日本IBMってブラック企業なんですね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
しりませんでした
2名無しさん@引く手あまた:2009/05/29(金) 21:52:41 ID:uKrGlnfKP
ついに提訴きたなw
3名無しさん@引く手あまた:2009/05/29(金) 21:53:06 ID:fH7cM2en0
【裁判】「退職拒むと『ふざけんな』」 人格否定や脅迫まがいの退職強要を受けて人権を侵害されたと日本IBM社員3人が提訴 東京地裁
1 :かなえφ ★:2009/05/29(金) 21:12:08 ID:???0
 コンピューター大手の日本IBM(本社・東京都港区)の社員3人が29日、昨年
秋からの全社的なリストラで、人格否定や脅迫まがいの退職強要を受けて人権を
侵害されたとして、同社を相手取り、1人300万円の精神的損害の賠償や今後の
退職強要の差し止めなどを求める訴訟を東京地裁に起こした。

 原告は同社社員の木村剛さん(59)と51歳、44歳の男性。記者会見した3人は、
「退職強要は組織的だった。非人道的な行為と認めさせたい」などと訴えた。

 51歳の男性は退職を拒否後、上司から7回面談を求められ、不安から睡眠薬を
服用するようになった。面談で「今なら退職金の割り増しが受けられるのでチャンスだ」
「あなたの給料は高すぎる」と退職を迫られたという。

 44歳の男性も退職を拒否すると、上司から「ふざけんなよ。貴様」「おかしいよ、
あんたの考え方」とののしられ、その後、仕事が与えられなくなった。現在は業務命令で
中途入社の新入社員と同じ研修を受けているという。

 日本IBMは、提訴について「まだ訴状を見ていないのでコメントは控えたい」としたうえで、
「退職強要」との指摘については「スキルに応じた社員のキャリア選択で、退職を強要した
ことはない」と否定した。

asahi.com 2009年5月29日20時53分
http://www.asahi.com/national/update/0529/TKY200905290239.html
4名無しさん@引く手あまた:2009/05/29(金) 21:53:14 ID:lch05Rr90
【社会】帰宅部が部活動として認められる。五年後までに大会設立を目指す。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1173807573/

 岩手県の中学校が、16日付で帰宅部を設立した。
設立に関して、帰宅部顧問の高橋義男さん(45)は「こういうユーモアのある部活動があってもいい」と話している。
5名無しさん@引く手あまた:2009/05/29(金) 23:46:17 ID:xG6djvox0
IBM本社もかなりブラックだよ。
過労で脊椎手術を受けた
本社の女性管理職の話を読んだが凄まじかった。
24時間シフトオンコールとか。
6名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 01:55:14 ID:BhcTXB4Y0
Immoral Black Management
7名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 04:03:53 ID:jqfEKXOK0
ついにこういうスレ来たー
8名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 11:30:02 ID:C8qswhg8O
ここに就職したゼミの奴曰く、圧迫されての強制首切りの話ばっかりだってよ

9名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 23:24:27 ID:HZn+A8I40




Are you on?

常にお客様からのご要望に応えられる態勢のリソースになろう

10名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 17:15:17 ID:GTOO0+240
態勢がなあ
11名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 21:34:20 ID:4k+8+8oB0
67 :名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 13:03:47 ID:p51aKSPD0
http://www-06.ibm.com/jp/profesnl/news/index.html
2009年5月29日
再配信開始
M09 「IBM Workplace Forms テクニカル・セールス技能検定試験 v1」
M10 「IBM WebSphere Portlet Factory テクニカル・セールス技能検定試験V1」
M12 「IBM Workplace Content Mgmt テクニカル・セールス技能検定試験 v1」
M13 「IBM WebSphere Portal テクニカル・セールス技能検定試験 v1」
※4月30日をもって配信終了となっておりましたが、配信が再開されることとなりました。

リストラのせいで迷走しているなw
12名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 21:55:59 ID:MHw0ZqnfO
木村剛(59)ってあと少しで定年だろ?
そこまで金が欲しいのか?
こいつは部長クラス??
13名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 02:21:44 ID:ARnfzbcZ0
>>12
むしろプライドだろw
14名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 05:01:12 ID:6dXp/+gV0
俺も大和事業所の某ラインに似たようなパワハラされたよ
慰謝料請求できるのかな
病院までいったんだが
15名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 23:28:51 ID:xc+J5Of50
これからいろんな企業で、いじめに対する訴訟が起きることを希望!
希望というより、そういう予感がする。
いじめられている社員よ、気持ちを強く持とう!
16名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 23:43:37 ID:XY6CHySN0
怠けているとか、適当に仕事をしているんじゃなくて
今回は絨毯爆撃で騒がなそうなタイプ、大人しいタイプが集中的に狙われ
絨毯爆撃されたから訴訟が起きたのは当然なんじゃないの?

今はキャンキャン吠えて尻尾振ってるような奴しか残ってない・・・
それでも立ち去らなかった無闇に吠えない忠実なパワーのある犬はボーナスカットで
すっかりモチベーション無くしちまってるし・・・
訴訟の一つでも起きないと、ますますモチベーションが下がるだろう
17名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 00:30:09 ID:uS6znVpJ0
18名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 21:48:17 ID:p5lw4xbT0
                           ___
..⌒ヽ             ⊂⊃           /.|:::::::::::|
乂乂||            ∧s∧  +        |  |:::::::::::|
乂乂||      + ,ヘ(・∀・ )ヘ         |  |:::::::::::|
乂乂||       /'''と(sと ヽヾ ゝ ___|_|:::::::::::|____
乂乂||.       ~''''~ ヽ  .ノ''~~/|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄            U^U  i  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      _____         .|/ ̄ ̄ ̄../|:::::::::::| ̄ ̄ ̄/
      ⊂⊃ | L L ||        ̄ ̄ ̄ ̄|  |:::::::::::| ̄ ̄ ̄
     ∧s∧.| L L ||               |  |:::::::::::|
 + . ヘ( ・∀・)ヘ__L ||_________ .|  |:::::::::::|
==//と (s) つヾゝ _l================= i  |:::::::::::|
二 ~'''''と、 ./''~~+  .iヽ二二二二二二二二i  |:::::::::::|
:::::::::::::::: ~U:::::::::: i   ヽ| ∧S∧ ____.i  |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ( ・∀・)_____|  |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|......[888888]..______|  |:::::::::::|__
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | /::::::(S)::::::ヽ:i\  ....|  |:::::::::::|  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .\ ....\|:::::::::::|    \
       ____/|____  .|   .\    ̄ ̄
     /
     | 日本IBMに天罰を・・・
19名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 21:59:01 ID:utCn3wNHO
給料低いしな。
20名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 03:00:39 ID:n+/2YDx0O
>>19
ぶっちゃけ給料どのくらい?
40歳SEで1000万突破する?
21名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 08:34:03 ID:x1gzTnoKP
無理無理
22名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 09:01:44 ID:MAuiRWfI0
>>20
マジレスすると、5年以上前に専任以上に昇進していてICP認定されている社員で評価が1なら税込みで突破しているんじゃないかな。
50代半ばでICP認定されているスペシャリストだと1500万円近くなることもあるらしい。
会社はそういう年代の高額所得層を退職させて、人件費を削減しようとしているようにも見える。
23名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 17:56:43 ID:lanzMGdq0
>>22
> 5年以上前に専任以上に昇進していてICP認定されている社員で評価が1

すんげえレアケースのようにも思えるのだが…
24名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 21:52:52 ID:x1gzTnoKP
ま探せば1人くらいはいるかもね
25名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 09:48:29 ID:i3YYzxcF0
>>23
それじゃ40代バンド7のITSの年収ってどれくらい?
26名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 10:07:59 ID:qIXVh3et0
700万です。
27名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 10:30:01 ID:GIygUSno0
ここ激務の割りに給料低いよね
業界じゃ有名
2823:2009/06/05(金) 12:23:46 ID:7IV9PH1s0
>>25
わからん。30歳ITSなら最低でも500万はもらえるが…
29名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 20:50:17 ID:LwQzLpxwP
>>25
今40代でバンド7になってる奴らは800万ぐらい。
これから入社して40代でバンド7になるころには600万ぐらい。
30名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 22:11:10 ID:uGOGNWRi0
というより、30代でなれなかったら諦めた方がよさそう
31sage:2009/06/06(土) 01:07:25 ID:Vszw9a7X0
人をいびるための専門トレーニングなんかしてっからだよ。
あとさ、ここ出たチンピラみてーなおっさんが、いろんな会社に伝染るから困るんだけど。
他社まで来てIBM流の暴力や追い込みテクニック発揮してんじゃねーよ。沖縄にでも隔離しとけ。
32名無しさん@引く手あまた:2009/06/06(土) 07:39:57 ID:0opgyyPNO
じゃあさ>>3に出てくる44歳はどのくらい?
これ、勝訴して300万貰ったとして
その先は昇給の見込みあるの?
33名無しさん@引く手あまた:2009/06/06(土) 12:42:15 ID:jgqy3ukr0
お金じゃなく、プライドの裁判じゃないの
34名無しさん@引く手あまた:2009/06/06(土) 13:00:29 ID:rv68GJ3L0
濡れもそう思う。
結構IBMの社員は実家が金持ちっていう人がおおいよ。
だから、お金の問題じゃないんだろうな。
プライドを傷つけた。
そんな会社がゆるせなかったんだろうな。
特に昔をしるIBMreはね。
35名無しさん@引く手あまた:2009/06/06(土) 13:29:22 ID:3+U8g+FU0
それよか実行犯のラインはいつまで会社にい続けられるんだか、そっちを心配汁
36名無しさん@引く手あまた:2009/06/06(土) 14:40:41 ID:JtntGIQF0
>>32 は外部の人だと思うけど、
裁判の本丸は「金」ではなくて
アメリカから派遣された「アサイニ」だよ。

http://www.jmiu-ibm.org/2009/06/442.html
>> 米IBMの指導のもと、用意周到に準備されたマニュアルに従い、

>> 全国に吹き荒れる「グローバル化」に名を借りた
>> 大企業のリストラ・権利侵害の攻撃に対し
>> 労働者の権利の雇用と生活をまもる闘いでもある。
37名無しさん@引く手あまた:2009/06/07(日) 01:39:35 ID:kNdnDJwOO
>>36
頭の悪い人だと思うけど、
主犯探しをする刑事裁判ではないので、
アサイニ個人の責任を問うことはない。
38名無しさん@引く手あまた:2009/06/07(日) 09:29:02 ID:i9x/KL8PO
>>37
きみが、「裏の裏を読む」とか「負けるが勝ち」とかに無縁な人なのが分かる。

ところで、今回の原告にM担当の部下はいるのか、
ファイヤーを連発したアサイニーの部下がいるのかは知らんが、
関係者の証人喚問はあるだろう。

そういうプレッシャーが目的だから、
裁判の勝敗とか賠償金の有無は関係ないだろう。

全面勝訴でも成功報酬わずか90万円の裁判を
受ける弁護士なんだから、相当「ヤバイ」だろ。
39名無しさん@引く手あまた:2009/06/07(日) 11:03:56 ID:6h9k31uz0
>>38
頭の悪い文章だが、>>36 の「本丸はアサイニ」は思い込みと認めてるわけね。
それから、退職強要の差し止めも求めてるから会社へのプレッシャーは”表”の話だよwww
40名無しさん@引く手あまた:2009/06/13(土) 23:11:34 ID:HOf2xOB70
会社に忠実に退職を強要したやつも会社から
「名誉を傷つけた」と言われて退職させられる
かもな。

自業自得だから同情しないけど。
41名無しさん@引く手あまた:2009/06/14(日) 11:35:57 ID:XuPs+2o+0
>>40
そういうヤツは子会社に移送されるだけなんで心配なく。
42名無しさん@引く手あまた:2009/06/14(日) 13:04:24 ID:JDStFGpk0
スターリン時代のソ連とどう違うんだ?
43名無しさん@引く手あまた:2009/06/14(日) 21:58:39 ID:34GRw3vmP
銃弾は飛んでこないぞ
44名無しさん@引く手あまた:2009/06/15(月) 22:52:27 ID:aBGvAnnr0
完全にトップダウンになってるから、下の人間はジュースになるだけだな。
45名無しさん@引く手あまた:2009/06/15(月) 23:33:30 ID:+NY5MtduP
そういうのは
トップダウンではなく
人柱式ピラミッド構造という
46名無しさん@引く手あまた:2009/06/15(月) 23:34:43 ID:/M6WqlcpO
また始まるよ。
2nd impact。
47名無しさん@引く手あまた:2009/06/15(月) 23:51:53 ID:zKrLR2L0O
>>46
リストラなら何度もやってるけど、
何の2nd?
48名無しさん@引く手あまた:2009/06/16(火) 00:19:38 ID:7cbdWnavP
2ndラインへのimpactじゃないの
49名無しさん@引く手あまた:2009/06/16(火) 00:44:25 ID:ej0hSryE0
1H〆に向けたV2くるーーーーーーーーーーーーーーーーーー
50名無しさん@引く手あまた:2009/06/16(火) 01:15:20 ID:gHQ994ri0
日本IBMは
他企業にたかるぼったくり会社という認識しかないな
帳票1枚50万とかそんな金かけねーと作れねーのかと(嘲笑
51名無しさん@引く手あまた:2009/06/16(火) 01:45:10 ID:BGAccQLIO
>>49
そもそもV1、V2、V3が何だったのかも覚えてないから、
そんなトンチンカンな事が書けるんだなw
52名無しさん@引く手あまた:2009/06/16(火) 10:41:31 ID:0cJ/jNNuO
>>51
説明を先にしろ。
顧客のために全力を尽くせ!
53名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 12:55:11 ID:LaWsZtwM0
幕張への強制収用はいつはじまるの?
54名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 20:33:24 ID:vUwO5wO90
ボーナスいくらでしたか?
55名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 22:36:46 ID:QmIavubpP
100万ちょい
56名無しさん@引く手あまた:2009/06/19(金) 00:01:02 ID:Rxr1w4ru0
人による
57名無しさん@引く手あまた:2009/06/20(土) 10:49:24 ID:dg9jmfmS0
ボーナスねたも6月いっぱいがせいぜいだね。
58名無しさん@引く手あまた:2009/06/20(土) 19:02:02 ID:E8Mqkz3pO
>>51
>V1、V2、V3が何だったのか
なんだっけ?
誰か説明してくれ。
59名無しさん@引く手あまた:2009/06/20(土) 22:57:52 ID:RWv/WBsA0
諦めさせるためのガサか、
新しい戦法だったのだろう。
60名無しさん@引く手あまた:2009/06/21(日) 01:23:14 ID:dGZ1op6a0
天災は忘れた頃にやってくる
61名無しさん@引く手あまた:2009/06/26(金) 20:25:58 ID:EqnPLEx60
つーか、リストラは恒常的にやってるから
遅くとも年末にはまたおっぱじめるだろ?
目標未達で。
62名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 00:50:51 ID:RE3o6nTbO
夏からだ
63名無しさん@引く手あまた:2009/06/29(月) 22:28:51 ID:6RKkXEZR0
夏ていおう
64名無しさん@引く手あまた:2009/07/04(土) 00:26:54 ID:njYTtEpX0
次は退職一時金もなし、なんて噂も飛んでるそうなんですが。
65名無しさん@引く手あまた:2009/07/04(土) 15:58:33 ID:FxRi5zKZ0
それでは、誰も、やめないだろう。
66名無しさん@引く手あまた:2009/07/04(土) 16:30:54 ID:cQrwls82O
アホ一人でほざくのは噂とは言わないw
67名無しさん@引く手あまた:2009/07/05(日) 06:30:36 ID:+s5tZQJ9O
御中元てもらっても使えない物が多いけど
なくなると寂しいもんだな
68名無しさん@引く手あまた:2009/07/05(日) 07:30:40 ID:0RQxhgWP0
IBM出身の無能な上司を引き取ってください。

使えなさすぎてイラネー
69名無しさん@引く手あまた:2009/07/05(日) 12:46:57 ID:cd//OitGO
>>68
以前いた会社が引き取るなんて訳の分からない発想する
使えない部下と名コンビになれそうじゃんw
70名無しさん@引く手あまた:2009/07/05(日) 20:23:43 ID:EjCNMNWy0
>>69

レノボで使えなかったのがで戻ったけど?
71名無しさん@引く手あまた:2009/07/06(月) 05:11:00 ID:bXctRUcNO
>>70
レノボジャパンで >>68 の発言したら、
使えないどころか頭がおかしいわな。
72名無しさん@引く手あまた:2009/07/10(金) 20:52:31 ID:MqnZScJu0
なんていうか空気が熱してる
73名無しさん@引く手あまた:2009/07/10(金) 20:54:04 ID:MqnZScJu0
なにを食おう・・・
74名無しさん@引く手あまた:2009/07/11(土) 00:03:53 ID:MqnZScJu0
チョコレートを食べる

陽気のせいで溶けてしまう
75名無しさん@引く手あまた:2009/07/17(金) 00:32:22 ID:4a4PJi3RO
先日の日経でボーナス支給額上位にランキングされていたようだが。
76名無しさん@引く手あまた:2009/07/17(金) 03:34:18 ID:bVXCLZlY0
>>75
ボーナスやら年収のランキングなんて、全然アテにならないよ。
計算基準がみんなバラバラだし、対顧客上低く見せようとする企業もあるし。

そこに堂々と高額年収やらボーナス額を公開してる企業は、
胡散臭いと思ったほうがよい。
77名無しさん@引く手あまた:2009/07/17(金) 10:14:26 ID:sgCfuQrc0
もう定年退職したが、40代後半からはボーナス半期ごとに200万もらっていたけどな。
間接部門でもそのくらい普通だったよ。
78名無しさん@引く手あまた:2009/07/17(金) 12:48:29 ID:bVXCLZlY0
>>77
いつの話をしてるんですか
定年退職されたということは20年位前?

ああ、そのころはよかったですね
79名無しさん@引く手あまた:2009/07/17(金) 14:41:39 ID:As4wxadWO
ボーナス200万くらいでは、自慢するのも否定するのもアホ学生レベルだ。
80名無しさん@引く手あまた:2009/07/18(土) 13:32:07 ID:DZb4h2Te0
入社何年目で辞める?
81名無しさん@引く手あまた:2009/07/18(土) 17:48:26 ID:8bbd+ayf0
>>80
壁があるよね
27くらいと、35くらいに転機が訪れる人が多いイメージ
82名無しさん@引く手あまた:2009/07/19(日) 09:28:49 ID:rD9Nm1YA0
そうなのか
83名無しさん@引く手あまた:2009/07/19(日) 09:41:13 ID:QeT6nC040
転職するなら早いうちと思うか、ギリギリでやっと決断するかでしょう。
84名無しさん@引く手あまた:2009/07/19(日) 09:53:51 ID:BGTP12N0O
辞めた人ってみんなどうしてるの?
85名無しさん@引く手あまた:2009/07/19(日) 10:45:02 ID:QEtaSpTaP
元気にやってるよ
86名無しさん@引く手あまた:2009/07/19(日) 13:07:11 ID:rD9Nm1YA0
入社1年目でやめるやつもいるのか?
87名無しさん@引く手あまた:2009/07/19(日) 13:46:59 ID:wFHqpqZK0
基礎研修終わったとたんに辞める奴もいるよ
88名無しさん@引く手あまた:2009/07/20(月) 18:11:50 ID:Uvg0uWYc0
どうして?
89名無しさん@引く手あまた:2009/07/20(月) 22:08:59 ID:Yv34mm3u0
ついていけなければ、
だめだろう。
9087:2009/07/20(月) 22:19:24 ID:cZqxyA3Q0
>>88
基本的な技術だけ習得してとっととトンズラ。
研修だけはいい(よかった)からな。
91名無しさん@引く手あまた:2009/07/21(火) 01:03:36 ID:CM8HpnLGO
>>90
不評も聞くけど、研修の何が良かったの?
92名無しさん@引く手あまた:2009/07/22(水) 18:34:27 ID:N7BblFWE0
裁判どうなった?
93名無しさん@引く手あまた:2009/07/22(水) 18:42:47 ID:Z1QO/nH+0
俺も数年いたが、監理職は公募制だ、課長になりたければ、
実績をつくり応募し、これだけの利益を出すと宣言する
もしなってそれだけの利益が出せなければ、降格だ、
実力主義だな、能力実力のない奴はすぐに消える、
情け容赦のない成果主義の会社だ、仲良しクラブ会社ではない
94名無しさん@引く手あまた:2009/07/22(水) 19:45:25 ID:h1mLvT4J0
数年いたとは思えない誤認だw
95名無しさん@引く手あまた:2009/07/22(水) 20:02:38 ID:OtOHVsJ10
>>94
仲良しクラブの蚊帳の外にいたKY君なんだよ
96名無しさん@引く手あまた:2009/07/22(水) 21:38:02 ID:SadxmIK6O
この会社鬱病になる人が多いらしいが。
97名無しさん@引く手あまた:2009/07/22(水) 22:32:26 ID:brKrLd7u0
同業他社比10倍の発症率という噂が・・・
98名無しさん@引く手あまた:2009/07/23(木) 00:51:12 ID:NwZl58hS0
>>96
なんで?
99名無しさん@引く手あまた:2009/07/23(木) 01:12:54 ID:n/maFvlPO
>>98
みんなよわっちーから。
100名無しさん@引く手あまた:2009/07/23(木) 06:06:59 ID:icdGDNer0
社員の心身の健康管理をしてないからね。
人事も総務も上司も日本にないからね。
101名無しさん@引く手あまた:2009/07/26(日) 17:13:55 ID:Kc7qwqST0
日本にいないのか?
102名無しさん@引く手あまた:2009/07/26(日) 18:28:18 ID:aGakZj1D0
辞職の手続きは紙なので中国と紙のやりとりになるのでもうのろいのろい。
103名無しさん@引く手あまた:2009/07/26(日) 19:22:07 ID:Asdgx0cH0
まあ・・・事実は書き込めん
104名無しさん@引く手あまた:2009/07/27(月) 08:08:22 ID:yOvlzS0V0
ここの人事ってどうよ?
105名無しさん@引く手あまた:2009/07/27(月) 09:44:07 ID:vtzM4BYbO
>>103
知ってるなら書け。
ここは2ちゃんだ。
かいな以下な奴め。
106名無しさん@引く手あまた:2009/07/27(月) 19:47:20 ID:MYuRohwJ0
>>104
もちろん、アングロサクソンかぶれ。
にほんじん、ばかにしてるあるよ。
107名無しさん@引く手あまた:2009/07/27(月) 21:42:09 ID:Hvaly4bBO
>>106
この会社に入ること自体がアングロサクソンかぶれだから、
その批判は的外れだな。
108名無しさん@引く手あまた:2009/07/27(月) 22:24:34 ID:EH7jxLB30
是?候再?下一?原子??小日本的了!
(もう一回小日本に原爆をお見舞いしてやる時だ!)

?日本狗不要有任何幻想,?个坏民族永?是中国人民的?号?人,
我?中国的崛起一定要把日本并入中国版?,同化?个民族改邪?正。
(日本イヌどもに幻想を抱くな。この民族は永遠に中国最大の敵だ。
中国は奮い立ち、日本を中国の版図に取り込んでしまうべきだ。
そして中国に同化させ、連中の腐った性根を叩き直してやる。)

日本猪?有天会从地球上上消失的
(日本ブタは遅かれ早かれ地球上から消えて無くなるさ。)

明天我要到日本企??口?日本国旗。
(明日、日本企業の前に行って日本の国旗燃やしてくる!)

各位同胞,我建?一起到日本??使?前焚?日本国旗,
在街上??日本人,!政府?弱,我?不能!
(オレに提案がある。みんなで日本の大使館前に行って日本国旗を燃やそうぜ。
そして街で日本人を襲撃しよう!
政府が弱腰だからと言って、オレ達まで遠慮する必要はねえぜ!)

だそうです。
109名無しさん@引く手あまた:2009/07/28(火) 19:41:47 ID:jQtRR/Ay0
SWGのRAすすんでますぅ?
110名無しさん@引く手あまた:2009/07/28(火) 20:54:53 ID:20KDWFsXO
>>109
RAなに?
111名無しさん@引く手あまた:2009/07/31(金) 16:16:52 ID:H3ZXOLzB0
リストラやってますか?
112名無しさん@引く手あまた:2009/07/31(金) 18:16:08 ID:So/LzQjaO
>>110
部外者 乙!
リソースアクションのこと。昨年末のリストラをそう呼んでいる。
113名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 08:31:45 ID:Rsd+8B0oO
>>112
110だ。ないぶだがそんな略はしらなんだ。STGはやってる。
目立たぬように今回は潜水艦方式。お盆前までにクリーンナップ。
114名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 09:44:11 ID:mAqy3oBF0
俺もしらんな。
115名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 11:02:43 ID:M4NmWogv0
裁判どうよ?
11687:2009/08/06(木) 21:26:44 ID:iv+7QQ7j0
878 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/08/06(木) 17:39:11 ID:iv+7QQ7j0
IBMリストラはこうして行われた!

