実は日本って国自体がブラックそのもの PART40

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
物価や食費 光熱費 水道 ガス 電気
交通費など基本的な生活にかかる費用も高いし家賃も高い
さらにそこに各種税金が圧し掛かる
これほど金のかかる国もないんじゃね

真剣に国の将来を考えるも良し、自身の将来を考えるも良し、
国、自民党やカルト創価、統一協会への不満をぶちまけて憂さを晴らすのも良し、
民主新政権への不安を語るも良し。
仲良くやっていきませう。

※自己責任厨age荒らし(通称:浜松)へのレス厳禁。

実は日本って国自体がブラックそのもの PART39
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1263796851/
2名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 20:35:02 ID:kKcsmoya0
詭弁の特徴のガイドライン

1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする

↑自己責任厨が良く使う手法なので、覚えておこう
3名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 21:23:24 ID:1pcM/PRH0
>>1

今度こそ浜松は徹底無視でよろ>各位
4名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 21:55:07 ID:RtJ0UmZQ0
日本はいい国だよ。
こんないい国他にないよ。
日本に生まれてよかったよ。
5名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 22:20:15 ID:TnY+i4UF0
【政治】 橋下知事 「失業率最悪…働く側が、仕事をえり好みしすぎなんじゃないか」★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264683620/
6名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 23:10:35 ID:1wvv8MKW0
■無縁社会  〜無縁死 3万2千人の衝撃〜

自殺率が先進国の中でワースト2位の日本。NHKが全国の自治体に調査したところ、
ここ数年「身元不明の自殺と見られる死者」や「行き倒れ死」など国の統計上ではカテゴライズされない
「新たな死」が急増していることがわかってきた。
なぜ誰にも知られず、引き取り手もないまま亡くなっていく人が増えているのか。
「新たな死」の軌跡を丹念にたどっていくと、日本が急速に「無縁社会」ともいえる
絆を失ってしまった社会に変わっている実態が浮き彫りになってきた。
「無縁社会」はかつて日本社会を紡いできた「地縁」「血縁」といった地域や
家族・親類との絆を失っていったのに加え、終身雇用が壊れ、
会社との絆であった「社縁」までが失われたことによって生み出されていた。

また、取材を進めるうちに社会との接点をなくした人々向けに、死後の身辺整理や
埋葬などを専門に請け負う「特殊清掃業」やNPO法人がここ2〜3年で急増。
無縁死に対して今や自治体が対応することも難しい中、自治体の依頼や
将来の無縁死を恐れる多くの人からの生前予約などで需要が高まっていることもわかって来た。
日本人がある意味選択し、そして構造改革の結果生み出されてしまった「無縁社会」。
番組では「新たな死」が増えている事態を直視し、何よりも大切な「いのち」が軽んじられている私たちの国、
そして社会のあり方を問い直す。
http://www.nhk.or.jp/special/onair/100131.html
7名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 23:43:47 ID:x5rVt0ZU0
1乙!
8名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 07:53:02 ID:vWHqV3q00
>>5
橋下知事GJ!!!!!!!!!!!

職が無いなどと言う奴は甘えだね
9名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 07:59:45 ID:BHtMdtRdO
有効求人倍率って知ってるかい?
10名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 08:12:19 ID:Vdte2FJU0
努力房と学歴房と自己責任房4隔離目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1264633488

観念振りかざして他人を貶めたい奴は隔離スレへ行け。
もっとも、このスレで鼻つまみに合った者は氷河期救済スレで
加藤を引き合いに出したりしてムリヤリな叩きを展開(自演含)してて痛々しいけどな。

11名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 08:19:33 ID:oxvyl5XU0
国会中継

「政府演説」2010/01/29 (金)13:00 〜 2010/01/29 14:40 (NHK総合)

施政方針演説 鳩山由紀夫(内閣総理大臣)
外交演説 岡田克也(外務大臣)
財政演説 菅直人(財務大臣)
経済演説 菅直人(経済財政政策担当大臣)

〜衆議院本会議場

番組ch(NHK)
http://live23.2ch.net/livenhk/
12名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 08:31:51 ID:idR86SWY0
超氷河期世代 年代別無職スレの伸び 2010年1月末時点

昭和52年度生まれの無職 54スレ
昭和53年度生まれの無職 50スレ
昭和54年度生まれの無職 211スレ
昭和55年度生まれの無職 60スレ
昭和56年度生まれの無職 141スレ

なぜか昭和54年(1979年)生の伸びが頭抜けている
13名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 08:34:25 ID:HSW+Vyu9O
>>6からすれば、ワースト1位なんじゃね?

俺も限界ギリギリだし、いつ数値に貢献するか分からんけどさ。

メンヘラ=引きこもりである事、故に職を得ても欠勤しがちで続かない恐れのため、動けない事。
加えて生きていてもいよいよ未来に希望を見つけられない事…

自分だけじゃないと思うけど、まともな人達からどんどん遠ざかっていくのは辛い…


一昨年末から改善の見込みなしだ…

独り言スマソ
14名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 08:50:44 ID:N9CxLha70
日本って決まったレールを踏み外すと戻りにくいよな

後悔ばかりの人生だぜ
15名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 10:40:14 ID:SKyIBpU50
>>14
 進学高校⇒一流大学⇒24歳までに一流企業に就職⇒定年まで全う。
このパターンが最強で、どこかではみ出るともうなかなか這い上が
れないのが戦後の日本システム。
16名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 10:45:56 ID:N9CxLha70
就職して気づいたけど、よっぽど夢や志が無い限り大学行かなきゃ行けないんだよな…
17名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 10:58:53 ID:oxvyl5XU0
>>15

>進学高校⇒一流大学⇒24歳までに一流企業に就職⇒定年まで全う。

進学高校⇒一流大学⇒24歳までに一流企業に就職⇒職場で虐められて精神を病んで退職。

人生何があるか分からない。
18名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 11:09:07 ID:SKyIBpU50
>>15
 今の日本で、そのパターンに当てはまる人は1割くらいだろう。
あと1割は医者・弁護士・成功自営などの裕福層で、残る8割は
なんらかのかたちでもがき苦しんでいる。
19名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 11:20:53 ID:SKyIBpU50
>>16
 よい老後を送るためには正論。
20名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 11:32:10 ID:x2bSNR8XO
よーは、高校までにしっかり勉強して一流大学入れば高確率で安泰なのが日本。
苦しんでるのは高校までに勉強しなかったやつら。こんな平等な社会をブラックだと言ってるやつらはなんなのかw
21名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 11:36:04 ID:N9CxLha70
軌道修正出来ない時点でおかしいよな。
22名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 11:41:34 ID:vWHqV3q00
マジレスすると、『夢に生きたい』とか『夢の実現』とか
マスゴミが煽り過ぎってことはあるよな

『音楽で食ってゆく』とか言って路上ライブやってる奴を見ると
ホントにマジでアホだって思うわw


そもそも40代とか50代まで音楽でちゃんと生活できてる奴は
どのくらいの人数が居て、どの程度の労働時間と年収なのか?

そこまで這い上がるのに、どのような条件と
どの程度の難関を突破する必要があるのか?

そういう点が全く議論されず、実証可能なデータすらないのに
ひたすらマスゴミの垂れ流す『気分・ムード・雰囲気』に乗せられて
いつまでも夢を見続けてるだけなのにな

まあ、マスゴミにしてみりゃ
『夢を追い掛けている若者』でも
『夢を諦めざるを得ない30代』でも
『夢に挫折したホームレス』でも
適当にネタとして報道する分には、美味しことは間違いないからなwww
23名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 11:43:08 ID:x2bSNR8XO
鉄道と一緒で、電車がレールから外れ脱線事故を起こして、
レールから一回外れただけでダメなのはおかしい、もう一回やり直すチャンスくれ、
などと言う主張が社会では通用しないのと一緒で、むしろレールから外れないように、
徹底して準備警戒すべきことで、それを一回の脱線くらいでと言い訳するなど言語道断。
24名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 11:46:39 ID:SKyIBpU50
 ミュージシャン、スポーツ、芸能、作家で成功できる人間は数千人に
ひとり。実態はほとんどの人が夢に終わる。スーザン・ボイルは崖っぷ
ちでその夢を掴んだ類まれな存在。
25名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 11:48:50 ID:SKyIBpU50
>>23 
 厳しい意見だけど、そうだよね。
26名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 11:50:36 ID:N9CxLha70
>>22

別に夢追ってる本人達がその生活に不満なければいいんじゃん
誰に迷惑掛けてるわけでもないし
27名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 11:50:55 ID:x2bSNR8XO
音楽で食ってる知り合いがいるが、高卒でアメリカに留学して今ソニーでゲームミュージック担当してるし、
目標を見定めて、努力してるやつはなんとかなるもんだよ。
28名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 11:54:53 ID:aIk4cVxc0
一律で年齢で区切られるのがおかしい
18歳で大学へ入らなければいけない
24歳までに新卒で入社しなければいけない
この悪習が本当に能力がある者を生み出せていないのは明らか
みんな能力頭打ちで平均点の世の中になっている
この20年、日本が経済成長できていないのがそれを証明している。
人生の途中で自分が本当に目指すべきものに出会って、
そこからそれにチャレンジすることを許さない社会はおかしい。
本当になすべき目標を見つけた人間がそれへ向かって歩みだすことで
社会はよりよく発展していく。
29名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 11:55:28 ID:vWHqV3q00
>>26

ところがさあ、そういう連中に限って
自分の願望が果たせないと他人や社会に責任転嫁するんだよね

それに年金未納とか
将来生活保護受ける可能性が高いとか考えると
確実に周囲に迷惑をかける存在になると思うぞ

社会にきちんと適応できない奴はダメなんだよ
30名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 11:57:32 ID:x2bSNR8XO
医者や弁護士になれるレベルならレールなど考える必要もなく、
いつでも復活出来る社会。社会のレールからちょっとでも外れたらもうダメなレベルなら、
なぜレールから外れるだかわからん。一番注意して警戒しないといけないポイントじゃないか。
弱者には厳しいが、強者ならなんでも出来る実力主義社会だよ。
31名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 11:59:13 ID:aIk4cVxc0
> それに年金未納とか
> 将来生活保護受ける可能性が高いとか考えると
> 確実に周囲に迷惑をかける存在になると思うぞ

よって、無理やりにでも社員として働かせるべき
社員として働くだけで最低限の社会貢献はできる
だか、社員採用を拒んでいるのは当の企業本体で、
結果として社会保障で無駄金を使っているのがこの国。
32名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 12:02:33 ID:aIk4cVxc0
努力をしたこともないものが声高に努力を叫ぶのがこの国
裸一貫から身を興したものだけが努力を口にする資格を持つ
33名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 12:03:11 ID:x2bSNR8XO
少なくとも、18歳で大学に入り、24歳までに新卒で就職するというごくごくあたりまえのこともこなせないやつは、
社会からは必要とはされないってことさ。そんなあたりまえのこともできないやつに、
金払い、重要な仕事任せられないだろ。途中でやりたいこと見つかり軌道修正?
そんなこと頻繁にされたら、一から仕事教えて、育てた企業側からしたら損害被りまくりじゃない。
また新しいやつ雇い一から戻って教育し直さなきゃならんのだし。
34名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 12:05:59 ID:vWHqV3q00
>>28
年齢で区切られた社会のほうが効率がいいかもよ?

君の言う、『年齢で区切られている→日本が経済成長できない』
『年齢に関係なくやりたいことをする→社会が発展する』
というのが本当に正しいのか?
その立証は非常に難しいことだと思うけどね
35名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 12:06:51 ID:N9CxLha70
全員が全員そうではないだろ
しかし、だめ人間に限って責任転換はするよな
36名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 12:07:58 ID:7e044a9B0
p2昨日来てたのか
いつもは金曜夜から日曜まで長文連投だったのに

議論は無駄無駄と毎回述べるが、頻繁にこういったスレに来るのはなんでだろう?
さびしいのかな?今晩からまたまた慢心見下し長文連投はじまるかな???
37名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 12:08:20 ID:N9CxLha70
>>33悲しいけどそうなんだよなー
だから後悔しかないんだよ
38名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 12:08:28 ID:vWHqV3q00
ってか>>ID:aIk4cVxc0はストレス溜まり過ぎじゃね?

     ,, - ―- 、
  ,. '" _,,. -…;   ヽ
  (i'"((´  __ 〈    }
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }        そうとうたまってたみたいだな
  ヾ|!   ┴’  }|トi  }        腹ン中が
    |! ,,_      {'  }         パンパンだぜ
   「´r__ァ   ./ 彡ハ、
    ヽ ‐'  /   "'ヽ
     ヽ__,.. ' /     ヽ
     /⌒`  ̄ `    ヽ\_
    /           i ヽ \
   ,'              }  i  ヽ
    {             j   l    }
   i   ヽ    j   ノ   |   } l
   ト、    }   /  /   l  | .|
   ! ヽ      |  ノ    j  ' |
   { |     } |      l    |
   ヽ |     i  | \    l    /|
    { |     l   |     |   / |
    l !        |       l  / |
39名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 12:08:59 ID:aIk4cVxc0
勝ちと負けの二極化
中庸が充実して初めて国としては成功と言える
この国はほんの一瞬だけ成功したが、
勝ち組がより以上の勝ちを意地汚く貪ろうとしたため完全に死んでしまった
表面上中庸に見える階層が実は一番損をしている状態

もう、復活することはないだろう
枯渇死、立ち枯れた状態
40名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 12:12:27 ID:aIk4cVxc0
この国は間違いなく破綻する
真の勝ち組はそのことに気づいていてこの国に金を落とさなくなってる。
あと10年はもたないだろう
自己責任を叫ぶものたちにも平等に破綻は襲い掛かってくる。
それこそ自己責任であろう。
41名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 12:17:18 ID:aIk4cVxc0
現在、すでに完全敗北している階層は間違いなく切り捨てられる
これは規定路線。誰も救ってくれない
最下層がいなくなるとそれまで二段目でそれを見下ろしていたものたちが最下層へと転落する
世の中の負債を最下層へと転嫁しつつ、上層は自分たちの生き残りを図ろうとする。
その代表格が高級官僚と政治家だ
医者も弁護士も飯の種であった顧客を失い続けいずれは倒れていくであろう
この国の滅びの協奏曲はまだ序曲を奏で始めたばかりだが
42名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 12:22:27 ID:aIk4cVxc0
だるまおとし
上を崩さずに一番下の段を弾き飛ばす
社会の負債をそのようにして最下層に抱え込ませそれらを壇上から弾き飛ばしていく
最も確実で簡単な方法だ
そう、何も頭を使う必要はない
この国の質の悪い上流階級層たちの使いそうな手だ。
日本の総資産がバブル期を除きこの30年、増えてこなかったのは
上層のものたちも資産を増やすことに成功していないのだという事実がそこにはある。
保全保守のために立ち回ってきただけ
何の工夫もそこにはない
この国が終わっていく確たる証がその行為に裏づけされている。
43名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 12:25:44 ID:aIk4cVxc0
本当に余裕があるものは私のレスを見て動揺することはない
本当に余裕のあるものはすでにこの国を見限っているから
何をいまさらそんなことを言っているのだろう?私たちはもうすでに脱出準備は万全だ
そう、思っている。
私のレスを見て動揺するものたちこそこの国を食いつぶしてきた無能の輩だ
いまさらあわてても遅いのだ

もう、この国は終わるのだから

有史以来、滅びなかった国がこの世には存在しないのだということを
少しでも歴史を学んだことのあるものならわかるだろう。
44名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 12:30:08 ID:aIk4cVxc0
そう、無能な者たちは滅びる
まさに自己責任
そのことは正しい
この国が破綻することによって、そのことの正しさは証明される
自己責任は正しかったと
45名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 12:35:15 ID:aIk4cVxc0
あらゆる制度がまるでごっこ遊びのようなゆるゆるなお約束事で作られてきた世の中
それは部活動の延長だ
国と呼ぶのも恥ずかしいのがこの国だ
国が滅びるのにはそれなりのわけがある
自己責任が正しい理由はそこだ
46名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 12:38:27 ID:JMoa5qbd0
一番の弊害は、社会システムそのものじゃなくて
植えつけられた偏見の数々だと思う。
何かを変えようと思った時に、
常識とか世間というもう一人の自分に抑え込まれて表現ができない。
うつ病と同じメカニズム。

国民総中流なんて意識があるから、みんなブラックでも文句言わないんだよね。
出稼ぎ外国人は自分たちが底辺という意識があるから、むしろ開き直ってガンガン言ってくる。
日本がブラックなのは常識教、世間教のせいだと思う。
47名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 12:42:05 ID:aIk4cVxc0
不況は日本だけがその被害を被ったわけではないのに
不況から脱出できていないのがこの国だけ
GDPの成長も不況とはいいつつもアメリカもヨーロッパ諸国もアジアの各国も
わずかながらではあるが成長し続けている。
この国だけが落ち込み続けているのは不況のせいではないのは明らか
この国に何の政策もなくこの国の企業に何の理念もない
経営者には経営手腕はなく保守保全でしか物事を動かせないからだ。
不況のせいではない
企業が何の工夫もしてこなかった自己責任
48名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 12:46:53 ID:N9CxLha70
あぼ〜ん推奨
49名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 12:48:05 ID:ERN/njud0
もしかして、今日も例の気狂いが張り付いてるの?
50名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 12:48:42 ID:aIk4cVxc0
富裕層はすでに経済的に恵まれているのだからいくらでも力を発揮できるはず
だが、その余裕、ゆとりにあぐらをかいて本当の努力をしてこなかった。
バブルの頃の資産があればこの国はもっともっと発展していたはず
努力せず、株や不動産を転がすだけで金儲けをしてきたからこんな国になってしまった。
この国が滅ぶのはそうして努力せずに金を稼いできた富裕層たちの怠慢のせいだ

貧乏人がいくらがんばって働いても世の中にどれほどの影響があろう
まさに彼らは能無しゆえ貧乏人なのだから
1×10=10
10000×10=100000
10000が2の努力しかしてこなかったのでこの国の資産は伸び悩んでいる
まさに富裕層たちの自己責任だ
51名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 12:53:22 ID:aIk4cVxc0
軌道修正可能なフレキシブルな世の中を構築しておけば
バブル崩壊後もあらゆる階級の内部で上を目指して
もっと人間力を発揮できる回復の起爆剤が作れたはずだ
が、勝ち組となった一部富裕層が既得権益に固執してそれをしてこなかった
JALの一連のゴタゴタを見ていればわかるだろう
あらゆる階級階層が努力すれば報われるシステムにしていればこの国は本当に意味で
世界一の国になれたのに
何の努力もしてこなかった富裕層の自己責任
52名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 13:04:54 ID:ICmjtzdBO
国が破綻するとなったら、富裕層は移住したり資産を外貨建てしたりするに決まってる。
自己責任連呼してるやつらは、最終的には責任取るつもりなんかなくて、
ただその方が自分が得をするから、庶民に強いてるだけ。
浜松と一緒。
53名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 13:06:59 ID:aIk4cVxc0
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_restructuring__20100129_3/story/29gendainet02044418/

再生のための序曲となるか、
滅びの序曲なのか、、
12月のデータをもって、失業率や有効求人倍率の回復とか言うのが空々しく思える。
54名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 13:12:48 ID:aIk4cVxc0
企業の体質がブラック
それでもそれに付き従っている国民もブラック
それを見て見ぬふりをしてやり過ごしている国自体がブラック

これは事実だから動かしようがない

言葉を言いつくろって、視点視線をそらすようなことをしても無駄

この国がブラックではないことを証明できるレスがこのスレ始まって以来
ここに書き込まれていないのも事実
なぜならこの国がブラックなのは確定している真理だから
55名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 13:28:34 ID:aIk4cVxc0
関東圏では毎日どこかの路線が人身事故で止まっている
この国がブラックでなければありえない事象だ
本当に優れた国ならそこまで弱者を追い込んではいない
ブラックは確定事項
誰もこれを動かせない
56名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 13:29:53 ID:nhq+l+D1O
今日のキチガイは一段とすごいなw
浜松やキチガイが完全にスルーされてるのもウケるw
今日のキチガイ達はこのまま引きこもりニートがんばってくれ!
57名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 13:35:04 ID:aIk4cVxc0
この国の国技、相撲にいたってもそのブラックぶり概観なく発揮されている
弟子の暴行死、力士の大麻常習、横綱の暴行、理事選のゴタゴタ
もう、ブラック以外のなにものでもあるまい
国技がブラックなのは国がブラックであるからだ
これもまたこの国がブラックであることを決定付ける確たる証拠だ
58名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 13:36:41 ID:aIk4cVxc0
概観なく

が遺憾なく

変換ミスをしてしまった
59名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 13:43:17 ID:SKyIBpU50
>>57
 あっちこっちにブラック化が伝染するんだな。
60名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 13:46:46 ID:D16J9ein0
【社会】 若者の「海外流出」が止まらない!…"大阪化"する東京、日本の衰退
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264735041/
61名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 14:21:05 ID:x2bSNR8XO
介護でも土方でもなんでもいいから無能な負け組は働け。
そういう職場で働くのが嫌だからぐだぐだ愚痴言ってるだけにしか聞こえねーよ。
62名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 14:23:33 ID:tlEK0WN40
無能なやつが介護は困る
人の命を預かっているんだ、無能は介護には来ないで欲しい
無能なやつが土方は困る
生活のライフラインの建築に無能なやつらは手を出さないで欲しい
63名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 14:23:47 ID:nhq+l+D1O
>>57
一つ言っとくが相撲は国技じゃないぞ。
64名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 14:28:41 ID:x2bSNR8XO
きつい仕事、きつい労働条件だからブラックとか働くことをなめてんの?
金貰うんだし、きついに決まってるだろ。きついこと耐えるのが嫌で、
社会が悪いとあたり散らすとか、我が儘な子供よりたちが悪い。
65名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 14:32:48 ID:BHtMdtRdO
法律違反、パワハラ企業を擁護する事は出来ない。 きつい仕事=ブラックなんて誰か言ったのか?
66名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 14:36:23 ID:xrqf/An10
きつい仕事はブラックではない
肉体労働は健康にいいすばらしい仕事
ブラックとは法律違反

何度言っても理解できないんだね、バカ浜松は
67名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 14:39:47 ID:CvMXqRtdO
>>60
海外ニート△
68名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 14:43:49 ID:ya4+25OE0
エントリーシート
派遣社員
100円ショップ
大学院重点化

この4つが始まったあたりから、自殺者が増えたりブラック企業が増えだしたりして
日本が完全におかしくなったと思う。
69名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 14:48:07 ID:xrqf/An10
>>68
大学院は新卒キープの避難所でしょ?
100円ショップはある意味企業努力の部分もあり、
適正価格のものもあるからすべてを否定は出来ないけど
派遣は日雇い派遣が始まったところがおかしくなり始めたところだね
派遣の事務所がちゃんと雇用保険とか手続きやっていればよかったけど
70名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 15:11:52 ID:xrqf/An10
新卒社会だからそこから漏れちゃった人たちが起業して
その会社がもれなくブラックになっているっていう背景はあるかも
つーか、一流企業からしてサービス残業前提のブラックだからな
71名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 15:19:42 ID:+i9XMrrW0
ストレートで東大卒、新卒入社組以外、誰も自己責任を口に出来ない訳だな!
東大院卒でも「日本の会社で博士は要らない、院に行ったお前の自己責任」

京大出て仕事無い奴は「東大行かないお前が悪い!」とかw

最終的には「東大新卒エリートの俺が何で結婚できないの?」
の問いに
「ブサ面だからw」とかさw

人の粗探しなんて何とでも言えるわな。


というか自分と無関係な奴に「自己責任」と言った所で、何にもならんよな。
こういう馬鹿が最初に新型インフルに掛かった高校に凸電したり、メールで
抗議するんだろうな。海外でボランティアしてる奴が事故で怪我したりしても
馬鹿じゃね?とか。
とても暇だからやるんだろうけどw
72名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 15:36:16 ID:x2bSNR8XO
おいおい官僚だってサビ残だらけなの知らないのか?
73名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 15:43:02 ID:oxvyl5XU0
74名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 15:45:25 ID:xrqf/An10
浜松君がブラックを認めました
75名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 15:54:17 ID:HSW+Vyu9O
今日の浜松くんって連投してる人じゃないよな?
あいつは文体ですぐに分かるんだが…
76名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 16:14:03 ID:ya4+25OE0
>>75
今日の連投している人は、ブラック肯定派なので絶対に浜松ではないね。
77名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 16:18:06 ID:nhq+l+D1O
浜松が今度は官僚のことを知ったかぶりしてるけど頭おかしいの?
知り合いにいる訳でもないのにw
みんなから今日も馬鹿にされてかわいそうw
78名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 16:21:19 ID:xrqf/An10
貧乏人や無能のやつらに働けと言ったって、無理だろ
無能だから働けないんだし、雇ってもらえないのだし
雇ったところで生産活動の役には立たない
税収の増加には貢献できない

浜松君たちの言うような自己責任論が正しければ
彼らの存在なんて社会的に価値のない人たちなんだから
79名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 16:32:09 ID:x2bSNR8XO
おいおい、特に若手の官僚はそこいらのブラック企業以上にサビ残してるのも知らんのか?
帰る頃には終電なく、泊まり込みもしばしば。屋上には自殺防止の有刺鉄線があり、
国費で留学できる制度があるから、留学後は官僚辞めて民間移るやつもしばしば。
そういう苦労があるから、日本が豊かさであり、豊かさだけちゃっかり享受しておいて、
サビ残は嫌とか虫がよすぎるだろ。
80名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 16:34:25 ID:xrqf/An10
サービス残業を受け入れている官僚たちの自己責任
81名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 16:39:46 ID:N9CxLha70
>>64
仕事の量と給料のバランスが取れてないから文句言ってんだろはげ^^
82名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 16:41:31 ID:nhq+l+D1O
浜松必死過ぎw
かわいそうw
83名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 16:43:05 ID:x2bSNR8XO
給料低い会社にいる自分が無能なだけだし、サビ残が嫌なら、サビない職場にいきゃいいだけだろ。
84名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 16:48:29 ID:xrqf/An10
官僚=無能
の認定が出ました

すばらしいです、浜松君
85名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 16:55:21 ID:N9CxLha70
>>83
だから転職スレ見てんだろはげ^^;
86名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 16:57:23 ID:nhq+l+D1O
日本はブラックじゃないけど日本を支える官僚は法律無視したサビ残しまくりで自殺防止の有刺鉄線まで税金で用意してんだってw
日本はホワイトで平和な国だな〜w
87名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 17:04:49 ID:xPxxAVDT0
地震が来る所に住んでるのが自己責任、そこで暴動が起きて被害にあうのも自己責任。
こういうことですね。
88名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 17:16:55 ID:A+3st5U60
不平不満を言うことすら許されないのか
中国や北朝鮮に近づいてきたな
89名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 17:21:43 ID:nhq+l+D1O
>>87
秋葉原で加藤に殺されたのも自己責任、刺された人間を助けてる途中で加藤に刺されたのも自己責任、加藤が悪いんじゃなく秋葉原に行ったり刺された人間を助けたりするのが悪いんだってw
90名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 17:28:43 ID:xrqf/An10
>>89
普段から格闘技などの訓練を受けて自分を鍛える努力をしておけば刺されずに済んだ
自分を形づくる努力を怠ってきた自己責任
普段から努力していい生活をしておけば秋葉原なんかに買い物に行かなくてもよかった
新宿とか丸の内とかの百貨店で買い物ができるはずだから
秋葉原なんかに買い物に行った自己責任

まったく、水も漏らさぬすばらしい理論ですね、自己責任論って
91名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 17:47:43 ID:A+3st5U60
自己責任は万能だなw

批判されている奴は自己責任
罵られたり罵声を浴びせられたりしている奴も自己責任
自己責任と言って反発くらうのも自己責任
ブラックと呼ばれて嫌われているのも自己責任
92名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 17:55:55 ID:tLpyZU0h0
>>46
>一番の弊害は、社会システムそのものじゃなくて
>植えつけられた偏見の数々だと思う。
>常識とか世間というもう一人の自分に抑え込まれて表現ができない
>一億総中流

そうそう。全体主義でそれを吹き込む教育をシステム化したというか。
1億総中流の建前(嘘)があるから社会学者が官僚に分析を頼まれたとき、
「その問題は社会階層という変数を入れなければ解けません」というと
官僚はそれは困る!絶対に困る、の一点張りだったそうだから。

まあ簡単な話、自業自得とか自己責任みたいな特殊用語を排除しないとダメ。
6歳から起立礼着席!朝礼、校長の訓話、指名されたらハイッ!
・・・躾けと軍用トレーニング管理をまずきちんと分けろと。
93名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 17:58:22 ID:nhq+l+D1O
浜松って自爆して今必死になってどうするか考えてんだろうなw
馬鹿って嫌だねw
あっ、浜松が馬鹿なのも自己責任かw
それじゃ仕方ないなw
94名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 18:03:56 ID:xrqf/An10
官僚が法律違反のサービス残業容認している時点で終わってる
しかも自殺の危険がその身に及ぶまで仕事させている前提だから
屋上に鉄条網って。
国の機構を預かる官僚が法律無視で自殺の危険まである仕事をしながら
それを自分たちの力で解決してこないって、どんだけ有能なんだよwww

この国の真実の姿がここに露呈しましたw
95名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 18:05:05 ID:xrqf/An10
その仕事に就くための努力はしたけど、その職場を改善する努力をしないのが官僚

すげえwwww
96名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 18:06:26 ID:COR4IO740
今は厳しい自己責任が求められる時代なのは事実だろう。
そこを踏まえて貧しい人・負け組みに何が出来るか考えてみる。
1、子供を作らない。これは貧困を連鎖させないため必須。
2、収支の徹底管理。入ってくる金と出て行く金を徹底的に管理しなるべく金を使わない。
3、1日2食、500円・500円の計1000円で毎日を過ごすことを原則とする。
これくらいやれば貧困層でもある程度生きることはできるだろう。
97名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 18:08:05 ID:xrqf/An10
>>96
一日1000円は贅沢だぞ
2食なら600円で抑えられる
自炊前提だが
98名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 18:11:35 ID:COR4IO740
>97
自炊できて出費を更に抑えられるならもちろん言う事無し。
99名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 18:15:44 ID:xrqf/An10
浜松君はきっと、こうした具体的な数字での話は出来ないよねw
だって恵まれた家庭で育って金の計算なんてしたことないからなww
100名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 18:31:58 ID:x2bSNR8XO
相変わらず自己責任論を否定したがる甘えたやつらばかりだな。
101名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 18:37:23 ID:nhq+l+D1O
誰も否定してないのに浜松がまた意味不明なこと言ってるなw
自分が言ったことを分かってないとこも馬鹿w
浜松って何かの病気なの?
精神的なものか脳がやられてるのか分からないけどもう手遅れだなw
102名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 18:46:34 ID:HPxQSpZz0
JR東日本、10年3月期は40%減益 割安高速など響き下方修正
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100129ATGD2901L29012010.html

103名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 18:54:03 ID:xrqf/An10
104名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 19:03:34 ID:+i9XMrrW0
俺もこの世に起きる事全てが自己責任だと思うよ。

他人の責任で済む事なんて世の中に何も無いからw
そして他人の責任で生きてる人間は地球上に一人も居ない。

というか「自己責任じゃない事って何かある?」って感じ。

それと同時に、生まれた瞬間から自分で母親の腹から出てきて、
自分の身体拭いて、自分でへその緒切った奴がこの地球上に
一人も居ないw
上記の様に全員が誰かの世話になっている事も事実なんだけどねw
人間所詮は助け合わないと生きていけない。
だから徴税をするし、国家がある。
国家とは所詮社会主義的なもんなんだよ。
自分で全部出来る方は、一人だけ住む国を作って一人で生きて行けるさw
そいつは誰に何を言っても良いと思う。ただそれ以外の奴は駄目だな!

偉そうなヒルズ族も餓鬼の頃は近所の人の良いおっさんに世話になったろうし、
どんな金持ちも所詮中央銀行の信用創造で出来た紙切れを多く持ってるだけ。
何処かの国に世話にならなきゃ生きて行けないのさ。
105名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 19:05:59 ID:/lRvCKmA0
その通りやな〜うんうん
106名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 19:09:48 ID:17hXJH9S0
自己責任ってのは、
『自分が責任を取らないといけないから自己責任』では無いんだよ
『論理的にも自分にしか責任が無い』事を自己責任って言うんだよ

ここで自己責任を振りかざしてる奴は、『論理的』な面を完全に無視してる
だから阿呆と思われてるんだよ。皆に

どんな事象も結局は自分で何とかせにゃならんのなんか当たり前だ。中学生でも分かる
自己責任とかのたまってるアホ共は、ここで皆がブラックと騒いでる理由を考え直せ



阿呆
107名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 19:17:20 ID:A+3st5U60
>相変わらず自己責任論を否定したがる甘えたやつらばかりだな。
我慢しろ批判するな、お前にはこらえる努力が足りない甘えるな
108名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 19:21:52 ID:17hXJH9S0
浜松は詭弁のガイドラインに毎回当てはまるから話にならん
これは本当によく出来たガイドラインだと思うよ


詭弁の特徴のガイドライン

13:勝利宣言をする
109名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 19:22:04 ID:nhq+l+D1O
>>104
じゃあ薬害肝炎や薬害エイズの被害者に自己責任だって言ってきたら?
製薬会社や病院が悪いんじゃなく何の知識も持たずに感染したお前らが悪いんだって。
あと社会主義の意味分かってる?
もうちょっと考えてから書き込みしないと浜松みたいな馬鹿と一緒だぞ?
110名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 19:24:05 ID:2rFHpKPh0
浜松。お前は「だけ」って言葉使わんと3行の文章も書けんのか?
111名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 19:25:38 ID:17hXJH9S0
>>104
イースター島に居た人間は、島民同士で争って食料も無くなり、最後は餓死して滅んだ

ここで生まれた子供は、自己責任なのか?
先人達の責任の尻ぬぐいで『餓死』したんだが、自己責任か?


この国も同じ様なもんだ
先人と言うなの老人達の尻ぬぐいを、今の若者が『少子化』、『自殺』と言う形で責任を取ってる

これも自己責任か?
112名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 19:25:53 ID:+i9XMrrW0
>>109
よく読め。
113名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 19:28:24 ID:xrqf/An10
今度は東海道線かよ・・・
毎日3つくらい、路線が止まってるぞ・・・

ひでえ国だな
114名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 19:32:21 ID:+i9XMrrW0
【自己責任】
小泉政権下で考案された、日本人のDNAにわずかに残存する「恥」の概念を悪用
した悪質な洗脳マジックワード。
権利主張しないことがカッコいいことと思い込ませて使用する者の自尊心を
くすぐり自己陶酔させて使用者を自縛状態に陥れ、自分が今不遇なのもそれは
自分の努力が足りないせいだと思い込ませて、不遇な状態に追い込んでる為政者
への不満の矛先逸らしを被害者である使用者本人に行わせる新自由主義の奴隷
まっしぐらの凶悪な洗脳用語である。
本来行政が果たさなければならない義務や責任の放棄を正当化して、小さな政府
ならぬ新自由主義下の「無責任でいい政府」を推し進める際にウイルスのようにばら
撒かれる悪魔のキーワード。
某広告代理店と練られたメディア戦略の一環として多用された小泉政権下の
ワンフレーズポリティックスの中でウィルスのように国民の間に一時広がりを
みせ、猛威を振るったが、小泉コーゾーカイカクのイカサマの露呈と共に既に
多くの国民は引っかからなくなってきてはいるが、未だにその害毒に侵され
続けているB層※も少なからず残存している。

※自民党のメディア戦略の中で、IQが低く難しいことはわからないがイメージだけで
小泉首相を支持するような有権者と位置づけられた郵政選挙のターゲットにされた層
115名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 19:54:08 ID:x2bSNR8XO
少なくとも、ここでよくでるパワハラやサビ残に対して文句を言い、日本はブラックというのは誤り。
自分でそういう会社は注意して避けることが可能だから、パワハラ受けたり、サビ残ある会社で耐えて働いてるやつは自己責任。
一方秋葉原で歩いてただけで加藤に殺されたのは、秋葉原を歩いていたという誰もがする普通の行為の中で運悪く強要されたものだから、自己責任ではない。
116名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 20:11:53 ID:nhq+l+D1O
浜松って数時間で脳みそリセットするような機能でもついてんのか?
ここまで馬鹿だと犯罪だよw
117名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 20:30:44 ID:LtqMKPgD0
でも「自己責任」って意見には一理ある
こんな糞国家で錆残続けるのも自己責任だからなあ
俺は来年イタリアに逃げるけど
118名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 20:35:27 ID:JxvToy3+0
パワハラやサビ残が起こる企業は法律違反なので犯罪組織というのが事実
そんな企業が山ほどあるのを放置し続けた日本がブラックだというのは妥当
法律違反は犯罪であり、刑罰が成されるべきものであり
国家はその発生を未然に防ぐ努力をする義務がある

義務を放棄した国家は犯罪に加担したも同然だが
国を国が裁くことが難しい
本来なら三権分立が機能し、責任の所在が明らかになり
裁かれるべきものは裁かれるが日本ではそういうシステムが機能しない
首相を裁くには首相の承認が必要という鳩山システムの様なもので
本来責任を負うべきものが責任を逃れ、責任を国民に押し付ける
〜なのは〜な君の自己責任。〜をしたければ〜をしなくてはならない。
できないのは国のせいじゃない君のせい。でも税金は義務だから払いなよ。
しかし、責任を負わない国が責任を押し付けるのは道義として間違っているし
そもそも、憲法から法律まできちんと機能すればそんな事態にはならない
日本って自体が無法地帯であり犯罪公認国家であるといえる
119名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 20:35:31 ID:17hXJH9S0
>>117
まぁ逃げれる人は逃げるといいよ

明治の時代に外国に行ける人は、本当に一握りだった
それは親が超上流の人だけの特権
その人たちに「日本を捨てて外国に行けないのは自己責任」というのは場違いなのは誰でも分かる

現代が明治からどれだけ進歩したのか?
外国に行ける人はそれほど多く無い
それは親が上流〜中流層だけの特権

この人たちに「日本を捨てて外国に行けないのは自己責任」というのは場違いなのは誰でも分かる

よね?>>117
120名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 20:39:35 ID:+i9XMrrW0
>>115
>少なくとも、ここでよくでるパワハラやサビ残に対して文句を言い、日本はブラックというのは誤り。
>自分でそういう会社は注意して避けることが可能だから、パワハラ受けたり、サビ残ある会社で耐えて働いてるやつは自己責任。

要するにそういう会社は駄目だという事での認識はあるんだなー。
だったら問題の根本を取り除く必要があるよな?
悪いのはそういう会社だよな?
お前は被害者が「助けてくれ」と言ってる声を放って置けというのかね?
またはブラックならではの社風に声も出せない位脅えてる被害者に、
「お前が悪い、お前の自己責任と言えるのか?」
121名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 20:39:40 ID:JMoa5qbd0
>>117
言いたいことはわかるが、
違法行為に巻き込まれた人に責任なんかないぞ。
サビ残だって、強制労働という懲役刑の付く違法行為なんだから。

「おまえらに責任はないんだけど、割を食うから逃げろ。」と言えばいいんじゃない。
海外ニートはだから尊敬される。
122名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 20:51:42 ID:JMoa5qbd0
>>119
たけしや太田がそういう考え方なんだよな。
底辺からでも努力すればいくらでも成り上がれるって。
あの人たちは、環境はともかく、
自分の才能やバイタリティの特別さを自覚してなくて、他人に同じ水準を押し付けるんだよね。
世の中、そんな強い人間ばっかじゃないっつーの。

その代わり、誰にでも優しくできるとか、気が利くとか、話が面白いとか、
人それぞれ長所はあるんだから、お互いさまでやっていこうっていうのが社会だと思うんだけどねえ。
123名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 20:57:35 ID:LtqMKPgD0
いやいや、海外で働くのに努力なんかいらないよ
俺の場合skypeで知り合った子の友達の父親が会社の重役だっただけ
これマジで

ネット環境整ってたら日本人だけと話す必要もないよな
124名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 21:03:22 ID:x2bSNR8XO
違法違法とやかましいが、暴力団も違法組織だが、君らの主張はわざわざ暴力団に入り糞だ違法だと言ってるのと変わらないよ。
自分があほなだけの自己責任だろ。別に会社の中でもまともな会社もいくらでもあるし、
わざわざブラック会社なんかに入り我慢して働いてるやつが悪い。
125名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 21:04:32 ID:17hXJH9S0
>俺の場合skypeで知り合った子の友達の父親が会社の重役だっただけ
運に頼るならそれこそ人に話す物ではないよ。常識的に考えて

あんたの人生の幸運なんか、誰も興味無いし。汎用性の無いあんたの話に価値は無い
126名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 21:05:00 ID:LtqMKPgD0
>>124
いや、まともな会社は「いくら」もないぞw
127名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 21:08:31 ID:LtqMKPgD0
>>125
別に運じゃないけどね、コネを増やせばいいだけ

国家に頼るのも良いけど、絶対良くならないよ
断言できるわ
128名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 21:09:23 ID:JMoa5qbd0
>>124
墓穴を掘ったな。
その例えを借りるなら、
ほとんどの人間が暴力団に入らないと暮らしていけないんだから、
紛れもないブラック社会ということになるけど。
129名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 21:10:34 ID:+i9XMrrW0
>>124
民間企業が自分の所は「暴力団と同じです」とか言ってる会社、殆ど無いんだけどw

もうレス逃げるなよ?
何度も言うが、問題がる雇用環境で違法行為してるのは「会社側」だよな?
130名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 21:13:50 ID:JMoa5qbd0
>>127
“だけ” 禁止ね。
分かった?
使わない“だけ”だから誰でもできるよね。
131名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 21:15:28 ID:LtqMKPgD0
>>130
スマン、言いたいことが理解できんわw
まあ俺みたいな馬鹿でもイタリアに逃げれるから問題ないよw
132名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 21:19:21 ID:JMoa5qbd0
>>131
大人げなくてすまんかった。
〜だけって言われると不快じゃない?ってことが言いたかったのよ。
君は悪い人じゃなさそうだけど、人それぞれ事情があるし、
ってか、イタリア移住とか全然普通じゃねーし、ハードルたけぇw
ってのが一般人の感覚じゃん。
133名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 21:23:29 ID:LtqMKPgD0
>>132
俺もそう思ってたけど、今思うと何でそう思ってたんだろうな〜
全然難しいことないよ、マジで

最初skypeはじめたのも性欲に任せて、白人女としゃべって見たいってだけだったw
134名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 21:28:57 ID:JMoa5qbd0
>>133
>最初skypeはじめたのも性欲に任せて、白人女としゃべって見たい
これやっちゃうの一般的じゃないってのに気づいてくれw

まあ、俺は俺でブラックと闘ったり逃げたり頑張るけどね。
達者でな。
135名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 21:33:36 ID:LtqMKPgD0
>>134
俺も今、日本の糞企業に勤めてるけど
そのままだとマジで、一生棒にふってしまうぞ?

