1 :
名無しさん@引く手あまた:
テンプレよろ
2 :
名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 23:13:52 ID:44EGOnheO
今年も労一なかった・・・(>_<)
3 :
名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 11:40:26 ID:rJCoV/ne0
4 :
名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 11:40:53 ID:rJCoV/ne0
◎正規職員(一般職)年収予想
※基本給+地域調整手当+賞与(4.1月)で計算。
●東京特別区勤務(18%)
約381万円(S2)〜約467万円(C1)〜約590万円(C2)
●大阪市・武蔵野市・厚木市・守口市勤務(15%)
約372万円(S2)〜約455万円(C1)〜約575万円(C2)
●さいたま市・名古屋市・横浜市・川崎市・船橋市・八王子市・
立川市・府中市・刈谷市・豊田市・吹田市・西宮市勤務(12%)
約362万円(S2)〜約443万円(C1)〜約560万円(C2)
●広島市・福岡市・千葉市・京都市・神戸市・堺市・水戸市・土浦市・市川市・
松戸市・三鷹市・青梅市・横須賀市・藤沢市・相模原市・大津市・草津市・
豊中市・枚方市・八尾市・東大阪市・尼崎市・奈良市勤務(10%)
約355万円(S2)〜約435万円(C1)〜約550万円(C2)
●仙台市・静岡市・宇都宮市・甲府市・津市・日立市・川越市・所沢市・越谷市・
白井市・平塚市・沼津市・瀬戸市・四日市市・貝塚市・大和高田市勤務(6%)
約343万円(S2)〜約419万円(C1)〜約530万円(C2)
●札幌市・高松市・浜松市・岡山市・北九州市・筑西市・大田原市・前橋市・高崎市・太田市・
熊谷市・春日部市・小田原市・富山市・金沢市・福井市・長野市・松本市・岐阜市・一宮市・
大垣市・多治見市・美濃加茂市・三島市・富士市・掛川市・豊橋市・岡崎市・半田市・
彦根市・姫路市・明石市・加古川市・桜井市・和歌山市・周南市・長崎市勤務(3%)
約333万円(S2)〜約407万円(C1)〜約515万円(C2)
●その他地域調整手当なしの地域勤務
約323万円(S2)〜約396万円(C1)〜約500万円(C2)
※賞与は平成21年8月の人事院勧告を踏まえ、4.1月に変更。(参考値)
※採用時の格付けは、民間企業における職務経験等を勘案し、
登用する役職に応じた等級に格付けする。
※基本給月額については、原則各等級の1号俸(最下位号俸)へ
格付けする。
※地域調整手当は、平成22年4月からの支給率を記載。
5 :
名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 11:41:26 ID:rJCoV/ne0
●扶養手当
配偶者13,000円
配偶者以外各6,500円
(配偶者がない場合についてはそのうち1人について11,000円)
子(16歳年度初め〜22歳年度末)加算5,000円
●単身赴任手当
23,000円+配偶者の住居との異動距離に応じた額を加算
100km〜300km未満 6,000円
300km〜500km未満 12,000円
500km〜700km未満 18,000円
700km〜900km未満 24,000円
900km以上 30,000円
●住居手当
宿舎を手当てできない広域異動者に支給 家賃額の70%について
以下の上限まで支給
・同居被扶養者あり 特定地域56,000円・一般49,000円、
・単身者 特定地域45,500円・一般38,500円
上記以外の借家・借間居住職員(上限額)
・同居被扶養者あり 特定地域24,000円・一般21,000円、
・単身者 特定地域17,600円・一般15,200円
※特定地域…地域調整手当10%以上の支給地域から機構が別途定める。
【参考】日本年金機構の職員の労働条件について
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/12/dl/s1222-8b.pdf
6 :
名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 11:42:02 ID:rJCoV/ne0
※広域的な人事異動が原則
本部(東京)、地方ブロック本部(札幌、仙台、さいたま、東京、名古屋、大阪、広島、高松、福岡)・都道府県事務センター、年金事務所(全国312ヶ所)
1.管理職(管理職経験3年以上)・・・350名募集
・年金事務所において行う公的年金に係る一連の業務(適用徴収、年金給付等)の管理
・年金事務所の運営に関すること
・機構の組織運営、業務運営に関する内部統制等の業務
5.一般事務(大卒以上)・・・600名募集
・年金事務所において行う公的年金に係る一連の業務(適用徴収、年金給付等)
<@〜Dに共通する応募資格>
・60歳未満の方(昭和24年4月2日以降の生まれの方。定年が60歳)
・日本年金機構の理念・運営方針及び人事方針に賛同される方
・全国転勤可能な方
募集媒体 :ハローワーク(現在1100〜1300人)、新聞全国紙、有名求人サイト
7 :
名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 11:42:42 ID:rJCoV/ne0
8 :
名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 11:43:24 ID:rJCoV/ne0
9 :
名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 11:44:15 ID:rJCoV/ne0
z
通勤地獄が嫌だから田舎が良いなぁ・・・
どうせ趣味はネットだしw
13 :
名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 23:36:23 ID:dYsIQRLJO
社労士資格は、持ってると有利に働くだろうか?
手当があればいいのだが。
14 :
名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 00:24:01 ID:QZYmKoXOO
労一ないよ♪
15 :
名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 16:55:12 ID:3V/B5D3jO
機構に入ったら、労働組合に入っておいた方が良いな。
公務員と違って労働三権があるなど、組合の重要性は増す。
ただでさえ、設立委員会の労働条件(特に社保庁職員にとって)は悪いんだから。
昔、自治労が身分移管闘争とかやっていたが、
もし、社会保険事務が地方に移管されていたら、
今のような状態になってなかっただろう。
今更言ってもどうにもならんが。
16 :
名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 18:37:57 ID:lvPP/Iv9O
民キチ使えない…無試験馬鹿はしょうがないか…
解体される社会保険庁に代わって来年1月に発足する「日本年金機構」。
同庁からは約1万人の職員の移行が決まっているが、懲戒処分歴があることを
理由に採用対象から外れている職員約300人の処遇を巡って政府内が揺れて
いる。このまま分限免職になれば訴訟に発展する可能性もあり、目下の焦点は
厚生労働省の臨時職員に採用するといった「救済策」の是非。長妻厚労相はど
う決断するのか。(読売新聞)
18 :
名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 22:42:34 ID:8KuuOOo00
民キチなんて言ってるから公務員じゃなくなるんだよ!
成長しないなぁ
19 :
名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 18:21:11 ID:LQvj5Nkg0
http://www.dpj.or.jp/header/form/index.html 皆さんも下記の内容で上記の民主党サイトまで、パブリックコメントを送りましょう。
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
眼科においては、一人しか眼科医がいないのに手術室を開業医が白内障手術のために作り、
週に1日しか使わないにもかかわらず、「器械が高いから、白内障手術の保険点数が高くて当然」と言っています。
週に1日しか使わない手術室で開業医が手術しても採算がとれる程、白内障手術の保険点数は高すぎます。
他科の開業医で、クリーンルームを作って手術しているような科はほとんどありません。
この種の眼科開業医による白内障手術は、眼科が「楽して沢山稼ぐ」温床になってます。
なおかつ、手術しなくてもいい人にまで手術を勧める温床になっています。
「健康保険のムダ」を省く為にも、白内障手術は、週に1日しか使わない手術室では採算がとれないようにし、
基幹病院などに集中させ、数を集めてはじめて成り立つ形にした方がよいと思います。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
20 :
名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 21:03:29 ID:9Wt+o/EgO
810:非公開@個人情報保護のため :2009/11/28(土) 19:41:14
民キチがいる一方、分限になる職員がいる。
まさに、「消された年金」じゃなくて、
「消された職員」になろうとしているってこと。
酷い話だぜ。
組合は無駄。腎肝準拠の組織。
入る奴の気がしれんわ。
22 :
名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 23:30:08 ID:sQeMZWnV0
選考通過しました。次筆記試験があるのですが、筆記試験はどんな問題が出たのですか?社会保険のあらましとやらが送られて来たのですが、これを丸暗記すればある程度答えられる試験でしょうか?
面接では、国民年金滞納があるかどうかチェックされますか?また、どんなことを聞かれましたか?教えて下さい。
謝金職員用の試験のことを言っているのか?
24 :
名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 21:07:14 ID:65uuyTJQO
【配属】本部、ブロック本部、事務センタ、年金事務所
【等級】S1、S2、C1、C2、M1、M2、M3
【役職】グループ長、事務センター長、所長、副所長、課長、一般職員
【現住所】北海道、東北、北陸、関東、中部、近畿、四国、中国、九州
【勤務地】同上
【年齢】おおよその年齢で可
上記のテンプレでお互いに条件確認すれば、社保庁の考えが分かるのでは?
多くの情報提供が重要。その分、精度が上がります。
>>22 俺が受けた筆記試験は3択30問を20分の形式。引っ掛けの無い素直な試験。
「社会保険のあらまし」を事前に熟読すればほとんど答えられる。
面接は40分程度で2対1、質問は事前に決まっている様なので、その場での捻った
質問はなかった。しいていえば、クレームへの対処を自分ならどうするかにつき
しつこく、しつこく説明を求められた事ぐらい。国年についての滞納は、聞かれ
なかった。とにかくクレーム対応能力を厳しく見ているようだった。俺はそこの
ところをあいまいに答えたためお祈りになったものと思われる。残りのアシスタ
ント面接を頑張るつもりだ。
国年の滞納について聞かれた。ないからないって答えたけど。
27 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 18:11:41 ID:TtCaTYYV0
22番の質問者です。25,26の人答えて下さってありがとうございます。
面接の日を間近に控え、緊張ぎみです。社会保険のあらましを完全暗記していれば
70点以上取れる試験内容なのですね!?社会保険庁HP参照ってありますが、何か見ることは
ないですか?
面接では、志望動機、自己PR短所・長所、今までの職歴(何で前職、前々職を辞めたか)、
これから目指したい物・夢、年金の理解度、25にあったクレーム対応、だいたい
他会社で聞かれるような質問内容への対応を考えていれば大丈夫でしょうか?
また、国年の滞納について滞納があるのですが、あるかないかは、調べればすぐ
わかってしまうので正直に言うべきでしょうか?
28 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 18:34:07 ID:wab3GcNTO
機構は廃止しろ!
Q.社会保険のあらましを完全暗記していれば、70点以上取れる試験
内容なのですね?
A.完全暗記していれば、70点以上は間違いなく取れる。
Q.社会保険庁HP参照ってありますが、何か見ることはないですか?
A.社会保険庁の改革の所は目を通しておくとよい。
Q.面接では志望動機、自己PR短所・長所、今までの職歴(何で前職、
前々職を辞めたか)、これから目指したい物・夢、年金の理解度、
クレーム対応、だいたい他会社で聞かれるような質問内容への対応を
考えていれば大丈夫でしょうか?
A.年金機構の理念・運営方針についてどう思うか。コンプライアンス
の遵守についてどういった点に注意を払っているか。考えておくこと。
Q.国年の滞納について滞納があるのですが、あるかないかは調べれば
すぐわかってしまうので、正直に言うべきでしょうか?
A.本人の同意なしには勝手には調べられないが、滞納については採用に
当たり不利に働くであろう。滞納している人間が年金相談や徴収に携わ
るのは、社保庁に対する厳しい国民感情からして許されるものではない。
30 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 23:27:04 ID:TtCaTYYV0
理念・運営方針について、どんなことを述べましたか?
31 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 00:18:34 ID:Zi2YYiko0
社会保険の一般常識で、昭和何年〜、金額等細かい範囲まで詰め込む必要がありますか?
Q.理念・運営方針について、どんなことを述べましたか?
