面接即日合格の会社は辞めたほうがいい。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
絶対に怪しい。
2名無しさん@引く手あまた:2005/12/08(木) 23:16:47 ID:D2+StLYk
そうだ2
3名無しさん@引く手あまた:2005/12/08(木) 23:17:52 ID:RYx34bwU
フォー!間違ってますか?2げっと、フォー!!
4名無しさん@引く手あまた:2005/12/08(木) 23:25:54 ID:a1SJPxeO
企業規模による。
大抵中小だろ。
5名無しさん@引く手あまた:2005/12/08(木) 23:29:51 ID:h2hWVS2S
>>1
禿しく同意。
漏れは今まで即日〜翌日内定の会社に数社入社したが、漏れも全社即日〜翌日までにバックレてる。
保険関係はセーフだったが、時間の無駄・気力の無駄・写真、履歴書代の無駄使いに終わっている。
やはり、多少時間かかっても「まともな」選考をする会社に入るべきだよな…(´・ω・`)
6名無しさん@引く手あまた:2005/12/08(木) 23:32:38 ID:JP2T1dYo
そんなことは分かっているが、そこしか受からない
7名無しさん@引く手あまた:2005/12/08(木) 23:34:30 ID:y6I7mjw5
即決2度引っかかる・・・…(´・ω・`)
現在無職2が月目・・・orz
8:2005/12/09(金) 10:17:21 ID:G9xr43Vs
漏れは事務の女と面接して、じゃあ採用ということでって内定もらったことがある。
なめとんのか?と思い即効辞退しました
9名無しさん@引く手あまた:2005/12/09(金) 10:33:43 ID:KSFLUoAq
今の俺がまさにその状況

おととい面接して即内定
その場で返事は保留させてもらったが
今日の夕方までに返事をしないといけない
聞いた限りでは、希望に合致する部分も多いのだが
その会社がこれまで何人も雇っては短期で辞められてきた
経緯もあり不安

入ってみないとなんとも言えないわけだが
入ったら辞めないようにと念押しもされており・・・
無職期間も長いし、すげぇ悩むわ
10sage:2005/12/09(金) 12:18:50 ID:n3QaYkkL
>>9
へ〜で、一昨日に面接に行った会社はどんな会社なんですか?
参考までに教えて下さい。
11名無しさん@引く手あまた:2005/12/09(金) 12:23:40 ID:/2TrTRot
>>9

短期退職多いならやめとけ。
即日採用ってケースはほとんどの場合、前任者が苦痛でトンズラこいた
ってこと。だから1日でも早く変わりがほしいってこと

いくら無職でも、履歴書に傷がつくぞ。
12名無しさん@引く手あまた:2005/12/09(金) 12:34:29 ID:ZAz1FDiO
やっぱIT企業? その日に合否が出る会社って。
13名無しさん@引く手あまた:2005/12/09(金) 12:45:23 ID:b8OcYzep
ガテンも即決
14名無しさん@引く手あまた:2005/12/09(金) 12:55:34 ID:CIcZtP9O
>>12

要員不足の開発案件にスキル・経験が合致する人なら有り得る。
15名無しさん@引く手あまた:2005/12/09(金) 12:58:30 ID:qF4G0NQj
わしも月曜日から始まる会社が即日合格でした
先週の土曜に面接してその日の夕方に内定の電話があった
どうでしょう
16名無しさん@引く手あまた:2005/12/09(金) 13:16:21 ID:4vvPJj8x
人材派遣にも多い
17名無しさん@引く手あまた:2005/12/09(金) 13:20:02 ID:XNKvzq17
>>15
やばい
正社員の面接だろ?だとしたらやばい。
18名無しさん@引く手あまた:2005/12/09(金) 14:15:33 ID:IDLqkmwX
まともな会社なら、たとえ社内的に即日で採用が決まっていたとしても、
本人には翌日以降にしか通知しないわな。
そうでないと安っぽく見られるのは必至だから。
1915:2005/12/09(金) 14:33:49 ID:qF4G0NQj
>>17
しかも小売だよ
さらにショックことが。あとからハロワの人にきいたのだが
受けた人全員合格だったんだって
20名無しさん@引く手あまた:2005/12/09(金) 14:35:18 ID:5pSPEzJu
>>1
そんなバイトみたいな会社経験ないわ。
21名無しさん@引く手あまた:2005/12/09(金) 14:38:47 ID:5ymRbq6H
俺も即日内定、経験あるが、たいてい試用期間社会保険無しで運が良くないと
正社員になれないような会社ばかりです。辞めておけ、そんな誰でも良い歩兵
集めの会社。
22名無しさん@引く手あまた:2005/12/09(金) 14:43:12 ID:Y9lJr1A5
5000人の会社で即決だったが、現場での話しが面接時と目茶目茶違うのでその日に辞退したよ。
23名無しさん@引く手あまた:2005/12/09(金) 14:45:30 ID:IDLqkmwX
5000人規模の会社でもそんななのか。
何も信じられんな。
24名無しさん@引く手あまた:2005/12/09(金) 15:16:08 ID:5pSPEzJu
5000人の会社で即決というのも変わっている。
25名無しさん@引く手あまた:2005/12/09(金) 17:37:43 ID:ZffEzlBo
>>19
そこに行くの?
また辞めるはめになるのでは・・
若いなら他を探したほうがいいよ。
26名無しさん@引く手あまた:2005/12/09(金) 19:34:42 ID:TL9YaLh9
俺の経験からいっても即決は辞めた方がいい

やる気がみれたから、能力がありそう、色々理由言われると思うけど
実際は年齢(〜25歳まで)だけを見てたり
他に誰も面接に来なかったとか、辞めすぎて人手が足りない、
面接する奴が馬鹿、あるいは誰でも採用の会社ってのが確実
やめとけ 続かないぞ
27名無しさん@引く手あまた:2005/12/09(金) 19:58:05 ID:fWu3kwmL
面接一回でってことか?
28名無しさん@引く手あまた:2005/12/09(金) 19:59:33 ID:/NowcKK3
 俺も即決採用組。
 最初DQNかな?と思ったけど働き始めてその予想は完全に外れた。
 何でも前任者が病気入院するため退職、それで人員が必要になったらしい。
 人を物扱いするような前社に比べて今の会社はずっと上。
 まさに地獄から天国である。
 まあこういう即決会社は非常に稀なケースかもしれないが…。
29名無しさん@引く手あまた:2005/12/09(金) 20:03:38 ID:seFmzc9a
>>28
確かにレアケースだろうな
そして裏山
30名無しさん@引く手あまた:2005/12/09(金) 20:04:56 ID:TL9YaLh9
>>28
それは良い会社だ。幸運すぎる。
俺は2回即決受けた事あって2回とも就職したけどひどいもんだったが。
2社は離職率が鬼激しい会社、若ければすぐに誰でも採用の会社だったよ。
31名無しさん@引く手あまた:2005/12/09(金) 20:05:57 ID:OWEB/qlN
即決採用だったが、非常にいい会社だった。
即決って言っても人事部長から「役員と調整して1時間以内に連絡入れるから待っててくれ」って言われて
30分後に採用の電話がかかってきたんだが。

その会社の面接後、すぐに違う会社の面接があるって言ったから取られたくなくて早く結論出したらしい。
32名無しさん@引く手あまた:2005/12/09(金) 20:11:00 ID:TL9YaLh9
>>31
さすがにそれはネタっぽいw

>会社の面接後、すぐに違う会社の面接があるって言った
普通に考えて他社の事を話す奴いないだろw
33名無しさん@引く手あまた:2005/12/09(金) 20:17:53 ID:OWEB/qlN
>>32
鰤経由で応募してたんだが、受けたい会社が2社あって。
しかし仕事の都合がつかなかったから無理言って同日の午前・午後と面接を組んでもらったんだよ。
だからその事は向こうも多少は感づいてたし、俺もそこで嘘つく必要はないと思って正直に話したよ。
ちなみに「第一希望はどちらですか?」って聞かれたときも
「もうひとつの会社の面接を受けて雰囲気を実際に感じるまではなんとも言えない」
と答えた。
後で聞くところでは、この返答は非常にポイントが高かったらしい
34名無しさん@引く手あまた:2005/12/09(金) 20:38:13 ID:XQdl2BMF
>>33
情報あつめて選択肢を増やして、
長く続けられるかところかどうかを面接でしっかり確認して想像し
調子いいこといわないやつのほうが信用できるってこともあるだろうからね
仕事にもつうじてきそうだし


「第一希望でここしか考えてません。」
とか新卒でもないのにいわれたら、無計画と思われる可能性もあるし
ほんとうか?口先だけじゃないのか?と疑われるかもしれん
35名無しさん@引く手あまた:2005/12/09(金) 22:08:14 ID:D4XkTm/O
今日面接行ってきて即日内定ということになったんだけど、とりあえず保留。
ちなみに34歳、独身、男、職種は営業。

なんかおかしいんだよね、うそ臭いというか。
面接では退職理由聞かれなかったし、
給与も前職に合わせると言ったり(最初向こうが提示した金額より2万アップ)
基本給も少ないみたい(ハロワの求人票では一般的な金額)
それなのに賞与は多め。最近業績は良くないけどとポツリと言っていたのに。
(求人票では2回とだけ書いてあって何ヶ月とかは書いてなかった)
ちなみに書面ではなく口頭です。
ルートが中心で少しだけ新規があると言っていた。
しきりに楽だと言ってたけどね、笑顔で。
入社したら態度がコロッと変わるのかな(以前そういうところで勤めた事があるので)
中小零細で社員数15人ぐらい。社長のワンマンみたい。
ちなみに朝は毎日体操があるとのことw
前任者が家業を継ぐことになったからその補充とのことだけど本当かな?
以前勤めた会社と同じような商品を扱っていることと、それに対する資格を
持ってはいるんだけど(たいしたことない資格だけど)

どうなんだろう?もう無職8ヶ月過ぎてるから焦っているんだけど。
36名無しさん@引く手あまた:2005/12/09(金) 22:19:23 ID:D4XkTm/O
ちなみに面接の相手はその社長です。
社員の人は僕より全員年上だそうです。
37名無しさん@引く手あまた:2005/12/09(金) 22:21:52 ID:v7AmfDQ4
ほかが決まらなかったら行く。でいいんじゃねーの?
38名無しさん@引く手あまた:2005/12/09(金) 22:33:25 ID:58ZJ+pKN
面接後4時間後に内定通知がメールで。
入社したら最悪。
おととい退職。
今無職。
39名無しさん@引く手あまた:2005/12/09(金) 22:36:09 ID:V0kxihwd
>>38
今年のラストチャンスと思って挑め。
ガンバレ。
40名無しさん@引く手あまた:2005/12/09(金) 22:53:56 ID:xWG0BgQH
バイトは即日の場合もありますよね?
41名無しさん@引く手あまた:2005/12/09(金) 22:56:41 ID:NqaC7Eqe
>>36
34歳で社内最年少というのもすごいね。
42名無しさん@引く手あまた:2005/12/09(金) 23:02:01 ID:it1dlqXK
>>40
そうですね、バイトの場合はあると思います
43名無しさん@引く手あまた:2005/12/10(土) 03:12:19 ID:EMrV1Z81
★☆★☆★最強のビジネスモデル★☆★☆★

  【公務員=民間から税金の強制徴収】
  営業なし!ノルマなし!生涯保証つき!
   そして手厚い給与・手当て・待遇!

★☆★☆★最強のビジネスモデル★☆★☆★

  公務員制度を改革をしないと。。。
  この仕組みを改革しないと。。。

★☆★☆★最強のビジネスモデル★☆★☆★
44名無しさん@引く手あまた:2005/12/10(土) 09:58:07 ID:TwkJM2fd
>>35
自分が怪しいと思うことは大概あとで当たってること多いですよ。
しきりに楽だといってる時点でかなり・・・
入社したら態度がころっと変わるような気がします。
だいたい即決の会社は誰でもいい感じがするし、
短期離職になる確率が高そう!
45名無しさん@引く手あまた:2005/12/10(土) 16:19:56 ID:d/sR5rWY
鉄工所も多い
46名無しさん@引く手あまた:2005/12/10(土) 16:21:39 ID:LAtKV3m9
いまどき、即合格なんて
相当のDQNだろ
47名無しさん@引く手あまた:2005/12/10(土) 16:24:43 ID:xb+uH+yJ
かつて漏れが入った会社。
いやー極めつけに凄かった。
いや、チンケな町工場なんだけどね。
面接してから一時間くらいで「採用です」の連絡。
で、入社後10日くらいで朝イチで社長にいきなり呼ばれて。
社長「…悪いけど辞めてくれないか?」
漏れ「?」
社長「みんなに聞いた話だけど、どうもあなたの態度が気に入らないみたいなんだよね」
漏れ「??」
社長「仕事の覚えも遅いようだし(おいおいまだ10日くらいだぞ)辞めたほうがいいかな、と」
漏れ「…それじゃ、なんで漏れを採用したんですか?」
社長「だって、使ってみないとわからないでしょ?」
もうね、ヴァカかと(ry
さらに聞いた話では、こんな感じであっという間に追い出された香具師は数知れず、らしい。
しかもその言い方がいかにも離職率の高さを自慢するような感じだし。
地位保全(wをはかるのもあほらしいので、そのままさっさと追い出されますた。

で、その後程なく転職、(といってもやはり町工場だが)
少なくともくだんのクソ会社よりはいい待遇で勤務しておりまつ。
48名無しさん@引く手あまた:2005/12/10(土) 21:32:55 ID:7DgTDKtR
>>44
やっぱり辞退します。
今考えてもおかしいと感じるところが他にもいろいろあるし。
納得しないで入社すると後で後悔するのが目に見えてるからね。
以前にもDQNから2社内定もらったけど(2社とも辞退)、
それにしてもDQNからは内定もらいやすいね。

憂鬱だけど転職活動続けようと思う。
49名無しさん@引く手あまた:2005/12/11(日) 00:51:38 ID:1ED9dUiD
●●高収入の資格!おまんこペロペロ士●●
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1133707274/l100
50名無しさん@引く手あまた:2005/12/11(日) 20:49:00 ID:lLhdEDU3
設備機械メーカー(従業員27名)に行ってきました。
まず、外観はきれいな工場で、立派は車が止まって
ました。(従業員のだと思われる)
相変わらず無機質な受付の対応をうけ、会議室へ
直後、面接担当の物腰の良い、設計部長、もう一人おそらく、工場長でしょう。
(名刺はもらわなかった)
私はNC希望なんですが、電気部門に力を入れたいのか、経歴を見て『電気のハードを
やった事あるんだ。だったらソフト、ハードには興味ない?』と聞かれ,正直設計の
つらさを見てきたし、年齢的にも不利だと思い、言葉につまり、躊躇しました。
私はNCの方が長いし、スムーズに軌道に乗ると思っていたのに。落胆
その後見学しました。(若いやつが多かった)
そして私は、『こんな規模の大きい機械の実務経験はないです。』と言ったのが
担当者は『いや、こちらも適正みるし、でも厳しいし、自分次第だよ』 まぁ正論だな。
『うちは電気の負荷を緩和したい為に人数を増やしたいと思っている』
最後に『まぁうちとしては、前向きな気持ちとして今日面接しました』
これって、もう採用って事?土曜出勤は仕方ないが、電気はな・・・・
だって、ラダーは理解できるが、実務の方は流用設計程度だからな・・・
ほんと、自信ないよ

