最終面接で落ちた人 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
2名無しさん@引く手あまた:2006/01/17(火) 00:41:05 ID:h8uNlxzv
2げと阻止
3名無しさん@引く手あまた:2006/01/17(火) 01:30:41 ID:0AV1LL4R
前スレの続きが気になる…

前スレ929さん、本当におめでとう。
自分もなんだか勇気出てきました。
前スレ988さんの質問の答え、私も気になっています。
もしよければ教えてください。
4前スレ988:2006/01/17(火) 01:37:29 ID:RZAkXSkH
>>3
自分の中では、スペックと社風のミスマッチが一番大きいと思っています。

思うに、企業の要求レベルに対し、経験年数が少ないため落ちるのかと。
「どうしても採りたい」人材ではないのが、原因かと。
あと年齢もあると思います。
5名無しさん@引く手あまた:2006/01/17(火) 10:35:06 ID:PUuFmUDb
age
6前スレ929:2006/01/17(火) 16:40:21 ID:uK+am/+N
次スレに移ったんですね。
926さんに御礼の気持ちが届くかどうか心配です…。
あと、お祝いの言葉をくれた皆様、どうもありがとう。

>>988さん
決定打が何だったのかは、正直判りません。
入社する方の会社は入社した後に聞いてみたいと思ってますけど。
とりあえず、笑顔と元気の良さはずっと保ち続けました。
最終面接で気をつけたのは、とにかく入社してから何が出来るのか
具体的なアピールをする事。自分で資料作って行って、プレゼンし
ました。

ただ、トヨタみたいに圧迫系の最終ではなかったです。
両社とも、穏やかに面談しました。もしかしたら、最終面接はある
程度採る事を決めている会社だったのかも。この二社しか受けてな
いので他は判りませんが…。
すべて正直に話していたので、両社とも受けている会社を教えてい
ました。そのせいか、内定後即返事を求められたのがちょっと痛か
ったです。偶然に両社とも同じ日に内定が出て、決めるまで一時間
でした。
7前スレ929:2006/01/17(火) 16:47:31 ID:uK+am/+N
>>3さん
どうもありがとう。
私も採用審査が進んでいく中、どうせダメだから辞退しようとか
ワケの分からない不安に悩まされた事もありますw
前スレでは「俺」と書いてますが、私実は女です。しかも年齢31w
だから、こんなのもいるんだと、自分に自信を持ってがんばって
下さい。
8名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 01:29:30 ID:OyBptfbG
前スレ1です。

久々に来てみたら、当時最終落ちが連続で、悔しさいっぱいで立てたスレが
続いてた上に、2が出来てたのでビックリです。
その後も最終落ちが連続しましたが、
時間はかかりましたが、最後には内定の連絡をもらった企業がでました。
幸いまだその企業で仕事してます。
最終落ちしたところも、能力とかでなく、社風や既存社員とか自分の性格とか、
なかなか言葉で表現できない要素でも判断されてしまった面もあるかなと思い始めてます。

皆さんにも早く良い巡り合わせが来る事をお祈りします。
9名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 03:25:15 ID:I7Lj8UHS
>>8
お祈りサンクス。
先日、一次面接:技術面接を受けました。技術、能力では誰にも負けないという
地震があったのですが、落とされました。

私も社風に合うかとかで判断されたような気がします。なかなか難しいですね。
10名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 07:16:13 ID:/c2fg8tB
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1135928494/
ニートは全員ガス室送りでよくね?

ドイツ】観光客に「ナチス式敬礼」をした18歳と19歳の女性2人、逮捕される
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134824947/1-999

日本は甘すぎだな。ドイツなら1みたいなスレを作ったらすぐ逮捕だ。

ドイツでは、ヒトラーの敬礼の真似をしただけで逮捕されるぞ。
11名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 20:43:25 ID:Df+oBwKt
age
12名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 00:08:24 ID:f9NbnDBc
>>6
レスありがとうございます。参考になります。

また明日最終があります。できることを全てやったか不安だけど、
するべき手は打ちました。(資料も作りました)
ここまできたらあまり「演出せず」、いいこと悪いこと含めて、本音で全てを伝えてこようと思います。

後悔しないよう、頑張ってきます。
13名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 16:40:41 ID:Wm+QuOWx
俺の経験では最終面接では3.4個一次面接と同じ事聞いて質問聞いて
専務くらいと2人で対談して内定というところが多い感じがするのだが
最終で落ちるのは俺的には考えられない。
聞かれる事は一緒なんだし、ほとんど一次で話しているんだからさ。
最終面接で落ちるところは一次面接ではどういった事を聞かれているのか
知りたい。
14名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 14:19:47 ID:6sawSMn0
>>12さん
最終面接終わりましたね。
良い結果をお祈りします。

そういえば、相性の話題になってましたが、企業ごとに性格適性検査の時に回答
を変えていました。これに意味があるか分りませんが、今度試してみてはいかが
でしょう。
ソ○ーの時は、綿密性を少し柔らかくして直感や発想力を強くしました。
松○の時は、その逆を。協調性も強くなるように記入。
企業のカラーが分ってる場合には多少有効かもしれません。
ちなみに、テスト受ける前に性格診断の傾向と対策をしていました。SPIの本など
に載っています。後は、面接中もソコを気にかけてエピソード等を話しました。
15名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 21:43:53 ID:hkcEYMgF
6さん
トヨタの最終は圧迫でしたか?
自分は別に圧迫とは思いませんでしたが。。
最大手だし普通なのでは??
16名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 22:43:00 ID:6sawSMn0
>>15
私はトヨタ受けてないから分りませんけど。
前スレでトヨタ最終面接の話題になっていたので。
17名無しさん@引く手あまた:2006/01/21(土) 20:54:48 ID:57w03vQ9
age
18名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 15:45:24 ID:jSmfxIYg
終わった…
採用だと月曜までに連絡が来るそうだが、この時間に連絡来てないって絶望的だな…orz
19名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 17:22:13 ID:0xdspVKm
>>18
月曜日にくるのでは?
20名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 18:51:45 ID:jSmfxIYg
>>19
だと嬉しいのだが、
「○日までに」と言ったら普通はその前日がリミットじゃね?

