★35歳超45歳未満の転職サロン Part108★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
「一般的に転職は35歳まで」という転職市場の壁が立ちはだかる中、
「35歳超」での転職活動に取り組まれている方、現状打開に向かって情報交換しましょう。
現在、失業中の方、就業しているものの転職を希望されている方を問わず
様々なご意見、ご感想をお待ちしていますので、有意義な大人の意見交換をしましょう。

前スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1218202214/
2名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 00:07:13 ID:4v+6hbMW0
2ゲットなら、内定ゲットの年収3億。
3名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 00:16:13 ID:KfbBW82b0
どうよ、35歳超にしてこの幼児性w
4名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 00:20:02 ID:4v+6hbMW0
もんくあっか?
5名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 00:20:28 ID:3VyCC7wR0
宝くじの意味?
6名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 00:55:25 ID:JicQwitq0
悲惨なのは俺だけじゃない、俺なんかまだマシな方だって
自分を慰めるために皆ここにいるんだろうな
だから転職報告があったりスレ卒業者の建設的な意見が出たりすると
僻みと妬みで荒れるわけだ
皆が歯を食いしばってがんばってる時に楽な方へ逃げてきたツケだってことも認めない、
身から出た錆だってことを理解しようとしないガキみたいな奴らばっかり

救い難い程悲惨な人生だね
2ちゃんには惨めな住人のスレがいっぱいあるが年齢層を考えると
ここが一番悲惨な掃き溜めだと思うよ
7名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 01:21:55 ID:4v+6hbMW0
6>皆が歯を食いしばってがんばってる時に楽な方へ逃げてきたツケ

どこがいけなかったのかな?

@前の職場で一生懸命頑張らなかったこと。
A辞めなくてもいいような良い職場を見つけるように就職活動を頑張らなかったこと。
Bいい職場に就職できるようにいい大学に行かなかったこと。
Cいい大学に入学できるように高校時代に勉強を頑張らなかったこと。
Dいい高校に入学でるように中学時代に勉強を頑張らなかったこと。

答えはどれ?
8名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 02:20:28 ID:D/IB1EgH0
>>7
E すでに、小学校で落ちこぼれてた
 
9名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 02:58:15 ID:voH7Z2nz0
>>6
1番かわいそうなのはオマエだって気付いたとき、多分手遅れになってると思うよ
10名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 06:40:18 ID:y15VFF+z0
先月やっと内定もらえたところに入社したんだが、
試用期間後に蚕される予感・・・
先輩方の何気ない会話の中で
「この先いるかわからないし」
「近いうちいなくなるんじゃない?」
とか。
被害妄想なのかわからんが、笑顔が引きつる自分。
11ト元設計社員:2008/08/22(金) 07:17:07 ID:AsjjwRTgO
おはよう!今日も就職活動だ コンピュータ登録なんてーのは、ほんと見てるか見てねーかあてにならんな〜 速攻で、この度は…なんてきやがる。


履歴書送った所から電話きたけど希望の設計は、不採用
ただし、お電話をさしあげたのは… 違った職種で…らしい

多分半営業かもしれんけど、余り電話ではなんだったんで、会うことにしたよ(これも作戦)


ただ 小さな所ならともかく、そこも超有名な大手なんで、入っちゃって、中で移動しちゃえば勝ちかなと思って

甘いかな〜
12名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 07:18:47 ID:dQd/ewgf0
面接結果のお知らせ

《面接結果のお知らせ》


先日はお忙しい中、面接にご参加いただきありがとうございました。

選考の結果、貴殿の採用が決定いたしましたので、お知らせいたします。
今後のスケジュール等につきましては、後日改めてご連絡いたしますので引き続きこのWEBメールでのやり取りをお願いいたします。

なお入社意思確認のため、8月2●日(?)○×:00までにメールのご返信をお願いいたします。
特にご在職中の方は多少調整もおありかと思いますが、ご連絡をお待ちております。

○×株式会社
人事部 


うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

本命からきたぁあああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!
13名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 07:45:37 ID:AsjjwRTgO
おめでとう
14名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 07:45:43 ID:J6orrgzX0
>>12
おめ。
こういうの見ると自分も頑張ろうと思える。
15名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 07:57:28 ID:W64So8gVO
うらやましぃ。俺はこれからパート出勤で肉体労働。早く正社員になりたい。
16名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 08:45:46 ID:oZjDaBqD0
エージェントが勧める企業はレベル高スグルorz
17名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 08:54:02 ID:HTqR/jma0
>>7
 答えは、E中学時代いじめにあってたから半分勉強どころじゃなかった。
18名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 08:58:26 ID:809e9GPk0
>>10
そこの離職率が高いからじゃない?
「この前の奴みたいにすぐに辞めるだろう」って感じ。
そういう職場だと、冗談半分でそういう風に話すよ。
19名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 09:04:49 ID:8dax30k00
日本、スラム化の予感、賃金が上がらない

 日経ビジネスオンラインにこんな記事があった。
賃金抑制はもう限界(http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080818/168133/

 2002年以降の景気回復で企業部門は大企業を中心に史上最高の利益を更新し、高収益、好決算を続けてきた。
にもかかわらず、「賃金」の伸びがさっぱりだからだ。(賃金抑制はもう限界)としている。
その理由は、1997〜98年の不況の時には、減税や賃金アップで家計の可処分所得が増加しても
家計の消費意欲が縮んでいるので所得増加分は貯蓄に回り、景気拡大につながらないという議論があった。

しかし、日本の家計の貯蓄率は80年代以降趨勢的に低下が続き、今では2%台でしかない。
家計の過剰な貯蓄意欲が内需主導成長を妨げているというようなことは、今日では起こっていない。
過剰な貯蓄で需要の拡大を阻害しているのは大企業部門なのだ。
(中略)
 ではどうすれば、企業から家計への所得移転を増やし、内需主導の成長に舵を切れるのだろうか。

 実はこの点も、既述の経済諮問会議の専門調査会が重要なヒントを提示している。
同調査会で提示された調査資料は、2002〜2007年の期間について、低賃金のパート労働の比率の急増により

 この期間の賃金低下のほとんどを説明できることを示している。
同時にフルタイム労働者とパート労働者の賃金格差を国際比較すると
日本のパート労働者の賃金はフルタイム労働者の50%そこそこで、主要欧州諸国の70%超(ドイツは80%超)と比べるとかなり低い。
 
 従って、パート労働者に対する労働条件の改善、具体的には正規雇用
パートの区別なく同一労働=同一賃金の原則、厚生年金の適用拡大などを最低賃金の引き上げとセットにして推し進めれば
労働分配率の向上と家計消費の回復に大きく寄与するだろう。 (賃金抑制はもう限界)
長すぎるため以下省略
http://japan.cnet.com/blog/mugendai/2008/08/21/entry_27013091/
20名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 09:18:19 ID:o3IhctRrO
派遣の仕事がこないからバイトの面接行ってきます。
貯金がヤバクなってきたよ〜。
21名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 10:47:45 ID:GZlRgT1I0
>>6
禿同。
ココを観てると何時も、童話の「アリとキリギリス」の、キリギリス達を見てる気分に成るw

俺はITでPMは勿論システムコンサルもして来た実績が有るから、監査法人やコンサルファーム
からも、ちょくちょくスカウトが来るけど、頑張ってシステムコンサルやって来て、本当に良
かったと思ってる。
要件定義や要求仕様の本を、ヤフオクで買い漁ってw、寝る暇惜しんで、必死に読んだ甲斐が有った。
希望年収は最低600万以上だけど、10年前、F子に居た時と同じだから、全く高いとは思って無い。

>>11
いや、その考え方は正しいよ。
俺は元ITメーカーFの子会社に居たけど、大手は入るまでのハードルは超高いけど、入ってさえ
しまえば、中はユルユルのグダグダだからナw
それに、大手で社内制度が整ってる所だったら、人員流出防止も兼ねて、社内リクルート制度が有る。

但し、大手って学閥とか派閥が横行してるから気を付けろヨ。
F社にも、ゴマスリだけが上手くて出世した、無能な管理職が無数に居る。
大手で上に行きたきゃ、ゴマスリ上手に成れ。
付き合いで、ゴルフ・マージャン・競馬を覚えなきゃならんかも知れんが、年収1千万を目指し
たいなら、我慢しろw
22名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 10:53:19 ID:ldj2MiMM0
夏のボーナス3億円。
23名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 11:25:10 ID:l3pLOMFc0
>>20
いくらある?
24名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 11:28:15 ID:5jSTWF1C0
>>20
おれと一緒だ・・・
ホント派遣は止めておいたほうが良い。
選ぶ奴らが無能だし、だいたいどうやって売り込んでいるのか、
疑問だよ。クソに扱われるほど安くはないよ
25名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 11:37:20 ID:l3pLOMFc0
単発の派遣だから仕事が切れるんだろ?長期の工場とかでも仕事は切れないだろ?
26名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 11:40:15 ID:5jSTWF1C0
>>25
工場はいい所ないよ。正社員でつい最近雇われたけど、
1ヶ月で退社した。
27名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 11:46:21 ID:uWnaMk1q0
今、面接終わった。
ハローワーク紹介。36歳で転職4回目。無職期間5ヶ月。
70人規模の中小機械メーカーで高スペックでもない
自分の履歴書、経歴書見るなり殆ど経歴に触れることなく、
できれば来て欲しいから連絡を待っていると言われました。
会社の状況として人手不足で入っても休日出勤とか
多くて試用期間に辞めていくと。
しかし面接の時点で休日出勤多いよと言ってそれでも
入社する人がいる現状なのに試用期間中に人が辞めていくのはなんか会社的にも他に問題があるように思うだけど。
自分は特に家庭とかないんで休日出勤はわりと苦ではないんですが。
皆さんどう思いますか?
28名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 11:47:44 ID:l3pLOMFc0
>>26
正社員にもなれるんやね、派遣から
29名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 11:48:41 ID:YR7mL3SB0
>>27
その分の手当てがしっかり出るなら問題無いが、、、
30名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 11:54:40 ID:LEb8L7KJ0
>>27
入る事自体に必死で、面接時にイエスマンになってる時はあるよね、自分も経験ある。
デスクワークの休日出勤と、体使う出勤は違ったりね

他に問題あるかは全部憶測で、人間関係なのか残業なのか体力なのか
ソレは入らないとわからんだろうし
ただ、休日出勤しても1円も払わない会社ってのに居たことあるけど、そういうのは
何もかも終わってる
31名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 12:11:21 ID:o3IhctRrO
>>23あと150ってところ……
もうイイ歳なのに、どんどん減ってくわ。
32名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 12:13:39 ID:kphv3vxJO
夕方5時から面接…営業の仕事を10年位していたので同じ営業職

それはそうと…昨日別の会社の面接日決めるのに担当者不在
担当者から連絡させるとの事なので携帯番号を教えましたが昨日今日と連絡無し一応こちらから連絡したほうがよいですか!?
33名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 12:16:45 ID:YK9vODnp0
連絡した方がいいね。
34名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 12:27:12 ID:kphv3vxJO
>33
ありがとうございます

連絡してみます
3527:2008/08/22(金) 12:37:09 ID:d37DC7sV0
>>29
時間外は全部つくそうです。
ただ、逆に振替休日がなかなかとれないそうなので

>>30
というかイエスマン云々以前の問題でした。
心底人手不足に悩んでるみたいで、殆どこっちが聞き手に回った大変楽な面接でしたw
職種はサービスエンジニアです。

職場は東京港区の駅近で大変オフィスも綺麗でした。
ただ、殆どが自分たちくらいの年齢が転職してくることが多く、
先輩は20台後半から30台の半の年下ということを念をおされました。
36名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 12:43:23 ID:YR7mL3SB0
>>35
時間外が完全につくなら良いと思うんだが、、
(休みが無いっても日曜は休めるんだし、、)

ん?
>ただ、逆に振替休日がなかなかとれないそうなので

これって休出には手当てではなく、代替休暇にて処理するって事?
37名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 12:50:08 ID:D/IB1EgH0
>>12
おめでと〜
この就職難の時代に本命とは、羨ましい。
あやかりたいもんだ
38名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 13:49:05 ID:3AbCVynO0
>>12
おめでとう!
採用になるとこんなメールが来るんですね。
あやかりたいです。
39名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 14:15:06 ID:VVmI+8MD0
俺は思うんだ
35歳までにその会社の管理職クラスにならないと
一生、転職する二等兵のままだってことを
40名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 14:46:45 ID:l3pLOMFc0
>>31
俺はもう貯金は無い
やばい。。
41名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 15:00:33 ID:4v+6hbMW0
>>39
転職しないで二等兵のままで一生過ごすって手もあるけどね。
42名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 15:01:34 ID:4v+6hbMW0
ってか、二等兵のままだと転職もできないのでは?
43名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 15:13:38 ID:l3pLOMFc0
のらくろでもいい。
44名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 15:32:36 ID:peJf8ZTO0
オリンピックの岩瀬と自分の就活がダブる。
出て行くたびに打ち込まれキズついて打ちひしがれる感じが。あー
45名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 15:36:06 ID:VVmI+8MD0
>>41

それは無理でしょ
役職ない人は飛ばされるのが企業社会
大企業なら子会社とかあるけど、
ほとんど中小は居心地悪くなって
リストラじゃないの
4612:2008/08/22(金) 15:53:25 ID:dQd/ewgf0
>>13 >>14 THX!
>>15 ガンガレ!

>>ALL とにかくがんばれ!
私はネット経由での応募でした。 
ネット受付1000人近く?(紹介予定派遣も数社来るのでこれ以上の応募総数)→多分50人前後の採用
この会社で求められるスキルが、パートの労務管理調整と簡単なPCスキル(チャネラーなら普通にOKでしょ?)
とにかく普通の人間性(簡単な接客と営業)であるか?それだけです。
この部署は親会社のリストラと仕事丸投げの為に出来たので、これから大量の退職予備軍がいるので、
たまたま大量採用していた。

あきらめた奴は一生パートだし、ひたすら探した奴は見つかるものです。
私はDQN高卒(一度中退)転職歴15社近い(バイト含む)DQNです。
しかし、仕事は必死にやってきたから、色んな意味で駆け引きは出来る苦労人です。

別に、ありにもキリギリスにも俺はならない!
普通に、朝出社〜夕方退社 年収360万〜400の人間らしい暮らしをしたい!
絶対に自分の力以上の金や待遇も求めない!

これだけを考えれば、時々おっ!?って求人が出てきます。
47名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 16:00:42 ID:buPL32Zq0
>>45
可能性があるのは現業系とか地方とかだな。
48名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 16:16:48 ID:u7304oBf0
>>39
管理職クラスになったら激務でノイローゼになるかリストラしか待っていない。
会社で長生きするコツは程々の成績をあげて程々の付き合いをする事なり。
49名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 16:51:33 ID:l3pLOMFc0
無職歴1年9ヶ月になってしまった..
50名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 16:53:35 ID:VVmI+8MD0
つまり、35歳以上は幹部クラスの能力であって
決して、兵隊じゃないんだ
兵隊なら若い奴を取る
理系技術者クラスは例外であるが
51名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 17:42:53 ID:MDlHVfJP0
37歳で独身、無職ではマジ負け組だな
俺と同い年て、一戸建てに住んで親子で楽しそうな人たちを見ると
悲しくなってくる。

多分あの人たちからは、俺みたいな奴の存在自体が信じられないんだろうな
52名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 20:49:59 ID:ICedGHiB0
リクナビ応募の会社に面接に行ってきた。
交通費往復3800円。なんとしても!と意気込んだけど予定時間1時間に対し30分で終了。
転職回数の多さを突っ込まれてほぼ玉砕だよ。
想定問答を事前になんども学習していったけど、やっぱどこか疚しさが自分にもあるんだろうな・・・・・
汗だくのワイシャツを今から洗濯だ。
疲れた。orz
53名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 21:09:34 ID:l3pLOMFc0
>>52
転職回数何回?
54名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 22:34:49 ID:3VyCC7wR0
age
55名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 23:14:45 ID:mdKcrwfqO
安めぐみはデブじゃない!
56名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 23:30:33 ID:ICedGHiB0
>>53
3回目の転職です。35歳。
以前に在籍していた会社の同僚が2回目の転職を試みているが奴は面接で転職歴が話題に上ることがあまりないと言ってる。
やはり2回目と3回目では大きな差があるようですな。orz
57名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 23:42:18 ID:I/EGkNT50
なでしこでガックリきて
ソフトボールで元気を取り戻し
星野ジャパンでへこんで
4×100リレーで爽快感に浸っている

来週の採用試験がんばろ
58名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 23:44:49 ID:ldj2MiMM0
>>57
メダル頼んだぜ。
59名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 23:45:28 ID:4v+6hbMW0

3回目の転職先決まりました。出社日が待ちきれません。

新しい会社で自分に課せられた課題は

@通常業務の安定継続
A業務改革プロジェクトの策定・実行
B新しいビジネスモデルの考案・実行
C部下のマネジメント・スキルアップ
                  ・・・・等々

こじんまりしてて感じのいい会社なのでこの転職が最後になるといいなとも思ってますが、
この会社で成功すればまた別の規模の大きい会社に移って大きな仕事をやってみたい気もします。
60名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 23:45:56 ID:37cdo1J/0
デブじゃないよな。
各パーツがちょっと太いだけ
61名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 23:46:35 ID:c5OdQFW70
崖っぷちアイドルという言葉を耳にすると、自分のことのようで身につまされる。
62名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 23:49:05 ID:Db4qh7tqO
リレー 銅メダル獲得か! 凄えな 快挙だよ。
朝原も夢が叶って良かったな。
神様が見捨てなかったって事だね。
63名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 23:51:23 ID:ICedGHiB0
神様、俺も見捨てないで下さい・・・・・
64名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 23:58:47 ID:ICedGHiB0
今週でリクナビは引退、来週からハロワで頑張るか
65名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 23:59:22 ID:l3pLOMFc0
>>56
俺はバイト入れたら何社だろうか...
66名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 00:03:18 ID:esVfSa2w0
普通科高卒40歳すぎの俺、
同族DQN会社で青春を過ごした所為か、どこでも働ける気はしてた。

今はなぜか外国勤務。現地のスタッフからみれば一応管理職らしい。

>>55
安めぐみは顔が不自然だと思う。別にどうでもいいが。
67名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 00:06:14 ID:mdKcrwfqO
めめたんは女性の金メダルだ
68名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 00:08:49 ID:Dn88wH7u0
69名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 00:13:50 ID:kWznwP9q0
>>59
おめでとう。
いろいろ課題がでたようですが、身体に気をつけてがんばってください。
70名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 00:19:35 ID:F04gXbX80
「次は正社員になれる会社を探せ。
 今のままだと派遣会社が儲かるだけだぞ。」

事務派遣が終了したとき、
客先の所属長から言われた。
71名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 00:23:03 ID:c6qrhvvT0
3回目で多いのか。
いま5回目を目指してる。年齢的なこともあるかも知れんが、書類がさっぱり通らん。
通過率1割くらいかな。。。
72名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 00:41:13 ID:HIpRA/A4O
すいませんお聞きしたいのですが、
今度、会社を退職する事になったのですが、少し退職金がでるのですが、退職金に税金はかかるのですか?
例えば、今年の所得で来年の市民税や健康保険の金額とか決まると思うのですが、
退職金は該当するのですか?それとも退職金の金額で税率が違うのですかね?
よろしくお願いします。
73名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 00:47:50 ID:3zw4Svbm0
74名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 00:48:58 ID:zTv227W40
所得に入るよん。累進なので来年は大変かも。
定年退職とかじゃない限り、税の優遇もなかった希ガス。
75名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 00:50:33 ID:zTv227W40
あはは、一般人が適当な知識で答えちゃいかんなw 反省。
76名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 00:54:04 ID:6PAvUDD30
>>72
自分の時は勤続15年×40万で600万までは非課税だったよ。
それ超えた分は所得に見なされて税金ガッポリでした。
思えば二年間の出来事だよ。
77名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 01:06:22 ID:HIpRA/A4O
72です。みなさんありがとうございます。
ここの人たちは、親切な人多いですね。
自分は39歳で、ずっと営業職をやっていまして、今度バス運転士に転職します。
まったく経験ないので不安なのですが、挑戦してきます。みなさんも頑張って下さい。
78名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 01:07:39 ID:Jc6Xzfnv0
バスは俺も悩んだなぁ
79名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 01:11:10 ID:ACFSmTcS0
>>51
ホントの勝ち負けなんて誰にも分からんよ。
それに独りでも良いことは沢山あるから。
80名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 01:40:02 ID:PUXNjk19O
77&72さん
安全運転で頑張って下さい。
営業経験が抱負なら、路線運行を任される日も近いでしょうし、『オッゲー&ナイス〜!』ですよ。
このスレでの転職成功者は我らの誇り、メダリストです。

私も、治るか分からないけど身体の障害を治しつつ、頑張ります。
81名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 03:16:28 ID:wAkgrwl70
今日の面接。
転職回数の多さを指摘された。
「何回転職してもへこたれない、芯の強さだと考えていただければ」
なんて返しちゃったよ。

38歳高卒。先は長いな。
82名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 06:24:53 ID:tVM9hbQK0
>48
進級昇格が遅れた奴が負け惜しみで言う典型的な言い訳だな
痛くて聞いてられんわ


83名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 09:25:10 ID:94W554Vv0
>>66 どこの国?
84名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 10:23:53 ID:zYnEoQS+0
>>70
 よかったですね、高スペックな人と太鼓判を押してくれてるようなもんですよ
自分のような低スペック無スキルな人間からみたら羨ましい限りです。
85名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 12:32:50 ID:9ieb3Jur0
>>81
何回ですか?
86名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 13:03:00 ID:9ieb3Jur0
最近痛感するのはスペックの中で一番大事なのは年齢と転職回数なのではないかと
87名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 13:10:13 ID:Jc6Xzfnv0
転職回数が多いと「続かない人」て思われるから?
でもツナギでバイトやってたけど、バイトは結構変わったよ。今の若い人はもっと転職回数多いよ。時代じゃないかな
88名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 13:12:35 ID:87qre1VjO
今の若い人は20代で五社〜六社以上普通にいるよ。全部が正社員じゃないから仕方ないと思うよ
89名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 13:18:52 ID:9ieb3Jur0
年齢は仕方ないとしても転職回数が多いとまず書類に通らないし仮に通ったとしても面接で集中砲火浴びるんだよね。
肝心の自分をアピールする時間が削られてタイムアウトなんてことがままある。
今月はそんな展開がおおい1ヶ月だった。
90名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 13:21:58 ID:Jc6Xzfnv0
仕方ない。どうする事もできないことはどうにも出来ない。それなら偽造するしかない
91元設計社員:2008/08/23(土) 13:35:02 ID:tf/QtwDvO
皆さんこんにちわ
土日は就職活動は、休み
野球がつまらんくなったのでパチンコか競艇へ行ってきます。そのうち退職金も底をつく
92名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 13:36:54 ID:Jc6Xzfnv0
あといくらある?
93名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 13:43:41 ID:2PkntgzS0
土日くらいはできることなら家族以外誰とも会いたくないんだよね
外に出ようって元気があるのがうらやましい
94名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 13:58:54 ID:92jlS2Wt0
>>82 経験談だったんだが・・・リストラじゃないほうだけど('A`)
95名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 16:04:05 ID:QmBdTcvQ0
45歳、無職歴11ヶ月の独男だが、正社員すべて落ちまくり・・・パートでも行こうかと考えている。時給850円(社保有り)どんなものですかね?
96名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 16:31:27 ID:tVM9hbQK0
>94
あんたがノイローゼになったからって日本中の「管理職クラス」が全員「ノイローゼ」や「リストラ」にならないだろ
がんばって管理職目指してる奴らに水挿すようなこと言うなよ

こういう厭世的で言い訳がましいこという奴の鬱とかノイローゼはただの怠け病にしか思えんわ
97名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 16:32:55 ID:9ieb3Jur0
喧嘩は他でやれって。
スレの流れが止まっちまうだろ。
98名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 16:48:52 ID:aC70WILs0
>>96
怠け者は鬱にはならんわ、ボケ!!!
99名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 17:00:40 ID:1082xV7FO
鬱でやめようが、何でやめようがここにいる段階で同じ。
見苦しいからやめれ
100元設計社員:2008/08/23(土) 17:03:40 ID:tf/QtwDvO
某有名な自動車会社の退職金 全額ではないが想像にまかせる 会社の貯金もあったし 嫁と一年ぐらいは、我が愛車のローンも含め余裕でもつが… (笑)
101名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 17:19:36 ID:92jlS2Wt0
>>97 なんか余計なレスつけちゃったみたいですまんかった。
102名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 17:27:36 ID:kEkdNmw40
これどう思う?

ネットカフェ難民に生活費、職業訓練条件に月15万円融資へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080823-00000022-yom-pol


俺らが必死にバイトやパートで稼ぐよりもはるかにいい金額もらえるじゃん
必死に家賃や食費稼いでるのがバカらしくなってくる
103名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 17:33:52 ID:a0azUQAE0
終了後年収150万以上の職に就いたら返済義務があるみたいだから微妙
104名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 17:35:49 ID:esVfSa2w0
83>>タイ
105名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 17:47:37 ID:E2kpCTOD0
>>102
職業訓練が就職に役立つかどうかの一点。
たぶんダメじゃね?
106名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 17:48:54 ID:SMU4OvzxO
36だが、半端な地方でさえなければこんな苦労しない 筈
107多蚊箸 真湖屠:2008/08/23(土) 17:53:26 ID:fusOuf4s0
私、会社辞めますゥ。
10883:2008/08/23(土) 17:58:47 ID:94W554Vv0
>>104
元建築施工管理の36歳ですが、バンコクや近郊で日本人建築技術者の
需要があると聞いて検討しているのですが、タイ語話せなくても仕事は
有るでしょうか?知ってる範囲で結構ですので、教えてください。
又現地の1ヶ月の生活費は幾ら位かかりますか?
109名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 18:00:18 ID:xF2YeI9+0
>>102
税金無駄に使いやがって
ネットカフェ難民なんて浮浪者になるか犯罪者になるかすればいい
110名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 18:16:33 ID:E2kpCTOD0
109は一度宿無しになってみるといいと思う。
俺らも決して恵まれた境遇じゃないけど、彼らはさらにひどい。
住所がないだけでどれだけ苦労することか。
111名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 18:18:47 ID:vhVOkzzJ0
>>59

そのミッションは辛いな。
しかしこの年齢になると求められるのはマネジメントだもんね。

嫌なら脱サラしか無ぇー。
112名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 19:14:48 ID:9ieb3Jur0
もし在職中にこのスレを見てる人がいるなら言いたい。
転職活動は在職しながらやれよ!

