財団法人・社団法人への転職PART22【夢を見させて】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
ドンドン書き込んでね。
2財団人:2008/05/26(月) 20:37:34 ID:ooRE15kD0
前スレ
社団法人・財団法人へ転職 Part21
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1204446819/


関連スレ、リンク

社団・財団・公益法人の給料
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/employee/1168915173/l50x


公益法人データベース
http://www.koeki-data.soumu.go.jp/

シャっだぁ〜〜ン!
      ザイだぁ〜〜ン!          
   シャっだぁ〜〜ン!       キャっしゃ〜〜ン!  ザイだぁ〜〜ン!
       ザイだぁ〜〜ン! シャっだぁ〜〜ン!
シャっだぁ〜〜ン!      ザイだぁ〜〜ン! キャっしゃ〜〜ン!
         ザイだぁ〜〜ン!   シャっだぁ〜〜ン!
      ザイだぁ〜〜ン!           シャっだぁ〜〜ン!
キャっしゃ〜〜ンが転職せねば誰がやる!
3財団人:2008/05/26(月) 20:38:33 ID:ooRE15kD0
ブラック一覧

●財団法人日本精神課病院協会
●財団法人東京顕微鏡院
●財団法人日本老人福祉財団
●社団法人日本印刷技術協会
●財団法人日本腎臓財団
●社団法人北里研究所
●社団法人金融先物取引協会
●社団法人青色申告会
●財団法人日本書道教育学会
●財団法人国際労務管理財団
●社団法人シルバー人材センター
●財団法人ボールルームダンス連盟
●財団法人日本健康文化振興会
●財団法人日本規格協会
●社団法人日本経営協会
●社団法人自動車販売連合会
●社団法人国際商事法研究所
●財団法人協和協会
●財団法人日本がん知識普及協会
●財団法人国民公園協会皇居外苑
●社団法人日本圧接協会
4財団人:2008/05/26(月) 20:40:09 ID:ooRE15kD0
都内ブラック一覧

●財団法人日本精神課病院協会
●財団法人東京顕微鏡院
●財団法人日本老人福祉財団
●社団法人日本印刷技術協会
●財団法人日本腎臓財団
●社団法人北里研究所
●社団法人金融先物取引協会
●社団法人青色申告会
●財団法人日本書道教育学会
●財団法人国際労務管理財団
●社団法人シルバー人材センター
●財団法人ボールルームダンス連盟
●財団法人日本健康文化振興会
●財団法人日本規格協会
●社団法人日本経営協会
●社団法人自動車販売連合会
●社団法人国際商事法研究所
●財団法人協和協会
●財団法人日本がん知識普及協会
●財団法人国民公園協会皇居外苑
●社団法人日本圧接協会

市町村にある団体も同じくブラック。
5財団人:2008/05/26(月) 20:47:40 ID:ooRE15kD0
前スレで出たブラック?
あんしん財団
不動産系
書道
青色申告会
日本司法書士会連合会

公益法人は当たりハズレが大きい!
この先どうなるか分からない業界ですが、頑張りませう。
6名無しさん@引く手あまた:2008/05/26(月) 21:36:43 ID:eF0U5KK40
999 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 2008/05/26(月) 18:46:55 ID:h8kdQv0Y0
>>990
みたいな無知は困るwwwwwwwwwww
どんだけ底辺で生きてきてるんだ。

論点はそこじゃないだろw
企業年金加入記録ってのに全ての職歴が載ってるのかい?w
逃げるなよw
7名無しさん@引く手あまた:2008/05/26(月) 23:51:34 ID:h8kdQv0Y0
>>6
おいおい、何回転職すればいいんだよ。
どんだけ底辺wwwwwwww
8名無しさん@引く手あまた:2008/05/27(火) 00:09:48 ID:FLjr8rSf0
>>7
2回だよwwwww
お前と一緒にするよなwww
9名無しさん@引く手あまた:2008/05/27(火) 00:50:27 ID:gO3+UMWc0
公益法人データベース (総務省)
http://www.koeki-data.soumu.go.jp/
特定公益増進法人一覧 (財務省)
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/koueki.htm
財団法人公益法人協会
http://www.kohokyo.or.jp/
10名無しさん@引く手あまた:2008/05/27(火) 18:02:08 ID:Pm/L+Jx60
>>8
2回だよwwwww
お前と一緒にするよなwww

↑するなよの間違いだろ??
どんだけ底辺。
11名無しさん@引く手あまた:2008/05/27(火) 18:18:38 ID:qdvmOa6XO
いきなり醜い争いかよ
12名無しさん@引く手あまた:2008/05/27(火) 19:55:40 ID:LlUGPgpt0
そもそも財団社団の給料は底辺
ほんと醜い争いだ
13名無しさん@引く手あまた:2008/05/27(火) 20:52:30 ID:OEIAeePM0
たしかに
14名無しさん@引く手あまた:2008/05/27(火) 22:46:02 ID:Gpj1wm0n0
日本規格協会がブラック扱いされてるなんて…。
ちとこのリスト、作り直したほうが良いかと。
15名無しさん@引く手あまた:2008/05/27(火) 23:43:20 ID:K5gPi9Z60
リストにある『日本老人福祉財団』って、どこがブラックなのでしょうか?
詳細がしりたいです。よろしくお願いします。
16名無しさん@引く手あまた:2008/05/28(水) 19:24:37 ID:bXj2cNkBO
財団はいい所に入れればいいけど、
契約なんかで入ると大変だぞ。
契約切られた時に転職が絶望的に。
正規職員は財団が潰れないように祈れ。
17名無しさん@引く手あまた:2008/05/28(水) 20:26:48 ID:MtPFz1IU0
んだね
正職員以外で入って、正職員になれない場合が多いから
契約切れた後の転職はキツイよな
18名無しさん@引く手あまた:2008/05/28(水) 21:12:09 ID:0viZqInvO
こないだ面接受けた地域医療振興協会の面接官、すっげー嫌な奴だったわ!

こんなとこ受かってもいかねーわ。
19財団人:2008/05/28(水) 21:25:50 ID:ctaWX+aE0
>>14
日本規格協会は前スレでもブラックではないと
議論されてたね。

リストは適宜改善していきましょう。
20名無しさん@引く手あまた:2008/05/28(水) 21:26:04 ID:st6yY/Zh0
>>18
何があったんですか。
21名無しさん@引く手あまた:2008/05/29(木) 09:15:43 ID:wQKK1xVp0
>>18
それって先週あたりenで応募してたやつじゃない?
病院経営を支援するだのってやつ
22名無しさん@引く手あまた:2008/05/29(木) 09:45:58 ID:IAZWeIq+0
少し面接行ったことがあるけど基本的に法人の人間は慇懃無礼だと思った。
俺は偉い、あの人はスゴイとかそういう話ばかり。

君にはわからないだろうけどという台詞つき。
その前に少人数なのに会社が何個もできるぐらいの人数を採用している
ことを考えたほうがいいんじゃないか。
23名無しさん@引く手あまた:2008/05/29(木) 22:41:48 ID:MRGbOKe40
>>15
以前に募集を見たことあります。
24名無しさん@引く手あまた:2008/05/30(金) 00:06:55 ID:LFQy2Ikc0
∩゚∀゚∩
25名無しさん@引く手あまた:2008/05/30(金) 02:29:05 ID:SEx1drTD0
医療法人社団 相和会 横浜総合健診センター 2ヶ月近く応募者放置 お祈りくらいしろ 糞社団
医療法人社団 相和会 横浜総合健診センター 2ヶ月近く応募者放置 お祈りくらいしろ 糞社団
医療法人社団 相和会 横浜総合健診センター 2ヶ月近く応募者放置 お祈りくらいしろ 糞社団
医療法人社団 相和会 横浜総合健診センター 2ヶ月近く応募者放置 お祈りくらいしろ 糞社団
医療法人社団 相和会 横浜総合健診センター 2ヶ月近く応募者放置 お祈りくらいしろ 糞社団






医 療 法 人 社 団   相 和 会   横 浜 総 合 健 診 セ ン タ ー
医 療 法 人 社 団   相 和 会   横 浜 総 合 健 診 セ ン タ ー
医 療 法 人 社 団   相 和 会   横 浜 総 合 健 診 セ ン タ ー
26名無しさん@引く手あまた:2008/05/30(金) 13:01:15 ID:Y4a8Tk8v0
あんしん財団ダメだわ

こっちが催促するまで面接結果知らせてこねえ
「財団というとのんびりしてるイメージあるかもですが、ウチは一般企業と同じですから覚悟してよ」
なんて言ってたが、このスピード感覚で何言ってんだか…って感じだな
27名無しさん@引く手あまた:2008/05/30(金) 13:11:04 ID:MFkZ4Gp30
基幹労連のレジュメ審査は通ったが次が論文か・・・
転職活動一発目で論文はやる気が出ないなぁ
28名無しさん@引く手あまた:2008/05/30(金) 13:17:04 ID:QmRyiS6v0
論文って何について書くんだろうねえ
>>26
財団受けたことあるけど、大体そう言うこと言うよなw
低賃金の奴が覚悟するんじゃなくて仕事しなくて数千万もらってるお前等が覚悟しろよなwクズの癖にw
日本海事検定協会って大阪のハロワに求人出てたけどブラックかな?
31名無しさん@引く手あまた:2008/05/30(金) 14:22:31 ID:ZKlpZgBVO
書道は最悪でした。
32名無しさん@引く手あまた:2008/05/30(金) 14:25:22 ID:nC4X2NNV0
>>30
とりあえずホムペ見てみ
http://www.nkkk.or.jp/
33名無しさん@引く手あまた:2008/05/30(金) 14:47:26 ID:2TgutVKR0

>>31
書道ってどちらのですか?
どんな具合に最悪だったんですかー?
34名無しさん@引く手あまた:2008/05/30(金) 15:01:13 ID:op4f11vG0
連盟の書道と財団の書道があるよね。
財団は働いている女性達が優しそうで悪いイメージはないんだけど
出入りが多く悪評高い。

35名無しさん@引く手あまた:2008/05/30(金) 16:47:01 ID:93TfZlTx0
>>31
>>33
>>34
よく似た名前が多いから、地名で言うといいですね。
財団の書道は千代田区西神田と九段下。ただし九段下は
習字○○財団、西神田は書道○○学会

前スレの末期に続けて書き込みがあったのは書道○○学会ですね。
連盟は一杯あるからよくわからない。

ttp://work.or.tp/join.htm
ここで、「書道」と検索語を入れてみると、書道○○学会のことが
Topで上がりますね。これ見たやつは誰も応募しない。
36名無しさん@引く手あまた:2008/05/30(金) 20:40:00 ID:ZKlpZgBVO
31ですが…書道教育学会です。面接からして、はたして採用する気があるのか疑問。入れ代わりが激しいというのも、わかったような…
37名無しさん@引く手あまた:2008/05/30(金) 22:24:23 ID:op4f11vG0
ということは入社してない&女性でいいのかな?
採用する気はあるみたいだよ。
1年で10人ほど採用している。

>35の出てきた話は同族とかはどこでもありそうな気がするけど
就業規則を改変というのだけは嫌だ。
38名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 00:02:26 ID:71HprAw70
リストにある『日本老人福祉財団』って、どこがブラックなのでしょうか?
詳細がしりたいです。よろしくお願いします。
39名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 02:45:52 ID:pOBueuBH0
レコード協会は薄給?
40名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 02:49:16 ID:hDTz59c80
>>38
きみいい加減マルチやめたら?
どこかで答え出たんじゃないの?
41名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 07:51:44 ID:PmW9Xuwl0
>>31
詳しくお聞かせ願いたいです。
>>37
その十人の替わりをまた次の年に入れる訳ですね。
42名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 08:44:27 ID:Ztb1vFH50
理研生き残ってる人いる?
43名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 19:16:55 ID:v4aLZsNw0
>41
そう。毎年10人入社している。
ところでなんで入れ替わり激しいと思った?
面接でわかるようなものじゃないと思うけど。
44名無しさん@引く手あまた:2008/06/01(日) 00:34:14 ID:ejXeGJ3G0
>>43
面接官(理事長息子)が「うちは入れ替わりが激しく厳しいですけど」
とかいつもの調子で思わず口滑らしたんじゃないのか。
45名無しさん@引く手あまた:2008/06/01(日) 01:22:55 ID:4yVQqSG60
京都にある国際会館は大丈夫ですか?
国際会議とか激減してて、大きなハコモノってカンジなんですが。。。
46名無しさん@引く手あまた:2008/06/01(日) 02:14:35 ID:akjqjcaB0
>>44
だとしたら、それはうかつなかわいらしさだな。
とても噂になったようなことをした人とは思えない。

47名無しさん@引く手あまた:2008/06/01(日) 19:56:06 ID:oxwsP9gU0
>>46
いま真剣に書道を考えていたのですが、辞めておいた方が
良いのでしょうか。不安になってきました。
それと噂って何ですか?
そんなに一癖二癖ある場所なんでしょうか。
何でもいいので教えて下さい。
48名無しさん@引く手あまた:2008/06/01(日) 20:43:23 ID:2yxVAOZk0
>>47
前スレ見るといい。
49名無しさん@引く手あまた:2008/06/01(日) 22:16:23 ID:/PpbAzla0
医療法人社団 翔舞会ってブラックですか?
50名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 09:50:23 ID:nFO7viSV0
>>49
東中野にある歯医者でしょ?
以前に面接行ったけど、ベンチャーブラック企業と同じ匂いがしたんで辞退したよ。
51名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 09:56:20 ID:BBZWvARW0
>>47
うーん私の知っているのは、
「ひき逃げを起こしてほとぼりを冷ますために、フランスの日本人学校に留学していた」というのと、
「千○田区の西○田町内で接触事故を起こしながら『大丈夫ですよねぇ』とかいいながらそそくさと逃げた」というのと、
それが周囲にばれそうになった時に親父の書道作品をお詫びの手土産に謝罪に行ったって話ぐらいかな。
52名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 11:28:55 ID:6fb8mAn+0
ある社団に内定貰ったが辞退したい
どうやって辞退し対するのがベストか・・・
53名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 12:40:50 ID:Alg8OsXE0
俺にくれるのがベスト
54名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 13:27:53 ID:uRG1wOBS0
>>50
辞退ってことは内定はしたの?
55名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 19:25:46 ID:6tIegLAK0
>>51
ひき逃げってまさか相手死亡や大怪我じゃないよね?
腰を打ったぐらい?
相手が無事なら意外とセーフかも。

父親の書道作品はよくわからない。もろに足がつくけど、
それは経費節約でやったのか?

法人狙っていたけど、もうやめた。
無礼さと気の利かない加減が自分に向いていない。
なんやかんやいって少しばかりお上品で金持ちな同族会社なんだよね。
同族の嫌なところは全部引き継いでいる。
大きなところだと違うのかな。



56名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 20:14:50 ID:KE4ZP6pJ0
>>50
おお、面接経験者なのですね。
やっぱそうなんですかね、マイナビを見てもなんか2ちゃんのブラックランキングの
ベンチャー企業と同じような感じだし、面接の案内メールが午前1時過ぎに届いてたしで
正直面接行くべきか迷ってます。
5747:2008/06/03(火) 08:35:25 ID:ouvOuF1F0
父親(要は理事長)の書道作品は、
相手がどうも書画を扱っている人間らしくて、
それでもって行ったらしい。
息子は自分の父親にそれなりのネームバリューがあるように思っているようだが、
書壇ではその他大勢の一人に過ぎない。

同じ町内だからすぐに噂になって、ちゃんと示談したようだ。
58名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 15:57:58 ID:fr8A7ilc0
>>56
話の内容も「ウチはこれからどんどん成長していくんで!」みたいなノリ。
辞退のメール送ったらお祈りメールが来てワロタ。
負けず嫌いなのか。

つか、ここのスレでいう社団は公益法人で医療法人とは違うかと。

病院系の内勤みたいなスレってなかったっけ?
59名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 16:14:01 ID:9dA7/P2H0
>>30
大阪じゃなくて東京だけど、派遣としていたけど、生ぬるくていい感じだった。
でも女子社員と派遣のレベルが低くていじめがあって大変だった。
(被害者でも加害者でもないが)
60名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 16:14:44 ID:58Bda20y0
なにそのリクルートなノリは。
医療を知らないけど、病院のイメージと違う。
医療事務系のスレならあったと思う。
61名無しさん@引く手あまた:2008/06/04(水) 08:54:36 ID:ZHP7Q6HeO
昨日からとある法人に勤め出したけど、30年ちょっとの歴史があっても、
臨時バイトと自分を含めて、全部で5人しかいない小さな所だわ。
昨日の休憩時に数ヶ月前入った、同じ事務職のオバサンから教えてもらったけど、
昔は研究員?が2人いたらしいけど、補助金カットで財政的に悪化して、
非常勤になりさらに今は完璧に、サービス残業発令中との事。

試用期間が3〜5ヶ月あるし、お互いに様子見状態だけどこちらの事情を察知してか、
1週間は仕事は全くせず資料見まくって、法人概要・過去の事業等など、
早く職場に適応する様に、配慮してもらってますが法人で、
試用期間でも首を切られるものなの?
62名無しさん@引く手あまた:2008/06/04(水) 11:14:05 ID:IO5ioanR0
>>61

試用してみて、業務的に無理そうではと判断されたら切られるのでは?

試用期間後に切られるってあまり話しとしては聞かないけど、普通に
業務こなしていれば、心配することもないだろ。
63名無しさん@引く手あまた:2008/06/04(水) 15:28:10 ID:kvb1XIu80
財団の筆記試験てだいたいどういうものでしょうか?
普通のSPIと同じなのか事業に関連した独自の試験を課していたりするのか
今から社団財団などの公益法人は淘汰されるから甘い夢をえがいて就職・転職しないほうがいいと思う

30半ばになって鬱になった友人いる
転職出来ないしスキルなんてここではつかないよな
65名無しさん@引く手あまた:2008/06/04(水) 20:43:59 ID:ALWIA3Ep0
でも実際は大人気だよね。
ハロワで応募すると50人だの80人だの既に応募している。

歴史があって人数が5人前後のところの募集が多い。
でも採用人数2人とかなんだよね。それも何度も募集かけている。
なぜそんなに求人を出すのか、考えると怖い。
66名無しさん@引く手あまた:2008/06/04(水) 21:10:48 ID:HfHb7qzn0
>>63
そんなもん会社によって違うよ
67名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 09:44:37 ID:DpBqgxRwO
>>62
レスthanks。
とりあえず普通に業務を行なっていれば大丈夫なのか…。
まぁ、お前イラネってなったらまた就活再開するしかないけどさ。

昨日、理事長から夏の某事業の責任者をやってもらうって言われたけど、
本当に自分で大丈夫なのか?って思った。
行動する前から、何言ってんの?って思うかもしれないけど、
職場にいるオバサンはまだ試用期間中の身分だし、5年位勤めている男性1人で実際の団体は、
動いているし理事長&オバサンから言われたけど、試用期間とか雇用条件に関係なく、
何かしらの責任者をやるとの事だけど、古巣のボランティアの方々が、
力あるし色々な事業において、かなりグチグチ言って圧力?かくるから、
団体を辞めていく人多いんだってさ。
特に夏の事業は団体にとって重要だし、ここ数年前にやっと省庁から、
依託事業認定が取れたから、理事長も色々と気合い入ってるし。

でもオバサン曰く、最近辞めた人はとある事業を担当して、
ボランティアの圧力+理事長の意味不明な要求→速攻で辞めたとの事。
自分はリスクとして面接の時に、ストレートには言わずオブラートに包んだ形で
ほんの少ししか言わなかったけど、本音としては精神的な病を前に発症して、
まだその後遺症が残っているっぽく、ヤバくなって廃人になりそうだったら、
逃げようか?と思ってる。

でもそうなった場合、任された事業の後任の問題が出てくるから、
迅速で言うしかないと思ってるけど、自分が出来る限りの形で可能な限りは、
出来る所までやってみようと思ってるよ。

昨日に理事長から、出版された自伝?みたいな本を渡されて、来週に感想を求めるって言われたけど、
ちょっと読んでみたら、自分の考えが正しい〜とかこのスレに書いてあった様に、
ブラック臭を感じる内容で、感想をどの様に言ったらいいのか?ちょっと迷う。
68名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 09:47:18 ID:DpBqgxRwO
>>63
場所によってさまざまだと思うよ。
経験した中では、国会で現総理の初審演説の一部が空白になって、
下の語郡から選ぶ所があったり、憲法など法律に関して色々と聞いてきたり…。

>>65
書類審査がある自分の所は理事長曰く、20人以上は書類が来たって言ってた。
中には国立大学で関西ではNo.1の大学を卒業した人がいたけど、
何で自分みたいなクズ大卒を雇ったのか?不思議になる。
資格は車しかないし事務職系だけど、PCの資格は一切無いし。


10:00から勤務開始だから行ってくるわ。
69名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 09:53:04 ID:fE/I0JfJ0
>>68
素直に言うこと聞きそうだからじゃないか?

下手に頭いい奴より、上の言うことハイハイ聞くやつを採ると思われる
70名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 10:53:54 ID:96koeKT60
わかる。反発する人はいらないと強く思っているよね。
活性化させるための意見もいらない。
お前の意見ははなから聞いてない。でも改善はしろ。

ソフトな頭ごなし。
71名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 10:57:39 ID:9P0BLuG30
>>67

5年くらいいる男性1人で団体が動いているって言うのが、まずすごいな…

責任者任されたのは、別に試用期間だからってお客扱いじゃないよって
ことで、中途採用の場合、仕方ないかなとも思う。

しかし、圧力ね… どこに言ってもそういうのってあるんだな。
要は「金出すけど口も出す」ってヤツだろ? タチが悪いんだよな、こういうヤツらって。

マトモに聞いてたらきっとラチがあかなくなると思うよ。
適当にあしらうくらいでちょうどいいと思うのだが、病気の件があると、そういう
ことも難しい性格のようだな。 まぁ、気負わないことが大切だ。

こんなこと書いているが、俺もおまいと同じようなモンで、今、薬飲みながら仕事
してるよ。
72名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 15:00:32 ID:55SSlk8m0
>>67
空気の読める派遣の女の子を一人入れてもらって、
その人を理事長かボランティアの窓口にしてもらったら?
73名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 21:38:22 ID:Kt1980+w0
財団法人原子力安全技術センターってどうなんですか?
7467:2008/06/06(金) 00:54:39 ID:J5fk2oLl0
>>69
なるほど…。その様な意図があったんだ。
自分は69が言っている様に、上の言う事をハイハイ聞く性格だし学生時代のバイ
トでさえ反発する事なんてしなかったわ。

>>71
事実上1人で団体を動かしているなんて自分もビックリしたし、同じ試用期間中のオ
バサンとの会話の中でその5年位務めている長老の人は、性格的にうちらに教育する
様なタイプではなくて、自分で行動してしまうタイプらしいよ。
自分もそう思っているしオバサンも思っているけど、長老さんが突然に退団してし
まったらどうなるんだろう…?って思っていて、お互いに早く仕事を出来る様にし
て長老さんの負担を減らす様にしようって、今日話したばっかりだ…。
現実的に可能性が0じゃないんだけど、理事長がそのリスクを考えている様にはあ
まり思えない。
近くの某大学の講師もやっているし、団体に関連する研究会もあって何かと忙し
そうだけど、もう少し考えてほしいと思ったりしてる。

ボランティアの件に関しては、ボランティアとは言いつつ自分が担当する事業計
画書の予算内訳を見たら、その時に講座を開いて講師役だから仕方ないとは思う
けど、他の事業で理事長が講師をやっている大学の学生さんにもボランティアを
してもらっているけど、それと比べると良い金額を貰っているよ。
まぁ71が言っている様な事かもしれないし、昨日の勤務終了後にボランティアの
役員を集めて今年度初の会議をしたんだけど、 会議終了後は事務所で軽い飲み会
があったんだけど自分はもう疲れまくってしまい、早く寝ないと明日に影響が出
ると思って一言言って帰ろうとしたら、某ボランティアから1杯だけでも乾杯する
のがマナーとか言われ、飲みマナーを忘れてしまってちょっとマズイ事をしてし
まったと思いつつ、飲みたくも無いお酒をのんで帰りの電車でちょっと気持ち悪
くなってしまった…。
7567:2008/06/06(金) 00:58:48 ID:J5fk2oLl0
71が言っている様にまともに聞いていたら、過去に自分以外で前例がある訳だし
自分は壊れてしまうかもしれないって思うけど、適当に対応したら何されるのか
解らないからどうしよう?って思ってる。
自分は馬鹿真面目・馬鹿正直な部分があって、それが原因の1つで精神的な病に
なった面はあるけど自分が担当する事業の他に、まだまだ事業があって全て参加
する事になるから適当な対応は出来ないと思うよ。
気負わない様にはしたいけど、これは実際に経験しないと解らないし今はとある
理由で昨年の春から受診してないから、薬とか一切飲んでないんだけどまた復活
するのかな…?
71は薬飲んでいるみたいだけど、自分が言える身分では無いと思うけどあまり無
理をせずにやばくなったら、休んだ方がいいと思うな。
以前に医師から死を真面目に考えたりなど、本当に危なくなったら寝て下さいっ
て言われた事があって理由を聞いたら、寝たら脳がリセットするんだって。

>>72
ボランティアの窓口は一応、同じ試用期間中のオバサンになっているんだけど
自分が理事長に対して、全然言える身分じゃないしそんな事言ったら何される
のか?解らないから無理だよ。
ちなみに、バイトさんの仕事は以前に写真撮影した物をデジタル化するだけで
、30年以上の歴史がある所だからネガの量が膨大らしく3人が日替わりで来て
やっているよ。
76名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 09:54:27 ID:6s6T42gC0
>>75
本駒込?
7771:2008/06/06(金) 12:08:52 ID:xcX4zqDp0
>>75

67、気遣いありがとう。なるべく無理はしないようにしてる。状況が許さない
時もあるけどね。

社団・財団は、またーりという概念が世間的にはあるけど、異質な団体でも
ある(民間企業で常識なことが通らないとか)ので、適応するのは時間かか
るよな。
7867:2008/06/06(金) 16:35:15 ID:JbUnyYoCO
>>76
全然違うよ。

>>77
いえいえ。
77は解っているとは思うけど無理をして、真面目にヤバくなったらシャレにならないからさ。

団体のイメージは77が言っている通りだと思うな。
今の所にはまだ勤務して日が浅いけど、民間では通用しない事も少しだけ気付いたし、
異質に感じる部分もあるわ。
まだ今の所に日が浅いから、適応出来ていないと思うけど77はどの位の期間が必要だった?
7967:2008/06/06(金) 18:13:34 ID:JbUnyYoCO
長文スマソ。

自分は過去の分を含めて、このスレはちょっとしか読んでないけど何となく、
ブラック要素がある様に思うし、もう辞めようか?と思ったけど無職での辛い日々を思い出して自分を殺して、
どうにか我慢してる状態かも…。

自分は交通事故で、日々の生活には問題無い微小の後遺症があるんだけど、
理事長から健康診断書とは別に、医師から後遺症に関しての書類を書いてもらってきてって言われて、
今日はそれを発行する為にお昼頃に早退したんだ。

最近、詳しい理由は解らないけど建物を管理している所から、倉庫として使っている部屋の荷物を、
ほぼ毎朝、移動して下さいと言われていて、自分は昨日と今日はほとんど荷物整理をしてたんだ。
自分が早退の為に帰る時に昼食から帰ってきた理事長から、病院は後でいいから荷物整理をマルチに出来る男1人では、
ちょっと可哀想・辛いだろうから今日は残って、続きの作業をしてくれないか?って言われた。

その様な発言は倉庫の事情があるし理解は出来るけど、ただ理事長からそう聞いた時に…
・前に理事長が出来るだけ早く書類を持ってきてと言っていた。
・呼び出しをくらった時に担当医師が、月・金にしか現場にいない事を話している。
・今日に早退するのは一昨日に理事長に直接言って了解を貰っている。
などがあり、ちょっとブチ切れそうになった。

仕事上、上司からの訳の解らない要求は必ずあるけど、今の所ではどの様に対処したらいいのか?
精神的にどの様にコントロールしたらいいのか?今の自分には解らない。

自分がキレそうに思ったのは、ちょっと常識外れかもしれないし馬鹿かもしれないが、
実は今の所は試用期間開始日まで決めたのに、自分の後に面接した人を理事長が気に入って、
最終的に不採用になった経緯があるんだけど、その人が試用期間開始日にとある理由でバックレて急遽、
自分が呼ばれて話しを聞いたんだけど、自分としてはいい加減に無職から脱出しないと、
ヤバくなるとかかなり色々と考えて、働き始めた経緯があるんだ。
8067:2008/06/06(金) 18:31:35 ID:JbUnyYoCO
続きになるけどもう団体名がバレそうだな…。

ついでに治療をお願いしたい事もあり、今日行った訳だけどさっき、
医師に書類作成のお願いをしたんだけど、その時に医師からは…
・今まで今回の様な話しは聞いた事がない。
・既に症状は固定している事や、過去の事故に関して過去の診断書には書きようがない。
・入職に際しての診断書が必要ならば健康診断書で充分→もう提出済
・過去の診断書を求めるのはおかしい。

って言われたけど余談として…
・もしこの書類が雇用の判断材料になったら、法律と照らし合わせて問題がある可能性があって、
監督官庁に抗議した方がいいかもしれない。
・適当な所に入職したいなら構わないけど、今回の所はちょっとおかし過ぎる。
って言われた。

でも、理事長は提出を求めている事を医師に言うと書けない事に不満があるなら、
文書で病院に送ってほしいって言ってた。


何でこんな事にならなくちゃならないんだよ…。
81名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 01:01:04 ID:4vVIDCTl0
>>78

