■■■27歳職歴なしからの就職 part12 絶望篇■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
54年生まれ、マーチ卒、公務員敗残兵が真剣に就職、人生の建て直しを目指すスレです。
年齢や学歴、境遇の近い方もどうぞ。
2名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 13:33:40 ID:4BIiXidr
3名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 13:35:04 ID:CoiA+DsP
333333333333333333333333
4名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 13:46:24 ID:PVsNLfUD
シルバニアファミリー
5名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 13:51:56 ID:a8ttCWkJ
どうにもなりません、終了
6名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 15:01:28 ID:Te6+ybQK
 ハローワークでやってるニート対策にでも相談してみたら?
7名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 15:16:46 ID:ZSMQdYLD
>>6
過去スレにありますよ。
結果は予想通りです。
8名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 18:03:45 ID:hPmXgEgB
司法試験じゃなくて公務員ごときに受からないのかよ・・
9名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 19:56:34 ID:PVsNLfUD
しゃわわちゃりーーーーーーーーーーーーーー

早く出て来いよ
10名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 19:59:56 ID:/sJWV+vj
>>9
バカが・・・
沢渡が読めないのか
11名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 20:16:01 ID:ViAi8hX8
ドスペ見てるけど最初に出てきたおっさんは悲惨だな。
格差社会はマジで深刻な問題だよ。こんな社会にだれがした。
12名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 20:17:40 ID:QGgH0ego
■「でたらめトップ」(=団塊の世代)に精神を破壊されるサラリーマン■

精神を病むサラリーマンが増えている。
その理由として、社会経済生産性本部は、仕事がハードになったとか、責任
が重くなったのに権限が小さい…など、いろんな理由をつけている。しかし、
最大の理由は、弱い立場の部下に、無茶な目標や仕事を与えたり、自分のミス
の責任を押しつける「でたらめ上司」が増えたからだと思う。

なぜ増えたかというと、同様の「でたらめトップ」が増えたからである。そ
の証拠に、会社の80%以上、すなわちトップのほとんどが、「会社の業績が
悪いのは、社員が怠けているからだ」と決めつける成果主義や、「能力開発は
社員がやれ」と説くコンピテンシー論に飛びついた。
 
そして、「限界を超す高い目標にチャレンジすることで、能力が飛躍的に高
まり、現状をブレークスルーする革新的な成果をあげることができる」といっ
た精神論を楯に、高い目標設定を強制し、追い立てる。あげくは、大きな成果
をあげるか、そうみせかけるのが上手な社員以外は、怠慢かつ無能な人間だと
決めつける。

これでは、誠実な社員の意欲と誇りが踏みにじられ、精神がゆが
められ、破壊されていって当然である。しかも、トップは、「他社もやるから
うちもやる」と思うだけで、自分がいかにひどいことをやっているかに思い至
らない。

http://www.yukan-fuji.com/archives/2006/08/post_6730.html
13名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 20:21:31 ID:1ku/MGmK
20代後半まで職歴なかった日本人の実は8割は自殺してるという統計がある。
14名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 20:24:16 ID:PVsNLfUD
シルバもコネー名
15名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 20:29:02 ID:R+vkB/9S
じゃ、オレは残りの2割か。
16名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 20:58:04 ID:PVsNLfUD
氷河期世代、全員自殺なの?
17名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 21:14:38 ID:hPmXgEgB
弱ければ死ぬ、それだけのこと
18名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 21:24:15 ID:Cbt2+BV6
>>15
まてまて。残りの人生、自殺する可能性が全くないと言い切れます?
19名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 21:29:08 ID:PVsNLfUD
主役はいつ帰ってくるんだろ
20名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 21:47:29 ID:R+vkB/9S
>>18
今は普通に働いているし、生活も特に不自由していないので、
そうする理由も無いよ。
21名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 00:21:44 ID:89HjjoOM
もリア柄ねー名
22名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 00:51:43 ID:lEl95/rT
元祖1の沢渡や、シルバがいないとなー。
23名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 04:45:21 ID:9XdnYHoe
二人ともミクシィはやってるんでしょ
24名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 09:48:29 ID:89HjjoOM
どうぢだー、シルバーニート
25名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 12:57:00 ID:jqs3A17y
26名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 16:34:13 ID:89HjjoOM
シルバッバ
27名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 19:53:34 ID:89HjjoOM
agei
28名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 00:03:54 ID:FRbCagPA
そもそも、沢渡とシルバはマーチ程度で自分達がエリートだと勘違いした事が
不幸の始まり。この世代って受験戦争も厳しくないし、私立文系って
馬鹿でも入れるよな?
エリートと呼んで良いのは、旧帝大卒のみ。これでFA?
29名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 00:10:32 ID:KbaKote2
本来の意味からいえばその程度はエリートではないけどな
30名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 00:16:48 ID:bDmnbbHX
もうこのスレ終了してますよ
31名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 00:19:35 ID:fCbrA2jZ
旧帝大とかいわず、

東京大学卒業してることはエリートの証でもなんでもありません(断言)
卒業した奴はこの言葉に反論しないと思う。。
32名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 00:56:38 ID:TyB6qSss
>>28
確かに。受験バブル崩壊後に入学だからな。しかも一浪?だっけ?
33名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 01:13:49 ID:yaywttOA
エリートどころかマーチ平均すら一生届かんからね。
34名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 02:22:17 ID:FRbCagPA
もう2人共このスレは見てないとは思うが、学生の頃から大した努力もせず、
いい歳して職務経験も無いのに、分不相応な待遇ばかり要求するな、タコ助。

大学は私立理系だったが、一般のサラリーマンの平均年収以下で働いている。
毎日ストレス溜まりまくりだが、会社の業績悪化が原因なので仕方無いと
思ってる。最後は愚痴っぽくてスマソ。
35名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 02:49:50 ID:HPCKulqX
遠い雷鳴 空しく響く もう戻れないあの日
36名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 03:00:58 ID:HPCKulqX
   ||        ヾ、                  ||       ||      ||  ========= 〃ヽ
'===||===     ,.,===.、         ||   》 》      ||      ||     ||      ||      ゝノ
   ||      〃    ヾ.    '==='         ,.,=||===||==ヽ、  ||  ====||====
'===||===            ||     ||  ===   〃 ||     ||    !!  ||      ||
   ||    __         ||     ||          ||   ||    ||    ||'  ||      ||
   ||    | |        ||     ||        ||  ||   ||    |i.   || ,.7 〃====.、
  ヾ'.,__ノノ       ,ノ''       ||  ヾ==彳   ヾ'.__||_ ,,ノノ   彳'   !レ'  ||__ノノ  ヾ,
    ̄|| ̄       ||       ||      |!     |!         |!         |!`´    ||
   ∧||∧     ∧||∧   ∧||∧   ∧||∧   ∧||∧   ∧||∧    ∧||∧  ∧||∧
  (  ⌒ ヽ    (  ⌒ ヽ  (  ⌒ ヽ  (  ⌒ ヽ (  ⌒ ヽ  (  ⌒ ヽ   (  ⌒ ヽ(  ⌒ ヽ
   ∪  ノ     ∪  ノ   ∪  ノ   ∪  ノ  ∪  ノ   ∪  ノ   ∪  ノ ∪  ノ
    ∪∪     ∪∪     ∪∪     ∪∪   ∪∪     ∪∪      ∪∪  ∪∪
37名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 03:28:08 ID:zBdVHU8C
54年生まれ一浪一留大卒職歴なしフリーター
死神にチェックメイトされてるな俺・・・
38名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 06:42:58 ID:qCGwkfWB
>>37
まだ、大丈夫だ。ただ、1社目方向間違えるなよ。パチンコ入ったら、パチンコに将来に渡っていくことになる。
面接受けるしかない。
39名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 07:05:21 ID:8CPqYP/Y
27ってw
あと3年で30じゃんw
30歳だぞ30歳!
もう就職したところでどーにもなんねーよw
40名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 07:21:01 ID:ZmOb/ihN
>>39
今までの職歴で何を得たの、お前?
41名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 09:09:50 ID:qCGwkfWB
1が来ないと、さびれるね
42名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 09:26:03 ID:IspjEfjf
1は就職決まったから来ないだろうな。
シルバは死ぬ覚悟ができたからもう来ないってレスから来てないから気になるな。
43名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 09:26:09 ID:pg9SMOjW
私も慶応大理工学部・院卒、某メーカーで研究の仕事してましたが
厳しすぎて1年で退職しました。今は転職活動中でありますが
なかなかいいところが見つかりません。文系で職歴なしでは
相当厳しいものがあると思いますよ。私も職歴はほぼないのと
一緒ですがね(藁 
44名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 09:29:42 ID:ZmOb/ihN
弱い者いじめ乙
45名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 09:49:58 ID:AhUgBPxV
これから何を経験しようが、どう策略を練ろうが年増の職歴なしは
そもそも初めから基本的に4つのチョイスしかないわけだ。
つまり、
(1)給料と将来性を妥協して可能な限り楽な仕事を探す。
(2)DQNに飛び込む。
(3)難関資格や公務員狙いで一発博打。
(4)将来を捨てる。
大半の人が現実案である(1)を選んで必死にもがいている。
(2)と(3)はよほどのチャレンジャーかただのアホ。
こんなことは頭の悪い低学歴でも当たり前に理解できるはずだが
気づかぬうちに(4)に追いやられているノロマが多いのも事実。
46名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 09:51:38 ID:AhUgBPxV
>>42
シルバの死ぬ覚悟=DQNに飛び込む覚悟という意味だと思う。
自分でそう決めたならあとは頑張ってもらうしかないわけだ。
47名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 09:53:33 ID:z6/YoHSc
そんなことしなくても・・・テロレ
48名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 10:09:10 ID:pg9SMOjW
文系の職歴なしは資格をとるのがいいのではないでしょうか?
医療系の資格なんかがいいと思いますよ。看護士なら需要がありますよ。
あと理学療法士や作業療法士なんかも求人結構でてます。
49名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 10:13:22 ID:KcZVXD+H
ライバルが少ない求人票探せばいんだよ
聖教とか赤旗の求人は応募者少ない
50名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 10:19:35 ID:qCGwkfWB
27歳はぎりぎり選べるし、会社によってはフリーターやってることも理由次第ではかわせる。
だからこそ、方向だけは間違うな。ここで不動産や消費者金融選んだりとか。
51名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 10:54:54 ID:ZmOb/ihN
いや、もう人生詰んでる
52名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 11:32:47 ID:qCGwkfWB
諦めるのはまだはやい
53名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 11:33:09 ID:uhRrwQde
終わってるとか言って理由付けて動かないでいる事がさらに悪循環になってるよ?
言われなくても気付いてるんだろ?

死ぬか就職しか選択肢無いんだよ?
死ぬ勇気あるなら面接の一回や二回通るまでやれないか?
54名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 11:49:21 ID:ZmOb/ihN
フリーターをかわせる理由お願い
55名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 12:19:51 ID:zv5FgSNf
向上で働けばいい!意外と雇ってくれる所が多いよ
56名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 12:20:54 ID:zv5FgSNf
工場ね!間違えた
57名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 12:28:41 ID:EM6ywXYU
大卒で工場なんて生きてる意味ないじゃん
58名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 12:30:02 ID:aoXrsYGn
もうシルバも消えたし終了だな。
59名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 12:37:42 ID:7NoylKJ0
戻ってきてくれシル場。
60名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 12:42:01 ID:1lLOdUz6
>>57
工場で働く人がいるから、車乗れたり携帯使ったりテレビが見れるんじゃないのか?
バカにするとバチが当たるよ。

マジレスかい!
61名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 12:45:20 ID:qCGwkfWB
>>54
説得力ある理由でそれが言えないなら無理。沢渡は軽くかわしてたみたいだぞ。
62名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 12:48:35 ID:Dg4kAaOZ
沢渡って結局田舎の来るもの拒まずのとこしか受けてないじゃん。
大卒ってだけで重宝されるようなとこばかり。
63名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 12:50:39 ID:qCGwkfWB
確かに。まともな勝負避けてたね。新卒の大卒を採ってる、みんなの就職活動日記に
載ってるようなとこ受けてないね。
64名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 12:57:10 ID:zv5FgSNf
んで、シルバは死んだの?
65名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 13:01:18 ID:qCGwkfWB
死ぬわけ無いだろ、単に来なくなっただけだろ。DRも来なくなったな。
66名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 13:37:52 ID:nwT3UY+W
DQNに逝けばいいと思うよ
年間休日60日とかの
67名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 14:16:34 ID:tOqK2X6c
◆◆◆◆ 『ビルメン王・新人戦』開催のお知らせ ◆◆◆◆

● 初日から求人誌持参の腰掛臭のきつい新人
● 見た目は胡散臭いのに資格は結構持ってる新人
● 64歳の新人
● 1度も顔を見せなかった新人(初勤務前退社)
● 体臭のきつい新人
● 洗面台のU字管に詰まった大量の嘔吐物を、口で吸いだして貫通させた元クラシアン勤務の新人
68名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 14:50:29 ID:JSkmDKBd
69名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 16:33:05 ID:AhUgBPxV
真に職歴が真っ白の年増フリーターは年間休日とか給料なんて拘れないって。
とりあえず人間として生きていけそうな会社に入れれば儲けものだよ。
70名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 16:42:14 ID:pg9SMOjW
職歴がなく、まともに生きていきたいのでしたら
医学部再受験ですね。私の友人にも一人そういうやつがいますよ。
慶応理工を卒業後して、予備校に2年通い、今は国立の医学部にいます。
医学ではなくても歯学や薬学でも大学に入りなおしてちゃんと
勉強して資格を取得すれば職歴などなくてもやり直しはきくと思います。
勉強もしないのに職がないと嘆いてるのは正直甘いと言わざるをえませんね。
71名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 17:00:45 ID:y8VwHb0L
今日面接言ったら、学生のころ部活してましたか?結果は?
今後の夢は?とか聞かれた。あのねー、22歳の新卒じゃないんだから
そんなくだらない質問ばかりしないでよ、アホ臭いw
72名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 17:48:57 ID:y8VwHb0L
家に引きこもって勉強するとかまた予備校行くってすごいお金かかるよね。
働きながら受験なんて無理だし。結局親にパラサイトしてんのかね。いい年こいて。
73名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 18:18:20 ID:qCGwkfWB
27歳ならまだ選べるし、面接呼んでくれるだろうよ。あとは数打って、
いきたい会社に1社目から方向間違わずに行くことだ。30歳過ぎたら、
未経験業種、職種の方向転換は無いと肝に銘じておけ。
74名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 18:44:30 ID:zBdVHU8C
>>73
ありがとう。ちょっと自信付いた
諦めたらそこで終了だよな・・
27歳って正直きついと思うがやれるだけやってみるよ
もちろん危ない職種は外していくが
75名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 18:48:18 ID:qCGwkfWB
30過ぎて、職変えしないですむとこに行けよ。そしたら、仮に8年の社会経験持って
転職に走った30歳過ぎた奴が後輩になる。さすがによほど、簡単で誰でもすぐできる
ような業務内容で無い限り、最初からホームランがでるわけないんだから。がんばれよ。
76名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 22:28:49 ID:L8vjlfBm
マーチ下位卒、職歴なし。11月で27歳。
もう乞食と同じですよ。家に転がってるか外に転がってるかだけの違い。
なんの気力も希望もなくだらだらと無為に時間を過ごしてます。
77名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 23:43:27 ID:zRwCkFEN
プライドがありすぎるんじゃないか?自分がわかってないんじゃないか?
78名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 23:51:09 ID:8A0iYpGy
>>77
だからこんなスレにいるんじゃねーの?w
79名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 23:59:13 ID:AhUgBPxV
27なら全く就職が不可能な年齢じゃないんだからとりあえず探してみれば?
ただ年間休日とか給料とかに拘りだすと永遠ループの始まりになるぞ。
んなもんは生きていけるだけ貰えれば上等な身分だろ。
泥臭い仕事が嫌だというのも職歴がないなら贅沢な要求だよ。
励ましの言葉もあるが制約された範囲の選択肢しかないのは事実だから
最初の1社目は数年間の修行を積みにいく場所だと思えよ。
待遇に注文つけるのは坊やから大人に成長した後にやることだよ。
ただ有名な激ブラックだけはさすがにヤバすぎるので回避しておこう。
80名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 00:00:32 ID:m+VaigCA
プライドがありすぎるというより、
プライドに見合う能力がないだけじゃね?
81名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 00:21:28 ID:o511zaQa
転職する時のことも考えるならそれなりにアピールできる実務経験がないと
どこまで行ってもドロ沼から抜け出せないむごすぎる人生を送ることになるぞ。
ここは修行のつもりで向こう3年あるいは5年を自分の人生の為に投資しろよ。
確実性のない不安定な方法だが他に打つ手がないんだから仕方ないだろ。
82名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 00:26:28 ID:o511zaQa
職歴なしフリーターはそもそも命運が尽きてるんだからチャンスが貰えるだけでもありがたい。
分の悪いチャンスであっても3年と引き換えに得られるなら安いもんだと気づけよ。
83名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 00:34:54 ID:/C7T1IAl
ここのコテさんじゃないけど、やりたいことも何もないし
恋人も友人もいないし、生きる理由が見つからないんですわ。
必死に頑張って人生を立て直せるにしても、結局自分独りですから
細々と食いつないで、適当なところでひっそりと死んでいけば
いいと思ってしまう。
84名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 00:48:44 ID:X4t1FEBo
だったらそうすればいいじゃん。お前がどうなろうと知ったことじゃないし。
85名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 01:44:00 ID:kuX8qJCO
もう人並みのことが全て無理
86名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 02:42:16 ID:mOQ1TII1
職歴あっても例えば不動産営業で3年やったとか、先物営業で3年やったとかで、
その後、嫌になったから他の業種へ変更の奴も相当悩むことになると思うよ。移れないから
そう簡単に。
87名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 02:51:36 ID:WU2YSJ1o
ぬるま湯につかっていたらあっという間に時間が無くなる。時間を大切に
88名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 03:31:50 ID:mOQ1TII1
シルバ決まったかい?
89名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 04:01:46 ID:uaDa2oF+
なぜ公務員受けないのか?
90名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 04:11:30 ID:jFxCqHbo
なんで、みなさん不動産営業とか嫌がるの??
その理由が知りたい。

不動産に行こうと思うんだが。

みんな、まったり仕事したいわけ?
91名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 04:11:45 ID:mOQ1TII1
おまえ1か
92名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 04:17:53 ID:jFxCqHbo
いや、違います。

26歳。職歴なし。現在就活中です。
93名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 04:23:00 ID:9l77G0Wf
せっぱつまって就活しています。

もうこの際どこでもいいから就職してぇ〜!って思いながら探すと
実際色々求人はあるんだけど、いくつかピックアップして、
じっくり詳細を見てると、「あれ、別に私この業界全然興味ないし」
とか思ってしまって、応募するまでに至らない・・・
こんなんじゃいつまでも就職できないってわかってるんだけど。
できれば英語関係の仕事したいけど、なにしろ経験がないもんだから。
とりあえずの目標が「就職」なら、選んだりせず全部受けてみるべきかな?
94名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 05:28:02 ID:6lQ79eV6
興味を持てるような仕事に今更つけるわけないだろ。
95名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 05:44:07 ID:9l77G0Wf
*゚ロ゚)ハッ!!

そ・・・そうか・・・そうだよね・・・高望みしすぎだよね・・・

とりあえず興味ない業界でも色々受けてみて、
受かったところが運命なのかな。
96名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 06:31:28 ID:pgGn8DnT
選り好みしないにせよ受けてる業界や就活の方向性は必ず聞かれるので
こじつけでも何かしら一貫性を見出しといた方がいい。
興味ある仕事が別にあるなら転職でそれにつながるように
関連業界とか考えてみたら?
全く興味ない業界はやっぱり意欲のないのがばれるので厳しいよ。
97名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 06:57:04 ID:yt2sSS9A
http://www.mainichi.co.jp/syuppan/economist/

◎ 週刊エコノミスト(9月19日号)9月11日発売 630円

■ 残業代が消える  ・なくならない「偽装請負」 都合よく動かされる労働力  

Part 1 労働ルール「最終戦」
・「残業代取り上げ制度」がやってくる   ・米国の実態 歯止めなしのハードワーク 
・インタビュー 古賀伸明・連合事務局長  労働時間規制の適用除外は「労働の二極化」を推し進める
・Q&A「労働法」これだけは知っておきたい  

Part 2 規制緩和10年で何が起きたのか
・ルポ 時給500円。「デジタル日雇い」族の過酷 
・日本の労働市場を操ってきた11年前の「日経連シナリオ」  
・規制緩和で急拡大した人材派遣と職業紹介   ・延びる労働時間、抑え込まれる賃金 
・30代サラリーマンを蝕む「心の病」   ・グローバル化が促す労働規制の変容  

http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/index.html

◎ 週刊東洋経済 2006年9月16日号(2006年9月11日発売)/定価570円(税込)

■ 日本版ワーキングプア  働いても貧しい人たち

 ・ 復活の象徴「亀山」の“逆説(パラドックス)”
 ・ 若き「請負」労働者たちの“喪失”  ・ 日系2世「女性ブローカー」の告白
 ・ 学校に行かない子供たち  ・ 深夜製造の「コンビニ弁当」は誰が作るのか?
 ・ 外国人研修生という名の“奴隷”  ・ ワーキングプアの解消は可能だ!
98名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 10:23:19 ID:znaCwiNN
頭悪いやつがろくな仕事に就けないのは
社会が健全な証拠だ。
99名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 10:48:58 ID:o511zaQa
ぶっちゃけできそうな仕事が全く見つからないという人も多いだろ。
確かにな。
もはや中途半端な奴が勤まる業界などどこにもないのが現状だ。
小売、運送屋、外食、工場、現場、この辺も考慮する時期がきている。
先物やパチンコ、消費者金融みたいなまともじゃない仕事はやめとけ。
100名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 11:08:35 ID:o511zaQa
見栄張って無理して向いていない仕事をやると言いたくないけど
40代50代になった時にタク運とかに行き着く可能性が高い。
過去の理想を捨てて等身大の自分を受け入れる時期だよ。
職歴ないまま30を迎えると警備員、トラック、日雇い、派遣で
人生食い潰さざるを得なくなるのも現実だぞ。
佐川急便やファミレスですら30才職歴なしはまず雇わない。
101名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 11:23:36 ID:znaCwiNN
だから頭が悪ければまともな職などに就けるわけがない。
いい職に就きたかったら勉強しろ。
102名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 12:10:43 ID:o511zaQa
それはスレ違いだって、他の板にもっと相応しいスレがあるだろ。
ただ仮に全知全能の神様がいたとしてお伺いをたてられたとしても
27才職歴なしフリーター男は軽DQNで3年間の修行を積んだ後に
比較的マトモそうな中小企業を掘り当てるしかないと答えるだろう。
なぜなら選び得る他のあらゆる方法よりは幾分マシな選択肢だから。
103名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 12:16:34 ID:o511zaQa
うまく行けば儲けものだしダメだった時は家電量販の店員やビルメンだよ。
104名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 14:45:01 ID:uaDa2oF+
資格とるべきだよ
105名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 16:27:32 ID:mOQ1TII1
シルバも書きに来いよ、みんな1人じゃないんだよ、悩んでるのは
106名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 17:48:25 ID:+8jDyoLW
しかし、大した会社でもないのに、いい人材いい人材ってうるさいよな。
ほんとに一部上場企業に勤めてる奴とかって俺達よりもみんな能力のある奴ばかりなのか?
中小の経営者の履歴書見せてもらいたいよ。
さぞかし、立派な経歴と資格一杯の持ち主なんだろうな。
まさかよ、自分の事は棚に上げてって事ないだろうな。
107名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 17:58:16 ID:iI35oV1n
それはない。
明らかにここにいるよりアホな奴いっぱい勤めてるよ、俺の周りでも。
こう言うと自分が見えてないと突っ込まれるんだろうがね。
108名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 18:03:09 ID:iI35oV1n
ここまで出遅れちゃアホにも追い抜かれるってことは否定しないがね。
そのことよりも、年齢と社歴が一致しないってことを極端に嫌うんだねェ
日本の会社は。ほんとアメリカ型と日本型の割るいとこ取りしたような
会社多いよ。
109名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 18:34:41 ID:mOQ1TII1
面接受けまくれば何とかなるぞ、絶対。俺も短期職歴にフリーター歴長しの27歳だが、
リクナビの都民共済の書類は通過してる。書類出しては面接行けるとこはいき、落ちたら、
それで終わりのプロセスでいいじゃんか。面接たぶんうまくなってくるぞ、50件も受ける
頃には。ネットで応募して落ちるなら上等だろ、こっちも交通費無駄にしなくてすむんだから。
110名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 18:36:18 ID:uaDa2oF+
公務員受けろよ。なぜ既卒のくせに公務員受けないのか?馬鹿
111名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 19:00:15 ID:ysYy96jF
おまえ、沢渡か?
112名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 19:04:38 ID:mOQ1TII1
確かにそうとしか思えない
113名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 19:52:30 ID:+YUUj5du
俺は公務員だけど、27歳で年収280万だぞ。お前らが思ってるほど給料よくないぞ。
安定してるだけだぞ。
114名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 20:00:50 ID:mOQ1TII1
そんなもんだな、公務員は。年収400万円に達するのに15年かかりそうだな。
115113:2006/09/12(火) 20:32:37 ID:+YUUj5du
俺の場合は両親とも公務員だけど、5年前が給料のピークでそれ以後は昇給なしで若干下がってきて
定年間際で年収650万と年収750万、どうして100万も差がでるかは階級が違うためだろうと思う。
116名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 21:07:32 ID:wdw487xC
6年間フリーターしてたけど、今日面接行った会社の社長さんに気に入られて即決。
17万でボーナスなし。休みは月6〜7。
117名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 21:08:26 ID:mOQ1TII1
やれそうなら、行ってみれば。条件に不安があるが。
118名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 21:17:25 ID:gAnIumur
>>116
面接当日に即採用?何か臭うな…。社内の雰囲気は良さげだった?
119名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 21:22:51 ID:obHGi/Uz
俺は28歳まで職歴無しでバイトもろくすっぽせずに
すねかじりだったが、一発発起してコンピュータの資格取って
いくつか落とされたがIT系正社員として拾ってもらって3年働いて
今度同業界で転職する。経験を買ってくれて給料は5割増しになったよ。

今はフリーターでもニートでも希望を捨てずに頑張れ。
120名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 21:27:54 ID:o511zaQa
実家なら問題ないだろ。
しかも5日に1日も休める。
4日出勤すりゃ1日休みが貰えるんだから贅沢なもんだよ。
アコギな仕事でないなら即GOだな。
条件というが6年もフータローしてた奴を雇う社長は腹が据わってるよ。
121名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 21:29:52 ID:wdw487xC
>>118
面接中に採用が決まったよ。
ここで頑張ってほしいって言われた。
雰囲気もよかったよ。みんな明るいし、ここで働きたいと思った。
ちなみにハロワで見つけた求人。
122名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 21:33:29 ID:gAnIumur
>>121
それなら、ブラックでは無いでしょう。頑張って下さい。
123名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 21:34:24 ID:o511zaQa
ITならニートでも雇ってくれる会社はある。
偽装請負だがフリーターやニートならお宝求人だよ。
124名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 21:51:15 ID:Hq/5HoqV
久しぶりに明るい話題がでましたね!
頑張りやがれクソ野郎
125名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 22:17:47 ID:gAnIumur
ITは人によって向き不向きがはっきりと分かれるし、優良企業を探す方が
難しい。最悪の場合、30代でやり直しが効かなくなる為、ここの住人には
あまりお奨めできません…。
126名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 22:41:55 ID:mOQ1TII1
110は沢渡じゃん、帰ってきてるな、奴が。1人しかいないんだよ、その発言、書き込み方はwwwwwww
127名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 23:38:22 ID:iAEXfVN9
>>119
>いくつか落とされたがIT系正社員として拾ってもらって3年働いて

