★★★ ビルメンテナンスPart73 ★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(`A´)やらぬが勝ち
このスレはビルメンテナンス、ビルマネジメントへの転職について語るスレです。
ビルメンに含まれる清掃・警備等はそれぞれ専用スレが有りますのでそちらへどうぞ。
sage推奨スレッドです。

【ビルメンテナンス(設備のみ)】
ビル設備の維持管理、設備の運転、保守点検、小修繕、その他雑用処理、など。
旧態依然とした底辺の業界。基本的に高卒、専卒、職業訓練卒の低学歴高齢者の仕事。
学校は工業高校、電気系専門学校、ポリテクのビル設備科など。
資格は建築物環境衛生管理技術者(通称ビル管)、電気主任技術者、電気工事士、ボイラー、
危険物取扱、消防設備士、エネルギー管理士、冷凍機、技能士(ビル設備管理)など。

【ビルマネジメント】
ビルの管理運営、テナント募集・管理・賃料収受、レイアウト・リニューアル工事の
企画・立案、下請けビルメン会社の統括、その他営業的・事務的業務全般、など。
不動産の証券化(REIT)で将来有望な業界。基本的に大卒の仕事。
文系は経営・経済系、理系は電気・建築設備系など。
資格は宅建、ファシリティマネージャー、簿記、建築物環境衛生管理、建築士、建築設備士、
施工管理技士、ビル経営管理士、エネルギー管理士、FPなど。

よくある質問集、行ってはならない現場、設備ビルメンの沿革と今後、
ビルメンの職場・待遇の課題、関係サイト、過去スレは >>2-15 あたり
2(`A´)やらぬが勝ち:2007/08/30(木) 12:19:21 ID:zqwgx6BD0
【よくある質問集】
Q 一日の勤務内容は?
A 典型例
 <日勤>
 (8:30)出勤、ミーティング。(8:40)施設内巡回点検。(12:00前後)交代で休憩。(13:00)監視室待機。
 (17:30)帰宅。 (緊急対応もあり)

 <泊まり勤>・・・ 24時間交代がほとんど
 (8:30)出勤、ミーティング。(8:40)監視室で監視業務 、交代で施設内巡回点検、休憩。(23:00)仮眠。
 (翌8:30)ミーティング後帰宅、明休へ。(緊急対応あり、仮眠は労基法上の宿日直で労働時間に計算されない)

Q 勤務のローテーションは?
A 典型例
 (人が多い現場) 日勤 → 泊勤 → 明休 → 公休 の繰り返し
 (人が少ない現場) 泊勤 → 明休 → 公休 の繰り返し
 (泊まりが無い現場) 日勤 →・・・→ 日勤 → 公休 の繰り返し(休日は不規則)
  (注)中高年が多いので病人やけが人がよく出ます(病死もでる)。その時は代わりに勤務に入ります。

Q 日常業務はどんなことをしますか?
A 監視業務、空調調整、日常点検、電球交換、小修繕、設備の運転、クレーム対応、メーカーや修理業者へ
  の連絡・打ち合わせ、職場内DQNヲヤジの対応等。最近は電気、熱源、水量等の検針や機器の発停等が
  自動化されており、昔のように毎時間目視検針したり、手動発停している現場も少なくなっています。
  また、本業以外の警備や清掃を兼ねた勤務をさせる会社もあるので入社前によく確認しましょう。

Q 月間業務はどんなことをしますか?
A 環境測定、熱源設備、電気、消防用等の各設備の月次点検、清掃、月次点検表の作成等を行います。

Q 年間業務はどんなことをしますか?
A 冷凍機(冷温水機)、ボイラー、電気、消防用等の各設備の年次点検、法定検査、年次計画作成、
  消防査察等の監督官庁の対応等を行います。大きい現場や病院等では消防訓練もあります。
3(`A´)やらぬが勝ち:2007/08/30(木) 12:20:05 ID:zqwgx6BD0
Q 雇用形態はどうなっていますか?
A 多いのが請負先での常駐勤務。本社や事業所に出勤し物件巡回や緊急出動する形もあります。まれに
  オーナー管財部門、メーカーの工場、自治体の施設、自衛隊等での直接採用もあります。

Q 待遇は大手の方がよいですか?
A 大手=待遇がよい、とは限りません。現場と人間関係で決まります。大手は仕事がきつく人間関係も悪い
  という人も多いです。1年中募集を続けているところは大手中小関係なくどんな状態か、容易に想像出来る
  でしょう。また、東京と地方では待遇も違いますし、REIT物件ではビルごとに収益を競っており限りない
  業務の合理化が求められます。2007年からは東京で求人が急増し、悪い条件提示に安易に妥協すること
  なく、慎重に応じることも必要でしょう。

Q 職場の雰囲気はどんな感じですか?
A 人間次第です。他業界崩れが多いので人間関係が複雑です。新人いじめも多く、責任者や管理職にもなれ
  ず歳だけ取っているヲヤジは要注意で、知ったかぶりの間違いを正しいものとせざるを得ない雰囲気の
  現場もあります。

Q 若い者が働きやすいですか?
A はっきり言って働きにくいです。親切な人からは「若いのはくるな!」、「お前の来るところではない!」など
  と説教されるでしょう。若いほど給料が安くコキ使えるので典型的な請負型労働のピンハネ構造に組み込ま
  れます。人を育てる気のない会社では資格も技術も身に付かず将来ワーキングプアでしょう。他業界を挫折して
  から来ても遅くないです。この業界の「若い」とは40歳未満をいいます。
  
Q きつい現場をあげるとすると具体的にどこですか?
A 病院、ホテル、商業施設(特に百貨店)をあげる人が多いです。(「行ってはならない現場」の具体的基準
  は別記参照・・・下のほう)

Q マターリできる現場はありますか?
A 公共施設、オフィスビル等は比較的マターリ度が高いようです。ただし、公共施設は定期入札があり、長年
  勤務できるかは不透明です。
4(`A´)やらぬが勝ち:2007/08/30(木) 12:20:46 ID:zqwgx6BD0
Q 研修はありますか? 仕事は教えてもらえますか?
A 大手では本社研修が多いですが現場ではあまり役に立たないでしょう。 しかし、本社研修をしない会社も
  余裕が無く現場でクセのある仕事をしている場合もあり注意。OJT主ですがみんな不親切で(実は人に教えら
  れるほど能力が無い)、「盗んで憶えろ」的雰囲気の現場が多いです。図面や取説が保管(隠)されている
  ので普段から見ておくとよいです。ヲヤジが取説を隠し勿体ぶってやっている現場もあります。先輩や同僚
  が教えることも間違っていることも多く、自ら勉強することも大切です。DQNな管理手法は現場特有のもの
  と認識し染まらないようにしたいものです。

Q 勤務場所を知った上で応募したいのですが?
A ハロワに置いてある端末ならば具体的な請負先(常駐先)が表示されます。ネットのハロワHPでの検索は
  「設備管理」にて。大手では採用後に勤務先が分かることが多く転勤が多いです。
  なお、「釣り求人」(配置するつもりの無い優良現場、虚偽の好待遇等で釣る)には十分注意。釣り求人は
  職業安定法違反。被害にあったら公的機関に通報を。

Q 「4点セット」とは何ですか?
A 電工、ボイラー、冷凍、危険物の基本資格4点セットをいいます。取得者は会社や現場を選ばなければ採用
  されるはずです。理想は「4点セット」+ビル管 or 電験 ですが、電験は経験者で大手元請け以外では選任
  されず持ち腐れになる可能性が高いです。最近は熱源の資格が必要無い施設が増え無資格&未経験での
  採用報告も増えています。

Q ビルメンは転職する人が多いようですが、長く勤められる方法はありますか?
A 責任逃れがうまくオーナー担当者に気に入られている人が残っているようです。人間関係で辞める人も
  多いですが、人間関係悪化をもたらさないためには、毅然とした態度も時には必要です。暴力を受けたら
  診断書をもらい警察へ。上司や会社から違法ないやがらせ等を受けたら労働相談コーナー、監督署または
  弁護士等へ。なお、オーナーからの契約解除、入札失敗等でも職場を失うことがありますから、長く勤務
  することは個人の努力ではどうにもならない場合もあります。
5(`A´)やらぬが勝ち:2007/08/30(木) 12:21:35 ID:zqwgx6BD0
【行ってはならない現場】
ビルメンの唯一のメリット。それはマターリ生活のみ! ただしそれも現場次第。「ハズレ」を引くと1日中
駆けずり回り仮眠も明休も取れない羽目になる。「忙しい方が勉強になる」はウソ。当スレがまとめた行っては
ならない現場。

■病院、ホテル、百貨店(=ビルメン三大重労働)。 工場
■資格の必要な冷凍機(夜間蓄冷熱含む)、ボイラー、コージェネのある現場
  (中でも早朝深夜に発停するところはS級の最悪)
■超高層、高層、大規模。規模は小さくても築年数の古い建物
■1つの現場に複数の会社が常駐。防災センターに常駐する現場
■消防用設備点検(法定)、汚水・受水槽清掃等、下請けのやるべき仕事を自前でやっている
■新規契約、立ち上げ現場(新築を含む)
■人の入替わりが激しい、人間関係がおかしい、無意味な慣習を続ける現場(ビルコンがあるのに
 遠方発停やタイムスケジュール動作を禁止、水槽のフタを毎日開けるなどヒマな時代の慣習を続けている)
■ビル管理の他にマンション管理もやっている(会社として手を出しているのも含む)

<<上記の現場を避けつつ、かつ出来ればこだわりたい現場のチェックポイント>>
○吹抜け、エスカレータが無い ○エレベータ、防火シャッター、自動扉、冷却塔が少ない ○3〜5人の現場(※小規模、
小綺麗で人員の少ないビルを狙えって事) ○電気、配管、熱源、機械等の定期点検、修理、清掃等は
専門業者委託 ○宿直がない ○土日正月休み(ビル自体が) ○電気主任は保安協会委託 ○熱源は地冷
○契約外の仕事、オーナーの雑用や物品購入が無い ○REITがらみの建物では無い ○危険物は法適用外 
〇工業高卒崩れ・職人崩れが少ない 〇平均年齢が若すぎず高齢すぎず ○常駐は地上で窓付き
○待機中に資格の勉強が可能 〇休憩時間は外出可能 ○ビル内に食堂がありビルメンも利用可
○管理室にネット・TV・冷蔵庫・レンジ・給湯。機械室に洗濯機。社用携帯貸出

会社で選ぶと「ハズレ」を引く可能性は大きくなる(問題のある現場、社員が行きたがらない現場に配属
される)。ビルメンは現場が全て。これが真実であり現実。現場を選ぶこと。「ハズレ」を引いたらすぐに
退却(転勤を希望、ダメなら早期退職)する決断も必要です。
6(`A´)やらぬが勝ち:2007/08/30(木) 12:22:20 ID:zqwgx6BD0
【設備ビルメンの沿革と今後】

(戦前〜戦後)
 ・ボイラーマンとして主に工場に生息。人力で石炭をくべる重労働だった。
(高度経済成長期)
 ・液体燃料の普及でボイラーマンの仕事は主に監視業務へ移行。
 ・オフィスビルや商業施設の増加でビルメンテナンス市場の拡大。
(バブル期)
 ・ビルオーナーは土地や建物をもってるだけで資産が値上がりする時代。大型開発。オーナーや不動産の
  担当者は、おおらかで神のような存在。
 ・ビルメンも豊かなオーナーのおこぼれをもらってゆとり生活。ビルメン最盛期。
 ・無資格でも高齢でもどんどん採用された。この時代に入社した者は現在「ビルメン王」になっている率が高い。
(バブル崩壊後)
 ・民間オーナーの経済環境悪化。ビルメンテ契約額が下がりはじめる。
 ・しかし、公共施設は依然としてマターリしていた。
(規制緩和・小泉改革後)
 ・過当競争。質の悪い激安業者や「貰い屋」の入札参入で待遇悪化。ビルメン従業員のワーキングプア化。
 ・資格のいらない冷凍機、ボイラーの拡大。電気主任技術者の掛け持ち可能。
 ・地冷の増加により、熱源の運転が必要ない現場の増加。
 ・契約額のさらなる低下、人員削減、マターリ現場の急激な減少。ビルの全ての雑用を引き受けるなんでも屋に。
(2007年)
 ・東京の景気回復で、東京地区だけ突然人手不足に。大手までハロワで求人活動をはじめる。
 ・釣り求人(配置するつもりの無い優良現場を掲げて釣る)、求人の内容と実態が違う等の例も出ている。
(ビルメンの今後=あくまでも予想)
 ・徹底した自動制御化。中央監視、無人監視システムの対象拡大で常駐不要、無人化?
 ・全館的絶縁監視システム普及により停電検査の省略化。自動点検システムによる点検自動化?
 ・地冷の普及により熱源設備の不要化?
 ・LED照明等、消耗品の寿命半永久化による小修繕作業の不要化?
 ・資格者制度、責任者制度、主任者制度の一層の規制緩和により選任者等の不要化、外部監視、常駐不要に?
7(`A´)やらぬが勝ち:2007/08/30(木) 12:23:04 ID:zqwgx6BD0
【ビルメンの職場、待遇、人事等の課題】
・中長期的な視点に立った人材の育成がなされていない
・コミュニケーション能力の欠如
・協力、団結力、協調性の欠如
・技術や技能等が不揃い
・請負が多い不安定な職場環境
・労働安全衛生意識の欠如(安全教育を全くしない違法な会社もある)
・低賃金。 仮眠時間は拘束されているのに労働時間にならない
・人の定着率が悪い
・実務とは無関係な能力・基準で採用される(口の達者な者、お調子者が採用されやすい)
・技術や能力の見極め方がいいかげん(能力よりも資格と口のうまさを判断する傾向)
・ビルメン歴が長いほど評価が悪くなる
・労働組合が無い会社がほとんど
・オーナーの要求に対し無権利状態(事実上の派遣労働)

【関係サイト】
ビル施設管理技術者(設備管理の仕事内容を具体的に映像で説明)
http://www.shigotokan.ehdo.go.jp/jjw/servlet/gaisetsu/nanikana?jobID=0000071
社団法人全国ビルメンテナンス協会
http://www.j-bma.or.jp/
NPO法人全日本設備管理技術者協会
http://www.setsukan-eng.gr.jp/index.html
BM情報ランド(ビルメンテナンスの技術情報提供サイト)
http://www.bmisland.net/
Buil Netビルネット(ビルメン会社の検索、業界情報のメルマガ)
http://bmnet.ne.jp/
ビルメンテナンスユニオン(ビルメン労働者の組合)
http://www.geocities.jp/shtmch/BMUtoha.htm
ビルメン掲示板(避難所)
http://jbbs.livedoor.jp/business/3092/
8(`A´)やらぬが勝ち:2007/08/30(木) 12:23:49 ID:zqwgx6BD0
【過去スレ】
ビルメンテナンス ttp://cocoa.2ch.net/job/kako/980/980444239.html
〃 PART2     ttp://ton.2ch.net/job/kako/999/999929830.html
〃 PART3     ttp://school.2ch.net/job/kako/1015/10155/1015557196.html
〃 PART4     ttp://school.2ch.net/job/kako/1024/10244/1024459531.html
〃 PART5     ttp//school.2ch.net/job/kako/1030/10308/1030886672.html
〃 PART6     ttp://school.2ch.net/job/kako/1037/10377/1037759377.html
〃 PART7     ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/20/1044522315.html
〃 地下8     ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/20/1049024641.html
〃 渡り歩いて9社目          ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/20/1054731393.html
〃 パート社員10            ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/20/1056722978.html
〃 賞与込みで11万          ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/20/1058105407.html
〃 賞与込みで12万          ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/20/1059833642.html
〃 手取り13万             ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/20/1062823117.html
〃 激務!球替え14件        ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/20/1065533510.html
〃 自動水洗の乾電池一日15個  ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/20/1068215536.html
〃 ボーナスはみかん16個      ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/20/1070716708.html
〃 総支給17万円           ttp://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1073054834/
〃 所長だけど毎日18時には帰宅 ttp://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1075378446/
〃 19歳の頃は希望に満ちてたっけttp://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1077674110/
〃 20才で20万、20年後も20万   ttp://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1079945935/
9(`A´)やらぬが勝ち:2007/08/30(木) 12:24:40 ID:zqwgx6BD0
〃 手取り21万で残業ゼロは勝ち組 ttp://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1082108057/
〃 22世紀まで昇給なし        ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1084671621/
〃 手取り23万は夢のまた夢     ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1087450059/
〃 仮眠24時間             ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1090327165/
〃 目指せ総支給25マソ        ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1092992481/
〃 目指せ勤続26年          ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1095253214/
〃 このままで良いのか27歳の冬  ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1097498321/
〃 入社28日目で高脂血症      ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1099707876/
〃 29の食いすぎには気をつけろ! ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1102841394/
〃 賞与30万円は正直勝組です   ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1106329873/
31 ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1108729367/
32 ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1110860702/
33 ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1113294453/
34 ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1116340104/
35 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1118578040/
36 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1120655929/
37 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1122945876/
38 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1126269244/
39 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1128642109/
40 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1130053772/
41 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1131542919/
42 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1133062611/
43 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1136007194/
44 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1138707164/
45 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1141188324/
10(`A´)やらぬが勝ち:2007/08/30(木) 12:25:24 ID:zqwgx6BD0
11(`A´)やらぬが勝ち:2007/08/30(木) 12:26:06 ID:zqwgx6BD0
12(`A´)やらぬが勝ち:2007/08/30(木) 12:26:51 ID:zqwgx6BD0
13名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 12:52:31 ID:OocLtxkA0
最初から配置するつもりのないマターリ現場で釣る求人には注意。
面接で求人票と違うことを言ってきたら面接中断して直ちに帰ってこい。
14名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 23:32:28 ID:Nc2FuidXO
うちの構成

No.1
57歳
ものすごく細かい上に基地外のようにキレまくっている
技術者気取り
臭い

No.2
挙動不審
臭い

No.3
元責任者
デブで臭い

No.4


No.5
新人のオッサン
公務員あがり
1ヶ月たたないうちに辞めたい辞めたいと騒いでいる


みんな来ないかい
15名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 23:41:57 ID:QdqMX5eg0
最近特に都内のビルメンは求人難なので、
エゲツナイ募集をしている会社も多いので気をつけよ。
ずっと募集が出ている=定着しないDQN現場がある
と考えてよい。
事務所ビル等いかにもマターリな現場を前面に出して求人をかけ、
実際は激務商業施設に配属とか普通にある。

ちなみに本当に激務のビルメン現場行くと警備の方がまだ楽。
ビルメンは本当になんでもやらされるし、関係ないトラブルも被せられる。

20代はマジで来るな。人生無駄にするな。
ビルメンは本当に最下層。汚れ仕事はなんでもやらされて、責任を全部押し付けられる。
16名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 10:16:27 ID:qqgGHb4h0
ハローワークで求人チェックをしていたら俺の職場で募集されてやんのwwwwww
病気で長期入院する予定の人とは「別のローテーション」で募集なんですけどwwwwwww
・・・俺のローテーションだけど何か失敗やらかしたか?
65歳になる爺さんが長期入院or引退するかもしれないので混乱しているのに
別のローテーションの人間で募集って一体どうなってるのだろうか。
17名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 11:43:44 ID:PDThtxFu0
君のローテに新人をぶっこんで
君のローテの人間を爺さんのローテに移すんだろ
18名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 16:39:47 ID:D+cDGzIt0
1乙
19名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 18:48:41 ID:4f7aD5/K0
機械が嫌いな人でも勤まりますか?
20名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 19:05:17 ID:+BJ1of7J0
      _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にクーラーON
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | ひと夏に1,2度しかつけなくて
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < その恩恵を噛み締めさせてくれたのが
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 昔の我が家のクーラーなんだよな
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \今つけてみたら壊れてて送風機にしかなってないから困る
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、      \________
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_

21名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 19:49:23 ID:eaRy6IWXO
萩原死ね
22名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 00:32:35 ID:wjwDqFrR0
ビルメンスレテーマソング

「ビルメン王」

あふれ出た糞を 舐め取る者よ
ビルの暗部で蠢く 敗者の心

穢れたトイレの 便器の汚い
その悪臭に耐え抜く 惨めな横顔

小便とウンコに まみれ設備の極意を知るは
ビルの精 ビルメン達だけ
ビルメン達だけ

ビルメンスレ姉妹スレッド

ビルメン王決定戦
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1184147150/

ビルメンスレ関連ブログ

ビルメンテナンス 設備管理
http://rubbercup.exblog.jp/
23名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 01:58:31 ID:hSPypDE60
>>13,15
それ、地方の独立零細でさえ以前からやってたよ。
見方を換えると、インターネット普及のおかげで
そんな裏情報も表になってしまったんだな。

それでなくとも面接の時点、遅くとも初出社前までには結局バレる
ことになる。そこで断れば採用はなくなる。それでOK。
ひどいのになるとホントぎりぎりまで(現場を)隠してるけどな。
24名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 06:00:42 ID:BMqWr0Ol0
ふう
今日は変人が来ない日だね
氏ねばいいのに
25名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 07:49:18 ID:TkdIF9TC0
今日から9月、8月いっぱいで現場契約切られた奴が廻されて来る。
当直明けに教育係としてそのまま日勤やらなきゃいかん。
朝の検針から引き摺り回してやろうかと思案中。

>消防設備点検資格
俺も一種・二種両方持ってるぞ、消防設備士の甲種もあるから必要無いが
持ってて邪魔になる事は無い。

各三日間の出席と受講料がネック、地方都市だと年一回で、一種と二種の講習の
実施時期が近接しているので、六日間連続に近い形で仕事を休む事が出来るかどうかもかなり重要。

26名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 08:32:56 ID:eLd7CoN90
消防関係の資格って更新とか多いの多くないか?
防火管理者位なら更新ないのかな?
まぁ、今のところ必要ないからとらないけど
27名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 08:41:30 ID:3k8hqyho0
>>1-7本当、詳しい解説だな。
よく言い当てているよ。もう、就職が決まらないからビルメンで良いよ
と思っている自分がいる。あ、偽装派遣ね。
でも、資格無いんだよなあ
28名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 09:39:43 ID:9LgOH/OZ0
27
資格経験ないならわざわざ薄給底辺ビルメンに来なくてもいいだろ
タクドラジャリトラウテシ工員警備に新聞配達へいきな
29名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 09:51:02 ID:9LgOH/OZ0
>>27
新人教育なんてほかのヤツに任せて直明けなら帰れよ
そこの現場は優しすぎるんだよ
おれが新人で配属された現場はいきなりトランシーバーと配置図と単結とスペァキー渡されて
一人で検針言って来いで放置だもんな
30名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 09:51:37 ID:C+vUs0/W0
>>27
「よく言い当てているよ」て事は経験があるのか?
緊急避難できてもいいが、チャンスがあれば抜け出せる様にしなさい。
31:2007/09/01(土) 09:52:47 ID:9LgOH/OZ0
>27→>25
32名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 11:20:10 ID:5ayGqr4DO
ファーストファシリティーズ最悪
33名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 11:29:13 ID:6/gHpZEo0
萩原死ね
34名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 11:39:23 ID:3P9NxOm10
>>29
優しいじゃないだろう、
そこの現場が馬鹿なだけじゃね?
35名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 11:58:46 ID:IJbfxMm/0
転職すべきか・・・
36名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 12:48:31 ID:wodqXmiU0
リクナビに出ているFFの関連会社っぽいファースト・ファシリティーズ○浜って評判どうですか?
37名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 12:52:00 ID:vvhXfh8M0
>>35
ビルメンが激務なんて甘い甘い
どうせ鮭のように帰ってくるんだろwwwwwwwwwwwww
38名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 12:59:10 ID:IJbfxMm/0
>>37
人間関係に疲れた。
1人丸投げ現場でマニュアルもないところで
部品も無ければ、業者も呼べない。
電話で確認しても煮え切らない返事で
「オーナーには故障や不具合を連絡するな」
だから嫌気がさしてきた。
39名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 13:11:18 ID:+JtCeK7d0
クソな一人現場にあたると最悪だよな
休みでも深夜でもオーナーから呼び出しの電話が来るからまともに休めないしな
そういう現場と契約してるビルメン会社は現場放置のクソ会社なんだよな
働いてるビルメンの管理も出来ないクソ会社は消えろよ
40名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 13:14:16 ID:1S92CnCr0
>>38-39
それって、手の良い退職勧告じゃない?
41名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 13:43:43 ID:s4qeJAN+0
それならそれでこっちも適当にやりゃいいだけ
冷房も暖房もいらねえだろ
42名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 13:47:28 ID:cNFYsP2P0
今から考えてみると勤務先選考中という理由で
ずっと隠してきたように思える。
DQN現場なんだろうなぁ・・・・
43名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 14:39:37 ID:BwPj5h7d0
>>38
会社で何もしないなら、独立して直接請け負ってしまえばいいんじゃね?
会社は700-800万くらい貰ってるだろ。
その代わり電気主任は請け負ってはならない。
44名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 15:34:25 ID:mZ3/VSYP0
>>36
昔断ったけど受けたことあるよ
面接、選考で3回
1次担当者面接
2次SPIと健康診断
3次役員面接
給料は茄子と月の残業30〜40H入れて年400万位
現場は商業施設(ららぽーと横浜が有力)
45名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 15:39:00 ID:cNFYsP2P0
ららぽーと横浜って激務そうだね
46名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 15:57:02 ID:o4dJN0qT0
>>45
死ぬほど激務
47名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 16:03:33 ID:B9umZU0V0
      
        /:::::^::::::::::`丶
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |::::/从从从从从::|
        |:|       , ヽ|   ビルメンエリート石川達雄57才
         |ノ  ━    ━   ||
      (|  -=・-, -・=- .lノ   糖尿とC型肝炎の合併症
       |    (,,,_,,,)ヽ  |
         |  /::: ll :: :ヽ |    右脚がビッコでせかせか歩くのが特徴
         \  ー===- /
            |丶 ::::::::::: ノ|ヽ
        /|   ̄ ̄ . |:::::\
      /\丶     / |:::::::ヽ
    /::::::  | \ o/ / 人:::::::::ゝ
48名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 17:27:59 ID:8MRRDSwI0
>>44
やってらんねーw
49名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 17:40:30 ID:Yt92roYZ0
若いと糞現場に回される可能性が高いだろうな。
さすがに還暦近くになるとマターリ現場に回されるだろう。
50名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 19:13:58 ID:U+mDbfl50
        / `丶
       /
       | |
        ||       , ヽ|  
         |ノ  ━    ━   ||
      (|  -=・-, -・=- .lノ   
       |    (,,,_,,,)ヽ  |
         |  /::: ll :: :ヽ |    
         \  ー===- /
            |丶 ::::::::::: ノ|ヽ
        /|   ̄ ̄ . |:::::\
      /\丶     / |:::::::ヽ
    /::::::  | \ o/ / 人:::::::::ゝ
51名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 19:22:29 ID:U+mDbfl50
      
       /         `丶

       | |||||||||||||||||
        ||        ヽ|  
         |ノ  ━    ━   ||
      (|  -=・-, -・=- .lノ   
       |    (,,,_,,,)ヽ  |
         |  /::: ll :: :ヽ |    
         \  ー===- /
            |丶 ::::::::::: ノ|ヽ
        /|   ̄ ̄ . |:::::\
      /\丶     / |:::::::ヽ
    /::::::  | \ o/ / 人:::::::::ゝ
52名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 20:28:27 ID:Yt92roYZ0
明日は電験の試験日だ。
上司には「お前が勝手に受けるだけなんで特別扱いは一切ねーから」と、
わざわざ直前期に言う必要も無いようなことを言われるし士気が上がらん。
範囲はやたら広いし、この業界に入ったのは間違いだったか・・・。
53名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 20:36:23 ID:C+vUs0/W0
アホな上司ですね
資格を持つて成長する事部下は、上司の誇りなのに
この業界以外の企業では部下の成長が上司の成果として評価すると思う。
54名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 20:46:19 ID:1S92CnCr0
>>53
この業界、カッコの良い言い方をすれば「一匹狼の集まり」。
逆に言えば、「自己保身の人間ばかりの集まり」。
な訳で、やさしそうに見えていても腹の中では「周りの人間を蹴落としても自分は生き残ろう」
って人ばかり。
まぁ、腹の中の考えをそのまま表に出す人もいるが・・・
55名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 21:00:31 ID:AkuiRInz0
同じ会社でも現場ごとに雰囲気も仕来たりも違うのがビルメン
やっぱり古参兵&鬼軍曹&爺さんの存在が快適度を左右する
56名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 21:10:44 ID:cNFYsP2P0
>>52
イイジャン。上司の為に資格取るわけじゃないし。
57名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 21:35:20 ID:lLGIoc/x0
>>36
FFの関連会社は、FFの遺伝子を受け継ぐと思います。これまでに記述された通りです!
FFの長所は社員を解雇しません。これが短所でもあります。
58名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 22:29:08 ID:IJbfxMm/0
>>39
まだ2ヶ月程度ですが、辞めるタイミングをどうするか考えてます。
副収入としては悪くないけど、何かあったときが面倒くさい。
先輩にあたる爺さんに電話で聞いても煮え切らないorz
>>40
研修期間中あまりに爺さんの対応が糞だったので本社に辞めると言ったら
引き止められた(w
現場丸投げだけど人手は確保したいみたいだけど
本業に影響があると面倒です。
>>43
甲斐性も営業力も無いっす。
それにオーナーは切り捨て便利な契約にしたがっているし
あまり魅力のない現場です。

疲れた。
59名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 22:42:34 ID:TbTisPKS0
ヴィルメンはヴィルメンで大変なんだな。
60名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 23:30:35 ID:tdmTSH8M0
>>36
東京と横浜じゃ待遇がぜんぜん違うから神奈川在住者じゃないかぎりうまみがない
おなじFFと思ったらおー間違い、どうせ行くんなら東京のFF
61名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 00:07:23 ID:y+roKGdV0
月曜から無資格&未経験でビルメンに入社します。
先輩方よろしくお願いします。
62名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 01:10:08 ID:wBla7pYT0
>>61
お前か? 月曜からうちの現場に来る未経験の新人ってのは?
欠員現場だからなあ いるだけでいいよw
普通でいいよ? 変にやる気を出されても逆に困るから
63名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 04:29:40 ID:uK8Aqd080
>>52
まだましなほう
うちの責任者はわざと休ませないDQNだよ
自分が電工しかないから嫌なんだろうね
64名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 06:06:38 ID:K/e5j4WL0
>>53
ウチの上司は、
仕事できないなら電顕資格なんて持たない方がマシ、
恥ずかしいだろ?
と言ってるな。w
65名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 07:29:41 ID:CErTCb0c0
微妙な敵意と嫉妬心が渦巻いているのだ。

こっそり資格を取って富国強兵をはかるのか有り余る勤務中の暇な時間を有効活用
するのか迷うところだ。
66名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 08:07:51 ID:GN+blBoP0
同僚が嫉妬で言うならわかるが、上司が言うのはわからんな。
資格が重視される仕事なんだが。
67名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 08:14:05 ID:uK8Aqd080
上司と言っても本社支社じゃなく現場責任者の事だろ?
そのレベルの奴は「俺を追い越す気か」「俺の仕事とる気か」だからね
大局を見られないよ
68名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 08:20:33 ID:gl3CZNYy0
>>66
またくそのとうり
オーナーは資格と言う、客観性のある物差しを使って
どうの様なスキルがある人間かを判断し契約を行う。
社内評価が高いとかは、オーナーにしてみれば、どうでもいい事。
対外的評価を高め、仕事を持って来るにも、資格を持っている事は
会社の利益になる筈なのに、馬鹿上司はそれが理解出来ないのだ。
69名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 09:17:10 ID:ev+sZH3W0

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ ビルメンはバケツとゾウキンさえあればできる仕事      ■  
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
70名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 09:20:06 ID:ev+sZH3W0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■社会的に失うものが大きいかもしれないけれど、   ■
■魅力的な仕事仲間に囲まれ、普通の人生では     ■
■想定し得ない貴重な体験ができる魅力的な職業。   ■
■                                ■
■それがビルメン                       ■
■                                ■
■あなたもビルメン王を目指してみませんか?      ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
71名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 09:20:37 ID:ev+sZH3W0

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■ あなたも割り箸でうんこをちぎってみませんか?   ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
72名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 09:43:11 ID:G2Tovtk+0
今リクナビに出てるNECファシリティーズってどうよ?
73名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 09:45:52 ID:ev+sZH3W0
>>72

あなたもNECファシリティーズで割り箸でうんこをちぎってみませんか?
74名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 10:11:20 ID:zWShpxAV0
>>72
良いと思います
75名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 10:44:59 ID:G2Tovtk+0
↑具体的にどこらへんが?
76名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 10:58:29 ID:dzecCg2v0
待遇が
77名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 11:13:09 ID:zWShpxAV0
社名が良いと思います
78名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 11:26:18 ID:ZGJEt4ja0
NTTファシリティーズの下請けの会社で働いているけど、マータリで待遇めちゃくちゃ良い。
NTT落ちてラッキーだった。
79名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 11:48:41 ID:6q7ZzXP2O
>>78 どういう事ですか?今勤務している場所はNTT-Fの地方って事ですか?
80名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 11:57:15 ID:ZGJEt4ja0
>>79
NTT-Fの下請けでNTT施設のみの勤務。

81名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 12:06:29 ID:6q7ZzXP2O
下請というのは 別会社ですよね?
NTT-F大阪とか そんな感じじゃないって事ですね?
82名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 12:13:28 ID:ZGJEt4ja0
>>81
そうそう。全くの別会社。
83名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 12:20:08 ID:6q7ZzXP2O
そうですか?俺地方だけど つい最近NTTF内定でたけど 結構きびしいんだよね
そっちは 下請だけど よかったね。
84名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 12:31:21 ID:ZGJEt4ja0
>>83
うん。
でも、給料良いでしょ?

