【空中ブランコ】リクルートエージェントで職探し11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
■公式
ttp://www.r-agent.co.jp/
■人材バンク・人材紹介会社、どこがいいですか? 17
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1198105493/
■リクエーのまとめはこちら(wiki)
http://www28.atwiki.jp/2ch-tenshoku/pages/4.html

☆過去スレ
【アタリ外れ極端】リクルートエージェントで職探し10
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1201564287/

【アタリ外れ極端】リクルートエージェントで職探し9
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1196665194/l50

【アタリ外れ極端】リクルートエージェントで職探し8
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1191054391/


☆関連スレ
エージェントに紹介されたブラック企業を晒すスレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1150938021/
2名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 21:11:29 ID:4E79rRAB0
まとめwikiより

Q-1 リクエーは登録無料だけど、どこでお金を儲けているの?
A-1 採用後定着が確認された後(6ヶ月後)に転職者報酬の〜3ヶ月分が、RAに支払われる
   (企業側から見れば、成功報酬なので募集人数の少ない求人を大メディアに掲載するよりずっと低コスト)

Q-2 リクエーのメリット・デメリットは?
A-2 【メリット】 各種情報・アドバイスが貰える
   簡単に応募できる(基本的には毎回履歴書を書く必要は無い)
   面談のアポイントを代行してくれる
   RAとの付き合いの親密な企業では書類選考を通過し易い
   選考結果のフィードバックしてもらえる
   給与交渉を代行してくれる など
   【デメリット】 企業側から見て有料(転職者報酬が要る)なので、当落線上に同レベルが並ぶと不利
   活動の主体性を見失い易い
   CAとの相性が合わないと利点が著しく損なわれる
   紹介される求人が入り易いDQNばかり or 可能性の低い好待遇企業ばかりでうまくいかないことも

Q-3 低スペックなんだけど大丈夫?/正社員経験がない人でも登録できる?
   既卒なんだけど大丈夫?/新卒なんか登録なんて無理だろ?
   登録しようとしたら断られた
A-3 ※ハードルは低くなっているが実際登録出来ても、
   社員歴や実務経験が乏しいと、紹介される案件は
   敬遠される仕事(営業・工場系・テレアポ・外食等)所謂ブラック。
   又は放置される可能性が非常に高い(されると言い切っても良い)
   過度な期待は禁物。

Q-4 リクエー以外のエージェント登録、就職サイトの併用はどうよ?
A-4 リクエーに限らず一つのエージェントに頼るのはとってもリスキー
   積極的に就職サイトや他のエージェント、ハロワ等との併用を
3名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 21:14:56 ID:4E79rRAB0
Q-5 リクエー使うに当たって注意したいことは?
A-5 1.自動的に数多く案件くるのでそれを企業研究
   ↓
   2.希望案件に応募(大半は希望合わない案件なのでスルー)
   ↓
   3.希望企業不合格 1に戻る

   これを繰り返していると、何で転職活動しているのか解らなくなる
   でも企業数は数多くみているから、ブラック案件への見分けがつきやすくなる
   辞退している自分は何様だと自己嫌悪。不合格になり、スキル不足を実感する
   さらに自己嫌悪。心配しすぎて応募できなくなる
   【【CAにブラック企業へ押し込められないように要注意】】
   リクエーに限らず、「人のこと」なんだからCAに頼りすぎは禁物

Q-6 リクエーの求人は自分で検索できるの?
A-6 PDTでは自分で検索できない
   リクエーの本社・支社に逝けば検索ブース調べられる、支社によってはない
   「検索ブース無しの支社」の場合はCAとの緊密な連絡を

Q-7 リクエーの求人は全部非公開なの?
A-7 新卒・第二新卒・既卒クラスは併用の例も結構ある
   経理、財務、法務、不動産鑑定士や公認会計士関連だとウヨウヨ非公開が
   特に法務だと表に出して求人すると怪しまれる例が多いらしい。弁護士資格要なら尚のこと

Q-8 具体的にはどんなセミナー・転職支援をやっているの?
A-8  【転職フェア】http://r-agent.yahoo.co.jp/event/
   セミナー内容はサイトやCAからの案内でチェック
   面接体験セミナーや、特定業界向けセミナー、会社説明会などいろいろある
   本社・支社で面接対策等の指導や転職相談を受けることも可能。無料なので積極的に活用しよう

Q-9 CAと相性が合わないYO!/CAつかえねぇーぞ!/CAといつも喧嘩する感じなんだけど
A-9 その場合はCAを別の人へ代えて貰える事ができる
4名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 21:33:20 ID:4E79rRAB0
※スレで質問する人
下記の項目を併記すると、より判断しやすくなりGood。

■スペック(多少ボカシ可)
■キャリア(多少ボカシ可)
■希望業界と業界内ランク(類似でボカシ可)
■転職決定希望時期(ボカシ不可)

※選考突破率
概ね、「書類選考3割・面接突破3割」と言われている。
勿論企業によって差は生じてくるので、安易に自分の環境の物差しにしないこと。


案件が有るだけで、「そこに求職者が到達出来るかは別問題」
5名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 23:28:36 ID:+w0mfwZG0
リクエーには感謝してる。
リクナビではありえない良質の求人を紹介してもらえた。
正直、案件さえ紹介してくれればあとはどうでもよかった。
6名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 23:54:35 ID:fIKq4VC7O
ブラックの見極めってどうやって行ってますか?
7名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 00:12:40 ID:XhIHLvte0
とりあえず社会人なら>>1乙しとけ
話はそれからだ
8名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 01:43:32 ID:Nl0rRXd70
>>1
9名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 09:01:29 ID:DUpFJVQD0
>>1


10名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 10:24:55 ID:0tVdEiS/0
>>6
以下、あくまで六大学レベルかそれに順ずる駅弁・有名大出てて、
転職回数年齢の十の位の数以下で、まともなキャリアの場合。

まず新卒、転職、裏等の板で検索。
業界フィルタも当然に有効。
Googleなどで訴訟関係とか拾う。
平均年齢若いのは×(業界、類似業界と比較)。
株主構成と役員を見て(結構手間だぜ)、ベンチャー企業系が幅利かせてれば×。
特に役員名が重なってれば即×。
あと友人の口コミ。

そして一番大事なのが労働組合の有無。労働組合「が」加盟してるであろう
上位の組合連合会(例えば「鉄鋼労連」、「電機連合」など)に事情を話して
目的とする企業に労組があるかどうか教えてもらう(大した手間ではない)。
あと、管理職ユニオンなど外部組合にも電話して、その企業の評判を聞く。
11名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 12:59:12 ID:bgdEbGN30
>>5

激しく同意
12名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 15:24:58 ID:cz9OcmQI0
昨日登録した新参です
たったいま携帯に着信あった
面談をしたいから日時等をメールで
送信してくれってあるがこれは皆が通る道だよな?
13名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 15:39:45 ID:Q4gutd4dO
リクナビNEXTで応募→不採用。
数日後、エージェントから同じ企業を紹介された場合って、どうなんだ・・・。展開が変わるものなのかな?
14名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 19:41:42 ID:NupkYhy30
今日リクルートエージェントから祈られたwww



○○ 様

リクルートエージェント キャリアサポートグループ ●●です。
先ほどは突然のお電話にて失礼いたしました。

この度は十分なお力添えができず申し訳ございませんでした。
何かご相談などございましたら、お気軽にご連絡いただければと思います。

末筆ながら今後のご活躍をお祈りいたします。

*************************************************
株式会社 リクルートエージェント
キャリアサポートグループ
*************************************************
15名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 20:08:31 ID:4e4UHGFF0
>>13
13がよっぽど抜けた実力持ってないと、結局は落ちるよ。
リクエーだから下駄履かせてもらえることなどまずない。
途中端折るが、要するにリクナビNEXTなどで個人応募できる
ような案件にはリクエー使うウマミはあまりない。
非公開紹介してくれないようだったら、エージェント使って
意味あるというレベルにはちょいとスペック不足かもな。
16名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 20:18:15 ID:m+xUvoUL0
>>13
CAに説明した方がいい。
何食わぬ顔して応募したら「ついこの前落とした奴を紹介するとはどーなってるんだ」とCAの信用問題になる
そしたらCAに干されるぞ
17名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 20:22:42 ID:Apl8dvQq0
おっしゃ!リクエーで貰った非公開で内定ゲットしたぜ!
運が良かっただけかもしれないけど、リクエーに感謝!
ブラック偏差値70超の超絶ブラックから、大手優良企業へのミラクル転職!
俺はいま、初めてセックスをしたときと同じぐらい幸せだ。
18名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 20:32:37 ID:4e4UHGFF0
>>17
俺はブラックじゃないけど中堅まったりから超大手ちょっとハードにミラクルしたよ。
リクエー非公開でね。ちょっとだけ忙しくなったけど普通は入れそうにない企業と
ポジションで、待遇もいいから満足。労組もあるし。
氷河期世代なので転職はしやすかったかも、ですね。もうすぐこの板卒業しますが
ちょくちょく覗きにくるかも、です。

>初めてセックスをしたときと同じぐらい幸せだ。
「あれぇ!?、こんなもんかい・・・」って青春時代に体験するあの虚無感かw

19名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 21:33:04 ID:Q4gutd4dO
>>15さん>>16さん
回答ありがとうございます。ちなみに、最近登録しまして、エージェントから紹介された一発目がその企業でした(笑)担当に聞いてみます。
20名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 22:33:16 ID:k6L6TJdC0
797 :リクエーの奴 :2008/02/26(火) 15:35:04 ID:wJPZXt0m0
>>796 あぁアレか!あのお前?なるほどな ここで憂さ晴らしか
忘れた訳じゃない 放置してたのです 
だってあんた、あの程度の経歴でよくもまぁ恥ずかしくもなくエントリー出来ましたね。


こうゆうふうに思ってる中の人もいるようです
21名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 23:11:26 ID:m+xUvoUL0
そりゃいるだろ
人間だもの
          みつを
22名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 23:25:40 ID:r9xHA6Tg0
今日行った面接の感想をパーソナルデスクトップから入力した。
「緊張しました。」と書いたはずが「浣腸しました。」と書いてしまった。
23名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 23:35:38 ID:xCSGfq1d0
書類選考いくつか受かったんだけど、
1次面接を拒否したらまずいのかな?
とりあえず応募しとけ!という感じで深く考えずに応募したら
書類選考を通ったのだが、
あとでゆっくりと求人票や企業HP見ると嫌になってしまった。
24名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 23:46:18 ID:0AUCnvjW0
空中ブランコw
あの広告と心情の不安定さw
25名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 23:59:48 ID:m+xUvoUL0
>>23
断るのなら早い方がいい
お互い時間の無駄だ
26名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 00:11:23 ID:4AEPhefn0
>>22
緊張しすぎだろwwww

そういえば、みんな パーソナルデスクトップで面接の感想は必ず書くようにしてる?
27名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 00:59:59 ID:0isM7oGH0
文字数制限あるからメールで返してる。
自分の手元にもまとめた形で残しておけるし。
面接以外の試験だと、その日のうちに電話でどうでした?って来るときもあるね。
28名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 08:04:49 ID:ZBkZRSgVO
リクエー登録者@28歳だが、秋田や岩手のローカル線でも広告してるんだな…
母の実家が秋田県大館なんだが、秋田駅から乗り換えたワンマンカーの普通列車に乗り換えた時、
車内見てびっくりしたぞ。あの空中ブランコの中吊りポスターと老人しかいない車内のミスマッチ
は凄かった。
29名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 08:26:14 ID:nHUybMlZ0
>>23
オレもやったよ。最初ってよくわかんないからとりあえずいっぱい応募して、あとから「ここ行きたくねえなあ」って思うんだよね。
とりあえず「一次面接の辞退は基本的には他社の内定決定以外受けてないんですけど…」と言われるが、断るのは別に問題はない。
30名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 14:27:41 ID:QLfK1Eqw0
リクエー通して進んでるA社と
リクナビで進んでるB社があるんだけど

なぜリクエーはB社を俺に勧めてこなかったのだろうか・・・

1.リクエーでは取り扱いがなかった為
2.B社がブラック又はなんらかのよくない噂がある為
3.B社が俺とは合わないと判断した為

どれだろう・・・。

リクエーで取り扱ってる会社かどうかを調べる方法はありませんか?
31名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 14:31:21 ID:3/Id5L/M0
その辺は各HPの企業向けの説明読んだらわかるんじゃない。
企業によって人材募集の広告予算によるんじゃないの?
32名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 15:06:18 ID:QLfK1Eqw0
ただB社の取り扱いがなかっただけなら
B社にいきたいんだけど
取り扱ってるにも関わらず
B社を俺に紹介してこなかったとしたら
なんかB社にあるのでは・・と思ってしまう。
33名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 16:13:21 ID:3xOi3qR8O
エージェントのメリット
非公開求人を進めただけでは?
公開してるなら倍率も高いだろうし
34名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 19:00:53 ID:QxqYGn1EO
リクエー使うと選考ペース超遅くなるね。
ほぼ全案件で申込みから一次面接こぎ着けるまで、つまり書類選考だけで三週間掛かってる。
自分で動いた方がいい。
35名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 20:02:06 ID:qw8ZNRvBO
>>34
それは感じる。早くても2週間だよ。
36名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 21:00:38 ID:m9YSFiN50
面接の案内、お祈りともに2、3日で結果きたけど、ブラックかしら?
37名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 21:18:51 ID:z87SqAEs0
なかなか書類選考の結果がこないところもあれば
2〜3日で結果が返ってくるところもある。
遅いほうがしっかりした会社なのかな?

遅い理由は何故だろう?
・慎重に物事を進める体制
・他の仕事が忙しくて採用活動にあまり時間を避けない。
・応募が多くてなかなかさばけない
とかかな?
38名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 21:22:51 ID:m9YSFiN50
人気がるから、選ぶのに苦労するとか?
39名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 21:45:12 ID:j08mjngc0
779 :受験番号774:2008/02/29(金) 20:22:41 ID:fQWi3UAc
リクナビの営業に丸め込まれたかなー
リクルートグループの個人情報管理って実はいい加減なんだがw


40名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 22:05:47 ID:+0JOaA7vO
今日面接行ったとこで、リクエー通す必要なかったのにって言われたぞ。
どうなってんだリクエー。
41名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 22:46:51 ID:KnAhzgpU0
低スペックレスが増えてきたな。
応募から数週間待たされるのはリクエー内の競合応募者の方が
優秀で優先されてるからだよ。
42名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 23:28:33 ID:+NquML6a0
自分の場合応募してから面接の案内が来るのが1週間以内だ。
それ以上延びるとお祈りってパターンが確定している。
43名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 23:44:15 ID:S0J+ezwX0
リクエー通して応募してるんだけど、選考結果NGだったら教えてくれないとかあるのかな。
問い合わせても選考中って言われる。
もう面接して3週間くらい経つんだが。
44名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 03:50:09 ID:RFUrgYyt0
リクエー通すより、
リクナビ見て、直接応募の方が
遥かに書類突破率高いんだよな。
俺の場合
45名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 04:38:05 ID:5RpWWVUbO
応募してから既に8日間。
前は1週間以内に面接の案内が
来ていたのにもう駄目なのか…
46名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 08:03:27 ID:jethBckwO
>>1
47名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 08:18:24 ID:qnLN31tF0
紹介された求人で会社のHPに求人募集があれば直接応募してもいいかな。
この方が企業は費用かからないから内定出しやすいんじゃないかと思う。
48名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 09:54:06 ID:V90Wj+UW0
>47
面倒だけどそっちの方が良いかも
49名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 09:57:46 ID:OP8ensmt0
>>44
リクナビに出てるレベルの求人に応募するならリクエーつかう意味なし。
リクナビでも時々神求人はあるけど、全般的に低スペック用だろ。
有名優良企業、無名でも優良企業、これらの非公開を紹介されてこその
リクエーでしょ。これらの紹介が無いってことは己がスペック不足である証拠。
キャリアの棚卸しや「断らせる」ことを目的に使うのはわからなくも無いが・・・
50名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 10:12:31 ID:Wy/5c1BS0
非公開求人なんて人事が機能してない糞会社求人しかないよ
公開にすると、たくさん応募がきて処理できないから外に出してるだけww
しかもここを使う時点で終わってるw

さらに公開にここ通しても圧倒的に不利になるだけだしw

と本当のことをいうと、関係者が

「お前が低スペックのゴミだからだ、低スペックの糞は死ねwwwww」

と暴れだす



体験者は語る...でした
51名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 10:26:20 ID:9dBV/VGGO
低スペックのごみは氏ねよ
52名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 10:30:50 ID:QYH50JSi0
関係者がいくら暴れようと事実は事実だからな
53名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 12:03:14 ID:8gc+1mgT0
最終で落ちることって、多い?

交通費は出るみたいだけど。。。
54名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 16:56:11 ID:uHtfXw0TO
リクエー主催のセミナー出たことある奴いる?
あれって有意義?
55名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 18:42:03 ID:OAwiSgkhO
>>54
自己PRとか職務経歴書、面接対策?の奴なら出たよ。
あなたのレベルによると思うけど、俺はちょっとは参考になったよ。
志望動機とかうまく作れない人なんかにはいいかと
まぁ俺がかなりレベル低いからかもしれん。(低スペックという意味ではなくて)
56名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 22:35:06 ID:uyyZlfJ40
>>50
は可愛そうな境遇ですが、それというのも小中高大とサボり続けた報いです。
57名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 23:02:55 ID:6SBCOZpnO
明日エージェントと面談に行く21歳の俺に心得を頼む。
58名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 23:14:10 ID:uyyZlfJ40
>>57
大学生?
大学三年生向けの就活アドバイスもやってたんだ、知らなかった・・・。
でもビジネスモデルどうなってんだろ・・・!?
59名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 23:16:20 ID:GheK4HtP0
>>57
過度な期待はせず、割り切って使うこと。
遠慮せずに要求は伝えること。言いくるめられないこと。
21歳だと大学出てないだろうし、若いし、
リクエー以外の選択肢の方がいい気がしないでもない。
個人的には。
60名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 23:27:46 ID:uyyZlfJ40
ああ、なるほど、既に社会人で活躍している方のケースですか。
恐らく技術系で相当の実績をお持ちだと思いますので、強気で
いいのではないでしょうか?
61名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 23:30:32 ID:/zTHSx7o0
リクルート
潰れてほしい。
でもそんなの関係ねぇー
62名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 23:30:44 ID:oJLsdwD20
リクエーって日曜日も面談やってるんだ。
63名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 01:50:38 ID:oyUCBi0G0
>>50の言ってることは真実だと思うね

彼らは自分たちの無能さを棚に上げて、掲示板でどうどうと
求職者の低スペックを全ての言い訳にしてるが、イタすぎ

彼らが推す人間がどいつもこいつも表面的で質が低いのが無能さの証明

>>56みたいなやつは、それこそかいわいそうな境遇としかいいようがない

ちなみに俺は彼らほど低スペックじゃないし、求職側でもないのであしからず
64名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 02:05:33 ID:xmuaf6VH0
>>63
いや、優良企業の間接部門は普通に非公開求人多いだろw
考えすぎ、というか一見もっともな話に釣られ杉w
65名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 10:46:33 ID:7MM/+KsR0
>>57
中堅大卒以上+ブラックじゃないキャリア、が揃ってないなら
リクエー使うだけ工数が無駄だよ。
66名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 12:29:23 ID:ulvVbTLkO
こいつらのセミナーは時間の無駄。
担当者レベル低すぎ。
内定したとたん人の質問は無視し退職勧告をやたらしてきやがる。
こいつらがセミナーに寄生するから採用レベルが低い気がする。
人をクライアント先へ入社させてナンボなら利益相反してるね。
67名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 12:38:25 ID:jCUNrV4CO
>>66
おまっ(笑)
悔しいのかなんなのか知らんがそんな嘘書いたら身元割り出されて告訴されるぞ(笑)

社内規定で自社の紹介した転職者は最低5年間は他社に紹介しないことになっとるよ。

クライアントから要望があれば契約書に文言を盛り込んでるぐらいだよ
68名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 12:42:46 ID:jCUNrV4CO
>>66
後、今一言いたいことが分からんのだけど
内定した求職者に退職を勧めることは利益相反には当たらないんじゃないか?
69名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 12:59:36 ID:jCUNrV4CO
安定しててクビにならなくて仕事も忙しくないような職場を
探しているなら公務員になった方がいいと思うよ。市役所とかさ。
はっきり言ってブラック度が低い大企業への転職はコネでもなければ並みのスペックじゃ無理。

70名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 13:10:03 ID:7MM/+KsR0
>>66
がいいたいことと、
>>67
がいいたいことは
全く噛み合っていないと思われる。
それというのも>>66の説明が酷いのが原因。

>>69
2000年前後の氷河期新卒世代に限り、早慶看板学部卒程度のスペックでも
サプライズ転職が可能みたいね。それ以外の世代ではほぼ不可能。
71名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 17:18:57 ID:m6rE7LSx0
今日リクエー主催のセルフマーケティングというセミナーを受けてきた。
結構目からうろこだったのだが、洗脳されちまったのかな・・?
72名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 19:05:23 ID:tlQyduc00
セルフマーケティング(笑)
73名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 19:26:59 ID:RRGqGv5LO
あなたの為になったんならいいじゃん。
他がどう言おうが内定とれればそれでOKだし。
内定に近づいたんじゃね?
74名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 19:37:27 ID:a8nti/5B0
担当エージェントが頼りない。
やや無口な上に、あまり突っ込んで話をしない。
そして
「言い忘れましたが」的な事が結構ある。
心配だ・・・・
頑張って欲しい。
75名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 19:48:09 ID:MuQXvpvC0
>>74
激務で病んでいるのかもなw
この業界多そうだ
76名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 20:14:19 ID:a8nti/5B0
エージェントのアシスタントから面談の電話きた

俺の言ってることに、うつ相槌が「うん、うん」「そうだよね」「−え?」

・・・・ええッ!?

大丈夫か?!
7774:2008/03/02(日) 20:21:55 ID:a8nti/5B0
>>75
だとしたら自分ハズレ?
78名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 20:25:21 ID:DE7hIN+d0
突っ込んだ話をされすぎても困るときはあるぞ・・
次のステップへ進むのを断ろうとした会社があって、
その理由を電話でしつこく聞かれた。
ちょっとうっとうしかった。
79名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 20:26:24 ID:n+uRosgk0
アパレルのタメ口店員並みの対応w
8074:2008/03/02(日) 20:28:05 ID:a8nti/5B0
>>78
そっか。。
じゃ客観的な娘ということでも少し頑張って貰お。

タスケテー
81名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 20:29:28 ID:FNdpKY6b0
今エージェント使ってます。
ここで書かれているような放置もないし、かなり絡んでくれてる
方だと思うw。
転職初心者なんでPRの書き方や希望なんかも色々聞いて
くれるから結構頼ってる(まあ、向こうは仕事だからなw)
ただ、結構ベテランで話術がある人なんで言いくるめられないように気を
つけてる。

一番恐いのは主導権が自分から離れることだと思う。
自分のエージェントは本当にパッパとサクサク進めてくれるから
余計に流されないようにしないと・・・。
82名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 21:34:40 ID:osuc93rX0
>>81
その気持ちを忘れないでね。
83名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 22:16:16 ID:MuQXvpvC0
>>77
自己主張が強くて、こっちの意見を聞かないCAよりは良いと思うけどな。
所詮CAは求人受付マシーンなんだから
84名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 22:21:07 ID:OBA9kGFm0
>所詮CAは求人受付マシーンなんだから

こういう発想はいけないねw
85名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 22:29:45 ID:+J1xJ70Y0
>>84
その位の方がいいよ。このスレ見てると頼りすぎてる奴多すぎ
CAは道具。こっちは商品。
86名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 22:37:38 ID:VhyGrqGS0
>>85
スペック満たしてる人材はその辺は流石に理解してるよ。
頼り過ぎな奴とか八つ当たりしてる奴は物事を構造的に理解する
ことが苦手で、総じて低スペックなやつなんじゃないの?
87名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 22:42:08 ID:OBA9kGFm0
頼り過ぎるのが良くないのは確かだが、だから受付マシーン、という発想も極端。2chらしいけど。
88名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 23:06:38 ID:VhyGrqGS0
まあ、特徴をあえて強調して、一方の極論を打ち消したんでしょ。
89名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 23:31:31 ID:oZPyiLPfO
ってか、どうでもいい話しだがこの会社の受付って雰囲気いいよね。一流企業にきた気分になる。
90名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 23:35:04 ID:iSBxz1wg0
そりゃサービス業だからな。見た目重視なんだろ。
91名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 23:37:05 ID:QmZSSSjm0
>>86
簡単にリクエーのビジネスを”構造的”説明してみてくれない?
求職者がどんな風にCAを捉えるべきなのか”構造的”説明してみてくれない?

俺が見る限りあんたがこのスレでも最低クラスの理解力のようにみえるからさ
92名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 23:43:44 ID:Zf+6rkek0
随分と偉そうな奴が居るな。
93名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 23:44:05 ID:+/qhpbjp0
現在Personal Desktop にログインできないのですが
皆さん大丈夫ですか?
94名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 23:46:18 ID:Zf+6rkek0
>>91
あっ!!!
同時に同じ事思ってる人が居たのねw
95名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 23:47:25 ID:dXUlp1IN0
>>91
シャフト・セキュリティ・システム
96名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 00:40:58 ID:7qYFmwPo0
6ヶ月試用期間がある会社があって、そこの期間はトライアルで、それが終わって、年俸制に移行する会社ってどうですか?やばいですかね?
不安なので、色々考えます。
他の候補にかなり安定した企業があるんです
97名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 01:08:51 ID:Frk2X+6P0
最近6ヶ月のとこ多いな
98名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 01:21:41 ID:SKwKxDGL0
>>91
害虫退治乙!

>>86が高スペックなのか中スペックなのかそんなこた知ったこっちゃないが
少なくとも頭が激悪いことは証明されたわけだ

お得意の高スペックっぽい言葉つかってカッコつけたのに超はずかしwww


99名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 07:39:51 ID:AISO+o8M0
>>87
いや、マジで受付マシーン以上のレベルのCA知ってるんなら紹介してくれよ
俺が経験した3人のCAは100%企業側とか自分の事しか考えてないように見えた
むしろ邪魔

親身になってくれとは思わなかったけど、あれなら淡々と事務的に処理してくれる方がありがたい
100名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 12:49:53 ID:cEccblVT0
>>99
知ってるけどお前を紹介して
「こんな変な人が知り合いに居るんですね」
って思われるのは嫌だ。

頭堅そうだしなお前。
最初の1人目が外れだったのかもしれないが、
2人目移行から「どうせCAはマシーンだ」という潜在意識を持ちながら
接してたんじゃないか?
101名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 12:53:20 ID:KUeupVcuO
>>96
キーワード
年俸制
からくり
失敗
102名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 13:04:23 ID:6M4mJuH+0
CAは内定時の年収交渉をしてくれるから心強い。
個人だとなかなか自分から言い出せないから。
103名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 13:17:39 ID:11SESJm80
転職活動開始から2週間目で、他ルートによる内定が決定してしまったんですが
リクエーの退会手続きはどのようにすれば良いのでしょうか?
CAへのメールでおk?
104名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 14:51:33 ID:wMUm30qmO
>103
俺ならメールと電話。
直接礼を伝えときたいから。
105103:2008/03/03(月) 15:13:43 ID:11SESJm80
了解です
そうします
106名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 16:52:29 ID:9AR1oGJ80
公開求人にリクエーを通して応募すると不利になるそうだけど、
リクエーから紹介された企業のHPを見たら同じ求人が載ってた場合、
リクエーを通さずに応募しても問題ない?

それとも、ルール違反だったり、
そこに転職が決まった場合リクエーとトラブルになったりする?
107名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 18:10:32 ID:NJZoT9Su0
まじレスお願いしたいんですが、現在リクエー経由で2社ほど一次
面接を受け、結果を待ってます。

リクエーから受けたほかの選考者はすべて落選したときいており、
現在、2社ともに残っているのは、自分だけのようなのですが、
リクエーの通過率って、どんなもんなのでしょうか?
もちろん、業種や職種によって変わってくると思いますが・・・。
参考までに教えてほしいです。

自己応募の別案件が既に、最終面接まで到達しているものもあり、
志望度はリクエー経由のものが強いのですが・・・。
108名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 19:14:03 ID:CjBHZG3lO
>>106
リクエーで応募してないなら大丈夫。但し、リクエーで応募しているなら止めとけ。
情報は相手企業に伝わってるし、その段階でお祈りの可能性は極めて高い。

>>107
おまいさんが内定出るかどうかなんて確率で言えるわけないじゃん。
人事は、ロシアンルーレットで履歴書選んでると思っているのか?
結果は結果なんだから、腹くくって通知を待て。
109名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 20:01:29 ID:9AR1oGJ80
>>108
レスありがトン。
110名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 20:30:02 ID:AISO+o8M0
>>100
意外とまともなレスだなw

先入観はあったかもしれないが、明確に伝えた要望を無視した紹介とか
内定先への入社を強要してくるのは俺がどう考えていようと変わらんだろ
俺が当たったのはその程度のCAなんだ
111携帯すみません:2008/03/03(月) 20:57:08 ID:9h4XlsgjO
当方 22歳♂勤続4年 なんですが、笑われて終わりですかね?

結婚して一年なので子供がほしくて、真剣に転職考えてます。(現在ブラック企業の営業)

ご指導ご鞭撻宜しくお願い致します。
112携帯すみません:2008/03/03(月) 20:57:47 ID:9h4XlsgjO
当方 22歳♂勤続4年 なんですが、明日面談です
笑われて終わりですかね?

結婚して一年なので子供がほしくて、真剣に転職考えてます。(現在ブラック企業の営業)

ご指導ご鞭撻宜しくお願い致します。
113名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 21:20:14 ID:mMs/d6+a0
なんか最近思うんだけどさー、
リクエー経由の面接いくと、
面接官が多少こっちのことを「見下してる」感じがしない?