帰り際『いつから、勤務できる?』と言われ、『まだ他あたりたいし』
と言ったら『なら1週間後に連絡するから結論聞かせて』と言われた

もう自分自身分からなくなってきたよ。

最後に今日面接で『君の実力は5段階の1くらいだな』って言われたの
は少しショックでした。 広く浅くやってきたけど、この言われ方はないよな・・・

当方34さい


5119:2005/12/11(日) 22:07:53 ID:6Q3ck4ZI
とりあえず明日出社してみます
帰ってきたら結果書いてもよいですか?
52名無しさん@引く手あまた:2005/12/11(日) 22:16:36 ID:6gnTUzjN
>>51
もちろん結果大歓迎だよ
うまくいったらそれでいい

でも数日で分かるかな?
53名無しさん@引く手あまた:2005/12/11(日) 22:18:03 ID:P2sgyQ44
社会保険はあるの?正社員?
54名無しさん@引く手あまた:2005/12/11(日) 22:50:39 ID:qKWqi69/
私も事務バイト、しかも未経験での挑戦で、面接の次の日に内定みたいなのもらった。
正直、微妙だあ…
定職についてないときのことや退職理由も聞かれなかった。
その会社は営業3人の事務1人。事務の人は今月で退職予定。


55名無しさん@引く手あまた:2005/12/11(日) 22:58:38 ID:+L8ByLpc
昔、某家電小売を受けたら即日来てくださいって言われた。
他所も受けてますんで、両者検討させて下さいって言ったら、ほかも受けるなら結構ですって言われた。
もちろんそこは行かなかったが、なんて会社だと思ったよ。
56名無しさん@引く手あまた:2005/12/11(日) 23:12:00 ID:kcu4DXT+
富山県の某運送会社に面接に行き その場で即決
月曜日から来いと言われ制服も預かったが、即決だったので嫌な予感がしたので いろいろな人に聞いたら、案の定借金だらけで、金融機関からの借り入れで社員に保障印を押させようとした会社だった。(保障印を押せと言われた本人から聞いた)
当然の如く 制服と入社辞退のメモは郵パックにて送り返しました。
多分 明日TELあるだろうなあ
57名無しさん@引く手あまた:2005/12/11(日) 23:27:05 ID:NpuFolgP
すごい会社だね!
58名無しさん@引く手あまた:2005/12/11(日) 23:30:25 ID:6gnTUzjN
>>55
それが普通だと思う
両社検討させて下さいなんて言う方がおかしい
59名無しさん@引く手あまた:2005/12/11(日) 23:35:42 ID:T503Zx5W
>>55
「面接はお見合い」
これは良い会社での見解。お互いじっくり見ましょう。
私たちも見たいし、貴方にも見て欲しい。

お見合い時に、他の女性とも会ってみたいってどうよ?
60名無しさん@引く手あまた:2005/12/11(日) 23:38:32 ID:gzwJqQqR
複数の会社に応募するのって普通では。
61名無しさん@引く手あまた:2005/12/11(日) 23:44:41 ID:o7wdywyy
そりゃそうだろう。
62名無しさん@引く手あまた:2005/12/12(月) 00:03:58 ID:0LbLB7Ss
応募するのがNGって事じゃないでしょ・・・
63名無しさん@引く手あまた:2005/12/12(月) 00:09:49 ID:1YhioXLV
俺は掛け持ちは当然と思う
いちいち結果が出るまで待ってられない。だけど掛け持ちは内緒にしなければ損!

ちなみに俺は ハロワ・会社に直接問い合わせ・求人誌 といろんな方法をとっている。
問い合わせて 仕事の内容は必ず聞くけど人によってバラバラな所は此方から即 お断り
64名無しさん@引く手あまた:2005/12/12(月) 00:11:14 ID:38GJA+nQ
面接で他社も回ってるか、聞かれる。
どこまで選考が進んでるかとか。
普通に全部答えるよ。
65名無しさん@引く手あまた:2005/12/12(月) 00:29:05 ID:8RyoFVcA
3名の面接担当と面接後、採否は1週間以内に連絡すると言われ帰宅。
飯食ってたら電話があり、明日もう一度来て健康診断を受けてくれと言われました。
その際に入社申し込みと、履歴書に記載されてるのと同じ事を書いてくれだって。
一部上場の機械メーカーです。
転勤が激しく多いみたいなんで健康診断行かないで辞退しました。
6635:2005/12/12(月) 17:59:40 ID:sTS7CvzV
今日電話で断った。
あっさりしたもんで所要時間10秒ぐらいw
「ああそうですか。分かりました。」と言ってガチャンと切りやがった。

入社しなくて良かったよ、こんなところ。
67名無しさん@引く手あまた:2005/12/12(月) 18:10:00 ID:HIR6F/tM
大手外資製薬の某社は面接即日合格もらったよ。
4回目の面接後だったけど。
68名無しさん@引く手あまた:2005/12/12(月) 18:41:38 ID:col1oX7U
>>67
俺も蹴ったけど某大手子会社から即日内定もらったよ
一概に止めたほうがいいとは思えない

>>1は求職者を惑わすな
69名無しさん@引く手あまた:2005/12/12(月) 19:45:59 ID:Xqo292Pt
とりあえず、在職中のやつは速攻で見切りつけるのも
手かもしれないが、無職のやつは、即日のDQNでも
とりあえず入って生活費とか稼がないと、
嫁子供食わせられない事ないか?

独身だとしても、無職8ヶ月とかありえないだろ。
500貯めておいたって半年持たないだろ?
70名無しさん@引く手あまた:2005/12/12(月) 19:52:40 ID:4V9MoQ1/

オレも即日決定。
・・・ただし一回落ちていて、再受験した会社だけど。
71名無しさん@引く手あまた:2005/12/12(月) 19:59:02 ID:KTcR161s
>69
おまいの言うとおりだよ。
家族を養ってローンあるなら、DQNでもいいから働かせてくれと思う。より好みしてたら、家族が路頭に迷ってホームレスなっちまう。
面接で即日結果を貰えて、すぐ働けるなら有り難いよ。



ただ、あとから後悔するけどね。
72名無しさん@引く手あまた:2005/12/12(月) 20:02:38 ID:IMAeVURA
書類審査 → 1次面接 → 2次面接 となるはずが
1次だけで採用になった。
迷った結果、行くことになったが最悪だった・・・
おかしいと思ったので断るべきだったが、今更遅くて後悔しまくり。

73面接者:2005/12/12(月) 20:04:54 ID:tc1QsYO0
自分、面接する立場だけど、気に言った人だと、他社に行って欲しくないから、合格は即言いたい。が、上がまたあーだこーだ言って、引きのばしするから、全く駄目。でもここのスレ見てると、即日合格は逆に引いちゃうんだね。
74名無しさん@引く手あまた:2005/12/12(月) 20:08:03 ID:1rDHjqQh
本日、面接に行って即採用
明日から仕事ですw

家から自転車で5分くらいの所にある
75名無しさん@引く手あまた:2005/12/12(月) 20:18:26 ID:zuo/9zic
俺も面接で即採用でした。11月の末から行っているが、土曜はおろか、祝日はないし、朝一番に駐車場まわりの掃除、やってらんね
76名無しさん@引く手あまた:2005/12/12(月) 20:29:56 ID:KTcR161s
>73
いや、即日結果を貰えるほうが助かります。不採用結果いつまでも待ちたくないですし、採用ならこちらも早く働きたいですから。


>74
おめ!
新しい職場で頑張ってください。
77名無しさん@引く手あまた:2005/12/12(月) 20:34:28 ID:Xqo292Pt
>>71
うん、そこでとりあえず生活費稼ぎながら、
きちんとした所を探すんだよ。

所詮良い所内定頂けたら速攻辞めるのだし
3ヶ月我慢して働いておけば、試用期間の〜で
きちんと訳も話せる。
78名無しさん@引く手あまた:2005/12/12(月) 20:42:17 ID:/RIIYHSo
>>68
>俺も蹴ったけど
自分も蹴ったのに言うなw
79名無しさん@引く手あまた:2005/12/12(月) 20:45:31 ID:/RIIYHSo
>>77
働きながら探すのって難しくない?
面接日平日に指定されたり、二次選考などで数日かかったり。
採用自体も即働ける人が有利では・・・
80名無しさん@引く手あまた:2005/12/12(月) 20:51:23 ID:bm9bG1VY
今日こんな感じの会社に面接に逝ったな。
ふいんき(なぜかry は最悪でかなり引いてしまった。逝きたくない会社に即決
されてもうれしくないね。
81名無しさん@引く手あまた:2005/12/12(月) 21:00:18 ID:Xqo292Pt
>>79
良い会社内定頂けたら速攻辞めるのだから、
休んで行けば良いだろう?

2・3次面接とかで、半年とかかかると
貯金なんてすぐに底をつく。

余裕のある内は良い所内定でたら速攻で〜で行けるが、
背に腹は変えられない、になると、首になったら
即日路頭に迷う事になるからその作戦もできずに
DQN企業に永久就職することになる。
82名無しさん@引く手あまた:2005/12/12(月) 21:31:50 ID:jCXnXddD
土曜も職安開いてるし探すのは簡単
83名無しさん@引く手あまた:2005/12/12(月) 22:36:34 ID:c/h55vZo
あやしすぎる
84名無しさん@引く手あまた:2005/12/13(火) 11:24:59 ID:eCKlF2Su
即日採用=長期勤務が不可能の確率がUP
85名無しさん@引く手あまた:2005/12/13(火) 11:28:39 ID:dRw9CgmH
即日の意味が分からん。1次から3次くらいまであると1ヶ月くらいかかって
3次で即日〜2日以内に来ることはあった。

それとも面接一回で即日連絡のことなのかよく分からんスレなんだけど。
86名無しさん@引く手あまた:2005/12/13(火) 11:54:59 ID:UMjySfKD
結局雇い主の手に引っかかったのが多いかな
例えば二次面接(役員)とか言ってたのに「今回は特別に即決します。」みたいな、、
で、その場では中々断れずズルズル入社していまうオレ、、、


87名無しさん@引く手あまた:2005/12/13(火) 14:16:12 ID:09DwJBEe
>>85
面接1回で即日連絡のとこだと思われ
88名無しさん@引く手あまた:2005/12/13(火) 16:43:14 ID:3QJbwVjz
>>87
少し違う

面接しながらいきなり
「よし、採用」
「いつから来れる?」
89名無しさん@引く手あまた:2005/12/13(火) 16:44:59 ID:3QJbwVjz
最近は離職率高いDQN会社の癖に
二次選考まであったり
(応募者誰でも全員採用のくせに偽装)
騙し騙し合いばかりでムカツク
90名無しさん@引く手あまた:2005/12/13(火) 21:07:02 ID:DRPRcVQz
即日合格で試用期間社会保険無し、トイレ男女共用だったので1日で辞めた
91名無しさん@引く手あまた:2005/12/13(火) 21:15:20 ID:CUac/HdH
>>88
即日と即決を勘違いしてないかい?
92ジョン:2005/12/13(火) 21:22:37 ID:aNtbNfze
布亀の営業職の内定頂きました…即日…
93名無しさん@引く手あまた:2005/12/15(木) 09:40:25 ID:SHAUwYRW
書類選考1ヶ月⇒面接、マーク式適性検査⇒ほぼ即採用(帰宅中にTEL)

書類選考はアピールだったと思われる。
マーク式適性検査の採点っていつしたんだろう?
あらかじめ入社日を決めていたが、会社の事情でさらに一週間早い
入社を提案された。しかも、いきなり外部研修で東京行。二日前に
行ってくるなよ。やる気を確かめるには酷すぎる。
94名無しさん@引く手あまた:2005/12/15(木) 14:41:50 ID:WEylRK/v
>>92
もしかしてマ○ーケア?
飛び込みだぞ?しかも結構なノルマがあるって聞いた。
20万程度の配送の仕事で釣って
若いの見たら誰でも営業で採用を回してるようだ。
95名無しさん@引く手あまた:2005/12/15(木) 20:25:34 ID:+Ue2MitK
過去、即決した業種
@先物取引会社の営業(友人に先物はやめろと言われ辞退)
A主婦をターゲットに会計ソフトだかを売り付ける会社の営業
(この頃、同業他社の詐欺行為による摘発が相次いでおり、辞退)
B漫画喫茶、テレクラの運営会社の店舗プロデュースだかの仕事
(テレクラに引っかかり、又給与が35万円スタートと良過ぎな事に不安を覚え辞退)

でこの度又即決しました。通信工事の会社で大手通信会社内(N○T)での
電話回線の軽作業との事なんですが、会社には胡散臭さは感じなかったが当方30代前半で未経験なのに
ろくな選考もせず、面接時間10分で採用の返事を貰った事に不安を感じてます。
ご意見を伺いたいのですが。宜しくお願いします。
96名無しさん@引く手あまた:2005/12/15(木) 20:28:16 ID:OqFuThbS
>>95
やめとけ。もっとまじめに活動しろ。
97名無しさん@引く手あまた:2005/12/15(木) 20:35:50 ID:91aKeODh
>95
通信機器の押し売りやるんとちゃうかな?
ノルマとかキツくいじめられる。精神的に犯される。
俺の前のとこ、おまいの話したやつに似過ぎているから。
始めは工事とかでごまかして…あとから地獄が来る!
98名無しさん@引く手あまた:2005/12/15(木) 20:38:20 ID:WEylRK/v
>>95
軽作業ほど曖昧な言葉はないよなぁ
自分もヤ○トの軽作業で働いたことあるけど
腰を破壊されそうなくらい重いものを長時間運ばされた・・・_| ̄|○
当然応募=全員採用だった
99名無しさん@引く手あまた:2005/12/15(木) 21:27:55 ID:mYYbz00a
>>96-98
ご意見どうも有難う御座います。
97さんのとは違って、始めは軽作業→いずれは現場を回って電話回線の工事
という事らしいです。
100名無しさん@引く手あまた:2005/12/15(木) 22:04:07 ID:WEylRK/v
>>99
それって単なるケーブル敷設工事では??
ええと、言い換えればドカタ。

他にスレあったはず。あまり評判良くなかった。
体力仕事で辞めちゃう奴も多かったような。慢性人手不足?
101名無しさん@引く手あまた:2005/12/16(金) 00:06:11 ID:6Tz/SoD3
派遣社員で前面接受けました。
履歴書もロクな事書かなかったのに即決。こっちの事情も聞かないで一方的に
入社日をきめられた。隣で面接していた人も「はい内定ね○○日に入社ね」
と聞こえた。もちろんそんな所後日電話にて辞退の連絡いれました。
やっぱ即日合格=誰にでもできる仕事(やりたくない仕事)かなぁ
10295:2005/12/16(金) 09:18:02 ID:Wjjdasml
>>95ですが、即決経験バイトの場合
本の物流のバイト
ファミレスの皿洗い
スーパーのそうざい担当
いずれもまともなバイトでした。
逆に小さいアダルトビデオ屋のレジのバイトもしたのだが
意外とまともな面接→選考期間3日何て事もありました。
103名無しさん@引く手あまた:2005/12/19(月) 14:11:44 ID:5F5am/XT
>>102
普通に仕事はキツイけど、会社自体はまともで
現場が人手不足状態、と言うパターンだろうね。
104名無しさん@引く手あまた:2005/12/21(水) 16:29:41 ID:TXOEYf8I
まあ即日合格の会社は何か裏はあるよな
105名無しさん@引く手あまた:2005/12/21(水) 16:54:16 ID:iBxK0eBe
中小IT
髭はやした自称「人物重視」の社長から「じゃあ来る?」と言われた事がありました。
危なっかしいので断ったら面接自体ぽしゃったけど。