勤務地はNTT西日本本社ビル。
武蔵野の研究開発センターから最近こっちに来た。
宿直もないし、ほんといいね。
85名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 14:27:25 ID:1W9WWhIQ0
あんまり特定されるようなこと書かない方がいいぞw
86名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 14:35:14 ID:dpnOgev30
日立系のビルテクノスってどうかな?
87名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 14:57:11 ID:LX3zZtGKO
萩原死ね
88名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 15:01:16 ID:9gxKLybq0
暇だね
89名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 15:11:53 ID:EM/3QuZ/O
NbSって、ビルメンの中でも最低ランクなのには笑った。
しかし親会社は、日本空○サービスなんだよね。
90名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 17:29:53 ID:8Lg+HV4l0
陽光ビルMEより最低のビルメン会社なんてないよ
バカ社員揃い
91名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 18:47:55 ID:etq/VarX0
>>90
そこでアイング降臨
92名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 19:28:21 ID:LX3zZtGKO
萩原死ね
93前スレ119:2007/09/02(日) 20:13:56 ID:xqL2DUae0
>>91
つか、アイングはビルメン銀河鉄道の終着駅って書きこみがあったやん。
あとこんな書きこみも。
「アイングはビルメン銀河鉄道の終着駅だとメーテルから聞いたことがある。
時の輪が接する場所でお会いしましょう」

まあコネや縁故で入社した奴以外は出世できんからな。
ハロワや新聞等で入社したら一生丁稚奉公。
それがアイング・クオリティ。
94名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 20:42:11 ID:84+VIPIf0
遅くなりましたが、ファースト・ファシリティーズ○浜の情報有難う御座いました。
95名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 20:59:04 ID:lmX9XYMD0
ファーストファシリティーズ最悪
96名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 21:29:37 ID:dpnOgev30
日立系は?
97名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 21:41:49 ID:YcbWWG6C0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ ビルメンはラバーカップさえあればできる仕事      ■  
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
98名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 23:07:29 ID:h6kvnMIIO
介護職もウンコ掴むんだし
堂々とウンコ掴んでいこうよ
99名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 23:15:34 ID:h+pnGl2v0
>>93
なんか勘違いしてない?
ビルメンは出世なんて考えてもいないよ
出世したらマターリできなくなるw
100名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 23:21:55 ID:H1zNjOQr0
>>93
一度病院に行くことを勧める

強迫性障害(旧称強迫神経症) part 25
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1185146380/
>・ 強迫観念は嫌な思考、イメージ、衝動、などが何度も繰り返して感じられるもので、
>  極め て強い不安や嫌な思いを伴い、払拭しようとしても繰り返し浮かんできて精
>  神に深刻な 影響をきたす。
10161:2007/09/02(日) 23:29:37 ID:y+roKGdV0
>>62
えーと、勤務先は○○○○○マ○ー○です。
迷惑かけないように気をつけて頑張りますw
102名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 23:33:37 ID:E+c7f3fQ0
>>89
nbsは派遣会社だから派遣社員です。ほぼ誰でも入れます。お気軽に。
履歴書に書くことないなら長所の欄に人に優しいて書けばよし。
103名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 23:44:34 ID:xbKoWrMN0
近場の職業訓練校にビルメンコースが無いんですけど・・・
自力で資格取るしかないのかな。
104名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 00:32:44 ID:t9YJ28rH0
>>103
ウンコは自分の手で掴み取るもの。
自分から積極的にウンコ掴みの訓練をしろ
105名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 01:20:11 ID:+VTjPIaj0
荻原も死ね
106名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 08:08:14 ID:PI2KCcQe0
ボクうつ病ですが、この仕事は勤まるでしょうか。
107名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 08:11:54 ID:kxtsTshQ0
うつでも勤まるビルメン
108名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 08:56:58 ID:Rw12uImE0
高給(28万)につられて応募したら、百貨店で超激務でした。

薄給のところならマターリ確実ですか?
いくら以下ならokですか?
109名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 10:10:11 ID:RYzwS9xU0
>>108
給料安くても激務な現場はあるよ
現場だけで限ったら
事務所ビルや公共施設なら
マッタリ度は高いかも
110名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 10:14:34 ID:xp8G0PI10
激務と言ってもITほどじゃないんだろ?
どれくらい激務なんだ?
111名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 10:17:08 ID:i6ncFWJiO
ヴァンは シカリが いいかな?
モンクが いいかな?
112名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 10:20:16 ID:gQrBQUzQ0
>>108
球替えクソヌキ内装工事の激忙嫌ならビルメンよりもコミ18マソのマンション管理人がええよ

113名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 10:55:30 ID:wCq+U+G20
電験受けてきたが、こりゃ難しいな。一種電工やボイラーが暗記でいけたが。。
114名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 11:24:36 ID:VQDIsU8w0
電験うかった。
ボ1、電3、電工2
ビル管受かれば、転職してーなぁ。

東京なら500もらえる?
115名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 12:41:27 ID:In6Gycib0
私ロンパッテますが
ビルメンできますか?
116名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 12:58:42 ID:cfZ3eQAb0
萩原死ね
117名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 13:07:28 ID:G855XS/b0
>113
ビル管もってんの?
もってないなら電験なんかよりも先に取ったほうがいいぞ。
で、電験は取っても会社に申告しない。
118名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 14:04:30 ID:cWpoGS310
>>114
デカい現場で主任やる気があるなら
119名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 16:56:45 ID:FyXzf6MEO
求人票に「オーナーからテナント借り上げて管理」って書いてあるのは、
つまりオフィスだけじゃなくデパートとか激務な現場もあるという事なんだろうか。
「テナント」って書いてあるだけだと当たり外れがありそうだ。
120名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 16:58:29 ID:FyXzf6MEO
あ、デパートを借り上げってのはないか。
121名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 17:13:44 ID:/u9JpLWR0
ビルメンで年収400万円もらうには
どれくらいのスペックが必要で
どれくらいの会社に入ればいい?
122名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 17:28:37 ID:uEZ2zI5o0
>>114
電験3種で500万は難しいと思う。まぁ、責任者クラスなら
話しは別だが。
123名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 17:31:56 ID:cWpoGS310
これいいなw


         常に現状への不満   成功妄想が止まらない・・・ 

「あなたのような人にはなりたくない」    「こんな性格じゃなけりゃ・・・」

           「この家に生まれた事が悪い」   早く自殺したい                  

  2ちゃんで暇潰して人生潰し                   エロゲでオナニー未だ童貞      
                               / ̄ ̄ ̄ \  
          常に自分を甘やかしてた    / /    \ \  10年経ってもまだ高校生の気分
                            /   <○>  <○>  \ 
 「やりたいこと」が「やれないこと」に     |     (__人__)    | 
                           \     `ー'´    / 
                           /             \   もう夢はあきらめる年齢          来世で再チャレンジ
124名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 17:48:24 ID:PI2KCcQe0
電験3種はありません。でも、電気のリレー試験はできます。
それから、うつ病はあります。
こんなボクに勤まる所はあるでしょうか。
125名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 17:49:27 ID:qy+Vbpq50
ハロワの相場で5年以上の実務ありの電験もちだと(25マソ〜29マソ)×12+茄子年6ヶ月くらいだと思う
これが実務無しのペーパー電験ビルメンなら首都圏でも350マソくらいじゃねぇの
126125:2007/09/03(月) 17:57:02 ID:qy+Vbpq50
実務って工場とかの専任の主任技術者として経験な
ビルメンのパシリペーパー電験餅の実務経験ではダメなんだと(某財団社団の面接担当談)
127名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 17:57:42 ID:VQDIsU8w0
>>114
電3じゃせいぜい450がいいところだろうと思う。

だから 電3+ビル管 で東京に行こうかと思ってるんだが・・・
500近くもらえないなら、このまま今の会社で頑張るかと思案中。
128名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 18:57:33 ID:hrFZq9ZI0
でかい商業施設で薄給
まじやってられない。仕事多くてみんないらいらしてるし
129名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 19:06:03 ID:88HnoZR50
>>127
俺と同じだ。
地方で年収280万円なのだが、電験もっててこの冷遇はないよ。
首都圏だと年収400くらいは平均とみていいの?
月30(税込)ボ30(税込)くらいはもらえるかな。
できれば450はほしい。
わがままジュリエットだろうか。
130名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 19:07:10 ID:88HnoZR50
>>127
首都圏といえど500なんてもらえるところある??

つか首都圏勤務者の意見キボンヌ。
131名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 19:28:18 ID:br0B+h4F0
>>106
履歴書に『人に優しい』と書いておけ、たとえ灰色でも採用されたら勝ちだ。
132名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 19:36:29 ID:DKpTNp0aO
リクで年中募集してる不動産子会社なら電験なしでも残業込みで年収500万はいくぞ
133名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 19:42:27 ID:HtUX0IVa0
資格が必要なら400万ぐらいは出すだろうが
資格があってもお若いと責任者にも出来ない・・・こんな人は
250万で決定だね
134名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 19:44:10 ID:88HnoZR50
>>132
でもああいうのって実際にはそんな金額ださないでしょ。
俺は責任者でもないし実務も3年ほどしかないのだが。
135名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 19:46:54 ID:VQDIsU8w0
東京で電3平均420ぐらいとどこかで見たなぁ。

こうしてみると地方格差って凄いあるんだ・・・
136名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 19:49:47 ID:td0TWMwV0
ビルメンの給与はビルオーナーの社員より安い
管理料が安いからビルメン会社に業務を委託するのだ
400マソ以上なんて貰えるわけないだろう
東京でもビルメンの給与は年収で370マソ以下だ
137名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 19:50:45 ID:VQDIsU8w0
厳しいなぁ orz
138名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 19:52:48 ID:88HnoZR50
>>136
>400マソ以上なんて貰えるわけないだろう
何を根拠にそんなこと言ってるわけ?
139名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 19:57:34 ID:cfZ3eQAb0
萩原死ね
140名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 20:06:02 ID:Q1gAwhES0
漏れは行く会社行く会社で責任者やれと言われてしまう。
結局資格云々より営業力とかコミュニケーション能力で左右されるみたいだ。
370で残業なしのマターリ平ビルメンやってる方がよっぽどマシ。
500で責任者なんて割りに合わん。
141名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 20:12:00 ID:gWE4JrZn0
この業界、両極端なんだよな。
メチャ激務か、メチャ楽チンの現場、
とんでもなく嫌な香具師か、メチャ気さくな香具師。

但し、給料だけが平均化されてる(安い)w
142名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 20:13:14 ID:88HnoZR50
首都圏でも300万台か。
今のところで妥協しとくか。
マッタリ現場だし。
143名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 20:16:14 ID:6dIAZXOb0
マターリには金では買えない価値がある。
俺みたいに営業に回されてお値段据え置きというのは最悪のケース。
144名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 20:21:53 ID:N9NO7c0S0
日勤→泊勤→明け→公休→公休(月2回or3回)の繰り返し
基本給260k+残業手当(月30時間)46k+技術手当15k+泊手当(月6回位)15k
+住宅手当家族手当(持ち家独身でもアリw)10k×12+茄子年4.2ヶ月

ぎりぎり5000k越えてる地方の中小独立系(社長が地方ビルメン協会の・・・)の業界経験1年の
元電工38歳の電験ビルメン
145144:2007/09/03(月) 20:31:19 ID:N9NO7c0S0
専任名義はオーナー会社の社員なんで直には責任ないマタリ現場だけど
ヘタ売ったら首かもなんでその点は((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル な現場w
146名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 21:21:00 ID:7ZrpaxpB0
強迫性障害・・・そんな病名があるのか
世の中には色々な病気の人がいるんだな
あなたも・・・似たり寄ったりなのかもね
目くじらたてる内容ではなかんべさ。

人生苦あり楽アリ。ビルメンも楽アリ うんこあり。
147名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 21:38:20 ID:DdB+HUth0
電顕2持ってても給与20マソ代とか有るし、電気の資格って馬鹿にされ過ぎだな
148名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 22:09:17 ID:Q1gAwhES0
ビル管とか電顕とか、世間ではあんま通用しない資格かもね。
行政書士とか宅建とか社会保険労務士の方が全然上かも。
149名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 22:09:34 ID:HlSpN1Ur0
>専任の主任技術者として経験
ハンコを押してるだけなんだけどそれでもいいの?
そんなわけないよね?
150名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 22:09:35 ID:fCDdyRBsO
ビルメンを目指そうと思ってる者です。今、乙4・ボ2勉強中。電工2は、みなさん独学ですか?どうやったら近道でしょうか?独学は難しそうで、カネもかかるみたいだし。近道を教えて下さい
151名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 22:16:36 ID:VQDIsU8w0
4点セットは過去問題やってれば問題ない。
電工2の実技は道具と教えてくれる人がいないとあれだが、独学でもそんなお金はかからないよ。
152名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 22:19:04 ID:XGawgqpq0
>>150
来年3月までは遊ぶ。
4月からオーム社のテキストで筆記の勉強。
6月初めに筆記試験。
6月頃、民間の技能講習を受け、(テキスト買ったら案内がついてくる)
7月に実技試験に臨む。

普通の人ならこれで余裕。
153名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 22:36:21 ID:cWpoGS310
>>129
首都圏に幻想抱きすぎじゃないかな。
一般の設備員で400以上は貰えないよ。
責任者とか主任とか、上に立つ立場じゃないと400以上は厳しいのが現実。
154名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 22:41:18 ID:cWpoGS310
>>136
かなりリアルなレスだな。
俺も首都圏勤務歴15年だがそんな認識。
>>140
俺は今責任者やってるけど、かなりキツイよ。
年収は税込みで455だ。決して小さい現場ではない。
155某ビルマネ:2007/09/03(月) 23:00:26 ID:lNfOM1dr0
僕も電験をもっています。
専任はされていないが、年収は500たらずです。ビルマネです。
156名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 23:02:42 ID:NS+O52wc0
今、NHKで総務や人事なんか中国にどんどんアウトソーシング
している実情をやっていたけど、ビルメンも将来、中国人とかに
委託されるのかなぁ
157名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 23:02:50 ID:mOEIR3Yb0
>>134
本当に500超えますよ。30歳以上で、普通にしてれば。休日も多いよ。
ただ、実質的に正社員=責任者。これが本当に恐ろしい。
158名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 23:06:32 ID:QtnPMhoI0
まあ親会社は30前半で年収1000万オーバーだもんな
その子会社ビルメンが30前半で年収500万オーバーでもおかしくないわな
159名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 23:17:30 ID:wCq+U+G20
235 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2007/09/03(月) 22:56:33
前スレの最後の方に出ていたNHKスペシャルはとてもヨカータYO!
いつかは、電気の管理も中国か・・・。
中国で、ネットを通じて電気の管理をしていて何か有れば日本の方へネット電話で連絡。
トラブルが起きない限り中国でずーと監視。
下手すると、大半の作業も中国から出稼ぎの人達にさせて、日本人(゚听)イラネなんて。
160名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 23:43:07 ID:ZCSvMRCN0
「ビルメン王」

あふれ出た糞を 舐め取る者よ
ビルの暗部で蠢く 敗者の心

穢れたトイレの 便器の汚い
その悪臭に耐え抜く 惨めな横顔

小便とウンコに まみれ設備の極意を知るは
ビルの精 ビルメン達だけ
ビルメン達だけ
161名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 23:45:38 ID:ChQhm1Un0
まぁ金でゴタゴタ言ってるヤツは電験取ったらビルメン辞めて電工とか工場の保全へ行って定年まで頑張るか
ある程度実務経験付けたらリタイァしてビルメンにもどって責任者になるしかないだろ
ビルメンからビルメンは最悪の選択肢
ビル官取ってもビルメンでチマチマショボイ手当てが増えるだけでうまみはないだろ
162名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 00:10:41 ID:jBnz8cBR0
アウトソーシングって横文字使うと格好いい様に聞こえるけど丸投げだもんね。
実際この業界にも外国人入って来るよ。
大きな声では言えないが自主検で入ってる○○電気はブラジル人が担当者だったし。
関係ないが、近所の居酒屋のアルバイト店員なんかは殆どが中国人。
派遣業界も外国人が猛烈な勢いで増えてきている。
何でこうなっちまったんだろう。
小泉の規制緩和で仕事が見つけ易いと言われていた底辺業界は飽和状態。
漏れ等の仕事がなくなる日も近い。
163名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 00:11:45 ID:0DkIhszd0
>>148
>行政書士とか宅建とか社会保険労務士の方が全然上かも。

行政書士・・・・食えない。
宅建・・・・・実務経験なければ独立はほとんど不可能。独立後は地元のヤクザもくる。
社労士・・・・・独立では食えるのは一部。社内社労士は余ってる。

つまらん夢見るな。
164名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 00:14:46 ID:0DkIhszd0
>>161
ビルメンにいる人間の多くは、
電験取ってもビルメン周りだと思う。
165名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 00:47:13 ID:CyoOz12b0
機械の点検で、中東の人が来ていたなぁ。
技術研修で来ていたと思いたいが・・・。
166名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 00:59:03 ID:FCHIITgX0
仕事できないオッサンが俺に嫉妬してる


 快 感

167名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 04:18:32 ID:YvedVPfhO
電工2のおすすめテキストを教えてください
168名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 06:32:46 ID:NzSAif+K0
>>163
食えねぇ食えねぇっておまえその資格で開業したことあんのか
年収300万あたりで夢のない惨めな底辺ビルメンしてるよりは
世間体も金も断然いいだろ
169名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 07:08:29 ID:4336LUAG0
同意。
まあ、そもそも、ビルメンで満足しているような人は、
開業してもやっていけないだろうし、開業しないだろうけどね。
170名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 07:26:11 ID:E1X/Tcih0
>>147
電験2種有資格者で2種が必要な職場で選任されて20万代ではないですよね?
持っているだけで使わないので普通だと思いますが。
171名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 07:30:25 ID:GDS8uYR00
>>170
うちの会社は持ってることや、選任されていることより、職級の方が大事みたいだから、
2種もち選任でも20万代とかいるぞ。
そのくせ資格とれとれうるさいくせに、無資格でも上にいけるという謎システム。
172名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 08:01:54 ID:60zER4UV0
ビルメン関連資格でそこそこの収入(450マソ以上)を狙うなら

@ 自社ビルを管理する設備担当になる
A 役所や財団などの設備担当になる

ビルメン会社勤務なら370マソが上限だぞ
173名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 08:15:45 ID:562sA9lT0
ボクはロンパってますがビルメンです。
174名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 10:25:24 ID:rA6SvSPB0
昨年の年収550万(税込み)、月平均30H残業含む
役職なし、年間休日120日以上、
175名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 11:05:02 ID:GDS8uYR00
場所場所によって波があるのかな?
まぁ、もう少しスキルを磨いて、この会社で耐えておくかな?
いい所があれば、移れる準備だけはしておこう・・・
176名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 11:19:33 ID:XqSW3T9dO
>>174
他の職業の方ですか?
それとも自社ビルの設備担当者でしょうか?
177名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 11:31:36 ID:rA6SvSPB0
請負のビルメンです。(不動産系)
178名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 11:32:25 ID:UOVB2Wma0
請負って退職金出るのか?
179名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 11:53:17 ID:85jLfRe80

あるわけ無いだろ。
病気になって死ぬだけだ。それがビル管の行く末、末路だ。
180名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 12:50:34 ID:rA6SvSPB0
頭悪い人たちですね。
会社が業務を請負っているわけで、個人ではないよ。
もちろん、退職金出るよ。(現状の就業規則では)

自分たちの現場は、一人当たり幾らで請負っているかわかれば、
給料が幾らになるか、わかるはず!
その決められた中から分配しているのだから、それなりの給与なんだなあ。
わかる君たち。
その前に会社の規模・業績だな。
181名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 13:09:01 ID:jBnz8cBR0
ピンハネ度で会社のDQN指数も分かる。
責任者の取り分次第で兵隊の給料が変わる所もあるので要注意。
182名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 13:12:02 ID:SOq4rLwq0
PG辞めてビルメンになります。みなさんよろしく。
183名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 13:13:21 ID:rA6SvSPB0
そうだね。
会社によっては、責任者だけしっかりしていて、
あとの兵隊は員数がそれっていればいいと考えている経営者がいるからな。
そんな兵隊が貴方たちです!
184名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 13:14:02 ID:GDS8uYR00
変なのが沸いちゃったな・・・
こんな仕事で偉そうにいわれても困るんだが・・・

よっぽどストレスのある職場なのかと勘ぐってしまう。
185名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 13:19:02 ID:QtLVrvR+0
萩原死ね
186名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 13:24:42 ID:UVGtipbv0
東京不動産管理鰍チてどうよ?
187名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 13:28:45 ID:Fefn2PLs0
>>182
君が近場なら一緒に仕事したい
俺は今資格取得中来年ビルメン予定
188名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 13:42:03 ID:SOq4rLwq0
>>187
 同じIT落ち武者っすか。
 俺はデスマよりウンコ掴みを選んだよ。
189名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 14:00:30 ID:Fefn2PLs0

PGじゃないけどITといえばITになる
190名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 14:49:02 ID:DHIVztQa0
>>168
>食えねぇ食えねぇっておまえその資格で開業したことあんのか
>年収300万あたりで夢のない惨めな底辺ビルメンしてるよりは
>世間体も金も断然いいだろ

どうせビルメンにいるようなのが独立したってすぐに戻ってくるのが関の山。
そんなに世間体が悪いと思うなら最初からビルメンに足を踏み入れるな。
ビルメンから士業で成功したなんて人間は聞いたことが無い。
言われて悔しかった、開業して成功してみろ。
必ずここで報告しろよ。
191名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 16:04:21 ID:GPh38iqD0
192名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 19:41:11 ID:8fdQJnNE0
俺、年収300万。夢だわ。
193名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 19:44:29 ID:UX+pUBLA0
俺、年収200万。激務商業施設でてんてこ舞いです
194名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 20:02:34 ID:6BCfHU1W0
>>193
正社員?
195名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 21:04:21 ID:HXoWIO5B0
>>186
ttp://www.etfk.jp/company/index4.html

東京建物、富士銀行系列だから、安定している。
中途なら残業含まなくても、年収300以上の模様。(残業は現場による)
経験、資格で考慮されプラスαもありえる。昇給は見込み薄。
まあ大きいだけの独立系よりはマシ程度。(不動産系列としては安目?)
過度な期待は禁物。所詮ビルマネじゃなくビルメン会社。

(謎)去年から大量採用して、社員数急増してる気がする。
去年見たときは400人位な気がした。売り上げは覚えてない。
196名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 21:11:50 ID:HXoWIO5B0
【ビルメン・ビルマネ企業偏差値ランキング】part 2 Ver0.05
70 NTTファシリティーズ 第一ビルディング(第一生命系) 東管(東京海上火災系)
   三菱電機ビルテクノサービス 日立ビルシステム
69 ザイマックス 三井不動産ビルマネジメント NECファシリティーズ
67 電通ファシリティマネジメント
66 ソニーファシリティマネジメント 三幸エステート
65 興和ビルマネジメント 千代田ビルマネジメント 野村ビルマネジメント  
   安田ビルマネジメント 藤和コミュニティ
64 日本空調サービス 住友不動産サービス 大星ビル管理(日本生命系)
63 アサヒファシリティズ(竹中工務店系) 東京不動産管理(東京建物系)
   ファースト・ファシリティーズ(旧第一整備、三井系) JR東日本ビルテック
62 松下ファシリティマネジメント 伊藤忠総務サービス 菱栄ビルマネジメント(三菱系)
61 パルコスペースシステムズ 伊藤忠アーバンコミュニティ CRCファシリティーズ
   鹿島建物総合管理 大林ファシリティーズ 阪急ファシリティーズ
60 大成サービス 星光ビル管理(日本生命系) 東急コミュニティー
58 京王設備サービス 東急ファシリティサービス 日本空調システム
57 シーエスシー(丸井系) 長谷工コミュニティ 菱サ・ビルウェア(三菱電機ビルテクノ系)
56 ビルテクノス(日立ビルシステム系) 東武ビルマネージメント(東武ビル管理+東武整備) KDDI総合サービス 丸誠
55 東宝ビル管理 阪神エンジニアリング 東洋ビルメンテナンス(UFJ系)
54 セコムテクノサービス 大東建託管理 コスモスライフ(リクルート系) トヨタエンタプライズ
53 イオンディライト 東日本環境アクセス 昭和建物
52 小田急ビルサービス 室町ビルサービス 近鉄ビルサービス
51 朝日ビルマネジメントサービス(ダイエー系) 東管ビルサポート(東京海上火災系)
50 東京美装 三幸 八興 ハリマビステム 高島屋ビルメンテナンス 太平エンジニアリング
   御園サービス
48 日本ビルサービス(昨年ビル代行傘下)
40 JRBM 大成(株)
35 日本管財
32 太平ビルサービス 第一建築
30 アイング ホーメックス NBS(日空ビジネスサービス)
ついでに貼ったた。前スレ見てないので、手を加えられず反省しているが
表の雛形制作者でも、管理人でもないので後悔はしてない。
197名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 21:35:47 ID:6WjicmcZ0
>>190
成功したかどうか知らんが会計士補になったヤツいてるぜ
仕事中でも勉強できる時間が取れる仕事ってビルメンくらいじゃね
198名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 21:44:39 ID:6WjicmcZ0
>>196
64あたりのビルメンだが10年いても39のおっさんだけど年収コミコミで350万だぜ
ここは地方の契約ビルの現場どさ
電験3と電工1持ちだけど自社ビルとやらへ行きたいわ
199名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 22:01:18 ID:huVkZq6i0
>>198
電験は貸してるの?
役職は?
地方って何県よ?
200名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 22:01:30 ID:YVJxyjHw0
ビルメンテナンス【びるめんてなんす】[名](職業)
略称:ビルメン
底辺労働者を指す。職安の常連職種。一部で正社員雇用もあるが契約社員、パートが大半。
自称、設備管理技術者と名乗り、些細な資格にすがりつき、自分は一流の技術者のごとく振舞うのが特徴。
実際の主たる業務は糞尿処理であり、その他の雑務として蛍光灯交換、巡回検針記録、
バルブ開閉、ブレーカ開閉、空調温度調節、業者電話連絡、業者立会い等を行う。
業務遂行においては知的な要素は一切不要である。
ゴミ置き場を漁る、屋外で酒盛りをするなど生活は浮浪者とほぼ変わらないが、
自己の存在価値をビルメン(自称技術者)であることに求め「俺は無職とは違う、
無職よりマシ」などと、意味不明なことを唱える哀れな存在。
同じビル管理業務であるが上位の存在であるビルマネと区別するために、
ビルメンは「ウンコ掴み・ウンコマン」と蔑称される。
年収は300万円未満。
201名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 22:17:42 ID:4ueME4SO0
>>198
確かに39で350万は少ないですね。
しかし、もし今がマターリなら、それはそれで良いと思いますが?

