人材バンク・人材紹介会社、どこがいいですか? 16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ997・前々スレ989・前々々スレ993・前々々々スレ990
【前スレ】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1178891703/


【主な人材紹介転職サイト】 ※各人材紹介会社が独自に運営しているサイトは割愛
人材バンクネット
 ttps://www.jinzai-bank.net/
[en]転職コンサルタント
 ttps://consultant.en-japan.com/
イーキャリアFA
 ttps://www.ecareerfa.jp/
ジョブエンジンエージェント
 ttp://agent.jobengine.jp/
日経Bizキャリア エージェントサーチ
 ttp://bizcareer.nikkei.co.jp/bank/
Daijob.com
 ttp://www.daijob.com/
2名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 10:00:07 ID:Zd9Vd1UnO
2なら年内に第一希望の企業に内定(`・ω・´)
3名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 18:57:19 ID:AIGyPZWB0
3なら>>2は無職
4名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 19:48:00 ID:t6Sh5j2H0
4なら俺外資・大手企業で給料UP。彼女できて結婚。
5名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 19:54:11 ID:+nAgWJz80
5なら
>>4は転職失敗、派遣会社に登録して、残りの余生を奴隷として過ごす
6名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 20:38:07 ID:lkjqSYRI0
いきなりくそスレな件
7名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 20:41:00 ID:Zd9Vd1UnO
>>3


2だが残念!現職なわけだが…
8名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 23:23:36 ID:QHV+Y8Dr0
8なら>>7は不動産業入社。月収8万円に。
9名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 23:25:20 ID:QHV+Y8Dr0
9な俺はインテ紹介案件5社全て書類落ち。

今日はブラック企業を送ってきやがった!
ちくしょー!
10名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 00:24:39 ID:qfmLr6H00
>>9
ブラックってどこ?
11名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 00:44:33 ID:/x58/kE10
>>10
ブラックリストに載っている、この板では有名な企業
12名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 00:54:50 ID:qfmLr6H00
楽天かトラコス?
13名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 02:12:38 ID:/x58/kE10
>>12
楽天は初回面談時にあったw
ヒント:競合他社
14名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 02:14:13 ID:1tU+u3baO
14なら8は取消。
15名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 03:09:15 ID:jHdWkp/60
15なおれはリクに登録すら断られた
16名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 06:22:25 ID:mFF8uSeZ0
いい紹介会社なんてない。とにかく登録しまくって紹介受けまくって自分の
望む案件あたればOKじゃない?おれは13社登録して内定した。
17名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 09:26:34 ID:enFS5ksV0
始めまして、教えていただきたいのですが。
>>16さんの
>とにかく登録しまくって紹介受けまくって自分の
望む案件あたればOKじゃない
って件なんですけど、登録だけするということも知っていますが
実際具体的案件に応募せず、登録だけしていると放置されそうな気が
するんですが、その時は、登録者側からプッシュしたら言いのでしょうか?
それとも具体的案件に、(希望に沿わない様な)応募をした形で
紹介会社に登録した方がいいのか迷ってます。
今まで3社に登録したのですが、なんとなくレスポンスが遅い感じで・・・
私が低スペックなのが最大の要因とは、考えていますが。
すいませんがアドバイス願います。
18名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 09:39:09 ID:fxJpShBU0
>>17
レスポンスが遅い理由はいくつか考えられるね。
1:登録した紹介会社が、そもそも積極的に動くタイプじゃない
2:紹介会社自体が零細すぎて、>>17さんにマッチする案件を持っていない
3:>>17さんのスペックの問題 
ほかにもあるでしょうね。
1は大手でもあるよ。クイッ●とか。
自分のオススメはJAC、リクエー、インテリジェンスだけど
合う合わないが有るみたいね。
人材バンクネットに登録すれば、ある程度は紹介会社から連絡来ると思うよ。
19名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 10:33:29 ID:/x58/kE10
クイックは積極的じゃないっていうか、社会人としてのマナーがなってねえ。

メール送るって言って送ってこなかったり、書類選考の結果を通知して
こなかったり。どうなってんだ全く。
20名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 11:29:23 ID:VGnIPVNh0
20なら4は転職大成功!給料もUP。人間関係良好。
結婚も大成功。マンション購入し、幸せな人生を送る。
21名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 12:09:11 ID:K7cUAvpl0
21なら
>>20>>4が見たただの夢。
実際の>>4はブラックに転職してしまい、人生あぼーん。
その後の人生は>>5
22名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 12:42:07 ID:W0/Z1bRS0
俺がクイッ●でついたCAは品がよいとかマトモな人だったが(1回変わって計2人ついた)、
がっついてないというか、なんだか紹介で儲けなくてもやっていけそうな雰囲気だった。
23名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 13:41:23 ID:J6/Le8vc0
旧阪急人材の「汚座奇」はとんでもねぇ根猿。
求職者の希望を踏みにじり、「紹介しますよ」と言って
面談だけやっておしまい。

非常識な行為も目に余る。

悪徳人材紹介会社データベースにも載ってるが、
面談時にアイスコーヒーが供されても、
求職者に「どうぞお飲み下さい」の一言もかけずに
「汚座奇」だけがぶ飲みし、求職者に飲む機会も与えない。

自己の経歴を「四年制大学法学部卒業」と人材紹介会社検索
ウェブページで公表しているが、卒業学校の名前すら公表できないのか?
24名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 13:48:31 ID:jgd90B4L0
これか
ttp://blogs.yahoo.co.jp/komeo_koizumi/35622644.html

ある意味私怨乙
25名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 18:22:47 ID:/0lH4+TG0
>>22
クイックってやっぱ同じなんだな。すぐ音信不通になった。印象凄く薄い。
26名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 08:37:35 ID:5HxXjE0Z0
26なら4は転職大成功!給料もUP。人間関係良好。
結婚も大成功。マンション購入し、幸せな人生を送る。


27名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 15:34:58 ID:fg2JioMb0
enのいう転職はご慎重にってのはあたってる。本当に転職すればすべて好転
するとは限らないし、半年間は本当につらい。
28名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 17:48:11 ID:gETlWHy20
紹介受けて書類審査通って面接辞退したら音信不通になった。
29名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 20:21:49 ID:2nvEjSYs0
>>27
en の転職サイト自体、既に終わっている。
同サイトからスカウトメールを受領し、面談後転職するも、
たった10ヶ月で「今期の利益確保が難しい」とのたまい、
同時期に en 経由で転職した全員が会社都合解雇の憂き目に。
en 自身、求人企業の与信がなっちゃあいない。
「慎重に」といっておけば、自社の責任が回避できると思ってるのだろう。
30名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 20:53:00 ID:jRx261pU0
○ャ○○○ートは10件面接いかせて、2件分の結果だけ知らせて
あとは放置だ。2ヶ月連絡ないし。
○○ッ○も、最初の2件は結果しらせたが、残りはどうなったか
1ヶ月たっても結果を教えてこない。どうなってるんだ?
31名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 22:21:32 ID:mdCKNmkO0
Vキャリアはどう?
32名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 01:26:39 ID:CEPoRQsUO
人材会社の良し悪しよりも、客観的に見て求職者の能力がどの程度あるかどうかについてが最も重要なのでは
高い能力の人は人材会社使おうが直接応募しようが、企業にとっては欲しい人材となれる可能性が高い
それ以下の能力の人は紹介料支払いの関係で人材会社を使うことはデメリットで、直接応募した方がベスト
33名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 02:19:38 ID:p1ULR9xMO
アイ・アムは?
34名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 07:50:33 ID:+ewAnoAq0
>>33
掘り出し案件ザクザク
35名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 10:12:58 ID:P1Agb1iZ0
教えて下さい
公益法人の未公開求人持っている紹介会社は無いのですか?
36名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 10:15:46 ID:j5d2YyLc0
>>33
37名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 12:30:29 ID:+43BwF2Z0
>>33
使えなかった
38名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 15:46:58 ID:HnyMnHADO
JACは?
39名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 15:51:50 ID:j5d2YyLc0
手当り次第に紹介してくれる
40名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 15:52:28 ID:aEcm3GmN0
>>38
麻衣コミだった。
41名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 16:39:33 ID:HnyMnHADO
イーキャリ 登録したらメールばっか来るよ ウザイ
42名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 17:59:57 ID:F2DXKr4i0
キャリア・ネットワーク株式会社

はサイテー。

自社サイトの不備を指摘したら「私は分からないから、対応できない、ちゃんと探さないお前が悪い」とキレるジジイのCA
そんなことがあったのでここの社長にCAを変えてほしいと頼んだら「そんなひどい人じゃない」とCAをかばう。
自分ところの商品になる客の言葉よりも、自分の基地外CAジジイの行ったことを信じるすばらしい会社です。
常識を疑う最狂会社だわ。基地外の吹き溜まり。
さすがにenにすら登録されないもんね。
早く潰れろ。
43名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 18:54:02 ID:CEPoRQsUO
脱線した話になって申し訳ないけど、
人材会社に社員として入社するのはどうなの?
ブラックかな?
44名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 11:09:23 ID:1U/C1zfF0
>>43
会社による。
テレアポ部隊にさせられる会社もあれば、事務的作業が多い会社も。

職種にもよるんだけど。
45名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 18:00:23 ID:TEB7h+tU0
CAを介して応募するメリットって何?
面談予定の調整?自分でも十分できるんじゃない?
46名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 18:37:26 ID:LvTnmYs90
良く考えるとメリットないね。
47名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 21:59:41 ID:OucGDLoN0
CAは年収交渉してくれるから、そこが強み。
30〜50万くらいは上がる。
48名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 22:14:10 ID:G6DvWdRT0
俺もそれは期待してる
49名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 22:28:37 ID:gpTqAvxq0
キャリアマートはやめとけ
50名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 22:38:17 ID:l0GLW9cy0
>>42
禿同
スカウトで、水俣病の元凶を紹介された。
丁寧にお祈り申し上げた。
51名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 22:58:10 ID:rGFzYF/B0
JACは大手の案件いろいろ紹介してくれた・・・受かるかは別だが・・
52名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 23:00:09 ID:OucGDLoN0
おれの場合JACはカス案件しかもってこない。
CAによるのかもね。
53名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 23:29:58 ID:jkuU5RXVO
>>52
それはCAじゃなくて本人のスペックの問題じゃねえのか

基本的に人材紹介会社は応募者を
自分の所経由で転職させない限り1円の儲けも出ないんだから
カス案件しか来なかったり放置されてる奴はそれなりの評価しかされてないだけ
54名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 23:33:23 ID:HS3Bat3t0
お探し下さい!

http://jinjishitsu.com/
55名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 23:33:45 ID:faPidSVP0
JACの面談に先日行った感想。
CAは30代の男性。言っていることは間違っていないが、
とにかく態度が横柄で、普通にはずれたと思った。
リクのCAの方が俺は全然よかった。
そんでもって案件は質量ともに、リク>JAC(カスばっかし)。
5652:2007/09/11(火) 23:44:26 ID:OucGDLoN0
>>53
他のとこは業界トップ企業でプッシュしてやる、まかしとけ。ってノリだけどJACは違ったから。
職歴書上のスペック不足を補うのもCAの腕の見せ所だと思ってる。
今だって一部上場企業にいるんだから、それ相応のとこだしてくれなきゃな。
5752:2007/09/12(水) 00:01:58 ID:AMblPP8K0
ついでにいうとJACのCAはコンサルティングできない。
アドバイスなんてほとんどできないし、
ただでさえテキストでイメージしずらい案件リストをみるんだから、
「この企業はここが売りで〜」とか色々説明してくれなきゃ。
求人票みて自分で選ぶだけならわざわざ人材紹介会社まで足運ばないし、
その程度の働きで紹介マージン取ろうなんて甘い。
58名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 02:10:15 ID:rNxXd6Ob0
リクもJACも登録した時点ではごっそり紹介してくれたけど
書類落ちを繰り返してたら疎遠気味な様子。

職務経歴書の書き方を練り直してからは
書類通って面接も一次はクリアするようになったら
俄然両者とも気合入れてきやがった。
内定の見込み(=CAのインセンティブの見込み)が出てから
初めて商品価値が出てくるんだろうなーと実感。

まだ内定1コも取ってないけどな (つД`)
59名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 02:35:14 ID:mrTwcXsYO
最近、人材バンク経由でキャリアス人材センターってとこにメッセージを入れた、
私のやり方は片っ端から紹介会社にレジュメを入れて、うちの希望に合う案件の多数持ってるとこだけ、こっちから足を運ぶようにして、大抵の紹介会社さんには私の家の最寄り駅まで来てもらってるんだけど、
このキャリアス人材センターは案件が有るのか無いのか知らんがとにかく『会社まで来い』と呼ぶので、
いい加減『他の紹介会社やヘッドハンターの方は大阪はもちろん東京や名古屋からわざわざ大阪のうちの家の近くの駅まで来てくれてますよ』って今まで本当に有った話を伝えたら
『こちらの案件を見て下さい、気に入らなかったら連絡いりません』との事、
郵送で送ってきた手紙を読むと『案件が気に入らなくても連絡くれ』って書いてあった
しかも今まで年収1千万円近くで何処の会社へ転職しても10年ぐらいの間 取ってた人間に年収300万円の求人って・・・、
これってバカにされてるの?
それともCAの方 怒ったのかなぁ〜?
一応、連絡してくれとの事だったので2〜3日前にメールで『全くマッチしてません』って希望条件と今までの経歴入れておいたら、
昨日 家の近くで他の紹介会社さんとの面談中に携帯の留守電に『また電話します』って入ってた
まともな案件も無いくせに わざわざ呼ぶなよと思いながら、このCA一体何がしたいんだろう?
しかも何度もメールで送ってくれって言っても郵便で送ってきたり、電話かけてきたりと、もしかしてパソコン使えない人なのかなぁ〜?
長文すいません。
60名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 15:53:52 ID:zPOEKNuN0
いちいちエージェントと会ったりしねーよwwwwwwww
メールか電話でのやりとりで十分だろwwwwwwww
61名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 16:07:42 ID:he8WrIQ80
確かに。エージェントと会うのは時間の無駄。
遠いとか、時間がないとか言えば電話面談になる。
エージエンとが会いたがるのはノルマ達成のためだと思われw
62名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 17:44:45 ID:7Pk4uXsF0
前に使っていた年配のエージェント。
ある会社の一次面接通ったんだが、給与が不満だったところに別のとこから良い案件が舞い込んで、「違うところから内定いただいたので二次面接はお断りしたい」と言ったがエージェント逆ギレ!
「あんたは私の顔に泥を塗った!」だの「企業との関係をぶち壊した」だの罵られた。
頭にきて、「まだ内定も出ていないのに、そちら一本に絞れないし、採用されるという保証もないじゃないか!」と言ったが、わあわあ騒がれた。
はっきり言って常識を疑うよ・・・
その後も、何事もなかったように連絡をよこすが、関わりたくない・・・
63名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 18:19:49 ID:e//BAWZM0
最近、活動拠点を変更したのでコンサルタントも変更になった旨の連絡が
あったんだけど・・・会って話したところで何かあるんかねえ?
最初のコンサルタントは再就職支援で社員を送り出す企業を開拓するのみに
徹してるようで、あまりの放置ぶりにアタマに来たっけ。
どんな案件であれ、紹介してくれるだけ羨ましい気もするよ。

高い報酬貰ってんだから、しっかり仕事しろやパソナキャリア!

あ、そういえばリクルートエージェントからアンケート来たよね?
64名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 19:37:07 ID:6SE7QQz60
いっそ俺が金を払うからいい仕事とって来いと言いたい。
こっちがお客様の立場になれば多少違うだろう…。
3桁の高い買い物だが、今後少なくとも10数年の安定が得られるなら構わない…。

と思うくらい、追い詰められてる。
65名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 20:09:13 ID:he8WrIQ80
>>64
わかるぞ、その気持ち。
100万円で転職活動手伝ってくれる秘書を3ケ月雇ってみては?
66名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 21:18:33 ID:GPBST4Z80
人材紹介会社って面談にいったりするの?
そのときの交通費は?
67名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 22:01:30 ID:he8WrIQ80
交通費なんか出るわけないだろw
68名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 22:36:29 ID:UWpxMC4g0
>>66
いい人材紹介は初めて行くとき、面接先までエスコートと面接前に少し時間とって
喫茶で簡単な打ち合わせしてくれるよ。
69名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 22:43:39 ID:mrTwcXsYO
>>66>>67
本当 交通費 出さないね、出さないくせにすぐに呼び出すバカ会社
今日、毎日転職エージェントみたいな名前のサイトへ登録したら登録5分以内に紹介させろってメッセージ来た
バカの京都のオムロンパーソネル!
こっちは前に面談に呼ばれて2年近く放置なんだよ!
しかも交通費2千円ぐらい払って行ってるのに、何 考えてスカウトしてんだか
『お前のとこの対応が悪いから2度とエントリーするか!』って返信しといた、何がこっちのスキルに魅力を感じますだよ!仕事の出来ないゴミがのたくってんじゃぬぇ!
ここは何処のサイトに登録してもすぐに連絡してくるゴミ紹介会社!
はよ潰れろや!ゴミ企業!
こんなとこ登録しても時間の無駄だから止めといった方が良いよ!
70名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 22:53:18 ID:SooHl75BO
この会社はどうですか?

〒984−0075
宮城県仙台市若林区清水小路5−6−3F
クルル運営事務局・SOHOじんざい市場
担当  上杉 砂織 (うえすぎさおり)
71名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 22:54:36 ID:CHrcZJ6bO
>>34
うひょひょ
72名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 23:14:15 ID:zPOEKNuN0
>>69
大手に登録したら?
73名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 01:07:24 ID:gIT/PpiR0
だから呼び寄せはただのノルマ消化だから無視すれば良い。
金がない、時間がないといえば電話面談になる。
紹介会社は電話で十分。で、案件を調べさせ、教えてもらったらバイバイ
自分で直接応募すればok!
74名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 01:40:37 ID:g7m13k7OO
JACに先日登録し、面談してきた。
担当CAから退職するので後任から俺宛に連絡する旨の電話有り。

何も来ませんが?
せめて応募した企業の確認の連絡くらいはするべきでは・・・?
75名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 07:06:59 ID:ay0YR72mO
>>74
JACは確かに担当者によって色々だよ、うちは登録してから担当者3人 代わったけど、
初めの担当の小出さん(字が間違ってるかもしれん)は良かった、色々と凄く良く知っていてきめ細かに対応してくれた、うちは沢山の紹介会社に登録してるけどCAの中ではこの時は1番良かった、
次の担当の『田○』は最悪、書類審査がどうなった等の連絡全く無し、
応募して2ヵ月ぐらいしてから こっちから連絡してもサッパリ忘れてるし、
その状態から相手の企業へ聞いてもらっても『この案件は少し前にクローズになってます』だって、やる気がないなら辞めりゃあいいのに、バカ『○代』
あまりにひどいからJACに苦情を言ってすぐに担当 変えてもらった、
次の担当者は水○さん、かなり良いし女性だけどいつも遅くまで仕事してる、夜の10時まわってるのにメール入ってたり、一体 1日何時間しか寝てないの?って思うほど頑張ってる方、
しかも週に5社は紹介してくれるし、現時点での うちの登録してる紹介会社のCAの中では1番 良いし1番の頑張り屋さん。
田○のバカも少しは見習え!!!
76名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 07:17:27 ID:ay0YR72mO
>>74
それとうちもバカ田○の次の方から連絡無かったので問い合わせたら、キチッと引き継ぎ出来てなかった、
○代は相手に言ったとか水○さんは聞いてないとかで、うちは何ヶ月間か宙に浮いてた、でも2人の上司が電話かけてきてくれて凄く謝ってくれたから今は別に気にしてないけどね
77名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 09:28:01 ID:q/q/79FQ0
人材紹介会社に面談行く時はス-ツで行った方がいいの?
私服で行くのは変??
78名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 09:31:46 ID:qBlLARbx0
私服でOK
7977:2007/09/13(木) 09:35:49 ID:q/q/79FQ0
>78
ありがと
80名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 10:29:50 ID:gIT/PpiR0
紹介会社ごときにスーツなんて必要なしw
81名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 10:51:49 ID:m17YylHv0
キャリア・ネットワーク株式会社
で年配にあたったらまずDQNケテーイです。
気をつけてください。
82名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 11:09:35 ID:dfb2ZHUh0
たまに世間並みの仕事をするCAもいるが
大抵のCAは社会人としての負け組み(殊に年配のCA)だから
期待してもしょうがいない。ただ案件を沢山、紹介してくれればそれで良い。
あんなんで紹介者の年収の3割を取り、その3割は、当然、入社後の人間への
会社の暗黙のプレッシャーになる 
83名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 13:46:28 ID:tWRqxwzEO
結局のところCA次第なんだね
絶対に書類選考通過→面接通過→内定させる熱意などがあるかどうか
応募者が作った応募書類をただ右から左へといった感じで機械的な対応しかしないCAは意味ないもんな
それなら直接応募した方がいいし
84名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 14:11:55 ID:Rj7B28mE0
JACってガイジンCAが居んの?
いきなり外人のメールから英語で案件の紹介が来たんで驚いた。
85名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 19:46:38 ID:LqcRjf7NO
日経キャリアに登録したら翌日に人材紹介会社6社から会おうってメール来たんだけど、
人材紹介会社ってこんなにがっついてるわけ?
86名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 19:58:17 ID:u6JgqdAM0
CA次第ですよね。
JACの水○さんは本当にいい人。
いっぱい紹介してくれて、何社断っても何度も懲りずに連絡してくれました。
最終的には別で決まったんだけど、
「おめでとうございます。がんばってくださいね!」と。

遅くにメールをもらったりするので、
休んでいるのか?とちょっと心配になるほどだったです。
87名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 23:37:31 ID:N0Wygcjr0
CAを通じた応募で書類落ちした企業から
イーキャリアのスカウトメールが来たんだけどどういうことだ?
88名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 01:44:41 ID:kTfy7j5E0
>>87
人材紹介会社に紹介料払うほどの人材ではないけど
直接応募ならアリってこったろ、お前さんが。
89名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 09:27:38 ID:4mixRV5R0
@typeってどうよ
90名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 09:35:09 ID:xk2cCzBx0
Zinqとかいう女性社長がお笑いのTVに出てたので興味半分で登録にいってみました。
CAは売れない若手芸人風で知性指数ゼロ、無理に英語や専門用語を使うものだから
ほんとのお笑い芸人に見えて本気で笑えましたよ。担当替えてくださいと申し出ると、
TVに出演してた女性社長がおもむろ的に入ってきて、いきなりさっきの若手芸人の悪口を
延々と話すので、
なんだか気持ち悪くなってきたのでもらった名刺2枚を返して帰りました。
淀んだ目が印象的で異様な雰囲気、きな臭い会社でしたのでネットで調べたら
やっぱりブラックでした。


91名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 10:15:33 ID:hRJs2trR0
>>89
× @type
○ typeの人材紹介
92名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 11:28:14 ID:1G++RRTq0
ニスコムのCAはいい人だったが仕事が来ない。
93名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 18:16:31 ID:SoqUISMHO
数日前に1年半ぐらい前に登録して、今までほとんど連絡も無かった紹介会社さんから案件が1つ出てきたから会ってくれって電話きて
『案件1件出るたびに呼ばれたらかなわんわ、求人票メールで送って』って言ったんだけたど、
『求人票は無いし、詳細もポジションが工場長としか言えません』との事、
仕方なく今日 家の近くまで来てもらって話したんだけど、
来た人はそこそこの規模の紹介会社の社長さんみずから、案件は東証一部上場企業の工場長へのスカウト、
『私はまだ40才ですから無理だと思います、そんな大きな企業の工場長ってかなり長く勤めてて年ももっと上の人がするもんでまはないですか?』って言ったんだけど『年は関係ありません、それは企業が決めますから』との事、
今まで全くと言って連絡の無い紹介会社さんでもリクナビなどに載っていない良い話を持ってきてくれる事もあるなぁ〜って思った1日でした
決まれば良いなぁ〜
94名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 19:29:47 ID:SxUmv9fR0
ディスコキャリアコンサルタンツ
95名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 21:51:21 ID:LA5HONBoO
ちょwww日経キャリアwww
人材紹介会社15社からスカウト着たwwwwwwwww

手当たり次第だな
96名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 21:59:03 ID:gKnUDiRM0
ベ●チャー●ャ●●
面接後、連絡一切なし。
97名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 22:17:41 ID:4DbPLKuQO
>>93
それって関西?
首都圏でも有名企業の工場長の募集が、ずーーーっと出てる。よっぽど決まらないんだなぁと思いながら、job engine 見てる。
98名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 22:28:58 ID:SoqUISMHO
>>97
あまり詳しくは書けませんが首都圏では無いです
99名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 22:53:39 ID:SoqUISMHO
>>92
ニスコムの担当が良い人かどうかは分からんけど うちは嫌い、
東京の荒○って担当者は書類審査がどうなったかの連絡が全くなく、こっちから電話して聞いた、
関西の女の担当者は求人票を送ってきて収入面を聞くと、うちみたいに23歳以降 年収960万円以下で働いた事が無い人間に年収400万円程度のゴミの求人票送ってきて逆ギレするし、
速攻 脱会したわ
あれはもう、仕事が出来るとか出来ないとかの問題ではなく、根本的に社員教育がなってない
あいつらにはJACの水○さんの爪の垢を飲ませたい
100名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 23:25:04 ID:m+8jMvlr0
JACに登録面談したものの担当者との相性合わず、
担当を変えてくれという気力さえ萎えて即刻退会を伝えた。
それで来たメールの最後に
「・・・○○様のご検討、ご活躍をお祈りしております。」
これ読んで退会してよかったと思ったよ。
101名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 00:04:26 ID:Qmvw2rAU0
JCAはダメだな、やはり。
よくこれで業界3位になれるもんだなと関心するよ。
一部の凄腕でもってるんだろうなぁ。
102名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 15:06:42 ID:qDZ+Dm9P0
JBNに情報登録したら直後にメールが2通来た。
金曜の深夜に登録したのに登録後10分でメールが来るとは人材紹介は
業界自体ブラックなのか orz
103名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 15:19:50 ID:VpGWjsvA0
>>94
技術者ならば全く使えない。
話しを理解できてないので、持っている求人を条件と歪めて
勧めてこようとしてくる。
104名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 18:07:52 ID:jZYIZaXR0
人材紹介会社の規模じゃないネ。
いかに有能なアドバイザーと出会えるか。

採用する企業は、紹介企業に基本的に年収の3割の報酬を支払う。
つまり、一人の採用に100数十万以上支出するわけです。

これに対し、大手求人サイトの掲載にも同じくらいかかる。

つまり、必要な人材を狙い撃ちしたい場合は前者、数を取りたい場合は後者となる。

後者は採用に関しては甘い傾向にあるが、前者は失敗できないから慎重になる。

2〜3回くらいの面接で全てを判断するのはが難しいなら、
結局は紹介会社のアドバイザーを信用するしかない。

つまり、求人企業が紹介企業とどの程度繋がりがあるか、アドバイザーがどの程度求人企業と
信頼関係が出来ているかが問題。

それを見破るとことは数点ある。じっくり紹介企業と求人企業の関係を調べて
選ぼう。

※一度良いアドバイザーと知り合えると就職してから先もずっといろいろ助けてくれるバス。

頑張れ! http://jinjishitsu.com/
105名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 11:43:11 ID:iENhBZCDO
だからJACはやめとけと書いた。あそこだけはマジでやめろ。
106名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 18:10:01 ID:apj0kVJx0
最近、ヒラのCAでもたまに社労士とか中小企業診断士の資格を持ってる人いるよね。
まともな資格持っててもCAしか職がないのか、それともCAのレベルが上がっているのか。
107名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 20:01:48 ID:0vaQU9G20
前者か、もしくは資格を活かさず安直にCAという仕事を選んだか
レベル向上はさすがにないだろうw
108名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 00:07:34 ID:lkMeCxw20
ジョヤンテ、最悪。
109名無し:2007/09/18(火) 08:20:29 ID:BiuVFinyO
今現在管理部門の部長をしておりますが部長職以上及び経営層へステップできる求人はどこの人材バンクがよいですか?
110名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 09:23:32 ID:F1DFsFPn0
転職×天職ってサイトどうですか?
行きたい会社がそこで募集掛けてるんですけど。
111名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 09:51:13 ID:NPZPQqRhO
>>110


決してオススメできないがどうしてもというなら・・・
112名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 10:19:42 ID:F1DFsFPn0
>>111
そんなに評判よくないのですか…。
その会社のHPの求人についてメールで問い合わせたのですが返事が来ず
どこかの紹介じゃなければ受け付けないのかと思ったのですが、
ここは使わないほうが良いでしょうか…
113名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 10:44:21 ID:GmN4d4aE0
直接応募してダメなら転職会社経由してもダメでしょw
114名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 10:52:55 ID:NPZPQqRhO
>>112


110だけどここからマッ○スに応募したんだが2週間位してCAから「上司に相談してみたんですが紹介会社を通すのではなく自己応募をしてみたらどうですか?」と言われた。だったらもっと早めに言えとorz2週間ムダに過ごさせるなよ
115名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 07:20:47 ID:1pa0JGmv0
面接受けたときに人事から
「あまりお金に頓着ないみたいですね・・・?w」と言われた

もし内定でたら年収アップ交渉したいんだけど
CAに素直にあと○○万くらい上がればうれしいです
とかって言えばいいんだよな?
30万もあがれば十分だ
116名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 16:32:04 ID:2krfFO2g0
>>112
てかそんな会社自体がブラック
事前にわかって良かったじゃんww
117名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 17:31:11 ID:175FTEXU0
CAから来た案件でも、自社HPで求人募集かけてたら、そっちから応募した方が
通過しやすいのはガチ?
118名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 17:50:29 ID:YgB7+qOI0
ガチ…と言いたいとこだけど、スキル次第
スキルがかけ離れている場合はCA通す事も考えよう
119名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 18:10:09 ID:aJ3bp91z0
無能なキャリアエージェントに一言いいたい
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1190192798/1-100
120名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 19:47:10 ID:SVFD0oxW0
日経キャリアNETに登録したら早々と、
ヘイズ・スペシャリスト・リクルートメント・ジャパン株式会社
て会社から外資系企業を紹介するスカウトメールが来たんだが、
この会社って聞いた事無いんだけど、使った経験有る人居る?
121名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 02:11:38 ID:xBK69Cmi0
希望職種すら真っ白な状態ですが
タウンページとCAどっちがいい?
適職カウンセリングみたいなこともやってくれるのかな?
122名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 02:52:21 ID:Kg8eHy680
>>121
CAは「高く売れそうな人材を企業に売る」のが仕事。
ある程度のカウンセリングはやってくれる場合もあるが
CAによりけり。ほとんど期待しないほうがいい。
やっぱり、どんな職種を選ぶかは最終的に自分で結論を出したほうがいい。
123名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 10:17:43 ID:5iUBj8t50
何も考えてないとDQN外資 or ブラック民間に押し込められるぞw
124名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 11:06:08 ID:gghAj07vO
希望職種も無いような状態の転職活動ならやらない方がいい

とりあえず今の仕事を辞めたいだけの転職なんて絶対に失敗する
125名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 21:48:01 ID:RIn5f9050
俺も以前この会社に登録したけどそん時のCAのF原って奴がマジムカツク奴だった。
http://ten-navi.com/contents/consaltants/nagoya.php#a02
126名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 00:20:49 ID:ZAdCyldt0
けっこう転職して、人材バンク・エージェントにも大小いろいろ登録してたけど
いまの会社は公募で入った。もはや言い尽くされてるのだろうけど、つき合うのは
大手だけでいいんじゃないかね。中小のエージェントで掘り出し物の求人持ってる
なんて幻想だと思ったみんな公募してる求人持ってきやがるし。
エージェントの営業力になんかしら期待してるんなら別だけど。
意中の業界や会社があるんなら人事に直接聞いて、公募はしてないって
いうんなら契約してるエージェント聞いてみるのが一番早いような気がする。
127名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 00:38:07 ID:bxUtMe3q0
もしあなたの会社に元サラ金役職者が転職を希望してきたら、即座に書類で落としましょう。

サラ金の評価は一般の会社と全く反対で、人間的に問題がある奴が出世するシステムです。

お客様である債務者をいじめ倒して、部下は罵倒暴力で管理してきた奴らです。

もしあなたの会社に入社してしまうと、偉そうな態度から同僚を困惑させ、社内の人間関係を乱すでしょう。
また横柄な言葉使いから、お客様とは重大なトラブルを引き起こしてしまうでしょう。

昨今のサラ金業界大リストラにより、大量のサラ金難民が、あなたの会社に応募してくるかも知れません。

しかし、あなたの会社を危機に陥れる元サラ金MG・元店長は絶対に雇ってはいけません。

トラブルが起きてからでは遅いですよ!!!
128名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 02:20:30 ID:n4Q9yR/EO
JACの担当してくれたCAは大量の求人案件出してきて、数多く撃てば当たる戦法で書類選考通過させようとしてたな
他のCAも同じようにやってるかは知らんが
129名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 08:23:27 ID:/d3Ew+HqO
JACは許可なく履歴書をばらまく。やめておけ。
130名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 14:49:27 ID:57F18MZn0
イーキャリアに登録したらいきなり10社近くから面談申し込みがあった
中には同じ会社から別の担当名で面談の申し込みがあった
なんでこんなに向こうは必死なんだ?単なるノルマの為か?
131名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 15:14:33 ID:9SJWDJ53O
あれって自動でメール配信してるとしか思えない会社もあるぉ
あと人がきたらとにかくメール出す会社
132名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 15:29:55 ID:57F18MZn0
>>131
そうなんだ。ありがとう。
133名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 19:46:45 ID:bGO1UDUY0
ジョブエンジンはログインした日には大抵CAからスカウトくる。
134名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 13:06:35 ID:cu37IsbR0
人材紹介会社から今いる会社にチクられる可能性ってありますか?
最近登録した紹介会社、自分の会社の案件も紹介してました
人事とつながってるのにやばかったかなって、ちょっと後悔
135名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 19:30:23 ID:DMjH9e/30
>>134
そんなことは有り得ない。
ビクビクし過ぎ。
136名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 21:11:14 ID:jusbo/b70
てかリクルートっていろんな人材紹介に声かけてるんだね。
リクルートエージェントだけかと思ってたら、別の紹介会社でも
紹介されてびっくりしたわ。
137名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 22:53:39 ID:oRb5K6Ic0
>>136
CV職か?
138名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 23:51:24 ID:GDJ9eO2u0
>>134
まずないが、自分の会社の案件紹介されたら正直びびるな
139名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 07:07:22 ID:4okbLIdm0
リクじゃないけど同じビルのフロア違いで親が同じ会社を紹介されたことがある。
140名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 08:46:36 ID:pg2CqpaC0
そんなアフォ会社とお付き合いし続けている自分自身に気が付いていますか?
使いこなす気持ちが無いなら、今後もそんな対応されるわけですよ。
141名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 21:44:53 ID:P6gZE1XH0
ダイナミックOO−ちについてどなたかご存知ですか?
142139:2007/09/23(日) 21:48:30 ID:4okbLIdm0
そこは当然使ってないよ。
そんなんだから案件そのものもクソばかりだったし。
143名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 21:55:58 ID:qMSaQO8H0
ディスコはすごく優秀そうな人が転職相談等に来た場合は
求人登録会社に紹介しないで、自社で採用しちゃうらしい
144名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 22:50:27 ID:ri9BpfmLO
>>143


その会社漏れも紹介されたお。高卒なのに
145名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 02:24:26 ID:RI3/mRkm0
クリークアンドリバーってどう?Web業界に強いとうたっているんだけど
146名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 14:48:07 ID:7CW0jKWl0
上にもあるけどイーキャリアに登録したら土曜日の深夜とか
日曜日の日中にスカウトのメールが来てた。しかも日曜の
深夜12時に返事をしたらその1時間後に返事が返って来た。
147名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 15:08:29 ID:Lx5960F60
会社によっては夜中も対応してるな。
紹介会社の残業ってどんだけーw
148名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 20:46:35 ID:sXXKIsOY0
オープンライツってどう?
コンテンツ業界に強いらしいけど
149名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 02:14:18 ID:PQkPcVwT0
>>141
今までに腐るほど話が出てる。
過去スレ検索してこい!

>>146
イーキャリアじゃなくてイーキャリアFAだろ?
150名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 02:16:11 ID:LYi9x1oj0
http://ten-navi.com/company/sanyo-trading/

三洋貿易
ここはマジで詐欺師会社。紹介会社と通して入社したが、
事前に聞いていた給与と全然違い。前職の半分。

人事・上司というか糞どもに抗議してもだめ。労働基準
監督署に訴えて未払い賃金はもらったが、余計な糞経歴
がついただけだった。マジで詐欺会社。

六大以上という学歴指定があり、マイナー企業で新卒で
人が来ないので中途で若いのを入れるのがここのやり方。

大手を含め、紹介会社をかなり、使っているのでここは
マジで辞めとけ!

下手すると生活できないぞ!「アルバイトしろ!」って
言われるぞ!
151名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 02:32:29 ID:sgdUzlD/0
>>150
マルチポスト死ね
152名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 03:14:59 ID:PQkPcVwT0
>>151
死ねなどとほざく前に、削除依頼出せ
お前が糞レス付けたら、削除されるものも削除されなくなる
153名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 22:50:15 ID:jA28qUB90
紹介会社経由で応募した会社の面接、担当CAが同席するんだって。
それってよくあること?
154名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 23:00:11 ID:RnI04vMB0
>>153
初めて聞いた。
155名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 23:03:39 ID:do7mQ+TA0
ちょっと聞きたいんだけどさ
インテから紹介受けて一次通ったポイんだけど、次の二次で絶対受かるために、
熱意書みたいなものを書け、つて言われたんだけど、書いて内定出たら、断れるかな?