A.理念に書かれてあることと志望動機とを結びつけて答えたように思う。詳し
くは忘れた。
Q.社会保険の一般常識で、昭和何年〜、金額等細かい範囲まで詰め込む必要が
ありますか?
A.確か国民年金の21年度の金額が出たように思うが、昭和何年〜については
記憶がない。
33 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 13:01:09 ID:xUFxfAik0
内定者のみなさんの年収予想はどれくらいですか?
私、30歳 S2になっていたので基本給201000円 死にそう
34 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 20:42:52 ID:WoTgl0dr0
>>33 それだと残業月30hくらいで年収400万相当かな
35 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 11:23:26 ID:O7Rotyqk0
>>34 ありがとうございます。
正直、行くべきか悩んでいます。
2年ごとに異動とかになるんでしょうか?
また、今後の年収カーブなども教えていただけるとありがたいです。
いまさら悩むなんて最低ですね。すいません。。。
36 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 12:10:43 ID:EM8EirOgO
私も給与が思ったよりダウンしましたし、2年で移動という点で正直悩みました今後結婚も控えてますので、果たして地元に帰れるのか…。けれども行きますよ!せっかくここまできたんですから一緒に頑張りましょう!
37 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 19:03:44 ID:PDlNiLP5O
今この組織に必要なのは>>36の様なとにかく一緒に頑張ろうと言う気持ち。
現状は何かといえば仕事のなげあい?
38 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 20:54:44 ID:XLKBPO8s0
日本年金機構の採用は契約社員なのですが、それは場所によって雇用条件が
それぞれ違うのですか?
契約更新はありとありますが、日本年金機構自体いつまで存続するのか不安です。
日本年金機構は廃止にする案があるようですが、実際どうなのですか?
39 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 01:13:47 ID:cE55MX8B0
そんなもん、ここで聞いてわかるわけないだろう。
40 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 22:08:43 ID:zjq1ohlt0
こっちは過疎ってんな
私は管理職内定者で、今の会社には12月31日まで籍があります。
(実際の勤務は29日が最後です。)
今の仕事について、後任者に引継ぎをやっているところです。
正直言って機構からの指示(12月中に引継ぎをせよ、少なくとも1月3日
までに完了せよ。)には、「違和感」を覚えます。
機構の採用日は1月1日ですから、それ以前に「引継ぎ業務」を「無償」で
行わせるという「感覚」がわかりません。
「年内に一度あいさつに行け」というくらいなら「社会常識の範囲内」です。
しかし、引継ぎ業務というなら、「リスク管理」の点からも民間では考えられ
ない話です。仮に、引継ぎ業務の行き返りに「通勤災害」に遭遇したら「事業
主」として「どのような責任」を取るというのでしょうか?
350人の管理職内定者が、引継ぎ業務をするわけですから、事業所の行き帰
りに「事故」に遭遇するケースもゼロではないでしょう。
仮に重大事故(死亡、重傷)があれば、これだけ世間の注目を浴びている組
織なので、マスコミ等に大きく取上げられることは必至です。
そのような「リスク」を冒してまで、「前任者との引継ぎ」をする必要があ
るのでしょうか? 民間ではまったく考えられません。
引継ぎを受けない場合、
何をすればいいかわからない状態におちいるので、
受けたほうが楽。
仕事の出来る人のいく場所じゃ無さそうだ。11月上旬面接に行って“合否は月末頃に…”って言ってたが、未だに音沙汰なし。決断力のない集団だなあ。
44 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 02:57:33 ID:OvtEGPWp0
従業員をなんだと思っているのかこの組織は。非常識すぎる、
みんなの意見を聞きたい
45 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 09:45:58 ID:FcSQVx6B0
>41,43,44
グチャグチャ言うなら、やめろ!
そんな正論が通じる組織だと思っているのか?
そんな葛藤は乗り越えるしかないだろ。
手続きやスケジュールの段取りや手当の部分など
いろいろこっちからツッコミたくなるようなボロ
はいっぱい出てるよ。
でもやつらは非常時だ。なにも前例がない今回の
衣替えにおいていろいろ試行錯誤しながらやって
んのは、ハタから見ててもわかるだろうが!
一流の民間企業じゃねぇんだよ。そして官庁さま
でもねぇんだよ。
その点で勘違いしてるのなら、辞めろ。
入ってこられても迷惑だ。中途民キチ部隊がバカにされる。
辞退する勇気もないならこんなところでグチるな。
文句があったら、事務局に電話しろ!
もっとも回答される前に整理番号言わされるがな。
社会保険事務所に配属になりました准職員です。
仕事は窓口業務が中心になるのでしょうか?
取立業務もありますか?
よろしくお願いします。
>>45に概ね同意。
>>46は取り立て業務があるなら辞退するんですか?
そうでないなら、年金の勉強でもしながら黙って時期を待つだけです。
それに対して明確に答えられる人がここにいないことはわかってるでしょ。
48 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 13:59:43 ID:s18rLAV10
大学卒業のいとこにまけた
初任給220,000!
>>48 S2-20号か。
32〜35歳くらい?
地域にもよるが、首都圏だと生活苦しいね。
管理職内定者です。
7日以降に赴任先に連絡して業務引継ぎをすることになっていましたので、
お昼過ぎに電話しました。
当方、12月は年休消化でいつでもOKと伝えると、後日来ていただく日を
連絡しますという返事でした。
>>45 事務局 って?
問い合わせ先、社保庁じゃないの?
それに、番号聞かれる ってなに?
そんなものないのだが。
わからないことのオンパレードだなあ
日本年金機構は、民間でいったら倒産したような企業です。
通常、建て直しをする時はまずは無駄をできるだけカットすることで置かれている状況を社員に意識させてから賃金を下げるのに、組織体制がはっきりせず、いきなり賃金を下げれば労働効率は悪くなるのに機構設立当初から下げてしまった(;^_^A
無駄ではないかもしれないが、入構される方が研修を大学校で集めてやってるみたいだが、あんなのブロック本部に集めて、ビデオ学習にしてレポート書かせればすむ話で、旅費も浮くし社員にもコスト意識が生まれるはずだ。
さらに、機構に変わる事で年金業務を国から委託されるわけで機構は現場重視で本部、ブロック本部の人員の割合を減らすべきだ。事務所や事務は必要なのでしょうがないにしろ本部やブロック本部はただのコストだから機構設立でもっとスリムにするべきだ。
私は社保でも下っぱでタダの組織の小さな歯車でしかないが確実に年金機構に代わることで更に状況が悪化するように思う。目の前にお客様がいるかぎり嫌でも一生懸命働くが、それでも下があがいても無駄に終わるだろぅ。
ツケは国民に回るのでいいといえばいいのだが………
辞退者の分を非正規でおぎなうとか、寝言としか。
正規が定時で帰宅、非正規がサビ残。
正規一人がなすべき重要な仕事を自給700円バイト二人にさせる。
そして、引継ぎ不良や処理ミス頻発。
そんな感じのブラック企業への道を邁進中。
それもこれも、愚民とマスゴミのバカ騒ぎが元凶。
何をいまさらw
年金記録の間違いは、そもそも入力作業をアルバイトにやらせたからで
その照合作業をまたアルバイトにさせる。
懲りない面々だ。歴史は繰り返す。
549 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2009/12/07(月) 21:28:50
都道府県によっては民間から事務所課長クラス結構採ってるけど、これは危ない兆候。
移行直後の混乱の中で、仲間も居ないところでひっそり野垂れ死にするか、小さい権限振りかざしてドンキホーテになるか。
そもそも中間管理職そのものにまったくの部外者を求めてもたいてい失敗するし、そんな求人出してるところは組織そのものが壊死してるから、立て直しには相当時間がかかる。
民間を求めるなら権限のある所長以上か、もしくは若いヒラ。
571 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2009/12/07(月) 23:31:58
>>549 うちにも自称課長クラス採用がいるけれど
「はじめての課長の教科書」って本よんで
勉強してるよ。
周りとしては、やることなくなったからと
そんな本読んでないで、外線とれやと
思ってるけど。。
580 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2009/12/08(火) 00:44:32
>>577 そうだよ。いま、任期付の人。
他の謝金さんからは、
見た目エリートとかあだ名つけられて
結構バカにされてる。
社労士もってるから社保実務は
安心できるレベルだと面接官にも
言われたらしいよ。。
4 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 20:30:45 ID:XWd3OnQw0
採用前だから無給で交通実費もない。で前任者と引継ぎしてくれ?
現職は有給=出張扱いで旅費支給
この違いは民間の感覚と異なる。
業務の一環で引継ぎをするのが、社会の常識。
せめて交通実費ぐらい支給するだろう。世間の常識だ。
5 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 20:45:55 ID:XWd3OnQw0
今回のケースは、費用削減の見地ならば着任後の引継ぎとすべきだな。
東京から九州に配属される者にとっては、悲惨だな。
6 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 22:18:06 ID:+qI5bX3bO
公務員組織だから…と疑問に思ったこともいろいろ黙って従ってるけど
さすがに引き継ぎ業務に交通費すらでないのは、非常識を超えてる気がする…
裁判で勝てるレベルじゃないかと思うんだけど…
管理職さんたちお気の毒です本当に
ここにきてsage進行だな。
55,56は引用だけして何が言いたいのかな?
58 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 23:48:07 ID:oIKjrM+iO
民間内定者、特に一般職の辞退が多いため、
欠員がかなり発生している。
やはり労働条件が悪いのが一番の要因だろう。
この責任は誰がとるのか。
このまま機構が発足しても、ますます現場は混乱し、
職員のモチベーションは下がる一方になるのは目に見えている。
良い人材の確保、職員のモチベーションを上げるため、
待遇改善は必要だ。
>>58 民間内定者、特に一般職の辞退が多いため、
欠員がかなり発生している。
→この根拠を示せ。欠員がかなり発生している、と
言い切れる貴殿はどういう立場なのだ。
いいかげんなことを言うのはやめ給え。
694 :非公開@個人情報保護のため:2009/12/09(水) 06:13:03
1月発足以降、次の人事異動っていつ?
695 :非公開@個人情報保護のため:2009/12/09(水) 06:36:35
俺の後任は未定ってのが、
12月18日内示だす民間人らしいが
そんなスケジュールで大丈夫なのか。
696 :非公開@個人情報保護のため:2009/12/09(水) 09:35:44
1月以降は大混乱するぞ。
素人が足を引っ張るだろうし。
今月末退職もたくさんいるし。
27 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 02:42:47 ID:lvnjTgJI0
そんなに採用条件悪いのか?
何があったんだ?
28 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 06:12:09 ID:S5sL3SfzO
え…てゆーか辞退しないほうがおかしいでしょう明らかに。
29 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 07:20:27 ID:fOPzcU180
辞退した180人というのは、現職の人の中で機構に行くのを断った人。
民間採用者の辞退者の数は発表されていない。
30 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 07:56:42 ID:S5sL3SfzO
>>29 それはおかしいでしょう。現職の辞退者は勧奨退職扱いですから。
そもそも、
>現職の辞退者は勧奨退職扱いですから
がまちがってるんだがw
そういうのをポンポン貼り付ける無職ニート 乙。
64 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 12:55:51 ID:4X3p4RYW0
日本年金機構へ民間からいくのは正しい選択かどうか
それを考えていこぅ。
私は賢い選択ではないと考えている。
>>64 あなたが仕事の出来る人なら「行かない」が正解カモ〜
権利を主張するが、仕事は苦手な人なら「行く」が正解カモ〜
あと、一度リタイアした後の小遣い稼ぎにも「行く」が正解カモ〜
66 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 13:44:16 ID:4X3p4RYW0
>>65 ありがとうございます。決心はしています。行かないと。
ちなみにこの機構での年収カーブってどんな感じと予想されますか?