直接応募した会社では、紳士的な態度とってくれる
(当たり前だけど)
のに、リクエーの紹介で行くと最初から壁がある気がしてならない。

まあ、企業側もある程度のスペックがあることを見越してのことなんだろうけど、
それで面接の雰囲気自体が掴めずに終わる、ってことが多々あるんだよね。
企業としてみればリクエーは業者にすぎないから、
そこから派遣されてる俺らに対しても多少の見下しがあるのだろうか。


結論:個人応募の方が気楽に受けられる。
114名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 21:37:40 ID:62tLrHT00
>>113
俺は逆だけどなぁ
リクエーに限らず、エージェント経由のほうが、和やかに進むことが多い
変な質問や、圧迫してエージェントに文句言われるのが嫌なのかなと思ったけど。
115名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 22:21:44 ID:AISO+o8M0
>>112
とりあえず、意味が判りません。
何故22歳♂勤続4年で笑われると思うんですか?

>>113
>企業側もある程度のスペックがあることを見越してのことなんだろうけど
  ↑
が本当だとしたら、君のスペックが低いだけじゃないか
見下すような奴しか応募してこないならリクエーに依頼しないよ。書類で落とすだろ
116携帯すみません:2008/03/03(月) 22:28:19 ID:9h4XlsgjO
>>115レスありがとうございます。

中卒なので学歴でまず、まともな所は紹介されないんじゃないかと、心配です
117名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 22:33:06 ID:BECz3FEQO
CAに見限られたっぼい。なんかかなしい
118名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 22:38:42 ID:5dtHHmtE0
>>116
そーゆー心配なら
https://www.jinzai-bank.net/
この辺登録して声かけてくれるの待ったほうがいいかもね。
中卒だって解った上で声かけてくれるように。

笑われるかどうかは解らんけど高卒でないってのは
大変なハンデだし、もしコンプレックスがあるなら、
それでビックリされたりするとヘコムでしょ。
119名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 22:42:23 ID:5dtHHmtE0
あー、もう面接は決まってるのか。
もし笑われたら思う存分晒したれ。
まあ、多分笑ったりはしないよ。中小と違って
そういうところはちゃんとしてる気がする。
リクエーは。
120携帯すみません:2008/03/03(月) 22:50:58 ID:9h4XlsgjO
>>118

レスありがとうございます。さっそく見てみます!

やっぱり中卒はハンデありすぎですよね…
121携帯すみません:2008/03/03(月) 22:56:34 ID:9h4XlsgjO
>>119

レスありがとうございます。なるようになって来ます!
122名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 23:01:59 ID:OGpR3y930
CAとの面談って何回くらいする?
俺は今のところ最初の面談の1回だけ。
メールや電話で何日かおきに連絡はとっているのだが、
直接話す機会をあと数回ほしい気がする。
123名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 23:12:39 ID:24ENxA/90
CAって休み多いね〜
給料もいいんだろうね〜
イッソそこに転職しようかな〜?
124名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 23:17:30 ID:5dtHHmtE0
>>122
基本一回であとはメール電話らしーよ。CAが言ってた。
125名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 23:37:13 ID:OGpR3y930
>>124
そうなの?
俺の担当CAは2回3回と来ていいし、
来て模擬面談をしてもいいと言ってたよ。
126名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 23:41:50 ID:5dtHHmtE0
あれ?俺CAのねーちゃんにきらわれて?る?
127名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 23:45:51 ID:1yPpIfte0
俺のCAも数回会ってるなあ。
このCA,色々相談にも乗ってくれるしそれなりに俺の人生
考えて打ち合わせもしてくれるんだがw、求人案件がイマイチ
希望と合致しないんだよなぁ・・・。
まあ、自分の場合業界にはあまりこだわりが無く職種優先って
伝えてるからなんだろうが、やっぱ未経験の業界の会社てブラック
かどうか判断しづらいもんだね・・・。
だから余計に紹介される会社にピンとこない。
128名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 00:40:05 ID:BIcNF27X0
>>116
履歴書は出してるんでしょ?可能性無いなら面談までいかないよ
129名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 00:41:29 ID:gNjyH9RR0
107なんですが、もちろん企業がロシアンルーレットで決めてる
なんて思ってないです。ただ、リクエーの選考がやたらと長くて、
1次面接受けて、二社のうち一社はすでに2週間経過。CAには
「●●さん以外もう、残ってないのでお待ちください。」といわれ・・・。
(どうやら一般媒体での選考が残っているよう・・。)

自己応募の場合、3日以内に選考結果もでていて、
リクエー経由の案件は、厳しいのか…と正直考えてしまってます。
待つしかないとは思いますが、一次の結果がこれだけ延びると・・・。
みなさんこんな状況ですか?

ちなみに自分はCAを変えてもらい、それ以来、選考がうまくいってます。
130名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 01:14:57 ID:FTM9O3fZ0
果報は寝て待てって言うじゃない
131名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 01:21:59 ID:FrEWD2q00
>>129
同じだよ。
直接応募の方が断然結果でるのが早い。

俺もCA変えてもらいたいな
132名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 06:26:09 ID:BIcNF27X0
>>129
リクエー通せばうまくいきやすいって期待してたんじゃない?
採用する側からしたら、経路はどうでもよくて優秀な奴を採用したい訳だし

でも面接の結果が2週間経っても出ないのは長いな
133名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 08:04:57 ID:eBSvYGDs0
みなさんキャリア査定してみましたか
キャリア査定うpスレ作ってみました。


転職サイトのキャリア査定の結果をうpするスレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1204585147/
134名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 13:04:35 ID:YQKjbRM9O
俺もリクエー辞めようかな。
書類選考で落とされる率が高いのは明らかにおかしいし、
結果連絡も遅すぎる。
日程調整しかしないなら使ってる意味がない
これで内定したら100万以上リクエーに入るわけだろ?ふざけすぎだよ。
なんだよこの糞ビジネス
135名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 14:49:02 ID:FrZhXf7KO
リクエー経由で入社したのだが、入社前に企業&CAと確認した仕事内容と全く違うことをさせられたので、保険加入前に辞めた

リクエーの検索ブースだけ使いたいんだけど、登録拒否されるかなぁ。ただ案件だけ見て直接応募したいのだが…
136名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 15:31:07 ID:0Kr4HwyR0
>>リクエーの検索ブース
何ですか?
非公開求人あるんですか?
137名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 15:31:30 ID:gNjyH9RR0
129です。

132さん、
リクエーを通せばうまくいくなんて思ってないですよ。
ただ、選択肢を広げるのに、登録をしたんです。
自分の狙ってる職種が一般媒体には少ないので、エージェント
経由の方が案件が多いというそれだけの理由です。

困っているのは、選考に今まで進んだ企業からの連絡が
あまりにも遅すぎて、こっちも他の案件で独自にすすめて
おり、その兼ね合いに苦労しているんです。

書類選考に長いところで3週間、一次面接後の連絡までに
2週間。。。受けているこちらとしては、正直、落とすなり次に進める
なり、結果をほしいだけです。身の振り方もありますので。

一応、CAに本日連絡をしました。早急に企業と連絡をとると
いってましたが・・・。
138名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 18:00:25 ID:MP1gco/S0
>>134
言えてるね。
仮に結果が出たとしても、仲介者があると後悔する気がする。
なんか、折角紹介してもらったんだから状態になって、能動的に選び難くなるんだな。
派遣だったらまだ良いけど、正社員となるとどうしても慎重になるからね。
139名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 18:17:11 ID:u8hZjMRA0
>>137
自分もよく待たされます。
結果が欲しいだけってのも、ホントその通り。

自分も催促するようにしてるけど、企業側の都合や他の候補者との
比較で待たされたりして・・・この待っている時間がホントいやだ。
早く白黒つけてぇ〜と言いたいけど、こればっかりはねぇ。
140名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 18:26:25 ID:O+ukbySE0
>>135

検索ブースは昨年の11月だったかな?になくなったそうだ。
CAが言ってた。
141名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 18:33:44 ID:CH4behOg0
>>135
「抜く」ってやつですか
あんたもワルやねえ
142名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 19:49:05 ID:Fvr+HMbWO
>>135
そういう理由なら、むしろリクエーに行った方がいいんじゃない?
リクエーの応募者に対する信用問題になる訳だし
143名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 19:57:56 ID:FrZhXf7KO
>140

ありがとう

>142

ある項目について
CAに面接時、内定時
内定受諾時に何度も聞いてもちろん企業の面接時や内定後の懇談会(?)で問い合わせたんだけどね…

リクエーに抗議しても面談時に署名させられる書類にご自身の責任でみたいなの書いてるし、メンドイから求人だけ検索して…って思ったんだけどそれも叶わずか…
144名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 20:21:03 ID:G4r3cMDL0
構造云々に茶々入れたあたりから低スペックレスが乱立してるなw
145名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 21:22:56 ID:+4RogOUJ0
>>144
また害虫(=自称高スペック万年転職組み or 関係者)の登場かえ?


m9(^Д^)プギャーーーッ
146名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 21:52:53 ID:y0jdlziP0
1次面談、落選については早く回答来る気がする。
よほど気に入らなかったか低スペックと判断しやすかったんだろうな・・
147名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 22:01:51 ID:k1nxwr+j0
逆だろ、通過の時は早い。
一番早くて面接当日、遅くても1週間以内
不合格の時は、変に時間取られることのほうが多い
時間掛かって通過ってほとんど無かったな
148名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 22:08:25 ID:/v4QTGig0
以前リクルートエージェントのおかげで就職できたことがあった。
CAのおねいさんがすごいきれいだったんで口説きたかったけど、
年収300マンってばれてるのもあって、恥ずかしくて口説けなかったなー。
年収2.5倍になったいまとなってはいい思い出だw
149名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 22:13:19 ID:CH4behOg0
かわいいおねぃさんが担当ならここ通してもいいかも
150名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 22:19:05 ID:jwlrA67D0
>>147
落とすときは理由作りに時間かかるのかねぇ・・?
151名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 22:28:08 ID:feu2pCdq0
リクエー主催の就職必勝セミナーみたいなやつに出て役に立ったと思った人いますか?
152名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 22:50:41 ID:gNjyH9RR0
135です。連絡が来ました。無事、最終面接にすすみました。
ありがとうございます。

受けているものは、募集枠が非常に狭く(採用枠一企業1名のみ)、
人気職種のため、時間がかかるようです。このため、
エージェント経由で募集をかけるところが多く、
落ちる場合は、逆に、早く連絡がきますが・・・。通過の場合は
他の候補者との相対になるので、時間がかかります。

とりあえず、がんばってきます。
153名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 22:54:27 ID:GPdAMyDe0
皆ちゃんとスペック自覚しろよ。自分を商品として棚上げしすぎだぜ。
154名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 23:56:10 ID:pah4j7xv0
自分のスペックが低いと自覚している場合は
「合格しそうなところを紹介してください!」ってCAに依頼すればいいのかな?
155名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 00:05:05 ID:2d1/Y/yU0
>>154
そうだよ。
ただし、ブラックを大量に紹介されるよ
156名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 00:16:18 ID:xhZh2rED0
じゃああれだな。
とにかく希望条件はきちんと出して、
合格させてくれる会社が現れるまではしぶとくいくのがよさそうだな。
不合格はいくつかあるだとうけど、妥協はよくないかもな。
157名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 00:34:16 ID:RAoOeqx70
まるでリクエー使うのが絶対みたいな書き込みって、カルトみたいだねw
158名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 00:42:06 ID:g54zzuxZ0
他で内定決まったが、CAに内定先を聞かれたが
CAは何のために聞くの?
159名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 01:35:53 ID:PtYDe0vB0
>>135
リクエー経由で入社したのだが、入社前に企業&CAと確認した仕事内容と
全く違うことをさせられたので、保険加入前に辞めた

その会社は最初から騙して入社させるつもりだったの?
それとも、誰かが急に辞めてその代行にさせられたの?
160名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 01:45:15 ID:bWoPFrIn0
リクエーで応募中の企業に、直接の応募に切り替えてもいいですかー?
って連絡取ったことのある人っているかな?
エージェント経由よりそっちの方が熱意が伝わるかなとか思って、検討中。
161名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 06:28:02 ID:oqqqi+1q0
>>160
是非やってみてくれ。多分、お祈りになる
162名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 10:27:15 ID:RAoOeqx70
>>159
もうリクエーは見限って、直接応募に切り替えた方が良いと思う。
リクエーに不信感がある状態で内定が出るとは思えないし。
163名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 10:36:43 ID:RAoOeqx70
>>162>>160の間違い。
164名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 10:40:39 ID:LpDfIaqwO
昨日初めて求人案内もらいました。
そこで質問なんですが、株式公開の欄の非公開というのは上場してないという意味ですか?
それとも上場してるけど、東証とか何に上場してるか公開しないという意味ですか?
165名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 10:42:37 ID:LsjcxGMYO
おれが去年いた会社も陸から人とったけど会社の業績不振でおれとともに解雇された。もちろんDQN会社なんだが、待遇等かなり上げ底して提示してたみたいだ。
166名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 10:46:15 ID:RAoOeqx70
リクエー経由でDQN会社ってどういうことだw
167名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 11:03:52 ID:YQzPXhK20
上場してないということでおk
厳密にはグリーンシート公開とか例外もあるが細かいことは気にせんでよろし
ただし、上場廃止企業だとヤヴァイ
168名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 11:19:55 ID:XXrfKwewO
>159

実はCAとの事前の面談の時に、営業志望だけど自動車の運転はどうしてもしたくないので使わなくても良い所と打ち合わせしたのですが。(都内だと免許いらない営業もあるのです)

求人票、面接後の確認、そして内定前も自動車は使わなくても営業できる旨を確認し問題ない旨の回答をいただいてたんだけど

実際は自動車どころか2トン車も運転する時があるとか言われて…

企業としては、入って運転に慣れるものだと思ったと言われた…

やっぱりCAに嘘つかれたんだよな…自己責任と言われても何度も確認したからやっぱりなかなか納得はできないです

>162

リクエーの求人は魅力だから検索ブースだけでも…って思ったんだけどね。
思い切ってリクエーに言って新しいCAとまたやるかな…とも思う。早く次決めたいし
169名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 13:05:31 ID:9FKecI000
>>168
CA変えれば状況変わるような気がするけど。
170名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 13:10:39 ID:q8Y6AoHCO
>>168は女性
171名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 13:55:13 ID:7cDEyCwK0
リクエー経由で応募した会社から4週間も返事来ないんだが。
リクエーも急かさないんだろうか
172名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 15:29:43 ID:MvaiF9iz0
CAからすれば所詮他人の人生だから・・・
173168:2008/03/05(水) 15:55:45 ID:XXrfKwewO
>169

内定もらったけど、相違があったので入社日に辞退したと連絡すれば大丈夫かな?
アドバイスありがとう。

>170

情けないことに男性なんだ…
普通に考えて、車の運転くらい慣れろとゆうのが筋だと思う。
でもどうしても克服できなくてCAに事前に相談したんだけど…やはり正直に言ってまた登録させてもらうことにする。
174名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 19:16:48 ID:PGJcmOFiO
>>173
おまいさん、資格欄に普通自動車免許って書いたんじゃないの?
面接時に言ったかは知らないが、そんなに運転したくないなら端から書かない方がいい。
書いてないなら、運転出来ない人かもと一考するだろうしな。

つーか、どんなトラウマよ?
175名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 20:41:34 ID:bCTRxMFD0
ってかなんでここんところ「えっ、そんなこともわかんないの?」、
「って時点でオマエのスペックが足らんってことだよ」と言いたくなるレス
ばっかりなの?
176名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 20:41:37 ID:BqgRooEq0
転職できない負け犬ども元気か?
俺はブサイクだけど採用されたよ。
2年前に転職活動をしていたとき、無職期間が数年あったんだけど
求人サイトで見つけた正社員の求人に応募したら採用された。
採用されたときは、なんで採用してくれたのかって理由を聞きたかったけど
なかなか聞けなくて、ようやく会社にも慣れてきて入社して1年半経ったころに
酒の席で人事の人に聞いてみたら、顔が岩みたいだし体力あると思って
安給でソルジャーとして使い倒してやろうと思って雇った、がはははwww
と言われた。死にたかった。
みんなも気をつけろよ。
177名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 21:27:01 ID:oqqqi+1q0
>>175
その程度のスペックだから疑問に思い、しかも2chなんかに書き込むんだろ
そんな事も判らないの?
178名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 22:03:43 ID:BqgRooEq0
私はチンパワージャパンで転職で性交しましたよ
179名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 22:42:55 ID:XA2vuB/UO
3週間も返事がこないのは先方に書類がいってないから。つまりリクエー内で落選してる。いきなりダメでしたって登録者に言ったらショック受けるだろ?
試しに先方に「リクエー経由で応募しましたが私のレジュメは届いておりますでしょうか?」って聞いてみ。実情がわかるよ。
180名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 23:07:19 ID:zASdJqyt0
だったら初めから紹介すんなよー、と思う。
181名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 23:45:30 ID:bCTRxMFD0
>>180
ほんとはね、「そこ応募してもあんたじゃお呼びでないぜ」って言いたいんだけど、
いきなり言うといろいろ傷つくやつとか逆恨みするやつがあまりに多いんで、
初期にはスペックより上の企業に応募させてあげるんだよ。それで何度か落ちたり、
明らかにリク内選考で落ちてる(数週間進捗報告無しで延ばされる)ことに気付いて、
人材自ら適正な転職先がどこか、身の程に気付いてもらいたいんだよ。
人材が自分の市場価値理解すれば、あとは適正ランクの紹介でほどなく決まる。
まあ、スペック高い奴(といってもマーチ看板程度のチンカスレベルも含む)は
この辺の「大人の事情」を素早く飲み込んでくれるから手がかからないし、
CAとしても支援したい気持になる。実際面接でも勝って来てくれるしな。
低スペックは黙ってろ!っていうか利用するんならとっととブラックに行ってくれ。
182名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 00:09:45 ID:pGWp8XhW0
ごめん。最初から無いって話で済むとしか思えん。
183名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 00:55:22 ID:9DLz8QiZ0
リクエーで書類落ちしたとこに転職サイトから応募したら内定した。
リクエー内で選考してるというのは事実だと思う。
184名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 02:14:44 ID:1E5+JnRCO
リクエーで役立つのは、職務経歴書作成のソフトだけ。
185名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 02:16:29 ID:kTdpIAL00
>>184
あと、セミナーの資料も良かったかな。でも、確かに転職自体はねえ。。。。
186名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 02:22:32 ID:VrBOrRNJ0
リクエー通すより、
直接応募の方が圧倒的に書類通過の率が高いんだよな。
やっぱ社内選考してんだな、と思う
187携帯すみません:2008/03/06(木) 12:12:20 ID:eCbr1ENzO
面談いってきました、

何と一番お勧めが、新聞の勧誘会社との事…泣きたいです。

底辺スペックは自覚してましたが、
188名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 12:53:12 ID:1E5+JnRCO
>>187
ネタなのか分からないけど、それはひどいな・・・。
189名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 12:55:30 ID:qPcesYz5O
2週間前に応募手続きを行ってもらう。

1週間たち連絡がないのでこちらから状況確認。

書類選考中と言われる。
(先方の状況としては今他の求人の選考を進めていて、その選考が終わるまで今回の求人については選考を待って欲しいという。)

陸としては私を待たせしている状況なのでできれば今週中に一度先方に返事を下さいということをつたえしているから今週まで待てとのこと。

駄目なら速く結果をくれ。

190名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 14:57:58 ID:28xsIkhy0
童貞の俺としては緊張するといけないのでCAは男がいいな
191名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 15:29:28 ID:Ntypu3viO
折れがいたDQN会社でもリクエーからの応募殺到してた。
192名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 17:33:38 ID:QeuRZ5fAO
ことごとく非上場企業しか紹介してもらえんorz
ひょっとして、それって、それってそういう事なのか…orz
193名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 17:35:54 ID:8qU1lkrS0
「おまえに該当する求人なんかね―よ!」って言われた。
しかし、希望があれば就職全般の相談には乗る(但し本部の方で)
って言われてるんだけど、これやる価値はあるかな?
当方、低スペックだけど前職は若干特殊な仕事だが、別にこの業界に
はこだわっていないんだけど、それを伝えれば職業紹介に応じてく
れるかな?
194名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 18:14:23 ID:IMae3H9Q0
>>192
上場って、東証一部に限るの?
ジャスダックやヘラクレスの新興ITも
キミの言う上場に入るの?
195携帯すみません:2008/03/06(木) 18:24:43 ID:eCbr1ENzO
>>188

ガチです…

板違いすみません

今年、23歳♂ 勤続4年目営業(個人)都内勤務 既婚 年収300万ちょっと中卒 現在DQN会社…

何とか脱却したいです!知恵を貸していただけないでしょうか?
196名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 19:11:58 ID:VrBOrRNJ0
>>195
テレアポや飛び込み中心の不動産(マンション系など)
だったら、可能性あると思うよ。
個人向けの営業はかなり歓迎してるからさ
197名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 19:39:12 ID:IauyLIcb0
新聞の勧誘って新規開拓だろ
それ下見られすぎだろ…
そもそも、エージェント使って募集するような求人なのかと小一時間その会社を問いたいよ
198名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 19:47:58 ID:QeuRZ5fAO
>>194
東証に限らず全てです。
唯一ジャスダックが一件のみ…orz
199名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 19:48:28 ID:ITRm+bzB0
>>181
おれがリクエーつかったときはそういうかんじがしたよ。
最初は上場企業だしてきてくれるんだけど、
全然書類が通らなくて、だんだんランクがおちていく。
最初から低ランクの出されたら納得いかなかっただろうなー。
200携帯すみません:2008/03/06(木) 20:17:12 ID:eCbr1ENzO
>>196

やっぱり営業しかないですかね?

泣きたい
201名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 20:22:40 ID:9DLz8QiZ0
>>200
営業嫌なのか。
俺なんか「SEにこだわるともりはありません。」って言ったら、
「じゃあ何ができるんよ」みたいな事いわれて、
エンジニア(SE、NE、CE)や社内SEの案件しか
提供してくれないんだが。
202名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 20:37:43 ID:VrBOrRNJ0
>>200
しかないと思うよ。
ただ、営業っていっても新規開拓系からルート系とか
完全反響主体とか色々あるから、あとは自分の精神的ストレスを
すこしでも和らげてのを選ぶしかないんじゃないかな。

あとは飲料の自販機の補充のルートとかかな
203名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 20:39:31 ID:AAxBQR4W0
>>195
脱却ったって、まず自分が何をやりたいのかが先だろ
何でもいいのか?マタギとか死体洗いとか鳶とか

>>198
上場企業で糞なんてゴロゴロしてるんだが。そんなとこでもいいのか?
204名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 20:44:07 ID:eS/dXA/h0
上場はたしかにアテになら無いよな。
グッドウィルだって上場企業だし。
足キリの基準にすらならない基準だよ。
205携帯すみません:2008/03/06(木) 20:54:16 ID:eCbr1ENzO
>>201
僕も一緒です…スペックは違うけど

>>202
そうですか、やっぱ同業の営業で今より良い会社さがすしかないですよね
>>203
希望は企画とかデザインなんですけど、まず専門知識無いと話にならないですよね?

スレ汚しすみません
206名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 21:14:52 ID:tBOkcqnk0
>>205
現実的なプラン
@マックとイラストレーター、フォトショップを買う
A取り説を読んで使い方を覚える
Bあとらす21とかの派遣でバイトする
Cバイトでチラシのデザインとかをやらせてもらうまで頑張る
DBCを繰り返し、よさげなデザイン事務所・印刷屋を見つける
Eよさげなところなんとかに正規で潜り込む
F実績を積む
Gリクエーに申し込み転職
HGを繰り返す

今から美大に行く訳にもいかんよね、家族いるし。
207名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 21:26:51 ID:tBOkcqnk0
もう一個具体的なヤツ(デザインでわないが)
@ホンダの狭山の期間工で入る
A頑張る
B頑張る
C頑張って正規登用に潜り込む
Dあとは実力次第で、工場のスタッフ(企画業務)くらいにはなれる、希望すりゃ海外駐在も可能

ホンダは給与ライン一本しかないから学歴ハンデ者にはオススメ
ただし周りに猛者がいっぱいいるけどな
あと、結局正規登用されなかったら無職になっちまうけどな
208携帯すみません:2008/03/06(木) 22:05:24 ID:eCbr1ENzO
>>206
>>207

何か具体的にありがとうございます。

今社宅で出ないといけないんですけど、毎月2万ちょっとしか貯金出来てないんです。週1の休みもバイトして、早く貯めようと思ってるんですが。他に何かいい方法ありますか? 知恵を貸してください。
209名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 22:16:43 ID:tBOkcqnk0
嫁働かせれ
210携帯すみません:2008/03/06(木) 22:30:01 ID:eCbr1ENzO
>>209

書き漏れです嫁からは先月から3万貯金に協力してもらってます。
211名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 23:01:09 ID:9drxphfc0
>>182
もいっかいよ〜く考えてごらん。
視野広げて考えれば、>>182の考えはまだ世の中見えてないから
そう思うところで「止まれる」思考に過ぎないって気付くよ。
212名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 23:14:22 ID:EKkTLIIX0
面接落ちることが多いと紹介される企業のレベルを下げられることってある?
213名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 23:22:22 ID:9drxphfc0
>>212
まあ普通はそうだね。
あと、落ちるってわかってて紹介することは特に応募開始初期には
あると織り込んでおきな。落ちはもちリク内選考も含めての落ちな。
214名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 00:01:42 ID:2461PnUE0
「この会社は書類選考通りそうですかね?」
とか
「この会社の面接受かりそうですかね?」
とか
率直な意見をCAに求めたほうがよいのかしらん????
215名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 00:06:07 ID:3MN3ODyS0
>>213
応募開始初期の者です。
なんか嫌な予感しています・・
紹介されるのが結構大きな企業とか上場会社が多いんで・・
216名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 00:16:45 ID:EwUZvTgw0
いや、べつにやな予感じゃないでしょ。
ふつーのステップなんだから、興味あるトコ受けてみればいいだけ。
筆記や面接の機会が得られれば、どうせ落ちるにしてもいい経験に
なるんだし。自分の市場価値にあった適性企業が現れた時に選考過程で
失敗しなくていいでしょう。
一つアドバイスしとくと「待ち」は禁物。
特にこのスレに「応募して一週間になるんですけど・・・」とか書いてるのアフォ。
応募したら翌々日には必ず電話しなさい。メールじゃなくて電話。アシスタントが
出ることも多いけど、とにかく電話しんしゃい。電話した後、簡便なメールを再度
打っとく。こちらからCAを捕まえにいかなきゃダメよん!同じ落とされてるという
事実でも、さっさとわかるに越したことはない。
217名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 00:18:14 ID:VMKqfed0O
俺のCAは大手に応募しようとすると厳しいかもとかきちんと教えてくれる。応募することに反対はしないよ。やっぱ人によるのかなぁ?
218名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 00:25:04 ID:FLc0E2sS0
1次面接落ちたの3回目。
上場企業は厳しい。
もっと頑張って自己研究と企業研究しなきゃだめだな。
219名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 00:35:13 ID:EwUZvTgw0
本当に美味しいのは非上場大手(or中堅優良)で非オーナー企業の
間接部門の非公開求人だよ。上場はいろいろめんどくさくて大変。
220名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 01:20:18 ID:pLqmybS70
前会社がDQNだったんだが、自分の入社直前に上場した会社だった。

自分は支店にいて仕事続けんのがつらくて
本部の管理関係にいる先輩に「ツライ。この会社おかしい」って愚痴ってたら
「これでも段々良くなってきてるんだ。上場前なんて地獄だったぞ。
上場すると労基の目が厳しくなるからあまり無茶できなくなる」って
言われて以来、非上場が怖くなった。
221名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 01:33:03 ID:+1aNayaY0
>>195
君がワーキングプア脱出するまで子供作るなよ。

222名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 01:53:21 ID:RH0me7HR0
>>220
確かに、上場してると世間の目があるから全ての面において、気をつけがちにはなるよね。
でも一方で、糞な所は糞なんだよな。平然と悪い事もするしね。

理想は>>219の様な所だとは思うが、これも見つけるのは難しいよね。
非上場だと、どうしても同族になりがちなんだよな。
社長が創業者とか、同族な物ほどウザイ物は無いよ。
223名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 01:58:35 ID:tqp0YuWk0
非オーナー系の非上場って政府系ってこと?
外資とか子会社とかじゃないよね?
新聞社とか出版ってどうなってるんだっけ?
224名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 01:59:13 ID:Czhrtxr3O
リクエー通して選考中の会社があるのですが
リクエーを通さないで連絡するのは良くない事でしょうか?
普段はエージェントを挟んでメールのやり取りしてます
225名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 02:28:58 ID:tPz/JmTn0
>>223
上場会社の子会社
メーカー販社とか部品製造専門みたいな
226名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 03:29:11 ID:iF86BVLt0
>>220
上場だが、年間の休みは40〜50日。
もちろん残業も100時間を超える。
労基はいったら完全アウトだが、はいるハズもない。
労基がはいるのを心から望んでたが・・。

俺的には非上場の方が魅力を感じる
227名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 18:16:57 ID:GjeP78reO
俺は前職が二部上場企業だったがみなし残業で固定3万だったのが
8時以降の残業代が付くようになったしそれまで不当な残業させてた分として20万ぐらい出たぜ。
誰かが労基に訴えて指導があったって噂。
ちなみに会社に組合は無く、以前の残業時間は月100hオーバー
上場してるからそういう対応をしたと思うから上場はやっぱ重要だと思う。
228名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 18:58:32 ID:p8Gf8lU/0
離職中に活動して、第3希望ぐらいが先に内定出た場合どうする?
他の選考は一ヶ月ぐらい掛かりそう。
内定出たのは非上場、やっぱり上場がいい。
229名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 19:23:56 ID:TkU2pLHQ0
>>228
上場、非上場はあんまり関係ないでしょ
内定先に入ってそのまま活動するってのは・・・年休も取れなさそうだし不可能だろうなぁ
230名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 19:48:48 ID:tqp0YuWk0
そういう調整こそCAの存在意義のような気がするが
こんなとこで相談するよりサ。。。
231228:2008/03/07(金) 20:14:34 ID:p8Gf8lU/0
>>229-230
確かに、上場、非上場よりは、福利厚生や社風の方がはるかに大切ですね。
CAは、どうやら第3にぶち込みたいらしい・・・・。
報酬目当てかな。。
232名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 20:21:17 ID:HtC645Fz0
報酬目当ては当たり前でしょ。そこしか収入源無いんだから。