離職するといろいろと詮索されて痛くもない腹を探られるから。
113名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 19:38:59 ID:zuGiY1YD0
クソコテウザい
114名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 19:59:31 ID:/787I/lr0
ここ時々見に来るんだが転職する自信が無くなる、今の所で我慢するか・・・・・orz
115名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 20:28:10 ID:9ieb3Jur0
その方がいいよ
116名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 20:31:19 ID:3zw4Svbm0

30代のときは月に20はスカウトメールが来ててずっと放置してたが、
40代になってからはたまにしか来なくなった。
来なくなるとなんかさびしい・・・・
117名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 21:08:53 ID:JacwxwEn0
>>114
俺みたいに45歳で転職出来る例もあるからがんばれ。
118名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 22:20:53 ID:9ieb3Jur0
結論から言うと35歳超45歳未満でも
  転職歴なしなら望みはある
  スキルがあれば望みはある
  在職中であれば望みはある
と俺は思う。

119名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 22:37:54 ID:W/vVhTOx0
>>118
正社員ではなく、派遣orバイトで在職中であれば望みはあるか?
120名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 22:40:18 ID:AroSj33y0
今の時代、転職してないやつなんかそんないないて
121名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 22:43:20 ID:87qre1VjO
ハゲどう。20年前と今じゃ時代が違う。20代の従兄弟なんかいい大学出て転職五回。でもどこでも採用される。
122名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 22:44:43 ID:AroSj33y0
>>97
たまには流れをゆるくしろよ。ここ流れが早すぎだよ。三日見ないともう読める量じゃないよ
123名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 22:53:34 ID:9ieb3Jur0
>>121
その従兄弟は20代だろw
このスレはそれプラス10〜15も歳くってるんだぞ!
124名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 23:06:53 ID:jgQOLgIb0
>>119
派遣なら、派遣先の社員になれる望みはある。
45歳の自分も派遣から社員になった。
125名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 23:26:20 ID:WefMGuTs0
>>122
実は以前からオレもそう思っていた。
目が回る。
126名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 23:27:14 ID:6PAvUDD30
けど20代で転職5回って終わってるな。
どこでも採用って一流会社はムリだろうけどw
127名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 23:28:00 ID:lpcTeOnu0
まずは、派遣からか。
俺も、がんばろ。
128名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 00:05:25 ID:o8uwugf50
>>123
関係ないだろ。 お前が転職の「回数」を言うからだ
129名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 00:09:13 ID:gK5HlO/vO
>>126 いまの人はそんなもんだぜ。俺達の時代みたいに学生か正社員かの2つじゃないからな。正社員、契約、派遣、バイト、無職、そんなの組み合わせたらみんな一つの社歴なわけない
130名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 00:13:27 ID:o8uwugf50
>>126
いや、俺が14年くらい前仕事で下にアルバイト何人も雇ってたけど、もうその時代が就職氷河期とか言ってたから、
けっこういいとこの大卒でもバイトにきてたけど、20代で転職5回とか多かったよ。頭ある人も日雇いやったり警備員やったりするからね。
今でもその時の付き合いある後輩は弁護士になったやつもいるから、転職回数は仕方ないと思う 
131FREE ◆TIBET/.4mw :2008/08/24(日) 00:24:01 ID:2X8eyqoV0
>>130

弁護士って、元セガの人ですか?
132名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 00:29:25 ID:Hv18N7zf0
いずれにしてもこのスレの住人で3回も4回も転職してたら先行きは厳しいだろう
133名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 00:39:33 ID:o8uwugf50
>>131
は?誰かと間違えてるよ
134名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 00:41:06 ID:o8uwugf50
>>132
厳しかろうが甘かろうが、生きる為には働くんだから転職歴をグダグタいっても始まらんだろ、過去か変えれないんだから。変えれるのは未来だけだぜ
135名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 00:44:06 ID:Hv18N7zf0
>>134
で、お前は何回目の転職なんだ?笑
136名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 00:45:50 ID:W3Yy+GRw0
   人生は自分で切り拓け   
        / ̄ ̄ ̄\  何もやらなかった、今までの自分を省みる
向     /\    / \     母親へ、感謝の気持ち
上    /  <●>  <●>  \ 未
心   |    (__人__)    | 来  明日は履歴書を3社以上送る
     \    `ー'´    /  へ  資格の勉強を2時間やる
    /             \
\______________/
    O      .__
    o 。 n_ / - -\
       (_/ (● ●)\  <寝る前にこんな決意してたけど
       ( :::: (_人_) ::: )   朝起きたらどーでもよくなって2ちゃんやってたら日が暮れた
       ヽ   ヽノ   ヽ
        l         l、_つ
        |   x   |



ID真っ赤な奴はどうせこんな毎日送ってんだろうな
137FREE ◆TIBET/.4mw :2008/08/24(日) 00:51:29 ID:2X8eyqoV0
>>133
元ゲーセン副店長弁護士の石丸というのがテレビに出ていて
元勤務先の本人写真からセガの人だったのを思い出したから聞いてみた。
http://blog.livedoor.jp/adire1/archives/cat_50007414.html

違ってるならスマン。
138名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 01:02:10 ID:XZnI4+bx0
>>83
バンコク近郊、チョンブリ-やアユタヤ近辺には建築施工管理の仕事あるようですね。
タイ語は日常会話程度ですが必須のようです。

タイに興味があって、タイ語は喋れないけど、とりあえず仕事をしてみたいということであ
ればタイ語力不問の未経験の業種にチャレンジして、ある程度タイ語を身につけた上で
本来の建築施工管理者の求人に応募するのも意外に良いかもしれません。

一ヶ月の生活費は、現地人並みのから大手企業の駐在員並みまでピンキリです。
139名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 01:08:12 ID:Or5XHkPw0
>>136 俺はまったくそのとおりだったよ。1週間前まで。それがなにか?
140名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 01:10:17 ID:sVemD0HU0
>>135
俺なら一枚の履歴書に入らないぜ
141名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 01:10:39 ID:lPQSmDeq0
142名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 01:12:02 ID:sVemD0HU0
>>137
俺が裁判した時の弁護士は警備員で食べてたよ
143名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 01:22:35 ID:3dVCZSow0
>>138
友達が10年前三井物産のエージェントとしてタイに住んでいた。
インフレや通貨危機、果てやバブルや津波の以前のことなので参考程度に。

家賃は日本円で7万程度。
入り口のセキュリティと電話や郵便物の取次ぎがあるアパートだった。
先日の日本人殺しのニュースで流れたアパートよりちょい上のクラス。

食事はすべて外食。
タイ人は外食が一般的なので、安い屋台がいたるところにあり不自由しない。しかも下手な店舗より売れてる屋台のほうが断然うまい。
一食200円も出せばいいのでフルで2万程度。

あとはパンガンで使う。
144名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 01:32:24 ID:lPQSmDeq0
            l
   / ̄ヽ     l               俺
職  , o   ',  俺 l         _     .が
を  レ、ヮ __/  誰の l       /  \    働
持    / ヽ  か代.l       {@  @ i    か
て  _/   l ヽ がわ l       } し_  /   な
る  しl   i i 一り l        > ⊃ <   .い
     l   ート.人にl       / l    ヽ   こ
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|      / /l   丶 .l  と
      ___    |      / / l    } l  で
 /ニュ トーイ    l    /ユ¨‐‐- 、_  l !
 ヽ廿'  .`廿'    l _ /   ` ヽ__  `-{し|
   n  .____  l /         `ヽ }/
  三三ニ--‐‐'  l          / //
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/
      ,, _    |         ̄¨¨` ー──---
感幸  /     `、  |          _
じせ /       ヽ .| こそ    /   ヽ  俺
るを./  ●    ●l | と.う   l @  @ l  は
ん  l  U  し  U l |に..い   l  U  l
だ  l u  ___ u l |  う  __/=テヽつ く
    >?u、 _` --' _Uィ l    /キ' ~ __,,-、 ヽ
  /  0   ̄  uヽ |    l  ヘ  ゝ__ノ-' ヽ
. /   u     0  ヽ|    ~ l   ヽ-┬ '
 テ==tニト      | / て=-、─----‐‐─ヽ
/ ̄) ̄        ト'    ト= -'   <ニ>
145名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 07:48:09 ID:0Gvm59b60
>>102

もらえるんじゃないだろ・・借りるんだろ・
後で返さんといけんな。
146名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 08:19:49 ID:KbPFv6CmO
冷静に考えて転職5回、37才とすれば大卒なら平均して3年に1度の
転職でしょ?
長く働いてほしい企業がそんなのを雇うか?
自分が企業側なら、年齢はみないが職歴は見るだろうと思う。
ま、だいたいが年齢から入るんだろうけどさ。
あとブラックて言っても履歴書には(ブラック)とは書けない。
だから採用担当にはわかってもらえない…。
おかげで履歴書を汚さないように慎重になってしまう…。
147名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 08:32:28 ID:ND3LNLWz0
意味の無い「平均」だネェ。それこそ平均的な見方なんだろうけド。
148名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 08:53:50 ID:icIsTpRz0
>>122>>125
 ここは転職スレだぞ、比較的暇をもてあました人間が多いから流れがはやく
なるのは当然だと思うがwww
149名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 09:09:20 ID:ycnDVTaI0
35歳でほとんどスキルなく、派遣で食いつないでる。
ってヤシに会ったんだが、この人将来どうするつもりなんだろ?
と、このスレ在住の自分が思ってみた。
結婚したいんだ!といいつつ預貯金もしてないようだし、
アフォ?と、預貯金底尽きそうな自分が思ってみた。
150名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 11:17:49 ID:Hv18N7zf0
>>148
転職者といっても在職しながらも奴も多いことを忘れるな
151名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 11:40:52 ID:GHcX57jL0
>>149
自己レスですね
わかります
152名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 13:14:22 ID:kH+i4Zk90
転職回数があがっているが自分は30までで2社。
30から今まで〜警備員、派遣、バイト会わせて、30からが3社以上あるけど、どうしようか
153名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 13:26:02 ID:IdDrMjzP0
先日、会社の廃棄物を処理するため業者を呼んだ。
現場を仕切ってるっぽい30代半ばの男性がいて
彼に色々と指示をしていたのだが、とにかく態度が悪い。
声をかけても「え?なに?」って感じで敬語が使えないし
挙句の果て荷物が重すぎるだの、17時までに返してくれないと
困るだの文句いいまくり。

よくよく聞いたらそいつは派遣社員だった。
昔いた会社の派遣社員もそうだったが、態度わるいやつ多い。
仕事が終わらなくても帰っちゃうやつとか。

こういう奴らがいるから派遣の地位はいっこうに上がらないんだ。
154名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 13:37:24 ID:CZuky8ct0
>>153
派遣に地位などあるわけないだろ?なに言ってんだ?
派遣が仕切り、派遣が現場で働く、そんな責任者すら置かない業者に依頼した方が悪い
「文句あるならいつでも辞めるぜ?」ってのが派遣なのに責任感などあるわけない

態度がよければ時給が上がるのか?残業しても金を払ってもらえる保証があるのか?
自分の物差しだけで他人を計ってはいけない。それが派遣という職業なのだw

155名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 13:38:22 ID:VQ4zAEPw0
>>153
そもそも部品程度にしか見てないから永久に地位あがることはないので、
そいつらのやり方が正しい。チャンと業務してほしいなら倍額払って正社員のみのところ使え。
派遣は仕事をしないのには低賃金過ぎるのと、最低自給程度なのに契約時間越えると超えた分の金
もらえないのだよ。派遣なんてやめればすべてうまくいくんだがな。
156名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 13:38:26 ID:FGY7qxdB0
腐ってるから派遣なのか、派遣の条件が悪いから腐るのか、コロンブスの卵かけごはん。
157名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 13:45:27 ID:wIaQEBLs0
>>153
そう派遣社員を悪く言うなよ。
不本意ながら派遣社員をやってる人って、正社員と同じ仕事をやっていても
待遇がひどかったりするから、少しずつ性格が歪んで行くんだよ。
気持ちに余裕が無くて、いつも追い詰められてる感がある。
だからと言って、態度が悪いとか、敬語が使えないとかの理由にはならないけど
少しでいいから大目に見てやってよ。
派遣の地位を上げないのは、奴隷の様に扱う、派遣先の企業にも問題があるよ。
そもそも、派遣の地位が上がったら、社員の地位との差が無くなるじゃないか。

158名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 13:49:13 ID:wnxNnwDb0
あと3ヶ月で45歳だ。
今年中には転職先を決めたいんだが…
なんか、この先の事を考えると絶望的な気分になる。
159名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 13:49:38 ID:7doJSnep0
NHKにワープア問題を取り扱うなと圧力
http://jp.youtube.com/watch?v=epeyB8HvjAo
朝生にてワープア問題を語る
http://montagekijyo.blogspot.com/2008/05/blog-post_24.html
160名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 14:01:10 ID:4/vWiH7F0
基本的に社会人になってまともに働いてきたら、
40歳は会社では中堅どころ、それなりの責任をまかされていて、バリバリ会社に貢献していると見られているんだよ。
『石の上にも20年』て感じで、ジッと我慢してきたと見られるのが40歳なんだよ。
それが40歳で転職?
新しい会社に入って0からやり始めて、体力もなければ能力もない、前職では使いものにならないから辞めてしまったんだと思われる。
人間関係問題あり、体力ない、能力ない、どうせまた辞めていく、そう思われてるのが40歳なんだよ。
若いのが入ってきたら、基本的に20年後の会社への貢献度なんかも考えて採用するからね。
今現在40歳の者を雇ったって、将来的な貢献度もたかがしれてる。
中には多くの能力を持ったお買い得な40歳もいるだろう。
しかしそんな40歳ならば、転職なんかしないと思われてるんだよ。
つまり、40歳で転職してくる者は、面接する側にしてみれば、最初から『ろくでなしダメ人間』としてみているんだよ。
40歳というのは、それだけのペナルティを背負っているんだよ。
それが社会ってもんだよ。悲しいけどそれが現実さ。
荒れた大海原を、小舟を出して漕いでいく。
40歳での転職とはそういうものなのさ。
161名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 14:05:47 ID:gQmO4kGV0

36歳大卒無職だが、
ぜんぜん書類選考も通らねえ
もうね、アフォかと

失業保険園長のために
明日締め切りの職業訓練校の10月生に申し込むことにするよ
162名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 14:19:41 ID:HH0R8Q8y0
書類選考の会社は職歴多いとほんと無理だな。
163名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 14:39:02 ID:ANyS44Du0
世耕弘成
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E8%80%95%E5%BC%98%E6%88%90
誰だよこんなのに投票するのは。
164名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 14:54:07 ID:IJthFhtq0
これどう思う?

ネットカフェ難民に生活費、職業訓練条件に月15万円融資へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080823-00000022-yom-pol


俺らが必死にバイトやパートで稼ぐよりもはるかにいい金額もらえるじゃん
必死に家賃や食費稼いでるのがバカらしくなってくる


165名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 14:55:28 ID:IJthFhtq0
基本的に社会人になってまともに働いてきたら、
40歳は会社では中堅どころ、それなりの責任をまかされていて、バリバリ会社に貢献していると見られているんだよ。
『石の上にも20年』て感じで、ジッと我慢してきたと見られるのが40歳なんだよ。
それが40歳で転職?
新しい会社に入って0からやり始めて、体力もなければ能力もない、前職では使いものにならないから辞めてしまったんだと思われる。
人間関係問題あり、体力ない、能力ない、どうせまた辞めていく、そう思われてるのが40歳なんだよ。
若いのが入ってきたら、基本的に20年後の会社への貢献度なんかも考えて採用するからね。
今現在40歳の者を雇ったって、将来的な貢献度もたかがしれてる。
中には多くの能力を持ったお買い得な40歳もいるだろう。
しかしそんな40歳ならば、転職なんかしないと思われてるんだよ。
つまり、40歳で転職してくる者は、面接する側にしてみれば、最初から『ろくでなしダメ人間』としてみているんだよ。
40歳というのは、それだけのペナルティを背負っているんだよ。
それが社会ってもんだよ。悲しいけどそれが現実さ。
荒れた大海原を、小舟を出して漕いでいく。
40歳での転職とはそういうものなのさ。
166名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 15:03:06 ID:Hv18N7zf0
>>161
職歴と離職期間は?
サイト系は無理としてもハロワならまだあると思うが。
167名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 15:13:08 ID:+fW5CUmj0
>>162
転職歴は確かにマイナス要素にはなるが、書類選考は説明次第で通る。
職種の一貫性、スキル、転職理由、志望動機が上手くリンクすればの話だが。
168名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 15:24:21 ID:Hv18N7zf0
>>167
たしかにそうだけど人事は疑うことから始める人間が揃ってるから上記すべてをリンクさせるのはほぼ困難だよ。
仮にうまく説明できたとしても怒涛の質問攻めが待っている。
俺なんて同業同職種に転職した経歴があるけどこれでもかってくらいに掘り下げられたからね。
169名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 15:25:13 ID:gQmO4kGV0
>166
IT3年、画像処理6年です。
ITでは下流プログラマーで挫折しました。
画像処理は人間関係悪化が原因でした。
170名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 15:26:21 ID:gQmO4kGV0
>166
離職期間は4か月です
171名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 15:33:57 ID:Hv18N7zf0
>>169-170
全然大丈夫だよ。
紹介会社とかに登録してる?
172名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 15:36:23 ID:gQmO4kGV0
>171
リクエーとマイナビに登録してまつ
173名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 15:37:24 ID:abMMbpva0
>>165
だからぁ、何度もこのスレに書いてあるように、
自己都合だけではなくリストラや倒産が退職の原因のヤツもいるって。

毎月一千件程度、会社は倒産してるんだよ。
174名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 15:39:12 ID:whifaJ0I0
ハロワはたまにお宝案件があるから、週に1回は行ってるな
でもそういうお宝案件は、速攻で応募者が殺到して締め切っちゃうから
毎日行かないと厳しい。
2ヶ月や3ヶ月もずっと掲載されてるのはブラック

リクナビ等のWEB系もブラックが多いのも事実
俺は何回も騙された
競争率が激しい割に、糞みたいな所が多いよ
175名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 15:41:59 ID:gQmO4kGV0
>174
ハロワにお宝あるのかよwww

君の言っているお宝案件というのは、刺身にタンポポ乗せるしごとのようなものか?
176名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 16:07:00 ID:b3orrDQbO
175          
毒吐いてニヤニヤしてんだろうな。          皆さん頑張ろう
177名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 16:12:13 ID:GHcX57jL0
うまくいかなくなると
当たり散らしたくなるものです
わかります
178名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 16:21:35 ID:wnxNnwDb0
自分は何が憑いているんだか、会社が良く潰れるんだ。
正社員で2回、派遣、バイトなどで数回…
業務縮小、正社員以外全部カット、買収、などを含めるとすごい数になる。

オカ板で相談するべきか?
179名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 16:24:37 ID:yjpEHw+C0
俺も倒産一回、民事再生、別会社に吸収一回、長期バイト倒産一回、まぁいずれも倒産前にヤメてるけど..
180名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 16:25:12 ID:IdDrMjzP0
>>154
依頼したのは普通の業者で社員もいたが全体を仕切るため常に現場にいるわけじゃない。
だからこういう業者は作業の一部を派遣が担うんだよ。
その分、格安ですむわけだから文句言っても仕方ないが。
派遣に地位がないのはわかるが、この業者では残業代はでる。
思い込みでレスしないでほしいね。

>「文句あるならいつでも辞めるぜ?」ってのが派遣なのに責任感などあるわけない

だから派遣の立場は一向に向上しないって言ってるわけだがw
181名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 16:30:46 ID:mP+cnq5z0
応募先企業の制定書式の履歴書を提出するように言われたんだが、そこには趣味欄と特技欄が・・・。
趣味はともかく特技はなぁ。この年代で何を書けば良いんだか・・・。
182名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 16:35:43 ID:mFN8Lng70
>>181
オレは面接のときに必ず聞くよ。
嘘つきづらいから人柄出るんだよ。
183名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 16:45:15 ID:yjpEHw+C0
趣味とか特技は書いたほうがいいよ。
184名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 16:49:14 ID:gK5HlO/vO
趣味は書くべきだよ。俺の知りあいで何のスキルもなく魚釣りのために会社休むやつがいるんだけど履歴書に魚釣りが趣味て書いて社長と話がはずんで入社したやつがいる
185名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 16:49:20 ID:IJthFhtq0
>>104
元建築施工管理の36歳ですが、バンコクや近郊で日本人建築技術者の
需要があると聞いて検討しているのですが、タイ語話せなくても仕事は
有るでしょうか?知ってる範囲で結構ですので、教えてください。
又現地の1ヶ月の生活費は幾ら位かかりますか?
186名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 17:10:14 ID:d4QNjUo30
>>182-184
「それは趣味だろ?」「その程度で特技?」
みたいな突っ込みドコロを作りたくはないし、履歴書向きの特技は難しいよ。
187名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 17:14:29 ID:ltLS998X0
>>178
潰れるような会社にしか就職できない自分がどうなのか考えたほうがいい。
放漫経営だから、入れたのかも。
188名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 17:15:35 ID:mFN8Lng70
>>186
じゃあキミは趣味欄は白紙で出しなよ。
誰も止めやしない。
189名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 17:27:21 ID:ycnDVTaI0
35過ぎて何のスキルもないまま派遣やってる場合
将来的にはどう?
絶望的?
190名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 17:27:58 ID:/cmNiQ9P0
趣味欄より、最近の履歴書は会社で自分が果たせる役割を書く欄があるので、そちらのほうが重要。
自分はエクセルVBAで管理システムのプログラムを書いていたので評価されて採用となった。
今時趣味が合うから採用するような余裕はどこの会社も無いよ。
やはり即戦力になるかどうかだと思う。
191名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 17:28:10 ID:lBlUVmSs0
なんでいきなりケンカ腰なんだ
192名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 17:39:26 ID:yjpEHw+C0
>>190
お前がいい趣味じゃないからじゃないか?w
193名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 18:20:09 ID:U2G8g+D20
マヨネーズ一気飲みしたら採用されたとか都市伝説みたいなものじゃないかな、趣味欄で採用って。
面接官と話が弾む事はあっても、それと採用は別の話ですよね。
194名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 18:29:26 ID:B0/xhbLb0
面接官は評価表にチェックつけていくだけだからな。
若ければ忍耐力と真面目であるだけで価値があるが、おっさんはやはり何かしらの技能がないとつらいな。

195名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 18:49:16 ID:Or5XHkPw0
ハロワって行ったことないんだけど、年収1000万以上の案件もあったりするの?
196名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 19:45:21 ID:+XjWSnhd0
197名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 20:11:07 ID:x1WFBLXR0
手当たり次第ではなく
ある程度業界分析したほうがいいと思うんだ
198名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 20:37:59 ID:cCs4qHCX0
199名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 21:24:19 ID:G6zSE2y40
>>124
望みはないよ。派遣社員から正社員への登用は35歳までだと
面接の時に言われたから。まあ、正社員になりたいとは思わない職場なんだが。

>>157
>待遇がひどかったりするから、少しずつ性格が歪んで行くんだよ。
まさに今の職場がそんな感じ。チームワークで働いているけど、
うちの部署は派遣で働いてる人が、もう精神的に限界だ。

(派遣でも残業40〜50時間、半強制的にある。時給が上がらないから辞める人が多い)

社員→ 夏休みあり。月給制だから休んでも給与が減らない。
派遣→ 夏休みなし。年収は社員の半分とまではいかないが、相当な格差がある。

しかし、派遣社員の中には、社員よりもあきらかによく働き、仕事の知識がある者がいる。
そういう人(但し、20歳代限定)は、会社から社員登用のお誘いがあるが、
断っている人が殆どだな。社員になったら、残業60時間程しないといけなくなるし。
200名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 21:49:32 ID:IJthFhtq0
↑なんだか一人で話を引っ張ってるけど……
自分についてのかなりの情報は、転職志望先企業から探られるのは当たり前。
粗暴じゃないか?躁鬱じゃないか?変態じゃないか?盗癖はないか? など絶対に照会されているはず。
201名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 21:50:35 ID:IJthFhtq0
結論から言うと35歳超45歳未満でも
  転職歴なしなら望みはある
  スキルがあれば望みはある
  在職中であれば望みはある
と俺は思う。
202名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 21:57:26 ID:WglIJwuI0
>>186
ググると、特技≒長所な書き方を奨めているところもあるな。ちょっと無理矢理な気もするが。
203名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 22:12:18 ID:G6zSE2y40
>>201
>と俺は思う。

その望み、昨日読んだよ。わざわざ出て来なくていいから。自己主張なん?
204名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 22:28:23 ID:dO6REZoB0
>>202
特技は現在もしくは今まで勤めていた会社での業務を書くといいよ。
205名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 22:37:24 ID:yjpEHw+C0
>>201
またお前か
206名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 22:50:00 ID:78lKZe080
気持ちよく朝の挨拶ができる職場がいい。

207名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 23:14:15 ID:jTaeG/C8O
ロンドン五輪は仕事で観れねえw
そうなってると良いな…
火曜は久しぶりの面接だ
208名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 23:16:57 ID:yjpEHw+C0
くろねこのドライバーとかになった人いますか?
209名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 23:27:40 ID:Or5XHkPw0

要はスキルさえあれば望みはあるんだけど、40過ぎるとねぇ・・・・これがなかなか。


210名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 23:35:25 ID:Or5XHkPw0
40てさ、定年まであと15年とか20年じゃん?
まだエネルギーあるうちに起業した方がいいんじゃね?

だれかいっしょにメロンパンやろうよ。
http://www.idouhanbai.com/lineup/melonpan/melonpan002.html
211名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 23:39:44 ID:47x78tt10
>>209
40過ぎだと、取引先とか転職した同僚とかのつてがないと難しいね。
自分も紹介されて転職できた口だけど、能力を認めてもらわないと誘ってもくれないので、今現在の職場でがんばることも必要。
212名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 23:46:28 ID:Hv18N7zf0
>>201
その通りだと思う
213名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 00:03:52 ID:6Bg8kgHI0
>>207
南アワールドカップ見れちゃったりして
214名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 00:12:40 ID:0yjHH8OV0
入社して15年、社員300名ほどの会社ではあるが、今の会社
でがむしゃらに頑張ってきた。

これまで、イキイキと営業活動をして、仲間やお客さんと一体化
して充実していた毎日であり、良き日々をすごしてきたと思う。

2年前に抜擢されて昇進した。
この2年、地獄のような毎日だった。

幹部となり、会社の内情を見れば、顧客に目を向けずに社内の事
ばかりに振り回される毎日、ご機嫌取りに、足の引っ張り合い、
1日に数百本入る携帯メール・・・それも社内の政ばかり。

知らず知らずに俺も奴らと同化してきた。
自己嫌悪の毎日。
まったく今の自分を好きになれない。

今、転職を真剣に考えている。
家族もある身なのに、自幼稚過ぎるのかとも思うが、もう一度、
イキイキと働いて、誰かの役に立ち、偽りではない本当に自ら
を誇りに思いたい。

愚痴っぽくなってしまったので、ここ見ている方の中で、不愉快な
思いをさせてしまっていたらゴメン。
215名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 00:17:11 ID:Lu6VIJ8R0
>>214

おまえは誰の見方だ?

客か?部下か?


違うだろうw


社畜として踊らされ人生を全うしろ。
おまえの行動が会社の利益だ。
そして、それがおまえに与えられた役目だ。
216名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 00:58:15 ID:vHnOAjjl0
>>185
建築関係には全く疎いのだが、バンコク近郊には施工管理者の募集があるね。
ただし、条件としてタイ語の日常会話必須が殆ど。
私は面接も履歴書も英語でOKだったが、実務では英語を理解しないタイ人も多く
必要に迫られてタイ語も少し喋れるようになった。

現地人並みの生活で良いなら、5千バーツのアパートに住んで、屋台で3食済ませ
れば毎月1万バーツ掛からないんじゃないか?
施工管理なら6〜10万くらい貰えそうだから、そこまで切り詰めた生活しなくても
良いと思うが。
21735歳の崖っぷち:2008/08/25(月) 01:07:53 ID:qVH29/iO0
離職期間が長引いてきた。焦れば焦るほど泥沼にはまっていく。
とにかく書類が通らないんだ。
大手なんて狙ってない。零細中小ばかり。それでも蹴られる。せめて俺の人となりを見てほしいのだが。
218名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 01:33:53 ID:CPk/+ygjO
>>214
奇麗事では生きていけない…まして家族があるなら…
今の会社を自分で変えてみたら…また考え方を変えてみたら…

でも精神的・身体を壊すなら転職もありと思う…
219名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 01:48:31 ID:avf44huI0
>>217
履歴書の書き方は?
経歴書の書き方は?
添え状は書いてる?
あなたのアピールポイントは?
クリアファイルに書類を入れて送付してる?

ハロワで書き方など応募書類のチェックをしてくれるから相談してみてくれ。
とにかく書類が通らないと話にならんよね。
220名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 01:54:19 ID:OEZutE+U0
優しいね。

真田機関長のようだ。
221名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 02:35:10 ID:NP4hmVm10
だれだそりゃ。
222名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 02:38:12 ID:OEZutE+U0
>>221
ヤマトだよ。
知らないの? 試験に出るよ。
223名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 09:41:54 ID:o6YgQPd9O
デスラー総統バンザーイ
224名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 11:13:11 ID:ll5DI2Ah0
>>222
こんなこともあろうかと用意してたわけですね、でも波動砲ってあんなに簡単に跳ね返せるならなんで
ガミラスは苦労してたのやらと。
225名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 12:02:48 ID:xU5P1dAT0
社して15年、社員300名ほどの会社ではあるが、今の会社
でがむしゃらに頑張ってきた。

これまで、イキイキと営業活動をして、仲間やお客さんと一体化
して充実していた毎日であり、良き日々をすごしてきたと思う。

2年前に抜擢されて昇進した。
この2年、地獄のような毎日だった。

幹部となり、会社の内情を見れば、顧客に目を向けずに社内の事
ばかりに振り回される毎日、ご機嫌取りに、足の引っ張り合い、
1日に数百本入る携帯メール・・・それも社内の政ばかり。

知らず知らずに俺も奴らと同化してきた。
自己嫌悪の毎日。
まったく今の自分を好きになれない。

今、転職を真剣に考えている。
家族もある身なのに、自幼稚過ぎるのかとも思うが、もう一度、
イキイキと働いて、誰かの役に立ち、偽りではない本当に自ら
を誇りに思いたい。

愚痴っぽくなってしまったので、ここ見ている方の中で、不愉快な
思いをさせてしまっていたらゴメン。
226名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 12:32:52 ID:Rdsfq4GmO
今週バイト決まって欲しいわ。
もう貯金が………
227名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 12:41:39 ID:M9BFfPbI0
バイトってこの歳だと、飲食店以外って
どういうのだと通るんだい?
228名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 12:47:31 ID:y+BD0WCK0
>>227
警備とか派遣の工場とか。 
229名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 12:52:22 ID:j5T3IQzn0
>>226
俺も知りたい。この年齢だと飲食店や販売、接客は採ってくれないような気が。
たまにお店でレジ打ってるおじさんとかいるけど若い人ばかりの中で働くのはちょっと抵抗が・・・・

かといって清掃、クリーンスタッフなんかは60前後の高齢者募集だろうし
現在40歳だがバイトだとどんな職種が採用されやすいだろうか?

もう正社員だのなんだの夢見てる状況じゃないからなぁ。働かないと。
230名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 12:58:46 ID:vQi9efEi0
俺,34才だけど
清掃のパートしてるよ
生活費の3分の1ぐらいしか収入にならないけど
無いよりマシどころか
無けりゃすでに首吊ってるし

なんとか来月中には就業しとかなきゃ
来年が無いだろうなw
231名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 13:08:19 ID:5JUgi4Su0
>>229
クリーンスタッフのバイト面接に行ったことあるけど
2〜3ヶ月程度現場をやってから、その地区の管理営業に回って欲しいと言われた。
1年間はバイトでその後は正社員に移行、年収330万程度からスタートて感じだったなぁ

俺は断ったけど、その会社(規模はデカイ)はバイトから正社員に上がる人がほとんどだった
つか新卒以外の正社員募集を見た事がないw
232名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 13:09:36 ID:5kQS0GiD0
男だったら男手が必要なところなら雇ってくれるんじゃない?
ホームセンターとかスーパーでも大型商品を扱っているようなところ

という俺も今36でスーパーでバイト
レジと品出しと倉庫整理をやってるけど、レジはやはり嫌だね
でも平日休みにすれば転職活動もいろいろ動けるしね

昼間の男手って不足しているような感じがするから狙い目じゃないかな・・・
夜は学生バイトが要るだろうし
233名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 13:17:55 ID:ZfcfwNpgO
>>214て管理職やったことがなかったの?15年もいて…
今の年だと管理職が求められるから、その程度?の理由じゃ逆にひどい目に
遭うことの方が増えると思う。
誰にお金を貰って誰のために働くかもよく考えた方がいい。
15年も勤まったならブラックでもないだろうしね。
234名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 13:21:07 ID:vQi9efEi0
15年勤めても転職って考えるものなんですね
居場所があるなら居続ければいいのにって
単純に思うけどな
235名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 13:27:11 ID:YKcz6VQb0
>>214
社長と同じ方向で、仕事を見れればいいんだろうが
向こうはオーナーで立場が違うってのは、ありがち。
自分と同じ位置くらいにいる同僚に相談してみれば?
みんな、同じような悩みは持ってるもんだと思うよ。
236名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 13:34:36 ID:2WwqWJOy0
>>233
>管理職やったことがなかったの?15年もいて…
そういうふうに言うもんじゃないよ。
年齢構成がバランス悪くて少し上の年齢層がひしめきあってると
やらせてもらえない所もあるよ。
俺も前いた会社がそうだった。
俺のすぐ上(38〜48歳の層)が全従業員の約8割を占める会社だったから。
40中盤でヒラとか普通にいた。あと肩書きは役職だけど部下0とか。
30代でも1〜2歳年下なだけで下僕扱い。
俺の年齢以下はずっといてもおそらく定年間際まで下っ端扱いだろうな。
それ以前に、創設40年近く経つが今まで定年退職した人が皆無。
237名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 14:28:48 ID:yjFuD5850
>>236
 俺も同じ、しかも働いていた会社の創設年数もほぼ同じ。
238名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 15:20:07 ID:Noj0lGhM0
バイト今日から行きます。土曜日面接行ったら即決で決まった。
時間は17時から22時昼間は転職活動できるのでうれしい。
シュウマイ工場で今からがんばります。
239名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 15:26:09 ID:3yT3A7B20
>>238
崎陽軒?
240名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 15:36:11 ID:TItF+o4vO
無職歴8ヶ月になった。
2月とか求人色々あったけど今はさっぱりだね…
失業給付も切れたしあ〜もうどうしよう。
241名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 15:47:11 ID:M9BFfPbI0
保障はないけど、9月まで増え待ちしかないね
ハロワの感じでも求職者は増えてるけど、募集は変わってないし
242名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 15:57:57 ID:q+ifFDD80
>>239
グリーンピースの下にシュウマイを置く仕事かと。
243名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 16:01:32 ID:Rhgi+E4C0
>>233
>管理職やったことがなかったの?15年もいて…

自分自身の狭い経験だけで決めつけるもんじゃないよ。

例えば俺が以前勤務してた会社(東一企業のシステム子会社)は、親会社から中高年社員が
大量に出向してきて、プロパー社員はなかなか管理職に就けなかった。
プロパー社員で管理職になれるのは40代の大卒男子でも2〜3割くらいかな・・・
ただ出向社員は実務は全く出来ないから、プロパー平社員が実務をコントロールしてたけどね。
244名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 16:03:31 ID:uUOgt0Tn0
オリンピックも終わって、仕事も決めないとと思っていたが、どうにも。
スズメバチの巣を除去する仕事にすら辿り着けない。
245名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 16:42:29 ID:W0Uridcy0
>>243
>>214のは、この板のあちこちにコピペしてるからネタか愚痴じゃないかね。
管理職といっても、バイトの教育程度のものから取引先との付き合いまでさまざまだしね。
ただ、バイトの管理程度の経験も無くて人が居ないとか業務拡張で、いきなり店長に抜擢されて人を使うのが
全然駄目な人が>>214みたいになるのは、同僚にも居る。
今そいつは鬱病になって、もう5ヶ月も休んでいるけど。
自分は少人数のバイトのとりまとめ役から初めて順番に管理人数が増えていったので悩む事は無かったな。
若いうちは過大に自分の能力をアピールしたがるから、変な評価をされていきなり重要な職についてしまって
うろたえて辞めてくやつはけっこういるな。
自分はマイペースで別に評価されなくてもいいやと思っていたのが、逆に良かったように思う。
246名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 16:50:52 ID:ugdcOo2b0
>>245
俺も変に評価されるのは好きじゃなかったが、
上司の評価だけはしっかり取り付けておかないと
リストラされたりするぞ、俺みたいに(´;ω;`)
247名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 17:19:48 ID:M9BFfPbI0
なるほど清掃業か
ちょっとサイトとかでみたけど、結構あるね
ただ地元だと時間が、3−4時間とか深夜スポットばっかりで大変だなw
と思ったけど就職活動するなら丁度いいのか
248名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 18:22:07 ID:ZfcfwNpgO
>>236
>>243
そだね、軽々しい書き方でスマソ。
ただ中間管理職をやったことがある人間なら一度は感じて通る道を、
さも大変なことに巻き込まれた!みたいな被害妄想な書き込みに…
ついイヤな書き込みをしてしまった。


しかし…コピペ?みたいだからなんだかなぁ。
249名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 21:28:35 ID:857RaIWp0
36歳専門職、ブラック在職中ほとんど休みが無く転職活動できない為、半年前仕事を辞めて
派遣&ブラックスパイラル脱出を画策したが、地方じゃ中年オサーンの正社員はどこも月給20チョイ
年収300マソ前後、嫁も居るので生活苦しいし、泣く泣く月給30チョイ年収400マソのハケーンに
逆戻りの蟻地獄・・・  来月から又ハケーンだよ。
もう正直夢も希望も無い。
250名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 21:33:50 ID:AqmelFlQ0
>>249
月給30チョイの派遣てどんな業種だい?専門技術があるんだろ?工場とかじゃ無理だし
251名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 21:35:13 ID:NP4hmVm10
>>222
機関長ねぇ・・
252名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 21:38:23 ID:Ym+uR3Hx0
45歳過ぎての求職活動4ヶ月目突入っー。
人材紹介会社の登録は数え切れないくらい。
登録しても、年齢構成上厳しいとか、貴意に添えない、〜様のご経歴から
して推薦し兼ねますとか・・・
リクナビ、en、毎日キャリアナビ・・・応募しまくった。
90%書類選考落ちのお祈り。
10%は1次選考でお祈りされた。
家族を養う生活費も限界だ。
後は生活保護支援かぁ・・・
こんなハズじゃなかった俺の人生。
終わった。

253名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 22:01:12 ID:qVH29/iO0
45歳で1割書類が通過するというのがすごいと思います
254名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 22:10:53 ID:II3O71mv0
>>252
正社員願望はあきらめたらどうですか?