日本が糞って気づける奴はある意味能力高いんだから、生き残るべきだと思うわ
136名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 21:49:16 ID:nhq+l+D1O
まあ何を言ってもニートの浜松が言う権利ないわなw
ニートじゃないと言いながら仕事や役職や給料の額を何回聞かれても言わないんだから。
ニートじゃない言い訳が携帯代と税金w
馬鹿息子の為に親が必死で働いてるだけだろってみんな思ってるのにw
まあ浜松は早く死ねってことだな。
137名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 21:49:25 ID:x2bSNR8XO
昔の幕府だって、あんなん武力を担保に統治を行うブラック組織。
それを倒そうとした薩長側の人間が当時は非合法扱いだったわけで、
戦いに勝って始めて自分達の行為が正当だと主張できた。
日本だけじゃなくどこの国も一緒。権力は必ず腐敗し、それを倒し新しく作りかえるのが人類の歴史。
日本がブラックなど歴史を知らない馬鹿の言うことだね。その理屈ならどの国もブラックになるよ。
138名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 21:51:04 ID:+i9XMrrW0
は?
139名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 21:51:32 ID:JMoa5qbd0
壊れたラジオが壊れた
140名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 21:52:58 ID:L/gD2z+q0
イタリア移住なんて、そもそも労働査証を手に入れるのに苦労して
普通の日本人じゃ無理だよ。簡単にできたら他の誰かが大勢やってるっての。

そういえば、就職氷河期世代で中国に働きに行っているのが結構いたが
不況で仕事がなくなり、かといって現地の生活水準に合わせて支払われていた
給与が安すぎて日本に帰るにも帰れず、上海あたりで難民化していて
いま社会問題化しているらしいぞ。
イギリスBBC放送でちらっとその特集を見た。
141名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 21:53:01 ID:xrqf/An10
歴史を知らない人が来ました
142名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 21:54:40 ID:xrqf/An10
>>140
地獄だな、それ
異国でホームレスにはなりたくねえな

つーか、大使館に駆け込んで
本国の親戚に連絡してもらえばいいんじゃね?
143名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 21:55:11 ID:6PX+3ENR0
これから日本のどこがブラックかまとめていきません??
144名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 22:00:42 ID:JxvToy3+0
まさかこの時、その中国の日系難民達すら帰りたくないと思う程に
衰退するとは誰も思わなかったのであった
145名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 22:01:07 ID:nhq+l+D1O
>>143
浜松みたいに馬鹿で無能なニートがいるとこ。
幕末の話しも最近の大河ドラマでも見て知ったかぶりしてるだけだろうねw
146名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 22:03:21 ID:xrqf/An10
>>143
決定的な基準は
・サービス残業
・パワハラ
・セクハラ
これらは犯罪だから
147名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 22:04:57 ID:IbTnsTP3P
まあ、結局自分が楽しく面白い人生を送れるか。
俺にとって大切なのはそれだけさ。
親しい友人と酒を飲んで下らない話題で盛り上がる。
実に楽しいじゃないか。
ビールとワインとカクテルと焼酎と日本酒を飲みすぎて
実に気分がいいぜ。
お前らみたいな奴隷確定組にはわからないだろう?
今の俺の気分がな。
現実で勝者になればそれがすべてだ。
お前らの馬鹿な妄想など知ったことじゃない。
虫けらのゴミみたいな妄想だ。
行動も出来ない虫けらがネットではよくほざくものだぜ。

虫けらが地面にはいつくばってブツクサ言ってみたところで
虫けらは虫けら。人間にはなれない。
それに比べて俺はどうだ?
実に人生素晴らしい。何をやってもうまくいく。
ブラック企業なんか糞食らえだ。
そんな仕事はここの馬鹿な奴隷にやらせればいい。

俺の人生は最高だぜ。
日本がブラックであっても、俺の人生が最高ならそれでいいのさ。
日本ばんざい!馬鹿な奴隷が虫けらのごとく働き、
俺がそいつらの取り分を頂くというわけだ。

最高の人生だぜ!何の問題もない。
パーフェクトだ。生きていて楽しいぜ!
最高の状態で馬鹿な虫けらを見下す。
それがまた最高だ。素晴らしい気分だぜ。
148名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 22:07:42 ID:IefVbPs40
>>146
犯罪なのに下を向く奴が多い不思議。
149名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 22:10:35 ID:nhq+l+D1O
>>147
へぇ〜、そんな人間が2ちゃんのこんなスレ見て書き込みまでしてるんだw
小さい人間なんだねw
がんばって仕事と友達探して親安心させろよw
150名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 22:12:04 ID:x2bSNR8XO
少なくとも、パワハラとセクハラなんてどこの国でもあるだろ。
日本はブラックっていうなら、複数のホワイトな国がなければ成り立たない主張だ。
151名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 22:13:28 ID:xrqf/An10
光はなくても闇は存在するんだよ

大宇宙の真理
152名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 22:15:50 ID:nhq+l+D1O
また浜松が意味不明な理論を言い出したぞw
ニートの浜松は物知りだね〜w
官僚のことはもちろん幕末や外国のことまで詳しいんだからw
ものすごく浅〜い知識だけどなw
153名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 22:16:12 ID:IbTnsTP3P
金曜日はいい気分の俺のフライデーナイトフィーバーだぜ!
さあ、虫けらども。
俺に対して馬鹿な妄想でもしてみるがいいさ。
俺は無職か?ニートか?浜松か?
残念だったな。すべてハズレだ。
残念だろう?こんな罵詈雑言を浴びせかけている不愉快な野郎が
日本有数の大手のホワイト企業の勤務だなんてな!
信じられないだろう?それがまた愉快だ!
お前らが信じなくともこれは事実だ。現実だ。
すばらしいね我が人生!
虫けらの奴隷人生とはくらべものにならない。

見事ブラックから脱出した俺は悠々自適な生活。
ここの虫けらは生涯奴隷。
実に楽しい。さあ虫けらども、哀れな妬みの声を上げたまえ。
今日の俺はそれを寛容な心で受け止めてあげよう。
実に気分がいいからな!
154名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 22:18:28 ID:xrqf/An10
今、たけしの番組で日本人はストレス溜まっていますね、って言われるのがうれしいってやってた。

我慢している、耐えながらがんばっている俺ってかっこいい(・∀・)!!

っていうメンタリティ
愚かすぎる
155名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 22:18:46 ID:nhq+l+D1O
>>153
じゃあがんばって仕事探せよ!
応援してっからw
156名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 22:20:39 ID:IefVbPs40
>>154
不幸自慢は気持ちいいからね。
だからいかに自分は不幸で救いが無いかを力説する。
しまいには救済のチャンスが訪れても、自ら拒否するようになる。
ここまで行くと病気だな。
157名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 22:24:26 ID:xrqf/An10
>>156
生活保護申請、30代40代が圧倒的に少ないのはそこだって言ってたな
自分が努力不足だったのでは?
人に頼るのはよくない
自分ひとりでなんとかできるはずだ
って。
そうして独りで死んでいく
病気で倒れるか餓死になるのか自殺になるか。
158名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 22:24:36 ID:IbTnsTP3P
>>155
そいつは俺に副業をさがせということか。
いいね!クールなアドバイスだ!
cool!英語ではこう書くんだぜ。いい勉強になっただろう?
だが、俺が副業なんかした日にはお金を稼ぎすぎて大変だからな!
その副業はCoolなお前に分けてやるぜ!
Coolに仕事に励むんだな!
YOU ARE COOL!だ!

159名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 22:28:36 ID:x2bSNR8XO
仮に自分もニートで、家に資産もなければ、絶望で冷静さを欠いて、
自己責任なわけがない、日本の雇用システムと労働環境がブラックすぎるんだと口汚く罵ったかもしれない。
だから君達の言うこともわからなくはないが、やはり冷静な目で見れば自己責任論が正論だ。
160名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 22:30:33 ID:u4f91k0R0
リスク回避とやらで円高に振れるうちに円を売って外貨を買った方がいいと思う、
161名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 22:30:34 ID:IefVbPs40
>>157
しかも内心では自分は努力不足ではないと思っていて、
人に頼らないとどうしようもないと思っていて、
一人では辛くてきついと思ってる人に限ってそう思うんだよね。
とにかく非の打ちどころなく自分が悲劇的状況であることを演出したがるから。
162名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 22:30:51 ID:nhq+l+D1O
>>158
今病院かな?
とりあえずコールボタン押して薬飲ませてもらいなw
あっ、さっきのアドバイス間違えた。
仕事探す前にリハビリだなw
まあがんばれw
163名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 22:36:50 ID:JMoa5qbd0
なんだ、浜松は資産家の家事手伝いパラサイト息子か…って、
一瞬、浜松の親の顔がよぎっていたたまれなくなった。
障害者か。
なんかやりづらいな。
164名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 22:37:33 ID:nhq+l+D1O
>>159
お前もう相手にされてないよ?
他にもう一人お前よりぶっ飛んだ奴来たからお前は消えろってw
お前仮にじゃなく本当にニートなんだから現実見ろよw
165名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 22:37:42 ID:IbTnsTP3P
浜松とかいう虫けらも毎日自己責任とか言っているが、
こいつも実につまらない野郎だ。
ぶっちゃけ雑魚だ。
ぶべら!とか言ってあっさり殺される役の雑魚だぜ!

くだらねえぜ。俺から見ればゴキブリが蝿と喧嘩しているようなものだ。
どいつもゴミだ。ゴミ野郎だ。
ぶっちゃけ俺は神だけどな。
当てる人のことを神といいます。
いわゆるゴッド。

まあ、ゴッドである俺の言うことは聞いておいて損はないぜ。
なにしろ俺は現実で成功した人間だからな。
カッコイイだろ?
ブラック企業の馬鹿社長から残業代と口止め料を毟り取り、
今ではホワイト企業で悠々自適だ。
ぶっちゃけお前らにとって俺は憧れの存在だな。

まあ、俺はゴッドだから仕方が無いがお前らも頑張って人間になれるように
努力をすることだ!
166名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 22:39:20 ID:IbTnsTP3P
わかったか(´・ω・`)9この中年め!!!!!
167名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 22:44:54 ID:nhq+l+D1O
>>165
おーい、帰ってこいよw
頭大丈夫か〜?
そういえば最近「自分に逆らうことは神に逆らうことだ」とか言って婦女暴行した奴が逮捕されたなw
自分は神だとか完全にキチガイだわw
てか蝿とゴキブリが喧嘩ってどんな例えだよw
どんぐりの背くらべとか五十歩百歩とか諺を知らないかな?
話してることも例えも馬鹿だなw
168名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 22:50:32 ID:x2bSNR8XO
つまり、自分が満たされている人間なら、日本はブラックだと罵ることもまずないわけよ。
日本がブラックだという主張は個人レベルの主観的な感情論であり、その点で説得力に欠けるね。
169名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 23:00:57 ID:xrqf/An10
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_honda2__20100129_1/story/29reutersJAPAN136298/

トヨタに続いて今度はホンダかよ
この国は終わったな

コストばかりを気にして製造の根本を怠っているよ
生産管理を伴わないコストカットって、自滅の片道切符じゃん
170名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 23:12:39 ID:x2bSNR8XO
これからの時代のパラダイムを変革するためには、人間の金に対する価値観を変えるのが不可欠で、
金に代替する価値基準を提示できないかぎり真の変革などありえないことに気付かないか、
まあ君達じゃ気付かないよなw
171名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 23:20:37 ID:x2bSNR8XO
わかりにくかったかもしれないが、日本という国の枠組みではなく、
マネー資本主義という根本的なイデオロギーの問題であり、
その点を君達は勘違いしてるわけよ。日本がブラックだというのは実に底が浅い主張。
172名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 23:20:46 ID:nhq+l+D1O
ニートの浜松くんがまた知ったかぶりを始めたよw
誰か相手してやってw
無駄にプライド高い馬鹿なニートが構ってもらえず寂しいってよw
173名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 23:26:54 ID:xrqf/An10
経済の形態と社会構造とは別の話だろwww

あさっての提案乙w
174名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 23:36:10 ID:vebRgM3l0
>>135
イタリアが良い国かは置いといて、
あんたは家族とか、友達とか、そういう、しがらみみたいなの無いのか?
自分一人なら、自由に出来るかもだが・・・。
175名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 23:42:09 ID:nhq+l+D1O
>>174
友達も彼女もいないんだろw
てか話し自体嘘だからw
176名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 23:53:50 ID:COR4IO740
物凄い盛り上がりっすねw
177名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 01:22:22 ID:96XTqyrl0
「マスコミは派遣村に過保護」〜派遣切り自己責任シリーズ
http://www.youtube.com/watch?v=v85CFHuSaDM

冒頭、ホントどうしようもないよナア。
上のシステム的な責任を問う個人が不在だから一方的な反省会になるんだよ。一会社のワタミのシャッチョさんの見解も
シャッチョさんの意見は一会社の社長としては当然ありだけど
その一社長の視点で国と政治を語り公教育に介入し、というのは完全に間違い。
さらにその体制側の代表的な意見をテレビがそのまま垂れ流してる。
怒りを禁じえないね。
178名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 01:27:00 ID:5n1A6wu90
ワタミんとこがブラックなのは有名だしな
自分ところが法規を守ってから言えよ、って感じだ。

と、つべが見られない環境のやつが言ってみる。

うちのPCでは見られないんよ、つべ。
179名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 01:41:24 ID:fu9I6G+v0
>>153
フライデーナイトフィーバーとかいいながら
金曜の夜に何やってるかといえば2chに長文書いて
しかも見事にスルーされる気分ってどんな感じ?

なんか可哀そうだから応援してあげるよ。いいことあるといいね!
180名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 01:59:03 ID:ONXtQ8TH0
>>178
ワ○ミのシャッチョさんとこって、自分が理事長やってる高校から
成績は振るわないけど大人しい生徒に目をつけて
自分が一人前にしてやるとか言って奴隷労働させてるって聞くけどホントかね?

もしそうだとしたら最低最悪な訳で
そんな奴を有り難がって出演させてるマスコミもどうかと思うけど
181名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 02:04:07 ID:YtFA1z5k0
郁々呼として文なる哉って学校だったな
182名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 06:12:29 ID:u7/3ejdd0
〜1000億円争奪戦〜夕張の暗部

◎ご存じのとおり夕張は炭坑で栄えた街でしたが、
1990年の大夕張炭坑閉山により、基幹産業をなくしてしまいました。
そこで夕張市ではそれらの施設を買い上げ、これまで通りの市民生活を維持。
更に観光施設の建設、運営によって雇用対策を実施しました。
では、閉山対策としてどれくらいかかったのでしょうか?

@閉山の際、鉱山会社から583億円(うち国、道の負担は185億円)で
 社会資本、病院、水道、社宅を買い取った。

A閉山対策として観光施設を作り、市民を雇用した。
 1980年 夕張市石炭博物館    建設費14億8300万円
 1983年 石炭の歴史村(遊園地) (同)32億3000万円
 1985年 めろん城        (同)6億5000万円
 1988年 ロボット大科学館    (同)8億5000万円

B運用がうまくいかなかった。
 2002年松下興産スキー場(注:民間施設)撤退
            →市が26億で買い取り
 2006年歴史村     破産負債約74億8000円
 2006年博物館     破産負債632億円

ゴールドラッシュに集るように人が僻地に住んで、砂金を掘りつくしたら、普通の感覚
なら当然、その町は衰退し消滅するのが自然の流れだが、夕張は違った
税金を使いインフラを買い取り今までどおり生活させたうえ、箱物を借金で建てまくり
市役所、労働組合、議員、利権に群がる人とその低能力なご子息、ご令嬢の就職先
として、活躍した。
しかも、驚くような高賃金で
夕張が破綻したのは自分たちの責任!道や国がこれ以上血税を使って救済する必要はない!
183名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 08:24:58 ID:EB6y2i880
ワタミってブラック企業ランキング上位に軽くランクインするくらい腐った会社のとこだよね
184名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 08:55:21 ID:XxDShmuk0
イタリアって永住権とるの厳しいんだよなぁ・・・済むならパレルモかサルデーニャかな?
185名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 09:12:13 ID:6/JSEd190
【調査】 "ニートになる原因は?" 5割超が「不況」と回答…就職しない理由は「求人ない」「自分にあった仕事ない」が4割
★ニートの原因、5割が「不況」 県の青年意識調査

・通学も仕事もせず、職業訓練なども受けていない「ニート」になる要因について、県内の若者の
 5割超(複数回答)が「不況等の経済状況」と考えていることが28日、県が18〜29歳を対象に
 実施した「青年の意識と行動に関する調査」で分かった。約8割は「本人のやる気の問題」とも
 回答しているが、対策として6割以上が「雇用の拡大」を挙げている。不景気がニート問題にも
 影を落としている一端が浮かんだ。

 調査は「とちぎ青少年プラン」の次期計画の検討資料にするため、5年ごとに行われ、
 今回で3回目。昨年10〜11月に県内の2千人を対象に実施し、879人(男369人、女503人、
 不明7人)から回答を得た。ニートに関する質問は初めて設けた。

 ニートになる要因(複数回答)については「本人のやる気の問題」(79・6%)、「不況等の経済状況」
 (53・4%)、「人間関係」(52・4%)、「家庭環境」(50・6%)の順だった。

 ニートに対する必要な取り組み(複数回答)は「雇用の拡大」(63・4%)が最も多く、「家庭教育の
 見直しや家庭内でのコミュニケーションの充実」(56・5%)が次いだ。

 回答者の就労状況は、正社員などフルタイムで働いている人が45・2%と、5年前とほぼ同じ。
 パートタイム(アルバイト含む)や派遣社員などは17・7%、失業中2・2%、無職6・6%。
 生徒・学生は23・4%だった。

 無職の人が就職していない理由は「仕事につきたいが求人がない」「自分にあった仕事が
 見つからない」と、環境の悪さを指摘する回答が合わせて約4割に達した。「健康上の理由」
 「仕事をする意欲がない」が、いずれも約2割だった。
 http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20100128/274767

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264773062/
186名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 09:20:55 ID:6/JSEd190
【社会】 若者の「海外流出」が止まらない!…"大阪化"する東京、日本の衰退
★若者の「海外流出」が止まらない!冷え込む雇用がもたらす日本の衰退

・「おらこんな村いやだ 東京へ出るだ」と吉幾三が唄ったのは20数年前。最近は「こんな村社会は
 いやだ」と東京を離れる若者が少なくない。
 彼らが向かう先は海外。不景気の憂さを忘れるため旅行するわけではない。国外で就職、あるいは
 起業する人々が増えつつあるのだ。
 日本総合研究所主任研究員・藤波匠さんは次のように話す。
 「とくに20〜40代と比較的若い世代で出国超過が目立ちます。今後も、企業の海外赴任によらない
 人口の海外流出は増えるでしょう」

 
187名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 09:21:44 ID:6/JSEd190
「飯炊き3年握り8年」
 そんな古い常識をひっくり返す、新たな潮流がすし業界で起こっている。長くて1年〜1年半、
 調理経験者なら1カ月ですし職人として一本立ちし、海外へ出ていく若者たちが続出しているのだ。
 短期間ですし職人を養成するのは「東京すしアカデミー」。年間に100名以上の卒業生が海外で
 就職、あるいは起業するという。多くは20〜30代の若者たち。就職氷河期世代が中心だ。大企業の
 ビジネスマンもいるが、フリーターや非正規労働者も多い。女性も2,3割いる。渡航先はヨーロッパや
 アジアなど、およそ50カ国と幅広い。
 すしの持つ可能性に目覚めた若者たちが、技術を身につけ、世界へと飛び出してゆく。大企業の
 ホワイトカラーになることだけが成功モデルだった時代はもはや終わりなのかもしれない。

 旅慣れた若い女性にとって、海外就職はごく身近な選択肢だ。とくに最近はいわゆるキャリア
 ウーマンではなく、非正規雇用の女性が“人生リセット”の手段として海外就職に注目している。
 海外就職や留学情報を提供するアルクグローバルの国際派就職ジャンル担当者はこう説明する。
 「20代後半から30代前半の独身女性、それも派遣社員や事務職の人が多いですね。いろいろな
 意味で身軽な立場だからこそ、思い切ったチャレンジができるのでしょう。観光ビザで現地へ出かけ、
 仕事を探す人も多い。たまたま入ったレストランでオーナーから『こっちで働かないか』と誘われ、
 就職するケースもあります」
 http://diamond.jp/series/yuuai/10009/

188名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 09:22:37 ID:6/JSEd190
 海外就職を目指すのは、非正規労働者にとどまらない。
 ソフトウエアエンジニアの宮本宏二郎さん(40歳)が海外就職に踏み切ったのは3年前だ。12年間
 勤めた大手電機メーカーを退職したきっかけは、米国シリコンバレーへの赴任だった。
 「このまま日本の大企業にいたら、全然使えない人間になるぞ……」
 赴任先で立ち上げたチームのボスから、彼は“下っ端”として働くことを言い渡されたのだ。宮本さんの
 エンジニアとしての能力を、ボスは認めなかったのである。
 もちろん会社を辞め、海外就職するためには相応のスキルが必要だ。そこで資格取得に励んだ
 ばかりでなく、独力で英語学習のアプリケーションを開発した。自分の技術力を製品という目に見える
 形にし、客観的に評価してもらうためだ。
 幸い実力は評価され、退職後はカナダのベンチャー企業に入社する。
 2年間の勤務後、ニュージーランドに移住。フリーランスを経て、通信関連会社に就職した。

 非正規雇用の若者、女性、はてはエリートビジネスマンまで――。海外へと出ていく若者がさらに
 増えてゆけば、東京はどうなるのだろうか。
 「高い生産性で地方から労働力を吸い上げ、経済発展という恵みを国にもたらした東京は、長らく
 国内における“人口のダム”でした。ところが将来、低成長のため新たな雇用を創出できなくなれば、
 東京は海外へと若い労働力を送り出す“人口ポンプ”になりかねません」

 冒頭の藤波さんはこう警鐘を鳴らす。好例が高度経済成長期に発展し、その後、勢力を失いつつある大阪だ。
 “雇用限界都市”、東京。この街が若者にとって生きづらい場所になれば、それだけ日本の未来にはかげりが
 生まれることになる。(以上、抜粋。本文はかなりの長文です。)
189名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 09:26:55 ID:1R7O4uhf0
【政治】 橋下知事 「失業率最悪…働く側が、仕事をえり好みしすぎなんじゃないか」★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264776084/

【調査】 "ニートになる原因は?" 5割超が「不況」と回答…就職しない理由は「求人ない」「自分にあった仕事ない」が4割★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264773062/
190名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 10:10:32 ID:ONXtQ8TH0
早く自民党政権に戻ればいいのに

そうすればすべて解決するよ
191名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 10:20:13 ID:9d/Kai7vO
「日本はブラック」なんて言ってるのは総じて無能。
192名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 10:21:50 ID:EB6y2i880
失われた20年で見かけ上回復するんですね、分かります。
193名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 10:50:21 ID:O1s9cCwsO
>>190
アホか。
根拠を言えよ。
194名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 10:56:58 ID:ONXtQ8TH0
>>193
スマンwちょっとジョークが悪質だった Orz
195名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 11:12:52 ID:tjlFYVlk0
老人の既得権を守るために戦え ジミンガーZ
196名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 11:36:59 ID:GjQG4BaDO
国というカテゴリーレベルでブラックというのは馬鹿げてる。
どこの国にも、良い人もいれば、悪い人もいる。他国だってブラックな会社はどの国にもある。
197名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 11:41:01 ID:EB6y2i880
だからその度合いがひどすぎるって話だろうが
198名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 11:48:09 ID:5n1A6wu90
> 国というカテゴリーレベルでブラックというのは馬鹿げてる。
> どこの国にも、良い人もいれば、悪い人もいる。
> 他国だってブラックな会社はどの国にもある。

この3つの文章の意味が見事につながっていない
199名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 11:58:54 ID:kYZlrPrpO
>>198
あと最後の文章は日本語としておかしいねw
「他国だってブラックな会社はある」とか「ブラックな会社はどの国にもある。 」でいいのに。
200名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 12:23:51 ID:GjQG4BaDO
民主共和政をとり、法治国家の立法権をもつ国会議員を国民が選べる時点で、その国はブラックだと言わないだろう。
201名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 12:27:16 ID:ZQPQU1pq0
じゃあ韓国もロシアもフィリピンもイランも、もちろんアメリカもホワイトって事ですか?
202名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 12:34:25 ID:GjQG4BaDO
北朝鮮のように武力を担保にトップが世襲してるような軍事政権はブラックと言ってもよいかもしれない。
しかし民主共和政の国はブラックとは言わない。民主共和政の国でシステムに不満があるとするなら、
それは国がブラックではなく、国民が愚民だということ。
国民の意思を反映して選出された政治家による間接民主主義を取る時点で、
現在の国のシステムは全国民の最大公約数であるから文句は言えない。
203名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 12:35:27 ID:TymvWbmU0
黒に近いグレー
204名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 12:36:03 ID:kYZlrPrpO
浜松の日本語レベルはブラックw
まともに会話できないんだから2ちゃんやる前にまず日本語勉強しろってw
205名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 12:49:17 ID:9d/Kai7vO
日本はブラックと言ってる奴が、社会や企業から見ればブラック人材なんだよ。分かるか? ポンコツの雇われ、穀潰しでも生きられる緩い国だよ日本は。
206名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 12:51:16 ID:5n1A6wu90
浜松が増えたwww
207名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 12:54:36 ID:GjQG4BaDO
少なくとも、日本や会社がブラックだと連呼してるやつなど、どこも雇いたくはないのは間違いないな。
自分の周りの人間は、自分自身のレベルを反映しているのを自覚するべきだろう。
208名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 12:54:38 ID:9d/Kai7vO
日本に居たくないというなら 今すぐにでも荷物まとめて出国すればいい。ブラックと言い切るからにはな。
209名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 13:00:09 ID:zpKX+H3e0
>>205
落ち着け。
日本がブラックだと言ってるだけで、
自分がブラックではないとも雇ってくれとも言ってない。
210名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 13:03:51 ID:kYZlrPrpO
>>206
こっそり母ちゃんの携帯使って書き込みしてんだよw

たまにPCで自分を擁護したりする寂しい奴だからw
ここに粘着してるのも誰かに相手してほしいだけ。
浜松の親がかわいそうだなw
211名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 13:11:37 ID:GjQG4BaDO
日本はブラックではない。日本のシステムに不満があるなら、日本人の過半数以上が愚民、そういう言い方をしなくてはいけない。
さらに自分がその日本の中で高水準の知能を有することを証明する高学歴と、
人格的にもまともであると証明する高職歴を持ってないなら、
少なくとも、日本を批判する立場にはないだろう。
212名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 13:14:08 ID:kYZlrPrpO
>>211
それじゃお前は言う権利ないなw
黙ってろ、低脳クズw
213名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 13:15:02 ID:9d/Kai7vO
>>210
だから浜松って誰なの?勝手に他人にされても困るんだけどね。頭大丈夫か?


都合が悪くなると自作自演認定をするなよ馬鹿者。
214名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 13:17:16 ID:Greo2hNP0
★ たったひとりでも入れる、ユニークな労働組合です。   一人ひとりが加入する、個人加入の労働組合です。
職場で労働組合が無くても、ひとりで加入できます。 労働組合の無い職場に労働組合を作ろうとする場合、
ユニオンみえに加入して活動を始めると安心です。 経営者が不当な組合潰しをしてきても、
ひとりの組合員でもみんなの力で守ります。 ★ 現代のかけこみ寺です。  解雇だといわれた。
解雇されてしまった。 一方的に賃金を下げられた。 残業手当がもらえない。有給休暇がない。勤務時間が一方的に変更される。
賃金を約束通り払ってもらえない。社会保険に入れてもらえない。雇用保険に入れてもらってない。などなど、ユニオンみえには様々な
相談がよせられます。ユニオンみえはこれらの相談に適切なアドバイスを
するとともに、問題を解決するために入った組合員とともに、 様々な問題を解決します。ユニオンみえの問題解決能力は県内のどの組合
にも劣りません。 弱い立場で働く労働者のかけこみ寺です。 労働基準法では労使対等がうたわれていますが、
労働基準監督署はこれを実現するために何かをするための機関ではありません。明らかな労働基準法違反があったときに、経営者を
指導するだけです。県の労働相談窓口を教えてもらい、相談に行きました。
さらにそこで、ひとりでも加入できる労働組合に相談することを勧められました。 行政は労働者と経営者の問題にはタッチしない、
当事者同士が決めれば良いという立場に立っています。  こんなことで労使が対等になれるわけがありません。
何もしなければ経営者のやりたい放題です。 そこで
憲法28条
で労働者が労働組合に入って労働者の団結の力で
経営者と対等になれるよう、労働者の権利を保障しています。
 数と、組織の力によって、ひとりでは弱い労働者に力をつけさせて、
労働組合の力で経営者に対抗することを憲法で保障しようと言うわけです。 勤労者の団結する権利及び団体交渉その他の
団体行動をする権利は、これを保障する。 [憲法第28条]
215名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 13:19:54 ID:3g9JcXH40
誰がID:9d/Kai7vOが浜松だと言ったんだろう・・・
216名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 13:20:03 ID:9d/Kai7vO
>>209
最初のうちは言わないかもしれないが、最終的にはそれに繋がってくるでしょう。 そういうのは甘やかしちゃダメですよ。
217名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 13:22:53 ID:kYZlrPrpO
>>215
気にするな。
浜松がまた自爆しただけだw
218名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 13:28:43 ID:3uj81wD80
小泉が崩壊させた雇用に鳩山がとどめを刺す
219名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 13:46:44 ID:lemIcfoX0
【社会】 若者の「海外流出」が止まらない!…"大阪化"する東京、日本の衰退★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264784647/

行ったんレールから外れると、二度とレールに戻れないブラック日本から
脱出するもの当然だよな。氷河期世代大量流出...
おれも今年中に脱出する予定。
220名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 13:48:34 ID:zpKX+H3e0
>>216
いや繋がらないぞ。
「○○はダメだ!」と認識するところから自己改善は始まるんだから。
「俺のいる会社最高!」と思ってる奴は努力なんてしない。
相手が言ってないことを勝手に妄想して叩いても痛々しいだけだぞ。
221名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 13:48:53 ID:GjQG4BaDO
そのレールって何?
自分の人生のレールなんて自分で敷くもんなんじゃないの?
222名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 13:53:10 ID:zpKX+H3e0
>>221
だから海外に脱出したんだろ?自分でレールを敷いて。
223名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 13:55:13 ID:kYZlrPrpO
浜松は自分で敷いたニートというレールを突っ走ってるからなw
浜松の親がかわいそうw
224名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 14:00:48 ID:+XDtGm150
浜松には憐れみと蔑みを捧げよう・・・・・
225名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 14:07:14 ID:t+14K0HgO
>>221
日本社会が敷いたロボット養成のレールだろう。
それから外れたら社会的に抹殺されるわけだな。
226名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 14:34:13 ID:O1s9cCwsO
海外旅行中に、日本人である自分に面と向かって「日本人はマシーンだからね」と言われた。

…反論出来なかった。
227名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 15:07:10 ID:GjQG4BaDO
もっと具体的に社会が敷いたレールとは何か、そしてそのレールから外れたら、ほんとに社会的に抹殺されるかを説明してくれよ。
228名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 15:13:40 ID:ZBdPvCKU0
おいおい。
お前6レス前で自分の人生のレールとか言っといて人に説明求めんなよ
229名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 15:15:11 ID:t+14K0HgO
学歴社会と新卒史上主義だな。
これから外れると白い目で見られ再就職や収入にも影響される。
230名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 15:33:41 ID:GjQG4BaDO
君達の考える社会的レールがなんなのか聞いてみただけだよ。
学歴社会と新卒主義ね。
では一流大学へいき、新卒で就職して働かないかぎり、社会からは抹殺されると君達は主張するわけだ。
それってあくまでも、大企業のリーマンとして生きてく上での話で、職業をリーマンに限定してる主張でしかないだろ。
231名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 15:38:23 ID:G07GywXyO
浜松西高出身なので浜松という通称になったわけだが
居住地は浜松市じゃないから俺は浜松ではない
というわけか
なら居住地で呼んでやろうか

なあ、湖西くん
232名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 15:56:54 ID:XL1kQ3by0
>>230
もちろん、リーマン限定の話だけど、
リーマン以外の糊口をしのぐ手段が、ほとんど閉ざされてるんだからしょうがない。
嫌でもリーマンやらないと、日本では生きられない社会構造になってるんだよ。
あと、バイトもリーマンだよ。
リーマンの低待遇版。
233名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 16:19:48 ID:GjQG4BaDO
では、嫌でもリーマンやらないと日本では生きられないことを証明しないと。
リーマン以外の職業の人も日本にはいくらでもいると思うんだけど。
234名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 16:23:40 ID:kYZlrPrpO
浜松が自爆して自演がばれてから片方が消えたなw
浜松ってただの構ってちゃんだろ?
ニートで時間だけは有り余ってるからなw
友達もいなくて金もないから毎日2ちゃんって寂しい奴だなw
235名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 16:26:42 ID:T4ZciNmv0
戦争で言えば歩兵(ドカタ、工員、その他底辺と呼ばれる肉体労働者)におにぎり与えてない状態。
将棋でも歩を馬鹿にすれば負ける。
さぞ優秀な人達が集まってるようだから、人の上に立った時思い出してくれ
236名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 16:32:22 ID:XL1kQ3by0
>>233
もちろん、生きられないってのはものの例えね。
全てがとは言ってない。傾向の話。
起業率は先進国最低だし、ここ10年くらいで自営業率がどんどん下がってリーマンばっかになってるよ。
日本で0から資金を集めて、起業したり、独立するためのハードルがどれだけ高いかは知ってるよね。

リーマン以外の職業って、要はブルーカラーでしょ?
大卒の人間はそもそもホワイトカラーとして社会に出るために大学行ってるんだから、
新卒逃したら寿司職人、とび職人になれってのは無茶苦茶な話だよ。

言わんとしてることはわかるし、それは個人の選択次第だけど、
社会全体がそれを強制しちゃまずいよ。
237名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 16:39:46 ID:GjQG4BaDO
では、大卒で新卒逃したらホワイトカラーはもう無理なのを証明しないと。
君達の主張は穴がありすぎるよ。
238名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 16:40:04 ID:9d/Kai7vO
日本は(日本だけではないが)競争社会なんだから仕方ない、 みんな仲良しゆとり教育じゃないんですから。

競争に負けた人はそれなりに不利な状態になるのは必然。それで大打撃を受けないために 普通は個人単位でダメージを軽減する策をやっている(金、繋がり、特許資格等)。他人(国)に言われなくてもね。

ブラックだの言ってるのは計画性の無いお馬鹿さんだけ。


競争に乗るのが困難な人(障がい者等)は仕方ない面があるので国も助けるが、 そうじゃない奴は自業自得と言われても仕方ない。 放置されても文句は言えないんだよ。
239名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 16:42:06 ID:lemIcfoX0
>>226
俺も言われたな。フランス人に。
日本人ってロボットの歯車みたいだよね。
よく日本人は耐えてるよなあ。って

フランス人は絶対にまねできない!って言われた。
フランス人はロボットだけになりたくないから。って。

結局日本ではロボットの歯車になれない、いらない部品は捨てられるってこと。
あと、日本は学歴社会でもない。新卒逃せば東大卒でも問題外なんだから。
新卒のFランクのほうがまだ、職があるくらい。
アメリカなんかのほうがもっと学歴社会。
日本はただ単に新卒処女神話社会。
240名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 16:43:08 ID:5n1A6wu90
>>235
兵卒をうまく使ってみせてこそ優秀な指揮官だろ?
それがこの国にいないのがこええよ。
241名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 16:45:42 ID:XL1kQ3by0
>>237
そんなんでよければ、
転職板にもこのスレにもたーーっくさん転がってますよw
氷河期世代スレをのぞいてごらんなさい。
242名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 16:46:44 ID:kYZlrPrpO
消えたと指摘したら出てくる浜松の自演キャラw
浜松ってどんだけ構ってちゃんなんだよw
浜松って早く死ねばいいのにw
243名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 16:48:19 ID:ojW+lOWQ0
>>239
キリスト教が伝来する前の日本は
性におおらかな社会だったはずなのに
なんで今こんな事になってるんだか…
244名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 16:49:56 ID:McrK6gNR0
今日も張り付いてるわけ?
245名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 16:51:00 ID:GjQG4BaDO
社会システム的に、大卒で新卒逃したらホワイトカラーは無理なのを証明しなくては意味がない。
氷河期スレの主張など、個人レベルの力不足の側面がでかいから意味がない。
246名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 16:54:02 ID:kYZlrPrpO
誰かに相手されたい浜松が必死だなw
平日はもちろん土曜日もずっと2ちゃんってw
友達いないって自分で証明してる訳だw
247名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 16:57:08 ID:aqlYSuGWO
>>238何このクソつまんねー奴は
>>239国に聞かせてやりたいな
マジ日本人としての誇りなんてねーわw
フランス人を人間とすると日本人はチンパンジーあたりかな?
248名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 17:01:19 ID:XL1kQ3by0
>>247
反射で生きてるので虫です。
249名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 17:09:01 ID:GjQG4BaDO
つまり君達の主張など、論理的に詰めていけば穴だらけ。
ますます自己責任論の正しさを証明してるにすぎないな
250名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 17:14:02 ID:ZBdPvCKU0
浜松のレスのどの辺が論理的に詰められてるんだ?
ID抽出してみたら脱力するようなレスしか見当たらないんだが
251名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 17:34:11 ID:Pyo5kU590
ようするに、日本がブラックで手の施しようがないことが
一般市民にバレると困るんですね?

