IBM大和事業所で自殺者

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
IBMの大和事業所で自殺者が出ました。
リストラで窮地に追い込まれたと見えます。

会社は緘口令を敷いています。
2名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 20:14:05 ID:lHs2aZJz0
それマジ?
3名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 20:28:01 ID:lIHg373y0
誰なの?所属は???
4名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 21:06:15 ID:mJ0Chjhq0
去年俺がいた会社では年間6人が自殺した、自殺すると食堂の掲示板に
社員の皆さんへが出る、「経理課の斉藤さんは急な病により死亡されました
皆さんでご冥福をお祈りしましょう、」 急な病とは自殺の事です。
5名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 21:12:36 ID:x5OpXLYi0
本当のことで、なおかつ会社に報復したいのであれば
「週刊金曜日」なり「しんぶん赤旗」なりへ知らせれば?
6名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 21:24:37 ID:JUkY8DCo0
自殺するぐらいならダンプで(略
7名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 21:55:03 ID:4JeHAO830
=====ここまで内部告発なし=====

おーい 見てんだろ 犬和の犬どもw
8名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 22:54:04 ID:eP52Oos/0
知り合い
9名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 22:59:23 ID:fVtwq7H80
>>3
レノボ
10名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 23:25:42 ID:3jo+l/vTO
田園都市線のグモは?
11名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 00:19:59 ID:SJsSsNec0
>>9
IBMじゃないジャマイカ
12名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 03:32:48 ID:rlPkG0By0

大和B館3階NEです。朝の出勤時間帯に救急隊が総務とすごい勢で入って行き、やがて警察の方が来てました。入口はガードマンが立ち近ずけない感じだった。何があったか一切発表されてない。
13名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 03:33:57 ID:VVgDGKnY0
内部告発してもマスコミの食い物にされるだけ、マスコミの都合の良い
様にされる、ヒーローから一転して悪役 よくあります。
14名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 03:37:57 ID:msKIcdCF0
305 名前:非決定性名無しさん[] 投稿日:2010/02/14(日) 09:06:04
これまでリストラで辞めた方々へのお願い。
時効だから暴露してください。
面談の実態、割増金の増額交渉、転職活動やハローワークでの苦労話など。
よろしくお願いします。


307 名前:非決定性名無しさん[sage] 投稿日:2010/02/14(日) 14:46:23
>>305
割と有名(?)な暴露本がこれ
なぜか協力会社の人が持ってて読ませてもらったことがあるw

ttp://www.seikainoanun.com/book/20090816C
15名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 07:15:51 ID:DoOZ2eR70
ついに自殺者まで出たか・・・
16名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 09:07:07 ID:AvKszAQX0
これからどうなっていくのか。
17名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 09:55:07 ID:X5cTBXE7I
これマジ? マスコミは記事とか書いてないの?
18名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 11:04:52 ID:ftLSh09e0
箱崎事業所に強制捜査が入った同じ日の朝、大和に救急車と警察が来たのは事実。

自殺かどうかは不明。(しかし病人が出たくらいでは救急車は来ても警察は来ない)

救急車のご厄介になった人の安否も不明。
19名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 11:14:46 ID:AvKszAQX0
捜査と関係あるのかね。
20名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 11:29:44 ID:qlMxeG3o0
事業所内自殺もみ消しはどこも一緒だなあ

まあ完全に出来るのはヨタぐらいだがw
21名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 12:37:09 ID:BaBx2OXD0
む、やはり自殺だったのか
3/4、確か10時頃だっけ?
エレベーターに鑑識まで乗り込むのが見えたからおかしいとは思ったが・・・

で、俺も来月から無職になるのさー
ま、あと数年で大和事業所自体が消えるからもうどーでもえーわい
22名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 13:05:11 ID:tnf3uLxK0
いずれにせよ病死で片付けられそうだな。
>>20 ヨタは人間プレスすらもみ消せるからね。
23名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 13:27:21 ID:xyrsMpG80
>>21
今回のリストラで辞めるの?
噂ではAPTO(元APTO含む)の人はリストラの候補者らしい
会社の方針で勝手に仕事をなくしておいて辞めろはないよね
24名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 13:32:07 ID:IHoe2pj40
マリアージュの波に乗れなかったヤシは結局数年以内にリストラだね。
25名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 13:40:53 ID:6/iW/7jl0
マリアージュの波に乗ってもリストラされてるぞ元ヤマトは
26名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 14:17:21 ID:MHnU79TQ0
日本ではAPTOの存在価値はなくなって会社もAPTO解体の後始末に苦労してるのはわかる。
だが普通は配置転換とかするのが当然だろ
IBMってリストラしか考えない最低の会社になったということか
こんな会社にしたのは大歳か
27名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 14:25:04 ID:xpOvkIc10
3NEってカフェテリアの連絡通路があるとこだろ
飯食いに行く道の先でそんな事があったとはなぁ
28名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 15:29:13 ID:ZwRns48+0
よかった行かなくて・・・
29名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 16:09:48 ID:DoOZ2eR70
>>25
確かに辞めさせられた人知ってるわ
30名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 17:02:42 ID:BaBx2OXD0
>23
そーです、ずっと危ないという心構えはあったのでダメージは軽微
人生いろいろ、蓄えで食いつないで次を探しまっせ

一つ訂正を
どうでもいい、と書いたのは大和の今後の事で、自殺されてしまった方の事ではありません
本当にお気の毒です・・・
不快に思われた方がいたらお詫びします
31名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 17:08:40 ID:9yK0IOFM0
>>23
職場を子会社移管で転籍拒否には畑違いの仕事を振るってのは昔からやってるよ。
秘書にseとか、総務にプログラムのコーディング(?)とか。
32名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 17:16:13 ID:OLzUj35kO
マジかよ!
33名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 17:30:09 ID:9yK0IOFM0
今までの業務そのものが社内になくなるんだもの
34名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 18:08:08 ID:u0qJcw/A0
>>31
これは確実に出鱈目。
もう少しバレない嘘をつけ。
35名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 18:12:12 ID:EsFBcwiD0
お、火消し部隊がやって来た?
>>31はふつーにあるよ。
秘書にSEとかはあれだけど、
いきなり連続性の無い業務に無理矢理移動させて、
低評価つけてあぼーんはよくやってる。
36名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 18:12:33 ID:9yK0IOFM0
どこが出鱈目だよw
片方は知り合い、片方は元マネージャーから聞いた話。
37名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 18:23:10 ID:ptzw0XChO
>>36
秘書は派遣だからさすがにおかしい。
どこの部署?
38名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 18:40:40 ID:9yK0IOFM0
>>37
最近じゃないよ。 昔からって書いてあるだろ。
プロパーの秘書を大量に処分してたころ。
39まじだよ:2010/03/07(日) 22:12:45 ID:jYoffsrm0
>>31
>>これは確実に出鱈目。

ばーか、お前、そんなことも知らんのか。
94年くらいのことだったと思うが、総務の人が多数、サービス部門へ配置転換
を命じられて、SE研修を受けさせられたんだよ。
とーぜん、プログラミングも科目に入ってて、出来が悪い人は適性がないと
判断されて強制退職になったわけよ。
40名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 22:14:50 ID:3N+oshYP0
そうだね。最近の話ではないけどホント。
プロパーの秘書を大量にSEに転換させた時期があったね。
一応、相応の研修は受けさせてた。
脱落するものもいれば、結局、何年か後に秘書に戻ってたのもいた。
41名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 22:15:35 ID:JCNTkG0N0
珍しく相鉄が止まったアレとは別件?
42名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 22:20:56 ID:9yK0IOFM0
>>39
アンカー間違ってるぞw
43日本IBMは大手ブラック企業です:2010/03/07(日) 23:56:55 ID:hAB3MOrt0
日本IBMは大手ブラック企業です。
新卒さん、
多様のブラック施策を用意して待っています。

日本IBMってブラック企業なんですね
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1243600767/
【上司はクソ】日本IBM Part68【下っ端はゴミ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1265890189/
【IOT】日本IBM 2009-2010#2【RA】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1260168636/
【首切り】日本IBM part17【ひしょひしょやるお】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1267580435/
IBM大和事業所で自殺者
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1267870724/
44名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 12:35:56 ID:4YeauF5LO
会社内で自殺したなんて哀れ過ぎる
よっぽど職場で追い詰められていたんだな
会社の監督不行き届き!
リストラとかやってる場合じゃないだろ
45名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 12:49:09 ID:idNWoSk90
だから、自殺するなら、上司あての恨み文残して死ねとあれほど
46名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 12:59:22 ID:lK6TCs180
そういえば去年、箱崎でも自殺騒動があったね
あれは誤報だったんだっけ?
11Fあたりで相当慌ててたけど
47名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 13:47:50 ID:idNWoSk90
11F?
部署どこ?
48名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 13:58:56 ID:nNKOdTvwO
マジですか!?
どうしよう
49名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 14:04:49 ID:idNWoSk90
nなにを?
50名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 15:35:26 ID:m7rjmQ3E0
テレビ放送いつ?
51名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 15:42:05 ID:idNWoSk90
週刊朝日まだー?
日刊ゲンダイでもいいけどw
52名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 16:09:44 ID:VnGCcDIO0
いまフジテレビで女子社員のいじめのドラマやってるからな・・・
53名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 23:41:46 ID:2TTJm+cq0
お前らも後に続いてどんどん死ねよ
54名無しさん@引く手あまた:2010/03/09(火) 01:18:12 ID:1PgSUKHA0
マスゴミもちゃんと報道しろよ
55名無しさん@引く手あまた:2010/03/09(火) 01:57:19 ID:6bZtmDnE0
>>34
なんでこんなすぐにばれる火消しするんだ
同期は秘書からSEに飛ばされていじめられてやめた
56名無しさん@引く手あまた:2010/03/09(火) 12:38:16 ID:9ZSkcs4q0
総務からSEという人もいたよ。  その人はもともと素養があったようだけど。
57名無しさん@引く手あまた:2010/03/09(火) 12:47:04 ID:4ZHWxMw60
>総務からSEという人

SEは「鵜」。
要は常駐先に放り込んで単金さえ稼げればいい環境ならいくらでも増やす。
元が総務だろうが、秘書だろうが関係ない。

一方アベが増え出したら退職強要で何千人だろうが社外に放り出す。
サービス事業はしょせん「人売り」がベースなんで。
58名無しさん@引く手あまた:2010/03/09(火) 13:03:01 ID:9ZSkcs4q0
現代間引考という本でも書けそうだな
59名無しさん@引く手あまた:2010/03/09(火) 13:07:41 ID:OjYpliPb0
>>55

>>34
は部外者なんだよ
60名無しさん@引く手あまた:2010/03/09(火) 14:16:24 ID:NkvCpm6S0
で、このスレタイの件、その後詳細はわかった?
61名無しさん@引く手あまた:2010/03/09(火) 15:49:10 ID:OjYpliPb0
   ┃|  三
   ┃|     三
   ┃|  三
   ┃|    三
   ┃|  三 >>60
   ┃|
   ┃| ピシャッ!
   ┃|  ∧∧
   ┃|  (;  ) 三
   ┃|⊂    \
62名無しさん@引く手あまた:2010/03/09(火) 18:52:40 ID:heNDD8z60
何歳の人?
63名無しさん@引く手あまた:2010/03/09(火) 19:58:01 ID:fi2g3IDE0
もう全力で隠蔽モードだよな
64名無しさん@引く手あまた:2010/03/09(火) 20:11:45 ID:LE8BQjGO0
んでなにか、このスレ消えたら自殺の件は世間から見れば存在しなかった事になるのかよ
いくら検索してもこのスレしかヒットしねぇし
世知辛い時代になったね、ったく・・・
65名無しさん@引く手あまた:2010/03/09(火) 20:25:25 ID:Xjq3/v/80
リストラやるからにはそういうリスクも織り込んで
自殺者が出ても隠蔽出来ると踏んでるんだろな
66名無しさん@引く手あまた:2010/03/09(火) 20:50:48 ID:1XPK9/Ty0
自殺者出した大和が主催で大久保寛司の研修ってw

しょせん大久保の研修なんかやっても自殺予防策にはならないし、
大久保も大久保でもっと仕事選べよww
67名無しさん@引く手あまた:2010/03/09(火) 20:53:48 ID:HPdLbXsuO
実話なんですか!?
68名無しさん@引く手あまた:2010/03/09(火) 21:12:36 ID:1PgSUKHA0
緘口令が出ているので何も答えられません
69名無しさん@引く手あまた:2010/03/09(火) 21:20:39 ID:9ZSkcs4q0
寛司さんが如何に良い事を主張しても会社は真逆の方向に進んできた・・・
ムダなんだよね。 何もかもがムダ。 
70名無しさん@引く手あまた:2010/03/09(火) 21:34:43 ID:HZxUxMx00
いやあ他人事とは思えませんわ、ウチも同じだからねえ
事業所内自殺の隠蔽、あるいは近いことをやるの。
しかも以前は、おたくのPCの中身をOEMで当社の皮かぶせて売らせてもらってたんで尚更・・・
71名無しさん@引く手あまた:2010/03/09(火) 21:37:34 ID:pYA6f4AV0
ウハウハの時代の大久保さんだもんなあw
大久保さんはいい人だけど、今の厳しい時代に説得力は
残念ながら無いねえ
72名無しさん@引く手あまた:2010/03/09(火) 22:31:24 ID:6Fb/GQnD0
温い会社だったからなぁ。ざまーしか思わんわw
73名無しさん@引く手あまた:2010/03/09(火) 22:42:00 ID:zYD+08KJ0
どうせ自殺するんならダンプカーで社屋へ突撃して
ダガーナイフで上司を月頃しまくるくらいまでヤれよ!
そこまですればいつでも死んでくれていい
74名無しさん@引く手あまた:2010/03/09(火) 23:32:41 ID:OZkwZYjl0
>>70
一言多いわ
75名無しさん@引く手あまた:2010/03/10(水) 01:32:34 ID:RTQjmtiI0
自殺者はかわいそう。今の会社の象徴だよ。
76名無しさん@引く手あまた:2010/03/10(水) 01:35:37 ID:FR1nGkRZP
>>73
あんまり過激なこと書かない方が良いよw

上司から脅迫がどうの、弁護士がどうのとか仄めかすような奇妙なノーツメールが届くことになるよw
あるいはRAに関わる個人面談の際に・・・
その場合、かなりの確率で特定されていると思う。 それぐらいやる会社だということを忘れずにねw
77名無しさん@引く手あまた:2010/03/10(水) 01:39:21 ID:DQjHHz200
78名無しさん@引く手あまた:2010/03/10(水) 04:24:35 ID:PNTSyzYG0
>>76には奇妙なノーツメールが届いたんだwご愁傷様ww
79名無しさん@引く手あまた:2010/03/10(水) 18:07:40 ID:xpWQxv/m0
こわいねー
80名無しさん@引く手あまた:2010/03/10(水) 23:49:42 ID:4CICuisY0
それでも米では賞賛に値する企業のトップ10内にはいってるんだよな
くそ毛唐どもの無知ぶりに唖然とするわw
81名無しさん@引く手あまた:2010/03/10(水) 23:59:41 ID:Y9v4WeJ10
だから、IBMと日本IBMを一緒に考えるなよ
82名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 00:45:43 ID:ZIQZguJT0
>毛唐どもの無知ぶりに

おい、USは「Japan, Germany, Italyからの送金が期待に見合ってない」と
非常にご立腹中だぞ。
83名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 00:49:22 ID:H5O6gFge0
>>82
枢軸国はいつまでも目の敵にされる
これが米資本の本性
84名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 01:07:32 ID:ZIQZguJT0
>自殺者出した大和が主催で大久保寛司の研修ってw

大久保 寛司 『自分が変われば組織も変わる』
http://wisewords.holly.holy.jp/?eid=351312

「自分が変わり果てた姿になればIの組織も変わる」と期待しての自殺?
85名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 05:59:25 ID:/qE5nLZP0
誰かが神社の後ろの大木にわら人形を釘で打ち付けているかも知れない
死ぬ 死ぬ 死ぬ と呪いを込めて  結構呪術も効き目があるから
86名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 19:23:35 ID:BVXsbAO60
ヨタで御不幸があったもよう...

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/367825/

>>20
> 事業所内自殺もみ消しはどこも一緒だなあ
> まあ完全に出来るのはヨタぐらいだがw

>>22
>ヨタは人間プレスすらもみ消せるからね。


「ヨタは絶対に失敗しない全能な存在とは思っていない。しかし、いい加減なごまかしはしない。」 ...

宣言されてましたしね...

ご冥福をお祈り申し上げます。




87名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 19:32:14 ID:6AROu+ms0
12日午前6時10分ごろ、愛知県刈谷市一里山町金山のトヨタ車体富士松工場に
出勤した従業員が、製造途中の車の中で男性が倒れているのを発見した。
県警刈谷署が調べたところ、男性は同工場に勤務する40歳前後の期間従業員
で、すでに死亡していた。車内から硫化水素が検出され、近くに遺書があったことから、
同署は自殺とみている。

 同工場はトヨタ自動車の人気ハイブリッド車「新型プリウス」の生産拠点の
一つ。
88名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 20:21:20 ID:rn8olbYl0
お前らの会社から退職して、うちに来てもどーしょもないのが来る
もううちに来なくて良いから他に行ってくれ!日本HPにはなw
89名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 20:54:57 ID:fCwFJocA0
ていうかHPってもう換骨奪胎されちゃってるだろ。
Iで一軍に残れなかった二軍がやってる会社がHP。
90名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 22:34:53 ID:lxzWoRCZ0
しかし大和の件は未だにマスコミにでないな
そんなに積まれたんかい
91名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 08:03:48 ID:uSzXX6RGP
マジで!?
俺の前いた会社がここによく出入りしていたわ
それとなく聞いてみるかな
92名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 21:14:35 ID:aOQ0d1cq0
自殺ってガセだったのか?
全く報道されないのが不思議。
93名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 22:31:30 ID:RPwruWua0
まあ、もみ消して終わり
94名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 22:40:39 ID:L8k7IWFk0
プリンタルーム
95名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 23:27:00 ID:Xsa+9QTH0
ガセじゃないよ、
ここ見てる何人かの人間も葬式いったんじゃないかねー
96名無しさん@引く手あまた:2010/03/14(日) 00:28:47 ID:ELbGA4ny0
日本では年間3万人が自殺してるんだぞ
会社で一人自殺したぐらいでニュースになるわけないだろ
97名無しさん@引く手あまた:2010/03/14(日) 00:34:26 ID:AHivX9c00
じゃあ後何人自殺したらニュースになるんだよ!?
98名無しさん@引く手あまた:2010/03/14(日) 02:42:35 ID:Mvld7yy50
何人というより、死に方の問題だな
事業所内で自殺なんて「適当にもみ消してください」と
言ってるようなもんだ
99名無しさん@引く手あまた:2010/03/14(日) 03:17:58 ID:JSzfiP990
ブリジストンで勤続30年の社員がリストラされて社長室で切腹した事件が有ったよな。
今だとあの当時ほどのインパクトはないかもね。
それどころかこれくらいの事件ももみ消し出来そうな感じだよね。
100名無しさん@引く手あまた:2010/03/14(日) 08:20:14 ID:trdE+ccZ0
IBMは自殺者が出てもおかしくない
まともに休みも取らせないで酷使するる会社だから
101名無しさん@引く手あまた:2010/03/14(日) 10:19:46 ID:ELbGA4ny0
過労で死んでる人はたくさんいるよ
某銀行のシステム統合のときには3人自殺って聞いた
ただ景気良かったときと比べると全体的な数はだいぶ減ってるよ
102名無しさん@引く手あまた:2010/03/14(日) 10:33:48 ID:mhO5nILD0
俺も身近で2人死んでるしな。
103名無しさん@引く手あまた:2010/03/14(日) 13:12:22 ID:Mvld7yy50
>>101
えーと、08年統合の銀行?
あれ全体数がハンパないから3人だと「そんなものか」と思っちゃったり
もちろんゼロであることが最良なんだがな
104名無しさん@引く手あまた:2010/03/14(日) 14:21:11 ID:kZvOpoNW0
糖蜜のシステム統合なんて
暇過ぎて、どうしようかってかんじだったね
言い換えれば、寝ててジャブジャブカネが無くなっていくかんじ
105名無しさん@引く手あまた:2010/03/14(日) 15:18:42 ID:mhO5nILD0
みずほがトラぶり捲くったから、反面教師で馬鹿でも出来るように余裕を取ったんだよwww
106名無しさん@引く手あまた:2010/03/14(日) 15:45:44 ID:B0thKkT30
統合なんてするからだろ。
107名無しさん@引く手あまた:2010/03/14(日) 16:27:34 ID:Mvld7yy50
まー糖蜜の統合は金融庁が散々延期させたからな
108名無しさん@引く手あまた:2010/03/14(日) 23:43:34 ID:W5F4QSVn0
Step 1)Day2終了
Step 2)Available List激増
Step 3)大食強要
109名無しさん@引く手あまた:2010/03/14(日) 23:43:59 ID:qfG0MUYD0
日本IBMの社長って社員の士気を高める為に何か全社・事業所別ミーティングとか
に年間どのぐらい開催しています?うちの(日本HP鯉出)社長はメールベースしか
アナウンスがないし、もう共感できないしね。これ程、TOP層と社員の溝が深く
会社にいても不信に思えていますw
110名無しさん@引く手あまた:2010/03/14(日) 23:57:50 ID:Mvld7yy50
>>109
年初にキックオフミーティングとかやってるみたいですけど
現場の社員はほとんど誰も見てません。

そうですね、メールもたまにきます。
これは一応斜め読みしてますけど。

超レアなケースとして、たまに上層階から下に降りてきて
激励を兼ねた視察をすることがありますが、
これも常駐先にいる社員にとってはなんの関係もなし。

どこも同じじゃないでしょうかw
111名無しさん@引く手あまた:2010/03/15(月) 03:07:01 ID:zfc3+VCR0
>これも常駐先にいる社員にとってはなんの関係もなし。

BUやLineにもよるが、
常駐先の人間は直属Mgrと顔を合わせることは通常は無い、
極端なケースだと中間PBCで合ってと年末PBCでいきなりEvaluation
される場合も多いので、サービスに関しては正当な評価ができるわけがない。
Mgrの好き嫌い、人からの噂、社内政治とTOEICで評価の大部分は決まる。
112名無しさん@引く手あまた:2010/03/15(月) 05:58:58 ID:Hz7VYuK40
>>111
同意
113名無しさん@引く手あまた:2010/03/15(月) 06:01:46 ID:IFG2e5K50
自殺のニュース多いけど、これはどう思う?↓

http://www.mynewsjapan.com/reports/1200
114名無しさん@引く手あまた:2010/03/15(月) 15:00:27 ID:Mb2O1+gk0
【IOT】日本IBM 2009-2010#2【RA】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1260168636/
115名無しさん@引く手あまた:2010/03/15(月) 15:15:52 ID:MeD5+wh70
この話って本当なの???情報無さ杉・・・
116名無しさん@引く手あまた:2010/03/15(月) 18:45:26 ID:VfnQ5iYt0
ガセねただよ
117名無しさん@引く手あまた:2010/03/15(月) 19:17:06 ID:pCdwh7Dy0
リストラにしても、遠目で見て妄想したような噂だけだもんな。
もっと未確認情報の裏をとれよ。
118名無しさん@引く手あまた:2010/03/15(月) 20:00:17 ID:Sm+NRukB0
>>97
国鉄改革のとき何人死んだか知ってるか?
国労は確かに解体されるべきだったが、あれが我が国の前例になってしまったのは非常に悩ましい
119名無しさん@引く手あまた:2010/03/15(月) 20:26:29 ID:s93aglnDO
ガセネタなの?
120名無しさん@引く手あまた:2010/03/15(月) 21:56:39 ID:BD+FQixU0
がせねたにしたらタイミングよすぎるww

社員よ、自分を追い込むな_親、家族、友人、同僚、皆あなたを必要としている!
http://www.jmiu-ibm.org/2010/03/1255.html
121名無しさん@引く手あまた:2010/03/15(月) 22:09:33 ID:VfnQ5iYt0
がせねたもうやめようぜ
122名無しさん@引く手あまた:2010/03/15(月) 22:10:31 ID:Kub/rJmd0
なんか必死こいて火消しに回ってる人がいますね
123名無しさん@引く手あまた:2010/03/15(月) 23:09:02 ID:zfc3+VCR0

業績改善計画を出すように言うMgrがいるんだけど
これって例のIBM日勤教育のことか?
124名無しさん@引く手あまた:2010/03/15(月) 23:37:51 ID:Wb7YUFs50
>>123
お前なんかMgr様を怒らせるようなことしただろw
125名無しさん@引く手あまた:2010/03/16(火) 00:05:07 ID:dz9PrEJb0
日勤教育って減給になるんだっけ?
業務改善計画出すって言ったら年収100万円は下がるはずだが
リアルに経験しているから言えるんだけど
126名無しさん@引く手あまた:2010/03/16(火) 00:23:52 ID:/EA1fWjH0
>>125
PBC4だったのか?
127名無しさん@引く手あまた:2010/03/16(火) 00:40:53 ID:pKfVFImz0
>>126
毎年、数値にして出せって言うから人の120%の成績出したが
その途端にラインが変わって、そいつから好かれなかったせいか
いきなりPBC4だよ、何が悪い、これがこの会社の事実だ
マジ俺、鬱になるよ
128名無しさん@引く手あまた:2010/03/16(火) 00:55:14 ID:/EA1fWjH0
>>127
で、まだしがみついてる自分をどう思うw?
129名無しさん@引く手あまた:2010/03/16(火) 02:22:08 ID:QBFFyvf70