77だけど、オレの場合は1年近くギャップを感じていたかなぁ…
まぁ、オレの場合、幸いだったのは入職後、2週間くらいで本部から支部のほうへ
異動になったから、まだマシだった。

本部は理事長とかいるんで、いろいろ大変みたいだよ。
82名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 12:15:35 ID:S5wfNu3+O
不動産研究所なら財団でもスキルつくよ。
83名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 12:46:59 ID:5cmoBRAsO
男は鬱になりやすいみたいよ
84名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 18:24:33 ID:EFHba12m0
リクナビで募集が出ている健康医学協会ってどうなんだろ??
何か情報知ってる人がいたら教えてください。。
85名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 21:08:50 ID:2wscuccB0
某法人、1次に受かって喜んでたら健康診断受けて来いだと・・・。
2次に受かる保証もないのに出費だなあ。
86名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 22:29:46 ID:XzMpjlOv0
公益法人も慎重に選ばないとなぁ・・・お先真っ暗になりかねない。
87名無しさん@引く手あまた:2008/06/08(日) 00:08:39 ID:k7+izhBs0
>>85
そんな出費ごめんだ。
自分ならパスする。
でもパスする人が多いと受かりやすいかもね。

88名無しさん@引く手あまた:2008/06/08(日) 12:21:15 ID:h05JvL4s0
厚労省系もブラック多いよ。俺の経験では拳PO財団の元課長。
高卒のせいで出世できなかった理由を糖尿病だと抜かしやがる。
酒の席での話だけに、許してやるけど何打このアホw じゃあ呑むなよ、と。

若いの相手に、聞きかじった知識ひけらかすなよ団塊のドアホウドモが
その程度の話、坊主の法話のほうがよっぽどマシだってw
底の浅さを露呈しているだけということを まだ理解できてないな。

この省関係はもう駄目。マジで更正無理だと思う。
89名無しさん@引く手あまた:2008/06/08(日) 13:30:13 ID:9dpVr7uc0
↑↑その前にお前が更正しろw
90名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 02:01:42 ID:lb/ZLIJs0
日本能率協会はどんなとこですか?
詳細知りたしv
91名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 03:44:31 ID:3mV7OZ+l0
手帳作ってるとこです
92名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 14:33:48 ID:5ree3BTd0
品質検査とか研究してる財団ってどうよ?
93名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 22:30:52 ID:czpR7TGY0
>>90 けっこう名前は聞きますね コンサルの仕事っぽいです
94名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 22:48:10 ID:yVvFrp+9O
薬剤師会、そんなにはっきりと見出しに「不採用通知」って書かなくてもいいのに…
普通に祈られるより凹んだorz
95名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 23:39:52 ID:8cfSnPSQ0
能率協会はしょっちゅう募集してる
昔受けたけど筆記で落ちた
96名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 00:28:19 ID:zLDJUvca0
>>94
合理的にもほどがあるな。
メールの表題って、合格なら「2次選考について」とか
不合格なら「選考結果について」みたいな感じだよね。
97名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 00:31:27 ID:Ai0R+gnC0
あんしん財団はやめた方が良い?
あまりにヒドイならける。
98名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 01:48:35 ID:qg5NiEkm0
>>97
前スレ読めば分かるけどブラックだよ
99名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 06:52:56 ID:bbsy67H90
仏教伝道協会に応募した人いる?
書類送れって言われたんだけど、やっぱお堅くて古臭い体質そうだから、
手書きの方がいいよね?
100名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 06:59:02 ID:Ai0R+gnC0
>>98
前スレ読めなかった…
出来ればかいつまんでで良いので、教えてください。
101名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 07:00:43 ID:bbsy67H90
>>100
蹴るってことはすでに内定もらってるの?
102名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 08:21:49 ID:Ai0R+gnC0
>>101
正確にはまだだけど、かなり財団の方が乗り気であったので…。
まあ、蹴るなんて傲慢な言い方だけど。
面接時は好感触だったので、内定の電話くるかもしれなく
ブラックな為にまた転職するのも嫌なので…。

もしよろしければ情報教えてください。
103名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 13:39:24 ID:CQ3Q9d2o0
>>95 そうなんですかー?どんな雰囲気か教えて下さい。
104名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 18:20:09 ID:FX6TG/SkO
>>96
メールじゃなくて書面だったんだけどね。
まず封筒が厚くて、落ちたかなーと思ったら案の定応募書類が入ってて、やっぱり…orz
同封されてたレターを見たら、他より大きい字(しかも太字)で
「 不 採 用 通 知 」
と。
その後本文でも「採用を見送らせていただきます」
駄目押しされた気分ですわ。
105名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 21:39:22 ID:urEx+lg00
基幹労連お祈り来た・・・
まぁ800人応募じゃ俺みたいな低スペックのクズ落とされるわな
10667:2008/06/11(水) 13:45:31 ID:amJHETgbO
今日、退職願を提出して今帰ってる。

理事長からボロクソ言われたけど、とりあえず人が確実に足らない状態だから、
金が無い状態でも近い内に求人出ると思うよ。
自分が見た求人は、試用期間中のオバサンが見たのとほとんど一緒みたいだから、
また似た様な形で出ると思う。

帰ろうとしたら同じ試用期間中のオバサンが、気をきかせてくれて一緒にご飯食べたけど、
話しの中で色々と自分が知らなかった、違法行為がホコリの様に出てくる出てくる。
ピンハネって何ですかwww

日・月と自分から見たら母方の祖母が永眠して、その関係で急遽休んだけど月曜に関しては、
なかなか休み取らせてとれなかった。面接の時に介護を手伝ったとか、
色々と話したんだけどな…。
更に昨日は自分が悪いとは思うけど、かなり久しぶりに精神的に悪化して、
本音を言わずに体調が悪化したと言って休んだけど、辞める時の話しであなたが、
辞めるのをだいたい予想していただとさ。

更にその時の話しの中でまた違反行為が出てきた。
認可出している監督官庁しっかりしろよ。
107名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 14:22:41 ID:cC6TsN/Y0
>>106
お疲れさま。

ところで、どこだったのですか?
と言うか、違法行為ってマスコミにチクったら速攻終わるんじゃね?
108名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 15:54:31 ID:zs2U6TxQ0
正直に話していいと思う。
マスコミではなく監督署に。握りつぶされるならマスコミでもいい。
そうやっていかないと減らない。
増える一方だよ。

小さな法人が募集を繰り返している原因を身をもって知ったかのような結末。
お疲れ様でした。

ところで退職願は跳ねつけ可能で退職届は拒否不可能で受理されると思ったが
ちゃんと辞められてる?
10967:2008/06/11(水) 21:21:34 ID:AxssyR/O0
愚痴っぽくなってしまうけどスマソ。

>>107
どうもです。
具体的な名前を出したら大問題になるので控えるわwww
マスゴミにとっては時期的にもいいネタかもしれないけど、何かあったらシャレ
にならないし実際に、まだ現場で働いている人がいる訳だから迷惑かけたくない
し辞めておくよ。アサヒられたら嫌だし。

>>108
どうもです。
個人的にはちょっとはチクリたいんだけど、>>107でも書いたがまだ現場には働
いている人がいる訳だし迷惑かけたくないから、ここでは抑えとくよ。
ちなみに、昼時に話したオバサンの会話の中で5年位務めている長老の人から聞
いた話しだと、某年度で合計7人の人が辞めたらしいよ。計算すると2ヶ月に1人
辞めてますがwww

退職願は受け取ってくれたよ。という事は受理されたって考えていいのかな?
さらに、理事長に提出していた書類も全て返してもらいましたよ。もう使わな
いし必要ないから全て返すとか言われたけど。
それは、法律を全然守れない人に個人情報を渡していたら何されるか?解らな
いから、これだけはちゃんとやったよ。
11067:2008/06/11(水) 21:23:22 ID:AxssyR/O0
続き

ってか、初めに退職願を提出した時に理事長からまだこんな物は、必要では無
い時期なのにとか言っていたけど、自分はマナーとして当たり前の事だとは思
って渡したよ。
そっからだよ。色々とグチグチ言い始めたのは。
退職理由は本音を言わずに、あたり障りの無い内容を言ったけど最後に理事長
から、今回の件は本当に迷惑だよ・とても困る行為だって言ってたけど、もう
この人に何言ってもしょうがないと思って、何も言わなかった。

でも今回の話は自分も悪い面があったと思う。今まで団体職員の経験がなく1度
断られたのに、易々と行ってしまった訳だしあまりにも就職を焦ってしまったの
かもしれない。
今後は自己分析・適職診断をもう1度行なって、今度こそはちゃんとした形にした
いと思いますわ。
111名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 08:13:39 ID:txvc2ghtO
とある財団法人の面接が今日だ…。

第一志望だからがんがりまつ。
112名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 10:06:17 ID:+A4wbapS0
帰宅後に詳細を!
113名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 14:27:19 ID:6c5NGLgJ0
>>109
今言ったほうがよほど相手のためになると思うが。
今ならどこも問題が出ているから「やっぱりね」程度で済むし
法人もどうせすぐ立て直す。

おばさんたちも好き好んで違法行為をしているわけではないだろうに。
開放されないんだね。どこまでも。
114名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 14:50:59 ID:Klmyoj3Z0
というか、公益法人の類であれば、国民の利益のために不正を告発する義務すらあると思う
115名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 07:46:26 ID:gmq+1AWY0
おばさんもなんのために去る人に内情を伝えたのか。
働いている自分じゃできないから託したのでは?
このままでいいと思っていたらそんなこと言わないだろう。
116名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 12:17:36 ID:eeUOZZTs0
>>67 お疲れ様、よく頑張ったね 次は、いい職場に巡り
   会えるといいですね! 自分も似たような感じで
   辞めました。財団は入らないと内情が分からない
   ことが多いので・・・ですね。
117名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 15:09:43 ID:/0bhSaHC0
財団法人→株式会社→社団法人と渡り歩いた異色の俺。
1番良かったのは株式会社でした。財団社団は人として腐ってる奴が多かった。
118名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 16:57:13 ID:LW3FUpkr0
119名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 22:19:24 ID:dBL+bIUK0
>>118
何で平日の14時に説明会なんだ
120名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 01:09:05 ID:Q/sI/tpS0
>>119
第2新卒までだからだろ。
昭和58年4月2日生まれ以降募集だから。
121名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 14:14:51 ID:9rzf+AYx0
信金事務センターって組合は信金自体が微妙だから多いから止めといたほうがいいかな?
122名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 10:13:59 ID:ISaEqwPe0
>>120
そうなのか
第2新卒ってのは在職中の奴は含まれないんだっけ

昨日AOTSの筆記試験やってきた
論文はともかく英語と理論数理問題が死ぬほど簡単で拍子抜けした
123名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 16:46:52 ID:tZN/w9W+O
>>122
いや含まれるでしょ。
在職中でも興味があるなら行ってくれば?
124名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 22:36:49 ID:0aebIAg10
ttp://www.osaka-metro.co.jp/Gaiyou/kanrenrinku.html
見てて、社団法人 京都市交通局協力会など採用あるのかな。
125名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 23:10:38 ID:qmuOZgDj0
基幹労連って待遇いいのかね?
126名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 23:23:20 ID:vADJulmh0
経団連どう?今サイトみたら募集してたyo!
127名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 02:15:25 ID:9UAThZem0
>>122
採用側としては新卒重視で採りたいという心理が丸見えな
募集ということだ。
第2新卒でも構わないが、それならこの日に来る誠意見せろやという
ことなんだろう。即ち傲慢。
多分、あんま良いとこじゃない気がする…。
128名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 04:30:07 ID:kzh3VW2nO
23九
129名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 09:19:30 ID:vAcjMdht0
>>117
ならなぜ社団に戻ってきた?
今も社団勤めでしょ? 
どこかが良かったから舞い戻ってきたのでは
130名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 12:36:59 ID:zKNu4tJn0
>>122
いいなぁ
AOTS書類落ちしたよorz
ちなみにユーのスペックは?
131名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 14:18:34 ID:SBO9lrAs0
おまえら、岡山市ふれあい公社で職員を募集しているぞ。
嘱託だけど公社なら、いいんじゃないか。
http://www.okayama-fureai.or.jp/
132名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 16:10:12 ID:6a4JQBje0
今日、理研面接の人?
133名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 19:08:09 ID:gYYcymxy0
23区は?
134名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 19:36:35 ID:1bCzLmGg0
財団法人ってコネなしでも入れるの?
135名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 19:44:01 ID:rOocrqaD0
>>134
まともなところは公募しかないよ。コネは効かない。
むしろコネで入れるような財団法人は止めた方がいい。
ドロドロだよ。なにもかも。
136名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 21:09:28 ID:82HBthjLO
>>127
傲慢って・・・仕方ないんじゃないか。
こっちは選ばれる身なのだし立場は下になるだろう。
むしろ土日まで普通に仕事してる団体の方がいやだ。
給料安くても仕事が楽なのがせめてもの救いなんじゃないの?
こういう団体って。
137名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 21:55:47 ID:c+8tqNnt0
>>135
まじで?コネで財団法人入ったんだが不安になってきた
138122:2008/06/17(火) 08:14:20 ID:hNDAAKl+0
>>130
3流大卒で25超えてて第二新卒ですらないよ。ニート歴もあるし。
AOTSはハードル高いって言うしホント駄目もとって感じ。やる気はあるんだけれど。
139名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 11:01:12 ID:M52dVmdT0
>>138
頑張って><
140名無しさん@引く手あまた 名無しさん@引く手あまた :2008/06/17(火) 11:07:44 ID:6c+ArUy/0
今35歳未満の奴は社団財団は行かないほうがいいぞ
10年たてば数が激減するだろうな
財政難の諸悪の根源だから
元・官僚は逃げ道あるだろうけどプロパーは法人がつぶれたら終わり
141名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 12:48:14 ID:M52dVmdT0
142名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 13:17:10 ID:jIN2bB/TO
病院受けてる人いる?
143名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 17:02:05 ID:9r/T8/680
自動車販売連合会って何でブラックですか?
144名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 18:10:05 ID:hDa38p5nO
>>142
病院会?

なら、今日電話こなかったから落ちた。
145名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 23:22:48 ID:rFLnCeOx0
東京顕微鏡院ってどう?
146名無しさん@引く手あまた:2008/06/18(水) 11:23:37 ID:oWJLc90V0
財団法人 東京都保健医療公社ってどうなんだろう?
新卒で応募してるんだけど、よく既卒で募集してるし
都からの委託病院も増えるみたいだしちょっと不安
内情とか詳細知ってる人いたら宜しくお願いします
147名無しさん@引く手あまた:2008/06/18(水) 12:59:24 ID:bKzinzce0
>>140
35歳以上の人は?
148名無しさん@引く手あまた:2008/06/18(水) 19:48:17 ID:Fm2V9ymj0
>>136
勿論仕方ないよ。それは分かってるけど、
年にそう何回も採用業務なんてやってるワケじゃないとこ、つまりは土日に出勤なんて
滅多にないとこだし、
筆記試験くらいまでは土曜にやってる財団社団も多い。
あまりに選ばれる側に対しての配慮がないとこだと思ってね。
149名無しさん@引く手あまた:2008/06/18(水) 21:51:17 ID:SWe7wOR90
都道府県の社会福祉協議会ってマターリなの?
16万以下の薄給で激務だったらかなわないんですが、ご存知のかたいますか?
150名無しさん@引く手あまた:2008/06/18(水) 21:56:08 ID:pqhHKxRB0
>>149
労組が強いとこならマターリじゃない?
151名無しさん@引く手あまた:2008/06/18(水) 22:33:55 ID:SWe7wOR90
>>150
労組が強いところか・・・うちの県の社会福祉協議会は労組無いんだよなぁ(;´Д`)
ていうことはヤバイ可能性も考慮して返答考えたほうがいいのか。
正職員なのにアルバイトみたいな給与で激務じゃかなわんなぁ
152名無しさん@引く手あまた:2008/06/18(水) 22:54:06 ID:0k4fqqXi0
社会福祉協議会って40過ぎてて男で高卒メタボですが入れますか?
激務萌なので教えてください。
153名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 01:42:47 ID:08V4T9660
>>149
世界狭いらしいから、
人間関係がポインツかと。
154111:2008/06/19(木) 12:18:19 ID:Q+eQH1qTO
JQAにお祈りされました。

…はぁ。
155名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 14:21:27 ID:9a4jtvMp0
都道府県の宅地建物取引業協会ってどうですか?
ハロワに行ったら募集があったんですが、やはり不動産関係はブラックでしょうか?
156名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 07:51:51 ID:ZxvOASwQ0
この先どんな財団が淘汰されてくと思う?
157名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 08:24:44 ID:JstCGQrNO
>>155
何県?
158名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 08:47:14 ID:JQ3JK39L0
>>154
そのうちもっといい求人が出るって
159名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 09:20:38 ID:5FIB0/KS0
>>157
福岡です。宮崎でも募集してるようですね。
給料は安いですが、2chでも悪い噂は聞かないし公務員並みの福利厚生でマターリしてそうな感じですが。
間違いなく公益社団となるでしょうからブラックでなければ狙い目かなと。
160名無しさん@引く手あまた 名無しさん@引く手あまた :2008/06/20(金) 14:19:02 ID:3MptDWpt0
大阪のハロワに出てる田辺の財団ってブラックだよな?w
161名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 17:45:35 ID:1g4CGspE0
日本フードサービス協会は?
162名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 18:49:04 ID:nm187rb1O
>>161
前に応募したけど、放置され続けて2年が経ちました。
163名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 19:40:55 ID:d29kHvRI0
age
164名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 23:07:17 ID:yUQaf9mb0
>>160
それだけじゃ何の事か分からんよ
165名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 00:44:13 ID:ix6Vo4Yq0
社団に勤めている人間から質問なのですが、
どうして、こういう団体目指しているのですか?
166名無しさん@引く手あまた 名無しさん@引く手あまた :2008/06/23(月) 03:05:57 ID:RIOKGANX0
>>160
あーそこ超ブラック
ダミー求人だと思われ

>>165
目指してる奴はほぼ全員が社交性も無い&向上心もない
あと10年も経てばここらへんの法人ブッつぶれるぞ
無くても良い企業に国も補助金だし続けるわけがないからな
167名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 03:25:11 ID:HnMmlrC00
現職の団体職員だが、うちも株式会社に移行する。
民間と競合しているので、公益認定は無理だしね。
色々改革と証して社員の給与をさげまくっとるが、
役員は無駄に多い。100人も居ない事業所で、なんで30人近く
役員がいるねん、という感じ。

正直うちと似たようなとこOR悲惨なとこなんでうじゃうじゃあると思われ。
168名無しさん@引く手あまた 名無しさん@引く手あまた :2008/06/23(月) 03:48:17 ID:RIOKGANX0
>>167
元公益法人なんてそんなもん
上の奴(天下りのみ)は1000万円プレーヤーで下の奴から取る
最初からまともな民間に行かないとこれから悲惨になるのがこの手の企業
あなたが若いなら早めに転職するべき
スキルも何もないだろうけど
169名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 11:31:01 ID:tWfVYfv60
今度の公益法人改革で現在の財団・社団法人が公益法人として認定されたらとりあえず向こう何十年かは安泰なんですかね?
170名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 13:23:52 ID:VKsATtsV0
>>169

5年前はみんな安泰だと思っていたが今はこんな状況
5年後公益認定終わっても安定が何十年も続くとおもう?

5年後にはまた何かあるよ、こんなご時世だしね
171名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 15:00:07 ID:+Ih+V8xLO
>>159
厳しいよ
新卒中心やから
172名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 15:05:40 ID:OTuQKHEN0
>>162
同じ!俺も去年出したけど音沙汰なし。
日本フードサービス協会のいい加減さが分かる。
こういう対応する所は、離職率も高いと思うよ。
173名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 16:18:43 ID:Ev1cUtJJ0
名古屋でばんたね報徳会が事務職員 募集してるね
174名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 18:54:57 ID:95U5VRnk0
兵庫県の陸運協会で求人がでてたんだがここはどうなんだ?
詳しく調べたかったけど、2〜3年前に所長?が逮捕されたって
記事しかでてこねぇ・・・

2chで財団法人関係の板ってないよね?俺の検索の仕方が悪かったんだろうか。
175名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 00:39:29 ID:C0EZvp850
日本ベジタブル&フルーツマイスター協会ってどう?
http://www.vege-fru.com/recruit/index.html#02d
176名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 16:44:20 ID:XIKHu+aq0
川崎近郊で「社団法人機動隊員等を励ます会」ってのがあった
名前が怪しすぎる
177名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 17:35:32 ID:6tmQzK1g0
つ「警察の天下り先」
178名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 23:34:25 ID:NMJPuy4TO
JETROってどう?
179名無しさん@引く手あまた:2008/06/26(木) 04:08:25 ID:R6284cBv0
>>176
仮に入れるとしても、履歴書に残したくない法人名だなw
180名無しさん@引く手あまた 名無しさん@引く手あまた :2008/06/26(木) 05:01:04 ID:/5Q+8QB90
履歴書に書いたら「こいつ鬱持ちか?」って思われそうだなw
社団・財団じゃ職務経歴書に傷がつくとこ多いからなw
181名無しさん@引く手あまた:2008/06/26(木) 19:55:34 ID:MTIwxtEC0
Jリーグが総合職を募集してるぞ
陸ナビネクストで
182名無しさん@引く手あまた:2008/06/26(木) 20:00:28 ID:g/pTxdV20
財団法人、復光会を辞めたよ
中身、腐ってたしね
本当にやる気がある奴ならお勧めしない
183名無しさん@引く手あまた:2008/06/26(木) 23:49:18 ID:OYc2Irw40
話題にならなかったけど日本工作機械協会だか受けた人いる?
184名無しさん@引く手あまた:2008/06/27(金) 00:07:03 ID:GjPL7ll70
海外技術者研修協会の面接案内来た。こんな俺でも会ってくれると思わなかった。
次で落ちても悔い無し。一生懸命アピールしてみるわ。
185名無しさん@引く手あまた:2008/06/27(金) 09:22:12 ID:WSsCWbxW0
>>184
がんばれ
186名無しさん@引く手あまた:2008/06/27(金) 14:17:30 ID:+0l9S5SxO
学校給食会ってこれから淘汰されていくんでしょうかね?
給食とるとこも少なくなってるし子供は減ってるし親は給食費払わないし。
187名無しさん@引く手あまた:2008/06/27(金) 16:37:22 ID:6Sds4MPM0
188名無しさん@引く手あまた:2008/06/27(金) 16:49:45 ID:tpdCq/EL0
>>176
anでバイト募集してるな
この事務所はスタッフ2名とか書いてあったが、こんなに少人数の所も珍しい
189名無しさん@引く手あまた:2008/06/27(金) 18:03:58 ID:y5Y10DAFO
>>188
以前霞が関でバイトをしていた時に、部署で所管してる公益法人の調査をしたんだけど
事務局職員1〜3人(パートバイト含)、理事30人くらいなんてところ大量にあったよ。
似たような団体を統廃合したら、団体数は半分以下になるし職員数は10人くらいになって仕事しやすそうなのになーって思った。
190名無しさん@引く手あまた:2008/06/27(金) 20:03:44 ID:njo2bhBf0
某財団進行中なんだけど、人事の対応がグダグダ。
集合場所に指定された会議室が外来者立入禁止だったり、印鑑持ってこいの指示忘れとか。
役員は偉そうに圧迫してくるし、何だコイツら。
でも入れてください。
191名無しさん@引く手あまた:2008/06/27(金) 20:41:00 ID:R7tcFD/80
>>181
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1214564553/

募集してるところとはちょっと違うけど
192名無しさん@引く手あまた:2008/06/27(金) 21:22:14 ID:PVF21lcdO
>>157
応募した?
志望動機がおもいつかない
193名無しさん@引く手あまた:2008/06/27(金) 22:13:18 ID:M4aMeEpm0
某財団法人のお話です。
某サイトで求人募集していますが、実は既に決まっています。
縁故採用というのを表沙汰にしないために、わざと一般公募をするのです。
今回も何も知らない200人から応募があったようです。
ムカムカ。
194名無しさん@引く手あまた:2008/06/27(金) 22:30:03 ID:dzNtegpa0
>>193
それって、その200人からは誰も採らないってこと?
書類でサヨナラならまだいいけど、何回も選考進んで
結局誰も内定には至らないってことですか?
195名無しさん@引く手あまた:2008/06/28(土) 04:15:11 ID:coErSHKA0
>>193
そういうのって労働法の何かに抵触するんじゃない?
晒していいよ
ていうか晒すべき
196名無しさん@引く手あまた:2008/06/28(土) 14:33:18 ID:+2DyCtmI0
あんしん財団の営業内定の俺は勝ち組。
君達、まだくずぶってるの?
ブラック踏まないように頑張れよ。
197名無しさん@引く手あまた:2008/06/28(土) 16:45:35 ID:ZXM3EdP90
>>183
リクナビでエントリーしたけど書類落ち。
やっぱリクナビ駄目だな…。

自組織で直接募集のところだと書類で落ちたなんてことは一度もなくて
悪くても2次面接くらいまでは行くんだが、
リクナビからの応募だと、書類でどうしても落ちる。

まあ最終でどうしても落ちるんだから、はじめから駄目と言えば駄目なんだが。
198名無しさん@引く手あまた:2008/06/28(土) 20:10:41 ID:pBxPqWc4O
>>191
JFA受けたことあるよ
お祈り理由がスキル不足って、何で面接に呼んだんだ!?
とにかく採る気なさそうな対応だった
199名無しさん@引く手あまた:2008/06/28(土) 20:40:23 ID:uY2bathOO
財団受ける。
教養試験があるらしいけど、試験なんて久しぶり。
一般常識でいいのか?
200名無しさん@引く手あまた:2008/06/28(土) 22:02:53 ID:MHWcYShe0
面接後1週間ぐらいで連絡します、と言われたけど音沙汰なし。
最終だったのに放置するなんてがっかりだ。
財団法人なんてこんなものかね。
201名無しさん@引く手あまた:2008/06/28(土) 22:23:20 ID:oNR++Zis0
>>200
財団法人というか中小企業なんてどこもそんなもんだよ
202名無しさん@引く手あまた:2008/06/28(土) 23:22:00 ID:NP5dTr4E0
地元自治体の財団法人が>193に近いことやってんだけど
やっぱり、どこも同じなんだね

203名無しさん@引く手あまた:2008/06/29(日) 22:12:30 ID:XBfjSUM90
http://jp.youtube.com/watch?v=S7Jw9dAyaq0
http://www.youtube.com/watch?v=S7Jw9dAyaq0
佐竹信彦さん

「動画に挑戦中・・」・・くまもと経済・デジカメ松岡 2008年5月16日(金)
第1弾の動画は新人の佐竹信彦君(ラサール高、東京大法学部卒)。
http://www.kumamoto-keizai.co.jp/content/asp/dejikame/dejikame_detail.asp?PageID=19&Knum=9955&PageType=list

「責任感を持って仕事に取り組みたい・・」・・くまもと経済の入社式 2008年4月1日(火)
>今年のくまもと経済の新入社員は(熊大)、(東大)、(九州ルーテル学院大)、(西南大)の4人。
>(熊大)、(東大)、(九州ルーテル学院大)、(西南大)
>(熊大)、(東大)、(九州ルーテル学院大)、(西南大)
>(熊大)、(東大)、(九州ルーテル学院大)、(西南大)
http://www.kumamoto-keizai.co.jp/content/asp/dejikame/dejikame_detail.asp?PageID=19&Knum=9848&PageType=list

「ジャンケン頭叩きゲームに大歓声・」・くまもと経済・新入社員歓迎会
ジャンケン頭叩きゲームで頑張る佐竹さん
http://www.kumamoto-keizai.co.jp/content/asp/dejikame/dejikame_detail.asp?PageID=19&Knum=9840&PageType=list

熊本学園大学14号館で3年生の学生を対象に「くまもと経済」の概要を説明した。学生250人が出席した。
(中略)さらにくまもと経済・内定者の佐竹信彦君(東京大法学部卒)が「就職サイトの活用法」などを説明した。
>熊本学園大学14号館で
>熊本学園大学14号館で
>熊本学園大学14号館で
http://www.kumamoto-keizai.co.jp/content/asp/dejikame/dejikame_detail.asp?PageID=19&Knum=9663&PageType=list
204名無しさん@引く手あまた:2008/06/29(日) 23:06:39 ID:VdooB7zq0
>>176
自分が辞めた団体みたいに変な名前だねw

>>189
前に辞めた所が見事にその傾向有りだw
205名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 07:48:27 ID:BZvur8df0
日本品質保証機構ってブラックですか?
206名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 20:49:30 ID:XiWkezSd0
人権団体への転職はブラック?
207名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 20:58:41 ID:3eGHmUnS0
財団法人 建設物価調査会ってどうですか?
208名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 21:33:20 ID:Dq9UvUcGO
JAFはどうよ?
ブラック名が連発で笑ったw
210名無しさん@引く手あまた:2008/07/01(火) 10:37:51 ID:8/KVNM7W0
どれ?
211名無しさん@引く手あまた:2008/07/01(火) 12:55:50 ID:aPnSkh9R0
社団財団なんてやめときなよー。
転職しようと思っても職歴にカウントされないから。
採ってくれるのは似たような社団ばかり、、、民間行きたいorz
212名無しさん@引く手あまた:2008/07/01(火) 23:50:50 ID:TmE+JsgDO
>>209
そうなの?
なに情報?
行きたいところだったんだけど
213名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 16:28:35 ID:S7WmzkgG0
Jリーグ応募した人います?
やっぱりサッカーをがっつりやってた人が有利なのかな?
214名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 16:32:10 ID:UJSb4PRV0
Jリーグ糞人気ワロタ ハードル高いだろうし提出課題も難解だしめんどくせ
215名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 17:45:14 ID:4I6EzRyyO
元社団法人の職員です。私が勤務した社団法人には、非常に怒りっぽい専務理事がおりました。
その専務理事は、タバコを吸う人で、時々、体のバイオリズムからなのか、自分のイライラを職員にぶつけるような人でした。
そのために複数の職員が心を病んでおり、退職に追い込まれた職員も複数おりました。
私は今、当時を振り返り、やはりその専務理事が許せませんし、間違っていると思います。
しかし、残念ながら、このような専務理事の横暴な仕事ぶりを監督できる第3者的な機関は存在しません。
その社団法人と当時の専務理事の実名をここに書き込みたいくらいです。
216名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 08:45:41 ID:omAEr0yJ0
>>215
じゃあなぜ書き込まない
「くらいです」ってなんだよ馬鹿
この板にはそんな経験した奴いくらでも居てそれなりに情報を
遺していくんだよ。鬱憤晴らすなら他所でやりな。
217名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 11:53:25 ID:YKJy3EvyO
>>216
なんなのあんた。
あんたが専務理事本人じゃないの?
家族からも職員からも愛されないからって、他人に八つ当たりするのはやめなよ。
218名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 12:40:16 ID:ZdfNwNuQ0
なんなのあんた。って入りにワラタw
俺も215のような書き込みは不要だと思う。
伏字有りでいいから社団名くらい晒す勇気がほしかった。
219名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 12:48:57 ID:XYRc4s3V0
てか、215が他板でも同じ書き込みしてる時点で
若干マルチ臭がしてウザイ。
220名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 02:20:01 ID:b7gGSfcw0
>>213
応募したよ。
がっつり=有利って感じでもなさそだね。
221名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 09:31:48 ID:kKn1Tk1X0
財団法人科学技術広報財団
「日本科学未来館」へ応募してる方いますか?
書類送ってるんですが、なかなか返事が来なくて。
まあ民間なんかと違ってあくせくってことはないんでしょうが。
222名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 10:05:22 ID:DBZ5uBIY0
>>221
漏れのとこにはお祈り来たよ
メールで。

書類返せや、写真また使うんだから。
223名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 11:19:35 ID:nXlgVxWH0
>>221
書類は通った。
面接はともかくプレゼンってのは何なんだか。

確かにここはレスポンス悪いな。
224221:2008/07/04(金) 14:30:30 ID:kKn1Tk1X0
なんと、動きがあるんですね〜
もちっと待ってみます。

それにしても、あの「概念設計による〜」って宿題にはやられた。
しかも面接じゃなくプレゼンって?!
代理店カブレがいるのか、
後ろでどっかの代理店が舌出しながら提案してるのか…
225名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 14:58:10 ID:gr05tZE9O
あそこってカブレてる展示ばっかじゃん。
学習むけよりは完全にアミューズメントだし。
226名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 17:39:34 ID:senTu9/q0
社団法人企業経営会ってどうですか?
227名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 10:49:38 ID:kWu4X2v60
JQAお祈りメール来ました。

最終面接まで逝ったのに落選いたしました。

さよおなら
228名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 11:16:14 ID:30Cgb9Y2O
福おか
10日に宅地建物受ける奴いる?
229名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 11:19:26 ID:LcovRvRp0
>>227
うわもったいね
230名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 13:59:20 ID:rPt5VNBN0
神奈川科学技術アカデミー受ける人いる?