話題を逸らそうと必死な人間が、次々と増えてますねw
252名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 17:40:20 ID:GjQG4BaDO
まず君達の言うレールから外れたらおしまいというのもまるで証明できないじゃないか。
253名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 18:00:42 ID:kYZlrPrpO
ブラックなニート浜松が日本をホワイトと言うんだから笑えるなw
浜松はまず働けw
254名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 18:21:37 ID:+XDtGm150
浜松よ、ここと海外ニート氏のブログに粘着して荒らしてる暇あったら
来週からでもいいからハロワ逝け。
255名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 18:52:54 ID:O1s9cCwsO
>>239
自分はネパール人に言われたんだよ。
もっともその人は労働者階級では無く、政府要人の(外交官かなんか)息子で、なんかプラプラしてた感じだったけど。
256名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 19:18:47 ID:GjQG4BaDO
結局苦し紛れの人格攻撃しかできないんだよなw
日本はブラックなどいかに主観的な感情論かがわかる。
257名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 19:39:08 ID:Mfdf1q1j0
・サービス残業
・強制解雇
・パワハラ・セクハラ
労働基準法違反
これらを放置しているという点において
この国がブラックであることはゆるぎない事実として確定している。
ブラック否定派は、この国がブラックでないというならば、
これらの事を否定して見せないといけない。

たったこれだけの単純なことを理解できない者が、
我々をどうこう言う資格はないのだ。
258名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 19:40:03 ID:9d/Kai7vO
つまらんも何も 事実を言ってるだけ。あー耳が痛い意見だったか。自演言ってる馬鹿はお話にならんが。

最低でもさっき言った通りにすれば 窮地に陥る事は無いし、不満なんてのはそうそう生まれない。


何事も競争なのは最低でも小学校の段階で分かるはず。 いい年をしてそれすら認識できないのは異常としか言いようがない。
259名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 19:41:57 ID:Mfdf1q1j0
競争を否定してはいない
どこを読んでいる?
メクラか?

つーか、特定の相手に意見があるのなら
ちゃんとレスアンカーを使え、痴れ者ども
260名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 19:49:37 ID:GjQG4BaDO
少なくとも、強制解雇とパワハラ・セクハラに関しては日本だけじゃなくどこの国もある。
つまり日本がブラックなどと言ってるやつらなど、どこの国へ行こうが、その国がブラックだと言うだろう。
261名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 19:57:13 ID:CtUua3HA0
携帯でここに粘着する奴はブラック
散々指摘されながら認識できないのは異常としか言いようがない
262名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 20:00:34 ID:9d/Kai7vO
>>260
その通り。 人間が経営している限りそれは無くならないと思う。

経営者が百人いれば百通りのやり方がある。合う合わないというのは必ず出てくる。

幸い 職業選択の自由が認められているのだから他の選択肢をとればいい話。
263名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 20:03:50 ID:CtUua3HA0
人間が議論している限り衝突は無くならないと思う。

人が百人いれば百通りの思想がある。合う合わないというのは必ず出てくる。

幸い発言しない言論の自由も認められているのだから他のスレでご高説たれればいい話。
264名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 20:04:23 ID:GjQG4BaDO
つまり自分を高収入でサビ残もパワハラもない安定企業に入れてくれないかぎり、
ここのやつらは日本をブラックだと罵るわけだw
265名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 20:05:39 ID:kYZlrPrpO
浜松の一人芝居が始まりましたw
自分で俺は優秀だって言ってる二人が朝からずっと2ちゃんw
遊びにも行かずブラックな人間の為に時間割いてくれてるんだってw
友達や彼女より2ちゃんの方が大事な浜松くんってすげえw
266名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 20:13:50 ID:CtUua3HA0
浜松の今後のスケジュール
4月:地元の市役所に入庁
その後、親から資金を貰って彼女と結婚

妄想がどれほど現実になるかは努力次第だなwww
267名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 20:22:56 ID:fu9I6G+v0
整列させて大声で社訓を復唱を強要するだけで
十分パワハラといえようというのがグローバルな認識

日本では大声張り上げて殴ったりオッパイ揉んだりしないと
問題として認識すらされないが、単なる犯罪黙認社会でしかない
268名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 20:24:51 ID:GjQG4BaDO
浜松という実在か架空かもわからん人物をでっちあげ、自分達を批判する者はすべて、浜松の仕業だというやり方は、
君達が嫌う政治家がよくスケープゴートで、誰かに罪をなすりつけ批判をそいつに向けて自分への批判をかわそうとするやりかたと同じだな。
269名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 20:30:31 ID:Mfdf1q1j0
浜松というのはニックネームだよ
架空の人間というわけではない
とことん現実認識が出来ない人だね
そんな人に公務員になって欲しくないなあ
仕事を任せるのがたまらないよ
270名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 20:31:42 ID:GjQG4BaDO
大声あげて殴ったり、オッパイ揉んだりするのが日本社会とは笑わせてくれるw
自分が勤めてる超ブラック企業=日本全体 という認識なんだな。
それが日本がブラックだと言ってるやつらの正体なわけだ。
271名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 20:32:49 ID:abZpahg60
自民党は黒すぎた
272名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 20:35:24 ID:8FntFyXl0
平日から土日までいつもここに粘着して犬のように同じことしか言わない浜松
他にやることないの?つまらない人生だね。
こいつは掲示板の荒らしをする為に生まれてきたわけだ。
273名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 20:41:59 ID:CtUua3HA0
自分を浜松と思う奴は、間違いなくブラック
274名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 20:42:16 ID:kYZlrPrpO
みんな、浜松は仕事をさぼって友達や彼女と遊ばずに土日関係なくほぼ毎日朝から晩までブラックの人間の為に2ちゃんに来てくれてるんだってw
とんでもない馬鹿かすげえいい奴なんじゃね?w
275名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 20:46:08 ID:GjQG4BaDO
結局大学時代にいた、この大学つまらないと嘆いてたやつらと同じ人種なわけさ。
そういうやつらは他の大学に移ろうが同じことを言うだろう。真の問題は自分自身の中にあり、
自分が満足する環境を自分自身の手で作らねばならぬことを理解していない。
276名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 20:54:21 ID:CtUua3HA0
自分が満足する環境を自分自身の手で、ここに作ってるんですね
見上げた努力と根性です
普通の人間は先ずしませんが
277名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 21:05:07 ID:GjQG4BaDO
浜松という単語が目立つが、複数人の別人物が同じような正論を言っているので、
それが皆同一人物の言ってることだと勘違いしてるとみた。
複数人が同じ正論を言ってると都合が悪いので、それをすべて浜松という人物がしていると思い込みたいのだろう。
そういう冷静な判断も下せない人らが日本がブラックだと言ってると。
はたしてどちらがブラックなのやら。
278名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 21:09:46 ID:1+YSkMFy0
ID:GjQG4BaDO

抽出13件

昼から晩まで何やってるんだこいつw
279名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 21:19:00 ID:ZRCZIGWT0
転職板を愛してやまない男w
280名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 21:20:19 ID:CtUua3HA0
>>278
朝か晩まで自分が満足する環境を自分自身の手で作ってる

自分が満足できないのは努力不足
281名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 21:25:14 ID:EaH+ZRpa0
日本がブラックだと認識されると、都合が悪い人がいるらしいw
心配しなくても、世間の人達はもう気付いてるww
282名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 21:25:46 ID:Mfdf1q1j0
とにかく、ここは勝ち組には何の益もないスレだから
このスレに用事がある時点で自らの境遇を説明しているようなものだ。
283名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 21:31:44 ID:GjQG4BaDO
論破されまくり、苦し紛れの書き込みばかりで笑えるw
284名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 21:33:43 ID:Mfdf1q1j0
・サービス残業
・強制解雇
・パワハラ・セクハラ
労働基準法違反
これらを放置しているという点において
この国がブラックであることはゆるぎない事実として確定している。
ブラック否定派は、この国がブラックでないというならば、
これらの事を否定して見せないといけない。
285名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 21:45:24 ID:G07GywXyO
湖西くん家の練習場は何ヤードあるのさ
二階席もあんのかね
286名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 21:48:53 ID:zpKX+H3e0
>>284
あんまり良い論法じゃないぞそれ。
「放置していない。通報してみな」で終わる。
しかも「強制解雇」を混ぜちまうと、正社員特権はどこに行ったんだと突っ込まれる。
287名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 21:55:20 ID:Mfdf1q1j0
> 正社員特権

私は正社員に対してブラックだと言ってるわけじゃないから
288名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 21:57:57 ID:zpKX+H3e0
>>287
そうすると「正社員になればいいじゃん」となり、
「いかに正社員になれないか」を示したり、「てか派遣限定?少数派w」と話が拡散する。
しかも結局「放置していない」と言われたらそれまで。
迫るのならもっと違う面からの方がいいと思う。
289名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 22:21:17 ID:8FntFyXl0
>>288
うざい
290名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 22:25:36 ID:XAYgP/6u0
277 名前:名無しさん@引く手あまた []: 2010/01/30(土) 21:05:07 ID:GjQG4BaDO (21)
291名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 22:30:56 ID:fu9I6G+v0
>>270
君はまともに文章も読めないのか?
292名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 22:42:27 ID:4V1TPo/6P
結局また議論を逆戻りさせて、見せ掛けの体裁を取り繕うというわけか。
実に愚かな連中だ。
日本がブラックかどうかだと?そんなものは議論して結論付けるものじゃない。
自分以外の人間が日本がホワイトと主張すれば、それを認めるというのか?
そんなものは他人が決めることじゃない。
自分自身で決めることだろう。
自分がブラックだと思ったら、他人が何を言おうとブラックなんだ。
もうその時点で確定だ。これ以上議論の余地なんかないだろう。

一々他人の評価を気にすることしか出来ない人間に何が出来る。
ネットで反抗するフリしか出来ない腰抜け共に何が出来るというのだ。
もう分かっているだろう?この議論は袋小路なんだよ。
もはや永久にこの先に進まない。
完全に終着駅に着いてしまったんだ。

後はいかに早く現実に気づき、自分で状況を打破するか。
それが出来なければ、人生破滅だ。
日本がブラックだろうとホワイトだろうとその現実は変わらない。
ここで議論しようとしなかろうと、自己責任と連日主張する人間が
ここからいなくなろうと問題は何も解決しない。
ただそれだけだ。そして絶対に逃げられはしないんだ。
293名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 22:46:36 ID:CtUua3HA0
674 名前: キチガイ警報 投稿日: 2010/01/16(土) 01:05:19 ID:YlvxrX8f0
189 名前: 要注意 [sage] 投稿日: 2010/01/10(日) 22:47:14 ID:lFZc9epm0
●p2からの書き込みの奴に注意 ID末尾 P を見よ

こいつは氷河期スレなどで、がんばってる氷河期世代の愚痴を
「ネットで何言っても無駄さ、ネット狂信者のニートめ」などとレッテルを貼っては休みのたびに2chに常駐。
何故か2chにいる者を全て何もしていない怠け者のネット依存者だと決めてかかっている。
2chでの書き込みは無意味といいつつ2chに張り付いては自分のイエスマンを探す。
自分の意見に合わないものを徹底的に排除する幼い精神が顕著で
29歳のときに満足できるところに転職できたという自慢話をしては悦に浸る。
こいつがやる「行動」とは2chに張り付いて見下し嫌味を言うこと。スルーしないと粘着されるぞ。
粘着された上にレッテルを貼られる。そのレッテルをもとに嫌味を言われる。
絶対相手にするな。相手にすると「だったら何か社会を変えてみろよ、ネットやめろ」と延々と荒らされ続けるぞ。
2chは無意味時間の無駄と言ってるが、モリタポ買ってまで2chに常駐する矛盾者。何ヶ月も同様の書き込み。

「そんなに2chの書き込みが嫌なら見なければいいだろ」と注意されていたことがあった。
注意されたらなんと他のスレに行ってまた長文で妄言説教を繰り返す・・・

〜さ
33歳
29歳で転職
IDの末尾が"p"
改行に特徴あり

これで誰がこいつなのかだいたい判断がつく。転職板の究極の構って坊っちゃんだ。
294名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 22:49:57 ID:XxDShmuk0
浜松って日本沈没の人なのね・・・。
お願いだからもうブログに荒らしコメしに来ないでほしいの、
人が嫌がる事はしないっていう基本的なことも守れない人が、
人様に説教できると思ってるのかしらん?
どういう了見してらっしゃるの?
破廉恥ってあなたのためにある言葉ね。
295名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 22:53:37 ID:CtUua3HA0
暇だから論破してやるよ
こんな知識じゃ地方上級には絶対通らない

>民主共和政をとり

そんな用語は存在しない

>法治国家の立法権をもつ国会議員を国民が選べる時点

立法権を持つのは国会であり国会議員ではない
296名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 23:03:10 ID:lemIcfoX0
NHKスペシャル番組見た?
日本人の言語力が究極に落ちてきてるらしい。

まさに、国が日本人をロボットの歯車のごとく主張しない
ただひたすら従うだけの人物を作り上げてきたってことの証明だな。
素直に従う=人物の鏡、面接で採用 だし...

主張しなければ、誰も文句を言わず、何も社会は変わらない。
数々の問題を自己責任とすれば、社会のシステムのせいにできない。

自己責任という言葉は実に統治者にとっては都合が良い言葉だな。
俺らも主張することが求められてる。
297名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 23:05:24 ID:HsJ8+qLc0
まぁ今が2010年。
2010年〜2050年くらいまでどうなるか楽しもうぜぃw
298名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 23:34:01 ID:O1s9cCwsO
楽しくないと思うけどね〜
今まで俺には関係ないって思ってた事に容赦なく巻き込まれそう。
299名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 23:40:40 ID:Dd0RfbiC0
自分でものを作らないただの中抜き業で働いているくせに妙にビジネスビジネスを強調して
ちょっと部下が気に入らないと「てめー脳みそあんのか人間やめちまえ!」とか
いつまでも20歳ころの自慢話繰り返しているとか
もうビジネスバカは嫌いだ
300名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 23:49:26 ID:XL1kQ3by0
>>296
みたみた。
落ちてきているとは言ってたけど、そのへんはいつもの若者叩きだと思う。
どう考えても、おっさんたちの言語能力の方がはるかにヤバい。

今までのような空気による支配では、グローバル社会で生き残れなくなってきた。
って話だったね。
でも空気も大事…みたいなことも番組内で触れようとしてたから、
結局曖昧なまま番組は終わったが。
混乱した世相を反映してるね。
301名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 23:53:16 ID:ONXtQ8TH0
自己主張も空気嫁も、結局はバランス感覚が大事かと

オッサン達の言語&コミュ力のほうが問題なのは激しく同意
302300:2010/01/31(日) 00:00:01 ID:XL1kQ3by0
それと番組では、意見を主張しづらい、日本独特の風土に全く触れてなかったね。
そのへんが片手落ち、ってかNHKの限界かな。
同時に社畜養成番組もたくさん作ってるし。

こめかみに拳銃を突きつけられて、「おい、怒らないから俺の悪口を言ってみろ」って言われても、そりゃ言えねえよ。
だから本田圭祐だって、早々と日本を捨てたんだよな。
彼は正直で偉いよ。
303名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 00:07:53 ID:pAslfpfm0
>>302
>こめかみに拳銃を突きつけられて

何にそんなにビビってるの?
304名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 00:25:22 ID:JS0hxmEj0
>>303

空気
305名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 00:36:16 ID:jrOxLxWx0
要するに間接的にゆとり教育≒若者批判になってたの?

実はゆとり教育の「理念」は画一的な教育制度を壊すことだから
別にそれ自体は悪くないんだよ。ただ下準備とか飛び級制度とか
いろいろガラッと変えなきゃいけない上に、家庭教育に応じて
成果が違ってくるから、性急にやると失敗するのは目に見えていた。

反動のゆとり叩きによって和田秀樹のような受験競争礼賛者とか
右翼的な全体主義教育の流れを引き戻したい勢力ががんばってる。
ひとことでいうと、もうダメ('A`)この国はやはり終わり。

本意ではないけど移民でもいれて変えていくか、滅亡の光景を
にやにや笑って見ていられる状況に自分を導くしかないんじゃないか。
306名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 00:54:18 ID:JS0hxmEj0
>>305
レス内容からして、君とは別のスレでも絡んだことがあると思うw

ゆとり教育批判はしてなかったよ。
無根拠。
日本人の論理的思考力の低さが顕在化してきたのを、
(顕在化してきたのは最近だから)一方的に若者の言語能力低下ってことにしてた。

でも戦争回帰的な動きはピークを過ぎたんじゃない?
今は、新政権傍観期って感じで、これからどうなるか分からないところがあるから、
ちょっと見てる側は落ち着かないよね。
307名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 01:00:47 ID:JQkP96yG0
どうなるかわからないが、
きっと明るい未来への想像図が描けない雰囲気であるところが
非常につらい
308名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 01:13:17 ID:IlWeLREPO
明るくなる材料・芽みたいなものが見つけられないし、逆にここぞとばかり他国から略奪される一方の未来図しか見えない。
1人1人が主体的に物事を考えなかった(考える機会がなかった)ツケが一気にこの国を襲う気がする。

他の国は猛禽類みたいなもんだぞ。
なんで鳩山が首相なんだよ。
309名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 01:16:47 ID:+0EYA8/3O
やり直しが効かない社会。
29で志村は亡くなり「若すぎる死」と当然のように言われるが
現実の29は若すぎるどころか人生は定まってしまってる。
310名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 01:20:34 ID:5MJNbtGq0
>>305
和田秀樹はひどいよね

知人が和田秀樹の居た病院で働いてたけど
患者は罵倒するし勤務時間は守らないし札付きの問題医者だったそうだ

それでも名前が売れて本も売れれば大学教授だもんな
311名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 01:23:03 ID:IUHh0Zq90
>>302
同感。
自己主張しろ!って言っても、面接で自己主張したり、会社に入社して
社畜を否定する動きをしたら社内集団イジメだもんね。

NHKは日本の風土の問題にも触れるべきだった。
ゆとり教育も、理念としては詰め込み方じゃなく思考能力をつけるという意味では
良かったが、教える側が対応できずにただ、内容、学習時間を削っただけで終了だからな。

そしたら、その後には右翼的な詰め込み、服従教育が盛り返してしまってきた。
考える力を養うと、怖いからな。B層が作れないし、会社も奴隷にしておけない。
今後、右翼的詰め込み無思考教育が中心になりそう。ほんとブラックだ。
312名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 01:23:22 ID:pAslfpfm0
そんな人間でも本が売れて大学教授になれるんだから、
お前らも本を書いて出版すればいいんじゃね?
やり直しができることが証明されてんだからさ。
313名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 01:24:30 ID:JS0hxmEj0
>>308
鳩も別にやりたくてやってるわけじゃないみたいだしね。
山一証券の最後の社長みたいなものかも。

だから混沌とした時代を、それぞれがたくましく生きなきゃならないんだけど、
俺たちは、自民党時代の服従教育を受けてるからね。
むしろ主体性を放棄することを善とされてきたから、個人はますます混乱しちゃうんだよね。
そこで、逆にふれちゃったのが浜松みたいな自己責任論者だと思うし。
前途多難だね、日本は。
314名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 01:31:31 ID:JQkP96yG0
世の中の流れの尻馬に乗っているだけだよな、自己責任論者って
主体的な考えは何もないの、そいつらの頭の中には
自己責任を言いはじめたらこの世はまるっきり前進しないんだぜ
315名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 01:31:49 ID:JS0hxmEj0
>>309
このスレにもフジファブファンがいたとはw
彼のような繊細な詩人は、きっと生きてるのが大変だったろうね。

>>311
実は論理的思考力なんてつけたら、日本人のほとんどは絶望しちゃうんだよね。
矛盾だらけ、おかしいところだらけだから。
嫌なものを見なくて済むって意味では、
B層と、右翼政府は案外相性がいいのかもね。
ネトウヨなんかはもろにそうだと思うよ。
316名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 01:33:42 ID:Z/Et2Yjm0
>>196

>>198の返しにワロタw
317名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 01:45:51 ID:g0ACzQzx0
中国人実習生訴訟:「夢みたい」と喜びの声 劉さん、谷さん「勝訴」に笑顔 /熊本

 外国人研修・技能実習制度で来日した中国人4人が天草市の縫製会社や1次受け入れ
機関の協同組合などを訴えた訴訟で、熊本地裁は29日、計約1725万円の賠償を命じた。
「自分たちのような苦しみを他の研修・実習生たちに味わってもらいたくない」と戦ってきた原
告からは「夢みたい」と喜びの声が上がった。

 「二度と悲しい事件を起こさないためにも勝訴したい」。原告の劉君さん(25)と谷美娟さん(2
2)は前日28日にあった判決前集会で、昨年植木町で中国人研修生が3人を殺傷したとみられ
る事件に触れながら訴えた。2人は06年から同じ天草市の縫製会社で約1年半働き、通帳や旅
券を取り上げられ過酷な労働を強制された。「絶対勝つ」と思う一方、「どうなるだろう」と不安な判
決前夜を過ごした。

 2人は29日午後0時半から地裁門前であった集会で「勝ちます」と力強く語って入廷した。判決
が言い渡され、弁護団の小野寺信勝弁護士から「会社にも協同組合にも勝ちました」と聞いて2人
で「勝った、勝った」と喜び合った。「勝訴」「私たちは奴隷ではない」と書かれた旗を掲げ支援者の
待つ地裁前に走り出した。つらいことも多かった提訴からの2年を思い返し、泣きながら抱き合った。

 谷さんは「帰りたくなったこともあって長い戦いだった。ずっとこの結果を望んできた」と笑顔を見せ
た。劉さんは「全国の研修・実習生に同じような苦しみを伝えたいとやってきた。本当に良かった」と
語った。【遠山和宏】

http://mainichi.jp/area/kumamoto/news/20100130ddlk43040516000c.html
318名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 02:36:30 ID:C6B3Hj7iO
>>317
ちょwww
最後の文章おかしくないかw
>劉さんは「全国の研修・実習生に同じような苦しみを伝えたいとやってきた。
319名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 03:00:20 ID:7Gl8cwrS0
(苦しい裁判闘争を)「やってきた」のならおかしくないのでは?
320名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 03:12:57 ID:C6B3Hj7iO
いや、やってきたの部分はおかしくなくてだな
321名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 04:23:05 ID:7Gl8cwrS0
いま気づいた。
本人の拙い日本語のせいだと思いたいが。
322名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 05:19:38 ID:x9LtIGlYO
ブラックの人が他人をブラックと評価してるのが笑えるw

ブラックだからブラック企業に勤めてる訳で類友だよw
323名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 07:56:45 ID:cHKC4+s60
>>147
>>147
>>147
>>153
>>153
>>153

こういう奴自体がブラックなんじゃね?
324名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 09:30:43 ID:61Q70WTB0
P2は>>165で自らを「神」と称したからな。
神がブラックではないと言うならブラックでは無いのかもしれん。
325名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 09:44:55 ID:66eM5u9n0
【政治】 橋下知事 「失業率最悪…働く側が、仕事をえり好みしすぎなんじゃないか」★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264876917/

【調査】 "ニートになる原因は?" 5割超が「不況」と回答…就職しない理由は「求人ない」「自分にあった仕事ない」が4割★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264860094/
326名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 10:59:30 ID:FVWJWztA0
故ガンジー氏の「7つの社会的大罪」が余すことなく当てはまる日本は
ブラック確定です。本当にありがとうございました。
327名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 11:08:09 ID:g0ACzQzx0
>>317
>2人は06年から同じ天草市の縫製会社で約1年半働き、通帳や旅
>券を取り上げられ過酷な労働を強制された。


酷いのはこれ
日本の経営者はマジキチ
328名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 11:09:41 ID:Rp5o/lqlO
日本の音楽も自己主張しない奴のほうが売れてると思う。
海外だと、日本じゃアングラ扱いされそうなバンドでもウケてる。
友情、恋愛、夢を諦めるな、お前らそれ以外に言うこと無いのかクソが!…て、考えたりしないのかなリア充は。
329名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 11:52:07 ID:JQkP96yG0
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100130-OYT1T00351.htm
いまだにこういう研修が存在するのだな
330名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 11:56:32 ID:pAslfpfm0
>>329
効果自体はあるからな。
いわゆる成功体験を身につけさせるってやつ。
体動かす非日常系は、肉体刺激もあるから効果が早い。

ただ研修にいかせる上司が、意図を理解してないと悲惨。
331名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 12:18:30 ID:3LdVvh440
>>330
プロレス研修にどのような効果があるとお考えですか?
教えてください。
332名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 13:00:58 ID:YtnIseXFO
今日は湖西くん来ないのかな
やっぱり湖西くんが来ないと盛り上がりに欠けるな
もはやこのスレには無くてはならない存在だな、湖西くんは
333名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 13:02:58 ID:JQkP96yG0
栄湖西衰
334名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 13:03:32 ID:1nMcPJvrO
>>325何その橋下知事のセリフww
失業率が多いのはブラック会社が少数精鋭激務で人を増やさないのと、環境最悪&違法でやめるor辞めさせられる奴が後を断たないからだろ
何その社会は何も悪くありません的な発言w
本当にこの国って無能というか無神経というか何だろうな
335名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 13:15:31 ID:13AB34miO
橋下とか石原知事みたいな発言を聞くたび、庶民を理解してない、「パンが無ければケーキを食べればいいじゃない」と言ったマリーアントワネットを思い出すんだよなあ。。
336名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 13:23:04 ID:pAslfpfm0
>>331
本人が経験していないことを経験させることで、壁を破る効果がある。
プロレスの技そのものが直接に役に立つわけではもちろんない。
ちと遠いが、数学の知識そのものが社会で役立つわけではないが、
数学に取り組んだ際の学習方法だとかは役に立つだろ。
特に体を動かしたことや人前で発表したことがない人には効果があるんだわ。

なんだけど、これを勘違いして
実戦の仕事まで根性論で全て解決すると思い込んでしまう上司だと悲惨だな。
337名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 13:37:30 ID:JS0hxmEj0
>>326
「7つの社会的大罪」
ググったら上位ページがすべて鳩山叩きで萎えたわ。

自民党時代もそうだったけど、議院内閣制なんだから首相の言動がどうだとかは瑣末なことなのにな。
まるで大統領制を敷いてるような報道の仕方だよ。
そのくせに、政治が今まで作ってきた糞社会システムは叩かずに温存。
まさに木を見て森を見ず。

トップの首だけをすげかえて、体質を改善しないどっかの大会社そっくりだね。
338名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 13:40:58 ID:JQkP96yG0
> トップの首だけをすげかえて、体質を改善しないどっかの大会社そっくりだね。

自民党政権がそれだからな
この国は基本的にこの60年、その首のすげ替えだけでやってきたら
それ以外の政治の仕方を知らないのだよ

民主はいろいろ叩かれるといい
が、それは自民党を真似る形で叩かれるのではなく、
自民党とちがうことをして失敗することで叩かれて欲しい

そうしないとこの国はほんとうに終わってしまう

自民党以上に自民党政治な小沢は早く消えて欲しい
339名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 13:43:55 ID:pbZOkEFG0
>>324
スレを引っ掻き回そうとする邪神
340名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 15:42:44 ID:hxbLOFiiP
みんなで見よう激鬱番組

http://www.nhk.or.jp/special/onair/100131.html
2010年1月31日(日) 午後9時00分〜9時58分
総合テレビ
無縁社会 〜“無縁死” 3万2千人の衝撃〜

自殺率が先進国の中でワースト2位の日本。NHKが全国の自治体に調査したところ、
ここ数年「身元不明の自殺と見られる死者」や「行き倒れ死」など国の統計上では
カテゴライズされない「新たな死」が急増していることがわかってきた。
なぜ誰にも知られず、引き取り手もないまま亡くなっていく人が増えているのか。
「新たな死」の軌跡を丹念にたどっていくと、日本が急速に「無縁社会」ともいえる絆を
失ってしまった社会に変わっている実態が浮き彫りになってきた。
341名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 16:18:55 ID:IlWeLREPO
>340
見ない方が良い気もするけど、…見て覚悟をしないといかんか
342名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 16:43:43 ID:JQkP96yG0
その番組は見ても転職に役立ちそうもないがね

社会状況の認識のために見ておくぶんにはいいかもしれんけど
343名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 17:19:02 ID:IUHh0Zq90
>>328
日本ほど主張をしないバンドが人気無い国はないよね。
台湾のバンドなんかも政治的主張がすごいし。

どこでも過激に政府を批判したり権力者を批判したりする音楽がはやってる。
一方、日本は恋人、友達、日常生活....
まるっきり主張が無いたるんでる音楽しか人気が無い。
344名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 17:35:20 ID:5MJNbtGq0
>>343
インディーズは知らないけど、メジャーデビューしようとしたら
マスコミや音楽関係、カスラックに天下ってる
官僚や警察・検察関係者のご機嫌を取らなきゃならんからな

政治批判するような連中はそもそも排除されるし
本人たちにやる気があっても周囲から圧殺される
345名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 17:48:34 ID:JS0hxmEj0
>>344
そういう流れができてパンクな音楽が流通しなくなると、
それを真似しようとするキッズもいなくなって、存在そのものが忘れ去られる。
今はもうその段階だと思うよ。
日本で政治的主張をしたバンドは清志郎のタイマーズくらいだけど、
あれも大御所だから許されたおふざけだし。
今後、日本でそういう人たちが出てくることもないでしょう。

表現の自由を奪われるってのは恐いね。
人間を無気力にさせるよ。
346名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 17:52:48 ID:1nMcPJvrO
日本ってそういう激鬱番組を放送しても全く変わろうとしないし進歩の無い猿のままだよね
347名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 17:59:23 ID:5MJNbtGq0
写真家の藤原新也さんがBlogで書いていることだが…

http://www.fujiwarashinya.com/talk/index.php?mode=cal_view&no=20100117

http://www.fujiwarashinya.com/talk/index.php?mode=cal_view&no=20100121

すべてが真実かどうかはわからないけど
あり得る気がするんだよね
348名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 18:05:16 ID:H5VSxBou0
日本は詐欺と差別が中心の教育しか出来ない
349名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 18:22:16 ID:5MJNbtGq0
湖西(浜松)クンなんか、その教育の輝かしいw成果だね
350名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 18:25:45 ID:OHsiGsl40
>>345
日本だとジョークやユーモアは、おふざけすなわち不真面目と捉えられやすいからな。

ニコニコ動画の話題で恐縮だが、確か去年あたりに、演奏動画を投稿していた男性ユーザーが、
イラスト動画を投稿していた女性ユーザーと親しくつきあっていたが、その女性ユーザーは
とある有名漫画家の妻だったことから「これ不倫じゃねえか」と大騒動になったことがあった。
ニコ動閲覧者の人なら、大抵の方はご存知だと思う、あの騒動ね。

で、そんときに全くの無関係だった、別の演奏動画投稿者が、そん時の一連の騒動を皮肉った
DISソングを投稿したんだが、そん時の反応はよくやった半数と、見損なった半数って感じ。
ジョークやユーモアに重きをおきやすいニコ動ですら、こういう反応止まりなのが、
日本人がジョークとかユーモアとかに慣れてないことの証明とも言えるかな。
351名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 18:31:07 ID:YtnIseXFO
湖西くんは今日のピックルバイトお休みか
爺さんが危篤なのかな
明日は来てくれるんだろうか、湖西くん
352名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 18:40:09 ID:0IlmbUMQ0
今日はあの気狂い来てないの?
353名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 18:40:26 ID:pAslfpfm0
>>350
一個人の人間関係を皮肉ってもな。
それこそ村社会のノリじゃん。
354名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 18:41:26 ID:mFnAfcwu0
パンクやるひともいまはノーフューチャーでファッキンなことはしなくなっちゃったし
355名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 18:51:09 ID:5MJNbtGq0
>>350
>>353

その騒動を知らないからなんとも言えないけど
社会とか組織とかいった大きな構造を叩くより
個人や弱者といった小さなものを叩いて喜ぶ傾向があるよね

昨今のつまらないお笑い芸人も同じような傾向にあるし


…まあ結局、長いものには巻かれろってことですかそうですか
356名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 18:52:43 ID:JS0hxmEj0
>>354
反体制の女受けの悪さは異常だからね。
音楽やるやつなんて、結局みんなモテたいだけだから。
357356:2010/01/31(日) 19:03:39 ID:JS0hxmEj0
あ、書いてきつい表現になっちゃったけど、
モテたいだけってのは別に悪い意味じゃなくね。
表現は、どこかしら誰かしらに受け入れられる期待があるから、生まれるんだってこと。
358名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 19:07:23 ID:pAslfpfm0
>>355
2ちゃんでも個人攻撃ばっかだもんね。
性格や経歴批判、売名行為・利得行為だと批判、住所本名ばらしが一番の攻撃手段つう・・・
手順を踏んで真っ当に交渉したり、団結してコミュニティを作ったりだといったことは一切しない。
359名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 19:29:30 ID:7G6J4c2wO
>>340
自殺問題で騒ぐのはちょっとオーバーすぎるね。 何したってある程度は死ぬんだから。先進国では自殺、発展途上国では餓死等が顕著になるだけの話。


それに1億2千万の中の3万なんだから、大勢に影響無し(交通機関への一時的な影響はあるが)。


こう言うと勝手に自殺者数を増やしたデータを持ってくる輩が現れてくるけど そういうのはちょっと狂ってるね。
360名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 19:37:54 ID:1zhFSSWn0
>>359
つべこべ言わず、見てからレスしようなw
361名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 19:38:43 ID:5MJNbtGq0
>>358
確かにそうですねぇ…

まあ、今日もご登場いただいたらしいw湖西(浜松)大先生みたいに
真っ当な議論を避けて俺様理論ばっかりなのも居るから
理解出来なくはない気もしますがw

それでも、相手の低劣なレベルに合わせて
こちらまで野卑な真似をすることはありませんね
あらためて以後はスルーを推奨しときましょう
362以後スルー推奨:2010/01/31(日) 19:41:34 ID:5MJNbtGq0
 ┌─────────┐
 │               .|
 │  キチガイ警報!  │>>ID:7G6J4c2wO
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く

                     |\
┌──────────┘- \
│  気の触れた方が          \ >>ID:7G6J4c2wO
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く

                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                     \    >>ID:7G6J4c2wO
                ̄ = ≡三    │     いらっしゃいます       /
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >
363名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 19:44:57 ID:qN7+kEDf0
もうすでにアルバイトの類しか求人が無い。
364名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 19:55:18 ID:1nMcPJvrO
>>359死ぬ勇気も無いゴミがでかい口たたくな
自殺という名目で社会に殺された方々の気持ちが分かるんか?
365名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 20:37:36 ID:IlWeLREPO
>>359
知人で自殺した人いないのか?
想像力の欠片も無いと見受けられるが。
366名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 20:46:18 ID:pAslfpfm0
>>365
家族にも友人にもいるが、2ちゃんのこの手のスレで喚いてる内容はちょっとズレてるぞ。
それこそ身近にいなくて現実味ねーんだろうなーて感じのが多い。
367名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 20:48:14 ID:/poNvRN/0
>>356
反体制は普通に女に受けるだろ。
現在の社会体制で不利益を蒙っているのは主に女なんだから。
ただし美人ではないだろうね。
美人とは既得権益者だから保守的なものだ。
美しすぎる市議も自民党から立候補するんだっけか。
368名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 20:50:22 ID:JQkP96yG0
> 反体制は普通に女に受けるだろ。
> 現在の社会体制で不利益を蒙っているのは主に女なんだから。

もう、そういう時代ではないね
今、若ければ、女性のほうが優遇されてる世の中だから
369名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 20:56:08 ID:YtnIseXFO
湖西さん、お疲れッス!
昼間はどこに行かれてたんスカ?
プールッスカ?
爺さんの具合は如何ッスカ?
370名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 21:00:54 ID:JS0hxmEj0
>>367
美人が保守というのは同意。
けど、そうじゃない層の女性に受けてるのは、反体制じゃなくて嫌体制とか斜体制の類だと思うよ。
対立してるんじゃなくて、ずらしてるだけの。
くるりとか、北欧家具とかね。

別スレでの受け売りだが、
バブル期の世間がゆるやかだった頃に、一番カウンターアクションが起きてるんだよね。
尾崎豊やブルーハーツ。
あの頃は、音楽やってるだけでなんとなくモテたから、
その上で何をやるかってのも、比較的自由だったんだろうなと思う。
371名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 21:10:53 ID:qUFXjyuCO
総じて他人の責任にする人は、親の教育がよくないねぇ。


社会批判をする攻撃的な性格の人は、そいつの親がしっかりしてない人だということがわかるねぇ。

親がしっかりした地位と人格の持ち主なら、子供はまず、負け組にもならないし、人格もまともな子に育つからねぇ。
372名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 21:12:50 ID:JS0hxmEj0
>>371
総じて他人の責任にする人は、親の教育がよくないねぇ。


社会批判をする攻撃的な性格の人は、そいつの親がしっかりしてない人だということがわかるねぇ。

親がしっかりした地位と人格の持ち主なら、子供はまず、負け組にもならないし、人格もまともな子に育つからねぇ。
373名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 21:13:14 ID:88jGS31AO
収束するしかない
再興は無いしな
374名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 21:17:00 ID:DVF5/7KH0
自民党が残した負の遺産
375名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 21:36:23 ID:peP3/R/10
>>371
>親がしっかりした地位と人格の持ち主なら、
俺の家は、親が立派だけど、俺は社会批判をする攻撃的な性格。
ってか、今の日本で社会批判をする気が無い奴は、脳内がお花畑。
それか、財界の奴等とか政治家ぐらいだろ。
376名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 21:50:31 ID:+bETpMAJO
>>375
顔も実名も出さずの社会批判はマスゴミ以下

もうどっかに入党して政治家目指せよオマエラ

ここで愚痴こぼしても
どんだけ良い意見言っても
お前の人生、転落だけだぜ?
377名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 21:51:05 ID:13AB34miO
幕末の志士は親の教育が悪かったんだね。
378名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 21:53:23 ID:DOhzHO3Z0
いま、NHKで、孤独死に関する特集番組流れてるが

日曜日のこの時間に、暗い映像と暗い音楽って、
NHK見て鬱になって明日、
一斉に自殺するやつが、目いっぱいいるんじゃーねーの?

いま、NHKで、孤独死に関する特集番組流れてるが

日曜日のこの時間に、暗い映像と暗い音楽って、
NHK見て鬱になって明日、
一斉に自殺するやつが、目いっぱいいるんじゃーねーの?


379名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 21:56:14 ID:5MJNbtGq0



      今日の湖西(浜松)大先生は、IDを変える技を習得されたそうだw





          湖西(浜松)大先生のMPが5ポイント上がった!



  
380名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 21:57:19 ID:AxGpmF560
散々公共事業費を使ったのに
交通事情が最悪な件について
381名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 22:05:56 ID:MUhKTAEJ0
NHK凄かったな。正にオレの将来って感じだ。
しかし総じて現役の時には勝ち組だった人が多かったように思う。
オレは31で現時点で明らかに負け組み。
参ったねコレはw 。さすがにまだ死ねないが。
382名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 22:12:55 ID:JQkP96yG0
社畜になって必死にやってた分、社会的地位はそれなりに掴んでいたのだろうけど
その結果が、家族との間にもつながりがなくなってというのは、
俺らとはちがった意味での失敗例だな
383名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 22:15:47 ID:AxGpmF560
NHKって暗い雰囲気出して悲壮な感じの演出で
社会問題扱うのは得意だけどなんか論点がずれてる番組が多いと感じる
見ていて気持ち悪いとすら感じるのは俺だけだろうか
384名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 22:17:35 ID:MUhKTAEJ0
>382
確かに・・。三菱で頑張っていた親父さんの家族は酷い。
特に子供は誰のおかげで飯食えたと思っているのか。
会いに行きもしないなんて。
385名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 22:18:57 ID:IlWeLREPO
NHKスペシャル、見逃したんだが、ギリギリの人間は見ない方が良かったのかな?
386名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 22:23:39 ID:IUHh0Zq90
NHKスペシャルみたがすごかった。
東京湾には毎日変死体が浮かんで発見されるようだ。
もちろん、自殺にはカウントされないから。
自殺者数3万2千人は嘘ってのが分かる。
実際は2倍はいるはず。
そうなると、まちがいなく世界一の自殺大国。
やはり、ブラックだわ...