パート、アルバイトで食いつなぐのが現実的ですよ。
255名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 22:36:11 ID:zaylBRv7O
214ですが、皆さんの様々な貴重な意見を真摯に受け止めつつ、自らの将来を良く考えてみます。
グチっぽい内容に厳しくも様々なコメントを頂いた事に心から感謝しております。
しかし、これだけは言わせてください。
断じてコピーでは有りません。
正真正銘オリジナルな私のボヤキですよ。
256名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 22:49:14 ID:pEHuwcTX0
36歳で派遣、月給18万前後
独身でも生活苦しいが高給取りの時代(月給60万前後)でも見た目が悪いから女居なかったがね
人生先が見えてるから自決したい
257名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 22:53:05 ID:Rdsfq4GmO
>>256生きようぜ!
俺はバイトまた落ちたよ。
258名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 22:57:33 ID:B3X5yehG0
JIKETUせよ!JIKETUせよ!
259名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 22:59:40 ID:JJplgX+C0
日本での自殺死亡者数

1日 90人

1週間 630人 

1ヶ月間 3000人
260名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 23:06:10 ID:EbifLdMe0
1日90人自殺してんのか。集まれば何か出来そうな気がしないでもないな。
261名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 23:08:35 ID:KRNnnWj5O
先週、映画ハプニングを見たんだが、今の心理状態にはやばすぎる映画だった…。
262名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 23:18:18 ID:B3X5yehG0
どうせ死ぬなら悪人を道連れに死にたいな
誰でも一人二人は許せない人間居るだろ?
263名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 23:23:09 ID:qVH29/iO0
いや、死ぬのは一人で死ななきゃだめだ。
なるべく誰にも迷惑がかからないような場所と死に方がせめてもの死に様だろう。
264名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 23:30:36 ID:pEHuwcTX0
せめてもの足跡を残したいから壮絶な死に方をしたいが根性がありません
自決って勇気いるな
265名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 23:55:18 ID:5wODXsYh0
まあ、本当に死ぬ勇気があれば1日20時間365日バイトすれば、年収500万稼げるぞ。
結局死ぬ気なんてなくて楽して儲けて嫌な事から逃げ続けて現在がある。
266名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 23:58:10 ID:qVH29/iO0
俺ももうすぐ行くよ
267名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 00:01:29 ID:W6nVUItn0
お前ら、気合だ!
せんずり連続10回!
268名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 00:03:16 ID:USjJ30+FO
>>265死ぬつもりはない通りすがりだが
それするなら死ぬ
269名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 00:13:03 ID:IYTruZgK0
>>251
徳川さんが亡くなった後の役職だが。
270名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 00:42:51 ID:q+gb1vX00
>>265
そんな生活には微塵の希望もないから死ぬのだよ
未来に絶望して自殺を選択するんだよ
271名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 00:48:57 ID:IYTruZgK0
>>270
ホントに死ぬ気ならタイに行きな。

代理店の現地法人はいつも募集してる。
食えるし、日本人は向こうでモテる。
272名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 00:52:04 ID:qvs7mCiq0
何の代理店だよ?w
まさか人身売買か?それとも腎臓肝臓なんかを売ったりするような・・・・・・
273名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 00:52:37 ID:PnBTxK720
生きる気ないんだから無意味
274名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 00:59:43 ID:IYTruZgK0
>>272
きさま心底ファッキンな奴だな。
日本人の心も痩せたわ。
275名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 01:43:51 ID:UsiceSaL0
>>252
小企業・家内工業などでは、40代の人材結構ほしがってるんだけどな〜。
自分の知っている範囲や、保険をやってるツレからの情報だけど。
ただ、待遇や世間体は、上場会社と比較してはいけないけど、もしかしたら社長に・・・

社長が一代で頑張ってここまで来たけど、跡継ぎがいない。
こんな会社は、求人出しても希望する人が来ないし、社員の生活考えると
社長は一線を退きたいけど、辞めるわけにいかない。

リクナビ、en、毎日キャリアナビ この手の会社にはハードルが高すぎる。
人材斡旋会社にしても、求人広告さえ満足に出さない会社にとって、費用面から
清水の舞台から飛び降りる覚悟でないと、依頼なんて出来ないよ。
と言うか、地元の求人広告の会社やハローワーク以外知らないのが実情。

選択肢として、後継者がいなくてひっそりと廃業するところも耳にする。
この様なところからハローワークに求人が出ると、場合によっては神求人になる。

どうせ職がないのなら、この辺りに人材を斡旋する会社でも考えたらどうだろう?
利用する側(登録する側)の気持ちは十分すぎるほど分かっている。
採用する側との出会いの場を作ってやることを考えれば、結構需要はありそうなんだけど。

276名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 03:00:32 ID:pDJlLt6R0
だね!
277名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 03:13:06 ID:w3aJNvoQ0
一度↓で自分の運命を鑑定してもらったら?

【貴命】四柱推命愛好会【波乱】第8会目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1215792713/l50
278名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 04:03:21 ID:q+gb1vX00
280 :公共放送名無しさん:2008/08/25(月) 20:43:01.62 ID:IFxE1AY2
いちばんきれいないろってなんだろう

395 :公共放送名無しさん:2008/08/25(月) 20:43:47.78 ID:YlSewpv6
>>280
無職
って誰かが言ってた

433 :公共放送名無しさん:2008/08/25(月) 20:44:21.52 ID:IefpllCf
>>395
(;´Д`)
279名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 04:08:11 ID:Ip3R4s2h0
>>275
中小ITでそういうことを言われた。
40人規模なんで、社長以下はみんな偽装請負で外へ出てる。

偽装請負自体は業界の慣習だから、悪いと思いつつだが…
要は、ブラックになってくるんだ。人が商品だからね。

何人か採用したみたいだが、続かないみたい。俺もすぐやめた。
あれは無理だったな。性にあわない。

社長がいい人ならいいんだけどね。
280名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 05:28:33 ID:EsVsZ9YQ0
1社送ってみた
この年齢になるとさ、仕事なんでもいいと思ってても
ほぼ無理なんだよね
何にもできないおっさん雇って仕事教えてってさ
相当なリスクだよ
281名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 06:17:55 ID:POOSa7BN0
バイトならクロネコの引越し便なら、即雇ってもらえるよ
282名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 07:17:09 ID:FJd2kr1X0
>260
本当に一人では何にも出来ないんだねw
283名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 07:22:05 ID:3D1dfSum0
>>281
クロネコじゃないけど、今の住居に引っ越しの際、
適当な引っ越し会社に依頼したら、兄ちゃん一人が軽トラに乗って来たよ。

一人の引っ越しだから荷物は軽トラ1台でギリギリ積めたけど
あの仕事はキツイぞ。その兄ちゃんと色々と話をしたけど、一人で70kgの
荷物は持てると言ってたな。持ち方や、力の入れ方にコツがあるとのこと。

エレベータの無いマンションの3階とか、一人で冷蔵庫やら洗濯機やらベッドやらを
運ぶことがあるという。昔の佐川急便くらい、キツイ仕事だなと思ったわ。
284名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 07:23:17 ID:EsVsZ9YQ0
>>282
自殺すら一人でできない
だからかろうじて生き延びてるのさ
それを馬鹿にされたって、悔しいとも思わないが
285名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 07:24:47 ID:pOFg1hbg0
>>275
なぜ自分でやらない?
無責任なカスがw
286名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 08:13:05 ID:ZOKjWep70
お前ら、気合を入れろ!
せんずり連続10回やつてみい!
287名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 08:14:29 ID:EsVsZ9YQ0
最近、性欲無くてなw
288ト元設計社員:2008/08/26(火) 08:18:13 ID:kd75l+SWO
現実って厳しいな
朝の通勤の奴らを見るとうらやましくなっちゃうし
日中 履歴書書いてるとガックリくる
職安に行けば どう見てもこいつ… みたいな奴が食ってかかってけつかる(笑)





それでもエクセルなんかで、送った先と結果を自分でまとめてふるいたたしてるよ。 皆も頑張って
289名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 09:49:07 ID:UsiceSaL0
>>285
地域限定でないと出来ないんだけれど、ちょっと考えがあって。
カスでごめん。詳しいことは書けないけど、準備中だよ。
求人情報の件数は、ある程度地元求人誌やチラシを見れば読めるけど、
求職者の参加する数が読めないから、そこを周りから詰めが甘いと言われているんだ。

大手は知らないけど、地元のほとんど求人情報出さないところからも、
参加したいとの回答貰っているから、問題は求職者の情報が集まるかどうか。

パートやアルバイト情報(家庭教師や教えます等含む)から、求職、転職希望を
いままでの同種のサイトと違う方式で運用するサイトなんだ。

仕組みを説明すると、面白いし、話の通りなら成功するんだろうけど、ホントに
サイトに参加する人が集まるの?←ここに注目が集まっている

見事玉砕か、成功するか、どうなんだろう。

290名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 10:03:58 ID:pAfAQyNh0
>>283
自分も最近アリさんマークの引越社に引越しを頼んだけど、あれは35過ぎのおっさんには過酷過ぎる。
うちは本が大量にあったのでダンボールに詰めたんだが1個40kgぐらいになって、それが20個あったけど
20代ぐらいのにーちゃんが2人来て15分ぐらいで家財一式運び出していた。
引越し先はエレベーターの無い2階だったが、これも20分ほどで完了。
「次がありますので」と言って、さっさと撤収していったがこんなのを1日数件こなしていたら、確実に
おっさんでは体が壊れるぞ。
291名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 10:12:56 ID:pAfAQyNh0
>>289
就職難だから人は集まると思うけど、会社側が希望するような人材が集まるかどうかがネックになりそうだね。
35歳〜45歳でも能力(特に人材管理や技術系)のある人間はヘッドハントで引き抜かれていくので、残りの
リストラにあった人間は上から言われた業務をこなすだけの人が多い。
同業種なら、それまでの経験が役に立つが他業種だと飲み込みの悪いおっさんは足手まといにしかならないので
そんなのばかり紹介しているとサイト自体の信頼性が無くなって誰も依頼しなくなる。
なんらかのランク付けやヤフオクみたいな評価制度を入れないとタダでも上手くいかないんじゃないかな。
日雇いで1週間の試用期間を経て、雇った人が評価を入れられるようなシステムにしないと駄目だと思う。
292名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 10:31:21 ID:PqnXhJky0
今日もハロワで派遣会社の営業マンが求人を検索し、その会社に営業かけてるわけだが。
293名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 11:51:52 ID:B6PQCrkJ0
昨日はハロワ…異常なくらい混んでたな。
オリンピック終わったからかな?

さて今日もこれから行って来ようっと! 
294名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 11:54:51 ID:n8Tw3RCd0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /おそらく今秋には世界同時金融大恐慌
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /が発生し、世界中の企業がドミノ倒しのように
         /●) (●>   |: :__,=-、: / < 連鎖倒産して資本主義が崩壊し、日本人一億総無職
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \ になるだろうから、働いたら負けかなと思ってる。
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  無職(40・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|

295ト元設計社員:2008/08/26(火) 11:55:44 ID:kd75l+SWO
大手をやめたのに、大手にこだわる自分はなんなんだって…
残りの人生や奥様のことも考えると派遣でもらう時にもらって、こちらから行きたい会社提示して、近くてのほうがいいのかな? 派遣キープ会社は、ちなみに基本給は26万8000円から どう?らしい これは、高いほうなのか?
296名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 12:14:43 ID:UsiceSaL0
>>291
会社側が希望するような人材なんだけど、結構パートやアルバイトの求人では
求人誌やチラシに出しても反応がないので、安ければここに求人広告を出すし、
直接求職者にアプローチできるなら、使いたいって話なんだ。
例えば会社の所在地でアルバイト希望の登録者に対して、会社から一括で
バイト募集の連絡を入れれば、高い確率でバイトが集まるだろう。(予想)
もし反応が悪ければ、給与や条件をアップしないことにはバイトを集められない。
今まで判らなかったことが、見えてくる訳です。

社員募集でも、都会はヘッドハンティングかもしれないけど、田舎では
はっきり言ってまともな就職先なんて無いよ。
Uターン向けが狙い目で、上から言われた業務をこなすだけの人は、
はっきり言って同業種以外、無理だと思う。
自分のスペック考えて、判断して貰うしかないな。(自分が思うだけでは困るけど)

サイトは、登録されている求職者を企業に紹介するのでなく、情報を公開し、
紹介を希望された企業に求職者を紹介するだけ。
紹介する費用は、求職者または企業に請求する予定。
詳細は、一応ビジネス特許申請するので、ちょっと今は説明できない。

個人情報を除く情報を掲載するので、企業が採用したくなるようなプロフが書けるかどうか
この辺りが自己PRの広告としての、掲載情報の価値だと思ってる。

297名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 12:26:01 ID:e1F/PDmD0
釣りなのかマジなのかわからんが
>>296
その手のサイトは既にあるだろww
298名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 12:40:55 ID:8L6nrL4q0
>>295
二行目の意味がよくわからん…提示って派遣元に?近くてって何?
給料は職種によってピンキリ、仕事内容と比較して納得できる額ならいいのでは?

>>296
ざっと読んだ感じ、オープンオファー?と思った
求職者から費用請求てのは難しいんじゃないかな
299名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 12:43:03 ID:v74kb1i0O
バイトですがクロネコ決まりました。
とりあえず食ってけるわ。
300名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 13:04:36 ID:qvs7mCiq0
ちょっと聞きたいのだが離職期間が長くなった場合、面接では「バイトしてました」と答えたほうがいいのだろうか?
「貯金を崩して活動してました」と言うのとどちらが良いかと思うのだが。
301名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 13:27:58 ID:GAVpBwEfO
バイトしてましたとゆーと入社時に源泉徴収持ってこいとかいわれない?
302名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 13:31:05 ID:qvs7mCiq0
そうか。やっぱ嘘つけないんだね。
実際はバイトしてないんだけど、それだと「何やってたの?」ってよく聞かれる。
303求める人:2008/08/26(火) 13:51:18 ID:6o4U8W8U0
44才、離職して2か月を迎えようとしている。資格は取ってきた。経験もあ
る。しかし、希望先が福祉業界、今とても厳しいところです。8月上旬正職採
用になったけれど行ってみて理解の限度を超える内容に辞退して再就職活動に
戻りました。昨日面接に行ったところで「44才のあなたが60才になる16
年間に一体何が出来るのですか?」と圧迫をかまされ我ながら口で言うほど何
も出来ぬであろう事を実感しドーンと突き落とされました。意欲、成果に関係
なくリストラ(建前は自己都合に追い込まれた)されてから前を見て進んでい
るが、人に欺かれた失望の念が気分転換を図っていてもことある毎に頭を出し
てきます。今自分の感情と戦いつつも求職活動に取り組む日々です。時々「頭
がおかしくなるんじゃないか」と思う時もある。朝目覚めたら身体に震えが走
る時もある。履歴書を書く時(前に誰かも書いていたけれど)自己嫌悪に陥り
かける。家族もいるし。辛いけれど、どうしょうもない。仕事に就かないこと
には。さて、HWに行かなくては。
304名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 14:09:08 ID:33OSoGZKO
>>296 長文やめろって
305名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 14:13:40 ID:h5c2X5y50
お聞きしたい事があります。

自分は夢追い系で42歳なのですが、もういい加減
きちんと社会人としての就職を考えております。
遅すぎるのは十分承知なのですが、こういう転職
サイト利用しても大丈夫でしょうか?

アルバイトは数知れず、派遣もかなりやってきておりますが
職種はバラバラで、正社員暦ゼロです。

今で言う大卒年長フリーターに該当するのですがいかがでしょうか?

ハロワなどに行ったほうがいいのでしょうか?

マジレスです。
306名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 14:28:59 ID:BJEDbomg0
>>302
正直に何やってたか言えばいいじゃん
307名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 14:30:11 ID:BJEDbomg0
>>302
正直に何やってたか言えばいいじゃん
308名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 14:43:56 ID:o7H1lAEd0
>>305
とりあえずマルチはやめましょう
309名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 14:44:17 ID:U9L59vHa0
契約更新なしでこのスレに本日復帰、せめて1ヵ月前に言って欲しかった

なかなか契約社員から卒業できないw
310名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 14:49:36 ID:BJEDbomg0
連投スマン
311名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 15:02:34 ID:psKOMhnuO
>>309
おかえりw
と言っても漏れも来週からここに戻って来るのが確定してる。
312名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 15:12:53 ID:UtX3z7qw0
今日で1年8ヶ月無職です。スキル無しです。どうしょうか...
313ト元設計社員:2008/08/26(火) 15:16:21 ID:kd75l+SWO
言葉わかりにくくて、ごめん
行きたいところを選んでだよ。派遣会社の社員扱いだから、どこで働いても金いっしょ だったら あれいや これいやで楽な所がいいのでは… まあ ある程度残業も必要だけど
314名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 15:19:08 ID:UtX3z7qw0
ん?
315名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 15:19:43 ID:h5c2X5y50
>>305

マルチすみませんでした
316名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 15:22:15 ID:33OSoGZKO
>>313 なんの話だね?
317名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 15:46:14 ID:8L6nrL4q0
>>313
割に合わないと思うなら断るのも当然だけど、派遣元に希望条件を明確に伝えといた方がいい
向こうも商売だから、一貫性のない理由で何度も断ると見切りつけられる
業務や勤務地については、コーディネーターに候補を複数同時に用意させるのは難しいかもしれないけど、
派遣元のWebで仕事紹介のPageを当たってみるとか自分でも動けるんじゃないかな

>>316
>>295 >>298
318名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 16:09:08 ID:kd75l+SWO
大手のホームページからグループ企業をあたって手をつくしてます(笑) いろいろとアドバイス有り難う
319名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 16:18:29 ID:s8SfYmmM0
別にスキルなくても仕事はあるだろ
警備員・タクシー・トラック・工員好きなの選べよ
320名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 17:21:55 ID:BJEDbomg0
>>319
どれも所帯持ちだったら生活出来ないな
321名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 17:26:01 ID:5THmUoAy0
敗者の巣窟か・・・
322名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 17:43:19 ID:NMJhsGWi0
所帯持ちでつ。
323名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 17:44:36 ID:PwWnHAS20
ていうか勝ち組はこのスレの存在すら知らない
324名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 17:48:21 ID:UsiceSaL0
>>298
このサイトの特徴は、個人情報を含まない、不完全なデータベースサイトなんだ。
出会い系ではないが、サイト経由で情報伝達することに課金する。
求職者が費用を払えば、企業側はその求職者には無料でアポが取れる。
求職者が費用を払わない場合は、企業側が費用を払わないとアポが取れない仕組み。
同様に、求人側が求人情報を有料で掲載すれば求職者は無料で企業にアポが取れるし、
ありえないが無料で求人情報を掲載した場合は、求職者が費用を払わないとアポが
とれない。
イメージはオープンオファーでなく、プライベートオファーに近いと思うよ。

325名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 18:09:06 ID:dVG6G/Dp0
派遣もバイトもお祈り続き
借金だけが膨らんでいく
いったいどうすりゃいいんだよ
326名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 18:16:45 ID:kd75l+SWO
意味わかんない基地外が多いの〜 まあしょせん…


なんだ勝ち組とか(笑) 現代っ子だのん さあ競艇でもやるか
327名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 18:23:23 ID:dfbC92tEO
職安に一度落ちた会社がまた出てた。もう一回電話していま一度面接してくれないか聞いてみようかな?すごく自信あったんだけど、かなりの人が受けてたから…熱意が伝わってくれるかも?と、職安の人が言ってたし…

328名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 18:36:56 ID:POOSa7BN0
>>325
過酷な労働しかないな。佐川とか
329名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 18:40:06 ID:dVG6G/Dp0
今派遣先からお祈り電話来ました
派遣では面接による選考はやっちゃダメなはずなんだけどなw
そういうことをわかってない企業が多すぎる
330名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 19:00:34 ID:v5M0qj9O0
面接ではありません。会社見学ですw
331名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 19:00:35 ID:0OKiBd7Q0
>>328
佐川が40代の未経験運転手とか雇わないよ。
332名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 19:07:53 ID:hnbBZb1J0
確かに 20代前半ならともかく
30代からは、未経験OKと書いてあっても
採用は、難しいですよね
ドライバー、清掃、ビルメンでも経験者と
書いてあるものばかり 
あーどうすりゃいいんだ
333名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 19:13:48 ID:CzJlTyTjO
>>329
派遣って誰でも採用で働けるのか!?
面接しなくていいのか!?
知らなかった・・・
だったらここの住人も贅沢いってないで
とりあえず派遣で食いつなげば生きていけるだろ。
皆とりあえず派遣で働いてこい。
334名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 19:17:41 ID:46fsMctTO
35才過ぎたら、貯金があればコンビニオーナーが良いよ。

あるいは実家が区分所有のマンションなら、生業を適当に決めて会社を作り、マンションは他人に貸して自分は大家になり、
生業のひとつに不動産賃貸業を入れて、自分は家賃の安いアパートかマンションを法人名義で借りれば良い。

余程のコネか、余程の職歴、医師や看護師とかの有資格者でないと、
人から雇われる仕事は、男性は35才過ぎたら無理だから!

生業を決めて、人を雇おう。
335名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 19:19:14 ID:0OKiBd7Q0
>>333
>>334
お前らなめてんのか?いたずらか?
336名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 19:21:08 ID:8L6nrL4q0
>>324
やりたいことのイメージは大体掴めた
詳細は伏せるってことだったのに、掘り下げて説明させてすまんかった
337名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 19:21:51 ID:bSxLdjnU0
ハロワの紹介で面接行ったんですが、
あまりにも求人票とかけ離れた内容なんで
こっちから断ろうと思います。
こういった場合、認定申告書に何て書きます?
内定前辞退でいいんでしょうかね、
また、自分から断ってると
給付にも影響してしまうんでしょうか?
338名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 19:28:54 ID:46fsMctTO
派遣勤務前に面接をしてはいけないのはあくまでも建前だから!

もっとも、派遣会社も商売だから客からクレームが起きず、追加で同じ派遣会社のスタッフを使ってくれる事などのメリットの無い登録者以外は、
客先があっても派遣させてくれないから!

また、派遣社員は特定の分野にのみ精通したウルトラマンを要求される。
学歴や人柄が二の次になるだけで。

ゆえに、日雇い派遣が労使双方共にニーズがあったのだよ。
それが無くなったのだから、事実上の失業率が上がるだけなのだよ。

日雇い派遣に規制をかけるのは、『世の中には29才までの旧帝大卒者の東一企業勤務者しかいない』と言う錯誤がどこかにあるのだと思う。
339名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 19:31:46 ID:0OKiBd7Q0
派遣のフォークリフトとか絶対未経験とかとらないもんな
340名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 19:40:25 ID:uxS7lk+10
転職サイトの紹介や評価コメントがありますよ。
就職応援サイト「SOS」→http://sigoto.main.jp/
341名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 19:43:15 ID:3D1dfSum0
>>290
だよなあー。氏ぬ気があれば何でもできると、軽く言うやついるけど、
この年代でそういう仕事したら、身体壊して氏ぬ気がなくても変な気持ちに襲われるかも。

>本が大量にあったのでダンボールに詰めたんだが
>1個40kgぐらいになって、それが20個あったけど
これがなかったら引っ越し代が1万円以上、安くなっただろうな。
342名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 19:55:28 ID:yd90pvXIP
コンビニのオーナーになるんだったらコンビニバイトのほうが
ず〜〜とお金になる!
343名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 20:03:49 ID:0OKiBd7Q0
>>290
持つ人間の事考えて梱包しろよ。40kになるまでつめるなよ
344名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 20:07:09 ID:33OSoGZKO
コンビニオーナーとか月に6日休みがあればいいほうだよフランチャイズはもうからん
345名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 20:09:35 ID:46fsMctTO
でも、コンビニのバイトは職歴にならないよ。
つーか、日本人比率が下がっている仕事だよ。

オーナーのつらいところは、日頃の地域性を知っていて売りたい商品があっても、事実上、店番と一緒だが、
世間様の見方はオーナー≧バイト なんだよ。

日本も例えば、セールスマンなどは、企業は、転職歴どうのより、そのセールスマンの販売能力を見るべきだよな。

国の雇用モデルがとっくに崩壊しているのに、経営者の頭の中身が変わらない点が、この国の雇用における不幸な点だと思う。
346名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 20:09:35 ID:33OSoGZKO
>>343 一箱40Kになるまでつめる馬鹿いないよ、そんなの朝から晩までスピーディーに運んでたら膝、腰手術だよ。俺がそうなった
347名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 20:12:10 ID:0OKiBd7Q0
星野ジャパンが負けた理由は若くて自分の好みでしか選手をとらなかったからだ。
40代の清原くらい入れとけばチームが活性化して勝ってただろう。
348名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 20:14:10 ID:++Md7dfG0
贅沢言ってられるご身分じゃない人もいるわけだし
349名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 20:14:32 ID:46fsMctTO
人間が一回に運ぶ運搬物の重量は、労働生理的には25Kgまでがリミットじゃなかったかな?

重量上げのドイツのシュタイナー選手でも、身体を傷めると思うが?
350名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 20:17:29 ID:0OKiBd7Q0
>>349
一日ちょっとだけ重いものを持つのと、継続して持つのじゃ違うからね。たった一度それで腰をやられて一生痛みとつきあう人もいる。私もだ。。
351名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 20:22:20 ID:3D1dfSum0
個人差にもよるが、荷物を運ぶのに、30kgと40kgでは全然違う。
40kgを越えると、身体を壊す危険レベルになるな。
俺は昔、その位の荷物を扱うバイトをしてたけど、
部活で鍛えた力と若さがあったからできた。

でも、世の中には鉄人と呼ぶにふさわしい人がいるもので
高齢でも重い荷物、バンバン運べる人がいるにはいるね。凡人には無理。
352名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 20:25:46 ID:46fsMctTO
清原はどうかな?

俺ならシーズン中で年俸の事もあり難しいが、投手に関しては、
山本昌、石井一久あたりのタフでテンポの良い投球が出来るベテランと、名前は忘れたが、
ソフトバンクの荒れ球の若い右腕(新垣じゃないよ)を入れたかな。

今回は上原を先発にして、彼をフル回転させれば良かったと思う。
それに山本昌と石井一久の先発で回せば。

あと、故障してないのだったら、外野は佐藤ではなく森本を入れたよ。
広島の梵とかね。

スレチですまんが。
353名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 20:30:06 ID:14bqBzjQ0
35超ではないがもう駄目
死にたい
354名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 20:35:29 ID:20Mwfk4u0
結局のところ仕事は体力だからな、だからそれが足りないおっさんや女たちの職場は減る一方だ。
355名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 20:39:38 ID:0OKiBd7Q0
>>352
星野ジャパンの考え方も、今の社会状況と同じだよ。
あれは若くて星野が使いやすい人間しか採用していない。
356名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 20:43:52 ID:46fsMctTO
このスレの人には自分も含め、時すでに遅しだが、とにかく高校に入るまでに
『自分の人生モデル』を決めて、極力、身体を壊しても潰しが利くデスクワークが出来る能力を身に着けないとね!