その3年をしっかり過ごせない人が、沢登や汁なわけで。
128名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 23:39:25 ID:B5cL4qNC
なぜ〜しないのか
とか
○○なんて取っても意味が無いと何度も言っているのに
なぜ理解できないのか
とか
〜が〜だなんて事はわかりきっているにも関わらず
何故〜ばかり考えるのか
とか

凄い特徴あるんだよな沢渡
129名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 23:45:47 ID:B5cL4qNC
〜などという〜にこだわった為に
〜してしまった

これがシウバ文体

シウバは「マーチなどと言う池沼でも行ける大学に行ったせいで人生を棒に振って
しまった」的な
自分の境遇を卑下し、自分には未来が無いといいつつ、マーチ以下大卒や高卒を
煽るという高等釣り師

ここまで落ちぶれた以上は○○(職種)などという底辺職にでも甘んじるしかない
みたいな感じで釣ったりもしてるなw
130名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 23:49:01 ID:0CqX3Ybv
公務員いいと思うよ
職歴なしで28歳県庁受かった人今年いたよ
131名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 00:11:30 ID:6OnBg6Me
職に就かず、28まで公務員試験続けるって完全に博打だよね?
失敗すれば、あぼーん。
132名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 00:33:38 ID:RD2HDYZI
頭悪いやつじゃ公務員は無理ぽ。
133名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 00:34:09 ID:Qf+esT9N
なぜ日本人女性は韓国男性に憧れるのだろうか。
まず韓国人男性は紳士的な振る舞いをします。
そして女性を大切に扱います そして情熱的です。
このような韓国人男性の振る舞いに日本人女性はコロリと落ちるのです。
日本人のような幼児的な男性にあきあきしてる裏返しの行動でしょう。
韓国人男性に憧れる日本女性は週末になるとソウルを訪れるそうです。
ソウルで運命的な出会いを期待しての訪韓です
ソウルでは毎週末にお見合いパーテーが開かれています
日本女性と韓国男性のお見合いパーテーです
日本女性の参加者が圧倒的に多く韓国男性を集めるのに苦労するそうです。
日本女性は婚前交渉に積極的だと聞きました。 韓国では婚前交渉はタブーです。
お見合いパーテーで知り合い、その日のうちに関係を持つカップルが多いと聞きます。
「日本人女性は優秀な遺伝子を求めて韓国で股を開く」と韓国のWEBサイトで話題になっていました。
韓国では不道徳なものは、東から来ると言われています。
韓国は日本から多くの不道徳を持ち込まれています。
すべて事実だ。 日本の女は淫乱で男はまったく魅力がないインポ。
かわいそうな劣等民族
134名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 00:44:02 ID:6OnBg6Me
>>133
在日の方ですか?
135名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 01:28:31 ID:MlElR3os
公務員は試験より面接が問題じゃないか?
136名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 04:21:15 ID:IgRLnXBJ
そりゃそうだ。でも公務員も市町村の介護保険や老人保健からくる財政赤字で
人員削減が今後予想され、昔ほど安泰ではなさそうだ。
137名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 04:54:10 ID:ppFuYELZ
>>116頑張れ

俺も同じくフリーター長かった身だが、手取り19・ボーナスあり・月9休みで頑張ってるよ
お互いぺーぺーだが頑張ろう
138名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 05:02:28 ID:rZFv3P2Q
http://www15.ocn.ne.jp/~t-jibiki/page013.html
夜間専門の派遣・アルバイトの求人だって〜
139名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 05:16:00 ID:rZFv3P2Q
http://www15.ocn.ne.jp/~t-jibiki/page013.html
派遣・アルバイトの求人だって〜
なんか、情報起業のことも書いてあるぞ〜
140名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 06:53:17 ID:zRBDXw/X
あぁもうなんか・・・
ペットショップ屋の店員とかになりたい。
犬猫に囲まれてストレスも吹き飛びそう。
どっかないかな。
141名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 06:58:14 ID:lEadxn5G
動物好きにはペットショップは無理でしょ。
142名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 07:04:13 ID:zRBDXw/X
>>141
そうなの?やっぱ辛いこととかあるの?
仕事だしそんなに甘くないか・・・
143名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 07:07:38 ID:WwzRIx4t
実際に会社で働いている人なんて、能力の差は
ほとんど無い。
一部のできる人と超絶にできる人が利益の大半を
稼いでいて、その他はルーティーンの仕事を
きちんとこなしているレベルだよ。

その中でかなりできない人でも、余裕のある会社
なんかでは、ある程度までは居座ることはできる
けどね。

能力の違いはないんだけど、いわゆる職歴無しの
人と「正社員」として働いている人との違いは、
きちんと世の中の仕組みを理解して、自分を
過大評価も過小評価もせず、自分にできることを
しっかり理解して、その枠組みできちんとこなす
ための、客観的な条件を備えていることだけです。

たとえば、事務職につくのに、必要な資格をとったり
自分が事務職に向いていて、前向きにできると
アピールしたり…そのようなアピールができるか
どうかで、採用が決まるにすぎないんだよ。

結局、働けば、教えてもらえるので、なんとか
なるんだよ。
144名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 08:13:43 ID:js1V7myB
うーむ。
それはいわゆる一部の現業職に限った話じゃないのか。
タク運だって能力次第で個々人の売り上げの差がピンキリだぞ。
ちょっとキレイゴトすぎる気もするが。
145名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 08:31:36 ID:IgRLnXBJ
資格でも宅建取ったぐらいで自慢して、その上の行政書士、社労士、簿記1級当たりは
絶対に取れない奴もいる。それも能力の差だ。
146名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 10:21:47 ID:IgRLnXBJ
誰も書き込み無しか、1やシルバは強烈だったんだな、それだけ
147名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 10:39:18 ID:BUIBnjf1
やはりビルメンが妥協点だと思います。
事務職なんていまさら決まるわけありませんよ。
営業で勝ち残れる根性もないでしょう。
ITや教育とかは労働環境がDQNすぎますし
外食や工場なんてダサすぎです。
肉労も体力的に無理でしょう。
プライドさえ捨てればビルメンは悪くないと思います。
同級生には二度と会えませんがね・・。
お金があるなら医療系の専門学校に行くのがベストです。
148名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 10:45:11 ID:BUIBnjf1
普通は学生時代にやりたいことや適性を見極めて就職するんですよ。
もう10−0で9回裏をむかえているようなものです。
10−0で負けるのと10−2で負けるのになにか違いがあると思いますか?
149名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 10:56:31 ID:xt+XOTzW
>学生時代にやりたいことや適性を見極めて就職するんですよ。
そんな奴はいない。何も考えず会社名で選んで、
気づいたときには身動きとれない状態にされているので
惰性で嫌な仕事をやっている奴がほとんど。
転職活動してるけど、新卒で入った会社が嫌だったとかそんな奴ばっかり。
150名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 11:15:43 ID:BUIBnjf1
転職活動してる時点で負け組だしその人たちを基準に考えてはいけません。
馬鹿大にしか入れずさらに適当に就職したんじゃ負けて当然です。
どうして公務員を狙わなかったのか。
現状認識が甘すぎた。
一体どういう差がついてしまったんだ・・。
151名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 11:47:18 ID:UTiYD6lg
あなた沢渡なの?それとも沢渡のふりをしているの?
152名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 11:48:16 ID:s+SZkSjv
>馬鹿大にしか入れずさらに適当に就職したんじゃ負けて当然です。
どうして公務員を狙わなかったのか。


答;知能指数が低いからです。
153名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 11:59:05 ID:s+SZkSjv
馬鹿大から民間企業などいっても地獄だということに
全く気づかない時点で頭悪すぎだろ・・
自分から人生捨ててるよ。
154名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 12:36:47 ID:RD2HDYZI
医薬へ入り直すのが一番。
もしくは公務員。
今更民間などへ行ってるやつは頭が悪すぎるよ
155名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 12:37:11 ID:IgRLnXBJ
沢渡、今日は休日か、楽しめよw
156名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 13:04:25 ID:EttYSHPY
福原愛ですら早稲田受かったのにお前らと来たら・・・
157名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 13:06:13 ID:ocrK1tm5
ID:BUIBnjf1は沢渡か?

>10−0で負けるのと10−2で負けるのになにか違いがあると思いますか?

このコメントは以前沢渡が言ってた内容と同じだ。
このスレ住人の反応は、完封負けとじゃえらい違いだというものだったが。
158名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 13:07:39 ID:Hv2PvAQb
名無しで書きこんでるのか?ww
159名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 13:29:29 ID:IgRLnXBJ
携帯とパソコン駆使してIDを変えながらwwwwwwww
160名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 13:35:07 ID:BUIBnjf1
負けるとわかりきってる勝負にのこのこと挑むなんてアホすぎる。
仮に生き残れたとしても10年も20年もDQN民間で働いてたら奴隷として
必死に会社にしがみつくしか能がない底辺おやじになるにきまってる。
そんなのはただ生きてるだけで何の喜びもないくだらない人生だろ。
そうまでして趣味も楽しみもなく奴隷として忠誠つくすだけの親父になりたいのか。
161名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 13:43:07 ID:EttYSHPY
偽物だな。改行のしかたが違う。
親父という表現も奴は使わないだろう。
162名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 13:43:33 ID:IgRLnXBJ
お前も鉄道現場作業員だろ。そういう業界に居る人は老けて、禿げるの速いよw
163名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 13:46:12 ID:3PvHinvR
新しい職場のストレスを発散か・・・幼稚だな沢渡。
さすが正社員童貞。
164名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 13:50:58 ID:IgRLnXBJ
コテつけろ、誰が見てもわかるからwwwwwwww
165名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 14:07:55 ID:LLVaFf1a
おまえらどれくらい年収ほしい?

贅沢言わなきゃ何とかなるけど、
現実を受け止めるかどうかだな。
166名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 14:10:12 ID:EttYSHPY
35歳で700万で妥協する。
40台終わることには大台いきたい。
もちろん楽してとは言わん。
167名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 14:13:59 ID:rGNHKq+C
おかえり、うんこシルバ
168名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 14:17:37 ID:IgRLnXBJ
35歳で500万円超える奴は少ない気がするんだが、私的には
169名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 14:21:24 ID:rGNHKq+C
27才職歴なしからのスタートだとほぼ不可能な水準だろ。
それこそ営業で勝ち抜くとかでもない限りは。
170名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 14:23:44 ID:rGNHKq+C
35才の時点で正社員でいられるかどうか心配するほうが現実的だし。
就職できても数年持たずに燃え尽きてそのまま派遣あたりに流れる可能性も高いよ。
171名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 14:24:43 ID:2LFNSkbF
>>169

お前、勝ち抜くつもり無いな....
172名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 14:25:18 ID:EttYSHPY
そりゃ事務じゃムリだろ。
だいたい事務やりたいのなら何故公務員受けなかったのか。
173名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 14:45:03 ID:rGNHKq+C
27にもなってまだ奇跡の可能性にすがりつきたいのか?
ちょっとは自分の能力やリスクも考えられる大人になれよ。
年収500万以上も狙えるが半分以上の人間がくたばる仕事と
年収300万だが比較的安定してる仕事なら後者のほうがまし。
くたばった奴らの末路とか知ってんのか?
タク運とかドカタとかだぞ、冗談抜きに。
174名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 14:57:55 ID:rGNHKq+C
営業に勝負かけるのもいいが負けたら新聞配達とか、最悪の場合は派遣逝きだぞ。
30過ぎて実績もなきゃもはや正社員にすらなれるかわからん。
そうなったらもう本気で死ぬしかないだろ。
そこまでのリスク負う価値があるか冷静に考えてみたほうがいい。
175名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 15:23:01 ID:IgRLnXBJ
166はシルバだなwwwwww
176名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 15:24:21 ID:3PvHinvR
毎日キャリアナビの「応募フォーム作成講座」読んでみ。
そこは、凄くためになる。単なる書き方講座じゃない。
177名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 16:36:23 ID:3eUGfoDP
営業が嫌で事務やりたいなら公務員受けなきゃだめなんだよ。
男で民間で事務志望なんて馬鹿だよ。アホ大学の文系学部などへ行ってるようじゃ
何やってもだめなんだよ。あほじゃ頑張ったって無駄。底辺さ迷うしかないんだよ。
178名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 16:50:22 ID:6igWDHcU
負ける事が解っていても試合は始まる事ぐらいわかれ
179名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 16:55:02 ID:pieLpmvv
>>177
沢渡か?シルバか?まあどっちでも構わんけどねw
とりあえずおかえりと言っておこうかw

>>178
いいこと言ってるな。たとえ消化試合だったとしてもマウンドに上がらなきゃ
ならんのが人生だよな。自殺するなら別だがw
180名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 16:57:24 ID:i6tAqbmx
俺が27の時は未経験でも片っ端から受かってたな
6年前
181名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 16:59:50 ID:ewlCGVK1
レールに敷かれてゴールの見えているリーマンなんてなるやつは
アホだ。 平凡杉















そんな風に思っていた時期が高校生の頃でした。

あれから約10年、オレはそんな平凡な人生すら出来ていないクソに
成り下がったよ
別な意味でゴールが見えねえ
再出発出来るかなぁ。 死にたくは無いが絶望してるよ
182名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 17:03:53 ID:pR4WRpXi
つーかこの年で公務員受かっても入ってから大変じゃないのか?
183名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 18:49:08 ID:IgRLnXBJ
今日はシルバも沢渡も書き込んでるねwwwwwwwwwwwwww
184名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 20:18:56 ID:IgRLnXBJ
シルバルト
185名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 21:37:46 ID:RD2HDYZI
民間企業だって同じ
186名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 23:33:04 ID:rGNHKq+C
どうせこんなスレ覗いてる奴はフリーター、ニートか底辺リーマンだけだし
この先果たして何人がマトモな環境で40才を迎えられることか。
タク運や新聞配達やりながら辛うじて生き永らえてる奴もいるんだろうな。
公務員や一流リーマンでもないくせにどうしてそんなに余裕あるんだか。
書き込みしてる暇があったらちょっとは命の危機を感じ取れよ。
187名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 00:39:05 ID:/2vYM7ce
人間万事塞翁が馬
188名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 01:38:01 ID:qz+aHtLA
一流企業や公務員程度誰でも努力すれば就職可能なのに・・
189名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 01:39:50 ID:iDqQC/36
>>186
お前さん、境界性人格障害ですよ。
190名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 01:45:05 ID:cgdxu1En
今が一番幸せな時だよ、働いてる奴もフリーターもニートも
30代も半ばになりゃ嫌でも会社にしがみつくか死ぬかの2択になるし
それでも切られりゃ終わりだし居残れても常に過労と不安がつきまとう
公務員や医師弁護士にでもならんかぎり永遠に地獄と隣り合わせだよ
過労でも未来が見えりゃいいけど民間じゃ2〜3年先すら真っ暗だし
いってみればピストル突き付けられながら苦役を強いられてる奴隷だ
高度に発達した完璧な奴隷社会だからまず下克上も起こり得ないし
大学入試と新卒就職の成果だけで一生の身分が固定されてしまう
社会に出てから身分が下がることはあっても上がることはない
お前は優秀な奴隷だと言われて喜ばなきゃならんくだらん社会だ
野獣性に満ちた下品な金盲がはびこったどうしようもない国なんだよ
191名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 01:54:42 ID:vCDaGF10
んだんだ 公務員だけが人生じゃないよ 女も着いてこないぞ
192名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 02:05:03 ID:qz+aHtLA
そりゃ下のほうの民間にしか勤めることができないやつらの意見だと思う
193名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 02:07:01 ID:cgdxu1En
金の次は女かよ
欲望と快楽におぼれた野生動物よりもたちが悪い
194名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 02:13:54 ID:qz+aHtLA
命の危険というがここにいるひとらで40さい以降生きる価値のある人間はいないと思う。
195名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 02:23:10 ID:cgdxu1En
今だって死んでないというだけで生きてるとは言いがたい
196名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 02:26:57 ID:cgdxu1En
金正日を偉大なる父と崇拝して生き永らえてるのと同じなんだよ
197名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 02:32:45 ID:cgdxu1En
馬鹿馬鹿しい
一度眠りについたら二度と目覚めない安楽死の薬はどっかにねぇものか
198名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 03:41:57 ID:fddadNhQ
家族に叩かれっぱなしで辛い
27才で初めて就職決まったけど、2ヶ月たった時事故を起こしてしまい
何だかんだ言われて辞職。
半年働けず最近ようやく完治しました。
面接の時に必ず突っ込まれるしどうしたらいいんだ・・・
他に働いた経験もないので余計辛い
199名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 04:02:08 ID:cgdxu1En
               £__
              / ̄   \
     〜 &     |   シ  :::|
         ~       |   ル  ::::|
              |    バ  ::::::|
             |    の  ::::::|
             |     墓  :::::|
             |       :::::::|
               | 1979-2006:::::::|
               | 享年27才 :::::::::|
              |  ∬      ∬:::| チーーン、、、
               |  ii ,,≦≧、 :ii :::::|
            _ |  旦‖===‖旦::::::| _
    -W-----┘二二二二二二二二二└--ff---\--
200名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 04:02:41 ID:cgdxu1En
おれも早くお前のもとに逝きたいよ
201名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 06:56:51 ID:0Dpd/FNZ
シルバか沢渡か知らんが、夜は早めに寝たほうがいい。
人間夜はロクなこと考えないからな。
202名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 07:15:54 ID:RvEaAP/+
でもシルバも1人で考えるより、ここで吐き出しておいた方がいい
203名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 10:06:27 ID:CCtDC7jP
工場で大怪我して帰って来た俺が来ましたよ。
一流企業や官僚もいいけどよ。
一回、1か月でいいから泥臭い仕事やってみ、
世界の偉人たちも最初は何セントの仕事からスタートしてる人多いんだよ。
204名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 10:57:09 ID:cgdxu1En
全てがくだらないこの世の中で一体どうやって生きろと言うのだ・・・
くだらん音楽に下品なテレビ番組ばかりがもてはやされる
モーツァルトやシェークスピアを差し置いてこんな低俗な文化ばかりが流行っている
ピカソやゴッホを楽しむことなく月一の風俗通いと仕事帰りの一杯だけが明日の活力
歴史や古典のたしなみもなくマージャンやらゴルフやらばかりに熱をいれる始末
ちっぽけで汚い鳥小屋と老後の生活を手に入れる為に働きバチのように仕事仕事
町に出ればマックやら吉牛やらおよそ人間の食い物とは思えんものばかりが氾濫し
ケバいファッションと値段だけが取り得のブランドで身を包むしか能がないサルども
コンビニ行ってみるとこれまたくだらん週刊雑誌に戯れる品性の欠片もないDQNども
デパートやスーパーにはどこまで顔が厚いか想像もつかん主婦どもで溢れている
映画館に行けば夜の営みしか頭にない欲情動物のカップルどもで埋め尽くされてる
パチンコや競馬の勝った負けたで一喜一憂してるような程度の低い愚民ぞろいだ
中世のヨーロッパ辺りに生まれていたらどれだけ人間らしい生活ができただろうか
205名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 11:41:48 ID:D/2+H2Tt
健康器具などの営業ってどうでしょう??

調べたら地方などにいってイベントと称して年配のかたに売るみたいなんですけど。

かなりの高額で、給料はかなりいいんですけどね。
商品も効果はあるみたいです。(国の認可みたいのがあります)

土日やすみです

なんねんかやって転職とかはできますかね??

逆に転職に有利な業界、職種はなんですかね??
206名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 11:45:39 ID:OU+2mAnL
>>204
それが生きるという事だよ
悲観する必要など何もない。
モーツアルトもゴッホがすばらしい?
中世ヨーロッパに生まれればよかった?

頭悪すぎもいい加減にしろ
下流の妄想は無知からくる病か?
207名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 11:56:42 ID:RvEaAP/+
>>204
シルバ、コテ
208名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 12:07:40 ID:cgdxu1En
健康器具の営業ってお前それ老人相手の騙し営業だぞ
そうまでしてほんの少しの金と休みが欲しいか
そんな騙し営業に手を染めたら一生その世界から抜け出せなくなるに決まってんだろ
元健康器具販売してた奴を雇うマトモな会社があると思ってんのか
そういうのは自営やフリーで生きていくことを考えてる奴が金に魂売ってやる仕事
サラリーマンとしてのステップアップを想定してる奴がやる仕事じゃない
ここはそんなこともわからんようなレベルの低い人間揃いかよ
209名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 12:08:35 ID:7tLc2x4B
途中までシルバの真似をしてみた
まで読んだ
210名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 12:11:25 ID:tfccqNV8
>>204
アニオタですか?
中世ヨーロッパで文化だの芸術だの言える余裕があるのは
一握りの王侯貴族だけ。平民に生まれては芸術に親しむ機会も暇もなく
一生楽しみらしい楽しみもなく、重税に苦しめられ底辺労働で働きづめ
一生風呂にも入れない、歯も磨かないような時代。
伝染病で死んで鼠に食われるのがオチ。
現代でも品行方正で高尚な趣味をたしなむ上流階級にのし上ればいいだけの話。
211名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 12:19:33 ID:CXcuoS8z
204てどうみても沢渡か知る場が名無しで書き込んでるようにしか見えない。
212名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 12:25:18 ID:tfccqNV8
いろんな社会問題はあるにせよ現代日本ほど安全で豊かな社会は歴史上類を見ないよ。
大企業や高度な専門職などで大成しなくても、大学出て普通にまともな会社入って
人並みのことやってれば十分、その恩恵に与れたのに。
古代ギリシャなら神殿の建設に駆り出される奴隷、中世ヨーロッパならペストで死ぬ貧乏農民。
ゲームの世界なら薬草取りに行ってモンスターに殺されるような村人Aだよ、お前らは。
213名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 12:29:57 ID:egVOy/cY
>>204
人間らしい生活どころか黒死病で死んでるだろ

214名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 12:30:17 ID:7sS3ZQgJ
出家という道もある。
朝4時起きだが、昼は好きな事ができる時間がたくさんある。

中世ヨーロッパは、今よりもっとシビアじゃないか?
領主、教会、貴族、国王、搾取されまくり。
215名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 12:30:56 ID:egVOy/cY
>>212
「お前ら」じゃなくて「俺ら」だろ。
216名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 13:08:32 ID:DHtC4fEp
私も現在30歳で職歴なしです。高校卒業後はフリーターをしながら
海外ボランティアにいっていました。高校が勉強厳しいところでしたので
がりがり勉強するのが嫌になったのと、テレビで海外の悲惨なニュースをみて
自分も少しでも彼らのために何かがしたいと思ったのでこのようなことに
あいなりました。そして25歳のとき、1年間予備校に通い、地元の私大薬学部に
合格し4年間頑張りまして薬剤師の資格を得て、現在30歳職歴なしですが
就職決まりましたよ。ここにいる方々も頑張れば就職くらいまだなんとでも
なると思います。そう悲観なさらず頑張ってください。私は人生やりたいことを
やってきましたので後悔してないですし、生涯収入面ではいまさら働いても
少ないと言われそうですが、まったく気にしておりません。
217名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 13:21:20 ID:cgdxu1En
いかん、つまらんミスで人生捨ててしまった・・・
10年前の自分を殺してやりたい
218名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 13:32:04 ID:cgdxu1En
手鏡の植草がまた逮捕か
やはり人というのは一度腐ってしまうとどうにも直せないようだな
219名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 13:46:25 ID:tfccqNV8
沢渡が出現したので引き取ってください。
早稲田卒と偽っております。
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1156872325/l50
220名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 13:51:19 ID:DHtC4fEp
ミスをしたと思わないことですね。
人生自分の心持ち次第だと私は思いますよ。
221名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 14:00:50 ID:DHtC4fEp
はっきり言いまして、過去を悔いてばかりいる人は
結局、どこへいっても愚痴ばかり言うと私は思いますね・・
222名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 14:06:43 ID:DHtC4fEp
エリート街道歩んでても、こういう人もいますのでw

■経歴
1960年12月 東京都生まれ
1983年 3月 東京大学経済学部経済学科卒業
1983年 4月 株式会社野村総合研究所経済調査部
1985年 7月 大蔵省財政金融研究所研究官
1991年 6月 京都大学助教授(経済研究所)
1993年10月 米国スタンフォード大学フーバー研究所客員フェロー
2002年 4月 株式会社野村総合研究所主席エコノミスト
2003年 4月 早稲田大学大学院公共経営研究科 教授
2004年 4月 ミラーマン
2006年 9月 痴漢マン
223名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 14:11:58 ID:tfccqNV8
またエリートから転落するレアケースを持ち出して自慰行為ですか?
新卒で普通に就職して普通に仕事してる普通の人間に一生追いつけないんだよ。
224名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 14:13:38 ID:1hrMR/Hm
>>222
えっ!その人また痴漢したの?
225名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 14:18:10 ID:DHtC4fEp
したみたいです。
226名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 14:21:28 ID:DHtC4fEp
>>223
他人と比較するからいけないのですよ。。
そのように比較しても上には上がいると割り切って考え自分は自分だと
もっと気楽に考えたほうがよろしいかと。
227名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 14:56:42 ID:j1I6WWOq
言えてる。なんぼ有名高校出てるだの、勉強はできただの言ったって、所詮そこそこできただけだろうし。
はっきりいって本当にできるヤツはハンパない。「俺はできるんだぜ〜」とか、そんなこと言うような次元の人じゃないしな。
228名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 15:16:48 ID:cgdxu1En
だから死ぬまで奴隷だよ
何の喜びもなくただ生きていくだけ
お前たちなんかよりデキる人間は掃いて捨てるほどいる
そいつらの都合のいいように動かされているだけなんだよお前たちは
どんなにいきがってみてもしょせんまな板の鯉にすぎないんだよ死ぬまで
229名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 15:19:49 ID:cgdxu1En
お前たちは喜びのために生きてるわけじゃない
不安と恐怖から逃げるために仕方なく生きているだけだ
たとえるならサーカスで芸をやる動物だよ
あれはやりたくてやってるわけじゃなくてムチが怖いから仕方なくやってるだけ
お前たちもそう
怖いから死ぬこともできず仕方なくダラダラと老衰するまで生き永らえるだけ
それが負け犬に与えられた運命なんだよ
230名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 15:21:59 ID:cgdxu1En
そして競馬やパチンコなどという勝ち組連中の資金回収システムに興じてる
どこまでアホなんだか
搾取され続け苦役を強いられていることすら気づかないほどアホだと羨ましいな
231名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 15:23:57 ID:cgdxu1En
アホなピエロに成りきれるのも負け犬人生に必要な才能の一種か・・・
232名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 15:47:40 ID:cgdxu1En
お前たちの文化だって全ては操作され他人に作られている虚像にすぎん
お前たちの好む流行の音楽やテレビ番組、雑誌、娯楽、食い物から好みの女まで
全ては一部のエリートどもが世間やマスコミを巧みに使ってお前たちに植え付けたの
お前たちが感じるつかの間の喜びなんて愚民を操る賢者が用意した茶番にすぎん
安い茶番で喜んでるお前たちはまるでササミジャーキー貰って喜んでる犬みたいだ
233名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 15:47:41 ID:CXcuoS8z
名無しで書き込んでるし....
234名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 16:03:15 ID:cgdxu1En
カス企業に勤めてる底辺どもが火の鳥のロビタみたいに集団自殺しないのが不思議でならない。
まともな学歴でまともなとこに勤められない奴は何の喜びがあって生きてるのか。
235名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 16:05:21 ID:cgdxu1En
クソカス民報の垂れ流すDQNバラエティーを面白がるような底辺層がいかんのだ
多数派であるがゆえに金盲どもが奴らに阿るから増長するんだこの糞社会
236名無しさん@引く手あまた :2006/09/14(木) 16:12:28 ID:0kTOFTla
就職支援サイト比較ブログ
http://nextguide.blog60.fc2.com/
237名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 17:26:40 ID:6N61Miq4
人間なんてどうせ死ぬんだから何やっても無駄なんだよ。
238名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 17:38:00 ID:PczdITaf
植草はつい1週間前小泉政権の批判したばかり
オレはいまだに陰謀としか思えない
239名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 18:07:51 ID:RvEaAP/+
シルバの文おもしろい
240名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 18:18:29 ID:IqciAihP
コピペだろ。234、5あたり読んだ覚えがある。
241名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 19:02:25 ID:3VBaCwCm
在る物は在る物で生きていく、上を見たらキリないよ
気もちも折ってる位の方が、楽にかいつまんでいていいよ
242名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 19:07:29 ID:RvEaAP/+
シルバ、何も資格も取れなくて、フリーター今までやってて、マーチ現役だけがとりえなら、
最初はソルジャー営業しかないよ。そこで頭角を現すことができれば、大事にされる可能性が
少し出てくる。
243名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 19:25:10 ID:0Dpd/FNZ
コピペだか何だか知らんが、シルバもんな中学生ですら分かってるような
この世の現実を何熱く語ってるんだろな
一握りに入れないから低俗な娯楽で自分を慰めてるんだよ。全てわかった上でな。
まあそれはそれでそこそこ楽しめるもんだぜ。お前もどうだ?
まあ下らなくてお好みでないなら、さっさと一握りに入ったらどうだ?
244名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 21:44:50 ID:kbERZzMu
ピカソもゴッホも、当時は無価値だろ。
大富豪だった芸術家なんているの?