まぁ、縁が無かったということで諦めよう…orz
21名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 19:24:43 ID:ft9Cg+dQ
まだ諦めるのは早いよ
22名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 19:29:38 ID:llxtd2oq
翌日連絡すると言われたのに来なかったから
入社日のこととかで慎重に検討されてて時間がかかってるのかと思ったら…

履歴書が郵送されてきたorz
23名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 19:54:36 ID:mcmrezeP
ヒマな方はどうぞ(・∀・)ノ
ttp://omosiro-movie.sakura.ne.jp/
24名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 20:26:45 ID:sUZzK15M
>>20
諦めずに待ってみよう。
いい返事がくるといいね。

俺なんて最終面接うけて2週間以上結果が来ないよ。
問い合わせても応募者殺到でまだ選考中だってさ。

2518:2006/01/23(月) 01:05:06 ID:EcqP1maO
>>20を書き込んだ直後に採用の電話きたよ

>>19>>21>>24
励ましてくれてありがとう
諦めずに待ってて良かった
26名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 19:31:58 ID:MktZFSnO
最終でまだ落ちた訳じゃあないんだけど、
確実に「お祈り」なのはわかってるものが1社ある。

先週火曜に役員面接をして「結果は1週間以内に」とのこと。
社長と意見が合わずに、自分もどうでもいいかなと思ってるが、
今日まで連絡なし。
(因みに1次面接は次の日にTELで連絡きた)
たぶん明日連絡が来るんだろうけど、正直面倒だから、
メールで「お祈り」にしてほしいな。
恐らく合格者の入社意思確認で引き伸ばしているんだろうが、
今では全くその会社に行きたいとは思わないんで、
明日は携帯をずっとOFFっておこうかな・・・
27名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 21:00:21 ID:6ET9CMcK
>>26
あなたは俺です。
28名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 22:06:45 ID:MljDkUGM
最終面接から1週間経った。
高い山を乗り越えた充足感に満たされ、これでやっと最悪な現在の職場から
オサラバできるという先走った気持ちを抑えるのに苦労したのは先週だけ。
日が経つにつれ、もしかしてこんなに返事が遅いのは揉めてるからなんじゃないか、
この浮わついていた気分は一瞬で奈落の底に突き落とされるんではないか、、、、
という不安感で仕事がまったく手につきません。今日もまる一日上の空だった。
もうこれでNOの返事だったら生きていけない。
もーアカン、酒に逃避してるわ。

29名無しさん@引く手あまた:2006/01/24(火) 17:23:17 ID:jLPCSAYT
  
30名無しさん@引く手あまた:2006/01/24(火) 23:37:57 ID:g8YpJ2LZ
最終面接の結果は、どのような形で来るのですか?
手紙かメールか電話だとは思うのですが?
31名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 00:09:27 ID:toAhA+k4
26だが。
連絡TELできやがったヨ。
予測どおり「NG」デス。
他で内定貰えてたんで、「内定です」と言われて、
思いっきり辞退してあげたかったんだが。


32名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 00:45:37 ID:bq43WJGM
最終で落とされる可能性は極めて少ないよ。
最終まで行く人はほぼ100パー内定で
役員の面接の時、相当変な事言わなかったら、内定だよ。
役員とかにそんな何十人も面接させないよ。集団面接なら別だが。
という俺の考えはあまい?
33名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 00:47:55 ID:QN9ZhUnV
あなたの恨み晴らします。
http://blog9.fc2.com/w/waine/file/jigokutsushin.html
34名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 00:52:44 ID:BDVWPPf2
トヨタとかは最終で健康診断書出すみたいですが
健康診断は選考の対象にはいるのですか??
35名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 01:01:29 ID:CaBgQHrD
>>34
健康診断で落とされる奴も稀にいるみたいよ
普段、健康な生活を送れていれば気にしなくていいと思う

てか俺もこの前健康診断受けたけど、血液検査等で結果が1週間
以上かかるらしい・・・早く内定の連絡ほしいorz
36名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 01:02:58 ID:AkhI9r7J
応募先は自宅から電車で往復4時間、往復交通費3000円のところで、
内定出たら転居する予定だった。
応募書類は持参のみの受付だったので、まずは書類を持参がてら
社屋と社内の雰囲気を確認するところからスタート。その後、
書類選考通過
1次筆記試験(適性検査)
2次筆記試験(公務員試験のようなヤツ)&人事による1次面接
3次筆記試験(性格検査&論文)&担当部署上司による2次面接
最終選考の役員面接
とやって、不採用だった。ちなみに最終に残ったのは私ともう一人の2人だけ。
採用枠は1人で、1次試験の段階で1200人ぐらいいた。
最終で面接した役員は、自分が部屋に入るなり開口一番
「なんで履歴書、手書きじゃないの?」(PCで作成していた)
ムダにした時間…20時間
ムダにした諸経費…15350円(交通費+証明写真代+書類代)

物凄い倍率を闘ったとしても、最後に勝たなければ意味がないと
しっかり悟りました。というか、どうせダメなら最初に落とせ。
金と時間と応募書類を返せ。
37名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 01:04:31 ID:BDVWPPf2
35さん
なるほど、まれにいるのですか。
コレステロールとかはやっぱり採用基準が
あるのですかね??
38名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 01:06:31 ID:h0FkWCiW
>>36
いや、1200人中2人まで残った君はすごいよ。まじで。
39名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 02:20:25 ID:7LnxRpvS
履歴書は手書きでしょ。
もしパソコンで書いたなら、
しっかりした自分なりの考えがないと。
40名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 02:53:03 ID:c3hHBtqd
>>36
「なんで履歴書、手書きじゃないの?」
この返答はどうやっていったの?
41名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 03:36:42 ID:AkhI9r7J
>>36です。
履歴書は書式自由、PC使える方とあったので、とりあえず自分のPCの習熟度を
客観的に判断してもらえると思って、あえて自分なりに工夫した履歴書を
作りました。なぜ手書きじゃないのか?という質問にも、同じ事を答えました。
つか、手書きじゃないことにこだわるなら書類で落とせよと。

他にも、6000人近く応募があった大企業、応募から最終面接まで3ヶ月も
かけたのに結局落とされたり、事務で応募したのに「どうしても
他部署の人間があなたを採りたいと言ってる、悪いが再度その部署の面接を
受けてくれ」と言われて受けたら落とされたり、最終面接で
「すぐにでも来て欲しい。明日連絡する」と言われたのに1週間後にお祈り
メールきたり、ホント、最終まではいくのに結局不採用、というところ
ばかりでいい加減疲れました。
いちいち金と時間と手間ばかりかかって、結局無職1年半を更新中。わけわからん。
42名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 04:28:57 ID:U7Lf0SqL
手書き廚ウザー!
スレ違いだ。逝けよ!
【人間性?】手書きvsPC 論争スレ 【効率?】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1132609189/l50

最終面接って役員面接だろ。
いくら能力が有っても、社内をうろちょろして目障りな香具師は不採用だ。
最終面接で落ちる香具師は、役員からの好感度が良くないと言う事だよ。

金は、1200人を絞り込んだ経費の方が高いと思う。
社員一人動くだけで2万以上のコストかけてるだろうし。1200人も応募するなら経費を1200人に負担させれば良かったかもな。600人ぐらいには減ってもっと期間短く出来たと思う。
応募書類は言えば返すでしょ。実費分の返送手数料ぐらいは請求されるだろうけど。派遣に事務処理遣らせてる経費分の手数料は取られもおかしくない。
43名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 10:41:32 ID:C1GuVU6X