08年暮れに日本IBMが実施したリストラの実録本を出します。
報道ではわからない、これがIBMの人切りのやり方だ!
117名無しさん@引く手あまた:2009/08/08(土) 15:14:33 ID:pyX2Fp+d0
リストラかぁ
118名無しさん@引く手あまた:2009/08/08(土) 17:26:47 ID:QTj9n+bb0
これからRAあるんですか?
(RA:リソースアクション->リストラのこと)
119名無しさん@引く手あまた:2009/08/09(日) 10:01:59 ID:wB1Ua2ed0
入社何年目で辞めたくなりますか?
120名無しさん@引く手あまた:2009/08/09(日) 12:20:36 ID:x1J0wD4x0
0.1年目
121名無しさん@引く手あまた:2009/08/12(水) 18:14:04 ID:g2OXeRA40
122名無しさん@引く手あまた:2009/08/12(水) 19:12:43 ID:NYhChuD3O
すごいなここ
思い込みと妄想だらけじゃん
123名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 07:26:42 ID:G0yUJYbWO
ブラック企業なんですか?
124名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 07:56:10 ID:WidFNMIcO
>>123
ブルーです
125名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 12:33:44 ID:MbZ8QdUz0
ここって一切昇給ないんでしょ?
新卒で入る意味ねーw
126名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 15:52:06 ID:eDqkzEK90
理事以上になればどんだけ成績振るわなくても天井知らずに昇給可能だよ
127名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 18:47:25 ID:hOlU1Cza0
そうは言っても今年の平均ボーナス大分減ってるみたいだよ。
夏冬合わせて1000万ぐらいまで減ってるらしい。
128名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 20:18:55 ID:D7yvishU0
裁判どうよ?
129名無しさん@引く手あまた:2009/08/17(月) 08:04:59 ID:BqfxOgLCO
>>127
夏冬合わせて1000万は少ないなあ
130名無しさん@引く手あまた:2009/08/17(月) 08:42:39 ID:DWnpCTIy0
そんなもんじゃね?
131名無しさん@引く手あまた:2009/08/21(金) 01:00:05 ID:dSmHQ0PTO
商事やテレビ局の30代と変わらないくらいだな。
132名無しさん@引く手あまた:2009/08/21(金) 02:24:58 ID:XI9DVhZ40
ちゅうかうちの従兄弟天下り団体の法人にいるんだけど、
毎日定時で平で1200マンぐらいあるんだけど、
ここ理事でも2000マンいかないんでしょ。
133名無しさん@引く手あまた:2009/08/21(金) 03:12:33 ID:HZlgsR/s0
世間一般の評はいいみたいだけど・・・
134名無しさん@引く手あまた:2009/08/21(金) 05:50:33 ID:+gSpq/x20
>>132
明らかに理事のほうが暇で高給なのに何が言いたいんだ???
135名無しさん@引く手あまた:2009/08/21(金) 20:54:03 ID:V4tMZ4UX0
ああ、真っ黒ですよ。それが何か?
136名無しさん@引く手あまた:2009/08/22(土) 18:24:28 ID:R2GU8QbEO
執行役員でもいかない2000マソ
137名無しさん@引く手あまた:2009/08/22(土) 18:37:20 ID:3p2vQhjB0
いよいよ新人事制度の発表です。
リストラの開始です。楽しみです。
138名無しさん@引く手あまた:2009/08/22(土) 18:41:39 ID:pCkI0vZ80
パナソニック&ソニーは8000人リストラと
139名無しさん@引く手あまた:2009/08/22(土) 19:32:32 ID:TEn6ahNX0
さすがに執行役員なら2000万はいくんじゃないか
140名無しさん@引く手あまた:2009/08/22(土) 20:04:40 ID:dGsM6zNj0
新人事制度って何?
141名無しさん@引く手あまた:2009/08/22(土) 20:52:48 ID:P8MHafW60
新しい首切りの基準だよ。PBCの評価に関係なく、所属長が指名したら退職金もなしに直ちにやめなければならないという制度。
142名無しさん@引く手あまた:2009/08/23(日) 01:26:38 ID:QWxnG70T0
セカンドやサードでも二千万もらっている奴はもらっている
143名無しさん@引く手あまた:2009/08/23(日) 01:41:35 ID:gzuLHF0D0
とはいえなんだかんだ言ってIBMはもともと金持が多いからね。
こんな給料じゃ暮らせないと訴えても
親に補填してもらえばいいんじゃないの?会社に期待するなよ。
ってきょとんとした顔で答えた所属長もいたよ。
144名無しさん@引く手あまた:2009/08/23(日) 09:35:31 ID:nd0aCrRK0
>>143
多いというだけで、全社員金持ちというわけじゃないからね。
男性社員が多いから、男子便所しか作らないような発想だよw
145名無しさん@引く手あまた:2009/08/23(日) 10:14:01 ID:Jvx/GJNB0
>>141
入社数年じゃリストラあわないですよね?
146名無しさん@引く手あまた:2009/08/23(日) 10:42:18 ID:gzuLHF0D0
あうよ
147名無しさん@引く手あまた:2009/08/23(日) 12:07:32 ID:sVcrCf3iO
>>139
いかない

3000とかはコミッションセールスのラッキー
148名無しさん@引く手あまた:2009/08/23(日) 13:15:57 ID:1jeVd9kv0
去年も人事制度発表した後に大リストラやったから、今年もあるはず
149名無しさん@引く手あまた:2009/08/23(日) 16:23:55 ID:Vm9sMYAa0
俺が学生のときは、トップランクの奴が入る難関企業だったのにw
150名無しさん@引く手あまた:2009/08/23(日) 18:03:31 ID:3+CjEU8e0
今じゃ城西大学とかが「期待の星」扱いだからな
151名無しさん@引く手あまた:2009/08/23(日) 19:21:08 ID:KPgd011Y0
たまに東大出のすっごくできる奴がいるけど
何でこんなところに入社したのかなと思う
もったいないよ
152名無しさん@引く手あまた:2009/08/23(日) 20:36:59 ID:Jvx/GJNB0
>>146
大変だね
153名無しさん@引く手あまた:2009/08/23(日) 20:52:49 ID:Vm9sMYAa0
>>150
マジかよw
10年程前、早稲田理工で就職希望の修士のトップが行くようなとこだったんだぞw
一応学校推薦はあったが、事前にIBMの面接を受けてOKをもらわないと駄目とかw
154名無しさん@引く手あまた:2009/08/23(日) 20:56:06 ID:nwnO5gVwO
今も学歴は変わらん
毎年サンデー毎日に出てるじゃん
高学歴率は日本屈指だよ
155名無しさん@引く手あまた:2009/08/23(日) 21:00:37 ID:B2Roh7Ti0
そういった方たちをまるでモノのように扱う会社になったんですね?
156名無しさん@引く手あまた:2009/08/23(日) 21:52:57 ID:3+CjEU8e0
若手社員からも会社の前途に絶望される会社になってるよ。
157名無しさん@引く手あまた:2009/08/23(日) 22:11:53 ID:qJD76mJI0
まず偉そうなこと言ってるやつは所属を言えよ
どうせ社外のやつらばっかなんだろ?
関連会社でも適当な部門名くらい言えるもんな
158名無しさん@引く手あまた:2009/08/23(日) 23:04:41 ID:HLU4Tnn10
第一営業部営業一課所属ですが?
159名無しさん@引く手あまた:2009/08/23(日) 23:37:05 ID:8jEwNmIR0
第1事業部第3システム部所属ですが?
160名無しさん@引く手あまた:2009/08/23(日) 23:37:07 ID:3+CjEU8e0
>>157
よお、社外のやつww
161名無しさん@引く手あまた:2009/08/24(月) 01:16:35 ID:F4RwN55U0
元大和でMarriageでGBSに移ったけどただの人売りで失望した。
スキルも付かないからすぐ辞めたよ。
今は地方でのんびり開発してる。
スキルも付くし、残業もそう多くないし、給料も大して変わらん。
162名無しさん@引く手あまた:2009/08/24(月) 23:25:40 ID:ovmeV59C0
>>154
まーたまたw
今は高卒やら専門卒がごろごろしてるよ。
中途社員が大半だもの。
163名無しさん@引く手あまた:2009/08/25(火) 00:38:56 ID:0PfvQKM8O
>>162
中途を区別するおまえは時代錯誤
164名無しさん@引く手あまた:2009/08/25(火) 00:47:02 ID:X0pIOUV70
昔は生え抜きじゃないヤツは「外様」と呼ばれていたが。
165名無しさん@引く手あまた:2009/08/25(火) 22:04:51 ID:qSkYozTXO
MARCHアタリが多いんじゃないの?
166名無しさん@引く手あまた:2009/08/25(火) 22:27:32 ID:YrsHToXG0
MARCH: 明治・青学・立教・中央・法政(+学習院)

いやーどうだろ。もっと新興の大学とかが多いんじゃね?
167名無しさん@引く手あまた:2009/08/27(木) 19:36:54 ID:8+RXdy/7O
俺が新卒の約十年前は一流大ばっか受けてたんだが、今は違うのか?
グループ面談で、東大・東工大院・早稲田院・慶大院・東工大ほか一名。
俺は最終のプレゼンで落ちたが、みんな元気かなあ。
帰り幕張のマックでお茶して楽しかったな。
168名無しさん@引く手あまた:2009/08/28(金) 08:42:06 ID:4st3Rqm10
今度のリストラ規模はどれぐらい?
169名無しさん@引く手あまた:2009/08/28(金) 09:23:11 ID:CXt+ytMW0
日本だけで15000人
170名無しさん@引く手あまた:2009/08/28(金) 09:31:11 ID:4st3Rqm10
そ! そ! そんなに〜?
新人もやられる?
171出身者見ると:2009/08/28(金) 11:42:54 ID:EGS4HbD70
ブラックかそうでないか判るよ。

中には、すごく「仕事」に真摯な姿勢で取組む人がいる。
しかし、「巧妙なズルで稼ぐ」「責任は取らず逃げる」
「IBM出身のオレのITスキルは間違いない」といった糞が多い。
特に、バブル期にIBMに入社したと思われる年齢層にだ。
前者を1とすれば後者が4くらいの割合で、ビジネススキル以前の
人格部分に疑問がある輩も多かったぞ。
その年齢層の元IBM出身者が立ち上げたベンチャー企業、もしくは組織の
要職に出身者がいる場合、不祥事多いだろ?

あくまでも自分の経験上の話で、全てとは言わないよ。
でもね、特定企業の出身者がキーマンとなっている各組織で問題が連発
する。その内容も詐欺トーク、粉飾(架空売上、循環取引、在庫水増し、
簿価操作などを含む)、パワハラ、セクハラなんでもござれ。
これって明らかにIBM内のビジネスモラルが低下している証左だと思うが。
特に粉飾のテクニックなんて明らかに社会人になって以後に学んだもんだろ。

悪事を行なっても儲かればいいという価値観なんじゃないかな?
172名無しさん@引く手あまた:2009/08/28(金) 11:57:41 ID:U8b9c8900
>悪事を行なっても儲かればいいという価値観なんじゃないかな?

そうだろうね。
どのみち、ノルマ未達成だと首切りだし。
やってみて、バレなきゃおKで。
173名無しさん@引く手あまた:2009/08/28(金) 20:30:44 ID:pn+BOjnM0
>>169
社員がいなくなるだろw
174名無しさん@引く手あまた:2009/08/29(土) 11:30:11 ID:2Yv3Y4Wn0
まあ、この会社なら全部派遣やパートでも成り立つからな。
175名無しさん@引く手あまた:2009/08/29(土) 11:34:12 ID:DsVPNTDp0
全部というか、すでに実働の末端は派遣社員でいっぱいなわけだが。
176名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:07:48 ID:WVN8MlrQ0
なかなかリストラ始まらないですね、早く始まってほしい。
不要な社員いっぱい。
177名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:21:52 ID:/q/k8Dsr0
金の準備ができてからだろ
178名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:35:29 ID:JIOoo2mV0
金の準備なんてやってたのは過去の話
179名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:08:51 ID:WZYTB4Q50
>>178
むしろ、最初のリストラのときは金の準備せずに赤字になったんだけどね。
180名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:24:13 ID:2KvvZxcjO
あーあ、自分がリストラされるかもしれないのに。
今度は若手も切って、上切る時の免罪符にするらしいよ。
181名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:30:18 ID:CewnvQLhO
それにしても社員のカキコミが多いな。
大手企業で社員のカキコミが中心となっているスレはこの会社とIBCSくらいだな。
182名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:38:52 ID:XG2w9G1X0
>>181
そうじゃなくて、すぐに社員だと思うアホがいるだけ。
社内情報知ってる人間なんていろいろいるんだよ。
さらに、人事とか内定者とか決め付けるアホは救いようがないwww
183名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:46:02 ID:Nuwul2BTO
>>181
どこの会社のスレも同じ
184名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:51:54 ID:CewnvQLhO
そもそも一流企業のスレは少ないし、少ない一流企業のスレのなかでこの会社のスレはあがり過ぎだと思う。
IBCSは一流企業とは思わないが。
185名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:14:15 ID:XG2w9G1X0
>>184
転職板なんだから、中途採用の人数や知名度を考えれば妥当だよ。
ageてるのはオマエだけどね。
186名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:18:40 ID:PYzBbYHo0
この会社は仕事にも評判悪いからなあ。
社内にも社外にもどうしようもない会社だな。
187名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:22:43 ID:CewnvQLhO
中途採用なんかしてるの?
188名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:12:47 ID:itclbhXJ0
してるよ。
使えない社員を切って、使えそうな中途と入れ替えるという魂胆。

全然実現できてないけど。
189名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:16:38 ID:P7TjNvUs0
血液のガンに冒されているので、対症療法として血液を入れ替えようとしている
ようですね。
しかし造血細胞に問題があるので、いくら入れ替えてもすぐにダメになります。
造血幹細胞を何とかしない限り永遠にダメでしょうね。
190名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:27:42 ID:CewnvQLhO
骨髄移植が必要なようですね。
191名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:46:12 ID:/q/k8Dsr0
むしろ、フルモデルチェンジ。
192名無しさん@引く手あまた:2009/08/30(日) 21:08:20 ID:Cr/4Iy7a0
入れ替える血そのものが・・・
193名無しさん@引く手あまた:2009/08/30(日) 21:14:25 ID:15O91uTr0
雇用の不安定な会社にはスキルのない不安定な雇用者しか集まらない
194名無しさん@引く手あまた:2009/08/31(月) 01:31:05 ID:LBUkAXTa0
社内で生き残れれば、客がどうなろうと知らんって社員向きだろ。
195名無しさん@引く手あまた:2009/08/31(月) 21:36:20 ID:miZE72sqO
こんな板にスレができるということは一流企業ではないことの表れなんだろうな。
196名無しさん@引く手あまた:2009/09/01(火) 05:56:21 ID:9mBl6AVkO
大手で会社別のスレがあるのはITだけだな。
197名無しさん@引く手あまた:2009/09/01(火) 06:14:52 ID:Bi04PCrpO
一週間でも1ヶ月でも風呂に入らず歯も磨かないで平気な社員しか居ない会社だからなぁ…
198名無しさん@引く手あまた:2009/09/02(水) 00:49:31 ID:G4fpS+Wq0
スルガの件、どうなったんや?
199名無しさん@引く手あまた:2009/09/02(水) 00:57:41 ID:JCGeLwei0
IBM社員全員が1000万の定期預金つくることで和解
200名無しさん@引く手あまた:2009/09/02(水) 01:15:41 ID:iiDaUPMB0
通貨を決めなかったところがスルガの敗因であった
201名無しさん@引く手あまた:2009/09/02(水) 10:37:45 ID:d3vwAsFI0
リストラの件どうなった?
202名無しさん@引く手あまた:2009/09/02(水) 18:13:48 ID:G4fpS+Wq0
ないよ
203名無しさん@引く手あまた:2009/09/03(木) 12:14:28 ID:ZRQhLYJB0
892 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/29(土) 10:54:35
「巨人からの亡命」で検索
204名無しさん@引く手あまた:2009/09/05(土) 10:49:03 ID:a9cFrd0qO
リストラされた社員が訴訟とかしてなかったっけ?
結局どうなった?やっぱり茶番だったの?
205名無しさん@引く手あまた:2009/09/06(日) 12:01:18 ID:qX8btUtg0
張本人のアサイニー達をアメリカに逃がしちゃってるからどうだか
206名無しさん@引く手あまた:2009/09/07(月) 18:35:47 ID:Kx5sTODE0
とりあえずターゲットは実行犯だから問題ないヨ
207名無しさん@引く手あまた:2009/09/08(火) 02:52:48 ID:eM2zknl20
トカゲの尻尾きりで終わるだろうな。
208名無しさん@引く手あまた:2009/09/08(火) 03:53:56 ID:4cxG/USq0
企業ミシュランでは「勤める人にとっての最高のベストカンパニー」と称されてたのにな
209名無しさん@引く手あまた:2009/09/08(火) 04:35:56 ID:I3vQ6FP70
ビビってトカゲがみんな逃げ出したらどうなる?
210名無しさん@引く手あまた:2009/09/08(火) 09:32:30 ID:eM2zknl20
>>208
外国と日本は違うからね。
211名無しさん@引く手あまた:2009/09/08(火) 11:19:38 ID:4cxG/USq0
>>210
いや、日本IBM自体が最高クラスの評価だった
212名無しさん@引く手あまた:2009/09/08(火) 11:30:50 ID:GFHRNTmN0
>>208
1980年代までなら正しい
213名無しさん@引く手あまた:2009/09/09(水) 19:51:17 ID:fGk0FVOMO
>>212
しかしその年代に入社した人達は軒並み
214名無しさん@引く手あまた:2009/09/09(水) 19:54:30 ID:oKZZJFev0
辞めた。
215名無しさん@引く手あまた:2009/09/09(水) 20:00:07 ID:N5ZJKjZo0
>>208
ミシュランと無関係な個人が書いたのに訴えられないほど売れてない本を参考にするアホw
216名無しさん@引く手あまた:2009/09/10(木) 01:20:24 ID:OS72vVq00
まぁ、セカンドが新入社員に、今頃うちに入社するなんてアホかw
と言ってるような惨状だからなぁ。
他社はお断りされたんだろうなと思える、どこか抜けてるような奴が増えた。
217名無しさん@引く手あまた:2009/09/10(木) 16:30:15 ID:bjPg9KIo0
まともな学生なら、第一志望に持ってこないわな
来るのはどこでもいいって学生だろ  jk
218名無しさん@引く手あまた:2009/09/10(木) 17:16:16 ID:DRJZHjd30
就職難のこの時代、リストラで人を入れ替えようという企業は新卒にとって
有り難いんじゃないのかな。 この国では新卒で職にあぶれるとどうなるか
氷河期組が証明してくれたのだから。
どこでも良いという学生は結構いるだろうね。
まず職に就くこと。 景気が回復したら速攻で脱出というプランも悪い選択じゃない。
どのみち長く勤められる会社じゃないことはバレている訳だし。 
219名無しさん@引く手あまた:2009/09/10(木) 17:24:37 ID:48UqszKU0
長く勤められないのが、
最初から分かっていた方がいいね。
後で、はしごはずされるより。
220名無しさん@引く手あまた:2009/09/10(木) 19:56:19 ID:Xu/bUlrBO
ここの負のエネルギーはすざましいよ。
よほど意地悪か、よほど鈍感か、
どちらかでなければ鬱病になるよ。
221名無しさん@引く手あまた:2009/09/11(金) 01:36:25 ID:MwPXvB330
コンプライアンス違反が起きざるを得ない状態だからな。
想像すりゃわかるだわ
222名無しさん@引く手あまた:2009/09/11(金) 06:47:42 ID:DtQXQ/Kp0
>>217
学歴だけで判断しちゃいけないんだろうけど、
新入社員の出身大学のレベルがここ2〜3年くらいではっきりと落ちてるような気がしてる。
うちの周囲だけ??
223名無しさん@引く手あまた:2009/09/11(金) 11:01:33 ID:hG9hC41+0
97入社の元社員だけど、最近は雰囲気悪いのかな?
鬱病をきっかけに4年前に辞めた(早期退職の打診されて)けど、俺にとっては良い会社だったんだけどな。

研修も充実してたし、正しいと思えば上下関係に構わず主張できたし、優秀な人はきちんと評価されてたし。

ブラック認定はちょっと悲しいな。
224名無しさん@引く手あまた:2009/09/11(金) 12:17:14 ID:NM0lhNnLO
確かに、鬱病になる人は多いと思う。
225名無しさん@引く手あまた:2009/09/11(金) 12:59:02 ID:MwPXvB330
鬱病になるような時点であれ?と思わんのか。
そりゃ、いい会社に思えるわな。
226名無しさん@引く手あまた:2009/09/11(金) 13:21:58 ID:hG9hC41+0
>>225
223だけど、鬱病になったのはほぼ俺の責任。
お調子者でいい加減な性格だから、スケジュールぎりぎりまでだらだらと報知。
>DueDateまじかでヤバイ! > SSOや先輩に助けてもらい乗り切る >以下、ループ

みたいなやりかたで数年過ごしてしまって、気がつけば同期はもちろん、後輩にも
抜かれてしまい焦る 
>でも根がいい加減だし、周りに助けてもらって結果オーライ
>PBC(業務評価)の際にまた焦る+落ち込む

ってのを数年繰り返して自滅しただけだよw
完全に自業自得だから文句を言う気はサラサラない。
早期退職で年収の1.5倍ぐらいの退職金も貰えたし。

まぁこんな俺でもまったりとやり過ごせる会社もあるんだろうけどね。

仕事が出来ない人には厳しい、と言うかいづらい(部署にもよるだろうが金融とかNTTとか担当だと)
会社って事は同意する。
227名無しさん@引く手あまた:2009/09/11(金) 14:39:45 ID:NM0lhNnLO
>>226
辞めて今は何をやってるの?
この会社は再就職先を斡旋してくれるとか。
228名無しさん@引く手あまた:2009/09/11(金) 15:07:05 ID:MwPXvB330
ねーよ。
229名無しさん@引く手あまた:2009/09/11(金) 15:13:16 ID:MwPXvB330
>この会社は再就職先を斡旋してくれるとか。

どこでそんなデマが流れてたの?
230名無しさん@引く手あまた:2009/09/11(金) 18:21:06 ID:K1XjbICr0
お調子者でいい加減な性格なら鬱病になるかよ。
231名無しさん@引く手あまた:2009/09/11(金) 19:06:10 ID:hG9hC41+0
>>227

辞めたのは4年前。
その時は会社が金払ってくれて、再就職斡旋会社を紹介してくれたよ。

その後、別業界で働いてたが、つぶれて今、転職(就職)活動中。
と言ってもなかなか案件が無く、あっても書類選考で落ちまくってるので
ほぼニート・・・

>>229
会社自体が斡旋するのは無かったよ。
昔は3〜4年に一度、早期退職を募ってて、退職金の割り増しと再就職先斡旋会社が
セットでついてきてた。

>>230

まあいくらお調子者とは言え、周りが一生懸命仕事してる横でヘラヘラばかりは
してられないでしょ。
釣馬鹿のハマチャンはお調子者でヘラヘラしてるが、それでもちゃんと仕事をやって
結果もついてるからずっとあの調子でいられる。(まあマンガだが)

ちゃんとやらなきゃ!(キリッ) > でも面倒だぉ〜、後でやるぉ〜 > やっべ、明日がEndだよ〜

なんて、何年も繰り返してたらおかしくなるのは当然。
恥ずかしい話だが、仕事と学校の宿題を同レベルで考えてたんだよな。。。

まあ、こんなアホなパターンで鬱になったので、自業自得だと思ってる。
他の人(知ってる先輩とか)は、厳しい納期やお客様の要望に対応するため、それこそ
心身をすりへらして・・・ パターンが多いので、本当に申し訳ないと思ってる。
俺は例外なので、周りに鬱病の人がいたら、決して「怠け者」とか思わないで欲しい。

スレチだし、IBMも他の患者さんの印象を悪くしてしまうので、これにて消えます。
232名無しさん@引く手あまた:2009/09/11(金) 19:16:07 ID:Aw6eOKXH0
>>231
> その時は会社が金払ってくれて、再就職斡旋会社を紹介してくれたよ。

ライト○○○○○○だよね?
あそこどう?
233名無しさん@引く手あまた:2009/09/11(金) 22:12:33 ID:CAgrtcgH0
>>223 , >>226 , >>231
書き込み内容からすると、
「あんな良い会社辞めるなんて」と思った下請けの人が元社員のフリをしてるだけだね。
お調子者で辞める人も、鬱病で辞める人もいるけど、
それが同一人物で自分という設定は苦しいな。
234名無しさん@引く手あまた:2009/09/11(金) 22:37:23 ID:MwPXvB330
>>232
おれもそれ聞きたい。
支店が少なくていかなかったんだが。

面接で、それは秘密ですっちゅーて、教えてくれなかった情報があったので行かなかった。
235名無しさん@引く手あまた:2009/09/11(金) 22:37:28 ID:x/oT0hrmO
本物でしょ。
躁鬱病といって、お調子者と鬱病が同居する例は珍しくない。
236名無しさん@引く手あまた:2009/09/11(金) 22:40:46 ID:CAgrtcgH0
>>235
書いてることが外からの会社イメージだし、自虐的に書きながら単なる下請けの不満だからね。
バレバレだよ。
237名無しさん@引く手あまた:2009/09/11(金) 22:43:02 ID:MwPXvB330
すぅでに辞めてるからでしょ。
238名無しさん@引く手あまた:2009/09/11(金) 22:46:47 ID:CAgrtcgH0
>>237
辞めたからといって、新入社員の座談会みたいな会社イメージには戻らないよwww
239名無しさん@引く手あまた:2009/09/11(金) 23:05:05 ID:x/oT0hrmO
客観的な用語に今のところ矛盾や間違いはないよ。
鬱病なんだから、健常者の常識で鬱の内面が理解できるわけない。

リストラされても会社に好意的かもしれないし、
まして800万円ぐらい割増金ももらえたんだろう。
状況から見て、2005年2Qのリストラ組だろう?

何で必死に否定するの?半分ネタでも情報は貴重だろう。
240名無しさん@引く手あまた:2009/09/11(金) 23:19:14 ID:CAgrtcgH0
>>239
会社イメージやリストラ内容はネットやクチコミから得られる程度しか書いてないし、
匿名掲示板でわざわざ自己紹介するのも不自然だね。
元社員と思えるところは全く無いと言える。
241名無しさん@引く手あまた:2009/09/12(土) 03:25:22 ID:XSibl0ee0
>>240
お前もあまり世慣れしてねーな。

お前の粘着した書き込みをみたら外部の人間は
「会社のイメージを下げたくない社員が必死に火消しにやっきになってる」
風に見えちゃうだろ?