自宅に引きこもっているメンヘル君の体色干渉の面談は
mgrが直接当人の家に上がりこんでやるんだけど、
周囲の家にまで聞こえるほどの大声でmgrが罵倒したりするもんだから
結局応じちゃうんだわな これがw
130名無しさん@引く手あまた:2010/03/16(火) 18:30:30 ID:ozxeHojA0
真実なんですか?
131名無しさん@引く手あまた:2010/03/16(火) 19:37:38 ID:ozxeHojA0
ニュースでないですね
132名無しさん@引く手あまた:2010/03/16(火) 21:15:24 ID:AHOJtYM+0
>>129が言っていることは嘘
休職者は復職を遠まわしに拒否して休職期間満了させる
この場合リストラにはならないから割増金も払う必要ない
その分、傷病手当が出ているからいいという考えらしい
133名無しさん@引く手あまた:2010/03/16(火) 22:22:03 ID:ozxeHojA0
>>127
転職しない理由は?
134名無しさん@引く手あまた:2010/03/16(火) 23:43:52 ID:pKfVFImz0
>>133
首繋げながら仕事探している
マヂやってられん。
そんなこんなしている間に、ラインも2ndも人が変わったよ。
訴えるにも会社が証拠隠滅してるんだよな。
135名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 10:18:46 ID:W2sLUYQ/0
何歳の男?女?
136名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 10:22:03 ID:w+BVnEukO
>>133
アウト
取り敢えず会社に連絡するね
137名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 13:34:29 ID:W2sLUYQ/0
>>136
アウトって何?
138名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 13:36:21 ID:hQMfQMbJ0
>>137
>>136の人生だろうな
139名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 13:55:03 ID:6l8J2jxM0
どうせ解雇になるなら、早くやめた方がいい
140名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 17:42:08 ID:W2sLUYQ/0
隠蔽してるのか?
141名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 18:15:30 ID:hpesqELy0
Iだけじゃなくて自殺くらいだとNでもFでもTでもニュースにはならんし隠蔽もするべや
142名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 18:59:39 ID:hQMfQMbJ0
隠蔽つーか、まあよしなに…てなとこじゃないの
大企業ほどそういうのうまいし
143名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 21:07:21 ID:W2sLUYQ/0
そっか
144名無しさん@引く手あまた:2010/03/18(木) 11:21:46 ID:GqBHJkp40
申告漏れは報道されるし、自殺者は出るわで大変ですね。
145名無しさん@引く手あまた:2010/03/18(木) 12:33:54 ID:8C2D//Y/0
祝!追徴三百数十億円
146名無しさん@引く手あまた:2010/03/18(木) 12:57:40 ID:stNYhjQf0
脱税王な企業はここでいいですか?
147名無しさん@引く手あまた:2010/03/18(木) 16:52:43 ID:uohPYGsW0
倒産するんですか?
148名無しさん@引く手あまた:2010/03/18(木) 18:52:03 ID:ickMVhhI0
5年前から脱税してんのに今頃発覚おせー
149名無しさん@引く手あまた:2010/03/18(木) 18:56:27 ID:stNYhjQf0
つ政権交代
150名無しさん@引く手あまた:2010/03/18(木) 19:00:30 ID:0wX+FznS0
空前の税収減に業を煮やした財務省が、慌てて回収しようとしているというのが真相では?
151名無しさん@引く手あまた:2010/03/18(木) 19:02:59 ID:stNYhjQf0
民主党に代わったから、ダメリカ企業狙い撃ちなんじゃねぇか?
152名無しさん@引く手あまた:2010/03/18(木) 19:05:21 ID:IxSvwnAK0
日米経済戦争か…
153名無しさん@引く手あまた:2010/03/18(木) 19:10:09 ID:stNYhjQf0
トヨタから支払われる金を少しでも回収しようとか。
ここ掘れわんわんで、埋蔵金発掘www
154名無しさん@引く手あまた:2010/03/18(木) 19:14:19 ID:stNYhjQf0
300億  脱税
  \  /
    X
  / ∩     ノ´⌒`ヽ
/ ( ⊂) γ⌒´     \
   | | // ""´ ⌒\  )
   トニィ'.i /  \  /  i ) トラスト・ミー
   |    i'   (・ )` ´( ・) i,/  財源はあるニダ!
   \  l    (__人_)  |'   
    \ \   `ー'  /
       ン ゝ ''''''/>ー、_
      / イ( /  /   \
      /  | Y  |  / 入  \
      (   | :、 |  / /  ヽ、 l
       j   | :   | / ィ    |  |
      くV ヽヘ_ ヽ  \  仁 」
        ー 〕   \  〉(⌒ノ
155名無しさん@引く手あまた:2010/03/18(木) 19:19:26 ID:ItTwOkvu0
鳩死ね
156名無しさん@引く手あまた:2010/03/18(木) 19:31:32 ID:F0Bk3b5vI
強酸糖か?
157名無しさん@引く手あまた:2010/03/18(木) 19:46:38 ID:if1/jkzT0
もしかしたら日本HPも脱税しているんじゃねーの?不信を抱く・・・w
158名無しさん@引く手あまた:2010/03/18(木) 21:13:55 ID:suN4sMiN0
バカアメの分際でニッポンをナメすぎ。国税ラクショー。
これでダメなら、第二段はILCの二重帳簿で行ってみよー。
159名無しさん@引く手あまた:2010/03/19(金) 01:25:01 ID:EmHzTM8p0

日本IBM、30億申告漏れ
<日本IBM広報>「見解の相違があったが、指摘に従った。 」
http://www.sankei.co.jp/news/021010/1010sha071.htm

IXI架空循環取引事件:大阪地検は日本IBM大阪事業所を家宅捜索
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2007/0228-32.html

ニイウス・コー循環取引:証券監視委が日本IBMに強制調査
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100304/345363/

東京労働局長が助言・指導、IBMを5回呼び出し
「『改善目標管理フォーム』は降格・解雇のエビデンスである。」
http://www.jmiu-ibm.org/2010/02/1212.html

IBMが4千億円申告漏れ 過去最大規模
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100318/crm1003181008004-n1.htm

さて、どこまで転落するか
160名無しさん@引く手あまた:2010/03/19(金) 17:03:48 ID:mENdYoyc0
テレビニュースまだー?
161名無しさん@引く手あまた:2010/03/19(金) 20:27:30 ID:JhLDE22O0
叩けばホコリのでる企業www
昔は 誇り
今は 埃り
162名無しさん@引く手あまた:2010/03/19(金) 21:42:36 ID:gOPpGiW50
そういえば最近のイントラページは昔と違って訃報欄にアクセスしにくくなってるよな。
163名無しさん@引く手あまた:2010/03/19(金) 21:52:13 ID:JhLDE22O0
ただいまアクセスが集中しておりますwww
164名無しさん@引く手あまた:2010/03/19(金) 22:06:18 ID:BtYxYOGC0
ビジネス・モデルの研究って
脱税の研究だったのか

椎名は脱税指南役だったのか
165名無しさん@引く手あまた:2010/03/19(金) 23:00:19 ID:6CBY22gf0
日本IBMの2009年度単体決算、営業利益は21.6%減の1198億円

日本IBMは2010年3月19日、2009年1月〜12月期の単体決算を発表した。
営業利益は前年比21.6%減の1198億円、国内売上高は同 15.5%減の9343億円だった。
世界同時不況による企業のIT投資抑制が響いた。
サービス事業については、アウトソーシング・サービスの更改と新規契約の受注が順調だった。
ソフトウェア事業では、インフォメーション・マネジメント分野のミドルウエア製品の販売が堅調だった。
クラウドコンピューティング関係のサービスも複数の顧客に提供した。
だが、顧客のIT投資抑制の影響がそれ以上に大きく、減収減益となった。

もーだめだめー
166名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 00:08:37 ID:gwKOVet70
>>アウトソーシング・サービス
順調な中、大きいの一個なくなりそうでつね
167名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 00:17:39 ID:2FSum4tI0
次はその辺で叩かれたりして
168名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 00:22:19 ID:UfF2xSGV0
>アウトソーシング・サービスの更改と新規契約の受注が順調だった。

どうせ、値切られてギリギリで更改したんだろうよw
169名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 00:25:07 ID:8krO7pEq0
メンヘル休職時の給与補填の保険に加入させられる会社。
170名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 14:46:32 ID:HnZ+XJhbP
これだけブラック施策が完備されていれば
嫌でもメンヘルになるよそりゃ
自殺者なんて出ても当たり前
171名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 15:23:15 ID:JrH7Zwpk0
架空循環取引で粉飾するとか
持ち株会社を使った脱税とか
そんな研究ばっかりだし
最後は口封じに消されるし
172名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 15:44:12 ID:8krO7pEq0

最近IBM関連で聞く話はどちらかというとネガティブな話が多い気がする

循環取引
脱税
大規模リストラ
メンヘル休職
強制捜査
福銀ATM停止
減給
東京労働局長から呼び出し
スルガ銀行損害賠償訴訟
神奈川県生徒名簿Winny放出
別室面談
自殺
プロセス地獄
転籍強要
デスマーチ
関節部門の肥大化
片道出向
Band降格
173名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 16:21:39 ID:HQevei830
>>172

これも追加お願い。
つ 一社員による女性に対する不当な婚約破棄(相手に謝罪なし) 
174名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 16:26:14 ID:ytio5VpB0
>>173
なんだ、てめぇー?
調子に乗んなブス。どブス。しね。
175名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 16:35:18 ID:1dbUlWVI0
あれまぁ
176名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 17:23:48 ID:z5I+gJ8p0
>>172
転籍強要、片道出向は退職強要に比べればラッキーな選択じゃない?
177名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 20:06:48 ID:HnZ+XJhbP
転籍させた後にさらなる退職強要が・・・
178名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 20:13:15 ID:1dbUlWVI0
>>173
なんで婚約破棄されたー?
179名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 20:51:22 ID:2FSum4tI0
>>177
さすがに二度殺すような事はしないでしょうw
180名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 20:57:34 ID:8krO7pEq0
給料にしても、賞与にしても、割増退職金にしても、業務にしても
どれをとっても昨年水準のものはもう得られない
181名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 21:40:18 ID:HQevei830
>>178
彼女がキャバ嬢みたいな化粧や髪型をしてなかったのと運転免許を持ってなかったのが理由らしい。
182名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 21:41:57 ID:HnZ+XJhbP
>>181
ってかお前本人?
激しくどうでもいい内容だけどキャバ嬢みたいなカッコして免許とればいいじゃんw
183名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 22:05:49 ID:iteu7jeO0
此処、偶然発見したが随分内部の奴等が書いてるようだな。
ID:u0qJcw/A0みたいな犬まで居るし…
184名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 02:31:56 ID:p5xQEU5/0
おなじ事業所内にいるけど、事故だと聞いている。 朝、来てみたら死んでいたと。
突然死みたいな感じかな。
185名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 02:48:04 ID:ul583TWn0
事故なら緘口令ひくかね?
186腐ったIBMer:2010/03/21(日) 03:37:28 ID:N75ODTwC0
真っ黒、黒すけ、
クソIBMは日本から早く出て行け!

黒字なのに1400名の大リストラ。
ニイウスを使った粉飾決算。
APHを使った巨額脱税。

儲けのためなら、非理屈付けて何でもOK!
いんちきコンプランス。
何がIntegrityだ。何がzero-toleranceだ。

<< It’s a BicBlack=IBM Japan! >>

嘔吐死のバ〜〜〜〜カ!
187名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 04:29:23 ID:WlLSzR4n0
会社側が自殺とは公表しないだろう
188名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 09:10:20 ID:zMu4HbJ80
隠蔽するのか
189名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 09:13:54 ID:bPHtcwO60
経理部の真駄君は急な病の為 昨日亡くなりました
ご冥福をお祈り申し上げます、
190名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 11:09:46 ID:+kCwKECg0
>転籍させた後にさらなる退職強要が
転籍先は一応中小なんで容易に大食させられるんだよね、
割増金なんか無いし・・・
191名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 13:03:13 ID:W3g/HJTL0
おいおい、大和で自殺なんかなかったじゃないか! ガゼいいかげんにしろよ
192名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 13:35:57 ID:pG/W7WxN0
普通は病死にされるよ。  おれの知り合いのSEが自殺した時もそうだった。
葬式に出たけど、子供もまだ小さくて不憫だったよ。
193名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 13:40:07 ID:pG/W7WxN0
あ、それと訃報は希望すれば流さないという選択肢もあるんだよ。
最近多いんじゃない? 親族の訃報をあえて流さない人。
あ、でも自殺は難しいか。  流さないでくれと意思表示出来ないからなあ。
194名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 13:41:48 ID:+kCwKECg0
死んだ当人はどう思うかわからんが、
通常は不祥事として闇から闇だよ。
195名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 14:31:00 ID:zn6viufH0
死人に口なし
196名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 15:52:15 ID:zMu4HbJ80
真相は?
197名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 16:07:23 ID:KXuXMhGM0
死人に口なし
198名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 17:14:35 ID:0ZoqiwNs0
ババ掴んだIBMが真の被害者
199名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 19:47:01 ID:zMu4HbJ80
新聞社さーん
200名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 20:18:50 ID:rkwyoK6o0
本件に関してはスルーいたします。
201名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 20:22:37 ID:pneKP7TsP
大和の闇は深いな。 北関東の闇に匹敵する不気味さを感じる。
202名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 20:29:39 ID:0PlJd9MQ0
ん?なにそれ?
203名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 20:33:54 ID:ak/2i4tZ0
自殺より過労死の数の方が多い。
まぁ過労死とは過労自殺に他ならないがなw
204名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 21:13:25 ID:HZgZ9xNs0
過労死=ワーキングポア
205名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 22:55:34 ID:zMu4HbJ80
内部告発者いないのか?
206名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 23:33:48 ID:ul583TWn0
内部告発なんかしたら次はそいつが自殺する番だろw
207名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 00:49:10 ID:b9QnHFd00
おお怖い怖い。 自殺に追い込まれちゃんでしょ?
208元リーダー:2010/03/22(月) 05:12:52 ID:FkEO/Mkm0
君の役目は終わった 潔く死んでくれ 
209名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 08:36:31 ID:9SDzxeDV0
何歳の人よ?
210名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 10:30:07 ID:7Lv1SIu80
おいおい、大和で自殺なんかなかったじゃないか! ガゼいいかげんにしろよ


211名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 10:31:33 ID:BJQthG9F0
>>179
転籍すりゃRAにおびえなくてすむかって転籍したのにそこでもRAが走っとるので、
こんなことなら転籍するんじゃなかったと思ってる俺がいるわけだが。
212名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 11:43:26 ID:zUDUyRDQ0
俺が辞める時暴露してやるよ
213名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 12:44:25 ID:+NORjf/b0
>>210
情弱乙
214名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 18:37:41 ID:9SDzxeDV0
>>212
正義の味方
もう暴露しちゃってください
215名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 18:39:41 ID:7Lv1SIu80
暴露したら今までのキャリアに傷がつくぞ。
悪いこと言わんからやめとけ。
216名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 20:11:41 ID:3U8fAS8A0
>>210
あんた、やけにしつこいが火消しか何かなの?
事故か自殺かまでは知らないが、救急車や警察や私服や鑑識の人間が来た事実は変わらないでしょ
現に横を通ったし、振り返って見てた重役出勤の連中も少なからずいたしね
217名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 20:13:07 ID:Ph8jgLTP0
こんな会社で働いてたことを「キャリア」とは胃炎だろ。
恥ずかしい人生歩んできたね、くらいだろ。
218名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 20:38:07 ID:TJx7TWlb0
210 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2010/03/22(月) 10:30:07 ID:7Lv1SIu80 (PC)
おいおい、大和で自殺なんかなかったじゃないか! ガゼいいかげんにしろよ

215 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2010/03/22(月) 18:39:41 ID:7Lv1SIu80 (PC)
暴露したら今までのキャリアに傷がつくぞ。
悪いこと言わんからやめとけ。
219名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 21:12:54 ID:ylmGEFD40
>>218
Good Job!!!
220名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 21:19:03 ID:k9H0HAIM0
「週刊金曜日」か「しんぶん赤旗」へ知らせれば?
221名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 21:42:56 ID:3U8fAS8A0
>>218
これはwww
よく見てるね、気づかなかったよ
222名無しさん@引く手あまた:2010/03/23(火) 01:49:16 ID:NOyp8ABL0
「脱税企業で働いてました」はキャリアにならない
223名無しさん@引く手あまた:2010/03/23(火) 02:15:43 ID:3rLBKDOX0
もう>>1以上の情報は出てこないだろうなぁ
224名無しさん@引く手あまた:2010/03/23(火) 05:50:46 ID:e8T3mfzsO
7Lv1SIu80はまさに会社の犬で情けない奴だな
バレて恥ずかしくてもう書き込みできないだろ
225名無しさん@引く手あまた:2010/03/23(火) 06:17:18 ID:ZZ/iSkpy0
更にそれ以上のアホはそんな会社で選んだ奴だろう、
会社の犬以上に馬鹿な野郎という事だ
226名無しさん@引く手あまた:2010/03/23(火) 11:16:46 ID:dc4iWzAm0
>>224
掘ってみたらyamato1.gatewayうんたらというオチじゃないのか
227名無しさん@引く手あまた:2010/03/23(火) 11:43:55 ID:nC2DS00O0
ま、すでに語られていることだが、
敗因は「事業所内で自殺した」こと
これから自殺する奴は場所考えろよ

思いとどまれとはあえて言わない
228名無しさん@引く手あまた:2010/03/23(火) 19:11:01 ID:s7wfZ4lZ0
>>220
そうだよ
229名無しさん@引く手あまた:2010/03/23(火) 19:21:21 ID:xiPDnJL20
日本HPで勤務しているけど。
自殺どうのこうの言う以前に・・・・
お前らから来た役員は使えねーのがいっぱいいるぜ!
いい加減にうちにくるの辞めてもらえねかーw
使えねーの来てもらっても給料泥棒だからなーw
お前ら何に?教育されたんだ?どうしょもねーなーーw
230名無しさん@引く手あまた:2010/03/23(火) 19:23:11 ID:b6mozbhB0
違法ビジネスの研究所か
だから普通の研究は外注してたんだね
231名無しさん@引く手あまた:2010/03/23(火) 20:18:51 ID:CJ9ucDWP0
>>229
悪いDNAが注入されて怒り心頭なのですね? わかりますよw
232名無しさん@引く手あまた:2010/03/23(火) 20:40:34 ID:ENm/R8Em0
>>229
嫌なら辞めろよクズ
233名無しさん@引く手あまた:2010/03/23(火) 23:43:23 ID:NfBCvZj/0
>>229
カスぞろいで丁度いいじゃねーかw
234名無しさん@引く手あまた:2010/03/24(水) 08:48:04 ID:N08/Trwq0
age
235名無しさん@引く手あまた:2010/03/24(水) 09:37:32 ID:CmVU7LUu0
どんな方法で自殺したんですか?
236名無しさん@引く手あまた:2010/03/24(水) 11:38:27 ID:ylXucwQ80
他殺の可能性もあるけど
小泉CIA神奈川県警だからな
237名無しさん@引く手あまた:2010/03/24(水) 18:37:32 ID:CmVU7LUu0
おいおい他殺?
やばいんじゃないの?
238名無しさん@引く手あまた:2010/03/24(水) 21:19:20 ID:SX2mDA8L0
やっぱ隠そうとしてやがったのかww
ちっちぇ奴だな橋本ww
239名無しさん@引く手あまた:2010/03/25(木) 00:03:06 ID:Ma1fZI5h0
ちっせぇ客ばっかり見てきたからだろww
240名無しさん@引く手あまた:2010/03/25(木) 06:39:50 ID:gBqR9IhY0
これで配下のBPに自殺者が出ようものならトドメだろうな。
241名無しさん@引く手あまた:2010/03/25(木) 08:51:48 ID:+yPB5cGA0
>>236
まじかよ?
242名無しさん@引く手あまた:2010/03/25(木) 09:04:14 ID:VockZkvJ0
あのね 自殺者が一人くらい出た位で騒がないでよね
俺の勤務していた某大手自動車会社の工場なんて一昨年
6人も自殺したよ 自宅で首を吊った方2名 会社裏の倉庫で
睡眠薬を多量に飲んで亡くなられた方2名 車で自殺した方2名
去年も何人か自殺者が出ている 自殺者は全国で不確実者も含めると
5万人以上だそうです、毎日全国で160人ほどの方が自殺されているのです。
243名無しさん@引く手あまた:2010/03/25(木) 09:33:21 ID:ZljvHk2o0
>242
自殺を正当化するクズめw
24490e :2010/03/25(木) 10:44:52 ID:VockZkvJ0
弱い者は死ぬ これは自然界では当たりまえの事 神様が定めた掟。
245名無しさん@引く手あまた:2010/03/25(木) 13:09:44 ID:vhIsM8Da0
>>242
それはおまえさんの工場が異常な環境なんだ
とういか全体数がわからんのに単純比較なんてできんだろ
246名無しさん@引く手あまた:2010/03/25(木) 14:22:16 ID:+yPB5cGA0
>>242
どこ?
247名無しさん@引く手あまた:2010/03/25(木) 16:24:52 ID:VockZkvJ0
どこの工場も似た様な状況ですよ3000人ほどの従業員がいましたけどね
毎年5万人ですはっきりしない方も含めると 単純計算で毎日
140人から160人もの方が自殺か自殺に近い形でなくなっているのです
でもアフリカなどは毎日数万人が死んでいますからね、日本はまだましです
248名無しさん@引く手あまた:2010/03/25(木) 18:54:00 ID:vhIsM8Da0
>>247
計算してみなされ。
今の日本の総人口が1億2700万人だ。
そのうち年間5万人が自殺しているとしよう。

この比率を3000人の従業員に当てはめると
約1.18人にしかならない。
つまり1年で6人も自殺してるなんて平均以上なんだよ。

もちろん自殺の年齢分布やら考えれば単純計算はできないが
>>247=242の働いている工場は間違いなく環境はひどい。
249名無しさん@引く手あまた:2010/03/25(木) 21:10:46 ID:VockZkvJ0
会社は自殺とは言っていませんが 急な病という表現です、
某大手の自動車会社の大工場です、会社の寮で首を吊ったエリートもます この不景気
去年あたりからは相当増えているでしょうね 私は早期退職したのでわかりませんがね
250名無しさん@引く手あまた:2010/03/25(木) 21:47:19 ID:BNyS2n/p0
しかしこの板?暗いね。
死を追求しても死んだ人の家族しか死んだ人の気持ちが分からないんじゃねいの?
逆にこの板じゃー本音、自殺志願者の集まりにしか見えないし。人間として志が欠落している感じに映る。

もっと追求ではなく会社のあり方を議論した方向へ向けた方が良いと思うの俺だけ?
251名無しさん@引く手あまた:2010/03/25(木) 21:58:29 ID:AG28CLLY0
>>242

自殺者の数を競っても何の意味もないですし、会社で自殺者が出ることが普通だという感覚は、やはりおかしいと思います。

とうとう労働組合も自殺問題について取り上げましたね。循環取引への関与、脱税、それに自殺と… この際悪いモノは一掃して、心機一転頑張って欲しいです。IBM にはまだそれだけの力が残っていると思うんです。
252名無しさん@引く手あまた:2010/03/25(木) 22:05:50 ID:7NDDYEgs0
>>250
このタイトルでは無理。 それに死んだ理由は誰にもわからん。
253名無しさん@引く手あまた:2010/03/25(木) 22:57:12 ID:iDIOfuJr0
かいなに出てたけど自殺って本当だったんだね

ついに自殺者発生
そんな中、3月3日、大和事業所内で日本IBMグループ社員が自殺する、
という痛ましい事件が起きました。会社は、社内イントラネットの「社員・家族の訃報」に掲載せず、
情報統制を取っています。
また、警察の現場検証の横で平然と業務を続ける社員たち、という尋常では考えられないような状況も
発生したと聞き及んでおり、徹底した会社の隠蔽工作は、自殺に追い込まれた社員にまったく報いようとしていません。
254名無しさん@引く手あまた:2010/03/26(金) 12:59:11 ID:9iCSTcx00
それだけ隠蔽するのは他殺だからなんだよ。
255名無しさん@引く手あまた:2010/03/26(金) 14:57:21 ID:zWQaanaH0
>>253
自殺者の所属も名前も書かずに、そこまで確信持ってるのは異常だよ。
今のところ、騒ぎがあったというだけで妄想ばかりだからなあ。
256中村主水:2010/03/26(金) 15:01:58 ID:eeY6ea8A0
会社に必殺仕事人がいるってわけですか、「あんた会社でこれ以上年を取りたく
なぃつて言っているそうだな、じゃ俺が年を取らなくても済む様にしてやるぜ」
そいう事になるのでしょうかね
257名無しさん@引く手あまた:2010/03/26(金) 17:53:14 ID:lCqkvDWe0
>>254
面白いぞ!君の考え
258名無しさん@引く手あまた:2010/03/26(金) 18:13:08 ID:aa8e2zQnI
警察来てるのに他殺を隠蔽できるわけないだろが
259名無しさん@引く手あまた:2010/03/26(金) 18:27:13 ID:sg95leOV0
マスコミにチクレよ
260名無しさん@引く手あまた:2010/03/26(金) 18:40:17 ID:X/PuY9FM0
まさかこれは新型RAの手口なんですか?
261名無しさん@引く手あまた:2010/03/26(金) 18:46:47 ID:9iCSTcx00
その警察が小泉CIA神奈川県警なんだろ
262名無しさん@引く手あまた:2010/03/26(金) 19:33:49 ID:G8UfTj++0
いやいや他殺だったら普通に事件だよ
263名無しさん@引く手あまた:2010/03/26(金) 21:55:46 ID:Fb47/4y60
隠蔽に失敗したとなったら今度は自殺者が出るのを正当化しようとしてきたかww
さすがは馬鹿会社ww
やめてよかった
264名無しさん@引く手あまた:2010/03/26(金) 22:20:16 ID:o2NlpiOw0
ほんとだね。
265名無しさん@引く手あまた:2010/03/26(金) 22:53:57 ID:G8UfTj++0
正当化はともかく、社員が「あー…」と思っちゃうような
環境はダメですな
266名無しさん@引く手あまた:2010/03/27(土) 00:33:29 ID:/Ex2bv9P0
イントラのトップページに「敗北死」の三文字が躍る日も近い
267名無しさん@引く手あまた:2010/03/27(土) 10:52:34 ID:0+cLzS7h0
今後は館内放送で「ただいま社員XXさんが自死しました」とか通知したらどうか?
268名無しさん@引く手あまた:2010/03/27(土) 11:17:10 ID:/Ex2bv9P0
「社員XXさんはHigh Performance Cultureが理解できず、精神が崩壊して自殺を選びました」
「つまり敗北して死んだんです」
って連合赤軍かww
269名無しさん@引く手あまた:2010/03/27(土) 15:42:04 ID:0+cLzS7h0
社内の関節スタッフの分まで稼がせるため
単価の設定が高杉でサービスの競争力がまるで無い。
270名無しさん@引く手あまた:2010/03/27(土) 19:46:26 ID:5ybMbudA0
>>262
だな
271名無しさん@引く手あまた:2010/03/27(土) 23:03:20 ID:0+cLzS7h0
自殺でも殺人でもIのことだから「見解の相違」と発表するのでは?

