[配送員]ってどう??[トラック運転手] 3t

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
配送員ってどう?
2t、3tトラックって運転するの大変かな?
土地勘がないと厳しいですか?

経験者の方集まれ!!

前スレ
[配送員]ってどう??[トラック運転手] 2t
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1150811337/

[配送員]ってどう??[トラック運転手]
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1138500305/
2名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 00:08:53 ID:TRz6BBKI
薄給激務のDQN仕事
素人にはお勧め出来ない
3名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 00:22:42 ID:gf+DUq3l
でもタバコ吸い放題、一人旅という特典も?
4名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 20:06:21 ID:TeD0b/1Z
今日ハロワ行って見てたらスーパーの配送で経験不問って書いてあったから面接予約してもらった。
でも向こういわく経験者じゃないと…面接来てもいいけど厳しいよって言われたw
経験者じゃないとダメって書いとけよ・・・。
ダメ元で面接だけお願いしますって言ったけど他にいいとこ見つかったから断ろうかな。
家から遠いんだよな。って完全にチラ裏ですねorz
5名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 20:20:17 ID:C1u+bPKb
>>4
家から遠いのは通うだけでも大変だからお勧めしない。
6名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 20:35:45 ID:QKvdVzFu
>>5
ですよね。やっぱり断ろう。

冷凍ものを中距離運ぶとこ見つけたんだけど冷凍を手積みってしんどいかな。
パチ屋でバイトしてたからそれなりに持ち上げたりするのは慣れてるんだけど。
腕力ないけどw
7名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 12:13:27 ID:lKD581PP
こちらが本スレですか?
8名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 16:56:31 ID:ADb3U0rV
兄が月5〜6休で月450時間働いてる。
何で辞めないのか謎。
9名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 16:58:23 ID:+2abDa0s
>>8
それはここではなく、直接兄に聞いてくれ。
10名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 18:36:02 ID:j08+3uvW
配送員のみなさん、とにかく腰だけは気をつけましょう。
ぎっくり腰は軽い物を気合いを入れないで
いく時になることが多いようです。
一回やったら持病になるみたいだから留意しましょ〜w
11名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 19:39:35 ID:HmrN+sLR
粉袋の手積みって腰痛めるかな?
12名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 19:41:30 ID:LVoMDXfu
明日2社面接受けることになりました。
どちらも冷凍食品の配送。
受かるといいな…。
13名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 21:04:04 ID:l647ZVnm
4t満載で手積み手降しを一日四回やった。


そして・・・今。



脱腸になったみたいだ。
肛門の横にコリコリする突起物が・・・・
初体験なので、治療方法とかわかんないけど、自然治癒するものかな。
痛くもないんだけど気持ち悪いです。
14名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 21:28:19 ID:RKQKjsKa
>>13
イボ痔では?
脱肛とか脱腸なら、湯船につかりながら指で押し込んでおく。
あとは市販の塗り薬でも塗っておけばおk。
15名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 22:03:39 ID:yTX9k33h
1t車2t車って大したことない?
具体的な大きさがイメージ出来ないんだけど、ハイエースくらいなんだろうか
16名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 22:05:09 ID:6cW6aaau
>>13
タバスコをすりこむ
17名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 23:09:57 ID:HmrN+sLR
>>15 2dショートならハイエースと変わらないが 2dロングだと結構大きいが慣れればなんてこたない
18名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 09:36:38 ID:cZYDMfcD
2トン超々ロングなら素直に4トン乗った方が楽だ・・・
19名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 10:18:20 ID:6HfZrqx7
20名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 23:07:12 ID:0Jvk8piz
>>14
どうやら脱肛か脱腸というもののようで、押し込む事ができるがピコンと
出てくる困った奴だ。
先ほども湯船で肛門脇のボタンを押し込んでいたが、治るのか心配だ。
痛みなどは全くなく、気持ち悪さだけが感じられる。

>>16
俺なら和からしをお勧めしたが。
21名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 00:03:24 ID:hQR6cYD2
脱腸とかってめちゃくちゃ痛いって聞いたけどそうでもないのか。
念のため病院行ってきたら?
22名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 01:10:02 ID:yl5OfZqf
>>20
ここは日本人として山葵でしょ。
23名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 14:29:54 ID:HhZpfRoQ
>>21
お尻のハヂメテは女性にお願いしたいので、病院は勘弁だ。

>>22
インテリジェンス臭がするな。素敵だ。

昨夜は、全裸逆立ちをして、家の中を歩いてみた。誰にも見せられない姿。
もちろん腸が上がって脱腸も治ることを想定して、だ。
結果はやはりピコリとした突起がでたままだったが、今朝起きてみたら
なぜか治っていた。
>>14の言うとおり、湯船で菊をいじっていたのが幸いしたのかもしれない。

今度なったら、是非>>16>>22の意見を採用したいと思う。

小学生の時、沼で亀を捕まえていて、家に帰ったら俺の白目が
腫れてきたのと同等LVの驚きだったので、随分気が休まったよ。
とにかくみんなありがとう。
24名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 22:02:23 ID:QYWxdTxT
8t以上の大型ってどうよ?
人力で運べない荷物がほとんどだから、運転だけ。って聞いたことあるけど・・
25名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 07:09:10 ID:dhbAjgga
俺が前にいた会社、トレーラでも全部ちゃぶりが当たり前だったぞ・・・
26名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 18:07:27 ID:PuaLvkMc
今日から4t配送員見習いになりました。
冷凍の手積み手降ろししんどい、今日は軽くしかやってないけどorz
でも続けるつもりです。早く筋肉付くといいな。
運転も早く慣れたい。チラ裏でスマソ
27名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 18:40:01 ID:6EMEzY2J
配送do
28名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 19:01:35 ID:htelJI3Y
前スレで酸素ビンの集配の面接に行った者ですが、2週間後是非にと来ました。
その間、色々と情報収集すると大変らしい。
腰を必ずやる。設置場所が2Fの場合かつぐ事もある。
すでにギックリを数回経験しているので行くのはやめました。
29名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 19:33:31 ID:ytzBQ6AF
みんな、あんなデカイ車よく運転できるね。
普通の車、バックで駐車できないよ(´・ω・`)
30名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 20:11:36 ID:grp5FPYt
>>29
乗用車でバックできないのはちょっときついなw
でも乗用車と違ってトラックはミラーがデカく車体が見渡せるところで意外と簡単だったりもする。
31名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 20:26:56 ID:av3fB6yT
うんなんとかなるよ。
そんな俺は未経験でお化け4トン
32名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 22:10:31 ID:2t9c4UT0
大型は運転できるがお化け4トンは無理。後ろの振りがよく判らない。
33ダチョウ:2006/11/02(木) 22:21:46 ID:plt+7TYN
脱腸は一週間程入院すれば完治するよ。
手術は30分くらい。
しかし恥ずかしい事ばかりです。
あそこの毛そられるし、ちんこは麻酔で麻痺してるから、管いれられるよ
34名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 23:32:29 ID:5BeRC3Px
トラックはタクシースレと比べるとなんかまったりに感じるねぇ。

実際のところ、どうなんですか?皆さんにとってはいまさらかもしれ
ませんが休日、残業、残業手当、給料。
また体への影響などなど。
3513:2006/11/04(土) 13:07:08 ID:ul/L/VZr
>>34
残業手当って普通付かない所が多くて、工場専属なんかは頑張っても
やりがいがないかな。
サボる事を危惧されてか、残業手当は月一定額。労基対策程度ね。
給料はそれなりにあるけど・・まぁそれなりだから満足度は低いな。
ただ体は馬鹿みたいに健康になった。自らの腕の筋肉に惚れている所だ。
脱腸も二日で治ったし。
36名無しさん@引く手あまた:2006/11/05(日) 02:24:51 ID:99PiXzJo
>>34
運送屋とは違うかもしれんけど、うちの配送担当の人は休日はカレンダーに盆暮れ。
給料は完全固定(昇給無し)、残業は付くけどほとんど定時で終わるから、あって無いようなもん。
荷物は軽いものから50`超のミドル級ぐらいまで。腰痛めるかが唯一の心配所かもね。
ちなみに俺は配送担当じゃないが、待遇は同じ…(´・ω・`)

>>35
完治オメ!健康維持できてるって事は暇すぎず激務過ぎず良い具合の忙しさなのかな?
3713:2006/11/05(日) 18:38:57 ID:cLIZeHpj
>>36
いや、激務すぎてリアルの全てを放棄して仕事に従事しています。
全てとは言いすぎだけど、帰宅後少しのネット+食事+風呂で寝る。
おかげで健康を維持できている感じ。
電気が通ってない昔の農民はこんな感じの生活スタイルだったんだろうなと
しみじみ感じております。
人としての有意義な生活を送れそうにないので、来月辞める予定ですヨ。
一週間連続一日3〜4回、4t満載手積み手降しなんてやってられんす。
走行時間だけで、計8時間以上かかるしさ・・・。
38名無しさん@引く手あまた:2006/11/05(日) 22:57:15 ID:gxJ3nwj+
いや、農民は明るいうちしか農作業できないからもっと楽だろう
39名無しさん@引く手あまた:2006/11/05(日) 22:59:13 ID:ixD9PM6p
田舎で農業とかやりたいなんてヤツ腐るほどいるだろうけど
実際にやらないよなぁ。
40名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 17:39:13 ID:u3cBnB6Q
はっきり言って割に合わないからな、農業なんて。
ただでさえ減田政策のアオリで収益が減ってんのに
海外からの輸入品の価格に押されて、売却価を抑えなきゃならない。
おまけに害虫の駆除に失敗して自分のところ以外の農地に被害が出たら
損害賠償せにゃならんし、大変なのよ。実際のところ。
41名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 22:50:51 ID:ftHHGAjY
就農したいと思っても、出来ないのが現実。
企業で農業を行うのは禁止されているから、会社に勤めて農業は不能。
自力で行うしかないけど、農地購入するには証明書が必要。
そんなもの普通の人には取得できない。
門、閉ざされている。
42名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 12:01:20 ID:2nGa9ysH
グッドウィルエキスプレス事業部で、
派遣ドライバー2t(フォーク)4t募集出てるんだが

経験者とか書いてないし、即決即勤務のため印鑑と写真持参みたいに書かれてる。

フォーク免許(ペーパー)大型(ペーパー)28歳 未経験

こんな俺に2tの仕事くれるのかな。
43名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 12:35:57 ID:1Z06OvSh
>>42
2tくらいならくれる気もするが派遣だから経験者じゃないと無理なのかね。
わかんねw駄目元で応募しる!
44名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 18:28:36 ID:jT27VsJA
>>43
うーん
仮に登録できても物流全く未経験で派遣から現場放り込まれてもなんか怖いな
という思いもあり
行こうか、どうしようか

これを二の足を踏むというのだ。
45名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 21:46:22 ID:GnY250sh
運送会社にいた者だけど、派遣社員来た事あるけどかわいそうだった。右も左もわからないのに
即戦力とて扱われていた。その人も運送会社は初めてと言っていた。
それなのに何も教えないで仕事させていたひどい会社。
2月でお払い箱になったよ。
46名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 23:04:25 ID:zC0Vwwsm
スポットじゃなくて軽宅配などの地場宅配で一定期間契約なら
ある程度仕事的にも馴染めそうだと思うんだけどね。

でもグッド等の派遣から10人位派遣されてきても、使える人間は1〜2人いるかいないかってところ。
使える(稼ぐ気のある)人間以外はたいした配達件数もないのに、残業代の為にひたすらサボっていやがる。
車は軽四のミニカーでもボコボコに凹ませるし…  一体どんな運転してるんだと思うよ。

47名無しさん@引く手あまた:2006/11/08(水) 07:06:12 ID:vOTirF2S
派遣で来たやつが追突やってくれました。
48名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 16:55:40 ID:u/MB/4gK
>>47
kwsk
49名無しさん@引く手あまた:2006/11/12(日) 14:44:17 ID:/wpfD7BW
派遣が使った後の新車「軽」1BOX…    

バンパー・フェンダー・ドアパネル・ウインカー・テールレンズその他諸々
たった2ヶ月の間に見事ボコボコにしてくれました。 イラクでも行って来たのか?

なかには人身起こしたヤシもいるし。
運転がヘタとかそういう次元の話ではないような気がするんだが…
50名無しさん@引く手あまた:2006/11/12(日) 20:46:18 ID:7rKNrInQ
俺は年末で今の運送会社辞めるけど
仕事の楽さでいうなら、4tのルートが一番楽だよ
俺は冷凍食品メインの配送やってたけど
食品の箱ってほとんど10キロ規格が多いし(ドライ品だと袋物など20キロもあるが)
数が多けりゃ、パレットの上に積んでラッピングしたまま配送とか
積み込み積み下ろしもリフト使うし
数十ケース程度だとそんなに疲れるわけでもない。
4tルートだと日帰り、午前納品勝負なので労働時間短いとこも結構あるよ。
51名無しさん@引く手あまた:2006/11/13(月) 01:17:46 ID:n+hNXqC3
>>50
俺も年内にはこの業界を脱出したい…。
まぁ、俺の場合は5.5tのユニック車だから微妙にスレ違いだけどな。
52名無しさん@引く手あまた:2006/11/13(月) 05:07:27 ID:809ZHULz
>>51
脱出ってそんなにこの業界は酷いのか?
53名無しさん@引く手あまた:2006/11/13(月) 15:24:07 ID:vbjUtqOA
会社によってピンキリだな。 どの業界も一緒だよ。
ウテシ以外に何か手に職を付けたいっていう目的で辞めるヤシも結構居るけども。
5450:2006/11/13(月) 15:49:11 ID:vQBF8II3
>>52
いやいや、会社選べばまったりな所もあるけど、そういうとこは
みんな辞めないから、なかなか求人は出ないだけ
全部読んでみたけど、4t満載で手積み手降ろし数回とかおかしい。
そんなに大口配送なら普通にリフト使うじゃん。時間かかって効率悪くなる。
リフト使わない会社とか面接に行く価値もないんじゃないの?
55名無しさん@引く手あまた:2006/11/13(月) 15:57:37 ID:vbjUtqOA
>>54
今は廃パレ問題でパレット管理に敏感になってるからね。
酒パレは結構融通効くけど、最近パレット要らないから持って帰ってとはよく言われるよ。
だからパレものでも、その場で全バラ。

印刷や製紙関係はA板・B板でそのままOKのところが多いけど。
ていうか紙関係でチャブリはキツイ…
56名無しさん@引く手あまた:2006/11/13(月) 17:05:11 ID:J5FD+45B
配送の仕事って採用って易しいのか?あと、正社員やったことがヤツでもいいの?誰か教えて下さい。
57名無しさん@引く手あまた:2006/11/13(月) 18:52:54 ID:J5FD+45B
>>56
訂正。正社員をやっていないヤツということでお願いします。
58パル×4:2006/11/13(月) 21:15:46 ID:anXIluv7
今日、○ルシステムの面接受けてきた。固定給24マソ。家庭持ちだからギリギリです。
でも、面接官の兄ちゃん、凄くいい方で、なんか、力になってあげたいと思った。
今は派遣のエンジニア、残業毎月50hで手取り30万。屁理屈ばかり垂れる40代のプライドがまるでべジー太な
アホ上司の下で奴隷のように操られるよかよっぽどマシかと思うのです。

竹原さん、ボクの考えどうでしょうか?
5913:2006/11/13(月) 22:01:45 ID:qd2Prd43
>>54
俺の事だと思うけど、会社専属運転手は俺一人。
荷物が多すぎ、パレ積みだと輸送効率が悪くて、多少積み込み時間が
かかってもリフトでパレットをウィング車に近づけて手積みを強要される。
隙間が勿体無いってさ・・・。
もちろん最初は、手積み手降しはほぼない、と面接で言われ決定したけど
実際はとんでもない同族DQN企業だったわけで。
辞める来月が待ち遠しいさ。
>>52
使い捨てなんだよ。
6051:2006/11/14(火) 00:15:26 ID:1/+dJEuU
>>52
亀でスマソ。
この業界は正直、オススメしない。
別に大した技術が身につくわけでもないし、給料だって群を抜いて良いわけでもない。
確かに未経験でも採用はされやすいけど…。

ちなみに、俺の会社の場合だと
基本給:98000円
残業代:65000円(100h/月・休日&深夜含む)
もろもろの手当て:70000円(家族・住宅・通勤・無事故・皆勤など)
賞与・燃料手当:一切ナシ
昇給:ナシ

当方32歳・既婚・子供2人

どうよ?働きたいか?

61名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 00:37:04 ID:EHc24z8q
俺、6月からの駐車違反取締りが怖くて、ルート配送とか受ける気がしないんだけど
実際のところ影響あるんですか?
62名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 01:46:54 ID:7pjOOKU6
>>60
働きてー
63名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 12:07:58 ID:YnuH14r0
>>60
燃料手当がないのが痛いが結構いいかも
64名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 12:14:22 ID:mQywq3ee
>>63
賞与がないのはいいのか。
65名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 12:41:05 ID:YnuH14r0
気づかなかったw
200マソ超えるから結構いいかも
俺に営業は無理だし
66名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 22:29:50 ID:NL7ZoZQc
おれは正社員経験のない27才なんだけど、
こんな未経験のおれでも雇ってくれますかね?
リフト免許ありで体力も自信はあるんだが。
6760:2006/11/14(火) 22:39:54 ID:AAhhl0oD
>>63
>>65

ちょw
お前残業時間見たか?月に100hだぞ?
時給に換算したら、時間単価いくらになると思う?
ただ、運転手だったら年収200はどの会社に行っても貰えるはず。
6860:2006/11/14(火) 22:45:40 ID:AAhhl0oD
>>66
連カキ失礼。
リフト免許あるんだったら、ド素人よりも有利じゃないか?
あとは体力もさる事ながら、強靭な精神力も必要。

それと面接に行く時は、当然スーツで行くようにw
最近の運送業界は、礼儀・礼節などを重んじるようになってきてるから。

69名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 23:28:48 ID:X9LJs2Jc
某配送を経験した感想
・まず第一に延着するとまずいので遅刻におびえなくてはいけない
・荷積みするところの殺伐とした雰囲気がつらい
・ひとりは気楽だが運転にはけっこう気を使う。
・薄給、拘束時間長、休日少

ただ佐川や大型乗れば稼げる。がマターリではない。
マターリで待遇もそこそこよいとこもあると聞いたがどう見分ければ
よいかが分からないorz
70名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 00:09:42 ID:GSgW9mdr
パチ屋の景品棒運んでる運転手の
借金は1億だとさ

トラックから持ち逃げされた分
かぶったってさ

71名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 00:57:15 ID:cQdPCgg2
>>69
大型長距離って地場よりマターリでもないの?
家に帰れないのを除いて、荷の積み下ろし回数少なそうだし
72名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 02:26:55 ID:/K1GMJnj
>>71 延着と眠気におびえなくてはならない。
73名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 06:08:34 ID:5PvdBmuW
日勤で地場のバラマキの方が面倒じゃないかな。
ウチの会社の場合、地場でも夜勤なら道路空いてるし
港と工場の3往復だけだからラクだよ。
74名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 06:22:20 ID:JIAEr5/i
>>60
う〜ん・・・。でも結局は楽な業界そうないもんな。
75名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 18:06:09 ID:+RrFMcF8
運行管理者ってどうなの?
月30万で募集してたけど?
一応運転経験とフォーク免許有り。
76名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 18:29:34 ID:VpUNMMuK
>>75
フォークよりも運行管理者の資格がなけりゃあね。
77名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 20:52:07 ID:P5j3KQVr
車持込の軽車両での配送ってどうですか?
78名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 21:49:13 ID:S0lxKiYc
77
オメデトウございます。
79名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 22:53:33 ID:Yp1rzAaD
深夜運転眠い…時間におわれないから寝れるけど…
昼に活動したい
80名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 23:12:30 ID:Jz/r7QuV
>>75
その会社にもよる罠。
けど、俺の知ってる限りでは、大抵の人間が体調を崩してるな。
かなりストレス溜まるみたいだぞ。

現に、俺の会社の運行管理の人間、急に来なくなったw
81名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 23:52:30 ID:7Si0heJN
>>79
ずーっと深夜ていうのも辛いものがあるな
82名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 01:47:38 ID:hLXzndbM
>>78
ヤメテオケ・・・と何故、教えてあげないんだ!
83名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 23:14:15 ID:/7HMT2qg
やっぱ工員のほうがいいよな?
84名無しさん@引く手あまた:2006/11/20(月) 20:20:26 ID:gRb4nyNa
普通免許を取ってから1ヶ月。29歳、全くの未経験者です。こんな俺でも雇ってくれる運送屋なんかあるんでしょうか?
85名無しさん@引く手あまた:2006/11/20(月) 20:29:36 ID:JS+dPP+e
↑定期的に現れるよな…こういう椰子。
86名無しさん@引く手あまた:2006/11/20(月) 20:57:11 ID:eXSKktuF
1ヵ月じゃむりよ。むりむりむりむりかたつむりよ!
87名無しさん@引く手あまた:2006/11/20(月) 21:00:24 ID:gRb4nyNa
やっぱり無理か〜。
どうもでした。
88名無しさん@引く手あまた:2006/11/21(火) 01:27:23 ID:py0xAR0w
オイ! ニトン酒て、どうなの??
89名無しさん@引く手あまた:2006/11/21(火) 13:25:59 ID:2e/JPdvd
配送って馬鹿でも採ってくれますか?><
あと志望動機って配送に興味があり・・・などでもOKですか?
90名無しさん@引く手あまた:2006/11/21(火) 13:40:42 ID:Wx1PwKS8
未経験・免許取り立てなら派遣でワゴン車辺りから始めるのが吉
つうか殆んどの運送会社じゃそんなの雇わんよw
俺が始めて運転手やろうと面接受けまくった時、免許取得7〜8年でも未経験ってだけで不採用だったよ
91名無しさん@引く手あまた:2006/11/21(火) 14:07:15 ID:2e/JPdvd
経験者が欲しいのなら経験不問なんて書かないでほしい。
ケートラとライトバンなら運転経験あるけどダメ?><
92名無しさん@引く手あまた:2006/11/21(火) 14:36:51 ID:KvaiYLQ/
俺の行ってた運送会社は・・・・
面接時 7:30〜16:00 残業月30時間位手当て全額支給
    隔週休2日 ごくたまに休日出勤有だが1日8000円支給
    重たい荷物ほとんど無し リフト免許無くても大丈夫
    手取り30万位 賞与年2回
実際  6:00〜24:00(更に残業有) 残業月130時間当たり前 残業手当月60時間まで
    週休1日 休日出勤当たり前(AM8:00〜AM1:00まで勤務しても8000円)
    重量物たっぷり リフト乗らないと仕事にならない
    手取り25万 賞与はあるがカス同然

普通の生活したいならやめとけ 
93名無しさん@引く手あまた:2006/11/21(火) 14:47:42 ID:KvaiYLQ/
92の続きでついでに・・・
タイムカード無し 勤務表は所長が書く
残業月50時間までに改ざんして社員にハンコとサインを強要
時給で計算すると・・・・
94名無しさん@引く手あまた:2006/11/21(火) 18:27:41 ID:oo+IXnl2
「残業って何?」が口癖
終わるまでが仕事
95名無しさん@引く手あまた:2006/11/21(火) 20:30:45 ID:D5HcgNo0
age
96名無しさん@引く手あまた:2006/11/22(水) 01:44:22 ID:cv1/33fW
>>90
7〜8年で不採用ですか。

自分は
普通免許取得丁度10年、田舎のため車はよく使う
無事故無違反 大型ペーパー フォークペーパー
28歳 運送業未経験

2tからやりたいが何社目で採用されるだろう・・
田舎だから会社自体の数がないし
一度落とされたらもういけない 
97名無しさん@引く手あまた:2006/11/22(水) 03:14:57 ID:9HOKPBlP
>>96
ペーパーでも大型持ってるなら少しはプラスになるんでは?
俺大型二種持ちだけど未経験で受けて一社目で受かったよ。
田舎の小さい会社で、未経験取ると教える楽しみがあるとか言う
奇特な会社だから参考にならんかもしれんけど。
その割りにはあんまり教わってないような…。
まぁ受けてみなきゃはじまらんしガンガレ。
98名無しさん@引く手あまた:2006/11/23(木) 17:04:51 ID:x2CW/T8T
>>97
そうだな
いきなり知らない土地で運送はやりにくいし
どんどん落とされて地元受ける会社がなくなっていく不安はあるが・・

99名無しさん@引く手あまた:2006/11/23(木) 22:20:06 ID:APyrlulC
俺も大型ニ種持ちだ。
今の会社は、完全に未経験の俺でも入れた。
ただし、かなりブラックな会社だがなw

というか運送業界自体がブラックだらけなんだけどな…。

未経験だと、変なクセが付いていないから仕事をさせやすい、って言ってたな。
どうしてもこの業界に入りたいんだったら、面接を受けまくれ。
運転技術なんて、1ヶ月も乗れば身に付くから。
100名無しさん@引く手あまた:2006/11/24(金) 00:23:04 ID:IRIQYerS
100
101名無しさん@引く手あまた:2006/11/24(金) 12:47:37 ID:PPkJepQq
名鉄の面接受けることになりますた
102名無しさん@引く手あまた:2006/11/25(土) 01:50:29 ID:awI2UPNa
NHK運転手募集してるけど、安すぎやろ18て!!
103名無しさん@引く手あまた:2006/11/25(土) 02:22:55 ID:5/mx429D
893が絡んでたり経営してる運送屋ってあるの? 見分け方とかある?
104名無しさん@引く手あまた:2006/11/25(土) 10:12:00 ID:u2eQxfVH
>>103
社章が菱形のマークとかはそうかも
105名無しさん@引く手あまた:2006/11/25(土) 18:47:03 ID:DCKDUFK+
>>103
殆んどのところが大昔そうだったらしいよ。
働くには問題ない。
もしそれが嫌ならメーカーの物流部門に行くしかないよ。
ただ狭き門だね。
106名無しさん@引く手あまた:2006/11/26(日) 17:56:50 ID:zR07EVmc
19歳運転手です

昨日銭湯にいったのですが、俺はあがるのが遅くて12時閉店の銭湯で俺は12時ちょっとまで銭湯にいました。
着替えなどが終わったのが12時6分ぐらいでした。

それで銭湯のおじさんに「ガキ早くあがれ」みたいなこと言われて少しいらっときました。
それだけだったらまだいいのですが俺が「スタンプカード押してください」と言ったら「お前よ人の迷惑考えろ」など色々言われました。喧嘩口調で。
俺は何か言い返したかったですが何も言えずに帰ってきました。

俺は今日その銭湯にいって意見言いにいこうと思ってますがなんていったらいいでしょうか・・・

すごくむかついたので。
107名無しさん@引く手あまた:2006/11/26(日) 18:05:17 ID:36ES0jH1
>>106
「昨日は時間を超過してすみませんでした。
今日は12時までに着替えを済ませます。」
108名無しさん@引く手あまた:2006/11/26(日) 18:28:21 ID:mV9ZeNC2
>>106
おいコラおっさん
お前、曲がりなりにも客商売やろが
時間せまって早く上がるよう促すにもお前
客商売の話し方っちゅうもんがあるやろ
ガキやらかって舐めてたらマジいてまうぞ

これを即座に言い返せない時点でダメ。
109名無しさん@引く手あまた:2006/11/26(日) 18:33:39 ID:eBIrtPGN
とりあえず、チンピラ雇って午後6〜9時まで毎日店先にたむろさせとけば勝手に潰れてくれるだろう。
110名無しさん@引く手あまた:2006/11/26(日) 22:10:08 ID:QoyI5Lsv
>>107 ,108
コピペにマジレス乙!
111名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 06:50:25 ID:okprP25w
コピペとしても面白い書き込みだ。
12時過ぎても残っていて、しかもスタンプカード押せって、図々しいよ。
112名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 12:56:40 ID:wgSn535+
2週間前にパレ積みパレ降しの10トンウイングの運送屋に面接に行ったら今頃採用と言ってきやがった。
そこでアドバイスもらいたいんだが、下道で越谷〜前橋〜横浜〜越谷のルートって最悪?
ちなみに車庫は越谷、前橋は朝8時着、横浜は夕方6時30積みらすぃ
113名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 14:14:09 ID:hXkVL/1h
銭湯って蛍の光とか流れるの?
パチ屋みたいに。終了放送とかあったてまだノンビリ入ってるなら
そいつが悪いが
そうじゃない場合は相手みてムカつく言い方するような腐った奴
殴られても仕方ない。最近のガキはムカついたらすぐ刺す
114名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 05:50:57 ID:o+xExvI6
>>112
全ベタで? 遠いなぁ。
夜走るコマじゃないのそれ。

ウチの会社だと、深夜走行なら埼玉〜横浜〜千葉〜埼玉みたいなコースで
横浜〜千葉間だけ湾岸使えば、8時間位で終わる。
115名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 13:45:58 ID:zgxKjx6w
>>113
家の近所の銭湯だと、15分ぐらい前に、もうすぐ営業時間が終わりますと、
番台のおっさんが言いに来るよ。
女湯の方は、どうやって伝えているのかは知らないけど。

ほとんどの人は、その後、数分で上がっちゃうんだけど、中にはいつまで経っても
出て来ない人がいるよね。
そういう人って、何考えてんだろ?

116名無しさん@引く手あまた:2006/11/29(水) 23:44:28 ID:bHFtFx0Y
長距離の人や、多県外配送の人って道覚えるの大変そうだけど
実際どんな状況で仕事してるのですか?
教えて君でスミマセン
117名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 05:21:56 ID:/qYhr4uf
>>114
横浜→越谷以外はベタなんですよね。その高速使う理由も横浜の荷物を越谷で降ろして
明朝8時着の前橋便を積む為に遅くなるからという理由らすぃ。
ちなみになんですが、深夜じゃなくって昼の仕事っす。
普通に考えれば寝る時間以外は拘束の気もするんですよね。
こんな仕事しか東埼玉には無いものなのか。。。
別を探す事にしようと思うけど、仕事の無さにマジ悩む
118名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 14:08:30 ID:cUmkDbiz
>>116
県外に配送してるけど俺の場合ルート大体決まってるから覚えたら楽勝。
知らない道は横乗りしてからだから安心。
地図見れば大概わかるし。
全然知らないとこ行って迷っても会社に電話すれば教えてくれるし何とかなるよ。
とは行っても知らないとこばっかりいかされると疲れるんだろうなw
119名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 22:31:23 ID:y7j7NMi0
>>116
俺の場合は、地方の時は詳細な地図が渡されるから平気。
稀にアバウトな手書き地図の時もあるが…その時は、手持ちの地図とにらめっこ。

>>118氏のように、横乗りは無い(ワンマン)からマジで地図は必須。
120名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 23:21:20 ID:SHSF0dFD
2tくらいなら地図みながらとかいけそうだけど
4t以上だと、あ、間違えたとか、なったらすぐターンして立て直せないし
ルートで完璧に道覚えてたらいいが、探しもって大きいのって難しそう
トレーラーなんてなおさら・・
121名無しさん@引く手あまた:2006/12/01(金) 00:18:14 ID:YLyDsnQM
>>112
>前橋は朝8時着
何件降ろし?降ろし時間は?

>横浜は夕方6時30積みらすぃ
終わりが?開始が?

によって微妙に違ってくる。

朝6:00位から20:00位までか?>拘束
122名無しさん@引く手あまた:2006/12/01(金) 01:44:20 ID:PBocGgW/
賞与って普通は無いのが当たり前の業界なの?