火消しをしたいんならもう少しスマートに書き込んでみてくれよ。
優秀なITコンサルなんだろ?
242名無しさん@引く手あまた:2009/09/12(土) 03:34:07 ID:GRkPf6mu0
人間だもの みつを
243名無しさん@引く手あまた:2009/09/12(土) 04:15:15 ID:9ZQctdlt0
お調子者でいい加減なやつがうつ病になるだろうか。

その答えは、 新型うつ 擬態うつ でググればわかる。

まあ、タチが悪いよ。巻き込まれるとこっちがうつになるw
244名無しさん@引く手あまた:2009/09/12(土) 09:14:27 ID:TS1WnrUc0
>>241
???
良い会社なのにリストラされた自分が悪いと書いてる自称元社員を否定してるから、真逆だよ。
読解力無さすぎ。
245名無しさん@引く手あまた:2009/09/12(土) 12:50:45 ID:zfD8k5gN0
わざわざ火消しするほど愛社精神のある社員はいないんで
246名無しさん@引く手あまた:2009/09/12(土) 13:20:11 ID:5Roi/XKXP
普段へらへらしてて追い詰めないと仕事しないのなんてざらにいるわな。
こういうタイプの人って見た目よりメンタル弱いよ。

雰囲気悪いのはリストラと年齢が下がるほど生涯賃金が下がる仕組みを構築してるから。
247名無しさん@引く手あまた:2009/09/12(土) 19:53:24 ID:XSibl0ee0
>>244
申し訳ない。あなたがいいたいことがさっぱりわからない。
248名無しさん@引く手あまた:2009/09/12(土) 20:41:41 ID:TS1WnrUc0
>>247
どっちが会社を誉めてるかも分からない文盲のくせに、二度と偉そうなカキコミするなよ!
249名無しさん@引く手あまた:2009/09/13(日) 10:24:09 ID:s09NBfhl0
本社引越しどうよ?終わった?
250名無しさん@引く手あまた:2009/09/13(日) 10:41:20 ID:w/JGBA/e0
1年間300日稼動で毎日午前様
というのは本当ですか?
251名無しさん@引く手あまた:2009/09/13(日) 11:13:59 ID:HGF2ooO20
嘘です
252名無しさん@引く手あまた:2009/09/13(日) 12:20:23 ID:uIoTufk20
1年間300日稼動でしばしば午前様
なら余裕で本当です
253名無しさん@引く手あまた:2009/09/13(日) 23:02:08 ID:EAQlm8h10
それで、スマートになれるわ
254名無しさん@引く手あまた:2009/09/14(月) 10:16:52 ID:BaXzh3oR0
マネージャーを先頭にデスクでは下を向いて動かない。
変な会社。
255名無しさん@引く手あまた:2009/09/14(月) 17:20:36 ID:GNxLFXHs0
PC見てる?だけかな。
256名無しさん@引く手あまた:2009/09/14(月) 21:22:44 ID:R3J4bt4h0
>下を向いて動かない。



居眠りしてるだけじゃね。
257名無しさん@引く手あまた:2009/09/15(火) 22:09:26 ID:EzbAtoyqO
この会社間違いなく人数が多すぎると思う。
258名無しさん@引く手あまた:2009/09/15(火) 23:43:22 ID:Yxs6ydmF0
>>254
昼休み終わっても居眠りしてるラインはクビ!
259名無しさん@引く手あまた:2009/09/15(火) 23:46:38 ID:S6MyRmvg0
どう考えても居眠りの最中です。 ありがとうございました。
260名無しさん@引く手あまた:2009/09/16(水) 00:13:17 ID:5cacF7c20
                                          _____
                                       rァ'フ"´::::::::::::::::::::::`ヽ.
                  ト、._人,.ヘ.__人_,.イ_,.ィ       {f〃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                j`‐'              ‘ーィ     ヾ ;::、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
             、- ' 出   ク  き     L_     /-‐_ヽNヽ;:::ニニヽ:::::::::::::::l
             _ )   て  ビ  さ      く     l、_/,.-`ゝ<:三三ミ:、::::::::::::|
              )   行   だ   ま       (_      〉゙iヒニフ,  i::r',ニヾヾ:::::::::::::
             ´)   け    `  は      ,ニ=-  r'  `ー '  .}::7,  l::::::::::::::::
  ,.――――-、   _)    っ             (_    〔_ヽ ー-- 、 j::{ ァ ノ::::::::::::::
  ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、   ) !!           (      しィ´ ̄ ヽ 彡Tヽ::::::::::::::
   | |  (・)。(・)|   ⌒)-、 ,. 、         〈         ̄ ̄ }_,. -‐リlハノヽ
   | |@_,.--、_,>      ′ ヽ/⌒'^´ヽ'⌒ヽ「    _,.  -──-<._x x x x x
   ヽヽ___ノ⊂二,フ´二_''‐- 、_,.  -─r─'^ ー '´x x x x x x x x x x x x x x x
    __,.|   |_     r'   ‐-        | x x x l l x x x x x x x x x x x x x x x
 /、 〈.    )i`\  〈              | x x x | | x x x x x x x x x x x x x x x
./  l ヽ  / |.   l  ヽ二ァー-‐' `  、    ! x x x l l x x x x x x x x x x x x x x x
l   |.  \/ リ  |           ` ー-〉x x x ヾ、 x x x x x x x x x x x x x x
|__」   〈゚ 〈__|              / x x x x x\x x x\x x x x x x x x x
.}ヽ.  ヽ   }。/  /|              | x x x x x x x\ x x x`ヽ、x x x x x x
261名無しさん@引く手あまた:2009/09/16(水) 00:42:06 ID:Vpf6hd5b0
老いたな、父上。時すでに遅いのだがな
262名無しさん@引く手あまた:2009/09/17(木) 12:28:26 ID:2v0vAFXS0
契約してる顧客のシステム運用は、同じくブラック会社だ。
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1240918626/
情報漏洩や窃盗や色恋沙汰とか多すぎるだろこの会社。
ブラック+ブラック=真黒www
263名無しさん@引く手あまた:2009/09/17(木) 16:25:14 ID:Xl0rlGa/0
.            ∧鉄∧  
            ( -∀-) ザクとは違うのだよ、ザクとは
    (  ;;    ヽと   つ 
   ( (  ;( ;; ;  ミ三三彡

264名無しさん@引く手あまた:2009/09/17(木) 21:08:52 ID:KbmXKbLe0
んなことないだろ
265名無しさん@引く手あまた:2009/09/17(木) 23:07:06 ID:3Vc3HGy5O
この会社は社会に役に立っているのだろうか?
266名無しさん@引く手あまた:2009/09/17(木) 23:44:18 ID:Xl0rlGa/0
あにょ
267名無しさん@引く手あまた:2009/09/19(土) 20:57:45 ID:zVhr85680
連休中?
268名無しさん@引く手あまた:2009/09/19(土) 21:09:31 ID:+VI5u56e0
あにょ。
269名無しさん@引く手あまた:2009/09/20(日) 11:51:55 ID:t6mRvkIt0
この会社の言うスマートとはリストラのことなんだよ。
TVのCMでもいってるよね。
270名無しさん@引く手あまた:2009/09/20(日) 12:08:31 ID:QxOF5IxS0
自社のリストラ手法をパッケージ化して外販するぐらい最低な会社だからな
271名無しさん@引く手あまた:2009/09/20(日) 19:17:34 ID:3OIYBRXv0
>>269
だから、smartにslimの意味はないって何度も言っているだろ、おバカさん。
272名無しさん@引く手あまた:2009/09/20(日) 21:11:35 ID:4Cdne1HQO
もはやばかしかいない
273名無しさん@引く手あまた:2009/09/21(月) 09:32:57 ID:+e4qxM7z0
イェ〜
274名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 23:58:06 ID:6c+9ZaMxO
三千人位がちょうど良い規模なのでは?
275名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 00:02:25 ID:sYNWUobhO
>>274
デリバリーのお茶引きがなんぼおるんじゃ?
276名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 10:22:31 ID:BtC6nWIvO
>>275
デリバリーのお茶引きって何?
277名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 12:43:32 ID:wylwZKCw0
お茶引きくらい辞書で調べろ
そうすればわかる
278名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 13:28:36 ID:rGchMsAm0
まあ、SEなんて芸者みたいなもんだからなw
279名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 18:24:20 ID:nW4gFwAeO
営業が太鼓持ち。やりてばばあは誰だ?
280名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 19:47:08 ID:Xku4Y6ss0
ベンチが600人w
281名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 20:44:25 ID:nEA4CzPB0
>>280
んあ?
282名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 22:46:42 ID:nW4gFwAeO
ばかばかり
283名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 23:02:40 ID:BtC6nWIvO
>>274
それくらいが適正規模だと思うよ。
284名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 23:15:57 ID:fvhVtChK0
辞書に載ってるくらい知名度あるんだから、2万人くらいは大丈夫だよ。
給料減らせばいいだけ。
285名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 09:41:37 ID:tuK+zfD1O
>>284
バカっぽいご意見ですね。
286名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 20:36:45 ID:rk7sH3OK0
バカですやん
287名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 20:52:29 ID:CgQsNeWV0
単純にリストラを喜んでるだけなのは、バカまるだしだけどねw
子会社名より親会社名で募集するほうが採用しやすいのを経験で知ってる会社だよ。
288名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 09:04:33 ID:qrBkNBP9O
>>284
辞書に載ってるから2万人位は大丈夫って意味不明。
労働集約的なビジネスからの転換を図っているのだから、適正な人数は遥かに少なくなるはずだ。一人当たり売上高をアクセンチュアなどと比較すればよくわかると思う。
289名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 13:38:30 ID:DuaRBHtt0
>>288
> 労働集約的なビジネスからの転換を図っているのだから、
そんなもの図ってないよ。
アメリカから求められてるのは、常に売上増と経費削減による利益増だ。
そのためには需要に見合った人材を増やす必要があるのだ。
リストラ直前にリーマンショックがあったから、入替えの大量採用ができなくなったが、
社員を減らす方針なんてないよ。
290名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 14:53:47 ID:gDcUR0dk0
だからさー
いい人材ばっかり取るなんて無理なんだって
291名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 15:41:55 ID:Ta8piV+U0
日本を減らしてインドと中国を増やすんだよ。
292名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 15:47:12 ID:Ta8piV+U0
というか並以下の人材しか来ないと思うよ。
293名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 15:52:33 ID:PR4BVlLH0
>>289
新人君?
過去最高時には、28000人もいたんだが。
今は何人だっけ?
294名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 15:56:08 ID:Ta8piV+U0
アメリカも過去は15万人いたけど今4万人くらいだっけ。
インドは今10万人か?
295名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 16:22:53 ID:TJDy7JGh0
アメリカでやってた開発は英語のできるインドへ移転できるけど、
日本じゃ国内営業とローカライズが主な仕事だから、
インドや中国へ移転する仕事はほとんどないよ。
下請けの一部を中国で探すくらいかな。
296名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 16:31:58 ID:RX1E1/iL0
デリバリーも中国人にやらせる
297名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 16:35:50 ID:Ta8piV+U0
うーんそれが日本語検定合格なら中国人に日本語関係の仕事も
できるってことでどんどんいくんですよ。
298名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 16:46:26 ID:PR4BVlLH0
なんで社員数が減ってるか、理解できてないバカがいるなw
299名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 17:05:15 ID:TJDy7JGh0
>>298
減らしたら、次は増やすんだよ。
何回リストラすればこの増減パターンを理解するんだよ、バカ。
300名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 17:38:57 ID:9ixnm3m90
仕事あんの?
301名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 18:05:10 ID:TJDy7JGh0
>>300
仕事あんの?は下請けの発想。
元請けは仕事をとれる人を採用するのさ。
302名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 18:46:48 ID:Ta8piV+U0
元請けになれなくて下請けに入ることが多いからね。
303名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 00:18:51 ID:Hmi1PIodO
>>301
> 元請けは仕事をとれる人を採用するのさ。
そんな奴はIBMには来ない。来てもすぐ見捨てる。 この事例実は少なくないのです。
304名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 01:08:22 ID:U95eHwm80
>>303
日本語では、”少なくない”というのは、それ以外の事例のほうが多いときに使うのだよwww
305名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 04:50:29 ID:Hmi1PIodO
>>304
そうさ、”少なくない”のだよ
知らないだろB7君
306名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 15:56:02 ID:WL4UGQGH0
>>299
んで、増やした数以上にまた減らす・・・と。
だから、中長期的に減ってるんだろうが。 パーかお前は。
307名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 17:03:23 ID:oKnXqR9T0
>>306
そりゃ中長期的にも増えたり減ったりしてるから、減ってる時期もあるよ。
まだまだ変動幅の範囲内だねw
308名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 18:56:05 ID:Hmi1PIodO
でも今の社員はほとんど要らない。そう数字が示している。
309名無しさん@引く手あまた:2009/09/28(月) 01:55:39 ID:Q9BQEq8b0
>>299
それがうまくいってねぇから問題なんだろ
310名無しさん@引く手あまた:2009/09/28(月) 02:12:04 ID:L/ptHsKG0
>>309
リストラ始めて17年、世間や社員からの批判も多いが、
うまくいってるほうだよ。
311名無しさん@引く手あまた:2009/09/28(月) 02:41:17 ID:2mkG8l3R0
いってねーよ
312名無しさん@引く手あまた:2009/09/28(月) 02:51:40 ID:2mkG8l3R0
何のためにリストラしてんだよ
うまくいってねーからリストラすんだろーが
313名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 00:00:48 ID:BtXuZJ3y0
去年退職しましたが、50代になってからの退職はきついですよ。

30代始めで仕事を覚えてから転職が吉だと思います。
314名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 11:48:21 ID:yOTkDw3W0
確かに50台になると、会社の文化や人に慣れるのに苦労します。
やはり柔軟性がなくなるんですかね。
でも、50台だって十分チャンスはあります。
315名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 13:25:55 ID:VmZAA5eA0
50で退職して起業ってのがここの流れでねーの
316名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 17:50:46 ID:y0OZmIwI0
金詰りの世の中で起業?
317名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 20:32:10 ID:RL0YJd/E0
>>314
>確かに50台になると、会社の文化や人に慣れるのに苦労します。
>やはり柔軟性がなくなるんですかね。
>でも、50台だって十分チャンスはあります。

失礼だが、大丈夫ですか?慣れる慣れないの問題じゃないん
です!
転職先がないんだよ!
年齢制限は書いてなくても、50過ぎ雇う企業なんて
ごくごく少数。
すごい実績でもあれば別だが。
それとも起業する?

俺は40代でIBMやめたが、同時にやめた50代で転職できた人間は
あまりいないみたいだぞ。
318名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 20:38:23 ID:wUTZ00Oq0
30代で転職すれば50代で転職しなくてよくなる保障あんの?
319名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 21:07:18 ID:7SMDgsc7O
50だって大丈夫。柔軟性なんて若さと関係ない。
知力だよ。すべて。
320名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 22:06:08 ID:RL0YJd/E0
>>318
保障などない。ただIBMよりはブラックでない企業に
入ればもう転職はしなくていいかも知れない。

>>319
がんばってください。また、何歳であろうと、そういう気概を
失うべきではありません。

しかしIBMから出て行く1000人なら1000人すべてに、
それを求めることができると思いますか?
そもそも履歴書送った時点で年齢で足きりされるん
ですよ。
私は新しい会社では逆に転職者を選ぶ機会が何度か
ありましたが、「50代以上の人がほしい」なんて声は
一度も社内から聞いたことはありません...

不可能ではないですが50代からの転職は狭き門になる
ことを覚悟すべきです。

IBMみたいな会社にいる場合、遅くとも40代前半までに
どうするか決断しましょう、というのはあまり的外れではない
と考えますが。いかがでしょう。
321名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 00:23:30 ID:I6dJVhQHO
>>320
もちろん1000人すべてに、それを求めるは勿論無理だし、そもそもそれは年齢の問題ですらない。ただ50代で転職する意思あり、かつ能力があるならば市場は確かにある。シニアマネジメントは多くの会社が求めている。ITはとりわけ人員の成熟度が低いことは知っての通り。
けっして年齢で柔軟性がなくなるわけではなく、それは各自の特性だ。柔軟性や協調性は後天的なもので、謂わばスキルなのである。よって、シニアにはシニアなスキルがあれば素敵な会社に出会える。
322名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 00:59:23 ID:Ql31OukB0
今宵はパリナキャソアの方がお越しのようで。
323名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 02:00:02 ID:NCGRF3fd0
それほど高い能力があるならリストラに合わないだろ・・・・
324名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 05:55:08 ID:sY6hlBvH0
どんなに能力が高くてもタコなラインと仲が良くないとリストラに遭う不思議な会社。
325名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 11:24:55 ID:I6dJVhQHO
>>323
リストラのはなしではない。
326名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 11:26:19 ID:I6dJVhQHO
>>322
元HZです。
327名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 11:50:40 ID:dHHki5S0O
いまは50代じゃ応募しても会ってもくれない。
シニアマネージャだろうが技術士だろうが、有能だろうが、転職に効かない。
一流大出て一流企業でそれなりのポジションにいて、スキルも経験もあってもそれじゃあさすがに参るだろうなあ。

正直俺は37だがこの歳でも厳しい。だからなんとなく理解できる。
328名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 12:46:32 ID:NCGRF3fd0
40代でも苦しいね。
求人想定年齢が、20代〜30代前半とかだもの。
329名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 12:52:04 ID:Zy8OcTfHO
転職市場はひとあまりでダメだろ?最近、登録してた仲介会社から紹介がなくなった。あれだけ多かったのに…
330名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 22:57:06 ID:tQmAuyHx0
私は40代後半で昨年末やめたが、今年4月から運良く
あるユーザー企業に入社できた。
331名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 22:58:55 ID:tQmAuyHx0
ひとつ思ったのは、IBMの若いSE(営業もそうだが)転職できる
うちに転職を考えておけ、と言っておきたかった、ということだなー。
332名無しさん@引く手あまた:2009/10/01(木) 11:13:55 ID:hXLUm5NT0
330さん良かったですね。
どういう経路で探したのですか?
333名無しさん@引く手あまた:2009/10/01(木) 11:34:59 ID:tTLi2+0E0
会社辞めて仕事ない人はどうしてるの?
334名無しさん@引く手あまた:2009/10/01(木) 12:52:13 ID:8EVlh2Jz0
寝てる。
335名無しさん@引く手あまた:2009/10/01(木) 14:09:33 ID:hXLUm5NT0
IBMは毎年RAを行っているのは事実。
昨年は人数が多かったから表沙汰になっただけ。
336名無しさん@引く手あまた:2009/10/01(木) 14:40:35 ID:Ibb8AUi5O
それでもマスコミがいわなくなったね。テレビも新聞も自分たちがよきゃいいって。あまり、派遣問題でクルマ会社をたたくとスポンサーを降りられるから
337名無しさん@引く手あまた:2009/10/01(木) 15:46:36 ID:TorvIU2UO
マスコミは広告関係がどんどん
減ってるしね。
tvも新聞も。
今いるスポンサーは叩きにくいでしょう。
338名無しさん@引く手あまた:2009/10/01(木) 20:54:47 ID:dk5tuhRv0


天下の日本アイ・ビー・エム(笑)

   
   
339330:2009/10/01(木) 23:40:29 ID:/5j/8grm0
>>332
会社から紹介をうけたR社の案件でした。
ただ、担当者がIT業界に詳しくないことと、年齢のために
書類審査で落ちまくっていることに気づいてからは、ハロー
ワークからWEB系から登録しまくりました。

年齢いってる人は、数受けないとどうしようもないかも知れ
ません。ハロワの案件で「(正社員では無理だけど)
契約社員ではどうですか」という話もありましたが、丁重に
遠慮させていただきました。

ただ、半年以上失業してたら契約社員の話を受けてた
かも知れません。

あと、ユーザー企業は「会社は成長したけどシステム部が
育てられなかったから募集しよう」というケースがあり、管理
職として比較的高年齢の技術者を求める場合があります
(私の転職先がまさにそれ)。

だからソフトウェア系、メーカー系またメインフレーム系だUNIX系
だにこだわらず、まず広く職域をみていくことをお勧めします。
340名無しさん@引く手あまた:2009/10/02(金) 00:01:47 ID:IQiNHiBz0
専門外で採用したのかよw
341名無しさん@引く手あまた:2009/10/02(金) 00:45:20 ID:g39+vAHxO
>>327
お前がバカだからで歳のせいじゃないだろう
342名無しさん@引く手あまた:2009/10/04(日) 10:57:20 ID:9/80aoDb0
ほしゅ?
343名無しさん@引く手あまた:2009/10/06(火) 13:24:38 ID:37gyKsSj0
ほっしゅむらむら
344名無しさん@引く手あまた:2009/10/06(火) 19:38:22 ID:eaMMOZ770
てす
345名無しさん@引く手あまた:2009/10/09(金) 12:59:38 ID:6avjdMAL0
おまいら、コレ使え
346名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 11:45:44 ID:8gYFsBu5O
IBMは薄給らしいね。
347名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 14:59:48 ID:8ZP63xjJ0
正確に言えば、現在の40代後半までは比較的高給。
その後だんだん下がり、今日に至る。

いや、40代後半だって若いころは給与を実働時間で割れば、
単位時間当たりは決して高給とは言えないのでは。
348名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 19:31:58 ID:MXu9L/MC0
>>346
ボトム以外は大手メーカーよりはマシだと思う
349名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 20:02:42 ID:hDEb9S9AO
いや、安いよ
350名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 23:03:05 ID:XEEfIvdH0
>>348
バカ?
351名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 00:30:06 ID:v//3hgYyO
大卒ブルーカラーが大量に存在しているって本当ですか?
352名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 11:21:57 ID:ksg4sa3wO
はい。まさにみんなブルーです。
353名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 12:36:37 ID:fIcOwbS60
まー確かに、辞めさせる目的で入社させるわけだしな。
354名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 10:16:34 ID:2+CWwE2+0
age
355名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 11:30:45 ID:tdWDUEtd0
大体あんな商売してて儲かる訳ないし
356名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 11:45:16 ID:7RJbl1s10
ヤクザな商売って、本来は儲かるものなんだがなw
357名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 22:33:46 ID:gbp9vKEy0
CFOがインサイダー取引で逮捕。
グローバルで名実ともにブラック企業になりましたね。
358名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 00:17:59 ID:ymZmm9Kx0
>>350
うん、多分348はバカだと思う、最近のIBMは中小企業並みの薄給!
359名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 01:39:29 ID:nqzpZcCE0
当方GBS、三十歳で650万程度だけど、Labやセールスの連中と比較するといかがなもの?
借上げ利用だから650万円に住宅補助は含めていません
360名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 10:02:21 ID:S6DF6Coj0
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=al8BUrC.W9E8

IBMの幹部ロバート・モファットがインサイダー取引で逮捕。
361名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 14:59:49 ID:jCYUSj0v0
なんだ、えらい陣容だなw
362名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 18:19:39 ID:g88drP7g0
>>359
Labやセールスから見たらボトム10レベルの給料。
その給料が来年も続いたら大半の人が辞めると思う。
363名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 20:48:51 ID:/BsCmK2F0
30歳だったらボトムってほどじゃないと思うが・・・
むしろいいほうだろ
364名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 23:43:52 ID:s2w/7jcv0
そろそろ、給与レンジの上限に引っかかるだろ
365名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 23:53:52 ID:rgZHqAgA0
その前に会社が電子レンジにかかるわ
366名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 18:17:23 ID:OytOcSik0
チンチン
367名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 00:41:29 ID:qMlVHVUY0
それにしても「50(代)だって大丈夫」と平然と書き込む香具師にはあきれる
しかない。馬鹿過ぎる。
誰に聞いたって50過ぎるとほんとに転職先ないって。
いや、40代だってモー大変だし。
景気回復せんことには30代にだってすすめられない。
368名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 01:08:51 ID:yu3WfwoH0
40代でも50代でも転職できるやつはできる。
仕事を引っ張ってこれるやつは、いつでも引き手あまただよ。
特に外資では、客を連れて転職。案件決めてコミッションウマー
ハイ次、って感じ。
俺が言うんだから間違いない、という俺年収2500万。
369名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 09:26:47 ID:afFrTh350
夢精乙。
370名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 20:09:04 ID:G1apw7010
年収2500万ウォンか。
371名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 20:16:41 ID:be3Npj0X0
ジンバブエドルです
372名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 22:59:38 ID:K7pYRq61O
あげ
373名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 23:04:53 ID:S0vkUKB6O
>>368
また馬鹿が一匹・・・
374名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 07:47:00 ID:sz+Yfos70
福岡銀 9月のシステム障害 電池交換忘れが原因 委託先に賠償請求検討へ

福岡銀行(福岡市)は26日、9月に発生したオンラインシステムの全面停止は保守委託先
の日本IBM(東京)が非常時に使用する予備装置の電池交換を忘れていたことが原因だった、
と発表した。
全面停止の影響でシステム内の一部データが消失。翌日以降の給与振り込みや公共料金の口座
振替の遅れを招いたという。
障害は9月16日早朝に発生。顧客の口座情報などが入ったハードディスクを読み取る制御装置
内の部品が、何らかの理由で故障。通常なら自動で予備装置に切り替わるが、IBMの担当者が
3月の点検時に電池交換を忘れていたため、出力不足で動かなかった。
IBMは福銀に「交換完了」と報告していたという。
障害は約6時間後に復旧したが、振り込みや口座振替の自動処理を指示するデータが消失。再作成
に時間がかかり、17、18日にわたり計49万件の手続き遅れが発生した。
処理ミスによる二重振り込み、二重引き落としも計9千件あり、最終的に混乱が収束したのは
10月6日だったという。
26日の記者会見で福銀の吉戒孝取締役は「予備装置が動いていれば、障害は起こらなかった。
原因はIBM側にあり、損害賠償も検討する」と述べた。IBMは「作業ミスでご迷惑をお掛け
して申し訳ない」としている。
 銀は、制御装置を電池不要のタイプに交換。障害発生時の作業遅れを防ぐため、自動処理の指示
データを二重化するなどの再発防止策を講じるとしている。
=2009/10/27付 西日本新聞朝刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/130714
375名無しさん@引く手あまた:2009/10/30(金) 22:11:34 ID:xMU2uDL50
リストラはいつからなの?
376名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 21:01:19 ID:2Nbj7SrwO
この季節、この会社での話題は一つ。
377名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 18:09:03 ID:1ZfRJMzZO
あげ
378名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 18:35:26 ID:AuNKJQzNO
俺年収2500万。
379名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 19:51:36 ID:1ZkZPAeJO
俺年収2500ペセタ。
380名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 20:09:56 ID:/bk+L0L2P
俺年収2500万ドル。
381名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 20:13:20 ID:A2nK2SEW0
産科医、小児科医、看護師、薬剤師は、転職OKだよ。
382名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 21:04:16 ID:FdjDhc990
上級副社長が逮捕されるようじゃ
掛け値なし表裏なしにブラック企業。
保釈金2百万ドルってどんだけ。
383名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 21:53:44 ID:ABRNLW5E0
俺年収2500万ドル。
USドルじゃなくてジンバブエドルだけどな。
384名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 07:15:59 ID:n3zmn2lGO
祝 上級副社長 逮捕
385名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 23:59:34 ID:JJMbjsjx0
>>スレタイ
そうだよ、ブラック会社だって知らなかったの?
今更気づいたのなら相当鈍感力強いぞ
386名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 00:08:04 ID:4/o9Bklk0
ハムは一度、お尻をカメラに向けておじぎをしてほしい。
387名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 22:58:50 ID:oJU+nhYH0
ここってブラックだよ。
おれは今井●行っていうDHのラインに個室で罵倒されて退職強要された。
あいつはほとんどやくざ。「ぶっ殺すでぇぇぇ」とか言われた。
388名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 23:39:02 ID:aiDQXJqtP
いやDHにいる時点でもうねと思った。
389名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 00:36:30 ID:XoqCSqLA0
どうせやめるんなら半殺しにしてから辞めればよかったのにw
390部外者:2009/11/14(土) 00:38:51 ID:5pqAlw8rO
日本DBMがリストラにからんでないか?
391名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 02:20:05 ID:QtfGIXxn0
>>367
去年の秋以降、求人の数自体が減ってきてるから、全般的に厳しくなってるけど、
優秀な奴なら、35歳までなら幹部候補生みたいな感じで転職できる。
あと50歳前後にも「即戦力の経営幹部」という転職マーケットがある。
業界で名声が広がってるような人なら、ヘッドハンターから声が掛かったりする。