自社ビルだと、かなり大きなビルでもない限り電気だけでは雇ってくれないと思います(若いなら別でしょうけど)
しかも勤務中に本など読む時間はまずありません。
202名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 22:27:32 ID:huVkZq6i0
俺は電験持ってないけど基本はある
役職は副主任
年令は35
年収はコミコミで390万
地方だけど福島県だから田舎では無い
203名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 22:32:00 ID:KCGlGQUyO
あなたならどうする?
パルコスペースと丸誠

給料的には大きな差は無さそうだけど、丸誠は簡単な点検のみであとは雑用が多い。
でも時間があるから資格も取れやすいらしい。
泊まり勤務はある


パルコスペースは、点検もあるけど、改善のための設備投資にも関われる。
雑用はなく泊まり勤務もない

ただ転勤はあるらしい。

あなたならどっちを取る?
204名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 22:34:00 ID:zL2GVdfL0
>>202
福島は田舎だ!!!!w
205名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 22:44:42 ID:6BCfHU1W0
丸誠はいいんでないかい。
206名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 22:48:57 ID:wWWHn7540
俺も資格が欲しいのに営業に回されて大変だ・・・。
しかも糞みたいに安い給料はそのままでだ。
こんな筈じゃなかった。給料が安いのだから、時間のある現場がいい。
207名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 22:51:04 ID:ccXf41+n0
>202
経験は長いの?
208名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 23:04:57 ID:xhDeAMC0O
○誠は営業所勤務だとマッタリ出来ないぞw
209名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 23:09:36 ID:huVkZq6i0
>>203
転勤の頻度によるなぁ
>>204
東北の中では最も都会と言われている
>>208
約10年
210名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 23:15:26 ID:huVkZq6i0
>>206
辞めない理由は?
211名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 23:16:30 ID:rA6SvSPB0
萩原はFFか?
212名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 23:46:41 ID:jBnz8cBR0
>>191
この業界の再編だね。
東京微葬は去年村上ファンドに5億程持って逝かれた、超が付く程のDQN企業で有名。
世故夢に吸収されるのは時間の問題かと。
でもその方がいいのかも知れんが。
213名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 23:57:18 ID:QtLVrvR+0
萩原死ね
214名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 23:59:01 ID:Jr8ljM4C0
>>191
>ビル管理業は人手不足による人件費高騰に直面しており、セコムとの連携強化に踏み切るもよう

確かに人いないんでシフト組めないから無資格の清掃のおっちゃんでも設備員で球替えしてたしな
215名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 23:59:27 ID:PVxKG+ku0
大学内の警備等は楽ですか?
216名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 00:29:29 ID:3TZgo3VR0
【ビルメン・ビルマネ企業偏差値ランキング(暫定版ver. 5)】 part 1

74 NTTファシリティーズ 第一ビルディング(第一生命系) 東管(東京海上火災系)
   三菱電機ビルテクノサービス 日立ビルシステム
73 ザイマックス 三井不動産ビルマネジメント 三菱地所ビルマネジメント
72 電通ファシリティマネジメント ソニーファシリティマネジメント 三幸エステート 
71 第一整備(三井系) JR東日本ビルテック 興和ビルマネジメント 千代田ビルマネジメント 
---------------------------------------------------------総合評価★★★★★
70 野村ビルマネジメント 安田ビルマネジメント 東京不動産管理(東京建物系)  
69 藤和コミュニティ 日本空調サービス 住友不動産サービス 大星ビル管理(日本生命系)
68 アサヒファシリティズ(竹中工務店系) トヨタエンタプライズ 伊藤忠総務サービス
66 松下ファシリティマネジメント パルコスペースシステムズ 伊藤忠アーバンコミュニティ
64 鹿島建物総合管理 菱栄ビルマネジメント(三菱系) 星光ビル管理(日本生命系)
62 大成サービス 東急ファシリティサービス 東急コミュニティー
61 京王設備サービス KDDI総合サービス 
---------------------------------------------------------総合評価★★★★
60 オークビルサービス(大林組系) 長谷工コミュニティ オリックスファシリティーズ
59 東武ビル管理 セコムテクノサービス 菱サ・ビルウェア(三菱電機ビルテクノ系) 
58 東宝ビル管理 東洋ビルメンテナンス(UFJ系) イオンテクノサービス
57 ビルテクノス(日立ビルシステム系) 阪神エンジニアリング 
56 大東建託管理 コスモスライフ(リクルート系) 長谷工ライフ
54 高島屋ビルメンテナンス 東日本環境アクセス 近鉄ビルサービス
52 小田急ビルサービス 室町ビルサービス シーエスシー(丸井系) 相鉄企業
51 朝日ビルマネジメントサービス(ダイエー系) 東管ビルサポート(東京海上火災系)
---------------------------------------------------------総合評価★★★
217名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 00:35:41 ID:C7mq9dE60
218206:2007/09/05(水) 01:43:02 ID:43Xkp+Rv0
>>210
辞める勇気と行動力が無いからズルズルいるって感じかな。
でもいいマターリ現場の求人があったら履歴書持って行きたいね。給料は激安で構わない。
俺はバカで人嫌いで気が小さいけど勉強は嫌いじゃないから、落ち着いた現場でゆっくりキャリアを積みたかった。
なんでよりによって営業なんだよ・・・。一番適性が合わない仕事だ。
営業で俺が欝になって潰れても会社が面倒見てくれるわけじゃないから、俺もドライに考えるようにしていこうとは思ってるけど。
使い捨てだとわかっちゃいても空元気出して上司におもねってしまう自分の奴隷根性が悲しい。
誰かいい現場あったら紹介して〜。
219名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 01:57:31 ID:8Sv5rhJG0
 裁判所の判決では、大抵の場合、労働者を仮眠中に緊急対応等に使用する場合
、使用する条件化に置く場合、労働時間として認定している。
 たとえば、当務現場で火災発生時は仮眠中にもかかわらず対応が求められる。
国内97%以上の現場は仮眠中を労働時間として認定されるはず。
気に入らない会社はドンドン訴えればよいねw
条件・待遇がよい会社は訴えられないだろうからね
訴えられるのは糞会社だね。労基署相談持込常連会社とかもあるから気をつけろ!
220名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 09:36:15 ID:wuwWlJqj0
勇気を持とう!まずは履歴書作りから。
 
221名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 12:15:23 ID:pObV8O2qO
頼む。パルコスペースについての情報をキボンヌ

ホームページじゃ真実が書いてないだろうからね
222名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 12:16:50 ID:J1IZ8SNSO
ファーストファシリティーズ最悪
223名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 13:09:37 ID:V471+OcD0
ホテル、病院、百貨店などの物件は、激務仕事内容が想像出来るが、空港施設の
は、激務なの?どんな仕事するの?
224名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 13:17:22 ID:HO+zrZQ10
空港トイレ詰まりは激務
225名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 13:41:51 ID:Wg6Pq1hV0
萩原死ね
226名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 14:05:32 ID:whxVjxd/O
みじめ
みじめ
みじめ





ビルメン
227名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 14:59:08 ID:1R9Q1us80
>>221
作業着はオレンジ色のへんてこなやつだぞ?
228名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 18:04:45 ID:hgd5Mz2YO
>>196
ランキング最下位nbsは、日本○調サービスの奴隷会社。
229名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 18:36:04 ID:tLYpu1g10
【ビルメン・ビルマネ企業偏差値ランキング】part 2 Ver0.06
70 NTTファシリティーズ 第一ビルディング(第一生命系) 東管(東京海上火災系)
   三菱電機ビルテクノサービス 日立ビルシステム
69 ザイマックス 三井不動産ビルマネジメント NECファシリティーズ
67 電通ファシリティマネジメント
66 ソニーファシリティマネジメント 三幸エステート
65 興和ビルマネジメント 千代田ビルマネジメント 野村ビルマネジメント  
   安田ビルマネジメント 住友不動産サービス
64 日本空調サービス 藤和コミュニティ 大星ビル管理(日本生命系)
63 アサヒファシリティズ(竹中工務店系) 東京不動産管理(東京建物系)
   ファースト・ファシリティーズ(旧第一整備、三井系) JR東日本ビルテック
62 松下ファシリティマネジメント 伊藤忠総務サービス 菱栄ビルマネジメント(三菱系)
61 パルコスペースシステムズ 伊藤忠アーバンコミュニティ CRCファシリティーズ
   鹿島建物総合管理 大林ファシリティーズ 阪急ファシリティーズ
60 大成サービス 星光ビル管理(日本生命系) 東急コミュニティー
58 京王設備サービス 東急ファシリティサービス 日本空調システム
57 シーエスシー(丸井系) 長谷工コミュニティ 菱サ・ビルウェア(三菱電機ビルテクノ系)
56 ビルテクノス(日立ビルシステム系) 東武ビルマネージメント(東武ビル管理+東武整備) KDDI総合サービス 丸誠
55 東宝ビル管理 阪神エンジニアリング 東洋ビルメンテナンス(UFJ系)
54 セコムテクノサービス 大東建託管理 コスモスライフ(リクルート系) トヨタエンタプライズ
53 イオンディライト 東日本環境アクセス 昭和建物
52 小田急ビルサービス 室町ビルサービス 近鉄ビルサービス
51 朝日ビルマネジメントサービス(ダイエー系) 東管ビルサポート(東京海上火災系)
50 東京美装 八興 ハリマビステム 高島屋ビルメンテナンス 御園サービス
48 日本ビルサービス(昨年ビル代行傘下) 太平エンジニアリング 三幸
40 JRBM 大成(株)
35 日本管財
32 太平ビルサービス 第一建築
30 アイング ホーメックス NBS(日空ビジネスサービス)
230名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 18:49:43 ID:xFITeZGg0
http://www.nitto-cs.jp/

ここどう?
231名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 19:03:35 ID:iyilOvuw0
今時ネット情報誰が信用すると思ってるんだ?
痛々しいにもほどがあるな。
232名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 19:24:52 ID:4JMGxnVq0
前からよく聞いていたけど
明らかに知能が劣っていてDQNでチビデブキモハゲの年下に威張られるのがムカつく
233名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 19:52:46 ID:Z9A9kiEf0
>>232
君はその"チビ、ハゲ、デブ”より年上
ということは
いい年こいたオヤジなわけだ
それで
ビルメン

能書きいいから
逝け
234名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 20:40:57 ID:4QFrw5ot0
>>230
内容を見たら新卒しかとらないんだろ。
ここは転職スレ。スレ違い
235名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 20:52:04 ID:MrDscf900
>>230
某地方都市の私立大学の設備で45歳まで募集してる
年収はえ!っ何で!!ってな感じだった
多いか少ないかは・・・w
オレは辞退しますた
236名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 21:06:01 ID:mHFT2sjt0
>>229
松下ファシリティマネジメント → MIDファリシティマネジメント
あと、三井不動産ビルマネジメントみたいなプロマネがメインの会社は除外すべき
237名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 21:08:33 ID:h5abYkX20
ランキング基準てなに?
238名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 21:14:38 ID:4JMGxnVq0
>>233
悪い、まだ20代
239名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 21:22:34 ID:qQqnaBdbO
うちの現場は常駐物件なんだが風呂シャワーの類はなく防災センターの小部屋の二段ベッドで仮眠時間は4時間。皆の現場もこんな感じ?
翌日残りだと体痒い臭いしでタマラン。
240名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 21:26:20 ID:MrDscf900
今のオレの現場はシャワー付き
温水プールもあるぞw
241名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 21:26:57 ID:HO+zrZQ10
日研の営業は「寮の場合風呂が広いから、ワンルーム借り上げのユニットバスみたいに
シャワーだけじゃなくて湯船にゆっくりつかれるから疲れとれるよー」って言ってた
ウンコなんか浮いてる湯船につかったら体調不良なんてもんじゃすまないぞ
ゲロは大変だな
ザーメンはお湯だと凝固するからそれほど被害ないよ
鼻まで湯船につかって水平に動くとよく発見できる
242名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 21:51:41 ID:8ZDtZbck0
>>237
総合評価判定基準
★【売上】 売上高100億以上または社員一人当たりの売上2000万以上
★【給与】 平均年収450万以上
★【福利厚生】 年休120日以上または健保組合、保養施設等が親会社に準じているなど
★【将来性・安定度】 ビルマネ有力企業、大手系列で安定した仕事があるなど
★【社風】 DQN社員が少ない、社員を使い捨てにしない、教育制度が充実しているなど
※売上高100億以下の中小独立系会社は基本的に除外。
理由は数が多すぎて載せられないのと、官公庁物件をメインにしている会社が多く、常に
入札失敗のリスクを抱えており、安定性に欠ける。但し、有力企業があれば載せてください

上記がもとの基準。星の数での区分も以前はあった。
いまこれを適用すると星無し企業多くなりそうでこわいな。
243名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 23:17:17 ID:ZxXRaf+J0
>>242
40以下の会社はホントひどい、Jなんかは現場に人がとにかく多い、驚くほど。
半分は動いてないもしくは動かない、まるで日雇いの詰め所みたいな感じ、
気色の悪い笑い声が聞こえたりする。まあ利益なんぞは気にしてないんだろうな。
このクラスの会社はホント出入りが多いね、1週間から2ヶ月周期で人がどんどん
変わる、次の点検で伺うともう居ないというのはザラ、しかも未経験者がほとんど
だから話が通じない、採用する側にも責任はあるよ。
244名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 23:28:16 ID:1R9Q1us80
>>239
防災センターでシャワーなし? オーナーは基地外だろ?
伏字でオーナー会社名晒してくれ 他の被害者を出さないためにも頼む

翌日残りだと体痒い臭いしでタマラン。
>>明けで帰れない日があるのか? 直明け残務?
病気や忌引きで突発の欠員が出た以外はありえないぞ?
その布団・・・使いたくねーわw
245名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 23:36:11 ID:VP+GCGWt0
>>242
ビルメンの売上ってマターリ評価の参照にはならんし
それとビルメン偏差値も現実とのギャップが大きすぎてあてにならんぜ
保養施設が親に準じていてもしょせんビルメンだしなw
246名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 23:39:56 ID:Z9A9kiEf0
>>244
W大学の設備管理もシャワーが無い
その上 設備の管理者責任者(オ★ック★)がDQNっぽい

一時間に一回 電機室に行き検針及び負荷側の数値測定を強要される

又、日報の半角と全角に異常なまでに固執する
名詞は数字、英字ともに全角でその他は半角とか
数式の数字は半角だけど合計は全角にしろとか
いってる意味がわからない

理解できない私がDQNでしょうか?
247名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 00:01:16 ID:dHTKM2mf0
>>229
ザイマックスがなぜこんな高いのか理解できない。
ほんとにここは休めない、帰れない、職場疲れきっているか殺気だっている。
分社化しすぎ。
248名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 00:45:59 ID:IUsvuBX0O
239です。
投資信託の物件で
贅沢な空間どうのこうのって言うCM流してる会社。シフト出来た時から明け残の勤務になっている。
ビルメンは今の所初めてだから他は知らない。
ここのところ体調がおかしい。
一年中眠いし怠い。
249名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 05:08:17 ID:ADHpHqL7O
ファーストファシリティーズ最悪
250名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 05:34:30 ID:2UE6ytOZO
つうかビルメンそんなにヤバいの?
資格取得中なのに、

マタリ出来ないなら逝くしかないのか
251名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 06:08:46 ID:xmw3Is/G0
>>248
シフト出来た時から明け残があるのは普通ではないの?
残業しないと生活できないから仕方があるまい
ある意味、必要悪
252名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 07:00:49 ID:PSDxCCiX0
オレは残業しなくても生活できるから明け残なんてしない
時間が来たらすぐ帰る
253名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 07:42:58 ID:4U+cKZB/0
明け残させる奴はクソ
宿直や夜勤の大変さがわかっていれば明け残なんて言えないし、やらせないはず
平気で「明け残しろ」って言う奴は宿直夜勤未経験者が多い
254名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 08:49:45 ID:nO8FYkuv0
ビルメンをやると、うつ病になるって聴いたけど本当かな。
255名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 09:24:02 ID:GPwVaPiN0
>名詞は数字、英字ともに全角でその他は半角とか
>数式の数字は半角だけど合計は全角にしろとか
>いってる意味がわからない

はぁ?
それはお前が悪いのでは?

>平気で「明け残しろ」って言う奴は宿直夜勤未経験者が多い

ウチは、ベテラン主任がサービス明け残を強制してた。毎日昼頃まで。
本社に苦情をいって、残業をつけられるようになった。
256名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 09:55:15 ID:4mgxiuRR0
日勤のみで年間休日71日のマータリオフィスか
宿直ありの年間休日120日の大型商業施設。
給料はほぼ同じ。迷うなあ。
257名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 10:47:51 ID:GPwVaPiN0
超激務が気にならないなら、大型商業施設へ逝け。
明けで残業もたっぷりあるぞ。
258名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 10:49:16 ID:twr5gxMT0
>残業もたっぷりあるぞ。

労働基準法で40H以上基本的にできないんじゃなかったか?
259名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 10:50:35 ID:stMwDqZD0
>>253
明けで日勤がデフォなんて所も有るよなぁ。
それも、その日勤に残業プラスで・・・。
260名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 10:53:35 ID:stMwDqZD0
>>258
つ[労働基準法第36条(サブロク協定)]
261名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 11:42:23 ID:FY+RZ2vL0
>>256
日勤のみは魅力だが休日71日って少ないね
262名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 12:24:42 ID:O8ITaJiaO
俺が前いた会社の現場は、市民会館のボイラー運転監視をやっていた
年間休日70日くらいだったかな

夏季休暇3日
冬季休暇4日
+カレンダーの赤印の日数

勤務時間は朝8時から夜9時
基本は朝8時〜午後5時でそれ以降は残業としていた

残業は月MAX40時間までで残業代含めて給料は総支給25万円くらいだった


市民会館だったから休みは月曜日

辞めた理由は、パートのジジイが嫌がらせで俺がタイムカードを不正打刻をしているとデマを会社に言い、会社も安く人件費を押さえたいから尻馬に乗って責めてきた
環境はボイラー室内に机がおいてあるだけ

つまり夏は50℃近い室内で機械の騒音にも曝されて自律神経失調症になって治療中の時だった

辞めたときはハロワに理由を話して3ヶ月の待機期間無く支給になったよ

今は某中堅のビル管理会社で宿直はあるけど前よりは休日も給料も増え、環境も良くなった

わかったかよ、栃木の近〇ビル管理社

263261:2007/09/06(木) 15:17:05 ID:4mgxiuRR0
>>256
日、祝は休み。
平日8:30〜17:30 休憩90分
土曜8:30〜14:30 休憩90分
残業月10時間程度と休みは少ないけど、マータリ度高い。
明日、面接受けることにした。
264名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 16:22:48 ID:97MBBhogO
元管財のお前死ね。
265名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 17:07:15 ID:w+/Q5htF0
40歳から契約社員のビルメン会社は避けたほうがいいかな
266名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 17:07:18 ID:QotOEEQj0
>>254
それは、太陽の光にあたらない、
時間が不規則で体内時計が乱れる・・・・などが原因。
267名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 17:09:58 ID:QotOEEQj0
>>265
現場による。
公共施設なんかで、短期でマターリ静養したいならOK。
高層ビルやビルメン3大重労働現場なら、激務と搾取と差別の世界だからやめた方がいい。
268名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 17:32:49 ID:dNlU+GIR0
>>265
契約はやめとけ
DQN責任者が首だ首だって毎日騒ぐ
殺したくなるからやめとけ
269名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 17:43:51 ID:N5WZLBg8O
マターリにも様々なレベルはある。
俺は、資格勉強を空き時間に最低2時間程度できて、誰からも文句を言われないような環境をマターリと呼びたい。
あとはDQNがいないことかな。
270名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 18:04:33 ID:FQcSPHD20
ファーストファシリティーズ最悪
271名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 19:00:03 ID:61V9bY180
ビルメンつっても会社によってピンキリだわなあ
手取り月15万の哀れな下請けビルメン君もいたし、常駐設備員なのに年収750万
とかいう人もいた
272名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 19:05:23 ID:fpUvHSvZ0
商業施設とかホテルは激務かもしらんが見返り多いだろ
社員食堂で美味い飯食い放題とか残った惣菜をただで持って帰れて食費なんていらんだろ
田舎の倉庫ビルメンからみたらうらやましいぞ
おれなんて現場の周りはなんもないから毎日弁当だぞ
273名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 19:26:53 ID:cvVuGdMe0
【ビルメン・ビルマネ企業偏差値ランキング】part 2 Ver0.07
70 NTTファシリティーズ 第一ビルディング(第一生命系) 東管(東京海上火災系)
   三菱電機ビルテクノサービス 日立ビルシステム
69 三井不動産ビルマネジメント NECファシリティーズ
67 電通ファシリティマネジメント 住友不動産サービス
66 ソニーファシリティマネジメント 三幸エステート
65 興和ビルマネジメント 千代田ビルマネジメント 野村ビルマネジメント
   安田ビルマネジメント
64 日本空調サービス 藤和コミュニティ 大星ビル管理(日本生命系) ザイマックス
63 アサヒファシリティズ(竹中工務店系) 東京不動産管理(東京建物系) JR東日本ビルテック
62  MIDファリシティマネジメント 伊藤忠総務サービス 菱栄ビルマネジメント(三菱系)
61 パルコスペースシステムズ 伊藤忠アーバンコミュニティ CRCファシリティーズ
   鹿島建物総合管理 大林ファシリティーズ 阪急ファシリティーズ
60 大成サービス 星光ビル管理(日本生命系) 東急コミュニティー
58 京王設備サービス 東急ファシリティサービス 日本空調システム ファースト・ファシリティーズ(旧第一整備、三井系)
57 シーエスシー(丸井系) 長谷工コミュニティ 菱サ・ビルウェア(三菱電機ビルテクノ系)
56 ビルテクノス(日立ビルシステム系) 東武ビルマネージメント(東武ビル管理+東武整備) KDDI総合サービス 丸誠
55 東宝ビル管理 阪神エンジニアリング 東洋ビルメンテナンス(UFJ系)
54 セコムテクノサービス 大東建託管理 コスモスライフ(リクルート系) トヨタエンタプライズ
53 イオンディライト 東日本環境アクセス 昭和建物
52 小田急ビルサービス 室町ビルサービス 近鉄ビルサービス
51 朝日ビルマネジメントサービス(ダイエー系) 東管ビルサポート(東京海上火災系)
50 東京美装 八興 ハリマビステム 高島屋ビルメンテナンス 御園サービス
48 日本ビルサービス(昨年ビル代行傘下)
45 太平エンジニアリング 三幸
40 JRBM 大成(株)
35 日本管財
32 太平ビルサービス 第一建築
30 アイング ホーメックス NBS(日空ビジネスサービス)
274名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 19:36:57 ID:4LMH0Ouh0
もう我慢出来ねえ!
失うものはなにもねえんだ!

 (;`・ω・)
275名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 19:41:40 ID:LjPBuY790
>>274
大文字sage(´・ω・) カワイソス
276名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 19:43:37 ID:69MsySI+0
>>270
どこらへんが最悪?
277名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 20:09:35 ID:QotOEEQj0
>>272
デマ乙。

採用担当者必死だなw
278名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 20:18:37 ID:fv09qmoT0
>>272
マジレスすると、某大型スーパーIY(イニシャルにしたから絶対わからないだろうな)のビルメンなんかは完全に部外者扱い。
社食は社員なら安く食えるが部外者は定価のママ。またこれが糞みたいなメニューのくせに高いんだ。
ハッキリ言って、商業施設のビルメンに役得なんか無い。店員の罵声と冷たい視線を絶えず浴び続けるだけだ。
279272:2007/09/06(木) 20:18:41 ID:fpUvHSvZ0
>>277
(゚Д゚)ハァ?
1食300円の不味い出前の弁当を毎日食ってみろ
ストレスたまりまくって胃に穴開くぞ
280名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 20:30:34 ID:ADHpHqL7O
萩原死ね
281名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 20:31:26 ID:1o2GkLx10
>>278
伊藤用稼動
282元ビルメン:2007/09/06(木) 20:41:33 ID:k+qAScWf0
ビルメンで激務って・・・
こいつらアホか
283名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 20:47:25 ID:fpUvHSvZ0
>>278
今は島流しにあってへんぴな倉庫に飛ばされたが大型商業施設のJの現場にいたときは
食券買えば普通にうまーな飯が社食で安く食べれたぞ
それと店長から夏は冷コーのセットと冬はクリスマスケーキをビルメン一人一人に
もらえたぞ
まぁ茄子が薄給なんで哀れに思われて現物支給してくれたかもだがw
284名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 21:05:04 ID:t6tFvnrr0
基本的に60以上のビルメン会社は激務現場が多いでしょう。その見返りに
給料が業界の中では偏差値に比例して多いでしょう。
偏差値が低いほど下請けビルメンの要素も入ってくるので日常業務も
検針、球換えなどしかなくこれが実態の為、マターリ度の由来でしょう。
西の地方では人県問題に掛けられて、えったモン呼ばわりされることも
ありますが利権も主張しない中流以上のビルメンとは無縁です。
ただ親からの出咲き組は限りなくグレーですが。
285名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 21:21:54 ID:HgAIq/FH0
ビルメンで激務てどんな仕事があるんだろう?
設備そのもが不安定で、常に冷水温度を調整するとか、
送風機の回転数を調整するなんて事をするとも思えないし
ルーティンワークとしての検針、玉替え、トイレの詰まりが激務て事?
まさか定期点検が激務て事ないよね?
286名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 21:36:48 ID:stMwDqZD0
ビルメン三猿

       「見ざる」

       「言わざる」

       「聞かざる」
287名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 21:42:11 ID:PejVlRAg0
今日バカ業者が俺が一生懸命暴れん坊将軍見てるのに電話してきやがった
こちとら忙しいのに(`ヘ´) プンプン。>285

288名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 21:44:49 ID:DmzMKA970
>>285
設備が安定してても、外気は不安定 毎日変わるよ?


>>824
偏差値はほとんど意味なし 資本金&売り上げベースのランキングだよ


>>274
得るものもないしね
(;・ω・)


>>272
倉庫ビルメン?? 倉庫の分際で空調完備なのか?
倉庫番でねーか?


>>268
DQN責任者が首だ首だって毎日騒ぐ?
1ヶ月前の予告なし解雇で1月分の給与もらえるじゃん?
解雇権の乱用で厚労省に訴えたら?


>>256
迷うな! 病院 商業施設 防災センター ホテル  問題外


>>286
大型台風が接近している日に 明 公 の藻前は勝ち組だ
的を絞って勉強していた電験の機械が15点でも気にするな!!
289名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 21:45:48 ID:7mUmPZ2FO
>>282 賛成。俺もそう思う。
元偏差値53のビルメンだから 偏差値の高い会社が 分からないけど
ビルメンが 激務って要するに汚いって言いたいのかって感じ。
体がきついなんて一度も無かったし。
ただ周りの奴らは ちょっと動いただけで きついって言ってたけど 俺からしてみれば 弱々しいだけにしか思えなかった。
290名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 21:51:24 ID:fv09qmoT0
ビルメンはマターリじゃなければ意味が無い。
忙しいなら他業種でバリバリやったほうが儲かる。
そういう意味では手取り15万の勝ち組ビルメンもいれば、
手取り25万の負け組ビルメンもいると言える。
291名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 21:54:57 ID:1CuW6JMC0
>>272
現在FFの設備員ですが、商業施設に見返りなどありませんよ。皆無です。
店員からは「何でもやってくれる人たち」と思われていて、ひどいです。
私の経験上、小規模なビルほど業者やテナントから粗品を貰う事が多いと思います。
292名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 22:05:25 ID:FQcSPHD20
萩原死ね
293名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 22:11:22 ID:jiqfdmO10
>大型商業施設のJの現場にいたときは
グッジョ君?
それともグッジョ君の下請け?
294名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 22:17:27 ID:V8vFGR/z0
怪奇!激務のビルメン
〜派遣OLが迷い込んだ地下室で見たものは?〜
295名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 22:56:29 ID:AXor+Mn60
職場の同僚をDQN扱いし 
さも自分はまともな良識人だと
勘違いしている奴がいるが 
お前こそが真のDQNであろう

職場の気に入らない奴=DQNならば
お前こそが真のDQNであろう
296名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 22:58:45 ID:jiqfdmO10
>295
どの業種もいっしょって。
297名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 23:03:02 ID:FQcSPHD20
萩原死ね
298名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 23:06:54 ID:epf5XPyD0
ビルメンの会社なのにビルメンと全然違う仕事をやっています。会社の中で
私だけです。前は普通にビルメンの仕事をしてました。営業の人が仕事をと
ってきて私がやるハメになってしまいました。
基本的に日勤だけで残業時間もそれほどなく給料的には4万円くらい下がって
しまいました。仕事は疲れるし非常に気を使います。
これってどうおもいますか?
皆様からの意見をお待ちしています。
仕事の内容を書き込むと勤務先がばれる恐れがあるので書き込めません。
299名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 23:11:17 ID:R5WZI0r90
オレもビルメンになろうとハロワいったら
契約社員が多い、しかも15万ナスなし時間給に直したら755円
バイトより低いじゃねーかよ



300名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 23:47:41 ID:8YawhykN0

30歳過ぎて夜勤は、正直きついよ。

病気になりたくなかったら、日勤のみの職場を選びな。
301名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 00:04:24 ID:quU3Q58l0
>>298
漏れも来月からそんな感じ。
日勤は構わんが、営業とか業者の折衝とか勘弁してもらいたいよね。
だいたい営業とか出来ないからこんな底辺職やってるのに、上は分っちゃくれない。
ま〜ビルメンやってる時点で人生捨ててるが、正直やってられん。
けどもう職がない。
今でも廃人だが、せめて明日への希望を持ちながら生きたかった。
完全なるビルメンの廃人だな。
青樹ヶ原現場に逝くしかないのかな。
302名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 00:06:26 ID:x776p/LeO
>>297
萩原って誰?
ってかお前ウザイ
くだらない書き込みするなボケwww
303名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 00:08:29 ID:UXoK+OU90
萩原死ね
304名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 00:10:28 ID:eOvzIY0BO
ファーストファシリティーズ最悪
305名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 00:28:27 ID:IUqF0RFh0
FF最高!
306名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 00:41:39 ID:rBmPnXR40
>>301
俺にかなり境遇が似てるな。
俺も営業やらされて大変。対人関係とか煩わしいから安月給と引き換えにこの業界に来たのに全く意味が無い。
前居た世界で脳みそスカスカの無気力ポンコツ人間になってそれで流れて来たのに、また鞭を打たれて走らされるとは・・・。
気楽な一作業員に戻りたいわ。
307名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 00:43:49 ID:6izzonIT0
>>303
サーセンwwww

もう辞めたけどな。俺w
308名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 05:23:17 ID:G0YieCpA0
>>298
空気とか水質の検査?
309名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 05:27:50 ID:G0YieCpA0
>>301
ビルメンの営業マンをビルマネって呼ぶんだろ
310名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 06:26:04 ID:EWsmwGoz0
みんな台風被害は大丈夫か

ところで、ビル設備管理技能士って資格はどうなの?
今まで資格にかかる金が高いし名前だけだろって思ってたが、
今後は重用されそうな気がする。
三菱とか日立とかのビルメンはエレベーター閉じ込め救出をその技能士にやらせるみたいだからさ。
311名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 07:06:19 ID:IZ8kkXhu0
台風被害0w
本来なら昨日は明け休みなのに待機要請で42時間連続勤務><

>>310
ビル管の資格とは違うの?
ビルメンに関連する資格って多いよな
経産や厚労や総務とかの省庁同士で話し合って
資格も一つにまとめればいいのに
312名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 08:07:34 ID:x/gPEtgK0
結婚して女房子供を養うには最低でも年収600万円必要だって
俺らには無理じゃん
2chの年収スレ見ると年収1000万円以上とかいっぱいいるよね
俺らって一体何なの
313名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 08:39:14 ID:rCKBIS+p0
年収1000万円以上とかは、(一部を除いて)学生時代遊ばずに勉強して、
会社に入っても、鬱病や過労死寸前まで働くんだよ。

健康が一番じゃね?w
314名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 08:48:25 ID:dMRR/rA/0
>312
俺らってウンコだよ。。。
社会のゴミともいう。。。
人間のクズともいう。。。
315名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 08:52:08 ID:FDfGJQYh0
>310

建築設備検査ってのも違うんだよねぇ 役所も飯の種に色んなものをよくもまぁ作るなぁ...
316名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 09:34:21 ID:c0RO/3Ze0
ビルメンより工場の方が良いですか?
317名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 10:27:41 ID:8D6U8gzJ0
>>312
そんなのはウソ
2/3は普通に所帯もってます
年収400万ですがw
318名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 10:36:04 ID:pQ5Oo7Vg0
JR東日本 社会人採用対策スレッド 2007 Part1
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1179615205/
319名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 10:43:50 ID:c0RO/3Ze0
>>317
どこぞの経済研究所だか保険会社だか忘れたが、アンケートで
生活にゆとりを感じられる年収の最低ラインがその数字だった。
320名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 10:52:22 ID:yQUN72JQ0
>>273
65のN村ビルマネと67のS友不動産へ面接へ行ってきた
Nは資格不問の契約ビルメンで給与は20万、昇給は期待薄、各保険アリ、茄子寸志、正社員登用もアリ
Sはマンソン管理人でこちらも一年契約で更新アリ、給与は18万、後はNと同じ感じ
陸なびだと条件がいいからトライして面接行く現実はこんな感じなんだな
正社員登用に希望をかけてNに決めたけど
321名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 11:14:21 ID:EWsmwGoz0
>>311
ビル管とは違うよ。けどモロにビルメンの資格ど真ん中。
資格で儲けようとする意図をプンプン感じるので静観したいところだが、
今のうちに取得しておくと有利なのかなって。
取る資格が無くなったら考えようかと。

学科は二級で、証明の電気設備図や、空気線図、水槽のシーケンス図から出たらしい。
実技も二級で、時間制限アリで、3つの問題。
@スイッチを押すとランプが点灯する簡単な動力盤に、何かしら問題があって点灯しないようになっている。テスターと部品やるから原因を探して直せ。
Aダクトの風量測定。記録。
Bフラッシュバルブがバラされてあって、不良な箇所がある。その箇所を探して良品と交換し組み立てろ。時間制限15分。