123116:2006/12/01(金) 02:27:11 ID:dixA4PPp
>>118
>>119
レスサンクスです
124名無しさん@引く手あまた:2006/12/01(金) 07:12:21 ID:aH2hjtL+
>>122
会社によってピンキリだよそんなの。
どこの業界も一緒。
125名無しさん@引く手あまた:2006/12/01(金) 10:22:42 ID:x90Chq8g
>>121
自宅→車庫越谷→ベタ→前橋(朝8時)1〜2件降ろし→ベタ→横浜本牧夕方6時30積み
→上空→車庫越谷(横浜の荷物降ろし・前橋便積み込み)→帰宅
越谷から前橋は3時間だとするとAM5:00〜になりまふ
帰りは積み替えも含めると多分PM9:00〜10:00ってところなんだろうか・・・
別スレに関わらず相手にしてくれてマジ感謝!
この業界ってイイ人ばっかりなんだが、人と接する機会はマジ少ない。
デカイ車に乗れても心はミジンコ以下の俺。
4日目になっちゃって今から行きますとはさすがに言えな・・・orz
126名無しさん@引く手あまた:2006/12/01(金) 14:41:52 ID:rwVZJBVU
>>125
で、幾らくれるって?

>前橋(朝8時)1〜2件降ろし→ベタ→横浜本牧夕方6時30積み

昼寝、微妙?

>車庫越谷(横浜の荷物降ろし・前橋便積み込み)

横浜は前橋行き積むんじゃなくて、越谷降ろしを積んでくるのか、
で、越谷で前橋を積むのか・・・
金と休日次第だな・・・
127名無しさん@引く手あまた:2006/12/01(金) 20:22:46 ID:x90Chq8g
>>126
日給月給35マソ(試用期間3カ月12k/日)日祝日のみの休みらすぃっす
前橋→横浜の走行時間を考えたんだけど、昼で時間が読めずに四苦八苦
面接時にうちは拘束時間長いからね〜なんていう一言にビビリまくってテンパッてしまいました
面接結果も2週間かかったし、前に誰か採用してノックダウンしたもんだから電話してきたんじゃないかとか
色々と考えてしもうた・・・
それで助けを求めて辿り着いたらココだったんよね。
暇な人生送ってると色々考えちゃってダメになっちゃうね(もう腐りかけてる)
128名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 14:56:45 ID:RgDwHbob
129名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 15:36:34 ID:v6zZDueh
Σ(゚∀゚ )
130名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 17:50:27 ID:QA+36XO+
償却制度ってどういうことでしょう?
131名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 22:30:32 ID:fN5gkTy7
セクシーバック  ヤッ
132名無しさん@引く手あまた:2006/12/06(水) 04:04:59 ID:NGtZk3mM
バック テュー ザ フュー チャー
133名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 12:42:12 ID:xgzylG4z
(゚д゚)ウマー
134名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 19:15:45 ID:2Gp6rk2w
包装紙を配送する会社を受ける予定なんですけど運転するのは
ハイエースみたいな車じゃなくてトラックなんでしょうか?
135名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 19:50:11 ID:P9cpmCfg
>>134
会社によって違うから直接聞いてください。
136名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 20:29:11 ID:/lSc+W67
>>134
ばーかばーか
137名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 05:07:04 ID:6RjQO8/b
>>134
一度会社見てくれば?
138名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 06:03:59 ID:3qlH/kqp
寝具、リネン関係の配送の仕事やってる方いますか?
仕事はどんな感じですか?
139元10トンドライバー:2006/12/08(金) 19:33:05 ID:CqxN6BQq
>>130
償却制度
簡単に言うと、会社のトラックを買い取る制度。
月々の収入は増えるけど、燃料代 高速代等の経費は地腹だから、一概にいいとは言えない。
140名無しさん@引く手あまた:2006/12/09(土) 00:39:25 ID:k47xAmJL
>>138

経験ないが、地元じゃ毎週載ってるよ。


物も血付きとかウンコ付きとかあるんじゃないか
141名無しさん@引く手あまた:2006/12/11(月) 01:26:44 ID:rSB6e+KV
リネンたまに求人あるが
経験者募集だ・・
142名無しさん@引く手あまた:2006/12/11(月) 03:09:06 ID:7knuJQgj
やはり寝具フトン等もかさばれば重いですよね。
腰など痛める可能性ありますかね。
あとこの業界は将来性はあるのでしょうか?
受けようと思っている会社はそこそこ大きいのですが
年とってからも続けられますかね。
143名無しさん@引く手あまた:2006/12/11(月) 07:47:48 ID:tNDfPDq4
トラックじゃなくて軽で中元歳暮の宅配とかルート配送とかやったけど
こーいう仕事って商品渡したら、お客さんが喜んでくれるってのが
断られるのがあたりまえの飛び込みや電話営業やってた自分にとっては
良かったし、それはやりがいの一部になってた
144名無しさん@引く手あまた:2006/12/12(火) 16:48:56 ID:FJhe6Zor
運送会社より工場配送のがえーよな?
まだ拘束時間少ないし、将来もありそう、賞与も運送よりはある!
でも求人少ないんだよなー
145名無しさん@引く手あまた:2006/12/12(火) 16:54:08 ID:oslYu38e
ルート営業の求人を模索しています。
 ハローワークの担当の人が、「運送で探すよりも営業でルート
の方がスキルアップするだろうから」と薦めてくれました。
前仕事は車関係の営業。ノルマなどがあり雰囲気や仕事に興味が
持てなく退社しました。
 幸い会社で運転ばかりさせられていたのでトラックなどの運転が上手になった
のでこれから役に立つか
146名無しさん@引く手あまた:2006/12/13(水) 18:32:47 ID:Clc+saH+
ルート配送、やめた方がいいよ。
駐禁に毎日逃げながら仕事しなきゃいけないし。
一生懸命働いても、違反者扱いだから。
そうそう、駐車場の金、会社だって払ってられないだろうし。
147名無しさん@引く手あまた:2006/12/13(水) 23:42:47 ID:Q0ly0E8A
配送未経験者ですが、ダンボールの製造工場の
配送の求人に応募を考えていますが
仕事内容とか、どんなもでしょうか?
148名無しさん@引く手あまた:2006/12/14(木) 02:22:49 ID:a5uZWLnH
>>147
何県?
149名無しさん@引く手あまた:2006/12/14(木) 07:36:12 ID:xwBGUKsc
>148
北陸地方です。
一応、大型ペーパーです。
150名無しさん@引く手あまた:2006/12/14(木) 11:01:31 ID:8IlmUn0a
客先に荷降ろしするときは殆ど手降ろしだからメンドイよ
出荷時はフォーク積みだからどってことないと思うけどね
151名無しさん@引く手あまた:2006/12/14(木) 15:26:46 ID:4IrbrQo4
中距離のイメージ
 ラジオや音楽聴きながら運転
 1日のうち8時間運転2時間積み込み積み下ろし
 休憩30分食事社内で走りながら
 こんな感じでしょうか
152名無しさん@引く手あまた:2006/12/15(金) 17:35:46 ID:oGqpFEFn
体力的には自信あるけど、駐禁と都内の道の運転が不安だ。
153名無しさん@引く手あまた:2006/12/15(金) 20:12:47 ID:hZWZxgAn
>>151
うちはそんな感じ。休憩一時間と30分を二回、それと眠くなったら20分位車停めて寝たりする。
154名無しさん@引く手あまた:2006/12/16(土) 00:42:01 ID:YtwYYGb8
>>153
タコグラフでチェックされたりするの?
155名無しさん@引く手あまた:2006/12/16(土) 02:42:10 ID:mrw0KIZA
俺とこは 速度OVERしたら 課長から電話くる。GPSついてるんで見張られぱなしだ
156名無しさん@引く手あまた:2006/12/16(土) 09:35:25 ID:5yyUMYH6
厳しいね、そりゃ。 うちもGPS付いてるけど、何も言われないなぁ。
高速降りてもしばらく【高速モード】で引っ張ってるけど、今のところ特に何も言われない。
デジタコも毎日スピード・回転数共にピーピー鳴らしてるけど、毎日100点の総合評価「A」だ。
157名無しさん@引く手あまた:2006/12/17(日) 00:52:08 ID:DxHbboQ8
ドアの開け閉めまで記録するデジタコがあると聞きましたが、
やはりそこまで監視・記録されるとストレスたまりますよね。
158名無しさん@引く手あまた:2006/12/17(日) 01:07:56 ID:xypECqWB
そんなの聞いた事ないyo!
ドアの開け閉めまでカウントして何か意味があるの???
「アイドルタイム」で充分ジャマイカ。
159名無しさん@引く手あまた:2006/12/17(日) 18:32:05 ID:DxHbboQ8
>>158
確か雑誌で見たのかな。配送ではなく長距離便だったかも。余りにも強烈な印象を受けたので覚えている。

意味ないし、何もそこまでしなくてもと思った。ちょっと酷いよね。
要はプレッシャーを与えたいんだと思う。詳細が分かったら書きます。
160名無しさん@引く手あまた:2006/12/19(火) 21:32:44 ID:/uMC1Gzu
hosyu
161名無しさん@引く手あまた:2006/12/22(金) 12:46:51 ID:1voyPv+n
駐車違反は結構とられてる?
162名無しさん@引く手あまた:2006/12/22(金) 16:08:01 ID:pKsjLUM1
パソコン触れる位のスキルがあるなら
ドライバーは向いてないと思われ。
安易に考えないほうがいい。
163名無しさん@引く手あまた:2006/12/23(土) 00:24:42 ID:lLxxstc1
40歳くらいまでの人間でパソコンを触ってない奴
10人に一人いるかいないかじゃまいか
164名無しさん@引く手あまた:2006/12/23(土) 06:45:05 ID:bnL8bc0g
この業界にいる人間
触ってたとしても大して詳しくはないよ。
それでも自慢とかしてるしね。
俺の言いたいのは事故して人生終了の飼い殺しに
なってる香具師とかみてるから
安易に考えないほうがいいと思うだけ。
165名無しさん@引く手あまた:2006/12/23(土) 07:59:08 ID:l/4OpqhW
じゃあ、ウチの会社は珍しいのかな…?
休憩室じゃイカついオサーンやアンチャン達が
「拡張子」だの「圧縮」だの「「ネットワーク」だの、PC談義で盛り上がってるんだが。
166名無しさん@引く手あまた:2006/12/23(土) 08:15:18 ID:jDU02bVs
>>165
そのレベルによるんじゃね?
ネットワークって言っても、ただ単にインターネットを利用することから
構築(セキュリティ・認証含む)まで、あるんだから…

配送員が後者のお話をしてるならスゴイと思うがw
167名無しさん@引く手あまた:2006/12/23(土) 08:36:38 ID:l/4OpqhW
そこまで突っ込んで聞いてはいないが、PCの改造とかLAN・CD-RやDVD周辺器機等のハード的な事や
データ転送・圧縮やコーデック等の話題とか、果てはヤフオクでストアまでやってる人とかが結構居る。
みんな生粋の運ちゃんだから、PCについては【独学】だね。
車の電装系も皆エライ詳しいし。   やはりみんな「機械好き」なんだよね。

ちなみに大型長距離の運送会社。
168名無しさん@引く手あまた:2006/12/23(土) 13:23:00 ID:viJr/v+l
横浜ピアノ配送 横浜100あ1015
東京都大田区内の逆ト字路(一方通行入口)で、頭の向きを一方通行逆にしてUターン
何もあそこでUターンしなくても、普通に入って左折してもう一回左折すれば良いのに、なぜ誤解を招くUターンをする?
運悪くパトカーに見つかったら減点だぞ
俺の転職前は横浜ピアノと付き合いがあったので、正直失望した
169名無しさん@引く手あまた:2006/12/23(土) 21:51:57 ID:bnL8bc0g
>>168
多分パニックだな。
ドライバーを仕事にすると最初はあると思う。
170名無しさん@引く手あまた:2006/12/26(火) 16:13:08 ID:W5AmJGFC
繁華街とかにトラック駐車するの緊張しませんか?
171大日本美桜塾 ◆HenXmdfsKc :2006/12/26(火) 16:43:13 ID:+/RcqK6c
親方達ネトゲや格ゲーの話で盛り上がってるが
ギャルゲーマーの漏れにはついて逝けん…
172名無しさん@引く手あまた:2006/12/26(火) 23:31:31 ID:FbMhI1dT
ヤマト運輸の小さい車の奴がやりたい
家庭とかに来る奴

あれってどうやったらなれる
173名無しさん@引く手あまた:2006/12/26(火) 23:59:19 ID:zTw2YNsi
>>172
ヤマト運輸に入社すればなれる
174名無しさん@引く手あまた:2006/12/27(水) 20:38:13 ID:QFwa632a
175名無しさん@引く手あまた:2006/12/27(水) 21:00:37 ID:luqemTta
1・5トンのキャンターGutsで配送経験あるんだけど2トン車乗れるようになるかな?
176名無しさん@引く手あまた:2006/12/28(木) 13:32:14 ID:giOyBJRR
>>175
クラッチ踏めれば全然問題ない。
177名無しさん@引く手あまた:2006/12/31(日) 12:06:37 ID:NxuSRXoB
来年こそ配送するぞー
178名無しさん@引く手あまた:2006/12/31(日) 12:39:15 ID:M6Jtea6v
このスレ住人って年齢層いくつくらいかな?
俺はタクシーも考えてるよ。東京だったら年収400万とか達成できるらしいけど
俺は地方都市だから別にいい。
手取り16万でもいい。
トラックはサラリーマンと同じで
所詮は毎日同じ取引先会社へ配送するしな。

タクシーなら、次の交差点右ってところを休憩入れられる。
自分の責任と裁量で喫茶店行けるのが良いね。
179名無しさん@引く手あまた:2006/12/31(日) 15:49:03 ID:hGqLBMaR
>>178
良く知らないけど、タクシーには足切金額とか走行ノルマがあるんだろ。
180名無しさん@引く手あまた:2007/01/01(月) 22:37:19 ID:gPhcdRVt
今年こそは配送するぞー!
181名無しさん@引く手あまた:2007/01/01(月) 22:41:32 ID:mUJcznyR
気楽なのはいいが、飽きるなあ・・・
仕事なんてそんなもんか・・・
182 【小吉】 【548円】 :2007/01/01(月) 23:16:57 ID:fFXNK5z3
>>180
延着か?
183名無しさん@引く手あまた:2007/01/03(水) 22:01:47 ID:wAwVrpkg
age
184名無しさん@引く手あまた:2007/01/04(木) 10:37:59 ID:66aQRuzR
派遣運転手なんですが4トンで食料雑貨を配送で物はジュースやコーヒーらしいんです
24万で休みは日曜日 他会社カレンダーに準ずるで
9:30から18:30です
これはどうなんでしょう?
運転スキルは普通ですが無職歴が長く体力は若干不安ですが やれますかね?
ちなみに8日まで休みだから また連絡くれとの事なんで祝日とかも休みかなぁ?っと思ってます
185名無しさん@引く手あまた:2007/01/04(木) 12:17:58 ID:aVKjRinS
配送〜配送〜♪
186名無しさん@引く手あまた:2007/01/04(木) 12:56:28 ID:q/1cIZlH
仕っ事〜とが〜好きっ♪
187名無しさん@引く手あまた:2007/01/04(木) 14:07:34 ID:c1Tg788v
まあ、配送なんかやるもんじゃねえよな
ロクに休みも取れんし、激務薄給当たり前、残業手当の存在無し、その日の仕事が片付くまでが拘束されて、自分の時間なんか殆どない、週休2日なんか有り得ないし
たまに土曜休みなんか取ろうとすれば、軽い吊し上げに遭う

働く事に喜び感じてる様な仕事バカが多い、俺の会社の香具師

こんな、人間使い捨て会社から、早急に抜け出したいぜ


_| ̄|〇
188名無しさん@引く手あまた:2007/01/04(木) 14:48:29 ID:XCYn4WcT
運転手したいのに…
仲間に入れてもらえないよ
構内作業は一日長そうだしなぁ
みんなどうやって面接受けてるんだろう?
189名無しさん@引く手あまた:2007/01/04(木) 14:49:03 ID:q/1cIZlH
去年もそういった・・・
190名無しさん@引く手あまた:2007/01/04(木) 15:03:16 ID:q/1cIZlH
↑シマッタ! 誤爆した

>>189
応募する→面接受ける
191名無しさん@引く手あまた:2007/01/05(金) 01:52:27 ID:vmsarHW+
運送業は仕事自体は気楽なんだが、如何せん金が安すぎる、安い上に拘束時間が長い…
独身で入社したら結婚はまず無理!
怪我でもしたら簡単に切り捨てられ、一生年収200万で生きてく覚悟が有るなら勝手にどうぞw
192名無しさん@引く手あまた:2007/01/05(金) 04:24:18 ID:SJv6ajGQ
そこまで安いか?他より安いと言われていた会社だけど360万くらいもらえたよ。
まぁちょっと変わった運送なので気楽ではなかったが。
#経験者ほどそのストレスから嫌になって逃げていく。
193名無しさん@引く手あまた:2007/01/05(金) 05:55:38 ID:HoJg8NVD
ホントに給料安いよ、俺の会社、基本給が安いから、茄子も給料1月分ぐらいだし、実際やっとれんわ
マジ潰れろや!!
まあ、今年中には辞めるんだけどねw
194名無しさん@引く手あまた:2007/01/05(金) 08:17:03 ID:Eql96QZx
今年がなだ長いなw
195名無しさん@引く手あまた:2007/01/06(土) 21:53:40 ID:16r3iVvP
トラックで稼げたのは大昔だって話はよく聞くけどね。
実際いい見通しできる材料がないもんな。

大型乗って手取り20マソちょいだかんな俺…
仕事はラクだし休みも有給もバカみたいにあるから気に入ってはいるんだけど。
196名無しさん@引く手あまた:2007/01/06(土) 23:10:14 ID:5OD170ei
>>195
> 仕事はラクだし休みも有給もバカみたいにあるから気に入ってはいるんだけど。

大型はまだまだ捨てたもんじゃないってことか?
197名無しさん@引く手あまた:2007/01/06(土) 23:37:52 ID:ETm892LG
医薬品配送ってどんな感じなのでしょうか?
198名無しさん@引く手あまた:2007/01/06(土) 23:54:13 ID:16r3iVvP
>>196
いや、大型でこの給料だからヤバイ。  休みが多いとはいえ大型での仕事はリスクが高すぎる。
うちはジャンボよりトレがメインなんだけど、労働時間についてはかなり厳しいから
その分、金は安い。   まず結婚とか借金持ちには無理。
199名無しさん@引く手あまた:2007/01/07(日) 00:31:54 ID:OGJHLoAR
4トンは流石に運転難しいですか? 特にバックで狭いとこに車庫入れとか
200名無しさん@引く手あまた:2007/01/07(日) 00:52:47 ID:XQ3IIbVq
俺が勤めてたクソ会社は、早出・残業などの時間外労働が軽く100時間を超えるのに給料はたったの17万ちょっと...

しかも給料は株式会社なのに手渡し...
事務所は17時には誰もいなくなるから、その時は社長宅まで行って給料をもらわなきゃならん...

もちろんボーナスは無し...

201名無しさん@引く手あまた:2007/01/07(日) 09:57:52 ID:UKSeKl/E
>>199
サイドミラーでかいし座席高いから周り見渡せるんで思ってるより簡単です。
俺的には乗用車乗ってるより疲れないし気が楽(納品時間迫ってる場合を除く)
202名無しさん@引く手あまた:2007/01/09(火) 17:50:30 ID:ovmJece0
大型未経験なら佐川路線会社に面接しろ即採用

1日13から16時間拘束

25日勤務で手取り33万


   運転手の仕事は1人の時間が多いから気楽
   上司と一緒仕事しないし、運転中好きな音楽聴ける
    腹減れば飯も即食えるし

    利点は、1人で気楽に仕事が出来る・それだけだ!

   後は欠点だらけ・リスクは高い
203名無しさん@引く手あまた :2007/01/09(火) 21:59:39 ID:NmjnABzs
>後は欠点だらけ・リスクは高い

いつでも殺人者になりうるもんなあ、迷う。
204名無しさん@引く手あまた:2007/01/09(火) 23:21:27 ID:ovmJece0
>>203


あんた正解

   俺はぞれが嫌で辞めた
     一瞬で地獄に行くリスク  
       家庭崩壊
         人生崩壊  
           
     給料は文句無かったがリスク高すぎ


   会社によっては事故の免責代請求
      トラック壊せば修理代請求
そんな所最近多いぞ、面接の時に聞けよ
     
   ちなみに会社のトラックは強制保険しか入って無かった事が判明
      人身事故で死んでしまったら・・・数千万か億単位なんて
    
    払えません。   だからリスクが高い
205名無しさん@引く手あまた:2007/01/10(水) 01:29:56 ID:YXeSg8Pa
>>204
少し誤解があると思うので補足。

例えば、某クロネコは任意保険に入っていない。なぜか?
クルマが10000台あれば毎月、数億円の保険料をかける必要がある。
これははっきりいって無駄なんだ。(台数が多いとフリート契約になるし)

もし、社員が人を殺してしまっても
その事故ごとに示談交渉を行い、2億でも3億でも払ったほうが断然オトクというわけ。

小さい運送会社は知らないが、全国的に知名度のある運送会社は
たいていそうしてるから、安心していいよ。

大きい運送会社なら、自腹切ることはありませんよ。
これも、格差の一つです。
206名無しさん@引く手あまた:2007/01/10(水) 08:27:04 ID:8xIm+7Du
賠償金は会社が払ってくれたとしても、
人身事故なんて大きい事故おこすと永久降車処分、さいあくクビじゃない?
事故ってクビになったんだから、同業種に再就職なんて無理だし
どっちみち人生オワタになるような・・・
207名無しさん@引く手あまた:2007/01/10(水) 17:06:12 ID:jDEtmFwS
う〜ん…。
このまま三交替、男だけの工場で粉まみれで帽子で蒸れて頭禿げて、手取り18万で素人女性経験1人で終わる人生か、
配送に転職して土日休みで配送先のOL、人妻食い放題で手取り23万くらい生活を目指すべきか…。
でも事故だけがネック。
208名無しさん@引く手あまた:2007/01/10(水) 17:35:00 ID:fK2ozhbX
配送でいずれ手取り23マソを目指すのはいいけど、
2t車クラスなら最初はせいぜい18マソ行くか行かないか位ですねー。
集イチ休みで12〜16時間労働なら総額28マソくらい行くと思うけど。
そうすれば大体手取りで23マソくらいが可能。

運送で土日休んじゃうと給料激安だよ。  運賃がずば抜けていいなら話は別だけど。
209名無しさん@引く手あまた:2007/01/11(木) 09:21:41 ID:nXoEn9WU
スレチですが 今工場で働いてますが配送担当が急に辞めて自分が配送に回されました
4トントラック何ですが未経験です 1・5トンのキャンターなら経験ありますが 4トンのコツ簡単でいいのでどなたかぉしえてください
210名無しさん@引く手あまた:2007/01/11(木) 09:28:59 ID:hyFXv58F
ヒント 普通自動車免許をまず取得する
211名無しさん@引く手あまた:2007/01/11(木) 10:19:52 ID:lLODrpjy
ヒント エアブレーキの扱い
212名無しさん@引く手あまた:2007/01/11(木) 11:23:59 ID:2NqqqoR3
>>209
1.5tよりもさらに大きい内輪差だけだよ注意するのは。
213名無しさん@引く手あまた:2007/01/11(木) 12:02:51 ID:fWj6R0km
そうそう、ちょっとおおげさに旋回するイメージで。がんばれ!
214名無しさん@引く手あまた:2007/01/11(木) 17:42:11 ID:T6WP6RFh
大回りで曲がる奴は下手。
215名無しさん@引く手あまた:2007/01/11(木) 18:04:33 ID:xCb6Muc9
俺は車の運転には自信があるし、運転は上手いと言う男が居てるが

何が上手いの?と思うし、誰と比べてるの?
  
   大体の奴は縦列駐車を1発で決まるや今まで事故をしたこと無いなど言う

    そういう奴の運転は横に乗ってて怖い


あと女より男の方が運転上手いと思ってる奴は勘違い

   
    
216名無しさん@引く手あまた:2007/01/11(木) 18:08:49 ID:sLCC0Z0+
女は技術云々より、交通状況の先読みができない生物
217名無しさん@引く手あまた:2007/01/11(木) 18:36:41 ID:C3SWwwSg
運転の上手い奴の条件
・必要以上に荷重を偏らせない。
・常に周辺の交通状況を把握し、的確に対応できる。
・車幅感覚を把握している。
・自身の運転技術を過信せず一定のマージンを必ず取る。
218名無しさん@引く手あまた:2007/01/11(木) 18:57:14 ID:UfW7+4K3
>>209
だれか1回でも同乗してくれる人いないのかね?
慣れれば4tクラスの方が運転しやすいけど、はじめのうちは
車体の大きさに圧倒されると思う。
もし、いきなり一人立ちするなら、特に左折は目視とミラーで十分確認して
、歩行者等巻き込みには気おつけること。内側だけじゃなく、右前方からも
飛び込んでくるのがいるからね。はじめのうちは、少々大回り気味で回った
ほうがいい。バックするときは、モニターが付いていれば別だけど、ゆっくり
焦らずに、車を動かし、目視やミラー越しに見て自分で危ないとおもったら、
しっかり止めて切り返すか、目視・ミラーだけで距離感覚が分りづらかったら、
一度降りて、障害物と自分の車の位置関係を確認するぐらいの気持ちでやっ
たほうがいいよ。






219名無しさん@引く手あまた:2007/01/11(木) 19:12:32 ID:C3SWwwSg
4tならレンタカーで借りれるから、広い場所で練習すればいいんじゃね?
俺は大型取る時練習用に借りたが6時間2万なんぼかだった。
220名無しさん@引く手あまた:2007/01/11(木) 19:35:53 ID:h4CtfiJX
209desu
みなさんありがとう たぶんDQN工場なんでいきなり1人です
ゆっくり慎重に運転します
221名無しさん@引く手あまた:2007/01/11(木) 23:26:40 ID:2NqqqoR3
>>217
追加してくれ。
ドリンクホルダーに水をいっぱい入れた紙コップを起き、その水が
こぼれないように峠の反対側まで豆腐を運ぶことができる。
222名無しさん@引く手あまた:2007/01/11(木) 23:53:30 ID:UfW7+4K3
>>221
トラックの足の硬さじゃ、ちょっとした段差通過するだけで
こぼれるから、却下ですw
223名無しさん@引く手あまた:2007/01/12(金) 21:33:11 ID:IVngd5nk
おれコンビニでカップ麺にお湯入れてトラックに持ち込んで
普通に走れるぜ!もちろんやばい時は手で押さえるけど
3分くらいで落ち着けるとこまでいってゆっくり食べてる。
224名無しさん@引く手あまた:2007/01/12(金) 21:37:47 ID:ZlmfEvC1
中嶋悟じゃあるまいし…
うまく出来てもF1ドライバーにはなれないよ
225名無しさん@引く手あまた:2007/01/13(土) 10:41:36 ID:XvJQ6u/u
2t車で鶏肉のルート配送ってやった方います?12時間勤務なんだけど、
きついんでしょうか?
226名無しさん@引く手あまた:2007/01/13(土) 12:28:30 ID:nAn0/wdA
ヒント:12時間
227名無しさん@引く手あまた:2007/01/13(土) 13:24:34 ID:arb6OfQw
ヒント:肉2d=大人40人分
228名無しさん@引く手あまた:2007/01/13(土) 23:23:04 ID:KQmEMvRa
>>209
4tロングなら思いの他、ケツ振るんで、右折なら左後ろにも注意ね。
俺、大型から4tロングに移って、いきなりケツすったよ。
229名無しさん@引く手あまた:2007/01/13(土) 23:44:08 ID:TSa9rirj
トラックのフロントガラスが直角だからって、そこに読み終わった雑誌を挟むのだけは止めてくれ。
この前、対向してきたトラックが「人妻○○」エロ雑誌を挟んで嬉しそうに走ってたぞ!
230名無しさん@引く手あまた:2007/01/14(日) 02:53:22 ID:00A34SeW
>>225
2tだと工場やセンターから店舗配送になるだろうから、
細かく件数が相当多いのは覚悟したほうがいいね。
あと、積み込みはバラ積み(手積み)なるから、腰が丈夫
じゃないと厳しい。
231225:2007/01/14(日) 18:18:11 ID:VtpCjv1C
>>230
多少のきついのは我慢するつもり、工場の作業よりは自分に合っていそう。
 自分としては、一人で出来る仕事の方が向いてるっぽい。この年に
なって気がついたw
 
232名無しさん@引く手あまた:2007/01/14(日) 18:30:09 ID:q+Hd+POy
225 体質だと思うが臭いがきついみたいですよ。
233名無しさん@引く手あまた:2007/01/14(日) 20:23:37 ID:jClBR4Gg
道路に車止めて納品してやがったら
かたっぱしから駐禁切ってやる。
234名無しさん@引く手あまた:2007/01/14(日) 20:37:01 ID:o3AZdIHK
腰だけは気をつけた方がいいです。
農家の家ならまだしも腰の入れ方を間違えると腰痛になりやすいよ
2tなら 楽だけどやっぱ積み込みや鶏肉の配送なら営業もあるかも
まぁ一ヵ月もてば適職だと思います
頑張って
235名無しさん@引く手あまた:2007/01/14(日) 22:57:29 ID:g/SVIsG4
よかったな。がんばれ!
236名無しさん@引く手あまた:2007/01/17(水) 03:50:27 ID:oPmnnys3
配送してればセックスできる?
237名無しさん@引く手あまた:2007/01/17(水) 12:05:16 ID:45LjwUPK
2トンワイドロングに乗ってくれと会社カラ言われました 慣れますかね?コツとか教えてください
今までは2トン標準ショートでした
238名無しさん@引く手あまた:2007/01/17(水) 13:04:09 ID:sTZAsiZF
車幅と内輪差の感覚を養えば全然おk。
2t【ワイド】だからってそんなに幅広じゃないし。