そこで「行きます」と言ったら採用だったんだろうね。
106名無しさん@引く手あまた:2005/12/21(水) 16:58:42 ID:q57N90pZ
私は超大手2社から面接時に内定決まりました(初めから役員面接でしたが)
どちらも大学生の就職希望企業の毎年ベスト10に入っている企業です
107名無しさん@引く手あまた:2005/12/21(水) 17:28:48 ID:/ILX4GIq
>>106
光通信とトラスコ?
108名無しさん@引く手あまた:2005/12/21(水) 23:57:50 ID:phE+1gS7
即内定はやめたがいい!
本当にいやな会社です。中小企業ってこんなものなのかな?
比べるのは悪いけど、大学時代にインターンシップで行った特殊法人等や
アルバイト(臨時職員)で行っていた公益法人はもっと和気あいあいとして
いましたよ。

公益法人に転職先決まったので良いけど、自分は大学時代のアルバイトせよ民間企業に
は適合できなかったよ。
109名無しさん@引く手あまた:2005/12/23(金) 01:56:52 ID:Vk08aPGM
ヒラ社員「あなたはやる気がある!さっそく来週から研修に来られますか?」
漏れ「・・・。はい、現在無職ですので問題ありません。」
ヒラ社員「(ニヤリ)。それでは木曜の午後から来てください。ノートと鉛筆だけで結構ですよ。」
漏れ「あの、入社が前提の研修と理解してよろしいのでしょうか?」
ヒラ社員「そうです。まずはテレフォンアポイントを実地でやっていただきます。他に何かありますか?」
漏れ「今回の募集は新事業所設立に伴う増員ということですが、入社後も本社勤務を希望します。ご考慮いただけますか?」
ヒラ社員「・・・。え、ええ。もちろんご本人の希望は考慮されると思いますよ。」
漏れ「・・・。」
110名無しさん@引く手あまた:2005/12/23(金) 02:21:20 ID:RM/TCPUG
今日、セミナーに行ったら
殆どの会社はその日に決めてるって言ってたよ。
良い人材は逃したくないから
すぐに返事するって
中小だけだろ〜けど。
111名無しさん@引く手あまた:2005/12/23(金) 03:06:46 ID:MDxj7A6H
そんな会社はゴミです。
112名無しさん@引く手あまた:2005/12/23(金) 04:03:48 ID:HbS0dcXp
優良企業ランキングTOP50に入っている企業で、
最終面接の日に即日内定をもらいました。
113名無しさん@引く手あまた:2005/12/23(金) 13:28:25 ID:vxOdbeHi
最終面接とかじゃなくて最初の面接でその場で採用とかだってば。
114名無しさん@引く手あまた:2005/12/23(金) 21:38:38 ID:trWT+4vC
危ないよ即決は酷い会社だとこらから選考するちゅうて、だましてくるよ。
ハロワの国際警備保障には一本取られたよ。
115名無しさん@引く手あまた:2005/12/23(金) 21:41:33 ID:h4kxmI6G
審議を全くしてないってことだよな。
116名無しさん@引く手あまた:2005/12/23(金) 22:11:11 ID:6vcDPXEM
人事の1人の人間に裁量権が全て認められているという事
要は将来の戦力として真剣に取る気が無いという事
一時しのぎの使い捨てとして、最低限のラインさえクリアしてれば誰でもいいという事だね
117名無しさん@引く手あまた:2005/12/26(月) 20:59:46 ID:XHP9DyID
>>59
会社だって複数の応募者から選定しているんだから、
その逆が嫌、と言うのは勝手過ぎないか?ましてや
今のご時世じゃ。
118名無しさん@引く手あまた:2005/12/27(火) 15:19:54 ID:tH1Ja+UO
おまいらマジで即時合格のとこはやめたほうがいいぞ。

ありえないほど企業体質が腐ってるから
119名無しさん@引く手あまた:2005/12/27(火) 15:22:58 ID:CeqwZDYW
今、即日合格の会社(中小IT)へ行ってる。
経済的理由より仕方なく即日で受け入れた。

同時進行で受けていた会社も数社あったが、逆に返事が遅すぎた。
実際のところ、もう少し考えてから返事したら良かったと後悔している。

120名無しさん@引く手あまた:2005/12/27(火) 15:30:21 ID:w3u1usZG
エントリーから2週間で内定でたが、ここは普通だった。
ただなぜか休暇の形態が変(´・ω・`)
26日から2日まで休み。3日から仕事。
ゴールデンウィークもやたらと長い。

これだけ書くと良い会社に思えるけど、土曜日出勤を突然言い渡される事が多い。
祝日もそう。
一応代休はある。ただ給料でない。
年間トータルだとかなり休めるし、給与も悪くないんだけどなんか変・・・。
121名無しさん@引く手あまた:2005/12/27(火) 15:39:08 ID:sPR3dGQ5
ブラックに勤め始めると、忙しすぎて転職どころじゃなくなるからな。実質的に
俺等が正社員でまとまもな求人にもぐりこめるのは28ぐらいまでが
限度だと思う。35過ぎたら、もう正社員は完全無理だろうし。
122名無しさん@引く手あまた:2006/01/05(木) 07:27:46 ID:r9ala0v2
ここ読んでおけばよかったな、あーあ
123名無しさん@引く手あまた:2006/01/05(木) 09:59:20 ID:CameOCd3
俺はこの板で言うブラック要素満載企業に行く事にしました、
来月から勤めるんで泣きが入ったら報告にきます。
124名無しさん@引く手あまた:2006/01/05(木) 19:57:58 ID:FreiDWAU
1次面接通過後、その日のうちに2次の案内が。
今度は先方がこちらへ(地方)へ来るという。
わざわざ来てくれるのだから、覚悟を決めて合いました。
会社説明中心で、即内定。とりあえずは年明け連絡と言ってみたが・・。
ちなみに広告系。
125大和冷機:2006/01/08(日) 15:48:00 ID:MmYXPYFY
茨城県と販売もじい様社長と面接即採用だったから辞退した。
126名無しさん@引く手あまた:2006/01/08(日) 16:08:04 ID:lr4O00ay
会社を選べるほど余裕がある人は良いが、余裕のない人にとっては
即日採用は喜ばしいこと。一般企業が皆そうなることを希望する。
127名無しさん@引く手あまた:2006/01/08(日) 17:46:43 ID:dpY9ygl7
会社は分からないけど、バイトの時はスレタイ通りだった。
面接中に即決。かなり大きい会社。

入って数日で古株になってしまったorz
全員採用して、気に入らない奴にはシフトを入れなくするシステムだった。
128名無しさん@引く手あまた:2006/01/11(水) 23:19:24 ID:X0IRexe0
2度即決にひっかかり30過ぎで無職の漏れが来ましたよ(´・ω・`)
いずれも高齢者のワンマン社長に騙された_| ̄|○
いずれも離職率高かった・・・
129名無しさん@引く手あまた:2006/01/11(水) 23:32:33 ID:OL7RetoP
>>95
やめときなはれ
NTTならいいが下請けの場合は、かなりやばい
       おれが逝ったところは、ヤンキーか、ヤクザみたいな

連中しかいなかった1月でばっくれたよ
130名無しさん@引く手あまた:2006/01/12(木) 02:57:45 ID:I7SeCW1F
やヴぁすw
実にてらやヴぁすw
131名無しさん@引く手あまた:2006/01/12(木) 03:15:08 ID:lV6C2bHb
以前コカ・コーラウエストジャパンベンディングに勤めてました。同じコカ・コーラウエストジャパングループの西日本ビバレッジが面接の次の日に内定もらったのですが、やばいんですかね?
ある程度仕事内容は理解してますし、母体もでかいし、どうなんでしょ!いかなきゃわからないですよね
132名無しさん@引く手あまた:2006/01/12(木) 03:58:48 ID:5p7yrGMR
>>131
書類選考して、同じ日に何人か集めて筆記や面接したうえでの翌日採用なら普通じゃない?
いい人材なら早めに確保したいから、連絡は早いよ。お祈りなら一週間後くらいに連絡あるが。
応募して即面接、即採用なら誰でもいいからってことでブラックだろうけど。
133131です:2006/01/12(木) 23:34:54 ID:lV6C2bHb
132さんへ
返信ありがとうございます。がんばります
134名無しさん@引く手あまた:2006/01/13(金) 15:44:41 ID:K0YasUW/
即日採用でこちらに選択肢を与えようとしないくらい
速攻で働かせようとするとこなんてロクなとこじゃないな!
135名無しさん@引く手あまた:2006/01/15(日) 01:26:23 ID:kZIM66vl
そうだな
136名無しさん@引く手あまた:2006/01/15(日) 01:35:24 ID:WGpYm86l
バイトなら普通に即決あるでしょ。
ホテルバイター即決だったよ。
3年で客室係の社員さんが全員入れ替わってた。
137名無しさん@引く手あまた:2006/01/15(日) 01:39:06 ID:H67WLwDj
俺なんて面接するどころか
別に転職なんて言ってもいないのに
「なあ、うちこない?いつからこれる?」っていわれた
知り合いの医療コンサル兼薬局経営者・・・

ちなみに俺メーカーのエンジニアなんだけど・・・・・
138名無しさん@引く手あまた:2006/01/15(日) 12:12:09 ID:SlcqifRC
社内軽作業の求人で6日面接で即決し、10日から働いています。
面接時の話では、9時5時、残業はかなりあり、完全土日祝休の本社勤務で仕事に慣れてもらい
1年位したら出向先で外仕事をしてもらう事になるかもしれないとの事でした。
が初日の朝に特別君を育ててあげたいから本社勤務から何て遠回りな事しないで
いきなり出向先に行って仕事を覚えようと言われ
訳も分からず取りあえずハイと返事した俺が馬鹿でした。
7時出社、帰宅は23時、不定休(月平均3日との事)、
未経験入社の上、段階をふまずいきなり業界で一番ハイレベルな現場に放り込まれあたふたする毎日。
試用期間3ヵ月やって駄目なら辞めようと考えているが
普通新人には貸し与えないという作業道具一式を特別に預かり
辞めにくい状況になってしまいました。
面接時か初日の朝にあくまで求人誌の条件希望なんでと言えば良かった〜。
後悔しまくりでお先真っ暗です。
139名無しさん@引く手あまた:2006/01/15(日) 14:22:24 ID:EAcqa21r
そう。だから即日採用が出てそのままハイって返事しちゃダメ。
140名無しさん@引く手あまた:2006/01/17(火) 09:07:06 ID:othtqPO/
うむw
141名無しさん@引く手あまた:2006/01/17(火) 09:13:04 ID:JUBMwXCU
即決でも返事しといて、勤務日はずらしたらいいんじゃね?
イヤなら勤務開始日前に辞退すらゃいいわけ。
明日から働けなんて無理難題w
142名無しさん@引く手あまた:2006/01/17(火) 15:05:52 ID:JUBMwXCU
>141
おまい頭がいいね!
さっき小さな工場から即日採用を貰ったけど、給与が手取12万しかなく勤務日をずらしてやりました。
他に1社を受けてるのだが、こちらが不採用だと…恐ろしい事に経済的理由で行かないとホームレスなっちまうorz
14328:2006/01/17(火) 22:15:17 ID:NyXgpBHs
俺はハロワで見つけて個人面談担当者から電話→担当者「今から面接行けますか?」
夏場でジーンズ+Tシャツ・靴はスニーカー だったが担当者「うちは通勤の服装自由ですから大丈夫ですよ」
履歴書作って電車に飛び乗り→面接現場へ
そこで社長と面接、30分ほどで「いつからこられますか?」
とりあえず面接日から4日後を指定
社長「その日からお願いします」

最初はかなり不安だったが職場の雰囲気はこれまで勤務した会社の中で最高!
頭痛持ちで時々頭痛を起こすが今の会社に入ってからはめったに頭痛を起こさなくなった
一応痛み止めは常備して会社に迷惑をかけないようにはしているが…
即決ながら非常にいい会社に入社できたのでいっそう健康には気を遣うようになった
痛み止め・下痢止め・風邪薬は必ず持ち歩いている
144名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 07:53:52 ID:oco0jNSs
>143
ネタしか思えんな。
145名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 16:01:54 ID:9vwG8Ip9
>143
運が良かったね、がんがれw
146名無しさん@引く手あまた :2006/01/18(水) 18:55:25 ID:1D7VviWH
今日の昼間に面接受けて、つい先程内定の電話。
メーカーの営業で、自分が希望していた業界な訳だが・・・。
従業員20人程の零細。面接は30分ぐらいだった。
常務とか含め向こうは3人。どうなんだろ、面接したその日に内定の電話
がきたのが、ある意味ショック。零細のメーカーだから激務だろうな・・・。
あ〜、どうしよう。自宅からは遠くて無理だから、引越しもしないといけないし。
147名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 19:56:55 ID:FPVyX6Y7
>>147

どんな言い訳でもあるだろう
148名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 20:03:40 ID:FPVyX6Y7
間違えた >>146やった
149名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 20:36:35 ID:xAsBGCNB
営業職・即決・零細・で、自分も引越しする必要がある。
むー・・w
150名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 20:54:29 ID:/4L/H7mM
自分は一部上場会社に最近入ったが、会社説明会から3ヶ月かかりました 即採用はよくない ここもそう 【パスカード】嘘求人【輸入雑貨】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1134317811/
151名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 20:57:50 ID:T8g6wTTt
3ヶ月かかった方がいいか?ってわけでもないしな。
152138:2006/01/18(水) 23:28:47 ID:gN2+5iCb
>>138ですが結局1週間で退社しました。
電話で伝えたのですが、こっちは気をつかってあーでもないこーでもないと
もっともらしい言い訳を並び立て退社の意を告げたのですが
あーそーですかわかりましたどーもーでガチャンでした。
あーだこーだ言われなくて良かったですがいい加減な会社だったんだと思い知らされました。
1週間分の給料はくれない様子だがそんな物要らない、
本日より2回目の無職ですがとにかくホッとしています。
明日からバイト探しをしてバイトをしながら今度こそ慎重に職探しをします。
一つ学びましたね。
153名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 23:47:38 ID:i3ZrEg1v
俺も今、バイトしながら、正社員目指してるよ。バス会社の事務なんだが。そこで正社員になりたい。大型2種も持ってるし。
154名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 02:44:50 ID:iMq27swz
勤めて3年、うちの会社も、即日内定だったな・・・。
つうか、面接の日、寝坊したのに面接時間をずらしてもらえて、
なおかつ、正社員採用って云うのがおかしかったんだろうな・・・。
この会社が就職浪人して1年、初めて内定をもらえたところだったから藁にもすがる勢いだったのだが。
まあ、永年勤めてた扶養内パートの方々を社保なくすからって首にしたり、
仕事貰ってる所からきた天下りのじじいが1年の短い間に部長→常務→社長となる時点でおかしいからな!
さすが、主要なポストは全て一族で占めてる会社だ!・・・すっきりした。
155名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 09:28:48 ID:H15r/rW6
>>154
主要なポストは全て一族で占めてる会社
俺も入ってはいないが面接経験ある。
入らなくてよかったわ
156名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 11:44:18 ID:fvNEJKSQ
>>146
零細企業はやる気と人柄で決める場合があるから、即決なんて事もある。
仕事は入ってから覚えればいいと感じ。