一般教養試験ってSPIじゃなくて公務員風の知能指数系なのかな?
あの準備ってどうすればよいのだろ?
231名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 23:29:18 ID:Y2lmrkKb0
上で出た機動隊員並にヘンテコな財団無いかね
いや、何となくなんだが
232名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 13:12:30 ID:aY0gGs3A0
AOTSのグループ面接に昨日行ってきました。
私の周りの人間が海外経験ありすぎです。晒し者ですか。パンダですか。
あまりにキョドり過ぎてもう途中で
「ビラビラマンコ!マンコ−!」と叫び逃げたい衝動を抑えるのに必死でした。

今思うとビラビラマンコ見せておいた方が合格率上がったかもしれませんね。
くっせえマンコですけど。
233名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 08:48:03 ID:5qnfeUA80
>>207
財団系では激務さは有名で、残業月80時間らしいと前スレにあったよ。
234名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 12:19:37 ID:9teO5lrf0
毎度おなじみ!ブラック書道のスパム求人開催中!
こうも懲りずに毎回求人してくれてんだから、誰か一度くらい
行って見れば。漏れは嫌だけどねw

財団法人日本書道教育学会
 
書道教育の普及と振興 2008/07/04 の求人
〒101-8358
東京都千代田区
西神田2−2−3
情報IDは 13010613752 職種:*展覧会企画・運営
就労場所: 東京都千代田区
 沿線中央線及び総武線(快速含む)(代々
     木〜小岩)
従業員数:50 当事業所数:20 内女性数:14
形態:正社員
募集数:通勤で1人 
年齢不問
時間:9:30〜18:30
固定給:1837
235名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 14:51:12 ID:KLmDHPaS0
固定給の単位が万円/年だったいくおww
236名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 16:32:24 ID:o5Hdg8lx0
>>230
応募はしたものの、めんどくさくなってる。
教養試験(90分)ってことはSPIじゃないんじゃないかと思ってるけど。
公務員向けの問題集でもやってみるとか?
大して時間もないけど。
237名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 03:52:40 ID:4nXIn/sg0
>>231
そこまで怪しいと流石に考えるが、地域密着っぽそうな所は引かれる
238名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 19:46:42 ID:lHMZmYUk0
応募者殺到するな?
ショボイ財団でも
239名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 00:34:52 ID:XdGT1/syO
福岡 宅地建物取引
105人くらいの応募者でした
240名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 00:47:46 ID:hR4mC40e0
財団法人 建設物価調査会ってどうですか?
241名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 01:45:28 ID:8AplVQlT0
落ちた
242名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 04:38:10 ID:NmTJ6fAn0
理学療法士会、書類選考で落ちたw
243名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 08:11:26 ID:EhcXA7Zk0
社会保険はみな消費税になるの?
じゃあここもうすぐ潰れるの??
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?fr=cp_s00430&area_limit_f=0&rqmt_id=0005922588
244名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 08:43:32 ID:fqx7rekL0
>>237-238
地元商店街のイベント管理系の所は、数十分で応募締め切りだった事がある
245名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 09:08:22 ID:/JrMExv6O
某財団法人ソッコーで落ちた
てか、落選はメールにして欲しかった
246名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 09:33:19 ID:bs1wKK/00
>>218
私は、(財)日本穀物○定協会で陰湿なイジメを受け、退職しました。
247名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 09:54:24 ID:u4TwygUd0
NEDOのESかなりのボリュームだ。
めんどくさい。
248215:2008/07/11(金) 11:46:07 ID:bifzx3wY0
>>246

君の勇気に拍手!今後の活躍に乾杯!

>>217
お疲れチャン
249名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 13:37:33 ID:3XgHcOHU0
NSKDはかなりのスペックじゃないと無理そうだな
250名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 23:32:05 ID:iSCL9ZHj0
>>240
よくスレ読み直せ
251名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 12:26:14 ID:1JFYZnN8O
青色申告会ってなんでブラックなんですか?
252名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 14:41:08 ID:L9QaCurs0
青色だろ
253名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 14:52:20 ID:L9QaCurs0
ごめん、つまんないこと書いた
お詫びにネタ投下
http://rikunabi-haken.yahoo.co.jp/h/r/HS1B076n.jsp?s_Code=0380754005&__u=12158416652202131467173844392725&hanei_Dtc=20080712135859&cmd=SEARCH&g=W&work_Cd=207048-a
リク派遣で見つけた、隠れ正社員 大阪みたいだけど

なんの社団法人かはわかりません・・・
254名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 14:55:45 ID:FrnYnkUO0
234
書道は条件はいいと思う。それなりに。
なのに求人が出続ける&人が辞め続けるのが怖い。

普通入ったら誰も出たくないと思える状態なのになぜだろう。
息子が無茶をするとは聞いたけど、それでそこまで辞めるかな?
かなり不思議
255名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 15:42:48 ID:L9QaCurs0
墨汁で服汚れまくるとかw
256名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 19:11:19 ID:yZRAPOcm0
財団法人、近畿健康管理センターの中身がわかる方おられますか?
どういった仕事で、給料やこの先、安定しているかどうかなど・・・
医療に関しては全くの初心者です。

身内が病気しており、医療の事に非常に興味があります。


257名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 23:45:45 ID:/U3Zedu+0
>>253
どうみても女性を求めてると思うんだが
258名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 03:13:56 ID:AWlUzoQK0
いつの頃からか、事務職=女性って図式が完璧な物になっちゃったよな
259名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 04:22:01 ID:kqOYQ2fG0
>>257
「来客応対」は何気に女性限定を示す暗黙の了解だよな
ま、このスレの住人が♂だけじゃないんだし、関西圏では数少ない案件だしいいんじゃない
260名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 21:31:16 ID:Fw4ZaPK60
日本未来科学館に応募しましたが、まだ返事が・・・
・・・一旦公募が締め切られたはずなのに、また公募しています。
該当者がなかったということなのか・・・。
ところで社宅があるようですが、こういう財団の社宅って近場(都心)にあるものなのでしょうか?


261名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 04:42:49 ID:Ff5gbRDc0
このスレで言うのも何だが
あの資格をすんなりパス出来るなら、それこそもっと別の所でも受かりそうだな
262名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 08:39:22 ID:O6xb/Yo+0
>>261
>>221の人?
とにかく事務のレスポンスが悪いから直接問い合わせた方が良いよ。
公募やり直してるとこ見ると応募数が極端に少なかったのかな。
しかし全ての職種で該当者無しなんてことあるのか?

それと、社宅があるってのはどこからの情報?
住宅手当は書いてあったけど。

>>261
そんな極端にハイスペックでもなかったと思うけど。
どちらかというとボンヤリさせすぎたから必要な人材が集まらなかったんじゃ?
263262:2008/07/14(月) 08:41:18 ID:O6xb/Yo+0
ごめん。
最初のアンカーミスった。
>>260さんへ。
264名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 22:47:22 ID:F1EVU9s70
>>260
多分、あの条件だと集まりにくいと思う。
条件が他の財団社団に較べると狭いから、即戦力が欲しいんだろうけど…。
別の見方をすると、ここは激務の可能性があるともとれるので、しっかり雰囲気を面接で掴むのが吉かと。

265260:2008/07/15(火) 02:13:12 ID:HwmJl+pe0
>>262さん
>>221さんではありません。
ありがとうございます。
だめもとで問い合わせてみます。
社宅ですが、住宅手当と勘違いしていたかもしれません。

>>264さん
確かに激務かもしれませんね。
休日はシフト制でお盆はなく年始も1/1までのようですし。

266名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 06:45:45 ID:rz71YNSs0
>>253ってなんていう社団?
応募した人おしえてくれんかなぁ・・・
267名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 07:47:43 ID:ZnNbYlZX0
>>265
一歩間違えりゃブラック企業だな
268名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 18:57:23 ID:HebNYmBXO
タバコを吸う人は人間性に問題がある可能性が高い。前の社団法人(港区)の専務理事が専制君主で困った。弱い人間にあたりまくりの専務理事でさ。みんなも気を付けて。
269名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 20:20:41 ID:DUoIcP+oO
某社団に応募したがソッコーで断られた
しかもお祈りがなかったorz
270名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 06:47:37 ID:mFjWo6edO
このスレッドは省庁を退職して社団、財団法人に天下ったおじさん方がちゃんとチェックしてます。
社団、財団に勤める人生なんてつまらね〜。霞が関に毎日通う、官僚の人生も最高につまらなさそう。
東大生の官僚離れは当然。
271名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 07:35:41 ID:NG0lLsOm0
もうすぐ最終面接だ、ここで落ちるとしばらく立ち直れんな。
272名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 15:18:54 ID:MrGCr3Oz0
>>267
と言うか、労働時間だけ見りゃ普通にブラック級
273名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 18:42:35 ID:Vy0XqJq30
完了は超激務だが続けられるやつにとってはつまらなくはないんだろうと思うが
274名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 19:59:26 ID:pMPML19rO
医療系の社団、財団って受けるとき何か気をつける事ありますか。

やりたい仕事で給与もまあまあなので、手を伸ばそうとしてますが普通の企業と違って社団、財団は閉鎖的なのか?と迷ってます。

そのあたりもどうですか。普通の会社勤めと変わらないですか。
275名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 22:39:00 ID:Vy0XqJq30
どのような業務を主とした団体か、というのにもよりますが
転勤の無い団体の場合は基本的に関わる人間が変わらないので
そういう意味ではやや閉鎖的といえるかもしれません
仕事自体は関係者との打ち合わせや書類作りなど
いわゆる会社勤めと対して違いはありませんので
そういった面で心配されることは無いと思います

末尾となりますが>>274様のいっそうのご健勝をお祈りしております
276名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 23:13:33 ID:1EpjxFYy0
例えば同じ年収360万だとしても、
20×12+60×2 ではなく、30×12がいいです。
そして時間外込みと思われる基本給額であればですが、サビ残を嫌がりません。
1日7時間働いて月給20万より、1日14時間拘束でもいいから40万欲しい。
こんな俺は社団財団は受けないほうが良いでしょうか・・・?
277名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 01:03:34 ID:7c9jDaJl0
>>276
SEのが向いてるんじゃね?
278名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 02:23:16 ID:NC4vSLlU0
テレビなんかでSE辺りの職の年収が高めに扱われがちだが
場合によっちゃ、あれの半分以上が残業代だったりするんだよなぁ…
279名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 03:15:53 ID:dFA3sER80
公益法人で働いたら人間終わりだろw
280名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 12:42:26 ID:y6WezrFhO
>>275ありがとうございます。応募を検討してみます。
281名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 17:16:34 ID:jPcbN41k0
何度か出てるけど、未来館からちゃんと連絡来て選考進んでる人っているの?
それとも公募やり直してるし、リセットされてるのか?
282名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 17:51:26 ID:s5itG2R60
未来館応募してる椰子は何がしたいの?
あんなの国営のディズニーランドだろう
仕事は客のガイド
283名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 18:17:10 ID:HhZnpkAiO
天下りの老人も、自分の悪口言われてないかどうか、この掲示板ちゃんとチェックしてるよ〜
官僚の人生ってつまらね〜
284名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 21:44:39 ID:N7clm5nf0
上でAOTS受けてるって書いた奴らは残ってるのか
俺は一次落ちしたぜやっほー!死んでやるぜー!

マジで・・・
28567:2008/07/17(木) 23:18:55 ID:mmva98yX0
辞めた団体のHPみたら事務局員募集してたけど、理事長また犠牲者を出すつもり
なんだな…。
286名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 23:22:47 ID:TgWFObfx0
近畿健康管理センターに応募してる人いますか??
287名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 23:55:17 ID:KVybODu80
財団法人・社団法人なんか無くなってしまえばいいのに。
288名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 01:46:40 ID:Y0vUVhPS0
>>285
すぐ上で出てた所か?
289名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 01:52:35 ID:6AOzyke30
大分教員報道を見てると、役所がらみの公益法人系も
一般応募はするだけ無駄って感じがするなあ。
290名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 08:16:57 ID:9alxTyZX0
>>289
じゃあ応募しないでくれ
291名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 11:16:03 ID:Otp91y3U0
>>289
そんな情報操作をしても受からないんじゃあ無駄だよな
29267:2008/07/18(金) 12:29:19 ID:mvKH6Fed0
>>288
すぐ上で出た所ってどこ?
久しぶりにスレに来たから、過去スレとか見てないしスレの流れすら考えずに
書き込んだんだ。
たた今、求人が出ている団体の中に1つ爆弾があるから知らせようか…と思った
んだよね…。
293名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 00:26:35 ID:WzwPaTf40
爆弾?!
まさか神奈川県歯科医師会じゃないよね?
294名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 21:25:52 ID:Zrgr/irz0
爆弾と言う位なら、伏字でも良いから団体名も書いて欲しい所だな
295名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 18:37:43 ID:uwrN0ey40
天下り先に転職しようものなら終わりだな
296名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 20:03:12 ID:xwu8Jgha0
俺んとこは職員30人ほどの団体で、
理事全員と課長級以上の過半数は元公務員だけど、
非常に良い職場に転職できたと思ってるよ。

98年卒で、どうしても就職先がなく、
一昨年までは某サラ金で働いてきたけど、雲泥の差です。
周囲の職員は苦労知らずが多いので、
些細な事で愚痴ったりぼやいたりするけど、
うんうんて聞いてればいいだけだし。
297名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 23:15:40 ID:WCbxIFP60
>>296
がんがれ!
現状に甘んじることなくガンガレ!!
298名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 19:35:04 ID:1xBvZFi00
KASTの教養試験難しかったぁ。
でもあれならみんなどっこいどっこいだよな。
299名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 20:59:21 ID:jUa4QbXq0
というか俺はさっぱりだったぜ
勉強したのまるっきり意味なし
300名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 21:00:03 ID:YOa/iS9D0
>>298
自分ができたわけじゃないが、
公務員志望組からしたらそんなに難しくなかったんじゃないか?
次で最後だから30名くらいまでは絞るんだろうな。
301名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 21:35:14 ID:ML1IEqQc0
KAST人多杉、本当に書類選考したのか?
採用するの2〜3名くらいだよね?
302名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 21:50:18 ID:jUa4QbXq0
学歴で切っただけだろうな総勢100名は来ていたようだし
一時で萎えたけど小論文は真面目にやった

詳論で点数取って面接いけたらいいんだけどなあ
303名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 22:32:25 ID:YXXfony50
296の方と私も同じようなケースです。
97年卒で仕事がなかったです。
それまでは、人には言えないよう職に着いていましたが。
職場の人間関係や給料面も安定しています。
でも、長い目で見ると団体があるかなって思います。

304名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 00:07:51 ID:Ru2S3AJJ0
独立行政法人の方がいいと思う
305名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 00:51:00 ID:eJvKy7su0
>>304
独法は絶対やめといた方がいい。公益法人より勤務条件悪いし、目立つゆえに批判も多い。
306名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 17:31:57 ID:224ZfTRX0
日本肥料検定協会ってどう?
募集見たんだけど、基本給より手当ての方が多い時点でなんかまずいのかな……
307名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 19:43:47 ID:L9iUr7z00
糞手当
308名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 19:46:01 ID:+h7al1ou0
映倫にないていきた
309名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 00:29:40 ID:/yR2Sn/Z0
>>308
超おめ!
頑張ってなーw
310名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 00:33:20 ID:XSK5MYvc0
いつ募集してたのかさえ知らなかったぜ
311名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 05:33:58 ID:jCitLewM0
自動車リサイクル促進センターは将来安定でしょうか?
312名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 06:43:37 ID:hxVlwINI0
>>311
自分の頭で考えろ。
自転車よりもお前の人生リサイクルしろや。
313名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 08:19:07 ID:Srqzf2G60
日本規格協会と日本印刷技術協会はなぜブラック?
314名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 21:52:12 ID:6WGMZP1X0
このような法人での面接って堅苦しいものでしょうか?書類通過したのでとても嬉しいのですが、面接という新たな難関が待ち受けています。
どなたか面接でどのようなことを聞かれたのか教えてください。
315名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 21:55:03 ID:X/lmtCfz0
大企業や官公庁からの天下り、出向者などが役員勤めてるケースが多いので
基本的に高圧的かつ慇懃無礼
316名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 22:03:31 ID:6WGMZP1X0
>>315
やはりそうですか。。。
315さんはどこかの財団or社団法人にお勤めでしょうか?

317名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 02:31:53 ID:ZrBH6SMu0
みんなどこで求人情報見てるの?
リクナビやen、マイナビだと数えるくらいしか募集してないし・・・
やっぱ各財団、社団のサイトの求人欄を地道にチェックしてるとか?
318名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 03:09:14 ID:r0wZMRXU0
ハロワやタウンワーク、anなんかでも時々見かける
ここさえ見ときゃ完全網羅って所は無いだろうね
319名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 15:29:28 ID:Ok6lkD6h0
うちの財団がどの位の企業レベルなのか査定してくれ

初任給20万
茄子5.6ヶ月
昇給2%
サビ残なし
福利厚生一通り

新卒社員がこの数字で不満もってるんだが待遇悪くないよな?
320名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 18:54:14 ID:f6jBZZoS0
何と羨ましい…それで不満とは新卒社員の贅沢者めー( ´Д`)σ)Д`)エイッ。
30代だけどその社員の代わりに雇ってほしいくらいですなw
321名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 20:11:53 ID:kHcJlI9j0
私の面接4時15分〜
4時5分くらいに行くと、同じように面接受ける人が会社の扉を開けるとこ
ちょっと後ろでその人行くのまってると「失礼します〜4時30分から面接の○○ですが〜」
おいおい!あんた私の次だろ! そんなに早く来たら先方迷惑だろ
ハロワ案件で書類郵送無しで立て続けに面接するのわかってるだろ!
パーテーションもない待合で私の次の面接者は待ち 私の質疑応答ダダ漏れ・・・
ふざけんな!
322名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 20:14:49 ID:FC1i4yaE0
>>320
本当に代わって欲しいw
民間中堅↑企業と比較しても遜色ないのになぁ
高学歴はプライド高くて扱いにくいっすわ

ご意見ありがとうございます
323名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 20:42:47 ID:J/AZNr5s0
>>319
むちゃくちゃいいってわけじゃないが
今の俺ならヨダレ垂らしながら近づいて電撃首輪つけてもらった上で働くレベル
324名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 21:56:37 ID:k+8DCLx30
都市整備公社ってどうなのかな?
詳しい人っていないだろうか?

基本的に地方公務員待遇に準拠になるのだろうか?
325名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 23:22:04 ID:4BJjw7oP0
KASTの1次試験合格者の発表明日だね。
326名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 00:14:08 ID:1SR040Kx0
そういえば皆本は光源氏計画一回成功させているんだよな
キャリーで。自分の理想に育てるのを

チルドレンは2回目だからそれぞれ違った理想の3タイプを用意するのか
誰を収穫するのか。3人とも収穫するつもりなのか
327名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 00:43:03 ID:D4/Pn2uF0
どこの誤爆なのかが知りたいw
328名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 17:27:25 ID:1SR040Kx0
行きたかったなあ。KAST見事に落ちた
329名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 21:21:35 ID:bOd+wOEA0
日本ロシ?スティクスシステム協会ってどんな感じなのですか?
330名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 16:33:18 ID:ID+maBPE0
独立行政法人に内定した俺は勝ち組か
給料は公務員より高いし、仕事も楽そう
公務員試験のような勉強は大の苦手なのに勝ち組になれたっぽい
331名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 16:38:14 ID:6s9OmKQf0
>>330
求人情報どっから得たの?独自にチェックしていたの?
332名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 20:05:23 ID:zSlyZhCW0
>>330
独法はそれぞれ待遇違うよ?
規模がでかいところは職員の平均年収も多いけど、小さいところは涙目。
小規模で職員平均高いところは実質お偉いさんしかいなかったりするしね。
いわゆる天下りの受け皿専用。
333名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 20:44:52 ID:M5EWCZWU0
>>330
今はだいぶ厳しいよ。しかも年々厳しさが増してる。予算規模がデカイ分、国会議員にも目をつけられやすいし。
「××議員案件です。22時までに回答してください」なんて照会が毎日のように役所から飛んでくる。
公益法人にも3年間出向したけど、一応は民間組織という建前があるし、独法に比べると役所のリクエストを
意図的に無視することもできた。まぁ公益法人も独法もいろんなところがあるから、一概に言えないが。
特別会計からのカネが入ってるといろいろ苦労するよ。一般会計オンリーあるいは自主財源があれば強いが…。
334名無しさん@引く手あまた:2008/07/29(火) 14:43:44 ID:zVma/1ju0
先週、未来館の面接受けてきた。感触は悪くなかった。
2次面接に通ったら待遇とかちゃんと聞くつもり。
335名無しさん@引く手あまた:2008/07/29(火) 16:43:23 ID:4SeYaETD0
>>334
2次面接を受けてきたの?
まだ募集中なのにもう2次までいってる人がいるのか。
ちなみに職種は?
336名無しさん@引く手あまた:2008/07/29(火) 17:01:46 ID:zVma/1ju0
失礼、書き方悪かった?
1次が終わったところ、2次に進んだら聞くつもり。職種は内緒。
5月に募集して、いったん6月半ばに締め切ってからまた7月に募集始めたぞ。
たぶん応募があまり無かったんだろうな。
337335:2008/07/29(火) 17:12:30 ID:4SeYaETD0
>>336
応募が少なかったんじゃないかって話は上にも出てたな。

面接ってどんな感じ?人事の担当者と話すの?
上の方にプレゼンとか書いてる人いたけど。

ここってイマイチ得体が知れないんだよねぇ。
338名無しさん@引く手あまた:2008/07/29(火) 18:32:19 ID:9IQ8c05Z0
JAMSTEC受けた人いる?募集出して大分経つけど、
選考中メールがきただけで何の反応もない。
339名無しさん@引く手あまた:2008/07/29(火) 19:17:21 ID:S1NcAcI00
>>338
俺も来ないよ。もうあまり期待はしてない。
340名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 00:17:00 ID:7e0+FUeS0
>>337
未来館の募集要項見たけど魅力ある仕事とは到底思えない
なんかとてつもなく閉じた世界で・・・安定志向には良いかもしれないが
締め切りに近いけどパスかな、辺鄙だし
それにしても、どんな仕事やってんのかなぁ、想像はつくけど
341名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 08:30:46 ID:aG/Z1dt70
>>340
人数も少ないし異動もないし確かに閉じた雰囲気はあるな。
JSTからの出向とかならともかく未来館採用じゃ安定もしてないし。

>>338-339
月末にwebテストの案内送るっていってたから、
もうそろそろ連絡来るんじゃない?
受けてる奴めちゃくちゃ多そうだが。
342名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 13:34:41 ID:SF/RZNp00
JAMSTECのwebテスト対策って何すれば良いんだ?
343名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 16:43:37 ID:zm/WAZ0c0
JAMSTECからお祈りがきた漏れは、WEBテストすら受けられないということか…orz
344名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 16:56:16 ID:SF/RZNp00
俺も祈られたweb選考事態で結構切っているのか
345名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 17:39:01 ID:Q6L7SPJX0
同志よ!