20年後には男性の3人に1人が未婚だってさ。その多くが孤独死を迎える。
387名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 22:23:44 ID:qN7+kEDf0
NHKのドキュメント番組はいつもそうだが大々的に問題定義しておいて
結局その問題の解決策を言わないで,ただただ暗い音楽と一部の人間を見せては
論点の外れた終わり方をするから始末に終えない。
『だからなんなんだ!!』と言いたくなる番組作りの天才だなwww
388名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 22:25:08 ID:JQkP96yG0
>>384
あんなにならなくても家族と仲良く暮らしていけるだけの収入を
平和に分け合っていける世の中は作れないもんかねえ。
資本主義、共産主義、そういう部分でカッチリ分けなくても
うまい具合に分け合えるんじゃねえかなあ、と。

>>385
火曜の深夜に再放送するぞ
389名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 22:25:36 ID:DXdXl6wMO
もうやだこの国
390名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 22:25:54 ID:MUhKTAEJ0
こういった感じのドキュメントではNHKは改善策は言わないねw
事実をありのままに伝える、という感じ。
ということは結局、自己責任でFAってことなのかw
391名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 22:27:06 ID:IUHh0Zq90
日本ってのは、レールに乗った人だけが生きていける社会。
途中までレールに乗っていても、あるきっかけてレールから脱線したら、
二度と這い上がれず、鬱になって自ら死を選ぶか、孤独死して無縁仏に入る。
遺体は医学生の実験用に使われる...
そんな国なんだ、日本は。
貧しくとも、社会や家庭のつながりがあったり、助け合いがある国がうらやましい。

ところが、一般人はNHKスペシャル見て、自己責任!ってわめいてるんだろうね。
まるで他人事のように...そういう精神事態がまさにブラック国家だね。

自己責任ってつくづく卑怯な用語だこと...
392名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 22:29:25 ID:YtnIseXFO
なんで急に静かになっちゃったんスカ、湖西さん?
いつものようにアゲアゲで盛り上げて欲しいッス
393名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 22:31:33 ID:IUHh0Zq90
>387
そこが問題だよね。なぜこういう問題が起こるかを掘り下げないし、
国がやるべき解決策や道筋まで踏み込めない。
ただ、見世物になってしまう。つまり、自分たちは関係ない!こいつらは
努力が足りないからこういう人生になったのだ、自業自得だ!自己責任だ!
ああ、よかった、自分たちは家族とお金があって、安定してて。

と、こう思ってる人がたくさんいるんだろうな。
ウチ(自分たち)とソト(他人)の区別を重視する日本文化がこういう根本にあると思うんだけどね。
394名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 22:34:47 ID:13AB34miO
昔ながらの、大家族とか、地域の繋がりが見直されてくるんじゃね。 まあ会社中心で転勤・単身赴任・出稼ぎが当たり前の世の中から転換できるかが鍵だろうがね。
395名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 22:36:13 ID:peP3/R/10
>>376
>もうどっかに入党して政治家目指せよオマエラ
こういう極論言う奴は馬鹿としか言いようが無い。
一般人が、そう簡単に政治家に成れるわけないだろ。
選挙活動で、どれ程のお金と時間が掛かるかも知らないくせに。
仮に当選しても、政治家続ける為には、また莫大な資金が必要なんだよ。
396名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 22:37:08 ID:JQkP96yG0
NHKは建前上『中立』でないといけない
っていうところで改善策とかを提示しない方向でやっているんだと思う。
基本的に賢い、正直ずるいやり方だけど、答えを出してしまうと
いろんなところに敵を作っちゃうからなあ

まあ、答えを提示できるディレクターもいないと思うし
397名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 22:40:50 ID:IlWeLREPO
>>388
…HDD録画予約入れとくわ…
思ってたより凄まじそうだな…

とりあえずd
398名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 22:43:56 ID:MUhKTAEJ0
オレは現在進行形で負け組みだから55で亡くなった人のパターンなる確率が極めて高いw
55まで生きればいいかw
399名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 22:47:54 ID:1nMcPJvrO
>>371ブラック社会って言われると都合悪い事あるの?
>>387そう、そこなんだよな。ただ曝し物にするだけで解決しようとしないんだよな。
さすが猿だよ。
400名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 22:48:36 ID:1zhFSSWn0
最後の改善策を見落としてる奴ってこんなに多いのか。
そりゃ小泉にコロッと騙される訳だ。
401名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 22:51:54 ID:JQkP96yG0
>>398
負け組みで、つまり粗食でやってるなら長生きするかもしれんぞ

俺は一昨年、喘息の発作で倒れた
病院へ運ばれる救急車の中で意識を失った
死ぬことのリハーサルは一応経験済みだ

呼吸器不全の場合、意識を失うまでがきついな
そこを越えたら何も感じるものはなかったので、死ぬのは怖くなくなった。
あくまでも同じかたちで倒れる前提だけど。
402名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 22:52:11 ID:13AB34miO
皆、ネガティブになり過ぎるなよ。
403名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 22:58:05 ID:JS0hxmEj0
>>402
そうそう。
いつもマスゴミwとか捏造乙w
とか言ってるんだから。
暗いBGM流したり、演出も多分にあることを忘れないようにしないとね。
404名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 23:05:08 ID:1zhFSSWn0
民放の白痴全開バラエティーとの差は一体何なんだろうな。
社会問題への民放の無視、無知は意図的だという事を表してるとしか思えない。
405名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 23:08:28 ID:13AB34miO
暗い時代ほどお笑いが流行るんだよ
406名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 23:08:49 ID:Z/Et2Yjm0
何カ月もキチガイと言われてるんだし、
ハママツはいい加減自分を顧みた方が良いよ
407名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 23:11:59 ID:JS0hxmEj0
>>404
あの時間帯だと民放全局で視聴率60%程度、
NHKスペシャルは大体10%前後。
ということは…
408名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 23:15:53 ID:ENlI71+lO
浜松って毎日2ちゃんにいるキチガイだろ?
何がかわいそうって仕事もしてて金もある成功者のはずなのに朝からずっと2ちゃんw
浜松って彼女も友達もいないのか?
生きてて何が楽しいんだろw
409名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 23:16:03 ID:E8/YWC7+0
うだうだ言ってないで、
働け、結婚しろ、子ども作れ、親と同居しろ、
仕事以外の人脈作れ。
これでNHKスペシャルの孤独死の問題から
対極の生活が可能だ。
410名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 23:21:12 ID:ENlI71+lO
>>409
浜松以外は働いてるだろうし努力してるだろ。

浜松って努力もしないし危機感もないただのクズw
そんな奴が喚いても無駄だってことに気付いてないのがすごいw
411名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 23:21:48 ID:JwO4SJudO
今日見なかったらよかった
久々に精神的にきたわw
412名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 23:30:23 ID:MUhKTAEJ0
年間114万人死者時代に入っているからねw
1ヶ月あたり9.5万、1日あたり3130人、今後も高齢者は増え続ける。
孤独死は誰にでも起こるわな。
413名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 23:31:33 ID:MHhuaAyo0
無縁遺骨はゴミ発言はよくNHKで流せたな
414名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 23:35:53 ID:3LdVvh440
>>359
「程度問題」で片付けるのはあまりにも乱暴すぎる。
「臭い物に蓋」「見て見ぬふり」の典型。
それの積み重ねの結果が、自殺者3万人。
自殺認定されていない人、未遂者をカウントすると、
恐ろしい数字が出てくるだろう。
415名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 23:43:23 ID:pAslfpfm0
>>386
水死体は1000人と言ってたよ。
残りの大半は孤独死だわな。
416名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 23:47:29 ID:pAslfpfm0
>>393
特集を踏まえた上でレスするけど、失業問題でもまして氷河期問題でもなかったろ?
隣近所や家族と仲良くしましょうってことに、国は踏み込めない。
それやっちゃったら昔の監視社会だもんね。
国から「家族と仲良くしろ」「隣の人と友達になれ」と言われてもどうかと。

強いて言えば結婚しやすい環境を、程度のことだけど、これもなぁ。
今、彼女が居て悩んでるって人なら言えてるけどその気配すらないんじゃ国の出番じゃない。
417名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 23:48:32 ID:13AB34miO
インドみたいな国になってきたな
418名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 23:54:06 ID:JQkP96yG0
>>416
このスレとは直接関係がない特集なんだよね
国がそう仕向けてそうなった結果の孤独死ではないのだし
419名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 23:56:09 ID:MUhKTAEJ0
逆に言えば人は必ず死ぬ。
だから好き勝手生きようぜぃwってメッセージかもw
420名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 00:08:31 ID:vvUpDTr40
>>393
つうか友達や家族と連絡取り合ってるか?
解決の道筋は明白じゃん。
貧困問題じゃないんだから、すぐに行動に起こせる。
国の前に、まず自分の周囲で考えてみるのは大事だぜ。
421名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 00:16:01 ID:hIurag6BO
>>420
その総合的な理解力のなさを見直した方が良いのでは?
422名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 00:18:59 ID:FGVXABr+0
貧困問題だって無限に国が金出せれば即解決

番組は見てないが、
>つうか友達や家族と連絡取り合ってるか?
友達や家族みたいな、ある意味当たり前の物がない人が困ってるんだろ
423名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 00:19:13 ID:HOJPUKQS0
>>401
粗食よりも栄養価の高いいいモノ食べてるほうが長生きだけど
肥満とか冠動脈疾患とかに罹り医療費が嵩む傾向はある。
だから、節制しつつも栄養価の高くバランスとれたいいモノを食べるのが◎

あと独身より家族もちのほうが長生き。たぶん精神的充足感も平均すると上。
若いうちは孤独のほうが気楽だけど年齢を重ねると辛くなるからね。
424名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 00:31:09 ID:vvUpDTr40
>>420
総合的が何を指してるのか知らんが、「自分の家族友人がどうなのか」が全てじゃん。
そこをないがしろにして議論も何もなかろ。

>>422
友達が居なくて困っている→友達を作ろう
で終わっちゃう。(補足すると金に困って生活が苦しいという内容ではなかった)
425名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 01:13:08 ID:y3SIWLAE0
松坂屋岡崎店が倒産。
これにより500人がリストラ対象。
次はどこだろう。
426名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 02:12:24 ID:VyFPA/7q0
最寄りの駅に青色の蛍光灯が灯るようになったよ。
ホームからの飛び込み防止らしいんだけど。
何が何だか。

田舎から上京して、東京で人身事故に出くわした時には、
なんだ事故か。でも、それにしてもたくさんあるななんて思ってた。
その後大学で、千葉出身のクラスメイトに「あれは全部自殺だよ」って教えてもらった時の、
彼の表情が妙に冷静だったことが、今でも忘れられない。

寝て起きたら月曜日だけど、できるなら誰も死なないで欲しい。
427名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 02:17:24 ID:5cNPqOzaO
>>425
阪急京都店が閉店。
近鉄に次いでだな。
規模は小さいんだけどね。
428名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 06:08:10 ID:ak/2q+p10
今見てる。
怖いな。友達はいるけど、彼女がほしいと思った。最終的には家族がほしい。
死ぬとき孤独はいやだ。
429名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 06:54:00 ID:u5t/3+Qa0
独りで生きてきたのに晩節を誰かと一緒なんて…俺には耐えられない
最後まで孤独に生きて死ぬ
430名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 07:05:23 ID:5im+vy0W0
>>やめてm泣きそう・・・。
431名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 07:10:38 ID:ak/2q+p10
ホントに泣きそうだわ

無職で胸はれないからって、友人からの連絡のレスポンスを鈍くさせるのはやめよう・・・
432名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 07:14:32 ID:J6XWCMg80
>>337
日本の首相はアメリカの大統領より権限がある

日本の統治構造―官僚内閣制から議院内閣制へ  飯尾潤 著
433名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 10:23:58 ID:CZqtkV+FO
自己責任論の論理的否定は不可能。
何故なら、才能次第でなんでもできる社会だから。
これが理解出来ないやつは甘え。
434名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 10:33:20 ID:5cNPqOzaO
>>433

登場したねw
才能あるならこんな時間に匿名サイトで書き込みもあるまい。

初球にしては甘いぞw
435名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 10:39:41 ID:Geh6qshrO
甘えだっていいじゃない  にんげんだもの     
      by.みつを
436名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 10:46:52 ID:hnkJr5g30
銚子の海で〜..尺八吹いていた老夫婦が..ウッ、ウッ(嗚咽)

その後、かあべえ見て、
あの世でなんか死んだ人たちに会いたくない。生きて合いたかった。

....
437今日のキチガイ浜松はID:CZqtkV+FO :2010/02/01(月) 10:48:49 ID:i5pYNEiC0
お前いい加減にしろよ!
438名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 11:12:58 ID:+VSm6+Fq0
なにこのスレ。変に嘆いてないで自分でなんか動けよ。
・仕事が見つからないor待遇に不満がある→自分の経歴に問題があるからだろ?向いてる勉強でもしてみろ
・友達がいない→地域のサークルとかあるだろ

たぶんずっと前から何度も同じこと書かれてるんだろうけどな
ただ口あけて待っててもいい話は飛び込んで来ないよ
439名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 11:21:42 ID:y3SIWLAE0
今日も何の収穫もなし。
440名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 11:31:37 ID:CZqtkV+FO
ここでよく出てくるフレーズ、レールからはずれたらおしまい。
それこそ自己責任論を否定したがる甘えた発言。
事実は実力次第でいくらでもなんとかなる。
441名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 11:33:10 ID:xIzppMIX0
仕事が見つからないことを嘆いているスレではないことがわからないやつは書き込むなよ
職探しのために動くスレでもないし
442名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 11:36:14 ID:+VSm6+Fq0
じゃあなにが言いたいスレなん?よくわからん
443名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 11:41:17 ID:Geh6qshrO
ここで自己責任自己責任て喚いてる奴の存在理由の方がわからん。
444名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 11:42:20 ID:JC5Fc06P0
国会中継

「代表質問」2010/02/01(月)
13:00 〜 2010/02/01 15:20 (NHK総合)

谷垣禎一(自由民主党・改革クラブ) 
石原伸晃(自由民主党・改革クラブ)
〜衆議院本会議場

番組ch(NHK)
http://live23.2ch.net/livenhk/
445名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 11:47:33 ID:+VSm6+Fq0
口あけてたら誰かが食べ物を入れてくれる、寒ければ誰かが毛布を掛けてくれると思ってるスレなの?
ブラックがいやなら、ブラックじゃない待遇を勝ち取る努力をすればいいじゃない。
それができないならのたれ死んだらいいじゃない。
野良猫とかはそうやって生きてるだろ。人間だけ特別じゃないだろ。
446名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 11:52:04 ID:hnkJr5g30
ここでムキになって弱いものいじめしているヤツって一体なんなの?
俺はといえば、今の生活には満足だ。仕事も激務でもないし、話し相手もそれなりにいるし。
田舎暮らしはいいよ。しがらみ多いけど
447名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 11:53:44 ID:Geh6qshrO
誰が口開けて待ってるの?自分の脳内妄想で他人を卑下してるだけだろ?   あほすぎて話にならん
448名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 12:01:26 ID:VmTapI7BO
浜松今日はPCと携帯で粘着中。
浜松って寂しい人間なんだねw
毎日毎日スレの盛り上げと監視お疲れさん!
449名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 12:15:52 ID:hIurag6BO
浜松は毎回毎回誰と戦ってるんだ?
無職が文句を言ってるスレに見えるってお前は今までなにをロムってたんだか…  
暴力振るわれてお前は弱いから自己責任って言われたら理不尽だろ?
今やブラック体質の企業が知の力でそれをやってる訳だ
そんな国は世界でもアジアのごく一部だけであってこんな事をやってたらいずれ日本は沈むぞw
こうやって文句だけに見えるスレに見えても見た人の意識が少しでも変わるならを役には立ってる
450名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 12:26:32 ID:+VSm6+Fq0
浜松というのがよくわからんが、スレの趣旨はだいたいわかった。ありがとう。
共感はできないけど。
451名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 12:29:15 ID:u5t/3+Qa0
人間と野良ネコの世界を一緒にはしたくないねぇ

でも実際は一緒なんだけどね。先進国なんて名ばかり
日本は本質的にはアフリカとかと変わらん。レールから外れた奴は死ぬだけ
452名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 12:30:38 ID:CZqtkV+FO
暴力ふるうブラック会社と知ってて、頭下げて入社し、会社に従って働きながら、自己責任論を否定する矛盾w
ブラックな会社があるのは認めるが、そこにわざわざ自分から入社して、批判するのはアホだし、筋が通らんだろ。
453名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 12:31:27 ID:2uXkkEBXO
糞ハマーのことはいい加減スルーするしろって。。
パンが無いならお菓子をの理論なんだから相手にするだけ無駄。無益。

それよりブラックに勤めてたんだけどさ、
あまりに頭にきて不景気に会社辞めると告げた。
超清々しいw
我慢することなんてなかったw
454名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 12:34:20 ID:xIzppMIX0
>>453
労基署へ行くことを忘れずにな
455名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 12:34:53 ID:u5t/3+Qa0
>>453
良くやった
暫くは余暇を楽しむんだ。でも3カ月以内に決めろよ
456名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 12:40:16 ID:OLQeob010
終わりだよ。この国は終了。
終了するのを必死に隠そうとしたって徒労に終わる
終了することを前提として行動した方が間違いがない
457名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 12:40:42 ID:CZqtkV+FO
どこの国もブラック会社もあれば、ホワイト会社もある。
自分がブラックにしか入れないなら、その程度の人材ってことだと諦めろ。
勉強出来ない自分が悪い。勉強出来ないやつが、底辺でこき使われるのは、どの国も一緒だよ。
458名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 12:43:33 ID:VmTapI7BO
浜松は面接受けるとその会社がセクハラやパワハラや暴力があると分かるエスパーなのかw
浜松がエスパーでニートなのは分かったから消えてくれw
459名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 12:45:29 ID:+VSm6+Fq0
別にこの国終わりとも全体がブラックとも思わんけど。
もしかして大学をいいとこ行けないとそういう風に思っちゃうのか?

>>457が浜松さん?俺あんたと同じ考えだわ。たぶん自演だって言われるだろうけどさwww
460名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 12:46:57 ID:VmTapI7BO
浜松理論だと頭が悪く日本語すらまともに話せない浜松は死んだ方がマシってことだなw
ブラック企業からも相手にされない浜松よりゴキブリやミジンコの方が生きる価値があるw
461名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 12:48:26 ID:CZqtkV+FO
面接受ける前に事前の調査の段階で、ブラックかどうかなんて普通はわかる。
わからないやつは情報リテラシー能力に欠ける馬鹿。そういうやつは仕事出来ないから、
優良どころは雇わないのは必然。基本的な情報収集と、情報分析もできんやつに責任ある頭脳仕事はできんよ。
462名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 12:51:48 ID:5im+vy0W0
お願いよ日本クン!せめて六月までは持ち続けて!本気で!!
463名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 13:10:51 ID:hIurag6BO
>>461
お前が学生なのはよくわかったw
大学時代は俺もそう感じてたからな
事前に調べれるのは業績やらそんなデータだけ
事前に内部調べるとかお前はどんな情報網もってんだよw
バカ松は情報屋で起業したら儲かるかもしらんなwww
464名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 13:12:29 ID:RtbEGMxA0
>>461
分かるわけねーだろバカ。
全ての求職者が2ちゃん諸々のネット情報見てるわけじゃない、
ハロワや雑誌の求職情報だって、自分の都合の悪いことをわざわざ公表する奴はいない。

お前、求職活動したことないだろ。
465名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 13:26:38 ID:CZqtkV+FO
このように自己責任論を否定するやつらは甘えた発言をするわけだ。
分からなかったから仕方ないじゃないかと、言い訳して自己責任を回避しようとする。
こういうやつらに仕事任せても、自分の思ってたふうにいかなかったと、失敗しても責任回避するから、
優良どころは面接の段階で切ってる。優良どころの面接官の見る目はしっかりしてる証拠だね。
466名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 13:29:10 ID:+VSm6+Fq0
一旦ブラックに入ったらおしまい、二度とまともな会社には採用されない

なあんて思っていらっしゃるの?
優秀な奴なら間違ってブラックに行ってもはい上がれるよ。現にうちの会社に元光通信従業員がいるものww
自分が優秀じゃないと思うなら努力すりゃいい。レールから外れたら復帰不可能なんて悲観的すぎるよ。
現実はもっとずっとまし。
467名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 13:32:19 ID:u5t/3+Qa0
分かりやすい話だが、バイトを幾らやっても評価にならんだろう?
それと同じで中小で幾ら仕事しても、大手では評価にならんのだよ
だからこそレールが戻らないんだ。幾ら努力しても
468名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 13:34:46 ID:CZqtkV+FO
レールからはずれたらおしまいだと自己正当化のためにそう思い込みたいだけだな。
このへんも客観的分析力に欠ける。負け組になるのは必然。
469名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 13:38:27 ID:+VSm6+Fq0
なんで大手じゃなきゃいかんの?就活学生の大手病じゃあるまいに。
俺の勤務先は決して大手じゃないから学生を集めるのに苦労してるみたいだけど、いい会社だよ。
中途採用に力入れてるから人物本位でいい人なら採用すると思う。
なんとか自分の価値を高めようとして努力してる人とか。
そういう会社もあるよ。レールうんぬんで諦めるのはだめだ。
470名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 13:40:27 ID:u5t/3+Qa0
待遇面では大手の方が中小よりも健全だからだよ
良い中小なら別に良いが、それを探すのは運の要素が大き過ぎる
471名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 13:42:19 ID:CZqtkV+FO
結局大手企業でパワハラサビ残なしで、給料もよいとこに自分を就職させてくれないこの社会はブラックだと言ってるだけだなw
472名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 13:43:18 ID:hIurag6BO
学生にはそう思うんだろうなw
諸外国のように派遣や契約に教育がありスキルと認めてもらえればチャンスはゴロゴロあるが日本にはそれがない=レールを外すと圧倒的に不利になるのは確実に否めない
親が一時期ヨーロッパで仕事してたらしいがその親から見ても日本の労働環境は異常だと言ってるがなw
俺も地銀なんぞ入るんじゃなかったわ
新卒カードがない以上転職もできん
473名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 13:44:12 ID:FCRUjZIH0
今から働こうとしても民主党がめちゃくちゃな政治してめちゃくちゃな方向に行こうとしてるの見てると
真面目に働く気が失せるんだけど・・・外国人参政権なんていう修復不可能な法律作ろうとしてるし。
474名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 13:48:14 ID:CZqtkV+FO
デメリットしか強調しないのもご都合主義だな。
逆に言えば、新卒特権で若者は保護されてるから、
新卒で就職して、レールさえはずれなければ、安心した人生が送れる社会。
新卒特権生かすのと、レールはずしのルール破りさえしなければ、
無能にもましな職に就けて、平凡な人生を送るチャンスがある社会なわけだ。
475名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 13:49:20 ID:+VSm6+Fq0
>>472
実は俺も元地銀なんだ。
辞めて簿記1級とって社員200人の会社に採用されたんだがここが大当たりでさ。
まさに地獄から天国だ。
いまは3交替研修の最中。
地銀ならどこに転職してもいまよりマシになるだろうがな。
476名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 13:56:27 ID:CZqtkV+FO
地銀がブラックだなんて、マジで俺は小学生のころから知ってたぜ。
やっぱり失敗するやつは判断力が低いね。
477名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 13:58:07 ID:BPtEHkvP0
ブラックじゃないと思うならこのスレ来なければいいじゃん
煽りたいのかね?
478名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 14:00:12 ID:hIurag6BO
>>475
仲間がいたかw
ホントに地獄だわ
リアル天国に行きそうだわ
>>474
リアル学生か?
まぁ正社員=安泰で会社都合がないと思ってんなら考えて改めろよ?
地銀にいるからこそわかるが新卒切りなんて今やどこでもやってるからな
 
会社都合でさえ社会はそれを許さない国は日本と横の国だけな
労働者の権利を見て見ぬふりしてるのもアジアの中で日本と横の国が特化してるわけだ
日本がブラックな理由は個人がどうこうの話ではないんだよ
さっきから個人の話ばっかりしてるけど普段から視野が狭いって言われた事ないか?
479名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 14:01:21 ID:CZqtkV+FO
日本という国がブラックではなく、どの国もブラックだろ。
同じ人間なんだし、他国にいけば、格段に人間の質が上がるとでも思ってるわけ?
480名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 14:04:45 ID:nVyYSc27O
ブラックな理由すら簡単にまとめられない頭の悪さじゃ世間や会社にそっぽ向かれるだけだぞ。
481名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 14:05:33 ID:+VSm6+Fq0
>>478
>日本がブラックな理由は個人がどうこうの話ではないんだよ
>さっきから個人の話ばっかりしてるけど普段から視野が狭いって言われた事ないか?

気持ちはわかるけど、政治を変えるより自分が変わる(=市場価値を高める)ほうがはるかに楽だろ?
それにこのスレが政治を動かすわけでもないしさ。俺もかつては共産主義にシンパシーを覚えていたけど、
実力つけるほうが建設的だと考えを変えた。

とにかく地銀からの脱出を祈る。
482名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 14:07:58 ID:RtbEGMxA0
俺たちは、法律を守ると言う、常識レベルかつ最低限の義務を守っていない企業の在り方について
文句を言っているのであって、それを労働者の能力の問題にすり替えるのは卑怯な発想だ。
483名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 14:08:09 ID:CZqtkV+FO
ここの人らの考えはもっと欧米のシステムに倣え、日本の今のシステムを欧米に近づけろというもので、
まるで文明開化当時の日本人のようだ。欧米のシステムを導入すれば、
機能すると思ってるのは浅はかすぎる。日本独自の民族性を無視した考えだね。
484名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 14:08:37 ID:nVyYSc27O
早くブラックな理由を簡単にまとめてみろ ブラック言ってる奴は。 それも無くただ伸ばしてるのか? いい加減にしろ馬鹿どもが。
485名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 14:12:45 ID:+VSm6+Fq0
>>482
だから文句を言うならしかるべきところで!!
俺はこんなスレでぼやいてるくらいなら勉強したほうがいいだろっていいたいの。

もう寝る。
486名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 14:18:35 ID:CZqtkV+FO
つまり君らの言ってることは校則破ってタバコ吸ったり、染髪してるやつらが多いこの高校は糞だと言ってる子供と一緒。
まあそういうやつも中にはいるが、自分は良い人と付き合えばいいと考えるのが大人。
わざわざ校則破り悪さしてるヤンキーに自ら近寄り関わり、高校自体が糞だというのも馬鹿だろ。
どこにだってそんなやついるよ。
487名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 14:19:38 ID:hIurag6BO
>>484
半年ロムれwww
488名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 14:20:44 ID:xIzppMIX0
この国に横たわっている問題は
ブラック企業に勤めていながらその環境がブラックであるという認識がない人が大多数であることだ
ブラック企業、ブラック会社という言葉すら知らない者がまだまだ多い
映画や書籍、最近始まったドラマなどで少しずつ、じわじわと認識されるようにはなっていくだろうが
ブラックとは何ぞや?というところから認識しないといけない

『あれ?おかしい、私実質二人分の仕事をさせられている!』
『今月も残業代、30時間も削られだよ。どうして?』
そう疑問に思っても周囲がそれを普通のことであるかのようにすごしていると
どこにその問題の解決を求めたらいいかわからなくなってくる
そしてその環境に慣れてしまうと、それが当たり前だとも思うようになってくる
今もっとも必要なことはブラックという単語を一般的に広めることである
世間的な一般認識がなければ物事は動いていかない
そういう問題が起きた時にどのような手順でその問題を解決していったらいいか
誰もがそれを解決できるということが一般的にならなければ

禁煙や分煙が一般的になるまでに実に50年という時間を要している
信じられるか?昔は乗車率100%の車内で平然とタバコが吸われていたという現実を
そして誰一人、それを注意することが出来なかったことを
社会通念や時節によってその物事の本質とは別に強者が存在するのだ

物事の解決には時間がかかる
自分ひとりがその会社に抗議したところでこの国がブラックであることは変わらない
その人自身が一時的にその場を回避することは出来ても

そのためにこの国にブラック企業が数多く存在するということを
この国がブラックであるという事実を一般的に知ってもらう必要がある
そのためのスレがここだ

ここは別に解決方法を議論する場ではないのだ
このスレの存在そのものに意義がある
489名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 14:24:30 ID:2uXkkEBXO
まぁ努力云々言うやつもわかる。
ただ、全ての人が勉強ができて優秀なわけてはない。
今は優秀な人達は生活が成り立ってるが、凡人は成り立たなくなってきている。
世の中には凡人のが多い。
その凡人が普通の生活ができないのなら、それは地獄だ。
490名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 14:26:05 ID:u5t/3+Qa0
>>489が良い事言った
凡人が生活出来ない国は、国として成り立っていない
491名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 14:27:41 ID:CZqtkV+FO
そのブラック会社が多数あるおかげで、日本の豊かさや生活水準が維持出来る面もあるわけで、
ちゃっかり日本の豊かさは当然のように享受してて、ブラック会社は糞だは通らない主張だ。
492名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 14:27:43 ID:Nb5A599Z0
>>487
理由を簡潔を述べられないならブラックという根拠はないも同然だな。私怨だ私怨。 
40スレもあればまとめを作れるだろ? なぜあえて作らない?
493名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 14:32:35 ID:CZqtkV+FO
凡人でも勉強してそこそこの大学へ入り、新卒生かして就職して、辞めなければいいだけなのに、
何が凡人は生活もままならないだよw生活に息詰まってるやつなど明らかな努力不足だろ。
凡人ではなく、努力しないやつがまともな生活できづらくなってる社会だよ。
494名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 14:32:53 ID:xIzppMIX0
国家が国家として存続する要件
・基本的人権の尊重とその保護
・国民が公正な裁判を受ける権利を持つこと
・財産権の保護
・国民の生命の保護
・その人の境遇に拠らない参政権
495名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 14:33:21 ID:Geh6qshrO
日本全体がブラックかどうかは知らないが、違法ブラック企業を擁護する者は、犯罪者を擁護するに等しく頭おかしいよ。
496名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 14:33:28 ID:hnkJr5g30
>>489

勉強が出来て優秀な人間(?)でも生活が成り立たなくなってきていますが..
そういう人、決して少なくは無い
君ちょっと思考が固すぎるよw
497名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 14:34:58 ID:Nb5A599Z0
>>489
凡人がどのような基準は分からないが、全員を救える案というのは無い。
時には犠牲も必要だ。
犠牲になった層はやむをえず淘汰されてしまうが、これは仕方がない。
犠牲無くして成長は無い。
498名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 14:37:33 ID:xIzppMIX0
このスレに来て企業側を擁護している者たちのことごとくが
具体的な事例と言葉の定義を出来ずに
抽象的な言い回しで逃げていく卑怯者ばかりだな
499名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 14:38:31 ID:xPEgth2K0
昔派遣で行ってた会社が更地になっていた
500名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 14:40:13 ID:3fStGH8H0
10時〜14時までの4時間に15件も書き込んでるCZqtkV+FOさんって
何してるの?暇なの?
501名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 14:41:29 ID:CZqtkV+FO
ブラック企業を取り締まれば倒産する会社が増えまくり、失業者だらけになり、
社会はますます混乱するよ。ブラック会社でも働いてれば生きると無能は感謝するとこなのにw
ブラック会社を取り締まるにせよ、他の無能なものの受け皿への産業を開拓していかないと、
社会が機能しないよ。そのへんの方向性がまだ見えないんだからしかたない。
502名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 14:45:17 ID:hIurag6BO
労働者の権利を国が守るつもりならなんらかの罰則を決めればよい
大企業の内部保留の上限額を規制しないのも理解出来ない
中小を国の金で保護する前にやることなんぞ腐るほどあるだろうに
それをしない国の失策がブラックではない理由はないからな  
あと一部労働環境が日本=諸外国と思っている教養のない奴がいるのが残念だわ 
椅子取りゲームで椅子を取れないものを責めるのは簡単
やり過ぎたが故に元日本がある訳だ
今はまだいいがあと10年15年したら日本は酷い状況になる
民主を応援するわけじゃないが自民無双しすぎたが故の結果だな
503名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 14:51:28 ID:xIzppMIX0
ブラック企業でないと存続できないのがおかしい
企業存続のためにブラックを認めろ我慢しろという
ブラック擁護者の論理的矛盾がそこには存在する

改めて言う
このスレはブラック企業対策スレではない
このスレが存在して、多少なりともブラック社会を認知してもらえる助けとなればいい
存在理由が確かなスレなのだ
504名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 14:51:40 ID:CZqtkV+FO
ではブラック会社を取り締まり、ブラック会社が倒産していけば、
ブラック会社で働いてたやつらの受け皿はどうなる?
ブラック会社など違法行為で成り立ってるんだし、取り締まれば
505名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 14:52:15 ID:3fStGH8H0
>>440
> ここでよく出てくるフレーズ、レールからはずれたらおしまい。
> それこそ自己責任論を否定したがる甘えた発言。
> 事実は実力次第でいくらでもなんとかなる。
あなた以前は
「努力してればレールに乗って、いい大学に入っていい会社に入れる」
と言っていたじゃないか。レールに乗っかるしか脳がないあなたは
レールから外れたらどうするの?
引きこもって2ちゃんねるに連投したりするの?
506名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 14:52:35 ID:Nb5A599Z0
>>493
その通り 努力というのは絶対必要になってくる。貧乏ほど努力しなきゃすぐに命の危機だ。
私も努力により人が目をそむける位の貧乏な家庭から、経営者になるまでになった。

貧乏で才能が無かったから努力をするしかなかった。 ただそれがあるから今の地位
がある。こうやってゆっくりできる。
507名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 14:56:54 ID:hnkJr5g30
この前出張して車で走っていたら、山を切り崩して農園の造成作業やっているのが結構目に付いたぞ
よかったな、これで職にあぶれた人たちも生きる意味を見出せるぞ!

銚子の海で〜、尺八吹いてた老夫婦が..私もそんな生き方を..ウッ、ウッ(嗚咽)
昨日のテレビには考えさせられた、頭にこびりついた..
508名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 15:04:49 ID:Nb5A599Z0
だから 労働等で理不尽な扱いを受けたなら労働者としての対策があるだろう?
何でやらないの?  遠くでモゴモゴ言われても分からないんだよ。
509名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 15:29:06 ID:RtbEGMxA0
その「対策」とやらがちゃんと機能しているんなら、
最初っからこのスレだって立たねえよ。
510名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 16:01:32 ID:qMnxPHnJ0
まあ、今の自分の労働条件が酷いのを国のせいにしてるのは
完全にお門違いなんですけどね。
511名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 16:30:46 ID:+G0V8wYt0
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
512名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 16:34:13 ID:Nb5A599Z0
「日本はブラックだ」と言ってる輩は自己矛盾にどうして気がつかないのだろう。

「国が悪い。日本はブラックだ」←→「国が救済すべき」

もしも「ブラック国家」だと思うならば 救済も何もないカオスな世界になるというのは普通は分かるはず。

そしてそれを解決するには この先国(他人)に頼らず自己で切り拓くしかないというのは分かっているはず。 
なぜそれをしないのか。

まぁ日本は法治国家でありチャンスもあるのだから 少なくともブラックでは無いと私は思うのだが。
513名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 16:36:00 ID:DSHlWofq0
さて、携帯が規制されました

ゲラゲラ
514名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 16:59:36 ID:+G0V8wYt0
チェスカが死んじゃった・・・
515名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 17:53:39 ID:+G0V8wYt0
携帯が規制されたのは本当なのか?
あれだけ勢いあったのに誰も書き込まなくなったw
516名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 17:59:15 ID:DSHlWofq0
ゲラゲラ
517名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 18:39:01 ID:qqdeXWy60
>>512
国が全てを管理してる社会主義国家とかならそういうロジックも無理矢理成り立たないこともない
かもしれんが、

「国」が悪い

というのと

「(行政機関としての)国家」が悪い

というのは違うだろw

ここで言われてる「国」っていうのは、制度や行政機関だけではなく、慣習や文化なんかも含むも
ろもろのものだと漏れは思うんだけど。行政機関は国全体に影響を与える一要素にすぎない。

あなたがブラックでないと感じるのは勝手だけど、それが国民全部に当てはまることではないとい
うことは理解頂きたいものですね。どんな国だってブラックと感じる層とそうじゃない層がいるんで
あって、ブラックだと感じる層が多ければ問題が大きいという認識が高まるだけでしょ。

アフリカとかの賄賂監禁当たり前の国家であっても、為政者などの既得権側から見ればブラック
の度合いは被支配層から見れば随分低い、というかひょっとしたら天国かもしれませんよね。

まあ、堂々巡りなんだろうけどさw
518名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 18:51:23 ID:DSHlWofq0
日本が戦争を起こしてしまったのは
自ら進んでそれに手を貸した人たち
それを知っていたがアクションを起こせなかった人たち
別に自分に関係はないよと見て見ぬふりをしていた人たち
大本営発表を信じてその現状を知らされずにいた大多数の人たち
それらの集団区分において自己責任かどうかが大きく変わってくる
何の力も情報も持たなかった大多数の民衆に責任を転嫁しようというのが
自己責任論者の欺瞞
519名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 18:57:43 ID:OBx+fErE0
このスレを読んでいてよくわかった。
国民がブラック思考だから国もブラックなんだ。
あれ?この国おかしくね?って気がついちゃったおまえらはこの国でもっとも不幸な人間かもな。
520名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 19:00:58 ID:DSHlWofq0
さて、携帯が規制されたが、
この携帯の規制状態が今の日本の社会状況に似ているわけさ。
規制されるからにはその理由があるわけだが、
携帯ユーザーすべてが悪いわけではないのに規制される。
じゃあ言わせてもらおう、
『規制されるのは携帯厨の自己責任』
この論理は正しいのだろう?
さて、この場合、問題解決をどこに持っていくか。
このあたりをひとつの例として考えていけば自己責任論がいかに間違っているか
はっきりとわかるだろう
年齢や経歴で大規模に規制状態にされているのがこの国の現状
521名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 19:41:58 ID:DSHlWofq0
携帯の規制でこのスレの勢いが完全になくなったな

このスレが誰にとって必要なスレだったかの答えが出たようだwww
522名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 19:46:37 ID:JhaajBV30
自己責任自己責任、努力が足りない!
って言ってるのって、右翼的思考のネトウヨニートだろ。

自分たちは右翼という強いものにすがってレールに乗った気で、
弱者を叩いている。ほんとは、弱者なのにね。
小泉(自己責任を道徳信条にしてる清和会)自民を支持した人たちだよね。
努力が足りない!自己責任!
ってな。

浜松も実は弱者。素直になろうね。
523名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 21:47:35 ID:aib9Ajv+0
今日面接で久しぶりに首都圏の電車使ったんだが
行きで山手線、帰りで中央線で人身事故で遅れ…
毎度ながら酷いもんだ
524名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 21:54:32 ID:jrksOMVJ0
>>522
国民の利益を守ることには、本来右も左も関係ないはずなんだけどな。
どういうわけかどの政治家も、自国民を足蹴にして憚らない。
525名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 21:54:56 ID:VbpB7bBC0
名古屋で盗難車利用の外国人と見られる4人組が
歩道の3人を轢いて逃げたね。3人死亡、酷い話だ・・。
そして名古屋・外国人と来ると・・、以下略w
526名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 23:14:34 ID:R/vwJAZh0
(自称)日系ブラジル人大杉
527名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 23:43:01 ID:h8S+/BuVP
>>520
答えは簡単。

●を買って、規制を回避すればいい。
これは就職で言えば、有名大卒という肩書きを手に入れる事に相当する。
これがあるおかげで、素性が明らかになって規制を回避する事が出来る。
528名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 23:47:42 ID:xHMHHLtQ0
【大勝利】ハイチ地震“千羽鶴”は「迷惑です」現地支援者からの指摘でmixi主催者沈黙★12
ttp://ichisureichi.blog67.fc2.com/blog-entry-1549.html

少し違うがいかにも馬鹿な日本人らしいよなw
529名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 00:27:03 ID:EFgceqkl0
>>520
規制されること自体は自己責任ではないが、

規制されてもなお書きこみたいのなら、自力で別の手段を探す必要があり(自己責任)、
規制がおかしいと言うのなら直接抗議し(自己責任)、
そこまでする必要が無いのなら黙って待てばいい(これも自己責任)

どれが正しいかは人によるので個人で決めればいい。
少なくとも「規制されるなんておかしい!」とPCの前で叫んでも誰も気に留めんわな。
そもそも「自己責任」って「罰」じゃないんだしな。
530名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 00:30:58 ID:8rMhc3pD0
>>527
結局金で片付けてるだけじゃん
531名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 00:33:12 ID:8rMhc3pD0
規制も罰じゃないぞ
532名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 00:34:06 ID:mDtAI/BQP
>>530
何が問題なんだ?