参考書や体験談なども充実してないし、俺たちがスルーすれば意味の薄い資格のままな気もする。
だが大手はお抱えのビルメンに取らせて他ビルメン会社との差別化をはかり客にアピールしようとしそうな動きがあるわけで。
322名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 12:28:08 ID:7oi2ZLIRO
オレはビルメン会社に
内定していたが
辞退した
やっぱり うんこ屋なんか
できねーわ
323名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 12:59:39 ID:aILjDCTl0
ビルメンなんて空気みたいなもんだから構わずに無視してくれよ
テナントといい社員といい細々としたことでいちいち電話かけてくるな
無視無視!ビルメンなんてバカだから相手にせずに無視してほっといてくれ!!
324名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 13:06:55 ID:4jzN/Jb40
>>285
資格の必要な冷凍機(夜間蓄冷熱含む)、ボイラー、コージェネのある現場
  (中でも早朝深夜に発停するところはS級の最悪)
■超高層、高層、大規模。規模は小さくても築年数の古い建物

スレのテンプレより。
もろ今の現場。吸収式やターボの運転・停止を深夜早朝に
行う。なんたって蓄熱があるから。

名は通っているが古いホテル。 いつ逃げ出そうかと・・・

もちろん一年間に15人居なくなった。転勤なども含めて。
325名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 13:09:11 ID:55GLiPuk0
萩原ってF薬のヤツだろw
326名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 13:41:16 ID:bK23lk5lO
マンション管理人なんて楽そうでいいけどな〜。
下手に管業とかマン管取ると本社の責任者候補にされて大変そうだから、「愛想は良くてそこそこマメだけど頭は悪い」という評判になる程度に手を抜くのがベストのマターリ道だろうな。
327名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 15:22:50 ID:CfU/ECMg0
俺の会社では未経験者は大型のオフィスビルっていうのが決まっている。
経験者は小さなオフィスビル。
そうなると一人勤務になる。そして日勤のみの勤務になる。
経験を積むごとに資格を必要としない現場に移る。どちらかというとマンション管理に近い。

328名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 15:56:23 ID:HJKqvmTPO
今の現場が来年も有るかが心配だ
329名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 16:08:11 ID:evEsJKJp0
>>326 DQNな住民を相手にしないといけないから大変だと思うよ
   給料もかなり安そうだし 若い人間じゃ注意してもきいて
   もらえないと思う
330名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 18:27:37 ID:rCKBIS+p0
ホテル・百貨店よりは楽じゃね?
331名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 18:29:31 ID:EWsmwGoz0
マンション管理人は住人同士のトラブルにも間に立って対応しないといけないわけでしょう。
どちらも賃貸じゃなくて購入者なわけだから、出ていく可能性も低いし。
頼まれてもやりたくないなぁ。
332名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 19:44:44 ID:sjh7mUHn0
台風被害、約15件漏水
このボロ施設どうにかしてくれ
333名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 20:42:05 ID:FDfGJQYh0
マンション管理人の人で、入居者の中に草加の人がいて見つかると30分も勧誘されるのが
辛いという話を聞いたことあるなぁ あんまり邪険に出来ないしねぇ
334名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 21:12:09 ID:796+KLEl0
警備のアルバイトするなら、FFは最高の会社だぞ!!
FFの30歳代のバイト警備員たちよ。居心地良いのはわかるが、
早く足を洗え。勇気を出せ。
335名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 21:53:03 ID:UXoK+OU90
萩原死ね
336名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 22:49:02 ID:eOvzIY0BO
ファーストファシリティーズ最悪
337名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 22:50:22 ID:pALMFMO30
>オレはビルメン会社に
>内定していたが 辞退した
>やっぱり うんこ屋なんか
>できねーわ

あんた正解だったかもよ。
ビルメンテナンスという業界を取り巻く環境が悪い。
これに書いてある通りだった。
http://rubbercup.exblog.jp/

こんな姿の仲間には入りたくないよ。
338名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 23:03:58 ID:EWsmwGoz0
俺ビル管歴10年近くあるけどラバーカップで汚物処理した経験数えるほどしか無いんだが…
339名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 23:27:25 ID:rCKBIS+p0
百貨店は便器を外すことも多い。
万引き品の包装を流したりするから。
340名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 23:36:10 ID:9uCl2xu00
>>324
一年に15人も居なくなるようなとこって、
本社も故意に補充しないだろ。
ますますキツくなる。
341名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 23:40:22 ID:9uCl2xu00
>>339
商業施設は何でもありだよな。
商売がたきが、新聞紙詰め込んでうんこまみれにしていって、
店の評判を落とそうとするのもいる。
やってるやつを警備で突き止めても、
個室にカメラをつけるわけにいかないから証拠が出せず逮捕できない。
342名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 00:31:12 ID:gcGQVjX50
消防設備甲5合格した〜
祝い金もらえるぅぅ

皆祝い金貰ってる?
うちはケチだからエネ管取っても2万円だけ
中長期報告のハンコ押しても1円も出ねぇ〜
電気主任技術者に選任されても1円も出ねぇ〜
やり損・・
343名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 02:24:58 ID:evmIxYni0
>>335
萩原か? お前、萩原だろ?
誰にも相手にされないからって、そんなに自分の名前を売り込むなw
344名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 04:14:00 ID:04XcR/Ve0
>342
うけさせてくれるだけでいいよ。
345名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 06:01:17 ID:gT08VqwY0
>>338
作業中の状態ってこんな感じの姿勢になるよねw

〇∧〃 
 / >  でもそんなの関係ねぇ!
 < \  そんなの関係ねぇ!


346名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 07:11:37 ID:NAeDXnMV0
>>345
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

かなりリアルだなー
この現場に来て2年だがまだトイレ詰まりには遭遇してないな
クソヌキのスキルは確実に落ちてるorz
347名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 07:31:31 ID:mA+m+3Vo0
東京以外の現場って虫すごそうだな
東京はG以外の虫全然いないけど
348名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 08:06:42 ID:NAeDXnMV0
田舎現場なんでGなんてそこいらにいるわさ
カブトムシやクワガタも飛んでくるぞ
蛇も出るしカルガモやツバメの世話もしてるぞw
349名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 09:13:43 ID:o7iDGXX30
ファ−ストファシリテイ−ズ最高!残業し放題で月50万だよ。
350名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 09:26:02 ID:rUcr5pPF0
>>345
絵文字の天才だな。
ビルメン辞めてその方面で喰って行ける。
351名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 09:27:18 ID:rUcr5pPF0
>>349
50マンの残業って何時間だよ。
おれはやだね。
ビルメン以外の業界行った方がいい。
352名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 09:36:16 ID:T8YhFfqq0
全くGが出ないってのもなんかあるだろ。
噴霧した殺虫剤が強すぎるとか、地下室が酸欠気味だとか・・・・

ビル管のテキストにも載ってるが、
有機リン系の殺虫剤が強いと慢性中毒になってかなりやばいぞ。
353チーム:2007/09/08(土) 09:46:03 ID:1LHAya36O
スカイビルサービスてどうよ。
354名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 10:17:29 ID:2Mu5lfCB0
鉄道系ってまじどうなの?まさかグチョグチョのホトケさんの片付けとか手伝わされないよな?
俺的にはうんこの手づかみよりも精神的に堪えるわ・・・
355名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 10:23:41 ID:mA+m+3Vo0
あるあるネタ

出かけた先の蛍光灯が気になる。
「あんな場所のどうやって交換すんだろ…」
「あんな長い蛍光灯あんのか…」
「天井高っ」
356名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 10:35:07 ID:RbTg+Gc40
鉄道系って、百貨店とか大規模とか多いだろ。
そういうところは、悲惨。

マタ−リ職場は、定年過ぎオヤジを安給料で使ってるから、
キミは行けないのでは?
357名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 11:10:59 ID:F4Hldf8o0
>>354
はーい!やったことありま〜す!
膝上から切れてる脚を運びましたー
顔面陥没してましたー
腕がありえない角度に曲がってましたー
しばらく夢に出てきましたー
今はもう大丈夫でーすw
358名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 11:16:25 ID:fOGU8msS0
朝刊にイオンデイライト設備管理の求人ありました
面接応募しようかと考えてます。
夜勤なければいいんだけど知ってる方いませんか?
359名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 11:31:56 ID:N7Oem1P+0
ビルメンやめろ人生あきらめてるか、金持ちかのどちらかだ。
360名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 11:32:12 ID:BiXf6Kmr0
■■■■■■■ビルメン会社の特徴■■■■■■■
・ 正社員より契約社員、パート、バイトの方が圧倒的に多い。
・ 就業規定を社員に見せない。
・ 有給休暇が使えない。
・ 給料が安い、残業代が出ない 。(年収300万円以下)
・ 入社後の離職率が高い。(大量採用、大量退職を繰り返している)
・ 病気になる、過労死する、または仕事絡みで自殺した人がいる。
・ 労働組合が無い、または会社の言いなり。
・ 先輩社員のイジメ、見せしめがよくある 。
・ 社員同士の裏切り(告げ口、チクリ)をさせている。
・ 会社の諸経費を社員が自腹を切り、会社に請求できない。
・ 恣意的な人事があり、金儲けの為なら、当然クビになる社員の不祥事を揉み消す。
・ 幹部(社長・役員・支社長など)の一声で突然解雇する。
・ 辞めた社員の転職や次の仕事の邪魔・妨害をする。
・ 労基署や警察の事情聴取が入る。
361名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 11:39:16 ID:MLmDvvP2O
その会社は知らないけど日勤だけだと込み込みで20〜22万くらいしか貰えないよ。
うちは泊まりあり残業50時間で込み込み25〜26万くらい。毎年辞めていく人いるし。
362名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 11:44:30 ID:rrdSG1qA0
>>358
現場は大型商業施設がダフォ
24時間年中無休って現場が多い
当然ビルメンも24時間対応シフトが組まれてる
23時閉店なら2交代シフトだから夜勤はないけど
深夜工事がちょこまかあるから立会いとかでめんどくさい
福利厚生は親会社に合わせてるからしっかりしてる
給与はにちゃんねるビルメン相場より断然いいw
363名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 11:50:23 ID:Tb1v+sZ20
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%B9
これヨメ。
業界もうすぐ終焉を迎える。
残っても今後はこんな感じになる。
http://company.nikkei.co.jp/news/news.cfm?Nik_Code=0026822&Page=1&Back_sid=IR_CT&KIJIID=20070530NSS0148&DATE_FORSEARCH=2007/05/30
底辺×高さ÷2で敷地面積がデカい。
よく分からないが(笑)。
先細りのこの業界に明日は無い。
364名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 12:04:46 ID:EwMNTUnw0
何で終焉になるのかね?
官庁系物件をメインにやってる安さだけが売りの
底辺ビルメンが淘汰されてむしろこの業界は健全化されるんじゃないの?
>>363の会社は大手系列になったんだから中の人には良かったんじゃないの?
同じような独立系に食われたどこかの会社よりかはマシだろうね
365名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 12:07:31 ID:04XcR/Ve0
>358
どこの朝刊に出てたの?
やっぱりジュスコだと験2ぐらいないと厳しいんかな。
366名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 12:08:18 ID:P5fCHgFU0
萩原死ね
367名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 12:21:26 ID:fOGU8msS0
>>365読売
電工2しかないから契約社員しか見込みなさそう
368名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 12:23:43 ID:04XcR/Ve0
>367
情報ありがとう。
若いなら大丈夫じゃない?
工2あって、経験あればそこそこ評価あると思うけど。
俺なんてじじい(女の子談、だからかなりやばいや。
369名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 12:23:48 ID:EwMNTUnw0
>>358
こっちで聞いたら?

イオンディライトで語ろう。グッジョ君3人目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1185706989/
370名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 12:31:08 ID:rUcr5pPF0
>>363
それ、自分で編集したんだろ?w
「エホバの証人」とか編集しているヤツと同じIPなのが痛いなw
371名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 12:47:34 ID:BFd1JYzF0
休日は静かでいいや
基地外イラネ
372名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 12:48:31 ID:DFKYgV3Q0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
         〒             |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |  ビルメン
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   
                        |
373名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 13:01:48 ID:mA+m+3Vo0
このスレにいる人間だけで現場やれたらどうなるだろうか
DQNでは無いだろうしPC使えるだろうし
なかなか良いのではないだろうか
374名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 13:07:03 ID:rUcr5pPF0
とりあえず、1度、ここにいる人間だけでオフ会でもやるか?
375名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 13:26:05 ID:04XcR/Ve0
いいですね。
理想を語りたいですよね。
376名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 13:32:47 ID:XQlfx6Xl0
若くしてこの業界に来るとなかなかマターリ現場にはありつけないぞ。
中卒高卒だと、大規模DQN現場送りになり、大したことないくせに威張り散らすDQNな先輩のご機嫌取りに追われる毎日。
大卒だと、ここぞとばかりに営業に回されて値下げ要請と愚痴しか言わない横柄なDQNオーナーのご機嫌取りに行かされる毎日。
いずれも共通なのは、激務で信じられないくらい給料が安いこと。
377名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 13:46:20 ID:mA+m+3Vo0
殆ど東京人だろうしオフ会はやりやすそうだな
378名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 15:04:53 ID:X8b+CDJx0

用務員のおじさんを見下してからかっていた俺が
今ではビルメン

他人を傷つければ
必ず報いを受ける

因果応報とは恐ろしい
379名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 15:16:05 ID:hF4VLlw/0
夏休みに親子でカブトムシを取りに行った
親子でカブトムシの命をもてあそんだ
帰り道、後ろの車に追突されて親子の乗った車が海に落ちた
子供3人が死んだ
後ろの車の運転手が供述した
カブトムシがフロントガラスに飛んできて前が見えなくなった
因果応報とは恐ろしい
380名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 15:18:10 ID:niKhp5nn0
ファーストファシリティーズウェストに採用ケテイ!
月給制で基本給28万、技術手当3万、残業深夜手当5万、茄子年二回計4.5ヶ月
泊勤アリの4週8休で年間休日122日
現場は映画館まである地元じゃかなりでかいビル・・・
前が給与激安だけどマターリのオフィスビルメンなんで勤まるかどうか分からんけど
とりあえず月曜から出勤してきまつ
381名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 15:23:12 ID:mA+m+3Vo0
>>380
年収550マンじゃないか
頑張って残ることをオススメするぞ!
382名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 15:31:06 ID:UTwKAK+O0
超亀レスだが
>>273のランキング
薄幸は高すぎる。なにせ宿直手当無し。
資格手当も電験3種で5000円 ビル管3000円
5つは下げんと
383名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 15:38:08 ID:h4FoJs9IO
俺が面接受けた限りだと偏差値高いほど資格手当ては少ないかゼロだよ
384名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 16:33:54 ID:wwlY9/zd0
>>383
そのような傾向があるかもしれません。
資格は持ってて当然とかetc

でも偏差値高いところは
元請けがほとんどでしょう。
薄幸は元請など皆無。

多くの場合下請けや孫受けより
元請の方が働きやすいかと・・・
385名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 17:33:29 ID:qfAcw2Ya0
偏差値56の日立系の会社も
待遇全然良くないのにこの位置

386名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 17:40:16 ID:04XcR/Ve0
>380
おめでとう。
若くて、資格も経験も多いの?
偏差値高いところは採用基準も厳しいよね。
387名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 18:07:57 ID:5p8pXoWI0
>>380
それって一例であって実際そんなのもらえんだろ。
手取り20万もらえたら良いほう。
388デマンドFF:2007/09/08(土) 19:59:18 ID:9QhI7Nls0
>>380
おめ
激務現場たってビルメンの仕事なんてしれてるしまぁガンガレwV
389名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 20:00:59 ID:MM735Mzz0
毎日毎日

便and尿
便and尿
便and尿
便and尿
便and尿
便and尿
便and尿
便and尿
便and尿
便and尿
390名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 20:31:38 ID:owffC+Ou0
>>380 FFすごいね。 28*16.5=462、8*12=96 年収558万ってこと?
FFって給与いいんだね。
391名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 20:35:17 ID:a6MKo/lt0
中学生のなりたい職業ランキング

1位  設備管理技術者 
2位   野球選手
3位   サッカー選手
4位   学校の先生
5位   医師
6位   公務員
7位   技術者・エンジニア・整備士
8位   車の整備士・カーデザイナー
9位   ゲームクリエイター・ゲームプログラマー
10位   芸能人(歌手・声優・お笑いタレント)
11位  法律家(弁護士・裁判官・検察官)
12位  研究者・大学教員
13位  調理師・コック
14位  コンピュータープログラマー・システムエンジニア
15位  サラリーマン
16位  警察官
17位  消防士(レスキュー・救急救命士)
18位  電車(鉄道運転士・車掌)
19位  バスケット選手
20位  建築家
392デマンドFF:2007/09/08(土) 20:39:08 ID:9QhI7Nls0
>>390
ただしお給与分はしっかり働かされるぞ!!
DQN率も高いぞ!!
強靭な精神と頑強の肉体が少しのアタマがあればFFへおいでw
393名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 20:44:00 ID:NSGtrWqZ0
>>373 PC使えるだろうし
もうね、今のご時勢PCは必須スキルだからね

50台の新人さんに、「法定点検のバックアップとってください」って頼んだのよ
コピペだけだから出来るだろと思って目を離したんだけどさ
数日後に消防点検の結果がファイルごと消えてることが判明!
「このおっさん・・・コピーするはずが削除したんか?考えられへんぞ」
今回は誘導灯とかガチで点検したのに、結局 脳内点検で書類作ったよw

一般的なPCスキルだけで優遇
それがビルメンクオリティの現実
394名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 20:56:00 ID:TzmsVW990
>>380
スペックは?
395名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 21:19:36 ID:rUcr5pPF0
分からないことがあっても、聞かないでやるのがビルメンクオリティ。
396名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 21:43:41 ID:KpvAMT5T0
この業界、DQNなオヤジばかりでうんざりする
それなりに知識や技術があるならゆるせるけど
できないくせに、えらく尊大な態度をとるからタチが悪い
DQN現場だと仕事できないオッサンたちが
自己保身のために若年社員や新人を罠にはめて
追い出すことが実際にあるからな
397名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 22:39:24 ID:b/wWHXxV0
ここでDQNオヤジが一言

398名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 22:42:46 ID:E8kJG18J0
あいつつかえねーなw
399名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 22:45:12 ID:iSGzIcPT0
        /:::::^::::::::::`丶
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |::::/从从从从从::|
        |:|       , ヽ|   
         |ノ  ━    ━   ||     大阪、米田章二
      (|  -=・-, -・=- .lノ       一生ビルメン宣言
       |    (,,,_,,,)ヽ  |  
         |  /::: ll :: :ヽ |    けど、コスモ3ヶ月で解雇・・・・・・・
         \  ー===- /
            |丶 ::::::::::: ノ|ヽ
        /|   ̄ ̄ . |:::::\
      /\丶     / |:::::::ヽ
    /::::::  | \ o/ / 人:::::::::ゝ
400名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 22:59:23 ID:P5fCHgFU0
萩原死ね
401名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 23:01:21 ID:2EXv70Qh0
ある現場の若手主任がDQNオヤジ軍団から四面楚歌にあって異動したらしい。
自分より若くて優秀だと嫉妬に狂って意地悪する習性だから仲良くするなんて無理な話しよ。
402名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 23:20:45 ID:+oVtBJkq0
>>400
萩原って誰?
ってかお前ウザイ
くだらない書き込みするなボケwww
403名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 23:20:44 ID:MJNnzxMU0
>>401
上司に向かって「ぼけなす」「ばかやろう」  千葉県の女性職員
http://www.47news.jp/CN/200709/CN2007090701000774.html

 上司に「ぼけなす」などと繰り返し暴言を吐いたとして、千葉県は7日、
県土整備部の出先機関に勤務する女性職員(59)を減給10分の1(3カ月)の
懲戒処分にした。県総務課は「6月に文書で注意をしたが改善されなかったため」
と説明している。

 総務課によると、女性職員は3月以降、出先機関の所長や次長ら複数の上司の
席に近づき、大声で「ぼけなす」「ばかやろう」などと繰り返し暴言を吐いた。
多い日には10回前後あった。
 女性職員は理由の説明を拒んでいるが、上司らは「出勤が遅れるなど勤務態度に
ついて、3月に厳しく指導したのがきっかけではないか」と話しているという。

2007/09/07 19:39 【共同通信】
404名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 23:27:47 ID:SuWy2oog0
職場のpcで2ちゃンは止めた方がいいよ
405アイチ:2007/09/08(土) 23:53:21 ID:xDDgDUar0
名古屋の名鉄ビルディング管理ってどうかな知ってる人いない。
406名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 00:01:22 ID:RT8WtEuN0
萩原死ね
407名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 00:28:17 ID:Oyxsj8/O0
ウチの彼、25歳だけどビルメンだよ
大手町で仕事してるらしいけど、大変は大変だけど
結構楽というか余裕あるって言ってたよ
408名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 00:29:02 ID:97umEdVa0
>>406
(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v
(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v
(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v
(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v
(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v ビルメン (*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v
(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v
(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v
(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v
(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v
(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v(*^0゜)v
これを見た人は確実に【ビルメン】です。これをコピペでどこかに1回貼ればビルメンになれます。
これは本当です。やらなくても強制的になれます。
409名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 01:05:16 ID:2jYz5zUBO
荻原ってビルメン協会の政治団体が支援した国会議員のこと?
410名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 05:01:52 ID:GBxhTEjG0
転職したら、事業所で2ちゃんねるフィルタリングされてて見れなくなった、
本社で全てのPCの通信監視してるらしい、双葉は何故かOKなのだが。
411名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 05:03:57 ID:0skbo+ei0
>>406
おまえが死ね
412名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 07:09:23 ID:5MGruuwu0
>>405
茄子無し昇給無しの一年契約じゃん
でも学歴資格経験年齢すべて不問みたいだからそれなりに良いんじゃないの
鉄系列だから去年みたいな大チョンボで停電事故させても契約アボンで首にならないし
基本給は16万からだけどw
413412:2007/09/09(日) 07:17:51 ID:5MGruuwu0
414名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 07:44:21 ID:ZwBB8idP0
>>404 職場のpcで2ちゃンは止めた方がいいよ

いい社会人が自宅で2CH見てたらアフォだぞ?
普通は会社のPCでソリティアやスパイダーに飽きてきたら2CHじゃね?
415名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 09:07:14 ID:82iB/PSQ0
なんでも逆なことを言うのがビルメン。
416名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 09:26:07 ID:/2NDpELa0
前に職場で2chみててLink踏んだかなんかでvirus感染させた奴がいたらしい。
勿論そいつは飛ばされた。今ではインターネットにはまったく繋がらない設定。
ちなみにネット及び管理者はオーナーサイド
417名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 11:40:54 ID:RT8WtEuN0
萩原死ね
418名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 11:44:50 ID:3IpAOeaW0
ビルメンテナンス【びるめんてなんす】[名](職業)
略称:ビルメン
底辺労働者を指す。職安の常連職種。一部で正社員雇用もあるが契約社員、パートが大半。
自称、設備管理技術者と名乗り、些細な資格にすがりつき、自分は一流の技術者のごとく振舞うのが特徴。
実際の主たる業務は糞尿処理であり、その他の雑務として蛍光灯交換、巡回検針記録、
バルブ開閉、ブレーカ開閉、空調温度調節、業者電話連絡、業者立会い等を行う。
業務遂行においては知的な要素は一切不要である。
ゴミ置き場を漁る、屋外で酒盛りをするなど生活は浮浪者とほぼ変わらないが、
自己の存在価値をビルメン(自称技術者)であることに求め「俺は無職とは違う、
無職よりマシ」などと、意味不明なことを唱える哀れな存在。
同じビル管理業務であるが上位の存在であるビルマネと区別するために、
ビルメンは「ウンコ掴み・ウンコマン」と蔑称される。
年収は300万円未満。
419名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 12:06:37 ID:qDntJH7P0
イオンディライトは人足りないのにダイエー店舗の受注したから
今なら誰でも採用されるよ
420名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 12:34:11 ID:gE/Okp/a0
総務のチビうざい
421名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 13:11:36 ID:3CESCKt6O
ファーストファシリティーズ最悪
422名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 13:36:22 ID:WFxYOeuy0
>>412
某鉄系ですが、同じ現場に正社員が居るんだよ。
そして、そいつが
「契約社員って、茄子無し昇給無しの一年契約じゃん。オレなら絶対にそんなとこで働らかねーな」
と毎日言うわけですよ。
絶えられますか?

423名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 14:10:10 ID:jUUAQFj90
余裕
424名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 14:49:35 ID:mIR7WFD20
契約社員ってアルバイトだろ?
425名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 16:24:26 ID:WFxYOeuy0
ビルメンの場合、仕事は正社員どうようさせられるけどな。
426名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 16:32:31 ID:UpzShuNA0
やめちゃえよそんなとこw
未来の保障がないぶん仕事が楽で無責任でいつでも辞められるのがバイトだろ
427ビルマネ氏:2007/09/09(日) 16:48:25 ID:AudYeebn0
 ビルマネの人の書き込みがとても少ない。情報交換したいのですがどなたか
ビルマネの人はいませんか?
428名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 17:09:55 ID:wGA9eSS50
ビルマネか
ここに出入りするビルマネの中には節電機は有用だなんて
オーナーを騙して、無駄金を使わせる嘘つき能無しのビルマネが
一人居るぞ。  注意しろ!
429名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 17:34:17 ID:UwT74hNe0
9 名前:名無しさん@明日があるさ[sage] 投稿日:2007/09/09(日) 14:49:10 0
ビルメンとウンコの話なら
こ奴のブログ見てみなしゃい。
朝から晩までウンコに追いかけられてるぞ
http://rubbercup.exblog.jp/
あぁぁぁぁぁーーー
ぎゃああああーーー


10 名前:名無しさん@明日があるさ[sage] 投稿日:2007/09/09(日) 17:33:28 0
まあ、その、元ビルメンな訳だが。
詰まった便器を早急に修復する作業においては誰にもひけをとらんぞ。
1発でウンコ詰まりを直してみせる。
ちなみにウンコ詰まりとは言ってるが実は殆どのケースは紙オムツである。
痴呆老人などでもウンコ漏らしは恥ずかしいらしく、本能的に隠匿しようと
するんだな。証拠物件を。
430名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 18:46:07 ID:5UYZsKn40
新規の現場っておもしろくない?
人間関係も新しく始まるわけで、平等だし
431名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 19:27:09 ID:d3GYI1B20
労働組合の勧誘がうるさい。入るとなんかメリットあるのかな? 
432名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 19:31:27 ID:d3GYI1B20
>>419
総合スーパーは激務じゃないのか?
433名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 19:35:28 ID:WE+ityKc0
ビルメンの組合って御用組合だろ
勝手に36結んで会社に都合のいい変則勤務にしたりな
組合があっても茄子も8万とか昇給無しとかなw
闘う組合とは程遠い現実
434名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 19:35:46 ID:rCTYG6+i0
偏差値リストにのってる朝○ってダイ○ー系って書いてるジャン
何で契約とられんのよ
関係会社じゃないのかよ
435名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 19:40:15 ID:HgtaaQk30
>>380
ウェストってそんなに給料良いの?中途採用でいきなりLクラスくらいの待遇ですね。
とても不思議です。信じられません。
436名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 19:42:10 ID:2Yk3iECh0
施設管理って、きついの?