日本IBM、人件費水増しで17億円所得隠し
http://pc2.2ch.net/bsoft/kako/1034/10345/1034525828.html
<日本IBM広報> 見解の相違があったが、指摘に従った。
272名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 00:41:16 ID:jY9MJ+Ms0
なんじゃこりゃ
273名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 10:36:46 ID:m/T3Ug6+0
こんどは何が起きるのだろう
もう、わくわくするね
274名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 11:03:31 ID:NtetGnDPI
>>271 んな10年前の情報引き合いに出されてもねぇ、
しかしiが昔から同じようなことやってるのは分かった
275名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 11:04:23 ID:5NHZH+xj0
ハインリッヒの法則:
1 件の大事故の背景には、29 の小事故があり、300 の兆候がある。

この流儀からいえば、
1件の自殺の背景には、29の自殺未遂があり、300の自殺の兆候がある。
1件の脱税の背景には、29のコンプラ違反と懲戒処分があり、300のコンプラ違反未遂がある。

と考えるのが妥当かと、
276名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 11:45:35 ID:IMAvoSYf0
その流儀からいえば、
1件の部長の背景には、29件の理事・執行役員の不祥事があり、300件のアメリカ人の腐敗がある。

と考えるのが妥当ということ?
277名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 12:21:36 ID:4tBPSgPM0
ふと思ったのだが、事故物件になってしまったんだから、
他のIBM以外の店子は事故物件を楯に家賃を値切ることが
できるのではと思ってみたりして。 そして家主はIBMを訴える
ことができるのでは? 損害がでたと。
278名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 16:09:12 ID:YCIqFweF0
新聞でないね
279名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 20:39:43 ID:3GWtwQGy0
死亡退職は退職金1000マン上乗せなんだぜ!
280名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 21:30:49 ID:5NHZH+xj0
いかにカネをかけずに辞めさせるか それが命題だ
281名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 23:53:47 ID:XapifLPf0
計算上死亡の方が得となったら退職勧奨なんかやめて片っ端から社員暗殺して回りそうな希ガス
282名無しさん@引く手あまた:2010/03/29(月) 00:44:08 ID:3TLEuKPo0
奴らならやりかねないw
283名無しさん@引く手あまた:2010/03/29(月) 09:45:45 ID:6BcyX7fX0
こわい
284名無しさん@引く手あまた:2010/03/29(月) 10:04:52 ID:l0f1F2S90
規則では会社が社員を会社が受取人とした生命保険に加入する場合
本人の承諾は得なくとも良い事になっていますのでご注意を

知らない間に数億円の生命保険に入れられていたのは良くありますから
285名無しさん@引く手あまた:2010/03/29(月) 10:06:47 ID:l0f1F2S90
迷わず成仏してくれA君、葬式代は会社が持つからな。
286名無しさん@引く手あまた:2010/03/29(月) 14:17:01 ID:EPbPXAeT0
>>279
50過ぎの連中の場合、割増金より安いケースもでてくるからわからんぞw
死ぬまで追い込めば、会社の儲けになる場合も
287名無しさん@引く手あまた:2010/03/29(月) 14:22:35 ID:nZAJVF2M0
クラッシャー上司とは

「最近、部下を次々にうつに追い込む上司が問題になっています。すべてのケースというわけではありませんが、
 中には部下が次々と倒れているにもかかわらず、自分のやったことにまったく罪悪感を覚えない人もいます。
 自分は周りが恐れるほどタフな人間なのだ、と思っていたり。 <-----
 それどころか、“自分こそ迷惑をこうむっている被害者だ”と感じていたりします」
http://diamond.jp/series/depress/10017/
288名無しさん@引く手あまた:2010/03/29(月) 20:57:09 ID:3QbYQlnp0
リストラに続くあたらなコンサル死体換金で儲けるには
289名無しさん@引く手あまた:2010/03/30(火) 21:48:19 ID:9IoAzVns0
>>285
名前は?
290uj5 :2010/03/31(水) 03:44:41 ID:8BAWw2V90
名前そんな事は言えません個人情報保護法で会社に告訴されてそれこそ
中村主水さんにこんどは自分が成仏されられてしまいますよ
「そんなに成仏したいのかい それなら俺が成仏させてやるぜ、」
291名無しさん@引く手あまた:2010/03/31(水) 09:58:08 ID:uaY3aMOn0
真相は何?
292名無しさん@引く手あまた:2010/03/31(水) 10:41:58 ID:7VaGj+YF0
なぜ、名前隠すの? 会社の回し者?
293名無しさん@引く手あまた:2010/03/31(水) 15:47:35 ID:uaY3aMOn0
何人死んだ?
294名無しさん@引く手あまた:2010/03/31(水) 20:51:08 ID:HU5TZ5TL0
おとといの18時半ごろHZに救急車が駆けつけてたようだが・・・・
295名無しさん@引く手あまた:2010/03/31(水) 21:22:26 ID:4vg7t0fS0
首狩り族に狩られたのかな?
296名無しさん@引く手あまた:2010/03/31(水) 23:30:14 ID:Wve0Q7It0
隠れてタバコ吸ってて
全身火傷でもしたんじゃないのかw
297PBC=2+:2010/04/01(木) 17:37:16 ID:g4Jpas4d0

降格・減給おめでとうございます。

給与原資はハイ・パフォーマーが優先的に頂戴いただきます。
298名無しさん@引く手あまた:2010/04/01(木) 18:03:10 ID:Ibldg5P30
>>294
また?
299名無しさん@引く手あまた:2010/04/09(金) 08:59:32 ID:JDvcgBlH0
で 結局どうなった?
300名無しさん@引く手あまた:2010/04/09(金) 10:29:40 ID:Vx86Gc7J0
口封じだな
自殺に見せかけた
301名無しさん@引く手あまた:2010/04/09(金) 22:17:58 ID:wd3KntLZ0
あれから1ヶ月経つのにこの情報量の無さ、メディアにも一切でてないし、スレもDAT落ちすればハイそれまでよ
さぞ連中は喜んでることだろう
302名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 08:52:23 ID:2JeVzx0L0
死人にくちなし
かわいそうだ
303名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 12:11:18 ID:admgkleg0
首吊ると首伸びるそうだ。身長短い奴やりたくなるだろうな
304名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 13:19:53 ID:azvSBOD20
ターゲット社員に1億の生命保険掛けておいて後はry
305名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 13:42:14 ID:e6iv4oBy0
>>303
絶望先生じゃないんだから。
306名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 20:58:06 ID:2JeVzx0L0
絶望先生って?
307名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 22:03:06 ID:l+WkkCTq0
>>306
さよなら絶望先生…漫画だな
308名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 15:23:19 ID:elUCoMXB0
そんなのあるんだ
309名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 17:03:00 ID:mTTVJufR0
「稼働率が3ヶ月連続で目標を切るとPBCで当然悪い評価しかありえない」
「このままだと業績改善プログラムが走って、いずれ割増しナシで辞めることになる」
「今の仕事は全部xxさんに引き継いでほしい。それと来月からの仕事が無いけどどうするつもり?」
「だ・か・らぁー。あなたの希望してるそういうCareerはもうこの会社に無いんだよぅ!」
「半年後のあなたがIの社員としてWorkしてる具体的イメージがまるで湧かないんだけど」
「PBCで5というRankがもしあれば、会社の中でつけたい第一号はあ・な・た」
「SmartCareerの時代にあなたが会社内でやって逝けるとは到底思えないから言っている。」
「去年からのあなたの業績がまるで見えない。毎日何しに出勤してんの?」
「あなたの低Performanceを非難する多くの同僚の声をもうこれ以上私も抑えきれない。」
「このPerformanceだとアサインできる仕事がMetroに無いので、意に沿わぬLocal赴任も考えとけ」
「あなたの場合再就職支援会社に逝って、見学してきた方が絶対にいい」
「今後何年居残ってもずっと永久にPBCは3以下しかつかない。この先毎年減給の継続だ」
「ローパフォーマーの居場所は今後ますます無いよ」
「あなたについて他のメンバーがなんて言ってるのか知ってるの?ん?」
「社外でのキャリアを探す方が、あなたの場合の圧倒的に最善の決断。」
「いくら探してもあなたを引き取るMgrがいない。長い間お疲れ様でした。」
「あなた自身の今後のためにも、社外でのキャリアを探した方が絶対イイ!」
「自己アピールはもういいよ。それより今回のRAプログラム内容を今ここで10回復唱してください」
「いまどき、これほどの割増金が出るのは最後じゃないの?しかも今回きり絶後のチャンスです。」
「こっちも忙しいんだ,Mgrに何度も同じこと言わせんな。 で、今日はもう決断した?」
「残っても降格・減給になるし、格段に厳しいノルマや処遇になるのがもう見えています」
「明日、あなたの両親にあなたの今後のキャリアについて電話するけど、何か言いたいことは?」
「次回の面談は(執行役員・理事の)xxさんも同席します。必ず決断しといてください。」
310名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 18:46:57 ID:2M11/9mN0
涙で画面がぼやけてきた
311名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 21:03:34 ID:elUCoMXB0
入社何年目でやめる男性が多いですか?
312名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 21:54:12 ID:E1n0PIKi0
これが現実であり、真実だ。
313名無しさん@引く手あまた:2010/04/12(月) 19:52:06 ID:f4uBHUm80
現実は大変だよな
314名無しさん@引く手あまた:2010/04/13(火) 23:06:36 ID:9tLetWcx0
日本IBMは敵が多すぎるな。
やめさせられた社員、冷遇されたソフトウェアハウス、訴訟沙汰になった
ユーザー・・・
ユーザー企業の管理職やキーマンになる人間も少なくないだろうに・・・
流出事件だってこれが最後だと言えるかどうか。
常に同じ措置がとれるんだろうか?
アンチなユーザー企業側からの流出や、過失に対しても。
315名無しさん@引く手あまた:2010/04/13(火) 23:12:18 ID:g7H7dWlS0
IBMが目指す丸投げ企業とはそういうもんだよ。
316名無しさん@引く手あまた:2010/04/13(火) 23:15:37 ID:9tLetWcx0
>>311 :名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 21:03:34 ID:elUCoMXB0
>入社何年目でやめる男性が多いですか?
いろいろ。
40代でやめる人が多いかな。
しかし若ければ安全かといえばそうでもない。目をつけられたら同じ。
将来やめさせられる可能性を考えると、SEの仕事をある程度覚えたら
30代までの転職が吉。
ただ今の労働市場では・・・
私は40代半ばから退職勧奨を受けていたが、50代になってからの退職
勧奨をさらに執拗に受けることを考え、退職した。
とりあえず幸い某ユーザー企業に採用された。

しかし赤字決算でもないのに多量の社員を事実上解雇するなんて会社は
ユーザーから見てもとっても不安なんだよな。
たぶんうちの会社もそのうちIBMのユーザーやめると思う。
317名無しさん@引く手あまた:2010/04/13(火) 23:32:20 ID:g7H7dWlS0
口を開けば金金金だからな。
318名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 00:01:12 ID:l3G2htD00
#しかし赤字決算でもないのに多量の社員を事実上解雇するなんて会社は
#ユーザーから見てもとっても不安なんだよな。

ユーザは既に粉飾だってことは知ってるよ

債務超過になっても会社を存続させるために
ほとんどの金融機関のシステムを制圧してる
だから、会社がつぶれる心配なんてない

もっと米への送金を増やすために
多量の社員解雇が必要なだけ
319名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 02:23:33 ID:Nx1fCipj0
先月5階でエレベータ待ちしてたら、>>309 のような罵詈雑言を
独り言で繰り返す老人が立っていた。
歩き方もヨボヨボで、最初は統合失調症かと思たが
あれはMgrのRA面談の予行練習だったといまさらだが得心した.
320名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 10:08:29 ID:J647ux7z0
そういえば、以前と比べて通路で独り言をぶつぶつ
言いながら歩いてる人が増えたように感じる
321名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 10:22:08 ID:8ilkzky40
うつが増えたんだろ
322名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 15:53:01 ID:3bMKOrQV0
323名無しさん@引く手あまた:2010/04/16(金) 00:44:35 ID:AUXA7tu10
死して屍拾うものなし
324名無しさん@引く手あまた:2010/04/16(金) 23:01:34 ID:fv5kq9Gy0
これってほんと?

541 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2010/04/02(金) 12:48:32 ID:L41DaE8t0
                                   2010年 3月16日
日本アイ・ビー・エム・サービス株式会社
代表取締役社長 伊藤 重光 殿
                              
                              全日本金属情報機器労働組合
                                   日本アイビーエム支部
                              中央執行委員長 橋本 雄二

             
             大和事業所内で起こりました自殺について

2010年3月3日(水)20:00に 日本アイ・ビー・エム(株)大和事業所B館3Fで日本アイ・ビー・エム・サービス株式会社( ISC-J ) の従業員が自殺しました。

事件の詳細説明を2010年3月19日(金)17:00までに書面で回答をお願いします。

                                       以 上
325名無しさん@引く手あまた:2010/04/17(土) 12:27:30 ID:m8Qra0uI0
>>324
労組が会社に提出したと言う文書だな
今のところ回答はないんじゃないの
まあ回答が来たところで肯定はしないと思うけど
326名無しさん@引く手あまた:2010/04/17(土) 14:40:04 ID:tyxgm9Cu0
>>321
中小ITならともかく、
Iのような大手さんにウツは無いだろ
327名無しさん@引く手あまた:2010/04/17(土) 16:18:27 ID:m8Qra0uI0
>>326
またまたまたぁw
328名無しさん@引く手あまた:2010/04/17(土) 19:54:58 ID:beUfdI/20
不景気関係ありますか?
329名無しさん@引く手あまた:2010/04/17(土) 23:45:21 ID:KQdtAB7H0
関係ないです。大和は永久に不滅です。
330名無しさん@引く手あまた:2010/04/17(土) 23:47:20 ID:beUfdI/20
自殺者は何歳?
331名無しさん@引く手あまた:2010/04/18(日) 09:18:11 ID:guPaLBl40
永久に不滅どころか近いうちに大和は消えるだろ
借地の期限が切れて更新しないから、事業所は取り壊して移転だろ
332名無しさん@引く手あまた:2010/04/18(日) 10:31:29 ID:pDA6nBiq0
別のIS○−J社員がまた自殺した。
今にマスコミが騒ぎ出すぞ。
333名無しさん@引く手あまた:2010/04/18(日) 11:50:01 ID:WhRam0lt0
モスクワ放送「ソビエト社会主義体制においては'犯罪'というものは存在しない」
334名無しさん@引く手あまた:2010/04/18(日) 12:40:08 ID:Spd3D07X0
>>332
また?
335名無しさん@引く手あまた:2010/04/18(日) 17:52:59 ID:CulxNCMa0
>>332
kwsk!
336名無しさん@引く手あまた:2010/04/18(日) 19:14:27 ID:q6azO36b0
>>335
> >>332
> kwsk!

また IS○-J から自殺者 ? あの会社どうなってんだ ? 友達が勤めているから心配だ。
337名無しさん@引く手あまた:2010/04/18(日) 19:29:20 ID:FUy+VigJ0
やっぱ新型RAなんだろうな、これ。
338名無しさん@引く手あまた:2010/04/18(日) 20:05:29 ID:Spd3D07X0
なんで新聞に出ないのか?
339名無しさん@引く手あまた:2010/04/18(日) 21:50:51 ID:FNum93yF0
他殺なんだよ
340名無しさん@引く手あまた:2010/04/18(日) 22:20:15 ID:WhRam0lt0
                     ,,、、、、、、、、、、、,,,
                  , .:;:;:::::::::::::::::::::::::::::::::;:;:.、
                 ,:;.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.゙ヽ
                  ,.:;.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
                i::::::::r、、;;;;;;;;;:;:;:;:::::::::::;:;:;:;;;;;;;;;;;;;:::::',
                 l::::::ミ: : : : : ``゙゙"""゙゙゙´: : : : : :彡:::i
                  |::::::ミ: : : : : : : : : : ,;゙ 彡:::l
                  |:::::ミ: '.,r'"´: : .、: : : `ヾ: :彡:::l    あなたの場合再就職支援会社に逝って、見学してきては?
                 i:::x'  ,r彡三ミヽノ: :`ー===ミヽ';::::!
                ',;;': : : _ ニ二二`、: : :;' :_:_:_:_: :;ミレハ   このままいくと、降格と減給しかないよ。
              ,.ヘミ==|_ ‐=・= _」⌒L =・= _ 「ニミ ヘj!
                 /,rくハ    ̄  ̄ ,:′ :  ̄ ̄   リ7 !  社外でのキャリアを探す方が、あなたの場合には圧倒的に最善の決断です。
             //⌒ヽ',      ,;′  ヽ      j!_ノ
           /´ ̄`ヽハ     /`ー -‐ ''゙`ヽ    ,′    あなた自身の今後のためにも、社外でのキャリアを探した方が絶対イイ!
          /´ ̄ ̄`ヽUト、   〈、 __ ___,,. :l   ∧
            /   弋  |ノ ハ    `ー┴‐'    ,:': : ヽー- 、、,,_
        _」    l j i / : :`ト、          ,. イ: : : : : :\: : : : :``''ー-、、,,
       /´: :/    ULノV:_:_:/| ` ゝ ---<  |\_:_:_: /: : : : : : : : : : : : :`ヽ
     /. : : ,′ 、__   >': : : : :.|   /xXxXx ト、 |: : : : : :``7: : : : : : : : : : : : : : ゙;、
    /. : : :/   .:;``7´: :i: : : : : : :| ∧]x]/ \!: : : : : : :/: : : : : : : : : : : : : : : : ゙:、
341名無しさん@引く手あまた:2010/04/18(日) 23:04:18 ID:p8bAhZJd0
その言葉そのまんまお返ししますわ!
342名無しさん@引く手あまた:2010/04/19(月) 11:43:10 ID:dRwmQ/7F0
>>339
ええええ!!!
343名無しさん@引く手あまた:2010/04/21(水) 02:59:27 ID:ZY7/hrBj0
入社何年目でやめる人多い?
344名無しさん@引く手あまた:2010/04/21(水) 10:27:36 ID:vY2DIhZd0
自殺を催眠誘導するようなソフトウェア兵器があるんだよね
345名無しさん@引く手あまた:2010/04/21(水) 13:31:26 ID:ZY7/hrBj0
>>344
初めて聞いた なにそれ?
詳しく!
346名無しさん@引く手あまた:2010/04/21(水) 20:36:41 ID:ELvdp/CS0
詳しくもなにも、例のeラーニングの教材がそうだろ。
347名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 19:03:42 ID:sK+GGrsv0
こわい
348名無しさん@引く手あまた:2010/04/23(金) 04:50:28 ID:iPBs20Ko0
2人目も会社で○つったんなら、新聞になるだろうね。
しかし、原因を作った担当のラインなにくわぬ会社にでてきるんなら
地獄におちてほしいね。
349名無しさん@引く手あまた:2010/04/23(金) 09:48:35 ID:ySGKBLCY0
まじで?
350n:2010/04/23(金) 16:14:19 ID:piIOLH/o0
>>301
ところで死んでも消えないというのはなぜか。
お聞きしますが、「死にたい」という方はどこかにおられますか。
人生いくら苦しくても死にたいということはないでしょう。
ご馳走を目の前にして「いただきます!」というように、
「じゃあ私はこれから死にます!」と、気持ちよく死にたい人は
ひとりもいません。自殺する人も自分でやっていること、
生きていることが嫌で嫌でどうしようもなくなって自殺するんです。
「楽しいな、死にたいな」と思って死ぬ人はひとりもいないんです。
それはものすごいエネルギーなんです。
そこに死んでも消えないわけがあります。

http://www.j-theravada.net/kogi/kogi20.html
351名無しさん@引く手あまた:2010/04/23(金) 18:37:42 ID:vzjl2gJM0
>>348
アメ公のように冷酷なオレってすげえw オレ様も名誉白人の仲間入りだなw とか思ってるんだろうね。

しかも天寿なんか全うしたりして幸せな一生を終えるんだろうねw  世の中というのは実に不条理だからなw
352名無しさん@引く手あまた:2010/04/23(金) 19:02:18 ID:ZwfKSxfh0
2人、
え、ほんと。
353名無しさん@引く手あまた:2010/04/23(金) 19:46:28 ID:ENw4nuKU0
いじめっ子はいじめたつもりなんてなかったと思うのと同じく
退職勧奨する側は相手が自殺してもえ?とちょっと思うだけで
大して罪悪感なんてないだろ
354名無しさん@引く手あまた:2010/04/23(金) 20:23:17 ID:agWYNULr0
おそろしいね。
355名無しさん@引く手あまた:2010/04/23(金) 22:44:18 ID:/8nHxm8R0
霊魂はそこに地縛霊として残り続け
永遠に会社を呪い続けるんだろうな
356名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 00:36:46 ID:UcKCdfds0
ブラック企業age
357名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 10:50:23 ID:fV20DykM0
Global Immoral Enterprise
358名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 12:44:51 ID:tH/UZ+/00

プロジェクトH
----------------------------------------------------
毎Querterごとに400名強の人員削減を実施。
プロジェクトは2010年から開始。3年間で計5000名を削減する施策。
Japanのような沈滞市場からChina, Indiaなどの成長市場を考慮した
WW全体における経営リソース配分の適正なバランスを目指す。

2008年末のように一括で千人以上を削減するとマスコミに騒がれるなどの
懸念があるため、年間を通じて小規模ずつ削減する手法。
削減数は各Business Unitにもよるが、削減対象社員が個別に呼ばれ面談を行う形で実施される。

ちなみにHとはこのプロジェクトを推進するリーダーの方のイニシャルといわれている。

3年計画の大規模リストラ
http://www.bekkoame.ne.jp/i/jmiu-ibm/B-frame/KAINA/PDF/kaina2160b.pdf
359名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 12:55:08 ID:qWXaZvi30
ベイリー氏は今○ニーで辣腕をふるってます 社内は戦々恐々です
360名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 14:32:05 ID:BAKcKzqE0
>>165 アウトソーシング・サービス
っても実際IBMがやってるのか?
どっかに丸投げして中間マージンで儲けてるだけだろ?
ゼネコン、人材派遣と変わらんだけだよな?
361名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 14:32:56 ID:WWggHL0r0
45才か。原因はRAとみて間違いないな。残された奥さんや子供はどうするんだろう。
362名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 17:06:34 ID:6zhl/Xfn0
RAって何?
363名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 17:14:25 ID:WWggHL0r0
リストラ
364名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 19:47:37 ID:6zhl/Xfn0
そっか
365名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 19:55:25 ID:tH/UZ+/00
どうせ社員の多くは5年後までにはRAで消えるんだ。
自殺を悼む気持ちも大事だが、明日はわが身という認識こそ大事。
残っていても何か有益なスキルやキャリアが付く会社でも無いんだし、
今後の自分のことを考えた方がいいだろ。
366名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 00:23:24 ID:eKrpm9zy0
MSKKの平均勤続年数って5年程度らしい。 Iもそうなるんだろうね。
367名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 01:18:39 ID:gEAOnE6W0
つーかここ。理科大程度の馬鹿でも入れるし。
368名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 04:02:10 ID:tHp1yy3qO
人数が多すぎるから理科大もいたりするんだよ。
単体で1万6千人だからね。
369名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 11:45:57 ID:Z4Zx9TGX0
文系出身エンジニアの比率が特段に多いのもIの特徴です。
370名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 12:50:49 ID:yU5FjY0a0
甘い誘いにまんまと引っかかった連中やね、
フィールドで5〜10年労働力を搾り取ったら異動させハードル上げれば簡単に辞めてくれる
会社の『便利な使い捨て集団』と知らず、喜んで入って来ただヨ
371名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 13:17:53 ID:gEAOnE6W0
リストラするのも当然だな。
372名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 15:05:23 ID:zy4k8zpS0
ThinkPadの電源を入れられないような奴すら
入社できるんだぞ、ここは
373名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 17:09:21 ID:JAkc2oCRO
文系出身どころか大出身もいるって昔きいたことがある。
374名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 17:27:06 ID:YTAtYJXY0
おいおい、クズども。うだうだ言っても会社にしがみつくしかないんだろ?
この根性無しどもが!
375名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 19:37:17 ID:uI3qvhQQ0
>>348
何課が自殺に追い込んだ?
376名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 21:59:12 ID:gEAOnE6W0
ここ退職して教師になった奴いるけど
ちょっと羨ましい
377名無しさん@引く手あまた:2010/04/26(月) 00:24:11 ID:9G63XoPo0
M教師になってなきゃいいけどね。
378名無しさん@引く手あまた:2010/04/26(月) 00:25:48 ID:G5C8WnxQ0
379名無しさん@引く手あまた:2010/04/26(月) 02:02:20 ID:zfQ4To9m0
M社員にならなきゃいいけどね。
380名無しさん@引く手あまた:2010/04/26(月) 11:33:52 ID:a/gtFDZe0
悪評が立ちすぎて、もうまともな学生採用できてねぇだろ。
といっても、昔から日系優良企業にあぶれた奴しか採れてなかったんだけどなw
381名無しさん@引く手あまた:2010/04/26(月) 19:51:22 ID:nvC0kfIw0
報道されないな
382名無しさん@引く手あまた:2010/04/26(月) 21:12:53 ID:Hal2FZrG0
報道したらCM流してくれなくなるからでしょ
383名無しさん@引く手あまた:2010/04/27(火) 01:35:20 ID:4XbqxogZ0
>>382
クラウドとか企業向けの商品を一般地上波CMで流し続けることに
何か怪しげな別な意図を感じちゃうんだよねw
384名無しさん@引く手あまた:2010/04/27(火) 10:56:20 ID:uPpMXmSI0
>>382
新聞も?
385名無しさん@引く手あまた:2010/04/27(火) 15:07:34 ID:hNnLWqRX0
レノボの時点でIBMは無いかも
386名無しさん@引く手あまた:2010/04/27(火) 18:56:31 ID:hNnLWqRX0
30 :名無しさん@明日があるさ[]:2008/12/04(木) 10:15:25 0
「このままだと自殺者が出るかもしれない」。
約1千人規模で正社員の人員削減を進めている日本IBMの労組側が3日、東京都内で記者会見し、
「10月下旬から始まった退職勧奨が徐々に強まり、48時間以内に退職を選ばないと解雇すると迫られる社員もいる。
法的手続きも検討したい」と訴えた。

労組には10月下旬以降、退職勧奨を巡る相談が約80件寄せられている。

会見したのは、全日本金属情報機器労働組合(JMIU)幹部と、同労組日本アイビーエム支部の組合員ら。
5人が退職勧奨された際の体験を語った。

「このままでは解雇もあり得る」。面談での「退職勧奨」を断った木村剛さん(58)は11月中旬、
上司からこんなメールを受け取った。「脅しだと思いました」

勤続24年の中村明さん(51)は、1日付で発足した新しい部署に配属された。
上司からは「退職勧奨を断った人を集めて新組織を作ったので、行ってもらう」と説明された。
今のところ席はそのままで、これまで通り仕事を続けている。
「仕事をやっていようがいまいがこうした仕打ちを受ける。これからどうなるか、不安だ」

同支部には、社員9人から「上司に48時間以内に退職届を出さなければ解雇すると言われた」との相談が寄せられ、
その後、全員が退職を決めた。
退職勧奨された社員の妻から「このままでは夫が自殺するかもしれない。退職強要をやめさせてほしい」
という相談も来ている。

同社広報は「上司が業績の上がらない社員と今後のキャリアについて面談することはあるが、
人員削減が目的ではない。個別の面談内容については把握していない」とコメントしている。

http://www.asahi.com/national/update/1203/TKY200812030253.html
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228310977/
387名無しさん@引く手あまた:2010/04/27(火) 20:16:40 ID:juxF9cQQO
いかにもIBMらしい記事だったよね。
388名無しさん@引く手あまた:2010/04/27(火) 23:10:46 ID:Sax/j6Ji0
>>384
新聞もそうでしょ。
自殺だと事件性が無いから(他殺じゃないって事)
無理して記事に載せる必要が無いわけだしね。
389名無しさん@引く手あまた:2010/04/27(火) 23:23:52 ID:uPpMXmSI0
45歳?
390名無しさん@引く手あまた:2010/04/28(水) 09:44:44 ID:10TapwVP0
ダン死ング・オールナイト
http://www.tv-tokyo.co.jp/theater9/movie/index.html
警察の現場検証の横で平然と業務を続ける社員w
391名無しさん@引く手あまた:2010/04/28(水) 14:36:56 ID:F5xRdTSL0
団信は、自殺でも保険金は支払われる?