 ま た お 前 か
44名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 23:13:18 ID:IJkg60k/
一般的に最終面接での倍率って
どのくらいなのだろう・・。
45名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 00:18:49 ID:odlJnrcz
今日、最終面接を受けてきました。
別の内定を辞退(というか待ってくれなかった)した会社。
約1時間の面接(人事部長と1対1)で、
あらためて根掘り葉掘り聞かれました。
本命中の本命なので、マジに面接終わった時は手が汗でびっしょり。

来週月曜に連絡するとのこと。
うわー、木・金・土・日…かなり待たされるってことは、
もしかして危ない!? 正直、かなり不安な状況です。

また、結果連絡しますね。
46名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 00:20:08 ID:odlJnrcz
45です。

なんか早速動揺してますね。

>別の内定を辞退(というか待ってくれなかった)した会社。

別の内定を辞退してまで受けた会社です。

うわー、ほんま来週まで生きた心地がしないぞー
47名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 09:57:07 ID:OA6vUvLt
ここは落ちた人のスレだから・・・
落ちたらまた来て
48名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 14:12:56 ID:LmVolqct
ソニーは最終面接が終わってから何日で
内定の連絡来ましたか
4945:2006/01/27(金) 01:46:57 ID:5zirU1eT
45です。

月曜に連絡ということが今日の午後にはお祈りメールが来ちゃってました。

思い返してもいい感じで面接できたのに…
今まで、自棄酒をかっぽらっていました。

新卒の時も最終で落とされた経験ありですが、
最終で落とされるとショックでかいですね。
50名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 18:02:56 ID:IDZglQWB
age
51名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 18:21:59 ID:BLsdXY4Z
なんちゅうこっちゃ
52名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 18:27:59 ID:+jm+yxon
最終面接で落ちてしまった・・・
今回受けた会社は実は正社員と同時にアルバイトも募集していて、
自分は両方受けて、現在はアルバイトとして働いているが、
最終面接受けてから1ヶ月以上も待たされた。
おまけに、メールで選考過程を聞いても返事もせず、
電話で聞いても、担当者がいないとか、3日ほど待ってくれといっても、
一向に返事が来ないなど対応があまりにもひどすぎた。
手紙でお祈りが来たけど、何故か自分がアルバイトとして
働いているところに担当者が赴いて、
選考結果に関して説明すると手紙に書いてあった。
手紙で結果を伝えたはずなのに、何故わざわざ担当者が手間をかけて
選考結果について説明するんだ?
53名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 20:28:47 ID:lk+E649c
僕もト○タの最終で落ちました。
最終で落ちるとショックありますよね。。
54名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 23:05:49 ID:yUhFG9Ef
っていうか、内定一社もらうのに面接3回とか多すぎ、
しかも応募して1カ月半くらいかかっている。
少しは求職者の立場にたって考えてほしい。
企業は求職者なんてたくさんいるからいいかも
しれないが、求職者は次の企業に応募して内定
もらうのにどれ程大変な事かわかっているのか?
最近の企業ってなんか必死すぎだよな。
不正したり偽造したり・・そんな必死に人選ばなくても・・
面接一回や二回増やすだけで何がわかるってーの。
55名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 23:57:44 ID:73u3R695
age
56名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 19:50:18 ID:FY9m5BhW
質問〜です!

今度最終面接があるのですが、
最終面接に至るまでに・・・
1次:説明会&適性検査
2次:面接
3次:筆記試験
とみっちりとふるいにかけられ、
最終は本社が地方のため、交通費が往復で2万円強かかる
(交通費は支給される&他の数人の候補者も同じ条件だろう・・・)

これで最終面接で不合格ってあるんだろうか?
もちろん役員にひどい印象を持たれたら不合格なのはわかるが、
3次までの選考ステップ+交通費支給額がかなりの額になる
という点を考慮してどうなんだろう?

こんな厳正な選考ステップを経て内定をゲットした人はいませんかねえ?
57名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 21:44:26 ID:QN6gjFkn
>>56
似た様な感じでした。
書類選考後、
1次:説明会&筆記試験&適性検査
2次:面接(1次通過者のみ当日)
3次:役員面接

地元のハロワで募集出てたので応募したら、本社に
呼ばれた。
片道300キロ、前泊あり、交通費支給無し
自宅からは交通機関が無いため、自家用車
で行く
2次、3次と一週間おきに呼ばれた。
交通費、宿泊代とかなりの出費でしたが
内定貰いました...。
第一志望だったのでなんとかがんばれました。
遠い所からわざわざ来てるんだぞ、と熱意を
アピールするのも手かも...
58名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 23:36:18 ID:m6JRowC/
面接と役員面接では聞かれたことに大きな違いはありましたか?
59名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 10:39:12 ID:Z2G2bFS4
>>57
さんくす。
年末年始を挟んでとはいえ、応募からはや1ヵ月半(実質1ヶ月か)。
他社の内定を蹴っているので、がんばろうっと。
60名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 11:39:43 ID:8ioPwbtq
最終で落ちた人に質問です。面接三十分ていわれて15フンで終わった。さー落ちる確立何%?
61名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 11:46:26 ID:Kd4A6m1N
>>60
なんとも言えないよ。もう聞くことないから短い時間で
終わったとも言えるし、要らない・・・と思われたから短かったとも
言えるし・・・。面接って長ければ良いって訳でもないと思うしね。
漏れの場合、現役の時、最終面接が同じく30分程度との話なのに、
10分で終わってしまって、駄目かと思いきや内定だったし、逆に、
1次面接に2時間!!、2時面接に40分!、最終面接でまた1時間!!
も面接やらされて不合格だった・・・なんてこともあったし。
62名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 11:53:12 ID:IUSTKjxT
うちの場合、最終で正確テストをやる。これでだめならアウト。
10人中2〜3人はアウトになる。

一次面接:人事担当者+現業部長
二次面接:人事の長+現業部門長
最終面接:人事役員+現業役員+性格

俺のときは、さらに副社長面接が最後にあった・・・・・
63名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 12:00:38 ID:8ioPwbtq
61さんありがとうございます最終でSPIやったんだけど先週受けた会社とまったく同じ問題だった!ラッキー
64ハムム:2006/02/03(金) 15:21:11 ID:OdffzxaO
初めて書き込みます。
自分も今週月曜に1次面接を受け、その時は来週返事しますと言われたが、
翌日(火曜日)には最終面接の連絡がきました。
そして水曜日に役員最終面接だったのですが、
返事はこれまた来週との事。
もちろん、本日(金曜日)の時点返事はまだです。
1次面接の時は翌日に返事がきたので、もしかしたら
最終面接に落ちたのではないかと心配なのですが....
どう思いますか?
65名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 15:33:37 ID:FrEluRp5
>>64
俺は同じパターンでお祈りだったよ。

