リクルートエージェントで職探し7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
■公式
ttp://www.r-agent.co.jp/
■人材バンク・人材紹介会社、どこがいいですか? 15
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1178891703/
■リクエーのまとめはこちら(wiki)
http://www28.atwiki.jp/2ch-tenshoku/pages/4.html

前スレ
【アタリ外れ極端】リクルートエージェントで職探し6
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1182473040/
2名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 21:03:12 ID:UIdPUx2g0
2ゲット
3名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 21:49:24 ID:8mHYU6ol0
3なら転職成功
4名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 22:09:31 ID:eU+Ojche0
>>2乙。
>>3おめ。
5名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 22:11:39 ID:+Q83X+3v0
>>1 乙です。
メンテ長いね。明日も1日使えないのか・・・
1件応募検討したいところあったんだけど、求人票印刷しておけば良かった
6名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 15:39:38 ID:8EjpogNf0
あげあげ
7名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 17:51:20 ID:iJRIehNGO
3だが追加

7なら希望していた企業から内定ゲッツ(`・ω・´)
8名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 18:25:13 ID:49J21SSa0
ここで転職決めたんだけど、ブラックかもしれん。
まー、入社後ブラック判明とかだったら、クレームだしまくって
ここで担当CAとかさらすわ。
9名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 18:30:28 ID:ZtDOh8z70
>>7
ガンガレ
10名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 18:32:17 ID:ZtDOh8z70
>>8
ブラックかどうか感じるのは本人次第。自分で情報を集める中で判断できなかったのだから、自己責任。
そうやってなんでも他人のせいにすると上手くいくのも上手くいかない。
11名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 19:00:55 ID:785pZQ2t0
>>8
是非詳細を書いて下さい。

>>10

>ブラックかどうか感じるのは本人次第

本人がブラックかもしれんって言ってるのに、何言ってるの?

>そうやってなんでも他人のせいにすると上手くいくのも上手くいかない。
こう言う抽象的な事を言うんじゃなくて何がどうだから上手く行かないんだ??
自己責任って言うのならいちいちここに書かなければ良いだろうに。


ここのスレ、7を立てる必要無かったのに誰だ?立てたの
どうしても愚痴等出ると→煽りや関係無い、関係者が出てくる
→ぐだぐだ抽象的な事や就職本通りの事を言う

このループ。

>>8 みたいな具体的な意見がもっと出ると良いんだけれど・・・

ここにまとめてあるよ重要なのは↓
■リクエーのまとめはこちら(wiki)
http://www28.atwiki.jp/2ch-tenshoku/pages/4.html





12名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 19:36:17 ID:I9egr1Gl0
>>11
他社CA乙
13名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 19:54:27 ID:785pZQ2t0
>>12
これがどうして他社CA?? 頼むから>>10 >>12みたいなのは
ここ見る必要無いだろうに。ここの情報欲しい訳じゃないんだから。
14名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 21:57:20 ID:+pwDbH4RO
私のCAさんかわいっす。
リスみたいっす。
15名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 22:39:22 ID:785pZQ2t0
>>14
羨ましい・・・
16名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 01:42:48 ID:XlW2/QDR0
おいらのCA、カバさんみたいだお・・・orz
17名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 02:41:07 ID:Rj3oli+O0
おいらのCA、赤鬼さんみたいだお・・・orz
18名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 04:51:24 ID:HzPhCLmnO
> おいらのCA、細くて美人人妻さんだお
でもほんのり脇臭・・・orz
19名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 06:52:59 ID:zTqH2agp0
おいらのCA、がきんちょみたいだお・・・orz
<ロリ好きにはたまらない?
20名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 11:31:54 ID:WnU9gP8e0
CAってそんなに何回も会う?
俺は結局最初の一回だけだった。
21名無し:2007/08/13(月) 14:32:49 ID:XwwJb0Zw0
おいらのCAはじじいだった。言い合いになって切られたけど。
22名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 14:55:27 ID:4Of7sn//O
CAさん経由の面接合否ってどれぐらいで来ましたか?
23名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 16:01:06 ID:98rASp5yO
晒すとか裁判起こされて金ふんだくられるだけだぞ。

24名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 16:03:13 ID:9eDcEMqK0
>>22
標準は1週間だけど盆休み挟んだら分からない

>>23
DQNか普通かを面接で見分けるのも転職活動のひとつだしな
25名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 18:23:26 ID:5gr+j3j70
はじめてCAに会うことになったんだけど、
いきなり履歴書もってこいとか写真もってこいとか言うんだけど、
そんなもの?
26名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 18:28:34 ID:9eDcEMqK0
>>25
写真はもってこいといわれた
履歴書は登録時に提出する奴でOKだったけど
2725:2007/08/13(月) 18:50:01 ID:5gr+j3j70
正直ぜんぜん急いで転職する気はないから、
何を焦ってるんだって感じたよ。
28名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 19:18:31 ID:Rj3oli+O0
>>27
履歴書は言われなかったよ
事前にPDTでキャリアシート登録するから、それが履歴書代わり。
写真はキャリアシートの写真欄に使われて応募企業の人がいずれ見ることになるから
ちゃんとしたやつの方がいいよ
29名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 20:27:40 ID:zTqH2agp0
俺は写真持って来いって言われなかった。
業界・業種によって違うの?
30名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 20:31:10 ID:1wZLNHvl0
写真もって行ったら、
「写真みたい会社は別に履歴書もってこいって言うから意味ないんですけどね」
って言われた
31名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 20:33:37 ID:Rj3oli+O0
そうなんだキャリアシートの写真欄に添付された状態で
面接の時、企業の人持ってたけど
支社によって違うのかね
32名無し:2007/08/13(月) 23:40:47 ID:h5Bj8HRI0
ここは転職者のパートナーとか言っておきながら成功報酬のことしか
考えていないクソ集団。偽善者の集まりです。
33名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 23:55:59 ID:XKXciRCW0
ここって高卒でも紹介してくれるの?
34名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 09:34:45 ID:H5m8jNO9O
>>32
別に慈善事業でやってるわけじゃないんだから当たり前だろ。
35名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 10:31:51 ID:uUF3kOVK0
>>32
使ってやるという応募者側と儲けてやるというCA側という状況を理解しろ
そうすればどうやって接すればいいかが分かってくる
別にボランティアじゃないんだから
36名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 10:53:28 ID:GwON8Mmf0
>>32
むしろ相手が何を狙っているかはっきりしてて安心だよ
37名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 11:10:39 ID:y4Qirv/I0
どうでもいいけどCAって高学歴なの?
38名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 13:02:50 ID:CkJrfciK0
大卒もうすぐ3年で
フリーター経験しかなく
運転免許しかない人は
ここに登録できて面談してもらえるのか?
ブラックすら紹介してもらえないのか?
39名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 13:09:27 ID:royk34yk0
>>38
ブラック中心だが早稲田慶応以上ならチャンスがあるかも
フリーターとか対面恐怖症の人も受けてるからまずは面談
ただそういう奴に限って酷い扱い受けたとかここに書き込む
酷い扱いは酷い経歴に比例します
40名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 13:10:08 ID:Scw1Hcs9O
>>37
CAが高学歴なら希望の職を斡旋して貰えるのか?
41名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 13:25:24 ID:1+Xlr+Mk0
DQNに内定。
3ヶ月は残業手当なしです。
6時で帰れると思っていたら、今も夜8時くらいまでしてます。
3ヵ月後は残業するという申請が毎日必要。
上司が認めた残業だけ手当が付くそうです。
駅からも遠いし、こりゃ長く続かんわ。。
42名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 15:43:51 ID:cafJC6Ig0
>>41
裏を返せば上司が認めなければ残業せず帰ってもいいってことだろ。
残業代出るだけマシだ。と思ってる人は多いはず。
43名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 19:48:52 ID:JfSpgVD00
上司が認めない残業は残業代として支払われないってことだろ。(要は錆残)
44名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 19:51:35 ID:UUB0+B6v0
>>42
こういう場合は大抵残業代を出さない
残業代の有無ぐらい確かめてから入れよ
契約書とかの文面で残すとあとが楽
45名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 20:06:26 ID:YvB067wVO
応募した覚えのない会社から書類審査通りました連絡がきたよ。
なによこれ?
46名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 20:37:59 ID:N4bMv2yb0
>>45
CAが他の人の結果送ってきたって、前にも誰かが言ってた
47名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 20:48:41 ID:YvB067wVO
そなんだ。サンクス。
48名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 22:18:44 ID:9oNTyhXj0
先週の9日にある企業に応募して13日にCAから求人ご紹介のメールがきたんだけど、応募したとこはダメだったって事なんですかね・・・?(´・ω・`)
49名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 22:21:35 ID:G41JGDAq0
>>48
結果出てなくてもどんどん紹介してくるぞ。
結果がわかったらちゃんと教えてくれるから安心せよ。
たまに忘れられるみたいだけど。
50名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 22:30:00 ID:M9bhVh+QO
>>49


トンクス。うちを担当してるCAの女の人はやたら求人を紹介してくるんだ。漏れをブラックに押し込める気なのか、それとも見込みあると思われてるのか・・・決して見込みのあるスペックではないと思うが結果来るまで不安だお(´・ω・`)
51名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 01:06:44 ID:c0xxxz8U0
応募した会社の書類審査の結果が来ない・・・
1ヶ月経ってCAに催促したけど、他の会社の結果ばかり来る。

潰れたのかな???
52名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 02:23:50 ID:0CZ07uJ30
>>51
CAは催促に対して何も回答してきてないの?
俺も1ヶ月以上放置のところ数社ある(あった)よ。
ただCAが企業に「早く合否出すよう催促します」って回答だけはくれた
エージェント使ってる会社は1ヶ月以上放置ってのも珍しい事ではないみたい
キープ君になってる可能性高そうだけど、
1ヶ月放置ってのは、すごく後の方の望み薄いキープ君かなと思ってる
53名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 07:58:56 ID:0lrVASfKO
内定が出たのでこのスレッド卒業します。

複数落ち、
最終面接から一週間以上待たされてもうだめかと思ったけど
優しいCAさんに励まされなんとか内定ゲットです。

みなさんにもいいことがありますように。
54名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 10:20:40 ID:qUam5rY40
>>52
企業は複数の人材紹介を使うからある程度は遅れるのは仕方ない
遅れれば遅れるほど望み薄だとは思うけど
55名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 13:55:27 ID:XVTlemlH0
まとめて面接したいから遅れるんでないのか?
書類審査で落とすだけならとっとと連絡よこすだろ。

と、書類審査結果街の自分を励ましてみる(´・ω・`)
56名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 14:35:30 ID:QkshQnGf0
大阪か神戸でかわいいCAいない?
情報タノンマス。
57名無し:2007/08/15(水) 22:59:18 ID:aurNFObm0
いねー
58名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 23:29:19 ID:vMm1kHh40
>>53
おめ^^ 無事ゲットできてよかったな!
俺も7月にゲットして今月から働き始めてるが、無職期間が長かったから
非常に辛い…。早いトコ生活のリズム戻さないとな。
59名無しさん@引く手あまた:2007/08/16(木) 00:59:36 ID:PokGJegM0
ご連絡メールキタァ━━(ノ゚∀゚)ノ ┫:。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆━━!!!!



はぁ。(´・ω・`) @55
60名無しさん@引く手あまた:2007/08/16(木) 02:27:58 ID:eCri7mlcO
時々すごい遅い時間にメール飛んでくるよな。
なんか激務っぽくて大変そうだ。
61名無しさん@引く手あまた:2007/08/16(木) 15:35:24 ID:jwB408W90
>>50
ぷっ、わろたw
俺は今度面談があるんだよな〜。
CAどうだった?親身だったとか、かわいかったとか、、、かわいかったとか。
62名無しさん@引く手あまた:2007/08/16(木) 19:15:16 ID:V/fCVo7t0
>>61
だから、可愛いの何てそう居ないって。
63名無しさん@引く手あまた:2007/08/16(木) 19:23:18 ID:l6Df0eB90
今まで俺の担当になったCAは3人とも可愛かったし、親身になってくれてるように感じたなあ。
64名無しさん@引く手あまた:2007/08/16(木) 19:28:46 ID:MPkHNvdv0
CAが夏休み中なのに、昨日新規紹介案件がアップされてた(多分代理のCAから?)
でも、いつもくる「ご紹介」メールが来なかったから、アップされるの気づいたの今日だよー
まあ、夏休み中は何もないと思ってたから、ありがたい
でも、これはCA休み明けすぐに「ご連絡」が来るフラグかも・・・と思ってしまう
転職活動長くなるとマイナス志向になるわ
65名無しさん@引く手あまた:2007/08/16(木) 19:51:47 ID:eCri7mlcO
夏休み明けたらしく、10件超のご案内が一気に来てまいった。
66名無しさん@引く手あまた:2007/08/16(木) 22:30:57 ID:V4WMv5VA0
3人もCAかわっている状況がステキ
67名無しさん@引く手あまた:2007/08/17(金) 13:13:46 ID:tVUWIE8y0
セミナーの資料を整理していて見つけたんだがリクエーの面談で最初に貰った
「転職活動をスムーズに行うためのAction Manual」ってパンフ結構使える。

何社か面接受けたけどこう面接で聞けばよかったのかって後悔したことが限りなく。。。

あと、コラム「転職徒然草」も面白いかも。
〜我々の挨拶に無言のまま「どかり」と座ったUさんは、手のかかる転職希望者だった。〜
ってUさんは転職できたのかい!?
68名無しさん@引く手あまた:2007/08/17(金) 18:21:53 ID:kb9MKvBZ0
>>67
そんなの貰ってないな。
貰ったのと言えばペットボトルの水とデューダ?だっけか100円の
求人誌。
69名無しさん@引く手あまた:2007/08/17(金) 18:40:23 ID:rhzzRyUI0
>>67
あれなかなかいいね。
残業時間がどのくらいかを、婉曲的に聞く方法とか載ってたけど
俺、いつもズバズバ聞いてるの不味いんだろうか。
70名無しさん@引く手あまた:2007/08/17(金) 19:46:12 ID:kb9MKvBZ0
>>69
それ、どう書いてあったんですか?
71名無しさん@引く手あまた:2007/08/17(金) 20:43:44 ID:rhzzRyUI0
>>70
確か
「これだけ業績をあげてらっしゃるってことは、
皆さん夜遅くまで頑張っていらっしゃってるのでしょう?」
とかそんな感じ
72名無しさん@引く手あまた:2007/08/17(金) 22:53:12 ID:JyitcdxNO
漏れの担当のCAさんお盆休みに入っちゃったよ(´・ω・`)イイナー
73名無しさん@引く手あまた:2007/08/17(金) 23:05:38 ID:oRaOk7w10
メディカル系 ろくなCAいないからインテのほうがいいよ。
74名無しさん@引く手あまた:2007/08/17(金) 23:10:01 ID:L7aiWEX3O
昨日CAさんから9時過ぎに電通あったよ。
頑張ってくれてるんだけどリクナビやらフリーベーパーやらでかなり面接いれちゃってるよ。
やっぱり失礼かなぁ
75名無しさん@引く手あまた:2007/08/18(土) 00:24:21 ID:9qLXR13S0
紹介手数料分 しっかり仕事してもらえ!
76名無しさん@引く手あまた:2007/08/18(土) 00:33:22 ID:xdAoMrtLO
うちらは金払ってないし職務経歴書の書き方指南とかしてもらってるのに勝手に選考進めてるから罪悪感あるのよ。
転職むいてないんだろうな俺f^_^;
77名無しさん@引く手あまた:2007/08/18(土) 00:54:04 ID:fmTxdHsF0
>>74
日本語を書いて
意味不明
78名無しさん@引く手あまた:2007/08/18(土) 01:14:21 ID:Di7wiEMG0
内定もらったけど
試用期間6カ月って。。。
79名無しさん@引く手あまた:2007/08/18(土) 03:48:04 ID:kQO33wqc0
>>74
電通??よくそんなとっから紹介くるな。
74さんのスペック教えてほしいんだけど。
80名無しさん@引く手あまた:2007/08/18(土) 10:37:47 ID:ZggLOs0c0
>>56
亀でスマソ。
神戸に巨乳のお姉さんいたよ!
毎晩オカズにして抜いてるよ。
81名無しさん@引く手あまた:2007/08/18(土) 19:20:46 ID:G1+iDMFe0
漏れ神戸ですがぁ これから申し込んで面接にいくのでェ〜
イニシャルだけでもkwsk!!!!!
82名無しさん@引く手あまた:2007/08/18(土) 20:18:16 ID:5JrmQ9mt0
>>79
文脈から電話と電通を間違えて打ったような気が。
83名無しさん@引く手あまた:2007/08/18(土) 20:26:01 ID:EbFmwJwY0
23時くらいでも平気で電話してくるよね。
俺22時半には寝ちゃうんだけど、なんか悪い気がしてくる。
84名無しさん@引く手あまた:2007/08/18(土) 21:18:28 ID:4Rumi4S20
>>83
なんで転職したいの?
85名無しさん@引く手あまた:2007/08/19(日) 00:23:06 ID:hyCHdbLd0
前、上司の目の前で個人携帯にかかってきたときは焦った。

机の上に置きっぱなしにしていた上に、携帯画面に「RAgent○○」という表示が!
いやー気をつけねば(^-^;

今は「RA○○」にしてます。<変わらない?
86名無しさん@引く手あまた:2007/08/19(日) 01:35:27 ID:FzPYwUPz0
>>81
H.Mタン。
たぶん30歳ぐらいのお姉さん。
87名無しさん@引く手あまた:2007/08/19(日) 01:44:40 ID:XH9TL8B70
一つだけ根本的に間違ってることがある。
人間関係、給料、その他の不満の回避として転職を捉えてるのではうまくいかない、などとオバサンCAが雑誌に書いていた。
理想としては前向きな転職がベストなんだけど実際はそんなことで転職しようなんて奴はごくごく一部。
今の状況に何の不満も無ければ転職なんかしないってwwwww
不満を言ってる連中を否定的に見る姿勢は間違っている。
88名無しさん@引く手あまた:2007/08/19(日) 03:07:59 ID:yDJIs8WP0
>86
俺も神戸で登録してるけど、去年末面談に行った時にきれいな人(かわいいではなく)いた。
30歳以下のような感じだったな。
ちなみに俺の担当も女だけど、どう考えても30歳は超してるけどちゃんと対応してくれてるからいい。
89名無しさん@引く手あまた:2007/08/19(日) 08:08:22 ID:hyCHdbLd0
>>87
きっかけは人間関係、給料で良いけど、それを前面に出していたらダメってことじゃない?
キャリアアップとか別の理由に転嫁できれば面接でも転職理由話しやすいし。
90名無しさん@引く手あまた:2007/08/19(日) 08:08:45 ID:RpZ55nHk0
>>82
うん、それなら分かる。
91名無しさん@引く手あまた:2007/08/19(日) 08:56:40 ID:h4JjjeC10
転職理由とか志望動機とか全部建前だよな。
企業の方も当然わかってるだろうし、
そういうのをでっち上げて、いかにそれらしく話すかを試されてるんだろう。
92名無しさん@引く手あまた:2007/08/19(日) 13:15:47 ID:qFgu5n6o0
普通に人間関係はいいし、給与面でも問題ないけど、
この先同じ仕事をしていたらずっと自分が変わらずに
腐っていきそうだから転職を考えてるのだが…。

前向きな転職をしたい人ってあんまりおらんのか。
面接でも現職より100万ダウンでもOKと言ってる。
93名無しさん@引く手あまた:2007/08/19(日) 15:05:35 ID:zn1TEVNv0
>>92
今のままの方が良いよ。
94名無しさん@引く手あまた:2007/08/19(日) 15:42:21 ID:RChTpVlw0
>>86 ありがとうです!!!!! 面接行くときに楽しみにしてます。
>>87>>89>>92
今の会社が近い将来に倒産する見込みがあるっていう
理由は前向き?後向き?

95名無しさん@引く手あまた:2007/08/19(日) 19:17:17 ID:RpZ55nHk0
>>94「理由は前向き?後向き?」

中間じゃないの??微妙っすねw
相手によっては、会社批判と受け取られるかもね。
やっぱキャリアアップのための転職ってのが一番じゃない?
96名無しさん@引く手あまた:2007/08/19(日) 23:30:43 ID:imyNLqAQ0
>>94
同業他社なら悪くは無いかもしれない。
ただ、かなり切実なレベルじゃないと言わない方がいいかもな。
有名どころなら○ンヨーレベルなら言わない方がいいと思う。
97名無しさん@引く手あまた:2007/08/19(日) 23:53:12 ID:DJcq20No0
ここって紹介された案件がいまいちの場合は断ったら次紹介されないとかありますか?
98名無しさん@引く手あまた:2007/08/20(月) 10:26:40 ID:yz3UDdYBO
ない。
そんな事しても誰にもなんのメリットもないし。
「お前ほど稀に見る低スペックでもなんとか通れそうな所必死に選んだのに、ここでダメなら
もう残弾ねぇよ!」ってケースならないとは言い切れないが。
99名無しさん@引く手あまた:2007/08/20(月) 12:36:54 ID:KRDL42HR0
>>97
いまいちな求人を紹介されたことがないので分からないけど、
まずはどういう求人を出してほしいと具体的に指示してあげないと
因みに大量の紹介の中にいまいちな求人が紛れ込んではいたよ

面談内容とかけ離れてないと思うが、会社規模とか待遇面で不安?
伝えてないことがあるなら具体的に伝えないとお互い不満が募る

もし未経験目指すのならどういったものが向いているのか自分なりに
考えてからオーダーしないと何時までたってもかみ合わないままだよ
CAが親身に方針まで相談に乗ってくれることはまずないと思うべき

そもそも曖昧な転職をする人はスペック低い=報酬低い=確率低い
とみなされるからどこでも相手にされにくい
100名無しさん@引く手あまた:2007/08/20(月) 15:03:58 ID:K6BBtZj40
筆記試験で小論文って書いてるのあるけど
本格的に400字とか書かされるの?
101名無しさん@引く手あまた:2007/08/20(月) 20:19:41 ID:olpFvvEpO
明後日から担当のCAが休みから帰ってくるお〜
102名無しさん@引く手あまた:2007/08/21(火) 01:20:51 ID:f9+Uylx30
「ご連絡」メール届きました。
英語できない漏れに海外渉外メインな職を斡旋したCAってどうよ?

そりゃ、応募するって言ったのは漏れだけどさ。
103名無しさん@引く手あまた:2007/08/21(火) 07:04:25 ID:V2O0vlAP0
前々から思ってたけどなんで自分の転職なのに他人(CA)のせいにすんの?
てめぇ〜の転職だろ?最後に決定権があるのてめぇ〜だろ?
良い紹介がないなら、希望のところを自分で調べればいいだけだろ?

どこまでいっても受け身ちゃんなんだな。
104名無しさん@引く手あまた:2007/08/21(火) 08:40:12 ID:zAKXrqce0
>>103
前々から思ってたけど、どうしてリクのスレはこう言う
書込み多いの?言葉尻捕まえて一言、言い逃げするの。
105名無しさん@引く手あまた:2007/08/21(火) 12:44:11 ID:2z7NhK9S0
リクルートエージェント−CSRの取り組み:キッザニア東京
http://jp.youtube.com/watch?v=X2a_fluHiwk
転職塾 リクルートエージェントのご案内
http://jp.youtube.com/watch?v=u3UZZr7BLec
転職塾 リクルートエージェントのサービス紹介
http://jp.youtube.com/watch?v=PrauWRCH5k4
106名無しさん@引く手あまた:2007/08/21(火) 14:33:26 ID:HvfedpZD0
>>102
おまえの応募する意思を尊重してくれたってことで、イイと思うけどな〜
「おまえの能力じゃムリ。やめておけ」って言われるより全然マシだよ(経験談)
107名無しさん@引く手あまた:2007/08/21(火) 18:57:04 ID:Jby3PWbY0
エージェントが匙を投げはじめた感じ。
既に離職で、異業種へ移ろうと業界絞って活動している第二新卒ですが、
リクナビの案件でもアドバイスは一つもない。
まめに連絡はとってくれるのですが。

エージェントから総合何件くらい紹介されるものですか?
もちろん、はじめの2,3社でとんとん拍子に決まる方もいるとは思いますが。
ちなみに自分は今まで4,5件求人を紹介されました。
他は自力で応募するのみ。
108名無しさん@引く手あまた:2007/08/21(火) 19:05:02 ID:Jp8dcgVH0
どういう業界ねらってるのかによるが…

オレはたくさん案件貰えるけどな
IT系だから当然とはいえ
大手一流どころからブラック臭いのまで満載でw
109名無しさん@引く手あまた:2007/08/21(火) 19:53:39 ID:IIc814P0O
第二新卒って力入れてんのかな?
俺は在職期間7年で在職中、同業種でITって感じだけど2ヶ月で50件くらいご紹介は来てる。
110名無しさん@引く手あまた:2007/08/21(火) 20:08:13 ID:uizJ64gh0
7年もやったらいっぱいきそうだな
ただしIT限定

第二新卒なら三流会社の
色んな職種を選べるんじゃない?
111名無しさん@引く手あまた:2007/08/21(火) 20:36:35 ID:NlgsMus10
>>107
一流は紹介してもらえたけどブラックは今のところなし
ただかなりハードルが高いから書類落ちの可能性も大

案件に対するアドバイスはいまのところはない
面接に進んだら会社対策くらいは教えてくれるかもしれない
何十人と求職者をCAは抱えているわけだから期待しないほうがいい
112名無しさん@引く手あまた:2007/08/21(火) 20:50:08 ID:FVZAuH0a0
みんなの意見が聞きたいが、
大卒2年間フリーターしかしてない人は
登録できるのか?
で、来る案件はレオパレスとか光通信レベルばかり?
何のスキルもないので、事務も駄目・英語も駄目なので
モンテローザ級の案件しかきませんか?
113名無しさん@引く手あまた:2007/08/21(火) 21:01:54 ID:NlgsMus10
>>112
人次第だと思うがあまり期待しないほうがいい
フリーターは社会的評価としてはマイナスだから

普通に求人サイトから応募しても書類落ちの可能性が大きいから
こういうところに登録して押してもらうしかない
中小なら優良なところがあるかもしれない
114名無しさん@引く手あまた:2007/08/21(火) 22:17:09 ID:yxWd86TK0
>>112
一応言っておくけどその経歴だと
レオパレス等の2chでブラックといわれている企業にすら難しいと思うよ。
新卒のときの認識そのままで就職活動する気なら改めたほうがいい。
うるせぇ死ねと思うかもしれんが。
115名無しさん@引く手あまた:2007/08/21(火) 23:47:11 ID:qcUECI020
高スペックなとこばかり紹介される・・・
マネージャー候補とか幹部候補とか。
しかしダメ元で応募依頼したら通っちまった。
条件いいな〜程度で応募したところで志望理由全然考えて無かった。
やばい面接が怖い。
116名無しさん@引く手あまた:2007/08/22(水) 00:17:48 ID:2C8lFHPh0
>>112に便乗質問ですが、大卒後即派遣会社に入り、
以後メーカーの下働き一筋8年で何のスキルもなく三十路を迎えた者とかも
ろくな案件来ないんでしょうか?
117名無しさん@引く手あまた:2007/08/22(水) 00:28:10 ID:fUg7igHO0
>>116 転職回数が少なければ望みはある。
118名無しさん@引く手あまた:2007/08/22(水) 00:33:23 ID:8yatgLZD0
>>116
何のスキルも、と言っても何かありませんかね
やり続けた仕事とか
119名無しさん@引く手あまた:2007/08/22(水) 01:13:52 ID:5frisEXL0
>>116
下働きといっても言い方一つでアピールポイントになる経験って
案外あると思いますよ。
120名無しさん@引く手あまた:2007/08/22(水) 02:16:13 ID:yVpIzUrl0
CAって一人でだいたい何人ぐらいの転活者担当してるの?

一人当たりに割ける負荷を割り出して目安にしたいんだけど・・・
121名無しさん@引く手あまた:2007/08/22(水) 03:01:43 ID:tXemCnqY0
なんの目安だよ。
122名無しさん@引く手あまた:2007/08/22(水) 05:49:56 ID:tylSicpI0
アタックして落とせる目安
123名無し:2007/08/22(水) 12:01:49 ID:B3r+DVlV0
>>103
そういうお前も受身ちゃんだろ。
124名無しさん@引く手あまた:2007/08/22(水) 12:03:24 ID:Yy4qlpuy0
何というか、俺のときは就職氷河期ど真ん中でね。
社会に見捨てられて不遇だけ受け続けたっていう実感だけ強くあってさ、
その見返りとして社会にまったく期待してないんだよね。もちろんマスゴミにも。

東大でても就職できなかったやつ、研究ポストがなくて頭脳流出してったやつ、
三菱自動車就職して大手だって喜んでたらその年に部署ごと日産との合弁会社になって、
数年でその会社ごと整理されてしまったやつ、インドネシアで起業して津波のニュースのあと行方不明になったやつ、
過労死したやつと自殺したやつ、高校の同級生も大学の友達も何人もいる。

そんな中で醸成された価値観が、
「勝手にやれば、俺も好き勝手やらせてもらうから」っていうやつだと思うんだ。
それが外に向いた場合は、堀江支持に回るような、
既存の体制をぶち壊して一矢報いてやれという反骨心に回ったり、
あるいは内に向いた場合は、いいよ一生派遣でも、俺は好き勝手にやってるしD VD買ってれば幸せだよ。
社会、知ったことか?ぶっこわれちまえばいい。
みたいな感じになってしまうんだろうし、

いずれにしても上の世代が俺らをこんなにしたという失望感と、下の世代は苦労しらずでぬくぬくしやがってという嫉妬と、
自分の無力さをかみ締めるコンプレックスと、それらのおとしどころへの社会への無関心と。

もちろん、そんなヤツばかりじゃないんだけどさ、このレス呼んでも人をカテゴライズすんなよって気持ちを
持つ人多いだろうし、ただ、そういうレッテル付けへの反発もまた反骨心の表現方法の1つだと思うんだよね。
俺も朝日の記事読んだとき「勝手にロストジェネレーションとかつけてるんじゃねーよ」って思う気持ちもあるしね。

昔だったら反骨、反体制みたいな気持ちが学生運動だったり共産主義信奉だったりの方向にむいたんだろうけど、
その反体制であるはずの連中もまた体制以上にひどい連中だと気づいてしまった今では、
そういう反発心みたいなものの表出する場所がなくて、
社会に対する強烈な無視こそが抵抗の手段だというような表現方法をとっているんじゃないかと思う
125名無しさん@引く手あまた:2007/08/22(水) 12:03:38 ID:EQHbzmsx0
リクルートエージェントに登録してる時点で
ある程度受身だよね。
126名無しさん@引く手あまた:2007/08/22(水) 12:07:29 ID:UdCOv/6S0
>>120
100人くらいってきいた
本当かどうかは知らん
127名無しさん@引く手あまた:2007/08/22(水) 12:15:10 ID:UdCOv/6S0
>>125
エージェント使った方がらくだよ
直接応募しているが面接日程とか面倒になりそう
直接書類送ったら即面接したいといわれた
エージェント経由の応募はまだ書類選考中
内定を同時に出したかったがどうやら無理そう
ここの調整はエージェント経由なら簡単に出来る
128名無しさん@引く手あまた:2007/08/22(水) 12:16:18 ID:DMLFEv/20
>>120
50人くらいって言ってた
ITでシニア担当のCA
129名無しさん@引く手あまた:2007/08/22(水) 12:28:25 ID:PaMmgM+D0
>>127
確かにエージェント経由なら毎回履歴書を書いて郵送しなくても、
書類選考してくれるから楽だよな。
でも、エージェント経由では、内定出るとそこに押し込もうとするから困る。
130名無しさん@引く手あまた:2007/08/22(水) 12:37:00 ID:UdCOv/6S0
>>129
そこは調整と交渉をしないとw
直接応募した体験だがやはりエージェント通したほうが精神的に楽
日程調整なんてエージェントが交渉してくれるし切手や写真代も0
直接応募の企業にどう対処しようか考え中
131名無しさん@引く手あまた:2007/08/22(水) 12:58:36 ID:sO+Cb7CQO
エージェントとの面談て、スーツ着て名刺もってく位の礼儀は必要か?