古くからある零細は良く言えば『アットホーム』、悪く言えば『アバウト』。w

一人一人の責任が大きいから結構大変だし、大きな稼ぎにはならないけど、
社内の雰囲気が自分に合うなら行くのも良い。
ただし、出世を望むなら辞めた方が良い。
157名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 19:23:30 ID:KzRjspGy
即日内定の会社で
「他の会社も受けているので結果を見てからにさせてくれ」と言ったらスンナリとOKしてくれた
いかに人材が居ないのかわかった。やはり運送業界やな 
158名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 19:26:06 ID:gt0r4Sm7
>>157
うちの場合、全く逆だったよ。
「他の会社の結果待ちさせて欲しい」と言うと、
「そんな事面接では言ってはいけないぞ」と不採用。
本命じゃなかったからいいけど、労力と電車賃の無駄遣いしてしまった。
159名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 19:38:49 ID:OJ128VDt
やる気だけでは無理。
こき使われて、生活できない手取…職安の求人なんか手取10万円ばっかw
即日採用など、ろくな待遇ないよ。あまりに酷い待遇ばかりで、とても家族を養えやしない。
無職の足元を見てる待遇だから、誰か来たら採用して安すぎる月給で使い捨てろ!どうせ安い給与で辞めよるからなw
これが零細のやり方と違うのかい?
160名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 19:44:49 ID:Bba3et5K
146です。
その会社で働く方向にしました。明日、会社に行って最終的な給与とかの
話し合いをします。入社後3ヶ月は試用期間だから社会保険とかの手続きとか
しないって言ってた。最悪、試用期間中にリタイヤしたとしても履歴に傷
つかないしね。でも、働く前からそんな気持ちじゃダメなんだろね。
>>156
出世は望んでないんだけどね。社歴は30年ぐらいの会社。
アットホームだといいなあ。アドバイスありがとう。
161名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 19:58:18 ID:RP1iBagQ
営業の即日合格は注意すべきです。
社内で物凄く反感をかって潰される恐れあり
162名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 20:40:49 ID:KzRjspGy
157です
もし入社したら一ヶ月は保険加入をして欲しくないと言います。
一ヶ月もあればDQNだとわかるのでスグ転職です。
163名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 22:00:09 ID:fxDkmOMy
そうですね。1ヵ月くらいは必要ですね。

その時あきらかに失敗したと思っても、
経歴に傷を作る事を恐れスグに転職することが難しくなる。
164元面接官:2006/01/19(木) 22:02:16 ID:PFbQbluY
即日採用してる所は募集しても人が来ないか、入社してから叩かれまくる離職率高い会社か。。。
営業会社だったら要注意だね。
165名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 22:07:15 ID:k2Muqvo6
営業は危ないとかいてあるが、事務職だったら大丈夫なのか?
166名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 22:17:36 ID:Bba3et5K
いろんな意見があるようですね。厳しい環境だとは思うけど・・・。
最初の3ヶ月は保険加入ナシと会社からは既に言われてて、その期間に会社側も○○さんの事をみるし、
あなたの方もどういう会社か見極めて下さいっていわれた。3ヶ月たって自分には合わないとか思ったら
ケツまくったっていいんだから、と言われた・・・。
167名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 22:29:20 ID:Ufn/yF09
短期職歴付かないようなシステムになってるんだよ
168156:2006/01/19(木) 22:42:17 ID:fvNEJKSQ
>>166
"保険無し"って労災だけか?
健康保険は大丈夫か?

試用期間の労災が無いだけで、そう言ってくれるなら多分悪い会社じゃないと思う。
少なくともその人は大丈夫。

会社の業績悪化しないようにガンガレ。
漏れは会社の業績不振で解雇されたから。w
社長は古株の社員を食わせなきゃいけないから、若い方が切られたりする。

でも、次もやっぱり中小にするだろうな。
というか、大企業でやりたいことが今一つ思いつかん・・・・・・
169名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 22:58:51 ID:Bba3et5K
>>156
労災保険、どうでしょう・・・。健康保険は前職を辞めてから国保に切り替えてあるので
とりあえずは心配してないです。
170名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 14:30:35 ID:JvTOq+8l
国保高いぞ、おととい区役所から請求がきて驚いたよ。
これじゃ老人が払えないわけだ。。
171名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 14:35:50 ID:TRRjm49i
うちは零細IT
面接即決&面接の交通費も出してくれました。

でも入ってからは野放しの日々。
いきなり偽装派遣に出されたりと散々です。

強いて言えば、こちらも生活に追われ、「つなぎ」的に勤めているからまだ気が楽
と言えるでしょうか。(経歴は汚れるけど仕方ない)
172名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 14:39:27 ID:vW10fqFQ
翌日合格で2月1日に来て欲しいと言ってるのだが
これってヤバイの?
173名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 14:57:59 ID:LFp6gvQo
ハロワから連絡してもらって、即日面接を要求されたが、
履歴書を用意出来てなかったので翌日にしてもらった。
そして、面接後約6時間、即日合格。

で、一番簡単が仕事が人の3倍時間が掛かっていると。
そして、「この仕事はキミには向いてない。」だそうで…
まあ、確かに、その通りかも知れない。
仕事出来ないからアルバイト扱いのまま。
しかも、入社してしばらくはバイト扱いだという説明も、
面接の時には無かった。

そういえば、面接の時、工場見学させてもらわなかったな。

完全に、俺のミスだと思えてきた。
無職歴長かったから、採用された時は嬉しかった。
盲目状態だったんだろうか。

今は別の課に回されたが、今度は気が狂いそうなラインだ。
今、バックレてしまっている…。
「辞めます」と、まず電話入れようか迷っている状態。

でも、親に心配かけ続けるのはやめたい。もう今年で32だ。
174名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 15:26:39 ID:hnVdzW8g
前いた会社即決だったが待遇は良かったよ。
女事務で基本20以上、残業代支給、残業食支給、少額ながら賞与年3回
殺人的に忙しかったが人間関係は良好でした
探せばある。
175名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 20:05:47 ID:JaX/Wv0y
このやり方で採否を決める会社。採用→試用期間でクビのパターンが多い。
176名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 20:15:32 ID:ZQtzAXUQ
ある意味合理的だけどね
顔見ても分らないからとりあえず使ってみるみたいな
ただ人件費が無駄だなぁ・・・
177名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 20:32:45 ID:ccw2XKh2
営業って即決多いんかな。
給料のよさに惹かれて話だけでも、と面接に行ったら即決。
入ってみたら、ノルマきつくて、めっちゃ離職率高
自分も二ヶ月で退社。
やめる時、給料泥棒だとか、たかりだとか散々ののしられ脅されて
めっちゃ恐かったよ
訪問販売系ってヤ○○母体なのかな 二度とあんな思いはやだ
178名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 21:08:34 ID:LmYhEyW0
定職欲しかったから即決してすぐ入社したが使用期間10日で怪しいとおもったが、まさにそのとおりだった。五日で退職しなきゃいけない環境になってしまった。やっぱり小さい会社は怪しいね。
179名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 21:34:22 ID:jCJGlYxl
試用期間○○日以内であれば、解雇することができるとか、契約にあるとDQN間違いなし。
180名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 23:52:43 ID:JvE3bJqC
今日行った面接は製薬会社の商品管理業務だったのだが
面接官3人対1で質問する人1人、話を聞く人1人、
俺を上から下から表情から舐めまわす様に観察する人1人と完全に分担していた。
で質問も最近関心のあるニュースは?尊敬する人物は?
といったハイレベル?な内容もあり。3日間の選考期間あり。
即決DQN会社のいい加減な面接慣れしてる俺はパニクり、とっさに
ニュース→宮崎勤
尊敬する人物→スピッツファンなので草野マサムネ
と答えてもうた。これはだめかもわからんね。
でもこういう会社が真っ当な会社なんだろうな。
181名無しさん@引く手あまた:2006/01/21(土) 09:54:07 ID:gK9wmiYk
俺も大手住宅販売の営業職受けて即日内定貰ったけど、
人事が入社手続きを急ぐし、職種も給与水準も良くなかったので辞退した。
上場企業だったので知名度や社会的立場は良くなるけど、すぐ離職じゃ意味が無い。
182名無しさん@引く手あまた:2006/01/21(土) 13:22:44 ID:Y5/gEl+m
単時間の面接終了後、即内定もらったけど職務経歴書とか殆ど見てなかったし求人募集1人の所に3人受けたけどみんな即内定だった
なんか怪しい感じしたので返事しなかったけど辞めた方がいいですかね?
183名無しさん@引く手あまた:2006/01/21(土) 13:55:47 ID:EFLW4IrE
先にこのスレ見てたらよかった
自分も凄く悩んだけど結局辞退し、そんな自分に1週間落ち込んでた
よし元気出してまた探しに行こうっ
184名無しさん@引く手あまた:2006/01/21(土) 17:09:45 ID:LXEaF80V
>>182
当たり前。入ってもすぐ辞めるようになるよ
185名無しさん@引く手あまた:2006/01/21(土) 19:50:05 ID:YTRSUr8d
募集要項の待遇に賞与が載ってないのは無しってこと?
そうとも限らない?
186名無しさん@引く手あまた:2006/01/21(土) 20:00:42 ID:NHaQsoEn
>>185

無くても文句言うなよってことだろ。
187名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 00:12:43 ID:KoEV6Rnp
俺が前にいた会社は面接後数日して、それから検討していた。
いつも人が欲しいと言っていたのに・・・・
それなら次の日に返事してやれよ 馬鹿社長
188名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 00:21:58 ID:7d96vhpF
俺が前にいた会社は 俺の時は即決だったが その後
の面接は即決じゃなかったから 気にしても仕方ないんじゃね?
189182:2006/01/22(日) 00:25:50 ID:SWut//0w
184
ですよね。面接の次の日から働いてくれとか言うしヤバそうなので辞退します
190名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 01:01:07 ID:RdbE8FNL
即決というか、その場で採用決定の会社は、何か罠があると考えるべき。

自分の場合は、研修途中のリタイアは、給料を払わないというものだったのと
上司が、派遣は、使い捨ての駒としか思ってないDQNだった。
勿論、接客業で無いならそう思ってて、それを口に出してもいいだろうけど、
接客業で、それは、無いだろうと思うんですけどね。
あとは、DQNの巣窟の工場でしたね。
191名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 09:02:07 ID:nBaU0QPw
意見聞かせてください
掲載が終わり暫く経った会社にダメもとで電話し、面接してくれることになって書類選考省いて即面接だったんですよ。
んでその場で合格…普段はそんな流れ有り得ないらしいけど怪しいかな?
192名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 13:32:39 ID:QadoGJdL
ガチで危ない。
職種や企業規模は分からないけど、通常まず書類選考から入るはず。
正社員で即面接・即合格はありえない。
193名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 14:29:33 ID:k3zaTEXx
面接結果は即日or翌日だけど、三次面接まである場合ってどう?ヤバい?
194名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 18:47:14 ID:QadoGJdL
>>193
大企業&優良企業ほど、選考プロセスが多く、長くないか?
応募多数の上、厳選採用しているので選考回数が多くなる訳だし。
採用側と応募者が1回だけのコンタクトで即決する会社は危険、というのがここのスレタイ。
195名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 18:49:45 ID:vhcedOiT
そこで働きたいから面接受けてるんじゃないの?
そんなたくさん内定もらう訳でもないのに、何故悩む。
196名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 21:16:02 ID:PWvI/dCP
結局1回は即決の会社で働いてみないとわかんないんだよな。
もしかしたら優良かも知れんし(99%ないが)。

「百聞は一見に如かず」
197名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 21:29:34 ID:vM87coFt
>>196
言えてる。優良とまではいかなくても居心地よかったりする
198名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 21:32:11 ID:PWvI/dCP
だよな。

会った事もない匿名掲示板の一言を信じたばっかりに、もしかしたら人生で最も居心地のいい職場を捨ててるかも知れないし。
当たりを引く可能性は限りなくゼロに近いが人生はわからないからなぁ・・・。
199名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 21:37:45 ID:JtXI9gFI BE:147603863-
>>196、99%ないってのは言い過ぎ。
百聞は一見に如かずって言うのは同意。

だいたいスレ読んでっと高望みしすぎだぞ、おめーら。
あっそーか、あなたたちは高学歴の坊ちゃんたちですもんね。
いいとこ入ってどんどん稼いでくださいねw
200名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 21:47:03 ID:ry9D7KHV
このスレみたらますます悩んでます。

去年末退社で、キャリアチェンジ(プログラマからネットワークエンジニアに)で募集に応募した。

書類選考はデータ送信した日に通り、金曜日に面接がありました。
で土曜の夜に採用通知。
メールには
「本メールをご覧になりましたら入社、または辞退の御意志を
頂戴したくご返答よろしく申し上げます。」
と書いてありました。

正社員人材派遣です。
IT業界なんで人材の流動が激しいのは分かってたけど、
こんなに採用まで早いの!?と驚いてこのスレ覗きました。
相違納得の上で職場を決める為「定着率」はいいとの話です。

どうなんだろう。明日には進退連絡しないとまずいかな。ふぅ。
201名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 21:48:53 ID:PWvI/dCP
>正社員人材派遣です

スマン、俺がバカなのかこの言葉の意味がわからん。
202200:2006/01/22(日) 21:58:33 ID:ry9D7KHV
>>201
あ、ゴメンナサイ 自分も世間知らずなのかもしれないけど、
正社員としてその会社に雇用されて、案件ごとに出向いていくって感じです。
いわゆる特定派遣というのでしょうか?それが当たり前ならすみません。
203名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 22:01:16 ID:M5BPTj9K
>>201
正社員で登用、入社後色んな会社に派遣されるいう奴じゃない?
関わったプロジェクトが終わったら、次の案件まで社内か自宅で待機。
一応、正社員なのでナスも昇給もあるみたいだけど。

代表例はテ○プスタッフ、クリ○タルetc
204名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 22:03:32 ID:PWvI/dCP
>>203
いや、マジで???