まあ採用予定人数が余程少ないんだろうね。
腐らずに次行こう、次。
346名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 18:12:26 ID:GqUYC+X80
JAMSTEC通過メールキター!
おまいらの分まで頑張るぜ
347名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 21:50:40 ID:U+RhJ0Vd0
社団法人日本洋菓子協会連合会に応募した人、
何か連絡来ました?
348名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 22:05:54 ID:5uPXgDPy0
俺も通過メールきた!
適性検査の内容が気になる・・・・
349名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 22:10:29 ID:5uPXgDPy0
ちなみにこれはA4ですか?B4?
350名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 22:26:07 ID:govUcCiF0
JAMSTEC落ちたわ30代だとチト厳しいのかな?
351名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 22:35:57 ID:3Z9N4U3XO
青色確定申告連合ってどんな所ですか?
352名無しさん@引く手あまた:2008/08/02(土) 08:42:55 ID:H2T/02z60
青色申告会じゃなくて?
ちにみに今、杉並で正職員の募集してるね
353名無しさん@引く手あまた:2008/08/02(土) 19:01:51 ID:LYXsprtc0
>>351
給料安いよw
354名無しさん@引く手あまた:2008/08/02(土) 19:51:07 ID:manfYUCX0
JAMSTECのスケジュールきついなー。ふるい落としだろうか。
355351:2008/08/02(土) 21:04:06 ID:A7+qiqHUO
青色申告会でした…。
仕事内容は難しいんでしょうか?
356名無しさん@引く手あまた:2008/08/05(火) 15:46:15 ID:ezN3nhxg0
社団法人日本麻酔科学会
はどうですか?
357名無しさん@引く手あまた:2008/08/05(火) 22:08:30 ID:Cl3Ak/mQ0
358名無しさん@引く手あまた:2008/08/05(火) 22:09:32 ID:Cl3Ak/mQ0
359名無しさん@引く手あまた:2008/08/05(火) 22:29:39 ID:Cl3Ak/mQ0
360名無しさん@引く手あまた:2008/08/06(水) 01:53:27 ID:FOYfhuGv0
このスレに居て、初めて役に立つと思えるレスに出会えた
361名無しさん@引く手あまた:2008/08/06(水) 03:50:26 ID:e3uor3D00
>>357-359
心から言わせて戴きます
ありがとう。そしてお疲れ様です

>>360
激しく同意
自分もたまにはこういった有用な情報を書き込めるよう、努力せねばと猛省しました
とは言え、最近はすっかり諦めモードで、もう少し評価の高い資格を身につけた後で挑戦すべきかな…なんて悩んでいる
仕事しながらでも、1年間必死で勉強すればいいセン行けそうな資格っていくつかはあるし(特に語学系)
めげずに頑張らねば!と自分を奮い立たせても、やはりめげそうになる。意志が弱いなぁ…イカンイカンorz
362名無しさん@引く手あまた:2008/08/06(水) 18:51:06 ID:ICnF+JeU0
JAMSTECの結果来た人いる?
363名無しさん@引く手あまた:2008/08/06(水) 23:28:31 ID:/IZ2x/Cn0
364名無しさん@引く手あまた:2008/08/06(水) 23:50:38 ID:/IZ2x/Cn0
365名無しさん@引く手あまた:2008/08/07(木) 08:56:34 ID:kx3c7O8e0
何て言うか、やる事に対して無駄にハードル高い気がするな…
366名無しさん@引く手あまた:2008/08/07(木) 13:18:23 ID:EO5+tr/50
それが官僚制
367名無しさん@引く手あまた:2008/08/07(木) 17:07:59 ID:l8dtifOu0
うおおおおおおおおお
海洋研究オワタ・・・・・・
368名無しさん@引く手あまた:2008/08/07(木) 17:43:30 ID:HpovS6hc0
JAMSTEC乙…
369名無しさん@引く手あまた:2008/08/07(木) 17:50:14 ID:l8dtifOu0
>>368
連絡来ましたか?
370名無しさん@引く手あまた:2008/08/07(木) 18:46:38 ID:HpovS6hc0
>>369
メールで
371名無しさん@引く手あまた:2008/08/07(木) 18:58:30 ID:l8dtifOu0
メールさえ来ない・・・・
372名無しさん@引く手あまた:2008/08/07(木) 19:17:26 ID:pZ5o5/vl0
俺も落ちた・・・
373名無しさん@引く手あまた:2008/08/07(木) 19:43:43 ID:pZ5o5/vl0
書類と適性でごっそり落としてたりするのかなあ・・・
374名無しさん@引く手あまた:2008/08/07(木) 20:51:13 ID:kx3c7O8e0
応募総数によっては、結構適当に落としていそうな気がする
375名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 10:50:27 ID:0UnuPSnt0
JAMSTEC行きたかったな…
376名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 13:30:48 ID:ljazEJSz0
おまいらJST受けねーの?
377名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 19:35:12 ID:mCUtu5wJ0
JSTはJAMSTEC以上にハイスペックな気が・・・。
378名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 22:23:35 ID:cD2BcBBp0
JAMSTEC、1次面接受けてきます。
379名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 00:27:35 ID:JLWeWQm30
未来館二次面接受けます
380名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 00:43:20 ID:kKdmwghI0
仕事辞めて一旦専門学校行ってそこの求人から内定もらったんだけど、
求人票の基本給は学校をストレートで卒業した年齢二十歳の場合のものだと思う。
財団法人みたいなきっちりしたとこだと当然年齢考慮してくれると信じてるんだけど
実際どうなんだろうか。
381名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 00:50:43 ID:zb51OoHW0
内定先に聞け馬鹿
382名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 10:32:16 ID:JLWeWQm30
>>380
甘い、スキルの無い人は新卒と一緒
一昔前の歳を重ねれば給料が自然と上がる時代は終わりだよ
383名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 12:40:10 ID:uJRqvbae0
>>381でFAでしょ ここで聞いてどうするの?アホか
384名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 13:44:32 ID:r261TU/p0
日本とちんこ学会ってどう?難しい?
385名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 15:48:03 ID:Wwt0VR+f0
シャっだぁ〜〜ン!
ザイだぁ〜〜ン!
386名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 16:22:45 ID:CeA4mX9R0
>>385
つまんない
387名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 21:49:25 ID:h/BmSz200
>>385
ひと頃より規模が縮小したな。行財政改革か?
388名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 22:33:06 ID:irvi8QxD0
このスレのブラック一覧って、どんな基準で言ってるの?
公益法人って情報少なすぎだから、はっきり言って想像の部分が多いでしょ?
389名無しさん@引く手あまた:2008/08/10(日) 16:27:08 ID:XMEQyokO0
>>388

恐らく、面接時の面接官の態度とか、常に募集かけてるとかだろ。
390名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 09:29:39 ID:KWu2E75s0
>>379
未来館、俺には連絡来てないが落ちたのか・・・
391名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 09:49:44 ID:GAe/vLxl0
>>390
上にも出てたがここはとにかく連絡が遅い。
しかも今回はかなり大規模に募集かけてたから事務が対応できてないんじゃないか。
欲しい人間から順番に幹部に会わせて残りはキープしてるんだろう。
392名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 21:36:45 ID:8pTJOMsQ0
歯科医師会から返事こないお・・
393名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 04:02:23 ID:aadMTErmO
未来館2次進んだ人、
よかったらスペック教えてください。

やっぱり20代?
394名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 15:21:58 ID:NSf1SR1V0
JAMSTECは応募者5000人超だったらしい。
何人採るのか分からないけど中途採用としちゃかなりのエリートだな。
395名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 17:48:09 ID:LZleoBF9O
こないだ核物質管理センターってとこが、
募集かけてたみたいだけど
396名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 17:52:54 ID:eo/ViVjc0
公益法人会計基準って、世間一般の企業会計基準と、一言で言うと
どう違うの?専用の公益法人会計基準用の会計ソフトとかも
あるようだし、通常の簿記や経理知識のみにでは対応が難しいのですか?
397名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 18:19:33 ID:Nd5wEPrV0
ほんのちょこと一般企業とは変わったとこあるけど、応用できるよ十分
財団、社団によっては法人税を免除されているところもあるし(つまりあのややこしい法人税の別表とか作成の必要がない)
そう考えると一般企業よりは簡単だよ
398名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 20:42:56 ID:n95qC0MU0
国交省支部局管理の社団法人ってこの先どうでしょう?
399名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 20:46:07 ID:eo/ViVjc0
>>397さん
396です。丁寧な説明ありがとうございます。
一般企業より簡単と聞いて安心しました。ただ私の目指している
ところは法人税の免除とかなさそうなので、大変参考になりました。
400名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 22:55:54 ID:59sUuAwF0
>>399
免除というか、収益事業にかかる所得については法人税の対象となる。
たとえば、物品販売をしているとか自社ビルがあって賃貸料取ってテナントを入れてるとかね。
その収益事業と公益事業で費用を配分したりしなきゃいけないのが結構面倒。
減価償却費とかどう分けたら税務署は納得するのか訳わからん。
あと、今は新公益法人会計基準といってだいぶ企業会計と同じようになってるけど
旧来からの収支計算書という発生主義のキャッシュフロー計算書みたい(?)なものも作らなくてはいけなくって
これが理解できるまではやっかいかも。
今度の新・新公益法人会計基準では収支計算書は不要になるらしいけど。
401名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 09:49:07 ID:3M1ofEQz0
>>400
あんたのところの大規模社団か財団前提の話で語るなよ
キャッシュフロー計算書も一定条件以上での付随必須だし
ごちゃごちゃ書いてる割に内容理解してないだろ
402名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 18:12:41 ID:PTqA0fsZ0
>>400さん 詳細情報ありがとうございます。399です。
収益事業と公益事業で費用配分するんですね。
ってことは減価償却費も何か客観的な配賦基準を元に配賦が必要って
ことですかね?結構面倒くさそうですね。会計ソフトでは対応してるん
ですかね?ただ今後は企業会計基準と同一になる方向なんですかね。
税理士さんとか会計士の顧問の先生に相談してすすめればいいのですかね。
今日図書館で公益会計法人基準の本少し読んできました。

>>401さん
ありがとうございます。大規模じゃない規模の社団とか財団の様子も
教えてくださると助かります。
403名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 21:20:03 ID:PhKKw6Qw0
まとめサイト1000越えたな
404名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 21:20:42 ID:PhKKw6Qw0
誤爆です・・
405名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 07:04:34 ID:2h1pC3Ot0
日本ネイリスト協会の1次通った人いる?
履歴書書くのめんどくさいけど、がんがる!
406名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 22:08:19 ID:Ry5/K7AP0
損害保険料率算出機構のスレ、荒れてるね。

内部者同士で中傷しあってる部分もありそうだが人事も書き込みしてるらしいよ
407名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 23:51:56 ID:W5oSPP1n0
>>394
その情報本当ですか?
そんな人気があるとこだとMARCHクラスの自分だと絶望的ですね。
せっかく面接まで進んだのに・・・
408名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 07:37:50 ID:hAE7OiJb0
今度財団法人受けてみるんだけど課題小論文ってどんなのでました?
参考までに聞かせてください
409名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 11:28:19 ID:Jz9z6YrV0
「財団法人」で一意に特定出来ると思ってるのか
410名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 13:24:44 ID:Ai8r6jAc0
どんなのでましたかって尋ねただけで、なんで一意に特定って飛躍すんだろ 
こいつアタマのネジゆるんでるんじゃね?
411名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 14:09:25 ID:5cnNx0sV0
>>376-377
JSTって、そんなにハイスペックなの?
条件は高卒以上を謳っているが。
確かに、リクナビじゃ検討中の人がかなり多いけど。
一体どんなレベルの人間が寄ってくるのだろう。
412名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 14:40:12 ID:EmSIjyM60
俺は今、財団だが、ぬるくて楽だというわけではないぞ、決して
413名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 14:56:18 ID:HwP++C0i0

JSTは以前、東大本郷でペーパー受けたけど
志願者数はとんでもなかったな。
414名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 15:07:22 ID:+icRAC4aO
>>410
お前の方はネジ抜けまくりみたいたがな
公益法人といえど、団体の業務なんて業界によって変わるし、
小論文の内容だったて同じく変わるさ
一概に財団受けるからと言われてもなぁ

俺も非マタリ財団職員だけどさ
415名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 15:09:55 ID:HwP++C0i0

>>408>>410の頭のネジが抜けているのはみんなもわかっていたこと。
スルー推奨。
416名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 16:16:35 ID:d3hhAUNN0
JSTはとにかく応募者が多い。多分JAMSTECより多いだろう。
そして筆記がそんなに難しくない分ミスったら終わり。
417名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 18:26:38 ID:p4a5+crA0
科学技術振興、と銘打っている以上、
科学に関する問題なのかな。
418名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 19:58:19 ID:Ai8r6jAc0
>>414 非マタリ財団職員
業界によって変わるのあたりまえだろ 小論あったとこで、こんなんあったって例題だせば済むことだと思うが
まぁがんばれ非マタリ
419名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 21:20:08 ID:+icRAC4aO
業界の違う団体の例題出したところで、
何の参考になるんだか(笑)
420名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 22:59:16 ID:Ai8r6jAc0
さぁな、そりゃ>>408に聞けや非マタリ
421名無しさん@引く手あまた:2008/08/17(日) 09:07:55 ID:oQ8a7NVF0
あほやな。
今年の12月から、新公益法人制度が施行されるんだよ。
公益法人改革で社団財団で公益法人になれなかったら、
資産を吐き出さなけりゃなんねんだよ。
おまけに税制も民間と同様にされるんだよ。
内閣府のHPみて勉強しろや。


422名無しさん@引く手あまた:2008/08/17(日) 10:08:12 ID:/ey8FmcP0
>>421
資産を吐き出すのは解散する時の話。
公益認定を受けられずに一般社団・財団法人になった時は「公益目的支出計画」を策定し、
公益法人時代の資産は公益事業にだけ支出しなさいよってだけ。
あと税金も、非営利性が徹底されていれば、税法上の収益事業の所得にだけ課税される。
当然、新制度前に公益法人であり、一般法人化後も同内容で事業を継続するのであれば
非営利性については問題ないし、実質的には影響はほとんどない。

むしろ公益認定を受けるには収支相償とかどうでもいいことに神経を使う必要があるから
俺のところは最初から一般社団法人に移行する予定。主務官庁の口出しも受けずに済むしね。
公益認定を受けるメリットってどれだけあるんだろ…
423名無しさん@引く手あまた:2008/08/17(日) 10:59:33 ID:Hj8ne5Tt0
「公益」取得あるいは維持のために、予算内容や事業内容を変更しないといけないところあるだろうが
なんか矛盾してるわ なんのために社団で財団なのか 
設立趣旨と変わるところもあるかもよ
>>422のようにハナから無印社団選択してるところは、経理担当が大変なだけかな

逆に無印社団ならこれから起こすのも容易になるわけで、ヘンテコ社団や財団も設立しやすい
424名無しさん@引く手あまた:2008/08/17(日) 11:56:40 ID:oQ8a7NVF0
>>422
うちは、公益の認可は受けられず、ほぼ一般法人化決定。
その「公益目的支出計画」で資産110億支出だよ。
影響はでかいだろ?
425名無しさん@引く手あまた:2008/08/17(日) 12:14:13 ID:oQ8a7NVF0
>422
おまえよくみろよ。
改定後の一般法人の税制について非営利性が認められれば
公益法人と同等に受けられるってどこに書いてある?
426名無しさん@引く手あまた:2008/08/17(日) 12:17:37 ID:tiZrMJgR0
つか、おまえらスレ違いを平然と展開するな
こっちいけ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1214826718/l50
427名無しさん@引く手あまた:2008/08/17(日) 12:21:21 ID:/ey8FmcP0
428名無しさん@引く手あまた:2008/08/17(日) 15:22:21 ID:Hj8ne5Tt0
>>資産110億支出

?ちょっと言ってることが分からない  
429名無しさん@引く手あまた:2008/08/17(日) 15:35:25 ID:1418rSd30
雇用能力開発機構は解体決定らしいですな
430名無しさん@引く手あまた:2008/08/17(日) 17:03:24 ID:kizHCm0a0
ここは社団・財団法人への転職スレ。

JSTや雇用能力開発機構は独立行政法人だ。
根拠法も財源も全く違うんだからそれくらい区別してくれよ。
431名無しさん@引く手あまた:2008/08/17(日) 20:05:31 ID:VQjDQahz0

融通が利かない奴はどこにでもいるもんだな。
432名無しさん@引く手あまた:2008/08/17(日) 21:26:53 ID:kizHCm0a0
>431
融通が利くとか利かないじゃないでしょ。
独法の試験・選考方法は社団や財団と全く違うのだから。

独法の一般職なら基本的には国公II種レベルの試験。
技術職なら専門知識を問う試験を行うところもあるし、JSTの用にSPIを使用することもある。
なにより独法は定員の概念があるから、転職組も新卒組も原則同じ選考手順を踏んでコンプライアンス(評価委員会や
運営委員会への報告)に備える仕組みを取っています。

社団や財団の場合は、書類選考>論述試験>面接という経路が一般的。
事務職の場合は事務局規模によって多めに採用することは少ないけど、専門職ならスペック高ければ多めに採用することもままある。


別にここで独法の話題してもいいんだよ。区別がきちんとされていれば。
俺は独法>財団>独法って転職をしてきた。集団面接でこの区別ができていないために
おいていった奴を何人も見てきたから忠告しただけ。

433名無しさん@引く手あまた:2008/08/17(日) 21:27:40 ID:kizHCm0a0
ごめん

>おいていった奴
落ちていった奴
434名無しさん@引く手あまた:2008/08/18(月) 06:32:41 ID:QqB+ZEJ40
TELECは? もう増員しないと公式文書で言いながら求人してる
435名無しさん@引く手あまた:2008/08/18(月) 10:46:16 ID:PZ5PNcb+0
>>434
欠員補充でしょ。募集要項見ている限り即戦力を求めているようだ。
436名無しさん@引く手あまた:2008/08/19(火) 13:14:01 ID:uMiwNZaL0
履歴書送ったのに、歯科医師から来ない
437名無しさん@引く手あまた:2008/08/19(火) 14:09:20 ID:sobVtV9p0
1ヶ月近く向こうから結果の連絡が無いときって、問い合わせてみるべきなのかな?
438名無しさん@引く手あまた:2008/08/20(水) 00:24:39 ID:aW9PeaGz0
>>230
自分も筆記試験の勉強をしたいと思っているのだけど、どんなタイプの
試験なのか検討も付かなくて困る。
公務員試験風なのか、SPI風なのか。

民間会社同様に財団・社団によって違うのかもしれないけど、定番的な
試験内容みたいのはないのでしょうか?
転職サイトを見ていると「筆記試験、適性検査、小論文」という組み合わせが
多い感じだけど。

書店で売られている一般常識をやるくらいしかないのかな。
439名無しさん@引く手あまた:2008/08/20(水) 00:28:20 ID:aW9PeaGz0
今度、社団法人を受けるので試験勉強をしておきたいのだけど
定番的な試験内容みたいのはないのでしょうか?

転職サイトを見ていると、財団・社団の試験は「筆記試験・適性検査・小論文」
という組み合わせが多いみたいですが。
民間会社同様に、財団・社団によっても違うのかも知れませんが、定番的な
試験内容はないのでしょうか?

公務員試験風なのかSPI風なのか分からないので、何を勉強すれば
いいのか分からなくて困ります。

書店で一般常識をやっておくくらいしかないのかな?
440名無しさん@引く手あまた:2008/08/20(水) 00:30:40 ID:aW9PeaGz0
>>438>>439です。
更新しても出てこないから書き込みに失敗したと思って書き直したらできていた模様orz
441名無しさん@引く手あまた:2008/08/20(水) 06:17:28 ID:0tSt+ip90
>>439
普通にSPIやっとけばいいと思う。
あと最近の話題(環境(エコ)、サブプライム問題(経済)とか)や受けた団体にちなんだ話題
で論文対策しとけばいいんじゃない?
442名無しさん@引く手あまた:2008/08/20(水) 07:02:10 ID:iAhETCwD0
>>438-439
別に公益法人だからって特別な傾向はないよ
各社それぞれ
443名無しさん@引く手あまた:2008/08/21(木) 08:45:56 ID:ig58j3gg0
国民健康保険団体連合ってどう?
444名無しさん@引く手あまた:2008/08/21(木) 14:14:54 ID:sCn3Py0X0
未来館落ちた。
1次面接から1ヶ月も経って連絡って遅すぎ!
445名無しさん@引く手あまた:2008/08/21(木) 20:20:28 ID:getD7xeZ0
空港保安事業センター受けた人いる?
試験どうだった?
446名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 10:59:29 ID:N9BQopis0
JPC-SED受ける人いる?
447名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 00:43:29 ID:ERcxCIdo0
JAMSTEC最終面接来たな
448名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 16:26:55 ID:wJF3Oqwy0
書道の噂

「残業代の前払い」と称して賞与を渡すので、月々の
残業手当てはほとんど無かったらしい。
また、年に数度「夜11時ごろまで勤務〜翌朝5時
に起床、勤務開始」といった激務があり、これもつい先
ごろまで、手当てなどの福利厚生面が改善されなかった
。 昨年「切手を買いに行く」と出たきり戻らず、
そのまま退職となった職員が居るらしいが、以降、いく
ら募集をかけても人材の補充がなされず常駐職員不在な
ので、現在は学校宛の電話は全て本部で受けている模様
。 同族の日常の買い物(本来の業務にはまったく
関係ない)に突然刈りだされることがあるらしい(日曜
の朝に『急用だ』と呼びつけられたら、牛乳を買いに行
かされた、など)

ホント?
年に数回の激務は給与がもらえるなら問題ないし、月々の残業手当は
今はあるらしいから状況は緩和されたんだろう。
なら今はだいぶよくなったのと見ていい?

449名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 11:09:36 ID:eF/HXKfc0
そういうとこってもう文化と化してるから、やめたほうがいいとおもうよ
450名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 18:34:27 ID:xPIrJ+YEO
ハロワで募集→書類選考→面接(面接日は随時)こういう場合 コネは少ないのか?
451名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 18:39:24 ID:2L9qyhdU0
>>450
つうか、公益法人で縁故採用する時はわざわざ公募しないよ。
時間とカネの無駄だから。
縁故は堂々とある日突然入職してくる。
452名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 19:11:12 ID:xPIrJ+YEO
>>451 ありがと ん〜でも 以前 「当て馬」募集で 苦い経験してるんだよな
453名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 20:10:18 ID:VFYqRdx/O
入社したい人と辞めたい人の差が激しいとこだな。まあ民間より全然いいけどねくさった体質とやらをなんともおもわなければ
454名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 23:41:04 ID:opzZsYil0
求人情報を良く見つけてきますね。すごすぎ。
455名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 23:44:11 ID:y8NjDcJw0
>>454
転職サイトとハロワでいくらでも探せるじゃん。
456名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 00:56:09 ID:Xqmcdc+40
転職してはならない損害保険料率算出機構
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1218723762/
457名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 01:46:38 ID:XokIncXE0
>>455
誰も探す行為を凄いとは言っていない
454は見つけてくるのが凄いと言っているんだ
458名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 02:08:44 ID:SZcEO4zk0
>>453 
別に人間的に腐ってもよければ受けたいと思うだろ

それより、やっぱり人間関係と定年まで働けるか
という不安は誰にでもあるだろうよ
459名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 06:58:37 ID:GCAyejw7O
社団法人、財団法人の密室で天下り老人の専務理事にガミガミ叱責されて、心を病んじゃう職員が沢山いるよ。
人間的に腐ってるか、人生あきらめてる人でないと長くは勤められない職場。
社団財団は、20歳代で一度は経験したら良いと思うよ。向き不向きがあるからね。
460名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 07:04:41 ID:eNPZPUfZ0
>>457
転職サイトとハロワでいくらでも見つかるじゃん。
461名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 07:11:16 ID:jjdECIqg0
>>455
転職サイトはどこ?
462名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 08:48:15 ID:sU9LS2yK0
>>448
現在スパム求人をかけているのは東京にある本部。
これはどうも関連の専門学校のようだ。

「知人の勤務先」の情報でしょ。
だったら見ているのは同じ。

改善されているかどうか保証は無い。
相変わらずスパム求人かけているのだもの。
463名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 10:59:16 ID:SZcEO4zk0
>>459 
経験たって、転職ころころするとあれだしなあ
せいぜい2回だろ転職できても
464名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 13:28:14 ID:mL9b9o0sO
JAMSTEC受けた人どうでした?
465名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 21:36:59 ID:GCAyejw7O
経済産業省から港区の社団法人に専務理事として天下り、今は財団法人の専務理事やってる人がものすごい陰湿な弱いものイジメする人で、
10人しかいない職員のうち4人くらいが診療内科に通った末に精神をやられて退職に追い込まれた。
本当に気の毒。
二度と社団法人には勤めたくない。
466名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 22:03:14 ID:Cm/PaaoO0
>>465
書き捨てはいかんねぇ。
晒さなきゃ。
467名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 23:38:30 ID:Lu7+s9PQO
能力なければ社団に居座るのがいいと思う。
468名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 00:17:58 ID:rzYzO1HqO
じじいにごちゃごちゃいわれても固定給 安泰があるかぎりやめない
469名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 00:32:12 ID:iiGwboB90
共同通信の電話きた奴いる?
470名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 14:11:40 ID:3uMBfcm30
>>460
いくらでもkwsk
471名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 20:02:21 ID:rzYzO1HqO
独立行政法人だとスレ違いになりますか?
472名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 22:49:39 ID:hZh7SZlx0
友人がリストのブラック団体のリアル職員だが、
プロパー55歳で年収1000万ぐらい、
残業代は全額ついて、職員の平均退社時間は7時〜8時、
土日完全休みとのこと。

そいつの生活見てるとどうもホントっぽい。
この待遇なら別にブラックじゃないよな。
そのリストも面接落ちたやつとかが腹いせに書いたんじゃないかと勘繰ってしまう。
473名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 22:51:08 ID:Cj2qTVCE0
>>472
給料よくたってブラックはブラックだよ
474名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 22:54:04 ID:hZh7SZlx0
>>473
働いてる人間の質とか?
その辺りは確かに実際に働いてみないとなんともいえんなぁ。
475名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 23:07:48 ID:Cj2qTVCE0
>>474
待遇が悪ければみんな踏ん切りつけて退職するんだが
なまじ居心地が良いゆえ、スポイルされていく…恐ろしい世界よ
476名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 23:27:41 ID:K/pHwpuE0
実際働いてるけども居心地いいよ。あまりガツガツした人がいない。
月給は安いが、ボーナスがいいので年収的にはトントンかな
ただ実力で上に行きたい奴や野心がある奴には向かない
477名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 23:45:39 ID:G/R2oaDA0
30代になるとみんな、野心なんて屁のツッパリにもならんと気づくわけです
478名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 22:20:17 ID:vY4no4CK0
財団法人 経済調査会ってどうだろう…。
479名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 23:19:53 ID:0vBmTcHA0
>>478
ここ半年くらい前から継続的に出てるよ
俺が転職活動を始めたのが半年前だから、それ以前からも出てるかも
日本ネイリスト協会とココは継続的に出てくるね
そんな具合からも察知出来るんじゃないかね
480名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 00:22:24 ID:2JcSBCJ5O
>>479
そんなとこから、面接まで至らず書類のみでお祈りされた漏れは…
481名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 00:30:47 ID:HpcB/R180
>>480
ブラックでも要求スペックが高いところはいくらでもあるからな
それに、経済産業省の管轄組織だろ、あそこは学歴信仰が激しいからな
変にプライドばかり高くて、ほかの省庁からも白い目で見られてるよ
482名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 08:10:03 ID:oTRuN3uoO
>>481
ほかの省庁から白い目で見られてる?っていうのは、省庁の方ですか?それとも実際に白い目で見られてる側の方ですか?
483名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 10:18:51 ID:2JcSBCJ5O
>>481
MARCH卒では無理だったか…
484名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 17:18:27 ID:98aJ6VDWO
トラック協会ってどうですかね?この間受けたんだけど給料とか待遇が全然わからん…
485名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 21:55:06 ID:fkrP50Qv0
どこか素朴な所で募集してないもんか…でかい所は余り好きじゃないんだよね
486名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 01:02:40 ID:AC4d9u4I0
横浜に来れるなら。
487名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 21:09:07 ID:hjE0eV2qO
職歴書に、御社にて…とか書いちゃったし、
その団体で直接関係ないような前職のスキルを即戦力って書いちゃったよ(;´д`)
時間なくて職歴書を使い回ししたツケだ…オワタ。
488名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 22:36:52 ID:hE3DGdJI0
このスレの人達って公務員の一般教養の勉強してるの?
この前初めて廃棄場の財団受けたら一次試験が、国数英社理、数的で
普通に公務員の一般教養試験だった。

こんなの公務員試験の勉強してた奴しか突破できない
新卒から一般企業しか受けたことしかなかったからびびった
範囲広すぎる・・
489名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 23:57:32 ID:kVp/ajbf0
>>486
行けるぜ?
490名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 00:17:03 ID:Hub+Cgkl0
小さいところで良いなら。
491名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 15:44:00 ID:Made0ey70
481 :名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 00:30:47 ID:HpcB/R180
>>480
経済産業省の管轄組織だろ、あそこは学歴信仰が激しいからな
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
おまえもう少し勉強しろww
492名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 16:32:49 ID:MAcLCPwn0
>>490
早く晒してくれ
493名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 21:16:13 ID:u9esVS4ZO
>>491
全くもって同意。
>>480
いったい何情報なのか・・・
494名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 13:48:50 ID:GVBBlzP60
日本経営協会ってブラックなの? 募集してたけど。
495たかし:2008/09/01(月) 18:21:10 ID:QzOrRzvk0
JICEはいい雰囲気ぽいのですが 知っている方いらっしゃいますか?
496名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 18:46:54 ID:RZXV5//t0
青色申告会の募集してた…簿記持ってないから断られたけど
497名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 12:46:18 ID:Tmq6xjtH0
>>495
JICEは昨年お祈りされたよ
要求スペックは高いようだ
498名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 23:17:35 ID:XLOgSpX40
おめえが低すぎるんだろ
499名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 20:15:53 ID:tmS2BZ520
農畜産業振興機構からのお祈り
キターーーーーー
500名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 20:49:16 ID:SlOAtCrU0
俺も
農畜産業振興機構からのお祈り
キターーーーーー
501名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 21:45:55 ID:tmS2BZ520
>>500
俺なんかお祈りメール
3回キターーーー!! 
地球に生まれてよかったーーーー!!
502名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 23:03:11 ID:IoATZl2z0
農畜おれも3通キターーーーー
何千人って願書だしたんだろうなあ
503名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 23:13:03 ID:GvUpNXCE0
ここは公社の話題もあり?
埼玉住宅公社の筆記試験に行ってきたけど、300人くらい来てたw
他に受けた人はこのスレにいる?