40〜45歳くらいは、採用する方としても採りにくい年齢で、優秀な人でも苦戦する。
でも、ちゃんとした「売り」があれば、多少時間は掛かるが、いつかは転職できる。

36歳以上で、自分に「売り」があると思わない奴は、今の会社から離れないのが吉。
392名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 02:25:40 ID:QtfGIXxn0
>>368
いわゆる外資コンサルのパートナー職だな。
ベイカレントみたいなところは、そういう採用をやってるイメージ。
最初の3ヶ月か6ヶ月は試用期間で、その間に成果を上げないと
クビにするところが多いと聞く。
自分の人脈を切り売りしながら、命を削って仕事をするようなもんだから、
長期間好業績を続けられなくて、辞めて行く人も多いと聞く。
393名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 02:49:52 ID:xaWzldp9P
>>390
もう日本DBMがからむ事は無いよ。 DBMが暗躍していたと確認されているのは野洲のケース。
そのときにノウハウ吸収したんじゃね?   DBMの手法はまだ紳士的。 うちはヤクザ的だろ?
手法を吸収し、ヤクザ流に焼き直したんだよ。
DBMのマニュアルでは人格攻撃は御法度だからな。
394名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 02:52:08 ID:fvzTOeIBO
10年後はこの会社は存続していないだろうな。
395名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 10:05:44 ID:4mPy+fHO0
>>391

そうだね。前社長も売りがないから定年過ぎても
職を解任されても役員を解任されてもしがみついているもんな。
396名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 14:17:46 ID:ldqLjkko0
10年後は中国IBMの日本出張所が箱崎に残るだけだろ。
箱崎っていってももうビル全体は返しちゃってて、
ちょうど今の本屋のところの一角を借りてるだけだけどな。
まあその時は日本全体もそんな感じになってるから
そんなに異様でもないけどな。
397名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 17:35:55 ID:Bzb4UXx9P
てst
398名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 08:53:22 ID:EGBA0XyD0
いや、残るのは電話番号だけだと思うよ。
営業は電話とテレビ会議でやる。
契約はオンラインだからはんこはいらない。
デリバリも中国のセンターでやったのをお客さんの回線に繋ぐだけになるから
日本でやらなくてもいい。
漏洩が起きても現場は日本じゃないから日本に人いらないし。
裁判も日本ではやらないと契約書に書けば日本にここでも人はいらない。
399名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 10:03:59 ID:IqS2EtaM0
中国好きがいるようだが、
今は中国の所得水準が低いから中国でやるメリットがあるだけで、
10年後は日本の所得水準に近づいてるから、そうはいかないよ。
おまいらみたいなアホは、日本での仕事があっても同じだけどなww
400名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 14:37:40 ID:IcPi/iiW0
IBM
I BLACK MAZO
でいいのかな?かな??
401名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 18:21:06 ID:EGBA0XyD0
上がああなら下は推して知るべし
402名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 20:02:20 ID:907zZNu8O
あげ
403名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 23:31:56 ID:FqeO0X3u0
そうですよ、ブラック企業ですよ、いまさら気づいたんですか、遅いですね
404名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 16:07:16 ID:as/6VgDW0
>>387
そいつならいまSみたいだ、Lで引っかからなかった。
405名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 12:57:31 ID:UfLEgc2Q0
過疎
406名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 20:22:50 ID:RhRui7m90
そうなんですよ、ブラックなんですよ
407名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 22:26:11 ID:WDqbHKmqO
で、結局リストラ訴訟はどうなった?
訴えた側の方が他社に比べ恵まれすぎという批判があってから鎮静したのか。
408名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 13:37:21 ID:HbNmrPvN0
彼らは気づいてしまったのです
このまま無理して会社に居座るより
早く脱出したほうが長い目で見れば幸せだと
409名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 16:26:36 ID:+l3hm6s10
工作員乙
こんなタイムリーな話題で逆を書くとは。。。
脱出どころかこのあいだ追(ry
410名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 13:46:12 ID:tUN9OCiV0
詐欺師末貞を育てた会社
411名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 00:09:00 ID:QBq5y/F9O
他社に比べたら待遇はいいと思うが。
412名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 00:29:49 ID:7wPJ5YQh0
他社ってどこの他社だよ
413名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 09:10:37 ID:el/+/dyQ0
ブラック企業、いよいよ追加リストラ始動だー
414名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 18:36:50 ID:40iXTvdKP
割り増し勧められたら今すぐにでも辞めたい・・・
415名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 20:55:32 ID:Be664kvm0
>>414
次のアテはあるん?
416名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 17:24:52 ID:FlSymfAk0
無くてもやめたい時がある。
417名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 21:35:41 ID:tRbFnXgJ0
俺もないけど心配すんな。
418名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 21:38:12 ID:k8WuwJxk0
いやいや次のアテないのに辞めるのはダメだ…
1〜2年程度の浪人生活を覚悟してるんなら別だけど
419名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 22:05:40 ID:ZD8Zqb6q0
大丈夫だって
なんとかなる
420名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 05:53:23 ID:XKDj/wNT0
悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬
悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬
悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬
悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬
悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬

悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬
悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬
悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬
悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬
悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬
悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬
悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬悲惨密製薬
421名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 07:43:45 ID:t31sY/vP0
>>417 >>419
ふざけやがって、ふざけやがって、ふざけやがって、コノヤロー











泣けてくる
422名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 23:08:10 ID:p3H+bEkn0
いつの時代の歌だよw
423名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 23:53:55 ID:hYHeA4O50
地球誕生を1日前にたとえれば
つい今しがたの歌だ
424名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 01:25:54 ID:UUrrdoEc0
ベースの犬塚弘は元IBMer。 当時は日本ワットソン統計会計機械だっけ?
425名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 07:48:59 ID:k7diH9t/0
退職理由は、「職場のアメリカ人たちからいじめを受けたのが直接の理由だという」。
426名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 11:06:35 ID:4kZsLJLf0
そんなことでやめてたら箱崎周辺はベーシストがあふれかえるな。
427名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 13:30:32 ID:k7diH9t/0
公園がにぎやかになるね。
428名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 20:54:22 ID:Wh97/y8S0
HZの前にある公園にテント村作れば良いじゃん
その隣の学校の生徒の攻撃を受けそうだけどw
429名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 21:50:17 ID:4kZsLJLf0
いや、日本橋高校の校庭にもテント村が広がっていくだろ。それくらい図々しいのがibm社員。
逆に日本橋高校の生徒に食い物とか恵んでもらうことになりそうだ。
430名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 21:59:12 ID:wEU+xQ3/0
高校生談「あの会社にだけは入りたくない....」
431名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 22:21:50 ID:Bh5QHyChO
てか、能力が低い奴にとっては、実力主義の会社は全部ブラックに映るという
だけのことに過ぎんよ
432名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 22:26:29 ID:NYEHcn+u0
もう日本橋高校移転したの知らない?
豊洲あたりの人かな。
433名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 22:36:27 ID:4kZsLJLf0
IBMが隣じゃ環境が悪いから逃げたんだね
434名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 23:17:52 ID:wEU+xQ3/0
へんなおっさんがタバコ吸いに来るしね...
435名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 23:22:41 ID:wEU+xQ3/0
>>431
いや、あちこちの部門や工場を他へ売り払って、大した赤字でもないのに社員の
15%切るってどんなサバイバルゲームだよ。
もはやおっちょこちょいか他に行き場のない人間しか入って来ないレベルだろ。

さすがに就職ランキング20位以内なんてことはないだろ。見てないけど。
436名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 23:44:52 ID:p1WrEWUb0
つまり、数字が粉飾ということだな

437名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 00:11:20 ID:dd5MRiVi0
>>435
「大した赤字」どころか黒字だからな
しかもここ数年増えているという…
438名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 01:35:45 ID:pyo3R6dm0
モノホンのブラックとしか言いようがありません。
ほんとうにありがとう ry
439名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 02:59:31 ID:B+UdO4q+0
>>431
実力主義と言われると、かなり抵抗あるよ。
「上司の主観による評価主義」とでも呼んで欲しい。
440名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 03:35:06 ID:V3Q6M9vr0
ほんと評価は上司しだいなんだよな。
ただSEは実績が数字ではっきりする職業ではないから、
上司がフィーリングで評価を決める以上に
適切な評価方法などない、という気はする。
つーかPDFAなのか今は。面倒だからおれはやってないけど。
441名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 03:45:19 ID:dd5MRiVi0
上司も評価に困って
TOEICの点数で評価決めるケースもあるとか…
442名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 04:06:57 ID:B+UdO4q+0
>>440
営業も何を担当するか決めるのは上司だから、かなり上司次第ではあるよ。
現状では、客観的な実力を評価するのは無理だろうね。
443名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 17:07:23 ID:dJ1JOnr20
中にいると分からなくなると思うが数字なんてどうにでも作れる。
実態はひどいんだよ。
じゃなきゃこんなことしないだろ?
444名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 20:34:54 ID:XidKjjee0
非役員で従業員の会長が10億くらいもらっているから
それが平均を押し上げているんだろ。
445名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 21:11:58 ID:IZrJII4x0
ヘイYou!狩っちゃいなYo,!そんなゴミ親父
446名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 13:27:05 ID:LCtpY6cLO
>>444
無知をさらけ出して恥ずかしくない?
447名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 13:45:58 ID:jvk/lxZh0
非役員の会長を懐いた会社って恥ずかしくないか?
448名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 22:54:08 ID:9lDJLjL6O
あげ
449名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 22:55:56 ID:DlvNud1/0
社食がまずい
450                            :2009/12/18(金) 23:37:07 ID:Cej/1jZY0
社食だの借上げだの、外資じゃねえよな。飯だの家だの仕事とは無関係。
451名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 23:46:08 ID:t1xNiW9xO
従業員多過ぎ。
452名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 20:54:41 ID:jzKMGKPa0
今いる社員のレベル低すぎWW
453名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 09:03:00 ID:egSvFJ2eO
>>450
Googleは社食がウリのひとつだが・・・・
454                            :2009/12/21(月) 10:12:05 ID:aP/Ja1NO0
金が余ってる会社をだすな

455名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 11:01:31 ID:oZo2ZxqB0
IBMが金の余ってない会社だとでも?
456                         :2009/12/21(月) 18:30:26 ID:uA5gGpoE0
粉飾。
でなきゃリストラ必死にしない。
457名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 19:56:55 ID:wJowsSyn0
ニーウスコーをはじめとして循環取引の宝庫なんだっけ。
458名無しさん@引く手あまた:2009/12/22(火) 06:35:07 ID:UAwWiKjC0
いまでもぐるぐる取引してるのか
459名無しさん@引く手あまた:2009/12/22(火) 07:08:08 ID:qeDyvoWL0
>>457-458
残念だが、ニーウスコーの話題は誰も知らないのでオマエが自作自演するしかない。
460名無しさん@引く手あまた:2009/12/22(火) 07:17:51 ID:UAwWiKjC0
粉飾までして米に送金したらつぶれるんじゃね
461                         :2009/12/22(火) 12:33:02 ID:Co3rmD1S0
だからくぴきり
462名無しさん@引く手あまた:2009/12/22(火) 15:48:40 ID:UCBgulQD0
>>454=456=461は頭がおかしい人のようですね
463名無しさん@引く手あまた:2009/12/22(火) 18:26:59 ID:UAwWiKjC0
462は火消しの人ですか
お疲れ様です
464名無しさん@引く手あまた:2009/12/22(火) 20:54:51 ID:UCBgulQD0
458 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/12/22(火) 06:35:07 ID:UAwWiKjC0
いまでもぐるぐる取引してるのか

460 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/12/22(火) 07:17:51 ID:UAwWiKjC0
粉飾までして米に送金したらつぶれるんじゃね

463 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/12/22(火) 18:26:59 ID:UAwWiKjC0
462は火消しの人ですか
お疲れ様です
465名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 06:03:53 ID:RIQSnM8U0
架空循環
粉飾決算
米に送金
社員薄給
B/S異常
リストラ
466名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 10:17:30 ID:+7o99ZXi0
現役の副社長が私事ではなく業務関連で逮捕。
467名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 10:18:37 ID:KnTg4UVN0
インサイダーやね
468名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 16:46:47 ID:rdVY6UgB0
そんなこと日常茶飯事。
469名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 16:58:51 ID:aXWFMqgQ0
異常なことをしなけりゃ、達成できない売り上げ・利益wwwww
470名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 20:14:53 ID:mKFd+Rzo0
なんだまだ会社ぐるみでやってるのか
471名無しさん@引く手あまた:2009/12/29(火) 02:41:43 ID:tNiMUW2T0
まだあったんだこのスレ
472名無しさん@引く手あまた:2009/12/29(火) 07:24:30 ID:g8zRiNeU0
IBMがブラックだから業界全体がブラックと思われるんだね
473名無しさん@引く手あまた:2009/12/29(火) 07:27:38 ID:g8zRiNeU0
米への送金額を増やすためにぐるぐる粉飾してるんでしょ
もっと役所や政治家を使ってポジションを出し抜けないものかね
474名無しさん@引く手あまた:2009/12/30(水) 22:47:31 ID:a8qyp46J0
平均給与いくら?
475名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 18:55:39 ID:CZFR9qPV0
IBMをブラックと呼ぶのはさすがに世間知らずだろう。
本物のブラックはもっとすげーぜ。
476名無しさん@引く手あまた:2010/01/02(土) 17:43:46 ID:OOTw0Br40
確かに、まだ、ブラックではないね。
477名無しさん@引く手あまた:2010/01/02(土) 19:11:06 ID:0Uoy2CTm0
IBMのBはブラックだって椎名が言ってたよ
478名無しさん@引く手あまた:2010/01/03(日) 00:02:22 ID:spObhP/N0
椎名さんが社長の頃はよかったなあ…
479名無しさん@引く手あまた:2010/01/03(日) 12:08:36 ID:viJHMeNz0
ほんと
480名無しさん@引く手あまた:2010/01/04(月) 11:14:41 ID:nseBq+UK0
>>477そうだよ
HWは全部ブラックだし、社内もブラックじゃん
決してブルーではないよ
481名無しさん@引く手あまた:2010/01/04(月) 20:17:08 ID:sls/jBqC0
地銀のTSUBASAとかで会社に大損もたらした
底なしバカが営業部長になってたね。この会社って何でもありのブラックだな。
482名無しさん@引く手あまた:2010/01/04(月) 20:53:28 ID:sls/jBqC0
>>481
TSUBASAってどうせ空中分解だろ
マヌケな企画でワロタw
483名無しさん@引く手あまた:2010/01/04(月) 23:07:20 ID:lnKfefET0
自己レスかよwww
484名無しさん@引く手あまた:2010/01/05(火) 13:20:14 ID:ks9g8tSq0
でも内容は正しいな。w
485名無しさん@引く手あまた:2010/01/06(水) 18:23:52 ID:JepF+sA90
ともかく
@上司のけつのアナをなめるくらいの覚悟がある
A上層部に強いコネがある
この2つのどちらかならこの会社に入れ。
そうでなければ、やめたほうがいい。
486名無しさん@引く手あまた:2010/01/07(木) 12:57:44 ID:eUUSuz6F0
但し国産ベンダー出身の馬鹿はこないでね。WWW
487名無しさん@引く手あまた:2010/01/08(金) 22:24:36 ID:7bnwhkEi0
>>481-482

481 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2010/01/04(月) 20:17:08 ID:sls/jBqC0

482 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2010/01/04(月) 20:53:28 ID:sls/jBqC0
488名無しさん@引く手あまた:2010/01/08(金) 23:01:49 ID:hL2zl4Ou0
>>478
老人乙
489名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 22:53:49 ID:+mSZ/LVC0
>>487
つば○って国産ベンダーのいいお笑い者らしいぜ。
Iのおかけでメシウマだってさ。
490名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 20:12:59 ID:o1HUjxvr0
まぐれでもジャーマネになればあとは業績とか無関係にお手盛り人事で出世できるのがこの会社
491名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 23:00:56 ID:QCnFVkdm0
2009年度評価は3,4のバーゲンセール?
492名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 01:05:36 ID:5Dfveyhn0
そういうのはバーゲンでなく押し売りという
493名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 12:32:29 ID:/9Z/Bvmc0
適正な社員数は2000人くらいか
494名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 12:37:47 ID:vcBEaMO40
三慶商事
495名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 12:21:29 ID:dwnRr0aB0
1兆円死守の決算発表と同時に
ぐるぐる粉飾でガサ入れ
496名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 23:45:02 ID:q/Nb0q0E0
>>495
100%子会社なので粉飾までして見栄を張る必要はないと思う。
送金の原資は死守するのだろうけど。
497名無しさん@引く手あまた:2010/01/14(木) 01:52:04 ID:AiElZIDK0
二位臼の件だろ>ガサ
498名無しさん@引く手あまた:2010/01/14(木) 02:29:08 ID:mwPupv140
この会社も地に落ちたねw
499名無しさん@引く手あまた:2010/01/14(木) 03:04:43 ID:z5P+5mjW0
そうです、私がブラックです
500名無しさん@引く手あまた:2010/01/14(木) 14:02:39 ID:gfmzB/rt0
システム開発会社元会長、粉飾の疑いで立件へ

東証1部に上場していたシステム開発会社「ニイウスコー」(東京都中央区、
民事再生手続き中)が、架空の循環取引を繰り返し、2年間に売り上げを
約200億円水増ししていた疑いが強まったとし、横浜地検と証券取引等
監視委員会は、同社の元会長(62)を金融商品取引法(旧証券取引法)
違反(有価証券報告書等の虚偽記載)容疑で立件する方針を固めた。

地検などは月内の立件に向け、関係者の事情聴取を進めている。

同社は1992年7月、日本アイ・ビー・エムなどの出資で設立され、
2003年6月に東証1部に上場。07年6月期連結決算で約40億円の
債務超過に陥り、元会長ら経営陣が退いた。07年11月には2部に降格した。
粉飾決算は、その後の内部調査で判明した。08年4月に公表された調査報告書
では、07年6月期までの5年間に、商品のソフトウエアを帳簿上だけで売買。
循環取引など不正取引を計56回繰り返し、連結売上高3457億円のうち
682億円を水増ししたとされる。

監視委などは取引内容を精査し、5年間のうち2年分の計約200億円が
水増しにあたると判断。元会長が不正経理の方法を部下に指示したメモ類も
入手しており、元会長が粉飾決算を主導したとみている。

読売新聞の取材に対し、元会長は「粉飾を指示したことはない。財務状況を
チェックする委員会も社内にあり、なぜでたらめな内部調査報告書が
出てきたのか分からない」と話している。

◇循環取引=複数の企業間で商品を売買したように装い、架空の売り上げを
計上する不正取引。冷凍食品大手「加ト吉」の元常務が特別背任罪で、
IT関連企業「アイ・エックス・アイ」の元社長らが金融商品取引法違反で
有罪判決を受けている。(2010年1月14日03時09分 読売新聞)
501名無しさん@引く手あまた:2010/01/14(木) 20:52:22 ID:pjwJ1Zlo0
あまりにも悪質なんでこの際ibmも取締役全員とっつかまえて
尻の穴にガラス棒ぶちこんじゃってください。
502名無しさん@引く手あまた:2010/01/14(木) 22:55:35 ID:gfmzB/rt0
ガラス棒???
503名無しさん@引く手あまた:2010/01/15(金) 01:09:50 ID:DJzYcGD60
>>499
変なおじさんではなく?
504名無しさん@引く手あまた:2010/01/15(金) 02:05:09 ID:uzoQaU/u0
WWWWWW
505名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 10:00:45 ID:w6bYXcs8O
IBMって社内にビジネススクールがあるって
聞いたんだが本当ですか?
506名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 12:32:43 ID:6ulaX5mo0
インサイダー取引の方法を学びます。
507名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 12:36:48 ID:ZM9CyUb80
バレない方法も教えてください。
508名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 15:42:28 ID:c06R+k5S0
ぐるぐる取引の責任転嫁の手法はピカイチです
509名無しさん@引く手あまた:2010/01/23(土) 19:03:13 ID:o/1qLpxv0
過疎はなぜ?
510名無しさん@引く手あまた:2010/01/23(土) 19:03:50 ID:5PW0rlum0
本スレじゃないし
511名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 07:07:31 ID:NJEltkyc0
昨日朝退職勧奨されました。
512名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 07:21:09 ID:MQeXjnyw0
>>511
労働組合に入りましょう。
513名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 09:18:04 ID:Iq0sZT0c0
いらないといわれたので、退職したら
514名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 09:21:21 ID:1iwT+neKO
なんで女性社員はみんな年齢高いんですか?40代ばかりしかいなさそう、居心地いいんですか?
515名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 09:30:07 ID:sx95ycGy0
いいから、残っているんでしょね。
516名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 11:00:51 ID:pe+O4LVK0
いけず後家
517名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 22:25:50 ID:WOSPNk+k0
きつぱり断ったのにまた面談か?
退職勧奨じゃなくて退職強要じゃねぇか。
録音公開しようか?完全な違法行為じゃねぇか。
518名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 22:27:38 ID:tld8EmMi0
この会社は、違法はなんとも思ってないからw
519名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 08:33:01 ID:Ozhvw6m90
でも、裁判ではまけないぜ。
520名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 09:21:05 ID:4AOEMl5g0
録音するのもBCG違反、両者痛み分けになるぞ
会社からいらないっていわれたら、やめれば
521名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 13:26:50 ID:axgQ+bA30
>>519
裁判が公正だと思い込んでるバカはっけん!
522名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 20:28:16 ID:LFTOGOFV0
何がBCG違反だ、退職強要は法律違反だぞ。
523名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 20:45:55 ID:+8KCLy4n0
お前らのうち誰か一人でも所属長撲殺したらさすがに懲りるんじゃね?
524名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 21:54:51 ID:LFTOGOFV0
BCGにも「法の遵守」と書いてある。法律違反こそBCG違反だ。
525名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 02:47:16 ID:efjGwfCW0
>>514
>40代ばかり

そのとおり。
あら40女性で独身、多いね
526名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 09:37:17 ID:/yNf95KW0
性格が悪いの多いからね
527名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 12:13:17 ID:1MXGmuSO0
家庭と仕事も両立できないバカは
イラネ
528名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 16:09:55 ID:KlBPhKqd0
性格のいい女は、この会社には来ないって。
国内メーカーに行ってるだろ
 つか、IT系の女って、中が男ってのが多い。(性格が)
529名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 16:48:21 ID:U8b6Mb6m0
>>521
だから、負けないといっているのだ。
530名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 19:54:25 ID:qntZv2fI0
独身のまま生理もあがっちゃいましたー(てへっ
とかなww
531名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 00:07:02 ID:Dg7ZERvK0
40代でも後半多くないですか?
532名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 21:08:05 ID:bkK8Swaf0
孫がいてもおかしくない年なのに独身でーすw
533名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 21:09:16 ID:PLtHXymM0
アラフォーですらなくなった女社員かw
534名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 22:46:05 ID:qphefQTnP
近頃の中国じゃ18歳で孫ができるからな
535名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 22:58:44 ID:BbEPTmmW0
髪にツヤなくぱさぱさの女性が多いような気がします。
536名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 23:19:43 ID:zSyWtV9L0
>>525
> >>514
> >40代ばかり
>
> そのとおり。
> あら40女性で独身、多いね

他人のことはどうでもいいんじゃない ?