1次面接→「1週間以内に連絡する」→翌日連絡有
最終面接→「1週間以内に連絡する」→きっかり1週間後連絡有:お祈り

俺の場合は最初から結果はわかっていたよ。
最終で社長とことごとく価値観が違い、険悪なムードだったからね。
(人事の人がオロオロしてたよ)
俺も内定貰っても、絶対に辞退しようって決めてたし。

ただ前のほうにもカキコしてあったが、
内定者が辞退した場合の補欠として生き残ってる可能性もなくはない。
でもキビシ〜かも。
66名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 15:35:50 ID:Kd4A6m1N
>>64
 一週間後・・・は企業の常套句で、大体欲しい人材に対しては
3日以内に来るのが普通・・・。最終面接もしかり。3日待って来なければ
かなりの高確率で駄目だったと思ったほうが良いと思う・・・。
でも、例外で受かるケースもあるので、ここは期待しないで待ったほうが良いよ。
67名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 15:46:59 ID:Kd4A6m1N
漏れは昨日受けてきて、まだ返事こないや。
なんか鋭い質問ばっかだったし、募集した業種以外
のほうが似合っていると思うけど、どうか?とかそういう質問
ばっかだったからなぁ。まだ1日しか経ってないので、様子見るけど、
十中八九だめだろうなぁ。
68ハムム:2006/02/03(金) 16:12:23 ID:OdffzxaO
>>65さん、>>66さん
御返答有難うございました!
そうですよね、確率はかなり低いですよネ(><)
期待せずにもう少し待ってみます。
69名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 16:36:38 ID:IUSTKjxT
>>64
そんなことはないぞ・・・・うちは最低1週間かかるぞ。
まず稟議を起こして、決済もらう必要があるし。。。。
70ハムム:2006/02/03(金) 16:51:34 ID:OdffzxaO
>>69さんへ
御返答有難うございます。
69さんの所は1週間かかるんですね。
私が受けた会社もそうだといいのですが...
そう祈りつつ、もう少し待ってみますネ。
7171:2006/02/03(金) 22:44:02 ID:Ace+TRyw
木曜日に社長&副社長との2対1の最終面接を受けてきました。
  来週の月曜日に連絡がくる予定です。
    どきどき。
      やっぱり最終面接までいったら気持ちよく内定欲しいっす。
        経歴から我が強いというか、会社への帰属心がなさそうと思われた節があるので正直自身はないです。
          ただ、社長が最後に「何度も来てもらって悪いね。まあ、また来ることになるかもしれないし」と笑って言ってたので
            それを冗談とるか本気でとるか、かなり迷うところです。。。
72名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 22:50:51 ID:Kd4A6m1N
>>71
 いいなぁ。漏れは2回転職していて、最初の会社は、まったく不満なく、
ただ仕事が温いので、完全にスキルアップのつもりで辞めたのだが、
これが嘘に見られるらしく、「人間関係良し、仕事も良し、待遇面でも
良し・・・なのに、なんで辞めたのかが解せない。何か問題があったと
しか思えないんだけど」といわれるよ。ホント、円満退社したし、未だに
その会社の上司とは飲んだり、年賀状貰ったりするのに・・・・。
73名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 22:58:08 ID:mGG5IdUa
>>69
大企業ですか。
せいぜい結論が遅くてみんなから
逃げられてください。死ね
74名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 23:10:34 ID:PBL1IPQ3
31日に最終受けました・・・
二次では直接の部長さんと面談で、次は社長面談だからと聞いていたのに
当日は、立ち上げから業務をしきっていそうな方(役員だったのかも謎)
二つ質問があると言われ
通勤は大丈夫か?

正確にはいつから勤務可能か?
をメインに聞かれ
正直激務だけど頑張れる覚悟はあるか?の確認と
今までしてきた職歴で、一番充実感があったのは?と聞かれ、答えたら「たぶんそうだと思ってました」
と、なんか良い感じ・・・。
でも途中緊張感を急に感じてしまい、質問は?の時に、少し駄目な聞き方をしてしまい・・・自分では自信がなくなりました。

後は人事から連絡すると言われ、面談した方の連絡先を教えていただき、終了。
いつ頃連絡来るか?を確認しないまま終えてしまい・・・。
はらはらな毎日です。
やっぱり落ちる可能性もあるんですよね・・・。
その会社は、他の掲示板で、最終では落ちないらしい事が書き込みあったのですが・・・
あぁ・・・やり直したい気持ちで仕方ないです。せっかく希望の会社で希望の部署だったのに・・・自分の馬鹿(T_T)
もう次の会社を探す元気もない感じですね

7571:2006/02/03(金) 23:38:48 ID:9D6T5fww
>74
一通りの反省だけして、あとは期待もしないでニュ−トラルな気持ちでいたほうがいいよ。
  連絡が今日か、今日かと意識していたらエネルギーだけ消費していくから。
    濡れは明日、温泉でも行ってリラックスする予定です。
76名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 23:55:48 ID:PBL1IPQ3
74です
そうですね。泣いても笑っても自分では待つしか出来ないもん・・(-_-;)
実際ここまで、ちょっとびっくりな展開で来てしまっていたので・・・やっぱりオチ有りかよ!!となりそうな想像ばかりしてしまいます。
最初応募時に適性検査→一次(人事の方と集団面談)→二次(部署の上司と面談)→最終(社長面談)
のはずが・・・
適正→応募部署ではなく・・狙っていた部署にスキル的に欲しいと言われいきなり二次→最終(社長じゃなくてやり手の役員?さん)
空回りさえしなければ、はい採用コースじゃないか?って感じでした。
希望会社で希望部署で、こんな幸運ありえない感じだったので・・・ついつい考えてばかり
週末は気分転換出来る過ごし方をします。
アドバイスありがとうございました!お互い良い結果が出るといいですね>75さん

77名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 02:07:44 ID:ZMcbfQc9
71さん、読みにくい。
78名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 14:20:21 ID:WO2JmPfj
内定通知来ました
通勤1時間以上だけど・・自分のしたい道!思う存分働きます(笑)
今まで働いてきて・・限界感じていた男女差。理想の会社に総合職として入れた事、この幸運(今まで貯めてたような感覚だったり)を持続させるように頑張ってきます!