筆記は何が出るのかは不明だった。
漏れはSPIならだいたいできるので軽くSPIの参考書を眺めた程度で挑んだんだけど、
思ったとおりSPIじゃなかった。

会場に来てまで時間ギリギリまでSPIの対策本を読んでいる人が複数いてウケたw
ホワイトボードに貼られた試験時間を見ればSPIじゃないのは明白なのにww

かなり簡単な知能テストと性格テストのみだったから90点以上は取れたと思う。
性格テストの診断結果と論文内容でバッサリ切るんだろうなぁ。
504名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 23:20:55 ID:2TKki5tT0
埼玉県住宅供給公社オッサンばかりでワロタw
受験資格は18〜39ととてつもく幅広いとはいえほとんど30代ばかり
のような気が・・・
試験管と受験者の区別がつかなかったわw
505名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 23:50:02 ID:GvUpNXCE0
>>503
ああっ、やっぱり受けた同士いた!w
確かに年配の人が多かったね。

かなり年配の人が試験開始直前まで論文対策本のテーマから小論文を書いてて
ビビッた。
かなりの本気度だから凄そう。
募集年齢の幅も広すぎだよねぇ。

それなりの経歴の持ち主が欲しいのか第二新卒かくらいはハッキリして欲しかった。
漏れも30手前だから最終的に年齢で落とされたらたまらん。
書類選考で何人くらい来たのだろうか・・
506名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 08:02:53 ID:zP7dYkG4O
経済産業省→神谷町の社団法人→赤坂の財団法人へと天下りしている専務理事は、
叱咤激励のつもりで職員を指導しているが、この専務理事をパワハラで訴えた場合、
この専務理事が負ける可能性があることを、最近のニュースは示唆している。
わずか8人しかいない職場で、専務理事の叱責により会社に行けなくなった部長、声が出なくなり解雇された平社員、鬱病で退職した新入社員がいる。
これは訴訟を起こせば勝てる見込みがある。
私は本気で訴訟を起こすことを検討中である。
507名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 08:21:45 ID:6Q4mn0FpO
>>506
そういう糞ジジイは社会的制裁を与えるべき
508名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 19:48:17 ID:10kPk9d1O
俺、社団だけど羨ましい?公益法人認定確実、9時〜17時で残業はほとんどなし。
俺が試験受けた時は20人くらいはいたらしい。採用されたのは俺だけ。
これからは、俺が辞めない限り募集しないらしい。パートを正職員にするらしい。
509名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 21:25:36 ID:nZRpAsdB0
知ってる人だったらいいなーって言うと思うんだけど
正直こんな所で言われてもなんかピンと来ない
510名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 21:37:43 ID:GbjQqG910
>>508
民主党が特殊法人全廃法案とかゆうとるやん
511名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 21:45:05 ID:+Km9fk/hO
農畜お祈り6通キターーーーー
マイナビチェックしてたら新着6通来ていてドキドキしながら開いたら全部同じ内容でワラタ。
512名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 23:58:07 ID:W7J1G+B20
>>508
公益認定は負け組だぞw
勝ち組は非営利型一般社団・財団法人。
513名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 00:04:01 ID:3SbOj1kG0
>>508
定年まで居られるなら羨ましい。
そうじゃなければ自分自身の競争力が無くなってそうなので微妙。
514名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 01:33:01 ID:lVZYicOeO
志望動機が難しすぎ。

社会貢献じゃ大きすぎるし、経理とか専門的な職種でもないと、
何をしたいか、できるかなんて語れないよ

なんかいい切り口ない?
って、同じこと言う応募者続出しちゃうか(笑)

515名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 01:39:00 ID:vvr/0NWJ0
>>508
いい給料もらえてたら羨ましいかな
516名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 01:48:51 ID:wOPnOfuc0
>>514
安定した生活がしたい、でいいだろ。
嘘臭い美辞麗句を並べ立てるより真実味があるし、
不安定な職場なら向こうから切ってくれるだろ。
517名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 09:26:08 ID:JhpDXUBn0
財団脱出組です。
入ったら路頭に迷う可能性大きいから覚悟ね。
518名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 10:47:16 ID:2YF8m7rM0
定年まで安泰な生活が約束されてるなら羨ましい。
途中で放り出されたら潰しがきかなそうなのは怖い。
一般企業の応募条件は「事業会社で〜年以上の実務経験」っていうのが多いから。
519名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 11:10:40 ID:BLnGYzm2O
安泰のつもりで財団に入りました。とても後悔してます。
財団の職員というだけで「能力低い」という見られ方は常識ですよね?。
そもそも安定を求めるような人間が仕事できるわけありませんよね?
財団→安定的→レベル低い→思考衰退化→民間では不要→・・・・・・
希望が持てない。
520名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 14:07:57 ID:4B6h4mDY0
農畜産業振興機構からのお祈り
俺も二通キタ━━━(゚д゚)━━━!!!!!
521名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 17:04:53 ID:8YZfChon0
確かに、雇用機構みたいに、政治の気まぐれ一つで潰されるかも知れないからな。
終身雇用が保障されないと、履歴書を汚すこともなりかねんな。
522名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 18:39:11 ID:nsxGcbLy0
ある社団法人に派遣でいったことあるけど無能な管理職は残るけど
有能な管理職ほど辞めていきました。
523名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 21:24:52 ID:vys0wZCG0
俺、もう財団うかったけん、採用情報くれてやるよ。
自分で選んで受けな。

独立行政法人通関情報処理センター
http://www.naccs.go.jp/saiyou/saiyou_index.html
神奈川県内広域水道企業団
http://www.kwsa.or.jp/osirase/saiyou/saiyou20/jyuken.pdf
財団法人高輝度研究センター
http://www.spring8.or.jp/ja/news/job_opportunity/08d003
財団法人海外子女教育振興協会
http://career.gree.jp/detail/en/13233/135680/
財団法人消防技術検定協会
http://career.gree.jp/detail/recruit/0496063001/0006086569/
学校法人 学習院
http://career.gree.jp/detail/mycom/00000903624/400100101/
財団法人 横浜緑の協会
http://www.hama-midorinokyokai.or.jp/kyokai/recruit.html
財団法人 北海道建設技術センター
http://www.hoctec.or.jp/recruit/data/annai.pdf
財団法人 愛知水と緑の公社
http://business3.plala.or.jp/awg/pdf/boshuu6.pdf
524名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 21:27:07 ID:vys0wZCG0
財団法人 公園緑地管理財団
http://www.prfj.or.jp/information/recruit/pdf/H21sinsotukyujinhyou.pdf
財団法人 富山ファミリーパーク公社
http://www.toyama-familypark.jp/annai/youkou.pdf
財団法人 海外漁業協力財団
http://www.ofcf.or.jp/info/recruit/index.html
財団法人 先端医療振興財団
http://www.ibri-kobe.org/fbri/recruit.html
財団法人 横浜市青少年育成協会
http://www.yokohama-youth.jp/staff/kids-staff20080818.html
財団法人 経済調査会
http://www.zai-keicho.or.jp/about/recruit.php
525名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 00:08:31 ID:GdmTZLi9O
ありがとうございます
こんなの今後 どうやって調べたらいいのですか? 差し支えなければ教えてください。
526名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 00:30:16 ID:9siI1UsP0
つーかどこに住んでるのさ
地域バラバラじゃん
527名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 13:36:30 ID:j6zgBAAy0
千葉県産業振興センター 35歳まで
http://www.ccjc-net.or.jp/contents_detail.php?frmId=627
528名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 21:37:35 ID:iSbuozzk0
財団・社団⇒財団・社団 ていう転職した人いる?
今某財団にいるんだが、次の転職先で民間企業に応募したらことごとく
お祈りがくる。

やっぱまだ公益法人ってだめだめなのかなあ。
公益法人に一旦就職したからには次の職場も公益法人のほうが
入りやすいのかねえ?
529名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 21:41:42 ID:GoAIS/3e0
勤めてる財団では民間に転職する人が多い。
全く駄目ってこともないんじゃない?
530名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 21:54:53 ID:I/7pRsORO
>>528
年齢は?
531名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 22:05:31 ID:5Iihi+1U0
名古屋市大受けるひといる?
専用すれってあるのかな?
532名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 22:27:05 ID:fondEw0QO
財団法人 公衆保健協会って知ってる方いますか?
ブラックですかね?
533名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 22:56:24 ID:iSbuozzk0
>>530
30一歩手前。
534名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 23:11:57 ID:OSBufvO70
日本経営協会受けてるやつやついるか? 
このスレの上の方にあったけどブラックなのかね?
535名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 00:22:10 ID:7pZfnJv70
公園緑地管理財団 って新卒採用するのか。
財団・社団では珍しいほうじゃないのかな?
536ぽんぽこぽん:2008/09/08(月) 00:25:25 ID:tMWE9CRg0
埼玉県公園緑地協会ってどうですか〜?
537名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 00:26:29 ID:VGFuJB5A0
公益法人って中途より新卒の方が入りやすいと思うよ。
俺のところは中途って取ったことない。
おそらく省庁出身の役員にとって転職って発想はないんだろうね。
それに30代40代なら出向者のポストとかち合うし。
538名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 03:46:09 ID:Pzt7kGGP0
k
539名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 16:56:31 ID:B54kWUVu0
>>535
全国転勤前提ってのが厳しいな
540名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 19:28:16 ID:EB1L85VG0
まだあるからあげるよ
山梨大学 化学 機械
http://www.yamanashi.ac.jp/modules/employ_info/index.php?page=article&storyid=39
山梨大学 農学
http://www.yamanashi.ac.jp/modules/employ_info/index.php?page=article&storyid=40
鹿児島大学 電電情
http://hh.kuas.kagoshima-u.ac.jp/saiyou/080812gijyutu.pdf
社団法人北海道未来技術研究所
http://www.hifa.or.jp/
石川県立工業試験場 機械研究職
http://www.irii.go.jp/bosyu/2h20bosyu.pdf
541名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 15:37:09 ID:4iPLW7cWO
地元の社団法人2社受けて一社落ちて、一社は結果待ち。一社は5日前受けたがまだ時間がかかるのかな。他の人はもしかしたら通知が来てるのかな。
542名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 16:43:49 ID:GM457l+H0
地域密着型の法人って中々無いもんだね
543名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 19:57:25 ID:s6Y3riYO0
ブラックに載ってるとこって何がマズイの?
中に面接受けようと思ってるとこがあるんだけど、
社名で検索かけたらやたらと求人が出てきた。
みんなすぐにやめちゃうのかな…。
544名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 19:58:28 ID:s6Y3riYO0
すみません、あげます!
545名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 02:15:07 ID:8PwW8V9i0
>>539
そこは数年おきに全国転勤されるよ。
たらい回しもいいところ。
546名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 05:35:43 ID:jQT0zBBX0
>>543
どこだろう。
ブラック名門なら、このスレの古いのにチョコチョコ情報あるよ
547名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 20:08:07 ID:4f2zZn/f0
日本健康文化振興会はまた募集しているね?
しかも専用のスレがあった
548名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 21:55:26 ID:aBhPf0Dc0
今度面接受ける社団、午後から面接と筆記で3時間半もかかる。
ハードスケジュールだけど一日で決まればいいなあ。
549名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 23:10:42 ID:mywfXhtF0
>>547
一応履歴書出したけど、俺がハロワに紹介状書いてもらったとき既に
80人を超えてたからあまり期待してない
550名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 01:50:35 ID:OsIBntAe0
財団や社団に応募するのでイラつくのは、応募時に卒業&成績証明書を出させる
ところが多いこと。
こんなの内定後か最終面接前に出させればいいじゃん。
それで出せないとか詐称があったら落とせばいいんだし。

漏れは卒業&成績証明書1セットで700円も取られるんだよ。
551名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 11:09:25 ID:F1hpYdaL0
履歴書に張る写真代とか、面接に行く交通費なんかを合わせると
一回の応募で結構金かかるよな・・・
552名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 18:17:15 ID:jfb3BtnC0
>>540

ありがとう。北海道未来技術研究所に惹かれた。
553名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 20:27:55 ID:taKK6jehO
役員面接で圧迫食らった
554名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 00:05:48 ID:bUNTaBl10
卒業証明書は給与に関係するし偽りがないか確認するために応募時に要求するの
許せる。
しかし、なぜ成績証明書を要求するんだ?
成績が気になるのか。
まあ、卒業・成績はいいとして、応募時or二次(最終ではない)で健康診断証明書
求めてくるのは絶対許せない。
保険きかないし、病院によって違ってくるけど1万前後はするぜ。
最終合格後に偽りや健康状態に問題があった場合、厄介になるから最終合格前に
全く問題のない香具師を採りたいってことなのかな・・・
555名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 00:08:33 ID:AePeIFni0
>>555
マジレスすると公益法人は新卒・中途の採用をあまり区別していない。
むしろ新卒のついでに第二新卒や比較的若い社会人経験者採用を行っているところが多いから。
学生なら成績証明書も診断書も卒業証明書も発行機で取りだし放題だから
そんなに負担ではないしね。
556名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 11:25:42 ID:Cc2ZdB2VO
めんどくせえな、大学いくのが
557名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 11:34:20 ID:HjdYFIUh0
昨日受けた役員面接でいままでで一番の圧迫面接をくらったよ
558名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 13:13:38 ID:diydmK24O
財団法人 社団法人の筆記試験はどのくらいの難易度でしょうか? 教えてくださいm(__)m
559名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 13:18:42 ID:LPBbid3+0
560名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 13:52:21 ID:2TgURdvhO
生涯辞めないなら良いが、
もし辞めることになって転職しようとした時、
一般企業からはこういう法人は職歴として認定されないことが多いのが怖いね。
561名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 14:39:37 ID:Cc2ZdB2VO
どうい
社団に行くなら、相当の覚悟が必要。
562名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 14:44:43 ID:diydmK24O
558ですが、>>409はなんでしょうか…
563名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 16:12:43 ID:W5Ma4caY0
日本語でおk
564名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 16:24:41 ID:diydmK24O
財団法人社団法人の筆記試験は受けるとこによってそれぞれ違うということですかね? 今は公務員用で勉強しているのですが…
565名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 17:14:57 ID:c7NqOcx/0
>>564

そりゃ違うだろ。SPIみたいなのをやらされるとこもあれば、
小論文書かされるところもある。
566名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 19:33:09 ID:6Kng88Dp0
大和市スポーツ・よか・みどり財団受ける人いる?
筆記ってSPIみたいなのかな?
567名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 21:15:28 ID:QIl64dUe0
熊本県 理科職 農学職 工学職
http://www.pref.kumamoto.jp/sec_img/0090/200825091614054.pdf
568名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 21:37:01 ID:8/u9/X610
神奈川県宅地建物取引協会はどうですか?
569名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 23:36:29 ID:teMMFVuE0
>>564
国Vの数的処理・文章理解マスターしとけば大体は通用する。それと時事も新聞読んで
対策しとけ。
ただしSPI型に備えて言語問題もやっといた方がいい。
ことわざ、四字熟語は公務員試験には出ないからな。

>>568
ハトマークの宅建協会か?ブラックだからやめとけ。
女なら求められるかもしれんが男なら多分落ちるよ。
570名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 23:48:19 ID:8iDj2GRV0
今度あんしん財団の面接を受けるのですが、 
あんしん財団について知ってる方いませんか?
571名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 23:55:34 ID:Cc2ZdB2VO
またか
572名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 12:07:02 ID:uXR0Aaw10
財団法人 神奈川県農水産業振興センター 一般事務
573名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 12:38:48 ID:6k0g+oV80
地球シミュレーションセンター
http://www.jamstec.go.jp/esc/recruiting/index.html
574名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 13:36:20 ID:ztek/JU1O
法人は天下り団体だからほとんどコネで決まるとか聞いたんですけど、実際のところどうなんですかね?
575名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 13:38:50 ID:sKSPJfEd0
>>574
コネがきくようなところもあるけど、そういう法人はやめといた方がいい。
正規の試験を実施して、正規の手続きで採用するとこ炉の方が確実に無難。
576名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 16:24:47 ID:ztek/JU1O
>575
返答ありがとうございます。ということは全ての法人がコネ採用というわけではないんですね。
何かあやしい法人の見分け方とかあるんでしょうか? それともコネ採用のところは最初から試験をやらないんですかね?
大分みたいに形だけ試験をやって実際はコネ採用とかやだな…
577名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 17:41:10 ID:cFhmMKpW0
全ての法人が、っていったいいくつあると思ってるんだ…
578541:2008/09/13(土) 20:34:11 ID:IBtMEJCN0
木曜に結果が来て落ちた。ついでに他に受けた企業も書類で落ちた。
地元は法人の募集が今やってないから一般企業で探してる。
ハローワークの人は「来年の公務員試験でも狙ったら」と言われたがそんなに
待てません。他にも受けたい企業があるから。
579名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 20:49:44 ID:ztek/JU1O
>577
確かに…
ちと頭がごちゃごちゃしてましたm(__)m
580名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 00:14:05 ID:jQTxaQgs0
あんしん財団ってどうなん?

地元で募集してるけど・・・
581名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 00:28:17 ID:9rfTYodPO
おまいら社団はギャンブルだぞ
失敗したら、取り返しがつかないぞ
582名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 15:11:07 ID:ya0iABVp0
有限責任中間法人なんですが、「日本交通医療協議会」はどうでしょう?
583名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 05:45:16 ID:Q4cHwB3GO
経済産業省から社団財団に天下りしてる専務理事にやばいくらい叱責するやつがいるから精神を破壊されないように、みんな気をつけてくれ。
584名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 19:50:21 ID:6MzUiES0O
社団法人全日本検数協会ってブラックですかね?港作業らしいのですが…。
585名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 22:43:43 ID:B9WZXsAF0
JETROやJEITAはどうかね??
586名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 00:51:20 ID:B8ahozXD0
青色申告会はブラック。
ハロワの常連。
587たかし:2008/09/17(水) 10:56:55 ID:SS36qrf00
JQA 校正業務 募集中。
588名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 15:20:35 ID:u5lzrevNO
>>584
配属先が港だと徹夜当たり前
589名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 17:08:59 ID:IUuGX0Ry0
財団の内定もらった。なんかこのスレみてたら不安になってきたな・・・
590名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 19:45:27 ID:ljj42Q420
>>586
毎回言われてるが、具体的にどうなんだ?
繁忙期は残業多めとは聞くが、そんなんどこも同じジャネ?
591名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 20:24:13 ID:R0OSc2gr0
>>590
社団、財団も民間企業と同じで、ピンからキリまである。

なので、残業についても多いところもあれば少ないところ
もあるし、給与も多いところもあれば、薄給のところもある。

しかし、社団、財団は職歴汚しになると初めて知って、ブルーだ… orz
592名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 21:24:19 ID:afBX140t0
阪神水道企業団 事務 土木
http://www.hansui.or.jp/official%20announcement/2007%20employment%20test/empioyment-test(clerk%20general).pdf
593名無しさん?:2008/09/18(木) 00:47:23 ID:lpSpkKXy0
高圧ガス保安協会ってどうですか?
594名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 17:08:08 ID:/zLSQS9U0
>>589
名前さらせば判定してくれるよん♪
595名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 00:18:20 ID:dwx1Mbc60
こことかどうよ?
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?fr=cp_s00710&rqmt_id=0006149280

【年収例】
452万円/25歳/月給25万9600円+賞与
537万円/30歳/月給30万9100円+賞与
596名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 00:24:34 ID:JXLfp6oF0
>594
日本自動車研究所です
597名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 01:19:13 ID:/A7Fz6ou0
>>595
対象となる方 日常会話レベル以上の中国語できる方
598名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 07:08:46 ID:7ACoDFyrO
経済産業省から天下ってきてる社団又は財団の専務理事から精神的な虐待を受けました。訴訟の準備を進めてます。証拠と証言者は揃ってます。
599名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 07:27:29 ID:NEJxHFzD0
>>580
保険の営業みたいな感じじゃない?

財団であろうとなかろうと・・・
扱う商品が1つだけという商売はキツイのでは?
顧客のニーズに合わなくても他の商品を提案する
ことができないんだよ。
扱っている商品の特性についてもよく考えて判断
してみたら?
600名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 10:02:38 ID:sibs0HzA0
>>598
早くさらそうよ。
関連板で同じような書き込み見るけど、
マルチじゃないならさっさとさらしてよ。
601名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 19:26:56 ID:tq9fWbUf0
宝塚市保健福祉公社応募された方います??
602名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 20:03:41 ID:AbW5C95P0
この資産運営難の時代に保険関係の組織なんて怖くて入れねえよ。
いつ潰れて国に移管されるか分かったもんじゃない。
603名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 23:34:37 ID:3dDNiwxx0
埼玉県住宅供給公社の筆記試験って間違いなくザルだべ?
面接2回あるから仕方ないかw
604名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 10:17:07 ID:Orw56McPO
>>595
そこはやばいよ。入れば分かるよ。
605名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 12:53:18 ID:2frecfif0
>>512
公益認定されれば、いまのままの公益社団財団だろ?
公益認定されず一般社団財団になれば税金とかかかってくるから
そっちのが損だろ。あと、もってる財産を全部吐き出さなきゃならないんじゃないか?
公益>一般じゃないのか?
606名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 21:01:32 ID:jtVJxkqN0
>>604
kwsk 中国語できるんで応募しようかなーと思ってたんです
607名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 21:19:33 ID:JJz4OlBr0
>>605
一般社団財団でも、>>512の言うように非営利型としてであれば、つまり既存の公益法人が
事業内容を変更せずに一般法人となったら、今とほぼ同様に非課税になる。

財産を吐き出させられるのは、公益認定を受けた後、それを取り消された場合だな。
公益認定は受けることよりも、それを維持することが法人にとっては負担になる。
一方、一般社団財団になっても、公益法人の時に稼いだ財産の支出が公益事業に限定されるだけで
どこかに吐き出す必要はない。

公益認定のメリットは寄付を受けやすくなることぐらいだから(相手にとって損金にできる)、
寄付金収入で成り立ってるような法人なら目指すのかもね。
でも日本で寄付がそんなに集められる組織なんていくつあるかな・・・
こんな使い勝手の悪い新公益法人制度なんてまた10年20年のうちに改正される希ガス
608名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 22:17:44 ID:RDb1F9bw0
>>607
公益認定→財産没収はかなり厳しいと思う。
個人的には一般社団財団の方がある意味では安定があると思う。
そもそも一般だろうが公益だろうが安定感は無いに等しいが。
どこが申請1号になるのか気になる。
609名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 01:08:25 ID:4yz0OW/g0
>>607
説明会でも公益認定はやめといた方がいいって話にいつもなるよな。
あれもダメこれもいかんって規制については今以上になりそうだし…
「民による公益」とやらは公益法人ではなく一般社団財団法人が担うことになりそうだ。
>>608
わざわざ申請する法人ないんじゃん?wせいぜい赤十字社とかぐらいかな?
610名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 11:32:14 ID:3tOTv2YHO
公益法人から公益法人に転職した人っている?
民間から公益法人より入りやすいのかな?
611名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 13:20:37 ID:HpiRFmZu0
埼玉県住宅供給公社は比較的入りやすい所なのでしょうか?

612名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 13:38:34 ID:Mdn+o0Vp0
何でも財団は辞めた方が良い。
興味もないのに勤められても、
周りも迷惑だし、税金の無駄。
613名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 16:07:38 ID:grNG3NB20
埼玉県公園緑地協会ってどうなの?
614名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 20:00:40 ID:tB3lHLgN0
リース事業協会、職員数7人の所に掲載期間半分が経過して応募(クリップ数)371名wwww
こんな神倍率で合格するやつはある意味どっかおかしい奴なんだろうな^^
615名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 20:44:42 ID:3+pRGlef0
財団や社団は安定してそうで狙ってたけど良くないの?
616名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 23:25:29 ID:xnUQMyRW0
>>615
勤めてるけど、ぬるま湯な感じ。
一般企業と違って、給料が低いこと除けば天国だよ。
毎年予算が出るから、金を稼ぐこと(営利活動)をしなくていいし
社内もマッタリしてるよ。向上心が強い奴、野心家は発狂するだろうなw
与えられた仕事を淡々とこなし、7時ぐらいにはほとんどの人が帰宅してるよ。
昭和の公務員のイメージだな。
617名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 23:57:13 ID:3+pRGlef0
どんな人物が採用されやすい?
野心持たず協調性を強調した方がいいのかな?
618名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 00:00:14 ID:xXTyDW4X0
>>617
だーかーらー公益法人だからといってひとくくりにできねぇっつうの。
がっつり営業をやらされるところもあれば、ひたすらPCと向き合って一日を過ごす職場もある。
社風もノリがいいところもあれば、アフターファイブの付き合いがまったくないところもある。

619名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 08:51:07 ID:QNG+X9U10
日本経営協会落ちたわ。 ブラックだって言うから行かなくてよかったのかな。
620名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 09:32:36 ID:NaCxtOV60
リース事業協会からお祈りが来たが、選考長すぎないか?10日待った。
621sage:2008/09/25(木) 12:58:56 ID:fxdj3DKB0
遅いレスになるが、ある県の宅建協会に合格したけど辞退した漏れが職員から聞いた話。
「飲みが多い」 協会は地元の不動産企業の会費で維持されてるので、零細不動産会社の糞社長
と接待飲み会が多い。

正直あまり良い感じは受けなかった。
民間以上に人間関係が大変だと思うぜ。
622名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 21:58:05 ID:7xFj5kiY0
>>621
民間をバカにするなよ。中小企業の人間関係の大変さは
同規模の公益法人をはるかに圧倒する。
623名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 23:17:15 ID:/WHnMTZV0
日本消防検定協会に書類出した香具師いる?
624名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 23:24:45 ID:Aec7U6mW0
金食い社団・財団なんか潰してしまえばいいのに。
ホント税金の無駄。
こんな所で働いていて、胸張って生きていけるのかな?
まあ、こういう人達が民間来ても使いものにならないけど。
625621:2008/09/26(金) 00:03:37 ID:frmdzKLn0
別に宅建協会がブラックと言いたいわけじゃない。でも職員の話を聞いてると、どうも
自分の想像してた仕事内容や雰囲気と乖離してて、入社する気になれなくなった。

はじめから宅建協会の業務を理解してて入社するならいいだろうけど、
「公益法人勤務は準公務員っぽくて憧れる」という理由だけで入ったら、
間違いなくミスマッチをおこす。

俺の親父は国家公務員なんだけど、親父から聞く職場の雰囲気や仕事内容や
人事待遇とはかなり違う。どちらかというと公務員より中小企業に近いかも。
626名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 02:20:09 ID:ITbupILs0
>>624
胸張って生きられるわけないじゃんw
でも本当にタチが悪いのは、胸なんか張れるような事をしていないのに
頑張っちゃっている奴なんだよなあ
財団にはそういう狂った奴が生息している・・・

>民間来ても使いものにならないけど
これも同意。
しかしなぜか「そんなんじゃ民間では通用しないぞ!」
とホザく財団職員(民間未経験者)もまた多いw

あと、財団に追いやられる元民間の奴らの使えなさは異常
もっとも、使えないから財団なんかに追いやられるんだろうが・・・
627名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 07:00:41 ID:+sLElgdk0
>>626

>しかしなぜか「そんなんじゃ民間では通用しないぞ!」
>とホザく財団職員(民間未経験者)もまた多いw

財団職員って言うか、おまえのところだけだよw
628名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 08:59:44 ID:JdOmcAqN0

>>607

激しく同意

 
629名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 17:46:37 ID:KzROVGus0
社団ビルメンテンス協会ってどう?

ハロワで募集してたからうけようかと思うんだけど・・・。
630名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 21:06:42 ID:AwQnXhIl0
社団としては悪くないと思う
631名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 22:53:41 ID:vcQ8T7GU0
書類審査で初めて落ちたorz
落ちましたという文章でくるならともかく、応募書類一式を郵送した封筒ごと
宅急便で送り返されてきた。
こういことされるとスゲーショックだわ。
筆記とか面接なら手ごたえで結果分かるけど書類落ちは今まで経験ないだけに
何が原因なんだか・・・
財団・社団法人等の公益法人は書類審査撃沈者に応募書類をそのまま送り返すというのは普通なの?
応募書類は一切返却しないなんて注意書きをよく目にしたけどさ
632名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 23:41:00 ID:r19RxnbG0
>>631
就職氷河期の俺の経験からいえば、普通の企業の方が返してくれる可能性高いよ。
633名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 02:25:14 ID:bP/bAAbv0
>>631
一般的には返してくれる方が親切なんだが・・・・
よく無い内定スレとかでも「祈るなら履歴書・写真返せや!」とか言ってる
多分あっちも親切のつもりなんだと思うぜ
634名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 08:53:43 ID:TVV1fgb50
内容物のみの返送ってのはたしかにちょっとひけるけど、まぁ社団財団の組織うんぬんというより
のんべんたらりと仕事してる事務のねーちゃん次第っしょ
635名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 18:07:34 ID:op5QZhOs0
>>631
応募書類を送り返してくれる所なら
普通は一筆添えてくるもんだけどな。
書類のみが返ってきたのか?
636名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 20:48:21 ID:oRNzmOgr0
>>629
HP上じゃ募集してないな
637名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 20:55:26 ID:/26YlSIcO
〉636
もう無くなった?
ハロワで見たのは今週の火曜日で、受けようかどうか迷ってたんだけど、無いって事は募集締め切ったのかな…
638名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 21:18:09 ID:tM/I8FJi0
材料科学技術振興財団ってどうですか?
社内SE募集してますが。
639名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 23:03:38 ID:4vkXoMK20
消防検定協会の一次通過した人いる?
ここブラックぽっいんで二次受けようか悩んでる・・・
640名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 20:25:09 ID:HZOSabg20
K省関連の某公益法人勤務

メリット
・ほぼ定時退社で、残業は月に10時間程度(サビ残無し、たとえ100時間でもフル支給)
・土日、祝日は完全に休み
・有給も使い放題(俺「今から有給で帰ります」 → 上司「いいよー、気を付けて帰ってね」のレベル)
・仕事が楽(仕事のレベルが低い)
・多分、潰れない
・皆が無能なので、実力があったり、資格を取ると評価され易い

デメリット
・給料安い(30歳で月給26万(残業代、各種手当てを含む総支給額)、ボーナスは約2.5ヶ月/年)
・人間関係が最悪。お局様のご機嫌伺い、お茶の時間は噂話、能無し職員多数在籍
・近いうちに民営化 → 民間企業との競争力無し
・スキルアップは無理で、自己研鑽を積んでおかないと、脱出不可能
・レベルの低い仕事に、自分のレベルを落とす事が結構難しい
・皆が無能なので、実力があり過ぎたり、資格を取り過ぎると嫉妬・妬み・嫌味が噴出する

俺は、県管轄の小規模(50人弱)公益法人に在籍していた事もあるが、小さい所はやめておけ
独裁政治・恐怖政治の可能性大。天下りを追い出して、プロパーが好き放題やってる場合もある。人間関係が更に最悪だ
また、何の業界の法人かが重要。社会的にブラック業界の関連公益法人は、やはりブラックだぞ

ぬる〜く生きたいなら、国と直で繋がっているぐらいの大きい所で、天下りが沢山来ている所を選ぶと良し。給料は安いが、超楽チン
天下りに高額退職金を払う為に自分が安月給だと思うとイラっとするが、民間中小企業や弱小企業に比べれば、かなりマシだぜ。割り切れば、超楽チン

あと、財団・社団だと「何も身に付かない」とか「脱出後の転職に苦労する」とか言うヤツが居るが、これは間違い
「何かを身に付ける」も「脱出後の転職に成功」も、全て自分次第。「社団・財団」が悪い訳ではない。ぬる〜い間に「何もしなかった自分」が悪い

何回も書かれているが、事業内容も規模も、親会社(管轄省庁)も違うのだから「公益法人」と一括りには出来ない
だから、ぬるさ加減も待遇も採用方法も職員の無能加減も、法人ごとに違うって事だ。天国もあれば地獄もある
641名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 22:36:28 ID:a2EsH9Zl0
>>640
多分俺と同じ系統かもな。
俺のところはそのメリットが全くないが。

・定時退社不能。残業は月80時間以上(サビ残有り)
・不定休
・有給つかえない。忌引きもダメ
・仕事の量が膨大で激務。
・民間参入されたらつぶれる
・皆が無能なので、実力があったり、資格を取っても評価されない

