実は日本って国自体がブラックなんじゃね PART23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
物価や食費 光熱費 水道 ガス 電気
交通費など基本的な生活にかかる費用も高いし家賃も高い
さらにそこに各種税金が圧し掛かる
これほど金のかかる国もないんじゃね

真剣に国の将来を考えるも良し、自身の将来を考えるも良し、
国、自民党やカルト創価、統一協会への不満をぶちまけて憂さを晴らすのも良し。
仲良くやっていきませう。
チラシ裏
友人は米大統領オバマの名前を、ブラック(バラックを聞き間違えて)・オバマと呼んでいました。
トップの人種ブラックはアメリカ
ピンキリ、中身ブラックは日本国

前スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1235897013/
2名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 10:16:47 ID:DWQyHId20
破綻厨がうざいので貼っておく。
アルゼンチンなどの国は
対外債務
固定相場制
の2つの条件によって破綻した。

固定相場制と言うのは、中央銀行がそのレートで外貨との交換を保障するため、
中央銀行はある程度の外貨準備を保有する。
対外債務増加等によって通貨切り下げ期待が発生した場合に
通貨アタックを受けて外貨準備が枯渇すると、
中央銀行は金を刷って交換レートを維持しようとする。
そうすると自国通貨売りをかけると延々儲かるので、
交換しようとする奴が大量発生。
中央銀行はどんどん金を刷ることになる。
中央銀行が介入をやめると次第に収束。

言うまでもないけど、日本は対外債権国であり、変動相場制を採用している。
また、純債務で見た場合、対GDP比は他の先進国並。
財政破綻する刷る詐欺、借金で大変です詐欺はいい加減辞めて欲しい。
増税する必要も、緊縮する必要もない。
今すべきなのは財政拡大。
3名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 10:29:04 ID:LN4cRvMu0
日本政治 世襲ではお先真っ暗
2009/3/19

http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200903190106a.nwc
4名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 10:30:21 ID:LN4cRvMu0
NYタイムズの自動車産業は衰退期に入ったという見解

http://meimai.cocolog-nifty.com/twgt/2009/03/post-56e9.html
2009年3月11日 (水)
自動車産業は衰退期に入った
5名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 10:31:19 ID:LN4cRvMu0
正社員も 雇用危機の波
月給20万→10万円/リストラ…
 
派遣切りが社会問題となる中、正社員にも雇用危機の波が押し寄せている。
厚生労働省が、昨年10月から今年2月18日までに原則100人以上
離職した企業を調べたところ、正社員の離職者が1万人近くに上った。
雇用危機は今後も続くものとみられ、労働問題の専門家は「慢性的な人手
不足に悩む業界との間で、雇用を融通しあえるようなシステム作りを急ぐ
べきだ」と指摘している。

http://www.yomiuri.co.jp/national/yuragu/yuragu090318.htm

6名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 16:48:43 ID:j4rnxj1A0
一乙。

ブラック街道まっしぐらの日本を楽しんでおります。
7名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 17:05:45 ID:VJTx6Ib20
今の日本国内で数少ない真の知識人である内橋克人さんが
久しぶりに誌上で対談を行っているみたいだ。
内橋さんの先見性、具体性、人権感覚、見識の高さは今も変わらず
優れておりますな。

実際に内橋さんが警鐘を鳴らしていた通りの惨状に日本国はなってしまったわけだし。
個人的に内橋さんには国会議員もしくは政府の有識者会議のメンバーとして
国政(特に雇用・労働・社会保障分野)の一翼を担ってほしい。
今から2年以上前に発売された書籍の改訂版も併せてリンク先を貼っておきます。



世界2009年4月号
http://www.iwanami.co.jp/sekai/

新版 悪夢のサイクル
http://www.bunshun.co.jp/book_db/7/75/36/9784167753627.shtml
8名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 18:25:19 ID:d2jS0MEI0
通名報道を辞めたら在チョンがいかに日本に寄生する害虫かわかるだろうな
9名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 19:15:31 ID:LN4cRvMu0
モノづくり幻想が日本経済をダメにする―変わる世界、変わらない日本 (単行本)
野口 悠紀雄 (著)

商品の説明
出版社/著者からの内容紹介
危機と外圧がなければ、いつまでたっても現状に甘んじる健忘症国家・ニッポン。
名ばかりの構造改革と中国特需により、見せ掛けの景気回復が訪れるや、旧態依然の
製造業を生き延びさせてしまった。
しかしこのままでは、国境を越えて情報やサービスが駆け巡るグローバル化時代に生き残ることはできない。
日本の悲喜劇をシャープに斬った辛口経済エッセイ集。

内容(「BOOK」データベースより)
長かった「自信喪失期」から「自信過剰期」へと移行した日本経済。
しかし、本質的な構造は何も変わっていない。危機感なき現状に警鐘を
鳴らす辛口経済エッセイ。
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMIT1h000028122007
10名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 19:20:27 ID:LN4cRvMu0
野口氏は2007年時点で既にモノづくり王国の崩壊を
予測されておりました。いざなみ景気も見せかけの景気
だと断言されてました。
11名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 19:29:57 ID:qhZlt4kN0
いざなみ景気なんて、そこらの一般市民だって
「見せ掛け」って分かってたよw
12名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 20:00:03 ID:rsDdNZ4S0
今頃大学とかは講義内容の大幅な書き換えに追われていそうだな。
経済及びアメリカ論なんかが。
 あと、はなむけの言葉というより単なるイヤミ
「厳しい世の中」「夢じゃなくて現実を見据えて」とかいう言葉の連続だったんじゃないかと思う。
13名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 20:23:51 ID:7Uz5sT9b0
自民党は愚民化政策で日本を衰退させる最悪政党
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1234780182/

13 :B層は自民党の長年の愚民化政策の成果:2009/02/16(月) 21:05:41 ID:mmFny7qj
114 :文責・名無しさん:2008/04/22(火) 16:29:10 ID:/0ScHjJL0
【自己責任】
小泉政権下で考案された、日本人のDNAにわずかに残存する「恥」の概念を悪用
した悪質な洗脳マジックワード。
権利主張しないことがカッコいいことと思い込ませて使用する者の自尊心を
くすぐり自己陶酔させて使用者を自縛状態に陥れ、自分が今不遇なのもそれは
自分の努力が足りないせいだと思い込ませて、不遇な状態に追い込んでる為政者
への不満の矛先逸らしを被害者である使用者本人に行わせる新自由主義の奴隷
まっしぐらの凶悪な洗脳用語である。
本来行政が果たさなければならない義務や責任の放棄を正当化して、小さな政府
ならぬ新自由主義下の「無責任でいい政府」を推し進める際にウイルスのようにばら
撒かれる悪魔のキーワード。
某広告代理店と練られたメディア戦略の一環として多用された小泉政権下の
ワンフレーズポリティックスの中でウィルスのように国民の間に一時広がりを
みせ、猛威を振るったが、小泉コーゾーカイカクのイカサマの露呈と共に既に
多くの国民は引っかからなくなってきてはいるが、未だにその害毒に侵され
続けているB層※も少なからず残存している。
14名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 20:24:23 ID:7Uz5sT9b0
日本の教育における集団・全体主義的体質-3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1133128446/
【出る杭は・・】個性的だと叩かれるのが辛い
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1083390258/
みんな仲良し教育の欠陥
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1206157946/
集団・全体・封建主義的体質が目立つ日本の教育2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1177682479/
日本は「民主主義の皮を被った北朝鮮」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1087611166/
15名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 20:25:18 ID:7Uz5sT9b0
22 :自民党の愚民化政策はすべてがつながっている:2009/02/19(木) 20:44:32 ID:3gsUTCY2
「格差×戦争」
http://www.magazine9.jp/karin/071128/071128.php
生存権を脅かす「貧困」が、「戦争」とあまりにも直接的な形で結びついている
アメリカの現状。
それが、決して遠くはない未来の日本の姿なのだとしたら…。
「生存権」を脅かし、貧困層を作り出せると戦地に行く人を増やしやすくなる。

小泉路線とはどういうものか、説明しておく。
@富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
  (例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税)
A富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
  (例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
B上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
C格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止)
D低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
 長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
 効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会
 を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であって
 も従順であれば問題はない。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
Dコストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的
 扶助は基本的になくす。
 (例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ)
16名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 20:27:36 ID:7Uz5sT9b0
30 :自民党の愚民化政策と格差社会とその未来:2009/02/21(土) 20:16:38 ID:H9iXXMgt
格差社会は為政者にとって大変重要な役割を果たすと言う点も見逃してはならない
"貧民志願兵"という徴兵制に変わる集兵システムに欠かせない
  - 自主憲法制定  - 9条破棄   - 防衛省格上げ   - 自衛軍創設
  - 集団的自衛権獲得   - 自衛のための先制攻撃容認  - 米軍とのデータリンク
  - 米軍との共通仕様兵器配備   - ミサイル防衛構想   - 緊張アジア外交
不気味なほど一方通行
きな臭い方向にしか向いていないのは、平和ボケしたと言う私たちでさえも国家の動き
に注意を要する あとは何が足りないのか?
国家(為政者)のために死んでくれる自国民の兵士だ

◆徴兵制は絶対にしない? @"貧民志願兵"システム構築に向けたしたたかなる罠
格差社会を容認し、大胆に社会の構造さえも変えてまでつき進むべきだと言う道が
コッチでいいのだろうか?
金持ち、為政者のご子息はあの手この手を使って戦地に行かないのは"お手本"
アメリカの例を見ればわかりやすい教育格差なんて表面上のお気軽な話をしている
と、愛すべき家族の命を危険に晒す大問題に摩り替わる
気付いたときにはもう遅い
権力者はいつもそうやって多くの人たちを巻き添えにしてきたのは歴史を見れば
明らかだ
すでに日本は世界で5番目に格差が大きな国家になっているという
2位のアメリカとともに先進国の中では群を抜いている
17名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 20:28:28 ID:7Uz5sT9b0


35 :日本政府は民主主義における憲法の基本をわざと教えない:2009/02/21(土) 21:16:58 ID:H9iXXMgt
自民党は民主主義が大嫌い、憲法9条だけでなく国民の人権を制限して
国家の為に、あるいは支配者層の私利私欲の為に国民を奴隷のように
働かせたり戦争に行かせる為の憲法改正が最終目標

「憲法改正」行く末は北朝鮮
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1192003195/

http://www.news.janjan.jp/living/0707/0706308111/1.php より
近代立憲主義に逆行する自民党の新憲法草案
自民党の新憲法草案に「国民の責務」が多く出てくることについて言及しました。
新憲法草案の前文にも国防の責務が書かれていますが、なぜ国民の責務が憲法に
書き込まれているのか、その理由について率直に自民党に聞いてみたところ、
「個人の権利が肥大し、公の考えがなくなったから、国家と国民が共生するための
ルールを作る」と答えたそうです。斎藤さんは「とんでもない」と反論しながら、
「憲法は国家の権力を制限するもの。それ以外の何者でもない。それが原理原則。
国家は必要悪。国家の権力があまりに大きいので放置すると個人の人権が侵害される。
憲法というタガをはめる。それが近代立憲主義」であると述べ、「近代立憲主義を
ぶちこわしてしまうところに、自民党の新憲法草案の眼目がある」と厳しく批判しました。

自民党は民主主義を骨抜きにし、人権を制限する憲法を考える国家主義政党
こんな政党に選挙で投票することは非常に危険である。
18名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 22:40:59 ID:LN4cRvMu0
仏全域で300万人がストライキ-政府「追加景気対策はない」
2009年03月21日 05:10更新
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/090321/31618.html
19名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 00:06:58 ID:46vSs1L+0
大阪大学大竹文雄教授のブログ

労働時間改革:日本の働き方をいかに変えるか

「労働時間改革:日本の働き方をいかに変えるか」というシンポジウムが、
4月2日に東京で開催されます。概要とプログラムはつぎのとおりです。
申込はこちらから。
私も 「世界経済危機の下での雇用・労働政策のあり方」というテーマの
パネルディスカッションを行う予定です。

http://ohtake.cocolog-nifty.com/

日時:2009年4月2日(木) 9:30-18:05
20名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 01:16:40 ID:Q5e0fBRYP
まぁ厳しい時代だしねw
とにかく「貧しい人は子供を作ってはならない」
この原則だけは守って貧困の連鎖だけは止めるようにするしかない。
21名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 01:40:09 ID:vUl0skbg0
経済羅針盤 NHK総合 3月22日 午前8:25〜8:55
「社員の幸せが使命!」 伊那食品工業
22名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 07:04:54 ID:bOUxGncx0
あんまりはっきり書くと自民信者がファビョるぞ
23名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 10:51:36 ID:RVDVwBoH0
>>21
ここの社長の耳の垢を煎じて
アホウ首相や便所会長なんかに死ぬ程飲ませたくなったよ。

本当の指導者とは彼のような人物が成るべき。
24コール ◆eavUWnyKgc :2009/03/22(日) 10:53:25 ID:vEsevqZz0
>>23
忘れ物
つ汚沢
25名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 10:57:14 ID:p2+SnVw20
次の選挙はみんなで白紙投票するか棄権しよう

国民が政治に失望していることを示すには最良の手段だ
26名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 11:30:30 ID:hY4b5xBr0
棄権じゃダメ。それだと普段の選挙といっしょだ。

で、考えたのだが、
1・漏れ等の内、25歳以上のヒマなやつが選挙に立候補
2・ひたすら「面倒でも投票会場に足を運ぶ、しかし自
 分を含めて誰の名前も書かずに投票する」事をアピール。
3・投票率100%、無効票率70%を達成したら、開票速報で
 慌てふためくやつらを横目に漏れ等ウマー

金の掛かる選挙活動は一切放棄して、2chやブログ等で無効
投票をアピールする。選挙ポスターには有志が書いたラクガキ
を貼り付けてもらう。以後、政府が崩壊するまで選挙のたびに
回り持ちでこれを続ける。

こんなところでどーだ?
27名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 11:44:15 ID:DLRvd+u50
>>26
>1・漏れ等の内、25歳以上のヒマなやつが選挙に立候補

しゃれで立候補する奴を防ぐ為に、立候補時にお金を徴収される。
一定の票を取らないと、そのお金は返金されない。
確か、数百万レベル。
28名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 12:11:07 ID:pYt2SAkoO
そこでBNFの登場ですよ
29名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 12:21:48 ID:uuzfdsOb0
コールさん立候補しないか?
30名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 13:38:48 ID:pPBYxOSc0
棄権を促してる奴は・・

一般人を棄権させて、与党を層化票で勝たせようとしてるな。
31名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 14:02:04 ID:0ORrVyb40
>>30
深読みし過ぎじゃねw
32名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 14:04:38 ID:CIsMp8BDO
投票したいと本気で思える党が一つとしてないんだからしゃーない
それがこの国がブラックたる最大の所以だな
33名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 14:22:50 ID:o8pUwWlY0
投票日には生真面目に投票に行く善男善女をマタ〜リと冷ややかに見守る

それも選ばれた者にしかできない特権的楽しみ方
34名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 15:16:31 ID:jKwkiUbM0
ここ最近の選挙じゃあえて望まない政党に投票するのもありだったろう
次はどちらが優勢なのか判断するのは難しいけど
35名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 17:17:47 ID:DLRvd+u50
インターネットでの投票も可となぜしてくれんのだろ?
そうすりゃ、投票率も上がるのに。
36名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 18:09:16 ID:V30Z7OUy0
【ネット】 "今度の標的はマスコミ?" 麻生首相著「とてつもない日本」に続き、書籍「反日マスコミの真実」一斉購入祭り★23
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237703466/
37名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 18:22:06 ID:ob4r2ox1O
特に応援している政党なんてないけど、選挙の時期になると投票しろしろと世間が騒がしいので、
いつもテキトーに自民党に入れてる。
投票の義務は果たしているのだから誰にも文句言われる筋合いはないよね?
38コール ◆ufLUUkStag :2009/03/22(日) 18:35:39 ID:vEsevqZz0
特に某学会員がうるさいよな
夜中に家の周りをうろつくなよ
39名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 00:03:37 ID:eOKuBE8kO
組織票を弱化するためにも棄権させないようにすべき
40名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 00:13:00 ID:2nOnygE40
年取ると職種が変えられないのがきついな。
経理に興味もって28で簿記1級とったけど
未経験じゃ全く相手にされないよ
41名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 00:17:07 ID:7HGK9v950
そりゃあ不況の今、事務の男なんていらないでしょ。
42名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 00:17:19 ID:33i5tuct0
>>37
無党派は自民党に取り込みたいよね。5月に向けて。
俺は周囲の無党派っぽい奴らに
「ミンスは最悪だからヤメとけって言ってる」。
理由は聞かれてもよく理解してないからテキトーにはぐらかすけどw
43名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 01:50:03 ID:uF9DiwFz0
「マイナス票」が投票できたら良いのに。

日本を今のようなブラック国家にしてしまった、自民・公明与党にNo!
と言いたい。だからと言って野党にYesとは言えないんだが。
どの政党も団塊世代の老人のヨイショばっかで、若者を犠牲にしてる
点では変わらない。
44名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 02:06:27 ID:+h+UQ7mL0
亜米利加の小浜さんはすごいね。
国の支援受けた某企業のボーナスは法的措置とっても認めないとか・・・。
多少の失言はあっても口が曲がってる人から比べたらマシだな。
あの曲がった口からの失言に比べりゃね。

その口曲がりのひょっとこ君も官僚の天下り全面禁止どんな法的措置とっても禁止だ、とか
言えないものかね〜。

45名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 02:15:41 ID:Wsf1PTvh0
>>40
日本は新卒採用一辺倒で、そういう人に実地訓練を与える場所が無いのが
問題。これは国の政策ミス。企業のOJT以外、実務訓練を受けられる所が
なく、多くの人が学んだ事を生かせていない。欧米ではインターンが発達
しており、中途の者でも実務経験を積むこと出来る。
46名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 05:14:02 ID:L1gAL+/C0
雇用の流動化。
正社員既得権益の撤廃。
正社員解雇の自由化。
正社員のExempt化。
新卒特化採用撤廃。
採用時年齢制限撤廃。
採用時性差別撤廃。

これらの改革の全ての基礎を成す必要十分条件は、

     年 金 一 元 化

これが実現しない限り、何も変わらない。わかったか、おまいら。
47名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 05:23:46 ID:iYK0nHwz0
>>45
つーか、新卒採用一辺倒なら、いくら実務経験を積んだところで
採用されないだろ。
欧米のインターン制度も、利用してるのは学生ばっかだろ。
48名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 05:44:02 ID:Wsf1PTvh0
>>47
いや中途でも新分野ならインターンを受けられるよ。学生ばっかというのは
日本のインターン
49名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 05:46:43 ID:iYK0nHwz0
>>48
でもアメリカやフランスのインターンでもほとんど学生ばっかだぞ。
50名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 05:48:30 ID:Wsf1PTvh0
「泥棒国家の完成」 米経済誌「フォーブス」 ベンジャミン・フルフォード著
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/4334933327
現在の日本は、人類史上類をみない「泥棒国家」(クレプトクラシー)である。民主主義国家では
ありえないとされる一部の特権階級によるオリガーキーが行われている国であり、本当の意味での
国民の代表者が政治を行っていない。彼ら、すなわち、政治屋、官僚、ゾンビ企業、ヤクザらが、
あなたが毎日一生懸命働いてつくりだした富を、手を替え品を替えて奪っているのである。
これは、まさに国家による収奪である。
公共工事と称する利権ビジネスで票とリベートを
もらいそれで私腹を肥やし、この国を民主主義国家から特権階級が支配する国家に変えてしまったのである。
その結果は途方もない借金の山である。 公的債務は約800兆円と言われるが、これに年金や公団・公社
などの準政府部門の隠れ債務を加えればその額は実は2000兆円という説もある。その結果日本の国債の
格付けはアフリカの小国ボツワナ以下になってしまった。
それなのに泥棒たちは未だに借金をやめようとしない。 国債を発行しまくり、道路もダムもまだつくるといって、
年金カットや増税策を推し進めている。それなのに、なぜ、あなたは怒らないのか?    


51名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 05:50:58 ID:iYK0nHwz0
>>50
アメリカの格付け会社の格付けが、いかにいい加減なものであるかは
サブプライムショックで充分認識できたと思うがw
52名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 05:51:16 ID:Wsf1PTvh0
>>49
いや、アメリカは社会人を経験した学生もいるし、そんなことはない。
俺の友達(欧州人)も会社やめて大学に行き、インターンやってから
就職したよ。
53名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 05:52:40 ID:Wsf1PTvh0
カレル・ヴァン・ウォルフレン(鈴木主税訳)
人間を幸福にしない日本というシステム
http://ac-net.org/common-sense/00b-wolferen.html#1
54名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 05:55:33 ID:Wsf1PTvh0
40代でも新しい分野なら、学歴に関わらず実はインターンできるんだよ。
そうじゃないと、未経験では仕事に就けないだろ。
55名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 05:57:14 ID:Wsf1PTvh0
56名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 06:10:01 ID:0Eb/dPzf0
「自民党から森田健作氏へ1億円超の現金」(世田谷通信)

来月4月に投開票が行なわれる千葉県知事選に立候補する俳優の
森田健作氏(本名・鈴木栄治、58才)に、自民党から1億円を超える
多額の現金が寄付金の名目で流れていたことが発覚した。森田健作
氏は、どの政党とも関係していない「無所属」であることを看板に掲げ
ており、来月の千葉県知事選にも「無所属」として出馬すると公言し
ているが、森田健作氏が代表をつとめる資金管理団体「森田健作政
経懇話会」(東京都中央区京橋)の収支報告書を調べてみると、今年
までの過去4年間に1
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2009/03/post-3e01.html
57名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 13:51:46 ID:O4UVpmgoO
未経験で新しい仕事目指して何が悪いんだろう
年を取ってからでも未知の分野に挑戦して楽しめる社会の方がいいじゃないか
なんで学生時代に決まった仕事を一生続けなきゃいけないんだ
寿命だけ長くても、同じ事の繰り返ししか出来ない人生なんてつまらないだろ
58名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 17:30:30 ID:0MiV7EfMO
そりゃどんな仕事も経験を積まないといかんし、歳食ってからじゃ遅いよ。
59名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 17:44:57 ID:Wsf1PTvh0
経済学者池田信夫ブログ

経済危機克服のための「有識者会合」のもようが、すべて政府
インターネットテレビで公開されている。テレビの恐いところは、
その場の空気まで映してしまうことだ。「有識者」はそれぞれ
勝手なことをいい、政府側はそれをろくに理解していない
(たぶんする気もない)ので、話がまったくかみ合わず、
白けた空気が漂う。日本の政策論争って、こんなに中身の薄いもの
なのか・・・

http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2459.html
60名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 17:52:27 ID:Wsf1PTvh0
欧米では歳食ってからの再チャレンジができる。未経験でも
実務経験を得る機会が簡単に見つかるから。それは正規という形では
ないが、インターンや企業での実務実習という形で。日本はこういうのが
世界一遅れている。まだ韓国の方がまし。
61名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 18:14:18 ID:tBfISs5t0
韓国は定年が45歳ですが?w
62名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 18:39:52 ID:AJ2gCYRA0
>>60
遅れているというか不可能なんだよ。
今までビジネスライクに仕事をしてきてないからな。
今はどうかしらんが少し前までは就職活動する時点ですでにコネがメインだったんだから。
その会社に通っている同じ大学の先輩や同じ大学のお偉いさんにサポートしてもらったりさ。
63名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 19:39:33 ID:1Aj5xYJj0

>>26
>3・投票率100%、無効票率70%を達成したら、開票速報で
> 慌てふためくやつらを横目に漏れ等ウマー

無効票いれたら「ウマー」なのはお前じゃなくて自民だろ。
政権崩壊させたいとか言ってるが、それならとりあえず民主に入れるのが一番早い。
下流の奴ほど、自民に投票or棄権して、自分に不利な状況を自ら作っている。
64名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 19:49:13 ID:cSrBrsM80
景況下降と回答する企業が60%近く - 2009年1-3月期法人企業景気予測調査 | 経営 | マイコミジャーナル
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2009/03/23/006/index.html
65名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 21:02:17 ID:UScikBOQ0
ジョブカフェについて3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1226279547/
66名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 23:00:26 ID:uF9DiwFz0
>>62
今はもっと酷い。ちょっと景気が悪くなると、コネ枠だけで
採用計画が埋まってしまう。しかも親のコネ。

第一、法制度を作る代議員が2世3世コネ議員だらけ。
当然、企業だってコネ採用社員を使って、経営者に都合の
良い政策をコネ議員に要求する罠。
67名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 23:20:32 ID:z4uClLVoO
子猫ね子猫ねうるせーな
うちの会社も子猫二世ばかりでヤバヤバ
68名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 23:39:21 ID:+X47JmKv0
新卒で就職して安定した仕事に着いて一生食べていけたとしても、
そんな人生面白いかって思うよ
ブラックだよね
69名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 00:40:27 ID:bo38sr3J0
有職者会合(雇用、人材)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6511752
70名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 09:55:27 ID:mUW7kjkhO
新卒で安定した職就いてもブラックかよw
もう文句ばっかだな
71名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 13:17:30 ID:W3DjktYr0
つーか新卒で仕事につくと安定するのがブラックだな。
普通は新卒だろうがニートだろうがおっさんだろうが新人は安定しないもんなのに。
72名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 18:29:03 ID:mUW7kjkhO
何故?新卒で就職すればある程度安定して人生設計たてやすくなるし、
これが悪いならなんでもかんでもブラックだと言い出しそうだなw
73名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 18:50:51 ID:nXcP/w7b0
>>72
エリートはお前みたいに自分のことばっか考えてないんだよ
自分が新卒至上主義の恩恵で安定することによって
日本がブラックになってることを嘆いている
74名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 19:12:15 ID:N6gJS2j0O
もし日本が産油国だったら。
75名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 19:46:52 ID:kgdWIZjp0
三洋もエライ赤字出すみたいだな。
76名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 20:12:33 ID:mUW7kjkhO
新卒至上主義も何も新卒で就職するのが普通だろw
77名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 20:21:17 ID:5Lp+sBSE0
>>76
頭弱い方?
78名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 20:22:36 ID:bo38sr3J0
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090324AT3K2400T24032009.html
NEC 10年春入社の新卒採用、約9割減の100人に
79名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 20:22:43 ID:jNBG35+40
>>76
フランスなどでは、ただの新卒は敬遠されるけどね。
労働者の権利が強いフランスでは、人一人を雇うと、莫大なコストがかかる。
だから、コストに見合った働きをしてくれる人材でなければならない。
そういったときに、モノになるかどうかわからない新卒は敬遠され、確かな
実績のある経験者が優遇される。
80名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 21:29:24 ID:HtLtBS4BO
日本の求人の謳い文句って、おかしなのがあるからな、「未経験者可、経験者求む」とか。
矛盾してることを平気で書いてくる。
81名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 22:03:16 ID:ZpcsOQ5PO
昔→自動車教習所の教官は生徒に暴言をはいたり、横柄に接するのは普通のことで、お茶汲み・コピー取りしかしなくていい腰かけOLも正社員だった。
今→暴言をはいたりする教習所教官は、即苦情が来るから少なくなり、バイトですら社員並の仕事を求められる。
『お客様は神様』て言葉が蔓延し過ぎてしまったから、日本はギスギスした社会になってしまった。
82名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 22:39:55 ID:py/OGliK0
>>74
関係ない。名目GDPが10年前と同水準なのは日本だけ。
明らかに経済政策のミス。資源がないとか言うのはただの言い訳。
83名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 06:32:42 ID:c/bqmx320
>>82
そんじゃあ、どんな経済政策をすれば良かったんだい?

84名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 07:30:12 ID:c/bqmx320
>>82
本来なら
50→60→70→80→90→100
となるところを、バブルでいきなり100になって、横ばいなだけじゃないか?
50→100→100→100→100

欧米は延びてるけど、バブルだし。
85名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 08:48:38 ID:JVsIXVJI0
>>81
10年前までそうだった。
86名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 09:52:38 ID:AW9TXxAdO
そんなに日本がひどいと思うなら外国いけば?
もしくは日本をかえてみてくれよ。
87名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 10:13:25 ID:I+8lQxOSO
97年に津○沼教習所通ってけど、パンチパーマのいかにもって教官がいた。
第1段階一発目がそいつで、直線50Km/Hが出せず
「テメー、アクセルだよ!!」
って怖い思いしたのを今でも忘れない。

他にも、仮免で初めての路上なのに
「ブレーキ踏めよ!コラ!」
なんて暴言吐く奴もいた。

そんな現在の俺は、ペーパーのゴールド免許なわけだが。
88名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 10:51:45 ID:08tN15Dl0
↑脱車社会ともにめざそう。ぼくもそこじゃないけど教習所で車が大嫌いになった。
89名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 10:56:46 ID:gTxiOGr+0
教習所は匿名で生徒からダメ教官の名前出されるから。クビにまではならない
らしいが、それ相応の処分があってしかるべき。
どこの会社でも変な奴はいる。でもなかなか手立て無く居座られて迷惑してる。
90名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 11:38:27 ID:2/RYHnE40
【国内】 日本人は堕落し 南北朝鮮だけが笑っている パチンコをやめろ/高山正之(ジャーナリスト)★2[02/20]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1235155886/
91名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 11:45:35 ID:08tN15Dl0
 それもこれも車への歪な憧憬が産んだ妄想。
車の運転が乱暴な奴って嫌われるよね。下手なのは寧ろ安全には十分配慮して
走ってくれると思えるからいいけど、ルール無視は問題外。人間性として。
 とはいえ、地方都市だととにかく走っていれば許されるという馬鹿さ加減。
92名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 11:46:38 ID:c/bqmx320
>>90
最近はパチンコ人口も減っているようで、良い傾向だ。
93名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 12:00:07 ID:AW9TXxAdO
世界人口が増えすぎ、もう支え切れないのかもわからん。
94名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 12:20:18 ID:gu5CwWnN0
まぁ崩壊は近い罠。
それともまた戦争で目先の辻褄合わせすんのだろうね
95名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 12:29:53 ID:shR8fQuS0
【電通】韓国政府、成田豊・電通最高顧問に修交勲章光化章を授与[03/25]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1237929941/
96名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 15:01:30 ID:gGRGa7Er0
日本の失業者「給付なし」77% ILO調査
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090325AT2M2501525032009.html
97名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 16:39:59 ID:05nF5LXI0
日本の死刑執行のあり方は、国際世論に背を向けている

世界では、死刑廃止の流れが定着している。EUでは死刑制度の撤廃が加盟
基準のひとつとなっているほか、オーストラリア、カナダなど、141の国と
地域がすでに廃止もしくは執行を停止している。逆に、56の国と地域が
依然として、極刑による贖罪を制度として維持。中国、イラン、
サウジアラビア、パキスタン、アメリカ、日本などである。

世界的な人権保護団体アムネスティ・インターナショナルは今年、日本に
対して死刑廃止を求める声明を出した。「刑罰制度は、人権を保障した
うえで、適正に運用されなければならない。人の生きる権利を国家が
奪うという死刑制度は、人の権利を守ろうとする立場からは決して許容
できるものではない」。

http://ocntoday.blogzine.jp/top/2008/10/post_bfaf.html
98名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 16:41:59 ID:05nF5LXI0
ILO(国際労働機関)は、労働条件の改善のための国際労働基準を
設定することをそのもっとも重要な活動としています。ILO条約
は加盟国の批准により効力を生じ、批准国は、その条約の規定を
国内法にとりいれる義務を負います。

これまで結ばれたILO条約は百八十三ありますが、そのうち日本が
批准した条約は四十四条約です。ヨーロッパ諸国のフランス(百十五)、
イタリア(百一)、イギリス(八十一)、ドイツ(七十六)などに
比べ著しく低い水準にとどまっています(ヨーロッパの数字は
九九年末現在)。

99名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 16:44:37 ID:05nF5LXI0
【国際】経済協力開発機構(OECD)「日本は若者雇用の改善を」…長期失業率、加盟国30カ国平均を上回る
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229606529/
100名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 16:48:25 ID:05nF5LXI0
皆さん、日本は国際世論から耳を閉ざして鎖国社会を再度
作り上げようとしているのです。
101名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 16:58:58 ID:c/bqmx320
>>100
犯罪被害者の人権を踏みにじる国際世論なら、日本は国際世論に
真っ向から対決すべき。
102名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 17:20:35 ID:05nF5LXI0
死んでも罪は償われない。死刑は見せしめという趣きが強い。
103名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 17:25:58 ID:05nF5LXI0
2009.03.19
ニューメキシコ州知事、死刑廃止法案に署名

米国で死刑制度がない州は、他に14州ある。また、コロラドと
カンザス、メリーランド、モンタナなどの各州は、死刑関連法の改正
を検討中。

http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200903190007.html

104名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 17:26:57 ID:05nF5LXI0
【図解】世界の死刑被執行者数
2009年03月25日 15:00
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2585899/3954921
105名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 17:30:06 ID:c/bqmx320
>>102
見せしめではなく、家族に代わって、国家が復讐を代行する制度。
家族が復讐したら、家族が犯罪者になってしまうからね。
106名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 17:35:20 ID:05nF5LXI0
協調性があると自称する国民だが、国際的には
国は全く協調性しておらず。
107名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 17:37:01 ID:c/bqmx320
>>106
協調性があることと、多数に合わせることとは違う。
108名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 17:37:22 ID:gu5CwWnN0
常識知らないからね
109名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 17:37:42 ID:68umRPEN0
協調性があるんじゃなくて、枠つくってその中で
うじうじしてるだけなんだよ。
違う枠の人とうまくやっていくのが協調性なんだけど、
そういうのは駄目だからね。
110名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 17:39:00 ID:05nF5LXI0
島国根性か
111名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 17:56:44 ID:Zf8qKSdR0
書き込みテスト。
112名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 18:26:18 ID:AW9TXxAdO
日本がブラックだ、日本がブラックだとまるでチョンのように日本に対する文句ばかりで見苦しい。
113名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 18:35:30 ID:Xkthsh8pO
四月から地道な自営に向けてレッツゴー。
再来年の所得計算したら二百万もいかなかった、貧しくても食えていけりゃ、それでいい。