CAとしては内定取ったのにそれを蹴って、その後結局他の所から内定
取れずに終わるのを恐れてさっさと決めさせたいだけじゃないか。
投資で言うところの利益確定みたいな。
233228:2008/03/07(金) 20:31:13 ID:p8Gf8lU/0
>>232
CAにも、この内定を蹴って、他の所から内定でないと大変ですよー
と言われ、ぶち込み→利益確定みたいな感じがする。
選考に時間が掛かる事をあらかじめ知っているはずななのに。。。
234名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 20:41:48 ID:nVyyv92Q0
非上場で従業員1000人超えるところはいいね。
しかも、どこかの上場企業の子会社でなくて独立してるところ。

上場すると、会社は株主のもので利益追求になるから大変でもあるだろうなと思う
235名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 20:46:27 ID:tqp0YuWk0
いや、あの、上場してなくても会社は株主のものですけど。。。
236名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 22:45:36 ID:6LeNdLWa0
>>226
それは単なるブラックっしょ。

あとさ、なんで上場であるかそうでないか、が判断基準になってきてんの?
俺が非上場がおいしいって書いたのはスレが上場上場って流されすぎだから
バランスとったって意味もある。給与とステイタスに重きを置きすぎ
なければ、超王手の子会社である非上場大企業でまったりが美味しいっていう
「事実」を指摘したかったのが真相。ただそういう美味しい非公開求人は高スペック
だけど「コンサルだソニー(笑)だ」とガキっぽく騒ぐのに疲れた「大人」に
取られちゃう。
237名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 22:46:06 ID:6LeNdLWa0
で、
>>235
みたいなのは果てしなく馬鹿。
238名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 23:07:40 ID:tqp0YuWk0
そんな馬鹿とかいうなよw
ちょっとじゃれただけなんだからm( )m

本日早速四季報未上場版買ってきたよ、ちょっと研究するわ
239名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 23:43:53 ID:6LeNdLWa0
まあ物事言葉尻の整合性よりその人がいわんとする主旨を汲み取ることの方が大事だわな。
240名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 23:50:14 ID:oWpqYTeL0
いい所紹介してくれないかな〜。
241名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 23:55:05 ID:qTyg984C0
上場、非上場はあまり関係ない。やはり会社自体に魅力がないと。
俺の会社は一応上場だが、条件が悪いせいか離職率は高いぞ。
242名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 00:14:40 ID:OXt7wfdr0
ここからアイカンパニーとかいう今後のキャリアを考えるスクールの
紹介を受けたんだが、行った人いる?
243名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 00:44:22 ID:OYYlLPzN0
>>239
傍から見てるとお前の性格の悪さの方が不快
244名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 01:04:43 ID:q6a3vSGR0
>>243
239だけど、それってどうでもいいっしょ。べつにその通りでいいけどスレでは価値ないね。
「方が」っていうのは言葉尻とらえるようだけど(笑)何と比較してるのかわからんし。
まあ、低スペックは一生ほえて名。じゃね!
245名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 01:08:50 ID:LOkCG8c70
低スペック(笑)
246名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 01:17:31 ID:E53/Ri7u0
ここ利用したけど、二社ともダメだった。
ダメというのは入社してから気づいたこと。

一社目は完全週休二日制なのに毎日深夜、土日なし、もちろん残業代なし。
二親等がなくなっても葬式に行かせてもらえない。
過労で入院しても出社強要etc

二社目は配属先が・・・・
創価の嫌がらせがハード。
昨日は出張中の私になりすまして、わざわざ会社から私の取引先に嫌がらせの電話・・・
異動願だします。
247名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 01:24:32 ID:N0uNZku3O
頼むから先物、不動産、パチンコ、人材派遣を紹介してくるな。

こっちが言った事聞いてないのかな?
248名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 01:52:22 ID:QMwXGCoGO
>>247
その中ではまだ不動産がマシですね。給料は良い反面、定休火曜、飛び込み営業バリバリの激務ですが・・・。新卒の時に、某スーパーウルトラブラック不動産を受けましたが、ビデオ観て辞退しました。はい、あれは宗教です。
249名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 10:06:42 ID:QVeVS9vf0
低スペック(笑)
250名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 10:09:04 ID:tJz+Ruu80
おれは低スペックだけどブラックなんて紹介されない
その代わり書類落ちまくりで迷惑は掛けてるけどw
251名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 12:50:06 ID:xJSt6ds80
おれの会社も美辞麗句並べてここで人を募集してる。
252名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 14:24:20 ID:OF90rMQA0
現在の担当CAは、面接前・面接後に電話をくれます。当日、面接後の心象等も含めて、結果が出る前であっても、
ある程度その日のうちに簡単に教えてくれます。選考が進まない企業の場合には、こちらから
聞くこともありますが、聞けばその日中か次の日には何らかのアクションをとってくれます。

書類段階でも、質問は自分からうざいくらいします。他候補者の状況や戦況状況、転職歴にうるさいかうるさくないか
(転職歴数回あるので、転職にうるさい会社はあえて避けてます。)、年齢希望、性別などなど・・。
低スペックとか高スペックとか気にする以上に、こ企業の求めてる年齢・性別って意外と大事。自分は20代なんで、スペックって、それほど
求められてないし、人員構造上あてはまるかってほうがよっぽど大事な要素。

決まんないやつは、やってみてくれ。当然、かなりの確率で面接まで行き、内定。


まー、その前の担当CAが最悪でごねたから担当替えたんだけどさ。やってみると結構、うまくいく。文句言ったほうが、良い方向に
いくこともあるかも・・・。
253名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 14:47:41 ID:jM9jfnTf0
>>246
>>247
リクエーつかってる以上、せめて最低でも明治青学の看板学部クラス以上を卒業してて、
職歴もまともで、事務系だったら簿記2級程度かそれに類する資格orTOEIC650程度はある
んですよね?資格系は忙しく活躍してる人だと無くてもしょうがないけど、それなりに
書ける職歴あるんだよね?でなければリクエー使う意味無いでしょ。リクエー側としては
グレー企業へ流し込めば小銭稼ぎになるから拒まないだろうけど本来のターゲットじゃないっしょ。
254名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 14:59:50 ID:Bx2S+ppz0
俺は>>253が書くより全然低スペック(笑)だけど、
リクナビに登録していたらCAから誘われたから使ってる。
しかも4,5人程からお誘いメール来たよ。
でも、向こうから誘ってきた割には微妙だけどな…。
255名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 15:17:07 ID:jM9jfnTf0
>>254
球数用に低スペックでも基本的に誘われるみたいだよ。
ほおっておいても妥当なところにいずれは決まるから
そん時に手数料稼げるってだけ。そういう人材はリクエー
使うだけ面倒が増えて大変だよ。数回アドバイスもらったら
個人応募中心に切り替えたほうが楽だよ。
256名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 15:40:52 ID:Bx2S+ppz0
お前、何様よw
257名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 15:45:58 ID:BOvp2Uzn0
>>226
労基に自らちくりなさい
258名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 15:49:35 ID:H1dXafdo0
「オレにはこんなショボイ会社は似合わない」
と自惚れて、転職活動が仕事になってる人っしょw
259名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 17:02:03 ID:+o/pJCRs0
流れを豚切ってスマソ
ちょっと相談させてください。

■スペック 関西有名私立理系(機械とか材料が専門)留年1回学部卒 27歳
■キャリア フリーター orz
■希望業界と業界内ランク
大企業で専門分野を生かせれば嬉しい
ブラック・サビ残大杉は勘弁
※友人がミイラのようになっているのをみて恐怖したから
■転職決定希望時期 いますぐ
■神奈川東部在住 できれば関東で就職したい
■社会通念上の一般常識と言葉遣いはできます。

皆さん大変だとは思うけど、俺は初めての就職活動なのでものすごく緊張(TT)
すでに高卒OKの会社に一度お祈りされ涙目必死。俺は大丈夫でしょうか?
260259:2008/03/08(土) 17:03:30 ID:+o/pJCRs0
ちなみにリクルートエージェントにはまだ登録してないです。
リクナビNEXTのみ活用しており現在悩み中。
261名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 17:31:42 ID:GLxnk+1S0
担当CAって変えてもらうのってすんなり行くのかな?
262名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 17:46:49 ID:lnIXDl5t0
フリーターを雇ってくれる大企業なんて見たこと無いのだが……
だいたいは業務経験者が対象だろ?

贅沢言わず、まずは中企業に入って業務経験を積んでからにしたら?
263名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 17:54:09 ID:X8dutbn90
同意、

>■社会通念上の一般常識と言葉遣いはできます。

こういうのだって分からんもんよ、一度会社で勤めないと
個人的にはサビ残すら目潰る
264名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 18:00:16 ID:tJz+Ruu80
>>260
職歴がないとリクエーは相手してくれないと思うよ
登録だけはただなんだからやって見たら?
若いしリクナビとかで探せば良いのがあるしそっち向きだと思う
265名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 18:02:54 ID:lnIXDl5t0
ちょっとみたら、松下電器産業は既卒でもキャリア採用に見合う職務経験の無い人
は新卒枠で応募してもいいよとは書いてあるな。
ただFAQに入社頂いた場合は全国(海外含む)が勤務対象地域となりますと書いて
あるけど。
266名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 18:34:32 ID:OF90rMQA0
≫259
既卒で職歴ない人でも265のいうケースで応募できるのは、
25才くらいまでが限度だな。大学院に行っていたなら別として・・・。

外資メーカーの人事にいたけど(国内従業員2000人位で本社は神奈川県)
フリーターっていうのは正直、いただけない。理系の技術職の場合、
積極採用はしているけど、その期間が長すぎるのはね・・・。
理由があればある程度、考慮しなくもないが、その説明はどうするのか?
きつい言い方だけど、非正規雇用であっても、関連職種等で
経験を積んでいるっていうならまだしも・・・。

サビ残はなかったし、36協定で45時間以上の残業は
しないように現場には人事から指導してたけど、でも、
どうしても残業は、時期によっては避けられない。それに、
今は、状況を察するに、それよりも優先することがあると思う。
残念ながら、文面からこれから就職に取り組もうってやる気を
まず感じない。

希望業種とは違う例だけど、同じ年齢で初就職でも、元司法試験の
受験生のやつで法務部に入ったのはいた。直属の上司が同じ大学で
自分も司法試験受験生ということでオシオシで上から認可をださせた
ケースだけど。無職でも理由がはっきりしている場合、27歳という
年齢だと、全くの未経験採用がないわけではない。

大手も色々あるだろうし、絶対、無理ってことはないとは思うが、
中小でもしっかりした会社はある。転職活動では、まずは選択肢を狭めず
なにより、今後のキャリアの方向性をまずはっきりさせて、それを実現
できそうな会社ならともかく、書類だろうが面接だろうが落ちても気にせず、
受けていくべきだと思う。自分のこれからをしっかり考えて、面接先の企業と向き合ってくれ。

267名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 18:40:16 ID:onyP83eC0
>>259
リクエーじゃなくまずは就職shopをオススメするよ
中企業あたりで30まで働いてそっから大企業に転職するのがいいんじゃないか?
職歴なしのリクエー経由の大企業は無理じゃないかな
268名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 18:49:49 ID:Dtvivo3n0
紹介案件断りまくってたら、再面談の案内がきた。
なんか、選びすぎだと怒られそうで怖い。。
みなさん再面談されました??
269名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 18:53:33 ID:r8piGIve0
再面談とか来るだけまだ良心的だよ
普通なら放置→そのうち相手にされなくなる
270名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 18:59:25 ID:KSUPUgfTO
面接官から、結果はいついつまでに、という話なかったけど。アドバイザーから連絡いくからあえて話なかったのかな。
271名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 19:00:00 ID:Dtvivo3n0
>>269
そうなのかな。
最面談したとこで、まだ職種も絞れてないから怖いな。
サービス期間延長したのに応募しないとはなにごとだ!
的なものかと思ったが…
272名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 19:50:35 ID:AhRQ9Riw0
>>259
悪いけどその経歴で大企業とかどんだけー、としか言いようがない。
派遣でも何でもとにかく多少なりとも専門性のある仕事をまずやって、
30ぐらいまでに転職って形ならひょっとすると大企業も行けるかも知れない。
少なくともいきなり大企業で専門性云々なんて宝くじ当てるぐらいの確率で
しか採用の可能性はない。

それと、いかにもフリーターしか経歴がないって感じがありありと出てるのが
たかだか大学の学部卒ごときで専門性とか言ってるところ。修士卒でも
たいていの場合はそれほど高い専門性を買われて採用される訳じゃないんだよ。
273名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 19:57:49 ID:r8piGIve0
>>259
有名私立理系ってリッツか?w
もう学部で学んだこと活かして仕事するのは難しいんじゃ?
どっかの町工場とかだったら可能かもしれないけど
SEならOKだと思うが、ブラックは覚悟しろ
274名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 20:54:14 ID:/pwDIomy0
長めの期間でリクルート関連見てる人に質問
一年を通じてどの時期が求人多いですか?ブラック率とかは置いておいて。
275名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 21:14:14 ID:GLxnk+1S0
>>259
友人のミイラかあー。
俺もそんな状態だよ
276259:2008/03/08(土) 21:29:41 ID:47GmmQ3o0
>>262
そうですね。。
高望みとは思ってはいたのですが研究開発はあきらかに無理とは思えど
高卒OKで募集している製造ならなんとか内定もらえないかな…と思ってました。

>>263
サビ残でズタボロになるのはちょっと勘弁なんです。
今現在のどうしようもない状況から脱出したいので働きながらTOEICなど
勉強してスキルアップ目指そうと思ってますから。
私的な時間が食事と寝るだけになるのはなんとか避けたいなぁと思っています。

>>264
リクエーは相手にしてくれないとのことで…。orz
とりあえず毎日リクナビとにらめっこしている状態です。

>>265
そうですか。参考にしてみます。ありがとうございます。

>>266
そうですね。院卒は別格だなぁと思ってます。
一応期間が長い正当な理由はあります。
といってもフリーター歴を完全に相殺する理由ではありませんが。。
「とりあえず経験をつむor中企業でも文句言わない」
これが前提条件ですね。わかってはいましたが率直にいわれると
落ち込む反面、現実をさらに直視できるようになりました。
私自身、中長期のビジョンはかためているほうだとは思います。
(といってもフリーターで内定ももらっていないのに偉そうなことは否めませんが)
今までのデメリットを補えるだけ頑張って企業にとって使える人間
になりたいと思ってます。それには泥臭いことも経験しなければ
ならないとは承知していますが、サビ残で抜け殻にはなりたくないなぁ
という甘えがあります。
277259:2008/03/08(土) 21:30:55 ID:47GmmQ3o0
>>267
就職shopですか。わかりました。参考にしてみます。

>>272
みなさんのアドバイスでいかに高望みをしていたか痛感させられました。
「たかだか大学の学部卒ごとき」というのはまさにそうです。
ただ専門性を生かしたいというよりも門外漢の職にはつきたくない、
つまり役立たずが余計に役立たずにはなりたくないという意味です。
営業とかSEはまったく未経験なので考えていません。

>>273
>有名私立理系ってリッツか?w
まあそんなところです。
SEとブラックは無理ですorz

>>275
半分鬱状態でみているだけでかわいそうでした。
それ以来ブラックはトラウマです。

みなさん、アドバイス本当にありがとうございました。
いろいろお叱りもいただきましたが私にはすべて励ましに聞こえました。
使いふるした言葉ですが社会に貢献したいと本気で考えていますので
めげずに頑張りたいとおもいます。しばらく常駐しますので
なにかありましたらお願いします。
内定でたら報告させてください。失礼します。m(_ _)m
278名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 21:45:51 ID:xM+Wv7Q0O
TOEICはどれくらいあるのですか?
279259:2008/03/08(土) 21:50:29 ID:47GmmQ3o0
>>278
ずいぶん昔に受けただけですが600はありました。
今受けるともっと低いと思います。
ただ最終的には日常会話が余裕でこなせるレベルになりたいと思ってます。
280名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 22:36:16 ID:GVPXu1Px0
大企業って従業員何人以上のことをいっているんですか?
1000人?
281名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 22:38:40 ID:GVPXu1Px0
中小企業基本法第二条の「中小企業」の定義により、「大企業」を定義づけると以下のようになる。
尚、中小企業基本法(昭和三十八年七月二十日法律第百五十四号)
最終改正:平成一八年四月二六日法律第三三号 の第2条の定義では、
資本金の額が3億円以下並びに(and)従業員数が300人以下の会社(製造業等の場合)を
中小企業としている。

282名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 22:39:23 ID:GVPXu1Px0
資本金の額が3億円以下並びに(and)従業員数が300人以下の会社(製造業等の場合)を
中小企業としている。 ということは世の中大企業ばかりになりますな。
283名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 22:42:27 ID:GVPXu1Px0
資本金が100億以上あって、従業員が100人未満の会社は大企業ではないのでしょうか?
サッポロホールディングス 従業員93人  資本金500億以上
日本マクドナルドホールディングス 従業員2人  資本金241億以上
284名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 22:48:35 ID:AhRQ9Riw0
本体が稼いだ金を運用してるだけの会社を取り上げて何を主張したいんだ?
285名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 23:01:12 ID:r8piGIve0
搾取する側(資本家階級)と搾取される側(労働者階級)を区別するため
286名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 23:11:51 ID:xM+Wv7Q0O
>279
600もあるんなら大企業行けるかもしれんよ。
俺の居た東証一部メーカーじゃ400でもかなり高い方だったからw(意外かもしれんがこれが世の中のレベル)
第2新卒OKの求人受けてみ。
287名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 23:15:28 ID:xM+Wv7Q0O
あと面接では、相手に昔600なら今はもっと高いだろうと思わせるといいよ。
勿論自分で嘘は言ってはいけない。
相手に勝手に思い込んでもらえばいい。
288名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 23:18:24 ID:r8piGIve0
>>286
新入社員にTOEIC受けさせると一部を除いて驚くほど酷い値しか出無いんだよな
あなたの仰るとおり、400点代がザラだったり
で一部が700〜900台のスコアを叩き出すと
289名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 23:23:15 ID:k0+fa+b90
ほぼ書類通過するのに面接が全然通らないんだけど、
こんな奴いない?
290名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 23:35:21 ID:xM+Wv7Q0O
>288
俺の居た会社はマネージャー未満は人数少ない海外営業部でもしゃべれない人が多かったよ。
就職氷河期でマーチクラスがかなり入ったけど、理系だからほとんどが400点代。
氷河期以前はFランクとか専門学校卒しか集まらなかったらしいから全社平均での英語力はさらに低い。

だから今の転職市場に求められてるスキルの高さは異常だよ。
…ため息しか出ない。
おまいら社員はろくな英語力ないのに俺ら中途には求めるんだから。
291259:2008/03/08(土) 23:39:10 ID:47GmmQ3o0
>>286
一応理系科目は高校時代全国で1000番前後(偏差値75程度)
で英語もそれなりにできました。国語系がだめだったのですが。。
(高校時代のことを話してもしかたありませんが…)

ただ600と言うのは大学に入って少ししてからの話ですので
「今はもっと高いだろう」と思わせるのはウソをついているようで
(もちろん勝手に思い込ませるという意味でもです)正直気乗りしません。
不器用なようですが、なんとなく後ろめたさをもって内定をもらうことは
避けたいです。
薄給でもかまわないのでなんとかブラックではない会社で頑張りたいと
思っています。
292名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 23:39:16 ID:xM+Wv7Q0O
続き
ただやはり東証一部だけあって、マネージャー以上はほぼ全員会話できるレベルはあった。
今後の出世を考えると勉強は必須だよ。
293名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 23:41:27 ID:r8piGIve0
>>290
確かに。
企業は「ビジネスレベルの英語力」、とか「TOEIC730以上」とか平気で書いているからな
実際TOEIC730は取ったことあるからまだしも、ビジネスレベルの英語力って持っている奴は
外資企業や内資でも海外向けの渉外やっていたりした奴くらいだろ
後は留学経験があるとか
294名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 23:58:08 ID:GVPXu1Px0
第一志望をトップ内定しました。
面接の場で内定。  ただ、期限が2日後。  条件はあげてくれた。  なかなかいい条件です。

リクエーでなく自分で探したけど。
295名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 00:02:54 ID:/kgEyUc30
てか高卒以上って書いてある求人ははったりだよ。
実際は院卒や一流大卒しかいない職場の求人もそうかいてあったりする
296名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 00:10:05 ID:JEawtW5R0
>>290
自分らにろくな英語力がないからこそ、英語力がある人間を中途募集するんじゃないの?
297名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 00:14:51 ID:JEawtW5R0
>>291
相手が勝手に思い込ませるとか紛らわしい言い方は止めといた方がいいと思う。
あとで言った言わないの泥沼に陥りそうだし。
正直に自分の現状を伝えるのが一番いいと思う。
298名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 02:21:45 ID:qsSw4OcV0
厳しいレスが多いが、実際はリーマンの専門性なんて大したことはない
本来フリーターだからって断る理由にはならないはずなんだが、選ぶ方もリーマンだからな
個々の能力と職務適正をいちいち熟考して判断してくれるほど親切じゃない

卑屈になる必要はない
現実を受け入れてガンガレ
299名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 02:28:17 ID:fHpPNVhb0
>>290
正直、甘すぎるのでは?と感じてしまう。
これを書くと皆に叩かれるかも知れないが…
一部上場企業で海外の厳しい環境で揉まれ、TOEICも900以上あるが
簡単に優良企業への転職はきまらない。
まずは、ブラックでも就職をしてみて、社会人経験を積んでからなら
ステップアップも見えてくるのではと思う。
苦しくても、スタートするのが大事なのでは。
偉そうで申し訳ないが。
300名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 02:33:08 ID:h2t91ciLO
>>299
それはブラックを経験してから言おうね、確かに貴方のような経歴の持ち主が言ったら叩かれるかも。
301名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 02:37:22 ID:fHpPNVhb0
そうか。
経歴といいながら、上場企業の海外駐在なんて
思っているほど楽らもんでもないんだが。
それこそ、気が狂いそうになることもある。
でも、オレが判ってないだけかもね。すれ汚してすまん。
302名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 03:10:49 ID:0E9KPj1l0
俺のリクエーいい人だと思うのだが・・・。
なんか紹介してくれる案件が超ブラックか、もしくはハードル
高杉なのか極端だ・・・。
しっかし人材派遣とか、あとはベンダーとかやたら多いね・・・。
あんまり知らないよ俺(>_<)
303名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 09:38:04 ID:hhmm2jab0
>>302
俺のリクエーの中の人は紹介っていうより検索代行
○○と△△っていう検索ワードで引っかかったらPDに上げときますっていう乗り
ワードがいいのか判らんけど来る求人は希望どおりのが多い、ハードル高いのは自己責任だしw
304名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 10:54:15 ID:7jTuHUORO
とにかく数紹介してくれるリクエーはいいね。
305名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 11:12:04 ID:6V02B3D60
模擬面接って役立つ?
306名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 12:02:26 ID:AC34JP2m0
>>294 第一志望をトップ内定しました。
面接の場で内定。ただ、期限が2日後

おめでとう!期限が2日後って回答の返答期限だよね?
2日後に入社しろってことじゃないよね?
307名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 12:12:51 ID:AC34JP2m0
>>299
一部上場企業で海外の厳しい環境で揉まれ、TOEICも900以上あるが
簡単に優良企業への転職はきまらない。

やはり、早慶帝大卒で年収800万以上?
次の転職ではどのくらいの年収を狙うの?
308名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 12:17:04 ID:AC34JP2m0
>>291
薄給でもかまわないのでなんとかブラックではない会社で頑張りたい

平均勤続年数が高くて従業員平均給与の低い会社ということになるね。
上場企業だと↑のデータは有価証券報告書で調べられるよ。
非上場の場合、不明なので「残業少なめ」とかの求人を探すといいかもしれん。
309名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 12:47:43 ID:cqC1n77v0
求人出してくれたんだけど、3年前にリクエーを使ったとき
と内容が変わらない・・・。

ほとんど当時と同じ企業の求人をもらいますた。。
310名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 12:53:34 ID:AC34JP2m0
>>309
残念ながら(少なくとも担当CAには)3年間の職歴が評価されてないんだろう。

CAを変えるか、公開求人サイト(リクナビ等)中心に活動したほうがいいかもしれん。



311名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 14:30:28 ID:uQaPf62EO
面接の結果って、担当者から電話でくるの?
312名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 14:51:04 ID:d52rPYBo0
オレCAから内定って言われたで。
勝手に話進めてくれてるみたい。
313名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 15:07:47 ID:v0axijkQ0
なんかイマイチ信用できん。
いい担当者だったら印象が変わったのかもしれないが。
314名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 15:47:49 ID:cqC1n77v0
>>310
いや、そういう意味じゃなくて、紹介された企業が3年前とほぼ
変わらないって事。18社くらい求人もらったけど、10社は当時
と同じ企業なんよ。

3年前も「一名」で募集していた会社がまだ募集してる・・・
絶えずリクエーで募集しているってことか。
315名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 15:55:03 ID:28YqWUD20
リクエーの求人票に記載されている募集人数って、
リクエーに割当てされている募集人数? それとも企業のほうの募集人数そのものなのかな?
316名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 16:34:33 ID:72rP8/1KO
>>305
あなたに力がなければね
317名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 18:54:33 ID:y2d1RgqJ0
ぶった切りスマソ

リクナビで応募しようとしている会社に、事務所が完全禁煙オフィスかどうかを
応募する前に「問い合わせ」から尋ねたいのだが どのように尋ねればいいだろうか?
318名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 19:04:09 ID:OFwZ0YbY0
長尾よ・・・あんたの紹介した企業は超絶ブラックだったよ・・・
319名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 19:05:12 ID:A2WjZynk0
どんな会社だったの?できれば社名を。犠牲者を出さないためにも。
320294:2008/03/09(日) 20:00:23 ID:/kgEyUc30
>>306
ありがとう

回答期限ですよ。  明日最終面接がまだ2社あるからそれ伺ってから返事する予定です。
第一志望top内定は気持ちいい。
やっぱり一番以外はビリも同じだね。 第一志望行かないと意味ないし、その第一志望も、できれば、TOP内定したいですね。 今回みたいに、条件がかわってくることもあるからね
ナンバーワンにならなくてもいい♪っていうのは、結果論としてはいいけど、その考えで生きてたら、絶対にナンバーワンにはなれないかな。

確かに他の応募者との兼ね合いでせかされてるけど、絶対に入社してもらえるように、条件はいろいろとよくしてくれて、
二つあった不満点は解消された。  うちひとつは致命的な不満点だった。
この最終面接〜内々定〜条件見直し〜回答期限設定のすべてが一日で起こったから、やや頭が爆発したよ。

リクエーでなく、自力での応募なんで、交渉は大変でもあり、やりやすくもある。 自力だとスピーディーだよね。
なんでも自分でやるのが好きな人はエージェント介すると結構うざいし、むしろ、ストレスになるよね。
321名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 20:27:58 ID:MI+surpr0
>>320
たまたま受かった合格者の合格直後の合格体験記は読むに耐えないが
そんな感じだな

書き込み内容でお里が知れちゃうわけだが、せいぜいお里が内定先に
知れないように気をつけることですな
322名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 21:15:45 ID:7jTuHUORO
そもそもTOP内定ってなんなの?
323名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 21:32:14 ID:ryfL3DrW0
ブラック企業を紹介してくる事もある。
約20社紹介されたが、2chでブラックと確認できた企業が5,6社あった。
あとぐぐったら訴えられている企業が1件→ありえない
あと5社ぐらいは小さすぎてネットでは判別不能。
実際、面接や内定時の条件提示で確認するしかない?
結局だけど自分の責任で決めるしかない。
でも、日本はブラック企業が多すぎる。
324名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 22:26:42 ID:C+WEBQcA0
>>67で、

>社内規定で自社の紹介した転職者は最低5年間は他社に紹介しないことになっとるよ

と書き込みがありますが、本当ですか?
ここで紹介されたところに現在勤めていますが、
また転職しようと思い、前回使いやすかったここを
また使おうかと思っているんですが。
ちなみに4年勤めています。
325名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 22:49:26 ID:124WYB6p0
>>324
そんな事ないない
実際、俺は2年でまた頼んだけど大丈夫だったよ
ただ、以前担当になったが印象が非常に悪かった同じCAを割り振られたんで、「こいつだけはやめてくれ」と
別のCAにしたww

でも、新しいCAも同じくらい嫌なCAだった orz
326名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 23:37:30 ID:3M48HHcD0
CA変えてもらうのってどこに連絡したらいいの?
327名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 00:09:27 ID:+/jD1UYT0
CA変えてほしいんだけど、誰に言えばいい?
正直、興味のない業界、仕事ばかりを選択してPDTにUPしてきた。
orz
328名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 00:13:45 ID:ZA3cCiqj0
>>315
違うよ。俺が内定出たとこ、他からも一名採ってるて言ったし。
リクエーでの割り当てだ。全体を知りたいなら内定が出ないとわからん。
あとどれくらいの人数が受けてたとかも分かるよ。オレのトコはそんなに
殺到してなかったよ。二桁だよ。多いとこって三桁は余裕で行くはずだよ。
329名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 00:18:06 ID:949eZlJ20
>>327
やっぱそうだよな。俺も
330名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 00:29:57 ID:ZA3cCiqj0
変えるのはいいけど、CAのせいにするのはいけないと思う。
やりずらい人間には仕事まわしたくないだろうからなw
面接以前にCAにレッテル貼られたら終わりだろw
それともうるさ型で通っていい求人まわすのかなwマジで試したやついるの?
求職者の方が多いから、はいはいで終わりなのかな?
オレもCAが頼りないし、仕事もクソみたいなの多いから不安だったよ…
331名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 00:34:12 ID:+/jD1UYT0
変えたい理由は

・相性が悪い・・・話聞いてない

・全然親身じゃない
→前の担当者がよかった・・・(以前転職したときに使った)