245名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 23:27:14 ID:/2vYM7ce
中世ヨーロッパがどうのと言われても、お前はファンタジーの世界にでも
住んでいるのかと聞きたい。
妄想ばかりしてるから、今のような状況になったのか?
246名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 23:40:31 ID:RvEaAP/+
フリーターやってても、最低限なんかの資格取ったりして、向上できたろうに
247名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 23:42:02 ID:rZXAMPsQ
警察は大量募集中。30歳まで受験可。
248名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 03:15:22 ID:y9jkoYiH
求人に「未経験大歓迎!フリーターも大歓迎!」って書いてあるけど、
どうせ応募者の中に経験者・職歴アリの人がいたら、そっちを選ぶんでしょ!!
わかってるんだからー!バカー!
だったら最初っから「経験者のみ歓迎」って書けよアホんだらー!
249名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 03:49:33 ID:dujq9/Dh
金なくても、芸術を楽しむことはできるよ。
ギャラリーをまわって探せば、面白い芸術やってる人なんかいくらでもいるんだ。
日本には全くいないみたいな事書いてるけど、その世界に生きてる人だってたくさんいる。

204は物事の外面だけみてるな。
250名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 04:55:38 ID:AfM5y9GK
金より問題になるのは時間
既卒フリーターから底辺職に就職した奴を知ってるけど月4休みで
いつも22時過ぎまで働いているそうな
休みの日は1日中死んだように寝てるらしい
人間ではなくて仕事マシーンだろ
しかしそんな生活をかれこれ2年も続けているらしいので大したもんだ
ここの奴らはフリーターであったり実家に寄生していたりするので
他人に頼って生きてる半熟坊やだからなんとでも言えるみたいだ
251名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 04:59:08 ID:AfM5y9GK
デカい口は自分一人の足で歩けるようになってから叩けというものだ
252名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 05:06:09 ID:AfM5y9GK
実家にいるのもうんざりなのでおれはもう家を出たし底辺だが仕事も見つけた
生きれるとこまで生きてあとは死ぬだけ
もうここにも二度と来ることはない
さて、仕事だ
253名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 05:06:56 ID:jahR7TCM
>>252
達者でな
254名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 06:43:24 ID:C+MvlP2K
普通に生きてればそれなりの大学から新卒でそれなりの企業に入れるのに、なぜ27にもなって職歴がないんだ?司法崩れくらいしかありえないぞ
255名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 07:09:25 ID:EMtU93FQ
そう、27にもなって今更何をしようと言うんだ?
どこからも相手にされないぞ。
もう肉体労働で日銭稼ぐかホームレスしか道はないんじゃないか?
256名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 08:15:01 ID:eHTqPQbV
肌寒くなってきたな・・・
お前ら引き篭もりやニートでも季節の変わり目くらい感じるだろう。
就職もしないまま、無為に年月を過ごし始めて何回目の秋だ?
いや、どうせ怠惰で薄っぺらな学生時代を過ごしたのだろうから
大学4年間もブランクに加算するべきだな。
年末頃からあるんだっけ、このスレ。冬が終わり春が来て
夏が過ぎ去りもう秋だ。そしてあっという間に秋も終わりまた冬になる。
真面目に生きてる奴らはその間にいかに多くの経験をし、出会いをし成長したか・・・
それを9年も重ねればどれだけの差がつくかお前らには想像もできまい。
高校までは良くも悪くも横並びだったから、高校時代を懐かしむ奴がいるのもわかる。
3年前ならまだやり直しはきいた。でも今はもう遅すぎる。
無職のまま僕は行くのさ♪誰も知ることのない明日へ♪ってやつだw
257名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 08:27:16 ID:0Z7OYvsi
>>256
自分をそんなに卑下するな。
がんばればお前を拾ってくれる企業も
あるに違いない。(と思わなくも無い)

258名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 08:33:25 ID:eHTqPQbV
馬鹿。俺はちゃんと新卒で職歴積んでるわ。
さて、会社行ってくる。
259名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 08:39:40 ID:gprjSaXb
               £__
              / ̄   \
     〜 &     |   シ  :::|
         ~       |   ル  ::::|
              |    バ  ::::::|
             |    の  ::::::|
             |     墓  :::::|
             |       :::::::|
               | 1979-2006:::::::|
               | 享年27才 :::::::::|
              |  ∬      ∬:::| チーーン、、、
               |  ii ,,≦≧、 :ii :::::|
            _ |  旦‖===‖旦::::::| _
    -W-----┘二二二二二二二二二└--ff---\--
260名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 08:39:55 ID:tFkhorHO
単に社会人やってるだけで成長していると思うのは間違い
261名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 08:40:45 ID:gprjSaXb
               £__
              / ̄   \
     〜 &     |   シ  :::|
         ~       |   ル  ::::|
              |    バ  ::::::|
             |    の  ::::::|
             |     墓  :::::|
             |       :::::::|
               | 1979-2006:::::::|
               | 享年27才 :::::::::|
              |  ∬      ∬:::| チーーン、、、
               |  ii ,,≦≧、 :ii :::::|
            _ |  旦‖===‖旦::::::| _
    -W-----┘二二二二二二二二二└--ff---\--
262名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 09:14:59 ID:Iy4N5Tzd
職歴があっても営業職じゃ、なんのスキルも身についていないし
転職先も不安定な職しかなし。
263名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 10:22:24 ID:tFkhorHO
今日もシルバが変な文書くのだろうな、楽しみにしてるよw
264名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 11:22:20 ID:ETjlY1qT
>>256
しねカスw
265名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 13:20:13 ID:XSFPQe+E
>>264
なぜ>>256は死なないといけないのか?
266名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 13:37:25 ID:e47CpqnA
今まで痴漢冤罪というのは犯人を誤認したからで、
訴え出る女への報復はやりすぎだと考えていました。
しかし、無実の男性は自白するまで苦しめられ、
その拘束期間が1年を超えるケースもある。
裁判で無罪になるのは1%以下。
しかも、無罪判決が出ても検察は証拠なしで控訴する。
民事でも訴える女までいる。しかも勝ったりする。
金目当てや腹いせででっち上げる女も多い。
ここまで来ればたとえ実際に犯人がいたとしても
警察に突き出せば拷問に苦しめられるのだから
復讐の対象になる資格は十分だと思います。
取り押さえるのに協力した者も生涯苦しむべきです。
冤罪を作るのに関わった者達は目も見えるし、
手足も生えたままです。これは許しがたいことです。
せめて拘束されたのと同じ期間同じ苦しみの拷問を受けるべきだと思う。
警察は今日も誰かを自白させようとしている。
未だに自白や証言が裁判の場で使われている。
痴漢冤罪は全ての日本人の命でも償いきれない。
何で誰も復讐しないのでしょう。奴等は決して反省しません。
もし、自分が痴漢の容疑をかけられれば、
両目を潰す程度のことはやらなければ気がすみません。
受けた苦しみの一部だけでも味わってもらいたい。
痴漢をでっち上げる奴等もそれを信用する奴等も許せない。
奴等が目が見えて手足があることも許せない。
正しいと感じることも許せない。女とそれに味方する男が憎い。
警察が憎い。駅員が憎い。検察が憎い。裁判が憎い。マスコミが憎い。
こんな国が存在していることが憎い。
気軽に逮捕・投獄する残酷な人間達が憎くてたまらない。
どうして、みんな平気なのですか?
267名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 13:40:12 ID:ZPSzQWKI
>>266
植草教授に話してやったら喜ぶんじゃないか?
268名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 14:48:30 ID:AGTr2f26
日大卒、28歳職歴無し司法崩れの俺も参加していい?
269名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 15:00:42 ID:zA+yDzy2
owatteruyo
270名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 15:55:41 ID:kD4vf/zR
>>266
悔しいけど図星だから、精一杯の抵抗なのだ

みんな早く職見つかるといいな。
271名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 15:57:03 ID:kD4vf/zR
アンカミスなのだ
>>265
272名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 15:57:13 ID:C+MvlP2K
日大の時点で終わってるよ
273名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 16:03:41 ID:XSFPQe+E
>>271
無職が転職板にいるのが悪い
許されるのはシルバ、沢渡ぐらいだろ

274名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 20:48:18 ID:nTZZdN0/
警察のやり方はよくわかるよ。
俺も一回ぱくられたことあるからね。

でも、鏡で覗いただけで全てを失うなんて気の毒だ。
275名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 22:39:40 ID:Qbk9IjIH
既卒で受けたSPI、ほとんど完璧に出来たのに、面接で愛想よく対応できずに撃沈。
まったく学歴ってやつは報われないね。
276名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 23:22:34 ID:ncN0kIEe
セフレが競技水着好きでX−FLATを3日間着てた事があったけど、おまたのところが愛液と
おしっこの匂いですごい事になってた。
その匂いでこっちも興奮して毎日ヤってしまったけど・・・クンニもしっかりして。
女曰く微妙な締め付け感が気持ちいいんだって。
それと下着代わりに競水着てると、セックスの事が頭から離れなくて常に愛液がとまらず、
会社のトイレでたまらず競水の上からオナってしまったらしい。
会社帰りにオレのロケットが欲しくて欲しくておかしくなりそうだったって
277268:2006/09/16(土) 00:04:25 ID:6m0UtiGL
日大なめんなボケ
278名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 01:51:26 ID:4lSfdrZD
271なのだ。
>>273
ニートとは無縁の俺はみんなを応援するのだ。
日大ニートも中卒ニートも頑張るのだ。
279名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 01:57:25 ID:4i8mGOXV
確かに絶望編だ。至極つまらない。ついに、このスレも終了だな・・・。
280名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 03:02:56 ID:ZWLyMcMg
どうぢだ、シルバー
281汁鳥 ◆oY58885882 :2006/09/16(土) 09:30:16 ID:SLSJX5/R
もう一度だけ頑張ってみようと思います。
282名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 09:43:25 ID:ZWLyMcMg
でもシルバの経歴で資格も何も無いなら、離職率の高い営業からまずやっていくしかないだろ。
そこで1年続けたら、もう転職だな。
283名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 09:49:56 ID:e+MfV0db
27歳で神戸製鋼だかに大学新卒扱いで就職した奴がいたな
284名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 10:31:52 ID:6ixhmZIM
27といえば仕事も軌道に乗り、結婚して家庭を持ってても
おかしくない年齢だ。
仕事で培った人脈にも囲まれて大人の暮らしをしている。
お前らは単に職務経験で遅れているだけでなく
人生の全てにおいて取り残されてしまっているんだよ。
そしてもう始めるには遅すぎるんだ。
285名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 10:38:06 ID:ZWLyMcMg
逆に30過ぎて、中古古本屋やコンビニで結婚指輪はめてバイトしてる輩もいるから、
今、きちんと会社、仕事を選べば、復帰できないことはないと思うが。
286名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 10:38:17 ID:4lSfdrZD
>>284
だから応援するのだ。頑張って脱ニートが第一歩なのだ。
287名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 11:08:45 ID:cSn/LVyf
今日で30歳になりました!ハハハ・・・
ハッピバースディトゥーミー♪・・ハハハ・・・
サア、ドコデシノウカナ・・・ハハ・・
288名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 11:12:52 ID:cSn/LVyf
本気でどうしていいかわかんねーよ!!
つーか27ぐらいで就職どうしようとか言ってんじゃねーよ!
まだあと3年もあるじゃねーか!
俺はどうしたらいいんだよ!!だれか教えてくれよ・・・
289名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 11:16:43 ID:wngHJzMn
>>288

はたらけ
290名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 11:18:58 ID:9rDQC+yc
もうすぎ23になる俺にもアドバイス気本。
職歴3ヶ月しかねえよ。
291名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 11:20:21 ID:BORLOovl
俺も27歳だが働くきつい・・・・
なるべくなら働く無くていいような方法を探してさまよっていたが・・
下のような方法はどうだろう。
働かなくて月10万円ならいいほうだと思うが、携帯専用だが

ttp://07.xmbs.jp/sate/
292名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 11:30:27 ID:cSn/LVyf
働けるトコがあれば働いてるよ・・
もう、なりふりかまってられないと思い、やってやるぞと不動産営業に飛び込んだら
年齢がちょっとねぇ、って言われて落とされたんだよ!
どこ行きゃいいんだよ・・滝壺にでも飛び込めって言うのか?
293名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 11:36:56 ID:wngHJzMn
>>292
滝つぼに飛び込んだってしょうがないだろう。
がんばれ。あと Happy Birthday!
294名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 11:38:17 ID:M3gmbNyT
何社受けたんだよ?1社落とされたくらいでへこんでんなよ。
マーチ程度なら新卒で不動産営業行く奴だって大勢いるんだぞ。
295来たれ職歴なし27歳!:2006/09/16(土) 11:39:57 ID:POAt4SsO
弊社は西新宿2-6-1に本社がある東証一部上場企業です。
学歴・職歴不問、30代前半で年収1000万円も不可能ではありません(ごく少数ですが努力次第です)。
勿論部署・上司によってはかなり厳しい業務になることもありますが、さほど離職率は高くありませんし、非常に変わった会社ですので職歴がないほうが馴染むのは早いかもしれません。
新宿住友ビル35Fで皆さんにお会い出来ますことを楽しみに待ってます!
296名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 11:42:10 ID:M3gmbNyT
鈍器か・・・
297名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 11:49:20 ID:ZWLyMcMg
新宿住友ビルはブラック企業ばかり入居してるよね
298名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 11:58:37 ID:cSn/LVyf
はぁ・・心の底から恐れていた30歳になってしまい取り乱してしまったよ。
こんなに誕生日が嫌なのは生まれて初めてだ・・・
本気で死ぬしかないかと思ってたけどもう少し頑張ってみるよ。
ホントに少ししか頑張れそうに無いけど・・
299名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 12:01:59 ID:M3gmbNyT
27歳職歴なしなら50社受けて内定出ればよし。
同30歳なら100社は受けてから文句言え。
300名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 12:04:15 ID:cSn/LVyf
オマエラも30になればこの気持ちがわかるよ・・
29と30では天と地の差があるぞ。履歴書に年齢書きたくねーよ・・
今日なんて来なければいいのに・・・
イキテルノガツライヨオ・・
301293:2006/09/16(土) 12:07:38 ID:wngHJzMn
>>300

俺はお前より年上だ。
こっちでそんなこといってみろ。

穴の穴から手を突っ込んで
奥歯がたがたさせられるぞ。

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1153656156/l50

まあ、誕生日に免じて許してやる。
302名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 12:08:44 ID:ZWLyMcMg
30歳で正社員職歴無しなんですか?
303名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 12:11:22 ID:56EM4qjV
住友ビルの産ド○アはアホで有名
304名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 12:12:43 ID:ZWLyMcMg
セント○ディアもやばい
305名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 12:36:47 ID:d4SJ045A
>>300
光速以上で地球の自転と逆に走れば29歳に戻れるよ
306来たれ職歴なしの27歳!:2006/09/16(土) 12:56:18 ID:POAt4SsO
297さん

ご名答です。世間では小売はDQN、その中でも弊社は国宝級のDQN扱いをされておりますが、マーチレベル・27歳まで職歴無しでバイヤーになれる可能性があるのは、大手小売では弊社くらいでしょう。
先程書いたことを信じるも信じないも貴方の自由ですが、試しにバイト感覚で入社してから判断しても遅くはないと思いますよ。
307名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 13:15:54 ID:ZWLyMcMg
沢渡が来ないとこうもスレが盛り上がらんとは。今週1回奴が来たがな。
308名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 14:03:29 ID:M3gmbNyT
>>306リアル人事の方ですか? 
 御社の旧本社?の近くに住んでおりますが、一時期、利用客のマナーの悪さに
とても不愉快な思いをしておりました。私もあまり選り好みできる立場でもありませんし
小売を嫌っているわけでもありませんが、御社の周囲の環境や風俗への配慮を欠いた
利益第一主義の店舗展開、営業形態はいかがなものかと思います。
かくいう私も利便性ゆえ時々利用しますが、店舗の雰囲気などからも青少年への悪影響も
無視できないでしょう。
まあ、良くも悪くもそういう型破りなところが御社の持ち味であり
利用客層もアレですので戦略が当たっているといえばそうなんでしょうがね・・・
しかし、現在のままではある程度良識ある層から毛嫌いされることは避けられないでしょうな。
私も例え収入が少なくても、もう少し落ちついたところで働きたいと思いますよ。
309来たれ職歴なしの27歳!:2006/09/16(土) 14:28:29 ID:POAt4SsO
308さん
貴方が仰っていることは誠にもっともな話です。
お客様の層があまり良くなく、近隣にお住まいの方には迷惑をかけてしまっていることも多々ございます。しかし、あまり裕福ではないお年よりや普通の主婦の方もたくさん来店され、弊社のおかげで家計が助かる、という嬉しいお言葉を頂戴することも少なからずあります。
弊社は悪徳電話リース会社や健康器具販売会社のように、お客様を騙して利益を得ているわけでは無いことをご理解頂けますと幸甚でございます。
308さんの就職活動がうまくいきますよう、心からお祈り申し上げます。
310名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 14:43:08 ID:WiIVhKM0
あれ?
しばらく来ない間に良スレの予感。
311名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 15:02:45 ID:dBLKVM1T
司法書士とか行政書士とか国家資格って取得できたら
今までの学歴も職歴もリセットできるもんじゃないの?
公認会計士とか司法試験は現実的じゃないけど。
312名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 16:29:16 ID:DXbNpbE7
行政書士?w
アホ??
313名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 16:42:27 ID:ZWLyMcMg
>>312
お帰り、沢渡
314名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 16:45:27 ID:vKN1uBj6
通関&運輸の関連会社でタライ廻しにされた漏れの努力の果実(資格)

通関士
大型免許
牽引免許
自動車整備士3級 ディ−ゼル

315名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 16:46:52 ID:dBLKVM1T
行政書士の需要がどんなもんなのかよく知らんからアホは認めるよ。
行政書士と社労士とかの資格もとって独立したって人の話をネットで見たからさ。
ただ資格取得から活路を見出すのはどうなんだろ?ってことが聞きたかった。
無職だったら勉強する時間あるでしょ。
316名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 16:48:01 ID:vKN1uBj6
今 行政書士も取れといわれてるけど

難しいですか?   取得難易度高そう
317名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 16:49:38 ID:ZWLyMcMg
行政書士、社労士、27歳で両方持ってるぞ。俺は。
318名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 16:50:44 ID:dBLKVM1T
>>317
取ってみてどうですか?
319名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 16:54:45 ID:ZWLyMcMg
将来、35過ぎて首になったら、自分でやれるかもしれんね。それだけ。
基本的に就職、転職は新卒じゃない限り、新卒でも大手は厳しい。年齢も
30超えてれば会社も資格もってるからと言って、ポテンシャルが高いと
は見てくれない。
320名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 17:04:12 ID:8kz8mw5I
おまえらも俺と変わらない癖に何が楽しくて生きてるんだ?
ん?
321名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 18:44:48 ID:H7UeQAIz
>>320
遊ぶのが楽しくてに決まってる。
収入低くても楽で休みも多くてそこそこ安定してる会社もあるよ。
手取り20切ってるが、そういうところでマターリと趣味に時間を費やす生き方もアリだろ。
俺がそうだから。
322名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 19:16:12 ID:kaL9oFqs
まぁ底辺の人間はそれだけで生きれるから幸せだよね
そんなオメデタイ思考回路はなかなかまねできない。
323名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 20:32:14 ID:nEERZjbk
なんか>>322はかわいそうだな。。。深く同情するよ
324名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 20:32:19 ID:4lSfdrZD
みんな頑張るのだ。ドキュンをいっぱい受けたら受かるのだ。とりあえず職に着くのだ。働かなければニートはニートなのだ。
325名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 20:55:26 ID:ZWLyMcMg
沢渡が来ないとつまんねーな
326名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 21:03:01 ID:H7UeQAIz
>>322
お前も底辺なんだから思考を切り替えたらどうだ?
能力も含め全て底辺なのに気持ちを切り替えられないようじゃ生き地獄だぞ?
327名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 21:52:44 ID:wwc3C0mE
沢渡かシルバがコテで戻って来れば楽しくなるのに。
328名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 07:43:50 ID:McTC7lcj
頭悪い奴じゃDQNな仕事にしか就けないに決まってるだろ
329名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 08:06:13 ID:QPs6jLVH
今から就職難しいだろうけど、それでも頑張ろうと思っているのに、
知り合いに簡単に「無理じゃない?」って言われた・・・ヒドイ。
無理なことないよね??
小さな会社でもいいから、正社員になろうと思えばなれるよね?
330名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 08:17:03 ID:4WOFv78M
27まで職歴なしでもなにをしてたかによるな。
331名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 08:19:18 ID:QPs6jLVH
>>330
フリーターです!!(堂々と)
332汁鳥 ◆oY58885882 :2006/09/17(日) 10:59:27 ID:a5Gppg2x
ここ1年はアルバイトもやってないし勉強もグダグダだった。
何もやってない・・。
今日は学習アドバイザーの面接受けてくる。
333名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 11:21:20 ID:bhHW8c7u
>>331
おまいには、俺たちがついている!
334名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 11:34:05 ID:b8mCTagk
自分の周りは、意外と昔は成績良かったり真面目だったやつが20代後半職歴無しになってる。
中学のときは成績優秀で進学校に行ってたやつが大卒後にフリーター何年もしてたりニートになったり土木会社で土方していたり。
学生時代に落ちこぼれだったやつが無難に正社員で働いてたり。

世の中、少しのキッカケで悪くなるし、運もないといけないんだろうなと思ってる。
335名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 11:42:51 ID:RlYqdu0p
確かに。
友達の中で、一番有名大学に行った私が今フリーター(職歴ナシ)
無名の大学に行った子はそれぞれ公務員になってたり専門職についてたり。
ホント自分が情けなくなるよ・・・
336名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 12:02:32 ID:ER3i/IOR
兄が職歴無しの30に・・・・
マジで弟としては勘弁して欲しいよ・・・友達にも言えてねーし。。。。
337名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 12:05:06 ID:ER3i/IOR
資格試験なんで2〜3年で合格しねーんならみんな止めちまえよホント。。。
338名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 12:06:17 ID:ER3i/IOR
あなたたちのことですよホント・・・
339名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 12:09:58 ID:ER3i/IOR
人に言えないのは自分に理由があるのだが・・・・
言われても困るのだが,,,

そんな職がないなんて嘘だろ!
えり好みしすぎなんだよおまいら!!!
340名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 12:12:28 ID:RlYqdu0p
連投ウザス
341名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 12:14:09 ID:ER3i/IOR
合格してねーくせに資格の話をしているのは
ハッキリ言ってイタスギデスゾ。。。

早く中卒でも高卒でも新興国の人間でもできることを
文句言わずヤッテクレ!