辞めるにあたり給与明細をじっくりみたら、各種税金や保険だの搾取されまくりだな。

ま、給料高かったんであんまり気にしなかったけれども


ぶっちゃけ、狂ってる拝金湯田搾取システムなんかの奴隷になんかなるか!と、んで、こんな腐れインチキ株式経済なんか、もう長くは続かないとオモタからサクッと仕事を辞めたんだけどな。
114名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 19:11:43 ID:yD1yGpTB0
世界中が不景気になっていることが実感できる写真いろいろ - GIGAZINE
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090325_recession/
115名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 19:13:23 ID:wSU6yeO80
4月1週目が楽しみだ。
116名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 20:11:43 ID:AeGswHny0
>>84
本来なら、の根拠を明示しろよ。

他国でバブルがあちこちで発生しては崩壊していたにもかかわらず、名目GDPが10年前と同水準なのは日本だけだが。
117名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 21:25:35 ID:tsseEmXN0
酷ニューきました

【社会】日本、無保険失業者の比率77% 先進国で最悪、ILO報告書[09/03/25]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237957094/
118名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 23:02:36 ID:bxgyiCC+0
これから胸躍らせ社会に羽ばたく皆さん。
世の中、コネや同族、偽装、詐欺、賄賂、違法企業ばかりですから
がんばったら、馬鹿見ますよ。
119名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 00:01:36 ID:8IXBJiQm0
死刑、時効廃止を

リンゼイさん両親、時効撤廃を訴え
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20090325/20090325-00000065-jnn-soci.html
120名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 00:06:32 ID:IQaLIZ/bO
とにかく社会保証がない自己責任の国だな
121名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 02:57:34 ID:licz7NRrO
自分がブラックへいったから、日本はブラックだと思ってるやつらばかりだな。
実際まともな企業に就職すればそこまでひどくはないよ。
122名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 04:08:34 ID:8IXBJiQm0
どこに企業がブラックって書いてあるの?誰も企業に限定してねーよ。
この低脳がw
123名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 05:28:36 ID:WraXb0e3P
ともかく今は金が無い→自己責任で
仕事が無い→自己責任で
住む場所が無い→自己責任で
と厳しい自己責任を求められているからな〜。
124名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 05:34:11 ID:0W4wk5iA0
>>123
そりゃそうだろ。

みんながそんな状況だったら、自己責任とは言えないが、
普通の人は貯金もしてるし、失業してもすぐに次の仕事探すし、
住む場所も事前に確保しているから。

パチンコで浪費して金が無く、1ヶ月前に解雇を言い渡されて
いるのに、仕事も住む場所も探さない人は、自己責任だろ。
125名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 05:38:19 ID:WraXb0e3P
>124
うむw
126名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 06:19:15 ID:OUeTT7NPO
>>124
ピックルさんおはようございます
朝からお仕事ご苦労さまです
127名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 06:25:20 ID:8IXBJiQm0
第2次大戦よりもツイッターが重要?英小学校改革案が話題に
2009年03月26日 05:04

【3月26日 Relaxnews】英ガーディアン(Guardian)紙は25日、来月
発表される予定の小学校カリキュラム改革の草案の内容をすっぱ
抜いた。それによると、マイクロブログやポッドキャスト、
ウィキペディア(Wikipedia)などが英国の小学生にとって必修項目
になるという。
この草案は、小学校カリキュラムの大規模改革のために英政府から
任命されたジム・ローズ(Jim Rose)卿によってまとめられたもの。
これによると、(小学校を卒業する)11歳の子どもは、
「情報源やコミュニケーション手段としてブログやポッドキャスト、
ウィキペディア、ツイッター(Twitter)などに親しんでいるべき」
で、「手書きとキーボード打ち込みを『よどみなく』こなし、
単語のスペルと同様にスペルチェッカーの使い方にも習熟すべき」
とされている。
一方で、第2次世界大戦やビクトリア朝(Victorian Age)については、
必修項目から外すことが提案されており、教育関係者の間で議論を
呼んでいる。
草案は来月発表され、その後、政府がこれを基に正式に改革案を出す
ことになっている。今回のカリキュラム改革は、この10年で最大の
改革になると言われている。

ガーディアンはこの草案について一面で報じたが、英国でツイッター
が一面に取り上げられるのは今回が初めて。(c)Relaxnews

http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2586155/3957361
128名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 07:03:11 ID:eKtkzAyF0
もうジコセキニン教つくればいい
奥谷あたり総帥で
129名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 07:41:27 ID:kjJyxPel0
普段から貯金もしない、失業しても仕事探さない、
何の努力もしてこなかった人は自己責任でいいかもしれんが
サビ残、過重労働等の違法行為や会社倒産等の会社側の原因で
失業してしまった人にも自己責任論を押し付けるのは
どうかと思う。
130名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 07:49:21 ID:JxrUSNde0
>>129
雇用の流動化。
正社員既得権益の撤廃。
正社員解雇の自由化。
正社員のExempt化。
新卒特化採用撤廃。
採用時年齢制限撤廃。
採用時性差別撤廃。

本当に自己責任と言えるのはこれらを成してからだな
131名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 08:17:13 ID:XCXbU7zv0
日本の雇用はもともと流動的だったのだが、構造改革論者が>>130のようなアフォな事を
言い出した結果、経営者が人を解雇しやすくなり、派遣や非正規雇用が蔓延しましたとさ。

どこまでも他人の足を引っ張る事しか考えない日本人。ブラック過ぎる。
132名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 08:38:06 ID:2oEdmRaK0
ジコセキニン教w
133名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 08:43:49 ID:JxrUSNde0
>>131
未だ正規社員は手厚い保護によって守られている。
正規社員の整理解雇は日本では、ほぼ不可能だ。
社員保護の判例が最高裁判決まで積み重なり、
いわゆる「整理解雇の四条件」が厳格基準として壁になっている。
ありていに言えば、倒産寸前にまで追い詰められなければ、解雇など許されないのである。
であれば、労働法制を大転換し、「正規社員の整理解雇を容易にする改革」が必要であろう。

小泉改革は、派遣規制緩和と同時に、正規社員の解雇自由化も推進して
労働環境全体において流動性を高めようとした。
しかし、正規社員の解雇自由化は労組や野党の大反対により実現せず、
正規社員層は固定化されたままとなった。
一方、派遣の規制緩和は行われ、非正規社員層はさらに流動化した。
この中途半端な改革のおかげで歪な労働環境が形成され、
よりいっそう階級化が強まった。
この歪な労働環境を改善して均等待遇を実現するには、
労働基準法に解雇自由化を明記するしかない。
マスコミは伝えないが、OECDですら日本の正社員の過剰な保護を緩めて
均等待遇を実現すべきだと指摘している。
134名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 09:21:59 ID:DOnY6JVx0
正社員の数を減らして、派遣社員増加させた小泉・竹中・経団連。

それで「企業の利益が増加して好景気」とか喜んでたからな。
135名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 09:22:22 ID:licz7NRrO
正社員が手厚く保護されてるのはいいことだろ。解雇しやすくしろとか、そんなことしたらますます日本はブラック化するよ。
136名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 09:43:21 ID:iY+4/kgs0
【国内】覚せい剤500キロ密輸容疑、日本に帰化した会社役員とおい逮捕・・・兵庫県警など[03/06]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1236361984/
137名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 10:32:10 ID:kjJyxPel0
>>134
国民には働かすだけ働かせて、給料は据え置き(今は減ってるけど)で消費はさせない。
消費は外需のみで内需は一切無視。
儲けは株主と経営者で山分け。
国民から搾取して、対外純資産等の外づらだけはいいが、中身は超絶ブラック。
138名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 11:25:08 ID:JxrUSNde0
>>135
正規社員として働いている人にとっては良いよね
でも会社にとってはどうか
又、非正規社員や無職の人にとってどうかを考えてみてほしい

確かに今の日本で解雇されるのは厳しい
それは何故かというとセーフティネットが整備されてないから
解雇されてもセーフティーネットが整備されていれば問題ない
思いつく整備されるべきセーフティネットを挙げておく

・失業保険を需給し易くする
【社会保障】失業手当の不受給77%…日本は先進国中最悪の水準[09/03/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1237948102/

・生活保護基準の引き上げ
ttp://anond.hatelabo.jp/20080925105144

・就職に向けて意味のある充実した職業訓練
ttp://www.sanin-chuo.co.jp/column/modules/news/article.php?storyid=509589033
139名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 11:47:52 ID:jyhhNHI7O
派遣だとスキル身に付かず、やっとなれた正社員も今回の恐慌でリストラされた。


結局不安定なんだよ。で、スキル付かないまま歳だけとる。
140名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 12:19:05 ID:xxS0f23kO
スキルスキルと言うが、
日本のリーマン社会では会社外で通用するスキル持ってる人の方が少ないよ。
正社員=スキル身につくなんて短絡に過ぎる。
141名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 12:28:00 ID:licz7NRrO
派遣に手を出したのも自分が無能なだけ。
正社員でリストラされたのも自分が使えないやつなだけ。
弱肉強食の世の中なんだし、甘えるな。
142名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 12:41:07 ID:2oEdmRaK0
そう言って世界恐慌になったんだよなW
143名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 14:31:07 ID:eKtkzAyF0
>>140
じゃあ元派遣は無職扱いってのは変だな
144名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 15:43:22 ID:kjJyxPel0
無職の人に「こんな時に仕事を選んでる場合か!派遣でも職がないよりマシだ!」とか言ってた奴に限って

「派遣に手を出したのも自分が無能なだけ。
正社員でリストラされたのも自分が使えないやつなだけ。
弱肉強食の世の中なんだし、甘えるな。」

とか言い出すよな。アンカーはつけてあげませんが。
145名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 15:52:40 ID:C47cTxKt0
>>142
本当に能力があれば問題なかったのかもしれないけど
出世した自分は能力があるんだと思い込んだ連中が起したのかも。
会社での人事なんて人間関係が重視される場合がほとんどなのに。

>>143
日本で言うスキルってのは「雇う側に都合の良いスキル」って意味で
「本人が持ってる能力」って意味じゃないからでしょ。
外部の人間の外部での能力など評価されない。
「上手くいくなら自分のやり方でいいですよ」なんてことはほとんどないわけだから
外部で使えた能力など発揮しようがない。
146名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 18:23:27 ID:licz7NRrO
てか普通に過ごしてれば新卒で就職して普通に生活してるだろ。
そんな普通のことすらできないやつがダメなだけ。
147名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 18:29:44 ID:DOnY6JVx0
また湧いてきたなww
普通なんて価値観、何とでも解釈できるしなwww

今日も金を使える国民が減って、企業の売り上げ激減ww
ブラックから更にブラックな国にwww
148名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 18:35:20 ID:licz7NRrO
ブラックブラック言ってるだけじゃなにもかわらないよ。
自分達が死ぬまでは日本はますます厳しくなってくだろうが、
その中を生きていかなくてはならない。そういう運命。
うだうだ言ってるだけじゃ自分の首しめてるだけ。
149名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 19:14:46 ID:otYRGcO00
大丈夫、次の選挙で意思表示をしますからw
150名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 19:24:07 ID:lO87mGXzO
>>144
矛盾しまくってるよねw
本人は正社員でも派遣でもない底辺バイトなんだろ?
自分が一番ブラックなくせに馬っ鹿みたいwww
151名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 19:42:21 ID:tjuMxTS50
今日も携帯バイトがワンサカww
152名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 20:34:23 ID:licz7NRrO
日本がブラックならどこの国がホワイトなのか言ってみろよ。
なんやかんやで日本はまだ暮らしやすいほうだよ。
就職だって学歴がここまで軽視されてる国もめずらしいし。
153名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 20:41:50 ID:licz7NRrO
自分自身がブラックなくせに何が日本はブラックだよ。笑わせるなよw
154名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 20:42:20 ID:IQaLIZ/bO
いやいや
ヨーロッパに比べたら
社会保証や社会福祉に雲泥の差があるから
日本は歳を取ったら死ねという国
155名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 20:44:52 ID:8IXBJiQm0
>>152
お前、前から就職のことしか語れてないぞw
156名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 20:44:58 ID:8hzoxa130
>>133
>未だ正規社員は手厚い保護によって守られている。

良い事じゃんw
なお
雇用が流動的である≠正社員を解雇しやすい
やっぱり>>131に書いた通り、どこまでも他人の足を引っ張る事しか考えないんだな。

必要なのは正社員を解雇しやすくすることではなく、
正社員として採用されやすくなる事、つまり雇用の確保であって、
何で解雇しやすくしましょうって主張が一般労働者レベルから出てくるのか理解できない。
157名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 20:51:05 ID:96llo/QT0
記者クラブ開放、アメとは対等と当たり前のことを言った小沢さんをメディア総出で潰しにかかる国なんだからブラックだ。
だからこそ、国民の一票が大切になるんだよ。
158名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 20:52:00 ID:iUF6Vf3C0
今、派遣切りに遭った人の就職斡旋みたいなのがテレビでやってた。
パチンコ中毒で危機感ゼロの男。正直、こんなのオンエアーするなよと言いたい。
で、結局何を伝えたかったのかというと「自己責任」って話になるわけだからよ・・・
159名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 20:56:53 ID:licz7NRrO
実際派遣なんかやってるやつは自己責任なわけだが。
何故新卒で就職してちゃんと働かないの?
親はなんも言わないの?
結婚とか考えてないわけ?
馬鹿すぎだろ。
160名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 20:58:53 ID:8hzoxa130
派遣でも頑張って働いてる奴の方がピックソよりもマシだろ。
161名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 21:03:51 ID:8IXBJiQm0
>>156
正社員を解雇しやすくすれば、雇用が増える。
162名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 21:12:25 ID:Y4cdDbSiO
>>152
学歴軽視ってブラックだろ
頑張って博士課程出た奴よりも高卒ストレートが扱い上とかwww
能力よりも若さで選ぶ未開社会日本
163名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 21:13:31 ID:8hzoxa130
>>161
どう言う理屈だよ。
全体の需要がシュリンクすれば正社員を解雇しやすくしても失業率が上がるだけ。
164名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 21:17:51 ID:licz7NRrO
正社員を解雇しやすくしたら、将来への不安で消費がいっそう冷え込みひどい不況になるわ。
少子化も加速するし、いいことまるでなし。学歴軽視も凡人でもそこそこな職にありつけてありがたい。
貧乏で大学いけないやつにもチャンスあるわけだし。
165名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 21:18:12 ID:8hzoxa130
てか、正社員の一部が派遣に置き換わり、需要のシュリンクによって派遣が職を失う
現状を見ても未だ正社員を解雇しやすくすれば雇用が増えるとか意味不明なことを言ってるのか。
>>156に書いた事が見えてないのかもしれないからもう一度書くが、
必要なのは正社員として採用されやすい状況を作る事。
解雇しやすい状況を作れなんて、経団連の主張そのまま。
166名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 21:20:13 ID:8hzoxa130
ピックソは人格が崩壊したらしい。
数レス前に書いたことと逆のことを書き出したw
そこまでしてアンカーつけて欲しいのかと。
167名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 21:23:27 ID:tjuMxTS50
そう。
正社員の枠を減らして、派遣社員を増やした結果が今の日本。

金を使える人間が減っていく→企業業績悪化→リストラor収入が減る→

いくら職にありつけても、これです。
168名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 21:25:31 ID:licz7NRrO
必要なのは社会的弱者を自殺に追い込むこと。
国が殺すわけにもいかないからシステムで自殺に追いやる。
金のない高齢者や派遣の馬鹿とかゴミを切り捨てることで、
正社員で働いてるやつらの生活保障することを最優先にするのは正しい。
背に腹はかえられぬ。共倒れになるのが1番いかん。
169名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 22:09:35 ID:8hzoxa130
結局
派遣vs正社員
民間企業社員vs公務員
みたいな対立軸を作って分断統治をする事が目的なんだろ。
で、互いに足を引っ張り合って自滅。バカらし。
今主張すべきなのは、全体の待遇の底上げによる需要拡大。
170名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 22:10:02 ID:8IXBJiQm0
>>165
正社員が既得権でずっと
雇用を保証されていたら、非正規が上がって機会は増えて
いかないのは明白だぞ。非正規から正規になるという事は
会社の負担が増えるということ。その場合に考えられるのは、
正規の賃金を減らすか正規を切りやすくするかどちらかしかない。
171名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 22:12:00 ID:8IXBJiQm0
それから非正規は雇用の調整弁として一定数企業に
とって必要。だから正規を増やそうと思えば、事実上、
正社員を切りやすくするしかない。
172名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 22:13:34 ID:8hzoxa130
必要なのは正社員として採用されやすい状況を作る事。
って書いてるのが読めないバカですか?
政府が政策としてそう言うインセンティブを作ればいいだけ。
企業は利益を追求する主体なわけだから、正社員として採用する事により
利益を得られるインセンティブを作れば良い。

大体、何でゼロサムが前提なんだか理解不能。
173名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 22:15:36 ID:8hzoxa130
>それから非正規は雇用の調整弁として一定数企業にとって必要。

一労働者がこんなこと言ってたら本物のバカですわ。
174名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 22:23:31 ID:8IXBJiQm0
>>172
解雇規制の緩和、撤廃」これで雇用が増える−経済学者・池田信夫氏(J-CAST)
http://www.j-cast.com/2009/03/21037797.html
日本の未来を考える:企業任せの雇用に転換点−東京大・大学院教授 伊藤元重
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200903070119a.nwc
八代尚宏、堂々と解雇規制緩和を求める。
http://blog.goo.ne.jp/longicorn/e/2cc6c56429ce25a6523f8d13cc5f6733
八代尚宏
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E4%BB%A3%E5%B0%9A%E5%AE%8F
解雇規制緩和を求めている政策研究大学院大学教授福井秀夫氏
http://d.hatena.ne.jp/hyoshiok/20060507
福井秀夫
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%A1%B0%E6%BD%A8%C9%D7


175名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 22:29:15 ID:YFM95fpN0
結局、「役人や政治家のいう日本国民=役人、資本家、その他利権者」

ということなんですよね?




176名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 22:30:06 ID:8hzoxa130
出してきたのが新自由主義者ばかりで受けたw
クルーグマンがノーベル経済学賞受賞したし、オバマの政策を見ても
世の中の流れ的に新自由主義は終わったよ。
177名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 22:32:21 ID:8IXBJiQm0
学者ではないが城繁幸や辻広雅文も解雇規制をうったえている

視点・論点 シリーズ雇用(4) 新時代の人件費調整システム (城繁幸)
http://www.youtube.com/watch?v=qilVoDwft4c
城繁幸
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%8E%E7%B9%81%E5%B9%B8

再度問う。正社員のクビを切れる改革は本当にタブーなのか?
辻広雅文
(ダイヤモンド社論説委員)
http://diamond.jp/series/tsujihiro/10013/
178名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 22:33:26 ID:8hzoxa130
しかも、ちょっと読んでみたけど、どれもこれも>>172に対する反論になってないしw
179名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 22:35:28 ID:8IXBJiQm0
大阪大学社会経済研究所教授大竹文雄も解雇規制の緩和も
求めているね

http://ohtake.cocolog-nifty.com/ohtake/2009/02/post-9a88.html
大竹文雄 Fumio Ohtake 大阪大学社会経済研究所教授

「雇い止め」制限検討、有期労働対象のルール作りへ 厚労省

この文面だと、有期雇用契約の雇い止めに関する規制を厳しくする
ように受け取れる。もし、これが有期雇用の雇い止め規制を強化
するものであれば、次に日本の景気が回復しても雇用の回復は
ずいぶん遅くなってしまうだろう。日本で非正規雇用が増えてきた
理由についての基本的理解が間違っているのではないか。正規雇用
の雇用保障が厳しいからこそ、有期雇用契約が増えてきたのだ。
有期雇用契約の雇い止めが厳しくなれば、その上限の前で雇用契約
が終了することが増えてくるだけだろう。結局、有期雇用には非常
に短期間の雇用しかなくなってしまい、結果的に不安定雇用が
増えるだけになるはずだ。
180名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 22:37:57 ID:8hzoxa130
だから総需要拡大しろと。何で常にゼロサム、もしくは縮小均衡が前提なのかと。
181名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 22:38:22 ID:8IXBJiQm0
正社員として採用する事により
利益を得られるインセンティブを作れば良いって
どうやって作るの?具体的には?それは持続性が
あるものなの?企業は正社員を増やしたところで、
人件費は増やさないのだから、正社員を増やしても
賃金を減らすだけなのは明白であろう。
182名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 22:40:23 ID:8IXBJiQm0
>>180
需要拡大せよって頭おかしいのか?需要が低迷している時、その雇用制度が
成立しない時点でその雇用制度は破綻している。
183名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 22:43:34 ID:8IXBJiQm0
>>180
お前低学歴だろw議論が甘すぎるよ
184名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 22:44:26 ID:8hzoxa130
何でわざわざ不景気時に解雇しやすくする必要があるんだ。
意味不明すぎる。
185名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 22:49:42 ID:8hzoxa130
だから総需要拡大と言って・・・何のために政府があるんだ・・・。
需要がシュリンクしてるのであればデフレギャップが埋まるまで金刷って需要拡大すれば良いだけ。

ちなみに、>>165でも書いたけど需要が低迷している時に解雇しやすい状況を作ったとしても
失業率が上がるだけですわ。
まぁ、おバカさんはそんな雇用制度でも成立しているって言うんだろうけど。
てか、八代尚宏とか挙げてる時点でアレな人なんだろうけど。
186名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 22:50:39 ID:8hzoxa130
アンカーつけなくても収入になるのかなw
だったら相手するのやめるけど。
187名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 22:53:50 ID:8IXBJiQm0
今の状況で解雇しやすくするのは次のメリットがある。

製造業は人材の余剰感がある。解雇条件の緩和が進まないと製造業から
他の産業へ、人材の移行が容易に進まない。

もちろん不況時に解雇条件を緩和すれば、一時的に失業率はアップするだろう。
しかし失業率の定義から考えて、求人を増やせば失業率は減少するので、政府が
製造業以外の内需産業の雇用を増やそうと努力すれば失業率の上昇は避けられる。

不況時に社員を簡単に解雇できなければ、企業の負担になるだけ。企業の負担を
減らすためにも、正社員の解雇条件の緩和が求められる。
188名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 22:57:54 ID:8hzoxa130
物が売れなきゃ売り上げは上がらんよ。
そして安定収入がないと沢山物を買うことはできない。
189名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 22:57:58 ID:8IXBJiQm0
>>185
181に対する答えは?
190名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 22:59:36 ID:8hzoxa130
>しかし失業率の定義から考えて、求人を増やせば失業率は減少するので、政府が
>製造業以外の内需産業の雇用を増やそうと努力すれば失業率の上昇は避けられる。

だったら解雇しやすくする必要なんてないだろw
企業の負担を減らしたいんだったら一時的に減税でも補助金でも出せばいい。
やっぱり意味不明。
191名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 23:00:47 ID:8hzoxa130
だから総需要拡大って何度も書いてるのに。
全然理解できていない御様子。
192名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 23:01:05 ID:8IXBJiQm0
製造業には人材はもうそんなに必要ないんだよ。お金を
ばら撒く必要なんてない。181の答えは?
193名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 23:01:41 ID:ULj4IN8RO
「解雇しやすくする」ってのは労働者がきちんと自己主張する海外ならいいが
日本でそれやっても「雇用の調整弁」が増えるだけだと思う
194名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 23:01:51 ID:8IXBJiQm0
俺はお前よりはるかに高学歴だと思うよ
195名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 23:02:15 ID:8hzoxa130
わざわざ解雇しなくとも、製造業以外の条件が良ければそっちに人は移動する。
>>190の意味も理解してない。
196名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 23:02:44 ID:GUBOr6l/O
社員の給与の抑制が課題だとか言ってる社長の報酬がン千万円とか、説得力ないな。
経営者は別だとか思ってそうだけど
197名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 23:04:25 ID:8hzoxa130
ちょwww
レス乞食確定ですな。相手してゴメン>>all
198名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 23:09:10 ID:8IXBJiQm0
>>195
まだ181の答えが無いな。条件が悪くても移動させる必要があるんだよ。
199名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 23:13:16 ID:8hzoxa130
ポルポトですか。そうですか。
200名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 23:15:22 ID:8IXBJiQm0
総需要拡大ってこいつ本当に知能が低いな。景気が悪くない時は今の
雇用制度でも機能していただろうが。景気がよいときしか成立しない
制度なんて、今の雇用制度と何ら変わらない。
201名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 23:37:49 ID:wqviRkRG0
ベーシックインカムだ
202名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 23:47:07 ID:licz7NRrO
笑えるw
正社員を解雇しやすくしろとか、そんなふうに法改正したらおしまいだよ。
今企業はリストラしたくてしかたないんだし、いったいどれだけのやつらが路頭に迷うことやら。
雇用はできるだけ安定させなければならないこともわからんとはな。
小学生以下の知能だな
203名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 23:50:33 ID:tjuMxTS50
まさしく、日本はブラック!!
204名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 23:53:07 ID:JxrUSNde0
>>193
君の言ってることは軽く反論されているから一読なさい

解雇規制という「間違った正義」
ttp://mojix.org/2009/01/20/kaikokisei_wrong_justice
205名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 23:58:27 ID:C47cTxKt0
というか上にビジネスライクに仕事をしてもらわない限り下が何を言っても無理でしょ。
人脈を持ってるってだけであまり仕事しないor出来ない人でも
お金をたくさんもらってる会社って結構あると思うよ。
会社としては仕事を取って来てくれる人が欲しいのはしょうがないが
そういう人をお金で繋ぎとめていると下にお金が行かなくなるから
消費が少なくなって不況になる。
不況になると仕事が・・・というスパイラルに陥る。
実際に現場で沢山働いてる人にお金を掛ける経営者が多くならないと駄目なんだが
そうなるにはなあなあで仕事してちゃダメなわけで
でも今の上にいる人は昔からなあなあな関係で仕事してるから
今更ビジネスライクに行くことはできない。
で、一番上↑に戻る、とw
206名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 00:12:59 ID:psb1qpmr0
今、NHKで良い話やってるぞw
207名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 00:24:18 ID:2QVXqmg30
このように派遣を正社員化すれば、正社員の給料が下がるのは明白。
しかし鉄道のように不況でもそれほど影響が出ない所ならいいが、
製造業はこんな事は出来ない。


http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090325/biz0903252143013-n1.htm

路面電車やバスを運行する広島電鉄(広島市)が契約社員約150人を全員正社員に
し、賃金格差を解消する新制度の導入に大筋で労使合意したことが25日、分かった。

一部正社員の給与水準は下がるが、労組側は近く機関決定し2009年度中の実施を
目指す。連合(東京)によると、同様の労使交渉で賃下げを伴う合意は異例という。

私鉄中国地方労働組合広島電鉄支部(約1400人)の佐古正明委員長は同日、
記者会見し「賛否はあるが、壁がなくなるのは大きな成果だ」と期待感を示した。
「同じ仕事で賃金に差が出ると職場の一体感を失う」と、06年から正社員との
賃金体系一本化を求め交渉を進めてきたという。

208名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 00:39:36 ID:2QVXqmg30
>>202
安定化の定義によるけど、202の安定化の定義は
求人0、解雇0に近い。

それに対し安定化の定義は拡張できる。つまりある一定期間内において、
新規採用者−解雇数を0に近くすればよい。
例えば
新規採用者100解雇100
209名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 00:47:37 ID:37RIu5YK0
121 :名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 02:57:34 ID:licz7NRrO
自分がブラックへいったから、日本はブラックだと思ってるやつらばかりだな。
実際まともな企業に就職すればそこまでひどくはないよ。

135 :名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 09:22:22 ID:licz7NRrO
正社員が手厚く保護されてるのはいいことだろ。解雇しやすくしろとか、そんなことしたらますます日本はブラック化するよ。

141 :名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 12:28:00 ID:licz7NRrO
派遣に手を出したのも自分が無能なだけ。
正社員でリストラされたのも自分が使えないやつなだけ。
弱肉強食の世の中なんだし、甘えるな。

146 :名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 18:23:27 ID:licz7NRrO
てか普通に過ごしてれば新卒で就職して普通に生活してるだろ。
そんな普通のことすらできないやつがダメなだけ。
210名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 00:47:46 ID:2QVXqmg30
フレクシキュリティでは解雇数は多いけど、新規採用者数も多くし、
失業率を下げる。

それに対し日本の現状は解雇数も新規採用者も少ない。
211名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 00:49:02 ID:37RIu5YK0
148 :名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 18:35:20 ID:licz7NRrO
ブラックブラック言ってるだけじゃなにもかわらないよ。
自分達が死ぬまでは日本はますます厳しくなってくだろうが、
その中を生きていかなくてはならない。そういう運命。
うだうだ言ってるだけじゃ自分の首しめてるだけ。

152 :名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 20:34:23 ID:licz7NRrO
日本がブラックならどこの国がホワイトなのか言ってみろよ。
なんやかんやで日本はまだ暮らしやすいほうだよ。
就職だって学歴がここまで軽視されてる国もめずらしいし。

153 :名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 20:41:50 ID:licz7NRrO
自分自身がブラックなくせに何が日本はブラックだよ。笑わせるなよw

159 :名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 20:56:53 ID:licz7NRrO
実際派遣なんかやってるやつは自己責任なわけだが。
何故新卒で就職してちゃんと働かないの?
親はなんも言わないの?
結婚とか考えてないわけ?
馬鹿すぎだろ。

164 :名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 21:17:51 ID:licz7NRrO
正社員を解雇しやすくしたら、将来への不安で消費がいっそう冷え込みひどい不況になるわ。
少子化も加速するし、いいことまるでなし。学歴軽視も凡人でもそこそこな職にありつけてありがたい。
貧乏で大学いけないやつにもチャンスあるわけだし。

212名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 00:51:22 ID:37RIu5YK0
168 :名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 21:25:31 ID:licz7NRrO
必要なのは社会的弱者を自殺に追い込むこと。
国が殺すわけにもいかないからシステムで自殺に追いやる。
金のない高齢者や派遣の馬鹿とかゴミを切り捨てることで、
正社員で働いてるやつらの生活保障することを最優先にするのは正しい。
背に腹はかえられぬ。共倒れになるのが1番いかん。


論点バラバラ。感情論に終始していますな。
213名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 01:26:53 ID:AOxfgUCw0
>>212
人間どれだけ酷いことを言えるか選手権で優勝を目指しているようなレスだな
214名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 02:53:22 ID:WqBVjgHiO
>>212
オマエの発言はとてもまともな人間の言葉とは思えない。
自民党か?
215名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 07:56:27 ID:G4UUuNrn0
やっぱりゼロサムでしか考えてねぇな、八代や池田をマンセーしている新自由主義バカは。
しかも条件が悪くても移動させる必要があるって、どんだけ統制経済が好きなのやら。
>何で解雇しやすくしましょうって主張が一般労働者レベルから出てくるのか理解できない。
って書いてるのに、ひたすら経営者視点だし。

>>190でも指摘した、自分の主張の論理的破綻にも気付いていないし。

とどめはこれ。

>俺はお前よりはるかに高学歴だと思うよ

www
と言うわけで、親切にピックソに給料を上げるのはここまでにしますです。
216名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 08:14:19 ID:2QVXqmg30
217名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 08:25:32 ID:QKwqXt190
労働組合の活動が弱すぎる。
こんな状況じゃあちこちでスト起きまくって普通だろ。
218名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 09:33:41 ID:sHoDkRb90
【北ミサイル】 米イージス艦が日本周辺に展開★2 [03/26]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1238078956/
219名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 11:53:10 ID:cPz8/G9/0
お前ら工場とかいかないの?
欧米でも食品工場とかブルーカラーが大半を占めてるのに。
220名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 12:19:11 ID:5OQBpjNXO
正社員を切りやすくして雇用問題がうまくいってる国を教えてくれよ
あるんだろ?
221名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 12:30:04 ID:w3CXx2btO
結局自分が負け組で悲惨だから、日本はブラックだと言ってるだけだな。ガキじゃんwてかそれチョンと変わらんやんw
222名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 12:44:34 ID:VhqEvG6zO
負け組が多過ぎるのが問題
223名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 12:48:03 ID:w3CXx2btO
勝ち組が多い国があるなら教えてくれよw
どこの国も一部の勝ち組と多数の負け組に別れると思うが。
中国やアメリカなんて日本よりもっとひどいほど別れるよ。
224名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 13:09:57 ID:jtHt/LRBP
まぁ仕方が無いっすねw
とにかく「貧しい人は子供を作ってはならない」
この原則だけ守って貧困の連鎖だけは止めるしかないw
225名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 13:28:22 ID:cMixOCuS0
>>224
それは無理だ。
シンガポールで失敗している。

優秀な人たちは晩婚で、結婚しても子供を作らなかったり、作っても一人。
危機感を覚えたシンガポール政府は、優秀な人たちの出産の奨励と、貧乏人の
出産規制を画策したが、猛烈な反発にあって頓挫した。
226名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 13:30:38 ID:kSfmVWHo0
正社員を切りやすくしたら、
昔、採用し過ぎたが、全く無能な40代バブルが切られるのか。
あとは団塊のうち、出世しなかった奴とかか。
まあ、別にどうでもいいけど。
227名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 13:33:05 ID:jtHt/LRBP
>225
なんで貧乏人は子供を作るんだろうね?w
余計に生活はキツくなるし、バカの極みだと思うんだが。
228名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 13:36:57 ID:kSfmVWHo0
>日本がブラックならどこの国がホワイトなのか言ってみろよ。

>勝ち組が多い国があるなら教えてくれよw


バブル以前の日本。
ホワイトと言えるだろうし(少なくとも今よりはブラックではない)
要求されてるのは、勝ち組が多いのでなく、負け組が少ない状態。
229名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 13:39:36 ID:cMixOCuS0
>>227
本能のままに生きてるからだろう。
それはそれで、幸せだと思うが。
生物としては重要なことだからね。
230名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 13:48:50 ID:12oC6Bt/O
ヨーロッパは負け組でも社会保証があるからな
231名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 13:53:29 ID:cPz8/G9/0
>>228
バブル前って円高不況でリストラと海外移転でもがき苦しんでたんだけど。
金融緩和でバブルになった90年前後のほうが時代はよいよ。
232名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 13:59:46 ID:kSfmVWHo0
>>231
ごめん「バブル崩壊以前」のつもりだった
233名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 15:02:39 ID:gEW4AfYp0
>>219
製造業の派遣切り以降、国内向けの食品工場等の派遣やパートすら
気持ちいいくらいに募集無いよ、今は。
皆右倣えw
234名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 15:04:50 ID:gEW4AfYp0
首都圏版のアイデムは、県と地域ごとにあった冊子が、
今は一冊になった。
募集は、清掃、介護、看護士、歯科衛生士がよく目立つ。
介護も派遣がだいぶ増えてきた。
235名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 16:24:42 ID:2QVXqmg30
>>220

デンマークとオランダが先鞭、EUが目指す柔軟な労働市場と雇用保障(1) - 08/11/06 | 11:46
http://www.toyokeizai.net/business/international/detail/AC/46b495508efcce5bb693cacbc9529b4e/

急がれるわが国労働市場改革
〜フレキシキュリティ政策への転換を〜
http://www.jri.co.jp/press/press_html/2007/070419-1.html

「国民の幸福度」世界一はデンマーク、日本は97カ国中43位。
http://www.narinari.com/Nd/2008079755.html
236名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 16:38:09 ID:cPz8/G9/0
>>235
オランダはついこないだテレビで紹介されてたな
同一賃金同一労働の考え方で、国内のほとんどが契約社員やパートなんだってね。
おまわりさんや学校の先生もパートだった。
でもみんな嫌で非正社員になったわけじゃなくて
給料ががくんと下がっても自分で進んで非正社員になってる
派遣社員の若者が解雇されても焦りもなく優雅に補償金もらいながら次の仕事を待っていた。
派遣会社には雇用を斡旋する義務があるみたいだね。

ほとんどの労働者が給料は日本でのアルバイト並しかもらえてないけど
明らかに幸せでは日本の一般家庭より上だと感じたな。
237名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 16:56:08 ID:2QVXqmg30
>>236
労働者が給料は日本でのアルバイト並しかもらえてないというのはありえないね。
税金が高いから税引き後ならわかるけど。

238名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 17:58:36 ID:AEGHYaUv0
>>237
物価の違いもあるだろうし将来の心配が少なければアルバイト代でも十分だよ。
今現在生活できる以上のお金が欲しいのは将来への不安があるからだからねー。

どこかの国では老人(赤の他人でも誰でもよい)と一緒に住むと
家賃が安くなったりする所もあるみたいだし「老後」は重要だな。
239名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 18:26:00 ID:1iKnTeadO
社畜はサイコパス
240名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 18:41:05 ID:tdiMj7H90
強制労働省がブラックだと思うね
241名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 19:01:00 ID:bWH4gN5M0
献血の葉書(東京だけ?)に「厚生労働省の大臣は、薬害エイズとか厚生のほうもいいけど
労働のほうも何とかしてくれないと困る」と書いた。
242名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 19:32:01 ID:I+61TL6HO
資本主義が駄目なんじゃね?
243名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 19:35:19 ID:VyAbr3TW0
>>242
ww

シンプルで正しい解答かもw
行き詰ってるよね..