・職務経歴書もチェックしていない
→他社で相当チェック受けた
332名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 00:54:00 ID:OELQZgX70
YES WE CAN
YES WE CAN
YES WE CAN
333名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 00:55:40 ID:OELQZgX70
自分で探すのも考えたら?マイナビ、EN、リクナビと色々あるじゃない
334名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 00:57:13 ID:ZA3cCiqj0
要はいたれりつくせりがいいんだな?
会社では、「そんな事は自分で考えろカス!」ぐらいの叱咤激励が飛ぶよw
飛んだでしょ?頼りない幹部候補はいらない。
かわいいなーヨシヨシって上司いたかw?君が上司ならオレは君を超えるために
必死に働くね。なにくそ根性で。ムリだろうけどw
ちょっと嫌味が過ぎたけど…失礼。偉そうにすいません。
君の言いたい事分かるよ。だからここはタダで
情報をいただけるありがたいトコどまりでいいと思う。
他にもいっぱいあるし、マッチングするとこがあると思うよ。
335名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 01:09:51 ID:+/jD1UYT0
自分でも応募してるー
可能性を高めたい
336名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 01:11:42 ID:hDh2LyWp0
>>334
読むのがマンドクセーんですが
337名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 01:17:57 ID:ZA3cCiqj0
長文ですいませんでした。もうレスは控えますので。
338名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 01:26:30 ID:84b1iopD0
最終面接のまで採用が進んだ途端、CAから求人を20社ほど紹介された。
何か最終面接の通る見込みないのかなと思ってしまうがそんなものですか。
339名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 06:37:29 ID:E0aO9ovOO
逆にさー
求職者の皆さんは親身になってくれたCAが紹介した会社がブラックでも入社するんかい?
このCAは俺のために親身になってくれたからブラックに入社するか。
なんて求職者はいないだろ。所詮は案件の内容で決めてるんだよね
いいじゃないお互いビジネスライクな関係でさ。
求職者もCAが良さげな案件を紹介してきたら受けてやるかって姿勢でさ。

340名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 06:55:08 ID:E0aO9ovOO
それからCAにペコペコされて至れり尽くせりの扱いの人もいるよ
まぁいわゆるハイスペックな人だったり
高い能力を持っている営業マンや経理マンみたいに自分の腕でいろんな会社を渡り歩くタイプの人ね。
(この人たちは実はもはや遊んで暮らせるぐらいの資産を持ってたりするけど、自分の職業が好きなんだと思う)

CAに文句を言う前に資格の一つでもとって自己研鑽でもした方が自身にとっても有利な結果になると思う

後、このスレでたまに前職のスキルを云々してる人がいるけど
企業が信用するのは公的に証明が可能なものだけだよ。
最終学歴、職歴、公的資格ぐらいのもの。
後は実際に面接してみて感じる人柄かな。

よく前職では○○の仕事をしていて××の実績がありますみたいな事を熱弁する人がいるけど
紹介会社も採用企業も半信半疑の域をでないからね
あー○○の仕事の経験があるみたいだなーって感じで終わり。

どうしても前職の実績をアピールしたいなら表彰された時に
貰った賞状の写しとかをエビデンスで付けるくらいせんとね。
そういうのがないって人は残念だけど半信半疑の域をでないからその仕事に関連する公的資格をとった方が役に立つね
341名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 13:13:36 ID:MAqODQ7dO
保険会社はブラックか?
342名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 13:19:01 ID:HO9dX6180
保険会社つってもピンキリだろうし
343名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 14:08:56 ID:jKrHSVPQO
あまりに初歩的な質問ですまんが、その案件が『非公開案件』かどうかってどうやって判るの?他の求人サイトで検索してみるとか?
344名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 14:11:28 ID:OjuvV/1R0
>>343
調べる必要性が判らない

転職サイト+自社websiteに載せていないってことだと思うよ
345名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 15:08:13 ID:gQhvL9u+0
未だに一つも書類選考通らない・・
346名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 15:09:46 ID:hDh2LyWp0
いくつ出したの?
347名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 15:17:06 ID:gQhvL9u+0
6つだよ。
348名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 15:23:43 ID:ZNWOlBcFO
もっとだせ
349名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 15:55:18 ID:IjUXESxG0
俺は12社一こもとおらない
断ってきた理由が
オーバースペックだってさ
だったらもっと高いの紹介しろよっ
350名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 16:06:16 ID:gQhvL9u+0
出したくても求人紹介されないおー
落ちたら1〜2社紹介されるペース
351名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 16:53:30 ID:5acjypiz0
>>349
オーバースペックというのは、明らかに言い訳だな。
男が女を振る時に、「俺にはもったいない。もっと良い男が見つかるよ」というのと同じだなw
352名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 17:40:17 ID:OlG/k8rc0
転職は再婚と似てるからなw
353名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 17:48:47 ID:gQhvL9u+0
俺はスペック不足・・
354名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 18:18:07 ID:wRIoPTQp0
CAから電話きたんだけど
職種的にかなり上のランクの募集しかないらしく
紹介できませんだってよ(´・ω・‘)
355名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 19:42:50 ID:MAqODQ7dO
書類通らないとかあるの?CAに応募したいって言えば、普通に面接させてくれるんだけど。何か特別な求人があるんですか?
356名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 20:40:53 ID:5JcolTY/0
>>355
あるよあるよ。いまんとこ100%通ってないよ。ロースペックだってさ!
>>181
見たいな噂もあるよ。真偽は知らないけど。

なんか、俺のキャリアシート、ただの見せ札として有効活用されてる
気がしてきたよ。。。
357名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 20:51:57 ID:smbKaV7M0
オレはここと他の紹介会社を複数利用している。
どこの紹介会社が通りやすいとか傾向が見えてきた。
358名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 21:31:04 ID:MsDUYlt8O
>>4の最後の言葉を今噛みしめてるぜ・・。
長い冬だった・・。
359名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 21:35:17 ID:MAqODQ7dO
内定もらえるのが当たり前でその中からどれを選ぶかというのが普通かと思ってましたが。
360名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 21:45:36 ID:5SDWQ3Wh0
ハロワの就職支援センターってどうよ?
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1203950847/l50
361名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 21:52:38 ID:+F490/QK0
CAに言わせると少しでも興味あれば応募したほうがいいというけど、
最近は慎重に見定めている。
まだ今の会社で仕事中だからそんなに頻繁に面接の時間を入れられないしね。
もちろん、書類通過率があんまり高くないのを考えると
たくさん応募したほうがいいんだろうけど。
362名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 21:56:22 ID:OlG/k8rc0
>>358
おめ
363名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 22:29:14 ID:PWf3MScW0
今日初めて面談に行ったんだが、
案件を20件ぐらい紹介されてひよった
これぐらい紹介されるものなの?
364名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 22:30:21 ID:5acjypiz0
>>363
最初はねw リップサービスw
365名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 22:38:35 ID:PWf3MScW0
>>364
最初だけか・・・
確かに大手ばっかだなぁ
間違って内定出るように頑張るか
366名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 22:45:05 ID:3MWhPOkt0
でその最初の20件は比較的良さそうなところ?
367名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 22:46:11 ID:5acjypiz0
>>366
大手ばっかって言っているんだから、良い案件だろw
368名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 22:57:50 ID:PWf3MScW0
>>366
IT系なんだけど、
・一部上場とか元請が多い
・社員数4桁が大半
・2chで言われてるブラック企業が混じってなかった
369名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 23:17:22 ID:14eMtMhy0
リクナビネクストでエージェント利用の誘いメールがきたから一応登録したけど
実際入社一年のペーペー営業に紹介する企業なんかあるもんかと思う

別に金は欲しくないから定時で帰れて有給が使える非営業なら何でもいいんだけどなぁ
370名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 23:23:26 ID:V+MX8RAy0
リクエーの紹介で内定もらったんだけど。
入社前に確認したかったことをCA経由で質問してもらったら、まったくもって
見当違いのことを質問してくれたみたいで要領を得ない話を延々とされた。
これじゃ俺がヘンな質問をしたみたいじゃないか!とキレた。

最初の面談の時から早合点が多くて「人の話聞いてるか?」と不安になるCA
だったし、内定までの間も退職日や入社希望日を勝手に決めつけてきたりして
イラッときてたんだけど、もう限界だった。

条件面談終わったら縁が切れるからいいんだけどさ・・・
また転職することになったら絶対同じCAは嫌だ。
371名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 23:38:23 ID:MbVmYQa70
>>386
IT系で20代ならその位出てくると思うよ

>>369
いわゆる「第2新卒枠」なんじゃないのか
372名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 07:58:00 ID:Lz218WkPO
ちょっと質問。
今度初めてCAと面談するのだけど
転職に関係あるプライベートなことって
どこまで話していいのかな?
373名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 07:59:23 ID:oWPPr8Q/0
09新卒の求人をたまに貰います。
企業側から見て、新卒枠の採用にエージェントを使うメリットって何なのでしょうか。
キャリア採用の場合、応募者全員を一人ずついちいち見てられないという理由があると思いますが。
374名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 08:03:08 ID:l43or/jO0
>>372
少しヒントくれないとなんともいえないよ・・・
俺は実家に頻繁に帰る必要があるから勤務場所はかなり限定したいとかそういう話はしましたよ
375名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 08:19:54 ID:EJVwpmMn0
>>373
中途の場合は採用業務の一部をアウトソーシングしてる感じ
新卒も同じなんじゃないの?
376名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 08:40:55 ID:Lz218WkPO
>>374
レスありがとう。
自分も似たような感じです。
やはりフランクに話せるかはCA次第かな。
377名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 08:58:03 ID:GdSLR4bs0
CAと最初に面談した時に私が役にたたなければCAを変えることができます。って言ってたけど、
ここでCAについて不満があるのにCA変えずに愚痴ってる香具師はなぜCAを変えないのかが疑問でならない。
378名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 10:41:25 ID:hZV4FjjhO
>>373
予定している採用数が少なければ新卒でも中途でも成功報酬型の人材紹介会社を使った方が費用がかからない。
人材募集広告を打つのは結構金がかかるし採用に至らないと広告にかけた金はドブに捨てたようなものになる

379名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 10:44:48 ID:hZV4FjjhO
ちなみに中途採用に人材紹介会社を使いたがる企業が多いのは
元々、採用予定数が少なく、中長期的に募集をかけたいと考える企業が多いから。

380名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 11:29:02 ID:Rf1xA6TC0
遂に紹介できる案件がないと言われてしまった……。
非公開求人に期待したんだがなあ。

しかし、日曜夜に連絡きたんだが、リクエーってそんな時間まで働いてるのか?
381名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 11:49:54 ID:l43or/jO0
>>380
土日は面談が何件もあって忙しいって俺の担当は言ってた
382名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 12:17:07 ID:ETJxowqc0
>380
連絡来るときは大体夜だね。21時以降とか平気で。
それまで面談が詰まってるらしいが。
383名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 12:39:45 ID:GdSLR4bs0
>>382
面談が多いのは平日18時から22時だぞ。
深夜はメールが多い。
常識的に21時以降の電話はメールなどで断りいれると思うんだけど。
21時以降、平気でいきなり電話かけてくるCAは社会人としてどうかと。
384名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 12:49:37 ID:vGahTNe20
そう?
普通なら21時以上にいきなり電話はアレだが
転職活動中ならそうするしかないのでわ
385名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 13:10:23 ID:ETJxowqc0
両者ともビジネスの一部と考えれば、別に常識外れてるわけでもないと思うけど。
自分は電話いつでも良いと伝えてるから掛かってくるのかも知れないけど、
それでも、夜分にすみませんと常識的対応はして来るよ。
もちろん、緊急でなければメールで来るし、電話がそうしょっちゅう掛かってくるわけじゃないが。
386名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 14:58:24 ID:/9kWNXR1O
ネットで自分で応募したとこから内定出たんだけど
CAにこの会社知ってます?もし知ってたら
なんか情報下さい、とか聞いていいの?
387名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 15:12:00 ID:HwzfG5K0O
前スレでも出てたけど、現職勤務中にはかけられないしね。
俺自身現職転職組だからよくわかる。
388名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 15:47:45 ID:AKn5h19I0
CAからの仕事紹介って1週間にどの位の頻度できますか?
389名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 15:49:52 ID:6BwqYYlSO
>>383仕事紹介してもらう立場のくせしてなんだか偉そうですな
390名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 15:50:44 ID:6BwqYYlSO
>>383仕事紹介してもらう立場のくせしてなんだか偉そうですな
391名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 16:15:55 ID:kvCjLOof0
仕事を紹介してもらう立場?
馬鹿な事を言うな。
仕事を探させて、行ってやるんだろ。
392名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 16:49:18 ID:ETJxowqc0
利害が一致してるだけでしょ。
393名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 17:58:16 ID:hZV4FjjhO
>>383
確かに特に緊急な場合を除き客に夜21時以降に電話をするのは失礼にあたるが
別に求職者は客じゃないからな、気にしないCAは平気で23時頃ぐらいまで電話するぞ
担当者CAに夜は何時以降は電話をしないでほしいと言うことを伝えれば問題ないことだと思うが。

ま、仕事のやり方にも通ずる話だと思うが

言わずもがななんてのは友達や恋人辺りに求めてくれ

電話したけどつかまらないから、この案件は別の人にしようなんてことをするCAもいるわけだしな。

394名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 18:04:17 ID:hZV4FjjhO
>>386
そういうのは迷惑だから止めてください。

CAはあなたの転職活動の面倒を見るわけではありません。
RAの取ってきた求人を担当している求職者に紹介するのが仕事です。
395名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 18:10:40 ID:UtoulzOY0
リクエーの履歴書をワードで欲しいんだが、いい方法はないかね?
396名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 18:53:15 ID:NP/tmKTW0
>>340 CAにペコペコされて至れり尽くせりの扱いの人もいるよ
まぁいわゆるハイスペックな人だったり
高い能力を持っている営業マンや経理マンみたいに自分の腕でいろんな会社を渡り歩くタイプの人ね。
(この人たちは実はもはや遊んで暮らせるぐらいの資産を持ってたりするけど、自分の職業が好きなんだと思う)

↑このレベルの経理マンって早慶帝大卒で
会計士・税理士・USCPA等の資格を持ち、TOEIC900点レベル?
397名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 19:04:24 ID:v5zYC6Of0
>>395
お前は俺かw
画像をwordに貼り付けるってのもありだと思う
398名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 19:27:08 ID:UtoulzOY0
>>397
リクエーのロゴ以外の部分をか?w
しかしアクロバット持ってないから、ワードで企業に送らざるを得ないし、
そこでワードに貼り付けてあったら不自然に思われないか?
職務経歴書は全部ワードだから、それと比較しても履歴部分だけ貼り付けってのは不自然だよな・・
399名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 19:30:40 ID:l43or/jO0
>>398
クセロ使えば無料でPDF化できるよ
400名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 19:31:41 ID:CHi7qIL4O
面接終わったらCAに連絡するルールなのかな?
401名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 20:24:09 ID:Jr7/B8I40
>>400
義務ではないと思う。
俺は自分自身が感想を整理したいというのもあって、
一応PDT内の記述フォームには入力してる。
402名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 20:24:44 ID:Jr7/B8I40
>>400
義務ではないと思う。
俺は自分自身が感想を整理したいというのもあって、
一応PDT内の記述フォームには入力してる。
403名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 20:25:25 ID:l43or/jO0
>>400
いい足りなかったこととかフォローしてくれるらしいから連絡したほうがいい
404名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 20:26:10 ID:TPQhpM1F0
俺、2〜3ヶ月くらいかけてじっくり会社選びしようと思っているんだけど、
CAとしては1ヶ月くらいでさっさと決めてほしいのかな?
405名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 20:38:31 ID:AKn5h19I0
ココのスレってスタッフ多いな
406名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 20:49:27 ID:FsID6MOb0
入会後2日に1通くらいリクルートエージェントのひとからプライベートオファーくるのだが、これってこういうシステムなの?
407406:2008/03/11(火) 20:58:47 ID:FsID6MOb0
嗚呼、、スレ違いだった・・・スマソ
リクナビスレ行ってくる。。
408名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 22:37:40 ID:sOxeQHSIO
今日業界専門のエージェントの面談いってきた。
リクエーの弱みはCAに個別の業界知識がないとこだなと実感。
業界動向に疎く、求職者のスキルも見極めれずに、結局要望に沿った求人表配ってるだけ。
リクエーのが使い勝手がいいだけに、この辺りなんとかしてほしい。
409名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 23:13:29 ID:qHfIV1Tw0
求人をもらったのに応募しなかったり
面接受かったのに次のステップに進むのを拒否したりすると
異様にその理由を聞かれるんだけど。

俺だけ?
410名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 23:32:16 ID:iZDi+AbE0
質問です

高卒で25歳でもまともな仕事紹介してもらえますか?
411名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 00:04:39 ID:mN2Tzoak0
昨日面談の時に何社か応募したんだけど、
もう書類選考通過したとか言われたんだが、早すぎね?
前の人材紹介会社は応募して2週間経ってようやく書類通過だったんだが
412名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 00:20:59 ID:96wVNcO7O
CAと生理的に合わなくなってきた。喋り方とかが嫌い。
能力的には悪くはない人だと思うのだがチェンジしたほうがいいのだろうか。
413名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 00:49:25 ID:MNDjXN/K0
>>408
大手はそんなCAが多いと思う
俺は3人会って一人だけかな。まともな業界知識があったCAは

>>410
まともな職歴があって高卒可の案件があれば大丈夫

>>411
社内選考が無くて応募先が判断の早い会社だったんだろ
414名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 01:10:56 ID:EOTKG7YG0
>>411
企業によるよ
この時期だとタイミングって大切だな
415名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 01:19:37 ID:dZ7lINkxO
CAって楽そうな仕事だよな。適当に求人票くばって、面接通るの待ってるだけだろ?
416名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 01:55:35 ID:SxTys8oG0
>>415 CAって楽そうな仕事だよな。適当に求人票くばって、面接通るの待ってるだけだろ?

質的にはそうだろうな。右から左に流すだけw
しかし、その結果、ポータブル・スキルが身につかず将来困る希ガス(どこに転職するんだ?)。
さらに量的には厳しいだろう。俺のCAは土曜は隔週で出勤ぽいし。インテのCAはもっと忙しそう。
417名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 02:00:42 ID:yH04xHnr0
リクルートエージェントで かなりほったらかしにされてて、
選考が進んでる企業のみを優先して事を進めていくのが、
ものすごくいやなのですが・・・・
第一希望 〜第三希望迄 書類審査が通らなかった事さえ2・3週間
ほったらかしにされてて・・・
第4希望で1次受かった所は、熱心なんだよな・・・
3月中に決めなきゃだめとか、最初の求人しか大量に与えないとか
不信感つのるわ



418名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 02:01:51 ID:yH04xHnr0
>>417
続きだけど、落選したらしい第一希望を個人で受けなおそうと思って
 るんだけどやっぱ落ちるかな?
419名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 02:02:43 ID:4x5FlDcUO
段々このスレで皆が言ってたことを感じるようになっきたなぁ…ほんとCAて案件を右から左に流すだけじゃね?もちろんその案件が極上モンかもしれんし色々アドバイスなんかもくれるかもしれない。けどやっぱ全幅の信頼はちょっと…と思ってしまう。
420名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 02:04:34 ID:yH04xHnr0
>>419
転職のノウハウとか教えてくれたのは、非常に助かったよ。
 面談対策も、結構やれたしウソでも褒めてくれるので(笑)
421名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 05:51:07 ID:+7d9aDG30
落ちまくってても、がんばりましょう!って言ってくれるし、案件もそれなりにコンスタントにくれるから、
やる気が無駄に削がれる事はないんだけど、やっぱり右から左へ感が強いし、
企業に働き掛けたところで、高スペックでない限り不利な状況は変わらないと思う。

俺はいつも、実際に企業に書類が渡った日付を教えてと言ってる。
大体応募手続き(応募確認メール)から2〜3日って感じだけど、
書類段階で落ちるところは、それも本当かどうか怪しく思えてきた。
直接応募してるところは全部最終までは行ってるだけに余計(結局落ちてるけどw)。

リクエーで書類落ちしたところで、どうしても行きたい所に直接応募し直してみるつもり。
確たる自信があるわけじゃないけど、その方が納得いくんじゃないかと思うんで。
422名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 09:33:38 ID:13lKz5Je0
明らかに受かりそうな所の求人しか出してくれないな。
オレは受かるか受からないかのスレスレの所で勝負したいのに。
糞みたいな企業しか出してこない。
423名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 09:49:38 ID:8F3MnpEPO
>>422みたいな人は紹介会社を使うよりも個人応募のが良い。
424名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 09:54:10 ID:8F3MnpEPO
>>419
転職は最終的には自分の問題。極論すれば>>419の転職が失敗しようが成功しようがリクエーは痛くも痒くもない。
あくまでも転職ツールの一つと考えた方がいい。
425名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 10:04:40 ID:WVKaj7MT0
みんなはCAから求人案内連絡来るの?
先週面談受けてから連絡無いんだけど・・・
426名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 10:08:38 ID:JHmYJZSK0
>>425
該当案件ないんじゃね。

俺なんか二週間に一回しかない…orz
427名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 10:10:36 ID:WVKaj7MT0
>>426
ありがとう。
安心したような、がっかりしたような・・・orz
428名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 10:10:50 ID:694z0NJV0
>>425
>>426

どういう案件希望してるの?
俺はバックオフィス系で希望出してたけど一ヶ月で40件くらいくれたよ
429名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 10:23:10 ID:WVKaj7MT0
>>428
君イケメンだろ?
430名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 10:26:57 ID:694z0NJV0
>>429
CAは体育会系のいい男系だったな

職歴は穴開いてるし低スペックのじじいだよ
431名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 10:32:20 ID:+7d9aDG30
君つけ麺
僕イケメン!
432名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 10:45:17 ID:WVKaj7MT0
>>430
自分もバックオフィス系を希望しています。
一ヶ月で40件だと一週間に10件位紹介されるのでしょうか?
>>431
せめてチャーシュ麺にしてくれ
433名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 10:49:41 ID:694z0NJV0
>>432
はじめ20件 その後週5件くらいコンスタントにそれで一応内定もらってます。
434名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 11:04:15 ID:WVKaj7MT0
>>433
え!内定出たのですか?
おめでとうございます。
まだ初心者なので勝手が分からないのですが、最後に
書類選考通過率、内定率を教えてもらえないでしょうか?
435名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 11:10:43 ID:Ku53Aeo5O
俺は2週間で50件紹介もらったよ。たぶん業界をそんなにこだわってないから

>>434
面談でCAに聞いてないの?
書類で2〜3割、面接で2〜3割らしい
436名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 11:20:53 ID:694z0NJV0
>>434
俺は低スペックだから消費税くらいの書類通過率w
内定は2社から選んだ
437名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 11:37:38 ID:WVKaj7MT0
>>435 50件は凄い!
>>436 内定貰えれば低スペックじゃないですよ。

自分も続けるよう頑張ります。
色々ありがとうございました。

438名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 13:02:48 ID:13lKz5Je0
オレは面接通過率100%だけど書類通過率は30%ぐらい。
どこか社内で調整があるとしか思えない。
439名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 13:12:45 ID:8F3MnpEPO
CAは企業からの要望に沿って案件を右から左に流してるだけ?

それの何が悪いんだ?
CAってのは資材部や調達部みたいなところだと思ってくれ。

営業から上がってきた仕様に従って物を仕入れる。後は納品までのスケジュール管理。

440名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 13:23:38 ID:Ku53Aeo5O
>>438
社内選考あるよ。
書類選考落ちたとこの理由でCAから言われた。
441名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 13:53:37 ID:oYy6ghyv0

リク通すと、健康診断なしで内定もらえるのかな?
442名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 13:54:10 ID:694z0NJV0
>>441
健康診断は内定後ですよ
443名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 15:08:16 ID:o86nHU6s0
内定して健康診断必要な企業ってないとこも多いけどね。
444名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 15:39:11 ID:MFYCVA1c0
内定貰った後に、健康診断でマズイ結果出るとどうなるのかな?
取り消しもありうる?
445名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 15:46:10 ID:694z0NJV0
よっぽど酷くなければ大丈夫じゃね?
職種として色盲に厳しいとかあるみたいだけれど
446名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 16:21:17 ID:couAEDNZO
CAは男性の方が良いよな。今のは、自分より若い事もあるけど事務的で頼りない。おまけに頭ばかり掻いて不潔なんだよ。大丈夫かよって感じ
447名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 16:40:58 ID:oYy6ghyv0
手書きの履歴書を書いていっても、必要とする企業もあるし不要の企業もある。
写真がほしいためかな?
448名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 17:44:00 ID:dZ7lINkxO
面接結果の連絡、本当にこないなぁ。
449名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 19:22:21 ID:+ykskjv80
応募依頼するときのコメントって1個ずつ書いてる?
450名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 20:06:58 ID:yH04xHnr0

 某T1の一次に合格しただけで、健康診断書の送付が
 必要との事。筆記試験もまだなのに早すぎないか?
 体力がかなり大事な職場なのか?

 
451名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 20:40:49 ID:mN2Tzoak0
書類通過率が2〜3割と聞いて6社ぐらいエントリーしたら
いきなり1週間以内に3社と面接・・・
年度末なのにスケジュール調整厳しすぎる・・・
452名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 21:11:08 ID:so5gw1sa0
みんな、リクエー1本で転職活動してる?
並行してやってたりするのかな?
453名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 21:16:03 ID:so5gw1sa0
>>449
だいたい一個ずつ書いてるよ。
応募したくなった理由がそれぞれ異なる場合はね。
漠然ととりあえず応募しとくか、というときは適当だったり他社と同じこと書くけど。
454名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 21:37:00 ID:13lKz5Je0
オレの担当CAはトンチンカンという言葉が良く似合う。
455名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 21:43:11 ID:yH04xHnr0
 
 455
オレの担当CAは、不合格通知をよこさないT-T
  動きがとり難いっちゅうねんw
456名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 21:59:16 ID:dZ7lINkxO
というか面接結果こないし、CA通すと、こざかしい小技や、企業側にもコストアップになるし煩わしいな。
457名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 22:15:41 ID:kXPbI+5T0
>>451
俺もそう2社いきなりきた。しかも明日までに返事出せって。
458名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 22:32:09 ID:mN2Tzoak0
>>457
俺なんて今日の昼に来て今日中だぜ?
459名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 22:38:38 ID:13lKz5Je0
年度末だし、企業側も忙しいんだと思う。
オレも毎週面接が入っている状態。
460名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 23:09:08 ID:yH04xHnr0

 やっほーやっほっほーぬーぶらやっほー
 明日面接ぬーぶらやっほー
461名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 00:08:34 ID:f8n7Zfhi0
俺、そんなに高スペックじゃないのに書類通過が多くてワロタ。
ぶっちゃけ面接のスケジューリングができなくて困るときもある。

だから、最近はすぐには応募せずに少し間を置いてる。

書類通過率は3〜4割と聞いてたから、最初はとにかく数多く応募したのだが、
なんだか混乱してきたw
462名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 00:27:04 ID:NpTuHtXq0
>>461
誤字脱字だらけで、自己PRも各社向けに対応させてない適当なので
 2社受かったw
  

463名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 06:49:24 ID:qG+LX3ZhO
さすが2ちゃんねる。書類通っただけで大喜びしてるなんて。面接すらしてもらえないやつが多いんだな。
464名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 07:48:49 ID:7T9TdeqUO
初出社するまでが転職活動だよ。
それまでは、書類で落ちようが面接で落ちようが、極端な話内定出ようが全て同じ。
465名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 12:02:14 ID:f99zJ1/W0
登録したんだけど何日くらいで返信くる?
2〜7日って書いてあるようだが、、、
あと俺2年前に仕事4ヶ月でやめて医学部目指してたけど補欠だったから
社会人になることを決意したんだけど
簿記二級持ってて就職できるかね?経理いきたい26さい6大卒
466名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 12:02:30 ID:T/pdRSD4O
内定出たら終わりだろ。
467464:2008/03/13(木) 12:44:32 ID:7T9TdeqUO
>>466
っ内定取り消し

試用期間有りなら、その期間もだな。
468名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 13:09:26 ID:PAcER6uQ0
書類1割りしか通らん
俺見たいな低スペックは・・
469名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 13:23:02 ID:qG+LX3ZhO
内定取り消しとか試用期間で打ち切りの心配するとは、さすが2ちゃんねるですな。
470名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 13:31:52 ID:Q5fp3m/R0
>>444
健康診断の結果が悪くて内定を取り消しになったって人の書き込み、
どこかのスレで見かけたような。
その人がいうには、病院が苦手で緊張したので血圧が上がってしまった、とか。
471名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 14:32:52 ID:sj5ENKij0
緊張で異常なほど血圧が上がってしまうのは確かに問題あるかも
472名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 14:34:38 ID:dBN8ZcbK0
>>469
実は結構心配してるんだけどそういうのないの?
473名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 14:40:14 ID:t9ZjA9nIO
まともな会社ならないだろ。
中途だって仕事覚えて軌道にのせるのに半年はかかるから
試用期間中で能力に見切りなんてつけられないよ。
人間関係と健康状態にのみ気をつければいい。
474名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 14:53:01 ID:4eotGhV90
内定辞退で会社まで電話してきてるんすけど
逆に面倒なんけど…求人より求職者がはるかに多い
からいくらでも自分より優れた転職者が居ると思う。
こういうのが逆にブラックではないかという不信感を募らせる。
ふつーの会社なんすけど、どうなんすか?
475名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 15:05:44 ID:2zrjgX3rO
リクナビにまともな求人広告を掲載すると
最低でも月額100万はかかるからな。

ちょっと写真とか入れようもんなら200万とか

新卒採用みたいにある程度まとまった人数を同時期に採用するなら広告を打つ方がよいが
中途採用の場合はスポット的に人員を補充するためか
良い人材が来れば採用するといった通年採用するがほとんど。

そういう場合は広告を掲載すると掲載料金がばかにならない。

だから成功報酬型の人材紹介会社に依頼をするのさ。
476名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 15:16:30 ID:sAuIiNZw0
そ 紹介業であって代理業ではないよな、厳密に言えば
477名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 18:13:12 ID:qG+LX3ZhO
ちなみに、面接合否はこっちから問合せないと教えてくれないのか?
478名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 19:04:32 ID:23S5kvPK0
現在他社の再就職支援を受けてます。
申し込みして来週担当と初面談なんだけど、他社で支援受けてるって事
話したほうが良い?話さないほうが良い?
479名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 19:22:44 ID:HCd+okuj0
話の流れによっては話せばいいんじゃない
480名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 19:59:51 ID:23S5kvPK0
>>479
じゃあ聞かれたら答えることにします。
481名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 20:19:04 ID:7+YIr13T0
書類通過率2〜3割とか信じなければよかったわ・・・
来週のスケジュールがやばすぎる
482名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 20:36:38 ID:z6TY9Jnm0
そりゃ糞みたいなDQN会社ばかり応募すりゃ10割も夢じゃないだろww
483名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 20:38:05 ID:w+oHfZzwO
書類通過が意外と多いっていうレスが目立つ気がする。
気のせいかな?
もちろん諸々の事情によりけりだろうけど、時期的に今は書類通過しやすいのだろうか?
484名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 20:52:19 ID:sAuIiNZw0
まぁアレだ、発想の転換ってやつだな
面接は相手に選んでもらうもの、っていう考えをやめるんだ
ブラック・DQNにぽちっしまくって、面接で会社を丸裸にするくらい質問攻めにするんだ
中にはいい会社があるかもしれんぞ
485名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 20:53:40 ID:4JJow4uZ0
中の中以下のスペックだったらエージェント使うメリット無し。
強いて言えばキャリアの棚卸しには使えるけどな。
486名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 21:38:08 ID:z6TY9Jnm0
またおまえかよww 棚卸し棚卸しってうざすぎる
487名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 21:41:57 ID:4JJow4uZ0
>486
ウザイかどうかは判断に何ら関係なし。
そこにあるのは現実のみ。
それから、棚卸しに何かトラウマでもあんのか?
488名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 23:05:51 ID:6pDqaZzC0
どうでもいいがおまい知能指数30だろ。白状しろ
489名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 23:23:26 ID:qG+LX3ZhO
面接結果すら連絡しないCAは糞だな。直接、企業に連絡したほうが早かったわ。ある意味、企業がリクエーうざがってたわ。
490名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 23:58:48 ID:4JJow4uZ0
低スペック棚上げは痛いが、棚卸し嫌い厨はリクエー関係者だろ。
リクエーをキャリア棚卸し目的に使われたんじゃ一銭にもならないからな。
491名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 01:13:40 ID:wz8o2FD2O
書類通過に3週間かかって
一次面接がいきなり社長、常務って
どうなんですか?