将来どうなるかしらんが。
342名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 12:16:31 ID:TBRq7jFO
>>335
そういうパターンは驚くほど多いな。
そもそも人間ってのは一部の物凄く優秀な奴を除いて、根本的なポテンシャルは
ほぼ横一線のはず。
若い頃(学生時代)にそこそこ成績が優秀だった奴ほど自分のこと勘違いして
分不相応に高い理想を持って失敗する。このスレにいる多くの兄貴達と同じようにな。

結局、高望みせずに自分の能力をわきまえてる中間以下だった奴(学生時代成績並以下)が
無駄な遠回りをせずに、また機を逃さずにそこそこの安定と幸せをゲットすることになる。
必ずってわけじゃあないが。

結局のところ、最も怖いのは勘違いによる機会の喪失なわけだ。最近見ないが、例えばシルバのように
未だに勘違いしてしまってて機会を失いまくってるような奴も今時多いだろう。
全ての人間が同じ能力であると仮定するならば、機会を確実にモノにした奴が成功するのが道理だろう。
343名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 12:34:34 ID:BKwAEfep
お勉強は出来たけど要領悪かたり、仕事出来ないのは悲惨だね。
一流大ならともかく、大学だけはでたとかのプライドだけで仕事選んで無職は笑っちゃうな
344名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 13:01:21 ID:n3nsJzS1
>大学だけはでたとかのプライドだけで仕事選んで無職は笑っちゃうな

まさにシルバだね
345名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 13:17:17 ID:YHkkSPl7
>>334
同意
大学真面目に通ってた人が一社目失敗してフリーターの人と、
全く行ってなくて単位ギリギリでやっと卒業、コネで銀行に入って正社員の人がいる。
新卒カードで成功、失敗は大きいね。
346名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 13:24:05 ID:tHqaNcxB
27歳職歴無しでは失った時間はあまりにも大きすぎる。
もうやり直しはできないよ。
347名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 13:50:47 ID:q+lKFe19
今日、市役所の一般事務の筆記受けてきたが、鬼のような難しさだった。
348名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 14:02:31 ID:L+pOwa8B
>>342-343
激しく同意。
特にプライドの高い人は、相当な努力を続けなければ職場でも悲惨な目に会う。

漏れも新卒就職失敗組だが、成功組とはかなり差がついてしまっている…。
349名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 14:12:21 ID:tHqaNcxB
もう新卒組との差がどうこうという問題じゃない。
完全に人生終了してしまっている。
何の幸せもなく肉体を維持するだけの廃人人生か
自殺しか道はない。現実を見るんだ。
350名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 14:16:27 ID:IBpFpXDA
なにいってんだよ、おまえら。
27歳ったら、やり直しどころじゃないよ。
羨ましいくらい若いぞ。
ま、俺も27の時は取り残された気になっていたから、気持ちはわかるが。

だがな、悩んでないで、高望みしないで、とにかく働き出せよ、な。
動かないより失敗しても動いたほうがまし。
だと思うな。
351名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 14:53:25 ID:4WOFv78M
私は京大法学部卒ですが、私の周りでは27歳で職歴なしはざらですよ。司法試験狙ってる人だらけなので。そう落ち込む必要もないと思います、ポジティブにいきましょう
352名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 15:04:33 ID:PNpHtTyq
>>350
おまい、歳いくつ?
353名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 15:12:04 ID:tHqaNcxB
>>351
ロー行ってる奴など司法受かる目処がついてんなら問題ないだろ。
無謀な資格挑戦とか公務員落ち、フリーターなどで職歴無しではどうしようもない。
354名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 15:13:50 ID:McTC7lcj
>>347
市役所一般事務の教養試験は、旧帝大新卒でも
落ちる人だらけだし、ここにいる人らが受かるわけがない。
355名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 15:18:12 ID:BKwAEfep
うぐぅああっっつあ
コレ以上苦しめないでくれえ・・・・・・
ところでシルバって死んだの?
ヤバくない?
356名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 15:18:55 ID:McTC7lcj
これから先、生きるほうがやばくない?
357名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 15:45:59 ID:bhHW8c7u
パート10越えたから誰かまとめて本だしてよ

『超氷河期時代のレクイエム』

ん〜いいタイトルうかばん・・

358名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 15:46:51 ID:L+pOwa8B
マーチ程度で勘違いしちゃって、27になっても職歴無し。
頭の中は在学時と変わらないのに、プライドだけは一人前。
挙句はコテ付きで書き込まないと死亡扱いって、ヤツも大変だな…。

周りを見ると、決して高望みせず新卒時から真面目にやってきたヤツが
それなりに幸せに暮らしている。これが現実。
359名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 15:57:49 ID:2Vh6E+2B
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
360名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 16:01:49 ID:5o5p/t1g
小学生の時、先生からいただいた悲しい一言。


「おまえトライアングルな」
361名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 16:10:01 ID:tHqaNcxB
もうおしまいだね
362名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 16:17:26 ID:bhHW8c7u
もうおしまいだね

その政治家は誰だろな
日本にはナチズムがはびこっこているようだ・・
スードラは大和民族ではないらしい
363名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 16:22:06 ID:tS5anNlH
もう中途ってだけで人生半分終わってんのに
今だに学歴とか出して糞みたいなプライドで生きてるやつやばい。
364名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 16:23:20 ID:q+lKFe19
市役所の一般事務職って、年収300万円に行くのに、10年かかりそうな気がするが、
それでもすごい難しいね。40問あったが、5割取れなければ、間違いなくあしきりだと思う。
実際何問であしきられるのだろうか?
365名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 16:24:34 ID:L+pOwa8B
もうお終いとは思わないけど…、ソルジャー営業、給料安いけどまったり
なら探せばあるだろ?
現時点で新卒と比較する事自体が無意味。
このまま、ずるずると30になると超最悪。
366名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 16:26:05 ID:ZNQ1C905
二年目でいく気がする
19万×16ヶ月
367名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 16:30:46 ID:b8mCTagk
今新卒で入社して働いてるやつが何らかの問題で退職しないかな〜
368名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 16:37:41 ID:eUiBfp7D
>350

働きたくても真面目にやる気のおきる仕事がない
369名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 16:39:53 ID:uJBFeiZW
>>367
安心しろ世代にかかわらず新卒入社の
3分の1は3年以内にやめるというデータがある
370名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 16:42:18 ID:5o5p/t1g
>>367
でも、そいつらが第2新卒としてまた転職するんだろ?
俺らはどうしたらいいんだ?
371名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 16:45:48 ID:BKwAEfep
優秀な大卒なら、運送でも現場系の会社でそれなりのポストを用意してくれるよ。
俺高卒だけどさ、大卒で人柄が良くそれなりにできる人は、ほっとかないよね。
372名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 16:58:39 ID:IR9wHmeY
27歳無職の俺が来ましたよ
373名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 17:08:42 ID:4WOFv78M
司法崩れ以外で27歳職歴なしはありえません。そうじゃないなら新卒時なにをしていたのかと・・
374名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 17:17:01 ID:IR9wHmeY
就職できなかっただけさ
375名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 17:19:53 ID:q+lKFe19
就職氷河期世代だから結構いると思うよ
376名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 17:20:40 ID:YHkkSPl7
沢渡は就職したからレスしないにしても、シルバはコテつきで帰ってきて欲しい。
なんか、シルバが中途半端に去ったので気になる。
377名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 17:23:54 ID:q+lKFe19
沢渡も先週来てたよ、火曜日ぐらいに。明らかに。
378名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 17:24:18 ID:4WOFv78M
それは言い訳になりません。氷河期でもちゃんと就職してる人もたくさんいます。努力しなかったか、努力しても無駄だったほど能力が低いかのいずれかでしょう。そういう人は弱肉強食のこの世の中地獄へいくのは当然です
379名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 17:27:33 ID:IR9wHmeY
何でも個人の努力のせいにされてもねえ
380名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 17:33:33 ID:FI2Vkypp
司法だって27まで受からずにだらだらやってる奴は負け組みだよ。
27まで受からないで今更チャンスがあると思うのか?
どうせ最期には民間ブラックに行くんだ。
381名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 18:03:44 ID:4WOFv78M
みんなローへいき合格しそうですが。
382名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 18:13:56 ID:4WOFv78M
ありえないですよ、真面目に生きてきて難関資格に挑戦する以外で無職だなんて・・
383名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 18:16:47 ID:/91TOiKs
もし理系であれば、いい会社があります。
日本橋三越本店近くにある、サンブライトという食品原料・添加物の輸入商社です。土日祝はほぼ完全に休み、残業はせいぜい二時間、給料は最低360万円くらいは貰えるはず。
社長は熱血肌の筑波大卒、営業マンは理科大・農大・立正大の3人。立正大卒の方も専門誌に論文を書ける程に成長出来る会社です。
ご興味のある方は「サンブライト トマトリコピン」でググッてみて下さい!
384文系:2006/09/17(日) 18:51:05 ID:mYv6s467
ここは資格試験で失敗した人が多そうですね。
かくゆうぼくもその一人で現在就職活動中なのですよ。トホホ・・・
かれこれ一ヶ月ほど就職活動してるけどいまだ決まらず・・・どうすればいいのでしょう?
385名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 18:59:54 ID:5o5p/t1g
よし、教えてあげよう。まずは髪を毎日洗いましょう。



今日はこれくらいにしておきます。
386名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 19:43:17 ID:TBRq7jFO
>>384
状況がわからんからアドバイスのし様がないな。
年齢と職歴、さらにもし持ってるなら資格なんかも書けば
多少は参考になる話が聞けるだろう。
387名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 19:46:50 ID:IR9wHmeY
お前らはどんな資格を持ってますか
388名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 19:48:50 ID:PNpHtTyq
医師、弁護士、公認会計死くらいしか役に立つ資格ないと思う。

その他は(ry
389名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 19:55:17 ID:o10xBDjD
氷河期は大卒の55パーセントしか就職できなかったんだろ。
平成大不況でよ。
だから職にあぶれた奴はみんなニートかフリーターに甘んじてるわけだ。
全ては、橋本内閣の失政が原因だ。
消費税引き上げ、アジア通貨危機。
390名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 20:05:06 ID:BKwAEfep
世の中、見せかけだけの三流大卒のお坊っちゃんには甘くないのよ。
実力がないとね。
まあ頑張れや
391名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 20:05:43 ID:oWx8oSnz
>>388
弁理士、不動産鑑定士も役に立つかもね
微妙では歩けど。
392名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 20:09:43 ID:PNpHtTyq
>>391
確かに弁理士は取得が比較的難しい資格だね。
でも、これは資格だけじゃだめで、何らかの技術系の職務経歴が
非常に重要とのこと。資格それだけでは評価されない。
二つ揃えば最強だが。
393名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 20:43:11 ID:o10xBDjD
三流企業に就職もできない奴が弁理士の資格なんか取れるか
394名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 20:50:52 ID:q+lKFe19
弁理士どころかここの住人はせいぜい宅建までだろ。行政書士、社労士は取れないだろ。
395名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 22:27:14 ID:57WjMwOj
人生終了
396名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 22:52:46 ID:IR9wHmeY
公務員はどうかしら
397名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 23:43:08 ID:McTC7lcj
氷河期をいいわけにして、就職できなかったと
弁解してる三流大卒ばかりかよ。一流大入れてれば
ちゃんとまともなとこに就職できてるわけなんだし
自分が就職できなかったのを社会にせいにしてるなよ。
みっともないわ
398名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 23:50:34 ID:2A5nL60b
県社会福祉協議会の福祉人材センターに登録すれば、すぐに就職転職できます。
障害者施設ならボーナスが4〜5ヵ月でるところもあります。

夜勤をすれば20万は貰える。
399名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 23:50:43 ID:TBRq7jFO
んじゃその一歩手前の『勉強頑張んなくて一流大に入れなかったことを
嘆くスレ』にでも変更するか
400名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 23:58:54 ID:G1T+6fUK
容姿端麗、頭脳明晰、運動神経抜群、上流階級家庭に生まれなかったことを嘆くスレ
401名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 00:00:47 ID:YNqtPf85
弁理士は理系の経歴がなきゃ意味ないし
難しいからとれない。不動産鑑定士なんて完全に終わってる資格。
三流大卒じゃ行政書士、社会保険労務士すらとれない。
もっともその程度の資格を取得しても実務の経験が伴ってなければ
評価の対象にはならないけど。
402名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 01:41:07 ID:vzaOOlMb
ぼくらの世代が面白くするんだ!ぼくらの世代が面白くするんだ!ぼくらの世代が面白くするんだ!ぼくらの
 く       ∩∩      *           。            V∩     。   *  巛 ヽ    世
 ら   *   (7ヌ)              +   ∧_∧     *    (/ /   +          〒 !    代
 の +    / /  ∧_∧  。 ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   || ∧_∧    。   / /    が
 世      \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) // ( ´∀`)∩∧_∧ / /  *  面
 代    。   \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、NEET/~⌒    ⌒ /  /    ( )(´∀`  / / 。    白
 が         | フリーター |ー、 童貞  / ̄|    //`i      /  / \\∧_ノ ,-     f   +   く
 面   *     |     | |     / (ミ   ミ)  |鬱患者| /    \\ / ュヘ ヒキ |      す
 白         |    | |     | /      \ |    |/ 中卒 |(_)〈_} )    |       る
 く      。   |    |  )    /   /\   \|       ヽ  /\ \    /    ! *   ん
 す         /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  | /   \ |   /  ,ヘ  |       だ
403名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 02:01:14 ID:52Ol/hll
童貞は関係無いんじゃ?w
404名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 08:46:32 ID:cHwi5nCv
働く前に資格をとりたい、あるいは会社が辛くて辞めて資格勉強中、という方は弊社では全く評価しません。弁護士や会計士は別ですが、ありふれた資格であれば逆に評価を下げます。公務員試験の失敗者は論外です。
まず働くことが重要ですよ。資格が欲しければ働きながら取得すれば良いのですから。きつい民間企業で働きたくないから資格をとって何とか楽をしようという考えは、弊社以外にも嫌う会社は多いと思います。
まずは働きましょう。お話はそれからです。
405名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 09:11:06 ID:1jdmD+DK
>>404
つまり公務員試験失敗者は一生フリーターでしか生きる道はないってことだな
そうか・・・or2
406名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 09:16:50 ID:QweGH5PJ
というより社労士、行政書士でもここの住人じゃ受からない、一生。断言できる。
407名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 09:21:55 ID:Cx6zGt+n
働こうにも田舎は派遣か工場くらいしか無いんだよね
408名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 09:23:34 ID:YNqtPf85
公務員試験も真面目にやって失敗はありえない。
市役所に面接でどうしても受からなかったとしても
郵政内務くらいは誰でも内定でる。もっとも真面目に
勉強してあれば国2くらいは受かりそうなものだが。
社労士、行政書士は簡単な部類の資格だけど、27歳まで
無職でいた低学歴じゃ難しいだろうな。
409名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 09:37:48 ID:QweGH5PJ
沢渡休みなんだろ、雨だし、出て来いよ。速く。
410名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 10:03:31 ID:FKbNMNbh
まぁ、随分手厳しいことを書かれているようだが、
働き出せば、このくらいの評価は当たり前にうけるわけだから、
右の耳から左の耳に抜かすくらいの図太さが必要だよな。
つか、働き出せばその図太さは自然と身につくよ。
俺は働きながら税理士の試験を受けているんだが法人税が受からなくてほとほとヨワス。
司法崩れの上司には、「法人税は法律の中でも素直な法何だけど」とか嫌味いわれとるw
411名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 10:06:29 ID:YNqtPf85
税理士も5年で受かれば早いほうだし、
手を出すべきではない。簿記一級あたりを
大学在学中にとって、それで一般企業の経理にでも
就職したほうがよい。
412名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 10:11:43 ID:FKbNMNbh
>>411
そそそそ、それ、確かにいえてるww。
あとは在学中に5科目中の2〜3科目くらいとっておくか。
実務と資格の年齢に応じたバランスが大事なのかもな。
413名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 10:13:49 ID:YNqtPf85
マーチ卒の公務員惨敗程度の頭じゃ何やっても無駄だよ。
そもそも真面目に勉強してマーチはありえない。
そうだとしたらよほど頭弱い。公務員など受かるはずがない。
頭弱いのはDQN企業でこき使われる運命なんだよ。
414名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 10:22:48 ID:QweGH5PJ
>>413
シルバ、おはようw
415名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 10:24:42 ID:YNqtPf85
>>414
シルバじゃないない。
416名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 10:27:10 ID:QweGH5PJ
文面が似てるぞ、悲観的なポイントとか。やばいぞ。
417名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 12:57:07 ID:HtO6DRTl
負け犬どもがよく吠える


おれか!?
418名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 13:05:35 ID:lK7U1IKI
>>404
弊社ってどこ?DQN企業がえらそうなこと言ってんじゃないだろうね?
419名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 13:14:25 ID:lK7U1IKI
ま、ここの住人の住人に未来がないのは確かだよ。
底辺労働に甘んじるかホームレスか自殺以外選択肢はないと思え。
420名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 13:14:48 ID:4f0Ax5QI
さかながないともりあがらないな。
ここはリアル負け犬の醜態がみれるとこなのにな
421名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 13:20:28 ID:EcGAG31C
54年生まれのマーチ卒って俺と一緒だw
あの時期は、就活氷河期で大変だったんだよね。
俺の周りも、SEや公務員浪人組が多かったなあ。幸い、敗残兵は出なかったけど。
422名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 13:26:17 ID:lK7U1IKI
あなたたちはもう何をやっても無駄ですから諦めてください。
423名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 13:49:26 ID:UgtsetsX
やばい。だんだんバカ殿劉禅みたいな生活になってきた。
424名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 14:20:48 ID:CqMuA8qB
02年当時は東大卒でフリーター率やら就職率何パーセントとかワイドショーでやっていたが
時代によってずいぶん変わるんだな
425名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 14:48:38 ID:YNqtPf85
頭が悪ければ何やっても無駄
426名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 14:54:42 ID:to6CSWIX
俺も54年生まれだ。

地方国立いって、就職失敗して、2年程ITの偽装派遣いったが、現在無職。
地方は仕事無さ過ぎ。
427名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 15:18:02 ID:PWWD4l5Q
51年生まれ、専門卒
職歴無し
マジでヤバいです
428名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 15:20:18 ID:YNqtPf85
やばいっつうか終わってるね。
429名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 15:43:12 ID:Cx6zGt+n
来年公務員受ける
430名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 15:48:10 ID:YNqtPf85
公務員も27歳まで職歴もないようなあんぽんたんじゃ
受かる頭ないって。旧帝大や早慶の新卒でも受からない奴のほうが
多いのに。マーチレベルじゃ、国家2種でさえ1割も受からないのが現状だよ。
431名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 16:39:41 ID:EcGAG31C
>>430
それは大げさ。真面目に2,3年勉強すればどこかには受かるよ。
432名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 16:42:37 ID:iTeLa7bM
56年生まれ、職歴1か月はどう?
433文系:2006/09/18(月) 16:43:02 ID:WTKKupll
ではおおざっぱに

年齢 26
学歴 法政経済学部卒
職歴 なし(配達のアルバイトのみ)
資格 簿記2級・3級
志望 経理

こんな感じです。大学卒業して税理士試験に挑戦したんだけど大敗・・・Orz
そんで今年8月から就職活動してるんだけどぜんぜん手ごたえなし・・・Orz
ハロワ経由で10社ほど受けたんだけど採用人数1〜2名と厳しくて最近は新聞広告やチラシも使って就活中・・・
なんとか今年中に正社員にと思いながらももうバイトでもいいかなぁっと心が折れそうな今日この頃です。どなたかアドバイスをお願いします。
434名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 16:48:02 ID:uKtAv2ZY
ブラックにもひっかからない?
435文系:2006/09/18(月) 16:50:40 ID:WTKKupll
ブラックというと例えば?
一応これまで大卒・東証一部上場企業で選んで受けてました。高望みかな?
436名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 16:53:29 ID:uKtAv2ZY
うん。かなり高望みではないかと思う。とりあえずブラックでも
いいから3年程度我慢すれば3年後にはもうちょっといいとこいけると思う。
437名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 16:57:04 ID:QcNCu1Aa
工場の三交代でもやれ
438名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 17:25:49 ID:/Xk67zPK
27にもなって経験ないんじゃ学歴とか資格とかも中途じゃ大して関係ない。
むしろ給料を高めに設定するのがうざがられる。大手ならね。中小ならそこらの
大学出てて、27歳なら営業でも総務でも経理でも販売でもガテン系でもお好きな
ものを選べはそのうち未経験歓迎の会社なんて腐るほどある。ま、都会での話しだけど
439名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 18:26:20 ID:W+2q0Rkn
公務員くらいしかまともな職はないが私立文系じゃ受からない
440名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 18:37:18 ID:nMfgIwOm
お前らもう人生終わってるんだよ。今更何やっても無駄。
27まで結果出せないやつが人生にいったい何を期待してるのか。
お前らの今やるべきことは死に場所を選定すること。
441名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 18:41:21 ID:nMfgIwOm
NHKで草野球の全国大会やってるが
甲子園いってプロ野球で成功しなきゃ意味ないのに
こいつらいい歳してなにやってるんだ・・・。
家族のこと考えてやれよ。
442名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 18:42:54 ID:TTMDBqRh
自民党・小泉と民主党・鳩山(敬称略)は、
就職氷河期の問題をさらに深刻にした。
彼らの就職をじゃましたのは、まぎれもなく両人の政策だ。
小泉・鳩山は、最低限、彼らの就職をじゃましないこと。
憲法で保障されている、彼らの生存権を侵害しないことが大事だ。

小泉・鳩山が、彼らの就職をじゃました場合、
次期衆院選・参院選では、
自民党小泉派と民主党鳩山派が大幅に議席を減らすであろう。
もし、彼らのじゃまをしなければ、いい感じで拮抗するだろう。

そして、就職をじゃましたのだから、それを補う分だけの支援も必要だ。
総裁選は、20日。
〜そして自民も民主も〜
443名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 19:07:46 ID:APlVFpew
>>433
生活費はどうやって捻出してんの?
とりあえずで何かバイトしてるならそれに似た業界になら入りやすいんだけど…(実際俺がそう)
444名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 19:08:08 ID:HtO6DRTl
シルバ?沢渡なの?
お帰りだめ人間

早く死んでね
445名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 21:06:16 ID:dQjAvSq2
1も出て濃いよ
446名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 21:19:10 ID:APlVFpew
>>444
別人だからWW
そう狭い世界だけにとらわれちゃいけないよ?
自分が知ってるトコだけが世界じゃないの頭では理解できんだろ?W
447名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 21:52:23 ID:efP6u2O6
448名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 09:40:05 ID:kmPQcRKO
シルバ、DQN営業きまったかい?
449名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 12:08:00 ID:vu9dmRmF
アホじゃ何やっても無駄
450名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 13:09:20 ID:QAXzBv8K
公務員も資格もここにいるやつらじゃやるだけ無駄。
451名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 13:25:00 ID:kmPQcRKO
沢渡は今日休みなの?書き込んでるけど。
452名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 13:29:32 ID:QAXzBv8K
俺は沢渡じゃないよ。
453名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 14:06:38 ID:gAeH6Zti
いまさら就職?普通の人が5年前にやったこといまさらやってて恥ずかしくないの?
454名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 14:10:00 ID:HuPlQ2e5
別に?
455名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 14:37:09 ID:p27N/A5k
こちらはマーチと同じレベルの地方国立大文系卒ですが、自分も含めて友人もそれなりの企業に就職出来ましたよ。
味●素、リクル●ト、朝●新聞、富●銀行(現UFJ)等など。学歴より人物重視だと思います。
27歳職歴なしからの就職活動も同じではないですか?地方国立大からすると、何だかんだ言ってもマーチは羨ましい学歴ですから。
456名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 14:54:57 ID:vu9dmRmF
民間企業に魅力なし
457名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 17:16:23 ID:kmPQcRKO
どうぢだーシルバード
458名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 17:52:47 ID:iL+pOb1e
JAICってとこいってみ☆
459名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 20:08:23 ID:i5z/wmsy
私立病院の医療事務合格しますた。てか、当直月3回(研修期間は当直無し)
基本給16マソ(高卒)その他手当て付け手取りで18マソ程度・・・。(まあ、相場ではこんなもんらしい)

未経験でだが、自分の希望通りの仕事に就けた・・・給料は安いが。
おまいらもガンバレ。
460名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 20:58:43 ID:Spudr8/g
>>459
おめ。
事務員にも当直あるんだ?
461名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 21:01:05 ID:eQON0duh
医療事務が希望通りw
出来損ない知能障害者は死んでください。
一流大新卒超一流企業幹部候補以外生きる価値のない屑です。
462名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 21:15:26 ID:VtsL4i2V
" 'ζ_,`"
463名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 21:37:21 ID:Nd1EuJcx
>>459
とりあえずおめ。
初めはどんな仕事だろうと楽じゃないだろうが頑張ってくれ。

それにしても、シルバ沢渡はコテ付けずに書き込まんで欲しいな
まあ必要無いくらい分かりやすいが
464名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 21:41:49 ID:K6ew+uX7
俺はコテじゃねーよクズwww
465名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 22:19:50 ID:MBG4Ou4e
俺は契約で作業場でまったりやってるよ。単純作業を永遠と
466名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 22:21:54 ID:Nd1EuJcx
シルバ沢渡はついに名無しで荒らしだしたのかな
最近急に沢渡風の書き込みが目立つようになったのも面白いな。どれが本人だか。
まあ奴らなりのこのスレ住人への報復だとしたら可愛い話だ
467名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 23:04:09 ID:HwzmF0d3
今日もいつもと同じ日々
恐怖もなければ制約もない
楽園はどこか別の場所にあって、俺はいつの日かそこに行けると知っている
一緒に行くのだ、約束事も電車賃も要らない
何とかふんばって、どこかへ
くたばる前にたどり着いてやる

舐めた視線で俺を見るな
俺が組まないという理由で俺を無視するな
俺が撃たれたらお前が処置するのだ
俺を甘くみるなよ、舐めてかかると火傷をするぜ
468名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 23:41:20 ID:uEkjD8xu
>>467 ロックだね。ロックは疲れるね。でも、好きだぜ!ロック魂!
469名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 00:21:22 ID:82W5tTOR
人生終わりんこだぷー
470名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 00:28:14 ID:pJtiiA3o
やっと報われる、パソコンの専門を卒業して早7年。 最初入った会社は手取り15万小さな和菓子会社。パソコン勉強しても希望の職種にはつけなかった。営業で入り、将来性の無い会社で3年10ヶ月でやめた。
次はコピー機の修理するサービスマン。ブラック企業だったが、未経験でも就職出来た。会社は物凄く体育会系で毎日罵倒されたが、2年踏ん張った。
そしてやっと経験者優遇の大手電気メーカに正社員で内定を貰った。学が無くても苦労して働いたかいがあったよ、、、。
もう落ち着きたい、、、。
471名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 01:05:02 ID:76HEC5ni
>>470
おめでと。やってれば報われるよね。
俺もがんばろーっと
472名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 04:43:52 ID:QdmR0Q08
>>470
テンプレが読めんのか?大学も出てない奴などお呼びじゃない。
大手の正社員っても底辺作業職かなんかだろ、意味なし。
473名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 07:11:56 ID:w60UOAm+
27歳 高卒 職歴、資格無しだったけど、彼女の父親のコネで就職決まりそう。  もう金持ちの彼女見つけて、一発逆転しかなくない…
474名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 07:23:25 ID:WlzPj/Dk
>>470
おめでとう。あんたはよく頑張ったな。
マーチ卒の並程度の学力で高望みしてぐだぐだになってる奴よりはるかに立派だよ。
実際そういうのよりも今じゃ能力あるわけだしな。
まあそう言う俺自身がぐだぐだのマーチ卒なんだがw
475名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 08:47:52 ID:JTUOsX6b
もう本当に切羽詰ってきた。
もうぜいたくは言わないから、早く働きたい。
残業なんて全然するから。
電車通勤も苦じゃないから。
どこでもいいから、本当に早く働きたい・・・
476名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 08:49:20 ID:IV+aCJI4
フォークリストの免許でもとって工場にいけよ
477名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 10:16:12 ID:nSgqkniW
時には休んで気分転換する事も大事だよ
今日は天気もいいし気晴らしに何も考えずにお散歩でもしたら?
478名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 10:32:09 ID:vw9RiAaj
475さん

是非弊社へどうぞ!厳しい仕事ではありますが、やりがいと待遇は保証致します。

新宿住友ビル35階より
479名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 11:15:27 ID:IV+aCJI4
マーチ卒じゃまともな就職先はないよ。。
新卒でもないのにましてや既卒じゃねぇ・・
480名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 15:49:45 ID:9jZS/Fyv
>>478
残業はどの程度ありますか?
実質的な年間休日はどのくらいでしょう?
481名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 17:42:40 ID:/MKOEcxU
ヂルバ、どうじだー
482名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 21:53:27 ID:RBA5SRMP
金融派生商品の営業ってどういったものですか?
483名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 22:21:47 ID:kxebrySp
>>482
○ よい例・・・・・・生保のおばちゃん。一般人を執拗に追いまわして契約を取る。
○ 悪い例・・・・・・先物
○ 話にならない例・・街金
484名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 23:01:07 ID:a3zBWvSu
街金じゃなかったけ!
485名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 23:11:41 ID:RBA5SRMP
サンクス。やめときます。
486名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 00:31:25 ID:XNP0Vu1y
>>482
先物、スワップ、オプション等の販売だな。
それを一般人・中小企業に売るか金融機関に売るかで評価は変わる。
前者ならブラックだし、後者なら超エリートだ。
487名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 04:27:51 ID:p8uiYuOm
シルバ出て来いよ、オナニーしてないでw
488名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 09:23:11 ID:RmkvTOlO
シルバはすぐちんちん起てちゃう子だからしょうがないよ
489名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 10:16:38 ID:UatnCh78
480さん
部署と配属店舗によってまちまちですが、最初は一番下の職位からスタートしますので、残業月30時間以内には収まるでしょうし、完全週休二日は確保できます。なお、配属店舗と部署についてはかなりの割合で希望は通ります。
ブラックの面はありますが、本当に20代でカテゴリーリーダー(他の小売でいう商品部長)になった人間もおります。要は社風に馴染めるか、小売りを楽しいと思えるかだと思いますよ。
新宿住友ビル35階
490名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 11:49:46 ID:QDYF1Nny
>>489 ドンキホーテ?
491名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 14:28:53 ID:uePT5MZJ
これはどう?