団信は、自殺でも保険金は支払われる?
住宅ローンを組むと『団体信用生命保険』が一緒に組まれて、返済者がいざという時に備えると聞きましたが、
もしも返済者が自殺をして亡くなった場合、保険金は通常通り支払われるのでしょうか?
投稿日時 - 2008-08-03 06:37:22

こんにちは。総合保険代理店を経営するCFPのおやじです。
ANO.1の方の仰るとおり、責任開始期から1年以内の自殺は保険金が支払われませんが、
その後は自殺でも保険金額が支払われます。
全てを調べた訳ではありませんが、多くの銀行がこのように、自殺に関しては免責を1年にしているようです。
因みに、通常の生命保険では、自殺の免責の年数が徐々に増え、今は3年にしているところが一般的です。
投稿日時 - 2008-08-04 11:27:33
392名無しさん@引く手あまた:2010/04/30(金) 01:33:43 ID:3W2u/FV90
犬和浮上せよあげ
393名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 14:15:02 ID:OjOaToPF0
「SmartCareerの時代にあなたが会社内でやって逝けるとは到底思えないから言っている。」
「あなたが今やっている仕事は来月からもう無い」
「このままだと業績改善プログラムが走って、いずれ割増も貰えず辞めることになる」
「困ったよ。あなたを引き受ける部門が社内のどこにも無い」
「稼働率が3ヶ月連続で目標を切るとPBCで悪い評価しかありえない」
「いくら探してもあなたを引き取るMgrがいない。長い間お疲れ様でした。」
「去年からのあなたの業績がまるで見えない。毎日何しに出勤してんだ?」 「そういう自己アピールはもういい。それより今回の退職プログラムはよく読んだ?」
「あなた自身の今後のためにも、社外でのキャリアを探した方が絶対イイ!」
「だ・か・らぁー。あなたの希望してるそういうCareerはもうこの会社に無いんだよぅ!」
「で、今日はもう決断した?」
394名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 17:41:51 ID:aVxEGCI80
ほんま?
395名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 17:44:57 ID:OYz/h7hA0
>>394
ほんまだよっ!お前みたいな低脳ネラーは弊社にはふさわしくないっ!消えろっ!
396名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 17:58:07 ID:OjOaToPF0
「このままだと業績改善プログラムが走って、いずれ割増も無く辞めることになる!
 あなたがそういうmiserableな結果になって欲しくないと私も思うから強く言っている!!!」
「今回のプログラム内容を今ここで10回復唱しなさい!」
「今後何年居残ってもずっと永久にPBCは3以下しかつかない。この先毎年減給の繰り返しだ。
  そんな人物を引き取るMgrはグループ会社含めても皆無だ。」
「社外でのキャリアを探す方が、あなたの場合の圧倒的に最善の決断。」
「次回の面談は理事のXXも同席します。そこで決断内容を必ず伝えなさい」
「私のような甘いMgrだからあなたに評価3をつけてやった、他の厳しいMgrさんなら
  おそらくPBC評価自体を拒否するか,あなたの引き受けも年の途中でRejectしてたのではないか?」
397名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 00:16:48 ID:bxIbkv5y0
5年ほどサービス部門の1st Lineをやっていた。
ここで自分のことは多くは語れないが、会社は当然周到に組織的に準備してくる。

組織ごとに割当人数が決まる。
それを部門ごとにある程度候補者の目途をつけて割り振りをする。
人材紹介会社の講師を招いてのRA勉強会では、面談で言ってはいけない言葉、模範的な言葉を教えて、
ご丁寧にMgr役と社員役に分かれたロールプレイまで行う。そして、これらのKnow How、参考文言はノーツのDBに蓄積されていた。

例えば、金曜日に退職を勧めたほうが、土・日に観念して、月曜日に退職を納得するケースが多いとか。
また、その時には「ご家族と相談して...」は禁句。こんなことは余計な御世話なので言わない。なんてことまで。

12月のPBCでは3をもらった。これでボーナスが減るので年収100万は下がるな。
でも今年も3だったら当然RA対象となる。

グループ会社に転職すると年収が55%になってしまう。
毎月の月収は2人の子供の教育費と生活費で消えるので、ボーナスで穴埋めしてる。
dirtyな会社と知った上で、この会社にしがみつかなければいけないのが情けない。
398名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 00:57:50 ID:2Zf38xyII
某ファーストフードチェーン店でバイトしてるんですが今日社長との懇親会で社長が
「某超有名ファミレス店を買収する計画を立ててます。もし買収したら、ファミレスの店長は怠け者しかいないので解雇する。そのために首切りのスペシャリストを二十人以上ヘッドハンティングした。怠け者を全員一人残らず地獄の底に落とす」
と言ってました。
因みにその社長は某外資系IT企業日本OOOの営業出身です。
399名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 01:02:14 ID:2Zf38xyII
>>398
追加で幹部も全員某外資系IT企業日本OOOの営業出身です。

それと首の切り方は本部まで呼び出して軟禁状態で希望退職をさせる手法です。
拒否したら転籍で中小IT企業(グループ会社)に転籍させます。

400名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 01:17:56 ID:qOBwBnUP0
>>397
>>12月のPBCでは3をもらった。

それはご愁傷様。でも元ラインならB9以上で年収も1000万超えてるんでしょ。
100万減ってもあまり同情できないなあ。
401名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 01:29:54 ID:JriyWZoi0
「低評価なのにおたくのダンナさんRAに応じないんですよ、
奥様からも帰宅後に強く説得してください」って
奥さんに電話してたMgrもいたなww
402名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 09:13:06 ID:UuE3mCr7O
>>399
給料減っても転籍ならIBMよりまだ「良心的」かなあ?
と考えるおれも感覚がオカシイのだろうか?
もっともその後が問題なのだが・・
あと、買収した側もそれで収益がずっと回復しなかったら
誰が責任とるのだろう?
403名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 10:00:22 ID:NYzkQK9KP
北京へ統合で閉鎖だそうですね。
おめでとうございます。 
今日は飯が旨いですwww ^q^
404名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 12:26:41 ID:JriyWZoi0

「65歳まで働けます」 日本IBM
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0510/28/news013.html

「プロフェッショナル・コントラクト」は目標達成時の報酬額が大きいのが特徴。
405名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 15:27:33 ID:UuE3mCr7O
また何をたくらんでやがる。
406名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 16:33:21 ID:bxIbkv5y0
65とは言わない。家族の生活がかっかっているので、せめて58ぐらいまでは働きたい。60まで働ければ大満足。

先月は、30人の部門で50代の社員が2人去って行った。これは1Q分の達成率にカウントされるのだろうか?
それとも2Q分か?4月に決定したなら2Q分のカウントだろうな。

ノルマをこなすためには、早くも3Q分のターゲットを探しているはず。
407名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 16:42:04 ID:1cl+M41x0
>>406 おめー何年IBM勤めてるんだ? IBMは50までしか勤められないんだよ。
まわり見てきたろ? 58まで勤めたいだって? なら、組合に入って木村さん2号になれ。
この、会社にしがみつくしか能のない屑が。おめーは即RA対象になれ。年末は派遣村で過ごせ

先月は、30人の部門で50代の社員が2人去って行った・・
組合のかいな見たか? 5/15までのRAは1Q分だよ。
よく見ろ、次RA対象者! 
408名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 17:54:13 ID:CraWdhUJ0
IBMのパソコンの色は
ブラック

IBMも
ブラック
409名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 19:25:55 ID:uchdpmoH0
何課の人が死んだ?
410名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 19:45:29 ID:1cl+M41x0
>>409 おめー部外者? 課なんてねーよ
411名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 23:17:21 ID:JriyWZoi0
「あなたほどの凄いTOEICスコアの持ち主が、社内で埋もれているのはもったいない。
  優秀なあなたが"ローパフォーマー"扱いされてクヤシくないのか? すごくクヤシいだろ?
   その気持ちすぐ何とかしようよ。 所属長としても放っておけないからサ。

  だからこそ週明けに再就職支援会社を訪問して 社外でのキャリアを考えるのがBestの選択。」
412名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 00:28:27 ID:0UxmYz800
「課長」ってなくなったのずいぶん前だよねえ?
413名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 01:29:41 ID:ChqEgbba0
入社何年目で辞める人多い?
414名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 05:18:02 ID:7DO/ZByz0
ここ何年か辞退者が多くて予定人数に達しないので集めてこいという号令がかかるようだが。
415名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 17:02:47 ID:ChqEgbba0
不倫はある?
416名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 18:57:25 ID:gN5EiZ9A0
あるある---マレーシアと
417名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 19:19:27 ID:PIWj2b/H0
「こんなに凄いTOEICスコアのあなたが 社内でくすぶってるなんて非常にもったいない・・」
「優秀なあなたが"ローパフォーマー"呼ばわりされて本当にクヤシくないのか? クヤシいだろう?
  私も所属長として大事な部下がそんな悲しくて情けない状態にあるのをこのまま放っておけないよ。
   まずは とにかくさ、今のその腹立たしい気持ち すぐに解決しようよ。

  だから先週も言っただろ!!!?
再就職支援会社に行って 社外でのキャリアを考えるのが最善の選択なんだよ!!」
418名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 22:13:58 ID:6Te6XzHl0
「〇〇さんは何か夢はありますか? 例えば農業をやってみたいとか」
「あなたの如何なる努力も成果も、今後は一切評価されません」
419名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 01:50:28 ID:xedt1Qcp0
で、君達3年間で5000人首のHプロジェクト逃げ切れるのかね?
1/3はクビだ。首で思うんだが、その首を使って最後の雄姿を見せてくれないか?
まず、ロープを買いたまえ。
そして25Fで君達のロープを使った最後の雄姿見せてくれ!
死亡遊戯だ!
420名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 02:34:28 ID:7Y+NwRkw0
これはユーザーもチキンゲーム。
3年以内にユーザーやめないと負け組。
421名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 03:19:26 ID:DAIvexrm0
最近ドリームキャンプとかやってる奴いるね
少しは仕事に生かせよw
422名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 04:51:15 ID:CaGXXavG0
>>419
1/3の確率か
結構なロシアンルーレットだな
423名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 05:19:03 ID:MR2PDYGg0
IBMさんは冷静に先読みして施策を打ってると思うよ。

今後クラウド全盛になれば、付加価値の大半はASP提供業者と
大規模なデータセンター運営業者に比率が遷移するだろう。
そうなるとがIBMさんが今やっているようなHW、SWで顧客を囲い込んで、
そこにサービス提供要員を蟻のように貼り付けるようなビジネスは成り立た無くなるんじゃねえの?
お客様サイトのサーバーが無くなれば、
特に分散系の開発や運用管理してる連中なんて、大半は行き場が無くなって
職種転換でもするしかなくなるだろう。

SIの現場に張り付いてきたヤシも特定の業種やお客様の業務によほど精通したコンサル的な
ヤシしかいらなくなる。(それが日本人である必然性すら無いかもしれない)
もちろん人を派遣するだけの単金ビジネスモデルなんて成り立たない。

そうなると、IBMのJapanローカルな要員なんて今の10分の1でもいいかも知れない。
3年間で5000人削減でもあながち大げさな数字でもないだろう。
424黒おでん:2010/05/04(火) 07:27:55 ID:ZkSTXaX40
暴言嫌がらせF本@都島
425名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 08:42:35 ID:OWYNHf/P0
自殺か
426名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 09:57:10 ID:3jZRNL4r0
極めて少ない人数で、莫大な収益を計上する企業がパルミサーノの理想。
427名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 12:33:40 ID:FRrqLhpC0
銀行とか同様にすごいよ
俺の周りみんな辞めちゃった
だけど辞めてから相当ストレスから開放された模様w
428名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 14:13:44 ID:OaxaTheL0
2008年末で16000人ちょいか。 去年がわからないが、これから5000切ったら
10000人前後? 新卒で補充して12000人くらいにするんかな。
30年前の人数ですな。 SEが足りないとか言って大量採用したのはなんなんだ。
429名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 15:06:18 ID:FRrqLhpC0
理科大はおろかマーチ程度の馬鹿でも大量採用するからなw
430名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 15:08:44 ID:MR2PDYGg0
文系出身エンジニアの比率が特段に多いのもIの特徴です。
431名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 15:26:48 ID:5x9s2+dE0
自殺なんかで一人さびしく死ぬくらいなら、○○と××を道連れにして死刑になって死のう、とかいう勇者はいないのかね。
神社作って子々孫々まで祭ってやるぜw
432名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 15:40:59 ID:S+DQItlN0
その○○や××に入るのは…
433名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 17:17:07 ID:rqlwYOmh0
レッド企業
434名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 17:25:07 ID:3jZRNL4r0
>>431
RAともなれば、坂道を転げ落ちるように必ず死ぬ人が出てくるだろうからね。 
435名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 19:26:50 ID:OWYNHf/P0
2年目ぐらいで辞める?
436名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 21:25:26 ID:xedt1Qcp0
>>434 だから、RAって単語は古すぎる。3年間で1/3の5000人首にするHプロジェクト語れや。
1/3の5000人だぜ。このスレ見ている1/3は元IBMに変わる。
さあ、バトルロワイヤルの始まりです。
やられる前にやりな。じゃなきゃ、ロープ買え。
437名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 22:52:38 ID:3/qdoOsu0
最終的には5000人にするというのはグローバルで周知の事実だよ。
知らないのは内部のアホだけ。
438名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 00:10:23 ID:onein8jS0
>>431 じゃあてめーがやれよ。どうせHプロジェクトは全員対象なんだからさ。
439名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 12:37:13 ID:7pH3sl9x0
>>436
JALも百貨店もそうだが、希望退職を募集するとどこも定員以上の人数が殺到するのが
実情だよ。今のIも同じ。つまり元々辞めたいと思っていたヤシが大量に溜まっているわけだ。
業績低迷企業というのは、それぐらい社内の雰囲気が最悪でモラル転落しまくり、人間関係腐ってゆくの。
そんな状況でRA後にロープなんか用意するのはごく一握りだよ。
まず状況認識を改めろよ。
440名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 13:06:28 ID:onein8jS0
>>439 講釈無用! このHプロジェクト対象者が! おびえながらロープを買え
441名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 16:12:05 ID:nGxXuauR0
>>439
希望退職者募集すると、会社にとって辞めてほしくない
人間が真っ先に出て行くから、Iのように居なくても良いような
どうでも良いやつにターゲットを決めてそいつを呼び出して
辞めさせるようにもって行く、ってのはみんな判ってるんだよな?
442名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 16:15:02 ID:v+OfUiTe0
>>439
>JALも百貨店もそうだが、希望退職を募集するとどこも定員以上の人数が殺到するのが
>実情だよ。
そらもともと共稼ぎだったが、そろそろ奥さんが子育てに専念したい家庭だったり、
旦那が安定した仕事についていたりする家庭。百貨店業界なんて女性が多い業界の
代表だし。

そもそも今転職先がそれほどあると思う?
見え透いた工作は反感を誘うだけだよ。
443名無しさん@引く手あまた :2010/05/05(水) 19:22:56 ID:1vMV7Yfd0
憧れのIBMも、ひでー会社になったなぁ。
人材集めて逆襲したいね。
444名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 21:09:29 ID:7pH3sl9x0
>そもそも今転職先がそれほどあると思う?

そうだよな。
RAでIを辞めた人間がいかに優秀であるかをテレビCMやWebなどで
大きく宣伝するとかして、転職しやすい環境づくりもっとするべきだよな。
445名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 21:16:50 ID:onein8jS0
>>444 なんで? RAなくせばいいじゃん。 辞めた人に頼るなよ。
446名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 21:34:26 ID:7pH3sl9x0
IからRAが無くなるなんて、それは会社ごと日本から撤退する日だろw
447名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 21:42:58 ID:onein8jS0
RAはなくなるよ。Hプロジェクトで、もっと派手に人を切る。でも撤退はないよ。めざしているのはNCRだからさ。
448名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 21:54:54 ID:Ea3d+wVa0
>>441
SEGAのやり方かよw
449名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 21:56:03 ID:Ea3d+wVa0
RICOHが海老名に来るぞ
450名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 21:58:23 ID:XHCaN4Y60
>>441
> 希望退職者募集すると、会社にとって辞めてほしくない
> 人間が真っ先に出て行くから、Iのように居なくても良いような
> どうでも良いやつにターゲットを決めてそいつを呼び出して
> 辞めさせるようにもって行く

これがおかしいんだよな。
そんなに辞めて欲しくない人材なら、希望退職に手を挙げても
然るべき給料やポストを与えて引き止めるべきなんだよ。

なぜそれをしないのか不思議で仕方がない。
451名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 22:08:36 ID:7pH3sl9x0
>然るべき給料やポスト
思いとどまらせるほどの給料やポストが今のIに残っていると思うか?
わかってるくせにw
452名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 00:45:11 ID:nSwdlnrM0
法務部の知恵を使えば、必要なお金なんていくらでも出るだろうにw
453名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 12:19:35 ID:7Zg/BaYf0
>>451
いやいや、なんだっけ、ハイパフォーマンスカルチャーだっけw
これを掲げてた会社なんだからさw
454名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 00:37:04 ID:qsBwbWCO0
Iという会社は多くの場合は定年まで働けない会社であることは
(RAかどうかに関わらず)すでに以前からわかっていたことなんだよね。
しかも2,3年ぐらい前からは数年で転職をする普通の滞日外資系企業と同じになりつつある(IOT)。
特にBand7以下の低い職位の場合、そのまま45歳や50歳の大きな節目を迎えてしま
う可能性が頭をよぎる怖い経験がまったく無い人も少ないと思う。

つまり現時点ではっきりわかることは、今のBAND職位、給与水準、囲っている仕事、勤務地
どれひとつとして"無常"の"夢まぼろし"なのであり、色即是空、
そう遠くない将来には手放さざるを得ない日が必ずやってくるということです。
大企業といえども、その寿命は平均30年と言われています。
一方、65歳の時点で年金がもらえ始めるかもわからないのが現状です。

その中でBAND降格、減給、リストラから逃れて現状にしがみつくというのは
それこそ人間の悪しき『煩悩』であって、"夢まぼろし"に"とらわれた心"というしかない。

『煩悩』に溺れた心を無くせば、究竟涅槃のやすらぎの境地に至れます。
とらわれない心とは、素直さです。仏の教えを素直に聞き、信じて実行するなら
必ず幸せになることができます。

どうしても救われない人、それは信のない人です。
それはちょうど上司の注意や忠告を受けれない人のように
いつまでたっても良くなるということはありません。
仏のおしえを素直に信じる人のみ救われるのが人生の道です。

厭離穢土 極楽浄土の世界に旅立うではありませんか。
455名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 00:46:41 ID:5qc0PcyG0
な〜む〜
456名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 03:15:05 ID:4zZBTqL00
あ〜めん
457名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 12:58:59 ID:GfYzSHDf0
>>454さん
いいお言葉
しがみつききれない現実を理解すべき
458名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 22:37:34 ID:XTRqA6Bj0
>>454
だが80年代前半に入社した人間は「終身雇用」という言葉を一度は耳にして
入ったはずだ。
「銀行は給与が高くとも出向しなければならない。IBMの給与と生涯賃金で
比較してくれ」入社してから人事の人間から聞いた言葉だ。
「わかっていたはずだ」は欺瞞だ。
IBMはうそつきである。
459名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 05:24:46 ID:ILavst/h0
まぁ、もちついて世間の企業に勤めているひと並みに40過ぎたらそろそろ
マイホーム買って、おまいの家族喜ばしてやれや
460名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 11:41:43 ID:QS8tHyPYO
Hプロジェクトなんて遠慮しないで、社内で堂々と
「橋本プロジェクト」と呼んで話題にするべきだ。
461名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 12:27:33 ID:f3lTCxEw0
462名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 20:48:46 ID:JDeaXDCf0
橋本プロジェクト驀進中! ロープバカ売れ中!
463名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 21:30:51 ID:WV3/9dqb0
そのうち、アワードの景品に縄が登場したりしてな
もちろんロゴ入りでw
464名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 00:55:40 ID:iVmcA6ZO0
判断はあなたの自由ですが、IBMにはいい話はないですよ。
他の人と比べて能力の差を感じるし、業績改善の見込みも難しいし。
あなたを引き取るMgrがグループ会社含めても皆無なんだよね。

社内にはあなたの行き場所はない。
IBMに残った場合、転勤など希望条件に反するところに行くことになるかもしれませんよ。
あなたは優秀だ、転職市場で有望だ、少なくとも私よりは恵まれている。
再就職斡旋会社と会ってみませんか? この後私からライトに電話しておきます。

こんな大きな割増金が出るなんて同僚が聞いたらあなたは羨望の的。
派遣会社なんかも好条件の仕事がたくさんあるみたいですよ。
これほどの割増金が出るのは今回が最後、今後は原資自体がもう無い。
465名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 08:25:55 ID:xr2BErbR0
ここ粉飾の匂いがする
俺的には
466名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 09:16:34 ID:OGiVx7yI0
原資は、なんかしらんが、
毎年あるね。
467名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 09:44:48 ID:r9sUalIK0
2008はキャリア選択支援制度を廃止して100億浮かせたが、もう
この手のBigな原資はない。
USへの送金削ればジャカスカ原資は湧いて出るがここは絶対に
手を出さない聖域だろう
468名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 10:23:49 ID:iVmcA6ZO0

1)キャリア選択支援制度の廃止という手はもう使えない
2)US,APH,IBM-J間の株価操作による損失計上の手はもう使えない
3)4000億所得逃れの追徴金が今後課金される可能性大
4)USへの送金は減らせない

という苦しい条件下でダブついた要員対策として
次に何をしてくるか本当に楽しみだ。
469名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 11:35:11 ID://EgGFk+0
で、大和の誰がくたばったんだよ?ええー!
470名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 23:03:40 ID:evBa01Nm0
ある意味会社が解散して

財 産 山 分 け

がもっともいいような・・・

日本IBMの株は社員が持っているわけじゃない、と
突っ込むやつがでてくるだろうから
「そんなことは知っている」とあらかじめ言っておく。
471名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 23:08:57 ID:cTgrsM4y0
日本IBMみたいな良いとこ勤めて自殺する気が知れない
リストラされたとしても退職金はすこぶる厚いみたいだし
転職市場でも引く手あまたなのに
472名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 23:54:42 ID:YwPsImvn0
>>471
引く手は今やない

473名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 00:23:57 ID:1qvKVg2L0
判断はあなたの自由ですが、IBMにはいい話はないですよ。

IBMに残った場合、転勤など希望条件に反するところに行くことになるかもしれませんよ。
あなたは優秀だ、転職市場で有望だ、少なくとも私よりは恵まれている。
再就職斡旋会社と会ってみませんか? この後私からライトに電話しておきます。
474名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 12:48:42 ID:GDsDzG470
Hプロジェクト楽しみだね
475名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 17:30:41 ID:ad2WbUJM0
理科大程度の馬鹿を採用したからリストラになる
476名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 03:13:08 ID:T3FN3tPRP
理科大出にいじめられてるボトムがいるんかいな?
477名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 18:01:24 ID:1MBhkegv0
マーチ以下の馬鹿とか
478名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 20:07:30 ID:h/gOO32o0
リストラ側が理科大レベル
される側がそれより上のレベル
てのが実際じゃね
479名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 00:50:32 ID:V/snk1nn0
文系・音大・高卒エンジニアの比率が高いのがIの優れた特徴だと思います。
480名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 02:12:49 ID:y92eSlJS0
低いなw
481名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 23:55:10 ID:obARblFq0
漏れの周りの理科大出はわりと優秀なわけだが
ハードル上げようとしてないか? 5000人切る準備として
482名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 00:04:41 ID:xqpoFWdp0
藻舞ら心して聞きやがれ、5000人減らすどころの騒ぎでない
2017年までにwwで39万を10万に減らして、あとは契約社員にする
クラウド・ソーシングなる施策を実行するとComputer Weeklyに出ておる
wwで10マソなら印中増えるだろうからJは2〜3000か
http://www.computerweekly.com/Articles/2010/04/26/241033/IBM-HR-shake-up-could-see-299000-permanent-staff-jobs.htm
8割以上がリストラ対象って一体どんな企業だ
483名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 01:12:44 ID:BXjzN2t70
ハードル上げた方が好都合だし
484名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 01:28:42 ID:Ojd4ITzd0
今中途でIBMを受けている途中なんだが、
止めておいた方がよさそうだよね・・・・・?
485名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 04:15:59 ID:0cWyROkS0
まぁ、他をあたったほうが幸せになれるさ
Iなんざ入ったところで毎日が苦痛なだけ
それでもいいなら止めないけど
486名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 07:03:56 ID:9gYRm2zN0
>>482
インド中国ですでに15万いる。
Jは200〜300だろ。何寝ぼけてんだ。
487名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 07:05:32 ID:9gYRm2zN0
いや正社員は法律で最低限必要な役員1人だけかもな。あとは契約社員。
488名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 07:06:14 ID:9gYRm2zN0
いや契約社員じゃなくて派遣社員かもな。
489名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 19:10:51 ID:gakUVQJA0
>>484
80年代前半や90年代後半のIBM想定してるなら絶対やめた方がいい
490名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 23:12:16 ID:BXjzN2t70
半導体の会社が粉飾でお縄になったな
491名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 00:52:49 ID:OtHrwCpH0
結婚できません。家・マンション買えません。
そんな噂をききました(ほんとかどうかは知りません)。

でもあたりまえじゃないでしょうか。リストラの不安いっぱいな会社の
社員に、低利で長期ローンを組んであげようなんて奇特な銀行、どれだけ
あると思います?
492名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 00:58:30 ID:OtHrwCpH0
>>459
>まぁ、もちついて世間の企業に勤めているひと並みに40過ぎたらそろそろ
>マイホーム買って、おまいの家族喜ばしてやれや

だから、この書き込みは意味がわからなかったw
40過ぎてマイホーム・・・買えねえだろ。運よく買えても(ローン組めても)
翌年クビになって・・・どうする?
実際RAで買ったばかりの家(マンション)売った人の話何人もきいたよ。
493名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 01:01:38 ID:Q1S0ZIdv0
>結婚できません。家・マンション買えません。
ITが薄給激務なのはわかっていたクセにw
494名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 01:31:29 ID:KCgWX3bI0
B9になれば家くらい買えるよ
495名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 19:28:52 ID:QhaotiINO
B9って、同期社員の2パーセントぐらい?
496名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 00:35:31 ID:NNhs/cE00
そんなにいるのかw
497名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 11:34:27 ID:GnOHRku10
B9になれば収入が上がるのは短絡的。
そもそも昇給がないんだからBand upしたって相当の給与レンジに持ち上げようがない。
498名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 12:31:37 ID:LhMIozFA0

「IBMには残っても何一ついいことありませんよ」
「だから再就職支援会社に逝って見学する方が絶対いいとさっきから言っているだろ」
499名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 13:13:11 ID:2kbGhvrPO
「貴重なご意見、ありがとうございます。」
と笑顔で返すのが基本です。
500名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 13:21:09 ID:y9CzbDpV0
RAかロープどっち選ぶ?
501名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 14:00:54 ID:tXjHcD960
RAの効果的断り方をICMに登録して下さい
502名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 15:05:54 ID:2kbGhvrPO
RAの時期や規模を予測するSE論文を書いてくださいw
503名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 00:22:52 ID:D25aTXOx0
>>501
おもろい
でも、知的資産はICMからiRANに移行したので、ぜひそちらに登録してくださいまし
504名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 01:21:30 ID:Fonf05gQ0
理科大程度で管理職になれると思っていること自体がおかしい
505名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 02:29:15 ID:YobV+nJJ0
57歳&Bottom評価のローパフォーマーが
社内をウロウロしてるのは見苦しい。
506名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 05:32:51 ID:VXJ6DOkt0
理科大出の上司に恨みを持つ物のカキコが湧いてるようだが、この会社良くも悪くも学歴
の無頓着。
とはいえ高卒の管理職ってどーなのよ。TOEICとか740点ちゃんとクリアーしてんだろうな?
507名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 06:19:03 ID:D25aTXOx0
入社試験の足切に引っかからずに入社してしまえば出身大学なんて関係ない実力の世界。