おなじ「40女性で独身」でも、「なぜあの人が」って人と、「やっぱりな」って人がいますよね。
537名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 23:48:49 ID:IweBdwKp0
性格の悪い組織に悪い影響を与えるような調子だけいい
40アホ婆はリストラされてまつww
538名無しさん@引く手あまた:2010/02/12(金) 08:54:24 ID:5ZNelUZI0
539名無しさん@引く手あまた:2010/02/12(金) 20:11:50 ID:r9xWLoVt0
さすがに40代だとタダでも触りたくなくなる。
芸能人とかの熟女ヌードでも興味本位で見るだけであって、性欲はわかないのと一緒
540名無しさん@引く手あまた:2010/02/12(金) 20:38:46 ID:+j0DUm27O
真矢みきならOKです。
541名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 11:15:45 ID:vPQPeZrG0
IBMはイケメン度も美人度も良くはないが、普通の会社並だと思うぜ。
給料も福利厚生もまったく普通の会社レベルになったし。
一つ言えるのは役員、理事、ラインの質が極端に落ちていること。
これだけは確実。
優秀な奴が出て行って他の会社の役員になっているのが笑える。
マジで日本IBMは超ヤバイ。
今回のリストラで辞めてもいいんだが、条件が最悪。
あんな人にも言えない恥ずかしい額じゃ辞める奴いないだろ。
人事関係者が見てるなら今からでも24ヶ月とか増額してみたら。
それでも辞めるのは損だけどね。
542名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 18:29:59 ID:EsW+bxdC0
グローバル(主に中印)じゃ割り増しは1ヶ月が標準だ、てなとこだろ。
543名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 20:09:19 ID:/QfSqe1L0
そうなの?
544名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 23:23:01 ID:vPQPeZrG0
>>542
ここは日本だよ。
中国、インドと比べたってね〜。
日本の大手企業は36ヶ月とか出すぜ。
545名無しさん@引く手あまた:2010/02/14(日) 00:14:58 ID:xx/q+iCG0
原資は大歳が美味しくいただきました。
546名無しさん@引く手あまた:2010/02/14(日) 01:00:50 ID:c0GSJWNL0
ニサーンは48ヶ月だよ。
547名無しさん@引く手あまた:2010/02/14(日) 01:41:05 ID:GC0KEyGo0
マジかよ・・・Iじゃ定年まで勤め上げてもそんなに出ないんじゃね?
548名無しさん@引く手あまた:2010/02/14(日) 07:37:15 ID:l3eKDS+H0
退職金は役員理事を除いて廃止です。
65歳定年は元役員元理事を除いて廃止です。
減収減員でも役員理事は増員昇給です。
549名無しさん@引く手あまた:2010/02/14(日) 08:05:31 ID:LLK6ShMb0
>>548
IBMだからそれはありそう。
社員を減らして役員、理事、ラインを増やしてるっておかしいよね。
リストラの効果→上位層の給与の原資ってわけ?
そんなことより社員の給料を上げるとか、辞める奴の割増金増額とかしてやれよ。
550名無しさん@引く手あまた:2010/02/14(日) 08:18:36 ID:EgtfwOEa0
>>546
残念ながらIT業界でそんなに出した会社は無いwww
551名無しさん@引く手あまた:2010/02/14(日) 08:49:27 ID:LLK6ShMb0
>>550
IBMはイコールorベターじゃなくて、ワーストに合わせるってこと?
椎名さんが泣いてるね。
552名無しさん@引く手あまた:2010/02/14(日) 09:19:20 ID:RDmogfuj0
5年間で売上高約682億円純利益約277億円
こんな粉飾した企業が30社
682億円×30社=2兆460億円
277億円×30社=8310億円

だからぁ過去5年間で2兆円も粉飾してるんでしょ?
異常なリストラと薄給は、キャッシュが枯渇してきたんでしょ?
そろそろハルクのような事業失敗を偽装しないと
粉飾がバレてしまう
553名無しさん@引く手あまた:2010/02/14(日) 13:01:20 ID:coasYCuy0
IBMのクソっぷりなんてISCJに比べたらかわいいもんだろ
554名無しさん@引く手あまた:2010/02/14(日) 13:22:17 ID:4QHJy65p0
>>553
kwsk
555名無しさん@引く手あまた:2010/02/14(日) 14:09:48 ID:EgtfwOEa0
>>551
椎名さんも相談役だから納得してるさw
556名無しさん@引く手あまた:2010/02/14(日) 17:41:24 ID:RDmogfuj0
ぐるぐる取引で売上粉飾
巨大粉飾売上高に応じで米送金
粉飾を損失で埋め合わせるため
薄給、リストラ

557名無しさん@引く手あまた:2010/02/14(日) 17:42:30 ID:UI4xy7YA0
優秀な人がいなくなるね
558名無しさん@引く手あまた:2010/02/14(日) 19:30:21 ID:LLK6ShMb0
>>557
既に優秀な人はあまりいないよ。
日本IBMはUS本社の株価を上げるための道具でしかない。
利益至上主義だから手っ取り早いリストラから始めるんだろう。
一流と言われる日本の会社は最後の手段としてリストラを行うが、IBMは最初にリストラをやるんだよね。
それもわずかな割増金で。
これじゃ社員は報われない。
559名無しさん@引く手あまた:2010/02/14(日) 19:31:17 ID:YEa4MWRI0
遂にキャッシュも尽きたのかw
売れるもの売り切っちゃったしな
560名無しさん@引く手あまた:2010/02/14(日) 19:45:00 ID:RDmogfuj0
ぐるぐる粉飾を相殺するための
リストラされたっていうのも
なんとも
もの悲しいね
561名無しさん@引く手あまた:2010/02/15(月) 00:41:00 ID:2jPlggHj0
>>ID:RDmogfuj0
やけっぱちなのか無知なのか。
562名無しさん@引く手あまた:2010/02/15(月) 03:15:23 ID:Lmhu5lEX0
くそIBMは死ね!
563名無しさん@引く手あまた:2010/02/15(月) 12:10:23 ID:Oj6ERjgJ0
>>557
優秀な人は残っているが
この会社はしっかりした意見を持っている人よりも
上司にヘコヘコ護摩擦りする人間を登用する最低風土の会社なので
好き放題勝手にやってる人は結構いますね

564名無しさん@引く手あまた:2010/02/15(月) 23:18:50 ID:LEuHoKnE0
いい時に辞めてよかった
565名無しさん@引く手あまた:2010/02/16(火) 02:36:26 ID:q0Efec9o0
特に入社直後からスタートダッシュして凄い仕事をやってきた人が
損してるね。あいつは若いくせに生意気とか酷いレッテル貼られる傾向にある。
そして陰湿に潰していく最低会社w
本当はそういう人が偉くなるべきだが。。。。
566名無しさん@引く手あまた:2010/02/16(火) 23:41:10 ID:9rogI22d0
生意気と思われないように振る舞い周りを納得させる能力も、
優秀さを計る大きな尺度なんだけどね
567哀しきIBMerに捧ぐ:2010/02/17(水) 14:34:20 ID:qD7BSU7G0
落ちたブランドにぶら下がり、
既にバリューが無いのに、今だ一流だと勘違いしている。
(今のIBMは概念ばかりだろ。中身が無いよ。)
IBMなんて、さっさと辞めた方が良い。間違いなくIBMは沈むよ。
詐欺師ガースナー時代から、IBMは株屋経営者が牛耳っているんだよ。
経営集中と言いながら、Network、HDD、PCなどの手足を売り、株価Upのみを狙う。
実態は株屋経営者のメシはスットクオプション。つまり株価Upが一番の早道。
ある程度の手足を売れば、株屋経営者はIBMを見切って辞める。これを利確と言う。
そして今、IBMが売っている資産は従業員。言わば内臓に展開している。
確実にガリガリにやせ細るIBM。
まさにアメリカの会社。株優先に走ったら、もうダメなんだよ。
デルタ、GMのように一度と死んだら、生まれ変わるよ。

568名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 14:55:59 ID:Fec6SsLb0
IBMって、今も学生が就職したい企業なの?
569名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 15:31:37 ID:xl0vgty40
もう下げ一方と思うが。
570名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 19:38:59 ID:daJ7qLBP0
>>567
一度死んで、ガースナーが来て生まれ変わったから株価が上がったんだよ。
生まれ変わってないのはオマエだよwww
571名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 21:55:43 ID:Zn2WT+So0
退職勧奨やらされる側も辛いよ。
恨まれるようなことはしたくない。
でも、立場上やらざるを得ないのよ。
勧奨される側は嫌なら拒否すればいいし、組合に入ればいい。
退職勧奨やらされる側は、したくないと言って逃げる場所がない。
572名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 22:08:30 ID:GxhV/kg/0
拒否すればいいではないかw
573名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 22:20:20 ID:+WIft4BP0
>>572
拒否すると自分が退職勧奨されるから嫌なんだろ
574名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 23:31:49 ID:KQMVRxaP0
さながら上野人は督戦隊ですな
575名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 00:20:15 ID:lcxV2cw90
社員が減るとラインも減るんじゃない?
首切りしてると自分に返ってくるよ。
576名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 00:41:33 ID:RfDtVDXj0
自分が首切りしなくても他のラインが首切りするから大して変わらない
577名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 01:29:23 ID:eW+xsNlz0
上司が若い奴らにばっかPDFA書けってうるさいと思ってたら
バブル経由の奴らは上のバンドの給料を既に突き抜けてるから
純粋にキャリアアップとして考えてない限り
給料視点じゃわざわざPDFA書く気にならんそうな

米の金融系のボーナスとはまた違った不愉快さがあるな
578名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 06:41:18 ID:lcxV2cw90
PDFAって何?
579名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 06:44:37 ID:K9NtuSo40
とにかくおっさん大杉
老人ホームかよ、ここは
580名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 09:32:31 ID:vms8azH40
優良老人ホームです。
581名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 14:48:26 ID:F3iSXlRa0
俺が入社した時にはまだ親父の精子だったような連中が偉そうなこと言うな
582名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 19:30:31 ID:nOLkByntI
いざという時、何かと頼りになるISEさん、
だが、なぜあのヒトが? のヒント
http://www.jmiu-ibm.org/2009/11/863.html
583名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 21:20:16 ID:zfH8XEKC0
>>568
100位内にも入れてない。
 もう学生に土方ってことがばれてる。
584名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 21:30:37 ID:F3iSXlRa0
IT土方の皆さん乙!
585名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 22:27:55 ID:lcxV2cw90
>>582
組合員にチクられたIHCSのT崎氏は今回のリストラ対象になってるかもね。
586名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 10:51:28 ID:+DtLsvByI
"社長"になるにはこんなやり方があった、
部下に嫌がらせして「ゴホウビ昇進」だと
http://www.jmiu-ibm.org/2009/11/863.html
587名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 14:37:18 ID:tYk4X5PWI
スクープ!! 組合内にもパワハラがあった!
初枝にニラまれると大変、小判ザメ?杉作とコンビでネチネチと…
588名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 19:11:18 ID:8bBSBmZ7I
杉作サンの小細工人生、会社では相手にされず残念な結果に終わったけど、
組合では花開くかな??
589名無しさん@引く手あまた:2010/02/20(土) 12:34:11 ID:aG+9PZMc0
こんな不況なご時世に正当な理由もないのに退職強要で辞めさせるんだから酷い会社だね、IBMは。
会社はこんな不当なRAに応募する社員に感謝して出来るだけのことをしてやれよ。
有休の消化くらい取らせて当然だろ。
590名無しさん@引く手あまた:2010/02/20(土) 18:45:40 ID:eITpYl2g0
三年後、RAでやめさせられた連中が出資して小さなIT会社を興す。
五年後、ボロボロの布切れをまとった大歳が雇ってくださいと土下座で懇願。
採用はされたものの、受け取った辞令は「万年B1便所掃除係を命ず」。発狂して転落しする大歳。

誰かこんな筋書きで小説書いてよ。
591名無しさん@引く手あまた:2010/02/20(土) 21:12:11 ID:i6OKpGx70
社内会議で、取引先の社名や各社間の取引額をホワイトボードに書き込み、
約30社を介在させる循環取引の手口を具体的に指示していた。
また、取引先に実物とは異なる注文票を作らせるよう部下に指示し、
取引先と契約が成立したように装う手口でも架空売り上げを計上していたという。
592名無しさん@引く手あまた:2010/02/20(土) 21:18:50 ID:S/Z8tRls0
>>590分かったお
593名無しさん@引く手あまた:2010/02/20(土) 23:11:28 ID:iSaInP8U0
>>590
ああいう人間は転落しても我々一般の社員の転落とは違って6畳一間から人生をやり直すようなことはない。
堀江を見れば明らなことだ。  世の中というのは不公平なんだよ。
594名無しさん@引く手あまた:2010/02/20(土) 23:16:42 ID:GMeOBoe10
>>593
時代が時代だったら、豊田商事第二幕だろ
よく未だに狙われないと関心をするよ。
ところで、宮内は今も留置場?
うらぎられた感が強いだろうな・・・
595名無しさん@引く手あまた:2010/02/21(日) 01:04:12 ID:64njUAjW0
>>590
便所掃除係はB1じゃないお
596590:2010/02/21(日) 01:27:28 ID:UK1NP6yX0
ごめん、転落し→転落死(ビルから)だった
597名無しさん@引く手あまた:2010/02/21(日) 06:13:49 ID:nFxYh0gf0
>>593

しかし堀江はくさい飯確定だろ。そんな後ろ指を指されるような人生は
金があってもごめんだ。金で無罪は買えないんだよ。
598名無しさん@引く手あまた:2010/02/21(日) 06:14:27 ID:nFxYh0gf0
そういや本社副社長もくさい飯はほぼ確定だろう。
599名無しさん@引く手あまた:2010/02/21(日) 09:04:27 ID:oz3g6T0a0
>>598
US本社の副社長がインサイダーとかやったんでしたっけ。
600名無しさん@引く手あまた:2010/02/21(日) 12:43:48 ID:nFxYh0gf0
保釈金二百万ドルってはんぱないな。
601名無しさん@引く手あまた:2010/02/21(日) 17:31:09 ID:rrFEU6i20
上級役員がFBIのお世話になってる会社・・・
独禁法とかならまだいいけど、今回はド真っ黒だし・・・
602名無しさん@引く手あまた:2010/02/21(日) 20:35:03 ID:MhHbVtzV0
保釈金二百万jか
それもぐるぐる粉飾までして
米に送金して
ユダヤ悪党の保釈金になったのさ
603名無しさん@引く手あまた:2010/02/23(火) 10:16:07 ID:N6xE1Qt/0
ageときます。
604名無しさん@引く手あまた:2010/02/23(火) 21:27:26 ID:fW9JNYie0
age
605名無しさん@引く手あまた:2010/02/24(水) 07:37:41 ID:qhNB1h3+0
過去のグルグル粉飾を
帳簿上は損失に偽装しなければならないというのが
リストラの本当の目的
606名無しさん@引く手あまた:2010/02/25(木) 20:28:26 ID:eWJKhfxA0
お手軽にシャチョーになる方法、"ISE社長 ごほうび N担当”でググれ
このオッサン、今日ものこのこHZにやって来たで
607名無しさん@引く手あまた:2010/02/26(金) 08:01:14 ID:ukbVKTQ50
このおやじには騙された、首切りで人に手を汚させておいて自分だけ幕張にトンズラかよ、
エサにつられた俺もバカだったが許せん
608名無しさん@引く手あまた:2010/02/26(金) 08:15:01 ID:Uc2MhjT20
エサもらったんなら文句言うな
609名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 08:50:11 ID:q0U76kw9O
>>605
それって本当?
今回のリストラで辞める奴は多くないから擬装は無理なんじゃないか?
昔からつつけばホコリが出る会社だよ!
610名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 13:10:35 ID:oo6hiAPc0
日本IBMを強制調査 システム会社粉飾決算で

東証1部に上場していた情報システム会社ニイウスコー(民事再生手続き中)の
粉飾決算事件で、証券取引等監視委員会は4日、証券取引法(現金融商品取引法)
違反の疑いで、関連先として東京都中央区の日本IBM本社を強制調査した。

証取委によると、ニイウスコーは1992年、IBMと野村総研が中心となって設立し、
IBMは大口の取引先だった。証取委は取引関連の資料を押収し、販売したソフトを
買い戻す「循環取引」など、ニイウスコーによる不正取引の裏付けを進める。

横浜地検は3日、2005年6月期決算で売上高を121億円粉飾したとして、
証取法違反容疑でニイウスコー元会長末貞郁夫容疑者(62)ら2人を再逮捕。
証取委の告発を受け、06年6月期決算で売上高を129億円粉飾したとして、
同法違反の罪で2人を起訴している。

日本IBMは「当局の調査に全面的に協力する」としている。

2010/03/04 12:45 【共同通信】

129億円×30社=3870億円に迫れるかってとこですかね
本当は1兆円近い粉飾があるんでしょ
ぐりんちゃん
611名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 13:38:38 ID:oo6hiAPc0
#仕入れたIBM製品の不良在庫による損失を隠すことが、
#粉飾決算の動機の一つだった可能性があるという。

米への送金額を水増しするためのe-粉飾なんだよね。
612名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 18:24:06 ID:9BvvfVkF0
>>610
IBMに強制捜査が来た。
つーことは、次はトーマツにもか?


疑惑・ニイウスコーの破綻とIBM、トーマツの影
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/418b0a13cb5b3ddd0c07c30fb8025cf6/
613名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 18:37:55 ID:g+Rev3LR0
ええ!!
614名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 19:37:44 ID:g+Rev3LR0
どの部署が痛手をおう?
615名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 19:54:24 ID:JUw6MEl/0
誰が詰め腹切るか、役員会議で紛糾しただろうなww
616日本IBM、解体!撤退!:2010/03/05(金) 13:43:00 ID:uncnqC8N0
日本IBM、解体!撤退!

違法と虚実の会社なのに、
形骸的なComplianceだけは厳しい。

リストラしたいだけが本音なのに、
「灰パーフォーマンスカルチャー」だって、笑える。
日本IBMは上層部だけでなく、
中間層(ライン)までが既に腐っている。

確実に沈むドロ舟、それが日本IBM。
見識あるIBMerはさっさと逃げろ!
617名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 13:47:17 ID:E4y38BrW0
 



『公務員給与研究所』
全都道府県・市区町村職員の平均年収ランキングや年収モデルがある。
http://www29.atwiki.jp/3ch2ch3ch/pages/1.html
 (コンテンツ)
  ・自治体別・公務員年収ランキング
  ・職種別平均年収
  ・公務員なんでもランキング
  ・年収の推移
  ・年収モデル・年収分布
  ・自治体の財政
          など


 
618名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 20:54:29 ID:/67/qzgYI
退職強要も粉飾もつまりはUS送金のためだろ、
今こそ過半数からなる労働組合を結成して、送金を
労働者に分配するのだ! あんにょん墨田
619名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 21:57:31 ID:F4Ex3aik0
プロポーズまでした女性が黒髪で運転免許を持ってなかったという理由で婚約破棄しようとしている相撲取り体型のブサ男のいるという会社はここでつか?
620名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 22:47:22 ID:L09IQWdb0
>>619
ごめん
意味が分からない
正しい日本語でもう一度お願い
621名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 23:13:52 ID:iVH0fz19O
プロポーズした女性が黒髪で運転免許を持っていないという理由で彼女との婚約を破棄しようとしている相撲取り体型のブサ男がいる会社はここでつか?


という意味だと思います。
622名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 23:23:02 ID:qTNACVVm0
日本語訳:

私は、黒髪の女性にプロポーズし、運転免許を持っていると偽って婚約まで持ち込みました。
しかし、運転免許を持っていないことがバレてしまい、婚約破棄されようとしています。
ところで、相撲取り体型のブサ男がいると言われている会社は日本IBMですか?
623名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 23:42:07 ID:iVH0fz19O
ここで働く相撲取り体型のブサ男が黒髪で運転免許を持たない女性との婚約を破棄しようとしているそうです。

と解釈できますが…
624名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 00:44:11 ID:p8VP+JZeO
BCSもこのスレに晴れて統合ってことでいいですよね。
625名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 01:04:18 ID:Oyf7PT4V0
  今はこんなに悲しくて 循環も枯れ果てて
  もう 二度と笑顔には なれそうもないけど

  そんな時代もあったねと いつか話せる日が来るわ
  あんな時代もあったねと きっと笑って話せるわ
  だから今日はくよくよしないで
  今日の風に吹かれましょう

  まわる まわるよ シスコはまわる
  仕入れと売り上げ繰り返し
  今日は別れたルーターたちも
  シリアル変わって めぐりあうよ
626名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 01:11:38 ID:lHs2aZJz0
年末に書類上で確定な売り上げ立てて、翌年年初には解約
これって循環になんの?
それぐらいできないとIBMの営業は勤まらんて言ってた奴が居たが
今はもう退職してるけど、そんなもの?
627ブラック企業の証明 (ニイウス):2010/03/06(土) 01:22:23 ID:ZnAExSuO0
「調査前はこれほど大きな額になると思わなかった」。
関係者でさえ驚く巨額の粉飾はなぜ起きたのか。
一因として挙げられるのは、
設立時からトップを務めた末貞郁夫・元会長兼社長のワンマン経営と、
その下での過度なノルマ主義だ。
「ハンドレッド・パーセント・クラブ」と称して成績優秀な営業マンに海外旅行を与え、
業績連動報酬は最高で数千万円にも上った。
 こうした企業体質は、母体企業の一社で、
主要仕入先でもある<<<日本アイ・ビー・エム>>>から引きずったものとの指摘がある。
末貞元会長をはじめ、
不正の中心人物と目される40代前半の元幹部2人はいずれも<<<日本IBM>>>出身。
3年前、同社の金融部門では不正会計が発覚してもいる。
偶然にもニイウスの粉飾行為が悪質さを増したのはその直後だ。(週刊東洋経済)
628名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 00:04:57 ID:IHoe2pj40
典型的な「大手ブラック」
629名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 00:13:20 ID:ftLSh09e0
>>628
> 典型的な「大手ブラック」

そんなカテゴリーの会社があるなんて初耳だが、日本IBMこそ、そのカテゴリーにぴったりな会社はないかと
630名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 07:39:54 ID:z3dLRrk50
富士通もダークサイドに落ちかけたが、問題社長を解任して自浄作用が働いた。
631名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 12:42:39 ID:gfxR4uCu0
日本IBMは経営者と間接部門がバカだからな。
632名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 13:16:50 ID:IHoe2pj40
>経営者と間接部門がバカだからな。

箱崎2x階の関節スタッフの一群こそIの核心階級。

実際には、どうしても必要な仕事が社内にそんなにあるわけではない。
稼いでいない仕事であることは誰が見ても明らかなので
ローパフォーマーの烙印を押されないために
彼ら社内関節スタッフは仕事のVisibilityを上げることに必死。

・装飾・セクション満載のパワポ資料やレターの「大作」作りに必死になる者
・毎月のように細かなプロセスいじりに狂奔する者
・Reviewプロセスを複雑化して無理矢理仕事を作る者
・必要性/緊急性の薄い社内説明会/Reviewの企画する者

これらすべてが毎日のように現場に対して落ちてくるものだから
たまらない。結果的にお客様へのサービス水準が低下し、
Customer Face Timeも減少の一途。

ひどいのになると年に一度も現場に出ないのにそこのProjectに
毎週ハイバンドのILCを付けている猛者もいるほどだ。
633名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 13:23:18 ID:xyrsMpG80
特に人事は最低
子会社の人財ソリューションとか、アイラス、ベルスとか人事部門のおいしい天下り先になってじゃね
本体の現場にいる社員に比べたら奴らは毎日遊んでいるようなもんだろ
634名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 19:24:09 ID:6/iW/7jl0
先週社内で自殺者が出たらしい
635名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 19:49:16 ID:VNJDXLjY0
>>630
ブーメランされてるじゃんw
636名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 21:57:52 ID:9yK0IOFM0
>>634
ニイウスがらみの口封じじゃなくて?
637名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 22:19:01 ID:Zn6A9cLv0
やっぱ殺しだよな
638名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 01:27:45 ID:IB+BzkwR0

「このまま会社にいるとSpecialistもICPも剥奪の上、
Band降格で4月から大幅減給になります。
来月からのILC有料作業も無いし、PBCは永久に3以下しかもう付かない」
とMgrが言えば割増無しでもどんどん辞めていくと思うのだが。

639名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 01:46:58 ID:YW6y3IZC0
で、社内で次々に首吊りが。
640名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 02:00:53 ID:x6IJYZSx0
>>638
人間のいう事じゃないね
IBMってこんな人間ばかりなのか
641名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 02:20:38 ID:lK6TCs180
>>638
半分はすでに言われているようなもんだがなw
642名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 06:47:16 ID:idNWoSk90
死人に口無し
643名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 23:24:49 ID:ckLK00/40
>>640
IBMerは、今までぬるま湯に浸かってのほほんとしてきたんだ。
もうそろそろ、世間並みの苦労をしてもいい頃だと思うがな
644名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 23:29:16 ID:ynUcuyia0
>>638
特にインチキなSWGやITSのICPは降格減給に賛成!
645名無しさん@引く手あまた:2010/03/09(火) 00:08:01 ID:4ZHWxMw60
ICPでないのにBand8なオッサンも降格減給に賛成!
646名無しさん@引く手あまた:2010/03/09(火) 08:05:36 ID:iRQs31mC0
米への送金を増やすために架空循環取引で粉飾して
粉飾を事業の失敗のように偽装するためのリストラ
最近役員やめたじいさまが発案したんだよ
だから、この会社は虚業
647名無しさん@引く手あまた:2010/03/09(火) 08:29:27 ID:YHyhVHZH0
バーチャルだね。
648名無しさん@引く手あまた:2010/03/09(火) 14:47:01 ID:OjYpliPb0
>>644
ICPそのものがインチキだろーが
649名無しさん@引く手あまた:2010/03/10(水) 19:49:06 ID:b6jFAPZnO
>>648
たしかにICPは実力がある人がなってるというより世渡り上手がなってる感じだね
今のIBMって英語が出来るYESマンが出世する会社だから
650名無しさん@引く手あまた:2010/03/10(水) 21:36:37 ID:3FOhxCgE0
ICPは出世とは関係ないよ
リストラされる前に外される
ハシゴみたいなもんだね
651名無しさん@引く手あまた:2010/03/10(水) 21:54:52 ID:J296yiAl0
ハシゴだと思ってたら脚立だったという…
ちょっと登ったらあとは下る一方
652名無しさん@引く手あまた:2010/03/10(水) 23:32:14 ID:oYfX/uot0
脚立なら下ればいいじゃないか
653名無しさん@引く手あまた:2010/03/11(木) 23:56:49 ID:GNnEQLSZ0
「このままだとBand口角になります。」
654名無しさん@引く手あまた:2010/03/16(火) 06:34:21 ID:8OL+IYaY0
>>649

世渡り上手でなくても英語が出来るってだけで
借り上げ社宅を自分は入居せず人に貸して
それがばれても地位を維持できる。
655名無しさん@引く手あまた:2010/03/16(火) 20:48:38 ID:cIla9QEk0
そろそろ英語禁止にしたほうが良さそうだな
656名無しさん@引く手あまた:2010/03/16(火) 23:23:19 ID:g1J6iQf+I
杉野のいう“戦略”とは、他力本願ということか、
誰かにくっ付いてりゃ自分は助かるだろうと
くっ付く先がハツエじゃあ助かるものも助かりませんて
次は誰にひっつくのかな〜?
657名無しさん@引く手あまた:2010/03/18(木) 19:25:30 ID:b4l1psw+0
日本版AIGだなww
658名無しさん@引く手あまた:2010/03/18(木) 20:06:03 ID:suN4sMiN0
4000億円 申告漏れ

まさに鬼畜の所業〜っ!
659名無しさん@引く手あまた:2010/03/18(木) 20:43:42 ID:DaZSgI+Q0
あーあ、またインテグリティ研修漬けかー

なんで平社員の俺たちが大歳の尻拭いさせられてんだよー
660名無しさん@引く手あまた:2010/03/18(木) 20:48:47 ID:RJB+BF6I0
大歳目が笑ってなかったからな
タウンミーティングでもちょー浮いてたw
661名無しさん@引く手あまた:2010/03/18(木) 22:54:46 ID:J1GscjYE0
客とも訴訟(表沙汰・表にでる寸前も含むよw)
、国とも訴訟で、エンジニアより
弁護士1個大隊採用した方がいい肝するw
662名無しさん@引く手あまた:2010/03/18(木) 23:16:30 ID:xwP44PUB0
10年後にはそっちが本業になってそうだw
663名無しさん@引く手あまた:2010/03/18(木) 23:28:51 ID:w1+Sdb8v0
役員はインテグリティ研修いちからやり直せよ!