一時行った時は、まぁここだったら内定でたらいいかなって思ったんだけど、なんか行く気が薄れたから
ちなみに、Dgsなんだけど・・・
156名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 23:45:30 ID:MbVwmfrV0
>>153
パソナの二卒専門のとこは同席(但しCAじゃなく営業担当)がデフォだった。
そのくせサービスは最悪だったけどな。。
157名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 10:05:00 ID:ZET7oO6N0
>>153
俺も同席された。面接会場が紹介会社の事務所でもあった。
悪くはなかったよ
158名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 11:13:04 ID:VoT0/YIB0
>>145
そこ派遣が中心の会社だからいつの間にか放り込まれるんじゃね?
違法残業させられた派遣から労基にチクられ残業代を取られたと噂で聞いたことがある
月額の中に残業代が含まれていると主張したらしいが物凄い残業だったらしいよ
159名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 11:15:54 ID:VoT0/YIB0
>>105
そこって担当区域以外の求人紹介してくれないしCAは使えないし最悪だよ
過去スレになってるJACスレには色々情報があったが地方によって全然対応が違う
東京は使える事例が多かったが地方では使い物にならないという話が多かった
160名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 18:07:52 ID:O+RBO5F1O
JACは許可なく職務経歴書をばらまく。やめておけ。
161名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 18:09:37 ID:ZET7oO6N0
そんなの別にいいじゃん
162名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 18:11:15 ID:VsdLaDGMO
DQN外資しか紹介がない…
163名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 18:15:20 ID:i0IFRc6KO
良い派遣会社なんて有るの?
無いような気がするのだけど。
164名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 19:08:14 ID:GJKO+k8J0
3ヶ月ほど前に転職サイト経由で是非登録を!と言われて、先に職務経歴書と登録フォームに記入して送付しておいた会社に面談行ってきた。
とっくにこっちの状況はわかっているはずなのに、派遣社員歴が長いので、正社員で入社は無理です、と言われた。
エージェントは耳の遠いじいさん。
人の話は聞いてないし、何度も同じこと言うし、席を蹴って帰りたくなるのをこらえていたけど、人を呼びつけておいて、正社員は無理はねーだろ!
だったら、面談する必要ないじゃん!!
ろくに職務経歴書すら読まずに、登録を!ってどういうことなんだろ?
ひとつも案件紹介されなかったし、ただの時間の無駄だった・・
じいさんの暇つぶしに忙しい人間呼ぶな!って言いたかったよ!
165名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 19:45:39 ID:jC5C9BwG0
当たり外れの多いらしいJACですが、今日面接に行ってきた私も、ハズレのCAに当たった様子です。
JACの紹介システムについて説明した後は、私の面談なんて全然しないまま、
手当たり次第に紹介企業リストを持ってきて、「あなたにぴったりだと思います」と、押し付ける。
しかも、私の学歴や経歴とは全然関係ない専門分野の仕事ばかりだから、
「これは私は経験がないから出来ないと思いますが」、
「経験○年以上と、応募資格にありますよね?」と、乗り気でない態度を見せると、
「自分の世界を広げようという気はないのですか?」
「(経験○年以上といっても)企業がどう判断するかはわかりませんから」と、
とにかく、どれか選べ、としつこい。そのくせ、職種も企業も「よくわかりません」。
しかも、「履歴書は弊社にメールで送っていただいたものをそのまま出します。
レジュメをどう練っても、最終的には企業の判断ですから」と、
機械的に右から左へと流すだけの「紹介」作業。
そのくせ「過去1年間に応募して断られた企業を全部教えてください。
そこには紹介はしかねます」だと。
そして、トドメの一撃は、帰りのエレベーターのところで、他の人がいるところで
希望年収を聞かれた・・・

これって、明らかにCAがやる気ないですよね。
CAを代えてもらいたいけど、代わったところで同じ調子の人だと元の木阿弥だし、
私がその程度のスペックだと見切られた、とJACとは縁を切ったほうが良いでしょうか?
166名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 20:09:00 ID:BC62wohs0
JACはアホCAが多いから、気にしないほうがいい。
しかもかなり企業寄りの姿勢だから、あまり求職者にとってメリットがない。
他当たったほうが確実。
167名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 20:41:11 ID:ZET7oO6N0
紹介会社の面談にわざわざ逝くなんてどんだけ暇なんだよw
時間の無駄無駄wwWWW
168名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 22:54:21 ID:EYdxtrfKO
アップワードのイケモトってばばあサイテーですw
169名無しさん@引く手あまた:2007/09/27(木) 00:26:11 ID:ZyquvyOp0
>>120
そこ、1年くらい前に名前が変わったんだよ。
前は、ロバート・ハーフだっけな?とにかく全然違う名前だった。
溜池山王の雑居ビルにある、外資系の外人だらけの紹介会社だよ。
IT系に強いみたいだけど、とにかく人をジャンジャン押し込んじゃえ的で、
良くなかったから、面接に一回行って以来、連絡してないし、
むこうからも全然音沙汰無し。
170名無しさん@引く手あまた:2007/09/27(木) 00:29:26 ID:3xMhpvppO
JACの悪口言う人がいるけど、陸や印手より動きと実績はいいけどなぁ。

アドバイザー次第といえばそれまでだけど。
171名無しさん@引く手あまた:2007/09/27(木) 00:33:15 ID:tOJvtyZZ0
面接時に一緒に同席してくれるCAはよかった!

http://jinjishitsu.com/
172名無しさん@引く手あまた:2007/09/27(木) 00:34:28 ID:nwSKKKDj0
イーキャリアFAのスカウトメールで自分のレジュメしっかり読んでくれてる感があったので、エントリーしたらそれに対する返信メールが誤字ボロボロ。

エントリーした後、放置しても問題ない?
173名無しさん@引く手あまた:2007/09/27(木) 01:52:00 ID:fjRh9CJGO
JACはここで評判良かったから登録したんだけど、
初回面談時の無関係大量求人(志望業界は面談前に伝達済)と
面談後に送られてきた案件を断ってからは一切連絡も紹介もない。
俺が低スペックだから放置されてるといえばそれまでだが。
個人的にはリクエーの方が多少的外れだがたまに良いのを紹介してくれる。

前スレでチョロっと出てたヴェディオールにも登録してみた。
初回面談時の案件は結構良くて「使える!」と思ったけど、
それ以降の紹介はあまりパッとしない感じ。
紹介数は少ないがコンスタントに紹介してくれるので好印象。

紹介会社分析するよりも早く決めたいorz
174名無しさん@引く手あまた:2007/09/27(木) 06:47:18 ID:7DKojfM60
すいません、どなたかトラヴィという会社を知りませんか?
175名無しさん@引く手あまた:2007/09/27(木) 11:46:21 ID:h2nqOuvt0
>>173
JAC、2人で面談されたよおれ。
1人研修とか言われて…で、勿論放置

ヴェディ〜、印象良かったけど、おれとっくに放置されてる…


株式会社セフティライフ
http://www.safetylife.co.jp

↑この会社使った人居る?
紹介予定で興味有ったのをenから応募したけど。

登録行くの面倒…2時間掛るわ(苦笑)
交通費ばかにならない
176名無しさん@引く手あまた:2007/09/27(木) 12:11:02 ID:1qk3shT+0
時間ない、金ないっていえば電話で登録可能
紹介会社如きに時間と金を使うのは人生の無駄
177名無しさん@引く手あまた:2007/09/27(木) 21:19:00 ID:m3EdZfPB0
基本的に人を売って初めて儲かる商売だから、
売れそうな人にはこれでもかとしつこく接するし、
そうでない人には時間かけない。
ボランティアじゃないんだから、
皆さんも、それなりのスペックを持ってから文句言おうね。
178名無しさん@引く手あまた:2007/09/27(木) 21:30:51 ID:aBGEjoFc0
人を売って金を儲けようって態度が気に入らない
179名無しさん@引く手あまた:2007/09/27(木) 22:39:08 ID:jZpOE1/s0
企業のwebサイト等から直接応募できる場合、わざわざCA介して応募する必要ないですよね?
それとも、この場合でもCA通したほうが良いの?
180名無しさん@引く手あまた:2007/09/27(木) 22:41:44 ID:P6G4VPPx0
>>49
確かにひでぇや、キャリアマート。
181名無しさん@引く手あまた:2007/09/28(金) 14:12:21 ID:78KxeoTg0
>>180
「ご紹介させていただきたい、案件がある」と、スカウト打ちながら
「案件がないのでまた連絡」

だったら最初からスカメ送るなゴルァ
182名無しさん@引く手あまた:2007/09/28(金) 15:18:52 ID:60Zz7LSv0
>>181
おれもスカウト来て返信したけれど…連絡無・・・・
183名無しさん@引く手あまた:2007/09/28(金) 21:42:40 ID:k3hwOQ2X0
つか、客商売の基本が分かっていないCAが多いのかな。

貴重な時間を消費してCAと面接しているんだぜ、
お互いにとって有意義な時間を共有させて欲しい。

最近、夜に時間が空いたのでCAと会ったが、
・こちらの話、キャリアを聞かずにいきなり求人紹介
・勤め先会社を間違えている
・求人企業の業務内容を答えられない、主力事業ぐらい把握しる!
・挙句の果てに、俺の目の前でノートPCでGoogle検索し、求人企業のHPを見せる
・服装身なりを整え、言葉の節々はテキパキしているが、
会話の手順、業界知識がまったく伴っていないので、結果として会話内容がアホの子

こんなCAの業務能力は検索エンジン、転職サイト以下だよ、人を使う意味がない。
この1年でもっとも無駄な1.5時間を過ごした。

こんなCAでも関西の有名大卒で、30歳手前。人材業界は人材の墓場なのかね?
地頭はちょっとよかったのかもしれないが、
新卒からまったく成長していないような奴だったよ。
184名無しさん@引く手あまた:2007/09/29(土) 08:28:13 ID:C2kzHt0LO
JACはやめておけ。
185名無しさん@引く手あまた:2007/09/29(土) 08:59:08 ID:/EmnKTJ10
伊藤忠商事系のキャプランは結果を一切連絡してこないから、やめとけ。
186名無しさん@引く手あまた:2007/09/29(土) 12:33:42 ID:JKdoNrzD0
>>165
そこまで酷くないけどおいらのCAも使い物にならないんだよな
他と比べて求人数が少ないから余計期待できない
リクエーとインテリつかってるが、リクエーは使いもになってるしインテリはまぁまぁ
インテリは書類選考落ちまくって最近新規紹介がないけど、既存書類選考の
フォローはしっかりやってくれているな

>>183
おいらも関西の有名大卒だがレベルは何処も低いよ
偏差値は70超えないと層は変わらないと実感した
人材業界は墓場といえば墓場かもしれない
ホテル業界から転進とかあったから、みんなもCAの前職一度聞いてみたら?
187名無しさん@引く手あまた:2007/09/29(土) 16:32:46 ID:vyBWZCOP0
>>185
今キャプランの人にお世話になってるけど
ちゃんと連絡してくれてるよ。
たまに様子聞くためにわざわざ電話してきてくれることもあるし。
188名無しさん@引く手あまた:2007/09/29(土) 18:07:06 ID:sZ5Q4TOb0
>>187
俺の場合、キャプランは、全く連絡無しの放置だった。
結局、こまめに世話してくれたリクルートエージェントで決めた。
雲泥の差とはこの事だと思った。
189名無しさん@引く手あまた:2007/09/29(土) 18:37:42 ID:nYtAIDEo0
>>184
なんで?
190名無しさん@引く手あまた:2007/09/29(土) 22:52:55 ID:JTBrxi6w0
WebDoJapan、1つも募集案件の紹介がなく連絡が途絶えた。
191名無しさん@引く手あまた:2007/09/29(土) 23:04:41 ID:lrmJY3+z0
東○海上○動○○リアサービスの○場
スカウトに非公開求人つけてくるけど、メール文章が変
どう見ても別職種なのに経営企画職として紹介してくる
何だよこいつwww
192名無しさん@引く手あまた:2007/09/29(土) 23:12:20 ID:RwnOzplH0
>>189
JACのオフィスに行ってみれば、わかるよ。
面談用の小部屋がたくさんあって、続々来訪する求職者は
大病院での診察のように、部屋を振り分けられて案内される。
そして、部屋に入ると、目に入るのは、
「5分いないにCAが来ない場合には鳴らせ」と書いてある呼び出しベル。
CAはあわただしく入ってきて、ろくに話もせずに一方的に案件リストを押し付けて
早く追い返して、次の来訪者をこなす準備に入っている態度があまりにも露骨。
登録者を呼び出して会う件数をこなすノルマがあるのが、あからさますぎ。
193名無しさん@引く手あまた:2007/09/30(日) 00:50:58 ID:TXvWx7zl0
>>192
別に大病院の診察小部屋でもちゃんと診察と処方してくれりゃあどうでもいいけどな。
世間話や愚痴を聞いて欲しいなら町医者探せってことじゃないの?
194名無しさん@引く手あまた:2007/09/30(日) 13:31:58 ID:cohgT8di0
movin'って人材紹介会社、良さそう。利用したことがある人、感想を聞かせて

http://www.movin.co.jp/
195名無しさん@引く手あまた:2007/09/30(日) 16:33:11 ID:1YrwB6P60
>>194
・おれに付いてくれてるCAはかなり親切
・いわゆるコンサルファーム関係に強い(結構ディープな社内ネタらしきものも持ってる。)
・去年(?)、オフィスを移転した(前のところが手狭になったらしい)

コンサルファームに関連するキャリア(入りたいor出たいw)なら登録する価値はある
と思って付き合ってます。
196名無しさん@引く手あまた:2007/09/30(日) 18:20:23 ID:Oqv5Jgr90
小さいマンションの一室で社長一人で経営していて、面談も社長がのんびりやるようなところは、
業界動向を聞き出すために呼び出しているところもあるよ。
たしかに、入れ替わりの激しい企業は何らかの問題があるということだから、
キレイゴトしか言わない人事担当者よりも、そこをやめたヤツに聞くのが確実だろうがな。
197名無しさん@引く手あまた:2007/09/30(日) 18:33:19 ID:96vDcq2a0
IT業界の場合、CAが元IT業界出身で外資系コンサルとか言ってる場合は要注意。
そもそも、仕事ができなくて、辞めたんだろう?というようなのが多い。
リーベルとかね。そもそも電話のかけ方、メールの書き方とかビジネスマナーが
なってないんだよ。
まあ、実際にオフィスに行って汚いトイレをみてみれば、こいつらがいかに
仕事ができない連中か分かる。
まあ、技術のある人間がああいう連中を頼るとは思わないけど。
198名無しさん@引く手あまた:2007/09/30(日) 18:37:32 ID:cohgT8di0
>>195

オフィス移転の件、伸び盛りって感じのようですね。ありがとう!
199名無しさん@引く手あまた:2007/09/30(日) 18:40:01 ID:UEHOGqdJ0
>>198
ただし伸び盛り故エージェントがたりず、今ひとつな人もいる。
創業時のエネルギーは失われつつある印象。
200名無しさん@引く手あまた:2007/09/30(日) 19:57:09 ID:/BNhAvyhO
汚いトイレはあんまり関係ないだろ
トイレより机がヒジョーに汚いのが気になる
201名無しさん@引く手あまた:2007/09/30(日) 20:44:38 ID:7vDC/Ega0
業種・職種問わず、机が汚い(未整理の書類がテンコモリ+埃だらけ)奴、
もらった名刺を散らかし放題の奴、時間にルーズな奴、昼間は元気ない奴、
他人に無茶難題を要求して断られると「融通が利かない」とキレる奴は
仕事できないと決まっているよね。
202名無しさん@引く手あまた:2007/09/30(日) 21:37:51 ID:Y2E5bhDa0
たしかに、ブラックもバンバン紹介してくるな。
人を放り込んで、金をもらってる奴らだからな。

昨今の、転職をあおるCMは目にあまる。

「あなたの年収診断」とかあって、試しにやってみたら
「700万」(32歳)って出た。

こうして、
「あ、今の俺は安く使われすぎているんだな」と、
転職をあおられ、結局ブラックに売られる・・・。



あと重要な事だが、エージェントに通してる案件
(非公開求人とよばれている)の中には、相当ブラックあるからね。

一般で公開しても人が寄りつかないから、エージェントに依頼して、
人を買う。
もちろん、ほんとに良い求人もあるにはあるが・・・。


結論、みなさん、転職はくれぐれも慎重にね。
203名無しさん@引く手あまた:2007/10/01(月) 00:04:43 ID:pEUnxgqu0
ISSは失礼な会社だったねー。

全然紹介寄こさなかったクセに、他社で決まって活動終了しますとメール
したら、参考までにどこに決まったか教えてくれだと。教えるわけねぇだろ。
204名無しさん@引く手あまた:2007/10/01(月) 00:14:12 ID:rEaiLSVX0
>>203
自分も「参考までにどこに決まったか教えてくれ」攻撃くらったわ。
ISS経由で内定までもらったけど断ったんだが。

確かに滅多に紹介よこさないもんな。
自分でクソサイト見て紹介してくれメール送れ…ってスタンスはちょっとね。
205名無しさん@引く手あまた:2007/10/01(月) 01:39:03 ID:KvWY60H70
ジェ○○ロンティア 要注意!!WEB転職サイト「良いキャリア」
に写真載ってます。
あそこにいる○下は生粋の詐欺師。
よくもまああんな詐欺師を雇う会社あるなぁ。

20代女性に、
「いい仕事あるから会わない?」とかスカウトメール送ってくる
ブラック野郎です。
一度誘われて断ったら何回も連絡してきてついには自宅まで電話してくる
最低な野郎です。しかも、人材紹介会社を転々としていて、
会社でも詐欺を働いているといううわさ。

206名無しさん@引く手あまた:2007/10/01(月) 01:39:46 ID:E/PgiYTN0
ISSに限らず、「どこに決まったか教えろ」は、どこもしつこいよ。
半年もしたら、転職のお誘いをして人材転がしして稼ごうという魂胆がミエミエ。
207名無しさん@引く手あまた:2007/10/01(月) 02:43:08 ID:K5oua7IKO
JACからきた謝罪のメール晒したいね。許可なく経歴書ばらまいたからな。
208名無しさん@引く手あまた:2007/10/01(月) 09:53:04 ID:qc0f4Xh60
>>207
晒すべき
209名無しさん@引く手あまた:2007/10/01(月) 13:27:08 ID:SOy8uGue0
>>207
それは晒してもいいだろう
210名無しさん@引く手あまた:2007/10/01(月) 20:07:34 ID:p8i6deuT0
>>182
キャリアマートの社長はフルキャスト出身だろ。
まともな人材の扱いは期待しないほうがいい。
211名無しさん@引く手あまた:2007/10/01(月) 23:01:36 ID:3thtarWC0
電話した時に「電話代かかるでしょうから、一旦切らせていただきます」
といってかけ直してくれるCAはすごく好印象ですよね。職探しにはただ
でさえお金かかるし。逆にどうでもいい用件で留守電で電話かけ直させて
延々と語るCAはマジで切れそうになる。
212名無しさん@引く手あまた:2007/10/01(月) 23:28:28 ID:Nkuvd84VO
俺の場合JACはかなりいい求人情報を一杯くれたけどなぁ。
ここ読んでるとJACはあまり評判良くないみたいだけど。
いいCAに当たったってことかな。
ただ、言葉使いはなってなかったな。
逆に〇〇ッ〇は最悪だったよ。
希望条件と違う内容を含む適当な求人情報出してきたし。
で、その後メールしても2日ほど放置されるってことがあった。
213名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 00:21:44 ID:WNPvDaWxO
JACのメールは何かあった時の貴重なネタだからな。電話の会話もばっちり録音してある。バラマキだけは許せない。おかげで他の人材会社を当たれなくなったよ。JACは依頼者の意志より件数しかみてない。
214名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 01:18:39 ID:bxYhP9qw0
マイコミエージェント、9月21日に登録したのに電話はおろか
メールすらない。来たのは自動で届く登録完了メールだけwww
215名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 10:59:16 ID:PG+d1uF10
JACのバラマキって何かあったの?
知ってる人おしえて。
216名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 11:43:03 ID:bQ/fUZvQ0
jacに嫉妬している同業者の書き込みでしょ ネタネタw
217名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 11:49:12 ID:UXWeOtU50
JACは嫉妬するような会社でもないけどなw
218名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 13:28:14 ID:xjQI8FshO
某紹介会社での話。
面談したら、「未経験OKの求人、結構紹介できると思います」とのこと。
案件は大企業が数社と零細が一件。
取り敢えず大企業全社について応募してみたいと伝えた。
後日、連絡がきた。

「応募したいと仰っていた全社とも経験者を欲しているようです。
未経験者の貴方では厳しいです。
零細の方なら大丈夫です」

だって。
未経験OKの案件紹介してくれたんじゃないのかよ。
大企業の名で転職希望者を釣ってたのか…。
一件交ざってた零細だけが実際の案件なわけね。
騙された凹○
219名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 13:42:23 ID:PG+d1uF10
バラマキって本人に承諾なしに勝手に応募したってこと?
もっとDQNな内容?
220名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 13:48:38 ID:qeY1/3YU0
自分は218以前の状況で、気になった求人にネットから申し込んだら
「書類選考の通過が難しいかと存じます」と紹介会社に登録前に蹴られますた。
低スペックだし未経験なので難しいのはわかってるんだけどその求人は
第二新卒であればキャリアチェンジでも可と書いてあったから申し込んだのに
先方に確認するまでもなく蹴られるなんて納得できません。
こういう時は紹介会社とかそれを載せてるサイトに文句言ってもいいですかね?
221名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 13:54:01 ID:bQ/fUZvQ0
大企業の名前で釣って
ブラックに押し込める

紹介会社の常套手段ですね。
ブラックや外資は人が集まらない分給与も紹介料も高く、
回転率も高いからウマーだよねw
222名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 14:09:11 ID:lIWVB2Wp0
>>220
低スペックなら仕方がない
キャリアチェンジといってもある程度の学歴と経歴は必要
企業が期待するのは紹介会社側での書類選考なんだよ
変な奴を応募させてきたら紹介会社の責任が問われる
223名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 14:17:46 ID:XZnF0WJH0

 諸君!
 人材会社はボランティアじゃないんだよ。
 ハローワークでもない。

 「売れる人材を売れるトコに」で、
 儲けるれっきとしたビジネスなの。

 少しでも多く製品を仕入れるために、
 テレビCMバンバン打つの。

 低スペックアフォが電話や登録してきて、
 その人につきっきりでお世話するわけないでしょが。

 みんな数字をもってやってるのよ。
 「案件紹介してくれない」「対応がプア」なのは
 会社じゃなくて、君に問題がある。

 零細でも働けるだけ、ありがたいと思え。
 零細であれば、売ってやるから。

 自分の事を、もっと客観的に評価してみれ。
224220:2007/10/02(火) 14:35:34 ID:qeY1/3YU0
>>222
やっぱりそうですかね。別に大手を狙ってるわけでもないですし
低スペックとはいえ退職後簿記取ったりと一応努力はしてるつもりなんですが。
何社か人材会社に登録して、希望した案件の紹介は難しいがこっちはどうか?と
別の案件を出してくれたりとりあえず登録に来いとか言ってくれると
まだマシなんですが、それ以前に蹴られると凹みます。
まだ若いからという気持ちもありましたが難しいですね。
225名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 14:49:24 ID:lIWVB2Wp0
>>224
その簿記が何級なんですか、ってことも見られているかもしれないが
基本的に低スペックは低い経歴しかないことが多いからそれだけで切られる
紹介会社が判断するから、企業の担当者よりも厳しい判断にはなると思う

間違ってはいけないのはあなたに価値がないというわけではないですよ
こういう紹介会社は信用が命なので低スペックは有無なく切られたり
適当にあしらわれたりするってことは理解して転職活動を進めるべき
きっと評価してくれる会社が見つかると思うから凹まずに続けるべき
226220:2007/10/02(火) 15:02:22 ID:qeY1/3YU0
>>225
ありがとうございます。紹介会社通すほうが自分では見つけられない案件があったり
決まった時の交渉が楽だとか良いイメージだったんですが甘かったですね。
頑張って活動続けます。
227名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 15:22:04 ID:lIWVB2Wp0
>>226
やつらがフィルターかけてくるから自分で探した方がいいと思う
他の人材紹介をあたってみてもいいとは思うが期待はしない方がいい
jobdirectとか企業の求人を検索してくるサイトはあなたにはお勧めかな
228名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 15:37:26 ID:bQ/fUZvQ0

だから、紹介会社にはマッチする案件を探させて自分でアプライするのがデフォ。

たまに紹介会社が超大手の案件を持ってくるが釣りだからなw
超大手は書類を送った振りをするだけ。
ブラック企業や外資に送り込まむのがデフォだからw
229名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 16:19:10 ID:XZnF0WJH0
人材会社のCAの行動基準は、
「この人の転職のお役に立ちたい。力になりたい」
じゃないからね。
「この人は売れるかな?どこに売るかな?」だから、
甘えて頼る時点で、世情が読めてない。
230名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 17:39:15 ID:jCFsD68j0
うまく売ってくれるのならそれでよし。
231名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 18:13:44 ID:bQ/fUZvQ0
紹介会社は取り分が高いことだけを考えているから
退職率激高のブラック企業か外資に売ることが上手く売ったことになる。

もちろん、まともな人間はブラック企業や外資には逝きたがらないから、
騙して押し込むことになる。
騙しテクニックにはいろいろあるが、代表的なのが有名企業名を使った釣り。
232名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 20:00:07 ID:awYs/JeL0
>>223
俺は求人企業側で現場面接官を務めたこともあるけど、
おまいらみたいな業者は使いたくないね。。。。

おたくのような人材卸売勝者にとっては「モノ」かもしれんが、
企業や従業員や求職者にとっては「ヒト」なんだよ。
「売れる人」も「そこそこの人」も「ヒト」として扱うのは企業の大原則、
「モノ」扱いで「ヒト」を押し込むような業者は、企業側からも御免被るよ。

そもそも人材紹介業界は参入障壁が低くく、低ノウハウでも事業運営が出来るから、
JACやキャリアマートのような業者が存続できるんだろな。
だいたい、CAを名乗っている奴らが、
キャリアが未熟な20代や、人材紹介業界しか経験のない輩がいることが異常。
キャリアのねーやつが、他人のキャリアをコンサル出来るわけねーだろ。

転職市場も少しづつだが成熟しているし、将来的には法整備もされて罰則規定が生まれるはず。
おまいらみたいな業者は市場がいらなくなるんじゃない?
233名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 20:37:42 ID:LhvCw66/0
人材紹介会社=人転がし、合法的な人身売買、現代に蘇った奴隷商人
234名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 20:53:42 ID:T06Y9Mco0
>>232
使い捨て主義の企業だと、半年から1年ほどこき使って、
故障したら捨てて、新しいのに取り替えればいい、という発想で
動いているから、そういう業者がちょうどいいんだよ。
235名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 20:57:28 ID:rEGHqYF30
今日JACから最高のメールが来た

■■=俺
●●さん=CA
▲▲さん=営業担当


いつも●●がお世話になっております■■様
わたくし▲▲と申します

と、ここまでは別によい

●●様に求人のご紹介をしたくメールを…
●●様に是非…


はて、いつの間に俺(■■)が除外されているんだろ…
最初だけで後は●●様だけだった
236名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 23:14:57 ID:ok3s47OE0
クラレテクノからスカウトが来たんだけど
ココ使っている香具師、使ったことある香具師いる?
どうだった?
237名無しさん@引く手あまた:2007/10/03(水) 00:04:33 ID:6kuI/JJt0
2ヶ月の転職活動が終了したので、紹介会社のレビューを・・・。
登録したのはこのスレを参考に、
リクエー・インテ・JAC・クイック・ヴェディオールの5社。
あくまで俺が会ったCAについてのレビューです。

CAの熱意
JAC=ヴェディ>>>>>RA>>>>>>>>>>クイック>インテ

CAの質
JAC>>>>>>>>>>ヴェディ>RA>>>>>>>>クイック>インテ

案件の質
RA>>>JAC>>>>>ヴェディ>>>>(越えられない壁)クイック=インテ

案件の量
インテ>RA>JAC>>>>>>>>>>>>>ヴェディ>>クイック

職務経歴書添削能力
RA>ヴェディ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>JAC>>クイック=インテ
238名無しさん@引く手あまた:2007/10/03(水) 00:19:21 ID:32phtP710
寸感
・RA
 超流れ作業。面談しても大してキャリアやスキルについて聞かれず。
 大量の高品質案件紹介。美人CAで釣ってるだけの希ガス。
 職務経歴書添削能力は高いが、個々人の特性についての考慮はなく、
 マニュアルに従ってRA独自のフォーマットでの作成を強要。
 職務経歴書の添削と案件紹介だけ受けて、企業HPからの応募で十分。

・インテ
 CAの質悪すぎ。とにかく連絡よこさない。
 面接の日程すりあわせに何日かかってんだ?ゴルァ
 こちらが出した希望日時を過ぎても、日程がどうなったか連絡くれねえ。
 案件紹介だけ受けて、企業HPからの応募で十分。

・JAC
 担当CAは大当たり。30代男性で、非常に親身になってくれた。
 業界の知識等もかなりレベル高い。 案件の質はRAに負ける。
 案件は大量紹介というスタンス。
 業界の動向とかキャリアコンサルタント的なことの相談にも乗ってくれた。
 (当たり外れ激しいみたいだけど・・・)

・クイック
 書類選考に何日かかってんだゴルァ!
 とにかく登録した意味なかった。

・ヴェディ
 期待以上の働きをしてくれた。 職務経歴書の添削能力はRAより上かも。
 キャリア・スキルもつっこんだ質問をしてくれたお陰で気づくことが多かった。
 もっとも面談して良かったって思った会社。案件の質・量は微妙。
 大企業よりも優良中小を紹介してくれた。そういうスタンスなんかねえ・・・。
239名無しさん@引く手あまた:2007/10/03(水) 00:29:59 ID:32phtP710
リクエーやインテは業界トップ企業とかの案件もあって、応募させてくれるなんて
薦めてるヤシもいるけれど、あれって本当に応募してるとは思えない。
社内で選抜して書類選考出してるんじゃね?
ホントに全部応募してるなら、毎日毎日、求職者の履歴書を人事に大量送付する
ことになるんじゃね?んなことするかねー・・・って、これは問題提起。
実情はしらん。

あと、企業担当とCAが兼業の紹介会社はやめれ。クイックとか。
とにかく対応悪すぎ。分業制がよろし。

あとあと、面談行く必要ないってヤシいるけど、俺は役に立ったなあ。
「キャリアの棚卸し」とかいうやつ、役に立った。
自分のキャリアの中で、他人からみて評価してもらえるところはどこかってこととか。
遠方に住んでて、交通費がかかるならしょうがないけどさ。
そんなに馬鹿にするもんでもないような希ガス。

何はともあれ、このスレにはお世話になりました。
感謝の意をこめて長文レビュー書いてみました。
みんあサンキューでした。
240名無しさん@引く手あまた:2007/10/03(水) 01:14:44 ID:WbMkqz1r0
>>239
私も超大手に応募した口だが社内選考なんてしてないと感じた
本当にして選考が進んだところと比べてお祈りが早すぎたから
JACはキャリアを一応はつんだ奴が対応することになってるが
俺の場合は全くのはずれCAで、かえって自分の方が詳しかった
リクエーはまさに流れ作業、一人百人くらい抱えているらしい
ただ業界一位だけあって案件の数はかなり豊富
インテリは一番CAが糞で、業界経験もない奴が担当
リクエーとインテリ被っている案件が多いからリクエーがお勧め

今人材紹介と直接とサイト経由が最終選考まで進んでいるが
通過した場合何処に行こうか優先順位が決まっていない・・・
>>238が羨ましい
241名無しさん@引く手あまた:2007/10/03(水) 13:37:01 ID:xCy/b8rN0
昨日人材紹介会社とうして企業の面接受けたけど
人材紹介会社使うのも微妙だなと思った。
紹介料が理由でハードル高くなるってのもあるし
昨日面接官に妙に
人から与えられるのを待ってる人間じゃやっていけない
って妙に言われた。
人材紹介会社通してじゃなくて自分で探して応募して来いってことだろうか。
242名無しさん@引く手あまた:2007/10/03(水) 14:10:40 ID:fYyr/SST0
人事の立場からの心理として、
ハローワーク→どんなヤツがくるかわからん
求人サイト →掲載期間が終わるまでにいいヤツとれるかな?
       取れなかったら経費の無駄使いだな。
紹介会社  →1人雇うのに金払わなけゃいけないけど、
       いいのが来るまでじっくり待てる、いいヤツを
       来るまでまつか
って考えたら、紹介会社が一番求人内容が充実してるってのもわかる気がする。 
けど、もっと小さい人間の気持ちとして、こいつ取るのに多額の金払うのに意味あるの?って
思わせるシステムが紹介会社だと思う。転職者=多額の金ってダイレクトに思わせるのが、
紹介会社の欠点だろ。ケチな社長とか社内立場低い人事とかはこんな事考えそう。
いざという時、渋るやつは一生渋ってればいい。転職者なんてどっか不安要素感じさせるのが
当たり前なのに。
243名無しさん@引く手あまた:2007/10/03(水) 16:07:34 ID:RvnnUWLXO
そうなんだ?
今だに職安→紹介状貰って自分で応募、のが自発的な人間行動のように思えてたけど確かに誰が応募してくるか解らんよな…
244名無しさん@引く手あまた:2007/10/03(水) 17:57:28 ID:8Y6rR0rH0
リス(仕事ナビの会社)は糞。
面談に行ったら40分も待たされるし、
興味のない会社まで無理やり受けさせようとする。
書類で落ちた会社の連絡をくれない。
これがまだ若いCAなら新人なのかな?とも思うのだが、
中年のおっさんってところが、会社の体質として駄目なんだなと思う。
245名無しさん@引く手あまた:2007/10/03(水) 20:53:00 ID:BoBLKMsdO
「とうして」なんて言ってるようじゃ社会で通用しないよ。
246名無しさん@引く手あまた:2007/10/03(水) 21:27:19 ID:R74iijFj0
人材紹介会社は、求人企業より年収の3割を紹介報酬として受けとる。
確かに一見高いようにも思えるが、リクネク等の転職サイトを使用した場合でも良い人材を見つけることは決して簡単ではない。
サイトに掲載したは良いが結局、一人も採用できなかったケースはよくあること。
(但し、人材の内容より数を優先する場合はこの限りにあらず)

人材紹介は良い人材が見つかるまで無料で紹介を受け続けることが出来るし、求職者もCAが動いてくれるので時間と手間を節約出来システムとしては合理的!
人材紹介を活用してその人の評価が下がるようなことは基本的にないと思う。
(※就活の方法は、正確にはその人によりケースバイケース。一概にこれがベストとはいえない。)

参考に!http://jinjishitsu.com/

247名無しさん@引く手あまた:2007/10/03(水) 21:46:23 ID:8N6Rh/P50
>>242
アホかこいつ
人材紹介会社はただ単に右から左へ人を転がしてるだけ
人材紹介会社にフィルタの役目は無い

248名無しさん@引く手あまた:2007/10/03(水) 22:43:26 ID:fYyr/SST0
いや、紹介会社のフィルタの話はしてないよ。
もしかしたら、紹介会社使えば、企業がじっくりフィルタかけて待てる事もあるって
ニュアンスの事は書いたが。
雇う側からみた話をして、紹介会社の欠点を書いたつもりなんだよ。
249名無しさん@引く手あまた:2007/10/03(水) 23:06:38 ID:E9UiB+Ln0
異業種転職を目指してるんだが、全くの異業種ではなく
ある程度今の経験を生かせるような異業種希望という変な希望がある俺としては
「こんな仕事があるんです」と紹介してくれる紹介会社はそれだけでありがたい

無論ここを使って就職できればいいんだが、就活の足しになればと思っている
250名無しさん@引く手あまた:2007/10/03(水) 23:45:46 ID:TDJnDnp80
>>234
223のような業者には、それなり会社ってことね。

ただ、正社員を雇うにはそれなりのコストが掛かる。
すぐに辞められると結構な損失なのよね。

やっぱりへんな業者はさっさと消えてほしい。
251名無しさん@引く手あまた:2007/10/04(木) 00:50:57 ID:KLYCH9Q20
紹介会社はある程度のフィルタにはなると思うが。
252名無しさん@引く手あまた:2007/10/04(木) 02:38:17 ID:KLYCH9Q20
ちょ、すげぇ数の採用してんだけど、JACの離職率ってどうなってんだろwww
やっぱノルマ厳しいんだろうなー。
http://eir.eol.co.jp/EIR/View.aspx?cat=tdnet&sid=476361
253名無しさん@引く手あまた:2007/10/04(木) 02:43:32 ID:87ELrjfl0
>>252
あ〜そのせいかな
複数の新入社員からの求人案内メールがやたらと来るのは
254名無しさん@引く手あまた:2007/10/04(木) 02:52:13 ID:KLYCH9Q20
630人の企業が1年間に360人を採用するって、どう考えても異常だろ・・・。
255名無しさん@引く手あまた:2007/10/04(木) 09:41:33 ID:fHHhLP+v0
3年間の離職率は100%に近いだろうねw
ノルマも厳しいだろうし、夜も遅そう。どうりで夜中にメールが来るわけだw
256名無しさん@引く手あまた:2007/10/04(木) 17:01:15 ID:pSyNKkFk0
陸に「これ以上更新してもお仕事は紹介できないかもしれませんよ」って言われてしもた…。
1年使って2社しか応募しなかったからね…。だって通うの大変なとことかブラック臭漂うとこしか
紹介来なかったから。いや俺が低スペックなのが最大の問題点なんだけどさ。
257名無し:2007/10/04(木) 18:39:16 ID:wNFWniur0
ベンチャーエントリーって会社どうなの?


258名無しさん@引く手あまた:2007/10/04(木) 19:15:59 ID:CUSBN6Ec0
応募し忘れでダメになったのに企業様の意向と違ったから、
とか言われてもな。こいつら屑だろ。訴えたいってより
バットでぶん殴りたいな。
259名無しさん@引く手あまた:2007/10/04(木) 19:45:45 ID:9aJVoPSs0
お一人で悩まずに、色々と相談されてはどうですか
ここに主要なサイトが乗ってます。
私もここで見付けましたよ!

http://www.osigoto-net.com
260名無しさん@引く手あまた:2007/10/04(木) 23:19:32 ID:5mETdAIH0
>>244
俺の時は、面談のダブルブッキングしてやがったぞ。
選考結果も連絡しないし、企業体質としてNGだと思うなソコは。
261名無しさん@引く手あまた:2007/10/04(木) 23:49:45 ID:Zw67mpPF0

紹介会社の社員なんて本当に屑のオチこぼれなんだろうなぁー

メールの書き方もしらん無能のクセに態度だけはでかいペガ●●のYとか

あれなら俺でもできる。誰でもできるからこれほど質が低くなるんだろう。
262名無しさん@引く手あまた:2007/10/05(金) 00:00:42 ID:dh/GK6IC0
こないだGなんとかっていうエージェントに行ったら
・雑居ビルなのに、オフィスの窓口の外にある会議室
・お茶もコーヒーも出ない
という扱いを受けたw

で、「この案件、進めさせていただいてイイですか?」と聞かれ、「ハァ????」ですよ。
最後にこっちから「職務経歴書の書き方で、”こうするともっと良くなる”点ってありますか?」と聞いたら、3か所も言いやがった。
それじゃ案件進めても書類で落ちるだろwww

263名無しさん@引く手あまた:2007/10/05(金) 00:14:40 ID:PNckQ3s70
>>262
グローバルインディペンデントじゃね?有楽町駅すぐの。

 訪問後にメールのやりとり何回かしたがチャラい大学生みたいな
文章書いてたからぶっちした。
 紹介して貰った企業は的を得ていたが。
264名無しさん@引く手あまた:2007/10/05(金) 00:16:20 ID:QeJFS/uf0
>>232
そういえば、某人材紹介会社を通して、某企業に面接しに行ったら、
「紹介会社って信用できるんでしょうか?」とか言われた記憶が。

そこの紹介会社の営業、取締役の癖に、
ありもしないことを誇張して話してたという・・・・。
あれで取締役なんだなあ、あの会社。
265264:2007/10/05(金) 00:18:39 ID:QeJFS/uf0
ちなみに、その紹介会社の案件、
その1回だけは非常に優良だった記憶が。
266262:2007/10/05(金) 00:45:44 ID:Ccz1ReTb0
>>263
!!

3日連続でエージェント回りした(小規模→G社→大手)のよ。
他はどちらも
・窓口から入った先の会議室
・お茶かコーヒーが出る(あるいは、選択制)
・「個人情報取り扱い承諾書」と「(エージェント側の)守秘義務うんぬん」の書類に署名
・案件票は印刷済で、対企業の担当者コメント付き
・面談終了〜オフィス出るときは、他の人と会わないようタイミング調整
・「本日はご足労いただき〜」メールが来た
という感じなので、あまりの落差にビックリした。

G社が出してくれた案件自体は悪くなかったけど、中堅のとこも扱ってる企業だったし、
その中堅業者には他の良さ気な案件もあったんで、G社さんとはサヨウナラしました。
267262:2007/10/05(金) 00:49:02 ID:Ccz1ReTb0
連投失礼。

最後の2行。「中堅」じゃなくて「小規模」です。
268名無しさん@引く手あまた:2007/10/05(金) 01:19:31 ID:PNckQ3s70
>>266
 そこの社長、元リクエー社員でスピンアウトして独立してG建てたらしいね。

 応対はほとんど同じ。まぁ茶が出ないのは構わないが承諾書等出てこなかっ
たのはあかん。
 メールのやり取りしたのは実は社長だが、文末に!マークなんぞ多用してい
たんでサヨナラ。

 モンブランのペンなんぞ使って英語でメモしていたが!使ったビジネスメール
じゃねぇ…。
269名無しさん@引く手あまた:2007/10/05(金) 23:19:31 ID:Nk/uQN990
メイツってどうでしょうか?
270名無しさん@引く手あまた:2007/10/06(土) 00:27:53 ID:mFtCOz6m0
きめえええええええええええ
271名無しさん@引く手あまた:2007/10/06(土) 00:28:57 ID:mFtCOz6m0
興味ない奴がでてる、乙かれw
272名無しさん@引く手あまた:2007/10/06(土) 00:30:38 ID:ErwHFT/N0
蛆虫は糞でもくってろwwwwww
273名無しさん@引く手あまた:2007/10/07(日) 03:19:52 ID:HgNUMb830
株式会社アイ・アム
http://www.i-am.jp/

どなたか利用された事がある方いますか?
ぜひご感想を聞かせて下さい
274名無しさん@引く手あまた:2007/10/07(日) 03:30:37 ID:N3f9dag/O
アイアムの担当者は親切な方が多いです。
私はいまここを利用して転職活動中です。

ちなみに現職はITのマーケやってます
275名無しさん@引く手あまた:2007/10/07(日) 13:39:10 ID:JoJ12yt+O
大阪・南森町にあるアナライズ何とかという紹介会社のMというバゲ。
何回も勧誘メールを送ってきて行ってみると、全然希望と違う案件を1枚だけよこしてきた。それを断って他にないのかと聞くと「うちには大手と違って案件は少ない。希望を言うよりも自分を変えなきゃ」 とかほざきだした。
行くだけ時間と金の無駄だった。
276名無しさん@引く手あまた:2007/10/07(日) 14:14:22 ID:LuzJ8ahd0
>>273
ブラックに押し込もうと毎日電話がかかってきた
もちろん、無視したけど
277名無しさん@引く手あまた:2007/10/07(日) 15:54:54 ID:8UlU5Bri0
>>276
人によるんですかね、アイアム。自分は良かったと思う。
書類通過率が他の人材紹介会社と比べて断然良かった。
それから、他社では「書類が通過したら面接の練習もしますので」とはいいつつ、
書類が通過してもそういうサービスの案内がこないけど、
ここは書類が通過すると、積極的に連絡が来るので良かったと思う。
278名無しさん@引く手あまた:2007/10/07(日) 19:29:25 ID:9d1tzuG30
>>275
そんな中途半端なところにある会社なんてその程度
279名無しさん@引く手あまた:2007/10/07(日) 19:44:17 ID:LuzJ8ahd0
だから紹介会社に出向くのは時間の無駄
電話面談で十分
280名無しさん@引く手あまた:2007/10/07(日) 20:55:37 ID:c2f6uCjp0
俺も279に賛成。
リクナビとen-Japanで探したほうが、応募したい会社が
見つかり易いと思うのは俺だけか?
281名無しさん@引く手あまた:2007/10/07(日) 21:08:00 ID:wZMz51bb0
Amazon.co.jp: 人材コンサルタントに騙されるな! (PHP新書 472): 本: 山本 直治
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4569693970/sr=1-1/qid=1191746800/ref=olp_product_details/250-0873132-9597011?ie=UTF8&me=&qid=1191746800&sr=1-1&seller=

読んだ人いる?
282名無しさん@引く手あまた:2007/10/07(日) 21:16:34 ID:pdjpwHiSO
ワロスwww
283名無しさん@引く手あまた:2007/10/07(日) 21:29:40 ID:R6OsendY0
人材紹介会社な。3ヶ月で数社付き合ってみたが、
同業でこれまでの経験に完璧にマッチしたさらに待遇いいところを探す、ってんだったらベターかもしれん。
ただ、ちょっとでも異職種、異業界に行きたいって話だったら、自分で探して応募したほうが早いし企業側の反応もいいよ。

エージェント経由だと企業側の見る目が厳しくなるし、面接も圧迫になる傾向があったしな。
284名無しさん@引く手あまた:2007/10/07(日) 23:59:09 ID:2r1UNwcl0
>>283
そんな感じだな
俺も異業種の転職を目指してたけど、同業の案件を紹介されて
渋々行って内定貰ったら「頑張ってみましょうよ!」とか言われてる

前職とほとんど待遇変わらんし、そもそも俺は異業種行きたいんだっての
このまま転職したんじゃ何のために転職活動したのか意味不明だ
285名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 00:24:10 ID:fbY9bDEV0
そういうのは本命での賃金交渉の時の手駒にできるんじゃない?
286名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 01:16:52 ID:brqtv8NQ0
正に、人材コンサルタントに騙されるなだよな。
ほんと、ここんとこの転職煽りは目に余るし、
テレビも大手スポンサーなもんで、触れない。

元来、凡人には転職なんて成功する方が難しいんだぞ?
(前より良い待遇だったり、本来やりたい事だったりの会社に行けて
 初めて成功といえる)

適正年収診断とか、サギまがいの商法に引っかかるなよ。
ほんとにタチ悪い。みんな、冷静にな。
287名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 03:05:34 ID:PJWPYUpC0
新庄を広告塔に使ってる時点で怪しすぎるよな
288名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 04:00:57 ID:ywfMAhXy0
>>276
>>277

情報ありがとうございます。参考になりました。
289名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 04:29:33 ID:cYLHGj2yO
JACは経歴書をばらまくから注意。昔、自分で受けたところの人事からJACからすでに書類がきてたとメールきた。JACの担当から詫びが入った。晒したいよ、メールを!
290名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 08:16:56 ID:3uiB53uv0
テクノブレイン最低。
待ち合わせ場所を間違えるとキレて説教始める担当者。
自分は携帯忘れて連絡つかなかったくせに。
内定がでたら強引に押し込めようとする態度も最悪。
人材紹介会社なんて沢山あるんだから、縁切りました。
この間も連絡入れてきたけど2度とメール・電話はしないでね。
291名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 11:08:31 ID:ATeEfFjY0
>>290
恵比寿駅前にオフィスがあるアノ会社かな?