ただ、タンコロとワイドロングでは進入できる路地と進入できない路地があるから
狭い路地行くときは配送前にしっかり地図チェックした方がいいよ。
事前の下調べは10tジャンボ乗っても一緒。
239名無しさん@引く手あまた:2007/01/17(水) 13:26:22 ID:oeQAv5lp
今日タレントの娘さん轢き殺したの2tでした。
皆、気を付けような、本当に。
240名無しさん@引く手あまた:2007/01/17(水) 15:52:14 ID:Z/afq97q
監視員にシール張られる数秒前でした。
あぶねぇ〜・・・(汗
241名無しさん@引く手あまた:2007/01/17(水) 19:52:57 ID:qZAKcqRU
>>215 ウケウリだけど女の脳は空間把握能力が男よりも劣るらしいぞw
242名無しさん@引く手あまた:2007/01/17(水) 20:21:25 ID:3HoZ0632
都会の人は大変だね、路上に停めて駐禁気にして。
俺田舎だから配送先はデカイ駐車場あったり
路上に停める場合も駐禁の心配は皆無だ。
243名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 09:02:59 ID:W/6b97NB
>>238 親切にありがとう 参考になりましたぁ
244名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 12:53:11 ID:OUYxv9jd
うおーぉ
245名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 18:14:30 ID:a2rk+L/k
5年前に免許取って以来、マニュアル車に乗ってないんですが採用されますかね?
一応オートマの1トン車での配送経験はあるのですが・・
246名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 18:35:43 ID:Q7aKdYHh
都内での配送の仕事なんてやめな。
駐禁切られるぞ。
切られた時、違反金は会社がもってくれるのか
面接の時点でちゃんと聞いといた方がいいよ。
247名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 19:28:25 ID:Cv5glLKZ
>>245
免許の場合は、オートマ限定じゃなかったらマニュアル乗れる前提だよ。
マニュアルに乗ったことなくても、免許上OKなら大丈夫。
248名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 21:40:22 ID:lS4QKaxD
>>245
面接でわざわざMT乗ったことないとか言わないでいいよ。
不安だったらMTのレンタカーでも借りて一日練習すればOKでしょ、
AT限定じゃないなら教習所で乗ってたんだからすぐ感覚戻るよ。
249名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 22:24:41 ID:b9NKVTmJ
三菱ふそう 大量求人してるなW
250名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 23:21:02 ID:a2rk+L/k
>>247
>>248
どうも。今度面接行ってきます。
251名無しさん@引く手あまた:2007/01/20(土) 04:50:35 ID:Z7wSFnLz
う〜ん、都内の配送考えてるんだが、駐禁とか大変そうだなー。
住宅街とか繁華街とかに入ったり、駐車したりするのも気を使いそうだしな。
でも配送の仕事したいな。
。・゚・(ノД`)・゚・。
252名無しさん@引く手あまた:2007/01/22(月) 00:00:13 ID:rez7tTZT
製造業一筋10年やってきたが、どうやら俺には向いていなかったようだ・・・
そこで異業種に転職と考えたんだけど現在運送関係が気になってます。

業界未経験&普通免許のみでも気合いれればやっていけますかね・・?
253名無しさん@引く手あまた:2007/01/22(月) 02:39:37 ID:MkqRfjsp
>>252
おお!同志よ!
何歳ですか?
254名無しさん@引く手あまた:2007/01/22(月) 02:49:03 ID:5fNrmiCj
>>252
年齢にもよりますが、未経験でもOKなトコは結構ありますよ。
255名無しさん@引く手あまた:2007/01/22(月) 02:59:29 ID:j0eXkVMe
27ですが未経験でも雇ってくれるかな? 因みにバルク車の求人が気になって
256名無しさん@引く手あまた:2007/01/22(月) 09:41:56 ID:qpDYLcmN
段ボールって重いの?
257名無しさん@引く手あまた:2007/01/22(月) 11:11:07 ID:aWkaptlg
そんなことより事故には気をつけろよ!
保険に入ってないトラックはすべて自腹で弁償だ。リスクを考えたらやめとけ。
漏れは真剣に次を考え中…
258名無しさん@引く手あまた:2007/01/22(月) 11:17:16 ID:5nuB7mYR
あっそ
259名無しさん@引く手あまた:2007/01/22(月) 11:26:20 ID:J+CvYTiu
>>257
保険に加入してないのはこの業界だとデフォなんですか?
260名無しさん@引く手あまた:2007/01/22(月) 11:29:09 ID:5nuB7mYR
日本語使ってますか?わたしチョンですけどこうやって日本語ちゃんと使ってますよ
261名無しさん@引く手あまた:2007/01/22(月) 12:19:44 ID:aWkaptlg
>>259
だな。一台一台保険に入ってたら会社がもちません。てなことで、保険ナシだ。
自分のトラックと相手の車と一回事故したら破産ケテーイ!
262名無しさん@引く手あまた:2007/01/22(月) 13:20:41 ID:0WyohpoH
例外も確かにあるが、小さい会社や中小ほど任意保険に入ってるよ。
大手は入ってない所が多い。
大手で損害賠償全額被ったなんて話は聞いた事無い。
263名無しさん@引く手あまた:2007/01/22(月) 14:02:12 ID:aWkaptlg
漏れんとこはかなりの大手やな…。
誰もが知る会社だ。
死亡事故とか普通にあるけどなぁ。
運転は慎重すぎるぐらいでOK!
あらゆる事を想定しながら運転しる!やっちまったら路頭に迷うぞ!
264名無しさん@引く手あまた:2007/01/22(月) 14:51:15 ID:3jLFZNek
う〜ん・・・リスクが高い仕事だぁ 転職迷ってきた;
265名無しさん@引く手あまた:2007/01/22(月) 16:42:47 ID:ZnUp0+Bv
hosyu
266名無しさん@引く手あまた:2007/01/23(火) 04:33:56 ID:Zh6sWoc8
事故こわいなぁ
267名無しさん@引く手あまた:2007/01/23(火) 18:12:19 ID:heKl8sGE
いきなり4トンいくより2トンから始めたほうがよいのかなぁ?
268名無しさん@引く手あまた:2007/01/23(火) 18:57:14 ID:FlEI0VR8
貰う金と仕事が割合わん
269名無しさん@引く手あまた:2007/01/24(水) 10:04:26 ID:+a9ASnc5
>>267
荷物の種類や走行距離、あと積み降ろしの仕方等によって
かなり違ってくるんで、一概には何とも…。
270名無しさん@引く手あまた:2007/01/24(水) 22:53:04 ID:4Cw8JY/Q
ルート上の住民から排気ブレーキがうるさいって苦情がきたよorz
んで、排気ブレーキ使うなだってさ
凍った道で事故ったらどうすんだよww
271名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 06:55:31 ID:yvjAvvMI
凍結路で排気使ったらロックするべ
272名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 11:33:43 ID:pot3Ea+r
んだな。ジュゴーーージュ       ジ          ジュゴー

激怖ス。
273名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 15:52:08 ID:saSGHUVj
配送してぇぇ
274名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 16:30:13 ID:7eSwYsu+
275名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 17:09:05 ID:glXIBk2A
最近入ったとこ、残業代全くでないみたいなんだけど
それってこの業界じゃ常識?
ちなみに残業は毎日2、3時間はあるみたい。
276名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 17:39:14 ID:biZTZKuc
飼料運搬のバルク車ってどうかな?重い物はないみたいだし
277名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 17:41:33 ID:MamVwE0a
臭いに耐えられるならいいんじゃない?
278名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 20:50:28 ID:biZTZKuc
飼料ってクサイんですか?
279名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 03:08:54 ID:g2GZC25S
俺は29歳ですが、ドライバーになるか工場で働くか、
それ以外のことをするかむちゃ迷っています。

ドライバーはこういう人が向いてるとか、
こういう人は向いてないとかあったら
聞かせてください。
280名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 06:26:30 ID:dAnM7NHq
×聞かせてください。
〇読ませてください。
281名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 08:09:33 ID:59gwjgzI
>>275

俺の所も、残業代出ないよ

面接の時に
「うちは、残業代出ないよ」と、サラッと言われた

(*゚д゚)ペッ
マジ氏ねやと思ったよ

早急に他の業種に転職する事をお勧めする
282名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 08:27:40 ID:DZXJIvmU
昔工場で働いてたけど工場関係勤めるなら
失敗しても諦めずに
やっていく根気強さがなきゃ駄目ですね

運転手は、はっきり
言って短気な奴が多いイライラしながら作業やってる奴がほとんど
偏屈者が多い
工場勤務が向かなかった人達が結構運転手やってる場合が多い
運転手やるより工場で働くのが一番良いんじゃないかな?
運送屋なんかある意味で社会の落ちこぼれ集団って言っても過言じゃないと思うし
そのかわり気楽なのが唯一良い所
283名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 08:36:44 ID:59gwjgzI
それと、参考になるか判らんが、追記すれば

有給休暇無し、交通費無し、ショボ茄子、月の休みは4日、年間休日50日という、立派なブラック企業♪
284名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 12:31:18 ID:Cp+8S9rl
農作物関連機械を関東全域に配送する、
大手物流メーカーの仕事なんですが、

商品にぜんぜん興味がないんで、仕事に飽きる
んじゃないかと思ったりするんですが、
そんなん関係ないですか?


285名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 12:33:23 ID:HTUdrkU4
>>279
マジレスしると何d乗りたいのかわからないけど、
几帳面でよく気が付く人が向いてると思うよ。
286名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 15:01:30 ID:NJB+OKhk
4トンってやっぱりセンスがないと乗れないかな?慣れってもんでもないの?
287名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 15:44:13 ID:Cp+8S9rl
慣れだろう。でないと、あんだけトラックははしらんだろう。

それよりも変化のない日常に耐えうるセンスがあるかという
ほうが重要だろう。
288名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 16:38:51 ID:cGVDCyyY
気になってる会社の前をよく通るんだけど、最近2トントラックだったのが、半分以上がワンボックスのワゴンに変わってきてるんだが、なんでだろう…。
289名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 19:20:19 ID:HJ43en4/
運転が好きで、一般企業の配達係に就職したけど
仕事は楽しいけどやたらと「うちはトラック運転手とは違う」
ってこと強調されるのでやめてしまった
かといって運送業はイマイチ飛び込む勇気ないです
どっかこの間を埋める職場教えてもらえませんか?
290名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 19:20:32 ID:rTVpOvOD
>>288
いや普通に景気が悪いからでしょ。うちの父親の会社もそうだったよ
291名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 20:19:40 ID:NJB+OKhk
運送屋って今景気悪いの?
292名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 20:53:09 ID:Q0ORlKhc
>>289

オレも工場配達受けてっけど、絶対ゆーてくるな!

しかし工場配送いのねーな
293名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 21:02:03 ID:HJ43en4/
やっぱりこのスレ見ても
>>290、291と>>292、289の対立の構図だね
リアルと一緒だね
同じワッパ握る仕事なのになぁ
おもいきって運送会社受けてみるかなぁ
294名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 22:23:05 ID:v9Dzv0xb
>>293
物流専門会社とその他業種の配送部門とは
また違うのか。初めて知った。
295名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 22:49:36 ID:0BFsneff
>>282
逆に工場勤務の方が偏屈な人間が多くて、人間関係に
苦労すると聞いたことがあるけどね。
296名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 23:11:31 ID:EOYPoMcq
自分スクラップの輸送だけど、大型免許持ってるんだったら
結構オススメだよ、手積み、手卸し無しだし、走るルートも
ほとんど決まっているし、この業界運転未経験OKみたい。
唯一の欠点は年収450マソなんだが、毎回、超過積載15t車に
毎回25t以上積まれてしまう。
もし捕まったら・・・・・普通に免許無くなる・・・・・・
でも一度やったら、楽だし、辞められない・・・・。


297名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 23:20:19 ID:v9Dzv0xb
>>296
ええやんっ!!
298名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 23:33:12 ID:EOYPoMcq
>>296
やっぱり、いい業界なのかな。
後、追加しますけど、働いてる人達あまり、まともな人いません。
右翼や元ヤクザやその他諸々・・・・。
解体現場に引き取りいったら、グラスウールの粉や一昔前はアスベスト
がキラキラ降っていたりする。
そんなリスクも有りますが、慣れると気楽で、トラックも飾り放題だし
楽しい仕事場かな、今転職しようとしている人は探してみてはいかがです。
最近女性の方も見るようになってきたし。
299名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 01:48:37 ID:olL1lPm1
>>282
    そんなことはない
    工場は1日中一緒に仕事だから基地外、いじめなど
    日常茶飯事!!!己の鬱積を新人や後輩に八つ当たりして
    ストレス発散して悦になるのもいるし
    小姑みたいに細かいことまで口うるさい奴なんて先輩
    にいたらそれこそ地獄
    仕事そのものに対しての苦労努力は成長の糧、前向きになれるが
    ほんとくだらないきにくわねえ奴へのケチ、いじめみたいなのは
    何にも得るものがないわな
300名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 07:07:45 ID:eeitC1pz
>>288
景気が悪くなったか、もしくは取引先の仕事の変化に合わせて車を新調したのかもね。
小口に特化した商売ならワンボックス車は多いにあり得るよ。
運送業は小口が一番儲かるもん。
301名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 07:59:35 ID:yotLmTUe
>>300
早川急配あたしなんか赤帽でだいぶ儲けてるらしいからな
302名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 09:50:13 ID:nUZxxrQl
2トン車乗りたいのに求人がない…
303名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 10:03:19 ID:WpXJtWjm
あるて
304名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 10:35:36 ID:SSJHTUb0
地域によって差があるんじゃ?
こっちじゃ腐るほど募集がある。(本当に腐っているのもあるが。)
305名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 10:46:52 ID:WpXJtWjm
>>302
無いということは無いだろう。
検索の仕方が悪いんだろう。
何県に住んでるんだい?
ちょっと検索してみてあげるよ。
306名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 10:55:31 ID:nUZxxrQl
>>303 ありがとう 茨城県水戸市です
307名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 11:05:00 ID:nUZxxrQl
ごめん>>305お願いします
308名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 11:22:44 ID:SSJHTUb0
茨城といえばヤマガタ
309名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 12:24:12 ID:1WZ0GvK2
>>294
うまく説明できないけど…
自分二重人格じゃないけど
運転席でのスタイル=事務所でのスタイル→小さな運送会社
運転席でのスタイル≠事務所でのスタイル(ちょっと自分をつくらなければならない)
↑一般企業の配達部門(もちろん社長も従業員もわっぱ回して地場だけど一航海終えてきたなんて
感謝もされん。して当たり前みたいな)
皆さんそんなこと感じません?
こんな自分はやっぱ運送会社いくしかないのか(泣)
310名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 12:25:25 ID:xvOqxOUS

ダメ人間漂流記
〜ある偽装請負工の一生〜

http://damekiroku.blog.ocn.ne.jp/hyouryu/
311名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 12:55:28 ID:VrpDQW4j
>>289
クーリエの配達は?
312名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 13:24:25 ID:mxlj/EUd
ヤマト運輸のセールスドライバーの求人出てるんで面接受けてみようと
思うんですが経験者居られたら、良いとこ悪いとこ、いろいろ聞かせてください。
313名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 13:34:23 ID:WpXJtWjm
>>312
地域はどちら?それによりアドバイスが異なってくる。
314名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 14:03:28 ID:1WZ0GvK2
なんやここ!!
大型乗るような肝っ玉すわったやつおらへんやん
お前ら見たいしょせんリーマン運転士
タクドラがお似合いやわ
315名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 14:45:10 ID:mxlj/EUd
>>313
京都です
316名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 19:33:23 ID:Qx+Uoj6M
>>306
ぜんぜんあるじゃないか!

>>309
業界未経験の俺にはよくわからんが、
事務所にいるときは、商品管理、配車、事務所処理
等の管理的なスキルが要求され、

配送に出かけるときは、要領よく段取りをこなす
ガテン系的なスキルが要求される。

対極的な2種類のスキルを使い分けるところに
苦悩が生じるっていう意味だよね?

だとすれば俺にぴったりだ。
俺は1日中事務所に篭もりっぱなしというのは
ヤだし、たまには外に行きたいから。

ひたすら黙々作業するのもいやだし、
ある程度仲間と談笑ぐらいはしたいから。
317名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 19:45:26 ID:Qx+Uoj6M
>>310
このブログおもしろいね。

>>312
俺は働いたことはないけど、前にだいぶん調べたので
それを教えてあげる。近所の人が働いているのと、
弟が昔中元期にバイトしていたのでそれも加味した
情報です。

勤務時間→7時〜21時ごろまで。早く帰る人は早く
帰るらしいです。近所のおじさんは、23時ごろ
帰ってくることが多いように思います。

休み→週休2日は確実に取れるらしいです。
仕事内容→食事を取る暇もないぐらい忙しいらしいです。
自分の与えられた仕事に対して達成感は感じられる
仕事なのかなと思います。
収入→これは多分ですが、350万〜になると思います。
どこの募集要項を見ても、歩合含めて25万ぐらいになります。
みたいなことが書いてあるし。ボーナスは告発ページを
見ていると、50万とかそこいらみたいです。

これを読んでもしイヤだと感じた312さんにはコンビニの
ルート配送がおすすめです。時間と仕事量がほぼ一定
なので、予定が立てやすいです。

突然の集荷で呼びだされることもなさそうです。
318名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 19:55:41 ID:Qx+Uoj6M
>>313
俺が見てるハロワの求人と多分同じだな。
多分ご近所でしょうね。

俺も検討したけど、他にやりたい事があるので、
あまり時間を拘束されるわけにはいかん。

家庭があって、家族を養うために働くとかいうん
だったらいいかなと思う。

だから俺は応募しないと結論付けた。
ある程度時間管理が可能なコンビニルート配送か
工場勤務を検討している。
319名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 20:53:25 ID:nUZxxrQl
確かに運送屋はあるんだけど 893とか右翼関係の運送屋だったらどうしようと考えてしまい面接に行けない
320名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 22:09:20 ID:mxlj/EUd
>>317・318
返信ありがとうございます。詳しく知る事が出来ました。
やはり、拘束時間は長そうですね。お二人の意見を参考に、もう少し
他も探して見る事にします。

321名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 22:18:13 ID:F3PD3nFz
317と318は同人物の俺だよ
322名無しさん@引く手あまた :2007/01/27(土) 22:34:20 ID:khA4ye0A
>>282
まさしく、漏れも同じ感じです
工場で2、30人の現場監督みたいなことやってたけど、経験者ならわかると
思うが、とにかくシンドイ 人間関係もムゴいし・・・
ドライバーは、結局自己責任ってだけでも楽ですね^^

>>283
ネタですか
大手企業に入りなさい
323名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 22:49:54 ID:tCQQqvtC
>>312
京都ヤマト運輸の状況はわからないけど、当社にヤマト運輸本体から転職
してきた人がいるよ。その人の話だと「メール便が始まってから仕事の量が
増えた。それに対して給料は上がらない、労働時間延びた。もう続かないと
思ったから辞めた。」と言ってました。「給料は前の方が良かったけど、午前様に
ならないから安くてもこちらのほうがいいですね」とも。
324名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 23:26:24 ID:F3PD3nFz
>>322
同感とかいいながら、言ってる事逆じゃないのか?
結局人により感じ方が異なるということか。
325名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 23:29:44 ID:F3PD3nFz
>>312
あとこういうのも聞いたことがあるな。
メール便を配る専用のパートさんがいるけど、
追いつかないから結局半分ぐらいは手伝わないと
いけない。
326名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 00:31:30 ID:KXt3iAoQ
>>323
いくら何でも、午前様は勘弁です。途中でギブアップしそうなんで
他、探します〜。
>>325
先程は失礼しました。同一人物でしたね。
ただでさえ終わるの遅いのにメール便も増えたらキツイですね。
327名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 00:37:37 ID:u84qBN54
>>362
クロネコの配達の人ってみんな
さわやかだし、すごい身近に感じるから俺も
その一員になりたいなとか思うけど、
どうもなぁ。
328名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 00:40:09 ID:xix92SXM
DHLとかフェデックス、UPSはどうなんだろう
329名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 08:22:11 ID:IMFO/TbL
>>326
ヤマトは労働時間長いよ、ほんとに。佐川いってる友人ですら
「ヤマトには負けるわ」って言ってるからなぁ…。
330名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 13:53:24 ID:HgXn5p03
>>329
マジですか・・・激務な佐川の人が言ってたんですか〜(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ヤマトは無理ぽ・・・
331名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 16:27:08 ID:PVTnAmif
業界内で一番きついのがヤマトと言うのが定説。
昔は佐川だったんだけど。
332名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 16:40:06 ID:Ov6Dh8XW
そうか?
俺は朝5時から仕分けのバイトしてたまにドライバーの横に乗って配達行くけど夜10時には帰れる。ドライバーの人は7時に来るし、別に大変そうには見えなかったよ。
休みもバイトと同じで週1あるみたいだし。
333名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 16:51:39 ID:KEhu5Ze1
そう。バイトにいけばわかるよ。ただし激務が嫌いなひとに配送は合わないと思う。
334名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 16:56:48 ID:Ov6Dh8XW
時間帯お届けがあるから拘束時間長いけど、車の中で時間調整して休めるから仕分けバイトなんかよりずっとラクだよ。
335名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 17:38:16 ID:tig9Rdpo
配送の仕事は良く考えた方がいいよ。
事故って人引いたら人生終わり。
気をつけて運転しようとしても何時までに持って来いとか
道が混んでれば焦るし。
風邪引いて熱が出ても休めなかったりすると
集中力なくなって危ないし。
336名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 17:39:03 ID:8z7ujP2P
>>332
7時〜22時勤務。週1休み。って
十分しんどい


まあエリアによるんでしょうね。
337名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 18:32:28 ID:bSAswOLJ
すいません、ちょっとお聞きしたいのですが?
自分は酒好きの元営業マンですが、トラック乗ろうと思ってます。
飲酒運転は絶対にしないつもりですが、二日酔い運転はやりそうな・・・
かといって酒は辞められません、晩酌は毎日だし・・・

こんな自分は絶対に、この業界は入らない方がいいですか?
338名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 19:15:36 ID:8z7ujP2P
俺は酒好きではないけど、営業→配送か工場
に転職しようとしている点で同じだな。

前に面接に行った大手の物流会社では、酒気を帯びて
いないか計測する機械があって、それをやって
からじゃないと乗務出来ないと言ってた。

面接に数社行ってみたけどどこの会社も安全運転
だとか法遵守だとかそういったことは必ず言われる。

酒を飲まない俺からすると、「酒ぐらい控えめにすりゃー
いいだけだろう」とか思ってしまう。だが酒好きの人には、
酒に対するまた違った価値観があるのだろう。

やめておきなさい。
339名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 19:20:39 ID:/TSXLhER
配送だろうがなんの仕事だろうが毎朝酒が残っているようなやつぁどうかと思うが・・・
340名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 21:56:56 ID:YzwijBtL
飲みすぎは健康にも良くないよ
341名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 04:38:15 ID:VON74NJL
保険関係読むと、毎日の事だから事故こわくて迷うなぁ。
>>205 大手
>>262 中小
というのが業界の傾向ということでいいんですかね。みんな面接でその辺
のことは聞くよね。 
342名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 15:34:14 ID:J+lNkzuG
外食関係のルート配送はどんな感じでしょうか?
ちなみに大手ではないです。
343名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 15:41:37 ID:4CGPiTHx
違反とかって何年くらい無事故無違反じゃないとダメですか
今2年3ヶ月無事故無違反で、最後の違反は赤切符です
344名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 17:10:18 ID:RLZMHlNq
>>343
1年無違反じゃなかったら違反点数は消えるはず。
ここよりも警察のHPか教えてGOOのほうが確実。
345名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 17:28:16 ID:4CGPiTHx
スマン

そういう意味ではなくて、この業界に採用されるための目安として何年くらい無事故無違反だったらいいか?
と言うことをお聞きしたかったのです
346名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 18:13:53 ID:w5TgT108
>>342
都内だと駐禁ばんばん切られるぞ。
俺も食材の配送やってるがホテル納品だと駐車スペースが
あるけど他の店はほとんどないから。
会社も急いで納品しろとしか言いようがないし。
自分も同僚ももうこの仕事はやめようと思ってる。
トイレ行けないし、昼飯食う場所探すのも一苦労。
2回切られてるし。
347名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 18:21:22 ID:J+lNkzuG
>>346
一応 埼玉なので駐禁は大丈夫っぽいですかね
そいえば
トイレのこと考えてなかった・・・Orz
348名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 18:30:48 ID:IZ/jZhF6
もし配送してて事故おこして相手死なせちゃったら 会社クビになるかな?
349名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 18:32:18 ID:lJemodDx
>>343
俺が面接を2社受けた感じでは、2年3ヶ月無違反で
あれば基本的に問題なしです。

赤ってスピード違反かな?運転免許経歴書?かなんか
提出させられる可能性が高いから、正直に申告して
相手の反応を見るしかない。でも多分大丈夫。

受けたのは1社は大手。1社は中堅物流会社でした。
350名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 18:51:28 ID:w5TgT108

>>348
会社クビの前に死なせたら、あなたは交通刑務所だから
会社には行けないでしょ。
351名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 19:01:11 ID:J+lNkzuG
>>348
それは私も考えたんだけど、普段から運転しているなら同じような気がする。
352名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 19:19:45 ID:PNpLcJT6
なんか面白い人だね
353名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 19:48:28 ID:4CGPiTHx
ヤマトは3年以上無事故無違反って書いてあった・・・・・
354大手外食チェーン:2007/01/29(月) 20:50:36 ID:onUtZn+K
事故は基本ケツ持ち自分だよ

外食の配送は地獄。月の休み実質三日前後、拘束時間最低16時間、コースなんか滅茶苦茶、「総支給」で20万チョイ、会社内DQN比率限りなく100%に近い99%
よく解らない協賛金を「任意」で徴収される
355名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 21:02:31 ID:820ZW3df
3tの専属ルート配送で求人が出てるんだが、
これはコンビニの配送だろか?
22時〜4時、5時半〜11時半、12時〜18時半。のローテーション制。
ちなみにバイトなら1勤務5000円〜
356名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 21:07:02 ID:IZ/jZhF6
工業用・医療用ガスボンベの配送ってどうかな?ちなみに2トンパワーゲート車です
357名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 21:40:42 ID:4CGPiTHx
リクナビで佐川を発見したんだが、どうでしょうか
358名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 21:44:16 ID:dIAVN7ex
>>355
コンビニ配送くさいね。特に時間帯の区切り方から推測すると。
>>356
ボンベの扱いに慣れれば問題ないんじゃないの?
仕事内容と給料に納得できれば。
359名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 21:48:36 ID:c39tuaTx
よ         す
 い       ま
  会     い
   社   も
    だ お
     と                       たぶん
360名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 22:00:08 ID:xv42qluy
トラックとタクシーと比較してる人いますか?
どちらがどう長所短所ありますか?
361名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 23:15:00 ID:w5TgT108
>>351
普段の運転と配送の運転はどうしても運転の仕方が
変わってしまう。
配送中だと時間に追われるからどうしても
運転が荒くなってしまう。
何時までに荷物をくれと言われて無理でも
自分でなんとかするしかないから。
安全運転より仕事をこなす方が優先してしまうから。
そしてまんがいち事故ったら自分の責任。
362名無しさん@引く手あまた :2007/01/29(月) 23:55:31 ID:TniywoYB
>>361
そうかもしれんね
でも、それぞれの業界それぞれのリスクがあると思うよ
漏れは工場勤務だが、残業は長いは、人間関係に疲れる、機械は死んでも
止めれん、不良品大量産と色々(ほんの一部)あるし・・・
ぶっちゃけ配送業は楽なほうかと思うよ
363名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 00:20:50 ID:cQ+FOv7B
>>362
私も工場勤務経験者ですが、早番が作った物がほぼ全部不良でその尻拭いやらされた時といったらもう・・・
確かに人間関係壊れていきますね。
たまにドライブ中に見るウテシさん見ると一服しながら運転してたり、新聞見ながら渋滞をくつろいでたり
忙しい方には悪いが、楽そうにしか見えないw
364名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 02:11:31 ID:H20X/YQm
う〜ん。俺は工場勤務にするか配送勤務にするか
悩んでいるところだ。

明日が工場の面接で、明後日が配送の面接。
365名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 09:22:21 ID:SIa825+8
配送すれば、OLや人妻とセックスできる
366名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 09:44:37 ID:k62WeRir
>>365
常識的に考えて無いとまでは言い切れないけど、
ほぼないだろ。
367名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 09:50:40 ID:qY2TvwQ2
まったくないだろ
>>365の妄想だよエロビデオ見すぎ
368名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 10:05:24 ID:lSmejz/f
佐川を避ければ どこの うんちゃんやってもある程度の生活をおくれる
369名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 11:14:10 ID:YF8S4lKV
おまい等ガンガレよ。一つアドバイスさせて貰うと、飽きっぽい奴は大型、牽引
フォーク、玉掛け、危険物取っておいてから2dなり3dなり乗った方がいいよ。
ルートだと飽きがきてもっとでかいの乗りたいとか、手積みなしの仕事にしる
とか後から絶対思うから。
370名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 11:24:45 ID:qY2TvwQ2
佐川ってどう悪いの?
371名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 15:30:36 ID:eWu7by+6
ヤマト、佐川、西濃、腹痛、働くならどこ?その2
http://society5.2ch.net/test/read.cgi/traf/1131460949/
■■佐川急便統一スレッド17■■
http://society5.2ch.net/test/read.cgi/traf/1167920652/
372名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 17:54:42 ID:qY2TvwQ2
>>371
見れないぞ
もうずっと人大杉だって
373名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 18:00:02 ID:UeKNtgJ+
見れるお
374名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 18:13:06 ID:39TMH54I
俺も見れないぞ。これって壺なんとかというソフトを
金払ったら見れるのか?
375名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 18:30:58 ID:qY2TvwQ2
2ちゃんに金なんか払えないよ
376名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 19:25:21 ID:p5iuGZx8
>>363
大型だと楽に見えるかもね。
ちゅうとはんぱに2トン車だと
手積み手下ろしが多いから40、50歳位になると
辛くなって後悔するぞ。
その頃になって腰が痛いとか言っても
もう他の仕事に移るのは無理だろうし。
377名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 20:20:54 ID:qHbmu/21
>>355
コンビニ配送経験者から言わせてもらいます
一日2便走らされます、おそらくファミマのセンター便じゃないかと思われますね
ひどい時は3便走らされます、その場合は給料に、きちんと反映されます
走らされる時は大抵そのコースのドライバーが急病か何かで休んだときか、ドライバーが人手不足かなので、ほとんど3便走る事は無いでしょう
一番きついのは夜の便で、飲料水を運びます、かなり重いです
しかも店舗に入る時間が決められていて、大体店舗間の時間が5分〜10分です、
ですが店着前後15分程設けられているので、渋滞や怠けたりしない限り大丈夫です
給料は総支給額が班や行くコースにより違いますが、24万〜て感じですね、休日はセンター便であれば4勤1休、もちろん盆正月は関係ありません
ですがまったく休めないのではなく、中にはお金が必要で走りたいドライバーもいるので、その人に頼んで代わってもらえたりもします
長くなりましたが、最後にコンビニの配送でも、ファミマのセンター便以外はやめた方がいいでしょう
378名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 20:25:57 ID:qHbmu/21
あと、配送商品のデザートをこっそり食べれたりもします
方法は恐らく働いてたら、先輩が教えてくれるでしょう(笑)
他に聞きたい事がありましたら言ってください
379名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 20:42:56 ID:cQ+FOv7B
>>377

>最後にコンビニの配送でも、ファミマのセンター便以外はやめた方がいいでしょう

ここkwskお願い
380名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 21:00:48 ID:7JfK59ZA
>>377
ファミマがお薦めってことですよね?