そんなの並以下のダメダメじゃないか?おれだけか?
205200:2006/01/22(日) 22:10:24 ID:ry9D7KHV
一応は スキルを判断した上で並べく本人の志望に沿った案件に出て行ってもらうということで。
世間で言うところの建前というやつでしょうか。

研修は無し。教育は別ITスクールで申請制。2ヶ月は契約社員の保険加入無しです。
給与は手当て全部込み。昇給は案件終わる後とにその成果と直結。
俗に言うインセンティブ制というやつでしょうか。
平たく言うと本人の努力次第ってことなんですけど。
206名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 22:11:25 ID:YuSKOlpa
>>200
偽装派遣みたいなものかい?
即日内定がいいか悪いかはさておき、「定着率」はいいという言葉が信用できんな
奇麗事を並べたてる会社は避けたほうがいいと思う
207名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 22:23:01 ID:7zQphOOS
>>204
アウトソーシングは俺もパスしてる
安定しないしね

先日面接に行った。
応募者は俺を含め6人いて、筆記試験+1次面接だったのだが
なぜか俺だけいきなり最終(役員)面接だった。
しかも、面接後自宅に帰ったら合格通知のメールが来ていた。
・・・わけわからん。
やばい会社かなぁ・・・
208200:2006/01/22(日) 22:24:24 ID:ry9D7KHV
○○会社から来ました。ってことで仕事するみたいですが
これも偽装派遣なんでしょうか?ちょっと調べてみます。

確かに会社の魅力は並べてましたよ。福利厚生はちゃんとしてますとか。
努力次第で年収UPの大きいこととか。
そういえば上に書いた教育制度は去年始まったばかりだそうです。

冷静に考えるとそれまでは未経験中途はどういう仕事をしていたんだろう?
209名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 22:27:35 ID:PWvI/dCP
>>208
ん〜、難しいな・・・。
おれだったらパスかな。
210名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 22:39:09 ID:M5BPTj9K
>>204
派遣専門の会社以外に、中小ソフトハウスやIT関連企業もね。
新規参入はもちろん、古くからやってるところでも結構やってる。

大手が人件費削減のため、外注や派遣を多く使うし、
ネットワーク関連や携帯・家電などの組込み関連は、慢性的人手不足だから需要が多い。
(良い人材が育つ前に大抵は使い過ぎで潰れるから)

もちろん、そんな所ばかりじゃないし社員を大事にして会社もある。
211200:2006/01/22(日) 22:40:03 ID:ry9D7KHV
はい。難しくて悩んでます。
明日よる別の会社面接に行くので
待ってもらえるかどうかを連絡してみます。
それで断られたら、強い縁が無かったと思うことにしてみます。
212名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 22:42:05 ID:YuSKOlpa
>>208
俺のそんな会社に内定した
オフィスはきれいだし、給料もいい、福利厚生もいい、教育制度も充実している・・・
でも帝国データバンクで調べてみたら、社員一人当たりの売り上げから年収はこれ以上増えないと予想
結局辞退した
213名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 22:54:28 ID:M5BPTj9K
>>208
未経験中途はOJTでしょ。
正直、下手な研修やるよりそっちの方が学ぶ事多いと思うよ。

研修はあくまで入り口みたいなもんだし。
214名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 23:02:01 ID:WaVnj6Yo
即日内定の会社、おれもやばいと思う。
以前受けた会社で、当日履歴書持参だった。
その時初めて履歴書見たのに10分位話して
即内定。保留にして後日辞退しました。
215名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 23:03:04 ID:SwcirAwR
1日3回面接してその場で内定もらいました
216名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 23:07:15 ID:M5BPTj9K
>>208
漏れは綺麗なオフィスは結構緊張する。

前職が自分達で機械とか作る会社で油やなんかで汚れてたし、
社屋は民家を改装したところだったから。

なんかメチャクチャ田舎モンだなw
217名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 23:32:03 ID:0pdGGy59
一次をやって、一週間後に役員面接をやった。。
その日に内定をもらった。これもヤバイ??
218名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 00:00:58 ID:VYH5rFvf
少しはレス嫁、最初の面接の場で合格出す会社だ
ただリクナビみたいに書類選考から数回の面接を経て合格してもDQNなところはある
219名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 00:37:58 ID:OYs1YMQE
その日に内定なんて百%訳ありなんだよ。俺の経験からして。
絶対やめとけ!
220名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 05:45:58 ID:BUUPs/Cu
自分も迷ってます。
面接で即決会社なんですが…

都心に自社ビルだったし業績、給料も悪くなさそうだし何か自分が即決だったのは若いかららしいんだけど…どっかに落ちがありそな気もするし
入ってみなきゃわからないからこわいですね
221名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 08:36:36 ID:/uMbRg34
俺もこれから即決の会社に面接に逝ってきます・・・
例え訳ありだろうがこっちも職歴がほとんどない訳ありなんで
222名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 11:16:54 ID:JuIdpyLT
翌日内定はどうでしょうか・・その会社は
ジャスダックに上場している
2月中旬入社にして欲しいと交渉したが引継ぎがあるから2月1日に来てくれと急かす
(2月3日に結婚退職するらしい)
試しに夜1時に非通知で電話すると出た
223名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 11:54:04 ID:i5fzW0KM
上場と言っても会社の本当の内情が判らないとライブドアのようになることも。

マザーズやヘラクレスに上場=危なさそうな気がする。
224面接官:2006/01/23(月) 20:35:10 ID:mDG8aOyK
本日、面接した人を採用したい。本人も面接の場では、やってみたいと。内定はいつくらいが良いのでしょうか?本日、内定だそうかと迷ったが、やめた。即内定で断わられた事ないけど…なんかこのスレ見てると不安に感じます
225名無しさん@引く手あまた:2006/01/24(火) 11:49:32 ID:rDp6etNT
即日採用ってことは、身元調査をしていないということだよね?
身元が不確かな人たちばかりいる会社で働くなんて、信じられない。
過去に逮捕歴があるような人たちばかりいたら、どうすんの?
226名無しさん@引く手あまた:2006/01/24(火) 11:51:23 ID:5QQfXa3Z
1日おいて連絡したらいいんじゃないの、会社役員の方と精査した結果とか言うとか
227名無しさん@引く手あまた:2006/01/24(火) 13:25:48 ID:IQPX7f4a
私も今日面接を受けた会社が、面接即内定の会社でした。ちなみに、印刷会社の営業職です。
お断わりしようと思っています。
228名無しさん@引く手あまた:2006/01/24(火) 14:09:39 ID:mBzL3iMC
今面接終えました。
応募問い合わせTELの時点でラフというか雑な印象受けたので
こりゃあ又即決DQNか?と不安を抱え面接へ。
こちらにほとんど質問してこない、向こうからの話もほとんどない、
履歴書とにらめっこして何かメモってほとんど会話無しの
良く言えば堅苦しくない、悪く言えばいい加減な10分弱の面接でした。
で結果は後日との事なのだが、取る気失せたのか
はなから取る気なのだがハロワの記載(採否決定3日とある)等の理由から
その場では返事しないのかどっちでしょう?
229224:2006/01/24(火) 14:14:49 ID:N6EJCsvK
身元調査なんかするの?大手や、金融関係だけじゃないの?一日おいて、本日、内定を出しました。自分は縁故で入ったから、わかんないけど、内定を頂いたら即日回答するけどなぁ。軽く見られる可能性もあるが、断る程のスキルや、実力がある訳でもないしね。
230名無しさん@引く手あまた:2006/01/24(火) 16:31:02 ID:7yChHavo
身元調査なんて警察とかじゃねーの
粉飾決算してるやつを選挙で応援したりシャブ中が選挙に当選したりしてるのに
231名無しさん@引く手あまた:2006/01/24(火) 16:42:42 ID:7Km4o7gw
即決じゃないけど昨日の昼に二次面接受けて今日の朝イチに採用の電話きた
これは怪しいのか・・・ orz
232名無しさん@引く手あまた:2006/01/24(火) 16:49:33 ID:ouZfQxdz
俺の前の会社は、人材経由だったが、
面接1回→当日合格の連絡の即決だったが、
すごく良い会社だったぞ。
ただし、その後アメ系外資に買収され、
非常に選考プロセスが七面倒くさいものに
変更になってしまったが・・・

俺は運がよかっただけかな・・・
233名無しさん@引く手あまた:2006/01/24(火) 16:50:14 ID:MN+fioQK
>>231
DQNかどうかは一概にはいえない
二次面接まであるとこだとDQNでない可能性も高い
一回の面接で即欠はかなりDQNの可能性は高いが・・
234名無しさん@引く手あまた:2006/01/24(火) 16:50:42 ID:YS1Kv7NJ
多少の犯罪暦がある=根性があると査定されることもある業種とありそうだけどな
235名無しさん@引く手あまた:2006/01/24(火) 16:52:59 ID:MN+fioQK
>>234
闇金くらいしかないだろ
236名無しさん@引く手あまた:2006/01/24(火) 16:57:44 ID:YS1Kv7NJ
>>235
あれって会社なのかよw
237名無しさん@引く手あまた:2006/01/24(火) 18:27:34 ID:kv3pxN//
ここの数日で辞める人って、入社時に年金とかもろもろ契約して、数日で辞めるときにも退職の手続きまたやるの?離職表?貰ったりとか。
238名無しさん@引く手あまた:2006/01/24(火) 19:09:35 ID:KBM6rDS4
今日お昼に行った会社
1次面接→適正検査→2次面接(本来後日)
239名無しさん@引く手あまた:2006/01/24(火) 19:15:03 ID:KBM6rDS4
間違えて書き込んでしまいました…。

今日お昼に行った会社
1次面接→適正検査→2次面接(本来後日)
事業部長・社長の人柄は良かったな。

さっき電話きて、今度内定の書類渡すから判子持っていらしてくださいだってさ。
これって行ったらもう入社って事だよね?

70名ほどの会社なんで、不安。どーしようかなぁ。
240名無しさん@引く手あまた:2006/01/24(火) 19:22:25 ID:2seVpvrA
当たり前に即決会社なら止めた方が良いに決まっている!
241名無しさん@引く手あまた:2006/01/24(火) 19:40:34 ID:fJPsQ4/G
言わずもがな
242名無しさん@引く手あまた:2006/01/24(火) 19:44:11 ID:PYyQlREd
選考に時間をかけないのは使い捨て要員だから
243239:2006/01/24(火) 20:10:10 ID:KBM6rDS4
会社としては駆け出しIBMの研修あり
酷使されておわりかなぁ…(・ω・`;)
244名無しさん@引く手あまた:2006/01/24(火) 20:40:04 ID:wtUo8EfI
書類審査→面接→即決
このパターンはあり?
245名無しさん@引く手あまた:2006/01/24(火) 20:43:51 ID:Dt7vJMih
今日面接に行って来たところは緑化作業の会社みたいで年がら年中屋外の仕事らしい
冬は松の木の管理とか害虫にやられないように木に薬を注射するとか面接に出てきた人がいってたな
春はゴルフ場にプレイヤーがこない内に芝生の手入れや消毒をするらしいだだっぴろい部屋だなと思ったら
元レストランの建物を使って会社の事務所にしているようだ
近所に本屋があると思って入ろうとしたら中で作業服を着た人が何か作業していたぞ
よくよく周囲を見てみたら閉店した店があっちにもこっちにもあったからびっくりしたぞ
話がそれたが即決で来てくれたら助かるみたいな感じだった。
何か怪しいので履歴書見せて少し話ししただけで遠慮して帰った。次はどこに面接いこうかな。
246名無しさん@引く手あまた:2006/01/24(火) 21:11:54 ID:7Km4o7gw
むしろ即決してくれる会社名を晒してくれ!!
漏れ受けに行きたい!!
247名無しさん@引く手あまた:2006/01/24(火) 21:25:13 ID:PYyQlREd
>>246
デューダの会社。リアライズ●●イ、タレ●テス等。
248名無しさん@引く手あまた:2006/01/24(火) 21:37:02 ID:q7HZoQby
>>246
大学共同利用機関法人
249名無しさん@引く手あまた:2006/01/24(火) 22:19:04 ID:jTCSulDL
今日面接に行って即日合格貰いました。電波通信関係の会社で取引先
がNTTが主なんですが、事務系の応募で行ったのに今人手が足りない
のは電波調査なんだよね、とか言われてもし採用になっても事務系じゃ
ないかもしれないけどどうかな?とか聞かれてオレも印象悪くなったら
嫌だしその場ではハイと答えて面接終了。本日15時に採否の電話します
って言ってたのに14時に電話くるwww週末まで返事待って欲しいと言ったら
明日までにしてくれと言われる。

これヤバイよね?とりあえず明日断るわ。
250名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 06:11:16 ID:7Vb6dx1G
一部上場のIT企業なんですが、書類パスでわざわざ特例で社長面接したのに一週間以上連絡ありません。これは落ちたってことですかね?面接はかなり好感触だったのですが(・・;)
251名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 10:00:21 ID:OC6hv3kX
>>250
10日たっても連絡なかったら確認とってみろ
連絡するの忘れてたとかなら合格してても蹴った方がいいよ、ろくな会社じゃねえ
252名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 15:19:05 ID:Yl5R1hts
今ハロワから帰宅しました。収穫無し。2件紹介してもらおうかと思ったが
採用3人に対し応募者52人、採用1人に対し応募者35人と言われ辞退。
職員曰わくこれが普通ですよとの事。
即決する何てどんな会社なんだ。こわ〜。
253名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 16:36:46 ID:jLci0hGN
今日、面接に逝ったところで即日採用となりました。工場だったんですが中を見学させてもらった直後に「採用します」と言われますた…orz
254名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 17:33:24 ID:vTEkDBPN
会社に面接に行く。(ドキドキ

疲れきった社員が応対にでる
こちらでお待ちくださいと応接っぽい「和室」へ案内される。(ドキドキ

社長登場(ドッキンドッキン
挨拶をし面接開始

社長いきなり自社の単純なソフトの説明を自慢気に始める
へーすごいですねと社交辞令を返す

「じゃあ、ちょっと面白い案件の話があるから来て」
と、車で5分ほどのまったく関係ない会社に連行される(;・∀・)

なぜか面接中なのに、会社の社員として
請負先に紹介される。 (;´Д`)

請負先の社員は、さらに別の請負先の案件の話をする。 (´Д`|||)

空気読んでその場は適当に流す

会社の和室にもどる
社長:「じゃあ、来週あたりからでいいかな」と、もう決まったように話す
俺:「いくらなんでも、ちょっと考えさせてください」 ('A`|||)

自宅に着くなり、断りの手紙を書いて縁切り(・∀・)。

以上5年前のできごとです。
255名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 17:44:36 ID:DDJK0Okx
明日 喫茶店で面接です。
20キロくらい離れた所に会社があるので、そこで面接だと思ってたのだが???
256名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 21:21:22 ID:BUwY8B3D
>>252
年齢制限が無いと応募が集中することがあるよね
257名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 22:22:35 ID:c63j6Qyu
>>256
年齢不問の場合確かに応募者は非常に多いが、
だいたいは書類選考で落とされるのが常。
この前も介護用品の営業で年齢不問で出ていたのが
いつの間にか35歳以下になってたよ、問い合わせ
してみたら50、60代の応募が数十人も来たので
急遽変更したらしい。