おれの担当は人物的にはそこまでヒドくなかったなあ。
ただ、驚くほど無能だったがwwwww

募集企業の採用ページ丸ごとコピーで「あたかも自分たちのコメントです」的なメールの書きっぷり。
(企業サイトチェックして見比べたら、改行位置まで同じ)
お前、ねらーをなめてるのかと小一時間(ry


>>283
こっちの経歴書なり履歴書に弱みがあって、優秀かつ良質なエージェントが見つかった場合は
むしろエージェント経由のほうがイイ感じで進んでる。彼らと人事のコネクションで「弱み」を潰して(ごまかして)くれてるのかな?
業界的な問題は、「優秀かつ良質なエージェント」自体が少ないことだw
292名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 12:09:57 ID:ZA9GFFdI0
>>289
ずっと恨みつらみで書き込んでいるけど、意味が分からない
応募したら応募者データは相手企業に開示するでしょ
応募前からデータが渡っていたってこと?
それを明らかにしないとただの誹謗中傷にしかみんな思わないよ
確かにJACは糞ですけどね

>>291
リクエーは最初は丁寧な対応だったが電話などで連絡取るうちに、その人が
隠している粗暴な言葉遣いが丁寧語の中に見られるようになっていった
キャリア積みたいからCAになっている奴なんて殆どいないから仕方がない
大半がやむにやまれずCAになっているだけ
293名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 12:26:14 ID:VJkRtkRD0
>>292
 大半がやむにやまれずCAになっているだけ ← 納得
294名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 15:46:45 ID:cqwLUFbg0
>>292
実際はCA職って人気あるんだよ。
「人材ビジネスの最前線でバリバリやってるビジネスウーマンです感」があるから
ちょっと勘違いした、「私って優秀でしょ?」系の女がいっぱい応募してくる。
大部分は人に相槌打つのが得意なだけの事務処理能力のない右脳女だから
使い物にならん。
295名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 15:53:10 ID:Z3F586ut0
女性の場合か。
296名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 16:31:02 ID:ZA/b6js90
新しいとこならプレアデスがいいって話をきいたことがある。
297名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 16:53:33 ID:cYLHGj2yO
>>292
JACに応募頼んでない会社(自分で受けた会社)からいわれた。おかしくないか?頼んでなんかない。
298名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 16:54:14 ID:cYLHGj2yO
>>292
JACに応募頼んでない会社(自分で受けた会社)からいわれた。おかしくないか?頼んでなんかない。
299名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 17:18:49 ID:t+dh+5S00
なんだ? リクエージエントだ? 漫湖させるなら登録したってもええぞ
300名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 18:00:24 ID:PHj6YhD90
>>289
担当によるけど、JACにはスタッフの気持ちを全く考えられず、
「人を利用しても自分が儲けてやれ」的なコーディネーター・営業もいるのは事実。

俺の場合、以前、
「今、受験したいと思ってる企業を教えてください」とか言ってきたコーディネーターがいたので、
クレームをつけたことがある。

受験しようと思ってる企業に先回りして、中間搾取する方針なのか・・・
ナルシストとしか思えない。
301名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 18:07:00 ID:PHj6YhD90
俺は日本人は自立してないというか、
表ではやさしくて、裏ではドロドロというか、
価値観が怪しい人が多いと思ってて、
そうじゃないコーディネートを期待して外資系企業に登録してるのに、

JACは、日本型会社員の悪い部分が縮図になったような組織だよなあ。
あくまでも、一部を見た判断だけど。
302名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 18:13:30 ID:PHj6YhD90
ともかく、俺が出会ったかぎりのJAC社員については、
倫理観とコンプライアンスに対する意識が怪しい。
303名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 18:27:59 ID:PHj6YhD90
まあ、JAC社員全員が倫理観に乏しいとは思わないし、
無意識的に変な案件を受注しちゃってる「いい人」な営業さんがいるなら、
また違う仕事をしてくれるのではと、期待するとこもあるんだけど。
304名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 18:42:26 ID:vPBnXT7C0
CAってどんな経歴の人がなるんだろ?
オレの担当は職種が管理系なので証券や銀行系が多い気がする。
ほかでそのキャリアは活かせなかったのか?
305名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 18:42:43 ID:k7xvrh+fO
このスレでは相変わらずJACが辛口だな。
陸や印手が同様に辛口ならまだ分かるが…

書類選考通過率が他の人材バンクと比べて極めて高いから
クソだと言われる理由が僕には分からない。
(希望していない案件へ勝手に応募する担当者は論外だが…)
本件に無関係な私見だが
書類を通す→人材バンクの仕事
面接で内定をとる→本人の責任

だと思うよ。
306名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 20:28:25 ID:dfiLcULE0
社員乙w
307名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 20:35:27 ID:0vA5E/2v0
書類が通らないとか面接が進まないとかそういう問題以前なんだが
308名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 20:51:15 ID:mXKDI94n0
JACは手当たり次第でやたらたくさん案件をみせるけど
・希望職種でない
・応募条件に合わない
・そもそも受けたいと思う企業がない

これがJAC。
309名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 22:56:06 ID:rVHCLNqc0
今日、会ったことのないエージェントから「こないだお会いしたときの案件、いかがでしょうか?」という電話が来た。
その会社の別の担当者と会ったことはあるけど、数年前だしw
もうね、バカしかいないのかとwww
310名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 23:32:26 ID:1NrMLGxMO
某大手はダメだったね。
面談した翌日に担当者から連絡があって、
「良い案件はございましたでしょうか?それでは最後になりますが〇〇様の御健闘をお祈りしております」
だとさ。以後数か月連絡無し。
クソな求人ばっかり紹介した挙げ句の果てに、『最後になりますが』って、求職者に適当に求人案件渡してあとは放置かよって感じだね。
〇イ○〇だけど。
311名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 23:34:20 ID:gQ/IJFro0
>>300
そのパターン、キャリアマートでもあったわ
312名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 00:00:12 ID:cYLHGj2yO
無論、JACには守秘義務や個人情報守る人が多数だと思うが外れもいるだろう。しかしだ、勝手に履歴書回すのは許せんな。
313名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 00:08:53 ID:BYsdyd4z0
>>312
ここまでしつこいと、逆に擁護してるように見えるなw

おまいへの反感 → JACへの同情

ってことだw
314名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 00:14:24 ID:cbt3/AJp0
だから社員だろw
315名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 00:49:41 ID:9esh+juL0
オリックス人材はマジやめとけ。とある関西の支社は本当にひどかった。
てか4人あったがまともな受け答えできる人は1人もいねえ。
316名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 13:13:20 ID:6FZgW1XN0
○イア○やめとけ

ある企業に内定して、俺は辞退を申し出てるのに
無理矢理入社させようと、電話で2時間もごねられ、
横柄な態度、おまけにはため息つくなど
最悪。
自分の利益しか考えてない奴だった。
もちろん当然辞退してやった。
317名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 22:54:44 ID:BYsdyd4z0
>>316
2時間も付き合ってやったのか。
暇なヤツだ。
318名無しさん@引く手あまた:2007/10/10(水) 01:37:39 ID:mFP80Lz2O
何言われてもJACはクソ。あんたが社員か?
319名無しさん@引く手あまた:2007/10/10(水) 02:28:31 ID:Ktp1CDhx0
ジャスネットってどうよ?
320名無しさん@引く手あまた:2007/10/10(水) 03:04:38 ID:dqBaK4sX0
>>316
そんな相手に2時間も使うなんて、時間管理がダメwwww
おれは、グローバルなとかとJ○Cとテクノブレ○ンで、ひどいCAからしつこくTelが来たので、
Telをボリュームアップしといて、別案件の志望動機を書きながら
ところどころで、「で?」、「なるほど。それ、もう少し詳しく伺えますか?」、とかテキトーに対応。

で、最後に「申し訳ないですが、その案件は遠慮します」でw

321名無しさん@引く手あまた:2007/10/10(水) 15:00:30 ID:xGd0C2QV0


円コンサルタントって、複数の人材会社と接触するための、
サイトがあるよね。
あそこ実際使ってみて、人材会社を使った感想とか載ってて、
俺も利用した人材会社の評価レポート送ってみたんだけど、


  都合の悪い評価は載せないんだね


良い評価や感想ばかりが載ってるけど、
情報操作してるんだな。初めて知った。
322名無しさん@引く手あまた:2007/10/10(水) 17:18:40 ID:VViuQQjh0
人材紹介会社の人が送ってくる仕事内容に対して違うと感じて、
メールでお断りしたのに、電話がかかってきて、
うまく、説明できなくてしどろもどろしてたら
「何がどう違うからこの案件をことわるんだ!」
って感じで怖かった。
強引に応募させられそうになっし。

もっと、幅を広くって説教されたよ。
でも、興味がない会社に応募しても仕方がないじゃんか。

やる気がない人も困るけど、強引な人も困る。
323名無しさん@引く手あまた:2007/10/11(木) 11:02:08 ID:Jg/OcNlt0
TISトータルサービス
http://www.tts21.co.jp/

この会社使った人居ます?
グーグルでも引っかからなかった…

ここで検索しても無いし…

求人付きスカウトがイーキャリアから来たんですが
(おじさんCAみたい?)

前も小さい?会社、東京日動とか行ってそれっきり
ってのあったからどうも乗り気になれない…
交通費・時間の無駄になるか?どうか…


良く見たら

>登録にあたってのお願い
登録は、原則として、月・水・金の午前中か午後5〜7時の間でお願いします。
事前にご連絡頂けると有難いです。


HP見たけど陳腐だなこれ(苦笑)

324名無しさん@引く手あまた:2007/10/11(木) 16:01:54 ID:Q39cjb7b0
人材会社を通じて内定取ったところに、
その気も無いのに強引に入れられそうになる人がいるけど、
書類選考とか面談のときに、
「自分で応募したところで第一希望のところがある」と
嘘でも伝えておけばいいんじゃない?
CAのモチベーションは下がるだろうけど。
325名無しさん@引く手あまた:2007/10/11(木) 16:39:17 ID:fMeRlR+i0
滑り止めで受けたところが面接1回で内定出しやがった。早ぇんだよ!!
CAが早く退職してすぐに入れと毎日のように電話してきやがる
326名無しさん@引く手あまた:2007/10/11(木) 23:24:51 ID:tivaSPEw0
>>325
ホントに入る気がないんなら、そのCAに
「こちとらアンタのために転職するんじゃねーんだよ!」
って言ってやったら?
奴らは人の一生の選択なんかちっとも重く感じちゃいないクズなんだから。
327名無しさん@引く手あまた:2007/10/12(金) 17:51:38 ID:QTjB1Ymb0
人材紹介会社の営業職って、給与はおいくらぐらい?

いっそ、紹介業者で働こうかと。
328名無しさん@引く手あまた:2007/10/12(金) 23:27:21 ID:TKUNo4RZ0
>>327
営業ではなくCAになって、



偉くなって、上に行って、正しいことをしてくれよ。

なあ、室井さん。
329名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 00:05:41 ID:f5iU3FyM0
先ほど受けた面接(紹介会社経由)
営業担当が面接アテンドするのはいいが、面接中となりでずっと
貧乏ユスリしてるのやめてくれ。
あと、せめて携帯の電源切ってくれよ。
面接官にオレの携帯と勘違いされそうになっただろ。

人材会社の人間ってこの程度の常識力もねえのか?
俺の足を引っ張りやがって。
330名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 15:47:49 ID:pnhNXbog0
それはひでぇな
331名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 15:57:15 ID:VwHQc0Xy0
>>329
入社する前におかしな人がいる会社だということが分かって良かったじゃない。
地雷踏まずにすんだ。
332名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 16:20:52 ID:EhFyKvsm0
>>331
その解釈ちがうと思う。
紹介会社の営業が貧乏ゆすりや携帯電話つけっぱだったんじゃ?
333名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 16:24:27 ID:VwHQc0Xy0
ああ、そういうこと?
まぁ、運が良ければそれによってあなたが引き立ったかもかも・・・

結果オーライだと良いね。
334名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 18:12:17 ID:Y6l0ZFlu0
>>321

>都合の悪い評価は載せないんだね

カネ貰ってるから、載せられる訳ない。
「悪徳人材紹介会社データベース」だと、都合の悪い評価や苦情例がよくわかる。
335名無しさん@引く手あまた:2007/10/14(日) 05:48:31 ID:NGc3ScqJ0
面談に行って、紹介された案件・・・
企業の採用ページの印刷したものだった
なんか、ありがたみを感じなかった。
336名無しさん@引く手あまた:2007/10/14(日) 06:45:56 ID:i9TpLU6h0
       ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている

ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです
337名無しさん@引く手あまた:2007/10/14(日) 13:49:25 ID:OsosGd1v0
アクティベイトって会社、どう?
338名無しさん@引く手あまた:2007/10/14(日) 17:32:05 ID:dJL8bINu0
>>335
自分も経験ある。
リ○ーヒューマンなんとかってところがそれだった。
求人票が会社のHPの求人のページの出力…。
それじゃぁわざわざ人材紹介会社使う必要ないじゃんてオモタ
(企業のHPには無い求人を見つけるのが、紹介会社を使うメリットだと思うんだが)
しかもそこ、案件の紹介ごとに担当営業が入れ替わるから、落ち着かなくて疲れた。
CAが一括で案件全部紹介してくれれば十分なんだけど。
339名無しさん@引く手あまた:2007/10/15(月) 00:39:00 ID:cTpAUoAqO
内定でたらねじ込みのみだよ。
340名無しさん@引く手あまた:2007/10/15(月) 10:29:26 ID:Sc4mT6SFO
エージェント通してて内定を貰い年収面談も終わり承諾書提出してから辞退するのってできますでしょうか
341名無しさん@引く手あまた:2007/10/15(月) 11:29:38 ID:paOqxvMr0
>>340
するしないは個々人の自由だが非常識ではあるよ
承諾書を提出して辞退はまずないから
342名無しさん@引く手あまた:2007/10/15(月) 11:32:35 ID:mn0XMH4r0
>>340
法的には可能だろうけど、常識という観点ではちょっと。。。。。
どうしても辞退したければ、弁護士に相談。
343名無しさん@引く手あまた:2007/10/15(月) 17:57:43 ID:Ebiqyms70
このスレを見てる限り、ヴェディはCAはいいけど案件は少ないってことでOK?
登録しようか迷ってるけど、派遣しか経験ないし、案件少ない事務志望じゃ
意味ないかな…。
344名無しさん@引く手あまた:2007/10/15(月) 18:30:41 ID:uaSXqFXQ0
事情があるんだろうからそれを素直に話したらいいじゃない・
345名無しさん@引く手あまた:2007/10/15(月) 22:22:50 ID:+dKHkw0d0
セミコンジョブサーチってどう?
346名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 02:03:38 ID:oTrb8IIo0
エージェント同士を競合させるのって有効かな?
「他社さん紹介の求人で今度面接なんスよー」とか。
賃金交渉とかでも。
347名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 02:54:35 ID:8Fbctf720
JACって、登録消したいって連絡すると、嫌がるね?
業界知識ゼロのCAがやたらと履歴書をばら撒きたがって、
話にならないから、もう係わり合いになりたくない、と連絡したら
CAを交代しますから、上長から詫びを入れさせますから、と
かなりしつこく引き止められた。
登録者の履歴書をただばら撒いても採用してもらえなければ、
エージェントは全然儲からないのに、なんで引き止めるのかね?
348名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 09:56:18 ID:h+/h3Gz40
登録者=商品だからジャマイカ?
多少腐った商品でもないよりはあった方が見栄えが良いと思われ
「うちの会社は登録者が100万人います。
お客様満足度93%です。」
みたいなw
349名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 22:12:33 ID:8K4GnKnG0
面接の日程調整もできないクソCA。存在価値なし。
ただの一次面接で平日出られるかっての。
350名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 22:13:22 ID:8K4GnKnG0
↑もJACな。
351名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 22:21:29 ID:93HhVf5t0
>>349
それはねーだろ。
本気で転職したいんだったら、仮病使ってでも休めよー。
みんなそうしてるんだぞ?


釣りだろうけど混じれ酢してみた。
352名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 22:42:59 ID:eO4JOThgO
アクティベイトに悪い印象はないんだが
353名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 22:47:01 ID:Tw/UbTy10
>>351
俺も平日に面接言われて辞退したよ、
日程の調整が出来ないならリクナビの方が100倍まし、
金取る資格無し!!!
354名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 22:48:10 ID:u1K+YW7w0
だな
相手にしたらむしろ「なんで一次面接で定時の時間以外に時間割いてやらにゃいかんのだ」と思うだろうしな
355名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 22:55:18 ID:Tw/UbTy10
>>305
うちはJACの書類の通過率は極めて低いよ、
ある、外資系の企業の話だが年収1千万円までで書いていたが他の紹介会社のその企業の担当をしている人から笑われたが600万円ぐらいだって!!!
つまり、営業のバカがきちっと理解できてないらしい、
服部とか言うやつだけどね、
JACはくそ!!!
356名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 00:09:08 ID:7sdrGceU0
JACは派遣案件多い希ガス
357名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 00:33:11 ID:KcRIxtr00
JAC結構良かったと思うけどな〜。
連絡もこまめに取ってくれたし、面接行くことになったら面接の練習とかしてくれたよ。
ウザくなるくらいめっちゃ丁寧だった。
358349:2007/10/17(水) 02:20:36 ID:mD0DaowF0
J「採用側が平日昼間来いって言ってます。お前の希望言えや」
俺「えー、じゃあ厳しいけど、どうにか時間作るわ。一応、夕方以降も打診してね」
2〜3日後(今日)
俺「まだ返事ないの?有休とるにも前もって言わないといけないし。こっちのして日時目前だし」
J「問い合わせてみる」
数時間後
J「二三日回答待ってくれとのこと」
俺「えー、じゃあもう○曜は無理。■曜でプッシュして。ダメなら△曜」
で、Jは普通すぐ面接行くもんだよ!とかってふじこった。
ふじこった脈絡すらわかんねえよ。
○曜日が通らなかったら応募先ごとJAC切る。中小エージェントのほうがいい。

ま、書類通過自体はマジで!?っていうような大手もすんなり通った。
それはいいところか。

359名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 11:54:25 ID:LQ295ZW40

『 捨てられるホワイトカラー 格差社会アメリカで仕事を探すということ 』

バーバラ・エーレンライク/著 曽田和子/訳 東洋経済新報社   2007年10月

突然に仕事を失うビジネスエリートの苦悩と、「敗者復活」の難しさを綴った体験的ルポ。

第1章   就職活動のためのコーチを探す   第2章   就職ネットワークの世界に踏み出す
第3章   新兵訓練を生き延びる   第4章   変身―外見を向上させるためのレッスン
第5章  神様とネットワーキング―教会主催の就職セミナー
第6章  もっと上を目指して  第7章   ついに「合格」となる
第8章  中流から下流へ

      http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31954211
360名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 14:31:21 ID:7WZ2SsB00
自分の使ったエージェント
・JAC
・PASONA
・インテリ
・グローリアス
インテリは微妙かな。反応が遅い。あと、紹介企業もなんか違う。
PASONAはまだ付き合い始めだから分からんが、業界を区切った中で
普通にマトモな企業を紹介してくれた。

一番JACがマトモだった。ガンガン紹介送ってくるし、外資も含め良い企業が多い。
ただ、これは自分が悪い点もあるので一概にはいえないが
内定出そうなところを何件か断ったら、態度豹変した。

その断るという企業も、
自分の希望が定まっていない

じゃあとりあえず受けましょうよ、いい企業だし(ホントにいい企業だと思いますよ)

熟考したけれどやはり自分の志向とは違うので…

という感じ。
勿論、自分の希望が定まってないのに面接OK出したのは申し訳ないと思っている。
ただ、断れる雰囲気じゃなかったんだよね。
「断るのは後からでもできます!」みたいな。
自分が悪い点はたくさんあるので反省をしつつ、ただこのCAの人とは
最初にお会いしたときからなんか噛み合わないな…と思っていたので
先方に非はない旨を話しつつ、担当は交代してもらおうかなと思っている。
総合的には、JACは結構マトモだと思いますよ。お勧めします。
ごめんね、担当さん。言いたいこといえなかったよ。相性の問題だと思います…

あ、グローリアスは糞。でも目新しい企業は紹介してもらえるので
紹介だけ受けて違う紹介会社に「この企業担当してないですか?」と聞くのがよいかもしれん
361名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 17:10:36 ID:c+sHKlU90
クラレテクノ使った奴いる?
362名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 23:10:37 ID:eeecE19m0
はっきり言って人材紹介会社なんて使わないほうがいいよ。
人売りじゃん。この業界ろくな奴いないよ。
363名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 00:41:25 ID:Wuwd07uY0
確かにろくな奴いないけど有能なやつもいる。
お互いに利用しあえればいい、と割り切ればそう捨てたもんじゃない。
364名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 00:56:36 ID:2PZkPs2o0
ヴェディオールは親切だしインテやリクエーみたいに
見当違いな求人を押し付けてくることはまずないんだけど
その代わり、送ってくる求人が異常に少ない。
365名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 01:43:27 ID:ge13cFVBO
JACは依頼者の許可なく履歴書をバラまく。注意。
366名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 07:19:50 ID:rxmUuL9d0
不動産業に転職希望なんですが、どこで探すのが良いでしょうか?
アドバイスお願いします
367名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 08:52:12 ID:exNieV5Y0
たとえ本人が希望した仕事でなくても
一度内定貰えりゃ、とりあえず全力でそこへぶちこもうとする
当たり前か、入社させなきゃ金にならないからな

でもそうしないとまずいくらい俺も空白期間が長いのも事実・・・
368名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 12:02:22 ID:8vvVpSw/0
行きたい会社を見つけてきて、CAに「この会社の求人取り扱えませんか?」と
持ちかけるのはアリ?
369名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 12:07:38 ID:KTDgRzIy0
>>368
ありです
370名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 13:23:59 ID:pOlRqCtr0
>>368
いつもやってます。

手口は、
・メインのCAを一人決める。
・Webの各種サービスで他のエージェントを釣って、メールベースでやりとりして案件を引き出す。あるいは、自分で探す。
・メインのCAに聞いてみる。

これ、なかなか効率的よ。
371名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 17:07:40 ID:UAeIF5GV0
不動産業に転職希望なんですが、どこで探すのが良いでしょうか?
アドバイスお願いします
372名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 19:15:28 ID:pOlRqCtr0
>>371
不動産業のどんな仕事?
そのへんの不動産屋の営業でよければ、リクナビNEXTとかenに転がってるぞ。

流動化がどうしたこうしたとかの難しいところは、金融・不動産に強いエージェントにどうぞ。
373名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 20:52:30 ID:6flVf/xh0
初心者ですいません。質問させて下さい。
先日、人材バンクサイトに登録しました。
設定で、人材バンクからのスカウトメールを受ける設定をしました。

人材バンクの会社、また、コンサルタントなんかは、
転職支援をしてくれる感じのメールをくれるのですが、
信頼してよいものなのでしょうか?
また、そうだとしたら、どのような基準で返信先を決めるのでしょうか?

登録して、1日に20通きて、どうしてよいのやら、迷っています。
今のところは、匿名スカウトなんですが、返信の場合、
実名を望むところもあります。
374名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 21:01:41 ID:i8mFRytq0
>>373
信頼して返信しなきゃ話がはじまらないし、返事出したら?
経歴書をしっかり書いてるのなら、見当違いな求人を例示してる人材会社は除外するのも手。
ただ、人材会社にも強み弱みなどいろんな差があるけど、
それ以上にコンサルタントの個人差の方がデカイと思う。
俺が今メインで使ってるコンサルタントは外資系に強い会社の奴で
「外資は興味ねえよ」と思ったけど、あったら相当使える奴だった。
まずはピンときたとこに会ってみれ。メールじゃほんとわからんよ。
375名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 21:27:31 ID:6flVf/xh0
>>374さん
ご親切な回答ありがとうございます。
コンサルタントに会うのは、第1歩ですかね。
確かに、中には、かなりきちんと見ていて、自分の分野に沿った会社紹介をあげているのもありました。
というか、私は先月退職してますが、前職の同部署の紹介が数件あったのは苦笑しました。
一方で、一度お話しませんか?とか、詳しく知りたいので実名返信してくださいとか、
そんなのもありましたね。

しかし、こういう人材紹介は、求職者は負担無料なのですか?
スレでは、企業側が年収の3割とか、そういう書き込みを見ました。
また、スカウトメールにも、「無料です!」って書いてます。

ちなみに、レジメは、かなり真剣に書いていますよw
前職の企業機密には触れないですがw
376374:2007/10/18(木) 21:59:49 ID:Pyq8rjhu0
>>375
そっか、退職してるんなら時間もあるだろうしどんどん会ってみるといいよ。
俺は在職中なんで会いたくても時間がとりづらいから、その点ではちょっとうらやましいよ。
金銭の負担は一切ないよ。金払うからもっといい案件出せ、っていいたくなるくらい。
企業側が金を負担するから、その分ハードルが上がるのは事実。
なので、コンサルタントから有益な情報をいかに引き出せるかがキモだと思う。
「ハードル上がる分<有益な情報」のコンサルタントを会って探すといいよ。
案件だけ聞き出して、自分で応募っつう裏技もあるけどね・・・
377名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 22:03:43 ID:/PaU1iKs0
>>375
真正っぽいので、マジレスしますわ。

・絨毯爆撃的にメッセージを送ってくるエージェントもあれば、ちゃんと読んでそれなりの案件を最初から出してくるエージェントもある。
 ただ、釣り案件というか「こんなのありますよ!」と書いておいて、実際には(自分には)紹介してくれないパターンもあるので注意。

・どこのサイトだか知らないけど、ほぼ100%の確率で「求職者側は無料。企業側が"初年度年収の○%"でフィーをエージェントに払う」
 で、「紹介で入社した人がこの期間のうちに辞めちゃったら、フィーの○%を返金」とかそういう契約になってる。
 要するに、おれらは、対企業という点では「求職者」だが、対エージェントという点では「客」

・このスレを1から読めば、「相手にしちゃいけない会社」とかわかるから、そのへんを外す。
 あと、何も考えてないようなメッセージを送ってきたヤツも排除。
 残った相手にとりあえずは電話でもしてみて、マトモかどうか判断してみる。

幸運を祈る。
378373=375:2007/10/18(木) 22:39:14 ID:6flVf/xh0
>>376さん、>>377さん
とても親切にありがとうございます。
かなり落ち着きを取り戻してきました。
私は、13年以上、一つの企業で仕事をし、転職を考えたことがなく、
どういった転職手法があるのかすら分からない状況からスタートしています。
とにかく時間はあるわけですので、皆様の意見等参考に、行動していくつもりです。

ちなみに、この板だと、ハローワーク求人は最低らしいですね。
給付金貰うための機関ですかね。

最近、大学の任期付き教員に応募し、面接まで受けましたが、
面接中に、任期満了後のことが頭をよぎり、自分から辞退しました。
やはり、年齢的に正社員をきっちり狙いますw




379名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 22:51:02 ID:/PaU1iKs0
ちょ、大学の任期付き教員で面接まで行くような人がハロワで探しちゃダメだってw
その感じだと相当スペック高い人だな。
マトモなエージェント見つけりゃいいとこ見つかるんじゃね?

まず、enとか日経キャリアNETとかに登録して、エージェント検索してみるといいよ。
「そのエージェントが扱ってる案件一覧」とか見れるから、エージェント側の(会社としての)力はある程度わかる。

ちなみに、エージェント複数登録とか普通ですから。エージェント同士を競わせるw
(以前の転職時に結局辞退した案件のエージェントとメシ食いに行ったりしてるし)
380名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 23:10:22 ID:Z+Sdt/r/0
>>375
レジメねぇ・・・・

普通はそんな呼び方しないよな。

あんた人材ビジネス業界の人ですよね?w
381名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 23:36:39 ID:Pyq8rjhu0
>>380
だとしたら、またえらく地道な広報活動だな
382名無しさん@引く手あまた:2007/10/19(金) 11:33:49 ID:vuoMp8Gb0
インディビジョンは良いですか?
383名無しさん@引く手あまた:2007/10/19(金) 17:48:30 ID:hqdveBxn0
つぎつぎ掛け持ちして、内定複数とると怒られるんでしょうか。
そういうときの会社の対応も大事だと思う。

実際には、ひとつの会社の中でもコンサルタントが複数居て、次々紹介してきて、
次々面接掛け持ちするようなこともあるかも。
384名無しさん@引く手あまた:2007/10/19(金) 18:00:55 ID:jX96GQDj0
一個内定とると入れコールの大合唱
時間稼ぎもできません
385名無しさん@引く手あまた:2007/10/19(金) 21:13:30 ID:vDh5mXUk0
人材バンクサイトに登録したら、やたらめったら、
コンサルタント会社からスカウトメールが来て、
とりあえず、3件に絞り返信。
そしたら、2件は5分以内、もう1件も2時間以内にTELが来た。
初めてのことにビックリ。
でもね、午後9時に電話は、どうなのよ?常識的に。

まあ、3件とも、提供してきた求人情報がマッチしていたので、
会う約束をしてしまった。
でも、3件同時進行は、ちと焦りすぎたかな?

みんな、どんな感じなんですか?
386名無しさん@引く手あまた:2007/10/19(金) 22:09:10 ID:jX96GQDj0
俺は夜中の1時に電話があったよ。
怒りよりも、CAが哀れに思った。ノルマ大変みたいだね。

紹介会社の面接は時間と金の無駄。
電話で詳細な希望を伝えればそれで十分。

忠告「紹介会社を信用するな」
では、検討を祈る。
387名無しさん@引く手あまた:2007/10/19(金) 22:47:20 ID:9NFmv6Tt0
某サイトを見たら、「インテは20代前半向け。30代後半は門前払い」云々と書かれていました。
確かに、30代後半は転職自体難しいので商品として扱い難いとは思いますが、
人材会社によって年代毎に、得意不得意というのはあるのでしょうか?
例えば、「〇〇は若手向けだけだが、△△は中高年の案件もある」とか。
388名無しさん@引く手あまた:2007/10/20(土) 13:08:12 ID:ggOh/F+40
腐った商品を一緒に並べると、他のものも腐ってしまう。
30代後半はコストパフォーマンスが悪いから扱わないだけ。
389名無しさん@引く手あまた:2007/10/20(土) 14:22:46 ID:Ouch4pTh0
マンパワー、グローリアス、JAICの紹介を受けたが
マンパワー:
それなりに大手だけあって、対応も○
メールの返事も早いし、日時調整も上手い事調整してくれる
携帯から電話するとすぐ折り返してくれる

グローリアス:
コンサルからして糞
案件も企業のHP見れば掲載されてる案件ばっかり
履歴書と職務経歴書は用意しますってメールで送っておきながら
当日現地で待ち合わせると
「え?履歴書と職務経歴書持ってきて無いんですか?」と言う

JAIC:
ただの転がし屋
390名無しさん@引く手あまた:2007/10/20(土) 18:30:58 ID:cUOtJmOC0
じゃ、おれからも情報。

アデコ:使ってOKレベル
・担当CAは若いが、まあちゃんと教育されてる
・「こういうの希望」って言うと、それに絞って探す。逆に「100%マッチでなくてもOK。ガンガン送ってほしい」のであれば
 その旨を言っておく必要あり。
・よくも悪くもカチっとしてる

マンパワージャパン:使ってOKレベル
ほぼアデコと同レベルのサービス。案件のダブリも多いので、両方に行って、
相性のあうCAが出てきたほうを使えばいいか。

以下は、、、モノ好きな方どうぞ。
グ■ーバルインディペンデント
・こっちから催促しないと連絡が来ない。

テ■ノブレ−ン
・見当違いな案件だけ出てきたので却下。

アジ○ンテ
・ここ経由で転職に成功する人がいるのか心配になった。


391名無しさん@引く手あまた:2007/10/20(土) 19:16:54 ID:e9iwB2FR0
enスレやマイナビスレで、プルデンシャル生命のスカメ大量発信が話題になってるけど
どうも人材紹介会社がからんでるらしいんだよな。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1191937661/229

どんな会社かと思ってサイト見てみたんだけど
ttp://www.taoworks.co.jp/
「ヘッドハンティング会社」とかいって、全然ヘッドハンティングじゃないじゃん。
ヘッドハンティングっていうのは、本人に転職の意思があるかどうかはお構いなしに声をかけること。
この今井とかいうのも、ヘッドハンターじゃなくて単なるCA。
ヘッドハンティングの意味を全くわかってない馬鹿人材紹介会社。
392名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 00:10:59 ID:iRX/ziYc0
数社登録したが、CAが一番マメにやってくれたのはク○ック。
ただしベンチャーの求人案件が他より割合高かったので、人によっては
合わないかと。
このスレでは会社としてはあまり評判はよくないようだが、
CAはアタリを引いたようだ。
393名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 00:15:05 ID:OmNVgLpY0
>>391
おれSEなのに保険会社営業職のスカウトがきておかしいなと思ったんだよ
394名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 01:36:17 ID:IH8apvWn0
>>390
> アジ○ンテ
> ・ここ経由で転職に成功する人がいるのか心配になった。

同意w
395名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 03:31:48 ID:aVcq1e100

【旧援護会+OPPO】インテリジェンス【an】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koukoku/1182997779/

インテリジェンスについて語るスレ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1182483223/

【DODA】糞会社インテリジェンス【an】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1192902600/


396にしこり ◆KVaqQ0CI3E :2007/10/21(日) 05:09:07 ID:3gc33RGk0
ダイナミックサーチ・・過去ログで調べると説教されたしかない
ちなみに私も紹介をいただきにここに行きました。
話をしてみると、笑顔でかつ、誉められたことしか経験ない。
ただ、案件を応募させようと強引なのは心の中で笑ったが
まぁ営業柄、当然かなと思い見てたんだが。。
397名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 21:25:19 ID:yfrnEs2n0
ベンチャーの求人しか紹介されないのって、自分に問題あり?
398名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 22:22:39 ID:RIfDsMou0
リクエーだけしか登録してないんだけど、
他の紹介会社はどこがいいんだろうな。

このスレ観てるとJACとかクイックとかがいいのかな?
日本マンパワーって大丈夫なとこ?
399名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 01:55:46 ID:GOaXWHi20
>>398
日本マンパワーとマンパワージャパンは全く別なので要注意。
前者はこてこて日本企業で、後者は外資(ただ、日本企業もたくさんあるよ)。
400名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 04:12:42 ID:841No6jB0
>>398
JACはお勧めできないってみんな書いていると思うんだが
まずCAは他と比べ業界経験者を配置しているが、最近新卒を大量に雇って
そいつらが結果を出せないから経費が増えたのに売上が減るから大幅減収
というニュースつい最近の日経にも載ってたから期待できないなw
経験者といっても使い物になる人は他の会社と比べても少なすぎる模様
担当地域外の紹介が他と比べてないが、これは会社の評価方法が原因なのかも
検索システムは使いにくすぎるしネットのシステムも最悪レベル
リクエーは検索システムで簡単に企業名も分かるし検索しやすいがここは間逆
401名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 04:42:26 ID:V5BR+rmU0
JACで、キャバ嬢みたいなCAに当たって、
そのイメージが、ものすごく強い。
そういう人ばかりじゃないんかもしらんが・・・・
402名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 07:53:23 ID:UUpchTD3O
>>398
個人的な感想だけどJACがよかった。
マメに求人を持ってくるし、書類選考通過率も高かった。
(別バンクで祈られた案件の書類選考が通過した実績あり)
403398:2007/10/22(月) 08:33:02 ID:LYbopt/c0
みなさんレスサンクス。
どっちも問題なさそうなんで
とりあえず日本マンパワー→マンパワージャパンの順番で登録してみるよ
JACは少々考えてみるw
404名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 15:02:13 ID:I0xWBY2y0
2007年度 人材業界就職ランキング
━━━━━━━━━ Sランク ━━━━━━━━━━
リクルート(広告・総合)
━━━━━━━━━ Aランク ━━━━━━━━━━
LMI(コンサル) リクルートマネジメントソリューションズ(コンサル)
━━━━━━━━━ Bランク ━━━━━━━━━━
リクルートエージェント (紹介)
ワイキューブ(コンサル)
━━━━━━━━━ Cランク ━━━━━━━━━━
シンカ(コンサル)
毎日コミュニケーションズ(コンサル・広告・紹介) 
エン・ジャパン (広告・コンサル) 
パソナ(派遣・紹介) JACジャパン(紹介) 
━━━━━━━━━ Dランク ━━━━━━━━━━
学情(広告)    アデコ (派遣)
マンパワージャパン(派遣) テンプスタッフ(派遣)
フジスタッフ(派遣) リクルートスタッフィング(派遣) 
スタッフサービス(派遣)
━━━━━━━━━ Eランク ━━━━━━━━━━
DIP(広告) インテリジェンス (紹介・広告・派遣) 
イーキャリア (広告) フルキャスト(派遣)  グッドウィル(派遣) 
━━━━━━━━━ Fランク ━━━━━━━━━━
ベンチャーオンライン(広告・コンサル)  パチンコ系派遣
消費者金融 人身売買 北朝鮮系

■インテリジェンスのブラック偏差値 脅威の72:
http://www.geocities.jp/job_ranking/sougou/black.htm

■人材業界就職偏差値ランキング:
http://www.geocities.jp/job_ranking/industry/jinzai.htm
405名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 16:07:30 ID:mmRwEYs00
千葉在住事務希望だと紹介できる求人があんまないって言われた。
やっぱそんなもんなのかな。因みに陸の話。
406名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 22:08:55 ID:CkXGEUJR0
テンプスタッフキャリアは結構よかった
407名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 22:21:50 ID:ZxTsrNYZ0
幕張の案件だとアドバンテージ高そうだけどな。>>405


408名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 22:48:07 ID:QCGuF9la0
リクルートエージェント 情報サービスグループ○○です。
この度は弊社「転職支援サービス」にお申し込みいただき、誠にありがとうございました。
さて早速、いただいた情報を拝見させていただき、現在弊社に寄せられている求人案件の中から、ご経験・ご希望に合致したものをお探し致しました。
しかしながら、誠に残念ですが、弊社が取り扱っている求人案件の中には、ご経歴に沿うものがございませんでした。
現在弊社で取り扱っております求人案件は、全国の中途採用市場のごく一部であり、総求人案件の数パーセントしか獲得できていない状況でございます。
併せて、求人企業が弊社に依頼する案件は、一般の情報誌や求人サイト等に比べ、より即戦力を求める領域に集中しており、そのため応募状況も狭く設定される傾向がございます。
時期・市場動向にも影響されるものと思われますが、ご経歴に沿った弊社からの具体的な求人のご紹介は、現時点では難しい状況でございます。ご期待に添えず大変申し訳ございません。
今後につきましては、上記の状況をご理解いただいた上で求人案件のリサーチをご希望の場合は、アンケートにご回答いただき、ご返信下さい。
関西情報サービスが、サービス期間中、求人をお探しします。
該当の求人が弊社に寄せられた際に、ご連絡させていただきます。
また、該当求人をご紹介していく中で、応募をご希望の企業が出てきた段階で、応募窓口として応募についての打ち合わせ、その他ご相談を承ります。
それでは、以下アンケートとなります。
<アンケートのご案内>
☆ ご希望に沿った案件をご紹介させていただきますので、 下記アンケートにご回答ください。 (※:必須項目となります)

ありがとうございました。アンケートは以上です。
尚、先にお伝えした通り、弊社からの十分な求人案件をご紹介できない状況ではございますが、ご希望がございましたら、キャリアアドバイザーが、転職市場状況のご説明や職務経歴書の書き方の
アドバイス等、転職に関わるご相談を承ります。
ご希望がございましたら、ご連絡いただければと思います。

って門前払いなのかな?マルチになってるけどごめん
それともこのアンケート答えたらなんか状況が変わるかな?
みんなどんな感じ?長文すみません
409名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 23:38:32 ID:HyMO52FIO
ク〇ッ〇はあまり良くなかったよ。
やる気の無いCAに当たっただけかもしれんが、最初くれた四、五件の案件が、全て自分の希望とあんまり合致してなかったからその旨を伝えたらその後ずっと放置された。
同じ状況で、案件断ってもJACはとにかくマメに案件くれたな。
ハズレも多いが、中には当りも混ざってたし、俺が使った中ではJACが一番良かったかも。
運良く、良いCAが担当になっただけの可能性もあるが…
410名無しさん@引く手あまた:2007/10/23(火) 00:43:29 ID:m5/ZZeSe0
>>408
確実に門前払い。

大人しくハローワークに行きな。

今までどんなキャリア積んできたのか知らないけど、若いならまだやり直せる。
411名無しさん@引く手あまた:2007/10/23(火) 10:28:44 ID:Eam718gs0
>>408
俺もそのメール受け取った。
その後は音信不通
まさか紹介会社如きにお祈りされるとは思わなかったぜ
412名無しさん@引く手あまた:2007/10/23(火) 14:15:28 ID:hMZ2CwcvO
昨日、オリックス人材 切った、
登録して2年近くになってたけど、俺をわざわざ登録に呼びつけといて紹介が登録に足を運んだ時の零細企業並みの求人1件
俺は他では東芝や三菱電機からヘッドハンティングやスカウトされてるスキルなのに
オリックス人材は本当にゴミだった、登録に足を運ぶだけ時間と金の無駄
413名無しさん@引く手あまた:2007/10/23(火) 15:15:36 ID:xZL81RoJ0

サイト・フライト
http://www.sitef.co.jp/index_j_m.html

って利用された経験ある方いらっしゃいますか?
414名無しさん@引く手あまた:2007/10/23(火) 16:08:26 ID:Eam718gs0
最悪
415名無しさん@引く手あまた:2007/10/23(火) 20:34:32 ID:xZL81RoJ0
>>414

ぇ? そうなん...
登録しちまった!縁切しようかな。まだ、まともなところ紹介してもらって
ないし、、、DODAとの違いが実質よくわからん?