244名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 20:08:42 ID:w3CXx2btO
まともな求人もまだあるし言うほどひどくはないだろ。
競争に勝てばいいだけ。負けたら知らん。
245名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 20:14:17 ID:xKg2OpuQ0
若者向けの行政を作るには若者が投票するしかありません。
世の中はそういう仕組みになってます。
若者が投票しなければ、若者の味方の政治家が落選し、老人の味方の政治家が
当選して政府をつくります。老人指向の政府が出来あがります。
老人の味方の政府は、老人に優しく、若者に厳しい負担を強いる社会制度を築く
でしょう。それに対して若者が絶望して怒って選挙を棄権しても、ますます
老人向けの政治体制が確立されて若者を粗略に扱う政府が出来あがるでしょう。
若者、老人は一例に過ぎず、つまりは投票するグループ(世代、地方、職業、など)
は行政から優遇され、投票しないグループは行政から粗略に扱われます。
あなたは行政から優遇されるグループか、粗略に扱われるグループか、どちらに
所属しているでしょう?
選挙の棄権は無意味です。政府への抗議にはなりません。
若者や働き盛りは投票していない。 やっぱり若者は粗略に扱われる政治体制に
なりますね。ほんとにそれでいいですか?
投票しない限りは政治の恩恵を受けられないのですよ。

政治に参加しない若者は損をしている
http://www.hirake.org/kini/portal/concept2-2.html
現在の世代別投票率が続く限り「高齢者のほうを向いた政策」は終わらない ...
http://d.hatena.ne.jp/p_shirokuma/20070404/p1

世代別の投票率とかでるので、もし若い世代の投票率が高くなれば政治家は意識
せざるえない、過去をみても投票率が下がるにつれ自民党は国民を軽視するよう
になっていった。
246名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 20:15:02 ID:xKg2OpuQ0
20代30代の無投票層は与党の支持基盤
無投票=自民党への投票だ
http://www.ohmynews.co.jp/news/20070727/13548

前回の参院選で20代、30代の投票率は30%台と、全世代で最も低く、政治に
対する無関心ぶりを表していますが、実は、選挙に行かないことで、最も損を
しているのはこの20代、30代です。

特に最も投票率の低い世代である20代、30代の無投票が鍵を握っています。
その多くは、どうせ誰に入れても変わらないという無関心な気持ちや、今の政治
全体が気にくわない、といった弱いネガティブな意思の表れですが、ここに
選挙制度のトリックが仕掛けられています。
無投票という行動の動機となった本人の意思とは裏腹に、これまで無投票は、実質的
には半票の自民党支持票としてカウントされ、その結果、政権が維持されてきました。

もともと自民党は基本的には富裕層の利益を追求する党であり、所得でいえば、
1000万円以上、資産でいえば、1億以上の富裕層全体を支持勢力としています。
政策面から見ると、年金や税金などで20、30代の、特に都市部の中・低所得層
は明らかに損を被っており、実は最大の反自民党勢力になるはずなのですが、実態
は、その意思とは裏腹に、選挙に行かないことで自民党の最有力の支持層となって
います。「国民は現在の政治に不満があるのに、政権交代は起こらない」という状況
が常態化しているのはこのためです。
多大な損を被っている20、30代が、今後、損をしないために、まず、20、30代
が投票所に行き「自分たちの利害に配慮しないと、どこの政党も勝てない」ということを
見せつける必要があります。
247名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 21:06:14 ID:kSfmVWHo0
>>245
あんたよう言うた!
248名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 21:10:55 ID:FcwEuCF00
>>237
その番組見たけど、パン工場の例でパートタイム、フルタイム、派遣
同じ勤続年数ならみな同じ時給で、番組で出た例では1,500円以上だった。

しかも現在の超円高レートで換算されているわけだから、かなりの高賃金
だと思う。
249名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 21:15:13 ID:a1jOA+0v0
日本国民=資本家、公務員、労組のある企業の社員、利権をもつ者
 
こういう事なんだよな?
250名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 21:31:49 ID:k0DRJvoS0
4月が楽しみだ。
更に日本がブラックになるぞ。
251名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 22:37:06 ID:rqNMjBlT0
概してセーフティーネットの整備を主張する奴が同時に解雇規制の強化を訴えたりしてるよね。
別にセーフティーネットの整備と終身雇用は背反命題じゃないのに。
252名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 22:40:01 ID:rqNMjBlT0
>>251
間違ったw
一行目
×解雇規制の強化
○解雇規制の緩和
253名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 22:55:16 ID:cPz8/G9/0
>>248
その3者の例は月収の話、番組が公開してたよ
一人が10万弱で一番もらってるのが一人がフルタイムで20万ちょっとだった。
時給はほぼ同じだったけど働く時間がそれぞれ自由だから稼ぎたいだけ働くスタイルだったよね。
30代のおまわりさんも週4日×8時間で16万とかだったよ。
254名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 23:14:32 ID:MmmUVawnO
国外脱出したいよ
しかし言葉の壁は厚すぎる
渡航費用もない
255名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 23:19:24 ID:rqNMjBlT0
労働者が働き方を自由に選択できるようにするってのは良いかもね。
で、同一労働同一賃金。
だけど解雇規制緩和論者は労働者の選択による移動ではなく、
経営者の解雇による移動を必死に主張してるからなぁ。
256名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 00:11:15 ID:be6aLqum0
選ぶ側もはじめから良い人を選ぼうとして試用期間すら活用しない所もあるからね。
人となりなんか書類とか面接で見るよりも
数ヶ月でも仕事をやらせてみた方がわかり易いのに
ほとんどそんなことしないんだよね・・・
お金の問題を言う人もいるけど始めからそういう予算を別に作っとくとか
バイト扱いにするとか試用期間は勤務日数を減らすとか
それ以外でも色々考えられると思うんだけどなー・・・
でもそうするとそれを悪用して安い給料で働かせる所ばかり出てくるんだろうけどね・・・
全員同一条件にならない限り。
257名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 00:17:54 ID:n7EvXHFs0
オランダとか給料はやすいっすよ。
KLMのベテラン・キャプテンで1000万円いきませんから。
イタリアなんかも大卒初任給14万円程度いけばすげーって
感じだとか。
いつのレートで換算するかでかなりかわってくるけど、日本より
ぜんぜん安いのは確か。
でも所得税率はスウェーデンとかバカ高いというイメージだけど、
実際は日本より若干高い程度らしいね。。
このへんは国民負担率という大蔵省のマヤカシ指数で
だまされてる人が多いけど。 VATは高いけどね。
 
258名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 00:44:08 ID:wTqJk34dO
給料安くても物価も安ければ問題ないよな
259名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 01:00:38 ID:RCA5Xler0
オランダは大学とか医療とかみんな無料だから、
お金かかるところがない。
260名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 01:21:01 ID:OIfJSBvX0
マジか
大学無料って環境最高だな
261名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 01:57:11 ID:n7EvXHFs0
ってかさ、オランダみたくワークシェアリングの導入を、って
話し聞くけど日本じゃムズイぞ。

ってのは、なぜかオランダ人の知人友人が多いんだけど、
あいつらすごい合理的思考なんだよ。 理詰めで考えて
結論が納得できれば、前例とかなんとか関係なくほいほい
突き進んでいける感じ。だからこそ新しいシステムも
多くの人が頭で理解しただけで、それを実行していけるんだろう。
日本人はそういうとこぜんぜん駄目だからね。
若い人であってもその点はまだまだ。
なんせ労働力を売る資本主義を何十年も前に導入
しながら、サービス残業という減私奉公をいまだに
駆逐できないんだぜ。
262名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 02:43:04 ID:edOnt4tL0
【オランダ】オランダ経済、かなり厳しい状況に
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/090218/29617.html
火曜日オランダの経済政策を担う中央計画局(CPB)から最新経済予測が発表された。
この発表を受けバルケネンデ首相は「オランダの経済は非常に深刻な状況」に直面しているとの見解を述べた。

 CPBの予測では今年の経済成長はマイナス3.5%と、昨年12月に発表されたものより0.75%減速。
この下方修正は、国際経済危機の影響が予想以上に大きいことによる。
この厳しい経済後退にともない、失業率が上昇することが予測されている。
CPBによれば、今年の失業率は5.5%、来年には 8.75%にまで上昇し、失業者数は70万人近くになる。
263名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 02:47:46 ID:edOnt4tL0
労働者の権利を削ることで経済効果を上げようとする社会は
不景気に陥ったときにこそ本性を現すといったところだな
いくらでも切れるなら、経営者はいくらでも切るだろ

そりゃオランダなんて金融で儲けてた国なんだから
「去年の前半まで」は幸せだっただろうよ
264名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 02:48:22 ID:7aJ/HaAW0
>>260
ドイツや北欧も。ってか欧州はどこも大学無料なんじゃね?
ギリシャとかトルコは知らんけど。
265名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 02:59:35 ID:OCik4qlCO
失業率高いじゃねーかオランダ
馬鹿のたわ言にはいつも根拠がない
266名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 03:08:46 ID:1wTMkZ45O
失業した後が全然違うだろ。
267名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 04:20:16 ID:iaF40uoJO
格差社会言ってるが、実は日本はまだ格差が小さいほう。
こんな緩い競争で底辺まで落ちぶれるやつは自己責任。
268名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 04:22:47 ID:jbT+aAu0O
僕が疑問に思うことは、
この板にいるような人間は大抵労働者側のはずなのに、
どうして経営者目線で経済や社会を語ろうとする人が後を立たないのかということだ
269名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 04:30:27 ID:iaF40uoJO
自分がブラックにしかいけないから、日本がブラックだと思ってる連中だからここは。
270名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 04:32:28 ID:dFTmFh5P0
国の工作員が常駐してるから
チーム世耕とか有名だけど
271名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 05:29:11 ID:7aJ/HaAW0
こんな時間まで、ピッ糞が糞しに来てるw
272名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 05:55:56 ID:Inlvs8Xa0
今日、思った。
日本って、こんな状態でよく先進国を維持していられるなあと。
奇跡なんじゃないだろうか?
だって、俺の身の回りにあるものの80%ぐらいは、中国製なんだもん。
子供の頃は、みんな日本製だったと思うけど。
こんなにシェア食われて、どうやって持ちこたえているんだろ?
不思議だし、ちょっと心配。
273名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 06:59:16 ID:8lATomwD0
>格差社会言ってるが、実は日本はまだ格差が小さいほう。

先進国第二位の格差大国日本
274名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 07:09:55 ID:hgaibRMu0
>>272
>日本って、こんな状態でよく先進国を維持していられるなあと。

ドーピングしまくって作り上げた偽装先進国。
素の力はせいぜい中進国。
275名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 07:23:57 ID:Inlvs8Xa0
ヨーロッパはこれから大変だね。
順調な景気拡大のもとに、福祉を充実させてきたわけだけど、
大不況の到来による大量の失業者と、財政収入減のダブルパンチで、
福祉負担が重くのしかかる。
日本みたいに10年も不況が続けば、欧州の福祉国家はみんなもたないよ。
276名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 08:23:22 ID:RCA5Xler0
これを見れば日本がわかる

輸出激減が「底打ち」する時期は見えた!?
問題はそれ以降の新たなビジネスモデル

野口悠紀雄(早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授)

【第15回】 2009年03月28日
http://diamond.jp/series/noguchi_economy/10015/
277名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 08:25:39 ID:Q2QT3LIy0
若い奴はくたびれ果て、仕事をしない老人ばかりが元気な国日本
278名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 08:27:57 ID:RCA5Xler0
アメリカはオバマにしろガイトナー財務長官にしろ若いな
42才でニューヨーク連邦準備銀行総裁就任。日本は老人による
老人のための政治。こんなんで日本が良くなるはずない。
ティモシー・フランツ・ガイトナー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%A2%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%84%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%BC
279名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 08:30:34 ID:Inlvs8Xa0
>>278
日本は若いやつが政治に関心ないから無理だろう。
政治の話なんかしても、真面目くさりやがってとか言われるだけだろ?w
280名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 08:30:55 ID:wTqJk34dO
>>275
いい時代があっただけマシ
日本は好景気の頃からひどかった
281名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 08:35:40 ID:sPuDeKvf0
朝鮮、ベトナム戦争特需で運がよかっただけというハナシ。
282名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 08:42:57 ID:Inlvs8Xa0
>>281
それは違うな。
アメリカ軍の基地はフィリピンにもあり、ベトナム戦争では
フィリピンが最前線基地だったけど、経済は鳴かず飛ばず。

朝鮮特需も数値からみれば、ごく普通の好景気にすぎない。
283名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 08:48:22 ID:RCA5Xler0
日本はこれから凋落していく可能性が高い。だいたいバブル崩壊から
日本が始まったと仮定したら、糞みたいなパフォーマンスしかしてないから。
しかも戦後最長のいんちき景気は完全にアメリカ依存。
284名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 08:58:21 ID:RCA5Xler0
日本が1991年に誕生したと仮定すると、
それから約10年=失われた10年
その後いんちき景気
で18年も低迷。糞国家丸出しw
285名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 09:01:16 ID:RCA5Xler0
アメリカのいんちき景気が無ければ、経済成長率も0に近かったわけで
286名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 09:28:15 ID:sPuDeKvf0
そっか日本は91年に始まったと思えば納得いくかも。
ただし国と地方の借金当時でも580兆(?)だかあったんだよな。
287名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 09:32:08 ID:cFYQ6Dbf0
【なん…だと…】テポドン、予想よりはるかに強力 2段式ではなく「3段式」 推進ロケットも5、6基使用
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1238125856/
288名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 09:32:09 ID:p+4HX2LP0
>>272
別に中国製でも問題なし。国内はサービス業主体でOK。
国内に製造拠点を維持しようとして、国際競争力(笑)を高めようとした結果、
国内の賃金下げマンセー状態になってるわけだし。
289名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 09:35:02 ID:p+4HX2LP0
>>285
名目ではほぼ0成長だしなw

>>286
財務省(大蔵省)は当時から既に破綻キャンペーンやってますが、実際には>>2
290名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 09:41:38 ID:hgaibRMu0
>>282
吉田茂首相は朝鮮戦争勃発の報を聞いて「天佑だ」と言ったが?
291名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 09:49:48 ID:iaF40uoJO
はいはい、自分がまともな職に就けず、彼女もいなくて、糞つまらない人生の負け組だからって、
負のオーラ全開で日本はブラックだと連呼するのはやめましょうねw
かわいい彼女でもできればころっとかわって日本最高と叫ぶよきっと。
まあ難しいだろうがねw
292名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 09:52:35 ID:sPuDeKvf0
歴史教科書に91年以降の記述がほとんどないってどういうこと?
それ以前から歴史って狂っているというか。子どもには教えられないこと
ばかりっぽくねえ?
293コール ◆ufLUUkStag :2009/03/28(土) 10:28:40 ID:IAg3JeJk0
>>291
ピックルさんおはようございます
朝から精が出ますね
世間では休みだというのに
朝の4時から仕事とは・・・
いやぁ恐れ入りますww
294名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 10:31:41 ID:0SuxPwV+0
>>292
91年以降どころか、第一次世界大戦以降は殆ど触れないだろ
295名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 10:54:26 ID:jKoAVO3w0
>>253
だから、パン工場のパートで時給1,500いくらっていう
ベースが日本で考えられないくらい高いって話なんだが。
時給が同じで働く時間が異なれば月収が異なるのは当たり前。
296名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 11:43:38 ID:50QesPiS0
パン工場のパートなんて時給760円とかじゃ。
おばさん、こき使われて・・・。
297名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 14:19:59 ID:kvHIJpHO0
今年の新入社員、三ヶ月間の試用期間で解雇されるケースが多いだろうな。
企業側としては合法だからな。
298名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 14:21:33 ID:rZgBcivG0
>>295
まあ、パンの値段が日本の倍ぐらいだからな。
299名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 15:05:10 ID:jCucyyQ/0
先日見た工場の派遣の案件は1300円〜1600円だけど。
登録してみれば分かるけど、それでも人が来ない。
関東の田舎のほうでバスで2時間かかる。

>>295
っていうかピザ工場な。あの番組のやつは。
300名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 15:28:00 ID:m0A542PiO
山パンは17時〜翌5時で12Kだったよ
301名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 16:21:48 ID:tn4emoQzP
肉体労働で12時間拘束はキツいぞ。
人によっては死んでもおかしくないくらい。
302名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 17:00:05 ID:be6aLqum0
コンビニ夜勤で週4.5日9時間勤務だった時はヤバイと思ったわw
二人制だったから明確は休憩なんて無かったのに実働8時間扱いだったし。
新人が入った時とかは「新人見ててくれる?」とか言われて
俺より数時間遅れて来て数時間遅れて帰る新人につきあって11時間労働とかw
あげく新人が間違えたんで監督者としてオ−ナー→新人へのお説教にも同席して12時間労働w
そしてその日の内にまた夜勤と・・・

>>295
つーか日本の場合は正社員がいるからバイトの時給が低いんでしょ。
非正規メインで同一労働同一賃金ならそのくらいいく。
303名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 18:23:37 ID:CnvI/TA3O
>>297
切りやすいし 表に出ないからね。 そして何が何でも自己都合退職にさせられる。
304名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 20:13:06 ID:Z2i2REFb0
実際ブラックだろ
年間自殺者数だって3万人程度だけど、
実際は変死者数の相当な数は、実は自殺だからこれいれたら少なくとも6万人はいるだろうね
場合によっては10万人越えてるかもしれない
その上一度失敗したらよほどの運がないと立ち直れない社会のシステム
3アウトどころか1ストライクor1ボールで即退場

ワーホリでもなんでもいいから外国でてみろよ
日本は観光するなら最高の国だけどな
305名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 20:34:21 ID:NtuI8xEB0
306名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 20:39:19 ID:+8PP11dT0
労働基準法は最低基準法と表向き話しているが
守っていない企業が多すぎ
これは監督官庁が見てみぬふりをしてるからだと思う
307名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 21:27:38 ID:be6aLqum0
結局、賄賂とかのお金関係の問題かもね。
甘い汁を吸えなくなるからあの会社は潰せない。
なので、融資しよう、税金使おう。
って感じで潰れるべき所を潰さなかったから
今、潰せなくなっちゃってる会社は結構あるんだろうねー。
ここ潰すとあの人になにをされるかわからない・・・みたいなw
でも経営はヤバイからそのツケが中小企業に行って
社員に行って家庭に行って経済に・・・って感じかな?
308名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 22:39:53 ID:8lATomwD0
ブラック改善の策として、各個人が最低限すべきことは
1.上の方でも言ってるが、選挙に行くこと(自民に投票と棄権は不可)
2.サビ残、過重労働、最低賃金以下等の不法行為を味わった奴は会社を告発すること
309名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 22:54:37 ID:Y1YhY4RD0
>>304
>日本は観光するのには最高の国


俺もそれは思うわ。
あと外国ならどこにでも
あるような安いドミトリーが
日本中にあれば最高だよな。
ユースが4500円とかありえん
310名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 22:58:10 ID:DhLS4u0C0

自衛隊駐屯地で失業者向け職業訓練 自民内で構想浮上[2009年3月28日14時10分]
http://www.asahi.com/politics/update/0328/TKY200903280151.html
 全国の自衛隊駐屯地に失業者を集めて職業訓練する雇用対策案が、自民党内で浮上した。
防衛・農林・建設分野の重鎮議員が発案、政府の追加経済対策への反映を狙う。

 「民間国土保全隊」と名づけた構想で、不況で職を失った人やニートらが駐屯地に半年
間住み、生活費を支給されながら職業訓練を受ける。「派遣切り」で表面化した失業者の
住居問題に対応しつつ、土木工事用の大型機械などを扱う資格を身につけてもらうことで、
耕作放棄地の活用や未整備の森林間伐などの担い手になることを期待している。

 手本は、1930年代の大恐慌下にルーズベルト米大統領が設立した「民間資源保存団」。
若者がキャンプで生活しながら植林などに従事したとされる失業対策事業だ。
311名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 23:22:50 ID:UA/vtyjrO
>>310
コレ年齢性別関係なしなのかね
312名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 23:44:33 ID:WBoEL2GD0
>>304
>3アウトどころか1ストライクor1ボールで即退場
なかなかいいたとえですね
付け加えるならば
生まれでバットが変わる
金持ちなら自動追尾機能のついたハイテクバット
貧乏人は普通のバット感じでw
313名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 23:49:35 ID:ypI7vZqr0
曲名:新卒がすべて
曲名:年齢がすべて
作詞、作曲:日本
314名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 23:50:39 ID:Op1pLBRa0
オランダの番組をブログに書いている人を見つけた
http://blogs.dion.ne.jp/okikawa/archives/8167961.html

派遣労働や期間工は千円台後半ってのは結構あるけどそれじゃあ駄目だね
315名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 00:58:33 ID:4uC8g9/T0
日本が高度経済成長して、先進国になれたのはかなり
運が良かったためであると思われる。終戦後、世界の
多くの国は社会主義であり、ライバルが余りいなかった
ために安い円を武器にし、輸出で高度経済成長を実現
出来た。
316名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 01:21:07 ID:673LAV7W0
>>315
全然違いますw
日本は戦前から、既に先進国です。
アジアやアフリカに自力で空母を作れる国なんてありませんでした。
317名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 01:26:13 ID:N+1e2cof0
何故、他国と比べる時は発展途上国・後進国を引き合いに出すんだ??
318名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 01:32:44 ID:AGEJIQLf0
>>317
全世界で見たら先進国より後進国の数が圧倒的に多いからじゃない?
319名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 01:33:35 ID:Sw8MSXXYO
日本は戦前から技術力はあって戦艦みたいな一品物を造るのは得意だったけど、
量産で良い品質の物は造れなかったと聞いたことがある。
アメリカから品質管理の手法を学んで、独自に改良して
アメリカ以上の高品質な工業製品を造るようになったんだよな。
たぶん中国じゃ例え社会主義でなくて戦後から日本と競ってたとしても
日本のような工業国にはなれなかったと思う。
320名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 01:43:25 ID:bAyA/m9pO
ひとつの物に魂を込めて妥協なくコツコツと作り上げる…
これこそが日本人の持っている
大和魂。
しかしながら悲しいことにほんの一部の支配層が私利私欲のためにいい物造りより
いい金作りに突き走ってしまいました。
321名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 01:59:58 ID:4uC8g9/T0
戦前の日本は先進国だったのですか?

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3236836.html
322名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 02:16:40 ID:4uC8g9/T0
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/5215/german_economy1.htm
こちらによるとGNPでは1940年の時点でドイツの1/6、アメリカの1/10ほど
323名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 02:54:23 ID:iYxGKsDqO
>>315-320
元々、野菜や魚ばかり食べている民族なので、優秀なんでしょうね。
冷静で、緻密な事が大得意。

肉食だと、こうはなりませんね。
(現代の若者の、理系離れの主原因は、アメリカ流の食生活にある)
324名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 03:12:45 ID:V3M6tOdP0
>>323
昔から言われている科学的根拠のないデマですね。
325名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 04:27:02 ID:gKga0yz/O
アメリカ人のプラモデルコンテスト見てみな。
“日本人は手先が器用”ってのが嘘だと思い知らされるから。
326名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 04:38:24 ID:mYA4AnaH0
>>1

今頃気がついた?
海外とか出たら、もっと見えてくるよ。
あと、自分も2chに書き込んでおいてなんだが、

日本は海外からの情報とか、海外在住者の生の意見を日本国民に
広めたくないよう、情報操作してるし、2ch自身がそうしてるから。

ペキンolympicの時はすごかった。
海外からの2ch書き込み全面禁止とか。

あ、この後、オレもアク禁食らうかも。
327名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 09:42:56 ID:naVO7aOv0
 パンに限らず、工場勤務は7とか7.5Hでいいと思う。
疲れて死にそうだった。心と体が。
 あと、金たまらない仕事っていやだね。飲まずにはいられないとか、買わずにはいられないとか。
心と体の充足が計れない仕事というか。
328名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 09:46:17 ID:buMUcJFA0
そうだよな。
329名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 09:59:21 ID:naVO7aOv0
年末年始の臨時の人だけ時給が900で、あと普段から来ているひとは
時給780とかいうパン工場とか最悪。
おおよそ半分の従業員は”中国人研修生”。
330名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 10:14:08 ID:thcH3OwUO
>>326
海外行くと日本の小ささを想い知らされるね。

ギスギスしてて少ない利権を貪りあってるだけ。老害は蔓延してる。
「楽しむ」ことや「生きる」ことを忘れてる。
331名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 10:37:41 ID:TzB+57zy0
おかしな話だが、「日本的な」良心が海外には残ってたりする
332名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 10:44:16 ID:naVO7aOv0
これから年老いていく団塊の世代が、自分たちの面倒を自分で見ようとしない。
333名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 11:24:33 ID:CxSXnc99O
生まれで決まるとか、新卒主義が悪いとか、あいかわらず負け組雑魚が言う典型的セリフばかりだな。
334名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 11:59:37 ID:naVO7aOv0
じゃあどうすればいいんだよ。
335コール ◆ufLUUkStag :2009/03/29(日) 12:00:52 ID:L03gyJls0
ピックルさん今日の昼飯は何を食べるんですか?
相変わらず忙しいですね
336名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 12:14:07 ID:IChUwbhL0
>つーか日本の場合は正社員がいるからバイトの時給が低いんでしょ。
>非正規メインで同一労働同一賃金ならそのくらいいく。

意味不明すぎるw
もともとの主張は
>でもみんな嫌で非正社員になったわけじゃなくて
>給料ががくんと下がっても自分で進んで非正社員になってる
と言うもので、正社員の存在が原因なのではなく、そもそも労働者側が
進んで非正社員になっていると言うもの。
それに、労働者視点で見た場合、同一労働同一賃金なら
正規・非正規で分けること自体あまり程意味がない。

ホントにただ単に二項対立を煽るだけがお仕事なんだなぁw
337名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 12:16:33 ID:IChUwbhL0
>>315
バカは何でも運でしか語れないw
そしてそう言う発想が「注意深く見守る」にも繋がってたりするんだよな。

でも運が良かったって書いてる割には、その時に合った政策を採ったから
成功したんだよって、その下に自分で書いてる辺りが意味不明すぎるw
338名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 13:02:35 ID:OJu6zUN80
大阪でコンビニ強盗、自称韓国籍で平野区の安田亨こと安承哲容疑者を逮捕 4件への関与捜査
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1238151299/
339名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 13:36:08 ID:4uC8g9/T0
日本は「バナナ共和国」のよう 米メディアが政治家を批判

 米国の主要メディアで日本の政治家を批判する記事が相次いでいる。米誌ニューズウィーク(アジア版、
3月9日号)は「アタマのない東京」という見出しで長文記事を掲載。短期間で相次ぎ辞任した日本の首相ら
の写真を並べ「日本はビジネス、文化、テクノロジーの主要勢力なのに、バナナ共和国(banana republic)
のように運営されている」と指摘した。「バナナ共和国」とは政情が安定しない小国を皮肉る表現だ。

 小沢一郎・民主党代表の公設秘書の起訴をめぐっては米紙ワシントン・ポスト(3月25日付)が「汚職と無能
は日本政治の二大災難」と書いた。米紙ニューヨーク・タイムズ(3月15日付)は次男を後継指名した小泉
純一郎元首相の選挙区で東大卒の27歳の弁護士が民主党から出馬を目指しているが、「小泉王朝を相手に
勝ち目は薄い」と指摘した。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20090329AT2M2802H28032009.html

340名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 14:10:17 ID:4uC8g9/T0
無能ほど正社員の解雇規制緩和に反対なんだよな
341名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 14:18:08 ID:IChUwbhL0
「無能」を定義し、上記命題を論証せよ。
342名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 14:23:27 ID:Le6IiBZ30
職にあぶれた人間が、増え続けてる。
ブラック街道まっしぐら。
343名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 15:12:26 ID:CxSXnc99O
正社員の解雇規制緩和とか馬鹿すぎるな。
これ以上雇用が不安定になれば、日本は終わるよ
344名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 15:14:04 ID:CxT8IouAO
おわるまえに

なまぽもらうよ

これオヌヌメ
345名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 15:18:46 ID:XQ04ORAI0
ブラック企業で働いていて疲れてしまった人
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1234747577/
346名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 15:31:44 ID:buMUcJFA0
>>343
日本が80年代に何で強かったか。
「世界一成功した社会主義国家」と言われたのは何故か。
347名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 15:33:48 ID:WfTlVhqf0
アジアの加工貿易国というモデルから一向に脱却出来ない時点でブラック。
低賃金国と競合が続く限り雇用が改善されない。
ITブームは何も改善出来なかったし、デジドカを生んだだけ。
輸出産業の連中が自民とつるんでやりたい放題な限り庶民は浮かばれない。
348名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 15:55:14 ID:XsWXasVH0
>>330
拝金主義者が主な老害だよね
勝ち組負け組みといって
世の中分かった気になってる奴らも将来老害になるんだろうな
349名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 16:01:09 ID:buMUcJFA0
>>347
実際日本は内需で成長出来る国なんだけどな。
マスゴミは絶対その事実を大きく報道しない。
なんと言っても超優良な一億人のマーケット。
そんな国世界中、何処にも無いのだが。

「輸出国日本」というフレーズで国民を洗脳し、製造用低賃金ロボとしか
労働者を扱わず、輸出商売が崩壊し、それがが主力の企業は涙目。
今更内需?農業?
ネオコン連中はそれらに見向きもせず、葬り去る気でいたはずだが・・・。
350名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 16:08:43 ID:j8+Tq/se0
景気回復させるには、パチンコの禁止が手っ取り早い。
なんてったって30兆円だもんね。
日本人って、無駄なことに金使いすぎw
351名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 16:26:14 ID:2ghZxMqeP
ふむぅ。
まぁどうするかだね〜。
352名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 17:32:16 ID:+RechGIbO
>>350
> 景気回復させるには、パチンコの禁止が手っ取り早い。

自民党のパチンコ推進議連35人がいる限り絶対無理。
元警視総監がスロットメーカーに天下ったこともあるし、パチンコは完全に警察の利権。
韓国すらパチンコを禁止したのに情けないことだ。
353名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 18:48:19 ID:4UqIu3KM0
>>349
その通り。大体、もともと外需依存度低かったのに、ものつくり輸出立国とか言って
外需依存度を無駄に高めたのが小泉政権時。
354名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 22:00:49 ID:R73qygavO
NHKの番組、沸騰都市見てたら面白かった
バングラデシュとかもどんどん海外に出る希望を持っててかっこいいよ
日本は内向きだから駄目なんだよな…
355名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 05:33:37 ID:APbS9XNf0
【雇用】広島電鉄、賃金格差解消で契約社員150人全員を正社員に [03/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1237985930/
356名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 12:38:38 ID:EFe0MZSMO
日本除く主要先進・途上国の失業率、2010年末までに2けたへ=OECD
ロイター [3/30 10:00]
[ローマ 29日 ロイター] 経済協力開発機構(OECD)によると、世界的な経済危機による影響で、
多くの先進国および途上国の失業率が2010年末までに2けたに達する可能性がある。
OECDは、29日にローマで開幕する主要8カ国(G8)労働相会合に向けた資料で
「日本を除く主要全8カ国(G8)およびOECD加盟国全体でも、
2010年末までに失業率が2けたに近づく可能性がある」と指摘した。