財団・社団だと転職時に・・・っていうのも全部ではないがこの傾向がある(特に個人企業)
ただし資格とかあるとまた変わってくるので一概にはいえないが。
642名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 20:19:24 ID:4f7khs5X0
>>640
天国=税金の無駄遣いと随意契約で成り立っている(存在そのものが悪)
643名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 21:43:18 ID:LlDassxp0
640の方と私も似ています。
ある地方都市の外郭団体。
デメリットなんて同じですよ!!
悪口大会大好き人間。
644名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 21:52:50 ID:zwmjPCoq0
賞与8月出るとこ今募集でてるのう
645名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 14:07:15 ID:HOdq3eIX0
日本政府観光局(JNTO) キャリア採用 募集
http://www.jnto.go.jp/jpn/downloads/2008career_boshu.pdf
646名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 14:16:18 ID:gGKReUzM0
640が具体的にどこに行ってるのか気になる
647名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 14:40:14 ID:XzEgaqEe0
>>640
やっぱ財団、社団はピンからキリまでだな
俺が前いたとこは28歳で手取りで14万ちょっと残業代なんて1万未満なんてざら
しかもどんどん衰退してる業界。なのに天下りの連中は30万ぐらいもらってる。
それも名ばかり管理職で仕事も大してできないのに

いくら仕事が楽でもこんな給料じゃ納得できん
648名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 10:40:17 ID:VjP4V3RD0

おまえら日本原子力研究開発機構受けろよw
649名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 15:26:37 ID:ncGn6oPb0
32歳、6年目で基本給やっと17万代に乗った。
辞めたいけど仕事が見つからない。
650名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 16:18:57 ID:i+3ziJJW0
財団・社団法人ではないんだけど、その株式会社の取引先、または加入団体に社団法人の名前がずらーっとある。
しかも採用の項目がない。
651名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 23:11:54 ID:apUgEQpq0
>>734
janeでもうすすめ2ちゃんねる見れるよ。右クリックしてGを押してみ?
652名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 00:31:47 ID:4SqR8oz5O
>>734に期待
653名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 11:55:04 ID:NwW9ISff0

日本経済研究所お祈りされた...orz
契約社員での募集のくせに生意気だ
654名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 12:41:32 ID:zu7pmPR30
業務内容が大した事ない処に限って高望みしていたりするもんだ
ほら公務員とか…
655名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 11:13:26 ID:LVVPmI+20
>>653
お祈りはメール?それとも書面?
漏れはな〜んっも来てないな・・・
656名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 11:42:19 ID:rqVoVfyY0
財団とか社団の求人ってどうやって探してる?
657名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 11:45:30 ID:YiGkStro0
>>655
応募した次の日にメールで来たよ・・・orz
658名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 12:21:08 ID:k9QC0Nl/0
間違えた、こっちだ。
財団・社団がよく載ってる求人サイトってどこかね?
659名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 22:41:09 ID:ZUMlh7Zu0
昨年度まで財団法人に勤務していて、今はとある官庁の技官に転職した者ですが、
正直財団はお止しなさいと言っておきたい。

今日も本省から「財団法人への発注額3割カット」の厳命が来た。
理由の如何を問わずカットの方針だ。

正直、認定法人取る前に兵糧攻めにしようってところでしょ。

どうしても行きたいなら別だけど、楽そうだからなんて気持ちで財団を希望するならやめておけ。
660名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 23:22:37 ID:MPXcEyHY0
実際には関係者で「財団」「社団」と言う奴っていないよなw
661名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 23:38:02 ID:XdxEYCiFO
>>647
天下りで30マソって少なくないか?
漏れは30歳だが手取りで30マソ以上もらってるぞ?
残業は月20〜30てとこかな。もっとまったり定時を期待してたけど、そんなに甘くないか。
人間関係最悪なのはどこも同じだみたいだね
まったり定時で人間関係良いとこないもんかね
662名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 00:07:04 ID:MPXcEyHY0
>>661
天下りって言ってもキャリアや準キャリアが役員として入るのと
ノンキャリが一般職員や嘱託として入るのじゃ全然違うのよ。
役員なら原稿書いたりセミナーでチョコチョコしゃべるだけで現役時と同等の待遇だけど
嘱託での再雇用なら月20万でサビ残も日常的にある。
663名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 00:56:59 ID:Erfu56oJ0
新宿の国際協力団体の求人よく見かけるけど、どうですか?
残業もあるみたいだし暇じゃなさそうだけど
664名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 01:16:28 ID:CvS94Tws0
内定者は、高学歴がほとんどかな?
665名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 07:30:12 ID:yfxB+D+r0
財団の求人ってどこで探せばよい?
666名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 20:17:50 ID:VUpdL6SPO
某財団の最終に進んだ。
口上は実施事業で黒字といってて、事実公開されてる決算も悪くはないし、待遇も悪くはない。
だけど、内定出てない段階で気が早いけど、やっぱこのご時世に財団いくのは心配なんですよね…
667名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 21:25:48 ID:DILFdUm60
>>666
心配って言うか。。。。。
668名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 21:44:00 ID:XxovMNQp0
>>661
30万は少ないと思うかもしれんけど俺んとこは地方だからなー
あと定年まで働いても30万いかんからね
だから財団、社団はピンからキリまでなのさ

669名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 21:45:49 ID:mzS0T8uz0
嫌だと思うのならやめたらいい。
さすれば俺が受かるからww
670名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 22:50:17 ID:yfxB+D+r0
>>666
もったいない。
俺だったら入ってるな。
671名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 23:38:52 ID:uG0/NCiB0
>>666
このご時世だから普通の企業よりは無難な選択ではあると思う。
公益法人といっても一概には言えないけど、大抵のところは一切収入がなくても
一年や二年は給料くらいは出せるだけのキャッシュを持ってるところが多いからね。
672名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 23:57:25 ID:8B3FmCMlO
>>662 >>668
ちょいスレチな質問にもレスくれた方々dクス
なるほど、法人もピンキリなら天下りも色々なのね
普通の職員で30貰える漏れの職場は案外マシな方なのかな
あまり高望みしても仕方ないか…
673名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 00:06:22 ID:QRADsGNe0
>>672
俺のところはプロパーの方が役員を除いた天下りより給料多いよ。
プロパーなら新卒で入れば26で年収が額面で500超えるけど、天下りは
せいぜい年収400前後。
674名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 02:22:50 ID:DJEVB/ey0
自販連ってどういうところですか?
興味はあるんですが・・・
675名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 09:52:42 ID:MDfvStjg0
>>674
ネットで調べれば載ってるぜ
676名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 15:16:25 ID:RaR8OOKx0
>>675
ありがとう。もちろん、内容は見てみました。
お聞きしたいのが、仕事環境と言うか、内情部分です。
言葉足らずでスミマセン
677名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 16:33:28 ID:dYXZvG7OO
公益法人はやめた方がいい。
今年の12月1日から施行される、公益認定法によって、公益認定が取れなくて脱落していく現行公益法人が大量に出てくる。
普通法人同様の一般法人に移行すれば、課税は逃れられない。
最悪、法人が解散することも有り得るから、
後悔しないうちにやめておくべき。
民間→公益は可能だが
公益→民間は絶対無理
行ったら最後、後戻りはできない。
678名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 18:02:46 ID:ARk9C6gy0
だがそれも憶測の域を出ないよな
679名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 18:27:10 ID:gZxL7DRW0
横浜市緑の協会キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

http://www.hama-midorinokyokai.or.jp/kyokai/recruit.html
680名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 20:19:09 ID:K3XGjxdl0
>>676
本部なのか各都道府県の支部なのかで随分違うよ
自販連は各支部でそれぞれやり方も内部事情・財政状況も違う
職員の高年齢化と、登録台数減少による収入減はほぼ共通だと思うが、
なんか他で補ってそれなりに潤ってるとこもあるらしい
681名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 21:40:27 ID:cUuxb8uw0
財団法人 日本容器包装リサイクル協会って、どうですか?
682名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 21:52:34 ID:TRPO4MVe0
674です。 >>680さん、ありがとう。
支部の方です。

内部事情や財政事情もなかなか分からなくて・・・
その辺もどうやって分かるんですか?
よろしくお願いします。
683名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 00:17:51 ID:MWTJC+WPO
ハローワークの求人で『地域医療振興協会』って公益法人(台東区の病院かなんかの)の求人があったんだがそこはやめておいた方がよい?
684名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 00:34:17 ID:zawMLI+50
>>679乙。
事務職4名か。
倍率はやはり高いんだろうな。
おまいら誰か過去問持ってないか?
685名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 09:55:46 ID:w/kvmXEI0
>>682
680だけど、自分は680に書いた範囲のことしかわからないよ
(680に書いた内容は、自分が昔とある支部にいたから知ってること)
それぞれ違うから、そんな全部の事情なんてわかるわけがない

自分がいた支部は赤字スレスレで、職員は保守的な考え方で向上心がない感じ
ただよその支部のことは知らん
686名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 14:18:56 ID:cqBVVDZp0
>>663
そこ派遣でもよく求人出てるから多分人が居付かないんじゃないかな?
求人がなくなったと思うとまた出てるよ。
687名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 15:39:18 ID:BAEh4zLV0
>>677
社団、財団解散
失業者決定
再就職困難
ジンセイオワタ
688名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 15:57:50 ID:pRaifv140
でも大手の社団・財団は安泰じゃない?
霞ヶ関のビルにあるのではなく、全国転勤ありのようなところ。
689名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 17:10:50 ID:LXHK8PmH0
こないだ他の公益法人の人たちと話す機会があったのだけど、
一般社団・財団法人へ移行した場合の公益目的支出計画を
「資産を吐き出させるもの」と誤解している人が多くてびっくりした。
公益認定を一旦受けた後、取り消された時の話とゴッチャになってるみたい。

さんざんパンフレットだってばらかまれてるし、説明会もかなり開催されてきたけど
各法人の移行事務担当者はともかく、他の一般職員はウワサ程度でしか聞きかじってないから
そういう誤解も広まりやすいんだと思う。
というか、新制度移行に関与していない職員に対してその辺の説明をちゃんとやってるところってあるのかな?
690名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 20:22:50 ID:jF9WpyTp0
水道協会の試験受ける予定だけど、筆記の内容が本当に分からないな
とりあえず公務員用の勉強しときゃ無難か
691名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 22:25:19 ID:gGWvnckt0
>>689
うちでも皆「公益目的支出計画を『資産を吐き出させるもの』」と思っているんだが、違うの??
教えて下さい。
692名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 23:25:18 ID:0fR0LqqR0
>>685 674です。そうですかぁ!参考までに、おられた支部でいいので、
教えていただけませんか? 
@職場内の人間関係について
A給料(残業・休日も含む)や待遇面について
B男女比や管理職の天下り先?
C仕事内容について
Dその他事項があれば・・・


何分、よろしくお願いします。


693名無しさん@引く手あまた:2008/10/12(日) 21:19:26 ID:wrFdFAOa0
社団法人大阪府宅地建物取引業協会って一般事務職を募集してるけど、
ここってどうなんだろ?

692に便乗するようで申し訳ないですが、ご存知の方がいれば教えてください。
@職場内の人間関係について
A給料(残業・休日も含む)や待遇面について
B事務職の男女比や人数
C仕事内容について
Dその他事項があれば・・・
694名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 12:16:49 ID:Ti2MAdh00
都の外郭勤務。

給与は基本的に東京都準拠だけど、仕事に意味があるのかな。
それに東京都は監査が厳しくて何かとうるさい。

早く脱出したいと思っている毎日です。
695名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 15:16:12 ID:ubmd+Jhe0
日本道路交通情報センターって収入多いの?
696名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 19:04:27 ID:bUl1YgJm0
社団法人日本貨物検数協会は?
697名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 22:22:50 ID:Ot8AgBBz0
横浜市緑の協会って去年も一昨年もこの時期に募集してたみたいだけど、ブラックなのかな?
毎年3-5名程度の募集かけてのは離職率高いとみなしてもいいものか。。。
市民団体等への助成もやってるみたいだからプロ市民の相手も大変そうw
698名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 22:47:51 ID:iwlvtkiR0
>>697
定期採用だろ?多分。
動物園3つも持ってるし、
それなりに採用多いんじゃね?
699名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 23:34:36 ID:gS2qKAES0
「横浜市緑の協会」の求人を新聞で見て、年齢不問とあったのに驚き、
応募しようか...と夢見ちゃってる30代のおばさんですが、
ハナから相手にされないかな?

そもそも公務員試験対策なんて???なので無理かな。
1ヵ月じゃ歯が立たない?

詳しい人、何でもいいので教えて。
結構、本気。
700名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 23:41:27 ID:T23YNv3p0
>>699
人妻?
701名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 23:42:01 ID:IoiuLTYx0
>>699
一概に言えないけど、公益法人は年齢や履歴書のブランクを気にしないところが多いよ。
一般企業に比べれば、の話だけど。
自治体の外郭団体だから公務員試験と同じような問題を出すってものでもない。
手間がかかるし、SPIを利用したり、新聞ダイジェストとか参考にして独自に教養・時事問題を作ったりもする。
とりあえず受けてみたらいい。
702名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 23:47:33 ID:Ot8AgBBz0
>698
指摘もらったことは考えてみたけど、事務系の職員数そんなに多いのかな?
事務系が30人なら毎年1-2割の定期採用人数になるしね。

あと、定期採用の人間が入ってくるまでは既存の人員で仕事回してるってことは、結構忙しいってことになるよね。
今年から野毛山動物園の管理が増えたから忙しいのはわかるけどさ。
703名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 23:51:11 ID:gS2qKAES0
すばやいレスありがとね。感謝します。

恥ずかしながらSPIというのも初めて知ったの。(恥)
でも、前にハトマークの協会の事務に応募したら最終4人まで残れたんで、
がんばればどうかな〜なんて希望も持ってしまったり。
その時は筆記はなかったけどね。。。

応募するなら全力で取り組むつもりだから本屋行って買ってこようかな。。
何から手をつければいい?
小論文の対策って....ああどうしよう?

といっても、書類で落ちたらもともこもない。
(それなら若い子欲しかったのね、ときっぱりあきらめるけど。)

704名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 23:54:47 ID:IoiuLTYx0
>>702
東京のよりは小さいかもしれないが、100人ぐらいいると思う。プロパーと市からの出向の割合までは分からないが。
自治体の出向の人数は減少傾向にあるし、2〜3人ぐらいは定期採用してもおかしくないと思う。
欠員補充じゃないんだし、そこまで仕事量がきついってことも考えられない。
705名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 00:09:31 ID:k9rbudch0
>704
情報ありがとー!
100人位居れば納得です。もっと地味な感じかと思ってました。
706名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 00:10:36 ID:k9rbudch0
>703
その前に応募書類で通らないといけないんですが。。。
まずはそっちに全力投球しましょw
707名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 00:21:26 ID:RgjvBcO/0
>706
そうだね!おっしゃる通りw
もしうまく行ったら、また相談にのってね。

でも、ここにいる人って20代男子?
ここ「緑協会」に関して言えば給料メチャ安じゃない???
私はぶっちゃけ働かなくても食っていけるけど、若い子はお金欲しくないの?
ある意味、20代はチャンスなのに、なぜこんな(と言ったら失礼かな)安月給のとこ狙うの?
708名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 00:38:43 ID:eh46pASD0
できるなら働きたくない、でも働かなきゃいけないとなったとき
給料は安くても楽に勤められるのが社団財団

だと思ってる奴が多いんだろうね
709名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 00:54:30 ID:RgjvBcO/0
>708
そうかぁ...もともと公務員とか非営利団体希望する人は、
そうじゃない人と根本的に価値観が違いそうだもんね。。。
どちらがいいとか悪いとかはないとは思うけど。

私、有名な外郭団体に派遣で入ったこともあるけど、
1年でギブupでした。
今思えば周りの方には良くして頂いたけど、とにかく暇で(笑)
あと体質がね....傍で見ているだけで...ダメでした。

向上心とか反骨精神とか少しでも持ち合わせていると、確実にストレス溜まります。
710名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 11:40:16 ID:+I5+4LNQ0
>>708
民間→社団の転職組みだけど事実だと思う。
周りのやつら見てと少々の残業でピーピー言ってるんじゃねーよ!
と、思いながら今日も笑顔でいやあ大変ですねという毎日です。
711名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 12:03:35 ID:faADc7B80
緑の協会の倍率は高そうですね。恐らく書類で切り捨てるとは
言っても10倍は最低あるのかな。以前試験受けた人いませんかね。
ハロワで募集じゃ相当数応募するとみていいが。
712名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 13:37:26 ID:sYdsT4CP0
倍率3桁はいくと予想。
でも本当にどうしようもないような人も応募するだろうから、
最善を尽くしてがんばろーぜ!
713名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 18:46:05 ID:9bZYS7iF0
主婦はスーパーでレジ打ちやってろ
こっちは生活かかってんだよ アホが
714名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 19:21:36 ID:RgjvBcO/0
>713
君、顔が見えないからと言って失礼だよ!言葉に気を付けな!
スーパーのレジを馬鹿にするのもどうかと思うよ。
今の時代、誰しも明日は我が身。

それに生活かかってるなら、尚更もっと高給取り目指せばいいじゃん。
仕事は楽したい、でもレジ打ち・主婦は馬鹿にする(差別意識だけは一丁前)、
日本男児、しっかりせい!!!!!
やることやってからモノを言え!どあほが!!!


715名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 20:06:51 ID:o73LxXUj0
>>714
昨日の30代女子か?俺の中のイメージガールは「はしのえみ」だ。
716名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 20:09:07 ID:+I5+4LNQ0
>>714
てめえは100時間、200時間の残業が当たり前の世界に足突っ込んでから大口たたけ。
717名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 20:13:08 ID:o73LxXUj0
>>716
スーパーのレジ打ちも残業100時間越えもどっちもどっちだろw
718名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 20:16:21 ID:3VYFC3hw0
              ____    
             /      \ 
            /   /  \ \  
          /  ==⊂⊃=⊂⊃=\  
           |    (トェェェェェェェェイ)  |
            \   \ェェェェェ/ ,/
      .      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ  
            |  ,___゙___、rヾイソ⊃
           |            `l ̄ 
           |            `l

        .,,_  _,,=-、
        '、  ̄_  _.,! __       .r-,.  _   r −、
       _/  _!」 .└ 、( `┐   .,,=! └, !、 .ヽ ヽ  丿
      .(.     ┌-'( ヽ~ ,.-┐ `┐ .r'  r.、''" r' ./
       ゛,フ .,.  |   `j .`" .,/ .r'" ヽ  | .l  '、ヽ、
      ,,-.'  , 〈.|  |  i' .__i'"  .( .、i .{,_ノ ヽ  ヽ \
   、_ニ-一''~ ヽ   |  \_`i   丶,,,,、     }  ヽ_丿
         ヽ__,/            ~''''''''''''″
719名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 20:25:25 ID:RgjvBcO/0
>716 2008/10/14(火) 20:09:07
てめえは100時間、200時間の残業が当たり前の世界に足突っ込んでから大口たたけ。

お疲れ様です。残業中ですか?(失業中なら失礼)
お仕事中に2ちゃんに書き込みできるってすごいですね。
息巻いてる割に、説得力ゼロ。

ていうか今時職場のPCにフィルターかかってないのに驚き。
やっぱり色々な面で一般企業とかけ離れていますね。

それにその位の残業は夫もやってる。
でも愚痴ひとつ言わない。

ひとつ言っておくけど、今の日本は職業選択の自由があるんだよ。
そんなに嫌で辛いなら、私に当たってストレス発散していないで、
転職することを強くすすめるよ。
あまり我慢すると、心と身体壊すよ。
720名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 20:26:46 ID:oYty/lPc0
残業自慢w
寝てない自慢する中学生のようだw
721名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 20:43:13 ID:+I5+4LNQ0
>>719
ああ、だから今は転職して恵まれた職場にいるよ。
あと会社から書き込みなんぞできるかよ。
いくらなんでも社団舐め過ぎ。
出張中にモバイルPCでで2chやってるだけだw

とりあえず、あんたみたいに碌な経験もキャリアも
持ち合わせない派遣主婦がいっぱしの口聞いて
人に説教垂れるのは見てて苦々しいわ。
722名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 21:06:16 ID:+I5+4LNQ0
というか、どうせ低解像度なんだからちょっとだけ解像度落とせばいいだけの話。
見た目も変わらん。
723名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 21:06:21 ID:RgjvBcO/0
>>721

お互い経験とキャリアが大層立派だったら、
こんなとこ覗かないんじゃないw

ましてや『恵まれた職場』にいるのに転職スレなんか見るかなぁ〜?
副題【夢を見させて】だよw

ま、いいや。
私はやりたいと思っていたことが出来そうな団体だったので、
この協会のみ応募を考えただけであって、
それ以上でもそれ以下でもない。
まったく未知の世界だから教えを乞うただけ。
でも内情は団体職員ならどこでもいい、
みたいな輩が手当たり次第受験している様相。
なんだかがっかりだね。。。でもそんなもんか。

これ以上こんな無意味なやり取りを続けてもあんまり意味ないと思うけど?
板が汚れて不快に思ってる人もいるだろうしね。

夕飯作らなあかんから、いったん席外すね。
724名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 21:14:48 ID:zzsuow7C0
まあこのスレに貼りついてんのは俺も含め
特殊法人に入れりゃ勝ち組で人生逆転とか甘く考えてるアホばっかだから
煽られてもあまり気にしなさんなw
725名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 21:15:19 ID:+I5+4LNQ0
>>723
失礼だなー自分は一応某メーカーから関連業界団体への前向きな転職だーよ。
別に今だって死んだ仕事をしてるつもりはないし、職場の人間も根性はないけど
優秀な人が揃ういい職場だよ。
ここにいるのは何かアドバイスできることがあればと思っているまで。

そしたら主婦様が知った顔してご高説を垂れてるもんだ、癪に障った。
726名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 21:21:00 ID:InG1vw8tO
ウザいのはどっちもどっちな希ガス
ここは両方去ねw
727名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 21:23:17 ID:3VYFC3hw0
き・・・去ね
728名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 03:48:02 ID:1NVCP4Eb0
ホントどっちもアホだな
729名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 09:52:10 ID:4IVJpyKZ0
ところで、どんな試験なの?緑の協会。
公務員試験みたいなやつ?SPI?
730名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 18:26:07 ID:KGdKBlZhO
>>725のような輩がいることを、公益法人で勤務している人間の1人として、
とても恥ずかしく思います。
731名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 18:33:18 ID:Y5he8eil0
第二地銀協会受けた方いらっしゃいますか?
全然返事がなくて…
732名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 19:05:26 ID:f2W/tuRy0
お役所じゃないけど相当ゆったりしてるらしいから気長に待つといいかもね
733名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 19:17:56 ID:r+KUZly20
>>684
横浜市緑の協会去年受けて、最終で落とされた。
参考までに。

@書類選考の段階で落とされる奴がとても多いようだったので注意。
留意すべきは2点かと。
1つは履歴書サイズ。市販の「A3」になってる。あまり市販のA3履歴書ってないから、
手元になければ拡大コピーをする必要があるかも。
もう一点は作文。800字びっちり書く。少なくとも9割は書くべきかと。
書類段階で70〜80人程度にしてたと思う。

A筆記は、地方中級レベルの問題集やっていれば十分という感じだった。
俺の感触としては、7割とれたかどうかという感じだったに関わらず一次通過できたので、
まあ6割程度とれていれば良かったのかもしれない。ここで40人程度に絞ってると思う。

B一次面接はグループ面接とあるけど、実際はディスカッションだった。
あるテーマをもとに30分だか40分議論させて、残り10〜15分くらいで発表させるという形式。
ここまでで多分、15人程度に絞ってる。

C個人面接(最終面接)は2回あって、一次通過した人は2回とも面接受ける。
1回目は2対1で事務課長とかそういう人との面接、2回目は5対1だったか6対1で理事レベルの人との面接。
だいたい30分〜40分ほど。







734名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 19:27:03 ID:r+KUZly20
緑の協会の感想としては、まあありふれてるけど、
最終まで残ったからって、残ってる人数多いから落ちる可能性のほうが高いということ。
後、俺の場合、面接室を出てから何か笑ってたのが聞こえて、受験者心理としては、
不愉快な気分になったってことかな。

後、これは事実かどうかは分からないけれど、横浜出身の人が有利かも。
横浜の公的機関って、地元の人偏重のきらいがある。よそから来た人は
まず採らないみたいな雰囲気がある、と横浜出身の奴に聞いた。

あ、それからHPの資料はとことん読みこんでおくのが吉。当たり前かもしれんが…。



735名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 19:32:11 ID:Qmv/MP/h0
まるで小さな地方自治体のようだ
736名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 21:12:51 ID:4IVJpyKZ0
>>733
貴重な情報ありがとう。最終落ちは残念だったね。
でもグループディスカッションンは最悪だな。
ちなみに論文のテーマは経験論文みたいなやつだった?
それとも環境がテーマとか。
737名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 16:58:27 ID:Ucf/fEzg0
最近無駄に取り入れてる所多いよな
738名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 22:31:52 ID:ZzNF+8sx0
>>736
論文のテーマは経験論文みたいなやつだった?
それとも環境がテーマとか。

筆記試験の小論文のことかな。去年、俺あちこち受けてたから、記憶違いかもしれないけど、
去年は確かなかったと思う。東京都の緑の協会みたいなところはあったけれど。

だもんで小論文のほうは傾向も対策も分からないけれど、
HPにある事業概要と、各種資料を押さえ、余裕があればズーラシア見学に行っておけば
たいていの小論文対応可能と思う。小論文といっても、結局は協会が社会にどう貢献できるか、
協会に自身がどう貢献できるかで落とし込むことになるんだろうし。

ちなみにHPにある20年度事業計画、19年度収支、中期計画書、協約の読み込みは、必須かと。
俺の場合、グループディスカッションの際、特に有効だった。読んでない人が多すぎてさ…。



739名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 23:35:39 ID:zMgeCTEvO
いま受けてる研究職の財団、売上の約半分が未収金計上されてるんだが大丈夫かな。
契約時点で売上計上してるからとかかとも思いますが、面接でこういうの質問しても良いんですかね?
740名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 23:49:51 ID:Au1Z7v2T0
聞いた方がいいよ。
向こうに後ろめたいことがなければ「よく気づいたね」ってことになるし
向こうに後ろめたいことがあれば、落とされるだろう。というか受かったらやばいし
741名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 00:03:50 ID:Q8u6j/SR0
緑の協会ってプロパーは47名で管理職(係長)3名、市派遣及び市OB職員は49名中24名が管理職(うち、市OBは14人が管理職)らしい。。。
財団ってこんな人員構成が普通なの?

あと気になったのがこれ。経営の数字に疎いんだけどこれって普通?
>長期借入金返済原資引当預金約2億7千万円がある一方で、有利子の借入は4億円強あり、
>金利2%のため年間約8百万円の金利負担となっています。
742名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 00:13:22 ID:uSNzxxH80
>>741
役所がバックにあるから金はいくらでも借りられる
743名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 00:14:17 ID:QxL2xJHB0
>>737
変な所で一般民間と差をつけようと必死なんだろ
744名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 00:28:54 ID:LgWMQGv40
>>740
739です。
やっぱり聞いたほうが良いですよね。ありがとうございました。
745名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 21:39:31 ID:IvX4DnvLO
最終面接の結果が郵送でキター!