家族にも内緒でうごいてるから、休日スーツきただけで疑われそうなんだが。

かといって、エージェントに嫌われた(舐められた)らマズイよな…

藻前らどうだった?

132名無しさん@引く手あまた:2007/08/22(水) 12:59:51 ID:EQHbzmsx0
>>131
CAとの面談は普段着でOK
133名無しさん@引く手あまた:2007/08/22(水) 14:09:19 ID:muaIRrjFO
>>125
うん受け身。
スケジュール調整も全部まかせてくださいって言ってた。
134名無しさん@引く手あまた:2007/08/22(水) 16:24:33 ID:29Lm5OWt0
>>131
Tシャツ、ジーパンしかねえけど
それで行くか・・・
135名無しさん@引く手あまた:2007/08/22(水) 16:37:18 ID:6PpyLrSNO
当日はラフな格好で結構ですってエージェントからメールこなかった?
136名無しさん@引く手あまた:2007/08/22(水) 17:36:44 ID:2C8lFHPh0
>>117-119
半導体の解析で顕微鏡ばっか覗いてただけが・・・
あとはサンプルの研磨、テスターで既存プログラムを走らせるとか
誰でも出来る単純作業ばっかorz
137名無しさん@引く手あまた:2007/08/22(水) 17:40:19 ID:tHjmVQpQO
エージェントはかなり使えると思う!
しかし、ビジネスの形態上、多少の押し込みがあるのが事実だ…
138名無しさん@引く手あまた:2007/08/22(水) 18:50:36 ID:fUg7igHO0
>>136
半導体と言っても広いからな。ドンピシャな会社があればもぐりこめるだろ。
謙遜してちゃダメ。職務経歴書であることないこと膨らますのも実力のうち。
「これまではコレをやってました。それを踏まえてこれからはアレもやってみたいと思います」
的な前向き発言をプラスするとベター。

っつーか、こんなとこでうだうだ言ってないでCAのおネエさんと喋って来い。
139名無しさん@引く手あまた:2007/08/22(水) 19:27:31 ID:BFSFm3ZdO
さっきご連絡のメールがきた(´・ω・`)初めての転職なのに先行き不安だな
140名無しさん@引く手あまた:2007/08/22(水) 19:28:25 ID:BFSFm3ZdO
さっきご連絡のメールがきたorz初めてご連絡メール受け取ったんだが、初めての転職なのに先行き不安だな(´・ω・`)
141名無しさん@引く手あまた:2007/08/22(水) 19:29:20 ID:BFSFm3ZdO
ゴメン連投してもうた_| ̄|〇シノウ
142名無しさん@引く手あまた:2007/08/22(水) 19:29:52 ID:tHjmVQpQO
がんばろう!
143名無しさん@引く手あまた:2007/08/22(水) 19:46:51 ID:2C8lFHPh0
>>138
実はリクじゃないけど、おネエさんには相談してます
が、案件が書類選考通らなくて・・・そのおネエさん若いのはいいんだけど、頼りないんです
もうちっと脂の乗ったお姐さんCA変えてって言った方がいいかな
144名無しさん@引く手あまた:2007/08/22(水) 20:44:07 ID:tylSicpI0
>>125
俺は会社紹介してもらっても自分で調べてから決めているよー。
それ以外の転職サイトものぞいているし、自分で勝手にセミナー申し込んでいる。
それでもリクエー通して面接受けた方がいろいろ情報もらえる分便利だ。

そんなこんな転職活動も、数社、内定貰ったんでそろそろ終了っす。
退社交渉スムーズにいくといいな…。
145名無しさん@引く手あまた:2007/08/22(水) 21:14:31 ID:EuFMk0gu0
CAのお姉さんいつも電話が留守電になってる
夏休みなんだろうか?
ご紹介は来るけどご連絡は来ない。
みんな電話する?全部メールで連絡してる?
146名無しさん@引く手あまた:2007/08/22(水) 21:15:19 ID:EQHbzmsx0
>>145
うちのCAは、本人がいなくても代わりの人が電話に出るけど…
147名無しさん@引く手あまた:2007/08/23(木) 08:25:12 ID:pR//sVd9O
リクエーを通して応募した企業が書類選考とかで落ちても同じ企業がハロワでも募集してたらハロワから応募するのはあり?
148名無しさん@引く手あまた:2007/08/23(木) 09:10:37 ID:jY8Rf4gP0
>>147
それね、実際にやったことある神が出てこないから
是非試して結果を報告してほしい。
149名無しさん@引く手あまた:2007/08/23(木) 11:43:22 ID:nVOe8Vtx0
>>145
全部メール
電話は都合もあるので普通はかかってこないよ
CAが留守電になっているのは意図的かと
普通CAでなくてもアシスタントがでるんじゃないか?
150名無しさん@引く手あまた:2007/08/23(木) 11:56:38 ID:knq829Pf0
仮?内定もらった。
エージェントを通してのはずが、企業側から直接「ぜひ入社してくれ」直々に電話があった。
前職よりは年俸はアップしてるんだけどね。
勤務地関東で応募したはずが、勤務地が未定になってる。

勤務地だけで会社を決めることはないけど、これで勤務地が地方だったら、考えるな。
151名無しさん@引く手あまた:2007/08/23(木) 12:05:51 ID:pjq/CY4w0
>>150
ということを伝えた?
152名無しさん@引く手あまた:2007/08/23(木) 15:38:35 ID:npIWHMOt0
あのさぁ、陸グループの求人に応募するってどうなの?(実際応募した人います?)
よそに紹介しなきゃ金にならんだろ、って思ったんだけど。(サポート力が弱そう・・・)
だから陸グループに応募するならエージェント通さない方がいいのかもな、ってオモタ。
どう思う?考えすぎかな?
153150:2007/08/23(木) 16:26:51 ID:knq829Pf0
>151
広島だとさ。
ってことは東京勤務で内定したヤツがいるってことだろ?
その差は何だ?って聞いてやったら「貴殿が勤務地にはこだわらないと仰っていたので・・・」だとさ

初めから勤務地が中国・四国って明記してたら、応募してねえよ・・・

CAに苦情のメール送ってやった。
154名無しさん@引く手あまた:2007/08/23(木) 17:44:30 ID:ooy/34il0
>>153
その場ではどう答えたの?
エージェントに首都圏が希望と伝えておりましたが・・・とか言わなかったの?
エージェントの伝達ミスを強調したほうがよかったのでは?
155名無しさん@引く手あまた:2007/08/23(木) 17:47:26 ID:a1v29r160
なんつうか、ブラック臭がするな…。
募集要項とは違うからリクをはさまないで連絡したんだろう。
156名無しさん@引く手あまた:2007/08/23(木) 19:32:21 ID:AfkfxxIv0
>147

案外通ったりして・・・
157名無しさん@引く手あまた:2007/08/23(木) 21:13:38 ID:LIiU3AzF0
俺は総務で採用担当なんだが、今の会社はリクルート使って転職。その際入社
前と話が違うしその他いろいろありここが大嫌いになった。入社後、リクルート
と他社数社契約していたが、リクルートをきってやった、ざまあみろ糞リクルート
人材紹介なんていくらでもあるんだ、糞会社
158150:2007/08/23(木) 22:35:38 ID:omA+nvVA0
>154
「一応エージェントを通しているので、直接お話するのはよろしくないと思いますが・・・」
と言っておいた。あとは
「その後の進展についてはエージェントを通じてお話しします」といつも通りの決まり文句だったけど、
ヘンにしゃしゃり出てくるから訳分かんねえんだよ。
で、肝心のCAは本日お休みのようでアシに言ったら「翌日ご連絡差し上げます」だとさ。

基本全国って言ってるけど、行きたくない場所だってあるんだよ!
その場所CAにそれとなく言ったんだけどな。
明日まで待つわ。
159名無しさん@引く手あまた:2007/08/23(木) 22:37:34 ID:FPkSSphf0
>>157
現在登録してる漏れらに罪はないだろ。
160名無しさん@引く手あまた:2007/08/24(金) 01:09:23 ID:1oROJmPn0
エージェントからのゴリ押しきまくり
『こんなに時間をかけて悩まれる方は初めてです』とか
『今回はラッキーだったので行くべきです』とか
『今は求人数が多く、今後これ以上増えることはない』とか。
22時過ぎに連絡くれて、しかも電話口から近くで働いてる
人の声が聞こえる。エージェントって大変な仕事なんですね。
161名無しさん@引く手あまた:2007/08/24(金) 01:35:27 ID:U9M3Ywez0
>>160
まあ人買い・人売りはどこも一緒だよ
一人押し込んで百慢(うちCAに何割か)ってとこだろうから必死なんだろうな
162名無しさん@引く手あまた:2007/08/24(金) 01:48:42 ID:mBo/sbY50
>>160
そいつ酷すぎる
163名無しさん@引く手あまた:2007/08/24(金) 04:04:33 ID:30QrFiCT0
○○rさま

リクルートエージェントの○○です。
お世話になっております。

いつも求人のご検討ありがとうございます。

弊社へのお申し込み後、
充分なお手伝いができておらず申し訳ございません。

さて早速ですが、この度私は別のミッションを担当することとなりました。
つきましては後任のアドバイザーに○○さまの担当をさせていただきたく
取り急ぎメールにてご連絡させていただきます。

新しい担当アドバイザーが決まり次第、追ってご連絡させていただきます。
こちらの都合で大変ご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご容赦ください。

○○さまのご転職活動が実り多いものとなりますよう
心よりお祈りしております。

しばらく音沙汰なかったんだけど急にこんなメール届いた。
こんなメール来たことある人いる?
164名無しさん@引く手あまた:2007/08/24(金) 07:12:39 ID:TGor8DEQ0
>>163
来たことあるよ
9月で人事異動あるんじゃないか?
165名無しさん@引く手あまた:2007/08/24(金) 09:06:52 ID:6v16v5Hg0
ここで決まった会社を短期離職する場合、CAさんに何か伝えないといけないんでしょうか?
それとも就職が決まった時点でリクエーとの関係は一切絶たれて
CAからの連絡も来なくなるものですか?
また、離職した後再度紹介をお願いすることは可能なのでしょうか?
166名無しさん@引く手あまた:2007/08/24(金) 09:11:46 ID:gtFAeFMP0
ごり押しCA本当に嫌だね〜。
ごり押しされるぐらいなら放置の方がましだな。
押すんだったらちゃんと筋道を立てて説明しろってんだ。

うちの担当CAはごり押しちゃんじゃなかったから本当に良かった。
167名無しさん@引く手あまた:2007/08/24(金) 13:09:12 ID:HCbRfgnk0
>>165
うんにゃ、就職先に6ヵ月間定着しないと、就職先の企業から紹介料は発生しないみたいよ。
だから、就職決まってからも「職場の悩みお聞きします...うんだらかんだら」言ってるんじゃね。
要は、紹介料が発生する前にやめられちゃー困るわけだしょ。

>離職した後再度紹介をお願いすることは可能なのでしょうか?
向こうのCAがよほど親切な人なら、相手にしてくれるかもしれんけどね。
簡単にやめちまうような奴ってレッテルが貼られてることに間違いないとは思うが。
168名無しさん@引く手あまた:2007/08/24(金) 19:54:18 ID:1s174K+80
>>165
俺、丁度6ヶ月で退職し、全く同じCAにお願いしたよ。
あんまり気にしてないみたいで普通に求人紹介してくれた。
紹介料受取った後なら、気にしないんじゃね?
169名無しさん@引く手あまた:2007/08/24(金) 20:15:14 ID:gtFAeFMP0
>>168
ちなみになんで辞めたの?
同じcaを希望したということはcaに嘘つかれたわけじゃないの?
170名無しさん@引く手あまた:2007/08/24(金) 20:23:20 ID:L0HMy2pG0
企業の採用担当やっているんだが、
なんだかんだ言って、リクルートエージェントがいちばん推薦数多いし、
成約件数も多いよ。

単純に登録者数多いというのもあるし、
ピンからキリまでまんべんなく書類送ってくるというのもある。
その中である程度やり取りしているうちに、
向こうのCAが人物像を固めていくみたいだ。

なので、出たばっかりの新しい求人を真っ先に紹介されたら、
自分はそのCAに、試し撃ちというか踏み台にされていると考えていい。
171名無しさん@引く手あまた:2007/08/24(金) 20:28:39 ID:PHTxub1s0
>>170
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー いや、本当に為になった
172名無しさん@引く手あまた:2007/08/24(金) 21:35:14 ID:Da8WP5xQ0
エージェントの会社って応募されたことをすべて相手方の企業に伝えてるのかな?
対応遅いし本当にやっているのかどうかよくわからない。
求人も企業が紹介会社に直接依頼をして募集してるの?
特に非公開求人は紹介会社が勝手に求人情報を企業HPの採用情報から転載してるだけじゃないのか。
173名無しさん@引く手あまた:2007/08/24(金) 21:40:48 ID:HCbRfgnk0
ひねくれもん乙
174名無しさん@引く手あまた:2007/08/24(金) 21:58:24 ID:yp/fPGqG0
>>172
自分はメーカーの管理部門なんだけど「ご紹介」をもらってから
企業サイトを見ると確かに公開で募集してない事が多い。
だから非公開求人アリってのは本当だと思うよ。

CAが本当に応募してんのかよ?って疑ったことがあって
企業に直接選考状況を問い合わせたらちゃんと応募してあった事もある。

でも自分はリクエーの工作員ではない。
上述の通り信用できないCAなので他社をメインに活動しているw
175名無しさん@引く手あまた:2007/08/24(金) 22:23:29 ID:RM20zom10
エージェントから求人が来なくなった。
動きがあったら連絡下さいね、だって。
これは、自分でがんばれよ、ってことなのかね。
第二新卒なんだけど。

もちろん、他のエージェント、カウンセラーも利用してるけどさ。
176名無しさん@引く手あまた:2007/08/24(金) 22:46:08 ID:nUujWBwe0
>>175
卒業おめでとう。
177名無しさん@引く手あまた:2007/08/24(金) 23:02:27 ID:/yq5UyLJ0
リクルートエージェントの人(CA?)って札幌にもいるの?

転勤で札幌に来たんだけど、転職を考えています。
転職先の勤務地はどこでもよくて、いい仕事があれば
そこに引っ越そうと思っています。
178名無しさん@引く手あまた:2007/08/24(金) 23:12:52 ID:USBUluJHO
あ〜暇だな〜。暇だから誰かCAと恋に落ちた話とかしてくれよ。おいら求職活動ばっかでつまんなくなっちゃった、人生はやっぱ色と恋だな!
179名無しさん@引く手あまた:2007/08/24(金) 23:16:03 ID:VG83dc3q0
書類審査で落ちたら「たかがキャリアシートで俺の何が分かるってんだいっ!」と強がることもできるが、
1次面接で落とされたら相当凹むな λ..................
180名無しさん@引く手あまた:2007/08/24(金) 23:22:18 ID:mBo/sbY50
>>179
俺なんぞ適正試験がある会社は今んトコ100%落ちてるぞ。
181名無しさん@引く手あまた:2007/08/24(金) 23:30:47 ID:VG83dc3q0
言われてみれば、適性試験(っつーか、知能テスト)もあったな。
○年前にバイトの面接でクレペリンテスト受けさせられて落ちた経験を思い出した。
落とされた原因はそっちなのかも。だったら尚更凹む…@179

182150:2007/08/25(土) 00:25:10 ID:U+mGz6280
そして、CAのごり押しが始まった。
何か俺が悪いことになってるわ。

色々調べたら広島って寂れた地方都市ってイメージだけど、そうでもないみたいだね。
部屋賃もとんでもないくらい安いじゃん。

無職になって1年が経ってるし、そろそろ決め時なのかな・・・
CAもこれでダメだったら・・・みたいな言い方してるし←これは脅しだと思うけど。
183名無しさん@引く手あまた:2007/08/25(土) 00:52:50 ID:f1uZyq+b0
>>182 おまいが弱気になると、その分CAが気を張るから
そう言う風な対応になると思われ。


 自分の事は、自分で決めるしかないんだよ。
自分が自身持って対応を決めれば、そんなことはCAから言ってこないと思う。

 まぁ、その心持は分るけどな。同じ様な境遇の奴は周りに居ないし、
寂しいし、忙しいし、考える事多いし、苛立ってるし。



んでも、ホントに冷静になって、少し落ちついてみなよ。
184名無しさん@引く手あまた:2007/08/25(土) 01:03:00 ID:lxtiGzfH0
>>182
内定の回答期限ギリギリまで回答するな。
この週末に広島まで逝ってこい。
若しくは「配属先のヒトと直接お話したい」とCAと押して交渉してみる。(←実際にやったヒトを知っている)
アンド、どうして関東を離れられないかの理由を自分の中で箇条書きしてみる。
185名無しさん@引く手あまた:2007/08/25(土) 01:15:00 ID:ls55F1Ui0
エージェントに東京エレクトロンATを紹介されました。
ここブラックランキングにランクインしてますが、やばい?
社員の人とかいたら話聞きたいな。
186名無しさん@引く手あまた:2007/08/25(土) 02:31:46 ID:Q0feYRd1O
スペックだけは無駄に高いから書類で落とされることはない。
ただコミュニケーション能力の無さのせいで面接はガンガン落とされる。

一次でごまかしても回数重ねるとダメ。面接の途中で石のように固まる傾向があり。

三回連続で最終落ちってどーよ。これはこれで凹む。
187名無しさん@引く手あまた:2007/08/25(土) 02:46:13 ID:IJdJ5RJ40

【第15回】あなたの「女磨き」は間違っている
http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20070816/132273/
188名無しさん@引く手あまた:2007/08/25(土) 02:51:04 ID:n491+Qkc0
>>186
俺はその逆だ…。筆記で必ず落される・・・
189名無しさん@引く手あまた:2007/08/25(土) 06:26:18 ID:zZVZaW9y0
昨日面談行ってきて、紹介されたけど
受けたいところがない場合、普通に断っていいの?
190名無しさん@引く手あまた:2007/08/25(土) 06:55:19 ID:mmLlsQP90
昨日の晩に書類選考突破の連絡んだがCAってやっぱ激務なんかね?10時前くらいに電話きたからビックリした。しばらくたって帰ったかなって思ってメールで返信したんだがすぐにCAから電話きたし。
191名無しさん@引く手あまた:2007/08/25(土) 07:33:36 ID:+iC4y7Tr0
内定の回答を済ませた後で都合が変わっちゃって
やっぱり断りたくなったりした場合ってどうなるの?
ペナルティとかあるんかな・・
192名無しさん@引く手あまた:2007/08/25(土) 08:13:09 ID:zZVZaW9y0
>>191
都合によるんじゃねえ?
193名無しさん@引く手あまた:2007/08/25(土) 08:15:59 ID:xwsZi5tS0
広島はいいとこだけど広島弁は怖い

ま、地方のハブ都市はどこも変わらない。
出張で那覇、福岡、広島、大阪、名古屋、札幌と回ったけど
結局都会は何も変わんない。

ただ東京と一緒の感覚だと愕然とするかもね。
194191:2007/08/25(土) 08:53:00 ID:4e/Na8V40
だれか内定の回答後にキャンセルした人、いる?
195名無しさん@引く手あまた:2007/08/25(土) 08:54:50 ID:b5EXuT920
なんか若い人が多いな。
20代中心?
196名無しさん@引く手あまた:2007/08/25(土) 08:56:55 ID:X5CoNFFS0
>>191
ペナルティってなんだ?
損害賠償請求とかはないとは言い切れないが。
197名無しさん@引く手あまた:2007/08/25(土) 09:04:20 ID:xwsZi5tS0
第二新卒、フリータが多いスレです。
198名無しさん@引く手あまた:2007/08/25(土) 09:05:37 ID:3r9BaAG10
>>191
リク経由で内定もらって承諾した後、
2週間後に気が変わってキャンセルした友達知ってる。
勤め先の会社に、辞めたいって切り出したところ、
前々から行きたかった部署に異動させてやるって
社長直々に言われたらしい。
その後のリクのCAの怒りようはひどかったらしい。
会社に呼び出されて1時間半の面談(説教)、
内定先の営業担当も途中から同席し、
詰められまくったって言ってた。
結局、そいつは内定先の会社にも一人で訪問させられて、
事情説明&謝罪をして、無事キャンセルになったってさ。
199191:2007/08/25(土) 09:07:36 ID:4e/Na8V40
内定の回答期限が迫っててさあ・・
内定先に問題はないんだけど、現職の退職間際で都合が変わる可能性が
出てきたのよ。
特定されるとアレなんで詳しくは書けないけど・・・。

ああ〜・・どうしよう。。。
CAは押してくるし・・・
200191:2007/08/25(土) 09:10:23 ID:4e/Na8V40
>>198

うわっっっ
そのお友達っておれみたい。

やっぱり怒られまくって説教くらって謝罪訪問の旅かあ・・・
201名無しさん@引く手あまた:2007/08/25(土) 09:16:48 ID:3r9BaAG10
>>191
まだ承諾はしてないんだよな?
ナラ期限までじっくり考えるしかないんじゃないか。
回答期限の引き延ばし交渉をしてみるのも手だな。
しっかり理論武装してないと成功率は低いが。
202191:2007/08/25(土) 09:21:09 ID:4e/Na8V40
>>201

承諾はまだです。
回答期限の引き延ばしか・・・まだその手があったか!
でもその理由がなあ。。。なんかうまい言い訳も考えないとな。。。
203名無しさん@引く手あまた:2007/08/25(土) 09:27:59 ID:zZVZaW9y0
>>198
ブラックリスト入りだな・・・
リクルートの息のかかった企業
リクナビ使う企業は、もう入れないだろう・・・・
多分名簿も共有されているだろうし・・・
204名無しさん@引く手あまた:2007/08/25(土) 09:29:34 ID:X5CoNFFS0
>>191
ああ、承諾してないなら
断っても何の問題もないんじゃない?
205名無しさん@引く手あまた:2007/08/25(土) 09:48:26 ID:VYHul22s0
第3希望ぐらいの会社の役員面接が来週あるんだが、
ほぼ確実に内定はもらえそうだ。
他の会社はまだ一時面接も終わっていない。

他の会社の感触をつかんでから内定を受けるか蹴るか
どうかは決めたいと思うんだが
この進捗の違いってCAのほうで調整できるのかな?
206191:2007/08/25(土) 09:55:36 ID:4e/Na8V40
調整はしてくれると思うけど、多少押されるかも。
相談も乗ってくれると思うからCAに意志をちゃんと伝えれば
問題ないかと。
207名無しさん@引く手あまた:2007/08/25(土) 11:28:01 ID:3r9BaAG10
>>205
会社によっては
「要するにウチは滑り止めってことね。そんな椰子イラネ。」
ってきれられる場合もあるから気をつけれ。
208名無しさん@引く手あまた:2007/08/25(土) 11:30:28 ID:X5CoNFFS0
>>207
でもそんな会社、入っても忠誠度を求められそうでなんか嫌だな。。。
209名無しさん@引く手あまた:2007/08/25(土) 11:31:43 ID:3r9BaAG10
>>208
なら断れ。
210名無しさん@引く手あまた:2007/08/25(土) 11:51:05 ID:+nkyQObs0
>>189
断る必要はない。ただ申し込みをしなければいいだけ。
今受けたい所がなくても、そのうち受けたいと思うところが紹介される可能性はあるから、今は申し込み
しないで待っておけばいい。
211名無しさん@引く手あまた:2007/08/25(土) 15:15:19 ID:2a/OGors0
ここのエージェントってホントにダメな奴多いよ。
社会人経験が少ないから人や会社を見る目がない。
面談しても薄っぺらいステレオタイプの話を繰り返すだけ・・・・
ちなみにこの人、陸のホームページに載ってる男性で自分をイケメンとカンチガイしてる人ですw
とにかくアホらしいんで登録は止めた。
実力と実績がある人はお目当ての企業へ飛び込みがいいと思うよ。
212名無しさん@引く手あまた:2007/08/25(土) 16:50:19 ID:N8Rhfs6j0
>211
本当に実力と実績がある人はエージェントなんて使わない
黙ってても向こうから声かけてくる
213名無しさん@引く手あまた:2007/08/25(土) 17:41:14 ID:2Owe842iO
ガテン系の経験しかなく40代半ばでは相手にしてもらえない。 orz
214名無しさん@引く手あまた:2007/08/25(土) 18:10:42 ID:nxdz4UmG0
志望度高い会社の面接の日程がいつも平日を指定されるんだが
土日に面接してくれないの?エージェントに頼めば土日も可能なのかな?
今の会社、なかなか有給休暇とりづらくて・・・・
215名無しさん@引く手あまた:2007/08/25(土) 18:19:52 ID:C8eFPjve0
>>214
土日やるのは、かな〜り少数派だしね。絶対不可能とは言わんが。
マジ転職考えてるなら、がんがん休みとればいいじゃん。バレ無い程度に。
216名無しさん@引く手あまた:2007/08/25(土) 18:50:50 ID:b5EXuT920
あんまり期待しないほうがよさそうだな。
この会社。
217名無しさん@引く手あまた:2007/08/25(土) 19:04:57 ID:f1uZyq+b0
>>211 レスを見るからにおまいがだめなやつだな。
218名無しさん@引く手あまた:2007/08/25(土) 19:24:40 ID:+nkyQObs0
>>214
逆の立場で考えてみろよ。
どんな人間かもわからないヤツの面接をする為だけにわざわざ休日出勤してやろう、と思うか?
ぶっちゃけめんどくさいからもういいや、ってなんないか?
219名無しさん@引く手あまた:2007/08/25(土) 19:28:30 ID:2a/OGors0
>>217
糞エージェント乙ww
220名無しさん@引く手あまた:2007/08/25(土) 19:51:12 ID:xwsZi5tS0
>>216
そそ、どの転職仲介会社も期待しすぎないことが大事。

なんでもやってくれると思ったらこのスレの常連になるwww
221名無しさん@引く手あまた:2007/08/25(土) 21:38:57 ID:pi1DokIE0
>>214
堂々とカゼ引けばいいじゃん。

まあマジレスすると企業研究とかは土日にやればいいけど
2−3回面接休みとれば内定なんだから堂々と休め。

上司が転職活動を止めないならいずれにせよ
今の会社で必要とされてないんだから
逆にもっと活性化しろ。
222名無しさん@引く手あまた:2007/08/26(日) 00:09:47 ID:C087Qy1v0
163ですけど。
新しいCA決まった。
男の人らしいけど、
もしかして新卒?
送信者の名前のすぐ後ろに数字がついてるんだけど
これって入力間違い?
それとも同姓同名が複数いるってことかな?
223名無しさん@引く手あまた:2007/08/26(日) 01:37:50 ID:0OmbFFlN0
在職中の者です。先日、リクエーに登録と面談し、求人をご紹介いただきました。

10社ほどご紹介いただいたのですが、仕事内容は良いけど興味ない企業もございました。
中途採用の割合は低いとの話だったので、どうせ選考は通らないだろうと思って、
ほとんどの企業の応募手続きをお願いしてしまいました。

その後、全ての企業で書類通過できたのは良いのですが、
在職中なのと、受けたくない企業があり、困っています。

CAには、現職の都合とか他の企業の選考の都合、と選考を避けるようにしていますが
CAが怒り気味です。こんなことなら、興味ある企業だけ応募手続きしておくのでした。
今後、CAとの関係が悪くなるように思いm心配です。
224名無しさん@引く手あまた:2007/08/26(日) 01:45:57 ID:ziRbRcmW0
>>223
担当されているCAが怒っていても、それはあなたには関係がない。
人には都合がある事を理解できないCAが我侭なだけだ。
書類が通る結果を出し続けていれば、金の為にもCAは協力的な姿勢を
保つから気にしなさんな。
225名無しさん@引く手あまた:2007/08/26(日) 01:52:07 ID:0OmbFFlN0
>>224さん
>>223です。早速レスありがとうございます。
安心しました。有休はあまり取れないというのに、有休を取る日(1日)に
4社も二次選考を入れてくるし、携帯にメールはしてくるし、
返信しないと電話かかってくるし・・・。

いくらCAを通して応募するといっても、ちゃんと受けたい企業を選ばないといけないですね!
在職中で転職活動は大変ですね。。。
226名無しさん@引く手あまた:2007/08/26(日) 02:14:34 ID:ZXGCkIXW0
リク、インテ、JAC、キャプランと1社のみ使ってる企業の方が少ないんじゃ
ない?
だから、自分の場合、JACのCAと相性がいいからそういう場合はJAC使って
る。でも同じ求人でも職務内容や待遇が微妙に違うのはなぜだろう?
227名無しさん@引く手あまた:2007/08/26(日) 04:04:53 ID:HyN0NxFy0
>>223
あーあ、下手こいちゃったね。。もしかして小島よしおちゃんですか?w
リクは、書類選考出したら、その企業の面接は受けないとだめってちゃんと釘刺さないから面倒なことになるんだよね。
そんなんで逆ギレされても知らねーつう話だ罠。あとでキャンセルだめなら、初めから伝えといてくださいよ、リクさんw
228名無しさん@引く手あまた:2007/08/26(日) 04:10:48 ID:IUn2vId10
>>223
全部応募しちゃうお前が馬鹿なのか、ちゃんと説明しないCAが馬鹿なのか。
仮にCAに嫌われて、且つそのCAが仕事よりも自分の感情を優先しちゃうようなヤツだったら良い所を紹介して
くれない可能性もあるが、まぁそうなっても自分はわからんし関係ないと言えば関係ない。
と言うかCAに嫌われるリスクより、無理に休むリスクの方がでかい、って自分の中で結論出てるんだろ。
229名無しさん@引く手あまた:2007/08/26(日) 06:12:06 ID:Z+flHx820
>>228
ま、CAもまさか全部申し込んで全部受かるとは思っていなかったんだろうね(苦笑)
いやいや他人事ながらどうなるか楽しみだ♪

有給があまり取れないからとれる日に全部ぶち込もうという腹なんじゃない?
「あんたが応募したんでしょ!?」ってカンカンなんだろうな〜担当CAwww

出来ないことはできないと早めに言っておいた方がお互いのためだな。
230名無しさん@引く手あまた:2007/08/26(日) 06:20:18 ID:Y+TOabZf0
ここは君達の人生なんて考えてない。
成功報酬だけが目当て!