一番勉強すべきはテメエらだわな
664名無しさん@引く手あまた:2010/03/18(木) 23:43:31 ID:jRl2izmp0
お前ら考えが浅いな
「百戦錬磨の節税スペシャリスト!国税局との戦い方教えます!IBCS」
の伏線だ
665名無しさん@引く手あまた:2010/03/18(木) 23:51:47 ID:/sK/9Afu0
IBCSなんて素人話になるかいwww
666名無しさん@引く手あまた:2010/03/18(木) 23:51:59 ID:0wX+FznS0
申告漏れ指南w
667名無しさん@引く手あまた:2010/03/19(金) 00:08:06 ID:iSOBCOGr0
ていうか今月でIBCSってなくなるんだけどねw
668名無しさん@引く手あまた:2010/03/19(金) 00:15:01 ID:CqHkf2c10
なんか

「開発会社向け 節税(っていうか脱税w)セミナー」

1回50万とかやりそうw
669名無しさん@引く手あまた:2010/03/19(金) 00:46:06 ID:G1kIEvQ40
そのへんの節税屋と違って実際に審判で国税局とやりあった経験豊富なプロ集団だからなw
670名無しさん@引く手あまた:2010/03/19(金) 01:10:52 ID:EmHzTM8p0
国税との伏線はたしかこの頃から

申告漏れ:日本IBMが3年間に約30億円 東京国税局 (2002年)
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20021010k0000e040066000c.html

→IBM側は「見解の相違」
671名無しさん@引く手あまた:2010/03/19(金) 06:09:28 ID:F3T15IfD0
BAO(ビジネス・アナリティクス・アンド・オプティマイゼーション)
=脱税指南
672名無しさん@引く手あまた:2010/03/19(金) 09:09:18 ID:JhLDE22O0
自由闊達wwww
673名無しさん@引く手あまた:2010/03/19(金) 23:02:41 ID:6CBY22gf0
日本IBMの2009年度単体決算、営業利益は21.6%減の1198億円

日本IBMは2010年3月19日、2009年1月〜12月期の単体決算を発表した。
営業利益は前年比21.6%減の1198億円、国内売上高は同 15.5%減の9343億円だった。
世界同時不況による企業のIT投資抑制が響いた。
サービス事業については、アウトソーシング・サービスの更改と新規契約の受注が順調だった。
ソフトウェア事業では、インフォメーション・マネジメント分野のミドルウエア製品の販売が堅調だった。
クラウドコンピューティング関係のサービスも複数の顧客に提供した。
だが、顧客のIT投資抑制の影響がそれ以上に大きく、減収減益となった。

売り上げ、ぱない落ち込み!
674名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 00:19:35 ID:UfF2xSGV0
今年も売れないだろwww
だって、売れるようなサービスねぇーじゃんw
675名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 00:27:14 ID:8krO7pEq0
法律違反グレーゾーンの毒見役
676名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 05:43:39 ID:xw2b9fyz0
取引があると日本IBMの違法行為に加担したとして強制捜査されるリスクがあるからな。
677名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 08:48:21 ID:PNUxa6fV0
一兆円企業ではなくなったの?!
678名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 09:00:21 ID:UfF2xSGV0
約1兆円企業
679名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 09:08:53 ID:UfF2xSGV0
440 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/20(土) 00:12:49
こっちも関与確定、だめだめ−
コンプライアンス?? なにそれ

東証1部上場だったシステム開発会社「ニイウスコー」(東京都中央区)=民事再生手続き中=の粉飾決算事件で、
関係先として強制調査を受けた日本アイ・ビー・エム(同)が粉飾決算の手口の一つとされる「循環取引」に関与していたことが
19日、捜査関係者の話で分かった。
 監視委は同日、2005年6月期の売上高を約145億円水増しした有価証券報告書を提出したなどとして、
金融商品取引法(旧証券取引法)違反容疑で、ニイウスコーの元会長末貞郁夫(62)、元副会長大村紘一(68)両容疑者を
横浜地検に告発した。
 監視委や関係者によると、日本IBMは、帳簿上だけで売買を繰り返す循環取引への協力をニイウスコー側から依頼され、
応諾。日本IBMが関与した循環取引で、ニイウスコーの同期の売上高が少なくとも約24億円水増しされていたという。
 監視委が今月4日、日本IBM本社を家宅捜索した結果、同社の関与が判明。告発容疑に同額分を上乗せした。(2010/03 /19-21:17)


680名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 14:26:31 ID:PNUxa6fV0
本丸は移転価格税制かな?
681名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 19:11:36 ID:8krO7pEq0
国税、東京労働局、証券取引委員会
み〜んなよってたかってIをイジメるぅ
682名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 19:30:50 ID:pRtfdxS30
こんな会社と取引してたんじゃ、いつか犯罪の片棒担がされそうでいやだな。
データセンター借りてるだけなのに、なんかややこしい話をされて、よく
わかんない契約書もって来られたり。
おおいやだいやだ。
683名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 23:27:01 ID:JhuP9k7H0
>>674
だって売上増えてたのは、顧客のSE子会社買って、その売上を加えてただけだもんな。
資本取引で売上を買ってただけwww.
その手も行き詰まってるし、減りはしても増えることはない。
684腐ったIBMer:2010/03/21(日) 03:33:18 ID:N75ODTwC0
真っ黒、黒すけ、
クソIBMは日本から早く出て行け!

黒字なのに1400名の大リストラ。
ニイウスを使った粉飾決算。
APHを使った巨額脱税。

儲けのためなら、非理屈付けて何でもOK!
いんちきコンプランス。
何がIntegrityだ。何がzero-toleranceだ。

<< It’s a BicBlack=IBM Japan! >>

嘔吐死のバ〜〜〜〜カ!

685名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 11:49:49 ID:+kCwKECg0
異議申し立てすること自体ワロタ

訴訟社会のUSの企業法務の感覚だと、反発すれば勝てると思ってるんだろうが、
日本でそれが国税に通用するかどうか?
686名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 12:21:01 ID:sagD/S0f0
IBMを甘く見てはいけない。

豊富で優秀な弁護士・会計士の布陣と歴史的な戦績から見て、
法廷闘争に関しては世界最強の会社ではないかな?
687名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 12:28:24 ID:kGL2eNxh0
>>686
ドクター中松にすら金握らせて懐柔したヘタレ会社のことでつか?
688名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 12:33:37 ID:lg8XWCXg0
>>686
社内弁護士は、ビジネスレビューだけで訴訟なんてやった事ない人たちですが?
訴訟になると外部事務所に○投げです。まぁ、それはSIと同じ手法ですねwww
689名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 12:39:59 ID:EsyohKkt0
>>686
アメリカじゃそうかもしれんけど、おなじやり方が日本で通用すると思ってるのがバカだよね。
優秀な弁護士で勝てるのはアメリカだけだよ。
日本じゃ弁護士がいくら優秀でも裁判官がちゃんと判断する。
690名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 13:12:47 ID:+kCwKECg0
悪いことは言わない、国税を甘く見ないほうがいいよ

日本IBMが3年間に約30億円 東京国税局 
<日本IBM広報> 見解の相違があったが、指摘に従った。
http://pc2.2ch.net/bsoft/kako/1034/10345/1034525828.html

Iの場合は以前も国税から指摘を受けて、そのときも反発したが
結局「見解の相違」などという負け惜しみを残して負けたんだよね

今回の場合はAPHの企業実態から言って、さらに難しいと思うぞ
弁護士勝負のUSの訴訟と同じ感覚でやってると痛い目に遭うのは?

Iに限らず日本の場合は指摘時点ですでに詰んでるケースの方が圧倒的だし
結局は割に合わないことを骨の髄まで思い知らされるのがオチだよ。
691名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 13:48:24 ID:3dgNuKAF0
有限会社アイ・ビー・エム・エイ・ピー・ホールディングス(APH)
資本金300万円
代表取締役社長 麻○将△。(IBMJ 財務部長)

備考 気に入ったアルバイトを社員に仕立て上げ、愛○として自分の傍に置いてマツ。
692名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 18:42:14 ID:+kCwKECg0
ありがとうデスマーチ。  ほんとうにありがとう。
ありがとうプロセス地獄。  ほんとうにありがとう。
ありがとうシニア・エキスパート制度。  ほんとうにありがとう。
ありがとうセルフ・エンプロイド制度。  ほんとうにありがとう。
ありがとうPBC低評価。  ほんとうにありがとう。
ありがとう子会社転籍。  ほんとうにありがとう。
ありがとうRA面談。  ほんとうにありがとう。
693名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 18:55:25 ID:3dgNuKAF0
早くもIBM効果か?

法人税率30%以下、大塚副大臣「早期に」

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100321-OYT1T00553.htm?from=main2
694もと:2010/03/21(日) 18:59:50 ID:bPHtcwO60
IBMと米国の軍部は運命共同体 軍産共同体だ、政府に強大な影響力
を行使している アメリカ政府の一部ともいえる存在
日本がアメリカの核の傘で守って貰っている限りIBMは他の企業とは
違うんだよ IBMに逆らう人間なんて日本には居ない CAIに命まで
狙われちまうぜ、その辺の闇を知ってからものを言ってくれよ
695元某軍事産業広報担当:2010/03/21(日) 19:01:13 ID:bPHtcwO60
IBMと米国の軍部は運命共同体 軍産共同体だ、政府に強大な影響力
を行使している アメリカ政府の一部ともいえる存在
日本がアメリカの核の傘で守って貰っている限りIBMは他の企業とは
違うんだよ IBMに逆らう人間なんて日本には居ない CAIに命まで
狙われちまうぜ、その辺の闇を知ってからものを言ってくれよ
696名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 19:02:29 ID:DcSINQCZ0
連邦システム部門ならとうの昔にうっぱらっちまったけど。
697元某軍事産業広報担当:2010/03/21(日) 19:07:40 ID:bPHtcwO60
日本とアメリカが共同開発中の広域弾道弾防衛システムのメイン
データ処理フレームはIBM製装置の詳細は極秘中の極秘指定
698名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 19:17:22 ID:khZp2ZQL0
そういうのは意外とWindows98SEのPCだったりするんだよね
699名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 20:56:28 ID:5ijSTbGS0
ひどい雰囲気だ。
一人ぐらい擁護してみてよ。
700名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 21:33:33 ID:VAGhy5Yn0
CAIってなに
701名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 21:47:47 ID:3dgNuKAF0
Child Academy in IBM
702名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 23:37:28 ID:rmCNKtmD0
いまどき黒画面よ
死ぬよ
703名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 12:10:03 ID:LsVOJpJq0
4〜5年前から行ってきた手法に今更メスが入ったというのは、本社移転で所轄税務署が
変わったことの影響もあるのかな??
麻布税務署 → 日本橋税務署
704名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 12:41:40 ID:wbTjaYNL0
この金額で所轄のわけないと思うんだが
705名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 13:20:51 ID:LsVOJpJq0
所轄税務署の税務調査の結果を国税に報告し、国税がその結果を元にActionおこすんでない?
706名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 13:57:00 ID:+1KaSh9J0
誰かがゲロったんだろ
707名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 14:17:12 ID:/HozY/CP0
>>706
> 誰かがゲロったんだろ

大きな会社で黒字なのに法人税払っていなかったから、目を付けられたんじゃないのかな?
708名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 14:23:30 ID:4Db0g+VH0
しかしここまで大企業で、お客と訴訟
国とも訴訟ってのもめずらしいなw
709名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 14:48:15 ID:thW+xVjh0
客はともかく、国と訴訟はやってないほうが珍しい。
違法行為絡みのものしかニュースにならないけど。
710名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 14:56:29 ID:LsVOJpJq0
国税に最も触れて欲しくない移転価格税制の問題もあるから、余り逆らわないほうが
身の為だと思うのは漏れだけか?
711名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 19:54:17 ID:N01EwBQT0
これ国税に負けたらどこからキャッシュを調達するのかね?
712名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 20:11:18 ID:Ph8jgLTP0
一般社員が理事・取締役の分まで負担します
713名無しさん@引く手あまた:2010/03/23(火) 06:00:29 ID:e8T3mfzsO
>>711
勝手な数字、式を上手に活用して今年のボーナスを激減させて対応するのさ
数字のマジックは得意だから
減給はあっても昇給はないだろうし
714名無しさん@引く手あまた:2010/03/23(火) 11:42:54 ID:nC2DS00O0
あの誰も計算できない(する気にもさせない)式をw3にうpするわけだな
715名無しさん@引く手あまた:2010/03/24(水) 08:47:55 ID:N08/Trwq0
age
716名無しさん@引く手あまた:2010/03/24(水) 20:45:38 ID:gMF7LN3q0
いい会社!!
717名無しさん@引く手あまた:2010/03/25(木) 19:34:00 ID:LjVXnZjNI
箱◯のハシエより目立つ行動をしてはいけません、さもないとヒドイめにあわされますよ
718名無しさん@引く手あまた:2010/03/25(木) 21:13:30 ID:88t3Eu6n0
ハシエってだれよ
719名無しさん@引く手あまた:2010/03/25(木) 23:04:47 ID:czklR7TZ0
日本IBMは日本でも有数といえるくらい大きな会社だけど、
世界のどこに行ってもその国に日本IBMみたいな会社があるってところがすごい。
トヨタUKとか?あるのか?がどの程度の会社なのかは知らないけど、
IBM/UKはイギリスでも一流企業だからな。そんな会社は日本ではあってもトヨタとか
ごくごく少数で、日本では巨大企業のNTTとかJRだって世界的に見れば
はあ?って会社。って部分を見れば現時点までのIBMはすごい。

すごいがインターネットとかが当たり前になってしまってグローバルネットワークが
当たり前になってしまってる。
昔はグローバル企業たるIBMだからできたこともそこらの中規模企業でも
それなりのグローバルネットワークを構築してる。
さらに中国人とかインド人とか韓国人とか南アフリカ人とか日本人とかでも優秀ならある程度
登用して仕事をやらせるのがIBMの強みだったけど、昨今では欧米以外の国、
特にインドとか中国とかの地位が上がってしまってそれらの国の優秀な
奴を使うってのは当たり前の考え方になってしまってるからな。
相対的にIBMのグローバルネットワークの価値が低下してる。
さらにはIT業界自体が変質してしまっているのは言うまでもない。
戦闘機とかをバカ高い価格で売って巨額の利益を得るようなやり方が
全然通用しなくなってITドカタの犠牲のもとに成り立つような
ビジネスモデルになってて、平たく言えば儲からない。

さらにIBMの弱みは何十年かボーイングとか三菱重工みたいな商売してきたので
著しく官僚化してるところ。まじめに考えれば間接コストが大きすぎるうえに
まじめじゃないものだから負の組織文化がまん延してて完全に大企業病に
陥ってる。大昔から大企業病なんだけどいよいよ顕在化してきてる。
GMみたいな感じ。

日本IBMが節税した、粉飾したとか言う以前に全体的にやばい状況だと推測される。
720名無しさん@引く手あまた:2010/03/26(金) 02:06:43 ID:QtAA7lH20
HZの汲み合いのおばちゃんだろ、
RA避けるためにクミに相談するのは止めないが、このおばはんは要注意
初めは親切そうに相談受けてたが、途中から急にめんどー臭そうな態度になった
典型的な偽善者、こんなのがいる組には入るのやめときました
721名無しさん@引く手あまた:2010/03/26(金) 08:08:36 ID:bHLXLDve0
組合員に何を期待してんだよw
お前が異常www
722名無しさん@引く手あまた:2010/03/27(土) 11:19:53 ID:0+cLzS7h0
>戦闘機とかをバカ高い価格で売って巨額の利益を得るようなやり方が

大企業病にうなされて昔ながらの巨大な間接スタッフを維持している間に、
いつの間にか業界全体が、ITドカタの低GPモデルに変わっていた。

一方、送金ノルマだけは変わらない。
新しいビジネスも起きないとなるとRAと所得隠ししか逃げ場所が無くなったのでは?

723名無しさん@引く手あまた:2010/03/27(土) 12:08:06 ID:OixF1kU00
>>722
ITドカタが儲からないと思ってるようだが、ドカタ本人が儲からなくても会社は儲かってるよ。
724名無しさん@引く手あまた:2010/03/27(土) 16:24:33 ID:JRft4hZY0
むしろ会社が儲けるために現場がドカタになってるわけだw
725名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 02:00:34 ID:5NHZH+xj0
>>5年で4000億ってことは単年度で平均すると800億円。

で、今後はこの手はもう使えない。
となると去年までに比べて800億相応の法人税分のProfit減を前提とした環境で
生きていかなくてはならないわけだ、今年からの日本Iは。そして今後もずっと・・・

ビジネスが現状維持だとしても(企業の設備投資統計から見てそれすらも厳しいのだが)、
これは日本IBMグループ全体としての現状の組織陣容の維持が
今後ますます難しくなってゆくことを予感させる出来事だと感じる。
726名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 02:26:58 ID:mlqxGZ8T0
>>725
逆だろ。
これからは年800億の黒字が出ることになる。
727名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 03:54:42 ID:ZFVhIvTi0
>>725
そんな無茶苦茶な計算しか出来ないと就職は無理だな。
728名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 10:41:45 ID:m/T3Ug6+0
こういうときって、どうするんだろう?
地検特捜部をつかって国税庁にガサ入れするのか?
729名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 12:16:26 ID:5NHZH+xj0
天下のIのMgrさんがわざわざ面談の時間まで用意した上で
「社外でのキャリアを探した方があなたの場合は絶対にイイ!」と
思わせるほど極めて優秀な人材なんだから
次の仕事が決まらないなんてことはありえない話
730名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 16:47:29 ID:AO9EMpQi0
>>729
座布団一枚!
そうか、リストラは優秀な奴が対象なのか(笑)
731名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 16:50:18 ID:MYbiW7PM0
しかし不思議だな。
4000億の利益申告漏れの疑いなのに追徴はたった300億。
1割もないってどういうこと?
法人税ってそんなに安かったっけ?
732名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 17:13:43 ID:VTv1oIxj0
いずれにしても定年までいられない会社なんだから、早くスキルを身につけ転職するのがいい。
733名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 17:50:53 ID:PzFvCPYT0
>>731
あくまで「追徴税額」だから
こんなもんじゃない?
734名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 18:13:42 ID:3Unnks9c0
>>732
10年いてもスキルなんかつかないよ
身につくのは社内で生き残るための要領だけ
他で役にたつスキルなんてあったらみんな辞めてるよw
735名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 18:57:33 ID:PzFvCPYT0
びっくりするくらい公的資格の取得に力入れないよね、ここ
736名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 20:07:51 ID:s8VrHbLK0
>>735
> びっくりするくらい公的資格の取得に力入れないよね、ここ

そのとおり。まだ人事や研修がIT業界はIBM中心で回っていると思っているんでしょうか?そして、人事や研修の担当者が公的資格の重要性を判断できないんでしょう。
737名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 20:12:44 ID:5NHZH+xj0
>>734
Iでもスキルは付く。
ただし、社内でしか通用しないPMO的な管理プロセスのスキルが身に付く。
だから、長く居ればいるほど外での市場価値が失せていくので、
転職も難しくなっていく悪循環。
738名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 20:32:03 ID:5NHZH+xj0
>>736
Iでいう「Skill」とは社外一般でいうスキルとは違う。

公的資格に関わるスキルというのは通常はSSOに投げるような仕事がほとんどなので、
社内であまり重視されることは無い。
 (「おまえ、転職でも考えてるのか?」とか言われて鼻で笑われるのがオチ)

では、IでいうSkillとは何か?
 それは、QAをはじめとした社内プロセス、リソースのコスト管理、
セキュリティ・コンプラ対応、Mgrへのゴマスリと社内政治、
管理情報のNotesDBへの入力、まぁ、これだけで1年が終わる。

これを毎年繰り返しているうちにPMだのDPEだのとおだてあげられるのだが、
その頃には社外で何ら通用しないバカに成り下がっているわけだ。
739名無しさん@引く手あまた:2010/03/29(月) 00:28:06 ID:R2Rnn/8X0
なかなかツボを押さえてるじゃないかw
740名無しさん@引く手あまた:2010/03/29(月) 01:15:05 ID:948R7MD80
ていうか社外でも通用する人は
社内でやってるプロセスやらなんやらもそつなくこなせるよ
それすらできないバカが愚痴垂れてるだけ
741名無しさん@引く手あまた:2010/03/29(月) 03:59:46 ID:LeSCnh6H0
それにしたってこの会社のプロセスはおかしい
セカンド、サードラインまでもが「煩雑だ」とか言って
文句垂れてるんだぞ
742名無しさん@引く手あまた:2010/03/29(月) 23:19:25 ID:3TLEuKPo0
セカンド、サードなんて下っ端なんだよ?わかるかな?
743名無しさん@引く手あまた:2010/03/29(月) 23:29:30 ID:seoRFP6j0
まあ、SEにせよ営業にせよ、現場に出て(出してもらって)つけられるスキル
つけたら早めに出なさいってこった。
744名無しさん@引く手あまた:2010/03/31(水) 10:55:52 ID:7VaGj+YF0
>>742 ショートは?
745名無しさん@引く手あまた:2010/03/31(水) 19:02:26 ID:a0a/oxcI0
>>743
そのスキルが無い奴が多いことが
根本的な問題なんだよw
746名無しさん@引く手あまた:2010/03/31(水) 19:57:45 ID:cMqlRM5B0
スキルを教えられるやつがそもそもいない。
Eラーニングだけでで役に立つスキルが十分つくという
建前になっているけどな。
747名無しさん@引く手あまた:2010/03/31(水) 20:47:56 ID:HU5TZ5TL0
Skillなんか無くたってIでは十分勤まる。
重要なのは間接スタッフから大量に吐き出されてくる
プロセスや各種Surveyに対応することだから。

Iに居るだけで年々Skillダウンになってくので嫌気さしたヤシから
辞めてゆくのでスキルを教えられるやつが残ってるわけがない。
748sage:2010/04/01(木) 19:36:37 ID:27LSCTGn0
上司は威張っていればいいだけ
部下は他の社員のチクリでもしていればいいだけ
余程Iが好きというわけでなければ、長居する理由は何も無い。

本気でスキルを身につけたいなら出た方がいい。
749名無しさん@引く手あまた:2010/04/01(木) 19:46:38 ID:g4Jpas4d0
複数年連続でPBC3以下がついた50代後半の方は辞めたほうがいいと感じる、
特にHZ上層階で1年中事務的作業しかしてないHigh Bandのスタッフとか。
750名無しさん@引く手あまた:2010/04/01(木) 21:04:29 ID:y2cB49tP0
幕張のスカイテラスでタバコばっかり吸ってる50代社員にもとっとと飛び降りて欲しいと感じる。
751名無しさん@引く手あまた:2010/04/01(木) 22:39:33 ID:WAkav7qP0
なんだ!俺のことかと思ったが
俺タバコ吸わないから俺じゃないな
752名無しさん@引く手あまた:2010/04/02(金) 07:38:20 ID:XwcZq6jp0
周知の税務上“マジック”

自社株買いによって、株の売り手である持ち株会社には、「みなし配当」と
「譲渡損」が発生するが、税務上はみなし配当は課税の対象とならず、一方、
譲渡損は税務上の赤字となるという税務の特性がある。
753名無しさん@引く手あまた:2010/04/02(金) 13:13:08 ID:NHEGjde20
>>750
喫煙所の入退時刻をCASで管理して、その分時間給換算で給料減らすべきかと、
ひどいのになると30分ぐらい仕事してないヤシがいるからな。
754名無しさん@引く手あまた:2010/04/02(金) 13:18:55 ID:PqTlKf1m0
>>753
それやると払う方が多くなっちゃうからやらないんだよ
755名無しさん@引く手あまた:2010/04/03(土) 15:58:17 ID:4o91NDEr0
裁量なんだから勤務時間関係ないだろ、馬鹿か?
756名無しさん@引く手あまた:2010/04/03(土) 17:21:00 ID:FxUH5+JI0
関係あるよ。バカか?
757名無しさん@引く手あまた:2010/04/03(土) 18:29:18 ID:4o91NDEr0
関係ないよ。キチガイだな?
758名無しさん@引く手あまた:2010/04/03(土) 20:34:51 ID:7gCyR/anP
関係あるよ。いい男は?
759名無しさん@引く手あまた:2010/04/03(土) 22:07:04 ID:FxUH5+JI0
関係あるよね。
まさか裁量だからってあきらめて残業代もらってないのか?
ほんとのバカだな。
760名無しさん@引く手あまた:2010/04/03(土) 22:33:38 ID:7CJY0uKO0
底抜けのバ○だね。。。
761名無しさん@引く手あまた:2010/04/03(土) 23:52:35 ID:4o91NDEr0
残業代ってw お前早くB8以上になれよw バwカwめw
762名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 17:39:59 ID:O1KeeWj40
このままだと業績がヤバイのでは?