技術系職員の応募結果について(通知)
「このたびは〜ありがとうございました。
面接の結果につきまして厳正に審査した結果、
あなたは成績優秀にもかかわらず、採用枠の関係上、
誠に遺憾ながら今回の採用にはいたりませんでした。
しかしながら、あなたの熱意〜は有効であることから、
今後、改めて当方に人材確保の必要が生じた場合、
差し支えがなければあなたに優先的にご連絡したいと存じます。」
っていう通知が来ました。
祈られてるような、祈られてないような不思議な気分…

面接の時に、今年度10人退職するって言ってたから
4月にまたチャンスがあるのだろうか?
キープしてくれてるのかなぁ。
内定のおこぼれ欲しいよー!!
746名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 10:42:26 ID:7/LOYWFM0
>>745
お疲れさん。こんな生ゴロし初めて見るが
さっぱり忘れて新たに活動した方がいいよ。資料はそのままにして
運がよけりゃ忘れた頃に掛かってくるかもだ
747名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 23:04:14 ID:ocw96CUa0
>>741
その点は以前から指摘されていて、協会自体もその点は認識済み。
多分、中期計画書か何かに問題点として書かれてあるんじゃないかな。
で、数年間で、この市OB中心という状況を改善したいみたい。
ここ数年毎年4名とか5名が採用されてるのも、その流れみたいだ。
748名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 23:41:35 ID:BAurwW030
>>745
本当にこれ生殺しで逆に酷いね。
応募者としては、こんな返答が来たらありえないと思いつつも今後の連絡に
期待しちゃうよね。
せめて、人材確保の必要がいつ頃出てくるのかくらい書くべき。
書けないのなら通常のお祈りにするべきだよなぁ。
749名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 01:30:53 ID:/tHXASMT0
県民共済組合ってどうでしょうか?
今失業中の身で、選考待ちの状態です。
待遇は公務員っぽい感じを想像しているのですが…
普通のサラリーマンのほうがよいのかな
詳しい方、ご教授いただきたく、お願い申し上げまする
750名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 10:34:36 ID:ayI+XEiVO
ハトのマークの社団法人ってどうなんでしょうか?
不動産系は良くないイメージなのですが…
一般企業と社団のメリットデメリットを教えていただけないでしょうか?
751名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 00:05:41 ID:XyN+SFlB0
社団・財団の営業って、民間のそれと同じもんかな?
752名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 16:17:43 ID:hF+big0n0
財団法人 ○○県 下水道公社の事務職の求人をハロワで見つけました。

早速、募集要項をハロワで見せてもらいました。
高卒以上(来年卒業する人も応募OK)
試験内容は、一般的な知識または教養について問います。
試験時間は2時間くらい。

ハロワの担当者曰く公務員試験だろうといっていました。試験時間から公務員試験と推測しても大丈夫でしょうか。
753名無し募集中。。。:2008/10/20(月) 19:50:16 ID:n2GPzzGH0
(財)全国母子寡婦福祉団体協議会が募集してるけど・・
754名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 20:57:22 ID:C7h2gKYS0
○○県てどこだよ、きちんと晒せよ。ったく自分のことしか
考えとらんなあんた。知りたいことだけ聞いて、情報は晒さない。
セコイんだよ!大丈夫だよ、書いたところでそんな競争率あがんないから。
ここに書くならそれぐらい礼儀だろ。

2時間は公務員試験の一般知識と知能問題の計40問だろ。
中身は初級〜せいぜい中級くらい。でも無勉ならそこそこ
難しく感じるだろうけどな。
755名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 01:33:03 ID:IIQjf5ra0
>>751
公益法人という看板を背負ってるので相手の応対が悪くない。
756名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 01:48:20 ID:MKisIg3h0
(社)札幌聴力障害者協会の職員 事務員 詳細はHPにて。
757名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 02:24:50 ID:WZhPOxTn0


>>685

674です。そうですかぁ!参考までに、おられた支部でいいので、
教えていただけませんか? 
@職場内の人間関係について
A給料(残業・休日も含む)や待遇面について
B男女比や管理職の天下り先?
C仕事内容について
Dその他事項があれば・・・


何分、よろしくお願いします。

758名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 07:00:46 ID:4OSekN350
>>745

情報サンクス

 財団法人 新潟県県 下水道公社の求人です。採用数1名

 
759名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 22:53:58 ID:5a02u5Mu0
今、公益法人に就くことは止めなさい。2013年12月以降に再考すべし。
1階に逝っても2階に行っても、現場は地獄じゃ。

この改革を知っている者は、誰もいないよ。わかるのは2008年12月以降。
さぁ、どこの法人が申請一番乗りするのかなぁ?
760名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 23:11:57 ID:svHXyhc90
>759
詳しくお願いします。
761名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 23:34:33 ID:nc7q65T40
>>760
まぁそのままだよ。とりあえず心配するのは入職して総務に配属されて移行の担当になってからでいいよ
762名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 00:15:45 ID:xPeBfkoj0
JQA受ける人いますか?
763名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 06:55:37 ID:StHMOZuY0
ちっちゃな社団法人の面接行ってきました
求人を見る限り「来客応対・文書作成」とヌルそうな事務だったので軽い気持ちで応募したのですが
実際には研修会や旅行・レクリエーションの企画がメインでもちろん同行せねばならず
所長と2人での出張も多く結構激務、もちろん薄給で昇給も無し
…とのことで、内向的な自分にはまったく合いそうもないためその場で辞退してきました
「やってみれば案外イケたんじゃ?」という気持ちがないわけではなかったけど、帰宅後調べてみたら
今年だけで正社員とパートで2回ずつ求人を出していて、前任者も続かなかったことが伺えるし
しかも両方2回目の方が給与が少ないという状況なので辞退で正解だったと思うことにします
764名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 16:16:11 ID:vdu2K+E3O
今 某コンビニなんすけど 東○本○労働衛生センターの奴数人車で乗りつけて 白衣のまんまで買い物してらWWヘン
765名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 16:46:40 ID:jlBJnNwy0
事業所名 神流川森林組合
就業場所 群馬県多野郡神流町
雇用 労災 健康 厚生
有 ・ 有
単身 有 / 世帯 有

実費(上限あり 毎月 11,300円まで)
採用人数 2人
仕事の内容  公社、公団、保安林の新植、改植、下刈り、間伐、枝打ち、素材生産、測量
学歴 工業高校卒以上
必要な経験等 測量経験(基礎的なものがあれば可)
必要な免許資格 普通自動車免許
求人条件にかかる特記事項 見習期間  6ヶ月                  
766名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 21:43:23 ID:wewWXhXw0
受ける人数少ないせいか筆記と面接同じ日に受けたんだけど
希望勤務地や朝早い出勤あるけど大丈夫?って聞かれて給料の話はされなかったんだけどまずいのかな?
ちなみに中途です
767名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 22:15:11 ID:mKTzsiPq0
以前質問した者です。
熟慮した結果、横浜緑(=財団)の申込みをやめることにしました。

書類も用意したのに非常に気乗りしない、
こんなことは初めてなので直感を大事にしようと思います。

レスに感謝。
特に733、 738 の方、詳細かつ貴重な情報有難う。

受験する方、頑張って合格を勝ち取って下さいね。では☆


768名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 01:22:13 ID:4zt/DTxp0
>>766
給料はちゃんと聞いた方がよいかと。
財団といっても色々ありすぎるしね。
769名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 01:37:44 ID:IohjdxSa0
>>768
5人しか受けてなくて1人10分、さらに最後の質問もありませんでした
新卒の給料はわかるんでそれと同じだとは思いますが

ただあんなに難しい筆記は初めてでした。5割しか取れないと思います…
770名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 00:14:57 ID:m5s+5ccQ0
財団法人が管轄している保険の営業ってどうでしょう?
ノルマはないってことなんだけど、マッタリしているもの?
新規契約数に対して無言のプレッシャーとかあったりするのかなぁ。

財団、社団で同じような営業をしていた人がいたら感想を聞かせてください。
771名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 15:52:54 ID:skBUFmKm0
某財団法人の最終面接が来週にある。
かなり大きいところで、待遇もまあいい方(民間大手よりは当然劣るが)。
倍率は高いの低いのかはわからんが、最終まで行けたからには内定欲しいな
772名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 16:32:03 ID:Y+bPr9P5O
>>771
頑張ってきて欲しいが、正直何が言いたいのかよく分からんな。
773名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 16:59:14 ID:9WnSD3fq0
>>772
最終まで残れても、財団社団は落とされやすいから、不安だってことじゃないの?
採用1人なのに、最終に6,7人残ってるからねえ…。
774名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 17:24:04 ID:skBUFmKm0
>>773
そうです。不安で落ち着かないんですよね
倍率はわかりません。先日の一次面接でも私含めて二人だけでしたし
二人で職場見学させて貰って、その後片方が適正試験やってる間に、片方が面接って形でした
775名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 17:26:25 ID:GdklCmmTO
ハロワで財団法人の会社見つけたんですがハロワでも求人かけてるところは多いのですか?
776名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 17:36:17 ID:za9szpiy0
>>770
ノルマがない訳がない世の中そんなに甘くないだろうな
777:2008/10/25(土) 20:18:40 ID:mFMZr0ny0
俺は内定もらって、月曜から勤務だけど、ぶっちゃけ内定もらえても全くうれしくない。
面接官は俺のことをやけに過大評価してそうで怖い・・・
内定もらえても、実際入ってから仕事ができないからすぐ辞めそうだよ・・・
やっぱり辞退しようかな・・・
778名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 20:55:40 ID:skBUFmKm0
>>777
そうなんですか?内定貰えたんだから前向きになってくださいね

私はドキドキしっぱなしですよ。。。最終まで行って落ちると精神的に大ダメージですし
しかも関西から関東まで片道5時間かけて受けに行ってますし
来週はほかに民間の面接2つあるんですけど、そっちには全く身が入りません

779名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 21:07:51 ID:rh8AD3Zs0
>>777
たぶん誰にでもできる仕事しかないから大丈夫だよ。
直ぐに辞めた方が案外利口かも。
そのうち解散するかもしれないしね。
780:2008/10/25(土) 21:38:53 ID:mFMZr0ny0
>>778
ありがとうございます。
俺は最終面接終わってから、1週間後に採用の連絡が来ました。
お住まいは大阪ですか?大阪の雇用状況はどうですか?

ぶっちゃけ本命以外の面接はどうでも良くて、本命の選考結果が来るまでは
他社の面接に集中できないですよね!その気持ちすごく分かります。
交通費をかけてる分ぜひ受かりたいですよね!応援してます!

>>779
仕事や人間関係が合わなければすぐに辞められればいいけど、
一応職歴に傷が残るから不安なんですよね・・・
一応業務内容が英文事務なんです。
書類やメールのやり取りだけなら何とかなるかもしれないが、
通訳なんてやらされたら逃げ出すしかありません。
781名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 09:17:08 ID:kWX3Ekrz0
賞与8か月のきんざい受かった奴いる?
782名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 14:35:58 ID:mS/dTPL30
自販連ってオンナばかりの職場ですか?
どうなんだろ?若い奴しか採らないかな?
783名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 18:41:57 ID:m5dcZbZO0
>>780
778です。最終面接だけは交通費支給してくれるらしいです。
新幹線の料金高いのでありがたいですね
784名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 12:46:48 ID:HJ+UJkc5O
商工会議所の論文試験ってどういうのかな?
785名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 14:27:24 ID:hYX71bGmO
今日財団の面接行ってきましたよ。自分の不勉強で、圧迫に近いみたいな状況になって、ずたずたに切り刻まれましたよ。財団に入りたかったんだけどなあ。無理か・・・。
786名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 15:38:04 ID:ZBKi6hkc0
>>785
1次面接?
787名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 17:02:58 ID:0IOVCZvWO
財団法人 日本予防医学協会受けた人いますかー?返事ってもう来ているのかなぁ?
788名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 20:27:25 ID:AaIJTg/G0
>>770
同業のジブラルタ生命の教弘担当のおばちゃんセールスと似た立場じゃないのかな
789名無しさん:2008/10/28(火) 23:28:05 ID:Aqz/RbIC0
天下りかコネじゃなきゃ無理。
790名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 00:21:58 ID:m/OfdFkVO
>>786
そこの面接自体は初めてです。その面接は1次の筆記、論文試験の通過者に対して行なわれました。
791名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 12:43:58 ID:xA9Tvj5r0
>>784
横浜商工会議所?
792名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 12:52:34 ID:qLdMj4TB0
JNTOきたか??
793名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 13:23:42 ID:xA9Tvj5r0

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?fr=cp_s00860&rqmt_id=0006260965
おまいらクリップし過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwww
クリップランキングぶっちぎりで1位じゃねーかwwwwwww
かなわない夢はみるなよwwwwwwwww
794名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 15:45:30 ID:UuU4+CMV0
>>793
とりあえず俺も応募することにした
795名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 02:45:42 ID:wB6kIWDY0
>>793
送信レジュメがプロフィールしか送れない(職歴学歴が非表示)のは私だけ???
796名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 16:22:04 ID:kznik08f0
財団法人の年金って厚生年金か共済年金のどっちなの?
797名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 17:05:44 ID:AwmzsbZF0
>>796
マジレスすると出向組は共済で,そこで採用だと厚生
798名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 17:08:03 ID:TNufVT4P0
財団から内定貰った人にききたい
内定通知って期限ギリギリにきた?それとも早め?
799名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 17:40:20 ID:kznik08f0
>>797
サンクス
800名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 23:09:16 ID:dYoQ/lcI0
あんしん財団進んでる人いる?
801名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 23:25:14 ID:FXe1PxI90
JSTってどうですかね?
次回中途採用があったら応募しようと思っていますが。
802名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 10:22:16 ID:XZIaDmli0
>>795
みんなそうだよ
その後、書類一式送れメールが届く

>>801
JSTねぇ
安定してそうだけど、基本的に大学の教員や研究機関の研究者の
召使いみたいな仕事をするから決して気分のいいものじゃない
基本的に科学技術が好きなら耐えられるかも
803798:2008/10/31(金) 11:40:27 ID:/WvJgUma0
内定でた!信じててよかった!
804名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 12:11:25 ID:ekNT+26l0
財団法人結核予防会 大阪支部 事務職採用募集始まったぞ。
準公務員並みで待遇もいいらしい。公益法人だし。
競争率高い? 情報求む。
805名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 12:43:31 ID:XZIaDmli0
○社団法人全国市有物件災害共済会
ttp://www.city-net.or.jp/recruit_hp/recruit20081006.html
○社団法人 金融財政事情研究会
ttp://www.kinzai.or.jp/bosyu/index.html
○社団法人日本フィランソロピー協会
ttp://www.philanthropy.or.jp/contents/others/rec01.html
○財団法人宇都宮市体育文化振興公社
ttp://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/oshiraselist/bosyu/010475.html
○財団法人東京都中小企業振興公社
ttp://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/0809/0020.html
○財団法人横浜市緑協会
ttp://www.hama-midorinokyokai.or.jp/kyokai/recruit.html
○独立行政法人 医薬品医療機器総合機構
ttp://www.pmda.go.jp/saiyoh/shokuin_200909.html
806名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 12:53:05 ID:0LUrTBLlO
>>805
情報ありがとう!
807名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 14:31:12 ID:cx5UrmZj0
>>693
不動産会社関係者から電話で唸り音をよく聞かされる筈
808名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 14:42:28 ID:YRQlfwtV0
>>693

不動産や建築系はブラックだろw
809名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 15:58:39 ID:t+o7fJ0C0
>>804
どこで?
810名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 17:03:13 ID:JDUsKLCd0
いえ〜い。財団法人の事務で内定。
2ちゃんとおさらば〜。
親元パラで貯金3000万めざすわ。
811名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 17:55:53 ID:XZIaDmli0
>>810
おめでとう
実家でシコシコ貯金にハゲめよw
812771:2008/10/31(金) 19:07:09 ID:22ZnvZ4T0
きまったああああああああああああああ
ああああああああああ内定キタゼオイ
ほっとした
813名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 15:19:32 ID:Lg3dX49H0
>807
 唸り音って何ですか?
814名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 16:13:55 ID:f1atavPZ0
>>810
潰れるかも?
解散するかも?
815名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 08:24:03 ID:lD6f5Lfd0
>>814
就職できないからってひがむのよくない
816名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 09:40:40 ID:0IcYae350
シャっだぁ〜〜ン!
ザイだぁ〜〜ン!
817名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 10:44:19 ID:KEhv5m9B0
財団・社団のランキングってない?
規模の大きいところはすぐに解散ってならないでしょ。
818名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 16:32:07 ID:R/VWKw4ZO
中小企業基盤整備機構、申し込みしたけど、受けるの辞めようか悩み中。応募が殺到してそうだし、地方から東京に出て、落ちた時に交通費が無駄になるのが辛い‥。
819TT:2008/11/03(月) 00:12:10 ID:Voc9QP1y0
某公益財団勤務のおやじです。
皆さん就活大変ですね。
財団・社団って外から見ると、魅力的に見えるのかな?
うちは、天下りも居ない訳じゃ無いけど、90%はプロパーだから
案外居心地は良いほうかもね。縁故は昔からあまり受けない様
にしているから、七光り野郎も少ない。
でも、公益財団希望で、そこの事業内容が公益と収益の両方ある
財団だったら、今はいると今後大変かもね。
公益認定の準備室で仕事してるけど、政府は指針を出しているも
のの、詳細は未定(というか解釈が広いし、相談する相手によっ
て見解が様々)。
ハッキリしていることは、間接的な社会貢献は公益事業として、
認められない。収益事業収入の50%は公益事業に直接使わなくち
ゃダメ。経費も公益直接経費・本部などの人件費も割合配分では
なく、携わる業務をハッキリ分けるように求められている事。
等々・・・。組織そのものを変えないと、公益・収益両方あるところ
は、そのままでは認定されない団体が殆どかな?
今回の改正なんて、事業運営してその利益で真面目に公益事業や
ってる所からすると、良い迷惑ですよ。
一番やっかいなのは、有識者による認定委員って奴らかな?
とにかく公益財団って言葉に嫌悪感持ってる人ばかりだからね。
まぁ、就職を希望するなら、今現在100%公益事業をやってる所
が良いんじゃないかな?
820名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 08:59:11 ID:9Y6ylrH10
JQAって規模大きいし、そうそう潰れないよね?
入りたい
821名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 11:00:03 ID:tgsmlICt0
募集もかけてないのに直接電話して聞くのもあり?
822名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 14:06:47 ID:FbM0UDYsO
中小企業振興公社の筆記試験激ムズ! 
落ちた・・・
823名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 15:24:28 ID:3EzwNggz0
きんざい受けた人いる?
824名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 19:50:32 ID:DVdwDHc+0
>>822
逆に筆記だけじゃ差がつかないんじゃない?
論文ってどういうふうに採点するのかね
825名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 20:45:03 ID:3EzwNggz0
>>822
俺、去年だけど筆記合格してその後の面接で即落としされた。論文は公社で
実現したいことを文字制限の8割埋めてれば大丈夫じゃないかな。40問の
公務員教養試験だろ。俺6割超えたぐらいの感覚で筆記受かったぞ、その時は。
826名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 21:29:11 ID:DgOvo235O
経済産業省から天下りして、神谷町の社団法人から赤坂の財団法人に移ったタバコ好きな専務理事が最悪でした。
働くってことの厳しさばかり無意味に強調してパワーハラスメントで数名の職員を追い詰めてました。
赤坂の財団法人でも誰かがこの専務理事の犠牲になってるかもしれませんね。
心の中に溜め込まないで、きちんと証拠を残して外部の第三者的な機関に相談すべきだと思います。
827名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 23:06:43 ID:ZxCrT3ZT0
>>820
JQAは潰れないだろうけれど、認証系だから
ISO9001、14001の知識くらいは持っておいたほうが良いだろうな。
828名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 00:06:43 ID:53aHEAw60
>>822 >>825
漏れも中小企業振興公社受けてきたよ 70人くらいいたけど、書類
でどのくらい落としたのかね??
リクナビで募集してたんだな?? 
内容は公務員試験とそっくりだった
みんな前職どんな感じかな 元金融関係とかかな
論文はHPのを要約したような内容にとどまったわ…
829名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 00:15:26 ID:HwqmWa740
大阪府工業協会って度々リクナビに出てるけどなんで。
830名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 01:28:27 ID:3gGU8lpbO
WWfとか海外に植林する団体とかに入りたいなぁ
831名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 13:35:33 ID:cSUP0NZW0
法人によって異なるのでしょうが、大人数のところよりも
少人数のところのほうが忙しさ・大変さは増す傾向が強いのでしょうか?
832名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 22:29:12 ID:2t8hOZNr0
委員会の新しいウェブサイト見たけど前より見づらい。
都道府県も内閣府も網羅してて情報量あるかもしれないけど
審議会の議事録とか探すのが面倒だわ
833名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 19:20:55 ID:fDAY2G9V0
JQAって正直どうなの?
興味もったんだが、情報が少ない。
834名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 20:02:56 ID:g9LTgdiU0
>>833
あそこはおまえじゃ入れないから安心しろ

835名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 20:35:21 ID:32KCTlyR0
>>822,825,828
俺も昨年度2回も受けた
1回目は筆記通って次の面接で落とされた
2回目は筆記で落とされた
今回はさすがに恥ずかしくて受けられなかった
今回の募集はハロワでも出ていたよ
因みに俺の前職は中小金融機関です
836名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 23:35:40 ID:ftTq+Kq90
公務員暴露
公務員もつらいよ

地価はつくられている (経済界)






今回の不況は、ファンドや証券化、不動産鑑定のウソ、
何でもありの金融業界が招いた惨事です。
また、建築基準法の改正、貸金業法改正、不動産鑑定規準の
改正など、官製不況という側面もあります。
http://www.fudousan-club.com/pr_book/

今回のバブルは、米国の証券化に始まり、証券化に終わりました。
ファンドは利回りを吹かし、鑑定も「言い値鑑定」により、その価格を吊り上げてきました。
しかし、不動産価格の上昇は頭打ちになり、米国発の金融不安により、金融機関の貸し渋りや貸し剥がしが横行し、資金ショートによる倒産、破綻が発生しました。
黒字倒産はその典型例です。

つまり、米国の住宅地の上昇が前提の証券化が、世界的な資本社会のバブルを生んでいましたが、債権を担保に資金を集め、ファンドをつくる。そのファンドを担保に資金調達をする。その繰り返しが、無限の連鎖になり、世界同時不況となっています。
そもそも、不動産が、証券化により動産となってしまったことが、金融と不動産が負の相乗効果を生み、未曾有の大不況となったと考えられます。

ファンドを取り巻く、プレーヤー達にも問題がありました。
詐欺師的なブローカー、コンサルタント、アセット・マネジャーなど、元外資系企業の怪しい連中が暗躍していました。
景気もよく、また、投資ブームもあり、投資家は言われるがままに、多額の出資を行なっていました。
実際、私のところにも、詐欺的な鑑定評価書や事業計画を持込んできたブローカーが何人も居りました。
837名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 01:43:53 ID:s/3b6xtIO
東京都中小企業振興公社の筆記落ちたorz 
70人受けていったい何人くらい通過したんだ・・・
838名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 09:30:23 ID:U4Kqido50
俺も落ちたよ
受かった人はすごいな・・・
839名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 12:39:11 ID:0KMsBxVz0
>>833
JAB(日本適合性認定協会)にいじめられるとこだよ。
JABはJQAやJSAといった審査機関の大元締め。
そしてISO審査員からも事務局はいじめられる。
結構大変なとこだという認識はもっておいたほうが良い。



840名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 12:55:01 ID:vBvOlBlH0
それでも民間の大手の下請け会社よりは楽だから
841名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 13:44:16 ID:5es4JT090
東京都中小企業振興公社筆記通った
今度は面接だ
842名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 15:43:25 ID:p5/g1IJ/0
>>839
じゃぁJSAも同じような感じかな?
ブラック財団一覧に載ってるけど。
なんかJISの権利持ってたり既得権限あって楽そうだが。
843名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 16:19:19 ID:vBvOlBlH0
ブラック財団一覧(笑)
844名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 17:47:17 ID:0KMsBxVz0
>>842
ブラックではないよ。
JQAもJSAも。
ただし、マターリなどとは思わないことだね。
マターリ仕事してんの、パートや派遣のおばさん達だから。
JQAもJSAも正職員はそれなりに忙しい毎日だよ。
まあ、どちらも安定はしているが。
845名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 19:24:01 ID:6RlRl+cpO
森林文化協会って何?
846名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 19:28:02 ID:vBvOlBlH0
>>844
その通り。
ただし、忙しいと言っても民間に比べるとずっと落ち着いてる
そこそこの給料貰って、ほどほどの仕事量で、安定してるって感じかな
俺はメーカーの開発→JQA or JSAの経歴で、そう思う
847137:2008/11/08(土) 19:43:02 ID:TtpBW4Qb0
           /      `ヽ             
          /  . :       ヘ、             ノ 千 _|__
          ,' ,-! : : : : : . . /l,.、 ト、_, -,_,--、     | 田. | |
          < /つィ : :l!: (ヽ〉 〉 〉、_// ,へ|     | 土 ノ、ノ
          ///洲: :||: :,} i / ∧_// / 1 \     、
          ヽ! |!リヘ|i|:ィ' ':': :':/-イ  /   |  ヽ.   二|二
           |!>  〉lヘヽ  : :{ヽ:ノ /     !    |   、 ゝ
           /イ /! |! |i!ゝ、: ノ ∧: /|: :   ,l    |ヽ   `ー‐ 
           / 丶ノ }l! l! ノ∧ー' V:::|: :   |: :   ,! ', __|_
          /:.:  ,ィリ从W: :ヽ: : : ヾ:|: :   !: :.  |  l / __
         ノ:.:.:  /j  ハノ`ー'^',: : : ヾ、   |:.:   |   !/ 、_
        / .:.:.    /´     '、: : .  `'  |:.:.   |   |  /
        '、:.:..  _,∠...,,_     ノ:У ̄`ヽ-ヘ:、  |   | /
   __,,.. -―`""~´: : :.:.:.::` ̄`'<:::/    , `   \ |   | \
  i′   ,        : : :.:.:::::::::::::::::::|: .  / ,..   ヽj  ,'   \
  l   / 、_       :.:.:.:.:::::::::::::ノ:.:.: '′ |:.:.     | / __|
  ∨:.:'   \``,.ニ=-、、:.:.:./ ゙̄,' :.:    ,'―― 、 ,ノ./   /|´ ̄ヽ
  ∨:.:    ヽ/:::__,. -―`ー' "~´/ :.:    /:.―-、_`_ 'ヽ   |  (ナ
    ヘ:.:     iゝ:.:.:     _ / :.:    /:.:.:   ` ̄}    ―‐
    ':,:.   } '、:::.:.:-― ''"´  / .:.:   / ̄`' ― --,!   ――┐
      l   .:!  l:.:.:.:       /    / :.:.:.:      /     /
     l  .:l  ヽ:.:.:.    /.:  ,. '  :.:.:.       /    /\_
       !  {   \:.:.   /.:  /   .:.:.:.      ノ
848828:2008/11/09(日) 00:52:43 ID:QH9xwr3n0
>>841
おめでとん
>>837 >>838
ワシも東京都中小企業振興公社の筆記落ちたわ
空しく電話待ってたわ その日はショックで食事作る気力なく、
カップめん&お菓子食って寝たよ
849名無しさん@引く手あまた:2008/11/09(日) 12:09:53 ID:pLT9/epfO
ぶっちゃけ公益法人なんて、未経験扱いなら給料19万〜23万くらいスタートでしょ? 
第二新卒・独身・親と同居とかじゃないと物理的に無理でしょ。 
この前とある財団受けたけど、40前後のやつらが結構いたが。
850名無しさん@引く手あまた:2008/11/09(日) 15:10:01 ID:Fp+ITSOE0
ピンキリ
851名無しさん@引く手あまた:2008/11/09(日) 17:43:24 ID:NAnMfFsI0
>>841
おれも筆記通った。ともにがんばりましょう
852名無しさん@引く手あまた:2008/11/09(日) 17:46:53 ID:kGs1NC7I0
俺も公社の筆記、1年前ぐらいに受かったが、面接即落としだった。
社労士、行政書士持ってたが。たぶん中小企業診断士持ってて、
前職金融機関の営業で28歳ぐらいなら受かるだろう。
853名無しさん@引く手あまた:2008/11/09(日) 18:04:57 ID:ztkbFxp30
不況で民間企業は内定取り消しがでてるけど
こういうとこはそういう危険ある?
854名無しさん@引く手あまた:2008/11/09(日) 18:24:44 ID:w0KqkKjM0
>>830 WWFて給与いいの?
855名無しさん@引く手あまた:2008/11/09(日) 20:03:42 ID:n6h41R2Z0
>854
WWFは知らないけど、国際機関はかなり良いらしい。
物価の高い欧州でも楽に暮らせるって話しだし。
前職の親会社担当役員さんがそんな感じの人だった。
以下略歴
オランダ赴任中に採用→2・3年とかの有期契約であちこちの機関を渡り歩く→最終的に北朝鮮関連で東京待機中にスカウトされて転職。で現在に至る。
家族持ちなら悩む所だけど、このスレの住民なら考えてみても。
856名無しさん@引く手あまた:2008/11/09(日) 23:44:32 ID:dk3YT/GT0
何か一握りのエリートのお話な気が…
857名無しさん@引く手あまた:2008/11/10(月) 00:08:18 ID:jsshjJEO0
これ小売業からの転職って無謀かな
ただ第二新卒ではあるんだが……

試験日はずらせそうもないしむむっ
858名無しさん@引く手あまた:2008/11/10(月) 00:11:34 ID:jsshjJEO0
ところで書道ってブラックなんだよね

なぜか書写技能検定と雅号をもってるんでちょいと興味があったが…
859名無しさん@引く手あまた:2008/11/10(月) 15:24:27 ID:aCj4GMIw0
>856
失礼な言い方だが、アフリカの土人でも出来るんだしそんなにハイスペックは求めてないのでは?

ややスレ違いだけど、イラクでウテシ(未経験)月2万ドル〜があった。
お前らどんだけ丼勘定なんだよ。
そりゃ国連でさえもマシンガン持った傭兵に守られないと活動できないような所だけどさ。
860名無しさん@引く手あまた:2008/11/10(月) 21:23:14 ID:1/v40dUE0
公園協会、enjapanのビデオの子がかわいすぎ。
861名無しさん@引く手あまた:2008/11/10(月) 23:39:26 ID:oJPpHXwZ0
>>859
アフリカの中の人にもオックスフォードだのソルボンヌだのがいるわけだが
862名無しさん@引く手あまた:2008/11/10(月) 23:50:40 ID:jsshjJEO0
>>861
だから土人ってかいてるんじゃね?