416名無しさん@引く手あまた:2007/10/23(火) 23:31:52 ID:h20U8YFk0
>>408
>>411

おれは、昨日サービス申し込みして今日、とりあえず会いたいから
何時がいいか?ってメールが来たが。
417名無しさん@引く手あまた:2007/10/23(火) 23:53:13 ID:0W2TMopF0
>>408
>>411
自分も一社目在籍中に転職先探しているときはそんなの受け取った記憶がw
2000年前後の就職氷河期状態で、仕方なくやってた一般事務2年くらいの職歴。
その時は営業職に転職したかったんだけど、
希望には添えないといわれてちょっとショックだったな。
二社目在籍中に登録したらすんなり担当ついたけどw
ひょっとして、第二新卒とか、逆に30過ぎてるとかじゃない?
418名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 00:11:43 ID:NG+oxxZe0
ISIDからセミナー勧誘来た人いる?
419名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 00:39:46 ID:6o2aOny/0
30過ぎてたって案件あるっしょー。
高卒とか、半年で辞めた職歴多数って感じじゃん?
420名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 07:45:24 ID:zMr/IlJf0
おいおまいら、一昨日「ロバートウォルターズ・ジャパン」からスカメが
きたんだが、あそこは超一流金融やITのエグゼクティブクラスを主に
扱ってるイメージがあるんだが下記のような職歴の漏れにスカメが来たと
いうことは冷やかし若しくは単なる個人情報収集のためと考えた方が
いいか?
(職歴)
1社目:某上場先物屋(1ヶ月弱で夜逃げ)

1年半超のフリーター

2社目:某自動車メーカー系総合商社(4ヶ月でぶっ倒れて退社)

3社目:某旧財閥系商社(←落ちぶれた)零細子会社(先月クビちょん)

現在に至る

という情けない経歴(T_T)。資格はTOEIC600点台半ば、貿易実務検定、簿記3級、
学歴は総計下位、性別♂、年齢20台後半。。具体的な案件提示はなかった、
アナタトアイタイデスという趣旨のメールが来た。釣り???
421名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 08:21:22 ID:bYmcP0Ht0
釣りって・・・・
最初から釣り目的で人材募集せんだろ
紹介会社なんて人を紹介できて始めてカネになるんだから
422420:2007/10/24(水) 09:17:02 ID:sDl6WxCR0
>>421
人材会社って登録者数を多く見せるために(そうすれば会社としてのキャパを
大きく見せれるから)登録だけして1社だけ適当に紹介して書類は送らず呑んで
おしまい、ってのを聞いたことがあるのですよ・・・。まぁ本人のスペックに
相当程度問題があるので文句は言えませんが・・・
423名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 10:28:05 ID:uFTUi9f10
すみません,JACさんについてご存じでしたら教えて下さい
3ヶ月目にアンケートのようなものがあるとHPに記載されてました.
登録者のフォローのようですが,これが来た人はいらっしゃるのでしょうか.
や,紹介自身は二週間に一度ぐらい頂いてるので
私が見捨てられてると思えないのですけれども…
424名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 11:29:26 ID:Jpzr8Ouw0
使えないエージェント(中年)に「決まったから(ウソw)登録情報全てとメールなどを削除してね」とメールを出したら
「貴殿お申しの通り、削除します」と来たもんだ。

"お申し"ってwwww
425名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 11:47:53 ID:IIQYAbXS0
>>423
3ヶ月目ですがきましたよ
同じく隔週で何かアクションがある程度の扱いですw
426名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 12:09:18 ID:et7wn38s0
>>420
職種が何かわからんから何とも言えんところがあるが、

・学歴が総計下位・・・学歴としては特に問題ないと思われ
・TOEIC600半ば・・・学歴も加味した上で、最低限英語使えるだろと想定されてる
・年齢・・・20後半は円光業界で例えるなら女子中高生くらいの価値がある

ってのは強みだろ。
職種が更に営業もしくはITなら尚更かと。

ついでだけど、そこの人材紹介はただの人材紹介だから、おまえさんが脳汁だす
ほどのイメージは持たん方がいいぞw

ほんとにそういうのをやってるところはスカメなんて無粋なコンタクトのとり方して
こない。それこそ○○会社の××さんからあなたの事を聞いて云々・・・ってくる。
427名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 14:14:09 ID:xS9tH2wG0
>>1さんが書き込んでるくれてるところに全部に登録したよ。
そしたらJACから面談申し込みが2通きた
担当者が違うみたいだけど、どうなるのだろうか?
登録は一回だろうし、どっちも女性なので逢ってかわいいほうにするかww
428名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 17:18:32 ID:2Fo7CvA50
>>426
総計下位ってなんじゃらほい?
総計は分かるが下位って…?

>>427
同一会社のCA、一度会ったら担当は一人で決まりだよ
ある程度担当して、担当換えを申し込むとかならともかく
429名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 18:35:18 ID:m4z2eUGY0
もしあなたの会社に元サラ金役職者が転職を希望してきたら、即座に書類で落としましょう。

サラ金の評価は一般の会社と全く反対で、人間的に問題がある奴が出世するシステムです。

お客様である債務者をいじめ倒して、部下は罵倒暴力で管理してきた奴らです。

もしあなたの会社に入社してしまうと、偉そうな態度から同僚を困惑させ、社内の人間関係を乱すでしょう。
また横柄な言葉使いから、お客様とは重大なトラブルを引き起こしてしまうでしょう。

昨今のサラ金業界大リストラにより、大量のサラ金難民が、あなたの会社に応募してくるかも知れません。

しかし、あなたの会社を危機に陥れる元サラ金MG・元店長は絶対に雇ってはいけません。

トラブルが起きてからでは遅いですよ!!!
430名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 18:38:58 ID:ttPPDVJT0
面接終わってから辞退したいという電話したのに、
内定出ましたって言ってきやがった!

面接受けて、良くないと感じたから辞退するって言ってるのに・・・
金額交渉しますみたいなこといわれても、行く気ないんだってば
何度言えばよいのやら
431名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 18:41:15 ID:T4uvClhu0
俺の親友が商工ローン系社員だった。
会社の3年以内の退職率は99%らしい
残った人間は皆キチガイと言っていた。
そして、俺の親友もキチガイになっていた。
ヤクザ顔負けの風貌に変化し、債権者が死んでも気にならないと言っていた。
まあ、親友は2年で体を壊して退社し、今は普通になったけど。
宗教みたいなもんじゃないかな?
432名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 22:13:17 ID:5TyOL/qC0
>>428
426だが、真意は>>420に聞いてくれ。
俺としては総計の下位学部もしくは偏差値的にそのランクにいる大学の中でも
下位に近い位置の大学と想定してコメントしてみた。どちらにせよ、学歴的には
さほど問題ないだろう。
433名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 22:39:03 ID:ht1gSjXh0
>>428
おそらくは、総計の田舎キャンパス組or非一部と思われ。
慶なら、バカ商、お政治が中位かな?
生計、刑罪、呆慄あたりが上位か。
434名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 23:17:24 ID:hAf2QBhE0
早慶下位、、、、学歴ネタか。
早稲田だと、政経・法・商・理工が上位学部扱いで、それ以外は下位扱い。
慶応は知らん。
という早稲田OBであった。
435428:2007/10/25(木) 01:41:24 ID:PC6NZ9Ud0
>>432-434
早稲田文学部卒の自分は軽く落ち込んだ訳だが…orz
スレ違い失礼しますた
436名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 10:12:53 ID:peARcWlY0
>>425
情報感謝です.安心しました.
私の担当のJACの方はご多忙なのですね.
437名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 11:32:37 ID:qp/l2bKz0
某エージェントPを利用してるが連絡ミスが多くて困る。

手違いで自分が応募意志を示してない企業に勝手に応募して
「書類選考通過しました」って連絡してきた。
その面接に関する連絡はしつこくしつこく電話してきて
たまに電話に出られないと10分おきにに3回も着信残すし。

そのくせ第一志望の面接の日をいつまでたっても連絡してこない。
こっちから問い合わせたら「2週間前にメールしましたけど」って。
いいえ、何度も確認しましたがメールは届いてません。
438名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 14:37:34 ID:qDaIjlZC0
>>436
ごめん隔週じゃなくて2,3週間に一度w
最近はまたまめに連絡来るようになった
439名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 17:18:08 ID:JyMEdidmO
新卒でJAC受けたモンだが落ちて良かったと思いまつた
440名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 17:28:20 ID:wdYzYB7r0
負け惜しみですね
441名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 19:08:03 ID:qG1mpyDS0
新卒が担当CAなんて嫌すぎるな・・・
442420:2007/10/25(木) 21:16:32 ID:7ngwUSvU0
あらら漏れの書き込みにたくさんの人が・・・。
さっき肉体労働系のバイトから戻ってきた。明日ロバートウォルターズの
面談だ。英語はしばらく使ってなかったから心配だな。職種は営業ね。
まぁ一回きりでさよならの釣りだろうけど英語会話の練習だと思って
行って来るよ。過去に某穀物メジャーの最終面接まで行ったことあるから
サプライズがあるかもという一縷の望みは捨てんがな。

明日帰ってきたら報告します。
443名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 00:25:22 ID:1RRW46FV0
中部地方で地元中心で人材紹介会社を経営してる者ですが。
数万件の求人情報を誇る職業紹介会社って、情報提供会社に近い感じがしますね。
多数有る求人情報の内、職業紹介成立が年間数%と言うのは?
444名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 05:12:26 ID:g4lOzJMh0
キャリアマートに行ってきたわ。
ひどい!

担当者がアホなのは散々紹介されいるが、
なによりひどいが相談室のレイアウト。

天井が吹き抜けだから、隣の部屋の会話が筒抜けじゃねぇか(怒
隣部屋で面接者の現所属企業、現職の不満、氏名、希望年収が全部聞こえてたよ(w

個人情報を扱う業者としての自覚はあるのか?
最低限のマナーを知らない会社だな。
445名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 11:35:56 ID:OyjjghhNO
>>443
差し支えなければ何て言う会社名?
446名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 18:26:16 ID:iAx3Jffv0
自分がいいと思う求人を扱ってるところがいいでしょ。
大体同じ求人をみんな扱ってるところが多いよね
447名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 18:47:49 ID:uLd7D6DG0
今度初めて人材紹介の会社に面談行くことになった。
自分は、職務経歴書見ればできそうな奴でスカウトがどんどんくるが、実際は
中途半端な知識で自信がまったくない。
そういうのを人材紹介会社に言ったら案件を紹介してくれないなんてことあるんですか?
ありのままの自分を言えば多分「こいつ使えねえ」だけれど、
偽って入ったとしても自分の首を絞めるだけ。
スキル等は正直に言ったほうがいいのだろうか……。
448名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 19:13:37 ID:qDxHZ7oq0
使えない奴は入った後クビを切られると思う
449名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 19:58:23 ID:ppwJh7uL0
>>447
自分も同じだ。某エージェントに自信がない旨を言ったら
「自信がないとか言ってたらどこにも通らない。要はやる気の問題なんですよ。」
と説教されたwwwww
450名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 20:09:49 ID:/iGyJnnl0
少なくとも経歴上、出来そうな人にみえるんでしょ?
だったら出来るんじゃないの?
出来ない人はどう頑張ったところで立派な経歴書にならないよ。
それこそ大嘘書かない限りね。
451名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 20:29:39 ID:qDxHZ7oq0
「アメリカ留学3年だけど英語ほとんど喋れません」
だったら笑うけど、意外といるんだよね。喋れない奴。
経歴は立派だけどお前は海外で何してたんだ?みたいな

>447もその一人か?
452名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 21:01:05 ID:QzgwD9DzO
マ−チ卒で今はさえない事務員なんですか,スタッ○サ−ビスから頼んでもないのに仕事紹介の電話が何度もくるけど見込まれてるのでしょうか?田舎ろくな会社ないから話にのらないけど
453名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 21:10:15 ID:AwXudBAQO
どこもダメだと思う。

だって人材会社は企業に人を売るの仕事だから、いつまでも一人にかまってかれないのが本音。ある意味営業だね。

ハロワ、ジョグカフェも同じ事が言える。

ちなみに23の若僧の意見です。
454名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 21:34:03 ID:eVO6HJ470
>>447
ハッタリで乗り切れ
使えない奴だと思われると紹介してくれねえし

二流大卒の30代半過ぎのおっさん
経験職種は超零細企業
資格は自動車免許だけ
だから職務経歴書の中身はとにかくハッタリのオンパレード
そんな俺でも業界ではそれなりに老舗の大手に年収650万弱で受かった
7時間労働で残業ほとんど無し年間休日125日の天国みたいな職場

入社するまで二週間くらいあったからとにかく必死で勉強した
入社してから特に問題もなく乗り切れたし、二ヶ月経った今では完全な戦力になってる
プログラマーとか弁護士や医者なんかの仕事じゃ
生半可な知識じゃどうにもならんだろうけど
そんな仕事している訳じゃなかったら気合と頑張りでどうにでもなる

455名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 21:55:55 ID:UeYc4iHO0
>>442
 カーギルか。
456420:2007/10/26(金) 22:18:22 ID:dIP0SRJN0
>>455
想像に任せますw

で、逝ってきますた、ロバートウォルターズ。結論から言うと4人の外人コンサルと
入れ替わり立ち代りやってきてレジュメを見てマシンガンを狂ったようにぶっ放した
ような早口トークで質問された。質問自体は日系紹介会社で聞かれることと同じ。
ただ凄まじい早さで聞かれ最短の奴は3分ほどで消えた、ってか俺のスペックがあまりに
ショボイからイラネと思われたんでしょ。酷かったのは企業名も分からず「check in google」
と言われ本社所在地と取扱商品だけ言われて数日以内に返事をしろと・・・orz

ニッチな分野で良さそうな製品を作ってる外資系メーカーがあったからそれに応募してみよう
と思う。ただ全体的にハイレベルで要求される英語力も高い。もちろん俺のようなショボイ
ゴミ相手の案件もないことはないがあまり実りのあるものは期待できないでしょうな。
基本的にハイレベルの英語力を持っている金融、製造業に強いんじゃないかな。その辺を
狙うなら間違いなく使えると思いますね。以上
457名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 10:39:59 ID:pBZqkr6n0
人材業界就職ランキング
━━━━━━━━━ Sランク ━━━━━━━━━━
リクルート(広告)
━━━━━━━━━ Aランク ━━━━━━━━━━
LMI(コンサル) リクルートマネジメントソリューションズ(コンサル)
━━━━━━━━━ Bランク ━━━━━━━━━━
リクルートエージェント (紹介)
ワイキューブ(コンサル)
━━━━━━━━━ Cランク ━━━━━━━━━━
シンカ(コンサル)
エン・ジャパン (広告・コンサル) 
パソナ(派遣・紹介) JACジャパン(紹介) 
━━━━━━━━━ Dランク ━━━━━━━━━━
学情(広告) 毎日コミュニケーションズ(コンサル・広告・紹介・派遣) アデコ (派遣)
マンパワージャパン(派遣) テンプスタッフ(派遣)
フジスタッフ(派遣) リクルートスタッフィング(派遣) スタッフサービス(派遣)
━━━━━━━━━ Eランク ━━━━━━━━━━
DIP(広告) インテリジェンス (紹介) 
イーキャリア (広告) フルキャスト(派遣)  グッドウィル(派遣) 
━━━━━━━━━ Fランク ━━━━━━━━━━
ベンチャーオンライン(広告・コンサル)  パチンコ系派遣
人身売買 北朝鮮
458名無しさん@引く手あまた:2007/10/29(月) 02:11:32 ID:HrT18/M30
グッドウィルキャリアってどうなんでしょうか?
求職サイトに登録したら、会いたいってメールきたんだけど。
459名無しさん@引く手あまた:2007/10/29(月) 03:45:32 ID:ls8uWpX8O
↑営業メールやん
460名無しさん@引く手あまた:2007/10/29(月) 07:18:40 ID:dDgRvkKV0
>>454
ちなみに職種は何ですか?
461名無しさん@引く手あまた:2007/10/29(月) 22:58:59 ID:BJ8/RoyC0
ここでは辛口なJACだが、他んとこで満足度トップだったので、登録した。
明日朝イチからカウンセリングでCAに会いにいく事になりました。

明日に備えて早寝しようかとまったりしてたら、
22時にメールが来ててご来社までに確認して感想を返信しろと案件くれた。
25件もあるんだが・・・
462名無しさん@引く手あまた:2007/10/29(月) 23:39:30 ID:HyXXZ+SwO
>>461
JACはそんな感じだよ。
俺も初日に案件50位もらった。
とりあえず色んな意味でパワフル。
合う合わないはあると思うが。
丁寧さなら、パソナキャリアがいいよ。案件の質は結構マニアックだが。
463名無しさん@引く手あまた:2007/10/30(火) 00:19:03 ID:50yIoSJA0
今日JACの登録だった。
CAがあまりにも好みのタイプだったから
適職を探してきます、15分から20分待ってくださいといわれて
席をはずした瞬間、彼女の席に残った、残り香で、相談室にて、
オナニーしてしまった。
何事もなかったように、面談が終わったが
相談室の彼女の席には精液がベットリ・・・
ちゃんとこの後、職を紹介してもらえるのであろうか?
ホント好みの女性だった。
464名無しさん@引く手あまた:2007/10/30(火) 00:19:53 ID:HDfF4IJ+0
>>462
ありがとです。
結構じっくりと検討してから応募するから、ストライクゾーン外れた求人
くると疲れるね。
それと事前アンケートも添付されてて、これも明日までにって・・・
寝れそうにないんだけどな。
もちょっと考えたいので、案件の感想は明日以降にしてもらおうかな。
若そうな女性だったので不安もあるんですよね。
まぁ、明日ご対面してみてから他社も検討します。
パソナキャリアさんも候補にしますね。
465名無しさん@引く手あまた:2007/10/30(火) 01:21:05 ID:XUXvTgu60
>>463
 ○田さん?
466名無しさん@引く手あまた:2007/10/30(火) 04:16:13 ID:e2Fj1W6vO
JACのCAは自慰行為のサポートもしてくれるんですか!?
467名無しさん@引く手あまた:2007/10/30(火) 04:55:30 ID:f7/0lyWQ0
うちの大阪の陸aのCAは放置プレイが大好きなので、他数社に乗り換えました。
他はわりと一生懸命やってくれるので、求人が重なればそちらにします。
JACのCAは女性が主?うちもそうだ。

468名無しさん@引く手あまた:2007/10/30(火) 11:11:27 ID:jXUSE/oPO
JACの若い女性CAの対応が慇懃無礼な口調なので登録抹消しちゃった。
現在は規模が小さくても経験豊富な物腰の柔らかな営業兼シニアCAがいる所に鞍替えした。相性は大事かもね。
469名無しさん@引く手あまた:2007/10/30(火) 20:29:27 ID:kRTWwLNC0
ク○ッ○でお願いしてもう2week経つのに書類選考の結果がコネー!
全然ク○ッ○じゃねえじゃん
それとも俺が焦りすぎですか?
470名無しさん@引く手あまた:2007/10/30(火) 22:05:43 ID:/7Lx6iHF0
JACすごいな。
送ってくる案件の量がどこの人材会社より多い。
結構レアな条件を出してるはずなんだが、それでもこれだけ弾があるとは。
書類の添削も丁寧。

とりあえず第一段階としては満足。
471名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 01:19:24 ID:byAfjwBkO
>>444
俺は電話とメールだけで済ませてるんだが。
この違いは何?
472名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 01:37:51 ID:F5MRVR8GO
>>469

クイックはそんなもん。お盆に出した書類選考の結果まだ来てないし
473名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 01:59:34 ID:mzGLRJPD0
31歳で経験社数もそこそこあるし、ブランクも目立つし、紹介経由は無理と
あきらめてた。
なんとエンジャパン経由でスカウトが来たよ。
その中から何社か登録いったけど、ほんと担当CAによって様々だね。
上にも話題になってるけど、CAJさんは大量に求人くれた。
他社はじっくり経歴きいてくれたけど、ここはパッっと切り上げて検索。
その大量求人をその日中に回答しろって言われて、時間おくれと頼んだらさ・・・
「経験社数多い、ブランク目立つでは、もう猶予ないです!すぐ応募です!」
「今月中に決めないと終わります!」って怒られちゃった。

闘魂注入ですよ。

474名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 08:57:25 ID:R6WyewuJ0
>>469・472
漏れのクイックのCAは返事やたらと早いけどなぁ。
むこうの公休日でも携帯から電話してくる。
でも7月に出した書類選考の返事が10月になっても来なかったのが1件だけある。
その件について、何度も連絡くれたよ。先方から連絡がきませんって。

それより内定が出たトコの返事とか急かされ過ぎて困った。
クイックすぎるだろwww

案件は少ないけれど、ちゃんと合ったものを選んで送ってくれていたと思う。
他の紹介会社経由の内定で決めちゃったのがなんだか申し訳ない。
475名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 11:13:03 ID:BaFuIAiq0
>>470
定期的にこういう書き込みが現れるから困る
JACが持っている求人はリクエーもDODAも持ってる
添削はただ単にミスをさがしてくれるだけ
他はミスでさえ素通りするからまだましだけど
476名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 11:20:36 ID:WS+7ZDKH0
>474
いや、QはだめなCAが多いよ
俺のCAもそうだから

カウンセリングの際にこちらの希望を伝えたのに
全然見当違いの案件送ってきやがる
某Eネット何とかもそうだった

複数の紹介会社にアプローチして
一番相性のいいCAに窓口集中させるのが良いと思う
477名無しさん@引く手あまた:2007/11/01(木) 00:44:37 ID:fW//dsGl0
担当CA次第かもしれんが、自分はJACダメだった。
なんか機械的というか、やっつけで仕事してる感じで。
「東京勤務志望」と出しているのに関西の案件が混じってたり、
そういう会社は嫌だと言ってるのに、何度もマルチ系の企業を紹介してきたり。
人の話をちゃんと聞いてないCAは他社にもいたけど、
なまじ多数出してくる分、見当違い案件も多いもんだから余計に呆れたよ。
478名無しさん@引く手あまた:2007/11/01(木) 01:58:40 ID:exn2dVhU0
>>476

たしかにそだね。
相性悪いCAと長続きすると、リズム狂いそう。
まぁ、たまに良い案件も運んでくるからつなぎはするけど。
こっちの希望から外れた案件ほど萎えるもんないよな。
勤務地絞ってるのに、そこ外すってありえんしな。
せめて、勤務地が問題になるけど仕事内容が是非って
ぐらいあればいいけど、闇雲に送ってくるから・・・

しかし、いまは人材紹介も腐るほどあるからアプローチ
する会社選びすら大変だ。
479名無しさん@引く手あまた:2007/11/01(木) 10:41:32 ID:6IQys5fh0
>>475
>>470じゃないが、JACの紹介案件の数だけはマジですごいよ
本当にアグレッシブに送ってくる。
案件をこちらで精査する時間と手間がかなり面倒なのでよしあしだと思うが。
>>477みたいな例があるのも頷ける。
自分も、元いた業界はイヤだと言ったのに送られてきたこともあるし。

ただ自分は他の紹介案件で決めてしまったけど。
ごめんJAC。
480名無しさん@引く手あまた:2007/11/01(木) 14:36:22 ID:AsIaqHsG0
仕事は色々やってきたんだけど、これまでの業務内容は?って聞かれるとうまく
説明できない。
そういうアドバイスもしてくれるもの?CAって。
目をつけているのはヴェディオールキャリアなんですが。
481名無しさん@引く手あまた:2007/11/01(木) 14:47:14 ID:gw/y7eK60
ここってどうだろう?↓
http://www.esijpn.com/index_j.html

ダイジョブから2回目のスカメが来たんだけど。
誰か使ったことある香具師いますか?赤坂のビルの503といういかにも
一室という住所が怪しいと言えば怪しいんですが・・・

>>480
赤尾関というブサイクで失礼な女がいる、的外れなことばかり言って人を見下し
やたらと「キャリアコンサルティング」という言葉を使う。テメーは低学歴の癖に
人の学歴にケチつけるよ。自分の学歴がばれてないとでも思ってるらしい。。
482名無しさん@引く手あまた:2007/11/01(木) 16:54:49 ID:VsCliqYd0
オクト・キ○リア・○ージェン○ー

エージェント「うちから転職が成功したら後は何もやらないからね(薄笑)」
自分「!?」
483名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 12:53:06 ID:WPlRdrMT0
しかし自分からメールしてきておいていざ行ってみるとこちらが
あらかじめ送ったはずの書類すら目を通してなかったり、一般の
事業会社じゃ絶対にあり得ないぐらいレベルの低い連中が多いことは
確かだな。

海外じゃキャリアコンサルタントという職業は立派な専門職だが
日本じゃ半ば会社をクビにされたオッサンや「コンサル」という名前に
引かれてやってるろくに社会経験もないような勘違い連中のあつまり
でしかないわけよね。ごく一部に元大手商社や都銀で役職についてた
人が個人的なつながりを使って強引に面接までもって行ってくれる
ところがいくつかあるがそれ以外はほとんど手持ち案件の嵌め込みで
しかないね。
484名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 12:54:16 ID:idmVXMC60
すれ違いだけどどうしてここのIDは0か0で終わるんだべか?
485名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 12:54:37 ID:OsOy5x3z0
応募するのにこれだけは譲れないって条件が各々あると思うんだけど、
その縛りに「勤務地」優先してる人っている?

ワガママ言える経歴ではないけど、勤務地優先にすると何処の人材紹介会社でも
煙たがられる・・・
勤務地問わずにしないと未来ないですよって言われたよ。
486名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 13:00:40 ID:cwoSquBG0
ある大手系?ひゅー○○に登録に行ったが、そこのCAはおばはんでした
のでキャリアありそうだったがボロでまくり とにかく会社を知らない
自分の業界はコンタクトで会社もまあ普通の人間なら当然知っているが
でも知らなくて、レンズ全般の話しになりHOYAやNIKONなんかが
と切り出したら はー?みたいな あのねー 上場会社知らんてお前
はカスかよ 二度といかん
487名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 13:05:16 ID:QwPsoF7j0
>>484
PCか携帯で末尾が変わる
488名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 13:17:35 ID:cslGawTy0
>>484
ちなみに俺のJANEではこのように表示される

> 472 名前:名無しさん@引く手あまた [] 投稿日:2007/10/31(水) 01:37:51 ID:F5MRVR8GO (携帯)
> >>469
>
> クイックはそんなもん。お盆に出した書類選考の結果まだ来てないし
>
> 473 名前:名無しさん@引く手あまた [] 投稿日:2007/10/31(水) 01:59:34 ID:mzGLRJPD0 (PC)
> 31歳で経験社数もそこそこあるし、ブランクも目立つし、紹介経由は無理と
489名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 16:07:36 ID:idmVXMC60
>>487-488
へー、知らなかった。
すれ違いだけどどうもありがとう。
490名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 20:01:19 ID:MCDB1Fpn0
ヘ○ズ・ス○シャリスト・リクル○トメント・ジャパン

履歴書・職務経歴書を勝手に書き替えて企業に送るステキなエージェント。
おれが「これを送ってくれ」と頼んだものと、面接官が持っていたものの内容が違うwww
おれも面接官もビックリw

おれの持って行ったものを正として、それをコピーしてもらって面接。
ついでだから、コピーのほうにもおれの署名とハンコを入れといたw
「じゃ、連絡役としてアイツら使うけど、もし採用になっても、あのエージェントには金を払わんってことで」で一件落着。
491名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 23:47:15 ID:YU6RZKFF0
トシ、見よるかな
492名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 08:34:10 ID:nmHhQjnO0
自分の人生ぐらい自分で決めろや
なにがキャリアアドバイザーだ馬鹿
493名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 12:16:27 ID:36awcF6Y0
みなさ〜ん、質問です。

ガンガン攻めてくるCAの対応ってどうしてます?

自分の希望範囲を超えてる求人であろうが、とりあえず検討して!
みたいなノリで多数の案件を送ってくる。
これはある意味で嬉しいことだが、当然ながら断る機会が増える。
あまりに断る回数が増えると、CAも機嫌が悪くなる・・・
その辺りの対応が難しい。

あと、内定出たけどあまり気分が乗らないって時あるでしょ?
CAとしては入社してくれないと困るわけで凄い勢いで背中を押す。
これの対応も難しい。
実際あった話だけど、3つ面接入った中で優先順位が一番下だった
ところから内定貰って、他2社は選考待ちだったんだけど、CAさんは

「他は選考厳しい会社だからおそらくダメですよ。ここで決めましょう!」
494名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 16:27:48 ID:UAENOgy60
>>493
大量に送ってくるところは大量に断るのが普通じゃないの?
気にするようなことでもないと思うけど
辞退も内定出る前にやればいいだけのこと
内定の辞退は確かにしにくいが気にしていては何も出来ない
もし関係が悪くなったらその人材紹介を切ればいい

もしここで決めましょうといわれたら他の人材紹介の所に行きますと脅せ
相手は報酬が入ればどうでもいいんだからこっちもそれを見越して対応しないと
495名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 17:01:46 ID:XjUeOI8s0
CAから、少しでも気になるんだったら受けて内定出てから考えたらいいんですよ
といわれるが、
CAの社内での成果は内定出した数も含まれるんだろうか?
まさか企業から報酬はもらってないよね?
ちなみにJAC
496名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 17:09:33 ID:ub7P+xbo0
報酬は出ないだろうけど、より良いサポートをしたっていうことで
評価には繋がるのかもしれないね
497名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 17:28:38 ID:IsqvJMJn0
>>495
たぶん相手がいいたいことは面接で知らなかったことが分かって
興味が出てくることもあるから受けてみたらってことだと思うけど
サポートも評価だろうけど一番は半年働いてもらって報酬をもらえたという実績だろうね
498名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 18:00:36 ID:36awcF6Y0
>>494

確かに割り切りは必要ですよね。
ガンガン来られると辞退するのがストレスになってくるんだよな。
こっちの事考えてくれてるのも伝わるけど、とりあえず応募しとけよ的な
雰囲気がムンムンでね。
希望条件から外れてるから辞退してるのに、携帯にかけてきて再度確認
なんてのもしょっちゅうだしね。

>>495さんが言ってるみたいに、
ちょっとでも興味持ったらGO!内定出てから悩んだらいいんですよって
違うと思えば内定辞退したらいいだけってCAは言いますが、
実際に内定出たら、こんなチャンスないですよって背中押してくる。

しばらく様子みて合うCA探すのが一番なんだろうけど・・・
499名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 19:30:37 ID:z6HbNl4V0
JACさんはいいね 同じ日に違うところも登録行ったが、何もわかって
ないおばはんが出てきて、紹介された案件は若い人が欲しそうなんで断った
所、他は今のところないです で終了 2度といかない。 で午後JACさん
行ったら、感じのよい青年がでてきて7社紹介! まあどうなるかわからん
がテンションはあがった。
500名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 19:36:28 ID:Bx6H5JQc0
>>498
そうそう。辞退するのもストレスかかるよな〜
なるべく内定の出るタイミングを合わせるのも手段だよ。
そしたら複数の条件の中から、一番いいものを選べるし。
CAと相性が悪いと思ったら、変えてもらうのも手だね。
501名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 22:34:39 ID:XjUeOI8s0
>>496-498
実際内定でそうなとこまで行ってはいるんだけど、
最終面接までお世話になると、平日結構な時間さかないとだめていうことが一番よくわかった。
在職中なんで、興味本位だけでは受けれないし、
これ!っていうところ以外はやめておきます。やっぱ内定数社だすより、入社の方がCAもいいだろうし。
502名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 13:02:24 ID:RzU42X8y0
JAC良いって言う書き込み多いけど
そんなに沢山案件もらって嬉しいもんなのかな。それがすべて採用まで
行ったって話あまり聞かないよね。
要は向こうも「下手な鉄砲数打ちゃ〜」の発想で沢山案件出してくるだけで
明らかに採用にならないような、自分よりハイスペックな案件も
多いと思う。(俺がそうだった)
503名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 13:41:46 ID:YvpqQCzY0
上の方では悪い書き込みもあるよ。

合う合わないってタイプによるからね。
沢山もらって色々見たい人にはいいんだろう。
私は、それなりに吟味して3社ぐらいずつ進めていきたいタイプだから、
合わないなぁと思いながらも世話になってる。
同じくスペック足りない求人もアホほど送ってくるよ。
何十社って求人送ってきて、半分以上が希望条件と違うかったし。
応募辞退も選考途中での辞退も、CA説得するのが大変。

散々出てるようにCA次第だけど、業界知識も全然ない人もいる。
経験してきた仕事の説明しても、うんうん頷くだけで理解してないのが
まるわかりだったりね。

上にも書いてるけど、アグレッシブさはあるんだけどね。
504名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 14:05:01 ID:wzUH3q8T0
>>502
案内定期的に来るけどビジネス英会話できるとかスペックオーバーばっかり
無理すぎる
505名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 14:11:28 ID:J5Jby43k0
アイアムのk谷
「求人の紹介」という案件案内をディスクローズの同報メールで送ってきやがった。
ばら撒き案件送ってくるなよ。
506名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 14:16:43 ID:dqOZBnKBO
Aヒューマンなんだあれ。こっちの意向あんまきかずに勝手に応募するかしないか決めやがって。むかつくから無視しようとしたら一日10回くらい携帯にかけてきてうっざい
507名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 17:17:29 ID:LJn9IWFz0
>>506
Aヒューマンwww、以前目ぼしい転職サイトに履歴書公開したら木戸茂利とかいう
オッサンCAから「IBMの人事です」とかいうメールが着たから行ってみたのよ、そしたら
求人票も出さずに「光通信が大変お勧めです!」とか力説しちゃってもう痛すぎて
笑いがこらえられなかったわw

既にIBMの人間でもないのに「IBMの人事です」とか完全に詐欺だろ。求人票も作らず
(後でトラブルになった時に逃げられるようにするためと思われる)、「部署はどこですか?」
と聞いたら「たぶんOAじゃないかな?」だと。すっとぼけた眠いオッサンだったよw、どうせ
その後クビになったんだろwww
508名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 17:21:58 ID:ZZYFI3u90
>>502>>503
ちょっと聞きたいけどスペック足りないってのはどの辺から判断してる?
学歴?募集要件?
俺も今JACで紹介受けてるけどハイスペック企業ばかり紹介される
認めてもらってるわけじゃなくてルーチンワークで出されてるだけなら要求下げたいと思えてきた
509名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 17:49:56 ID:YvpqQCzY0
>>508

ガチガチにスペック縛ってるわけじゃないけど、こっちの希望との相違って点で
色々とあるよ。学歴は大卒なので特に問題ないけど、応募要件で多々ある。

例えば、

・職種の経験年数が足りない
・年齢制限から外れている
・○○業界での経験がある人を求めてるが、俺にはない
・俺は転勤不可としてるが、転勤必須となってる
・勤務地がそもそも希望外
・給与面で希望以下

あと、経験薄い分野だが経験不問的な要素なら応募したいと伝えてる職種に対して
バリバリの要経験求人を送ってくるとか。
辞退メール送ると、決まったように「とりあえず応募しなさい、結果は相手が決める」
って携帯にかかってくる。
まぁ、多少なら応募するし、要件外れててもダメ元で応募する事もあるけど。
困るのは、給料とか勤務地が気に入らないで何となく応募した時だな。
そんなのに限って書類通過するし、内定出るし。
510名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 17:52:17 ID:ZZYFI3u90
>>509
ありがと、しかしそれは酷い
熱意あるのはいいがムダなもん紹介されても困るわ
511名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 17:55:17 ID:jDR/Bt950
daijob.comってどう?
外資系を狙っているんだが、ネット探しても評判が見当たらないんで気になる。
512名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 17:57:24 ID:0JiPkxH90
ここにブラック企業を参考に紹介致します。

http://www7b.biglobe.ne.jp/~powerharassment/
513名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 02:01:32 ID:t/eXeY4M0
30代に強い、または、中小企業に強い都内の人材紹介会社ってありますか?

当方34歳。管理職経験ありの営業職です。

私は1年かけて転職活動をした経験がありますが、概していえるのは、IT業界など
儲かっている業界に何とか人を押し込もうという魂胆で商売している会社が多いです。
特に新興の会社ほど。

私は、それで1年以上会社を落とされ続けたので、人材紹介会社とは情報だけ貰い、
あとは自力で探して応募することにしてます。
514名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 09:54:43 ID:me420RIm0
アイアムってどう?
俺的には何社か接触した中で最悪。
面談にいったっきり、求人へのエントリの薦めもなければ、
他の求人案内もない。つまり音沙汰なし。
他の何社かでは、エントリーの進めや、
求人情報が充実しているのに。
515名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 11:19:51 ID:1BWyNa7F0
キャプラン使ってる人います?どんな感じですかね?
516名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 17:07:10 ID:JL64i/Qh0
ジェイ A シー の熱さは既に書き込まれてるけど、ウチの担当も熱い。
書類通過するたびに面談して対策してくれるよ。
毎回呼び出されるのも難儀するけど、模擬面接は役に立つにプラスになる。
ただ面接いって違和感ある会社のときがね、内定断りにくい。
みんなは内定辞退ってすんなり伝えれてる?
517名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 23:38:08 ID:FRPgcKnB0
>>513
そもそも人材紹介会社に何に強いなんてない。
とにかくみぎからひだりへ受け流すのが仕事。人転がしだと言うことを、受け止めて利用しないとヒドい目に遭うぞ。
518名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 00:41:07 ID:V/fSFL6A0
>>496
うちの大阪の担当もその類だ
メールも返答しないし、応募後の連絡もない
ほんまに応募してくれてんのか?
519名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 00:42:58 ID:V/fSFL6A0
↑間違った
>>469>>472
うちの大阪の担当もその類だ
メールも返答しないし、応募後の連絡もない
ほんまに応募してくれてんのか?
このまま年越しかw
520名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 13:17:49 ID:kTPK7U45O
考えたら人材紹介企業自体がブラック。そんな奴らから見たら各ブラック企業も平和に見えるもんだなと今ふと思った。通りすがりでスマソw
521名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 16:54:05 ID:AbrrPEfg0
市場価値を判断ってやつ、どこの使えばいい?
522名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 23:59:49 ID:kavHVxr+0
パソナキャリアってどうなの?
523名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 00:02:55 ID:E8nah+/Q0
>>521
どこも目くそ鼻くそ
水増しの額出して、転職する気にさせるブラックさ

>>522
案件はリクエー並にあるけど、紹介はCA通さないと見られない
524名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 00:22:36 ID:JcO+eAuDO
ク〇ッ〇はレイトに名前変えた方が良いとオモタ。
先週の月曜に応募頼んだけど、音沙汰なしで、今日電話して応募はどうなってるか聞いたら「本日〇〇社へ○○様のご紹介をさせていただきましたので、もう暫らくお待ちください」って、応募頼んで一週間経ってからやっと紹介って。
JACなんて応募頼んでから翌日面接の案内が来たりするのに。
仕事の早さとかやる気に明確な差があるな。
CAによっても違いはあるんだろうが。
525名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 00:25:47 ID:3o4JFPTS0
http://www.find-job.net/campaign/ad5.html

大手IT企業勤務 Mさん

飲食系のアルバイトもそろそろ・・・と思っていたとき、
友人から紹介されたのがFind Job !だったのです。
最初は「ちょっと違うんじゃない?」と思いましたが、
検索してみると事務系の仕事も多くてびっくりしました。
まさかIT企業で働くなんて思っていませんでしたね。
それが一番びっくりです(笑)。
526名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 00:39:51 ID:VM1yyVYm0
今登録してるとこ

・大手A社・・・案件数○ 連絡頻度○ 業界知識△ 案件対象会社知識××
・大手B社・・・案件数○ 連絡頻度△ 業界知識○ 案件対象会社知識△
・中小C社・・・案件数× 連絡頻度× 業界知識○ 案件対象会社知識○

数は圧倒的に少ないけど、中小の人材紹介は案件についてきちんと話してくる。
こんな会社で、うちから紹介した人が頑張ってるとか、残業とか職場の雰囲気とか
イメージが膨らむ情報を与えてくれる。
大手は「ほら、お前の希望に近い求人来たら応募しろ」ってスタンスで事務的。
今のとこA社と付き合い深いけど、自分が紹介してる会社について無知すぎるのが
泣けてくるんだよな。
別件で電話もらった際に突発的に質問したら、挙動不審になってたよ。
それはそうとまず内定取りましょうってスタンスだからね。
527名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 01:45:48 ID:n7910lp20
人材会社の選び方

いきなりパチンコ、サラ金の案件を紹介する→論外
パチンコ、サラ金の案件を扱っている→避けるのが吉
若い女のキャリアコンサルが相手→その程度の人材と思われている

小さいところが意外と良い案件を持ってることもある
下手な鉄砲も数打ちゃ当たるだな
俺は100社位に経歴書を送ったと思う
活動を始めてから決まるまでに一年かかった
おさーんで英語しゃべれないとこんなもの
528名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 03:43:15 ID:NdRACA5W0
昨日初めてJ○Cに面談に行って来ました。
確かに職種をひとつに絞らずに言ったけど、
面談時に紹介20数件、面談時間3時間。
帰宅後PCメールに別のCAから紹介6件。
即どうするか返事して下さい!!って言われても困る…orz
初めてだから紹介多めに出してくれてるんだろうけどオオイヨ!!