俺も378さんと同じ疑問です。

あと、残業はほぼないと考えて良いでしょうか?
よろしくお願いします。
381名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 21:04:20 ID:hEKH5SEZ
>>378 食費が浮くな
382名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 21:05:40 ID:+eAYZgdE
なんでこのスレの人は
>>380さんもそうだけど
残業したくなくてマターリで月20万とかでいいなら
タクシーやバス運転手も選択肢に考えないの?
どのみち企業に入って指示されてリーマン的な
命令を受けて働くならタクドラなんてどうかな?
同じ休みでもタクシーのほうが自由に取れるしね。
タクシーで毎月25万円以上手取りってのなら話しは別だけど。
383名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 21:46:30 ID:jCjnOokw
タクシーは水揚げに左右されるから給料安定しないよ。
384名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 22:58:20 ID:qHbmu/21
>>377です
まず、残業ですがコースによって異なります、もう少し詳しく書きます
朝の便で例をあげてみます
出勤5:30→点呼5:40→積み込み→出発→1店舗目8:00→各店舗→会社11:00
と大まかな流れで、大体1コース7〜14店補です
ここで残業ですが、残業と言った残業ははっきり言ってないですがコースにより渋滞、遠方(遠方と言っても隣接する県)により会社に戻る時間は異なりますが1時間位の差だと思います
次に時間ですが、三便体制でそのうちの2便走らされる訳です、一便二便だったり、二便三便だったり一便三便だったりします、
ですから結構な時間を働かされます
ですが、走る時間はたかが知れてます、会社から一店舗目に入る時や、店舗間の間に休憩もできます(コースにより異なる)
コースは班があって(6人程度)割り当てられたコースをローテーションで行います
次に給料形態ですが、今はどうか知りませんが、コースにより金額が決められてましたが、簡単に説明します
二便分走って基本給と思ってください、で3便目を走って残業です、これは先程も言いましたがお金がキチンともらえます
ですがコースにより出る金額もまちまちです、2000〜10000円ってとこです、これは私が居たとき(その時は4便体制)で基本二便コース+三便目コースで説明すると、少々ややこしいです、例えば
基本A.Bコース+Cコース
基本D.Eコース+Cコース
これだと三便目がCコースなので残業代一緒じゃ?と思いますが、前者のコースは3000円、後者の方は9000円とかなり差があります
これは組み合わせによるものです
で最後になぜファミマのセンター便が良いかと言うと、他のコンビニの配送は管理が厳しい、ドキュンが多い、会社が汚い等があります
ミ○ストッ○の配送の人はドキュン
セ○ン○レ○ンは労働条件がキツイ
ローソ○管理が厳しい
ファ○マの他の配送会社は事務所が汚い、ドキュンが多い
こんなところですね
385名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 23:03:52 ID:FdiYKH8V
355です。
>>377さん詳しく書いてくれてありがとうございます。
386名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 23:12:59 ID:qHbmu/21
乱文申し訳ありません
あとボーナスも年2ヵ月分ありました、社会保険も
この話はあくまで数年前の事なので、今は違ってるかも知れませんので
面接等で確認してください
387名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 00:53:53 ID:j66XDuCI
>>384
こ、これは永久保存版ですねっ!
詳しくありがとうございます!

一便三便とかってむちゃ時間が中途半端ですね。
コンビニのルート配送で勤務時間がなんか短いので、
何かなと思っていたので謎が解けました。

拘束時間がけっこう長くなるんですね。
年収は300ちょいってところですね。
388名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 03:01:28 ID:Ns5YfClf
>>378の方法を教えてくれ。
389名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 08:26:22 ID:IFus7HpN
>>377です

拘束時間は長いですが、他のトラック会社よりは楽だと思います、とにかく気が楽で時間のたつのが早い(4勤1休の為、日にちも)
運転は飛ばす必要がないし(納品をダラダラしてたりしたらダメ)仮に飛ばしても信号とかで一緒です(店舗間が長距離でないため短縮できても数十秒)
もし遅れてもそんなに怒られる事はないはずです(遅れた時間による)
それと便間の時間ですが、自由です、仮眠するもよし、家に帰るもよし
ですから、とにかく気が楽です
他に聞きたいことがあれば言ってください

デザートの拝借の仕方はドライバー達の最極秘情報なので、教えれません
390名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 08:34:34 ID:IFus7HpN
あっ!勤務時間でいい忘れましたが
会社側も事故で商品を後らせるのが恐いので、かならず一日一日の間の時間は家に帰って寝れるローテーションを組んでくれますので
391名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 09:51:45 ID:Nd04S2HJ
>>390
連休ってあるんですか?
392名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 11:54:18 ID:7BXB8L8L
>>377
お疲れ様です。有意義な書き込みをいつも拝見致し、
感謝しております。
393名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 12:01:00 ID:6S1blflQ
ヤマトのSDって滅多に募集してないけどどうなんですかね
最初は契約社員のようだが登用ってどれくらいかかる?
394名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 13:55:15 ID:7BXB8L8L
>>393
5時半時〜23時まで勤務。
早いときで21時ぐらいに帰れる。
給料は最初3ヶ月は時給750円ぐらい
(地域最低賃金により異なる)
以降は税込み18万ぐらい。
正社員登用までの期間は5年ぐらいが平均です。
休みは実質月5回ぐらいです。
395名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 15:36:10 ID:sfICRFBm
セブンの深夜便専門をやってました。
本業は別。
時給1300円×4時間。
半年がんばりましたが腰痛で退職。
その前にやってた居酒屋バイトよりは気楽で時給もよかったです。
396名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 16:12:43 ID:6S1blflQ
>>394
まじっすか
397名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 16:43:34 ID:m420fBmM
基本的に給料がいいところは激務だからな('A`)

佐川やヤマトも給料いいけど、自分の時間がなくなるぞ
398名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 18:01:15 ID:ddkzdNFX
佐川急便って休みは多くない? 確か月10日くらいあったよーな
399名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 18:59:38 ID:eVgpfzWP
手取り18万か20万ジャストでいいから
休み隔週週休二日制か完全週休二日制で
賞与も年間20万円程度でいいから

なにかこうマターリできる運転手ってなかなか募集していないんだよな。
別に俺は稼ぎたくないし給料は一生20万円でもいいから
休み普通にあって、勤務時間も(拘束時間)10時間か11時間程度で
終わるような運転手ってないのかな?
400名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 19:02:15 ID:xR/fut/c
ヤマトって給料いいのか?
401名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 19:14:41 ID:pnobO8wi
配達なんて一生やる仕事じゃねえよ。
どうしても仕事がなくて今やるんだったら
仕事しながら他の勉強でもした方がいいよ。
佐川だって一生やらねえべ。
402名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 19:36:45 ID:K+AjZi5h
>>399
そんくらいならあるでしょ。
製造メーカーの専属運転手とか、リサイクル関連とか。
403名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 19:38:31 ID:IFus7HpN
>>390
もちろんあります
404名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 19:39:33 ID:IFus7HpN
余談ですが、私が居たとき毎月残業しまくり(強制ではなく自己申告)で手取り40万以上持って帰ってたナンバー1の人が居ました(私で最高37万)
その人が、辞めて自信満々で佐川に行って、そのきつさに一週間保たなかったそうです
私もそこを辞めて普通の運送屋(大手中小)に数社勤めましたが、どれもきつくて辞めました(コンビニ配送含む)
405名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 19:42:56 ID:IFus7HpN
ちなみに聞いた話では佐川は軍隊らしいですよ
そらすごいところらしいです
406名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 19:49:30 ID:B4TlOIMI
>>399
当社は、9:00〜18:00で、残業はあっても1時間くらい
食品会社のルート配送便
上記の内容でも総額で27〜30万あるよ
でも、10年もマッタリと仕事してるとさすがに飽きてくる

だれか交代してくれ〜
407名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 19:56:40 ID:6S1blflQ
ヤマトってまったりなイメージなんだが大間違いなのか?
軽い荷物を人の家に持っていってサインもらうの繰り返しでしょ?
408名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 20:22:43 ID:FAR7b2wK
>>407
フッ・・甘いな・・・
409名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 20:56:32 ID:LsWmllW0
クロネコがかわいいから
まったりイメージ自分も持ってる
410名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 20:57:56 ID:Tj/uf9t2
宅配は大変だよ。猫じゃないけど経験者。
路線の集配のほうが楽だ。
411名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 22:54:06 ID:6S1blflQ
西濃はどうでしょうか
ハロワで募集してるんだけど
412名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 22:55:32 ID:488GHtmC
地図がまったくだめだと配送むりですか? ルート配送とかでも地図を見たりするんですか?よろしくお願いします。
413名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 23:21:24 ID:/MhUKi5p
>>407
車に乗ったり降りたりを100回以上1日でやるんだぞ
しかも携帯に客から電話が掛かってきたら
40分以内に集荷にいかんとあかんのやぞ?
普通に考えてしんどいだろ

>>412
毎日違うところに配送するような仕事だと
地図は見ないとだめ。
ルートなら地図は不要。

俺が前インドに行ったとき、タクシードライバーは
道路はやたら知ってるが、自分が地球上のどこに
いるか分かってないような感じだった。その人は、
地図なしで道路を覚えたはず。

まあauのナビ使ったら地図なしでもいけるとおもうけど
414名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 01:17:22 ID:eOQsk3zV
>>411
西濃とネコを比べるとすれば、俺は西濃のほうがいいな。
ペリで軽の個宅もやったけど件数がかったるい。 
個人相手メインだから旗日関係ないしね。 

西濃で4tや10tの大口メインの仕事なら尚更そっちの方がいい。
415名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 01:35:31 ID:Nib+bfiv
>>414
>個人相手メインだから旗日関係ないしね。
これはどういう意味ですか?

あとよろしければ西濃のほうが良いと思う理由を
教えてください。
416名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 03:46:17 ID:gFxzoSh2
>>399


条件モロにそんな感じ
417名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 04:27:36 ID:fPSdHzaa
>>415
ネコやペリカンは個人宅の配達が多いから祭日も関係ないってことでしょ。
フンドシも個人のほうが多いかな。
カンガルーや腹痛は企業集配がメインだから、一企業の大口であればかなりラク。
ただ腹痛はゲテモノが多いね。動物マークが嫌がるものも喜んで持っていくからね。
418名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 12:32:55 ID:IE0FTejx
配送とかのボーナスはどれくらいなんですか? 年二回ちゃんとでますか?
419名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 13:58:29 ID:o83UQkYq
配送でも自販機補充と比べてどうかな?
両方やったことある人いないかな?
420名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 14:10:01 ID:/Yt1FRiP
>>418
運送業務は、ボーナスがあっても少ない。
基本給が低く抑えられ、それに手当てをつけている
ところが多いからだ。
421名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 16:35:06 ID:xR+spmny
配送でスポットってなんですか?
ルートとどう違うんでしょうか。教えてくださいませ。
422名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 17:22:57 ID:hdpy23Nx
毎日行くところが違うってことでしょ
423名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 18:11:44 ID:ElcaTNYw
俺もウテシやるか迷っているのだが・・・
歳も37だし出来るか不安だ。

と思いつつ今からバイト(工事現場監督)に
行ってくる。朝7時まで・・・さっさむいぞ

ファイト!!! ハァ〜
424名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 19:19:33 ID:IE0FTejx
420 ありがとうございます。基本給って会社にもよると思いますが、だいたいどのくらいなんですか?
425名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 19:56:34 ID:q+edD6W4
おまえら今の法律でよく配送なんかやるな。
都内の配送なんて駐禁切られまくるぞ。
426名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 20:53:58 ID:b7aV0YxC
>>423
体力ありそうだから大丈夫じゃないのか?
427名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 21:17:08 ID:K5pf/qbs
>>423
運送会社の集配じゃ若手だよ。まだまだ勤まります。うちに来て。
428名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 22:37:37 ID:t4jLTk0X
教習所とかどうかな?
3年間無違反ならいいらしいけど
429名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 08:03:39 ID:ZGeFZtVH
運送で一番楽なのは
ルートです

色々な運送屋で働いた結果です
430名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 10:01:14 ID:R89ZEyvS
ルーとってどういう意味?
431名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 10:16:39 ID:Yun2wLKt
コカ・コーラ
432名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 10:22:19 ID:R89ZEyvS
コカコーラ製品を扱ってるところが募集してたけどそこもそう?
コカコーラ株式会社ではないです
433名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 12:32:50 ID:h9FJs4gk
>>429
つルート・ファンニステルローイ(オランダ代表)
434名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 16:55:01 ID:89xvgU0L
4トンにいきなり未経験から乗るのは無謀かな?
435名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 17:42:58 ID:IGy30GvW
>>434
うん。左折でバイク巻き込むお
436423:2007/02/02(金) 17:57:24 ID:MotbdqgZ
>>427
お世話になります。
437名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 18:07:10 ID:89xvgU0L
>>427 27歳ですが雇ってくれますか?
438名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 21:04:35 ID:npFv8tVl
>>437
歓迎します
439名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 22:01:16 ID:LY3CBzOk
藻前らさ〜
面接ってスーツで行く?
飲料は売れ筋だと同じ種類並べて販売したりで
ノルマみたいなのあるんだよね
だから缶ジュース補充するだけとおもって
ポロシャツで面接受けたおれは恥かいたよ
でも気楽な仕事したかったから受からなくて
よかったけど
440名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 22:29:39 ID:JF1tBhv3
>>437
427だけど大歓迎。うちのHP見てくれれば、求人募集出ているよ。
441名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 22:35:24 ID:89xvgU0L
>>440なんて会社かな? 因みに1・5トンしか経験ないですW
442名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 22:46:21 ID:VVCIjCaO
>>439
うけるな
443名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 23:27:30 ID:JblRLtv0
>>439
ポロシャツは流石に常識無さ杉だろ・・・
まぁ、スーツが1番無難だから俺はスーツ派。
444名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 23:38:36 ID:W1ddUE7O
日通の航空貨物の配送てどうなんすかね?
445名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 11:34:30 ID:W7kcJn/j
えぇっ〜?
ここに来てるのってもしかして
運送会社未経験?
運送会社にスーツでいくと逆に浮くぞ

運輸板いってみ
今の所属の車で、作業着で面接受けてきたわ
とか…おいおいってのばかりだよ
446名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 12:09:09 ID:WO4NS76r
>>444
集配は固定顧客が多いからルートみたいなもんだけど、集配時間の制約はかなりあるよ
447名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 16:46:13 ID:G1Ub8h7z
ちょっと質問なんですが、自分のいる県では大型免許の必要な求人を見ると
ほとんど経験3年以上ばかりで、未経験でも可なのは普通免許でも乗れる
4トン以下ばかりなんですが、とりあえず適当な会社の4トン車で3年経験を
積んだ後なら、経験者のみ募集の大型免許の必要な仕事にも就けるのでしょうか?
448名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 18:35:48 ID:0sQlB7Xz
飲料自販機の配達は、どこの会社も
ひどいぞ。
夏場なんて一日何時間働きゃいいんだよって感じ。
どうせやっても長くはもたないよ。
449名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 18:48:57 ID:aLeapntG
そこらへんの小さな運送屋は私服でもいいが

大手のところはスーツ着用しないと試験受けさせないところあるよ
450名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 18:56:11 ID:vKPeU9Vw
まぁ、仮に浮いても致命傷にはならないからな。
逆に私服や作業服で行って失敗したら致命傷。
451名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 18:59:41 ID:aLeapntG
あとヤマトは健康診断でひっかかる人多いらしいです

452名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 19:24:02 ID:D0LvEaIV
>>447
東京は、それで平気だよ!
453名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 19:55:40 ID:LP6TirQl
>>441
http://www.okaken.co.jp/
ここだよ。1.5トン運転出来れば大丈夫だよ。
454名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 23:34:25 ID:AjbEIPRe
>>453
給料安すぎない?
まあどこもいっしょか。

俺の近所に事業所があって、そこのトラックと
よくすれ違うけど、従業員はイキイキしてるよう
な気がする。
455名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 02:42:14 ID:Pqg31Sg5
オカケンってでかいけど
結局ここも基本は12時間拘束とかでしょ?
俺〜っあ、9時間か10時間拘束くらいまでで、

給料総支給額18万くらいで
茄子も20万/年、
っていうの探してるがなかなかないよな。
456名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 06:35:01 ID:4AiOLTQa
オカケンは一度こちらから断った・・・
457453だけど:2007/02/04(日) 08:11:53 ID:US76eLPf
>>455
他の店の状況は知らないけどうちは、18:00〜19:00には終わるよ。
トラックを19:00には出さなきゃならないのでそれが限度。
朝も8:00過ぎからだし。一日10時間まで仕事している運転士はいないなあ。
基礎体力が無い俺が続いているんだから。
給料は熊さんよりずっといいみたい。
熊さんのドライバーにお客さんのところで色々話をしていたら
労働時間ずっと長くて俺より給料低かった。
458名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 08:45:53 ID:uGh86jub
オカケンて茨城にはないよね?
459名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 12:40:56 ID:9g32kpKA
二交代制のウテシなら、いいとこ10時間労働だろう。
反対番にクルマを渡さないといけないからね。

俺も今は2直だけど、3月から1直の専用車勤務になるから多少残業代が稼げそう。
460名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 13:40:17 ID:GjPUNEwz
ガスボンベの配送って給料いいですか?大変ですか?知ってる人、やってる、やってた人いましたらよろしくお願いします。転職考えてます。
461名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 15:43:21 ID:A0Qk8Cml
>>460
運輸番にスレあるよ

462名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 18:07:25 ID:HcZezv4Z
>>458
申し訳ないです。茨城県には無いです。一番近くて宇都宮市です。
463名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 18:24:48 ID:GjPUNEwz
461
あっ、すみません!ありがとうございます。
464名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 18:43:51 ID:d3ChTnjj
>>461
板のことばんって読んでる池沼発見
465名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 20:24:05 ID:YBdAIhV7
36歳で契約社員スタートでもいいので、
西濃、腹痛、オカケン、この三つは入社困難でしょうか?
年齢的に経験者でないと採用は難しいでしょうか?

ちなみに、昔2年ほど2トン平ボデーは乗ってました。
466名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 20:51:30 ID:A0Qk8Cml
>>464
おいっ!ちょっとホームの裏までこいや
467名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 20:55:20 ID:IejOaJTc
>>464
ばんでも通じるからいいだろ
468名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 20:59:45 ID:iPyDUp6/
俺は普通に『ばん』と呼んでるがな。その方が読みやすいし。
煽るにしてもこういう重箱の隅を突つくようなやり方はスマートじゃないね。
469名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 21:54:25 ID:C/x7l8dN
むしろ「いた」と読んでる奴が池沼
470名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 22:35:53 ID:NkYZk3pN
>>465
うちは採用してくれると思うな。最寄の主管支店へご連絡を。
http://www.okaken.co.jp/
471名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 22:38:51 ID:Rqb/0GxB
>>470のオカケン様
一つお聞きします。
佐川、腹痛、西濃さんと比べて御社の長所はなんでしょうか?
あまり給料要らないので、できれば
佐川さんや他、腹痛さんみたいに
少しでも早く帰りたく、なおかつマターリで大企業がよいのです。
472名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 23:52:15 ID:RNKgfCNu
>>471
他の事業所の事は知らないけど、うちの事業所は全体的にのんびりしている。
和気藹々と仕事している事かな。
それはどの会社も地域によって差は有るだろうけど。
473名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 00:25:48 ID:dt6gl69N
>>472
ちょっと前にもカキコしたけど、俺の近所にオカケンの
事業所があって、すれ違うトラックの人はなんかみんな
楽しそう。何を運んでるのかしらんけど、助手が乗ってる
ことが多いね。

給料安くてもいいって言うけど、ほんまに激安でっせ。多分。
上場してるからといって、労働組合や企業年金や昇給が
あるでもないみたいだし。ですよね?>>472さん
474名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 01:00:46 ID:KBwUh6s8
>>464
フツーに 【けいじばん】 でインジャネーノ?

掲示板なんだから
475名無しさん@引く手あまた :2007/02/05(月) 01:24:00 ID:f6w49d5z
配送やるぐらいならパッカー乗ってゴミ収集してたほうが気楽でいいよ。
476名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 02:05:44 ID:lPLDoRzx
確かにいーね パッカ−にするかバルク車にするか迷ってる
477名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 09:40:48 ID:1tZ+Aghf
オカケンの四日市の営業所はすごかった・・・
478名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 20:48:14 ID:QmPxJKuj
パッカー募集してんだけどどうしようかな・・・

各種保険完備 土日休み 8−17 月残業4時間

おいしすぎる

ゴミ収集って肩書きがなければ
479名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 20:54:49 ID:jWLsFUO8
>>473
変ったものといえば、山陰から来る空のプロパンガスのボンベ。
後は普通のダンボールケースが多いよ。
まれに鉄の塊がある。
480名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 20:59:54 ID:j7H5BwVX
北の国からのジュンくんも
ごみ収集してたよね。
481名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 21:27:05 ID:ZfTLwHd3
>>477(ゆのやま)
どうすごいの?
482名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 08:01:31 ID:ttXSy41q
3トンのロング平ボデーなら2、3年運転してた事あるけど4トン箱運転は感覚同じなんかな?
483名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 08:57:42 ID:aVJiCMMR
良いかどうか判断してください。
契約社員だけど、土日完全週休二日制(絶対に出勤はない)
交通費別途支給、月給20万円。
ルート営業、隣県へ三件ほど納品のみ。重量物一切無し。
ルートバン使用(ハイエースなど)。営業のたぐいは一切なし、納品のみ。
勤務時間はAM10時〜19時の定時上がり(多くて月残業5時間ほど)。

いかがでしょうか?
484名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 09:13:46 ID:ttXSy41q
そんないいとこ迷う必要はない。早くしないと無くなるぞ。それが本当なら
485名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 13:46:32 ID:8VL0+Gdx
>>483
はいってみて人間関係もよければサイコーだね
486名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 14:54:56 ID:TUxphych
>>483
GOGO!
487483:2007/02/06(火) 15:05:53 ID:ZXVDdtJL
>>483は、ただし書きがついて、
税込み20万円ジャストなんですね。
それに賞与も無いです。
あと、保険関係は全部完備していますが。
贅沢言えばきりがないですけどね。今から逝ってきます。
488名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 15:51:55 ID:GT6XFFi5
ええ?年収240万だぞ ウテシなのに・・・
489名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 16:24:58 ID:TUxphych
>>483
君が20歳ぐらいで他に勉強したいことなどがあるなら、
適切な仕事です。
しかし、君が30ぐらいで他にやりたいことも見つからない
のであれば不適切な仕事です。
490483:2007/02/06(火) 19:26:25 ID:5OFYeYiA
('A`)もうハロワで締め切られてました。
ゴルァ!一月に決まってるだったら早く消せ!

で、おまけに実際の求人票見たら、茄子年40万だっあ('A`)
491名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 19:35:02 ID:NUxuA9YI
>>490
すごくもったいないことしたね
あたいだったら絶対に飛びついてた。
そんな優良求人はそうなかなかでないよ。
良いのみつけたら迷わず紹介してもらうべし。
492483:2007/02/06(火) 19:46:37 ID:5OFYeYiA
('A`)実際はルート営業じゃなく、ルート配送だったのも、大きな魅力でした
('A`)今夜は寝られねぇ            
明日はタクシー会社面接逝ってきます
493名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 21:02:15 ID:NUxuA9YI
タクシーはやめとけ
494名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 21:40:23 ID:TUxphych
タクシーかぁ。タクシーもアリだな。
気楽だ。
495名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 22:44:59 ID:Ao7fdLUL
トラックの集配していた人がタクシーの運転士に転職しました。
体使わないから、糖尿病になってしまいました。
496名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 23:03:04 ID:GgIEu4la
>>483
ちなみに何県だ
497名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 01:08:46 ID:BJp7SQjM
年収300以上
週休2日
昼夜逆転が無い程度に夜の勤務あり
家から近い

ならタクシーもありかな
498('A`)483:2007/02/07(水) 01:20:26 ID:7xpVSdaC
>>496
この板にもあるアルフレッサ関連づす。整理番号 27010- 982971
大阪民国東安定書で出ていますた
土日は完全休みで祝日も休みづすた
あまり給料要らないので20mん×12の240の茄子40でいいんづす
2の板のすれではめづらしく荒れてなくまたり職場みたいず
今日は私鉄系タク運面接逝ってきます
けどタクドラのほうが実際は稼げるのづすがあまりのスレの好評さとか気持ちよさに惹かれていますい

499名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 01:38:08 ID:BJp7SQjM
>>498
その求人、今日ハロワのHPを検索しながら
俺も目に止まっていたやつだ!!
大型免許がないからムリだなぁ〜とか思って
飛ばしていたやつ
500名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 01:49:46 ID:BJp7SQjM
ヤ マ ト運輸って、
キャリア社員で年収どのぐらいのもんでしょうか?

過去ログ等で調べたところ、
基本給15万ぐらい
地域手当1万ぐらい
インセンティブ?3万ぐらい
残業代2万ぐらい
らしいのですが、この数字ってだいたい
あってるんでしょうか?

賞与ってどのぐらいもらえるんでしょうか?

ご存知の方おられたら教えてください。
激務は覚悟してるんですが、あんまし安いと
イヤになっちゃうと思うんで。
501名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 09:52:39 ID:605MKb49
昨日、ハロワで見た求人で、車両引取り運転手(ディーラー及び得意先からの車両
引き取り)っていうのあった。月25万ぐらいなんだけど、マイカー通勤不可だし、
退職金なしなんで、どうかなあって思うけど、具体的にはどんな感じなんですかね。
40過ぎたらこんなのでもやらな仕事ないんで。
502名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 13:54:31 ID:G1jwbajx
社:レンタルおしぼりのルート集配(2t)

地:都内
時:9:00〜18:00
休:日、他月2回
待:昇給1賞与2社保完
給:26万手当含

て求人あるのだが似たようなルートの経験者居たら感想お願い
都内だから駐禁がこわいなぁ
503名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 15:12:46 ID:+iCaD+Fw
みんな、俺と同じで
西濃、トナミ、SLINE岐阜、福山、佐川、ヤマト、西武運輸、など
2トン4トン集配は避けているようだな。
ヤマトは正社員になれば、朝6時半前出勤がデフォ。
PSDでも結構繁忙だ。
拘束時間の順でいえば、佐川=ヤマト正社員>>西濃>福山=トナミ=SLINE岐阜=西武運輸
しかし、どの業界も朝7時丁度には出勤、終わりは平均8時、繁忙期は21時半というのが相場。
これが事務職なら体力は低下せずに、冬凍えず、夏熱中症かからずして比較的体へのダメージは低い。
ただ事務系は精神的に疲れるが。
みんな、その中間を狙ってるんだろww
給料はなにも35万とか要らないし、みんなの希望はこれだ!

朝は早くても構わないが
7時半出社→終わりがせめて19時過ぎ、帰宅は20時頃。
隔週で週休二日制。間違っても土曜は毎週出勤なんて嫌。
賞与はせめて年間20万円〜30万円(夏冬込み)
けれど毎月の手取りは20万〜25万程度で充分。
で、積荷は混載はなるべく嫌でルート的なもの。

図星だろwww
504名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 15:51:15 ID:2tPFChp6
ヤマトのセンター間の大型やりたいんですがどうすればいいのかわかんね
505名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 16:13:08 ID:JWP19rgq
給油スタッフ(正社員)なんですが
一日30件回って月給25万円。
賞与もあり(35万)
(灯油や軽油じゃなく、ガソリン配送)(ローリーです)
これってどう思いますか?
506名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 17:49:04 ID:cg6pz4n2
>>503
分かりやすい解説ありがとうございました。
507('A`)483:2007/02/07(水) 18:19:00 ID:Nxe7RPkh
タクウテシの面接行ってきまいた。
予想よりも水揚げ多い人が多かったです。
配送でアルフレッサが月給20万円しか無いのと比べて
タクウンは毎月の手取り閑散期の今でも20万くらい。
多い人で30万以上もあった。出来高ランキングとか見てきたよ。
駅前のロータリーも暖かい日だったから一時間見てきた。
一時間も掛からず回転してた。
この仕事(重量物も一切無し、姉ちゃんも乗るし(デリかもしれんが)で
毎月20万はなんとか稼げる、茄子も年間10万×3回(水揚げ40万、手取り20万の計算)
休みもシフトもかなり融通きく。運送系でヤンキーとかいたらと思うけど大人しい人が殆ど。
魅力的に思ってきた('A`)

なんで皆さん、タクシーだけはやめておけと言われますか?
508名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 18:23:35 ID:dR8LQ8Tp
>>507
事故おこしたり、ぶつけたりしたら自費で修理することになるよ
509名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 18:42:45 ID:6SNnfaWC
客商売だから色んなトラブルと、気使い考えるとトラック乗った方が・・・
長年やって個タク目指すならいいのかもしれないけど。
510名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 21:06:22 ID:Znhneiod
>>509
個タクってやっぱそれなりに稼げるの?
24歳トラックノリだけどちょとタクに興味ある
511名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 21:19:38 ID:7QyCz1mI
固定客が付けば儲かるらしいよ。
512名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 21:24:40 ID:G+3+waib
http://www.zenjiko.or.jp/deta/d_2_7.htm
タクシー運転手地域別年収表
513('A`)483:2007/02/07(水) 21:28:12 ID:6ZHx5qHT
('A`)個タクの魅力についても聞いてみたのを書くよ
普通は30分に一回転する駅があるとして
ワンメータでも650円として
個タクの純利益は1,000円の売上の8掛けというらしい。
(個タク協会費、燃料費などの維持費の除いて
1,000円の売上から200円は経費、800円が純利益、
粗利益は1,000円からプロパンガス費引いたぶんのみ)

個タクの聞いた話だと金持ちの婆さんとか専属を何人か抱えてて
月にそれだけで15万円ぶんのメーターが出るらしい。
この場合でも全ての経費除いて15万円の8掛けだから12万円が純利益。
これは月に5回ほどお願いされてるらしい。

例えば、今家で飯食い終わって、あー寝るには早いから
ちょっとドライブでも行ってくるべ、と22時の駅付けとかで
計、5千円出たら、4千円がお小遣いになる。それが個タクの魅力だわな('A`)

ただここまでなるには10年も掛かるのが('A`)

漏れはアルフレッサの幼者になりたかったのにな('A`)
514名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 21:33:38 ID:/qvBDVcl
>>513
おお、多分俺と家が近所の483さんですね。
情報ありがとうございます。
515('A`)483:2007/02/07(水) 21:48:25 ID:4yptM7bK
>>514さん
('A`)そうどす
グランシャトーはええとこでっせ〜サントリーの工場圏内づすが
(特定しないで('A`)
あと、漏れは全国第五位会社の集配やってました。
近畿の配送関係はだいたい分かりますので('A`)
516名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 21:48:44 ID:9I3VfWG1
>>513
10年掛かるとはいえ何となくよさ毛は感じ
517名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 03:14:53 ID:8dPC+++7
ダサイ県西部の食肉加工の会社で配送員の求人があるのだが
年休125日(完全週休2日)、8:30〜17:30、残業月平均10時間、
週3日2t車で茨城県へ加工済み食肉の配送、その他は所内作業
月給は195000〜250000円って良いかな?
通勤費月5000円まで支給。
518名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 03:19:36 ID:oIcVzove
>>517
GOGO!!
519('A`)483:2007/02/08(木) 05:41:53 ID:4P6pCU23
配送もいいけど、アルフレッサ求人が無くなった以上
タクシー、バスまで範囲広げて考えてるが
バススレッドとかバス板見てると、なんだか勤務条件きつそうだな。
しかし、バス運転士は格好いいし、給料は一応固定給だし。
それに自治体から民間委譲、委託でバス運転士不足だし。

そんなにバス運転士は過酷なのかな。
精神的にくるとはあるけどどれほどなのかな('A`)

捻挫や腱鞘炎、重い荷物運搬して腰痛、真夏の熱中症、階段を荷物担いで配達、集荷なんてのとは無縁のバス。

漏れが数年前、バス運転士考えていたとき、これほどバス求人多くなかった。
あっても、経験者とか大型経験要だったからな('A`)
民間委託でバス運転士不足がかなり深刻みたいだがバス板とかバススレッド見てると
精神的にかなり来るとはどれほどなのかな('A`)
520名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 07:46:09 ID:9UeI3IgE
なんか大手運送会社の事務が体力的にラクとかいう噂が流れてるが、
そんな事はないから。