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0003613327

学歴不問、25〜35歳までの方 ※経験不問。何かを表現したい未経験者大歓迎!

【年収例】
1320万円/31歳/固定月給110万円(賞与は別途支給)
492名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 14:52:05 ID:QDYF1Nny
>>491 最高じゃん。仕事中オナヌーしてもいいのかな?
493名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 15:13:14 ID:uePT5MZJ
>>492
そりゃだめに決まってるだろ。
そんなビデオみたい人がいるとおもうか?
494名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 17:02:04 ID:UatnCh78
490さん

そうです。色々な批判はありますが、それは世間的に非常に知名度が高い有名企業でも同じことですよね(お金の力で不祥事をもみ消す、自動車メーカー等の悪どさに比べれば可愛いものです)。
先程も申し上げましたが、仕事は楽ではありません。しかし、やりがいと、小売としては良い待遇が用意されています。また、大手商社・銀行の縛りがないので自由度が高い仕事が出来るのです。
新宿住友ビル35階
495名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 17:03:37 ID:nqoaeMQ2
マジレスすれば医療系資格とるべきだよ。理学療法士とかさ。
496名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 17:11:25 ID:Hjffn6CY
>>491
最大の欠点は、職業を聞かれた時に答えづらいことだな
497名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 17:15:02 ID:CwJ6PdoP
>>494
興味があるので話せる範囲でいろいろ聞かせてほしい。
498名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 17:15:33 ID:GDgx+B/z
応え辛くない職業などいまさら就けるかよw
499名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 17:46:05 ID:ngDhO/cd
とにかくムラムラしている人って、オレかよ!!!
500名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 18:24:02 ID:p8uiYuOm
どうでもいいけど植草になるなよ、お前ら。現実世界ではくれぐれも。
501名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 19:46:37 ID:nqoaeMQ2
きもい
502名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 19:51:26 ID:COic4LsV
なんで働かなきゃならん!?
サラリーマンなんて奴隷のやることやないか!!!!
わしは奴隷にはなりとうないで
503名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 21:06:16 ID:D5eBi91A
まだいきてるの
504名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 21:33:09 ID:uePT5MZJ
>>496
映画です でいいじゃないか
505名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 22:13:21 ID:p8uiYuOm
元先物の奴が金融関係と言ってたの聞いた
506名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 22:25:41 ID:iYl1orFR
ん〜そろそろこの年代の人は人生を宗教で考え治したほうがいいかも
ここはどう?心の修養http://www.tenrikyo.or.jp/ja/teaching/teach/shuyoka.html
507汁鳥:2006/09/21(木) 23:26:36 ID:COic4LsV
社会的影響力が高く殿様商売で40歳で年収1000マソ、残業転勤なし
都心の綺麗なオフィスで可愛い子いっぱい。
27歳職歴無しでも余裕で採用ってとこありませんか?
508名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 23:35:11 ID:RmkvTOlO
弊社ですか?
509名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 00:01:43 ID:efg1q0cw
そうです。
510名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 00:12:21 ID:sfDiaJ8/
>>507
>>491があるだろ
511名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 01:08:23 ID:5j47QlDs
512汁鳥:2006/09/22(金) 01:15:49 ID:5j47QlDs
大手マスコミ行くやつ以外人間のクズ。
大手マスコミ社員以外生きる価値なし。
513名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 02:19:50 ID:q8WxtUo4
大抵、表面的にはいい人を気取っている割に、
実は、面倒なことやリスクから逃げて、自分が必死になりたくないだけで、
自分の限界や実力が露呈することを恐れて、自分を取り繕うことだけを考えている。

自分から女に話しかけたり誘いをかけるわけでもなく、待っているだけの態度で、
同性にすら、自分が仏頂面をしていても優しく扱われることを一人で期待していて、
グループ行動ができず、かといって一人でも、一匹狼ではなく群れからはぐれた羊。

自分から企画をしたり、決断をするわけでもなく、すべて人に任せるだけで、
問題が起きれば、自分は関係ない顔をして逃げたり、迷惑そうないやな顔をするだけで、
当然ながら仲間からの信頼がゼロに近く、そういう評判にも敏感な女からは敬遠される。

当事者として経験を積むことがなく、年齢の割には顔つきが非常に幼く、
そのくせ、ろくな運動や食事をしていないのか、肌や体つきがかなり老けていて、
そのアンバランスさが全体的にエイリアンっぽくて、童貞の匂いがプンプンしてくる。

会話の内容が、テレビやネットを通じた他人の話ばかりで、行動力のなさが窺え、
知識自慢で相手を退屈させ、相手の話には必ず否定的な説教をして自分を偉く見せ、
話を膨らませるより遮断させることが得意で、ネガティブなオーラが顔をますます暗くする。
514名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 08:58:42 ID:tk/gks0q
誰がここでお前の性格を書けといった?
解ってるなら少しは改善しろよ...
515名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 10:56:58 ID:lKdu0f5x

09月22日(金)19:30 NHK総合 特報首都圏

       “非正規社員”の闘い 〜就職氷河期世代は今〜

30歳を超えてもフリーターを続ける人たちの今後の働き方がクローズアップ
されている。

バブル崩壊後、就職氷河期に突き当たり、正社員になることができなかったり、
不景気のなかでリストラされ、その後はフリーター やアルバイトなどの
非正規雇用として働き続けてきた人たち。景気が回復しても正社員の採用は
新卒者が中心で、厳しい状況は変わっていない。こうした年代がこのまま安定
した職につけなければ、 経済的な格差が将来にわたり固定化するのではないか
と懸念されている。番組では、年長フリーターの実態や正社員への支援の動き
を取材し、今何が求められているのかを探る。

http://www.nhk.or.jp/shutoken/tokuho/


NHK 御中、
Nスペの『ワーキングプアー』特集の再放送(出来れば続編版)をヨロシク!!
516名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 12:22:29 ID:zMlMZe7f
ローにいけよ
517名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 13:01:28 ID:HLEoR12W
沢渡って正社員で就職できたの?
518名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 17:36:34 ID:/l8/ejA/
いまさら何をやっても遅すぎるんだよ。
もう全て手遅れ、自殺するしかないんだよ。
519名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 18:07:00 ID:zMlMZe7f
27まで職歴なしってどうしたらそうなるんだよ?
520名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 18:09:38 ID:NERlf1Fz
バイトが職歴に入らないという観点からじゃない。
521名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 18:12:13 ID:zMlMZe7f
新卒で普通は就職できるだろ、できないなんておかしい
522名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 18:13:09 ID:l/iLsJgp
>>491
売り上げ二億で
なんで給料が1300万も払えるんだよ
しかも従業員3人て・・・
523名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 18:16:53 ID:AsjWasRb
>>522
気になってはいるようだな。
興味があるなら応募してみなよ。

524名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 18:20:58 ID:zMlMZe7f
ちなみに俺でさえ中堅国立理系院から大手メーカーの子会社で一年半働き退職してさらにフリーターしながらこないだ財団から内定もらった。今26歳、そんなに真面目に生きてきてない俺でもなんとかなってるのに・・
525名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 18:22:17 ID:NERlf1Fz
中堅国立理系院

真面目だろ
526名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 18:27:14 ID:/l8/ejA/
文系なら新卒で大手マスコミ行くやつ以外、人生に苦しみしかないんだよ。
527名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 18:29:15 ID:NERlf1Fz
シルバか?
528アビスの風 ◆V7498cO50c :2006/09/22(金) 19:16:32 ID:/l8/ejA/
才能と運に恵まれたごく一握りの人間しか
人生を楽しむことなどできない。
ほとんどの人間の人生には苦しみしかないんだよ。
俺は今までの人生で俺に関わった全ての人間を憎んでる。
これから俺の人生に関わる全ての人間もだ。
あいつらを裏切り、見下し、めちゃくちゃにしてやりたいんだ。
一人でも多くの人間を不幸のどん底に叩き落してやりたい。
それが落ちぶれて将来を全て失った俺の生きる糧だ。
529名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 19:29:50 ID:zMlMZe7f
国立理系院くらいなら普通に過ごしてれば入れるよ、さすがにそれ以下では先天的に備わってる能力が低いからそういう人はブルーカラー担当だよ。そういう人もいないといかん
530名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 19:31:25 ID:Yl1e8GSW
面接官:東大法学部卒キャリア官僚が、
    どうしてうちみたいな、田舎のスーパーへ?

漏れ:イエ、地元へ帰って貢献したいというのことと、レジうちとか楽そうだから

面接官:もったいなくない?中卒のおばさんでもやる仕事なのに・・・

漏れ:そんなことはありません。仕事というのはどれも立派なものです!

面接官:・・・・


531名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 19:49:05 ID:NERlf1Fz
>>528
つらいのは分かる。とりあえず、エントリーして少しでも納得できる会社の正社員になろう。
532名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 19:51:40 ID:VZNTgLJ7
へきゃーしゅ!!!!
533名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 19:53:05 ID:euC+OWP9
116だけど、やっぱりブラックだった。
地元ではそこそこ知名度もある会社だったのに、裏切られた気分だわ。

研修受けて一週間。
いきなり研修はタダ働きと言われた。
毎日帰りは遅くなるというのに、休憩も10分しかないから慌てて昼飯を食う。
まだ職安で募集かけてるから皆も気をつけてw
534名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 19:58:09 ID:NERlf1Fz
もう辞めたの?試用期間社会保険無しなら逃げれば。
535名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 20:26:21 ID:euC+OWP9
辞めるよ。
契約書とか書かされてないし保険入ってないと思う。
536名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 20:34:56 ID:NERlf1Fz
保険証くれてないなら、入ってないな。1から大変かもしれないが、もう1回がんばろう!
537名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 20:53:31 ID:euC+OWP9
よかった。ガンガリます。
538アビスの風 ◆V7498cO50c :2006/09/22(金) 20:57:28 ID:/l8/ejA/
そんなカス企業に入る前になんで自殺しなかった?
539名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 21:00:56 ID:NERlf1Fz
シルバ、少し前向きに行こう。エントリーしまくろうぜ。
540名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 21:25:38 ID:9awDYmDe
シルバ元気か?ネガティブなトコは相変わらずだな。
541アビスの風 ◆V7498cO50c :2006/09/22(金) 21:39:49 ID:/l8/ejA/
ネガティブな書き込みするとみんなシルバ扱いかよw
お目出度いやつらだな。
人生終わってるという事実からも目を背けて生きてるのか。
542名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 21:39:56 ID:OGjC4vKR
彼女いれば、高給マターリの漏れより勝ち組!
いないのは辛すぎる。。。
543名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 21:46:39 ID:NERlf1Fz
シルバよ、工場もいいぞ。くだらん営業やるよりは。
544名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 21:49:46 ID:9awDYmDe
>>541
オレは普通に働いてるよ。で、何かあったのか?
545アビスの風 ◆V7498cO50c :2006/09/22(金) 22:35:16 ID:/l8/ejA/
超一流以外のカス企業で働いてて生きてて恥ずかしくないのかよw
人生の場面場面で最高の結果を残してきたやつ以外生きてても喜びはないんだよ。
この歳で足場が固まってないやつなどもうおしまいだよ。
546名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 22:44:59 ID:9awDYmDe
>>545
相変わらず言ってる事が変わってないし…。もう妄想染みた事を言うのはヤメレ。
547アビスの風 ◆V7498cO50c :2006/09/22(金) 22:51:53 ID:/l8/ejA/
過去に戻って全てをやり直さない限り人生を実りあるものにする術はない。
つまりは不可能ということだ。
548名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 22:57:33 ID:9awDYmDe
過去の失敗を今後生かしていく事は重要だと思うが、ただ悲観してるだけではなぁ…。
549名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 23:03:58 ID:VkIv1Exd
よっしゃ。シルバ復活w
結局自殺できなかったみたいだなw
人に勧める前に自分で実行しろよw
550名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 23:06:26 ID:wWIF5t+Z
シルバの次はアビスか

次は何だ? ヒデブか?
551名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 23:06:51 ID:wtNLLE5R
同じ発信元
552名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 23:38:35 ID:7zR76/5h
32歳だが、27歳なおまいらが羨ましい。
30〜33位までは未経験でも十分仕事はあると思う。
漏れが20台になれるなら、フリーター
しながら資格に没頭するか、
思い切って海外に留学するかしてみたいものだ。
553アビスの風 ◆V7498cO50c :2006/09/22(金) 23:58:25 ID:ikK1MoLw
青春時代が充実してない人間は社会に出てから何をやっても
空虚な人生にしかならない。苦しみに満ちた生涯。
554名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 00:18:49 ID:0MGiYoOj
まだ、世捨て人みたいな事言ってるのか。
オレも26まで職歴無しだったが…、明日も仕事だからもう寝るわ。
555名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 00:39:29 ID:w93ic6vI
27で職歴ないのはひどすぎるな。っていうかありえない。司法試験で粘ってるくらいしかありえないぞ。
556名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 00:51:28 ID:qR4EWIE6
AVの男優池。
557名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 00:55:43 ID:OziPvyMj
土方しろ
558名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 03:05:04 ID:aiydcDHv
理屈は分かったからそれを就活しない理由にするのはどうよ?
「僕、青春時代が充実してなかったから就活しないんです〜」って事だろ?
………バカか?
559名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 03:34:41 ID:K4aOG5/G
これから充実させればいい、それだけ。家庭持って、DQN営業に入り、
ずっと続けなければならない奴も大変。
560名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 03:49:27 ID:ENMqNsnF
>>552
そんな事言うのは無駄だと思うけどね。
その書き込みにすら、俺は40代だが…ってのが出て来そうだし。
561名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 03:58:04 ID:LWLJMxxL
心身ともに一番いい若いときの時間は重みが違うよ。
確かに大卒後の5年を無駄にしたやつが良い人生を挽回できるほど
世の中は甘くないよ。
562名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 04:18:22 ID:CZHZJR4i
人生は競争なんだよ。怠惰で何年も出走が遅れておいて
今更走り出していいポジション得ようなんて了見が甘すぎる。
563名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 04:19:26 ID:K4aOG5/G
でも、転職したら、また1からなんだし。30過ぎて、新卒以下になるやつもたくさん。
564名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 04:27:10 ID:K4aOG5/G
その5年間にDQN営業を転々としてしまった
565名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 04:28:05 ID:K4aOG5/G
という人多い。

だからシルバも今をがんばれよ。俺も無職だけど。
566名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 04:56:02 ID:2Tf+XCh5
そんな負け組みを引き合いに出してどうすんだよ。
567名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 06:25:38 ID:w93ic6vI
そもそも中小企業にしかいけないようじゃ努力などするだけ無駄。能力低すぎる
568名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 06:44:23 ID:OI2GGl0i
勝てねえレースに出走する意味などないんだよ。
せいぜいビリから2番目になるか3番目になるかというような
低次元の争いしかできない身分に落ちぶれてんのに
何をやっても無駄。いまさら何を頑張っても苦労するだけ損だよ。
569名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 06:54:22 ID:uE1sY9Zy
苦労する事が損とか言ってるようじゃ駄目だ
若いうちに苦労する事は財産なんだよ
50にもなってからの苦労なら損って話もわけるがな
年寄り臭い事言ってないでキリキリ働けカス!
570名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 07:12:32 ID:OI2GGl0i
やりたい仕事で苦労が報われるような職場にはもう入れねえんだよ。
571名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 07:22:21 ID:BZaW+hId
やりたい仕事で苦労が報われるような職場?
そりゃ入れるわけ無いだろう。
問題は、『だからどうするか』ってことだろ。
その辺に関しては色々意見が出てたと思うがな。
対案が『ここで愚痴こぼすだけ』ってのは空しすぎだがな。
572名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 08:05:24 ID:OI2GGl0i
全て捨て去って隠居するか死ぬしかないね。
573名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 08:07:19 ID:OI2GGl0i
おまえら同年代で本当に凄いやつを知らないだろ。
だから未だにやり直せるみたいなお目出度い意見が出てくるんだ。
574名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 08:19:59 ID:K4aOG5/G
沢渡、調子はどうだ?
575名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 09:00:15 ID:OI2GGl0i
トップランナーになれないやつがなにやっても無駄。
諦めろ
576名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 09:01:27 ID:K4aOG5/G
工員だったの、配属は?
577名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 09:10:20 ID:OI2GGl0i
カスの人生なんて意味ねえんだよ、苦しみばかり。
10代の頃頑張って望みの職につけなかったやつは
残りの人生苦しみしか残らない・・・
578名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 09:13:55 ID:K4aOG5/G
はやく教えてよ、1ちゃん、沢渡ちゃん。彼女にも振られたんでしょwwww
579名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 09:15:22 ID:OI2GGl0i
沢渡じゃねーよボケ
580名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 09:27:14 ID:K4aOG5/G
でも27歳まで職歴無しは同じでしょ
581名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 09:51:02 ID:gPhqooZm
同じ苦労しても10分の1も報われないんだよ。
大手マスコミに勤めてる奴とカス企業とじゃ
582名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 10:42:31 ID:JV2j/uw2
27にもなって職歴なしはちときついな。
スキルもないんだろうし、手に職でもつけるべく
なにか資格でもとるべきだね。
583名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 10:57:32 ID:gPhqooZm
もう人生駄目になってるし何もやる気が起きない・・・
584名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 12:50:52 ID:K4aOG5/G
とりあえずエントリーして面接受けるしかない
585名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 13:59:45 ID:6Bo4WyK8
コテが沢渡だろ!?
うさ晴らしかな、慣れるまでそれなりに気苦労があるんだろうな。

そんで、名無しがシルバだな、
暇なら面白いスレを新たに立ててくれ、
毒毒しくても構いません。
586名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 14:05:45 ID:6Bo4WyK8
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1155682045/
無職歴長かったけど就職に成功した人の体験談Part12

26 :名無しさん@引く手あまた :2006/09/06(水) 07:12:59 ID:aSSayBjH
【無職期間】 :7ヶ月
【年齢・学歴】 : 日東駒専卒 27歳
【性別・配偶者有無】 :男 独身
【転職回数】 : 今回が初めて
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 : 流通業 営業・経営企画 (既卒で入社しました)
【年収または月収】 :310万
【社員数】 : 20人
【休暇体制】 : 日曜、祝日、月に一回の土曜休み
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 : メーカー マーケティング
【年収または月収】 :420万
【社員数】 : 全国、海外に部署があるので分からないが数千人はいるかも
【休暇体制】 : 完全週休二日の120日休み
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 : 都内
【求人情報入手元】 : 人材紹介会社
【採用までの応募回数】 : 8社
587名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 14:06:30 ID:6Bo4WyK8
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1155682045/
無職歴長かったけど就職に成功した人の体験談Part12

【採用決定ポイント】 :考えることをとにかくした。
例えば自己PR、職務経歴書、辞めた理由、キャリアプラン、無職期間などどの角度から聞かれてもしっかり論理的に受け答えできるよう心がけた。
あとビジネススクールに通っていたのでその話題で盛り上がったんのも大きかった。
日商簿記1級、CFP持っているけど、面接で資格の話は一度も触れられなかった。あまり資格は関係ないと思う。

【ブランク期間の言い訳・備考】 :
旅行に行って、やりたいことを整理したり、多くの本を読んでいたら電気料金滞納でバイトに明け暮れてこうなりましたと言った。
(これは素直に言ったほうがいいと思う。この反省を踏まえてどうなりたいかをいえることが重要だと思う)

会社辞めたのはいいが何をしたいのか分からない状態が続いた。
結局、働かないと見えてこないと反省した。
あとやはり社会との接点を持っていないのだから、本を読んだり、人の話を聞くことの重要性を改めて知った。
とにかく考えることから逃げないでがんばることが重要だと思う。がんばってください!
588名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 14:10:52 ID:xf7YR4gc
>>587
なんだよ。羨ましいのか?
お前も頑張ったらいいじゃないか!
情けないね。それはキミの意志ではなく、他人の戯言です。
589シルバード ◆kioK4NM2a6 :2006/09/23(土) 15:40:42 ID:4j409v2i
やれやれ今日の面接は最悪だった・・・
思わずついた嘘に立て続けに突っ込まれてキョドって撃沈。
人生終わってると痛感したわ。
590シルバード ◆kioK4NM2a6 :2006/09/23(土) 15:42:47 ID:4j409v2i
こないだ新卒採用で受けたとこ役員面接まで終わったから
受かったらとりあえずあそこに行くか・・・
591名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 15:44:18 ID:K4aOG5/G
シルバおつかれ。それでいいんだよ。人生嘘つき多いし、求人も嘘だらけ。
どんどん受けて、正社員狙うべき。間違っても、契約、派遣で妥協するなよ。
年を無駄にくうから。
592名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 15:47:09 ID:bsBEZMk+
シルバ復活キタ━━ヽ(≧∀≦)ノ━━!!
593シルバード ◆kioK4NM2a6 :2006/09/23(土) 15:53:29 ID:4j409v2i
今日のところは罷り間違って受かっても行く気ないし
お祈りメール出しとく。もうまともな人生送る術は
大型資格に受かるしかねーよ。
DQNで一度酷い目に遭ったほうが
そういうモチベーションも生まれるかもしれん。
594名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 15:58:21 ID:K4aOG5/G
シルバ、市役所俺も無勉強で受けたが、かなり教養がきつかったぞ。額面20万円以下の
給料なのに。
595名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 16:02:20 ID:6Bo4WyK8
>>588
part12ですよ。飽き飽きです。
596シルバード ◆kioK4NM2a6 :2006/09/23(土) 16:14:14 ID:4j409v2i
高学歴で楽したいやつが挙って受けるからな。
痴呆の役所勤めてる同期なんか煎餅食いながら片手で仕事してる。
常に定時上がりで職員が半分でもやっていけると豪語してたなw
実家住まいで家に1円も入れずに、こないだレクサス買ってたわw
597名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 16:36:41 ID:K4aOG5/G
あの難しい教養問題と市役所業務が全くの接点が無いんだけどな。額面20万円以下でも
民間の苦しみの10分の1だからな。
598名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 17:47:47 ID:w93ic6vI
市役所など勉強しまくってもきついのに無勉で受かるわけがない。宮廷新卒も多く受けてるのに。
599名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 17:52:50 ID:K4aOG5/G
沢渡登場!
600PPPa2652.e1.eacc.dti.ne.jp:2006/09/23(土) 17:53:40 ID:KmYxXdHo
chinkasu
601名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 18:20:23 ID:w93ic6vI
俺?猿渡じゃないよ
602名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 18:58:02 ID:71+u+WDE
>>50
不動産業は何でだめなの??
603名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 19:06:24 ID:71+u+WDE
>>90
そうだよ。何で不動産を嫌がるのだろう。日曜に休めないから??
604名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 19:15:49 ID:71+u+WDE
>>147
ビルメンって外国人でもできる??
今後は外国人でもできる仕事かで2極化するぞ。
605名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 19:25:52 ID:K4aOG5/G
突然過去のレス批評する変な人が着たなw
606名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 19:29:49 ID:71+u+WDE
>>605
失礼してます
>>317
行政書士、社労士って実際に食べられる資格?
独立して食べられるのは2人に1人くらい?
607名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 19:33:12 ID:BZaW+hId
やはりシルバは戻ってきたなwww
お前の居場所はここしかない!w
もう書き込み最後とか悲しいこと言うなよw
608名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 19:34:47 ID:K4aOG5/G
あんまり煽るな、また不在になっても困る。俺も無職だが。シルバと共に戦っていきたい。
609名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 19:34:52 ID:71+u+WDE
>>334
>>335
何の仕事力もつかない単なる競争という環境に置かれていただけなの??
それとも何か得るものがあった??
610名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 19:38:40 ID:XQzXLPkr
【社会】新司法試験合格者は1009人 1位は中大の131人★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159004202/

合格率48%のロー卒新司法(ザル)試験合格者が一般人相手に、「ロー入試で選別されてるから難しいんじゃ!」、「司法試験に受かったら偉いんじゃ!「ろくに知らない一般人は黙ってろ!(#゚Д゚)ゴルァ!!」
「マスコミは捏造報道してんじゃねーよ」「ニートごときがほざくな、ぼけぇ!」と保身のために必死になっています。
611名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 19:54:19 ID:n5VEh06w
>>606
結局、税理士、行政書士、社労士とっても
独立するには、営業力が必要だよ。
資格オタクで、対人交渉力に欠落しているのなら
独立なんてむりじゃね?
ホームページ作って、営業すれば儲かるなんてのも
数年前の話しだし、知り合いや親戚でもない限り
実績のない人に仕事は頼まないよ。
おとなしく、企業への片道切符にするのが
賢いのでは?
612名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 20:09:50 ID:71+u+WDE
>>553
27やそこらで何を老人みたいなこと言ってんだ?
>>611
そうでしょうね。少し考えてたもので。
613名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 20:26:53 ID:w93ic6vI
まあ頭悪い奴じゃ何やってもだめだよ
614名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 20:34:58 ID:K4aOG5/G
ID:w93ic6vI

危険、お前。沢渡と思考が似ているwあのクズと
615名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 21:21:01 ID:BZaW+hId
>27やそこらで何を老人みたいなこと言ってんだ?