あんまりあてにすんな。
変な会社はどんどん蹴ってOk!
231名無しさん@引く手あまた:2007/08/26(日) 06:42:55 ID:IUn2vId10
>>230
そらそうだろ。向こうだって商売なんだから。
CAが自分の人生を親身になって考えてくれる相談窓口みたいに考えてるヤツがいたら、それこそアホだ。
232名無しさん@引く手あまた:2007/08/26(日) 07:20:03 ID:CWKPJ9Qd0
自分の都合より、CAや応募先企業の意見を尊重しようとする、優しい人が多いな。
もっと自分勝手でいいんじゃないかと思うんだけどな。
233名無しさん@引く手あまた:2007/08/26(日) 09:09:02 ID:btrNJdgO0
俺の場合は、応募して書類通過したら1次面接は必ず行ってもらう
ただし1次面接後の辞退は構わないって
口頭でも書面でも面談の際に説明されたけど、
説明しないCAの方が多いんだな
234名無しさん@引く手あまた:2007/08/26(日) 09:38:30 ID:UhJfkh5M0
え?俺も説明されたけどそんないい加減なCAがいるの?
235名無しさん@引く手あまた:2007/08/26(日) 09:44:42 ID:CWKPJ9Qd0
>>233>>234
今まで3回利用したけど初耳だ。。。
236名無しさん@引く手あまた:2007/08/26(日) 09:54:04 ID:/m0Dqf3w0
>>232
賛成、わがままでいいと思う。
それで仕事見つからなければ、己の価値観が自然と変わってくる。
237名無しさん@引く手あまた:2007/08/26(日) 10:21:23 ID:LnXiq8nW0
よさげな会社以外には書類送らせないことだな。
なるほど。
238名無しさん@引く手あまた:2007/08/26(日) 10:33:30 ID:lrF/r/3L0
>>233
知らんかった・・・・
ありがとうです。
239名無しさん@引く手あまた:2007/08/26(日) 11:06:47 ID:MffOVvhd0
応募しても落ちまくり。
もう担当CAの電話に出るのが怖くなった・・・。
いつも電話の出だしが「すみません。残念なお知らせです。」ばかり。
240名無しさん@引く手あまた:2007/08/26(日) 11:41:26 ID:0LvcPeK90
登録して、2chで言われてたり
就職偏差値に載ってるブラックばかり紹介されたら
CAにそのことハッキリ言っていいの?

ブラックばかりじゃないですか。なんでそんなの紹介するの?
あんたもブラックだって認識してるだろ?って
241名無しさん@引く手あまた:2007/08/26(日) 11:46:59 ID:M0aoLpNJ0
3日前、登録の面談言ってきたんだが、
CAが「私はこの会社で長年やってます!」っていう
タイプの上から目線の女だった

こっちの希望なんて聞かずに、
誰でもできそうな仕事を数多く紹介してくるだけ
うーん、正直担当を変えてもらうと思うんだが
誰に伝えればいいんだ?
242名無しさん@引く手あまた:2007/08/26(日) 11:55:47 ID:ESenGAUI0
当然だろ。
買えてもらえ。
CAを統括するマネジャーに言うんだ。
ところが、このマネジャーってのも30歳前後で世の中分かってない奴が多いけどな。
いずれにしてもCAなんてシロート集団。
リクルートという看板だけで仕事してる連中だってことを忘れるな。
243名無しさん@引く手あまた:2007/08/26(日) 12:16:33 ID:Oi4gf9gU0
>>242
CA代えてもらえるもんなんだな。
俺の場合おっさんのCAで「転職繰り返してるあなたにはまともな仕事はない」とか言われて
大手を紹介するのを嫌がっていた。
転職エージェントが利用者にそれいうか?転職で飯食ってんだろうに。
ちなみに俺はその時2回目の転職だった。

結局他社のエージェントでそのおっさんお言うまともな仕事に就くことができたからよかったけど。

リクは確かに情報量があるのでCAさえ代えられればリクで良かったかもしらんなぁと
>>242のレスみて思った。
244名無しさん@引く手あまた:2007/08/26(日) 14:15:16 ID:Sogg4IUsO
登録って、どんなスペックの人間でも受け付けてくれるのか?

245名無しさん@引く手あまた:2007/08/26(日) 14:18:54 ID:Fc97uqxB0
>>233
そんな説明されたこと無かったし
普通に1次面接辞退してたよw
246名無しさん@引く手あまた:2007/08/26(日) 14:28:55 ID:LnXiq8nW0
ガテン系は扱ってないと聞いたが。
247名無しさん@引く手あまた:2007/08/26(日) 14:49:36 ID:IUn2vId10
>>240
あんたの経歴がしょぼすぎてブラックしか紹介できないんだよ、ってハッキリ言い返される可能性もあるがな。

>>244
その後は別として受付はするんじゃない?
受付しなかったら、自分の所の力不足を認める事にもなるし。
248名無しさん@引く手あまた:2007/08/26(日) 15:32:32 ID:3oBZdXz60
俺は、ずっと放置されたので問い合わせたら 
「あなたには紹介できる仕事がない」 と言われた…
249名無しさん@引く手あまた:2007/08/26(日) 16:22:50 ID:Oxqb48cB0
たった今メールで選考落ちの報告があった。
これで三連敗・・・。
250名無しさん@引く手あまた:2007/08/26(日) 17:38:47 ID:HyN0NxFy0
>>248
それってネタだろ?じゃなきゃお気の毒としか言い様がないな。。
251名無しさん@引く手あまた:2007/08/26(日) 19:53:25 ID:Rtzos9TK0

35歳以上で職歴バイトのみとかじゃないのか?
252名無しさん@引く手あまた:2007/08/26(日) 20:05:46 ID:Ory/4+S0O
CAから休みのハズなのに応募しましたメールがきた。休日返上ですか?期待に応えないと。
253名無しさん@引く手あまた:2007/08/26(日) 20:07:05 ID:IUn2vId10
一人でやってるわけじゃないだろうが、土日とか夜遅い時間でもメール来たりするよね。
激務っぽくてここには就職したくないな、と思った。
254名無しさん@引く手あまた:2007/08/26(日) 20:23:25 ID:/ERZ5NfA0
>>252
アシスタントの人だろ
255名無しさん@引く手あまた:2007/08/26(日) 20:31:10 ID:CWKPJ9Qd0
夜遅くまで働いてるみたいだけど、結構休みは多いよな。
あと、朝は電話メールきたことないので、もしかしたら始業時間は遅いのかも。
俺はCAやってみたいなあ。いろんなダメ人間と付き合う仕事だから、優越感に浸れそう。
256名無しさん@引く手あまた:2007/08/26(日) 20:59:31 ID:Rtzos9TK0
>>255
俺みたいに旧帝大院卒で、一部上場大手くらいから一部上場大手に
エージェント使って転職しようとしてる(職種変更目的)やつも
いるから相手がダメ人間とは限らんぞ。
257名無しさん@引く手あまた:2007/08/26(日) 21:01:18 ID:IUn2vId10
>>256
お前恥ずかしいヤツだな
258名無しさん@引く手あまた:2007/08/26(日) 21:03:29 ID:N234Zl+i0
応募要件が
・大卒者
・未経験の方歓迎
・品質管理業務経験者
の求人に


・高卒
・品質管理業務経験者(経験7年)

の漏れがこの求人にダメもとで応募してみたんだが要件満たしてないから書類で落とされるかな?
259名無しさん@引く手あまた:2007/08/26(日) 21:05:00 ID:IUn2vId10
いいじゃん。
受かったら儲け者、ダメでも向こうの担当者に「こいつ馬鹿だなw」って陰で言われるだけだよ。
260名無しさん@引く手あまた:2007/08/26(日) 21:05:47 ID:CWKPJ9Qd0
うちのCAはよく、要件満たしてない求人持って来る。
全部蹴ってるけど。
261名無しさん@引く手あまた:2007/08/26(日) 21:17:27 ID:N234Zl+i0
>>259

「こいつ馬鹿だなw」はショックだな

>>260

うちのCAは要件を満たした求人を未だに持ってきたことないな。品質管理系希望したのになぜか営業とか持ってくるし。
262名無しさん@引く手あまた:2007/08/26(日) 21:19:37 ID:btrNJdgO0
>>255
俺の担当CAは11時頃出社って言ってた
そう考えると23時ぐらいまででも普通の残業程度かと思うけど
既婚っぽい女性CAとか家庭、大丈夫なのかとか要らん心配してしまう。
263名無しさん@引く手あまた:2007/08/26(日) 21:56:45 ID:Z+flHx820
誰か「ブラック企業ばかり紹介するな!」って切れてみてほしいなw

多分「ハァ!?なんですかそれ?」って聞き返されて、
「2ちゃんねるで叩かれているじゃないか!」って
言い返したところで、あぼーんフラグONかww

言ってみたことある人いる?
そこまで2ちゃん中毒はさすがにいない?
264名無しさん@引く手あまた:2007/08/26(日) 22:25:10 ID:TkyyNYEo0
>>263
ねーよwww
つか一般人は2ちゃんなんか見ない
265名無しさん@引く手あまた:2007/08/26(日) 22:25:50 ID:CWKPJ9Qd0
うちの会社、取締役がVipperだぜ。
266名無しさん@引く手あまた:2007/08/26(日) 22:47:46 ID:OaEWnBWc0
リクルートグループなんて超体育会系の営業会社だから質を期待するのは大間違い
じゃない?それより超一流のどぶ板営業でとってきた求人案件数に期待する
のが正解だと思うが。
267名無しさん@引く手あまた:2007/08/26(日) 22:52:41 ID:0LvcPeK90
まあ、どのみち
金によって機会を捉え
金によって自らを変えよ、ってとこかな。
268名無しさん@引く手あまた:2007/08/26(日) 23:20:40 ID:/fVw3jvO0
CAはキーワード検索に引っかかったのを紹介するのみ。
だから希望要因を具体的に説明しなければ、的外れな紹介が来るのは当然だ。
269名無しさん@引く手あまた:2007/08/26(日) 23:31:43 ID:IUn2vId10
応募しない理由にちゃんと書いたのに、その後もじゃんじゃんその応募しない理由に該当するご紹介が
いっぱいくるのはなんでなんだぜ?
270名無しさん@引く手あまた:2007/08/26(日) 23:45:45 ID:AJ/gtuYA0
この前ここに登録して今度初の面談行くんだけど、
経歴書とか書いてる内に、
なんかもう転職とかどうでもよくなってきた。
適当にあしらってくるか・・・
271名無しさん@引く手あまた:2007/08/27(月) 00:56:09 ID:fLnhobOH0
CAじゃないっぽいがすんげぇ美人いた
272名無しさん@引く手あまた:2007/08/27(月) 01:22:18 ID:yj/Qcf350
職務経歴書のフォーマット落としたけど、
フォントが揃ってねぇ。
仕事雑すぎるだろ・・・。
273名無しさん@引く手あまた:2007/08/27(月) 03:10:45 ID:BSLK4vkJ0
大丈夫、年歴が間違ってることに比べたら。
面接で火を噴いたよ _| ̄|.∵;.    --==≡≡≡○
274名無しさん@引く手あまた:2007/08/27(月) 08:22:38 ID:DB7ziBIj0
先週面接受けて1週間待ってって言われてきょうで1週間。
今日来なかったら…良い結果を下さい。
275名無しさん@引く手あまた:2007/08/27(月) 08:38:30 ID:JRw9yqb20
最初の面接予定日が10日以上前だったが、
お互いの予定が合わずやっと今日面接。
初めのころに受けた人は、ずっと結果待ってるかと思うと少し申し訳なくなる。
276名無しさん@引く手あまた:2007/08/27(月) 11:52:29 ID:hqU+pa6O0
>>258
大卒・院卒のみ募集の案件に

専門出のオレが応募しても普通に書類は通ってるから
行きたいところなら試しにやってみたら?

面接で落ちたけど…
277名無しさん@引く手あまた:2007/08/27(月) 17:35:22 ID:wbUK29/6O
みなさんも企業情報に書いてある応募資格満たしてないけど
CAが採用実績あるから応募しましょうっていうことで応募してるようなところある?

こないだ日本デルファイ受けたら「なんでうちに来たの」みたいに言われた。
しかもその後アンケートお願いしますみたいなメールが来た。
どんな企業が確認するための斥候だったのか?
明日のSMK社も応募資格満たしてないからちょっと不安。

でも日本デルファイは最終面接に進めるという
これまた意味不明な回答が来ました。

きっと受けにくるひと少ないんだろうね
278名無しさん@引く手あまた:2007/08/27(月) 17:53:12 ID:rf4r2LXU0
CAがそう言ってくれるのなら応募してもいいんじゃないかな。
自分のCAは何も言わないけど見当違いな求人ばっかり送ってくるよ・・・
●●業界とかベンチャーは希望しないって何度も理由に書いて断ってるのに
何度も送って来るし。
そんなんだから、遠いのに自分でわざわざ検索しに行かなきゃならん・・・
279名無しさん@引く手あまた:2007/08/27(月) 18:32:52 ID:wbUK29/6O
まあそれでもちゃんと面接パスできる可能性があるなら全然OKなんだがね。
その点俺のCAはなかなか信頼できる人だよ。
美人ではないし、そもそも女人でもないがな。

就職活動のパートナーならやはり女より男の方が確実だね
280名無しさん@引く手あまた:2007/08/27(月) 18:34:36 ID:9Eyrm8mM0
>>277
>「なんでうちに来たの」みたいに言われた。

その返答次第で、おまえのやる気度が判断できるじゃん。
まぁとりあえず最終まで進んだんだから、ヨシってことだ。がんばれよ〜
281名無しさん@引く手あまた:2007/08/27(月) 19:05:49 ID:Cnw1WXCRO
35歳で経理経験7年です
。スペック低いしチャンス無いかなぁ…。
282名無しさん@引く手あまた:2007/08/27(月) 21:06:30 ID:aISylIFtO
そんなこと無いと思う!

…それよりここのサービス終了したら
昔登録してあったリクルートスタッフィングから
スタッフィングには教えてないアドレスに
仕事紹介が来た。

勝手にメルアドを流してんじゃねーよ。
283名無しさん@引く手あまた:2007/08/27(月) 21:10:32 ID:JRw9yqb20
以前登録したときはたいした企業の紹介がなくて、結局転職しなかったんだけど
今回は有名企業の紹介もバンバンくる。
社会人経験2年と3年じゃ大分違うものなのかな?
284名無しさん@引く手あまた:2007/08/27(月) 21:45:43 ID:0pc3NnNe0
防衛関係者(自衛隊含む)は登録は門前払いだそうです。
今日登録についての問い合わせ電話をしたらそんな答えが。
285名無しさん@引く手あまた:2007/08/27(月) 22:01:54 ID:aCstpShr0
もう30社ぐらい受けてるけど一向に内定が取れない…
もうへこむわ。。。
286名無しさん@引く手あまた:2007/08/27(月) 22:36:59 ID:j+FrIKFX0
>>284
自衛隊勤めてた奴もそう言ってた。何でだろうな。
287名無しさん@引く手あまた:2007/08/27(月) 22:41:20 ID:KS91tzJA0
転職は縁だよ。
がんがれ。
288名無しさん@引く手あまた:2007/08/27(月) 23:19:29 ID:RBIO7kwf0
>>284
自衛隊以外の防衛関係って?
289名無しさん@引く手あまた:2007/08/27(月) 23:27:07 ID:0pc3NnNe0
>>288
防衛庁制服組
290名無しさん@引く手あまた:2007/08/27(月) 23:28:21 ID:JmnHC2em0
>>288
SWAT
291名無しさん@引く手あまた:2007/08/27(月) 23:32:39 ID:rMTZfhsl0
>>291
SAT
292名無しさん@引く手あまた:2007/08/28(火) 00:48:52 ID:yhnN/kasO
内定決まったらCAとセックスする約束した。
293名無し:2007/08/28(火) 01:08:46 ID:Qe0Zkl2r0
ウソつけ!
294名無しさん@引く手あまた:2007/08/28(火) 01:09:48 ID:tCLPIgPEO
漏れも内定決まったらCAとセックスする約束した。



















男のCAだが
295名無しさん@引く手あまた:2007/08/28(火) 01:09:55 ID:Adht2+B00
そんなことはどーでもいいけど、求人情報ってもっとポンポンあがってくるもんかと思ってた。
296名無しさん@引く手あまた:2007/08/28(火) 01:18:59 ID:5uwqdtWrO
求人そのものは結構あるんだろうが、実際会社がでかくなればなるほどポンポン紹介できなくなるんだろうな。
CAさんも休日少ないし、かなり残業してるっぽいし、結構厳しいんだろうな、ただでさえリクルートは厳しい会社って聞くしな
297名無しさん@引く手あまた:2007/08/28(火) 02:39:34 ID:la2+rHKz0
>>281
悩むより受けよう。
受かったトコの人事さんが
35歳仕切りにすると40歳まで応募がくる
40歳仕切りにすると50歳まで応募がきちゃうから
その年齢で募集はできないけど、評価はするよ
と言っていた。

年齢分使える経験積んでないとなので
評価の目線はより厳しいだろうけど・・・
298名無しさん@引く手あまた:2007/08/28(火) 02:48:17 ID:5a2fE8fC0
登録して2ヶ月、4社一次面接落ち。
CAは親身になって相談してくれる人で
毎日のように「ご紹介」をくれたのだが、
最近になって「ご紹介」がくれる度合いが明らかに少なくなっている。

ついに見捨てられたか。。。
299名無しさん@引く手あまた:2007/08/28(火) 02:59:46 ID:Adht2+B00
>>298
いや、心配ねーよ。毎日のように紹介してたなら、そりゃ求人もなくなるわw
もうちょい待ってりゃ、きっとまた紹介がくるよ。
漏れは、ポンポン紹介よこすCA付きのおまえが羨ましい。。
300277:2007/08/28(火) 15:21:57 ID:5uwqdtWrO
今日面接行ってきた。
応募資格満たしてなくても問題なかった。


面接受けて5分後に最終面接進めること決定。
最終面接明日か明後日。でもこの会社いきたくない。多分ほぼ誰でも受かるんではないかと・・

勤務地はほぼ100%海外だけどね、CAの情報と大分開きがあるな
301名無しさん@引く手あまた:2007/08/28(火) 18:24:18 ID:sX7v4RHP0
リクエーで経歴から考えると結構無茶なとこばっか狙う。
書類落ち相当、なんとか潜り抜けても一次落ち2回。
でも最終的に専門商社から内定ゲット。

リクナビNEXTとかマイナビとかで10社内定もらってたけど。
最終的に入るのはリクエーのところにしました。
だって条件とか希望とか一番理想だったもんで。
なんだかんだで好案件多いよね?
ちなみにソフバンやらライブドアやらブラックで有名なとこも持ってこられたけど、
このグループはまったく信用して無いとかこまめに要望送っちゃいました。

6割くらいアシスタントの対応だったな。
まあ8月だからやむえない面はあったけど。
ちなみに他には@typeとかも登録してたけど、
決まっちゃった直前登録だからからほとんど受けずに終わったw
302名無しさん@引く手あまた:2007/08/28(火) 18:53:01 ID:SBU207hi0
意外とドキュソCAをみんな晒さないのはそれなりにいいのか?この会社。どうなんだよ。
303名無しさん@引く手あまた:2007/08/28(火) 20:46:06 ID:5uwqdtWrO
俺のCAはかなりいいひとだよ。いまも電話してました。
今日受けた会社が微妙だったと言ったら、これまで受けた人たちで一時面接通ったのは一割しかいなくて結構勤務地なども優遇されていると聞いた
だが、若干早口過ぎて留守電の内容が聞き取れないのが玉に傷
304名無しさん@引く手あまた:2007/08/28(火) 22:08:10 ID:EdRCHQyD0
ここは過去の面接の内容、雰囲気って教えてくれるの?
305名無しさん@引く手あまた:2007/08/28(火) 22:09:30 ID:FBQyyQTJ0
>>304
教えてくれることもあるよ
306名無しさん@引く手あまた:2007/08/28(火) 22:20:53 ID:sX7v4RHP0
>>304
データがあんまり無いところは教えてくれないね。
あるところだと、
面接者(主に人事担当)の質問傾向、
過去の質問、
見ておいたほうがいいもの、
とか教えてくれるよ。

ただデータが揃ってる時点で大量採用でもしてるのか
離職率が高いのか、入社難易度が高いのか、
いずれにせよ不安材料ではあるな。
307名無しさん@引く手あまた:2007/08/28(火) 22:32:12 ID:5uwqdtWrO
今日受けたところなんだけど、応接室に神棚があったり、壁の絵画、置いてあったりすみっこにそっと保管されてる人形が全部仏とか仁王像だったりなんか宗教臭かった。

それと通常の履歴書以外にその会社規定の履歴書を書いたが、愛読者とか購買紙とか書かされたうえに家族構成を年齢、職業、住所まで妙に細かく聞かれました。

こんな会社って別に珍しくない?普通ですか?
308名無しさん@引く手あまた:2007/08/28(火) 22:35:09 ID:FBQyyQTJ0
神棚とかは社長の趣味かもしれないが
家族構成や職業を聞くのは珍しい。ってか聞いてはいけないはず。
309304:2007/08/28(火) 22:49:49 ID:EdRCHQyD0
>>305->>306
サンクス!
他の紹介会社経由で受けた所は質問内容、雰囲気、面接官の人柄まで教えてくれたから
安心して面接に臨めました(現在も選考中)。
ただ2次面接まで進んだのが自分が初めてで2次では情報が全て、恐らく〜、〜らしい、に変わってたww。
面接が苦手な人はこういう情報があると助かるけど情報が無い場合紹介会社を通すメリットがないように感じます。
310名無しさん@引く手あまた:2007/08/28(火) 22:52:41 ID:Adht2+B00
>>307
>家族構成を年齢、職業、住所まで妙に細かく聞かれ

それはおかしい。そんなの聞くって怪しすぎるだろ。
で、おまいは真面目に全部答えたってわけかw
311307:2007/08/28(火) 23:09:25 ID:5uwqdtWrO
家族構成そのものは真面目に答えました。
住所は同居人のみ真面目に答えました。
年齢はアバウトで
会社も細かく聞かれましたがわからないと言って会社員と書きました。

同居人のみではなくすでに結婚して家をでている兄弟まで書けとのことだったのでやはり怪しげと感じました。

東証一部上場の会社なのでどうなんだろうとは思うし、CAさんも良く言っているがやはり入社したいかと言われれば微妙です。
312名無し:2007/08/29(水) 00:09:14 ID:EbdNarR60
>>298
油断しないでください。そのうち容赦なしにサービス停止されます。
私は抵抗として最後のアンケートで思いきりCAについてクレームしてやりました。
313名無しさん@引く手あまた:2007/08/29(水) 06:20:33 ID:lqi9jOss0
>>311
兄弟までって身上調査用っぽいね。あやしいー。
314名無しさん@引く手あまた:2007/08/29(水) 06:25:08 ID:mMluZXR60
宗教臭いのはあれだが

金を扱うところならありえるよ。
税理士事務所とかでもあったし。
315名無しさん@引く手あまた:2007/08/29(水) 12:00:00 ID:zWdDxh6O0
転職支援サービスに申し込みをして、返信メールが来ました。

・転職が多い(3回 2年.7年.11年(在職中))
・30代後半で、募集が少ない

この事をご理解頂いた上で、ご希望がございましたらキャリアアドバイザー
が転職市場のご説明や転職に関わるご相談を承ります

でした。

相談してもムダなのか・・・orz
316名無しさん@引く手あまた:2007/08/29(水) 12:03:41 ID:9AznpXDC0
ここに登録したんだがCAに不安がある。
この前は他人と間違えて電話してきてそのまま気づかずに話し出す。
メールも人のメールの内容ちゃんと読んでないから、同じことを何回も書かなきゃいけない。
自分の都合は相手が知ってるものだと(自分の予定とか)と思って面接の予定とか話し出す(そんなの知りません)
CAの意見に少しでも反対するようなこと言うとかなり高圧的に説得にかかるもしくは切れたような口調になる。
「親身で心配り〜」とか言ってる割にはそんな態度だからちょっと不安だお、、、。
女性蔑視するわけじゃないが、自己中なのとかヒステリックな人は勘弁だお。
ああ〜欝だ。こんなCAで大丈夫なのか?
でも、一応漏れも転職成功させたいから、CAにはがんばってもらえるように今のところ文句とかは控えて、大人の対応するように心がけてる。
皆のCAはどうだった?つまらんチョンボとか連発した?
不満は不満で言ったのか?正直、不安だお。
317名無しさん@引く手あまた:2007/08/29(水) 12:24:18 ID:be7YooVW0
>>315
いくだけいかれてみては?
私は2年フリーター、4年半正社員
これといったスキル、資格なしです。
紹介された会社はブラックから中小まで。
応募会社候補が増えると思って
ためしにいかれてみては?
318名無しさん@引く手あまた:2007/08/29(水) 12:57:04 ID:84FE0RRH0
>>315
オレの方が転職歴が多いぞ。30代半ばだし。
でも問題なく紹介してもらってる。
319名無しの俺:2007/08/29(水) 13:02:02 ID:MZcQIDxO0
はっきりいってCA次第。クソCAに当たったら終わり。
それだけのこと。
320名無しさん@引く手あまた:2007/08/29(水) 13:15:49 ID:eZRphk+qO
とくに女のCAの場合は安定しなそうだな。
もともと女がやるような仕事でもないと思うしな
321名無しさん@引く手あまた:2007/08/29(水) 13:18:34 ID:zWdDxh6O0
315です
ありがとう皆さん
思い切って申し込みしました
322150:2007/08/29(水) 16:39:03 ID:EPYmZEm/0
結局内定もらってる会社に行くことにした。
期限いっぱいまで考えたけど、無職1年以上だしCAからこれ以上条件に合う会社を紹介する自信がないと言われたし、
現実にそう思う。実際入ってみて条件が違ってたら試用員の間に辞めればいいやって上向きな考えにした。
これで良かったのかなって不安はあるけど、決まった収入がないよりはいいだろうと・・・
広島という中途半端な場所だけど、通勤ラッシュがないとか物価が低めとか考えればいいや。
これでまた結婚が遠のいたな。
323名無しさん@引く手あまた:2007/08/29(水) 16:51:50 ID:h4y78Msp0
>>315
俺なんぞ27で4社経験だぞ
324名無しさん@引く手あまた:2007/08/29(水) 16:56:50 ID:1B8WbPF40
年齢の方がネックだと思うけどね。
11年在職してるのはセールスポイントだろうけど
逆に何故それで転職を考えているのかはどこいっても必ず聞かれるだろうな。
325名無しさん@引く手あまた:2007/08/29(水) 17:36:37 ID:6PJwIfIO0
1次面接の結果って、面接後どのぐらいの期間で来る事が多いのでしょうか?
エージェント経由の案件は、何かと時間がかかることが多いですね。
1週間経っても音沙汰なしで、ご紹介メールが届く度に、憂鬱な気持ちになります。
326名無しさん@引く手あまた:2007/08/29(水) 18:54:44 ID:eZRphk+qO
たしかにエージェント経由の案件は遅いね。
面接から一週間で回答が来ればそこそこ早い方だね。

遅い会社だと書類選考の結果が1ヶ月以上経ってから来るよ
327名無しさん@引く手あまた:2007/08/29(水) 18:59:07 ID:lqi9jOss0
俺は遅くないよ〜。
一週間以内には返事を返しますって
言われた会社で一週間かかった所はない。

早くて「面接終了後すぐ」か「翌日」、
遅くて「3営業日後」だね。
ちなみに業種はITね。
328191:2007/08/29(水) 19:46:48 ID:rXGyLCFu0
みなさんこんばんは。
ま〜だ踏ん切りがつかず悩んでいます。
でもCAはどんどん押してきます。

人生にかかわる決断って苦しいね。。。
もう年が年だし転職はもう最後にしなきゃ、って考えると

(`・ω・´)ダイジョブ!



(´・ω・`) ホントニダイジョウブナノ?

が数時間おきに入れ替わります。
もう目がまわりそう。。。。
329名無しさん@引く手あまた:2007/08/29(水) 19:52:05 ID:HIYhxwOB0
年齢が増すたんびに求人の質は悪くなります。
ホント・・・。
330名無しさん@引く手あまた:2007/08/29(水) 20:17:33 ID:xN1pN7fi0
でも、パソナキ○リアよりはリクナビは全然使えるように思うよ。
会社から一人アタマ50数万円も貰っておきながら、いざ活動!となりや
まったくの放置状態。(再就職支援措置との事だけど)
コンサルタント次第なトコもあるんだろうけど・・・orz 
早めに過度な期待をしない事に気づいて良かったよ。
皆頑張ろうね〜!私も頑張るぅ
331名無しさん@引く手あまた:2007/08/29(水) 20:35:28 ID:/E+qZlQA0
webデザイナーの求人だから応募したら、他にwebディレクターの人が応募したから
書類選考落ちと言われた。
う〜ん、職種が微妙に違うのにな・・・
良くあることだけどさ〜
紹介してくれるなら、その辺は・・・と
332名無しさん@引く手あまた:2007/08/29(水) 21:32:30 ID:eZRphk+qO
そういや最初にCAのチェンジはできないって説明あったっけか?
CAで悩んでる人はチェンジ頼んでみたら?

