27歳〜29歳職歴無しの就職活動スレッド 20

このエントリーをはてなブックマークに追加
942名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 01:26:20 ID:sEoU7yyI
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/nude/1151653881/
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/natuero/1146584162/
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/natuero/1143858718/

このスレ全部に
「コピペに論破されちゃってるオタがいまつなぁwww
まぁお可哀想ww」
って書き込むと
ロリオヤジが恥ずかしげもなく狂ったように100%反応するから試してみ?
おまいらでも釣れるぞwwww
ちょっとおまいら独自の煽り文句を追加するとさらに(笑)
943汁鳥 ◆oY58885882 :2006/09/16(土) 09:45:14 ID:8girZ4SS
職歴なしニートじゃどうしようもないな。
正社員受けつつアルバイト探ししよう・・。
ところで求人広告や地域情報誌の企画取材営業はDQNですかね?
944名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 10:00:56 ID:sndlWDSP
あ〜、三連休・・・
学生時代は嬉しかったはずなのに
今は就職活動出来ないからただただ苦痛。
雨だし、ツタヤ行ってDVDでも借りてくるか…('A`)
明日の折込求人チラシが待ち遠しい。
945名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 10:07:07 ID:R8kCz6Ky
本当職歴なしって頭弱い奴多いな
946名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 10:51:04 ID:s1zchZbW
と、ニートが申しております
947名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 11:01:50 ID:jcM8VK1X
職歴無し、っていうけど、本とか読むとバイト経験も履歴書に書けるんだぜ。俺も半年のバイトしかないけど、書いてる。そういう意味じゃ職歴無し、って人は皆無にならない?
948名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 12:12:37 ID:y7MEA6c5
職歴なしの定義は履歴書読む人によって違うからな。
949名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 13:12:50 ID:wBi8wAK3
世の中にはバイトを職歴に書いて恥ずかしくないのと言ってくれる素敵な方がいます
950名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 14:52:22 ID:7b+iWnG0
フリーターが増えたからバイトも職歴に書いてもいいってハロワが説明しているだけだよね。
あとは採用企業がどう判断するかだよな
951名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 14:58:16 ID:drsmmSup
自分は職歴なしってわざわざ書くさ。。
しかし本気で行きたいと思った会社に面接で落とされるとへこむねぇ。。
952名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 17:34:43 ID:NZmoNV4a
フリーターつてもfull-time と週2・3日と一緒はいたいね。
分からんからな。
頑張ってたのは顔に出るけろね。
953名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 17:46:33 ID:JCVp4cyN
厚生労働省所管の独立行政法人労働政策研究・研修機構(JILPT)
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060916_cmx/

適職探してみるぜよ
954名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 17:48:37 ID:3R08wWvb
限りなくDQN零細っぽいけどなんとか就職決まった。
もう選んでなんていられないよ。金ないし。
955名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 18:03:40 ID:jcM8VK1X
一度入社したら、退社なんか中々出来ないからな。自分の人生捧げる気がないならやめとけよ
956名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 18:04:29 ID:TfGHWNbs
おめでとう 時間と共に職歴ができるね
957名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 18:15:14 ID:8itHmZkU
俺も空白期間半年を乗り越えなんとか内定もらえたよ。また、頑張ってみます、また、ここの板戻ってくるかもだが来たらよろしくです。
958名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 18:21:10 ID:NMaFfM2T
面接でいわれたことある
アルバイトは職歴には入らないんだよと
959名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 18:24:11 ID:WgUuKnhk
アルバイトが職歴かどうかは俺が決めることだ。
960名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 18:26:32 ID:HqDoKs6P
おっ、言うねぇ
961名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 18:34:55 ID:sndlWDSP
MOS試験受けてきた
合格した
なんか持ってても意味無い気がしてきた

車免許しか書く物が無かったから何か欲しかったんだよ…(´;ω;`)
お前らは何か有効な資格持ってる?
962名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 18:38:26 ID:HMOVcATt
>>961
明日からフォークリフトの教習に通う。
でも使うかどうかわからん。
963名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 18:49:30 ID:92uNSAjs
俺はダメだ、ダメすぎる。
964名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 18:50:06 ID:c4D+86zS
期間工やるときに役立つかな?どこで習える?>フォークリフト
965名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 18:56:12 ID:HMOVcATt
>>964
ぐぐれ
966名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 18:57:06 ID:5r3zD5dN
TOEIC695点って書いたらハロワ職員にも会社の面接官にも
「中途半端だね」っていわれました