日本だけブラックで日本以外はパラダイスなんだろ、君達の脳内では…。
357名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 12:52:36 ID:EFe0MZSMO
株価が下がってでも雇用は守ってる。社会主義国家日本はまだ残ってるよ。
派遣切りとかあるが海外に比べれば全然生ぬるいだろ。海外は遥かに熾烈なリストラをしてる。
まさかとは思うが逆にリストラしやすい社会なら自分がのし上がれるとでも思ってるのか?
日本で数パーセント失業率に入るような層は、間違いなく海外でも二桁失業率の層に入るだろ。
358名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 12:52:55 ID:GZCqhR5mO
国によって失業率の算定方法がバラバラなのも知らないピックル乙
359名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 13:03:25 ID:EFe0MZSMO
>>358
俺は客観的な事実を貼ってるだけだろ。失業率の算定方法が違うなんて誰でも知ってる。
反論するなら「算定方法がこう違うから本当は日本のほうが高い」と反論してみたら?
まあ君には無理だろうけど
360名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 13:18:18 ID:IL8UazWS0
 就職活動っていろいろと制限が課されるというか。
無くても自らに課さないわけにいかないので。
 ある種のアレルギーというか。脅迫観念に取り付かれる。
361名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 13:29:11 ID:aow1HrhX0
新卒じゃないってだけで、前科が3犯くらいついてるような扱いだな
362名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 13:36:55 ID:IL8UazWS0
去年の今ごろの新聞記事、企業はわざわざその採用まで外注に頼んでいたってどういうことだ?
企業も魂こめて採用活動やれよって思った。
人の人生をなんだと思っているのやら。
363名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 13:52:43 ID:VTF5DuXRO
364名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 14:02:43 ID:QK9aMqg90
>>362
人事や総務のアウトソーシングって2000年入ったころに流行らなかった?
今もあるのが普通だと思うけど、そういう意味じゃないのか
365名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 14:10:08 ID:sv2Btw63O
>>358 >>359
自分がピックルだと事実上認めてるじゃねーかww ID:EFe0MZSMO
366名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 14:34:08 ID:IL8UazWS0
 会社自体が信用によってなりたっているんだ。
自分のところの社員でない人が自分の給料を計算しているっていうのもありなのか。
 やっぱり給料の明細はちゃんと確認する習慣を身に着けるべきで
そのためには、ある程度の簿記とかの知識は社会に出る前に身に着けるべきじゃないか
と思う。
367名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 14:51:35 ID:QK9aMqg90
>>366
人事業務ができる人間がいないから外部に仕事任せてるわけじゃないぞw
人事のプロの集団が作った会社があってそこに任せて内部の人間をリストラできたわけだ。
まじでかなり経費の削減になったよ
もちろん人事考課や査定は内部の人事経験のある精通した人間がやるけど
あと新人研修やトレーニングもしてくれる会社が出来てるから、内部で教育のプロを抱える費用が要らないし
人材コンサルタントみたいな会社最近増えまくったしな
368名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 15:02:22 ID:IL8UazWS0
なんというか、そもそも新人もベテランもいらないじゃん
てことになりつつありそうなものだが。
369名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 15:50:26 ID:Ej/3z4X10
失業者がこれから増えることが分かっていながら、
雇用そのものを増やす政策を何ら打ち出せないでいる
貨幣に依存しないコミュニティーを作るしか、
もはや失業者や低所得者を救う道は無いと思う
370名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 16:13:50 ID:QK9aMqg90
>>257
横槍だが国民負担率は日本だけの概念だがまやかしでもないよ
OECDの税のくさびという概念を使ってるがやはり欧州の国が突出して高いみたいだよ
日本は負担が軽い代わりに保障も薄いみたい
371名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 16:16:20 ID:oZw1D8TP0
挨拶した後しばらく無視されるけど気にするなよw
372名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 18:35:15 ID:rCMgkqn2O
そもそも資本&自由主義を唱えているのに
公務員が勝ち組にカウントされるってオカシくね?
373名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 19:24:11 ID:tN3diGK30
確か今日から4日間だったかな?
20時ごろから放送しているNHK教育の福祉ネットワークと言う番組内で
日本国内において大量発生している自殺者の特集を放送するらしい。
11年連続で自殺者が公式統計だけでも3万人を超えるなんて
凄い国だねえー日本は(笑)
1日計算で最低でも90人以上の人が毎日のように自殺している計算になるのかな。
とりあえずリンク先を貼っておきます。


http://www.nhk.or.jp/heart-net/fnet/
374名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 19:41:46 ID:GZCqhR5mO
小泉改革のブレーンだった元財務官僚の高橋洋一東洋大教授が窃盗で逮捕されたそうで。
似非改革推進者の正体見たり。
375名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 19:43:15 ID:7brk+kov0
窃盗するほど生活苦でもないのに、これではただの犯罪者だな。
376名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 19:51:34 ID:GZCqhR5mO
犯罪者がブレーンだった改革って何だったのやら(笑)
377名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 21:48:27 ID:Br0nIvSc0
>>374
今後小泉の取り巻きは権力という衣が消え、どんどんこうなる。
378名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 21:57:02 ID:lQ4Ex6m30
生まれた家が貧乏なら一生貧乏。
人生一度でも失敗したら終わり。
やり直しが効くのは、ある程度財産を持っている人だけ。
負けたら、なるべく早くこの世から退場するのがベスト。

だったら生まれてこない方がいいんじゃねぇ〜か。
本当にくだらねぇ。ほんとくだらねぇ。
生まれてこない方が良い世界なんて、ホントいらねぇ。
379名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 22:52:59 ID:0tPx4byQ0
努力とか上から目線で先生ヅラして偉そうにいっても結局は遺伝と環境が全てだったな。
380名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 23:13:38 ID:aow1HrhX0
俺らが一度でも失敗したら終わりなのに
親が金持ってたり、コネがある奴は何度でも救済される。
むしろ、落ちぶれるのが難しいのな。
381名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 23:47:02 ID:0tPx4byQ0
俺らは親のエゴや世間体でこの世に生を受けたのかもしれんな。
なんかガキ持つのは親のエゴのような気がしてきた。
だいたいこの不景気で富裕層ならまだしもそうじゃないやつが
ガキ3人持ちとかいるのおかしいだろ。
そういう親は子に犠牲者になってもらいたいのか
それとも犠牲者増やしたいのかな。
382名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 00:02:32 ID:cmvAWmxW0
なるほど
383名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 00:09:36 ID:pSRLQi0x0
すまんが。
>>381を以下のように少し書き直しておく。


俺らは親のエゴや世間体でこの世に生を受けたのかもしれんな。
なんかガキ持つのは親のエゴのような気がしてきた。
親が自分のリア充を周りにアピールしたいだけかもしれん。
だいたいこの不景気で富裕層ならまだしもそうじゃないやつが
ガキ3人持ちとかいるのおかしいだろ。
そういう親は子に犠牲者になってもらいたいのか
それとも犠牲者増やしたいのかな。
384名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 00:09:48 ID:i5zBfbzSP
まぁ親のエゴっていうのはあるだろうね
385名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 07:50:36 ID:Fl2PLLI70
【イタリア】中国系を狙った殺傷事件が頻発、1か月に7人が死傷[03/30]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1238425509/
386名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 07:52:48 ID:YgYlMj7d0
生きる意味ない。大不況でさらにない。
どうやっても改善されぬ、この状況は。
改善するのに数十年かかるかも知れぬ。
その間はただの生き地獄。
死んだほうがましと考える奴が増えて何も不思議はない。
むしろその思考が正常。
387名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 08:07:03 ID:lxP1g1J/O
オッス!オラ娯喰う!
4月から仕事ねぇのに、オラすっげえワクワクしてきたぞ!(AA略
388名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 08:16:31 ID:uSuop8tw0
俺らが生きて、
例えばメシを買う。税金取られる。
金持ち公務員が潤う。むかつく。
生きてるだけで税金取られる。
幸せ公務員が潤う。むかつく。
年金払わされる。ジジババうまうま。
介護の仕事につく。
ジジババにストレス発散される。
怒るとボケた振りしやがる。
むかつく。
もうばかばかしい。
だから死ぬ。
389名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 08:41:57 ID:vsGHS1l80
今や介護や派遣農業は、昔の日本の移民政策にダブってしょうがない。
390名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 08:42:44 ID:uSuop8tw0
この超不況はいい機会だからさ。
みんな諦めて自殺しようよ。
どうせ職にありつけたって
一生奴隷労働のワープア貧困地獄だろ〜。
20代、30代の若い層が集団で死んでやったら
日本の未来にダメージを与えられるぜぇwwww
391名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 08:47:40 ID:INek+ZWC0
病院集団辞職。
あまりの激務に辞めて訴えるしかなかった。
エンビ管につずき、断熱材も談合カルテル。
392名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 08:50:12 ID:tkfDtTHdO
親で人生決まるとかよく厨房で言ってるやつがいたが、まさかいい歳して言ってるやつがいるとはなw
精神的に幼すぎるよ。
393名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 08:55:50 ID:INek+ZWC0
>>392
人生は決まらん。家庭環境が左右されるのは、いなめない。
394名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 09:14:32 ID:tkfDtTHdO
いや、いい歳して親がどうちゃらこうちゃら言ってること自体、幼い。
いい歳した大人がそんなこと言ってるとはな。そりゃそんなやつら負け組にもなるわな。
395名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 09:15:45 ID:HMpOeaPR0
出来ちゃった結婚→離婚→母子家庭→生活保護→低学歴→
ブラックに就職→職場転々→出来ちゃった結婚→離婚→以後ループ

こんなループにハマったら終わりだろ
396名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 09:26:54 ID:tkfDtTHdO
本人がしっかりしてて、努力してればいいだけの話。
別に親が馬鹿で貧乏だって、自分自身も大学行けなかろうが、
専門学校にいき、美容師や調理師や放射線技師とかで真面目に働いてるやつもいくらでもいるわけで、
高卒にだって優良メーカーや公務員にちゃんと枠があるわけだし。
そんな底辺まで落ちるのは明らかに自分自身のせいだよ。
そこは親や社会のせいにしてはいけない。
397名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 09:44:56 ID:INek+ZWC0
これまたパーセンテージの問題。
一流大学出がパチ屋の店員、ドカタ、ダンプの運転には行かない。
そちら側に行った子供の親の学歴、経歴がどうかだ。
親が中卒や高校中退なら押して知るべし。
398名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 09:51:21 ID:tkfDtTHdO
自分が失敗したら親のせい、社会のせいとか子供の言うことだろそれw
でもまあ親の影響も、たしかにあるが、それは運だし、運も実力のうち。
馬鹿な親の下に生まれてきたのもそいつがもってる運命というものさ。
399名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 09:52:47 ID:INek+ZWC0
>>396
バカだな。
わざわざ高卒に枠取って、就職うながしてるのに。
履歴書に学歴書くな。募集欄に高卒以上、大卒以上書くな
って法で徹底出来てないじゃないか。・・・脱線。
400名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 09:54:01 ID:8GB7dIN7O
> 専門学校にいき、美容師や調理師や放射線技師とかで真面目に働いてるやつもいくらでもいるわけで、

ワーキングプアか激務薄給な職業ばかりを挙げている無知っぷりが素敵(笑)
401名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 10:02:12 ID:tkfDtTHdO
いや、激務安月給でも専門職で真面目に働いてるだけ立派だろ。
そいつらがいないと社会が回らんし。てか自分ら何様のつもりだよ?
マターリ高給じゃなきゃ働かないってか?自分がずば抜けて有能なら、
それでもいいが、たいした能力もないなら分をわきまえろと。
402名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 10:06:43 ID:INek+ZWC0
>>401
誰かが辞めても、何事もなく、なんとなく職場が回る。
403名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 10:09:58 ID:zTCNehGl0
>>ID:tkfDtTHdO

24時間営業の外食屋で3年勤めてから偉そうなこと言えやピックル
404名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 10:12:13 ID:tkfDtTHdO
てか能力なければ待遇悪い職しかないのはあたりまえだろ。
Jリーガーだって、プロになるまでもすげー競争だが、プロになってから、
高給とれるのも一握りで、大多数は何年かしたら首切られるんだし。
競争に勝ちもせず、待遇よい職がほしいとか甘いにもほどがある。ほんとガキレベルの精神水準。
405名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 10:16:43 ID:gYHeBjkU0
>>ID:tkfDtTHdO

>いや、激務安月給でも専門職で真面目に働いてるだけ立派だろ

>てか能力なければ待遇悪い職しかないのはあたりまえだろ

三百代言とはこのことかw
406名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 10:22:43 ID:tkfDtTHdO
待遇悪くても真面目に働いてるだけ、文句ばかり言って働いてないやつよりは立派ってことさ。
みんながみんなよい職に就くなど無理なわけで、よい職に就けなかったら、
自分が無能だと諦め待遇悪い職で働くのがあたりまえの話だろ。
何をガキみたいにいつまでもよい職じゃなきゃ嫌だと駄々こねてるのか。いい歳して情けない
407名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 10:30:07 ID:zTCNehGl0
安い時給で働いている人間の言うことには韜晦がつきまといますなw
408名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 10:44:16 ID:tkfDtTHdO
たんなる負け組のやっかみですなここは。
自分が負け組だから日本はブラックだとか、笑わせるw
409名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 11:11:47 ID:tqKNFZu9O
待遇悪いのに真面目に働くやつは偉いが愚かだろ
将来的に待遇の改善を要求するならまだしも、
そのままの待遇で奴隷根性丸出しで潰れるまで働くやつばかり

だから潰れる前にドンドン要求しろ、訴えろ
410名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 11:17:39 ID:UaqW4VX60
日本こそ実は北朝鮮の父親のような存在
大日本帝国を極端な形でまねたのが北朝鮮
大多数の窮乏した国民と軍事優先な所なんてまさにそう
411名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 11:22:33 ID:zTCNehGl0
>>410
そのとおり。+儒教と道教も。
おれが数年前から言っていたことが一般にも知れ渡ってきたようだ。
412名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 12:05:40 ID:iZBMCdFp0
待遇悪いのに文句言うなって言う方が馬鹿。
そんな事言ってるから、いいように搾取される。
自分のできる範囲で働くなり、職探すなりの努力をした上で
改善を要求し続けるべきだろ。
413名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 12:13:29 ID:zUa7Qigz0
同じ負け組のくせに、勝ち組みぶるの辞めようよwwwwwwwww
ID:tkfDtTHdO
414名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 13:37:41 ID:pSRLQi0x0
>>409>>412に俺も同意。
415名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 13:54:36 ID:3pa531Ec0
韓流(最近では東方神起)がどう売れていくか、どういう手法か
何故日本の円の価値が低くないと日本の代表企業は食っていけないのか
この2点考えただけで日本の芸能(夢)経済(希望)も終わってると
痛感する。頑張る価値無し尽くす価値無しの糞国
416名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 14:44:13 ID:tkfDtTHdO
新卒の有利なときにちゃんと安定した職に就かなかったやつらが悪いんだし、
転職市場では待遇悪い職である程度我慢するのはしかたないだろ。
待遇改善?ブラックにならなきゃ生き残れない会社ばかりなんだし無理無駄。
自分自身がそこにしかいけない無能だと諦めろ
417名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 15:07:34 ID:i5zBfbzSP
とにかく貧困層は子供だけは作るな。
それを徹底しないと貧困の連鎖になる。
貧困層に出来ることはこれくらいだけど徹底しよう!
418名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 15:15:24 ID:gkpAT9920
何でブラックにならなきゃ生き残れない会社ばかりなの?
419名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 15:27:11 ID:q3/4QeXD0
>>418
表面上ルールが存在するが、殆どの会社がそんなルール守って無い。
ルールを守らない奴相手に律儀にルールを守っても勝てない。
だからルール無視が当たり前になる。
420名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 15:32:29 ID:cmvAWmxW0
ホワイトの定義が競争社会にあってないから
どこの企業も多少なりともブラックの側面を少なからず持っている
メーカーや金融は憧れだけじゃやっていけないほど現場は厳しい
営利法人の最後の砦インフラ系も需要減少とともにパイを奪い始めた
電気もガスも鉄道も多角化やサービス向上で忙しさを増した

公務員を除けば給料は劣るけど非営利の財団や社団ぐらいしかない
競争がないぶん職場は緩やか
ただ日本経済が縮小するとともに淘汰の可能性もあるが

案外料理人や職人など手に職が生き残れる時代かもね。
35歳過ぎると未経験はこれらも厳しくなる。
421名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 15:42:32 ID:cmvAWmxW0
>>419
いい意見だな

経営者は経営者の視点で仕事をしなきゃいけない
だから利用できるもの、労働者や取引先などに無理強いさせる
法律という網をかいくぐって利益を出す方法を模索する
もちろん法律の網にひっかかっていたらどんどん訴えてくれw
利益を出せない経営者は無能として株主などから追放される
ただ社員を守ろうとする経営者も必ず存在する、企業を永続させるために社員の存在が不可欠なのは気づいている

経済が悪い中で利益を出すのは並大抵じゃない
バブルのころ仕事をほとんどしないでも俺らはお金をもらえていたが今は逆なんだ
経済が安定していない国はほぼブラック、政治治安が安定してない国は超絶ブラック
422名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 16:35:41 ID:tkfDtTHdO
高度成長期からバブル期までが甘い時代だったことをもっと認識したほうがいいな。
本来今のように、世の中厳しいのが普通なんだよ。
423名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 16:49:01 ID:WeW4L6zA0
トランプで「7並べ」ってあんじゃん?
アレでカード「出せるのに」わざと止めて脱落させてくって基本の戦略あるじゃん?
今の爺婆って凄いよな、アレを「単なるゲームの負け」じゃなくて「若者がどんどん自殺に追い込まれてく」
て解っててやってんだぜ?www
箪笥に金溜め込んだり「運用」と称して内需に結びつかない外資に投資したりw
最低限度の消費である食料品・消耗品ですら、地元の個人商店なんて行かずに大手外国資本(主にアメかチョンw)の安売りスーパーw
そこまでケチる癖に「万が一の事故が怖いから」と軽にだけは乗りませんw
こいつ等のボケ運転で渋滞引き起こして経済損失与えようが必死に軽買えた若い連中殺そうが絶対にテメエは生き残りますw

しかも、初めからテメエ等高齢者は強いカード(分厚い福祉、微小な掛け金に対する極太年金、それらのツケは全部若年層w)
ガッチリガメててさ、若年層は激弱カードしか無い状態から「ハイじゃあこのルールでゲームスタートwww」だってよw
そりゃ「ルール無視」すりゃ若い奴でも勝てるよ、所謂「犯罪」になっちゃうけどなw
合法的に理不尽な巻き上げを延々続けて、「流石におかしいだろ」て気づいた時はもう国認定ルールにされてますw
ルールがおかしい?「せめて出来る事で対抗」したらハイ逮捕〜www
詐欺やら物理的強奪やら、極々一部の連中がやってるけどじゃあそん中で逮捕されず逃げ切った奴なんて
「合法的に有利ルールで勝ち上がってるゴキブリ高齢者」に比べてどんだけ居るんだって話www

なあ、お前らなら出来る?
7並べでさ、相手が「うわー負けたw止めてるの誰だよw」じゃねえんだぜ、目の前でどんどん自殺されちゃうのw
それも世の中への絶望と無力感を抱いて悔しそうな苦悶の表情でリアルに死んでくのw
それでも「老後が心配」「正直他人の心配してる余裕無い、明日は我が身」とか寝惚けた事抜かしてさ、「カード止めてる」て凄いよなw
充分な貯蓄と極太の年金をウマウマ言いながら貰い続けてさw
その受けてる極太の恩恵の対価を背負わされてる若者が「頼むから誰かここにカード置いてよ・・・マジで俺死んじゃうよ・・」
て必死に恥もプライドも捨てて土下座してんのに無視w
もう一回言うけどその理由が「老後が不安」だってよwwwwwwwww
424名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 17:37:52 ID:pSRLQi0x0
じゃあ後期高齢者医療制度はある意味よかったのか?
425名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 17:43:44 ID:tkfDtTHdO
何を言ってんの?
資本主義社会ってのはそういうもんだろ。
自分がよければ他は知ったことではないっていうシステムだろ。
426名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 18:19:23 ID:WeW4L6zA0
階級固定社会は、資本主義でも社会主義でも起こりうる。

新自由主義は、好景気下では階級固定に対抗するものだったが、
拡大経済から成熟経済化に伴い、勝者による新規参入者抑圧で閉塞感に覆われてしまった。

資本主義は欲望を肯定するが、肯定されるのは欲望による生産の拡大だ。
個人資本確保のために、他者を閉め出すことは、欲望による衰退を招く。

小泉や竹中の派遣緩和も、本来なら雇用の流動化に役立つはずだったが、
既存の正社員確保のために、新規参入する若者が正社員になれず、
高いハードルを科されるようになってしまった。
単なる政治の問題だけでなく、若手を犠牲にした企業倫理の方が根深いと考える。

「リアル東大卒ワーキングプアが叫ぶ狂う」
「廃人オナニート日記」

ここらへんを読めば、理解が深まる。
427名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 18:28:44 ID:P9a0g8EoO

高齢親の放置プレーや目の前で自殺という

最高の親孝行が流行りそうですな!

428名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 18:56:26 ID:pcGFXDKs0
実際に親を介護したら自分が倒れたって人や
仕事を失ったというおっさんの話が載っていた。
429名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 19:19:24 ID:7Wli/RLw0
厚生労働省が公表した先月の日本国内における失業率も偽装しているんだろうなあ。
ハローワークに求職登録している人のみを統計に入れているだけでなく
一度、求職登録しても2ヶ月か3ヶ月ぐらいハローワークの相談窓口に行かないと
自動的に求職登録が失効されるし。

住民基本台帳に則って18歳以上の全国民に対し生活状況などの大々的な調査でもしないと
日本国内における正確な貧困状況が把握できないんじゃないのか。
430名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 19:45:25 ID:cmvAWmxW0
>>429
求人媒体がハローワークだけじゃないからな
他で決まってても把握しきれない
一番ひどい操作は有効求人倍率だろうな
架空求人をハロワに入れてもらってるからな

ただ欧米もある程度数字にお化粧してるみたいだよ
ルンペンの数は異常に多くて把握しきれないのはどこの国も一緒
431名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 19:52:41 ID:1+2AkRNQO
さて、派遣も切れたし三条市役所では生活保護も通らないから障害者の親の医療費払えないし親殺して自殺するよ。
通報されても構わないけど、その場合介護受けられない親だけが死ぬだけだ…
432名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 20:00:04 ID:VEbe/XD70
ま、早まるのはまだ早い。
労組、弁護士使って市役所に再挑戦だ。
433名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 20:41:55 ID:YWlVzJTD0
日本経済、落ち込み最大=主要地域で−OECD、世銀の09年見通し
OECDはマイナス6.6%、世銀は同5.3%と、日米欧の主要地域では
最大の落ち込みになるとの予想を明らかにした。昨年末の両機関の予想から
それぞれ6.5ポイント、5.2ポイントの大幅下方修正となった。


http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009033100886
434名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 20:42:51 ID:YWlVzJTD0
経済学者池田信夫

図(鶴)のように、解雇規制の強さと有期雇用の比率には正の相関があり、
中高年労働者の高い賃金が若者を不安定な非正規雇用に追い込んでいるの
です。

http://agora-web.jp/archives/542688.html
435名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 20:56:31 ID:92NTxr86O
>>433
日本の一人負け状態だな。
436名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 21:08:08 ID:n82FfDSt0
            /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

437名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 21:14:06 ID:qNDFtmNO0
>>433
サブプラの影響は日本が一番軽いと言ってた首相は誰だよ。
俺はこの調査結果のようになると思ってたけどな。
438名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 21:18:43 ID:8GB7dIN7O
>>434
> 経済学者池田信夫

政策・メディアで博士号を取得しているのぶーは、そもそも経済学者じゃないじゃんw
439名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 21:21:32 ID:9+Y817fTO
>>396
亀レスだが、専門学校の方が学費高いだろ…
貧乏人の子は専門学校なんかいけないよ…
440名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 21:29:08 ID:YWlVzJTD0
来年末には失業率が7%に達し、200万人が職を失いかねない――。

25日の経済財政諮問会議で、岩田一政・内閣府経済社会総合研究所長が、
そんな試算を示していた。過去最悪に匹敵する5%台にとどめるにも
「国内総生産を13.5兆〜22.5兆円押し上げる努力」が必要と指摘している。

30日公表の議事要旨で明らかになった。岩田氏は民間議員の一人として
出席している。民間予測では失業率は10〜11年にかけて5%台になると
されている。だが岩田氏は「予測は楽観的過ぎる。10年の後半か末には
7%ぐらいに上る可能性がある」と指摘した。経済全体でみて供給が需要を
大幅に上回っているためという。

http://www.asahi.com/job/news/TKY200903300414.html
441名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 21:30:51 ID:gkpAT9920
NHK総合 今夜10時〜(再放送有)
プロフェッショナル・仕事の流儀
「一流プロの育ての極意」
やる気も自信もアップ・子育て・部下の育成術・最新脳科学が教える技
442名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 21:43:48 ID:tkfDtTHdO
皆が皆満足して負け組がいない国が古今東西どこにあったんだ?馬鹿か。
家が貧乏?それもそいつの運命。てかほんといい歳して親のせいなどにしてる屑ばかりだな。
443名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 21:54:16 ID:X3dvv1UY0
>>442
弱いもんが、弱いもん叩いてもしょうがないでしょう。
くだらん煽りはしないようにね。
444名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 21:57:56 ID:TZFlTPUF0
<「経世会(旧田中派)」VS「清和会」>
(田中派) 田中角栄 逮捕 ロッキード事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)竹下登  失脚 リクルート事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)金丸信  失脚逮捕 佐川急便献金・脱税 (←東京地検特捜部&国税)
  (経世会)中村喜四郎 逮捕   ゼネコン汚職 (←東京地検特捜部)
(経世会)小渕恵三 (急死)(←ミステリー)
(経世会)鈴木宗男 逮捕 斡旋収賄 (←東京地検特捜部)
(経世会)橋本龍太郎 議員辞職 日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)小沢一郎  西松不正献金事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)二階俊博  西松不正献金事件 (←東京地検特捜部)

(清和会)岸信介    安泰
(清和会)福田赳夫   安泰
(清和会)安倍晋太郎  安泰
(清和会)森 喜朗    安泰
(清和会)三塚 博   安泰
(清和会)塩川正十郎  安泰
(清和会)小泉純一郎  安泰
(清和会)尾身幸次   安泰
実に明快に、この国の支配構造が分かります。 主権 CIA
http://outlaws.air-nifty.com/news/2009/03/post-a351.html
445名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 22:39:47 ID:AqrHoVXQ0
だから、馬鹿にはレスアンカーつけるなってw
ずっと言ってるだろうが。

何日間も、朝から晩までこのスレに張り付いてる時点で、
仕事に対してまともな取り組み方をしていない。
以前の書き込みからも、自立して生活してないことが分かる。
446名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 22:42:31 ID:dw4vgYrc0
>>445
いや、それが仕事なんだから、仕事熱心と言えるかとw
447名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 22:44:08 ID:p6l/uhII0
朝から晩までパソコンに張り付いて、思考を働かしてるって
すごいじゃないか。ただそれを金儲けに活かせないだけで。
448名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 23:18:37 ID:dw4vgYrc0
>>447
朝4時半とかから働いてるしねw
449名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 23:53:09 ID:YgYlMj7d0

お前らに教えてやる。

 なんかな、とにかくだ。

 もう人口調整期に入った。

 いい加減にうぜー、親父どもは消えてくれ。

 ここで自己責任やら、がきの意見を吐くなといってるのは

 実はいい年した親父どもだ。

 いいな?この不況はまじでいくとこまでいくぞ。まだまだ終わるわけがない。

 プライド高い親父たちはもう消えてくれ。わかるだろ?生きてれば。

 認識しろ。諦めろ。すべてを。人生そのものを。もう駄目だ。どうにもならん。

 会社でもどこでもそうだ。もうな。理解しろよ。もう無理なんだよ!!この国では。

 どうにもならん。誰もやるきないだろ?終わるぞ、シャレ抜きでな。  
450名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 00:10:59 ID:pgIZOO7IO
>>439
だよね。
しかも専門や医療系短大より夜間文系大学のが安かったりする事もある。
昼間働いて稼げるしな。

だから俺は出願前日に文転して、大卒。
451名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 00:43:09 ID:CX+hZxS8O
単純に高卒で公務員の枠を国が用意してくれてるわけだし、
最悪国三ならコネも絡まないし、これ受かればいいだけの話。
それすら無理な実力しかないならブラック民間に行くのも文句など言えないよ。
まあ工業高校や高専くらいでも普通にぼちぼちのメーカーくらいは入ってるし、
じゃあテレビにでてくる派遣切りされた底辺はどんだけ糞なんだと。
452名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 01:06:18 ID:pgIZOO7IO
国Vコネあるよ。
俺学生の時、○○省でバイトしたら、受けなよ〜採用してあげるよ〜って言われたし。

身内もそういう話あったな。
453名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 01:06:26 ID:orQziVe40
次々労働者が職を失ってるね。
益々消費が無くなって、物が売れない。
完全に日本アウトだな。
454名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 01:11:36 ID:QCOM+VBV0
だからいってるだろーが!!
あと5年もたねーぞ、このままだと!!
社会人ならわかるよな?日に日に環境悪化してる。
絶対狂ってるからね、今の状況。これから、倒産は相次ぐと思う。
絶対にそうなるよ。今年度は半端ない!!
自殺者10万人、行方不明入れて20万いくかも。
455名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 01:20:50 ID:pgIZOO7IO
なんか出来る事ないかね。国のこれからのためにさ。
456名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 01:23:55 ID:mjrncQEt0
デモ
457名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 01:34:30 ID:qaHfNy660
テロ
458名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 01:57:53 ID:KIP/tFQh0
維新志士(人斬り)を育成して霞ヶ関、大手町(経団連会館)襲撃あるいは暗殺に送りこむ。
459名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 02:38:15 ID:RvbJnQs40
その昔実際に決行した香具師等がいたんだよな・・・・
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E7%B5%8C%E5%9B%A3%E9%80%A3%E8%A5%B2%E6%92%83&lr=
460名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 07:05:14 ID:+kO/vh3N0
ピックソに釣られてる人が何人か居るけど、問題はパイの縮小。
上記を何度もここに書いたけど、それでもピックソは数があるから良いだろ
としか主張しない。思想や根拠があって書いてるわけじゃなくて
バイトでやってるだけなんだろうし、相手にするだけ無駄。
461名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 07:42:24 ID:nSYP1nZ/O
不法移民でもいいから、どっか外国に行きたい
462名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 07:48:21 ID:CX+hZxS8O
出来損ないが職を失い、さっさと自殺するのはいいことじゃないか。
463名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 07:57:23 ID:4DIaAEjd0
http://www.asahi.com/national/update/0331/TKY200903310332.html
2009年3月31日23時4分
朝日新聞社内のパソコンからインターネットの掲示板に不適切な内容の書き込みがされていた
ことが分かった。本社は31日、この文章を書いた社員を特定し、事情を聴いたところ、投稿を認めた。

社員は東京本社編集局の校閲センター員(49)で、掲示板サイト「2ちゃんねる」に断続的に投稿して
いた。部落差別や精神疾患への差別を助長する内容が含まれていた。3月30日夜、外部から指摘があり
本社が調査を開始した。

このセンター員は「他の投稿者と応酬するうちにエスカレートしてしまった。悪いことをしました。釈明の
余地はありません」と話している。

◆本社「厳正に処分」

朝日新聞社広報部の話 弊社社員が2ちゃんねるの掲示板にきわめて不適切な書き込みをし、多くの皆さまに
不快な思いをさせ、ご迷惑をおかけしたことをおわびします。事実関係をさらに確認した上で、厳正な処分を
いたします。

http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1238510543/
464名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 08:51:55 ID:1juYQFxn0
 もし今また人生相談番組があったら応募が殺到するのだろう。
10年前の夜7,8時はその手の番組でいっぱいだったよね。
465名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 08:59:31 ID:d8lfMcZ80
日本の経済成長率、発表されたなw
466名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 09:07:29 ID:CX+hZxS8O
職のない若者は無能だからさっさと自殺。
介護が要る高齢者もゴミ屑だから、もっと医療費を高くしてさっさと死ぬようにしないと。
467名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 10:39:57 ID:d8lfMcZ80
国民に責任をなすり付けるブラックな国、日本!!
468名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 11:15:05 ID:cJqrPfXf0
せんだみつお、暴力団関係の結婚式で司会…朝ドラ降板?