529名無し:2007/11/07(水) 08:27:05 ID:qn3oGYbuO
JB(ジェイブレイン)はどうですか?情報分かる方、教えて下さい。
530名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 11:53:29 ID:HMw3AnrWO
テンプスタッフ池袋は最悪。みんな宗教に狂った顔してるwww
531名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 12:47:15 ID:vRI3Gzi40
CAこわいお。低スペックで面談いったら、CA怖かったお。
532名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 14:03:11 ID:aOjE9cTB0
>宗教に狂った顔

すごく分かる。目が逝っちゃってて不敵な笑みを浮かべている感じ。本当怖いお♪
533名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 14:07:26 ID:qMgu7YTKO
>>531
何があった?w
534名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 14:27:22 ID:wkMd8gUB0
超低スペックだけどどこかに登録して定職探そうと思う。が、検索したら紹介会社が多くてどれがいいのかさっぱり・・・。
535名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 15:25:15 ID:QpQZguAU0
人材会社に文句はないが、企業にお前何様なんだ?と問いたいが。。。
そんな営業、確実に売上伸ばしてやるのに、面接すらしない?
あーそうですか 一生スーパーマン探してなさいよ
536名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 17:27:56 ID:fR/1IYZQ0
先週アデコに面談行ったが
残業代も出ない
年間休日が100日も行かない
ブラック会社ばっかり紹介してくるんだけどw

もうリクルートぐらいしか頼りにならないな
537名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 21:16:49 ID:VM1yyVYm0
en転職コンサルタント経由で案件付スカウトが来た。
なかなか良かったので応募しますとエントリーした。
後日、CAではなく営業担当からメールがきた。

「数社経験の上にブランクも長いので、ご紹介は厳しいです」

スカウトしないでねぇ。
538名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 03:16:06 ID:+pA9hGhG0
JAしーに登録して3ヶ月。
結局、一社も応募することなくサービスを停止した。

何が悪いと言うわけではないが、
先に利用してたインテリと案件がほとんど同じだった。
539名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 04:03:57 ID:9YdjoHHc0
まぁ、人材会社なんて信用したらいかんのですわ。
人様のキャリアだの学歴だのを売り物にしているパラサイトっしょ。
個人情報ばら撒かれて、自分が知らないところでユーメージン。
転職の妨げになることもあるよ。
540名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 07:12:28 ID:U47e2L2x0
       ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている

ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです
541名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 09:55:05 ID:el2x6Wbg0
俺、異業種転職目指して活動する傍ら
人材紹介会社に登録したんだが、どうやら間違っていたようだ

俺は「異業種希望だ」と言っているのに、来る案件は前職と同業他社ばかり
でも考えたら当たり前だよな
あっちはいかに俺らを求人出してる会社に送り込むか否か、ってだけだもの
そりゃ売りやすい方法で売ろうとするわな


自分で活動することにしたわ
他力本願寺ではいかんという事だな
542名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 10:07:33 ID:G8sNjFpE0
>>541
俺も同じだったw
ITから脱出したくて異業界行きたかったのに
偽装請負会社ばっかり紹介されたよ

この紹介会社がいいとかだめとかじゃなくてみんな一緒だね・・・
543名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 14:10:42 ID:IRn52jwG0
エージェントが女の子だから
とりあえず会ってセックスしてくる
544名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 16:39:10 ID:efrWFCCUO
インテリジェンスで自殺したのはK山だけじゃないよ。
ここ半年で3人死んだ。

こんな「エタ非人がやる」口入れ屋に関わることなんかないよ。
お前ら、新聞やニュースを見ないのか?
人材サービス業の三大悪である、グッドウィル・フルキャスト・インテリジェンスの
あの自殺事件や、逮捕劇や社員のリストラを見て、
まだ人材サービス業を志望するのか?

本物のキチガイだね。
わざわざ自分の人生を闇に落とそうとしている。
親に申し訳なくないのか?
545名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 16:42:20 ID:yVZOjyMrO
>>1
答:自分の会社の社員を捜すとき、
紹介やコンサル使って手抜きする会社に
いい会社はない


546名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 16:45:42 ID:yVZOjyMrO
追加:
面倒くさくても失敗しても、人事総出で足を使って探し回る

これだけの会社でなければ入社後も被差別を受けるだけの話


547名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 17:17:06 ID:mggEV0ty0
てゆうてもさ、
人材紹介会社以外の求人探しって

ハローワーク
インターネット
雑誌
新聞
折込広告

どれもこれも・・・って感じだけどね。
それに、複数に手をつけてる会社が多い。
人材紹介経由で応募したら、ハロワにも出てたり。

要はとりあえず登録して良きCAに当たればそれなりに継続して
続ければいいってとこだろうね。
登録するのは無料なんだし。
548名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 19:11:44 ID:hjPiGH3l0
>>546
俺はそんな暇な中小はそもそも狙っていない
549名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 19:34:16 ID:khyIk+CG0
JAC使って活動してるけど、女性のCAさんちゃんとしてくれてる
けどなあ。

前職が余りに激務だったので、前職の経験を生かしつつもう少し
まったりできるのをって希望したら該当する案件を結構な頻度で
紹介してくれる。

職種メインで探してるから、たまにその会社はちょっと、って思う
のもあるけど、面接対策とかもちゃんとしてくれるし。
550名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 20:11:46 ID:BUaMPbYa0
当方東京在住。1次面接で大阪まで来い!ってのはどうなんよ?
しかもその会社3次まであるらしい。
かなり強引にCAに行けって言われて凹んだ。
交通費出るらしいけど・・・鬱
551名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 20:52:03 ID:+MYwuPke0
JACさんて、スペック低い人材というか40歳超えでも熱心に紹介してくれ
るんだが、まったく書類が通らなく、なんかかわいそうになってきたわ。
もう俺なんてどうでもいいのに!と思えてきた。
552名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 20:57:26 ID:BdkBKS6T0
人材紹介経由で一次面接したんだけど2週間結果来ないんだけど!
そこ外資でした。普通こんなもん?
553名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 22:39:05 ID:mggEV0ty0
確率的には厳しいんじゃない?
俺の経験上だと、書類選考は10日以内に連絡こない場合はNG
面接結果は1週間以内に連絡こない場合はNG

ちなみに、10日前に10社書類応募したけど、9社連絡なし。
よって、NG×9だったんだと落ち込み中・・・・
554名無しさん@引く手あまた:2007/11/09(金) 01:13:19 ID:P2z1g3x90
紹介会社に入社して数ヶ月経ちます。
目標金額(ノルマ)がきつすぎます。
手段を選ばず、とにかく成約を出さなくてはなりません。
転職者のためになると思って入社したわたしがバカでした。
転職者のために、とかいってる奴ほど使えないCAはいない、
と上司につめられました。
金金金・・・・・の世界に疲れ果てました。

みなさんに本当におすすめできる紹介会社があるとすれば
定年退職後、余生でやってるようなおじいさんがいる紹介会社に
いってみてください。

売上げ目標とかそこまで厳しくないので
本当に親身に相談に乗ってくれます。
しかも求人企業の役員自体が自分の部下、
というケースが多く、人脈があります。

若いCAが多いところは、人ではなく
金のため、ノルマのために紹介業をやっているので
気をつけてください。



555名無しさん@引く手あまた:2007/11/09(金) 01:23:57 ID:I+e5kvUg0
>>554
あたしなんてまだ9日だけど、もうやめたい。
556名無しさん@引く手あまた:2007/11/09(金) 01:24:29 ID:mwjKK5l60
>>554

有名どころですか?

とりあえず案件ばらまいて内定させることに必死になるのがCAの仕事
でしょうからね。
私の担当さんも次から次に紹介してくれますが、内容見てないですよ。
○○は避けてくださいって伝えても、次から次に○○の求人送ってくる。
内容見てから紹介してくださいよって言おうかなって思うぐらいにね。
会社のこと問い合わせても、だいたい言葉に詰まるしね・・・・
データベースから求人ひっぱってきて渡してくれるだけです。
557名無しさん@引く手あまた:2007/11/09(金) 05:47:39 ID:6xvKrCZA0
某サイトを通してJACの女CAから面談を受けないかというメールがきて
返信したきり何の連絡もない。連絡する時に個人情報があちらに行く仕組み
になっていて個人情報だけ持っていかれた。何とか懲らしめたいがどうすれば
いいのかしら?
558名無しさん@引く手あまた:2007/11/09(金) 07:35:21 ID:DTL/4YYX0
>>557
そのサイトの管理会社に苦情を言え
ただ人材会社は客だけど
求職者は利害関係のない第三者だからな
559名無しさん@引く手あまた:2007/11/09(金) 07:41:22 ID:DTL/4YYX0
>>554
>みなさんに本当におすすめできる紹介会社があるとすれば
>定年退職後、余生でやってるようなおじいさんがいる紹介会社に
>いってみてください。

>若いCAが多いところは、人ではなく
>金のため、ノルマのために紹介業をやっているので
>気をつけてください。

まったく同感
大きいところは転職者のためにだなんて思ってない
小さいところは千差万別だが個人的人脈を活かした案件があったりする
560名無しさん@引く手あまた:2007/11/09(金) 08:21:41 ID:2Lg14kos0
紹介により入社して短期間に退職した場合なんかは、企業が払った報酬なん
かは割引あるんですか?
561名無しさん@引く手あまた:2007/11/09(金) 09:39:24 ID:/zydvRdiO
>>557
個人情報を提供するのに同意してエントリーしたんだから、自業自得。CAからのメールがスパム扱いされて、プロバイダで止められてる可能性があるから、スパムフィルターを外してみな。
562557:2007/11/09(金) 10:22:43 ID:6xvKrCZA0
>>561
おう、ありがと。
そういえば3日ほど前に某人材屋からのメール来ていたはずなんだが、
それが今日深夜2時ぐらいになって来たんだよ。メールが帰ってこないから
おかしいと思って催促したら「送りました」って言われて探しても見つからず
コピペして送ってもらったそのメールがね。

スパムフィルターってどうやって外すの?
563名無しさん@引く手あまた:2007/11/09(金) 10:46:35 ID:IJhYFviZ0
>>560
半年以内なら半額返還
三個月以内なら全額返還
とかの契約があるらしい

紹介会社に「すぐ辞めると履歴書に傷が付きますよ。あと一週間我慢すれば半年ですよ」
などと言われる場合があるらしい
564名無しさん@引く手あまた:2007/11/09(金) 10:50:16 ID:LGKPF9/30
>>562
おまえ、たぶん転職無理。
たった6行の文章でわかる
565名無しさん@引く手あまた:2007/11/09(金) 12:35:29 ID:mwjKK5l60
人材紹介使って面接いった会社から直接お祈りもらった。
こんなの初めてだよ。

担当CAから電話があって、
「次のステップにいけることになった場合はどうしますか?」と聞かれたので
「お祈り貰いましたよ、ふふふ」
とこたえた。
566名無しさん@引く手あまた:2007/11/09(金) 12:36:35 ID:hznFNzVD0
>>564 なるほど。
567名無しさん@引く手あまた:2007/11/09(金) 12:53:25 ID:MCWzyOl30
>>524
CAによって違い?
ない!
おい、社員、自分とこの職場のフォロー状況を調べてみろ。
こっちは証拠あるぞ。
ひょっとしてデフォなの?w
568名無しさん@引く手あまた:2007/11/09(金) 13:00:39 ID:mwjKK5l60
ク〇ッ〇って名前負けの書き込みが多いね。
サイト経由でスカウト来たけど放置中・・・・
ダメ元で登録してみようかな。
569名無しさん@引く手あまた:2007/11/09(金) 13:23:53 ID:fl7rmJ2e0
鞄X舗プランニグ CNB DQN CCTV
代表者 代表取締役 飛永 泰男
●本社所在地 〒151-0072 東京都渋谷区幡ヶ谷2-21-4 幡ヶ谷第一生命ビル7F →地図はこちら
電話:03-3378-4901 ファックス:03-3378-4906 メール:[email protected]

●関連会社 樺ソ舗プランニング
   代表取締役 煎り得
営業は残業代でません、月残業100時間以上、営業に使う携帯自分ので、自腹月3万以上使用。
勤怠管理無し、どこまでやっても、所定時間の勤務記述、土日強制呼び出し有り。
社内めーる携帯へ強制転送、マネジメントは社長以下誰も出来ない。
上司も個人の数字を持っている為、こっちで開発したいい客も横取り多数、めんどくさく、
金にならん客を担当させる。死して屍、拾う者無し。

ソープで有名な街と一緒の吉○です、悲しいお知らせがあります、
この会社は本当に帰れません、風邪ひいて調子悪くても、22時以降
しか帰れません

570名無しさん@引く手あまた:2007/11/09(金) 14:00:15 ID:2Lg14kos0
実際に企業に紹介に行くのは営業マンでしょうが、どんな風に商談してるの
かな?何人か情報もっていって、選んでくださいみたいな感じか、一人ひとり
の説明なんかするのかな?
571名無しさん@引く手あまた:2007/11/10(土) 00:52:57 ID:ESQ5fcEU0
営業は求人の注文を取って来る
コンサルは面談してマッチングする
紹介は普通はコンサル
営業の商談は最初に手数料決めるときだけ
572名無しさん@引く手あまた:2007/11/10(土) 01:36:48 ID:BtGqPfxY0
JACで出された求人で応募したら
応募企業から別部署でやらないかってJAC経由で来た
これは期待していいのか?w
573名無しさん@引く手あまた:2007/11/10(土) 02:07:44 ID:9EmwF1b90
>>572
それはどこのエージェントでもあるよ。
「当初希望した案件ではNGだけど、こっちなら採用可能性ありまっせ」って
応募先が提案してきた話なわけだから
自分のスキルや志向と外れてなければ、面接くらい行ってくれば?
574名無しさん@引く手あまた:2007/11/10(土) 02:17:45 ID:HaGMAHsh0
>>572
嬉しそうな感情を害するが
俺の経験からの例をあげるとこうだ…
紹介会社との顔繋ぎでの面談設定だお。
(企業側の取引にメリットのある、元取引先の人間が人材屋に天下っている。或いは引き抜き。)
ってこともある。
575名無しさん@引く手あまた:2007/11/10(土) 11:55:54 ID:wC0wReVW0

    NHKスペシャル 「ヤクザマネー〜社会を蝕(むしば)む闇の資金〜」

            11月11日(日)午後9:00〜9:49

暴力団対策法の施行から15年、暴力団は今、その姿を大きく変貌させている。
覚せい剤や賭博などで得た資金を、新興市場やベンチャー企業への投資に回し、
莫大な収益を上げているのだ。国の規制緩和で生まれた新たな市場は格好の
“シノギの場”となり、ヤクザマネーは市場を通すことで浄化されながら膨張し、
さらなる犯罪の資金源となっている。

その裏で暗躍しているのが、表向き暴力団とは関わりのない元証券マンや
金融ブローカーだ。専門知識をもつプロたちが次々と暴力団と手を結び、
“濡れ手で粟”の儲け話を取り仕切っている。

危機感を強める警察は、今年の白書の中で、「暴力団の市場への介入が
経済の根本を侵蝕しかねない」と警告。その資金獲得に協力する一般人を
「暴力団と共生する者」=「共生者」と呼び、その存在を初めて問題視した。

こうした中、いま多くのベンチャー企業の経営者が、次々とヤクザマネーに
群がっている。資金繰りに困り、暴力団の圧倒的な資金力に頼らざるを得ないのだ。

“戦後最長の好景気”といわれる日本。その陰で密かに社会を侵蝕する
ヤクザマネー。資金獲得の現場に初めて潜入し実態に迫るとともに、
それを許容する社会の責任を問う。

http://www.nhk.or.jp/special/
576名無しさん@引く手あまた:2007/11/10(土) 12:14:29 ID:zqpSkbeM0
ヒキオタの木村です。
どこも長続きせず、30過ぎても派遣です。
電話とるのが苦手です。
577名無しさん@引く手あまた:2007/11/10(土) 12:24:55 ID:QS0XZ6flO
愛人バンクに登録したいのですが…どこがいい?
578名無しさん@引く手あまた:2007/11/10(土) 14:17:48 ID:0LxMJMJo0
>>572
応募部署は書類選考落ち→でも別な部署でなら可能性があるから検討
ということだな

別に喜ぶ必要もがっかりする必要もない
579名無しさん@引く手あまた:2007/11/10(土) 14:35:29 ID:6iD/h+Pi0
>>554

激しく同意!!
キャリア○ンサルティング○ンターの○村さんは
自分の父親位の年の人で、「未来の日本をしょって立つ若者のために…」
って感じでほんとに親身に相談に乗ってくれた。
あの人に出会わなければ僕は転職に成功しなかったと思う。
580名無しさん@引く手あまた:2007/11/10(土) 14:47:13 ID:29V6ZLcVO
JACは数年前から評判最悪だよ

外資系にありがちな機械作業で紹介(というか求人書類転送)しているだけ
大体人材紹介なんてどこもブラックだけど、ここは本当に一つとしていい評判が無かった。

581名無しさん@引く手あまた:2007/11/10(土) 14:48:29 ID:f6+jV6Y10
となると、下手に大手人材紹介を使うよりは「こじんまり系」狙いで
登録するのも一つの作戦だってことだね。
en転職コンサルタントをかたっぱしから探していくわ。

クイッ○からスカウト来たけどどうしようかな・・・・・・
582名無しさん@引く手あまた:2007/11/10(土) 14:54:23 ID:0LxMJMJo0
>>579
少しちがうだろ

>>554が言っているのは
普通の会社を退職した後に
現役時代の人脈を利用して人材紹介やってる人

そのキャリア○ンサルティング○ンターの○村さんは
旧二期校出て33歳で人材業界だろ
現役時代ろくな人脈はないと思う

本人宣伝乙って感じだな
でも中小のほうが親身ということはある
がんばれ ○村さん

それと旧二期校と書いたけど
人材業界で国立大卒は相当な高学歴
普通は聞いたこともないような大学なんだよな
583名無しさん@引く手あまた:2007/11/10(土) 15:21:53 ID:6iD/h+Pi0
人材紹介会社にとってのお客様は紹介手数料を払ってくれる企業側であって、
応募者はお客様ではなく商品なのです。

「紹介会社から声がかかった!」と勘違いしている応募者が多いので、
逆にそこをうまく利用すれば誰でもできてしまうのが人材コンサルタント
なのです。

「あなたのすばらしいレジュメを拝見しまして是非転職のお手伝いを…」
っていうマニュアルどおりのメールで餌を撒くわけですね。
584名無しさん@引く手あまた:2007/11/10(土) 17:14:52 ID:BtGqPfxY0
>>572 です

やっぱ、ぬか喜びはあかんな
まぁCCも金稼ぎでやってるから、別に気分は害してないけどね

ぶっちゃけ、初期応募より給料と内容がいいならOKだすけどな
悪いようならCCにいちゃもんつけるさ
585名無しさん@引く手あまた:2007/11/10(土) 18:17:22 ID:voeowe+R0
再就職支援会社の実態

ライトジャパンはどうですかその2
http://p2.chbox.jp/read.php?url=http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1140793893/
586名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 00:48:14 ID:4Z4RmuZ8O
大手は人材のスペックとクライアント企業からの求人案件を機械的に検索をかけるだけ
なので、紹介される案件は多いが実際に面接までいける確率は低い

中小は履歴書の中身をちゃんと吟味したうえで、求人案件と照らし合わせるから
紹介数は少ないが少なくとも面接まで進める確率は比較的高くなる

どっちを選ぶかは個人の自由だが
確実に言えるのは、低スペック者や希望内容が高すぎる奴はどっちでも放置濃厚
587名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 02:01:58 ID:zy+TOb1L0
大手 経験の少ない若手でもマッチングできるように機械検索
中小 年配のコンサルが経歴書をじっくり読んで手作りでマッチング

だけど中小も玉石混交
特に技術系の人は文系のコンサル相手だとピントのずれまくった案件を紹介される

中小が良いのは
たまにだけど他の紹介会社が持ってない
コンサルの個人人脈の案件があること
588名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 14:34:34 ID:idTHZyWt0
結局どんな手段を使おうが、本人次第ってことでしょ。
人材紹介会社経由で良い会社もあれば悪い会社もある。
自分で探し出しても良い会社もあれば悪い会社もある。

>どっちを選ぶかは個人の自由だが
>確実に言えるのは、低スペック者や希望内容が高すぎる奴はどっちでも放置濃厚

まさしくこの通りでしょ。

自分と合わないと思ったら断ればいいだけの話だし、手段はいくらでも
あるわけだし。自分に合う手段を選べばいいだけ。
589名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 15:49:32 ID:FW6nXxsT0
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=487
■就職してはいけないランキング1位 インテリジェンスの現実■
・サービス残業や休日返上が当たり前の社風 → 朝8時〜夜12時まで休憩無し!
・その割に給料が安い、残業代が出ない (年収は30歳で400万円前後)
・入社後の離職率(30%以上)が高い。大量採用、大量退職を繰り返している。 
→今年は500名採用。去年入社した300名の内、1年以内に100名近くが退職。 
・他人に勧められない。社員は転職するため、リクナビを利用する。
・体力勝負で数年後にボロボロになってポイ捨てされる。
・病気(欝が頻繁。生理が止まる)になる、倒れる、過労死する、仕事絡みで自殺がよくある。
(丸ビルで2006年10〜12月3名が過労で会議中死亡)
・30歳近くになって給料が上がってくると首を切られる
・労働組合は存在しない。リストラし放題。旧学生援護会は見る影も無し。
・社員の吊るし上げ、イジメ、見せしめがよくある。
・激務により、親族・友人の冠婚葬祭への出席もままならない。
・社員同士の裏切り(告げ口、チクリ)をさせるマネジメントが主流。
・会社の諸経費を社員が自腹を切り、会社に請求できない(その額が多い)
・理不尽だらけの仕事内容(詳細は下記リンクをご覧下さい)
・社員を、恐怖感、危機感、不安感で操ろうとする(暴力もあり)
・社員は恐怖心で、自由にモノが言えない、凹ませられてオドオドしている。
・恣意的な人事があり、金儲けの為なら、当然クビになる社員の不祥事を揉み消す。
・EMの一声で突然解雇(労働基準法違反)見せしめ解雇、濡れ衣解雇、悲惨な解雇がある
・辞めると決めた社員をノイローゼ寸前までいじめて、精神的な打撃を与えようとする
・辞めた社員の悪口やウソを、残った社員に言う ネットなどで辞めた社員を中傷をする
・「○○に住めなくしてやるぞ!」などの脅し・嫌がらせをすることがある
・辞めた社員の転職や次の仕事の邪魔・妨害をする
・辞めた社員に心の傷(トラウマ)が残る
・労基署や警察の事情聴取が頻繁に入る(今年2件あり。中部支社では80万が支払われる)
・自殺や過労死で遺族に訴えられること多数。
590名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 18:52:06 ID:vh/PGAYW0
転職サイトを徹底比較。
転職するなら自分に合った転職サイト使うべし。

ttp://tensyoku.client.jp/
591名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 21:36:46 ID:hDqKH49q0
590のリンク先についてコメント求む
592名無しさん@引く手あまた:2007/11/12(月) 02:45:44 ID:Qovrs2Oz0
>>572
漏れ、そのパターンで、今最終面接が終わったとこ。

書類選考

面接(足切り用?)

当初のポジションで面接x3

別のポジションどうよ?

第二のポジションで面接x3

最終面接

いまここ
593名無しさん@引く手あまた:2007/11/12(月) 12:36:40 ID:T8gtGDSa0
JAC利用中。
色々批判もあるけど、私の担当は良い方だと思う。
書類通過率1割程度の出来そこないだけど、次から次に案件を
送ってくれるよ。
書類NGでしたの連絡とセットで次の紹介してくれる。
ここまで書類通過率悪いと、なんかCAにも申し訳なってくる・・・・

こいつダメなやつだな〜なんて思われながらやってんだろな。
594名無しさん@引く手あまた:2007/11/12(月) 14:28:36 ID:Hcu2GJtP0
>>593
おいおい書類通過率1割と言うのは謙遜のつもりかもしれんがエージェント
使ってる意味なくなってくるだろ。それはあまりにも酷い数字だよ。

漏れも2回転職の経験があるが1割ってことは絶対になかったぞ。3割は確実に
通ってたよ。一回レジュメをハロワとかマイナビのレジュメ添削で見てもらった
方がいい。書類の書き方ひとつで天と地の開きだぞ。CAは添削なんかしてくれないし
できないだろう。それにこのままの調子が続くと見捨てられるか意にしないところを
押し付けられて押し込まれるぞ。
595名無しさん@引く手あまた:2007/11/12(月) 14:46:59 ID:3qzraUUJO
リスって言う人材紹介なのですが皆さん情報知ってますか?
596名無しさん@引く手あまた:2007/11/12(月) 14:58:34 ID:Hcu2GJtP0
>>595
HPの案件に応募すると電話掛かってくるよ。
ロクな案件ないし、CAがバカっぽい、関わらない方が吉。


597名無しさん@引く手あまた:2007/11/12(月) 15:07:45 ID:DIH16MtW0
>>594
書類通過率は自分の経歴、応募する業界、職種によっても変わるのではないでしょうか?
ちなみに私の場合はリクルート・JAC併用で書類通過率20%程度、書類通過後の内定率30%程度です。

履歴書と経歴書は既に添削してもらってますが
何分低スペックなもんで30%も書類とおりません…
入りたいと感じるところから内定貰うまでがんばります。
598名無しさん@引く手あまた:2007/11/12(月) 16:36:48 ID:kEp8Z0E+0
他で内定出た場合。
人材紹介経由で選考途中の応募断っていいんですよね?
他の登録してある人材紹介会社に連絡しないといけないんですか?
599名無しさん@引く手あまた:2007/11/12(月) 16:40:59 ID:3vjRmx0r0
ホホエミーは最悪だな。
enでもろくな書き込みがない。
どこでも同じといわれるかもしれないけど、メールの日本語が
日本語になってない(〜ので〜のでと繰り返し重ねて使うのなんか問題外)
人のプロフちゃんと見ないで、募集の条件と合いませんと言ってくる。他じゃ(複数)「ぴったりですね」
と返事が来たんですが、、。
ともかく信用できないよ。
600名無しさん@引く手あまた:2007/11/12(月) 19:48:27 ID:T8gtGDSa0
>>594

アドバイスありがとう。
転職回数と短期退職と経歴に傷があるのでキツイんですよね。
門前払いされないだけマシとダメ元でエージェント使ってます。
それと、担当CAがとにかく応募していこうスタイル全開な人なので
無謀な案件も応募してるんですよね。
応募した段階で全然無理ってのもかなりあるので、通過率は低いです。
応募条件満たしてなくてもとにかく応募をせかされるので・・・
マイナー職種なので経験マッチするのに拘ると応募機会少なすぎるし
色々と挑戦してます。

経験とマッチする案件だとさすがに一割はないですけどね。
601名無しさん@引く手あまた:2007/11/12(月) 19:54:45 ID:FQzo1V4+0
>>19
そんなわけねーべ、とおもって名古屋のクイックで登録したけど、担当者が超DQNで本当に参った・・・。

インテリジェンスをその後主力の紹介会社にしたけど、案件の内容はともかくサービスの質はまあまあでした。
担当さんたちがかなり親身になってくれて探してもらえてうれしかったな。

10時とかに電話しても普通にいるとか働きすぎだよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
602名無しさん@引く手あまた:2007/11/12(月) 20:12:58 ID:aJQQmuL70
メディアハウスってどう?
求人情報多そうだけど。
603テンプレ:2007/11/12(月) 21:03:36 ID:yGV5WZ4/0


■インテリジェンスのブラック偏差値 脅威の72:
http://www.geocities.jp/job_ranking/sougou/black.htm
(消費者金融やパチンコ業界と同程度の危険な企業です)

■ランキング総合サイト:
http://www.geocities.jp/job_ranking/
(内定者はこれから就職活動を再開したほうがいい)

■2009ブラック企業就職偏差値ランキング4:
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1194864869/

【DODA】糞会社インテリジェンス【an】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1192902600/


604名無しさん@引く手あまた:2007/11/12(月) 21:25:50 ID:n4XXpvTqO
グローリアスって会社、
イーキャリアからちょっと求人にエントリーしただけで
電話が凄いかかってくるんだが。
うざい…
605名無しさん@引く手あまた:2007/11/12(月) 21:55:25 ID:3qzraUUJO
595です
情報ありがとうございます。早速電話かかってきまして会社に行こうかと思うのですが不安です。
606名無しさん@引く手あまた:2007/11/12(月) 22:24:29 ID:AS1aXWmC0
行くだけ行って自分の目で判断するのもいいかもしれんね。
607名無しさん@引く手あまた:2007/11/12(月) 22:54:31 ID:RE/C8ncB0
>>604
求人にエントリしたら電話やメールは来るだろ。
あれか、一個の求人にエントリしたら次々と紹介されるってこと?
そして、どれもピントがずれてるってこと?
なら、その会社だめだな。
608名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 00:22:51 ID:89WwR0LkO
エージェント経由で入社したんですが一週間でやめようとしてます。なんか面倒なことになったりするんかな
609名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 00:47:35 ID:bvDw8lmg0
>>608
ならないよ。
クライアントはエージェントに文句言うだろう。
エージェントは一銭も入らない。

しかし、選ぶのはチミ。
自分のこと優先で考えなよ。一週間ぐらいの経歴なら抹消しても構わない
610名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 01:03:45 ID:5PCmKKmn0
ヴィジュアルエージェントって人材紹介会社、
クリエーター系の案件が多いって謳っておきながら、
殆どがカス案件で引いた。

藁をも掴む心境になったのが運のつきだな。

しかし、ホントろくでもない会社が多いね。人材紹介も、モウダメポ。
611名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 01:14:03 ID:IGz0FZU80
案件が多いからって良いわけじゃないよね。
俺のスペックが低いのは理解してるけど、10件送ってきて8社は希望外。
伝えてある最低限の希望から外れているのを平気で送ってくる。
他の会社に比べて親身になってくれるし、連絡もけっこうくれるから嬉しいけど
断ることに疲れてきたよ・・・
すみませんが辞退しますってメールばかりでストレス大。

といっても、ここ切ると僅かな可能性も消えるしな。
新たな紹介会社探そうか・・・
612名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 01:24:58 ID:T3IKk7by0
職歴無しだけどリクルートエージェントに登録してみようと思う。
どうなるか分からないが・・・。
613名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 05:57:57 ID:QEweB9Oh0
すいません質問です。エージェントの所に訪問するときスーツの方が
やはりよいのでしょうか?
614名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 07:48:22 ID:E+MIzFC20
誘導されて、ここに来ました。
当方37歳
大卒後5年生産管理、転職後7年間営業職、そして去年からまた生産管理1年
今は休職中で、戻れないことを前提に求職活動中なんだが
エンに掲載されている人材紹介会社にすべてに登録しようと考えている
何かデメリットはあるかな?
実際は40社くらいになる感じだけどやる意味があるか
思案中・・・さもなければ今持ち駒なし
登録は2社 放置されている。
615名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 08:06:55 ID:8eR1bRWM0
JACで決まった。
リク、アンテロープ、クイック、キャリアマート、テスコ、アジェンテなど
いろいろ登録したが放置された。インテは門前払い。

ウザイと思う人もいるだろうけどよくやってくれたよ>JAC
616名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 08:12:16 ID:8eR1bRWM0
>>613
こちらが売り物の商品だし、客でもないしということで
カジュアルでOKといいたいところだが
見た目でその商品が売れるかどうか判断されることもあるのでスーツが吉
617名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 10:07:54 ID:NXkGhtcj0
>>614
全部って・・・
んなことする必要があるのか?
わかってるとは思うが人材屋なんて所詮一般会社で使い物にならなくなった
連中のゴミ捨て場みたな所だから本当に行くだけムダのところが多い。

職歴から製造業と思われるが、それだったら大手製造業で活躍してきて人材屋
やってる年寄りのところ行って個人的なコネで面接までもっていて貰うというのが
現実的だと思う。新卒上がりのペーペーのところへ行っても書類の添削は一切
ないし、できない、書類を右から左へ流すだけだから面接へ進めず結果的に
今よりランク落としたところに嵌め込まれる危険性大。あとは英語とか資格の
スペックが書いてないからなんとも言いようがない。
618名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 10:35:50 ID:pEwyk/Ch0
>>613
ある人材紹介会社のコンサルから、
「私服で来る人もいるけど、あなたのようにちゃんとスーツでくる人はやはり評価高いですよ」と言われた。
そのコンサルだけかもしれない。
619名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 11:03:51 ID:QEweB9Oh0
>>616 >>618
お返事ありがとうございます。失業保険の手続きのためにハロワに行きましたら
ハロワに行ってる求職者は全員が私服だったもので。やはり、スーツで決めたほうが
こちらのやる気も伝えられていいですよね。
620名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 11:14:04 ID:Ne9BQTQb0
初めて会うエージェントに行くときはスーツだろ。
2回目以降もせいぜいビジネスカジュアル。

>>614
全部に登録して、ガンガン応募ってのは無意味。
まずは数社のエージェントに会って、担当者と相性が良さそうなとこに絞る。
担当者と相性が合えば、転職理由やら何やら深い話もできるってもんだ。
621名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 11:22:30 ID:IGz0FZU80
>>617

年配コンサルタントのコネって大きいよね。
書類突破率が全然違うし、まず面接からスタート出来るっては大きい。
大手の若手コンサルタントだと、自力で応募してるのと一緒だし、個人情報のばらまき
してるのみって感じるときある。
ただ、市場に出てない求人を貰いにいくって気持ちで登録してるけどね。

コネ有コンサルタントは探すのが奇跡に近いけどね。
偶然出会うぐらいしか・・・

>>614
とりあえず、エンやらイーキャリやらのスカウト待ちでもしてみたら?
俺はスカウト来た会社に登録していくようにしてる。
ダメなとこはダメでいいし、とりあえず会ってみるなりコンタクトとる。
相性ってほんとにあるから、ネットの評判だけじゃわからないとこあるしね。
622名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 11:31:08 ID:m6Pwo2tB0
俺はいたってカジュアル(ジーパンとか)で行ってるけど、全く無問題。

案件もちゃんと紹介してくれるし書類選考も通るし。

言葉遣いとかのマナーはちゃんとしておくけど。
623614:2007/11/13(火) 13:06:10 ID:E+MIzFC20
みなさん書き込みありがとう。
リクとインテは門前払い食って、2社って言うのはJACとABMなんだけど
いかんせん37歳なのでスカウトってほとんど来ないし
なんかABMには少し期待させるような、待たせかたされてるし、
JACは登録のとき、応募して落ちてそれっきりだし
実際は営業7年生産管理7年と同じくらいなんだけどね
何気に生産管理を進められてたし今はボーナス待ちの人が多いから
あまりいい案件がないのかなとも思うし、そうすれば今焦って、たくさん
紹介屋応募しても、無駄になるかと考えてしまうし・・・
624名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 13:09:12 ID:elRrJlS70
>>614
@エンジャパン
A人材バンクネット
が業界の二大大手って聞いた

俺の友人は両方に登録して
@スカメ待ちと
A関係ありそうな案件を載せてる人材紹介会社に登録するのと
両方やって中小の人材紹介会社の思いがけないコネの案件に就職
年収は今800万位だそうだ

だけどそれまでには
バカなコンサルには何人もあったと言ってたけどな
625名無しさん@引く手あまた:2007/11/14(水) 00:13:04 ID:dlPocYTa0
みんなスーツでエージェントと会っているの?
どこかのレスで、カジュアルで問題なしってあったのと、
最初に会ったエージェントから、ラフな格好でいいですって言われ、
カジュアルで訪問している。

3社いったけど、そういえば1社は、面談以来音沙汰ないなあw

他の2社は、いずれも真剣にやってくれている。
最初の1社目の初エントリーは、書類選考通ったよ。
とりあえず、1回目の面接して、結果待ちだけどね。
2社目のエントリーは、書類選考待ち。

他の求人情報も、的外れもあるが、頼めば送ってくれるし、
2社とも結構いい感じ。
やっぱり、人材バンク会社、CAとの相性もあるからなあ。
スーツとかより、そっちが大事じゃね?

最初の1社目では、かなり念入りに面接対策してくれて、
今回落ちても、お世話になりたい位だ。
面接後も、電話でフォローしてくれたし。
626名無しさん@引く手あまた:2007/11/14(水) 00:27:19 ID:nt51nuZQ0
おまいら当然わかっているとは思うけどスーツだカジュアルだって言う前に
紹介会社の面談ってのは応募企業の1次面接の代行をしていることが多いって
こと忘れるなよ。自社でweb応募かけると捌き切れない位の応募者が来て仕事に
ならなくなる企業がある。そういう企業は希望のスペックを伝えて人材屋に
それをやらせるんだ。そして本命と数合わせの何人かを推薦する、こういう
基本的な仕組みがわかっていれば何を言われようがスーツで行くと思うがな。
もちろん新卒君がコンサルごっこしているようなところではそうでもないことが
あるが応募先がある程度の規模で人気があり、紹介会社もそれなりのところだったら
まず間違いなく人材屋の面接=1次面接の代行だよ。

某人材屋のサイトで見た選考内容と自社で同じポジションで募集してたのでは
面接回数が1〜2回違うからね。よくよく心して面談に行かれ。
627名無しさん@引く手あまた:2007/11/14(水) 00:35:38 ID:dlPocYTa0
>>626
必ずしもそうは思わないなあ。こと服装に関しては。
ただ、転職に関する的確な気持ち等に関しては、
きっちり伝えられないと構ってもらえないとは思うが。
この点は、確かに、面接には欠かせないポイントだからな。

俺の場合、エージェントがラフで良いって言ってくれたのもあるが、
大手の紹介してもらい、面接まで行かせて貰った。
628名無しさん@引く手あまた:2007/11/14(水) 01:40:45 ID:hSWixLvc0
おれは3社に登録してるが
アデコ
パソナ
リクルート

リクルートが一番いいわ
質も量も圧倒的に一番いい
週に2,3件は求人来るからな
アデコは一番だめだわ
ブラック会社の求人ばっかり引っ張ってきてこっちが断ると
「本当に就職する意思はあるのですか?」なんて言ってくるぐらいだしw
パソナは量は多いけど質が低いw
629名無しさん@引く手あまた:2007/11/14(水) 01:49:23 ID:Foa9Lb5T0
書類選考といいますが、実は企業に書類は提出してない場合が多いです。
つまりコンサルで止めていて、応募して3、4日経ってから
「通りませんでした」と伝えています。
実際、クライアントからの要望にぴったりの人でないと、
「君のところは微妙な人ばかりだね」と言われ、紹介会社としての信用性を
失ってしまうので、そもそも書類を送っていないのです。
これがうちの現状。上司からも「余計な書類は送らなくていい!」と
怒鳴られます。
630名無しさん@引く手あまた:2007/11/14(水) 02:30:22 ID:mrARKI0Q0
>>629
そんなもんですかねー、実際のところは。
そもそも、採用側とのマッチング度合いが低ければ
案件の紹介自体もされないんだろうけど。
631名無しさん@引く手あまた:2007/11/14(水) 09:20:01 ID:NcqxElbx0
土日ならともかく、平日夜に備えてスーツ着てたら、
職場で怪しまれるような環境だよ、漏れは。

こういう奴もいるから、気にしなくて良いんじゃない?
632名無しさん@引く手あまた:2007/11/14(水) 09:25:40 ID:mIQgRCzV0
ヒューマンリソシアなんぞこちらが希望を事前に伝えてるのに社内で全然
共有されていないらしく次から次へと的外れなものが大量に送りつけられて
くるのよ。漏れは海外営業希望だが自分が紹介しておいて「こちらTOIEC900点
先方が求めてますけどそこまでないですよね?どうするつもりですか!?」
だと。一体自分が何を言ってるのかわかってるのかね?自分で紹介しておいて
応募者のスペックが足りなくてどうするつもりとはキチガイとしか思えん。
633名無しさん@引く手あまた:2007/11/14(水) 12:04:01 ID:Bm7NCKbq0
紹介予定派遣で正社員後は賞与4.7ヶ月ってあるけどこういうのって本当?
転職サイトとかに載ってたら嘘くさいって思うんだけど紹介されると嘘じゃな
いよなって思えてしまう。
634名無しさん@引く手あまた:2007/11/14(水) 12:06:28 ID:dBU6/O+H0
どこが嘘くさいのかわからん。
635名無しさん@引く手あまた:2007/11/14(水) 14:34:31 ID:J36zzM3P0
>>623

その後登録はどうされました?
私も生産管理などで探してますが、数社経験してるなどキレイな経歴ではないので
エージェント使用は敷居が高いです。
スカウトも利用してるのですが、自ら登録依頼もしてます。
門前払いならそれで仕方ないし、とにかく当たってみるって感じですね。
スカウト貰って登録にいっても、結局応募する求人なかったってのもありますしね。
6社登録しましたが、継続してるのは1社だけです。
他は、初回の紹介案件の結果出て依頼は疎遠です。
次から次に新案件出るような職種でもないのでジッとするより行動って感じですね。

まぁ、登録行くのも電車賃やら経費必要ですけどね・・・・
面接の練習的に考えますよ。
636名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 01:33:10 ID:uucnZVtc0
パソナキャリア行った。
「面接の交通費は自己負担になります」
と転職活動の手引きみたいなもんに記載されていた。

インテリジェンス利用時は遠地の場合は全部企業負担だった。
紹介会社によって違うもんなんだろうか。
637名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 19:30:31 ID:ljmFF6ZBO
アイアムってどう?
スカメが、妙に自分を褒める文で、違和感あり
638名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 21:18:24 ID:zpMDbAXE0
>>635

スカウト貰って、わざわざ人材バンクに行ってみても、
エージェントが適当にスカウトメールだしたんじゃないかと思うようなことが。。
確かに面接の練習にはなりますが、人材バンクの面談を繰り返してもなあ、
と逆に焦りを感じます。
おっしゃるように、「行動」しかないですね。
639名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 21:26:22 ID:JlV+diE30
スカウトメールが来たので面談に行ったら
「何をきっかけに来社されたのですか?」
などと普通に言われたぞ
帰ってやろうかと思った
640名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 21:28:39 ID:UGowtSPI0
スカウトメールは、個別に出してないからね。
検索で抽出されたグループに一括送信。
リクナビNEXTだって同じ。
641名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 01:35:56 ID:lPvIctcx0
アイアムは求人案件はまぁまぁ。CAは人によりかも。
独自なものは、書類を企業に出す時にビデオで自己アピール撮って一緒に出すんだって。
他の紹介会社は書類出すだけ(&営業のプッシュ)だけど、
ビデオが+αになるって言うてた。
書類ではワカラナイ、話し方や自己アピールが伝えられるから
面接まで行きやすいとか。
初めて面談しに行くとビデオ撮影薦められるよ。

もち、裸にならないw無料

ここで気になったとこは、CAのおねぃさんは割と綺麗だったんだけど
パンツスーツの後ろ姿に見えたパン線がユルパンでだらしなく感じたぉw
642名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 02:11:50 ID:pWCewD3G0
>>641

ビデオ撮影したの?
いきなり言われても何喋るのって感じになるね。
変に緊張するし逆効果になったり・・・
どんな感じで喋りましたか?