スレ主旨とずれてしまいごめんなさい。
79名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 14:50:46 ID:kQKDc7S9
内定の報告はこっちで
おーい内定しちゃったよ!!ver.1
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1121161787/
80名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 20:38:57 ID:R6nofbfM
2月2日に面接受けてきて、常套句の「他にも多数の方の選考を行っているので
一週間くらい結果に時間がかかります」・・・とのこと。でも、大体は2,3日中に
結果ってくるよね・・・。まだ何も無いって事は落ちたと思ったほうがいいよね?
まだ、次もあるので、クヨクヨしていられないのだけど、本命だったので
現実が辛いなぁ。
81名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 20:59:48 ID:h1rHEj5i
微妙だな。
木曜だろ最終が。
明日連絡なかったら・・・覚悟したほうが良いかも。
82名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 10:01:51 ID:2ll3mEwl
71です。
  先ほど、電話で連絡がありまして × でした。。。
    ほんとスレのタイトル通り「最終面接で落ちた人」になってしまいました。
      また、一から出直しですが、また最終面接までたどり着いたらこちらにエントリーしたいと思います。
        >74 さんはうまくいくことを祈ってます。
83名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 21:30:06 ID:rKV1nX+A
>>71

宮沢賢治の「青森挽歌」思いだしたお。
8480:2006/02/06(月) 23:16:52 ID:tsZzcMrI
あーあ。今日も返事来なかったよ。
漏れの経験上、こうなるともう落ちたも同然だね。
で、期限ぎりぎりの一週間目にお断りの連絡がくるんだぜ?
もう次いこ!次!
85名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 00:54:09 ID:WZEiLQAK
1次面接、1名と1回
2次面接、2名とそれぞれ1回
3次面接、2名とそれぞれ1回、社長と1回

面接官の役職書いちゃうとわかっちゃいそうなので
書きませんが、全部で6回の面接やって最後の社長面接で
落ちました。本当です。。

この後やる気ゼロになりました。。

86名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 00:58:55 ID:WZEiLQAK
85です。
面接は2次までにしてほしい。。
1次通った後、あと2回面接あります
と言われるとへこむ。。。

次が最終ですと言われると、
よしがんばるぞ!って気持ちになれるよ。

87名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 23:14:36 ID:b2+iRr6L
2月3日に最終面接うけて、本日お祈り連絡あり。もう何もする気がおきない、あまりにもむごい
8880:2006/02/08(水) 07:59:21 ID:MiAxj7C2
>>87
 連絡来るだけ良し。
2月2日に最終受けてきて、未だに連絡無し。
確かに、一週間ほど結果に時間がかかる・・・と言っていたけど、
不採用の結果出すのに時間かかりすぎだろ!
89名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 17:40:11 ID:aw4cHEs0
最終面接で落ちたら誰でもそんな気分になるよ。
気持ちを切り替えてまたがんばろうぜ。
90名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 19:30:33 ID:2U1ToH4u
昨日最終面接だったが、本日音なし・・・

今までのパターンだと、
1次:1週間ちょっとで連絡有(年末年始挟んでる)
2次:次の日連絡有
3次:2日後連絡有(筆記でSPIだったからこんなもんか)
最終:本日音沙汰なし
だったから、だめなのかな〜。

年末年始挟んだとはいえ、応募から2ヶ月弱。
物凄く行きたい、大大本命。
しかもこの会社のために内定蹴ってる。

明日連絡なかったら、めちゃくちゃ凹むだろうな・・・
一応希望は捨てずに明日連絡が来ることを祈るが・・・


91名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 21:52:22 ID:XbgCKWJO
a

92名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 21:54:01 ID:XbgCKWJO
2次面(多分最終)から10日経過・・・
先方から連絡なし・・・
電話連絡とのことだったが、落ちたってこと・・・?
93名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 22:02:02 ID:ncaLYx8n
すいません。皆さんに質問があります。
これから転職を考えているため,履歴書を
作成しようと思っているのですが,これって
パソコンで作成してもよろしいのでしょうか。
それとも手書きのほうがいいのでしょうか。
教えてください。
94名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 22:05:37 ID:XbgCKWJO
10日なら自分から確認した方がいいと思うが・・・
95名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 22:06:25 ID:lTEncksA

お前スレ違い!

「履歴書・職務経歴書総合スレ」を見ろ!
96名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 22:11:19 ID:+/3TUPpQ
>>92
電話すらできない最低な会社に行かなくてよかったじゃないか
むしろ幸運に思うべき
97名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 22:33:41 ID:XbgCKWJO
>>96
当方から電話すべきですかね?
9880:2006/02/08(水) 23:26:20 ID:MiAxj7C2
結局、今日も連絡来なかった。2日に面接受けてきて放置プレイですよ。
今週いっぱい待って返事来なかったら名前晒してもいいかね?
99名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 23:51:54 ID:W8Y1VkVG
メーカーの場合遅いことが多いらしい
10092:2006/02/08(水) 23:59:52 ID:XbgCKWJO
>>98
同じ様な状況ですな・・・
電話しようか迷ってるよ。
101名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 00:03:52 ID:NIKlT9ly
>>92
こっちも放置でいいんじゃない?
選考に時間かかってるのかもしれないし、駄目で放置しているのなら、
その程度の企業ってことでしょ。
もし、他から内定もらってるから早く確認したい!ってのならその旨
連絡してもいいのかも。

人事経験ないし、電話した経験もない人間の推測だけどね・・・
102名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 00:32:40 ID:JFWtlSNe
人事・総務担当者
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1135499381/

こっちで聞いてみては?
103名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 07:40:00 ID:BbRZE/TL
最終面接が人事担当者1人の場合、
基本的には条件を調整する場となるのでしょうか?
求人票には筆記なしとあるので、性格テスト等もないと思います。
104名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 00:03:43 ID:K+wFHdcG
採用出てからでいいよ。
105名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 15:27:07 ID:GV3CItR/
大手メーカーで書類選考→1次面接→最終面接
で、今一次を通過したんだけど
最終面接って、どんな人が面接官でどんな内容なの?
ちなみに一次は、希望職種の役職の方だったけど。
みなさん、アドバイスよろしく。
106名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 18:29:56 ID:mOQxJqbF
スレ違い
107名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 01:43:12 ID:tfz9RZoA
>>80
業種は?
10880:2006/02/11(土) 01:47:11 ID:Q/SqAjAH
2日に受けてきて、未だに結果連絡なし。
一週間前後で合否に関わらず・・・とのことなのだが、なんなんだろうね。
もう100%落ちていることは間違いないし、次に進んでいるのだが、
やっぱり気にはなるしね。こちらから未練がましく電話するのもムカつくから
放置しているけど・・・。
109名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 20:31:42 ID:uPglx0lw
age
11092:2006/02/11(土) 21:13:24 ID:mrte8NlY
俺なんてもう2週間近くなのに音沙汰なく。
印象としてはちゃんとした会社だと思ったんだけどね・・・
さすがにまだ選考中とも思えず。。。
111名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 21:16:25 ID:/aYqlY+S
普通どのくらいで返事くるの?
112名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 21:24:29 ID:vKPhgHuo
>>111
応募人数、採用人数、企業の決定にいたる経緯によりいろいろ
ただ内定出す人には翌日や当日に連絡入れるケースも多いらしい
欲しい人材は他に流れて欲しくないんだろうね
113名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 21:35:15 ID:/aYqlY+S
ありがとうございます。
面接受けたところから来週の今日返事するって言われたんで駄目っぽいですね。
114名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 21:48:18 ID:vKPhgHuo
>>113

