★★技術職・研究職の採用情報★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
200Nanashi_et_al.:2009/01/26(月) 23:22:52
>>198
1stなくても博士号取ってる人もいるしね
博士もいろいろだ・・・
201Nanashi_et_al.:2009/01/31(土) 23:06:04
202Nanashi_et_al.:2009/02/03(火) 12:47:13
産総研でポスドク60名,学卒修士130名募集してます(2/16まで)
第二次補正予算「若手研究人材の正規就業支援事業」
http://www.aist.go.jp/aist_j/announce/au2009/au0126/au0126.html
203Nanashi_et_al.:2009/02/03(火) 22:37:48
204Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 13:07:48
兵庫県 獣医 臨床 機械 金属 造園景観 環境情報 陸生生物
http://web.pref.hyogo.jp/contents/000119203.pdf
205Nanashi_et_al.:2009/02/08(日) 00:27:52
>>20(産総研)の話は>>170(読売)と対応するもの
206Nanashi_et_al.:2009/02/11(水) 05:04:29
岡山はないのか?
207Nanashi_et_al.:2009/02/13(金) 22:58:09
208Nanashi_et_al.:2009/02/19(木) 15:14:16
研究職.jp
209Nanashi_et_al.:2009/02/21(土) 21:49:56
210Nanashi_et_al.:2009/02/25(水) 15:20:56
県工試に行くことが決まりました、将来的に大丈夫でしょうか。
211Nanashi_et_al.:2009/02/25(水) 16:13:50
>>210 将来のなにが?

雇用の安定性という意味では公務員はぴかいち。
失業保険にも入っていないほど。
ただし、ある日職場ごと公務員から切り離すという「独法化」が
流行なので、それがどうなるかは見物。
ある日突然研究者ではいられなくなることも、無いとは言えない。

生活面では、給料は中の中くらいだが、異動は少ない。
また県外への転勤は皆無。転勤先が県内にしかないので当然だが。

研究者・技術者としての大成と言う意味では、個人の努力が必用。
大学先生見ても分かるように、やる気が無ければ落ちるだけ落ちる。
212Nanashi_et_al.:2009/02/26(木) 16:28:08
島根県産業技術センターで
情報工学と材料工学の研究員を募集しているぞ
213Nanashi_et_al.:2009/02/26(木) 16:53:56
>>210
入りたくてもなかなか入れない職場ですよ。
214Nanashi_et_al.:2009/02/26(木) 19:51:34
簡単に入れるけど入ってから大変
http://www.nmri.go.jp/main/news/application/H22/application-22_j.html
215Nanashi_et_al.:2009/02/26(木) 20:18:49
>>214
なんで?
216Nanashi_et_al.:2009/02/26(木) 20:22:29
217Nanashi_et_al.:2009/02/26(木) 20:46:59
何故同じもの貼ってるんだろう。
218Nanashi_et_al.:2009/02/26(木) 21:32:09
郵政省(1949年6月1日〜2001年1月5日)→
総務省郵政企画管理局+郵政事業庁(2001年1月6日〜2003年3月31日)→
郵政公社(2003年4月1日〜2007年9月30日)→
日本郵政(2007年10月1日〜)

電気通信省(1949年6月1日〜1952年7月31日)→
日本電信電話公社(1952年8月1日〜1985年3月31日)→
NTT(1985年4月1日〜)

大蔵省専売局→
日本専売公社(1949年6月1日〜1985年3月31日)→
JT(1985年4月1日〜)

日本国有鉄道(1949年6月1日〜1987年3月31日)→
JR+日本国有鉄道清算事業団(〜1998年10月22日)

通商産業省→
新エネルギー総合開発機構(1980年10月1日〜1988年9月30日)→
新エネルギー・産業技術総合開発機構(1988年10月1日〜2006年3月31日)→
日本アルコール産業(2006年4月1日〜)
219Nanashi_et_al.:2009/02/28(土) 08:58:49
島根県産業技術センター