437名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 19:48:17 ID:WE+ityKc0
系列元請現場なら普通じゃね?
438名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 20:00:11 ID:hgZpN/JZ0
一般労働者派遣事業と特定労働者派遣事業はどう違うの?
439名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 20:06:09 ID:d3GYI1B20
>>438
特定労働者派遣事業は派遣元での身分が正社員だったと思う。
440名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 21:45:02 ID:Pehfn5OT0
他業種の営業職で750万円、9:00〜11:00を10年間。退社。

ビルメン業界へ転職したいけど、本当に定時勤務が原則なのかな?
年収300万でも、前職より全然いいよ。
定時の仕事したい。
人間らしく生きれるし。資格は宅建、FPとか関係ねーのしかないから
何から取得すべきなのかな?
441名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 21:45:58 ID:qyvhQWzb0
リクナビ、ハロワ、新聞の内で比較的敷居が高くなく
採用されやすいのはどれですか
442名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 21:58:15 ID:A0NMulwa0
定時は間違いないけど責任者とかになると故障で
緊急の呼び出しとかもある。まあ滅多にないが
資格はとりあえず電工。それにビル官と電顕とれば
とりあえず年収300万は安泰だ
443名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 22:00:28 ID:fJ4719EE0
異音は大英と資本参加とか業務提携してるし、その絡みか。
こんな糞まみれの底辺業界にも、業界再編の波が押し寄せてるのかな。
444名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 22:05:46 ID:w1+7rIx40
地域冷暖房という職種に興味があります。
以前の書き込みを見ると
ボイラー、冷凍機設備の運転保守がメインでお客と直接接しないのでストレス
が少ないが入れ替わりが多い。
現場は暑いが仕事は楽。
給与はどうなんでしょう?
募集が少ないのでチャンスはなかなかありませんが頑張ります。
ちなみに保有資格。
電験3、ビル管、電工1、ボ1、冷1、危乙4、消防甲4、特定建築調査
空気環境、公害(水1大気1)
現在は大学職員(設備)です。
32歳で年収550万です。
子供2人目が生まれそうなので350はほしいですが無理でしょうか?
445名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 22:19:29 ID:hk3ENVe10
>>444
>>現在は大学職員(設備)です。
>>32歳で年収550万です。

転職の必要がないように思われ。まして家族持ちなら給料減らして転職
なんてなんのメリットもないよ。今から一番金かかんのに。
446名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 22:21:46 ID:c1iV8TpC0
>444
何で条件悪くても?
これからがいい時期じゃない?
447名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 22:29:41 ID:vVC17xr/0
>>440
今の資格だけみるとビルメンで内定してもそのうちビルマネになりそうだね
448名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 22:34:07 ID:G1SOAVf00
ビルマネは充分うんこを掴んでから出直して来い!
449名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 22:40:03 ID:37kp5QtC0
>>444
それだけの資格があるなら申し分ないですが、もったいない。一人で持たなくても
みんなの資格掻き集めてそれだけあればよいです。仕事は主にメーター検針ですから
退屈そのものです。物量が大きいので結局はメーカー○投げになりますが
それでよいのです。メーカーも金のなる木的な顧客であるので喜んで飛んできます。
知識も知ったかぶりの薄っぺらいものですから期待を抱いて就職すると続きません。
年金受給者のビルメン崩れでも出来ます。
ただ何故か気高い人が多いのも事実、しかしある現場で冷却塔ファン発停24℃で
運用している現場がありましたが、実力はこんなもんです、節約など気にしなくて
よいです。儲けよりもQC活動で毎年何をやるかそれがテーマであるところが多いと思います。
450名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 22:43:49 ID:Hun8rexp0
18歳の若者がこの業界に入るのはどうかな?
451名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 22:47:55 ID:82iB/PSQ0
>>444
絶対にやめとけ。
大学の正規の職員なんだろ?
転職なんていつでも出来る。

転職を思うと言うことは、今の職場で何かいやなことでもあるのかもしれないが
二度とオーナー職員には戻れないぞ。
452名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 22:48:00 ID:UwT74hNe0
>>450
人生を完全に諦めているとしか思えない
453名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 22:50:31 ID:Hun8rexp0
>>452
そ・そうなのか・・・・・
一応、ビルテクノスなんだが・・・
454名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 22:53:46 ID:dq4ujlkz0
>>444
地冷ならその資格で十分。興味があるならやればいい。
ただ、家族がいるのに危険を冒してわざわざ転職することもなかろうと思う。
455名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 22:54:31 ID:WFxYOeuy0
百貨店なら死ぬほどこき使ってくれるぜ
456名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 23:16:30 ID:Hun8rexp0
【マターリ高給度ランキング】

神 私大職員、東京電力
秀 優良特殊法人、大手インフラ(東電・電話除く)
優 地方上級、ビルメンテナンス、学術出版
良 石油商社、農協、電話

ってあるけど?
457名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 23:23:32 ID:ERgAx8uY0
>>456
マターリだけは合ってるかもね。現場によるだろうけど。

今の自分の現場はマターリ&人間関係良しだ(・∀・)

458名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 23:32:03 ID:jm/4+KRVO
実働1時間で年収400万以上、勤務中はネットし放題
なんてのが実在するのがビルメンだからな
コストパフォーマンスは高いよな
459名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 23:34:09 ID:MXMZXOHO0
>>458
詳しく
460名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 23:34:56 ID:UwT74hNe0
>>456
これが現実

90 国T 日銀 医師 パイロット 司法研修所
85 監査法人 歯科医師 マスコミ 財閥系一流企業
80 東証一部上場企業(超有名) 都銀 特殊・公益・財団法人(有名)
75 インフラ 外資金融(有名)
70 東証一部上場企業(有名) JT NTT 郵政公社
65 地方公務員(上級) 地銀  大学職員 教員 一級建築士 薬剤師 司法書士
60 国U 保険会社 JR現業 外資金融(無名)
55 証券会社 国V 東証一部上場企業(無名)
50 地方公務員(中級) ITベンチャー(上場済) 
45 その他上場企業一般 特殊・公益・財団法人(無名)
40 警察官 消防士 ホテル業 SE
35 その他の有名企業 現業公務員(警察・消防別格)
30 起業家 ITベンチャー(未上場)
25 非上場の無名企業(大企業)
20 中小企業 自衛隊 農林水産業 大工 調理師 栄養士
15 訪販会社 土方 美容師 警備員 タクシー・長距離バス運転手
10 サラ金 パチ屋 先物 社会問題を引き起こした企業
05 フリーター ニート 自宅警備員
00 ★ビルメン 犯罪者 薬物中毒者 ロリコン
461名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 23:35:10 ID:Hun8rexp0
>>457
そうか・・・
底辺高校だし、勉強もそんなに出来るほうじゃなかったしな・・・
まぁ、一応役に立たんかもしれんが第二種電気工事士と計算技術検定3級はあるよ

求人票見ると面接と適正検査があるそうだ
試験はなし
・志望動機
長所・短所
・自己PR
趣味

高卒採用だとほかに聞かれることがありそうだな・・
462名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 23:37:02 ID:Hun8rexp0
ID:UwT74hNe0

流れの正反対なこと言われるとアンチか釣りにしか見えなくなるんだが・・・
463名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 23:39:01 ID:MXMZXOHO0
2chのランキングってかなりにあてにならない
誰でもほぼ「俺が一番辛い」「会社の待遇が悪い」って思ってるもんよ
うちの会社いいよ〜なんていうヤツはそんなにいない
464ビルマネさん:2007/09/09(日) 23:59:26 ID:YNWPbdY90
>>444
大学職員という仕事は対人関係でストレスがたまるのでしょうか?
それだけの資格があればビルメンでも年収400万以上は可能でしょう。
でも、対人関係で気をつかう事はどんな職場でもあるよ。
465名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 00:11:56 ID:dhPLSeCN0
特定建築調査と工1が大きいよね。
この業界って人間関係はたやすい方だと思うけどね。
英語使うわけでもないし。
マネはきついと思う。
ただしメッセンジャーボーイは除外だけども。
466名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 00:39:01 ID:mykgvb840
みなさんにお聞きします
現場(会社)辞めた最短ってどのくらいですか?
その時の状況を含めてお聞きしたいです

自分は最短で3年なので
467名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 00:55:42 ID:Xz4hsSI8O
3時間後
468名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 01:27:48 ID:l35u0GjhO
一日 。勤務先が防災センターで 変な奴らばっかりで死んでる様な奴もいたから。
ちなみに偏差値は50代。
この業界入るとしたら本当に偏差値高い所じゃないと 生きてる感じしないと思う
469名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 01:54:23 ID:KwLSPGWM0
メッセンジャーボーイってなんだ?
470名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 02:53:43 ID:GSam02HP0
ご用聞きの営業だろ
471名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 06:10:43 ID:dc+bjHc50
>>468

おまえも十分変なヤツだぞw

472名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 06:17:33 ID:h8njweQI0
俺はビルメン経験5年
事業団の「建築物環境衛生管理技術者」募集に応募したら採用された
今はビルマネのようなことや安定器交換などやってるよ
ビル管資格は使えるな
473名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 06:18:29 ID:3YiZMpbMO
偏差値30のnbs経験者の俺が来ましたよ。
474名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 07:13:40 ID:dc+bjHc50
>>472
中高年雇用福祉事業団で求人してたが条件良くないし歳もくってないし辞退しました
475名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 07:18:50 ID:gPxmbHCI0
33歳未経験でも採ってくれるところ有りますかね?
会社つぶれて職探し難航中の高卒野朗ですが。。
476名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 07:23:51 ID:i5hRpgTP0
余裕であると思うよ。
今、どこも人が足りないから余程の社会不適合者以外採ってくれるよ。
477475:2007/09/10(月) 08:13:22 ID:lHxaTNP00
ありがとうございます。
ずっと印刷でして、もう二度とやりたくないので未経験でもOKか
知りたかったので励みになります。
478名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 08:40:57 ID:q3O9ws2D0
476は関東圏の話だと思うよ
地方は未経験では厳しいよ
政令市じゃなかったらさらに厳しい
479名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 08:45:50 ID:2AU/zXTo0
本社人事は未経験でもokなわけよ。
そもそも現場に頭数がいないと、契約違反だから。

でも現場は、こんな使えない奴を寄越しやがって、と大反発。
一から丁重に教えてくれると思ったら、大間違い。
ミスると殴られることもしょっちゅう。
480名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 09:12:54 ID:h8njweQI0
>>475
ビルメン希望なら、まず、4点セットを取りましょう
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kss/
481名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 09:30:35 ID:ZfNfz2kK0
ビルメン希望なら、まず、4点セットを取りましょう
・ウンコ手掴み2級
・電球タマ替え1級
・ゾウキン絞り1級
・バケツ持ち1級
482名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 10:43:49 ID:l35u0GjhO
大学出てない 電気工学科出身が ビルメン以外でやる仕事としてアドバイスください
ちなみに電工や電験は持ってますが 電工は きつくて無理といった 体育会系では ありません
アドバイス宜しくお願いします
483名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 10:58:00 ID:2AU/zXTo0
>電工は きつくて無理といった 体育会系では ありません

じゃ、電工やれば?
484名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 11:07:37 ID:q3O9ws2D0
日本語おかしいだろ

電子機器メーカーのカスタマーエンジニアとかじゃないか?
空調メーカとかのメンテもあるね
やとってくれるならば
電気設備設計とか電機めーかで設計だっていいじゃん

とりあえず職安で見てみれば
485名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 11:12:06 ID:2AU/zXTo0
つーか、どうせ未経験なら、電工や電験にこだわることなく、
営業でも飲食でも探せるんじゃね?
35歳以下なら。
486名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 11:21:55 ID:CzIo5KuH0
未経験で募集していても商業施設ばっかりだなあ。
ビルメンはやはり東京近郊しか無理か。
大阪は本町周辺に少しあるくらいだし。
487名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 11:26:47 ID:b6YeK51E0
ファーストファシリティーズ最悪
488名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 11:37:39 ID:QBVwxgTx0
>>444
絶対やめとけ、地冷で働いてるけど、
あんたの職のほうが100倍ましだよ
489名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 11:39:17 ID:jDxJqWwAO
萩原死ね
490名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 12:19:44 ID:0k0IKuue0

雷がなってるから監視室にいろだってよ
夕方に雷なってもてめえは平気で帰るくせによ
とんだヘタレ責任者だ
491名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 12:32:56 ID:rZ/pqTDyO
ドキュソの基地外現場責任者を放逐する上手い方法はないかな?
あまりに基地外で入社したてのオサーンがまた辞めるかもしれないから
492名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 13:14:36 ID:2AU/zXTo0
お前がそいつより仕事が出来るようになることだな。
493名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 13:22:12 ID:h8njweQI0
小生恥ずかしながら司法試験を3年連続で落ちました
経済的事情と勉強時間が取れるのでビルメンのバイトやってました
工業高校卒のアホにバカにされて、お前の持ってる資格は全部取ってみせると言ってしまいました
今では4点セット、ビル管、電験、消防等々取得しました
2年ほど司法試験の勉強から遠ざかったら俺もアホになっていました
係長に抜擢されたが恥ずかしくて友達に言えないよw

494名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 13:28:47 ID:KwLSPGWM0
>>493
ネタ乙
495名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 14:18:30 ID:l35u0GjhO
>>484 アドバイスありがとうございます
日本語おかしくてすみませんね
とりあえず自分で仕事探します
496名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 15:23:33 ID:CzIo5KuH0
司法試験の勉強をやりながらビルメンをするのはよくあることだぞ。
497名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 15:44:14 ID:GBf8j+rh0
>>493
司法試験の知識を活かして、
ビルメンの給料や手当をよくする方法はないですか?
498名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 15:46:37 ID:GBf8j+rh0
>>495
ハロワに行っても、
「あなたは何をやりたいのですか?」
と聞かれる。
ある程度の方向は決めてから行かないと、
ハロワの職員からくだらない説教をされていやな思いをさせられる。
499名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 16:16:56 ID:IMFZS77t0
仕事が出来る奴が責任者ではないわな
そこに長くいるだけの奴が多い
500名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 16:33:04 ID:AGkzN++c0
仕事ができなくても
そこに長くいなくても
責任者をやりたがらない連中に
むりやり責任者にさせられる奴もいる
人は責任という言葉から逃げたがる
501名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 16:40:39 ID:k/um07Sn0
責任者の立場で金を多くもらってるのに、全然責任を取る気がない。
この手の人間が多いだろ?この職種。
502名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 17:01:49 ID:q7ksJXSk0
ビルメンで一番おいしいのは責任者の立場だからな
当直もなく日勤のみで土日休み、仕事はデスクワークばかり
これで年収400とか500とかもらってる奴が結構いるだろう
酷い奴になるとデスクワークの大半がネットで暇つぶしとかな
503名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 17:45:15 ID:mDF0fYcL0
ビルメンを悪く評価する奴は皆アンチ?
それとも職場が悪いだけなのかな?
504名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 18:00:45 ID:QBVwxgTx0
>>493
ちみも立派なビル麺ですね
今後とも最下層の世界を満喫しましょう
505名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 18:29:51 ID:3neNOJD40
メンテナン(´・ω・) ス
506名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 18:35:45 ID:mDF0fYcL0
(´;ω;) ス
507名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 19:02:28 ID:tFDnYE/q0
>>481
そんな認定よりも重要なのがあるだろ?

・責任回避1種

これもってるヤツ最強だろw
508名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 19:04:01 ID:i5hRpgTP0
俺は雲隠れ一級持ってるぜ
509名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 19:16:16 ID:ihwA7zjt0
俺は責任転嫁1種あるぞ
それも皆が認める認定だぞ
510名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 19:45:16 ID:IMFZS77t0
責任回避特殊

「部下がやりました」と部下に謝りにいかせる
511名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 19:58:41 ID:XdDa7HYs0
500もらえたらいいなぁ。。。
512名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 20:08:49 ID:ihwA7zjt0
>>485
軽く営業とか飲食とか言ってるが30過ぎてるとブラックしかないぜ
飲食なんて現場は17.18の工房の世界で30なんてジジイ扱いだぞ
大手の工場なんて派遣契約しか求人ないしな
陸なびのビルメンでも35未経験オケイとか謳っているが実際面接行っても
お祈りされるしな
ビルメン風情がいちいち経験とか言ってんじゃねぇぞ
来るもの拒まずで誰でも入れたらいいだろ
たいした仕事してんじゃねぇだろ
そう思うだろ
底辺ビルメンの喪前らw
513名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 20:26:27 ID:mykgvb840
>>512
未経験おkと歌っていればおkだと思いますよ
なのに弾かれたのは人となりを見てのことだと思います
514名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 20:27:14 ID:v/7eEifE0
年で仕事する分けでは無いだろう。
俊敏な動きが必要とされる仕事でもないし、
むしろ慌てて対応し事態が悪化する事もあるので、ワンテンポトロイ方が、
いいんじゃないか、それ以上トロイとまずいけど。
年より適正だな、単調な作業の繰り返しに耐えて、ツマラナイ仕事に意義を
見出し、安い給料で満足する。これが出来るならビルメン合格だな。
515名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 20:30:51 ID:2AU/zXTo0
だから、ホテル・百貨店は違うんだyo
516名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 21:56:20 ID:uN73e6CS0
ビルメンの給料っていくらが相場なんだろう
俺40歳で400万チョットこれって少ないかなあ
職位はペエペエです。
勤務体制、仕事内容から言ってもこんなものかと...
みんなはどう?
517名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 21:59:29 ID:xbUTjtl/0
ビルメンなら40歳で400万はセレブ
518名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 22:19:39 ID:dhPLSeCN0
>516
勝ち組です。
験3、ビル管、職歴15年以上とかでしょうか?
519名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 22:22:40 ID:YtIu+mJF0
巡回ビルメンはかなり覚える事とか多くてしんどいのですか?
520名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 22:41:50 ID:NW2G8Ay20
世間の勝ち組は年齢×15万円らしいが
ビルメン勝ち組は年齢×10万円らしいな
俺は今のところ勝ち組w
稼働時間実質2時間だしww
521名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 22:47:57 ID:YtIu+mJF0
ファーストファシリティーは4点セットを持っていて
30半ば未経験でひっかかることはありますか
522名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 22:57:02 ID:mykgvb840
FFって誰でも取る会社のイメージが…(^_^;
523名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 23:21:08 ID:XdDa7HYs0
>>520
そんなにもらえる?
それでいくと茄子いれて400くらいいっちゃう
350ちょいくらいじゃないの
524名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 23:43:40 ID:rZ/pqTDyO
俺は35歳で中堅ビルメン入社一年目(10ヶ月)の平で、想定年収380万円くらいです。
ビル管と電験取れば、職級が管理職になって年俸制になるらしい。
年俸制だと最低600万円くらいかな。
年齢は関係ないらしい。
このままいるか、パルコにいくか、メーカーの設備担当になるか悩んでます。
525名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 23:47:52 ID:dhPLSeCN0
>524
有名なとこですか?
入るの難しい?
526ビルメン風情:2007/09/10(月) 23:49:18 ID:A4q8eM7d0
ビルメン風情が生意気言ったらだめだよ、
汚水の匂いが染み付いてるんだから。
市井の人々と一緒に扱われないよ、大手でもね。
学も無いんだし、地下でひっそり息殺してろよ。
527名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 23:53:14 ID:rZ/pqTDyO
うちは地上一階ですが何か?
528名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 00:30:59 ID:OzKPsDVb0
↑じゃあ駄目だね!
529名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 01:30:31 ID:HEUg2EiQ0
底辺同士で争うのは止めよう

残り人生消化試合
どう足掻いても底辺からは抜け出せない

逝くまで余生を楽しもう

でも人生70年としてあと半分も消化試合をやらなければならないと思うと
少々鬱だが
はぁ〜
530名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 02:00:42 ID:M/MnK2dc0
学はすこしはあるだろ?
すくなくとも無資格でないんだから
531名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 02:02:41 ID:E76lX9qv0
IT産業からホームレスになった奴はいるが
ビル管からホームレスになった奴はいない

アメリカの哲学者
532名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 05:10:05 ID:KTkVg1MQ0
>>520
たしかに35歳で350万までは4点セットあればクリアできると思うが
40歳で400万、50歳で500万は電験ビル管取って責任者にならんときついよな
533516:2007/09/11(火) 06:47:29 ID:nyxhzZXj0
>>518
ビル管 電験三種は取得してません。
持ちは衛生管、ボイラ1、危乙4、冷凍3、旧電工
職歴は約20年
上司の行為で毎月残業10時間ぐらい有り
実際は勤務時間内の残業仕事

レスから見てオレは恵まれている方なのか
感謝、感謝
534名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 07:06:11 ID:P34FR5230
>516
今まで一番の勝ち組っぽいですよ。
こつこつ20年が大きいね。
535516:2007/09/11(火) 07:46:34 ID:nyxhzZXj0
まじっすか?
勤務地は田舎で、自分云々というより上司に恵まれています。
ビルメンは自分の時間がより多く持てるのが強みですかね
536名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 08:19:08 ID:TLrCZ/v2O
萩原死ね
537名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 08:48:33 ID:aF2AEevx0
>>536
お前うざい
お前こそ死ね
538名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 08:51:46 ID:I3jw2sFv0
萩原って日産隣地察外事件の親父のこと?
539名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 11:05:49 ID:Srn371l30
ファーストファシリティーズ最悪
540名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 11:37:59 ID:aF2AEevx0
>>539
お前のほうが最悪だ
うましか
541名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 12:53:04 ID:QynzAJwpO
イオンディライト 佐藤○美は うんこ
542名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 13:28:03 ID:M/MnK2dc0
学校とかの公共施設って地元のビルメン会社が落札するの?
543名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 13:39:30 ID:MFh79yqH0
おうおうヒロミ君、2ちゃんの暗い世相相手ながら昨今派手に言われとるようじゃの。
今後ともその調子で、鬼畜よろしく非情の人事撫で斬りをよろしく頼むぞよ。
この会社は頭脳は全く不要、ヒロミ君のようにパッパラパじゃが人非人のようなのが
評価されるんじゃ。より派手にやればやるほど給料は倍々特進、果ては表彰もんじゃ〜

そうなんじゃ、ウチは鬼畜でなければやっていけないようなクソ会社なんじゃよ。
虚言横領やり放題、正にDQN業界のなかのDQN会社、風俗業も顔負けじゃ。
事実、2ちゃんで実名が出ども出どもあぼーんになることもない、そんなレベルじゃしのうww
自分はホントは優秀で、ウチから他業界へ転職成功できたことで実証できたなどと
言語同断決して言うてはならぬぞよ。知らぬがホトケじゃ!!

AD皆の衆もウチの会社で成功したかったら、福岡の星ヒロミ君の態度をよく見習って、
鬼畜になりなさい。人間を捨てなさい。
キャー!!ヒロミ!!ステキー!!
544名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 18:35:48 ID:CxPuYEMx0
若ハゲ無職
545名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 18:57:11 ID:2Okoc9iw0
舛添要一大臣談

残業代ゼロ法案を家庭団らん法案と改める
残業代がゼロならばリーマンは早く帰宅して家庭団らんが有るからとの理由だそうだ

宿直勤務があるビルメンのこと全然考えてないw


546名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 19:01:45 ID:P34FR5230
>545
ブルーカラーだから。。。
ホワイトカラーではないから。。。
547名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 19:37:59 ID:2Okoc9iw0
>>542
公共施設の管理は指定管理者だよ
指定管理者の大多数は公共団体が出資した財団法人又は事業団だよ
ビルメン会社は指定管理者から依頼された分野だけ管理します
548名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 19:56:35 ID:lqXNpBaDO
宿直勤務者ですが上司に辞めたいっていっても、辞められると困る!って言われました。どうするかな。。
549名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 20:14:19 ID:2Okoc9iw0
>>548
退職を申し出て引き留められない人間は他社でも必要ない人間だ
俺も退職届出すたびに引き留められたよ
それでも、かまわず、退職する
資格がそこそこあって、技術も有れば、成功するよ
不況で失業して、ビルメンにまで堕ちて、転職数回、今では公務員並の生活になったよ
550名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 20:25:31 ID:QGZnzb140
先輩方教えてください。ハリマビステムと相鉄企業はどちらが良いですか?
本社が共に神奈川なので受けようかと思いますが・・・
551名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 20:26:16 ID:bKpLstzA0
>>547
知ったか乙。

「指定管理者」はまだ始まったばかりの一括委託制度。
まだ、設備管理だけの委託とかで直接ビルメン会社が取ってる
ところが圧倒的に多い。
552名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 20:30:30 ID:J9RyCB8H0
ところで俺はビルメンらしからぬファッションだと思われているようだ。
いつも上品な色のワイシャツにジャケットでロエベ(スペイン製)のショルダーバッグ
を肩にかけて出勤するものだから、テナントからはビルメンらしく見られない。
まあ30台後半だが、長身で長澤まさみ(?)っぽいイケメンのせいかな?
そんなファッションのビルメンはほかにいないのかな?
553名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 20:38:27 ID:P36gY3/h0
>>552
いつものホモ乙。

みんなおかまバー勤めだと思ってるよ。
554名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 20:39:19 ID:lqXNpBaDO
>>549
そうですよね。もう五年目なんですが、シフト制で
宿直(24時間仮眠あり)→明け→宿直の繰り返し。
給料が安いので少しでも貰えるように休みを少なくして残業してます。
んで手取りが18万ですから嫌になります。残業しないとやっていけないのは悲しいですね。
555名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 20:42:04 ID:EdHV7KGT0
>>521
FFの質問をする場合は、正社員と嘱託社員で区別してください。
嘱託は誰でもOKな感じです。正社員は経験・資格も大切ですが、
人柄重視です。従順さをアピールしてください。
556名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 20:43:00 ID:cFJtS1V10
>>549
どの様なステップで、這い上がったのか
教えてもらえますか?
557名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 20:45:29 ID:75eYHWAw0

>>ハリマビステムと相鉄企業はどちらが良いですか?

両社とも給料が超安く昇給が殆ど期待できない
ワースト10に入る企業。
特に前者は最悪よ。
ジャスダック市場上場をうたい文句に募集してるが
その多くが過大表示の見せで有名。

面接では必ず給料詳細額、茄子、手当詳細額、昇給実績額などを確認すること。
一番良いのは会話議事を録音することだね。
まあーそれだけ酷いってこと。
ここだけは止めたほうが良いと思います。
558名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 21:03:00 ID:25AD6MTO0
シービーエス・エンジニアリングはどうですか?
559名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 21:05:49 ID:eEFN3WbA0
そういや俺は通り魔らしいファッションだと思われているようだ。
いつも下品な色のダボシャツにグンゼ(日本製)のブリーフ一丁で徘徊するものだから、テナントからは通報されることもしばしば。
まあ40台後半だが、チンチクリンで川俣●司(?)っぽいキモメンのせいかな?
そんなファッションのビルメンはほかにいないのかな?
560名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 21:09:08 ID:2Okoc9iw0
>>556
不況で失業→失業保険金受給
夜:訓練所のビル管理科へ通学
昼:訓練所の電気工事科へ通学
資格:4点セット、ビル管、消防、溶接、1電工も取得
電話系→鉄道系→エレベータ系→役所が出資した事業団
ビルメンは転職すればするほど腕が上がる


561名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 21:17:00 ID:P34FR5230
ああ、有名な財団さんですね。
562名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 21:18:47 ID:cFJtS1V10
>>560
有難うございます。参考にします。
563名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 21:19:32 ID:t/j/f2bC0
>>556
それこいつ↓。財団なんて将来無いし、みんなから異議がでてるし、転職なんて運。

http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1179308322/
771 :名無し検定1級さん:2007/09/01(土) 19:44:46
試験終了時は解らない問題が多くて落ちたと思った
帰りの電車内で自己採点したら楽勝で合格点を取っていた
居酒屋に行って、1人で祝杯を上げたよ
翌日、会社へ行って合格を宣言した
試験4日後位にJETCから解答例が公表された
結果は130問正解だった
俺は今、ビルメンテナンス会社からビル管理技術者として財団法人へ転職している

773 :名無し検定1級さん:2007/09/01(土) 21:58:26
最初に過去問やった時は2割くらいしか正解できなかった
塩ジイのよくわかるビル管理技術者試験を買って3回読んだ
その後、過去問やったら5割→6割→7割→8割→9割と正解できるようになった
俺は東京の某市役所系の財団法人職員になった
ビルメン経験5年くらいで4点セット+消防(乙4,乙6)+ビル管あれば転職可能だと思うよ

842 :名無し検定1級さん:2007/09/07(金) 14:35:11
ビル管試験に合格する頭が有れば転職できるよ
漏れは合格後に財団法人職員(設備担当)に転職したよ
これで定年(65歳)まで安泰だ
31歳独身だが見合いの話し断るのに苦労してるよw
564名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 21:24:27 ID:bKpLstzA0
>560
スレ違いだよ。財団プロパーの事務員さんw
自分のスレに戻りなさい。

http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1179789645/l50
565名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 21:30:58 ID:SrLacXAS0
>>558
566名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 21:32:25 ID:YSDm2uzJ0
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする 」
  (小泉純一郎 第89代内閣総理大臣)

「格差なんていつの時代でもある。ニート・フリーターはボランティアで農業」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世)

「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家 パソナ特別顧問)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない。残業代は0」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです。過労死しても自己責任。」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)


567名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 21:41:36 ID:eEFN3WbA0
宅間さんは神
568名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 22:16:46 ID:QGZnzb140
>>557さんありがとうございます。
面接の練習をかねて話しを聞いてみようかと思います。
ハリマは株式上場と相鉄企業は相模鉄道の傘下なので良いかと思ったんですが
残念です。
569名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 22:21:35 ID:E76lX9qv0
いつの間にか、現場で誰も自分には蛍光灯交換を頼まなくなりました
それ以外のところで頑張ってるからかな

パソコンとか新人への指示出しとか監視装置とか予定表把握とか
頭脳を頼りにされてる感が…それはそれで苦痛
何も考えないで手を動かすほうが楽ですよね
技術も身につくし 見学者への説明までやらされて
中堅なのに
570名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 22:28:49 ID:s+25TDfS0
神奈川にある大手ビルメンなんて、ハ○マだろうが、相○企○だろうが
糞会社。
ただでさえビルメンは底辺職業と言われるのに、こんな会社に入社したら
底辺と言う名の底なし沼から抜け出すのが大変だよ。
571名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 23:17:57 ID:39fX15fc0
社会の底辺に相応しい人間が集う

それがビルメン
572名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 00:03:53 ID:GG1ohLrAO
日本空調サービスっどう?色んな資格が取れるし良さげなんやけど・・・   マターリですか?詳しい方いませんか?
573名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 07:18:59 ID:bhnkxtDY0
>>572
人材不足で、忙しく、人がよく辞めていくってさ。
うちでつかってるけど、担当者よくかわるよ。
 
574名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 08:13:28 ID:WbyZ4JxsO
萩原死ね
575名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 08:20:57 ID:v0GJX7XM0
この業界、40以下でマターリ探してる奴はどうしようもないと思う
576名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 10:50:53 ID:ntzGtXE/O
JR系のビルメンって未経験(34才)でも雇って貰えますか?
577名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 12:46:10 ID:v0GJX7XM0
無資格で無ければ
578名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 12:49:28 ID:tpOgdwHxO
>>572
現場にもよるけど、でかい病院や大規模商業施設が多いからね。またーり現場は役所くらいかも。
579名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 14:09:46 ID:PejRn/KLO
>>574
お前ウザイ
お前が死ね
DQNが
580名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 14:51:59 ID:GG1ohLrAO
8時間勤務かな?日本空調サービスは?宿直とか長時間勤務ありですか?
581名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 15:50:02 ID:+Si3jbNN0
>>578
これってビルメン会社なんですか?
巡回で空調を見て回るだけかと思ってました
常駐もあるんですね
582名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 16:02:19 ID:EscZqkav0
ビルメン会社の営業の仕事ってどうなんですか?
結構地獄・ブラックって聞きますが。
583名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 17:11:38 ID:W7gTRKVR0
ユニテックスってブラックですか?
この会社が入っているビルの設備管理募集しているんだが…
584名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 18:24:29 ID:v0GJX7XM0
質問ばっかりだな
585名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 19:38:49 ID:s3jb5RPUO
どこも給料安いのは確か!だよね…
586名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 19:55:47 ID:D06G3B4uO
うちの新入社員のジジイ辞める辞めると毎日ウルサい

確かにうちの責任者は基地外みたいに細かくウルサいが、毎日辞める辞めると騒がれちゃこっちがイヤになるわ
基地外責任者は突然休みを変えろと言い出して、こっちの予定が狂ったよ

587名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 20:01:59 ID:Qjg8eV2t0
なんで辞めないの?
588名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 20:03:59 ID:WbyZ4JxsO
萩原死ね
589名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 20:19:57 ID:zuHxDP2n0
>>575
ロストジェネレーション世代にしか判らない価値観がある
時代が変わっている 就職して1つの会社で定年を迎えれば安泰な時代じゃない

どーせ賃金が安いなら楽な方がいい これ常識

低賃金で まったり じゃないのなら 無資格で逝き場がない香具師か
自分の道を自らで変えることの出来ないロクデナシ
就職活動よりも、糞現場でケツを温めてNETでガス抜きする方が楽
マッタリを選ぶ&探す人間は ある意味で人生にやる気があるw
変えるよりダラダラ継続する方が楽なんだよ?

やる気のある低賃金ビルメンは、ドンドンマッタリを探して欲しい
590名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 20:33:57 ID:j4TvQk5k0
>>572
募集枠は正か契か派でまるで条件は違います。正はまず募集していないでしょうけど
病院だろうが役所(出先)だろうが激務。市役所は花形な現場なので長年勤めて
信用得ないと着任すら無理。契や派は正直だれでもいい、検針だけやればよい。
正は見積もり、工程、点検(自社消化)交渉事など多数あり、まず常人では無理。
人の入れ替わりが多いのは要は客先が官公庁が主で堅苦しいから自爆するのが大多数。
挨拶が出来なくてとか民間とは天地の差ほど客先交渉が難、民間の挨拶事のスキルなんて
役に立たん。引きこもって3日目から来なくなったとかザラ。覚悟決めてから来ないと
職歴1つ増やすだけ。
591名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 20:34:06 ID:KH0VaVsY0
FFはやめておけは結局ネタなのですかそれとも本当なのですか?
592名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 20:39:04 ID:Dd4rUSIX0
>>584
いまは確か職訓の修了シーズンだからかな?
593名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 21:05:00 ID:fzN48lnd0
ビルメンの営業になりたいとか言う奴は何なんだ?
激務&給料爆安で悪いとこどりジャマイカ。
594名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 21:37:49 ID:j4TvQk5k0
>>590
人の入れ替わりが多いのは要は客先が官公庁が主で堅苦しいから自爆するのが大多数。
挨拶が出来なくてとか民間とは天地の差ほど客先交渉が難、民間の挨拶事のスキルなんて
役に立たん。引きこもって3日目から来なくなったとかザラ。覚悟決めてから来ないと
職歴1つ増やすだけ。
無論、正はちょとしたことでは辞めるような人材ではない。
漏れのような、低学歴、低レベルのアキバおたのキョドって挨拶も満足に出来ない
CEが入社後、直ちに仮病、身内の不幸、家の災難などありとあらゆる理由を
出しつくし最後のカードをすぐに使って速攻退社するケースが連発している。今はマターリ
ビルメンで幸せな日々を送っている。
もう客先も気付いているから誰が来ても期待しない。
10人現場にメーカーの人間が行くとする、出迎えるジジイやデブ、はげ、めがね
など気色悪いうすら笑いする8人は派遣だ、奥の肘掛付きの椅子にネクタイ姿の
弁護士タイプの紳士2人が正社員だ、まさに将軍、大老のような関係だ。
595名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 21:42:06 ID:2HOFWL7oO
ボイラー二、電工二、危険物乙四取得し何社かうけましたが、これは高齢者のやる仕事ですと言われ不採用。応募するのに中途やし、年令も30やし未経験で仕事するのもぎりぎりやしね。
596名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 21:44:11 ID:/J81SdzM0
ループするビルメン人生。
            /\
        /     \/\
          |\   /    \/\
        /\  \ |\    /    \/\
      /     \  |   \ |\    /    \/\
     | \    / |       \  |\     /     \/\
   / \ \ /   |             \  |\   /    \/\
 /     \ |    |                 \ |\   /    \/\
 |\    /|    |                        \ |\    /    \
 |  \ //\                                 \/       \
 |   |/    \                      ウワァン!  /\             >
 |   \    /|                 ヽ(`Д´)ノ  /    \       / |
 |     \ //\               / (  )  \       \   /    |
 |      |/   \        /\ /     < ヽミ3 \     /| /       |
 |      \    /|   /\/     \     \    /|   /            |
 |        \ //\/    \      \    /|  /                   |
 |         |/   \     \     /|  /                    |
 |         \     \   / | /                             |
 |           \    /| /                                  |
 |            \ /                                   |
 |              |                                    |
                 |
                 |
                 |
597名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 21:54:08 ID:v0GJX7XM0
>>589
けどやる気の無い、マターリだけ目指して来てる新人とかムカムカしないか?w
明らかにやる気のない奴はさ。こっちもマジメってわけじゃないが
おまえ見てると「もうちょい頑張れよ。最低限給料貰ってんだろ」と言いたくなる
言わないが
598名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 22:04:28 ID:s9T6lObo0
>>595
ビルメンに年齢なんて関係無い。
30歳で未経験なら、ツマラナイ仕事に耐えられるか
心配して不採用だと思う。
どうしてもビルメンしたいのならボイラー一級、電検とかを取得して
スペックを高めてから再度チャレンジすれば、
向こうから是非来てくれて頼まれるよ。
599名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 22:09:03 ID:TvXw/m/O0
582へ

同じ苦労を、人生の過ちをして欲しくないから誠意を込めアドバイスする。
やめなさい。
上場企業の系列、ゼネコン系系列、日ホビルメン○以外は糞だから。

独立系なんざ糞、中小なんて地獄。同属経営は論外。

現場と営業はあっても2〜3倍の年収差。
もう進まないほうがよいという実体験は沢山あるぜ!!