NHK朝の連続テレビ小説「だんだん」に出演が決まっているタレント・せんだみつお(61)が、11月に「暴力団組長の娘の結婚式を司会した」と、
11日発売の「週刊新潮」が報じている。
せんだは、同誌の取材に対し、事実を認め「暴力団関係の式だとは知らずに行った。うかつでした」と答えている。
ラジオDJ役として出演する「だんだん」の撮影はすでに終了しており、24日から放送される予定。NHKは「現在、事実を調査中」としており、
11日にも対応を発表するという。また同誌は、結婚式に細川ふみえ(37)夫妻も来賓として出席していたと報じている。

ttp://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20081211-OHT1T00008.htm

>結婚式に細川ふみえ(37)夫妻も来賓として出席していたと報じている。
469名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 11:40:26 ID:qaHfNy660
一部、選民思考の基地外が書き込みしてて困るw
まぁ、世間知らずの学生さんなんだろうけど。
470名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 12:10:07 ID:CX+hZxS8O
選民というより、今まで経済が順調だったんで、過剰な人口でもやりくりできてたが、
経済が不調で無理がでてきただけ。なので過剰な分を削らねばならん。
471名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 12:20:34 ID:qaHfNy660
自分は選ばれなくてもいいってわけか。じゃ、お前も除外されて肥溜め逝きだなw
472名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 12:31:38 ID:CX+hZxS8O
世の中無能なやつらが多過ぎるから、この不況を機にいっきにゴミを淘汰するべきだね。
派遣やフリーターは当然として、倒産するような中小ブラック社員のゴミも、
硫化水素なり練炭でさっさと逝くべき。
473名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 12:31:41 ID:+Rt8cL/G0
ありがとう。
このスレ見て、いかに日本がブラックな国か分かったよ。
474名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 12:43:51 ID:W+5sE3jy0
逆にホワイトな国はどこ?
475名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 12:54:04 ID:CX+hZxS8O
ホワイトな国なんてありゃしないよ。生きていくことはどこの国いっても厳しいことなんだよ。
ようはどこへいってもブラックの中から限られたホワイトなポジションを競争に勝ち奪うしかない。
476名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 13:49:36 ID:m2eG/DKWO
俺達みたいな低俗な動物を創った
地球外生命体に責任をとってもらおう。

金の為ならなんでも有りというプログラムを遺伝子にインプットしたヤツ!今すぐ降りてこい!
477名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 14:04:53 ID:0XsigOHGO
人間がさぼらず能力も同じなら平等社会が作れるんだが
478名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 14:35:15 ID:/jgguKC40
>>472こそ 社会のゴミそのもの
479名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 14:43:42 ID:lX79Yq7pO
だね。てか奴にレスアンカー付けるなってのw
次スレからテンプレに入れた方がいいんじゃない?
480名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 14:44:24 ID:W+5sE3jy0
次スレは
実は世界の国々自体がブラックなんじゃね PART24
481名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 15:01:12 ID:qaHfNy660
今、ミヤネ屋で消費税また上がる話してるなw
482名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 15:28:26 ID:RvbJnQs40
・・・・・ますます内需を冷え込ませる気か・・・・・
483名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 15:35:28 ID:+Hhqp8v4P
まぁ厳しい時代だしねw
なんとかシノぐしか道は無いw
484名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 15:57:07 ID:+xvw5G0X0
ホワイトなポジションを競争で奪えって言うが
そのポジションがあまりにも少なすぎるんだが。

別に全部がホワイトでなくてもいいが
国民の大半がブラックっていうのはどう見ても問題だろ。

他の国だって厳しいとかそんなもんは関係ない。
日本自体が過去と比べ、悪化しているから不満が出る。
行政が然るべき対応をしての結果なら仕方ないが
何もせず、足を引っ張られてこうなったのだから
納得できるはずがない。
485名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 17:43:51 ID:KIP/tFQh0
有効求人倍率0.59倍(正規、非正規全体で)
486名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 20:41:52 ID:0KE0isVV0
>>480

実は人間は全員がテロリスト。
487名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 20:45:17 ID:5YTTxDFg0
ホワイトなポジションってそんなに少ないのか?
夕方6時ごろ電車に乗ったら定時上がりであろう
のんきな人間たちで街は溢れかえってるじゃないか
488名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 20:47:30 ID:CX+hZxS8O
江戸時代、いや飛鳥時代から国民の大半は食うや食わずやのブラックな生活してましたが。
親が有力者か、もしくは自分になんの才能もないなら諦めろ。
ブラック担当の奴隷として生まれてきた人種だ。
それでもまだ日本は凡才でも多少努力したくらいで、安定した職くらいはありつける可能性多少なりともあるし
まだ恵まれてるほう。日本で文句言うならたぶん他国どこいっても文句言うよ。
489名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 21:03:48 ID:nXs3raLm0
http://www.asyura2.com/09/senkyo61/msg/103.html
森田健作違法献金発覚。こちらは意図的に検察は捜査しないのですかねぇ。
490名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 22:10:10 ID:G4gEfhUP0
さんざん国が国民の足を引っ張ってきて、
この有様w

先進国の中で、最低だってよww
491名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 22:39:56 ID:5YTTxDFg0
日本が他の国よりも辛い部分があるとするならば、
つい十数年前まで国民総中流という夢のような世界を
眼のあたりにしてしまっているという「記憶」だな
皆それが当たり前だと思っていた。
だから余計に辛いんだろう
492名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 23:12:47 ID:dJwkH7I9O
労働政策のいい国に日本が身売りすりゃいいんだよ。
デンマークの飛び地になるとかな。
493名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 23:46:32 ID:YMwDEVlM0
デンマーク本国の好労働条件を維持するための
植民地になれと..
494名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 23:53:21 ID:dJwkH7I9O
>>493
好労働条件も適用されると思いたいね。
デンマークの統治下に入るんだから。
495名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 00:29:44 ID:R4gNa2sE0
一億総中流時代・・・・・。

あれはすごいよ、しるしとぞしるあれはまさしく桃源郷・・・・。
あれが普通の人生だと誰もが思っていたんだ・・・。

あのころは人の心は温かく誰もが普通に大学をでれば
幸せな家庭を気づけると思っていた・・・・。それが日本だと。

振り返っても、心は温かかったなぁ。日本人の。

でもよくよく考えるとそんな夢のような世界があること自体が
おかしいんだよな。その影で多くの人間が苦痛にまみれていた。

そして桃源郷にうつつを抜かした結果が現在のこの有様・・・・。
もうあの時代は数世紀単位で戻ってこない・・・・。
496名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 00:44:25 ID:hNCVtec+0
>>495
大学を出れば安泰と言われて
多くの人が受験戦争に巻き込まれた挙句、
いざ就職になったら、大学出てても
かなりの妥協を余儀なくされるか非正規だもんな。

最近、「氷河期の頃に新卒をとらな過ぎて失敗した。今回は景気が悪くても少しはとる。」
とか言ってる企業をよく見るんだが。
氷河期世代にさんざんツケを払わせておきながら、
「あれは失敗でした」ってふざけんのもいい加減にしろ。
497名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 00:56:53 ID:R4gNa2sE0
>496

今の時代を見てみろ。
勉強なんかただのまやかしだ。
大学出る意味がすでに怪しい。

公務員以外の民間企業など全て怪しい。
100年に一度の大不況。
公務員のみが就職として正しい唯一の職業。

これが真実。
そしてこれが後100年以上続くのだから恐ろしいというもの・・・。
498名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 01:01:53 ID:ylS3pf/PO
保守万歳!ニートフリーター派遣は自己責任!と声高に上から目線な奴は、受験戦争を勝ち抜いて在学中、あるいは更にハイレベルな職場に就職できたから言えるんだろうな…
確かに怠けて貧乏な奴もいるが、俺は少なくとも攻撃的に不特定多数の人をボロクソには言えない。
受験戦争、就職戦線を勝ち抜いた猛者は、実力もあるが性格も残忍なんだろう。
499名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 01:02:20 ID:rirEF9hLO
>>495
あれは錯覚、蜃気楼だったな。
500名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 01:09:18 ID:Qm5cMxcR0
 \
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::  38歳になるころには
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::  係長ぐらいになって 
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::  お盆には嫁と子供を車に乗せて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   実家に帰省して
   |l    | :|    | |             |l::::   川で遊んだり
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   高校野球を見たり
   |l \\[]:|    | |              |l::::   スイカ食べたりしてたはずなのに
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
501名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 02:23:25 ID:kn1GWK+/O
ま、変革するにも、変革に対応するにも体力が要るしな
今の日常に疲弊した若者が保守に走るのも致し方なしかと
502名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 02:26:48 ID:7V8i81bS0
団塊ジュニアに氷河期直撃→第三次ベビーブーム不発→少子高齢化促進で、
日本の国力は減退していくことが確定したからなあ。
まあ、国のGDPが減っても、一人当たりのGDPが微増してけば、いいんだろうけど。
503名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 02:33:22 ID:b/FrQF/I0
団塊ジュニアに氷河期直撃しなけりゃこの世代は人口多いから
車やら家買ったりいろいろ消費してくれてたのになぁ、と思う。
ほんとに残念な結果になったな、この国は。
504名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 02:58:06 ID:J5TYlRhuO
時代により就職条件が違うのなどあたりまえなことも認識できない、ここのやつらのほうがブラックだろw
パイの縮小?そんなん大不況なんだし世界中どこも一緒。
それなのに日本はブラックだとか笑わせる。甘えすぎだろ。
そもそもパイは縮小したといってもまだ一流大学出れば、優良企業くらい就職できるし、
公務員だって高卒でも十分手が届くレベルだ。中小ブラックや派遣以下まで落ちるやつは、
自分が馬鹿だから。中小零細で働いてるやつ知ってるが、
やっぱりみんな馬鹿。ここのやつらと同じように、大手や公務員ばかり楽しやがってみたいなこと言ってたが、
そりゃあんた自分が無能で努力も怠ったから中小零細で苦労してるんだろと。
とんでもない逆恨みだよ。負け組はまだ自己責任ですませるレベルに現時点ではあるね。
これからはしらんが。
505名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 03:19:55 ID:J5TYlRhuO
てか大不況といってもメーカーは給料減ったが、残業なしで、定時で帰って普通に楽しく遊んでるし、
周り見渡してもここまで日本は糞だと言ってるやつもいないがな。
たしかに不況で厳しいとは聞くが。
506名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 04:16:33 ID:sC7SIP2K0
団塊が保身の為に採用抑制したのがな・・・・・

当時は「モーレツ社員のオーバーワークこそ美徳」的思想で
ワークシェアリングなんて考えが全くなかったからなんだけど。

と不況の波をモロに被りまくりの35歳が呟いてみる。
507名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 05:53:51 ID:ylS3pf/PO
横柄で他人を見下すのが大好きな勝ち組日本人層。
自分が努力して幸せを手に入れればそれで充分なはずなのに、叩く対象を見付けて罵詈雑言を浴びせなきゃ気が済まない。
反日、共産思想の中国人や韓国人とモラルの低さは同じレベルだな…
日韓中がアジアの恥になるよう、勝ち組はファビョッて保守って自己責任論を主張してくださいな。
508名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 07:46:47 ID:R4gNa2sE0
新卒採用を抑えること自体がこの国の終わり。
団塊守ってどうするの?なんで団塊が死なないの?
いる意味ないのに。
509名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 08:19:25 ID:wOOA/QUt0
ピックソって何時から何時まで働いてるんだw
しかも携帯で長文ご苦労様w

パイの縮小に対して以前と全く同じ反応だし、脳みそはない模様。
しかも自分がピックソだと言う事を既に暗に認めだしてるしw
510名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 08:34:24 ID:0dW8IUAI0
選挙前で、変革をさせないように運動してるんだろw

日本は、近年まれに見る最悪な状態。
511名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 09:11:59 ID:0vJfKwuN0
>>509
シフト勤務だろうw
512名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 10:48:45 ID:J5TYlRhuO
はいはい、ピックルピックルと自分が一度そうと思ったら、
もう間違いなくそうだと思いこんじゃう洗脳されやすい馬鹿ねw
違うと何度も言ってももう聞く耳もたず。さすがは典型的ブラック日本の馬鹿国民ですなw
日本はこうした洗脳されやすい馬鹿が多いから、残業して働くのが美徳という空気も、
あたりまえだと思いこんじゃうんだろうな。
513名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 10:53:42 ID:0dW8IUAI0
残業なんか誰もしたくねぇよww
こいつ働いたこと無いだろwwww

今日も与党と官僚のヤリタイ放題、ブラック日本。
514名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 11:02:56 ID:J5TYlRhuO
会社のために馬車馬のように働くのが美徳なのが日本なんだろw
残業やりたくなかろうが会社に忠義をつくし文句言わずに働くように、
ガキのころから洗脳していくのが日本なんだろ?個性を潰し均質化された奴隷になるように教育。
教育されるがわも馬鹿だからそれを鵜呑みにする。さすがはブラック日本
515名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 11:05:41 ID:6xR14ltG0
このスレで工作しないといけないほど、
実はブラックでやばい状態なのが、今の日本だ
516名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 12:01:32 ID:ZJ+2GLQZ0
>保守万歳!ニートフリーター派遣は自己責任!と声高に上から目線な奴は、受験戦争を勝ち抜いて在学中、あるいは更にハイレベルな職場に就職できたから言えるんだろうな…


これにプラスして強力なコネもあるんだろう。
517名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 12:10:01 ID:ZJ+2GLQZ0
08年の自殺者、11年連続で3万人超す 警察庁まとめ
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090402AT1G0200202042009.html
518名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 12:28:21 ID:2YSVndJb0
【WBC】イチロー「殺害予告」動画 「首にナイフ」にネット騒然★2 [03/27]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1238210457/
519名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 12:31:22 ID:MJA04YAd0
>>517
これがブラックの証だろ。
実際はWHO規定の事故死の3割入れると、10万越えだとも言うが。
それだと、発展途上国も超えてぶっちぎりの世界一位。
520名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 12:40:17 ID:tpBEvKBNO
とてつもない日本だな。
521名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 12:56:33 ID:k9osDJTnO
>>520
> とてつもない日本だな。

ワロスw
522名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 13:59:34 ID:J5TYlRhuO
ニートフリーター派遣は自己責任だね。
てかそうしたきちんと能力が低いやつや、努力しないやつは干されて当然。
523名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 14:19:24 ID:J5TYlRhuO
競争に負けたやつに優しい国なんてどこにあるんだよ?甘いんだよ考えが。
そもそもそれなりの大学から、新卒で就職すらできんやつなど自己責任以外の何物でもないだろ。
たとえ就職先が合わなかったとしても二、三年耐えて職歴作ったら、
転職くらい普通にできるし、結局考えが甘い屑がうだうだわめき立ててるだけ。
524名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 14:45:07 ID:sC7SIP2K0
何か上から目線で敗者復活・リトライを否定する馬鹿が吠えてるようですね。
明日は我が身という事を理解してないんでしょうか?w
525名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 14:48:14 ID:b5OtoWJK0
>>524
そう書き込みしていたこともある俺だが、月末で倒産、今や職探しの身です・・・
526名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 14:52:43 ID:ZxDBYj3a0
>>506
> 当時は「モーレツ社員のオーバーワークこそ美徳」的思想で

大日本帝国陸軍みたいな思想だな。
527名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 15:21:33 ID:J5TYlRhuO
敗者復活を否定してなどいないよ。どうぞ公務員なり医学部薬学部なり受かって復活してくれ。
実力次第でいくらでも復活可能じゃないか
528名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 15:43:41 ID:b5OtoWJK0
公務員は一部除いて年齢制限あり。下手したら京都や宮城みたいに数年後路頭に迷う危険性も。
529名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 15:46:44 ID:tpBEvKBNO
>>525
現在の心境はいかに?
530名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 16:26:10 ID:6oUaJJDr0
これからの道徳教育の在り方
http://www.news.janjan.jp/culture/0904/0903310597/1.php

日本の道徳教育では、自分を高めることや規律を守ることが強調されすぎ、
「他人を思いやること」が軽視されているようだ。ニートの問題や
大量解雇された派遣社員に対しても、「自己責任」で片づけてしまう
国民が多いのはその結果ではないか。他人を思いやる「余裕のない」
日本人が多いように思えてならない。
531名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 16:32:08 ID:ErPMOo2dO
ID:J5TYlRhuO
必死だなwwwww
532名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 16:35:34 ID:zE7ZscEu0
ピックソってこのスレ一番使ってるなw
自分に都合の悪い反論されたらいなくなって、出てきたら前と同じようなことを書いている
533名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 17:35:16 ID:ZJ+2GLQZ0
これからの教育は労働基準法をガキの頃から教えておいたほうがいいと思う。
534名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 18:45:59 ID:TAdbZBEG0
>>533
そんな庶民に知恵つけさせるようなこと
経済界が許しませんよw
535名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 18:50:46 ID:0vJfKwuN0
中学生か高校生で教えるべきだな。
ま、高校生で教えるようになると中卒が就職市場で大人気になりそうだけどw

536名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 19:02:53 ID:lsiNR764i
投票権に年齢上限を設けるってどう?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1238587343/
537名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 19:07:30 ID:bATqv+Mc0
自殺するようなカスはそもそも生まれてきたこと自体が間違い!
538名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 20:42:16 ID:J5TYlRhuO
てかここはいくらなんでもレベル低すぎるやつ多過ぎ。
世の中たしかに厳しいが30歳くらいにもなれば、とっくに就職してそれなりに稼ぎ、
結婚してて子供くらいいるのがスタンダードだろ。同級生の頭悪いやつでさえ、
消防警察や工場とかで働いてて、みんな結婚してて子供いるらしいし。
まあ子供作れとまではいわないが、いい歳して結婚はおろか、まともな職にさえ就いてないとか、
周りは引くだろ。日本がブラックなのが悪いとかガキみたいな言い訳は通用せんよ。
世の中の評価はいい歳して就職も結婚もしてないやつなど欠陥人間で、
みんな近づきたくもない。
539名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 20:42:48 ID:tpBEvKBNO
>>531
こっちにもいるね。

★「選ばなければ仕事はある」という論理★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1237110647/
540名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 20:44:35 ID:tpBEvKBNO
ごめん。
アンカこっち
>>532
541名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 21:04:35 ID:0vJfKwuN0
J5TYlRhuO

すげーな。午前3時からずっと...
こんなやつが立派に生きろみたいな講釈するって。
ほんとに日本てブラックだなww
もうブラックユーモアの権化ww

542名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 21:46:44 ID:TAdbZBEG0
>>541
彼は二次元でバリバリのビジネスマンしてるんだよ
そっとしておきな
543名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 21:57:18 ID:Dw1EjMmm0
どのスレでも居るんだなwエリートビジネスマンw
ところで、金持ちだけが得しそうな贈与税減税がすんなり国会を通りそうなんだけど、
この調子で消費税もぐんぐん上がっていきそうですな。
定額給付金でぬか喜びしてるところにまったくもって楽しい吉報ですw
544名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 22:30:56 ID:++g8XICu0
今日も内定取り消しニュース。
海外じゃ、麻生が他の国にケンカ売るしwww

もう駄目だなコリャ。
545名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 22:42:05 ID:uK7raO7h0
ピックソは自称バブル期入社の窓際ってことでいいのか?
自分の常識で頭固まってるぞ
546名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 22:49:03 ID:Ko/G7Rky0
>>545
ピックソは既に自称ピックソだよw
誰もアンカーつけてないのに、ピックソって言われると反応してるしw

とりあえず反論という言葉を理解していないようなので、
救いようがないほど頭が悪い事だけは確かだが、
それ以外については不明。
547名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 23:25:20 ID:xk8cm0Vh0
誰かが言ってた
人間は自殺をしないために生きていると
また何もかもを手に入れて何不自由ないものでも自殺を考えると
目的を失ったときに人は生きる意味を考える
実はブラックとかホワイトとか議論しているうちは大丈夫
必死で生きようと思っているからこそ出てくる考えなんだ
548名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 23:28:18 ID:Dw1EjMmm0
と、言ってる間に今年も去年も自殺者3万人突破だそうです。
今年は不景気の影響と金融危機云々で更に増えるらしい。
毎年3万も人柱が増えてるのか。次は俺の出番かな。
549名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 23:29:15 ID:Dw1EjMmm0
今年も去年も→去年も
に訂正
550名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 23:43:17 ID:Gx2Td7sw0
自殺するような奴なんて所詮その程度
無駄なエネルギー消費して環境汚染に手を貸してたんだから
消えて当然じゃね

むしろもっと大量に無駄な連中は消えるべきだな
就職できない奴とか底辺労働者なんて生きる資格が無い
551コール ◆ufLUUkStag :2009/04/02(木) 23:45:00 ID:E6kNJrEv0
>>550
お前みたいな考え方する人間も必要ないよ・・・
お前の言う環境汚染ってなんだよ・・・
552名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 00:00:26 ID:++g8XICu0
どんどん人が減って、経済縮小。
日本終了w
553名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 00:40:10 ID:kBSCAQY40
10 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/03/29(日) 14:06:41 ID:mpIXeMUJ0
>>7
日本の食品偽装に対する罰則はあまりに緩すぎるからな
偽装がなくならないのも当然
国民の命よりも企業が大事ってか

15 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/03/29(日) 14:41:49 ID:XibaHX+f0
>>10
ニッポン会社主義人民共和国ですから

19 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/03/31(火) 16:23:34 ID:HwxXA3kH0
>>10
自民は食品業界からどんだけ金貰ってるんだって話だよな。
JAS法は本当にザル。


【愛媛】学校給食に使われたタケノコに産地偽装の疑い 87の小中・幼稚園で使用か…松山市教委
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238300615/

554名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 00:49:37 ID:WqX0552d0
>>539
選ばなければ仕事があるって言ってる奴は
有効求人倍率の意味を理解できないんだろうな
555名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 01:10:46 ID:TXsemJtV0
> 競争に負けたやつに優しい国なんてどこにあるんだよ?甘いんだよ考えが。
> そもそもそれなりの大学から、新卒で就職すらできんやつなど自己責任以外の何物でもないだろ。
> たとえ就職先が合わなかったとしても二、三年耐えて職歴作ったら、
> 転職くらい普通にできるし、結局考えが甘い屑がうだうだわめき立ててるだけ。

いい大学出てもみんなが大手に行ける訳でもないんですが。
職歴3年つけたって、簡単に転職できる程、甘くないんですが。
こいつの考えの方がよっぽど甘い。
556名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 01:32:46 ID:uRDRilrrO
筆記試験じゃ受かっても、面接で人格疑われそうな輩が失業者や低所得者をボロクソに言うなんてな。
まともな家庭に育たなかったんだろうね。
557名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 02:10:31 ID:UxzTGg+pO
>>554
簡単な算数なのにね。
どんだけ数字に弱いんだか。
558名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 03:20:47 ID:acoGaqO60
また、所得隠しだって。
559名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 04:07:24 ID:Lbk806nCO
みんなが美女と結婚できるわけじゃないんだ。一定数しか美女なんていないからね。
じゃああぶれたやつは自己責任ではないのか?
いや自分のレベルが低いから美女から相手にされないわけでやはり自己責任だろう。
就職もそれと一緒。よい職に就けなかったやつは自己責任。社会のせいにするとか見苦しいにもほどがある。
560名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 04:52:38 ID:c8egVoX20
>>559
美女を一定数と固定してしまっているのが間違い
景気がよければ求人数は増えるし悪ければ減る
求人数が常に一定だと思い込んでしまう人間の方が見苦しいw
561名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 05:05:55 ID:Lbk806nCO
世代間で求人数の増減があるのは否めないが、あぶれたやつは自己責任。
そもそもどの世代も全く同じ求人数など景気は変化してるからありえないわけで、
不景気なら不景気なりに余計努力しておかなかったやつが悪い。
不景気のせいにしてるやつはガキ。
562:2009/04/03(金) 05:12:14 ID:EGQMtJSIO
と、無職歴6年の
大先輩の忠告でした。
563名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 05:32:32 ID:c8egVoX20
>不景気なら不景気なりに余計努力しておかなかったやつが悪い。
>不景気のせいにしてるやつはガキ。

不景気のせいで売り上げが減り派遣切りやベアゼロの企業
不景気のせいで税収が減り新規赤字国債を出している政府
全部ガキなんだwwww

564名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 06:09:28 ID:6MOX17z6O
ID:Lbk806nCO
ピックルさんおはようございます
今日も頑張ってますね
必死なのがビンビン伝わります
565名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 06:35:34 ID:gtMVu1EMO
何故奴はあんなに必死なんだ?
566名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 08:26:44 ID:2bx3azvQ0
選挙が近いからだろ。

生活保護受給者の人数が発表。
それにしても、多すぎ。
日本、終了。
567名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 08:28:05 ID:IY+Npbjs0
大不況は変わらず。
これからも変わらず。
もうもたないな。

マスコミは報道規制でもしてんのか・・・?
くせーな。
568名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 09:57:12 ID:NL7Eocvz0
>>550
余計なもん作ってるやつの方がよっぽど環境汚染だろw
まあ今の資本主義社会ではそれが推奨されているようだがw
569名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 11:02:02 ID:2taxXkEIO
>>563
当然自己責任ですw
570名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 11:19:44 ID:pyG8S3/sO
自分は三十代。
海外脱出しようにも、何処も留学やワーホリしか受け付けてない。
働きたいのに。
無条件で受け入れられるような特別な技術なんかないしなー…
571名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 11:32:44 ID:Lbk806nCO
他人と差別化できるスキルもないのに、よい職がほしいとか甘すぎる。
ほんと考えが子供だな
572名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 11:39:44 ID:HsLTYz1D0
三洋電、2010年春の新卒採用8割減50人 事務系はゼロ
http://bizplus.nikkei.co.jp/genre/top/index.cfm?i=2009040205438b1
573名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 11:50:22 ID:/RquCPw70
>>571
で?君はなにできるの?
574名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 14:25:58 ID:p57xr+ra0
一日経ってID変わっても同じ奴ってのが嗤える
575名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 14:43:28 ID:qyjXqDgg0
統一教会が2億3000万円で示談 千葉の女性と

夫が病死したのは先祖からの因縁のせいだ」と言われ多額の献金をさせられたなどとして、統一教会などに損害賠償を求めた千葉県の女性(70)に、
統一教会側が2億3000万円を支払うことで示談が成立していたことが、8日分かった。女性側代理人の紀藤正樹弁護士によると、示談では過去最高額という。
女性は平成14年から16年にかけ、約2億1000万円を献金、絵画や宝石など約1000万円分を購入した。その後、統一教会側に損害賠償を主張したところ、
1億3000万円の示談額を提示された。
交渉が進展しないため昨年末、慰謝料を含め計2億6000万円の損害賠償請求訴訟を起こすことを検討。
統一教会のほか、宗教法人を所管する文部科学省も被告として訴状案を教会側に送ったところ、今年3月に2億3000万円が提示されたという。

ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080408/trl0804082202007-n1.htm
576名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 16:55:52 ID:UeUtB3q40
日本経済は、外需で得た資本を、内需による所得の再分配で機能する。

外需依存だから悪い、という論調は間違いだと思う。
カネが流入してこなければ、江戸時代のように階層固定化の停滞社会になる。
また国全体のカネが減ってしまえば、やはり国民全体が貧乏になる。
外需は、やはり重要だろう。
肝心な外需なのに、主力は時代後れの自動車という有り様。
本来ならば、太陽光発電や生命工学など、次世代の技術力を発展させ、
それを諸外国に売りに出すべきだった。

また所得の再分配であるはずの内需も、正常に機能していない。
人材派遣業社が、ワープアを派遣してカネをむしり取るというような、
貧乏人が貧乏人から金を取るという、貧困層間でのカネの流通になってしまっている。
これじゃあ、貧乏人はいつまで経っても貧乏人のままだ。
また真実に価値を生み出さない、どうでもいいようなサービスの全盛が問題。
同じパイを奪い合うようなITや、携帯コンテンツなどは不毛の極みだ。

そして、さんざん言われ尽くされているけど、
バブル期以前の社会人と、氷河期以降の社会人の就職難易度の格差。
また高度経済機に財産を蓄えた老人に対する手厚い福祉、
それを支えるのが過酷な労働環境に晒されている若年者という歪な構造。
577名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 16:57:41 ID:UeUtB3q40
個人的には、小泉の派遣自由化はそれほど悪いものではなかったと思う。
経済というパイの縮小は、やはり避けられないし、やむを得ない部分もあった。
そうでなければ、正社員か無職かという、格差はさらに凄まじいものになっていただろう。
ただ解雇の自由化とセットでなかったので、バブル期や団塊層など、
既存の正社員のために、若手や転職者などの新規参入者だけが辛酸を嘗めさせられた。
もちろん、解雇を自由化すれば、労働者の待遇が良くなるというのは、新自由主義者の夢想。
どう考えても働く側の方が立場は弱いのだから、企業側にも雇用の安定を義務付ける法案をセットにすべき。

小泉や竹中が悪、と決めつけるのはちょっと短絡的かなと思う。
むしろ企業倫理の低下のがずっと深刻で、根深い問題だ(小泉は経団連の言いなり)。
内部保留金を沢山蓄え、全く社員に還元しない会社(トヨタなど)。
相変わらずの株式持合(大量の含み損が出ている)で、現在の経営陣を守ることしか考えていない。
働く人間のことを考えない、悪質な企業が増えた。
現在の日本は、アメリカ型企業の悪いところ(成果主義+クビ切り)と、日本型企業の悪いところ(転職市場の未成熟さ+サービス残業+既存正社員の優遇)、
この二つを併せ持った、ブラック化していると思う。

総括すると、
既得権益者から新規参入者にチャンスを与えるための規制緩和だったのに、既得権益者による新規参入者の締め出し、
全体の意見を反映するための民主主義なのに、既得権益層(老人は数が多く、若者は少ないor政治無関心)による不平等な社会システムの押し付けという、
資本主義の階層固定化が起こってしまったことが現在のブラック化にあると、俺は思う。
578名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 17:47:28 ID:4eI0n5GA0
>>559-560
人によって好みが違う。
自分が美人だと思う人を探せばいい。

あと美人は3日で飽きる、ブスは3日で慣れるという言葉もある。
579名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 17:56:31 ID:lZRKbU3D0
>>577
誰?
580名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 17:59:22 ID:lZRKbU3D0
インサイトに乗り換えます。
581名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 19:57:25 ID:ARBAyfKq0
今年度も合わせて日本国内の自殺者数が11年連続で3万人を超えたってよ。
オメデトウー。
最低でも90人以上の人が毎日のように自殺している今の日本はイラク内戦にも
匹敵するぞ。
事実上、現在の日本は戦争状態だな。市場原理主義と言う名の下での戦争ってやつか。
582名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 20:04:33 ID:g8ZI2CHz0
米の自動車業界が潰れたのだってブラック企業のトヨタに人件費で負けたからだしな
583名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 20:11:09 ID:PBB4BqxMi
え?その敗戦国にあほうが金貸したんですが^^^?
584名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 22:02:25 ID:IcABsN6S0
日本は市場原理主義じゃない。
会社原理主義。
585名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 22:27:52 ID:+OmxH7pp0
>小泉や竹中が悪、と決めつけるのはちょっと短絡的かなと思う。
>むしろ企業倫理の低下のがずっと深刻で、根深い問題だ(小泉は経団連の言いなり)。

結局、言いなりの小泉が悪いってことだな。
586名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 23:10:25 ID:2taxXkEIO
>>584
語呂が悪いから企業原理主義にしようぜ
587名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 23:19:09 ID:PBB4BqxMi
それは困る。
588名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 23:33:43 ID:IcABsN6S0
>>586
IDが税金・慶応...
589名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 00:01:50 ID:Lbk806nCO
いまさら小泉が悪いって、総理になった当時は国民みんなでアイドル並に扱ってたくせによく言うよ。
結局自分達が馬鹿なのを結果論で後になり他人のせいにしてるだけにすぎない
590コール ◆ufLUUkStag :2009/04/04(土) 00:04:18 ID:EaHOBCgm0
>>589
国民みんなじゃないだろwww
支持してたのはマスゴミの情報を鵜呑みにしてる馬鹿どもだけだよ
591名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 00:04:45 ID:SjxeguN10
だから今更政府を信用する人が少なくなってブラックだって言ってるんだよ。
592名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 00:09:55 ID:1oa+a9Od0
画期的な新しい製品を開発出来る会社にしたいなら、新卒採用・終身雇用が一番!
メーカーで働いたことない人は、画期的な新製品は構想〜研究開発〜プラント建設〜市販化
までの過程が1年以内でなされると思ってるようだが、俺に言わせりゃそんなやつは馬鹿。
実際は最低数年はかかる。
アメリカ企業みたいに雇用の流動性が高いと、とてもじゃないが何年もかけて製品化にこぎつけるなんて余裕はない。
いつクビになるか分からないから手っ取り早い成果が必要。
だからアメリカ企業はどこもまともな新製品を生み出せなくなり、
手っ取り早く大金を借りてひたすらマネーゲームに勤しむ単なるデイトレーダーに堕ちた。
イギリスなんかもその典型で、未来永劫あの国から画期的な新製品は生まれない。
日本企業が今も変わらず世界の最先端を走り続けられるのは、
新卒主義と終身雇用による雇用流動性の低さのおかげ。
593名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 00:32:28 ID:08bDxZrB0
今の日本のテクノロジーのどの辺が最先端w
594名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 00:46:59 ID:6C299xCX0
【自殺民族 それが日本人】

会社をクビになった → すぐ自殺
仕事でミスをした → 責任とって自殺
職場で辛いことがあった → もちろん自殺
職場でパッとしない → そのうち自殺
将来に漠然と不安がある → なんとなく自殺
人に言えない秘密がある → やむをえず自殺
人に嫌われた → 耐えきれず自殺
人に好かれない → やりきれず自殺
最近疲れている → やるせなく自殺
世の中にうんざり → そろそろ自殺
若い → 今のうちに自殺
年老いた → 遅ればせながら自殺
友達が死んだ → ぼくも自殺
友達が生きている → わたしから自殺
もし自殺したら家族が悲しむ → でも自殺
もし自殺したら敵が笑う → 悔しいけど自殺
もし自殺したら皆に迷惑がかかる → 細かいこと気にせず自殺
政府が自殺対策に乗り出した → 鼻で笑って自殺

日本人には二種類しかいない。
まだ自殺していないがいずれ自殺する人間か、
自殺する踏ん切りがつかないうちに事故死、病死、殺害、老衰死してしまう人間だ。
595名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 00:53:47 ID:6mhKbLQx0
俺は生き続けてみるか・・・。
596名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 00:55:04 ID:8xmCc5RR0
国は労働基準法の罰則と取り締まりを厳しくしろよ
597名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 00:59:02 ID:v3zB5jSEO
>>594
当たっているだけに
びっくりした。
598名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 01:07:35 ID:v3zB5jSEO
もう日本国中をアキバの国にしてアニメやらゲームやらで外国人を誘致してアキバ王国にしないか?
こちらから売りに行くのではなくて
日本に来てもらって
消費してもらうみたいな感じでさ。
599名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 01:11:18 ID:FxeVJwk00
>>596
だよなぁ。
もう企業だけを甘やかしてれば景気が回復するって状況じゃないしな。
法人減税やら助成金も食い逃げされるだけだし。

これからセーフティネットの構築無しに、経団連の言いなりで正社員の解雇規制緩和
「だけ」を進めたら、中間層壊滅でマジで日本経済終わるな・・・。
600名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 01:11:54 ID:SjxeguN10
>>598
俺もその方面の業界伸ばすといいと思ってた。
俺自身アニヲタでもないがそう思う。オタクな外人さんって結構いる。
ネット上ではオタク外人さんがわんさかいるからね。
日本のアニメを日本語で読みたくて日本語勉強してる人も結構いる。
601名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 02:43:48 ID:3BdkoP8c0
自分がどの政党に投票すべきかがわかってなくて
わざわざ自分の首を絞める党に投票するからな。若い奴は特に。
選挙行かない奴も、自民に手を貸してるとわかってないし。
小泉の時、自民に投票して今、派遣で切られてる奴ってホント馬鹿だと思う。
そのせいで、こっちまで割りを食う。
602名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 08:06:11 ID:qfEj2qmsO
民主でも大差ないこともわからんやつのほうが馬鹿だろ
603名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 08:48:36 ID:ejkp+UwE0
>>600
原宿のV系も外人に異常な人気があるよな。
604名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 08:57:25 ID:JR48x6TtO
>>601

じゃああんたはどこに入れてるの?
605名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 09:14:09 ID:4bqLrUn60
無能日本人より
優秀な韓国、中国人

お前らが経営者なら?
606名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 09:21:30 ID:OGx6VMWj0
NY株、終値8000ドル回復 景気回復期待で2カ月ぶり
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200904040142.html

607名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 09:35:34 ID:+sfcR6MB0
外国人を雇いたいけど、その手続きうんぬんが面倒っていう会社はあると思う。
あと保険に加入させなくていい(?)から人件費が浮いてよさげ、
といっている会社があった。
608名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 09:48:23 ID:n2b6cpJ20
>>53
「人間を幸福にしない日本というシステム」
ってかなり前に書かれた本なんだけど、今の日本の状況も大して変わらなくて絶望した。

あと、結構指摘されてることだが、
高所得者と、低所得者で格差がつくのはある程度仕方ないけど
低所得者がやっていける安価なモノ、サービスが少ないのが問題だよな。
住宅供給でも
「そこそこ年を食った家族向けのリーマンがローン組んで購入し会社をクビにならず勤め上げて支払いを終える」
みたいなモデルが大多数で、年を食っても賃貸とか、そういうケースをあんまり想定してないように見える。
労働者派遣のシステムは今更全廃できないだろうし、景気が良くなっても結局フリーターは存在するんだから
(フリーターって言葉は景気のいい時期に生まれたんだし)
それでもそれなりに幸せにやっていけるような仕組みになればいいんだけどな。
609名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 10:08:02 ID:kIqLwSi10
>>605
日本人に決まってる。
習慣も言語も違う土人はイラネ。



自己責任 言うやつが一番無責任
610名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 10:26:00 ID:NhNRSwPX0
ちゃんと年金払ってきたのに、無年金にされてる人が
かなりいるらしいね。

国自体が終わってるwww
611名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 10:29:18 ID:kIqLwSi10
で、その金はどこに?