一般職で入社した場合、8年ぐらいかかって役職もらえる形ですか?
S2→C1→C2と昇格はどのような形で実施されていくのですか?
よろしくお願いいたします。
38 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 11:38:06 ID:Y6RWGTaAO
今日のお昼は銀鱈西京焼き定食。てか、配属されたらまず何するんだろ?
最初は簡単な業務からスタートして徐々に細かい事覚えていく感じかな?
准職員やその他契約社員みたいな人が入り乱れるってすごいな。
新人だらけだな。
39 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 13:29:33 ID:F89CPe5s0
現在でも正職、任期付き、謝金、賃職入り乱れてるから何も変わらないよ
民間採用でも社保経験有りたくさんいるし
40 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 13:44:24 ID:Y2GOr7Gu0
>>38 簡単な業務からなんてスタートしないぞ?何甘いこと言ってんの?
今までそれなりのベテラン職員のクビ飛ばした後釜なんだから
いきなりそのレベルが要求される。
回りもいっぱいいっぱいだから構ってやれないからフォローもなし。
昔の任期付職員の時もそうだった。
48 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 21:19:53 ID:8edRyscz0
現職がなぜ民間採用者に厳しい態度を取るのか。
それは、今の任期付職員の資質があまりにも低いから。
「民間経験による知恵と創意工夫を社保庁へ!」の名の下に集った任期付職員だが、
その実態はリストラされた中年親父や、子育ての終わったオバサンなど、
お世辞にも高い能力と意欲があるとは言い難い連中が大半だ。
実際、仕事の覚えも悪く、正職の足を引っ張ることしか出来ない人もいる。
任期付連中が職場の混乱に拍車をかけていると言っても過言ではない。
故に、現職は民間採用者に対しマイナスの先入観を持ってしまっているし、
クビを切られた仲間達の代わりに民間採用者が多く入ってくることに危機感・嫌悪感を抱いている。
これらのマイナスの感情を払拭するためにも、
今回の民間採用者には優秀な仕事っぷりを見せて欲しいし、それだけではなく、
「民間経験による知恵と創意工夫」というものを存分に示して欲しいと願っている。
逆に、それが出来ない人には居場所は無いと思っていて欲しい。
49 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 21:24:44 ID:LhuLDwnn0
うちの県の任期付は優秀だけど?
69 :
”管理”職内定者:2009/12/10(木) 01:30:54 ID:10yRMXno0
国民不在のもっともらしい議論はもういいよ。
民間出身者は怒ってるよ。マジで。
休まず、目立たず、働かず
が染み付いている集団の一員に成るわけだ。
家にいても暖房点けて、おやつ食べて、ブクブク肥るだけだしな。と考え毎日休まず出掛けよう。
給料も前職の1/2以下。
目立たないグレー・茶・黒の暗め服をユニシロで調達。が、分相応だろう。
新しい仕事頼まれたら丁度良い小休止。
出来ると思う事でも京都人のように「分かりませんなぁ〜、教えてくれはりませんかぁ〜」って、上司に説明求める。
こんな感じでいいのかなあ〜
71 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 10:36:11 ID:oQeuNJpH0
昨日問い合わせの電話したら、結構適当な対応だった。
たぶん、○○です。
72 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 11:58:13 ID:ddSHGAOhO
発足式とかないのかな?
4日の具体的な予定についてはまた連絡あるのかな?
具体的な内容は知らされていませんが、初日から9時間勤務です。
74 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 12:36:34 ID:tycYANoM0
>>72 4日は7時45分からじゃないの。諸手続きと労働者代表の選出云々って案内に
書いてあったが。。。
なんだこのお通夜状況は・・。
書類選考の時に、高スペックを大量に切り捨てたのは、
「賃金を抑えないといけなかった苦肉の策&現職の立場を守るため」
と考えざるを得ないな。
ところで、何でみんな給与が安いからって辞退してんの?
志があって応募したんじゃないの?
76 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 13:19:52 ID:ddSHGAOhO
>>74 んだば、ブロックごとで違うんだば。
初日は9時〜って記載されてた。
78 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 13:39:22 ID:AAMv1owzO
初日は9時からとかそんな記載あった?ホムペ?どこ情報?
80 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 15:27:22 ID:AAMv1owzO
いつ届いた?
配属先の郵便と一緒?
そうです。
高スペック(笑)
使えないのにプライドだけ高い奴なんていらんわ
83 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 18:50:03 ID:ddSHGAOhO
京浜東北線が止まっちまった!(>_<)
84 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 18:53:15 ID:pGNFJu6SO
高スペック…笑わせてくれるな
相変わらず民キチは。
辞退しなさそうな人間取るのは当然じゃないの。
第二新卒か新卒に限れば良かったのに。新規採用全然やってなかったのに。
それよかおまえらの中に外国人いるって本当?
85 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 20:21:04 ID:0eNjfCbD0
日本年金機構19はダブっている。20のスレでいこう。
>>85 先にできたのが「日本年金機構職員募集19」だし、20のスレは変なやつが沸い
ているので、こちらを消費してから20のスレにいくべきかと。
■懲戒歴ありの社保庁長官、年金機構へ行けず
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091210/plc0912101920018-n1.htm 社会保険庁は10日、同庁の後継組織として来年1月に発足する
日本年金機構の役員人事を発表した。同庁の渡辺芳樹長官は、平成
8年に元厚生次官の補助金汚職事件に絡む接待問題で減給処分を受
けており、登用が見送られた。同機構の基本計画では、過去に懲戒
処分歴がある社保庁職員は採用できず、長妻昭厚生労働相が役員も
同様の扱いにすべきだと判断した。
役員人事は次の通り。
副理事長(同庁総務部長)薄井康紀▽人事・会計担当理事(ちば
ぎんアカウンティングサービス常務)坂巻謙一▽事業企画担当理事
(東京社保事務局長)矢崎剛▽事業管理担当理事(社保大学校長)
石塚栄▽システム担当理事(金融庁CIO補佐官)喜入博▽全国一
括業務担当理事(社保業務センター所長)中野寛▽南関東ブロック
本部担当理事(東北厚生局長)十菱龍▽近畿ブロック本部担当理事
(元松田産業常務)藤田厚
88 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 11:57:49 ID:EXkFIL08O
1月4日はどうすればいいの?
>>88 君は歌って踊って楽しく正月を過ごしていれば良いのだよ〜
60 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 23:52:19 ID:JK9xMnZj0
この前の土曜日、
配属先の年金事務所見に行ったけど
閉まってて仕事してる人いませんでした
土日も休まず
事務仕事してるかと思ったけど
田舎の年金事務所なんてこんなもんかね
良いのか悪いのか・・・。
宿舎連絡なし。
61 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 06:03:08 ID:zYjU5hGQ0
管理職内定者です。
業務引継ぎのために配属先の事務所に行ってきました。
最初に所長室で、所長以下の管理職の皆さんと歓談して、そのあと引き継ぎ
を行いました。
引継ぎと言っても、業務内容の説明でした。半日で終わりましたよ。
所長さんはじめみなさん良い人ばかりで安心しました。
女性が活躍している職場ですね。課長さんの半分は女性でしたよ。
63 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 10:14:18 ID:ykKza/NF0
民間一般職も残っているのは女性だらけですよ。
男性が家庭を持てる金額ではありませんでしたから。
65 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 11:15:59 ID:ykKza/NF0
順調にいって10年後に年収400万が改善するのかな
66 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 13:10:10 ID:oR2bOLxbO
来年四月に給与体系が変わるわけない。
組合説明とかいろいろ必要なのに再来年四月ならまだありえるかな
67 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 13:11:30 ID:YPOYXgTB0
>>60 宿舎連絡は3日前にきましたが。
内定者ですでに謝金で働いている方、報告方よろしくお願いします。
また、12日・13日は管理職内定者の集合研修があります。
こちらの方も報告よろしく。
93 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 20:54:46 ID:b1miNuOr0
20でレスすればいい。ここは貧弱だ
19のほうが先にできたんだからこちらを優先すべきかと。
68 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 17:17:32 ID:rqI9R2VPO
謝金の方の書き込みがないですけどよっぽどヒドイんですかね?
69 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 19:42:02 ID:aIFGkzG40
逆だよ。そんなにたいしたことないってことだ。
70 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 19:55:10 ID:aEJcci29O
書き込みするのに値しない待遇なのでは?
若しくは愚痴を言っても、書いてもしょうがなくあきらめの境地。
71 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 21:12:12 ID:r5yoNvkk0
勤務事務所、配属先、担当業務、1月4日のスケジュール等々通知があったので、
改めて何も書くことはないんだが。
待遇? 最初から決まっているから、今さらグチる必要なし。
72 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 21:18:26 ID:aIFGkzG40
そんなに悪いと思いたいのであれば、そう思っとけばいいよ。
国民年金で入力ミス42万件、紙台帳と一致せず
12月11日19時12分配信 産経新聞
社会保険庁は11日、国民年金で市町村が保管する紙台帳記録とオンライン
記録の一致していない割合が、0.3%だったとするサンプル調査結果を発表
した。入力ミスなどが原因とみられるが、市町村保管の紙台帳記録1.4億件
に当てはめて試算すると、最大42万件に誤りがある計算だ。
サンプル調査は全国から抽出した2159件について実施。
紙台帳とオンライン記録に食い違いがあったのは7件。
このうち保険料の納付記録が未入力だったものが5件、
生年月日が異なり基礎年金番号に未統合だったものが2件だった。
受給者分の5件は記録訂正で年金額が1人あたり平均年10万3950円
増える。
また、社保庁は国民年金の特殊台帳(未納・免除期間などがある記録)
の記録3096万件とオンライン記録の全件照合結果(実施率97%)
についても公表。
不一致は20万7184件(全体の0.7%)で、受給者分の記録
訂正による年金増額は1人あたり平均年1万4852円だった。
73 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 21:52:39 ID:thvZVzny0
担当業務の通知ありましたか?また一般でブロック外の勤務地の方いますか?
74 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 21:58:01 ID:IIOsjAILO
>>73 そんな通知あるの?