現場もいろいろ大変だけど、ビルメンの営業だけは上記3種以外やめないさい!!
600名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 22:15:59 ID:n51GtT2I0
大☆入社して半年ですがもう限界です
収入は前職より上がりましたが激務と凄まじい人間関係で鬱になりました
601名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 22:21:37 ID:D06G3B4uO
基地外責任者追い出し作戦開始だ
602名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 22:27:15 ID:zfXHH7a30
>>600
大☆ってそんなにきついの?
業界の中で一番待遇がいい会社に見えるけどなぁ〜
やっぱりFFなんかと同じような感じなのか・・・
603名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 22:30:31 ID:eWqXYoFj0
いまさらだがここのテンプレよくできてるな
604名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 22:31:34 ID:SwPpbFe70
東武がエンジャパンで募集中
605名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 22:45:59 ID:Qjg8eV2t0
まあ、電顕持ちでも、契約社員で糞激務現場に配属されるけどな。
実務経験ねーのに、ベンダーで金属管曲げやらされるし。
606名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 23:04:26 ID:j4mHNQul0
>>595 そのスペックで年齢の若さから大手独立ならかなりの確立で採用が
高いはず、野村、JR東、大星、NECF、NTTF、FFクラスはさすがにわかないが
うちなら採用だね。
今好景気が影響と都内の現場増もあって人材が集まらない。
3年位前、独立系の事務所ビルの現場で1名採用の募集に対して十数名の
応募があったのに、、しかも独立系と言っても中小だよ。
607名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 23:05:46 ID:fGl9dZj50
ループするビルメン人生。
            /\
        /クズ\/\
          |\   /薄給\/\
        /\  \ |\    /    \/\
      / DQN\  |   \ |\ 漏れ/    \/\
     | \    / |       \  |\ 小便 /ゴミ \/\
   / \ \ /   |             \  |\   / 糞 \/\
 /清掃 \ |    |                 \ |\   /    \/\
 |\    /|    |                        \ |\掴み /    \
 |  \ //\                                 \/       \
 |   |/    \                      ウワァン!  /\   ウンコ    >
 |   \警備/|                 ヽ(`Д´)ノ  /    \       / |
 |     \ //\               / (  )  \  惨め  \   /    |
 |      |/   \        /\ /     < ヽミ3 \     /| /       |
 |      \ゲロ /|   /\/     \ 大便 \    /|   /            |
 |        \ //\/    \ 乞食  \    /|  /                   |
 |         |/   \ 底辺 \     /|  /                    |
 |         \  糞 \   / | /                             |
 |           \    /| /                                  |
 |            \ /                                   |
 |              |                                    |
                 |
                 |
                 |
608名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 23:19:49 ID:l09CinQq0
マタリ島
太平洋を移動する謎の島
温暖マタリ送風な気候・風土からその名が由来するが諸説あり
渡り鳥が多数生息するがその生態系は出入りが多いため把握できない
全人口の99%がビルメンに従事する
第一次ビルメン紛争の激戦地であった
首都ドピュン市街の歓楽街は有名

609名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 23:30:10 ID:5S+p77z/0
大☆は労基法違反で告訴されて当分は職安が使えない。
毎週新聞広告出してるのはその為。
610名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 00:04:15 ID:lQ7prGtD0
「無限のループから抜け出したい ヘイ!」って歌あったね。
611名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 01:21:12 ID:zTTYAOZY0
>>224
>>223
激務な分大施設は残業代が多いと職場も多いと聞きましたが
612名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 01:29:24 ID:Lzfuou1VO
>>605 それどこの会社?東武って所?金属管曲げとかするって本当?
電気工事らしくやってるんやね
613名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 02:43:46 ID:FIQEWKX50
マイナビで鹿島募集中
614名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 02:58:42 ID:177Mv4+50
日常的に金属管工事やるようなとこって、
施設を作り替えてもいいくらいに任せられているのか、
それとも、
単に電工費を節約してムチャやらせているか・・・・

だな
615名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 06:35:15 ID:9OqPbhCo0
監視室でまったりできると思ったら、毎日朝から晩まで肉体労働。
まぁ、人事のバカどもの口車に乗った俺も悪いがね。
616名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 06:39:21 ID:8Ci8vwVD0
>>599
やっぱりビルメン営業は糞ですか。(自分は>>582じゃないですけど)
自分は現場希望でビルメン業界に来たんですけど、会社の事情から、性格的に全く合わない営業に回されてしまいました。
飛び込みメインでガリガリやらされて、苦しくて仕方がありません。そもそもビル管理の仕事なんて街中にそうそう転がってるわけが無いんですよ。
給料も現場と全く変わらない薄給だし、ここまで見事に適性が合わないと、営業としての昇進を目指す意欲も全く沸きません。
うちの会社は立派な系列企業のようにタダで飛び込んでくるオイシイ話も無いし、とんでもないことになっちまったなぁ・・・という感じです。
昨日も晩飯食ったら仕事疲れで倒れこむように寝てしまって、起きたらこの時間。精神の疲労も深刻です。人生に全く何の希望も見えないですよ。
617名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 06:43:12 ID:hb2AAmK30
肉体労働ってどんな事してんの?
電気工事とか?
618名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 07:05:28 ID:Bxsq81nf0
萩原死ね
619名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 07:13:30 ID:EQolWWmQ0
>>616
営業からビルメンにすぐなれる方法あるよ。退職して職探すだけ。
一週間後にはそうなれるよ。
>>617
ビルメンはあらゆる仕様に無い雑用をやらされます。
デカいモノを運んだりね。
620名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 08:21:27 ID:TTIt9qEI0
>>618
お前ウザイ
お前が死ね
DQNが
621名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 08:43:22 ID:m4wj+UcP0
>>614
まあ、電工費を節約してムチャやらせているということになるんだろうか。
なまじ、DQN上司に経験があるもんだから、オーナーへの御機嫌取りでやってる、と。
そして、DQN上司だから、全員出来て当然と思ってる。
いい実務経験が出来て幸せだな、くらいに思ってるんじゃないかな。
622名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 08:56:11 ID:w5OtBvqj0
>621
うちは本人が下にはしなくていいよと逝って、自分は残ってやってる。。。
こういう状況は非常にやりにくい。
職人あがりなんで器用なのはわかるんだけどね。
たいした作業ではないからゴーサイン出して欲しい気持ちもあるよ。
623名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 17:11:12 ID:TptvrcCr0
30代の公務員数人から笑われた。其の中でも女の職員からは指を指されて嘲りを受けた。本当に悔しい。これがビルメンの運命かと思うと泣けてくる。
624名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 17:29:06 ID:qBlLARbx0

        /:::::^::::::::::`丶
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |::::/从从从从从::|
        |:|       , ヽ|   ビルメン一筋20年の
         |ノ  ━    ━   ||     おいらの貯金は5万円だぞ
      (|  -=・-, -・=- .lノ     どうだ、まいったか  
       |    (,,,_,,,)ヽ  |   
         |  /::: ll :: :ヽ |
         \  ー===- /
            |丶 ::::::::::: ノ|ヽ
        /|   ̄ ̄ . |:::::\
      /\丶     / |:::::::ヽ
    /::::::  | \ o/ / 人:::::::::ゝ
625名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 17:54:59 ID:b/6EaC070
京王設備サービスが募集してるね。
業務拡大につきってどこの現場とったんだ?
626名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 19:05:20 ID:m4wj+UcP0
新規現場には正社員。
新人の契約社員は百貨店へ。www
627名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 21:01:32 ID:hb2AAmK30
>>624
うまい絵だなあ


がんばれよ
628名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 21:06:53 ID:/QJLqGsu0
やっぱ団塊の世代の退職に伴って優良な会社の求人もちらほら出たね。
大学職員の設備とか病院の直採用など、、だから今転職を考えている
人はじっくり考えた方がいいよ。
電験3種持ちで経験が5年以上あれば公務員や大学職員とかになれそう。
だからそれだけのスペックのお持ちの方は今からしっかり準備して
おいた方がいいと思います。
629名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 21:55:27 ID:NZofzBmkO
JR東ってどうですか?
リクナビで募集してるけど。
630名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 22:00:20 ID:qBlLARbx0
ビルメン社員肛門閉鎖で緊急搬送される。
尻の拭き方ずさん、入浴もせず。便が地層のように固まった状態
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1189597877/
631名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 22:00:35 ID:/QJLqGsu0
JR東が募集しているけど俺の予想では駅中とかが出来てそれらの管理を
やることになったから配属はデパートだと思うよ。
以前の求人では賞与がたしか5.63ヶ月だったと記憶している。
給与も知名度どおりの額なんでしょうね。
俺の職場でもJRビルではなく電車方の社会人が話題になることはある。
でもどうなんだろう?となりの芝ではないでしょうか?
632名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 22:05:58 ID:NWqCptz20
>>625
そこ、同じ文句で春頃からずっと募集を出している。
もう半年になるぞw
633名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 22:21:37 ID:IZJb+Ret0
ビルメンって、名前はいいけど、学校にいる用務員さんより下だよねw
634名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 22:40:03 ID:HUnEB6rm0
京王設備サービスにとりあえず
条件を打診してみた。
好条件なら行ってもいいが、まあ向こうで断れば別だけど。
635名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 22:42:21 ID:NB1wQpAI0
>>623 オレの場合、そういう状況は場数踏んでなれてきた。自尊心も無くしたけどねw
636名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 22:44:20 ID:T6aiufY30
>>632
いやいや、去年の11月頃からですよ
637名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 23:04:08 ID:hLz8oI0lO
通年募集だから求人広告を年間契約してるんだろ
ホームページで常時募集してる会社なんかいくらでもあるじゃん
638名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 23:17:41 ID:0sawUG/y0
>>599
スーパーゼネコン系はいいよね。
でも中途募集なんてやってるの見たことない。
639名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 23:41:16 ID:NZofzBmkO
JR東の求人が気になってます。
42才 2種冷凍 2級ボイラ 危険乙4
電気の制御盤、シーケンサがいじれます。
前職は食品工場の生産技術を10年くらい。
雇ってもらえますか?
640名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 23:55:36 ID:2a0NbUfc0
>>639
契約ならOK

正社員は年齢で弾かれると思う
641名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 00:02:14 ID:kkN/RCpC0
>>634
KOの面接は、1時間くらいやるからよく準備していった方がいい。
これまで経験した施設のデータ(受水槽や受電の容量、延べ面積)や
勤務態勢なんかも聞かれた。あと、自己PR、志望理由は丁寧に突っ込んでくるし、
学生時代にやってたことも聞かれた。
設備に関係ない資格は隠した方がいい。
2日目にはクレペリン検査があって、健康診断で握力検査もある。
会社のホームページの印象なんかも聞かれるから見ておいた方がいいよ。
がんばってくれ。
俺は辞退したけどね。
642名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 00:10:56 ID:FOWjit5G0
 このスレ見て絶対DQNなビルメンには就職しません。
643名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 00:13:43 ID:0SiPE5bA0
萩原死ね
644名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 00:14:03 ID:wSgclYc+0
>>623
えええーっ!? 
27歳のキツめで長身でショートカットの美人上級職員に、
仁王立ちのうえ、さらに腕組みまでされて、椅子に片足のっけられ
シミーズ見せ付けられながら指差しされて罵倒されたぁ!!??
嘲りを受けたあぁ?

ど、どこなの? その現場? 欠員は出ないの??
ねえねえ・・ どこなの?

(;´Д`) ハアハア・・・・
645名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 00:15:50 ID:Lub+uHgx0
>>639
シーケンサいじれるなら、
中小でいいならFAの仕事たくさんあるぞ。
ビルメンなんか最後の最後でいいんだよ。
646名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 00:17:59 ID:wSgclYc+0
あれっ? 書き間違えたよ・・・
27歳じゃなくて、37歳ね・・・・

( ´Д`)
647名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 00:19:19 ID:Lub+uHgx0
(;´Д`) のおっちゃん、久しぶり。
648名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 00:21:02 ID:wSgclYc+0

( ´Д`)ノ
649名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 00:38:29 ID:gS57kfu+O
ビルメンって電検三種取れるんですか?
650名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 00:41:07 ID:wSgclYc+0
自衛隊員ってバズーカ砲ぶっぱなしていいんですか?


( ´Д`)
651名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 00:45:23 ID:wSgclYc+0
えー 
実のところボクちゃんは『(;´Д`) のおっちゃん』では
ありませんので・・・・・
652名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 00:59:22 ID:nM/dpGiM0
『(;´Д`) のおっちゃん』って泊まり明けに公園とかで一杯やってた人?
653名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 01:32:01 ID:1spvPGbk0
質問です。
ハズレ現場は、ホテル、病院、デパート
アタリ現場は、事務所ビル、公共施設
となっていますが、工場とかは一般的にどうなんでしょうか?
職安の求人であったのですが
職種:大手食品工場の設備管理(ボイラー2級必須、電工あればなおよし)
給与:20〜25万
ナス:あり(内容は不明)
休日:完全週休2日制、年間120日
勤務時間:8:00〜17:00(残業月20時間程度あり)
と、日勤のみ、土日休みと条件は自分の希望に合っているんですが。
経験者、現役の方の、こんなとこがいいとか悪いとかのご意見をお聞きしたいです。
ちなみに自分は現在、デパートビルメンをしております。
654名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 03:34:40 ID:dqctvB/bO
ビルメンて社会倫理的に悲惨だよな。契約外の業務は姑息かつ陰湿かつ権力者の威圧やらで陥れられたり、オーナーとグルになってる他委託業者(例えば女子が多い舞台業者)はオーナーつれて変なワガママ頼みに来るしな。
655名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 04:37:03 ID:BTYKvUn30
ビルメンって、マゾの人間にはタマラン仕事の様に最近思えた・・・。
656名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 05:39:14 ID:rtu3L33x0
>>649
ホームレスでも取れる
657名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 05:50:25 ID:CTv8/Zcm0
>>656
そうそう
658名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 05:58:43 ID:XRQET08g0
>>638
清水建設 年中募集してるよ
659名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 06:26:51 ID:C5xH9ota0
>>653
2ボイや2デンコくらい大手ならいくらでも資格あるヤツがいるんじゃないのか
わざわざ募集をかけることもないと思うけどな
でも日勤でその条件ならいいんじゃね
660名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 06:29:13 ID:C5xH9ota0
>>638
鹿島や大成も三月に一回は新聞で募集してるぞ
661名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 07:37:09 ID:KjaiI3940
いやー面接行ってきたけどまいった。相○○業安いね。当方28歳で
四点セット経験3年ですけど基本給が13万5000円提示受けて愕然した。
ボーナスが4.2ヶ月で1年で80万位かと思ったら60万いかない。
生活できないだろこの会社
662名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 07:47:45 ID:KjaiI3940
661です。資格手当て二種電気工事士700円ボイラー二級500円危険物500円
第三種電気主任技術者1500円宿直手当500円です。
皆さんはこの会社をどう思いますか?
663名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 08:18:35 ID:C5xH9ota0
>>661
鉄系ビルメン28歳の条件としては驚くこともないだろ
664名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 08:42:39 ID:vGM8TGa70
みんなで自殺しよ、ね
665名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 08:51:50 ID:4Lm2s70t0
パルコの設備募集してますがどうなんでしょうか?
666名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 09:31:55 ID:kRhx3CIJ0
>>661
JRの契約ビルメンなんて茄子昇給無しの年収250万だぞ
それも40歳でだぞ
667名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 09:44:56 ID:rkkuO5R4O
おまえらに 年齢も経験も関係無いー。
会社に入るって事は1からやるって事だから安くて当然。
転職ばかり繰り返してんじゃねぇよ くそ親父
668名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 10:00:29 ID:+W315Ew+O
ファーストファシリティーズ最悪
669名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 10:04:44 ID:NqER49eX0
今週のスペリオールの「キーチ!」を読めw
負け組がいかに悲惨か良く分かるww
670名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 10:29:33 ID:jZasB9OxO
>>662
やめておいた方が無難ではないかと思いますが、それは何処の県の話でしょうか?
671名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 10:42:07 ID:hRvMd6OL0
このスレに現場責任者いますか?
672名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 10:45:10 ID:IRDI6FFsO
>>666
JRって死体処理あるんですか?
死体見たあとの夜勤って遊びに来たりしますか?
673名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 10:48:43 ID:s1CsOHIj0
死体処理した後の焼肉はサイコー
674名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 10:48:49 ID:CIymBU7a0
670
神奈川です。
675名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 11:48:43 ID:pIqZ2cnJ0
>>671
現場責任者ですが何か?
一人現場ですが
676名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 11:52:46 ID:pagpiNzK0
この業界の20代の若年者はほとんど池沼
話し相手になるだけで凄く疲れる
妄想の中で優越感に浸っている奴らだからね
元請会社の責任者からあいてをするように依頼されているので
こっちは丁重に扱っているけど
奴らは一般社会では通用しないよ
677名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 12:54:12 ID:dqctvB/bO
みんなが嫌がる事をさせられる、どこの範中にも属さない雑務が起きたらやらされる、タバコの吸い殻が落ちてたら疑われる、これがビルメンだ。なんせ社会階級最下層だからこうなるんだな。
678名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 13:00:20 ID:rtu3L33x0
>>661
ちなみに普通はどれぐらいもらえるの?
679名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 13:32:53 ID:1spvPGbk0
俺の会社(地方ビルメン)だと
ボ2=1000円
電工2=2000円
危険物=500円
電顕3=5000円
だな。
電顕2、ビル寛、1級建築士なんかが10000円で単品最高額。
総合で50000円が上限だったかな。
所長は50000円以上の資格を持ってるが管理職なんで手当なしって嘆いていた。
おそらくこのくらいが平均的資格手当じゃねーかなー
680名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 14:20:55 ID:lREv3TDU0
>>662
それは激安だな
俺が居る会社も給料が安いが


危険物乙4 1000円
電工2   1500円
ホ2    2500円
電検3   8500円
電検2   15000円
電検1   40000円
ビル管   8000円
冷凍3   1500円
冷凍2   2500円
冷凍1   10000円

宿直手当ては1200円
代休手当ては1000円

ただ基本給は35歳にして20万円しかない
681名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 14:39:44 ID:5n/OjkXm0
俺のところは年齢・経験・資格関係なしに初任給23万。
昇給は基本的にはない。資格の習得さえない向上心の無い人の集まり。
もちろんマータリ勤務だよ。
682名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 15:35:53 ID:LgV3Aj+70
>>676
この仕事しか知らないで生きている哀れな連中だ。
俺は仕事ができるんだと勘違いしてしまうのも仕方のない事。

彼らの仕事っぷりは、例えるならフンコロガシがフンを転がして、
「これが俺らの仕事、わーい」とはしゃいでいるのと同じ。
世間では全く評価もされないし、意味もない。だから給料も安い。
683名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 15:38:07 ID:1Lfgc6yg0
ここ見てるオッサン連中。
20代、30代に教えてやれよなあ。
給料安くてとても結婚できない・・・そして40代毒男になると、どうなるかってことをさあ。
あいつら普通より明らかに老けてるだろw突然奇声上げたり相当ヤバイ人多いし。
まあ、俺もいずれああなるかと思うと、楽しみなんですけどねwwwww
684名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 15:53:11 ID:rL7sp+S70
683
30代は世間じゃ十分中年オヤジだろw
685名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 16:02:00 ID:rL7sp+S70
>>681
そこ下請現場か激安で落とした公共施設だろw
ご愁傷様w
686名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 16:57:19 ID:IRDI6FFsO
俺、JR東応募しょうかと思っているんだけど。

誰か俺を止めてくれ!
687名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 17:28:59 ID:+sChxHxh0
太平マンセー
688名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 17:30:29 ID:H4yHzQAj0
>>683
そんなこと教えてやらなくてもあいつらは覚悟してるだろ。
人生捨てているような連中だからな。
目つきを見れば分かる。
689名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 17:58:38 ID:hRvMd6OL0
若いのに悪口言われて発狂してるようにしか見えないレスばかりですね
690名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 18:09:42 ID:0SiPE5bA0
萩原死ね
691名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 18:42:02 ID:9OvtBs9PO
お願いですからなぜFFが最悪なのか教えろ。
692名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 19:08:02 ID:1EiUIpCL0
>>690
お前それしか言うことないの?
悲しいね・・・
693名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 19:19:52 ID:0SiPE5bA0
萩原死ね
694萩原:2007/09/14(金) 19:23:43 ID:xyYnWGSi0
オマエが氏ね
695名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 19:33:09 ID:QkbhV2H20
正社員基本給7万で募集してるんですが・・・・・
労働基準法的にどうなんでしょう?
資格などを諸手当を含めると14万と言うことですが。
696名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 19:35:04 ID:1EiUIpCL0
>>693
早く便所の詰まり直してこい。
697名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 19:51:56 ID:SYidXs/P0
>>695
 なんだよそれ。黒人奴隷かよ。
698名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 19:59:24 ID:SQ6CRMoAO
ビルマネジメントって土日休みみたいですが、本当に休みなんでしょうか?
マンションとかの住民会みたいなのって土日にやるから、出なきゃいけないんじゃないかと思うんですが。
699某ビルマネ:2007/09/14(金) 20:19:34 ID:NLfis1z40
オフィスビルのマネジメントであれば土日祝休みというケースが多いと思う。
マンション管理であれば土日は出勤というケースが多いと思う。
ビルマネの収入は決して悪くはないよ。もちろん会社にもよるけれど、僕は
500くらいかな。 
700名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 20:27:00 ID:Z3zQl5ki0
うちの責任者はもうすぐで40歳だけど
奥さん&子&一戸建て持ちだよ。
701名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 21:10:05 ID:fIA4cRnO0
ただの検針と記録取り要員はどこいっても給料激安
責任者になれないとビルメンで食っていける収入は得られない
702名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 21:20:02 ID:rcdgHhLH0
ビルメンって給料だけで選んじゃだめだね
資格手当ての有無で手取りがぜんぜん変わってくるな
>>680みたいに出る会社がいいね

でもどの資格でいくらの手当てが出るかとか
入社してみないとわからんもんな
703名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 21:31:09 ID:IsEvg/7e0
>>702
面接時に質問を受け付けるだろーから、その時に資格手当てについて聞けば?


>>700
バブル期に入社したビルメンは、最近転職した香具師より賃金が格段に高いよ
そういった高給取りと本社の役立たずのために、安い賃金でコキ使われる


>>694
スルーでいいじゃんw
ウンココピーはスルー出来るようになったのに、荻原だか萩原には反応するのねw
ウンコマンの新コピペなんだから、普通にスルーでねw


>>686
やめれ


>>662
2ボと乙4が同じ評価か・・・いや、そんな問題じゃないぞw
社名晒せ〜 FFやアイング同様に俺的問題外リストに入れるから
704名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 21:47:18 ID:KjaiI3940
>>703
相○企業
705名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 21:52:43 ID:meyDgbNq0
相模鉄道の相鉄だろ
このスレ読んでりゃバカビルメンでも分かるわ
706名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 21:54:55 ID:hRvMd6OL0
このスレ読んで思うのは、何かしら相手をバカにしないとレスできないひとがいるということ。
707名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 22:01:31 ID:8IbEy0rI0
日本人とは思えないほどの低賃金
臭い作業服
雑用ウンコ仕事

惨めすぎるwww
百年の恋も醒めるくらいダサいwww
708名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 22:17:40 ID:zk2jy1Q8O
スパ施設が爆破したときに、また、日立ビルメンかよ〜とかって言ってた人いたよね?
ワロタ
709名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 22:17:55 ID:1spvPGbk0
ビルメン偏差値ってのあるけどさ、アレどんな基準でできたの?
俺は60以上の会社と50以下の会社、両方入ったことあるけど、給与は50以下の会社のほうが高かったぞ。
710名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 22:23:25 ID:ygqwMjCM0
>>709
50以下の会社があなたを責任者候補として必要としていた、
60以上の会社はあなたを駒使い要員として採用した、
これで大方説明付くと思う。適材適所です。
711名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 22:28:07 ID:xPNWRWNKO
伏せ字でもいいから社名を出さないと説得力がないよ
東京はバブル期並みの人手不足だから50くらいの会社も給料高くなってきてるのかもね
712名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 22:28:48 ID:48tvCHCY0
>>691
もう既に情報は充分出ていると思います。特殊な理由はありません。
私もこのスレを頼りにしていますので言いますが、正社員としての
入社はお勧めできません。
713名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 22:44:25 ID:1spvPGbk0
>>710
指摘されてハッとしたわ。
確かに言われてみればそうだ。
でも俺今60以上のとこにいんだよな・・
ここでがんばるしかねーや。
714名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 22:49:50 ID:NqER49eX0
>>711
大学新卒を取る高偏差値んトコならまだしも、その他大勢は相変らずですぜ
715名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 23:04:47 ID:SS678SKQ0
>>714
大学新卒を取る高偏差値んトコは驚くほど上司に対して従順です、
世間知らずで他を見ていない、知らないから世間の非常識が常識になっている。
部落社会に良く似ている。
by部落地域居住(流れ)、一流メーカー崩れ、現在高偏差値ビルメンの独り言。
716名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 23:16:25 ID:z7iiA+6pO
コミニケーション苦手だけどボイラー工勤まりますか?
717名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 23:22:01 ID:qfipGmRn0
65以上の高偏差値ビルメン?でも系列ビルならそれなりに待遇がいいかもだが
地方の契約現場(大学)だと年収だと42歳でも400万いかんぞ
スキル元電工15年経験の電験3電工1ボイ1乙4
718名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 00:11:56 ID:uyBJsuY60
>>716
DQN相手だからテキトーに話合わせて軽くあしらえばOK
ヴァカ相手は疲れるし、つまらない話ばかりされると眠くなるけどそこは我慢しろ
719名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 01:02:11 ID:T4m1FN9m0
>>715
中小ビルメンはホントに人が集まらないらしいよ
うちの会社も他の現場で3ヶ月欠員が続いたあげく
来たのは清掃経験しかない無資格の50代だったらしい

そういう俺も大手に転職予定だから分かるけど、
4点セットありの経験者が年収300万の中小ビルメンなんか
に来るわけないんだよ
ましてや電3ありの経験者なんて年収500はださないと
中小ビルメンには来ないわな
720鬱病陶山:2007/09/15(土) 01:03:33 ID:VnqT1CEF0
スカイビルサービス株式会社。
http://www.sbs.ana-g.com/
関西支店。陶山豊(すやま ゆたか)。
721名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 02:30:37 ID:PqFMXNtA0
うちの現場、仕様書に無い仕事が毎年増えている。
多少の事はサービスとして割り切れるが
明らかに本来の仕事よりも人手がいる。

例えば、数人がかりで半日がかりの仕事が、
思いつきで毎日舞い込むような感じ。

実質、本来の月次やら日常点検やら修理やら
がおざなりになるわけだ。マターリ時間も削られる。

仕様書に無い仕事をさせるのは客先の違法行為じゃないのか?
仕様書が曖昧に作成されている部分もあるが、
拡大解釈はやはり違法なわけで。

ヤマダ電機だかコジマが下請けに余分な仕事までやらせて
雇い主の立場を利用した濫用だとニュースで取り上げられ指導されてたことがある。
あれと同じではないのか。
722名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 02:36:47 ID:PqFMXNtA0
ビルメンは現場において弱者中の弱者だから従わねばならないのは分かる
現場において一番下、小間使いであることも理解している

だが限度があるだろう
一度その仕様書に入ってない仕事をしてしまうと、
今度はその仕事をして「当たり前」になる悪循環がある。

もう感謝すらされない。

どんどん、仕様書には入ってないがやるのが当たり前な仕事は、増えていく。
そして何故か、年々、契約料は下がっていく。
その上、仕様書には盛りこまれる点検内容が増えていく。
契約料を下げるために人員も削減されていく。
723名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 02:46:02 ID:PqFMXNtA0
マターリ希望、有能な人間も割に合わないと辞めていく。
残るのは行き場のなさそうな初心者、新人ばかり。
DQNは辞める辞めると言いながら居座る。

本社はこの現状を知らない。知ろうともしない。
主任は本社に「現場は自分の裁量で上手くいってますよ」と
イイ顔をしたがるから伝わらない。
現場は決壊寸前。

一部の(多分俺含む)使える人間は現場をなんとか保たせようと努力するが
一部なので数十人を擁する防災センター人員全てが上手くまわるわけじゃない。
使える人間にばかり負担がいって使えない人間は身体を動かすだけで頭脳はマターリしている状態。

多分一部の使える人間があと一人辞めたら終わり。連鎖で現場が潰れます。
だから辞めづらい。俺としては現場を崩壊させるのはしのびない。
無責任に「こしかけ」程度に考えられる若手新人とは人種が違うのではないかと思う。損だ。
724名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 05:25:42 ID:mbZ2SuhB0
主人公がビルメンのTVドラマが無いのが不思議だ
警備員が主人公のドラマとかあるのにね
月9でぜひビルメンを主人公にした恋愛ドラマを製作して欲しい
725名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 05:45:04 ID:jBtmB3+E0
モノづくりの会社ならまだしも設備管理なんて
契約料の範囲でやらないといけないから
給料なんてあがるわけないんだよ
726名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 06:21:45 ID:H3G6RpAh0
現場を崩壊させるのはしのびないってのは、
オマエの無い頭で考えたことだろ。