誰でも自由に金で買えるんだから買えばいい。
学歴も同じで、誰でも自由に学力で手に入れられるんだから手に入れればいい。
533名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 00:46:24 ID:iRwJ6TH/0
自己責任厨や行動厨には
日本国憲法読め
で論破終了。

なんだけど、なんか腹立ってマジレスしちゃうんだよなw
なんだかんだで、自分の法意識や自由への意識が低いんだと思った。
しかし、憲法読むほど建前過ぎワロタwになるという現実。
534名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 00:56:13 ID:EFgceqkl0
>>531
そのとおり。そして自己責任も罰ではない。
気にくわないのなら解決手段を 『自分で』 探せばいい。
携帯握りしめて「規制する2ちゃんはブラックだ!」と喚く奴がいたら
頭オカシイと思わないかい。
535名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 01:33:05 ID:rlvfcSKT0
話し変わるけど、労働者VS労働者でいがみ合うのもうやめないか?
俺らを苦しめてるのは糞経営者や糞政治家であって、それをぶっ壊すためには労働者VS糞経営者って
構図が望ましいと思うんだが。
役人の9時〜17・18時、40歳時年収500〜700万、って待遇も本来当然に与えられるべき
極めて中庸なものなんだから、「それを与えないで鞭を振るうてめえら(経営者)ふざけんじゃねえ!!」
ってスタンスでいくべきだと思うんだが。
536名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 01:54:27 ID:EFgceqkl0
>>535
そのためには個々人が自ら行動を起こさないといけないわけで、
自己責任が重要になってくる。
待ってても誰も救ってくれないんだから。

分かりきったことなのに、そこに反発している奴らがいる。
「待ってれば誰か助けてくれる」のなら自己責任論は否定されるけどな。
537名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 02:06:23 ID:iRwJ6TH/0
>>535
賛成。
だがこれをちょっと見てくれ

<ブラック企業発生の流れ>

@糞経営者が違法経営を開始
A国がそれを黙認
Bブラックが不当に競争力をつけるので、ホワイトが追従してブラック化
C新規参入がブラックを前提に起業
D一部特殊なホワイトを除き、日本企業総ブラック化

一番糞なのが@なのは間違いない。
しかしここを叩いてもAがザルだったら結局イタチごっこになるだろう。
それに、その作戦だと全てのブラックを潰さなければ効果がない。

最も効果があるのは、A国の労基法違反ほう助を止めさせること。
ブラックを巣から断つ。
構図はもちろん 労働者VS国 だ。
ま、スレタイがそうなんだがw
538名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 02:13:44 ID:jW63qjs40
>>536
で、具体的にどんな行動してるんだ?
539名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 03:05:18 ID:EFgceqkl0
>>538
最低限のこととして、サビ残を認めない。有給もきっちり取得する。
昨年はサビ残は当然ゼロだったし、有給も全て使い切った。
今はそれを部内の同僚に展開していっている。
ここまでは個人でやらないと話にならないね。
国をあてにしてる楽観論者には付き合ってられん。
540名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 03:53:34 ID:jW63qjs40
>>539
>国をあてにしてる楽観論者には付き合ってられん。
それは俺も同意。
ただ、あんたみたいな行動が出来るのは、その社内で地位の高い人間にしか
出来ないだろ。
別に煽る気は無いのだが、どんな業種の仕事をしているか教えて欲しい。
541名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 07:29:04 ID:vcDeDsfF0
>>539
やはり、世論で煽っていかないといけないよね。
サービス残業の禁止、長時間労働の禁止など...

ところが、マスゴミを見渡すと、グローバル大競争時代に勝つためには
そんなことを言ってられない!
との主張が中心。
グローバル競争という名目で、労働状況の悪化を肯定しちゃってるんだから...
まあ、テレビは広告主(財界)がいないと成り立たないからな。

違法就業がある企業を政府はどんどん公表し、不買運動やその企業のイメージダウン戦略をすべき。
そして、有給完全消化など優良企業を国が宣伝していくべき。

ところが、政府がそうしてもマスゴミはスポンサーの関連や、業界の問題やらで
全く報道しないんだろうけど...
結局、財界支配のマスゴミがつくづく糞ってこと。

財界の影響を排除した労働者のためのテレビ局があればいいのに...
542名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 07:33:09 ID:vcDeDsfF0
<ブラック企業発生の流れ>

@糞経営者が違法経営を開始
A国がそれを黙認(規制緩和政策などで競争激化)
Bブラックが不当に競争力をつけるので、ホワイトが追従してブラック化
Cブラック企業成長により、政治家に圧力。ロビイストに。
D新規参入がブラックを前提に起業
E大競争時代へ突入との報道。
F一部特殊なホワイトを除き、日本企業総ブラック化
G世論もそれを肯定し、常識になる。
H国際競争力のために、国もさらなるブラック化法案を通す。
543名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 08:00:40 ID:EFgceqkl0
>>540
しょっぱいITだよ。(派遣じゃないからこの業種の中じゃマシな部類だが)
地位も別に高くはない。
3社経験してるが、サビ残なんて新人1年目くらいだな。
やれば誰にでもできる。
やりもせずに出来ないと言ってる内は、国がどんな取り締まりをしようと変わらんと思うね。
544名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 08:16:21 ID:EFgceqkl0
>>541
けちつけるようで悪いけど世論が盛り上がって何か意味あるわけ?
ブラック企業が「このところサビ残批判をよく見かける。よっしゃうちの社員にも給料払おう」と思うとでも?んな馬鹿な。
政府が取り締まるにしても、積極的に取り締まられるほどネームバリューのある大企業に勤めてるの?
「ないよりマシ」程度だな。自分らで動くしかない。
545名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 10:33:01 ID:mGpvMSWkP
ひとりじゃ革命はおこせないからな・・・
546名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 11:52:56 ID:hOxRUkgH0
国会中継

「代表質問」2010/02/02 14:00 〜 2010/02/02 16:40 (NHK総合)

井上義久(公明党) 
志位和夫(日本共産党) 
重野安正(社会民主党・市民連合) 
渡辺喜美(みんなの党)

〜衆議院本会議場

番組ch(NHK)
http://live23.2ch.net/livenhk/
547名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 13:03:20 ID:zXeXBzlO0
この国に存在する「世間体」という特有の習慣が役に立ってくれるはず。
世論が盛り上がるのはけっこうな効果があると思う。
ただ、この国の民は熱しやすく冷めやすいところがあるから
どこまでその盛り上がりを持続できるかわからんけど。
大変なのは村の掟が支配するこの国で世論をどの程度誘導できるか。
一応理事選は当選したけど、票が10票11票と綺麗に分かれたあの結果を見ると
談合調整が当たり前だと思っている団体は多いだろう。
世論が動くか動かないか、が当面の問題になるだろう。
世論が動くことには意味がある。
548名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 13:10:52 ID:zXeXBzlO0
>>542
を見て、そろそろきちんとこの国がブラックであることのテンプレを作ってみたいと思った。
549名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 15:09:20 ID:quseLjM90
このスレを最も必要としていたのが誰だったが、
規制がきっかけではっきりわかったなwww
550名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 15:23:23 ID:pnJ8N9Xa0
【マスコミ】 孤独な2ちゃんねらー「衝撃的」「初めて結婚したいと思った」…"無縁死"描いたNHK特番で、精神的に追い込まれる★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265087549/
551名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 15:26:42 ID:quseLjM90
ww
今まで働こうと思ってなかったやつが働こうとするじゃねえか
もう、これ以上ライバルを増やさないでくれ
こっちはまじめに就職活動してるのによwww
552名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 15:50:05 ID:Sxwv2ngP0
見つけた求人に書いてあったこと↓
----------------------------------------
今後は事業を拡大します。半端な気持ちの人には来て欲しくない。
「一生ココで頑張るんだ」って決意のある人に、応募して欲しい。
がむしゃらになって会社を大きくしよう!すごく忙しいかもしれない。
でも、夢に向ってに突っ走って行くのもいいんじゃないかと思う。
「覚悟」を持って応募して欲しい。
-----------------------------------

大して情報量も無い求人広告見て一生ここでがんばるんだなんて
決意(笑)固める馬鹿いないだろ。人の人生どんだけ軽く見てんだろうね。
ていうか、なんで人生捧げなあかんの?一生を捧げる覚悟決めなあかんの?
その会社大きくするのが夢の人が社外にいるとでも思ってるのだろうか
こういう求人見ると精神論的なモノがバリバリ伝わってきて
意味不明だしほんと疲れる
553名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 16:08:50 ID:+lRGEK820
ブラックの実例
ttp://twitpic.com/10tuod

少子化にもなるわけだよ
554名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 16:25:37 ID:iRwJ6TH/0
>>552
自爆テロリストの求人かと思ったよw
けど本当によくあるから困るね。
自称少数精鋭(笑)のブラックにありがち。
精鋭じゃなくて少数のバカしか集まらないだけだろうに。
555名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 16:54:57 ID:DeeKQjst0
>552
居酒屋チェーンの募集であったよw
募集の時点から危なさ全開w
556名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 17:11:52 ID:jW63qjs40
>>550
こんな番組に影響受ける奴、そんなに居るのかな?
影響受けやすい人は、そう感じるんだろうけど・・・。
無縁死の何が悪いんだか・・・。
>>552
一生勤める気で頑張ったって、自社の経営の都合で簡単に社員をクビに
する会社の多い事・・・。
557名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 17:59:41 ID:9sQiPbAY0
書き込みテスト開始。
558名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 18:33:13 ID:quseLjM90
そのことを責めるつもりは毛頭ないけど、
今、普通にそれなりに平和で暮らしているだけで
社会状況とかに関心がない階層が実は一番この国を滅びの道に誘っているのは事実だと思う。
けっして自分の生活を維持するために努力をしていないとか言う意味ではなくて。
一生懸命働いているんだろうけど、サービス残業を容認していたり、
デフレなどの影響を何も考えなくて安いものに喜んで飛びついたり、
現状を客観的に見るとそういう行為が後の世代に影響を確実に与えているのに、
そのことに気づかない、考えたこともないっていう。
今までの流れがそうだったんだよな。
民衆は何も考えていない。
俺も平和に稼げているときは自民とか民主とかどうでもいいと思ってた。
その結果が、現在のこの国なんだよな。
559名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 20:13:04 ID:o1VW0NaG0
日本社会は自由平等主義なっているように見えていても、所詮は、会社でも政界でも上層部が、
意味不明な屁理屈を言いながら威張っている、封建社会です。 会社でも上司は部下を無茶苦茶な方法で
長時間安月給で虫けらのように使っています。 威張り散らす上司の周りには、ゴマスリ男がいます。
そのゴマスリ男たちが出世します。 日本の社会は実にくだらない社会です。
560名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 20:13:57 ID:03fFMOzM0
このまま日本経済において利益や儲けを優先し、倫理や美学といった、
精神的な崇高さをないがしろにするような風潮が許容され続ければ、
いずれ日本は韓国化するんじゃないかと思うわ。

かつて韓国は国民レベルでも経済レベルでも、なりふりかまわない強欲さゆえの
非常識な行動の数々で、世界中から非難や呆れの対象にされたが、今のままじゃ、
日本がその二の舞になりそうで危なっかしいわ。
561名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 20:50:28 ID:iRwJ6TH/0

封建社会 + 資本主義 + 情報技術の発展 = 24時間奴隷
562名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 21:12:00 ID:quseLjM90
ニュー速+の孤独死スレの勢いが収まらない
563名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 21:26:03 ID:kCQQXcj30
いつ死ぬかなんてわかったもんじゃない。
人がいる前で死ぬことに拘る必要なんてないと思うがな。
564名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 21:28:07 ID:mEoJnCPY0
お前ら、意外と恵まれた家庭で育った奴が多いのかな。
家族がいたからって、幸せに死ねるとは限らんよ。
565名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 21:28:47 ID:AecHTTY00
ほーら孤独死はこわいぞーさみしいぞー
なら社畜で過労死のほうがましだろ?ん?ん?wwwwww

いまこんな感じか。

雇用情勢が糞以下だから腐れ外食の離職率も下がってるらしいよ。
これでまたなんとか外食で乗り切った奴と、就職先がなかった奴で煽りあいが始まるのかな?自己責任だ、甘えだっつって。
566名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 21:30:36 ID:quseLjM90
>>565
社畜で孤独死がこれからのトレンドらしいよ?
567名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 21:33:19 ID:AecHTTY00
>>566
日本人って何のために生まれてくるんだマジで。
568名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 21:56:51 ID:pnJ8N9Xa0
>>566
三菱のケースだね。 健康を害するほど会社に尽くし、家庭を顧みなかった男の末路。

これぞブラックの中のブラック。
569名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 22:13:40 ID:uhBwWbCu0
今週の週刊現代に「日本人はバカになったのか」
なんて見出しの記事があったので読んでみたが何の事はない、
EU諸国や支那、東南アジアと比べて
日本人の学力が落ちてるだの何だのっていう一種のヨタ記事だった。

ってか日本人をここまで劣化させたのは一体何処の誰だか
こんなヨタ記事書いたお前等が胸に手を当ててよく考えてみろって突っ込みたくなったわ。

ホントTVも新聞も週刊誌(文春現代新潮)もピンボケと言うか的外れな記事・主張が多いな。
570名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 22:15:15 ID:uhBwWbCu0
あ、ちなみに近所のスーパーの書籍コーナーで立ち読みしただけで
本自体は買ってないのであしからずw
(そんなピンボケ記事に金出すくらいならラーメン5袋パックに回すわ)
571名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 22:18:32 ID:AecHTTY00
学力が落ちている。

知識だけ詰込まくった、頭の硬い人間がまったく世界に通用せず
ゆとりだ、想像力だと騒いだが実のところ左翼が自分の思想を押し付けただけ。

結局自分で頭うごかせない人間ばっか増やしちゃったもんなぁ。
572名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 22:26:20 ID:g9DHCnBJ0
>結局自分で頭うごかせない人間ばっか増やしちゃったもんなぁ。

それって昔からじゃないか?
573名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 22:48:43 ID:ktoC4nhrP
もう答えなど分かりきっていることではないか。
赤の他人なんぞが世の中に対して声を上げてくれて
いつの間にか自分の生活が改善していることなどありえない話だ。
結局このスレの書き込みの効果などというのは早い話
ここの連中のような反抗しているフリをするだけの奴隷を量産するか、
もしくは俺のような人間を生み出すか。二つに一つさ。
俺なんかもこの手の連中の書き込みに影響された人間の一人だからな。
もちろんここの連中が意図するものとは全く逆の影響だがな。

前職にいた当時、はっきり俺には分かったのさ。
ネットの愚痴連中に付き合っていたら、完全に人生が破滅すると。
もはや永久に進展などなく、時間だけが無為に過ぎていくとな。
だから俺は現実で行動を起こすことにした。
そしてめでたくブラックから離れ、今では何の問題もない職場で
人間として当然あるべき人生を過ごしている。

そして当然俺はブラック企業の存在意義など認めていない。
そこで働いている馬鹿な奴隷共の存在価値も同様だがな。
また自己責任などという概念も糞食らえだ。
自己責任をここで散々否定していながら、現実では馬鹿みたいに自己責任を
真っ当する人間に対しては、もはや頭がおかしいのだとしか思えない。

どうだ?ブラックを否定し自力で優れた環境を手に入れた人間が
こんな人間では不満か?
自分の身を犠牲にしてでもこんなクズみたいな連中を助けるために
世の中に対して反抗しなければブラックを否定したことにはならないか?
人間こんなものさ。赤の他人などどうなろうと知ったことではない。

ましてや俺は知ってしまったのだからな。
ネットの愚痴連中が口先ばかりの傲慢で幼稚な連中なんだと。
それがお前達ネット愚民がしてきたことの効果って奴さ。
反面教師としては大いに役に立っているということだよ。
574名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 22:49:56 ID:kCQQXcj30
誰もお前の長文なんか読まねーよ(笑)
575名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 22:50:48 ID:y0tmOxYW0
政府は氷河期世代への無条件救済措置を採るべき7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1262085602/l50

就職超氷河期【2000〜2004年】はどうすべきか?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1264913164/l50

氷河期をなかったものとしたい工作員(浜松)が潜んでいるスレ
576名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 23:21:00 ID:nxZNedeY0
ガイアの夜明けで、ブラックっぽいファミレスチェーンが出てたな。
料理を規定の7分以内で提供できなかったんで、社長のボンクラ息子(32歳・部長)がブチキレ。
決まり文句の「遊びでやってんなら辞めろよ!」。
頭越しに怒鳴るのではなく、どうやったら出来るのかを考えろつーの。

TVのやらせかも知れんが、外食産業だと事実と思わざるを得ないわ。
従業員に過剰なサービスを強要すんな。
その結果が精神病んで鬱病とかなのに。
577名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 23:27:18 ID:pSzgk+xU0
おれも見てたけど、テレ東のあの手の番組(これと村上ドラゴンのやつと
ルビコン)は社蓄奨励番組だからね…。それにヤラセじゃないでしょ
伸びる外食ってどこも新興宗教みたいなノリと熱意が強要されるし

それにしても気持ち悪かったね、あの茨城の会社
578名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 23:30:05 ID:quseLjM90
テレ東の経営番組の特徴テンプレ
カンブリア−成功した企業しか出てこない
ガイアの夜明け−失敗例も取り上げる。基本、取材日記のようなものです。
ルビコン−司会者二人の好みなのか泥臭い企業は取り上げられません。
ソロモン流−基本、オシャレです。セレブな匂いが必要です。

カンブリアは番組に呼んだときがピークだから
あとは落ちていくだけ
株主の売り時は楽チンです

今日はNHKのプロフェッショナル 仕事の流儀を見てた
東京地下鉄株式会社輸送課主任
鉄道のダイヤ運行を作っている人の話
579名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 23:32:16 ID:Da8aGkjA0
再放送

2010年2月3日(水)  午前0時45分〜1時43分 (2日深夜) 総合
総合テレビ

無縁社会
〜“無縁死” 3万2千人の衝撃〜
580名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 00:20:09 ID:BV0MDmSX0
>>562
10年前は「社畜になるよりフリーター」のレスが珍しくなかったが、今じゃすっかり趣旨がえしてる。
非婚もそろそろターニングポイントっぽいからな。タイムリーな放送だったんだろう。

ブラックスレとは直接関係ないけど、時間ある人にはお勧めだよ。
特に「死んだらどうせ関係ないじゃないか」とか思ってる人。すげー甘い発想だって分かるから。
581名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 00:43:38 ID:jaBwlOs20
さて、再放送とやらを見て寝るとしようかな
見て無かったので楽しみだ
582名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 00:55:03 ID:ZKXpUUKC0
>>355
>個人や弱者といった小さなものを叩いて喜ぶ傾向がある

学校至上主義の日本においてまた1人の弱者が叩かれている。

【社会】 「学校に行くのが嫌なら、一緒に死のうか」 76歳祖父、学校休みがちな中3孫に空砲の銃突きつけ→孫が通報→逮捕…兵庫★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265109678/
583名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 01:00:27 ID:/OotxCr00
>>569-570で吊るした記事のソース持って来た。
ttp://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/article/100201/top_04_01.html

脳障害にますます加速がかかってないか?w
584名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 02:21:52 ID:eeJ5yO080
>>579
NHKの無縁社会〜(再)を見終わった。

このあたりがあたまに浮かんだ。

・「家族機能崩壊と地域社会の崩壊が自殺の最大要因」という統計分析結果
・「変死者を含めれば自殺者は年10万人超!?」という例の煽りコピペ
・ 生涯未婚率の急上昇
・ ベストセラーの「遺品が語る真実」

ちなみに秋田県の自殺調査では、独居老人よりも家族もち老人が自殺してる。
で、自殺防止の相談とかネットワークを作ったら自殺率が低下した。
昔も尊属殺人とか身内の殺人とかが当たり前だったようだね。
つまり家族がまったく機能してないんだ。

まあ他人事とはいえ、こわいね。
585名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 02:28:05 ID:TBb2Co1N0
>>584
昔から殺人の半数以上が身内のものだからね
それが殺人『事件』とならなかっただけで
対象を老人に限定しなければ神隠しという名の間引きとか、
そういうものもあったわけで
姥捨て山だって、積極的に手を下していないけど、
放置殺人と呼んでもいいわけで。
586名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 02:59:19 ID:Flw8pLjj0
そのNHKの番組について、このスレや実況板で感想を見てきたけど、
腑に落ちないところがある。
それは、家族がいれば、子どもがいれば、友人がいれば、職場があれば、
孤独じゃないと言わんばかりの発言が多いから。

はっきり言ってそんなもの、一人死ぬ時にはなんの役にも立たん。
欺瞞だよ。
その時になればわかる。
だから、一人で死んでも大丈夫な自分を常日頃つくっておかないと。
ってのは仏教の考えなんだけどねw

でも日本企業は、その家族とか子どもとかを人質にとって、糞労働環境を押し付けてきたんだぞー。
許せん。
587名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 08:03:36 ID:dbcoZx1b0
>>586
誰かがいれば孤独じゃないよ。
死ぬときに満足した、やりきったと思える人生をやってきたか。死を受け入れられる人生を送ってきたかが大事。
それをわかちあえる人がいる、ということが孤独じゃない、ということ。
死んでも悔いがないかどうか。このままだと悔いが残りそうだと感じて多くの人が不安がっているんだろう。

>でも日本企業は、その家族とか子どもとかを人質にとって、糞労働環境を押し付けてきたんだぞー。
>許せん。
ここはまったく意味がわからない。
なんかゆがんだ仕事観もってるね。仕事はやらされるもんじゃないけど。
588名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 08:49:29 ID:HwQkk1LY0
ニートって仕事に対して、異常な考え持ってるからすぐわかる。
働いたことがないのが丸わかりだよ。
589名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 08:49:45 ID:BV0MDmSX0
>>586
番組見てないんだろうけど、家族がいれば安泰なんて言ってない。
家族と円満な関係を作れないと、無縁死の可能性が上がるってだけだな。

それに死ぬその瞬間よりも、死に至るまでの長い一人きりの時間の方が問題。
怖いのはいざその時に悔やんでも取り返しがつかないってことだな。
自らブラックな環境を作る必要はないんだぜ。
590名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 09:29:56 ID:jaBwlOs20
ローリスクローリターン=  結婚もせず親が死んだらすぐ自殺
ミドルリスクミドルリターン=結婚して自殺せずダラダラ長生き
ハイリスクハイリターン=  親が死ぬギリギリまで待ち自殺コース結婚コースを選ぶ。
              ただし自らが結婚をできない年齢に達してる可能性もあるもろ刃の剣
591名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 09:33:47 ID:65O40u990
家族と円満ていうか、体や精神が弱っている時に一人で暮らしてれば誰でもああなる可能性があるんだよな。
番組でも室内で座ったまま死んでて、お姉さんから何度も留守電に吹き込まれてたってのがあったし。
592名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 11:36:55 ID:TBb2Co1N0
相撲協会のやり方を見ているとやはりこの国はブラックだと言わざるを得ない
593名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 11:45:33 ID:TBb2Co1N0
ノエビア、常盤薬品
やっぱり同族は駄目だな
会社を私物化する同族
この国がブラックであることの一端である。
594586:2010/02/03(水) 12:00:42 ID:Flw8pLjj0
>>587
>死ぬときに満足した、やりきったと思える人生をやってきたか。死を受け入れられる人生を送ってきたかが大事。
>それをわかちあえる人がいる、ということが孤独じゃない、ということ。
>死んでも悔いがないかどうか。このままだと悔いが残りそうだと感じて多くの人が不安がっているんだろう。

うん。そこは俺も同じだよ。
でも、じゃあ派遣は頑張って正社員になろうとか、婚活して嫁さん見つけようとか、
の意見が多く見られたから、その発想はちょっと単純すぎね?って思ったんだよ。

>>でも日本企業は、その家族とか子どもとかを人質にとって、糞労働環境を押し付けてきたんだぞー。
>>許せん。
>ここはまったく意味がわからない。
>なんかゆがんだ仕事観もってるね。仕事はやらされるもんじゃないけど。

これは別に俺の仕事観じゃないよ。
新卒採用やら終身雇用で雇用に流動性の無い状態で、しかも扶養家族がある場合は、
少々ブラックな環境でも、我慢して働かざるを得ない状況があるってことだよ。
もちろん仕事はやらされるもんじゃないけど、サビ残前提になりたってる会社がたくさんある。
595名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 12:19:16 ID:65O40u990
少なくとも、管理職あたりになって住宅ローン組めば、勤め先がどう思おうとそうなるよな。
金融関係はその辺りを普通に狙ってると思うよ。
596586:2010/02/03(水) 12:23:50 ID:Flw8pLjj0
>>589
番組見たよ。>>586は2chでの反応への感想ね。
俺は正直、無縁死も家族に看取られて大往生も、同様に孤独だと思うから、
そこは一般的な感覚とは大分違うなと思った。

で、それを正当化する訳じゃないけど、仏教もそういう教義だから、
死については参考になるんじゃないかと思う。
とか言っといて、俺仏教徒じゃないけどねw
孤独を回避するばかりじゃなく、嗜むことも必要かな、と。
597名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 13:26:06 ID:pj9inn4g0
598名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 14:00:46 ID:TBb2Co1N0
携帯が規制されてから、このスレに自己責任を唱えるものがいなくなったな
PCやp2でもたびたび自己責任を唱えるものはいたのだが、
彼らもいっせいにいなくなってしまった。
偶然というのは恐ろしいものである。
599名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 16:20:17 ID:UmC2YiiD0
一日に20件も30件も書き込んで、自己責任だの努力が足りんだの
挙句の果てに一方的に「論破したと」と勝利宣言するだの、そういう
のが複数人いたのに、規制されたと同時にみんないなくなっちゃったねw
600名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 16:32:47 ID:sCQ16BpH0
同一人物がひたすら書き込んでたからな
大規模でも無い普通の規制で全員消えるとかあり得んし
601名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 16:33:24 ID:0ingO1r20
>>569
学生の頃、"内田裕也が人気アイドルを殴った!!"みたいな記事を載せた週刊誌があった。
立読みしたところ、ドラマの役での話だった。
それ以来、週刊誌の類は見出しも見るだけムダだと思って1度も買っていない。
とにかく、しょーもない記事ばかり。
今では、そういう記事を書いて生業としてるカス記者を軽蔑してる。
602名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 16:39:57 ID:eeJ5yO080
常識として、高度経済成長期〜バブルの親父達は社畜が多かった。
家庭参加と政治参加の機会を奪われてきたといって間違いない。
ベストセラーになった「人を幸福にしない日本というシステム」だよ。

いまだに日本最大企業のある豊田市の被雇用者自殺率は1位だし。
以下、工業団地がずらっと並ぶわけだし。

有名な島根、秋田、青森、岩手…の自殺者は元農家の老人や
自営業などが主体だからね。
603名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 16:42:09 ID:eeJ5yO080
■◇ トータルの税金 (先進国抜粋、日本は101位/129ヶ国中) 2008年
http://www.weforum.org/en/initiatives/gcp/Global%20Competitiveness%20Report/index.htm

10 Luxembourg.......................21.0    税金が安い国
14 Hong Kong SAR .............24.2        ↑
18 Singapore ..........................27.9        |
21 Ireland .................................28.8        |
22 Switzerland .......................28.9
24 Denmark .............................29.9
35 Korea, Rep. .......................33.7
36 Israel ....................................33.9
47 United Kingdom ..............35.3
48 New Zealand ....................35.6
58 Netherlands.......................39.1
66 Norway.................................41.6  ⇒ このあたりが中央値
67 United States .................42.3
75 Canada ...............................45.4
81 Greece ...............................47.4
83 Finland.................................47.8
87 Russian Federation .....48.7
89 Australia ............................50.3
90 Germany ...........................50.5        |
99 Austria.................................54.5        |
99 Sweden................................54.5        ↓
101 Japan.................................55.4    税金が高い国
604名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 16:57:30 ID:TBb2Co1N0
自己責任論もひとつの意見ではあるのだよ
そういった意見が出てくる姿勢も正しいのだが、
このスレに限っていえば、意見の重複と集中して書き込まれる形が不思議ではあった。
そして今、それを書き込む人が誰もいないというのは。

>>603
それだけの税金がどこへ消えてしまっているのだろうね?
われわれはもっと幸福になる権利があると思うのだが。
605名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 18:47:34 ID:dWSS885Q0
>>604
マジでどこへ消えたんだろうな。

増税しまくったはずなのに、今何かをやろうとすると財源が無いっておまえ。
606名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 18:56:17 ID:ppoCrRRZ0
いや、ピックルはPCと携帯の両方使ってくるから、いないいない言ってると鬼の首取ったようなツラして現れるぞ。
気をつけろ。
607名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 19:17:15 ID:+TSjXSKp0
>>552
飲食か。
会社概要も特に詳しく書いてねーしw

資本金1億で
従業員372人
なかなか会社はでかいとおもったが、
その内訳は
役員4名社員30名パートアルバイト338名
年間休日105日で
初任給19万9500円。

wwwwwww
608名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 19:18:08 ID:+TSjXSKp0
誤爆w
609名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 20:10:04 ID:F4fY/lGpP
もし何らかの理由で自己責任を主張する人間が消えたのなら、
それは実にいいことだ。
議論を過去に逆戻りさせる人間など俺にとっては邪魔な存在だ。

自己責任が理論的に正しいか否かなどどうでもいい。
現実問題、今の日本のシステムではありとあらゆることが
自己責任として処理されているのは間違いないんだ。
だからここで日本はブラックだと言われているわけだろう。
もういい加減こんなつまらない議論には飽きてきたんでね。
その先に議論を進めてもらいたいのさ。俺としてはさ。

さて、日本がブラックであることが確定しました。
で、馬鹿な奴隷達はこれからどうするつもりですか?
問題はそこさ。
俺からすればブラック企業にいる奴など経営者も従業員も馬鹿であることに
変わりはない。
そんな救い様のない馬鹿共がブラック社会を構成しているのさ。
愚民の集まりもいいところだ。
もしそんな愚民共に付き合うのが嫌なら、さっさと脱出するしかない。
当然の権利が守られている真っ当な職場にな。

まともな会社はいいぜ。奴隷みたいな扱いを受けることもなければ
完全に法律遵守。ガッチガチの労働基準法遵守だ。
そして無意味な残業もないし、給料も福利厚生も素晴らしい。
サービス残業なんて自主的にやろうとしたって無理だ。
ウチの会社でどうやればサービス残業が出来るのか教えて欲しいぜ。

ま、人間らしい生活を送っていれば、ブラックの奴隷生活など別世界の出来事だ。
俺としては早期ブラック脱出がオススメだな。
610名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 20:16:01 ID:Flw8pLjj0
>>609
こんなところで油売ってないで、
ホワイト企業限定求人サイト、ホワイト.COMの製作に戻ってくださいよ。
たかが2chでほざいてたって、君は俺たちの現状を何も変えられないんだからさ。
行動してよ行動。
611名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 20:24:42 ID:FUz/P10l0
なんかここネタスレみたいになってきたなw
612名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 20:28:39 ID:TBb2Co1N0
この国がブラックだということは確定したから、いいんじゃね?www
613名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 20:29:23 ID:ZKXpUUKC0
まじで、労働は美徳の考えはなんとかなんないかなぁ。
俺フリーターなんだけど、今時珍しく自由を求めてという本来的な意味でこの方向を選んだ。
まあ覚悟はしちゃいたが、案の定周囲から全く理解してもらえないw

ニート・フリーター問題も、なぜか全て正社員化することで解決するように言われてるけど、
俺に言わせてみればそれはない。
だって俺のような変人フリーター含め、ニートとか、根本的に働きたくないやつらなんだから。

だから、パートタイム労働者の待遇を他先進国並みに引き上げて、
「短時間労働でも、まあ贅沢はできないけど暮らせまっせ」なライフスタイルを解放すれば、
彼らの社会参加が容易になるし、暇が増えるんだったら当然芸能・芸術が発展して、
劇的に世の中明るくなるんじゃないかと思う。

でも、できない。
なぜなら労働は美徳で、暇は不道徳だから。
ほんと、食うに困らない先進国なのに、もったいない話だと思うよ。
614名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 20:35:13 ID:sCQ16BpH0
全体主義にならない限り。
例え科学が発達して全く働かない状態で一億人が食える状態になっても。
人々は労働を強制される。それが資本主義。

個人の利益を追求してばかりだから。
全体で見ればだだ余りの食料がそのまま捨てられている。
これが全員に周るのなら、60億人全員が飢えないのにも関わらず。
615名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 20:45:59 ID:Flw8pLjj0
>>613
こら、人のレスをまるごとコピペするなw
マルチと誤解されるでしょ。
ま、ある意味ありがたい話なんだけど。

出典は社会・世評板の、日本人だけど日本が嫌いスレです。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1263033355/969
616名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 20:50:14 ID:sCQ16BpH0
筋の通ったレスならマルチでも違和感は無いよ
617名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 20:50:30 ID:F4fY/lGpP
>>610
俺は別にお前達のために何かをしてやるつもりはない。
どうにかしたければ自分でやるんだな。
ま、所詮奴隷には無理な話だろうが。
俺が奴隷に与えるのは侮蔑と嘲りの感情だけだ。
それ以外お前達に与える必要などない。

奴隷ってのはな、結局自分では何も出来ないのさ。
すべて人任せ。自分の人生ですら人任せだ。
何も反抗できず、主人にひたすら媚びへつらい、
ネットで愚痴をこぼして憂さ晴らし。
もうこんなのは人間ですらない。奴隷という生き物だ。

そんな得体の知れない生き物のことなど知ったことではないのさ。
どうせ人間じゃないんだ。
ブラック企業の消耗品扱いがお似合いだろうよ。
馬鹿な経営者と奴隷という有機体消耗品。何とも面白い組み合わせじゃないか。

もし自分が人間だと思うのなら、
当然自分で何とかするよな?理不尽には反抗するのが人間だ。
反抗して当たり前。それが出来てこそ人間だ。
ま、周りが奴隷ばかりだとそれに流されるのも、また奴隷の習性だからな。
そんなに有機体消耗品がいいのなら、別に俺は止めないがな。
618名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 20:52:40 ID:922L26CZ0
うるせー街中でうるせー!
恵方巻き恵方巻きうるせーよ!!
ここ数年から
東京で商戦を繰り広げるなよ。
関西出身の人は犬みたいに嬉しいんだろうけど
619名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 21:05:03 ID:gJ76FiTH0
    ∩ _rヘ       / ヽ∩
  . /_ノυ___ιヽ_ \
  / /  /⌒  ⌒\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  末尾Pは
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \      `ー'´     /


 (( (ヽ三/)        (ヽ三/) ))
  .  (((i )   ___   ( i)))
  / /  /_ノ   ヽ_\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  くるくるパーの
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|        ̄      |/
      \              /


   ∩∩∩    .    ∩∩∩
  .∩_:||_:|_:|        |_:||_:|_:∩
  │ ___  つ      ⊂  ___ │
   ヽ   ノ  ___   ヽ  ノ
  / /  /_ノ  ヽ、_\   ヽ \
  (  く   o゚((●)) ((●))゚o   > )  Pだおwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \    | |  |     /
          | |  |
           `ー'´

とある板で拾って来たw
620名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 21:16:12 ID:Flw8pLjj0
>>614
成人男子が、1週間最低40時間労働しなきゃいけない空気がある
先進国は日本くらいなもんじゃない?

労働しないってわけじゃない。
割のいい仕事をするわけでもない。
ただあまり働かずに、つつましく暮らし、その分暇を持つ。
っていう労働のあり方は、資本主義の枠内でも実現できるんじゃないかな。
621名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 21:20:37 ID:++vjq87Z0
日本がブラックでない時代は、底辺大学からビーエムエル(今は一流理系大学卒でも
入社することが困難)に入社することができたり、商業高校からメガバン大量採用
とか今では考えられない状況だったらしい。
622名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 21:47:14 ID:W2hWRr1P0
労働が国民の義務だという事は当然の事。
ただ、「会社員(私企業の雇われ人)」であることを当然としそれ
以外の働き方が受け入れられがたい風潮や社会の仕組みは
変わってほしい。
私企業に入社して年功序列で定年まで安泰というのは、終身雇用
制度が成り立ったころの現役の人たちが、自分たちが安泰に過ご
せるために決めたことであり、経済成長や出生者が下がらないこと
を前提にしたものであり、もうその前提は崩壊しているのだから。
623名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 22:15:49 ID:eeJ5yO080
>>621
日本は本質的にブラックなのでブラックでない時代はないと思うけど。
ただ、20年以上前は、海外放浪の旅からフラッと帰ってきても
ちゃんと正社員として食べてける道はいくらでもあった。
そういう時代はたしかに「今よりは」大らかで希望があった。

まあブラックといっても教育・社会制度的なものと景気の影響が
ダブルパンチ、トリプルパンチだよね。
624名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 22:54:24 ID:tnY4xGiM0
>620
貧しい人・負け組みに何が出来るか考えてみる。
1、子供を作らない。これは貧困を連鎖させないため必須。
2、収支の徹底管理。入ってくる金と出て行く金を徹底的に管理しなるべく金を使わない。
3、1日2食、500円・500円の計1000円で毎日を過ごすことを原則とする。
これくらいやれば貧困層でもある程度生きることはできるだろう。

自分は非正規雇用だけど上記のような生活してるから金は十分残ってる。
低所得者で生きるならコスト管理は必須だね。
625名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 22:56:36 ID:TBb2Co1N0
>>624
そのコピペもう古いよ

改定しなされ
626名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 22:58:25 ID:tnY4xGiM0
>625
どこをどう改定すれば良いのかぃ?
今の日本では自分の稼ぐ金が少ないのであれば、出て行く金を少なくするしか無い。
そしてそれが一番効果的かつ現実的だろう。
627名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 23:02:05 ID:TBb2Co1N0
>>626
食費は300+300の600くらいでいけるよ
628名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 23:12:18 ID:TBb2Co1N0
ああ、あと、貧しいのは貧しいとしても
少子化はさらにこの国の基礎体力を削っていくから
産むのだけは産んどいていいかも
金持ちがたくさん産んでくれるのであれば、そっちに任せるけど。
629名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 23:44:09 ID:Y7vklSjC0
ここで散々煽ってた湖西クンとか末尾Pクンに
どんどん子孫を増やしてもらったらいいんじゃね?