75 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 23:02:12 ID:oR2bOLxbO
ないよ
76 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 23:39:29 ID:gClwYLeVO
宿舎の連絡が今日のぎりぎりにようやくあったわ。
しかもあからさまに残り物の物件だった。
78 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 00:03:27 ID:yhWRcd2G0
昨日、宿舎の連絡きたあ。
思ったより良い環境と設備のようだ。
平成になってからの建物だそうで。
79 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 00:03:46 ID:rqI9R2VPO
私はないから借りてくれと言われました。
80 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 00:21:48 ID:sKWpXB2XO
荷物運べるのが1月3日からってどうなの…4日から勤務なのに(T_T)
そもそも分限免職を惹起する要因は、年金業務を継承する日本年金機構に社
保庁職員の雇用を引き継がないとする自民・公明政権の執拗な圧力にあったこ
とは明白である。国公労連は、業務が継承される限りその身分と雇用が引き継
がなければならいことは国家公務員法第75条の身分保障規定からも当然のこと
であり、今回の不当性をきびしく指摘するものである。
あわせて、以下のとおり今回の分限免職や回避努力にかかる厚生労働大臣の
対応について断固抗議の意を表明するものである。
第1に、社会保険庁廃止、日本年金機構の発足にあたって、国家公務員法78
条4号の「官制若しくは定員の改廃又は予算の減少により廃職又は過員を生じ
た場合」を適用することは許されない。年金業務を継承する日本年金機構は民
間から千人超の職員を採用し、記録整備のために大量の人員増を予定している
ことからも、分限免職をする客観的合理性も必要性も存在しない。
第2に、社会保険庁職員の採用選別にあたって、懲戒処分を受けたことを不
採用理由とする採用基準は、日本弁護士連合会も指摘するように二重処分に相
当するものであり違法不当である。
第3に、この間の独立行政法人化などの組織改編にあたって職員の雇用を継
承してきたことや定員純減実行にあたっても雇用調整本部のもとで他省庁への
配転によって過員となる国家公務員の身分と雇用を確保してきたことからすれ
ば、当然に社保庁職員の身分と雇用は守られなければならない。今回の対応は、
憲法14条および国家公務員法27条の平等取扱法理に反するものであり違法である。
第4に、「分限免職回避」の具体策として示されたものは、日本年金機構の
準職員にしても懲戒処分歴を理由に排除するとともに、一度応募した者の再応
募は認めていない。また、厚生労働省の非常勤職員は、労働条件が大幅に低下
するもので、分限免職の回避策としてはきわめて不十分であり、再考が求めら
れる。
第5に、分限免職対象者や当該労働組合に対する誠実協議が行われていない
ことも重大な問題である。全厚生労働組合や国公労連の再三の要求にもかかわ
らず何らの説明も行っていないことは、分限免職回避にむけた誠実協議を尽く
さないばかりか、信義則にも反するものである。
さらに指摘しなければならないのは、公的年金行政を所管する厚生労働省の
大臣として、記録問題の解決努力を表明しつつ、業務に必要な知識と経験を有
する職員を当該業務から排除することは、国民の負託にも背を向けるものであ
る。記録問題の解決さえ困難にする日本年金機構の体制は、国民の利益にも反
し、安心・信頼できる公的年金制度の土台を崩すものであり、断じて容認でき
るものではない。
102 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 02:03:41 ID:KGpvVui+0
ほんとに、こんなところに就職するんですか?人生、投げてはいけませんよ。
>>102 だったら、分限免職になる職員は「こんなところ」から解放されて
感謝こそすれ、間違っても訴訟などと騒ぐ必要もなくてよかったよかった。
つまんねー奴。さすが民キチ。
105 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 09:26:42 ID:1zAXtjptO
コストカットの話ばかりだが、あえて言う。
これ以上、労働条件を悪くしないでくれ。
現職は優秀な奴はとっくに辞めているし、
民間内定者ですら辞退者多数。特に一般職。
しかも、仕事は苛酷。
労働組合は賃金アップ、手当の充実を中心に訴えてほしい。
例えば、資格手当の新設や住居手当の増額など。
逆に何も訴えないと更なる待遇悪化の方向に向かうだろう。
モチベーションは下がる一方だ。
待遇が改善すれば、多少でも退職者も減るだろうし、
優秀な人材も入ってくる。
>>84 概ね同意ですが、残念ながら待遇改善の可能性は低いと思います。
また、民間内定者の辞退は、待遇に関する交渉機会が全く無かった事も原因の一つだと思います。
面接では一切質問を受け付けず、事務局に問い合わせても答えられないの一点張り。
揚句、現職退職のリミット直前に一方的な低待遇通知。
これでは辞退者が出るのもしかたないですね。
86 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 10:28:16 ID:Y6EDSA8Y0
最近社保庁のイントラで、職員向けに「機構における管理職候補を公募」
が掲載された。
民間からの管理職は当てにされていないのだろうか。
あるいはすぐ辞めるか、使い物にならないだろうと思われているかも。
87 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 11:53:13 ID:1zAXtjptO
>>86 ほんとに載ってるのか?
公募期限は?
応募の条件は?
88 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 12:46:13 ID:2Y9XVIBRO
とっくに終わってるんじゃないかな
9月にはあったよ
89 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 12:47:39 ID:prBui2kPO
単に普通の昇進試験のたぐいだろ
90 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 13:19:18 ID:sOvGKS8N0
資格とか分かりやすい昇進ポイントがあったら事前に提示して欲しいな。
92 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 13:34:02 ID:KvjYLQh7O
んなもんない。むしろマイナスだろ。
資格取る暇あったら仕事しろと。
社労取ったけど仕事おろそかにしてたから評定悪くなったと前に書き込みあったよ。
民キチなんてただでさえ経験知識両方ないんだからまず仕事を完璧に覚えることだな。
93 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 13:36:41 ID:sOvGKS8N0
仕事するのは当たり前の前提条件だろ・・・
94 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 13:44:47 ID:KvjYLQh7O
当たり前に仕事したらとてもじゃないが資格なんてとれねえよ。この職場。
無知な民キチなら尚更。
納付率等の成績上げればいいんじゃないの
あとは上の人間がどう評価するかというサラリーマンの悲しい現実だな。
権力者にごまでもすれば?
95 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 13:55:25 ID:sOvGKS8N0
そんな職場ならますます影で努力しなくてはいけないな
96 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 14:24:29 ID:KvjYLQh7O
頑張って土日や深夜まで努力して率でもあげてくれや
資格なんておまけの評価にしかならん。
97 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 14:29:37 ID:sOvGKS8N0
お前の上司に先になるからよろしくな
98 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 14:34:30 ID:KvjYLQh7O
お前の上司に先に?なにいってんだ?
偉そうな態度で来たら皆から総スカン喰らうぞ。
まあ頑張れや
81 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 08:25:00 ID:6XnFk5R/0
管理職は、3日勤務で、宿舎は、3日の午後からでないと搬入不可。
引継ぎは、事前にやってくれ、しかも、無給、交通費なし。
あまりにも適当すぎる。何も考えていないな。
赴任旅費だけで、エアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、布団等
揃えたら赤字。しかも、帰郷旅費もない。酷すぎるな。
82 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 08:55:51 ID:GMzhFhPQ0
今日、管理職の集合研修があります。
私は昨日から東京に前泊しています。
民間同期の皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。
夜は気の合う人を見つけて、いっしょに飲もうと思っています。
では行ってきます!
83 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 08:58:14 ID:KvjYLQh7O
文句あるなら止めろとけ。入ってからもっと後悔するぞ。
覚悟のない奴はいらん。もっとも他に行けない行く能力のない奴だと思うが。
97 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 14:29:37 ID:sOvGKS8N0
お前の上司に先になるからよろしくな
98 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 14:34:30 ID:KvjYLQh7O
お前の上司に先に?なにいってんだ?
偉そうな態度で来たら皆から総スカン喰らうぞ
まあ頑張れや
99 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 15:14:46 ID:8PhZAaQH0
まってろよ。同省もない。世間知らずの残党どもおれがビシバシしごいてやる。
すぐやめんなよ。
100 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 15:16:18 ID:8PhZAaQH0
どうせ、怒鳴られてる経験もないやつらだろう。
民間では何時間も部下をつるし上げてきた。
公務員だった君たちはどれくらい持つのだろうか楽しみだ。
101 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 15:22:46 ID:buBxwbus0
民キチとか訳の分からん戯言ほざいて、ストレス発散してる場合か?
管理職採用者は、一部上場企業において、課長以上の経験者ばかりだぞ・・・学歴も高いぞ・・・人間関係に長けてるぞ・・・。
偉そうとかやなくて、組織運営を真剣に考えている。今までもそうやって職務遂行を進めた結果が、現在の立場や!
余り足元ばかり見た態度をとってると、面倒なことになるぞ。
上場企業の管理職なんかは、熾烈なポスト争いに勝ち抜いてきた面々故、大半は海千山千な性格やし、執念深い野郎も多いし、
最初に抱いた印象によっては、ひつこくリベンジのチャンスを狙ったりもする人間もいるぞ(外見からは読めん)。
今回の管理職としての転身は、そういった政治的争いに嫌気がさして、もっと前向きに時間を使いたいというメンバー
が大半なんと違うか・・・。
102 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 15:27:29 ID:sOvGKS8N0
お前もせいぜい頑張れよ。忙しいからと職場のせいにして自己啓発怠る口実にするなよ
あ
>上場企業の管理職なんかは、熾烈なポスト争いに勝ち抜いてきた面々故、
>大半は海千山千な性格やし、執念深い野郎も多いし、
コピペにマジレスすんのはハズイけど
なんでこんな立派な肩書きのある人物が
上場企業をリタイアしなければならなかったのかが訳わからん…
低賃金の上場企業だったのかなあ。
116 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 18:28:06 ID:+kfvSu0t0
20のスレをコピペして、どうすんの?
ここに新たな情報がないのなら、
見捨てられるだけだよ。
117 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 19:50:22 ID:6XnFk5R/0
20でスレすればいい。
コピペして、どうすんの?
118 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 20:32:25 ID:F2vuLHtq0
試験難易度はどの程度だったの?
国Uレベルだったのかな。倍率もかなり高かったようだね。
俺は街を歩いていて時々、クスッと笑う時がある。
「ああ、俺は公務員なんだ」と。
想えば、入庁当時はまだバブルの真っ盛りで、
大学の同期からは「公務員かよ〜、ダセ〜(笑)」とか、
「どぶ鼠色のスーツですね。わかります。」
などと言われ、失意のドン底だった。
しかし、そんな時でも先輩からの問い掛けを忘れはしなかった。
「いいかい?公務員とはその分野の支配者なんだ。誇りを持って生きなさい。」
「民間は給料が良くても、我々が存在しなければ生きてはいけない子羊なんだよ。」
そうこうしている内にバブルも弾け、不景気の波が寄せてきた。
大学の同期は家業を潰したり、出向のまた出向で孫会社勤務手取り19万・・・
あまつさえ、高校時代に告白してフラれたミス○○高校の彼女が、
旦那が多額の借金を作ってしまい、嫌気がさして離婚したと相談にきて、
「本当はあなたのこと昔から好きだったの」と言い出し、
もう熟した体だが、あの高校時代、皆があこがれた彼女を想い出しては、
セックスを堪能している。考えてみれば、公務員といえば、
江戸時代なら武士。現代でも役所に勤めているといえば、
就職活動中の学生は皆、土下座する。公務員になって本当によかった。
等と、公務員を主人公にした作文を考えながら師走の街を歩く。
ってか?
121 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 17:58:20 ID:qOhGMKiF0
機構正職員って民間で言えばどの辺ですか?
金融関係で比較すれば、み○ほ銀行と良い勝負と思ってますが。
保険・証券で見ても業界2位あたりかな。大手メーカーは完全に超えてますね。
122 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 18:05:39 ID:loj8bT/g0
>121 金融関係で比較すれば、み○ほ銀行と良い勝負と思ってますが。
本当ですか?
なら、この機構での年収カーブってどんな感じと予想されますか?