むかついていいですか?
967名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 19:01:44 ID:92uNSAjs
トイックは大体800以上からだろ、評価されるのは。
まあ800ぐらいのスコアではしゃべれるやつは少ないって言う割と簡単なテストだけど。
968名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 19:05:22 ID:EgPtHLWW
特殊車両の教習センターとかあるから、
ググって調べてみるとよい。

あと期間工とかだけじゃなくて、
倉庫管理・流通在庫管理で要求される仕事も多いから、
そこそこツブシが利く免許でそ。
969名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 19:08:10 ID:5r3zD5dN
あと105点か・・・まんどくせっ!来週からまた就活しようっと
970名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 19:12:54 ID:FrMmYmRQ
なるほど
971名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 19:18:10 ID:sndlWDSP
>>966
>「中途半端だね」っていわれました

申し訳ないけど直球過ぎてワロタ
972名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 19:22:24 ID:HqDoKs6P
700点そこらじゃ恥ずかしくて書けんわw
973名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 19:52:14 ID:cuN6Zq/4
>>966
俺も似たようなスコアで全く同じ事言われたw
974名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 20:14:42 ID:8p5BtLZt
一回目の面接で決まった
20人の小さな会社だが・・・・
975名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 20:33:21 ID:h4dLDmSB
とりあえず職歴ない方は簿記2級あたりを取得して、
会計事務所にもぐりこんでみてはどうでしょう。

そこで3〜5年あたり経験を積んで、優良企業に転職するといった
方法で私は大手メーカーに採用されました。
会計事務所は比較的敷居が低いため、民間企業に比べれば
採用もされやすいのですが、どうでしょう?
976名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 20:35:44 ID:DuYE/HpJ
【学校卒業後、どうしてたか?】 : スタジオミュージシャンの弟子
【年齢・学歴】 : 27才   日本大学
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種と業種】 :  サービサー
【年収または月収】 :  年収 400万
【社員数】 :  まだわからんね。
【休暇体制】 : まだわからんね。
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 : 新宿
【求人情報入手元】 : リクナビ
【志望動機】 : なんとなく。
【面接時に聞かれたこと】 : 資格は?
【採用までの応募回数】 :  2回
【採用決定ポイント】 : 資格があった。
【備考】 : 辞めたい。
977名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 20:38:23 ID:oakI1A+u
辞めるな!
978名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 20:43:03 ID:jcM8VK1X
辞めるなら今だ
979名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 20:53:17 ID:fdj3VhMt
700点って恥ずかしくなくね?
大多数がそんだけ取れんよ。とくにハロワ職員や面接官は
もっと誇れよ!
980名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 21:27:51 ID:DKHm51NZ
わるいけどまだ受けたこと無いよ
それと中学レベルからやり直さないといけない状態だし
981名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 21:53:13 ID:3ipxlr2B
700からが中々伸びないらしいね
982名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 22:08:25 ID:jcM8VK1X
問いふるだと?馬鹿野郎俺は英検3級だ文句あっか
983名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 22:10:14 ID:drsmmSup
英検1級なら凄いと思うけど
TOEICって意味あるのかな。。
984名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 22:18:03 ID:ekl4LW1s
飾りくらいにはなるんじゃね?日本人は数字がお好きですから
985名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 22:42:52 ID:TcH76mc0
>>982
今はもう取れない貴重な資格キタコレ
986名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/17(日) 00:10:07 ID:Z9LtwO/q
>>982
俺は英検5級だ!
987名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/17(日) 00:47:21 ID:LqbEgZAq
>>943
あれは大変よ。毎回求人広告の隅っこに求人が出てるけど、
誰もなり手が無いんだろうね。地域一円を走り回って広告の
お願いをしなくちゃいかんのだから……。広告枠って結構高いしね。

>>961
俺、頭悪いからMOSくらいしか目指せる資格無いよ('A`)
とりあえずエクセル、ワードの上級と、パワポ、アクセスの
資格取るわ。無いよりマシだろ……。
988名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/17(日) 02:27:33 ID:5ZkaKuqG
PC系ならせめて初シスくらいは取ろうよ。

どうでもいい資格取るくらいなら、面接の練習に時間を当てたり、
ジョギングするなりして体力つけた方がいいよ。

俺たちが就く仕事は結局体力勝負だから。
世の中の仕事は極一部の特別な能力を必要とするものを除いて、体力重視。

半端な資格より、「サービス残業なんて余裕です」の方が価値がある。
989名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/17(日) 02:44:45 ID:f4urAlId
次スレまだ?
990名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/17(日) 05:09:43 ID:LqbEgZAq
27歳〜29歳職歴無しの就職活動スレッド 21
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1158437352/

次スレ立てました。
991名無しさん@毎日が日曜日
27歳〜29歳職歴無しの就職活動スレッド 21
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1158437352/