492名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 01:17:14 ID:LYDpKU7k0
いいな〜。
493名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 01:37:25 ID:wz8o2FD2O
何となくブラックの匂いがするんですが…

494名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 04:53:19 ID:mZl/pF7N0
先方の切羽詰った様子が眼に浮かぶようだ。。。
495名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 11:10:41 ID:rSbaCOUO0
>>491
小さい、昔ながらの町工場の会社なら普通かも。

受託事業会社で二次請負、三次請負という、実態が派遣みたいな会社じゃないの?
二次面接(最終面接)は、応募会社のお客さんかもよー。

リクルートエージェントの紹介じゃないけど
このパターンの過程を辿って内定だす会社は断ったよ。



496名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 12:28:00 ID:mZl/pF7N0
マイエーで紹介会社からスカウトメールきたんだけど、
紹介案件(社名非公開)の所在地(アクセスから)でググると、さらに紹介会社なんだよな
これってバケツリレーの挙句、単に派遣に放り込まれるだけだよね?
497名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 13:04:09 ID:8ofreGG50
二重派遣ならぬ、二重紹介・・?!
498名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 13:04:42 ID:9+eKTi5uO
面接日の候補を何日かあげといてこっちが希望日出したら、
先方からやっぱこの日のこの時間しか無理、それがダメなら見送りって言われたんだが
舐められてんのかな?大して行きたくもないとこなんだが会社の姿勢を疑うわ。
もし入社してもそんな扱いされんのかと不安にもなる。
499名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 17:06:09 ID:K+ccbZNY0
会社も絶対に採らないといけない状況じゃないから
スケジュール合わなければ別の人材見てみればいいわけで。
それはある程度しょうがない。
500名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 17:40:36 ID:mZl/pF7N0
それを一言に要約すると「舐められてる」という言葉になります
501名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 20:52:54 ID:2Rqss9PW0
内定通知が届くはずなのに2日待っても来ない・・・出掛けて遊んでれば良かったorz
502名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 21:11:35 ID:vI4CQ4fQ0
リクエー経由の内定通知なんてメールか電話じゃないの?
503名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 22:37:54 ID:ccpyFrcGO
>>501
内定通知なんて、リクエー経由ならいつ来るとも限らないから普段通りで大丈夫だよ。

俺の場合、先方がかなり好感触だったらしくCAから現職の帰り道に電話が来た。
この場合でもCAは「内定とは一言も言ってない」と慎重だった。

意味を取り違えないように注意ね。
504名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 22:41:44 ID:2Rqss9PW0
いや・・・だから正式な内定通知を待ってるんだってw
505名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 23:02:59 ID:vI4CQ4fQ0
>>504
CAから一応内定みたいな連絡があって、正式内定を文書で待ってるってこと?
だったら出かけるのを我慢して待つほどのことなん?
書留だから在宅じゃないとダメだなーってだけのこと?だったらこのスレじゃないんじゃ…
506名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 23:22:02 ID:NFsEfEdtO
507名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 00:24:53 ID:BmBXOOyJ0
リクエー経由で内定メールもらったんですが、
一応、先方にお礼の電話するくらいはマナー?
508名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 00:44:19 ID:44CoqOrk0
>>504
俺の場合、メールで採用条件書が添付されて送付されてきた。

>>498
それを相性が悪い、縁がなかったと言うんだよ。
一次面接レベルで日時を一方的かつ短いタイミングで
通告してくるところはどうしても行きたい会社でなけりゃスルーしちまえ。
509名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 03:00:26 ID:m5kjau5j0
一応、内定貰ってその会社に行こうとは思っているのだが、
同時並行で結構良い案件の面接が控えている。

内定を受諾した後(条件面含め)に辞退するのってアリかな?
510名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 07:40:06 ID:J6taMvEw0
>>508
うちは郵送で送って来るんだよ
こっちが入社時期早めてもらったのもあるんだけど、
書類来たら即予定立てて手続きに入らないといけないから早く欲しい

>>509
内定辞退は可能。自分の場合有効期限1ヶ月でした。
エージェントと良く相談するとうまくやってくれると思います。
511名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 08:33:45 ID:sIOLZ/cg0
ここって不倫OKらしいね
どんな会社??
512名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 09:17:34 ID:44CoqOrk0
>>510 内定辞退は可能。自分の場合有効期限1ヶ月でした。

入社意思の決断を1ヶ月間待ってもらえたってこと?
それとも・・・?
513名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 09:35:51 ID:HAhCmHLs0
エージェント使ったがこっちの条件が厳しいのかダメでした。

給与面でなく、地方在住ゆえの立地面の厳しさでしたが。
514名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 10:04:25 ID:NFaHuUatO
地方からの転職だと、地元で少ない求人を争うか・都市部へ引っ越しの諸費用リスクを抱えて活動するか。
いずれにせよ、厳しいよなぁ。
515名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 11:42:19 ID:xMy6f7f10
最終面接終わってから2週間音沙汰無しです。
その間に案件送って来たって事は、駄目だったんだろうけど
普通合否の連絡ってどれくらいで来るのかな?
次への切り替えがなかなか出来なくて少し鬱です。
516名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 11:46:51 ID:J6taMvEw0
>>515
CAに聞かないの?
RAは何度か連絡しているはずだし、他の人の状況とかも含めて教えてくれますよ。
517名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 11:47:13 ID:m5kjau5j0
>>510
入社の意思表示をして、入社日直前の辞退はどう?
辞退したあとの面接が総崩れのリスクがあるので・・
518名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 11:49:39 ID:J6taMvEw0
>>517
それはないでしょw
向こうから採用の意思表示もらった段階でCAと相談して
期限を引き延ばして他の採用を進める。これしかないでしょ
519名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 12:25:30 ID:xMy6f7f10
>>516
そうだよね。
聞こうとは思うんだけど、落ちてたらと思うとなかなか・・・
俺もう結構年だし、後が無いんで・・・
でも、聞いてみますわ。
ありがとう!
520名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 12:50:23 ID:J6taMvEw0
>>519
後がないからこそCAとは密に付き合って良い転職したほうがいいと思いますよ
自分の場合もキチンと連絡をしなかったがための
相手先企業への連絡の行き違いとか当初はありましたから
521名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 13:32:36 ID:BmBXOOyJ0
>>507

既出かもしれないけど、
誰か教えてください。
522名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 13:41:45 ID:J6taMvEw0
>>521
自分は連絡してません。まだエージェント経由で連絡取ってます。
メールで内定もらって正式な書類の到着を待っている段階です。
523名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 13:45:06 ID:BmBXOOyJ0
>>522

そうですね。
エージェント経由だと、そういうところ悩みますね〜。
524名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 14:27:40 ID:lGP+HYND0
>>507
電話でなく、手紙じゃないか?
マナーとか行っている時点で。。
525名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 14:36:40 ID:lGP+HYND0
リクに限らず、面接で、思いのほか履歴書の趣味を聞かれるな。
キャリアとは関係なしに。。
団体スポーツをやっていて良かったと思う。
526名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 14:58:48 ID:rq/0bVkTO
>>525
それって聞く事がないだけじゃ・・・?
527名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 15:14:38 ID:lGP+HYND0
>>526
そういう意味だったのかな。
激しいスポーツだったので、忙しいときがあっても体力的に大丈夫だねー。
って感じで、話が弾むけどね。
528名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 15:21:04 ID:Q6Pzn9zz0
会話のバリエーションじゃないのかなぁ
でも確かに団体のスポーツを好んでそうなところはあるよねぇ
529名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 15:23:18 ID:GPjudEYh0
>>525
一度も聞かれた事ないっすけど・・
530名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 15:39:03 ID:KiX0NUVBO
直前になっての入社辞退は、刑法上はなんの問題もないが
民法上は不法行為にあたる。
特に直前の入社辞退の理由が他社に就職するからというものだったら
悪質な不法行為になる
刑法上は問題がないので罰せられる事はないが、民事訴訟を起こされれば負ける。

不法行為に基づく損害賠償請求をされれば支払わなきゃならない

もちろん企業が訴えればの話だがね。

531名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 16:37:22 ID:Vs8vTWTH0
面接の不合格理由をCAから言われたけど、建前の理由しか
言ってくれない。
CA経由だと企業の本音を教えてくれるものだと思ってたけど
建前の理由しか教えてくれないものですか。
532名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 17:15:50 ID:VSG9/Ln7O
本音を言うとあなたが耐えられない、効率が落ちる等を懸念してるのでは?
てか俺も本音が聞きたい
533名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 17:24:14 ID:Vs8vTWTH0
本音じゃなきゃ対策立てれないからつらい。
面接で質問される事や経験など筋の通った回答しても
不採用されたらどうしようもない。
前職調査の際、前職の人事に妨害されてるとか思って
しまう。
日本の社会は本音を言わないのを未だ美学としてる
だけにつらいよ。
534名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 17:29:04 ID:J6taMvEw0
採用でも不採用でも明確な理由を教えてくれたけど、聞き方が悪いんじゃないの?
前職調査が云々とかなんか後ろめたいことでもあるのかね
535名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 17:53:01 ID:Vs8vTWTH0
後ろめたいことはないよ。
でも、ある事ない事吹聴する香具師は確実に存在する。
うらみなく面白半分でね。
だからひとつの可能性として考えてしまう。
人に裏切られた経験が何回かあるんで。
536491:2008/03/15(土) 19:43:58 ID:KEDgvLrJ0
小さい会社っていうかマスコミなんですよね。
一次面接が常務社長って言う時点で
切羽詰まってるような気がします。

537名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 19:47:52 ID:96Q5bEPPO
というか、リクエー通すとなんで、面接結果わかるのに一週間以上かかるんだよ。
538名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 19:48:57 ID:+gt1ApFI0
>>537
通さなくても1週間〜10日かかるよ
539名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 22:23:00 ID:BEaU3zfG0
質問です。
最初にいくつか求人票をもらった後、
状況に応じて又新しい求人票が必要になってくると思うのだが、
求人票の追加ってCA主導で行われる?
それとも、自分から「新しい求人票ください」って言ってる?
540名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 22:28:00 ID:J6taMvEw0
>>539
断らない限り送ってくる。わんこ状態
それで調子に乗ってるとプッツリ切られる
541ポラギノール:2008/03/15(土) 22:31:59 ID:4s/g6a3C0
面談終わった後にアンケートメールってきましたか?
542名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 22:45:26 ID:BEaU3zfG0
>>540
そうかぁ。あんまりたくさんもらっても処理しきれんな・・。
>>541
くるよ。
543名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 00:53:48 ID:y5l761hL0
おれのCAかなり美乳だからモミモミしたい。
どうすりゃできるか教えてくれ!
544名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 01:00:11 ID:H9+rQL+r0
自分に就職してもらう
545名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 01:25:22 ID:0RJV9JYv0
>>515
最終面接終わってから2週間音沙汰無し

たぶん君はキープ君扱いじゃね?
企業が本命君をゲットしたら君はアウト。
そうでなければ君が繰り上げ合格の希ガス。
546名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 01:36:51 ID:hLDcxmzbO
はぁ〜あ
落ちた落ちた。大手の福利厚生抜群のとこ落ちた!
モチベ下がるわ〜
547名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 02:12:45 ID:9npg8cAv0
おい高山、個人情報の扱いはまともになったんだろうな?
社内で使い回してわけのわからんアホな電話してくるなよ。
それから使わなくなった個人情報ちゃんと破棄しろよな。
「以前の書類で電話したかもしれません」とかいい加減な言い訳は
通用せんぞ。
548名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 06:23:06 ID:xxiXcPIz0
>>543
年収2000マソくらいの求人に通ったあとに
どうしてもお礼したいっていえば食事くらいは付き合ってくれるだろ
549名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 11:20:08 ID:T5LP8d72O
>543
リクエーの社員は30代で年収800万〜1000万を貰っている。

アシスタントや契約CA何かは社員と結婚目的で働いてるのも多い。

リクエー社員を超える年収を貰うような内定を取れば
誘えばついてくると思うぞ。

とりあえず、遊び慣れている社員は社内の女には手を出さないが

自称プレイボーイの社会人デビュー系社員は手を出しちゃって結婚とか
不倫関係とかに陥って家庭崩壊とかになってる

550名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 11:28:52 ID:PijXbd610
月に1件くらい契約にこぎ着ければ自分の年収は稼げるという事か。
面接日の調整だけでこれだけもらえるんだからいい商売だな。
551名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 11:32:44 ID:cL9dryf80
転職市場が繁盛するように自分たちで種まいてるんだからな。
552名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 11:40:33 ID:PijXbd610
オレの方がうまくやれる自信がある。
553名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 11:42:02 ID:xxiXcPIz0
自分のCAは多分20〜30人並行してるよ。ひとりやふたりならともかく素人じゃこなせないと思うな〜
554名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 12:08:47 ID:WHjI1/gXO
わかりやすく大局的な話をしよう。
例えば、お前らエンジャパンとキャリアデザインセンター(@type)の
株価チャートを一年で見て見ろよ。

インテリジェンスもパソナもそうだが、
圧倒的な暴落ペースなんだよ。
チャート見ればわかるから。

人材業界は、派遣だろうが紹介だろうが、求人広告だろうが
すべてのカテゴリーで、株は下がり続けているし
常識的に見れば、これからも下がるだろう。

大局的に見れば、日本のGDPをここまで下げた原因の一翼には
人材業界の拡大が問題となっている。
つまりみんな気付いたんだよ。
人材業界はいらないって。
だから株価も下がり続けるしかない。

もちろん働くべき業界ではないのはわかるよね?

リクルートエージェントも同じ。
555名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 12:24:43 ID:n0i24IdD0
まあ悪く言えば人売りの仕事だもんなぁ
556名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 13:32:10 ID:BWIVxKjA0
1人で100人くらい担当してるって聞いた
557名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 13:35:41 ID:nY3WSK8u0
>>556
俺も80〜100人担当してるって聞いた
558名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 14:49:02 ID:rA5zMnB+0
>>543
美乳かどうか確認できるシチュエーションがあったにもかかわらず、
モミモミしてないの?なんか不自然じゃないか?
559名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 18:44:57 ID:80/Llnn10
寄せ上げにだまされてるかも名
560名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 20:27:05 ID:j9EiT1P4O
最近のブラは酷いからな。水着さえパット付いてる。
俺の彼女もAのくせに、服の上からだとBくらいに見える。
561名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 20:41:39 ID:y5l761hL0
確かにブラのせいかもしれん。
しかし、カウンセリング時のあのユサユサ感はたまらんかった。
ああ、また話しに行こうかな。
562名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 21:43:43 ID:CPlFpLmm0
その前に転職先見つけろよカス
563名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 21:51:28 ID:4Iw7C6GC0
ブラも何も「美乳」ってことは覆うもの無しで直に拝見したってことだろ?
564名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 21:53:44 ID:0jGN0tRI0
何のスレだよw


565名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 21:55:06 ID:PoHSS4Pr0
>>564
スレタイにあるだろ?「ブラ」スレだ。
566名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 21:56:46 ID:0jGN0tRI0
まぁ、でも、あれか、
CAが魅力的な人だとモチベーション上がるということか。
567名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 21:57:24 ID:xxiXcPIz0
案件の良し悪し以外でテンション上がるかよw
568名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 21:59:40 ID:jOEyagr40
>何のスレだよw

↓あながち間違ってはいない
>【空中ブラ
569名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 22:01:19 ID:jfxUkDFn0
俺の担当はおっさんだよ。。。。。
570名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 22:04:13 ID:jOEyagr40
げ。565に先を越された!
571名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 22:05:30 ID:PoHSS4Pr0
>>570
m9(^Д^)プギャー!
572名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 22:09:12 ID:y5l761hL0
みなさんおれのCAのことでお騒がせしてスマンコ
573名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 22:16:00 ID:OILs3Amh0
>>553
そんなに少なくないんだがw
574名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 23:19:20 ID:fv1/s0DTO
>>573
もしかして50人とか100人とか持ってるのかな?
何人くらい担当してるんですか?ってCAに聞いた奴いる?
575名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 23:31:44 ID:nY3WSK8u0
>>574
聞いたら80-100って言ってた
支社にも依るだろうけどな
ちなみに関東
576名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 23:43:27 ID:UC8VBqIw0
流れぶったきるぜ。
リクエーからメールで内定連絡きたから、企業の担当者に
お礼の手紙(手紙が一般的なの?)送りたいんだけど、どこの
誰が担当者なのかわからん・・・。
内定後のお礼先や担当者の名前もデフォで教えてほしいよな。
577名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 23:48:27 ID:4XEwB5mH0
送らなくてもいいんじゃね?
578名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 23:50:29 ID:UC8VBqIw0
>>577
え、そうなの?リクエーには受けるって言ってるんだけど
先方に伝わってるのか不安で電話だけでもしときたいんだが。
どこまでやってくれてるんだろう。
579名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 23:54:47 ID:80/Llnn10
>>549
>リクエーの社員は30代で年収800万〜1000万を貰っている。

マジ?インテリジェンスとは大違いだな
580名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 23:55:14 ID:4XEwB5mH0
俺が前にリクエー経由で転職したときは、入社までは全てリクエーに任せてたよ
送らなくてもいいと思うけど、不安ならCAに聞いてみたら?
581名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 23:56:37 ID:UC8VBqIw0
>>580
サンクス、明日CAに電話してみるわ!
じゃあこの手紙は燃えるゴミ煮出しとこ。
582名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 00:04:18 ID:M0v7MJDb0
>>581
「出したい」って言えばCAがださしてくれるかもしれないだろ!
583名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 05:49:08 ID:Ct03BqFJO
>>579
インテリジェンスは紹介業の利益を派遣業が食い潰してるのが現状
しかも、儲かってる紹介業もブラックに求職者を押し込んで
紹介料金をもらったら後はどうなっても知らん顔の焼き畑農業。

584名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 10:51:42 ID:pAMYQciA0
インテリジェンスは糞だよ。
転職先を、リクナビなど自分で応募した企業にきめたんだけど、対応がちがってた。

リクエーの女のコンサルはおめでとうございますといってくれて、かつメールもくれた。 
本当に喜んでくれた。 あと、活動中のコンサルのアドバイスも的を得てた。 偶然ですが、私が決めた職種が私にあっていると最初に見抜いてくれてた。 
また、内定先の選別に迷っているときも的確なアドバイスくれた。 ただ、紹介は言われている通りあまりしてくれなかった。
インテリジェンスの男のコンサルは、他に決めたというと、とたんに態度変えた。  未経験でなんでうかったのかわからないとか、
入っても大変ですぐにこまると思うから、そのときはまた相談してください(つまり、お前には無理だからすぐやめるだろうと言ってきた)とか、ちょっと嫉妬も入ってたし、
あと、売り上げが逃げるという露骨ないやみもはいってた。
入社する企業の選別に迷っているときも、ろくなアドバイスは得られなかった。 たぶん頭悪いんだろう。 ただ、ストーカーばりに一週間に5,6回は電話かかってくる。
ただ、紹介求人数はリクエーとは比較にならないくらいおおかった。  しかし、他で決めようとすると、後悔しますよとか色々これまでにも脅されてきた。
さすが、糞会社インテリジェンス
585名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 10:57:26 ID:pAMYQciA0
ただ、就職する先を探すならインテリジェンスのほうが、紹介件数が10倍くらいあるからいいとおもう。
リクエーはセミナーうけたり、コンサルからアドバイスもらう程度に使うといいと思う。  紹介件数は少ないし、進行スピードが遅いから、待ってられない。

リクエーは将来業績悪化するだろ。 インテリジェンスに追い抜かれるんでは?
あの役所並みに、売り上げ考えないやり方だと。

インテリジェンスは糞だけど、あそこでやってたら、かならずどこかには、時間もかからずに決まるよ。

まあ理想は紹介業者と平行して、リクナビやENやマイナビで自分でも探すことやね
586名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 11:01:16 ID:pAMYQciA0
リクエーのみの利用で転職きめる人は絶対に不幸だよ。
インテリジェンスやHP(リクナビなど)つかったほうが
量はみれるよ。

リクエーは少ない件数しか紹介しないから、もしその中からうかっても、あなたの理想の仕事ではないかもよ。

わたしは、20社弱面接うけたよ。  1社のみインテリジェンスであとはすべて自力。
で、第一志望にうかったよ。
内定は3社  (3社は最終面接辞退という試合放棄もした)
587名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 11:04:03 ID:rDjU2kEcO
また面接落ちだ
588名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 11:04:46 ID:pAMYQciA0
内定は3社  (最終面接までいったのは8社で、そのなかの3社は最終面接辞退をした。 )
つまり最終面接は5戦3勝。  おちた一社はブラック企業と知っていてうけたんだが、本当にきますかといわれて、検討しますとこたえちゃった。  おちたもう1社は、第一志望うかった後だったから、消化試合でいったからやる気不足でおちたのかな・
589名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 11:40:38 ID:ImaT+cy40
やる気不足ってなんだよ。
社会人としてどうかと思うけど。
590名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 11:45:17 ID:lRP6dQLV0
>>576
リクにもらったマニュアルだと、P20に書いてあるが
内定先に電話って書いてあったぞ?
591名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 12:00:53 ID:87NAv4mNO
リクエーは面接不合格だと、結果教えてくれないの?
5921:2008/03/17(月) 12:29:09 ID:tuCIRJ85O
>>565
わかった、今度からブラに拘ったスレタイにするよ。
593名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 12:36:45 ID:rDjU2kEcO
>>588
それって何社に応募しての数字?
面接突破の秘訣教えてください。
594名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 12:45:44 ID:ImaT+cy40
>>586
理想の仕事ってなんだよ。
理想の仕事したいなら自分が社長になるしかないだろ。
社会人経験のない学生かひきこもり妄想厨だなw
595名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 12:46:33 ID:tuCIRJ85O
ところでいわゆる「リピーター」に訊きたいんだけど・・。
再び同じ紹介会社にお世話になるとき、CAは同じ人を指名する?
596名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 13:37:40 ID:J6rk2HSg0
>>595
何も言わないとデータベースを検索されて同じ人になると思う
俺はそうだったんで、お願いして替えてもらった
597名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 15:08:47 ID:Ct03BqFJO
インテリジェンスはリクエーが切るようなブラック案件を大量に抱えてるからな
すぐに内定はでると思うよ。

後、リクエーより求人案件も多いが、死に求人(もうかなり前に募集が終了したり、
募集はしているけどとりあえず載せてるだけで採用に積極的でない会社)
も多いからな。

後は実態のない釣り求人なんかも混ぜてるし。

俺はインテ→リクエー転職組ですけど
598名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 17:32:53 ID:4+Aj6NxM0
明日初めてCAと会うんですが、注意することってありますか?
599名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 17:35:03 ID:uYD4WWmk0
>>598
時間は思ったより少ない
いいたいことは全部言う遠慮は不要
600名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 17:43:01 ID:4+Aj6NxM0
>>599
即レスありがとうございます。
思ったままの事を言うようにします。
601名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 18:49:15 ID:AhQ2/zgY0
>>598
希望の業界、職種をちゃんと伝えないと余計な案件を紹介されるから面倒だよ
602名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 18:50:33 ID:4+Aj6NxM0
>>601
どもです。自分の意思をきちんと伝えることが大切ですね。
603名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 18:52:04 ID:pHbUYfz90
っていうかさ、リクエー<インテとかいう説唱えてる奴らって低スペックだろw
中の上以上のスペックだとリクエーかなり美味しく使えるのは定説。
インテやら公開系の転職サイトでは優良非公開案件においてリクエーに太刀打ちできない。
604名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 19:16:38 ID:ImaT+cy40
>>601
どんなCA割り当てられたんだ。
転職は経験職種(さらに業種)が基本だろ。
第2新卒ならあるかもしれんが。
605名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 19:28:36 ID:KA28F6O10
リクエー<インテはありえないだろ
606名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 19:46:25 ID:fp1N1Xxq0
リクエーの優良非公開やムービンなどでコンサルや外資ターゲットに
活動してると、正直インテだのリクナビだのは利用対象にならない。
もちろん後者にも案件が全く無いではないが、全社に包含されている。
607名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 20:18:48 ID:pAMYQciA0
>>589

やる気不足っていうのは最終面接で本当にくるのか?という質問をされたときの答え方でわかるはずだよ。
ストレートにはきいてこないこともある。
あなたにはつらいであろうこういうこともあるけど、本当にやれる?といった質問。
苦手科目に化学とあるけど、うちは化学の勉強がすこし必要だけど、本当にやれる?みたいな
608名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 20:22:18 ID:pAMYQciA0
リクエーのコンサル
おっぱい見えそうな服着てた。
谷間がみえそうだった。

うざいなあ。

609名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 21:45:45 ID:fp1N1Xxq0
>谷間がみえそうだった。

えっ、谷間が見えてないの?
610名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 22:17:01 ID:G8t9z5Xl0
抽出 ID:pAMYQciA0 (6回)





うざいなあ。






611名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 22:27:45 ID:m9c2+WNU0
リクエーから案件紹介されて、ちょっと調べた限りでは非公開
ぽい良さそうなのがあって募集したんだが・・・
先週の更新で某転職サイトに思いっきり新登場してたw

もう、この時点でエージェント使った俺に勝ち目無いんじゃないのか!?
ショックだ・・・。
612名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 22:30:19 ID:aw6+2v9XO
リクネク、リクエー、エン、マイナビフル活用すればなんとかなるかも
613名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 22:40:52 ID:fp1N1Xxq0
>>611
まあ、一回二回の被り求人はしょうがないっしょ。
614611:2008/03/17(月) 22:49:33 ID:m9c2+WNU0
>>613
まあ結果論なんですけどねぇ・・・。まさにテンプレよろしくw
接戦になれば落とされるかなあwまあそこまで行けるかも判らない
んですけど。

でも、エージェントに書類のチェックとか補足もしてもらって提出
したしOKとしときます!
615名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 23:04:18 ID:pAMYQciA0
最近の俺の面接体験にて・・・。
担当「技術の経験ねえな〜。いちいち最初から教える余裕はうちにはないんだよな」
俺「死ぬ気で頑張ります!」
担当「頑張るのは当たり前だろうが!!でもなんで3ヶ月間も就職できなかったの?
頭悪いからか?」
俺「い、いや・・・まだ自分自身の熱意が面接時に伝えられなかったのが原因かと・・・。」
担当「は?自分自身に能力ないの認めたら?」
それ言われてキレそうになるのをぐっとこらえて
俺「ご指導ありがとうございます。どうかチャンスをいただけたらと思いこの面接にかけてます。」
人をバカにした態度で担当「ふ〜ん。で?」
俺「はっ?」
担当「お前話聞いてたか?それで他に言うことはないんか?ないなら面接終わるけど。
こっちも忙しいんだよ!!」
そこでプッツン・・・・!!
俺「・・・ふざけんなよ・・・。」
担当「何やお前?その口調は?」
俺が目の前の机を激しく叩いて「貴様いい加減にしろや!!喧嘩売ってんならいくらども買ってやるわ!!」
担当がびっくりして「あんたね。ここは会社だよ。それだから就職できないんだよ。」
俺「お前はやく表出ろや!!人をここまでけなしてただで済むと思うなよ!!」
担当がさらにびっくりして「面接なんだから・・。」
俺「俺の熱意をバカにしたのはお前だろうが!!いいからはやく表出ろ!!!それともここでお前殴ろうか!!」
担当が泣きそうな顔で「これ以上騒いだら警察呼びますよ!!」そこで周りを見回したら従業員がどんどん集まってた・・・。
さすがにマズイと冷静になり最後にそこに置いてあったイスを蹴って帰ってやった。

どうだ?お前らのかたきを少しはとってやったぞ!!
616名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 23:08:31 ID:ImaT+cy40
CAに紹介された求人が転職サイトでてたら転職サイトから応募する。
617名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 23:09:51 ID:jyilSNIa0
Fランク大2浪2留で派遣ルートセールス3年他はフリーター経験しかない32歳の俺は
エージェントに頼んでもやっぱ中小しか紹介してもらえないかな??
618名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 23:14:09 ID:fp1N1Xxq0
>>617
エージェント使うメリット無し。
基本的にエージェント使ってメリットが出るのは有名大卒(Cランク・駅弁以上)、
まともな職歴(社歴)、転職回数年齢の十の位の数字以下、ちょっとは資格も取得(TOEIC650程度)、
そんな感じの奴だよ。
619名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 23:17:29 ID:aw6+2v9XO
>>618
そんな暗黙のルール知らなかったわ
まあ最後の資格以外は要件満たしてるから

あとは運と努力次第だな
620名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 23:18:39 ID:4+Aj6NxM0
>>617
とりあえず申し込んでみたら?
スペック不足だとお断りされるから、それで判断するのもいいのでは?
621名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 23:21:51 ID:jyilSNIa0
('・c_・‘)やめとく。あまりにもスペック不足ぽいし・・・
まあクリエイトとかで営業とか外食さがしますわ
622名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 23:25:53 ID:ImaT+cy40
>>619
資格が一番重要だよ。
どんなすごい経歴でもプロスポーツ選手みたいに映像残ってるわけでもないし。
賞状とかもらってるならある程度の証拠になると思うけど。
優良企業は人事一人で決済できる権限っていうのがほとんどないだろうから
証拠となる資格が重要視される。
人事担当者も稟議あげて承認してもらうわけだから多少の責任負うからね。
623名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 23:32:13 ID:aw6+2v9XO
>>622
じゃあ転職では優良つか
自分の望みが叶うとこに成功する確率が低いと
そう言いたい訳ですか??