実際に自分の上司とか同僚の出身大学なんて聞いたこともないし聞こうとも思わない。
ただし、自分が部長職になると部下の評価一覧表にTOEICのスコアや出身大学の一覧も付け加えたりもする。

「やっぱり」とか思うだけの単なる目安ではあるが。
508名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 09:12:47 ID:JucSHUjW0
>>506
サムスンみたいに920以上にすれば良いのに・・・
509名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 10:16:44 ID:w5+ZxEqm0
日本でTOEICの条件を厳しくすると、妙に偏った人間が多くなるからだろ。
すでに現在そうなっているが。
510名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 10:35:03 ID:YobV+nJJ0
>日本でTOEICの条件を厳しくすると、妙に偏った人間が多くなる
英語は抜群にできても性格異常で日系ではとても勤まらない
いわゆる「外資ゴロ」が社内にボウフラのように沸いてくるんだよねww
外資ゴロにタカられて日本から撤退させられた会社をいくつも見てきたw
511名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 12:31:34 ID:XCIFzHTx0
まあ学歴はあんまり関係ないかね、この会社。
昔は慶応閥があったけど。椎名さんとか慶應だよね。
512名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 16:26:27 ID:Fonf05gQ0
TOEICスコア高い奴って適応能力低い傾向あるし
513名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 16:49:02 ID:SSjzFnvjP
他人の怨嗟ばかりで自己研鑽しない奴は周りの迷惑だから早く辞めた方がいい。
514名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 17:21:03 ID:YobV+nJJ0
自己研鑽ばかりで仕事しない奴は再就職支援会社に見学に逝くのが最善の選択。
515名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 17:29:13 ID:uXYU4plj0
TOEICスコア低いやつって、言い訳多いよなw
516名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 17:36:05 ID:SSjzFnvjP
TOEICスコアを理由に切られそうなんですね。わかりやすいなー。
確かに最近そんな動きがあるみたいだね。
517名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 18:22:17 ID:dREHHVoo0
前からだよ
518名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 22:01:55 ID:XCIFzHTx0
TOEICでPBCの評価つけるラインもいるしな
519名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 22:06:09 ID:qzuDGXC60
ロープの使い方でも評価してほしいよな
520名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 22:39:21 ID:YobV+nJJ0

Projectの話はもういいや、
でTOEICやった? .... じゃ今年は「3」にしとくね。
521名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 06:11:43 ID:Y0UtZiyu0
真実は?
522名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 21:41:38 ID:J4fOoLRT0
>>514
このスレの結論、早くね?
523名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 08:07:51 ID:F5s6qqXD0
報道されなかったよな?
524名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 12:43:31 ID:SxJa2O6P0
ええ、事故死扱いにしてもらった上
ひた隠しにしましたから
525名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 00:41:44 ID:yJyDWvn/0
この事件、三月十八日付の朝日新聞朝刊一面のトップ記事の
「日本IBMグループ 四千億円申告漏れ」よりよっぽど
衝撃的だと思うんだが。

「隠した」ということがさらに衝撃的。
中央林間前でビラまくとか、ポスティングするとか
いう人間はいないのか?
526名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 01:30:05 ID:YHzJ4MRv0
そんなことして何の得になる?
527名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 01:51:02 ID:iDWknBBJ0
>>525
毎年三万人以上死んでるからね。 その中のひとりということでしょう。
528名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 13:08:06 ID:cw9NSG3bO
>>526
>そんなことして何の得になる?
次の犠牲者が出にくくなる。
隠しおおせているということは、
会社は反省していない、次の犠牲者も出やすいということ。
529名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 22:47:38 ID:YHzJ4MRv0
>>528
じゃあまずお前がやれ
530名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 00:29:01 ID:TWjAcgV50
>>529
ぉぉぉ、IBMerっぽい。
531名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 02:50:55 ID:a0F/IOWS0
世間一般の会社では人は従業員とかの扱いだけど、
Iの場合は「リソース」であってデスクや椅子・クリアフォルダーと同じ。
ローパフォーマーになれば、ボールペン同様即刻廃棄Box行きになるの
は「リソース」という観点ではみな同じこと。
53251:2010/05/24(月) 01:14:24 ID:SSi6OgEm0
会社で死んだということは、巨大な絶望と少なからぬ抗議の意思を持っていた
に違いないのに、会社は内規を無視して闇に葬り去った。
恐ろしいことだ。

漏れは何度か行ったことがある。広い敷地、駐車場、食堂へ続く廊下に展示
があった歴代Thinkpad。
売店で時々ハーゲンダッツのクリスビーナントカというの買ったっけ。
だが、あそこにはもうまともな人間はいないのか。
533名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 23:30:09 ID:H1Z3g8kU0
敷地も駐車場も展示のThinkPadもそして人もすべてGrowthのための「リソース」だ
534名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 22:48:23 ID:9xPvMkFe0
社名をいつIBM電子公司に変更するの?
535名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 03:16:32 ID:RsrSTLPc0
ここから転職する人ってどういう所いけますか??
IT系以外だとコンサルとかって無理ですかね?
536名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 04:05:19 ID:A+ktoF7E0
BCGとATKは完全に戦力違いを感じた
PBC相当いいよ、だからもう会社のカラーだなぁとおもう
537名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 06:49:12 ID:6OrPhbey0
>>532
>>内規を無視して
本当にその規則はあるの?今も有効?

まあ世間的には問題あるだろうが。
538名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 10:23:44 ID:fWpMa2CZO
社員の死亡の場合、会社の葬祭事務、他の社員への告知の必要性から内規があるのが普通だと思うが。
そういう発想もあるんだ・・・
539名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 16:13:13 ID:Kmp8by8L0
社員を人間扱いしないこの会社に
常識を求めてはいけません
540名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 17:42:48 ID:YCsPu6PA0
まじめな話をすると法律で定められている就業規則などは用意されている。
それ以外のいわゆる内規は、知っている人しか知らない状態。
若いラインならライン研修で教えてもらえること意外は知らないと思ってよい。
変な会社だよなw
541名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 18:52:09 ID:fWpMa2CZO
自殺した人は、どういう葬儀をしてもらったのだろう。
知り合いに、亡くなったこともろくに伝えられてないのなら、
まともな葬儀すらなかったかも。
ひどい話だ。
542名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 22:57:44 ID:9UBTndus0
renraku atta yo
ichibu niha
543名無しさん@引く手あまた:2010/05/28(金) 19:16:18 ID:VZarLQgf0
巷で言うコンプライアンスと一緒だな。
この会社だと法律に書いてない事は何やっても問題ない。
それと一緒。
明文化されていない都合の悪いことは、あえてやる必要ない。
544名無しさん@引く手あまた:2010/05/28(金) 20:14:43 ID:Mucf2gs90
新卒入社は何年で辞めるのか?
545名無しさん@引く手あまた:2010/05/28(金) 21:26:21 ID:Bz6L4otg0
3月に事故で死んだことになってるISC-Jの人が今頃になって訃報のページに載ったな。
54651:2010/05/29(土) 01:47:05 ID:kN0oec6b0
それはほんとう?
死因や訃報が遅れた理由って書いてある?
547名無しさん@引く手あまた:2010/05/29(土) 02:01:13 ID:JBm/t2ji0
>>545
悪辣極まりないブラック会社ですね
54851:2010/05/29(土) 03:02:19 ID:kN0oec6b0
内規どころか、遵法精神ゼロで税務署からも「札付き」とみられてるでしょ。
コンプライアンスの研修受けさせる人まちがってるよなあ。
549名無しさん@引く手あまた:2010/05/29(土) 03:59:26 ID:JBm/t2ji0
PROVISIONにRA論文載せてくれよ!
550名無しさん@引く手あまた:2010/05/29(土) 12:03:48 ID:YlJyhznv0
全U協でRA事例横展開ってのはありそうw
551名無しさん@引く手あまた:2010/05/30(日) 01:41:03 ID:qN4gbW6m0
シンクパッドブラック
552名無しさん@引く手あまた:2010/05/30(日) 03:07:07 ID:J+Ep9ea8I
本当だ、3月3日の訃報がいま頃載っている、
おとといまではなかったはず
どんな企業でも慶弔事ぐらいは世の中の常識に則して
行うはずだが、この会社は自らマトモな企業でない
と認めているようなもの
553名無しさん@引く手あまた:2010/05/30(日) 09:49:00 ID:9dQSvH2z0
ビジネスに「情(なさけ)」は禁物。
将棋の駒のように右から左にアサイン変更しなきゃいかんし、
ときには何千人の首切りだってやらなきゃいかん、
リソースごときの自殺なんか気にしてたら企業の役員なんか務まらんだろ。
554名無しさん@引く手あまた:2010/05/30(日) 10:18:26 ID:Q2OWPcbg0
そういう世の中が望ましいと思っているヒト・カネが集まってくる。
555名無しさん@引く手あまた:2010/05/30(日) 10:21:34 ID:w9ulEug30
>>552
このスレたったのが3月6日。
ISC-Jの本社は大和事業所。
亡くなった方もたしか技術系ではなく、事務系の方だったと記憶している。
まあそういうことだ。
556名無しさん@引く手あまた:2010/05/30(日) 10:30:33 ID:9dQSvH2z0
いまどき事務系のスタッフなんかをRegular社員で雇っていたことの方がショック。
557名無しさん@引く手あまた:2010/05/30(日) 17:56:56 ID:2g25kqMF0
マネージャーは名誉白人認定。
558名無しさん@引く手あまた:2010/05/30(日) 17:58:30 ID:stqlR45I0
>>557
てめえはゴキブリ王に認定します
559名無しさん@引く手あまた:2010/05/31(月) 08:50:34 ID:y93vLEkdI
3月に事故で死んだことになってるISC-Jの人が今頃になって訃報のページに載ったな。
560名無しさん@引く手あまた:2010/05/31(月) 22:15:31 ID:SCa6oBK6O
他スレによれば、遺族にせっつかれてシブシブのせたんだって!
まったくIBMらしいというか。

怒!怒!怒!怒!怒!怒!
561名無しさん@引く手あまた:2010/05/31(月) 23:55:08 ID:tnftVA2A0
タイムラグが気になる
562名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 00:13:59 ID:5z18sEE60
>>560
他スレってどこ?
563560:2010/06/01(火) 00:45:09 ID:M8KP3N/00
>>562
ここです。

就職@2ch掲示板

【まだだ・・・】日本IBM part18【まだ終わらんよ!】
564名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 01:35:09 ID:5z18sEE60
thx
565名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 13:15:01 ID:7UQMhEW80
怖いな
566名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 17:53:18 ID:B3Yq13tR0
闇から闇へ
なかったことにされますw
567名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 03:04:35 ID:hcy63SBH0

循環取引
大規模リストラ
強制捜査
23年ぶり売上高1兆円割れ
超遠距離通勤
福銀ATM停止
減給
役員数異常膨張
メンヘル休職
東京労働局長から呼び出し
スルガ銀行損害賠償訴訟
神奈川県生徒名簿Winny放流
別室面談
プロセス地獄
4000億所得逃れ
ケンジントン自殺
転籍強要
デスマーチ
関節部門焼け太り
片道出向
Band降格
568名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 22:48:30 ID:6OVqD6G30
この会社は粉飾の匂いがする
569名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 00:59:59 ID:9oumMudk0
>>568このあいだ国税局の調査はいったじゃん。1
570名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 14:59:48 ID:PMA2UaRg0
ケンジントンワイヤーで
自殺なんかできないだろ。
別のワイヤーで殺して
自殺に見せかけたな。
571名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 20:45:12 ID:r+4U4R100
あしたのボーナス日から月末にかけて、ローンが払えなくて夜逃げしたり一家心中する社員が何人か出てくる予定。
572名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 21:12:08 ID:/MegikZq0
逃げなはれ
573名無しさん@引く手あまた:2010/06/10(木) 23:40:40 ID:EDo0zx3h0
ガイジンの言いなりと有名な方が、WBSにご出演してます。
574名無しさん@引く手あまた:2010/06/11(金) 05:06:13 ID:ZTFYA961I
「私もこんな会社で働いてみたい」なんて言うやつはいないだろう
しかしどえむと噂される小谷キャスターなら本心かも知れない
575名無しさん@引く手あまた:2010/06/11(金) 21:40:09 ID:GKhJy9mF0
>>570
首吊るならできるだろ?試してみな、できるから。
576560:2010/06/12(土) 14:20:25 ID:r7FqUlXw0
「私もこんな会社で首つってみたい」
577名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 18:45:31 ID:+hlHcpk/0
>>553
役員宅の前で労働組合が抗議するというのはかなり
きついらしいですね。
 嫁と子供から鬼よばわりされるって。
 ただここの組合は存在感なしですね。
578名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 18:49:24 ID:+hlHcpk/0
>>555
 どこの事業部とかいえないけど、その方はもともとはSEで
 仕事なく仕方なくバックオフィースになりました。
 その後、その人の給与が高くリストラされそうになり以下略。
 その人は元日本一社長の給料が高い会社の社員でした。転籍でISC−J
 にきました。
579名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 21:43:38 ID:Fbz3pUO90
若手社員のボーナスいくら?
580名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 22:09:11 ID:+hlHcpk/0
ISC−J 35歳 BAND−6 ITS 
評価2 ナス 51万
581580:2010/06/12(土) 22:26:57 ID:+hlHcpk/0
ちなみに今年の昇給0円
582名無しさん@引く手あまた:2010/06/13(日) 00:53:55 ID:6WG61DCk0
>>580
35でB6はやばくないかい?
583580:2010/06/13(日) 00:59:28 ID:pvGUDxbt0
転籍組みか出向組みぐらいしかBNAD−7以上はいない。
ほとんどのプロパーはBAND6だよ。
嫁の親から
からも早くちゃんとした収入のあるまともな会社に入れとせっつかれている。
それができないなら実家に帰らせるぞと。
584名無しさん@引く手あまた:2010/06/13(日) 01:00:08 ID:8XDmG2cW0
Project からみればいいんでないか。
585名無しさん@引く手あまた:2010/06/13(日) 04:33:47 ID:88TyvbJ00

「1人の死は悲劇だが、100万人の死は統計上の数字でしかない」
       −−−ヨシフ・スターリン

「1人の死は悲劇だが、5000人のRAは統計上の数字でしかない」
        −−−仁慈
586名無しさん@引く手あまた:2010/06/13(日) 04:40:10 ID:kV0QMUzC0
バンドと年齢ってこんなもん?

Band 5 22 - 26 
Band 6 24 - 30
Band 7 26 - 35
Band 8 28 - 40
Band 9 35 - 50


何才でここに到達していうヤツはえぇってのを教えてください
587名無しさん@引く手あまた:2010/06/13(日) 09:12:37 ID:IGOcMujIO
IBMとかで鬱だぁ、辞めたいとか言っているのは甘ちゃん極まりないよな、贅沢言い過ぎw

588名無しさん@引く手あまた:2010/06/13(日) 09:23:21 ID:8XDmG2cW0
他だったら、1ケ月で退職かもね。
589名無しさん@引く手あまた:2010/06/13(日) 10:51:44 ID:QnxM3Xmo0
25歳ぐらいの男性はボーナス何十万?
590名無しさん@引く手あまた:2010/06/13(日) 11:57:31 ID:zDPCy6FY0
>>586
Band 6 22 - 40
Band 7 26 - 60
Band 8 32 - 60
Band 9 35 - 60
591名無しさん@引く手あまた:2010/06/13(日) 12:37:57 ID:/p6Gd5Fu0
リストラアイビーエム
592名無しさん@引く手あまた:2010/06/13(日) 13:32:43 ID:88TyvbJ00
40手前にもなってBand6のままなんてのはカス社員。
593名無しさん@引く手あまた:2010/06/14(月) 02:03:26 ID:txtsOS3x0
40歳でBand7でもヤヴァイ?
594名無しさん@引く手あまた:2010/06/14(月) 03:12:09 ID:G3GT+iMy0
レンジはわかったが適性ってどのくらい?
595名無しさん@引く手あまた:2010/06/15(火) 00:14:54 ID:Qctx9W0r0
578 :名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 18:49:24 ID:+hlHcpk/0
>>555
 どこの事業部とかいえないけど、その方はもともとはSEで
 仕事なく仕方なくバックオフィースになりました。
 その後、その人の給与が高くリストラされそうになり以下略。
 その人は元日本一社長の給料が高い会社の社員でした。転籍でISC−J
 にきました。


あなたと顔を合わせている自信がある
故人はあともう少し頑張ってれば あるいは…
596名無しさん@引く手あまた:2010/06/16(水) 08:22:57 ID:XpEnqAD40
ボーナスでた?
597名無しさん@引く手あまた:2010/06/16(水) 10:30:53 ID:Rz71evYp0
あまり書き込むとケンジントンワイヤで絞殺されて自殺を偽装される会社
598名無しさん@引く手あまた:2010/06/16(水) 14:47:45 ID:3CylOKq/0
>>597
退職拒否であんまりごねると消されるのかw
599名無しさん@引く手あまた:2010/06/16(水) 20:58:24 ID:ziyu31Oi0
現実の鑑識係はテレビドラマほど有能ではないからなww
600名無しさん@引く手あまた:2010/06/16(水) 21:53:15 ID:NaEcTABfP
俺のとは違うなあ〜
601名無しさん@引く手あまた:2010/06/17(木) 00:09:44 ID:K7HJ8vbT0
ぼーなすはでたよ ふつうに
602名無しさん@引く手あまた:2010/06/17(木) 00:29:16 ID:QyXzQ+240
では退職しますか? >>601
603名無しさん@引く手あまた:2010/06/17(木) 01:57:50 ID:WF1p6O0r0
でてないの?
604名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 21:28:50 ID:M3PHNxEs0
神奈川県警CIA小泉稲川会横須賀基地だからな
ぜったい他殺だよ
605名無しさん@引く手あまた:2010/06/20(日) 16:43:07 ID:7tNf1VQu0
では、他社でのキャリアを探す方向で進みますか?
606名無しさん@引く手あまた:2010/06/22(火) 20:02:06 ID:jOO7RxMt0
おやおや嫌な事件ですな
607名無しさん@引く手あまた:2010/06/26(土) 18:35:54 ID:QwDjzfdk0
>>604
ええええ!!!
608名無しさん@引く手あまた:2010/06/27(日) 14:47:29 ID:b9s2OuoH0
609名無しさん@引く手あまた:2010/06/27(日) 15:22:14 ID:b9s2OuoH0
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\            /  ̄    ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?基地外は黙ってろw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
   ↑RAノルマ達成に必死なMgr
610名無しさん@引く手あまた:2010/06/27(日) 16:33:10 ID:Hl4HoYiJ0
>>608
厚生労働省の指導で、定年の延長とか外面だけ整えたやつだろ?
ここは、ブラック企業だから、建前とやってることが180度ちがうのなんざ、朝飯前だよ
611名無しさん@引く手あまた:2010/06/27(日) 17:48:51 ID:Mtf+4wR/0
新聞にでた?
612名無しさん@引く手あまた:2010/06/27(日) 21:35:22 ID:5Zr7Fcpb0
こんなニュースはいちいち載せません
613560:2010/06/28(月) 00:19:00 ID:D/ohHkQX0
65歳まで云々じゃなくて、せめて8割の社員が定年まで働けるようにしてくれ。
コーポレートの顔色を読んで退職を強要するということが、もしかしたら異常
なんじゃなかろうか、ぐらいは考えてくれ。
614名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 00:34:21 ID:pESPNSvc0
ここの経営陣には、 保身 の二文字しか頭にないよ。
なにを期待しても無理。
615名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 06:34:20 ID:cRWzEzAl0
理科大程度しか能力無い奴が多数いるんだから8割は無いだろw
616名無しさん@引く手あまた:2010/06/29(火) 12:33:19 ID:Ax23+mn0O
じゃあ募集要綱?にそう書いとけばいいんじゃない。
617名無しさん@引く手あまた:2010/07/04(日) 00:58:37 ID:nZ4npvUE0

地方労働局長から助言・指導を15回受けた会社。

3月に千葉労働基準監督署から「指導票」を受けた会社。
618名無しさん@引く手あまた:2010/07/05(月) 01:45:03 ID:KWWNbxRm0
レノボが出て行ったら、B5には誰が入るのかな
619名無しさん@引く手あまた:2010/07/05(月) 02:13:01 ID:c+s08vCN0
ガラ空きの豊洲から残りカスを犬和に動かして、豊洲は閉鎖じゃねえの?
いっそのこと全部HZにすればよほど効率がいいのにな。
620名無しさん@引く手あまた:2010/07/05(月) 02:21:13 ID:TBDXbh4kP
レノボの引越しはなんらしかの布石だよな。
実は大和の閉鎖だったりして。
621名無しさん@引く手あまた:2010/07/05(月) 02:29:57 ID:A+wNbKS20
別会社だから布石とはなりえない。
622560:2010/07/06(火) 22:34:16 ID:qdQMT4G20
この会社が無駄な空間を許すと思う?
623工業高校卒のDQN:2010/07/06(火) 23:42:14 ID:RUpZCSKj0
布石ではない。
多分日本IBMホールデングス(幹部のみ)になるんじゃないでしょうか。
 1 SEの会社
 2 営業専門会社
 3 ハード設計会社
624名無しさん@引く手あまた:2010/07/07(水) 00:32:40 ID:955DtgBH0
リアリティあるな
625名無しさん@引く手あまた:2010/07/07(水) 00:33:07 ID:3eiUbM6u0
>>623
どう考えても、3番目は必要ない。あるとしたら、ハード・メンテナンス会社。
626名無しさん@引く手あまた:2010/07/07(水) 06:21:28 ID:StLyBS0L0
営業はJに残すんじゃない?さすがに
627名無しさん@引く手あまた:2010/07/07(水) 07:47:10 ID:QRaZVqoB0
デリバリー、サポート部隊は全部外注にすんでしょ。
今だって、外注化・子会社に委託してるし。
628名無しさん@引く手あまた:2010/07/07(水) 21:09:17 ID:zk2HJM7s0
数年以内にずべてのビジネスを全部ドットコム経由にする覚悟だよ。
629名無しさん@引く手あまた:2010/07/07(水) 23:22:54 ID:aGf6P+mF0
>>626
営業こそ要らないんだよwww
630名無しさん@引く手あまた:2010/07/08(木) 00:26:02 ID:mT3pchYD0
コンサル・営業は「ibmセールス(新設)」へ転籍
sw/hwブランド部隊はiseへ転籍
デリバリ部隊はiscjへ転籍
ce部隊はtsolへ転籍
バックオフィス系は全てchinaへ

本体機能はAPと統合
631名無しさん@引く手あまた:2010/07/08(木) 03:14:55 ID:XAizRkEJ0
脱出して専門家になりたい
弁護士とか
632名無しさん@引く手あまた:2010/07/08(木) 12:21:42 ID:fmtgO0AVO
弁護士になれば収入も安泰、と考えるアナタは甘い。
弁護士は基本的に自営業。食えない弁護士なんて
いくらでもいる。怪しい宗教
団体とつるんだり、どう見ても
売国的な団体の味方を
している弁護士が山ほど
いるのは、本人の政治的な偏向などのせいばかりではない。
それで安定して入るお金があるからだ。
633名無しさん@引く手あまた:2010/07/08(木) 21:18:37 ID:RJpty9kx0
こんな落ち目の会社の社員が簡単に司法試験に受かるのか?
634名無しさん@引く手あまた:2010/07/09(金) 01:26:41 ID:b3y89EMt0
せいぜい弁理士でしょ。
635名無しさん@引く手あまた:2010/07/09(金) 12:59:27 ID:ROkPQa1IO
貧乏弁護士の話題がでてるね。年収300万とか。http://orz.2ch.io/p/1!14...2/tsushima.2ch.net/newsplus/1278631509/
636名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:25:59 ID:5MZLKiPf0
このまま企業にいても先は知れている
637名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:52:55 ID:CgyalctY0
コンサル・営業は「ibmセールス(新設)」へ転籍
sw/hwブランド部隊はiseへ転籍
デリバリ部隊はiscjへ転籍
ce部隊はtsolへ転籍
バックオフィス系は全てchina大連へ

本体機能はAPと統合して上海へ
638名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:01:13 ID:CgyalctY0

もともとIに応募する学生は、日系大手の人気企業から漏れた
2線級の連中だったのだが、

いまや「IT=ブラック」が学生に知れ渡ってきただけでなく、
それに加えてIは残虐RAや相次ぐ不祥事連発で
D,Eランクレベルの学生が応募する会社なってしまったということだろう。
639名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:20:34 ID:JK8vWpLK0
>>638
日本HPに来ている嵐さん?
この表題「そうだ選挙に行こう」嵐と違うなら同じにこと書かないほうがいいぜw
640名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:25:57 ID:kWphbwJcP
>>639

たまたま目にとまったが、
俺がHPスレ荒らしている張本人ですが、、

>>638 は俺じゃないですよ。

俺HPスレ荒らし専門なんで、他のスレには興味ないですから。
641名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:33:20 ID:kWphbwJcP
あ、殊更IBMなんてクソは興味ないって意味ね。

IBMerも自分の会社クソだと思ってるんでしょ?


んじゃ俺、HPスレにかえるんで。


バイバイキ〜ん
642名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:49:22 ID:kWphbwJcP
まぁIBMがHPをバカだと思っているように
HPもIBMのことをアホ程度にしか思ってないですよ。

喧嘩売る気はないけど、そんなもんでしょ?
643名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:51:46 ID:eI2VywDS0
馬鹿同士なんだから仲良くしろよ!
いまどきIT業界にいるなんて馬鹿にきまってんだから
644名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:04:30 ID:kWphbwJcP
>>643
いいこと言うじゃない。
さすがIBM(笑

俺はIBMの知人もいるし、恨みはないけどね。
すこし嫌味は言うけどそれは俺の性格なんで大人の対応で見逃してね。

HPの上の方は偏執狂適にIBMを憎んでるね。

これってIBMもいっしょなの?

IBMのほうが企業としては格上なので、
HPなんてどうも思ってないだろうって、現場は思ってるよ。
645名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:58:29 ID:sig3FDYD0
HPの上のほうって、本体じゃなくて、日本HPでしょ?
とーぜんじゃんwwww
646名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:09:26 ID:FOC/qWN40
でもねー、HPさんのほうが資料きれいなんだよなw
647名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:41:11 ID:NRy8tweN0
資料が綺麗って…w
648名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:48:45 ID:kWphbwJcP
資料で勝負するところじゃないでしょ(HP)
649名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:05:12 ID:/0Tvp+i+0
中身がないから資料で勝負!
650名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:53:54 ID:eI2VywDS0
中身もなくて資料もダメな会社よりいいだろ!落ち目のくせに言うことが生意気なんだよ!