バリバリ肉体労働ありますぜ。
521('A`)483:2007/02/08(木) 08:00:24 ID:4P6pCU23
>>517
食肉加工ということは大変だと思います。
>>520
事務のほうが拘束時間長いでした。帰宅は26時くらいも。
運行車が出発するまで見届けるのが事務の役目。
現場応援出来ない事務はイラネ('A`)
522名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 08:40:05 ID:9UeI3IgE
>>521
そういう事です。
繁忙期も何も関係なく、男手が必要であれば事務だろうがなんだろうが
現場に引きずり出されます。
523名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 09:13:49 ID:WOlb5e6Y
>>517
たぶん私も以前にハロワでそこの求人見て問い合わせしたことあります。
毎日配送の仕事だと思っていましたが、聞いてみると週2日配送であとは
工場での作業と言われました。ハロワ職員に聞いてもらっていたのですが
電話中にとても渋い顔してたのを覚えています。私も電話の様子を見ているだけで
DQN臭プンプンだったので応募はしませんでした。

524名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 11:01:21 ID:8dPC+++7
>>517
まぁ、ここで皆さんが書かれているように手積み手降ろしでしょうし
なんたって肉ですもんね。
>>523
そうなんだ…
やめといた方が良いかもね。
まぁ、長い事求人出てるのに一向に消える気配も無いしね…。
ライトバンでのルート配送営業に応募することにしたよ。
トラックの運転経験ゼロだし。
525名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 12:00:07 ID:bUnS0IFs
>>519

おお俺と家が多分近所の483じゃないですか。
大型2種持ってるんですね。うらやましい。

ちょっと前にバス運転手とチャットをして
話を聞いていたんですが、乗客を乗せていると
から事故を起こしてはいけないという重圧が
すごいと言っていました。
526名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 15:11:28 ID:/Xw4cmoH
大型2種と牽引もってる俺はどんな仕事したらいいのだろう
ちなみにフォークも持ってる
527名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 17:16:49 ID:BYKNP6jY
んなもん自分で考えろってのw
528名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 17:32:49 ID:to9yYmJd
病院のリネン類のルート配送ってどんな感じなんでょう?
529名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 17:33:00 ID:jm+je13x
そりゃあ失業するわなぁ
530名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 17:50:17 ID:0Z+gCnNF
マルチで聞くよ!
マックの配送はどのような感じですか?
ttp://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0004131085&__m=1170924350629-3358109457399526885
531名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 20:00:50 ID:IA3GLEYs
バスドライバー目指しましたが、適性で全て落ちました。
再び特別積み合わせ事業者の事務員に。
以前の路線会社よりずっとましだけど。
まあ毎日2トン車乗ってるわ。
532名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 20:51:14 ID:uISeGANU
>>531
マジで!バスドライバーって落ちることあるんだな。
あんだけ毎週募集してるのに。まあ人の命を預かるんだし、
あんまし変だと落ちるとは思うけど。
533名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 22:00:56 ID:Vf6c5+zb
運送屋じゃない会社で配送やってる方に聞きたいのですが、
勤務時間は本当に求人に書かれてる時間で終われるものなのでしょうか
イレギュラー的な事は置いといて、普通に回ってきて定時時間内に戻ってこられる?
時間オーバーしたら残業代はつくのでしょうか 運送屋なら走ってナンボだからわかりますが、こういうのってどうなんでしょうね
運送屋で走ってた事はあるけど普通の会社で配送はないんでその辺どうなのかな〜と思いまして

明日面接です
でも運送屋に比べたら安そうだな〜
534名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 22:05:04 ID:c5yF+IKx
>>526
配送しかないだろ?
535('A`)483:2007/02/08(木) 22:18:53 ID:bdLMlH77
どうやら知らない世界のことは良い点ばかり見えてまいsた。
>>525さん
バスそれだけではないですた。
バスの神様に聞いてきました。
なんで毎週毎週バス運転手ばかり募集していて減らないか。
答えは単純で須田。少なくとも4トン以上の経験者でないと、採用の前の適正実技で仮に500%の結果であったとしても
採用はしない、というのがバスドラの世界の常識だそうづ。
JR酉でもそうだけどハンドル一つで何十人もの人の命を握ってるんだから
当たり前でこの結果はバス業界というものはうまく機能しているんだなと思いました
536名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 22:47:59 ID:/Xw4cmoH
結構狭き門なんだな
バスドラってそうかんがえるとすごい職業やん

誰にでも出来る仕事やないやん
537名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 22:54:22 ID:X2TwiEi+
観光バス乗ってみたいけどなぁ
そんな俺は大型も持ってないトラック乗り
538名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 22:54:42 ID:uISeGANU
>>535
525ですが、
へぇ〜〜〜〜そうなんですかぁ。
それは良い情報ですね。
だったら、応募資格のところに書いておいてよ、
って思いますね。
539('A`)483:2007/02/08(木) 23:21:03 ID:9Io4eEoL
ここらでまとめ。
配送は単純ではないです。旅客車も。
経験値上げてしか生き残れません。いつもどこでも募集しているのではなく
それに見合った人が居ないというだけ。
苦労せず楽はできないってことでしょうか。
けれどアルフレの配送は悔しい。
バスもタクシーも稼いでいる人は、ほんと道をよく知っていて
さりげなく巧いし、2トンで超稼いでいる人は、余裕かましながら
朝の6時から延々と14時まで飯も殆ど食べずに、けれど倒れないで頑張れる。
ヤマトよりたしかにトナミや西濃のほうが楽なのは否めないけど、
今日の収穫はバスは関西圏では養成とか育成していないから
募集してても受けるだけ無駄ってことですた。
4トン以上の経験無ければ、何万回受けても採用無理ということ。
それは、命に関わる仕事だから。

ただし、アルフレみたいにたまーに敷居の高くないのも出るレベル、
それくらい今は人手不足になってる。
普通免許さえ持っていない、免許の取得費用無い
20歳代前半の若い人が結構多いというか多過ぎ。
携帯電話に金ばかり掛けて、あまり消費しないという結果、
高校生のバイトの収入は殆ど携帯電話代に消えるって。
もう寝る、また明日炊くのことはsにます。
540名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 23:30:05 ID:c5yF+IKx
宅間もバスドラだったな
541名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 23:42:27 ID:MXCdbSyp
印刷工場(4年半)→バス運転士(8年)で、今、ヤマトに3ヶ月いるんだけど
扶養手当(27000円)に釣られて、入ったんだけど
朝7時半しか、出勤記録が打てないのに、実際は7時前には出てきたり
終わりも退勤記録をうってからも、雑用ばかりで。
毎日、朝、仕事にきて、荷物がいっぱい積んであるとうんざりします。
最近、エリアで、葬式がやってたからなぁ・・・2箇所
香典返しがどっさりこないか、毎日ビクビクです。
労働時間を守りために、サービス残業。疲れます。
新規開拓や、ノルマ(物販)・メールの配達もうるさくて、それでいて労働時間を短くとは
よ〜わからんです。 さっさとやめたい。

バスは拘束時間は長いけど、決まった時間に終われるし
ダイヤをこないしたら、事故さえなかったら、終われるし。

荷物が勝手に乗ってくれて、荷物が勝手に降りてくれるから、楽でいいよ
542名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 23:43:42 ID:2pGsV+qf
>>532
大型2種自動車学校で取ったので、応募して試験まで行った所もある。
その時の説明の中で、路線トラックの事務職より給料安くて長時間労働、
3年間は契約社員なので断りました。
そこの系列の観光バス会社も面接には行きました。
一年間契約社員で半年は研修。その間は基本給しか出ないよ。
それでも良ければ採用しますよ。と言われました。
丁重にお断りしました。基本給だけでは生活出来ない。
まあ、バスは運転するものではなくて、お客として乗るほうがいいや。
543名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 23:45:55 ID:qCXEbhKz
>>541
日本語でおK
544名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 23:52:51 ID:9gJAxC6o
観光、路線の大手は狭き門だね。オレも適正で落ちたけど。
大手も今は契約社員みたいな形で安く使い捨て感覚のとこ多いでしょ。
中小会社で人手不足のとこはそうでもない。
しかし束縛長いわりに給料激安でやってられない。
中小会社でバスドラやるならトラック海苔のが全然稼げる。
バスドラ一本で食うなら大手に潜り込むしかないね。
545名無しさん@引く手あまた:2007/02/09(金) 00:04:26 ID:Dn5wp1cB
>>544
大手もしんどいで〜。
小さいところよりは、ましかなぁ。

バスはハンドル実働時間計算ってのが痛いね。
折り返しが、全部休憩扱いだからね〜。

何がいいのかよくわからんです。
546名無しさん@引く手あまた:2007/02/09(金) 00:11:07 ID:apJMRALv
>>541
お教えいただきたい事がございます。
下記についてお教えいただきたく存じます。

基本給      約15万
日額インセンティブ約3万5千
超勤手当て    →いくらぐらいになりますか?
賞与       →いくらぐらいになりますか?

よろしくお願い申し上げます。
547名無しさん@引く手あまた:2007/02/09(金) 00:14:12 ID:apJMRALv
>>545
バスはハンドル実働時間計算ってのが痛いね

よく休憩して漫画読んだり、タバコ吸ったり、
談笑してるけど、あれはカウントされてないんだな。
548名無しさん@引く手あまた:2007/02/09(金) 00:21:41 ID:Dn5wp1cB
>>546
賞与は私は貰ったことはないんですが
他のキャリアさんに聞いたら、7万円くらいって言ってましたよ。

ちなみに、私のこの前の給料。残業78時間で総支給29万くらいでしたよん。
扶養(嫁一人)27000円・地域手当5000円・通勤費(片道13キロ)8650円です。
でも、実質はこれに月に20時間くらい、サビ残してるしてますし
センターによって19時に退勤記録を入力して、22時までサビ残で、夜間配達に
出てるところもありますね。

>>547
バス会社によって、まちまちですね。
私の前にいた会社は、拘束手当てっていって、休憩時間1時間に対して
420円出てました。
名鉄バスさんとかは60分以内の休憩・折り返しはすべて、実働で計算されます。
549名無しさん@引く手あまた:2007/02/09(金) 01:12:04 ID:oIk2/yTa
関東のバス大手は大型経験5年以上無事故無違反で二種ゴールド免許
持っててやっと考えてもらえるくらいってのが実情。
550名無しさん@引く手あまた:2007/02/09(金) 01:20:34 ID:apJMRALv
>>548
おおおおお!むちゃくちゃ早いレスありがとうございますっ!
だいたい80時間ぐらいは残業がつくんですね。

僕の場合は扶養が無いから3万ぐらい減るから
おおよそ26万ぐらいですね。
26×12+7=319万
朝7時〜平均21時
319万÷年間労働時間3696時間=時給換算863円
ってなりますね。

迷うなぁ〜・・
551名無しさん@引く手あまた:2007/02/09(金) 01:24:20 ID:apJMRALv
あ、サビ残あわせるともっと単価が下がるんですね
552名無しさん@引く手あまた:2007/02/09(金) 01:44:18 ID:2Lsjoar6
10年くらい前に入った人なら5年くらいやればそこそこもらってるはず
だが、今入社する人はかなり安いでしょ。求人広告見てもひどいもんだね。
昔は入っていきなり正社員雇用で二種ない人は会社で養成とかあったけど
今は契約社員とか準社員待遇で安く使われる。
今でも観光は妻帯者のみとかあるんかね?
553名無しさん@引く手あまた:2007/02/09(金) 12:12:57 ID:VyycF4Fo
おしぼりの配達60件ってどーですか
554('A`)483:2007/02/09(金) 13:59:33 ID:KhVvtLi9
>>553
それ考えたことあるけど終業時間が何時か問題ですね。12時間拘束みっちり働いて1時間につき5件。
移動と積み下ろし考えると、一時間の中でその5件というのはどうかなと考えてしまいます。
一時間の中で12分単位で次から次へと移動積み下ろしです。
宅配みたいに荷物渡して終わりじゃないですから、漏れには無理です。

バスドラ考えてましたが、バスは当面やめました。
なんでかというと、バスあれだけ募集してるのに年柄年中募集してるのに、不景気で16万とかでも別にいいやって
それでもタクシーよりはきちんと固定給あるのに
求人枠が一向に埋まらないのは昨晩述べたように経験(4トン以上)が無いと一切無駄てことと
>>549さんが言うように大型経験5年以上っていうのは理解できますね。
こちらの地域の応募条件には大型経験必要とは書かれていないところが殆どです。
固定給きっちり決まってて、大型二種さえあれば、誰でもなれて
体力自身あれば、16万から上乗せして残業平気となれば誰でもなりたいだろうですが
結局は大型経験者は今まで高級取り(30万以上)で、今更バスなんか契約社員とかで16万円からで乗れないし
経験あるなら引く手あまただし、一方、経験なしの2トントラック乗りなら、門前払いで
なかなか求人枠が減らないっていうのが理解できます。
555('A`)483:2007/02/09(金) 14:14:49 ID:KhVvtLi9
あと、ヤマト少しいたことあります。
繁忙期はみんな6時前に出勤してました。それこそお昼までパンかじりながら配達配達の連続です。
配達にも要領ってのがあって、A宅が留守となると、次のB宅へは移動していると時間のロス
そうなれば、次の次のC宅へ行っていれば余計に時間が掛かるから、D宅E宅を配達している間に
その間A宅は帰宅がお昼前だから、というふうに、順序を決めていきます。
何故、A宅は帰宅は12時前と分かり、そういうふうに順序を考えれられるかということですが
毎日配達する客との間で、私は(A宅主婦)いつもこの時間は買い物行ってるから
ヤマトさん12時前に来て、という約束みたいなことできています。
その間、センターからは貸与されている携帯メールで指示がどんどん来ます。
あと、面倒なのが、メール便というものです。メール便の手配もしないといけません。
メール便は一般的に主婦家庭に依頼が多いですが、メール便を5件ほど、
つまり、5件の通関箱を渡す段取りも考えないといけません。
当然、配達ルート上でそれも地図の配達順序に入れていきます。
あと、空になった通関箱の回収もあります。ヤマトで面倒なのがクール便と冷凍便ですね。
とりあえずヤマトは重量物はまずありませんが、そのかわり延々と配達集荷です。
今は、忘れてならないのが、冬で少しくらい運動しても逆に心地よいということです。
これはどの運送業界行っても共通することですが、真夏はよいとしても
というのは、真夏前の梅雨の時期にはうっとうしい天候の中、身体がすっきり冷える前に
配達のために降りて積み込みで滝汗かいて、制服はびしょぬれ。スポ飲料も一日10Lは飲みます。
ヤマトで嫌だったのは、帽子着用ですね。雨のときは便利なのですが
暑いとき、汗びしょぬれで帽子なんか被ってられません。
たまに移動時に帽子脱ぎますが、基本は着用ですし、皆さん街中のヤマト運転手見れば
だいたいいつも帽子着用していますよね。あれって、結構、重要な働く要素だと思うのです。
体力仕事で余計なロスやちょっとしたことを工夫して快適に運動したいのに
常時帽子着用では暑くてたまりません。
556('A`)483:2007/02/09(金) 14:21:30 ID:KhVvtLi9
漏れが、小口雑貨集配を今は考えていないのが
こういった理由があり行き着く暇もないほど忙しいからです。
理想はアルフレッサみたいに、多くて5件ほど(漏れが募集考えていたところは
多くて2、3件)つまり中距離で一気に積み下ろしして、という体力のあまり浪費しない
トラック乗り考えています。真夏に食欲が失せるほどの運動はもう避けたいのです。
考えは皆さんで色々あるでしょうけれど、漏れはあまり給料は要らないから
そのために小口雑貨集配は避けているんですね。ヤマトと西濃福山はそれでもまだ全然性質違って
空白の待機時間などが西濃福山にはあります。それがヤマトとの大きな違いです。
557名無しさん@引く手あまた:2007/02/09(金) 15:31:47 ID:kvFYpYJu
ドライバー系の仕事で一番楽なのは何ですかね
http://society5.2ch.net/test/read.cgi/traf/1170842353/l50
558名無しさん@引く手あまた:2007/02/09(金) 17:04:46 ID:NmfwEkE3
483さんこんにちは。

いつもカキコ参考にさせてもらっています。
483さんと541さんのご意見を参考にヤマトはやめて
おいたほうが良いという結論を出しました。

ヤマトの仕事はやりがいはすごくありそうなんですが、
他の面がイマイチですね。

タクの面接結果が出たらまた教えてください。
559名無しさん@引く手あまた:2007/02/09(金) 18:15:20 ID:EH+KpWlu
>>549
釣れますか?
560名無しさん@引く手あまた:2007/02/09(金) 18:45:49 ID:oIk2/yTa
>>559
釣ってないよ。
561名無しさん@引く手あまた:2007/02/09(金) 20:51:42 ID:6ImrzdIq
>>560
吊ってるだけだよな
562名無しさん@引く手あまた:2007/02/09(金) 21:27:06 ID:Rt4W9H0R
あの、若葉期間は運転手雇ってくれないって本当なんでしょうか?
563名無しさん@引く手あまた:2007/02/09(金) 21:34:12 ID:Jlgyt5Rw
採る気がないのなら、募集広告なんて出しちゃだめ ↓

http://www.tsukishima-brs.co.jp/top.html
564名無しさん@引く手あまた:2007/02/09(金) 23:01:58 ID:JrMlpZa5
>>519
路線バスは運行時間が1分単位でスケジュールされてるから
時間のプレッシャーが半端じゃないぞ。
565名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 08:59:00 ID:bMlSjHvC
株式会社 和商っていう東京練馬の業務用食品卸商社について何か知りませんか?
仕事内容が1.5tトラックによる固定得意先への食品配送となっているのですが、
実情を知っている方が居ましたら教えてください。

マジもう仕事どうにかしないとまずいんだけど2chとか見てると色々考えすぎちゃって行動にうつせないよー
566名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 10:41:12 ID:p4po2BlN
>>565
その会社の事はよく知らないけど食品関係は冷蔵室に出たり入ったりするから
夏場なんて相当タフで無いと体温調整が麻痺して身体壊すぜ。
まぁ、焦る気持ちは分かるが焦って仕事決めても後悔するだけだぜ?
バイトで当座を凌ぎつつじっくり仕事探すとかした方がいいと思うけど。












と、自分自身に言い聞かせてみる・・・・・
567名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 17:29:27 ID:rCjV6ouS
職なしでかなりすさんでたけど
このスレで元気わいてきました

おしぼりは裏にやくざとかついてるとか聞いたけど
実際どうなんだろう
568名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 18:39:25 ID:HyBc7LaG
会社によるでしょうね。。
569名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 01:19:24 ID:kR/ZgQwX
零細でおしぼり配るよりも大手の陸運にいけば?
労働は大変だけど、慣れればこなせる。
別に体育会系の人じゃなくても出来る仕事だし。
570名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 01:40:38 ID:wLeA9/Zb
陸運てなんだね?
571名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 01:48:31 ID:kR/ZgQwX
>>570
佐川・ヤマト・西濃とかの特積業者。
572名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 02:35:14 ID:v6beU4ze
生協の配達はいいぞー!

台車にハッポウスチロール鬼積みで、風や段差で倒して破損したら自腹。
運転荒くて中身倒して自腹。駐禁の1万5000円も自腹。

配達時にキャンペーンや保険の営業付き。
成績悪けりゃひたすら電話かけ。

オートロックのマンションに入れず立ち往生。
古い団地の5階に階段でビール、米を抱えて上ってゆく。

配達行っても営業が煙たいので客はみんな太い態度・・・・

1年やればかなりのスキルがつくぞw
573名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 03:05:55 ID:50Qjx6Bq
>>572
>オートロックのマンションに入れず立ち往生。


生協がしんどいっていわれてる理由がなんとなく
わかりました。配達件数も多いんだろうね。
574名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 07:00:02 ID:aq3kwq3y
>>557
すばり、海コンです
575名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 08:25:30 ID:O8p/xgNS
>>572
俺も今生協の配達やってるよ
もうちょっとしたら辞めるわ
こんな仕事二度とやりたくない
576名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 08:30:35 ID:gCbOhc2l
生協はATだからキライ
577名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 08:39:28 ID:dpRiZEdJ
運転手とかじゃなくて配送する側なんかはどうなんだろう?
倉庫内作業、資材、配送センターなど
578名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 10:11:47 ID:TxcMPXq7
先週から町工場っぽい金属塗装会社の配送の職に就いたよ。
配送先は毎日墨田区の本社からから八潮の工場までで、遠くても大宮、狭山あたり。
あとは地元の工場がほとんどで、毎日定時あがり(8:30〜17:30)。
配送のない日は工場を手伝うんだけど、これがまた楽な仕事。
製品の一つが全国シェア100%なんで、行ける範囲での長距離もあるけど高速は使い放題。
今週はAM9時着仙台と午前着の岡山に行く予定。
これで月28万ってどう?
579名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 10:26:08 ID:gWvl4LDJ
>>578
非常に羨ましいです。
580名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 12:39:46 ID:moDUNrEd
手取り28ですか?休みは何日ありますか?
581名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 13:20:05 ID:EcIUEnnP
>>578
トラ乗りでもまわりの人とうまく合わせれる社交的な人なら
オッケですね
でもトラック野郎一番星みたいな人情熱血漢は門前払いされそう
582578:2007/02/11(日) 14:40:19 ID:TxcMPXq7
今はまだ試用期間なので給料は低いけど、試用期間が過ぎたら込みで28万保障です。
あと長距離だと一回7500円の手当てが出ます。
休みは隔週土曜、日祝と盆と正月です。
工場の人たちも職人気質の怖いおじさんもいるけどみんないい人ばっかりだし
配送先も下町の町工場が多いからコーヒー入れてくれたりお菓子くれたり
ものすごくいい環境ですよ。
583名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 15:11:28 ID:gWvl4LDJ
>>582
うらやましす〜〜(´・ω・`)
それはそうと配達先の人とのパイプは今のうちに作っとけよ。
配送以外の仕事をやるようになった時、取引相手に無理聞いて貰う事も出てくるから。
今のうちに人脈作っておかんと後々苦労する事になるぞ。
584名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 15:27:49 ID:nkz2odA6
運転だけじゃなくて、そのうち業務の管理やマネジメントの一部も担うようになるかもね。
いい環境じゃない。  頑張って。
俺は10tの地場・中距離運転手だけど、そういう会社のワンボックスやバンで外回りがしたい。
配送以外にも色々業務的な事を勉強したい。
585名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 15:46:47 ID:moDUNrEd
582
そうですか〜 それならめっちゃいいですよ!がんばって下さいね。
586名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 16:43:23 ID:RD+H6YlH
配送なんて免許さえあれば、誰でもできるんだから
他の仕事さがした方がいいぞ。
俺も20歳から30歳まで十年間配達の仕事してたが
辞めたら他になんにもスキルがない。
今、パソコン教室に行って一から勉強してるが
もっと身に付く仕事すればよかったと思ってる。
道に詳しくなった位だしな。
587578:2007/02/11(日) 23:57:05 ID:TxcMPXq7
今同職の62歳のおじさんが在庫と品質管理の責任者だから
ゆくゆくは配送以外の仕事もすることになるでしょうね。
以前宅配の仕事をしてたからか配送先でも評判よくて、もう名前も覚えてもらいました。
たぶんこの会社が最後の転職になるでしょう。

みなさんありがと、がんばるよ
588名無しさん@引く手あまた:2007/02/13(火) 16:18:22 ID:75wsjm9e
age
589名無しさん@引く手あまた:2007/02/13(火) 16:23:50 ID:iYLzeM4w
>>587
がんばって!(* ̄▽ ̄)ノ~~
俺も明後日からだ
590名無しさん@引く手あまた:2007/02/13(火) 21:01:57 ID:VitLrRuM
配送ドライバーの求人に応募する予定なんだけど、
志望動機・転職理由が中々思いつかない…。
皆さん、ドライバーになるに当たってどの様に書きましたか?
良ければ参考にさせて下さい。
591名無しさん@引く手あまた:2007/02/13(火) 21:36:29 ID:iYLzeM4w
お客様(得意先)と直接接することが出来る。感謝されたり叱咤されたり
でもそれがやり甲斐につながる。決して荷物運んでハイ終わりではない所
が今のドライバーに求められていると思います。見たいな感じでは?
592名無しさん@引く手あまた:2007/02/13(火) 21:44:52 ID:XTX6ldm4
>>590
配送の仕事と言っても色々あるからなあ。運送会社と企業の配送係りじゃ
動機も変ってくるぞ。
運送会社なら社会に貢献している仕事で、物流という仕事は将来にわたっても
続く仕事だから。とでも書けばいいと思う。
あと適当に脚色してよ。
593名無しさん@引く手あまた:2007/02/13(火) 22:12:45 ID:VitLrRuM
>>591-592
どうもありがとうございます。
参考にさせていただきます。
594名無しさん@引く手あまた:2007/02/13(火) 22:39:47 ID:7/XbHOJC
20代半ばの頃に生協の個人宅配やっていたんだが
わりと面白かったぞ
ちょうど思いだしたがバレンタインのときなんかあちこちの奥さんからチョコやら何やらいろいろもらって
紙袋一杯になったな〜
当時は年上の結婚してる女の人、いわゆる人妻なんて全然興味もなかったが今思えば最高にハァハァだったよ。
595名無しさん@引く手あまた:2007/02/13(火) 23:47:56 ID:hB+Wn65S
生協は物販ノルマがあるから糞

ホントノルマ達成するまで帰れないと思ったほうがいい
596名無しさん@引く手あまた:2007/02/13(火) 23:50:02 ID:7/XbHOJC
そんなのなかったぞ!
597名無しさん@引く手あまた:2007/02/13(火) 23:58:35 ID:hB+Wn65S
俺の時はあったよ
普通でも売れないようなお茶っ葉をノルマ数売るんだよ
598名無しさん@引く手あまた:2007/02/13(火) 23:59:50 ID:hB+Wn65S
まあ俺はバックレたけどね
おかげで今の仕事は時間がもてて

大型2種と牽引までとれました
599名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 00:09:21 ID:QzIwKkNj
まあ配送はクズ会社と優良会社の差が激しいからこれはクズと思ったら早めにバックレるヨロシ

我慢して無駄な時間過ごすのが一番人生で悪影響が出る
600名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 17:08:28 ID:7LisCq6D
>我慢して無駄な時間過ごすのが一番人生で悪影響が出る

同意しる。
601名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 20:20:41 ID:yESW6qj+
配送は当たり引くと2時間以上休憩とれるよな
過去3回配送の仕事したが3回とも当たりだった
体動かすから飯はうまいし結構いい思い出
602名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 21:16:16 ID:x9aePwau
HGは生協勤務のころ冷蔵庫8台売ったらしいな
603名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 09:38:07 ID:VY3+Cys7
質問すいません。
千葉県在住、21歳、高校中退、現在アルバイトを6年ほど続けてると言う負け組と言われる私ですが、配送の仕事に就きたいと考えています。
こんな低属性な自分でも使ってくれる会社ってあると思いますか?
今、気合いを入れて働かないと一生後悔する様な気がして眠れません。マジレスお願いします。
604名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 15:08:06 ID:zDB/nVWd
>>603
名の通ってる大手以外なら就職は簡単だけど
真剣に将来を考えるならこの業界はやめたほうがいいよ
605名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 18:38:17 ID:jdiIbIkB
>>603
職人とかなったほうがいいかもしれん
とりあえず配送業はオススメしないな
若いから頑張ろうぜ
606名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 19:37:28 ID:BJPuYMdU
>>603
>>605さんの言うように手に職付けたほうが定年過ぎても職に就ける可能性がある
21じゃ年金アテにならないし・・・
親に話して職業訓練受けさせてもらえばいいと思う
607名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 19:51:03 ID:JDbzrezW
>>603
その年なら全然全然全然全然焦る必要なし
もっと長期的な視野を持って資格取ったりやりたいことさがせばいい
608603:2007/02/15(木) 20:45:05 ID:VY3+Cys7
>>604-607
みなさん、温かいお言葉ありがとうございます。
現状、私の中では職人or運転手と言う職種で悩んでの今回の相談だったのですが、もう少し落ち着いて考え直してみます。
手に職をつける…今の私には何よりも響き、そして憧れの言葉です。
609名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 21:12:03 ID:cxF5f9eN
誰でも免許取れて運転出来るけど、プロドライバーといえるのは
ほんのわずか。今の運転士は素人に毛が生えた程度の人が多い。
プロドライバーと認めてもらえるようになるには最低10年はかかるよ。
610名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 21:17:25 ID:eSGEe2th
>>608
視野をもっと広く持った方がいいぜ。
21で職人OR運転手の2者択一なんて有りえん。
ちなみに俺の知り合いは28で定職を捨てて専門学校に入学して成功したぜ。
一方、定職にしがみついた俺は身体を壊して職を追われる羽目に・・・・orz
611名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 21:22:53 ID:PtyPK88X
21なら将来のことを考えれば止めた方がいい。
ただ若いからこそ失敗できるってこともあるしやってみるのもいいかもしれない。
1年くらいやって向いてなかったらスパッと辞めればいい。
もしかしたら天職かもしれないしな。
612名無しさん@引く手あまた:2007/02/16(金) 12:29:31 ID:2iC1q5EQ
やっちまえ。
下手に工場いくよりマシじゃ!
613名無しさん@引く手あまた:2007/02/16(金) 15:14:36 ID:C+ifBjyk
自販機のルート配送の面接いってきたよ
トラックがATだった…マジやる気なくしたよ 受かっても断ろう
614名無しさん@引く手あまた:2007/02/16(金) 16:57:15 ID:s99tOf0f
>>613
腱鞘炎になるから辞めたほうがいいよ
615名無しさん@引く手あまた:2007/02/16(金) 16:59:39 ID:C+ifBjyk
手首やられますか…膀胱炎とかは大丈夫ですかね?
616名無しさん@引く手あまた:2007/02/16(金) 19:24:04 ID:oW8o6pKa
あとジュースは、腰痛める可能性大ね!!
意外と重いからさ。
617名無しさん@引く手あまた:2007/02/16(金) 21:05:16 ID:WnA7kljN
飲料水の自販機のルート配送は腰を痛めて退職する人が多いそうだ。
うちの会社の自販機管理している会社の人が言っていた。
618名無しさん@引く手あまた:2007/02/16(金) 21:06:34 ID:yMATkZ+u
619名無しさん@引く手あまた:2007/02/16(金) 21:07:46 ID:C+ifBjyk
そうなんですかぁ あんまり良い業界ではないのですねぇ
620名無しさん@引く手あまた:2007/02/16(金) 21:32:11 ID:CJpwYzoR
俺は10年自販機のルート配送をしたが腰も手首も平気だった。
しかし30を過ぎて退職した今、なにもスキルが身に付いていない
自分自身に後悔している。
621名無しさん@引く手あまた:2007/02/16(金) 21:39:59 ID:C+ifBjyk
>>620 仕事は大変でしたか? ハンディってゆう小さい機械の操作は難しいのでしょうか?
622名無しさん@引く手あまた:2007/02/16(金) 21:49:15 ID:CJpwYzoR
自販機の仕事はどこもきついと思うよ。朝も早いし・・・
けど慣れると結構長続きする人が多いです。
ハンディも慣れです。覚えることが多いかも知れませんが
中卒の奴でも、できてますんで・・・
623名無しさん@引く手あまた:2007/02/16(金) 22:01:52 ID:C+ifBjyk
ありがとうございました ただトラックの運転は身につけられそうだし しばらく自販機で働いて 運送屋さんに転職しようかな
624名無しさん@引く手あまた:2007/02/16(金) 23:05:04 ID:15b4xF/0
>>620
4tにステップアップしる!
625名無しさん@引く手あまた:2007/02/17(土) 12:33:10 ID:aokJAzma
一日配送してるのもあれだし、半日事務とか内職で、半日配送とかしたいな。
626名無しさん@引く手あまた:2007/02/17(土) 19:54:05 ID:3asYiDBf
そういう形態だと、内勤が億劫で窮屈で仕方なくなる
627名無しさん@引く手あまた:2007/02/17(土) 19:56:47 ID:el8jy286
昨日夕方、前から来るトラックが直進でパッシングしてきた。
自分のライト上向きじゃないし、なんたテメーと思ったが、数メートル進むと
左側に白いメットかぶったおっちゃん発見! そうスピードやってた。
以前ここで捕まった。すっかり忘れてた。でも最近大人になってちんたら走りしてるから
大丈夫だったが、違反と事故は忘れた頃にやってくるよ
628名無しさん@引く手あまた:2007/02/17(土) 20:55:10 ID:adIGpXZO
いい人じゃねえか
629名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 09:16:10 ID:WF2mduNI
女の子でトラックの配送員してる方いらっしゃいますか?
630名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 09:26:53 ID:VyQUEtSk
>>627
トラックの運ちゃんてそういうところが好きなんだよなぁ