俺も重量物運搬などで身体を壊し、身障7級になったが、7級では手帳をもらえない。

ちなみに俺は、昨日、イジメで亡くなられて裁判に勝ったとニュースでやっていた海上自衛隊の海曹のα期先輩だけどね。
まぁ、入るのにそこそこ難しい入り方の割に(今はこの制度は無くなったが)
練習員と言ばれているセーラー服の任期採用の隊員さんや、そこから叩き上げで上がった、階級は一つ上なだけでも、
年が10才年上の上官などからの、『高卒間での階級格差によるネタミ』
の体質があるからね。

かと言って、防大や旧帝大卒者も、文科系の3尉(少尉)では、
これまた年上の1尉や3佐からのイジメが待っているからね。
357名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 20:45:21 ID:+9yeihcg0
転職10社目の勤め先から、今月いっぱいまでと肩たたきされた
正社員登用ありで登用された実績一度もなしw

さぁて、定年まであと何回転職するのやらw
358名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 20:46:32 ID:pIyrb8Uo0
同じ職種で
そこそこの給料の派遣社員と
薄給の正社員とがあったら
どっちを選ぶ?
359名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 20:53:44 ID:v5M0qj9O0
若いうちは派遣でもいいだろうけど
中年での派遣は仕事ないから辛いぞ
360名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 20:56:29 ID:46fsMctTO
自分の未来の人生設計や、その仕事でずっと食っていくつもりか否かにもよるが、

正社員>派遣 でしょう?
会社が潰れないのも条件だが。
361名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 21:09:28 ID:0OKiBd7Q0
>>356
ちなみにさしつかえなかったら傷病名を。 2級以上じゃないと持っても意味ないよ。
俺も足も曲がらんし、腰も悪いし、片目視力無いけど手帳はもらってない。
362名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 21:14:16 ID:kd75l+SWO
なんか野球がでてきてる そんなの関係ねえ
363名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 21:17:11 ID:46fsMctTO
特定されても嫌なので、sage進行で行きますが。(笑)
両膝関節の機能不全です。
ハロワからは、『5級でも良いから手帳があれば、再就職先がかなり広がる。と言うより、それが無理ならデスクワークも厳しいよ!』
と言われましたが。

364名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 21:18:06 ID:kd75l+SWO
>>347野球素人ご苦労様
365名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 21:18:37 ID:0OKiBd7Q0
>>363
両膝も? 何度曲がるんですか?自賠責の後遺症認定したら大きいよ。
366名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 21:20:51 ID:33OSoGZKO
>>364 桑田乙
367名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 21:23:28 ID:14bqBzjQ0
俺なんて下水管掃除しかないって言われたんだぜ
誇り高き立派な仕事だとは思うよ
でもそんなことやったことないもん
368名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 21:33:44 ID:46fsMctTO
なまじっかリハビリをしたばかりに、130度位は曲がる様になりました。(笑)
得意の水泳のインストラクターも出来ないのが悲しいです。
かと言ってパラリンピックにも出られないですし。
一回目の手術はうまくいったのですが、二回目の手術で予期せぬ合併症になり、2年間痛みが継続しています。
RSDと言う後遺症になりました。
親しらず抜歯二日後の痛みがありますが、明日もハロワに行きます。

ちなみに、倒産したメーカーでは、労務管理兼技術営業をしていました。
2年間使っていないキャリーバッグにもカビが生えてきました(笑)
369名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 21:37:52 ID:0OKiBd7Q0
>>368
角度は130も曲がったら一人前扱いされるもんね。たぶん大腿筋があるからじゃないかな。
でもRSD認定されたら疼痛障害で自賠責でも9級以上ですよ。 
370名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 21:38:27 ID:GiliTIIR0
今日、大手企業へ面接
行ってきたよ。
1枠を10人競争。

大手はしっかりしてるよ!
いい意味で。
可能な限り大手目指したい!

まっ、落ちる可能性大だが...
371名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 21:42:15 ID:uYbVrMIX0
May the force be with you
372名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 21:42:50 ID:14bqBzjQ0
>>370
あなたはどういう経歴?
373名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 21:44:59 ID:f9Lbc/HV0
39歳だがなかなかいーのがないなー 今まで簡単な事務職だったが
資格もなくww 何の仕事をしていいかわからなくなってきた。







374名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 21:55:24 ID:q+gb1vX00
ジェダイナイト来てんね
375名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 21:56:55 ID:EsVsZ9YQ0
>>373
あるあるw
適職診断どころか適職占いとかやってみたりw
376名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 22:01:26 ID:XnHL7Bx70
>>178
うちの会社に来てーーー!! 警備会社です。
377名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 22:05:11 ID:UCM45tgI0
面接日の朝は必ず吐き気がする。無駄だと分ってるから
378名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 22:15:19 ID:f9Lbc/HV0
面接日の朝 歯磨きの柄が折れたりコップが割れたりしたら
落ちる兆候で知らせてるかもしれないな〜


379名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 22:23:13 ID:46fsMctTO
しかし、そこそこの定職についてないと、そこそこの住まいにも住めないな。都内では。

ウチのボロアパート、隣りが焼き鳥屋で夕方18時から24時まで、天気の悪い日など、焼き鳥の匂いが部屋に充満してくるわ、
馬鹿騒ぎの大声は聞こえるわ。
何回か偵察で入ったんだが、貧乏DQN共がホッピー飲みながら、閉店までその店にいるのよ。

焼き鳥が好きな俺だが、毎晩この匂いを嗅いでいるせいで胃腸の具合が悪くなった。
挙げ句には、トイレのドアを『バタンバタン』と叩き付けて開閉してる音が筒抜け。

場末の下町だから仕方ないが、おまいら早く家に帰って明日の仕事の準備や資格取得の勉強、
身体を休めたり有意義に使わないと、俺の様に身体を壊した時に野垂れ死にだよ!
と小一時間言いたいよ。
せめて、ワンルーム月80000円の家賃が払える生活に早く戻りたい。
都内だと一概に言えないが、ワンルームで月80000円以上の家賃の住まいかどうかが、
周りのDQN率や大家のDQN率に比例するからね。
380名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 22:35:10 ID:qvs7mCiq0
>>379
ワロタ
381名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 22:35:43 ID:JE2L6XnT0
366 :名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 21:20:51 ID:33OSoGZKO
>>364 桑田乙
382名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 22:36:32 ID:JE2L6XnT0
しかし、そこそこの定職についてないと、そこそこの住まいにも住めないな。都内では。

ウチのボロアパート、隣りが焼き鳥屋で夕方18時から24時まで、天気の悪い日など、焼き鳥の匂いが部屋に充満してくるわ、
馬鹿騒ぎの大声は聞こえるわ。
何回か偵察で入ったんだが、貧乏DQN共がホッピー飲みながら、閉店までその店にいるのよ。

焼き鳥が好きな俺だが、毎晩この匂いを嗅いでいるせいで胃腸の具合が悪くなった。
挙げ句には、トイレのドアを『バタンバタン』と叩き付けて開閉してる音が筒抜け。

場末の下町だから仕方ないが、おまいら早く家に帰って明日の仕事の準備や資格取得の勉強、
身体を休めたり有意義に使わないと、俺の様に身体を壊した時に野垂れ死にだよ!
と小一時間言いたいよ。
せめて、ワンルーム月80000円の家賃が払える生活に早く戻りたい。
都内だと一概に言えないが、ワンルームで月80000円以上の家賃の住まいかどうかが、
周りのDQN率や大家のDQN率に比例するからね。
383名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 22:37:16 ID:f9Lbc/HV0
コピペ厨ウザイな
384名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 22:42:35 ID:FVyLvHITO
転職情報誌みてて、これいいな受けてみようか と思っても、自分であれこれ事前調査してみたら、自信なくなってやっぱりやめとこう、と思ってしまう。受ける前からコレじゃどうしようもないね・・・
385名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 22:46:56 ID:7PtIRmcD0
>>379
東京は家賃高いな、名古屋ならワンルームなら4万ぐらいで借りられる。
うちは駐車場付きで月39000円、まわりの環境も静かで快適ですじゃ。
386名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 22:47:35 ID:EsVsZ9YQ0
コピペにマジレスカコワルイ
387名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 22:50:20 ID:p5CH5f/V0
>>386
それを言うならネタにマジレスカコワルイ。
388名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 23:04:29 ID:tJuj/+7f0
38歳、高卒、転職歴13、正社員歴ゼロ、リクエーには登録を断られました。
いろんな会社に応募しても書類選考を通ることはまずありません。

はー、どうしてこうなっちゃったんだろ。
389名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 23:05:19 ID:MShl5UkqO
>>384
俺も同じだ。その気持ち凄くわかる。
390名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 23:08:51 ID:f9Lbc/HV0
>>388
はぁぃ 私は大卒ですけど同じ派遣つなぎ39歳


391名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 23:09:43 ID:0OKiBd7Q0
おれ前職警備員
392名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 23:11:21 ID:46fsMctTO
380サン
ワロタじゃなくマジに下記に端的にまとめます。(日高義樹のワシントンレポート風に)

1.焼き鳥は確かに旨い。しかし収入がそこそこにないと毎日は食えない。
2.好きな食い物の匂いも毎日嗅ぐのは焼き鳥屋経営者じゃないとツラい。
3.痛み止めを飲んでいると酒は飲めないから、焼き鳥屋にはそう行けない。
4.トイレは店に入る前に済ませておけ。
トイレに行きたくなる?そう!そのタイミングこそが、店を出る時間の到来だ。

5.身体を壊し、就業出来る仕事が制限される時に備えて、焼き鳥食ってるヒマがあったら早く帰宅して、資格取得の勉強をするなり、子作りをするなり、身体を休めるなりして、明日に備えろ。

6.焼き鳥は、会社の近くの店で食え。

7.この時間、家にいない夜勤者以外は、この手の店に隣接するアパートには住むな。

以上
393名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 23:12:40 ID:qvs7mCiq0
>>388
高校卒業するころはバブル絶頂でしょう。
俺の友達も高卒で東京電力とかソニーとか入ってたけど。
まぁもちろん現場要員なんだろうけどさ。
394名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 23:16:21 ID:46fsMctTO
369サン
アドバイス有難うございました。

ホッピーを割る麦焼酎を買おうとしましたら、
大ボケして、ソーダ水を買ってきてしまいました。
どちらか片方を飲んで、明日のハロワ検索行脚に備えます。
395名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 23:18:43 ID:++Md7dfG0
たしかにリクエーの中の仕事は要高スペック案件多いけど
登録がダメってどういうケース?電話のヒアリングで断ってくるん?
おれも低キャリアで相当やばいと思うけど、経歴書の書き方次第ならなんとか・・・の
定型分程度なら言って貰えたが、エージェント変えたほういいのかもよ?
396名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 23:20:27 ID:0OKiBd7Q0
ホッピーてウイスキーの種類?
397名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 23:33:55 ID:46fsMctTO
ホッピーは、ほぼアルコールがゼロのビール味の飲料。
黒ホッピーもある。

一般的には焼酎に入れて飲む。そうするとビールを飲んだ気分になって美味しい事は美味しい。

焼酎があらかじめキープしてあれば、ビール頼むより安いよ。

昔はいわゆる労務者が立ち飲みで飲む飲み物だった。

ところで、派遣だから13社の勤務になると私なら思いますけどね。

それを転職数が多いと捉えるのは、派遣のスタッフの労務管理どころか、
労働行政も良く理解していない、サラリーマンは気楽な稼業〜♪世代のオジサンか? 年収=男の価値観の女か?

A=B 必ずしもB=Aではない と言う物事の捉え方の出来ない会社の人事の人ですね?

企業体質が古いのだと思いますね。
398名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 23:34:24 ID:8LdaJ+Bi0
>>393
現場要員でも今じゃ彼らは年収600以上貰って結婚して
タダ同然の社宅か、新築のマンションに住んでるんだろうね。

一体どこで間違えた!
って漫画「ピンポン」に出てくる佐久間君のセリフを思いだします。
399名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 23:41:34 ID:6wt9XhSa0
36歳野郎です。何とか次決まるまでと粘っていたが、上司のパワハラに
屈して鬱に。診断書提出して休職することになったが「復帰は難しいだろ」と
上司。業績がかなり厳しい会社だけにもう絶望的。。。あ〜あ・・・
400名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 23:43:58 ID:0OKiBd7Q0
>>397
ホッピーさがしてみるよ
401名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 23:45:19 ID:46fsMctTO
私の同期にも数人いますが、まぁ、高卒バブル入社の現業職の人は、頭の毛の薄い人でも若く見えます。
気苦労が少ないからです。
定年になってから再就職先を探す時に苦労するか?ウチらの様に、今、苦労するか? 時期の違いの問題でしょう。

苦労していない人は弱い立場の人に優しくは出来ないですし。
402名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 23:54:35 ID:0OKiBd7Q0
私は二十歳から禿げて4回植毛してますよ。
ところでみなさんに質問ですが、「アフェリエイト」てあるじゃないですか?HPとかに広告はるやつ。
あれって毎月収入入るんですか?
403名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 00:20:55 ID:r0mfg+Ao0
>>402
自分のサイトがめちゃくちゃアクセス数多くて、
広告のたぐいもクリックしてくれまくればそれなりの収入になるね
(ぼくも某サイト経由でamazonいっぱい使いまくってるから
サイト管理者にはそれなりに(自分のようなヤツが100人いれば1万とか)
お金行ってるんじゃないかな?)
404名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 00:41:51 ID:bMMBLJsG0
>>403
月10万とかもありえますかね?
405名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 00:55:48 ID:r0mfg+Ao0
>>404
ttp://blog.livedoor.jp/geek/
この辺の人はそれで食ってると思うけどね。
ただし、人を集める為にさまざまなネタを毎日毎日集めてきたりと
サラリーマン以上の努力をしてるのも確か。


何もない個人サイトでは100円でも取れるかどうか
(自分でアクセス数増やしまくったりしても)
いきなり夢を見るのはどうかと・・・

まぁ、ネタとそれを公開して集客する、という想いがあるならやってみたら?
406名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 01:00:33 ID:/S++4HAe0
いいんじゃね、ネタとして面白いから
どんどんチャレンジして書いてくれw
407名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 01:19:40 ID:bMMBLJsG0
>>405
さんきゅ。研究してみるよ
408名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 06:24:50 ID:Lgarjxj50
38歳、高卒、転職歴13、正社員歴ゼロ、リクエーには登録を断られました。
いろんな会社に応募しても書類選考を通ることはまずありません。

はー、どうしてこうなっちゃったんだろ。
409名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 06:30:36 ID:H06puV3L0
仕方無いさw
若い人でも、職見つけるの大変なんだし
まだ生きてるだけマシじゃね?

今年の年末年始に逝く人多そうだけどな
410名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 07:39:23 ID:8ihyXsoUO
>>408
同い年だが、過去になんで正社員にならなかったの?

さてパートへと出かけるとするか。
411名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 07:59:38 ID:BXXBK3fa0
お前ら、気合で乗り切れ!
せんずり連続10回やってみい!
412名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 09:10:26 ID:m5DqJCrMO
お盆に出した応募3件書類段階で断られちゃった
低賃金だけど近場で倒産の危険がほとんど無いいい物件だったのに…
職務経歴書がイマイチなので1週間くらい悩んで書き直すよ
本当は前職(MR)関連の仕事ならまだ見込みがあるのはわかってるんだけどもう医療関係は行きたくない…
413名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 09:42:02 ID:5VWiwVsh0
MRは「先生方」の相手するのが大変らしいな。
給料は良くてもあの「先生方」の相手に疲れて離職する人が多いと聞いた。
414名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 10:07:25 ID:b8oLcd7L0
>>336
長文ごめん。関心がない人は無視してくれ。
オープンオファーの費用、ついでだから調べてみた。
基本が90万円。オファーの送付先は最大30箇所。追加は1件3万円。
成果報酬は、面接まで話が進んだ人数×10万円。
間違ってもこのスレで話題になる求人と、内容が違うわ。

ここ以下だけど派遣以上のところに、需要を感じてるんだ。
求人広告並の金額で、オープンオファーに近いサービスが出来るシステム。

まるで日雇い派遣だが、例えばこんな事も可能
地域限定で、アルバイトを希望している登録者に、直接仕事の内容を連絡し、
回答が届いた人に仕事を依頼する。
誤解を与えるといけないので簡単に内容を解説すると、
アルバイトを求めている企業が、アルバイト情報のメルマガを、サイトに登録
している会員に、サイトの有料サービスを利用して送付する。
メルマガを受け取った会員は、メルマガの発行元の企業に連絡を取り、契約が
成立する。このサイトは職業紹介に関与しない。

日本各地で展開できると考えてるんだけど、ほぼ個人で進めているので
誰か協力してくれないかな・・・営業
システムは開発中で、もうすぐデモ版は完成する。
内容的には、大学教授や弁護士には問題ないことを確認済み。
415名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 10:10:20 ID:Lgarjxj50
>>408
同い年だが、過去になんで正社員にならなかったの?

さてパートへと出かけるとするか。
416名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 10:11:13 ID:Lgarjxj50
お盆に出した応募30件書類段階で断られちゃった
低賃金だけど近場で倒産の危険がほとんど無いいい物件だったのに…
職務経歴書がイマイチなので2週間くらい悩んで書き直すよ
本当は前職(MR)関連の仕事ならまだ見込みがあるのはわかってるんだけどもう医療関係は行きたくない…
417名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 10:12:20 ID:Lgarjxj50
>>336
長文ごめん。関心がない人は無視してくれ。
オープンオファーの費用、ついでだから調べてみた。
基本が150万円。オファーの送付先は最大15箇所。追加は1件133万円。
成果報酬は、面接まで話が進んだ人数×210万円。
間違ってもこのスレで話題になる求人と、内容が違うわ。

ここ以下だけど派遣以上のところに、需要を感じてるんだ。
求人広告並の金額で、オープンオファーに近いサービスが出来るシステム。

まるで日雇い派遣だが、例えばこんな事も可能
地域限定で、アルバイトを希望している登録者に、直接仕事の内容を連絡し、
回答が届いた人に仕事を依頼する。
誤解を与えるといけないので簡単に内容を解説すると、
アルバイトを求めている企業が、アルバイト情報のメルマガを、サイトに登録
している会員に、サイトの有料サービスを利用して送付する。
メルマガを受け取った会員は、メルマガの発行元の企業に連絡を取り、契約が
成立する。このサイトは職業紹介に関与しない。

日本各地で展開できると考えてるんだけど、ほぼ個人で進めているので
誰か協力してくれないかな・・・営業
システムは開発中で、もうすぐデモ版は完成する。
内容的には、大学教授や弁護士には問題ないことを確認済み。
418名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 10:13:19 ID:Lgarjxj50
57歳、高卒、転職歴150、正社員歴4回、リクエーには登録を断られました。
いろんな会社に応募しても書類選考を通ることはまずありません。

はー、どうしてこうなっちゃったんだろ。
419名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 10:14:25 ID:SRjZaS8ZO
>>408
スポーツ新聞の求人欄で探すしかないね。
それか新聞拡張の仕事。
なんか正社員の仕事に潜り込んで五年ほど耐えるしかないな。
420名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 10:20:45 ID:Z+ES0fuX0
>>Lgarjxj50
楽しいかい?そうか、それは何よりだw
まぁゆっくりしてってくれ。
421名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 10:49:37 ID:Pda5+Ihl0
37歳です。書類選考→盆明けに一次選考(面接・適性検査)受けたとこから二次選考の案内が来た。
35歳位迄とあったし、ちょっと高望みな会社だったんで望外の感もある。
しかし、今まで二次選考(次は役員面接)ある会社に入ったことあったかなと苦笑。
一般的な話でいいんで、二次選考に臨むにあたってどなたかアドバイスくださいませ。
422名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 10:55:50 ID:Imc2siEO0
これからさらに振るい落とされる事も覚悟しておけ
423名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 10:57:55 ID:/n8Acz9m0
相手の目を見て話せ
目をそらしたり声が小さくなったり瞬きが多くなるのは自信がない証拠とみられる
面接でも営業でもプレゼンでも同じ、基本中の基本なんだが出来ない奴多い
がんばって
42440歳:2008/08/27(水) 10:59:58 ID:o5iuXgVPO
今から面接行って来ます、緊張してます。
425名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 11:16:06 ID:/S++4HAe0
おれもハロワいくかぁ
別の意味だけど、少し気が楽だな
426名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 11:23:06 ID:Ce6pIlNV0
>>421
役員が一方的に話してくるなら、聞き上手に徹すること
逆に質問が多いようなら、簡潔明瞭に受け答えすること

20代の若手ならともかく、引く手あまたの余裕を見せるくらいじゃないとダメかもね
427名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 11:33:04 ID:zvIzrwAc0
>>418
そりゃ、まあ、あと3年で定年退職する人を雇うところは無いからな。
428名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 11:43:56 ID:dnfSsvWO0
>>426
>20代の若手ならともかく、引く手あまたの余裕を見せるくらいじゃないとダメかもね

それも使いづらい人材と思われるので、ほどほどに。
429名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 11:48:23 ID:Z+ES0fuX0
>>426
それで断られるケ−スもあるわけでして・・・
430名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 11:53:50 ID:d5LOgJL20
うちの会社でも、過去の経験にとらわれてお荷物になってる年寄りが邪魔でしょうがない。
そもそも、リストラにあった原因が新しい環境についていけないからなのに。
431名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 12:00:53 ID:O43V1j0dO
またここに帰ってきてしまった。
募集広告をみて電話すると、大抵歳をきかれ、車通勤か、とか夜は遅くなっても大丈夫か、とか日曜は出られますかとか聞いてくる。断るきっかけでも探してるんだろうか。
432名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 12:01:48 ID:5VWiwVsh0
このスレの連中は職務経歴書って何枚くらい書いてるの?
俺は職歴で2枚、自己PRと志望動機で1枚の計3枚だけど。
紹介会社によって言うことがマチマチでちょっと悩んでる。
スレチかも知れんが一応35-45世代の職歴書ってことでココに書かせてもらった。
433名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 12:08:15 ID:eMj2vMd40
>>431
終電後や祝日にも仕事がある会社だからでしょ。
434名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 12:11:29 ID:d5LOgJL20
レジャー産業とかサービス業なら普通ですな、皆が遊んでいる時に稼ぐ職場なので。
工場とか製造業だと、かなりキツイ仕事になりそう。
435名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 12:12:42 ID:QSrwWwSZ0
>>432
俺流で言えば
履歴書の他の経歴書の類はA4を1枚のみ。
志望動機は履歴書の欄に収まる程度に簡潔に。
そんなダラダラ長い経歴やオナニーPRなんて
相手は読んでられん。
436名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 12:15:18 ID:DOJfROsp0
>>416
MRなど医療関係ってそんなに大変なのか。接待とか多そうだな。
医療機器とかもメーカーより卸のほうがしんどいとかも聞く。
何が1番嫌だった?
437名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 13:11:08 ID:ySxXhROd0
>>MR
ワイロと接待の巣窟だからな。
医師や看護師の接待で、殆ど毎日午前様。
肝臓やられたり、内臓疾患に成るのは時間の問題。
それで月収100万。
ジョンジョン、メドトロとか外資系は業績悪いと即首だから、
リストラの恐怖に怯える日々。
438名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 13:17:25 ID:Bs8PcnnnO
今から面接なんだがすでにお祈りフラグが立った

通り道なんでハロワで求人見てたら、今から受ける会社の経験欄が書き直されてた orz
経験不問から家電営業経験に…

家電営業経験者なんてそんなに居るのか?w


(´・ω・`) 行くのめんどくせえなぁ
年齢にケチを付けられ経験に文句を言われに行くようなもんだ…
439名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 13:20:18 ID:HG6JXEj00
>>436
私立医大の職員です。
医療関連の仕事をすると、医療機関の医師・臨床検査技師・放射線技師・看護師と
交渉することもあるが、上記職種の人達は、業者に対し高圧的に接することが多く、
心が折れてしまう担当者が散見されました。
416も被害者の1人ではないでしょうか?

医療関係は、顧客と接する部署はブラックと思って間違いないです。
440名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 13:32:22 ID:TEHiXiur0
44140歳目前w:2008/08/27(水) 13:47:24 ID:27MjWweN0
これから面接です。
前の方にも出てたけど、「相手の目を見て話す」というのは結構大事だと思う。
あと自分で少し恥ずかしい程度に「意欲」を見せる必要もあるかも知れん。

あとはアドリブで。
結局、業務経験とキャラ(人間性)を見てもらうしかないから。
頑張ろうぜ!(`・ω・´)
442名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 13:56:29 ID:LkikhIR20
>>423 >>426

この前の面接を反芻して大変参考になった。有難う!
営業やってるせいか、泰然自若としていたとは思う。
質問に対して簡潔にまとめられるよう頑張ってみます。
443名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 14:07:30 ID:vAaFdPSV0
17時から面接あるけど、どうも、ブラックのようだ。
444名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 14:12:30 ID:b7pPGlTe0
ただ35過ぎると熱意とかよりもろ今までの実績だと
思うのだがどうだろう。
俺が担当者なら低スペックで意欲的なやつより
高スペックで柔軟性あるやつを採用したい。
445名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 14:20:06 ID:Bs8PcnnnO
面接オワタ
10分とかからず終了〜

履歴書すらロクに見やがらねぇ
ばかばかしい…呼ぶなよボケ
446名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 14:30:30 ID:/n8Acz9m0
>442
面接官の目を見ていれば圧迫面接になることはほとんどない
目をそらすから弱味を握られて圧迫になる
例えば集団面接で自分だけが面接官の目を見ていれば自ずと面接官は
自分にだけ顔を向けて話すようになる、そうすりゃこっちが話す内容にもなぜか自信がでてくる
イケるって手応えも感じるはずだ

言葉に詰まったら天を仰いだり目が泳いだり意味無く手振りが大げさになったりするかもしれん
しかしそれもグッとこらえた方がいい
がんばれ
447名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 14:34:21 ID:XIuhC/x60
>>445
お疲れ(´・ω・`)
448名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 14:55:14 ID:WS/SH/O90
昨夜だが面接いったきますた。
前触れの無いグループ面接でした。

でも、
他人の受け答えとか、物腰とかが見ることが出来て参考になった。
面接官からの質問に対する答えや、
応募者から質問するの際、結構キワドイ質問した香具師がいて驚いた。

まあ、そいつなりに逆にその企業を面接しているようだったよ。
俺もそんな風に強気で臨みたい…
449名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 15:24:51 ID:1i21WuGVO
33歳で7年間新規突撃部隊だったけど、そろそろ限界だ。ノルマ出来ないし精神的にもかなりやられた。もう未経験可の工場いきたい。
450名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 15:35:23 ID:YJ4+eC2jO
イイ求人がないとわかるや、とたんにする事がなくなって金も節約したいから 結局、本屋で時間を潰す。こんなでイイのか!イイわけないよな・・・暇な時みんな何してんの?
451名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 15:45:18 ID:QVx9OLdI0
>>450
それなら図書館行くといいよ。
452名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 16:06:08 ID:QSrwWwSZ0
>>451
図書館なあ。

俺も
>>450と同じような思いで図書館に顔を出したこともあるが
結局、昼日中から図書館に居る連中なんて
ヒマな年寄りとかばっかで、逆に「俺って何やってるんだか」って
鬱な気分になったのでそれ以来図書館は行くのを止めた。

俺の場合はひたすらジムに行く。
最低限、ジムの会費はかかるが
せめて自分の居場所として無心に運動に打ち込めると言う意味で
ジムの会費はなんとか捻出している。
453名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 16:11:28 ID:gROf08bnP
それこそ昼間にジム行くと金持ち爺、婆、うるさいおばちゃん連中おおくね〜か?

図書館のほうが受験生女子高生とかもたまにいるからいいと思うが・・・
454名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 16:16:11 ID:m+Uy/ecJ0
オレは田舎暮らしだから近場の山に登山に行ってる
山の稜線から見下ろす景色はイヤな事を忘れさせてくれるぜ
455名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 16:22:54 ID:QSrwWwSZ0
>>453
>金持ち爺、婆、うるさいおばちゃん連中おおくね〜か?
いや、確かに。
でも死ぬ気で走ったり
意識が飛ぶほどサウナ入ったりすると気分がスッキリする。

図書館はなんかあのかび臭い匂いと手垢の付きまくった「古本」を
みんなで廻し読むと言う感覚がどうも貧乏臭くて、テンションが下がる。

>>454
登山www
456名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 16:39:08 ID:WAvXDDXFO
金は無いし、ジッとしてるのも頭が変になりそうで、サイクリングロードを
ママチャリで流してる。
でも「俺何やってんだろ、あ〜ぁ、、、」とタメ息ばかり…
(´・ω・`)
457名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 16:57:38 ID:HbrTeRTl0
面接に行ってきた。前職が新聞沙汰になったりして結構有名な倒産企業だったので、面接官が
その話ばかり根掘り葉掘り質問してくる。結局おもしろ半分の興味本位で呼ばれたんだろうか。
たまに書類審査を突破したと思えばこんな面接ばかり。もう嫌だよorz
458名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 17:18:40 ID:4IkmK6Zl0
>>446

なるほど、面接する側の圧迫したくなる心理や背景、またまた参考になりました!
「今まで大変だった経験」みたいなストレス体性は前回聞かれなかったけど、一応想定問答リストアップして簡単にまとめてみました。
手ごたえある報告が出来るよう頑張ります!
459名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 17:31:56 ID:XIUJmJfF0
>>457
グドウィル難民ハッケソ
460名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 17:32:57 ID:5VWiwVsh0
>>455
ジムにサウナあるといいね。
俺の行ってるところはサウナがないからトレーニングの後そのままチャリでスーパー銭湯へ行ってる。
サウナ入ると肌が3歳〜5歳くらい若返ったようになるから不思議だよね。
クリームとか塗らなくても次の日ツヤツヤだもんな。
461名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 17:39:55 ID:O43V1j0dO
面接でどんなフレーズが出るとお祈りフラグなんでしょうか?もうガイシュツかな?
462名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 17:47:31 ID:1ybIBWQU0
帰宅したらお祈りが届いてた
ペラペラだから面接案内かと思ったのに・・・お祈りか orz

履歴書の写真をまた使うんだから封書でお祈りするなら同封してくれよ
463名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 17:52:05 ID:IiUggC8X0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /おそらく今秋には世界同時金融大恐慌
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /が発生し、世界中の企業がドミノ倒しのように
         /●) (●>   |: :__,=-、: / < 連鎖倒産して資本主義が崩壊し、日本人一億総無職
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \ になるだろうから、働いたら負けかなと思ってる。
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  無職(40・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|




464名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 18:10:07 ID:xdJkWLc20
ゆうちょ銀行とかゆうメイト(内務事務バイト)であれば募集してるよ。
永く勤められるよ。 
465名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 18:23:31 ID:5VWiwVsh0
ところでみんな国民健康保険って入ってるの?
俺入ってないからなんかあったらと思うとビクビクしてるんだけど。
466名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 18:25:01 ID:QSrwWwSZ0
>>465
風邪引き1回1万円
467名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 18:30:16 ID:YJ4+eC2jO
健康保険には入っといたほうがイイよ。もし実家なんだったら恥をしのんで、親の扶養に入る手もある。
468名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 18:30:58 ID:G0NwruJg0
会社辞めて国保入ろうとしたら月3万5千円ていわれた。
469名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 18:40:42 ID:PRBDHrHs0
>>468
自分も先月入社した企業が条件が違ってとんでもなかったので退職した。
国民保険も加入しようと思ったが2万ぐらい取られるから加入していない。
今は健康にはとても気をつけている。
元々幸い持病はないのでいいが・・・
あまりぜいたくは言わないがコンプライアンスを遵守している少しはまともな企業に入社したい。
そうしないとモチベーションが上がらない。
470名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 18:47:39 ID:WAvXDDXFO
俺なんか国保も年金も入ってねーw
てか今から入っても受給資格に足りねーしw
ダメ人間バンザーイwww
471443:2008/08/27(水) 18:56:58 ID:vAaFdPSV0
17時に面接いってきた。
その業務は未経験で、年齢もかなりいってる自分をスカウトした理由も、
納得できるものだった。

未経験で35すぎた自分に声をかけるなんてよほどのブラック企業・・・
と最初から考えていた自分を反省させられた。
激務そうだが、面接してくれた方は、この仕事を楽しんでいることが伝わった。

採用されるかどうかはわからないし、採用されてもいくかどうかは分からない。
今までやってきたことを捨てることになるから・・・

でも、面接していただいて感謝してる。
少しは自分にまた自信をとりもどせそうだよ。
472名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 19:01:20 ID:d45TV9RS0
俺も年金払ってないな
正直老後がマジで不安
しかし老後よりも今のほうが不安は大きいかも

バイトや派遣さえもお祈り続きだし、借金も莫大な金額になっちゃった
この先どうなるんだろう
473名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 19:05:36 ID:XIuhC/x60
>>471
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
ガンガレヨ・・

>>472
気持ち判る・・・
俺は「歳食っても仕事のある(仕事が出来る)職種」を目指してる
所謂手に職系だな。。。
474名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 19:36:02 ID:mVRevJg+O
自分は予備校で広報担当で15年程働いてきた。今はそこが倒産したのでやむを得ず転職活動をしているけど、自分は給与も確かに大事だが、やりがいを重視して活動をしている。これまで蓄積されてきた経験や知識を無駄にはしたくない。
475名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 19:55:22 ID:I/5naq0O0
就職決まったよ。
やっぱり、決め手になったのは専門技術だった、とりあえず首の皮はつながったので、あと15年がんばるだけだ。
476名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 19:57:04 ID:/S++4HAe0
オメ
477名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 20:11:14 ID:5VWiwVsh0
オメ!だな。
俺はどうやら長引きそうだ。
書類が通るかどうかを確かめるために応募したとこからも見事にお祈りされる。
専門技術がない男はつらいねぇ。。。
478ホッピィ:2008/08/27(水) 20:18:48 ID:M+8Pou3+O
475さんおめでとう

俺は今年は無理かも?