落ちめのくせに!落ち目のくせに!落ち目のくせに!落ち目のくせに!落ち目のくせに!
651名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:08:24 ID:m9rkCL7D0
すでにどん底にいるHPよりはマシだな
652名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:40:52 ID:jTHZnIeVP
毛唐のつかいっパシリがえらそうな事いってんじゃないよ。
お前らバカの頭数で勝負してるだけじゃん。
653名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:57:39 ID:GAHM9VP10
とかなんとか言って、結局は高給HiSpecの外資に憧れてるんじゃないの?
一生縁が無いからって荒らしばかりやって見苦しい〜。
654名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:28:39 ID:jTHZnIeVP
えーー? IBMって高給取りで灰スペックなの?
単なる毛唐のつかいっぱしりかとおもってたよ。

天下のIBMって勘違いしていきがってるみたいだけど、
あんたらどうせ数年後にはリストラでしょ?
高級Hispecって、、IBMが高給でハイスペだったんですか。。
いぁや、これは初耳。
他のITベンダーと同じで奴隷の集団かとおもってましたよ。
たとえば、MS,EMC、HPとかね。

ま、MSはペーペーのプログラマでも一本超えるけど、
IBMってペーペーのプログラマでも一本こえるんですか?????????
だったらすげーな

まぁネットヒキヲタ変態童貞の俺からすればどうでもいいんだけどね。

あ、そうそう、俺の勃起した剃毛チンコ写真ってネットで出回っているんですよ。
もしケツかマンコにつっこんで欲しいという人がいたら、カキコしてね。
チンコの立派さでは自信あるよ、すれ違いだけどさ。


655名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:36:09 ID:cT2g+QfI0
キチガイうるせーよ
656名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:09:27 ID:jTHZnIeVP
>>655
キチガイって俺のこと?
何がうるさいんだかはっきりいってくんないと、俺バカなんでわかんないんすよ。

剃毛チンコが気に入らない?

MSの一介のプログラマーが一本超えるのが気に入らない?


ま、具体的にお願いしますよ。

天下の”IBM様”なんですよねー

ロジカルに、説明してみてよ。
あんたがバカじゃなければね。
657名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:30:56 ID:dVpMkoNh0

応募者の多くがFランレベルの会社になりました。
658名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:05:54 ID:jTHZnIeVP
>>657
座布団十枚
659名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:32:25 ID:oFKHU8SQ0
>>617 あたりまでのカキコが目障りだからと
HPネタや下ネタでスレ流しをしている工作員
660名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:57:08 ID:NaRXnDsz0
それでは復習です。

地方労働局長から助言・指導を15回受けた会社。

3月に千葉労働基準監督署から「指導票」を受けた会社。
661名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:04:36 ID:q93t12KC0
>>660
それって、一般的に見て多いの?少ないの?
662名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:47:50 ID:72SAQjKz0
>>654
まぁ釣りのネタにこんだけムキに反応すると言うことは相当ビンゴなんだろうな。
悲しい奴。。 これからもずっと寂しい妄想しながら底辺ITで頑張れや。
別にお前がニートでも作れるスクリプトで荒らしたところで大した影響なんか無いんだからwww
663名無しさん@引く手あまた:2010/07/11(日) 23:49:43 ID:3ehgR1qZ0
文句あるなら、ケンジントンで首つれよ!
664名無しさん@引く手あまた:2010/07/12(月) 23:49:18 ID:YfJKyElF0

日本IBM 「65歳まで働けます」
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0510/28/news013.html
665名無しさん@引く手あまた:2010/07/13(火) 02:14:59 ID:aO9FOI3c0
>>661
普通に考えて、指導を受けること自体恥ずかしい。
それが2ケタだ。恥以外のなにものでもない。
666名無しさん@引く手あまた:2010/07/13(火) 04:18:58 ID:ssGpYgUY0
>>665
利益に有効なことは何でもやります。
罰則に実効力がなければ何回でも犯します。
それがIのDNA。
667GZdakxSyP:2010/07/13(火) 12:13:46 ID:XiRsRQd00
俺が、ニューソン土方だよ 俺は嵐です
668名無しさん@引く手あまた:2010/07/15(木) 00:48:51 ID:O4WQ66Bv0
堀江→村上→木村ときて
さてお次はK城か?
669名無しさん@引く手あまた:2010/07/16(金) 06:06:42 ID:fCvaPgWR0
木村剛終了のお知らせ
670名無しさん@引く手あまた:2010/07/16(金) 20:40:24 ID:gxyJSTOb0
部下に嫌がらせして社長になったN
部下に2008年に部下を退職させて執行役員までなったA

技術のISEも終わりだな。
671名無しさん@引く手あまた:2010/07/17(土) 10:15:09 ID:iIc4uJJk0

表のPBCと裏のPBC。

知らぬは本人ばかりなりww
「2」でも面談セットされるのはそれなりのワケがあることをお忘れなくw
672名無しさん@引く手あまた:2010/07/18(日) 13:34:55 ID:1B8TM6p00
高校の時、担任の教師がIBMは大変な会社だと言ってた。
なんでも教師の大学の友人がIBMに勤めていたが
過労死?をしたらしい。

IBMってブラック企業なんだな。
673名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 01:39:11 ID:z1lljUcq0
過労死はほかの会社でもある。
でも黒字決算なのに社員の15%いや、それ以前から考えて30%以上を
やめさせる会社は他にない。売上一兆円規模の会社でだ。
ブラック中のブラックと言われるゆえんはそこ。
674名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 02:01:47 ID:WaFtfo4h0

いまどきリストラはどこの会社にもある。

ただ一般の企業の場合は巨額赤字計上などの経済合理性の観点からで
やむを得ず行われ、しかも責任上管理職から優先的に斬られるケースが多い。

一方Iの場合は数百億単位黒字も確保した上での人斬りであり、
mgmtやmgrがウサ晴らし半分に面談行いながら下の方から斬られるケースが多く、
経済合理性の観点よりは社内政治の感情的な悪意で行われているのがその大きな違い。
675名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 02:50:33 ID:wt6bnNv40
SE○Aなんかリストラ部屋あったらしいからアメーヨ
かわいいゲームキャラの裏では壮絶なんだよ
676名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 03:44:41 ID:o4ooU6mf0
こらこら。SEG○の悪口はやめろ。
677名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 11:12:53 ID:CNLqrZscO
S○GAのことは詳しくは知らないが、リストラ部屋には全社員の
2割も入らないと思うよ、きっと。
678名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 11:50:00 ID:XIzDpNM00
座敷牢か。 懐かしいな。
当時のIは市中引き回しで○EGA対抗してたよな。
679名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 12:29:30 ID:XIzDpNM00
パソナルームという牢獄
http://www.asahi-net.or.jp/~fv6n-tnsk/gates/sega.html
680名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 13:01:09 ID:opkbayx30
>>672
Iに過労死はないよw
なぜなら、闇から闇にry
681名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 15:39:18 ID:WaFtfo4h0
ある日野洲からMKに連れてこられ、一週間以内にSCP(Sun Certified Professional JAVA)
に受からなければSCP(Second Carrer Program)に応じてもらうというプロセスもあったなw
682名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 18:27:50 ID:DuGqajkr0
あの手この手だな。
上の必死か。
683姥爺:2010/07/19(月) 20:34:39 ID:kaqwvcha0
野球のチームのメンバーを選ぶのに勤務年数はいらない。
でも、会社は選手だけではない、というか?
切符切りも、掃除するおばさんも、球場には必要だ?
確かに。でも、その人たちもきちんと仕事のできるひとを
選びたい。ダメな人はやめてもらいたい。
やる気のない人には。
684姥爺:2010/07/19(月) 20:36:07 ID:kaqwvcha0
野球のチームのメンバーを選ぶのに勤務年数はいらない。
でも、会社は選手だけではない、というか?
切符切りも、掃除するおばさんも、球場には必要だ?
確かに。でも、その人たちもきちんと仕事のできるひとを
選びたい。ダメな人はやめてもらいたい。
やる気のない人には。
685姥爺:2010/07/19(月) 20:40:57 ID:kaqwvcha0
残念ながら、この世の中には、向き不向きがある。運も不運もある。幸せな会社人生を送れる人は少ない。
リストラの宣言はある意味、自分を幸運に導いてくれるきっかけかもしれない。
恨むだけが人生ではない。たとえ、不運だけで人生が終わろうとも。
686名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 22:36:24 ID:0wNaNBbn0
>>674
ライン大杉。マネージャー限定のリストラやるべき
マネージャーはいなくなっても現場は大して困らないが
大人しいが仕事をきちんとやる人間を次々クビにされて現場は困ってる
687名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 00:18:27 ID:6IBHEzPP0
>>686
いや、下っ端は風向きが良くなったら補充すればよいから。
募集かければ幾らでも来るし。
管理の書類上では問題表出しないから大丈夫。

「メンバのスキルが足りなかった」で片付く
688名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 22:04:29 ID:8kNIqccC0
「メンバの給料が足りなかった」
689名無しさん@引く手あまた:2010/07/23(金) 02:37:36 ID:XkKcqiiY0

PIP面談で忙しいMgrの時間を割くのはもったいなくてしょうがない。
特に50代後半でBottom社員とかの場合はそんな定年近くで今さら改善でもないだろから
PIP・RA両面談をごっちゃにしてRAとして実施すればいいだろう。
690名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 18:08:42 ID:b+/yCJs20
>>672
 必殺仕事人からケンジントンロックで消されるからね。
 会社でケンジントンロックを首にまいてたらラインが走ってきたお。
691名無しさん@引く手あまた:2010/07/25(日) 13:41:57 ID:US5XcYxE0
内永さんのBlogをよく読んで学習しようぜ

内永ゆか子氏の経営者ブログ(今必要なグローバルリーダーの条件)
http://www.nikkei.com/biz/blog/index/p=9694E0E0E2E5E0E2E3E2E3E2E6E7
692名無しさん@引く手あまた:2010/07/25(日) 14:25:29 ID:R/w4vTwx0
さすが、こんなところに。
693名無しさん@引く手あまた:2010/07/25(日) 14:29:56 ID:39eCosLJ0
なんちゅー女だ
694名無しさん@引く手あまた:2010/07/25(日) 15:40:08 ID:0nvXfHr50
ThinkPad X31の中古、9,800円で買った
695名無しさん@引く手あまた:2010/07/25(日) 16:57:06 ID:US5XcYxE0
ThinkPad X31の中古、9,800円で買った
X31用キーボード、12,600円で買って交換した
696名無しさん@引く手あまた:2010/07/25(日) 21:02:59 ID:0nvXfHr50
ちょっとまて
X31にキーボードついているでしょ?
中古だけどさあ
697名無しさん@引く手あまた:2010/07/25(日) 21:37:01 ID:US5XcYxE0
中古PCのKBDキタナイorキートップ数個無い。X31ともなれば。
698名無しさん@引く手あまた:2010/07/25(日) 21:52:27 ID:ukCJfk8/0
トラックポイントなんかすぐすり減るし。文字は消えてくるし。
傷なんて当たり前。
699名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 07:05:17 ID:P9fHOHgn0
いや。ThinkPadは最高のノートパソコンだろ。
700名無しさん@引く手あまた:2010/07/30(金) 02:22:26 ID:on2Hsw/W0
あのさ、CRはキツいクヲータ背負ってタフなコールを日々こなしてんだからさぁ、
事業所のどっかに無料で立ち寄れるソープぐらい作ってほしい。
HPCの大プレッシャーに釣り合うだけの慰安があっていいし、
スッキリすればプレゼンやセリング効率も上がるんだし。
701名無しさん@引く手あまた:2010/07/31(土) 11:14:16 ID:xpnNyRfn0
じゃあ熟女マネージャーにご奉仕してもらえ
702名無しさん@引く手あまた:2010/07/31(土) 13:16:31 ID:SGc8kZHs0
隠蔽か?
703名無しさん@引く手あまた:2010/08/01(日) 10:30:23 ID:UvrtLLYC0
テレビでやらないな
704名無しさん@引く手あまた:2010/08/01(日) 20:09:06 ID:Wi6a9e3v0
 数々の経営者に影響を与えてきた『ビジョナリーカンパニー』シリーズの最新作、
『ビジョナリーカンパニー3 衰退の五段階』
(ジェームズ・C・コリンズ/著、山岡洋一/訳、日経BP社/刊)

衰退の五段階:
第1段階:傲慢になる
 人々が高慢になり、成功を続けるのは自分たちの当然の権利であるかのように考え始める。

第2段階:適切でない人材配置が行われる
 傲慢になると何が起きるか。事業を拡大するにあたり、規律なき拡大路線を取り、
自分たちでは実績が上げられない分野に手を出してしまうのである。
 同時に起こるのが、主要ポストに適切な人材を配置できなくなる。

第3段階:良いデータを強調する
 マイナス成長は「一時的」「景気循環によるもの」「それほど悪くない」と行った説明でクリア。
良いデータを強調し、曖昧なデータは良く解釈するようになる。

第4段階:一発逆転策の追及
 栄光時代の利益水準を確保するため、空前規模のリストラや大々的な所得隠しで
 一発逆転を狙うようなるが、結局体力が続かず労務管理・会計上のトラブル発生の可能性が高まる。

第5段階:屈服と凡庸な企業への転落か消滅
 継続的な人員規模で縮小を続け、自転車操業の月並みな会社に転落する、
 事業部門を切り売りしたり、進出国からの撤退、身売りを行い
 桁違いの小さな会社として存続するか消滅する。
705名無しさん@引く手あまた:2010/08/01(日) 20:29:58 ID:DPw6C0Qz0
4.5段階
706名無しさん@引く手あまた:2010/08/01(日) 20:38:04 ID:kcmdv1ok0
へぇー
707名無しさん@引く手あまた:2010/08/02(月) 15:02:59 ID:NcU1vjX00
自殺?
708名無しさん@引く手あまた:2010/08/03(火) 09:15:27 ID:YAblHr4B0
>>704
これってIを思い浮かべて書いたの?
709名無しさん@引く手あまた:2010/08/04(水) 23:05:24 ID:j+ISyk+K0
ほんとそうだね。
いま5段階目に入ったとこかな。
710名無しさん@引く手あまた:2010/08/05(木) 01:00:59 ID:rBkVPj8P0
>>708
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/product-description/4822248178/ref=dp_proddesc_0?ie=UTF8&n=465392&s=books

によれば
ヒューレット・パッカード(HP)、メルク、モトローラ、
ラバーメイド、スコット・ペーパー、ゼニスなどの11社

残り5社にIが入っているかどーかは不明
711名無しさん@引く手あまた:2010/08/10(火) 13:59:13 ID:7FcnLLG/0
>>710
Iはガートナーによる復活以前の凋落が書かれてる
何回同じ失敗すれば気が済むって感じ

逆に言えば復活したけど次の経営者が短期的利益の獲得に走り、
会社を没落させるパターンに当てはまる
怖いくらい
712名無しさん@引く手あまた:2010/08/12(木) 12:10:34 ID:NVcZ6Ie80
隠蔽
713名無しさん@引く手あまた:2010/08/13(金) 04:06:16 ID:uFEdtmFi0
>>710
読んだ。
成長率の数字に追いまくられるIBMって凋落する会社の典型。
人材流失が止まらない、人はいらないって言ってる時点で。
本の結論:成長率の数字はあとからついてくるもの
     大切なのは人材の配置。成長率を最重要目標とする会社より数字も結果的に良い。
714名無しさん@引く手あまた:2010/08/13(金) 07:59:58 ID:ZU68uOBL0

http://www.youtube.com/watch?v=N4W3uu9f-Ns&feature=related

幸せだってことに気が付いていない時、人は一番幸せだと言います。
幸せの設計図、彼女がまだ生まれて間もない頃、兵庫県と日本IBMは地域開発のために
コンピュウーターを有効利用する地理情報システムの共同研究をしました。
その技術は更に発展してこの神戸をはじめいろいろな町で生かされています。

人の幸せ、町の幸せ、それを支えるコンピュウーター技術、社会と共に。日本アイ・ビー・エム株式会社
715名無しさん@引く手あまた:2010/08/14(土) 01:16:03 ID:PPznWoXj0
協栄物産株式会社
2009年12月28日に倒産。
昔の本社所在地は東京都中央区八丁堀1-6-1 協栄ビル(自社ビルじゃなくて借り物)
2009年3月24日(だったかな?)本社移転後の所在地は、
東京都中央区茅場町2-13-13(だったと思う)

そこのリストラされた元社員の田中場立之宮ハゲヒコ係長なんかもう、会社クビになっても
信じられないコネを使って速攻で就職。失業当時の年齢は55〜56歳。無論、未経験で月給25万か30万で事務職。
勤務時間もAM9:00〜18:00。月平均時間外(残業)も一月あたり20時間以内で、これぐらいなら残業も
普通に考えてさほど多くない。職場は夏も冬もエアコンの効いた快適な環境でさぞ居心地良いだろうな。
とりあえず、これは本当の話。この田中場立之宮ハゲヒコ窓際係長は、プライベートも仕事も自分の手は何も汚さずに
常に楽な方へ楽な方へ楽な方へ楽な方へ…と逃げて行くような感じで、自分からじゃ何も行動しない!
716名無しさん@引く手あまた:2010/08/14(土) 12:42:45 ID:poCyJSVxO
倒産したら面白いのにな
717名無しさん@引く手あまた:2010/08/14(土) 14:55:26 ID:xTr6JnHA0
コンピュータ会社の仕事は人力の仕事を機械に置き換えて
合理化すること。
だから今後も人を減らし続ければ、成長は後からついてくる。
718名無しさん@引く手あまた:2010/08/14(土) 18:49:35 ID:/kgVHsFj0
>>717
今は決算時点の利益率、成長率に対する帳尻合わせで
無理矢理人減らしてるからうまくまわってない

逆に、皆切られたくないので自己防衛のため、
本来の事業オペレーションに不要なプロセスや手続を提案し、自らの居場所を確保しようとする。
結果、事業のアウトプットの観点からすると、価値の低い仕事がどんどん増えていく。
従って会社は思惑と逆の方向に進んでいく。

言うは易し、行なうは難し
719名無しさん@引く手あまた:2010/08/15(日) 11:35:13 ID:cOfMQtAe0
>皆切られたくないので自己防衛
仕事を囲い込んで外からわかりにくくした者勝ちの世界。それが今のI。

>不要なプロセスや手続を提案し
不必要なWorkでも勝手に仕事を作り上げMgrが黙認すればOK。それが今のI。
社内でおきる問題は仕事デッチあげの格好のネタ。
そして、仕事は属人的であればあるほど安泰。
生き残ってる中高年はほぼ例外なく、自分の仕事の囲い込みに成功。

成果物の構成・文言はできるだけ複雑に、ドキュメントの装飾は極力豊富に。
自分以外に置き換えがきかないことを暗黙にアピール競争だから
意味の薄いプロセスWorkだの意味不明Documentが指数関数的に増え続ける。

>事業オペレーションに不要なプロセスや手続
mgmtもmgr自身も権限範囲を囲い込むのに必死。保身に汲々。
よって、事業オペレーション全体の効率を仕切る管理者は現れない。
わかっていても絶対声は上げるわけがない。
そんなことしたら役員が50人もいらないことが判明してしまうしねw
縮小・転落・非効率の転落ループ。今後もずっと。
720名無しさん@引く手あまた:2010/08/15(日) 11:47:05 ID:XEQxQjw30
テメーラ、文句あるらな会社やめな!
この会社にしがみつくしかできないくずどもが。
おめーらも大和でくびつれ!
721名無しさん@引く手あまた:2010/08/15(日) 12:38:00 ID:cOfMQtAe0
しがみつくためには、まず仕事を囲い込んで、それを徐々に属人化していくことが大事。
722名無しさん@引く手あまた:2010/08/16(月) 22:58:13 ID:bF3L9qEy0
で、ラインから後継者らしき人材を差し向けられたらケムに巻いて追い払う。
でもそれじゃあ仕事によっては休暇もままならなくなるかも。

まあ、永遠に休暇になるよりいいか。
723名無しさん@引く手あまた:2010/08/17(火) 00:56:49 ID:vYOUGOVlO
724名無しさん@引く手あまた:2010/08/17(火) 01:43:20 ID:Lh8dXVJV0
>ラインから後継者らしき人材を差し向けられたらケムに巻いて追い払う
今のIは40以上でしがみついているのはそういうヤシばっかだよw
外からわかりにくくするのも高等Skillなわけでw
725名無しさん@引く手あまた:2010/08/17(火) 22:25:08 ID:HlqPtuSk0
そんなバカな・・・
と言えないのが悲しいな
726名無しさん@引く手あまた:2010/08/17(火) 23:46:41 ID:HSNwf+p0P
失業1年以上118万人=過去2番目の高水準−4〜6月期
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010081700665
727名無しさん@引く手あまた:2010/08/20(金) 03:13:56 ID:g/akrbVI0
「社外でのキャリアを探す方が、あなたの場合の圧倒的に最善の決断。」
「あなたが今やっている仕事は来月からもう無い」
「だからさぁー。あなたの希望してるそういうCareerはもうこの会社に無いんだよぅ!」
「このままだと、割増も貰えずもっと悪条件でいずれ辞めることになる」
「去年からのあなたの業績がまるで見えない。毎日何しに出勤してんだ?」
「で、今日はもう決断した?」
「あなたについて他のメンバーがなんて言ってるのか知ってるのん?」
「今後何年残ってもずっと永久にPBCは3以下しかつかない。毎年毎年減給の繰り返し」
「減給になるよりは他社でのキャリアを考えた方がいい。あなた自身のために言っている。」
「困ったよ。あなたを引き受ける部門が社内のどこにも無い」
「稼働率が3ヶ月連続で目標を切るとPBCで悪い評価しかありえない」
「このPerformanceだとアサインできる仕事が無いので、意に沿わぬ赴任が今後ありうる」
「SmartCareerの時代にあなたが会社内でやって逝けるとは到底思えないから言っている。」
「困った。アサインできるProjectがもう無いんだけど...明日から会社で何すんだ?ん?」
「あなたの低Performanceを非難する多くの同僚の声をもうこれ以上抑えきれない」
「明日XXという中小ITに面接に逝ってきなさい。これは業務命令です。」
「いくら探してもあなたを引き取るMgrがいない。長い間お疲れ様でした。」
「あなた自身の今後のためにも、社外でのキャリアを探した方が絶対イイ!」
「そういう自己アピールはもういい。それより今回の退職プログラムはよく読んだ?」
「明日、あなたの両親にPBCの現況と今後のキャリアについて電話するけど、言いたいことは?」
「残っても降格・減給にもなるし、格段に厳しいノルマや処遇になるのがもう見えています」
「いまどき、これほどの割増金が出るのはIぐらいじゃないの?しかも今回きり最後のチャンス。」
「次回の面談は(執行役員・理事の)xxさんも同席になる。決断の結果を聞かせてくれ。」
728名無しさん@引く手あまた:2010/08/20(金) 13:06:55 ID:4Qk9wsaa0
TivoliのノウハウをHinemosに提案してよ
729名無しさん@引く手あまた:2010/08/24(火) 03:11:06 ID:YJO9MkRp0
 数々の経営者に影響を与えてきた『ビジョナリーカンパニー』シリーズの最新作、
『ビジョナリーカンパニー3 衰退の五段階』
(ジェームズ・C・コリンズ/著、山岡洋一/訳、日経BP社/刊)

衰退の五段階:
第1段階:傲慢になる

第2段階:適切でない人材配置が行われる

第3段階:良いデータを強調する(悪いデータは「一時的」)

第4段階:一発逆転策の追及

第5段階:屈服と凡庸な企業への転落か消滅
730名無しさん@引く手あまた:2010/08/24(火) 23:35:38 ID:/vETelqq0
>皆切られたくないので自己防衛
仕事を囲い込んで外からわかりにくくした者勝ちの世界。それが今のI。

これは分かるわ…
731名無しさん@引く手あまた:2010/08/26(木) 02:30:37 ID:kogxs9zv0
劣悪な中小ITとかならともかく、
天下のIBM、働く環境良好な大手の職場で
まさか鬱病とか統合失調症が出るわけないだろ
732名無しさん@引く手あまた:2010/08/26(木) 03:48:59 ID:4ZV8BkM+0
>>731
IBMは普通に劣悪だぞw
知ったか乙
733名無しさん@引く手あまた:2010/08/26(木) 10:00:56 ID:vuRsMEvh0
>>731
ただのつりばり
734名無しさん@引く手あまた:2010/08/28(土) 11:35:30 ID:2waii6KM0
■スルガ銀と日本IBMの裁判スルガ銀「いくらでできるか見積もってよ」
 ↓
IBM「95億でできるよ」
 ↓
スルガ銀「わかった。それじゃあ2008年1月までに作ってね」
 ↓
IBM「やっぱ見積り間違ってた、追加で127億ちょうだい。」
 ↓
スルガ銀「はぁ?」
 ↓
IBM「やっぱ、提案したパッケージじゃできなかったわ、別のパッケージで作らしてよ」
 ↓
スルガ銀「はぁ?、てめえの提案したパッケージじゃねーか、
そもそも今頃そんな事言い出したら間に合わねーだろうが、信用できんわ」
 ↓
開発中止、契約解除、損害賠償請求

http://anond.pha11.info/archives/5311
735名無しさん@引く手あまた:2010/08/31(火) 22:16:10 ID:9AXl2/xT0
こんなんじゃスルガにバカ銀行のレッテルが貼られちまうな
736名無しさん@引く手あまた:2010/09/01(水) 03:18:22 ID:L2OwjvDO0
ベンダー言いなりは地獄の一丁目。
737名無しさん@引く手あまた:2010/09/01(水) 04:41:15 ID:625XCcm30
今回もITの奴らは
「開発業者を管理できない銀行側が悪い」
って、涼しい顔でいいがかりつけるんだろうな。
他業界だとただの悪徳業者。
738名無しさん@引く手あまた:2010/09/04(土) 09:28:53 ID:ovmLt6Ld0
IT業界が詐欺師集団と言われる理由
http://it-ura.seesaa.net/article/120276973.html

今でこそオープン系の開発案件は透明度が増してきましたが、
基幹系システム、特にホスト絡みの調達を経験されている方は、
その不透明な提案金額に苦労した経験をお持ちではないでしょうか。

「情報システム部は、まるでベンダーの手先のようだ」という衝撃的な言葉は、今でも耳から離れない。

ベンダーがもっともらしくプレゼンをしてしまえば、
調達にあまり詳しくない担当者は
抵抗する術もなく言いくるめられてしまうことだと思います。
739名無しさん@引く手あまた:2010/09/07(火) 21:14:03 ID:6PY4KcS10
倒産しないのですか?
740名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 02:51:27 ID:rjp478980
「メンタルヘルス研修」
http://www.grace-jp.com/everyone.php#c

メンタルヘルス対策の必要性
ストレスを正確に理解する
ストレスマネジメントとコーピング
「うつ」を正確に理解する
「うつ」「心身症」などの病気の予防と対策
「ラインによるケア」について
管理監督者のカウンセリングマインドを養う
職場の環境づくり(企業の取り組み例など)
部下の異変に気づく
メンタルヘルス不全に陥った部下への接し方
休職者の職場復帰支援
ワークライフバランスの重要性