スカウト来たので、今度そこ登録いくかもです。
643名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 05:53:34 ID:0mqLlYPt0
3社登録し、内定もらったのがテンプスタッフキャリアでした。
ちなみに事務職希望で女です。参考までに。

テンプスタッフキャリア
紹介してくれたのは1ヶ月で3社だけど、ピンポイントで希望しているような職種、業種を
紹介してくれた。2社応募、1社内定、もう1社は面接最終落ち。
担当さんはマメに連絡を取ってくれて、アドバイスも的確だったと思う。

パソナキャリア
紹介してくれた案件は一番多かった。
チャレンジでどうになるレベルではない必須条件でもとりあえず案件を流してくる。
私のスペックが足りないだけかもしれないけど、
10社応募、書類選考5社通過、全部1次面接落ちでした。
案件が来ても応募するかしないか聞かれるだけで、応募先企業の説明とか一切なしでした。
こっちが質問してもコーディネーターが「担当に確認します」だけで返答なし。
応募先企業の就業条件等、実際に面接に行って確かめる感じだったのでハロワと変わらないかなと思った。
実際に面接に落ちた理由等聞いてみると書類選考時に十分判断できる条件でなぜが落ちていたりしました。
本当の理由を教えてもらってないだけかもしれないけど。

ヒューマンリソシア
2社応募、1社書類選考落ち(しかも1ヶ月以上かかって連絡が来た。その間放置)
あとの1社は書類選考の結果すら来ていません。ずっと放置です。
派遣で登録して、ここの紹介先で派遣社員していたこともありますが、
派遣の担当さんはしっかりフォローしてくれていたので、差がありすぎでした。
644名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 05:57:24 ID:LFxZDAzZ0
ヒューマンリソシア自分も最初の一回だけで放置されたな。
ここはくずだ
645名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 06:35:58 ID:HZ96jDnXO
キャリアブレインに登録してて、スカウトメール来たから人事に連絡とって 職場見学に行った。 見学なのに「履歴書は?」と言われ、メール見て行ったのに「どうしてうちを選んだの?」…|||(-_-;)||||||
646名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 07:56:19 ID:VhhaTDDV0
スカウトメールに期待するほうがおかしい。
647名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 08:55:19 ID:5Zr+Bh3sO
グローバルインディペンデントってどうなん?
648名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 08:55:59 ID:bCMyKwhU0
事務職希望女だけど、パソナキャリアは登録した時依頼放置されてます。
酷いな。…恐らく私のスペックが。
紹介ない時はこっちから「何かないですかー」とかコンタクトを取った方が
良いのだろうか。
649名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 09:17:08 ID:ZYZqT6igO
>>648
私はパソナキャリアが一番紹介が多いかな。
キャプランは少ないです。
CAとの相性もあるから、できるだけ沢山登録してみるといいよ。
650名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 09:43:55 ID:H2q1Tt48O
結局CAが「こいつは売れそうだ」と思ったかどうかでしょ。
慈善事業じゃないんだから。
651名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 09:48:48 ID:dYYpQIHr0
ホホエミーは最悪。
ろくに案件も見ないでトンチンカンな案件をぶつける。
人のスペック無視して自分の都合でしか紹介しない。
652名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 11:32:51 ID:pDYyvntj0
ホホエミーからCFOの案件でスカウト来てて、
いくら何でも自分じゃ無理だろと思い、躊躇してた。
その後、少し間が空いてから夏ごろに、それは
無理でも他に案件ございませんかとメールしたのに、
今になっても無視されてる。
何の連絡も寄こさない。
やっぱり名前からしておかしな会社だったのか。
653名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 11:37:33 ID:2rd63S+U0
紹介会社から連絡が途絶えた
自己応募の求人に受かったときって、登録した紹介会社全部に連絡するべき?
もう紹介会社から2週間近くなんの音沙汰もないんだけど・・・
654名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 11:46:39 ID:pWCewD3G0
俺は全部で7社登録してるけど、繋がってるのは2社程度。
だいだい、一回目の面談で紹介貰ったのを辞退するとたいだいは
そこで縁が切れる。
繋がるか縁切りになるかは、スペックと
655名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 11:47:45 ID:pWCewD3G0
つづき

CAとの相性ですね。
自分に合ったCAに出会うまで色々と登録してみるのが手でしょう。
656名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 13:25:28 ID:dwlzdnVN0
人材業界の連中はドイツも屑のような奴ら。
何を勘違いしているのか、自分が偉くなったと錯覚して、
芸者・遊び女を品定めする浪人のように求職者を扱う。
求人企業という お代官様や大店商人には全く頭が上がらないくせに
参入・転職が簡単だから、他業界へ転職できなかった連中が流れ込んできてる。
他に何もできないクセに。人買い、口入屋め。
ハロワも酷いが、雇用のミスマッチを増幅させているのは、今の人材業界の屑どもだ。
657名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 13:36:41 ID:FEG2Dj1b0
人材紹介会社のやつって電話ではなしただけで
「うざー」って感じるようなやつばかりだなw
658名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 13:48:01 ID:dwlzdnVN0
<<632
>ヒューマンリソシアなんぞこちらが希望を事前に伝えてるのに社内で全然
共有されていないらしく次から次へと的外れなものが大量に送りつけられ
てくるのよ。

ヒューマンリソシアは人による。アヴァンティスタッフなんか もっとヒドイ。
派遣がメインの社はどこも そんな感じ
659名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 15:51:08 ID:iVPRJXvY0
来月から転職するが、結局ク○ックの案件で決めた。
CAとの相性というか…一方的にこちらがいろいろ注文付けても
かなりそれに対応してくれた。
確かにピンボケした案件やDQN案件なんかも紹介はされた。
でも自分の場合はとにかく数打って、納得できる案件で内定もらえた。
他にも世話になった紹介会社もあるが、どちらかというと中小規模の
エージェントの方が小回り利いてよかった。
大手なんて暴投気味の適当案件ばかり投げてきやがるからな。
特に陸A。
660名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 15:58:04 ID:WIUKXmPp0
おれはクイックはずれだわ
あまり話もしたくない相手だな
661名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 20:49:50 ID:/NXhjPSP0
CAによるのは重々承知だがデ○スコは酷いぞ。
最初に向こうが提示した案件に難色を示すと後は自己応募でやってくれと放置プレイ。
662名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 23:14:59 ID:2rd63S+U0
CAとの相性ですか、やはり。
私4社登録したのですが、
1社目→男性CA。相性微妙・・・。でもCAのサポートさん?みたいな女性の方は優しそうで綺麗だったなあ
2社目→女性CA。年齢近いし同性だしなんかいい感じ!またここにお願いしたい!
3社目→男性CA。ゆっくりと丁寧に喋ってくれて人柄がすごくよさそう!でも求人案件は微妙だな・・・
4社目→男性CA。人を小ばかにしたような笑いが微妙にイヤ。営業さんって感じ。求人案件既出のものばかり・・・

で、できれば2社目の方を繋がっていたかったのですが、
今現在は3社目と4社目のCAさんとだけしか繋がってません・・・。

10日前に書類選考で結果が出たらすぐ連絡するって2社目の方は言ってくださったんだですが
今まで何の音沙汰もなく・・・。これって見捨てられたってことですよね・・・?
663名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 23:38:18 ID:pWCewD3G0
付き合いの長かったCAJだが、アンマッチ求人の連打になってきた。
勤務地優先って伝えてるのに、片道二時間コースの案件をアホみたいに
ガンガン送ってくる。
辞退するのも疲れてきたんだけど・・・・・
職種も希望と離れ気味だし、弾切れなんだろうけど酷いな。
数社登録してる中で一番紹介は多いけど、中身で見たら他社より下かも。


>>622
10日ぐらいじゃ、まだ書類選考中かもよ?
経験上、書類突破してると数日で連絡はあるけど、一概には言えない。
NGの場合は二週間ぐらい待つ場合もあるし、見捨てられたと判断するには
早いと思う。
実際に初回面談のみで縁切りになるケースは多々あるので、付き合いがある
程度続くCAを1〜2人は探したいけどね。
664名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 23:41:51 ID:oeUjK7cO0
人材会社が売ってるのは人材ですよ。
最低でも国公立MARCHを出てない人は人材と言えないでしょ。
人材でない人が電話するからうざがれれるのでは。
665名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 00:43:21 ID:4Yz63pcG0
>>664
人材紹介会社では高卒は相手にされませんか?
一応新卒で入ったので正社員経験は数年あるのですが・・・
666名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 02:10:35 ID:nC0TQMXR0
>>642
面談の日時のメールでビデオ撮影もできます、って連絡くるよ。
撮り直しも応じてもらえる。
>どんな感じで喋りましたか?
名前、年齢、経歴、転職にあたり一言、について。

そういやリクルートエージェントの端末検索11月いっぱいで終わるらしいね。
DQNなCAに任せるんじゃなくって、自分で非公開求人探せることが
リクエーの唯一の良いとこだったのになぁ。
667名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 02:15:01 ID:j24D4iQF0
職務経歴書をちょっと詐称(勤務年数、退職理由など)して
幾つかの人材紹介会社と面談したが、その後音沙汰なし。
やっぱりバレるの?
668名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 02:15:39 ID:nC0TQMXR0
>>664
学歴気にする求人企業ならそうかも知れないけど、全てがそうとは言い切れないよ。
人材紹介会社へ登録している人は短大卒女性が多いのも事実。
派遣登録→正社員へ変更する需要が増えているから
第二新卒ならまだしも、30代以降は職務経歴や転職履歴を重視するよ。
>>664
高卒でも職務経歴次第。
但し外資系だと差別あるから要注意。
669名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 02:17:39 ID:nC0TQMXR0
>>667
書類じゃバレないよ。
面談で経歴と合わないようなこと喋ったんじゃん?
または、経歴に合う需要が無いだけかも。
670名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 02:36:16 ID:ILLHs9up0
>>666
すいません。リクルートエージェントの端末検索ってどうやるんですか?
無知な質問ですいません。
671名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 02:41:06 ID:YE2J2vD90
クイックのビデオ紹介で書類選考率がぐーんとアップするって話だけど
これは本当かね?
とりあえず面接にいかないと始まらないから、撮影したほうがいいかな。
672名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 02:50:15 ID:nC0TQMXR0
>>670
リクエーに登録した後、CAに予約してもらう。
端末に表示される案件は限られた情報しかないが、気になった案件あれば
プリントアウトして提出すればパーソナルデスクトップ、という
自宅PCでも見れるサイトにアップされ、詳細が見れる。
但し端末があるのは霞ヶ関、大阪、名古屋、九州のみ。

>>671
クイック、でなくアイ・アムでしょ。
通過率は本当のとこ、よくわからんがアピール度はあがるでしょう。
673名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 02:58:37 ID:LQ7aI8lu0
顔重視の受付とか、人当たりを見たい営業職のみだろ、そんなん。
674名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 03:04:06 ID:M7BAguRA0
>>670
RAのオフィスで、「じゃ、私(あちらさん)は少し席を外しますんで、どうぞこの端末で検索してください。」ってやるやつかな?
675名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 03:37:01 ID:ILLHs9up0
>>672
ありがとうございます。現在利用している営業所と霞ヶ関の事業所が近いので
サービスが終了する前にぜひ利用してみたいですね。

>>674
そういう状況になった事ないですねー。エージェントさんの許可がおりれば
霞ヶ関、大阪、名古屋、九州以外の営業所でも非公開求人閲覧可能になって
ほしいです。
676名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 05:47:07 ID:Z1HFi5gh0
インテリジェンスを始め、人材業界の連中はどいつも屑のような奴らばかり。
何を勘違いしているのか、自分が偉くなったと錯覚して、
芸者・遊び女を品定めする浪人のように求職者を扱う。

求人企業という お代官様や大店商人には全く頭が上がらないくせに
参入・転職が簡単だから、他業界へ転職できなかった連中が流れ込んできてる。
他に何もできないクセに。人買い、口入屋め。

ハロワも酷いが、雇用のミスマッチを増幅させているのは、今の人材業界の屑どもだ。


677名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 10:52:03 ID:JrX1t0HJO
紹介会社が気に入らないなら使わずに自力で職探しをすればいいだけの事
それとも、余りの低スペックに完全放置された経験でもあるのかw

そもそも、企業が30%前後の手数料を払っても紹介会社を使うのは
自己応募だとスペック無視の職務経歴書を見るのも時間の無駄みたいな奴が
馬鹿みたいに応募してくるから
678名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 11:54:35 ID:XqQ8JRlz0
人材紹介会社は年収の30%ものリベートを取るって知ってる?
だから直接応募したほうが合格率はアップするよ
豆知識な
679名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 12:29:56 ID:YE2J2vD90
一概には言えないみたいよ。
過去の紹介実績や、CAのコネで書類選考通過がアップする
ケースが多分にあるらしい。
豆知識な
680名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 13:26:45 ID:JrX1t0HJO
大企業や人気企業は求人を自社HPに載せると応募が殺到して収拾がつかなくなるから
紹介会社経由でしか受け付けてないケースがかなり多い
豆知識な
681名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 13:37:13 ID:BMsGVrrG0
同じ会社を受験する場合、人材紹介会社を使うか、
会社Webの求人募集から特攻するのかどちらが
受かりやすいんでしょうか?

個人的には、リベートが発生する分、
直接受けたほうがいいと思いますけど。
682名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 14:27:20 ID:6mjELQPV0
今まで6社くらい登録行ったが、クソ生意気というかわけわからん会社多すぎ
アージスジャ○ンなんてクソだわ 
今も継続でちゃんと紹介してくれるのはJACさんだけ。
書類落ちがほとんどだが、忘れずに紹介してくれる まああまり期待は
してないが、感じがいいな ここで決めてあげたいと思う。
683名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 14:33:30 ID:M7BAguRA0
>>681
直前の5レスくらいから推測できると思うけど。。。。。
費用対効果の計算くらいできないと、どんな仕事でもうまく行かんぞ。
684名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 15:08:56 ID:3MTxqssE0
日本にしかないのに社名にジャパンと入ってる会社にろくなのはない
今までに得た結論
エンジャパンもなー
685名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 15:54:04 ID:WANYjQEX0
優秀な人材なら3割ぐらいとられても別にいいだろう。
レイスなんて8割とるくらいだぞ。それぐらい優秀な人材は欲しい。

ただ、それ以外は単なる補充要員だから費用面から
直接応募の方をとることもあるだろう。
まあ紹介会社に来る転職希望者の大部分はこちらだろうから
矛盾はしてるわな
686名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 16:20:05 ID:X+FIcGOc0
仲介経由か直接応募で内定率がどう変わるかは
会社のコスト感覚次第だよ。

うちの会社は友人紹介でもエージェント経由が基本。
断る時めんどくさいという理由と
一次的なスクリーニングかかってるから会う人数減らせるのと
その後長い間支払う賃金を考えれば200〜300万程度誤差の範疇
という感覚らしいよ。人事曰く。
687名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 16:56:31 ID:CFCk6o0q0
よっぽど規模が小さいところでなければ、
採用担当はエージェントに払う費用のことなんか意識してないと思う。
688名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 17:58:01 ID:GhLn8/ag0
>>684
それは言えてるw(JACを覗いてのはなしだが)

個人情報入手して、そのまま放置
人参一本ぶら下げて、そのまま放置
履歴書を企業に勝手に回したりなぁ…
しっぽ掴んでる会社が1社あるから、しばき上げてやりたいよ!
や〜り放題〜♪
689名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 17:58:32 ID:SvMZ8lsy0
>>676
ハゲ同。前働いてたお店にインテの人が来てたけど、酷かった。
キャバ嬢のような派手なお姉さんが来て、機嫌が良い時以外は
毎回いちゃもんつけて帰っていった。なのでインテは絶対使わない。
相当ストレスが溜まる大変な仕事なんだろうね。

リクがやってる就職シ○ップも、登録した時、やはり馬鹿に
してます感満載だったな。人によって違いはあるけども。
今は希望に近い職を紹介してはくれたけど、その「案件紹介しますので来て下さい」
メールにも、送信者(メール貰う段階では私は、その送信者の存在を知らなかった)
はおろか就職シ○ップの署名は無し。

登録した時に経験無いと〜と言われたけど、経験無い私でさえ、
そんな非常識なメール送らないぞ。
690名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 17:59:38 ID:GhLn8/ag0
>>682wwww
品斗
691名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 18:06:17 ID:GhLn8/ag0
>>652
リスって知らないかな?相手しないようにしてるんだけど?
692名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 18:43:02 ID:KF0C/Sej0
中年おやじのCAって、傲慢で、スペック低いと見下す傾向にあると思う。
応募したい求人があっても、「あなたじゃねぇ」って感じで断られる。
見下されても仕方ないけど(実際スペック不足だし)、態度に出すのってどうよ?と思う。

そこで断られた案件を、別の人材紹介会社(CAはおばさんだったけど)で見つけて、
そこから応募したら、書類も通って一次面接も通過。
おばさんって、基本的に面倒見がいいから、結構いいかもって思った。
自分、先に行った所で断られたから、応募したい反面、躊躇もしてたけど、
「チャレンジしましょう!」と背中押してくれたし。
693名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 19:50:41 ID:+3UaFDQG0
>>682
アージスジャ○ンって神谷町にオフィスがあるよね?
むかーし、ここの営業の高○って奴から、仕事中に
携帯に電話がかかってきて、出られないのに
「何で連絡取れないんですか?」って勝手にブチキレされたっけ。
応募する企業の担当とは飲みに行く間柄で…とか、自慢話は始めるわ。
面接する企業の質問したら「そんなこと訊く様では、面接突破しませんね」
とか、とにかく頭のネジが緩んでいることはよくかわった。
まだ奴は居るんだろうか?

>>684
激しく同意
694名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 22:03:02 ID:4rBbFWyU0
>>693
○の中を知りたいw
あそこはブラックだね。というのも、紹介のやりとりで、
・面接日時の日付をミス→こちらが指摘して気付くw
・紹介案件のやりとり中のメールを無視されるw→電話したら気付くwwダメだろ、今時w
・紹介先の面接で、
 「人材紹介さんどこでしたっけ?」
 「アージスです」
 「あーダメですw」
って感じでお祈りされた・・・w
3つ目は脚色入ってるが、こんな感じだw
そこそこコンサルはいるみたいだから、当たり外れはあるんだろうけど。
695名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 22:04:28 ID:4rBbFWyU0
更に付け加えれば、
・俺が辞めた会社の同じ職種の募集をしてたw

↑この求人はブラックなのでご注意アレw
 過去に定着した人間が居ないポジション。
696名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 22:58:15 ID:GhLn8/ag0
俺が脱北したブラックは陸と速で求人出てるわ
えーお客さんやねぇw
697名無しさん@引く手あまた:2007/11/18(日) 01:53:55 ID:JODR91+L0
CAの人に紹介された求人で、希望する職種の求人を紹介してくださったのですが、
実は自己応募している企業さんで目当てのところがあり、感触的にはいい感じなので
受かったらそっちに行きたいです。

その場合、CAさんに「自己応募したところで採用されたので」と伝えようと思いますが、
そのCAはやたら「どこの企業に応募したのか」とか聞いてくる方で、
今まで私は結構素直に答えていました。
多分もし就職が決まった場合も「どこに決まったのか」と聞かれるかと思いますが
その場合素直に答えなければいけないものでしょうか?
うまい濁し方はありますか?
698ピックアップ:2007/11/18(日) 01:54:39 ID:lhpDS2O00
女性のためのお仕事紹介サイト発見!
http://www.pick-up.cc/
699名無しさん@引く手あまた:2007/11/18(日) 02:23:44 ID:rU/4xj6q0
>>697
ストレートに答えればいいんじゃね?

単刀直入に言うと、697のスペック次第。
「それなり以上の経歴」があって、かつ、「友人・同僚に転職しそうな人がいる」って条件なら
エージェントもそれほどDQNなことはしない。

なぜなら、「697が自己応募したほうを選んでも、エージェントとしてそれなりのサービスを提供しておけば、友達を紹介してもらえるかも」
というエージェントの営業魂に火がつくからw

おれは「それなり」レベルだが、エージェント2社に頼んであって、
CAに対して「あなた気に入った。友達で転職希望のやつが出たら、紹介する」と言ってあって、実際に行ったヤツもいるから
2社とも悪いような扱いはしてこないw
700名無しさん@引く手あまた:2007/11/18(日) 10:35:41 ID:T8SK3e5F0
スペックの低さが問題なんだろうが、ほとんどのエージェントが一回目の登録で
縁が切れていく。
健気に連絡を続けてくれるのはジェイのエーのCぐらい。

ただし、見当違いの求人ばかりで・・・・
ここ最近、10社紹介してもらって、9社応募見送りだよ。
701名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 00:34:52 ID:HFlBb1Ux0
陸、使い始めの頃は結構いい求人くれてたんだけど、まだ在職中で退職の調整が
つかなくて見送りまくってたら、最近は見当違いの求人しかくれなくなった…。
いいのがあったら応募しよ〜なんて半端な気持ちで使ってたのは悪かったから、
最初みたいな感じの奴をまた送ってくださいホントすいませんでしたorz
702名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 01:15:54 ID:YLBUaLvu0
リクとインテに登録して、インテで転職先を決めました。
その後、リクとインテに登録した個人情報を削除してくださいと依頼。
削除完了と連絡。

3年後、リクに登録したら、PDTに3年前登録した情報が
記載されていた。

これって普通ですか?
703名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 07:12:10 ID:JujtYnn00
普通ではありません
704名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 09:50:41 ID:Emif7hBX0
まあ 実際こんなに紹介会社存在してるがやっていけるのかと思うな。
まあ原価はいらないがな 水を売る会社みたいなもんだな 胡散臭い。
705名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 10:00:19 ID:BEtxN/7tO
>>702
そのへんはここ数年でどんどん厳しくなってるから今後はちゃんと消すんじゃない
706名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 19:06:00 ID:dMWAZ2vp0
人材紹介会社って敷居高くないですか??
書類選考すら通らないんですが・・・。
現在人材紹介会社経由で合計5社書類応募→うち1社のみ書類選考通過・・・。

今日までの自己応募では10社応募→うち10社書類選考通過で100%通過しているんですが・・・。
応募しているところが中小だからかもしれませんが。
人材紹介会社って意味ない・・・とか思ったり。
707名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 19:43:19 ID:LKWHtmGn0
人材紹介業って

金が絡んでるから、

本当に求職者にとっていいものかどうかは疑問なんだよね。
売れる人にとっては、いろいろ選べる枠がひろがっていいかも
しれないけど

求職者がみんなスーパーマンのようにバリバリ仕事できる人
のわけねーつうの
708名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 19:56:16 ID:XBBsU65x0
>>706
自分も、自己応募では、ほぼ9割がた書類通ります。
人材紹介会社経由だと、半分通るか通らないかくらい。(会社にもよるけど)
この差は自分でも不思議です。
自己応募でも、人材紹介会社でも、割りと吟味して応募してるので、
会社のレベルはさほど変わらないんですが。

ちなみに、上のほうのレスにあった、アイアムの自己PRビデオは、
アピール度が高くなるということもあるけど、
企業がその人の雰囲気をビデオで確認して、
社風に合うか合わないかを確認できるためでもあるそうです。
例えば、体育会系の社風に、おとなしそうな人は合わないし、
そういった書類選考で分からない人の雰囲気を、映像で確認するみたいです。
特に一次面接は、その人が職場の雰囲気に合うかを見る場面でもあるので、
転職者が面接にわざわざ出向いて、スペックは合うのに雰囲気が合わないので残念でした・・・
といった、無駄足を省くという面でも役立つそうです。

自分は結構アイアム好きでしたが、
現在選考が進んでるのは、他の会社からの紹介案件なんですけどね。
709名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 00:32:15 ID:Ko+K06Fq0
>>706
>>708
どこの会社か実名あげてよー。
今後の参考にするからさ
710名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 00:35:23 ID:sBvNeQzp0
>>705
最大手で再度お世話になろうとしたとき「前のデータに書き足して下さい」
とかって案内された記憶があるが?
あんまし物忘れ、聞き間違いはしない方なんだが…

あと、雑魚みたいな紹介会社は個人情報なんか垂れ流しです。
2社(人材会社)に勝手に職歴書を回されました。(応募意思の通達以前に)
社名挙げましょか?

それとか、名前だけ墨塗って履歴書(登録データ)を先に回すのはデフォなんだろうか?
「面談の機会がありそうな企業なんだけど?」とかって平気で言う裏には…
711名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 01:00:32 ID:YaKMkTCP0
>>710
>名前だけ墨塗って履歴書(登録データ)を先に回すのはデフォなんだろうか?

アウト。損害賠償請求をしろ。
まずは大学とかでやってる無料法律相談に行け。
712名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 01:19:23 ID:AugVLF9b0
>>711
近くの役所でも法律相談やってるし、弁護士会もやってる(東京だと二弁が熱心)
詳しくは「法テラス」でグーグル先生。
713名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 09:50:43 ID:dY518+mJ0
「墨塗って履歴書」は法的にアウトでも実害はないんじゃね?
ほんと墨塗ってるかどうかは不明だが
714名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 16:37:43 ID:WIt1D+B30
ファストフードのお店で面接の練習と言うかアドバイスみたいなのを
してるのを見たんだけど、プライバシーも何もあったもんじゃないし
されてる人が可哀相だった。
どこの会社なんだろ。
715名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 17:07:35 ID:o7BzM2/80
>>714
労働局の指導上は事務所で面談が原則だけど、近所まで来てくれという人もいる。
なので、外での面談に当人が合意しなじゃね?
世の中には気にしない人もいる。
716名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 17:09:57 ID:o7BzM2/80
>>710
名前などをマスクして、経歴書を可能性のある企業に投げかけて反応を見ることはある。
ただし、本人の事前の承認は絶対に必要。
名前を隠しているから問題ないというのは、人材紹介会社の勝手な理屈。
717名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 17:12:35 ID:pIS9MqtW0
凄く忙しい人は、会社の近くまで来てもらったりするみたいですよ。
あと、小さい会社(個人でやってるような会社)は喫茶店で打ち合わせが多い。
自分も喫茶店で面談、3回ほどあります。
確かに回りに聞こえてないか、気になって凄く嫌だったけど。
718名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 17:16:35 ID:o7BzM2/80
>>706
直接応募するより書類選考を通解しやすくしなけりゃ、
人材紹介会社の必要性はない!
と思う。
719名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 19:46:48 ID:+2XsHYBh0
>>711

アウトって個人情報保護?
名前「だけ」隠すなら個人は特定されるからアウトだろうけど
住所、電話番号、年齢まで隠したらどうなんだろう?

まあ法的にアウトでないとしても勝手に人から預かったものを
第三者にさらすという社会常識レベルでアウトなのだが
720719:2007/11/20(火) 19:49:40 ID:+2XsHYBh0
ちなみに俺は紹介会社の「墨塗って履歴書」で
求人していないポジションから内定もらって決めた。
721名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 20:08:44 ID:sBvNeQzp0
>>719-720
あちこちにばら撒かれた事実は変わらんだろう?
イーキャリで適当にポッチしてるととんでもない事になる。
名前は伏せても、同じ履歴主だと判断は簡単。

722名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 20:14:21 ID:sBvNeQzp0
まっとけよA社!(A社は多いがw)
心当たりあるオメーとその会社だよ。
許さんからな。
723名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 08:08:30 ID:m8bGxp8r0
クイックはほんと駄目だな
724名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 10:04:32 ID:/maSupe+0
まともなのはリクエーのみ。後は知らん。
725名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 10:11:05 ID:bXQ7sKmg0
ア○コ、ひどかったわ〜
面談後、2週間連絡なし、しびれ切らして電話すると、
詳細はメールします・・・しかし、メール来ない。
更に2週間後電話すると、居留守。
メールにて明日電話するとのことだが、電話なし。
付き合う価値なし!
726名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 11:35:10 ID:Yh+JZD5u0
以前人事採用をやってたけど、氏名はイニシャル、住所は市町村までの表示で
書類が送られてくることが多いよ。
727名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 15:34:58 ID:NaE/brzo0
東京都★東京しごとセンター★就労支援
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1187483963/l50
728名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 23:22:11 ID:5t6vxsBC0
これから人材紹介会社を利用しようとしている方や,
今現在利用している方には次の書籍がお勧め.
■「人材コンサルタントに騙されるな!」(PHP新書,山本直治著 )
729名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 23:24:49 ID:5t6vxsBC0
アミダスを利用した俺.

結論.
他人に自分の人生を預けた俺が間違っていたよ.
ありがとう,おっさん.
転職コンサルタントが何の意味も存在価値もない,
単なるタカリ屋だってことが,よく分かったよ.
これからも他人の努力にタカり,人の人生に無遠慮に乗っかって,
インターネットの求人情報ぺらぺら見て探して,
「こんな求人あるけどいかがでしょうか」
とか詐欺師みたいなこと言って,企業と転職者から金をふんだくって,
無知で無能で非論理的で運任せの人生を生きていってくれや.
730名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 23:27:26 ID:BlCHaTlu0
転職サイト・転職会社は自分に合ったところにした方がいい。
つ ttp://tensyoku.client.jp/

俺にとっては糞だったDODAも俺の友人にとっては一番良かったみたいだし。
731名無しさん@引く手あまた:2007/11/22(木) 17:11:25 ID:+hPZgUvN0
タオワークス、という紹介会社によると
面接突破の条件は

「ちんとした人」という基準をクリアすることが重要です

だそうだw
http://www.taoworks.co.jp/college/1_9.html
732名無しさん@引く手あまた:2007/11/22(木) 17:29:28 ID:Bi4xz0Qp0
ミスターちんとシタ人?
733名無しさん@引く手あまた:2007/11/22(木) 19:19:10 ID:VjIwnMG60
紹介会社とのやりとりの結果をこの場を借りて,ログとして残しておきたい.
これから紹介会社を利用しようとしている人,紹介会社の人のため.

俺の担当はチーフコンサルタントという肩書きだった.偉いのだろうか.

担当によると,俺の要望を満足する求人を出している会社があるという.
聞いてみると,前からHPをチェックして知っていた会社の求人だった.
担当に,その会社の求人なら知ってる,と言うと,
「それは関係ない,私が先に言ったのだから,うちを通してもらうのがスジだ」と言われる.
しょうがなく,俺はその会社の具体的な情報を提示するよう要請する.
すると,インターネットで公開されている求人の画面のコピーと,
そのへんの本屋で売ってる会社要覧のコピーを送ってくる.
そんなの,とっくに知っている情報だ.
こんな既に知っている情報をもらっても何の意味もないので,
もっと具体的な情報を与えてくれ,と要請すると,
「そんなのは知ってるわけが無い,友人や知人に聞け」などといわれる.
は?
会社情報も知らないで,転職支援ができんのか?
求人契約結ぶときに打ち合わせはしないのか?
734名無しさん@引く手あまた:2007/11/22(木) 19:20:58 ID:VjIwnMG60
それでもアホな俺はしつこく食い下がる.

担当に,この会社から人材紹介の依頼があったのか?紹介の契約を結んでいるのか? と尋ねる.
すると,「数年前にも何件か案件があってコンタクトをとっている」などと契約があるような言い方をする.
それならばと思い,チーフコンサルタントというくらいなんだから,
俺の転職について,その会社との雇用のミスマッチが生じるかどうか,
アドバイスをくれないのか?と要請する.すると,
「全国に何百社と似た会社があって全部覚えきれない.私はたくさんの案件を持っていて,対応できない.私にはわからない.」とおっしゃるww
は?
「コンサルタント」って単語の意味知ってんのか?

あやしいと思いつつ,しょうがなく,紹介会社を通して先方の会社に履歴書を提出する.
しかし,先方の会社から,「HPはもう更新していない,今は求人していない」
とのことで断られる.
は??????
俺は担当に「その会社からは人材紹介の依頼が来ていたんじゃないのか?」と確認する.
担当は,のらりくらりと質問に答えず,話をすり替え,違う話に持っていこうとする.
ムカつきながらも,しつこく問いただすと,,
「求人の契約はしていない,単にHPで検索して見つけてきただけの案件だ」などと言われる.

唖然.詐欺だ.
そんなの,高額な成功報酬が発生するのに受けてくれる訳が無い.
なのに,その担当(チーフコンサルタント)は,
「HPを更新しないなんて無責任だ」などと先方の会社を批判し,
「あなたと仲良くなれなかったから今回は上手くいかなかった.」
「経験的に求職者と仲良くなれないと上手くいかない.」
などと言う.失敗した原因を分析しようともしない.
それでいったいなにがコンサルタントなんだろうか.
735名無しさん@引く手あまた:2007/11/22(木) 19:24:09 ID:VjIwnMG60
求人サイトなら星の数ほどあるし,ある程度の情報は知ることができる.
求職者が求めているのは,どうしても自分には知り得ない情報であり,
雇用が長期間安定して成立するかどうかについての客観的な判断のはずだ.
その判断は難しい.それは分かる.
だからこそコンサルタントという肩書きがつき,
高額な成功報酬をふんだくることができるんじゃないのか.

逆に,こんな程度で成り立つ商売があるなんて,不思議でしょうがない.
人の人生を左右する立場にいるという責任感も,
仕事を完遂して報酬を得ようとする意欲も,
要求に対して応えていこうという誠実さも,
何もない.
あきれるより先に,
日々クソまじめに仕事して,客に喜んでもらおうとして,
クソまじめに家庭を維持していこうとしている自分がアホらしく思えてくる.
736名無しさん@引く手あまた:2007/11/22(木) 19:28:08 ID:+hPZgUvN0
>>733-735

そゆことは録音しとケ。裁判しる
737名無しさん@引く手あまた:2007/11/22(木) 19:32:12 ID:2ocABp41O
あまりにも酷い
酷すぎて詐欺とも言えないな
マジで社会的に消すべきジャマイカ?
738名無しさん@引く手あまた:2007/11/22(木) 19:36:17 ID:+hPZgUvN0
肩書きなんていくらでも言えるし。
つーか、晒すためにワザワザ紹介会社経由にしたんじゃん?
739名無しさん@引く手あまた:2007/11/22(木) 19:36:37 ID:VjIwnMG60
ずっと狙ってた会社だっただけに,悔しいです.
今回やられたことって犯罪なのかな.
740名無しさん@引く手あまた:2007/11/22(木) 19:37:39 ID:+hPZgUvN0
狙ってたなら直応募すりゃよかったやん
741名無しさん@引く手あまた:2007/11/22(木) 19:51:41 ID:VjIwnMG60
そうですね,今度は直接アタックします.

これまで自分で直接応募して2回転職したのですが,
どれも失敗してしまうので,第3者の意見を聞いてみようと思ったのが間違いでした.自分の人生は他人には預けられないですね.
自分にどんな問題があるのかとかも知りたかったのですが,甘かったです.
今回はイタイ勉強したことにして,やはり自分で切り開いていこうかな.
742名無しさん@引く手あまた:2007/11/22(木) 19:59:55 ID:+hPZgUvN0
同じ会社に応募するなら1年以上空ける必要あるよ。

全ての人材会社は糞ではないけれど、頼り過ぎない・信じすぎないことが大事。
応募したいとこがあったら、複数の紹介会社で情報とるとか、ネットでキーワード検索すれば
わりと見えてくるものがある。
直接応募できるならその方が良いし、非公開なら複数の紹介会社であたってみましょう。
せかされて応募するのもアウト。
外資系コンサルや大手紹介会社(駅に近いビルが立派なとこ)は要注意。
743名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 00:09:53 ID:yxAcV8tm0
ありがとうございます.
いいかげんに落ち着きたいんだけど,
あせらず,はやらず,自分の意思を見失わないように取り組みます.
744名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 00:22:27 ID:K7AKqFyu0
最近リクに見放され始めてきたので、JACを利用しようかとも考えたけど、
このスレ読んでると怖くて踏み出せないなぁ。
やたらと電話鳴らされるの嫌いなんだよ。メールで済むようなことも電話で
かけてこられると本当に嫌だ。
745名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 00:39:26 ID:/DdrXbwb0
とある人材バンクネットに加盟している会社から仕事を紹介したいからと、相手の出先まで
出向いていったのに、そいつの言ったことは

俺は灯台卒で、元○一の社員で…と自分の自慢話を話し始め、挙句の果てには
あんたの経歴は糞だとまで言い放ってきた50代のおっさんキャリアコンサルタント。
確かに褒められた経歴ではないけど、勝手に紹介したい会社があるからと言って来たのは
そっちだろうが!

ところで、自慢の灯台卒の息子さんはまだニートですか?
たいした息子さんだよ、25にもなってまだ親のスネかじりとは!

自分の息子を就職させたら?
746名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 00:39:57 ID:mQH1HIR10
電話に出なきゃいいじゃん。無視に限る
747名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 00:42:43 ID:mQH1HIR10
>>745
話し相手が欲しかったんじゃないwそのジジィww
そーゆうのは放置に限る
退役ジジィコンサルにありがち。育った時代がそうなんだから治しようがないもんな
748名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 01:20:11 ID:2HCUBz5w0
5社登録して自分の中では
リク>毎コミ>テンプ>インテ>>パソナ


まぁCAとの相性もあるし求人案件の多さ、質もあるんだが

パソナは両方で圧倒的にウンコーでした。
インテはCAが上から目線なのがむかつく
テンプはCAも案件もまぁまぁだったけど連絡が遅い・・
毎コミはリクやインテみたくwebシステムがないから使いづらい
リクはそれなりにバランスが取れてる感じ。
ただ時間がたつと案件の紹介数が目に見えて少なくなりすぎるwww


案件の多さ
インテ>毎>リク>テンプ>>>>パソナ


リク=インテ=毎>テンプ>パソナ

CAのマメさ
毎>リク>インテ>>>>>テンプ>パソナ


ちなみに24歳職歴1年ブランク半年 学歴 関関同立
749名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 01:28:09 ID:VlbYOqiS0
たしかにJAC電話大杉。CAは女だから転職男が喜ぶとでも思ってんじゃねーの?
750名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 01:42:34 ID:mXeRJgqi0
おれも登録したエージェントを披露。
リクルートエージェント、マンパワー・ジャパン、アデコ、マイケルペイジ、ヘイズ。

【国内系企業に応募の場合】
質: リク=マンパワー>>アデコ
量: 同上
CAのマメさ: 同上。リクのほうがちょい上かな?