原則禁止だったらしょうがないけど
333名無しさん@引く手あまた:2007/08/29(水) 21:43:51 ID:h4y78Msp0
>>332
いや、変えて欲しいなら言ってくださいと言ってた。
334名無しさん@引く手あまた:2007/08/29(水) 21:52:27 ID:ALwhhl2m0
書類選考通って面接の日を○日○時と指定してきました。
他社ではいつにしましょうか?って言ってくるけどここは違った。
都合が悪い場合に変えてもらったら相手の企業に悪い印象を与えてしまうでしょうか?
335名無しさん@引く手あまた:2007/08/29(水) 22:27:32 ID:MTzH9I850
>>229
そもそも行く気もない企業に応募する時点が間違っているが

>>239
メールにしてもらえよ

>>240
ネットの情報がっていうのではなく、嫌な部分を列挙して説明しないと駄目
ブラックぽいとか曖昧な理由じゃCAは納得しない
最初からブラック三昧は相当市場価値が低いんだろうな

>>243
大手は転職回数1回とか指定してたりする
336名無しさん@引く手あまた:2007/08/29(水) 23:59:51 ID:nBJLBqXG0
>>328
その気持ちわかるわー。俺も8月にRA経由で入社した口だが、同じ状態だった。
内定貰ってから一週間、時間を貰ったけど悩んで結局結論は出ず…。

結局、CAさんと電話で話してて自分で不安に感じることを相談したら
 ・提示されている条件は希望通りであること。(転職の動機を満たしている)
 ・例えどこの会社に入るにしても、入らないとわからないことはたくさんある。
 ・内定を出して貰えた→社内で活躍を期待されるポジションがある。
など、色々と元気付けてもらったよ。もちろん、入社すればRAに金が入る→勧めるという
「向こう(RA)は商売でこういう説得をしている。」ということは承知の上だが、
CAさんとのそれまでの信頼関係もあったし、言っていることももっともだったので
決断の後押しにはなったよ。

今は新しい会社で、なりたい自分になるための努力で精一杯。
でも、すごくやりがいを感じられるいい会社に入れたと思ってる。

内定の承諾or辞退を決めるまで、思いっきり悩んで下さい。
きっと、(´・ω・`)の不安は消えないと思うけど、なるようにしかならないと思う。
337名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 00:27:46 ID:sVq60w0T0
俺は失敗したクチだよ。
ホント、会社って入ってみないと分からないよな。
合う、合わないってやっぱりあるし。
俺なんてもう34だからココでやってくしかないんだよね。。。orz
338名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 00:42:51 ID:5wVcpYlg0
おすすめ求人一覧の就業時間にある
残業 無 40〜60h/月
って残業は月40〜60hあるけど残業代はでないって事ですか?
339名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 02:04:33 ID:ABnYgIL40
>338
あー、そういや俺が目通したのにもあったわwそういうの
そういう意味不明な会社はポイ捨てよ、しっかり書けよと。
どうしても気になるんならCAに聞いてみれば?
340名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 02:08:46 ID:dFc0o4hY0
>>338
もしそうなら正直すぎる企業ですねw
でも、意外と求人表ってまちがいが多いですよ
どこの企業だったか忘れたけど誤字脱字がやたら多く
ぬるい企業なのか?と思ったことがあります。

ただ、残業有のまちがいだったとすれば
なかなか正直で好感の持てる企業ですね。
ほとんどの会社が残業20〜30hと書いてあって嘘くさって思う
341名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 03:01:07 ID:c5f3kYSw0
契約社員採用で、
「6ヶ月は契約社員としての雇用となりますが処遇は正社員と同じです。尚、これまでに契約期間後に正社員に登用されなかった事例はありません。」
これって信用してもいいのか??
342名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 03:14:44 ID:QOnPQltS0
>>341
デマ。
使えないと分かったら、その半年で切っちゃう。
でも、エージェントにしっかりと確認とって判断してください。
俺が知ってるのは、そういうことになります。
343名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 03:15:55 ID:5wVcpYlg0
>>341
契約は信用しない方がいんじゃね
普通なら正社員で研修6ヶ月みたいな感じじゃね?
344341:2007/08/30(木) 04:07:50 ID:c5f3kYSw0
エージェントは、俺が6ヶ月できられても何も困らないからプッシュしてくるだろうな。
しかし、結構優良な感じなので迷ってるところ。。
345名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 04:13:11 ID:UhJaelCj0
>>326-327
レスありがとうございます。
面接の時にどのぐらいで回答もらえるか聞いておけば良かったかな
せめて今週中には返事欲しいなぁ
この会社、第1志望なんだけど上手くいっても、この後最短1ヶ月はかかりそうで辛い
346名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 05:00:05 ID:dFc0o4hY0
>>341
>>尚、これまでに契約期間後に正社員に登用されなかった事例はありません。

この時点で意味分からなくない?
だったらなんで契約社員?
俺の予想では、6ヶ月の間に激務などにより大半が退職
残っていた人間を教徒として正社員にする。
見事、宗教的会社の誕生
347通行人:2007/08/30(木) 05:21:26 ID:+2STt3fmO
私は40代後半。
勤めてた会社が倒産した為就活中、RAでは門前払い同様だったけど、他社経由で管理職内定1社(中小だけど良い会社)、現在本命もいい感じで進んでる、いずれも非公開求人。
当たり前の事だけど、エージェント社によって得意分野もあるし、そこでしか取り扱っていない求人もあるって事を身を持って体験。ある程度希望を絞って複数社にエントリーするのもいいのでは。
若い人達には、こんな事は常識なんだろうけど。
348名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 05:36:45 ID:Kxel/LaVO
私の個人的な意見としましては、RAは人材紹介的な企業としては最大手=紹介料が他に比べ高額

故にある程度以上の年齢の人は受け入れがたいのではないかと思っています。


実際、私は第二新卒のような形でRAから紹介を受けていますが、スキルがあるわけではないのに意外と多くの企業から書類選考通過の連絡を頂いています。
ちなみに学歴も大した大学をでているわけでもありません。

しっかりしたスキルを要する方はRAのような人材紹介会社を通すよりも直に企業に応募した方が受け入れられやすいのではないかと思います
349名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 06:48:21 ID:+aECqpnH0
>>346
試用期間のつもりなんだろ。
ただ、有給が付加されないとか保険が適用されないとか、
そういう制約があった場合はDQN企業だが。
350名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 07:06:36 ID:6iPo10Gk0
>>348
役職の人なら、エグゼグティブエージェントっていうのもあるよね。
あまり情報はないけれど。
351名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 07:10:51 ID:9S6UPgM9O
だんだんかかってくるでんわの時間が遅くなってきてる…
忙しいんだろうなぁ
352名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 07:30:55 ID:I98+xuiR0
俺のスペックでは登録しても
一切紹介来ないんだろうな〜。国立出てるのにな〜。虚しすぎだぜ。日本よ。
353名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 09:13:51 ID:EBdS7jDr0
37歳、転職歴2回、ネットで登録したら下記のようなメールが
来ました。もう放置ということでしょうか…。
登録するだけ無駄だったかなあ。

・返信メール
リクルートエージェント 情報サービスグループです。
ご返信いただき、ありがとうございます。

求人案件のご紹介をご希望とのこと、了解致しました。
本日より、サービスを開始させていただきます。

ご紹介できる案件がございましたら、弊社よりご連絡させていただき
ます。
弊社からの連絡がない場合は、ご希望・ご経験に該当する求人が寄せ
られていない、とご理解いただければと思います。

それでは、今後ともよろしくお願い致します。
354名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 11:20:28 ID:CrsE9Huh0
ブランクあるんだが結構CAが案件紹介してくれる
ただ書類通過率がすごいわるいんだよな
ごめんなCA、丁寧に対応してくれてるのにすまん
355名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 12:54:37 ID:kIgISu1i0
書類は9割通るが面接で7社落ちてるオレは
CAさんに相談したら「落ち込む事ないですよ」みたいな事言われたw
356名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 13:27:14 ID:Kxel/LaVO
実際そうじゃないですかね?
9社書類通ってうち4社受かりましたなんて人はそうそういないと思いますよ
357名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 15:21:27 ID:ir0FTDQl0
エージェントって非公開求人しかアドバイスとか情報くれないの?

ネクストに載ってる求人を数社受ける/受けていると連絡しても、
「がんばって下さいね」だって。
この企業の情報が少なすぎるとメールしてもスルーされてる。
358名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 15:22:08 ID:sERx8PhG0
先週末に入社意志をエージェントに言ったんだけど、この時点でCAの仲介業務は終わるの?
週初めに会社から改めて「入社ということでいいんですね?」的な確認の電話があったんだけど。
コレって何なの?この二度手間は。本当にウチでいいんですか?にとらえるぞ。
359名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 15:22:40 ID:5wVcpYlg0
>>357
面接の時エージェントとネクストは別会社だから情報の共有はしてないって聞いた
360名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 16:40:45 ID:Kxel/LaVO
RA通して募集した企業でない限りRAに仲介料が入らない。
だったら細かい情報を提供してくれることはないだろ。

RAだって次善団体ではないんだから
361名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 16:58:47 ID:8exwzMei0
初めての応募、最終で落ちたら「また連絡します」で放置。
まあ商材価値はランクダウンだから、そんなもんか。

面接の情報はほとんどあてにならなかった。
応募職種で違うことはあるだろうが、
おいおい違うじゃないかって感じ。
応募する人の商材価値で連絡の細かさも違うのかな。
362名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 17:03:15 ID:pTiiHnPb0
無職暦半年ですが紹介して頂けるのものでしょうか?
半年無職だとCAも困るかな?
363名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 17:26:05 ID:Kxel/LaVO
>>361
俺も求人表は技術職だったのに行ってみたら営業職だったことあった。
応募した後にブラック企業だったことが発覚して行きたくもなかったから問題ないけど

>>362
年齢にもよるのではないかと、あとはCAにあったときに半年間何してたのかちゃんと言えるかどうか
364名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 17:32:49 ID:pTiiHnPb0
>>363
36歳だとまずそうですね。
半年間は遊んでました。
ダメぽ。。
365名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 17:37:05 ID:CrsE9Huh0
>>357
別会社だから当たり前だろ
NEXTの情報は自分で調べろよ
エージェントを何だと思ってるの?

>>364
35過ぎると求人が少なくなる
それ以上の年齢はかなりの成績が求められる
ブルーワーカーとか低年収の会社なら入れるかも
366名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 18:00:23 ID:Kxel/LaVO
1ヶ月死ぬほど努力してなんらかの資格(役に立たない、楽勝で取れるもの除く)を取れば
半年間は資格取得のために勉強してましたって言える。

ただRAの場合は36歳ってのはキツいかも。
他の紹介会社もあわせて就活したほうがいいと思われ
367名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 18:03:06 ID:4XA14c5G0
結構紹介はしてもらえるのですが実際にはなかなか応募までいけない。
1度応募したら面接行かなきゃダメだし。
みなさんイマイチのところでもガンガン応募してますか?
この1ヶ月で私は3社登録してまだ2社のみしか応募してません。
1社2次面接敗退、1社書類選考通過で今度面接あり。
現在離職中。
368名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 19:38:18 ID:qaflb7kH0
転職を考え登録しました。
面談が霞ヶ関まで行く時間がなかったので電話面談を希望にしました。
電話面談の場合は自分の履歴書や職務経歴書などの提出はどうなるのでしょうか?
また希望職は前職がアパレルだったのでアパレル専門の転職支援の仕事を希望しているのですが
転職できるまでに1ヶ月とかでできるのでしょうか?
369名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 19:41:45 ID:XkI5Nh7QO
正社員ならあからさまに無理。
370名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 19:42:37 ID:ELJDTiMt0
面接で「結果は今週中には連絡します」ということだったのに
次の日CAからメール来て9月中旬までかかるとか言われた。
・・・これってキープ要員だよね・・・一気にやる気失せた。
371名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 20:00:17 ID:pTiiHnPb0
>>363>>365>>366
アドバイスありがとうございました。
372名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 20:19:22 ID:hFhTBp/V0
RAの社員が逮捕&起訴されたって聞いたけどホント?
373名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 20:23:36 ID:/9Mhazbd0
>>368
メールで提出かたしか所定の入力フォームが合った気がする。
いろんな所とまざりすぎて記憶が曖昧だな。

あとどこでもいいならそりゃ一ヶ月でも出来るだろうけど
あんまりあせってもろくなことないよ?
まあ理想なとこがすぐ見つかってとんとん拍子で話が進めば良いが、
そんな事はあんまりないのが普通だし、
気長にやる覚悟で。一生の問題だしね。
374名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 20:32:46 ID:5wVcpYlg0
転職前提の転職してる人っていますか?
そこでキャリア積んだらもっといい所に転職するみたいな
375名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 20:57:48 ID:ndwQG4kb0
>>357
はっはっは
おもしれーオマエなんかダメそうな奴だな
376名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 21:09:46 ID:7owvuYqO0
>>374
外資ならありらしい。
そのかわり最初からそう言って入るにはそれなりのスキルが要求される。
377名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 21:43:52 ID:+iOnLRL00
>>374
今回を最後の転職にしたいんだけど全然受からない…。
前職を試用期間で辞めてるからなぁ。
なので不本意ながら今回決まっても(あんまりいいとこには受からないから)
定年までにまた転職するかもと思いながら活動している。
378名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 22:21:46 ID:ELJDTiMt0
>>377
試用期間で辞めた会社なんて職歴に書いてるの?
3ヶ月以内なら書かなくていいよ。
379名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 22:33:48 ID:mUCB3UOE0
以前ここいって聞いた話だけど、高スペックのやつらが仕事忙しいから
その代わりに良質案件を探してくるとかいってたな。
もちろん、ここのコーディに断られたけど結局の所、紹介予定派遣
期間を経て優良大手企業の子会社で給料ソコソコ&マターリの所に
内定決まったけどな。
ここで、あーだこーだ言われた割にはそこそこいい所に内定決まっ
たって感じだ。
380名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 23:08:13 ID:+iOnLRL00
>>378
元々RA経由で入社したとこを試用期間で辞めて
再登録で活動中なんだよね。
書きたくないけどRA曰く『コンプライアンス』だってよ。
381名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 23:50:26 ID:Kxel/LaVO
現在のところコンプライアンスとは会社の体のいい言い訳に使われているだけで
社員に適用されるほど遵守されるほどのものではない。

いまのところ会社員に有用な法律など存在しないのだよ。ぬるぽな会社もあればガッな会社もあるさ
382名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 01:26:00 ID:dIRy3Dm+O
今日一件内定出た。
2chで調べたら詐欺的なこともしているそうな。
参っちゃうね
383名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 03:32:51 ID:CWmICAT9O
何かエージェントがとりあえずどこでもいいから入れちまえ的な話のすすめ方で正直ウンザリしてきた。
384名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 08:16:57 ID:3Iu+HHTQO
どこでもいいから入れよう。なんでしょ。
自分が入ったのもクソだった。
CAに相談してもいいのかな。
385名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 08:29:47 ID:fPXsSVyc0
CAをチェンジしろそれは。
あとせっかく間に人がいるんだから気になるところは
平日でもどんどん聞いたほうがいいよ。
CAはきついところとか比較的知ってるからね。

まあさすがに細かな人間関係まで把握してるのは無いだろうが。
386名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 11:58:36 ID:dIRy3Dm+O
しかし、CAの仕事はぶっちゃけどこでもいいから入れることでしょ?
実際それが利益になるわけだし

きついとこなんて親切に教えてくれるの?
387名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 12:01:31 ID:wW+HXx3t0
教えてくれるよ。
たとえばSEの仕事ならリクルートエージェントは激務なのでオススメしませんとかw
388名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 12:20:37 ID:dIRy3Dm+O
教えてくれるんだ。
内定でたところは勤務地も考慮してくれるしRAから入った人もやめた人はいないってCAが言ってた。

ぶっちゃけあんまり信用してなかったけど信用して大丈夫かな?


履歴書に家族の細かい情報かかされたり、詐欺まがいのことしてるって聞いたからちょっと微妙かと思ってたんだが
389名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 13:11:09 ID:lkmfwa6P0
CAにメールを送って返って来た事無いんだけどこれ普通?
その都度用件は違うんだけど、見てないんだろうか・・
一人でどれ位担当持ってるんだろうなー
390名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 13:29:01 ID:wW+HXx3t0
>>388
俺の場合、前職退職理由が残業多すぎて時間とれなすぎだからというのも伝えてあったからかもな。
なんでこの会社は残業が少ないのかとかまで教えてくれたりしたよ。
例えば社長が激務で体壊して、そのせいだとか、今会社の方針で残業を減らしてるとか。
とりあえずCAにできるだけ要望伝えることが肝かも。

>>389
どの程度の時間待ってるかは知らないけど朝送って夜まで帰ってくるのが普通だったな。
遅くても翌日以内までには。営業日はね。
緊急要件なら担当CAいなくても即アシスタントがとりあえずなんらかしらリアクション返す。

なんにせよCA次第かもな。DQN会社持ってきたら事細かに理由伝えて断っとおくといいよ。
パーソナルデスクトップだっけ?あそこに書く欄とかあるじゃん。
あのへんに書くとか電話で伝えてもいいし。
最初の面接で言いたいこと言って、NG会社は一通り言っとけ。
391名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 13:39:46 ID:lATnzVyg0
>>389
無視されたことはないな
たまに翌日返答があったりするけど、向こうの忙しさ聞いてるので別に問題には思わん
インテリジェンスの方は応募申請だしたら4日放置されたw
要はCA次第ってことだろうな
392名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 13:43:32 ID:dIRy3Dm+O
>>389
それは変だね、ただのCAの怠慢じゃないかな?
結構素早く返答が来たり、電話がかかってきたりするよ。

ひとりのCAが担当する人数は結構ハンパないと思うよ。
俺の名字は、佐藤と鈴木ほどではないが結構良くいるタイプなんだが。
とはいえ同姓の人間を4人担当してるって言ってたからな
393名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 14:58:15 ID:bVdYjp6Q0
>>365
エージェントの方が何様のつもり何だよ。
私はCAと大喧嘩して切ってやった。
ただ最後のアンケートはしっかりとクレームしてやって図書券はもらってやった。
394名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 14:59:39 ID:lATnzVyg0
>>393
誰がどうみてもお前の方がおかしい
なんで他社のサービス使うお前のために情報をあげなきゃらならないんだよw
ここは非営利の会社じゃないんだぜ
どこいっても常識持ってないと同じ結果になるぞ
395名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 15:01:22 ID:bVdYjp6Q0
>>375
笑ってられるのか。
どうせお前も似たようなもんだろ。
396名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 15:03:01 ID:bVdYjp6Q0
>>394
うるせー。黙れ!リクのまわし者!
397名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 15:14:38 ID:dIRy3Dm+O
このスレには珍しく荒らしがやって参りましたね。

企業情報が欲しいだけなら、この会社に興味があるのですがって連絡すれば紹介してくれるだろ。
そんでやっぱりあまり受けたくないって言えば情報だけ頂けるではないか。
頭使おうぜ、頭を
398名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 15:43:28 ID:scMavs8A0
荒しだろうがなんだろうが、どんなボケチンCAでもうまく使いたいよ
むかつきまくることばかりではあるが、これも自分の次のためと思って
我慢せにゃならんしなぁ。
漏れは初転職組だし、この会社も中途で入ったから
(ここに来る前は期限付きの仕事してたから厳密に言えば2回目の転職だが)
新卒の就職活動もちゃんとやったことないし。
色々不安があるよ。ああ〜胃が痛い。
399名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 16:26:03 ID:dIRy3Dm+O
アドバイスとしてはキレずに冷静に対処することですな。
この程度の事でぶちきれてしまうようでは圧迫面接中にその場でぶちきれてしまいますぜ。
400名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 17:27:54 ID:4GTOA6XF0
CAのおかげで無事転職先が決まって
年収100万Upだけど、いざ転職となると憂鬱だ…。

もう進むしかないんだが。
401名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 18:22:33 ID:CenIpUOm0
非公開求人と同じ会社がハローワークで求人してた・・・
402名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 19:04:21 ID:g9zCEouZ0
そろそろ殴りにいくよ
403名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 19:41:51 ID:dIRy3Dm+O
>>402
何があったんだ?
404名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 20:18:43 ID:3Iu+HHTQO
>>387
教えてくれないよ。
ごまかされたよ。入ってみたらDQNだった。
CAは奴隷商人みたいな発言してた。信じられない発言だったよ。気をつけな。
405名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 20:21:13 ID:ymeQR7uK0
そりゃはずれのCAにあたったんだな。
406名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 20:26:14 ID:rYu8C9YJ0
豆知識。
大半のCAは契約社員。しかも30歳過ぎまでには退社(リクルートグループ用語では
卒業)だよ。人生経験がない香具師が担当するんだよ。
実際に親友が昨年までリクエーにいたので教えてもらった。
407名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 20:36:56 ID:nTE4m7Ec0
俺のCAはベテランっぽいおばちゃんだな。
支店長代理兼任といってた。
408名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 20:57:38 ID:E2tYIzZC0
>>406
退社してどこに行くんだ?
409名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 21:05:50 ID:3Iu+HHTQO
>>405
CA変える事は可能なの?
どういう手続きなの?

転職したばかりですが、会社辞めようか考え中です。
410名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 21:55:21 ID:OAIJNvjb0
>>406
そうか、俺のCAもおそらく契約社員だ・・・
聞いても曖昧な返事しか返ってこないorz
411名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 21:58:10 ID:dIRy3Dm+O
リクルートが30半ばくらいで退社になるのは本当らしいね。
俺が高校のときに通ってたクソ塾の塾長が元リクルートだって言ってたな

ちなみにDQN会社かどうか教えてくれるのは多くの会社から内定もらえそうな人かってこととCAにもよるだろうね。
多くの場合はCAによりそうだが
412名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 22:10:20 ID:ZiauGRUs0
俺の担当CAどう若く見積もっても30代後半なんだが
413名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 22:26:44 ID:o7BS45n4O
留年したんだろ
414名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 22:55:39 ID:tRRdMaTS0
CAは契約社員なのがデフォでしょ?
漏れが当ったCAは40〜50近いのかな。
結構年食っているよ。漏れのスペックが悪いせいか、
面談でも乗り気でないのがミエミエ。とりあえずってか。

だって紹介先の内容を聞いても、
紹介先のWeb内容すら知らなかったりするし。
まあCAとは関係ないセミナーは有用だとは思うが。

サービス業の利益確保は、経費削減(非正規社員)と
利益追求(紹介料が取れそうな香具師優先)だから
こんなもんだろ。
だから皆複数利用するのだろうけど。
415名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 23:06:57 ID:b+F+2Yip0
ウェブサイトの求人みるかぎり、CAにも契約社員と正社員と2種類いるようだ。
どっちが多いのかは知らん。
416名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 23:07:03 ID:VYJ04xh10
リクエーって自分から登録するものなのか?
ネクスト(IT板)に登録したら、プライベートオファーが来たのだが。
紹介されるものも結構まともだし、企業とも調整してくれるから楽でいいんだが。
IT以外は、厳しいんかな・・・(汗)
417名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 23:16:54 ID:xLXLKutS0
漏れ基準では面接の交通費を出さない企業は福利厚生もイマイチな気がしている。思い込みかも試練が。
しかし、リクエーが紹介してくれるトコは交通費半額支給や全額自己負担が多い。
漏れが低スペックゆえ仕方ないのだろうが、正直キツイ。
紹介時には交通費負担云々はなく、面接が決まってから「交通費は自己負担で…」と言われる。

交通費負担してくれたら面接行くって伝えてあるんだけどなあ。甘いのかなぁ。
418名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 23:23:13 ID:o4/fEGfu0
>>417
新幹線で片道5000円とかでも出してくれる企業ある?
ここで働きたいなって思っても東京が多くて交通費がきつくて受けれない所が多くて困ってる
419名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 23:29:26 ID:VYJ04xh10
>> 417
東京在住で、Uターン希望で関西の会社を受けてるが2社中2社が全額支給(東京ー新大阪間)。
今週末と来週末に行く予定。
420名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 23:33:28 ID:dIRy3Dm+O
俺は逆に交通費支給だとちょっと懸念するな。
たしかに多くの人間にあって良い人材を採用したいと思うかもしれないが、逆に社員獲得必至だなと思う。

ブラック企業で交通費支給もそこそこあるからね。
大企業でない限り交通費支給はちょっと怖い
421名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 23:45:18 ID:xLXLKutS0
>>418
漏れは東京まで片道15000円しかも帰りは夜行だ。(交通費&宿泊費を抑える為)
だから面接行って不採用だとかなり凹む。
それでも3社は行ったのさ。全滅だったけど。
>>419
そういうところに出会えない漏れ…サミシス
>>420
交通費支給で東京観光できたと思えばラキーて感覚もあるかも。
面接してブラック企業を見抜けなかったら…自分も悪かったんだろうし。
で、あなたのいう大企業の基準を教えて欲しい。
一部上場?一部上場でも(ry
422名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 23:46:09 ID:E2tYIzZC0
おれは東京まで新幹線2時間半のとこに住んでるが
今まで受けた4社全て交通費全額もらってる。
むしろ高い交通費出させておきながらお眼鏡にかなわないような人材ですまん・・・
と思うことしきり。
交通費半額って聞いたことないわー。
423422:2007/08/31(金) 23:47:00 ID:E2tYIzZC0
新幹線2時間半じゃなくて3時間半だわ・・・
424名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 00:07:37 ID:LGywPh3T0
ここのCAだって入れ替わり激しいんだからこんな奴らに
人生を預ける様な転職の相談なんてできやしない。
期待するだけ無駄なんだよ。
425名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 00:16:12 ID:pCvYC5PN0
>>418
交通費は1次→自腹、2次or最終→会社持ちってのが多かった気がします。

遠方なんですね?
俺も新幹線すら通ってない地域での転職活動だから、
余程の求人じゃないと応募出来ない状態です。

お互い頑張りましょうね。
426420:2007/09/01(土) 00:27:38 ID:38WgnfW+O
わけわからないところ以外の一部上場なら信用できるかな。
いすゞ自動車も交通費支給です。行ってみたら?
427名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 00:30:36 ID:38WgnfW+O
今日面接行ったら宮城から来てる新卒君がいました。
この時期でまだ1社目だとか、金銭的にきつくてここで決まってほしいと言っていたな。

あの会社で決まらなかったらどうするんだろうか?とても心配だ
428名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 01:02:16 ID:47YU8WCo0
すべり止め程度に考えてたところを落とされてもうたw
受かっても行きたいとは思ってなかったけど、何気にショック。
429名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 01:48:28 ID:mBhNTGQJ0
交通費支給の半額支給っどういう意味?中途半端じゃん。
俺は遠距離で2社受けた時に2社とも交通費支給で同じ日に面接して1往復分交通費浮かしたというか儲けたことある。
430417=421:2007/09/01(土) 01:56:39 ID:SWCZqm6k0
>>429
「片道の新幹線代」しか支給されなかった。@417
片道分支給、しかも領収書持参とのことで、私鉄の窓口で駅員に嫌な顔されながら150円分の領収書までもらったのに
「当社では新幹線代しか支給しないことになっておりますので」と言われたさ。orz
431名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 02:12:48 ID:pOMyr87Z0
俺のCAは企業に提出する応募書類を見せてくれない。
誰の情報なのか理解してるか?
432名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 03:09:28 ID:7MrfnktfO
CAがやたら急かしてきて腹立つ
433名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 03:23:29 ID:aiQeT9Jx0
3社面接を受けて1社落ち、2社に内定をもらいましたが
希望と条件が合わず、2社とも辞退してしまった。
(両方一部上場)
そういう俺の態度にご立腹したのか
エージェントSMさんに、『転職する気あるの?』とか
『転職する事自体考え直したら』みたいな事言われた。
それでもエージェントを続けて、転職先を見つけたい
とかいったら怒られる??
434名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 03:42:35 ID:OHdzbQSc0
>>433
何で転職したいの?
在職中なら今より条件いい所だけ受けたら?
435名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 11:00:03 ID:38WgnfW+O
現在の希望とあわなくても将来性を考えれば一部上場の企業の方が将来的に良いかもよ

希望職種と違うとかだとお話にならないが
436名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 11:23:01 ID:J7hLfT+E0
>>433
最低条件をCAにつきつけてみればいいんじゃない?
俺はこれ以下では転職しないって。

意思疎通は大事だよ。
437名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 13:03:36 ID:ipN/kvxL0
>>433
そのCAは本音を言ったんじゃない?CAも交換できるし交換してもらえば?
基本的にいい人でもこんな商売していると人間のクズ化してくるからそんな事
平気でいっちゃうんだよな。リクルートの唯一いい所は案件が多いってところ
だと思うが。
438名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 13:31:49 ID:sbjMcf1oO
2か月も放置された俺に今さら案件紹介してくるCAって何なの?
しかも独自に動いて内定出てるトコばかり。
439名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 13:37:53 ID:Ieh/fkP70
いいよな、紹介してもらえる奴は。
440191:2007/09/01(土) 13:47:58 ID:glFKArOo0
結局、断りました。
441名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 14:39:37 ID:38WgnfW+O
CA変えてもらったら?
俺は最初の面談の時点でいろいろ紹介してもらってパーソナルデスクトップにもいきなり50社くらい追加された。
そこから適当に10社くらい応募。

その後3回くらい10社ずつほど紹介された。

俺のCAはいいひとっぽいな
442名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 15:52:14 ID:hTs2Y7fk0
俺のCAも441と同じような人。
最初の面談で検索してもらったら100件ぐらいでてきて
気にいったのチェックしてくださいって言われた。
全部応募してもいいですよとまで言われたし。
その後も定期的に20社ぐらいは紹介された。
443名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 16:03:34 ID:Powm+UzE0
でも、そこまでやってくれるCAに当たって羨ましいな。
パソ○キャリアで再就職支援措置を受けてるんだけど、素晴らしいくらいの
放置ぶり。有料支援なのにだよ。一人につき50数万円掛かってるらしいのに

当初書いてあったパンフレットのサービス内容と実際はエラいな違い。
私の担当コンサルタントとの相性云々もあるのかもしれないけど・・・
444名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 16:03:37 ID:38WgnfW+O
だから人によってRA使えないっていうやつと使えるっていうやつがいるのか。

俺のCAは結構夜遅くまで働いてるし、契約社員じゃなくて社員なのかな
445名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 16:05:37 ID:OHdzbQSc0
インテは1週間で放置されたけどRAは送ってくれてる
放置しないで紹介してくれみたいなメール送った方がいいのかな?
それとも自分に紹介できるのが無いから放置されてる?
446名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 16:06:10 ID:kbPihX2O0
前スレのサブタイは"アタリ外れ極端"だったしな
447名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 16:26:46 ID:Powm+UzE0
ちなみに、パソナキャリアのコンサルタントは年配の人だとほとんど
契約社員との事です。
なんか、企業を開拓する事のみに特化して案件を紹介する事を
してないように思えるんですよ。求人票とやらを見てもハロワよりも
不透明な内容が多い。
企業から受け入れるだけ受け入れて手数料(報酬?)を貰い
そのまんま放置するって感じがするんですよ。

パソナのコンサルタントが全員そうとは思ってないけど、お金を
貰ってる以上、それだけの仕事をして欲しいものです。
くそぅ、負けねーぞ!!orz
448名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 17:16:16 ID:38WgnfW+O
>>446
それは紹介で入った会社のことでは
(^_^;)
449名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 22:40:04 ID:C51sZuh3O
CAは社員と契約社員がいる。
契約社員のCAは求職者さんから見ると使えないかもしれませんね。
契約社員の場合、成約と自分の収入が直結しているので
成約率(内定率)の高い仕事の紹介方法を行っている場合が多い
残業代もでないし、関わっても無駄だと思った求職者はトコトン放置します

450名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 22:48:55 ID:C51sZuh3O
また、社員CAであった場合、
そいつ自体が使えないという場合があります。

大体が勘違い君で自分がデキルと思っているので始末に悪いです。
勘違い君の多くは新卒からウチの会社で働いてる社員です。

まぁ社会で働いたことないし、他の業界の経験もないくせに
人様の転職に携わろうと考えるような奴等ですから
推して知べしですね。

CAが使えないと思ったらどんどんチェンジした方がいいですよ

我々CAなんて根本はデリヘル嬢と同じなんですから。

求職者がイッて始めて見入りがあるわけです。
上手くイけないならCAをチェンジして見てください。
451名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 22:59:45 ID:sbjMcf1oO
チェンジって誰に言えばイイの?
おたくの社長?