50、60代の求職者に期待を持たせるのは酷だ。
258名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 22:37:43 ID:Y0UD5d4l
35歳以下の求人に40代半ばの人が合格することが結構あるのは、>>257のような事情があるからなんだな。
259名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 22:42:34 ID:bq43WJGM
即日合格も嫌だが、一週間も待ってられんな。
一週間後の結果だと99パー不合格だよなw
260名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 23:00:00 ID:vMfY7323
>>208
もう調べてるかと思いますが、その雇用形態はご自分でおっしゃるとおり
「特定派遣」だと思います。これ自体は違法でもなんでもないです。
http://www.haken.or.jp/_contents/haken_qa/haken_04.html
なお他の方が言っていた「テンプスタッフ」は
この形態をとっていませんので訂正まで。
261名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 23:08:37 ID:Yl5R1hts
>>259
個人的な俺の目安の一つとして
面接時に向こうから結果報告の方法や日にちの指定の説明が無い場合、
後日連絡しますだけの場合は面接時点で不採用と判断しているが、実際そうである。
だから敢えて面接終了まではこちらからは聞かない様にしている。
262名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 23:19:02 ID:4IG7KlwZ
いまどき身元調査なんて、金融関係くらいでないかな?
やっぱ金銭扱ってると横領とか、大変だからね。
あんま詮索して同和とかも最近では無問題だしね。
一時期前の話に過ぎないね。
263名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 23:36:08 ID:7Vb6dx1G
一週間以上最終の返事を待たされるのは、NGの可能性が高いのですか?自分から問い合わせしたら、今調整中なのでもう少し待ってください!と言われたのですが?断るなら早めに言うんじゃないのですかね?ご意見聞かせて下さい
264名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 23:58:31 ID:RvnGjvow
内定辞退者の穴埋め要因
265名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 00:03:01 ID:xu8Iz7jt
やったあ!
やっと後任の人が今日の面接で決まったあ!
半端でなく、間違いなく、DQN会社だけど、
これでやっとやっと自分が辞められる〜!
後任の人には申し訳ないが、本当にかわいそうだけど、
こればっかりは、1ヶ月位経ってみないと、分かんないからねえ
最初は、良い会社に入って良かった…と思ったけど、
以降は、仕事量といい、人間といい、本当に半端ではないですよお!
ちなみにトウキョウト
266名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 00:18:40 ID:cvhdmhmi
なんでもいいが一週間も調整期間がいるか?普通・・
数十人応募者がいればわかるが、十人くらいなら1日あれば
結果だせると思うんだがな。何時間かけても応募者のスキルや
性格は変わらんっつーのw
267名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 09:05:28 ID:ppS4iP5V
即決の会社に今日初出社。
30分で辞めてきた。アヒャ。
268330名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 09:14:59 ID:y0ngZ74K
3年位前に、未経験可の営業に応募した。
面接後、あやしいなとは思ったんだけど、
次の日速攻で連絡が来て、逃れられない状態だった。

結局辞退したが、その後のその会社の行方は
民事再生法にお世話になっていました。
以上、経験談でした。
269名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 09:23:23 ID:kL+0LDNq
>>261
別レスにも書いたが
俺まさにそれです。
後日連絡するとも言われなかったですw
270名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 10:55:48 ID:IZjtnpbj
>>266
上司多忙で、上司の決済がとれなくて
長引くことがある。
271名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 13:41:04 ID:CmVanJvJ
>>267
お疲れ様です。ちなみにどんな業種で何故30分で
ダメと判断したのか良かったら教えて下さい。
272名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 14:32:59 ID:jY7H93JF
翌日に採用連絡来たよ。
ハロワ経由じゃないのにハロワ経由にするための手続きとってと言われた。
それで、若年トライアル雇用にするんだって。
ヤバそう…?
行くっていっちゃったけど、給料も休みも少ないし今からでもお断りしようか迷う。
273名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 14:50:09 ID:Hzd1OwuH
>>272
単なる先方の勘違いじゃない?
274272:2006/01/26(木) 15:03:01 ID:jY7H93JF
求人誌からの応募だということは確認された。
採用決まってることは言わずに紹介状もらってきてって言われたんだけど。
275名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 15:14:44 ID:ofLBzBmM
>>274
そんな会社やめた方がいい
トライヤル雇用だと会社に・・・

対象労働者1人につき、月額50,000円
支給上限:3か月分まで

これが会社に支払われる
276239:2006/01/26(木) 15:17:26 ID:zED2TBQS
239です。
今から即日採用だった企業にいってきます。
元独立 現在出資元が派遣企業グループです。
会社側は入社手続きするき満々ですが
こっちはまだ手続きまでしようとは思ってません。
もう一度念のため聞いておくべき点とかってありますか?
277名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 15:24:18 ID:ofLBzBmM
まったく採用した事を黙っておけなんて言う会社ロクでもねぇな
278名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 15:27:46 ID:Itz8Smcy
経営状態は結構厳しいんだろうな・・・その会社
279名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 15:30:09 ID:LIJZe+OY
>>272
補助金目的の詐欺に荷担することになるぞ。
そんな倫理観ない会社はやめとけ。
280267:2006/01/26(木) 17:13:06 ID:Mzw0Ccvj
>>271
町工場(金型関係)だよ。
社員は二人しか居ないんだけど・・・
二人ともなぜか始めから喧嘩腰。
逢った瞬間に嫌われたのか?
よくわからん。
俺自身は経験が15年あり一通りの仕事はこなせる。
仕事が出来ないわけでもないし・・・
何より嫌われる事をする暇もなかった。
今までの経験からしてこりゃダメだなと思ったので。
これが常に募集していて即決採用する理由なんだろうなぁ・・・
って思ったから終了。
ガマンが足りないとかの問題じゃないと思うんだけどなぁ。
へこたれずに次探すよ。

281271:2006/01/26(木) 17:20:19 ID:CmVanJvJ
レスサンクスです。
それは無理もありませんね。
長居は無用で大正解!漏れにも似たような経験あります。
次は良いとこ見つかるといいですね。
282名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 17:42:55 ID:IoknqWqR
俺も町工場うけて今日面接受けて即決
その会社残業は少ない無いらしいが茄子が1年1回の1ヶ月・・・
退職金は出ないらしい
1ヶ月やってみて合わないようならサヨウナラでいいって言ってくれたんだが
がんばってみる価値ありそうかね?
その際社会保険に加入しなければ職歴に傷付かないよね?
283sage:2006/01/26(木) 18:41:13 ID:5bOUoTz+
俺はまだ面接受ける前の状況なんだけど、書類選考の待ち期間が
5日って書いてあったので、善は急げで昨日、履職書をメールしたのよ。
そしたら1時間後に速攻電話が来て、こっちの意見も聞かずに
一方的に面接日まで決められた。

確かに立場的に選べるわけじゃないのは充分承知なんだが、
厳しいと答えたら「え?なんで都合が悪いの?」
「じゃあいつからウチの会社に来れるのよ?」と
何故か分からないが、既に内定が決まったような言い方を
そこの人事が連発でしてくるのよ…。まだ面接すらしてないのに。

求人票に書かれた業務内容や額面は申し分ないので
そりゃ内定は欲しい。けどマジ大丈夫なのかこの会社?
って怖くなったよ。というか人事の一方的な対応に不快になった・・・。

たまたま電話してきた人が問題だっただけで、現場は違うかもしれないが
DQN会社で離職率高いから脈がありそうな人間を捕まえたいんでねーの?と
感じてならないんだよね。スゲー態度悪かったし・・・。

みんながそういう会社に当たったらどう思う?
284名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 18:50:11 ID:5bOUoTz+
ぐわ! 名前にsageなんて書いちまった・・・。
こんなアホなミスしてるから、変な会社に釣られるんだな、俺。鬱だ・・・。
285名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 22:41:50 ID:o7TGtc4i
<<283
会社を見てみて判断したらどうですか?
286名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 22:54:44 ID:Yw1lccw4
今日面接行った。
「一週間後に連絡します。」


それが本当だよな。
287名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 07:17:20 ID:ECg0kUuw
>>285
職安の紹介だったのですが、職安の担当の方に相談した上で辞退しちゃった。
というか、相談する前に断ってしまったけど。
事業内容と給与面は良いんだけど、サイトを観ると更にDQNっぽさが
際立ってて。なんか人材派遣会社もやってるみたい。
中や韓とかの…。こんなこと言うと差別と言われそうだけどドン引きしたよ。

選べる立場じゃないけど、今後ずーっと働く場所なんだから
疑心暗鬼と鬱屈した気分で挑むより、その労力を新しい求人を探すほうに
割きたい! と思った所存でありまする。
288名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 09:12:38 ID:Wcxi0gvF
>>282
町工場だろ?条件はそんなモンだよ。もちろん例外はあるけど。
今はボーナス無しなんてザラだし、あっても数マソとか。
退職金なんて実際殆どないよ。
残業が少ないってのはどーだろう?
確かにそういう所はあるけど・・・
大体ウソだと思うよ。
仮に残業があっても良いやって思える会社ならよろしいんじゃないかな。
保険に入らなければ何とでもなるでしょ。
空白の一ヶ月を次の面接で突っ込まれても就職活動してたとかバイトしてたとか
相手に良い印象を与える言い訳はいくらでもできるよ。
町工場に初めて勤めるのならコレだけは覚えておいて。
良くも悪くも町工場は会社じゃないよ。
水に合う人には良い所だけど・・・
試しに一ヶ月やってみたら?ダメでも良い経験になるんじゃないの。
289272:2006/01/27(金) 14:31:24 ID:sEBzKeG9
なるほど補助金目当て……。
一晩考え抜いたあげく辞退しました。
この先仕事決まらないと後悔しそうだけど、
>287 の、疑心暗鬼と鬱屈した気分で挑むより〜と同じ気持ちです。

3か月前に同じ求人が出ていた、っていうのも怖くなった理由です。
補助金もらえる期間だけ安く使われて捨てられたら困る。
290名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 15:49:04 ID:kcEdvqnu
あせって転職しても失敗するぞ。どこぞのCMじゃないけど、転職は
慎重にね。俺は焦ったせいで、大失敗。入社6ヶ月目にして既に転職活動の
予定。某老舗有名メーカーで恐らく家電専門店に行くことのある人なら
一度は目にした事が必ずあるくらいの所なので、安心したのが運の尽き。
業績は良いのにも関わらず、給料は薄給。入社後言われたのが、最初の3年間は
一時金が満額出ません・・・と・・・。ちなみに冬は3万支給でしたよ。
昇給も先輩社員に言わせると大体年1500円程度だそうだ。労務時間は朝の8時30分
から17時15分なのだが、実際は激務の為、終電で帰る日々。残業代はまったく
支給されず、勝手に「業務手当2万」を支給し、それが残業代の代わり。
転職する前は年収が450万あったのに、転職したとたんに、350万だとw
社員数たった89名のところを漏れが入った半年間で10名くらい退職。
でも、その度に社員を募集し、扱ってる部類では国内No.1の知名度が
あるので、漏れみたいな馬鹿が次々に入社してくる。そんな感じなので
漏れが面接の時は当日に内定が出てさ。今では猛烈に後悔しているよ。
291名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 16:25:34 ID:JO9HyoC9
>>290
・・・・もしかしてTが付く所ですか・・・?
292名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 16:41:31 ID:lLrqKpOA
トヨタの孫請け会社の工場。
即日内定が出そうだったが、他の会社も受けているので1週間待って下さいと言ってきた。
でも、5日後に返事が欲しいと言われた。
日本人はほとんどいないらしく、辞める人も多いらしい。
どうしたものか。
293290:2006/01/27(金) 17:03:38 ID:kcEdvqnu
>>291
ちなみにTが付くところではありません。
ヒントはディスカウントストアーや家電専門店で必ず売られている
様々な小物を作っているメーカーだけど、別に倒産しても誰も困らない
だろう・・・・と思われ。
 今時、ガテン系じゃないのに、毎朝ラジオ体操なんてやらねーよな。
その後、朝の朝礼があったりさ。忘年会は社長とジャンケン大会。
勝つとその場で現生もらえるの。その段階でドキュソだよな。
第一土曜は必ず製品会議やらで駆り出されるし。
294291:2006/01/27(金) 18:30:34 ID:JO9HyoC9
295291:2006/01/27(金) 18:32:32 ID:JO9HyoC9
>>293
ありがと
あーヨカッタ
心配だったんだ せめて2日後合格ならまだ心配しないんだけどな
296名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 19:22:16 ID:Kq6G5BaU
今日面接行った会社
中国に独資で工場を立ち上げ予定で、現地工場での総経理職の募集だった。
面接は2時間くらいやって前職の給料は出せないとの事
合否は来週中にとの話しだったが、面接終了3時間後位に携帯に採用の連絡があった。
いきなり来週社長と一緒に中国行ってくれとのこと、その場ではお礼を言って
了承したんだが本当は行きたくない。明後日に条件面で再度交渉なんだが給料が
安かったら断ろう。
297名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 20:09:33 ID:dQkxpVib
「慎重に選考したいから少々お時間をいただきますが、一週間以内に連絡差し上げます。」

と言われた翌日に内定…
どう思いますか?
298名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 20:16:40 ID:PeLcLvA4
>>297
・慎重に選考し、本命採用になった人がキャンセルした。
・もしくはもっと募集が来ると思ってたが来なかった。
・面接官全員が>>297で。と思いのほか意見一致
>>297は逸材だ!早めに手を打たないと他所に取られる!
・くじ引き

…ごめん、人事の立場になったことないからわからん
299名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 20:18:44 ID:Hcq+FIAX
>>296
何でマルチしてんの?
300名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 20:21:18 ID:eQNiBmrN
>>297
普通じゃないかな?
全員に「結果は一週間以内に〜」って言って、
来てほしい人が他社に行かないように、
当日or翌日とかに連絡するってのは、ごく普通だと思うが・・・
301297:2006/01/27(金) 21:22:04 ID:dQkxpVib
>>298
くじ引きって…それだったら面白いですね(笑)

>>300
そうなんですか
じゃあ平気なんですかね…不安…

お二人ともどうもですm(__)m
302名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 23:20:46 ID:OIFf+hj5
内定連絡は結構早めに来るものだよ。
会社だって採用の可否にそんな時間かけてるほど暇じゃない。
会社としては変に引き伸ばして他社に行かれても困るし、
合格の連絡はスパっと早めに出す。
午前に面接なら即日連絡なんて全然珍しくない。
むしろ、2〜3日以上掛かって連絡来たなら、
第一内定者に逃げられた(他社に取られた)から、
次点の君にお鉢が回ってきた、と考えるのが自然。

不採用通知に時間が掛かるのは、どうせうちらとは縁が無いし、
多少遅めでもいいだろう、という心理が働いているんだと思う。
1週間以内に連絡来なければ〜と言われて、
5日ぐらいたっても何も連絡来なければ99%落ちてると思っていい。
303名無しさん@引く手あまた :2006/01/27(金) 23:25:22 ID:4c/sLWSx
>>302
かわいそうに・・・。
今までまともな会社と縁が無かったんだね。
304名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 23:30:58 ID:E7JWnMHs
本日から転職先に行きました。まだ様子がわからない。製造で昼飯の時間がラインによって違う。一人で寂しい!営業の時の一人で昼飯食べるのと違い過ぎ。
305名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 00:27:29 ID://qhv/NB
>>292
俺前スズキの孫会社で外人使いまくりの所だったけどそこで学んだものは
外人使いまくりの小規模の所はもう絶対行かないだ!
夜勤やらされて現場は俺と外人2人だけ、もちろん外人同士でわけわからん言葉で話してつるんでるわけだ
ものすごい孤独感味わうからオススメしない
306名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 01:03:21 ID:qBxULZ5H
俺が前勤めてた零細企業の話。
リクナビ求人で、俺が内定(合格)連絡受けたのは面接翌日。
その前の会社も小規模で激務薄給だったから、給与水準が世間並み(但しボーナスは少ない)に惹かれ入社した。
まあ、零細の割りにマターリしていて合う人には合う職場だったが、
もっと上へいけるチャンスがあると思ったので、今は有望中堅企業へ転職している。
DQNだと感じたのは、俺の後任を採用する際即日で3人も雇ったこと。
リクナビだとミスマッチですく逃げられたことを教訓にハロワ経由で即日。
現に即日組はそれぞれ就職浪人、無職、ブラック職歴と訳ありばかりだった。
307名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 01:17:32 ID:BSOgTASU
俺の経験だと、ハロワで紹介で即日は離職率高い企業だと思うが、
即日内定って云うのは、
 @「すごく期待できる人材だから」即日内定
 A「当社は使い捨てだから誰でも」即日内定
の二種類の考え方があると思う。
それを見破るのは、求職者の責務だと思います。
ハロワの職員より。
308名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 01:20:34 ID:J8jUJDPd
大手一流企業においては、選考に時間がかかり社内調整等で時間かかること多々ありますよ。面接から三日なんかで返事は出しません特に中途はね!
309名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 01:24:53 ID:qBxULZ5H
>>308