初任給はみなさん民間経験ありにもかかわらず、20万前後スタートで。
何比べてるんだか。
銀行と違って独占法人だよ。
給料なら銀行の1/2以下でしょ。
「民間の発想で意識変革を」=日本年金機構の管理職研修−長妻厚労相
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009121200184 厚生労働省は12日午前、社会保険庁の後継組織として来年1月に発足する
「日本年金機構」に採用された民間出身の管理職予定者を同省内の講堂に集め、
職員研修を実施した。出席した長妻昭厚労相は、冒頭あいさつで「ぜひ臆(おく)
することなく、民間の発想を組織の中で堂々と主張し、(社会保険庁出身の)職員
の意識変革を実現してほしい」と述べ、年金記録漏れ問題で失った信頼の回復に
期待を込めた。(2009/12/12-12:04)
読売朝刊
長妻厚生労働相は12日、年金記録問題の対応策の一環であるコンピューター
上の記録と過去の紙台帳記録約8億5000万件との照合について、2013
年度までの全件照合完了という目標を見直す方針を固めた。
10、11年度の照合目標を6億件から2億件程度に引き下げる。予算の確保
が難しいことと費用対効果が低いことが要因で、最終的に照合できるのは全体
の半分以下にとどまる見込みだ。民主党が「国家プロジェクト」と位置づけた
「消えた年金問題の解決」が大幅に後退する格好だ。
民主党の政権公約(マニフェスト)は、10、11年度を記録問題への
「集中対応期間」に設定している。当初の計画ではこの2年で全体の7割
(約6億件)の照合を集中的に行い、おおむね完了させる予定だった。
厚労省は10年度予算の概算要求に照合のための人件費などの関連経費
789億円を盛り込んだが、厳しい財政状況の下、費用の確保は難しい状況
となっている。また、社会保険庁のサンプル調査の結果、自営業者らが加入
する国民年金は照合により記録が訂正されることで、平均で年約10万4000円
の年金が回復した。
これに比べ、サラリーマンらが加入する厚生年金は同1万7000円にとどまった。
こうした状況から長妻氏は、国民年金の70歳以上の受給者の台帳照合作業を中心に
10年度は4000万件、11年度は1億数千万件程度の照合に絞らざるを得ないと
判断した。残りの約6億件は12年度以降に必要性を検討するが、4年間での全件
照合は事実上不可能な情勢だ。
年金記録の全件照合については、自公政権が10年かかると見積もっていたことに対し、
野党時代の長妻氏は2年間での全件照合完了を強く要求した経緯がある。今回の方針転換
には野党だけでなく民主党内からも批判が起きそうだ。
管理職研修は全国4箇所で行われました。
原則として居住地に近いところで受けることになります。
私の場合、本来であれば東京会場(厚生労働省)ではないのですが、無理を
言って東京会場に変更してもらいました。
研修内容は同じですが、どうしても東京会場(厚生労働省)で受けてみたか
った、という単純な理由で、前泊して受けました。
正解でした!長妻大臣の激励は東京会場だけです。
研修が始まっていきなりの登場にはビックリしました。まさにサプライズで
すね。今でも興奮覚めやらずですよ。
これから地元に帰り、がんばります!
127 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 19:39:40 ID:+NlPm6CB0
>>122 単純な年収比較ならもちろん大手民間にはかないませんよ。あくまで総合的な比較です。
公務員(厳密には公務員ではないが)のおいしい所と言うのは福利厚生、終身雇用、共済年金です。
予想年収は地方公務員以下でまさに底辺国家公務員と言うところですが、生涯賃金では
民間大手にも負けません。さらに退職金が確実に出て共済年金も貰えて、再就職も可能というのは
これからの時代非常に大きな強みです。民間なんて退職金どころか雇用も不安ですから。
大手企業に勤めても大半が出向や転職されるので、一概に公務員より生涯賃金が高いとは
言えないです。民間組ベテラン受験者の方々ならその辺、百も承知でしょうけど。
日本年金機構の中期目標について話し合う第1回評価部会 長妻厚労相らが参加
2010年1月、社会保険庁を解体して発足する日本年金機構の中期目標について話し合う
第1回の評価部会が、厚生労働省で開かれた。
長妻厚労相は「(日本年金機構を)日本一、サービスが充実した組織にしていきたい」と述べた。
評価部会には、長妻厚労相と山井政務官のほか、8人の委員らが参加し、
日本年金機構の中期目標に盛り込む内容について、活発な意見交換を行った。
委員からは「厚生年金を適用すべきなのに、できていない事業所がどのくらいあるのか、
しっかり把握すべき」といった意見や、「国民年金の納付率80%という今の政府目標は厳しい。
相応の目標に引き下げるべきだ」との意見が出された。
評価部会は、これらの意見をふまえ、日本年金機構の中期目標を
12月中に発表することにしている。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00168079.html
管理職研修でのお話をします。
結論として、「社労士資格は取っておいたほうがいい」ということです。
これまで、社保庁時代は、資格を取得しても、資格手当ても報奨金もあり
ませんでした。
しかし、機構になってからは、「資格取得(特に社労士)が人事評価とし
てポイント加算」されます。この「ポイント」が累積されて基準を超える
ことで、次の役職にステップUP(昇格昇進)するシステムになります。
社労士資格が実務で役立つかどうかは不明ですが、昇進昇格には「確実に
役立ち」ます。
私は3回目の受験でやっと社労士合格しました。
社労士試験の「ポイント」は、「年金」です。
「年金」2科目(国年、厚年)で「どれだけ点数が取れるか」が合否のポイント
です。逆に言うと「健保」「雇用保険」「労災」「労働保険徴収法」などは一通
り勉強すれば、誰でも合格の基準に達します。
現職の皆さんは、「年金」2科目で「アドバンテージ」があるのですから、今か
ら勉強しても、来年8月の試験で合格できる可能性は充分にあります。
受験機関(LEC、TAC等)の講座で、1月スタートのものがあるので、今か
ら申し込んで、チャレンジされたらいいですよ。
131 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 20:28:51 ID:H1CAxNNu0
>122
福利厚生、終身雇用、共済年金?
機構にはどれもないですが・・・。
133 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 20:58:30 ID:9kH7I+Eg0
>>131 みなし公務員であることを考慮して大手民間と同等と考えました。
これが完全な公務員なら不況下の大手民間を超えます。
公務員のように労働条件が完璧に保証されているわけではありませんが、
やたらなことでクビになったり減給されたりはしないでしょう。終身雇用、退職金、
年金、定年後再雇用は堅いと思ってます。
労働条件の悪い外郭団体なんて聞いたことありません。
不景気に苦しんでいる民間企業に比べたらはるかにマシ。
機構自体、民間で言えば超優良企業に相当します。
そういうことみんなわかってるから倍率が10倍オーバーの超難関となったのでは。
小阪由佳ブログ
http://happyyukachan.blog28.fc2.com/ >279 :/名無しさん[1-30].jpg:2009/12/13(日) 20:48:21 ID:W9INwS3BO
>>256 >小阪のブログ見たけど
>家なき子アイドルちゃんから、「なんでblogに書くの?!」て怒られた
>ってあるけど、これって何だっけ? 前日のブログの内容も勘案すると、
>家なき子ってアイドルから「お前(小阪)ヤリマンだから男いっぱい知ってる
>でしょ?、私は男から家を追い出されて行くとこ無いから、誰か男回してよっ」
>って感じの内容なんだけど? 誰か輪分かる人居ますか?
これって、安達祐実ですか?
>>133 失礼ですが、あなたは民間大手での勤務経験がありますか?
業界によるかもしれませんが、私が働いている業界の大手に限って言えば
不景気であっても総合的に機構に劣ることはないですよ。
(「大手」は国内で業界TOP3以内程度をイメージしています)
唯一、目標達成に対するプレッシャーは機構の方が楽かもしれませんが。
136 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 21:42:57 ID:KI+ZboEo0
民間からの管理職に、所長っていう人いる?
皆、副所長どまりだろう?
いきなり所長なんて、年金法など法律も知らないだろうし無理だから、
民間の視点で年金事務所の改善でもして下さいって
とこでしょう。「(いらっしゃいませ、おはようございます)など、
挨拶をしましょう」とかいうやつ。
担当する職員によっては忙しく、昼飯が16時過ぎっていうの
ざらだというのがわかって、それを改善できる民間管理職が
いたらいいんだけど。無理だろうなア。
ところで、みなさん宿舎連絡来ましたか?
あまりふるいところはいやだなあ、、
138 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 21:55:22 ID:4YO7BdfI0
>>136 挨拶すらできない職員の集団なのか???
おかしいと感じないの???
公務員というのは常識も何もないのか・・・.
ちょとビビったorz
139 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 22:56:31 ID:9kH7I+Eg0
>>135 だから大手だと定年まで残れる人なんてごく一部でしょ?
その点、公務員、機構職員なら定年まで途中の脱落者ほとんどゼロ。トータルで考えれば
公務員が大手に負けるとは思えませんけどね。生涯賃金で考えましょう。
>>138 超優良企業並の待遇にも関わらず、職員がアホ・低学歴なのが公務員組織の特徴。
今回も9割が旧社保からの以降組だし体質改善には程遠いと思う。
140 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 23:34:59 ID:kSp0NuU+0
>>136 うちの県は小さい県だが、民間採用の所長がいるね。
>>139 どう考えても、民間大手企業より待遇悪いし、明らかに割に合わないでしょ。
お金や待遇等のことを考えるなら、銀行等の方がよいのは明らか。
職員の構成は、確かに昔は高卒三種採用が中心だったが、十数年前位
からは、大卒二種中心の採用になってきている。中には院卒もいる。
あなたは、公務員は無能だという偏見をお持ちのようだけど、
一部にはそういうのもいるけど、みんながそうではない。
退職勧奨あるの知らないんだろうな。
これからはもっと増えるだろう。
外郭団体の待遇いいなんて役員だけだろ。キャリア等の天下りのな。
機構も厚労省からのノーリターンルールで天下り先になるだろう。
無知って怖い。
142 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 23:59:19 ID:loj8bT/g0
生涯賃金で考えましょう、その通りだ。
生涯賃金でも大手でない民間に負けるだろう。
2年ごとに全国転勤などなど、歳入庁構想などなど
民間からの募集はパフォーマンスで、安い給料で働かせて辞めていくのを
待っているのではないか。
民間からの内定者より
元々公務員は安いんだっつーの。
大卒初任給17万。
民間の平均は21万だっけ?
自分から応募しといて笑わせてくれるわ。
辞退せえよ。
144 :
135:2009/12/14(月) 00:11:37 ID:lg2vUeat0
>>139 あくまで私の知る範囲ですが、定年まで残れる人が過半数ですよ。
残れない人も子会社の役員、部長等のポストに就くケースが多いです。
自主退職する場合は当てはまりませんが、これは機構でも同じですよね。
また、生涯賃金で考えても機構が下だと判断しています。
「公務員が大手に負けるとは思えない」というのは、一部公務員には
該当しますが機構には該当しないでしょう。
そもそも公務員では無くなりますし。
145 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 00:35:00 ID:M+aJeeEe0
126の書き込み見て凹んだ。
こんな奴らと仕事一緒にするのかよ。興奮って何だよ!長妻は芸能人じゃないんだぞ。
もっと心しなよ。その程度なのかよ、凹むな〜。
そもそも、10年前の時点で社保庁が日本年金機構に組織改変されるなんてこと
を予想した人がいたであろうか。そのことを踏まえれば、10年後に機構が存続
するなんて考えられない。終身雇用、退職金、年金、定年後再雇用は厳しいと
思ってます。郵政公社が株式化されたように、機構も株式化されるでしょう。
147 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 09:21:30 ID:0BgFYZWOO
機構が株式はまずありえませんね。さすがに笑えましたわ。まぁ株式になっても歳入庁になっても今のままで何でもいいんですけどね。
今の時代に終身雇用なんてまずありえない。さすがに笑うしかない。
分限免職対象者もまさかのぞき見程度で免職になるとは思ってもいな
かっただろうな。
民間の発想=如何に客を騙してカネを払わせるか。そのための労務管理・人事管理を
法律違反スレスレで徹底し、職員の給料を1円でも少なくしようと考える発想。
また、マージンが許されるのも民間の特徴である。
なお、意味不明な企業論理と法的無知により「名ばかり管理職」も強要してくるコンプライアンスの低さも特徴である。
「名ばかり管理職」の問題は、企業による労働基準法の悪用にある。
労働基準法は労働者保護のために労働時間などを規制する。
しかし、「監督若しくは管理の地位にある者」(管理監督者)については上記規制の対象外とする(労働基準法第41条)。
この規定を企業が悪用し、名目上は管理監督者とした労働者(名ばかり管理職)に残業代を払わずに長時間労働をさせる。
これは紛れもなく労働基準法違反である。
どのような労働者が管理監督者に該当するかについては、裁判例や通達で明確化されている。
管理監督者は以下の3要件を満たす必要がある(18ページ)。
1.経営者と一体的な立場にある。
2.出勤や退勤時間を自分で決められる。
3.一般従業員よりも報酬が優遇されている。
管理監督者であるか否かは、あくまで上記の基準に沿って判断される。
部課長のような役職者であっても、それだけで管理監督者になる訳ではない。
裁量も権限もない「名ばかり管理職」は言うまでもなく、裁量も権限もある名実共に管理職であったとしても、
管理監督者に該当しない方が多い。
結論として現実の企業において管理監督者に該当する労働者は、ほとんど存在しないことになる。
管理監督者が労働時間規制の適用除外となる例外的存在であり、
管理監督者に該当する労働者が希少という結論は労働法の趣旨に適ったものである。
従って「部課長だから管理監督者であり、残業代を支払わなくていい」という発想が根本的に誤っている。
管理監督者の3要件は昨日今日で公表されたものではない。
「名ばかり管理職」が社会問題になる前から明確化されていたものである。
本書でも紹介されたマクドナルド店長の残業代支払い裁判は大きな衝撃を与えた。
しかし、これが驚きをもって迎えられること自体が、労働基準法に対する無理解を示している。」
労働基準法違反が社会問題になるまで放置されていたところに、
日本社会の遵法意識の低さを雄弁に物語る。
管理監督者を労働時間規制の適用除外とした労働基準法に則っているような外形を見せかけつつ、
実態は法の趣旨に反している。
何のために法律を守るのかという肝心なところが抜けている。
労働基準法が労働時間を規制したのは、労働者の健康を守るためである。
ところが企業は労働者を管理監督者とすることで、労働基準法の規制を無視して、
健康を害するまで労働者を酷使し、使い捨てにする。
これは正に労働基準法が避けようとしていた事態である。
それにもかかわらず、管理職は労働時間規制の対象外だから問題ないと主張する企業のコンプライアンス意識が問題である。
店長や課長は当該企業の人事制度に基づく役職である。
企業が店長を高度なマネジメント能力を必要とする管理職と位置付けることは勝手である。
しかし、それは企業内の問題であり、労働基準法の管理監督者の解釈とは別問題である。
企業内でしか通用しない論理を社会に押し付けようとするのは傲慢である。
152 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 17:51:58 ID:l2O4vYz80
>>150 >2.出勤や退勤時間を自分で決められる。
こんな人が機構にいるのか?