452名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 23:58:38 ID:47YU8WCo0
誰に言っても変えてもらえるだろ。本人に言ったっていいじゃん
453名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 00:10:52 ID:kGKq5Nx40
>>450

出来るCAの特徴を教えて。
中途正社員のCAでも応募書類さえ、
まともに送付する事が出来ないのに・・・

別に出来るCAなんて期待してないけど、
派遣や新卒以下のミスを多発されて
腹が立つ。
454名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 02:51:56 ID:7OX4MQWT0
>応募書類さえ、まともに送付する事が出来ない

コエーーー!漏れ、そんなCAヤダヨーーー!!
455名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 05:16:35 ID:vsg2Ex1EO
ってかCA降臨とは驚いた。

たしかに入れてなんぼの会社だから入りそうにないやつの相手はしないわな
456名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 23:15:59 ID:DXsCiDrcO
>>453
そのCAが中途正社員だなんてよく分かるな
中途か新卒かなんて内部にいなきゃわからんと思うけど。



使えないCAは面談すればわかる。
話し方が大抵非常識だから。

求職者はユーザではないが、面談に於いては客として接するべき

457名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 23:23:26 ID:DXsCiDrcO
後は、紹介案件について質問を投掛けて見るのもいい。

アホなCAは反応できない。


放置されてる求職者は残念ながらCAの責任というよりは紹介できる案件がないので
他に行った方がよい
458名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 23:33:50 ID:1q8v4W5m0
面接とか説明会をすっぽかした人いますか?
辞退するつもりがすっかり忘れてて・・・
アンケートのメール見て初めて気づいた。
CAに怒られるかなあ・・・もう紹介してもらえないとかあるかな。
459名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 23:42:08 ID:Y6MFhJab0
ここのCA一流だよ。二度ほど世話になっているが二人とも当りだったから
印象〇。中小系のCAとはレベルが段ち。
ネームバリューがあって過当競争に奔走しないから、余裕もって本音で対応してくれる。

って気がしてるが、結果転職まとまるまではわから無い状況だけど・・・
460名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 00:12:07 ID:l1n08wBL0
>>457
放っておいて正解。
もしCAがきれたら逆ギレすればいい。
461名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 07:40:46 ID:q7MY0nlE0
>>458
日付間違えて、面接すっぽかしたことある。
その日のうちに「どうしたの?」って電話してきたけど、特にお咎めはなかったよ。
462名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 07:51:27 ID:2opDyRgN0
>>461
おま、、、
どんな生活してるんだよ。
面接予定入ったら
カレンダーに記入+有休申請するから
普通は忘れないだろ。
463名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 07:54:53 ID:q7MY0nlE0
>>462
夜の面接だったから間違えたんだよ。

今は退職して探してるから、また間違えそう。。。
464名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 14:24:40 ID:KIINp/u10
残業 無
残業手当 無 営業手当に込

ってどう言う事ですか?残業は無いけど残業手当が営業手当てに入ってるって
意味がわからないのですが
465名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 14:37:55 ID:P8fkAo5GO
サービス残業有
の書き忘れですね
466名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 14:40:44 ID:zF7kLXaYO
>>464
勤務時間は全部定時なので、残業の概念自体がありません。
当然残業手当の制度もありません。
但し、営業の人間には営業手当が付きます。喜べ?
467名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 17:12:08 ID:Xg5qxbEx0
分かり辛い求人票ってエージェントがチェックしないのかね?
この前来た案件は、『未経験者歓迎』と「仕事の名称」の所に、書いておきながら
「必要な経験・・・」のところに『○○の経験○年間以上』(尚可とは書いていない)
っての3つぐらい並べて記載されてた
468名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 17:13:00 ID:q7MY0nlE0
裁量労働制って書いてあるのに、勤務時間がきちんときまってる求人が謎
469名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 17:46:32 ID:11IETNf70
>464
営業とかに多いけどみなし残業のことだろ。
つまりある程度の残業しても手当てとして出しませんよ。ということ。
どんな会社でも残業はあるだろ。

残業時間は頭打ちだけど、出るだけでもいいと思った方がいいだろうな。
470名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 18:12:28 ID:QV855eyr0
>>467
それは「今回の募集職種に対しては経験がなくてもいい」ってやつだね。
意味わかるでしょ?
471名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 19:28:00 ID:KIINp/u10
>>465
社員の1日のスケジュールっての見たら8時に退社してたので
営業手当てで残業が凄いみたい・・・
472名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 19:57:53 ID:Xg5qxbEx0
>>470
内容が違えば分からなくもないけど、今回の場合
原価計算の募集で未経験者歓迎と書いておきながら
原価計算の経験3年以上とか書いてあったんだよ
多分「尚可」の書き忘れだと思うんだけど
473458:2007/09/03(月) 22:43:50 ID:ZMpmKVnW0
>>460-461
レスありがとう。電話かかってきたけど怒られなかったよ。ホッとした。
474470:2007/09/04(火) 00:02:50 ID:QV855eyr0
>>472
それ分かりにくいなw一応出すだけ出しときなよ
ダメなら、書類でアウトになるだけだし。
475名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 00:26:13 ID:z+VUazwAO
レス付けたのは親切だが見習うべきではないぞ>>460-461

サラリーマンであれば日時時間を守るのは当然。
守れないのであればCAが企業に紹介しがたくなるのは当然。
とりあえず時間を守れなければ平謝りすべきだ。
逆切れなんで言語道断。

そこらへんはわかっておかないと後々困るぞ
476名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 00:33:31 ID:wLBJGQplO
何かエージェントがこっちが入りたいとこより「こっちの方が入りやすいです!」「こっちの方が
志望動機作りやすいです!」とか言ってきていい加減ウザイんだが。
477名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 00:39:09 ID:z+VUazwAO
それは俺もあったな。
俺の場合は一応その企業も募集しつつ、でもこっちの方の企業も挑戦してみたいんだよねってことを言ったら紹介してくれた。

どうしてもダメなら検索しにいって、ここの募集送っておいてって言うしかないな
478名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 00:53:38 ID:wLBJGQplO
どこでもいいから手っ取り早く決まるとこ、みたいな感じで俺はキレそうだ。
表面上は親切装ってるが…
479名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 00:59:16 ID:5aMZX14h0
迷惑なら迷惑ってちゃんと言えよ。
向こうが商売でやってるのと同様、こっちは依頼者であり客でもあるんだから必要以上に顔色伺う必要はない。
もちろん人として最低限度の礼儀は必要だが。
480名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 01:59:44 ID:kiL+N3Hk0
俺のエージェントは迷惑とか言えない雰囲気だな・・・
「いや、これはいいです」とか言うと「なぜですか?」「どこが嫌なんですか?」
「じゃあここに応募します」というと「なぜここがいいと思われたのですか?」だの
いちいち聞いてきて自分でやったほうがいいような気がしてきた。
別にたいした企業紹介するわけでもないし。
481名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 02:05:18 ID:MA1wlFz50
>>480
そのCAは普通じゃないか?
応募する理由や辞退する理由を聞いて、
今後の紹介案件の参考にするんじゃないのかな。
あとは推薦文書くのに参考までにとか。
482名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 02:28:38 ID:5Ap7y2Ea0
>>480
自分でやった方がはっきり言って面接までいきます。
ここを使うのは時間の無駄!
483名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 02:29:44 ID:UcFbF1i00
俺もセミナーだけ利用してNEXTで探したほうがいいと思う
484名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 04:12:57 ID:JgA3hRt30
>>482
自分の力だけでできる人は、自分だけでやった方がいいよね。
俺は初めての転職で自信なかったし、RA経由の転職で問題は感じなかったな。
485名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 09:06:12 ID:koG7ENTv0
>>484
仕事しながらだと、リクナビNextに詳細に目を通すのは
時間的に厳しいがRAが入ると非公開求人を含めて
お勧めを出してくれるから便利だな。
486名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 11:52:37 ID:4XYPOvQk0
ここに登録して1ヶ月、13社ほど求人を紹介してもらった。
書類選考結果が凄い遅い(2週間〜3週間後くらい)んだけど、
みんなはだいたいどの位で書類選考の結果が連絡来る?
487名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 12:10:08 ID:z+VUazwAO
書類選考はかなりおそい。
1ヵ月半たったが一切連絡来ない会社もあるほどです
488名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 15:08:01 ID:h8Bg0sBS0
>>487
CAに結果を催促してもらえないの?
489名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 16:44:35 ID:z+VUazwAO
催促はしてるらしいよ。
ただこっちとしても今更書類選考通過したところで受けたいとは思わないな。
自分らがRAに求人出しておいてそんな適当な対応をしている会社がまともとは考えがたいので
490名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 17:10:59 ID:J0knZWbP0
俺も一時面接終わって、二週間近く放置。
あえて、こちらからも督促はしない。
放置すればモチベーション下がるってこと考えないのかな?
大手ならともかく、中小企業の癖に!
491名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 17:25:13 ID:KYZNGPQrO
↑そういう態度が顔にでるんだよ
492名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 17:29:12 ID:J0knZWbP0
>>491
顔も何も面接官に会ってもいないんだよ。
遠方だからとの理由で、一次面接は電話で行った。
あちらさんは、是非二次面接を行いたいからと言ってたが、放置状態。
493名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 18:07:17 ID:KG4KMFIOO
・糞求人ばかり
・結果遅い

ので、結局ネクストで探した
自分で探した方が早いしイライラせんかったわ
まあ無職で時間あったからだけど
494名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 19:16:24 ID:N4z7QrH+0
応募から1ヶ月後に1次面接した会社の結果がまだ来ない
もう面接から2週間経ったのに。
3次面接まであるから、最短で最終まで行っても、あと数ヶ月はかかりそう
第1志望だけど、いくらなんでも待てないんで
来週最終面接のところで内定もらえたら、そっちに行こうと思う
応募者多くて大変なのかもしれないけど、求職者の事全く考えない会社なんだと思って諦めたい
495名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 21:00:50 ID:koG7ENTv0
今日第2志望の内定北。
しかし、同時により大手の一次通過も北。(残りは役員面接のみ)
どうするよおれ。
人生最大の決断の時だよ。
第二志望の内定うけるか、第一志望の2次に全てをかけるか。

どうしたらいい。
496名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 21:34:21 ID:hkNzDxHt0
>>495
無職でなければいきたい企業の方をえらべばいい
497名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 21:41:09 ID:koG7ENTv0
>>496
現職はすでに脱出日取りを決めてしまいました。
今年いっぱいです。
第2志望けって第1志望が失敗したら
こんどは第三志望以下か未経験職種に
行くしかありません。
それどころか無職突入かも。

CAはおめでとうございますといってくれてますが
考えどころです。
498名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 21:53:36 ID:z+VUazwAO
お前は俺かw

俺もいまCAから電話あって一社内定でた。
ただ、返答は今週中によろしくと企業側は言ってるそうだ。

俺としては第一志望が来週には面接していただけそうなので
CAに返答引き延ばし交渉してもらっているがイメージダウンに繋がりそうなので参っちゃってます。

ただ今週中ってなんやねん?焦りすぎ?ブラック企業?
不安満載
499名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 21:58:35 ID:YBkYcvmw0
いい知らせが多くてうらやましいな。
今日は俺、面接落ちの連絡が2件あったよ。
すでに無職だからかなりあせってる。
500名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 22:01:44 ID:31MsnmKy0
>>498
中途採用はそんなもんだよ
新卒みたいに何ヶ月も考えさせてくれるなんてありえない
501498:2007/09/04(火) 22:02:56 ID:z+VUazwAO
いままたCAから連絡あった。
回答期限の延長無理そうとのこと。

なおさらブラック企業っぽさがアップ。
CAによると離職率3.1%だそうだが信用できるか不安。

かといって断って無職続けるのもねorz
502名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 22:06:11 ID:z+VUazwAO
>>500
返信ありがとうございます。
どこも大体そんなものなんですか、ちょっと安心しました。

ただ2週間くらいは待ってくれるかと思ったんですが甘かったみたいですね。
意外と待遇も良かったのでここで決めそうです
503名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 22:24:24 ID:J7HoB/C20
おまいらが待たせてる間、その会社の補欠くんは
更に放置をくらっている訳で。
しかし自分のこととなると他人のことなんて構ってらんねーよな。
内定もらって迷うも人生、補欠で返事待ってるも人生。
転職板ってフクザツw
504名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 22:34:04 ID:YZkKv4+p0
>>503
補欠くんも待っているだけでなくて
補欠でなく内定もらえるように
色んなとこ受けてるだろw

返事待ってるだけじゃあかんで
505名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 22:39:57 ID:J7HoB/C20
>>504
ちなみに自分は補欠にもなってない!!
今面接の返事待ちなんてただの1ヶもないもんねー
506名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 23:31:55 ID:YZkKv4+p0
>>505
そいつはすまんかった。
がんばってくれ
507名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 23:34:19 ID:FdOK6gB30
公務員によってこの国は潰れます。

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/6256/koumuinnn.jpg
これをみると、東京都小金井市職員の給料は58歳で年600万。
ところが、いろんな諸手当がついて「年収」は1256万に。
もう少し下の40代後半だと給料は年520万。しかし、諸手当込みの「年収」は1130万。
手当てを分厚くして給料としての支給を減らすことで、民間からの反発を避けようとしてるだけ。
「公務員の給料は安い」という言葉を真に受けていると、この国は潰れます。

参考リンク集
http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/
508名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 23:34:30 ID:HcKNIZlE0
俺はこのグループは日本一の営業会社だと思うが。てかそれ以上でも以下でもないが
509名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 00:35:44 ID:p3PDX06d0
CAに紹介されて落ちた企業を
別の紹介会社もしくは企業HPから自分で応募
するのってOKですか?
510名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 01:07:00 ID:BqJq3lPu0
>>509
もちろんNGだろ。

そもそも他のルートから受けたら受かるような
わけのわからん会社に行きたいか?
511名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 01:18:20 ID:DwMvJ+Xl0
>>509
どこで落ちたかによって決めたら良いのでは?
書類選考で落ちたのなら人事どまりだから
OKかもしれない。ただ人事で落とすぐらいだから
スペックが不足してる可能性が高い。
役員面接までならNGだな。
どの道、可能性は無いに等しいな。
512名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 07:37:34 ID:4oznupJg0
>>509
普通は半年程度のNG期間があって、
一度応募した企業は普通はNG期間は
門前払いされる。
513名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 12:47:25 ID:x3pN5RwhO
ふとCAの休日予定を見たら先月ちゃんと出てたのに今月休みまくりw

もしかして後は引き継ぎだけなのかw

リクルートのブラック企業っぷりにダウンの可能性大
514名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 15:39:36 ID:Za5+1qov0
なんでこんな書類選考遅いんだ・・・
もう我慢できん・・・・。

自分で応募したほうが早いな。
515名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 17:27:25 ID:EtztYU5v0
>514

遅いってどれくらいだ?
516名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 17:57:39 ID:Za5+1qov0
>>515
明日で二週間くらい。
こんなもん?
517名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 18:33:35 ID:EtztYU5v0
>515
それくらいじゃね?
説明でも1〜2週間はかかりますよっていってたろ?
518名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 20:21:07 ID:ifEkEdwu0
>>513
どうやってCAの休日予定見たの?

519名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 20:27:42 ID:TcjuPcW40
>>518
CAからのメールに休日予定って書いてない?
520名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 20:51:26 ID:ifEkEdwu0
>>519
お盆とかの長期休暇しか連絡なかったけどなぁ。
普通に土日休みみたいだし。
521名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 20:52:35 ID:TcjuPcW40
>>520
CAによって違うのか。
うちのCAは休み不規則で、すべての休みがメールの末尾の署名のとこに
毎回書かれてる。
522名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 21:00:59 ID:xzc0naiZ0
>>521
俺のところのCAも署名に休日書いてる
523名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 21:17:42 ID:ifEkEdwu0
おれの居住地が都市圏じゃないからかな・・・・
大阪、東京あたりはそうなのかも。
524名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 21:29:49 ID:XIYu5zIxO
面接受けて一ヶ月以上結果がこなかった企業。
書類応募中の企業をCAから超おすすめ企業と紹介されたので、
CAが把握してる案件の進捗を教えて貰ったら、
進捗の中に入って無かった。
なんか脱力して言い返す気が失せた。
体育会系の若そうなCAなんだが、駄目なヤシなのかな…
そんな自分が高スペックじゃないから文句言えないが。
面接落ち続けだしな…
525名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 22:11:36 ID:fRu15f15O
今日面接すっぽかした
明日もやりそうだ…
てか明日は新幹線つかう必要あるからそもそも往復できないような…
526名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 23:28:57 ID:E6TacvRt0
当方IT系。
ここ見てから面談行ったけど、本当にトランスコ●モス紹介してくんのなwww
「ここは規模が大きくて云々」とオススメ理由を言っていたが、今まで何人ぶっこんだん
だろう…w聞きたかったけど聞けなかったwww
自分にとっては今出てない求人(企業サイトにも)があったのと、社長の気質を教えて
くれたので参考になったけど、あくまで参考だなーという気もするし、友人はCAがすごく
よくていい条件で転職できたみたい。ホントCAによるね。
527名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 23:39:48 ID:BqJq3lPu0
>>526
確かにCAによる。
俺のCAは素晴らしいよ。
糞企業に入社していまい、なんらスキルないまま退職した第二新卒だが
いい会社に内定もらえた。

だがやはり派遣は嫌と言っておいても
派遣の求人は多少混じってくる。
そこらへんはご愛嬌ってことで右から左へ受け流しましょう

ただでさえ入りたがる人少ないから
うまく引っかかってくれればいいなと思って
一応求人紹介してるんでしょう
528名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 04:30:15 ID:d1NYCxZQO
レス読むに、在職中にはいいが離職者にはCAは向かないのかな?
結果通知が遅くて放置されたりするなら離職者は自分でやった方が早いね。
529名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 07:44:49 ID:qgluXhepO
>>528
向こう次第だと思うよ。
俺は申し込みから書類選考結果まではどれも一週間くらい、面接から面接結果までは
翌日〜二週間くらいって感じ。
530名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 08:48:53 ID:tYHDf54W0
>>527
内定おめでとう
職種は何ではいったの?
531527:2007/09/06(木) 08:57:06 ID:cykZYMEJO
ありがとうございます。
技術職で一応設計に行けそうです。

本当に何も出来ないので入ってからが勝負ですが
532名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 09:07:05 ID:lbvlCFkN0
CAとの面接って、東京でしか出来ないの?
横浜に住んでいるんだけど。
533名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 09:14:20 ID:KVKD2yY3O
皆さんおはようございます!
お聞きしたいのですがどなたか首都高パトロール株式会社わかる方いらっしゃいますか?
受けたいんですけどなんかレベル高そうで…。
よろしくお願いします!!
534名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 10:11:50 ID:RWRaC08o0
>>528
離職者だが反応がないということはないし定期的に求人送ってきてくれる
面談のときに如何に売り込むかによって対応が分かれてくると思う
適当に面談したら価値がないと思われてしまうし、それだと適当にあしらわれる

>>533
リクナビで何度も募集してたよ
パトロール要員だけどね
535名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 10:12:28 ID:0JlIJ3uwO
リクルートの説明会紹介されたんだけど、
『リクルートグルーブはブラックなので嫌です』と言って断りたい。







まあたぶん言わんけど。
536名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 10:41:44 ID:qgluXhepO
>>535
そんな事もしそのまま言ったら単なる礼儀知らずのDQNだな。
537名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 11:12:50 ID:0JlIJ3uwO
>>536
でもまあ実際なんて言って断るか迷う。
適当にお茶を濁すか。
538名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 11:37:27 ID:zg7A2536O
いま二社書類選考まち。

CAからは何の連絡もない。

この時間に違う仕事紹介してほしいのだが…

スペック低くて放置されたか?

539名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 11:47:50 ID:cykZYMEJO
受けてみたい会社を探してみてここの求人ありませんかとメールするといいよ。
他にもリクルートのパソコンで直接求人検索できるところもある
540名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 16:07:00 ID:KVKD2yY3O
ありがとうございます!!
541名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 19:53:01 ID:ugWWctFw0
ここのキャリア査定を受けてみたのだが。

> リクルートエージェントキャリア査定事務局です。
> この度は、お申込みいただきありがとうございました。
-- (略)
>  【年収について】 450〜550万円(各種手当て込み)
>
>  現在のご経験及びご年齢で転職した場合の年収相場となります。
>  ご希望の「600万円」につきましては、今すぐの実現は難しいと思われ
>  ますが、将来的には可能性があるでしょう。


   (゚Д゚)ハァ?


あのー、既に年収600万程度で、実際に他所で同等程度の話が決まったのですが……。

おまけに「キャリアプラン例」とやらも業界を知らない素人の提案そのもの。グダグダですな。
542名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 19:53:45 ID:yguPiF2/0
うはwww
543名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 20:47:09 ID:cykZYMEJO
リクルートは勤続年数長いやつなんてほとんどいないからそういったサービスの信頼性は低いだろうね。
CAだって結構ピンキリだし、そもそもCAなんか信頼してるわけじゃない。
これまでに多くの人を企業に送り込んでるから内情に詳しいだろうぐらいしか思ってない。
544名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 20:47:41 ID:2nPnvoix0
この前面談して10件ほど求人もらったんだけど、非公開求人なんてなかったよ。
これって、スペック低めだから?
どうやったら非公開もらえるの?
545名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 20:51:55 ID:OoJ+qp3V0
エージェントを通すとやはり書類審査受かりやすいのでしょうか?
今まで、通らなかった会社から書類審査合格の連絡きました。
でも、行っても、嫌々面接してもらっているって感じ。
エージェントから強烈にプッシュがあって、嫌々面接だったのでしょうか?
546名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 21:04:36 ID:CsKgonex0
みんな次から次へと応募しまくる感じなのか?
俺は今1社2次面接待ち、1社1次面接落ちた直後、1社1次面接待ち(これはエージェントに求人出してなかったからwebサイトから書類送った)
とまぁこれだけなんだが…。紹介は結構来るけどあんまりいいのが無いのもあって放置してる。
547名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 21:32:39 ID:cykZYMEJO
>>544
RAの求人全てが登録者にしか見せない非公開求人なんでしょ

>>545
逆です。
エージェント通して人を雇っても企業はエージェントに金を払わなきゃいけないのでむしろ通りにくい。
書類選考が長いのもおそらくフリーを先に面接してるから。
面接官の対応は企業によるだけだ

>>546
在職中か否かによるが
離職中なら少なすぎ。
俺は2週間月から金まで面接入れてた。
書類選考なんていくつ待ってるのか自分で把握してないほどに送りまくった
548名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 21:37:08 ID:b8b4r63O0
>>547
月〜金毎日面接ってすごいな
俺だったら、どれがどの企業なのかわからなくなりそう。
面接で、他の企業のこととか言ってしまったことない?
549546:2007/09/06(木) 21:51:49 ID:CsKgonex0
>>547
当然在職中ですよ。
何がなんでも仕事見つける、というよりは
やりたい仕事重視なので、候補があまりないんです。
550名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 21:58:52 ID:ugWWctFw0
>>543
運用・構築歴約10年、管理業務歴有り、システム監査技術者以下資格多数持ちなのに、
SIerのテクニカルサポートの兵隊さんから始めましょう♪と言われたこの屈辱。

俺は絶対に忘れんぞ!ヽ(`Д´)ノ ゴルァ
551名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 22:06:29 ID:kr05/0ys0
それIT系また希望したのか?

にしてもはずれCAだな。
その半分も経験無いのにそんな無茶なこと言われなったぞ。
552名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 22:14:14 ID:yguPiF2/0
>>550
ええ〜いい加減なCAだなあ
553名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 22:39:05 ID:KGKNrr0M0
>>550
それって、本当に言われたのですか?
RA使わずに、スカウトとか使った方が良くないですかね。
私はハロワも使っているIT系転職希望者ですけど、
ハロワの求人でも、その手のスキルを持っているマネージャクラスの人を
求めていたりしますよ。
554名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 22:56:24 ID:x7MO4Kga0
8月末から9/10に最終結果を引き伸ばされて、さらにまた引き伸ばされた。
こういうことって良くあるんですか?
二度目ともなるとさすがにムカついてきた・・・
自分で受けてる会社の選考が進んだら、もし内定出ても蹴ろうかと思ってる。
555名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 22:56:52 ID:ugWWctFw0
>>551-553
あ、誤解があるといけないから一応言うと、>>550はメールで寄越されたキャリア査定のお話ね。
実際にCAと面談した上で言われたのではなく、キャリア査定の返信メールで書かれた、と。

ただ、キャリア査定の申し込み時にも資格や経歴は正確に申告している訳で、それなのに何故
また兵隊から薄給でやれ、という回答になるのかが全く理解できん。ヾ( ゚∀゚)ノ゛

まあ、もう他で稼動することが決まっているからどうでもいいけどね。納得のできる待遇で。

「業界・職種に精通」と言いながら、資格の水準やISMSとかの単語、読めていないんだろうなぁ。
556名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 23:19:52 ID:W7QHFCPh0
明日、初めて面談するんだが、どんな感じで進む?
相手によって違うだろうけど、経歴とか根掘り葉掘り聞かれるもの?
大した職歴も自己PRも無いから、ちょっとだけ不安。
557名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 23:32:11 ID:dd7wzjf00
¥とかインテと比べると、求人量がダンチ。

他所回るよりリクルート一本で探したほうがいいぞ




転職経験者より
558名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 23:40:35 ID:XecykMM20
>>548
基本前日の夕方〜面接時刻までに傾向と対策を考える。
結局面接予定入れてみたものの良く調べてみるとろくでもない企業多数
その場合はRAの顔を立てるため一応面接へ行く、内容適当
(そういう企業に限って面接通っちゃうw)

しかし、意外と面接PASSできた。第二新卒だったからかもしれないが
超大手はさすがにダメだったけど

>>549
在職中なら普通そんな感じじゃないですか?
俺の場合は技術職で主に設計というスタンスだったので
興味ある会社はバシバシ見つかりました。

行きたい会社が見つかることを願っています。
559名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 23:50:11 ID:mZ1/hqfI0
CAが応募を躊躇うような大企業ばかりを紹介してきて困る
560名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 23:55:58 ID:XecykMM20
あなたと同程度のスペックの人間が内定取った経験があるんでないか?
受けるだけ受けてみれば?
スペック足りてなければ書類選考で斬られるだろうし
561名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 00:28:05 ID:GKBhMkRX0
CAと電話面接で話した内容を勝手に、CAが応募会社に送っていて
正直窮地に立たされた。本当にひどいよね。

実際どうなんですか?エージェント通した方が通りやすい?
それともフリーで申し込んだほうがええ?
エージェントの場合、ちゃんとした経歴書も送ってくれるので
有利といえば、有利ですが・・。
562名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 00:33:49 ID:OmJa424o0
求職者的にはエージェントを通すことによって1ランク上を目指せたり採用確率を向上させたりすることを期待するのだが、
どうもこのスレを読み返す限り、エージェントとしてのファンクションが認識できていない中間搾取者も多いような気がする。
563549:2007/09/07(金) 00:41:22 ID:+Z+M3s78O
>>558
素直応援して頂くととても嬉しいです。
がんばります。ありがとうございます。
564名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 00:52:40 ID:QOZudaR0O
エージェントを利用する意義はそれだけじゃない、と思う。
やっぱり、動きまわってますよ、彼らは。
大き目のところを自力で内定取り続けてよく分かった事。
CAとかCCの面談態度に腹を立てるなんて大人げなかったww
565名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 01:04:31 ID:gdBdhaqK0
他所に行って、リクエーのCAははちゃんとやってくれてるんだな
と思った。

パソ○なんて、「ちょっと自分の志向と思う」って言ったのに
「会社見学に行くつもりで面談に行かれてみては」とか
言って来たぜ。
30過ぎのオレがなんで会社見学で人事と話するんだよ、バカ
566名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 01:05:37 ID:ssCZiIDu0
>>561
>CAと電話面接で話した内容を勝手に、CAが応募会社に送っていて正直窮地に立たされた。

企業先に提出する書類を確認しないおまいが短絡的過ぎる。俺はしつこく確認したよ。
それにしても窮地に追い込まれたって、おまい初対面のCAに対してどんなトーク展開してんだよ、、

>実際どうなんですか?エージェント通した方が通りやすい?

微妙ですよ、なかなか。応募先の企業にもよるんじゃないかな。
RAだと、紹介手数料が発生しうるからなー。
そこら辺を痛手に感じちゃうような企業だと思ったら、迷わず一般応募の方がいいと思う。
エージェントからのアピールったってねー、、意味ないよ
567名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 02:01:45 ID:9Cy8ZVj60
お手盛りが通用する企業は少ないし、
活かせる人材も少ない。
568名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 02:07:17 ID:WO5LSAE00
>>RAだと、紹介手数料が発生しうるからなー。
RAはそれで儲けてるんだから発生しうるじゃなくて発生するんだよ。

>>おまい初対面のCAに対してどんなトーク展開してんだよ
ここは納得だが、電話面接の内容が企業に提出されるとは普通思わないだろ
基本的にRAから送るのは自分で作ったキャリアシートと職務経歴書でしょ
569名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 02:41:00 ID:DYQv0bXa0
ここのCAはここのスレ読んでると、本当に当たり外れが大きいみたいね。
わたしはかなりよいCAのようで、離職中ですがコンスタントに案件紹介してくれる。
見捨ててくれないから、嬉しい。てか、早く決めなければ。。
570名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 03:03:37 ID:j0fV6c0GO
今日内定承諾したがCAがかなり意欲的に面接してましたからねみたいに言われたが実感がない。
意外と登録だけして何もしない人多いのかね?
571名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 04:11:49 ID:ssCZiIDu0
>>568

×RAはそれで儲けてるんだから発生しうるじゃなくて発生するんだよ。

チガウ。紹介者が“6ヵ月の就業継続した時点で”手数料発生。
だから、発生「しうる」で間違ってない。

△電話面接の内容が企業に提出されるとは普通思わないだろ

俺は、その考えが浅いような気がしてならないんだけど。

キャリアシートと職務経歴書だけの提出だったら、一般応募と何ら変わらないよねえ?(つーか、RA経由の書類には志望動機すら書く欄がないから、むしろ一般の履歴書の方がアピールできる欄が多い、、)

→RAとしては、手数料が発生しうる紹介者(一般応募者と比べてみれば企業側の負担は大きい)を送り込む必要がある
→さっきも言ったとおりだけど、キャリアシートと職務経歴書だけじゃあ一般応募者と何ら差がつかない(この際、各応募者の能力は同等と考えてください)
→じゃあCAはその書類以外に向こうさんに対して“俺の何をアピールするんだろう”って話にならない?(じゃなきゃ手数料という負担付の紹介者は、とうてい一般応募者との競争に勝てないよね)

俺はそういう思考回路を辿りましたが。

そんで聞いてみてわかったけど、それがCAとの面談で話した自分の強みとかその他もろもろって事だった。

普通に考えてみても、あのちゃちいキャリアシートと職務経歴書だけのはずないと思うんだが。
572名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 06:25:49 ID:mFF8uSeZ0
>>570
当たり外れ多いのはここだけじゃないんじゃない?やってることどこも同じだし。
CAより営業がどんだけ案件とってくるかで全体的な紹介量変わってくるんじゃない?
やっぱ複数登録するのがベストっぽく思うが
573名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 09:00:53 ID:umQZizkj0
RAって企業からどれくらいの成功報酬もらってるの?
まあ企業によると思うけど、ちょっと興味ある。
574568:2007/09/07(金) 09:26:19 ID:j0fV6c0GO
そうなのか、考えが浅はかでした。
まあ俺は直で面接した以外には電話面接とかしてないから変な情報も握られていないからよかった
575名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 09:34:01 ID:Md0I/6Mr0
>>573
紹介した人の年収の3分の1
576名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 11:33:38 ID:fQEQzZ220
>>568
あとraからの推薦書が行ってる
内容はそれこそ面談時にしゃべった内容が色々と書いてあるようでした
(面接時に、相手の持ってたのがちらりと見えた)
577名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 13:30:13 ID:mSV/qrd10
ご意向とは違う部分もあるかとお思いますが、経験軸を含め幅広く・・・・

ってクソ案件いつもくれるんだけど、みんなもそんなモン?

578名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 16:36:07 ID:5K5eS0cC0
そんなもん
579名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 16:56:47 ID:gaMWp+wc0
>577

そんなもん。
いかげんなポカはよくやるし。ろくに案件に目を通しもせずに突きつける割には
「視野を広げていただき、自分の可能性を広げていただきたいと思って!」と
胸を張る恥知らずなCAにポカーンではあるが、そこを言い切っちゃうところが
プロなんだろうねぇと思った。
正社員か契約か聞いてみたら、「正社員です!」と抜かしやがったが
はじめに書いたようなしょっぱさがあるから、信用していいもんだかなぁ?
と思いながらただいま書類選考待ち中。
580名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 21:30:40 ID:o6/KFxdD0
>>577
そんな事無かったよ。
つうかそんなの着たらCAにきつく言っとけばいいじゃん。
目標条件以外受ける気なしとはっきり態度に出しとけ。
581名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 22:29:23 ID:C8m1nrxs0
RAは手付金300万と聞いた
582名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 02:20:44 ID:11cyKGDG0
違う職歴書を企業に提出していた機会損失と時間を
請求したいな。何が「今までのご経験と企業が求めるキャリアが若干異なった為」だ
電話でも偉そうにダメだしして頂いたが、お陰でこちらは被害を被りまくりだ。
ええかげんにせえよボケ
583名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 04:58:59 ID:GXSwaAcTO
最初に勧められた案件が、
ブラックと希望に合わないから、全て断ったら、
連絡が途絶えた…。見捨てられるって寂しいことだな…
584名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 06:43:56 ID:Y9+t9btq0
良いCAは求職者のためにどこまで手助けをしてくれますか?
相談や案件を紹介をしてくれるのは普通だと思いますが紹介してくれる
案件は自分が求職者の立場になって考えて紹介してくれているのですか?