【外資系企業に応募の場合】
質: マイケルペイジ=ヘイズ
量: マイケルペイジ>ヘイズ
CAのマメさ: 同じくらい


リクの「担当CAが休みの日はアシスタントが出社してます」システムはいいね。連絡が早い。
良くも悪くもシステマチック。CAと相性がイイ場合は、そのシステムを最大限に活用できる。
逆の場合は、「単なるハローワークのバージョンアップ版」だろうけど。

マンパワージャパンは、業務プロセス面で多少落ちる感じがするが、
希望通りの案件、「そのキャリア、方向性ならこれはどう?」という提案は的確なCAに当たった。

マイケルペイジとヘイズは同じようなもんだわ。
751名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 02:43:54 ID:mQH1HIR10
順位は職種にもよるな。30代技術系(機械系)の漏れは案件数と受験自由度なら
リク>>パソナ>マイコミ

薦められないのは
アデコ、JAC、インテ、外資系

中小のとこでも良いトコもあるよ。
コンサル担当が紹介する企業の元人事の人だったりとか。

情報集めんのもどこの紹介会社使うのかも自己判断だね。
752名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 13:07:26 ID:A56ZwTWv0
じゃあ俺も@関西。
案件の量
リク>インテ>>マイコミ

案件の質
リク>>マイコミ>壁>インテ

感想
リク・・・上場企業わんさか紹介されるが俺のスペックでは無駄
マイコミ・・・CAが営業もしてるみたいで求人内容マッチが素晴らしい
       ただ、案件数が少なめなので初回紹介で決めないと厳しい?
インテ・・・行くだけ時間の無駄。非公開求人も釣り?
753名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 16:22:33 ID:mQH1HIR10
マイコミは営業とCA別だよ。机は隣り合わせだったりはするが。

リク、インテ、マイコミ、パソナは紹介料高いのは確か。
賃料高い、東京駅直近の丸ビルや新丸ビルにオフィス借りてるんだから
払っていかなあかんし。
同じ案件あったらできるだけ他の紹介会社使うべし。
紹介料30%超より中小の20%のとこのが採用側も良いでしょう。
754名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 16:53:16 ID:CbAq1d930
マイコミのサービス、初回面談してから3週間何の連絡もねぇ…
他の所は現状とか教えてくれるのに。
755名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 18:23:50 ID:P8CFId5l0
内容間違ったメール指摘して送ったらまた間違いメール送るわ
重要な事メールに書き忘れるもこちら側の不手際みたいにとぼけけて開き直るわ
面接受けてみたら実は企画メインだったらり(やりたかった職務はサブで企画がメイン
もう今面接予定はいってるとこ全部受けて落ちたら変える
相性あわん
756名無しさん@引く手あまた:2007/11/24(土) 10:33:22 ID:KiZRwcec0
JACさんはCAと営業が別だよね? てことは企業に情報持っていくの
は営業だから、それこそ経歴のみで売り込むわけだ? その人の持ってる
実際の能力やキャラクターなんかはCAさんが面談してわかってるのに、
伝わるのかな?

757名無しさん@引く手あまた:2007/11/24(土) 11:30:12 ID:Wv8kFoFb0

■インテリジェンスのブラック(就職してはいけない)偏差値 脅威の72:
http://www.geocities.jp/job_ranking/sougou/black.htm
(消費者金融やパチンコ業界と同程度の危険な企業です)

■ランキング総合サイト:
http://www.geocities.jp/job_ranking/

■【要注意】ブラック企業就職偏差値ランキング2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1195246597/

■就職活動用【ブラック】インテリジェンス【極悪】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1195329389/

■派遣・OSDIV用 インテリジェンスについて語るスレ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1182483223/

■転職用 【DODA】転職するならインテリジェンスpart8
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1178121416/

■投資用 【4757】インテリジェンス2【明日はどっちだ】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1191578476/

■メディアDIV用 【旧援護会】糞会社インテリジェンス【an DODA】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koukoku/1194763646/

■転職活動用 世紀のクソ会社インテリジェンス【DODA】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1192903748/

■就職活動用 【DODA】糞会社インテリジェンス【an】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1192902600/
758名無しさん@引く手あまた:2007/11/24(土) 14:05:40 ID:/pMktsnQO
手当たり次第に案件送付のシーエーさんは困る。
断ってばかりだと悪いからと興味ないとに応募したら
書類通過するんだよな…
本命は落ちるのさ。

ところで、自己応募の詳細聞かれた場合どうやって
回答してる?
社名聞いてくるんだけど。
759名無しさん@引く手あまた:2007/11/24(土) 17:58:41 ID:2XeDQ8YC0
最低だったのはイ○カだな。
面談で人の履歴見て、こういう履歴の人は精神的な病気にかかってることが多いといってた。
この上も無く最高のカウンセリングをありがとうイム○。
760名無しさん@引く手あまた:2007/11/24(土) 18:05:31 ID:2XeDQ8YC0
もう一個イ○カでは有ったな。
コム○ンという会社にここ経由で受かったとき、
評判悪いから内定辞退したら、
「コム○ンはすばらしい会社ですよ」と言ってたが
案の定不祥事だよ、イ○カありがとう。

変なハガキ送って来られたから嫌な記憶がよみがえってきたよ。
761名無しさん@引く手あまた:2007/11/24(土) 18:44:06 ID:KiZRwcec0
名前が変だな イム○
762名無しさん@引く手あまた:2007/11/24(土) 18:58:08 ID:Nb7ex3AR0
人材バンクなんて、どこも一緒だろ。
使えるエージェントか無能かは、相性とかもあるが、
10人に1人くらいだな。使えるエージェントは。。
763名無しさん@引く手あまた:2007/11/24(土) 21:29:42 ID:3Q0RwX4l0
イムカ 
今すぐ「レズメ」
764名無しさん@引く手あまた:2007/11/25(日) 01:47:01 ID:GB8uW5dB0
一介の人材紹介会社のクセに、右翼思想押しつけてくる会社だし
ロクなもんじゃないよ、あそこは。
765名無しさん@引く手あまた:2007/11/25(日) 10:26:22 ID:cF+YsaDT0
ベンチャーエントリーってどうですか?
後サーチファームも。
766名無しさん@引く手あまた:2007/11/25(日) 11:50:07 ID:KonXvWPg0
>>765

ベンチャーエントリーは紹介件数は多い。
書類通過しなかったのはこっちのスペックが低いせいか。

サーチファームジャパンは、CAどうしの横の連絡がよくない。
案件別に違うCAと会って同じ話をしなきゃならんのが時間の無駄と思える。
767名無しさん@引く手あまた:2007/11/25(日) 16:03:16 ID:ysJftwMn0
現在、リクルートエージェント1社で転職活動をしています。
もう1社増やして活動をしようと考えていますが、
増やした方のCAと面談する時に、リクルートエージェントを
使用していることを伝えた方が良いですか?

よろしくお願いします。
768名無しさん@引く手あまた:2007/11/25(日) 16:08:16 ID:jkAeo5vz0
言っても言わなくても問題なし。
案件重なった場合は是非御社にて、とでも言っておけば心証崩さない。
リクの案件は大手中心に求人数は多いが、他のところも
中小や大手でもリク嫌いは契約してない。
リクと他の情報照らし合わせて、真の情報収集に励んでください。
769名無しさん@引く手あまた:2007/11/25(日) 16:11:32 ID:ysJftwMn0
767です。

>案件重なった場合は是非御社にて、とでも言っておけば心証崩さない。
>リクの案件は大手中心に求人数は多いが、他のところも
>中小や大手でもリク嫌いは契約してない。
>リクと他の情報照らし合わせて、真の情報収集に励んでください。

情報の比較は大事ですね。
話す方向で行きたいと思います。

素早いレスありがとうございました。
770名無しさん@引く手あまた:2007/11/25(日) 22:48:52 ID:4Ka6ODFI0
人材紹介業界も4〜5社に合併・統合で収れんされた方が良いね。
担当が「各々コネ・ルートが有りまして」とか言ってバラバラに
活動する小規模の会社が乱立するより、同程度の規模の会社が
各担当業界で2〜3社間で競争を繰り広げるのがベスト。
「コネ・ルート有り」で入れる会社なんて、どうせ人事体制から
してロクなもんじゃない会社だし、良い会社と言えない。

それと、求職者から手数料を取るのを禁止している現在の職業安
定法も問題ある。一定の厚労省の許可とれば、現行法でも求職者
から手数料取れるんだが。
ブルーカラーなら手数料取るのもピンハネで問題かも知れないが、
ホワイトカラーや技術職なら、求職者からも手数料取らないと、
人材業界の連中はマトモに求職者の為に動かないだろ。
771名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 02:30:58 ID:9PN+DbXC0
手数料とっても、エージェントの無能さ加減は変わらないよ。
せめて、採用面談を100回以上はやったようなのがエージェントになってくれ。。
772名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 07:38:07 ID:q1u6Vbiw0
>>771
> せめて、採用面談を100回以上はやったようなのがエージェントになってくれ。。
その前の99回はどうするのよ?
773名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 08:33:15 ID:4CMi5uy50
インテ市ヶ谷ビルから勤務時間中に飛び降り自殺した、
香山さんのご冥福をお祈りいたします。

もと代理店課の方で真面目な仕事をする人でしたのに何故?
鎌田も高橋も香山氏の告別式には参列せず
「本人の意志で飛び降りたのだから」といって
いまだに労災の適用に印鑑を押しません。

本人の遺書にはインテへの恨みつらみで一杯だったのに。

まあこんな会社ですよ。
援護会の末期よりひどい会社ですね。
もうすぐ遺族から告訴される予定ですが
「責任は旧援護会にあると」言って逃げるのでしょうね。

この会社の倒産を強く希望します。

774名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 14:16:27 ID:zK04Xj+70
実際、エージエントで決まる割合てどのくらいなの?一概にはいえないと
思うが、登録者の2割くらいか?
775名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 14:26:01 ID:fzWq7jmm0
>>774
統計はないよ。各社非公開だし、自分とこに都合悪いことなんか公表するわきゃない。
エージェントの良し悪しで決まる割合はないし。
776名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 18:16:25 ID:Eoj2h8GJ0
内定辞退とかで活動長引いて無職期間が長くなっちゃったやつが登録行っても、
やっぱ商品にならないから門前払いかな?
777名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 18:21:30 ID:fzWq7jmm0
商品化できるように装えばいいだけじゃん。
売り込めよ。
778名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 22:05:26 ID:RAqQYgG50
エージェント経由だけど、1次面接通過後に募集自体を見直し、
書類選考中に募集自体を見直し、各1件ずつ。よくあること?
779名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 22:15:46 ID:fzWq7jmm0
たまにある
780名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 22:37:01 ID:RAqQYgG50
俺、2週間で>>778の2つ喰らったよw
781名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 22:53:48 ID:gHEPWQle0
JAC
結局、一件の案件紹介も無いまま切られました‥
私が低スペックなのは分かっていたんだから、登録もしくは面談時に断って
欲しかったです‥



782名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 01:45:40 ID:QMRF4Xux0
DQN会社を3ヶ月で辞めて、今はいろんな人材紹介会社へ登録しまくってます。
おれが低スペックなのもあるし、コンサルタントにもよるが、現時点での評価を参考までに・・・。

・インテ(評価:無し)

思いっきり放置されてます・・・orz
過去利用した時に女性の担当だったが、親身になってくれて案件ちゃんと紹介してくれたのにエライ違い。
とりあえずここは信用しない。

・JAC(評価:☆☆)

一応案件は紹介してくれるが、やたらめったら希望以外のものも送られてくる。
希望分野でいいものがなければ、他のものも紹介してくれるが、正直関心ないものは勘弁してほしい。
というか若いネーチャンが担当だからどうかと思うし、とにかく何でもいいから内定させて
手数料取ろうとしてるようにしか感じない。

・パソナ(評価:☆☆☆)

さすがに対応は早く、案件もいくつか紹介してくれた(中には見当違いのものもあったが)
JACと同じパターンに陥る可能性はありえるが、こっちはまだ期待できそう。

・ヴェディオール(評価:☆☆☆☆)

今までで一番よかった。
キャリア10年くらいのベテラン親父が担当なのもあったし、低スペックのおれに対しても
対応策を親身になってちゃんと出してくれた。
しばらくPCがあぼーんになって使えなかったが、その時も社内でPC環境を提供してくれるよう
動いてくれたし、期待できそう。



783782続き:2007/11/27(火) 01:52:11 ID:QMRF4Xux0
・フロンティア(評価:無し)

正直、は?って感じ。
小さい会社だから信頼できると思ったがそうでもなさそう。
紹介された案件も的外れ、案件の紹介写真もいかにもDQNっぽいのばかり。
(社内でバーベキュー、社内旅行などの写真を見せてもらっても、どう考えても怪しい会社だろ)
それに派遣を薦められるし、ようわからん。

・ディスコ(評価:無し)

見事に放置、しかも面談も無し。
やる気が感じられん。

・キャリアマート(評価:無し)

こっちは面談したが、結局放置。
こんなんばっかり。

・テクシブアソシエイツ(評価:☆)

一応非公開案件を紹介してくれたが、実際応募となると話が違ったりして
結局最後には放置。


明日、最後の砦でリクに行ってきます。
784名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 10:48:30 ID:inJTs0TY0


JTBただいま崩壊中14
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1179826718/


おい馬鹿学生ども。
社員の俺がいろいろ教えてやるけど、
まずはこのリンク先を1から全部読め。

ほとんどJTBの現実だ。

個人的には、JTBに入れる実力があるのなら、
いまからでも遅くないから、他の業界を受験しなおしたほうがいいよ。

たぶん1〜3年後に大きく後悔する事になるから。


785名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 10:54:38 ID:tB95K2wX0
>>781 まあ自分で低スペックて言われてるので聞きますが、こちらも低
ですがかなり紹介もらえますよ 40過ぎ、転職回4回、中小企業経験
で1ヶ月で15社紹介、1件今度面接。
やはりなんかの業界に精通してないと厳しいぽいよ 
786名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 15:06:51 ID:wMw+XHWa0
評判悪いキャリアマートだけど、普通の連絡頻繁に来るよ。
書類選考2個連続で通った。
なんで評判悪いの??
787名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 17:17:15 ID:i/DBA6w70
人材紹介会社は小さいところだと得意不得意があるよ。
技術系に強いとか外資に強いとか特定の業界に強いとか。
自分の経験と人材紹介会社の得意分野が一致すれば最強。

あとコンサルも東大卒とかだとそれなりに高学歴じゃないと話が合わないとか、
まあいろいろあるよ。
788名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 20:30:45 ID:9XZHob6O0
先週3社ハシゴした。面談しての印象。

・オフィス(ある意味どうでもいい)
  リク>インテ>>クリック
・CAの質(単なる当たり外れかも)
  クリック>リク>壁>インテ
・求人の質
  リク>クリック>>>インテ
・求人の数
  リク=インテ>クリック

以下、リクのCAと比較して。
・インテのCAからは、どこかに押込んでやれ、その後のキャリアなんて知るもんか
 という空気を感じた。かなり強引&無知。無知故か、はぁ?って求人を出してくる。
・クリックのCAは、○○だと将来的なキャリアアップが難しくなる等、
 求職者の立場からのアドバイスもくれた。リクよりもこの傾向が強かった。
 リク同様、CAが業界・業種に関してそれなりに知識をもっている。

ま、CAによりけりなんだろう。今週末、他社にも行ってくる。
789名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 20:33:43 ID:9XZHob6O0
クリックじゃなくてクイックだった・・・
790名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 22:32:53 ID:G+36U8NR0
>>785
スペックは34才、高卒、資格なし、現在在職中2社目。
サービス業9年目です。
今のブラック企業に就職するのに4年かかったので‥その辺も話したんですがね。
他で探します‥チラ裏すいません

791名無しさん@引く手あまた:2007/11/28(水) 00:08:43 ID:qB0TOlg/0
高卒は紹介会社使うのは厳しいんじゃない??
外資の紹介会社はまず、無理
792名無しさん@引く手あまた:2007/11/28(水) 00:08:52 ID:OmMxZ/4G0
J○シーさん、
自己応募の会社名や詳細を教えなかったら、それ以来さっぱり連絡なくなった。
まぁ、連絡あったときから見当違いの案件ばっかだけど・・・・

サイトに登録してると登録面談に来てってメールはボチボチ来るけど、ほとんどが
面談一回で縁が切れるな。

俺みたいな糞経歴ではエージェントでの求職は無理なのだろう。
下手にスカウトメールがやってくるから図に乗ってしまったよ・・・
793名無しさん@引く手あまた:2007/11/28(水) 00:24:29 ID:VHRkeeTr0
>>792
J○Cは、だいたい業界経験の少ない若いねえちゃん等が担当になる場合もあるし、
おれも見当違いの案件ばっか投げつけられたから期待はしてない。
ちなみにおれも低スペック。しかも前職がDQNだったんで3ヶ月で辞めた。

おれはスカウトメールが来たエージェントもそうだし、それ以外でも
いろいろと面談希望を送ることにしている。
だいたい面談1回で放置する場合も有り得るため。

ただ、中には親身になって相談に乗ってくれるエージェントもいるし、
ところかまわず応募して、その中でちゃんとしたエージェントに何社か絞る
作戦にしたよ。

大企業も中小企業もかまわず面談してみて、その中で自分と相性が合いそうな
エージェントを選んだほうがいいんじゃない?
794名無しさん@引く手あまた:2007/11/28(水) 00:27:19 ID:H2MSgOTT0
アイアムひどいな。

行けばわかる(笑
良いのは立地条件だけか。

795名無しさん@引く手あまた:2007/11/28(水) 00:36:40 ID:qB0TOlg/0
>>794

アイアムは>>641参照。おねいさんは割と抜ける
796名無しさん@引く手あまた:2007/11/28(水) 00:36:56 ID:OmMxZ/4G0
>>793

そだね、合う会社(CA)を探す必要があるね。
いまんとこ全くって感じだし。
有名どころ数社登録したけど、もうほとんど疎遠化してる。
書類通過連絡さえないところもあるしね。

登録いった後にお礼のメールを出すようにしてるんだけど、ひどいCA
になると、返信すらないね。
面談時に応募意思伝えて、帰宅後にお礼と再度応募意思表示いれて
メールするんだけど、帰ってこんからね。

>>794

先週いってきましたよ。アイアム「      」
797名無しさん@引く手あまた:2007/11/28(水) 01:06:02 ID:LA0hYyp40
>>786
自分のケースだと
・承諾無し応募書類送った
・他の求職者の一時選考通過メールを送って来て、一切フォロー無し
798名無しさん@引く手あまた:2007/11/28(水) 11:32:36 ID:OmMxZ/4G0
>>797

承諾無しで応募書類送るって?
応募意思示してないのに申し込まれたの?
えげつない会社だね。
そんなところにあたったら悲惨だな・・・

しかし、相性あった会社探すのも大変だよな。
799名無しさん@引く手あまた:2007/11/28(水) 12:39:11 ID:qB0TOlg/0
>>798
往々にしてあるもんだよ。
漏れも勝手に応募された。
面談してDQNなので放置してたら、3週間後に書類選考通りませんでした、
ってメールがきやがった!
はぁ?何のこと?ってネチネチ攻撃中w
誤りに来いといったまま放置してるg。
800名無しさん@引く手あまた:2007/11/28(水) 13:39:24 ID:UAWOG0hq0
アイアムは最悪だな。
スカウトメール送信専用の姉ちゃんとかいるし。
で、実際会ったエージェントは違う奴だが、これが全く使えない。
なんだこの会社?
他にも何社か登録しているが、これ程ひどいところはないぞ。
他社エージェントでは、きちんと進んでいる案件が実際あるからね。

ま、でも、この種の人々にあまり期待しない方がいいと思う。
利用するくらいで考えておかないと痛い目あうからね。
何も、転職するために、エージェントに変に気を使う必要もない。
適当に、求人紹介と、応募と、日程調整をやってもらえればそれでいい。
アイアムはそれさえ出来ない感じ。ということで、最低条件さえ満たせない。

801名無しさん@引く手あまた:2007/11/28(水) 13:48:20 ID:NJTAxSmv0
俺思うんだが、文句言ってるお前ら、人材派遣会社に就職して希望の職種先を探せ。
802名無しさん@引く手あまた:2007/11/28(水) 13:57:14 ID:OmMxZ/4G0
>>800

スカウトメール担当とCAが異なるパターンあるね。
複数のサイトに登録してるんだけど、スルーしてると別のサイトでも
スカウトくれて、さすがに登録いっとくかと面談いったら別の人。
んで、条件広げないと求人ないですよって感じだったりね。
803名無しさん@引く手あまた:2007/11/28(水) 15:58:16 ID:qB0TOlg/0
>>801はワカランチン。放置。
804名無しさん@引く手あまた:2007/11/28(水) 15:59:55 ID:H2MSgOTT0
アイアムのCA。
あなたの経歴聞いてないんですけど。
ひたすら経歴を語るのは止めてほしい。
あまり輝かしい経歴とは思えないし(苦笑
805名無しさん@引く手あまた:2007/11/28(水) 17:40:27 ID:JJLwfZGX0
キャプ○ンもよくわからないんだが、、、
806名無しさん@引く手あまた:2007/11/28(水) 18:09:07 ID:qB0TOlg/0
キャプラ○は個人情報ずた漏れの会社。要注意。

今盛んに他の人材会社から中途入社を引っこ抜いて、個人情報とともに持ってこさせてる。
伊藤○グループのデータベースにも流れてるっぽいよ。

ここに以前登録したんだが、いきなりわけわからん紹介会社からのスカウトメール。
何で知ってるの?と聞いたら、もとキャプ○○の社員だった
807名無しさん@引く手あまた:2007/11/28(水) 20:12:07 ID:qB0TOlg/0
808名無しさん@引く手あまた:2007/11/28(水) 21:09:58 ID:JJLwfZGX0
>>806 登録しても何も言ってこないし放置。他は結構紹介くれるのに
偉い違いだ。
809名無しさん@引く手あまた:2007/11/28(水) 21:18:28 ID:9AlhfmRE0
ケンブリ○ジ・リ○ーチ研究所からスカウトメール来た人いますか?
そのメールの内容がベタ褒めな内容で、何だか胡散臭いと思って、
今のところは放置しています。

このスレに情報ないので、気になります。
810名無しさん@引く手あまた:2007/11/28(水) 23:51:54 ID:qB0TOlg/0
>>809 DQNすぎて前スレで話題 糸冬 了。
811名無しさん@引く手あまた:2007/11/28(水) 23:58:23 ID:sQLUfC2O0
逆に人材紹介会社を放置するのって訴えられたりする?
どうも希望条件に合致しないものばかり紹介されて、返事書くのが面倒でかれこれ
求人案件紹介されてから2週間近く放置しちゃった・・・。
エージェントの方はすごく優しくて感じのいい方なんだけど・・・。
812809:2007/11/28(水) 23:58:37 ID:kSedRjyq0
>>810
やはりDQNすぎるんですね。
メールの内容があまりにも気持ち悪かったのですが、
当方、人材紹介会社を使う転職は初めてなので、まだまだ初心者ゆえに、
一瞬、返信しようかと思ってしまったほどでした。
放置することに決めました。
情報、ありがとうございました。

直接応募の方がいいかなと少し思ったり・・・。
今受けているところが全滅だったら、直接応募にしようか。
813名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 00:08:13 ID:JzXFvg9/0
>>811 放置しても特に問題なし
ただいつまでも紹介してくるのがうざかったら、登録抹消依頼とメールすればよし
814名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 00:37:56 ID:goe6S8y0O
インテリジェンスはやめとけ。
激務薄給、ブラック代表格。
自殺多数。
815名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 18:21:03 ID:kfAM1qlx0
こんな2chみたいな煽り入れてくるのが居て驚いた(失笑)
https://www.jinzai-bank.net/personal/as_mail_cc.cfm?consid=7201

で、顔見てもっと驚いた…こんなの…(苦笑)
好き好んで、どうして在日や北朝鮮の為に働くんですか?

>こんにちは、はじめまして。
私は、潟sーワークPRO キャリアアドバイザーの今村千晶と申します。
あなた様のご経歴を拝見し、年収面の低さが気になりました。
一般的に、転職を繰り返すと徐々に年収は下がっていくものですが、
私どもで、ご提案したい求人案件は、アミューズメント業界での求人でございます。
初任給より、手取りが20万円を超える案件も普通にございます。
また、住居面なども1Rタイプの独身寮を完備しているところがほとんどです。
あなた様のご経験されてきた、指導力やマネジメント力、そしてマーケティング、
企画力など、現在のアミューズメント業界では、現在、マルチに活躍していただける
人材を渇望されています。
あなた様の経歴はもちろんのこと、自己啓発などの向上心、向学心が強そうな点も含めて、
ぜひ一度お会いしたいと率直に思っています。
あなた様のご希望や将来のビジョンなどをお聞かせください。
※アミューズメント業界以外もございますので、ぜひ、ご紹介させてください。
よろしくお願いいたします。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
株式会社ピー・ワークPRO
人材紹介推進課
今村 千晶  Chiaki Imamura
E-mail [email protected] 
〒108-0023東京都港区芝浦4-12-38 平野ビル6F
TEL:03-5484-7730 FAX:03-5419-0026
オフィシャルサイト http://www.p-work.net
Faithブログ http://blog.faith-h.net
求人情報サイト http://www.p-work.jp
816名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 18:56:52 ID:jJqfUz3W0
>一般的に、転職を繰り返すと徐々に年収は下がっていくものですが、

・・・?
817名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 20:18:08 ID:5iMZullRO
これって職業紹介企業とは別?同じ意味?
818名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 20:31:15 ID:8FFeQwxz0
ヴェディに登録した。関東在住だが拠点の品川には遠すぎることはないが近い
わけではないので、電話で面談をすることになった。
…でも元接客業で、対面と電話では、対面は得意だが電話はぐだぐだという自分
なので、多少遠出でも直に赴いた方が良かっただろうか。
というか、直に行った方がメリットがあったかな。どうなんだろ。
819名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 21:45:29 ID:iefxOHth0
>>816
今流行の新卒コンサルだなw
どうせ研修で「転職を繰り返すと年収は下がる」というのを覚えさせられたんだろw
どこの大学だか知らんが顔はブサイクだし文面にも知性が感じられん、2年後には
ブラック企業に行くか風俗にでも流れていくだろw
820809:2007/11/29(木) 22:11:27 ID:yCp76JAp0
またスカウトメールがきた。
今度は、キャリア・ネット○ーク。
送信時間からして、スパムとしか思えない気が…。
ただ、かなりいい案件なんだよね。
その分、受かるかどうか、ハードルが高いけど。
応募したいけれど、このエージェント通じて応募はしたくないな。
他所で紹介してもらおう。

こういうエージェントもあれば、採用される可能性が高い案件を「迅速に」
紹介するエージェントもあれば、色々だね。
後者の方が付き合いやすいけれど、後者のタイプのエージェントも、
所詮商売なんだから、採用される可能性が高い案件を紹介するのは当然なのかも、
と思っていたりします。
821名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 23:29:29 ID:VatJvO3W0
>>815
アミューズメント業界ってパチンコ?

パチンコやサラ金勧める人材紹介会社はやめとけ。
パチとサラは一度入ったら最後、他の業界は採用してくれないぞ。
そんなことはキャリアコンサルなら常識のはずだけどな。
822815:2007/11/30(金) 00:10:12 ID:LFzEH+av0
>>821
大丈夫です、絶対就きません。

株式会社ピー・ワーク←似た名前のパチンコ屋が
あるんで、自社で人を確保しようとしてるんでしょう…
誰でも『派遣屋』開けるみたいだし。

因みにさっきのメッセージに対して「こんな所で
煽られても・・・」って返信したら、こんな返事が…

>さきほどお送りしたメッセージに失礼な表現があったこと、
深くお詫び申し上げます。
たいへん申し訳ございませんでした。

今までのご経験(指導力・マネジメント能力)を活かした上で、転職即年収アップと、将来のキャリアプランがある求人案件がございましたので、メールを送らせていただいておりました。

失礼を承知の上ではございますが、ご興味がございましたら、いつでもお声がけください。

それでは失礼いたします。



823名無しさん@引く手あまた:2007/11/30(金) 00:20:22 ID:blcqnLDf0
イーストウェストコンサルティングはどうですかね?
824名無しさん@引く手あまた:2007/11/30(金) 01:00:14 ID:5HV8qwZS0
さぁ。
聞く前に自分で調べな。
825名無しさん@引く手あまた:2007/11/30(金) 01:18:08 ID:RnBLi24U0
>>823
外資専門のヘッドハンティング会社だと思うけど。
少なくとも日本では一番大きいんじゃない。
826名無しさん@引く手あまた:2007/11/30(金) 15:48:43 ID:JAHtyfO90
どことは言わないが、どう考えてもキャリア違いだろ!って
スカメ送ってくるのは何考えているんだか・・・
827名無しさん@引く手あまた:2007/11/30(金) 15:53:49 ID:kfmgzQgG0
ちゃんと把握せずに乱れ打ちもあるだろうね。
それと、業界知識が乏しいタイプね。

俺なんて、スカウトで「貴殿にぴったりの求人」なんて言われてノコノコ登録に
出向いたらさ、「方向性が違うんじゃないですか?」って怒られたよ。

案件少ないのも困るし、アグレシブオに攻めてくるのも辞退がめんどいし、相性って
大事だね。

どこが良いのかわかんねぇ。
828名無しさん@引く手あまた:2007/11/30(金) 20:02:27 ID:kUQDJeKo0
ヒュー○ンステー○ ここは糞だよ ハロワで自前の社員募集してるw
先日ここに登録に行き、40くらいのおばさんCAだった ベテランそう
なんでこれはいいかなと進むと、とんでもないど素人と判明。こりゃだめ
だわ
自分はレンズ関係の会社なんだが、話しの中でHOYA、NIKON
なんかは、と話ししてたらそいつポカ〜〜ンなんだよ
でご存知ないですか と聞くと知りません だと
あのね HOYA、NIKON知らないて あんた頭おかしいの???
829名無しさん@引く手あまた:2007/11/30(金) 21:42:56 ID:DXGnZ03X0
ちょっと前に新聞を騒がせてたのにね
830名無しさん@引く手あまた:2007/12/01(土) 00:16:58 ID:buv4ouv80
四十歳のおばさんで思ったけど
紹介と派遣の両刀使いの会社が派遣に出せない(年齢、性格、仕事ぶり)人にコンサルやらせてるという話があったな
831名無しさん@引く手あまた:2007/12/01(土) 13:34:40 ID:9f1ganRp0
いつも思うが、紹介会社の人間はほんと会社を知らなさ杉 あれでいいのか?
新聞の株の欄で業種別あるだろ 電気、機械、製薬とか せめてそれぞれベスト
10くらいの会社の情況を知ってるくらいでないとだめだろ。
実際そんな奴まったくいないが、、
しょうもない紹介会社は早く淘汰されたらいいのに
832名無しさん@引く手あまた:2007/12/02(日) 12:22:38 ID:PMHO7l7C0
色んな紹介会社からマ○モの求人を渡される。見飽きたよ…。
833名無しさん@引く手あまた:2007/12/02(日) 14:08:48 ID:D5wHo+rX0
マリモ?

宴会芸か?
834名無しさん@引く手あまた:2007/12/02(日) 17:13:20 ID:kBNAWaaf0
「○○さんだって、無料でエージェントのお世話になっているわけですから、
面談のために時間を割いてもらった感謝の気持ちを持つべきです。」

…「悪徳人材紹介会社データベース」に紹介されていた、株式会社 日本○ュー○ナイ○ーの
担当者の暴言。
835名無しさん@引く手あまた:2007/12/02(日) 17:47:09 ID:D5wHo+rX0
晒せよ。赤坂にあるヒューマナイザーだろ??

ここはクライアント企業が会員制なんで、他社には無い案件が多いそうだ。
ただ、ショボいところばっかりだったけどな。
登録する際も、古臭いトレース紙に印刷したものに書かされたけどw

行くだけムダニダ
836名無しさん@引く手あまた:2007/12/03(月) 12:29:50 ID:OeoG8Kly0
人材紹介会社経由で面接したところって、面接した後に担当のエージェントに
報告とか連絡入れるものですか??それとも連絡しなくてもOKでしょうか??
初めて利用するので勝手がわからなくて・・・。
837名無しさん@引く手あまた:2007/12/03(月) 13:04:03 ID:rTC3Zkti0
入れても損はしないと思う。
838名無しさん@引く手あまた:2007/12/03(月) 18:41:59 ID:8hCflusD0
>>836
連絡して情報流せば、今後も情報貰えるようにもなるよ。
他社受けるにしても、その会社でも。
面接した者でしかワカラン事とか、紹介会社としては欲しい情報だし。

求人者からは金取れないから、その後のビジネスに繋げる為にもそういった
情報こそ大事。
839名無しさん@引く手あまた:2007/12/03(月) 20:49:27 ID:V3Md1mcB0
>>656
>>676
あなた方の書いた、この言葉は名言。
でも、「お代官様」を「旗本」に替えた方がもっと良くなる。

【以下コピペ】
人材業界の連中はどいつも屑のような奴ら。
何を勘違いしているのか、自分が偉くなったと錯覚して、
芸者・遊び女を品定めする浪人のように求職者を扱う。
求人企業という お代官様や大店商人には全く頭が上がらないくせに
参入・転職が簡単だから、他業界へ転職できなかった連中が流れ込んできてる。
他に何もできないクセに。人買い、口入屋め。
ハロワも酷いが、雇用のミスマッチを増幅させているのは、今の人材業界の屑どもだ。
以 上
840名無しさん@引く手あまた:2007/12/04(火) 14:52:56 ID:u5dtrkCv0
ソフトブレーンヒューマン、行かなきゃよかった。

「当社はハイグレードな求人が多いので。。。
(ロースペックのお前に紹介する案件はねえ!)」

チラ裏スマソ。
841名無しさん@引く手あまた:2007/12/04(火) 20:54:00 ID:Vqo9v90x0
実務未経験、学歴そこそこ
いままで書類通過無しだったけど
エージェント使ったら初めて書類とおった

ここに名前出てない人材紹介会社、社員数二桁
エージェントは経験豊富っぽいおじさん、聞き上手

リクとか数で勝負できるところと
小回りが利きそうな小さな会社も一社登録しておくといいね
842名無し:2007/12/04(火) 21:29:42 ID:jZ0Io8AMO
実際のところキャリアマートてどうなの?女性CAはかわいいと思うけど‥
843名無しさん@引く手あまた:2007/12/04(火) 22:47:58 ID:jfkqDbLB0
>>842
>女性CAはかわいいと思うけど‥

エージェントから見て、
正社員候補 : 中年男性が対応
派遣候補  : 若い女が対応
と昔から決まってる。

派遣で働く奴は女が相手すると集めやすいという経験則があるんだよ。
844名無しさん@引く手あまた:2007/12/04(火) 22:49:48 ID:jfkqDbLB0
>>841
なんか、イカニモな宣伝だな、
中小エージェントのおっさん乙。

まあ実際そうではあるんだけどね。
845名無しさん@引く手あまた:2007/12/04(火) 22:52:12 ID:jfkqDbLB0
↑と書いたが、
中小エージェントは玉石混交。

良い中小エージェント>リク等の大手=普通の中小>悪い中小
という感じかな。
846名無しさん@引く手あまた:2007/12/04(火) 23:34:25 ID:QP2+4PrE0
5社登録したけど、続いてるのは2社のみ。
パ○ナとJ○Cがずっと継続して案件くれる。
両社ともタイプは違うが一長一短といった感じで個性はある。

残り3社は全然ダメ。
ある会社のノンフィクション、
登録時に案件渡されて、後日応募意思をメールで下さいといわれた。
帰宅して早速お礼と応募意思を告げるメールをした。
何の返答もなくもう一ヶ月。

別の会社のノンフィクション、
登録にいった際、求人票の入ったファイルを見せられた。
気になるのを全て選んでくださいと言うので、いくつか選択。
ある求人票に質問をしたら、担当が出てるので明日電話させますと
言われた。
まったく音沙汰なし。
メールで問い合わせても返信なし。
登録時に応募意思表示した件もどうなったか不明。

847名無しさん@引く手あまた:2007/12/05(水) 00:14:56 ID:4uWJwzYR0
>>946晒していいよ。そんな会社は
848名無しさん@引く手あまた:2007/12/05(水) 00:19:39 ID:MWbH/uT60
大原キャリアスタッフってどうでしょうか?
849名無しさん@引く手あまた:2007/12/05(水) 00:23:21 ID:dCQkNAxBO
クイ〇クはやる気ないな
850名無しさん@引く手あまた:2007/12/05(水) 01:49:34 ID:zzbDAD9xO
バソナソーシ●グは満場一致でクソ
851名無しさん@引く手あまた:2007/12/05(水) 08:29:43 ID:K37soD6k0
くいっくは紹介してこないくせに
どうですか?とかメール送ってくるw
852名無しさん@引く手あまた:2007/12/05(水) 10:16:56 ID:t1VVcFGB0
でもあいつらって、商売気ないよな あれでよく会社もってるなと思う。
先日もイーキャリア経由で以前の業界の会社応募したら30分でTELあった
んだよ ○○さんならいけますよ!とかね そこで会社名聞いたんだが、
あまりいい話しきかない会社だったんで、一旦保留しますと言ったら、
そこから3週間放置。正直向こうからアクションあったら検討しても
いいのにアホだよね。
853名無しさん@引く手あまた:2007/12/05(水) 11:01:16 ID:171LvgsQ0
人材紹介会社経由で応募してその後たまーに現在選考中ですという連絡が来るのだけど
いくら大手でも書類選考に一ヶ月はかからないよなぁ…
俺、騙されてるんだろうか。
854名無しさん@引く手あまた:2007/12/05(水) 11:13:01 ID:4uWJwzYR0
>>853大手ってどこよ?
リクだったらリク内でまず選別してるから優先順位低いんじゃね?
855名無しさん@引く手あまた:2007/12/05(水) 11:22:02 ID:171LvgsQ0
>>854
大手というのは応募した企業が業界内で大手という意味、人材紹介会社では無い、言葉足らずだった。
リクなんか先月半ばに登録して初回面談依頼音沙汰なしDAZE…尤も担当がコッチが希望する業界の
事とか全然わかっていない風だったし縁が無かったんだろうな。
856名無しさん@引く手あまた:2007/12/05(水) 12:10:59 ID:JF4hOvfvO
とりあえず、リクルートエージェントとインテリは登録したが、あとオススメのトコある??
857名無しさん@引く手あまた:2007/12/05(水) 12:17:40 ID:VxUAF6X+0
正社員歴のない29歳なんだけど、紹介会社で職務経歴書の添削してくれるかな?
その添削で一番添削力があるのはどこでしょうか。
858名無しさん@引く手あまた:2007/12/05(水) 12:22:56 ID:u4cp/1Qn0
>>857
会社によってはフォーマットを指定しますのでなんとも。
私の経験では、複数の紹介会社のHPに出てる例を参考に書いて、
ハローワークで見てもらったときが一番丁寧な応対でした
859名無しさん@引く手あまた:2007/12/05(水) 12:49:47 ID:171LvgsQ0
>>857
ちょいとスレ違いになってしまうのだが、ハロワとかでたまに外部の人間(主に人材紹介会社)
を招いた講習を開く事があるので、それを利用したらどうか。
決して回し者ではないのだが、そういった点では日本マン○ワーが凄くしっかりしていた。
860857:2007/12/05(水) 12:59:11 ID:VxUAF6X+0
>>859
講習ってこんなやつ?
http://www.jobcafeosaka.jp/events/

>>858
ハロワで書きかたや添削してもらって提出してるんだけど、なかなか通らなくて・・。
861846:2007/12/05(水) 20:29:48 ID:ghbcs9tU0
再度催促メールしたら、電話かかってきて何か焦りながら言い訳してた。
どうでもいいから、結果言えよって思ってたら、
「応募していた○○社は残念ながら不採用の連絡が今日入りました」

えらくタイミングよく結果連絡きたんだなと不満もあるが
まぁ、もう無いものと思ってたしいいやと電話を切ろうとしたら・・・・・・・

「で、△△社のほうは選考中で時間がかかっているのでしばしお待ち〜」

ん?△△社は応募意思表示してないけど?
今回は職種違いだけど、会社的にはGOODだから、経験職の求人あるか
確認してもらってたんだけど。

自分にとって使えない登録者に対してはおそらく何も動いてないなと悟った。
862名無しさん@引く手あまた:2007/12/05(水) 21:18:36 ID:Rb1udIiN0
パソナって新日鉄が自社内の橋にも棒にもかからない使えない人材を集めて始めた、人材派遣と人材紹介の会社。
だから、コンサルに社会人の一般常識を求めても無駄。
ただし、出身大学は旧帝大、一橋、東工大、早慶がゴロゴロ。
最低でも国公立、明治、青学、中央は出ている。
この点はリクルートやその他の大手人材紹介会社よりマシ。
ライトとかDBMのコンサルに出身大学をきいてみろ。
びっくりするぞ(笑)。
エンジャパンなんて大東亜帝国はまだいいほう。
初めて聞くような大学名がぞろぞろ(笑)。
この業界はそういう連中がやってる。
863名無しさん@引く手あまた:2007/12/05(水) 22:52:10 ID:G5C3iQ960
鉄鋼とか造船ってそんなの多いな。
864名無しさん@引く手あまた:2007/12/05(水) 23:10:40 ID:Y+6Lfs3L0
今日、ある会社の面接を受けましたが、別に報告しなくていいですよね。
とっても気分が悪かったので。
思い出したくもないので、メールに残したくないですし、
まして、コンサルタントに電話をするのも嫌です。
明日も別会社の面接(直接応募)があるのに、気持ちの切り替えが
できなくて鬱…。

いずれ企業の方から紹介会社に合否の連絡が入るので、
連絡しなくていいですよね…。
865名無しさん@引く手あまた:2007/12/06(木) 00:15:10 ID:NjJEFYrZ0
報告はいらないけど、晒して欲しい。
圧迫されてか?
おかしいとこはDQNだから、気にするなw
866名無しさん@引く手あまた:2007/12/06(木) 01:07:07 ID:A8WuwB/+0
あまり詳しいことを書くと、本人が特定されるかもしれないですが、
紹介会社には報告しないので、差しさわりのない範囲内で書きます。

当方地方在住、東京の人材紹介会社を通じて、某社に応募。
書類選考を通過して、面接を受けて欲しいとの連絡有。
求人を紹介してくれた時には、1次面接〜最終面接が全て東京と聞いていたのに、
実際は、1時面接は自分の住んでいる地方の最寄の支店での面接だった。
面接担当者は支店長と営業担当者2名。
その営業担当者と過去に一度お会いした事がありまして…。
向こうもそれを覚えていて、自分の履歴書等を見せながら話すのがもの凄く
嫌でした。向こうも私も、面接やる気なくて、質問にもまともに答えられませんでした。
これだから田舎は嫌ですね。だから、東京で面接受けたいと思っていたのに、
こんなことになるなんて…。ちなみに、同業他社です。
多分、この会社の支店長と営業担当者、自分の前職の会社の人間に(何と、
この支店の向かいに私が勤めていた会社があるのです;_;)事前に私の情報を
仕入れていたと思います。

エージェント通じての応募じゃなかったら、支店での面接という時点で
断っていたでしょうから、何でこんな目に…と思います。
でも、めげずにがんばります。今回以上に嫌な思いはもうしないと願って。
今日も別会社の面接と筆記があるので。。。今日は東京です。嬉しいです!
867名無しさん@引く手あまた:2007/12/06(木) 01:07:57 ID:A8WuwB/+0
ID違いますが、866=864です。
868名無しさん@引く手あまた:2007/12/06(木) 01:25:20 ID:2Ft4FdQ80
>>866
( ^ω^)ノ がんばるお
869名無しさん@引く手あまた:2007/12/06(木) 01:55:18 ID:CgCOZQnT0
イーストウエストコンサルティングから電話がありました。
でも私は今年院を卒業して来年から就職です。
働く前の転職案内にかなり驚いてしまいました。
870名無しさん@引く手あまた:2007/12/06(木) 02:05:38 ID:T4bJ9Y7X0
>>869
「でも」の意味不明。


あ、どうせ外資かどっかに逝く日本語不自由クンだから問題ないのか。
871名無しさん@引く手あまた:2007/12/06(木) 02:13:10 ID:CgCOZQnT0
転職斡旋の企業が働く前の人に電話するものなのでしょうか?
webページの説明見ても「仕事中に電話を受けても〜」等と書いてあるので、
既に働いている人に電話をしてる企業だと思っていました。
その辺の私の認識が間違いだったようで>>870さんに不快な思いをさせてしまい、
そのように罵られたのだと深く反省しております。本当に申し訳ございません。
872名無しさん@引く手あまた:2007/12/06(木) 07:13:00 ID:xsAYXsoX0
>>871
「でも」は可笑しくないよ
転職会社から電話があった でも自分はまだ学生・・・
普通の文章だよ

その西東はヘッドハンティング(首狩り)が主体
いきなり英語で電話という手も使う
受け取ったほうが自分は国際的と舞い上がるのが付け目

院に行くような大学なら
日本企業の大手に行ったほうが良いよ
外資は英語しか出来ないのが集まるゴミ捨て場
873名無しさん@引く手あまた:2007/12/06(木) 09:48:26 ID:LOFVPlDq0
>>870 いちいち上げ足とる低脳 アホですwww だから無職なんだよ チミ
874名無しさん@引く手あまた:2007/12/06(木) 15:56:41 ID:nMCoB/z20
面接受けたら、内容詳細をメールで連絡くれってことだったから、
その日のうちにまとめて担当CAにメールした。
もう数日になるけど、返事もしてこない。
こんなの初めてだわさ。
875名無しさん@引く手あまた:2007/12/06(木) 16:02:10 ID:JBXYphww0
MS-JAPANって総務人事経理とかの管理部門とか、コンサル関係専門の紹介会社あるけど
どうなの??
876名無しさん@引く手あまた:2007/12/06(木) 17:31:37 ID:oSQ50iNb0
>>647
放置される
ここに限らず載ってる案件に興味あったら、直接その会社のHP探して応募した方がよい。
ゲタを履かせる会社は少数だと思うよ
877名無しさん@引く手あまた:2007/12/06(木) 19:24:24 ID:DeNCw/XM0
>>875
2.3年前に登録したので今はどうか知らんが、
当時は営業がコンサル兼任で、とにかくレスポンスが遅い。
営業によっては、応募意思を伝えても企業に応募を忘れてるなんてざらだった。
一番ひどかったのは、書類選考の結果が一年後にきた。
その頃はもう働いてて、こちらも応募していたことすら忘れていたから、
かなり衝撃を受けたよ。



878名無しさん@引く手あまた:2007/12/06(木) 19:25:21 ID:O3N51Mkk0
エリートネットワークっていうふざけた名前のとこ登録した人いる?