本社の人間が考えることだし、
彼らは優秀だからなんとかするぞ。
727名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 06:45:49 ID:yg8Fzlds0
>>724
警備だと、エロアニメとかは有りそうだよなw
728名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 06:48:24 ID:39PRwEBt0
ねえ、みんなで、自殺しよ、ねえ
729名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 06:49:34 ID:EEacpqqW0
>>723
あんたが辞めても無問題
働きアリの法則じゃないが現場なんて2割が働いて8割がマタリしてるもんだぞ
その2割が辞めてもまた2割の働きアリが出てくるからおまえは心配しなくてもいつでも辞めれ
一人がカリカリしてると現場の雰囲気もカリカリしてくるぞw
730名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 06:56:57 ID:EEacpqqW0
>>725
競馬マージャンと同じでパイをいかに多く分捕るかだよな
ゼロサムにおけるビルメンのジレンマかw
731名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 07:59:05 ID:EEacpqqW0
>>724
炎の警備隊長ってあったが炎の設備主任じゃ華がないだろw
映画のタワーリングインフェルノみたいに最期は炎に巻かれて死んじゃいそうでさ
732名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 08:24:52 ID:bkkYwq+eO
相○企業の内情を友達に聞いたんですが。新卒のDQNが責任者をやっているから中途の出来る人はやめてのくりかえしだから中間層がいないし教育できる人材もいない。友達もビル管取って脱出するってさあ。
733名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 08:46:30 ID:JM97RplN0
新卒でビルメン(爆w
734名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 08:52:16 ID:b7F42qjR0
相○企業は5年後ぐらいにやばくないそうな気がするよ。
本当に中間層にいい人材がいない。
新卒がしっかりとした教育を受けて上に上がってるなら問題がなんだけど
なんにもしないで上にいけるから、なんの努力もしない。
どこにも行けない馬鹿は残るけど、仕事ができる人は資格とって辞めていく。
団魂世代がやめて行った後はマジでガタガタになるんじゃねぇかな?
735名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 09:03:56 ID:R3q428Yl0
人の会社の心配するより自分の将来の心配しろよ
究極の人不足のバブルの時でも潰れたビル管会社はなかったろ
ビルメンの仕事なんて少しの頭があれば誰でもできるだろ
736名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 09:46:46 ID:K/aoS5p10
どこも馬鹿ばっかりだよな
いい加減うんざりするぜ
737名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 09:47:33 ID:PqFMXNtA0
>>726
本社の人間なんて殆ど顔も出さない。
考えるどころか現状を殆ど認識していない。
>>729
カリカリはしてない。むしろ一番温和なんじゃまいか。
働きアリの例えは違うな。その巣が潰れても別にいいや
と考えてるアリが体勢を締めてる。
738名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 10:02:08 ID:xQaEW3pf0
仕事て言っていいのかて位、無意味な気がする。
点検と称して、適当に数値とレ点を書き込み。
設備の不具合では、適当に自分の所見を業者に伝えるだけ。
下手に余計な作業をすると、トラブルを作るし。
球代え、糞抜きのアルバイトを置いておけば、
事務員の片手間でも成り立つ気がする。
人手不足と言っているが、密度の低い無意味な作業が多いと思う
ので、過去の不具合発生率等のデータを元に点検項目の削除、
単調作業の外注化をしてスリムにすればいいのに。
739名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 10:50:08 ID:dYirC54c0
>単調作業の外注化をしてスリムにすればいいのに。
オーナーがそれをやってて、請け負ってるのがビルメンだろ
740名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 11:02:18 ID:1rjYNjHz0
元請正社員ビルメンのさらに下に位置する下請の契約ビルメンの俺が来ましたよ
741名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 11:04:59 ID:1rjYNjHz0
ちなみに元請は日本管財ですがw
742名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 11:08:12 ID:9mOp1lK70
>>740 私立大学職員という肩書きの病院ビルメンだけど来る?
仕事はきついけど給与は34歳の妻子持ちで460万だから
あなたが今いくら貰っているかしらんがよかったら紹介するよ。
4点セット持っているなら十分だからね。
743名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 11:12:01 ID:qQ6bloL6O
ファーストファシリティーズ最悪
744名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 11:39:01 ID:1rjYNjHz0
>>742
温かいお申し出thk
でも年齢(38)スペック(ボイ2乙4)経験(元工員ビルメン歴2年)がしょぼいので
私大職員なんて分不相応でお祈りされるのが必定
なので茄子昇給なし年収250万の契約ビルメンでオケイw
元請のヤツらはウザイけどε=(。・`ω´・。)プンスカプン!!
745名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 11:57:36 ID:vs1h2m100
萩原死ね
746萩原:2007/09/15(土) 12:46:45 ID:H3G6RpAh0
オマエが氏ね
747名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 13:06:47 ID:d0oLpVOOO
NTT-Fって産業分類で 電気通信に対するサービス業ってあるけど ここは ビルメンとはいわないんじゃないの?
他は建物サービス業や不動産管理業で調べるとでてくるけどさ。
誰かNTT-Fについて詳しい人いない?
748名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 14:08:37 ID:FGFDXbAw0
みんな給料いくらもらってる?
749名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 14:09:17 ID:PXPv7IHD0
>>742
私大職員の面接って
3次面接くらいまであって
面接官は大学のお偉いさんが何人も出てくるような
レベルの高い面接なんでしょうか?

ビルメンといえども事務系職種と同様に
選考が厳しそうな印象ですがどうでしょう
750名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 14:43:00 ID:L0B16tGI0
NTT-F自体はそこそこ大きい。その下の
F-中央とか 何とかがいわゆるビルメンだと思う。

以前F-中央の下請けで働いてました。

NTT-Fの中途採用求人(ただし時給の契約社員)が
春先に出てましたね。
751名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 14:45:31 ID:L0B16tGI0
NTT-Fの現業職は、いわゆる電電公社OBばかり。
F自体も50歳定年でいったん退職金をもらい
F-中央とかに転籍になる と聞いた。
752名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 15:20:34 ID:+0bIU4sC0
DQN死ね
地獄に落ちろ
753名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 18:35:53 ID:tX/iVbFjO
こっちが今日交代勤務代わってやって、昼から来た早々、うちの基地外責任者は、仮眠ベットのカーテンレールが壊れていたと騒ぎだしやがった

頭に来たから、こっちもキレたよ

てめえのせいで新人が辞めようとしてるのに気付っつうんだよな

754名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 19:14:32 ID:GTdtAD330
>>734
おまいに1評。居座るやつはどいつも仕事しないクズ&責任逃れだけは
天下一品でビルメン会社のモンドセレクションがあれば金賞間違いなし。
755名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 19:56:18 ID:jtdLZa230
頭のおかしい連中ほど辞めない
いつまでも居座り続けやりたい放題
まともな連中は逃げていく
そして現場はどんどん荒んでいく
この世に神がいるなら
基地外どもを葬って欲しい
756名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 20:19:08 ID:SLbfaBs/0
俺は炎のビルメンだ
資格は4点セットのみ
これからも上位資格は取らないぞ
資格よりも実務経験だ
実務で俺に出来ないことはない
給与も年収で300マソ貰ってるよ
俺は恵まれてるよ
757名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 20:22:57 ID:oQ6DxXhN0
>>734
漏れの前の会社も似た様な感じだった。
5人の現場に3人DQNが集まった時には流石に終わりだと思い、その時点で転職を決意した。
少しマシな椰子入れてくれれば助かるのだが、次から次へと変なの入れてしまう。
それ程人が来ないんだ。
ぶっちゃけな話、オーナーにも見せられない程の基地外級。
後輩の話を聞くと、結局荒れに荒れて3月で契約アボン。
ま〜漏れもこの業界に居る時点でDQNなのだが、淘汰されるべきはこんな底辺仕事も出来ないスーパーDQN達なんだ。
結局尻に火が点いたその会社は55超えのオサーンを何人も補充。
人事も現場上がりの超が付く程のDQNだから仕方ないのだが。
だからまともに使える椰子は皆去って行ったよ。
5年後スーパーDQNを頭にして、瀬戸際オサーンが兵隊って図式が頭に浮かぶ。
ま〜これじゃ〜契約取っても断られるわな(w
758名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 20:24:58 ID:w6yhEXL+0
今、勤務してる商業施設なんだけど、ボロ過ぎだし仕事多すぎ。
雨が降ってくるだけで色んな所から雨漏りしてくるから
雑巾詰め込んだりバケツ置いたりで大変
設備は修理しても修理してもドンドン壊れる。やってらんね
759名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 20:28:32 ID:124Gw3TU0
転職に失敗する人は>>5を読んでない。>>5に書かれている内容は本当。
>>5の現場は絶対に避けろ。でないとかなり後悔するぜ。
760名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 20:42:30 ID:N3C/mCqk0
安全標語の募集が現場に来た。

見てません、聞いていません他人事。

今朝までは、通常通り動いてた。

管理職現場の苦労を知りもせず。

安月給俺の自給は800円。

仮眠時間目覚まし代わりの警報音。
761名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 21:13:58 ID:H3G6RpAh0
>>759
それ以外の現場は居心地いいから、
辞めなくて、結果、募集も無いだろ?
762名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 21:21:10 ID:124Gw3TU0
>>761
募集はあるよ。タイミングの問題。
763名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 01:07:07 ID:i+QdmlKO0
>>760
こんなのは?

「今日もDQN作業で、逝ってヨシ!」
764陶山豊:2007/09/16(日) 01:43:49 ID:jewP7ao/0
スカイビルサービス株式会社。
http://www.sbs.ana-g.com/
関西支店。陶山豊(すやま ゆたか)。
765陶山豊:2007/09/16(日) 01:50:37 ID:jewP7ao/0
俺はスカイビルサービス株式会社の関西支店。陶山豊(すやま ゆたか)。
毎日仕事もせずにダラダラと賄賂をもらって遊んでるよん。
バカな奴らは働いて、俺はのんびり遊んでる。
俺がうらやましいだろ?
http://www.sbs.ana-g.com/

766陶山豊:2007/09/16(日) 02:00:21 ID:jewP7ao/0
俺はスカイビルサービス株式会社の関西支店。陶山豊(すやま ゆたか)。
毎日仕事もせずにダラダラと賄賂をもらって遊んでるよん。
バカな奴らは働いて、俺はのんびり遊んでる。
俺がうらやましいだろ?
http://www.sbs.ana-g.com/
767名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 02:06:00 ID:Z/z47iuQ0
個人名書くバカも同類だってことに気づけよw
768名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 04:29:02 ID:fWWRSggW0
>>764 765 766 は通報されたら終わりだよ
本人じゃないだろ?こんなの書いたら下手したら捕まるかもね
769名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 07:01:23 ID:bkHmZbWs0
けど通報するのはやめてやろうぜ

通報するとこのスレとしてもったいない
770名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 10:29:19 ID:RM8OEIbjO
萩原死ね
771名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 10:46:03 ID:dNWqUGjV0
>>770
DQN死ね
地獄に落ちろ
772名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 11:01:12 ID:OAkY1zm00
通報しとうこうぜw
773名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 11:08:47 ID:BzFwTRJDO
>>699
担当する場所しだいって事ですね。
どうなんだろう…受けた所は、役所からマンションまで沢山管理しているみたいです。
お話しを伺った所、若手で一人50件くらい担当するみたいですが…
774名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 11:14:50 ID:UI5O5tV/O
うちの会社の泊まりは9:00〜翌日9:00で宿直手当の1000円しかつかないんだが。仮眠は5時間とれるがなんか納得いかん。
775名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 11:46:13 ID:M1TQdSOA0
ビルメンが集団自殺したら
みんな驚くよね
776名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 11:50:20 ID:jpBgU5o60
>>744 そうですか。でも今は力を蓄える時、みんなそういう時代はありますた
から。

>>749 通常はそうですね。
自分の場合は面接2回でした。
その前の人は作文も書かされたようです。
団塊の世代の退職がせまり技能の継承が重要。
機械屋は18人ですが3人はいなくなりますんで大変なんです。
最初はハードル高くしてたのですが最近は希望者も少なくハードルを
下げざるを得ないのが現実です。

777777:2007/09/16(日) 12:00:17 ID:Qc7q9h2E0

777ゲット!!!!!!!!!!!!!!!!!!

俺の勝ちだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

アハハハハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!
778名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 12:56:18 ID:E5QNIO4K0
>>777

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■ あなたも割り箸でうんこをちぎってみませんか?   ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
779名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 13:03:53 ID:IQFOx4F70
>>776
ビルメンが18人もいる大学ってどの程度の規模なんですか?
生徒の数とか職員の総数とかどの程度なんでしょう?
かなり大きな大学のようですね
780名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 13:12:28 ID:3W3QwKdc0
一般ビルメンで退職金て10年でいくらぐらい?
781名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 13:14:56 ID:g6ABAtYa0
大学でビルメンってかなり惨めじゃね?
俺は嫌だな
782名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 14:14:00 ID:RYv/sOL10
俺は別に気にしないけどな。
デパート、病院、銀行ときて、現在工場ビルメン。
周りの工員が俺以上にDQNっぽくてキタナイので違和感抱いてるわww
783名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 14:30:14 ID:vMQJEmOW0
>>774
多くのビルメンの24時間勤務の泊まり部分は
労働時間に含まれない「宿日直」っていう建前になってる。
その手当額は、
「宿日直勤務者の一人1日平均の賃金額の1/3以上」
と定められている。
つまり、1日の基本給が6000円だとすれば、泊まり手当は2000円以上出さないと違法になる。
給料明細書と勤務予定表をもって労働相談センターで聞いてきた方がいい。
もしキミの基本給が3000円であれば1000円でも合法な手当だがw

参考
http://ha6.seikyou.ne.jp/home/hanappi/hanappi085.htm
784名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 14:31:38 ID:SCSWC2D/0
ビルメンは本当にDQNが多い。
ここに書いてることは本当だな。
785名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 14:39:19 ID:B1R9Hm2F0
昔はどこものんびりしてたけど若い連中が増えてからおかしくなった。
若いのにビル管やるなんて尋常じゃないよね。おかしい。
786名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 16:41:54 ID:/HiKeUBQ0
>>783
何かよくわからんけど、朝行ってそのまま泊、翌朝帰ってくるのはどうなん?
単に2日分働いた給与、プラス3分の1以上の「宿直手当」がつくわけ?
うちはどんぶり勘定で月21.5マンだが・・・違法?
787名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 16:56:03 ID:EDwXcdKKO
日本でビルメンの始まりは敗戦した日本統治本部つまりGHQのビルの管理だとよ。始まりからして情けないんだよな。
788名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 17:28:05 ID:W/7AoGIi0
>>786
・24時間勤務 = 8時間労働 × 2 + 泊まり8時間

・法定支給額 = 1日の基本給×2 + 1日の基本給/3

ビルメンはこんなことも知らないクルクルパーがけっこういるので注意。
http://ha6.seikyou.ne.jp/home/hanappi/hanappi085.htm
789名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 17:33:16 ID:vMQJEmOW0
グッドウィルの「装備費」みたいなの不明な控除されてる会社あるか?
遡って返還してもらったほうがいいぞ。
790名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 18:17:53 ID:G4bpq2zO0
まともな人生歩みたいならビルメンから逃げた方が良いな
最初は苦労するかも知れないけど
後々良かったってことになると思う
791名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 18:51:16 ID:bkHmZbWs0
俺はビルメンで良かったけどな
自分の時間が持てるしストレスゼロ
要求される仕事はハードルが低くて簡単
電験以外の資格試験も簡単だし
有給は月1ペース、平日休めるし休みの都合も早めならつく
給料は普通以下だが
792名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 19:00:25 ID:Pm7kOHko0
>>787
ついに答えを出したな ( ´Д`)
793名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 19:43:50 ID:EDwXcdKKO
9.11のテロであのビルのビルメンは多分最後まで監視室に残されたんだろうな。俺ビルメンなんか絶対ならない。
794名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 20:06:45 ID:fBn/IKVu0
ニコラスケイジの奴みたいにビルメン同士で
語り合ってたんジャマイカ?
795名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 21:23:54 ID:Yde4SCJC0

ビルメンは定年オヤジのやる仕事。
若い者が定着する仕事でゃありません。

DQN、DQNと愚痴をこぼしてる若者は
底辺ビルメンに漬かってしまった落ちこぼれ。
そんな暇があったら
勉強して大手企業のエンジニアを目指すべし。

ビルメンは暇なおじさんの余暇職場みたいなものよ。
ウンコ掴んでも大丈夫。いずれオムツが待ってるからね。
796名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 21:32:07 ID:Gn4jLYaU0
    /:::::^::::::::::`丶
       /::::::::::::::::::::::::::::::::: |
       |::::/从从从从从::|
        |:|       , ヽ|   
         |ノ  ━    ━   ||    
      (|  -=・-, -・=- .lノ     ビルの精霊
       |    (,,,_,,,)ヽ  |   
         |  /::: ll :: :ヽ |
         \  ー===- /
            |丶 ::::::::::: ノ|ヽ
        /|   ̄ ̄ . |:::::\
      /\丶     / |:::::::ヽ
    /::::::  | \ o/ / 人:::::::::ゝ
797名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 21:52:14 ID:j6qPm5Kk0
緊急避難的にビルメンになったのなら
何時までもこんな所なんかにいないで
中小の企業でもいいから普通に休めて普通の給料を得て
頭を使いスロットル80〜90%で8時間突っ走る。
体は辛いかも知れないが、それ以上に安心を得られる
798名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 22:14:43 ID:SdtUm64H0
定年オヤジは使い物にならない
若い者よりDQNも多いし、更生の余地がない
799名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 22:15:17 ID:jICFCXEn0
>>775
別にビルメンでなくても

カピバラとかが集団自殺しても
みんな驚くよ?
800名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 23:32:08 ID:/HiKeUBQ0
>>788
くるくるぱーで悪かったね。言いすぎだろ。
一応基本給は8万円で、手当て類(残業無し)がついてその支給額になる。
この場合一日の基本給はすごく低いけど、その計算でいくと
宿直手当は3分の1ので1500円くらいか?って聞きたかっただけ。
801名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 00:31:18 ID:lNQV0JLB0
俺の会社は隔勤一回一律800円なんだがこれも宿日直と
同じ扱いなのか?
基本給10万超えてんだがな。
802名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 00:51:00 ID:gIgu3kv+0
年間休日125日、日勤オンリー、月給手取り18万(ナス寸志)、仕事激楽現場に派遣された!

楽はいいんだが、前居たデパートより4万手取りがダウン。

残業やりてー!!
803名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 07:30:59 ID:vDPS4bGY0
皆さんの温かいエールのお陰で、あの世のビルメンに決まりました。
これから逝ってきます
804名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 08:13:29 ID:cM4XXKcL0
萩原死ね
805名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 08:50:04 ID:OoImXv550
>>801
もし泊りが宿日直でなけば、週40時間の通常勤務の計算になるから、
24時間勤務は1回で3日分労働したことになる。
ビルメン会社がそんなことするわけないんで、宿日直扱いで24時間拘束している。
806名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 09:05:41 ID:Wga3anD00
        /:::::^::::::::::`丶
       /::::::::::::::::::::::::::::::::: |
       |::::/从从从从从::|
        |:|       , ヽ|   
         |ノ  ━    ━   ||    
      (|  -=・-, -・=- .lノ     1時間も良く書けるな
       |    (,,,_,,,)ヽ  |     うつ病君よ
         |  /::: ll :: :ヽ |
         \  ー===- /
            |丶 ::::::::::: ノ|ヽ
        /|   ̄ ̄ . |:::::\
      /\丶     / |:::::::ヽ
    /::::::  | \ o/ / 人:::::::::ゝ

807名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 09:14:28 ID:ljCXFdcm0
>>804 806 話題の年収100万のコスモくんが来ましたwww
808名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 09:30:29 ID:rpcamcBy0
>>716
DQN向きのコミュニケーションが取れるかが生死を分かつ。
連中に睨まれたら何してくるかわからんからな。
車、テレビ、スポーツ、ギャンブルあたりだな。押さえておくべきなのは。


>>719
それなんてうちの会社w
イマドキ月16万で誰が入ってくるんだって(苦笑)。昇給も小学生の小遣いレベルだし。
誰だって家も欲しいし家族も欲しい。圧倒的に安すぎる。
採用担当者が「なんで人が来ないんだろう・・・?」だって。アホか。
うちの会社みたいのができる社会貢献といったら一日も早い倒産しかない。


>>723
DQNは絶対辞めないよなw
偉そうなことを言いつつ転職する度胸が無いし、なんだかんだで居心地がいい今の現場を離れられない。
人事もこういう奴こそ足元見て昇給下げろって。
809名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 09:55:35 ID:imuFjn1A0
政治家とビルメンは50代は若手だぞ
60代が修業時代
70代で、やっと、一人前だw
810名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 10:05:52 ID:DnGAL49d0
俺のところは全員35歳以下。
年間休日70日、宿直勤務での仮眠が4時間。
商業施設で超激務。40歳以上では続かない。給料はいいけどね。
811名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 10:13:08 ID:rpcamcBy0
>>802
是非紹介してください
812名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 10:15:30 ID:OoImXv550
残業やりてー・・・・
なんて、残業のない現場だから言えること。
常に逆のことを言うのがビルメン。
813名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 10:36:44 ID:OyJDKvR10
先ほど電気工事士2種の免許が届いた。これで4点セットが揃って嬉しいよ。
ブラックIT企業で酷使されて身も心もぼろぼろなんで、ビルメンに転職しますよ(・ω・)
814名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 10:45:51 ID:rpcamcBy0
DQN現場に当たらぬよう、我も祈りを捧げようぞ。
ボロ雑巾になってほうほうの体で流れ着いたビルメンの現場がDQNの巣窟で、さらに欝が酷くなった俺のようにはなるなよ。
815813:2007/09/17(月) 10:48:33 ID:OyJDKvR10
>>814さん
ありがとう(´;ω;`)ホロリ
816名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 10:50:32 ID:MtPfXb6y0
トラップカードオープン!実務経験!

このカードは4点セットを無効化する能力を持ち
発動された人はビルメン偏差値59以下の企業しか面接できない
817名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 11:00:50 ID:Yj5HRfSm0
>>813
4点で満足するな。
ビル管か電3を狙っていけ、じゃないと一生小間使いだからな。
818名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 11:08:53 ID:HbelgHUC0
>>804
お前はそれしか言う事無いのか?
うつ病!
DQN死ね
地獄に落ちろ
819名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 11:31:17 ID:epUtATxs0
>>808
採用側の事務系は資格の難易度と責任については全く分かっていない者もいますからね。
以前に60kVの主任技術者を探すのにパートで電験2種有資格者募集して、全然来ないとかまじに言ってましたし。
事務には1級ボイラー>電験2種>2級ボイラー>電験3種と思っている人間もいますから。
820名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 12:11:59 ID:ZIRv5jxu0
>>819
あなたは上記の資格全て持ってますか?
学科試験の難易度はボイラーは簡単でしょうが、運用も含めた責務は
事務サンの言い分も間違っていないと思います。
大多数のビルメンは電気系資格重視で熱源(ボイラー、冷凍機)の扱いできる
人は居ないね、(中途経験者は別として)だから我々メーカー系はやりやすいけど。
保守と必ずしも入れる必要のない薬液とセットで商売できるから儲かるよ。
821名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 12:12:10 ID:xGj9VgAX0
>>818
鬱病患者に失礼だろうが。
池沼と鬱病の区別も出来んくせに書き込むな、タコ!
822名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 12:56:37 ID:XjB7b+eW0
いいじゃないか

ビルメンだって人間だもの
823名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 12:57:53 ID:aL19Wnuu0
つーか、
ビルメンは、アスペルガーが多いんだよ。
人間関係や協調性の面でDQN、池沼なのに、
難易度の高い資格試験の勉強だけはきちんと出来るってのは、これの典型。

見るからにすごくやばい雰囲気なのに
電験に出てくる公式や法則、ビル管に出てくる空気線図や殺虫剤のデータ、
消防法の技術基準なんかは異常なくらいに詳しくて、知らない人間に対し粘着質に追求してくる。
新卒時代は就職戦線を突破して、結構いいとこに就職してたりするんだが、
うまくやっていけなくてビルメンに落ちて来るってパターン。
824名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 14:18:04 ID:wLhzkJYIO
>>823
なんか納得した<アスペルガー症候群
俺は某工場の設備管理≒ビル管なんだけど、言われてみればそんな人多いわ(つか、そんな人しかいないw)

さて、次はドコにしようかな
電三、ビル管、一冷はあるからゆっくり探すか…
825名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 15:36:15 ID:ZIRv5jxu0
一つに定着しない放浪癖があるのがビルメンに多い特徴。
定着しなければ給与が増えないのはやむなし、採用側からすればこれだけで
人件費は安く抑えられる。3年サイクルで人を入れ替えていけば何も困らない。
新参と派遣で揃えれば6割くらいの経費ですむから楽勝である。
派遣は未経験でもかまわない、取り得がなくても、『人に優しい』と履歴書に
書けば採用されるからうれしい。
826名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 16:24:41 ID:ea9tyVhqO
どうしてビルメンに女性がいないんだぁ?
827名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 16:40:30 ID:a4lCpSkQ0
ビルメンに強い派遣会社教えてください
828名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 16:50:50 ID:wdUtqIyU0
>>822
世間一般のまともな人たちは
ビルメンを人間として見てないだろうけどな
829名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 16:57:24 ID:DT0vAffD0
おいらが世間一般だったとき、
ビルメンの姿すら意識していなかった。

清掃のおばちゃんすら、視界に入っていても
頭の中で自動的にに無視されていた。

球が切れても、誰かが知らないうちに交換しているんだ〜
ぐらいだった
830名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 17:22:52 ID:wdUtqIyU0
>>829
「ビルメンの姿すら意識していなかった。」
「清掃のおばちゃんすら、視界に入っていても
頭の中で自動的にに無視されていた。」
「球が切れても、誰かが知らないうちに交換しているんだ〜」

何故一般人の間でビルメンが「ビルの妖精」と呼ばれているか?
それは一般人にはビルメンの姿が見えないため。
いつの間にかトイレの詰まりが直ってたり電球が交換されても
誰にもビルメンの姿が見えない。
だから彼らはそれを妖精の悪戯だと思い込んだんだよ。
ビルの地下室にビルメン達が蠢いているとも知らずに・・・
831名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 17:30:48 ID:HtZqzw0I0
>>826
いないものなのか?

うちは女生徒が大多数の学校だから、会社も特に配慮したのかもね。
警備にも少数だけど女性がいるしな。
832名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 17:32:50 ID:5EX/nyib0
>>810
年間休日70日あればいいほうでは。
うちは50日ないよ。。。
それでいて年収330くらい。
833名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 18:07:56 ID:imuFjn1A0
俺は住み込みビルメンだ
365日勤務だよ
給与は3食付きで5万円だ
834名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 18:08:43 ID:cFxYruLvO
一年前ビルメンを辞める俺を馬鹿にしてたやつら
今日連絡があって辞めるそうだ
やはり病院は過酷らしい
835名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 18:12:08 ID:aXe/pTZj0
ビルメンは神しょくだなwwwwwwwwwwwwwwwwww
自分の時間がもてるのが一番だもんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
836名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 18:14:15 ID:aXe/pTZj0
ビルメンの欠点なんてねえじゃんwwwwwwwwwwwwwwwww
給料やすいぐらいだろWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
837名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 18:27:37 ID:DmWuZu340
自宅ビルメンってあるんですか?
838名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 18:33:39 ID:QtqAtEQ00

        /:::::^::::::::::`丶
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |::::/从从从从从::|
        |:|       , ヽ|   ビルメン一筋20年の
         |ノ  ━    ━   ||     おいらの賞与は5万円だぞ
      (|  -=・-, -・=- .lノ     どうだ、まいったか  
       |    (,,,_,,,)ヽ  |   
         |  /::: ll :: :ヽ |
         \  ー===- /
            |丶 ::::::::::: ノ|ヽ
        /|   ̄ ̄ . |:::::\
      /\丶     / |:::::::ヽ
    /::::::  | \ o/ / 人:::::::::ゝ
839名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 18:36:17 ID:epUtATxs0
>>826
以前はボイラー技士などは女性は受験資格さえなかったから、今は改善されたとはいえ急に女性が多くはなってこないでしょうね。
電験を受験した時も、あれだけの数の中で女性は殆ど見かけなかったので電気する人も少ないでしょうね。
今年の電気主任技術者技術研修会に出席したときも女性は0でした。
840名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 18:53:13 ID:Yj5HRfSm0
俺の会社の別の場所に女性を見たな。










独歩似の・・・
841名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 19:06:08 ID:Ff9/WvqaO
>>840
独歩って誰ですか?グラップラーではなさそうだし。
842名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 19:39:32 ID:pw0OB3ly0
顔はいまいちだけど、良く気がまわった女性は他に仕事を見つけてやめた。

ピザで文句タラタラで気が回らない女性はまだ残ってる...
843名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 19:45:44 ID:ZNARRb/50
警備なんて、自宅警備員と変わらんよ…
844名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 19:47:32 ID:cFxYruLvO
それを言うならビルメンだって…
845名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 19:48:55 ID:TpAlE+HTO
オレはビルメン会社に内定していたが
辞退した

やっぱり うんこ屋なんかできねーわ
846名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 19:54:40 ID:w8+6qm8H0
>>838
セコジャス警備員のオサン乙w
IDいつも同じww

718 :名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 18:32:41 ID:QtqAtEQ00

        /:::::^::::::::::`丶
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |::::/从从从从从::|
        |:|       , ヽ|  神奈川の斉藤誠を舐めるなよ  
         |ノ  ━    ━   ||    
      (|  -=・-, -・=- .lノ       
       |    (,,,_,,,)ヽ  |   
         |  /::: ll :: :ヽ |
         \  ー===- /
            |丶 ::::::::::: ノ|ヽ
        /|   ̄ ̄ . |:::::\
      /\丶     / |:::::::ヽ
    /::::::  | \ o/ / 人:::::::::ゝ

847名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 19:58:26 ID:w8+6qm8H0
>>845
あんたも警備員スレでみかけるなw
早く乙4取ってビルメンデビューしな
応援してるぞ
848名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 20:16:58 ID:+KLxwstN0
>>837
トイレ掃除、電球交換、エアコンの掃除、照明のオンオフ、
加湿器のオンオフ、エアコンのオンオフ、停電した時にブレーカー上げる、
水道ろ過のカートリッジ交換…これくらい家族に代わってやってあげれば
立派な自宅ビルメンといえないだろうか。
849名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 20:37:11 ID:/6n2PJOu0
ビルメンは事務で入っても地獄だったよw
絶対におすすめしないw
850名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 20:43:05 ID:Yr+JhdzmO
日本メックスや日本総合住生活ってビルメンですか?
求人 見かけました
851名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 21:00:00 ID:GtAVfai50
もう会社行くの('A`)マンドクセ。
自宅警備員じゃないけど、自宅ビルメン否!自室ビルメンで良いよ('A`)。
852名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 21:06:33 ID:gIgu3kv+0
ところでお前らの趣味ってなんよ?
俺の現場の連中は、パチ、スロ、競馬とギャンブル好きしかいねー
俺の趣味も「ガンプラ作り」なんでエラソーなこと言えないがなw
853名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 21:13:34 ID:Yj5HRfSm0
電3の勉強したら趣味がなくなった・・・orz
週1の「水曜どうでしょう」が一つの楽しみ。

時間がかかる趣味を持つとうからんわ・・・これ・・・
854名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 21:18:37 ID:OoImXv550
ガンプラ作りって30代後半くらいか?
ロボット作ってロボットコンテストに参加してるのとかいないのか?
制御の勉強になるぞ。
855名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 21:25:42 ID:f1pRDSiwO
はやくビルメンになりた―――い!!
856名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 21:26:26 ID:/MXDxCHg0
及川、市ね!!
857名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 21:36:18 ID:gIgu3kv+0
>>854
そのとおりw
オタ脱出できなかったクチだよw
ロボコンにも興味あるけどねー。地方じゃキットや部品も手に入りにくいし、コンテストって大体東京開催だろ?
旅費でエライことになっちまう。
858名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 21:47:50 ID:OoImXv550
最初、きちんとガンプラ仕上げてから、
汚しを入れたり、バイスで穴あけたり、
熱した金属を当てて溶かしたり・・・・してん?