まずITSやPMとかでアベってるヤシを一箇所に集めて、
例えば10人一組の班でお客様の所にどんどん行かせて
「どんなことでも何でもやりますから仕事ください!」と
頭を下げて廻らせるとかした方がいいんじゃないの?
763名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 03:41:13 ID:aKz6h40oO
>>762
なんにもできない役立たずに限って、
「なんでもやります。」とか安易に言うよね。
764名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 12:08:48 ID:NenVUUs/0
いや逆じゃない?
役立たずに限って自分はこれはできるけどこれはできないとか言い訳するよ
基本なんでもやりますと言えない奴は使えない
765名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 12:50:26 ID:s92u5tkw0
優秀そうに見える順に並べよ

・なんでもやります
・なんでもやりますが特にXは得意です
・なんでもやりますがXだけは苦手です
・Xならやります

766名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 13:17:32 ID:oHlzCRlI0
本当に使えるやつは2ちゃんなんかやってないw
767名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 13:47:43 ID:NenVUUs/0
と思ったら大間違い
768名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 13:50:17 ID:rqjIMNRb0
>>752
野村の解説見ると、みなし配当は課税対象となっているよ。
ttp://www.nomura.co.jp/terms/japan/mi/minashi_haito.html
自社買いが市場外で行われた場合は正しい。
769名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 15:31:22 ID:aKz6h40oO
>>764
だから、役立たずはできないから安易に「なんでもやります。」と言えるのさ。
できたら、死ぬほど働かされて給料の割に全く合わなくなる。
770名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 16:06:11 ID:mTTVJufR0
社内政治も見ずに「なんでもやります。」とか言う天真爛漫なヤシは、
その時点で皆が忌避して最も割に合わない仕事をアサインされる。
いずれ追い詰められ、詰め腹切らされるかメンヘラーに転落。
771名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 17:41:09 ID:by4YWzhB0
That's right.
772名無しさん@引く手あまた:2010/04/12(月) 00:25:52 ID:Qi9/UPJy0
社内政治がまず前提の会社だからね
773名無しさん@引く手あまた:2010/04/12(月) 01:53:06 ID:nYPd7NomO
話の流れは対顧客なので、>>770 は脱線。
774名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 03:30:01 ID:Nx1fCipj0
1)なぜ、日本IBMは、問題児となったのでしょうか?
2)この先、日本国内にIBMはいた方がいいのでしょうか?
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5784546.html?check_ok=1

HPなどと比べると、喫煙者の数が多く、
面接官も喫煙者だった事は記憶があります。
775名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 05:04:11 ID:iy28g0hU0
>>774
RAに巻き込まれた人間だね、といいたいところだが
書きっぷりがつたない、IBMの人間とは思いにくい

まぁレスをみてこんな評価なんだなぁとちょっと思うが
776名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 23:37:18 ID:0RJImplC0
書きっぷりがつたないと、なぜIBMの人間とは思いにくいのかが分からない。
ひどい文章は、メールでも議事録でも論文でもあふれている。
777名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 20:58:09 ID:Ns1aQ7VL0
>>774
今や役員も喫煙者だらけw
劣化さかん
778名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 21:48:30 ID:mfPoRnvM0
公園の喫煙者が減っただけまし
779名無しさん@引く手あまた:2010/04/16(金) 01:37:14 ID:R0a/cH1v0
FLC正直に付けてたらPMと所属長から脅されたよ(ガクブル
780名無しさん@引く手あまた:2010/04/16(金) 16:53:49 ID:SEOEST870
いやー。
おもしろいね。
781名無しさん@引く手あまた:2010/04/16(金) 21:21:05 ID:LKM/7izd0
ナンバーツーのインサイダーの次はどっかで贈賄かな。
782名無しさん@引く手あまた:2010/04/17(土) 14:02:10 ID:UnXfLBLE0
これから、もっともっとでるだろ。
783名無しさん@引く手あまた:2010/04/17(土) 14:37:15 ID:tyxgm9Cu0
FLC正直に付け続けると所属長からRA
FLC虚偽で入れたらコンプラ違反でRA
784名無しさん@引く手あまた:2010/04/17(土) 17:58:00 ID:FCRsSQpy0
フハハハー!
地獄だぜーw

のAAお願い
785名無しさん@引く手あまた:2010/04/17(土) 18:12:49 ID:8uNfQA2X0
ノヽノヽ                                     / フ    \
    (                                    l   ゥ  こ  │
 フ  (     ____             ,,;r''"~ ̄^'ヽ,     |  ハ や  .|
 ゥ   (  _,, -''"      |,           /        \,   |  ハ つ |
 ハ  ( l         ',____,、    ∠__,,,,,,,,_,;____\ |  ! め │
 ハ  ( .',         ト───‐'      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  ̄  ヽ  ____/
 ハ  (  .',          |             ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i      )ノ
    ( /ィ         h         ,r''i ヽ, '~rーj` / ーー--;;,,
⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l       ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ   '⌒ヾ、
     ̄   ',       fllJ.      /     ゙ヽ   ̄、::::  ゙l,  ,r-ー ヽ,
         ヾ     ル'ノ |ll     |;/"⌒ヽ,  \ _ヽ:  _l''""U/⌒ヽ ゝ
          〉vw'レハノ   l.lll     l l    ヽr ̄     ̄‖  ゝ○丿ソ
          l_,,, =====、_ !'lll    ゙l゙l,     l,        |  _川__
       _,,ノ※※※※※`ー,,,    | ヽ     ヽ       |  \毒  /
    -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、/"ヽ     'j      ノ ,,,/" ''''''''''⊃
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、    ー──''''''"""    `゙,j"
786名無しさん@引く手あまた:2010/04/18(日) 01:23:57 ID:Kyt1s+Bt0
なんで正確に付けろって言われて、その通りにすると怒るの?
787名無しさん@引く手あまた:2010/04/18(日) 11:43:29 ID:WhRam0lt0
>>786
働いた記録を正確につけてないヤシがもし万が一いたら
SE人件費計上の粉飾会計で悪質な犯罪のような??
おまいの周囲にはまさか絶対いないとは思うが・・・
788名無しさん@引く手あまた:2010/04/18(日) 14:46:09 ID:Kyt1s+Bt0
>>787
おれの周りにはいないなw

>>786
いったいどこの会社の話をしてるんだ、お前はw?
789名無しさん@引く手あまた:2010/04/18(日) 16:07:38 ID:5kdj2hK9O
コンプライアンス上、正確につけろ、と上司から一回
言われたことがある。一回だけだし、年末に向けて数字が
足りないという背景のもとではあるが、思わず上司の顔を
見てしまった。
790名無しさん@引く手あまた:2010/04/18(日) 18:43:34 ID:9RpIv3Di0
えー?
あんなの上から言われた合計時間をうまく配分して
それらしく入力するだけじゃないの?
791名無しさん@引く手あまた:2010/04/18(日) 19:09:55 ID:FNum93yF0
残業代つかないのは粉飾して米への送金額を増やすため
792名無しさん@引く手あまた:2010/04/18(日) 23:02:29 ID:p8bAhZJd0
サービス残業がコンプライアンス上問題となりうるのは事実。
ただITドカタはそれじゃあ倒産しまくりなんだろうけど。
793名無しさん@引く手あまた:2010/04/18(日) 23:22:06 ID:WhRam0lt0
「おまい、ILCで虚偽の入力してただろ?
 バレると粉飾会計で懲戒処分だよ。
 黙っててやるから退職金があるいまの間に即刻辞めたほうがいい」
が将来RAで退社に応じないヤシへの殺し文句。
794名無しさん@引く手あまた:2010/04/20(火) 21:11:16 ID:8sxHcy+X0
殺し文句w
795名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 20:18:51 ID:tH/UZ+/00

祝"プロジェクトH"発進!
796名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 00:25:08 ID:PRrl1tjt0
ヒットマンのH
797名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 10:30:25 ID:yU5FjY0a0
"推測"で3年計画で5000人削減とか数字を出せる組合もスゴい集団だと推測する
「Hプロジェクト」なる名前も推測か?


798名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 11:23:21 ID:nTKgAzb90
震えて待て
799名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 12:42:29 ID:yU5FjY0a0
ガクブル
800名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 13:28:43 ID:Z4Zx9TGX0
IBMの人事管理―1兆円利益を生み出す社員教育 (知的生きかた文庫)
亀岡 大郎 (著)
http://www.amazon.co.jp/gp/customer-media/product-gallery/4837901360/ref=cm_ciu_pdp_images_all

「連帯責任の考えはない」「千人異動、組織変更を常に実行」
「上司も部下もサンづけ、飲食代はワリカン」
―常に世界をリードし続ける超優良企業IBMの独自性は、
その人事管理にある。IBMの驚異の躍進の秘密を衝く。
超優良企業IBMの原動力は、猛烈な人材育成と、徹底して機能的な人事管理にある!
1兆円利益を生み出す社員教育を紹介します。
801名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 13:52:33 ID:D+zRJUNO0
>>800
1円じゃん!
802名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 15:06:28 ID:zy4k8zpS0
>>800
こっぱずかしい写真だな

そして値段1円ワロタwww
803名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 18:39:41 ID:Z4Zx9TGX0
1円で1兆円利益を上げるノウハウが得られるならお買い得な本だろう。
804名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 19:00:10 ID:SrF+KnFN0
本の通りの会社だったら、2兆円いってたかもね。
805名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 20:57:28 ID:asmfecjk0
やっぱり凋落企業なんだねぇ
806名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 23:32:11 ID:Z4Zx9TGX0
Iさん系のSI Projectって、
社員の数が多くて余ってるからなのか知らないが、
協力会社をも巻き込んだ要員の白兵戦と無謀な人柱や突撃を好む風潮が強いんだよね。
結果的にあっという間にデスマーチに陥ちたりして、今どきPMが精神論ぶったりとかな
807名無しさん@引く手あまた:2010/04/26(月) 21:11:22 ID:yiWfIB2Z0
>>806
最近は、それでも随分人が減ったんじゃないの?
昔のIさんのPROJECTには、SEの肩書持った何もできない香具師がたくさんいたんだが。
808名無しさん@引く手あまた:2010/04/27(火) 10:52:23 ID:vTgUeG7H0
昔SEの肩書きで、今はエライひとも。
809名無しさん@引く手あまた:2010/04/28(水) 10:26:14 ID:10TapwVP0
文系卒エンジニアの数が多いのもIBMの特徴です。
810名無しさん@引く手あまた:2010/04/28(水) 15:03:24 ID:y+IzCMJS0
昔、請求書発行業務やってたオヤジが、社内で異動させられITアーキテクトの肩書に
なっていたのを見たことある。 たいしたスキルは何も持っていないんだが.......。
811名無しさん@引く手あまた:2010/04/28(水) 16:17:15 ID:Ph+n7Q880
>>810
徳田さんならラインに逆らって間接部門に飛ばされた超優秀なSE
復職したらITAぐらいが相当
812名無しさん@引く手あまた:2010/04/28(水) 21:35:24 ID:10TapwVP0
ラインに逆らったヤシやIにいられるなんて超珍事だね、
普通は低評価つけられ続けてRAかなんかで消えてゆくもんだが。
813名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 16:50:29 ID:OjOaToPF0

「脱税体質」改めぬ日本IBM
国税・証券監視委が追い詰めるその「悪辣さ」
http://www.sentaku.co.jp/category/economies/ibm.php

これが外資系企業の「素顔」なのだろう。
かつては「外資系企業の雄」ともてはやされた日本IBMに、
国税史上最高額となる約四千億円の巨額申告漏れが発覚した。
発端は三月十八日付の朝日新聞朝刊一面のトップ記事。
「日本IBMグループ 四千億円申告漏れ」の見出しが躍った。

人々の怒りを買ったのは、その「申告漏れ」の大きさだけではない。
明らかに不自然な株式の売買によって国への納税額をゼロにしておきな・・・
814名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 20:23:51 ID:iCbKxEZA0
社員をゴミのように扱う会社が
ブラックで無いわけは無い。
815名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 23:32:57 ID:OYz/h7hA0
ゴミみたいに扱ってないよ
割増だすからお願いだから辞めてって
言ってるだけ
816名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 23:52:04 ID:kR6+QDlz0
IBMは815のような言い訳をして、退職強要をしたとは絶対認めません。
入るなら覚悟しましょう。「そのとき」が来たらどうするか、常に
考えておいてください。

入社しようとする人へ言えるのはそれだけですね。
817名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 00:02:49 ID:OjOaToPF0
そもそも、外資に逝くからには数年で転職を繰り返すのを覚悟の上だろう
数年前までのIは外資の中では例外的に長期的雇用だったが、
これからは普通の外資になるというだけのこと。
818名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 01:48:02 ID:WLS5D9wD0
それが許されるなら国内企業も”普通の外資みたい”になっても問題ないってことだよね。
819名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 08:21:42 ID:cxlDeBPdP
国内企業はそれを自ら許さない。
年功序列をアピールして採用してるから。
820名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 10:14:34 ID:WLS5D9wD0
だからIもまさしくそれをしてたんだっての。
821名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 10:58:05 ID:cxlDeBPdP
あー問題ないってそういう意味か。そうね。
822名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 10:59:17 ID:JriyWZoi0
IOTへの移行は「普通の外資」に変身するという宣言。

会社は最後にあなたを見捨てる。
823名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 17:02:22 ID:1cl+M41x0
おいおい、もう講釈いい。年末派遣村で会おうぜ
824名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 23:06:59 ID:JriyWZoi0

「あなたほどの凄いTOEICスコアの持ち主が、社内で埋もれているのはもったいない。
  優秀なあなたが"ローパフォーマー"扱いされて悔しくないか? すごく悔しいだろ?
  だからこそ週明けに再就職支援会社を訪問して社外でのキャリアを考えるのが今Bestの選択。」
825名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 21:24:15 ID:aQtzOUfM0
18才以上のお子さんがいる奥様 9
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1263826901/
826名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 17:19:21 ID:7pH3sl9x0

2008/11/12(水) 16:00-16:30 面談6回目
http://www.jmiu-ibm.org/2008/11/209.html
相手: 2nd + 1st

(1st)2ndさん今日はお時間いただてありがとうございます。
(1st)われわれは社員が会社が求めるものより不足していると考えていますが、
社員からその不足を無くす話しをしてもらいます。
(2nd)ではgapを埋めるべく方向に、アサインを変更して、早急に改善していきましょう
(2nd)残る道を選んだなら覚悟が必要です。
(2nd)期待に答える覚悟はできますね。
(2nd)いままでのようでは困ります。
(2nd)甘えは困ります、100%以上の人材であることを求めます。
(2nd)努力するだけではだめです。
(2nd)結果を出さないとだめです。
(2nd)今までのようなやり方を希望するなら、もう一度再就職のプログラムを検討してください。
(2nd)残るなら覚悟を決めてください。厳しい覚悟はできてますか
(2nd)覚悟するならサポートしていきますが、厳しいです。
(2nd)ガッツだけではだめです、結果を求めます
(1st)改善プログラムということでいいですね(2nd)さん
(2nd)早急に実施しましょう、目標設定しましょう
(2nd)短期と長期の両方で見ていきましょう
(2nd)残りたいなら100%以上の結果です
(2nd)改善に不安があるなら、もう一度再就職のプログラムを検討してください。
(2nd)この機会を逃すと、プレミアもなくなるし、斡旋会社も自己負担になり大変ですよ
827名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 11:27:39 ID:97McEICY0
すごい会社だね。
小説のようだね。「君たちに・・・」
828名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 12:20:15 ID:7Zg/BaYf0
事実は小説より奇なり…もとい、酷なり。
829名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 13:21:43 ID:DZ9/VV3J0
これからもこれが繰り返される。
覚悟が必要
830名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 13:45:20 ID:97McEICY0
毎年の恒例行事になるんかもね。
とんでもない事だ。
831名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 23:06:47 ID:BW70srag0
パワハラで裁判したら良いじゃん。
832名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 12:17:34 ID:f3lTCxEw0

Iという会社は定年まで働けないことは、もう以前からわかっていたことなんだよね。
特に近年は2〜3年で転職する普通の滞日外資系企業と同じになりつつある(=IOT)。
そうなると、特にBand7水準以下のまま45歳や50歳の大きな節目を迎える
可能性もある。(=ずっと低評価しか与えられなくなる)

つまり現時点ではっきりわかることは、今のBAND職位、給与水準、囲っている仕事、勤務地
どれひとつとして"無常"の"夢まぼろし"なのであり、色即是空、
そう遠くない将来には手放さざるを得ない日が必ずやってくるということ。
大企業といえども、その寿命は平均30年と言われています。
一方、65歳の時点で年金がもらえ始めるかもわからないのが現状です。

その中でBAND降格、減給、RAから逃れて現状にしがみつくというのは
それこそ人間の悪しき『煩悩』であって、"夢まぼろし"に"とらわれた心"というしかない。

『煩悩』に溺れた心を無くせば、究竟涅槃のやすらぎの境地に至れます。
とらわれない心とは、素直さです。仏の教えを素直に聞き、信じて実行するなら
必ず幸せになることができます。

どうしても救われない人、それは'信'のない人です。
それはちょうど上司の注意や忠告を受けれない人のように
いつまでたっても良くなるということはありません。
仏のおしえを素直に信じる人のみ救われるのが人生の道です。

厭離穢土 極楽浄土の世界に旅立うではありませんか。
833名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 20:53:43 ID:JDeaXDCf0
首にロープを巻いて、すでに大和45歳は極楽浄土にいかれました。
さあ、みんな後に続きましょう。ザーメン!
834名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 10:40:05 ID:OGiVx7yI0
順番は、皆様に不公平にきます。
835名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 11:34:26 ID:iVmcA6ZO0
日本IBMの大歳卓麻会長が登壇し、成功談や失敗談を交えて新入社員に
社会人のあり方を話した
http://biz.bcnranking.jp/article/news/1005/100506_122651.html
836名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 13:26:01 ID:r9sUalIK0
また、この公演の中で同氏は「日本IBMはリストラの毒見役になる」とも発言し、
出席者たちのド肝を抜いた、かどうかは定かでない
837名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 16:05:37 ID:4rPcLehR0
本社で騒ぎが起これば面白いね・・・w
838名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 18:15:02 ID:TEUvBk6J0
この板に、RAされた悲壮な人のコメントないね!
839名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 18:57:28 ID:iVmcA6ZO0
>>838 もうこの世にいないからでは?
840名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 19:07:41 ID:zYKAG0m30
>>839
そのほうがかえって幸せかもな
841名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 22:55:07 ID://EgGFk+0
>>840 GW明けの明日からRAの再開だよ! ワクワク・ドキドキ!
楽しみだね。2Qもマイナスcallなんだから、いっそ3Q分も合わせて800人は切ってほしいな!
減給・降格もバンバンやってほしい。
よろしくたのむよ!ANDYちゃん!
842名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 00:51:12 ID:jciu18Mg0
自然退職を倍くらいにして騒げばいいだけだろ。
営業は、そういうハッタリ話が大の得意だ。
843名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 09:12:26 ID:GDsDzG470
Hプロジェクト早く発進してよ
844名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 03:44:26 ID:xa2+GhgA0

RAは人件費削減だけを主な目的として語られることも多いのだが、
実際にはそれだけではない。
むしろ会社に残った社員に対する心理的な効果という点での
メリットもそれと同じくらい大きく重要なのだ。

1)会社における人事オペレーションの強大な権限の力を誇示し、
 現体制の威信とマネージメントの威厳をあらためて知らしめる効果。

2)同僚社員を社内から一定数急に去らせることで、
 残った社員に衝撃を与え、今後の業績向上への強いプレッシャーを与える効果。

つまり、全社的なモラル向上へ向けてのThe Real Shock and Aweという
点での利点も大きいのである。
845名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 07:49:12 ID:drPO6jjs0
>>844
むしろその正反対の効果が得られていると思うが
846名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 10:45:50 ID:OxJZVE+w0
    ___   
   ,;f     ヽ   
  i:         i  ありがたやありがたや
  |    一 − |  ///;ト,
  |   [丶]^[´ ] ////゙l゙l;
  (. <   ノ、_ヽ、} l   .i .! |
  ,,∧ヽ !-=廿- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
 有形屋海老蔵さん(毛虫寺住職)
847名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 18:20:32 ID:AxyPR3MR0
>>844
北朝鮮も真っ青だなw
848名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 00:09:33 ID:xqpoFWdp0
藻舞ら心して聞きやがれ、Hプロジェクトで5000人減らすどころの騒ぎでない
2017年までにwwで39万を10万に減らして、あとは契約社員にする
クラウド・ソーシングなる施策を実行するとComputer Weeklyに出ておる
wwで10マソなら印中増えるだろうからJは2〜3000か
http://www.computerweekly.com/Articles/2010/04/26/241033/IBM-HR-shake-up-could-see-299000-permanent-staff-jobs.htm
8割以上がリストラ対象って一体どんな企業だ
849名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 00:19:19 ID:OtHrwCpH0
退職者が集まって街宣かけるってどうでしょうねえ
850名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 21:48:56 ID:97UwyUDE0
こんな面白いことがどんどん起こる会社やめられねー。
社員としてかぶりつきからじっくり見物させてもらうよ。
がんばれ頑張れ会社!、社員もがんばれ!
851名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 21:56:43 ID:yj0nwWFv0
黒いもんは黒い
852名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 04:07:57 ID:3zf9SxLi0
てかりまで
853名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 12:55:04 ID:6E3a1Mr40
マレーシアで外人からいじめにあっています。
誰か助けてください。
854名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 12:58:13 ID:LhMIozFA0
>>848
明日あたりそのcomputerweekly誌の片隅に
"IBM Corporate Fire Ha○himoto As Japanese Branch Manager"
とかヒッソリ出てたら面白いのになww

855名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 22:16:26 ID:6E3a1Mr40
856名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 00:47:49 ID:Gw6sSMK40
>>848
まあ、それはそれとして、
当面のHプロジェクト1/3の確率のロシアンルーレット回避方法はどうすればいいんでしょうか?
857名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 05:21:19 ID:VXJ6DOkt0
まじレスすると日本は労働基準法の縛りがあるから辞めると言わなければいい。
だが、会社は害人の指示通り辞めさせたいのでパワハラでも違法行為ギリギリでも何でも
やって来る。
で、対策はこれに耐える強靭な精神を持つ。
単独では難しいなら組合入って徒党を組む。
だが、会社は組合のレベル劣化を知っているので、組合が手を出しにくい
個人の問題で社員を単独で闘わせようとする。
結局、個人で闘う戦闘力を身に付けることが必要。
そのためには実戦経験のある人間の意見を参考にするのが有効だが、この手
の社員は組合にも残っていないだろう。
まぁダメでも糞会社をおさらばできるくらいの気持ちでガンガレ。
858名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 05:43:04 ID:7NNMnPmE0
IBMじゃないけど、俺もマレーシア華僑の上司にいびられてる。
性格最悪
859名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 17:24:32 ID:YobV+nJJ0
>>858 手をグーにして中指だけを立てて それを上司の顔の前に持ったらどう?
860名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 23:01:32 ID:irehVgCX0
あたしの上司はマレーシア人でも日本人でもないけどね
861名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 06:38:49 ID:zxTgTm0O0
>>848

すごいねぇ、読んだよ。
利益を上げるためには、もう正社員のカットしか手段がなくなった。
正社員の建物、年金、保険に払うカネはもうない。
2017年までに4分の3の正社員を、プロジェクト毎の契約社員にする。

プロジェクトが終わって、次の契約が取れなければ解雇なんて
フリーのITエンジニアと全く同じだな。

IBMのクラウドって結局サーバの話じゃなくって雇用契約の話だったんだね。
862名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 08:08:27 ID:xbM0CDRNO
民間で「軍事サービス」をやっている会社があるのは、
この板の人間なら半数は知っているだろう。
こういった会社は、自分たちの利益のため、しばしば
紛争の長期化、拡大をはかるので問題になっている。
プロジェクト終了が契約の終了を意味するからだ。
プロジェクト要員を同様の条件の契約社員にしたら、
同じことが起こるのではないか。
PEとかは正社員にするのだろうが、数人放り込んだところで、
現場の力関係はどうにもならんと思うぞ。
863名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 00:47:06 ID:eUTgmeeM0
最近大和事業所で自殺者出ましたからね。
864名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 11:01:33 ID:iSKiDGw80
>>863 正確には"自殺者"ではなく"自殺リソース"
865名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 12:30:18 ID:AAsj6IOG0
帳簿上の負債が消滅したって程度の感覚では?
866名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 15:09:39 ID:baMMMUuV0
人的資産の減損処理です。
867名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 19:58:11 ID:iSKiDGw80

これはひどい! ITの話・上司の「やってはいけない」10
----------------------------------------
1.望ましい振る舞いを罰する
2.望ましくない振る舞いに見返りを与える
3.えこひいきをする
4.朝令暮改
5.よい面を無視する
6.悪い面ばかり見る
7.間違った評価尺度を使う
8.成果を認めることをしない
9.細かく管理する
10.怒る

http://japan.zdnet.com/sp/feature/07tenthings/story/0,3800082984,20413495-2,00.htm
868名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 20:37:01 ID:My2cJfd30
やむなくでなく自殺志願てあると思うよ


ネエ
869名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 06:35:22 ID:6OrPhbey0
>>848 >>861
>利益を上げるためには、もう正社員のカットしか手段がなくなった。
>正社員の建物、年金、保険に払うカネはもうない。
>2017年までに4分の3の正社員を、プロジェクト毎の契約社員にする。

この会社は経営以外のことやってる奴は商材としかみなさない、てことか。
まぁ、保険の契約のおばちゃんと同じ扱いだな。
自営業扱いで、なんか有っても保障なし。
配布用の販促材を自己負担で買ってタダで配ったり大変らしい。

なんかこの業界の賃金水準さらに下がりそうだな。
よほど高い賃金もらえなきゃ割に合わないはずだが、
額面賃金に惑わされて食いつく奴多そうだ。
日本の土建業界構造ともマッチしそうだし。

IT関連はもう普通の人が生涯を賭けて勉強して就く業界じゃない
と再認識した。
良いこと教えてもらった。
870名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 20:17:35 ID:/vJsf/xM0
メルシャンに循環取引教えたのおまいらだろ
871名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 20:33:22 ID:Nuy5O6kE0
経営の最も重要な、人びとが市場で勝つことに熱心に打ち込むような環境を作ることである。
恐怖はそのような熱心さを作り出し維持するのに大きな役割を果たす。
競争の恐怖、破産の恐怖、間違いを犯す恐怖、失業の恐怖は、強力な刺激要因となりうる。

恐怖とは常に失業者や不完全就業者が大勢いる社会において、相場以上の賃金を支払うのと同程度の
「 協力 」 「 献身 」 「 努力 」 を社員から引き出すことができる刺激である。
この刺激を利用した企業群は、いとも簡単、且つ劇的に、賃金を20%から40%も下げてしまうが、
社員は不平を口にしても辞めはしないため、総じて高い利益をあげる傾向にある。

アンドリュー・S・グローヴ


いじめの活用

日常的な嫌がらせ、虐待、騙し合い、集中攻撃、単純な権利の否定、その他の不当な扱いを駆使し、
同僚を蹴落とすサヴァイバル戦略。現代的な職場環境から十分に教訓を学び、
会社のする事を真似する 「 便乗主義的いじめ 」 が特に効果が高く、成功すれば、
陰口や政治的駆け引きが “ 信じられないほど非道い ” 職場における、自分のポストを維持するができる。
主な原動力は 「 恐怖 」