自販機してるやって所長の太鼓持ちできないとつとまんないぞ
まぁ、あれだ社交性がいるわな
けっしてトラック野郎一番星みたいなのはお断りやでな
自販機はAT限定可じゃなくてMTお断りの意味やでな
631名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 09:28:14 ID:ZF1lbrxw
>>629
配送してる女子社員は知っているけど・・・・
632名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 10:57:05 ID:ltZOJrOz
>>629
大型で2d車を積載して走ってるのなら、愛知で時々見かける
トラックの配送してる女の子はけっこういると思う
633名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 11:45:12 ID:X8TxFOLE
トラック乗りの女の子ってさ美人が多いよね
634名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 12:37:13 ID:DuAn0Gw9
処女かな?
635名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 13:00:58 ID:XOjzmjcL
   ∩∩
   | | | |
  ( ゚ω゚)  <しょじょろんそう ここまで
  。ノДヽ。    
   bb
636名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 19:49:05 ID:TiDOn7vH
自販機の補充は夏場なんて、一日15時間労働
あたりまえだぞ。
どうせ辞めるよ。
637名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 20:06:40 ID:X8TxFOLE
まじで?そんなに自販機大変なんか 仕事は難しいの?
638名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 20:43:46 ID:VyQUEtSk
自分は面接落ちしたんだけど、とことん大卒の所長の
太鼓持ちにならねばならぬ世界な印象受けた
大卒の所長とうまくつるむ奴は要領つかって
手抜きできるポイントはあるみたいだけどね

面接でできない人は日付変わるまでまわってもできない人いるとか
平気で云ってたもん
639名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 20:54:17 ID:X8TxFOLE
すごいな 何て言う会社? 俺が内定したとこかも
640名無しさん@引く手あまた:2007/02/19(月) 07:11:05 ID:L31iCfYf
ちみたち配送しなさい
641名無しさん@引く手あまた:2007/02/19(月) 08:16:25 ID:r1GgSdNq
多摩流通って言う会社、すごく待遇いいよ。
夜勤だと11時間拘束、月10日休みで30万円。休日出勤一日1万6千円。
ボーナスも一回20万位。
仕事もきつくない。ぜひおいで。
642名無しさん@引く手あまた:2007/02/19(月) 09:06:47 ID:Ipu7H38J
>>641
なんか人体に害のあるもの運んでそう
643名無しさん@引く手あまた:2007/02/19(月) 10:53:51 ID:jlNWXJ50
>>641
大型2種 牽引 フォークリフト持ってます
HP行ったけど募集出ていませんでした

募集の詳細教えてください
644名無しさん@引く手あまた:2007/02/19(月) 11:05:33 ID:cWdeBu/y
>>643
横レスすまん。
俺もHP見た。従業員教育がしっかりしてる会社だよね。
詳細はタウンワーク市川船橋版で。
645名無しさん@引く手あまた:2007/02/19(月) 15:26:09 ID:/ZCFu5D8
横浜でいいとこないかなー
646名無しさん@引く手あまた:2007/02/19(月) 23:19:19 ID:nUa71hiI
>>637
仕事自体はただ自販機に補充と空き缶回収だけだけど
寝る時間がなくても文句いうなよって感じ。
まあ一日4時間位寝れば次の日バリバリ働けるっていうんなら
大丈夫だろうけど。
647('A`)483:2007/02/19(月) 23:31:43 ID:I4A+fT1p
みなさんおひさしぶりです。
トラックとは関係ない話題でいつもすいません。
漏れはトラック乗りも経験しましたが、楽チンなのを探していたので
あまり今後の話しは参考にならないと思いますが、過去の話しはだいたい合っていると思います。
今普通二種取得いってます。結構気合入れて運転していますが、スキーバス事故あったように
乗客乗せての運行はやはりかなりきつそうですね。
魅力だけが先行しますがバスドラは毎日決まったルートを定時運行って面白くないです。
タクドラはそれこそ、回送にしてドライブインで一服なんてできますしね。
背負ってるものが少ないので漏れ的には給料はどうでもいいので、アルフレッサは魅力的でした。
648('A`)483:2007/02/19(月) 23:39:44 ID:I4A+fT1p
漏れの今までの経験談。

2トン4トン集配(いわゆるヤマト、西濃、福山、佐川、トナミ)
毎日同じ配達集荷、同じような種類の商業貨物。
真夏は常に汗かいて水分補給のことばかりでいかに早く帰って寝るか。
給料は30万前後、社会的にも安定。

中距離、二件か一件くらいの配送
ワンマンなら無敵。どの道、ルートをどう通るかは自分次第。
腹減ればどこでも飲食可能。観光地寄っていこうがおとがめも無い。
宵積みがあっただけ。といっても19時に積み込み終了。翌朝6時出発。
帰庫時間は自由、その日のうちに帰ればよかった。だいたい帰庫は19時くらいだった。
天職だったが、他に欲が出て転職した。
給料17万、ボ茄子50万、勿体無かった('A`)
これが今回類似したアルフレッサを惜しかった理由
649名無しさん@引く手あまた:2007/02/19(月) 23:40:07 ID:L31iCfYf
>>646
そんなしんどいの?
ちょっとやってみたいなと思ってたんだけど
体力は自信あるけど
せめて6時間弱ぐらい寝れないとつらいわ
650('A`)483:2007/02/19(月) 23:45:10 ID:I4A+fT1p
ローリーも乗りました。4トンまでですが。
これも体力は殆ど要りません。
一日に10件ほどの会社へ給油。
ローリー乗りということでは結構誇りがありました。
それだけに安全運転安全運転。別にノルマも時間制約も無く面白かったですが
会社潰れて辞めました。漏れの住んでる地域には求人殆どないから今は縁が無いですが
あればまたやりたいです。

651名無しさん@引く手あまた:2007/02/19(月) 23:51:51 ID:nUa71hiI
>>649
まぁ朝の支度が起きてから家出るまで10分位で終わるってんなら
5時間は寝れるかな。
俺は犬飼ってて朝散歩しなきゃいけなくて家出るまで一時間はかかってたから4時間しか寝れなかったけど。
毎日寝不足気味だったね。
芸能人なんかはもっと時間ないんだろうから4時間寝れればいいだろって言われればそれまでだけど。
652('A`)483:2007/02/19(月) 23:53:46 ID:I4A+fT1p
漏れの回想録みたいなのを書いてみる。
稼ぎたいなら、大手配送系。大手大型運行(10t)。
但し、きついと思います。安定感は抜群ですが。

ローリー、ケミカル系は求人があまり無いので分かりませんがお勧めです。

中距離、その日のうちに帰れるところもお勧め。

タクシーは降ろして積んでの繰り返し、事故のリスクは大。
自由度最強。但し、ローン組みづらいとか制約もあるけど、個人タクシーへの道も。

漏れが思うに同じ運転免許を必要とした仕事でも載せてるモノで全然内容が違うということ。

バスの神様にも聞きましたことを以前カキコしましたが
バスよりタクシーのほうが全然良いとのこと。
精神的な面で。
バスもどちらかというと漏れみたいな風来坊には無理そう。
毎日同じルート同じ客って無理。
バスはサラリーマンとなんら変わりないようだからイメージできない、というのが最大の理由かな。
653('A`)483:2007/02/19(月) 23:58:17 ID:I4A+fT1p
漏れの地域では経験者しかバスドラ無理と書きましたが
最新情報では今は去年と違って、また大型未経験者でも良さそうかも。
K藩BUSが大々的に募集していますが、何故埋まらないのだろう。
多分拘束時間とかでしょう。
654名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 08:19:21 ID:tm5D3PCT
スレ違いかも知れないけど新潟のタクシーの運賃値下げが認可される方向だそうです
655名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 19:17:55 ID:IEntZ1ns
基本乗客が立つバスはあまりやりたくないな
656名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 19:29:59 ID:XjbQnC4/
2tロングのトラックギャルズ4人衆は凄いよ
ヤワなヘタレ男以上にきっちりと仕事する!
何が楽しくてそこまでやれるのかって感心しちゃう
657名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 19:32:36 ID:D6EzzVYA
ラヂオではカクサカクサと五月蝿くウチノ会社でも物凄い能力保持者であっても
準社員でしかなく!
ガムバレガムバレ!
もう箱はイヤデヤンス><;
658名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 19:50:51 ID:WNV/vLQe
運送したいんだけどルート配送が1番ですか?お化け4トンだけは運転したくないけどw
659名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 20:46:27 ID:4/HPhdc7
元ネタ発起人(主)の俺が来ましたよ
需要のあるスレでよかた

運送業・・オススメしません(汗
何のスキルも付かないし、ましてやうちの会社は体力勝負の仕事内容
重いものを毎日テッパで積み込むし、年いってもできる仕事じゃない 
20後半〜30くらいの従業員見ると切なくなってくる・・もう先がないから(転職しても行く場所がない)

運送業って金もよさげに見えて実はあんま良くない
しかも仕事中は常に事故のリスクがあり、少しの油断や眠気で某バス事故のようになってしまう可能性もある
リスクの対価が給料に見合ってない
660名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 20:54:42 ID:7A+RJKd6
店の入り口に敷いてある足拭きマット配送の面接に行ったのですが
1日に20軒配達ってどうなかんじですか?
ちなみに車はハイエースです
661名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 22:46:35 ID:w/K5REKi
リースキンじゃね?
金安くねーか?
662名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 22:54:45 ID:aaBtovBl
確かな運送屋はリスクが高いですよ
経験者から言わせていただくと、運送屋するくらいなら建築現場で働くほうか良いですよ
土方はダメですがW

仕事を覚えたら独立もできるし、働いてる会社が潰れても、腕さえあれば食いっぱくれなんてありません
きつさは現場関係のほうが楽ですし、時間も8時〜17時がほとんど、給料は仕事を覚えれば日給15000〜20000なんて当たり前です
ほとんどが日給制なのと、社会保険がないとこが多いのがちょっとね
しかしその分給料高いし、自分で保険とか掛けたら問題なし
663名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 23:38:56 ID:WNV/vLQe
アドバイスありがとうございます。運送業はやめておきます・・・。
664名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 23:43:42 ID:JfFAT2Ri
でも土建はなぁ ヤクザと右翼が多そうじゃまいか?
665名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 00:09:02 ID:hjkgkbIt
ぶっちゃけ、ガラ悪い人間は多いな。
リフトの講習受けに行った時、
運送関係の連中は比較的大人な人間ばかりだったが、
建築関係の連中はやんちゃな連中が多かった。
666名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 03:01:59 ID:Y0xKCl87
>>662
甘いです。やる業種によりますが、設備関係は徹夜が普通で休みもほとんどなしです。
大工さんとか鳶さんなんかは大人数で来ることが多いので17時でさっさと帰っちゃうかな?
でも現場が遠いと最悪。
しかも建築系なんか死亡災害ありますからね。
ゆびいっぽんちょんぎったなんて話めずらしくないです。
667名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 03:35:04 ID:bssUku5U
夜で暗くなって景色が変わると
曲がるべき所を通り過ぎてしまうような方向音痴でも
配送は勤まりますか?
668名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 04:25:31 ID:NGYvK1Jt
なかなか有意義な意見をみなさんありがとう。
ほんま参考になるわ。
669名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 07:26:19 ID:9FhE+pdq
土方は確かにほぼやくざW確かに設備関係とか電気屋は遅いなW
それにやんちゃな奴が多いが、気の良い奴が多数し、かなり働きやすい
で、トラック業界は大人が多い?それは間違ってるぞWどちらもどっこいどっこい
渋滞やらなんやらでイライラしてる運ちゃんよりか、まだいい
まっ結論はどちらも止めたほうがいいかもW
670名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 07:40:06 ID:zuzyciz4
>>667
ルート配送ならいけるでしょ。毎日同じ所走るんだし。
671名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 09:37:44 ID:q9+OryGT
昔、トラックで横ノリしたとき、運転手は異常な
人だった。
ちょっとトロトロ走ってる車とかがあると、カッター
ナイフ(仕事で使う)の歯を引っ込めたり、出したり
しながら絶叫をする。 マジです。
672名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 09:51:15 ID:q9+OryGT
483さん、いつも有意義な書き込みありがとうございます。

教えてもらいたいことがあるんですが、
いま、腹痛を検討しています。

腹痛について483さんの意見を聞かせていただきたいのと、
下記の疑問についてご存知でしたら教えてください。

クロネコ
・超長時間労働
・時給換算800円程度
・正社員登用が難しい

 と、クロネコに関し上記のように僕は判断したのですが、
 腹痛だと、

腹痛
・長時間労働
・時給換算1000円程度
・正社員に普通になれる

という条件なら行きたいのですが、この条件は腹痛では
実現可能でしょうか?
673名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 11:19:02 ID:saHyb2fB
と学歴ノイローゼの>>669の忠告でした
674('A`)483:2007/02/21(水) 13:01:56 ID:fFR9wbAi
>>672
腹痛は長時間労働ではありません。
暇な店所ほど早く帰れます。
コースによっても違います。
上司が恐怖政治行っていなく、どちらかといえば、支店長・営業所長は
現場の牽引役で自ら台車引いたりするのが腹痛です。佐川は上司と部下の関係が恐怖です。
ヤマトは皆が紳士的。西濃も福山も同じような感じです。
年寄りが腹痛に多い理由を考えてください。ということでお勧めは腹痛西濃トナミオカケンくらいです。
肝心の正社員になれるかどうか、これは支店長次第です。面接時にしっかり聞いておきましょう。
半年無遅刻無欠勤を続けたら通常なれるようです。どこの会社もそうですね。
私も半年間は熱があっても歯が虫歯でも痛み止め飲んでどんなに痛くても半年間は我慢しました。
考えようです。たった180日間です。よい事を想像して頑張ってください。
知り合いがいればなお強力です。しかし給料は大手ほどよくはないですが
そのぶんマターリしています。勤務時間は早い人で7時前、遅い人で7時半回ってからなんていう人もありました。
早番遅番ふたつありまして、早いときは18時半で帰れる人もいます。
遅くて21時過ぎ。でないと、運行10トンに積めないですよね?
あとオレンジとか買わないといけないような販促もありますが、まあ自分で買って配るくらいの気持ちでいいでしょう。
楽チンコースだと朝11時までに配達終わって昼からの再配達分猛一階積んで13時まで飯昼寝なんていう人もけっこういます。
人によって感じ方違いますが、給料二の次で大手がよくて、マターリ(しかし超ハードコースも勿論あります)がよければ腹痛へGOです。
他の超大手は???です。それだけに見返りも大きいですが、ほどほどでないと長続きしませんよ。
あと腹痛支店を一度見物に自家用なりで見にいったり荷物出しにいったりするだけで雰囲気分かります。
受ける店以外なら気軽にいけるでしょ?
675名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 16:55:29 ID:53GNJumM
483さん

素早いレス&いつもありがとうございます。前のヤマトのときも、
483さんの助言で進退を決定しました>>558です。

483さんの話を勘案すると、すごく良さそうだなーと思って
います。僕にピッタリです。

四季報で見ると、年収が460万となってるので、
ヤマトと比べたら少ないですね。

あとは、面接で話を聞いたり、現場の雰囲気を見たり
しての判断になりそうです。

ヤマトは、現場の雰囲気とか、従業員の応対とか、
すごく良かったんですけどね〜。

ヤマト→684万円
日通→597万円
腹痛→460万円
日本梱包→490万円
トナミ→442万円
四季報より

サガワ→618万円
ディースターの情報から勝手に計算

ヤマトが一番高いけど、キャリア社員はカウントされて
いないんでしょうね。
676名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 17:09:22 ID:YpO7GVAp
>>675
最初のうちは信じられない給料になることも覚悟。
一年くらいは修行と思うこと。でも誰でも出来る仕事。
最初のうちは一ヶ月業務員させられるかもしれない。
でもそれは番線覚えるためにも重要。でないとつかいものにならないし
業務員の苦労やきつさも分からない。
677名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 17:49:45 ID:BVILOAI3
商社とか工場の自社配送部勤務ならいいけど、
一般の運送屋で勤務時間が短い・休みが多い会社は、逆に【要注意】だよ。
「休みが多い」の定義の仕方にもよるけど…
678名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 18:39:14 ID:53GNJumM
業務員とはなんでしょうか・・?
679名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 19:42:42 ID:dv4a5hFx
商社とか工場の自社便って求人結構あるもんですか?
680名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 20:03:07 ID:EkfvNRvV
>>678
ホームで荷物の仕分け作業とかをしている人のこと

トラックに乗る人 → 乗務員
荷仕分けする人 → 業務員
681名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 20:27:16 ID:9FhE+pdq
高学歴?なのになぜかここにいる>>673さんが
学歴事を一つも言ってないのに学歴ノイローゼと言っております
682名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 21:18:18 ID:saHyb2fB
>>681
必死だなw
683名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 21:51:40 ID:hjkgkbIt
タイヤメーカーの配送に応募しようと思うんだが
タイヤの配送ってきついんかな?
どうも2tコンテナで配送してるみたいなんだが・・・
684名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 21:51:51 ID:CXVd71Tb
変死だな
685名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 23:41:34 ID:e0KquO5l
運転手募集の面接行く予定だけど服はスーツ着たほうが良いのかな?
686名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 23:43:31 ID:ciGHXCS/
次の文章を貼付けてぐぐると彼女のブログが一番上にヒットします。
>>lovelovemiffyusagi
<発信者情報>同意なしで開示へ ネット被害で業界が新指針

来年いっぱいで私のNVAポイントの期限が切れます。その後、行進するかは
正直迷っていますが、今の時点で「70%行進しない」と決めています。
英語学習に注げるお金にも限界がありますので・・・。>>スタッフにわるいけど、ブログ確認してからセールすしてほしい。

今年後半はブログ記事の更新もおろそかになっていたので、来年からは
もう少しちゃんと学習記録を書いて行きたいと思ってます。実行できると
いいな(今から弱気) >>さらし と抽象かかないでほしい おっと掻く事ない?
〜〜〜〜お知らせ〜〜〜〜〜
コメントは大歓迎ですが、スパム
対策として英数字のみの投稿は
拒否させていただきます。>>でもみんなで監視はできるよ

たまに更新する取留めの無いNOVA日記ですが、更新を楽しみにしてくださる
方>>本人特定のためにみんなで監視しているんだよ 勘違いしてもらっては困るね。
687名無しさん:2007/02/21(水) 23:55:25 ID:BWYL3q9W
>>685
面接は業界を問わずスーツ

漏れもやってたが昨年腰椎のヘルニアであっさり解雇
歳が歳だけにお祈りされまくり(´・ω・`)
688名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 00:44:43 ID:ZktWKPiZ
俺は工場務めで自社便の運転手やってるけど、まあ気楽っちゃ気楽かな 出てる間はね
下請けのトコと往復してるだけだから定期便みたいなものだし、全線高速だし渋滞したって焦る事もない
でも便がない時は内勤だし半日だけって時もあるし、そういう時はだるいね
でも安い もう35になろうかというのに手取り20に届かない 当然会社によって違うだろうけど

で、転職考え中 またどこかの自社便運転手か運送会社か、それとも2交代あたりの工場で働くか
2交代ならそこそこの額になるだろうし 工場行くならそろそろ年齢的にリミットだし迷うなー
給与額と拘束時間、リスクの割合でみると工場の方がいい
でも運転好きだし、できればそっち方面の方でやりたい
あ〜、どうなるんだ俺・・・
689名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 02:35:45 ID:GPN8DruN
死ぬっていう選択肢わ無いのかな?
690名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 02:42:01 ID:pyyncpKY
>>688
俺もトラック辞めて2交代の工場勤務やってたが結局トラックに戻った
トラッカーは工場とかで作業する仕事は時間経つの長く感じて駄目!

チミもカキコ見てると同じ感じだなぁ、今は内勤時間が少ないからもって
いるんだろうけど、内勤オンリーになったらウンザリすると思うよぉ
691名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 03:48:38 ID:V3GLBdoN
マックの配送はどのような感じですか?
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0004131085&__m=1170924350629-3358109457399526885

富士エコー

経験者はいる?
692名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 04:10:35 ID:V3GLBdoN
おかずのカネ冶がお父さん 記念パピコ
693名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 08:00:01 ID:VVDeb2gc
>>682
必死ですW
おまえもなW
694名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 20:43:19 ID:eJ9KU0Uk
岡山県貨物の社員だけどうちの店は終わるの早いよ。
向かいの工場のほうが、うちより遅くまで仕事してる。
695名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 21:00:28 ID:juU3iW4h
>>690

あなたが工場勤務した期間どのくらいだい?


俺もバイトなんだけど約2年トラック乗ってて来月から交代勤務の工場に正社員で働くんだよ。
なんか俺もすぐに辞めてトラックに戻る予感大なんだよね
696名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 21:00:33 ID:iwENbn3e
>>691
配達件数と勤務時間から1日の配達件数をざっと
見積もって、ほんで商品はパンで、相手はマクドだろ?

ぜったいミスは許されないのと、清潔感あるような
人じゃないといけんだろう。

推測すると、社員で変なやつは少ない。
697名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 23:54:56 ID:68LuWOg3
>>696
>ほんで商品はパンで、相手はマクドだろ?

20年以上も前にバイトしてた時の話だけど、
荷は冷凍車に、冷凍物から、ドリンクのカップ(軽い)や、缶詰入ったケース物その他色々。
パンはパン屋(フジパン)の2トンが持ってくる。

運転手は荷台の中のみで、担ぎ込みはマックのバイトがする。
1店舗目が8時過ぎからだから、必然的に早出になる。(積み込みは分からん)
でも、運転手に聞いた話だと、帰って積み置きがあるとか言ってたような・・・
698名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 00:31:38 ID:hbaQG9cc
配達なんて免許さえありゃ誰でもできんだろ。
699名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 00:32:55 ID:iwoDr11I
トレーラー
高速で落ちた…
700名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 00:39:36 ID:JdJx1OHn
ちょっと・・・配送の仕事も転職の視野に入れて車のでかさどのくらいだったかな?とググッたら
6月から免許の形態変わるのかよ!!!!
普通免許で4トン乗れなくなるのか・・・中型免許って・・・もっと公に発表してくれ
701名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 00:46:25 ID:hbaQG9cc
>>700
そうなのか?
702名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 01:27:20 ID:PO78peWX
四トンってブレーキペダル

重くない?停車したつもりがちょっと動いてたり
703名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 01:33:54 ID:C5CslPpa
そうだよ、これから免許とるひと大変だよな
704名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 03:11:02 ID:nl/V0YG6
旧制度で普免を取得した人は新制度後は中免に移行じゃないの?
705名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 03:21:46 ID:ZMdLrcmH
>>704
ひっかかるな。そんなわけない。
世の中大混乱になるよ。
706名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 03:56:26 ID:df7Tmeoc
つーかさ、トラック乗りってそんなに最底辺なのかな?
転職板のあちこちで書かれててマジ凹みするんだけど。
無職暦が長くてもウテシならなれるとかさ。
そんな書き込み見るたびに激しく鬱。
707名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 05:20:12 ID:bfLDJAb8
最底辺とまでは思わんが
下の方にいるのは間違いないね
708名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 05:36:23 ID:y8ONEpy1
>>706
免許を必要としている仕事はそう甘くないよ。
誰でもできるようで出来ない。
ただ運転するだけなら誰でもできる。
709名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 12:36:18 ID:Z3mYrpDF
>>704-705
今免許持ってる椰子は4トン乗ってもOKみたいだよ
新制度は3トン未満になるらしいが
710名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 15:19:16 ID:Pv+9YJ9T
某面接シーン

フリーザ面接官「クックックッ。当社では、某上場大手のように、
契約社員で雇い、引っ張るようなことは致しませんのでご安心を。
1年半ご勤務いただければ正社員として登用します」

カカロット求職者「屋間斗運輸のことか(ぼそっ)。屋間斗運輸
のことかあああ!」
711名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 16:19:59 ID:O42sAc7K
いわゆるNEETですが、どこ行っても長続きしません
なんかもう仕事探すのも疲れて、どういう業種がいいのかわかりません
運送、土方、工場が自分には似合ってるのかなという気がしてます
みなさんもやはり仕事探すのは決まった業種で職場探してるのでしょうか?
712名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 16:26:27 ID:OCccPe0u
あなたの住んでいる地域はどちらですかな
都会と地方では求人も全然変わってくると思いますよ
今までの経歴、経験職種も考慮されたほうが良いのでは?
713名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 16:44:06 ID:H7jRz/B0
>>711
何が嫌で長続きしないのか考える、人間関係なのか体力的なのかすぐ飽きるのか等。
んで、その原因がなるべく発生しない職種にすればいいんでないかい?
ま、人間関係はどこ逝ってもあるけどな。
714名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 16:48:25 ID:Pv+9YJ9T
>>711
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/job/1168329358/l50#tag354

ここで相談すれば良い

俺はもうすぐ30だが、自分に何があっているのかは未だに
分からない。看護士とか医師とか防衛大学とか、その他いろいろ
10代にして自分の進路を決めている人はすごいなと思う。

星野仙一氏
「悩んで悩んで悩みぬけ!」

がばい?ばあちゃん氏
「5分悩んでダメなら成り行きに任せるとばい」

俺もまだ探してる途中だが、俺からのアドバイス。
「ガンガン面接に行こう。行って話しを聞いて、
雰囲気を見て、そのうえで悩もう。ネットで分かる
ことも多いが、現場に行くことが一番良い」
715名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 17:04:28 ID:O42sAc7K
親切なレスありがとうございます
仕事しに行ってるのに、給料の3分の2が人間関係の
での辛抱代のような感じになってしまい、辞めてしまいます

やっぱりあたってくだけろで、どんどん面接受けてみます
716名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 17:27:57 ID:MicQzzBb
配送関係の仕事でも
飲み会とかあるのでしょうか?
飲み会とかほんとに懲り懲りなんで、苦手です。
やっぱり多少の飲み会は大小企業問わずありますか?
もしあるようならタクシーとかバスとか長距離がいいかな?
717名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 17:53:52 ID:p22aaLTW
>>690
トラックは拘束時間長いけど時間経つの早いですか
やっぱり時間に追われ気味の方がその点気分が楽なのかも
危険だけど。
警備なんて時間経つの遅すぎて気が狂う
718名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 17:59:01 ID:OCccPe0u
>やっぱり時間に追われ気味の方がその点気分が楽なのかも
時間がたつのは は や く 感 じ る だけだよ
719名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 18:03:24 ID:OCccPe0u
内勤でも忙しいとこいけば時間がたつのは早く感じると思うが
720名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 18:38:16 ID:ymePMmAL
711やりがいがないからですよ。接客とかどうよ
721名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 18:41:18 ID:OCccPe0u
激しくすれちがいだな
つられてやろう。
722名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 20:16:28 ID:AKMSZ1/I
>>641
月10日休みって本当ですか?
723名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 21:01:28 ID:OuBeuwbV
毎月10日のみ、休み ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
724名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 21:12:30 ID:vwzYrae7
>>716
夜勤の仕事がある会社は飲み会とか忘年会ないよ
725名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 21:19:46 ID:ymePMmAL
清掃員、工員、運転手、土方
726名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 21:23:26 ID:9gz8jkDT
 ∩∩           D Q N 4 人 組        V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、清掃 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 土方 /
    |運転手 | |工員/ (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
727名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 21:31:08 ID:OVxRUjAz
どの業界もいい所と悪いところがある。運送業界も同じ。
仕事に格差はありません。どんな仕事でも尊いです。
お互い支えあって社会は成立っているのだから。
IT系の人達が割と運転士を見下す傾向にあるけど、運送会社で
配達してくれるからこそその人達も仕事できるのでしょう。
インターネットで商品配送できるのか?
728名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 22:05:05 ID:OCccPe0u
そんなふうに見る人もいれば見下す人もいる。
運転士を見下す理由もひとそれぞれ。
きっとよく解ってない人が多いんだってば。
おれもある特定の仕事が大嫌いなわけだが。ただひたすらまじめにやってる人には申し訳ないけどね
まあたたかれても気にしてないやつがほとんど、ていうかなーんとも思ってなかったりして。chanchan
729名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 23:48:42 ID:Ec5T6NMz
>>727
俺IT系だったけどウテシ目指してるよ。
理由はたいしたこと無い。
車に関わる仕事がしたいから。
仕事については、他人うんぬんより自分が納得してればいいやん。
730名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 02:24:31 ID:IWaNNn6D
ウテシは仕事を不特定多数の人間に見られてる。
外に出ない、直接お客と接しない業種なら仕事は特定の(社内の)人間にしか見られない。
仕事ぶりが雑で態度が横柄でも社外の者に見られるわけじゃないからね。
荷物だろうが人だろうが、輸送を生業にしてる者は接客業でもあるのさ。
だから思ってる以上に神経すり減らす仕事だよ。
まともに仕事してないニートみたいなのに勤まるほど甘い業種じゃない。
731名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 14:38:13 ID:lavdzC1g
者本のウテシ和ニートはじめ他社をを挑発しない。反論ならわかりますがね
732名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 21:00:23 ID:3AIbRo5H
ヤクルトのルート配送ってどーお?
733名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 22:57:39 ID:SyusCMUn
ルート配送なら販売店回りだと思うからお客さんに直接接しないから
愛想の悪い人でも出来るのでは?
給料のことはわからんよ。
734名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 23:35:00 ID:teXoyfpU
4トントラックでも配送先が狭苦しいくて駐車しずらいところあったりするの?
735名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 00:02:50 ID:YSLuSviC
>>726
失敬なぁ!でもワロタ (^Д^)ギャハ
736名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 00:10:33 ID:WoNwRN7n
>>734
そんなの4tどころか10tやトレだってしょっちゅうだよ。
737名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 01:01:28 ID:rnQPxnSF
>>734
軽トラ・自転車・台車だってしょっちゅうだよ
738名無しさん:2007/02/25(日) 01:11:23 ID:hX3he1lU
体が資本って事は忘れちゃいかん
荷下ろし、積み込みが出来なくなったら終わりだ(´・ω・`)
739名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 01:21:25 ID:WoNwRN7n
配送の仕事は大概、手掴みだもんね。 
俺の仕事は手掴み無いけど、ラクな分給料は安い。
740名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 01:23:13 ID:OWApd1Xj
現場肉体労働はからだ壊したら終わりだ。楽なとこいくと給料安いし
741名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 02:55:16 ID:Fsd74cZn
手掴みってw
こりゃまた荒々しい言い方だねぇ
742名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 12:25:09 ID:ABVJYXOZ
いえ、業界用語です。
743名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 12:40:57 ID:rnQPxnSF
茶鰤
744名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 12:43:00 ID:kUd732RU
小さいモンをいっぱい運んでるんだよ。
745名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 12:52:02 ID:jB/lAeET
力に自信ない奴はキャリアカーお勧め。
おれガリガリでヒョロヒョロだけどトレ乗って手取り40ある。茄子ないけど。昇給無いけど。
メーカーの新車運ぶとこは安いから中古屋がいい。
746名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 13:01:07 ID:fjxI2WUA
キャリアカーなんて運転難しいそうだな
747玉袋 光一(52):2007/02/25(日) 13:37:09 ID:S+D6CbcZ
>>746
俺、陸送で内定もらったけど、実際車みてデカイのに
ビビリ辞退した。
748名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 14:08:13 ID:jNkzMeE/
>>747
52にもなってびびるなよ
749名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 14:15:45 ID:xyxbjtar
お前ら運転してりゃいいんだから馬鹿でも出来るわなwww
750名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 14:18:05 ID:Euq01NDf
「なんで辞退したんですか?」
「車がデカかったので」
アホですかw
751名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 14:20:53 ID:B4lKVJsk
運転自体は馬鹿でもできるが、運行状況や燃費を
カーナビでリアルタイムでチェックされたりと・・
只運べばイイって時代なら良かったのかもな
752名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 16:15:37 ID:WoNwRN7n
>>745
俺はヨタ輸送の協力会社で新車メインだけど、やっぱ安いよ。
中古業者って売上幾らぐらいになる? 距離制かい?
時々USS巡りもやるけど、あんま給料パッとしないもんな…
まだ自走員のほうが儲かるぜ。

ゼロは時給だって聞いたしね。
753名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 01:10:57 ID:oH/vvI1k
754691:2007/02/26(月) 01:11:21 ID:grAdEKaJ
>>696-697さん!ありがとう

サイトに一日平均9〜12件の配送で
時間は5:00〜15:00(実働8時間)←と書いてあるな…休憩2時間?