「管理監督者のメンタルヘルス対策」
「働く女性のメンタルタフネス」
「新入社員のメンタルヘルス」
「リーダーのためのメンタルタフネス」
741名無しさん@引く手あまた:2010/09/11(土) 10:20:51 ID:ZKKX5PPN0
<<訃報 上谷 力組合員急逝>>
http://www.bekkoame.ne.jp/i/jmiu-ibm/B-frame/KAINA/PDF/kaina2166a.pdf

 8月13日、上谷 力組合員(箱崎事業所・サービスマネジメント・ITD)が
出張先のホテルで亡くなりました。享年56歳でした。
ご冥福をお祈りいたします。
 上谷組合員は、亡くなる直前まで過酷な状況
でプロジェクトタイプの仕事をこなしていました。
742名無しさん@引く手あまた:2010/09/11(土) 11:29:18 ID:tCzeBFT10
また他殺なんじゃないの?
743名無しさん@引く手あまた:2010/09/11(土) 19:09:23 ID:BVPs2psX0
なぜ他殺?
テレビ報道まだ?
744名無しさん@引く手あまた:2010/09/11(土) 21:07:38 ID:rzpvxx8X0
プロジェクトの仕事じゃなくて
あくまでもプロジェクト≪タイプ≫の仕事な。
745名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 00:37:07 ID:XXkmgh190
>>上谷 力組合員
どんなプロジェクトだったんだろう…
746名無しさん@引く手あまた:2010/09/13(月) 00:24:05 ID:YS4ZoleI0

汝らの敵を愛し、汝らを責める者の為に祈れ。

人は、2人の主人に、兼ね仕える事、能わず。

汝ら、神と富とに兼ね仕える事、能わず。

   (マタイ伝福音書―第6章)
747名無しさん@引く手あまた:2010/09/13(月) 08:45:17 ID:Kl5mH7LK0
かわいそう
748名無しさん@引く手あまた:2010/09/13(月) 10:15:48 ID:lrFSTUFc0
会社辞めないと殺すぞってか
749名無しさん@引く手あまた:2010/09/13(月) 22:20:33 ID:YS4ZoleI0
汝らのmgmtを愛し、汝らを責めるmgrの為に祈れ。

人は、2人の主人に、兼ね仕える事、能わず。

汝ら、客と金とに兼ね仕える事、能わず。
750名無しさん@引く手あまた:2010/09/14(火) 08:53:29 ID:Dl3x9ISL0
死因は?
751名無しさん@引く手あまた:2010/09/14(火) 09:36:20 ID:nptMZ0L40
>会社辞めないと殺すぞってか
RAに応じないでいると嫌がらせアサインで殺されるのか・・・
752名無しさん@引く手あまた:2010/09/14(火) 10:18:11 ID:Dl3x9ISL0
前は絞殺後にケンジントンワイヤーで自殺を偽装したんだよね
753名無しさん@引く手あまた:2010/09/14(火) 12:02:37 ID:nptMZ0L40
>ケンジントンワイヤーで自殺を偽装
いまどきそんなヤボい手法は必要ない。

誰もが敬遠したがる仕事とか、自殺を考えざるを得なくなる仕事、
他人の不始末の尻拭い、どんどん追い詰められる仕事、
同期社員の笑いものにされる仕事、帰宅不能なデスマーチ、
成果が出ないことがあらかじめわかっている仕事、
そういうのに永久アサインして本人の責任を追及していけばいいだけのことよw
754名無しさん@引く手あまた:2010/09/14(火) 19:20:08 ID:06U2oaZH0
組合員はそんなに働かない。
みんながデスマの中でも自分だけは定時退社。
755名無しさん@引く手あまた:2010/09/14(火) 21:17:06 ID:mt8wiO+00
>>754
お前も定時に帰ればいいじゃん 怖くて帰れないのかヘタレwwww
756名無しさん@引く手あまた:2010/09/14(火) 23:18:27 ID:nptMZ0L40
成果物の構成・文言はできるだけ複雑に。ドキュメントの装飾は極力豊富に。
外からわかりにくくして囲い込むことが重要。
自分以外に置き換えがきかないことのアピール競争。
結果、意味の薄いプロセスWorkや意味不明Documentが指数関数的に増え続ける。
生き残ってる中高年はほぼ例外なく、自分の仕事の囲い込みに成功。

mgmtもmgr自身も権限を囲い込むのに必死。保身に汲々。
757名無しさん@引く手あまた:2010/09/15(水) 00:21:04 ID:GcOzufdD0
「ベストプラクティス」って最近聞かない気がする・・・
758名無しさん@引く手あまた:2010/09/15(水) 02:50:16 ID:dIVt6kzs0
「アンチパターン」が毎日そこらじゅうに散らばってる会社。
759名無しさん@引く手あまた:2010/09/15(水) 08:21:10 ID:cPT1JyuV0
納期だのカットオーバーだの期限ぎりぎりまで放置して
最後にデスマーチさせたほうが安上がりだからな
760名無しさん@引く手あまた:2010/09/16(木) 03:11:19 ID:pewIae3p0
デスマーチに学ばず、十年一日のごとくデスマを年中繰り返し
ずっと改善も進歩も無い会社。
761名無しさん@引く手あまた:2010/09/16(木) 16:13:47 ID:o2GVdmX60
新聞にでないな
762名無しさん@引く手あまた:2010/09/17(金) 01:31:34 ID:0vDDb4wa0
763名無しさん@引く手あまた:2010/09/17(金) 01:33:37 ID:0vDDb4wa0
764名無しさん@引く手あまた:2010/09/18(土) 10:54:31 ID:282FAGdG0
現場の連中はもっと頑張って稼いで来ていただきたい
765名無しさん@引く手あまた:2010/09/18(土) 23:28:52 ID:qjq+Iusx0
昨晩は午前1時に寝て、今朝は4時に起きて資料を作って7時にメールしています。
昼寝もせずに一日働き通しです。

援軍失くしては、もうこれ以上戦えません。何とかしてください!隊長!!
766名無しさん@引く手あまた:2010/09/18(土) 23:50:12 ID:5Ot3pRPu0
>>765
休みに仕事してますアピールうざい
767名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 00:19:54 ID:K95MGElOO
>>765
たった2,3時間で作った資料のことより、
土曜日の昼間にどんな仕事してるか書けよ。
768名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 02:06:28 ID:U/2WBg/e0
仕事してるフリ、フリーセルw
わざとAM2時にメール発信、仕事してるアピールw
769名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 03:56:07 ID:K95MGElOO
>>768
寝る前に送信したら、AM2時なんて普通だよ。
携帯メールじゃないんだから、送信時刻気にする奴がアホ。
770名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 14:10:44 ID:NEGUYmoM0
夜中にラインやPMからメールが来ると引く
常識的な時間にだけ働かないと
771名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 14:21:52 ID:K95MGElOO
>>770
時間を気にせずに済むのがメールの利点。
常識無いのはオマエだよ。
772名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 14:51:13 ID:Col7oECA0
>>770のいうのがもっともなこと。
常識外の時間にメールが来る可能性があれば、常識外の時間にもメールチェックをする必要が出る。

土日には休んでいても、日に何回かはメールを読まなければならない。(一回でも読めば最良労働でいう勤務日に換算できるくらい)

さらに、メールがこちらのactionを求めるものであれば、休日は断ち切られ、仕事が開始されるのである。

建前としての弊害はこういうわけなのだが、いまのビジネス環境はおめおめと週末の休みなどは許してくれない。
PMにしてみれば月曜日の進捗報告の遅れの真の原因の説明を補わなければならなかったり、改善計画を書かなければならない圧力にさらされている。他人の常識的な時間を尊重する余裕すらなくなっている。

枕元に携帯電話を置かず、毎日常識的な時間にのみメールを見れる人は現場にはあまりいない。

常識的な時間を求める社員は、理想ではあるが、まだまだ甘いと思われ。
773名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 15:05:40 ID:K95MGElOO
>>772
急ぎの要件なら、電話か携帯メールするさ。
夜中や休日にメールチェックする必要はないよ。
送信先の都合で受信できるのが携帯メールとの大きな違いだ。
携帯メールしか知らない超ど素人だな。
774名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 15:42:26 ID:NEGUYmoM0
土日も働かないといけない会社だという周囲に思わせるのがNG
たとえ本人に自分の働き方を他人に押し付ける気がないとしても
そういうシグナルとして解釈される
やるなら周りに見えないようにやれと昔マネージャーに言われた
775名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 16:15:04 ID:K95MGElOO
>>774
少なくとも夜中にメール送信するのは常識の範囲内で
そんなシグナルではない。
夜中にメールチェックしてるアホが常識無いだけの話だ。
776名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 18:44:18 ID:Ly/baDED0
>>774
そんなまともなシニアは嘔吐氏時代にみんな消えた
777名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 19:07:13 ID:K95MGElOO
>>776
そんな問題じゃなくて、
携帯メールとPCメールの仕組みや常識の違いを
知らない超ど素人が現れたってことだな。
使ってて違いに気付かないって、アホ過ぎだろ。
困ったもんだよ。
778名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 20:49:14 ID:cl7DrTcX0
仕組みが関係あるのか?
一般的に人が働かない時間帯にメールを送っているような人がいる事が問題
受け取る側がその時間帯にメールチェックしているかどうかは関係ないんだよ
たとえ翌営業日にメール見たとしても「うわっこいつこんな時間帯にメール出してる」
っていうエモーションが生じる事が問題なんだ
夜中に携帯メール受信でブルブルするような下らん話じゃない
そんな事いったら夜中に携帯をサイレントにしてない奴が悪いだけだ
779名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 20:55:08 ID:K95MGElOO
>>778
仕組みを調べてから関係あるか聞けよ。
超ど素人がIT業界で働くな。
780名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 21:07:29 ID:Kg4QQe8uP
まるで話がかみあってない。

まあ変な時間にメールやり取りしてる人が
倒れたりしたら証拠が残ってめんどくさいことになるから
ラインは嫌がるってだけっしょ。
781名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 21:12:54 ID:K95MGElOO
メールの仕組みも知らない常識知らすが
自分勝手な常識語ってるだけだ。
782名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 21:16:15 ID:Col7oECA0
枕元の携帯電話は習性となっている。

サーバー障害の連絡が電算センターのオペレーターからIBMのチームリーダーにはいる。ログ容量の閾値越えなどの、すぐに解決するような問題ならそこで終わりだが、翌日のサービスに関係する問題ならPMまでエスカレーションされる。

携帯電話は、その為の音声連絡の手段。

電車の中でも、会社でも、上着とこすれて胸ポケットにいれた携帯が振動したかと勘違いすると身の毛がよだつのが日常。
783名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 21:26:23 ID:K95MGElOO
>>782
それは、そういう勤務形態のサービス要員だ。
上司の夜中のメール送信とは違う話だ。
頭悪すぎ。
784名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 21:32:36 ID:Col7oECA0
>>783
そうだね。
変な上司の同でも良いメールの転送を土日の、それも変な時刻にして来るのがいたけれど、「非常識だと思いませんか?」と言ったら、それ以来土日はメールを送ってこなくなった。

土日にはせっせとドラフトメールに貯めて置いて、月曜日の朝にまとめて送っているそうな。
785名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 21:39:48 ID:K95MGElOO
>>784
非常識でも無いのに、部下に気を遣うなんて、
そんな馬鹿な上司がいたら降格だな。
部署ごとパソコン教室でメール入門からやり直しだ。
786名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 21:42:13 ID:cl7DrTcX0
>782
俺は会社貸与の携帯は24h稼働中。計画停止の夜は不安。
個人のは夜は切ってるよ。
787名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 21:45:55 ID:Col7oECA0
>>786
右に同じ。
会社貸与の携帯が振動するときは、いつも最悪の事態を頭に描いてから出ることにしている。
788名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 21:52:41 ID:K95MGElOO
メールの仕組みも知らない技術オンチが
障害対応してるという話なら問題だな。
頭数ではなく適性や能力を考えて担当させるべきだ。
789名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 21:59:45 ID:UyNFx7Lb0
なんだよメールの仕組みってw そんな話してねーじゃんww どこまでバカなのww??
こういうキチガイ多いよね、御社はww お前はかみあってないのに大声出すPMかっ!
790名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 22:29:28 ID:K95MGElOO
>>789
夜中にメール送信しても、夜中に受信しなきゃ全然迷惑でなく、
それこそ昔からのメールの仕組みの長所なんだよ。
よく勉強して使いこなせよ。
791名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 23:18:04 ID:HuL9DIgl0
ID:K95MGElOOはわざと話題を逸らしてるようにしか見えない
誰もそんな話は最初からしてないんだけど
792名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 23:49:14 ID:K95MGElOO
>>791
メールは好きな時に送信して、
好きな時に受信できるのが便利なのに、
携帯メールみたいに夜中に送信するな
とか怒ってるアホの話で一貫してるよ。
793名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 23:49:41 ID:Kg4QQe8uP
末尾Oで12投もしてる時点でね。外部の人間、下手したら学生だろうよ。

仕事のメールは基本ノーツだし、社用の携帯は音声だけじゃないの?
持たされてないから知らんけど。
緊急連絡用に私用携帯の電番教えたってメールアドレスなんて教えんわな。
794名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 23:56:03 ID:Col7oECA0
>>793
おっしゃるとおり。

メールと言ったらNotesメール。
会社携帯といったら音声しか使わない。

たま―に、システムエラーのメッセージを携帯に転送して、監視の当番が回ってくることがあっても、それはメールアドレスを固定する必要から、プロジェクト経費で買っているプロジェクト専用携帯。
795名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 00:01:39 ID:+JfMafiwO
>>793
それが何に対するレスなのか意味不明。
知能が低いことだけは分かるよ。
796名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 00:45:02 ID:Df+wMA2r0
797名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 03:25:54 ID:/pqI+sYY0
最低でも土曜日ぐらいはST上げとけ。
798名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 03:59:56 ID:xBsTy7oN0
>>797
うぜえ 土曜にSTあげとかなきゃいけない理由をいってみろよクズw
799名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 07:21:04 ID:1OHWq9TVO
この会社ではえらくなればなるほどUSの勤務時間に合わせて働く。
日本時間の深夜とか知ったことじゃない。
800名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 07:29:21 ID:pNY3Fdu80
働きやすい会社ベストテン
ってどういうふうにごまかしたんかねえ。
インサイダーかな。
801名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 10:11:37 ID:x1SwNQUL0
>>800
いやいや、ブローカー(他社や一般的にはフリーライダー)にとっては
パラダイス!!!
802名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 12:14:21 ID:4+4xN9vT0
>794
SOのデータセンターはそんな事ないだろ
会社携帯でTECアラート受信しまくり
NCOに怒られそうだが
803名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 14:23:48 ID:/pqI+sYY0
データセンター内では携帯の電源ぐらい切っとけ
804名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 14:42:28 ID:VmZneo2OP
仕事でしかたなくではなく自主的に妙な時間帯に仕事してる人は
なんだかんだいってもできる人が多い。
805名無しさん@引く手あまた:2010/09/22(水) 02:46:41 ID:bjjtrzXF0
SEは「鵜」。
要は常駐先に放り込んで単金さえ稼げればいい環境ならいくらでも増やす。
元が総務だろうが、秘書だろうが関係ない。

アベが増え出したらRAで何千人だろうが社外に放り出す。
サービスはしょせん「人売り」ドナドナがベースなんで。
806名無しさん@引く手あまた:2010/09/22(水) 09:12:51 ID:LeVn9xx20
>>800
CM料順
807名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 02:47:30 ID:PZU4oXDt0
>>805
俺が入社したころは「野鴨」だったんだけどね。
808名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 03:05:42 ID:9lIsjdZw0
いい年して、まだ2chですかw 
809名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 08:18:27 ID:tkiELE2OO
今でも野鴨の話は聞かされるはずだよ。
入社すればね。
810名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 11:27:18 ID:MVTrJOTO0
SEは「鴨」。
要は常駐先にドナドナで放り込んで単金を稼がせるためのいい"カモ"だ。
Skillが無かろうがいずれ追い詰められるのは本人なんで
元が総務だろうが、秘書だろうが関係ない。

アベが増え出したらRAで何千人だろうが社外に放り出す。
どんなに偉そうなこと言ってもサービスはしょせん「人売り」。
811名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 12:39:51 ID:8hPpLmf70
要らない人多すぎ、
早くRAを期待する
812名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 12:41:25 ID:9lIsjdZw0
お前がいちばん要らない 
813名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 13:14:40 ID:PQnWJps8O
週刊金曜日に自殺の件が載ってたな。マジだったということか。
814名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 15:48:20 ID:MVTrJOTO0
>要らない人多すぎ、
もともとIには「人」はいない、デスクや椅子同様「リソース」と呼び方をする。
あえて「人」扱いされる存在があるとすればそれは役員・理事Upだけ。
815名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 20:58:38 ID:U0C7zAAg0
>>814
リソースは持つ必要性ないから今度レンタルにするんだっけ?
レンタル=契約or派遣
816名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 23:33:37 ID:Q2z80fIe0
817名無しさん@引く手あまた:2010/09/24(金) 04:14:33 ID:sRQs2pHY0
>>815
デフレの時代はリソースを自前で抱えておくと年々負担が重くなるから
必要なときにオンデマンドで借用調達するほうが断然有利。
818名無しさん@引く手あまた:2010/09/24(金) 09:34:57 ID:ydU+gNzx0
>>815
正社員から契約にするんでしょ。
派遣はもともとそうだったし。
819名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 04:04:03 ID:tVAXq0qb0
日本IBM 大和事業所で自殺
http://daishi.at.webry.info/201009/article_77.html

「週刊金曜日 2010年9月17日号」(金曜日 刊)の『どこまで社員を追い詰めるのか』
(野村 昌二 著)は、日本IBMのさらなる悲惨過酷な首きりの実態を描いていました。

 何でも、大和事業所で3月に自殺があったのだそうです。
ノートパソコンの盗難防止用のチェーンで首をつって亡くなられた方がいたんだとか。
大和事業所と言えば、かつて1年ほど仕事の関係で週1ペースで通っていたので、
あの建物の何処で、と思ってしまいました。

 読んでいくと、どうも現在進行している首きりに起因があるようで、
そこまでやるのかというぐらい過酷な追い詰め方のようです。

 早期退職に異議を唱えると、さんざんな嫌がらせと、最近は、降格に合わせ、
減給という制度もできたそうで、下手をするとかなりの減給になるようでした。

 そんな中、件の方は亡くなられたんだそうで、会社内で死ぬということは、
会社に対して、強い憤りを持っていたに違いありません。

 数年前に、大幅なリストラを行ったのは知っていましたが、
今回、2010年から3年で5,000人のリストラを計画していると書いてあります。

 いや、すごいですね。どうなっちゃうんでしょうか、日本IBMは、と思ってしまいました。
820名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 13:42:32 ID:ZU2d7wwD0
いいことだね。みんな契約社員というのは。
実力あるもののみ生き残れる。
みんな震えているだろう。

楽しみだ
821名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 13:47:09 ID:pbHCYQhe0
この業界は特に契約社員とか普通にいるしね
822名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 20:09:06 ID:tVAXq0qb0
"減給が必要であるとライン専門職が判断した社員"の場合、
降格・本給および賞与基準額の減額が実施されます。

降格した場合、別途賞与基準額を「直前の昇格時の本給年額昇給額相当分と
賞与基準額昇給額相当分」の範囲で減額することがあります。
823名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 21:09:33 ID:tVAXq0qb0
>いいことだね。みんな契約社員というのは。
>実力あるもののみ生き残れる。
通常、正社員雇用を契約ベースに置き換えると
5年後も更新してもらってる人は約2割程度だけといわれているよねw
824名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 22:33:39 ID:/UynDD1q0
>>823
みんなじゃないよ
営業・SE・コンサルの業務部門だけ
日本支社幹部は正社員
825名無しさん@引く手あまた:2010/09/27(月) 00:18:51 ID:3gvlsw8B0
デリバリー系のSEこそProject単位の契約社員でいい。
SEの過去のサービスイン実績を見た上でCRの指名することが重要。
毎月稼働率に悩まされる手間から開放されるし、
使えないSEをトロいお客に押し付ける悪い習慣から抜け出せるからだ。
826名無しさん@引く手あまた:2010/09/27(月) 20:12:02 ID:9SOFaC/XO
>>825
じゃあ新卒採るのやめて、
山谷から連れてくればよい。
827名無しさん@引く手あまた:2010/09/27(月) 21:36:29 ID:QlLtIl5c0
今日、久々に大和LABに行ったけど、建物や備品はボロボロだわ、カフェテリアは3階が廃止されて2階のみの営業となっていて激混みだわ… 事業所全体から「手仕舞い感」がにじみでているような感じだった。

lenovo も出て行くというし、本当に大和LAB廃止なんじゃね?

駅から遠いし、あんな僻地の事業所で満足しているのは、横浜以西に住んでいる自動車通勤OKのヤツらだけ。オマケに自殺者まで出る始末…
828名無しさん@引く手あまた:2010/09/27(月) 22:06:15 ID:j3VLJH0k0
>>827
そんな分かりきったことww
829名無しさん@引く手あまた:2010/09/27(月) 22:38:36 ID:FzkEjn3M0
>>827
犬和ができた頃は、実に勢いがあったなあ。
すばらしいオフィスだったよ。
もうI社とは関係ない俺だが、時代の流れを感じるカキコだ。
830名無しさん@引く手あまた:2010/09/27(月) 23:14:37 ID:QlLtIl5c0
>>829
> >>827
> 犬和ができた頃は、実に勢いがあったなあ。
> すばらしいオフィスだったよ。

今はオフィスからぜんぜん「勢い」というのを感じないなぁ〜

盛者必衰、犬和がなくなるのも時間の問題か

831名無しさん@引く手あまた:2010/09/27(月) 23:36:44 ID:3gvlsw8B0
>駅から遠いし、あんな僻地の事業所で
いまどきあんな僻地にランニング・コストのかかりそうな
事業所持っててしかも入居率が低かったらCostムダ食いの嵐だわな。
いまどきのIT業界で僻地の自社ビルに引き篭もって採算取れる仕事があるのか知らんが、
TYもガラ空きだから、どっちかに片寄せするか、
両方ともMKに集約すればいい。
832名無しさん@引く手あまた:2010/09/27(月) 23:48:16 ID:QlLtIl5c0
>>831

> 両方ともMKに集約すればいい。

↑これが現実的かも
833名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 10:06:22 ID:D1a+YqHq0
TYに寄せれば、大和より西にいる連中を切れるぞ
通えそうな位置の連中は、MKか地方転勤で
834名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 21:56:10 ID:ko78G7J20
犬和って、昔「メールロボット」っていたの知ってる?
835名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 22:03:27 ID:+olcpcq30
いまも走ってるよ 中に使えないオッサンはいってるけど
836名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 22:06:58 ID:+IPsUphd0
>>834
> 犬和って、昔「メールロボット」っていたの知ってる?

知ってる。今はメールの量も減ったのか、メールロボットは姿を消して、廊下にレールの名残りがあるだけ…

今ではオジサンやオバサンがメールを手で集配している。メールロボット以前の手法に戻ったのか?それともメールロボットは話題にはなるが、かな〜り非効率だったのか?

犬和事業所、ちょっと前は「先端的なオフィス」だったんだろうけど、その後の設備投資を怠って、今では寂れた「事務所」になっちゃったね
837名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 00:23:10 ID:OGODL6R90
いったいどこで間違っちゃったんでしょうねえ?
838名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 00:43:25 ID:h8Rg229e0
U永がトドメを刺したな
839名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 02:28:36 ID:VA0Goqub0
>大和より西にいる連中を切れるぞ
私服で優雅なマイカー通勤に慣れきったヤシが
普通のサラリーマン生活に戻るのは、想像を絶する困難を伴うであろう。
840名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 07:22:27 ID:z/PfG1Tz0
池田信夫 blog part2

「ハリウッド化するIT産業」 ( 2010年 9月27日 )

http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51484368.html
841名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 19:44:45 ID:z/PfG1Tz0
>>839
> 大和より西にいる連中を切れるぞ
> 私服で優雅なマイカー通勤に慣れきったヤシが
> 普通のサラリーマン生活に戻るのは、想像を絶する困難を伴うであろう。

信頼できる消息筋によると、大和はあと1、2年とのこと。
842名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 21:57:09 ID:E0023SHX0
大和…昔は「ここは大学のキャンパスか!?」と思うくらい
特殊な場所だったのにな
843名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 22:10:16 ID:z/PfG1Tz0
>>842
> 大和…昔は「ここは大学のキャンパスか!?」と思うくらい
> 特殊な場所だったのにな

いまどき、都心から隔離された静か場所で研究・開発って時代でもないんでしょう。

今は、逆にお客様の近くに行って、お客様のニーズにあった研究・開発をする時代じゃないんでしょうか?

最近になって犬和にオフィスを移したIBM子会社の皆さんも、また移転先を探さなければならなくなって、大変ですねw
844名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 22:38:39 ID:I3a/vaoO0
>>843
>>841

指摘するのも面倒なほど間違いだらけ。
845名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 23:58:18 ID:8s1S5r2s0
正しくは?
846名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 00:06:01 ID:aJH6Zr++0
以前2chで犬和のヤシが箱崎に転勤になって、「箱崎の駐車場はどこにあるのですか」と質問をしているのを見てひっくり返った。

今頃はどうしているのだろうか?
847名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 03:11:02 ID:4ZIECGji0
私服&優雅なマイカー通勤&内勤生活のヌルマ湯に長年漬かりきったヤシが
普通のサラリーマン生活に戻るのは、らくだが針の穴を通るほどの
壮絶な困難を伴うであろう。

そのタイミングで割増退職金をちらつかせれば、
思わず飛びつくヤシも出てくる可能性が高いに違いない。
848名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 08:11:04 ID:0UwnIWcg0
大和に仕事なんてないだろ
無理無理、仕事してるフリだけだろうから
849名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 16:14:03 ID:aKMA1A4N0
景気いいですか?
850名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 20:28:18 ID:0UwnIWcg0
ゆか子ちゃんによる解体作業の成果が
851名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 02:31:52 ID:fBt0UHsP0
いまどきのIT業界であれほどの規模の郊外事業所に引き篭もって
やるほどの採算とれるビジネスがあるとは考えにくい。
852名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 03:45:22 ID:dO2z8LXy0
30歳で手取りいくらですか?
最近そっち側にマンション買うから思い切って
近場に転職しようか考え中。
853名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 19:19:24 ID:3JkiygUD0
新卒+3万くらい
854名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 20:13:18 ID:ckRTOhfy0
え 少ない 転職しなきゃ
855名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 20:22:07 ID:dO2z8LXy0
まじですか!?
8年で昇給が3万って・・・・
標準以下か。。。転職いない方がいいな。
856名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 21:53:28 ID:yrGgryaV0
30才なら普通B7になってるから700万はいくはず
それ以外は使えないアホ 
857名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 22:25:44 ID:3JkiygUD0
>>856
何年前の話してんだよ。
今はB7なってもそんなあがんねーよ。B7で新卒+5万くらい
858名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 22:41:32 ID:tBgIZx7V0
>>856はじじぃなんだよ
859856:2010/10/02(土) 00:35:23 ID:8iNSQIdq0
ちょwまてよwww

B7で700万以下なんてありえんだろ?
5年くらい前だけどB7の一年目で700万余裕で超えたけど?