872名無しさん@引く手あまた:2010/05/29(土) 10:49:11 ID:Ny/eRaI9O
旧共産圏から亡命してきた人だけど、共産圏的な統治方法
はしっかりと受け継いでますね。
873名無しさん@引く手あまた:2010/05/29(土) 17:12:44 ID:Msj86qE80
>>861
JALもビックリなリストラっぷりだな。
JAL、まだ人減らしの余地あるじゃない。
874名無しさん@引く手あまた:2010/05/30(日) 02:07:08 ID:eaiOYgFn0
>>873
この件は、広報は全力で否定してるね。
875名無しさん@引く手あまた:2010/05/30(日) 02:53:25 ID:J+Ep9ea8I
アメのマネジメントの中には株主にいい顔するために
フライングでバラすやつがいるんだろう
広報が火消しに回ろうが2017年までに30万人を契約
社員化は本当らしい
876名無しさん@引く手あまた:2010/05/30(日) 06:16:07 ID:wBgmw0gX0
このスレ気をつけて! 
877名無しさん@引く手あまた:2010/05/30(日) 10:02:27 ID:D6cWphr70
昨年のGTOを見てもやりそうな感じはありますね。
クラウドをビジネスモデルと位置づけ、Iaas,PaaS,SaaSからその上位層にある、ビジネスプロセスアウトソーシングとピープルサービス迄を"クラウド"の範囲として位置づけて、クラウドソーシング利用した例まで書いてありますから。
だからスキルをシステムに登録させたりして、用件に一致したリソースを探せるようにしてるんでしょう。
所詮芸者と同じですから、お座敷の声がかかった時に踊れなきゃしょうがないんですけどね。
878名無しさん@引く手あまた:2010/05/30(日) 10:20:14 ID:9dQSvH2z0

RAは人件費削減だけを主な目的として語られることも多いのだが、
実際にはそれだけではない。
むしろ会社に残った社員に対する心理的な効果という点での
メリットもそれと同じくらい大きく重要なのだ。

1)会社における人事オペレーションの強大な権限の力を誇示し、
 現体制の威信とマネージメントの威厳をあらためて知らしめる効果。

2)一定数の同僚社員を社内から急に去らせることで、残った社員に衝撃を与え、
  今後の業績向上への強いプレッシャーを与える効果。

つまり、全社的なモラル向上へ向けてのThe Real Shock and Aweという
点での利点も大きいのである。
879名無しさん@引く手あまた:2010/05/30(日) 10:24:24 ID:w9ulEug30
そういうのは上層部がみせしめのため真っ先に斬られて没落してくれないと
一般社員にはかえって反感かうだけで逆効果だよ。
880名無しさん@引く手あまた:2010/05/30(日) 10:25:07 ID:TXFZRqgZ0
定年超過の上役員解任されて平になった元社長が
非役員の会長というお笑い地位でしがみついていられることができるのを見せた時点で
効果は完璧打ち消し。
あるいはインサンダーで逮捕されたナンバーツーが一切懲戒されず円満退職
とした時点で効果は完璧打ち消し。
881名無しさん@引く手あまた:2010/05/30(日) 11:23:34 ID:L7uxUG1P0
IBMって聞くと、すげーじゃんと思っていたが、内情はそうではないんですね。
882名無しさん@引く手あまた:2010/05/30(日) 12:35:57 ID:a0RL+CZTO
>>881
よく見ろ!
みんな書いてるじゃないか!
ものすごい会社だって!
883名無しさん@引く手あまた:2010/05/30(日) 13:46:51 ID:9dQSvH2z0
稼働率がTargetを切ってるヤシなんざ お呼びでない。
884名無しさん@引く手あまた:2010/05/30(日) 18:17:21 ID:O4kGjPi/0
そういえば大歳って稼働率どれくらい?
あの馬鹿にはもっとビシビシ仕事ふっちゃおうぜ
885名無しさん@引く手あまた:2010/05/30(日) 18:49:06 ID:awt6qC3j0
>>884
接待と新聞読みと暇つぶしで忙しいのです。
886名無しさん@引く手あまた:2010/05/30(日) 21:04:32 ID:/ZrSQVGz0
何してる→暇シテル
887名無しさん@引く手あまた:2010/05/30(日) 21:30:26 ID:1cJSaxu90
生きてるだけで感謝するのか
888名無しさん@引く手あまた:2010/05/30(日) 21:32:26 ID:TXFZRqgZ0
役員じゃないのに会長になれるってのはすごいよ。
役員会に出られない会長。
889名無しさん@引く手あまた:2010/05/30(日) 22:04:25 ID:r1LMyQt/0
いっそ昔のゲートウェイ2000みたいに
いったん会社解散して
再上陸ってシナリオがいいかも
890名無しさん@引く手あまた:2010/05/30(日) 22:05:28 ID:r1LMyQt/0
いっそ昔のゲートウェイ2000みたいに
いったん会社解散して
再上陸ってシナリオがいいかも
891名無しさん@引く手あまた:2010/05/30(日) 23:16:52 ID:NDvJSb7C0
日本の労働環境に悪影響だからもう戻ってくるな!
892名無しさん@引く手あまた:2010/05/30(日) 23:33:31 ID:2g25kqMF0
何たってリストラの毒見役ですからw
893名無しさん@引く手あまた:2010/05/31(月) 00:51:22 ID:2hjXRMCQ0
IBMはこれから落ち目ですね。
894名無しさん@引く手あまた:2010/05/31(月) 01:01:39 ID:sdWZvDsu0
これから?
895名無しさん@引く手あまた:2010/05/31(月) 01:11:27 ID:2hjXRMCQ0
さっそく、たった2ヶ月でクビになりました。
IBMの社員じゃないけど・・・・。
なんかめちゃくちゃなところでした。
これを読んでると、日本へ帰ってもIBMでは仕事なさそうですね。
89651:2010/05/31(月) 01:23:41 ID:C4ETPDan0
>>894
自覚ないでしょう。
897名無しさん@引く手あまた:2010/05/31(月) 02:31:50 ID:A8pbDQ9c0
こんな酷い会社は日本から全面撤退して欲しいな。
働く人に迷惑だろ。
日本の大手電気もIBMのリストラの真似してるし。
898名無しさん@引く手あまた:2010/05/31(月) 10:40:59 ID:aNJgZ7I80
いつもIBMが先を走り、国産大手が後を追いかけるのは、
ビジネスでもリストラでも昔から同じ。

こういう状態が続く限り、IBMは安泰です。
899名無しさん@引く手あまた:2010/05/31(月) 13:47:08 ID:CtWPN07R0
長時間残業強制、低待遇、退職強要…
まさにブラックじゃないですか。
900名無しさん@引く手あまた:2010/05/31(月) 14:54:17 ID:IeURYxg00
最低以下という解釈が妥当
901名無しさん@引く手あまた:2010/05/31(月) 22:01:05 ID:zTdnGmz40
日立と三菱電機に代理店契約で商売やらせて、日本IBM自体は解散でいいだろ?
何か問題ある?
902名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 12:16:57 ID:4woCRf6TO
社員が会社で自殺しても訃報も出さずになかったことに
された(されかけた)会社。
当然内規違反だろう。
まさにブラック。
903名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 13:02:47 ID:/kmwP/220
闇から闇に葬り去るのは、昔からやってるし。
904名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 19:57:47 ID:Poor3BKP0
コンプライアンスの欠けらも無い
腐った上層部の居る会社ということだけは判った。
905名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 21:18:37 ID:3coQwkF90
コンプラと役員の責務(仮題)の研修でも
役員全員でやってくれ、全員居眠りしてるだろうがwww
906名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 02:09:40 ID:VCHAvkHi0
役員がコンプラを意識したOperationをするものと期待してる時点で時代遅れ社員。
907名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 20:47:24 ID:JmBKnAiE0
908名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 19:42:37 ID:TFx6zc9z0
いい時代を生きたひとだね。
909名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 20:38:55 ID:KtqWL5o/0
84入社か…
俺もその頃に入りたかったぜ
910名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 20:57:29 ID:bWuixHpF0
でもこのオッサンの戦略は評判最悪なのだが。。
会社の何の役にも立ってないな。
911名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 21:00:53 ID:KtqWL5o/0
だから言ってんだよw
912名無しさん@引く手あまた:2010/06/13(日) 13:37:07 ID:88TyvbJ00

メッシのようなスターとなるリソースが社内に出てきて、
3Qからの業績を飛躍的に伸ばしくれるといいね。
そうすれば、数千人の社員がそいつにブラ下がって食っていけるんだし。
913名無しさん@引く手あまた:2010/06/13(日) 13:51:31 ID:QsYajZRt0
>>912
そんな奴は速攻この会社から抜けていくだろうな。
直接的に収益を上げる業務をやってる人間を卑しく扱いすぎだ。
リソースだ稼働率だと、収益を生み出す現場を見下した視点の用語が
当たり前のように飛び交ってるのが空しい。
もうみんな慣れちゃってると思うが。
914名無しさん@引く手あまた:2010/06/13(日) 20:26:59 ID:vInaZHMh0
下請けを偉そうな態度でアゴで使う、
自らは責任を取らず、汗をかかず、うまく行けば我が手柄
うまく行かなければ責任転嫁できる能力が長けていれば
出世できる酢晴らし会社です。
915名無しさん@引く手あまた:2010/06/13(日) 20:31:24 ID:vInaZHMh0
何がムカつくかといったら、
人員削減する時、上層部どもは自らを安全な場所に胡坐を掻き、
給料カットされるわけではなく、責任取らされるわけではなく
ぬくぬくと部下の馬鹿マネージャーどもに指令をだすだけなのに
高給もらっていることだ。人切るときはまず、役員報酬50%以上
カットしてからやれよ、馬鹿野郎ども。
916名無しさん@引く手あまた:2010/06/13(日) 20:39:03 ID:8XDmG2cW0
同意。
917名無しさん@引く手あまた:2010/06/13(日) 21:32:18 ID:QsYajZRt0
だから下層の社員はリソースで社員であっても
まだ本当の社員じゃないから。
扱いは下請けと一緒だよ。
918名無しさん@引く手あまた:2010/06/13(日) 22:29:12 ID:6WG61DCk0
Iに残るなら仲良しクラブ至上主義のルールで勝負しないと死ぬよ。
919名無しさん@引く手あまた:2010/06/13(日) 22:43:46 ID:eCuxXlCC0
>>915
業績が下がっても役員報酬が減らないと思ってるアホは、
アメリカ資本の企業ではリストラされるわなw
920名無しさん@引く手あまた:2010/06/14(月) 01:38:05 ID:CY0t8mzP0

ボーナスは国債買ってモテようぜ。

財務省「国債を持てる男子は女性にモテる」
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=anZUwEybRPT4

921名無しさん@引く手あまた:2010/06/14(月) 01:57:56 ID:txtsOS3x0
>>919
人切りは業績よくてもやっているが。
理由はアメリカ企業特有のもので、業績よいうちに
人を切ると株主受けが良いからだと。
922560:2010/06/16(水) 01:08:26 ID:fscCLbSx0
>>921
それは日本人としては突っ込まなくては。
フザケンナ、と。
923名無しさん@引く手あまた:2010/06/16(水) 06:25:31 ID:gknzrVso0
インサイダーで円満退職した副社長にも退職時にストックオプションで
したこま払ったという噂じゃ。だから株価を高く維持する。
924名無しさん@引く手あまた:2010/06/17(木) 09:13:47 ID:wefuwIYk0
ペペロンチーノが今度は1株あたり利益20ドルをコミットしたのか?
ますます人件費圧縮が必要になるのは想像に難くない。
925名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 10:21:16 ID:b4HCNc9rO
いま、そういう事態になってるんだね

過去の栄光が、偉いさん達の判断を狂わせているのかな
JALや長銀やソニーみたいになるかも・・
926名無しさん@引く手あまた:2010/06/20(日) 17:02:23 ID:RxLaV/iu0
すごい事態が来そう。
927560:2010/06/22(火) 01:10:40 ID:mlsHlXLa0
ハイパフォーマンスカルチャな会社をつくっていたら、どうしようもなく
ロウパフォーな会社になっていたでござるの巻
928名無しさん@引く手あまた:2010/06/22(火) 01:20:53 ID:uilL/1Wt0

ITがブラックっていうのを自ら自白しちゃってる会社w

「厳しい叱責を受けるのはしょっちゅうだった。
提出した資料をその場で放り返されたり、
都合のいい答えを返すまで会議室に軟禁されたりしたこともあった」
新幹線の終電の時間にも帰してもらえず、
「東京から(スルガ銀行の開発拠点がある静岡・三島に)通っていた
メンバーは、三島駅近くのホテルに宿泊せざるを得ないことになった日もあった」。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100615/349225/
929名無しさん@引く手あまた:2010/06/22(火) 01:32:16 ID:XBvU+txv0
あーあw 学生さんがこの記事見たら またランキングが下がってしまうw
930名無しさん@引く手あまた:2010/06/22(火) 01:43:02 ID:XBvU+txv0
「スルガ銀行は日本IBMを常に業者として扱い、両社は主従関係にあった。
システム開発プロジェクトを成功させるには、お客様とITベンダーが対等な
関係を構築することが欠かせないし、そうした関係を目指したが、そうはなれなかった」。

対等な関係(大爆笑)
931名無しさん@引く手あまた:2010/06/22(火) 01:46:12 ID:uilL/1Wt0
まぁさー、ベンダーのPMやSEなんざ、顧客の暴言浴びて→資料投げ返され→
灰皿飛ばされ→タコ部屋監禁→メンヘルになってなんぼの世界やからねw
学生は入社後でそれがわかるわけでさwww
932名無しさん@引く手あまた:2010/06/22(火) 19:53:55 ID:mQpIxVil0
こんなコメント会社のイメージダウンだな
933名無しさん@引く手あまた:2010/06/22(火) 20:14:51 ID:l3utLbTA0
この程度のカスが副会長やってた会社ってww
どんだけぬるい会社なんだよw
大歳も同じ程度のクズなんだろうけど。
934名無しさん@引く手あまた:2010/06/22(火) 23:28:07 ID:XEnHIFTp0
いやー、椅子を投げられたときはびっくりしたなー。日本を代表する会社だけど。
幸い重くて人には届かなかった。
935名無しさん@引く手あまた:2010/06/23(水) 00:26:48 ID:j7zW/kQkO
明らかに予算に見合わない無理難題を吹っ掛けて来る(向こうも分かってる)クソみたいな顧客は死ねば良いよホント
936名無しさん@引く手あまた:2010/06/23(水) 20:29:31 ID:V3Cz9iJ50
ノートPCを投げつけた某大手証券会社の
馬鹿女が居ると聞いたことがある。
937名無しさん@引く手あまた:2010/06/23(水) 20:51:50 ID:+FJVl1rq0
自分のPCだったんですかね?
あと、それに当たってケガしたら労災として認められるのでしょうか?
938名無しさん@引く手あまた:2010/06/23(水) 21:40:41 ID:ED1yBUnr0
当たったらその場で110番でしょ?
939名無しさん@引く手あまた:2010/06/23(水) 22:06:14 ID:U0w4qTZN0
その場で110番なんかしたら間違いなくプロジェクト潰れてクビだな
940名無しさん@引く手あまた:2010/06/24(木) 00:11:51 ID:lKZ7ko3h0
奴隷根性丸出しw ワロスwwwwwwwwwwwwwww
941名無しさん@引く手あまた:2010/06/24(木) 01:48:13 ID:DOW7hpW00
IBMは、
1980年代まで 超一流
1990年代 一流
2000年代 並みの企業
2010年代 三流企業
2020年代 存続してないかも

2000年以降のIBMって昔を知る人間には信じられないくらい悪い会社に変わったと感じるね。
実際にも脱税はするは、退職強要はするは、企業年金改悪はするは、もう何でもありの会社だがね。
942名無しさん@引く手あまた:2010/06/24(木) 05:18:40 ID:VT17Wnt8O
ワロタW
昔を知る50〜70代の方と喋っていると、諸行無常なんだなぁと、しみじみ
943名無しさん@引く手あまた:2010/06/24(木) 05:27:38 ID:3MgP4rsR0
過去の先輩がたが築いたお客様リレーションを
バカな無知役員が先頭になって台無しにしてる
から話しにならないww
944名無しさん@引く手あまた:2010/06/24(木) 06:20:56 ID:DPQ30lOR0
利益に結びつかないリレーションを解消し最適化しました(キリッ)
945名無しさん@引く手あまた:2010/06/24(木) 06:54:12 ID:VwlSHN/Y0
>>907
もしかしてこのオッサン、入社以来一度もリソースとしてプロジェクトに放りまれたことないの?

946名無しさん@引く手あまた:2010/06/24(木) 10:35:52 ID:gF8G5E8MP
会社に長く居てもらいたいコア社員だったんでしょう
947名無しさん@引く手あまた:2010/06/26(土) 16:23:43 ID:A2Dl/ItP0
HZには入社以来一度もリソースとしてプロジェクトに放りまれたことのない
57歳Bottom評価社員の加齢臭が渦巻いている。もう鼻が曲がりそうだ。
948名無しさん@引く手あまた:2010/06/26(土) 18:12:18 ID:NMaj1hVI0
57歳まで、そういう立場で会社に残れた勝因の分析求む
あやかりたい
949名無しさん@引く手あまた:2010/06/26(土) 18:26:35 ID:w2meR6UF0
今度HZ24階に大歳の部屋ができるんだって?
950名無しさん@引く手あまた:2010/06/26(土) 19:08:52 ID:NFOUDJhv0
中二階部屋?
951560:2010/06/27(日) 09:47:18 ID:C0gWrlKb0
あんまりウロウロされたのでは、ほかの取締役に迷惑だから?
取締役会が開かれる際の逃避用の場所?
952名無しさん@引く手あまた:2010/06/27(日) 15:18:55 ID:UnijjHKn0
あの馬鹿には15階の大部屋で充分。
みんなで小突きに行こうぜ!
953名無しさん@引く手あまた:2010/06/27(日) 16:26:11 ID:aW3J4pgT0
レノボが出て行った空きスペースに一人で入ってもらえばいいじゃん。
どうせ家賃かワンねーし。
954名無しさん@引く手あまた:2010/06/27(日) 16:30:44 ID:Hl4HoYiJ0
便所そうじでもさせとけ
955名無しさん@引く手あまた:2010/06/27(日) 21:51:48 ID:xX8YWMOL0
IBMがベルリッツ様に構築したBlogやWikiを活用できるシステムは大変素晴らしい。
http://www-06.ibm.com/jp/solutions/casestudies/20100409berlitz.html
956名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 21:38:50 ID:QGOLwFMP0
Iさんって業界内でも訴訟 or 訴訟準備中のファイヤープロジェクト
多いじゃないですか?、でもって転職先でもファイヤーさせるの
やめてくださいよ・・・部長職とか課長職とかでいきなり来るのは
いいんですけど、ブランドはいいので技術力見せてください
957560:2010/06/29(火) 00:30:06 ID:KQWylDHs0
それも、ファイアーされた人がやってるんですね?
958名無しさん@引く手あまた:2010/07/03(土) 04:49:44 ID:yrkJObJy0
はぁ、技術力だぁ? おめぇー何いってんだ? ばかも休み休み言えー!
技術なんざぁ、持ってるSSOにでも頼め! うんこ部外者はすっこんでろっ!
959名無しさん@引く手あまた:2010/07/03(土) 11:28:25 ID:VYfSNL1t0
Iは中抜き丸投げ専業。自分で手を動かさず管理プロセスに
長年没頭してきたので技術力はゼロに等しい。保身と管理のことしか頭に無い。
960名無しさん@引く手あまた:2010/07/03(土) 13:13:54 ID:FSnHFLXZ0
> 技術なんざぁ、持ってるSSOにでも頼め!

そうそう。これだよ。
これだからいかんのだよ。
961560:2010/07/03(土) 14:56:48 ID:/b4nfEbS0
だからその技術力持ってるSSOに直接頼めば、あら不思議
開発費用が2/3以下に!
962名無しさん@引く手あまた:2010/07/03(土) 15:47:49 ID:pELsZo530
ボトム15とは?

IBMの中で業績の悪い下層15%の人間をさし、これらの人間は
退職勧奨されるということ。
963名無しさん@引く手あまた:2010/07/03(土) 15:52:11 ID:B4IZ39EO0
だから、dataだな。
964名無しさん@引く手あまた:2010/07/04(日) 08:15:40 ID:82jUcHLg0
>962
Bottom15を正確に4回やるとBottom48%が消える計算になるが、
Bottomは良い転職先など探せずへばりつく傾向があるのはこれまでの
経緯で明らか。
となると現在残っているのはざっくりTop30とBottom48の残党20って
計算になるのかな?
965名無しさん@引く手あまた:2010/07/04(日) 10:49:19 ID:s9lXDFiI0
行くとこないんだから、
当然辞めない。
966名無しさん@引く手あまた:2010/07/04(日) 12:23:15 ID:nZ4npvUE0
>>964 だとすると、中間層平均的な給与・キャリアの人がいなくなる会社だね。
法外な報酬をもらう役員や理事が今よりさらに増加する一方で
残りの9割Upは新人当時+100万程度の年収で昇給頭打ちになる奴隷階級で
構成される会社になるわけだw
967名無しさん@引く手あまた:2010/07/04(日) 12:37:06 ID:s9lXDFiI0
最後には、役員 50台
社員 20台
のみか。
968名無しさん@引く手あまた:2010/07/04(日) 14:57:45 ID:R9xdyh0k0
典型的な同族・ブラック企業です
ありがとうございました
969名無しさん@引く手あまた:2010/07/07(水) 23:04:21 ID:JZH86tzy0
早く日本から撤退しろよ
データが仕事引き継いでやるから

下手に日本に居座ってむごいことされると
ウチまでまねしかねん
早く消えてくれ
970名無しさん@引く手あまた:2010/07/09(金) 17:31:27 ID:ROkPQa1IO
日本IBMってここまでライバル会社の社員から恐れられて
いるのか。ある意味最強だよな。
971名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:08:55 ID:mNjixrz20
社員はただのリソースという意識を日本に本格的に持ち込み根付かせた会社だからな。
オリの宮内とこの会社は日本から消えてくれ
972名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:45:29 ID:CgyalctY0

社員はただのリソース=デスクやボールペンと同じ、それがI式の思考方式。
しかもその思考はますます近年強まりつつある。

いまの状況では、新卒・中途に関わらずIに入社するほどバカバカしいことはない。
せっかく身につけた知識・スキル、そして経験・キャリアは、
いっさいムダになる。プロセス地獄でアタマを使う必要は無い。
ここ5年間でアタマを使えば使うほどうまくいかなくなる会社に変貌した。

ようするに低IQに堕ちた今のIでは、そのレベルに合わせなければ、
社内政治に生き残ることすらおぼつかない。

その結果としての業績低迷であり、
多少Bottomを切ったところでもはや修正できる話ではない。
973名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:18:19 ID:JK8vWpLK0
>>972

日本HPに来ている嵐さん?
この表題「そうだ選挙に行こう」嵐と違うなら同じにこと書かないほうがいいぜw
974名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:45:51 ID:kWphbwJcP
>>973

たまたま目にとまったが、
俺がHPスレ荒らしている張本人ですが、、

>>972 は俺じゃないですよ。
ID見ればわかるでしょ。
HPスレ見ればわかるけど俺ID変えられないんですよ。
その仕組みが理解できなかったら2chの仕組みを勉強してくださいね。

俺HPスレ荒らし専門なんで、他のスレには興味ないですから。

あ、殊更IBMなんてクソは興味ないって意味ね。

IBMerも自分の会社クソだと思ってるんでしょ?


んじゃ俺、HPスレにかえるんで。

975名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:52:42 ID:kWphbwJcP
まぁIBMがHPをバカだと思っているように
HPもIBMのことをアホ程度にしか思ってないですよ。

個人的に恨みもないし喧嘩売る気はないけど、お互いそんなもんでしょ?

って俺はHPもIBMもDELLもSUNもORACLEもMSも
関係ないガリメガネヒキニート童貞2ちゃんねらーだけどね。
976名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:07:17 ID:jTHZnIeVP
朝出しageるか
977名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:41:48 ID:oFKHU8SQ0
HPネタを使ったスレ流しを止めなさ〜い
978名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:18:17 ID:jTHZnIeVP
まーHPはキモヲタヒキニートがスレもりあげているからいいんじゃない。(俺自身だけど)
979名無しさん@引く手あまた:2010/07/16(金) 11:07:11 ID:kWuB/pCK0
IからHPに転職しようと思って、面接2回(2部署)受けて落ちたぞ。
980名無しさん@引く手あまた:2010/07/16(金) 20:39:22 ID:gxyJSTOb0
部下に嫌がらせして社長になったN
部下に2008年に部下を退職させて執行役員までなったA

技術のISEも終わりだな。
981名無しさん@引く手あまた:2010/07/17(土) 17:17:55 ID:iIc4uJJk0

広い世の中、性格は人それぞれであるが、人生の運命もそれで大きく左右される。

例えば、ある会社で減給・低昇給・降格・残虐RAの噂を聞いていながらも
そういう会社に引き寄せられるように応募してしまい、
入社後に実態を知りショックを受け、やがて自殺を考えるほど後悔したり
鬱病に堕ちたりするケースがそれだ。

マルチ商法や振り込め詐欺に引っかかりやすいタイプの人がいるのと同様で、
やはりそれはその人特有の性(さが)というものであって、
死ぬまでそれは変えられない。
そういう人は何度後悔しても、いつも結果的にそういう運命になってしまう
ものなのである。
982名無しさん@引く手あまた:2010/07/17(土) 23:10:57 ID:6FJZfDfL0
>>979
 
HPの募集は、500万アンダー系と、1000万アッパー系の2種類に分れていて、
例えば前者は、大連コールセンターで働いてみませんか系で
例えば後者は、システム基盤の基本設計系とかね。
なんで、受ける前に自分の立ち位置くっきりさせておいた方が良いかも、
シニアなPM、経験豊富なITAとかだったらけっこういけます。
コアなポジションをリードすることを期待される、
日本人でなきゃできないロールの遂行が期待値なのでおっさんでもOK、
ハイスペックであるかどうかが評価点。
983名無しさん@引く手あまた:2010/07/18(日) 12:27:25 ID:c78DVNKJ0
応募してみっか。
984名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 01:43:20 ID:z1lljUcq0
がんばれええええ
985名無しさん@引く手あまた
フレーーーーー

フレーーーーー

>>983