すくなくとも一部は在日チョソとかB落民とかに流れてるんだろうな?
612名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 11:05:54 ID:roLT780AO
レイシズムとか馬鹿じゃないの
613名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 13:07:20 ID:qfEj2qmsO
じゃあ自分自身はホワイトなんかいな?
614名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 13:15:26 ID:04Ie9DxE0
【社会】残業100時間 うつ病発症 電気コードで感電自殺の市職員に公務災害認定
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238728693/
615名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 14:20:14 ID:O70XbEfg0
【ミサイル】北朝鮮、“衛星まもなく発射”と発表 午後にも発射の観測★12
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238819129/
616名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 16:05:37 ID:+sfcR6MB0
もう昔のことなんだからそういう差別やめようよ。
直接そういう人たちに何かいわれのない嫌なことされたわけじゃないでしょ。
617名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 16:42:57 ID:GBwouen+0
バカな論議吹っかける奴がいるから答えてんだろ。
618名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 16:58:11 ID:2Iap0xN50
>>584
残念、社会病理主義でした。
619名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 16:59:45 ID:O+eOf1WC0
ダイキン、海外駐在社員一時的に半減
http://www.sankei-kansai.com/2009/04/02/20090402-008174.php
620名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 17:06:23 ID:bMO/SWLS0
12 名前:名無しさん@九周年 本日のレス 投稿日:2009/04/04(土) 16:39:03 g85n05uh0
★★★朝日新聞スレが伸びた理由 ★★★
★★★朝日新聞スレが伸びた理由 ★★★
★★★朝日新聞スレが伸びた理由 ★★★

トップ30人の書き込み時刻に注目www
トップ30人の書き込み時刻に注目www
トップ30人の書き込み時刻に注目www

4月3日
http://hissi.org/read.php/newsplus/20090403/
4月4日
http://hissi.org/read.php/newsplus/20090404/

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
朝日新聞スレが伸びた原因は、平日も休日もPCに張り付いて、
毎日十数時間にわたってコピペを書き続けた数人の仕業だと
いうことが明らかになりましたwwwwwwwwwwwwwwwwww
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
621名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 19:27:27 ID:6cQ5UUFR0
失業率がすごいことになってきてるのに
報道規制してるわ。

ミサイルがいい材料になってるみたい。
この不況をごまかすなよ。
622名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 19:30:54 ID:Q1HFlR9x0
イチローが胃潰瘍になったらしいけど、WBCで勝たなければいけないという
悪しき集団志向の日本的なものが彼にプレッシャーを与えていたとしたら、
何だかなあと思う。
アメリカじゃそんなこと無かったわけだし。

俺の偏った見方かもしれないけど。
623名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 20:19:06 ID:qfEj2qmsO
イチローの胃潰瘍まで日本がブラックなせいかよw被害妄想もここまでくると呆れ果てるな。
何度も言われてるように、日本がブラックだとしたら、
他国は日本よりさらに競争社会で格差が激しいんだし、
日本で落ちこぼれてるやつらじゃひとたまりもないよw
624名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 20:25:35 ID:sWzgtdrq0
飯喰ったかよおっさん。
625名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 20:48:18 ID:1mhyCcMj0
イチローの胃潰瘍はどう見ても日本がブラックだからだろwww
626名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 20:58:56 ID:m4QevWTs0
>>596
労働基準監督「署」を、同じ署が付く消防や警察と比べてみろよ。
署の数の少なさ、建物のボロさ、人の少なさ。

これが、俺たちに対するこの国の答え。
627名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 22:08:40 ID:dGw/3wHW0
そう。
日本がブラックだということは、紛れも無い事実。
628名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 22:28:11 ID:O+eOf1WC0
ビックソという中卒の無職がこのスレに張り付いているねw
629名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 02:30:47 ID:4dRHi4f90
負けたら処罰されたり亡命者が出たりするキューバがいいですか
それとも好き勝手にやった挙句負けるアメリカがいいですか
630名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 03:06:51 ID:2y1+yWMTO
日本じゃなけりゃどっちでもいいや。
631名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 11:19:07 ID:GW5cCHME0
>>576
>カネが流入してこなければ、江戸時代のように階層固定化の停滞社会になる。

いつまで金本位制やってると思ってるんだこのバカは・・・。
632名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 11:21:51 ID:ew98chCXO
日本はまだましなほうだな。失業者増えてきてるっていっても、
それはたんなる雑魚だし。実力あればまともな職と収入手に入り幸せに暮らせるだけまし。
633名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 11:23:36 ID:GW5cCHME0
>>577
>総括すると、以下略

君みたいに考えた奴が小泉マンセーして自滅したんだよな。
規制がなくなれば一人勝ち現象がおきやすくなるわけで。
特に全体のにパイが縮小していくような状況では尚更。
634名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 11:34:18 ID:Bsnsl2220
北朝鮮ミサイル発射の模様
635名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 11:58:37 ID:7QEPjmjo0
自分さえよければいい、という考えをちょっとだけ改めてみましょう。
636名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 12:16:17 ID:ew98chCXO
小泉とか最初はすごい支持率だっただろ。
つまり国民が今の日本にしたわけで、何を人事のように言ってるのか?
637名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 12:30:05 ID:8O0J1tE2O
東京都心に落ちればいいのに

また野党叩きキャンペーンに利用するんだな
北朝鮮なんかどうでもいいよ…
自衛隊は便りにならないのもよーく分かってるから
638名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 12:39:27 ID:VdOPFRcai

やっと戦争だ おっさん世代は全滅 土地も平地になってのびのびと仕事ができるぞ

もっと撃て〜
639名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 12:39:57 ID:BtEUaaVJ0
>>636
変えてだめだったらまた変えるそれだけのこと
640なっつ ◆OaiBM7GGyE :2009/04/05(日) 12:56:57 ID:Pxh2hz770
>>636
俺は最初っから支持してませんでしたが何か?
あんな族議員誰が信じるかよ
胡散臭いか教えてるし
変な態度や物言いで大衆を味方につけただけ
政策等は全くの愚策ばかり
641名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 13:03:09 ID:WzpZQZVT0
ピックソにアンカーくれてやるなよ。アンカーつけたら金がピックソに入る仕組みだ。
わざわざアンカーつけなくてもここのスレの人は誰へのレスかは分かってるから。

>>639
その通り。ダメだったと感じてるから日本はブラックになったと言ってる。
だがピックソはそれが分からない。
642名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 13:08:15 ID:A9Hazrun0
ピックソは念仏でも唱えてるかのように同じ内容ばかりだなw
643名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 14:10:47 ID:SB5Xk5YS0
そうそう、全く世論をコントロール出来てない。
こりゃ、クビだなw
644名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 14:38:44 ID:s6XiUdg0O
北のミサイルに対抗して核武装しろ(^O^)/
645名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 16:14:46 ID:euHRorOF0
社会主義のソビエトは崩壊。
ケインズ主義は70年代に官僚肥大化で限界にぶち当たった。
新自由主義は金融屋の信用マネーの膨張で限界にぶち当たった。

次はなんだ?
詐欺でもいいから好景気を作ってくれ。
そしたら俺はその波に乗って就職するから!
646名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 16:57:17 ID:G4PGme2ri
若者主義共和国
647名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 17:22:53 ID:MXPgjhMJ0
もし東京都内にミサイルが落ちていたら、どんな状態になっていただろうね東京は。
ちょっとしたパニック状態になっていた?
648名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 17:40:32 ID:MEoVmJ/4O
クソ日本崩壊しろwww
649名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 17:50:57 ID:w9HcJe620
けっきょく何もおこらなかったなw
650名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 18:09:00 ID:ew98chCXO
何か起こるとでも思ってたのか?w
北からのミサイルなど日本に落ちもしないし、不景気程度で日本も滅びない。
日本もおしまいだとか言ってるやつがいて笑えるわw
自分が終わりの間違いだろ
651名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 18:10:49 ID:8O0J1tE2O
死んだ人にとってはそれが全てだよ
自殺者は続々出てる
絶望による無差別殺人も増えてる
日本はもう駄目だよ
652名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 18:21:00 ID:ew98chCXO
笑えるわw自殺者が三万人から四万人に増え、無差別殺人が年間数十件増えれば、
もう日本はだめなわけねw99%以上の国民にとっちゃそんなもん関係ないこともわからんのね。
653名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 18:40:31 ID:d9i7JP7O0
↑死ねばいいのに
654名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 18:41:21 ID:Cukr36cE0
選挙が近いと必死だなww

国民の生活レベルが低下し続けてるww
治安悪化し続けてるwww
企業倒産件数、悪化の一途wwww
やっぱ日本はブラックだな。
655名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 18:49:21 ID:jO0fQX8bi
もしも日本の富が10ツだったら
1ツは下層に 2ツは中層に 7ツは上層に
振り分けられるだろう

もしも日本の人口が10人だったら
8人が下層に 2人が中層に 耳くそが上層に
振り分けられるだろう
656名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 20:10:18 ID:gI5G2i9U0
ブータン見習え
657名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 21:07:06 ID:ew98chCXO
だから実力なく勝ち組になれないやつが悪いだけ。
水嶋ヒロのようなイケメンが美女を独占し、不細工は誰からも相手にされないのが、
理不尽だブラックだと言ってるのと変わらないということさえ理解できんのかと。
実力があればよい職などいくらでも就けるし、裕福な暮らしもできるが、
実力なければ惨めな仕事と生活しかない。それは自然なこと。
658名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 21:11:27 ID:WQJSiOrxO
マスゴミが全部悪い
全部潰れろ
659名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 22:05:43 ID:4dRHi4f90
>>654
お前らを怒らせたら民主党や共産党に投票するだろ?
じゃあ煽ってくるやつの出自は言わずとも分かるだろ
660名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 22:38:14 ID:ALd4ZzGji
320 名無しさん@引く手あまた 04/05(日) 22:22:15 ID:tPW67lom0
こう見ると日本も会社と言う北朝鮮に居るんだな。



また一つ名言が生まれた
661名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 22:40:38 ID:ippnQgI00
>>645
新エネルギー等エコ関連、バイオ、ロボット関連。
その内低所得者層が減って、金持ちはロボットに介護を
やらせる世の中になるだろう。
662名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 23:06:53 ID:HzOaK3dX0
>>654
国民の生活レベルの低下っぷり


貯蓄が無いと回答した世帯割合(%)出所:金融広報中央委員会

昭和60年 4.5
昭和61年 4.6
昭和62年 3.3
昭和63年 6.7
平成元年 8.7
平成 2年 9.0
平成 3年 7.3
平成 4年 9.3
平成 5年 10.5
平成 6年 8.8
平成 7年 7.9
平成 8年 10.1
平成 9年 10.2
平成10年 10.8
平成11年 12.1
平成12年 12.4
平成13年 16.7
平成14年 16.3
平成15年 21.8
平成16年 22.1
平成17年 22.8
平成18年 22.2
平成19年 20.6
平成20年 22.1
663名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 23:50:19 ID:MEoVmJ/4O
>>657誰からも相手されないの?w
664名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 00:19:16 ID:ZBDOhxIZ0
生活費を得るのに異常な労力を要する国。
実は発展途上国の貧民よりも稼ぎの悪い労働をしてる日本人がほとんどだったりしてな。
スモーキーマウンテンの住民ですら夕暮れ時には家に帰って家族全員で晩飯食ってる。
665名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 00:23:43 ID:rpt2UJG20
正社員さんは
北朝鮮へ送金をして、
北朝鮮で核ミサイルをつくって、
北朝鮮の核とミサイルで世界と日本を恐喝して、
大儲けで特権階級の
貴族生活をエンジョイしている
日本の「連合」労働組合員です。



666名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 00:48:43 ID:IXPsrNrEO
アンコウ昇格ジュゴンGet's☆
スーパーラッキー♪♪♪
667名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 00:58:07 ID:3OhZs2RXO
3回転目にサメ444
ワンセットで確変終了
668名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 02:16:45 ID:TDVmW5EwO
>>664
家族の団欒なんて、贅沢な特権階級だけに許されるって国だよな…
子供の頃から経験した事がないので想像がつかない
669名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 03:05:04 ID:m5HJHFKX0
俺が7歳のときから親が単身赴任だったからほとんどなかったな
670名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 04:51:01 ID:edMkGkTnO
>>664
それは違うと思います。

充分働いているのですが、悪い行いもたくさんしているので、
プラマイが相殺してギリギリの生活になっているんです。
(因果は回ってきますからね)

子供から大人まで、イジメ、集団無視・暴行、悪口の言い合い、電車で席を譲らない・・・

こんなの、日本や中国や発展途上国くらいでしょう。
671名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 05:01:55 ID:zIk8M3Kz0
そういう悪いやつらのせいでね、こちとら被害被ってるんですよ、ほんとに。
私は人をいじめたこともないし電車じゃいつも立ってますよ、ほんとに。
プラマイ相殺どころかマイナスですよ、こっちは。いい加減にしてほしいですよ、マジで。
ピックソはいつもいつも文句言ってくるし。

スパルタ国家ですか、この国は。何年前の時代の国ですか。
スパルタは6歳くらいで家出されて戦わされたと聞きますけど、
日本じゃ7歳で父親に会えないなんておかしいでしょ。どう考えても。
驚きですよ。驚きを隠すことさえままならないですよ。
672名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 05:50:39 ID:sXvk1A2eO
>>670
そんなわけないでしょ 
アメリカにもヨーロッパにもイジメくらいあるよ子供にも大人にも
673名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 06:47:59 ID:AfD3o9rUO
貧民がインターネットできて携帯持ってる国なんかそうないだろ
日本がブラックだと言うのは事実だが世界を甘く見すぎ夢見すぎ
そんな甘い考えで日本から逃げても何の解決にもならんぞ
674名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 06:52:55 ID:AfD3o9rUO
海外に行ったことが無いからわかんないんだろうが
最近の欧州は町中食い詰めたアフリカ移民だらけだ
そこら中でマフィアから貰った偽物ブランド押し売りしてるよ
安易に労働移民を受け入れたツケだが、あれは平和な町とは程遠いわ
675名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 08:19:49 ID:lwf8rKDa0
>>674
ピックソ乙w
676名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 09:03:36 ID:jushxe/KO
自分達のレベルが低すぎるから、日本がブラックにみえるだけで、
並以上のレベルがあれば、普通に就職して、普通に結婚して生活してるわな。
677名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 09:22:05 ID:ieXabBkqi
>>676
平均以下がホームレスで死んだ後は
次は今の中の上あたりが下流になって
支えなきゃならないから
収入減で同じように苦しむようになる

所得の再配分の破綻の問題だろう
678名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 09:52:46 ID:jushxe/KO
大袈裟すぎるw
じゃあ自分達の同級生もフリーターで食うや食わずの惨めな生活送ってるやつばかりなわけ?
俺は20代後半だが、そんなやつ聞いたこともないが。
一部底辺層ではそういうやつが増えてるみたいだが、そうそうめったにそんなやつらはみたこともない。
679名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 09:55:20 ID:/4u6VCg4O
リストラされて、転職活動してるけど、書類選考で全部はじかれスーツを羽織ることもない状態。。。

もうね、鬱になりそうだから、金が少しあるうちにエロ(風俗)とか食事(外食)とか楽しめる事は楽しもうと思う。
680名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 09:55:25 ID:wUej0LgoO
コンビニでブラック企業の真実が売っていたので購入したww
681名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 09:55:56 ID:gqa0mlBV0
>>677
餌をやるな
682名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 11:39:44 ID:sXvk1A2eO
>>677
人口減れば就職難も減るし一人あたりの収入も増えるんじゃね?
てゆーか日本はそんなホームレス多くないよ
683名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 12:32:01 ID:vVXGQdP+i
死ぬ=人口が減る意味ではないよ
生保でも税滞納でも破産でも
何でも構わないと思う
経済的弱者、低層の例えだし

例 生保は100万人として年1,000,000,000,000円
その層よりも上の層で負担するという
国全体で支えるものもたくさんあるだろうから 今後の中層は今後ジリ貧一択 で下層化する
その傾向も現にある



684名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 12:34:33 ID:jushxe/KO
そもそも資本主義ってのは自分の会社さえ儲かれば、他など知ったことではないというシステムなわけで、
競争に負けるやつが悪いだけ。
685名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 12:43:40 ID:OHrdJiLzi
ではどうして
負けた会社を負けた銀行を
再生してあげるのでしょう
主義に反して変ですね
686名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 12:54:59 ID:ggvdI3aV0
儲かってるときは・・・俺様のスキルだ!高い報酬も当然!能無しが給料を
貰うのは許せない!悪平等だ!国に頼るな!

景気が悪くなると・・・金融システムの安定のためだ!国が救済すべき!
こんな急速な悪化は予想できなかった!

新自由主義ってホントに便利な主義だよなwご都合主義とも言うけどwww
687名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 13:05:34 ID:TDVmW5EwO
ムスカみたいだな

廃虚を前にして、
「ラピュタは滅びぬ!」

どんどんみんなが貧乏になって死んでるのに
「日本がブラックなんじゃない!お前がブラックなんだ!」

国が滅びたのに、自民党だけ残ってるなんて滑稽だよ
688名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 13:09:23 ID:3OhZs2RXO
もう日本おわってるな

まるで
お受験だよ
お受験
689名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 13:31:28 ID:jushxe/KO
被害妄想強すぎw
みんなどんどん貧乏になり死んでるって?
毎年年間三万人程度であとはちゃんと生きてるだろ。
あと公的資金入れるのも一部の限られた大手金融機関くらいだろ。
ここのやつらはすべてにおいて誇張して大袈裟に言い過ぎなんだよ。
690名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 13:38:21 ID:wUej0LgoO
あと残りのカウントされないうんこ製造機
691ビックソの兄:2009/04/06(月) 15:58:11 ID:CkGzj2s/0
弟へ

同じ事しか言えないなら書くなよ
三年ぐらいまともに定時制の高校
へ通って成長してから書いたらどうだ?
692名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 17:54:00 ID:BCPPLquV0
言い方が悪いけど9割が中退とかって10年位前に聞いた。
693名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 18:34:58 ID:GMtj/WIN0
関係ないけど>>683>>685のIDの末尾「i」って何でアクセスしてるの?
Pと同じ?
694名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 18:49:40 ID:4b9ZPLwN0
もうなんか国自体がゾンビ化していないか。
社会が既に壊れていて、何とか取り繕って誤魔化しているとしか思えない。
ただもう誤魔化すのも限界にきているから、崩れるときは一気に何もかも崩れるね。
政府どころではなくて社会に対する信頼が全くないからね。

いかなる理由であれ一度社会システムからはずれた人が、ほぼ二度と復帰できなくなっているのがあまりに痛い。
スレタイのように感じる人は増え続け、日本社会に対する怨恨は肥大化していく一方だな。
695名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 19:14:38 ID:BCPPLquV0
だからその流れに乗り損ねないよう、ましてや自ら降りないようしのぎを削って
いるわけですねみんな。仕事や学校で成功している人もそうでない人も。
で、乗り損ねたら流れに漕ぎ出す勇気と力を身につけたいのだが。
696名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 19:24:56 ID:9oc0vfOP0
>>686
毎日の経済観測の記事で、
新自由主義は今まで国の市場介入、規制緩和を唱えておいて、
金融破綻したら手のひら反して、国が支援しろだ、公的資金を
注入しろだ、どんだけ我侭でご都合主義だとか書いてた。
697名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 19:56:00 ID:jushxe/KO
一度社会システムからはずれたら二度と復帰できないってのも被害妄想w
実際は実力次第でいくらでも復帰可能。
698名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 20:00:18 ID:S+QWcSh9i
ETC-天下りもやっとマスゴミが食いついてたわ
新機軸の産業作っても税収にして国債の穴埋めにするモデルにはしないのな
民営化して全部個人に入ってる
699名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 21:08:43 ID:fbJUDV2V0
細々と難しいこと書いてる奴がいるけど
要は小沢みたいなのを党首に据えてるミンスには投票しなきゃいいんだろ

どうせなら参議院選挙やって自民圧勝すればいいのにな
700名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 21:23:37 ID:c4lcNP1R0
なんでやねん
701名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 21:48:29 ID:jushxe/KO
自民でも民主でもどちらでもたいしてかわらんし、選挙でなんかかわると思ってるほうが痛すぎるな。
702名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 21:50:26 ID:TXyUVQ0B0
>>696
マスゴミこそがご都合主義の最たるものだからなぁ。
703名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 22:54:23 ID:yyMVBdeR0
>>701
なので棄権もしくは自民にいれましょう^^
704名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 23:49:49 ID:zVWtylTV0
>>701
そうだな。どうせ変わらないのなら
国をここまでつぶした加害者である自民を落とすために民主に入れるわ。
705名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 23:56:50 ID:b1XvDhcp0
児童ポルノ改正に反対してる弱小団体に入れる。児童ポルノの前に
まず雇用問題だろう。奴らの前では雇用問題よりも児童ポルノ改正
の方が重要みたいだ。
706名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 00:04:02 ID:+fquFukA0
>>701
反自民として民主に入れてるぜ?
まあ民主でもダメだろうけど
自民じゃなくなればお金の動きが変わるからな。
707名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 07:39:12 ID:lTpBaUm3i
行政 立法と経済 会社と陪審員 宗教
この3権分立がいいと
どこかに書いてあった
国家権力 会社権力 国民投票
こんな感じか
708名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 07:51:10 ID:D/QtwHko0
結局、どこに入れればいい訳?
自民の一党独裁政権って北朝鮮とか旧ソ連と同じだろ。
民主がダメなのはわかるがせめて二大政党制にすべきだと思うんだが。

民主にしたら更に悪化するって言われるが、だったらまた自民に戻せば
現在よりは、政権奪回後の自民の方がマシだと思う。
709名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 09:25:36 ID:Ul97qsBV0
一度でもミンスに政権を取らせたら、売国政策を連発するから日本終了

あとで自民党に政権を戻すといっても、その頃には日本自体が無いよ
710名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 10:48:51 ID:jaFAvwgP0
答えは簡単、自分に素直になって自分が信じられる人に投票すればいいのだろうと思う。

自民と民主って同じという話。
711名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 10:51:40 ID:U6BJDvD7O
投票なんかで今の状況が変わると思ってるやつらばかりで笑ってしまうわw
その程度の知能だから負け組になるんだよ。
712名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 11:44:08 ID:E/h+aVMp0
若者の投票離ればかりを叫んでおきながら投票される側の腐敗はそれほど暴かれていないのが問題。
713名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 12:13:28 ID:h7U/pEQb0
【国内/北朝鮮】「当時の(社会党の)人たちは、北朝鮮は良いと思っていた。そういうことを支持してきた人が社民党にもいる」=森氏[4/5]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1238914036/
714名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 12:22:01 ID:OznmnMhZ0
社民党と民主党はダメだな
715名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 12:41:35 ID:wIPIuFgJ0
自民、公明が素晴らしいとでも?
716名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 12:45:48 ID:ccZljDsaO
売国がどうとかバカじゃねーの
国より個人が大事だろ
717名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 12:57:58 ID:wIPIuFgJ0
当たり前。
718名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 13:20:59 ID:TcFtPJJZ0
>>民主にしたら更に悪化するって言われるが、だったらまた自民に戻せば
取り返しつかねえw
>>716
素人w 個人が大事だからこそ 国がめちゃくちゃになったら
困るからミンスに任せられんって言ってるんだろうが
719名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 15:29:14 ID:srPiRQ4F0
余計な金がかかる選挙なんか不要。ずっと自民党でいいよ
720名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 15:42:04 ID:E/h+aVMp0
そうなると小沢さんをはじめとする皆さんは大変困るんだろうな…。
721名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 15:51:48 ID:TFbxe7qW0
自民は困るが、民主は言動から判断して売国だから論外。
(十中八九、10年掛けてチョンに乗っ取られて終わる。)
公明は政教分離の原則にすら反するので×。
社民も更年期障害の党になって
国会でトンチキな質問をする位で話にならない。
現状では、最低基準をクリアした政党がないのが問題なんだろ。
722名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 17:50:49 ID:3lzVz8v5O
入れる政党がないってブラックすぎだろ
723名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 17:56:33 ID:c6I9pqSQ0
じゃあ無所属で出るぜ!
724名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 18:01:11 ID:1t1kt03k0
政治家や政党をもっと競わせ、利用するべきだ
日本国民には、政治センスが欠けている




725名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 18:37:25 ID:KM8nBcQ5i
自民30%以外の70%で国を動かせる仕組みにしなきゃいけないね
それが本来の議会制民主主義の姿だと思うよ
726名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 18:58:54 ID:E/h+aVMp0
>>724
実際にやっている競争は足の引っ張り合いだからね。
そいつを利用してほくそえんでいるのがマスゴミだけだろうし。
幼稚園児のケンカのほうがまだマシだ。
727名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 19:22:24 ID:+J7/alvi0
ミンスよりマシ。

これ工作員の合言葉。
728名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 19:41:16 ID:U6BJDvD7O
自民だの民主だの、そんな無意味なこと言い合ってるやつらが一番馬鹿。
729名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 19:44:30 ID:jYvoqPHw0
【社会】都内ハローワーク職員「300人近い定員を削りこの事態に対応しろというのはむちゃ」 ハローワーク職員を全国で約300人削減
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239009547/
730名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 20:01:55 ID:i6Czhjlf0
バカだな。このスレの奴等。この機構の採用は公務員と同じ。つまり、学
校の卒業証明どころか、労基上の退職証明や資格証明などの提出や、職権
探知することも可能なのに。
ニートや派遣、パートなど採用対象になるかよ、それこそ政府が批判の的
に成る。
そんなこと、4大卒に限定していることからも分かるだろう。
731名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 20:03:43 ID:i6Czhjlf0
731だが。
すまん、年金機構のスレと間違えた。
732名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 21:15:16 ID:g3/7SoyT0
なんだよ、ここも自民の捨て駒どもばかりなのかよ。
ミンスが、チョンが、在日が、といつもの調子で
自民以外はみな売国奴=悪みたいだな。
だがな、今の国民にとっての一番の悪は、
国をここまで腐敗させた自民なんだっつーの。

未来も大事だが、その未来を拓くためには
今がもっと大事なんだよ。腐敗した与党以外なら
どこでもいいってのが国民のホンネだ。
733名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 21:22:01 ID:g3/7SoyT0
小〜中産階級をメインに個々の生活が豊かになって全体が底上げされ、
将来の不安(といっても国防とかじゃなくて、まず生活な)が
少なくなるなら、政党なんかどこでもいいよってのがホンネ。

国民の大半が貧しくなっても国防にご執心では北の国と一緒だ。
734名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 21:39:18 ID:U6BJDvD7O
国をここまで腐敗させたのは国民自身だという認識もなく、自民党のせいなんかにしてるほうがやばいな。
たしかに自民党にも責任があるが、国民自身が知能・精神共に未熟だから腐敗しているだけ。
735名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 21:47:25 ID:+J7/alvi0
ビックルが自民擁護w
正体ばれるなw

格差を固定させ、貧乏人を大量生産してる党は何処だよw
労働人口の1/3が低所得者で負け犬なら、人口は8000万まで減らせw
736名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 21:58:31 ID:U6BJDvD7O
まだ性懲りもなく、ピックルとか言ってるし、ほんと思い込み激しい、洗脳されやすいやつらだな。
心配しなくても、少子化で将来8000万くらいにはいくよ。
今の時代、子供作れる経済力もないやつ、不細工で異性から相手にされないやつは、
孤独死するし、劣等な遺伝子持ったやつは淘汰されてむしろよいことだろ。
737名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 22:01:33 ID:9OLIN9HF0
ヤンキー増殖かも。
738名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 22:04:04 ID:yuplkQd00
<「経世会(旧田中派)」VS「清和会」>
(田中派) 田中角栄 逮捕 ロッキード事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)竹下登  失脚 リクルート事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)金丸信  失脚逮捕 佐川急便献金・脱税 (←東京地検特捜部&国税)
  (経世会)中村喜四郎 逮捕   ゼネコン汚職 (←東京地検特捜部)
(経世会)小渕恵三 (急死)(←ミステリー)
(経世会)鈴木宗男 逮捕 斡旋収賄 (←東京地検特捜部)
(経世会)橋本龍太郎 議員辞職 日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)小沢一郎  西松不正献金事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)二階俊博  西松不正献金事件 (←東京地検特捜部)

(清和会)岸信介    安泰
(清和会)福田赳夫   安泰
(清和会)安倍晋太郎  安泰
(清和会)森 喜朗    安泰
(清和会)三塚 博   安泰
(清和会)塩川正十郎  安泰
(清和会)小泉純一郎  安泰
(清和会)尾身幸次   安泰
実に明快に、この国の支配構造が分かります。 主権 CIA

とにかく 主権 CIA と言うことを覚えておくこと。
清和会系の政治家を倒さないと庶民は幸せになれない。
739名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 22:38:29 ID:4yAfkdNn0
>>736
>不細工で異性から相手にされないやつは
今日の「おまえが言うな」はコレですか?