>来週の今日返事するって言われたんで

返答の期日が指定されてるなら分からないよ
しかもまだ受けたばっかりなんでしょ?
ごめん、無責任に余計な事言っちまった・・・
115113:2006/02/11(土) 21:53:58 ID:/aYqlY+S
>>114
9日に受けたばっかです。
一応ぎりぎり新卒なんですけど転職とは返事のペース違うんですかね?
116名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 22:11:37 ID:vKPhgHuo
>>115
中途と新卒では募集段階で企業の求めてるものが違うだろうしね
経験とか比較材料が多い中途よりは新卒の方が時間かかるんじゃない
先々まで見込んで吟味する分考えても
117113:2006/02/11(土) 22:16:22 ID:/aYqlY+S
<<116
やっぱ違うですか!どうもです。
でも自信ないです。帰るとき入り口まで送ってもらって最敬礼されてしまいましたから
118名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 22:22:36 ID:rsjv5OT5
>>113
新卒の権利があるのなら、新卒で活動したほうが良くない?
なぜ、中途採用で活動しているのか不思議だ。
119113:2006/02/11(土) 22:25:32 ID:/aYqlY+S
>>118
今年の3月卒業だからです。
120名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 23:30:33 ID:sHROJSrh
113よ。

どう考えても新卒で勝負したほうがいいぞ。
てゆ〜か、今年3月卒業の香具師を
中途採用で面接する会社もどんなものかと思うのだが。
12192:2006/02/13(月) 23:35:05 ID:zXITyrvl
本日お祈り来ましたー
2週間も待ってガッカリだけど、また頑張りやす!
122名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 11:43:21 ID:g1ipxgzQ
ガンガレ!
123名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 15:50:11 ID:rlKTQNEV
俺も最終で御祈りきた・・・
最終までかなりのステップを踏んでたどり着いただけに、
スゲ〜凹んでるよ。
また最初からやり直しか・・・
春も近いが、俺に春はいつ来るやら。
124名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 17:22:26 ID:9bqchqxo
踊るんだよ
125名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 17:58:50 ID:o/lzXBSy
村上春樹か?
126名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 23:46:47 ID:SejRA8NH
あかん電車が止まって遅刻したヨ 運も実力のうちかー
不可抗力で言い訳したって印象はかわらんでしょ
127名無しさん@引く手あまた:2006/02/16(木) 01:32:52 ID:cuVgHzGe
電車が止まったのが分かった時点で連絡する。
事故証明ももらっとく。
遅れて到着したら、ちゃんとお詫びを言って、(必要なら)事故証明も見せる。

トラブルが起こっても、それをどう対処するのか、というのが大切だと思うが。
128名無しさん@引く手あまた:2006/02/16(木) 10:42:21 ID:saFNg6PB
当然したよ 全部
129名無しさん@引く手あまた:2006/02/16(木) 11:11:28 ID:uVePYimT
まあ余裕見て早めに出れば回避出来る場合も有るけどな。
漏れは縁が無いと思って諦める(w
130名無しさん@引く手あまた:2006/02/16(木) 19:50:54 ID:Fd5ZfRv7
あたしのとこにも最終面接のお祈りきました…やっぱ最終なだけに辛いね(T_T)
もっと待遇良い会社見つけてやる〜
131名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 00:30:07 ID:ENe2cJ/x
最終で落ちるってどういうこと??
あまり聞いたことないんですが・・・・
ちなみにどんな職種ですか??

大手企業の場合は相当な問題無い限りは落ちないはず
例えば職歴詐称だとか・・・・
マスコミなんて最終=100%合格だよ
132名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 00:34:42 ID:vmAvXaSc
>>131
チッチッチッ
中途採用は最終でも平気で「お祈り」あるよ。
中途採用なんて元々最少人数1人とかばっかで、
本命に辞退された場合のキープ君としてとかの理由で、
多めに最終まで残しておくところが多いよ。
133名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 00:35:38 ID:vmAvXaSc
最小≠採用
134名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 00:48:52 ID:ENe2cJ/x
>>132
そうなんだ
けど、中途採用の場合は書類でかなり振り分けるよね
外資なんて殆どが書類で落とすから最終面接で落ちたなんて
聞いたことないけどなあ
それにマスコミ業界、特にテレビ局なんかは最終で落ちることは100%
ありませんよ
皆さんが受けてる業種ってどんなとこ?

俺は今までマスコミしか受けて無いけど、最終面接までいって
落ちたこと一度もありません。
周りにも聞いたこと無いけど・・・
他の業種は知らないのでごめんね
135名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 00:56:09 ID:NJoiRxzW
>>134
日本企業の場合
大手メーカーも最終で落とすぞ
これはあくまでも通年募集をかけているDQN企業でなく
臨時募集をかけてくる企業な
採用人員も1名とか僅かだから企業は最後まできっちり見てくるぞ

外資系は比較的、最終で落とすところは少ないのかな

136名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 01:10:36 ID:KxcAggss
大手かどうかではなく、応募者数だろ。
10人以下の応募者数の最終面接は9割内定と思っていい。
137名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 01:33:24 ID:0bJJntrC
いや、募集人数が多くても採用が若干名の場合には最終で落ちるなんて聞かないぞ
そもそも書類審査で通過不可能よ
あんたが言ってる会社は書類審査が甘い会社じゃね?審査が厳しい会社は第一面接の時点でもう何人かに絞ってる
そこから面接してるから、最終で残ってる椰子が落ちることはまずない
最終で落ちてる椰子の会社は書類審査が一般的なレベルなんだと思われ
前にも書かれてたマスコミや外資関係は書類審査が半端なく厳しいし、その後の面接クリアして、最終の役員面接で落ちることは皆無だぜ
138名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 01:40:39 ID:7NGaErSo
一次面接が最終の役員面接でしたが何か?
一応上場企業で、株価も安定で優良企業っぽい。
もちろん落とされましたよ。

総務部長のウケは良かったんだけどなあ、
現場担当役員が無反応で恐かった。
いつもこうなんだよな。何故か人事とか総務には
気に入られるけど現場に嫌われて落とされる。
139名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 01:46:47 ID:e5skh08U
釣りか?
100%なんてことは絶対ありえん。
140名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 01:47:55 ID:e5skh08U
必死に最終で落ちるわけナイ!とやっとるが、
このスレ2回目なんだが。

そんだけ落ちた人がいると言う事実を受け入れろ!
141名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 01:52:34 ID:0bJJntrC