東京しごとセンターと言うか、パソナキャリアには失望した。

登録してから一ヶ月後になって『ウチの紹介案件ではスキル不足で無理かな?身体が丈夫なら清掃とか飛び込みの営業の仕事はあるのだが』とか言い出した。

まぁ、茶番 だと分かってて一抹の期待をした俺がヴァカだったがwww

某スレで、あそこは学○員には対応が優しいと書いてあったが?
479名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 20:45:57 ID:YJ4+eC2jO
450です。今日、本屋じゃなく近所の激安ジムにいって、2時間おもいっきり汗流してきた。むっちゃくちゃすっきりしたよ。加えて、体がなまってる事もヒシヒシと感じたが(笑)よし!今度は山登りやチャリンコでぶっ飛ばす!のもやってみよう!
480名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 20:47:47 ID:jqIf0d2i0
>>471
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
ガンガレヨ・・

>>472
気持ち判る・・・
俺は「歳食っても仕事のある(仕事が出来る)職種」を目指してる
所謂手に職系だな。。。
481名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 20:55:17 ID:TeF0A8U60
歳食っても仕事のある仕事て何だ。
482名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 20:59:54 ID:xdJkWLc20
コンピューターオペレーター

帳票出力・ジョブ実行・オンライン監視 
24時間 交代制

ができる。
483名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 21:52:00 ID:BymNHhjm0
>>456
オレもその一人だワorz
曇りだと思ってたらピーカンに晴れたんで
顔も腕も真っ赤になっちまった。
自問自答してると落ち込むだけだよ。
今は仕事に向けて体力維持してると思って走ろうゼ。
484名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 21:52:38 ID:QjcbjffM0
早く就職してハクいスケ抱きたいぜ
485名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 21:56:49 ID:r0mfg+Ao0
>>484
ナウなヤングはトレンドの最先端を行ってやがるぜ
486名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 21:58:01 ID:VNhKjwW00
離職中の奴は早く仕事見つけた方がいいぞ。
景気がかなり悪化してるからな。半年前とは一変して
今は買い手市場で来年頭からは本格的に超氷河期
に突入するみたいだしな。15〜20年は続くと言われてる。
空前の好景気もオレらには全く実感なかったな。恩恵を
受けたのは大企業の役員と株主だけ。
お陰で年収200万以下が1100万人突破。
487名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 22:03:20 ID:/S++4HAe0
国が今更なんですかって感じだけど
前からそうだよ、地方とか
488名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 23:01:07 ID:QjcbjffM0
てかバブル期でも年収300超えた事無いよ俺
489名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 23:20:05 ID:VOclwIAyO
工場でコツコツ働くぜ!
490名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 23:31:24 ID:LQdjlTJe0
>>482
俺も、オペレーターだが、現在の派遣先がまもなく終了のため
次を探そうと思っているが、なかなか無いぞ。

コンピューターオペレーターの24時間は、図書館で借りた本の
読書タイムだからな。他の産業の交代制とは大きな違い。

C++くらいなら出来るから、プログラマ奴隷になりますというなら
あるのかもしれないけど w
491名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 23:39:13 ID:PRBDHrHs0
不況といっても東京はなんだかんだいってまだ仕事がある。
沖縄なんて日本じゃないみたい。
公務員か芸能人の路しかない。
492名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 23:50:29 ID:b4GMzVgm0
>>450
全く同じだな。無職期間が短かった頃は旅行とかいったけど
無職期間が1年過ぎ、ガソリンはじめ色々値上がりした現状じゃとてもとても・・・・・

家で篭ってるのは鬱になるので体力維持のため毎日ウォーキングはしているが。
493名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 23:56:59 ID:QjcbjffM0
とうとう全財産が40万切った。。去年は500万あったのに
494名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 23:58:51 ID:Imc2siEO0
減りすぎじゃね?
それとも基準日が去年1月か?
495名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 00:00:55 ID:QjcbjffM0
そう去年一月。一昨年の6月には1000万あった
496名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 00:04:19 ID:r0mfg+Ao0
>>495
ふつーに食っててそんなに減るか?
風かギャンブルか?
497名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 00:04:51 ID:yTe1W/H90
>>491
観光
498名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 00:05:59 ID:BMV49NhH0
年収300超えた事ないのに1000万ためられるような生活だったんだろ?
それなのに二年でほぼ使い切るって無職になってから金遣い荒くなった?
499名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 00:09:06 ID:S/H8vAL90
>>496
ギャンブルは増えたぞ。生きてるだけで金はいるだろ 多少贅沢はしたけど
500名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 00:10:06 ID:S/H8vAL90
>>498
それはある。金があると危機感がわかないから動かなかった。活動とかしてなかった
501名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 00:19:40 ID:zNB6U55w0
一人暮らしの独身だけど、まったく働かなくても
一番の趣味が家でやるTVゲームだったら、
無職一年目であっても、年間200万しか減らないよ。俺の経験上。
502名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 00:21:12 ID:S/H8vAL90
何も買ってないだろ
503名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 00:25:49 ID:zNB6U55w0
>>502
当然、高額な買い物はしなかったけど。
家賃・車検代・税金・市民税・年金・国保は全て払って
食費も普通に使ってのことなんだけど。
旅行は、近場に一度行ったくらいかな。

あんた、まさかホンダの新車とか、買ったんじゃないだろうな。
504名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 00:32:21 ID:BMV49NhH0
↓気持ち分かるぞ

ネット掲示板に「イカ釣り客」殺人予告、47歳男を逮捕

 インターネット掲示板「2ちゃんねる」に「イカの浮き釣り邪魔 死ね!」などと書き込み、イカ釣り客の殺人を予告したとして、
 京都府警は26日、福岡市早良区高取、無職奥山貞明容疑者(47)を偽計業務妨害容疑で逮捕した。

 発表では、奥山容疑者は7月14日夜、自宅のパソコンで、同府舞鶴市の舞鶴親海公園でのイカ釣りを話題にした掲示板に
 「そっと偲(しの)び寄ってドンッと押す とどめに頭にブロック落として殺す」と書き込み、同市職員を警戒に当たらせるなど業務を妨害した疑い。

 奥山容疑者は「仕事がなく、むしゃくしゃしてやった。イカ釣りの初心者は、趣味の投げ釣りの邪魔になる」などと容疑を認めている。

 府警のホームページに翌15日、匿名の通報が寄せられて発覚した。
 同市は同日から4日間、職員に公園周辺を巡回させ、公園駐車場を夜間閉鎖した。
505名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 00:34:16 ID:23vMaO5/0
>>501
月16万ぐらいで名古屋なら食っていけるな、東京だと20万ぐらいか。
月に40万も使うQjcbjffM0が異常。
506名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 00:34:18 ID:SaqY5+330
使いすぎだってば。
俺500万で5年もったぞ。一人暮らしで。

ま、498は自分を追い込んで伸びるタイプってことにしとこかw
507名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 00:34:27 ID:S/H8vAL90
>>503
車とか買うか、あんた家賃いくらだ?それで1年200万で生活できるなら就職する必要ないだろ。派遣でやっていける
508名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 00:36:00 ID:S/H8vAL90
>>506
医療費
509名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 00:36:38 ID:sVPZaSYG0
仕事してないと暇を持て余して金使いは荒くなるね。
仕事してると金を使う時間が無くて、どんどん貯まる。
510名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 00:38:00 ID:/DkFlAmyO
>>505 東京で20で生活できるわけあるか
511名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 00:38:43 ID:cX2zV6vq0
QjcbjffM0みたいな暮らしをしてたら年金では食っていけないぞ。
512名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 00:43:51 ID:S/H8vAL90
>>511
お前イガバリか
513名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 00:44:05 ID:/DkFlAmyO
>>503 家賃、年金、国保いくら?食費てそこ相当安いのか?てかそこ日本か?
514名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 00:45:43 ID:/DkFlAmyO
>>506 嘘つけ その計算なら1ヶ月83300円やろ。どうやって暮らしていけるんや 冷やかしなら帰れ
515名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 00:48:36 ID:S/H8vAL90
イガバリの相手してしまった。おやすみ
516名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 00:48:55 ID:/DkFlAmyO
俺も おやすみ
517名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 00:49:36 ID:NLGyPVF/0

      / ̄ ̄ ̄\ 
    / ─    ─ \  
   /  (ー)  (ー)  \
.  |    (__人__)    |  ふぅ〜
   \    ` ⌒´    /   
  /            |   またお祈りが来たお
 (_ )   ・   ・   ||   長い盆休みになりそうだお 
   l⌒ヽ        _ノ |
    |  r ` (;;;U;;)   )__)   
  (_ノ  ̄  / /
         ( _)
518名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 00:50:28 ID:S/H8vAL90
あんたきん玉見えてる
519名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 01:10:41 ID:lVoVvzgb0
>>513
>>503に近い生活した事あるな、俺w

家賃・・・22000円(風呂無し、トイレ共同、4畳半台所付き)
光熱費(水道、電気のみ)・・・月3000円
風呂(銭湯)・・・月3700円で3日おき
国民保険・・・免除申請のみ
食費・・・月3万円

ありゃ、58700円だwww
520名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 01:29:07 ID:XULVbn7gO
最近思う…。
とくにこの時間…。
本当に俺を雇ってくれる会社はあるのだろうか…。


あるのだろうか…。

521名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 01:43:38 ID:S/H8vAL90
俺もだ。あるならこんなに無職になるはずがない
522名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 01:49:58 ID:ZAqOW49bI
もちろんないよ。
523名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 01:52:00 ID:S/H8vAL90
524名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 01:52:31 ID:BMV49NhH0
>>519
年金も免除?あと通信費とか消耗品とかは?
525名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 01:57:52 ID:YkmFTxF+0
37歳。仕事なくて障がい者(自閉症)施設の求人応募しようかと・・。
526名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 02:00:29 ID:S/H8vAL90
40過ぎ障害者、仕事無し
527名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 02:02:34 ID:fpt3ERtz0
<<520
絶対ある。そういう見方しないでこちらも企業を査定してやる気分で挑む
ことがポジ。
ネガになると、DQN企業の罠にひっかかる傾向になる。
たとえ、お祈りされようが、DQN企業にオファーもらっても後の祭り。
このスレの年齢層になるとオレも含め転職、求職に失敗したら後が
ないのが肝。
528名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 02:02:49 ID:NLGyPVF/0

36歳無職大卒男だが、
職業訓練校(6か月間)に応募しちゃったよ。

今年の4月に雇用保険もらう前に就職決めてやると強く決意したのに。。。
生活費が住民税、国民年金等の税金で底尽きかけてしまったので
行く気はなかったのだが、背に腹はかえられぬ。
まだ試験前だけど職業訓練がんばるお!
529名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 02:08:30 ID:S/H8vAL90
>>527
俺にもあるかな?
530名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 02:11:49 ID:Mn4SaLS4O
なんで誰も『掃除』やらないの?
掃除やれば一生食いっぱぐれることはないぞ。
頭使わなくてもいいし、人間関係も気にするほどの関係もないしね
普通は仕事すれば小汚くなるもんだが、綺麗にするのが仕事だから気持ちいいぞ。
給料にこだわるな。金は後からついてくるってことを忘れるな。
531名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 02:14:17 ID:S/H8vAL90
親の借金返してるからね。 安くても生活できないんだよ
532名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 02:19:42 ID:NLGyPVF/0
>530
昔、掃除のバイトしたとき、
組まされた奴が超DQN高卒で相性が悪くてケンカして即やめた。
それ以来、俺は掃除の仕事が嫌です。
533名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 02:22:55 ID:S/H8vAL90
引っ越し業、土木、警備員、ゆうメイトとかはDQN先輩がセットだよ
534名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 03:54:24 ID:jwOtB9bI0
>>533
キャリアを積めない仕事ばっかだねw
535名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 04:28:33 ID:C63QmcOs0
当方、38歳独身で去年の7月に職場が消滅し、
以来、失業給付もらいながらフラフラしてましたが、最近株で負け続けてカネも底ついてきたので
就職しようかと考えております。
離職期間11ヶ月間をどう過ごしたかの説明で悩んでますが、
たとえば適当に難関資格の勉強に専念してたとウソついたら、ばれるのでしょうかね。
まじレス希望。
536名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 05:13:35 ID:FQ1Al6Gz0
【日研総業役員一覧】

代表取締役会長 清水 勝子 101歳
代表取締役社長 清水 真一 90歳
専務取締役 清水 渉 82歳
取締役 清水 昭則 79歳
取締役 清水 浩二 40歳
監査役 清水 正勝 35歳
上級業務執行役員 清水香月 52歳
業務執行役員 清水 清徳 23歳 ←☆
業務執行役員 清水 敏行 18歳 ←☆

【派遣労働者 欧米の常識 vs 日本の非常識】

欧米の常識 vs 日本の非常識
1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい

トヨタ工場は日本が時給1000円でアメリカ(黒人)が時給3250円。
ちなみにアメリカトヨタは3000円で黒人ライン工が働きたくないと
ただこねて3250円になった。
黒人ライン工はまだ時給3500円を要求してるらしい。
537名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 05:35:48 ID:JfcoRSXrO
>>535
普通に「仕事探してました」で通るよ

この年代で1年くらい仕事が決まらないなど珍しくもない
538ト元設計社員:2008/08/28(木) 07:13:29 ID:rAGoX9l2O
おはよう!さあ 今日もさがして、履歴書送るぞ〜 と履歴書送付会社がなくなってきた…



あのさ〜 しょうもないことなんだけど、夜中に書くことじたい 生活れてんぞ
ただ それだけです
539520:2008/08/28(木) 08:03:45 ID:XULVbn7gO
>>527
ありがたいな。
あんたいいやつだな…。
そうだよな…。
よし、踏ん張って頑張るぞ!

540名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 08:24:23 ID:rAGoX9l2O
どうしても派遣会社は、上からの目線でみちゃう(笑)
541名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 08:25:27 ID:+JRoD8EZ0
>>539
前向きだなぁ〜
542名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 09:36:06 ID:IjmcfSEE0
>>524
この頃はネットは一切やってなかったし、携帯も固定電話も無かったよ。
年金は収入が少ない人は年金を払ってないと免除申請のはがきが送られてくるので、それを送り返せば
年金を納める期間は水増しできる、もちろんもらえる金額は減るけどね。
消耗品はトイレは共同だったし、服とかもほとんど買わなかったから2000円ぐらいかなぁ。
家賃さえ安く出来れば6万円で生きていくだけは出来る。
543名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 10:53:04 ID:jlpkggQc0
俺も貯金が200万切ったよ。去年の今頃は500万以上あったけど。
家賃で10万も払ってるうえに健康保険3万、年金1.4万が毎月の固定出費。
もっと安いところに引っ越しておけばよかった。今となっては部屋も借りられない。
544名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 11:43:07 ID:S/H8vAL90
俺も一年入院してて、家賃払うの馬鹿らしいて思ったけど、住むとこなくすわけにいかないし仕方ないよ。

545名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 11:43:53 ID:U3r04u/y0
>>528
職業訓練校(2年)を受けた
大卒では多分無理ですよと言われながらも受験
全科目自己採点満点で落ちた
546名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 12:12:31 ID:XULVbn7gO
ガキがいるんだよ…。
547名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 12:16:15 ID:/DkFlAmyO
職業訓練出て、その関連に就職できたて話を聞かない。20代でも職業訓練行ったら就職ないと聞くよ
548名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 12:25:35 ID:f0Jqo6M90
>>547
IT系の講座を出ると、結構その方面の企業に就職できます。
以前勤めた会社でも、職業訓練校や職業訓短大出身者を採用しました。
でも、職訓出は長続きせず、みんな1年未満で辞めてしまった。
549名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 12:36:35 ID:F1vaZw0r0
そこに書いてる人も延長目的だと書いてるし、あと2年のは普通訓練と違う
行った事あるやつもいるだろうけど、基本的に延長目的ばっかりで
就職頑張りたい奴が行くとモチベーション下がるよ、ペースとかほんとヒドイからな
550名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 12:37:07 ID:S/H8vAL90
いや職業訓練行って就職が保証されるのならもっと誰でも行くだろう
551名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 13:04:55 ID:e773gp1B0
>>548
専門学校もそうだが、この手のところで教わるのは本当に基礎中の基礎であり、とっかかりに手をつけた程度のスキルなので
実務に入るとレベルが違いすぎて追いていけないんだよな。
若いうちなら柔軟性があるから、実務経験を積んでいくうちに使い物になっていくが、おっさんの固い頭だとなかなかそうはいかない。
552名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 13:10:15 ID:S/H8vAL90
自分で実感してるけど、物覚えが確実に悪くなっている
10代20代の時とは全然違う
553名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 13:19:11 ID:+JRoD8EZ0
>>552
激しく同意w
昔は感覚やら勘でどうにかなってた事が
できなくなった
勘っていうけど、あれって頭の隅に残ってる知識が働いてたりするからね
老化ですよ老化
554名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 13:31:32 ID:aU8Xc8FE0
せっかく蓄積した経験も、世の中があまりにも変化し過ぎて役に立たなくなるのもつらいな。
職人や伝統芸みたいなものなら変化に乏しいから若いうちに身につけた知識でやっていけるんだが。
555名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 13:33:02 ID:+JRoD8EZ0
>職人や伝統芸

この歳になってうまやらしく思うよ
なんかしら興味があることやっておけば
仕事にしなくて趣味としてでも楽しめたのにとか
556名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 13:47:34 ID:NLGyPVF/0

      / ̄ ̄ ̄\ 
    / ─    ─ \  
   /  (ー)  (ー)  \
.  |    (__人__)    |  ふぅ〜
   \    ` ⌒´    /   
  /            |   またお祈りが来たお
 (_ )   ・   ・   ||   長い盆休みになりそうだお 
   l⌒ヽ        _ノ |
    |  r ` (;;;U;;)   )__)   
  (_ノ  ̄  / /
         ( _)
557名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 14:00:52 ID:jC0ZC8sVO
週一の休みも接待という生活してたら嫁が育児ノイローゼ、親元の名古屋 に帰りたいと。
高卒、営業、転職三回、管理職経験無し、年収五百は最低欲しい
名古屋の転職どう思う?
558名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 14:07:51 ID:OSQOSk0L0
>>557
自分の経歴を振りかえって年収500万の価値のある人間だと思えるのか?
客観的に見て300万の価値もないと思うが?
今の業界で営業として成績残している自負があるなら生きていくために続けるべきだろう
営業の実績は他業種に転職したら無いも当然だぜ?
559名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 14:13:59 ID:MxRn2xBv0
>>557
まずはしばらく実家に帰らせてあげたら?
1、2週間ぐらい帰れば多少は落ち着くんじゃないかな。
後の事はそれから考えればいい。
とにかく、育児ノイローゼの状態を何とかするのが先決だと思うよ。
560名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 15:07:31 ID:ADXc/zPH0
>>557
生活費が安上がりなので住むには良いところだけど働く場所としてはちょっと。
東京と比べれば給料は安いぞ。
561名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 16:53:11 ID:gt4SBw3Z0
面接いてきた。

はぁ・・・つかれた。。。

欝で約半年何もしてないところに
心の準備が完全な状態で無い中で急に面接が決まってしまって・・・

もう今日は疲労困憊だよ。
まだ完全に治ったわけじゃないんだなあ。。。
562名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 16:55:27 ID:Te53fw9n0
「疲れた」禁止
563名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 16:56:57 ID:LldF5eo10
>>557
うちの親もノイローゼって言われて、どんどん悪くなった。
精神安定剤出されて、寝たら直ると言われたが、今では医者を代わり
抗うつ剤を飲んでる。鬱病が悪くなったら、もう何もできなくなるよ。

名古屋に奥さんをしばらく帰らせて、環境を変えたほうがいい。
お子さんが小さいんなら、一緒に。親御さんが協力してくれれば
奥さんの負担が減って、事態が好転するかもしれないし。
564名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 17:46:36 ID:IjdA6lxv0
みなさんどのくらいの数応募してますか
書類通過率と内定率
皆さんの意見が聴きたい
565名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 17:49:02 ID:th+OhlYGO
俺も面接終わった。工場内部まで見せていただいた。前職(印刷)の経験がいかせそうでいかせない。まぁ内定が出たら悩めばいっか…。
566名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 17:52:53 ID:cHa2OnaU0
印刷w
567名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 17:53:58 ID:Te53fw9n0
迷ったらあかん
やるべきことを限定すること
好きなことやりたいことに限定する
履歴書もシンプルに箇条書きくらいでちょうどいい

と独り言
568名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 17:58:15 ID:Te53fw9n0
使えない人材に金払うくらいなら
ベンツでも買った方がいいと考えるのが普通
ベンツよりも価値があることを示さないと雇ってもらえる訳無い
569名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 18:10:29 ID:NJu1KU0I0
人事の者です。
一つアドバイス。うちは社員1000名の会社ですが、
採用をするかしないかは一つ。
面接時、初めて会った時のオーラです。
曖昧なのですが、今までやってきたことがきちんとされてて、
自身があればそういうものが伝わります。

あと在職中でないと厳しいです。
なぜ辞めたのかという質問にまっとうに答えられる人は殆どいません。

自身を持って堂々とすることがエントリーする上で非常に大事です。

頑張ってください。
570名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 18:17:22 ID:qdgz2o8z0
>>569
>あと在職中でないと厳しいです。

これではアドバイスになってないじゃん。
アドバイスと言うなら、「在職中でない方は○○○をしないと厳しいです」くらい書けないのか?
571名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 18:42:38 ID:qrCkhjhQ0
辞めた理由は?
 
「はい、会社が潰れました」
ハッキリ答えれますけどw
572名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 18:42:39 ID:HV/abdgPO
二次選考さっきオワタ。
面接はなく何とSPI。性格検査含めて二時間は疲れるね。
国語系は満点近いと思うけど、数理系の推論問題は時間なくほとんど勘。小問10はあったからヤバス!
573名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 18:43:13 ID:f0Jqo6M90
>>570
漏れも採用面接につき合わされるので、 >>569 に補足。

無職の人でも、正当な辞職理由を説明すれば大丈夫。
例えば「親の介護」は有効です。
「ウツ」とか「激務」とか「病気」を退職理由にすると、採用されにくいです。
574名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 18:55:25 ID:/z2vhmI2O
41歳、無職歴半年だがバス会社の養成制度で何とか内定いただきました。

今まで、このスレでいろいろ勇気づけられました。
みんなありがとう!!頑張って下さい。
575名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 18:56:55 ID:vwYruWHV0
>>574
おめでとう!
体に気をつけてがんばって!
576名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 18:57:36 ID:LldF5eo10
おめ。がんばってね。
577名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 18:59:03 ID:F1vaZw0r0
>>574
おめ
頑張って続けてね
578名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 18:59:19 ID:haKnOqQ1O
ビルメンになってみたら? 俺みたいに人生終わりになれるよ。
579名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 19:00:00 ID:IjdA6lxv0
>>574
おつかれさん
580名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 19:12:38 ID:D0ccFqoQO
ビルメンがなんで人生終わりなんだ?
581名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 19:13:22 ID:NLGyPVF/0
>578
ビルメンって、どんな具合に人生終わりなの?
kwsk
582名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 19:39:30 ID:Y7nBVFOc0
>>569
釣りに釣られてやるw
離職票の雇用保険喪失原因は「3」だよ。
これで判らなきゃ似非人事だw

俺も、IT系だけど、元は開発部長で人事考課もしてたから、アドバイスw
まぁ、そんなヤツぁ居ないと思うが、IT系には面接に、無精ひげで来るヤツや、
フケだらけの頭で来るヤツとか、も〜、ヒッキーニートが久しぶりに太陽光
浴びた様なのが、結構来るw

てゆーか、そんなの書類で弾けヨ、と言われるだろうけど、当時の社長が、
資金繰りはヘタだったけどw、人柄はイイ人だったから、哀れんで面接に
呼んじゃうんだ、これがw
勿論、全部俺がお祈りしてたけどモナーw

当たり前だけど、俺も含めて、歳相応に、身嗜みには気を付け様。
583名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 19:45:00 ID:BMV49NhH0
そいつらの怨念で今は全部お祈りされてるってわけですね、分かります。
584名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 19:45:25 ID:jpettJ4H0
>>569
なるほど・・参考になりますた。
辞めて探すより 在職中に探すのが有利なのですね。
オーラという表現はわかります。つまり仕事に情熱があるか
どうか志望のオーラですね。

在職中で探して心配なのが引き継ぎで2か月くらいかかることが
あること・・ それまで転職先の会社が待ってくれるかどうか・・ のタイミング
です。

今までタイミングのミスマッチで採用されないこともありました。

585名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 19:52:46 ID:ZVJaUdn40
>>582
流れが非論理的でまったくわかりません
586名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 19:53:01 ID:/8fN6mjE0
>>584
そういうのが上手くやれるかどうかも評価に入ってるよ。
社員なら有給をとっていなければ1ヶ月ぐらい休めるし、いくらでもやりようはあるだろ。
587名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 20:52:43 ID:85Wt7gux0
>あと在職中でないと厳しいです。
>なぜ辞めたのかという質問にまっとうに答えられる人は殆どいません。

だよね・・・・・
ここに話が集中するとフラグ立っちゃうんだよね。。。。
588名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 21:10:31 ID:NLGyPVF/0
どうせおまいらは既に無職だろ。

>あと在職中でないと厳しいです。
筋違いのこと書くんじゃねーよ。アフォが。
無職がどうすれば社会人に復帰できるか考えろ!
589名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 21:14:26 ID:ck0Z4JCB0
>>588
名案があってもお前には教えない
590名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 21:17:17 ID:NLGyPVF/0
>589
名案だってwww
アフォがwww
591名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 21:22:02 ID:D0ccFqoQO
まぁそう喧嘩するな。35以上45未満が意見出し合って、職に復帰しよう てスレじゃないか。状況はそれぞれ違うがツラいのは皆同じ。噛みついたってイイ事ないって。
592名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 21:22:18 ID:NCCDwdfRO
おじちゃん達は浮浪者なの?
593名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 21:24:53 ID:cHa2OnaU0
>職に復帰しよう てスレ
そうだったのか
594名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 21:29:19 ID:mnzW1xSjO
おじちゃん達は自由人なんだ
595名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 21:49:09 ID:xQI/qmLW0
>>592
住むところはあるよ、ワーキングプアじゃないので就職出来る可能性が残っているから足掻いている。
596名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 21:56:06 ID:D0ccFqoQO
職に復帰しよう じゃなくて、転職しよう の間違いか。まぁイイじゃないか。どっちにしろ喧嘩に巻き込まんでくれよ(笑)
597名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 22:00:40 ID:85Wt7gux0
このスレは無職と在職が半々くらいじゃないかな?
ちなみに紹介会社への登録者は無職3:在職者7だと言ってた。
俺は無職ですorz
俺は早く仕事決めて名古屋でオフ会したい。
そん時は3人までなら俺がおごってやるぜ!
598名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 22:20:32 ID:CSVhjclT0
おじちゃんをなめてもらうとこまる
599名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 22:27:30 ID:S/H8vAL90
俺は無職歴1年9ヶ月。残高39万。スキル無し。体悪、学歴無し。ほんとにやばいよ
600名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 22:29:01 ID:3KXDnQ8W0
何だろ、腹痛する
601名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 22:31:46 ID:SaqY5+330
盲腸じゃ?俺まだ盲腸取ってないから心配。
602名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 22:33:28 ID:9tfiETzr0
自分も10年前は年収一千万以上あったのにな。
資金も豊富だたから脱サラして好きなラーメン屋を始めた。
行列が出来るぞ!と思ったが毎日閑古鳥状態。
あっという間に資金が底ついた。
自分は客商売が向いていない事が分かった。
接客がなってないとか毎日ケンカしてた
糞客は来るなと思ってたしね。
603名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 22:37:00 ID:mnzW1xSjO
>>602
で、今は何やってるんだ?
604名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 22:40:36 ID:9tfiETzr0
魚市関係と生花のかけもち。朝が早いよ。
流行のワープア状態だな
605名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 22:50:08 ID:r1pdfg4n0
君たち暇だからっておなぬーばかりしてたらだめだよ!
薄くなるよ やるなら亜鉛を補給しなさい
606名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 22:51:31 ID:cMPY32//0
よく自営業や会社設立を考える人が居るが、実際に成功する確率は1%だと思って開業すべし

転職時に「前職は自営業」だと「社会経験なし」と捉える人事が多いが大間違い。
小さい自営業者であっても大きい会社を経営するのと同程度の苦労をするし、
法人営業から仕入れ、販売、経理、人事まですべてができて成立する仕事なのですから…
607名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 22:52:16 ID:9tfiETzr0
もう一度、都心ビルの大きなフロアで係長職ってのをやりたいな。
スーツ着て颯爽と出かける。懐かしいな。
もうスーツも6年は着てないよ
それを目指して就職活動しておる
608名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 22:54:21 ID:SaqY5+330
確かに不退転の決意でマネジメントやってるだろうから
とても実力がついているはず・・・と思いきや、案外適当に
起業しちゃった香具師もいるからなあ。
609名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 22:55:21 ID:zNB6U55w0
>>543
>今となっては部屋も借りられない
それが無職の大きなデメリット。