153 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 18:14:16 ID:P/ltHs3hO
1月4日は誰を訪ねて行けばいいの?
直接、配属先に行けばいいのかな?
別途お知らせでもくるんだろうか?
154 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 18:22:25 ID:2rzlAC2k0
>>153 配属事務所に電話で聞いてみましたよ。
そしたら、所属予定の課長が色々と答えてくれました。
(出入り口とかどこに行けばいいかとか、誰を尋ねていけばいいかとか)
ただ、機構からは一般事務職については、特になんの指示もきてないので、
はっきりとはまだお答えできないのですが・・・って言われてた。
事前に挨拶に行ってもいいですか?って聞いたら、まだ何も決まってないから、
顔合わせ程度しかできないから、とりあえず4日でいいとのこと。
また機構から事務所に何か指示があるんじゃないでしょうか?
155 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 18:27:31 ID:0BgFYZWOO
近々、私も配属先に挨拶に行こうと思ってたところです。ありがとうございます。明日配属先に直接電話かけてみます。
156 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 21:21:22 ID:MmIQZp9u0
>>148 今回、処分歴のある職員に(覗き見どころか横領含む)分限免職は適用されないのでは。問題職員は機構には移れないが
身分が公務員のまま厚生労働省に移れる。つまり処分歴あった方が身分が公務員のまま(笑)
>>144のような超優良企業には負けますがそれでも民間の80%よりは上の待遇でしょう。
機構職員も十分エリートだと思いますよ。終身雇用などあり得ない時代に、終身雇用される
から公務員(機構職員も)は強いんですよ。
まあ、終身雇用かどうかは、わからんけど、
11日の大臣会見から:
それと「ノーリターンルール」の話ですが、役員の方については基本的には現役出向という
形ですので、そういう意味で、その中でどなたが厚生労働省の籍に戻るのかということは確定しておりません。
当初の段階で、年金記録問題について2年間集中的に対応し、
4年間で一定の信頼を回復するというスキームを考えておりますので、
まずこれまで携わって来て、仕事をやっている方が、同じ仕事を監督の立場でしていただく
ということです。基本的には腰掛け的にならないように、人事については紀陸理事長が
決めることですが、紀陸理事長の意向もあり、少なくとも2期4年間についてはそこで
がんばるということが大前提です。
その後、そこに骨を埋められる方もいらっしゃるかも知れませんし、
記録問題がその後一定の国民の皆様の御理解をいただければ、
厚生労働省に戻る方もいらっしゃるかもしれません。まずは、
当初の措置としてはそういうことを考えております。
そして、記録問題がある程度国民の皆様の御理解をいただいた時以降は、
「ノーリターンルール」を基本的には当てはめて、そこできちんと仕事をする方を公募を含
めて考えて行きたいと思います。
ということから、簡単に廃止するような感じはないように読み取れます。
横領すれば即クビだ。
これだからマスゴミに簡単に洗脳されるクズは困る。
イヤだねえ。こんな所でどうしたら良いか聞くレベルのお子ちゃまと、1月から一緒に働かなくちゃならないのか〜
まあ、そんな人材しか集まらない待遇だわな。
>>159 そういう人材に限って、156のように「終身雇用されるのが魅力的です。」
なんて考えているんだろうな。
なんでスレが19と20があるの?
もう19はいらないんじゃね?
社会の常識を知らず、自社の物差しでしか考えない会社人間の傲慢さは諸君も経験があろう。
ここで興味深いのは会社側の騙し売りを正当化する論理である。
消費者がどのように感じようと、自社が不確定と判断すれば消費者に不利益を与える事実であっても
説明しなくていいと正当化する。
ここにあるのは自社の身勝手なルールのみで、社会のルールや消費者との信義を守ろうとする思想は皆無である。
名ばかり管理職も同根の問題である。自社で勝手に決めたルールを押し付けようとする。
消費者も労働者も企業から見れば相対的な弱者である。
契約や法に対する意識の低い日本社会では契約や法を無視した強者の勝手な理屈が通りやすい。
名ばかり管理職が社会問題になるまで放置されたのは、このためである。
企業側の言い訳を文字通りのものとして向けとめるならば労働法制への無知を告白するものに過ぎず、
労働者を雇って事業を営む資格はない。
ところで、企業の人事上の管理職と法律上の管理監督者は同義ではない。
企業が管理職と位置付けた労働者が管理監督者であることを否定されたからといって戸惑うような問題ではない。
管理監督者でなくても管理職と位置付けることは問題なく、
単に労働基準法という使用者に課せられた最低基準を遵守すれば済む問題である。
それに抵抗があるならば、どのような言い訳をしたところで、
名ばかり管理職の狙いが人件費抑制に過ぎないことは明白である。
6ヶ月毎の更新で何年も勤めた謝金が准職員になれて
嬉々として事務所で勤務しているというのに
あんたらときたら情けなさ杉。人生いろいろ。
165 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 21:23:01 ID:LmOE4d1S0
私は現役の社会保険事務所の職員ですが、今回懲戒処分者なのに厚労省の
非常勤ではなく、正規職員として公務員として厚労省に採用される人が
300名近くいることをご存知ですか?その逆に懲戒処分も受けずに真面
目に働いてきた職員が公務員の身分を剥奪され、日本年金機構に仕方なく
行くかたちになってしまった経緯もご存知ですか?給与や福利厚生面の条
件は、年金機構より厚生労働省が良いので、ほとんどの職員が厚労省を第
一希望としていたのに、処分者が優先的に採用される結果となりました。
社保庁は懲戒処分を受けてても勤務成績が良かったからと言い訳するでし
ょう。しかしこれには裏があり、労働組合と各県の社会保険事務局との間
で、懲戒処分者には悪い勤務評価をださないという密約が存在したから、
多くの懲戒処分者が厚労省に採用されるかたちとなったのです。また国会
議員や官僚へのパイプやコネを使った人間が多く採用されているのも事実
です。厚労省採用者の名簿は社会保険事務所内で回覧されてるくらいです
から、取材されれば手に入ると思います。その名簿を基に懲戒処分者の数
を調査されると、600名中300名近くが懲戒処分者であることが明ら
かになると思います。その中には、懲戒処分を1度ならず2度3度受けて
いる者もいますので、びっくりされると思います。このように今回の社会
保険庁解体に伴う人事については、国民が知らない不透明で理不尽な部分
が多数あります。年金機構に行くほとんどの職員が、懲戒処分も受けてな
いのに、公務員の身分も剥奪され労働条件も下がる職場で仕事しなければ
ならないのかとモチベーションは低下しています。このような形で設立さ
れた日本年金機構が今より成果をあげることは不可能だと思われます。さ
らに民営化されたことで、労働3権も認められたため、ストライキを起こ
すことも可能であり、年金機構設立後に起きた不祥事については、国は責
任逃れすることも可能なのです。
管理職内定者です。
1月1日から行動基準法の適用事業所になりますね。
職員、准職員、謝金職員含めて、「常時50名以上が勤務する」事業所には、
「衛生管理者」を置かなくてはいけません。
社労士資格取得も昇進昇格には「必須」ですが、その前に「衛生管理者」の資格
を取るのはどうでしょうか?試験は英検のように年に数回あるので取得しやすい
です。
1月4日に出勤したら所長から、「衛生管理者資格」のある人は申し出てください、
と言われるでしょう。
もっとも、民間移行(労働基準法の適用下)になることは1年以上前から決まって
いたことなので、「意識の高い現職さん」はすでに取得済みのはずです。
1月4日に、「私、衛生管理者の資格持ってます」と名乗り出る人は、「昇進昇格レース」
の「ポールポジション」を取ったことになります。
これが、「民営化」ということです。
167 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 21:56:20 ID:ZKvpTWQx0
行動基準法ではなく、労働基準法ですね。
衛生管理者もいいですが、年金知識をつける
ほうが優先順位は上ではないでしょうか?