世の中しらな杉!俺の言ってるのはマスコミ、特にキー局や大手出版社、大手広告代理店だけしか知らないけどさ…そこでは最終で落ちることは絶対にありません!これは断言できるよ
まぁ最終に残ってるのは一人か二人なんだけどね 笑
142名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 02:02:45 ID:82of/zWn
>>141
もういいって…
マスコミ志望じゃない人も多いんだよ。
君が「大手マスコミ」に採用されたってことを
どれだけ自慢したいか知らないけどさ。
143名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 03:12:39 ID:HMLP6qo1
大手は最終前に、コネ以外は全部切られてるし、コネは最初から最終面接だけどな。
人事や現場が落としたらコネの意味無いじゃん。

外資はまともな香具師は敬遠するからね。中小と同じ。クズばっかの応募ならそりゃ採用されやすくは成るよ。
144名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 08:26:14 ID:0bJJntrC

おまえみたいな負け犬が言ってもなーんの説得力も無いわな
負け惜しみ乙
そんな思考回路だから落とされるんだね
いつまでニートやってんだか…哀れやわ
145名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 10:14:25 ID:AY/cGUbH
最終で落ちる時は落ちる。
某メーカーの日○で、4次面接(最終4次)までやらされ、
個々1時間〜2時間も時間をかけて面接したのに、4次面接後、
お断りの連絡受けた。現役時代の懐かしい思い出だが、
当時はかなり凹んだ。

 今も1次、筆記、2次、3次が終わり、結果待ちの企業が
一社あるのだが、まだ返事が来ない。ちなみに水曜に受けてきて
まだ来ない・・・また駄目なのだろうか・・・。
146名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 14:20:19 ID:JfQyom8n
せめて二次までだな。
三次の案内なんて来たら辞退。
147名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 22:59:51 ID:FqweBiCC
>>143
コネも何もないけど、大手二社にwebエントリーからスタートして内定貰ったよ。
自分を信用してがんばって。
148145:2006/02/18(土) 02:33:11 ID:Vf8zB+Lv
内定の連絡が来たよ!
一部上場企業で海外15箇所に営業所を持つ、業界1,2位を
争う、大手メーカー。ちなみにコネもなく、自分で求人探して
内定を勝ち得たのみ。別に自慢でもなんでもないが、従って
143の説得力はゼロ。
149名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 10:56:10 ID:EiUSA2M9
>>148
最終面接で落ちた人 
最終面接で落ちた人 
最終面接で落ちた人 
最終面接で落ちた人 
最終面接で落ちた人 

150名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 18:42:30 ID:3rpQV2H3
書類選考突破して面接も突破。しかし、性格適正検査で落ちたorz
SPIで落とされるならまだしも性格でとは・・・俺の性格って一体どんな結果だったんだろう
151名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 18:49:38 ID:mb9GZcKY
一次面接が人事部長と→二次面接は募集セクションの現場の人間と。→三次面接は形式的な社長面接

という会社に応募し、一次面接を終えた。
その場で口頭で「次は現場の人と会ってもらうこととします。」
といわれた。エージェントにも同様の連絡が面接修了翌日に入っていたらしい。

しかしその後、二週間たっても二次面接の段取りが全く決まらない。エージェントを介して
聞いているのだが、その一次面接対応者が逃げ回っているらしい。他の応募企業との兼ね合いもあるし、
早く段取りくらい決めて欲しいな。

152名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 11:32:34 ID:YsTzj+zE
質問があるのですが最終面接と言うのは1次に比べて通る確率は高いのでしょうか?それともより高き難関なのでしょうか?
自分の場合は
適性検査(自宅)

より細かい適性検査(自宅)

1次面接

最終面接

内定


お分かりなる人がおりましたら教えて下さい。
153名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 11:54:33 ID:brsdUXtz
>>152
通る確率は高くなるよ。
単純に選考段階が進むにつれ、ライバルが減るから当たり前なんだが。

ただたまに「最終は不合格ない」と根拠の無いレスがあるが、
最終面接もあくまでも「選考」なので、当然不合格にもなるし、
最近企業もやけに慎重だから、余計にその覚悟はいる。

だから気を抜かずガンガルことが大切。
154名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 12:15:42 ID:YsTzj+zE
153さま


152です。
助言と勇気を与えて下さりありがとうです!
このチャンスを活かせるように絶対頑張ります!
155名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 12:28:57 ID:hoMLqlcS
最終まで振り回されて、おまいら悔しくないの?
企業は日当だすべきたと俺は思う。
156名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 12:35:36 ID:3799WJc3
>>155
 面接も自分という製品を売る営業だと思えばいいさ。
客の元に営業しに行き、日当を要求するかね?
また、雇う側も時間を割いて面接するわけであって、向こうから
すれば「大した能力もないくせに2次まで残りやがって、こちらの
時間かえせよ。ばかやろう」とか思ってるかもよ?
 それでも、たまに交通費をくれる企業があるけどさ。
157名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 12:41:15 ID:hoMLqlcS
>>156
営業は客から日当もらえなくても会社から貰えるから
いいじゃないか。面接なんて何も残らないだぜ?
企業は一人落としても人なんて何人でもいるが
こっちは一社の不採用がどれほど大きいか。
158名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 12:57:51 ID:1H6m+JjA
同じだべ。

屁理屈こねるな。
159名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 12:58:44 ID:1H6m+JjA
>>158
>>157へのレスだ
160名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 13:06:28 ID:hoMLqlcS
どこが同じか説明しろ。
応募者に1円でも入ってくるんか?
161名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 13:19:21 ID:YpWO34kP
最終面接で落ちたらこのスレに来い馬鹿共が
162名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 13:56:15 ID:iLHFRVHB
>>157
何も残らない面接にならないようにすればいい

自分は技術系だが、技術に関してはいろいろ聞いて
その分野の動向調査もかねて面接に臨んでる
あまりに突っ込んだことは答えてもらえないが・・・

それに、大きい会社だと一般来客者とともにロビーで
待たされたりするから、どんな人が来社してるか
観察したりできる

これなら落ちても損したとは思わない
163名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 16:01:01 ID:3799WJc3
>>157
 かわいそうだな。確かに面接は緊張するし、誰しも
好き好んで受けたいと思う奴はいないと思うが、面接は
場数踏んでいくうちに慣れていくし、同じ質問が出るようになる。
更には「お。きたなー。この質問!楽勝!」みたいに
楽しめるようになれば内定がかなり出やすくなる。それどころか、
波に乗ってしまえば、内定のオンパレードに・・・なんてことも
あるのに・・・。否定的になってそんことばっかり考えていると
逆に損しちゃうぞ。
164157:2006/02/20(月) 17:03:39 ID:hoMLqlcS
面接にはいいところもあるかもしれないし、おまいらの言う事ももっとも
なんだけどさ。俺は内定をもらいに面接に行ってるんだから内定をもらわないと
意味ないんだよ。練習用の面接ならDQN企業をいくつも受ければいいんだけどさ
どうしても行きたいとこは知識とか得るより内定がほしいんだよ。
一度受けたところは、もう二度と通らないだろうし。年令制限だってあるし。
大本命を受ける時は上のレスで言っているような余裕がないよ。
165名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 17:14:28 ID:GfzjCTVk
いいから消えろカス
166名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 17:44:28 ID:IGajY6K3
>>164が「>>155日当よこせ」の理由になるのか?