それは稟議書回してるのと、入社後の処遇を確認しているからだと思うが。
大きい会社は中途でもそれなりの処遇を与えてスタートさせる分、自社のレベルに付いていけそうな人間を選ぶからな。
310名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 01:29:43 ID:BSOgTASU
>>308
そうですね。大手さんは最終面接後に再度調査や会議等にて時間がかかりますね。
大体1週間ってところでしょうか?
但し、最終面接が社長・部門長など責任者の揃い踏みの場合、面接後直後に
内定を示唆することがあります。
但し、明日から来いって言うことは少ないと思いますが・・・。
311名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 01:33:30 ID:J8jUJDPd
大手て今でも軒並み調査してるのかな?具体的に何を調査してるか知ってます?
312名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 01:36:14 ID:BSOgTASU
小生が聞いたところでは、履歴書の内容(学歴など)らしいですが、
調査会社に委託してるって話でした。
間違っても、法に触るような関係ではありませんでしたが。
313名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 01:44:49 ID:J8jUJDPd
今までの素行調査みたいなこともしてると聞いたけどホンマかいな?学歴だけじゃないでしょ
314名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 01:53:10 ID:BSOgTASU
調査会社が何をしているかは知りませんが、履歴書などの資料に基づいて
事実関係を調査することはありえるでしょうね。
ただ、内定日と入社日の間には数週間のブランクを置いておくと、企業としては
調査で問題があった場合、内定を取り消しできるメリットがありますね。
315名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 04:31:54 ID:I2gWgrgk
>>313
学歴くらいしか調べられん。
他は個人情報保護法にひっかかる。
勤務実態ですらアウトなんだ。
316名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 04:46:25 ID:J8jUJDPd
>>315
大手は何でも使って調べるのでは?ちなみに以前職歴の期間を少し誤って書いてたら落とされました
関係あるのかな?
317名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 04:49:52 ID:I2gWgrgk
>>316
ばれたら某消費者金融と同じ目で見られるうえに、
コンプラに対する姿勢も疑われる。
ここまでのリスクを背負って、たかだか職歴期間の多少の違いや勤務実態を調べんでしょ。
面接で少しでもダメそうだな、と思ったら不採用にした方がコスト的にも安い。
本当に良いな、と思って採用した人のにダメだったなんて場合は調査してもわからんしね。
318名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 19:52:11 ID:Bnc5TYnA
3日後TELって言っといてもう10日連絡ナシ。
これは即決以上にDQNだな。
319名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 21:46:52 ID:AjRD60rs
面接翌日採用も経験したが、
ネットでレジュメ送信→数日後に履歴書・職務経歴書送れのメールが届く
→1ヶ月待ったが連絡無いので電話で聞くと現在選考中で1週間ほど
待って欲しいと言われる→翌日ごめんなさいメールが届く
→それから2週間たっても履歴書戻って来ない
→そろそろ電話して文句言ってやろうかと思案中

320名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 22:07:42 ID:dYcLHCWu
去年職安で請負のところ見つけて面接行ったんだが、数日後電話が来て違うところ薦めて
来た→2件続けてダメ(1つはその場で断られ、1つは夜勤のみしかやってない)で3件目は
塗装補助の仕事と言われ工場へ面接へ。社長が「いつから来れる?」と聞いたのでいつでもと
言ったら「明日から来い」と。請負の人もちょっと準備とかと言ってたが、聞く耳持たず。
翌日出勤。人数は6人だけ。前いた人は社長が怖いという理由で辞めたと請負の人が言ってた。
3月中旬から5月末まで行ってた、仕事ないときは朝来ても帰らされたし。(他の人はある)
6月20日で辞めたいといったら「明日からこんでいい」とあっさり言われた。
321名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 22:09:22 ID:dYcLHCWu
>>320補足
他の人とはその工場の従業員
322名無しさん@引く手あまた:2006/01/29(日) 14:48:51 ID:thdePex8
面接の翌日に合格になった。
しかしそこは、会長がやたらと傲慢で、
毎日理不尽な理由で社員を怒鳴り散らし、
定時の二時間前に個人的な用事を言いつけて定時までやらせる。
(会長のメールを社員に打たせたり、飛行機の予約を取らせたり、
 ホテルの予約をとらせたり文書を作らせたり等々)
だから定時から通常業務をやる事になり、必ず残業するはめに。
でも残業代は出ない。
こんな状態だから、二十人程度の会社なのに、
三年間で十数人の人間が入れ替わったらしい。
私も今月末で辞める。
323名無しさん@引く手あまた:2006/01/29(日) 15:46:50 ID:Hdt1o7qQ
>>1

考える必要もなく、ブラック。
324名無しさん@引く手あまた:2006/01/29(日) 16:38:59 ID:3WPSsXg7
ブラック of ブラック
325322:2006/01/29(日) 19:49:18 ID:thdePex8
まだあるよ。
他の事務が面接受ける時に残業代が出るとかウソこいて、
実際雇ったら「そんなもんあるわけないやんけアホか」ですと。
昼休みには事務を賄い婦代わりに使い料理をさせ、会長の肩をもませる。
会長は「俺は差別は大嫌いやからな」と言いつつこの男女差別。
団塊の世代の老害はとっとと滅びればいい。
326名無しさん@引く手あまた:2006/01/29(日) 19:56:34 ID:/OeymxeN
よく女にお茶くみやらせるのは男女差別だっていう奴がいるが
たとえばとび職やドカタ系はほとんど男だわな。
ようは職場ってのは適材適所が原則としてある。
327名無しさん@引く手あまた:2006/01/29(日) 22:55:30 ID:15DpELsV
考える必要もなく、ブラック。

バイト感覚の採用で、まともなわけがない。
328名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 00:03:28 ID:tOrYyYd+
>>322
今月末って言ったらもうすぐじゃん、最後にその個人的な用事ってやつを
思いっきり拒否してやったら?
329yasu:2006/01/30(月) 01:55:37 ID:Si3a01dc
23年勤めて希望退職で、辞めました。3900万円私51才
330名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 12:48:45 ID:YgpCtMmK
なんにもやる気が起きず、連日眠れず、ひたすら胃痛と下痢が続くので、
病院で見てもらったら、重度の鬱病だと。毎朝通勤すると冷や汗が止まらず、
笑顔が完全に消え、ただひたすら辛い・・・このままだと間違いなく引きこもるか
死ぬな・・・と思って、今週中に退職願を出すことを決意。でも、もう限界超える
寸前まできちゃってるので、課長の机にでも退職届と別紙に理由、有給休暇申請書
を添えて、法律で言われている14日間このまま有給取って、それで辞めてしまうつもり。
人として駄目だと思うけど、もう辛くて無理。それだけの事を会社からされたと
思って、卑怯でも何でもやるつもり・・・・。
331名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 12:57:23 ID:ksh6VhjY
転職サイトで未経験からのネットワークエンジニアの仕事を探してますが
webにて登録した履歴書送信後、
1.人材派遣系、面接後翌日内定。
2.小規模のベンチャー系、1次⇒適正⇒社長面接までその日の内に終わり即日内定。
3.小規模のベンチャー系、金曜面接して翌週月曜採用通知。

こんなんばかり。
どこの会社もこれから事業拡大に向け人を増やしていこう、とかそういったところだと思うんですが。
ここの掲示板みると黒率高そうな…。

逆に黒じゃない会社は選考に時間をかけるような会社なんですか?
受けたのがこんな結果ばかりなんで迷ってます。大手とかも受けてみようと思います。
332名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 13:04:06 ID:f21mQ65I
>>330
本当大変でしたね。お疲れ様でした。
私も鬱で退職した者です。
吐き気、冷や汗、不眠等ありました。つらかったです。
別スレに関連スレあるので
行ってみると良いと思います。
とても参考になり、勇気付けられましたから。
333名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 13:17:33 ID:JzhQ4kMU
333
334330:2006/01/30(月) 13:53:15 ID:YgpCtMmK
>>332
慰めてくれてどうもです。
関連スレってこの転職板にあるんでしょうか?
・・・・覗いてみますね。情報ありがとうです。
335名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 13:54:15 ID:aeTnuLVj
>>258
てか本来、業務遂行能力があれば年齢なんて関係ないはずなのに。
アメリカ見習ってるなら、こういうところもアメリカみたいにしてほしいわ・・・
336名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 15:24:36 ID:yUhFG9Ef
>>330さん
きっぱりいいます。退職はしてはだめです。
「卑怯でもなんでもやるつもり」
…別段、あなたのしようとしてることはごく、まっとうです。
お医者に診断書を書いてもらい、それを会社に提出して、しばらく休業をはかってください。
落ち着いて鬱病を治療すれば、また「いつものあなた」にかならずもどることができます。そのときもありがたいことに、はたらける場はあります。
ゆっくり深呼吸してみてください。
家族や友人にも、思いきって打ち明けてみてください。
もう一度いいます。やめないでくださいね。

337330:2006/01/30(月) 16:07:03 ID:YgpCtMmK
>>336
マジレスありがとうございます。
本来は少し養生するなりが方法なのかも知れませんね。
でも、養生して戻った後のことを考えると逆に怖くて仕方ありません。
入社後、毎月残業が100時間を超え、「営業手当てがあるから」と
残業代の支給は一切無し。家が職場から遠いこともあるんですが、
片道2時間の為、毎日家に着くのは深夜1時過ぎ。朝は8時からなので、
5時には起きて仕事に行かねばならず、鍵当番のある日は始発に乗って
一週間通わなければなりません。土曜出勤も月2回あるため、休んだ
気にもなれず、唯一気が休まるときは月に2回ある海外出張の時だけ。
それも帰国すると当然、書類が山積みで誰も手伝ってくれることもなく
処理に追われる日々。今現在、生甲斐があるわけでもなく、ただ生活
するだけのために仕事をしているロボットのような日々を過ごしていて
うんざりです。当然、疲労で単純ミスも連発するし、眩暈や耳鳴りで
会社に居てもぼーっとしている時間が増えていて辛いです。
 幸い奥さんが仕事をしているので、早急に辞めても生活できなくなると
言うことはなさそうですし、打ち明けたら直ぐに辞めても良い・・・と
言ってくれています。
338名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 16:36:10 ID:Q50m2aAi
>>337
横レス失礼
凄まじいですな。
まぁ人によってはそれくらい当然と言う人も居るかも知れないが
私は壮絶だと思いました。
でも理解のある奥さんもいらっしゃる事ですし、退職・継続両方を
視野に入れつつ、先ずは療養の事を最優先にされたら如何でしょうか。
全ては健康あってのものです。
339名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 17:27:11 ID:Pl4+Ge/q
スレ違いいい加減止めてくんない?
340名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 18:03:31 ID:iTGHb0C2
>>337
悩むより行動、本能で。
341名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 18:29:28 ID:JPlqrNdp
>>330
俺も一言、年齢によるかな。あと今後転職になる武器があるか
もし35歳以上だったら少し休職して復帰を考えた方が良いですよ!
俺も去年ストレスから体壊して辞めたけど、歳もそうだしなんもスキルもないから
良いと思ったところは撃沈、それにハロワや求人雑誌見てもろくなところが無いよ
今、妥協に妥協を重ね。内定貰ったけど、以前と比べると給与安いし、先を考えると
不安になるがそこに行くかなやんでいる状態だ。
良く考えましょう。ほんと今難しいよ。
342322:2006/01/30(月) 19:16:29 ID:IpxF71em
>>328
思いっきりでもないけど、今日もまた定時後に用事を言いつけられたので、
きっぱり拒否した。
「もう帰らせていただきたいんですが」
「あー帰れ」
とあっさりした反応だった。
何も言わなければずるずると残業させられていた所だった。

どうかあの会長に天罰が下りますように。
343名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 20:42:07 ID:Ie4mdw9g
>330
とりあえずは、休職を選んだほうがいいと思う。
たとえ、休職明けて退社となっても、
無職期間が少ない分、就職活動がしやすい。
>341
あたしも妥協に妥協を重ねて内定もらった。
しかし、
遅刻したわしに退職理由も聞かんで、
loveコール出しまくり。
で、1週間以上放置で内定。
344341:2006/01/30(月) 21:28:46 ID:JPlqrNdp
>>343
で〜行くんですか?自分はまだ悩んでます。でも正直もうお金が無いし、バイトしてるけど
このままズルズル無職期間が延びても(現在10ヶ月)書類選考のところも落ちまくりだし
もういいかな〜とも思っているがお金の面だけ見れば辞めなきゃ良かったと後悔してます。
345名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 14:23:36 ID:S42PDTDh
年末に会社辞めた。欝で。
鬱のまま、就職活動。
とりあえず中小ITに内定はもらった。
承諾書も出した。けど。
正直、生きてるのがしんどいです。
消えていなくなれたら楽なのに、とか
そんなことばっか考えてます。

なんのために生きてるの、俺…
346名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 18:01:57 ID:WscTbx4U
昨日ハロワ経由でIT企業の面接をしてきた。
自分の経歴から「内定の方向で進めます」といわれたんだけど
面接官は人事じゃなくてなぜか営業の人なんだよな…。
即日確定ってわけじゃないけど、このスレみて不安になったよ。

印象は好印象だった。けど、面接場所も本社じゃなくて営業所。
入社するとなると本社じゃなくて出向先なんだけど、
いろいろ案件はあるよといいつつも場所も不明。
これじゃ社風や現場の空気も察するレベルの話ではない。

そのうちまた連絡来ると思うけど、給与面で折り合いつかなかったら
辞退しよかとも考えてる。入った後に後悔したくないし・・・。
正社員の面接にしては話が上手すぎるので、
これって派遣や請負の面接じゃないですよね? と言っちゃったよ。

でもなーまた仕事探すとなると、大変だよな・・・。
早速別の場所も探しとくか。
347名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 18:03:51 ID:WscTbx4U
ところで、中小IT正社員の平均年収っていくらぐらいだろ?
20代後半〜30代前半で、運用系なら総支給350〜400万って予想してんだけど。
348名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 18:13:44 ID:vcCpOGn2
ITって時間給に換算したら恐ろしい額になりそうなんだがピンキリ?
349名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 18:31:41 ID:WscTbx4U
中小だと基本給激安なので、必然的に残業代や賞与に期待するしかない・・・。
昨日面接した場所は年俸なので、その辺がチト不安。
納得できないのなら辞退やら退職しか道ないんだけどね。

また認めたくないが、中小の正社員やるなら派遣のほうが給与良かったり、
結構手広く仕事を任せて貰える場合があるんだよね。実際俺がそうだった。
残業も凄かったけど大したスキルないのに年収500越えちまったし。

とりあえず2〜3年スキルを磨いてみたいとなったら、
派遣のほうがキャリアがつくかもしれん。年齢にもよるけど。
下手に正社員になっちゃうと歯車としてコキ使われて終わり・・・かも。
350名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 18:36:26 ID:PwnkmPPz
ガテン系で即日合格はテラヤヴァスw
351名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 18:44:41 ID:DGNCwGo7
ガテン系はほとんど即日合格だろ
352名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 20:38:28 ID:rUFbiWCi
SE・PGなんてデジタルドカタだよ。
353名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 21:12:14 ID:1t7sCsTh
中小ITなんて、28歳で基本給16万、年間ボーナス4ヶ月、昇給率1%くらいだろうよ。
当然、残業代は無しか、出ても40時間まで。
354名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 21:22:56 ID:q/IVbiED
正社員で仕事探してます。
キャリアチェンジ(未経験)のため中小企業ばかりをあたっています。

私は今日面接したところが、年俸制で月25万〜、賞与5ヶ月(込み?)ということでした。
ネットワークエンジニアのためシフト制(夜勤)有りですが、
残業に関しては、ほぼ無いらしいです。

派遣の選択肢も残しています。
スキルに関してはやはり派遣の方が身につくの早いのですかねぇ?