先住民のことだから
863名無しさん@引く手あまた:2008/11/11(火) 00:29:43 ID:ivHg3Fs+0
馬鹿だね。
イギリス人は植民地の現地人を教育するのが伝統だったんだよ。
見所のある奴は自国の高等教育機関で教育し、現地の高級官僚にする。
そういう奴は教育のない同胞を侮蔑して、自分を取り立ててくれた体制に忠実になる。
「分割し、統治せよ」の真髄だよ。
864名無しさん@引く手あまた:2008/11/11(火) 17:20:09 ID:/QuiZd8w0
フィランソロピー協会ってどうよ?
865名無しさん@引く手あまた:2008/11/11(火) 20:54:30 ID:gnU0wtvMO
中小企業基盤整備ってもう選考進んでるのか?
866名無しさん@引く手あまた:2008/11/11(火) 20:59:19 ID:o9M+nNYj0
あんな可愛い子がいるなら公園申し込もうっと
867名無しさん@引く手あまた:2008/11/11(火) 23:37:30 ID:/QuiZd8w0
男性でも事務OK?
868名無しさん@引く手あまた:2008/11/12(水) 00:32:05 ID:0iJBZ+Di0
来年3月以降にしろ。12月1日に申請する団体が名乗りをあげたゾ。結果は3〜4ヶ月の審査期間で出るとのウワサだか。。
待てないなら、法人の財産目録を見ろ。基金目的・基金残高を見れば、認定・一般のどっちに向かうのか、様子は判る。内部留保も含め、見極めろ。
逆に面接官に聞いてみても良し。収支相償事業のやる気をな。
現職員の輩もこのスレにいるようだが、認定委員会に行った奴はいるか?
オレは行ったが・・・・・・・・・・・・・・・楽しみだゼ、これからの公益法人は。。。

”一般”が有利な書き込みが多いが、出資である民間会社・民間人の立場を考えてみろ。
見通し不十分な経済環境で、やすやすと金を公益法人に出すか? 認定も監督が付くから厳しいが、”一般”は財政的に厳しくなるだろうな。税務署は容赦しないと思うぜ。
認定法人の法人税額が減るから、その分、一般法人の”非営利事業”を認めたくないだろうな。

やはり、就職するな早くてもら2〜3年後だね。各法人の税務調査が終わってからだね。
じゃ、がんばって。
869名無しさん@引く手あまた:2008/11/12(水) 00:36:44 ID:JfzuqkR50
>>868
>早くてもら

?
870名無しさん@引く手あまた:2008/11/12(水) 12:22:49 ID:Z+6JNSJRO
タバコを吸う赤坂の財団法人の専務理事は「大きな子ども」だよ。
職員の皆さん、本当にお気の毒です…。
871名無しさん@引く手あまた:2008/11/12(水) 12:33:40 ID:IMfLsmZz0
>>858
やめるがいいね。
書写技能検定目の敵にしているし、なんでも「不○が一番」と思い込んでる馬鹿一族の同族書道商店だよ。今の理事長が死んだら、身内には自分の名前さえもまともに書けない奴らしか残らないレベルのお寒い書道団体だよ。

>>870 
お前いつまでもいつまでもうるさいね。財団名でも挙げる根性無いのならとっととどっか行きな。
872名無しさん@引く手あまた:2008/11/12(水) 14:19:03 ID:jxONx2QA0
>865
内定は今月末に出すと話してましたが・・・
面接を2週に分けて行ってることを考えると
倍率高そうですね。
873名無しさん@引く手あまた:2008/11/12(水) 16:42:46 ID:+/MUF/VY0
>>870
JSAのことか?
874名無しさん@引く手あまた:2008/11/12(水) 21:47:43 ID:aQacy9bC0
>>868
公益認定を取るために子会社を処分しようとしている某財団法人もある。
2階に上がるために、財務状況を悪化させるなんて本末転倒だな。
税務当局が公益法人に対して厳しくなっているのは制度改正と関係なく、ここ数年の傾向。
言うまでもなく、公益認定を取ったところで公益目的事業でなければ課税されるし、
税金については公益認定の有無は影響は限定的。
875名無しさん@引く手あまた:2008/11/12(水) 21:55:34 ID:CrJrpiCh0
規模が大きくてしっかりしたことやってるとこもあれば、存在意義すらよくわからん団体まであるからねえ・・
いい加減なとこ入ると悲惨な目に合いそう
876名無しさん@引く手あまた:2008/11/12(水) 23:49:02 ID:JfzuqkR50
>>871
そうか…
サンクス

ところで
不○って不良?
877名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 00:35:23 ID:jKd7O71G0
金融の業界団体って公益認定とれるかな?
878名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 01:11:12 ID:h6reSH3O0
社団法人 日本鋳造協会に応募した方いますか?
内部情報知ってたら教えてください。
879名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 07:03:00 ID:SRTlwiA/0
>>877
今回の改革は、公益目的がこれまでの公益の概念より厳しくして、「共益」は除外している。
業界団体は共益事業だろうね。
880871:2008/11/13(木) 08:39:02 ID:R40+eU0o0
>>876
「不○」は「○二」。競書雑誌の名前。オマイさんも書写技能検定(文部科学省後援だろうな?)と雅号あるくらいなら、「競書」の意味は判るだろう。ちなみに漏れは硬筆の書写技能検定1級。書道分野以外は役に立たんわ(涙
881871:2008/11/13(木) 08:57:01 ID:R40+eU0o0
>>876
追伸
現在募集中の求人、どれもこれも勤務時間帯が(9:30〜18:30 12:00〜21:00)となっていると思う。通常(一般事務や編集などの分野)では
9:30〜18:30の時間帯が勤務時間帯になる。そこで別に 12:00〜21:00を設けているのは、「講座企画・運営(これを書道では書○院と称している)」の
開講時間が午後9時ごろまでで、「講座企画・運営」担当職員が毎日(土日出勤もある)12:00〜21:00に勤務というのは、体力や精神衛生上キツイ部分も
あるので、週のうち一日は他の部署の職員が交替で12:00〜21:00勤務を受け持つという意味。

また、この「講座企画・運営」は、「展覧会企画・運営」および「会誌編集」とならんで早期退職率の高い部署なので、補充人員が見つからないうちに
職員が退職すると、他の部署員で交替して業務を行うことになる(その理由は後で述べる)。結果、12:00〜21:00勤務の日が増えるという図式。

他の部署員で交替して業務を行うことになる、と言う理由は「退職者と新入社員が同時期に在籍する引継ぎ期間中は、その二人分の給与を用意
しなければならないから損」という事務局長(同族)の判断。職員教育にこの程度の手間が掛けられないのだから、他は推して知るべし。

「経理」「会員管理」はほとんど出入りがない。だからこの職種での求人で応募しても、面接の現場で違う部署を勧められる。マルチ求人。
882871:2008/11/13(木) 08:58:32 ID:R40+eU0o0
読みにくくなったスマソ
883名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 09:28:03 ID:flLAtRYAO
>>879
サンクス…給料下がるのかな…
884名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 13:52:44 ID:TUxj7S9p0
大阪府工業協会の筆記試験受けた人っている?
885名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 15:06:10 ID:uvViw4WI0
初任給を見てみると・・・
886名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 20:07:39 ID:bzjGSDDL0
日本道路交通情報センター受ける人います?
締め切って3日程経つけど書類選考の結果がまだこない…
ダメならダメで電話でもいいからキチンと結果を教えてほしい
887名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 21:38:08 ID:C7azKvCh0
>>883
業界団体なら公益認定があろうが無かろうが経営には影響なさそうじゃん。
共益的活動に徹しているなら、税法上は旧来の公益法人とほとんど変わらないし。
888名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 22:18:18 ID:ExVdvnHi0
>>880
ああ、なるほど
検定のは文部科学省後援のちゃんとしてるやつだ
俺の競書雑誌は「銀河(COSMOS銀河)」だ

硬筆なら書道以外でも役にたつんじゃ?
俺なんて毛筆のほうだし
889名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 22:24:23 ID:9sc7Obs+O
>>886
書類選考が3日ほどで終わると思っとるオマイのところには良い知らせは来ないなwww
890名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 22:44:42 ID:O66TFnzf0
>>835
面接はどんなこと聞かれた?
891名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 11:54:02 ID:EZAPnhTs0
緑の協会受ける人いませんか?なんかめんどくなってきた。
倍率高いなら辞めようかとも考え中。でももう試験どこも
少なくなってるから受けるかね。何人ぐらいいるのかね。
892名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 19:29:48 ID:WiW6Wv4+0
今のメインは

公園協会

動物園協会

か・・・

ものすごい負担させる選考だな
893名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 21:28:49 ID:BELwwYKXO
某市の勤労者共済会を今度受けます。
こういう所はどうでしょうか?
894名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 22:33:00 ID:ugWINx450
動物は年間休日すくないな
895名無しさん@引く手あまた:2008/11/15(土) 00:10:59 ID:c6rn8TfC0
生き物扱ってる以上、不測の事態も起こりやすいんだろ。
飼育員だけいればいいってもんじゃないし。
896名無しさん@引く手あまた:2008/11/15(土) 00:12:32 ID:/mKQTFl00
基本、土日がメインの世界だしな
897名無しさん@引く手あまた:2008/11/15(土) 03:05:25 ID:/mKQTFl00
財団系多いね
そういう時期なのかね
898名無しさん@引く手あまた:2008/11/15(土) 21:03:57 ID:wxDaKfSf0
底辺といわれる介護労働者でも月平均十八万もらってるというニュースを見て色々冷めた
俺も頑張って財団目指すからよろしく
899名無しさん@引く手あまた:2008/11/15(土) 21:17:55 ID:EZ8Nf2nt0
100%なくならないと言われる財団に決まった
不安はあるがかなりいいと聞くのでココに託す
900名無しさん@引く手あまた:2008/11/16(日) 01:06:35 ID:uHkmqEN/0
明日自治労受ける方、がんがりましょう
901名無しさん@引く手あまた:2008/11/16(日) 14:14:19 ID:8D3zYLX50
4年前にここ見て財団法人へ転職した
入ってみてビックリした
メンヘラと暴君だらけ
補助金は切られていく一方だし
メンヘラはすぐ休職するし
主張の強いやつだけが得をする仕組みになっていた

補助金カットの上に来春さらにもう一撃が加わることが判明し、
ここに居続けたら病みそうで次の転職先探し中

名前や規模に騙されず、いいところを選んでね
902名無しさん@引く手あまた:2008/11/16(日) 15:36:22 ID:ylR5xFZm0
当たり外れがあるのは民間企業でも一緒だな
903名無しさん@引く手あまた:2008/11/16(日) 16:40:59 ID:AUdV23bS0
公園の管理はどうよ?
904名無しさん@引く手あまた:2008/11/16(日) 17:50:08 ID:SKYOuBtSO
東京都中小企業振興公社の一次面接行った。 
ヒゲのおじさん、こわかったぁぁぁぁぁ。 
ダメだ落ちた・・・orz
905名無しさん@引く手あまた:2008/11/16(日) 19:16:24 ID:KmwNZlfE0
906名無しさん@引く手あまた:2008/11/16(日) 19:33:35 ID:T/Cb4vP6O
何が何でも定年まで辞めないなら別だが
ブラックな職場で辞めるとかだったら、
財団法人は事業会社じゃないから
再就職するには潰しが効かないぜ
907名無しさん@引く手あまた:2008/11/16(日) 20:09:35 ID:qiryJghe0
競艇振興会 (財団法人 競艇振興センター)
ってどうなんだろ・・・。最近求人出してるみたいだが。

競馬で言うとJRAの下部組織みたいな奴か?
908名無しさん@引く手あまた:2008/11/16(日) 22:37:51 ID:DvGaOKb/0
>>907
右派の俺にはピッタシな団体だ
909名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 00:17:26 ID:7hMmOTNS0
>>908
まだそういう風土は残ってるんかな?
何気にいい気もするがブラック臭もするな・・・。
910名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 01:06:59 ID:M+xPs2Hh0
>>909
日本財団の子会社みたいなもんでしょ。
右派・保守派なのは当然でしょ
だからこそ安定ともいえるが
911名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 02:20:58 ID:SG5SNxU20
リベラル派の俺には無理そうだな
912名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 02:32:21 ID:M+xPs2Hh0
左翼が財団ってこと自体がお笑い
913名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 13:48:15 ID:SG5SNxU20
まぁ別に思想的に左翼ってほどじゃないけど、
現在財団に在籍してるよ。
3月でやめるつもりだが。
914名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 14:44:25 ID:7hMmOTNS0
>>913
日○財団?

退職理由は?
915名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 17:44:40 ID:uTQXbjzh0
公営ギャンブルだし、利益の一部を福祉の支援活動にしているので社会貢献しているから好きだわ。
一日一善w
パチンコは社会貢献一切しないよなー
916名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 00:30:48 ID:oo5//Fpq0
船の博物館で二式大艇を磨きたいであります
917名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 01:08:33 ID:k/9UDi6S0

競艇ってのは、もともと特攻からはじまってるからね
918名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 06:55:38 ID:Bk8WxyMx0
>>916
確か海自にあげちゃったよ
919名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 12:10:09 ID:nLHXB2Bl0
東京都中小企業振興公社の最終(2次)面接が決定した。
ところで、配属先や給料の話って最終面接でするのかな?
それとも内定後に決定するもの?
最終面接でどこまで聞いていいのか悩む・・・
920名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 13:04:21 ID:w1stunBc0
入って給料が安かったらいやでしょ。
面接ですべし。
921名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 16:09:16 ID:A6+zIa0RO
>>919
それを聞かないで「御社に入りたいです!」
って社会人、ましてや家族いたりしたらありえないでしょ。 

漏れの予想 
「志望動機」
「入ったら何がやりたいか・貢献できるか」
「内定出したらうちに来るか」 

の3点のみの絞り込みと見た。 
最後の質問時に切り出すのがいいかと。
922名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 16:28:52 ID:LItWiBn60
某財団から内定貰って12月から働きます
面接で、残業時間と給料の質問はしたよ。あと各種手当てについても聞いた。
大事なことだからね
「聞き辛い・・・・」とか言ってる場合じゃないですよ
923名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 16:35:11 ID:dBes77ib0
財団の魅力って何?
半分公務員みたいな勤務の楽さ?安定性?

俺はその気分で、財団2つ受けたが、

一つは35で年収300万しか出せず、昇給もあまり期待できないと話す財団。
もう一つは一般的給与だが、残業・休日出勤もめちゃめちゃあると言われ、
夜の22時に見に行ったら、明かりつきまくり。

なんかなぜ財団受けたのか意味不明になって内定断った。
924名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 16:41:30 ID:LItWiBn60
「財団の魅力」と一括りにするのは無理がありすぎますよ
漠然と「民間の魅力って何?」って言うのと同じくらい無理があります
ピンキリなのでね
925名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 16:54:44 ID:A6+zIa0RO
サビ残 

これも団体によりけりなのかな?前から疑問だったけど。 
大阪府職員ですら主張してたくらいだから、財団でもほとんどサビ残が大半か?
926転職希望者:2008/11/18(火) 17:07:19 ID:KSEXIxes0
なかなか思うようにいかないのが世の常です。
でも上手くやりたいと思うのが人間ですね。
運ってやはり大事だと思うんですよね。
僕が参考にしたサイトがあるんですが現在このサイトに書かれている
事を実践中ですが結構感触はよいですよ。
http://jobunnkiageruhusui.web.fc2.com/


927名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 17:25:30 ID:O8ltrWHl0
財団で初年度の賞与4.4ヶ月って公務員準拠ってみていいの?
928名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 18:05:28 ID:TxYTQQ+SO
だろうね。
929名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 18:14:23 ID:O8ltrWHl0
>>928
う〜む…いいのか悪いのか
昇給がいいから40歳くらいの年収は期待できるかな
930名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 20:54:47 ID:nLHXB2Bl0
919です。
みなさんコメントありがとうございます。

やはり給与は面接で確認するべきことですよね。
ただ、気になる点が一つあって、
人事担当者から
「持ち時間は15分で、質問に対して完結に答えてください」
とだけ言われています。

給与は規定に沿って・・・ということになるのでしょうが、
最終面接で給与等の提示をされると考えておくべきでしょうか。。。

ちなみにHPによると
常勤職員(平均年齢48、平均年収700万円)
となっていました。
931名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 23:01:06 ID:VctS4lJQ0
内定で提示があるからそこで確認。
932名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 00:27:10 ID:j6nTo9LR0
有限責任中間法人ってなんぞ?
933名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 07:41:04 ID:DHa42QreO
一度、社団や財団に就職したことある人なら分かると思うけど、社団や財団に勤める人生ってすごく虚しいと思うよ。
入ったことがある人なら分かるはず。
社団や財団に就職したら幸せになれる、は大きな間違い。
とんでもないモンスター専務理事や上司や職員がいますよ。
934名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 10:21:10 ID:fp4netlvO
ユニセフにいたけど天下り多かった
935名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 10:21:48 ID:bI1vFepm0
936名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 11:13:39 ID:DHa42QreO
元厚生省事務次官の事件について皆さんのご意見伺いたいです。
社団法人や財団法人で威張ってる専務理事と同じ人種ですよ。
937名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 11:18:12 ID:VoWbfMER0
天誅だ。
天下り根絶への布石になる。
938名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 11:28:22 ID:DHa42QreO
社団法人や財団法人の専務理事って、顔ではニコニコしながら、
職員のことを「こいつら俺の下僕だから、適度にこき使えばいい、どうせ馬鹿なんだから俺の本心には気付かないだろ。」と内心では思ってるんですよ。
単なるおじいさんじゃないですからね。
元厚生省事務次官は過去に恨みを買うようなことをしたのかもしれませんね。
939名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 13:47:34 ID:DHa42QreO
社団法人や財団法人に50歳前後で天下りしてくる元官僚は午後から出勤してきて
夕方5時に帰宅、土日休みで年収2000万円プラス高額の退職金ですよ。
皆さん、これどうなんですか?
皆さんの批判的なご意見伺いたいです。
940名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 15:16:24 ID:E3YkeN0a0
高遠は子根だから応募するだけ無駄だよ
941名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 20:43:06 ID:DHa42QreO
元事務次官が殺害された事件に対する国民の反応見てると官僚がいかに世の中から嫌われてるか分かるよね。
社団法人や財団法人の専務理事らは、みんな天下りだよ。ろくなやつがいない。
天下りしてる官僚は全てが悪だと言っていいよ。
仕事内容に見合わない高額の報酬と退職金を図々しく受け取るやつらだから。
942名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 20:48:19 ID:XSoGsD8TO
941の人しつこい・・・相当恨んでるんだろうけど、名前も出せずにずっと同じ事書いてるよね。私からすれば全ての社団財団を知ってるわけでもないのによく言えますねっ感じ・・・
943名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 20:57:23 ID:wYKabSap0
公益法人も認定が取れる取れないで大きくもめるだろ、これから
944名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 21:33:35 ID:DHa42QreO
今回の天下り事務次官の殺害事件は、国民から賞賛受けてるじゃん。
天下りがいかに深い罪かが示された事件なんじゃないの?
945名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 21:39:52 ID:JtSwSbOk0
>>932
登記だけでちゃちゃっと作れる法人。12月1日からは一般社団法人になる。
946名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 21:45:41 ID:DHa42QreO
天下り官僚が殺害されても国民のほとんどが同情してない。
天下り専務理事が被害者になっても国民の反応は冷たいんだろうな。
それくらい官僚は悪人なんだろう。
でなきゃ、みんな今回の事件に胸を痛めてるはず。
947名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 21:57:39 ID:DHa42QreO
パワーハラスメントする天下り専務理事が許せないんですけど
官僚ってどいつもこいつも、こんなやつばかりなの?
948名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 21:58:37 ID:j6nTo9LR0
実際胸は痛めてるだろ
お前は痛めてないのか
949名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 22:10:04 ID:DHa42QreO
全ての官僚が反省して退職金を全額、国に返還するくらいの姿勢を見せないと駄目だと思うよ。
↓の公務員スレでは犯人を支持する意見ばかりが書き込まれてるけど、これが国民の本音では?
http://c.2ch.net/test/-/koumu/i
950名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 22:13:50 ID:DHa42QreO
官僚は全ての退職金を国に返還しても年金で暮らしていけるんだから、そうするべきだよ。
そこまでしないと、天下りはいつまでも悪代官と非難されても仕方ないよ。
951名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 22:16:51 ID:DHa42QreO
私は、天下り専務理事から精神的な暴行を振るわれたことがあるので、
今回の事務次官が殺害された事件に胸を痛めることができませんでした。
952名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 22:24:15 ID:JtSwSbOk0
あぼーんだらけだ。まだ続いてるんだな…
953名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 22:27:10 ID:DHa42QreO
私が陪審員だったら犯人を無罪にします。
954名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 22:34:30 ID:z1wh8zJQ0
もう寝るぼ
955名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 22:56:21 ID:9RY6Twh9O
俺が今度行くところも天下りの官僚がいるけど、営業でもなんでもしろとバンバン言うつもりだよ。
956名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 23:03:53 ID:DHa42QreO
パワーハラスメントする専務理事は訴えたら勝てると思いますよ。
被害者の職員は複数いるでしょうし、その職員がパワーハラスメントの証言者をしてくれるでしょうし。
心療内科の医師の診断書も精神的な暴力を受けた有力な証拠になると思います。
957名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 07:29:33 ID:o+zmUs/LO
前からもううんざりするほど登場してるパワハラ専務理事なんですけど、何か名前出すとか訴えるとかしてみれば??この話題もうしつこいんですけど。
958名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 13:49:15 ID:q6mnwa2L0
元厚労次官殺害事件の2chでのカキコのことだけど、
その、世に中で言う公務員ってのは官僚のみのことを言ってるのかな?
それとも全公務員(三種職や現場職)のこともまとめて言ってるのかな?
もし全公務員まとめてだったら世の中全体が狂気の世でおかしいとも思えるが…
まあ俺自身が元公務員(って言っても自衛隊だが)だからそう思うのかもしれんが…
959名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 14:04:46 ID:RrgNbUwe0
こういう半官半民は最高だよな。民間より待遇いいのに公務員みたいに叩かれない

        民間              ←→         公務員     
『俺らの税金無駄遣いすんなボケ!』      『羨ましいならお前らも公務員になれ!叩きすぎだ!』


                       半官半民
                    『高みの見物ダナ』


厨房思考ですまん
960名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 15:47:23 ID:JhHPbfm/O
半官半民も既に叩かれまくっているが
961名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 16:02:11 ID:LeKFjF4B0
業界団体みたいな法人はどうよ?
国からの補助っつーよりも、会員からの会費で成り立っているようなヤツ。
そういうとこで働いている人いない?
962名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 16:03:38 ID:RrgNbUwe0
>>961
各県にある中小企業家同友会なんてそれだよ
963名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 16:26:32 ID:hk7EJCJE0
底辺の手にかかると、気に入らないものは全て叩く対象になる
さすが底辺
964名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 16:43:41 ID:RrgNbUwe0
>>960
うちの団体の話だけど、別に税金から給料貰ってるわけじゃないし叩かれない
今後も絶対になくならないような事業内容だからひっそりと良待遇で働きたい
965名無しさん@引く手あまた:2008/11/21(金) 09:24:47 ID:aWZnQK6GO
「中央ろうきん」の中途採用に応募したら最終の3次面接は圧迫面接で、
さらに血液検査まで受けさせられました。
血液検査までして不採用にしておきながら、
血液検査の結果を本人に伝えるくらいのサービスも「中央ろうきん」はしてくれませんでした。

こんな非常識な「中央ろうきん」を何とかしてくれませんか?
966名無しさん@引く手あまた:2008/11/21(金) 10:05:50 ID:SeOERErP0
職安で神求人でたな。非営利団体で待遇は公務員と同じだとw
まあ資格やら実務経験やらでハードルが高すぎるがなw
967名無しさん@引く手あまた:2008/11/21(金) 13:19:38 ID:fq2cUX3W0
某財団法人に転職決まったけど、給料低すぎワロタwwwww
優良財団法人だから、大丈夫だと思ったけど、
28歳で最初の年収340万って。
手取りいくらだ。
968名無しさん@引く手あまた:2008/11/21(金) 15:02:43 ID:Iv6QJdTD0
福岡県中小企業団体中央会の筆記試験受ける人いる?
969名無しさん@引く手あまた:2008/11/21(金) 15:39:05 ID:1VlYrEUM0
>>966
どこよ?
970名無しさん@引く手あまた:2008/11/21(金) 18:36:46 ID:Sez109AO0
>>967
そんなもんだろう。
それ系は後から上がるからいいじゃないか。
971名無しさん@引く手あまた:2008/11/21(金) 19:31:44 ID:BqQoAqor0
>>970
それ系って??
972名無しさん@引く手あまた:2008/11/21(金) 22:24:45 ID:yaYgraUT0
来年から本格的な恐慌の波が来そうですが、大丈夫なのでしょうか。
大幅削減されそうな気もしますが。
973名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 00:47:32 ID:yPycIu310
974名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 10:54:49 ID:IVqFo2S80
年齢制限にひっかかって応募できない。。
975名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 13:14:33 ID:ZKTxvdSN0
>>973
弁護士さんに相談に来るという事はテンパッている人。
その人たちのワケワカラン主張を宥めつつ、
金になる仕事かどうかヒヤリングして割り振る仕事。
今までは司法受験生の仕事だった。
一般で募集して集まるのかね?
976名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 14:01:24 ID:XoyrMSEC0
二弁の仕事って上記のやつは普通の事務でしょ。
弁護士三会の中でも二弁は左翼思想の弁護士が
多く存在している。
ま、普通の事務には関係ないけど。
所定の書式が書かれているかチェックしたり、
お金払ったり、関係機関に書類送ったりするんだよ。
977名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 18:40:22 ID:GxMiFwsB0
978名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 03:41:27 ID:xM5ca0CKO
某県商工会の募集要項

筆記試験
一般教養(職務に必要な教  養)
専門科目(憲法・民法・商  法・労働法・金融・税  務・簿記)←他3科目は  忘れた

とあったが…憲法・民法・労働法は公務員試験用の対策するとして、一般教養とその他専門はどう対策立てればいいのかなぁ?

高卒以上で職歴不問なんだが、試験日まで約1ヶ月半で対策立てようがないんだが…。
979名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 05:45:31 ID:OmshI4Lg0
財団法人 東京都公園協会

応募ランキング4位w

ったくおまえらは・・
980名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 10:40:53 ID:Vaq/hRA4O
>>967
28歳で年収340万円は低過ぎるけど「オマエは仕事ができない」などと言われた時に、
「年収が低いから仕方ないんだよ!」とキレてやれば良い。
981名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 10:54:30 ID:gVQwcAH10
>>959
> こういう半官半民は最高だよな。民間より待遇いいのに公務員みたいに叩かれない
>
>         民間              ←→         公務員     
> 『俺らの税金無駄遣いすんなボケ!』      『羨ましいならお前らも公務員になれ!叩きすぎだ!』
>
>
>                        半官半民
>                     『高みの見物ダナ』
>
>
> 厨房思考ですまん

仕事でお客さんと話すと上記のように思われている事が多いね。
楽で給料良くて休みあっていい仕事だねー、みたいな。

実際は中小民間と変わらないからストレスたまるよ w
982名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 12:28:44 ID:qlJdj0N5O
このスレ見てると財団法人とか受ける人って、
俺みたいに誰も知らない中小企業行くより、プライドが満たされるとか
マターリしたいとかそんなやつばっかりなの?

もっと業界を良くしようとか社会に貢献したいとか、
熱い想いを持って応募するやつはいないのか?
983名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 12:42:28 ID:ZtbgMMRnO
全力で競艇の振興に尽力する!!
984名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 14:54:24 ID:Vaq/hRA4O
財団や社団に応募する人は、ただ楽したいだけです。
985名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 15:36:17 ID:qlJdj0N5O
でも面接でそんなこと言えないだろ?
みんな興味もない業界の財団とかでも楽そうだからって受けるの?
志望動機とかひねり出すの難しいだろ。
986名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 15:58:32 ID:fnR+xCE60
楽なのかねぇ。
987名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 16:47:02 ID:BGTiuT5q0
楽なところとキツいところピンキリ激しいでしょ?
人間関係も
人間関係とかのストレスの差は激しいと思う。お局女職員のご機嫌とりとか
多いと聞いた(友人が働いている社団)
988名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 18:56:19 ID:FdPoIbOF0
楽もしたいが、この御時世、何より安定がほしいんだよ。
職が安定してれば人生設計にも前向きになれる。
うちの会社が先行き不安定くさいと思うと、将来に希望が持てない。
989名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 19:46:54 ID:bElMkB0b0
    __________________
    /                          \
   ./                                \
  /                                \
   ̄ ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ̄
      |  ┌―――┬―――┐             |
      |  |      |      |             |
      |  |     |      |             |
      |  |公務員|     |             |
      |  |(((;゚д゚)))ガクガクブルブル.           |
      |  └―――┴―――┘             |
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   ./                                  \
  . /                                    \
    ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄
     |    l ̄ ̄ ̄l                         |
     |    |    .|                    |
┬┬┬┐   |    .|  ┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬
┼┼┼┤   |   .O|  ├l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l. ┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┤   |    .|  ├| 年金泥棒.  l. ┼┼┼┼┼┼┼┼┼
  ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
 (    )   ,,)    ,,,)   ,,)<こんばんはー、宅配便でーす♪
 /    ヽ 氷 ヽ IT ヽネカフェヽ
 | l 派  l | .河 l | .奴 l | .難 l |
 | l 遣  l | .期 l | .隷 l | .民 |_)=|三三>
990名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 20:18:13 ID:XixZO6FK0
>>985
ぶっちゃけ本音を言うほうがマシだとおもうんだが
991名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 21:26:51 ID:Vaq/hRA4O
俺のいた財団は、お局女性職員じゃなくて、お局ゲイ職員がいた。
こいつが超曲者で、陰口、噂話が大好きで大変だった…
992名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 22:24:54 ID:fnR+xCE60
公園の管理財団って知ってる?
993名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 23:50:05 ID:XixZO6FK0
社団法人 土木学会ってどう?
994名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 12:12:20 ID:tb47uRsQ0
>>973

これって、財団法人になるんですかね?
「第二東京弁護士会」としか、記載がないけど。
995名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 12:18:27 ID:EOcUSicR0
>>994
弁護士会は弁護士会だな。税法上は公益法人等にカテゴライズされるが
運営上は普通の企業と同様に役所の指図を受けないという会社と公益法人のいいとこ取りだな。
996名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 12:26:45 ID:EOcUSicR0
次スレ立てたよ

財団法人・社団法人への転職PART23
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1227497160/
997名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 12:33:06 ID:ED9LwXam0
公園って何人くらい応募してんの・・・
998名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 13:16:27 ID:tb47uRsQ0
>>995
レス、サンクス!
なるほどー。でもお堅いところで、激務で精神的にも辛そうだなー。
呼称とかも「貴法人」になるのかな、一応。
「貴弁護士会は〜」なんて、言いヅラそうw

>>996
スレ立て 乙!
999名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 13:23:02 ID:EOcUSicR0
>>998
「貴会」でよかね。あと事務方はまたーりだと思うよ。
弁護士先生と机を並べる訳じゃないだろうしさ
1000名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 13:23:47 ID:EOcUSicR0
そんな訳で次スレも、職場と同様またーりとやりましょう。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。