585名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 09:02:10 ID:E58IAk3O0
逆に考えれば、どんな案件が本当に求職者の希望に合うかはわからないので、面接時の条件に該当する
物はとりあえず見せて、後の判断は求職者に任せる方が良いCAとも考えられるが。
勝手に判断されて良い案件送られて来ないよりそっちの方が良くない?
586名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 11:28:51 ID:ZtTRNj0F0
あいかわらずニート・低所得者層が暴れてんなぁ。
こんなおこちゃまを相手にするCAも大変だろうてw
587名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 13:18:22 ID:u04vfr/i0
それが仕事だろ。 求職者を相手にしているわけだから。
CAは寝る時間や休暇を削ってまで求職者につくすべきだと思う。
本当に求職者のことを考えていればの話だけどな。
588名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 13:22:00 ID:11cyKGDG0
>>586
CAは大変だから面接日を間違って連絡してくれたのか。
交通費2万円と一日が無駄に終わったよ。
CAが無能のせいで。
589名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 13:39:41 ID:u04vfr/i0
CAの評価ができる制度を導入してほしいね。
メールなので要望や改善してもらいたいことを送って上の人に見てもらう。

590名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 13:51:02 ID:IiQxqGNM0
人材紹介会社のメリットはほとんど非公開求人だろう
あとは面倒な書類応募を省けることか。
当然自己応募した方が通りやすいのだが、機会が少なすぎて時間ばかり過ぎがち。
自己応募しつつガンガン紹介してもらっていい所は片っ端から応募するとよい

なんてことにやっと気づいた。無職期間半年の俺orz
591名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 22:05:55 ID:CGWqCikW0
リクルートエージェントの「転職支援サービスの申込み」の
STEP2で
“業界分類”を選ぼうとしていますが、
病院勤務していた場合は、どれを選ぶべきでしょうか?


「医療品・バイオ・医療機器/用具」
    か
「サービス・人材・教育」
だと思うったんですけど.........


592名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 22:08:07 ID:iSGzIcPT0
「医療品・バイオ・医療機器/用具」
593名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 22:09:39 ID:CGWqCikW0
>>592
どうもです。
594名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 22:49:23 ID:unjUHAjk0
入社した会社が豊中にあるのですが、
残業するには申請が必要なんです。
昨日残業したので申請したら、上司にこう言われました。
「君はまだ仕事に慣れてないから時間がかかり、
そのために残っている状態。
それは残業って言わないだろ?
申請が必要な時は俺から言うから、この申請はあかん」
と言われ、申請をゴミ箱へ捨てられましたよ。orz
申請がなかなか通らない風潮があるのですが、
やっぱりブラックだと思いますか?
595名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 22:50:08 ID:my2WDcVP0
>>594
間違いなく
596名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 22:50:43 ID:tgrflsrP0
仕事に関しては上司の言うとおりだが、
法律的には違反してますね。
597名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 23:16:47 ID:bEjc2/y+0
私は、アシスタントからのメール多いな。
担当とアシスタントの仕事どういう風にわけてるのかな?
CAは何人の転職者を担当してるかしれないけど、連絡漏れとか
合格通知漏れとかないのですかね?膨大なメールを管理してるよね?
よく送信間違いとかないよね_?
598名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 23:19:50 ID:unjUHAjk0
そうですか。
仕事に関しては上司の言う通りなんですね。ウン
昨日は昨日で別の人が
「残業の申請出すヤツは、自分は要領が悪いと申請しているのと同じやぞ!」
と課長が大声で言ってました。
599名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 23:39:26 ID:/0lH4+TG0
今日リクルートのパソコン検索サービスで求人見たが、新規があまりなかった。
どうしたリクルート?リクルートからがめつい営業取り除いて何が残る?
がんばって案件とってこいよ。
600名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 23:47:01 ID:xL649ZLx0
>>598
>>仕事に関しては上司の言う通りなんですね。ウン

いや違うだろ。
その程度の要領の悪さだから、その程度の基本給なんだよ。
だから時間給に能力は反映されている。その上で仕事をやり
遂げるのに残業が必要なら残業代を払うのが当然。


確実にブラック
601名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 02:09:41 ID:FSo2HpSA0
>>600
同意。今の自分の能力は基本給に含まれているわけで。
会社が思っていた以上に、社員が仕事に慣れるまで時間がかかったりしても
それは会社の見積りが甘かっただけで、残業の申請を通さなくするってのは筋が通らないわな。
602名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 04:36:56 ID:wAaLI3g40
>>598
とりあえず、スレ違いにも気づかず普通に書き込んじゃうような頭の出来だからそんな事言われるんだと思うよ。
603名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 10:11:12 ID:Eb9uMNXM0
>>597
メールもリクエーのシステムに組み込まれているから間違えないんでしょ
604名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 12:31:56 ID:Mae18rAt0
>>594,598
ひどいね。
俺なら評価下がろうが漏れなく申請するけど。

仕事が例え全然出来なくてもね。
605名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 12:32:09 ID:vG5PIduI0
芸能事務所でいうとお前らタレント、CAがマネージャー
企業担当が事務所の営業ってとこだな。担当と関係ができてる
先なら「オーディション」も通りやすいって事だ。
そしてここは最有力事務所であるな。
606名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 12:45:56 ID:KWFmZTPI0
>>603
連絡漏れや間違いはあるよ。体験済みだ。
607名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 17:11:18 ID:y5Y4HWKy0
CAが第二希望(内定北)を強く勧めてくる。
もれは第一希望(最終前)がいいんだが、
第一希望の内定が出るまで第二希望の解答を
待ってもらえないかな?
とりあえずCAにはまだ悩み中と答えておいたんだが、、
どういう交渉をしてもらったらいいんだろう?
608名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 17:26:48 ID:yMn9ggB50
>>607
内定時期を統一するのがCAの重要な役目
それを果たしていないCAの言うことなど聞く必要なし
第二希望の内定を他の選考まで待たせるのはCAの役目
609名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 18:58:25 ID:8HOImWZhO
ただ内定の返事を待ってもらうということはちょっと印象が下がる。
俺も同様の状態だったんだが印象が下がるのがネックでそのまま第二希望の会社に決めてしまった
610名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 19:03:45 ID:p1EuAP/S0
>>607
CA通さずに正直に直接話せ。
一度内定もらっているのだから、待ってくれる。
時期が少しずれて取り消しになるくらいなら、そんな会社行くな。
いずれにしても嘘をついたり、CAにまかしたりしたら後悔するぞ。
がんがれよ

以上
611名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 21:50:42 ID:aQhTCYJA0
>>594
仕事の早い遅い、仕事に慣れてる慣れてないに関わらず、
労働時間が8時間を超えればその分の残業代を貰う権利がある。
残業代を支払わない企業などゴミ同然。
612名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 22:08:18 ID:QEC28cEcO
まぁ日本の場合そうだよな。
あえていうなら人事はそれも折込済みで採用したんだしな。
だから企業は経験より何より成長する意欲を確認したがる。
613名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 22:17:00 ID:Wza+VYGs0
594です。
友人にも相談しましたが、今の会社は超ブラックだと
あらためて思いました。
定時で帰る人が一人もいなく(帰れる雰囲気でない)、
最低9時位まで残るのが普通です。
2〜3年先輩達でも色々理由を付けられ、
残業の申請を却下されるのをよく見ます。
まだ入って間が無いですが、もう一度よく考えます。
ありがとうございました。
皆さんもブラックには気をつけて
就活頑張って下さい。(自分もまた活動再開かも)
あと
スレ違いだったのでお詫びします。

614607:2007/09/09(日) 23:34:10 ID:y5Y4HWKy0
どうもです。
態度が煮え切らなかったのがよくないみたいですね。
第1希望の結果が出るまでまで内定の解答期限の引き伸ばし
工作をお願いしてみることにします。
615名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 02:37:46 ID:m0sUUicR0
今IT系で働く27歳男。大卒1留。
IT系から逃れたくて、でも他にやりたい仕事があるわけでもなく
残業が少ないのと安定した仕事(事務みたいな)がしたいんだけど
それってみんな思うことだし、やりたいことを伝えられない。。
これでここに相談してもちゃんと相談にのってもらえるか不安。
ただ楽したいだけちゃうんかと思われそうだ。。実際そうなんだけど。
616名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 02:53:24 ID:2zq1ZLS80
とりあえず相談してみたら?
みんなそう思ってるとは限らんよ。逆に暇すぎて危機感を感じて、もうちょっとまともにスキルらしい物を
身につけられる会社を、って転職考える人もいるし。
617名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 03:27:51 ID:Db0lDN5e0
>>615
俺とまったく同じ考え。
夜勤と休日の夜間対応が辛いので思い切って会社辞めた。
ただ楽したい、と思われないために自分の得意分野、それを伸ばす目的で転職希望ってした。
618名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 03:59:05 ID:edzVDFYY0
>>615
職種を変えなければいいよ。
ユーザー系子会社やら社内SEやらね。
異業種でも全然採用あるよ。
619名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 08:15:50 ID:ZoZtj1+Q0
俺もプログラマ脱出を考えてる、っていうかもう辞めたんだけど
異業種の仕事ってなにやるかよくわからなくて
それで面接に落ちてしまう
620名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 09:48:47 ID:OVeO+xig0
エージェントが頼りなくて残念。
こっちが巧く使ってあげないと大変な事になりそう。
621名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 11:08:16 ID:Pe7aWYQT0
二週間も待ったのに、また書類落ちた・・・・。

自分で応募したほうが勝率いいな・・・。
ちゃんと仕事してくれよ。
622名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 17:56:57 ID:jyeAV6n6O
RA通すと最終的に手間賃取られるから書類の
絞り込みは厳しいよ。
時間があるなら自分でやった方がよい。
623名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 23:11:42 ID:Td7Yvyag0
>>615
私も同じような理由(残業時間)で、会社辞めました。
しかし年齢的(31女なので)に未経験の異職種は厳しいと言われ、
私のCAは紹介してくれませんでした。
まぁ、向うも仕事だから内定出やすい同業種を勧めてくるよね・・・。
いいCAだったら親身になってくれるかもね。
私は開発は残業時間が多くていやだったので、
結局、同業界でヘルプデスクやテクニカルサポートでいくつか内定を頂きました。
618さんがおっしゃるように社内SEはいいと思います。
お客様の納期を気にしなくて済むし、
社内なので時間の融通が利くから残業はそんなにきつくないし。
ただ社内SEだと技術が身につかないというデメリットもあります。
624名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 23:56:07 ID:2zq1ZLS80
技術身につけようとか考えてる人間は社内SEには行かんだろ。
625名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 05:25:20 ID:l+A+J1Qa0
つうか独立系とかでスキルあった人間なら社内SEは最終地点であって
そこからスキルつけて転職とか考えるとこじゃないしな。

スキルつけてフリーでガンガン金もらって生きていたいというなら別だが。
626名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 07:52:44 ID:0CEYtRWf0
>>623
残業時間の取扱いや考え方については同意するが、
社内SEだから顧客納期をきにしなくていいとか、
残業しなくていい、なんていう考え方しているビジネスパーソンは、
漏れから言わせれば最低の人間。
社内だろうが、社外だろうが、引き受けた仕事はキッチリ仕上げるのが大人だろ。

転職する前に考え方改めた方がいいんじゃね?
627名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 10:37:09 ID:6JeAitiNO
要は楽してそこそこの金が貰えたらいいんですよ。会社のための人生じゃあなかろう。




って事で社内エスイーが最強って事?客相手ってどんな職種でも大変だよな。
628名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 11:29:00 ID:hnFs1VHg0
>>625
最近はJ-SOX法やコンプライアンスの絡みで、フリーのエンジニアが生きにくくなっているんだよね。
大手が元請け、そこから下請けの窓口会社があって、再委託でフリーの人へ、という構図が
二重派遣・偽装請負とかと十把一からげで混同されて認められないケースが多くなってきている。

といって、下請けの窓口会社(多くは特定派遣)で契約社員だのになってもシブちんだしなぁ、と。
629名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 16:21:38 ID:Z9K21fNI0
今週末、CAとの初面接があります。なにを聞かれますか?
自分は、今、派遣で製造の仕事を5年しています。
前は、TT関係の仕事をしていましたが、すぐ挫折してしまいました。
630名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 16:47:05 ID:bSwb4xaVO
>>629
転職しようと思った理由とか、希望する条件とか、資格やスキルとか。
631名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 17:20:15 ID:kkB9KNDq0
>>629
その面接で採用、不採用が決まるわけじゃない。
どういう方向性ですすめるかを決める為の面接。
気楽にいけ。
632名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 18:52:28 ID:w8MwP7pR0
身体壊して無職になって1年の俺でも登録できたんだが・・・
このスレをざっと見てみたけど、ブラックにぶちこまれるんだろうか
なんか不安です

養生してだいぶ身体も良くなったので、
自分で行う就職活動の他にも、エージェントってのがあるらしいから使ってみるか、と
気楽な気持ちで応募してみたら、
速攻で返事というか面談しましょうと挨拶が来て
ちょっとおろおろしてしまっている

CAと相性が良ければいいんだが・・・
633名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 21:09:02 ID:/yiY+pwO0
学歴、職務経歴がハイスペックだとある程度まともなCAがつく感じだ。

最初の面談自体は気楽にいけばいいかな。
ただ、CAの方が上だと、格付けをしてくるような感じだった。
指導しやすくするためにしょうがないのかもしれんけど。
634名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 21:16:54 ID:J0G1yT2x0
ぶっちゃけ高学歴第二新卒なんだが面接4連敗・・・・・

転職理由があやふやってのと入社意欲に問題があるみたい。
転職理由とかCAに相談したらブラッシュアップしてくれるかな?
635名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 21:36:00 ID:udBINmix0
>>634
まさか離職後じゃないだろうな?離職済みならつらいけどガンガレ。
俺も一応高学歴第二新卒だったが、離職前だったせいか7勝3敗でブラックじゃないホワイト大手2社内定だった
氷河期で名の知れたブラック大手に迷い込んでしまったが、今の売り手市場には正直感謝している
SEみたいなブラック職からホワイト職に転身できたのも良かった
ちなみに俺はSE見たいなブラックはイヤだからその職種に関連する資格を取る努力をしたとか面接で言いまくった



636名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 21:51:09 ID:c87qhetR0
どのあたりから高学歴って自称していいの?
旧帝以上?
637名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 22:07:57 ID:udBINmix0
俺は宮廷、一応世間一般では地底総計(糞学部除く)以上なら高学歴なんじゃないの
というか、いったん職に就いたら学歴はあまり関係ないぞ
638名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 22:11:59 ID:NcAOaEmG0
今まで別の紹介会社使ってたんだけど
そこのエージェントがDQNで困ってたら
最近転職した友人にリクエーのエージェントを
「すごく良い人だったから」と紹介された。
エージェントに話は伝わってるとのことで
連絡先を渡されたんだが、俺からエージェントには
なんて連絡すればいいんだろう。
639名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 22:14:09 ID:He0RxnZP0
>>638
紹介を受けまして連絡させてもらいました、○○と申します。
このたびは急な連絡で申し訳ありません。
先に担当されたAさんより、あなたを紹介され、私のCAになっていただきたいと思いまして連絡しました。
連絡は伺っていると思いますが、よろしくお願いします。

こうやって連絡を入れたら?
640名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 22:18:34 ID:NcAOaEmG0
>>639
即レスありがとう。助かった。
さっそく連絡を入れてみる。
641名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 22:30:38 ID:Tn5dpr53O
今日初めてリクルートの面談逝ってきたけど担当が合わない気がする。
こちらの意向がどうも伝わってないみたいで
うまくコミュニケーションが取れなかった。
向こうが苛立ってるのもビンビン伝わってくるし空気の悪さに泣きそうになった。
しょっぱなから担当変えたりしてくれるのかな。。。
642名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 00:58:07 ID:/OvRnIXB0
>>641
CA変えた方がいい。遠慮なんてこんな会社にする必要なし。
ごちゃごちゃ言ってきたら「何様のつもりだ!」とどやしつければOK。
643名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 03:28:11 ID:NXwzAcHj0
>>626
いってることは半分正しいと思うけど
能力よりも職種によって給料は違うのだから
楽をするという選択肢もあると思う

柔軟性がないと思うってだけだ
644名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 03:30:32 ID:NXwzAcHj0
>>641
即メールしろ

CAに仕事をもらってるって考えなら
利用しないほうがいいと思うぞ
CAも使ってるぐらいにしないと
基本は自分でかってにいってくる
645名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 09:25:20 ID:1kbn5UWs0
登録したら、携帯電話のメールアドレスを教えろときたんだが、
RAのCAに教えたことにより、迷惑メールとか増えたりしました?
646名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 09:43:15 ID:cwy7Ess3O
増えてない。気がする。
元から日に何十と来てたからなぁ。
647名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 10:00:23 ID:fJWGYBO0O
>>642>>644
担当変えって誰に言えばいいのかな?現担当?
メールアドレスは担当者のしか知らないけど。
648名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 15:38:52 ID:zPOEKNuN0
あ、俺も携帯アド教えろってすごい言われる。
ドメイン拒否にしてるから断ってるけど。
みんなは携帯アド教えてるの?

>>647
http://www.r-agent.co.jp/contact/
649名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 15:55:53 ID:d13BIOSN0
>>648
教えろって言われた事は一度もない。
まさか、会社のメールアドレス使ってるって事はないよね?
650名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 16:01:10 ID:zPOEKNuN0
>>648
いや、普通のフリメ。
事あるごとに「携帯電話のアドレスをお教え頂ければ
そちらにもご連絡いたしますので〜」と言われる。
おそらくメールの即レスを求めてるんだと思うが。
651名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 16:01:39 ID:zPOEKNuN0

>>649
652名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 18:04:40 ID:rNxXd6Ob0
携帯アド教えてるよ。
面接日の設定など急ぎの時とかに携帯にメールが来る。
653名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 18:28:01 ID:4N6gl6nM0
>>648
携帯に転送設定してるフリーのメアドを教えてる
携帯用につくったけど今まで一度も使ったことがない
654名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 18:29:35 ID:1pM9/ALs0
重要なメールのときだけはPCと携帯の両方にくるね。
655名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 18:51:16 ID:kAI7u/dV0
ココ使ってる。
http://xxne.jp/pc.html
656名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 19:28:05 ID:FvM7004ZO
俺は携帯のアドレス教えてたよ。重要な情報がすぐ入るから便利だったよ。
しかしメールを受け取れるからと言って携帯からメールを返信したことは一度もなかったよ。

別に即返事したところで向こうから即リアクションがくるわけでもないし
657名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 19:48:09 ID:lK/SRtLs0
緊急とかならすぐリアクションくれるよ。
まあ向こうが緊急でって言ってるんだから当たり前だが。
658名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 21:49:47 ID:fFqBZJOb0
携帯アドレス強制っぽい感じで聞かれたから
教えちゃったけど任意だったのか
659名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 21:52:43 ID:V9LObGuY0
1日でお祈りの連絡来た。
残念だけど、結果が早いというのはいいもんだね。
660名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 22:46:40 ID:cJeBrD3d0
漏れは、ここを使って複数内定もらった。
企業研究は、別の経路を使って適切なところを決めて、
今は、その企業で就業中。無問題。

RAだけでなく、複数の経路を使って転職活動すべきだよ。
661名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 00:25:59 ID:Mkd0vy830
CAチェンジしてもらうのってどこに連絡すればいいの?
CA個人のメールアドレス宛てに「あんたは使えないから変えろ」っていうのもあれだし…
662名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 01:34:00 ID:kaHNgT2m0
7月に登録し10月からは新しい職場へ・・・なんて考えていたが、
6社応募して未だ書類選考さえ通過せず。。。泣
みなさんはどのくらい応募して面接に至ってますか?
663名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 01:54:02 ID:07ay+epP0
>>662
応募少なくないか?
なんで2ヶ月もあって6社しか応募してないの?
その間なにやってたのか気になる。
664名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 01:55:46 ID:a8sYwlmD0
>>662
落ち込むな。

俺は、40社(応募)>20社(書類通過)
急ぎたいなら、数打つと良いと思う。
665名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 02:20:11 ID:rtGj8+xI0
単に求人票に書かれている求める人材像と
応募書類に書かれた人物像との間にズレがあるだけなんじゃないの?
それがマッチしないといくら応募したって当たらないし、効率悪かろう。
666名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 07:54:27 ID:YBCYGTuFO
書類は100%通ってる。
一次通過は30%くらいだろうか。
667名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 08:00:20 ID:EvL51piJ0
書類通過5割くらいかなあ。
面接は全敗だけど。
668名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 10:45:28 ID:Rj7B28mE0
書類審査簡単に通る人多いんだねー。高スペックなのか?
自分の場合は登録時に「この年代でこの職種の場合は
書類通過率が20%くらいかと思いますので、
ひとつひとつに落ち込まずにどんどん応募していきましょう」
と言われたし、実際にそんなもん。

>>662
自分も6月から「さーて本腰入れて仕事探しするかなぁ」と思ってたのに
未だに一つも決まらず、とうとうバイトを始めてしまった。
ちなみに応募は3ヶ月で30社くらい。
669名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 11:09:00 ID:ateuVFOE0
書類通過率は9割以上だが面接でおちまくってる
オレは逆に人相がわるいのか性格がわるいのか…それともそれとも

というふうに悩み始めたぜw
670名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 11:25:25 ID:p9viISZfO
>669
多分語尾に「〜ぜw」って話し方が悪いんだと思うよw
しかし、九割ってことはかなりの母数うけてるんだろうけどみんなプーなの?
逆によくそんな時間とれんな〜と思う
671名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 16:13:43 ID:vcfyWGFY0
CAの男女比ってどうなんだろう?
女性がついてくれたのだがどうなんだ?
まぁ、やり手であれば、男だろうが女だろうがどっちでもいいんだけど

CAの予定がいっぱいらしく、再来週初面談の予定です
672名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 17:17:23 ID:EvL51piJ0
3度利用して毎回女性CA
女性の方が多いのかな。

今日面接受けてきたら、
「暗い感じがして第1印象が非常に悪い」って言われた
どうやったら改善できるかねえ。。。
673名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 17:50:11 ID:m17YylHv0
あ”〜も〜いやだ。
漏れのCA最悪だよ。
つまんないミス(人違いとか)の連発から始まって
送ってくる案件も、この業種はいやだってはじめから断っているのに
ちゃんと会社の情報も調べずに案件提示だよ。
送ってきた案件の企業じゃまずありえない業種を「こちらから提案します」とか
かしこぶったことのたまいやがる。
バカのクセにその口調がたまんねーんだよ。
自分の頭の中身を理解して話せっての!!!!!!
ほんと、こんな奴とニコニコして付き合うのは神経が磨り減る思いだ。
ミスの詳細とかバカ案件の内容とか全部晒したい気分だよ、まったく。
アンケートの内容はまず最悪になるだろうな。
674名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 21:19:45 ID:5vsncQhv0
>>673
名前と地域を晒してくれ。
675名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 21:21:36 ID:yJfGPtNt0
一次面接に行った先から2次面接以降の打ち合わせなどで直接電話がかかってくるようになった。
面倒くさい。
676名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 21:55:52 ID:Dht3hIEyO
CAと初対面。俺のスキルがマイナー過ぎて、CA困ってたなw
求人自体少ない。転職出来ない気がしてきた。
俺の転職初日でオワタ・・・
677名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 22:00:30 ID:Mo7OCyM80
俺のCAは俺の求めてるのとは正反対のものをいつも送ってくるのだがナゼだ?
応募しない理由もいちいち書いてやってるのに、どんどん違う方向へ行ってる。
まぁ巨乳だから許すけど。
678名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 22:21:49 ID:QAkzWhGD0
>>677
巨乳kwsk
679名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 22:27:16 ID:Mo7OCyM80
>>678
細身なのにスーツの上からでもわかる巨乳。
面談時はおっぱいと会話していた。
680名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 22:32:41 ID:b6BGHzFO0
>>679
すげえええええええええええええええええ
681名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 22:32:54 ID:OmX4clxiO
俺のパターン。六月中旬、ここに登録。
CAは男性でこちらの希望をよく理解してくれた。
送ってくれる案件、そりゃ糞みたいのも中にはあったさ。
在職中だったため、たくさん応募しても対応出来ない。
約30ほど紹介してくれた案件を吟味し、一番理想的な一社のみ応募した。

今月から応募した一社で働くことになった。俺はここに感謝してるよ。
担当CAの当りハズレはあるだろうな。
682名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 22:39:25 ID:07ay+epP0
>>677
正反対ってどんな?
ちなみに巨乳どこの地域よ。
うらやましーーーーーー

>>681
一社のみの応募で内定ってすげぇな。
おめでとう。
683名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 22:43:00 ID:Dht3hIEyO
いいなぁ。求人自体ない俺、どうしていいかわからないのにウラヤマ。
684名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 22:44:36 ID:QAkzWhGD0
>>679
おっぱいはなんと答えてくれた?
685名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 22:52:11 ID:Ttxazpwi0
おい。転職活動しろよ。巨乳が欲しいなら、転職後に給料で風俗でも行け。
686名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 22:53:01 ID:J5wiqpr30
面接結果が遅いので、CAにメールしたら、「連絡が遅くなりました。
不採用でした」だと。
なんで連絡してこない?CAのところで連絡止めることあるのかね?
687名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 22:55:08 ID:xpUHX97k0
俺のCAも巨乳だった。もしかして同じ人か?
688名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 23:04:29 ID:EMWSNAzY0
俺のところはB〜Cカップで綺麗な人。
よくやってくれてて助かっている。
689名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 23:06:41 ID:QAkzWhGD0
だっておれのCA,男なんだもん
妙に腰が低い
690名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 23:10:22 ID:b6BGHzFO0
まあ、CAが巨乳なところで一回しか会うことないしな
691名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 23:13:56 ID:WE1wCZ380
それは、どうでもいいけど、内定おくれ。
692名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 08:40:22 ID:H1QohKUf0
皆さん、他で応募した会社について正直に報告してます?
最初の面談で自分で応募してた会社、辞退する気だったから
あえて社名は伝える必要ないと思って、社名言うの断ったら
CAの表情と口調が急変してキレ気味になったんで
その後も、報告するの気が引けて、言って無いんですけど
報告してない状況で、自己応募の会社に内定でたから契約終了したいって言ったら
社名しつこく聞かれたり、ブラックリストとか載って次回転職時に不利になったりするのかな?
693名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 08:52:51 ID:p7mHfIGOO
そりゃおまいの不手際だろ?
人生の一大事だから掛け持ちすることは悪いことじゃないけど、向こうだって精一杯やってんだから礼を尽くさなきゃ。
決まったときにお互いハッピーになりたいじゃん?
694名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 10:00:27 ID:H1QohKUf0
そうですね。
リクエー経由で継続中の会社、今はなく選考中止の依頼は不要なので
少し前に応募したこと伝えてCAの連休明け(来週あたり)に内定伝えることにします。
他で決まってもCAは気持ちよく終わらせてくれるものなんでしょうか?
とにかく面談の時の怖い第1印象に始まって、
その後もリクエー経由では上手くいかず、面接でなんか印象悪い事いったのかとか聞かれて
最近は電話に出るのも嫌で・・・理由言わずにリクエーと縁切れたら楽だと思ってたけど甘いですね
695名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 10:22:55 ID:p7mHfIGOO
嘘も方便っていうでしょ?
おまいがCAに気をつかって嘘をつくぶんには許されるし、CAもたとえ気付いたとしても気持ちをくんでくれるさ
696名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 10:37:06 ID:H1QohKUf0
>>695
なるべく後腐れないよう考えます。

ところで(リクエーからは紹介されていない)非公開求人だったのですが、
社名言っても問題ないんでしょうか?社名自体も嘘ついた方がいいのかな
697名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 12:17:54 ID:xCJToLXh0
最後くらいは正直に話した方が良いと思うけどね。
どこでどんな縁がつながっているか分からないし。
つらいとは思うけど。
698名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 12:28:47 ID:xCJToLXh0
と、偉そうなこと言ったけど、俺のCAもあれだなぁw
年齢とか経験とか、制限にひっかかる案件を紹介してくる。
普通なのかな?
エージェントだけに頼ってたらまずいと感じるね。
699名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 13:01:36 ID:jnjoRatZ0
応募の窓口を広げるって認識で使うのがいいと思う。
何回も出てるけど頼りっきりは良くない。
700名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 13:38:02 ID:khFjjuLG0
>>692
社名言わないのは普通にあるし、言わなきゃキレられるのは問題外
はっきり言わせてもらうけど、そのCAおかしいよ
ひつこく聞いてきたら業界だけ伝えておk

どこかで縁があるとはいえ普通じゃないCAに真実を伝える価値なし
もしひつこくきいてきたらクレーム挙げればおk
既にクレームあげてもいいと思う
701名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 14:28:40 ID:U+XePnvDO
RA使って入社決まったんけどCAにお礼とか渡すべきかな?
702名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 15:10:57 ID:Zyyx2ACZ0
>>701
「今度お食事でもご一緒させてください」
703名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 17:35:28 ID:jevI6kYr0
もっと案件欲しい場合には、どうすればいいのでしょうか?
積極的に自分から言わないと、放置?
そのまま終了になるのでしょうか?
704名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 17:59:58 ID:jevI6kYr0
CAと喧嘩して意地悪されちゃった人いますか?
面接ぶっちしたとか、この会社はイヤだといって、、、
705名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 18:03:32 ID:UHT7WuHE0
>>703
お前が条件下げるか変えるかすればいいんじゃないの
706名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 06:01:55 ID:g/9RqCLb0
案件少ないとか、放置プレーは基本的にターゲットに入ってないってことだろ。

一度案件紹介のフローにのって、2ヶ月程度で決まらなければ紹介が極端に減る。

それは、2ヶ月で決まらない層は、それ以上の期間粘って転職決めさせたとしても
新規層よりも効率が悪いってこと。

要は新規顧客が一番おいしい訳で…
おまいらも2〜3ヶ月で決められるようにがんばれよ。
707名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 07:30:14 ID:nG5sJunD0
電話の音消してたの忘れてて
CAからの電話無視しまくってしまった。
怒られるかな……。
708名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 09:05:33 ID:u5/2mW4/0
俺は意図的に出ないときあるぞw
憂鬱でなCAと話すのが
長時間何度もだったら『具合悪くて寝てたのですみません』でいいんじゃ
709名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 10:00:11 ID:+viMVgw00
なるほど、エージェントはわしらの基本給の6か月分を
報償として貰うわけだから、ある程度必死だけど、転職活動に
6ヶ月も1年も掛かるのでは人件費も掛かるし元が取れないということでしょうか?
基本給の交渉もエージェントに任せてOK?基本給つり上げてるみたいで、企業に悪いのですが・・。
スキルも、経験もないけど、お金は欲しい
710名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 13:30:54 ID:+Wc6aogV0
>>709
「スキルも、経験もないけど、お金は欲しい」って単なるわがまま
そんなやつ採用する企業なんて存在しないと思うんだが
711名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 16:04:51 ID:nG5sJunD0
面接の準備しようと
求人票読んでたら
応募したときと条件変わってるぜ。。。
712名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 16:10:42 ID:rwevZWHG0
おれも登録してから半年経っちゃったよ
CAもあきらめモードなのかな
やる気が感じられない
713名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 17:57:42 ID:+viMVgw00
企業に入社する意志があるか言うのは、給与が出てから?
それとも出る前にみんなしてる?
714名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 20:51:57 ID:jA8e+tzB0
>713
普通は条件提示が終わってからだと思う。