エリート様みたいだしモテモテなんだろw
630名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 23:47:15 ID:dWSS885Q0
>>628
おまえ俺がいくら顔と性格ゆがんでるからって自分の子供を捨て駒にするような行為はできねぇよ。
この国に産み落とすこと自体が虐待な気がしてきた。
631名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 23:58:09 ID:tnY4xGiM0
産まれてしまうと厳しい競争に狩りだされることになるからねぇ・・
632名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 00:48:10 ID:fm//gh5E0
かわいそうすぎるもんね。
私らみたいな悲惨な思いはさせたくない。
生きていても苦しいだけさ。
633名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 01:20:05 ID:m9/InsXr0
バカ松がアク禁明けと聞いて。
634名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 05:24:41 ID:zJspRKkQ0
「ホリエモン」こと、ライブドア(現:LDH)元社長の堀江貴文氏が
2010年2月1日のブログで、「この時代自分で事業を興すのが
一番安全で確実」と起業を勧めている。

堀江氏によると、「そもそもどこかの会社に就職せねばならないという
考え方そのものがナンセンス」らしい。会社を「タイタニック号」に見立て、

「君が乗っているタイタニック号は今の時代だとかなりの確率で氷山にぶつかって
半分が溺死する。でも数人しかのれない君がこいでいるボートなら、タイタニック号のように
快適な客室はないかもしれないが、氷山にはぶつかりにくい。自分で制御できるから」
と持論を展開し、起業を勧める。さらに堀江氏から言わせれば「起業は簡単」らしい。

「平日ゴルフ行ってたって経営はできる。大成功するには運が必要だろうけど、
サラリーマン以上の生活をしたいのが目標なら簡単である」と言い切る。

ただ、業種の選別にはうるさいようだ。「間違っても脱サラしてコンビニの
FCオーナーとかにはなってはいけない」とし、「利益率の高い商売、在庫をできるだけ
持たない商売、月極めで定額の収入が入る商売、大資本の要らない商売、の全部を
兼ね備えている商売」がオススメとしている。

実業家として一時代を築くも、失脚したホリエモン。
起業の酸いも甘いも知った男の説得力はいかほどか。

http://www.j-cast.com/tv/2010/02/02059291.html
635名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 06:08:47 ID:Hv7hJh920
んなこと、ホリエモンに言われてもなぁ。
636名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 09:54:07 ID:WSEjLgEv0
もっと具体的にどんな商売なのか言ってくれないと、飲み屋での知ったかオヤジの戯言にしか聞こえん。
今、規模の小さい商売でも破綻してるところ沢山あるし。
637名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 12:04:45 ID:9HI9zHFX0
【山梨】中国人の女性実習生を帰国させようと暴行 クリーニング会社社長ら書類送検
http://ime.nu/sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100203/crm1002032039038-n1.htm

中国人の女性実習生を強制的に帰国させようとして3人に暴行、けがをさせたとして、
山梨県警南甲府署は傷害容疑などで、同県昭和町のクリーニング会社「テクノクリーン」の
社長(61)や工場長(67)ら男女5人を書類送検した。

 送検容疑は平成20年8月22日、同社に当時6人いた中国人実習生らを強制的に帰国
させようと、室内や路上で女性実習生3人に腕を引っ張るなどの暴行を加え、うち1人に
打撲などのけがを負わせた疑い。

暴行を受けた3人が、傷害容疑などで社長らを南甲府署に告訴した。

638名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 13:20:47 ID:10ZtV2FS0
なんだろうな
日本中いたるところで、働きづらい環境で仕事してるはずなんだが
いっこうに労働環境が改善されていく気配がない
ガキの頃は大人はもっと頭がいいと思っていたよ
えらそうに説教するしさ

現実を見ると
639名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 15:52:41 ID:K01B8qXb0
ブラック社員「その程度のブラック度でぐだぐだうっせぇ! お前ら甘えてんじゃねぇよ!」
とはなるけど
ブラック社員「ブラック多すぎだろ! 政府なんとかしろ!」
とはならないのがな
640名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 16:24:48 ID:NL14P1Vi0
なんかここ数日勢いないねこのスレ・・・・
10日ほど前はあれだけ勢いあったのに。
641名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 17:13:48 ID:Mn1usgAf0
>>640
浜松が独りで複数人演じてたが、規制で繋げ無くなったから
642名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 17:44:40 ID:Zf0GUkLE0
面接落ちたwてか零細企業ですら倍率20倍とかザラなのだが
また履歴書書くか。あーあ、糞日本でなきゃあ手書きなんてしないのに
こんなことが続くと発狂しそうだ。よく皆発狂しないなと関心するよ
643名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 18:06:39 ID:10ZtV2FS0
零細のほうが倍率高いだろ
募集要綱をの項目が少なくなるにしたがって
応募は増えていくだろうから
644名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 18:30:43 ID:m9/InsXr0
大手は新卒エリートorコネor請負(派遣の名前変わっただけw)のみだしな。
645名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 19:50:09 ID:GTrDmSFY0
>>615
ごめん。下記のスレにも書き込んでしまった。
世界中が幸せになる仕組みを思いついた☆
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/shugi/1264548888/
議論に値するレスだったからあのスレだけの話にするのは勿体無かった。
雇用創出が日本の緊急課題なのに、何故政府はワークシェアリングを進めないのだろう?
効果的でいて更に問題も少ないはずなのに。

ちなみに日本の自治体でワークシェアリングを行っている大分県姫島村の村長の話。

姫島村の「ワークシェアリング」について
http://www.zck.or.jp/essay/2681.html
646名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 21:23:45 ID:A9117+lM0
現代の日本の男には2通りの選択肢しかないです。
安月給で長時間労働をして過労で早く死ぬか? フリーターで栄養失調気味に成って
早く死ぬか?
この頃、第3の選択肢ができました。 一生懸命に長時間働いても、安月給の為に、
過労死と栄養失調の合わせ技で、早く死ぬという選択肢が、、、。
皆さんはどれが良いですか? こんな住み難い国に誰がした?
647名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 21:41:44 ID:A9117+lM0
好景気の時に事業を起こすのも難しいのに、こんな不景気に事業を起こしたら、直ぐに倒産します。
事業を起こすのは、才能と強運が必要です。 ホリエモンだから不景気でも事業を起こせるのです。
サラりーマンでも満足に出来ない皆さんが、事業を起こしたら、悪い結果にしか成らないです。
1年間で自殺者が3万人以上います。 大不況の現代では、中小企業の社長さんなんて、自殺予備軍です。
648名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 22:12:34 ID:6sp5l9yp0
>>645
そんなに気に入ってくれたならもう好きにしてくれw

ワークシェアリング以前に、他人と何かをシェアする文化がないからなぁ。
逆に身内だとなにもかも共同所有になっちゃうけど。

派遣とかいう、わけわかめな中間搾取が成り立つのもそのせいかも。
649名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 23:19:28 ID:xkDhrg+q0
Amazon.co.jp: 7割は課長にさえなれません (PHP新書): 城 繁幸: 本
http://www.amazon.co.jp/dp/4569777015

1. 年齢で人の価値が決まってしまう国
2. 優秀な若者が離れていく国
3. 弱者が食い物にされる国
4. 雇用問題の正しいとらえ方
5. 日本をあきらめる前に
650名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 23:26:59 ID:kTvPsHe4P
>>644
事実だな。

だからこそ新卒を逃しちゃいけないし、あらゆるチャンスを使ってコネを見つけてくる必要がある。
ブラックな日本なりにの生き方はあるし、それに逆らうともっと酷い目に遭う。
651名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 23:30:22 ID:d5T2wi9n0
リスクヘッジがしにくい国。
株を買う時にポートフォリオ組んだりする様に
仕事株35%、自由な時間株35%、家族との時間株20%、勉強時間株10%
みたいな感じにしないと仕事を失った時に受ける損害が大きくなりすぎる
日本の場合仕事株に偏りすぎてる。間抜けとしか言いようがない
652名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 00:38:20 ID:tJDEOD94P
>>651
大人になってから時間株、家族との時間株を増やしたければ、
子供の頃に勉強時間株を多く買っておくんだよ。

で、一流大学に行って、公務員なり安定した一流企業に就職する。
これが日本で楽に生きるための最も簡単な方法だと思う。
653名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 00:45:36 ID:zB5stLrs0
子供の頃からそんな金、普通の家はあるわけねーだろ。
そもそもガキに株やらせるような悠長な親なんているわけねえし。
石油王の子供にでもなったつもりか?バカマツ。
どんだけ現実離れした発想なんだよ、バカマツの子せがれは。
654名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 00:52:28 ID:zB5stLrs0
おっとバカマツにレスしちまった、スルーだスルーw
655名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 00:53:26 ID:tJDEOD94P
>>653
>>651の金は時間のリソースの例えだろ。

貧乏人でも金持ちでも時間というリソースはある。
そのリソースを(周囲に流されずに)勉強につぎ込む、
というのが大人になってから楽をするための近道。

もちろん人間は周囲の環境に流されやすいから
親は塾や私立の学校に行ったりさせるんだけどね。
656名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 01:06:07 ID:JJgHBoJ/0
公務員、安定一流企業…
年端もいかないガキの頃からそんなレール敷いてたら、人格歪むぜ。

同じ金をかけるんだったら、英会話を叩きこんでやる方が
将来、自分で道を切り拓く夢と視野を持てていいんじゃないかな。
なんたって、日本は国自体がブラックそのものなんだから。
657名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 01:58:01 ID:rGWUMHqm0
実際、本当に窮屈な国だよ
大学を考えたらさ、高校一年からスタートを切らなきゃいけないわけじゃん
15歳だよ、15、その年でもう、未来を定めなくちゃいけないわけ
これがどんだけ歪んでいるか
これによって起こっている弊害をこそ、問題視するべきだよ
社会人として立つ時期を25歳くらいに設定して
そこから逆算して18歳くらいでスタートを切るくらいの人生設計の組み立て方をしていかないと
15歳から明確な目的のない形で勉強だけ詰め込んで
大学に入り社会人になっていくからこの国に活力がなくなっていってるんだと思う。
658名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 02:06:34 ID:7Frf4VUcP
高1からなんて遅いよ
有名進学校なんて中学1年から6年計画で勉強やってるんだから
中2までに中学全範囲終わらせて中3からは高校の範囲の勉強を始めている
高1からだと難関私大が精一杯
659名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 02:08:53 ID:xbJ8jaKw0
また出てきたか…
660名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 02:19:52 ID:tJDEOD94P
>>657
>>658
大学院で学歴ロンダリングする方法もある。
これなら駅弁くらいに入っておいて、大学に入ってから勉強するのでもいい。
誰でも出来る一般ルートという意味では、それが一番最後のチャンスだと思う。
661名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 02:30:32 ID:JJgHBoJ/0
教養も少なく、自我も芽生えたての未熟な年代に選択を迫るっていうことは、
実質上子どもの将来は、身近な大人、つまり親や先生によって決められるってことだよな。
こんなのは平均寿命が30歳の、戦時中の国か現代の最貧国の人生だろうにさ。

ま、日本人の実質寿命は本当にそのくらいかもな。
大学卒業して就職した時点で、人生オワタな空気が蔓延してる異常な社会だよ。
個別の会社がホワイトだとかブラックだとかなんて問題以前に、
人間の意志や挑戦心を押さえつけるブラック国家。
662名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 07:59:56 ID:GRSddoro0
海外に行くのも、
帰国子女だとかインターナショナルスクールに行ってると明らかに有利。
親の転勤で幼児の頃海外にいたけど、もっと長くいれば英語も話せるように
なっただろうと思うよ。
663名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 12:05:00 ID:6owGIzIX0
日本人の実質的な寿命は25歳だな。

欧米では、30過ぎても別のことに挑戦したり、
50台で大学に入りなおしたりするのも一般的。

ところが、日本は大学生の99%は同年代...
まるでカルト的社会主義国家だな。横並び、出るくいは打たれる。
処女信仰...
664名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 12:10:56 ID:6owGIzIX0
日本社会で要求される理想男性のモデル。
@浪人(1年まで)除き、一時たりともなんらかの社会集団に属することがないように、無駄な時間をすごしてはならない。
A常に社会に従順で、意見をしたり、主張したりはしてはいけない。
B常に空気を読み、周りを意識して目立たないように、波風立てないように生きる。
C集団の和を乱さない程度に、積極的に活動をしてリーダーシップを発揮する。
D体育会系に属し、常に自己を鍛錬し、根性を鍛え、先輩に絶対服従する道徳を身につける。
E裕福な両親の元に恵まれた家庭に育ち、政府に頼ったとが無い。
665名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 12:22:20 ID:6owGIzIX0
>>623
あの時代は、そうだね。今ほど新卒絶対じゃなかった。就職活動もあってないようなもの。
好景気だったし...フリーター理想論なんてでてたくらい...
逆に、今は新卒失敗組み=廃人の証
っていう風潮さえ生まれてしまったから...
だから、バカみたいに企業は青田買いしまくる。
残り物=虫けら以下とされ、
在学中就職活動に失敗した=無能認定
これが、急激に出てきた。
おまけに、面接でコミュニケーション能力最重視になったので、
体育会系優位になり、無口な男性などはは窮地に...
求められる人物もスペシャリストではなくオールラウンダーへ変わった。

体育会系が支配しつつあるから、よけいに、しばきや根性主義が横行しつつある。
グローバル競争という名目のもとでね...
666名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 12:25:54 ID:6owGIzIX0
■◇ トータルの税金 (先進国抜粋、日本は101位/129ヶ国中) 2008年
http://www.weforum.org/en/initiatives/gcp/Global%20Competitiveness%20Report/index.htm
福祉国家=●
10 ●Luxembourg.......................21.0    税金が安い国
14 Hong Kong SAR .............24.2        ↑
18 Singapore ..........................27.9        |
21 Ireland .................................28.8        |
22 ●Switzerland .......................28.9
24 ●Denmark .............................29.9
35 Korea, Rep. .......................33.7
36 Israel ....................................33.9
47 United Kingdom ..............35.3
48 New Zealand ....................35.6
58 ●Netherlands.......................39.1
66 ●Norway.................................41.6  ⇒ このあたりが中央値
67 United States .................42.3
75 ●Canada ...............................45.4
81 Greece ...............................47.4
83 ●Finland.................................47.8
87 Russian Federation .....48.7
89 ●Australia ............................50.3
90 ●Germany ...........................50.5        |
99 ●Austria.................................54.5        |
99 ●Sweden................................54.5        ↓
101 Japan.................................55.4    税金が高い国
667名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 14:33:58 ID:JJgHBoJ/0
>>665
その風潮が世間で固まってきたのは、やっぱり秋葉原の事件からだと思う。
男の非正規社員も、それまでは「努力不足」ぐらいの偏見だったのが、
加えて、「どこかヤバい人」「犯罪者」のイメージまで付き出した。

あれから、正社員信仰、処女信仰がさらに加速したような気がするよ。
レールを外れると、加藤になっちゃうよってね。
俺たちが憎むべきはワーキングプアの人じゃなくて、
ワーキングプアを生み出し続ける糞社会システムなのにね。
労働者同士で潰し合ってる。
668名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 14:52:14 ID:pZR/hX4E0
>>623
やっぱり日本がブラックなのって文化っていうより、単に経済が悪化してからなのかな?
669名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 14:56:12 ID:rGWUMHqm0
>>667
いや、あの事件はおそらく関係ないから
今は不況という社会状況を理由に企業が採用調整がよりしやすい状態になっているだけ
処女信仰は以前より変わらないよ
レールから外れたやつが相手にされていないのは
バブルが弾けて以降同様だと思う。
疎外感が増しているのは周りの変化ではなく、
俺らの年齢が確実に上がっていってしまっていることによる数値上の問題
加藤の事件のときより年齢が上がっているんだよ
年齢で応募できる窓口も減るし書類や面接ではじかれる率も上がる
いまは非正規を非正規のままどうやったら暴発させないで使っていられるか、
っていうほうに企業は神経を使い始めていると思う。
670名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 14:58:34 ID:z5cxrL7/0
このスレ的にはどういう国ならホワイトなの?
そういう国に生まれていれば幸せになれていた?
案外そこでも落ちぶれてるかもよ?
671名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 15:17:40 ID:JJgHBoJ/0
>>669
>疎外感が増しているのは周りの変化ではなく、
>俺らの年齢が確実に上がっていってしまっていることによる数値上の問題

うーん。
もちろんそれもあると思うんだけど、人間の心の変化ってのも見過ごせない要素だと思うんだよな。
ま、そんなこと言っても、空気は文字通り空気だから証明のしようがないんだけどさ。

ただ、あの事件以降に派遣法の改正議論だとか、年越し派遣村だとかのトレンドが起こったのは全く無関係な訳はないし、
それにつれて世間的なイメージに変化があったのは間違いないと思うよ。
一時期ハケンの品格なんてドラマがあったけど、あのイメージはもうどこかにぶっ飛んでるw
672名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 15:21:29 ID:rGWUMHqm0
変化があったのは間違いないと思う
ただ、『キチガイ』とか『危ない』とかレッテル貼りするのではなく
どうしたら非正規をおとなしく抑え込めるか、
という方向だと思うよ
ブラックの存在を認めつつガス抜きするようなドラマが作られ始めてるし
673名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 15:26:19 ID:JJgHBoJ/0
>>670
少々落ちぶれても、また何度でもやり直せる国。
そして、そのための方法がいくつも開かれている国。
憲法が守られ、法律違反が取り締まられる国。
民主主義の公正なルールの元に、機会の平等が保証されている国。
674名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 15:31:51 ID:rGWUMHqm0
労働環境においては法律遵守が最低条件で、
乗り越える壁や坂は大きく険しくてもいいんだけど、
誰もがそれらに挑むことが出来るようになっている国かな
その条件がそろってはじめて、失敗した人に対して自己責任と言ってもいいと思う。
675名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 15:44:51 ID:JJgHBoJ/0
>>672
そうだね。
個人的には、一旦「キチガイ」のレッテルが貼られそうになったのを、
経済界が阻止しにかかっている印象を受ける。

派遣全面禁止の話も出るくらい、派遣は社会不安を生みだす雇用形態だって一時期なりかけた。
しかし経済界としては、今まで通り派遣やアルバイト使って人件費を抑えたい訳だ。
だからそのために、やむをえず一部ブラックを認めた。
その上で、「あれは例外で、普通の会社はそうでもないですよ」というポーズをとることで批判を避けているね。

このあたりが、歪んだ自己責任論を生み出す土壌にもなってるんじゃないかと思うんだよなぁ。
ホワイトに入ればいい、ブラックな環境にいるやつが悪いってね。
676名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 15:52:58 ID:RrIrpF/p0
日本は本質的にブラックなんだが、今まで景気が良かったから。
だからブラックが緩まってただけ。

今が本来の日本の姿。
これが異常と思うのなら、それこそが日本の真の姿だ。
景気が良くて隠れてただけ。


終戦前の最悪の政治体制から、国の仕組みが何も変わっていない。
677名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 16:12:17 ID:Kh7mLIgj0
まったくだよな。
逆に言えば、今は人材自体が底値だから買い時のはずなんだが貧すれば鈍すで投資さえも手控え状態。
単純に処女信仰だから、少子化やストレス耐性とか考えずに使い捨て。
ドラえもんの独裁スイッチみたいな状態に、多くの企業が気づいてない。
678名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 16:14:41 ID:JJgHBoJ/0
バブル崩壊不況
 ↓
企業「潰れたくないよー。人件費下げよ。つ企業献金」
政治「うまうま」
 ↓
デフレ、不景気

20年これの繰り返しだもん。
こいつらは景気よくする気なんかない。
大企業も政治家も、何よりも自己保身。
自分らで作った仕組みのせいで、あいつら自身のセーフティーネットも脆弱だからな。
バカスw
679名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 16:34:25 ID:rGWUMHqm0
徳川家康を成功者の手本としてありがたがる経営者はその上っ面しか見てないよな
家康はむしろ処女じゃない者を側室にしたというのに
そういうところを見習って欲しいよ
680名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 16:34:37 ID:6owGIzIX0
>>667
バブル期は大卒であれば誰でも正社員になれたから。
逆に、自分の夢を追求するフリーターを持ち上げていたくらいだからね。
(これも将来的に正社員を削っていくための布石なのかもしれないが)

2000年代以降、急激に
正社員にならずに夢を追求する=モラトリアムで、成長してない
と専門化(心理学者や家族社会学とかの)が分析されるようになった。
(この時点で、正社員になりたくてもなれない層は無視)
それから、フリーター経験者を無能なロクデナシという風潮が
社会で広まり、採用も以上に早くなったのだと思う。
加藤事件はあくまで、付け出しでしかない。

海外放浪経験やパッカー経験が駄目人間の象徴のように扱われるようになったのも
2000年代から。
以前(猿岩石のころ)は、社会が煽ってたくらい。

つまり、日本社会を外からみる経験をした人は、邪魔者と見られるようになった。
社畜化や日本のブラック化を知られて発言力が増えると困るからね。
だから、無知な新卒を採用し、徹底的に社畜に染め、会社に服従させる習慣を身につけさせる。
681名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 16:43:56 ID:6owGIzIX0
その象徴に、
最近の若者は内向き思考が顕著に。
@海外旅行をしない。
A海外留学をしない。
B一生日本で暮らしたいと考えてる
C専業主婦の奥さんと安定した大企業で終身雇用、年功序列で働くのが夢
D大学在学中も、無駄な経験はせず、就職のために生きる。
E大学の勉強も就活と関係ないものは無駄だと思い、すべてを就職活動のためにささげる。
サークル活動やボランティア活動も就活のためにやる。
F空気を読むことが一番大事だと思い、主張をしない。現状が不遇でも受け入れる。
G現状が不遇だと、自殺や鬱になる。自分、他人を自己責任とせめる。(1%未満が他者へ攻撃)
H現状の不満を強いものに転化するのではなく、弱いものに転化して、自尊心を保つ。(ネトウヨ化)

大学生活のすべてが、就活のためにあると思ってる。
682名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 16:51:46 ID:pE913siU0
 我々は資本主義の終焉を見せられているようだ。
 この2年で世の中はガラリと変わった。この調子
 だと年末はどうなっているんだ?
683名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 17:05:17 ID:RrIrpF/p0
>>682
肩パッドが売れ出す
684名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 17:13:24 ID:JJgHBoJ/0
>>681
かなりよくまとめてあるなぁ。
大学生活板に貼ったら物議をかもしそうだw

内向きも別に悪いことじゃないんだけどさ、
視野が狭くなると、他人にも自分にも寛容さを失うからね。
最終的に誰得になる。
685名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 17:21:34 ID:rGWUMHqm0
>>681
バブルの頃にいい思いを出来なかった年代が今の大学生の親の世代だと思う。
団塊のチョイあとで団塊たちの体育会系教育で使い倒されて疲れちゃった世代。
そんな中を辛抱して仕事してきたから自分の子供たちには無理をさせない、
冒険をさせない堅実で、確実な道を選ばせていると思う。
それにプラスしてゆとり教育がドンピシャでその子供たちの年代に重なって、
そういう無難で、外れることのない方向性が出来上がっちゃんだと思う。

彼らが大人になった頃、どのように実社会の担い手となって行くのか、
非常に興味があるね。
686名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 17:46:30 ID:rGWUMHqm0
やっぱり採用決定段階まで年齢は非公開にして欲しいなあ
年齢で区切るのは間違っていると思うよ、絶対。
687名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 18:10:35 ID:ZYDsGlPs0
昔原宿にいた竹の子族とか、今何してるんだろうね?
当時、「彼らの世代が管理職になったら、社会はどうなっているのだろうか?」
みたいな記事とかあったのかな…。
688名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 18:30:12 ID:rGWUMHqm0
管理職はおろか社長になっている人もけっこういると思うよ。
自分で起業したりして。
ただ、そこが優良企業になっているかどうかはわからんけど。
689名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 18:48:02 ID:zB5stLrs0
乳パッドが売れ出す
690名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 19:30:41 ID:rGWUMHqm0
今日は学力格差
691名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 19:36:20 ID:zB5stLrs0
今日はぽにょだろ
692名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 20:17:01 ID:dt/apZ7N0
なんでマスゴミはこの20年デフレを放置した、日本銀行の罪は問わないのか?
693名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 20:35:57 ID:13hUl2ia0
730 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/02/05(金) 08:19:40 ID:htXL0aKm0
おじいさんを擁護してる人の、言ってることは100%理解してるんだけど、
やっぱり、男性とは思えないほど感情論で、思考停止してないか??

・おじいさんが孫を心配して何か孫にしてやる

ことそれ自体は素晴らしいし、孫思いの行為だけども、本物の散乱銃を突きつけて、しかも明らかに冗談ではなく、
本気で、かつ中に銃弾が入っていないことも告げずに
孫に向かって突きつけたら、何も知らない子供は、いや大人でも気が動転して助けを求めるのは当たり前のこと。
親がいれば親の方に逃げて警察沙汰なんかにならなかっただろうけど、親がいなければ警察に行くしかない。

そして、不登校ぐらいのことをさも人殺しの犯罪者と同列がごとき罪で、
一瞬でも歩を止めたことで、名誉棄損も通り越したような
ゴミクズ呼ばわりまでしてる男には、恐怖すら感じたんだけど・・・
こんな人が本気でいるとしたら、絶対人の親にはなるべきではないとおもう。
貴方は偶然運よく、不登校にならずに済むような能力・才能・性格・環境に恵まれて
生きてこれたかもしれないけど、ちょっと境遇が違えば
自分だっていつそうなるか分からんことぐらいも想像つかないのかね。
学校も職場も、運が悪ければとんでもないDQNの檻のなかに閉じ込められ、
壮絶ないじめどころじゃない犯罪にならないギリギリの行為をされることもある。
自分自身バイトでいじめに会い、一度やめたことがあるけど、それはバイトでほんとうによかった。
それが逃げられない就職後だったら、人生終わって今30代の無職かもしれない。
様々な事情があってそうなってるのだから、たかが不登校や無職ごときで
犯罪でもおかしたように憎悪を抱き、「人殺し同様のクズだから何してもいい」的な憎悪の感情論で
おじいさんの脅迫行為まで正当化するのは、絶対におかしいと思う。

694名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 20:36:37 ID:13hUl2ia0
730続き
男に本当に多いんだが、助けたいと言う善意の気持ちの有無だけでOKで、
その手法がどんなに間違ってても、善意の気持ちがあり、かつ救済対象の子を
自分の価値観で憎んでたら、何してもいいかのような感情論に走るんだよ。特にそれが男の子なら。
心配してるなら、絶対に笑わないし、他人に言わないからと、悩みをきいてやり、
できないことを脅迫でさせずに、その子に合わせてできることを探すのが普通だよ。

695名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 20:37:19 ID:13hUl2ia0
734 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/02/05(金) 08:52:19 ID:+1/oaCz30
>>730
問題の本質は、
日本における生涯に渡って、一瞬でもレールからはずれたら
社会的に死刑に等しいような、犯罪者扱いをされることだろうね

それがあるからじいさんもこんな行為に及ぶほどある意味切羽詰まった。
親も深刻に受け止める。
無職でもあることもそうだよね。
特に男性のおかれた環境は深刻で、
女子ならバイトでもなんでもバカにされないし、無職でも全然かまわないし、
また結婚して生きて行く形も現実としてある。
でも男性は未だにその保険が機能してないし、
社会が男性にのみ責任を求めるから、男の子は悩みを抱えたり、
立ち止まる失敗すら許されない。全部男のくせにで否定。

だからこんなことをしても、平気で肯定する書き込みで溢れる。
本当に「犯罪者」のような扱いをする。自分も男に生まれて恐怖に思うよ。
殴ろうが、骨折ろうが、火で焼き殺そうが
「男が無職・ひきこもり・不登校・バイトなんて許さない。
レイプ魔・殺人犯と同類。大人しくて優しくて慎ましいけど無能が美化され
守ってあげたいのはのは女の子ちゃんだけ」
って発想。

男の子をこの国にひりだすこと自体が、もう親の虐待の領域に入ってる。
全てのセーフティネットや、社会的日本人的寛容さ、人の良さを享受できるのは
実は女か、障害者か、外国人だけなんだよね。

【社会】 「学校行くのが嫌なら、一緒に死のうか」 祖父、学校休みがちな中3孫に空砲の銃突きつけ→孫が通報→殺人未遂で逮捕…兵庫★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265155062/
696名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 21:13:26 ID:1vqm2IPo0
>女子ならバイトでもなんでもバカにされないし、無職でも全然かまわないし、
>また結婚して生きて行く形も現実としてある。
いやそんな事全然ねーし。
そもそも結婚は美人じゃないと無理だし、
妻は正社員じゃないと、って男も多い。
就職にも容姿が肝心。
男はブ男に生まれ付いても努力で何とかなる余地があるだろ。
697名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 21:54:06 ID:M2DlBaI50
弱すぎなんだけどマジ!
誰日本の技術を神って言った奴は!
誰だよ日本の技術を神って言った奴は出てこいよ!
よーえーなまじ神神とか言ってまじで!
逃げてるだけじゃねえか!
そういうゲームじゃねえからこれ!
698名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 22:05:00 ID:YrTtPQhj0
そもそもフリーターとかで食いつなぎ、派遣登録が当たり前と
思ってる人間が増えた事が企業を増長させた原因の1つ
普通職探しするのに派遣とか視野に入れて活動してる人なんてやばいだろ
まぁ今は仕方ないかもしれんが
699名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 22:24:17 ID:FXLQoaSkP
もう結論なんか出ているじゃないか。
日本はブラックで確定しているし、お前達が生涯奴隷であることも確定だ。
ただそれだけの話だ。何か問題でもあるというのか?

お前達の下らない善悪論なんかもはや何の意味も持たない。
お前達は優先順位を間違えたんだ。
犯人探しなどは自分が安全なところに移ってからすればよかったものを。
まずは自分の安全が第一。原因追求などその後でもよかったんだ。
結局日本がブラックだと確定したところでお前達はこのザマじゃないか。
生涯お前達は奴隷。これからの人生希望もなく生きていくしかないのさ。

今の日本では解決策など一つだけ。ブラックな環境から脱出すること。
ただそれだけだ。
俺が勤めている会社もそうだが、間違いなく日本には真っ当な企業は存在している。
労働時間管理も徹底されていて、給料も福利厚生も素晴らしい会社がな。
そういった会社に転職するか、それとも海外に移るか。
いくつか手段はあるだろうが、考え方は同じだ。
集団で団結することを自ら拒絶するのであれば、方法などそれしかないだろう。

もはやそんなところに机上の空論なんか持ち込んでみても仕方が無いのさ。
どうせ実現出来ないのだから。
妄想の世界なんかに閉じこもっていても得られるものなど何も無い。
それに気づかない連中が奴隷となってブラックの片棒を担いでいるのさ。
ま、お前達だけじゃないけどな。馬鹿の奴隷のいかに多いことか。
俺はそんな連中を一緒になりたくないんでね。一足先に脱出させてもらっただけさ。
700名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 22:26:11 ID:AbgobmdC0
男性ネットアイドル真知宇君が>>700ゲットです。皆さんひれ伏して下さい。おながいします
        /;:::;;;;::::;;;;;;;;:::::::::::::::::.:.:.:.::::::::::::::::::.:.:.:::::;;::ヽ
     _,.-ニ`;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::.:.:.:.:::::.:.:.:.:.:.:.:.::::::::.:.::::.:.:;;:丶
   ,.-'"/,::;;;/:::;::::::::::.;:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,:.:.:.:.:::::,:.:.::::::.:.:::::.:.:.:::::;;`、
  〃 /:.:/:;;;:i::.:.:ト、,;.:.:.`ヽ;::::::::::.:.:.:.:.:;:::::`゙'::、;.:;;;.:.:.:;;::::::;.:`、
 /  ,イ.:〃::/:;i::.::.i::::.;ヾ、;;;:.:.`゙'丶、;;;;::.:.`゙丶;;::ヽ;;::::;;;;::::;;;:::;;::ト、
   /;i.:.:i:i:.:.i:::;i:::.:.i;;:::;::ヾ;`ヾ;;;;;;;;;:ヽ、`゙'丶;::ヽ;;;;::ヽ;;;;;;;;;;;::;;;:::ト、丶 
  〃!:.:i;;l.::i;::;i::::::.:i;;::ト、:::`、\ー、;;;;:\::;_;ヾ'"ヽ:::::ヽ/`ヽ;;;i\
  / l:.:.i;;l:.::l;;;;l:::;::::i::::lヽ\::ヾ\ヽヾ,. ''" _,、,-テ''ヽ:;;ヽ ィノj;;;;l  `ヽ
  !  |:::l:;i:::;l;;:;;|l:;ト_ト_;!;_ヽ_\:ヽ_>ヾ' ,r',゙ゞ=゙''´   \:::/;;i;;|\   `ヽ
    !:::!;!::::l;;;;;;i.::ヽ ,ニ-,=,,-,、\ヾ \ ヽ      ハ::;;;i;;l;;l ヾヽ、  `' -、_
 .  ヾ;:l ヾl;;;;;;;i.:.::ヽ '´ー゛'´  、`ヽ ヽ       / !;i;;l;;l;;l  ! ヽ     `゙'丶
     ヾi  \;l;;;.:.::\       i          /  リ l;リ;|    `、
      ヾ; /ヾト、::.:.::ヽ      !_::::.        , '     l i|      !
       /  l;;|ヾ`ー:.` 、    .,_,,,.. '゙  ,.'           _. j
       i   ヾ! \ヽ| `i 、  ー  , '-‐--、        _,-' /
       |       i   i /゙  、_,/  ヽ   i   ,.-'" /
>>1 僕のこと知ってますよね
>>3 知らなければ「真知宇」でYahoo検索してみ
>>4 僕みたいにホームページ作ってみ 僕みたいに顔写真晒してみ
>>5 同志社高校卒 1部法学部法律学科卒 元海上自衛隊幹部候補生ですが何か
>>6 一部上場企業の年間優秀社員として社長に表彰されましたが何か
701名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 22:32:17 ID:9Lj2LA2f0
>>663
実はおれのいとこ 21歳の若さで自殺した。
けど今思えば21歳以降 俺の場合生きててもそんなにたのしくなかったな。
ただ働くだけだもんな。
702名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 22:37:58 ID:zB5stLrs0
そいつが正しかったのか今生きてる俺達が正しいのか分からんようになってきた
703名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 23:49:31 ID:jU3wQEPJ0
>>672
何て言うドラマ?
704名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 00:12:10 ID:uZcM6vzd0
就活を取り上げてるドラマ
・エンゼルバンク
ブラック問題を取り上げてるドラマ
・泣かないと決めた日
・カバチ
その他、仕事にからんだ法律問題など
・曲げられない女

こんなものか?
705名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 00:13:29 ID:olTwpqSl0
>>703
曲げられない女とかあのあたりじゃないの。
あと最近ゆーきゃんのCMとか見てもそう思う。

ここまで無茶苦茶されてんのに
それでガス抜きされてしまう程度のおつむっていう国民もどうかと思うけどな。
706名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 00:16:03 ID:K64ACnoe0
今日の夕方車でラジオ聞いてたら歌が流れてて
若い女の歌手の様だったけど明るいメロディに乗せて

「8:30に会社について〜♪1:00に昼飯〜♪
9:00に仕事を終える〜12時には寝てまた次の日仕事〜
そんな生活が気に入ってるの♪(はーと」
(歌詞はうる覚えなので間違いがあると思うけど大体そんな内容)

みたいな歌詞の歌が流れてんのよ。もちろんPOPなメロディーに乗せて
もうね、お前死ぬまでその生活してろよといいたくなる
707名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 01:02:23 ID:uZcM6vzd0
>>705
でも、あまりにも同時期に集中的に放送され始めてるんだよな
やはり何らかの意思を感じるよ
708名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 01:19:13 ID:uQw3QJf00
【社会】神奈川県警の不正経理、国費含めて14億円
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265384221/

警察官が税金ちょろまかして

渡辺巧県警本部長は、調査結果を公表した県議会常任委員会で
「県民の信頼を裏切り申し訳ない。再発防止と信頼回復に努める」と謝罪した。

これで済むのか
酷い話だ・・・
709名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 01:42:08 ID:p3Vvoo/v0
>>707
な・・・なんだってー!
710名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 02:17:13 ID:gCZ2z4iz0
>>708
神奈川県警だけでないお

千葉県警も仲間だお↓
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100205-OYT1T00020.htm
711コピペ拡散させるべきだね!:2010/02/06(土) 05:55:56 ID:/u+Ygktm0
本がブラック社会であることの証明:2010/02/06(土) 05:54:16 ID:uthW7myc0
■◇ トータルの税金 (先進国抜粋、日本は101位/129ヶ国中) 2008年
http://www.weforum.org/en/initiatives/gcp/Global%20Competitiveness%20Report/index.htm
福祉国家=●
10 ●Luxembourg.......................21.0    税金が安い国
14 Hong Kong SAR .............24.2        ↑
18 Singapore ..........................27.9        |
21 Ireland .................................28.8        |
22 ●Switzerland .......................28.9
24 ●Denmark .............................29.9
35 Korea, Rep. .......................33.7
36 Israel ....................................33.9
47 United Kingdom ..............35.3
48 New Zealand ....................35.6
58 ●Netherlands.......................39.1
66 ●Norway.................................41.6  ⇒ このあたりが中央値
67 United States .................42.3
75 ●Canada ...............................45.4
81 Greece ...............................47.4
83 ●Finland.................................47.8
87 Russian Federation .....48.7
89 ●Australia ............................50.3
90 ●Germany ...........................50.5        |
99 ●Austria.................................54.5        |
99 ●Sweden................................54.5        ↓
101 Japan.................................55.4    税金が高い国
712名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 07:39:27 ID:p3Vvoo/v0
んまぁ、そのレス見て分かるとおり、税金高くても福祉国家なら生活も保障されるんだけどな
713名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 08:53:05 ID:T+sEZmT1P
そしてお前達は結局このまま何も出来ずに朽ち果てていきますと。
そういう結論だということだな。
お前達は結局ただの思考停止状態の奴隷。
その他大勢の愚民だったというわけだ。

お前達のここでの書き込みの効果かどんなものか分かっているのか?
お前達のような、反抗するフリしか出来ない奴隷を量産するか、
それとも俺のような人間を生み出すか。
そのどちらかでしかないんだぜ。
同じ境遇の者同士が団結出来ないのであれば、自分だけでも助かるか、
諦めて奴隷と化すか。その2通りしかない。

俺にはお前達が何を考えて生きているのか全く分からない。
それこそ生き地獄へ真っ逆さまに落ちているというのに
なぜそのまま何も抵抗せずに落ちていくのか。
これが素晴らしい環境の中で生きていてリスクを犯したくないというのであれば
分かる話だ。俺だってそうだからな。
だが、ブラックに勤めている人間はそうではないだろう?
ここで愚痴を言っていれば定年まで勤め上げることが出来る程度の会社は
ブラックなんかじゃない。
ブラックってのは本当に身体も精神もボロボロにされるんだ。
3年持ちこたえるのだって相当大変だ。

そんな惨めな環境に居る奴らが、
おとなしく馬鹿な経営者に従っているってのは何とも滑稽な話だろ?
そういった連中のことを思考停止状態の奴隷と呼ぶのさ。
そう、お前達を含む愚民共のことだよ。
714名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 08:55:51 ID:qDJ0tegF0
とにかく「貧しい人は子供を作ってはならない」
この大原則だけ守ればおk。
貧困の連鎖だけ止めれば良いよ。
715名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 09:10:03 ID:T+sEZmT1P
まあ、まともな会社にいると色々と違ったものも見えてくるぜ。
例えばだ、少し前にホワイトカラーエグゼンプションとか話題になったよな。
ブラックな日本ではサービス残業天国になるとか問題になった奴さ。

あの制度もまともな企業であれば、非常に素晴らしい活用が出来る。
事実上俺のいる部署はそれをうまく取り入れている状態だからな。
本当に忙しい時期は残業をすることになるが、
暇な時期は会社で働いているのは4時間程度だ。
遅く出社して、さっさと退社してしまう。
暇なときに無意味に会社にいたくはないんでね。
この制度は素晴らしいものだ。

もちろん協定労働時間を越えれば残業代は全額支給だ。
というより超えている場合は、上司から働きすぎだと
コアタイムの強制発動命令がかかるからな。
来週の俺なんかは正にその類だ。

これでちゃんとこのご時勢利益を出せるのだからな。
これで十分世の中に通用するってことさ。
ブラック企業のように違法行為なんかしなくともな。

こうやってブラックから脱出すれば、ちゃんと人間らしい生活を
満喫出来るというわけだ。
こんなのはほんの一例だがな。
それにひきかえブラックの奴隷共ときたら、
何とも惨めで愚かで哀れな存在だ。
よくあんな環境で生きる気になるものだぜ。
奴隷の思考回路はやはり理解不能だな。
716名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 09:14:08 ID:qDJ0tegF0
>713、715
要は自己責任でFAってことだね。
前にも指摘したけど文章はもっとコンパクトにした方がいいよ。
717名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 09:29:50 ID:T+sEZmT1P
>>716
その自己責任という単語は、常にここでは妙な使われ方をしているのさ。
なぜか善悪論の話になって、過去の議論が蒸し返される。
俺からしたらそんなものはどうでもいい。

自分で何とかしなければ、誰も助けてなんかくれないのだから
そうするしかない。それだけの話だ。
「自分から行動しないのは自己責任」とかそんな下らない話はしたくないね。
俺が言っているのはただの現実。今の状況を説明しているだけだ。

その現実ありき。机上の空論なんかは余裕が出来てから
面白半分に議論することだ。
人生が懸かっている奴のすることじゃない。

まずは火の海と化した家から逃げ出すことだろう。
耐火構造の問題だとか、そんなのは逃げ出してある程度落ち着いてから
考えればいいことだ。
燃え盛る家の中で耐火構造の問題を喚き続けているってのが
ここの連中を含む愚かな奴隷共のスタイルでね。
まあ、間違いなく焼け死ぬだろうよ。
実に滑稽だろ?それを愚かだと評することに問題があるとは思わないね。
馬鹿なんだから馬鹿にされるだけさ。

ついでに、俺の長文はあまりここで長い時間を使いたくない俺なりの
工夫って奴さ。1週間程度間が空くことも十分ありえる話なんでね。
書きたいことはとりあえず書いておいてるのさ。
718名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 09:32:12 ID:qDJ0tegF0
>717
長っwwwwwwww
719名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 09:52:56 ID:tanP7h/q0
>>695
そういうレスを見ると、「こいつどんな環境に住んでんだ?」と思う。
不幸自慢をしたいがために、ブラックな状況を改善することを避け始めたらもう末期だわ。
ブラックに憎しみを言いつつ、誰よりも従順な奴隷のできあがり。
720名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 09:56:21 ID:ssFhLLdO0
※警戒警報という事で前スレより甜菜※
●p2からの書き込みの奴に注意 ID末尾 P を見よ

こいつは氷河期スレなどで、がんばってる氷河期世代の愚痴を
「ネットで何言っても無駄さ、ネット狂信者のニートめ」などとレッテルを貼っては休みのたびに2chに常駐。
何故か2chにいる者を全て何もしていない怠け者のネット依存者だと決めてかかっている。
2chでの書き込みは無意味といいつつ2chに張り付いては自分のイエスマンを探す。
自分の意見に合わないものを徹底的に排除する幼い精神が顕著で
29歳のときに満足できるところに転職できたという自慢話をしては悦に浸る。
こいつがやる「行動」とは2chに張り付いて見下し嫌味を言うこと。スルーしないと粘着されるぞ。
粘着された上にレッテルを貼られる。そのレッテルをもとに嫌味を言われる。
絶対相手にするな。相手にすると「だったら何か社会を変えてみろよ、ネットやめろ」と延々と荒らされ続けるぞ。
2chは無意味時間の無駄と言ってるが、モリタポ買ってまで2chに常駐する矛盾者。何ヶ月も同様の書き込み。

「そんなに2chの書き込みが嫌なら見なければいいだろ」と注意されていたことがあった。
注意されたらなんと他のスレに行ってまた長文で妄言説教を繰り返す・・・

〜さ
33歳
29歳で転職
IDの末尾が"p"
改行に特徴あり

これで誰がこいつなのかだいたい判断がつく。転職板の究極の構って坊っちゃんだ。
721名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 10:02:12 ID:WY3C/2WP0
末尾Pみたいな奴って現在の日本の
いわゆる「勉強が出来る馬鹿」を量産する教育制度の
哀れな犠牲者なのかもしれないね。
722名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 10:05:00 ID:tanP7h/q0
>>720
的を外したテンプレだとかえって増長するんで修正したほうがいいよ。