お前ら、全員社員じゃねーだろw?
860名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 00:44:51 ID:1aK1NEUfO
>>859
職種は何で何卒勤続何年目でB7になったの?
単にB7じゃ比較できんよ。
861名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 00:49:15 ID:8iNSQIdq0
ITSで8年目、正確には7年9ヶ月勤続だな。
862名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 01:21:58 ID:1aK1NEUfO
>>861
現役学卒としてギリギリ30歳でB7になって普通とは思わないよな。
1年遅れただけでB6のままなんだから。
そういう優秀な社員に話を聞いたというだけかな。
863名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 01:28:21 ID:VLSBVduq0
>859
5年前はまだ大盤振る舞いの時期。いい時代に上がったな。
2008年からが地獄だ。
864名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 01:38:28 ID:MAg7Aelt0
地獄って具体的に?
865名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 01:41:11 ID:8iNSQIdq0
>>863
具体的にお前は何年入社でバンドいくつで年収いくらか書けよ。
866名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 01:41:39 ID:DUqfRDfO0
確かに5年前なら、好景気だったしな
867名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 01:41:43 ID:8iNSQIdq0
>>862
お前もなにを言ってるか分からん。バカなのか?
868名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 01:50:44 ID:1aK1NEUfO
>>867
この程度の日本語も理解できないようでは30歳で700万円は無理だよ。
捕らぬ狸の皮算用だな。
869名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 01:55:52 ID:8iNSQIdq0
>>868
お前の基準じゃ、年収700万がそんな高いのかwwww
やっぱりバカなんだwww お前は社員じゃねーなwww
まあ、一生そうやって荒らしてろwwカス!クズw!
870名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 01:56:41 ID:+13D6oNKP
昇進凍結前はバンド別の年収の下限があったのにそれもなくなってしまった模様。
最近だとバンド7でも700に届かないよ。
871名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 02:15:32 ID:1aK1NEUfO
>>869
そもそも何歳で何になるから年収いくらになるはず
という発想自体が学生感覚なんだよ。
社会人になれば、最終的に年収いくらというのは、
いろいろな要因の結果であることを知るよ。
872名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 02:19:50 ID:8iNSQIdq0
>>871
お前は本当にバカなんだな。哀れなほどバカなんだな。
このスレで、B7とか書かれてる意味も分からないんだろうな。
873名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 02:29:36 ID:1aK1NEUfO
>>872
バンドだけで年収が決まると思ってるのは、
単細胞の2ちゃんねらーだけだからな。
あくまで給与基準額がその幅内にあるというだけの情報に過ぎないのに。
874名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 02:34:20 ID:8iNSQIdq0
>>873
アホだねw だから何年前に勤続何年でB7になったって書いてるだろwボケw
おれの書いたレスから、おれが社員だと見抜けないなら、お前は社員じゃない。
875名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 02:38:52 ID:kkgfNSHy0
なにこれ。自作自演でコントでもしてんの?
876名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 02:45:04 ID:1aK1NEUfO
>>874
基準額だから、
それを基に割ったり掛けたり足したり引いたりが何度も何度もあって、
最終的に実際の年収になるのだよ。
単細胞には難しいだろw
877名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 04:42:59 ID:NQrlOZO20
その昔、83年新卒入社の30でB7になった。金融機関の3次オンライン対応の変速勤務手当が積み上がって、その時以来、年収は1000万円を超えている。

しかしその後が良く無い。40前にB8、B9となったが、収入は横ばい。むしろマイで1300万円ぐらい。(これでもB9の給与レンジの下限に届いているか不明) 部門内では1または2+クラス。

出張が多いので新幹線は乗り飽きた。

それでも、昨日は中学受験の子供の学費作りのために、損をしている日本株を売らざるを得なかったよ。
878名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 07:19:20 ID:isJzufxaO
>>877
まず、そんな昔だとバンドとは違う給与体系だ。
83年新卒だと30になった頃には3次オンラインは終わって、
すぐにバブル崩壊で暗い30代のはずだ。
70年代入社なら、ある話かもしれないな。
879名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 09:12:16 ID:s6KgcBMi0
2007年くらいまでのバンド7は基本級39万以上
2008年以降のバンド7は28万〜29万くらい
平均で考えてはいけない。
年収ベースで150万くらいはちがう。
ちなみに2008年以降のバンド昇進時の昇給は基本給1万弱くらいのレベル。
いまからは以前のバンド7には絶対追いつかない。

逃げ出せるやつは、年収UPとかわがままいわず、年棒現行維持でも脱出したほうがよい。
880名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 09:37:39 ID:YToNebo50
>>879
バンドというくらいで、同じバンド内でも年収数百万円の”幅”があrって、
バンド内のどこの位置から始めるかの違いに過ぎない。
バンドの意味を理解すべきだな。
881名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 11:12:30 ID:+13D6oNKP
その幅の下限を無視し始めたのが問題。普段昇給無しでバンドがあがったとき
昇給ってくらいの扱いになっててもはや給与レンジとして機能していない。
882名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 12:01:33 ID:YToNebo50
>>881
バンドが上がれば給与レンジの上限が上がるわけだから機能はしてるよ。
すべての人がバンドの下限から始まるわけではなく、
早くそのバンドになるほど低い位置から始まる可能性は高いわけだ。
それが、バンドだ。
883名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 12:07:20 ID:bpShYWsB0
>下限を無視し始めたのが問題。
>給与レンジとして機能していない。
今のIのビジネスを考えると1000万超の給料というのは
明らかに働いた分以上に貰ってるだろ。
ここ数年、給与制度をあちこちいじくってるが、
会社の本音としては給与原資全体を大幅に減らしたいだけなのでは?
884名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 12:45:32 ID:c7JvIVlg0
BAND昇進以外のタイミングの昇給が実質ないに等しい状態だからなあ
その一方で、ごく一部の優秀な奴には金が回っている
ハイ・パフォーマンス・カルチャーの理念そのものはいいとしても、
一部の出来ない奴じゃなくて大勢の一般人を切り捨てるのはどうかと思う
885名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 12:51:21 ID:s6KgcBMi0
一年に一回の昇給で良くても1万ぐらいしか上がらないのに
昇進しても上限だけが上がるなんて意味ないだろ
昇進時に昇給しないんじゃ、どうやったら給料上がるか教えてほしい
886名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 12:52:40 ID:+13D6oNKP
まあ10-15年くらい前だとバンド7で1000万とか行ってるのがごろごろしてたみたいだし、
結局のところ最初からバンドなんてものは機能してないとも言えるな。
887名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 13:00:05 ID:bpShYWsB0
>昇進しても上限だけが上がる
その上限はあくまで「ニンジン」。
馬と同じで必死に走っても永遠に食いつくことは不可能にできている。
上限を上げて、必死に走らせて、給料は抑制。巧妙な仕組み。

>ごく一部の優秀な奴には金が回っている
仕事で優秀な人は会社から続々と消えている。
役員にヘコヘコ・ヨイショするヤシに金が回っている。
888名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 13:22:33 ID:YToNebo50
サービスや技術や事務でコツコツ真面目に働いたところで年収1000万円なんて
昔でもなかなか行かないよ。
この会社で何が評価されるかを考えることだな。
889名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 13:36:49 ID:bpShYWsB0
サービスや技術や事務なんて奴隷根性の塊。このご時勢だと他に行く先も無い
年収500万円以下にされても結局会社にしがみつく連中
890名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 17:46:38 ID:JEhPEiMh0
>>879
「基本給」ってことは主任手当を除いてと言うことか?

今年B7になったけど、主任手当含めても700行かんぞ。
2008以前にB7になったやつらと同じ土俵でPBC割当も見られるんだからたまらないよ。

というわけで愚痴ってもしょうがないので次の手を考える。
891名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 18:04:19 ID:6a5aEGCn0
B7,8の昇進スピードが早まったのも原因だな。
892名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 19:20:49 ID:YToNebo50
おバカちゃんたちは、公務員の俸給表みたいなものをイメージして、
そのバンドiの1年目はいくらとか固定した表があるかのように勘違いしてたんじゃないか?
根本から給与制度を理解してないということだ。
893名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 20:37:14 ID:DUqfRDfO0
B7,8は、残業天国だからなw
894名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 21:25:06 ID:bpShYWsB0
2005年に転職して驚いたのは、
前の会社では、社員食堂の無い事業所に勤めていない社員に対しては、
コンビニや提携店で使えるチケットと昼食費補助が別途支給されていたが、
それが無いこと。
これでは、お客様の所に出向く社員が損をすることになるが、
このことに経営陣が気づいていないこと。

大学生の就職したい人気企業ランキングでいつも上位に入る大手
そこで、精神的に病んだ社員を何人も見たこと。
長期間出社せず、自宅に引きこもっている社員。
そのほとんどは、それまでかつて出世コースを走ってきた社員や、
働き盛りの三十代から四十代の社員が中心でした。

そして、それを見て見ぬ振りの会社。組織がすでに病んでいたのです。
治療を施す必要があるのに、経営陣が気がついていない。
いや、気がついているのに、自分の保身で精一杯だったのかもしれません。
それが、大学生が憧れるあるIT大手企業の実態でした。
895名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 21:37:10 ID:JLIDiXCd0
会社がおかしくなるのは、組織として不健全なことに鈍感になること。
昔M社員(問題社員)という言葉が使われて、それ自体が問題になった
ことがあったが、実は会社自体がM会社になっている。
896名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 21:38:25 ID:s6KgcBMi0
>>890
次の手って転職ですか?

今、バンド7になりたがらない若手が増えてる。
昇給ほぼないのに、一人月の単価は上がってプレッシャーが増えるだけだから。
給料上げたきゃ転職しかないっていう結論に行き着いて転職する人間は多い。
897名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 21:51:01 ID:isJzufxaO
>>894
2005年なら、就職人気なんか上位じゃないから
他の会社だろ。
898名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 21:56:45 ID:bpShYWsB0
昨今のBand7=名ばかり管理職のIBM版

名ばかり管理職とは
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CC%BE%A4%D0%A4%AB%A4%EA%B4%C9%CD%FD%BF%A6

十分な権限も報酬も得ていないのに管理職扱いされて残業代を支給されない従業員のこと。
「偽装管理職」とも呼ばれている。

労働基準法第41条第2号において、「事業の種類にかかわらず監督若しくは
管理の地位にある者(以下、「管理監督者」という。)または機密の事務を取り扱う者」は、
休憩および休日に関する規定の適用除外者とされている。
制定当時の想定としては、時間的制約に縛られると業務に支障が出てしまうような
高位の管理役職のためのものであった。

しかし、この「監督・管理の地位」を広義に拡大解釈し、広範囲の労働者を
「管理監督者」と位置づけ、休憩や残業、休日に出勤を無給で強制する行為が横行している。

IT業界では「チーム全員が名ばかり管理職だった」という、
笑えないジョークが流行っている。
899名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 22:18:28 ID:YToNebo50
>>898
管理職扱いではなく職業の問題だよ。無知だな。
900名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 22:31:47 ID:8iNSQIdq0
しょwしょwしょくぎょーwww? 何のこっちゃw?
901名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 22:34:47 ID:YToNebo50
>>900
ITパスポートの勉強でもしたら?無知すぎて恥ずかしいよ。
902名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 22:37:45 ID:8iNSQIdq0
はぁw?なんでITパスポートw?キチガイかwwww
903名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 22:46:30 ID:bpShYWsB0
ん?ITパスポート???
904名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 22:47:00 ID:YToNebo50
>>902
IT業界の基礎知識が無いからだよ。
905名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 23:05:04 ID:8iNSQIdq0
キチガイ決定だなwwwwww お前w もうレスしなくていいよ、キチガイwwwwwwww
906名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 23:56:44 ID:bpShYWsB0
>>904 "Smart Career"と言えず、"ITパスポート"が唐突に出てくるところが部外者の証。
907名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 23:59:35 ID:ZnFvPwNJ0
バンド7で700万は今ちょっと厳しいねえ
30歳だと600万も届かないよ
908名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 00:17:14 ID:Xv9URqMW0
>>906
社内で教えてくれる知識ではないわな。アホの証w
909名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 00:22:37 ID:mVos4OmU0
○○歳だと○○○万円云々言う奴は非社員。
年齢で給料の決まる会社では無いことは社員なら誰でも知っている。
営業なんてコミッションの額で年次の差が簡単にひっくり返る。
910名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 01:24:10 ID:igXCiVOvP
一応年齢とバンドで給与の下限はこのくらいという目安があるらしいんだが、
どうもそこの下方修正繰り返してるみたいなんだよな。
911名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 01:39:04 ID:tJ5e4+Wl0
バンドごとの給料レンジを明示してないしね
まあ、できないんだろうが
912名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 16:04:11 ID:KDx9SZRZ0
厚生労働省が表彰するほどの働きやすい会社です。
913名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 18:13:07 ID:ipxScCNw0
ようは、もう首切りしてくれるなよっていうイヤミですやん
914名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 20:14:19 ID:Xpm/FGmh0
この会社、顧客情報も社員の勤怠管理も、社員に配布したPCの管理も、すべてがすべて管理がルーズだと見た
915名無しさん@引く手あまた:2010/10/04(月) 20:51:25 ID:i/ZQDl0i0
もうリストラはやってないの?
916名無しさん@引く手あまた:2010/10/04(月) 20:52:11 ID:OmKpJeUd0
年中無休です。
917名無しさん@引く手あまた:2010/10/04(月) 21:39:32 ID:X3S6wzK00
>>914
何台なくなったことか
918名無しさん@引く手あまた:2010/10/05(火) 00:02:05 ID:tbuTNWNc0
>>914 まばたきしてる瞬間に目の前のPCがなくなっちゃたりねw
919名無しさん@引く手あまた:2010/10/05(火) 21:12:02 ID:Zs/5stArO
もう20年前から会社からPCが消えても驚かない会社だったもんね。
920名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 03:02:05 ID:c322wpCy0
PC消えても始末書1枚で別のがもらえる。
以前と違って一部自腹を切ってPC買わされる無くなったし、
どこか間が抜けていてトロい会社だよね。
921名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 20:35:22 ID:BuO6tdPb0
「会社のため」とかもう誰も考えてないし。
922名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 21:08:22 ID:jFmm+EBX0
見せ掛けの忠誠心は、中高年を中心に旺盛だけどなw
923名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 11:37:21 ID:39cRWPDg0
ワーナー社長自殺 親会社との板挟みで心労か

大手レコード会社「ワーナーミュージック・ジャパン」代表取締役社長
兼CEO(最高経営責任者)の吉田敬(よしだ・たかし)氏が7日、
都内の自宅で首をつっているのを家族が発見した。
病院に搬送されたが間もなく死亡が確認された。

 順風満帆に見えたが、今季は業績が伸び悩み、決算期の先月は相当な心労を抱えていた
とみられる。特に、有望な国内アーティストに対しては投資などをめぐり、
金銭的にシビアな米国の親会社との板挟みになり、
外資系法人のトップならではの悩みで疲れ切っていたとの情報もある。

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20101009015.html
924名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 13:02:33 ID:Q3ydiF6/0
大歳も見習って首くくれ
925名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 13:34:25 ID:i+TgHjUn0
あいつがまだ在籍していられるのが、リストラが済んでいない証拠
926名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 18:10:39 ID:39cRWPDg0
>あいつがまだ在籍していられる
"会長"なんて大袈裟な肩書にしては去年からの業績が見えないんだよな・・・ 
毎日何して会社に貢献してくれてるんだかも不明だし
あいつこそ会社一の低稼働率者・ローパフォーマーでわないの?
927名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 21:17:51 ID:39cRWPDg0
"ここ数年で大和事業所は、開設当初と比較しますと
入居部門の移転に伴う入居者数の減少・社員の勤務形態の変更等もあり、
カフェテリア利用者の減少がみられます。"
928名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 22:19:19 ID:FA4Npl1m0
929名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 23:27:48 ID:G75rifM40
大和も後2年で閉鎖か。
930名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 23:48:53 ID:vexZNcWdP
大和事業所は更新しないで出て行くという話が先にあって、
それをちらつかせたから賃料値下げで合意したとか。

どっちにしても先がなさげなのは確かだなぁ。
食っていくために規模の大きなプロジェクトを探してるみたいよ。
931名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 01:35:04 ID:K9COO7vO0
そんな何百人も食っていけるプロジェクトが、円高の日本にまわってくるはずが無い。
野洲、藤沢、,ThinkPadを売却した時点で、こうなることは分かっていた。
932名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 01:50:09 ID:cj8uPFFb0
>それをちらつかせたから賃料値下げで合意し
世間に空きテナント物件が溢れかえる中、
今どきあんな特殊設備な郊外ビルに次の店子が入るとは思えんからなw

>そんな何百人も食っていけるプロジェクトが、円高の日本にまわってくるはずが無い。
たとえ円安でも、常駐全盛のIT業界で郊外ビルに引き篭もってやる仕事なんか無いのにw
933名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 08:28:41 ID:KNlSrMXY0
>>930
> 大和事業所は更新しないで出て行くという話が先にあって、
> それをちらつかせたから賃料値下げで合意したとか。

土地オーナーも、あんな土地を遊ばせておくよりも、家賃安くなったとしても契約更新したほうがよいと判断したんでしょうね。

あんな僻地の広大な土地に次のテナントがすぐに入るとも思えないしね。

> どっちにしても先がなさげなのは確かだなぁ。

確かに。

大きなプロジェクトがないのは、大和も他の事業所の営業部もおなじか?
934名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 10:13:24 ID:cj8uPFFb0
やっぱり、野洲→藤沢→ThinkPad→犬和 なのか・・・
935名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 13:22:59 ID:WUDzXwvW0
返すときは更地だろ
936名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 14:04:51 ID:1chqgWq80
>>933
お得意の又貸しがあるだろ

アウトソーシング用のセンターっていう手もあるぞ
937名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 14:11:17 ID:SMvo8ZY40
そうだねと言ってあげたい所だけれど、

マシンが入るセンターは専用設備でないと他社に太刀打ちできなんだよ。

SEが入るセンターはTYが溢れなければ必要ないし。
938名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 14:19:48 ID:cj8uPFFb0
そうだねと言ってあげたい所だけれど、

もうここ何年も、ホスティングの新規・追加成約は頭打ち。
Data CenterはMKで十分。

犬和縮小撤退となれば厚木、海老名、綾瀬とかの連中は
転勤を嫌ってRA割増金に飛びつくだろよw
939名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 15:53:05 ID:1RO2lWgR0
大和はどうやら野菜工場にするみたいだな。
裏で希望者つのってるよ。
俺もさっそく応募したとこ。
940名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 16:19:12 ID:qNOl5rAp0
けっこう倍率高いらしいよ。あの辺に住んでる社員が多いから。
941名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 16:30:15 ID:1chqgWq80
>937
TYって、何年契約だ?
そろそろ10年だろ?

>>938
大和の人間は高学歴・ハイスペックが多いみたいだから
地方のテコ入れに異動先を
942以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/10(日) 16:54:21 ID:xFBFkVmU0
さがみ野統合OPに就職したいんですが
943名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 20:31:08 ID:/I+wQj0b0
>>942
If you wish so, we hope you learn basic IBM HW skill in advance, especially System z.
944名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 22:03:27 ID:DL/6svhbO
全国に事業所があるから、希望事業所に配属されるとは限らない。
それから、skillは可算名詞。
945名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 22:56:18 ID:5mwBUtvg0
>>941
理科大程度の馬鹿も多いからそこまでたいしたことねーよ
946名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 00:03:50 ID:DPAFxXIk0
TYは犬和以上のガラ空きだな。全員MKに移動させて解約でいい
947名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 00:28:01 ID:I8qfeGzF0
SOの連中がごっそり入って
やたらと混んでた時期あったと思うけど
今はそんななのか
948名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 02:17:50 ID:DPAFxXIk0
自殺者出すほど人件費削ったり所得逃れまでして節税しておきながら
人のいないフロアの賃貸料支払うドン感で間の抜けた会社はここでつねw
949名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 03:58:55 ID:7uiWITFI0
あめーなw
税理士事務所と同レベルで人件費削ったら自殺者が出たとか
そんなレベルの話じゃすまねーよw
950名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 20:53:05 ID:DPAFxXIk0

あぼーんさせたい人はいきなり連続性の無い業務に

無理矢理異動や転勤させ、低評価つけてRA処分! 処分!っとw
951名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 21:31:22 ID:uhTs6Qel0
>>948
>人のいないフロアの賃貸料支払う

空気を借りてんだよww
952名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 22:26:05 ID:q73bPY2rO
>>950
変化の激しいIT業界で連続性の無い仕事や
異動や転勤は日常だよ。
変化に対応できないからリストラ対象になるんだよ。
953名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 02:35:20 ID:8PWHPyKU0
モデルのりょうがTPのCMやってた頃が最高
954名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 16:24:59 ID:4gpL/G0l0
なんで新聞にでないのか?
955名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 19:27:27 ID:Psv5C+3w0
もみ消し
956名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 02:20:29 ID:ytaGmL1b0

50代のBottom評価社員については、業績改善計画のサイクルを
廻すことにより、パフォーマンス改善の取り組みを
しっかり進めることが非常に重要だ。
957名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 11:34:56 ID:KvJyuMCp0
もう定年50歳にすればいいのに
958名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 07:21:25 ID:DR5biKj70
未来プロジェクトってなんだ。いよいよ終わりかよ臭
959名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 18:25:02 ID:nwEnJ3RP0
インフォプリント・ソリューションズでは来年の初頭に都内への移転を予定しています。
960名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 19:21:40 ID:bDl6TQymO
レノボもインフォプリントも
USの株ゲバから解放されて楽しそう。
961名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 21:26:03 ID:FrJrxRQh0
日本IBM
日本IBM さらばIBM 愛の戦士たち
日本IBM 新たなる旅立ち
日本IBM IBMよ永遠に ←今ココ?
日本IBM IBM完結編
日本IBM 復活編
962名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 21:40:44 ID:/njwQb+s0
第三艦橋勤務を命ず
963名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 22:26:48 ID:ewnZ6aOz0
煙突ミサイルでも掃除してろ
964名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 23:14:12 ID:FrJrxRQh0
連続RAも可能になって新登場!
965名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 23:43:25 ID:nwEnJ3RP0
大沢親分のご冥福をお祈りいたします。
あっぱれ!
966名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 23:45:58 ID:NvzUacgz0
元野洲勤務の俺が通りますよ・・・

入社の時人事担当者が
『万一、工場閉鎖になったら地域が廃墟と化しないように
 従業員数を人口の 1/10 に抑えている』と言っていたが
大和は地域経済に何の影響も与えないのかな。

影響があるのはオタク養成所で温々していた世間知らずの奴らだけか?

967名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 00:05:49 ID:sRm8itOH0
地域? ないだろ、うざがられてるだろうけど。
968名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 02:50:09 ID:iOyc9fhv0
>工場閉鎖になったら地域が廃墟と化しないように
犬和の従業員数なんて大和市人口全体からすれば微々たるものだろ

温々としたオタクの引き篭もり砦は早く解体して
サービスの客先に常駐させて鍛えた方が会社の将来のためにもイイw
969名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 02:55:13 ID:iOyc9fhv0
グルメ・クーポン情報サイト FOOMOO
西洋フードシステムズ 日本IBM大和カフェテリア
http://www.hotpepper.jp/strJ000220238/
970名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 11:32:41 ID:6hXPRXLX0
>>966
地域経済に影響なんて一つも与えてないでしょ

せいぜい中央林間駅前にある東急でなんか買うぐらい
971名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 12:26:33 ID:iOyc9fhv0
Iが犬和から撤退したら大和市や中央林間駅前が廃墟になったりするのか?
972名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 15:05:33 ID:ibqdp7TW0
しない
973名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 15:46:03 ID:4cUYcJWT0
あの辺に住んでる社員で賃貸の人は引っ越すだろうな
974名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 16:32:06 ID:iOyc9fhv0
厚木・海老名・綾瀬あたりで住宅ローン組んだオッサンはアボーン必死だなw
975名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 18:18:26 ID:QQ2Tyltb0
どうせ暇なんだろうからアンドロイドをzSeriesに移植してよ
976名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 19:37:14 ID:EK2HqQhQ0
元野洲の人ってISC-Jに出向している人が多いのかな?
そんな所感
977名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 22:47:28 ID:sxO5W3MY0
>>974
海老名のリコーに転職すりゃいい
978名無しさん@引く手あまた:2010/10/18(月) 16:07:36 ID:jbAka8mt0
>>975
タッチパネルがないよー
979名無しさん@引く手あまた:2010/10/18(月) 20:23:10 ID:vCew3y/Z0
>>975
SEをARMベースのアンドロイドにしろってこと?
980名無しさん@引く手あまた:2010/10/18(月) 22:04:49 ID:zPoTdArs0
>>977
リコーが引き受けないだろw
IBMくずれなんか
981以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 22:31:15 ID:nfEwq5BW0
Just Richo. 笑
982名無しさん@引く手あまた:2010/10/18(月) 22:49:03 ID:KERv3eZg0
IBMくずれが好きなのはマイクロソフト、オラクル、アクセンチュア、HP。
ここらに転職する奴大杉。
983名無しさん@引く手あまた:2010/10/19(火) 00:09:38 ID:gV8nnWKa0
>>982
そういうおぬしは、その4社に転職できるのかい?
IBMの中で崩れ落ちている自身に気がつきなよ。
984名無しさん@引く手あまた:2010/10/19(火) 00:21:08 ID:ioJa4Psx0
上司の暴言で自殺 労災認定
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287414935/
985名無しさん@引く手あまた:2010/10/19(火) 07:56:51 ID:w4MDKD6H0
>大和B館3階NEです。朝の出勤時間帯に救急隊が総務とすごい勢で入って行き

大和B館3階NEで自殺された方のご冥福をお祈りいたします。
死亡現場にせめて小さな慰霊碑の建立が必要だと思います。
986名無しさん@引く手あまた:2010/10/19(火) 14:58:43 ID:nioCAGr/0
ここで過労死した人なら知ってる。
出身大学は早稲田。
987名無しさん@引く手あまた:2010/10/19(火) 20:52:04 ID:AhXGpkFQ0
これみよがしにお地蔵さんを建立してやろうかw
988名無しさん@引く手あまた:2010/10/19(火) 20:58:41 ID:3FV6GWG10
あちこちに乱立するからやめとけw
989名無しさん@引く手あまた:2010/10/19(火) 23:34:11 ID:f3k/irXM0
>>981
Richo w
990名無しさん@引く手あまた:2010/10/20(水) 00:31:34 ID:swS5K2ru0
リコーに移った方が利口
991名無しさん@引く手あまた:2010/10/20(水) 00:47:44 ID:89873uJr0
向こうさんも、ぬるま湯につかってきたおたく社員なんか採らんだろう
992名無しさん@引く手あまた:2010/10/20(水) 01:11:31 ID:zfdlgukd0
逆だろ
993名無しさん@引く手あまた:2010/10/20(水) 02:57:28 ID:Pp2Ivx+90
で、結論としては犬和Closeともなれば、
私服&マイカー通勤天国の特権を奪われ普通のサラリーマン生活を
強要されるのを甘受するか、それ以前にRAに応じて逃げ出すか、
それともB館のどっかで首吊るか、3者択一を求められるわけだなw
994名無しさん@引く手あまた
つまんねー。犬和に憧れてんのw?(バッカジャネーノw