帰ってから積み置き? 倉庫の整理みたいなかんじ?
割と鋼待遇のような気がするな…寮もあり

現在3交代の工場勤務なんです。30台半ばなんですが年収360万しかなく
夜勤がつらく感じてきたので、転職したいです。

755名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 03:05:11 ID:aE8MvpBb
>>754
福岡・4トン・手積み手降ろし無し、月〜金は14時〜26時、土曜9時〜28時、
距離は日に200キロ、年間休日60日、勤続5年で年収380万。
週休二日で残業多くないなら、工場勤務で360万の方が良く見える。
756名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 03:19:03 ID:tfaNzyZ2
755。 それなら会社かえるか、大型のればいかも。工場はリストラされたらどうしようもないよ。虎のり長距離なら潰しはきく。

757名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 03:21:22 ID:tfaNzyZ2
占い師にみてもらえばいいよ。 天中殺や大殺界ならやっかいだから。
758名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 12:52:30 ID:t5OpNSu7
関東でトラック運転手するなら
どこの市区町村に住むのが吉ですか?

759名無しさん@引く手あまた :2007/02/26(月) 13:49:43 ID:Xx6KXjFT
志望動機はなんて書きましたか?
ちっとも浮かばなくて・・・
760名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 21:44:47 ID:C31U/App
うんてんと、とらっくがだいすきなのでしぼうしました。
761名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 23:25:11 ID:5st/Ou16
はい、そうですか。
762名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 00:23:24 ID:YtQLb4GQ
求人でよく
2トン4トン集配ドライバー募集
とあるんですが希望で2トンだけに乗れるんですか?4トンには乗りたくないので。てか乗れないから
763名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 06:39:26 ID:W0RyAjpt
>>762
4t経験無いなら、間違いなく2tになるよ。俺の経験だと、4tと2tがある
会社だと、初心者に4t乗せることに不安があることと、大抵のベテラン
は2tに乗りたがらない。理由は

・2tの方が細かい配送で件数が多くなりがちで、路上下ろしや、
手積み手下ろしが多くかったるい
・4t車のほうがパワーに余裕があり、快適装備も2tより充実して
いるので、運転が楽である

トラック経験無いなら、はじめは2tから乗務して慣れていった方がいいと思う。
問題は、2tに慣れてそろそろ4tにステップアップしたいともっても、4tに空きが
出ない限りずっと2t乗らされ、悶々とした日々を送る可能性もある。場合によっ
てはいいところみつけて転職したほうがいい場合もある。

764名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 09:53:48 ID:rXD6y6J3
快適装備…

液晶TVとマルチメディアプレーヤー・デコデコ・スピーカー
今のところ装備してるのはこんなもんかな。
2tだと運転席にラック組む為のスペースに余裕が無いけど、まぁなんとか。
レンジャーとかフォワード・プロフィア・ギガ・スパグレクラスならもっとシステム充実できるだろうね。

しかし、最近の大型は便利な装置が多くてラクだねぇ… キャビンの中も静かだし。
あえて言えば、キャタコンの定期的な煤払いが面倒なくらいかな。
765名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 19:39:07 ID:CGoifXpf
うちの会社の勤続年数25年のベテランドライバーがいて
どんな道でも知ってるって尊敬されてたけど、
カーナビ付けてもらったのでようなしになりました。
あの人の人生ってなんだったんだろう。
766名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 19:42:31 ID:GgdgcJfs
>>765
カーナビ>>【越えられない壁】>>あの人の人生
767名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 20:01:32 ID:7m8fBiWQ
技術の進化は熟練者の経験をも無用の長物とさせるのです。
それによって幾多の人々が涙を飲んだ事でしょうか。
768名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 20:03:02 ID:IllGTbHx
カーナビは確かにすごいよなあ
でも地図がよめなくなる
769名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 21:09:24 ID:t9FH9k7x
地図読めない人にカーナビつけても目的地にたどり着けない。
その現実を知った。
770名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 22:38:22 ID:W0RyAjpt
確かに、フリーの配送がメインの会社はカーナビがあると
いいだろうな。知らないと土地を地図頼りに走るのは精神
的に疲れるからね。時間制限が厳しいときに限って、道間違
えてタイムロスなんてことも殆どなくなるだろうし。
771名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 06:49:41 ID:whx48usG
2tや1BOX車ならいいけど、4t車以上だとナビってあんまり役に立たん。
やっぱ紙地図が一番頼りになる。

やっぱ頭の中に自然と地図が描けて、最短ルートや迂回ルートを叩き出せる人が最強。
772名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 12:09:55 ID:rJ8n8gsU
路線って何?
773名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 12:39:44 ID:8GRxXb4W
>>771
それってセンスなんだよな、何件か回らなきゃいけない時とかでも
季節や気候、曜日によってルート決めるフリーの大型長距離とか凄えと思う。
無線のお陰ってのもあるかもだけど。
774名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 16:05:45 ID:lXpNf4gQ
自販機はきついな  営業もあるから体力と精神的にくるね
775名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 16:13:01 ID:gyu64LBr
            ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  ・・・せ、聖教新聞!!
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /

776名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 01:21:31 ID:rARgOGO0
>>722
本当です。忙しい時期は休日出勤もありますが、それでも8日は休めます。
さらに夏季休暇、年末年始休暇がそれぞれ3日ずつあります。
ボーナスは年2回です。
777名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 19:25:22 ID:13QKKZge
今日、納品行って車戻ったら駐禁切られてた。
5分位だったんだけどミニパトの警察だと早いね。
778名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 23:53:08 ID:MwSEvGpI
てゆうか駐禁除外にしてもらいたいよね。
ほんと屑だよ
779名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 11:38:36 ID:gTgMc1mq
せっせと配送
780名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 15:51:19 ID:nFPHAUJ8
遊びのDQNカーと一緒にしないでくれ〜!
こっちは仕事なんだぁ!
781名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 21:37:15 ID:0lunfsjV
福山通運だけは止めとけ。制服自腹、ネーブルの強制販売、貴重品の盗難は当たり前。ミスしたら即日勤教育という名の雑用がある(勿論その間給与なし)
事故は自腹、任意保険未加入、マダマダいくらでも有ります…しかも残業早出はカット(タイムカードを打たせない)
懸命な貴方なら勿論…
782名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 23:34:56 ID:4TLfQZjD
運送屋はじめて二日め。案外覚える事多くて大変だ。
783名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 23:38:43 ID:UnttwyPB
長く続けられるように頑張れよ
784名無しさん@引く手あまた:2007/03/05(月) 00:08:20 ID:Lm9lEYhw
ありがとう。とにかく今は必死に頑張ってます。
785名無しさん@引く手あまた:2007/03/05(月) 16:15:12 ID:JYDw39uH
零細集配行って嘔吐した。やすませろ!集配ウザ
かといって中長距離は家に帰れねーし、俺は何が向いてるんだろーな。
786名無しさん@引く手あまた:2007/03/05(月) 16:39:07 ID:z1kzKNQQ
公務員。
787名無しさん@引く手あまた:2007/03/05(月) 17:47:12 ID:SPnMaolb
地方公務員がいいんでないかい?それも現場系。
788名無しさん@引く手あまた:2007/03/05(月) 18:53:22 ID:a8kkeDw3
みんな昼飯どうしてる?
車の中で食ってるの?
789名無しさん@引く手あまた:2007/03/05(月) 18:58:12 ID:9meElRG8
俺も2トン、4トンで自社商品のルート配送って仕事に応募してるんだけど、トラック経験は2トン平積トラックだけなんだが4トンって大丈夫かな?
790名無しさん@引く手あまた:2007/03/05(月) 22:48:04 ID:SoodfZ7f
要は慣れの問題。高ささえ注意すれば何とかなる。
791名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 00:31:56 ID:umqTEwQl
セブンのコンビニの配送って大変ですか??やっぱ分刻みとかの世界なんですか??業界の方返事お願いします(>_<)
792名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 04:17:20 ID:OTnBVT8I
運送ってフォークリフトの免許が必要なところが多いが、フォークリフトの免許って取るのに時間かかる?
昔作業で数回使ったことはあるんだが
793名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 06:35:58 ID:zOdkK0s7
日○トラックってどうですか?
いま社員(契約から)に誘われてるんですが…。
794名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 07:13:31 ID:GIHQSDIb
>>791
ローソンのドライに来いよ。4トン乗れるんだぜ?
795名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 08:58:38 ID:ctmvnPx9
>>967
俺、ローソンのFDCなんだが、Dに興味あるのよ。
そこで質問なんだが、DDCは週一休み?ピックは自分でやるの?
出社から退社まで何時間くらい?休憩はいつとれる?誤配てあるの?(またあった場合の対処)
質問が多いんだが、教えてクレ。
796名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 08:59:19 ID:ctmvnPx9
上スマン>>795へ;;
797名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 09:00:09 ID:ctmvnPx9
さらにスマン>>794ヘ;;;;;;;;
798名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 09:39:08 ID:7MUZKyt5
>>794
>DDCは週一休み?
いまのところはそう。木曜日のみ休み。

>ピックは自分でやるの?
商品自体はカゴ台車にのって出てくるが、種類ごと、ベンダごとのため、
そのまま積めば10トンでさえ載らなくなるので、積み替えて台数を減らす必要がある。
#むろんビールやソフトドリンクも

センター入場は15時から18時くらい、センター最終帰着は4時から6時くらい。
長いコース(物量的には多くない)だと14時間くらい、短いコース(物量的には多い)だと12時間くらい。

休憩は積み込みがきちんとできれば45分はとれるよ。

もちろん誤配はある。あった場合は基本的にセンターから救済しにいけと命令が出る。
過去に一人でリカバリしようとして大幅に延着し、出入り禁止になったからね。

ほかのセンターとの一番の違いは、必ず二発こなす必要があること。
#まれに長距離一発もあるが
799名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 20:46:39 ID:l+3fHVLG
中距離海苔ってどうなんですか?
きついですか?
出勤時間帰宅時間などのアドバイスをください。ヨロシクです
800名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 20:51:50 ID:LHsSB8+u
4トン箱車と平ボディどっちが運転難しいかな?
801名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 20:54:46 ID:2brS+OFz
>>800
酔っ払って運転すればどっちも一緒
802名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 20:55:25 ID:C4CqgRJU
>>792
かからない。学科と実技まぜて3〜4日くらい
803名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 21:19:24 ID:l8wJa1Rs
運転は平のほうが楽。後ろが見えるから。
箱は高さに馴れないと看板や庇にぶつける。
違いは荷台の高さに気をつける事だね。後は同じ。
804名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 21:37:29 ID:LHsSB8+u
>>803ありがとうございます あと4トンの長さって乗ってれば慣れますかね?外からみると結構長く見えるし 2トンショートしか経験ないので
805名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 21:56:46 ID:bNLHnvEa
>>792
1日目・2日目 学科。 フォークリフトの定義・種類・特徴・強度
                            作業前点検・始動の心得など・・
                             フォークリフトに関する力学知識
                             重心・速度・慣性・遠心力・摩擦など
                             災害事例・慣例法令・・
                             (テスト出る所は教えてくれます)
3日目・4日目  実技    荷物を取ってバックしてクランク抜けて荷物を置く
                            ただひたすらそれの繰り返しだったと思う・・
                         
                            講習費 2万円くらいだったと思う。ただ会社の推薦(許可?)
がないと受けれなかったと思う。よく覚えていない。
思い出したら書くよ
                         
                   
806名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 22:00:55 ID:Ucss4GHW
>>792
俺も一度気になったので調べてみた。
ここをご覧あれ!
↓   ↓
http://www.komatsu-kyoshujo.co.jp/
807名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 23:08:56 ID:NUcj3TWq
免許ないけど入ってしばらくして荷受先の使って降ろしてたよ。
事故はやめてねと言われてたけど。そのうち会社がとらせてくれるとこ
人間関係はよかった。時間長いし外にいるから、
文句あってもその場で言って終わり
808名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 23:12:11 ID:umqTEwQl
前まで食品会社にいて先月辞めてきたんですけど。みなさんどうやってこの業界になれたんでしょうか?おれもやってみたくて探してるですが…(>_<)ハローワーク的なものですか?是非教えてください!!
809名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 23:18:48 ID:NUcj3TWq
>>808
運転経験あればどこか募集はしてるっす。
規模、勤務地、給料で選んでみたら。きついところは、ほんときついんで
まずは面接の人に詳しく実際の勤務状況を聞いてみるのがいいっす
810名無しさん@引く手あまた:2007/03/07(水) 00:12:36 ID:DOYHkBAR
運転経験ないんですが!やるきと普通免許だけはあります!やはり採用は難しいでしょうか??(*_*)新潟住なのですが全く求人でてなくて↓できればお金があまりないので早めに決めたいというのもあるし…待つべきなのか待たない方がよいのか(>_<)
811名無しさん@引く手あまた:2007/03/07(水) 00:46:55 ID:kMBLBjru
俺は楽そうだからやってみた。2tは給料悪いが楽だな。
812名無しさん@引く手あまた:2007/03/07(水) 01:29:31 ID:AVQ7HB/2
↑手積みじゃなければね
813名無しさん@引く手あまた:2007/03/07(水) 08:29:09 ID:1l9Bzqgk
>>798
ありがとう。参考になるよ。
814名無しさん@引く手あまた:2007/03/07(水) 10:57:23 ID:7kjcZ42Q
手掴みかどうかも大事だけど、自分が気にするとすれば件数と距離、そして時間指定だな。
2t・3tのエルフ・ダイナクラスのハコなら、ロット物を天パリまで積んでも大した作業じゃないから。
中距離2・3件、多くて5・6件以内で1日が終わるなら、2tなら尚更ラクだろうね。

ただ、キャブの狭い2tで1日300キロ以上の距離は窮屈だな…
815名無しさん@引く手あまた:2007/03/07(水) 14:36:20 ID:GenDkEI6
>>804
俺いつも3t乗ってたんだけど大型2種の教習で9Mバス乗ったけど
基本的に3トンとかわらんなちょっと幅があるので左は気になるけど
816名無しさん@引く手あまた:2007/03/07(水) 15:47:31 ID:1fVc6hZX
オッパイわし掴み
817名無しさん@引く手あまた:2007/03/07(水) 17:02:14 ID:T3RzQsHk
>>804
何積むかによる、シート架けがあると平は面倒だよ。
運転は平の方がし易いけど高積みしたら後ろ見えないから箱と変わらない。
818名無しさん@引く手あまた:2007/03/07(水) 17:42:10 ID:EX8rK4Sd
顧客へガソリンや灯油を配達するらしいんですが、どうなんでしょうか?
8:30〜17:30(残業平均20時間)
休日:日祝 年間休日90(4週7休日)
賞与あり社保完備 退職金あり



819名無しさん@引く手あまた:2007/03/07(水) 21:07:35 ID:Ahv/Q98B
灯油販売やってるやつら 殺していい法律まだ?
うるさいんだよな
ホームレス同然の癖に街中さわがしてんじゃねぇよ
820名無しさん@引く手あまた:2007/03/07(水) 21:36:44 ID:fGJvKAF9
ゆーきやこんこ  あられやこんこ♪
821名無しさん@引く手あまた:2007/03/08(木) 00:23:52 ID:mpSn6fgZ
深夜だけのアルバイト、パート形式の仕事ってあんまりないのかな?
822名無しさん@引く手あまた:2007/03/08(木) 01:59:29 ID:4jOivno6
重い荷物の持ち運びが多く肉体的にキツいところの経験がある人に質問なんですけど、そういうのはしばらく続けていれば慣れるものなんでしょうか?
年齢は30です
823名無しさん@引く手あまた:2007/03/08(木) 02:45:40 ID:5frj7SP+
チェーンとか付けるのかんたんかなあ
824名無しさん@引く手あまた:2007/03/08(木) 14:56:15 ID:cWzAc8j9
初めて10t乗った時はどんな気持ちでした?

思ったより長く感じました?それとも短く感じました?

しばらく乗ってれば慣れますかね?
825名無しさん@引く手あまた:2007/03/08(木) 15:12:11 ID:wCQBcDPW
僕は仕事が一応決まったのですが、横乗り期間が
4ヶ月〜5ヶ月あるらしいです。
それって長くないですかね?

数百時間も、同じ人と狭い空間で過ごさなければならないのかと
考えると、少々気が重いです。

条件は、
自宅から原付で20分
年収400ぐらい
1日30件ぐらいの配達
年休100弱
7時半〜19時ぐらい(多分)
と、まあまあ条件が良いです。
826名無しさん@引く手あまた:2007/03/08(木) 15:14:39 ID:dUWNOsDU
俺の場合10トンは国道走るなら乗用車と変わらない。会社の敷地に入ったら長くてバックする時怖かった。何事も慣れだよ。
827名無しさん@引く手あまた:2007/03/08(木) 17:38:04 ID:4jOivno6
>>825
横乗りうらやましい
仕事の大半がただ座ってるだけじゃん
828825:2007/03/08(木) 18:39:34 ID:wCQBcDPW
>>827
考えようによってはそうですね^^
他人の意見を聞いてみるのは良いものです。
829名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 00:15:19 ID:Cqm2No3+
メーカーの配送だけど、甲乙お願いします。
2tロング車・就業時間8:30〜17:30まで(残業月5時間程度)・年間休日110日(土日祝)
手取り21万・配達先は県内外(日によってまちまち、1日走行400km行く事も)・商品管理も少しある。
配達物1kg〜30kg。

830名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 03:44:21 ID:U8Z2EFEN
>>829
残業が5時間で済むとは思えない。そのあたりは要確認。
休日数は文句なし。
手取り21なら年収300万ぐらいだろうから、もう少し
ほしいところ。ボーナスがいくら程度なのか要確認。

配達先がイロイロなら、イロイロなところにいけるので
楽しいと思う。400キロの頻度が、「たまに」ぐらいなら
許容範囲。

400キロの工程があるくせに、残業5時間なわけがないし、
求人票には適当に記載してるっぽい感じがする。
全部の条件を面接時にはっきり確認したほうが良い。

商品管理という、配送以外の要素があるなら、仕事は
より楽しくなると思う。ただし、自分に興味がない
商品ならキツイだろう。
831名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 04:42:16 ID:wvZYL5J5
832名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 09:45:30 ID:QhRM+4V9
茄子だな、問題は。
メーカーの配送係なら基本給も運送屋より良くないとな。

400`工程で30件の配達は無いんじゃない? 帰って来れないよそんなの。
朝から遠方2〜3発降ろしで空車バックなら、2時間弱くらいの残業で終わるんじゃないかな。
荷扱いの品物と渋滞する時間帯にもよるけど。

俺は400`の工程でもプラマイ四ヵ所位なら、9‐10時間で終わらせて帰ってくるよ。
833名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 14:32:49 ID:WpeSyZuR
配送の仕事探すのに適した媒体は、
@フリーペーパー
A有料誌(ガテン・クリエイト・求人案内など)
Bネット(リクナビなど)
Cハロワ
Dその他(何かあれば)

僕はハロワが一番良いと思うのですが
ガテンは糞企業ばっかだし。
フリーペーパーは低脳企業ばっかだし

みなさん、どーよ?
834名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 15:53:39 ID:NsrFMAwY
今月からネコで働いているけど、朝は6時から夜は10時頃まで、正直つらすぎる、みらない期間の内に辞めようか迷い中
835名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 16:03:37 ID:VQXjMwgM
西濃の大型路線便って募集してるんだけど
未経験okで
まずこんな大企業は採用されないかな

836名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 18:48:10 ID:RTq90pkL
>>834
前に悩んだけど、行かなくて良かったぁぁぁぁぁ。

それでもって、いくらがんばってもマネージ社員には
なれないというトリック。高収益企業。らしい。
837名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 18:51:00 ID:RTq90pkL
>>835
いけるて。大企業ってゆっても、現場なら経歴に自信が
無くても入社は出来るよ。面接がウェートを採用基準の
占めると思う。

体力とか根気強さとかをアピールして、さわやかさを
かもし出せば採用。マジで。
838名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 19:40:45 ID:9ptooCN4
ルート配送?!のトラックのおねぇ〜ちゃん達!
あんたらは何が楽しくてあんな仕事してるの?
女性だったら、もっと女性らしい仕事ってのがあるのに…
それなりに楽して稼げるから?!何か背負うものがある?!
839名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 19:51:30 ID:NsrFMAwY
834です、携帯からなんでID変わってたらごめん、まだ仕事中で、今日も帰る10時頃になりそうだわ・・・この仕事は本当に奴隷だよ、よくよく考えれば、馬鹿馬鹿しくてやってられない、辞める事にしました。
840829:2007/03/09(金) 20:33:50 ID:CcmWsmsV
面接行きました。
400`という距離の事は、高速使って1件とか多くても3件までだそうです。
遠方は週に一回の時もあったり、3回の時もあったり0の時もあるそうです。
1日1件だけで、その日が潰れる事もあるそうです(遠方へいく場合)。
で、残業も基本しちゃいけないそうです。残業になりそうな場合は高速使用OK(もち会社負担)
茄子は年2回2.0ケ月分。商品は木材です。4m*60cm*3cmの集製材?があるらしい。
でも、殆ど一人で運べる程度だそうです。無理な場合も配達先で手伝ってもらえるそうだ。
841名無しさん@引く手あまた:2007/03/10(土) 07:58:00 ID:YkbcEO9L
>>839
もったいないな、クロネコとかって給料いいんじゃないか?
俺は多分もっと給料安くて激務(20キロくらいの物を一日に数百個運んで、更に同じ数を回収)のルート配送の面接受けてるよ
842名無しさん@引く手あまた:2007/03/10(土) 08:55:40 ID:y4w/VPlk
繁栄運送の4トンウイングの姫路800あ・335のドアホ!人が追い越そうとしよんのに速度上げるな 憎たらしいの 死ね
843名無しさん@引く手あまた:2007/03/10(土) 09:03:50 ID:6KugKV8Z
普通の配送よりルート配送の方が楽なのかね
844名無しさん@引く手あまた:2007/03/10(土) 09:35:15 ID:OEur5D5/
>>841
もったいない??ネコはいつでもいろんな媒体で求人かけてるんだけど…。
845名無しさん@引く手あまた:2007/03/10(土) 10:37:20 ID:YkbcEO9L
>>843
トラックやハイエースで知らない細道に入って行くのは大変だと思う
>>844
俺はルート配送しか受けるつもりないけど、宅配が嫌じゃなきゃそれほど悪くもないんじゃないか?
846名無しさん@引く手あまた:2007/03/10(土) 11:41:42 ID:/02Wg0fc
思うに、猫や飛脚は給料がいい→そのかわり激務→だから若いうちしかやらない(出来ない)
→金が貯まったら辞める→4t10t糊になるのもよし→軽貨に乗り換えてボチボチ宅配するのもよし

なのか???街で見てると、何か目標があって(金貯めるとか)頑張ってる感じがするが、
その後の彼らの行く先って何系の仕事なのかな?
資格とって別の業界行く人もいるのかな?
傭車じゃなく、2t4t10t乗ってる年寄りは見たことないぞ!
そして、噂では借金がそれなりにある香具師が多いとも聞くが本当の所どうなのかな??
847名無しさん@引く手あまた:2007/03/10(土) 12:15:06 ID:jyd30sMD
20代後半以降の世代だと、借金で一番多いパターンは「家ローン」だな。
どの業界も事情は大して変わらないんじゃね。
848名無しさん@引く手あまた:2007/03/10(土) 12:53:55 ID:D+0y7KNY
所詮運転手www
849名無しさん@引く手あまた:2007/03/10(土) 12:56:47 ID:sFNA8FWf
デリバリードライバーと言って頂きたい
850名無しさん@引く手あまた:2007/03/10(土) 20:04:08 ID:CNvebJdq
>>846
>思うに、猫や飛脚は給料がいい

それ、間違いです!

猫の人はいつも走り回ってて、配達も早いからその分給料が高いんじゃないの?
(イオ光ファイバーは早いからその分高いんじゃないの?)

それまちがいですっ!



飛脚の状況は分からん
851名無しさん@引く手あまた:2007/03/10(土) 21:33:12 ID:5Skj9jPg
>>850
割に合わんかもしれんが、普通のリーマン、メーカー配送員よりは基本給は良いと聞く。
50という噂も聞くが、実際働いてる香具師に聞いたら、手取り30〜40だそうだ。
Sの(傭車)だがな。
852名無しさん@引く手あまた:2007/03/10(土) 22:31:55 ID:YkbcEO9L
傭車ってどういう意味?
853名無しさん@引く手あまた:2007/03/10(土) 23:38:33 ID:Rq8DYcdI
>>852
傭車って辞書引いても載ってないんだよね。
まあ、簡単に言えば下請けみたいなもんだ・・・

傭車の「傭」は訓読みで雇う。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%CD%C3&search_history=%CD%C3%BC%D6&kind=jn&kwassist=0&mode=0

傭車やるより傭兵の方が儲かるぞw
854名無しさん@引く手あまた:2007/03/10(土) 23:58:52 ID:YkbcEO9L
なるほど、ゆうパックのトラックなのに(株)○○運送って書いてあるようなのか
855名無しさん@引く手あまた:2007/03/11(日) 00:16:21 ID:EvgntCRl
先月時間外109時間だったよ

時給650円

死のうかな
856名無しさん@引く手あまた:2007/03/11(日) 00:24:54 ID:luUm287R
>>851
Sは知らないけど、猫は基本給14万ちょっとでっせ!
残業しても、
14万÷(22×7.5)=848
時給850円程度でっせ!
857名無しさん@引く手あまた:2007/03/11(日) 00:26:14 ID:DsntRYsW
配送っつっても、運送屋じゃなく
商品覚えてもらって、ゆくゆくは営業という道もある職種もあるだろ?

そういう配送員とかどうなの?
嫌か?
858名無しさん@引く手あまた:2007/03/11(日) 00:35:02 ID:UrpTu5n6
営業に不向きだから配送してるわけで… 
配送から営業にって言われたら転職しるわw
859名無しさん@引く手あまた:2007/03/11(日) 02:59:06 ID:KwhH13kv
ネコも飛脚もそうだけど、
要はどれだけ売上をあげたかなんだよね。

基本は歩合だから、どれだけ運賃収入や物販売上をあげたかによって給料も変る。
そこでまた年功による係数変化によって残業単価や給料の多寡に変化が生じる。

美味しいコースや、優良運賃の取引先をどのくらい開拓できるか…またはブン獲れるか…
とにかく、『向き不向き』はやってみなくちゃわからないよ。
860名無しさん@引く手あまた:2007/03/11(日) 06:43:48 ID:UpgBflQF
歩合制なら毎月アベレージで150万以上は
コンスタントに水揚げ出来る会社に行きたいね
歩合率は最低二割以上で
それなら頑張るよ

無理なラインかなぁ…
大型でひたすら走っても100万前後
歩合率二割未満の会社が大杉
861名無しさん@引く手あまた:2007/03/11(日) 07:02:01 ID:KwhH13kv
大手の2t車セールスドライバーでエリア条件が良ければ130マソ以上の売上は可能だけど
毎月は厳しい。   それに純粋な運賃収入じゃないしね。

歩合率が良くても高速料金の扱い如何では、売り上げから思いっきり引かれるしな…
会社それぞれの「設定料金」や「節約バック」がどれだけつくか…?
ETCの時間帯や効率のいいルートを頭使って弾き出さないと、今の時代給料に響いちゃうよ。

運賃以外に「手間賃・作業料」みたいな感じで、運賃以外にも項目を付けられる
重トレやクレーンオペみたいな仕事がいいのかもしれん。
「出張手当」付きの会社もあるからねー。
 
雑貨屋や貸切混載の会社はもう飽和状態じゃないかな。
862名無しさん@引く手あまた:2007/03/11(日) 07:15:57 ID:KwhH13kv
>>857
意外とそういうパターン多いね。
「社内転職」ってやつ?