書類選考の結果とか何も連絡してきやしねぇ
879名無しさん@引く手あまた:2007/12/06(木) 19:34:19 ID:wASvh3V1O
>>870は真性の池沼だろ。
880名無しさん@引く手あまた:2007/12/06(木) 21:03:39 ID:DFSeFLQm0
紹介会社に登録したら、その紹介会社の社員としての求人が来た。
それって会社にとっては利益にならないのでは…。いやいいんだけどさ。
881866:2007/12/06(木) 22:20:45 ID:mBnYIfeu0
>>868
ありがd
がんばったお^^
昨日よりは面接やりやすかった。
結果は別にいいんだ。
昨日よりは気持ちよく過ごせたし、昨日よりは自分のことも話せたし。
昨日よりも今日、一歩前進すれば良いのさ。
882名無しさん@引く手あまた:2007/12/06(木) 22:27:20 ID:lKKRO9GX0
>>878
そこに行った時、スリッパに履きかえさせられてビックリしたよ。
「スリッパの法則」を読み返してしまったw

まあ典型的な弱小DQN紹介会社だな。
883名無しさん@引く手あまた:2007/12/06(木) 22:33:21 ID:+CcYO4ZU0
>>880
30台をそんなところへ誘う奴はいないと思うが
40台なら辞めておけ
50過ぎならやってもいい
でも競争厳しいぞ
しかも薄給
だから優秀な奴はすぐに独立する
駄目な奴は生活が苦しくなって辞める
結局いつも人材募集中
884名無しさん@引く手あまた:2007/12/06(木) 22:35:10 ID:JBXYphww0
>>877
サンクス
なんか1年後に連絡ってスゴイねぇ…、そもそもそこまで長く求職していたらやばいだろうと小一時間(ry
オリコンの紹介会社のランキングで出ていたので、どうなのかと思って聞いてみました。
885名無しさん@引く手あまた:2007/12/06(木) 22:36:32 ID:+CcYO4ZU0
>>882
スリッパは弱小だがDQNとは限らない
むしろ胡散臭い所ほど立派なビルに入ってるぞ
都心の一等地の立派なビルというだけで無条件で信用する奴が確実にいるからな
886名無しさん@引く手あまた:2007/12/06(木) 23:48:09 ID:G7bZzjBA0
このスレで何回か話題に出てきたパ○ナの登録に行って来た。
2chで言われている事がここまで当たるのも珍しいと思った。
887名無しさん@引く手あまた:2007/12/07(金) 00:01:03 ID:JzfwBtVm0
どう当たってた?
888名無しさん@引く手あまた:2007/12/07(金) 00:38:34 ID:rU3bvyBV0
>>886
で、どうだった?
889名無しさん@引く手あまた:2007/12/07(金) 11:33:12 ID:yARgzNMf0
担当がこちらが志望する業界の事を全く把握していない。
とりあえず案件は片っ端から、そして質もイマイチ、こんな所かな。
物は試しにと行ってみたが時間の無駄かな…
890名無しさん@引く手あまた:2007/12/07(金) 12:30:11 ID:xqtj9mZ60
>>889
インテもそうだったよ。
時間の無駄って書いてあったけど本当に時間の無駄だった。
891名無しさん@引く手あまた:2007/12/07(金) 15:55:29 ID:Ga69NFbp0
ヴェディオールって使ってて好印象だったんだけど、ブラック代名詞SSとの
合併企業だったんだね…。だからどうってわけじゃないんだけど。
CAが8時過ぎに電話かけてくるから遅くまで働いてるなぁとは思ったんだが…
激務なのかな…ここ。
892名無しさん@引く手あまた:2007/12/07(金) 18:33:04 ID:RC+2sw7a0
>>891
オフィスはでかいし、対応はすごくきちんとしているし、案件も多いから、
人材バンクではリクルートエージェント的な存在になっていくか、なっていると思お。
夜間の連絡は、こっちからすれば逆に好感もてるけどなあ。
893名無しさん@引く手あまた:2007/12/07(金) 18:39:25 ID:L81sQHBgO
get
894名無しさん@引く手あまた:2007/12/07(金) 20:23:08 ID:xqtj9mZ60
>>891
インテは22時頃にTELあった。電話口の様子だと、他のCAもTELしてるっぽかった。
マイコミは22時開始までなら面談に応じてくれる。
業界内では普通なのかな?
895名無しさん@引く手あまた:2007/12/07(金) 21:10:50 ID:229Lw40q0
>>894
この業界はそんなもん。

人材紹介会社は朝はゆっくりで、
中小だと10時半ぐらいに皆が出勤。
その代わり夜は終電近くまで残っている。

仕事探している人間の都合に合わせれば
自然とそうなってしまう。
896名無しさん@引く手あまた:2007/12/07(金) 21:52:00 ID:P5kHnIYA0

大原キャリアスタッフってどうでしょうか?
人材会社って働くとして考えればどうだろうか?

897名無しさん@引く手あまた:2007/12/07(金) 22:15:09 ID:229Lw40q0
>>896
歳いくつ?

45以上なら可。
未満ならもっとマシな仕事がある。
独立するなら別だが、使われている限り薄給。
898名無しさん@引く手あまた:2007/12/07(金) 23:21:58 ID:2xJEz0ry0
アイ・キャリアってどうですか?
899名無しさん@引く手あまた:2007/12/07(金) 23:29:33 ID:jPlja8Yt0
>>898
スカウトメールきたけど、案件少なそうだから、関わらないようにしてる。
900名無しさん@引く手あまた:2007/12/07(金) 23:30:38 ID:smpII+Le0
46で使う意味ある?
って言うか転職の可能性高まる?
901名無しさん@引く手あまた:2007/12/07(金) 23:32:17 ID:M+5PZYG4O
【幼女虐待】社員が性器を広げ鮮明接写【性的悪戯】

http://same.u.la/test/r.so/human7.2ch.net/ms/1197022492/l10n
902名無しさん@引く手あまた:2007/12/08(土) 09:53:30 ID:JX/bf79O0
ちょっとスレチだけど、人材会社で働くってのはどうなんかな。
>>897のいうとおり他にもマシな業界はいくらでもあるんだけど…薄給でも
細く長く生きていければいい人間にとっては。
営業とかCAとかでなく、管理部門なら普通の会社と変わらないかなって
思ったんだけど、甘いかな。
903名無しさん@引く手あまた:2007/12/08(土) 13:51:23 ID:Xe9QCSyx0
>>902
年収300万から400万だぜ
しかも経営は不安定
904名無しさん@引く手あまた:2007/12/08(土) 15:16:03 ID:e1QP35480
>>902
CAで経験を積んだところで独立ならいいと思う
ただし給与は安いけど馬鹿じゃ出来ない仕事
馬鹿でやってるやつもいるけど
そういう人は淘汰されるだけ
生き残るのは一割もいない
905名無しさん@引く手あまた:2007/12/08(土) 20:57:13 ID:obp8lnqx0
独立といっても、甘くないと思うよ。
在庫は持たないけれど、求人を集めて、求職者を集めて、
入社させてなんぼの世界。

自分は、キャリアコンサルタントの資格を持っていて元々興味はあるけれど、
年齢がまだ30代で人生経験も浅いし、今はまだ時期尚早かなと。
50歳位からやってもいいかなと思っているが、その頃には時代も
変わっているだろうし、、、
906名無しさん@引く手あまた:2007/12/08(土) 21:39:17 ID:ERKjFgNY0
>>905
キャリアコンサルタントの資格?
907905:2007/12/08(土) 21:46:12 ID:4Nx41+aX0
>>906
色んな団体で資格試験を行っています。
民間の資格ですし、資格を活かした転職はしないので、
履歴書には書いていませんが。
ただ、自分自身の「キャリア」を考えるには
勉強していて役に立ったかなと…。
908名無しさん@引く手あまた:2007/12/08(土) 22:24:55 ID:9ebUGFHD0
キャリアコンサルの資格
DBMとかが夜学開いて受講生集めて
文部省から学費の補助が出るようにして
資格を取ったら自分のとこで雇って
学校で儲けて再就職支援で儲けて
ウハウハが止まらなかった時代
そんな時代もあったね
今は景気が良いからリストラも一段落
その人たちも次々に首になり路頭に迷う時代
時代は巡り巡ってますな
909名無し:2007/12/08(土) 22:35:13 ID:wPYye7+CO
バンクの女とやっちゃったやしは真面で居るのか?
910名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 01:03:42 ID:Pd3EeMUq0
>>903
きれいなビルに入居してるような大手でもそんなもんなん?
中小は特にブラック丸出しなのは良く分かるが
911名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 01:36:59 ID:iS1AGLNd0
大手と中小の違いはエージェントの人数の違いでしょ。
エージェント一人が押し込める数も、大手と中小ではMAX値には変わりがない。
また大手の方が、小額案件は多い。
中小で高額案件一本釣りした方が稼げるかも(といっても難しいが)。
912名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 02:00:39 ID:dzmwBfEw0
>>910
きれいなビルじゃないと若手DQN求職者が敬遠する
その分人件費を削ってる
ブラックなのは大手

中小は年配者や高学歴相手なのでビルがきれいじゃなくてもいい
しかも儲かっている所は意外と給与がいい
だけど人件費の負担は大きいから無闇に人を増やさない
年配で大企業のOBみたいな人を採用している
人脈で求人案件もらうからね
913名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 02:10:20 ID:dzmwBfEw0
>>911
大手はコンサルが若くて経験がないから
マニュアル対応が出来る若手求職者がメイン
大量の案件で手数料単価の安いのを補う

中小は知名度が低くビルが立派じゃないので若手は来ない
求人案件は大企業中心なので学歴や転職回数にうるさい
なぜならコンサル自信が大企業のOBだったり
友人が大企業の部長や役員だったりするから

量より質で稼ぐため長時間面談してマッチング精度を高める
これは若手のコンサルでは無理
なぜなら職歴がないから他人の仕事を突っ込んで聞けない
914名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 16:13:52 ID:U+wAaxe50
J○Cで面談したけどすごく威圧的だった。
唯一ここだけがお茶の一杯も出てこなかったな。
イ○テと比較してもまあ同レベルか。
俺にはリクと毎日が相性よかったみたい。
915名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 01:45:02 ID:msJMLQyW0
で、40過ぎのオサーンは使う意味があるのか?
無駄なのか?教えてくれ
916名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 01:51:53 ID:b6r0Drba0
20、30代でも40、50だろうがスペックと
エージェントの皮算用によるよ。
エージェントが稼げると思えば、人材バンクサイトのスカウト使えば、
ばんばんスカウトがやってくる。
917名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 13:08:01 ID:IAwM/HQ40
大原キャリアスタッフってどんな会社かな?おれも知りたい。
918名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 13:44:32 ID:wOseDjpb0
既出のレスにあったけれど、自分の一生に関わることを他人にお任せするのは
如何なモノか?と思い始めてきた。
あくまで自己応募の補助的な物として使うべきだよなぁ、と思う。

919名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 20:27:15 ID:msJMLQyW0
>>916
サンクス
920名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 20:51:17 ID:kWZoaJlO0
>>918
私も同じく感じている。
押しが強いコンサルタントが担当だと尚更。
面接で上手くいかなかった時、申し訳ないなんてコンサルタントに
電話で謝った瞬間、でも私の人生だよな、やるだけやって駄目でも
仕方がないよなとふと思ったりする。
在職中で、面接の日程調整をする際も面倒なので、
最近は直接応募ばかりしている。
921名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 21:15:55 ID:9wCYHI+F0
>>915
35歳以下の人で転職歴が少ない人は直接やっても同じ
40歳以上の人こそ誰かに自分を売り込んでもらったほうがいい
大手は中年にあんまり熱心でないから中小の人材紹介会社を狙ってね
中小の場合若いときから人材業界一筋の人よりも
もとは企業に勤めていて退職後に始めたような人が良いよ
会社時代の友人や大学時代の友人が大企業で部長や役員やってるから
結構美味しい案件を一本釣りできる
若いときから人材業界一筋の人はたいてい三流大卒なので
学生時代の友人その他のコネが利かないので注意
922915:2007/12/10(月) 22:55:01 ID:msJMLQyW0
>>921
確かにそれは言えるかも
以前、営業を受ける側だったけど社会経験の乏しい若造が
言っても説得力ねーな、と思ってた。
>若いときから人材業界一筋の人はたいてい三流大卒なので
>学生時代の友人その他のコネが利かないので注意
はははは、それは真理かもw

なんだか前向きに考えられるようになったよ。サンクス
923名無しさん@引く手あまた:2007/12/11(火) 00:13:12 ID:4Juh/MzJ0
自分で応募してる企業が順調に選考進んでいる。
ジェイのエーが自己応募の進捗は豆に連絡しろといってくるので、
正直に全て伝えてる。
書類が通過して面接入れば連絡、二次に進めば連絡。

そして、

毎日、見当違いの案件がバンバン送られてくるようになった・・・・
放置するCAが沢山いる中で、アグレシッブだなと思うが・・・・
924名無しさん@引く手あまた:2007/12/11(火) 00:39:38 ID:5l9sz/4w0
>>923
押しきられないようにしないとな。
Jは何であそこまで必死なんだろう?内部の圧力が半端じゃないのかな?
放置好きの上から目線Rに比べりゃ有り難いので、進捗は自分も正直に教えてたけど、自分の為の転職なんだから、
サジ加減間違わないように。
925名無しさん@引く手あまた:2007/12/11(火) 17:31:19 ID:hUWo0ii80
ここでちらほら見かけるVディオールに登録してみた。
親切だった。スタッフ○ービスとの合併会社とは思えないね。○タッフサービス
よりヴェディの割合の方が多いのだろうか。
書類の添削は、人の手が入るとやっぱり見違えるね。ブランク半年空けるより
前に登録しときゃよかった…。
926名無しさん@引く手あまた:2007/12/11(火) 17:37:57 ID:fngXjmSS0
>>925
確かにVの書類添削は良かった、というか他社は添削なしだったな。
インテで参考にするよう言われた職務経歴書が、Vで「これではアピールにならないですよ」って言われたのと同じ形式のやつだったw
求人数の少なさがちょっとね。
927名無しさん@引く手あまた:2007/12/11(火) 19:19:40 ID:GyDimPex0
ジャスネット登録した人はいるんかい?
928名無しさん@引く手あまた:2007/12/11(火) 21:34:35 ID:l9UkSxGi0
同じタイミングで、複数社の書類選考落ちの連絡くると、
おまえら連絡し忘れてたんじゃないかー?と思う、最近のJACの担当者。

公開している求人で是非とも応募したいというのなら、
紹介会社経由じゃなくて自分で応募した方がいいなw。
最近、ほんとうに応募手続きをしているのか不安でしょうがない。
929名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 17:14:23 ID:t2bxK4wj0
岸コンサ○ティングという会社があるうんだが此方が嫌だと言っているにも関わらず
案件を薦めてくるし応募したくないと言っても全く食い下がらない。
以来しつこく電話もかけてくる。

ボスケテ。
930名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 23:39:41 ID:RpqDjv+Q0
>>929
ア○ションプラン○ングがそんな感じだった…
931名無しさん@引く手あまた:2007/12/13(木) 12:23:44 ID:BKkkG7wf0
優秀なキャリアコンサルタントを選ぶ事は、病院の主治医や専門の弁護士を選ぶ場合
といっしょです。 どこの会社が良い?悪い?と批評ばかりしているが、要はどこの
会社にもその会社のトップコンサルタントがいますから、その方と出会う事がもっとも
重要です。

たいてい100人の会社なら上位10人弱です。

只 人気のある弁護士やお医者さんはいつも患者さんで混雑になると同じ
ように彼らも非常に多忙ですから、もっぱらお会いできる確率も低いですが・・

そしてその中から御自分と相性の良いコンサルタントと一生付き合えばよいのです。

ミシュラン評価ではないですが、隠れた名店のような人材エージェント
には名プレイヤーがそろってますので、まずは足を運んでその方々と
お会いして 自分と相性が良いコンサルタントであるか?どうか? 確か
てみる事です。











932名無しさん@引く手あまた:2007/12/13(木) 14:04:40 ID:q0UzJqCO0
いいひとを2chでさらす訳にはいかないのだ
というわけでダメな人材紹介会社だけ書いていくのだ
933名無しさん@引く手あまた:2007/12/13(木) 15:53:56 ID:1M8qv+Lo0
J○CのK○Nさんが良かったけど、今月いっぱいで退社だそうだ。

J○Cもそろそろやヴぁいみたいだな。
934名無しさん@引く手あまた:2007/12/13(木) 15:58:21 ID:cLugX3rw0
アイアムに登録拒否された
935名無しさん@引く手あまた:2007/12/13(木) 16:07:24 ID:f+atpYp70
紹介会社経由の面接って断りにくいね…。色んな紹介会社がこぞって同じ日付に
予定入れてきやがった。勘弁して。バックレたい。
936名無しさん@引く手あまた:2007/12/13(木) 16:13:18 ID:8pwSdw8l0
志望度が高くない所に行っても多分イイ思いはしない。
都合がつかないのだから断ってもいいんじゃないの?
理由を言ってもわからない会社とはそーいう間柄だったんだよ最初から。
937名無しさん@引く手あまた:2007/12/13(木) 16:46:17 ID:1M8qv+Lo0
>>934 kwsk
拒否ってどんなんだよww
938名無しさん@引く手あまた:2007/12/13(木) 19:55:43 ID:hQyEUQpB0
紹介会社で登録拒否はリクエーとインテしか聞いたこと無い
939名無しさん@引く手あまた:2007/12/13(木) 21:25:26 ID:8pwSdw8l0
昔enに拒否されたコトはある。
940名無しさん@引く手あまた:2007/12/13(木) 22:54:22 ID:QwOJ7B/XO
フルキャストHR総研ってどうですか?
書類選考、一次面接を通ったものの、当初フル側から示されてた条件とズレがあって辞退したいんだが…
コーディネーターのI川女史が強引でも話を進めようとする

やっぱりフルキャストはフルキャストってことか?
941名無しさん@引く手あまた:2007/12/13(木) 23:26:12 ID:9WP3lqty0
現在離職中でも人材バンクって活用度高い?
942名無しさん@引く手あまた:2007/12/14(金) 00:00:29 ID:SM7oUweC0
クリックしていくと自分に合った転職サイトが分かるサイト。
つ ttp://tensyokuhikaku.7.dtiblog.com/

転職サイトは自分に合ってるところにしないと転職自体失敗することもあるらしい。
確かに俺は小さめの転職サイトでまた〜り企業に転職できたけど、
普通は大手の転職サイトの方が求人数も多くていいらしい。
943名無しさん@引く手あまた:2007/12/14(金) 06:21:27 ID:Gum63yFV0
Caplanの大阪最悪
勝手に履歴書ばらまいて東京に苦情いったら
大阪支店ぐるみですっとぼけやがる
以降絶対使わない。

西梅田の三洋電機の人材会社も勝手に応募しやがった
メールで文句かいたら謝罪してきたが
死ねよ。

944名無しさん@引く手あまた:2007/12/14(金) 07:19:55 ID:uwHNHLnU0
>>940
>強引でも話を進めようとする
都心の綺麗なオフィスのところはみんなそんな感じ。
でないと利益出せない。

零細人材バンクは玉石混交。
たまに玉がある。
でも石もある。
945名無しさん@引く手あまた:2007/12/14(金) 07:22:08 ID:uwHNHLnU0
>>943
勝手に応募したのか。
労働局の「需給調整部」というところに苦情を言うべし。
人材紹介会社、人材派遣会社の監督機関。
946名無しさん@引く手あまた:2007/12/14(金) 11:18:46 ID:bZLqtuYR0
自己応募で内定出た場合、登録解除はしてる?
CAにメール連絡したらよいのかな?
それとも、ダイレクトに紹介会社へ登録解除要請?
947名無しさん@引く手あまた:2007/12/14(金) 11:37:34 ID:1QA78Pi70
マメに連絡を寄越すCAがいるならば連絡はした方がいいと思うが
一度会ったきりで何も言ってこないような所には言わなくてもいいんじゃないの。
948名無しさん@引く手あまた:2007/12/14(金) 16:35:24 ID:LJYSazWhO
>>940
フルキャはHRだろうが変わらないからオススメできない。

現におれは転職活動しながらフルキャHRに登録してるが、結構いいかげんだよ。
まあ仕事が決まるまで割り切ってるけど、来年になったら使わない。

それにHRでもドタキャンしたり常識無い登録者も多くて、仕事も大変だと思うよ。
強引に勧誘されてても自分が辞退したいなら、さっさと蹴ったほうがいいよ。
949名無しさん@引く手あまた:2007/12/14(金) 21:06:42 ID:aR1/hpE30
>>945
東京や大阪の労働局なら「需給調整事業部」。
地方だと「需給調整部」とか「需給調整室」などいろいろあるけど、
とにかく労働局の「需給調整なんとか」へ電話して苦情を言う。
結構効き目があるのでお勧め。
950名無しさん@引く手あまた:2007/12/14(金) 22:40:40 ID:0oG+/6360
自分は、中小の特定の業種に特化したエージェントしか使っていないけれど、
求職者のニーズを全く察知しない担当者もいるね。
職歴、退職理由等一切確認せずに、この求人は人気だから、貴方の
現職の経験が活かせる(私は前職の経験を活かしたいのだが…)と
に押し付けられた。
面接の日程調整を一切してくれないどころか、「仮病を使って仕事を
休んででも面接を優先するべきでは。それが○○社(面接を受けた会社)に
対する思いの強さでしょう」と言われ、無理矢理仕事を休んで面接を
受けたら、案の定、私のやりたい仕事と違っていた。
勤続年数も平均3年半と短いのに、「あの企業は一流企業だ」などと言う始末。
これで落ちればもうこのエージェントとは関わらなくなるからいいけれど、
もし2次面接に進んだら、仕事で受けられない、辞退すると言おうと思う。
951名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 00:57:32 ID:jGSLEVyR0
>>950
あなたが頼りないから、義憤にかられたコンサルタントから、
「950さんに天職をすすめたい」
って押し付けられたんじゃねえの?

んなわけねーかw
952名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 08:45:06 ID:4towz9iS0
>>950
エージェントを使ってると思ってる時点で間違い。
お金払って雇ってる訳じゃないでしょ。
あなたの場合は、そのエージェントがあなたを使っていると思う。
もっと対等な関係のところを探してみては。

他にないとしたら、
ちゃんと自分の希望を言って、
その通りでないなら従わないこと。
後で文句をいうのに、言いなりに会社休んだりするから、
相手はあなたが忠告を受け入れたと判断してしまう。
953名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 18:01:44 ID:MSBmrlGs0
どなたか教えて下さい。
某派遣会社A社に以前「派遣」で登録をしたことがあるのですが
結果他の派遣会社からの仕事に就き、お世話にはなりませんでした。

現在派遣社員から正社員への転職活動中なのですが
A社から出ている求人で興味のあるものがあるので
応募と、A社の登録を考えているのですが
以前派遣の際に登録したことはバレるのでしょうか?
(名前で分かってしまうでしょうか?)

何故こんなことを知りたいのかと言うと、派遣の際に出した職務経歴書と
今用意している職務経歴書の内容が一致していないからです。
954名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 18:46:03 ID:qa31Fem00
>>953
その「正社員」ってA社の正社員になって別の会社に「派遣」されるってこと?
それなら応募の必要はないよね。

正社員となってA社で働くということ?
もし、A社に就職するのなら、絶対にばれる。

A社が人材紹介会社を兼ねていて、他社に紹介してくれるってこと?
A社が数名規模なら、社内会議は全員出席だから確実にばれる。
大手ならデータベースがしっかりしているからばれる。
中間の場合は運次第。
955名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 19:14:28 ID:MSBmrlGs0
>>954
レスありがとう。

>A社が人材紹介会社を兼ねていて、他社に紹介してくれるってこと?

そうです。
A社から出ている求人に興味があるものがあって、紹介してもらうには
A社に登録に行く事になると思うけど、一度派遣で登録してるデータは
やっぱりバレるのかなぁと。
規模としては普通に大手の会社です。
956名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 19:38:29 ID:qa31Fem00
>>955
大手の紹介会社が扱う案件って必ず中小も持ってるよ。
逆に中小が口コミで持ってるようなのは大手は持ってないけど。

なので、同じ案件をもってる他の人材会社ないか探してごらん。
もし社名が解れば知り合いのエージェントに頼むのも一法。
957名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 20:04:15 ID:MSBmrlGs0
>>956
毎日サイトで求人チェックしてるから
複数の人材紹介会社が同じ求人出してるのとかは知ってる。
今んとこ、その求人はA社からしか出ていないっぽい。
社名はもう掴んでるww ああいうのって結構分かるよねw
もう少し、他の人材紹介会社から求人が出るか様子見てみようと思う。

経歴書の内容が違うってことに突っ込まれるかと思ったけど
そこはスルーしてくれて、丁寧にレスしてくれて嬉しいwww
ありがとね
958950:2007/12/15(土) 21:00:56 ID:y/3cwKXv0
>>951
頼りないのかもしれませんね。完全に足元見られていたなと。
正直、応募も躊躇したけれど、転職活動を始めたばかりだし、
書類選考に落ちれば用がなくなるかなと思い、とりあえず応募したのが
間違いでした。
>>952
>あなたの場合は、そのエージェントがあなたを使っている
まさにそうでしょうね。
地方在住なので、電話とメールでしかやりとりをしたことがなくて、
その電話もこちらの話を聴かずにもの凄く一方的だから、自分の希望が
上手く伝わらなかったのかもしれません。
接していて、何としてでも年内に内定を貰ってねじ込みたい思いが
伝わってきて、引いてしまいました。きっとノルマがきついんだろうね。
2〜3年で辞めても、1年以上勤めれば手数料が貰えるから、離職率が高くて
採用されやすい会社に、実務経験のある人をねじ込みたいんでしょう。
959名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 21:47:53 ID:2xbu9Fnh0
>>958
> 2〜3年で辞めても、1年以上勤めれば手数料が貰えるから
○ 1年未満で辞めても、半年以上勤めれば手数料が貰えるから

人が定着しない会社はある意味優良顧客。
どんどん求人の注文が入る。

> きっとノルマがきついんだろうね。
ノルマというより給与が完全成功報酬のところが多い。
交通費、社会保険なし、基本給なし、収入は手数料の40%とか。

でも、親身になってやってくれるところもある。
これは完全に個人の人柄に依存する。

なので、あちこち探してみると良いと思う。
その業界が特殊で普通の人材紹介会社が扱わないとかでなければ。
960名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 23:51:05 ID:IAEhHRPE0
同じ企業に対して直接応募するのと人材紹介会社を通して応募するのとでは
採用の合否に違いが出てきますでしょうか?
(人材紹介会社の方が自力で転職活動するのではなくサポート受けている事、企業に支払いの余分なコストがかかる等で不利?)
961名無しさん@引く手あまた:2007/12/16(日) 02:45:27 ID:aYcHAmlS0
>>960 前レス嫁wアフォ
962名無しさん@引く手あまた:2007/12/16(日) 04:21:59 ID:b081DWJn0
>>960
日本の会社は、人材バンクへのコストを嫌がるケースも多い。
外資は必要なコストと考えているので、逆に人材バンクを通した方が合格比率は高い。

人材バンクが有用なのは、
・人材バンク経由でしか募集していない企業や職種に応募する場合
 自分の応募したい企業がWEBで「現在募集しておりません」とあっても、
 人材バンクにきけば、通年募集しているケースなんてのは、よくある。

・自主応募より、人材バンク経由の方が書類選考率が高いと思われる場合
 ただし、人によっては自主応募の方が選考通過率が高い、という人もいる
 人材バンクにキャリア査定能力はないから、人材バンクが勝手に、
 あなたのキャリアシートを見て「こいつは書類も通らんな」となれば、しばらく放置して、
 「応募しましたけど、ダメでした」なんて言ってくるエージェントもいるから要注意

結論的に言うと、人材バンク経由の採用率が高い会社でのみ利用する。
これは業界の友人に聞いてみるとか、調べればある程度は可能。
963名無しさん@引く手あまた:2007/12/16(日) 08:30:45 ID:B/NPlbFu0
手数料をどうこう言うのって、余程のブラック企業か零細企業

>企業に支払いの余分なコストがかかる等で不利?

こういうことをいう奴って大抵ブラックか零細にしか行けない低学歴
964名無しさん@引く手あまた:2007/12/16(日) 09:51:53 ID:N8csyppD0
パソナキャリアってどう?
965名無しさん@引く手あまた:2007/12/16(日) 12:10:39 ID:UVuQoNY80
>>964
ctrl+Fで検索が出来る
966名無しさん@引く手あまた:2007/12/16(日) 23:17:36 ID:zLO0G/LM0
>>962
丁寧なお返事ありがとうございます。
大手銀行(S○B○)で自主応募、人材バンク応募がありますが
どちらが採用率が高いかご存知でしょうか?
業界の友人がいませんのでどちらを選ぶかで採用率が違うよう事で悩みます。
967名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 00:08:08 ID:JdVceXQt0
>>966
普通はエージェント使ったほうが高いだろ。
自薦より他薦。

あとはその企業の人事がそのエージェントをどの程度信用しているか。
その場合、推薦されたら自動的に面接ということもある。

しかし、下手なエージェントに当たると、ピントのずれた紹介をされる場合もある。
968名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 00:50:50 ID:fNPgjlfy0
人材紹介会社からの紹介求人が興味のない
ものばかりなので縁を切りたいのだが、
どんな感じで返信すればよいだろうか。

「御社が紹介される求人が興味ありません。
 他社で選考進めます。」

ってストレートに書くと、さすがに申し訳ないし。
969名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 00:56:17 ID:B6bLR/R10
放置でいいんじゃないの?
それか、自己応募で内定もらったので退会しますとか。
970名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 02:05:13 ID:Gf1adkKY0
>>967
人材バンクを使う企業は、複数のバンクに依頼を出す。
その企業に人材を送り込んだ実績のあるようなバンクに依頼するのがいい。
エージェントの中には、ただ単に配られた求人票を紹介して、
企業と何のつながりもないようなのが多いので、このあたりの見極めは難しいが、
エージェントに「○○銀行には、どれくらい実績がありますか。直近で入社した人はいますか」と
聞けばだいたいわかる。
971名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 02:18:55 ID:WQPr8BqX0
実際に退会する時ってどうしてる?
担当CAに、登録情報抹消してくださいってメールするのが普通かな?
972名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 03:47:59 ID:FuqOMYF/0
馬場だけはやめておけ
973名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 17:25:38 ID:4QeVtlRe0
人材紹介会社を通して応募したいと考えております。(中途の通年採用です)
まずは人材紹介会社に対して職務経歴などを登録後、企業にエントリーシートを提出することになると思います。
まだエントリーシートに記入する内容がまとまっていない段階でも早めに登録たほうがいいのでしょうか?
(通年採用なのでそんなに気にしなくていい?)
それとも人材紹介会社から応募企業に私の情報は筒抜け??なので時間をかけてでも
エントリーシートの内容を決めてから人材紹介会社に登録をした方がいいのでしょうか?
(添削前のつたない内容の文章や人材紹介会社とのやりとりは応募企業に逐一報告されていますか?)
974名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 17:34:29 ID:wIJqrDs70
おーこーたーえーしーまーすー

>まだエントリーシートに記入する内容がまとまっていない段階でも
>早めに登録たほうがいいのでしょうか?
YES。他に応募する人がいるかも知れないので早めに応募する意志表示が必要
登録した後紹介会社にアドバイス貰うなりして応募

>それとも人材紹介会社から応募企業に私の情報は筒抜け
NO

>エントリーシートの内容を決めてから人材紹介会社に登録をした方がいいのでしょうか?
NO。アウトラインくらいでもおけ

>添削前のつたない内容の文章や人材紹介会社とのやりとりは応募企業に逐一報告されていますか?)
NO。紹介会社は応募先企業の人事ではナイ


975名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 17:37:09 ID:wIJqrDs70
>>971 退会例

件名:登録抹消依頼

御社への登録を取り止めたく、お渡しした履歴書ならびに職務経歴書などの
個人情報資料の確実な廃棄処分と
御社のデータベースへ登録されている私、○○の個人情報につき
全て確実に削除して戴きますようお願い申し上げます。

尚、抹消した結果については御社の「個人情報保護方針」により
適切にご対応いただきたく宜しくお願い申し上げます。

○○年○○月○○日

976名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 18:58:31 ID:4QeVtlRe0
>>974
早速のお返事ありがとうございます!

「YES。他に応募する人がいるかも知れないので早めに応募する意志表示が必要
登録した後紹介会社にアドバイス貰うなりして応募」

との事ですが、職務経歴の書き方とか表現などが伝わりにくいものであった場合に
希望の職種を紹介されずに希望ではない他の職種を紹介されないか心配ですが、杞憂でしょうか?
(登録に記入した内容でさじを投げられて上記判断をされることはないでしょうか)
親身にこちらの希望の職種に対してアドバイスなど内定までサポートをしていただけるのでしたら登録してみたいと考えております。
977名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 19:04:47 ID:wIJqrDs70
>976
>希望ではない他の職種を紹介されないか心配ですが、杞憂でしょうか?
杞憂。希望職種を言っておくのもいいが、求人企業から希望でない職種の紹介あっても
別のはないか、と聞いてみれば良いだけ。

親身かどうかは紹介会社や担当者による。
あまし希望でないとこなのにしつこくしてくるところは放置後、>975のように
登録抹消すればよい。
978名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 19:24:31 ID:4QeVtlRe0
>>977
素早いレスポンスありがとうございます!

もし仮に登録抹消した場合に応募企業(紹介先の企業)にその事が知れ渡って(←法律ではありえないことでしょうか)
改めて直接応募や他の人材紹介会社を通じて応募した場合に採用に影響することはありませんでしょうか?
979名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 20:27:36 ID:UVyccOVj0
>>978
そんなことする奴はいねえよ。
お前は自分がするから他人もすると思ってるの?????
980名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 20:28:28 ID:UVyccOVj0
>>978
オマイどっかの人材紹介会社の中の人だな。
981名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 21:00:46 ID:wIJqrDs70
>978 ないよ
ただ、登録・面談の時応募する際にはメールで正式に依頼します、とでも言っておかないと
勝手に応募するアフォ紹介会社もいる。
例えば
・トランサーチ インターナショナ○
・ワールドサーチ&コンサルティン○
・キャリア・デベロプメント・アソシエイ○
・アローメイ○
はこういったトラブルや個人情報うっかり流出が多発ww
982名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 22:11:04 ID:331LeyWN0
>>981
人柱になったことあるの??
983名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 09:00:12 ID:EhiOvdoP0
紹介会社の非公開求人と言っても、企業もあちこちに声かけるだろうし、
紹介会社の中でも複数に声をかけるだろうし、結局倍率が高いことには
変わらんね。低スペックには底辺しか残ってない。
984名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 13:35:16 ID:sFuMs8UK0
大手の人材紹介会社に独自求人はないと思って間違いない。
五十歳以上の人が数名以下でやっているようなところは、
前職とか大学時代の友人(年齢的に部長か役員)からのそこそこ美味しい案件がある。

ただし、そういう人たちは有名大学→一流企業だから、
結構尊大な人が多い。
それを我慢して相手に気に入られると、いい案件を紹介してもらえる。

本当の非公開求人てのは、新しく作る会社の社長や役員を募集とか、
外資が日本に新しく拠点を作るからカントリーマネージャを募集とかだけど、
そういうのは大抵業界の顔みたいな人か英語も仕事もバリバリみたいな人にしか声はかからない。
985名無し:2007/12/19(水) 08:33:15 ID:hFW0IRgaO
ベンチャーエントリーの情報求む。
986名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 17:00:43 ID:q5+kgUsr0
>984
>大手の人材紹介会社に独自求人はないと思って間違いない。
漏れは技術屋だけど、リクには独自のはあったぞ。内資、外資ともに。
987名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 17:47:59 ID:8ec1bNhx0
無職期間が長くても、紹介してもらえますか?
988名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 18:11:34 ID:gLtPw/Qm0
時と場合による。
かなりの高確率で前職と同じ業種、そしてDQNにはなると思う。
と言うか無職期間の長さ問わずに大概CAは見当はずれな案件を提示してくる。
989あddd:2007/12/20(木) 02:07:00 ID:61xd4vIV0
CDS consultingってどうかなー?誰か知ってる??
990名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 02:08:27 ID:xOURqT4g0
アデコって日本では有数の派遣会社だと聞いていたけど
かなり腐ってるね。。。
こうゆうのはあまり先がないのよね〜

派遣業界に居てアデコの名前をあんまり聞かないのもアブナイ前兆かも。
資金を世界で回しているだけじゃん?
991名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 02:11:21 ID:bUkgfcrTO
グローバルインディペンデントはどうですか?
992名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 02:43:21 ID:VHQKJBpl0
>>991

期待するな。ものすごくアレ。
・有楽町の雑居ビルにある。それはいいとして、受付の外にある部屋で話し合いって、何よそれ。
・ここに来る案件は他社も扱ってる。Webとかで「社名非公開」で載せてるかどうかの差。ここは載せてるので、何となく良さ気に見える。
・ただ、実際に出てくるCAは20歳代で、「他に就職できませんでした」みたいな連中。
・ユニク■の社内SEやら業務企画を紹介してきたんだが、CA自体がユ二ク■自体の特性をわかってないwというか、おれより詳しくない。
 → ユニク■の有名なYさんって、どういう方でしたっけ?というこちらの質問に何も答えてくれないwwww

ヒマでどうしようもないと言うならオススメします!>991
993名無しさん@引く手あまた
人材紹介会社経由で内定出ました。出社は一月からで、内定通知に待遇のことなど記載されたものをいただき、現在直接企業とメールで出社日など知らせてもらっています。
給与について決定したのですが実はちょっと不安というかしこりがあって、交渉・相談したいです。
やはり人材紹介会社経由で相談しないといけないでしょうか?できれば直接企業に聞きたいのですが…