資格はそんなにスペックになるとは知らなかったなあ…。
624名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 23:33:01 ID:84DREKNF0
ここじゃないけど、他のエージェントでオレの担当CAがホームページ
で確認したら美人だった。
でも、そこで紹介されている求人は本命企業ではないんだよな。
625名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 23:34:02 ID:84DREKNF0
特A級の資格でないと無理ぽ。
626名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 00:31:13 ID:Ae71VOkz0
採用やったことあるけど資格資格言う人に限って仕事できないんだよな。。。
627名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 00:44:35 ID:kQxDsJchO
ここって登録前にお祈りされるかも知れないのか。
専門卒で転職経験なしの30歳なんだがどうだろ?
628名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 00:46:37 ID:6kq3QUSS0
これまでのスキルで
というかまず登録でしょw
629名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 01:04:19 ID:kQxDsJchO
>>628
だよね。ありがとう。
630名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 02:29:39 ID:LVukwfouO
資格はコンプレックスの裏返し
自信がないから評価に頼る。
631名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 02:34:36 ID:Ae71VOkz0
あとMBAもダメ
極稀にスゲーできる人もいるけど、そういう人は一匹狼で十分やっていける
632名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 05:18:31 ID:yzrmpVnM0
>>615
よくやった!!!!
それはキレて正解だ。
社会人なんだから礼節を重んじてお互いを尊重するのは常識。
圧迫面接というのがあるが、>>615の件は度を越してるような気がするな。
礼には礼を、非礼には非礼を、で>>615は正しい選択をしたと思う。
そのまま我慢して帰宅したら下手すると一生むかついてたかもしれんね。
とりあえずGJ
>>615に幸あれ。
633名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 07:05:32 ID:quaUBLuo0
>>630
もちろん経験に基づいた資格が重要だけど。
本人に自身があっても実力があっても公的な資格がないと採用を推薦する材料が
乏しいだろ。
採用する相手の立場にたってみろよ。
口頭での発言と本人の作成した書類で100%信頼できるわけないだろ。
その書類内容と裏づけされた公的な証明が資格なんだよ。
第2新卒や年収が下がったり、ワンマン企業なら資格はそこまで必要ではないだろうけど。
634名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 09:20:59 ID:vZg1LB2J0
>>633
それも結局応募先の考え方によるしな。凄くできる奴とできない奴はすぐに判るし

資格とか使えるツールとかを職務経歴書にズラズラ並べてたら、面接の頭の方で
「資格や道具には全く興味が無い」とか言われて無意味になった事があるよ
俺も同じ考え方だったんで内定は取れたけど
635名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 09:28:08 ID:fpcuLHjj0
>>633
資格は関係ないよ。
会計士とか一級建築士、税理士等の資格が無かったら
仕事が出来ないような職種は無かったら採用されないけど。
普通資格は入社してからでも取れるから。
大学在学中に資格取る奴もいるし。
要は、経験だよ。
即戦力かどうか。
636名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 09:35:06 ID:fpcuLHjj0
っていうか、CAはやる気あるのかな?
俺最終面接へ進んだんだが、
辞退。
だってしたい仕事じゃないのに強引に応募したから。
その後まともな案件紹介来ないよ〜
こっちの希望と違うのばっか。
嫌がらせ?
637大学中退(AKB)48才 ◇DQNJlLN9lo:2008/03/18(火) 09:44:49 ID:v/bDz14a0
紹介されるの非公開なんてないよ
ホームページ見ると採用情報しっかりあった・・_| ̄|○
638名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 09:46:34 ID:kKsq22AP0
>>637
。・゚・(ノД`)ヽ(゚∀゚ )

面談すら断られる人もいるらしいから・・・
639名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 10:05:32 ID:ucpMYJlp0
>>615 担当「なんで3ヶ月間も就職できなかったの?

3ヶ月って微妙だよな。
失業保険の自己都合退職の給付制限解除の頃だもんな。
早期に妥協するよりも再就職手当がもらえる時期に就職したほうが得だもんなw
640名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 10:34:45 ID:8k8nfgg00
最近放置プレイ気味だ
641名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 11:00:04 ID:WuW7LBbBO
リクルートエージェントの社員は低能民族・東京。馬鹿しかいねえ。
642名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 11:48:51 ID:quaUBLuo0
>>即戦力かどうか。
>>凄くできる奴とできない奴はすぐに判るし
↑こんな香具師たくさんいるんだよ。
それを差別化するのは資格が形にあるものとして手っ取り早いってだけ。
643名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 12:31:46 ID:Ae71VOkz0
採用をやってた俺の経験からすると
明らかに出来ないやつをどんど落としてくと、いつのまにか資格ホルダーが激減してる
まあ俺の少ない経験で一般化する気はないがな
延べ一万人くらいしかみてないし
644名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 12:37:03 ID:Em3uusiM0
リクエーの査定最悪でした…orz
645名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 15:44:50 ID:68zbbL19O
リクエー新宿綺麗過ぎてびっくりした
スーツで行って良かったわ
私服だと浮きまくりだろ
646名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 16:37:28 ID:atO5s5xa0
リクルートエージェントの裏事情
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-63.html
【DQN】DODA、インテリジェンスの裏事情
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-70.html
647名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 16:38:01 ID:wx0Aa8xk0
>>645
俺は私服で行ったけどな
リクエー如きにわざわざスーツなんて面倒だよ
ついでならいいけど
648名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 17:18:51 ID:vXNVyT//0
>>642
バカの世間知らず。
仕事できる営業マンで資格ない奴多いよ。
不動産なんて宅建なくてもトップセールスっているもん。
宅建ない社長もいるよ。
嫁に取らせてるとか。
それが世の中。
資格でしか人を判断できない人は
仕事もできないやろうね^^
649名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 17:21:23 ID:kxV14ys00
内定の回答期間が翌日って、普通か?
リクに対してなのか、企業に大してなのか、わからん。
650名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 17:35:06 ID:E76slMamO
新宿は見晴らしいいから、CA待つ間、

窓枠に手をかけて、
「東京は俺のもんだ」ごっこができるよね!
651名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 17:40:12 ID:quaUBLuo0
>>648
何度言ってもわからんから最後にするけど
俺が言ってるのは企業が組織として一人の判断で決済権がない
場合の多い優良企業のこといってるんだよ。
おまえが言ってるのはワンマン企業だろ。論点がずれてる。
文章読解力がない時点で社会人としてどうかと。

>>資格でしか人を判断できない
だから第3者(上司など)を納得させるためのものが
あるのとないのと全然違う。

>>宅建ない社長もいるよ。
>>嫁に取らせてるとか。
>>それが世の中。
これだと業種絞りすぎだし、世界が狭すぎる。
もっと視野を広くもたないと。

それとバカはいいすぎだ。
おまえを否定した覚えはない。
資格にコンプレックスあるとしか思えないんだけど。
652名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 18:11:58 ID:LVukwfouO
>>648
資格持ちの見解に関しては同意だが宅建ない不動産屋は頭悪い。
不動産知らない素人を騙してるだけ。ただの水商売だね。まぁ宅建持ってるだけでは喰えないのは確か
653名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 19:44:20 ID:WuW7LBbBO
>>649
リクルートエージェントの常識は世間の非常識。そう考えればおK
654名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 19:50:30 ID:S2bvFFFtO
明日面接なんだけどあまり行きたい会社じゃないんだよな
当日キャンセルしたらその後の求人に響くのかな?
今結構いいとこ貰ってるから悩む。
655名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 20:04:29 ID:WfHl4VPA0
「祖母が産気づいちゃって」と言ってキャンセルだ
656名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 20:08:26 ID:DsAgpynC0
リクエーから8社応募して
8社とも折りのりがきた・・・
やっぱりダメなのか
657名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 20:16:31 ID:cIGqjxpV0
>>656
大丈夫
オレ21社全書類落ち(紹介は35件)

中堅の代表取締役の職歴が響いている
658名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 20:22:54 ID:qHlTBLNu0
>>649
それは、企業の担当者が悪いか担当のCAかRAがテンパっているかどちらかだろう
普通はリクエーよりも、求人企業側の都合と思ったほうが良い。

ちなみに当たりCAの場合は他の選考が進捗している案件と勘案していろいろ融通利かせてくれるけど
ハズレCAとか性急なCAは、あんまり求職者側の都合を聞かずに催促されるから。
659名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 20:33:11 ID:gMye0rNz0
明日、初めて面談に行ってきます。
2時間くらいかかるんだってね。。けっこうかかるな。
660649:2008/03/18(火) 20:47:49 ID:kxV14ys00
なるほど、性急なCAな感じがするぞ
661名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 20:52:00 ID:kKsq22AP0
>>660
内定を出したいが入社検討の意思はありますか?っていう期限は俺も1日だった
そういうのじゃないの?
正式な内定通知書の有効期限1日なんてありえない
662名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 20:53:27 ID:PyPkykyD0
>>659
一週間前に俺も初めて面談いったが1時間ぐらいで終わったぞ。
ここにかかれているようなブラック案件はひとつもなかったw
ぶっちゃけかなりびっくりして「え?いいの?」という感じだった。
ちなみにスペックは関東地方の国立大卒(偏差値60ぐらい)、機械系、自慢できる職歴なし、30手前♂
個人的にはすごく信頼できそうだ!とwktkしながら帰りますた。あまいのかな。
663名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 20:57:51 ID:czWUgCA10
>>659>>662
俺も今日初面談行ってきた。
紹介された案件がすごいよかった。リクナビとは全然違う。
CAが一件一件「この会社は規模は大きくないですが、業界では○○の部品でトップシェアを持ってますので〜」
とか話してくれてわかりやすかったw
664660:2008/03/18(火) 21:00:37 ID:kxV14ys00
>>661
そうそう、入社意志の確認って感じ。他もすすんでいるんだけどなー。
早く回答した方がいいですよ〜って性急なCAより
665名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 21:03:11 ID:kKsq22AP0
>>664
それだったら内定通知もらっておいて蹴っても良いんだから別にええやん
検討したいですけど現在進行中の求人も興味ありますってCAにいうだけ
666名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 21:03:55 ID:PyPkykyD0
>>663
あー俺もそんな感じだった。結構親身に聞いてくれて心強かったぞ。
CAって当たり外れが激しいのかな。俺はリクエーで決めようと思ったよ。
リクナビNEXTじゃ祈られてばっかりだったしw orz
667664:2008/03/18(火) 21:14:05 ID:kxV14ys00
>>665
そうなんだが、意思確認後は、他の企業は進めないってCAより言われているのだが・・
それは、リクの常識か
668644:2008/03/18(火) 21:29:18 ID:kxV14ys00
>>665
違った内定はでたけど、入社の意志はありますか?って感じ。
書類無し。
669名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 22:16:55 ID:kKsq22AP0
>>667
進行中の案件も切るって言うのはおかしいねぇ、普通は2,3内定とって選ばせると思ってたけど

うちの場合は電話連絡があって入社前向きに考えたいですっていったら
有効期限が書いてる雇用条件がPDFで届いて、それ見て入社日交渉して正式に内定だったよ
670名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 22:33:06 ID:3DPtO5MV0
ブラックばかり回されて放置してたら解約しろメール来てワロタ
671名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 22:35:01 ID:gMye0rNz0
>>662 >>663 >>666
リクエーって信頼できるんですね、意外とw
担当者が神みたいな人だったらいいな。
672名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 22:38:14 ID:Ae71VOkz0
DQNなCA晒すと問題になるだろうケド
イイジャン!なCAを実名でみんなで共有するってのはダメ?
673名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 22:50:25 ID:hSEHvIbU0
担当者が女というだけで股間がギュルンギュルンしてしまうリクエー初心者の俺。
ちょいと楽しみぞなもし
674名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 22:50:47 ID:o8GNl40HO
>>650
俺は霞ヶ関で見晴らしも良かったけど、逆に気が引き締まったぜ。
窓の景色、スレタイのあの画像そのまんまなんだよな・・w

思わず、「俺は飛び移れるのか?そして何回落ちる(お祈り)のか?」と考えちまった。
初めての転職で右往左往してた俺に、いい意味で刺激になった。
675名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 22:51:36 ID:czWUgCA10
>>672
実名はまずいんじゃ・・・

>>673
自分は担当男の方が話しやすくていいな。
676名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 22:57:59 ID:kxV14ys00
>>669
そうなんだ。2.3内定させて選ぼうと思ったのだが
不可能みたいだ。CA交代かな?

というより、669の話を聞くとCA交代か、リクを辞めるか
677名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 23:03:55 ID:o8GNl40HO
>>667>>669
他の企業の内定決定時期にもよるしね。
余りにフラフラした進路決定だと、リクエー自体の信用も失うし。

俺の場合は、大本命の最終面接が延期に延期されて日程的に無理なので第二位に入社した。

そもそも、内定受諾というのは一度承認したら覆せないものだからね。
678名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 23:14:42 ID:Q0s4IGIn0
リクエーはまじ使えん。
人舐めすぎだよ。
679名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 23:15:48 ID:PMCP8TE00
リクエー面接結果出るの遅すぎ。
結果出ないんだったら交通費返してくれ。
680名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 23:19:47 ID:nAUN9iFN0
俺の担当CAから、「オススメです」とか「優良案件です」
とか表題がついてくるときがあるw

しかし良い感じの表題がついてるのに限って応募すると書類選考で落ちる。。。
提出してる職務経歴など書き直したほうがいいか?と聞いても
今のままで必要ないと思いますと返事。

いつになったらオススメ案件に面接にいけるのか。。。
CAがどーやって応募や面接後のアフターフォローしてるか聞いてみたいが。
聞いた人いる??
681名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 23:22:41 ID:kKsq22AP0
>>680
うちはそれはRAがやるからイマイチ判らんって時が多かったよw
でも決まったので対応には不満ありませんが・・・
682680:2008/03/18(火) 23:24:47 ID:nAUN9iFN0
>>681
すまん。RAってなに?
683名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 23:25:25 ID:czWUgCA10
>>682
リクルーティングアテンダント
684名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 23:26:55 ID:nXKc8Hrp0
>>637
俺も経験ある。
採用情報に希望勤務地での募集が書いてあったから、
応募できるかと尋ねたらそこの場所以外だったらできると返答がきた。
試しに直接応募したら全然OKだった。
685名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 23:28:00 ID:jgO274ib0
基本的に人事部がしっかりしている企業の案件はない。
ここは奴隷商人。
人が来ない会社が大金払って採用をアウトソーシング
するシステム・・・
686名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 23:33:36 ID:d9DQIFPLO
俺は女のCAより男の方がいいな。
天下のリクルートだけあって、前居た大手企業の部長連中と比較しても天才オーラがある。
ビジネスじゃ自分の目的を支援してくれる人こそが一番の味方だよ。
リクエーには転職支援を期待しているのであって乳とかどうでもいい。

…まあ付加価値にはなるけど、どうでもよくない?
687名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 23:35:24 ID:Ae71VOkz0
禿同
688名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 00:02:49 ID:Ro5Lu6he0
つまり天才オーラのある美乳男性CAが正解
689名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 00:56:05 ID:1Da6HHbI0
>>688
男で美乳なの!?
690名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 00:59:21 ID:C4873RoF0
偽乳、得せんたい
691名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 01:05:51 ID:kERz4oOk0
てか、内定先が3/17か4/1の入社で選んでっていうから4/1を選んだ。

3/31のほうがよくないですかね?  3/31は月曜日できりがいいし、退職月と同じ月が入社月になるし。

企業の希望にしたがうしかないですかね?
692名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 01:16:18 ID:NKj1XVWN0
年収1000万以上の人は、リクルートエージェントかリクルートエグゼクティブか、
どっちへ登録すればいいのかな?
693名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 01:23:15 ID:NEt+iNYR0
>>692
収入じゃなくて役職が部長職以上みたい
694大阪府民:2008/03/19(水) 08:52:43 ID:Emgj4N04O
いい案件は「エサ」と思った方がいいな。
面接まで行けたのは辛い仕事ばかり。
リクルートは企業が払うバックが高いから「当確上」だったら落とされる可能性が高い。
リクルートが駄目でパソナで受かったのがあるしね。
パソナが駄目でリクルート合格が全くない。
695名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 09:01:01 ID:tWmhg3t30
それって紹介会社を変えて同じ会社を受けたってことですか?
696名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 10:50:44 ID:XHaxlv5N0
登録メールの返事ってどれ位で来るの?
返信して二日たつのに音沙汰ない・・・
中堅の紹介会社は翌日朝きたのに
697名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 11:28:31 ID:QI054omj0
今日の昼にでも来るんじゃないかな
698名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 12:02:32 ID:F/Zz5zK30
【手間無く数打つ】 メール応募という手段
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1205419478/l10

応募後に電話で話せば、面接で幻滅しなくて済む!!
699649:2008/03/19(水) 13:56:04 ID:R29O3ANv0
>>667
最終面接をリクが意図的に「延期」した可能性も考えられない?
選択肢をなくす上で・・・

果たしてここは幸せな転職が出来るのであろうか?
700名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 13:57:10 ID:R29O3ANv0
間違えた
>>677
最終面接をリクが意図的に「延期」した可能性も考えられない?
選択肢をなくす上で・・・

果たしてここは幸せな転職が出来るのであろうか?
701名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 15:17:25 ID:P5E7JAw10
やっぱ裏で金動いてるんだなここ
俺も相当プッシュさせられた
しかもブラック
ここいいですよ!って他の企業まともに紹介しないくせに何が分かるんだと
702名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 15:30:45 ID:DDucc06NO
年齢
20代前半 五点
20代後半 四点
30代前半 三点
30代後半 二点
40代以上 一点
703名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 15:31:22 ID:R29O3ANv0
>>701
内定が出たあとのプッシュはすごいな。
とても親切なアドバイス称して、こちらの都合は考えてないな
704名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 15:35:35 ID:DDucc06NO
学歴
偏差値70以上の学部卒  五点
偏差値65以上の学部卒 四点
偏差値60以上の学部卒 三点
偏差値50以上の学部卒 二点
上記以下の学歴 一点
705名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 15:39:33 ID:DDucc06NO
職歴
超有名大企業勤務経験 五点
有名大手企業勤務経験 四点
中堅企業勤務経験 三点
中小零細企業勤務経験 二点
フリーター、正社員未経験 一点
706名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 15:45:42 ID:DDucc06NO
資格

簿記一級レベル以上の資格保持 五点

簿記二級レベル程度の資格保持 四点

それ以外 一点

普免があればプラス一点
707名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 15:52:47 ID:DDucc06NO
上の基準で最低10点採れなければ、リクエー使う意味はほとんどないぞ
まぁブラックばかり紹介されるだろうな。


後、TOEICなら800点以上で一点加算されるか。
708名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 15:57:16 ID:NEt+iNYR0
>>707
17点か・・・セーフだな・・・
709名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 16:31:52 ID:P5E7JAw10
>>707
俺19点だけどブラックばっかだぞ・・
やっぱ第二新卒だからってなめられてるのか?
710名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 16:43:23 ID:iHm1gyb/0
ちょっと相談させてくれ。

リクエー通じて応募した求人が書類選考通って、面接に進んだ。
でも、「4月以降の平日で面接希望日を指定しろ」って言われたんだ。

正直4月以降の面接は受けたくない。
他に応募してる会社は最終面接まで進んでるし、
仮に全部落ちたとしても、その場合はあきらめて
4月から専門学校(T○Cとかね)に行って、資格取得に励もうと思ってる。
というわけで、リクエーに詫び入れてこの求人は断りたいと思ってるんだが、
どのタイミングで言うべきだろうか?

1、一次面接(4月以降の)を受けてから辞退
2、一次面接すら受けずに辞退
3、その他

元社会人としては、
リクエーにできるだけ迷惑がかからないタイミングで辞退したい。
乱文でスマン。本当に困ってる。
知恵を貸してくれたら有難い。
711名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 16:43:26 ID:JpxuvMaJ0
ID:DDucc06NO

たぶん全てお前だとは思うけど、
暇さえあればそんな事ばかり書いてるけど、
お前は一体何者なんだよw
すごく病的な物を感じるんだが…。
712名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 16:49:10 ID:R29O3ANv0
>>710

3.その他
リクに3月に面接を設定してもらえ。
「4月の平日は無理」と言えば、何とか調整してもらえるよ。

だめだったら、そこで断れば。
713名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 17:00:28 ID:TnPoR2V7O
高卒フリーター22歳登録したけど求人なし
おわた\(^o^)/
714名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 17:05:44 ID:E5O941H70
>>710
退職後、専門学校で資格取得に励むのを終えて、
今社会復帰したいと考えているおれがいるわけだが、
ブランク後の復帰は思ったより厳しいぞ
あと、資格って専門学校のパンフに書いてあるほど
簡単に予定通りには取れないからな
715名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 17:08:25 ID:NEt+iNYR0
求人申し込みするときのCAへのコメントってみんなどんな内容書いてるの?
「応募したいので手続きお願いします」程度?
それともこの案件のここに魅かれてどうこうとか一件一件理由書いてる?
716名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 17:16:25 ID:NEt+iNYR0
>>715
×求人申し込み
○応募手続き

だったorz
717名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 17:19:57 ID:iHm1gyb/0
>>712
早速レスありがとう。
そういうこともできるのか、知らなかった。
助かった。ありがとう。

>>714
貴重な意見ありがとう。
転職って結構厳しいなぁ・・って思ってる自分が既にいるのに
更に厳しくなるのか・・・マジで鬱になりそうだな。
なんとか今受けてるところで決まるように頑張るよ。

みんなも頑張れ!
718名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 18:12:07 ID:DDucc06NO
>>709
まぁ、足切りの判定基準だからな。
後は面談なんかで判断される。
コミュニケーション下手だったりしないか?
CAに横柄な態度とかとってると普段からそういう奴だと思われて優良案件を回さないCAもいるからな。

それかCAと相性が悪いのかもしれないな。
とりあえず、CAチェンジをお勧めする。

719名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 18:18:34 ID:YNks2PYE0
今日いってきた。みっちり2時間。

転職ってきびしいですね…。
でもいままで世に出てない求人からチョイスできるのはいいよ
(出てるのが大半かもしれないがw)
720677:2008/03/19(水) 19:22:37 ID:Sp+QesCxO
>>700
憶測でものを言えるなら、その可能性も無くはないだろうね。
リクエーか、応募企業かは知らんけど。

ただ、一次面接からCEOが出てきたりしてるガチ企業だったし・・。
延期理由も「本国(親会社)の役員が最終面接に同席予定で、その調整の為」なんて言われたら「はい」としか言いようがないよ・・。

CAにも何度も内定受諾延期を相談したけど、ガチ案件なのはお互いに分かってたから最善を尽くしてくれたけどだめだった。

今はその内定を延ばしてもらおうとした企業に勤めている。
業界第二位で、第一位はその最終面接延期された企業・・。
転職しても本命企業を追いかけ続けるとは皮肉なもんだ。
721649:2008/03/19(水) 19:41:11 ID:R29O3ANv0
>>720
すべて憶測だが、
677についたCAはすばらしい人で
私のCAは、役に立たないな。受諾延期すら受け入れなからね。
722名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 19:42:26 ID:+8M/P3m00
某所テンプレだけどここの利用者が狙うのはこんなレベル?

【定義】
1.倍率が低い
2.業界大手もしくは高いシェア
3.平均年収650万以上(メーカーは600万以上)
4.新卒定着率90%以上
5.完全週休2日制、年間休日120日以上
723名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 20:05:54 ID:yQtCZrtQ0
リクエーに登録してちょうど一ヶ月経過。
最初の半月は書類通過率良かったけど、
ここ1〜2週はいまいち。
一次面接で落ちた会社もいくつかあるけど、
書類落ちのほうがへこむ。
話も聞いてもらえないのかよ・・という感じ。
724名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 20:09:28 ID:rifP6qIB0
>>722
ブラックという単語をよく見かける限り、そんなレベルの高いのは多くはないだろう。
てか平均年収650万以上って何歳の話だ?30ぐらいだと例え有名企業でも
かなり限定されそうなんだが。
725名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 20:17:58 ID:+8M/P3m00
>>724
そうかー確かにブラックってレスを見かけますね
多分新卒向けテンプレなので年齢は無いんですけど
ありがとう!
726名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 20:21:41 ID:mX+eSrgo0
6点!

まあ、虎ノ門のビルからの眺めがステキだったので良いです。

727名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 21:17:22 ID:gDUea7IqO
>>707
あぶねー11点だ



って意味無いランク付けしてどうするんだよ
728名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 21:19:20 ID:DDucc06NO
>>711
病的というか現実の話。
リクエーはスペックを点数化して足切りの基準に使ってるよ。

729名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 21:20:04 ID:SxnMG6j+0
サイトから登録申し込もうと思ってんだけど、本登録するときって履歴書とか職務経歴書持参すんの?
730名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 21:25:41 ID:gDUea7IqO
>>728
具体的なソースない癖に何を適当な事を
まあ2ちゃんを盲目的に信じても碌な事などないし
731名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 21:52:08 ID:mX+eSrgo0
>>728
ヤヴァイ超信憑性カンジチャウ!
732名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 22:52:27 ID:pYgcVMny0
>>729
WEBで書いて、初回面談でいろいろ指摘されるので修正される
それが履歴書&職歴書となって企業にまわる
733名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 23:25:55 ID:SxnMG6j+0
>>732
さんきゅ。登録してみる。
734名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 23:26:28 ID:kERz4oOk0
リクエーは優秀な方にはあっていると思う。  コンサルの方はインテリジェンスなんかに比べるとかなり優秀だとおもった。
特に今、人事でも「女性の眼」というのが注目されているらしい。
リクエーの若い女性の担当コンサルの眼力にも驚かされた。  結局、私は、優秀ではないからか、リクエーではいい求人がなく、自力でネットから見つけて、第一志望に転職決めましたが、、
セミナーも含めて、この会社の影響力は大きかった。
735名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 23:59:50 ID:P5E7JAw10
リクエーに紹介されなかった案件て自分で申し込んでる?
それともCAに教えてやってもらってる?
736名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 00:31:55 ID:f3t8Q9Sg0
やべwCAがすげえいい案件送ってきたw
でも22時以降に送ってくるなんて大変だなw
737名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 00:33:47 ID:XwmkMpC10
CAってなんか「できるオーラ」発しているな。
あれはアウェイで呑まれているからなのか・・・・
738名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 00:35:15 ID:XwmkMpC10
なんだかんだいってクオリティ高い案件多いぞ。

なかにはクズもあるだろうが。

ちょっと目から鱗出たよ、今日は・・・(初面談だった)
739名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 00:39:44 ID:mUt1sTsz0
>>736
金曜休んで4連休のCAが多いから「水曜に俺、夜遅くまで頑張ってるだろ?」というアピールだよ
うまいなあと思った
740名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 01:56:09 ID:ASt97yCm0
>>694
オマイのスペックや面接力(便宜的に)に問題がありそうだぞ。
上に出てる得点でヲレ15点*しかないけど非公開5〜6社紹介されて
4社そこそこ進み、1社辞退し、内定もらって入社したのが>>722
みたいな企業だよ。

*TOEICは800で+1とあるが、企業によっては650で+1でいい。なぜなら
社内規定の海外勤務最低基準が600〜650程度のところが多いから。
あっ、もちろん外資系とかだったらそんなハードル下げるなよ!
マイナーだけどFASSは600で+1していいと思う。
あと簿記1で+4、簿記2で+2くらいが実際だろうと思う。
エクセルでマクロが使いこなせれば+1。もちろん記録マクロじゃ×。
741名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 01:59:42 ID:pvhlsgjk0
簿記ってそんなに役に立つかね
742名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 02:10:31 ID:ASt97yCm0
何度も出てるけど、転職者を採用する側にとって書類スペック(資格)は
実際役に立つかじゃないんだって。稟議に判子押した後に採用ミスだった場合に
関係者が責任をもろに被らなくていいようにするため、というのが隠れた第一義。
(もちろん他にも意味はあるが、本旨で無いので列挙しない)
同じ意味で学歴も作用している。こと学歴は否定厨が沸き易いが、そいつらは大抵
「実際の仕事で使えるか」という的外れな議論をしている。

上記とは別で、>>741の意図が「簿記はそんなに転職時に有利に働くのかね?」という
ところにあるとすると、まあ、「売り易い」スペックであることは確か。
特に、経理以外の職種である場合に、エージェントとしては商品(オマイら)を
他の競合商品と差別化しやすい。企業の現場サイドの採用権限ある人間は、
会計or英語のスキルを持っていてかつそれが専門でない人間を欲しがる傾向がある。
743名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 02:24:44 ID:pvhlsgjk0
ごめん、741だが、簿記は転職に役に立つかではなく「仕事にそれぼど役にたたねーだろ」と言いたかった訳で
744名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 02:32:07 ID:XLqLyYcI0
俺9点だった…。orz
でもブラックはひとつもなかったなぁ。よかったよかったw
CAに感謝だべw
745名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 09:07:04 ID:myQskjYE0
ttp://agent.mynavi.jp/a/publicinfo/MAPAGP13_init.html?bp=1205971520374&coChargeId=1827
リクエー出身者みたいだけど、こいつどう?
746名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 10:15:31 ID:l+htvki90
>>745
目がいじわるそう
おしゃれそう
性格きつそう
仕事はまじめにやりそう
スケベそう
太ってそうだし、将来太りそう。
笑顔作るのが苦手そう。

結論:採用してもいいかなというレベルの顔やね
747名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 10:16:57 ID:l+htvki90

746でスケベそうといったが、名前も、
貫名 孝夫(ヌキナ タカオ )


抜きな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜やで?

抜き
抜き
抜きぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
748名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 10:57:15 ID:0/HnGSrs0
>>710
>>714が言う通りブランクは極力無いほうが人事の印象が良い
紹介会社の人も言ってるし、実際人事の人間にも面接の際チラッと言われた
749名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 14:25:22 ID:cRbcnWv00
>>743
同意。
750名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 14:51:05 ID:/IpbKIyo0
Personal Desktopのおすすめ求人はどれくらいの
割合で更新してもらえてます?もう8日間も連絡
も更新もなくて 一回の更新でどれくらいの社数を
あげてもらってます?
751名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 15:13:24 ID:pGWyNjJD0
空になると補充来る。
今回2個しかこなかった。そろそろ「もう無い」
とか言われそうで不安。
752名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 15:39:38 ID:NMN5JnOP0
>>751
「待ってる」奴はよほどの高スペックで無い限り、サボっているのと同じ。
自分から二日と置かずCAかアシに電話しなきゃだめ。
753名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 16:02:38 ID:ovhRGRMGO
リクエーから応募するとお祈り率激高(笑)書類通過すら無くお祈りと放置!やっと書類通過はブラック臭漂う会社のみ。三十半ばで異業種は厳しい。
754名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 16:20:06 ID:atIjqiyR0
>>752
>「待ってる」奴はよほどの高スペックで無い限り、サボっているのと同じ。
わかるわ。
登録しただけで活動してるのと勘違いしてる人は多少いると思う。
なかなか転職できないのは、CAが案件を送ってこないからだと。


>>750 催促すればそれなりに案件送ってくれるよ。



755名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 17:18:24 ID:y5wV8Dtw0
>>753
マジ?
やっぱ自分で申し込んだほうがよかったかな
756名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 17:47:54 ID:521fSPqP0
>>753とかもそうだが、自己応募できる企業と紹介される案件が被ってる奴は
基本的にエージェント使って意味がある層に属していないんだよ。
ただ、エージェント側からすると手数料稼ぎにはなるので、大して力を入れない
で決まる(つまり人材が身の程悟って適当なブラックにでも入る)限りにおいては
「美味しい弾」であることは確か。
757名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 18:40:28 ID:myQskjYE0
>>747
気になっていろいろ調べてたんだけど、
ここの会社のサイトに書いてる実例って他からのパクリだな。

ビジョナリーエージェントのサイト
ttp://www.v-agent.co.jp/case/index.html
ttp://www.v-agent.co.jp/case/case2.html

ネタ元
ttp://www.san-pla.co.jp/instance/next/instance6.html
ttp://www.san-pla.co.jp/instance/next/instance1.html

ちょっと調べればすぐばれるのに。こいつ馬鹿?
教えて、リクエー社員でこいつのこと知ってる人
758名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 18:42:28 ID:f3t8Q9Sg0
>>757
おいおい、これはまずいだろw
数字まで一緒じゃねーかw
759名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 18:43:50 ID:3ik+AVKU0
応募した時に自己応募できなかったとこが、
急にHPから自己応募できるようになった。
なんじゃこりゃ。
760名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 18:47:49 ID:myQskjYE0
連投スマソ。ブランドミッションまで人様のパクリだよwww
こいつほんとにこの本読んでるのかね?
リクエーの社員ってこんな奴ばっかなの?

ビジョナリーエージェントのサイト
ttp://www.v-agent.co.jp/company/mission.html

ネタ元(NO.43)
ttp://www.careerinq.com/press/re_mind/backnumber41_50.html
761名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 18:56:40 ID:myQskjYE0
762名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 19:05:13 ID:JiVcM9Eb0
ネタ元もパクりサイトもリクルート関係なんでしょ?
763名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 19:12:25 ID:myQskjYE0
>>762
社長の抜き名とかいうパクリ神がリクエー出身者ってだけでパクっていいということにはならんだろう。
リクエー辞めて起業してるんだから会社としては関係ない。
しかも、>>760-761のパクリ情報はリク以外も絡む情報だ。
764名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 19:19:33 ID:53nPc28H0
まあHR業界とか独立好きなグループ出身者にはよくあることだよ。
765名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 19:21:56 ID:myQskjYE0
でもブランドミッションがパクリってのはやばくね?
自分の考え方がないってことだぜ?
766名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 19:55:14 ID:53nPc28H0
自分の考えがどうかより、金が入るかどうかだけが大事でしょ、この手の起業はさ。
767名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 20:14:50 ID:JiVcM9Eb0
>>763
>リクエー辞めて起業してるんだから会社としては関係ない

入社後何年かするとリクには起業独立する制度があると
今回の素材も半ば起業者の共有財産になってるんじゃないかなと思うんだけど
768名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 20:39:02 ID:OH3qdmzU0
>>767 ある意味マルチだな
769名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 00:49:55 ID:3MOhRIqq0
大手の案件はエサです!

基本的に人事部がしっかりしている企業の案件はない。
ここは奴隷商人。
人が来ない会社が大金払って採用をアウトソーシング
するシステム・・・
770名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 09:06:02 ID:XAS3EuaAO
>>755 マジ!案件送られてきてから即お祈りはガチで企業に応募してるだろうが、時間が一週間超えた時はリクエー内選考か?通りそうになると、他の案件の一次が全く進まなくなる!おいおい(*´Д`)=з
771名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 09:34:58 ID:/Sz9MSon0
こんな企業紹介しやがって。。。
772名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 09:35:18 ID:gV57ufhp0
リクエーから応募して今度面接のところが、
最近になって自社HPで募集はじめやがった。
現職の同業他社だから書類はリクエーでなくてもまず通るところ。

これってリクエー使うだけマイナスだよね。最悪。
773名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 10:41:07 ID:wLlr1XCr0
ここで応募すると、採用の通知もエージェント経由になるの?
774名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 11:54:54 ID:fJ/WqpN30
リクエー通すと経験職種でも書類落ちするときあるよ。
775名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 13:05:13 ID:EWNtmzs/O
リクエーにブラック案件や糞企業を紹介されたと主張する奴は
ボカシでもいいから自分のスペックを記述すると信憑性がでると思うぞ
776名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 13:11:36 ID:Cf9xcqCc0
私は内定3社のうち、
A社は最終面接の場で内々定もらった。
B社は最終面接の夜、電話があって、明日の朝に内定だすと予告してきた。
C社は1週間かかった。

A社とB社で迷った。  C社は眼中なかった。  
会社もあなたのことが好きなら、必死こいてアプローチしてくるよ。  恋愛と同じ。

エージェント通さないで自分でやると、合格したとき、まじでまじで気持ちいいよ。
がんばって転職活動してきてよかったみたいな。
企業の本気度が伝わってくるし、自分の志望度合いも高いと、お互い、本気な気持ちを持つもの同士がかち合って、かなりテンション高くて、気持ちいい。
そういうのがわかっていると、入社してから、大変なことがあっても、がんばれるし、モチベーションを維持できると思う。
エージェントを通すと、企業の気持ちが間接的にしか伝わらないし、なんか、エージェントに操作されそうじゃん。

そういうのも踏まえて、内定は複数から取った方がいいと思う。
エージェントでやるやらないは、気持ちの問題だし、エージェントがいい求人もっているかもしれないから、ぶっちゃけ、それほど問題ではないと思う。

今日は花粉症がやわらないで、気持ちいいわ。

せっかく、内定後の4/1までのお休み期間だったけど、花粉症で苦しかったからなあ。
777776:2008/03/21(金) 13:19:39 ID:Cf9xcqCc0
自分の人生は自分で切り開くっていうか、リクエーはコンサルのアドバイスやセミナーを利用するだけでもいいと思うよ〜。
私はそうして、内定先3社は全部未経験職種だよ。  しかも入社する1社はかなりいけてる。
リクエーやインテリジェンスは経験職種しか絶対に紹介してくれなかったからね。

本当の適正は面接の場で、企業と”さし”で試せばいいやんね。

やはり自分の人生は自分で切り開くのさ。  自分から懸命に動くと、動かない岩も動いたりする。

リクエーのマーケティング戦略にだまされるなよ。
778776:2008/03/21(金) 13:24:55 ID:Cf9xcqCc0
結局大切なのは、絶対に負けないという強い信念やね。

今の会社の上司や会社に負けないとか他者に対するものではなく、
「自分に負けない」っていう気持ち。 最初は上司や会社に対する恨みなんかがこもってたけど、最後は純粋に無の境地になってたね。 
 まったく、恨みつらみはなかった。そうしたらどんどん合格しだした。 30歳強で、未経験職種だったんだけどね。  最終的には、全部で20回くらい面接いったよ。 みんなも数こなさないとそういった心境にはなれないね。  エージェント使ってたら、数はこなせないよ。

私は最後の頃は根拠もなく、「誰にも負けない。私は自信がある!」っていう心境になってた。
779776:2008/03/21(金) 13:28:59 ID:Cf9xcqCc0
面白いのは、エージェントにうまくいっていると報告したら、今まで、無視/放置されてた、応募求人に対して、すぐに、書類選考にうかったので、面接にいってくださいと、連絡が入った。
リクエーは社内選考しているのは間違いないね。

私の場合は、終盤になって、とてもうまくいっているという報告を、相談をかねてしたから、エージェントも「こいつは売れる!」と考えを変えて、攻勢をかけてきたんだと思った。
ただ、エージェントには、時既に遅しで、私は、自分で応募した会社にいくから、リクエーの面接は辞退したんだ。
780名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 13:29:39 ID:1srQ/1bd0
取りあえず、リクエーは使えん。
ダメだこりゃ
781名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 13:31:22 ID:sjUyZxgw0
ID:Cf9xcqCc0

長いから三行でまとめてくれ
782名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 13:38:28 ID:Cf9xcqCc0
酢まんこ

三行にまとめると

スペックに問題があるが、一発逆転の成功やステップアップをつかみたいかた、もしくは、未経験職種にチャレンジしたい人はエージェント使ってはダメということ
783名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 13:40:47 ID:sjUyZxgw0
>>782
本当にまとめるとは思わなかったw
律儀な奴だな。そういうところもきっと評価されたんだろうなw
新天地で頑張れ!
784名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 13:42:29 ID:Cf9xcqCc0
リクエーもビジネスやから、夢とか希望とかチャレンジとか一発大逆転とかいう言葉はやつらの辞書にはない。
身分相応なところ(経験職種やまさに身分相応なところ)しかいれてくれへんで。
785名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 13:49:42 ID:rTSGgqSa0
ご立派に語られてもねえ…
仕事なんてそこそこにやれて金稼げればそれでいいや
786名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 13:55:28 ID:EWNtmzs/O
今の世の中、会社なんて実際に働いてみないとわからない事は沢山あるぞ。

ホワイト企業といえども、配属される部署や上司によっては超ブラック状態のところも沢山あるぞ。

特にホワイト企業なんかは今のところ、ある程度の終身雇用が保証されてるからな

会社のブランドと入社年度だけで仕事をしてきたような超頭のおかしい人間がクビにならずに課長、部長クラスでウヨウヨしてるぞ。
俺は氷河期で新卒はブラックに決定して、その後の第二新卒転職で
ミラクル転職を果たして超有名大企業に潜り込んだが
結局、上司の頭のおかしさに付いていけずにリクエーに拾ってもらったよ

しかも大企業の終身雇用も崩壊を始めていて、今の30代、20代が定年まで安定した雇用に預かれる保証は限りなく0に近い。

787名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 15:42:06 ID:3Yq1enkwP
就業中の転職で他のサービスも併用してるから、
20件、30件も案件を用意して欲しくないんだけど、
それを暗に伝えようとしても、CAの口がうますぎてうまくいかない。

「選択肢は広いほうがよろしいかと思いまして」などと正論で返されて、
「了解しました…全て拝見いたします。」と言うのが精一杯。

リクエーの5行程度の会社紹介を読んで
→HPで会社を調べて→2chで噂を調べてってやってると、
あまりにも時間を食いすぎる
788名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 18:27:31 ID:2EgsilpC0
>>761
即効でサイト修正してるなw
抜き名は2ちゃんユーザー確定
789名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 19:54:45 ID:MMiFnLbK0
> 自分から懸命に動くと、動かない岩も動いたりする。

感動した
790名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 20:48:11 ID:nSyA8qSZ0
>>784
そんなことないって。
それはCAの動かし方が下手なだけ。
自分が行きたい企業に似た感じの架空の企業で選考が進んでるかのように
ハッタリかましたりすると、同じようなの紹介してくれるぜ。
要するに、異業種や異業界でも「この人材勝ってこれる」って思わせれば
いいのさ。この方法でヲレはキャリアチェンジしたよ、リクエーの優良案件で。

別件:上の方で大手の案件はエサって言ってるやついるけど、俺はちゃんと
紹介されたよ。俺の周りで使ってた奴も。単にスペック不足なんと違うの?
あるいは「あきらめさせる為、身の程悟らせる為」のダミー求人。
791名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 21:17:27 ID:ywYos7EB0
そりゃ、エージェント使うのはメリット・デメリット両方あるだろ。
とりあえず、転職のアドバイスを聞けるのと経歴書の添削をしてもらっただけでも、
良かったと思ってるよ。
1人でやってたら気がつかなかったことは多かったと思う。
あとは自分次第なのかなと思う。
たとえば、面接の場においては自分で何とかするしかないしな。
CAが面接に同行してフォローしてくれるわけでもないんだしw
792名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 22:32:58 ID:Cf9xcqCc0
おまいら内定でたら、有給の消化率とか有給の取りやすさについて、企業に聞いてますか?
おいらはそれだけは質問できなかったずら
793名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 22:34:16 ID:sjUyZxgw0
794名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 22:36:22 ID:Y9chfs5D0
>>792
前スレかなんかに出てたけど、各種労働組合団体に問い合わせて
労組の活動状況調べるのが一番良さそうだお。
もちろん選考中期までにやれよ。
795名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 22:39:47 ID:sjUyZxgw0
796名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 22:45:45 ID:lSLnky1N0
>>792
働けるだけで十分。有給はいりません。
797名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 23:09:25 ID:Cf9xcqCc0
>>794

そこ労働組合ないんだよ。
大手のくせにねえ
798名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 23:18:08 ID:GpCS5t7q0
えっ、
長い人生やっぱ労組は大切だよ。
特に中の中以上のスペックあって、外資だコンサルだに憧れる
入社二年目病はもう熱が醒めたって人は、多少企業名を落としてでも
労組があるとこいったほうが満足できると思うよ。
かくいう私がコンサルアップorアウトで国内巨大メーカーグループの
子会社(とはいえ従業員数は万人超え)で労組ばっちしのとこ選びました。
求人票の字面だけなぞった年収や知名度が上の案件は袖にしてね。
799名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 23:33:31 ID:Cf9xcqCc0
1部上場の大手だけど、労働組合ないとこにいきますよ。 おいらは。
だから有給の消化率も心配なのよね。

第二志望は、中堅の一部上場企業で、労働組合もあるし、勤続年数も長いし、優良企業の評判だけど、仕事内容が魅力に思えなかった。


しょうがないでしょう?
800名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 23:35:24 ID:Cf9xcqCc0
労働組合が経営者のいいなりの会社もあるらしいし、組合費も高いらしいし、まあ、1部上場の大手だったら、組合なくても、まあ大丈夫かなとおもったよ。
甘いですか?
801名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 23:38:03 ID:Cf9xcqCc0
1部上場企業だが、労働組合が経営者の犬の例
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1210721382
802名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 23:40:25 ID:Cf9xcqCc0
労働組合でも会社の息がかかった「御用組合」はNGらしいな
803名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 23:45:52 ID:sjUyZxgw0
このスレに苗字は「いかりや」の奴いないか?

http://www.uploda.org/uporg1319941.jpg
804名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 23:50:52 ID:GpCS5t7q0
とはいえなんだかんだで労組は大事。
宮崎学も「新卒でどんな会社を選べばよいと思われますか?」というインタビューに
「そんなん労組がある会社にきまっとるやろ!」みたいに答えていました。
>>801や802のような反例・反論が出てくるあたりからして、組合がある方がいい
ということ(もちろん一般論だし例外はあるぜ)。
805名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 23:58:21 ID:Cf9xcqCc0
>>804

う〜ん
でもそれで、転職先をきめたくないな。
御用組合が世の中には多いみたいよ。
社内の夏祭りなんかやってるだけとか。

結構鉄道系の会社とかは労働組合が強いと聞いたことあるけどね。

なんか1部上場でも労働組合ない会社多いみたいね。

もう、どうでもいいような気になってきた。

やりたい仕事を実現させるのが転職の本当の目的でしょ?  1部上場してたら、そこそこ安定してるっしょ?
ミスミとかを除くとね
806名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 00:16:21 ID:LxedH/5V0
http://freshers.mycom.co.jp/q_a/2007/03/post_22.html

こんな意見もある。
組合をあてにしちゃいかんと書いてある
807名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 00:18:34 ID:LxedH/5V0
808名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 00:19:27 ID:j3FFVOS90
>>786

激しく同意
俺もブラックからホワイト企業へミラクル転職果たしたけど、
ブラック部署なのとバブルのDQN理不尽バカ課長に悩まされてる。
結局会社なんて入ってみないと分からんよ。

809名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 00:22:52 ID:v7Zb2ofh0
俺は技術系の短大卒なんだけど、俺のいる業界は大抵応募資格が
大卒なんですよね。
リクエーって大卒じゃなくてもそれなりの企業を紹介してくれるんだろうか?
例えば高卒でいい企業紹介してもらったって人いませんか?
810名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 00:23:40 ID:j3FFVOS90
頼むからマルチ、パチ屋、ゲーセン、カラオケ屋紹介するのやめろや。
前もいっただろ。
811名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 00:30:06 ID:DQoWoSRN0
リクエーに無理に受けなくてもいいかも、って言われてたけど
受けても無駄ってことかな。
書類選考は通ってるんだけど。
812名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 00:31:31 ID:eEee5+io0
>>809
>>810
あんたらリクエー使う層じゃないよ。
813名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 00:38:49 ID:D5TTtkKsO
>>812
やな奴だな、あんた。
814名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 00:41:04 ID:dKG9G23R0
>>809
良い求人、かはわからんけど高卒向けの案件は出してくるよ。
社員数1000人越える企業のもあった。
ちょっと有名なベンチャーのもあった。
ちなみに設計じゃない技術系の仕事です。
815名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 01:10:43 ID:LxedH/5V0
労働組合はないけど、共済会と従業員持株会というのがあるというのがわかった。
あんまり関係なさそうだな〜
816名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 01:10:59 ID:dKG9G23R0
スマン、高卒向けじゃなくて高卒可だ。
ちなみに俺は>>726>>731の6点野郎なんだけど
紹介はして貰えるけど今のところ全て書類選考落ちなんだぜ。
817名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 03:25:35 ID:mm3Cyh2KO
内定もらった〜
業界3位の大手の子会社、業種は親と異なる、非上場、業界シェアトップ、社員数200人未満、健厚雇労各保険有り、
土日祝休みの年120日以上、退社時間が大体7時から8時、残業代支給、退職金有り、家族手当有り
これ優良じゃね?
818名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 03:56:18 ID:37HRYfPT0
>>817
求人をここに依頼してる時点でヤバイと思う
規模も微妙・・・従業員1000人位でないと組織としても
幼稚である事が多い

基本的に人事部がしっかりしている企業の案件全くない!
総務は、人事・勤労・庶務・文書課などがある規模でないとブラック。
人事部がない=労基法ってなんですか?時間外労働60時間は
コミコミで!休日手当ハァ?の世界
ここは奴隷商人。
人が来ない会社が大金払って採用をアウトソーシング
するシステム・・・

819名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 09:32:24 ID:pDnjqYqi0
ここで書類選考落ちした企業に他のエージェントを通して応募した。
なんか好感触なんだけど、どういう事?
820名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 10:11:22 ID:LxedH/5V0
>>817
それ優良かどうかは判断できんやろ。
おいらの鑑定方法はグーグルで、「企業名 優良」 「企業名 ブラック(もしくは、DQN)」で検索して、
優良で結果がたくさんでたら、優良と判断してる。
また上場企業やと、報告書みて、平均勤続年数や平均年収をみて、判断もできるで。
目が肥えてくるとな。


まあ、超ブラックでなくて、平均よりのややブラックで、優良物件よりもそっちに仕事に興味がもてたら、そっちに入社するねんけどな。
821名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 10:14:49 ID:LxedH/5V0
>>818

一部上場企業やと大丈夫なんでしょ?
一部上場企業の人事はよく、「コンプライアンス遵守」とかほざいてるし。
822名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 10:32:36 ID:KW3P5lHx0
新卒の時にマニュアル人間っぽくすると落ちるって言われた。
変人っぽく最初は振舞って、呆れたところで真面目君に変えろって。
ちなみに早計ですw同じこと言われた奴いるだろ?ww
823名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 10:52:31 ID:pDnjqYqi0
>>817
大手の子会社はまったりした所が多いから本人が良ければいいんじゃねえ?
ただ、入社難易度も低いし高卒も多いと思うよ。
大手本体に入りたいと思わなければいいと思う。
824名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 11:55:51 ID:5b70AKCO0
>>817
平均勤続年数・平均年齢・新卒定着率・平均年収がないと何ともね
ブラック認定を受けてる会社に年間休日120日以上やら完全週休二日制を謳ってる企業はいくらでもある
825名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 12:19:34 ID:LxedH/5V0
業界によっては平均勤続年数・平均年齢・平均年収は当てにならないこともあるかもと最近思い出した。
現場のソルジャーが多い業界に本社の事務職系ではいる場合。

ソルジャーはすぐやめるし、給料安いからね
ソルジャーのいない商社はやたらと平均年収高い勝者やね


そうだとしてもトヨタなんかの平均年収の高さはすごいねえ。  自動車はソルジャーもやめずに長く続けるのかな。  特に本田技研は長いね。  人を大切にするんやろう。  豊田は勤続年数短い
826名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 12:23:24 ID:QL5TIHvJO
>820
お前バカだろ
827名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 12:43:17 ID:hsjOmByO0
技術職で非公開求人なんてあるの?
828817:2008/03/22(土) 12:55:50 ID:mm3Cyh2KO
いろいろ意見ありがとう
不安だったんですが。
とりあえず入ってみなきゃ真偽の程は分かんないっすね。
てかリクエーじゃなく他のエージェント利用でした。スレチすいません。
829名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 12:56:43 ID:oA5cOOO7O
登録してどのくらい経ったら、電話かけてきてくれるの?
一週間以内?
830名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 16:40:19 ID:aQJ/Popl0
俺は翌日
831名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 17:18:39 ID:LxedH/5V0
おれはチンパワージャパンで就職みつけたよ。

ちなみに28歳男です。

ぼっきょう大学卒Death
832名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 17:21:08 ID:LxedH/5V0
>>829


はずかし〜
リクエーごときに放置されてやんの〜〜

さらしあげ〜〜
833名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 17:37:55 ID:AkzsmHcC0
何社か応募してみた。
ダメだったとこは速攻2日でお祈りきたが・・・。
書類選考って1〜2週間かかるんだね。
ホントか?
834名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 17:39:27 ID:LxedH/5V0
>>833
リクエー内で
社内選考しているんではないかな


リクエーに依頼している企業は丸投げみたいだから、
書類選考もリクエーがやっているみたいよ。

あのやろう!
835名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 17:44:07 ID:5S1PZeZ+0
>>833
まあ企業も1週間悩むんじゃなく、予め1週間ぐらい期間をみてるんだろ
836名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 18:02:16 ID:LxedH/5V0
わたしははマンパワージャパンで就職みつけたよ。

ちなみに28歳女です。

兵庫のこうまん大学卒Death
837名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 18:17:52 ID:elefSFIt0
エージェントがこっちの味方なのか、企業とグルなのかわかりにくい。
正直に相談していいものかどうか・・・
838名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 18:28:14 ID:aQJ/Popl0
>>837
どちらの味方でもない。すべて金の為。
839名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 18:31:37 ID:oA5cOOO7O
>>830まじすか!こないだの祝日に登録してまだ来てないです。
>>832まじれす願います
840名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 19:35:36 ID:gGS8jp6i0
無料も善し悪しだな。
どうしてもこっちが一番立場低くなる。

どうせなら金払って完璧なサポート受けたい。
でも100万とか払えない。
841ダメCA:2008/03/22(土) 19:44:50 ID:SoaDjYsq0
内定するまでのアドバイスは全面的に信頼してOK
だけど内定後のPUSHは耳を貸すな
自分の目で見て自分の耳で実際聞いた企業とのフィーリングを信じろ

CAは内定を確定させれば実績となる。毎月のインセンティブ獲得の為に必死だ。

もちろん内定までの求職者へのアドバイスは本音だ。
しかしどこか一つでも内定がでたら、確定させる為にいくらでもなんとでも言う。
自らの目を信じろ
842名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 22:38:07 ID:veBq9ygh0
低スペックどもはちょっと過去レス読むとか過去スレ読むとかしろ。
全部いわれてることばっかだろ。
843名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 22:52:41 ID:dKG9G23R0
某大手のCAから、「社内担当の目にとまる職歴書を書かなくてはならない」
って明確に言われたよ。求職者は山ほど居ると言うことだ。
844名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 22:56:19 ID:dKG9G23R0
あー、誤爆失礼。
845名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 00:03:03 ID:vm49w1AvO
俺は社内選考してるってはっきり言われたよ
846名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 00:14:15 ID:U/VHfxKi0
ビジネスモデルからしても世の中の構造からしても、
過去スレからしても、しごく当たり前のこと何度繰り返すんだか。
847名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 00:25:39 ID:1TeNAhxc0
登録して気づいたんだが今の会社からリクエーに
転職したひとがいた

なんかやだな。。
848(株)チンパワージャパン(東証3部上場企業)取締役(締まりグ〜!):2008/03/23(日) 00:29:20 ID:eu//K1gU0
リクエーよりちんぱわ〜。  これ常識。
TVCMでもおなじみの有名企業。

外資系で本社はアメリカのMilwaukee


ちんぱわ〜〜〜〜〜^じゃぱ〜〜〜〜〜〜〜〜ん


っていうCMは世界共通
849(株)チンパワージャパン(東証3部上場企業)取締役(締まりグ〜!):2008/03/23(日) 00:30:50 ID:eu//K1gU0
韓国では

ちんぱわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜こり〜〜〜あ〜〜〜〜


こりゃあだめだ。

だめだこりゃぁ


BY怒りやチョウスケ(仏さん)
850名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 00:52:23 ID:FNui2A4M0
社内選考をするのは求人を出している企業の負担を減らすためにも当然だとは思う。
だが、見る目の無いやつに選考させるのはやめてほしい。
851名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 00:54:21 ID:E0B0rjAc0
リクエーの担当に見る目は期待できないべ。
見る目を期待するなら小規模で希望職種の職務経験のある
相性の良いエージェント探した方が良い。
852名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 00:58:29 ID:U/VHfxKi0
なこといったら優良の非公開案件の絶対数が減るぜ。
なんだかんだいっても優良の非公開はリクが圧倒的。
所詮低スペックがガタガタいってるだけw
853名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 01:12:21 ID:E0B0rjAc0
>>852
相場的にハイスペックな人は見る目が無くてもそれこそ計算式で勝ち残れる。
見る目を期待するのはスペックに自信が無い人だけ。
そんなの期待するなら他所逝けって話。
期待しなければ多少はやり方も見えてくる、かも〜。
854名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 03:07:40 ID:3vfsFZxO0
うわw

>見る目を期待するのはスペックに自信が無い人だけ。

これちょっとドキッとしたわw
数日前あんまりハイスペックでない俺は新宿で面接したんだけど
CAから大手企業(シェア100%に近い)を強く進められて天にも
のぼる気持ちでニヤニヤしながら帰宅したおw

あれ?俺なんだか意味勘違いしてる?
855名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 03:09:50 ID:lvvQjbHU0
心配しなくても、申し込んだ数=お祈りメールって期間がしばらく続くから。
856名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 03:16:37 ID:3vfsFZxO0
ガーンΣ(゚Д゚;)
857名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 08:39:43 ID:4ucTX2HPO
人間性って観点で考えてくれ。
他人の人間性なんて深く付き合ってみないとわからない。
10年来の友達や恋人、妻と言えどもある時自分の知らない人間性を垣間見てハッとすることがあるぐらい判りにくいもの

それをたった数回のやりとりで見極めるのは不可能だよ。

逆にその程度のやりとりで判られてしまう薄っぺらな人間性なんか論外だし。

だから採用担当者は採用した人の人間性が糞だった場合を考えて言い訳を用意したがる。
それがスペック。

それはリクエーも同じ。

只でさえ、職場は新入りを厳しい目で見たがるし、新卒なら許される事でも中途は許されない。
858名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 10:27:29 ID:8CKe1LncO
計2時間、3時間を騙しきれと。
859名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 10:42:46 ID:oaUZo7J/O
CAに面接で話す退職理由とか志望動機とかこんな感じでいいですかってメールで聞いてもいいのかな?
860名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 10:50:50 ID:6JATz1zJ0
おめーら何かというとメールメールってよw
ガンガン電話すりゃいいのよ。
で、電話した後で釘さす必要あればメール打っとけ。
できねーやつほど摩擦係数が少ないメールで物事やろうとする。
861名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 13:05:43 ID:FNui2A4M0
電話代もったいない。
862名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 14:48:59 ID:Lef3c7m+0
必要なコストをかけられないほど貧乏orバカ!?
863名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 14:50:28 ID:LCUC/dTn0
掛け直してくれるじゃん
864名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 15:19:51 ID:6Mj9PjZ30
最初にもらう求人で決まらないと他は無いと思って活動しましょう。
865名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 15:26:02 ID:Lef3c7m+0
最初はリクエーへの価値付けと人材への身の程知らしめの為に
市場価値より優良な案件紹介されるよ。
前者は競合他社への流出防止、後者は成約条件下げさせる為の施策。
866名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 15:42:42 ID:NnxEMaNa0
そんな無駄なことする前にどっかに入れてしまったほうがいいだろ
867名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 17:42:58 ID:dLj5Z4i70
>>866
アホ。
そうしないと人材が「決断」できんのだよ。
人材が「決断」してくれんことには換金できないのさ。
あと囮的な優良案件は社内選考でおしまいだから無駄にならない。
もちろん架空もあるし。
868名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 17:45:20 ID:bxwoZ0QJ0
みんなリクルートを良いふうに見過ぎだぜ。
どうやって儲けてるのかよく考えた方が良いよ。
869名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 18:50:45 ID:L0JluiCb0
さいたまのリクエー使っている人いますか?
あんまり評判良くないけど。
870名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 20:09:07 ID:4ucTX2HPO
>>867
憶測で発言してるなお前。囮案件なんてないぞ
そんな無駄な事はしないし。
後、架空って、それやったらもう犯罪なんだが。

お前、名誉毀損で訴えられるぞ。
871名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 20:27:49 ID:4ucTX2HPO
リクエーの場合
企業の中途採用募集に対して登録者は五倍ぐらいいる。
他所も同じような状態だろうけど。

当然、スペックが良い人間から売れていくし
ワガママな求職者は放置される。
だって替わりはいくらでもいるしな。


紹介会社をハローワークと同様に考えてると間違いなく転職に失敗する。

ハローワークってのは求職者から金をとって働き口を斡旋していた口入屋をなくすために設立された無料の口入屋

紹介会社ってのは企業の要望に沿った人材を探してきて企業に紹介する仕事。

企業の要望に沿わないような人材はどうしたって邪険にされるわな。
872名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 20:30:37 ID:e8lIVG3P0
>>870
アホか?
社内選考という形で最初から応募する気はない案件でも
応募したことにしてあげるんだよ。それは囮であり架空。
人材が市場価値を正しく認識してくれてりゃ必要ないが、
なかなかそうじゃないだろ。
873名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 20:35:35 ID:q96JQyix0
>>818
>>820
>>824
ちょっとは素直に祝ってやれよw
874名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 20:43:11 ID:4ucTX2HPO
>>872
いや、だからそんな無駄なことやらんて。

自分の市場価値を掴めてない求職者なんて放置だよ。放置。

CA個人ににしたら毎月新しい担当が50〜100人追加されていくからな。

そういう身の程知らずに身の程を教えてる時間もないし。
次から次へと新しい求職者が来るから大事に囲い込んでおく必要もないし。

後、最近多いのが、一旦登録解除したのにまた登録したがる復帰組ね。

まぁ他所で世間の厳しさを学んだんだろうな。

営業や資材や購買が外注先や仕入先の事に気を回すか?
その会社が余程特別な技術や製品を扱ってない限り、気なんか使わねーだろ。
それと一緒。
製品に法外な値段を付けてる会社なんて取引しないだけで、是正の勧告なんてしないだろ。
875名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 20:48:32 ID:E0B0rjAc0
で、
>>874>>872はどっちが本当の関係者なの?