シルバや沢渡は27かそこらでこの世の真理を究めた賢者なんだよw
いや、本人は少なからずそう思ってるわけよw
まず自分が優秀な人間であるという前提があって、その優秀な自分は
然るべき職に就いて当然なのに、不景気やらちょっとした手違いで
今の不幸な境遇に置かれてるって思考さねw

自分ほど『わかってる』人間なんてそういやしないと本気で思い込んでるw
それ故にこれ程までにここの住人の心を掴んで離さないんだろなw
616汁鳥 ◆oY58885882 :2006/09/23(土) 21:53:48 ID:4y+/sPKV
未経験中途で入れる底辺業界の営業ってようはマニュアル営業なんですね。
記憶力と演出力が勝負の分かれ目。
一時間程度の営業スピーチなら数日で楽に丸暗記してこれなきゃダメだ。
そしてそれを見知らぬお客さんの前で棒読みっぽくなく喋らなきゃならん。
なおかつ、お客さんの反応に対する切り替えしパターンごとの分岐点毎に
どれだけ的確な営業文句を決められるか永遠と試行錯誤の繰り返し。
営業経験の乏しい人間が脊髄反射でモノ売ろうとしてもまず売れるわけない。
営業なら今から努力すれば勝てるかもしれんと考えていたが大甘だったわ。
人並み外れた記憶力と臨機応変さがなきゃまるでお話にならん・・。
617名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 21:59:30 ID:n5VEh06w
>>616
先物の営業のことか?
618シルバード ◆kioK4NM2a6 :2006/09/23(土) 22:21:43 ID:HeJkKTHR
自分が優秀ではないから悲観してるんだろうがw
ある経営者が著書の中で、人生・仕事の出来は「能力×熱意×考え方」で決まる
というようなこと言ってたな。この中で能力は比較的どうでもいい。
よほど出来るやつ出来ないやつはいるが、ほとんどの人間は横並びというか大差ない。
いいところに勤めてる奴がそれほど優秀そうに見えないというのも当たり前。
まあ、10ぐらいだとする。問題は相乗効果で効いてくる残りの2つ。
こんなに落ちぶれてしまった以上、やりたいことやりがいを感じられる仕事に就くのは
不可能になってしまった。よって熱意は1。
このような惨状では生きていてもこの先苦しみしかないので考え方はどうしてもマイナスになる。
10×1×−100=−1000。つまるところ人生終わりということだよw
619名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 22:30:48 ID:VgtbkwR5
かわいそうに...。
620名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 22:45:39 ID:0MGiYoOj
今日のシルバは比較的元気そうだが、何かあったのか?
621名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 23:09:05 ID:BZaW+hId
>>618
ほほーw
相変わらず本で得たような知識で物事はかっとりますなw
じゃあ熱意とやらもマイナスにもってったらどうですかな?
622名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 23:16:27 ID:n5VEh06w
>>621
確かにそうだな。
その計算式で言うと、漏れの人生・仕事の出来は、
能力5×熱意-50×考え方-100位で25000ってとこか。
ベジータ並みの戦闘力だな。
623シルバード ◆kioK4NM2a6 :2006/09/23(土) 23:33:34 ID:xUDgmVD+
熱意にマイナスはねーよ。
例えば麻原みたいなやつだって、あれだけ人を従えるカリスマ性があるんだから
能力は相当高い。自らぶちあげたドグマに対する熱意も物凄いと言える。
だが考え方があくまで社会的にだが極めてマイナスの方向に向かってしまったために
社会に甚大な悪影響を及ぼしたということ。小者は何やっても小者。
望みの人生おくれないやつは少しでも他人の足を引っ張ったり
社会に悪影響を及ぼすように動いた方がいい。
謙虚に善人面してたらエリートどもの思う壺だよ。
624シルバード ◆kioK4NM2a6 :2006/09/23(土) 23:41:49 ID:xUDgmVD+
政治結社でもつくらないか?
国家社会主義日本労働者党
625名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 23:51:07 ID:K4aOG5/G
とりあえず、シルバよ。会社ではあんまり言葉しゃべらず、善人ぶった方が得。
それで陰では2ちゃんで悪口書きまくり。飲み会も楽しそうに参加してる演技をしろ。
実際は楽しくなくても。それで必要以上人と会話しない、それに限る。会社は戦場だからな。
626名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 23:52:42 ID:BZaW+hId
>>624
お前ならいけるかもなw
なんだかんだでカリスマ度高い気がする品
世の中に不満を持つ若年底辺層を取り込めるかも試練w
627名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 23:56:29 ID:o48iwHey
会社では、ぺらぺら喋らない方が利口だね。俺も、自分から余計な話はしないよ。
もちろん、仕事に関しては話すけどね。プライベートや仕事以外の話は、あんまりしない。
妬みや僻みが多い会社だからなwでも、うちの会社の奴等は、色々聞いてくる奴多いよ。
人の事気にしないでほしいよ。
628名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 00:04:43 ID:5E//W1Zc
その時だけ、社内で言ってくることに対してワンパターン対応を俺はまとめてるよ。
彼女居ないの?いないです。
好きになった子とか今まで居る?居ないですね。
休日は何やってるの?寝てます。
趣味は何?漫画、ゲームです。

あんまり会社の馬鹿といろいろ話しない方が得。てきとうにあしらうんだよ。
629名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 00:12:02 ID:z1m8cWKM
>>627 その気持ち分かるよ。休み何してた?普段何してる?とか、色々聞いてくるとウザいな。
630シルバード ◆kioK4NM2a6 :2006/09/24(日) 00:15:38 ID:OAeJbWLr
足引っ張るやつももちろんいるだろうが、本当に出来るやつはそういう障害も乗り越えて
自分が中心となり和を作っていけるやつだよ。いいとこいったやつを見るとそう。
とことん前向きで捻くれてるやつも最期は取り込んでしまうくらい和を作る能力が図抜けてる。
いいとこといってもこれは規模や名前には比例しないがな。
職場の人間関係という意味でも公益性が高く競争の少ない業界に行かないと人生終わりだよ。
631名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 00:16:06 ID:msMPgMd9
特に何もせずTV見てごろごろしてました


と、無難に答えておけばおk
632名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 00:17:09 ID:5E//W1Zc
確かにざこい会社ほど、こいつ終わってるなという性格能力の持ち主と出くわす。
633名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 00:19:14 ID:jMXstVrP
漏れも54年生まれです。みなさんこんにちは。
親兄弟・親戚縁者が公務員が多いのでお前も公務員、という有形無形の圧力
(自分で思ってるだけ?)を受けて公務員を受験しましたが失敗。っていうか
体育会剣道部と勉強の両立はほぼ不可能でした。
無職になる不安に耐えきれず、4年の2月の時点で大学に来ていた某病院の幹部事務職員候補
に応募して採用され今に至っています。
634633:2006/09/24(日) 00:21:10 ID:jMXstVrP
3年働いてみて職を変えようか悩み中。まず人間関係が劣悪!特に漏れの直属の女上司!それに
今の仕事に飽きてきた。給料も安いよ?寮費・保険費用取られて手取り13万。
ただ組織自体は絶対つぶれることないよ。診療報酬は下げまくってるけど。それから定時に帰れる日が多い。

今日リクナビで会社説明会行ってきたよ。旧NEC系列の事務社員。ここ最近確実に優良な求人が増えてる。
藻前らも悲観することないよ。藻前らも冷やかしで良いから気にとまったのがあったら応募汁!
635名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 00:22:32 ID:msMPgMd9
大卒で手取り13万て・・・オワットル
636633:2006/09/24(日) 00:26:28 ID:jMXstVrP
>>635
そんなもんだよ。国家公務員棒給表使用だから。他の公務員(国2)もみんな一緒じゃないのかな。

寮費3万5000、保険2万の天引きはきついね。
637名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 00:29:51 ID:5E//W1Zc
公務員は定時帰りだけだと思うよ、俺の市の市役所も大卒で額面18万円だよw
638名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 00:34:56 ID:+bON245N
>>630
最後の1行は今のオレの業界に当てはまるんだが、給料は633とほぼ同じ上、
(競争原理が無い為か)DQNな同僚が多い。まぁ、扱い易くはあるんだが…。
639名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 00:35:19 ID:9R9zb0++
市役所も転職板にいるレベルでは無理だよ
640名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 00:35:36 ID:cK6TzYxV
>>634
確かにつぶれんだろうな。まあ安定してるっちゃしてる罠。
但し、定時に帰れるというメリットがあっても、給料と人間関係の
デメリットを考えると・・・
まあデメリットしかない職場も多い事考えればまだマシなのかもな。
悲しいハナシだが
641633:2006/09/24(日) 00:37:39 ID:jMXstVrP
>>637
仕事つまらなくない?今の状況って贅沢なのかな?
こんな給料でも漏れは3年で450万貯金したよ。
ただ今のままでいいのかマジで悩んでる。リクナビで書類選考通るところは通ったよ。
今日は会社説明会&SPI受けてきた。
642名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 00:39:24 ID:IhY48WcL
上京して数年経ってふと思ったんだけど、
627〜629みたいな刺激を嫌う考えの人って、刺激が多い都会なほど、大人になるほど多い気がする、、、まわりにそーいう人が多くなるから感化されるのかな。

人間の脳て歳とってからの方がどんどん面白くなるらしーのにな。
643名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 00:42:56 ID:5E//W1Zc
あのな、職場の査定関わる人間とプライベートまで共用したいと思ってないのよ。
お前みたいに。
644名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 00:48:54 ID:IhY48WcL
そか。失礼しました。
645シルバード ◆kioK4NM2a6 :2006/09/24(日) 00:51:37 ID:OAeJbWLr
仕事は好まずとも好まざるとも人生の一番いい時にその大半の時間を注がなければならない。
その仕事が充実せず楽したり妥協したりして、余暇で人生を充実させようなんて到底無理なんだよ。
俺の周りでも大手マスコミとか自分の望む仕事やってるやつは、確かに激務だが
そんなこと苦にせずむしろ進んで居残ったり、休日も自主的に取材に励んだりしてる。
労働から逃れられない以上、若い頃に努力を怠らずそういうやりがいを持てるところに
行かないといけなかったんだよ。無能で望まない仕事で安月給だったり
長時間労働強いられてるようなやつらが何を吼えても無駄。
10代後半の努力から就職という流れは、本当に自分の人生の満足度が100になるか1になるかという
分岐点だったわけだ。それを甘く捉えてたことを痛感する・・・
もう終わったよ人生は。
646名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 00:54:06 ID:5E//W1Zc
案外、俺は工場労働がしたくなったよ。アホと会話するよりもくもくとやれそうで。
647名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 00:54:55 ID:9R9zb0++
シルバードはもうこないんじゃなかったのか?嘘ばかりついてるようでは落ちぶれるのは必然だ。
648シルバード ◆kioK4NM2a6 :2006/09/24(日) 01:04:02 ID:OAeJbWLr
嘘に塗り固められた人生だよ。
自分を偽り、他人にも偽りを言い続けてもう
負のスパイラルから抜け出せなくなってしまったよ・・・
もはや本当に自分がどこにあったのかすら分らなくなってしまった。
649名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 01:05:09 ID:5E//W1Zc
会社も嘘つきだから、いいんだよ、それで。
650名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 01:07:48 ID:+bON245N
前に、山に行きたいと言っていたが、ちゃんと行ったか?
651シルバード ◆kioK4NM2a6 :2006/09/24(日) 01:09:41 ID:OAeJbWLr
なんと薄っぺらな人生だったことか・・・
全ては後の祭り、失った若い時間はあまりにも大きすぎる。
この先埋めることのできない傷。もう幕を下ろすしかないよ。
652名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 01:12:30 ID:+bON245N
お前は、何度同じ事を…。壊れたレコードかよ!w
653名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 01:14:11 ID:5E//W1Zc
いいじゃんか、シルバもとりあえずまた動き始めたことだし。
654名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 01:17:00 ID:+bON245N
それもそうだな。まぁ、とりあえずは良しとするか…。
655名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 02:37:42 ID:YfLhoNit
656名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 05:06:42 ID:o9bms8wG

> いやいややっぱりコアの人材はしっかり会社で賄わなくちゃ、という方向に
> シフトする可能性が高いと見るわけです。もともと経団連はそういう発想が
> 強いですし、御手洗会長の考え方もそちらに近いですから、

正規と非正規をきっちり分けて、会社は正規職員の利益向上を最重要課題として
経営するという路線ですね。
正規職員とその正規家族にとってはいい流れなんでしょうけれど…

経営するだけじゃなくて、政府にも「正規職員とその正規家族を優遇」
するように要求する…
問題は『そうじゃない人がどうなるか?』ですが、その際に非正規から
正規へというスローガンを利用して非正規の人を食い散らかす、という
ことが行われるんだろうな、と悪い予想をしています
例えば、御手洗会長の会社ではどうなるか、見守りたいと思います

正規職員と非正規職員をキッチリ区別して扱う、という路線は例えばワーク・シェア
リングと真正面から衝突するように思う。
本当にソーシャルなのだろうかと。いや、「正規職員同士の間」ではソーシャルです

http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_16bc.html
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_b331.html
657名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 07:07:36 ID:cK6TzYxV
シルバはいつまでも同じこと繰り返すのなw
そこがまたいいんだが。
ただそろそろ『これからどうするのか』という部分を聞いてみたい気がする。
人生に幕を下ろす気が無いことはわかったから、その先が聞きたいのよ。
658名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 09:05:18 ID:9R9zb0++
公務員ごとき受からないのかよ。その程度の頭じゃどのみち民間もろくなとこ入れなかっただろうよ。
659⇒ 在宅バイトマニュアル:2006/09/24(日) 09:06:16 ID:ZrpqoPXb
⇒ 在宅バイトマニュアル



  【資格】パソコン簡単操作が出来る方
  (メール送受信・インターネット観覧・ローマ字入力)程度




  【日給】1万円以上
  作業時間:1時間〜2時間




  【内容】文字の入力業務
  マニュアル通りに文字を入力


    メディアでお馴染みの、
    給料明細公開ブログ↓

    [収入例]
    http://tinyurl.com/pheo3
660汁鳥 ◆oY58885882 :2006/09/24(日) 12:46:06 ID:Fn3PaEZf
とにかく浅はかな考えで営業ならば頑張れば勝てるというのは早計だよ。
現実を知らない人の戯言でしかないしそんなに甘くない。

それはそうと昨日の夕方にマック行ったら県下トップ私立高の制服着てる
女の子2人組がアナウンサーはどうのスチュワーデスはどうのと話してた。
それに比べてオレは一体何をやってるんだ・・w
661名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 13:10:35 ID:kGMaUAUx
>>660 普通の会社きっちり研修、OJTで教えてくれるしすぐには営業に連れてかないけどね。
営業以外になにができる?
662名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 13:35:46 ID:tqbArW2X
何故マスコマにそんなに劣等感を持つのか理解出来ませんね。
マスコミはあくまでも第三者であり、何ら社会的生産性はありません。僕らの経済活動や事件なんかを世間に伝えるだけの役目ですよ?自分が偉いと勘違いして、全く人間的な魅力に欠けている人も多いですし。
まぁ、合コンではもてるでしょうけどね。
663名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 13:52:13 ID:ZbwiC4t8
>>662
お前の言ってることには全然共感で見ないけども...

とあるテレビ局の社員に言われた。
「この封筒持っているともてますよ。ひとつどうですか」

・・・・・・・それで?
664名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 13:55:31 ID:kXRtQmVw
マスコミの定義すらまともに理解できてねーからてめーはプータローなんだなw

マジ笑えるよ。こーいう馬鹿が一番レットーカンあるんだろーな

死ねばいいのに☆☆
665名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 15:35:25 ID:aW5Y7O+R
死にたいというやつに限って死なない
666名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 16:04:07 ID:WoZ0r0eS
このシルバードってやつ死んだんじゃなかったの?
なにのこのこまた書きこんでるの?
恥ずかしくないの?
667名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 16:07:11 ID:MROI75tq
27まで職歴なしはあほだな。
まっあほが苦労してるのをみるのは愉快だけどさ。
668名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 16:59:05 ID:DOYewu5O
>>667
そういう君は?フリーター?
669名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 20:48:49 ID:VZrcQIXX
マジで俺は27歳で職歴なしなんだが
一念発起して就活中です('A`)
明日面接だ・・・ゲロ吐きそう。
いつもの悪いクセが出てきたwバックレてえ!!!!
670名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 21:38:02 ID:+bON245N
27まで職歴の無いヤツって、基本的にヘタレが多いのか?
671名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 21:40:27 ID:Ov5lUcA+
27というのは男の分岐点だからな
俺も27の時転職した
672名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 21:46:08 ID:+bON245N
>>671
27が分岐点?
よく3年目、5年目が仕事の節目だと聞くが、それと関係あるのかな?
673名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 21:59:54 ID:IhY48WcL
そーいや27の分岐点、みたいな本読んだ事あるわ。色んな分野の著名人が27の時何をしてたかみたいな短い自伝?集めた本。
まあ分岐点ある人は上は何歳までもいると思うけどな。転職て意味なら20、30代越えたらキツイだろーね
674シルバード ◆kioK4NM2a6 :2006/09/24(日) 22:30:00 ID:6ChI3EGE
久々に大学の先輩達と再会したらみんな司法受かってたわ・・・
675名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 22:37:19 ID:+bON245N
シルバって、司法試験受けてたんだっけ?
少しは有意義な時間を過ごせたのか?
676名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 00:12:17 ID:sEz9t2mj
>>674
司法大学院に行けば?
5年かかっても33歳。

悪くないでしょ。親に借金しれ。
677名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 01:12:21 ID:uhM+LYPp
これからは弁護士も就職難だぞ、あと司法試験の順位も影響してくる。
シルバは普通に就職しろ。っていうかおまえの先輩すごいな。
678シルバード ◆kioK4NM2a6 :2006/09/25(月) 01:23:49 ID:z/vTtjy1
法曹のステータスには憧れるが、別に業務に魅力を感じるわけじゃねーし。
しかし、ロー生だと現行試験では到底無理と感じるような人も受かってるよ。
合格数トップのローだしこれまで後一歩届かなかった層が一掃された感じだ。
俺は一体どこまで人生離されてしまったんだ・・・
高校中退して高齢で大学入ってきた無職の後輩もロー受かってるし・・・
もうこの先の人生になんの栄光もないと確信した。
679シルバード ◆kioK4NM2a6 :2006/09/25(月) 02:24:08 ID:w6OYL4Gz
司法試験も受からないような知的障害者では何やっても無駄だよ・・・。
680名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 03:22:04 ID:Pmcx1eLu
>>628 
中学生かw
釣られにくいネタ振らないでw
681名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 09:16:16 ID:tpP5PlKk
663さん
その一言がマスコミの体質をあらわしてますね。まあ全員ではないでしょうが。

664さん
私は普通に東証一部上場企業で年収600もらってますが?
マスコミの高給にはかないませんが、時間給と友達と遊びにくいことを考慮すると一般企業のが良いでしょう。新聞記者になった友人の赤坂三丁目の高級社宅は羨ましいですけどね。
まあニートのあんたにはどちらも手の届かない世界でしょうな。
682名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 10:26:33 ID:ziwMe8/t
シルバよ。お前の周囲には随分と成功した奴多そうだが、マジ話だとしたら
もうそういう連中とはつるまないことを推奨するな。
お前が一番無能だったってことだろ?つきあってた連中の中で。
優秀な奴らに囲まれて学生時代を過ごしたおかげで自分も上位クラスに入れると
思い込んだんだろうが、もともとのポテンシャルが違ってたんだよ。気付いてるとは思うが。

もう結果は出揃ったよ。個々の人間の評価が確定されたわけ。
お前も評価が確定された以上、底辺住人として細々と暮らしていくしかない。
世界の違う人間とはもう極力つるまずに、自分がこれからどうやって生きてくか
真面目に考えな。無論氏ぬ事も視野に入れても良いがな。
683名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 10:28:46 ID:STVpVZhH
中央の法か、そんなに司法受かるなんて。明治、法政でもかなり駄目だろ。
684名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 13:38:09 ID:RV34Z/SQ
司法試験くらい受けろや。公務員も何回も落ちるほど
難しいものでもないぞ
685名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 14:27:49 ID:xY9Q389R
>>684
そうかあ?
686名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 14:31:48 ID:STVpVZhH
687名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 14:40:30 ID:v7bEs8rV
688名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 14:40:42 ID:UyRRyYaB
>>686
ワロタwなんでこんな威嚇するようなしゃべり方なんだ。
689名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 15:07:58 ID:D/U7Hi1X
>>687 ヒント 動画
690名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 21:34:24 ID:iWf5rmKV
公務員ごとき受からないようでは一流企業などとてもとても・・
691名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 21:39:39 ID:vGlqlA79
687はどちらが好みなのか聞いてるのでは?2人共微妙だが。

って言うか、シルバって今まで何やってたの?
692名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 21:40:03 ID:iiPJ4wPj
>>690
公務員には落ちたけど、
一流企業に就職したぞ。
お遊びで受けてもうからんよ。
693名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 21:51:35 ID:iWf5rmKV
そりゃあたりまえだろ。お遊びで受ける奴が馬鹿。しっかり勉強すれば誰でも受かる。しかし司法試験はしっかり勉強しまくっても無理なやつは無理
694名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 22:25:00 ID:eZUDzvQb
あと3日で28歳になる俺が来ましたよ

ギリギリで就職できました。技術系です。
給18万で社保完。なにより住宅手当が(゚∀゚)イイ!

フリーターしつつ通信の学校行ってて卒業したんですがそれが効いたみたい…
なんか…あきらめなければ報われるんだなぁって…涙ながらに思タヨ
695名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 22:33:14 ID:ziwMe8/t
>>694
おめでとう。最初は色々と厳しいとは思うが頑張ってくれ。
696名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 22:40:19 ID:EHoqUkUs
ここにいるやつで転職で一流企業に入れるわけがない。
697名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 23:00:26 ID:7mgLAj08
最近入社したばっかりだけど「今まではどんな仕事してたの?」って皆に聞かれるときが一番痛い。
698名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 23:03:05 ID:EHoqUkUs
今更もう手遅れだろ。国立医学部に受かる頭と金があれば
まだ復活できるけど、まあここのいるやつじゃないわな。
自殺したほうがもういいと思うよ。DQN企業にしか入れないんだしさ。
699名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 23:16:19 ID:vGlqlA79
シルバか?
700シルバード ◆kioK4NM2a6 :2006/09/25(月) 23:33:04 ID:odn+x+NB
もう終わったんだよ人生は・・・
田舎に引き篭もって自然との関わり合いの中で
俗世間的な価値観に囚われない新たな生き方を模索するしかない。
701シルバード ◆kioK4NM2a6 :2006/09/25(月) 23:37:12 ID:odn+x+NB
いまさらレールに乗って成功したやつのケツを追いかけても
人生不幸にしかならんよ。底辺企業で齷齪働いても何も得るものはない。
もう競争社会でレースに参加するという選択肢はないんだよ。
702名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 23:51:02 ID:eFS3C1oE
この歳ならまだ町工場とかなら受け口あるぞ。
町工場なら技術が身につく所も多いし、少なくてもこのまま樹海行きは避けられる。
少しでもものつくりに興味があるならやる価値ありだと思う。
向上心がある人間なら簿給かもしれんが、ライン工よりもやり甲斐はあるしな
703名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 00:18:52 ID:8tYFuNQB
シルバは一流思考を変えなければいけないな。
親は一生君のめんどうを見てはくれないぞ。今ならまだ間に合うからどっか就職しろ。
30になったらもうどこも雇ってくれないぞ。
704名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 00:27:35 ID:cnFYEgmQ
27なら、まだ職探しは可能。
光陰矢の如し。時間は待ってはくれないぞ。
あまり悠長な事をやっていると、本当に就ける職が無くなるよ?
705名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 00:34:44 ID:WhxVK8Dk
レールが・・・なんて言ってる時点で駄目だな
それが所詮他力本願に過ぎないってことに早く気付け
706名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 00:49:34 ID:cnFYEgmQ
大手、公務員から転落する者も少なくないのに、シルバは今の状況で
何を拘っているんだ?
707名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 00:54:28 ID:kJNbj4GB
>>702
今はライン工ではなく少人数複作業セル工なのだ。
708名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 01:54:31 ID:iEQBzLnT
シルバ、おまえ全然動かないじゃん
就活しない人間が何言ってんの?
レールがあってもお前の場合は燃料(やる気)が無いから前に進まないんだぞ?
709汁鳥 ◆oY58885882 :2006/09/26(火) 06:47:22 ID:8Mw3CmkX
営業なら人生やり直せるかもなんて甘いことは考えるなよ。
営業で成功したければそれこそ自分の持ち得る精力を全て仕事に注ぎ込む
くらいのつもりがなきゃ厳しいのが現実だし、他の底辺職と同じように考えて
残業も含め仕事は仕事、オフはオフなんて根性では一発ノックアウトだよ。
そういう根性なら同じ底辺職でも外食とか工員とか運送屋のほうがマシかも。
拘束時間が長くてキツイだろうが勤務時間外まで何か求められることはない。
メシ食ってる時も風呂入ってる時もどうすれば打率が上がるのか常に思考を
張り巡らせているくらいでなきゃ他の営業マンより売るなんて不可能だしw
売れなきゃ悲惨だし売れても仕事一筋の人生になるがそれでもいいのか?
営業やるなら本当に厳しい世界に飛び込む覚悟持って行かなきゃバカみるよ。
710名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 08:44:02 ID:wHrLdZpo
新卒で大手企業や公務員に決まらないやつなんて
もとから底辺担当の人種だよ。
711名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 08:53:06 ID:BjTDUKpO
氷河期はしょうがないだろ。

http://www.rikunabi2007.com/RN/cgi-bin/KDBG00600.cgi?SEDAI_CD=07&KOKYAKU_ID=0108530001&PAGE=001&MAGIC=

広島大学経済学部で小売
712名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 08:56:18 ID:wHrLdZpo
氷河期はしょうがないと、糞みたいな言い訳してる
レベルじゃそりゃまともな職などない罠。
広島大経済学部程度がいいとこだと思ってるようじゃ
話になってない罠。そんな駅弁の経済学部ごときは
不況じゃなくてもまともな職などない。
713名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 08:57:50 ID:BjTDUKpO
じゃあお前はどこ大学学部なの?
714名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 09:00:43 ID:wHrLdZpo
こんなところで自分の学歴晒すのは馬鹿だけ。
広島大学経済学部よりは少なくともましなとこだと
言っておく。ちなみに文系ではなく理系。
715名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 09:04:55 ID:BjTDUKpO
慶応)の)履行だろ
716名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 09:08:21 ID:wHrLdZpo
慶応の理工じゃない。
717名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 09:09:54 ID:WmlTLsYf
日大の理工です
718名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 09:24:49 ID:BjTDUKpO
早稲田の履行か
719名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 09:26:36 ID:wHrLdZpo
早慶理工なんてのは第一志望でいくとこじゃ
ないの。現役で早慶で甘んじるならみんな
浪人するよ。昔の話をいまさらするのも
あほみたいだけどさ。
720名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 09:27:54 ID:MNu4L9Wd
でも27歳職歴無しです
721名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 09:32:43 ID:wHrLdZpo
えっ?職歴あるに決まってるじゃん。

722名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 09:40:05 ID:BjTDUKpO
じゃ、何でお前ここにいるの?b
723名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 09:41:13 ID:wHrLdZpo
冷やかしに決まってるじゃんw
そんなこともわからへんの?
724名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 09:45:18 ID:BjTDUKpO
東大で照るようなお方が
725名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 10:22:12 ID:/UDVGaD2
けんかすんな馬鹿
726名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 11:55:24 ID:svQyN21h
兄の話。
29歳。定時制高校卒→専門中退(しかも2校も)。職歴約2年のみ(サビ残、人間関係悪化で退職)
現在無職歴10ヶ月。