私は社労士ですが、行政協力もしていたので、
経験ありです。
さらに、経験上言えば、資格などより、
実務知識が無いと仕事ができません。
>>167 >>行動基準法ではなく、労働基準法ですね。
失礼しました。労働安全衛生法の間違いでした。
もちろん年金知識をつけることが前提になります。
実務知識がないと仕事ができないのは百も承知です。
私は現役の社保庁の職員です。知ってることは全てお話しますので、
是非世論に問うていただきたい。今回行き先が決まっていなかった
懲戒処分者ばかりが問題となっていますが、今年の6月25日に社
保庁解体後(22年1月から)厚労省へ採用される600名への内
々定がでており、その内の半数近く(300名くらい)が懲戒処分
者であることをご存知ですか?この人達は非常勤ではなく、正規職
員として公務員として採用されるのです。しかも厚労省でする仕事
は、年金機構の管理監督業務ですから、大臣が言われている懲戒処
分者には年金問題をさせないという発言と矛盾した本末転倒な話だ
と思われませんか?私達非処分者も含めて、ほとんどの職員が年金
機構よりはるかに条件が良い厚労省への配転を第一希望としていた
のですが。ちなみに私は、たった1回の意向調査の際に今まで真面
目に一生懸命働いてきたので、今後も厚労省等への配転のみを希望
するとしていたところ、希望が叶わず年金機構の正規職員への道も
断たれ、失業か年金機構の准職員(有期雇用)かとういう状況まで
追い込まれてしまいました。妻も子供もいるため、年末に失業する
わけもいかず、1年後解雇される可能性がある准職員に応募する苦
渋の決断をしたところです。私と同じような非処分者で解雇の可能
性がある職員は200名程います。このように今回の社保庁解体に
伴う人事には、公表されずに国民が知らない理不尽で不透明なとこ
ろが多くあるのです。どうかこのことを記事にしていただき、1人
でも多くの国民に知っていただき、世論に問うていただきますよう
お願いいたします。
だって。訴訟でも起こさん限り、世論は見向きもせんがな。
覗き見で懲戒処分を受けた者です。恥ずかしいことですし、反省しています。
その上で、どうか、処分のもととなった事実を報道してください。
覗き見の規則も、口頭での注意もなかった中で、有名人や議員の情報がもれ、
平成16年に覗き見の調査をされました。
平成16年1月以降に覗き見をしたかというさかのぼった調査でした。
覗き見の処分は、その初回調査で認めれば厳重注意(初回調査での厳重注意、
約300人)、その後、閲覧ログを見せられての2回目の調査で認めれば戒告
(約800人、戒告は懲戒処分です)。
ただし、カードの管理が厳密な個人ごとの管理ではなかったため、ログがあっ
ても見たとはかぎりません。みていないと答えた人はカード管理について厳重
注意を受けたり、無処分などです(2回目の調査での厳重注意処分は1700
人、なお厳重注意は懲戒処分ではありません)ログがあっても無処分の人もい
るようですが、その人数は分かりません。その他に、覗き見について、監督者
として800人が厳重注意などを受けています。調査当事、有名人の情報がもれ、
当然に社会保険庁批判がすさまじい中で誰かが処分を受けなくてはならないのは
理解できました。見たと言って処分をうけるか、見ないと言うか、それも個人の
生き方だったと思います。そして、規則もなかったことについて、2回目の調査
で認めた人が戒告という懲戒処分となり、それを引きずり、昨年になって、懲戒
処分を受けたことがある人は、年金機構不採用と決まりました。驚きました。
当然、上層部から『規則もなかったことなので、処分自体問題があるし、処分を
受けたり受けなかったり、基準もあいまいな中での処分だったから、懲戒処分者
を採用しないというのはちょっと待ってください』という話がすぐ出ると思っていました。
覗き見にて懲戒処分を受けた者について記述します。平成17年度に大規模な処分者が発生しましたが、
このことは覗き見をしたことを正直に申告した者が処分を受け、認めなかった者は処分を免れました。
当時は各自に磁気カードが配布されておりましたが、厳格には取り扱われておりませんでした。『覗き
見者のリスト』により管理者より個別に面談をされ、実際にはよく判らなかった者も覗き見をしてしま
った人も実際にはおりました。(もちろんしてしまった人も相当数おりますが)その後、職場に今回の
処分を受けた人数の資料が配布されましたが、内容を見て愕然としました。覗き見行為者数において、
認めたために処分を受けた人はわずかで、『覗き見行為者が特定できず』が半分以上を占めていたから
です。つまり正直に認めた人数より、『自分は覗き見をやっていない』と答えた人が半数以上もいたと
いうことです。正直に申告した者は日本年金機構へはいけずに、しらを切り通した者は日本年金機構で
採用になっております。また、一定の処分者が出たことでその後の捜索は打ち切りとなっております。
職員の一生を左右する問題なのに、このように不公平な採用はどのように考えてもおかしいと思います。
実際には覗き見行為を犯したにもかかわらず、最後まで『自分がやりました』と正直に言わなかったも
のが日本年金機構に採用されることは絶対にあってはならないことだと思います。
結局は泣き寝入りか。分限免職受けて、人事院不服申し立て→処分取り消し
訴訟まで戦う根性のあるやつはいないのか。こんなとこで愚痴こぼしても、
だれも世論に問うなんてしないことになぜ気がつかない。訴訟するしかない
んだよ。訴訟して初めて世論が振り向くんだよ。この根性なしが。
民間出身で、管理職採用です。
一種衛生管理者、防火管理責任者、ついでに食品衛生責任者の資格持ってるが?
あまり、関係無いだろう。確かに50人以上の事業所には衛生管理者が必要だが、
それよりもまず、産業医から決め込む事だよな。労使としては、組合の代表者を決めて
労働3権の1つ団体交渉権を持たねばいけないな。民間感覚を持って交渉でき得る人材
が不可欠だな。はたしているかね〜?
謝金として出勤して幹部会議にも参加しているけど、呆れている。
レベルは大した事ない。会議になっていない。所長が話し、あとは、意見はほとんど出ない。
オブで参加している私が意見を述べているよ。各担当もスケジュールすら作成していない。
国年とかで一般職が課長をやっている部署も多い。職員よりも、むしろ、准、謝金職員の方が
仕事に対する姿勢、有スキル者も多い。今まで、彼らは何をやってきたって感じだ。
特別便等の応対も社労士がやっていて、裁定受付、適用、国年の問い合わせ等簡易な受付業務を
職員がやっているのが現状だな。
とにかく、企画の仕事を経験している職員はほとんどいない。
民間出身の方がはっきり言ってレベルは高いから安心してやって行こう。
特別便等のお客様応対は、本来職員がやるべきだ。私も同席しているがね。
受付は、アルバイトで十分だ。
企画業務は、現場にはないのはわかっている。組織としてきちんと機能させて
いく業務改善能力を持ち、実践していく者がいない。
プレーイングマネジャーがいない。危機意識が無いってことかな。
コスト意識も、無い連中が多い。
私は仕事内容がそれほど難しいとは思わない。
現職が誰もついてこない??なにか勘違いしてませんか?
そんな奴はついてこなくていいと思う。
腐った組織を改革するのだから、特に現職には厳しくあたるつもりです。
178 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 15:39:00 ID:9IGNQsS6O
廃止でいいよ。それか職員の給料無し。
だいたいここまで組織が世間から叩かれている原因や、過去事件が続いていた
のも、組織の一部の人間だけの問題でなく、元からいた人間にも原因がある。
本来なら現職全員入れ替えてもいいぐらいなところ処分者だけ...。
民基地とか馬鹿にしているドウショウモない輩がいるのなら私は彼らに対して、
徹底的に厳しくあたるつもりです。
全国の事務所で、常時50人以上が勤務する事務所ってそんなに無いと思うけど、
規模の大きいところなら、「衛生管理者」を置かないとダメ。
ついでに、月に1回は、「衛生委員会」を開く義務もある。忙しいから出来ない、という
のは通用しない。
こんなつまらんこと話してるのも今月までだな。
働き出したら「衛生委員会」とかいってられなくなる。
民キチが幾ら偉そうなこと言っても、俺等が居なけりゃ現場は即死状態。
一斉退職または一斉休業で馬鹿妻に目にものを見せてやる。
お前さえ居なけりゃ。
ここって明らかにブラックですよね?
184 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 22:56:25 ID:/OUl590GO
官製ブラック会社「日本年金機構」
言っておくが民キチには、わし等職員は誰も教えないよ。
あんたら公務員を散々馬鹿にしてきたんだからW
どうってことないでそ?WWW
研修教材?記録照会回答には10億兆分の1も役に立ちませんWWWWWWWWWWWW
民間で培った溝鼠のようなしぶとさがあればメンヘルだけは免れるかもよ?
186 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 00:50:17 ID:A6ubtgR70
>>185 言っておくが、民間管理職は元公務員には教えないよ。
民間なら自発的かつ継続的な改善は当たり前のことだもんな。
法律に基づいて指示されたことさえしておけば許してくれると思うなよ。
それは民間では最低限の仕事なんだ。態度悪い奴には教えんw
面接でイイ話して入ってきても、 ↑ 腹の中はこんなもん。
188 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 01:58:45 ID:A6ubtgR70
>>187 えらく弱気だねw
所詮、公務員だwww
>>186 1月が楽しみだな民間管理職さんよ。
べつにあんたなんかに教えてもらうことなんかなにもないんだがなあ。
>>166 衛生管理者の資格持ってるぐらいで「昇進昇格レース」
の「ポールポジション」は大げさ過ぎ。
民間大手で総務や人事なら誰かどうか持ってるけど
特に昇進昇格には影響しません。
逆に50〜60人くらいの中小なら重宝がられて多少手当付くかもね。
随分子供っぽいですね。
民キチとか元公務員とか。相変わらず非生産的だなぁ
193 :
あ:2009/12/17(木) 19:51:31 ID:7K+vvD79O
名刺コレクションはじまるよ ちゃんと両手でわたすんだちょ
1月4日の話、聞いてる?
俺、次長から、「労働者の代表として挙手して、所長と就業規則とか36協定とか
の協議をして、書類にサインをする」ように言われてる。
組合からは、「言うとおりにして、その代わり組合員勧誘の便宜を図ってもらえ」
みたいな指示を受けています。
みんなのところはどんな感じですか?
あと、民間内定者で既婚者で転居を伴う事務所に配属された方ってみえます?
196 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 22:18:05 ID:1SbG6fLxO
ニャホニャホタマクロー
↑
1種を含んでいるので、2種だけで考えた場合
もっと下がるんだけどな。
199 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 00:04:46 ID:ivT5INXb0
1月からの交通費は、どういう計算なのかわかる人いますかー。
距離によるガソリン代?それとも最寄の交通機関で計算?
確かに一般は厳しい待遇だけど管理職に昇格すれば賃金体系は民間より良い。
単身赴任も人生勉強。郷に入っては郷に従えとは言うが、地元の人との交流
で温かいものを得られる。私もこれまで2回経験したが収穫があった。
私としては民間を恐れてここでほえてる人に辞めてほしい。
弱い犬ほどよく吼える。何不安になっている?
正当な評価基準の下で年下の上司ができ落ちぶれていくことか?
202 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 13:52:16 ID:UWj3FSJe0
私は民間の管理職のレベルを直に拝見できるのが楽しみ。
あれだけ言うのだから何かしらの実績は必ず作ってくれるものと信じてます。
相当ハードル高く設定してます。
私達をどれだけコキ使ってもらっても構わないが、言うに足るだけの実績がないと
やはり『やっぱり民間の落ちこぼれか・・・、本当に優秀な民間人がこんなところ
に来るわけないよな』となるでしょう。
それとコスト意識も述べられた方もいますが、公務では利益という概念が基本的には
ないので、コスト意識(損得勘定)をどの基準で求めてくるのでしょうか。
203 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 16:53:20 ID:3Z9OUtk/0
>>201 そんな感覚では無理だと思う。現職は誰も恐れてはいない。
あなたがそそんな見方で部下を見れば、あなたもそんな見方される。
とても管理職予定者の見解とは感じ取れない。
むしろ202さんの意見が正論だよ。
204 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 19:32:26 ID:pvBfF3qT0
民間採用の人に言っておく。
ある日突然、何の理由もなく「この紙に住所と名前を書いて」とか
きたら、それはほぼ間違いなく組合の勧誘。
「みんなはいっているから」という釣り文句もある。
入るなというわけではないが、、毎月数千円は確実に取られる。
一回入ると脱退するのは難しい。
今までの実績を見ると、分限免職の人にばかり力を入れて、現職は
放置されている。裏で当局とつるんでいるのが実情。
それでも入りたい人は入れ。
現職よ反省してちゃんと仕事をしなさい。
機構が機能不全に陥れば、4年後には本格解体だぞ。
お互いのいいところを持ち寄るための民間人採用だ。
なに被害者妄想膨らませてるんだ。
民間入れても変わらなかったら、組織自体が腐ってるとみなされ本格解体だ。
その後、亀井に郵便局員にされてしまうぞ。わかっているのか。
206 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 19:54:45 ID:pvBfF3qT0
お互いの悪いところ取りが機構だと思うがw
いずれにせよ、良くも悪くも解体だろう。
そして、けんぽ協会と再統合。徴収は全部国税に移管。
考えの幼さと危機感のなさが伝わってくるな。
人のせいだと泣いている子供と同じだ。
208 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 20:23:16 ID:3Z9OUtk/0
そこに付け込む大人みたいな感じだな。
おじさんに任せな か。
逆を想定しなよ。皆危機管理は知っている。子供じみたコメントは辞めよう。
民間内定者の皆さん、ここでネガティブなこと書き込んでるのは落ち武者だから
心配する必要なしです。
私は大学卒業して入社したソリューション(情報処理)の会社を1年で挫折して
社会保険事務所で働くようになりました。
ここ(現場:事務所、センター)は管理職の半分が女性です。前にいた民間企業
では女性が課長になれる雰囲気などありませんでした。
職場の雰囲気は和気藹々、仲間意識が高くて本当に楽しいところですよ。
今は年金記録問題があってとにかく忙しいですが、新しく入ってきてくれる人は
大歓迎です。
どう考えても、民間中小企業よりは恵まれたところですよ。
もう一つのスレからのコピペだらけだな
削除依頼出した方がいい
時間外労働については、職員から申請があったケースを含め、時間外労働
をさせる必要がある職員に対し、終業時刻の前までに時間外労働の
命令を行います。
時間外労働の命令に当たっては、36協定の限度時間と前日までの実績時間
を確認の上行います。
命令に従わないと、判りますね?