地方在住のため仕事が無いと嘆いている人は
関東が遠ければ、名古屋・大阪でもいいから上京して

ここで見つからなかったらあきらめがつく=努力し尽くした
と思える活動をしないと、後々、後悔するんじゃないかな。
あの時、こうしていれば・・・・・・とか。

それをするにも、部屋を借りる資金=余力が必要!
賃貸を借りるには、バイトでも良いから在職中になることだ。
現在、働いている会社の給与明細書が数ヶ月間、必要>不動産屋に提出
610名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 23:03:20 ID:9tfiETzr0
俺も元大手サラリーマンだが、
自営業が販売、経理、人事できて成立すると言っても、
企業でそれらの部署に配属されても仕事はできぬ。レベルが全く違う。
企業での経験と自営業では次元が異なる。未経験相当かと思う。
611名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 23:12:46 ID:ISbGMMvm0
>>610
うちの親が自営業なので苦労はよくわかってるが、車や建物など経費にすればそんなにお金はかからない。
一番のネックは初期投資と人件費だね、元で1千万とかあっという間に底をつくし人を雇うと、どんどんお金が出て行くので
家族を上手く使って税制対策をするのが重要。
612名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 23:19:21 ID:9tfiETzr0
そうだな。1千万もすぐなくなったよ。
人件費も先行投資だしな

でも車や建物を経費にする事はできぬ。
理由は償却資産となるから、経費は税法で定められた期間配分(減価償却)せねば。
経費にするとは、事業用にするという事かな?
613名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 23:27:53 ID:ISbGMMvm0
>>612
うちは最初洋菓子屋をやっていて爺さんの遺産で土地をもらってからは不動産業をやってるが、
事務所や車は全部経費だね、だけど事務所は家を兼ねてるし車も私用にバンバン使ってる。
洋菓子屋をやっていた時はアルバイトを雇っていたが、収入に関係なく人件費が結構かかるし
シフトの無駄がどうしても出るので赤字が解消出来ず家族で営業してなんとかペイ出来てた。
それらは償却資産にしないで一部は簿価償却にして固定資産にしているよ。
614名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 23:33:52 ID:9tfiETzr0
ん〜?そうか。まぁがんばってくれ
615名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 23:35:53 ID:6OeTqmtg0
で?お前がここに何の用だよマソカスw
616名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 23:37:12 ID:NLGyPVF/0
無職なのに痔になってしまったORZ
617名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 23:37:14 ID:6OeTqmtg0
>>615>>613へのレス
618名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 23:38:46 ID:9tfiETzr0
>617
そか、自分が叱られたかと思ったよ。
少し控えるます。
619名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 23:42:45 ID:Y7nBVFOc0
今、日テレの「NEWS ZERO」で、サブプライム絡みで無職になり
ウォール街で履歴書配ってるMIT卒の人をやってる。
620名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 23:52:31 ID:BMV49NhH0
>>619
テレビは見てないけどコイツかな?
ttp://news.ameba.jp/world/2008/07/15708.html
621名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 23:52:44 ID:gcYVrAK/0
超エリートでも48歳だと厳しいんだな
622名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 00:00:03 ID:S/H8vAL90
アメリカは株でホームレスに転落する人いるからね
623名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 00:02:04 ID:QMtMcXhNO
テレビみてて、かわいそうで胸がいたかった
624名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 00:28:46 ID:CrZgeOBO0
>>623

アメリカの金融機関のエリート社員達が世界中にサブプライム債権を売りまくってボロ儲けしたあげくに、
世界経済に大混乱を引き起こしたんだから、自業自得という気がする。
625名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 00:29:00 ID:PUFb5uZ90
>>622
日本でもいるよ、数は少ないけどw
626名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 00:43:06 ID:QMtMcXhNO
むこうの国の家は二階建てまでなのかしら。テレビに映ってた家が二階建てがいっぱいだった。
ローン払えなくて、女性かわいそうだった。なんか人に貸したり家賃収入にはならないものなのかしらね。
627名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 00:46:53 ID:QMtMcXhNO

624
そう、、でもなんか、、一生懸命仕事募集を街中でやってて、みてて涙でた。

ハローワークみたいなのないのかしら向こうは。
628名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 00:47:14 ID:rZou4dd5O
アメリカのしわ寄せで日本が不景気になり、中国のしわ寄せで日本は破綻します
629名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 00:50:10 ID:YRSBVn5ZO
おやすみ。
630名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 00:52:15 ID:hJiLqsme0
ID赤い奴は社会復帰は無理そうだねー
フフフ
631名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 01:44:16 ID:p2d7y5sA0
>>628
そして日本の技術を盗めなくなった中国が破綻して世界恐慌へ。。。
632名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 01:57:22 ID:o3Lo6URT0

このスレROMってるやつの中にもサブプライムで人生狂った外資系金融のやつが何人かいるだろう?
このスレに書き込んでもスルーされるだけだもんな。
誰も共感してくれないし。
633名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 02:05:56 ID:PpO40RkA0
アメリカでは、
持ち家の資産価値上昇率>ローン金利
これがずっと続くと盲信してた人が、みんな家取り上げられて、
ホームレスになってる。
もちろん、資産を見込んで、返せるプランで借金組んでないから、自己破産。

えらいことになってる。
634名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 02:06:35 ID:Se211Yay0
パチンコで人生狂いました
635名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 04:02:39 ID:RREgycai0
パソコンで人生狂いました
636名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 06:18:12 ID:2QkvRIqD0
パソコンで?
637名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 06:21:47 ID:NsrhzRUf0
不景気だから仕方ないよねw

現職    経営悪化でリストラ
前職    倒産
前々職   経営悪化でリストラ
前々前職 事業縮小でリストラ

もう、失業が当たり前の人生に慣れたよw
638名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 06:37:05 ID:ZNYbG4s80
その選択肢の無さもスゴイな
639名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 07:14:04 ID:HxV+tDne0
>>637
資本売上とかHP検索とかHP探しとかいろいろ事前に調べるべし。
640名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 07:40:17 ID:MOCjwQO+0
今日やっと最終面接だ

37歳低スペックだから書類選考でほとんど落とされていたので久々のチャンス

この半年、金も仕事も無くなったら人も離れていって
何回となく自殺することを考えたけど
踏ん張ってきて良かった
喜ぶのは早いけどガムシャラに行動すれば道は拓けるような気がした

後悔の無い様に頑張ってくるわ

落ち込んでいる人いたらこれでも見て自分を奮い立たせて一緒に頑張ろうぜ
http://jp.youtube.com/watch?v=pwoopZyCzzg
641名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 07:54:01 ID:Eh2NW4kJ0
>>621
超実力者は58歳でも再就職できて年収800万円。
何が凄いって、仕事がない地方の話だから凄い。
642名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 07:57:11 ID:XMu9cPSs0
>>637
疫病神だっ。おまいを雇うのは縁起が悪い。

・・・と思われそうだから、ひとつぐらい自己都合を混ぜたほうが得策かとw
643名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 08:24:59 ID:GH2hN04gO
>>637
東原亜希さんですね?分かります。
644名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 09:39:05 ID:PwUqRJkMO
今日から清掃のバイトです。
頑張ってきます。
645名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 09:49:03 ID:Cd1kp6FD0
 あまりに正社員の募集がないので、派遣の募集に応募しようとしたら第二
新卒が対象だったどうしようかと思案中、こういう経験した人いますか、い
たらアドバイスをお願いします。
646名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 09:57:17 ID:2v6v7E5k0
>>645
派遣はやめとけ。
釣求人が大半だし、年食えば更に苦しくなるよ。
首にすぐなるし。訴えようが無いし仲間も派遣だと出来ないヨ
647名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 09:59:36 ID:Cd1kp6FD0
>>646
 アドバイスありがとうございます。
648名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 11:09:04 ID:UBFMO0c20
>>645
何の仕事の派遣?
俺も正社員の会社を探すことをすすめるけど。。
649名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 11:11:07 ID:c1kJ7Fkg0
驚くほどの低スペックなのに、学校名や会社名が大袈裟だから優秀だと勘違いされるらしい…
求人票とはかなり違う職種で内定もらいかけてる
ACCESSやVBなんて全くの未経験だからと断っても、「簡単だから少し勉強すれば大丈夫」と言われてる
だいたいVBなんてやりたくないし、そういう仕事だとわかっていたら応募なんてしない
数日勉強した程度で顧客の依頼するプログラムなんて組めるはずがないのは素人でもわかる


2回断ってるのに、まだ説得の電話がかかってくるらしい
無職歴半年だから、内定断るのも精神的に辛い

ああ、もうどうしたらいいんだ…
650名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 11:14:07 ID:Xnhjezgm0
試用期間中に退職すると履歴書を汚すことはないですか?
誘われて入社できたけど、話が全く違ったので、早いうちに決断しようと思っています。
651名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 11:17:21 ID:PpO40RkA0
>>649
中小ITは、派遣と一緒。
偽装請負に出されて、そこの社員の指示で働くだけ。
一応、正社員で取るけど、40手前くらいで、派遣先がなくなると
待機させてる給料をケチって、契約社員、その後、クビに持ってく。

自社でSIが出来るようなところ、あるいはハードメーカでもないと
数年でポイだ。やめとくのが正解。
652名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 11:22:01 ID:aljyYaX40
>>649
自分もVBで業務プログラムを組むけど、数日では無理ですな。
C++に比べれば楽勝なんだけど、簡単なプログラムぐらいは組んだことある?
ちょっとでもカジっていれば、やれるかも。
653名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 11:35:31 ID:5HCP6H/U0
へたな資格より、今はExcel・ACCESSでVBAプログラム組める人の方が会社は欲しがっているから
職業訓練のつもりで受けてみるのもいいかもな。
今まではシステム管理会社に依頼していた業務プログラムを維持費が高いから自社で組んでいる
会社が多いから、引く手あまたで年齢関係なく雇ってくれる。
実務プログラムを書いた方がパソコンスクールに行くより成長が早いし悪い話では無いと思う。
654名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 11:38:35 ID:rnYIanXo0
大昔の言語(BASIC、COBOL、PL/I等)は比較的容易に取得できるけど、VBやC言語、C++などの言語は
それなりに適正がないと取得できないからなあ・・・
655名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 11:48:09 ID:izYpEkt90
しかし、このスレ35歳〜45歳対象だろ?
未経験からプログラム教えようとする会社ってw
656名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 12:01:07 ID:PpO40RkA0
>>655
>未経験からプログラム教えようとする会社

それだったら、良心的だよな。
IT以外の正業を持ってて、自社内のシステム組んで欲しいとかね。

>数日勉強した程度で顧客の依頼するプログラム

顧客ってことは、他所のためにプログラムを組むんだろ?
しかも、顧客先へ派遣で出向いてってことじゃないのか?
657名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 12:17:52 ID:KLkFDZHI0
話がそれてるだけで
0からどうこう言い出してるのは特定の奴だよ
658名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 12:55:42 ID:gSptecG20
【調査】 「派遣先は"若い人"を求めてるのに…」 人材派遣登録、平均年齢「30代以上」の会社が9割
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219972653/
 

 登録スタッフの平均年齢が30代以上とする人材派遣会社が9割近くに上ることが、専門誌
 「月刊人材ビジネス」を発行するオピニオン(東京・新宿)の調査(6―7月)でわかった。
 「派遣先が若いスタッフを求めるので人選が難しい」との声が強く、両者のミスマッチが
 浮かび上がった。

 回答68社のスタッフの平均年齢は30―34歳が49%と最も多く、29歳以下は1割だった。
 労働人口が減少する日本では、シニア層の活用が課題となっており、オピニオンは
 「企業は年齢にこだわらず、柔軟に対応すべきではないか」としている。

 ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080829AT1D2806R28082008.html
659名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 13:05:56 ID:umsPgehg0
若いの雇って1年持たずに離職されるのと、年齢広げて長く続けてもらうのと、
どっちが有益なのかとか考えないものかね。と愚痴っても仕方ないか。
660名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 13:34:35 ID:h7t1l32V0
日経キャリア・リクナビ・en・マイナビ・イーキャリ・@type・green
一通り巡回し終わったから、今日の転職活動終了w
661名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 13:40:21 ID:vNv22yXd0
>>654
VBは30〜40代ぐらいでも十分取得出来る、昔のBASICやCOBOLより簡単だよ。
ExcelVBAなら、大半はマクロで書いて自動処理が必要な部分だけVBで書くだけでそれなりのものが
出来るし、事務処理系のVBサンプル集がネットや書籍でたくさん出ているので、それらをちょっと改造
して組み込むだけなら、すぐに出来るようになる。
自分のお勧め書籍はマイコミ社から発売されている「ExcelVBAマスターブック」と技術評論社の「かんたん
プログラミングExcelVBAコントロール・関数編」だね。
Excel・ACCESSのVBAプログラムスキルは就職の武器になるので資格も経験も無い人にはいいんでないかな。
662名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 14:09:13 ID:FWLHjJw10
職務経歴書って、嘘っぱち書いてもどうせバレ無いから、例えばバイト経験等で見聞した
正社員を自分に当て嵌めて、「如何に立派に仕事に励んだか」思いっきり吹かすべし。

職務経歴書を200枚コピーして履歴書200発とともに、打ちまくる。
数社でも面接迄こぎつけたら、ダメ元で、ハッタリかます。面接は慣れ次第で、
テクが確実に向上する。

麻薬所持がバレて懲役4年執行猶予2年6か月の前科を持ち、超大手企業を懲戒解雇されながらも、
翌年何故か36歳で某大手企業に正社員として転職出来た、この俺のガッツを見よ!
663名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 14:27:45 ID:EgzFRFqxO
みんな!マジで>>662のようなど根性が何よりも必要だ。

何よりもだ!


>>662を次スレのトップに張り付けようぜ!!
35歳から45歳なんて、したたかさと、ど根性でなんとかなる年齢だぞ!!
俺を信じろ!
664名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 14:32:20 ID:ndRiRNup0
>>662
マスコミ関係の人だよねww
ちょっと調べて、現在の職場の方にメ−ル打たして貰いますよww
665名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 14:34:43 ID:ZaWeZt/S0
>>262
>懲役4年執行猶予2年6か月
懲役と執行猶予が逆ジャマイカ?

執行猶予が付くのは懲役が3年以下のときのみ。
執行猶予期間は懲役期間より長い(例:懲役3年、執行猶予5年)
誤記入でなければ、ありえないのでネタと認定。
666名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 14:50:19 ID:gSptecG20
ネタかコネだろ…釣られんなよ
667名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 15:04:57 ID:Uxzoy/VF0
ネタダネ
668名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 15:08:30 ID:FWLHjJw10
662 だが、既に現在の会社ではバレてるみたいだよw。
でも、うっかり雇ってしまった以上会社としては組合員の俺を
簡単に切る訳にはいかないだろう。第一、前科の後ろめたさのため、
仕事は猛烈に頑張って成果を挙げ、上司達の信頼を勝ち取ってしまったし。

それと、仕事で派手に成果を挙げたため、関連部署の課長からイジメを受けた際に、チャンスと
飛び付き、パワハラだパワハラだと大騒ぎして、イジメ事実を、組合・総務等にも「BCCメール」で
通告して山火事にした前歴がある。さすがにイジメた課長が泣き声で謝罪してきたよ。
こんなテロリストみたいな俺をリストラしようとする勇者は、大企業にはいないのよ

まぁオヤジの兄貴が組長兼経営者やってた位だからねぇ…。俺もその影響で、
慶應在学中から麻薬に手を出してた悪党なのよ。

でも、今日は、大洪水で足止め喰らったため、まっとうに有給取ったけどね。
669名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 15:12:44 ID:KLkFDZHI0
なんかのコピペじゃね、、いまどき俺は昔ワルだったもねーだろう
670名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 15:26:12 ID:FWLHjJw10
>>665
あっ。そうそう。「懲役2年6か月、但し執行猶予4年」だわ。
我ながら、まさか社会復帰出来るとは夢にも思わなかったので、
ネタと思われても当然だろうな。

俺も堅気の仕事を諦めて、風俗業界で喰って行こうと覚悟した位だったから。
でも、信じられない話だけど事実なんだよね。

ちなみに、パスポートの申請も、猶予期間中は禁止なんだけど、
留置所内で、前科7犯の空き巣狙い爺さんから「バレやしない」と
聞いたので、ゲットして、失業保険でアムステルダム旅行して
マリファナ吸ってきた。

人生って、開き直ると、とんでもなく意外な、冗談のような展開があるので、
まんざら捨てたもんじゃない、ってことを、俺は言いたい。
671名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 15:29:02 ID:gSptecG20
  .   ___       _ ,-、
  .   |)__)    . / `{.0.}、
  .  / ー -\    / . _ノ `ー’ヽ  
   / (●) (●)  | ( ●) (.●)  重度の中二病です
  . |   (__人_.).| . |   (__人_.)i  残念ながら手の施しようがありません
   \___`⌒´,ノ  . |   `⌒´ ノ
   ./ ,   ゙ヽノ⌒i    ヽ,___  _,/
   |ーi,  / ̄7┤  / .   Y ^ヽ
   ヽ、二/_とノ .. | .|   ゚|  | .|
672名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 15:40:10 ID:+2ml4Egi0
>>670

あなたの話が本当なら、師匠と呼ばせて貰う。
あ、俺は前科はないけどね(笑)
673名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 15:50:52 ID:QbPfimm70
>>670
普通、自分にくだされた懲役の年数を書き間違えるか?
おまえ、懲役4年て書いてるやん。言い訳、見苦しいぞ
674名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 15:58:48 ID:aO4e6CiXO
一年9ヶ月無職だけど、就職したら安めぐみみたいな嫁をもらうことはできるだろうか?
675名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 16:05:53 ID:Cd1kp6FD0
>>648
 遅レスですいません、第二新卒の印刷ルート営業です。
676名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 16:06:06 ID:fRodbfzN0
おまえのルックスとがんばりしだいでな。
677名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 16:06:35 ID:Mmp1y4jU0
俺は福原愛ちゃんが好きだ
678名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 16:10:26 ID:cSDzHfFN0
>>674
チンコはでかいか?
679名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 16:12:05 ID:I2uR+SrR0
680名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 16:12:33 ID:cSDzHfFN0
なんとなく、いや、俺の単なる勘でしかないのだが、
安めぐみはチンコのでかさにこだわるような気がする・・・・。

いや、俺の単なる勘でしかないのだが・・・。
681名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 16:13:22 ID:Mmp1y4jU0
福原愛ちゃんの写真集出ないかな
682名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 16:23:14 ID:aO4e6CiXO
めめたんはそんなフシダラな女じゃない!
683名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 16:31:09 ID:eVdu/WAa0
郵便局から履歴書と職歴書送付してきた。
いつもは120円だが今回は140円。もう何通目だろうか・・・・・・
自転車で行ったら高級外車に乗った30代カップルに遭遇。
自分の惨めさに10分間落ち込んだ。orz
684名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 16:34:49 ID:Mmp1y4jU0
愛ちゃんをクンニしたいね(;´Д`)ハァハァフンフンソウソウ
685名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 16:36:55 ID:Mmp1y4jU0
>>683
あれ?120円じゃないの?
ちなみに折りたためば80円で届く
686名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 16:37:59 ID:cSDzHfFN0
>>682
いや、すまん。しかしあのくちびるはでかいチンコを欲している。

しかしながら、これは安めぐみ本人の話であって、
安めぐみみたいな嫁がそうだとは限らん。
安めぐみみたいな嫁・・・、つまり安い安めぐみか・・・。
まぁ、あれだ、お互い頑張ろうじゃないか。
687名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 16:39:11 ID:cSDzHfFN0
>>684
もう、マン毛ボーボーなんじゃないかな?
688名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 16:39:45 ID:eVdu/WAa0
>>685
140円だった。
A4サイズを5枚、クリアファイルに入れて送ったら140円って言われた。
100gを超えると140円になるみたいだね。
今度こそ無駄な出費にならないように願うのみだよ。

世の中、実力の格差、貧富の格差いろいろあるけど俺もう疲れたよ。orz
689名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 16:47:54 ID:gSptecG20
俺はハロワ案件が多いから長形3号に折りたたんで80円
3号封筒だとハガキサイズも同封できるので便利だ

履歴書を折らないのは直面で行くときだけw
690名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 16:56:08 ID:Se211Yay0
>>668
A4サイズ5枚て履歴書1枚。経歴書1枚、挨拶文1枚。他は何?

安めぐみを嫁にしたい
691名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 17:18:54 ID:cSDzHfFN0
>>690
ちんこはでかいほうかな?
692名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 17:20:27 ID:Uxzoy/VF0
なにこの流れw
693名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 17:21:19 ID:BEWlLRKe0
以前勤めていた職場の先輩からポストが空いたので、良かったら来ないかと
連絡が入ったので、再度行ってみようと先日面接に行って来た。
連絡の次点で、ヤル気があるならほぼ俺で決まりだろうと言う事だったので、
ちょうどこの時決まっていた会社を辞退して面接に行って来たんだけど、
さっき連絡が来て不合格・・・
目の前真っ暗で力が抜けてしまった
あまりにもショックだったので、つい書き込んでしまいました orz
694名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 17:28:09 ID:cSDzHfFN0
>>693
転職活動は理不尽との戦いだ。
なぁに、気にするな。
695名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 17:39:14 ID:O2NIwCAF0
>>694
>転職活動は理不尽との戦い

まさしくそうだね
696名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 17:40:29 ID:HFCUbxWT0
就職したらしたで、また理不尽に晒される訳ですが・・・
697sage:2008/08/29(金) 17:44:24 ID:TlU3Ax+T0
20年近く測量の仕事やってて、親の介護のために離職し、
その後、家の借金があるんで、とりあえず派遣で仕事したんだけど、
半年経っても社会保険に入れてくれないんで、派遣も辞めました。
それから、約1年が経とうとしています。
いくら履歴書送っても、全く引っかからない。
今週は、履歴書送る前に、断られた。
リクナビからのスカウトは、住宅会社からばかり。
測量の仕事やってる時に、住宅営業の厳しさは、
散々見てきたから、オファーに答える気にならない。
698名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 17:46:22 ID:TlU3Ax+T0
↑やべー
初めての書き込みで、失敗した。
699693:2008/08/29(金) 17:51:35 ID:deW1paGAO
>>694
その言葉に涙が出てしまった…ありがとう
望みを諦めない限りまたチャンスがやってくるから気を取り直して次に行く。
皆も頑張れ
700名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 17:52:04 ID:eVdu/WAa0
その住宅営業に最後の突入をかけようとしています。
37にもなれば仕方ないかと諦めてます。
701名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 17:56:08 ID:KLkFDZHI0
まぁアリなんじゃないかな
飛び込むしか無い状況だってあるだろうさ、俺には出来ない職種だから
むしろ関心するよ
でも確かにオファー多いなw、これとタクシー
702名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 18:13:04 ID:TlU3Ax+T0
697です。
>>700さん、頑張ってください。
住宅会社の良し悪しは、集客にどれくらいのお金を掛けているか
だと思います。
社名は出しませんが、飛び込みの所だけは、避けてくださいね。
703名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 18:29:39 ID:cSDzHfFN0
>>696
まぁそうだな。
まったく人生は厳しい。
704名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 18:32:07 ID:cSDzHfFN0
>>699
いや、俺も何回理不尽な目にあわされたかわからん。
ただし、あんたは多分、「真面目オーラ」があると思う。
だから大丈夫なような気がする。
705名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 18:44:07 ID:umsPgehg0
盆明けから頑張ろうと思ってたら8月終わっちゃった。9月は頑張れるのだろうか・・・
706名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 18:48:21 ID:Lcgji5Oe0
いや終わってへん!明日説明会に出る!
707名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 18:57:19 ID:QbPfimm70
今、職安から帰ってきた。はあ〜、応募できる会社がなかったわ。
以前の俺だと、明日・明後日の土日は、何もせずに過ごして
来週の火曜あたりにまた職安へ行くか、無料の求人誌を見るかだった。

今は平日が休みのバイトしてるから、明日・明後日は仕事へ行く。
以前、無職で何もせずに土日を過ごすのは結構つらかった。
来週の平日も職安へ行くぞ。いつか良い日が来ると信じて。いい日ハロ立ち
708名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 19:05:23 ID:k1r0wC9L0
ハロワのまともな求人あるのだろうか?

井上わかみたいな嫁が欲しい
709名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 19:12:30 ID:O2NIwCAF0
在職中だからリクナビやエージェント使ってみたけど
やっぱオレみたいなロースペックじゃ難しいわ
仕事をやりくりしてハロワに通うとするか・・・
710名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 19:16:15 ID:Um6R4CF50
36歳だけど、200人規模の中小企業で内定出そう。

年間休日120日、完全週休2日、各種保険、退職金、リフレッシュ休暇あり。
年収450万+残業代全額、交通費全額支給。

次が最終面接だが事実上は幹部との顔あわせ程度。
神様お願いします。
711【ダメ人間一級】認定:2008/08/29(金) 19:28:26 ID:psGjk9QJ0
建設系36歳の失業者ですが、この歳で大した資格も無いので正社員での転職は
厳しいと思い、派遣で我慢しようと先日面接を受けたのですが、派遣会社から電話で

・・・・・お祈りがキタ━━━(T∀T)━━━!!!!

「○○さんを受け入れてくれる派遣先がありませんでした」って・・・。
派遣すらお祈りなんてどうしたら良いのだろうか?もうフリーターorニートしか無い。
久しぶりに涙が出そうです。
712名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 19:32:23 ID:KLkFDZHI0
派遣落ちたか・・・
でも派遣は一社じゃないよ、そこが田舎ならわからんが
713名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 19:35:03 ID:O2NIwCAF0
>>711
ハロワで中小零細を狙ったほうがいいんじゃない?
714名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 19:36:43 ID:BGpiwTQO0
http://www.tds-inf.co.jp/recruit/

だったら 59歳まで ペーペーでも受かりますよ。
715【ダメ人間一級】認定:2008/08/29(金) 19:56:32 ID:psGjk9QJ0
>>712
もう一社結果待ちなので、待ってみます。
>>713
早速、週明けにもハロワ行って来ます。

しかし件の派遣会社は、先方からのリクエスト案件だったのに・・・。
「派遣先無いならリクエストするな〜」と叫びたいです。
716名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 20:30:50 ID:YBYrlZ6N0
今放送中のドラマ版クッキングパパを見てるんだけど
主人公の充実生活ぶりに鬱になってきた
仕事も家庭も趣味も充実・・・
717名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 21:00:50 ID:UMG8VdYO0
一次選考は通った。
次は、運転記録証明書が必用だと。
ちょこちょこ違犯あったからなー
大丈夫だろうか?
今は満点なのだが。
718名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 21:15:46 ID:mGaAfGaR0
>>716
主人公は中小企業の社員
趣味もなく、毎日生活不安を抱えて生きているドラマがあったらみたいな。
719名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 21:20:13 ID:oAdPz5e4O
大阪に本社がある東証一部上場企業なんだが一年ぐらい前に新しく50歳の人が正社員で入ってきたのは驚いた
覚えが悪くて切れそうですが私たちより働いてくれます。
720名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 21:21:20 ID:WESHSnSe0
>>711
おめでとう!
その気持ちを味わっている人は多い。
あとはバイトも採用されなければ完璧。
転職による自己改革の始まり。
721名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 21:40:11 ID:dk9Ttm0V0
>>720
>転職による自己改革の始まり。

すごいわかる気がする。
現在36、3年程個人で制作の仕事しながら、パートして生活してきたけど
不安定すぎるから、再就職目指しているけど、無理っぽい・・・
今やっている制作の仕事で正社員と思っても、実績にならない仕事だから
見向きもされない・・・

改めて求職者になると自分の未熟さが身に染みるよ
722名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 21:47:33 ID:YBaL6fnoO
おじちゃん達はコジキなの?
723名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 21:58:10 ID:j3FOwX/N0
>>722
いっそのこと、そこまで堕落出来ればかえって楽になるよ。
724名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 21:59:49 ID:+dfjiSeE0
盆休と北京五輪が入って、気分的にマタリムードになり過ぎて、
テンション下がってしまった。
9月から気合入れ直さないと、アッという間に年末になってしまい。
無職での年越しだけは避けたいw
725名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 22:13:48 ID:Z4otMMpLO
そっちの方が正社員枠ありそうだよな。
手取りは派遣より悪いかもしれんが。。。
726名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 22:13:56 ID:hdmJugz20
無職歴約1年の38歳独身でもう土俵際まったなしだよ。
貯金が1000万円くらいあって余裕だったが
好奇心で株に手を出してドツボに嵌った。
ある会社の株を買ったが株価は下げ続けた。
負けを一気に取り戻そうと追加投資したが
決算が下方修正で株価が2/3になった。
そこであきらめて処分しようと思ったが期ズレによる利益減で
来期は回復するという会社のコメントを信じて
さらに追加投資し3ヶ月待って第一四半期決算発表を向かえた。
壮絶糞決算、赤字転落、無配転落の大幅下方修正・・・。
期ズレ分の利益はどこへ消えた?今期に上積みされるんじゃなかったの?
経営者なんて平気で嘘をつくんだね。
まあ投資は自己責任で自分が悪いのは分かっているけどね。
ほんとバカだよこれで全株投げ売って約半年で700万円失った。
株なんて二度としないと誓った。

1週間くらいはへこんだが
その後の就職活動は気合が入った。
先日、採用試験等、激戦を突破して5人までに残り面接を受けた。
来週に結果が届き、合格なら最終面接となる。
株なんかに手を出して横道にそれてしまったが
これでなんとか決めたい。
会社も今まで申し込んだ中で一番の企業だ。
この会社に出会うために今まで落ち続けたのだと
そんな気がする。
727名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 22:22:24 ID:IDw1gZqsO
40のオサーンだが、もういい俺は保険業界に行く。
728名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 22:25:37 ID:o3Lo6URT0

>597 :名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 19:54:23 ID:8mT6exzA0
>中途も新卒もまた氷河期が来たようだって聞いたけどマジなの?