>2chでの書き込みは無意味といいつつ2chに張り付いては自分のイエスマンを探す。

Pは現実に満足している。または満足できるように行動している。
だから2ちゃんの書き込みは無意味な書き込みで構わない。

現実に満足しておらず、改善行動もしていないのに、
2ちゃんに書き込んで満足しているだけの奴は奴隷だ。
書いてる内容自体は、このスレの他の人たちとほとんど同じ。
723名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 10:12:48 ID:ssFhLLdO0
>>722
指摘された一文を削除の上で調整してみた。

●p2からの書き込みの奴に注意 ID末尾 P を見よ

こいつは氷河期スレなどで、がんばってる氷河期世代の愚痴を
「ネットで何言っても無駄さ、ネット狂信者のニートめ」などとレッテルを貼っては休みのたびに2chに常駐。
何故か2chにいる者を全て何もしていない怠け者のネット依存者だと決めてかかっている。

自分の意見に合わない者を徹底的に排除する幼い精神が顕著で
29歳の時に満足できる所に転職できたという自慢話をしては悦に浸る。
こいつがやる「行動」とは2chに張り付いて住人を見下し嫌味を言う事。
スルーしないと粘着されるぞ。
粘着された上にレッテルを貼られる。そのレッテルをもとに嫌味を言われる。
絶対相手にするな。

相手にすると「だったら何か社会を変えてみろよ、ネットやめろ」と延々と荒らされ続けるぞ。
2chは無意味時間の無駄と言ってるが、モリタポ買ってまで2chに常駐する矛盾者。
何ヶ月も同様の書き込みの繰り返し。

かつて「そんなに2chの書き込みが嫌なら見なければいいだろ」と注意されていた事があったが
注意されたらなんと他のスレに行ってまた長文で妄言説教を繰り返す・・・

〜さ
33歳
29歳で転職
IDの末尾が"p"
改行に特徴あり

これで誰がこいつなのかだいたい判断がつく。転職板の究極の構って坊っちゃんだ。
見かけたらNGワードに突っ込むなり透明あぼんするなりしてスルーしろ。
724名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 12:57:44 ID:lYnRFwvP0
>>723

>>165にあるように
自分を神様だと思ってるって事も付け加えたらいいんじゃないかな?
725名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 14:51:25 ID:p3Vvoo/v0
語尾がピーw
もう既にこいつの存在自体が禁句みたいなもんか
726名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 16:04:19 ID:tanP7h/q0
>>723
訂正ありがとう。
ただ図々しさを承知で言うなら、

>2chは無意味時間の無駄と言ってるが、モリタポ買ってまで2chに常駐する矛盾者。

これも同じ理由で余計な一文。

>こいつがやる「行動」とは2chに張り付いて住人を見下し嫌味を言う事。

この辺りもレッテルでしかないから隙になる。

Pが言ってんのは「日本はブラックだ」「だから自分の身は自分で守るしかない」てことで、このスレの主張と完全に合致してる。
とはいえ「解決のためには行動するしかない」という耳に痛い内容が含まれてるから、
素直に同意したくはない、そのジレンマをついてんだよ。

反論するには「日本はホワイトだ」か、「従順な奴隷になるべきだ」のどちらかを主張する羽目になるから、Pを論破することは不可能。
かといって人格批判は思うツボ。
だから「ここは愚痴スレであって、対策の話がしたいならスレ違いだ」とだけ返せばいい。
(そういう意味じゃ「他のスレに行ってまた・・・」の一文も逆効果だな)
727名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 16:44:21 ID:cw6zv+WQ0
JR東海、3年連続で1千人採用へ リニアで業務増大
http://www.asahi.com/business/update/0115/NGY201001140038.html
728名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 17:10:03 ID:OKLtHmg10
Pはこのスレに書き込むこと自体が時間の無駄であると強調するが
長文連投して一番時間を無駄にしてそうなのもまたPである
729名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 17:13:15 ID:qDJ0tegF0
末Pの長文は改行が糞多いから一発で分かるよなw
730名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 17:22:28 ID:tanP7h/q0
>>728
奴は現状の不満は解決済みと言っているので、無駄にしていることは承知だしそれで問題がないと思ってるんだろう。
「お前も無駄にしてるじゃないか」は、「その通りだ」と笑われる。

すまんな。当人乙でも信者でもいーわ。
Pがやってんのは意識の横から殴ってるようなもんで、ロジックに気がつかないと一方的で見てらんないんだわ。
「相手の言ってることは一切否定していない」荒らしというのは、なかなか新しいよ。
731名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 18:02:07 ID:2Z8twz6l0
>>726
人格批判がなぜ相手の思う壷なんだ?
末尾にPが付いてて長文だったらその文章一切すっとばす。
そもそも奴が何をほざいても一切見なければなんら問題はない。
だから攻撃のするしないは書き込む人に任せればと思う。
732名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 20:06:44 ID:KbgkWKWW0
p2が長文連投して来たら浜松同様速攻でNGIDに突っ込む、でええやろ別に・・・・
733名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 20:51:25 ID:DjLhBQvA0
自民がムチャクチャにした
734名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 21:30:35 ID:p3Vvoo/v0
そして民主が止めを
735名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 21:36:01 ID:40KSMS+k0
しかし小泉の政策は本当にひどかったな。
得をしたのは大企業と経団連と無能な老害のみ
736名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 21:41:37 ID:AcuqpNhL0
よく734みたいなレスが入るが
経済は数年ぶりに上向きになりつつあるんだけどね
ネトウヨは信じたくないのかもしれんが
737名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 21:50:33 ID:p3Vvoo/v0
そしたらお約束のレスを入れてやんよ

ミンス工作員乙
738名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 21:52:48 ID:AcuqpNhL0
同じIDで自演とか......
739名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 21:55:31 ID:uZcM6vzd0
君たちに明日はない
っていうドラマを見てたNHK
これもリストラドラマっていうご時勢を狙ったものだな
740名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 21:56:01 ID:AcuqpNhL0
>>737
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2010/01/post_c281.html#more
はい
自分達がやってるから工作員とか言ってるんだろーねww
741名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 21:57:20 ID:AcuqpNhL0
52 :しらたき(アラバマ州):2010/01/18(月) 19:01:11.57 ID:ATSNunt1
ネトウヨが2chには工作員がいるって寝言ほざいてたけど、マジだったんだな
2chには自民党の工作員がいるのか・・・
249 :ニッパ(静岡県):2010/01/18(月) 22:40:49.77 ID:g/R307c7
>>52
自分が工作員だからこそ
ネトウヨ批判する奴は工作員とか在日とかどっかの集団に雇われてる書き込みバイト(笑)とか
本気で思っちゃってるんだな・・・
742名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 22:04:23 ID:p3Vvoo/v0
        ノ´⌒ヽ,., .  .             ┌───────────┐
    γ⌒´      ヽ,  .               │こんな そうりに まじに . │
   // ""⌒⌒\  ) .              │なっちゃって どーすんの .│
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )             .   └───────────┘
    !゙   (・ )` ´( ・) i/                             、
    |     (__人_)  |                            .!~二~7
   \    `ー'  /                             _7^[_,i
743名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 22:14:04 ID:DtQWhIOq0
自公が放置したJALやら欠陥ダムやら、民主政権は難題ばかり。
744名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 22:17:00 ID:EEyWWZEB0
>>739
リストラ請け負い会社のやつか。
セリフ全て原作と同じなのなw
745名無しさん@引く手あまた:2010/02/07(日) 02:03:49 ID:5L8rZL880
746名無しさん@引く手あまた:2010/02/07(日) 02:05:12 ID:5L8rZL880
>>742
マジになってるのはお前だろww
いつも必死じゃんw
747名無しさん@引く手あまた:2010/02/07(日) 02:07:12 ID:5L8rZL880
748名無しさん@引く手あまた:2010/02/07(日) 02:07:56 ID:5L8rZL880
>>742
つい最近まで俺たちの麻生とか言ってたのはどこのどいつだよw
749名無しさん@引く手あまた:2010/02/07(日) 10:04:18 ID:eTONYxhT0
谷垣さん、山口さんの良さを教えて下さいw
750名無しさん@引く手あまた:2010/02/07(日) 10:53:10 ID:e7r5WqKF0
ただし、この手のスレは浜Pみたいな連中がいないと盛り上がりに欠ける。
最強の釣り師ツートップであることは否めない。
751名無しさん@引く手あまた:2010/02/07(日) 11:38:47 ID:8JsKo9GA0
 


『給料研究所』
企業規模別・年齢階層別の平均年収が載ってる。
たとえば大卒男子大企業40〜44歳だと平均年収は927万円。
http://2style.net/suzakublood01/filename.html
 (コンテンツ)
  ・企業別・大卒男女の年収分布
  ・標準労働者の年収モデル
  ・従業員1人当たりの人件費
  ・大正時代の学歴別初任給
  ・学歴・性別・企業規模別の生涯賃金
  ・公務員の年収
  ・年間休日数
  ・年収と結婚率の関係


 
752名無しさん@引く手あまた:2010/02/07(日) 16:14:53 ID:uPyTVW/t0
■週刊ポスト明日発売号 特集記事の内容速報■「小沢幹事長捜査の検察の黒幕は小泉純一郎だ!!」■

内容)小泉内閣発足の01年に、検察幹部の三井様らによって詳細に内部告発された毎年5億円の検察の
裏金問題はマスコミや週刊誌にもとりあげられ、大きく問題視され、検察は大きな汚点の事件を抱えた。
それを小泉が、首相官邸ルートでもみ消し同様にして、事実無根のようにして検察に恩を売って貸しを
つくって、検察人事もみとめてやって番犬にしたのである。
そのために検察から政権への不利な捜査は一切なかった小泉は、5年以上の長期安定政権になり、逆に
小泉の強権政治や刺客や 都合の悪い自民内部の抵抗勢力の排除に何度もうまく成功したのである。
だから、田中真紀子 鈴木宗男 橋本派などが捜査対象となったが、一方で小泉にちかい森や安倍や
福田や漆間や与謝野 二階麻生 竹中小泉など自民幹部の献金利権や郵政疑惑の捜査はいまも一切ない。

========================================================================

・・・つまり民主党 政府内閣はこれを徹底的に国会や委員会やマスコミにながして追求すれば、
小泉=自民の解体 検察解体 癒着のバカサンケイとごみ売りの解体で 古い利権の犯罪集団や
日本の改革は大成功 大勝利だ!!!・・自由にかける週刊誌はとっくに検察の追求へ動いている。
なお、検察の毎年5億もの裏金疑惑の犯罪は、週刊実話最新号34−36ページにも詳細にかか
れており、他にも週刊ポスト 毎日 ゲンダイ フジにも三井様がこの裏金を告発して、今後国会
で追及する事実や、実際に小泉がこれを最初に発覚したときに隠蔽してやったので自民党にはいま
だになんらも政治的な捜査が及ばないことが複数の政府関係者の動向や証言で事実として間違い
ないとかかれている。さあみんな、政府与党と首相官邸へメールして検察の犯罪を処罰させよう。
同時に中曽根ゴミウリ日テレ、バカ森サンケイフジ の偏向報道にも苦情を送って解体させようぜ。
753名無しさん@引く手あまた:2010/02/07(日) 21:23:06 ID:AiT97U/m0
ぼくもうしぬね

おとうさのかあさんごめんなさい
754名無しさん@引く手あまた:2010/02/07(日) 21:26:25 ID:UG7WDtlT0
ネタかマジかしらんが、死にたいっていってる奴を引き止めることが罪な気がしてきた今日この頃。
755名無しさん@引く手あまた:2010/02/07(日) 21:37:55 ID:l9kk4mxq0
死にたい奴は死ねばいいんじゃね。俺もそうするよ。
756名無しさん@引く手あまた:2010/02/07(日) 22:20:01 ID:KdllCtkU0
時間差はあれど私も>>753の後を追うだろう。
人間、行きつく先は死。
死が早いか遅いかに優劣など無く
死に方はどうあれ骨になるのは変わらない。
私自身、親が死んだら自殺しようと考えているが
そこに後ろめたさも未練も無い。何故なら結果は同じだからだ。



でも痛い死に方は嫌だな
757名無しさん@引く手あまた:2010/02/07(日) 22:33:15 ID:rjIERZul0
痛いのと、怖いのはいやだけど、
ずっと寝てるのは、悪くない  って思う。
758名無しさん@引く手あまた:2010/02/07(日) 23:31:01 ID:WQa1eZjh0
>>756
その理屈なら親を刺殺して自殺しても一緒じゃね?
759名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 07:50:23 ID:uLhwbuQp0
自殺するくらいなら1年間死ぬ気で英語を勉強して海外で働くだろうw
760名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 07:52:24 ID:WaDeuy6a0
>>759
そのとおりだな
761名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 07:54:34 ID:0kP0MNwV0
国会中継
「衆議院予算委員会質疑」2010/02/08(月) 13:00 〜 2010/02/08 17:00

町村信孝(自由民主党・改革クラブ) 
斉藤鉄夫(公明党)
石井啓一(公明党) 
志位和夫(日本共産党) 
江田憲司(みんなの党)
〜衆議院第1委員室

番組ch(NHK)
http://live23.2ch.net/livenhk/
762名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 07:56:56 ID:WaDeuy6a0
キチガイがいなっくなったところで、
スレをまとめると
この国はスレタイ通りで糞な国ってことでFAだな


やはり、これからは改善していく方向にしていかないとな

俺的には、まず経済政治学の、方向転換だな
所得の再分配。まずこれから
763名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 08:34:13 ID:8BirGQ7i0
>>762
そしてそれを実行するには自己責任で行動を起こすしかないわけだ。
日本は糞な国なのだから、黙っていたら実現はしない。世論や選挙などという従来のやり方でも実現しない。
764名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 08:50:36 ID:PXU7R/c1P
>>763
若者が立ち上がりさえすれば選挙で十分に実現できる。
まあ、立ち上がらせるための行動は必要かもしれないけどね。

投票率が30%って、ただでさえ少ない戦力が7割ダウンって事だからな。
いい加減、選挙に行かない事でジジババにいいようにやられてるって気付こうぜ。
765名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 09:01:35 ID:uLhwbuQp0
しかしITは奴隷だとかなんとかって言うけど、何の専門的能力も持たない非正規って奴隷以下だよね。

「えた、ひにん」なんてのを小学校のときに習ったけど、構造が似ている。
766名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 11:08:41 ID:fbyGFk2a0
まあ、幼児期からの教育方針からして日本人の気質は色々と狂っている
或る意味では人格最低の人種かもしれない
767名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 11:34:36 ID:C327H/B00
金が全ての国だからな。 

今は人が人を騙して憎しみ合い、貧乏人が搾取されて金持ちが悠々と暮らしてる社会だ。

そりゃ社会も腐敗してくさ。

政治家なんて日本が危機の入口に突入してるのにてんでバラバラ。トップ同士で揉めて滅茶苦茶なのに
日本が立て直せる訳がねえ。
768名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 12:49:49 ID:mnDvvT810
ttp://www.youtube.com/watch?v=f5Y41lLqoas
↑の動画の2曲目の歌、放送当時幼稚園〜小学校低学年くらいだった事もあって
意味も分からず面白がってたけど改めて見直してみると実に見事な拝金主義っぷりに吹いた。

今にして思えばランカーとヘドロって
現代日本の写し鏡みたいなキャラだったんではなかろうかと勝手に考えてみたり。
769名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 14:45:41 ID:pXFhp1Z80
>>768
1曲目の歌詞が、ここのスレタイそのものじゃね?。
770名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 14:47:57 ID:7OZt/KE80
毎回履歴書書くのきついんだが…
履歴書添え状封筒を丁寧に2社分書くだけで1日が終わる
手書きってルールがある訳じゃないが偏見持つ企業も多い訳で…
この国の異常な精神論から来る体質はなんとかならないのか
手書き優遇とかこの糞日本だけだと考えるとマジで萎える
771名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 15:05:40 ID:19xLE6Io0
絶対におかしいことがこの国には多いのに
それが当然というかむしろそれが出来ないやつを
非常識として弾くというのがやるせない
772名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 15:17:06 ID:+zQnGE1c0
>>771
「みんな我慢してるんだからお前も我慢しろ」って感じだからな。
いい加減我慢大会は卒業して欲しいわ。

この国って、小学校から理不尽な我慢大会の練習をしてるように思えてきた。
773名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 15:24:25 ID:ty7IHTUf0
不満溜め込むだけ溜め込んでアボーン・・・
我慢しきれずにぶち切れた時には、世界から総スカン喰らうパターン。
774名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 15:34:45 ID:tg9huE1j0
>>770
普通にワープロで書けば良いじゃん。
今時手書きにこだわる企業なんてそうないよ。
多くても全体の5割くらいでしょ。
自分の場合は丁寧に書いても字が汚いから、手書きで出すとかえって失礼だと思ってワープロで書くけどね。
775名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 17:46:41 ID:ad6VvxPL0
若い奴が社長とかのベンチャー企業なら問題ないけど、
大手企業とか古い体質が抜けないような田舎の会社だと
常識無いのか、でスパッと切られる。

一応、ハロワなり求人情報誌なりで応募する時に確認
しておいたほうがいいかもだが。
776名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 19:34:49 ID:+Z7vLbYb0
>>772
この国には、改善という思考が無いからな。
777名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 19:41:40 ID:ad6VvxPL0
778名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 19:48:22 ID:+Z7vLbYb0
>>777
無理(;´Д`)…。

しかし、たまに地方ニュースで空手道場の生徒数十人が寒冷稽古とかいって冬の海とかでどうこういうニュースがあるが
はっきり言って、馬鹿じゃないのかと。

心神が鍛えられる?とか以前に心臓発作にでもなったら誰だ責任持つんだろうな・・・としか思えない。
779名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 19:58:13 ID:F14Qdkix0
2009年の自殺者は何人だったんだろうね。
どうせ毎年恒例の3万人前後になるんだろうが、変死者数が倍ぐらいになってるかもな。
780名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 20:00:01 ID:19xLE6Io0
>>779
発表によると3万2千人台
実数はもっと行ってるだろうけど
781名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 20:01:22 ID:rEL2Z2nWP
>>776
その通りだと思うぜ。
そして俺にとってはお前達も同類。何も出来ない愚民だ。

お前達は何か勘違いしていないか?
自分がそこらへんの一般大衆と比較して賢い人間だと思っていないか?
だとしたら、とんでもない話だ。
俺から見ればお前達も相当の愚か者、というより頭のおかしい連中だ。
散々ここで日本がブラックだと主張しているのに、
なぜか現実ではブラック社会の言いなり。
決してそこから逃れようとはしない。

結局お前達は一体何をするつもりなんだ?
日本がブラックだと分かった。で、それがなんだというんだ?
ここでそれが分かったところで何が変わる?
このスレを見ている周りの人間の意識がそれで変わるのか?
周りの人間の意識が変わったから何だ?
お前達のようなネット愚民を量産してそれが変わったといえるのか?
そいつらは何をしてくれるんだ?
お前達の愚痴の支援か?傷の舐めあいの相手か?
お前達のような出来損ないの量産など完全にマイナスじゃないか。
冗談にもほどがあるぜ。

所詮お前達には何も出来やしないさ。
お前達もネットで妄想を騒ぎ立てることしか出来ない連中だったというわけだ。
そこらへんの馬鹿な連中と同じ。口先だけの能無しだ。
過去にもお前達みたいな馬鹿な奴は大勢いたよ。
だが、結局現実で何も出来ない奴は何も変えられないまま終わっていったのさ。
それが結果だ。
ま、やれるものならやってみるんだな。
もちろんここではなく現実でやるんだぜ。
やらなければ生き地獄真っ逆さまだというだけだがな。
782名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 20:04:03 ID:ad6VvxPL0
>>778
すまん、説明不足だった(笑うのを)耐えろ。
って意味。俺は盛大にお茶を吹いてしまった。
783名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 20:33:26 ID:WoaQPCCM0
>>782
何?このハイテンションベストテンw
784名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 20:49:09 ID:+Z7vLbYb0
>>782
いや・・・いろんな意味で耐えれなかった…。
もち、笑うのも含めて。
785名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 20:50:21 ID:8BirGQ7i0
>>764
選挙率を上げるための行動が必要・・・てのはその通りとして、
それ以前に以下の理由で選挙は役に立たない。

1.そもそも若者の利害関係は一致しているわけではない
2.一致したとしても、選んだ政治家・政党がまともである保障が無い
3.まともだったとしても、(財源上の理由などで)実現不可能なものは無理
4.選挙で変わるのならば、今の多数派である団塊や老人世代は不満が無いことになる。もちろん事実は違う。
5.繰り返し政権交代や当落を繰り返せば良くなるかもしれない。でもそれって何十年後だろうね?

30年後に国が良くなってもしょうがない。
間に合ううちに、大規模な選挙が後何回あるのやら。

ブラック企業に置き換えてみればいい。
社長を変えたとして、それでブラックが解消するか?
「うちはブラックだけど、○○部長が社長になったら良くなるよね」なんて言ってる奴以下だ。
(しかも社長なら優秀な人材を外から招くこともできるが、選挙はそうもいかない)

よって「やらないよりはマシ」程度の効果しか見込めない。
年間で延べ1日も使わないでできることだから、棄権するのはもっての他だけどね。
選挙だけで活動した気になってたら、楽天家と言われても仕方ないな。
786名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 20:54:44 ID:ad6VvxPL0
>>783
>>784
腹筋の鍛錬である
787名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 21:05:28 ID:sVffhhAB0
788名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 21:15:01 ID:sVffhhAB0
(表1:近年の年齢階層別完全失業率)
      15〜24歳 45〜54歳
 ・1996年 6.6%   2.0%
 ・1997年 6.7%   2.1%
 ・1998年 7.7%   2.5%
 ・1999年 9.1%   3.1%
 ・2000年 9.1%   3.3%
 ・2001年 9.6%   3.4%
 ・2002年 9.9%   4.0%
 ・2003年 10.1%   3.7%
 ・2004年 9.5%   3.4%
 ・2005年 8.7%   3.0%
 出所:総務省「労働力調査」

2003年前後に高校や大学を卒業した人はとんでもなく悲惨。
一方、中高年の失業率はたった3.7%。

当時流行ったリストラの悲劇なんていうのは大したことなかったんだな。
789名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 21:17:11 ID:et7wqsdx0
この国に生まれてくるのが罰ゲームだな。
まわり(海外)から見える範囲では大当たりに見えるからタチが悪い。

少子化大賛成、子をつくらない最近の若い奴は偉い。
790名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 21:46:52 ID:9HWOKGjt0
2003あたりは医薬や化粧品あたりが業績絶好調バブル全快だったから
それ程職探しに苦労することは無かった。
今回の大不況は、この2業種が崩壊しているので非常に太刀が悪い。
最近流行り始めた情報改竄や空求人なんてものも2003頃はありませんでした。
791名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 22:01:30 ID:sVffhhAB0
>2003あたりは医薬や化粧品あたりが業績絶好調バブル全快だったから
それ程職探しに苦労することは無かった。

過去最悪の就職率でしたが何か?
792名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 22:08:24 ID:uLhwbuQp0
今更だがメシウマとか言っちゃう国民性って無茶苦茶ブラックだな。
国がブラックとはいえ、その元になってる国民がクズっていうのも問題だな。

言っておくが俺は左の人ではないし自分の家系は全て日本人だからな。
793名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 22:12:57 ID:8BirGQ7i0
>>791
医療業界の人かな。
俺の友人でMRになった奴多かったから、待遇はともかく景気はいいと思ってた。
実際はどうだったの?
794名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 22:35:18 ID:7OZt/KE80
はぁ…アメリカ勤務の求人見つかって倍率も低そうなのだが
勤務時間12〜3時間で社員紹介見ると精神論がちまちま載ってる…
海外ニートが書いてた様に日系グループ企業って海外でも日本人に糞労働強いるのな
795名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 23:19:16 ID:rCHrxuCF0
>>794
そう。海外でも日系企業は糞労働。
現地人は、現地人の法律、習慣にのっとってるけどね。

日本人だけ、日本の時間に合わせて出勤するから、日本以上労働時間がやばいことに。
そして、現地人は残業無しで変帰るし、しっかりバカンス取るからその分の
仕事もやらないといけない。
やりたくなくても、本社からの命令で駄目なんだろう。
796名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 00:44:15 ID:7b45krH40
>>788
その年代前後卒業だけど、
PCもあんまり普及してなかったし、情報が無かった気がするわ

1999年12月1日:労働者派遣法改正(派遣業種の拡大)
2004年3月1日:労働者派遣法改正(物の製造業務の派遣解禁、紹介予定派遣の法制化など)

ハケンの品格なんてのが2007年の1月にやってたくらい
狂った派遣に送り込め大作戦を国家ぐるみでやらかしてるし

バトルロワイヤルを高校生の頃見て笑ってたけど、
最近見直したら、笑えんよ
リアルに、今やらされてる気がするわ

バトル・ロワイアルが(2000年)だから、
深作欣二はすげーわ

この国はダメになってしまいましたwww
お前ら殺し合いをして貰いましょう
って笑えねぇよ
797名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 00:53:44 ID:7b45krH40
リアルにたけし世代をどうやって倒すかになってる気がしてきたw
798名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 01:21:02 ID:nxAo2BcF0
低所得の仲間が増えてきて
最近の日本は居心地が良くなってきた
799名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 04:00:43 ID:VjE4/Cr60
ははは、おまえにしてはおもしろいジョークだ、ボブ…
800名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 09:12:27 ID:/PEmAJXF0
p2完全に無視されててワロタ
さすがにみんな耐性できたな
801名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 09:14:44 ID:8me82Zzt0
いつか暴動が起きてもおかしくないよ、パソコンの普及は洗脳を解くのにも本当に有益。
年功序列は意味が分からない
802名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 12:13:49 ID:AypnPe4Q0
>>790-791 >>793

>>790に書いてある事実は本当だと思う。
東京理科大2001年卒(確か、理学部の化学科)の知り合いは、大学4年の時に就職浪人し
2年間フリーター。
その後、2004年に化粧品の研究職にハロワから応募したらあっさり採用されたと驚いていた。
803名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 12:44:07 ID:lFANbuWa0
>>802
そう云えば前の職場で理科大卒が派遣で研究所に居たな…
理科大っていえば結構頭いい部類だと思うんだが
機械の動かし方も解らない、パソコン使えない、英語も話せないと
優秀さの欠片も無い様な高卒の4,50代のジジイにコキ使われてたが
まあ、この国ではよくあること。世代間の格差ってのは本当に凄まじい…

せめて年功序列賃金や派遣の差別さえ無ければもうちょっとマシなのだろうが
ジジイだけ得して損な部分は全部若い世代に押し付ける厚かましさ
かといってジジイでレールを外れたら年齢差別受ける始末
得をするのは社畜化した無駄にプライドだけ高い高齢層だけだわ…
804名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 13:39:37 ID:72neZ+XN0
ガイアの夜明け

「突破する働き方」2010/02/09 22:00 〜 2010/02/09 22:54 (テレビ東京)

平均67歳…生涯現役を実現する会社▽世界に勝つ主婦力 江口洋介 蟹江敬三

来るべき「超高齢化社会」に即した働き方を模索し始めた人たちに迫る。2006年
に、65歳まで働ける環境の整備を企業に義務付けた「改正高年齢者雇用安定法」が施
行された。しかし、希望者全員が65歳まで働くことができる企業は、半数にも満たな
いという。高齢者が集まってつくった人材派遣会社も紹介。登録者の大半が65歳以上
の高齢者でありながら、就労率は高い。「2人組で働ける」「週3日」など、年金受
給額が減らない範囲内で高齢者が働ける職場を探す。岡山県倉敷市のアパレルメーカ
ーは、地元の家庭の主婦に内職として縫製を依頼している。

番組ch(TX)
http://live23.2ch.net/livetx/
805名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 15:26:40 ID:t9n5Tu1lO
死ぬまで働けと?
806名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 16:22:17 ID:7b45krH40
とりあえず、もう組体操を授業から外そうぜ

北朝鮮と日本と旧ソ連しかやってない

※組体操(くみたいそう)とは、体操を基礎にして道具を使用せず人間の体のみを用いた集団芸術である。日本では学校の運動会や体育祭で行われるマスゲームの一種である

※今日マスゲームは全体主義につながるとのイメージが浸透し、学校教育においても取り上げられる機会は減っているが、一部の高校では現在でも甲子園大会の応援に活用している。また、一部の宗教団体において、信仰の成果として多数の来賓の前で大々と行われることもある。
日本では1980年代まで、生徒への体罰を伴うマスゲーム指導が、厳しい管理教育で知られた千葉県・愛知県・福岡県の一部地域や過疎地などで流行していた

※北朝鮮で行われるマスゲームは、10万人を動員して1時間半にわたって行われるなど、特に大規模なことで有名である
※ルーマニアのチャウシェスク政権やティトーのユーゴスラヴィアといった社会主義国によって行われていたものが北朝鮮におけるマスゲームの先駆とされる

各国のマスゲームに、日本と北朝鮮と、
ルーマニアのチャウシェスク政権しか載ってねぇし

そのルーマニアより何故、自殺率において圧倒的に負けてるんだ

この食い物と衣服だけは、事を欠く無く送られてきて、
ルール無き労働地獄に送りこまれるシステムをどう破壊するんだ

正社員でうつ病になるより、派遣社員の方がマシだ
女から電話かかってきて、出るのがメンドクサイとかもう人生終わった・・・

まず、学校で人間は部品ではありませんって教えるべきだな

つーか、高齢者がお前らが国外に出ろよ
その有り余る金で、好きに海外で金稼いでこい

居ると迷惑だから
807名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 16:39:24 ID:VjE4/Cr60
>>806
まじで素晴らしく啓蒙的な書き込みだぞ、サム。

結局、全体主義は右翼・自民党・経団連・企業社長(教育問題のワタミ社長)
の十八番だと思っていたのだが、左翼・共産党・日教組もエリート主義かつ
全体主義が好きだから放置するのな。その是正として取り入れたのが
「ゆとり教育」のつもりだろうが、これは「過平等の理想論」すぎて
授業時間数を減らすという非本質的な対策になったんだよな。
発想の方向性は間違ってないんだが、難しい転換政策なのに
十分な準備をしないまま踏み切ったから失敗が目に見えていた。
今は逆に反ゆとり教育キャンペーンと「精神論の復活」がセット販売だ。
つまり前の前の時代に退行させる動きだ。肩をすくめるしかないな。
808名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 16:54:42 ID:iteQEa9W0
>>806
日本と北朝鮮って、似たもの同志のような気がしてきた。

日本は「民主主義の皮を被った北朝鮮」
<小学校>
*北朝鮮のマスゲームまがいの運動会

<中学校>
*不必要に厳しい校則(みんな同じような髪型をさせるetc・昔は女子生徒の
下着まで検査する学校まであったらしい)
*横柄な教師
*リアル「巨人の☆」の部活動
*北朝鮮のマスゲームまがいの運動会
*高校入試の為の受験勉強と親の異常なプレッシャー

<高校>
*リアル「巨人の☆」の部活動(高校は強制でないだけ、中学よりはマシかも)
*大学入試の為の受験勉強と親の異常なプレッシャー

<大学>
*応援団や体育会系クラブなどのいじめまがいの新入生歓迎の宴や不必要な
 統制の仕方(ただしこれらの団体に所属していない大抵の者には人生で
 唯一パラダイスな時期かも)

<社会人>
*いじめまがいの新人歓迎の宴
*長時間無賃労働の横行
*上司・先輩・お局のパワハラの横行

<老後>
*保険料だけ払って結局満足に出ない年金
809名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 18:11:06 ID:2BdNx1R80
一説によると、日本にはキリスト教みたいな宗教がないから、おかしくなったんだと。
他の先進国では「神様が見ているから、悪いことはするな」という教えが、行き渡っている。
実際、因果応報ってあるし、大体の大人はそれを分かっている。

そして、お祈りや瞑想をして、洗練された芸術に日常的に触れているせいもあり、目がキラキラしてるよね。子供から老人まで。。。
810名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 18:13:11 ID:2BdNx1R80
>>808 本当に賢い人たち、およびその子供たちは、
そういうアホな慣習が嫌で、海外に脱出したり、アメリカンスクール等に
行かせていますよね。
811名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 19:04:08 ID:iteQEa9W0
>>809
日本の宗教は世間様教だね。
日本人は世間と常識を異常なまでに恐れている。
また世間と常識を盾に個人を追い詰める輩が多い。
天皇を盾に暴走した軍人のように。

結局、戦争やっても何も変わらなかった。
812名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 19:04:28 ID:VjE4/Cr60
>>809
日本人が大好きな因果応報、自業自得ってのはもろ仏教だけど
法則性ってのは日本人の情緒的感性にあわないから
「ざまーみろ、お前が悪いww」っていう軽侮と区別がつかない。
実際、明治以降に強いのは儒教で、世間様っていうのもその延長。
ものすごく世俗的なんだよね。仏教や新興宗教も御利益信仰。
813名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 19:12:53 ID:8me82Zzt0
何もかもが4月から始まるのも問題だよな、レールが固定されてるも同じ。
814名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 19:16:21 ID:VjE4/Cr60
■ブラックの起源は日本式儒教による管理

富国強兵政策→公教育で兵体操→教育勅語→
軍国主義→体育会系・管理主義・世間教

さらに高度経済成長期〜には忙しい父親の政治参加・家庭参加が難しく
「世間を知らない主婦」が世間と称して「女社会の偏狭な常識」を教育した。
もちろん家庭を顧みない疲れた父親への愚痴をたっぷり混ぜ込んで、だ。
最大の家庭教師役がこのレベルでは、生徒である子供の出来は知れたものだ。

また制度面では日本は躾けと管理と教育を区別していないw
義務教育の6歳から起立礼着席!朝礼、校長の訓話、指名されたらハイッ!
中学では制服&ジャージ着用、丸坊主、校門チェック、
不良化・学生運動を抑えるための部活推奨、上下関係の強調…

こんなマインドコントロールを強要するのは日本と朝鮮だけですよ。
戦前戦後を通してもっとも有名な教育学・思想家の森信三でググりましょう。
儒教の独自解釈。宇宙に遍満する全一学とかなんとか、哲学宗教のごった煮。
曖昧だから天皇や神道と結びつくわけですね。

ちなみに管理教育といえば愛知県の十八番だけど、
トヨタ工員残酷物語、豊田市の被雇用者自殺率全国1位は有名。
なのにマスコミはトヨタの悲惨を隠し、自殺問題の取り組みに及び腰。

べつに共産党員でもシンパでもなんでもないが、
「常 識 的 に おかしい」と感じるのがまともなセンスでしょう。
815名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 20:09:16 ID:vRYSLPLZ0
男子たるもの文句をいわず不平をいわず、ただ黙って働き続けろ。
=ブラックでも疑問を抱くな
女子たるもの男の言うことに逆らわず、自己を主張せずけなげに男を支えろ
=ブラックに毒された男に従順にしろ

=国の言うことは絶対、だまって従え。

文献を見る限り、どう考えてもそんな事言い出したのは明治政府あたりから。
なのにそれを伝統とかいっちゃうアホの子多数。
816名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 20:32:50 ID:N0VchO2O0
ただまぁブラックだと感じても、
職場で声を上げないなら奴隷であることに変わりはないわけで。
817名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 22:11:45 ID:M0NbszJp0
ネットの普及で、ブラック企業の情報を共有化できるようになってきている。
とにかく、そういう企業には求職者は応募しない。
顧客はそういう企業を相手にしない。
それだけで、追いつめることが出来る。
818名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 22:14:06 ID:j3TKSOn50
ただ世情的にもそういうとこでもいいから働かないと生きられないんだよね
で、結局使い捨ての人間が入れ替わり立ち替わり、今日もブラック企業は平和でしたとさ
819名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 22:24:28 ID:bpfUGRqh0
>>817
た○じんの大会議室あたりに書き込むのも良いかもしれない。
承認制だけど匿名で書けるし、運が良ければ番組で取り上げられるかも。
ttp://www.ytv.co.jp/takajin/bbs/bbs.php
820名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 23:05:07 ID:p2PnTIJS0
ブラックかぁ。
常日頃から金を貯めて節制して、ブラックに捕まったら速攻逃げれるようにするしか無いねw
821名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 00:40:30 ID:2Tb0WpdeO
労使の使の方が強過ぎるわ。
労働規約があってないようなもの・
…こんな国は日本だけだよ。
822名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 02:40:20 ID:N7FTxkw80
【企業】マクドナルド、過去最高益で「独り勝ち」…ダメな433店舗閉鎖へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265704629/
823名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 04:17:00 ID:eUfOQs6Q0
勝ち組がより勝ち組に脱皮できる、そういう流れだな
勝ちとか負けとか本当にいやな世の中になったもんだ
824名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 06:45:59 ID:9XM930b00
>>812
ざまーみろかw
ああなるほどそれだな。
825名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 09:31:24 ID:MnFpe/JSO
そこまで日本が酷いとは思えないんだけど。
826名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 10:26:00 ID:/PT/mioV0
【労働環境】35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生 「手取り20万で結婚していいのか」★2 [10/01/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1264448270/l50
827名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 11:59:06 ID:R35i/LQ10
昨日のガイアの夜明けはひどかったな
じじいたちに無理やり仕事を分け与えてるの
それだけ分け与えられるなら若いやつに先に分けろよ、と。
この国は暗黒だよ
828名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 12:04:17 ID:MnFpe/JSO
仕事がないわけではない。実際自分の高校大学の同級生は知ってるかぎりみんな就職してるし、
サビ残、パワハラ等もほぼない。つまり仕事がない、もしくはブラックに苦しんでるのは当人がしっかりしてないから。
829名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 12:12:30 ID:MnFpe/JSO
つまり就職に関して国のせいに責任転嫁するなら、
会社に入ってからも仕事できなくても責任転嫁するだろう。
そうした責任感のないやつに重要な仕事を任せるわけにはいかないから、
採用する側のレベルの高いとこほど、自己責任を認めないやつは排除する。
830名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 12:14:44 ID:Qzi/WcfC0
今日の馬鹿松w
ID:MnFpe/JSO
NG推奨
831名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 12:20:15 ID:R35i/LQ10
832名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 12:34:21 ID:MnFpe/JSO
他国だって底辺になりゃブラックさ。
833名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 12:42:04 ID:5Ox8kQXo0
男性社員は昼飯を30分以内にする見えないルールがある。
女性は1時すぎに歯を磨き始める。
834名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 12:56:06 ID:KPF3ohKT0
>>828
>実際自分の高校大学の同級生は知ってるかぎりみんな就職してるし、
>仕事がない、もしくはブラックに苦しんでるのは当人がしっかりしてないから。

でも君は就職してないんだよね?しっかりしろよ
835名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 13:02:11 ID:uislAyqXO
>>829
無知は黙ってろ
836名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 13:07:35 ID:zXaQZYuQ0
突っ込みどころ満載の書き込みをして返事を欲しがるレス乞食のバカ松は徹底無視が一番
837名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 13:18:12 ID:Qzi/WcfC0
O沢が有罪ではない事はともかく、この記者が指摘している様に国家権力の構造が腐敗しているのも
ブラックを浄化出来ない理由だと思う。
ttp://diamond.jp/series/uesugi/10113/?page=3
838名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 13:24:12 ID:+MbEuqZa0
久しぶりに浜松サンきたぁw
よっしゃあw
839名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 14:05:05 ID:Q1rsVKck0
いつも求人を出してる企業は
ハローワークから見たら優良企業
840名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 14:06:07 ID:R35i/LQ10
なんだよ、その理論
841名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 14:33:56 ID:Qzi/WcfC0
>>839-840
深読みすれば、適度に予算を使ってくれて有効求人倍率を上げてくれる。
採用した後は使い捨てでもオッケー・・・ってな所じゃないかい?
採用しなくとも数字上、仕事をしているという言い訳になるし、派遣による仕事の重複なんかも同じ様な理由だと思われ。
842名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 14:36:09 ID:GiiohzFf0
規制解除されるや否や、このスレに書き込むとは
俺らなんかよりも遥かに、君はこのスレに依存してるよなw
843名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 14:49:50 ID:Qzi/WcfC0
とりあえず、日本がブラックである原因とデータ
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/952-2.htm
844名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 15:05:35 ID:MnFpe/JSO
だいたいブラック企業で働いてるのは、吹けば飛ぶような低学歴で、人間性も低い器の小さいやつらばかりだし、
自己責任じゃないなら、何責任になるんだか
845名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 15:21:07 ID:d4dfGXyJ0
ブラック企業の存在自体が憲法の原則に反するものであり労働基準法違反なのに
それで苦しむ国民が居ることが国の責任じゃないなら何責任になるんだか
846名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 15:26:23 ID:lZ0JxgKp0
雨月物語