俺は慈愛の精神から君にレスを付けてやる、感謝しろよ。
740名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 22:45:40 ID:JqzJEn8f0
>>735はビックルって言ってるのになwww
741名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 22:49:38 ID:6e+1rwNi0
おい、ピックソ!
自己紹介はもう飽きた!
将来人口が8000万だと?お前はピックソと同時に預言者でもあったのか!
びっくりして椅子から落ちそうになっただろうが!!驚きを隠そうとする瞬間すらなかっただろうが!!
その予言をもっと有効に使え!
劣等遺伝子ってなんだそれ!どこが優れた遺伝子と違うのか論文にしてそして公表しろ!
742名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 01:30:05 ID:t01YbMHg0
大手メーカーで起きている  続々社長交代の「なぜ」
2009/4/ 6
http://www.j-cast.com/2009/04/06038740.html
743名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 05:04:43 ID:t01YbMHg0
ビックソがビックソたるゆえんは、彼は常に相手の意見を否定するために
書き込んでいるが、自分からは進んで意見を言わない。
744名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 08:45:40 ID:EN8z9XEw0
それが荒らしや工作員というもの。
745名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 08:54:25 ID:JJn48EAR0
経済板BIスレより甜菜

NHKラジオ第1「ラジオあさいちばん」
内橋克人 『社会のあり方』が問われている 3月31日(火)
ttp://www.nhk.or.jp/radiodir/asa/business.html

746名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 12:45:41 ID:t285qCH00
国民が政治腐敗の原因と責任転嫁も甚だしい自公の捨て駒、
国賊のピックソを自公もろとも駆逐しようぜ。

法律違反してる奴が「違反を許してる脇の甘いバカが悪い」と
開き直ってるのとまるで変わらないだろ、これ。超悪質。

「マスゴミが最大の癌」とかもほざいてるけど、マスゴミなんかは
日和見で視聴率稼ぐためなら平気でネタを変えるのは、
麻生叩き→小沢叩きを見ててもよーく分かるだろうが。

新自由主義者の支持が多い政党らしいといえばらしいけどな。
奴らも調子がいいときは周囲の迷惑考えずに市場荒らし放題で、
やりすぎの結果自滅しそうになると、俺たちが原因ではなく
環境が原因で死にそうなんだから助けろ、だろ。

こんなご都合主義で欲まみれな政党はとりあえず退場しろ。
将来に繋がる今が大事だから即刻退場しろ。
747名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 12:49:29 ID:t285qCH00
あ、でもピックソの意見はある意味正しい部分もあるかもな。
今の自公を選び続けてきた国民=利権・宗教関係者が
腐敗の原因だという意味では!
748名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 14:49:36 ID:Bd5whtRp0
>>743
中身がカラッポなんだから貼り付けしか出来ないのが当たり前。
例え出来たとしても、コピペに一行添えが精々かな。
749名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 15:45:24 ID:ernEz4ko0
とりあえず俺は、次は民主に入れる。

しかし、本当の問題は政党じゃないぞ。
経団連の犬の自民も問題だが、民主の支持母体の労働組合は正社員の雇用しか守らん。
ついでに売国ってのもちょっと気にしてるな。まあ自分の生活のが大事だけどね。

真の問題は、世代間格差だ。
極小掛け金に対する極太年金もらってるジジイども。
楽に大手企業の正社員になって、自分たちの雇用を守るために、
氷河期以降の若手を、貧困階層へ落としているバブル期以前の連中。
ジジイとバブル連中の悪いところを併せ持ち、数もうじゃうじゃいやがる団塊(日本の最大の病巣)

高度経済成長の果実を手放さず、金をストップして溜め込んでいる。
>>423の七並べコピペ貼ったのは俺だけど、まさにそんな状態。

他の世代も貧困の痛みを分かち合え。
特にジジイども、お前らはもう死ぬだけだろうが。
イギリスじゃ福祉は半分が若者に使われるが、日本じゃ九割がジジババに浪費される。
戦後復興とか偉そうに言い過ぎだろう。
土地も安いし、給料も上がるし、中卒でも一戸建ての家が建った時代じゃないか。
今じゃマーチ卒以上でも、共働きじゃないと家なんて建たん。
ほそぼそとアパート暮らし(大家は土地持ちの年寄り)に甘んじてるのが大半の若者だ。
そんな恵まれた時代に生きたんだから、老後は自分の貯金で暮らせ、その金も貯めなかった年寄りはもう死ね。
750名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 16:01:04 ID:tvUXOtPJ0
マイケルジャクソンをただ否定するのはちょっとまってもらいたい。
確かにやっていることは???だが、大半のそれは他の俗に言うセレブも同じ。
歌はいつも貧困と差別と愛だ。
751名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 16:07:18 ID:+9DkiUhl0
589 名前:実習生さん[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 05:22:59 ID:ah8kMJUH
今や、保護者(親父)が担任の先生をイジメる始末。
たとえば、40代の保護者が20代半ば〜30前後の男の先生に対して、ほかの保護者などがいる前で、「オイ、○○」と呼び捨てにするわ、「オマエ」呼ばわりするわの年上ヅラで権威を振りかざすようなひどい親父もいる。
さらに、ひどくなると、若い先生をわざとに傷つけたり追い出そうとすべく、暴言を吐いたり、変なあだ名までつけたりしてるのだそうだ。勿論、本人に対して。

言うまでもなく、そんな親父の子の教室内の態度も、親父同様に手のほどこしようがない状態。

これだもん、先生も鬱病になるよね…

保護者が先生をイジメるだなんて、20年くらい前まではとてもありえなかった話だし
752名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 16:23:00 ID:JCN8KHIS0
そろそろ日本に見切りを付けて韓国に移住することにした。
日本にいても人生を無駄に浪費するだけだからな。
753名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 16:47:58 ID:3Uq81YnBO
日本できちんと就職して生活していくこともできない、だらしないやつじゃあ
どこの国に行っても同じ。
754名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 16:55:48 ID:tvUXOtPJ0
 きっと親が子どものとき理不尽な思いを教師にされたのでしょう。
その何割かは。坊主頭、ちょっとした制服の造り、生徒会、体罰、ひいき など。
 裏を返せば先生に対する期待のあわられ?(私はそれを肯定するわけじゃないけど)
755名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 17:09:40 ID:t01YbMHg0
終身雇用を見直そう2009年4月04日

http://mainichi.jp/select/biz/katsuma/crosstalk/2009/04/post-14.html
756名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 17:21:26 ID:t01YbMHg0
【福澤武氏・講演】日本企業文化へのパラダイム転換(その2) - 09/04/08 | 15:17

http://www.toyokeizai.net/life/hobby/detail/AC/36f12adce29d2ee558d0545364e5b03f/
757名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 17:41:00 ID:piVFQENU0
>>韓国に移住することにした
なぜ韓国?女性車両などに関しては日本よりましだが。

てか日本が世界一糞だからなあ orz
日本の一番駄目なところは国民の9割が365日24時間爆睡中ってこと
758名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 18:25:02 ID:vAEGgxZM0
>>752

57 : アルメリア(三重県):2009/04/08(水) 10:16:44.91 ID:h3sqeU+r
ちなみに2009年の韓国の大卒求人倍率は驚きの0.07
最下級公務員試験には一流大学卒が殺到して競争倍率数百〜千倍
あるいはなんとか大企業に入社できても実質35歳程度でリストラ
課長クラスでも派遣社員
ついでに20〜30代の若年層の8割が非正規社員

韓国は世界の最底辺ですよ。
759名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 18:37:54 ID:OG3YPpUg0
現状判断DIは3カ月連続で上昇=3月景気ウォッチャー調査
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/economic_survey/?1239177391

都内の上場企業倒産 昨年度は戦後最多
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/bankruptcy/?1239155117


何が一体どうなってんのか、イカスミヘッドの俺には分からん。
おい!ピックソ野朗!俺に分かりやすく説明しろ!
760名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 19:32:01 ID:sdvCau6Y0
>>751
馬鹿バブル世代が親になったからな。
で、その後の氷河期世代はもう所帯を持てる経済状況でないので、
親には成らない。
日本の初等教育が崩壊すれば、文盲も現れるだろうね。
で、このまま教育格差まで付ければ、国際競争力は確実にダウン。
二度と経済大国にはならない。

日本の強みは初等教育。
マスコミも教育評論家ももっと強く言えば良いのに、誰も言わない。
761名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 19:35:50 ID:3Uq81YnBO
氷河期世代でも所帯もってないやつのほうが少ないっての。
762名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 19:48:44 ID:qTs+pjIF0
イタリアの下水道で暮らす中国人…なぜ中国国内で暮らさないのか?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1239181746/
763名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 19:54:31 ID:sdvCau6Y0
馬鹿ビックルはグーグルも使いこなせないか。
あ、携帯しか持ってない?
失礼失礼w
http://www.seri.or.jp/column/hisashi-n/post_24.html
764名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 19:58:37 ID:yx20Tl/LO
中国人だからって必ずしも中国で暮らさなくたっていいだろ
生まれた国に一生縛られる必要なんかないよ

自分も同じホームレスやるなら日本よりは、風景の綺麗なヨーロッパがいい
765名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 21:02:50 ID:t285qCH00
劣等な遺伝子は淘汰されるから〜、
とか書いてる奴を見てると昔のナチスを連想するよな。
自公支持者って相変わらずこんなの危険思想がいるの?
766名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 21:25:06 ID:GMfwSKkz0
政府=ヤクザORマフィア ぎりぎりまで搾取しようとする本質は同じ
767名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 21:54:25 ID:SaXonT5I0
劣等な遺伝子が淘汰されるのは生命誕生以来何十億年も続いてきた事だろ
768名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 21:59:11 ID:hYVW4JVQ0
何をもって劣等と言っているのか定義しろと。
769名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 22:11:26 ID:OG3YPpUg0
おい!コラ!ピックソ坊主!
みなさんお前の優良遺伝子と劣等遺伝子の違いの論文をお待ちかねだろうが!
いい加減に公表しろ!ここに公表するより先に学会で発表して拍手喝采を独り占めすんじゃねぇぞ!

独り占めは絶対に許さんからな!
早く書いてみなさんにお知らせして差し上げろ!
このピックソマンシールマニア小僧が!!
770名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 22:35:03 ID:t6JFP7mV0
08年度の企業倒産1万6146件、3年連続増、上場企業の倒産は戦後最多
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20090408/144817/
771名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 22:41:09 ID:W4sTT3ZD0
生き残りたい人だけ生き残れば良い。
生き残った人で、暮らしやすい世の中を作ってください。

自殺上等!自然淘汰上等!
772名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 22:52:54 ID:T00u/nkD0
日本でいちばん大切にしたい会社

第1部 会社は誰のために?(「わかっていない」経営者が増えている!/会社経営とは「五人に対する使命と責任」
を果たすための活動/ 業績ではなく継続する会社をめざして/業績や成長は継続するための手段にすぎない/社員は
利益だけを求めているわけではない/「多くの 人を満足させる」こと。それが会社の使命/経営がうまくいかない理
由は内側にある/中小企業にしかできないことがある/日本で大切にしたい会社を増やそう/続けていくことの大切さ)/

第2部 日本でいちばん大切にしたい会社たち(障害者の方々がほめられ、役立ち、必要とされる場をつくりたい―日本理
化学工業株式会社/ 「社員の幸せのための経営」「戦わない経営」を貫き、四八年間増収増益―伊那食品工業株式会社/
「人を支える」会社には、日本中から社員 が集まり、世界中からお客様が訪ねてくる―中村ブレイス株式会社/地域に生き、
人と人、心と心を結ぶ経営を貫いていく―株式会社柳月/ 「あなたのお客でほんとうによかった」と言われる、光り輝く
果物店―杉山フルーツ)

http://item.rakuten.co.jp/book/5531027/

日本理科学工業
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=mvA0n1fctyA
773名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 22:56:01 ID:iYiPttMO0
>>760
日本の企業は口では教育が重要と言いながら、根底のところでは
ものを考えることのできる労働者を否定しているからな。だから
「二次方程式の解の公式なんか知らなくても困らない」とかいう
トンデモ理論がさしたる反対も受けずにまかり通っちゃう。
城繁幸は大要次のように書いたが、端的に日本の教育問題の
核心をついてると思う。

「最近の学生は勉強しないと言うが、勉強する学生を企業が欲しがった
ことがあるのか」
774名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 22:59:43 ID:t01YbMHg0
>>773
二次方程式の公式なんて知らなくていいよ。導けるだけで、
いい。距離の公式もそう。導けるだけで十分。ちゅっと時間
あれば導ける。学力というのはそういうもん。
775名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 23:01:19 ID:TU+s+sbnO
優性遺伝と劣性遺伝という字面だけを見て
遺伝が優れている/劣っているの違いと勘違いするピックルのようなバカは多いが
Aは優性で、aが劣性という違いでしかなく、遺伝子の質の優劣という意味は全くないのである。
生物学の用語を誤用して得意になっている恥ずかしいピックルは高校の生物からやり直せ。
776名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 23:05:20 ID:iYiPttMO0
三浦朱門の発言こそが日本の教育に対する本音。
「非才無才はせめて実直な精神があれば結構
=バカは黙って言われたことだけやる奴隷でいい」
審議会のメンバーをいくら入れ替えても、根底がこれだから
日本の教育行政は迷走するだけ。一貫して続くのは愛国心だの
歴史認識だのといったカタルシスが得られるお得意の話だけw
777名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 23:25:26 ID:TU+s+sbnO
>>773

> 「二次方程式の解の公式なんか知らなくても困らない」とかいう
> トンデモ理論がさしたる反対も受けずにまかり通っちゃう。

それは壺売りカルトの広告塔みたいな曾野綾子の妄言だけど
それによって中学校の数学から二次方程式の解法が消えたのよね。
このことが日本の理数系の基礎学力をどれだけ低下させたことか。曾野綾子は似非国士の国賊だ。
778名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 23:34:43 ID:PDumRh9z0
>>751
過去の因果応報。以前は教師は好き放題だった。
能力ないのに簡単に教師になれ、組合があるからわがままも許された。

保護者は教師をいじめて当然。いや、もっといじめて鬱病にさせるべきだ。
最悪、精神病院に長期入院させるまで持ち込んだらいい。
認知症に追い込むことも可能(若年性認知症はストレスが原因で遺伝子に
異変が発生するものだから)

これくらいしないとダメ。
779名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 23:53:56 ID:3B0/vZT40
過去の因果応報だってよwwww
若い教師に関係ねえじゃんwwwww

倒産件数増えまくりだし、人間の道徳心のレベルも最悪。
やっぱ、日本はブラックだwwww
780名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 00:01:19 ID:PDumRh9z0
>>779
若いであろうと年輩であろうと教師は教師だよ
781名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 00:10:12 ID:iSeO3axs0
トヨタは96位w=就職志望ランキング−リクルート調査

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090408-00000116-jij-bus_all
782名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 00:31:37 ID:jW9V4Nkt0
>>773
>「最近の学生は勉強しないと言うが、勉強する学生を企業が欲しがったことがあるのか」
全くその通りだな。富士通ですら内情はこんなもん。
「賢い」学生や社員は要らないもんな。法令コンプライアンス違反の
36協定違反の残業、サビ残、過労死、偽装派遣をチクられたくないからww
783名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 00:33:33 ID:O6I8Ch7nO
岩手県庁職員ボーナスアップだとW平均75万円だとさ
784名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 00:43:12 ID:BNqxHa4O0
お国が黒いと聞いて飛んできました。
ゆっくりのんびり適度にやりたいので公務員にしてください。
中抜けして風俗いったり、天気が良ければ早退して釣りいったり、
疲れたら、月曜休んで3連休とか、もちろん家が車で20分かかるので
残業はしません。終業15分前には手と顔を洗って鳴るまで一服したいですね。
公務員になりたいなぁぁあ。
785名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 00:46:15 ID:GYye584C0
>783
国家公務員は下げる方向で行くのにね。
ていうか、岩手の税収大丈夫か?
県内の主たる産業なんかぐらついているじゃん。
786名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 00:57:58 ID:wmDnzR+J0
>>782
面接で勉強してきた事をアピールしても
「で、それが何の役に立つの?」って
高校レベルの英語、数学もできないバブル面接官に言われるのな
787名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 00:59:28 ID:jW9V4Nkt0
最も致命的なのは「物理」が出来ないこと。
メーカですら。
788名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 01:46:40 ID:iSeO3axs0
労基署幹部が部下にセクハラ 栃木労働局が処分
http://mediajam.info/topic/857114
789名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 02:05:27 ID:iSeO3axs0
「農業」数日でやめた元派遣 甘くない現実と甘い発想
2009/4/ 8

http://www.j-cast.com/tv/2009/04/08039107.html
790名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 02:10:51 ID:nEuR7c230
国も適当なこと言って、農業に放り込もうとしてたからなw
791名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 02:19:08 ID:4rKdWpJgO
>>751
校内暴力世代だよ。
そいつらが親になってモンペ化したんだよ。
792名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 03:09:31 ID:jW9V4Nkt0
そもそもJAがブラック。
実働する農家より、JAの方が桁違いに多い逆ピラミッドな点
に気付いたら辞めるだろ、JK.
793名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 03:44:44 ID:yTo5QNw7O
二、三年前は比較的就職よかったし、そこでよいとこ転職できなかったやつは自己責任。
新卒でもダメ、景気よくてもダメ、それはたんなる実力不足。
794名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 04:23:52 ID:iSeO3axs0
無しさんの主張:2009/04/09(木) 00:03:11 ID:???
4/9のテレビ東京のWBSの特集で「新卒一括採用に疑問」が放送されるぞ。
795名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 05:02:14 ID:p67K/1mwO
次の選挙で民主が勝ったら日本少しは良くなる?
支持団体に連合(労働者組合?)入ってるって聞いたけど。

それとも小沢からアレだし逆にもっと黒くなる?
796名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 05:20:23 ID:g9okKtEM0
>>794
情報サンクス
797名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 05:31:42 ID:gIgRab3c0
>>605
IT業界は既にそうです
798名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 06:22:52 ID:nDy+YSD3O
>>795
労働組合が支持しているなら、労働者の味方の可能性が高いだろ
いい事だよね

まぁ民主を完全に信頼する訳では勿論ないが
799名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 08:01:30 ID:iSeO3axs0
ワロタ

米失業率、実は15.6% 労働省調査は8.5% 実態と隔たり
2009/4/9

http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200904090022a.nwc
800名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 08:06:09 ID:4k/C4KbM0
ミンスが政権とったらその時点で日本終了
801名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 08:47:42 ID:Cx5D3bib0
>>799
さすがアメリカ様、半端ねえっすwww
802名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 08:55:23 ID:KuxG4iC5i
アメリカ様はその余った人で
戦争おっぱじめるよ
ロシアか中東か朝鮮か
803名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 10:22:50 ID:yTo5QNw7O
負け組は自己責任
804名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 12:06:07 ID:hnCIYW6E0
大型カルテル、談合摘発で課徴金270億円だって。公正取引委員会。
あくどい事ばっかりしてるんだな。企業って。
805名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 13:07:45 ID:QX7MnMRd0
ちょっと努力して,公務員受かれば,あとは幸せに暮らせるんだし,
日本はいい国だよ。文句言う奴はダメ人間だけ。
806名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 13:07:50 ID:GjZvBZjL0
>>797
IT業界のあいつら(アジア3バカ)はコピーライトって言う言葉を理解しているのかな?(笑)
807名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 13:40:40 ID:0F6TaGZ10
右向いても左向いても金、金、金。
税金ふんだくられるわ、保証はささいなもの。
金ない奴は苦しめ、死ねという日本の体質。

悪い事しても金もってれば権力もってれば善という国。
あーやだやだ。
808名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 13:49:44 ID:1n1By8QhO
まったくだ。
809名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 14:31:46 ID:bbyGN40n0
結局勝てば官軍、負ければ賊軍なのさ。
何も昔から変わっちゃいない日本人の本質。
810名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 15:04:19 ID:GjZvBZjL0
人格者に大金は掴めぬ。

つか、人格者って何?というのが今の世の中。
811名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 15:11:09 ID:16rsAWqN0
>>776,777
ちなみに、三浦朱門と曾野綾子は夫婦で、息子(三浦太郎)は
南山大※1にしか入れなかった無能者。

尤も、彼らの言う『非才無才』ってのは『家柄』とか『財産』が基準なので、
彼らの認識では※2『博学多才』なのだろう。

※1.南山大がそれなりの評価になるのは受験戦争(80年代中期)以降で、
  当時(1970年代)は底辺大学に過ぎなかった。
  その為、まともな大学に進学出来ない地元のドラ息子が
  箔を付けに進学する事はあっても、他所から入学者が来ることは希だった。
  また、このレベルの大学に行く位なら就職を選択する人の方が多く、
  大学名を聞かれても恥ずかしくて校名を言えない位で、
  今で言うFランにも及ばない扱いだった。
 2.言うまでもなく、日本語的には間違っている。


>>782
賢くて仕事が出来て逆らわない奴隷が欲しいんだろう。


>>795
民主自体が自由民主党で永くやってきた片割れで、
小沢の本質は政治家でなく選挙屋だと思ってるから、
民主では悪化すると思う。
812名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 16:48:04 ID:HZvL+8nP0
>>811
審議会で「曾野綾子の小説なんかも読まなくても困らない」って
つっこむ奴はいなかったのかねえw
まあこんな調子で知識や学問を軽視してきたつけがじわじわ出て
きてるように思う。それも最悪のタイミングでだ。予算を増額
すれば(もちろん必要だが)すぐ良くなるという性質のものでも
ないし、結局また精神論に逃げ込むんだろうな。どこかの県知事
選みたいに「元気があっていい」とかwwwそれだったら「やる
気、元気、井脇」に首相になってもらえばいいだろうに。
813名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 18:06:15 ID:iSeO3axs0
Bloomberg’s William Pesek on Japan’s (lack of) English ability, and why it hurts competition
April 25, 2008
By Ken Worsley


Bloomberg’s William Pesek has penned an excellent opinion
piece on why Japan needs to focus on better English education
for its workforce at this point in history. As he points out,
without English ability across the spectrum, Japan will
simply never be able to achieve its stated goal of being
Asia’s leading financial hub. So long as dinosaurs as former
Education Minister Ibuki Bunmei (himself fluent in English)
continue to portray English proficiency as something to be
feared, Japan simply will not be able to gain a competitive
foothold.

http://www.japaneconomynews.com/2008/04/25/bloombergs-pesek-on-japans-english-ability-and-why-it-hurts-competition/
814名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 19:08:58 ID:zpJ5iRnR0
相変わらず、経済対策といえば借金してのバラマキだろ?

あほ過ぎだろw
815名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 19:18:57 ID:Xey1g3m1i
予言者によると国債の原資も限界が近いらしい以下の通り。

202 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2006/01/09(月) 19:36:05
2006年:アメリカの金融引締めが効き始める。
    国際流動性の低下に伴い、中国から外資が撤退する。
    アメリカの景気が減速を始め、それに伴い日本の景気も減速を始める。
2007年:アメリカ住宅市場の調整が本格化に伴い、アメリカの景気減退が本格化する。
    アメリカの需要減により、中国、日本の景気減退も本格化する。
2008年:FRBが金利引下げを繰り返すも、アメリカの双子の赤字を背景に米国債は敬遠され、
    長期金利は高止まりし、景気減速は進行する。膨張したマネーは、その減価を回避すべく、
    金融市場から原油を中心とする素材市場、不動産市場などにシフトする。
    そのためコストプッシュ・インフレを引き起こし、世界経済は更に減衰し混乱する。
2009年:財政赤字を積み重ねた世界各国の国債はもはや市場の信頼を失墜し、
    財政出動のための原資の市場からの調達が不可能となる。
    そのため各国とも緊急事態として、中央銀行の国債引受を実施。
    それにより、コストプッシュ・インフレに加え、財政インフレのダブルパンチとなる。
    そのため金融資産価値は著しく減価し、各国とも窮乏した一般市民の暴動が頻発する。
2010年:資源国であるイスラム圏やロシアが躍進。世界のパワーバランスに変化をもたらす。
    資本主義経済の世界的混乱を背景に、世界は利害の一致する二大勢力に分裂。
    そして軍事行動を開始する…。

なんちゃってw
816名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 19:37:32 ID:5orJreIo0
で、このコピペのオリジナルを知りたいものだ。
817名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 19:41:58 ID:p67K/1mwO
>>800
具体的にどう終了になるのか教えてくれ。
自民党の支持団体が医者、公務員、経団連(経営者の集まり?)、株主とかのせいで。
そっちの人達だけ優遇してるから他が苦労してるんじゃないの?

民主が政権とったら上の人達には日本オワタなるかもだけど
この板には上に該当する奴いないだろ?
818名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 20:10:57 ID:ZTN8Lozli
>>816
namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1102758878/
書き込みは自重
819名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 20:36:24 ID:5orJreIo0
>>818
むぅ、BNFより的確じゃないの。
こいつを金融財政大臣しておけば良かったな。
恐ろしい読みだ。
という事は来年は世界大戦か。
それだけは避けたいが・・・、日本にはアホみたいな隣国もあるし。

氷河期の俺らは就職してから永遠不景気で、来年の大戦で死亡か。
良い事無かったなぁ、結婚したかった・・・。
820名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 20:57:08 ID:x9abuFgR0
NHKの東京ローカルニュースで五輪誘致に関するニュースが流れてるけど
正直今の日本に五輪を誘致した所でどうにかなるものでもないと思うのだが。
821名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 21:15:22 ID:yTo5QNw7O
世界大戦とか馬鹿じゃねーのw
ノストラダムスと同じ類いのばったもん。来年もなんも起こらんよ。
ただ景気がさらに悪化するだけで。
822名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 21:36:44 ID:VtX4ckJJ0
氷河期ですらインフレのコストを過大視してデフレのコストを無視してるんだから
完全に詰んでるな。
823名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 22:35:59 ID:3flEWcNY0
>>817
負け組の筈の奴らが何故か勝ち組目線で語るから日本は駄目なんだよ
上が腐ってるのはどこにでもあるけど、下が上を喜んで支持するのは珍しい
曲りなりにも民主主義を名乗る国がこれでは、北朝鮮以下
824名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 22:55:00 ID:yTo5QNw7O
民主主義ってのは、国民が衆愚でなくて始めて成立するシステムだし、
国民がアホなんだし、うまく機能するわけないんだよ。
825名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 23:05:52 ID:zoXgESFD0
>>799
ヨーロッパは基本的に日米より失業率が高いが
実際は日米とカウントの仕方が違うからだけだからな。
ヨーロッパ、EU型の社会は失業率が高いって批判は全くの的外れ。
EUと同じような失業率の測定の仕方をすれば日本も10%を軽く超えるし
アメリカはこの15.6%って数値に落ち着くんだろう。
826名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 23:12:20 ID:A6iNngml0
今日、家族で3万6000円分の、「給付金」が豊中市から来ていました。

家人は、自分の口座に入れてもいいかと言っていた。

その紙片を見れば、なんだかむなしい。財源が2兆円の国債発行だから

です。給付金をもらうより、米国のような減税がずっとありがたいの

ですが。5%の消費税を無くせば、12.5兆円の経済対策になる。
827名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 23:21:23 ID:VtX4ckJJ0
消費税減税も給付金も両方やればいいだろ。
せっかく>>2を貼ったのに、未だに国債国債言ってるバカが絶えないとはw
828名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 23:26:02 ID:4rKdWpJgO
ドラクエ6の絶望の町みたいだな今の日本は。
HPが1、MPが0でやんの。
\(^o^)/オワタ
829名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 23:32:10 ID:JukRr+yXO
国外に逃亡しよかな…

もっと英語勉強すれば良かった
830名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 23:46:11 ID:QzwhrNyN0
絶望の町という表現はピッタリだな
831名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 23:53:56 ID:QjhtfnRL0
自衛隊ですら否定した、よくわからん根性論とか精神論がまかり通ってるのどうにかなんねぇ?

やれ9条遵守だ戦争反対だというわりに、過去の最大の過ちである何の根拠もない言論で世の中が動くのはどうなんだよ。
原爆2つ落ちて大阪名古屋東京壊滅した時点で気づいてくれよ。
832名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 23:58:47 ID:g9okKtEM0
ヨーロッパの多くの国はセーフティネットがしっかりしてるから
例え失業率が高くても長期失業率は低いからそんな問題じゃないんだよ
833名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 00:18:56 ID:KdAKZ3RLO
負け組が何を言っても所詮負け犬の遠吠えですわ。
まず自分が勝ち組になった上で、日本がブラックだと言いましょう。
834名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 00:48:17 ID:RSOCxZFA0


      みんな騙されんな!!

      勝手から文句を言えとか、勝ち組になれとかほざいてるのは・・・・!!

      はーい、そうです!!最近は外でも息苦しくなってきたおじさんたちだよ!!!

      今の日本がいいわけないしね。もちろん、おじさんたちは毛嫌いされて輪をかけて

      今を生きるのが苦しく感じてるはず。よくわかるよ、社会人であればな。

      ネットでいくらいっても無駄だ。お前らはもう消えろ。わかっているはづだ。

      会社で、駅で、電車内でお前らがどう思われているかも身にしみてわかっているはず。

      いいか?消えるんだ。誰からも愛されない。おまえらはな。
835名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 00:54:03 ID:NXVYWjVP0
どんな境遇であろうが、日本を見てればブラックだと分かる。
836名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 01:03:42 ID:sQDcpjLRO
>>832
北欧辺りじゃ高負担が限界にきてて保障水準の引き下げを始めてるよ
837名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 01:46:27 ID:g1wbMKav0
日本がブラックというのは当たり前なんだよ。

高度経済成長をとげ、きれいな町並みやそれなりの
治安がまだ今は残ってるって状態なだけ。

まっとうな社会人やってりゃわかるだろうが。
それだけ見ちゃうと、なんだか普通に時間がながれて
実はなんともないんじゃないかと錯覚するが、もうすでに
そうじゃない。すでに苦連れてきてるよ。

これからドガガガッと一気にくづれる時が来る。
自殺もしたくて当たり前だ。多くのものが一生報われず
低賃金奴隷労働となる。これは回避できないから、絶対に。

一億総中流時代から、一億総自殺時代になる。
そうして阿鼻叫喚の中、適正人口、だいたい3000万くらい
になり始めて落ち着きを取り戻す。

そんな国だ日本は。外需にも内需にも頼れず、海外からも
老人大国、衰退大国見捨てられ、北朝鮮には勝手にミサイル
打ち上げられてもろくに何もできづ、ただのおもちゃにされ、
総理はやる気なったら辞めるわで、この国の未来がこれから
あるのであれば逆に聞きたいくらいだわ。
838名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 01:48:39 ID:qGitAnNz0
>>1
いいえ違います
求職者のスペックがブラックなのですwww
839名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 02:08:22 ID:NXVYWjVP0
3大メガバンク、総崩れ・大赤字www
公的資金投入してもらっておいて、この有様www
確か、エリートさんたちが、お勤めだったよね??

日本ブラックwwwww
840名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 02:08:55 ID:s8T5kOVz0
>>837
日本の町並みの汚さは世界でも有名。
841名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 07:08:23 ID:RwlsdJVH0
ATMでUFJ銀行の自分の口座に入金して手数料取られた時、
この国はブラックだと確信したわ。
842名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 07:33:58 ID:KdAKZ3RLO
よい職に就けないのは、自分のせいなのに、国がブラックだと八つ当たりしてる、
ここのやつらのほうがよほどブラックだわ。
843名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 07:41:53 ID:kXj9ikTY0
↑こういう奴がいるからブラック
844名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 07:53:01 ID:KdAKZ3RLO
中小ブラックはゴミしかいないから、自己責任。この不況でゴミが苦しんで、
ちょうどいい。非正規?そのレベルは論外ってか、生きれず、勝手に自殺してくしどうでもいい。
もっと不況になり中小零細がバンバン潰れまくれば楽しいU
845名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 08:32:31 ID:sF/myZ960
匿名掲示板「2ちゃんねる」創設者の西村博之(ひろゆき)氏が
自身のブログに書いた、「匿名の人たちが信用できない」という
記事が話題になっている。

「ネット上の匿名書き込みを例に『匿名は卑怯』と語られることが多いが、
大企業で不祥事を起こした個人も名前は出ないから、卑怯で信用できないということと
になる」という内容で、賛否両論が挙がっている。

記事は、「最近、有名な大企業だから信頼出来るという暗黙の了解が崩れている気がします」
と切り出し、
三菱自動車工業のリコール隠しや朝日新聞社編集局員の「2ちゃんねる」への差別的な書き込みな
ど、大企業の不祥事を例に挙げ、「大企業の傘の下で仕事をしていると、何か失敗したりひどいこ
とをしてもその人の名前は出てこない」と指摘する。

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1239287017/
846名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 08:46:23 ID:TLLDFh2w0
いま大切にしたいのは共感とか分かち合いの精神?
某アニメの最終回のような。
847名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 08:51:40 ID:KdAKZ3RLO
分かち合いとか、それは弱っちいやつの言うセリフ。
848名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 09:04:42 ID:fVZ9WiS40
【国内/北朝鮮】「当時の(社会党の)人たちは、北朝鮮は良いと思っていた。そういうことを支持してきた人が社民党にもいる」=森氏[4/5]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1238914036/
849名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 09:13:12 ID:YPGpQfw40
今日もピックルの無能工作員が扇動に必死ですなァ( ´Д`)y-~
850名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 09:14:09 ID:IAA5yBNX0
江戸時代は5000万人だった みんな貧乏だったが幸せだった
今 1億2700万人 みんな奴隷で不幸

なんとかして1000万人にしないとな
851名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 09:20:51 ID:TLLDFh2w0
悪人は悪人どうしで固まっても結局裏切りあいで疲れるよ。
852名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 09:34:07 ID:teSjI+xp0
障害者とかメンヘルとか無職NEETとかを安楽死させるべき

無駄な人類と無駄で劣悪な遺伝子を排除しようぜ
853名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 09:40:38 ID:N/rwfCjDi
100万人が利権で暮らし資産1億以上貯め込んでる
民の栄養のほとんどを吸うスポンジの役割になってて
日本に巣食うガンどものせいで
公共事業をやれども 好景気が来ようとも
もう民に幸せは回ってこない
完全末期症状 手術が間に合えば…



854名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 09:56:38 ID:zxFQO5m40
>>841
銀行だって、個人の預金なんかお義理でやっているようなもんだしな。
企業マンセーって世界だと思う。
だから土日は営業しないしATMで手数料取るようになった。
10年前は土曜日の14:00ごろまでは無料だったのにね。
855名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 09:57:10 ID:KdAKZ3RLO
もっとガンガン中小零細ブラック企業は倒産しろや。
それで路頭に迷い、首吊れや。出来の悪いやつからどんどん退場すべき。
856名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 10:09:34 ID:CTAXmFHG0
現状の日本はガンの初期症状だな。
ガンの中枢が政治家と官僚。
こいつら摘出できればまだ日本は救われるだろうが・・・。
このまま末期症状になるのかな?
そして死亡なんてね。
857名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 10:09:36 ID:TLLDFh2w0
くそがきが増えているのは、きっと親が
冷徹非道な子に育ててブラックな企業や組織で大活躍するように
ということなんだろうな。
858名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 10:22:33 ID:g1wbMKav0
できも悪いも糞もない。
できの悪い奴も奴も糞頑張って追い越していく奴らは
何人も見てる。

問題は働く気もやる気もなくなった団塊系の重鎮どもだ。
こういうのが魑魅魍魎たくさん巣くっている。

わかるだろう?こういうのを沈めてだな、平和な社会を
構築しなければならない。屑死ねというのはまた別の話。
そしてそう思わせないようにいろいろ正論っぽいことをいう
のもやつらの常套手段。

トヨタも役員の何割かがボーナスなしなどになったようだが
まだ甘い。今まで蓄えた金を全て吐き出させ、現代の若者と
同様に職探しに貧窮しのた打ち回る状況にさせてこそ、初め
て人を切るということを実感として理解できるだろう。