わかります。肌で感じます。
729名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 22:28:52 ID:BdKFvZRO0
【調査】 「派遣先は"若い人"を求めてるのに…」 人材派遣登録、平均年齢「30代以上」の会社が9割★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220013080/
730名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 22:31:30 ID:8kyPAxZ00
転職は来年からがんばろうよ。
731名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 22:44:33 ID:3JaY1/So0
この年でパート勤務になるとはな・・・胃が痛い
732名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 22:53:53 ID:QbPfimm70
>>726
見入ってしまったよ。文章上手いね。
幅広く投資すればよかったのに。会社の報告を信じて大金を投じてしまったのか。
株は貯金が多い人ほど、損失額は多くなるものだ。貯金が多すぎて退場が遅れたんだね。
まあそれはともかく、最終面接の通知が届いたらここにまた書き込みしてくれ。
733名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 22:53:59 ID:Nl479bp/O
>>730
だめだろ それじゃw
734名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 22:59:18 ID:ef+mOowG0
>>730
来年になるとまた一つ歳をとる。
一つ歳をとると幾つ就職先が無くなるのか?
735名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 23:04:38 ID:cSDzHfFN0
>>727
人には思わぬ才能があるものだ。
736名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 23:10:40 ID:ZsnDEgKnO
大雨洪水警報が出てるのに焼き鳥食って、
ホッピー飲んで大騒ぎしてるおまいらに
雷が命中しない事を祈ります。
737名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 23:19:15 ID:Nl479bp/O
>>727
サッカーやってる人にノートパソコンでいかにも神妙な顔つきで説明している保険のCMは好かん。でもあなたは頑張ってください。
738名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 23:23:15 ID:05DI8YTQ0
>>704
そう言ってくれると嬉しい
ここでぶちまけてすっきり出来た
739名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 23:23:34 ID:IDw1gZqsO
>>735,737
有難う。
いけるとこまでいってみようと思う。
740名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 23:33:58 ID:k1r0wC9L0
お前らまだいいよ、髪があるから。俺は二十歳から禿げたからね。無職でも頭のローンは払い続ける
741名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 23:47:12 ID:Lcgji5Oe0
【雇用】有効求人倍率が6ヶ月連続で低下 2004年以来の水準に[08/08/29]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1219990188/
742名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 00:18:08 ID:rUTEy/lZ0
>>739
ただ才能があっても運がない場合もあるから、失敗しても自分を責めるんじゃないぞ。
保険業界で失敗しても、ビルメンや機械警備の道もある。お互い頑張ろうじゃないか。
743名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 00:20:33 ID:RXz2VZKm0
有効求人倍率が良かろうが悪かろうがここでグダグダ言ってる奴はどうせ悲惨な人生だろ
744名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 00:37:26 ID:rUTEy/lZ0
今日は安めぐみとでかいチンコの件について語ってから、
妙に多くの書き込みをしてしまった。

そろそろ寝るわ。
745名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 00:42:31 ID:HLXOEE1jO
おじちゃん達はどうしてコジキになっちゃったの?
746名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 00:44:09 ID:NeSUKuDo0
>>744
男なら普通、安めぐみだからな
747名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 01:03:03 ID:SvNna5Bm0
有効求人倍率が10倍でも受かる気がしねえ
748名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 01:04:32 ID:z5ayqSrz0
またもや農水大臣「事務所費問題」で苦境に
http://www.j-cast.com/tv/2008/08/27025771.html
749名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 02:09:12 ID:Oe22gWsbO
職につけないお前らは仕事を選びすぎてるのか、
よっぽどの出来損ないかのどっちかだな。
38歳で履歴書には高卒と書いてるが
実際は中卒の俺でも
再就職出来たぞ!
未経験で土日休みで月給30万!
今はそれなりに充実しているよ、
明日からの連休は何しようかなぁ〜と
今考え中w
初めは気乗りしない業界でも
いざやってみれば
案外楽しくなる事もあるもんだよ。
何でもいいから
飛び込んでみろ!
750名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 02:19:30 ID:NeSUKuDo0
まったく眠くならない、やばい。時間の感覚が狂っている
751名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 02:27:25 ID:mW6lsm5f0
同じく。
752名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 03:15:14 ID:7qhKJjR9O
無理やり早起きすれば解決する
753名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 03:17:08 ID:sRbeCDC90
DODAのエージェントからメール

以下の通りお見送りの理由を頂戴しております。
今後の参考にしていただければ、幸いです。
企業名   : ○○株式会社/ルート営業職<未経験者歓迎>
理由    : 「年齢が高く、収入面での希望も満たせる見込みが少ないため。」
弊社からのご紹介にも関わらず、このようなご連絡となってしまい、
大変申し訳ございません。

学歴年齢不問、未経験可とか載せてたくせに、そんな理由でw(ちなみに35歳)
っつーか、この会社に応募する意思は無いって言ったろうが!!エージェントさんよ!?
754名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 04:18:10 ID:NeSUKuDo0
まったく眠くない。ミンザイ飲んでるのに
755名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 05:33:35 ID:4Hwaqn9w0
丸くて白い、照る照る坊主をひっくり返したような手袋つけているよ
表面がシリコン樹脂で出来ている為、表面が滑らかで肌触りがよく弾力性があって感触が気持ちよい
お陰で外出すると常に子供達に群がられるという大人気ぶりだぜ
すぐに子供が両手にぶら下がってくる こういうのもなかなか悪くないかなと思うときもある
皆、手袋を奪い取ろうと無邪気に絡んでくるのが可愛く

苦しいほど悲しく そして、   憎    い

手袋もぎ取った瞬間、火がついたように悲鳴上げて泣き叫ぶガキども
泣きながら瞬時に逃げ出すものもいれば、恐怖のあまりお漏らししながら泣きじゃくり立ちつくすく子もいる
親が血相を変えて飛んでくる、子供を抱きかかえてまるで犯罪者のように俺を睨みつける
その目は憎しみと蔑みで溢れんばかりだ

一体俺が何をしたっていうんだ
喜んで寄ってきたのはガキどもの方だろ

そんな目で俺を見るな

我慢出来ない、殺したくなる

目の前で、ガキどもの顔面を原型がなくなるまで殴りつけたい衝動に駆られる
一体いつまで理性を保つことが出来るのだろうか・・・

俺はドラえもん、故障寸前だ
756名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 05:35:21 ID:4Hwaqn9w0
プレスで手や指を破損しなくても、毎日の凄まじい轟音で耳はかなり悪くなり、
長年やると振動で脳がヤラれパンチドランカーのようになるよ。うちの会社では
右手の指を全部飛ばした奴に、社長の指示で怪我の翌日から作業させてたんんだ
けど、1ヵ月後に今度は左手の手首から先なくなった。いい加減、事務にまわ
してやればいいと思うが、今度は両手に金具つけさせて作業させてる、鬼だ。
30人くらいの会社で事務が足りないのに。
757名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 05:36:56 ID:4Hwaqn9w0
パチスロの2027っていう名前のスロット台ってしってるかい?
この2027という機種には「バトルモード」というメダルを増やすチャンスタイムがあるんだ。

そのバトルモードの遊び方は
スロット台が時々ブザーとランプで色を指示するので
その指示された色が回転するドラムに一瞬写ったときに
ボタンを押せばいいんだ。
そうすればメダルが出てくる。
このバトルゲームが長く続けば続くほど、沢山のメダルがもらえると言うわけ。

ただ注意することがあって、ボタンを押すタイミングを失敗すると、
メダルが出てこないばかりか、最悪、バトルモードが途中で終了してしまう。
でも、スロットに慣れている人ならまず、ボタンを押すタイミングを間違えない。
だから、みんなバトルモードが楽しくてしょうがない

だけど、うるさいパチンコ屋の中で長時間同じ作業をやっていると
起きるはずのないミスを起こしてしまうんだ。
俺にも実際に経験がある。メダルが沢山もらえるはずだったバトルモードが自分のミスで
終了してしまうのはとても悲しいよ。

でもさ、そのとき思うのは、もし自分が操作していたのが
単なるパチスロ台でよかった、プレス機じゃなくてよかったと思うわけ。

人間なんて完璧じゃない。
騒音と疲労と短調な作業、こんなことを長時間やれば
いつかは事故になる。なんでそれが分からないのか。

そりゃ、えらいひとはいうさ
「よっぽど注意力が散漫でない限り、この機械は安全です」と。
たしかに2〜3回の操作では安全かもしれない。
でもね1万回、10万回やって1度も事故がおきない保障なんてないんだよ
758名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 07:20:10 ID:7IlIz3AT0
>>755-757
「名無しさん@引く手あまた」まで読んだ。
759名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 08:01:45 ID:WW03hALD0
いや、ヒューマンエラーの真髄をついたいい文章じゃないか?
760名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 08:05:55 ID:NYAuQNuEO
寝れないひとは汗を流す肉体労働をすすめる。筋肉痛で体がダウンしてぐったり眠れるよ。
761名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 08:12:47 ID:vLTePwY90
そのままぐったり永眠ですね 肉体労働はなめてると体壊すよ
762名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 08:32:01 ID:C1blTB4A0
お前ら、気合を入れろ!
せんずり連続10回やってみい。
763名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 08:49:07 ID:Unk5MTOd0
自分は毎朝5時起き
それから履歴書を書いて
ネット徘徊して
応募できるところがあったらして
日中は外を適当に徘徊して野草摘んで
夜11時には寝るという規則正しい生活を送っている。
764名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 09:00:02 ID:GpsZenk2O
>>763
素晴らしい生活じゃないか。
真面目に就職活動。草むしりで社会に貢献し、早寝早起きだろ〜
765名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 09:48:18 ID:uquI5/pT0
昨日の面接。
3対1。狭い部屋でいろいろ聞かれる。
あーいうのを圧迫面接って言うのかな。
本当に疲れた。
766名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 10:34:03 ID:JGY+QqPcO
今週も契約社員・派遣・バイト全敗でした。
また来週から頑張らねば。
767名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 11:26:54 ID:a0DjxyD30
書類選考
 ↓
1対2で一次面接、一般常識・業務内容筆記試験
 ↓
SPI2
 ↓   ←今ココ 
役員面接

・・・・何ですけど、こういう場合って役員面接は顔合わせ程度では済まないよね?
試験内容は事前に一切教えてもらえず、昨日も面接かと思ったらSPI2。
言語系は満点近いと思うが、数理系は7割程度かなぁ。
一次面接の後の業務内容筆記試験の方はボロボロだったのに通過したから一縷の望み抱いてるんだけど。
768名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 12:02:28 ID:bXRwAPah0
非国民がレスするな
俺は年収1500マソ
底学歴早稲田底年収700マソ底辺銀行員なんて
どうやって生活してんだか謎だよwww
俺は税金500マソ腹ってんだよ
今後年収1500万国立の石弁護士以外の書き込み禁止だからな
底年収底学歴底辺の非国民は消えろ


意ヒヒひひひひひひひひひひひひひひひひ
769名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 12:03:55 ID:bXRwAPah0
今後年収1500万国立の石弁護士以外の書き込み禁止だからな
底年収底学歴底辺の非国民は消えろ


意ヒヒひひひひひひひひひひひひひひひひ
770名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 12:07:10 ID:M2Tr4dq70
俺IT系でPMもコンサルも実績有るけど、日本企業は年齢と学歴で弾かれるから、
もう思いっきり高望みして、デー子(NTTデータ子会社)と、
実績の評価を期待して、外資系システムコンサル会社に応募してみた。
wktk
771名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 12:13:38 ID:Y3zfVSZuO
試用期間でクビになったらどうしよう
嫁は俺が正規雇用になったんで一戸建買う気満々だし
この年で次の転職探すのきつ過ぎる
772名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 12:54:43 ID:5+4aLR0o0
>>771
会社にもよるけど、どうせ正社員になっても勤続3年未満は、
住宅ローンを申請しても審理で落ちるから安心しましょう。
773名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 12:59:54 ID:tr5cugE00
>>771
大丈夫だ。会社辞めてマンション買った俺がいる。

俺も試用期間だけど、後が無いので会社の期待にそえる様頑張るしかない。
余程水が合わないと別だけど・・・
774名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 13:25:16 ID:hF7xZhj+0
>>753
35でそれか。
厳しいな・・・・・
775名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 13:25:36 ID:cvRz2A1v0
>>773
それ、全然大丈夫に見えないんだけど。
776名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 13:28:53 ID:o2vWQow80
>>774
>理由    : 「年齢が高く、収入面での希望も満たせる見込みが少ないため。」

ふっかけ過ぎたような気もするな、35歳あたりなら欲張らなければ再就職出来る確立は高い。
25〜30万あたりで交渉すればいいんでないかな。
777名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 14:05:54 ID:DpaaIHX60
35ではよほどの経験スキルがないかぎり25〜30なんて無理だろ
現実はきびしいぜ?
778名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 14:09:53 ID:NeSUKuDo0
みんな一日何時間くらい仕事探してる?
779名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 14:13:09 ID:Kwr5I4Lj0
>>773
すごいな。
俺なんて会社辞めてから良い仕事が見つからず、
今住んでる購入したマンションを手放さなければいけなくなった@37才

いま仕事探してるけどもう後がない。何とかしなければ俺・・・
780名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 14:32:38 ID:luxzI/3BO
>>779
人それぞれ事情があるもののマンション残債額−マンション売却額=黒字ならまだいいが(ry
その辺は、どうよ?
ここしばらくは、何か買う場合すらクレカじゃなくて現金払いにしてる、。
781名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 14:36:25 ID:GcuLCr4j0
日雇い⇔無職の生活はつらい・・・
「今、殺されているんでねえか。小刻みによ。」
正社員だったころは笑い飛ばしたこの名セリフも
今となっては身につまされるものがある。
782名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 14:38:09 ID:Z9lPZyZU0
>>780
何で?
クレカはうまく使えば利息もつかないしポイントもつくし便利なんだが
おかげで年間2〜3万はポイントゲット

まあ自分をコントロールできない人間には悪魔の切符かもな
783名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 14:51:59 ID:luxzI/3BO
ま・・・現金で払うなら店で、クレカ払いにして後で同じ金額を引き落とし口座に入れておけば、事実上同じ上にポイントもゲット出来る訳だが
先行きが不透明な時期は、現金払いにこだわってる罠。
そもそもクレカは、ポイント目的じゃない品。
784名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 14:59:56 ID:Kwr5I4Lj0
>>780
赤です・・・何も残らずローンだけが残ってます。
でも一時でも夢が見られたので良かったんだと自分に言い聞かせてます。
785名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 15:06:47 ID:AjLl/9X60
書類選考は通ったんだが、2次選考で「運転経歴証明書」出せって言われたんだよな。
 
3年間で原付の19kmスピード違犯、車の15kmスピード違犯があるんだがヤバイかな〜
心配だ
786名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 15:10:42 ID:luxzI/3BO
>>784
赤ですか。
ローンに、合わせてこれから住むところの初期費用と毎月の家賃等々。
住んでる地域にも依りますが、一時的にも身内の誰かのところに身を寄せるのがいいかも。
787名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 15:19:07 ID:0lkmkYWf0
>>784
任意売却後に自己破産したら?
それで新しい仕事で一から出直しするのが良いと思うよ。
788名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 15:22:42 ID:SkmoJM0P0
このスレって相変わらず精神病患者みたいなカスが嘘レスと糞レスしてんだね・・・・・・('A`)
789773:2008/08/30(土) 15:26:44 ID:tr5cugE00
>>779
俺なんて厄年越えの40過ぎだ。まだ30代であればその気になれば何でもできる。
少しぐらいの借金背負ってた方が、仕事をするという気が起きるというものだが、
ローンの支払いで生活できなくなるのも問題。現実路線の身の丈にあった生活に切り
替えてやり直した方がいいよ。
790名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 15:46:34 ID:UxVFhiBf0
>>749
釣りかも知れないが、一応聞くけどどんな業界業種?

案外、高卒労働者のが仕事あるのかな?
漏れも学歴逆詐称(大卒→高卒)した方が、就職できるのかな?
791名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 16:44:27 ID:YAb97LR+0
福原愛ちゃんとセクロスしたい
792名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 17:25:07 ID:xcJkXjnq0
【不動産】マンション市況急落で始まるディベロッパーの体力勝負 (週刊ダイヤモンド“Close Up Enterprise”)[08/07/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1215482948/
【景況】建設業倒産が急増 地方経済に追い打ち 公共事業削減・原材料高・不動産低迷… [08/08/23]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1219547372/
【不動産】あちこちに“危ない会社”--不動産次の“倒産”は『JAPAN』『UAE』とも [07/28]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1217238068/

【自治体】33道県がマイナス予算 08年度、税収減は30道県…総務省[08/08/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1219379229/
【社会保障】地方経済、年金が頼り 県民所得の15%の県も…08年版厚生労働白書[08/08/05]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1218029116/
【地域経済】39道府県で「貯金」減額  財政調整基金と減債基金の2007年度残高、9.7%減少[08/08/25]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1219728688/
793名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 17:56:41 ID:Kwr5I4Lj0
>>786
>>787
>>789
とにかく後がないので早く良い仕事を見つけて、頑張ってもっと良いマンションがまた買えるよう努力してみる。
レスありがと!
794名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 18:06:48 ID:4EhhFsJ0O
>>49
同じような人見つけた。
これからどうしよう
795名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 18:57:11 ID:YAb97LR+0
愛ちゃんと結婚したい
796名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 19:06:26 ID:88lij30p0
ソフトボールの峰に萌えた
797名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 19:09:19 ID:bXRwAPah0
非国民がレスするな
俺は年収1500マソ
底学歴早稲田底年収700マソ底辺銀行員なんて
どうやって生活してんだか謎だよwww
俺は税金500マソ腹ってんだよ
今後年収1500万国立の石弁護士以外の書き込み禁止だからな
底年収底学歴底辺の非国民は消えろ


意ヒヒひひひひひひひひひひひひひひひひ
798名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 19:11:42 ID:YAb97LR+0
愛ちゃんを思いっきり3時間クンニしたい
799名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 19:13:11 ID:YAb97LR+0
愛ちゃんのオパーイを思いっきり揉みまくりたい
800名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 19:14:49 ID:YAb97LR+0
800ならここのみんな内定ゲット!!
801名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 19:28:01 ID:iH4QOBwrO
>>800
Good JOB!
802名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 19:35:43 ID:4EhhFsJ0O
>>605
オナニーしすぎると禿げるのかな?
最近ちょっと髪が薄くなった気がするんだが…無職で禿げたらヤバい…
早く活動しないと健康保険も年金も払ってないのに、貯金が半分になった
803名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 19:38:20 ID:a0g4gv6F0
俺43歳。今外資系金融会社選考中。一次面接-二次面接-三次面接(役員)
-四次(SPI性格判断、人事面接)終了。
これでも落ちることあるのかな?
804名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 19:44:14 ID:bXRwAPah0
非国民がレスするな
俺は年収1500マソ
底学歴早稲田底年収700マソ底辺銀行員なんて
どうやって生活してんだか謎だよwww
俺は税金500マソ腹ってんだよ
今後年収1500万国立の石弁護士以外の書き込み禁止だからな
底年収底学歴底辺の非国民は消えろ


意ヒヒひひひひひひひひひひひひひひひひ
805名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 19:45:34 ID:bXRwAPah0
非国民がレスするな
俺は年収1500マソ
底学歴早稲田底年収700マソ底辺銀行員なんて
どうやって生活してんだか謎だよwww
俺は税金500マソ腹ってんだよ
今後年収1500万国立の石弁護士以外の書き込み禁止だからな
底年収底学歴底辺の非国民は消えろ


意ヒヒひひひひひひひひひひひひひひひひ
806名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 19:47:26 ID:bXRwAPah0
非国民がレスするな
俺は年収1500マソ
底学歴早稲田底年収700マソ底辺銀行員なんて
どうやって生活してんだか謎だよwww
俺は税金500マソ腹ってんだよ
今後年収1500万国立の石弁護士以外の書き込み禁止だからな
底年収底学歴底辺の非国民は消えろ


意ヒヒひひひひひひひひひひひひひひひひ
807名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 19:53:22 ID:4EhhFsJ0O
>>806
自暴自棄になるな
808名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 19:55:56 ID:uDeMhPc70
電波受信中みたいだな
809名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 20:03:41 ID:NYAuQNuEO
>>802
ここは35以上の書き込みなのか…
810名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 20:03:56 ID:Why1IF0+0
37歳 低スペック ブランク3ヶ月
食品工場の正社員採用ゲットできました
年収300マンコ程度ですけどマジで嬉しい
何回となく練炭を見つめて考えていた日々でしたから

実は最初に一度電話で断られたんだけど
すっとぼけて履歴書と経歴書を速達で送りつけたら
すぐ面接していただけて採用にこぎつけることができました

もがいてみたら事態が好転することもあるんですね
明後日から仕事です

最後の職場だと思って死ぬ気で頑張ります

811名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 20:16:41 ID:HLXOEE1jO
とても35才以上の書き込みとは思えない人が多いですね。
コジキ乙
812名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 20:30:40 ID:4EhhFsJ0O
タマホームの宣伝みて毎回ブルーになる。みのもんたが『しっかり残業して働かないと住宅ローンとか大変でしょ』『いやそっちのほうは意外と…ほとんど残業しないで家に帰ってます。早く帰って家を味わいたいみたいな…』って…
813名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 21:07:50 ID:Yys3ITD9O
それが世間の標準なんだよ
家や家族持てば、毎日身を粉にして働かないとな
今日は夜勤店長いないから今から店に立たないと
正直キツイ・・・
814名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 21:07:55 ID:aTw82nEB0
あまりに連続してお祈り食らってんでXBOX360に現実逃避してる
情けない限りだが殺人予告して逮捕されてる30過ぎ無職よりはマシかな。つД`)・゚・。・゚゚・
815名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 21:20:06 ID:4EhhFsJ0O
ゲームと2ちゃんねるはどっぷりハマりやすいから気をつけないと…釣り、ドライブ、アウトドアで運動がいいんだけどね。最近運動まったくしてないし働きだしたらめちゃめちゃしんどいだろなぁ。夜昼逆転が治らない
816名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 21:22:16 ID:9GKdRGLO0
44でこのスレ的にも
ビミョ〜年齢なんだが再就職諦めて
もうバイトでマタ〜リ暮らしてくかな・・とほほ
817名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 21:30:26 ID:flVVwbe60
>>816
そうしたいところだが、60歳以降は自殺するか、雀の涙ほどの国民保険もらって公園で野宿するしかないな。
818名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 21:35:41 ID:MuZ7cigW0
■欧米の常識 vs 日本の非常識■

1) 派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2) 派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3) 派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均30%以上
4) 企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5) 派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6) 派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい

トヨタ工場は日本が1000円でアメリカが3250円。
ちなみにアメリカトヨタは3000円で黒人ライン工が働きたくないと
ただこねて3250円になった。
黒人ライン工はまだ時給3500円を要求してるらしい。
819名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 21:43:46 ID:NSFVN2Zs0
今年の夏はシンドかった!晴れりゃ灼熱地獄、雨振りゃゲリラ雷雨。
テレビ付けりゃポニョポニョ、ポニョポニョかオリンピック、オリンピックで
ひつこいし、物価は上がるわ、そして相変わらず再就職先は決まらんわ。
人生最低の夏ももうすぐ終わる。よく生きてこれた自分を慰めてご褒美でも
上げたい。
820名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 21:44:12 ID:nmwnuCLt0
>>810
がんばってね
35歳以上でも正社員ってなれる人多いから
なんか俺勘違いしてる状態で
まだ大丈夫だと思ってるわ〜
ええ33歳で崖ぷっちなのにねorz
821名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 21:50:43 ID:4EhhFsJ0O
なんか一発逆転できないかな…不動産業、車産業も落ち目だしどんどんすべての産業が活気なくなってく気がするなぁ…
日本は公務員以外地獄が待ってるかも。
822名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 21:52:22 ID:au64Za0F0
俺37歳、3年前に仕事辞めてから、正社員に復帰できなくてもがいてます。
現在夜勤パートで月18万です。去年亡くなったおやじの遺産2300万円と
母ちゃんと実家暮らしなんで何とかなってる。でも将来考えると...怖いよ。
823名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 22:34:29 ID:Z6DbYOp/I
38歳高卒正社員歴無しの私でしたが、
この度めでたく内定をいただきました。
10月から渋谷の広告代理店で働きます。

このスレの皆様に元気をいただいたおかげです。
本当にありがとうございました。
824名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 22:48:46 ID:uDeMhPc70
>>823
無理しない程度でがんばれ
労働後の酒はんまい
825名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 23:02:11 ID:B7CJQDUs0
このスレを反面教師にして自分に負けず来週も仕事します。
826名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 23:06:36 ID:O9JMigST0
>>803
かなり有望なところまで行ってるとは思うけど、油断はできないかも。
その段階でも候補者はまだ数人残っていると思ったほうがよろし。
みんなその段階で役員レベルと握手して内定をほのめかされた後で、落とされてる。
でもSPIのある外資金融って・・・・珍しいね。
827名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 23:17:20 ID:4EhhFsJ0O
やっぱ早く結婚して子供作るべきだな。嫌でも働くし、子供の為にって頑張れそう。独身はなんかやる気がでない…
828名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 23:19:47 ID:Nc1S90NGO
相手もいねーくせに!www
キンタマ!
829名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 23:31:27 ID:B/DVYK3z0
>>827
俺も一時完全にあきらめていたが、今は嫁も子もいる。
830名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 23:37:30 ID:aTw82nEB0
無職だと出会いすらないしなあ
831名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 23:46:30 ID:NeSUKuDo0
>>796
お前はUSAチームのブストスにしとけ
832名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 23:46:57 ID:Unk5MTOd0
野草摘んでおかずにしてます。
たまにはリッチなものたべたいものです。
833名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 23:48:03 ID:NeSUKuDo0
>>802
なめるな。ハゲは遺伝だろが。俺なんか5回植毛してんだよ、無職でもローン払うんだよ。軽く言うな
834名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 23:49:28 ID:B/DVYK3z0
>>830
一旦、就活中止して女が多いバイト先で働いて嫁を探すんだよ。
835名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 23:50:18 ID:NeSUKuDo0
>>812
キンタマホームはブラック、ブラック言われるがな、社員の多くは年収1000万超えてるんだよ。売らなきゃいれない世界だからな
836名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 23:52:30 ID:NeSUKuDo0
>>834
俺なんか一時期何年間もエキサイトフレンズとメル友クラブで一日一人面接してたよ
837名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 00:03:57 ID:NeSUKuDo0
無視かよ
838名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 00:09:11 ID:lSY2hsak0
>>833
ハゲで死ぬ奴いないだろう。無駄なローン払うなよ。
839名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 00:20:37 ID:kgh91mMF0
不動産とか建設会社なんかは倒産件数も増加傾向だし、その道のプロならいざ知らず、
未経験でこれから入るところじゃないだろよ。

840名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 00:22:13 ID:ZI/UXM6d0
>>838
死ぬやつがいないと思うか? 白い巨頭の田宮次◯も植毛に耐えられなくて自殺したんだよ。
この世には人にはわからない痛みがあるんだよ
841名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 00:29:25 ID:/qadTZBz0
>>839
建設会社ねぇ。
建築学科卒の経験者でも、資格が無いと派遣すらお祈りされる。
俺のように・・・
842名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 00:35:11 ID:/qadTZBz0
つるっ禿げの悩み相談はスレ違いだろ。
843名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 00:54:47 ID:ZI/UXM6d0
>>842
お前は人の痛みがわからないんだろ。頭髪で無職になる人いるんだよ。以降スルーするハゲが
844名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 00:57:26 ID:uw+OZ6t00
>>837
いや、おれはおまえがすきだ。
845名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 00:58:11 ID:ZI/UXM6d0
>>844
俺もお前が好きだ
846名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 00:58:54 ID:E8Or3H4HO
やる気ねぇ〜('A`)
847名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 01:05:14 ID:d1ZKOjO90
富士山好きな俺にはたまらない求人を見つけた。
来週さっそく応募だなw
https://employment.en-japan.com/search/desc_photoClip.cfm?WorkID=134976
848名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 01:09:30 ID:hghxR1+vO
>>847
ちょ、おれもこんなほのぼのしたとこで働きたいな…関西住みだけど…面接とか遠すぎだが
849名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 01:13:41 ID:WNEML5oL0
生き物を殺すのを生業にするのはよろしくないな
850名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 01:15:03 ID:NpjJBi1d0
>>847の直売所「チキンハウス」を見て
反射的に臆病物どもの家と変換してしまった俺は
転職の事で頭が沸いてるのだろうな。
851名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 01:16:30 ID:J5Pg+8NE0
>>850
欧米か!
チキンにそこまで反応するのはお前かマイケルJフォックスぐらいだよ
852名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 01:16:32 ID:hghxR1+vO
>>833
父親の家系は禿げはいなくて天パで毛量多い、母親の家系はねこっ毛で薄毛が多い、母親も70ちょいだが薄いめ。髪質が母親似なんだ…やばいかな?
〔外見で自信もてずに仕事が上手くいかないできない人はけっこういると思う〕
853名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 01:18:33 ID:hghxR1+vO
>>851
懐かしいなぁバックトゥザフューチャー、マイケルJフォックス

854名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 01:20:35 ID:ZI/UXM6d0
>>852
そんな35過ぎ、40代でハゲなんかエリートと呼べないんだよ、みんな20代前半から悩んでるからねワカハゲは
855名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 01:34:53 ID:iiOmd+5m0
高齢ニート、フリーターって国家の損失ですよね?
856名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 02:15:03 ID:ZNMyTOGHO
おじちゃん達の中から近い未来、ホームレスになる人がいるって本当なの?
857名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 02:27:53 ID:ZI/UXM6d0
みんな寝るの早いね
858名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 02:44:17 ID:s8mXxdmT0
>>856 本当だよ。お前も気をつけな。
859名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 03:16:13 ID:ZI/UXM6d0
みんな結構規則正しい生活してるね。夜はここ少ないね
860名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 03:27:42 ID:azFn+3wG0
>>859
昼夜逆転してる人ぐらいしか
この時間はおきてないでしょ
861名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 03:28:50 ID:ZI/UXM6d0
>>860
逆転ていうかズレたね。完全に。
862名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 03:45:47 ID:azFn+3wG0
今日は24時間TV見てる奇特な人が起きてるぐらいかな

いや、おれは違うよ
これからX箱の蔵をやるんだ
863名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 03:47:03 ID:hghxR1+vO
>>862
ゲームはやめろ、まじ
864名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 03:49:10 ID:azFn+3wG0
>>863
もうね、
ないんだよ
楽しみが・・・
865名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 03:55:11 ID:ZI/UXM6d0
パチンコはまるよりはマシだよ
866名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 04:09:22 ID:hghxR1+vO
確かに楽しみないな…なんかテレビもつまらんしな…妻子なし彼女なし、友達疎遠。なにしてもたいして楽しくないな…ゲームとかパチンコとか現実逃避には最適だけど逃避しぱなしになるだよね…
867名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 04:10:58 ID:ZI/UXM6d0
ギャンブルははまったら借金地獄だよ
868名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 04:11:37 ID:hghxR1+vO
てかこの秋が勝負だよ。冬は寒いしすぐ暗くなるから精神的にブルーになりやすいし。暑さも去ったし、昼夜逆転治しておれは秋に決めるぜ、寝るわ…
869名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 04:13:59 ID:hghxR1+vO
>>867
25でギャンブルは一切やめた。根っから好きだからあえてキッパリやめた。しなけりゃ別にしたくなくなるから不思議。
870名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 04:33:13 ID:oFOYJ3YG0
なんかさー、自分40代の女で月半分働いて年収は5百位なんだ。
社会的にも良いと認められている職業で
ここにいる人たちと比べたら条件が良いと思うんだけど
でも、辞めたい。
それでここに来たんだけど。
転職の現実ってすごい厳しいんだね。
だけど、心がすり減らされていく毎日より
お給料少なくて節約しなくちゃいけなくても
楽しい毎日に掛け替えは無いと思うんだけど、
精神科に入院するか、仕事を辞めるか位のギリギリになるまで
やっぱ働いた方が良いんだろうね。
871名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 04:35:41 ID:ZI/UXM6d0
>>870
看護士?
872名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 04:43:40 ID:vx8+xVHV0
>>865
パチンコにはまってた時は、1日10万ぐらい使ってたな。
まあ、勝ったり負けたりで収支的には5万マイナスぐらいだったが、30万ぐらい負けた時に止めた。
好きでやってたからいいけど、プリウスぐらい買える金をドブに捨てた。
873名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 04:47:47 ID:ZI/UXM6d0
俺は五日で25万負けとかザラだった。一日で12万負けたこともある。
874名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 04:48:25 ID:vx8+xVHV0
>>870
辞めてから我慢しておけば良かったと思う筈だよ。
仕事なんて何やっても不満はあるし、しんどいのは同じ。
うちもそうだけど女の人って、細かい事がいちいち気になるみたいで、つまんない理由で辞めていく人多いよね。
体を壊してまで働いている男連中に比べると、事務職なんて安全で楽な仕事に見えるんだけど。
定時で帰れるのも、うらやましい。
875870:2008/08/31(日) 05:10:46 ID:oFOYJ3YG0
>>871
違う職業です。
>>874
そうだね。
有り難う。
876名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 05:24:16 ID:MzgokHemO
男40だけど体ぷっ壊してから「早く辞めておけばよかった」と思った
金より健康の方が100倍大事、数年リハビリすりゃ貯金や財産なんてすぐ無くなるしさ