『雨月物語』(うげつものがたり)は、上田秋成によって江戸時代後期に著わされた読本(よみほん)の代表作。
貧富論

なぜ富めるものの八割が貪酷で残忍なのか、
そして、真にすばらしい働き者の人がなぜ貧しいままなのか、
これは、仏教にいう前業のせいなのか、儒教のいう天命のせいなのか、
と質問をした。翁は、その仏教の教えはいい加減なものであると批判し、
自分の考えをのべた。つまり、金とは非情のものであり、
「天の随(まにまに)なる計策(たばかり)」、
自然の道理によって動くもので、善悪の論理は介在しないこと、
金銭を尊重するひとのところに集まるもの、金銭をためることは技術なのだ、だから、前業も天命も関係ない、と。

左内はこれを聞いて、ひごろの疑問が解決したことを喜び、もう一つ、これからの世の勢力の動きについて翁に尋ねた。翁はこれに、「富貴」を観点として武将を論じた。そして、上杉謙信、武田信玄、織田信長のあと、豊臣秀吉が天下をとったが、
これも長くないだろう、と予言した

これも映画があるな
日本人はバカになってるな・・・
847名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 15:32:16 ID:lZ0JxgKp0
自然の理を、支配して無視するのが法治であり
国民自身が法治する能力を有するのが、民主主義国家であるのだから、

この国は・・・
848名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 15:42:47 ID:MnFpe/JSO
食うために仕方なく盗賊集団の仲間になった、自分は悪くないなんて主張が通ると思ってるならおめでたい。
849名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 17:18:17 ID:0bdZMU7s0
かつて「赤信号みんなで渡れば怖くない」という標語があったが、
今の日本は自動車が信号無視して歩行者を轢き殺しまくっている状態。
いったいこの国は何なのだろうか。
850名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 17:21:58 ID:0bdZMU7s0
もちろん自動車に乗っているのは高齢者たち。歩行者は若者だ。
851名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 17:27:48 ID:wkwvJJCg0
年寄りどもがよくアクセルとブレーキ間違えた、とかあるな。
852名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 17:57:00 ID:wI+stfXy0
>>849
行き過ぎた「自己責任」論がまかり通る国。
853名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 17:59:56 ID:MnFpe/JSO
その無能な高齢者達とやらは、一億総中流政策の甘い方針のおかげで現在の地位にあるわけで、
同じ過ちは繰り返さないためにも、今の若者の中で無能なやつは徹底して冷遇して、結婚もさせず、
遺伝子を残せないようにするのが国民の質的向上に繋がることを認めるわけだw
854名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 18:14:58 ID:MnFpe/JSO
結局護送船団方式で、個人ではなく組織や社会に責任を押し付けてきた結果、
カスでも自己責任は問われず、普通に就職でき、普通に妻子を持ててしまった。
その結果、国民に粗悪品が増えまくり、ブラック企業もばこばこでてきたわけ。
君らは自己責任を否定してるようだが、今まで自己責任を否定してきたから今の君達が嫌う日本がある矛盾をよく認識すべきだな。
855名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 18:21:44 ID:uGJUpl9i0
しかし、なぜ欧米のように抗議デモやストライキ、暴動が起きないのでしょう?
不満がたまっているのは間違いないけども。
自殺するくらいなら、暴れてもいいものの。。。
856名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 18:25:18 ID:MnFpe/JSO
暴動など起きるレベルではないということさ。
つまりそんな切羽詰まったやつは君達が思ってるほどはいない。
失業率も5%程度だし、その中でもどんどん働き出すわけで。
まだ日本は平和な証拠。
857名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 18:51:10 ID:R2Uiz/a90
>856
失業率5%っていうのは甘い見通しだよ。
ハロワにも通ってない無職とかは5%に含まれていないはず。さらにアルバイト、パートや非正規雇用ですら
「就業者」になってるはず。

確かに失業率10%とか言われてるアメリカよりはマシだろうが、この国も確実に衰退の一途を辿ってるよ
納税額が年々減っているのをどう説明する?
それだけ正規就業者数が減ってる→納税額が少ない→国家予算が組めない→社会全体が悪循環

間違いなく衰退してる。そして衰退は今後さらに加速するのが目に見えてる。まだいいほう。
858名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 19:08:12 ID:uGJUpl9i0
NHKで人口140万人規模の福岡市で完全失業者20万人突破したと言ってたので、
単純に失業率14%超えていることになり、言葉尻では実感しえないくらい深刻なはずだと思ったのです。

このストレスのはけ口を自分も含めて、どこに向ければいいのかわからない人が多いのかなと。
あと、リーダー不在(or が育ちにくい)社会であることも大きな要因かもしれませんね。
859名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 19:09:56 ID:qplTzEfpP
>>855
なぜこの国で何も起きないか、ここの連中を見ていればおおよそ分かるだろう?
口先で反抗したフリをしつつも
結局現実ではブラックに媚びへつらうことしか能がない
馬鹿な奴隷ばかりだからさ。
別にここの連中だけじゃない。世の中のブラック奴隷など全員そうさ。
救い様の無い愚民共の集まりだ。

この国がブラックだというのなら、本当は簡単に解決出来る話なのさ。
今苦しんでいる連中が一斉に反旗を翻せばいい。
そもそもブラック企業なんぞ、違法行為の総合商社だ。
いくらでも叩けばホコリが出てくる。
本来真っ向勝負を挑めば負けるはずのない戦いなんだ。

そして根性論主体のブラック企業といえども経営者一人ではどうにもならない。
誰もブラックで働こうとしなければ、それでブラック企業は終わりなのさ。

だが、現実はどうだ?国がブラックだと喚いて問題をはっきり認識していながら、
現実では、ブラック経営者のいいなり。サービス残業もパワハラにも
卑屈に耐える。それがここの馬鹿共を含めた奴隷の実態だ。

そんなクズ共に何が出来る。何も出来やしないさ。
自分の環境を改善させるための行動すら、理由をつけて逃げるような連中なんだぜ。
根っからの奴隷。正真正銘のクズ。出来損ないだ。
そんな連中にデモとか暴動なんて無理なんだよ。クズなんだからな。
860名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 19:13:58 ID:+79E+1qXQ
今、品川だが
もの凄い人だな。
日本は狭い国土なのに馬鹿みたいに人が多過ぎるんだよ。
そりゃ椅子取りゲームの競争競争になるわ。
さっそく東海道線の戸塚駅で人身事故だとよ。
自殺が日常化していて、この国は狂ってるよ。
幸せじゃなくて不幸を呼ぶ国だな。
861名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 19:14:54 ID:DQR6cXlX0
またP2かwww
自演乙。
862名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 19:22:39 ID:ocMRTBAe0
海外に脱出しよう。人生一回だけじゃぞ!!
863名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 19:25:51 ID:MnFpe/JSO
競争つっても日本はかなり緩い競争だろ。
マーチで上位一割だろ。
864名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 19:34:39 ID:3nEsv19f0
あくまで個人的な見方だが

日本製品が国際競争力があったのは日本人の賃金が低く、コストパフォーマンスがあったから。
日本人の賃金が欧米に近づけば伸び悩むのは自明の理。

競争社会において敗れたピラミッドの底辺の層でも以前は、それを受け入れ
自動車業界を例にとれば、底辺は労働条件は悪く、指を失う危険すらある職場でも
懸命に頑張っていた。それにより、安くて良い製品ができた。

今の20-30代は確かに競争社会で敗れ、底辺にいても、それを受け入れない。
2chで愚痴り、能力に応じた職業に就こうとしない。

一方、外国人は懸命に働くとなれば、経営者にとっては都合が良い。
国にしてみても、外国人に権利(参政権等)を与え、納税の義務を果たしてもらえばそれでよくなるだろう。
国民総生産(GNP)は死語で、国内総生産(GDP)が指標となる今、国内で生産するのは日本人でなくてもよい。

受け入れない日本人は、今は高額な生活保護等で守られているが今後は切り捨てられる可能性もある。
そもそも生活保護費を高くし過ぎたから、底辺で働くのが馬鹿らしくなるのである。
生活保護費が大幅に引き下げられてはじめて、底辺でも生きるために仕事をしなけらばならないという気持になるのだろう。
865名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 19:40:17 ID:MiRw3IXq0
いつものように原因を若年層に集約、帰結させて終わらせるわけか。
866名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 19:44:15 ID:DQR6cXlX0
>>864
無理無理。
浜松思考そのものじゃないかw
非正規を外人に置き換えたところで、労働法の整備やILO条約の批准数を上げなければ訴訟リスクが高まるだけ。
日本にくるメリットが無ければ、国民が難民化するだけだよ。
生活保護費は諸外国に比べ高くないし、高いと思う事自体が幻想。
867名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 19:49:25 ID:+79E+1qXQ
>>863
何で大学の話?
社会人か???
大学進学率は俺の時代は4割弱だったぜ
868名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 19:49:43 ID:bwr8nkUy0
>>864
それはグローバル経済の話で、日本がブラックであることとは別次元の話。
景気と労働環境が無関係だということが、ここ数年のいざなぎ景気越えの好景気でわかったはず。

いくら景気が悪かろうが、サビ残で過労死させていいはずがないし、
そんなことやってるブラック国家は日本と、せいぜい韓国だけ。
869名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 19:52:12 ID:R35i/LQ10
>>867
大学進学率が5割に到達しようとしているのは最近の話で、
バブルの頃は32%くらいだぞ
870名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 19:58:34 ID:MnFpe/JSO
そのサビ残だらけなのが、日本の労働環境ってのも大袈裟に言い過ぎ。
実際そこまでサビ残だらけの企業ばかりじゃないよ。
実際自分の周りでサビ残で苦しんでるなんて話は聞いたこともない。
871名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 20:02:40 ID:uhR6s0di0
>>870
君の回りが平和なだけ。中小零細の厳しさを知らないだけだよ。
872名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 20:03:37 ID:F66JIJqe0
百歩譲って日東駒専までだよな、高過ぎる学費さえなけりゃ多少は出生率も上がる。
補助金やらなにやらは偏差値の高い大学のみに回すべき。
やることしか考えていないゴミどもは死滅しろ、このご時勢どうせ就職なんて出来ねえよ文系なんか特に。
873名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 20:04:57 ID:+79E+1qXQ
>>870
見なし残業の会社が多いよ。
営業なんて特にそう。
たとえ残業代が出ても、基本給をわざと低くして
本来はありもしない名ばかりの手当てをつけて、
月給にしている二重構造の会社は多い。
つまり残業手当ては低め。
874名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 20:06:09 ID:3nEsv19f0
>>860
日本は中国より人口密度が高く
都市国家を国として除けば世界一の人口密度と言われる。

日本全体のGDPは世界2-3位でも一人あたりのGDPは14だか17位くらいに落ちた。
かつて一人あたりでも世界2位の時代があったとは、にわかに信じがたい。
875名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 20:07:02 ID:GiiohzFf0
>>870
うんうん、製造派遣なんかはちゃんと残業代が付くもんなw
876名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 20:14:09 ID:MnFpe/JSO
中小零細は労働組合みたいなもんもなく、同族経営が多いから、
多少むちゃなことする会社も多いのはしかたない。
ちゃんとした大手企業に就職しないやつが悪い。
877名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 20:17:46 ID:k3I2zRyn0
トヨタ
ブリジストン
サントリー
さすが同族は違うぜwww
878名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 20:19:08 ID:k3I2zRyn0
おっと、ユニクロもニトリも同族だなw

同族じゃないマクドナルドだけが健全な経営をしてるよな

名ばかり店長wwwwwwwwwww
879名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 20:19:30 ID:bwr8nkUy0
浜松って自動コメントロボットなんじゃないか?w
と思うぐらい毎回論理展開が同じだな。
もちろん破綻しておりますが。
880名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 20:29:12 ID:MnFpe/JSO
その浜松ってやつと自分は別人だと思うが。

論理的に破綻してるのはサビ残に対して怒ってるやつらだろうね。

先程も言ったように、自分が食うに困ったから犯罪に手を染めてる会社に使われるのはしかたない、
国が悪いなんて道理は通らない。
881名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 20:41:21 ID:1/EUUo510
浜松の特徴

・携帯で書き込み
・一日中粘着
・>>を付けない
・論理が破綻している

おや、誰かさんと特徴が一致しますね。
誰とは言いませんが。
882名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 21:04:48 ID:bwr8nkUy0
>>880
そうか。浜松じゃないのか。
誤解してすまなかったな。

では、新参の君に告ぐ。

ス レ タ イ 読 め
883名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 21:06:30 ID:wkwvJJCg0
>>881
自演の時は>>をつけるお
884名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 21:16:35 ID:r1xuqxc30
>>880
そうか浜松じゃなかったのか。てっきり浜松だと思ってた。
では今からお前は浜松2号だ。
885名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 21:18:02 ID:iZHlLi2z0
みんな>>1を読め
とくにココ↓重要

>※自己責任厨age荒らし(通称:浜松)へのレス厳禁。
886名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 21:22:07 ID:ZriFmQDC0
今の日本国内はワーキングプア問題を始めとする雇用情勢で
逼迫している惨状であるにも関わらず、日本の検察当局は
天下りなどの私的な利益独占のために偏向捜査と言う名の妨害活動を
立法府に対して展開しているもんだから呆れる。
一億総中流から一億ワーキングプアに転落しようかと言う瀬戸際に
来ているのにな。
887名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 21:23:53 ID:C9HOgz/r0
>>886
頭大丈夫?
精神病院行け、そしてすみやかにくびつって死ね
ゴキブリ野郎
888名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 21:24:16 ID:00xVDuEU0
>>886
瀬戸際というより佳境だろ。
889名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 21:30:41 ID:MnFpe/JSO
ワーキングプアつっても一割程度で、九割は普通だろ。
ほんと悪い部分を誇張しまくり、さらに一般化するやりかたはみっともないからやめろ
890名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 21:33:53 ID:k3I2zRyn0
ワーキングプアは4割だ
891名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 21:37:34 ID:GiiohzFf0
>>880
んじゃオマエの事をこれからは「携帯厨」と呼ぶ事にするw

携帯厨uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!
892名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 21:51:30 ID:GVwbnJeB0
ID:MnFpe/JSO は静岡スレに出没しているので、浜松決定。
こいつ絶対どうかしてるだろ
893名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 22:16:12 ID:Z/m1abye0

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1257744346/714

714 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2010/02/10(水) 14:53:50 ID:MnFpe/JSO
ではうちの会社にこいよ。先週のChanceに求人載せてあるから。

竜洋ゴルフガーデン
http://www.mapple.net/spots/G02201171802.htm


浜松君じゃなくて磐田君だったのか
894名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 22:22:00 ID:MnFpe/JSO
勉強がそこそこできるか、家が金持ちか、どちらかあれば、
そんなにブラックな面などみないと思うが。
企業だってそんなに悪いとこばかりじゃないよ。
895名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 22:26:20 ID:fxfT8ad50
祝日増やすな!
年休110日以上+有給8割強制消化を徹底しろ!
896名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 22:26:24 ID:GiiohzFf0
>>894
携帯厨は 失 せ ろ !
あとウチは金持ちじゃ無かったぜ。
それが分かったら携帯厨はさっさと失せやがれ!
897名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 22:49:03 ID:VHEomakk0
>>896
まぁ落ち着きたまえ、毒も少しずつ飲んでたら慣れてくる。
欧米で「普通」な労働待遇が、この国では一握りの超一流勝組に与えられる待遇なんだ
だって「定時上がり」が自慢になるような国なんだぜ?

生暖かく哀れんでやってくれ。

898名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 22:59:57 ID:bwr8nkUy0
>>895
祝日及び連休には、レジャーという仕事があるので無理です。
任意参加ですが、映画館くらいは行っておかないと週明けのランチで話題が続かなくなり、
同僚及び上司からの評価が下がります。

・・・祝日0で、有給40日完全消化のグローバルスタンダードでおk
899名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 23:05:33 ID:k3I2zRyn0
いまだもってリーマンショックの影響が言われているけど、
ああいう形の金融商品って、まだまだ出回っているんだよな?
それらをきちんと分離していかないとまた大変なことになるんじゃねえの?
900名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 23:12:59 ID:MnFpe/JSO
早く帰れて、休み多ければブラックじゃないとか、仕事をなめてるだけだろw
たんなるダメ人間の発言だろ
901名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 23:14:34 ID:PbHFII7x0
>>892
実況に張られてたから来てみたが、
やはりどの板のどのスレを覗いても、
場違いな頭の逝かれたレスを執拗にし続けているヤツってのは、
一人か二人のマジキチさんなんだなあw
902名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 23:19:02 ID:7f6a2zQd0
>>900
「早く帰れて」って言っても、だいたいみんな定時(17,18時)を求めてるだけだし
休みに関しても週休二日だろ?それのどこが舐めてるレベルなんだ?

もちろん、時勢を考えればそんな会社が多いとはいえんが。
903名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 23:32:55 ID:MnFpe/JSO
定時に帰りたいとか、なんのために仕事してるだかわかりゃしないな。
自分がやりたくて選んだ仕事なんだし、こちらから残業してでも働かせてくださいくらいのやる気を見せないと。
それに定時に帰りたいだけなら、今仕事減ってる自動車関連の工場とかは定時に終わるとこ多いみたいだし、
そういうとこいけばいいんじゃない?なんで全部定時に終わらにゃいけないの?
残業したい会社や社員だっているでしょ。
904名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 23:37:44 ID:VHEomakk0
>>903
下手な煽りなのかそれともマジなのか、それだけ教えてくれ。
嫌というほど繰り返しみてきた文章なんだが。
905名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 23:38:13 ID:unsJ/6Ln0
んまあ、正論だな

残業したいってのは表現が間違ってると思うけど。
最後まで責任持ってこの顧客の対応したいとか、
もっといい企画を作りたいとか、
結果的に残業になってる、というのはよくあるけど。
906名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 23:39:08 ID:bwr8nkUy0
だって・・・定時だから。
勤務時間を定めてくるのは会社の方っすよw
俺たちゃ3時でも4時でも帰りますが。
907名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 23:39:44 ID:MnFpe/JSO
繰り返しみてきた文章ということは、複数人が似たような正論を述べてるのだと自覚すべきだろう。
908名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 23:42:09 ID:bwr8nkUy0
いや、浜松は常にバレてんだから自演する意味ないだろwww
酒吹いたわww
909名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 23:44:51 ID:k3I2zRyn0
稼ぎたくて残業しているならいいのよ
仕事に責任を感じていてその仕事が片付くまでは帰れない
これもOK
すばらしいことだと思う
ま、本来は時間内で終わるように段取り組むのが大人だけどな
強制のサービス残業
これは駄目
許されないことだ
で、そもそも何のために働くのか?仕事するのか?
それは楽しく生活するためだ
あたりまえのこと教わらないとわからんのか?
910名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 23:47:38 ID:VHEomakk0
>>907
なるほどありがとう、大変よくわかった。
つまり同じような社畜論を吹き込まれたに過ぎない、働きアリみたいな人間が
俺が正義だ、正論だ!と「常識的で自立的な大人」みたいな顔してる滑稽な社会なんだな。

まさにブラック国家。
911名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 23:50:20 ID:MnFpe/JSO
強制のサービス残業はたしかにいけないのは認めるが、
だったら何故訴えもせず、黙って従ってるわけ?従ってるってことは容認してるのと一緒だよ。
国の取り締まりが甘い?自民党が経団連と癒着してたんだし甘いに決まってるでしょ。
ちょっとやそっとで改善できるわけないでしょ。
912名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 23:50:39 ID:B5fru5BB0
むりのある残業しないとまわらない体制が常態化してる組織はくそだろ
仕事なめんな
913名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 23:55:52 ID:bwr8nkUy0
>>911
その通り。浜松もだいぶ勉強したな。
でもな、そんなことおまえに言われる筋合いはないぞ。
なかなか難しい問題だから、ここで作戦会議してるんじゃないか。
914名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 00:01:29 ID:VPQg/eH70
>>911
企業の悪事に逆らって訴えたら排除される。それが日本がブラックたる所以なんだよ。
お前はいつも何かがズレてる。
さらに「嫌なら海外へ行け」とか極論もいいとこ。
915名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 00:02:20 ID:7wyD6gPG0
俺の意見としては、ブラック会社の経営者こそ舐めてるだろ。
違法行為をやってる時点でダメ人間確定だな。
916名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 00:03:36 ID:unsJ/6Ln0
浜松じゃないが作戦会議はしてないだろw
917名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 00:05:18 ID:wBr2Z40M0
>>916
語彙を浜松に合わせてるんだよw
おちょくってるとも言うがw
918名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 00:08:54 ID:umcljrhP0
>>914
西宮冷蔵だっけ?
ひでえ世の中だよな
日本が本当に人情に篤い国ならあんなことになってねえよな?
919名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 00:14:37 ID:vWJ/IF/l0
下は奴隷扱い、なにをされても文句は言えない。
それに耐えて耐えて運よく上になれたら何してもいい。

相撲協会とかそうでしょ?そうやって代々ブラック気質が受け継がれてきた。
そんなのがいっぱいいるクソ人間によるクソ国家なんです。
920名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 00:16:09 ID:zEsvZFl/0
このスレ見てると
・サビ残ゼロ
・有給完全消化
・平均年収以上
の俺は貴族階級みたいに思えてくる。
2002年卒の転職回数2回、空白歴述べ5カ月以上のブラックのはずなんだが。
サビ残なんてありえねーでしょ。堂々と申請して終わりじゃん。
921名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 00:16:27 ID:CzPSqLvC0
>>907
少なくとも、このスレで誰よりも多く書き込んでるオマエが言うなよw
オマエが毎回毎回書き込んでる可能性がある訳で・・・・
922名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 00:18:17 ID:iVNpvpq7P
>>913
作戦会議か。それは素晴らしいね。
で、一体何の作戦だ?
ブラック経営者様に従順に仕える能無し奴隷の量産計画か?

俺から見ればお前達なんぞは、所詮ブラック経営者の手先に過ぎないのさ。
ブラック経営者様に不都合が起こりそうなとこには、
率先して火消しを行って、間違っても現実で経営者様に反抗する不届き者が
出てこないように監視する。それがお前達のしてることさ。
そうだろう?お前達は率先してブラック連中に歯向かうどころか、
具体的な行動案など出そうものなら、必死にもみ消しにかかるだろう。
「どうせ無理。」「今の日本では行動しても意味がない。」とな。
さぞブラック経営者様は大満足だろうよ。
お前達みたいな馬鹿な奴隷が、率先して不穏な流れを断ち切ってくれるのだから。

日本がブラックなのは当たり前さ。
馬鹿な奴隷が馬鹿な経営者にこき使われて、反抗のきざしすらない。
口先だけでは反抗するそぶりを見せるも、実際していることは
ブラック経営者様のご機嫌取り。
これで改善も何もあったものじゃない。
ま、馬鹿同士お似合いなんじゃないのか?俺からしたら冗談じゃないけどな。
そして馬鹿な奴隷達のおかげで、
ブラック経営者様は今後も安泰というわけだ。

反抗していると思い込んでいる奴隷というのは、
つくづく救い様がなく愚かだという話だよ。
923名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 00:21:12 ID:Z6ZRkrS4P
>>914
>>918
あれはやり方が下手って面もある。
会社に勝ちたいなら、会社より強い力を味方につけて戦うべき。
労働闘争なら労働組合とかね。

勝てない戦をするのはただのバカ。
就職でも何でもそうだけど、とにかく勝てるような仕組みを作れることが重要。
924名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 00:28:07 ID:ft521Rux0
ま、コイツらの今までの言い分だと、悪事を働いて裁かれるのも自己責任だが
それを告発して貧乏クジ引いても自己責任だ。
何を今更被害者の肩をもってるのか不思議極まりないw
925名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 00:43:15 ID:zEsvZFl/0
>>886でも>>909でもその他どれでもいいけど、
「日本はブラックで黙って従っている世間・大衆は馬鹿だ」で意見の一致を見ているのに、
どうして「だから個人単位でどうにかするしかない」という自明の結論には
「自己責任厨は氏ね!」という反応なのか分からんわ。
926名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 00:43:18 ID:n5px7fdv0
無理やり残業さして雇用抑制してたら派遣社員や失業者も増えるのは当たり前
どこの国でも日本の様なやり方したら衰退するだろう

かといってこの国は経済発展しないと財政が追いつかずにいずれは破綻する
過剰労働で無理やり作り出した供給能力のやり場を失った状態で手遅れだろう
日本はブラック企業勤務で借金1億円を生涯かけて返そうとしてるリーマンみたいなもん
いっそのこと自己破産して無職ホームレスになった方が後々人生うまくいく

だからもう皆諦めて仕事止めて納税しないのが一番だ
国は破綻するし数年は地獄を見るかもしれないがその方が後々うまくいく
927名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 00:58:09 ID:f3ukMRva0
体に無理きかせて仕事するのも地獄だぞ。
928名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 01:32:49 ID:umcljrhP0
>>923
お前、何もわかってねえだろ
最低限ググってから書き込めよ
929名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 01:33:37 ID:JSIYGwOV0
外国籍を取得するノウハウを蓄積するサークルでも作るか
バブル世代の給料を作るために生きるの馬鹿らしいわ
930名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 03:34:38 ID:bVrZs5iY0
もう引退した年寄りの退職金を借金までして払い続けてる日本って一体・・・
931名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 07:14:24 ID:9D6eUQxU0
社会保険庁は今のままだとイメージ悪いので「日本年金機構」に名前を変えました
そこに社保庁クズ員も移動しましたとさ、めでたしめでたし
932名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 08:28:58 ID:ZoypxK3y0
武装蜂起の準備をしておいたほうがいいのかもしれんな
933名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 10:26:34 ID:MRpSqRmT0
旧社保庁の奴らは全員死んだらいいのに
高い給料もらっておきながら、こいつら一体何してたんだ?
国家クラスの大犯罪者。その上まだ天下りするかって感じだな。
934名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 11:29:11 ID:T++zIsYJ0
こっちが静かになると救済スレが荒れる。
救済スレが静かになるとこっちが荒れる。

住人かぶってるのか?
935名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 11:37:07 ID:vSHJH6eS0
>大学生への仕送り額ダウン、25年前の水準に
>特に食費は月2万3350円(同1080円減)で、1976年以降で最低の金額になった。

確実に衰退してる
936名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 11:37:16 ID:hssT42KM0
sage
937名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 11:46:37 ID:M/WHBJd00
>親元からの仕送りがゼロの下宿生が、統計上1970年以来初の一割を超えたとのこと

日本はじまったな
938名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 11:49:37 ID:M/WHBJd00
939名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 11:54:30 ID:SVwDKcR8O
日本人は九割はブラックだから会社も九割ブラックでいいが、
一割の知能や人間性のしっかりしたホワイト層に入れないなら自分もブラックだろw
940名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 12:05:26 ID:SVwDKcR8O
よく出る自殺者数も、最近じゃオリックスのホープや船越英一郎の妹の旅館女将も自殺してるし、
日本がブラックなのとこいつらの自殺の因果関係なんてないだろ。
経済的に困ってたわけでもないだろうし。自殺者数を持ち出して日本がブラックだと叩くのも笑わせるわ。
941名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 12:10:11 ID:JGr6ck030
>>937
他にもあるよ。

いよいよマスコミも無視できなくなって、、
随分前からこのスレで話題になっていたデフレスパイラルを採り上げだした。
でも、その一方で夕方のニュースで安売り特集(激安スーパー・激安バイキング)w
ユニクロのヒートテックの安売りに行列する市民w

もう一つ、以前からこのスレで話題になっていた外国人労働者の大量流入。
順調に凶悪犯罪が増加中。
942名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 12:28:15 ID:wBr2Z40M0
移民受け入れとか…
底辺派遣と黒人肉体労働者をバトらせようってことか。
経団連の言う成長戦略って、
男女雇用機会均等法に始まり、全部人件費の切り下げじゃねーかよ。
成長するのは大企業だけで、国は順調に衰退してってるよ。
どんだけ欲深えんだこいつらw
943名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 12:37:55 ID:Z6ZRkrS4P
>>928
全て知ってるよ。

企業が汚いのなんて当たり前。
それを認識した上で、どうやったら自分が不利益を被らないか
を念には念を入れて根回しをした上で行動を起こすのが賢い人のやり方。
正規の(と思われている)ルートで告発するのが正しいわけじゃないよ。
944名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 12:51:47 ID:efjGx1tj0
役所や労働組合に頼るアホがいるから公務員・労働貴族がほくそえむんだよな。
945名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 12:56:29 ID:Z6ZRkrS4P
>>944
役所や労働組合もただ言っただけじゃ、まともに動かない事も多い。
所詮は人間だから、何のメリットもなければ動きたくないもの。

その組織にとって動かないとマズイとか、
動くとメリットがある状況を作って仲間にすることが必要。
946名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 13:04:28 ID:wBr2Z40M0
>>945
数多いる一般労働者全てに、そのレベルの根回しスキルを求めるのは酷でしょ。
専門家に相談するのが普通。
947名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 13:09:36 ID:IBPDD3KZ0
>ID:SVwDKcR8O
ケータイで連投ってことは浜松?

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1265806067/50-
この連投もそうだよねえ
最近おとなしいと思っていたけど復活したのかい?
948名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 13:17:55 ID:JGr6ck030
>939 名無しさん@引く手あまた 2010/02/11(木) 11:54:30 ID:SVwDKcR8O
>日本人は九割はブラックだから会社も九割ブラックでいいが、

日本を構成している要素の日本人の九割がブラックらしいから、
日本がブラックだってことが、確定だね。
949名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 13:23:23 ID:Z6ZRkrS4P
>>946
だったら、告発なんてしない、というのが一番賢い判断。
って、そこまで考えられないからバカ正直に動いちゃうんだろうけどね。
950名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 13:33:10 ID:wBr2Z40M0
企業告発や裁判の、仕組みは一応整えているが機能していないっていうのが、
日本の社会主義的な部分を感じるね。
北朝鮮が朝鮮民主主義共和国を名乗るように。
抜け穴を探さないと壁の向こうに行けないのは、旧東ドイツとおんなじだ。
951名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 13:34:44 ID:gGOkrgLD0
俺は仕事楽しくて仕方がない。やりがいがあるし。
労働時間の規制をはずして欲しい。24時間働きたいのに働けない。戦士になれない。
もどかしい。この国は男を去勢している。戦場で敵が目の前にいるのに時間が来たから終わりなんて非現実的すぎる。
952名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 13:39:46 ID:wBr2Z40M0
>>951
目を開けろよ。
敵なんてどこにもいないぞ。
953名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 13:40:35 ID:Z6ZRkrS4P
>>950
日本は一種の社会主義のようなものだろ。

経済原則とか言ってるが、何だかんだで初めから話が決まっていたりする事がよくある。
仕事でいろんな人、組織と関わるにつれ、これを強く感じる。

そういう日本の中では、とにかくレールに乗る事、
乗らないなら絶対に勝てる枠組みをつくり、絶対の自信を持ってから道を外れるべき。
とにかく、日本でまともな暮らしをしたいなら勝つことより負けない事を最優先に考えたほうがいい。
954名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 13:49:03 ID:IfXOIMfTO
国家や大企業のような権力機構に対して最終的に有効な手段は一般市民の連帯、団結しか有り得ない。

だからこういうスレ見てていつも思うが、どうして一緒に何らかのアクションを起こそうとかの話にならないのかね?

日本人がブラックな所以はまさにここにあると思う。

教師とか一人の警察官とか小さな権力には中途半端に抵抗するのにね
955名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 13:50:02 ID:wBr2Z40M0
>>953
間違いないな。
それが日本で上手くやる最善の道。

しかし、人間はそれだとストレスを溜めるみたいだね。
膨大な数の自殺者…
956名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 13:58:22 ID:SVwDKcR8O
ああだこうだ言っても、所詮新卒で優良どころに就職して我慢して働けないダメ人間の愚痴でしかないだろw
957名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 13:58:36 ID:d072rRcE0
日本蟻地獄社会
958名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 13:59:12 ID:hoEm9fU80
日本が社会主義っていうのをやめろよ
何も分かっちゃいない
社会主義っていうのは北欧のようなのを言うんだ
税負担が高い割にリターンも多く、
貧富の差も少ない
突出した金持ちも貧乏人もいない。
教育も平等
日本みたいに一部の富裕層と多くの庶民で階級が出来ている社会を
社会主義とは呼ばない
959名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 14:00:21 ID:wBr2Z40M0
>>954
軍事力が違いすぎて戦えないだけだと思うよ。
フランス革命の頃と違って、政府と企業ががっちり組んで
食糧や武器を完全に掌握している。
そのため、裏切りのカードが強すぎてしまい、団結できない。
内部にスパイ送り込んで崩すのが、今のところ一番有効かと。
960名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 14:30:52 ID:SVwDKcR8O
わけがわからんな。
勉強してレールに乗ってりゃいいだけの話なのに。
ここまで文句ばかりのやつなど現実ではシラネ。
961名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 14:34:05 ID:umcljrhP0
>>958
俺は前から言ってるんだよ
封建制だって
962今日の浜松はID:SVwDKcR8O :2010/02/11(木) 14:35:57 ID:RkPGHWib0
963名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 14:38:46 ID:3IOXj8Tr0
>939 名無しさん@引く手あまた 2010/02/11(木) 11:54:30 ID:SVwDKcR8O
>日本人は九割はブラックだから会社も九割ブラックでいいが、

日本を構成している要素の日本人の九割がブラックらしいから、
日本がブラックだってことが、確定だね。
964名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 14:49:25 ID:SVwDKcR8O
日本がブラックというより、ほとんどの国はピラミッド型の社会構造で、
ピラミッドの底辺はブラックだろ。ピラミッドの上のほうはホワイトで、どこもかわらねーよ
965名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 15:01:22 ID:b6y223n20
規制解除された途端ブラックスレと無条件救済スレに言ったり来たりかよ
浜松っちゃんはしゃぎすぎだろ
966名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 15:05:26 ID:SVwDKcR8O
では研究者として、アメリカの研究機関にでもいけばいいんでない?
そういうやつ知ってるよ。
967名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 15:08:24 ID:v2YSU1vb0
なぜか「勝ち組」若者が移住してくる離島
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265866414/l50
968名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 15:17:28 ID:SVwDKcR8O
結局うちの中学がドキュンすぎると怒ってる厨房と日本がブラックだと言ってるやつらは同レベル。
他の中学だって似たようなもん。ドキュンなんてどこにでもいる。
どこへいっても自分がしっかりしててドキュンは避けてよい人と付き合えばよいだけの話。
969名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 15:24:22 ID:1D2Eagvp0
おいぃ〜バカ松ぅ〜死ねぇ〜
970名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 15:58:55 ID:UaQmNrGBO
浜松はバカだけど悩みなさそうで羨ましいわ。
971名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 16:07:56 ID:67PPi2eb0
以下のデータは国税庁が公表したワーキングプアの指標となる
年収200万円以下の人間が日本国内でどれだけいるかの統計です。
ほぼ右肩上がりで増加してますな。

公式統計なのでカウントされていない分も含めれば、さらに膨れ上がる。
一部の貧困は全体に繁栄にとって危険であるとフィラデルフィア宣言では説いていたわけだが
それが今の日本にはピッタリ当てはまるもんだ。

貧困とは一部の人間に過ぎないと嘲笑していた事が、実は徐々に拡大をしていき
他人事として済ませていた当人にまで悪影響を及ぼしてくる事は他国の歴史が教えてくれている。



2000年:824.7万人(18.4%)
2001年:861.5万人(19.1%)
2002年:853.0万人(19.1%)
2003年:902.1万人(20.2%)
2004年:963.2万人(21.7%)
2005年:981.2万人(21.8%)
2006年:1022.8万人(22.8%)
2007年:1032.3万人(22.8%)
2008年:1067.5万人(23.3%)
972名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 16:27:31 ID:umcljrhP0
中学生が聞きかじり
973名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 16:28:13 ID:umcljrhP0
おう・・・誤爆だ
974名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 16:47:45 ID:umcljrhP0
やっぱり儒教の都合のいいところだけ使われてるよな、この国。
他の宗教だと金持ちやじじいもちゃんと富を分配しないと徳がつめないんだけど、
年寄りは生き残っているだけで徳が高い存在だからそれを敬わなくちゃいけないって。
礼をもって接しなさいって。
無効からは何もださねえのに俺ら吸い取られるだけだよ。
975名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 17:00:00 ID:SVwDKcR8O
富を分配しようと底辺に金渡しても、派遣村のやつらみたいに酒や煙草に消えておしまいだから、
やるだけ無駄だと考えてるだけで、それは正しいw
976名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 17:05:50 ID:4SWN3BUG0
タバコと酒とパチンコを海外並みの超高税率にすればいい。
少なくともタバコはありえん、一箱1000円でもいいくらい。
タバコによって体が悪くなっても、その医療費は俺らの税金から使われてるわけだし。
977名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 17:07:54 ID:umcljrhP0
酒とタバコは底辺が買えない値段にしちゃえばいいんだよ(違
978名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 17:11:29 ID:4SWN3BUG0
コンドームを高級品にしたら出生率も上がりそうだな。
しかし貧しければ貧しいほど子供は増えるし、小泉はこれを狙ってたのかもなw
979名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 17:16:51 ID:SVwDKcR8O
底辺も知性品性ともに常識がある範囲内ならともかく、平気で人を裏切り恩を仇で返すやつらなんだし、
ブラック待遇でこき使うスタンスは正しい。仮に甘やかしてホワイト待遇なんか与えたら、
味しめてもっとよこせと際限なく要求してくるから、しめるとこはしめんといかん。
980名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 17:29:25 ID:TH7pRHB40
日経のガイアだカンブリアの番組は池沼レベルだよな。
981名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 17:32:21 ID:4SWN3BUG0
>>979
そりゃ人間が生物である以上世界共通だわ。
でも日本には宗教がないから貧富の差に関わらずクズばっかだけどな。
982名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 17:35:32 ID:hGFYjgNSO
>>979みたいなクズ経営者が多いからブラック企業が無くならない
983名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 17:39:46 ID:R6h26KE10
>>982
お前のようなクズ能なし底辺労働者がいるから
クズ経営者は笑いがとまらない
死ね ゴキブリ
984名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 17:41:05 ID:umcljrhP0
やっぱりこの国がブラックだという結論が出たじゃないか
985名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 17:56:42 ID:vSHJH6eS0
東京タワーから品川方面のタワーマンション群
ttp://bluestyle.livedoor.biz/archives/51790675.html

やっぱり二極化かなー
宝くじか株で儲けるしかない
986名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 17:57:41 ID:SVwDKcR8O
負け組からみればブラックに見えるだろうし、勝ち組からみればホワイトな国だろう。
あまりにも主観論の話で意味がない。ちなみに自分は日本に生まれてよかったと思ってるし、現状に満足してる。
987名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 18:03:01 ID:SVwDKcR8O
宝くじか株で儲けるという発想では負け組になるのはしかたない。
日本で儲けるなら経営者側に回るか、官僚などになり権力や利権をもつか、
プロ野球選手とか飛び抜けた才能があるか、並の努力と才能じゃ無理だね。
988名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 18:05:29 ID:Ie0OcW4X0
俺に言わせれば、何をいまさらって感じだけどね。
989名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 18:15:44 ID:3IOXj8Tr0
不良外国人がどんどん流入して、凶悪犯罪が増加している。
今飯を食えてる人間も、消費出来る人間が減って、収入減少。
ブラック・スパイラルw
990名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 18:18:36 ID:SVwDKcR8O
まあ数年後に景気が回復すればあっさり持ち直すわけだがw
991名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 18:19:59 ID:umcljrhP0
商売っていうのは商品を買っているやつが居て成り立っているっていうのを忘れてるぜ
勝ち組が親方日の丸なこの国じゃ無理も無いがね
992名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 18:25:35 ID:SVwDKcR8O
たしかにアメリカでは優秀なやつはベンチャーにいくがなー。
優れた技術あれば特許収入だけで年間億単位で入るし。
日本は理系の待遇悪いから糞。
993名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 18:26:11 ID:3IOXj8Tr0
働きもせずに、脳内で数年後に景気を回復させたりして妄想を楽しんでいる奴が
偉そうに日本を語る国、ブラック国家日本w
994名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 18:26:51 ID:eUSdOElS0
次スレ誰か頼む!
995名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 18:27:27 ID:pciwz+kw0
>>990
空前の好景気でも、自民政治では持ち直せなかった訳だがw
年逝き過ぎてボケているのか?
996名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 18:27:28 ID:hGFYjgNSO
>>983
ブラック経営者乙
社員に見放されるなよ
997名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 18:29:43 ID:SVwDKcR8O
こないだ面接にきたやつも、世の中のせいにしてたから落としてやったよ。
こういう責任感に欠けるやつは切る。
998名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 18:30:58 ID:4SWN3BUG0
お前さん営業上がりだろ?
999名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 18:36:31 ID:hGFYjgNSO
採る気もなかったくせに
1000 :2010/02/11(木) 18:39:02 ID:RkPGHWib0
ID:SVwDKcR8O
こいつは浜松の実家で親の脛をかじり続けるニート
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。