ICT技術開発プロジェクト
http://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=0&id=D109020810&ln_jor=0
新エネルギー応用製品開発プロジェクト
http://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=0&id=D109020805&ln_jor=0
220Nanashi_et_al.:2009/02/28(土) 20:26:02
221Nanashi_et_al.:2009/03/23(月) 05:43:00
研究職のサイト:

www.研究職.jp
222七十:2009/04/24(金) 22:24:49
age
223Nanashi_et_al.:2009/04/26(日) 01:52:45
実質事務職ってオチに気をつけろw
224Nanashi_et_al.:2009/04/27(月) 11:36:47
>>223
ばかですか?
225Nanashi_et_al.:2009/05/07(木) 20:57:34
226あぼーん:あぼーん
あぼーん
227Nanashi_et_al.:2009/05/23(土) 07:07:06
>>226
自称ネットストーカー被害者の君はこの生きていても仕方ない社会のゴミクズかね?
http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20080619
228Nanashi_et_al.:2009/05/23(土) 13:08:28
島根県産業技術センター研究員(金属材料、電子電気)
ttp://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=0&id=D109050566&ln_jor=0
229N:2009/05/24(日) 20:58:55
和歌山県
石川県
福井県
も募集中!
230Nanashi_et_al.:2009/05/27(水) 17:08:56
>>228
島根県は今年は金属表面加工と光デバイス関連の研究者を
募集しているみたいだな
学部卒でも応募できるようだ
231Nanashi_et_al.:2009/08/01(土) 22:01:16
兵庫県と東京都募集中。
232Nanashi_et_al.:2009/08/02(日) 13:42:06
博士採用じゃないじゃん
233Nanashi_et_al.:2009/09/21(月) 20:13:52
私、筑波大生物資源の学部生です。
筑波大院も同様ですが、
進学予定の京大農学研究科の修士、博士においても
就職先はパン工場や牛乳工場、ハム工場が主です。
これら職種の魅力はなんでしょうか?

勤務体系は生ものを扱うこともあり、三交代制で
給料は他業種と比較し低めとのこと
(30歳400−250万)。
京大をでてもこういう仕事に就くということは
私の知らない魅力、キャリア的なうまみがあるのかと
考えています。知っていたら教えてください。

ちなみに私は将来性や就職を考え、分子生物学の研究室
を希望しており、京大へロンダし、修士を出て
大手製薬研究職を希望しております。
234Nanashi_et_al.:2009/09/24(木) 10:56:54
>>223

スレチな気もするが、マジレスすると・・・

食品業界は一般的に給料は低め。 それでも京大農卒がハム工場勤務をするのは、他に行き場所がないから。

製薬業界志望なら、薬学部出の方が良い。 薬学出身者にとっても、いまや狭き門。
農学系でも、有機合成からは製薬に行く人は結構いるが、 分子生物からだと、いることはいるが少ない。

ちなみに、たとえ入社しても、研究職では出世は不利。 会社の幹部の出身を経歴を見てみればよく分かる。 出世街道を歩んで幹部になるのは、営業畑の文系たちが主体。

文系就職なら、京大ブランドが活かせるだろうが、 理系の文系就職は、学部新卒の方が有利。 2歳余分に年食っている分仕事ができる、という説明が出来ない場合が多い。

農学で、しかも分子生物で学べる技術を生かせる会社、 思い浮かびますか?

ないんですよ。
というわけで食品業界に妥協する、 というところが現実なのではないかと思います。

先輩たちの就職状況が良くない学部学科研究室なら、 いかに大学名が魅力的でも、進学はお勧めできない。 出口にメリットがなければ、大学名もむなしい。
先輩が一人も製薬に行っていない研究室なら、 製薬への就職はいくら優秀でも難しいはず。 後期院試もあるので、先輩たちの出口を良く見ることを勧めます。
長文失礼
235Nanashi_et_al.:2009/10/26(月) 21:41:03
236Nanashi_et_al.:2009/11/16(月) 21:12:51
237Nanashi_et_al.:2009/11/16(月) 21:43:21
238Nanashi_et_al.:2010/02/11(木) 20:07:16
239Nanashi_et_al.:2010/02/22(月) 17:13:04
大阪と京都周辺に関しまして。

なぜに京大と阪大以外には求人が無いんですか?