どこを壊すかによっても違うだろうけどね…
長引くものはキツイよ

生活も大事だけど無理して壊してしまい、周囲に迷惑をかける人生をずっと送り続ける方が辛い
877名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 06:06:36 ID:Z+HqtTEf0
男38歳だけど、20代の頃に無理し過ぎて、30歳でウツ病患ってしまった。
一進一退…ながらも徐々に悪化して、今年初めに自殺未遂してから、
ずーっと病欠している俺。気が付けば独身だけど、性欲も無い。

会社の責任よりも、自己管理能力の問題だった。理不尽に忙し過ぎれば
開き直って手抜きすりゃぁ良いのだ。欧米人であれば、「会社の責任で
過労死」ということは無いそうな。適当に手抜きをしなかった本人の
自己責任なんだろう。
878名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 06:37:44 ID:ep+1favw0
理不尽な事は当たり前にあるから、自分で上手く心の整理をするのは重要だね。
給料が安いのに残業が多いなら、仕事を効率よくこなして外回りなら適当にゲーセンでさぼったりして
体も心もマイペースでいけるようにするとか。
真面目な人は勤務中にしゃかりきになって働くけど、そういう人ほど無駄な仕事を増やして事をめんどうに
しているのに気が付いていない。
本当にやるべき事は絞られてくるのだが、それが何なのかわからなくて回り道や脱線ばかりして物事を
シンプルに考えられない人は自分の周りにも多いな。
879名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 06:46:22 ID:Lcb1sJfa0
>>877
欧米だと休むのも管理能力のひとつと考えられているからな。
残業したり休日出勤するのは能力不足で仕事を片付けるのが遅いと評価される。
880名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 06:51:11 ID:ep+1favw0
正直職場の同僚から見ると鬱病で休んでいる奴は迷惑の足手まとい以外の何者でもないですけどね。
いつか戻ってくる為にポストを開けておかないとならないので常に人手不足の状態で仕事しないとならないし、
そのせいで辞めていく人が出てくる。
いっその事、辞めてくれた方がありがたいね。
881名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 07:51:45 ID:unk0KVLO0
ITの2次請で仕事してる現在36(もうすぐ37)の漏れ。
カミさんがいるので、年収的に不安になって転職活動中だが、
紹介会社を通じて I○Mの求人が来た。

おまいらに聞きたい。
恐らく兵隊として某保険会社に送り込もうと言う腹なんだろう。
自分としては、保険業界は禿しく嫌(それで鬱になったから)なんだが、

これは受けるべきか、否か?
882名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 07:54:41 ID:5/ip+afX0
雨あがったな 今日は暑くなりそうだ
朝からおにぎりが良く売れる
夜勤明けはやはりしんどいよ・・
883名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 08:00:16 ID:kcfyZ7t40
IBMに兵隊なんているか?
884名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 08:33:51 ID:1/w6cHi10
今日も無事バイトが終わったぜ。
早くバイトから脱出したい・・・・
「正社員」・・・・眩しい文字だw
885名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 08:38:58 ID:unk0KVLO0
>>883

>>881っす。
IBMは各社に常駐兵隊結構送り込んでます。
(実際、某保険会社にはチームで送り込まれてた)
今回採用面接もそれぞれのクライアント先だし。
886名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 08:43:28 ID:p3g3EFu50
>>881

二次受けより元受けの方がより上流の仕事が出来るんじゃないか?
年齢的に上級SE・コンサルタント・PMにステップアップできるチャンスだと思うけどね。
もしIBMが合わなくてさらに転職するにしても、元IBM社員の経歴は武器になると思うよ。
887名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 10:04:14 ID:vArLSI+E0
>>886
ここで言うIBMとは、勤務先であって
IBM社員ではないだろう。

>>881氏は、紹介会社と書いてあるから
俗に言うなんちゃってフリーランスで、
エージェントに紹介されて
送り込まれる’兵隊’と見る。
888名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 10:33:41 ID:hghxR1+vO
IBMやらクライアントがどうとか言ってる人はスキルが高そうだな…
俺は武器も持たずに敵地にのり込んだ間抜けな兵士orz
889名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 11:00:11 ID:2EgTMMr00
俺は自決しようかな
890名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 11:12:26 ID:hghxR1+vO
>>889
大丈夫、今が一番しんどいだけで乗り越えたら後で笑い話になるのさ。
『あの時はもうね、お先真っ暗で自決を考えたもんだよ、ワッハハハ』って
891名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 11:43:28 ID:kcfyZ7t40
>887
そうだよな
常駐兵隊にIBMの正社員なんていないよな
PMは兵隊とは言わんし

>881
正社員じゃなくて契約社員じゃないの?
正社員でPMでこの年齢なら年収1000万円だよ
今、二次請でコキ使われてて、書類通ったんなら悩む必要全然ないと思うが。





正直、IBMを案内されたのが嬉しくて自慢したかっただけに聞こえるんだよ
受かってから悩むなり自慢した方がいいと思うよ
転職はまず行動だから
892名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 12:03:25 ID:THL5cq5Q0
おまいら釣られすぎw
893名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 12:20:08 ID:s8mXxdmT0
>>881 受けてみて、内定もらってから悩めば?
894881 ◆e1D5rslm32 :2008/08/31(日) 12:53:27 ID:OkRC6BkG0
>>881っす。 酉つけました。

とりあえず、受けてみます。
皆様。御指導多謝。
895名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 13:03:37 ID:ywJQBu5R0
今朝の新聞の求人欄見てみたが、見事にバス・タクシー運転手、介護、宅配、警備員しか無いな。

どれが一番マシだろう。。。
896名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 13:07:34 ID:jqAuoq44O
ダメ板かと思ったよ
897名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 13:30:51 ID:1IJgrUZq0
>>895
それだとどれも待遇良くないよ。
未経験職種から探しているのですか?
898名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 13:40:46 ID:ZI/UXM6d0
>>876
労災をきかすとか、事故なら保険を使うとかしないと、リハビリ自腹で無職ならきついよ
899名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 13:45:13 ID:kpYa+/Nf0
色々横文字使われてて、みんな理解できてるなら俺よりましだよ・・・
そもそもPMってなんだよ、Playing?Project?Planning?Managerなのか、
PrograMmerなのか、未経験分野すぎて必須知識も経験もわからねえよ。
まさか、PrivateMessengerとかいわねえよな。簡潔に説明してくれよ。

>>895
飲食はなかった?俺んとこにあって、調理場手伝いでもいいかと思ってしまった。
これまた未経験なんだけど、調理場経験者いたら助言いただきたい。
900名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 13:51:31 ID:HfbPe0bQ0
>>899
ググレ

調理手伝いって、大きい箱でたまに募集あるけど
裏方で、メシ炊きとか皿荒いとかゴミだし、んで材料片付け
他にもあるけど、まぁ裏方の雑用だね、ほとんど女性、絶対無理とはいわんが・・・
901名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 14:06:58 ID:L941mX+A0
>>900
今ググりました。主相(prime minister)のことですね!
902名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 14:11:12 ID:kpYa+/Nf0
>>900 やっぱ雑務全般だよね。年齢不問な職種ぽいからどうかと思っててさ・・・
>>901 それおれのb(ry

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』. 検索. PM. 首相 (prime minister)

ちょww首相だったのかwwwまずは議員にならんと無理じゃねえかww
と、冗談は置いといて、、横文字氾濫しすぎて職務内容読めない呼び方多いすぎる。
ProjectManagerをそのまま受け取るなら、Project内容によって適任かわるだろうし、
Consltingにしたって、相手方の職務内容によって構築するものかわってくるんじゃ・・・
そう思うのはその業界に身をおいたことがないからなのかな。
903名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 14:31:47 ID:Jpg4BxWT0
>>899
俺の浪人時代皿洗いバイトしてたレストランは料理長以外みんな二十歳前後だった
あの時は業務より人間関係が重要って気がしたなあ
お調子者な新入りをみんなで徹底的にシカトとかしてた(俺も従わざるをえなかった)・・・
904名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 14:36:23 ID:xeb/glPW0
PMといったら、イレブンだろうが!
905名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 14:42:30 ID:V3ZV6ig40
1年ぶりにこのスレに戻ってきたよ。
ブラック業種から脱出して喜んでいたのも
束の間だったよ。
皆さん、よろしく。
906名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 14:50:08 ID:pn/jvZJH0
>>899
飲食関係に10年程居た者ですが、、
止めときなさい、、

・長時間勤務&立ち仕事
・安月給
・利益を出す為に社員はギリギリしか居ない
等々、、
バイトとして勤務するなら賄いが出たり、昼夜の勤務で稼げたりしますのでお勧めしますが
907名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 15:27:30 ID:ZI/UXM6d0
立ち仕事はどこでもだろうけど、飲食は自営しないと金入らないよ
908名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 15:36:08 ID:H3TbVlJu0
外食産業自体が今アレだもんねえ…

一部の金持ち相手の料亭とかなら安泰かもしらんが。
庶民は外食の予算が真っ先にカット。
909名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 15:48:03 ID:jqAuoq44O
まあパンチラでも見てのんびり行こうぜ!
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp226262.jpg
910名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 15:48:32 ID:ZI/UXM6d0
不景気でも人間食わないと生きて行けないからね、飲食の個人経営はいいぜ。腕と資金があるなら
911名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 17:18:29 ID:+r1Js4cR0
>>909
こんなに萌えるパンチラは初めてだ
ささくれだった気持ちが少し和んだ
ありがとう
912名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 17:47:04 ID:xeb/glPW0
はぁ、このスレ読んでから昼寝したら失業した夢見て嫌な汗かいちゃったじゃないか。
お前ら、もっと夢のある転職の話してくれ。
913名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 18:04:30 ID:4sKqXJ8q0
>>905
おかえり。
漏れも明日から職探しの日々。
914名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 18:17:13 ID:TFDUteuj0
>>909
とても、リフレッシュしましたw
915名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 18:19:44 ID:kpYa+/Nf0
>>903
やっぱどの職種でも人間関係大事ですよね。中年新人入ってもシカトされそうだな・・・

>>906
なるほど。まるで以前勤めていた雇われ店長時代と変わらない内容ですね。。
営業時間短めの定食屋で検討してたけど、もう少し他みてみようかな。。
916名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 18:50:07 ID:P/eyEIsx0
しかしあれだな 昼寝したらすごいしんどいな
917名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 18:58:24 ID:o4IIaw3fO
みつかるわけなさそうなやつばかり
918名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 19:06:51 ID:kpYa+/Nf0
>>916
しかも癖になるんだよ昼寝って。
規則正しい生活してないと、生活習慣のリハビリだけでも大変なことに・・・
919名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 20:01:05 ID:k++sHlcM0
>>916
熟睡すると、逆にしんどいぞ。
うとうとした状態で15分ぐらい仮眠をとると、頭がスッキリする。
920名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 20:03:48 ID:o4IIaw3fO
(-_-)zzz
921名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 20:07:54 ID:gypnfmYk0
仮眠するとか言って仮眠できる人はすごい
寝たらぐっすり寝てしまう
922名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 20:17:46 ID:kOSb169uO
年下の同僚から「前職ではいったいどんな仕事をしていたんですか?仕事に信用がおけない」と言われて欝気味。所詮、採用されたのは、部長の小間使いだったのに気付いた。
923名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 20:36:34 ID:qlaguUKPO
>>922
俺がいる…
924名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 20:43:21 ID:4l2DTy3p0
うちの同僚にも似たような奴がいる。
ホイホイ引き受ける割に、まともにかたずけた試しがない、あと始末で、もううんざり。
925名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 20:49:34 ID:gypnfmYk0
それは聞き流されてるんだろ 信頼しかないな
926名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 21:23:50 ID:fSk9vIZK0
この流れだと、遅レスになるのかな?

881 ◆e1D5rslm32の件。
オレは金融屋だけど、システム部門にIBMか送り込まれた社員が一山幾らでいるよ。
金融関係だとメインフレームはIBMと富士通が2大勢力だし。

そりゃまぁ、そういう派遣だか出向だかの人たちはIBM社内では傍流かもしれんけど
給与面ではそこそこもらってるよ。
927803:2008/08/31(日) 22:16:38 ID:7+pOyXP10
>>826 ありがとう。俺としては決まった!と思ったけど紹介会社から
来週の木曜日まで待ってくれとのこと。やはり数人いるのですね。
SPIなんてはじめて受けた。前の日にあわてて本を買って、水槽算とか
植木算とか覚えて行ったら、性格テストだけだった。
ここがだめだったら欝になりそうだ。
928名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 22:19:59 ID:glKINSy/O
いい年してバイト探してる俺って…………
食ってく為に明日から頑張ります。
929名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 22:30:32 ID:BscFEdbO0
>>928
自分もそうであります。頑張りましょう
930名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 22:55:26 ID:xWR0bCEC0
うまい棒とか食べたら良くなるかもよ
931名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 22:58:32 ID:6M3oObgZ0
もうすぐ40歳
前の会社辞めて、8ヶ月間無職で過ごして
妥協で入った会社だけど……もう、だめだ

スキルない中途は給料安いし、将来ないし……
932名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 23:05:29 ID:7txg/eNaO
半端に妥協するからそうなる。妥協するなら徹底的に妥協するしろ
例えば、超ブラックの高給料で超激務か超マータリの工員や派遣やバイトなど。どちらかならあるだろ
妥協入社の場合、どちらかの選択しかないぜ。この世代でスキルないとさ。
933名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 23:05:44 ID:KYDFEa6W0
>>931
なんの会社ですか?
8ヶ月粘って入れただけでもすごいと思うけど
自分なんて一ヶ月でもうくじけそう・・・
934名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 23:06:17 ID:tx/siotkO
>>928-929
何にせよ、無職のまま職探しするよりバイトでもしながら
の方が100倍マシだよ。
最低食っていく金が入れば余裕もできるし、
働いてると体にリズムも生まれるから。
あとは世間体との戦いだなw >経験者より
935名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 23:13:24 ID:Vfz5R1hT0
もう社員探すの疲れた…
我々の年齢で向いているバイトって何でしょうか?
とりあえず周りが20代ばっかりの所は避けたいです。
936名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 23:31:35 ID:5zZJVSTt0
>>934
どっぷりバイトに浸かると、
もうバイトでいいや、正社員探さなくても…なんて気持ちにならない?
時間であがれる部分正社員と違うから。
漏れはその感覚がコワくてさ。

まあ、漏れも暦が1周したから、精神的にキツイけど。
バイトやるにしても、短期をやってるけど。
937名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 23:37:30 ID:d1ZKOjO90
すまん、俺もうこのスレ見るのやめるわ。
見てると疲れるし。
938名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 23:51:42 ID:4sKqXJ8q0
そのバイトって、どんなのやってる?
939名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 23:53:03 ID:2ruxjVlo0
>>936
自尊心さえあればそうならない。
バイトは、金儲けの手段 + 精神安定の道具 +体調の維持
940名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 00:00:21 ID:ORRBTPOJ0
>>937
気持ちわかるわw

このスレて
ポジティブかネガティブかで分けるとしたら
後者のテイストなスレだよな。

このスレ見てると負のオーラで精神がヤラれそうな気分になるときがある。
941名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 00:13:45 ID:3UJFMFPb0
>>936
俺は過去、派遣でそうなって今の年齢になっちまった
なまじ忙しいもんだから仕事してる気分に浸っちゃってたし
オフィスも立派だったからなんか普通のリーマンになったように錯覚してた
しかも上司から、そのうち正社員になれるかもなんてほのめかしもあったし

業務縮小で契約終了と言われて、自分のやってたことは世間的には
なんのキャリアにもならないただのリーマンごっこなんだと気づかされたorz
942名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 00:26:25 ID:I9+Qasjb0
>>941
うわ、俺と同じ奴がいるwww
なまじっか社員と同じ仕事をしてるから、自分は会社にとって価値ある人間だと錯覚してしまうが
安く高度な仕事をしてくれる便利屋でしかないのに最近気が付いた。
943名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 00:29:06 ID:afi1WNuQ0
確かに派遣やバイトより正社員の方がイイ事は分かってるんだけど
何ヶ月探しても正社員が見つからない以上は派遣やバイトで、当面は
食っていくしか無いんじゃないの?
貯金があるにしても、長い間、家に篭っているよりは何でも良いから
仕事して活きた情報や何らかのパイプとかコネを作ってチャンスを待つのが
良いかと思うのですが。というか俺は今日からそうするよ。
もう半年以上無職だから家族の風当たりが強くなってきてマズイのよ(>_<)
944936:2008/09/01(月) 01:31:05 ID:WqlAEncl0
>>938
今まで営業やってて、今後も営業で探してるから、
店舗周りのルート営業だけど立場はバイト。1日4〜6店訪問。
>>941-942 の人みたいに錯覚してしまいつい先週2ヶ月半で辞めた。

結局、どっちがいいのやら…バイトガッツリor就活オンリーか…。
94536歳のプ〜♪:2008/09/01(月) 01:36:48 ID:zurxI255O
プ〜歴ちょうど6ヶ月でやっと仕事を見つけることができました。基本給22万。贅沢は言ってられないですね。皆さんも頑張ってください。応援してます。
946名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 01:48:47 ID:+jPXK53XO
俺も36歳で、半年間無職の後、今は契約社員やりながら就活している状態。
確かに非正規社員はリーマンごっこだけど、それをきちんと認識していれば、無職より遥かにマシだと思う。
生活リズムや社会性が維持されるし、金も少ないけど入る。これはメリットとして大きいよ。
無職の期間を引き延ばすのは精神的に良くない。俺も無職半年だったけど、生活リズムが狂い、朝5時にならないと眠れなくなり、真昼間に起きた時の虚しさはすごかったから。
ただ、契約社員に安住しないように毎日肝に銘じているし、少しでも時間があればハロワやネットで職探しをしている。
947名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 05:23:38 ID:9WEYJYaeO
>>943
その「当面」が8年目の俺が来ましたよ。
948名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 06:10:02 ID:MulnURl70
>>772
勤続1年で通ったよ。
949ト元設計社員:2008/09/01(月) 06:14:48 ID:xazsq7cFO
久しぶりだね おはよう とにかくアルバイトでもなんでもいいから、働かないと、自分も嫁も食っていかなきゃならない 社員のほうがいいに決まってる でも一概には、言えない 今日も一日頑張ろー
950ト元設計社員:2008/09/01(月) 06:21:55 ID:xazsq7cFO
この間 面接を受けた企業の話しを…

希望の職種設計では落選→違う職種があると電話あり→じゃあ電話じゃなんだから話しを→話しだけと思いきや いきなりテスト 役員と5対1

俺も悪いけど、もうやめたと言った瞬間 口調がかわり、言いかた悪いけど 履歴書に設計って書いてあるけど いらないって かなり切れて、実はこう聞いてきたんだけど…
役員は、総務の人事を睨むわ…
(笑) もう後は、お前らを面接したるわ状態 死ねやかす
951名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 06:26:52 ID:xazsq7cFO
わかりにくい文章ですまん
952名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 07:06:36 ID:kcz8uefg0
おはようございます
いつものように5時30分に目が覚めて
「あ、今月から無職なんだ」
と思ったら涙がこぼれました
953名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 07:09:34 ID:c60jn6E1O
>>935
バイトやパートは20代の巣窟ですよw 俺の勤務先ではみんな素直でできたやつが多い。
だけど物覚えが悪くなったな俺…。
954名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 07:13:16 ID:+jPXK53XO
>>952
その気持ちを絶対に忘れないことです。心に刻み込んでください。
955名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 07:22:05 ID:7yI1hfUe0
上司の小間使いだっていいじゃないか…。それでカネが入るんなら
956名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 08:03:31 ID:1ozPKb000
>>955
同意。
そこそこのところに住めて、そこそこの生活ができるなら
小間使いだろうが何だろうが無色よりいい罠。
ただDQNな環境はヤだが
957名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 08:05:05 ID:kcz8uefg0
>>954
ありがとう
仕事終了日がタイムリミットのつもりでこれまで必死に探してきたものだから・・・
また1から気合い入れ直してがんばります
958名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 08:11:29 ID:8/Ru5yYo0
お前ら、気合がたらん!
せんずり連続10回や!
959名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 08:27:17 ID:v15mrPXD0
ハロワの紹介状に不採用理由記入する欄があるけど、不採用理由聞いた人居る?
960名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 08:36:52 ID:3w63o/rq0
できる限り聞いてるよ。

希に「勤務時間が合わない」とか酷い不採用理由がある。
まあ、そこは後日女性が欲しかったってわかったけど。
961名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 09:07:59 ID:v15mrPXD0
>>960
自分はスペック低いから、ボロクソ言われてんじゃないかと不安で聞けない
962名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 10:18:36 ID:mz9FWxzt0
最近は表面だけの雇用機会均等だのなんだのうるせーからな。
企業も、こういう人材が欲しい!ってハッキリ書けないんだよ。
だから意味不明な理由で断られたりする・・・。
963名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 10:51:24 ID:CWOHLnqV0
>>870
漏れの嫁も、同年齢、同年収で、同じようなことを悩んでいます(高卒、一部上場企業、事務)。

嫁さんにアドバイスしたのは、
1.精神が病む前に職場を去る。精神病んだら全快するのに何年もかかる。
2.もし転職できても、年収は1/3〜2/3に減額することを覚悟すること。
3.辞職する前に転職先を見つけること。ただし、精神的にきついなら辞職が先でもOK。
4.専業主婦も一考してください。

心が折れる前に行動を起すことをすすめます。
964名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 12:20:25 ID:FESKEn2aO
これじゃ、彼女と結婚できん。孤独死か餓死は確定。
965名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 12:25:12 ID:AXaqLkS00
数時間後に面接結果のTELが来る
お祈りだったら次が無いよ…

966名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 12:40:40 ID:u5NCs/wXO
死んだら葬式〜お墓まで含めると平均で400〜500万かかるって今テレビでしてるんだが…
967名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 12:50:13 ID:gkZTwS8C0
面接の次の日にお祈りを送ってくる会社は本気で潰れろと思う。
直ぐに次の行動に移れるメリットもあるが精神的ショックのがデカイ
968名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 12:54:44 ID:u5NCs/wXO
>>967
おれは返事は早いほうがいいけどな。すぐ連絡する会社は良心的だと思うよ。結果がなかなかでないとイライラするし時間のむだ
969名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 12:57:57 ID:JmzJa3hrO
今日から初仕事
県外へ電車と新幹線で4時間揺られ研修センターへ…

何となくの流れで金曜に即決してしまった仕事なので悩む暇もなくこんな場所に座ってる orz

無職期間も長いし金銭的な条件も悪いけど、バイトよりマシだと開き直って頑張ります

(´・ω・`) でも今週中にもう1社から結果が来る予定
本命はそっちなんだよなぁ
970名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 13:02:38 ID:tWVkwjlJ0
>>966
言われるがまま信用するお人なのか?
身の丈に合った・・・って言葉知らないの?
971名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 13:12:27 ID:xtrcbP6/0
あっという間に一年経ってしまった。試用期間で辞めたの4社。
低スペックだからブラックしか受からないの分かってるけど妥協できないほど黒かった。
募集も夏から急に減ったような気がする。
972名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 13:19:51 ID:u5NCs/wXO
>>970
だから全国平均なんだって。普通の人並みにしたらそれくらいなんだよ。もちろん香典とかあるから最終的にいくらの出費になるかはしらんが
973名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 13:23:43 ID:vc3PpHB40
墓地の費用がほとんどだろうね。
974名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 13:32:25 ID:u5NCs/wXO
葬式とか結婚式なんてなくなればいいのにな。
975元設計社員:2008/09/01(月) 13:44:48 ID:xazsq7cFO
二、三日前に担当者から電話があって、部長が是非と言ってるので面談日を連絡します 今日別の担当者が履歴書拝見させて もらって…

話しが違うよ こういうわけで連絡いただいてるんだけどって言ったら
一回もかけとらん 別の会社と間違えとらんかって 発狂したかったけど我慢した
976元設計社員:2008/09/01(月) 13:46:49 ID:xazsq7cFO
でも やっぱり納得できんかったんで、着歴も残ってるし、もう落ちだからと頭にきて電話したら 先程は、すいませんって ブチ切れたよ 富士機工さん
977名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 13:52:35 ID:q49Hga9Q0
かー暑いなぁ、今日も
6日にweb応募した会社は、いまだ落ちたのか返答すら無くてスルーされてるし
内定もらったところも、いつから行くのかいまだ連絡ないし
おれ溶けちゃいそうだよ
978名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 13:57:34 ID:xazsq7cFO
とけろ
979名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 13:58:50 ID:xazsq7cFO
旅行から帰宅したら 派遣と交渉開始だな
980名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 13:59:28 ID:hfozRq31O
やっぱり普通の会社は面接が複数回あるよな。
面接一回、即採用には裏がある。
でも、面接を二回も三回も突破出来る自信がない。
どうすべ〜。
981名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 14:09:38 ID:wnmCxRSd0
先日面接に行った会社から連絡があって、また面接に来てくれと返事をもらいました。
二次面接にあたると思うのですが、初回時に社長も同席していたんですよね。
だから二次面接というのは無いと思ってました。この場合、どういう面接が
行われるんでしょうか?経験豊富な皆さんにご教授願います。
それと履歴書は当然、初回に渡しているんですが持ってくるようにとのことです。
一旦提出した履歴書と、後から出すそれに相違がないかをチェックするんだろうか?など
不安な気持ちになりました。皆さんの知恵を貸してください
982名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 14:21:51 ID:ndDGvfMj0
二回同じ面接官(二人いた)と面接したことあるよ。
意思確認の後、筆記やらされた。結局1か月後にお祈りだったが。
一次で社長が同席してても、次は別のメンバーがくる可能性もあるんじゃない?
それと履歴書を二回も提出するってのはあまり聞かないな。
知恵と言われても要求どおり、同じもの持参するしかないよ。
983名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 14:28:04 ID:wnmCxRSd0
早速のお返事ありがとうございます。
そうなんですよ。なんでまた?とかなり気になる部分ですがそのようにした方がいいですよね。
しかし一ヶ月も待ったんですか・・大変だったんですね。
あ〜早く仕事したい!いったい何聞かれるんだろう・・・今から緊張してきました。
求職中は鬱になりそうでしんどいですが皆さんも頑張ってください。

984名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 14:30:56 ID:t4VsPi5LO
長文は読まれてないよ。
985名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 14:32:56 ID:EfFn/Ix10
長文は当事者しか読まないよそりゃ
986名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 15:10:07 ID:8MciZuPT0
>>967
それはまだいい。
面接から10日も待たせておいて、中身を見るとお祈り。
しかも日付は面接の次の日。
歩いて持って来ても、そんなにかからないだろうに。
二度と行くかぁ!って行かなくなった店がどんどん増えてるw

987名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 15:18:04 ID:Mz5V1bPl0
>>941-942
俺も全く同じ立場だった。
気がつけば同じ派遣なのに日雇い派遣や工場派遣を社員と一緒になって
馬鹿にしている始末。
経営者から見れば有り難い馬鹿な派遣だったと思う。
988名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 16:29:52 ID:xazsq7cFO
ふじきこう
989726:2008/09/01(月) 16:33:01 ID:qdsUVflF0
先程、不採用通知が届いた。
前述の自信ありげなコメントを考えるとお恥ずかしい限りです。
合格すれば事実上の内定だっただけに非常に残念です。
職務経歴とかも合致しており好感触だったが
やはり運というか縁ですね。
これも株なんかしていた罰でしょう。

今は燃え尽きた感じなので
のんびりできる立場ではありませんが
就職活動はしばらく休もうと思います。
会ってもらうだけもなかなかチャンスのない年齢で
それを生かしきれなかった。
どこが悪かったのかも含めて
ゆっくりと休みながら考えてみようと思う。
990名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 16:35:19 ID:vaUgd8i80
休むも大事
がんばって
991名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 16:46:44 ID:KmyGU/ng0
何にせよお疲れ様でした。次の活動へ向けて英気を養ってくださいまし。

俺は今日、風呂にトイレに洗面台と掃除を小休止挟みつつしただけで汗だく・・・
しかも途中で酸欠気味になるし、ここまで劣化した自分に萎えた。。
みなさん体力だけは落ちないよう、気をつけてくださいまし。次スレ建ててこよか。
992名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 16:54:11 ID:WzqZGw7+0
朝起きたら不採用メール届いてた
一ヶ月近く待たせやがってとぶち切れ、相場も前場でやる気なくしてホールに行ってきた
CR七人の侍が一席だけ開いてたから、何気なく打ったら最初の1000円で確変引いた
そのまま電チューサポあり状態が24連(突確6回及び時短引き戻し2回含む)した
投資1000円、バック102000円で一撃ホームランだった
金曜引けで買って今日の寄りで利確した任天堂株は+100万円だったけど、
ぶっちゃけ24連の方が嬉しかったりして・・・
ともあれ無職期間延長3ヶ月分の資金的余裕が出来た
今日は勝利に酔いしれ水曜日の面接がんばるぞ
993名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 16:56:22 ID:KmyGU/ng0
みんな相場してんのな。とりあえず次スレ建てたんで梅。

次スレ
★35歳超45歳未満の転職サロン Part109★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1220255676/
994名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 17:05:31 ID:xazsq7cFO
ふじきこう
995名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 17:16:34 ID:KmyGU/ng0
埋めついでに質問です。

未経験業界のときとか2ちゃんスレで内情読んだりしてます?
メジャーな業界や会社ならいいけど、スレもないようなとこだとどうしてます?
996名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 17:18:35 ID:PR7p+YD/0
自分とこの裏庭が駐車場になってるんで
駐車場の草むしりをやった。
汗だくになりながら、無心になって
草を引き抜く。

やっぱり体動かすのっていいなぁ。
転職もそっち方面が向いているのかな、
とふと思ったりした。
997名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 17:26:47 ID:P5s4yhXJ0
>>995
当たって砕けろ

向いてなければ厚生年金手帳を会社に出す前に辞める
998名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 17:29:12 ID:CWOHLnqV0
>>995
想像してハァハァします。
999名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 17:31:57 ID:KmyGU/ng0
>>997-998 ハァハァしながら当たって砕けるのね。今週中に絞るか・・・
1000名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 17:32:50 ID:orO5/B0U0
1000ならここのみんな希望の会社に転職!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。