まあ無駄のないように、頑張って合格してくれ。
167名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 19:15:09 ID:O4CyOEp+
>>157
馬鹿お前?

一発で大本命の企業から内定でるだけの
お前自身スペックを持っていないこと
(書類上はOKでも、実物がNGってことだぞ)
面接対策ができてないお前が悪いだけだろ。
企業側も同じように考えてるよ。
応募者1人で求める人材が確保できればベストだが、
お前みたいな馬鹿が紛れ込むから、
無駄な時間と経費を使うことになるんだよ。
企業側にも1円の得にもならない「無駄な」ね。

このスレでなく「糞だった企業」かなんかで愚痴れば?

168名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 04:11:58 ID:2HwJwalU
採用する側だってリクナビとかに数十万の広告料払って募集掛けて、選考対応の人件費や会議室分のテナント賃料や光熱費も負担して優秀な人材を集めないと意味無いんだよ。
応募者も必死なら採用側も必死さ。応募者全員採用なんて事は無理なんだよ。たくさん応募してくれた中から、人件費予算の枠内で優秀な香具師だけを採用。
クズは要らないから、応募もして来なくていい。選考の時間が無駄。1円の儲けにも成らない。
むしろそのへんのコスト諸々を採用検定料という名目で応募者から徴収したいくらい。

あんまり他社の様子を探るのって出来ないから、面接に呼ばれたら興味本位でいろいろ見てくるね。
どういう社員が居るとか雰囲気とか他のテナント名とか。
169名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 10:27:58 ID:4xeGd9HQ
そんなのどうでもいい
170名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 21:57:46 ID:UvwBQHJJ
今度、また面接あるんだけど、面接後に健康診断やるって。
これって、次が最終?
171モレオロメン:2006/02/21(火) 23:44:31 ID:wwCn3q7I
面接これで三社目手応えばっちり 人はいっぱいいたけれどスペックは最強 一週間で合否がわかるのに 二次面接なんてもうララライララライ余裕雑談 かなり好感触 息子の喜んだ顔 想像するだけで にやけてたのに
お祈り ねぇ 子供と嫁まであきれているよぁぁぁぁ 本社の部長の面接あれは何なのかいっ
172名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 23:45:48 ID:LsvQZrX0
>>171
改行できないから落ちたんだお
173名無しさん@引く手あまた:2006/02/22(水) 00:12:07 ID:+ik2Q6zz
最終面接で何を質問すればいいですか?
174910:2006/02/22(水) 00:13:19 ID:TB1+run/
内定ですか?
175名無しさん@引く手あまた:2006/02/24(金) 02:16:54 ID:WXgYbSdd
こないだ受けてきたんだが落ちたくさい
176名無しさん@引く手あまた:2006/02/24(金) 21:10:39 ID:Yb51wFNy
おまいら最初の面接で落ちてるだろ(w
177名無しさん@引く手あまた:2006/02/24(金) 22:54:42 ID:KnAsruOI
来週最終面接なんだが、もう受かった気でいた。
このスレみつけてよかった。気を引き締めなおすよ。

一次面接

筆記試験・適性検査

二次面接

最終面接

なんだが、最終は20分だけとのこと。
顔合わせかなぁと期待してたんだが。。。やっぱりあるんだ。落ちること。
178名無しさん@引く手あまた:2006/02/24(金) 23:09:43 ID:oEVdYlsi
>>177
安心しろ!俺はこのパターンで「お祈り」だった。

最 終 で も 絶 対 に 気 を 抜 く な !
179名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 00:55:57 ID:UHINpFnP
今回の転職活動のなかで
最終の3次面接で落ちること2回!!
1つは役員との最終面接後、後日、条件面確認の
面談までしたのに落ちた。。

次の転職先が4社目だったということが原因では
ないかと考えてます。

結局、現職で異動が決まり、会社に残ること
にしました。

最終は普通に落ちるよ!
180名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 02:07:16 ID:zKMA2c4V
まっ確実に言える事は採用1人にたいして最終まで残っているのが
1人だった場合は100%受かるな。だから要は最終まで何人残っている
かがポイントになってくる。な?そうだろ?
181名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 02:19:34 ID:vd1aes2o
>>180
そりゃそうだ
だが最終に何人残っているか、知る術はない

「○日の○〜○時でご都合の宜しい時間をメールでご連絡下さい。
面接は○分を予定しております」
とか貰えれば、その日の面接人数の見当はつくけどな。
最終でグループ面接ってのも少ないし
182名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 11:09:48 ID:EGVVSjma
>181
最終面接前に3人採用予定で現在6人残してますと教えてくれたよ。
確率2分の1かぁ、と思ったら落ちたよ。
50年生まれ4社目の冬…

183180:2006/02/25(土) 12:29:19 ID:Pspeh73L
>>181
だろ?だから、最終でも落ちるとか落ちないとか言ってても無駄だろw
184名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 14:20:50 ID:EoSuNuSB
>>180
 そんなことないね。最終に1人しか残っていなかった
としても気に入らなければ仕切りなおしなんてケースよくある。
100%なんてことは何処にもないのだ。
185名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 15:48:36 ID:JOu566Xw
最終に残っている人数を知る術ありますよ。ただし、ハロワ経由の人だけですが…。
ハロワは何人紹介したかの情報がある。そして、不採用の情報がある。
ですから、ハロワに行って、何人ぐらい応募したか聞けばいいのです。
ただし、自分が応募する時に人数を聞かないと、一次、二次と状況がわからない。
186177:2006/02/26(日) 02:21:38 ID:zw9I6sGh
説明会の時、「採用人数は決めてません」といってた。
「いい人いれば何人でもとるし、いなければ採用なし」といってた。

それでも落ちるんだろうか。
もちろん気合入れて全力で挑むつもりだが・・・
気が狂って最終で変なこと言いそうだ。
187名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 12:14:24 ID:ANqann8A
>>186
お前何を聞いてるんじゃ?

「いい人いれば何人でもとるし、いなければ採用なし」
言葉そのままだろ?

「い い 人 が 居 な け れ ば 採 用 な し」

もう少し人の話をよく聞き、的確に咀嚼しましょう! 
188名無しさん@引く手あまた
面接で現場管理職が私の会社の数字についてかなり細かく尋ねてきた。
「弊社サイトに業績は開示されているので読め」
「手元に資料がないので即答できない」
「その数値は知る立場にない」
などと答えていると、相手は不機嫌になってきた。
これは圧迫面接かと思って冷静に対応していたが、相手が切れて本気で怒っているようだったので、
こちらも本気で言い返しているうちに、売り言葉に買い言葉になってしまった。
総務部長がおろおろしておられて申し訳なかった。