中学の頃やってたなw
懐かしいな。いまも続けてた人いたのかw
859名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 22:08:17 ID:XjB7b+eW0

45歳、未経験ですが、中小なら雇ってもらえますか?
なお、三大激務箇所は不可です。
860名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 22:14:26 ID:3GLk/j/+0
資格次第じゃないかな。
うちでは50代で新しく入る人いるよ。
験3あれば何歳でも大丈夫だと思う。
待遇はよくないけどね。
861名無し検定1級さん:2007/09/17(月) 22:17:36 ID:fkGtVTMD0
>>842  大阪のビル管理会社 ケ●●クのことですか?

顔はいまいちだけど、良く気がまわった女性は他に仕事を見つけてやめた。

ピザで文句タラタラで気が回らない女性はまだ残ってる...

862名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 22:19:12 ID:ZAIbd3hg0
ビルメンを知っている人にマジで聞きたいのですが
帽子は必ず着用しなければいけないのでしょうか?
863名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 22:32:33 ID:Yr+JhdzmO
俺は一度も帽子とか かぶったことないんだけど。
会社によって違うみたいね。ってビルメンに なろうとしてない?
ビルメンは仕事が無い人の繋ぎの仕事と思ってください。
でも偏差値の高い所は そうでないともいえるかな
864名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 23:20:15 ID:Wga3anD00

      _,r'"川レルノ川レリル
      ,rイ         (        
     ,イ    ,,r'' ゙""゙`゙`゙`ヽ     おぉ〜、オレが東京西事業本部の米山だ
    i     ゝ    _,ノ' 'ヽ、ヽ         オレは文章の書けないうつ病だ…
    |    /    r=・- ,  (=・-         もんくあるか。
    lr'"ヽ」    `   ( r、_r) ヽ       仕事はしないが給料はもらうぞ
    .li り        ,,;;;''',r-、'';;; i    クビにするならやってみろ
     レー'|   `ヽ   ii ノユ(. ii |        返り討ちにしてやるぞ
     ,|  !        || `ー一' || |      よく言っとくぞ…
    ノ\  ヽ      ヾ`ー'"゙ー'`!       偽名で書いてあるのは全部オレだ、
  ,r<   `ー、 `ヾ''ー-''"_,,、  ,ノ      
/   \    `ヽ、_`゙"´   `~(ヽ、       
865名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 23:29:39 ID:5EX/nyib0
ウチは円線図にプロットしてのスポットネットワーク継電器試験や
トランスデューサーの実測試験なんかもやっているのだけれど
ビルメンでこういう現場って少ないよね。
ビルメンのハイレベル化という意味ではなんでもやったほうがいいかと思う。
866名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 00:08:05 ID:hK1FhlEA0
>>849
事務も糞だよなw
なにしろ給料が糞安い。
867名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 00:09:05 ID:hK1FhlEA0
>>852
うちの現場もガノタだらけだな。
知らないとキツイ。
868名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 00:12:59 ID:hK1FhlEA0
>>859
そのくらいの年代が一番微妙だな。
給料が激安でも我慢できて、20才程度の専門新卒の奴にもペコペコできないと勤まらない。
それでも我慢できるならどうぞ。
定年過ぎた年金受給者なら会社もマターリ現場をあてがってくれるもんなんだが・・・。
869名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 03:53:45 ID:24InpMlH0
>>853
アンタ誰かわかっちまったよw

てか、漏れも同じ会社だよ^^
そっちの業務は緊急呼び出しとかで大変そうやね。

家族のためにもガンガレ!
870名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 06:40:37 ID:bk02/w720
今日、電気室で首くくります。
871名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 06:50:49 ID:BxiSHoO90
>>870
メシでも食って考え直せ
872名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 07:16:15 ID:xD6Z+BgVO
根性悪いあの爺さんはカマかけて知識テスト風にイビりかけてくる。本当は分からない事教えてほしいくせにお高いプライドで若造に教えてもらいたくないからだ。また市議員や市長と関係があり現場契約更新やらで重宝。だからオーナーも会社も主任もそいつを特別扱いにする。
873名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 07:24:21 ID:eMeiQO4r0
オーナー会社の株持ってるからオレはオーナー会社のオーナーなんで偉いんだぞって
えばってるオッサンいてるけど現場じゃ誰にも相手にされてないなぁーw
874名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 09:18:24 ID:D20BfRqaO
萩原死ね
875名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 09:21:48 ID:bjRDDYRuO
↑お前が死ね
876名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 09:40:58 ID:JvTK0hRJ0
>>788
うちは深夜割り増しはあるが、宿日直手当ては無い。
情報ありがと。

だめ元で会社に話してみる。
877名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 09:58:38 ID:Z7ktcHwLO
うちも経費削減で手当てなくった…だから辞める人続出したみたいだけど。
宿直勤務者にとって手当てがなくなったらただでさえ給料安いのにますますやってけない。二万円近く減る。下の給料は削っても役員連中はほとんどかわりなし。
878名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 10:14:10 ID:W66Z5mZG0
>>876
宿日直手当が出ると、今度は深夜割り増しはなくなるかもしれない。
少ない手当だけで1泊させられることが出来る労基法の抜け道だから。
問題なのは、その少ない手当さえ出ていない会社。
879名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 10:19:54 ID:21OJI29f0
せっかく勉強して技術者になっても
使えるのは40歳までだし、そこからは人間力がないと管理職になるのはきつい。
結局リストラや転職する現実を考えるとやはり学歴より人間力かな。
880名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 10:30:38 ID:QVCI6xVf0
5人以上の現場の主任だと
中小企業の課長程度の人柄が無いとやってけなくなってる
客がそれを求めているのを感じる

ちゃんと仕切れて話せて一般常識があって
当たり前のことなんだがw
881名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 10:54:53 ID:4/HeKNlA0
>>832
年間休日50日で年収330万ってかなりきついな。
日給や時給で換算すると悲しくなるな。

882名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 11:22:11 ID:sX/G8c2O0
>>832
東京とか大都市圏じゃないよね?
田舎だったらそれ普通かも
883名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 11:38:13 ID:qCtxdB+PO
労基に違反していることは、ここ読んでいると皆さん交渉しているんですね。
明らかに違反していると思っても、言うことが出来ない体制に、うちはなってます。
884名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 11:42:55 ID:QVCI6xVf0
>>883
その為にもこのスレがあるわけだが
885名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 12:37:28 ID:7ByFkUiJ0
>>880
うちの会社は大手なのにホント人を見る目がない。
ほとんどの現場の責任者はDQN。
何かの間違いで昇格されたような連中だ。

DQN責任者を現場において、人を辞めさせようって思ってるのかも。
886名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 12:39:25 ID:8a8G0NLE0
俺は40歳で失業した
訓練所で4点セット取得した
ビルメン3ヶ月やった
もう耐えられない
フジの樹海に逝くぞ
さようなら

887名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 12:43:49 ID:o8K1E2QM0
樹海行く前に現場変えろよ
888名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 12:58:23 ID:W66Z5mZG0
>>885
責任者になるのは、本社へ付け届けしてたり、
みんなが知らないときに
何かと用事をつくっては本社に顔を出し、課長あたりに挨拶して回ってたりする。
それだけ。
889名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 13:23:06 ID:Z3fWjqcn0
先日労働基準監督署で訴えたら改善されたマジ嬉しいwww

もし報復されるようなことがあったらまたこちらに相談に来てくれ、もっと強い対応を取るって言ってくれたよ。
890名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 13:29:01 ID:xD6Z+BgVO
オーナーから無償対応オッ被せ電話が来る前に用事作って逃げる責任者がいるからな。その電話対応は後々の苦しみの始まりでそれに出会したヒラに責任丸投げする魂胆。
891名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 14:06:56 ID:W66Z5mZG0
>>889
いま、偽装請負とかで請負労働が注目されているからな。
普段は、のろまな監督署もビルメンのような請負会社叩きはやりがいがあるんだろうなw
892名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 14:55:44 ID:JvTK0hRJ0
>>878

876です。
多分深夜割り増し削られるより、宿直手当貰った方が大きいです。

なにしろ、深夜割り増しが付くのは普通だと22時から翌朝6時までですが、
うちは23時から24時まで休憩時間扱い。24時から午前5時まで仮眠時間。
なので、実質1回当たり22時から23時、5時から6時までの2時間しか
割り増し扱いになりません。

>>889
頑張りましたね。
こちらも、もし相談がこじれる様なら労基署利用も考えて見ます。

893名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 15:33:48 ID:iWDQIvnM0
>>892
深夜「割増」ってことは、仮眠時間でなく労働時間なのか?
労働時間なら手当としてもらうのはムリだよ。
宿直手当が出る24時間勤務ってのは、
ホワイトカラー換算で8時間労働2回とその休憩時間2時間に、
仮眠が加わってトータル24時間のことだから。
割り増しっていう言い方は、おたくの会社特殊っぽいから
よく調べてから行動した方がいいぞ。恥かくから。
894名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 16:04:25 ID:JvTK0hRJ0
>>893
892です。
ご親切にありがとうございます。
勤務形態は朝8時半から翌朝8時半までです。
このうち深夜零時から翌日午前5時まで仮眠5時間。
昼食、夕食、23時から零時まで各1時間、合計3時間の休憩。
実働16時間です。

これなら交渉可能と思いますが如何でしょうか。
判り難い書き方で申し訳ありません。
895名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 17:21:01 ID:PQhj74fNO
内定した!
俺もビルメンだァッ!
896名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 18:25:56 ID:BZXPprQJ0

      _,r'"川レルノ川レリル
      ,rイ         (        
     ,イ    ,,r'' ゙""゙`゙`゙`ヽ     おぉ〜、オレが東京西事業本部の米山だ
    i     ゝ    _,ノ' 'ヽ、ヽ         オレは文章の書けないうつ病だ…
    |    /    r=・- ,  (=・-         もんくあるか。
    lr'"ヽ」    `   ( r、_r) ヽ       仕事はしないが給料はもらうぞ
    .li り        ,,;;;''',r-、'';;; i    クビにするならやってみろ
     レー'|   `ヽ   ii ノユ(. ii |        返り討ちにしてやるぞ
     ,|  !        || `ー一' || |      よく言っとくぞ…
    ノ\  ヽ      ヾ`ー'"゙ー'`!       偽名で書いてあるのは全部オレだ、
  ,r<   `ー、 `ヾ''ー-''"_,,、  ,ノ      
/   \    `ヽ、_`゙"´   `~(ヽ、       
897名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 18:38:48 ID:Z7ktcHwLO
>>894

あなた俺とほぼ同じです!給料手取りいくらです?
俺はいくら残業しても20万は越えません…時間が無駄に思えてきます。辞める予定です。
898名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 18:44:07 ID:QVCI6xVf0
俺の場合休憩時間には外出かけたりゲームしたり
好き放題やってるから文句は無いな
総合的に判断して自分の仕事(勤務時間、実働、技術力、等々)
にたいして給料が安いかどうかで判断しているが

ビルメンもそんなに悪いものじゃないとの結論
少なくとも今の現場には文句無いなぁ
899名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 18:55:38 ID:0092QdQK0
>>898
いい現場に当たったな。
ビルメンはマターリで初めてバランスが取れる給料だと思うよ。
900名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 19:51:46 ID:BZXPprQJ0
自己愛性パーソナリティー傾向が強い人は、ストレスへの耐性が低いこともほぼ共通しており、そのためにうつ病にかかるリスクも抱えているという
 「自分の思い通りにいかないと、にわかに物事を放り出してしまいがちなのも特徴です」
 「彼は『自己愛性パーソナリティー』傾向の強い人なのでしょう。このタイプは、自己評価が実力よりも高く、実現が難しいことを夢想し、理想論を言葉にしてしまいがちです」
そして、こうした人は自己批判の意識が低い。

http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20070918-05-0202.html
901名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 20:53:44 ID:AV5wche80
俺はゼネコン系ビルメンだが、手取り軽く30万超えてるよ。
902名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 21:02:52 ID:bET0eUti0
このスレ見る前に>>1で解決した
903名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 21:12:10 ID:lIH4tfKk0
古株のおっさんが球替えから帰ってきて一言、点かない。
おいおいそれで終わりかよ。
まったく使えないジジイだ、ケツ拭くのは何時も俺だ安定器くらい替えろバカヤロー。
904名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 21:45:31 ID:lFVK4rry0
みなさん、健康診断はどのように受けていますか?上司から、
宿直明けでタイムカード押してから受診するように言われました。
ちょっと納得できません。宿直のない社員は、勤務時間中に
受診しているわけですから。
905名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 21:46:55 ID:iH3FwqSv0
>>903
にちゃんで愚痴ってないで本人に直接言ったれ
一言「おまえが直せ」
我慢してるとあべちゃんみたいに鬱になるぜw
906名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 21:53:26 ID:QVCI6xVf0
>>904
そういう時はバランスをとるんだよ
上司の言う通りにしたら、その損失分だけ

現場の文房具を…
工具を…

ヒヒヒ
907名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 22:50:30 ID:vXhDtG0l0
市場の設備管理したことある人いませんか
夜メインで稼動する現場ってどうなんでしょう
908名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 22:51:45 ID:aLg1neM10
>>906
オマエか、EPSに置いてた410A用ゲージ持ってったのは
909名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 22:51:56 ID:Mr0c3jBK0
社会の裏で僅かな収入、過酷な労働環境の中、
自らを極限の状況まで追い込もうとする職業集団が存在する。
冤罪で逮捕されるものや、死亡するものさえ存在しているにも
関わらず彼らはその仕事に誇りを持ち続けている。

漢の中の漢の職業、それがビルメン

彼らは生きるために今日もうんこを素手でつかむ
これぞビルメンの極意、ビルメン道の生き様である。

誇り高き孤高の職業、それがビルメン

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■  あなたもビルメン王を目指してみませんか?    ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
910名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 23:25:45 ID:xsL2JaAA0
909
警備のおっちゃん、もういいよ
いつもの警備スレへ帰んな
911名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 23:28:22 ID:DTA454Ly0
>>910
ウンコ漏れはビルメンの日常行為やからな・・・
912名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 00:07:26 ID:LhKhyM650
>>901
でも、残業が40H超えてたり?


>>904
納得いかないねえ 伏字で社名晒して


>>889
ドンドン訴えれ 有給や残業代に関しては直ぐに無料で動いてくれるよ


>>870
最近沸いた自殺誘導厨は40台↑のネットカフェ難民だろ?


>>862
前にいた会社は、作業着とセットで帽子をもらった。
初日にやる気を見せる意味で帽子を被ったら
「あ、ウチ帽子はいらないからロッカーにでも入れておいて」と言われた

今いる会社は帽子の貸与すらないw 現場にメットが置いてあるけどね



913名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 01:04:23 ID:Ldtr8eT70
DQNが「こんな会社辞めてやるよ」と息巻くが
面接で落ちてばかりで中々辞めないw

そのくせ現場の人間を「下」に見てるんだからな
すぐ怒るから誰も言い返さないでいるが
誰もが「コイツいらね」と思ってる
914名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 06:24:01 ID:QVU5Yb470
DQNは辞めない罠。
うちの現場の某DQNは、辞めて他の給料の高い会社に移ってお前らを引き抜いてやるとか言ってるけど、
人望が全く無いそいつに付いていく奴なんて誰もいない。そもそも面接受けてる気配も無いし口だけだろう。
それに、そいつは笑えるくらい全く動かない奴なんだよ。そんな奴がよその会社で下っ端からやれるわけが無い。
結局ダラダラ居続けるんだろうな。
915名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 06:47:35 ID:HHjaStUo0
みなさんに謝らなければならないことがあります。
きのう、電気室で首をくくると書き込みましたが
結局出来ませんでした。すいません
でも、必ず近々に、今度は気分を替え
ドライエリアで実施したいと思います。
その時は、またお邪魔させて頂きます。
916名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 07:07:52 ID:9YEf+bO2O
↑実施したらお邪魔出来ねーだろ
917名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 07:13:42 ID:ejSmQr8v0
まあマジで死ぬ気あるヤツはウダウダ言わずにだまって死ぬんだけどな
918名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 08:30:36 ID:X5I8UD6tO
萩原死ね
919萩原:2007/09/19(水) 08:32:37 ID:t6mIH28l0
お前が死ね
920名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 08:41:30 ID:WJMAQTg+0
1週間前に珍しく20代の新人が入った。
しかも21歳という若さ。4点セットはないものの危険物、消防設備、2種電工もっていて、1種すでに合格してるらしく後3年実務すれば交付されるらしい。
人柄がかなり好く、礼儀正しい。一部上場企業の保全勤務だったらしいけど何で辞めたのかな?興味津々なんだが。
前の会社ではビルメンじゃ業者使うような難しい修理や、工事やってたらしく施設の場所とか名前教えるだけで仕事は教えなくてもスイスイやってくれる。
うちの職場はそんなにマターリじゃないけど高齢化が進んでいて、30代のやつらは完全なDQNで2種すら苦戦するアホ。
是非とも将来の中心人物になってもらいたいけど、礼儀もしっかりしてるけど、1年で辞めるだろうな・・・
良い人材が去り、悪い人材が残る。最悪な悪循環な職場です。
921名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 09:10:18 ID:WJMAQTg+0
無資格中年が入ってきてオームの法則するら忘れてるような人がいる中であの新人を採用できたのはすごい。
入社して五日後で俺が飯休憩して戻ってきたら冷却塔の水温異常がでたので現場行ってますの置手紙があって
いざそっちに行ってみると電気室からでてきたそいつ見つけたら、電流はでてるんでベルトが切れてるか滑ってると思うので見てきますと言ってでて行った。
保管場所教えてもいないはずの図面開いてあって、ちゃんと電源切ってあるか確認しにいくと紙に修理中起動するなと書いた紙張ってあった。
修理札まだ配布してないのにまさかここまでやるとは。横着なやつはもらっていてもやらないアホいるのに。
現場行くともう張り調整終わってて柵とりつけてた。切れそうです。今は人がいるので応急処置ですけど夜勤で変えた方がいいかもしれないと。
3日前に点検してるのに点検者何やってるんだよ。
二日目もクーラーのフィルターチェック、清掃ぐらいならできるだろうと思いいかせて見ると、ベアリングのアウター異音すると言ってきて、後ろで見てるだけで全部的確に修理して
くれたという報告も聞いたし。
皆の職場も有望な若い人はやっぱりすぐ辞めてしまいます?
あんまり期待すると辞めた時に結構ダメージあるもんで。
922名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 10:38:52 ID:t6mIH28l0
そんな優秀な奴が何故入ってきたか、を考えれば答えは出るんじゃない?
923名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 10:53:25 ID:jU/2es6t0
ビルメンの仕事って気持ち悪い 市ね 市ね 市ね 
924名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 11:37:12 ID:dMA6K40wO
923は首吊って死ね
925名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 11:45:43 ID:+PrY8Qb50
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■社会的に失うものが大きいかもしれないけれど、   ■
■魅力的な仕事仲間に囲まれ、普通の人生では     ■
■想定し得ない貴重な体験ができる魅力的な職業。   ■
■                                ■
■それがビルメン                       ■
■                                ■
■あなたもビルメン王を目指してみませんか?      ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
926名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 12:37:24 ID:2U6sozyv0
>>921
仕事出来るのはいいことだが、すこしムリしてかもしれない。

あと、楽しそうにやってる・・・・と思って、放置していると、
1年くらい経つと、結構、不満がたまってて、突然辞めると言い出す。
たとえ率先して仕事をやってても、メンバーのみんなが
同じくように作業配分されるようにしないならないだろうね。

前の会社でなんかあったから、ビルメンなんだろうし。
927名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 12:38:31 ID:2U6sozyv0
×同じくように
○同じように
928名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 12:59:17 ID:WrbPSths0
>>819
亀レスで申し訳ないけど、前にハロワクで電験1種持ちを時給1300円
で募集してたのがあったな。
929名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 13:07:57 ID:t6mIH28l0
電工1種を間違えたんだろ
930名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 16:24:06 ID:tuTbA2NAO
電験1種と電工1種では、全く違うけど、しかし募集するのに、そんな大事なこと間違いますかね?
931928:2007/09/19(水) 17:29:32 ID:WrbPSths0
>>929
間違いではないと思う。
俺は電験1種と略したけどハロワクの求人には第1種電気主任技術者って
書いてあったからな。
932名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 17:32:38 ID:cM5ZSBk6O
そもそも1種の選任が必要な現場がないだろう
933名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 17:55:42 ID:X5I8UD6tO
萩原死ね
934名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 18:55:22 ID:9YEf+bO2O
↑お前が死ね
935名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 19:00:44 ID:YEFs5BsR0
>>933
社長か??
936名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 19:06:53 ID:GtB3v8ZI0
3種試験合格できないレベルの無試験取得2種、1種持ちなんて捨てるほどいる
3種は結構認定厳しい
937名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 19:27:10 ID:LhKhyM650
938名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 19:27:48 ID:DZXsMlla0
ファーストファシリティーズ最悪
939名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 19:35:11 ID:GSmw28V40
会社の年収よりデイトレードでチマチマ稼いだ額の方が多い。
年間ベースでもそんなに大儲けしてるわけでもないのにw

いかに今の会社の給料が安いか、てことだ罠。
940名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 19:58:35 ID:09GpwSOG0
優秀なビルメンは
どこが故障しているか的確に判断するが
自分では決して修理しない
941名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 20:09:29 ID:I8Kl53sd0
ビルメンとはなるべく空気のような存在じゃないとな 作業着でうろついてると目立つし
トラブル等は起こる前に報告して業者にもなるべく仕事を回す 自分で作業なんて( ゚Д゚)メンドクセー
どうせ汗かいても給料は無論評価さえ変わらないし
942名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 20:40:15 ID:OfIprjjC0
>>932
電力会社なら使い道もあるでしょうが、1種が必要な現場はないでしょうね。
会社の宣伝じゃないのかな?うちには電験1種の有資格者が居ますって言う。
しかも電気主任技術者で選任して時給1300円で雇うことが出来たら笑いが止まらないっていうことでしょう。
943名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 20:59:37 ID:G8SExNxP0
>>912
このスレでよく名前の出る会社です。親会社のイメージが良すぎるので、
応募者が多数集まりますが、同時に多数の退職者もいるので、現場は
常にフレッシュな感じです。現実には激務過ぎて、健診もまともに行けない
時もあるのです。毎回ではないです。
944名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 21:09:56 ID:HWBMV6szO
地域冷暖房っていうのはボイラーの運転だけがメインの仕事なんでしょうか?
945名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 21:21:19 ID:EcDshKWe0
このスレでよく名前の出る会社ということは。。。
なるほど。。。
ずばり買い?売り?
946名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 21:28:28 ID:Ct+2kms/0
>>944
ボイラーと冷凍機などいわゆる熱源機器、とりあえず機器のしくみなど
解からなくても、監視盤から発停の作業を覚えれば問題なし。
故障はメーカーが24時間責任もって対応してくれる、故障で需要家に迷惑掛けたなら
メーカーに責任転嫁すればすむ、しんどいのはメーカーの方だよ、
クソ抜きが無いだけ、家族には胸張っていられる仕事。
947名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 21:36:47 ID:GtB3v8ZI0
>>942
受電10万超の現場経験あるけど、主任2種経験10年、他3種経験6年何人以上とか付帯条件が
いろいろあったぞ、ペーパーライセンサー名義だけ必要ってのはよく判らん
948名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 21:43:28 ID:p6D95+ow0
なんか機械の単語が沢山出てきてビルメンって予想以上に大変そうですね。
949名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 22:13:54 ID:wyFvjm420
ちょっと臭いがきつくて、目にしみるだけだよ
950名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 22:27:24 ID:EcDshKWe0
>948
そうでもないよ。
慣れだよ。
951名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 22:36:55 ID:2U6sozyv0
952名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 22:41:38 ID:VD/A/SRB0
ビルメンの人ってなんでウンコ食べるの?
ウンコは食べ物じゃないよ
食費がもったいないからって他人の排泄物
食べるのは良くないと思うんだけど。
953名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 22:45:36 ID:2U6sozyv0
954名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 07:03:00 ID:6lymfkFgO
しかしこんなに暇な仕事にありついたらもう他の仕事はできんから再起不能になる
955名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 07:18:14 ID:T5gt/HrJ0
お前ら本当にヒマなのか?
そんなにヒマなら紹介してくれよ。
俺は今の職種が合わなくてノイローゼになりそうなんだよ。
956名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 07:19:40 ID:jDrMvoy60
ファーストファシリティーズ最悪


957名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 08:12:31 ID:4kaDmciLO
萩原死ね
958名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 09:00:12 ID:dc8tz99X0
>>955
ハズレ現場なんだな。
959名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 11:34:05 ID:G/Qib62X0
俺のところ全く暇じゃないぜ。
毎日何かしら必ずトラブルが起こるし、サビ残もしょっちゅう。
宿直が無いのと、ちゃんと週2日休めるのが救いか
960名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 11:41:57 ID:LC0qs5Aa0
某私大トイレ壁面うんこ塗りたくり事件
961名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 14:07:51 ID:Pd8C0fBS0
>>946
地域冷暖房って仕事楽で簡単なんだな
それなら俺にも出来そう
962名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 14:11:22 ID:U1lzYP6DO
うんこしてたら無性に絵が描きたくなってうんこ絵描いちゃいました。
963名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 14:25:12 ID:dc8tz99X0
おまえホントに出来るなら、それだけで喰っていける。
ビルメンなんてやらないでよろしい。
964名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 15:03:58 ID:Me5dOkOT0
12万の月給(正確には日給5600円)の求人に
応募者6人
俺の街終わってる
政令市なんだがな
ビル面にすらなれない
965名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 15:06:18 ID:Pd8C0fBS0
>>964
コンビニでバイトしたほうが高いだろw
時給900円で6時間働けばいいんだから。
966名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 15:13:49 ID:+Nh2NoFt0
給料安くても楽な現場のビルメンは大人気だな。
俺も月給15万以下のビルメン受けまくっているが、応募者多いんだよなあ。
967名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 15:14:35 ID:Me5dOkOT0
実働8時間勤務で5600円だぜ
さて自給はなんぼでしょう?
968名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 15:16:49 ID:Me5dOkOT0
>>966
あなたも地方都市の人かい?
俺の町ではビル面にすらなれねーぜw
969名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 15:17:44 ID:Pd8C0fBS0
給料安い現場は募集条件が60代とかじゃないの?
若くてそんな所に行ったら変に思われるよ。
970名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 15:47:56 ID:FxxatEd90
小説家志望で人生終わってる40才が入社。
なんにも知らないけど仕事振りは真面目。
ビルメンを主人公にした小説を書くらしい。
971名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 15:52:09 ID:MRlw+9w60
小説家志望(笑)
972名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 16:49:57 ID:dc8tz99X0
そもそも地方にビルなんて無いんだから、ビルメンになれるわけねーだろ。
特定建築物の統計データみたのか?

東京以外はビルメンだってムリ。
ふんころがしだって、ふんのエサ近くに飛んで来るってもんだw
973名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 17:06:26 ID:Me5dOkOT0
データ見たよ
東京ほどではないが他の県より多かった
一応そこそこの都市だ
大手だって支店置いてるが・・
求人数<<<<応募者数だ
974名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 17:12:27 ID:Pd8C0fBS0
つまりビルメンは勝ち組ってことか
975名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 18:50:40 ID:Me5dOkOT0
入り口が狭い上に負け組み
976名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 19:22:09 ID:04MSNH3x0
でもトラック運転手よりましでしょ
長時間はたらかされて自分の時間も持てないしおまけに給料も安い
977名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 19:37:32 ID:oi1aS07D0
専任主任技術者のビルメンになったが現場にメガーも検電器もメットもゴム手ゴム長胴綱何もない
これで偏差値65って笑っちゃうわw
978名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 20:01:10 ID:6lymfkFgO
俺は名古屋だが結構求人あったぞ?ハロワで探したな
なんつうか一年を通して求人の多い時期と少ない時期があるからな
現場も当たりハズレは半々かもな。ま、激務現場に当たってもビルメンの激務なんぞ他の職種の激務に比べたら天と地ほどの差があるがな
979名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 20:27:00 ID:Me5dOkOT0
俺福岡市なんだけどな
未経験でも応募できる求人は1人採用で10人以上受けに来てるんだろうな
>>964の条件でも6人来てるからな

今年頭くらいからずっとビルメン求人応募してるが決まらん
980名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 22:15:22 ID:S2V/98er0
>>978
愛知はなぁ・・・
茄子昇給無しの契約社員とか多いよな
現場の工員の求人も派遣とか契約社員ばっかだしな
981名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 23:01:32 ID:jnwAH2zPO
>>979 福岡でビルメン会社面接受けて落ちる人 いるんだね?
俺 面接受けた所、全部 受かったよ
でも書類審査落ちが 一回あった。
982名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 23:35:24 ID:leKt0MXE0
>>961
ビルメンから地冷に移籍組だけど、楽かどうかは所詮現場
によると思います。確かに中央監視で運転スイッチオンだけど
暑いボイラー室でのバルブ操作けっこう大変です。各設備機器は
最終的にメーカー頼りですが、それなりに知ってないと‥。
一応4点セット以上の資格持ってますが、うちの現場では熱、電気、
機械、計装等掘り下げて勉強して行かなければなりません。
ただトイレ等のテナント対応がない分楽かもしれません。
983名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 00:00:17 ID:At4o/YhCO
↑トイレに関係ないのは 勝ち組だね
うんこ屋とかいわれなくてすむからね
984名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 00:34:43 ID:LmK3/UL+0
>>982
現場に配属されれば覚えるってパターンだな
意外と誰でも出来そうだから俺も考えてみるか
985名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 00:50:41 ID:Ot2MBcY00
うんこぬりたくり事件二度発生
内容犯行の予感?!
986名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 19:03:12 ID:NQLKlBee0
保守AGE
そしてビルメンは誰もいなくなった
987名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 21:57:21 ID:Lug/u8c50
地冷て簡単だけど、楽じゃないよ。
ボイラーが停止する深夜に缶底ブローと水面計のブローを行うが
これが、灼熱地獄、漏れの現場は、廃熱ボイラーがあって、
これまた高温、2時間作業したら、
1時間涼しい所で休憩しないと続けら無い
オフィス系の方が楽


988陶○豊:2007/09/21(金) 22:02:34 ID:X8wQhQMJ0
私は警備の仕事がいやで嘘の鬱病になりました。
私は自分のためなら平気で人を踏み台にします。
私に会いたければ梅田のオー○ック○ビル地下3階へ
お越しください。
989名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 01:21:37 ID:6GW9/tRY0
>>987
そうだな。簡単なことばかりやってると、転職したときに何も出来ない。
990名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 01:40:34 ID:nofy3JXW0
>>987
2時間作業したら、
1時間涼しい所で休憩しないと続けら無い
オフィス系の方が楽

1時間も休憩か、だから楽なんだな、漏れはあまりの単純作業に人間失格の
職業だと思い、地冷を辞めた。
991名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 03:47:47 ID:6gie42/o0
9
992名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 03:49:01 ID:6gie42/o0
8
993名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 03:50:04 ID:6gie42/o0
7
994名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 03:51:00 ID:6gie42/o0
6
995名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 03:51:48 ID:6gie42/o0
5
996名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 03:52:32 ID:6gie42/o0
4
997名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 03:53:10 ID:6gie42/o0
3
998名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 03:53:48 ID:6gie42/o0
2
999名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 03:59:01 ID:RYOpXDPl0
1
1000名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 03:59:44 ID:RYOpXDPl0
0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。