逆に給与提示前に入社の意思をはっきりさせろという企業は
おかしいと思っていいと思います。
715名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 20:59:56 ID:+viMVgw00
なるほど、そうですよね。
それまでに駆け引きとかあるのでしょうか?
人事の方も給与が高いのはやばいと思ってるが、低いと辞退されそうで不安とか。。
716名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 02:21:55 ID:I71kgMnU0
>>715
駆け引きというか、それはエージェントを通してるから
直接的な駆け引きはないかな。

おまいの希望をエージェントに伝えて、企業もエージェントに条件を伝える。
そこで調整して決まると思う。
もしも納得がいかなければ全てエージェントを通した話し合いになるから
直接的な駆け引きとかはないと思いますよ。
717名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 10:04:43 ID:VYDTMyJG0
【嘘】 求人広告を和訳するスレ 【紛らわしい】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1179491118/l50
718名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 13:20:40 ID:y1ImB28n0
>>716
俺の場合、条件についての交渉はCAは全く干渉してこなかったぞ。
CA自体にも労働条件についての詳細は知らされていないようだった。
719名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 15:07:01 ID:gIyVmLN50
ここってどっちかっていうと書類選考と面接日程ぐらいしか関与しないよね
720名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 18:45:25 ID:lmj34bia0
ところでここの皆はCAから紹介された求人はどのくらいの割合で応募している?
自分は労働形態が契約社員のものや場所が遠い、
給与面など「ここは例え内定貰ったとしても行かないな」って求人には応募していないんだけど。
少しでも書類選考通して面接の場慣れする為にも、手当たり次第に応募しといた方がいいんだろうか。
721名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 18:49:19 ID:Hal6W/A80
>>720
ろくなところ紹介してくれないから全然応募してない。
最近全然求人紹介してくれないからCAに愛想つかされたんだろうな。
722名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 21:10:39 ID:pk5Ghz/h0
いや、俺はCAから「給与のボーダーラインはいくらですか、いくらですか?」
って面接受かってから、内定出るまでに聞かれてる。
それは、向こうの人事に聞かれているってことなんかな。
欲しい人材なので、低給与は提示出来ないと思ってくれてるのか?
考え過ぎか・・。
723名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 21:59:13 ID:hCfN/VQH0
考えても分からないことだから
あまり悩まない方がいい
素直に思った額を言えばいい
724名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 23:18:42 ID:KFKoOQzt0
とりあえず500万とでもいっておけ
725名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 23:25:47 ID:V0dBESDQ0
>>720
数が多いから2割くらいかも
さすがに契約は紹介されないな
面接はなれだけど、それならリクナビNEXTとか使ったら?
ここは面接に行くとレポート書かなきゃなんないし、断わりまくっていると心証が悪い
726名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 02:12:03 ID:FFFUF8Hl0
転職支援サービスのことで聞きたいことがあるんだけど、
例えば、転職支援で紹介してもらった企業に受かるためには、
転職支援サービスを利用したほうが良いのか、
それとも、自分で応募したほうが良いのかで迷ってます。
というのも、約1年前に興味がある会社があったけど、
返事が遅かったため、他の会社(現在所属)に決めてしまいました。
そして今、退職して、その企業を受けようという状況です。
転職支援を利用すると、もし採用になったら
転職支援の会社に支払わなければならない金額が発生します。
でも、転職支援を利用すると、
アピール下手な自分でも、すごくサポートしていただけるという
利点もあり、迷ってます。
長文になってしまって申し訳ないんですが、
みなさんのご意見を聞かせて下さい。
727名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 02:20:21 ID:PjOs7xeX0
リクエー通した方が良いと思います。
少なくともアドバイスはしてくれるよ。
728名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 02:30:43 ID:VFW82Cau0
>転職支援の会社に支払わなければならない金額が発生します。
おまえが払うわけじゃない。

エージェントは金をもらう為必死におまえを売り込む
そしてアドバイスする。
729名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 08:53:07 ID:A3EzCjX20
9割が非公開求人なはずなのに
なかなか非公開な求人を紹介してくれません。

CAさん、公開求人はエージェントを通さずに応募するから
しつこく電話してくる前に非公開求人を用意してください。
730名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 10:51:49 ID:3l1fG+HwO
>>729その非公開求人ってのがブラックばかりだという件
731名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 11:37:42 ID:29N7wKXS0
CAに紹介してもらった会社は全て書類落ち
自分でRAに行って端末で探した会社は面接まで進んでいる
散々説明してるんだが、CAは俺の希望や専門性を理解してるんだろうか…
732名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 11:45:08 ID:FFFUF8Hl0
>>728
>転職支援の会社に支払わなければならない金額が発生します。
>おまえが払うわけじゃない。
そんなことぐらいわかってますよ(笑)
何を書き込んでんのかな??

個人で行けば、余計な金額は発生しないが、
エージェントを通せば、会社が払う金額が発生する。
それによって不利になるか気になっただけですよ。
頭悪い書き込みは控えて下さい…
733名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 11:48:50 ID:29N7wKXS0
>>732
お前も相当頭悪そうだけどな。
アピール下手な時点で面接が厳しいからどっち使おうと同じ。
書類の通りやすさなんて経歴依存性の方がよっぽど大きいから
エージェント通すかどうかで変わる影響なんて無視できる範囲
734名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 11:51:52 ID:3xm37Hm+0
>>726
書類選考は紹介状を書いてくれるからリクエー通した方が有利と思うかも知れないが
リクエーに費用を払うことになる分厳しい選考になる可能性もあるので一概に言えない
アピール下手な人をCAがサポートしてくれるというのは期待しすぎ
面接対策とかしてくれるらしいが、結局は当の本人の問題だし場数踏むしかない
アピール下手の人はCAも見切りつけて適当にあしらわれる可能性がある
面談は適当に、っていうのは間違いで面談で如何にCAにアピールするかが重要
CAが担当している数は50〜100人くらいだからそりゃ優劣はつけられるはずです

>>729
俺は殆ど非公開だけど、何を持って公開求人ばかり紹介されると感じているわけ?
少なくともリクナビNEXTよりもいい求人は紹介してもらってるけど
職歴ブランクありでも沢山紹介してもらってるからCA次第なのかも、CA変えてみたら?
735名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 12:20:32 ID:5EvawVsc0
会社にとって優秀な人材を獲得することは重要なのに、
その採用活動をエージェントに支払う手数料を惜しみながら行ってる会社ってなんだかなあ。
それほど法外な料金っていうわけでもないのに。
736名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 13:04:42 ID:VFW82Cau0
>>732
面白い絡み方だな

採用しなければ発生しない
採用したいと思えば安い
企業にとってはその程度の金。

それで不利になるなら、もともとおまえに能力がない。
737名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 14:16:10 ID:FFFUF8Hl0
>>736
今の会社は、リクルートじゃないけど、転職支援で入社しました。
だから、俺には能力があることには間違いないが、
エージェントに支払う額を聞いた時は、高いと思った。
そんな高い額を払ってまで、俺を採用したいのか!!
735,736とか額知ってんの?

あと、能力があるとはいえ、次の会社には
確実に採用されたいため、エージェントを通すか、
自分で行くか慎重になってるだけ。
まあ、能力あるから自分で行く予定だけど(笑)
738名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 14:45:45 ID:VFW82Cau0
>>737
採用者の月収x3程度の報酬。90万〜100万程度。
エージェントを解さない広告料金のがよっぽど高い。
たいした額ではない。

アホのよにやってくる応募書類を振り分ける手間
まで考えたらむしろ格安。
739名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 14:49:38 ID:VFW82Cau0
>>737
そんなに自信たっぷりなら
わざわざ2chに相談することもあるまい。
ガンバレ
740名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 14:54:27 ID:iWA88rRR0
釣り能力が高いのか?
741名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 14:58:08 ID:VFW82Cau0
違うな。
オレの釣られ能力が高い
742名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 16:49:05 ID:YYqt+jsc0
ここって、面談から半年で期限切れだよな?
決まらなかったらどうすんだ。。
743名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 17:07:54 ID:osbFAf9Q0
>>738
ここを使う理由は使える人材だったら報酬を渡すってシステムだろ
それとある程度の選別はリクエーでやってるから手間がかからない
募集しても集まらなかったり決めても短期でやめられるリスクを考えれば安い
人事も新卒で手一杯だろうからリクエー使うのは効率面から見てもいいかもね
744名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 17:11:31 ID:IsgBgLSi0
面談から半年たったけど、
何も言われないよ?
745名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 17:22:56 ID:YYqt+jsc0
>>744
そうなのか。
投げ出されるのかと思ったorz
って、今でも滅多に案件よこしてこないが…
746名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 17:31:10 ID:osbFAf9Q0
>>744-745
署名した契約書に書いてあるがサービス提供期間は6ヶ月間だよ
延長は申し出たら出来るみたい
747名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 17:34:19 ID:2fYErj7v0
明日行きたくもない面接行くことに。。。
離職中だから交通費がもったいなくて仕方ない
748名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 17:37:50 ID:KAe9NmCG0
CAも爆裂採用中だし、担当も当たり外れがデカ杉
749名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 19:49:05 ID:b5wsA+MB0
スレ立てました。

ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1189959727/l50
【働き甲斐のある会社】リクルートエージェント

2007働きがいのある会社ランキング 堂々1位。
人材紹介会社不動の最大手・リクルートエージェント。
その華やかな外見とは裏腹に、内部にはうつ病、社内不倫が頻発。
極めつけは犯罪者まで出る始末。

そんなリクエーの闇に迫るスレにしていきましょう!
750名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 20:27:33 ID:IsgBgLSi0
>>746
いや、何も申し出てないけど、
案件は紹介してもらってる。
半年たったことにCAが気付いていないだけかな?
751名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 23:56:17 ID:FjS77jji0
>>747
行きたくないものになんで応募するんだよ
752名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 00:03:45 ID:iWA88rRR0
なんとなくCAにせっつかれて…って感じだろ。わかるよ。
そのうちCAに義理立てするのが馬鹿馬鹿しくなってくる。
753名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 00:12:55 ID:9nxXhq8F0
ここってある程度選考が進むと、新しい求人まわしてくれないのか?
大阪勤務希望って言ってるのに、京都ばっかりよこすし。。。(いちおう京都もいけますとは言ったけど、京都ばっかり。。

あと、なんかCAじゃなくってアシスタントばっかりとやり取りが多いんだがこんなもん?
754名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 00:35:36 ID:iMgEihSN0
紹介する求人は最初の時が最も多いから、とは言われたね。
地域もある程度広げて紹介してくる。
でも、ほとんどCAとのやりとりだね、俺の場合。
アシスタントとは1度連絡もらったくらい。
755名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 06:38:18 ID:LjGEIwtt0
>>751
応募したときと、勤務地が変わってる。
変わったからキャンセルしたいとCAに伝えたが、
連絡が間に合わないから受けてくれとのこと
756名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 08:04:27 ID:Yi5qZZQeO
4流大卒の大した職歴もない35歳です。
私なんかが登録しても紹介してもらえる
仕事なんてありませんか?
757名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 08:11:40 ID:vIiSMmOX0
>>756
つハローワーク
758名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 09:35:03 ID:K6DVKE5N0
>>757
リクAは20代の高スペック限定?
759名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 10:11:22 ID:vIiSMmOX0
>>758
リクエーで取り扱ってる30歳以上の募集は基本的にマネジメント職。敬遠される可能性大。
高年齢でも職歴問わないような仕事ならばハローワークにごまんとある。
760名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 19:24:29 ID:/wGEJMxE0
マネジメント以外もあるよ。職種にもよるけどね。
>>756 登録するだけしてみなよ。
761名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 19:39:04 ID:7Da/n0RI0
CAに直接電話したら「席を外しています」の機械の応答が。
これってもう帰ったのか。
また明日か。
762名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 19:41:08 ID:PDubh8sx0
ブラック多いよ。
大手で釣り、どん底に突き落として中小ブラック受けさせる。

結局大手もブラックで、行ってみたら出向とか外様業務とか子会社とかいう話になったり
763名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 21:35:49 ID:oqntCPA50
30越えだが取り合えず今日登録してみる
764名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 22:46:16 ID:+Zhbrc0k0
>>762
ブランク有だがブラックなんて紹介されてない
今のところ大手か中小でも条件のいいところを紹介してもらってる
最初の面談でCAに対しアピールできたのがよかったと感じてる
面接やって評価高かったらしいのでもっと期待しようと、期待しすぎかw

どこでもCA次第だと思うよ
765名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 23:41:44 ID:PDubh8sx0
受かればホワイト
766名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 23:45:27 ID:rfCUi1HT0
おれなんて最終面接の前日に
合格確実です!って言われてたのに
すっげー圧迫面接くらって死亡したよ
気休め言うなよ泣いちゃうぞ
767名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 23:48:18 ID:PDubh8sx0
いい方に考えようか。
圧迫面接はパワーハラスメントが頻繁な会社。
ご縁無い方がよかった筈。
768名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 01:17:28 ID:S4PjPc6x0
採用する人間を決める手段として
圧迫面接しか思いつかないような低脳会社には
行かない方がマシだよ。

面接する方もされる方も不愉快になるだけだし、
採用しないにしても会社のイメージダウンになりこそすれ
イメージが良くなることなんてあり得ないのに、
それすら分からない会社などゴミ同然。
769名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 01:39:54 ID:Q2LSo8GV0
自分のCA、希望しない企業の条件を教えろと言うから
不動産とパチ屋は希望しませんとメルしたら
何故希望しないのか理由を教えろと返信きた・・・。
そんなことまでいちいち言わないといけないのか?
不採用で落ち込んでる&ムカついてるところにこんなメル来るとキレそうになる。
みんなはこんなこと言われますか?
これってやっぱり
「おまえにはその程度のDQNしか紹介できない」てことなんでしょうかね。
770名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 02:32:28 ID:iuEJ89Mx0
ここで紹介される企業は俺にとってレベルが高すぎるのか
面接で採用してやるやつ選んでます的な企業が多い
自分で応募したところは、
○○の経験をお持ちということで応募頂いて嬉しいですとか、
是非こういう仕事をお任せしたいとか
お世辞かもしれないが、低姿勢もしくは対等な感じ
771名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 03:33:46 ID:oa5v3BNl0
CA使おうとしたけど、
「事細かに書いてくれ」なテンプレートがやってきて
「こんなんやってられるか」とさっさと投げた。

だがここはそれだけではない。
その後もしつこく「CA使え」とDMで迫る。正直、異常。

で、こんなのに頭こすりつけないと、中小ですら門前払いなのが現実。
772名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 06:12:12 ID:YcXf9NwhO
>>769
くるくるw
希望業種ではないから でいいじゃん。
773名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 06:43:17 ID:g3KQrOhY0
漏れは30代低スペックだけど、ここでかなり良いところを紹介してもらえて内定取ったよ。
所謂、ブラックも紹介された案件にはあったけど、スルーしたし。

会社についての情報は、2ちゃんねるはもちろん商工リサーチや帝国データバンク、
あるいは、ハロワが意外な情報を持っていたりするので、その辺で確認を勧めます。

しかし、紹介会社の利用は、当たり外れはかなり大きいのは、このスレを見ていると
よく分かりますね。私も別の紹介会社では、酷い扱いだったし。
774名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 07:48:59 ID:5H414lYj0
リクエーの中でもハイクラスな「エグゼクティブエージェント」を使った人っている?

ああ、幹部専門だからこのスレッドには来ないか。。。
775名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 13:51:54 ID:VOSsAI2w0
>>769
CAに「何様のつもりだ!」とどやしつければいいんだ。
776名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 13:53:41 ID:VOSsAI2w0
>>753
CAに馬鹿と言ってやれ。
777名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 14:07:37 ID:KOZB554S0
>>769
CAにブラック臭が漂ってる会社を紹介されたことがあるが、さすがにパチ屋はなかった。
778名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 14:51:44 ID:K639318c0
パチンコメーカーなら紹介された。
俺パチンコ一切やったことなかったから
書類でお祈りになったけど。
779名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 15:09:53 ID:0gZhaST90
>>773
商工リサーチや帝国データバンクってお金払って情報仕入れてるの?
780名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 16:30:55 ID:sybZ2vZx0
>>778

パチンコ一切やったことがないのがお祈りの理由ではなく、
自分のスペック不足だったことに気がつかねば、今後も
お祈りが続くよ。
781名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 16:39:26 ID:g3KQrOhY0
>>779
基本的にはそうだが、ハロワ関係をあたれば、タダで情報入手が可能だよ。
どこかは、自分で調べてね。
というか、1件数百円から購入可能だと記憶していたが。
782名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 16:42:22 ID:jhVnTsqR0
明日リクエーに行ってきます。

案件の落さに結構きにいっていますが、IT系の仕事の場合
半分が派遣を紹介してくるので信用してません。


ぎゃーす
783名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 18:09:15 ID:aJ3bp91z0
無能なキャリアエージェントに一言いいたい
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1190192798/1-100
784名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 18:24:33 ID:VviMtKOk0
電話で20分ほど詳細を聞きたいとメールが入る。
現在職についているので7時以降に電話してもらうようにお願いした所「大丈夫」とのこと。

1回目:3時。「またかける」と伝言に入ってた
2回目:2日後の5時「またかける」と伝言に入ってた
3回目:さらに8日後の6時58分「またかける」と伝言に入ってた

なにこれふざけてるの?
785名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 18:38:44 ID:CiLseC8r0
リクエーに申し込んでみたら「紹介できる案件が無い」と断られてしまった orz
同職種に3〜5年以上携わっている人が対象みたいな言い方だったんだけど、そうなんですか?
786名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 18:57:35 ID:lxnP527r0
>>785
専門卒で職歴が綺麗なだけのオレでも
優良案件がんがんくれるから
たぶん職歴というかキャリア優先なんだとおもわれ。
787名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 19:01:51 ID:6NaMjWYi0
社会人経験3年、2社経験で、異業種希望の俺でも案件きてるから、
地域とかにもよるかもシレンね。
788名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 19:11:12 ID:iLEb9uw60
>>784
大変申し訳ありません。深くお詫び申し上げます。
789785:2007/09/19(水) 19:25:11 ID:CiLseC8r0
>>786
>>787
IT関連1年足らず、事務職3ヶ月、派遣1年半のショボい経歴じゃ無理か……。
別の人材紹介会社やリクナビなど、色々当たってみます。ありがとうございました。
790名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 19:25:48 ID:DChvWO5t0
ここってただの日程調整マシーン?

それとも個別企業ごとに具体的な面接対策してくれるの?
791名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 19:27:43 ID:oa5v3BNl0
保険会社とか不動産の営業と同格だと思えばいい。
792名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 20:07:53 ID:02WgnBfhO
>>790
希望すればたぶんしてくれる。
793名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 20:10:01 ID:qMed7Dk00
CAが熱心でアタリ。年収大幅UPで優良企業内定。

開催してるセミナーはできるだけ参加、模擬面接も納得いくまでしてもらえ。
むこうも仕事でやってるんだから、要は使いようだとおも。
受身でいたら何使ったって失敗するよ。
794名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 20:24:00 ID:DChvWO5t0
>>792

>>793
CAによって当たり外れかなりあるみたいだね。
エージェント共通のマニュアルなんかは存在しないんだろうか
ある程度レベルの平準化という意味ではマニュアルも必要だと思うのだが。

795名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 20:24:36 ID:DChvWO5t0
>>792
サンクス。

↑書き忘れ
796名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 20:35:37 ID:oa5v3BNl0
本当を本当と見抜くのは難しい。CAに当たり外れなんかない。
797名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 21:06:40 ID:sZOJ6Pic0
面接のとき希望年収を少なく言ったが、これのフォローって
CAが勝手にやってくれてるのかな。
希望年収ギリギリになるかな。心配だ
798名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 21:06:57 ID:XQqV3KdB0
あたりかどうかなんかはいってみなきゃわからんよ
799名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 21:37:00 ID:Z7kQK/M40
>>784
俺もそれやられた。

俺のCAはハズレっぽい。
人の意見聞かないで話進めようとするし。もう少し様子見てだめなら変えようかな。
800名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 22:00:40 ID:pymaYgQP0
俺のCAは不在だと留守電に連絡は言って概要を吹き込んでくれる
詳しくはメールで送るっていう流れだな
801名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 22:20:40 ID:a8wGe+sZ0
漏れのCAは初めて内定くれた会社に強引に押し込もうとしたから
その会社はブラック、このCAもハズレ、そう思ったが……

今は、あの会社に素直に入社しておけばよかったと後悔している。
802名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 22:26:13 ID:sZOJ6Pic0
俺、CAからほとんどメール来ないでアシスタントばっかり。
業務の分担してるのかな?
そのアシスタントのひと3年前もアシスタントだったけどアシスタント
がCAになるのは無理なの?
東京の霞が関ビルってでかいんですよね?
803名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 22:36:54 ID:kvYJWJS60
今の会社より小さい会社&年収がずっと低いところばかりの求人て何だよ・・・
しかも派遣ばかり。いきなり、使う気がなくなった。

行きたい会社を探して自分で応募した方がいいような気がしてきた。
804名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 23:46:21 ID:pZuLvMgB0
CAが代わるとの連絡が入った。
後任のCAがハズレでないことを願う。。
805名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 00:56:43 ID:Nu0RztC00
>>769
気分的に落ち込み&ムカついてる時は放置でいいんじゃね?
まぁ、希望しない理由を聞かれた事については、業種で言われても
紹介する企業の目星を付けられないからだと思う。

不動産とパチ業界以外の職種なら、同じような勤務形態でもいいのか、とか。
それによってある程度紹介する企業を絞り込んでくれる。

まぁCAを検索エンジンと思って、そこにnot条件で業種だけじゃなく
その理由も付けといた方が検索精度あがる程度に思っておけばいいんじゃね?

その条件入力が面倒な人は、CAを使うのには向いてない気がする。
806名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 08:14:11 ID:6iY0GJRYO
>>797
そんな過剰なフォローするわけがないだろ、常識的に考えて。
考えてみろ。万一こっちが年収ダウンは覚悟してた場合、勝手にCAが給与交渉したせいで先方が
気を悪くして落選とかしたら目も当てられんぜ?
807名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 10:47:24 ID:MAJ5m0du0
ここの面接ってスーツで行くんでしょうか?
808名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 13:13:56 ID:oz5JX79y0
面接後の感想ってライバルに情報与えてる事にならないのかな?
809名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 13:19:12 ID:qwBWlU4j0
807とかぶった質問になるんだが、

明日、初めての面談なんだが、やはりスーツで行くべきかな?
メールでの案内には
「スーツでなくて結構です」
とあるが、これは引っかけなのかな?

考え過ぎかな・・・

数日暑いらしいので、軽装でいいなら、ビジネスカジュアル程度の軽装で面談を受けてみようと思うんだが
初回、スーツ未着用
なんて、登録されるのかな、と考えると気になってしょうがない
810sage:2007/09/20(木) 13:33:50 ID:pe/L6KWo0
>809
自分はスーツでいった。
CAみんなスーツだし、なんとなくひけめ感じないためにもスーツでいけば?
811名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 13:34:53 ID:pe/L6KWo0
まちがえた・・・ひけめ感じた・・・逝ってきます
812名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 13:37:33 ID:7sdP4jvR0
>>809
俺私服で行ったよ。
ぜんぜんおkだよ。
ただ一言、『申し訳ありません。本日は私服で失礼します』と
挨拶はしたけど。
でも普通に紹介してくれるし、この間内定出たよ。
813名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 14:05:08 ID:mqVZMuwf0
大卒のみの求人か?リクエーは
814名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 14:36:54 ID:qfPVodhK0
最終面接行ってきた
途中から明らかに、面接官がこっちに対する興味失ってるのを感じたorz
条件についての話もあると聞いてたのに、なかったし。
815809:2007/09/20(木) 16:17:11 ID:qwBWlU4j0
>>810,812
レスありがとう
どっちでも、その後につながることはないのかな
私の考えすぎであればいいんだけど

明日の気分もあるけど、不安要素除去を考えて、スーツで行こうかと思います
暑そうだけどね
816名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 16:19:16 ID:qMcjiVqJ0
>>315
>>813
ごくたまに専門okの求人票はあるけど、ほぼすべて大卒以上だよね。
高卒か専門卒は派遣メインじゃないの?
817名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 16:20:53 ID:qfPVodhK0
今日面接言ったところ、求人票みなおしたら
高専、短大でもOKだった。
高卒OKはまだみたことないなあ
818名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 16:22:14 ID:cHQQYq/J0
ここに頼りっぱなしとはいかないから、それほど気にはしていないが、
書類選考が長引いている時には、メールでもいいから一言欲しいな
嘘でもいいから、確認中ですとか言えないものか。
819名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 17:01:50 ID:mqVZMuwf0
>>813
やっぱり!当てにできないな!ハロワはもっと当てにならないし
 

820名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 17:02:12 ID:kkr0wXa5O
>>816
それ言われた。高専は派遣メインだってさ。
せっかく会いにきたのに、最後にはリクナビかエンで探せとか言われたぜw。

なんで、もう二度と利用しませんw
なんちゅう会社だよw
821名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 17:11:43 ID:Plgu2IY90
専門卒だが大学・大学院卒のみの案件を普通にくれるし
書類も普通に通って、内定までいけたのも数件あるのだが…

まぁIT系だからだろうけど。
822名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 17:14:49 ID:qMcjiVqJ0
>>820
それしょうがなくないか。協力しようにもできないわけだから、断らずを得ないだろう。
リクエーはある程度の規模以上の会社がほとんどだし(もしくは勢いがある弁茶)。
高専でも、小さい会社なら正社員の道もあるから、自力でがんばれ。
823名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 18:54:27 ID:U3Nl0Yir0
スーツじゃなくてもいいとおもうけど、なめられるとおもうよ。

霞ヶ関を私服で歩く勇気がない。
824名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 18:56:58 ID:qfPVodhK0
霞ヶ関、スポーツウェアの人いっぱいいるじゃん
825名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 19:08:38 ID:OCjystx90
よく面接力向上セミナーの案内くるけど
受けたやついる?
結局どうなの?参考になる?
826名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 19:15:41 ID:SRuKb2jQ0
参考になる。
ただ知識が増えたからといって振舞いが劇的に変わることはないから。
おれは緊張しやすい性格だし。
827名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 20:16:57 ID:U3Nl0Yir0
型にはまった面接をうめこまれるため、自分らしさがなくなるけどね。

828名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 21:41:57 ID:UGgwClDm0
>>806
年収交渉は内定でてからだから
それで落選なんてことはありえないはず。
829名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 21:45:58 ID:UGgwClDm0
>>807
別にCAが採用面接するわけじゃないから
どんな格好でも大丈夫。
ただ、この人ならこの会社紹介しても大丈夫かなと
思わせるにはきちんとした身なりで行ったほうがいいかもしれない。

あまりに見栄えが悪い印象を与えてしまうと
優良企業の紹介を控えられるかもしれない。
830名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 22:08:10 ID:MEPHeb6H0
CAとの面談か。新たな商品としてがんばって来い。
おれなんて、面談のときは普通にジーパンTシャツで行ったぞ。

向こうは学歴スペック全て把握してるから印象は関係ない。
831名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 22:16:17 ID:UGgwClDm0
CAも書類だけでその人物の価値を理解できる奴ばかりじゃないってことさ。
千差万別の業種・職種の人が次々来るのに
それぞれその職歴がどれだけの価値か正確に判断するなんて実際無理。

そんなの一流CAじゃなきゃ無理だね。
CA離職率高いみたいだし。
CAに自分を売り込み、信用させとくに越したことは無い。
832名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 22:34:18 ID:71BHDh650
私のCAはリクエーと提携している企業ばかり紹介してくる。
(リクエー主催の企業説明会などをやっている企業。)
そういう企業は離職率が高かったり、常に募集をしているし。
リクエーと提携していない企業にCA経由で応募すると内定率
は下がる?
企業としては報酬は払いたくないだろうし。

本命の企業にはCAを通さずに応募するべきなのかな?
提携していないであろう企業を受けたいと言ったら、
かなり渋ってた。

みなさんどう思います?
833↓↓↓多くの人に知らせてくれっ!:2007/09/20(木) 22:46:23 ID:4Z7vAQmX0

http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1189932636/

レス4を見て下さい 
★★★中国の凄まじいリンチ動画★★★です

レス1(拷問集団レイプ被害者画像)
レス3(内臓臓器生きたまま抜き取り文章)
レス9(北朝鮮 拷問)なども見て下さい
834名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 23:00:25 ID:3I/5I0gA0
商工リサーチや帝国データバンクってどんな情報があるんですか。
大きい企業だと有価証券なんかで調べられるけど、それ以外だと
くわしい情報が分からないので・・
835名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 23:09:01 ID:iHVhaNr00
>>834
日経gooにサンプルあるからそっちでみろ
836名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 23:09:47 ID:MEPHeb6H0
>>832
まあリクエー使ってない企業に決まったら
リクエーには収入無いしな
837名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 23:15:46 ID:xRqhNXxFO
だからといって、在職の会社より未来が見えない会社勧めて欲しくない。
信用出来なくなる。30人の会社ってなんだよ。
838名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 23:16:38 ID:U3Nl0Yir0
そうなってもこころからお礼を言おう。

CAひとりが抱え込んでる案件の多さに相当疲れてる様子だったよ。
839名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 23:16:56 ID:8UtCEHLU0
>>832
 漏れは、リクエー提携企業のセミナーに出席したが、
 その直前に近くの喫茶店で、その会社の人間の会話をもろに聞いてしまいました。(藁)
 まあ、基本的にあなたが書いている通りのことを言っていたよ。(藁)
 その内容を聞いて「こりゃダメだわ。」と思ったし。

>>834
 某所経由だと、独自のその会社の評点っての出しています。
 ある点数以上が入社に値する企業。ある点数以上は優良などね。
 まあ、まともに転職活動してればお目にかかると思うけど。
840名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 23:17:57 ID:Io7KCFiO0
そういうの出してきたら100人以下はカットとか言えばいい。
もっとも最初にいう事だけど。

それでも馬鹿CAは紹介してくる時あるけど。
そんなのに当たったらチェンジチェンジ、さくさくチェンジ。
841名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 00:45:15 ID:7e3/f+sF0
もう頭に来たから書き込む!
馬鹿CA(田尻)もっとましな案件よこせタコ。
脳なしが!
842名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 01:43:34 ID:i/r85Z8J0
>>838
俺も、毎回夜10時ごろにリクエーからメール返信があるんで、
何でもお気軽にご相談してくださいと書いてくれてても遠慮してしまう。
843名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 02:26:31 ID:A8dUspox0
リクエー経由で応募した企業の面接が本日11時からあるんだが、熟考した結果、今になって辞退したいという結論に至った。
辞退の連絡をしようとは思うんだが、リクエーだけに連絡しておけば良いのだろうか?
それとも面接する企業に直接辞退連絡をするべきだろうか?
あるいは両方共に連絡すべきだろうか?
今考えると、何故この企業の面接を承諾してしまったんだろうかと思う。
844名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 02:37:25 ID:mYiXtZrD0
CAから紹介された求人ってCAを通さずに受けるのと
CAを通すのとどちらのほうがいいのかな。