特には実験助手の。

なんで???

大阪薬科、京都薬科

立命、同志社、龍谷、京都教育、滋賀大教育、工芸繊維、府立、
医大関係、、、
240Nanashi_et_al.:2010/03/14(日) 09:59:46
241Nanashi_et_al.:2010/03/14(日) 18:56:29
242Nanashi_et_al:2010/06/05(土) 22:33:48
恐怖、キヤノン電子のオフィス
   ・「社長以外の人は椅子に座れない」
   ・「早く歩かないと警報が鳴る」 
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20090518/330168/ (日経BP 記事)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070205/260737/ (日経BP 記事)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20090518/330168/Ph04.jpg (5mを3.6秒以内で通過しないと警報が鳴る廊下)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20090518/330168/Ph02.jpg (椅子のないオフィスで働く社員)
http://www.kenja.jp/img/fukabori/img_canondenshi1.jpg (椅子のある社長室で天井を見ながら音楽を聴く酒巻社長)
http://www.kenja.jp/img/fukabori/img_canondenshi2.jpg (椅子のある社長室で読書をする酒巻社長)
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/2/8/28a2bdd0.jpg (上記のまとめ )
http://yoikaisha.com/contents/company/7739.html (キヤノン電子の30歳時平均年収: 414 万円)

先日,キヤノン電子の酒巻久社長に,桜が満開となっていた同社の秩父工場を案内していただ
いた。酒巻社長は『椅子とパソコンをなくせば会社は伸びる!』(祥伝社)の著者であり,職場から
「椅子」をなくすという大胆な改革を実行した人である。秩父工場内には,応接室など一部を除き,
会議室にも,開発部門や管理部門のオフィスにも椅子がない。

        : (中略)

酒巻社長の説明を聞きながら工場内を歩いていくと,突然,警報(のような音)が鳴り回転灯が
光った。足元を見ると,廊下に青く塗られたゾーンがあり,「5m 3.6秒」と書いてある(写真4)。
この5mのゾーンの両端にはセンサーが設置してあり,3.6秒以内で通過しないと警報が
鳴るのだ。「広い工場なので,移動に費やす時間がバカにならない。社員に歩くスピードを体得
してもらうための仕掛け」(酒巻社長)だという。
243Nanashi_et_al.:2010/06/06(日) 17:36:53
研究員は論文を書くのが仕事。
テクニカルスタッフは実験結果をレポートするのが仕事。

ということでいいでしょうか?
244Nanashi_et_al.:2010/06/06(日) 19:33:46
いくら論文を書いても人様のお役に立てないとね
245Nanashi_et_al.:2010/06/06(日) 20:37:06
>>244
まあ、確かに金を払っている人の役に立たないと、金を払っている人は払いませんね。
自分の金でやれ、ということになってしまいますね。
246Nanashi_et_al.:2010/06/12(土) 15:00:57
理研のアルバイトってどうですか?
247Nanashi_et_al.:2010/06/12(土) 17:25:37
>>242
廊下に「急ごう、さもないと会社も地球も滅びてしまう」って書いてるw
248Nanashi_et_al.:2010/07/01(木) 19:08:11
12 警察職員募集
【第1次選考日】9月19日(日曜)
【職種・募集人数】科学捜査研究所職員(生物科学職2人、化学職1人、物理職1人)
【受付期限】8月2日
【募集案内】県内の各警察署等で配布中 http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesb0085.htmにも掲載
【問合せ】県警察本部警務課[フリーダイヤル](0120)034145
249Nanashi_et_al.
 県職員(学芸員)募集
【第1次選考日】9月19日(日曜)
【専門分野・募集人数】植物学(菌類)1人
【勤務地】県立生命の星・地球博物館
【受験資格】昭和50年4月2日〜昭和62年4月1日に生まれ、学芸員の資格取得者(見込みを含む) 
※外国籍の方も可
【採用日】23年4月1日以降
【受付期間】7月20日〜8月19日
【申込書】各地域県政情報コーナー、県教育局企画調整課[電話]045(210)8034等で7月12日から配布
 http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/40/4001/jinji/gakugeibosyu.htmlにも掲載