わかるな。糞社会なのだ。今の日本はな。
859名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 10:40:45 ID:KdAKZ3RLO
アメリカだって韓国だって日本と似たり寄ったりで厳しいわな。
860名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 11:05:11 ID:g1wbMKav0
資本主義の限界だお。
これ以上日本がよくなることはありえんお。
異常な少子化だからね。
移民を受け入れがどうなるかもわからんしな。
まぁ死んだもの勝ちってのが悲しいが現実。
861名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 11:29:22 ID:ZY3c5k5o0
正直>>1みたいな事も多分に思ってこのスレ覗いているが
それを言って管を巻いてても何も好転しないし、むしろ堕落していくのみという気がして
あまりこのスレは見ないようにしている俺
862名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 11:39:32 ID:zxFQO5m40
見る見ないは本人の自由だが、ここを見てなにかヒントが得られれば、と思う。
863名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 11:51:08 ID:KNZPhf8rO
チーム世耕自民工作員は帰れよ
864名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 11:54:55 ID:P2Q/0NSU0
政治は民主主義 経済が資本主義 で両立すれば問題ないのだが

経済>>政治 で暴走しているのが現状。

立て直すためには企業献金を禁止する必要がある。
865名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 11:55:57 ID:kB+6+ghD0
一番ブラックなのはオマエ等の経歴だけどね
866名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 12:14:27 ID:vRBQTyL20
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    >> 865 全くもってその通りです
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
867名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 12:24:02 ID:ge+zbsMli
国債が多すぎるんだよ
政府が金で買収されてるようなもんだよ
政府が資産家の言いなりだよ

貧乏人が6割いるんだよ
貧乏人が治めるのが民主主義だよ
なんで金持ちが治めてるんだよ

868名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 12:46:35 ID:ZB6coZIWO
>>684-685
日本人として生まれなければよかったよ。


……日本企業として生まれたかった
869名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 13:06:39 ID:zxFQO5m40
>>865
国と個人を混同させるとは恐れ入った!
870名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 13:15:17 ID:K3IoZ0m60
自分がブラックなくせに、日本がブラックだとか、
よくそんなことが言えるな。。
871名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 14:31:35 ID:neOUoWaF0
国と個人を混同する粗悪な脳みその持ち主は確かにブラック。
872名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 15:18:40 ID:u/c6Bxtu0
政府も企業も求職者もみんなブラックでいいだろw
873名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 15:48:36 ID:leZjlBAd0
まあ、負け組は勝手に騒いでろよwww
874名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 15:58:17 ID:neOUoWaF0
求職者がブラックなら、会社にのさばっている
団塊の世代どもは核廃棄物並みのお荷物になるがな。
875名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 16:43:17 ID:zxFQO5m40
ブラックじゃない人間はブラックになりえない負け組みのみってこと?
876名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 16:59:11 ID:JunkJOR70
方向性すら決められない日本
http://news.www.infoseek.co.jp/special/j-is/commons0904_005
877名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 18:32:47 ID:iUmYAG/b0
「自由の国」米国で、資本主義への不信感高まる
2009年04月10日 17:31 発信地:ワシントンD.C./米国

【4月10日 AFP】米国人で「資本主義が社会主義より優れている」と信じ
ているのは全体のわずか53%のみだということが、最新の世論調査の結果、
明らかになった。米国経済に社会主義色が強まりつつあることに不安を
感じている人たちにとっては、あまりうれしくないニュースだ。
http://www.afpbb.com/article/economy/2591762/4021116
878名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 18:40:03 ID:LvWYxZ5y0
勝ち組負け組みだと騒いでる拝金主義者は俺から見れば宇宙人
やっぱり宇宙人とは価値観が合わないなーと思うだけ
879名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 18:45:41 ID:WDv9qC8D0
民主党ネクスト内閣
総理   小沢 一郎 (不動産王 外国人参政権推進 反日デモ代表の韓国人が秘書)
副総理  菅 直人(辛光洙の釈放) 輿石 東 (元社会党、日教組代理人)
国務   鳩山 由紀夫 (在日外国人地位向上議連 APAワインの会)
官房   直嶋 正行 (元トヨタ、自動車総連)
総務   原口 一博 (薬害肝炎の衣里子タン)
外務   鉢呂 吉雄 (元社会党、農協、宗男とのパイプ役、在日議連)
防衛   浅尾 慶一郎 (移民1000万人)
内閣府  松井 孝治 (元通産官僚 移民1000万人 二重国籍推進)
財務   中川 正春 (パチンコ・サラ金の代理人、在日議連)
金融   大畠 章宏 (元社会党、日立労組) 
厚労   藤村 修 (在日議連 民潭参政権獲得決起大会参加)
年金   長妻 昭 (北朝鮮のミサイルは日本が悪いと金正日を援護)
経産   増子 輝彦 (パチンコチェーンストア協会政治アドバイザー、在日議連)
法務   細川 律夫 (元社会党、在日議連)
文科   小宮山 洋子 (元NHK、微妙フェミニスト、在日議連)
子供   神本 美恵子 (元日教組中央執行委員、アホンダに謝意、在日議連)
農水   筒井 信隆 (元社会党、在日議連)
国交   長浜 博行 (松下政経 日本ユニセフ協会支援者)
環境   岡崎 トミ子 (元社会党、慰安婦暴走、在日議連)
官房副  長妻 昭(年金大臣兼務) 福山 哲郎(松下政経、民潭参政権獲得決起大会参加)
880名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 18:49:08 ID:vo2rV655O
自分は運良く外資系のホワイトな会社に就職出来たけど、
日本のブラックさは放っておけないと思うよ
良心ってそういうもんじゃない?
自分さえ良ければいいなんて考える奴はクズ
881名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 18:54:24 ID:u/c6Bxtu0
底辺ホワイト=ブラックなわけ
882名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 18:59:43 ID:LvWYxZ5y0
>>880
良心とはそういうものだよ
確かにそう考える人はクズかもしれないけど、
それは日本で育ったことによる後遺症みたいなもん
「真面目君」がいじめの理由になるからね
敗戦した時、アメリカが博愛精神のキリスト教を広めてくれれば良かった
883名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 19:43:37 ID:sQDcpjLRO
>>882
アメリカにもイジメあるよ 
子供にも大人にも
884名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 19:58:57 ID:LvWYxZ5y0
>>883
あるのは当たり前
問題は被害者数の多さ
興味あるなら timss で検索してね
885名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 20:11:14 ID:9FKBC3SX0
いじめはいじめられる奴に原因があるというのが社会学の常識
886名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 20:17:51 ID:lEthny/70
だからこんなブラック日本国では
サイレントテロに励んで、復讐してやればいい

887名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 20:19:31 ID:LGvKnhuV0
自分の境遇がどうであれ、
今の日本社会を見れば、日本がブラックなのは一目瞭然www

大企業、上場企業も次々業績悪化で倒産www
国に入る税金も減る一方wwwww
公務員も終了wwwww
888名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 20:25:05 ID:LvWYxZ5y0
>>885
お前はどこの大学の何ていう先生に社会学を習ったんだ?w
889名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 20:31:54 ID:vmA2Nkvu0
つーか武力革命で既得権益層を
皆殺しにしないとこの国治らんよな。
武力なんてもう無理だよなぁ
890名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 20:51:23 ID:oK5h9umii
武力はやめとけw 内乱罪だ
衆院51%得票で勝てばなんとでもなるよ
891名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 21:18:27 ID:vmA2Nkvu0
>>890
なんともならんべ。
年月積み重なって育った利権は
そう簡単には壊せない。
上の方に政治家と役人がどうのとかって
あったけど、そんなん代わりはいくらでもいる。
892名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 21:23:39 ID:JvQIkoEJ0
>>890
投票率×51%でよいから、実質の30%程度で権力は奪取できる
893名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 21:25:25 ID:Vz2LXm6Y0
ID:KdAKZ3RLOみたいなのを巻き添えにしてから逝くように
894名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 00:02:22 ID:zZYKc5MG0
とくダネ!で「麻生本」を購入した女2ちゃんねらー出演!!!!!!!!
女は自民党工作員(青年局所属?)で自作自演であることも判明wwwww
麻生のNHK出演(3月15日)に合わせた工作。カルト化する一部の2ちゃんねらー。
http://www.tanteifile.com/newswatch/2009/03/14_01/index.html (特集記事)
http://www.jun.or.jp/ikoukai/asotaro2007.htm(11月22日麻生側近による国会接待)
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2009/03/post_04ea.html(騒動の顛末)←NEW

           ィ ´:: : : : : : `ヽ、: : : :`‐-、
         /: : : : : : : : : : : : ヽ《: : : : : :`‐-、
       /: : : : : : : : : : : : : : :\: : : : : : : : : :L
       /: : : : : : : : : : : : : : : : : ヘ彡=ミミヽ\ヽ、
      f: : : : : : : : : : : : : : : :/'゙^゙'´    》ヘヽミミヘ 
      |: : : :《〈: : : : ィ=三シ       iヘミミミミ、〉
      ,ィ: : 彡ノ: : : :彡            ×ヘミミミ》
      |/|ノノルノ:: :: f/・  ィ==- 、,,  ./,>‐─、<
      ヽ{ノ//彡ツ   ´ _ ,, ─-、__,f ィ=彡 /
       Y: : : : : : : {___/-==ゞ ノ ヘ\__ ノ|i
    ニ彡: : : : : : : : :i   \ _ /   ヽ,   リl
     -ノノノ//:::(ヽヘヘ       〈 r、_rノ   レ'
      チノノ〃ノソ从》ヘ       /  ヽ__〉 } 
   ,ィ´/彡、ハノノ从ノ代        _/,rュ-ソ ノ、
     /  ノヽ/《〈《《ヘ\       ´弋_,,ノ / `ヽ-、
   \      |`\ミ^\、\      ´  ./     ヘ
    ヽ     |  》ミ、|\ミ、丶、,, _ , -‐''´\     |

      (掲示板に)参加しようと思いました
http://www.youtube.com/watch?v=_DYaLZ6ErnY
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/sasa111/20090313/20090313185415.jpg
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/sasa111/20090313/20090313185413.jpg
895名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 00:41:01 ID:zaGP4C1cO
>>884
いやアメリカはいじめ多いって
アメリカのスクールカーストとかすごいよ本当
896名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 00:57:27 ID:DALfPd9B0
>>895
日本だって在日や部落差別はあるが?
897名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 01:20:04 ID:ogKFKCXY0
在日どころか、外国人っぽい顔やハーフの人への差別も凄いな。
898名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 01:30:33 ID:MJNvYxqY0
アメリカはO型が多いからな。見下すのが楽しくてしかたないんだよ。
自分の都合のいいところ取りで優位性とかってアホか。
899名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 02:09:52 ID:DMJlxhTX0
何でもかんでもアメリカに感化されて追随してる日本の場合は?
900名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 02:18:26 ID:MJNvYxqY0
両極端なアホな性格のA型ゆえだろうな。敗戦国という敗北感を教育上から
植えつけてきたからな。律儀なA型ならでわの服従の証とでも思っているのかな。
901名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 02:19:10 ID:MJNvYxqY0
な、多いな?
902名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 04:16:05 ID:/WCg0RP30
名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/04/10(金) 19:09:06 ID:Sep2thZ7
>>41
生活保護を申請に行くと追い返される。

昨日放送されてた餓死したシステムエンジニアは、
糖尿病のために入院して会社は首に。
退院したけど仕事がないので生活保護を申請したら、「じゃあ就職先を探してください。」と体よく追い返された。
50歳のシステムエンジニアに就職先などあるはずがなく、
そのあとどうやって1年も生活してたか知らないけど、結局1年後に餓死。
903名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 05:26:05 ID:zaGP4C1cO
>>896-897
いや差別の話じゃないし 
それに差別されたってもそんな大した事されてないだろ 
アメリカの黒人並みに差別されてから言うべき
904名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 05:29:17 ID:MJDCN/ER0
残業まみれな人も居れば、職に就けない無職もいる
住む所もない人が居れば、空き不動産持ってて困ってる大家もいる
メシ代を稼ぐのに苦労してる人も居れば、賞味期限が切れて棄てられる食料もある
バランスが悪いと思う

>>901
血液型によっては決まらない
905名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 08:18:54 ID:rtytlTu30
>>895
日本だって在日や部落差別はあるが?


差別されてるのは本当は日本人のほうだがw
906名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 08:31:17 ID:lycyWd8MO
>>897
ハーフはマンセーされてるじゃん
簡単に芸能人になれるし
907名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 08:31:31 ID:hwJEwZiG0
「教育費をタダにせよ」
親の所得格差が生み出す教育格差は亡国への道

http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20090407/191216/?P=1
908名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 09:33:03 ID:BiBx6ji00
また一つすばらしきメーカーが消えた。富士食品の納豆を懐かしく思う。食べ物が「安いこと」はそんなによいことか?生産者・メーカーが存続できないほどに安いことは、社会の悪ではないだろうか。
ttp://www.yamaken.org/mt/kuidaore/archives/2009/04/post_1298.html
909名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 09:39:58 ID:+roEoWz90
食品だけに限らず、商品には適正な価格があるという考え自体が無くなってしまったからねえ…
一時の「激安商品」ブームとかの罪は重いわな
910名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 10:02:37 ID:6avnUAn9O
バブルまでの一億総中流主義がいけなかった。戦後から今のように、
厳しい社会であるべきだった。
911名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 10:10:47 ID:Vd5HRKyxi
原点回帰論だね

会社権力 政治権力 宗教権力 その他権力のの完全分離
行き過ぎた経済政策を廃止
大規模店舗の廃止
個人商店の活性化
町工場の活性化
定価の復活
優遇税制の廃止
高率関税
長期ニート徴兵法
会社は外国人枠設置
非正規雇用は外国人枠とする

さあ諸君70年代に戻ろうじゃないか
(一部新案)
912名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 10:20:37 ID:oL47Fpi1O
そうだよ。だから、芸能界なんて犯罪者ばかりだろ。
政界もね。
913名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 10:25:55 ID:Vd5HRKyxi
農業を忘れてた。食料自給率を100へ。
914名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 12:37:02 ID:8XfUmObA0
>競争で負けた者がいたら、「努力が足りないから」とか「自己責任だ」とか言う

サッチャー女史の認知症は、ご自身が実践してきた「自助努力」の結果。

「自助努力」で頑張って頑張って、行き着いた先は「認知症」。

教祖様がご自身の身をもって、そのことを我々に示してくれているということだ。
身を殺して仁を為した、偉大なるマーガレット・サッチャーに乾杯!!

サッチャー元英首相、認知症と戦う記事を印刷する
 サッチャー元英首相(82)の長女キャロルさんが近く出版する回想録で、
「鉄の女」と呼ばれた元首相の認知症が進み、夫デニスさんが死亡したことも忘れるほど
記憶力が減退していることを明かした。24日付の英紙メール・オン・サンデーが要約を掲載した。
 それによると、異変に気付いたのは8年前。2人だけの席で元首相は、ボスニア紛争と
フォークランド紛争を混同して持論を語り始め、キャロルさんは「いすから転げ落ちそうになるほど驚いた」という。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20080825-401002.html
915名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 12:46:43 ID:iG6XsWm10
 
在日朝鮮人に支配されてる 朝日新聞・毎日新聞

 実売部数が 激減してるみたい

大いに結構なことだな〜  \【^O^】/ばんざーい

      http://2channel.servebbs.com/masukomi.html
 
916名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 13:02:44 ID:0g6qFHyx0
読売、産経、日経も売国奴。
917名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 13:10:35 ID:6AST+uFK0
なこたない

産経と読売はマトモだよjk
918名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 13:25:41 ID:dFPgt4wR0
【国内】「日本はスリ簡単」韓国人男2人、窃盗容疑で逮捕[02/28]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1235771573/
919名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 14:00:07 ID:0g6qFHyx0
>>917
それは2ch脳。
その二社の拡張員の仕事ぶりと、記事の糞ぶりは凄まじい。
読んでから言え。
920名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 15:33:15 ID:BRfJN7iF0
ナベツネの読売なんて終わりすぎだろww
しかも政治に口出しする、例の年寄りの一人www
921名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 16:07:58 ID:DALfPd9B0
産経なんて純正韓国カルトの壷売りの機関紙もどきじゃねぇか。
表面上は嫌韓を装う韓国カルトの正体見たり。
922名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 22:42:52 ID:11NSInD8O
家は東京新聞一筋。

ところで転職版だけでも「ブラック」で検索すると
27スレも見つかるw

923名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 23:15:58 ID:0g6qFHyx0
色々言われる毎日だが、格差社会問題をいち早く取り上げていたのは評価する。
創価より記事、死刑反対は止めて欲しいが。
924名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 00:05:20 ID:M3WOcGil0
そもそも新卒一括採用は雇用機会均等の原則に反している。
欧米でこれをやるとうったえられる。

雇用機会均等の原則
http://www.hlhz.com/main.asp?p=jpjp_EqualOpportunity
925名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 00:15:35 ID:ZoNJGPauO
雇用流動性は低いままでいいから最低限のセーフティネットは作って欲しい 
餓死する人がいるなんて先進国じゃあり得ない
926松山 赤○○ 病員 清 掃 商 事:2009/04/12(日) 00:28:50 ID:a/bGCaEnO
   愛媛県松山市です パワハラ鬱が原因で死にたいです
用意できるもの
車 練炭 睡眠薬 梅酒
まだ席に空きがある
927名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 02:50:21 ID:BJjA9kpl0
新聞なんてすべて権力側のプロパガンダ
まともな新聞なんてあるわけがない
928名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 04:04:20 ID:M6KylABu0
読売=自民○報号外
朝日=日和見デマゴーグ
毎日=○教新聞号外
産経=街宣車のチラシ
日経=経団連広報誌

やべえw普通の新聞がねえwww
929名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 05:02:30 ID:a1uXFo7l0
東京新聞は?
930名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 05:07:14 ID:a1uXFo7l0
>>903
お前は、何言ってんだ?
程度が大きくなきゃ、黙ってろってことか?
ヘイトスピーチが犯罪にならないだけマシだと思え
931名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 05:50:26 ID:Kr6MNMVR0
くだらねーw
932名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 09:06:27 ID:uaLov2Rr0
ほんとパワハラって嫌になるな。
933名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 10:02:30 ID:AEMc2UuJ0
日本の労働環境にも問題があるように思う
働いた分だけ(頑張った分)お金がもらえるのは理想だ
今は企業側は低賃金重労働が当たり前
労働条件を当たり前のように違反している
36協定なんて建前だし
サ−ビス残業当たり前
そして労働者はストレスやうつ状態になり
解雇党・・・
(残業を45時間(?)以上×3ヵ月だと会社都合にできますが・・・ハロワに異議申し立てをすれば)
もっと労働基準局が安定した労働を保障し
違反している企業を取り締まるべきだと思う
(密告制でもいいからそのような企業を報告させ罰則を与えるなどしないと
弱者はなにもできないし諦めるしかない)
今の日本(企業)は人を道具にしか思っていないと思う
人は人なんだ
誰しも生きる権利はあるはずだ
日本は弱者にパワハラをしているのではないだろうか?
934名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 10:05:54 ID:ZoNJGPauO
>>930
日本とアメリカを比較してたんだって 
てかそもそも差別なんてあるの?単に在日が嫌われてるってだけじゃない?
935名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 10:57:48 ID:Ua9rwUTg0
ビジネス板でもりたけんさくと漢字で書くと書き込みが出来ないね。
運営は自民の犬であることがはっきりした。
936名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 13:00:21 ID:f5xK0eyMO
ネットで日本はブラックだとわめき立ててるだけのやつこそブラック。
そんなに日本がブラックだと思うなら自分達でかえてみな。
政治家が悪いと、政治家任せ、他人任せで、自分はネットでぼそぼそ愚痴言ってるだけとか、
たんなる雑魚じゃんw
937名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 13:08:00 ID:q0fGL5XD0
年寄り優遇が許せない。
なんだ、定額給付金の60歳以上2万円っていう無意味な優遇は。
938名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 13:15:05 ID:f5xK0eyMO
許せないとか言っても、ネットで愚痴言っててなんもしない時点で、
社会的には許してるのと一緒なんだよw
分かってないやつらだ。
939名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 13:32:49 ID:BevskoX1O
>>937
65歳以上
940名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 13:37:03 ID:IUoMk5tc0
>>933
日本人が出かせぎ外国人労働者待遇になってるね。
941名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 14:03:09 ID:2/uza2XMO
次週のこち亀は読んどいた方がいいよ
942名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 14:13:09 ID:j+EDB5tb0
>>936
出来る力があればしてるんじゃ・・・
力が無いから労基行って内部告発したり、日本広告機構に苦情言ったり
書き込んで法的機関に動いてくれるように訴えかけたりするしか無いんじゃ
943名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 14:42:42 ID:J/MnhhjF0
なんで、「愚痴ってるだけで動いてない」って決め付けてるんだよwwww

ここで、「普通にやってりゃ大企業に入って勝ち組」とか行ってた奴、
一流企業達がエライコトになってるぞwwww
944名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 14:46:00 ID:AEMc2UuJ0
かと言って日本でデモとかやる気力もないしね
(やって何になるんだと思ってしまう・・・)
今までぬるま湯につかっていた俺たちが悪いのかもな
昔のように土曜日の8時は家族みんなで
『8時だよ全員集合』みて笑っていた頃が懐かしいな
今思えば80年代って幸せだったと思う
今は休日返上で仕事する人さえいるしね
ゆとりがなくなったんだ
心身ともに健康な人はもはや日本にはいないのかもしれない
945名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 15:05:00 ID:okHRQWB+0
政治家の世襲を批判するくせに二世のコネ入社が多いマスゴミ
946名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 15:19:51 ID:HXheEN8r0
>>937
年寄りは自民の票田ですから。
一見弱者を助けてるように見えるからそれ以外の層にも
受けはいいしね。
947名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 16:11:28 ID:AE6HwdNp0
2万円もらえる層は元々働いてないんだから1番不況の影響受けてないんじゃないの?
なんでそいつらが多くもらえるの?
948名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 16:13:59 ID:8el7OuYP0
モアイとかピラミッドとかって失業対策だったんじゃねーかと思うんだよね
普通に考えて、あんなもん作ってもしょうがないじゃん
失業者をむりやり雇用するための公共事業だったんじゃね?

日本もさ、有効求人倍率が1切っててしかもデフレでしょ
こうなりゃもう政府が直接ガンガン雇用を作らないと駄目だろ
かといって今さら箱モノやら道路やらなんて維持費も掛るしそんな時代でもない
政府は不景気・失業対策としてモアイを作るべきなんだよ
札刷ってモアイ作ればデフレも不況も吹っ飛ぶぜ
949名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 16:25:07 ID:Z7PGOKeh0
>>948
公共事業は「悪」という認識をマスゴミ使って広めたからな。

出来もしない小さな政府を理想とする、そういう洗脳こそが「悪」なんだが。
950名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 16:30:54 ID:OSQkm/Vs0
デフレ下で公共事業をやってもどれくらいの
乗数効果が望めるのかというのは難しいらしいが。
951名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 17:02:24 ID:f5xK0eyMO
黙っててなんもアクション起こさないのも暗黙の諒解というやつで、暗に是認してるのと一緒。
日本がブラック?社会が悪い、政治が悪い?
だったらそれを改めようと行動で示すべきだろ。
なんもせず、ネット上でぼそぼそ言ってるだけなのはたんなる弱者の小言。
今の日本も国民全員が選んだ結果だと認識しろ。
何をここのやつらは被害者ぶってんだ?馬鹿か。
952名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 17:17:37 ID:q0fGL5XD0
優遇措置とられてもさも当然の態度でありがとうのひとつもいわず、
少しでも負担増になればワーワーわめく年寄り見てると
自分の権利主張するのってみっともねえって思えてくる。
たまに病気になって平日昼間に仕事休んで病院いくと、
年寄りがしなくてもいいリハビリや検査のために朝早くから並んで、フロア占拠してんだよね。
こいつらは本当に若いやつから汁を吸うことしか考えてないし、譲ろうという精神のかけらもない。

若いころ日本経済を引っ張ってきたような立派な年寄り以外は死んでもらっていいよ
953名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 18:22:33 ID:WDNJMyuTO
尾崎豊が生きてたら何を歌うのだろうか。
自分が自分でいるのには勝ち続けなければならない って歌詞あったな。('A`)
954名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 18:22:42 ID:lQ3vihRu0
今日も日本はブラック一直線w

一般市民にも十分認識されてきてるな。
955名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 18:48:41 ID:aNsXKOXqO
クソブラック人間やクソブラック企業多過ぎwww
気違い万歳wwみんな狂っちまえばいんじゃね
うへへへへよとーみね8らF#UとぽいFちP−−−−右へへへへへwww
956名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 18:50:38 ID:HXheEN8r0
>>952
逆だ逆。年とって失うものがなくなってからしか権利主張しない
日本人、そうなってしまう日本の社会環境。それが問題なんだよ。
権利主張せずに、サビ残も受け入れ、有給非消化もうけいれ、
そうでなければいまの社会では生きてこれない。 老人になって
失う仕事もなにもなくなってからはじめて安心して権利主張できる
のさ。 しかも、若い頃にやったことないから権利主張の仕方も
知らんから、ただのわがままになってしまう。
普段から若いうちから「権利主張」すべきなのさ。労働運動なんかでね。
 
957名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 18:53:23 ID:mFmc3hsTO
しかしデモや訴訟やって目立とうものなら
再就職に響きそうで何も出来ないんだよね、日本では…
958名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 18:56:57 ID:AE6HwdNp0
労働環境改善に向けた組織ってどういうものがある?
そういうところで働きたい
959名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 18:57:11 ID:WhgnfWb0i
んなこたない
960名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 19:43:21 ID:Z7PGOKeh0
全労連、連合に駆け込む若い人が多いとか。
961名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 21:32:18 ID:5B7HFfBi0
>>825
ヨーロッパはワークシェアリングやパートタイム労働がメイン
その上高額の失業給付を受けるものが多勢
金融業以外の労働者の賃金がかなり低い
失業給付をもらっても働いてもほとんどもらえるお金に大きな差がないから労働意欲の低下も起きる
ほとんどの家庭で決して豊かな暮らしを送れているわけじゃないよな

実際は日本やアメリカのほうがまだまし
962名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 21:35:50 ID:5B7HFfBi0
っていうかこのスレでブラックブラック言っているやつは外国に住んだこと無いのか
海外の企業のほうがブラック率多いで
特に中国は法律無視した取引が多くて厄介
963コール ◆fRj9JKQalY :2009/04/12(日) 21:42:07 ID:ePx5BHwi0
>>962
このスレのやつでアジアで働きたいって言ってるやつ
見たことないんだが・・・
964名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 21:50:44 ID:Kr6MNMVR0
ネムケ、スッキリ、ブラックブラック!
965名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 21:52:10 ID:5B7HFfBi0
>>963
欧米の先進国に行きたいのか。
行ってきたら逆に日本の良さが分かると思うがなw
今世界景気後退しているわけで日本だけ悪いわけでもない
っていうかホワイトな国ってどこだよ。
966名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 21:53:06 ID:Cr9A48eX0
ID:5B7HFfBi0
言ってることが全て根拠レス
967名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 22:01:17 ID:f5xK0eyMO
ほんと、ホワイトな国があるなら教えてほしいものだ。
968名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 22:05:18 ID:Kr6MNMVR0
ソフトバンクのCMかよ
969コール ◆fRj9JKQalY :2009/04/12(日) 22:05:53 ID:ePx5BHwi0
>>965
なんでそうなるんだよwww
別に海外で働きたいとかレスしてないだろwww
かしこぶろうとしてるけど馬鹿なのが見え見えだな
970名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 22:13:26 ID:5B7HFfBi0
>>969
この程度のレスでかしこぶろうと思えちゃう君の頭はもう病んでるよ
971名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 22:46:09 ID:f5xK0eyMO
再就職に響くからなんもしない、できないとかそれも自分のことしか考えてないじゃないか。
自分達が批判してる団塊や政治家とかと何が違う?
所詮皆同じさ。日本がブラックだとか負け犬の遠吠えでしかない。
972名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 22:54:39 ID:Kr6MNMVR0
しかし、お前はくだらん粘着君だな?
973名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 23:34:09 ID:lQ3vihRu0
「他の国がどう」とか関係ない。
日本の現状を見ろ。
ブラック過ぎだろwwww
974名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 00:03:03 ID:uerGMbMz0
外国の事情がどうであれ、
日本社会の理不尽さを我慢しなきゃいけない理由にはならん
975名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 00:11:42 ID:8QxL+VQAi
とりあえず大恐慌らしいので
「金をウォール街でばら撒いて
歴史的写真を撮ろうツアー」
を考えたんだけど。
976名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 00:31:08 ID:h6CZc45MO
景気がここまで悪けりゃ国とか関係なしに、厳しいに決まってるだろ。
ブラックの中から限られたホワイトなポジションを奪うしかないわけで。
日本でも公務員とか受かればまだ身分も給料も保証されるし、
普通に楽しく暮らせるじゃん。民間だってブラックなとこばっかじゃないよ。
977名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 03:01:27 ID:y03HCGD7O
もう人間社会そのものがブラックなんじゃね? 
ホワイトな社会なんて存在するの?
978名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 03:43:32 ID:+rsRl/EYO
“モノ言う株主”で企業の利益配分が株主優先になったのなら、“モノ言う労働者”で利益配分を労働者優先にすることも出来るんじゃね?

まずは労働基準法を知ること、次に労基局を積極的に利用することかな?
979名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 08:45:34 ID:QdmMiAx10
GMみたいになるだけさ。
980名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 15:45:30 ID:ZAf74COY0
>>967
アメリカなんて大統領までブラックだしな。
981名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 18:00:46 ID:FksBoo6AO
日本の首相はオバマじゃなくてオバカだしな。
982名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 18:11:22 ID:pEsf77Xt0
おまいらは低脳だなw
983名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 18:22:22 ID:wRlAQgvZ0
オバカな首相に低脳な一般人。
ピックルが儲かるわけだよw
984名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 18:25:44 ID:KnBQF+Nsi
ピッくるって何だ
985名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 18:47:09 ID:go14bM8Y0
乳酸菌飲料
986名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 22:05:29 ID:0dCG8uHc0
>「他の国がどう」とか関係ない。
日本の現状を見ろ。

ホントそう。日本に住んでて、何で日本の現状を見ちゃいけないのか。
改善して欲しいから指摘してんだろうが。
でも、そういう「他の国のほうが云々」の下方修正を主張する奴ほど、日本の成長は望むという矛盾。
987名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 22:10:46 ID:PKRv0A9zO
下方修正を望むだって?
違うだろ
同じ水準を望むの間違いだろ
988名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 22:13:20 ID:eKO5lekI0
政府が何か都合が悪くなれば、「アフリカよりマシ」と言えば良いからな。
989名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 00:40:55 ID:ZESPxico0
経済対策でやれエコカーを買えば25万支給だの
液晶TVなどエコ商品を購入するとポイントで買い物ができる
これって企業の支援でしょ
まずは失業者をなんとかするほうに国のお金を使ってほしい
エコカーや家電なんて失業者には全く意味がないですから
多くのリストラをした会社を支援し
リストラされ明日をの生活も危うい人たちには
支援もないのが不思議
国のお偉いさんもリストラされればいいのに
(議員は3分の1でいいと思う)
そして自力で職を探してみればわかると思う
(コネとか天下りなしでね)
今、どんだけこの国が病んでいるのか
990名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 00:41:21 ID:WUxk31WZ0
仕組まれた自由に、誰も気づかずに、足掻いた日々も終わる。
この支配からの、卒業。闘いからの、卒業。

おざき
991名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 00:49:45 ID:ZESPxico0
>>990
本当に尾崎豊の言葉はひびくよなぁ
まさか転職板で尾崎の歌詞に出会うとは・・・
ホント尾崎今生きていたら
今の世の中をどのように見て
どんなふうに歌詞にするんだろうな
992名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 01:00:41 ID:lr7K3ClLO
>>986
何かしら基準にしなきゃ判断しようがないでしょ
993名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 01:12:53 ID:WUxk31WZ0
>>992
労働"基準"法を基準にしなくてどうすんだ。
994名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 01:15:08 ID:7CDJ4d/Li
タイのような暴動も近々日本で起こると思うよ
このままでは失業者は食っていけないから
体張って訴えるしかなくなる
捕まれば捕まったで食っていけるし
いっせき2ちょう
995名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 01:28:13 ID:keYhKL1f0
もし今日本で暴動が起こるとすれば安保闘争や成田闘争どころの規模じゃ収まらないだろうな。

大正米騒動や正長の土一揆レベルの全国的騒乱になっちまうんじゃねーか?
996名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 01:29:34 ID:RQ2F2WLf0
>>957
やってますが、何か?
経団連、厚労省、国会、その他もろもろ
997名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 01:29:34 ID:keYhKL1f0
正長の土一揆じゃねーや、一向一揆レベルだスマソ。
(正長の土一揆は今のレベルで見れば奈良/京都の地域レベルだろうな)
998名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 02:41:38 ID:iCZznOyS0
給付金とかあんな安っぽい金ばらまいて意味ないだろ
底辺層に耳も傾けない 助成金とか名目で中小企業 零細企業に投資するとかじゃなくて
根本的な雇用問題を取り上げない政府になにを求めても無意味
日本人って結局自分のことしか考えない自己中の集まりだったんだね
年金にしてもそう 一本化というか統一が望ましいし
底辺層のメンヘルがたくさんいるのも現実 そうなる人格が変形していく社会にも問題があるし
そのメンヘルに不労所得で障害年金を微譲渡しパチンコする始末じゃなぁ・・
自殺者が右肩上がりになるのも理解できる これらの問題を察知しながら問題となる核には一片も
触れず 政治と金は切っても切れず言うべきもない昨今の公務絡みの不祥事並びに汚職
公表させてもいない不正を山のように築き国の赤字を量産 あげくに国民への負担をしいる消費税
も数年後に上げ 小さいところだと高速道路は最初は無料を謳ってつくったもの
この国に何を期待して生きろというのか 
一度レールに外れるともう社会に戻れない国 それが日本 
おまけで公務員の給料はマジおかしすぎる 民間の2,3倍って・・身分給料やめろ
999名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 02:49:29 ID:J9TslSS3i
1000ならサムライ新日本建国
1000名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 02:51:51 ID:K+pCCfoE0
1000なら在日排斥運動へ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。