845843:2007/09/21(金) 03:36:43 ID:A8dUspox0
今、CAに面接を辞退したい旨のメールを送った。
面接を行う企業の担当者にも面接辞退の連絡を入れるべきだろうか?
一応、緊急連絡先の電話番号を聞いてはいるんだが。
(正直に言えば電話で直接面接辞退を伝えるのなんて面倒臭いんだよねぇ)
取り敢えずCAにメールを送ったから、後はCAに任せてもう寝ます。
846名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 03:50:27 ID:4v1XJtHy0
>845
面接受けて後に印象が違ったってことにすればよかったのでは?
企業側にスケジューリングしてもらった手前印象悪くなるだろうし。
847名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 03:51:37 ID:4v1XJtHy0
面接受けて後に → 面接受けた後に
848名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 03:57:15 ID:ApuGQA/b0
まぁ>>846のやり方が利口だろうな。
こんな、完全に営業時間外に明日の予定のキャンセルメール出してもねぇ。
849843:2007/09/21(金) 04:22:20 ID:A8dUspox0
>>846
>面接受けた後に印象が違ったってことにすればよかったのでは?
>企業側にスケジューリングしてもらった手前印象悪くなるだろうし。

取り敢えず面接には行くべきだったかも知れませんが、行けば交通費も時間もかかりますし、それに企業研究をすればする程興味が失せていったんです。
だからこういう状態で面接に行っても完全に無駄だと判断しました。
なお面接日時は企業が指定してきた様で、特にスケジューリングはありませんでした。
しかし今後は幾らかは印象が悪くなる事は否めません。

>>848
>まぁ>>846のやり方が利口だろうな。
>こんな、完全に営業時間外に明日の予定のキャンセルメール出してもねぇ。

明日ではなく今日の午前11時から面接なんです。
確かにもっと早くに辞退を伝えるべきだったんでしょうが、今迄色々悩んでいたんです。
850名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 05:59:38 ID:BRCB2RC10
たかが交通費でうじうじするなんてどんだけ引きこもりニートなんだか…。
851名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 06:10:57 ID:TyojBeqD0
交通費は、どうでもいいけど時間は貴重。
852843:2007/09/21(金) 06:54:41 ID:A8dUspox0
交通費や時間の浪費もありますが、主因は興味を失った企業の面接に敢えて行く必要はないと判断した事です。
色々考えていた事は本当に興味を失ったのか、あるいは興味を持てそうな箇所はないだろうかと言った事です。
しかし結局ドタキャンになってしまったので非難されても仕方ありません。
次からは応募の際にもっと熟考しようと思います。
853名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 09:22:57 ID:i/r85Z8J0
>>845
逆だよ。先に企業担当者に連絡入れるんだ。
仮にCAが今日休みだったら、ぶっちしたみたいになるぞ
854名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 11:06:13 ID:PFuWwXfM0
>>843
もう遅いけど、ドタキャンはあなたの事情がどうであれ世間的に見て最悪です
もうリクエーに頼ることは出来ないと思う、それくらいのことだよ
ブラックリストに入るだろうから「次からは」の次をリクエーでは出来ないと思う
あなたがCAの立場であれば分かる話だが。ドタキャンする人に今後も紹介できる?
興味なくてもせめて面接に顔を出してから後で考えるのが常識
興味ない会社が遠方にあれば事情も異なるがそれでも当日は非常識
だれもあなたの個人事情なんて考慮しないし興味がない

>>844
このスレの住人の意見は分かれる
ひとつはCAを通すと推薦書があるから書類選考には有利というもの
もうひとつは報酬を支払う分書類選考にシビアになるから不利というもの
面接の段階ではどちらも変わりがないと思う
855名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 13:26:36 ID:nwFTE1pv0
オレしょっちゅうドタキャンして
再調整の連絡来ても「相手に印象悪くしたから受かる気がしない」とかいって断る
もちろん、ホントに都合が悪くなって受けられなくなった時もあるけど
856名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 13:31:39 ID:cgiHNJ8O0
>843
そもそも熟考してから応募しろよw

俺は選考が通ったら確実に面接に行くという前提で応募してるぞ。
面接に行くまでに興味を失った企業もあるけど、それでも
面接は受けてきた。

交通費や時間と引き換えにお前は信頼を失ったな。
今後は自力で頑張ってください。
857名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 13:32:27 ID:PaeylSoqO
あくまで一般論だが、仕事上で個人の都合や感情で動く人は信用無くすよ。増して他人を批判する資格など毛頭ないんじゃない?
858名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 13:51:30 ID:ATBdq6980
どの世界、世代でもどんな理由があろうと
(急な病気、事故などは例外として)ドタキャンは印象悪くする以外のなにものでもないだろ。
859名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 15:57:33 ID:hh5te78+0
なんか事務職って、企業側の都合で求人が休止しましたっていう
書類選考の落ち方が多いなあ。
他の媒体で人ゲットしたってことなのかな。
860名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 16:27:55 ID:4DBE2SkE0
自分も現在転職活動中ですが、CAからの紹介が100件を超えています。
そのうち応募したのが20件程。で書類通ったのが、6件と選考中が1件。
CAに通過率が低い方かと聞いたら大体30%位ですよとの事。
書類上のスペック(企業から見ればそれが全てだとは思うが)も高い方ではありません。
861名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 16:32:01 ID:qswKn/0XO
>>860
何が言いたいんだろう…。
そうですか、としか。
862名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 16:39:39 ID:xYT6kV2Q0
釣りにレスは無用
863名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 18:57:12 ID:djbZ1LUI0
職務経歴書の自己PRについて。

異なる職種に応募する場合、職種ごとに違う職歴書を用意するべき?

自己PRに職種と関係のあることを書いておかないと、
明らかに使い回しだって思われるような気がして・・・。

業種は同じだけど職種が違う場合とか、業種自体が別物の場合とか、
みんなどうしてる?
864名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 19:05:30 ID:hh5te78+0
>>863
職種ごとに用意してるよ
865名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 19:23:12 ID:1EgrkmgH0
第2新卒の場合自分の前職のキャリアと希望する職種の共通点および、
使っていける、負けない点、などを盛り込んだ説明をしないと、

営業⇒SE志望の場合なぜSEになりたくなったのか
その辺の売込みがしっかりできるみたいですね。

職務経歴書と自己PRは一社一社用意したほうがいいのかもしれないなぁ


ちなみに自分はIT系です。

書類は通りますが、筆記でいつも落ちます。
866名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 19:24:36 ID:1EgrkmgH0
日本語がおかしくなったorz



営業⇒SE志望の場合なぜSEになりたくなったのか
その辺の売込みがしっかりできるみたいですね。


営業⇒SE志望の場合なぜSEになりたくなったのか
その辺の意思や、売込みが伝わりにくいので必要みたいです。
867名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 19:26:50 ID:hh5te78+0
みんな面接結構通る?
俺、いままで入社した会社以外で面接通ったことがない。(1次面接すら)
今回、珍しく1次通過し、最終面接までいけて、その結果待ちなんだけど
これが最後のチャンスなんじゃないか、とすごく緊張して結果待ってる。
868名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 19:39:13 ID:1EgrkmgH0
連続で書いていますが、
自分も6,7社か面接にいって2次および最終まで行ったのは
2,3社でした。

リクエーを通してると、会社が取ろうか悩んでいるときの一押しとか、
条件の整理とかしてるので、入りたい意思をまとめておくといいかもしれないですね!


自分は、、、ずーっとおとされて一社だけ話が進みました。
会社に入りたい意思があれば
内定出さなくもないといわれたところがありました。

自分も内定をここで決めています!といったら話がとおりましたよ!
869名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 23:34:55 ID:oUHxd+xT0
リクエーに出したのと同じでいいから職務経歴書を持ってこいという会社って
何が目的なんでしょうか?
870名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 01:19:44 ID:2sknr7E+0
>>869
わからないけど、もし俺が面接官で応募者に
「職務経歴書を持ってこい」と言うとすれば、
「CAが原本を修正したり余計な事を追記していないか見たい」
と考えてだろうなぁ。
文章の上手さも人を選ぶための参考にはなると思うし。
871名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 02:24:35 ID:0etLkGKX0
はっきり言ってここは役にたたない。
自分でやった方が余程書類選考も通る。
CAも態度悪いし。
872843:2007/09/22(土) 02:28:18 ID:dE5FlS1O0
案の定、朝9時過ぎにCAから電話が来た。
しかしこれ以上話す事はないから電話には出なかった(出れなかったのもあるが)。
更にメールで辞退理由と今後の事に関して弁明を求められた。
上に沢山書かれている通りCAとの信用関係は崩壊したと思う。
だからこれを機にリクエーとの関係を切ろうと考えている。
リクエーに登録して約2ヶ月だが紹介案件は少ないし、応募したいと思える案件も更に少なく、その中から無理に応募して書類選考に通っても今回のように面接に出掛ける意欲が失せてしまう。
やはり俺はキャリアもなくスペックも低いからリクエーでは無理だと思う。
最近はハローワークへ行くようになり、身の丈にあった案件を探すようにしている。
悪いCAではなかったが、やはり俺には身の丈に合っていなかったと思う。
CAからメールも来ているので、その返信にお世話になりましたと書いて関係を清算しようと思います。
873名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 02:30:59 ID:tKcMuulk0
今月末で退職します。20代後半の女性です。
なるべく、退職してから間を空けずに転職したいのですが、
思う通りにいかず苦戦しています。

転職支援会社には数社、登録していますし、ネットの登録サイトからも
求人案件は見つけています。これまでもかなりの数の企業を受けました。
書類は通過することが多いのですが、面接で落ちることが多いです。

内定をもらえない今、かなり不安です。
現職は、有名企業ですので、できることなら待遇面も維持したいところです。
が、贅沢ばかりは言ってられないのは承知です。

転職支援会社では、大手から零細企業まで様々な企業をご紹介いただけますが、
零細企業の方が、内定はもらえる可能性は高そうです。
それだと、かなり給料が減ります。

焦って、小さな会社の事務員に決めるよりも、時間をかけてでも、
キャリアを築けそうな会社を検討していくべきでしょうか?
874名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 02:47:17 ID:+t4p0po5O
そりゃそうだ。
一度茨の道に踏み込んだら二度と日の目を見ることはない
仕事に生きるつもりがあろうとなかろうと大手にこだわって間違いない。
特に日本社会は。
新卒も毎年出てくるんだからな。
875843:2007/09/22(土) 06:28:12 ID:dE5FlS1O0
CAにリクエーとの登録を解消するとメールした。
これでリクエーとの関係は断たれました。
今後はリクナビ、エン、マイナビ、ハローワーク、JACを使って求職活動を続けます。
876名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 06:45:13 ID:kPYIMmHr0
確かに態度悪いかも
まずはCAに応募の意向を伝えるため簡易的な志望動機を作成した
添削とアドバイスをお願いする段階のものでしかなかったのに
そのまま?企業にぶっこんだようで、「書類選考通過したら追って連絡が来ます」って
ヾ(´Д`;●) ォィォィ

いざ企業に提出する用に練ってあった文面もあったのに orz

CAに出したのは要約されてはいるんだが動機がいかんせん言葉足らずだから
添え状として新たに追加しようか検討中

要らん気苦労かけるやっちゃ
877名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 07:46:00 ID:Z8rB7iNh0
>>873
何を求めて転職活動を行うに至ったかをまとめたらどうでしょ
転職目的が迷走して慌てて決めてもすぐに退職するだけです
どうも迷走ぶりが面接に出ているような気がする
思い切って録音して聞き返してみてはどうでしょう
上手くいかなかったらその原因を考えて次に挑まないと意味がない

最後の文章はアドバイスのしようがない
そんな事を聞くくらいなら大手にとどまった方がいいよ
878名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 08:47:40 ID:iRln7Cit0
応募依頼した際に希望職種ごとに職務経歴書作り直したいと
コメントしたのにもう応募しましたと連絡来た。
あと、紹介求人が古くなってきたので新しいのがあったら
更新してほしいとコメントしたら面談の時とかなり的外れな
職種を紹介された。
面談の時はいいCAだと思ったんだけどなんだか
返事は1日置きだし、おざなりに相手されてるような気分になってきた。
ハローワークとかの求人も平行で進めよう…
879名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 11:53:54 ID:dfVVgeq00
紹介された求人案件50〜60
応募した案件20

書類通過2件
一次通過2件
最終(二次)通過1件

お世話になった期間約6か月
あぶなかった
880名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 13:47:24 ID:Z8rB7iNh0
>>878
俺のCAもそこら辺は適当だよ
全てが丁寧なCAなんていないと思う
間違っていたら即電話して取り下げてもらわないとダメだよ
881名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 14:10:33 ID:B71/YV2b0
一人100人くらい面倒みてるんだぞ<CA

俺も転職者のひとりだけど、
ちょっとは気つかえよおまいら
882名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 14:14:02 ID:Z8rB7iNh0
だから大目に見てる
ミスはつきものって考えてるし特に不満はないな
883名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 14:14:20 ID:jmrza77N0
それでサービスに問題があるならリクエーの方針に問題があるんでしょ。
そこまで気使う必要ないよ。

何人が適正だかしらんが、それを商売にしてるのはリクエー。
リクエーに考えさせとけばいい。
884名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 14:30:08 ID:Z8rB7iNh0
そうかもしれないが、個々が一番案件数握ってるし数も質も一番
トータルで見ると頼らざるを得ない
885名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 14:57:11 ID:jmrza77N0
>>884
いや別に頼れば良いじゃん。
必要以上に気を使う必要は無いってだけで。
ミスがあったらそれはちゃんと指摘、ひどかったらチェンジ。

なにもすべて怒り口調で話せとかそんなんじゃないんだから。
886名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 15:00:07 ID:UbY7AKQ/0
>>873
 個人的に「大手が良いなら、なぜ今のところを辞めたの?」
 ってのが疑問ですね。給料も良くて大手で何が不満だったのかと。

 他社等でもやっている転職セミナーに参加して自己分析から
 やり直した方が早いと思います。

 個人的にRAのセミナーよりも、ハロワ系のところのセミナーの
 方が役に立った印象があります。

 私は低スペック+正社員経験なしの30代でしたが、その辺を徹底して
 やった成果の為か、RA経由で内定もらえた。
 >>877の指摘が参考になると思います。(私もやってみたし。)
887名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 17:22:08 ID:S1D6OW16O
人が転職する理由は三つ

人間関係
あれ?もいっこは何だっけ?
888名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 17:44:33 ID:le8xcjaQ0
見栄
889名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 17:53:51 ID:B71/YV2b0
やりがい
890名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 18:14:33 ID:0tMZJ3+n0
RAを上手く使える人と、RA任せに転職しようとしてる人。
結局、文句が出るのはRA任せにしてる人のような気がする。
891名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 18:39:06 ID:oRb5K6Ic0
>>843
もう遅いだろうしスレ違いけど
俺はそれをインテでやってCAにブチ切れられた。
担当の営業が企業に謝罪に行ったとか言ってた。
リクエーでも、書類を通過してから辞退したくなった企業があったが
日程確定以降の辞退は絶対にNGとのことで、面接には行った。
892名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 20:14:30 ID:jnBAf4Vq0
最後にブラック薦められて、知らずに内定取って、半信半疑で就職するパターンだな。
893名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 22:25:38 ID:GDJ9eO2u0
ていうか>>843はひどすぎだろ。CAにものすごく同情する。
894名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 22:29:24 ID:c0VBTEVO0
ドタキャンって正気か?
しかも個人の勝手な都合なんてありえないよ。
熟考するなら応募前だろう。
895名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 22:32:42 ID:GDJ9eO2u0
>>890
間違いないな
896名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 22:34:38 ID:GDJ9eO2u0
リクエーの場合、信用だけで差別化しようとしてるわけだから、
こういう事態が生じたときの対処には物凄く気を使ってるんだろうな
897名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 23:04:31 ID:jnBAf4Vq0
同情することはない。
当然想定内で、ちゃんと復讐のことまで社内ルールに書いてある筈。
898名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 23:06:51 ID:jnBAf4Vq0
むしろ、自分の判断に揺らぎがあって、こんなところに書いているようでは、
社内での立場確保は難しい。

リクエーは所詮、商売ですから。
899843:2007/09/22(土) 23:08:37 ID:dE5FlS1O0
>>891等でも書かれていますが、面接の約束をした訳だから取り敢えず行こうとも考えました。
しかし、行けば交通費もかかるし、何より興味を失ってしまったので幾ら企業研究をしても何も魅力を感じなくなりました。
このような状態で面接に行っても面接の体裁を保てるとは思えなかったので、やむなく辞退を決めました。

CAからは何度も電話がかかってきましたが、一度も出ませんでした。
メールも来ていたので、迷惑をかけたのでリクエーの登録を解消したいと返信だけはしておきました。
そして本日昼過ぎにCAからそれを承知した旨のメールが来ました。

今回の教訓として得られた事は、応募する時に仮に書類選考に通ったら面接に行って、面接に通ったら入社しても良いと思えるような企業にだけ応募するべきだと言う事でした。
書類選考に通りそうだから応募すると言った応募の仕方だと後々面倒になると言う事です。
900名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 23:16:03 ID:0xxsuXuo0
>>899
全てが常識から逸脱しているとだけ言っておく
901名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 23:19:34 ID:GDJ9eO2u0
>>899
何も反省してないな
902名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 23:24:36 ID:c0VBTEVO0
こんな馬鹿は転職で失敗するだろうな。
903名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 23:30:36 ID:GDJ9eO2u0
>>899
会社と社会に迷惑かけるだけだから転職しないほうがいいんじゃないか。
904名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 23:31:59 ID:aQ9oAmlK0
心底クソな理由だな
905名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 23:42:49 ID:rgyQgsWS0
面接して見えてくることもあると思うけどなー
906名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 00:43:20 ID:dinWbN0U0
俺も1回前日ドタしそうになったが補助さんに説得されていった
問題なのはRAをはさむものの
自分から相手を呼びながら自分からキャンセルするという点だな

企業側も一応書類見てせっちんぐに時間使って金使ってるわけだから
行かないと興るわな

おかげで俺は最近放置され気味
907名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 01:10:59 ID:FfBRLGh30
流れを止めてしまってすみません。

今回はじめてRA使って応募したのですが、
書類選考の結果ってどのぐらいで出ますか?

応募したのが今週の月曜なのでとりあえず火曜まで待つつもりなのですが、
火曜に連絡がなければこちらから電話して聞いても大丈夫でしょうか?
908名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 01:24:11 ID:YSZRjZev0
早いと1日とかで、俺の一番遅いのは10日を越えた。
メールしたらまだ選考中らしく、CAもせかしてくれてるようだった。
909名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 01:51:24 ID:FfBRLGh30
>>908
ありがとうございます。
結構マチマチなんですね。
火曜に一度それとなく聞いてみます。
910名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 02:24:57 ID:a0rI2hkg0
別にCAに聞くのはそれとなくでなく、直球で聞いて構わんぞ。
返って来る答えは「一度確認取ってみますね」が関の山だが。
911名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 03:25:13 ID:wR5Pmqdk0
交通費いたいよね。

すごく辞退したかったんだけど、社会人的にも申し込んだ責任もふくめて、
時間に遅れる暗い気持ちがすすまずいったのだ。

でも自分の面接でもろばれ。

きみこの会社に興味ないでしょって

でも年がわかかったからっていっていろいろ業界についておしえてくれた。

2,3時間だべったな。

だから、いくだけの価値はあるよ。

やっぱり面接は数受けていろいろみにつけていったひとが
面接の強者になるね
912名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 04:48:04 ID:ld4F3t3G0
いい人に徹しても、相手はいい人とは限らないよ。
最低限のマナーを知ってればいい。
断るんなら、きっぱりと断っていい。
「堂々としてればいい」って、そういうこと。

無駄に卑屈になっても、叩かれるネタを場に提供してるだけです。

ワンマンで突然怒り出す人、突然圧迫面接を始める人、
新人見つけていじめる人は色々といますから。
913名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 08:36:19 ID:yxa0Rj7P0
エージェントとの面談tってスーツ着ていくもの?
914名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 08:37:08 ID:0kZiSXaw0
>>913
何度も何度も何度も何度も出てるけど
どっちでもOK
915名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 08:38:14 ID:B3HyzklN0
いや私服で十分。面接する企業じゃないし、
そもそも申し込みした時にスーツじゃなくても構わないの文面があったはず。
916名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 10:29:04 ID:QkRJmoDb0
スーツの件はテンプレ入れようよ
917名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 11:47:06 ID:Pc+InjHm0
>>916
俺も思った。

Q.エージェントと面談ってスーツ着ていくの?
A.スーツ・私服どちらでも構いません。CAによると半々のようです。
  ただ、リク、インテ等は丸ビル、霞ヶ関ビルなどに入っていますので
  平日に私服は目立ちます。転職者だと周囲にバレます。
918名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 11:58:59 ID:8Jh0fX100
>>907
今選考を受けている会社は1ヶ月位かかったかな
諦めたというより忘れていたなw
他は1週間くらいでお祈りきたな
他の人材は1ヶ月とかざらにある
他の人たちで選考を進めている場合、彼らの結果が出るまで新規の選考を
しないから選考期間が長引くらしいよ、これは他の人材から聞いた話だけど
順次受け付けていく会社もあるんだろうけど、長引く場合はこんな感じかも
919名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 12:08:48 ID:qnWUpwE70
転職者だとバレて困ることがあるのか?
周りがスーツのおっさんだらけで、一人私服だったが気にしなかったぞ。
私服のブランドをCAさんがネタにしてくれて、話も弾んだし。

選考の面接なら、普段着でとあってもスーツで行くのが無難だと思うけどな。
920名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 12:12:33 ID:0kZiSXaw0
スーツで行くと問答無用で落とす企業もまれにあるみたいだがね。
921名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 12:20:53 ID:MnW5Rvjn0
どういう会社だよw 問答無用で落とすなよ。
922名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 12:21:36 ID:0kZiSXaw0
聞いた話だけど、ゲーム系の会社はそういうところがあるらしい。
就業中も私服だから、そのセンスみたいのかもね
923名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 12:28:25 ID:qnWUpwE70
そんな会社があるのか。しかし、俺にはそんな会社は合わないから、落とされた方が助かるな。
内部の事なんて働き始めないとわからないんだから、ビジネスとして会う場合はスーツが基本だろう。
CAと会うときはビジネスじゃないと判断したから私服で行ったわ。
924名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 13:44:45 ID:bi4KHVu+0
紹介された会社に応募してみたけど、どれも希望職種とはちがう・・・
1次面接は通過したものの、もうちょっと探したほうがいいのだろうか。
925名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 14:19:04 ID:Q1OqNafI0
>>924
そういう場合は早めにCAに言わないと
こっちからプッシュしないといみがない
926名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 15:00:07 ID:yxa0Rj7P0
>>914
>>915
既出スマソ&レスサンクス。

面談明日だから私服で行ってみようかな。
927名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 16:11:35 ID:4TBhCTLz0
リクエーには気をつけろ!
俺の場合、キャリアカウンセラーの口車に乗って某企業の応募にエントリーした。
書類選考は即通過、1週間後に面接、2日後に内定の連絡。本当は、3次面接まであるはずなのに。
入社して分かった、倒産真近、1ヵ月後、大幅な人員削減と給与カット。
今、転職活動をしています。俺の履歴書の汚点をどうにかしろ!
928名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 16:29:14 ID:QV/ajHi20
なんで倒産間近で人員削減してるのに、求人やってたんだ??
929名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 18:59:15 ID:zxEw8FY30
倒産間近かどうかくらい調べてから応募しろ
930名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 20:42:01 ID:Zl2SRKT70
求人自体は無料だから常に出し続けてるとしても、倒産まじかで内定を出す会社も会社。
というか927はなにも疑問を覚えなかったのか?
931名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 00:15:56 ID:rgmc8n590
応募の旨、先方に伝えました
結果は1週間後に…

伝えてないでリクエーで時期見計らってダメでした〜ってオチないよな?
なんか不安になってきてしまって…
932名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 01:29:26 ID:VZFqUG6Q0
>>931
さぁ?
933名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 02:16:58 ID:X4fMVanK0
>>931
日本語でおk
934名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 02:17:53 ID:X4fMVanK0
あ、俺のID
Vがなければマンコだったのに
惜しい。
935名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 11:38:31 ID:2kaFsS9v0
CAを通して内定書届いたが、職務内容が書かれてない。
職種が2つの部門の人と面接したが、どこに配属されるかわかない。
それって内定書に判を押してから教えてくれるもの?
判を押す前に聞くもの?まだ決まってないのかな。。
936名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 11:40:24 ID:JfumR/bk0
入るまでは教えてくれない筈。
建前上は「相談次第」。

中途ならまともな部署に配属される訳がない。
937名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 11:49:32 ID:JfumR/bk0
その部署は入社前には確定している。さようなら、人柱。
938名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 14:33:53 ID:MbVwmfrV0
がんがれ
939名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 20:50:38 ID:Kl0IJdg60
今日中に結果出ると聞いて
3分おきくらいにメールチェックしてたら
もうこんな時間か。。。
940名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 21:21:36 ID:iG5MPf2d0
登録したばかりなんだが、担当者との面接の日取りは自分の都合で出しておkなのかな
担当者が土日休み取りまくりでどうしろと、って感じなのだが
941名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 21:25:22 ID:+c8cmqhj0
おk
942名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 21:27:07 ID:iG5MPf2d0
>>941
ありがとおおお
早速返事してくる
943名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 10:37:54 ID:QlPhzZlX0
既に採用され募集終了しましたとメールをもらった翌日に
同じ会社が同じ職種を公募していたが、、、
944名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 10:53:04 ID:9PPrdg6T0
>943

詳細きぼんぬ
945名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 12:01:04 ID:hyss9GQW0
JAC Japanのスレってもう転職板にないんですか?
946名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 12:07:28 ID:VoT0/YIB0
>>945
スレ違いだが、大分前に落ちたよ
こっちでボチボチ書き込みがあるからご参考になってください

人材バンク・人材紹介会社、どこがいいですか? 16
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1189006434/
947名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 12:09:37 ID:09z9m4Uw0
広告関係のデザイナですが
ここの求人検索の業界・職種欄見ても
広告関連とかそのへんが無いんですが、
扱ってないんですか?
948名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 12:12:49 ID:VoT0/YIB0
>>947
このスレというか板自体同じ職種の人は少ないだろうから電話して聞いた方が早いと思う
949名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 12:47:49 ID:09z9m4Uw0
>>948
ありがとうございます。そうしてみます。
950名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 13:59:20 ID:IfwE3Cqu0
昨日中に結果出ると聞いてたのに、連絡がなかった
あきらめた方がいいか(´・ω・`)
951名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 14:28:23 ID:WgBIHh7M0
>950
予定よりも選考が長引く企業もあるからまだあきらめるな。
そして問い合わせろ。
952945:2007/09/26(水) 14:49:04 ID:hyss9GQW0
>>946
レスありがとう。
953名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 16:53:11 ID:QlPhzZlX0
CAがやたらリクエー以外の応募企業名を聞いてくる
954名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 17:12:01 ID:t64GOTcM0
俺は非公開求人だから言えないって応募した時に伝えたよ
非公開求人じゃないけどねw
955名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 18:58:00 ID:O6sGEAf90
>947

遅レスですまんが
あるよ、そういう求人も。
漏れもプロダクト系のデザインで応募したし。
956名無しさん@引く手あまた:2007/09/27(木) 08:23:28 ID:7qn2z+5D0
企業側が提示してきた条件に少々不満があったので
CAに「もう3万ほどプラスできませんか?」と聞いたら
「企業様が○○さん(俺)と面接して○○さん(俺)のスキルだったら
 そのくらいの金額と判断されたということなので...」と言われた。

条件面の交渉も代行してくれるんじゃなかったのかと思ったが
言っても無駄だと思って言うのやめた。

俺、騙されてる?
957名無しさん@引く手あまた:2007/09/27(木) 10:10:54 ID:crLEy2wC0
>>956
糞なCAに頼らず自ら頑張れ!
958名無しさん@引く手あまた:2007/09/27(木) 11:36:49 ID:Zs+V0Qto0
ああ、最終面接で落ちた
またモチベーション高めるの大変だなあ
落ちた理由が、書類で判断できるようなことだし、期待させるくらいなら
書類で落とせとオモタ
959名無しさん@引く手あまた:2007/09/27(木) 13:07:31 ID:crLEy2wC0
>>958
それってリクエー経由?
月並みな言い方だけど複数社を同時に進行させていると落ち込み度は激減するよ。
あとは最初から「絶対にこの会社に入りたい」と思い詰めない事。
やる気重視って言っても結局は職歴とスペックで選んでいる訳だし。
転職活動なんて精神論じゃなくて職歴論だから思い込みを持つだけ虚しくなるよ。
職歴とスペックに基いて一喜一憂せずに淡々と進めるのが良いと思う。
960名無しさん@引く手あまた:2007/09/27(木) 13:13:18 ID:Zs+V0Qto0
>>959
複数同時に進めてるんだけど
ちょうど今、その最終面接から2週間、面接の予定が何も入ってないんだよね。。。
まあ、1回落ちたら、次は楽になる、とオモってがんばります。
961名無しさん@引く手あまた:2007/09/27(木) 15:01:17 ID:fEW5L2nyO
今日CAと面談してきました もっと高圧的かと思ってたけどかなりの低姿勢でびっくりです
熟女好きの私にぴったりな素敵な大人の女性で惚れちゃいそうです
962名無しさん@引く手あまた:2007/09/27(木) 18:30:45 ID:JKn0zMmqO
今日、面接官として二次面接をした。
人事から渡された履歴書、職務経歴書、リクルートエージェントからの推薦状、一次面接の結果。
一番出来が悪かったのは推薦状。
ひどい有り様だw
目的どころか、内容お粗末すぎだよ。
何を推薦しているのか全く理解出来なかった。
今年に入って何回か面接をしているがまともな内容の推薦状が来た試しない。
まあ、受けに来て頂いた方は非常に良い方で最終面接に進んだけどね。
人事の担当マネージャーとリクルート他エージェントに何を期待してるかと良く雑談するんだけど、
「フィルタのみ!」
「あくまで最初の書類選考機能しか期待していない」と断言している。


でも、そんなリクルートエージェントに登録し、転職活動しているオレw。ダメだな。
963名無しさん@引く手あまた:2007/09/27(木) 18:50:16 ID:7qn2z+5D0
CAに条件交渉を任せて
少しでもプラスした人います?
いたら差し支えのない範囲で状況を教えてくれませんか?
964名無しさん@引く手あまた:2007/09/27(木) 19:04:20 ID:f7cNPMT80
>>962
まぁ、受ける人間も非公開求人しか期待していないからな
965名無しさん@引く手あまた:2007/09/27(木) 20:19:02 ID:zo7X2sRw0
>>963
はっきり言って条件交渉はCAに頼らない方がいい。
採用企業はエージェントにとってお金を出してくれる貴重なお客様な訳だし、
ほとんどがご機嫌取り。
面接の中か、内定をもらった後できっちり自分で交渉するのが吉。
966名無しさん@引く手あまた:2007/09/27(木) 20:43:33 ID:7qn2z+5D0
>>965
なるほど!
納得です。

967名無しさん@引く手あまた:2007/09/27(木) 21:02:51 ID:7p65aelU0
プラスにだけ拘らないほうがいい。

CAが「こいつはいける」と思って値段をつりあげる。
入社する奴もその時はウハウハとなる。
実際入社したら、高い金払ってるのにこの程度かよ!
という印象でその会社で過ごすことになったら最悪。
CAはその時の金が入ればOKだが、おまいは長く働きたいんだろ?
ちょっとくらい低めでも実力で上がったほうが長い目で見た印象がよい。

値段交渉は適正の見極め。これが大切。
968名無しさん@引く手あまた
いざ就職が決まって年収の希望を聞かれて「こだわりません」と言ったら
200万うpで大喜びだったけどいざ入社したら辛いよ。