もう人生終わってる。親は本人に対してうるさく言わない。母親は小言のように言うが、
父親はノータッチ。母親が早く仕事探せと言ったら、「俺はPCの知識があるから仕事先なんてすぐ見つかる」
と何故か自信満々。
先日バイトを決めてきた。希望の職種で、社員登用もあるかもとのこと。
しかし、2日で辞める。さすがに父親も「一度厳しく言わなきゃダメだな」
と言っていたが本人には未だ言っていない様子。
逆上されるのを恐れているっぽい。

一番腹立つのは親にパラサイトしている分際で態度が偉そうな事。
夕食に肉料理がないと「食うものが何もねえじゃねえか!こんな不味いもの食えるかよ!」
と母親に暴言を吐く始末。
失業保険もらってるが、家にお金は入れず、趣味の音楽機材を買い漁ってたり。

こんな兄貴が居ること自体うんざりだが、一番疑問なのは親が何故真剣に本人と話そうとしないのかということ。
就職決めるのは本人のやる気が全てということは分かってるが、本人は親に甘えきってる。
職が無くても実家にいれば無条件で衣食住は確保されるわけだ。
しかし本人に厳しく言わない限りこのままパラサイトし続けるだろうし、親も経済的負担があり困ると思うんだが。

727名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 11:57:32 ID:XQ+3eI/x
19歳です。職がありません
728名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 11:58:14 ID:svQyN21h
↑追加。
この板にいる人たちは積極的に仕事を探そうとしている人たちで、そのやる気があるだけ救われていると思う。
長文失礼。
729ミナミガエル:2006/09/26(火) 12:00:17 ID:C56jWB6a
お前がしっかり言ってやれ。
こんなところ書き込んだってなんにもならんよ。
暴力はいかんが腕力で諭してあげろ。
730名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 12:00:48 ID:lkgEIWLQ
27歳です。未来がありません
731名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 13:09:13 ID:BjTDUKpO
シルバ決まりそうか?
732名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 14:11:11 ID:wHrLdZpo
文系やったら司法試験や公務員試験受かれば
まだ復活できるんちゃうの?なぜやろうともせず
嘆いてばかりいるの?
733名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 15:47:51 ID:z5hUEImo
>>732
どっちも受からんからだろう。
受かる奴はこんなとこで愚痴こぼさんよ。
受かる能力はないが良い職に就きたい。でも当然就けない。
そんな出口の無い悩みを抱えてるわけ。
734名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 16:21:46 ID:eSPOmkDX
>732
つか、受かったとしても、絶対に安泰ということもないからな昨今は。
735名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 16:24:59 ID:zvNupfaz
フリーターやニートは自己責任?
http://www.janjan.jp/living/0609/0609250710/1.php
736名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 17:05:04 ID:M7e4lrco
司法試験はともかく公務員程度もうからんのかいな。単なる馬鹿じゃん、
737名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 17:21:19 ID:ofEzreYg
あなたが頭が良いのはわかったからさ。
本当に絶望してたらこんな板見ないんだから、馬鹿かもしれないけど、
それでももがいてる人を馬鹿にしないで。
738名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 18:47:08 ID:M7e4lrco
は?頭悪いなら自分に合ったとこいけよ、ガキじゃあるまいし何ないものねだりしてるんだ?馬鹿じゃねーの
739名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 18:51:42 ID:BjTDUKpO
お前が旧司法試験受かってから言え
740名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 18:53:36 ID:eSPOmkDX
>>738
そりゃ、たいしたことないヤツでも大手にいたりするから、じゃあ自分も。ってなるんだろw
ぶっちゃけ不可能とは思わないし。運と努力だろ。
741ミナミガエル:2006/09/26(火) 18:54:12 ID:C56jWB6a
さっと見た感じだと>>737が一番頭弱そうだな...
742名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 19:03:42 ID:uX7AxBP5
CMで
合格^^
はい 合格^^
合格^^
「お父さん仕事決まったよ^^(男なのに異常に甲高い声)」

みたいなのやってたんだが・・・
あんなのでよく面接通ったなとww
743名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 19:07:09 ID:yyMcasW0
少なくともうちの会社では、お荷物社員ほど一流企業社員であることを鼻にかける
他にアドバンテージがないから無理もないがw
744名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 20:11:42 ID:M7e4lrco
おまえらがいう一流企業ってどこよ?
745名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 20:27:41 ID:FEasSg8Q
ワタミ
746名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 20:48:26 ID:ihmCAh6K
26歳、一浪、日東駒専卒。

卒業後は親に寄生してコンビニの夜勤バイト。

マッタリな不動産会社に就職。

自分を含めて4人だけのショボい会社だが、
文句を言えるような立場ではないので、
ホームページの作成等、それなりに頑張った。

駅のポスターを見て、ダメ元で大手私鉄の契約社員(駅務係)を受けてみる。

泊まり勤務や残業も多いが働けば働いただけ、
それなりに貰えるので頑張っている。
来年、正社員に採用される…予定。

良いのか悪いのか、勝ちなのか負けなのか、わからんけど頑張るしかない。
747名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 21:04:10 ID:vmuPQCOA
JR西日本がよく契約社員の募集してるよ。
契約社員歴3年経った時点で32才未満なら正社員の試験うけれる。
一回落ちても契約は5年居れるので年2回試験あるから最高4回試験受けれるよ。
友達がそのコースで正社員になった。
逆転のチャンスだよ。
748名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 21:45:13 ID:yRWDf0Au
シルバは何年公務員受けていたの?
749汁鳥 ◆oY58885882 :2006/09/26(火) 23:22:39 ID:8Mw3CmkX
この期に及んで契約社員なぞをやって正社員になれなかったら自殺もんだろ。
仮になれても現業だしあるのはネームバリューだけで幸せにはなれそうもない。
JR西って事故起こしたり行き過ぎた日勤教育で問題なったあそこだろ?
そんなとこの契約社員にすがりつかねばならんほど底辺なのかよバカバカしい。
750名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 23:26:20 ID:kJNbj4GB
>>749
お前は底辺なんだよ。自覚を持て
751汁鳥 ◆oY58885882 :2006/09/26(火) 23:39:31 ID:8Mw3CmkX
どんな底辺でも契約や派遣に手を出したら終わりだよ。
752名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 23:55:55 ID:lDuDnnRC
>>751
基地外
753名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 02:02:18 ID:69jU7jae
シルバ、これからどうするのか決まったら教えてくれ。
754シルバード ◆kioK4NM2a6 :2006/09/27(水) 02:34:10 ID:z5a7pwiu
少しでも才能があり、人間として最低限の心があるやつは
例え金にならなくても芸術とか音楽とか文学とか学問研究の分野でやっていく。
そもそも民間なんぞに流れて俗悪な経済活動なんぞに加担しようという輩は
頭が悪いことはもちろんだが下品で感受性が弱く人間として低質なんだよ。
その中でも言うに及ばずだが中小零細ブラック業界なぞにいる輩はもう魑魅魍魎の如き存在。
いや、存在と見るのも憚られるかもしれぬ・・・
755シルバード ◆kioK4NM2a6 :2006/09/27(水) 02:36:39 ID:z5a7pwiu
山奥の小屋にでも篭って自然観察や読書、思索に耽りたい。
人恋しくなったら時折あてもなく彷徨し刹那的な出会いと別れを繰り返せば良し。
756名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 02:40:23 ID:jMu8+Ovm
失業者があふれるこのご時勢
会社勤めの転職者とフリーター(職歴なし)の候補者が
いたら採用するのは100%、会社勤めのほうなんだよ
採用される民間はブラックしかないよ
可愛そうだが
まともな職は、ないよ

757名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 02:52:27 ID:69jU7jae
シルバが感受性豊かなヤツだって事はよく分かったが、話が少々非現実的だな…。
756のように一般論だけで決め付けるのも、どうかと思うが…。
悪いけど今日は遅いので、もう寝るよ。
758名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 03:13:16 ID:kt9aKKAS
公務員ごとき受からない雑魚が何高望みしてんだ?
759名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 03:26:53 ID:mguU2sqc
ベンチャーがあるだろ  気合と根性だけの所とか 光系のベンチャーいけ
そして3年死ぬ気で耐えろ そしていい所に転職しろ
760名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 03:31:49 ID:mguU2sqc
六大でたって まともな職ないんだから 光を気合で3年絶えて転職しろ
できなきゃ工場に就職しろ 世の中どこ行こうが地獄なんだよ 
761名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 04:21:33 ID:VmCkPF23
53年生まれ マーチ卒 公務員浪人組
30社くらい応募して15社くらい面接
内定4つでた
あきらめるのはまだ早いよ
762名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 05:46:34 ID:kt9aKKAS
公務員浪人ってw
公務員ごとき新卒で受かれよ馬鹿。
マーチなんて行ってるようじゃ話にならないが。
763名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 08:44:36 ID:D9IoA4BI
光いくって馬鹿かww
そこまで能力低い奴ばかりなのかここにいるやつらは?
764名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 09:08:13 ID:LbxWppsA
お前もちゃねらーだろ?
765名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 09:34:14 ID:D9IoA4BI
光なんてぶっちゃけ犯罪者集団だぜ。
いるやつらも糞みたいなやつらばかり。
766名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 12:50:05 ID:FeoviM5c
ここは完全に荒らし専用になったな
767名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 13:57:10 ID:GZ8yGIcR
いい求人が無いね
768名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 14:07:54 ID:D9IoA4BI
いい求人などあるわきゃねーだろwww
旧帝早慶の工学系新卒くらいのスペックがなきゃ
なかなかいい職に就けないのに、27歳職歴なしで
いい求人無いねって馬鹿か。
769名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 14:08:59 ID:gM3vBukw
そう自己否定するなよ
770名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 14:16:13 ID:CRlLiD4n
あるにはあるんだけどねいい求人
ただ採用人数が1名だったり正社員じゃなかったりと不具合ありすぎ
771名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 14:17:20 ID:OnF27w/r
実際、20代後半からの転職は厳しいよ。
自分も今回転職できたけど、大変だった。ストレス溜りまくり。
・30歳 既婚 大卒 資格は3持ってる。
・前職 年収350万 6年勤務(小売業)
・転職 年収480万 営業
・企業への応募回数:2ヶ月で30社以上。
・面接までいった企業:11社
・内定もらった企業 4社
772名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 14:21:38 ID:D9IoA4BI
常識すらないのかよ・・
27歳職歴なしでいい職になど就ければ
誰も苦労しねーんだよ。頭がよければ
まだ復活できるが、ここのやつらは大半は
頭悪いだろうし、DQN企業でこき使われながら
生きてくしか道はないと思って間違いない。
773名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 14:22:19 ID:gM3vBukw
そうでもないよ
774名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 14:22:50 ID:GZ8yGIcR
28歳までなら、なんとかなりうる。
775名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 14:24:59 ID:CRlLiD4n
おおっじゃあ26歳の俺にはまだ輝かしい希望があるってことか!
776名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 14:28:09 ID:D9IoA4BI
なんとかなるわけがないだろ。
そんな甘い認識だから27にもなって
職歴なしになるんだ。
777名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 14:28:51 ID:NdRqYWPl
簡単になんとかなる
778名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 14:29:09 ID:GZ8yGIcR
理系の人、いい大学出てる。マイナス思考だな。20代ではそんなに差がついてない。
779名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 14:29:33 ID:CRlLiD4n
いや26だけど(笑)
ところであんたはいくつなの?
780名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 14:35:18 ID:D9IoA4BI
なんともならないって。ブラック営業くらいしか職はないだろうよ
781名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 14:39:21 ID:NoaKskaS
ブラックはそれほどきつい訳ではないよ
俺も働いてたけど給料はいいし周りの社員も明るいしね
きつかったから辞めたけどブラックはそんなに悪くない
782名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 14:43:19 ID:GZ8yGIcR
いやそれはブラックじゃないんだと思うよ
783名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 14:44:55 ID:Jrb+EoQW
>>781はエリート
784名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 14:47:44 ID:D9IoA4BI
今の時代27歳職歴なしなどで楽観的なやつは
知障だよ。一流大新卒でも就職に苦労してるやつらだらけなのにさ。
785名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 14:48:08 ID:0hGFwXbp
ブラックは薄給、激務、雰囲気最悪 ということじゃないの?
>>781は普通だと思う
786名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 14:58:07 ID:GZ8yGIcR
最低13時間は労働してるぞ、ブラックは。思想統制のために管理者養成学校に送られるし。
787名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 15:00:21 ID:yJS22r7x
>>781
それはブラックて言わない。
788名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 15:02:10 ID:GZ8yGIcR
社長か上層部が毎日社員の誰かを呼び出し、全社員が見てる前で人格否定、罵声。
それが無いだろ、あるんだよブラックは。社長が竹刀持ってそこら中歩いて。肩たたかれる。
789名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 15:04:28 ID:D9IoA4BI
ブラックなんかいくやつが馬鹿なだけなんだけどな。
君子危うきに近寄らずっていうし、賢い奴は住む巣を
ちゃんと選ぶ。
790名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 15:06:37 ID:Y/ZwNSAs
きみこ?
791名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 16:28:54 ID:SO29sbbF
>>754
自分の周りには働きながら、そういったことをやっている人がいるんですが。。。
というか、「就職できない」ということとは全く無関係では?
792名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 17:58:11 ID:kt9aKKAS
就職くらい簡単だろ
司法試験とはいかずとも公務員くらいなら頑張れば凡人でも受かるし。
その程度の努力もできんやつじゃいい職になど就けるわけがない
793名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 18:05:24 ID:lgD4aNPc
独立して頑張ろう!
794名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 18:35:22 ID:kt9aKKAS
あとは語学を身につければいい。
ポルトガル語や中国語とかをマスターすれば職があるよ。
795シルバード ◆kioK4NM2a6 :2006/09/27(水) 19:04:48 ID:yiCwcfrK
くだらん
人間として当然あるべき芸術とか文学の才能のない奴が
一流企業だブラックだのと底辺争いを繰り広げても空しいだろ。
歴史という浜辺の一粒の砂。悲しいほどちっぽけで空虚な存在。
粒がちょっとばかり大きいか小さいかなどと言ってるようなもの。
796名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 19:36:52 ID:jMu8+Ovm
  ↑
ブラック乙
797名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 19:40:11 ID:v/RJi6bL
シルバは芸術家になりたかったのかよ。
だったらなりゃいいだろう。職探しとは違う。
本当に才能あるなら例え歳喰ってもいつかは認められて花開くだろう。
ここにいる奴らは別に芸術には興味ないよ。
798名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 20:15:15 ID:mtURgPQZ
だから中国とか東南アジアで現地採用されて
2年してから戻って来いって。
準備する金なんかそんなに要らない。
799名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 21:27:52 ID:kt9aKKAS
マイナー言語の習得オススメだよ。ポルトガル語とかをマスターすれば職あるよ。日系人多いから需要あるから
800名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 21:50:31 ID:mguU2sqc
職選びは学歴でもないしブラックでもないし結局はそいつの価値観だろ? まず自分が何がしたいのかそれだけ考えろよ
 楽したいの? 金ほしいの? 女? 将来の安定? やりがい? 見栄? 
大手働こうが目標なければ精神疲れて何の価値もなし ブラック言っても目標なければ 1ヶ月もたないでしょ  
801名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 23:32:42 ID:XuM5qMzJ
語学系はやめとけ、斜陽にも程がある
802名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 00:51:35 ID:xVxq+sL7
おれの知ってる人にはサラリーマンしながら芸術やってる人の方が多いし、
たとえば養いたい人が出来た時、楽をさせたい想いから、安定を求めるのは立派だよ。
芸術は稼ぐものじゃなく、自身や見る人の気持ちを潤わせる意味が大きいものなんだから、まず必要なのは最低限自分くらい養える生きる力だろ。

シルバの今の生き様は芸術をやるにも楽しむにもほど遠いと思う。
803名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 01:14:10 ID:lXRQ8z6t
確かに。シルバは芸術や文学の事よりも、どうやって自立するかが問題かな。
安定した生活が送れないと、趣味も楽しめないよな。
804名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 06:52:13 ID:pUj1uNZL
>>802がいいこと言った。
まあ才能あれば別だろうが、才能もセンスもないなら話にならんな。
実際あるかどうかはわからんが、文面から察するに。。。。
805名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 09:25:18 ID:ktsarpaF
なんの勉強もせずにただたんにいい職がほしいなんて
わめいてるのはガキすぎる。馬鹿すぎる。
いい職がほしいんだったらそれなりに努力しろよ。
806シルバード ◆kioK4NM2a6 :2006/09/28(木) 09:25:36 ID:HlXq8QRC
もう全ては遅すぎる。
若いうちにちゃんと自分の戻るべき場所を見つけてこなかった奴は。
どこに行こうが何の仕事しようが誰を愛そうが人生は糞みたいなもんだよ。
807名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 09:27:50 ID:5AmBV3fD
28歳まではなんとかなるぞ。最大手は無理だが。
808名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 09:28:03 ID:/7y3iGQ5
戻るべき場所ね・・・
809名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 09:33:58 ID:ktsarpaF
いい職がほしかったらそれなりに金になる技術を
習得しろよ。なんもないやつがいい職になど就けるわけがないだろ。
810名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 09:52:45 ID:ktsarpaF
>>801
そんなこと言ったら全業界斜陽だよ。
右肩上がりのところなどない。
811名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 09:55:15 ID:1dQqH6OF
若いうちに…ってシルバまだ27だろ。
医療系の専門とかは考えない?
812名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 10:06:12 ID:ktsarpaF
そうだよ。理学療法士や作業療法士や臨床工学技士や
そこいらの医療系の専門に入りなおせばまだ復活できるやん。
813名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 10:31:16 ID:qDwg8aZ5
シルバ
もうね、何でもいい
何でもいいから目標立ててそれをクリアしろ
達成感を味わえない生活だからそんなにネガなんだよ

就職したいとかはもう完全に無理な望みだからもっと身近な目標立ててさ

この前の「自殺するからもうこねぇよ」も挫折してまたコテで書き込んでるしなW
814名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 11:03:20 ID:QlxuUZnd
>>811-812
さて、国リハを中退した漏れになんかようか?九日十日
815名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 13:16:05 ID:uvySSQl+
マーチ文系行ってるやつがいい職に就けるわけがない。
816名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 13:18:41 ID:TG1USdEQ
>>812
医学専門もいいけど、俺の知り合いの親は30過ぎてから医学部入って医者になってたりするぞ。
レアケースちゃレアケースだが、どーせこのまま何もしないでいても先は見えてるんだから何かやった方がマシなのでは。
817名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 14:02:33 ID:P5EKKUu+
3ヶ月ぶりにここにきたが、
汁バドとかいう奴まだ生きてたんだな。
なんで自殺しないの?
818名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 15:02:51 ID:ktsarpaF
勉強もせんくせに愚痴ばかり垂れててみてて
まじ腹たつね。マーチ程度じゃ最初からいい職など
あるわけないやんけ。いい職に就きたかったら
もっと勉強せーや。
819名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 15:06:21 ID:m3jlhwjF
>>818
あなたは職についてるの?
820名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 15:14:49 ID:ktsarpaF
就いてるに決まってるやんけ。
821名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 15:41:15 ID:m3jlhwjF
>>820
で、なんでこんなとこに書きこんでる?
待遇悪い会社?清掃か警備会社あたり?
822名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 16:36:51 ID:uvySSQl+
マジ雑魚だらけだな
823名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 16:40:37 ID:PYLQnbR8
そうでもないよ
824名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 18:34:11 ID:C3Q9rHPq

打倒!希望格差拡大社会。キャリアチェンジ/再チャレンジ。ワーキングプアからの脱出!!

一押しばかりですな。今は、読書の秋です。転職活動/契約・派遣登録/バイト面接の合間に。 


■ 城繁幸 (元・富士通人事部)
『若者はなぜ3年で辞めるのか? 年功序列が奪う日本の未来』光文社新書、2006年9月20日、700円

  ・若者はなぜ3年で辞めるのか? ・やる気を失った30代社員たち ・若者にツケを回す国
  ・年功序列の光と影 ・日本人はなぜ年功序列を好むのか? ・働く理由を取り戻す

■ 橘木俊詔 (京都大学大学院教授)
『格差社会 何が問題なのか』岩波新書、2006年9月20日、700円

  ・格差の現状を検証する ・平等神話崩壊の要因を探る ・格差が進行する中で
  ・格差社会のゆくえを考える ・格差社会への処方箋

■ 山田昌弘(東京学芸大教授)
『新平等社会 「希望格差」を超えて』文藝春秋、2006年9月15日、1429円

  ・格差の現代的特徴  ・新たな平等社会を目指して
  ・仕事格差  フリーター社会のゆくえ
  ・結婚格差  結婚難に至る男の事情、女の本音
  ・家族格差  家族の形が変わり、新しい格差を生む
  ・教育格差  希望格差社会とやる気の喪失
825シルバード ◆kioK4NM2a6 :2006/09/28(木) 18:52:52 ID:bo7pFVMm
村上春樹読んでたら、どうしようもなく鬱になってきたわ・・・
826名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 18:55:19 ID:5AmBV3fD
>>825
シルバ、課長バカ一代がいい。講談社の。面白いぞ。会社の雰囲気が分かる。
827名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 19:29:12 ID:uvySSQl+
なんか暗くなるスレだな。
やっぱり力のないやつとまじわってはいけないな
828名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 21:00:52 ID:FsXHCPbN
昔のドラマ、織田裕二の{お金が無い}もおもしろいぞ。
ありえない話だが。
829名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 21:10:58 ID:gMRPwW7+
警備員なら余裕だろ
830名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 21:17:31 ID:uvySSQl+
警備員w
無職なら公務員くらい受けろよ
なぜ受けないのか
831名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 22:07:12 ID:mv4+iqrD
現地採用行けよ。
職歴無くても使ってくれるぞ?
30前に帰ってくりゃいいじゃん。
832名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 23:36:29 ID:uupYK/4o
シルバはよくそんな精神状態でずっといれるなぁ。マゾか?
なんかしないとそのまんまだぞ。鬱病といって何もしない怠け者のやつと似ている
833名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 01:39:11 ID:Jzj7QphW
シルバ、もう民間に行く気が無いのなら医療系を考えてみてもいいんじゃないか?
会社には不満だらけだし、オレも仕事辞めてそっちに行きたくなってきた…。
834名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 03:17:15 ID:g7xKB9/q
とりあえず零細メーカーに決まったよ
営業だけど・・・
835名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 03:19:19 ID:ymeUi7Po
おめでd!がんがれよ。
836名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 09:05:11 ID:rmEnkwOb
零細メーカーw
警備員w

すげーレベル低くてびっくりするな。
ここにいるやつらは。
837名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 09:06:53 ID:zoU5UaQT
ほとんどの人が零細勤務になるんだが
838名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 09:14:09 ID:rmEnkwOb
んーん。
考え方も雑魚いねやっぱw
839名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 09:14:58 ID:gxR+RhpB
そうでもないよ
840名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 09:20:41 ID:rmEnkwOb
そうでもあるね。
まともな大学いってれば
ほとんど大手企業か公務員に就職だし。
841名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 09:23:56 ID:gxR+RhpB
そうでもないよ
842名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 09:48:29 ID:zoU5UaQT
結構、総計ぐらいなら、零細多いよ、今は
843名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 09:56:43 ID:ZLcneoRV
>>840
氷河期世代はそうでもない。
お前はゆとりだろ
844名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 09:58:30 ID:rmEnkwOb
言い訳乙ww
雑魚ほど言い訳ばかりするってのはほんとだね。
845名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 10:32:52 ID:zoU5UaQT
氷河期世代は零細セミナーでもかなり人が着たよ、実際。
846名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 10:34:56 ID:LK+au9Qm
転職フェアってブラックしか出さないのな。
行くだけ無駄だった。
847名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 10:35:49 ID:BN6IeXZ3
俺 無職から政令市受かった。
なんか零細とかバカにしてる人いるけど、
毎日生活のために一生懸命頑張ろうとしてる人をバカにするのはどうかと思う。
零細でも人生楽しけりゃいいんでないのかな。
むしろ、人の職業バカにしてるニートとかフリーターってどうなのよ。
848名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 10:38:41 ID:4U/8zEy+
>>847
いつもの低脳粘着だから放置しとけばいいよ
849名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 11:08:13 ID:Q21Y9Tje
雑魚とか言ってるのは新卒か学生だろ?
社会人になってみな。大手メーカーに入社した新卒も調子のいいこと言ってたが
今は目が死んでて辞めたい辞めたい言ってるぞ。
本格的に選別が始まるのは公務員でも大手企業でも入社後の話だ。
850名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 11:40:10 ID:J9hu/mIu
公務員になるのが一番だな。なぜさっさと勉強始めないのか
851名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 11:43:07 ID:J9hu/mIu
氷河期だったからしょうがないと
言うのはたしかにみっともないからやめるべき。
852名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 11:59:02 ID:nft52qsd
>>849
同意。公務員のことは知らんが、大手入ろうが、所詮は営利追求の民間企業であることに
変わりは無い。かなりキツイよ。
俺も一部上場のその業種では全国でも知れた企業は2社ほど経験あるが、どれも厳しかったよ。
残業の連続だったな。帰宅はいつも10,11時位でさ。まあどこもこんなもんだろうが。

余裕欲しけりゃ公務員がベターだろう。民間は大手でも昔と違って使えない社員をいつまでも
飼ってくれる余裕は無い。内部競争は熾烈であることを覚悟しときな。
内定貰ってる新卒連中は残り少ない学生時代を有意義に使うべし。
853名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 12:53:40 ID:J9hu/mIu
民間企業がきついのなど小学生でもわかること。今ごろになり気付いてる奴はアホすぎる
854名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 12:57:56 ID:zoU5UaQT
沢渡いるなw
855文系:2006/09/29(金) 13:39:20 ID:ZFej2EyO
入社してみないとわからないか。まあそうだよな。
俺もいくつかアルバイトしたけど職場によってかなり雰囲気違ってた。