212 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 22:59:38 ID:X1RbMxkA0
今からでも、辞退されたほうがいいですよ。冗談ぬきで。
>>212 「暇な人と感情の量が多い人がネット全体を占めているように見られがちで、問題だと思っている」――ひろゆき氏はこう話す。ネット上で大騒ぎになっているように見える話題でも、実はほんの数人が大量に発言し、炎上させているだけ――ということも少なくない。
例えば、2ちゃんねるは、萌えアニメや竹島問題などで盛りあがるが、これらは「大多数にとってはどうでもいいが、アニメ好きな人や竹島について話したがる人が熱心」なだけとみる。ブログやニコ動での炎上問題も同様だ。
「宣伝履歴」から、動画を宣伝している人の数が分かる 「バカが騒いでいて、『こいつらみんなバカ』と思われるのは嫌じゃないですか。荒らす人や騒ぐ人は100人に1人や1000人に1人。
でもその人たちが大量に批判コメントして動画を炎上させると、まるでみんな批判コメントを書いているように見える。すごく少数の人がやっているのに、メディアに取り上げられて、より多くの人が集まって、という悪循環が起きている」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0904/06/news018.html
年金相談、待たせません 機構が「お約束10カ条」
ttp://www.asahi.com/national/update/1217/TKY200912170421.html 2009年12月17日22時31分
来年1月に発足する社会保険庁の後継組織「日本年金機構」の「お客様への
お約束10カ条」が17日、日本年金機構設立委員会(委員長・奥田碩トヨタ自動
車相談役)で報告された。「お待たせ時間は30分以内とすることを目指します」
など10項目を掲げ、「身近で信頼される組織を目指す」としている。
機構の使命を「国民の皆様に、正しく確実に年金をお支払いすること」とうたい、
そのために実行する項目を10カ条でまとめた。
各地の社会保険事務所では利用者が年金の相談に訪れても、長時間待たされ
たり、職員の対応が悪かったりすることも多かった。長妻昭厚生労働相は、こうした
状況を踏まえてサービス向上に努めるよう指示。現場の職員からの意見などを聞き
取ったうえで、10カ条にまとめた。
社保庁分限免職者は300人に増加も 准職員への応募少なく
2009.12.17 18:24 産経
来年1月の日本年金機構発足後の再就職先が決まっていないため、民間の
解雇にあたる「分限免職処分」となる職員が、12月初めの見通しより10
0人以上増え、最終的に300人程度まで膨らむ可能性のあることが17日、
分かった。
機構の准職員の170人の募集枠に応募が少なく、60人しか採用が決ま
らなかったため。准職員は雇用期間が最長7年で、不安定な雇用条件を嫌っ
たようだ。
あれえ。。。最新の機構の就業規則だが、
社保から移行した人の有給は、そのまま引き継ぐみたいだな。
まあ、現段階での案として公表されている部分だが。
>>216 民間だって、合併したって勤務年数が0から始まる訳じゃないし…
何もかもが転職組とスタート一緒にしないと気が済まないなら移行職員に退職金を支払う必要があるだろうね。
218 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/23(水) 20:57:03 ID:24FqiflN0
┌──────────────────────────────────────
│:::::;:::: ヽ ノ │
│:::::::::  ̄- - ̄ . │
│:::::::  ̄ ̄ │
│:::::: ミミミミミミミ ミミミミミ│
│:::: ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄ │/ ̄●\ / │〆 ̄●ヽ │
│ヽ ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ 〆  ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \. │ │ │ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │ .. │ │ /
│ .│ . . ─/ ヽ / < そうか、それはよかったな。
│ │ / \⌒\ ノ\ . / \
│\/ヽ / \. / \
│ │\ │ │ <── ̄ ̄ ̄──). /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │ ヽ │ \ \皿皿皿皿皿皿/ /
│ .│ \ \────/ /
│ / \ (────ノ /
│ /│ \ . /\
│ / │ \ <──── /│\
│ノ │ \ / │ \
│ │ \ / │ \
│ │  ̄ ̄ ̄ ̄ │  ̄\──
───────────────────────────────────────
219 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/23(水) 20:57:53 ID:24FqiflN0
┌──────────────────────────────────────
│:::::;:::: ヽ ノ │
│:::::::::  ̄- - ̄ . │
│:::::::  ̄ ̄ │
│:::::: ミミミミミミミ ミミミミミ│
│:::: ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄ │/ ̄●\ / │〆 ̄●ヽ │
│ヽ ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ 〆  ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \. │ │ │ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │ .. │ │ /
│ .│ . . ─/ ヽ / < 採用と共に4年以内に訪れる機構廃止。
│ │ / \⌒\ ノ\ . / \ とりあえず住宅ローン審査は通らねーよ。
│\/ヽ / \. / \
│ │\ │ │ <── ̄ ̄ ̄──). /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │ ヽ │ \ \皿皿皿皿皿皿/ /
│ .│ \ \────/ /
│ / \ (────ノ /
│ /│ \ . /\
│ / │ \ <──── /│\
│ノ │ \ / │ \
│ │ \ / │ \
│ │  ̄ ̄ ̄ ̄ │  ̄\──
───────────────────────────────────────
220 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/23(水) 20:58:58 ID:24FqiflN0
┌──────────────────────────────────────
│:::::;:::: ヽ ノ │
│:::::::::  ̄- - ̄ . │
│:::::::  ̄ ̄ │
│:::::: ミミミミミミミ ミミミミミ│
│:::: ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄ │/ ̄●\ / │〆 ̄●ヽ │
│ヽ ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ 〆  ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \. │ │ │ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │ .. │ │ /
│ .│ . . ─/ ヽ / < 現職でも借り換え審査ほぼ全滅。
│ │ / \⌒\ ノ\ . / \ これ、マジな。
│\/ヽ / \. / \
│ │\ │ │ <── ̄ ̄ ̄──). /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │ ヽ │ \ \皿皿皿皿皿皿/ /
│ .│ \ \────/ /
│ / \ (────ノ /
│ /│ \ . /\
│ / │ \ <──── /│\
│ノ │ \ / │ \
│ │ \ / │ \
│ │  ̄ ̄ ̄ ̄ │  ̄\──
───────────────────────────────────────
221 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/23(水) 21:08:13 ID:24FqiflN0
┌──────────────────────────────────────
│:::::;:::: ヽ ノ │
│:::::::::  ̄- - ̄ . │
│:::::::  ̄ ̄ │
│:::::: ミミミミミミミ ミミミミミ│
│:::: ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄ │/ ̄●\ / │〆 ̄●ヽ │
│ヽ ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ 〆  ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \. │ │ │ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │ .. │ │ / 幽○が出る事務所、宿舎。
│ .│ . . ─/ ヽ / < 数年おきに○殺○が出る事務所、宿舎。
│ │ / \⌒\ ノ\ . / \ 必ずガ○患者が出る事務所、宿舎。
│\/ヽ / \. / \ 古い歴史がある。悪い思い出も多々ある。
│ │\ │ │ <── ̄ ̄ ̄──). /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │ ヽ │ \ \皿皿皿皿皿皿/ /
│ .│ \ \────/ /
│ / \ (────ノ /
│ /│ \ . /\
│ / │ \ <──── /│\
│ノ │ \ / │ \
│ │ \ / │ \
│ │  ̄ ̄ ̄ ̄ │  ̄\──
───────────────────────────────────────
222 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 14:05:32 ID:vw6kVgkvO
262:非公開@個人情報保護のため :2009/12/24(木) 04:56:46
非常勤は競争率過多で、分限予定者を優遇するわけでないから、分限予定者も落とされる可能性あり。
分限回避のため非常勤に応募してもダメなケースが多々出てくる。
長妻は分限回避のため厚労省非常勤をかけたのに落とされて分限になるなら意味ないじゃないか。 長妻的にはそういう募集もやったんだから非常勤の応募に漏れる奴が悪いってことだろな。
そうなったら選ぶカードは分限→生活困窮→野たれ死にしかない。
いまのうちに分限予定者はやりたいことやっておけよ。
民キチ、特に管理職。
君達が機構に行く中、職を奪われる方々がいることを
よく肝に銘じて来年から仕事をしなさい。
223 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 10:30:08 ID:vPZkZO0j0
民キチ、特に管理職。
君達が機構に行く中、職を奪われる方々がいることを
よく肝に銘じて来年から仕事をしなさい。
 ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^ω^) ∧_∧
/ \ ( )よく言った。
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ そだな \| ( )
| ヽ \/ ヽ. いいこと言うなあ。
| |ヽ、二⌒) / .| | |
225 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 05:18:00 ID:xOt1XRtsO
民キチ管理職は早く潰れなさい。
226 :
名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 21:02:21 ID:rojfDq14O
ニャホニャホタマクロー
a
i
229 :
名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 23:05:37 ID:mP9i1cFp0
厚労省の無駄遣いを、一つ披露。
皆さんは、労働保険事務組合と言う
厚労省の認可団体を御存知でしょうか。
サラリーマンの皆さんは、雇用保険(失業保険)料、源泉徴収されます。
給与明細見てみな。
一方、事業主の皆さんは、労災保険料+雇用保険料+雇用保険2事業
(天下り団体、雇用能力開発機構の給与などに消えます。)+アスベストの拠出金
が徴収されます。
上記認可団体は、一定の要件を満たせば、保険料の約2.5%が
キックバックされます。(従業員が多い会社は対象外。)
もちろんその上部団体は、天下りだらけ。
労働保険特別会計は厚労省の天下りの金城湯池。
ちなみに、役人は、こんな保険料負担は一切してません。
こんな無駄無ければ、給付に今の1.5倍は回せます。
ちなみに、ハロワ・監督署労災課給与費一人頭880万×約2万名の給料が
この特別会計から出ています。
退職金もね。
230 :
名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 23:07:04 ID:T+MJyyMW0
今日は社会保険行政に対する民キチの参加意識を高める方法について議論しようか。
231 :
名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 23:17:01 ID:T+MJyyMW0
「慈善を行う組織は質素なものでなければならない」
お寺や教会にゴルフ練習場やカラオケがあったら、「?」と感じるだろう?
これは諸外国では当然の哲学なのだが、哲学の無い日本では馬鹿幹部が
慈善組織たる社保庁をレジャーランドにしてしまった。
232 :
名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 23:29:45 ID:T+MJyyMW0
民間から来たみなさんよ、ここはお寺や教会と同じなんだぞ。
権威も何も無い、ただの人助けの組織なんだ。
何を勘違いして入って来たのかな?
234 :
名無しさん@引く手あまた:
ホニャホニャタマシロー