あと、
>社内選考という形で最初から応募する気はない案件でも
>応募したことにしてあげるんだよ。それは囮であり架空。
囮はともかく架空と言うのは訴えられるかもしれんな。。
876名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 21:05:37 ID:7CTmCMmx0
横からマジレすすると、具体的にどう訴えんのよ?
877ダメCA:2008/03/23(日) 22:30:37 ID:sRG5KCK90
CAに相談を重ねるうち、信者化する女がいる。
そいつらがリクエーに応募し、○○さんと一緒の働きたいデス☆
とかメール寄越してくるのみると、なんかもうね・・
おまえらいつか邪教にハマるぞと・・

おもしろいのは、男の求職者は絶対それがないんだ。
女ってほんと短絡的やなと思う。
878名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 22:42:13 ID:hwbdvrCc0
ここに求人申し込む時点でブラック企業だよ。
だから、よい案件はまずない。
紹介で入ったら後悔するだけだ、年収交渉は陸が自分の懐に入る銭を増やす
為にやってるだけ、具体的には、1社決まると、他でもこの人引き合い
ありますなんて吹かして。年収吊り上げる→中小企業は喉から手が出る
程人が欲しい→年収も上がる→成功報酬もあがる。

僕お蔭様で幸せに働いてます!なんて報告ないだろ・・・
879名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 22:46:25 ID:lvvQjbHU0
俺が提案されてる案件は大企業の研究所ばかりなんだが?
880名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 22:52:33 ID:E0B0rjAc0
>>877
スゲー話だ。まあ、男女の違いについては文化的な云々もありそうな気がする。

>>876
まあ、「言い過ぎだと思う」、ぐらいに取ってもらえれば。。。
ちょっと疲れてあたまふにゃふにゃなんだ。。。

>>878
スレ上ではあるけどな。もちろん信憑性云々で言えば意味ないけど。
>>3のQ7とかほんとっぽいけどなぁ。
まあ、あと、ブラックでも良いからとりあえず案件欲しい人とか。
どーせ他所でさがしてもブラックしかないし、な底辺人とか。
とりあえず、案件が出てくるだけでも、最低限、後ろ向きに見て、
精神安定剤的な効能はある。
881名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 22:55:56 ID:4ucTX2HPO
>>878
マジレスすると意味がわからん。

前段のリクエーに応募する時点でブラックという文と
後段のリクエーが成功報酬目当てで求職者の年収を吊り上げるという趣旨の文に何の脈絡もないんだが。

何が言いたいんだ?

こんな文章力じゃあ転職できなくてもそれはリクエーのせいじゃないと思うぞ。
882名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 23:16:10 ID:zCewHxSX0
>>879
かっけーっす
883名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 23:26:05 ID:7CTmCMmx0
>>878
普通の間接部門事務職だが、優良大手結構紹介あったぜ。
もちろんほとんど非公開だった(と思う)。
最終的には非上場未公開の大手メーカー子会社に決めたけどね。
子会社っていってもそこらの大手上場よりでかいし待遇もいいよ。
下手な上場企業は間接部門の手間隙が大変だし忙しいからね。

ガイシュツだけど、>>878は単なるスペック不足君なんじゃない?
884名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 23:33:06 ID:MikVjr6n0
>>878 1社決まると、他でもこの人引き合い
ありますなんて吹かして。年収吊り上げる→中小企業は喉から手が出る
程人が欲しい→年収も上がる→成功報酬もあがる。

↑って求職者にはいいことじゃん。君は求人企業の味方なの?
成功報酬払いたくない会社はハロワとかリクナビ使えばいいだけじゃいの?
885名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 23:40:04 ID:KuRrfocU0
>>878
1社決まると、他でもこの人引き合い
ありますなんて吹かして。年収吊り上げる→中小企業は喉から手が出る
程人が欲しい→年収も上がる→成功報酬もあがる。

俺も↑↑くだりはお互いの利害に一致していて何の問題も無いと思う。
てゆーかむしろありがたいけどなぁ。
企業側も成功報酬払う気があるから陸エー利用してるんだし。
求職者にとっては収入上がるし。

>>僕お蔭様で幸せに働いてます!
そんな報告いちいちする奴は普通に考えてほぼ皆無だろ。
878は自分が低スペックでにブラック案件しか紹介されないから妬んでるだけでしょ。
886名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 23:42:20 ID:4kk0iuc8O
>>883
ちなみにあなたのスペックどれ位なの?
早慶卒
一流企業在籍
TOEIC800点、簿記一級とかか?
>>883

外出じゃなくて既出な。
変換できない辞典でなにかおかしいと気づけ名。
亭スペック君
外出だってよ
笑った
889名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 23:52:29 ID:ou5RgxqcO
いちよう(←何故か変換出来ない)釣られるが
半年ROMれ
そして死ね 市ねじゃなくて死ね
890名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 00:06:04 ID:3mnN6smZ0
ここにお願いしたんだけど、一月弱で決まったのでびっくりした。
891名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 00:26:00 ID:qW9Yjh9y0
>>886
何で早慶とか簿記が出てくるんだ?文系だとそれが筆頭なもんなの?
892名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 00:34:18 ID:k4+Ybu9FO
2ちゃんでは既出をガイシュツと読むのはネタだが

前にいた会社の上司(38才)が既存顧客のことをガイゾンコキャクと言いながら何回も連発してたよ

後、代替品の事をダイガエヒンとかね。

一応、国立の理学部をでてるんだが、バブルって怖いなって思った。
大きな木のCMやってる国内屈指のメーカーなんだがね。
893名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 00:35:03 ID:xGGFei3V0
受験の難しさだけなら早慶の看板はかなり高い
旧帝大など足元にも及ばぬ
東大は別だけどね
894名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 00:36:45 ID:WT30yRuFO
>>891
文系ならそれが必要だと思ったから
あとは実務三年以上とかさ。
じゃあ理系か?
895名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 00:37:53 ID:k4+Ybu9FO
転職の際は早慶の看板も宮廷もほぼ同じ扱いです。
どっちが上的な論争が起こるような種を蒔かないように。

896名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 00:39:52 ID:nwLVWBGR0
>>892

ダイガエヒンは正しい日本語だよ。
変換できるよ。
やってみな

おまえのアホさ加減のほうが恐ろしい
897名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 00:42:20 ID:k4+Ybu9FO
代替え品
ダイガエヒン

代替品
ダイタイヒン

まぁ細かくてどうでもいいけどアホ呼ばわりされたから書いとくね。

送り仮名がいるんよ。ダイガエと読むときはね。
898名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 00:43:53 ID:m4ty1x9G0
代替品

変換はできるな
899名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 00:44:15 ID:xGGFei3V0
>>895
ごめんなさい
900名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 00:47:23 ID:m4ty1x9G0
気になったから調べてみると
「だいがえひん」は「だいたいひん」の重箱読みでどちらでもいいみたいね。
ソースは大辞林
901名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 01:00:19 ID:k4+Ybu9FO
重箱読みなら送り仮名の「え」が必要なんだよね。

替をカエとは訓読みしない。

替をカエと読むようになったのは両替から来てるんだが
あれは両替屋が看板や暖簾の都合で両替えでは座りが悪いから無理に読ませたもの。

なんて、何ムキになってんだ俺。
やっぱ、意外とアホ呼ばわりにムッときてたんだなぁ。俺。

器ちっちぇーな。反省しよ。
902名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 01:02:13 ID:m4ty1x9G0
>>901
秋葉原は本当は「あきばはら」なんだってね。君のおかげで勉強になったよw
903名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 01:05:18 ID:uM571v/F0
このスレって漢字の読みがテーマ??
904名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 01:58:55 ID:P8gT+Nw8O
>>901
脳内ソース乙

スレ違いだからサッサと消えろよ
905名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 08:41:37 ID:knoGFxWe0
2ch初心者がいるなw
906名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 10:01:32 ID:TxaAmVr50
CAの変更ってどうやればいいの?
希望と案件がずれている。
907名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 10:23:04 ID:knoGFxWe0
>>906
最初の面談の時にたくさん資料もらってるだろ。
その中にCA変更の際の問い合わせ先の電話番号とEメールアドレス書いてるよ。
908名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 11:59:09 ID:6nR7R/kz0
年俸制で250マソ(賞与含む)で、残業手当なしってどう?騙された気がしてきた
俺がいる・・・・
909名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 12:01:45 ID:nwLVWBGR0
>>908

そこいけばいいじゃんか。
おまえ身分相応

高卒のくせに
910名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 12:13:16 ID:6nR7R/kz0
>>909
確かに身分相応かな〜。経験も少ないし。受けてみるかー

あ、高卒じゃないぜw
911名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 12:28:29 ID:dm8081qgO
CAから求人紹介こなくなったら終わりってことか?
912名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 12:37:17 ID:LdyGYfU20
ごめん、社会科学部卒なんだけど学部学科傾向ってどれにしたらいいの?
913名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 12:45:31 ID:sDkRQdOGO
>901
頭悪い上に素直さもないないんかよ
どうしよもない下等生物だな(苦笑)
914名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 14:33:58 ID:eu4Z8Yss0
>>911
新着しか送ってこないし、今は収束しつつあるからな。
お前に送る手持ちのカードがなくなったんだろ
915名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 14:35:41 ID:FnGE3mA20
>>908
一体どーゆー職種?
年俸制で残業手当無しって条件だけ見ればホワイトカラーな感じだと思うんだけど、
250万じゃほとんどアルバイトな金額。

同じく年俸制で一切の(残業はもちろん通勤交通費すら)手当がないワーキングプアを
自認する俺でも倍は貰ってる。
916名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 14:51:05 ID:bYtVkYSuO
気になって大辞林調べてみたら901が言うとおり代替をダイガエと読むには送り仮名がいるようだ

大辞林には代替はダイタイで載ってるしダイガエは代替えで載ってる。

一つ理解できたのはこのスレにいる人間の中にソースを確認せずに
雰囲気で他人を叩く低レベルの奴が紛れてるってことだな

案外リクエーを叩いてる奴ってのはこういう低レベルな奴なのかもな
917名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 14:56:54 ID:BHmJanaLO
年俸制って最低でも400万からのスタートだと思ってた…もうかなり譲歩して360ぐらいだろ。実際、全部コミコミなんだからそんぐらい貰わないと年俸制行く意味無いんじゃないか?
918名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 15:02:10 ID:K5x8BoO1O
>>916
そんなことどうでもいいだろうに。
もしかあなたが転職する理由に周りとうまくやっていけないっていうのがあるなら
あまりこだわらないほうがいいよ。言いたい奴には言わせておけばいいとおもう。
919名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 16:06:45 ID:A8IGfrD7O
だぁいたいやねー
920名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 16:18:54 ID:CINyGwQ/0
All aboutで半年程前に転職相談をしたらリクエーの人に
「あなたにも紹介できる求人があるから是非前向きに転職を考えよう」
「まずは適職診断やキャリアプランの相談など、1から応援します」
「残業ばかり、休みもないという忙しいあなたにもCAが代わりに動いてくれるので最適」
等と言われて「そうなのかーすごいなー」ととりあえず登録。

当時はカウンセリングしてほしさメインで職種とか勤務地とか年収とかこだわったわけでもないのに
数日後、「あなたに紹介できる案件はありませんでした。電話相談でよいなら乗りますが。
平日の10時から16時で時間を指定してください」ってメールが来てそれっきり。
平日は10時過ぎに帰宅、日曜しか休みねぇのにどうやって相談乗ってもらうの?
どこが忙しいあなたにぴったりなの?

とりあえず1年は勤めたし、近々退職するのでもっかい登録しなおそうか迷ってます。
921名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 17:19:33 ID:sDkRQdOGO
>916
お前必死すぎて見苦しいよ
ちょっとは空気読もうな
922名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 18:54:32 ID:eD61wY51O
リクエーで紹介された企業にコッソリ直に応募するってヤバい?
紹介案件さえもらえば企業側も直の方が安く済むし内定率あがんないかなぁ?
923名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 18:55:36 ID:AB/YiYDB0
>>922
そんなのふつうの企業じゃまず応じないし
応じるような企業はブラック確定
924名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 18:57:52 ID:m4ty1x9G0
>>922
どれだけ浅はかなんだお前はw
925名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 19:04:41 ID:eD61wY51O
紹介企業がエンとかネクストでも募集してたからさ、リクエー通さず応募しようかと・・
926名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 20:03:34 ID:809bjO4O0
>>925
公開で募集してる企業ならそっちから応募してもいいんじゃね?
非公開案件の場合はまずいと思うぞ。
927名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 21:14:07 ID:vYEJjkK70
>>925
それは基本。
928名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 23:16:21 ID:A8IGfrD7O
企業HPから応募できればそっからすりゃいいね
929名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 23:27:55 ID:nwLVWBGR0
たしかにおいらも試用期間がおわると年俸制デビューだが、400万あたりからのスタートの予定。
年俸制250万っておいしすぎる。

一桁違うんじゃないか?  人事にもう一回確認したほうがいいよ。

丁寧に一桁違いますよねって?

930名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 23:30:22 ID:hc5s8K130
>>921
お前バカだな
931名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 23:35:34 ID:knoGFxWe0
ただリクエーで確実なのは求人で25万以上とかいてて2,3回面接した後、実際の提示が20万とか平気で
提示してくる企業は皆無だということ。
CA通して内定だすから安心はできる。
932名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 23:38:02 ID:NZOLkIOJ0
ほんとここ求人紹介マシーンとしてしか使えないね。
企業ごとに特徴とか面接対策とか教えてくれねーとエージェント使ってる意味ないじゃん。
質問しても的外れで通り一遍な答えしか返ってこねーし。
対象外の求人ばっか送りつけてくるし。

933名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 23:46:00 ID:eu4Z8Yss0
エージェントによるんじゃないか?
俺のエージェントは頼んでもないのに企業毎の面接ポイント送ってくる
まあそれが普通なんだろうけど
934名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 23:46:38 ID:rWgBEVce0
>>932
それがお前の器なのさ
935名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 23:52:50 ID:NZOLkIOJ0
いや器は関係ないだろ。
応募企業に対して低スペックなら、それ言ってくれればいいのに。
936名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 23:58:49 ID:qQ2eBh+LO
>>935条件を限定しすぎているか、
あるいは条件が曖昧すぎるから、
ピントのずれた求人を送ってくんじゃないのか?
937名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 00:00:53 ID:Zh6YR47V0
小さい会社だとものすごく熱心にやってくれる。
オレはいい人材紹介会社を知っているけどオマエらには教えねえ。
938名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 00:04:30 ID:4VUpYHck0
>>936
うーん、そういうんじゃなくて
英語できないのにビジネスレベルの英語力必須とか、
未経験の職種なのに実務経験必須とか、
逆に第2新卒限定とか。
せめて求人票読んでスキルと照らし合わせてくれよと。
939名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 00:12:13 ID:PJjH6hCz0
リクエーのセミナーに行くと、○○必須っていうのはあまり真面目に受け取らないでくださいってよく言ってる。
940名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 00:12:58 ID:Zh6YR47V0
他のエージェントだけど理系職種探しているのに女のCAつかされているんだけど
なんかの嫌がらせか?
体でも張って採用に結びつかせてくれるなら大歓迎だけど。
そうでもなければ、時間の無駄だよ。CA変えて欲しい。
941名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 00:22:16 ID:TAUrs0zF0
>>940
俺の担当の文系ヲサーンを紹介しようか?
942名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 00:35:02 ID:AtkdIb3oO
女のCAってどうなの?
男のほうが何でも気軽に話せそう。
担当を代えて欲しいかも
943名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 00:52:30 ID:UxRFVPHu0
今日リクエーから紹介されたところに面接行って来た。
面接は滞りなく終了したが、面接後急遽SPI。。。

担当CAは1次に受かってからやりますって逝ってたのに。。。
ほとんど解けなかった。。。

終了後CAに言ったら「私がSPIのこと伝えてなかったので、
私が悪いって会社にフォローしておきますから」だって。。
なんじゃそりゃ???
なんのフォローだよ!!!
944名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 01:01:04 ID:0lM0+UcR0
>>939
それはそうなのかも知れない。今俺が内定取れそうなところは要求されてるスキル・経験が
ずらずら並べられてて、俺自身はどれ一つとして満たしてない。正直何で書類選考を
通ったのかもわからないぐらい。従業員4桁後半、業界シェア世界一の大企業での話。
945名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 01:06:00 ID:nM2XY9/Q0
リクルートに人生を預けるのは自殺行為ですよ!w
クライアントは転職者でなく、あくまで人材不足に喘ぐブラック企業です。
まともな職歴があって経験があるけど、転職の経験がない人なんか
騙しやすいのでかっこうの餌食ですwww。
フォローなんかする暇もないしw
職務経歴書にわざと誤字トカ入れておいてみて下さい。
気がつかないと思うよ・・・


946名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 01:11:32 ID:LlstYkqF0
>>945
どこに人生を預けるといいんでしょうか?
それとも自分のことは自分で決めろということでしょうか?
947名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 01:33:53 ID:Ad8tBtw+0
今日初めてリクエーに行って来た者です。
行く前にこの板見ておけば良かった・・・
なんせ初めての転職で、ワカラナイ事だらけです。
既出かもしれませんが
《ブラック》 って何ですか?
どういう会社のことを言うんですか?
レス読んでたら、意味が分からないので不安になってます。
教えて下さい。
948名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 02:00:32 ID:s/KTnqbpO
>>947
転職板でブラックで検索
もしくわブラック 2chでぐぐってみ
949名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 02:13:28 ID:Ad8tBtw+0
>>948

ありがとうございました。

でも有名企業ばかりですね(当たり前かもしれませんが・・・)
例えば、自分が応募した会社(普通の中小企業)があのような
ブラックなのかどうかを見極めるのはどうすればいいんだろう・・・?
950名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 02:13:38 ID:ZBT5/77NO
>>945
三菱重工や日立製作所、ソニー、三菱電機、川崎重工、伊藤忠、丸紅、日本電気、ヤマハ発動機、旭ガラス、


このあたりがブラックなら日本の企業は全部ブラックだと思う。

一応、全部ウチから内定者出てます。

951名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 02:17:12 ID:ZBT5/77NO
>>949
仕事がキツい=ブラックって基準の人間が増えてるからな。

本来は激務で薄給、福利厚生悪い会社がブラック。

952名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 02:20:13 ID:EoktZDkw0
今月タコったら使ってみようかなぁ
かわいいおねーちゃんがいい
953名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 02:23:43 ID:Ad8tBtw+0
>>951 
 
でもそれを入社前に確認とるのって
ほぼ不可能じゃないですか?
露骨に聞くこともできないし
会社側だって、正直に言わないだろうし・・・
それを確認する方法って、あるんですかね?
954名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 05:26:42 ID:wP/y5kPb0
新スレ

【空中ブランコ】リクルートエージェントで職探し12
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1206390152/
955名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 06:52:54 ID:bMTTQFY90
>>953
お前はどうやって就職したんだ?
956名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 07:27:40 ID:AtkdIb3oO
お前ら、社会人なら、
まずは新スレ立ててくれた人に感謝のコトバを述べるべきだろ。
まず俺から。
>>1乙。>>954
957名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 09:44:17 ID:Y6w2L7/A0
>>953
面接に行ったとき、社内をさりげなくみてみればその会社がブラックか
そうじゃないかわかる。
あとは求人票をみて判断するしかない。
958名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 10:01:23 ID:s/KTnqbpO
>>953
朝から会社に張り付いて調べる
959名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 10:36:49 ID:LJuAI8rG0
>>920ですが同じような方はいませんか?職歴が足りなかったのか・・・。
また、ハズレの体験談聞かせてください
960名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 10:37:09 ID:Zh6YR47V0
>>958
正解。
961名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 10:38:50 ID:5+7Erv4o0
>>959
おれのCAは土日祝と夜間は面談でびっしりですよ
だからできればそうして欲しいんだと思う。電話で聞いてみては?
962名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 11:15:14 ID:LJuAI8rG0
>>961
なるほど・・・夜は夜で別の仕事があるんですね。CAさんも大変なんですね・・・
平日昼間でも今のように事務所に誰もいなくなって電話番だけしてくれたらって時間もあれば
いつまでも帰れない時とあって、前もって予定とかも全く経たないので
電話相談の時間を作ってもらうのもなかなかうまいこといきません・・・
963名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 11:35:52 ID:uCWlMsjp0
忙しいからといって仕事中に馬鹿でかいキンキンした声で携帯に「リクルートエージェントのOOOですぅ」とかけてくるのはいかがなものかと。
964名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 11:41:04 ID:H/hz/0bJ0
女と男もそう差異がないだろ
だったらケータイにかかってくる声は女の方がいい
965名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 11:51:24 ID:ZBT5/77NO
>>920
とりあえず一年勤めたしって言うその考え方。
恐らく、職を転々としてるのでは?
経歴の転職回数を見て、CAの態度が豹変したんじゃないんだろうか。

紹介した人材がすぐ辞めると文句言う企業は多いし

966名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 11:59:26 ID:LJuAI8rG0
>>965
いえ・・・新卒で1年です。俗に言う第二新卒。
前回登録した時期が入社してまだ半年程だったのであまりにもダメダメだったのかなと。
それで「せめて1年は・・・」と思ってやってきたので今度こそ!という思いがあります。
967名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 12:00:08 ID:uCWlMsjp0
>964
いや、問題は仕事中にこっちの都合も聞かずに欠けてくる奴という意味なんだが、、、、。
968名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 12:02:02 ID:5+7Erv4o0
>>967
出なきゃいいだけ。電話番号で判るだろ
電話出ておいて迷惑とかいってるおまえのほうが失礼
969名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 12:11:15 ID:uCWlMsjp0
>967

漏れの対応としては、確かにお前の言うとおりだな。
それと仕事中に電話してくるのは別問題だがな。
970名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 12:21:18 ID:JyGnv6yPO
>>966
業界にもよるけど、大抵は「第二新卒=未経験者」だからね・・。
一年勤めた程度じゃ、新卒に毛が生えた程度。
どの業界でも2・3年はやらないとだめだよ。

さらに言うと、枠として共有化される新卒枠は、時期的にもう殆ど締め切っている。

第二新卒として勝負するなら、来年の枠狙いじゃない?
971名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 12:24:01 ID:LJuAI8rG0
>>970
(゜Д゜)
やっぱ時期が悪いですかねぇorz
でもこの仕事でもう一回夏を越すのは無理でつ・・・・
ボーナス支給後にみんなが辞める時期を見計らって入り込めるかな、とか考えてたんですが・・・。
972名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 12:28:15 ID:JyGnv6yPO
>>966
ちなみに、リクエーの中には個人情報残っているからね。
恐らく半年のスパンを重ねても、それ程市場価値が上がっていなければまた同じ道を歩むかと思われ。

素直にリクエー以外の所も並列で使った方がいいよ。
近々退職予定と書いていたので、動くなら視点を広げた方がいい。
973名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 14:27:20 ID:LJuAI8rG0
>>972
ありがとうございます
とりあえず再登録&今度は電話相談もお願いする、+他のとこにも登録してみます。

こないだパソナユース(20works?)は登録したんですが、
「登録ありがとうございます。まずは登録にきてください」としか書いてありませんでした。
どなたか書いていらっしゃったんですが、登録行くだけ行って案件は全然ない、みたいなケースもかなり多いのでしょうか。
メールで詳しい履歴書を送って「例えばどんなのがあるか」とか聞いた方が賢い?
974名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 14:37:05 ID:ZBT5/77NO
>>971
この新卒売り手市場の時期に第二新卒に意味があるとは思えない

企業は就職氷河期の頃のように新卒の採用数を極端に削減してるわけじゃないしな。

第二新卒で社会人1年目を敢えて採用する理由もない。
そんな人間を採用するなら新卒を採るだろ。
975名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 14:38:16 ID:Hw+1udCw0
>>950

日立製作所はブラック企業のうわさだよ。
シネ
976名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 14:43:48 ID:pt4xdDLQ0
>>975
そう思うんなら日立を受けなきゃ良いじゃない。
977名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 14:45:39 ID:Hw+1udCw0
http://www.youtube.com/watch?v=EgbsOuegXf8&feature=related


この会社に入社したかった。
(嘘)
978名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 14:46:48 ID:Hw+1udCw0
おれも武富士なら活躍できそう。
精神異常者=武富士で大活躍やろ
979名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 14:47:41 ID:7frTJ78yO
1年で辞める奴が他で勤まるか疑問。
980名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 14:48:33 ID:Hw+1udCw0
http://www.youtube.com/watch?v=jWdmCRXIQ80

武富士伝説Part2
武富士はええ会社や。
どなりてえ!!!!  こういうのが認められる会社=おれの天職やわ
ストレス解消に最高や
981名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 14:55:02 ID:Hw+1udCw0
http://www.youtube.com/watch?v=B2rfn1Aj7tU&feature=related

アイフルもええ会社やな。
1部上場でも3部でも借金取りにかわりはねえんだよ!
982名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 19:46:35 ID:9x7u6+Bj0
>>974
逆じゃないか。
売り手市場だからこそ、第二新卒にもニーズがあるんだろ。

下記は買い手市場で言えること。
>第二新卒で社会人1年目を敢えて採用する理由もない。
>そんな人間を採用するなら新卒を採るだろ。

ただし、第二新卒を売りやすいからと言って、
「退職理由に説得力が無く、しかも、退職してから職探しをする」
というのはお勧めしない。
983名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 22:07:36 ID:ntud5EtD0
>>933
あぁ、それは俺のCAもそうだ。
悪い気はしないが、変な先入観がついてしまうときがあって時々困る。
それと、事前に聞いた対策(過去その企業の面接ではこういう質問だ出ました等々)と
実際の面接で受ける質問が違うこともしばしば・・・・。
984名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 22:12:48 ID:rh15jo1bO
パソナキャリアで紹介受けた会社に行ったらCAも来てた。
リクエーはCA来ないよな?
985名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 22:54:06 ID:m3f+k8lw0
>>950
その一覧のどれかに勤めてるけど、ブラックだよ

給与は高くても激務すぎで時給換算するとorz

>このあたりがブラックなら日本の企業は全部ブラックだと思う。
この認識であってると思うけどw
986名無しさん@引く手あまた
はいはい世の中ブラックだらけですね