ふうっ。経理ばっかりにこだわらないで他の職種で探してみるとするかな。
856名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 14:30:21 ID:rmEnkwOb
東大京大の能力の抜けたエリートでもないかぎり
民間企業なんていってもこき使われるだけ。
無能な凡人は公務員が一番。こんなことは10代のガキでも
わきまえてること。
857名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 14:42:36 ID:zoU5UaQT
公務員も市役所の一般事務が鬼のように1次試験きつかったぞ。給料額面20万以下なのに。
858名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 15:14:40 ID:rmEnkwOb
>>857
そりゃあんたのおつむが足りてないだけちゃうか?
859名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 15:17:36 ID:nft52qsd
ID:rmEnkwObは公務員か?
そこんとこ答えとけよw
860名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 15:24:07 ID:rmEnkwOb
んにゃちゃうで。専攻は遺伝子工学やし、
公務員で生かせる分野がないしな。
でも独立行政法人に内定したで。
861名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 15:25:07 ID:zoU5UaQT
激務だろ、そこは
862名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 15:29:25 ID:yDvyRbV2
あのー公務員ってそんなに楽かな?
部署によっては、日付変わる時間まで仕事らしいし。
郵政外務は、まじで楽。高卒ばっかだが。
863名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 15:30:13 ID:rmEnkwOb
んにゃ、そうでもないで。大学の研究室と忙しさは
そうかわらへん。まあ文系の人からみたら忙しいかも
わからへんけど。俺は論文いくつかもってるし、
まっやっていけると思うけどな。一応、地方旧帝首席で
卒業し現在は院におりますから。
864名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 15:32:47 ID:zoU5UaQT
妄想乙。
国Tとか超激務。
865名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 15:35:24 ID:rmEnkwOb
国1ちゃうしなww
公務員ちゃうって言ってるやろ。
それに国1も激務なのは事務職で
技術職は事務職ほど忙しくもないさかいな。
ただ激務というニュアンスがちがくて
毎日一日中、顕微鏡覗く生活が億劫で
たまにこういうとこで気晴らしにストレス解消せにゃ
やってられんのやわ。外でて遊びに逝く余裕もあまり
ないさかいなw
866名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 15:37:26 ID:zoU5UaQT
なんだこのFランクビリ卒うんこ男は
867名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 15:38:40 ID:nft52qsd
阪大か?ID:rmEnkwObは。とりあえず西のほうだよな、言葉使いが
で、んな奴がここで公務員をすすめまくってる理由がわからんな
首席ってのはすげーな。マジだとしたら。
まあ一応27で職歴なしには合致するのかな?w
868名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 15:41:41 ID:rmEnkwOb
俺がアホなあんさんらに、アドバイスしてやってるんやんけw
ちゃんと忠告きいときーな。
別に公務員じゃのーても他にもいろいろあるんちゃうか?
なーんもせんとただDQNな企業でこき使われるのはあほなんちゃう?
869名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 15:42:37 ID:zoU5UaQT
でも営業なんてノルマ達成できなければ、全部DQNな要素がつきまとうわけだが。
870名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 15:46:56 ID:nft52qsd
まあこき使われるのはアホだとは思うがな
公務員以外の選択肢も確かにあるぜ。公務員より楽で給料もちょい多目なのがな
俺は名ばかり一部上場なとこ2つ経た後にそういうとこに行ったわけだが
まああんたよりは世間知ってるつもりだし忠告は無用だぜw
871名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 15:46:57 ID:rmEnkwOb
だからなぜあんさんらはスキルの身につきもしない
分野へと進んで足を踏み入れるん?営業なんて
笑うセールスマンやんけwほんとわからへん人たちやわ。
いい職に就きたければできるだけ手に職を就けようとかおもわへんのかな・・?
872名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 15:51:10 ID:zoU5UaQT
手に職なんてレベルの低い民間じゃ身につかない。なかなか。
873名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 15:54:35 ID:rmEnkwOb
あたりまえやろw
俺なんてここ数年、平日はもちろん、
休日や長期休暇まで削って研究三昧やで。
努力せにゃなんも身につかんのよ。
874名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 15:58:42 ID:zoU5UaQT
今日は暇なのか?人事、経理で給与計算、決算とか積んだら、スキルになるかというと
そうでもないんだな。だって、パソコンに入力してるだけだし。
875名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 16:01:21 ID:pt9FTV5e
本日のNG=ID:rmEnkwOb
本日のNG=ID:rmEnkwOb
本日のNG=ID:rmEnkwOb
876名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 16:02:20 ID:vOrUHtSP
とりあえず関西弁キモイからやめて
877名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 16:11:35 ID:GBed5n1E
確かに関西弁はキモい。
関西では読み書きまで関西弁で習うのかい?
878名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 16:19:08 ID:chqvvScS
職歴あるけど、29からの転職はキツイかね?
879名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 16:22:26 ID:AEJ+zoY4
関西人がみんなそうだとは思わないで。
てか「さかい」なんて使わん。
880名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 17:21:12 ID:3xJjQIWX
民間行くよりは医療専門職のがマシか?
881名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 18:21:51 ID:J9hu/mIu
あたりまえだろ。
882名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 18:51:11 ID:zoU5UaQT
長く勤められる会社が少ないね
883名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 18:58:24 ID:rXr9QgK1
>>882
仕事ができないだけだろw
884名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 19:02:00 ID:zoU5UaQT
できないって、そんなに高度なことを要求する仕事なんてあるの?無いと思うが。
それより労働時間が長くて辞めたくなるとこ多い。
885名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 19:25:19 ID:kqAEK6uH
監査偉人はメールも関西弁な人多いから、読み書きも関西弁になる事もあるとは思うけど。
確かに「さかい」とか「あんさんら」は使わないなw
ただコテコテな人も中にはいるから、断言は出来ないけども
886名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 20:04:34 ID:zoU5UaQT
しるばどうぢだー
887名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 20:42:29 ID:ZLcneoRV
>>885
「今から行くさかい」ってオバハンが電話でよく使うような気が…
888名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 20:55:23 ID:LIr0AfKy
そういや2chだと関西弁使う人ってあんまりいないよな
889名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 21:04:32 ID:pfM4uJW3
ほんまかいな
890名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 21:05:42 ID:AEJ+zoY4
ID:rmEnkwObはこんなにコテコテなくせして
ちゃっかり「ほんと」とか使ってるからニセモン。

俺の場合、メールやメッセは関西弁だけど、
サイトに書き込みするときなんかは標準語だな。
友達の身内しか見ないようなサイトでも基本標準語だわ。
891名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 21:19:31 ID:IRRV6X99
>>870
>公務員以外の選択肢も確かにあるぜ。公務員より楽で給料もちょい多目なのがな
>俺は名ばかり一部上場なとこ2つ経た後にそういうとこに行ったわけだが

思わせぶりなカキコだけどさ、どこどこ?wktk


892汁鳥 ◆oY58885882 :2006/09/29(金) 21:47:16 ID:OxPXEVOP
上のほうに書いてある医療系の専門に行って資格取るっていうのは
これから学校行って下手すりゃ卒業が30になるわけだが職あるのか・・?
893名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 22:02:51 ID:VvvbLYCt
そもそも看護学校やら何やらになまった
オツムで受かる自信あるのか?
おれはないぞ
894名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 22:04:53 ID:KKqwAsdG
>>891
独立行政法人のドコかじゃないのかな?
俺も日本学術振興会ってとこ受けた事あるし。
筆記を突破したものの面接で落ちちまったけど。
895名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 22:36:40 ID:Jzj7QphW
>>892
人に聞く前に、お前も調べろよ。資格さえ取れば、民間企業よりも
応募資格が緩い感じがするが…。
896名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 22:36:52 ID:IRRV6X99
>>894
そっかー、独立行政法人か。
倍率とか高そうだよね
897名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 22:48:46 ID:Z3zbk9Nu
工場に勤めてぇ〜!
898897:2006/09/29(金) 22:49:42 ID:Z3zbk9Nu
スマン。途中で書き込んじまった・・・
899名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 23:18:34 ID:ZLcneoRV
28歳職歴なしからの就職パート1を立てていいでつか?
900名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 23:30:29 ID:Jzj7QphW
>>899
似たようなスレが乱立するのも面倒だから、ここに書き込んじゃっていいような気もするけど。
901名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 00:06:05 ID:oRyjVwVf
いや、ここはシルバスレでもあるわけだし、別に28歳用を立ててもいいんじゃまいか?
このご時世、恐らく需要はあるんではなかろうか
902汁鳥 ◆oY58885882 :2006/09/30(土) 01:53:30 ID:tXBvrMib
頭は良くないが勉強してたんだからなまっちゃいないよ。
ただ座学は余裕だと思うが実技がこなせるかわからん。
どっちみち不安材料は尽きないわけだ・・。
903名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 02:03:15 ID:MCnYJVEL
俺29だが28でパチ屋バイトはいってステップアップで今社員だよ。
904名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 02:34:46 ID:RUL80k3+
>>903
羨ましくないないけど、いいんじゃない?
人それぞれステップアップの度合い違うんだし。
905名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 08:00:18 ID:2/l+O1Rk
私立文系などいってるアホなどまともな職に就けるわけがない。
906名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 08:43:45 ID:fRWubbUr
沢渡か?
907名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 08:48:39 ID:aXsiZFOt
公務員試験・司法試験・医学部薬学部再受験etc

これら受かればまだ復活できるよ。
やりもせずただ嘆いてるのはださすぎる。
908名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 08:58:03 ID:yQma6jad
まぁ、なかなかハンディがあるのは確かだね。
909名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 08:59:29 ID:fRWubbUr
司法試験はロー行かなくてはならないから、司法書士じゃないか?
910名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 09:02:46 ID:aXsiZFOt
司法書士でもいいかもね。
なんにせよ頑張ろうという気迫もみせず
もうだめだといってちゃだめだよ。
医療系の専門学校へいくのが一番てっとり早く
復活できると思うけどね。
911名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 09:03:30 ID:mv7vSKnk
下記の要件を満たす方は、前職を問わず採用致します。
 ・C++/Javaのプログラミング能力を有する方
 ・状態遷移図等、基本的な電子工学の知識を有する方
 ・線形代数等、大学初等レベルの数学的知識を有する方
  関数空間等の大学中等知識があれば、なおよい
 ・論理的なプレゼン/文書作成のできる方
 ・通常英会話程度の英語能力を有する方
 ・開発業務を積極的に進めていただける方

912名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 10:13:36 ID:eCVigPNj
警察内定でてるけど、行っとくべきかな
913シルバード ◆kioK4NM2a6 :2006/09/30(土) 10:28:21 ID:WcpmQtw9
もうとっくに閉ざされてんだよ、まとまな人間として生きる道は。
正社員とか医療系の資格とかで満足できるやつは勝手にやってりゃいい。
その程度の人生しか望んでないなら無駄に歳食ってると嘆く必要もない。
914名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 11:13:20 ID:2/l+O1Rk
警察なんてブラックすぎるよ。
生きてる意味なし
915名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 11:18:51 ID:2/l+O1Rk
パチンコとか就職してるやつもいるのか。
終わってるねここのやつらは。
無能すぎるよ
916名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 15:36:37 ID:eyz5xc7J
自営業経験って履歴書に書けるのかな?
917名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 15:59:41 ID:2/l+O1Rk
今更民間企業いくやつは馬鹿にもほどがあるよ。公務員か薬学部再受験がベストな道。
918名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 17:04:50 ID:WEojGxp1
医療系の専門学校は結構20後半〜30前半がいるらしい。
民間行くよりマシでしょ。
919名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 17:38:33 ID:2/l+O1Rk
なにをいまさら・・
常識だろ
920名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 17:43:36 ID:M5IrStM8
沢渡・・・粘着乙。
921名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 17:50:26 ID:2/l+O1Rk
俺?
沢渡じゃないって。
そんなこともわからんの?
922名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 17:56:34 ID:Fj4tT5+e
>>1
ははは。元気だせ。俺の経歴。
2浪してマーチ入学
卒業後2年フリーター
26で初めて就職(職歴なし)
現在35歳で外資半導体製造会社の部長です。
923名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 18:00:12 ID:0yVYo2te
>>922 26〜35までの間にどんな過程があったの?
924名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 18:17:27 ID:Fj4tT5+e
>>923
26歳の時職安で零細企業に就職。28歳で一度転職。
二つ目の会社で社内の人間が誰も担当したがらない大手企業を担当。
それで名前が知れ渡りヘッドハンティングされました。
寝る間も惜しんで仕事したことと、人がやりたがらない事を引き受けると評価を受けやすいと思います。
ゼロからだったので後は昇っていくだけでした。
925名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 18:36:36 ID:2/l+O1Rk
市役所難しいって言ってるようじゃ
県庁は一生受からんよ
市役所よりはるかに難しいしね。
926名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 18:43:02 ID:2/l+O1Rk
いまさら頑張ったとこで奴隷確定。
なにが外資製造だ
糞激務な奴隷やん
927922:2006/09/30(土) 19:04:45 ID:Fj4tT5+e
>>926
僕はお金がいただけるんであれば奴隷で結構です。
どこにいってもサラリーマンなら奴隷ですから。
928名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 19:20:30 ID:oRyjVwVf
922は大人だな
無能で口だけのニートシルバも少しは見習えよ
まあ見習えんからいつまでも無能で口だけなわけだが
929名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 19:35:19 ID:24xUTkU+
シルバちゃんは、何でそんなにお子様なの?
沢渡の方がまだマシだったか…。
930名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 19:36:24 ID:fRWubbUr
沢渡も17万円で使い捨て現場作業員。昇給年3000円だ。
931名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 19:38:42 ID:24xUTkU+
覚悟決めただけ、まだマシだって事。
932シルバード ◆kioK4NM2a6 :2006/09/30(土) 19:54:08 ID:9k0mXF81
奴隷の星の下に生まれた奴隷根性の染み付いてるやつが得する世の中だよ。
労働に対して適性がないと「甘えてる」とか「大人じゃない」という言葉で片付けられる。
人生のいちばんいい時をクソみたいな金儲け会社で扱き使われてあとに何が残る。
サラリーマンの皆様は月曜に出勤したら会社の同僚とナイフでサクサクサクサク刺し合えよ。
それで空っぽの自分をすり減らすだけの無意味な人生を目出度く終わらせられる。
933シルバード ◆kioK4NM2a6 :2006/09/30(土) 19:57:02 ID:9k0mXF81
サクサクサクサクサクサクサクサクサクサクサクサクサクサクサクサク
サクサクサクサクサクサクサクサクサクサクサクサクサクサクサクサク
サクサクサクサクサクサクサクサクサクサクサクサクサクサクサクサク
サクサクサクサクサクサクサクサクサクサクサクサクサクサクサクサク
サクサクサクサクサクサクサクサクサクサクサクサクサクサクサクサク
サクサクサクサクサクサクサクサクサクサクサクサクサクサクサクサク
サクサクサクサクサクサクサクサクサクサクサクサクサクサクサクサク
サクサクサクサクサクサクサクサクサクサクサクサクサクサクサクサク
サクサクサクサクサクサクサクサクサクサクサクサクサクサクサクサク
野良犬に毎朝ションベンかけられる電柱みたいな人生を終わらせろ
934名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 20:01:14 ID:24xUTkU+
27にもなって言う事じゃないだろ…。
935名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 20:15:18 ID:fRWubbUr
シルバ、適当に従って、金貰って、陰では2ちゃんで悪口でいいじゃんか。
936名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 20:17:04 ID:E0ZYx7rj
シルだいぶ危険な状態ぽいな。
パソコンから離れてマジ山のぼったら?
おれも電車で30分で登山口の、近くの600くらいの低山がほとんどだけど、休みに日帰りでよく登る。
すんげースッキリして気持ちいいよ。

パソコンで調べたら近くに手頃な山必ずあると思うぞ
937名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 20:30:11 ID:24xUTkU+
すまん、言い杉田。ただ、もうそろそろ具体的にどうするのか決めてもいいんじゃないのか?
938名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 20:40:43 ID:Fj4tT5+e
シルバードって馬鹿なの?きれいごとしか言って無いじゃん。
才能あろうがなかろうが食って行く為にサラリーマンさえもできない奴が何を言っても痛くも痒くもない。
馬鹿はオカアサンのおっぱいでも吸って寝てなさい。死んでもいいよ。
939名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 20:53:46 ID:fRWubbUr
でも自分で最後は独立するなりじゃないと、一生はむなしく終わるのは確か
940名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 20:54:42 ID:2/l+O1Rk
まあ糞企業にしか入れない奴など生きてる価値もないが。
941名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 20:54:42 ID:24xUTkU+
まぁ、崇高な考えだけで生きていけるなら、誰もリーマンなんてやらないわな。

いつまでもあると思うな親と金。
942名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 20:57:03 ID:fRWubbUr
大手でもある意味、糞と言える。転勤しまくりで。
943名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 21:00:51 ID:Fj4tT5+e
>>939
独立しても結局仕事を発注してくるところの奴隷であることは同じでしょう。

944名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 21:03:59 ID:2/l+O1Rk
いずれにせよ、なんもとりえもないやつじゃ生きてる価値はないわな
945名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 21:23:43 ID:24xUTkU+
親父が大手に勤めていた為転勤が多かったが、子供の頃ってあまり楽しい
思い出が無かったなぁ…。
946名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 21:30:15 ID:tpaU5fzo
医療系でもリハビリは今後かなり厳しいと聞くが、それでも民間よりはマシなのかな?逆に民間は景気回復してきてるみたいだけど。
947名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 21:37:21 ID:2/l+O1Rk
民間の景気などおまえらには関係ない
そんなこともわからんの?
医療系の専門の方が百倍まし
948名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 21:38:50 ID:fRWubbUr
さっわわたり、コテ
949名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 21:39:04 ID:RUL80k3+
>>946
学校行きなおさないといけないじゃん。
950名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 21:39:06 ID:fvX+pxt/
それで、シルバードはどんな仕事してるの?
951名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 21:40:58 ID:24xUTkU+
>>950 スレタイ通り
952名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 21:43:04 ID:2/l+O1Rk
学校行き直してでもいくべき
なんも技術ないやつにいい職などあるほど世の中甘くはない
953名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 21:46:32 ID:fvX+pxt/
>>951
じゃあどうやって生計立ててるんだろ…
パラサイトか、或いはフリーターってとこだよね。
それにしてはやたら発言が偉そうじゃない?
この人って人格破綻者なの?
954名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 21:47:31 ID:2/l+O1Rk
民間になんも技術ないくせにいくなどアホすぎる。奴隷に決まってるだろ。
955名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 21:50:34 ID:2/l+O1Rk
人生真面目に考えてて私立文系にしかいけないようじゃどうしようもないぞ
956名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 21:53:02 ID:fRWubbUr
沢渡君コテつけろよw
957名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 21:54:04 ID:24xUTkU+
>>953
このスレを見るようになったのは1〜2ヶ月ほど前からなので、
詳しい事は知らないのですが、公務員受験を続けてると聞いたような…。
958汁鳥 ◆oY58885882 :2006/09/30(土) 21:56:47 ID:tXBvrMib
司法、会計や医歯薬あたりはよほど学力が高いか親が金持ってないと現実味がないな・・。
やはり1年バイトで金貯めて医療系の専門に行くのが妥当かもしれん。
確かにこのまま民間行っても実力ないし環境も悪すぎて這い上がれるわけないよな。
959汁鳥 ◆oY58885882 :2006/09/30(土) 21:57:35 ID:tXBvrMib
公務員だと警察消防しかなさそうだしもう手遅れっぽい。
960名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 22:02:10 ID:tpaU5fzo
医療だって厳しいだろ。専門学校行って技術・資格取って就職しても周りも同じように技術・資格持ってんだから。
961名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 22:03:29 ID:jd0ihxeG
>>953
親にパラサイトしてます。

なんか、前々スレあたりで「人を殺した」と抜かしだして
現実と妄想の区別も付かなくなってきてるし。
962名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 22:06:02 ID:rZUJKash
人事からしたら
27歳マーチ卒の職歴なしと
23歳の専門卒の職歴ありならどっち取るんだろう
963名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 22:08:07 ID:24xUTkU+
>>959 それでも民間よりはマシだと思うが。

>>961 その件は後のカキコによると、厳密に言うと違う。
964名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 22:14:03 ID:jd0ihxeG
>>962
「どっちか選べ」って言われたら経験者の23歳だろ
どう考えても。

>>963
違うのか。でも、このまま就職しないで能書き垂れっぱなしで
いたら野垂れ死にするだけだと思うんだがなぁ。
一生、妄想ポエマーでいるのかなシルバたん。
965名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 22:14:40 ID:WEojGxp1
看護師ならひくてあまただよ。
理学療法師や作業療法師なら、まだ大丈夫だ。
3年勉強しなくちゃ駄目だが将来のこと考えたら、
このまま民間行くよりはいいだろな。
966名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 22:15:14 ID:T2K97qpq
>>962
人柄かな・・・
うちにも入社希望で、退職の言い訳がうそだろ?てやつ来るよ
パチンコ店勤務のハキハキしたやつ > 経験者?だが暗いやつ
967名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 22:15:40 ID:tVw2PMbr
理学療法師と作業療法師の違い教えてくれ
968名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 22:17:25 ID:tpaU5fzo
27歳 学歴三流文系大卒 職歴零細営業三年 資格普通免許のみ

上記なら民間で転職した方がいい?それとも今からでも医療専門職目指した方がいい?
969名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 22:40:03 ID:24xUTkU+
>>968
本人の適正もあるだろうし、どちらがいいとは言えないがオレなら医療専門を選ぶ。

高校卒業後、私立理系に進学するもバブル崩壊の煽りをまともに受けて就職難。
とりあえずテキトーに会社を選んだが、結局民間企業は経営者の奴隷か…。
今更ながら薬学部を選ばなかった事を後悔してる…。
970名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 22:55:32 ID:WEojGxp1
>>967
理学はマッサージや温熱治療等で基礎的能力の回復
作業は工作等を患者にさせて応用的能力の回復
だったような。
ググった方が早いよ。
>>968
営業が好きなら民間が良いと思う。
職歴あるし、マシな会社もあるから。


ただ、医療系考えてる人は金がないと駄目だろな。
授業料高いよ。
971名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 23:41:06 ID:vUl0rkcl
今日、転職フェア行って来た。まじ終わってる。
リフォームと引越とラインのリーダーとすしなら就職できそうだぞ。
972名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 00:35:13 ID:C3UXtGJa
薬学部か最悪化学から公務員だろ。もしくは理学療法士とか。民間企業いくやつはアホだよ。能力高い奴しか報われないしね
973名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 00:39:31 ID:5LsDZdyz
>>960
友達に現役で理学療法の専門行ったヤツいるけど、やはり大卒組やら、高齢組が結構いたらしい。
んで、やはり考え方というか、雰囲気というか違うみたいだよ、現役とはね。

どの学校もそうだけど、現役で入った人間てのはさ、中には「なんとなく」で、
しかもたまたま試験ができたから入ったってヤツがいるわけよ。
そういう意味では、人間的な経験値が違うから、必ずしも不利とは言えない。
むしろ、アドバンテージになるものも持ってるわけよ。固い意志ってヤツだね。

今、改めて18歳とかと接してみれば解るけど、実際、甘ったれてるのばっかだぜ?w
楽勝で勝てるよw
974名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 00:49:56 ID:C3UXtGJa
アホ?
27にもなって専門いくやつより18できちんと正解の選択肢ひいてるやつのほうがよほどしっかりしてるよ。あまったれてるのはここのやつらのほうだ
975名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 00:50:39 ID:Oftdt8ss
職歴ないなら何でもいいから一年くらい正社員してみたら?少なくともそのまま職歴ないより全然マシだよ。転職のときに少しは選択肢増える。
976名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 00:55:43 ID:C3UXtGJa
だからそれも間違い
今更民間企業いっても不安定・激務奴隷・高ノルマサビ残の三重苦
977名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 00:59:34 ID:Oba91/rH
>>975
何でもいいところじゃ
きついところばっかで1年も続かない
3ヶ月未満でやめてしまったらまたそれで印象が悪くなる
978名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 01:03:05 ID:C3UXtGJa
司法試験に賭けろよ
倍率2倍程度だし公務員よりもう簡単なんじゃないか?
979名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 01:12:22 ID:7X0sToYv
歯医者とかもけっこう良いんじゃねーか?ALL
980名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 01:13:34 ID:5LsDZdyz
>>974
だからさ、そういう考えになること自体が、経験の証なわけよ。

あ、別に現役で入った人間が全員甘いって言ってるわけじゃないよ?
ただ、大学にしろ、専門にしろ、本当の意味で考え詰めて、現役で、その道に進んでるとは限らないって話。
結果的に正解かどうかは別問題よ。それは結果論だから。

実際、大学くらいはいかなきゃなー。とか、高卒じゃあれだしなー。で、高校卒業後、進学。ってパターンが大半じゃないかい?
高卒後、2,3年フラフラした後、俺は大学に行く!とかってヤツの方が希だろ。
981名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 01:17:28 ID:XdqEmtFd
>>979 なぜ歯医者なんだ?
982名無しさん@引く手あまた :2006/10/01(日) 01:17:53 ID:XtLXKLdQ
今日の、WBS土曜版-テレビ東京で、
新卒採用、中途採用の労働力市場特集してましたな。

あのてこの手で、求人を募る、企業側の内容。
景気上昇期だから企業は人確保に走っているてな内容。
うちはこんな職場だす。うちはこんなユニークな職場だす。
デザインオフィスだす。 女ばかりの職場だす。 失恋休暇
なるもんあるだす。 誕生日休暇なもんあるだす。職場に
卓球卓があるだす。 などなど。

飲食求人誌のグルメギャラリーがクーポン券でお店に誘うという内容。
求人とする前にまずはそのクーポンでお店に来て見れということやな。
ほかにもポイントカードとかで釣る企業とか派遣とかもあるよな。
朝日リビングが、紹介されてたw 東京のある企業。

まあテレビだし。そういった内容は、100%うそだとおもうし。実行されて
ないとは思うわけですが..w
IT,外食,食品,金融,は好景気のみならず不況下でも人財不足だと思うんだがw
まさに売り手市場
983名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 01:20:18 ID:C3UXtGJa
だから民間企業は奴隷だよ。低学歴で民間企業いくのはアホだけ。頭いいのは医歯薬いくよ。
984名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 01:22:34 ID:7X0sToYv
なんか儲かりそうなイメージがある
985名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 01:29:15 ID:5LsDZdyz
>>978
二倍?そんなもんなの?今は。
986名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 01:41:33 ID:XdqEmtFd
>>982
IT、外食は離職率がスゴイからね。説明の必要は無いと思うけど。
987名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 01:43:38 ID:Jw5xpP8c
>>985
こないだのローを出た人対象の試験結果がその程度だった
988名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 01:44:21 ID:cfxCSTLT
あのー聞きたいんだけど、27にもなって、司法とか、医歯薬とか
言ってるが、学費はどうすんだ?
そんな金があるなら苦労しねーーーーーーーーーーーーーーーーよ。
989名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 01:45:39 ID:XdqEmtFd
まぁ、それが1番の問題だよね…。
990名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 01:53:14 ID:hQLmb/of
ふぅ・・・疲れた
991〜 サイドビジネス情報 〜:2006/10/01(日) 01:53:34 ID:bMx84zup


〜 サイドビジネス情報 〜

在宅ワーク人気No.1
在宅バイトマニュアル
http://zaitaku.obunko.com

給料明細大公開
http://tinyurl.com/pheo3
992名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 01:54:11 ID:4J+SoKwo
>>988
司法試験の平均合格年齢は28歳
993名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 02:08:58 ID:cfxCSTLT
合格率は0,3%位か。
994名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 02:13:49 ID:pnNQj3Hz
で民間に行くならどの業種がいいんだ?
995名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 02:16:44 ID:wYviRbTE
電鉄会社
小田急なんか
996名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 02:18:06 ID:XdqEmtFd
もう次スレが必要だけど、何かいいタイトル無いかな?
997名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 02:40:07 ID:X49NzZ3T
[死ぬ覚悟]27歳職歴なしからの転職part13 贖罪編[できてるか?]
998名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 02:44:34 ID:mTFrqSJo
999名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 02:46:27 ID:XdqEmtFd
悩んでる間に立てたのねw
998乙!
1000名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 02:47:59 ID:XdqEmtFd
1000
とりあえず埋めとくわ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。