顧客と顔馴染で、商品知識や生産工程の現場を少しでもかじってる奴は
営業やらしても強い場合が多いような気がするね。
そういう人間は配送係やってるうちから取引先の上司と繋がり持っていたりするから、
社内よりも社外に味方を持ってる。
飲みに行ったりプライベートで取引先の人間と遊びに行っちゃうような
『器用で人懐っこい』人はいいよね。
863名無しさん@引く手あまた:2007/03/12(月) 07:01:30 ID:iH+zM1C0
大型で月平均売り上げ100-150万前後、歩合率4割なんていうマトモな会社もあれば、
その反面、同じく大型で月平均売り上げ80万未満、歩合率1割強なんていう
ナメた会社もある。

生活するのも難しいレベルの給料貰ったって、時間の無駄。
会社選びは慎重に。
864名無しさん@引く手あまた:2007/03/12(月) 10:10:28 ID:ucCYBfu4
運賃や歩合が丼勘定な会社には近づきたくもない
歩合のクセに休日の多さを謳ってる会社も曲者だな
865運転手歴12年:2007/03/12(月) 19:55:27 ID:Iv6nGGxX
腹痛に12年在籍してました 年休が50日有る無しに耐えきれず転職する次第です。
某大手製紙会社専属の段ボール配送です甲乙お願いします。2屯4屯 就業時間は基本8時17時【時差出勤有り】
年休120日 残業は基本的無し
総額23万〜27万
休日出勤手当別
配達先は県内外
年末年始GW休み有りボーナス二回で32万
因みに腹痛時代の、年収400ちょい
866名無しさん@引く手あまた:2007/03/12(月) 20:57:59 ID:gourWr6l
>>865
俺だったら迷わずダンボール配送を選ぶ
年収は落ちるが、定時で勤務終わって 夜10時頃まで会社に内緒でアルバイトするな
867名無しさん@引く手あまた:2007/03/12(月) 20:58:46 ID:ZAcXpLR9
>>865
俺だったら迷わずダンボール住まいを選ぶ
868名無しさん@引く手あまた:2007/03/12(月) 20:59:44 ID:tVTxqqmC
F通さんを退職した理由は?そこまで勤めたなら
給料もそれなりのもの出ているでしょうし、
固定客も多いのでは?それらを全て捨ててまで
転職するにはダンボールの配送じゃもったいない気がする。
同業他社の事務員です。
869名無しさん@引く手あまた:2007/03/12(月) 21:25:01 ID:dZJS6K5K
>>867
おれは少し迷う
870名無しさん@引く手あまた:2007/03/12(月) 23:14:49 ID:JgJsdJty
俺はブルーテント派だ。
871名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 00:54:46 ID:N9BhDFNh
生協配達辞めてきたぜ!客ババアに媚売る生活も終わりだ。
さて、なにしよう
872名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 03:22:57 ID:X38nmxWl
腹痛ってそんなに休みが少ないのか。。
873名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 09:57:04 ID:yrNm7fpO
近所の服通は常にハロワ求人の常連
874運転手歴12年:2007/03/13(火) 10:55:16 ID:SJuiRnyS
辞めた理由は休みの無さ 子供出来て行事事に参加出来ないのは嫌だしなんせ、酷い時は3週間ぶっ通し出勤もあるし。新人なんかなかなか入らん 昇級は無いわ それでいて安定してないからね…
総額33位だし
それなら休みがしっかりして給料も20後半あれば年いってもまだ続けていけれるしね…
875名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 17:49:33 ID:ASLiGeYQ
>>874
腹痛なんてやるもんじゃない。
事故は自腹、休みは取れない、キツい、汚い、気持ち悪い物販…最悪だな。
俺も腹痛だが、借金があったので仕方なく入社したが、もう支払い終わったし…。
他の業界でも行こう。
876名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 19:18:12 ID:giD/vnFa
ダンボールは基本手卸だからちょっと考える
877名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 19:28:01 ID:dUajFSPX
ドライバーと倉庫内作業ってどっちが体力的にキツいんでしょうかね?
878名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 19:30:15 ID:yhuLNbtI
ドライバーなのに倉庫内作業もやって実質ルート営業的な仕事もさせられる・・・
営業会議にも引っ張りだされるのに給料はそのまま・・・・
879名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 19:42:14 ID:dUajFSPX
>>878
俺が前にいた会社に商品運んできたドライバーは、手積み手下ろしなしって契約でドライバーになったらしいけど、うちの倉庫にはフォークなんてなかったからいつも手下ろししてたよ
うちの客先直送の時なんて、うちの会社の配送員に手伝わされて納品までやらされてた
880名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 21:00:28 ID:YsFEwEOL
未経験で4トン平に乗ることになってしまった 誰かアドバイスお願いします 車体長くて乗る前からガクブルしてます
881名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 21:06:56 ID:FdV0Fs3Q
慣れるまで大変だろうな。頑張ってくれ。
882名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 22:08:49 ID:oGJzIqXI
アドバイスと言っても一日も早く車に慣れる事だよ、としか言いようが無い。
883名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 22:28:13 ID:tvs0FpSq
>>880
いきなり単独乗務じゃないでしょ普通は。
研修期間中は先輩が隣で指導してくれるんじゃないの?



884名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 22:37:26 ID:YsFEwEOL
多分研修はあるとぉもいます ニトンなら経験あるんですが 4トン初めて乗ったときはみなさんどうでしたか?
デカク感じましたかね?
885名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 15:52:33 ID:AU8/Stc7
>>884
俺はいつも3t乗ってるんだが
大型2種のとき9mバス乗ったけどあまり大きく感じなかった

いつもより視点が高いからおっかなく感じるかもね
視認性は2tより抜群にいいですよ
886名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 16:01:28 ID:st8gSA7i
クロネコヤマトの横持ち行け。パレット積みで超楽だぞ。
俺もこの前までやってたから教えたくなかったが、辞めた
から教えてやる。夜便なんて車いないし渋滞ないし、仕事
楽だし給料いいし、おまけに拘束時間も短いからかなり
お奨め。ただあんまり空きがないがな。
887名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 16:12:09 ID:AU8/Stc7
>>886
そうなんだけど大型乗車経験1年ないと採用してくんないんだよねぇ
募集出てたけどもう埋まってるだろうな
888名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 18:33:29 ID:PY/v+D0H
>>886
横持ちって、ヤマトの営業所間をルート配送するような
仕事ないようですか?
889名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 21:26:37 ID:BP3ns+Vy
ヤマトの運行車のドライバー募集出ないんだよね。
狙っているのだが。
890名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 22:43:18 ID:ZQJCV6GI
青果の配送とピッキングで給料いいんだけどここ1年で3ヶ月ごとに5人〜12人ぐらい募集してる所がある
なのに職員は26人、内20人が女。ブラックかな?
891名無しさん@引く手あまた:2007/03/15(木) 12:35:05 ID:+fvmQLPP
ヤマトの運行つっても契約社員募集でしょ? 
892名無しさん@引く手あまた:2007/03/15(木) 12:38:12 ID:55WMT6e5
契約社員!
893名無しさん@引く手あまた:2007/03/15(木) 13:00:22 ID:+fvmQLPP
だよね
いきなりマネ運行になれたら神
グリーソや凶ヤマ・神ヤマに移管してる今の状況の意味が無くなっちゃうもんな

王熱湯や又新あたりは、いつか切られるのかしらん…?
894名無しさん@引く手あまた:2007/03/15(木) 19:21:57 ID:qtEteBeH
4tのユニックって何??
車を運ぶ仕事らしいんだけど。。

2tW・L運送屋経験だけじゃ無理かな??
895名無しさん@引く手あまた:2007/03/15(木) 20:41:09 ID:7LgRgaaN
2t4tで配送やってたけど、重い荷物を手積み手おろしだったんで
体力をものすごく奪われ、運転中に睡魔に襲われる事が多くて
怖くなって辞めた。
たぶんみなさんも経験あると思うけど、
頻繁に襲ってくる睡魔が怖くないですか?
896名無しさん@引く手あまた:2007/03/16(金) 10:32:03 ID:YyXnUNXh
怖いから寝る
30分も寝ればその後はスッキリする

自分の場合、体調にも拠るが一番眠たい時間帯は0:00-2:00位かなぁ
明け方近くになって空が明るみ始める頃には、自然と目が冴えてくる
手掴みナシの仕事でも、12時間以上運転してるとかなり眠たくなる
897名無しさん@引く手あまた:2007/03/16(金) 17:13:50 ID:5Pv+U7DF
今日運送事務の面接行ってきたんだが、六月に改正される3トン、4トンの中型免許ってこれから免許取る人だけの話らしいよ
今普通免許持ってる奴はそのまま4トン運転していいらしい
898名無しさん@引く手あまた:2007/03/16(金) 17:38:39 ID:GXuynIm7
今まで1・5t乗ってましたが4t乗ろうかなと思ってます やっぱり運転感覚全然違いますか?
899名無しさん@引く手あまた:2007/03/16(金) 18:35:39 ID:5Pv+U7DF
1.5トンなんて乗用車みたいなものじゃん
4トンとは全然違うんじゃない?
900名無しさん@引く手あまた:2007/03/16(金) 20:38:33 ID:E7gh5Gpy
>>898
感覚違うって言われたらどうするつもり?
4トン乗るのやめる?
人に聞いてからじゃないと行動できないのかよヘタレ。
901名無しさん@引く手あまた:2007/03/16(金) 20:40:51 ID:JgBg3CJ/
1.5tも2tも3tも4tも変わらんぞw1時間も運転すりゃ慣れるwトラックは後輪タイヤ、ミラーで見やすいんだから・・・。
902名無しさん@引く手あまた:2007/03/16(金) 20:49:03 ID:JgBg3CJ/
感覚聞いただけでヘタレ扱いかw俺は、いきなり3tロングを運転したが何ヶ月で慣れたよ。1.5t運転慣れてるなら大丈夫だろ?
903名無しさん@引く手あまた:2007/03/16(金) 21:16:54 ID:RP+IaL44
>>900
1.5tしか乗ったことないんだから、そんな下品な事言うなよ。

>>898
1.5t(ショートと解釈する)と4tは全く違う。
だけど、慣れれば簡単だよ。


2tワイドロングロングも4tと同じだよな。
904名無しさん@引く手あまた:2007/03/16(金) 21:58:28 ID:Qeb+0GBl
運送業なんて早く足洗え
905名無しさん@引く手あまた:2007/03/16(金) 22:09:05 ID:Qeb+0GBl
虎海苔やるなら倉庫でフォーク捌いてた方が余程マシ
倉庫業なら残業代キッチリ貰えるしね
906名無しさん@引く手あまた:2007/03/16(金) 22:15:22 ID:30TBkFPV
>>900は奇跡 
 
907名無しさん@引く手あまた:2007/03/16(金) 23:09:25 ID:JgBg3CJ/
運送業するなら大型の方が給料いいだろw普通免許持ってりゃ2tも4t誰でも運転出来るから給料安いでしょ・・・。
908名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 04:25:52 ID:78MnWwCp
んだ大型持って無いで運ちゃんなんかやったら後悔すんぞ
大型無いならフォークでも乗ってろ
909名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 07:59:04 ID:HETPgtuF
マジレスで悪いが、運転手よりリフトマンの方が概ね給料少ないよ。
運送・物流関係の会社でリフトマンしてる場合はね。

それに最近は1台あたりの積み込み所要時間を設定されたり、1台積みや卸しをしていくらっていう歩合制を取り入れている会社もあるよ。
910名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 09:48:53 ID:HGdJO6Ua
大型もピンキリだぜ、最近。
ヘタすりゃ大型でも売上100マソいかない会社も多いしねー。

運送業で大事なのは運賃と歩合率だよ。
911名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 10:27:05 ID:/dH7wKVP
男なら4トン超ロン乗れよヴォケ
912名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 11:54:08 ID:Y9E4lU17
超ロンくらいでww
913名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 12:48:08 ID:UeK3Q/Ig
4tの給料安いよ。
ウチは名古屋でも有名(オレンジ色のカーテン車)な会社だけど、14時間休憩無しで働かせて、帰りにコンビニに寄っただけで文句言われた。
それでもって給料安い。
伊藤○運って言うんだけどね。
914名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 12:49:55 ID:EiNrirtt
↑ 伊藤通運
915名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 13:48:31 ID:wbvf7+jZ
もし人轢いて交通刑務所入ったら再就職とか難しいのかな?
916名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 14:08:50 ID:A5K1jsx8
体力つけながらトラック乗れる仕事ってやっぱ人の家に配達かな?
貨物の運行管理者欲しい
飛脚君が有力候補なんだが
917名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 19:23:51 ID:Hbl3dKhj
うちの会社にくる運転手さんは
25キロもあるセメントを500袋卸し終わってまだケロッとしてる。
2人で来るから1人あたり250袋だけどそれでも凄い。
とてもじゃないけど俺には運転手は務まらんわ。
恐るべし日本○運(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
918916:2007/03/17(土) 19:59:52 ID:A5K1jsx8
>>917
まじですかー
企業に運搬してるほうが重い荷物多いのかなぁ
919名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 20:49:15 ID:WFeYqvQh
25キロくらいなら片手でいいでしょ・・・。
920名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 21:06:24 ID:EImyHp2+
>>917
何歳くらいの人?
今はよくても年とったらきつそう
921名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 21:39:49 ID:BZckmvA6
俺は体力的に自信なくて
大型二種とって、路線バス乗ってます
拘束時間長いく休みすくないので大変ですが
決まった時間に帰れるし
荷物が勝手に乗って、勝手におりてくれるからいいかな
922名無しさん@引く手あまた:2007/03/18(日) 01:03:17 ID:KSE0/BMA
俺結婚してて子供が生まれたことで嫁のほうが安定した収入あるって事で全行育児のため専業主夫になったんだけど
そろそろ子供も落ち着いて職探そうと思ったら2人目できました・・・
保育園とかの兼ね合いも合って深夜にアルバイトで安定した仕事を求めてるんだけど
求人雑誌にもあまりアルバイトの深夜とか少ないんですけど
実は需要は歩けど求人には乗せてないとかありますかね?
出来れば2トン4トンの運転の経験を付けて生涯転々として配送業務したいんですけ・・・
923名無しさん@引く手あまた:2007/03/18(日) 02:27:30 ID:vJcuJHeX
>>922
新聞配送とか食品ルートの求人はよく見ますよ
924名無しさん@引く手あまた:2007/03/18(日) 10:34:20 ID:c35xAsLB
>922
転々とするのはどうかな…。
自分がしんどいだけだと思うよ。
925名無しさん@引く手あまた:2007/03/18(日) 11:47:01 ID:xd+VBzP2
>>922
しばらく安全運転でタクシーやって
個タクになったらいいんでないかい?
926名無しさん@引く手あまた:2007/03/18(日) 12:28:57 ID:EdBJacB9
>>917
250なら30、40分くらいじゃない?俺も似た様なの偶にやるけど
ジム行ったと思えばそんなに苦じゃないよ。毎日は嫌だけど。
927名無しさん@引く手あまた:2007/03/18(日) 13:47:20 ID:z0s9vdP1
>>917
ゴトコン(5tコンテナ)の連中でしょ、それ
あいつら米だろうがセメント袋だろうが、なんでもチャブリだからねー
大変だよ、あの仕事は…

荷受け人が工場や金属関係の荷主だと、フォークでサクッと終れるんだが
928名無しさん@引く手あまた:2007/03/18(日) 14:27:22 ID:KPC69Sy0
1.5tなんて生協のトラックでしょ?
4tとは別物やでな。
でも、感覚は慣れれば簡単。10tでもなければ大丈夫でしょう。
4tでも2tショート並なトラックもあるが、ここでいうのは普通の4tとする。
929いちご ◆31P.4mZG16 :2007/03/18(日) 14:42:03 ID:MxQgYXf9
ピザ食べて寝ます。
930名無しさん@引く手あまた:2007/03/18(日) 14:59:16 ID:8ZR3YAZh
日商物流ってどうですか?
931名無しさん@引く手あまた:2007/03/18(日) 15:14:17 ID:xd+VBzP2
鉄道コンテナって基本チャブリ?
932名無しさん@引く手あまた:2007/03/18(日) 15:22:23 ID:z0s9vdP1
>>931
そうでもない。
荷主次第。
933名無しさん@引く手あまた:2007/03/18(日) 19:55:44 ID:ghjfBNSo
日恵物流って誰かご存知ですか?
934名無しさん@引く手あまた:2007/03/18(日) 20:09:29 ID:z0s9vdP1
所沢の日恵なら読売のチラシだね
雑誌もやってるんじゃなかったかな
時々廃品回収の仕事もやってるみたいだけど

他はあまりよく知らん
935名無しさん@引く手あまた:2007/03/18(日) 20:20:25 ID:ghjfBNSo
ありがとうございます 廃品回収かぁ……
936名無しさん@引く手あまた:2007/03/18(日) 20:29:50 ID:LSHWAknj
日恵は引越しもやってるだろ
資材がウンコの臭いしてた
洗えよ、ったく…

ここDqnの巣窟でしょ
昔、間違えて仕事頼んだことあったけど、時間一つ守れない上に逆ギレかましてきて呆れた
937名無しさん@引く手あまた:2007/03/18(日) 20:44:28 ID:z0s9vdP1
日恵の10tがチラシのパレット積んでるのを見たけど、待遇はどうなんだろな
輪転モノの印刷物って運賃激安っぽい予感
938名無しさん@引く手あまた:2007/03/19(月) 00:34:22 ID:e5tPpC6q
>>924
自分がしんどいのは今までやりたいことをやって生きてきたつけだと割り切ってます
なぜ配送に目を付けたかというと、経験者であると結構高齢まで求人があるって事でして・・・
それに長男、長女の夫婦なのでどちらかの両親に何かあった場合移住とかもせざるをえない環境で
転々という表現は少し間違えた発言だったかも知れません

高齢になっても経験者であればコンスタントに求人のあるこの業界に目を付けさせてもらいました
運転に関しては軽で大阪から福島の友人の所にに遊びに行ったり
はたまた九州の嫁の実家に遊びにいったり、そのほかにも車の運転に関して今までストレスをあまり感じない性格を
自分なりに考慮しての事です・・・

あと専業主婦ってのも極端な言い方で外食のスキルが多少あるので
不定期でパート扱いの仕事は続けていましたあまりに不定期だったもので専業主夫と書きました
現状夜勤くらいしか安定して仕事できる環境では無い為夜勤のみの仕事が無いものかと質問させてもらいました
昼で短時間のバイトとかがあっても常に子供が昼に保育園に居られるわけじゃなく
頻繁に病気もしますし体調悪くなる時も少なくないので、仕事をする上で
子供の体調の障害がなく安定して働ける環境が現状で夜勤しかなかったもので・・・



939名無しさん@引く手あまた:2007/03/19(月) 11:23:53 ID:+UYlsI8x
何だかよく解りませんが、突発的に休まれると非常に困る人員でやってる
運送屋が多いので、子供がどうのこうのとか不安定な要素は面接で口にしない
ほうがいいよ。
940名無しさん@引く手あまた:2007/03/19(月) 19:41:09 ID:+uRnjcQ0
誰か北関東通商ってゆう運送会社知らない?
941名無しさん@引く手あまた:2007/03/19(月) 21:52:00 ID:sEjNVf+Q
>>940
知ってるよ。

終了
942名無しさん@引く手あまた:2007/03/20(火) 14:13:14 ID:/rPFEFDe
女で夜勤って・・・・
レイプされても文句いえないぞ
943名無しさん@引く手あまた:2007/03/20(火) 15:19:35 ID:PtmzvKwq
944名無しさん@引く手あまた:2007/03/20(火) 17:12:47 ID:sP6TVlpD
積み置き無しってどんな意味ですか?月25万で
ルート配送1日10件配送ってどうですかねぇ。
945名無しさん@引く手あまた:2007/03/20(火) 22:15:52 ID:/rPFEFDe
当日仕分け積み込みするからその分配達始めるのに時間がかかる

よって残業になってしまう
946名無しさん@引く手あまた:2007/03/20(火) 22:34:30 ID:UlVsHzG5
ただの「運転」の仕事と運送会社や配送の仕事って全然違うものなの?やっぱり餅は餅屋なのかな?将来は大型取ったりしてデカイの運転したいんだが…
引越、自販機、宅配便、ゴミ収集ってなんか違うよね?
947名無しさん@引く手あまた:2007/03/20(火) 22:44:33 ID:GARWta9u
>>943

ブラクラ!
948名無しさん@引く手あまた:2007/03/20(火) 23:04:40 ID:5LEiJj9n
>>946
宅急便とかだと車乗ってる時間より
外歩く時間のが多いっしょ
949名無しさん@引く手あまた:2007/03/20(火) 23:17:45 ID:cOPHeuY8
>>946 全然違う。自販機補充なんて運転=休憩に感じるもん。
950名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 01:39:55 ID:PjtJNETK
そうかー、たしかに自販機とか宅急便は同じ運転の仕事でも毛色が違う感じする。一般的なイメージの運転メインの「トラックの運ちゃん」な仕事するには運送会社選んだほうがいいのかな?
951名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 07:15:32 ID:uiBTTYJW
>>950
本気で運ちゃんなるなら
やぱ運送会社がいいんじゃないかのぅ
952名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 15:11:13 ID:4LuKN0Yd
工場とかの自社便が1番いいが求人がない
953名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 15:18:13 ID:kJ8rBAkc
事務職やってる俺より会社の運転士のほうが給料もらってる・・・。
しかも、運転手が大切にされてる会社なので運転士はみんなのびのび仕事して
俺は法定調書作成やら採用やら給料計算やら資料作成やらでパニック状態。
ふう〜。
954名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 15:21:08 ID:kJ8rBAkc
運転士(手)ってそこらへんの中小事務職員より給料もらえるし転職も利くし
人間関係もらくだから運転得意ならお勧めだよ。
「トラックの運転手は底辺」って言ってる奴等よりいい生活してるよ。
955名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 16:14:02 ID:2vGXsDG3
運送業→運送業での転職は可能だろうけど
余程のコネが無い限り、いい会社への転職はキビシイだろうね。

経験者でも足元見られるのが今の現状だから。
956名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 16:24:57 ID:0B78lkXh
俺は親会社に運行管理やらないかって言われた
3社ぐらい子会社はいってんだけどね

でも俺最近色々な免許とって挑戦したいから運転するほうがすきだからって断った
957名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 16:49:39 ID:sT4pJECK
配送業界は
外国人雇用の影響なくていいな
958名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 17:05:09 ID:2vGXsDG3
ガイジン…っていうか「帰化人」ならいるけど微々たるもんだな
ブラジルとかペルーとかの
彼らよく働くよ
959名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 23:24:38 ID:6lBZq2lV
>>944
積み置きってのは、前日積んどいて、
朝一(が殆ど)に着けるって事だよ。

それが「無い」って事は、出勤して当日積んで配送するって事。
960名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 01:16:47 ID:zMw8ZOzW
アメリカとかオーストラリアとかでデッカイの乗ってみたいな
まぁ英語マスターする気力はないけど
日本のトラッカーのが運転技術はありそうだ
狭いとこをデッカイので走るし
961名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 02:43:46 ID:8BSB45Pr
マジレスします。
来週26日の午後から28日24時位にかけて
引越しをします。その引越しの手伝いと
東京‐南伊豆間を、4t車持込で3往復してくれる方居ませんか?
ガソリン代・高速代はこちら持ちです。
報酬は5万円。(完了時現金払い)これ以上もこれ以下も支払いません。
お引き受け頂ける方はメール下さい。
962名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 03:50:17 ID:Oq7Yivf9
お前ら甘いぜ!俺は100tトラック乗ってるぜ
963名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 07:03:02 ID:tN+BrMbO
↑ん?100屯あるダンプ松本に騎乗位できるあなたは素晴らしい
964名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 08:17:22 ID:wlNGbAuT
デカイ=すごい ×
デカイ=低脳  ○
965名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 15:41:01 ID:kRnn4VVH
俺は1000tトラック乗ってる
966名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 21:53:23 ID:YBLxaj1R
┏━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┓
┃般│  │多│呪│多│得│想│掛│所│亦│無│耳│不│是│異│保│軽│摩┃
┃若│  │呪│能│是│阿│究│礙│得│無│意│鼻│増│舎│色│転│貨│訶┃
┃心│  │即│除│大│耨│竟│無│故│老│識│舌│不│利│色│換│急│般┃
┃経│  │説│一│神│多│涅│掛│菩│死│界│身│減│子│即│社│配│若┃
┃  │  │呪│切│呪│羅│槃│礙│提│盡│無│意│是│是│是│債│軽│波┃
┃  │  │曰│苦│是│三│三│故│薩│無│無│無│故│諸│空│型│貨│羅┃
┃  │波│  │真│大│藐│世│無│陀│苦│明│色│空│法│空│新│急│蜜┃
┃  │羅│羯│実│明│三│諸│有│依│集│亦│聲│中│空│即│株│配│多┃
┃  │僧│諦│不│呪│菩│佛│恐│般│滅│無│香│無│相│是│予│株│心┃
┃  │羯│羯│虚│是│提│依│怖│若│道│無│味│色│不│色│約│式│経┃
┃  │諦│諦│故│無│故│般│遠│波│無│明│觸│無│生│受│権│会│  ┃
┃  │  │  │説│上│知│若│離│羅│智│盡│法│受│不│想│付│社│  ┃
┃  │菩│波│般│呪│般│波│一│蜜│亦│乃│無│想│滅│行│社│第│  ┃
┃  │提│羅│若│是│若│羅│切│多│無│至│眼│行│不│識│債│ 7.│  ┃
┃  │薩│羯│波│無│波│蜜│顛│故│得│無│界│識│垢│亦│空│回│  ┃
┃  │婆│提│羅│等│羅│多│倒│心│以│老│乃│無│不│復│空│無│  ┃
┃  │訶│  │蜜│等│蜜│故│夢│無│無│死│至│眼│浄│如│不│担│  ┃
┗━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┛
967名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 02:39:07 ID:teTTVKfK
繰り返される諸行は無常
それでも繰り返す性的衝動
968名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 03:32:14 ID:Fzfk3gPp
>>967
無戒乙
969名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 06:07:07 ID:dugYN4Sh
マジレスすると配送員は運転が大変なんじゃない。
手積み、手降ろしが大変。
まわる件数が多ければ多いほどね。
運転は休憩だし。
970名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 06:36:01 ID:jZoSgi4A
配送先が固まってるルートなんて休む時間がなくて大変だよね
タバコ一本吸う暇もなく次の客先に着いてしまう
会社に近いルートはハイエースで一日に何回も倉庫に積み込みに行くとか
大型トラックで県外まで持っていく仕事が一番楽
971名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 06:57:05 ID:xVWAzPhW
ローソンDDC(特に東海)の配送がつとまれば、どこの運送屋に行ってもやっていけるよ。
972名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 07:07:19 ID:q6qKaUtH
自販機のルートマンが1番キツカッタな あれはやっちゃ駄目な仕事だよ
973名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 08:10:41 ID:dugYN4Sh
工場の横持ちが一番楽じゃないか?。
一カ所積み、一カ所降ろしだから。
宅配が一番キツイのは間違いない。
基本的に時間がないから休憩は運転中だからね。
運転しながらおにぎりやパンを食べるのが当たり前。
だから運転できるかな?なんて奴は無理だろうな。
でも大型や長距離は運転がメインだから、体力的な心配はいらない。
運転するのは慣れるまではキツイだろう。
974名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 08:58:46 ID:cA7hVqzS
俺はチャーターで入ってるけど、荷主の責任者がGPSで一日中見張ってる
から渋滞を避けて回り道したことで後から文句言われるし、初めて行く配送先
でちょっと迷っても文句言われるし、とにかくやりにくい。
昼休みは1時間取っていいことになってるがその責任者が無理な配車するから
休む時間はほとんどない。
975名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 11:55:09 ID:Pu5CT4si
定義としては
配送…運送会社以外での車を使った物を運ぶ仕事(ルートが決まっていて地元中心)
運送…運送会社での車を使った物を運ぶ仕事(行く場所は日によって変わり、遠くにも行く)
なんですか?
976名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 15:44:11 ID:SeT6nZQn
>>975
外れだ。
配送・・・単に複数個所に下ろしをしている、もしくはする運送業態
(ルートが決まっていることが多いけど、必ずしも決まっているわけではない。また、地元とは限らない)
運送・・・広義と狭義があるが、狭義ではトラック等で品物を運ぶこと
977名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 19:00:32 ID:jZoSgi4A
リネンの配送ってどう?
トラックで旅館やホテルにシーツを持っていってリネン室まで運んで、試用済みをクリーニング工場まで持ち帰る仕事なんだが
978名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 21:25:22 ID:DpbozEg9
>>977
血とかうんこが付いてたり得体の知れないものが付いてたりするらしい
979名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 22:32:49 ID:vZLCLKiT
>>977
風俗店の前とかに山積みになってるの見たことないかい?
かなりの肉体労働だと思うよ。
980名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 23:19:44 ID:fdYR2ZRT
>>977
介護やってた時うんこついたタオル持ってってくれたおっさんいたけど
まじかわいそうだなって思ったw
981名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 04:12:11 ID:UwIpS2F4
test
982testman:2007/03/25(日) 04:13:04 ID:UwIpS2F4
test
983名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 04:51:40 ID:8+3jFDta
なんだかんだでトラック運転手はかっこいいよ
あこがれちゃう
2tでもかっこいいけど
大型やトレーラー携帯で話しながら曲がってるのとかみると
尊敬しちゅあう
984名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 07:21:00 ID:7S4usMsc
>>983
あっはっはっはっはっはっはっ!!!!
 \     ___           , ---、
   \   /    ``ヾ '"⌒ヽ、 /   /
\   Y′            ヽ   /
  `ー--'    '⌒ヽ、        ⊥ ∠---、
`¬┐     ,.... _         ,... 丁二二  }
  レ' /   (○ ヽ       (○┤´ ̄  j
 八 〃    '⌒`   从_人⌒`|    /
/  ∨        /      `ヽノ ̄ ̄
    |      ⌒/  、     , )
    |ヽ     、_|   `   ´ /
    |  \    ヽ`ー一=ニニ=┬'
   /   \   ゙i ,r‐‐-‐、.|│
  /       ヽ   |r-----イ /
           ∧  ` ー─ ' /
        /  ヽ    /
       /    ` ̄ ̄
985名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 10:31:41 ID:iXanghI6
>>983
携帯で話しながら曲がるって運転技術のことを言いたいんだろうけど
安全運転に心掛けてる運転手は運転中に携帯なんて使わないよ。
DQNな違法行為を尊敬するおまえもおまえだがなw
986名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 17:11:38 ID:+5zc0Q1s
配送員]ってどう??[トラック運転手] 4t
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/job/1174810150/

スレタイミスった…onz
987名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 21:03:07 ID:yn0mrE2D
最悪、ハンズフリー使用だな
Bluetoothがよさげ

しっかし、どこの会社見渡しても
みんな見事にソフトバンクユーザーだなwww
988名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 23:14:33 ID:WmMTlXJQ
なんでソフトバンクなの?
989名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 13:52:24 ID:K2EE+PCX
ホワイトプランと複数同時通話が無料ってのがあるからねー
CBとかパーソナルやってた人間も今じゃ殆ど携帯にシフトしてるし
990名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 07:28:33 ID:OD9xB+Z4
確かにソフトバンク効果で携帯二台持ちが増えたな
ウチの会社もソフトバンクユーザー多いよ
991名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 01:31:17 ID:5+KakPLG
うめ
992名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 00:00:12 ID:b1eJiqxL
年休80程度
年収500程度
拘束9程度 (実働8切る 運転時間)
10トン超
肉体労働一切なし。運ぶだけ。

運転職ではいいかもしれないけれど、一般の普通の仕事からみれば
全然だめだな
昇給見込めないし・・・
何歳まで働けることやら・・・
993名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 21:31:15 ID:0jkIY2DN
500貰えるなら俺やるわ、代ってくれ。
994名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 22:43:19 ID:dlReh8DE
酒屋にでかいトラックで運んでくるのが楽って聞いたことあるな
本人はトラックに乗ってていいらしく
積み卸しはフォークで倉庫番がする
995名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 22:58:10 ID:zx2/62GX
酒屋やってたけど、掴みだと死ぬかもよ。
19L30L樽とかを50とか100とかビール100ケースとかを倉庫に搬入…。
空いたのをまた手で積んで…。
まぁ、そのせいか若いの3人できてたけど。
一人ならあれは腰やると思う。
もちろん、酒屋の衆もその三人も手伝うけど。

パレ積みならたしかにそうだけど、、
もしこんな現場になったら…御愁傷様。。
996名無しさん@引く手あまた
あっ、ここトラックスレ?
スレ間違えた。
ごみん。