>SE・PGなんてデジタルドカタだよ。
よくいわれるコトバですよね。
355名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 21:29:11 ID:SX3NzTgH
横槍をごめんなさい。
去年の暮れより、インスピレーション三度の採用を頂いております23の男です。
現在、2007年新卒も視野に入れた就職活動を行っております。
出版関係を主にあたっておりまして、暮れに二社より採用を頂いたのですが辞退を
いたし今日にいたります。
さて、本日某小規模ながら内容の凄い出版社に(○央シュパンではなし)面接にあがったところ、
漠然と話を頂いた後「私としては宜しければ採用でお願い云々、やはり仕事はインスピレーション第一印象で
その人柄が分かるもので云々、歯車にならなくていいというのが云々、仕事は出来るか否かです云々」と
お話を伺いまして、端的に「期限までに善い返事をすれば採用です」という内容でした。
じつは美術板の某スレで話題をを覗かせている会社なのですが、おおよその人が採用されている・・らしい
のです。社長はそのことを知っているらしく、「もしも(君が何かしら善からぬ情報を手にしているのなら)
疑問な点があれば随時質問を受け付けます、クリアーなものにしましょう」ということでした。
私は諸々の待遇については異存ないのでさして質問をしなかったのですが、正味30分あるのかないのかという
面接での採用でした。
媒体はトラバーユNETです。
アドバイスを仰ぎます。
356名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 22:10:00 ID:1t7sCsTh
>>355
インスピレーションって、どういう意味で使われてます??
357名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 22:22:57 ID:bs6xl7In
>>354
残業なしというのが非常に怪しい。
私は、10月までネットワークエンジニアをしておりました。
そして、自社開発をしているからということで入社したのですが。
まるっきり違う仕事に就かされたのがネットワークエンジニアの始まりでした。

入社してみるといろいろなことがもみ消されておりました。
残業契約は実はあるのですが、出向させられ、出向先での残業契約は無いといわれておりました、
しかし、膨大な量の仕事をさせられた挙句、徹夜をさせられさらに契約は無いということになっていたので
残業代は一切もらえませんでした。上司は異常なほど怖い人だったので逆らえませんでした。

残業契約が無い=無償でやれ という意味です。気をつけてくださいね。
シフト制があるのは、面接時のみの話かもしれませんね。本当は無いかもです。
合ったとしても、ネットワーク・サーバー系というのは夜中とかでも監視をしなくてはなりませんね。
だから、それをシフトという言葉に置き換えているのかもしれません。
358名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 23:19:51 ID:q/IVbiED
354です
実体験報告、ありがとうございます。
会社の方からは
・9-18
・16-9(2日勤務)
・休み
のローテーションだと聞いてます。
携わるのが大手通信キャリアなんで、無茶を言われるかもしれません。
夜間業務には携わったことが無いのが不安の種です。
359名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 00:20:09 ID:4WWIAnlH
即日内定でたけど、使用期間10日で五日でやめなきゃいけない環境においこまれたよ。おまけに給料でないしね!行くんじゃなかった。
360名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 00:22:01 ID:yIysSjUv
>>359
それはおかしいよ。給料は払わなくてはならない
361名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 12:44:49 ID:jilrRORB
今行ってきた
即決どころか明日から来てくれって言われた
超ベンチャー系で人手が足りないみたいなんだけど
流石に危険かな?
362名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 13:16:12 ID:57xsGPvA
>>359
解雇予告手当金というのがあるよ。
解雇は労働者の生活を最低限厳守するために1ヶ月以上前に解雇予告をしなくてはいけない。
1ヶ月未満なら解雇日までの手当て+本来あるべき残りの勤務日数分の手当てを貰える
労基に行っておいでよ。弁護士に知合いがいるなら一緒に行ってもらった方が確実。
363名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 14:54:38 ID:57xsGPvA
書き忘れ
会社側が「試用期間中だからそんなものない!」というのは一方的なものであり
労働者側は働く意思があったなら、本来あるべき給与だと思って

ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~tsudax99/tebiki/kaiko/yokoku.htm#解雇予告の原則
364名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 16:15:38 ID:o/Q9DnW3
14日以上過ぎないと解雇予告手当ては適応されないよ
365名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 22:38:35 ID:foGbFGzj
一週間後に連絡しますと言われて、そのままバックレられた。
即日合格の使い捨て採用と比べてどってがマシなんだ?
366名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 22:53:40 ID:8C6N+75h
中小IT 面接即日採用決定です
ただ、給料も年収100万以上上がる・・
20歳台の平均ではましな方になるだろう
悩む・・
367名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 23:33:56 ID:I8+ST6eX
>365
どうでもいい人材だと企業もほったらかすことがあるからなw
368名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 01:55:03 ID:3CAW54jw
3年前受けたネクシーズ。
ビデオ見させられて、いかにも下っ端ぽいあんちゃんと15分くらい話した。
翌日採用の電話あり。
早すぎる!とびっくりして、バイトの募集と間違ったか再確認したよ。
もちろん気持ち悪いから辞退。
369名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 07:37:41 ID:OLSI/mah
スレタイの即日合格というのは、面接が1回しかなくて即日で採用という意味なの?
自分や周りの経験だと、2回以上面接がある会社の場合、
最終面接では半数以上が即日、または翌日連絡な気がするんだけど。
370名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 08:56:43 ID:SnEcpGrH
面接当日に採用になったって事だとばかり思ってた
371名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 09:13:03 ID:mP+1pg0B
面接当日採用あるよ。明日から来てくれ、来週から来てくれ。行ったら、
最悪だった。社保無しだったり、使い捨てだったり。
372名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 11:32:41 ID:mBVGeUo3
あと、人間関係劣悪で新人イジメが酷すぎで入替が激しいとこばかり。
俺は入社即日で8時間放置を数日された経験あり。
仕事を聞いても無視ばかりで、試用期間で辞めました。

どうやら職安の補助金目当てだけに雇用する悪質な会社あるようだ。
373365:2006/02/03(金) 14:53:12 ID:7JOvW+al
>>367
ハロワ行って聞いてきたのだが、まだ採否が来てないそうだ。
火曜日あたりまで待ってから考える。
374名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 23:08:29 ID:w2tcfy2l
>>366
中小ITなんて、28歳で基本給16万、年間ボーナス4ヶ月、昇給率1%くらいだろうよ。
当然、残業代は無しか、出ても40時間まで。
375& ◆u0xyr.MeBU :2006/02/04(土) 13:07:22 ID:58vcTeKP
>>374
年棒制600です
残業代は出ません
忙しさは不明・・
今は500くらい
376名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 14:48:03 ID:3CauzMdO
仕事をすばやくこなして帰るのを良しと見る社風の会社で年俸制ならいいけど、
遅く残るのが美徳みたいな会社で年俸制なら、やる気なくなるよね。

ちなみに、年俸と年棒間違えないように。
377名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 14:58:10 ID:+rDsrbBp
多分「ねんぼう」って読んでるんだろうね
378名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 19:39:32 ID:AL22hc5A
ねんぼうだと一括で表示されないw

ねんぽうっすw

ぽぅぽぅ><
379名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 15:40:31 ID:hAGRyCS7
棒給制度
380名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 00:31:46 ID:oPuKsaF+

つ か い す て 
381名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 13:05:11 ID:zKTGh36P
>小規模の企業は人物重視はもちろんですが、
>担当者からみて代表者に推薦したい人物と思われます。
>若さ、潜在的未知の力、コミュニケーション能力、やる気、明るさ等等
>いろいろな角度から採点しているはずです。

って、相談員からのレスポンスなんだが。いかんせん、30分程度の面接なんだよな・・
なんか、社員みていると「好み」っぽいんだよね・・男女の雰囲気が、特に容姿w
382名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 13:30:24 ID:lXjR/JjR
昨日面接に行ったところ、「○日に研修がありますので、週明けに時間をお知らせします」と言われた。これって決まりってこと?
しかも募集欄と実際の内容が違った。正直、無理そう。
週明けに電話がきたら断ろうと思います。カドがたたない断りの文句を教えてください。
383名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 13:33:42 ID:XwXF3POh
メールで他の会社決まったと言えばいいだけ
384名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 13:35:37 ID:5A1270rz
>>382
  他社で決まったところがあるので、今回はご縁がなかったということで。。。 
    働く会社は違いますが、何か一緒にできるといいですね。
      ってのはどう?
385名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 13:54:36 ID:dO7Ali+h
>>382
普通に辞退しますでいいんじゃね?
386名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 17:44:16 ID:R1BHcnIS
>>382

辞意を出すのは慎重にしたほうがいいよ。
面接官に2chで個人情報晒されて転職活動を妨害されてる俺みたいになるなよ。
387名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 19:39:29 ID:v4HUpFuo
>>386
詳しく
388名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 20:09:25 ID:lXjR/JjR
>>382です。レスさんくす。とりあえず「他社に決まったので、辞退します」で大丈夫かなぁ…?担当が恐そうなオバサンだったから、不安。でも募集内容と違うのって詐欺だよなぁ…

>>386 詳しく!
389名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 20:58:57 ID:Yt7wuhIg
まあ、会社も良く選んでから受けろと。
390384:2006/02/11(土) 21:36:41 ID:OdjT6q2c
>>388
  別にいいと思うよ。
    基本的には採用側に選ぶ権利があるけど、内定をもらった瞬間に立場は逆転するからね。
      選考の過程で、思っていた会社像とちがって応募者の辞退はよくあること。
        そこで無理して行ったらのちのち悲惨なことになる。
391名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 21:40:22 ID:mbgcJStk

お前、読みにくい。
392名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 15:41:30 ID:oVuixlN8
>>390
なんでわざわざそんなキモい改行すんの?
393384:2006/02/12(日) 15:51:02 ID:tOo4mfUd
>>391
  >>392
    かっちょいいでしょ! 
394名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 15:53:09 ID:oVuixlN8
>>393
どこがかっちょいいの?
精神病んでるようにしか見えない。
395名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 16:04:42 ID:RorPhkTW
D:tOo4mfUd
  あらしほう
    こく
     し
       て
       お
         き
          ま
           した
396名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 03:12:30 ID:M+ayUZlJ
まぁいいんじゃね?w
397名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 21:58:05 ID:vj28M2qE
俺今日即日内定二つ貰ったよ…。
両方中小だけど。

一社目は営業の人が面接、その場で履歴書と職務経歴書を渡す。
何故かのっけから給与体系・昇進関連の話。
何故そこを選んだのかとか、自分の強みとか弱みとか、そういう事も聞かれなかった…。
「○○さんなら大丈夫だと思うんですよねぇ〜…。それなんでウチで働きたい場合はまた連絡ください」
と言われた…。


二社目は代表取締役が面接。
やはりその場で履歴書と職務経歴書を渡す。
履歴書と職務経歴書を読みながら30分程の面接。
ざっくばらんに話をした後、その場で内定をいただく。

ただ、一社目と違ったのは、その後の一言。

「結果として今までの経歴をリセットする形になる。
自分一人の力で今があるわけじゃないし、ご家族の意向とかもあると思う。
貴方をウチであずかるに当たって、そういう事まで責任を負えない現状があります。
だからもう一度よく考えてみて下さい。
それでもやっぱりウチでチャレンジしてみたいと思ったのなら是非連絡ください。」

と言ってくれたよ。返答期限もかなりの余裕を持たせてくれた。
まぁ中小の営業職で、なかなかいい人材が集まらない現状もあるっぽい?
その点俺は全部ストレートで現役地方上級公務員だし
受け答えもハキハキできてて第一印象も凄くいいって言ってくれた
何より飾らない志望動機が良かったらしい。

でもこのスレ読んで大分悩んじゃってるけどね…。
398397:2006/02/13(月) 22:02:52 ID:vj28M2qE
あ、ちなみに両方とも4月1日入社の採用面接ね。
前者は危ない香りがする…後者は俺的には好印象。
399名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 22:06:29 ID:cJ7jyP+B
公務員辞めるの?????マジっすか
400397:2006/02/13(月) 22:16:02 ID:vj28M2qE
>>399
辞めますよ?やっぱり意外って思われるんかなぁ…。
必ず面接のときに言われるのよ、「勿体無くないですか?」って。

それなんで
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1131853111/l50
このスレにも常駐してる(笑。レス番いくつかは秘密。
401名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 22:21:31 ID:gRefJ9yH
>>399
後悔しても知らんぞ・・・・・
402397:2006/02/13(月) 22:46:26 ID:vj28M2qE
>>401
俺は今の仕事に就いてしまった事に後悔してるが…。
後者の会社については、現在8ヶ月目の人のブログがあったので
それ読んでる。今のところ悪い話は出てきてない。
403名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 23:20:55 ID:/TlWGVUS
>>402
前者は金と待遇を餌に釣り上げるタイプだよな。
会社の雰囲気も悪そうも感じる。

後者は相手のことを考えるだけの余裕が感じられるね。
会社の雰囲気が良くて、「この会社のためなら頑張れる」と思ったら入って良いと思う。

ただ、中小だと雑務等も自分でやらなきゃいけなかったりするから、
その辺は覚悟しといた方が良いよ。
大企業みたいに、システム化されて無かったりするしね。
404397:2006/02/13(月) 23:53:35 ID:vj28M2qE
>>403
正直、前者の会社は、よほどの問題が感じられなければ
誰でもいいって考えなのかなぁって感じたよ。
説明された給与体系も、○ヶ月不振が続けば降格・元の給与に戻る
とか厳しそうなこと言ってたから、今考えるとどういう意図なのか不明…。

雑用とか自分でやるの慣れてるから大丈夫だと思う。
コピーとかの単純な仕事も、バイトの人に頼まずに全部自分でやりたい派。
(まぁバイトの人はそういうのやるためにいるんだが、頼まれないので
 自分は信用されてないとか考えてしまったようだが…。)

わざわざ忠告さんきゅう!

あと2社結果待ちしてからどこ行くか決めようと思う。
405名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 14:42:58 ID:CydqOz3B
なんか、中小だと仮にもマスコミ業界と呼ばれるところにかくも
容易にはいりこめるな・・

>>403
そうなんですね。
会社とはこういうものだ!みたいな感じで入社すると幻滅する人が多い。
あと何というか、理科系で技術をもつ人に多いみたいだけれど、「これは大卒のする仕事
じゃない」とか思っている、特に、ニッチな理論系なのにこう思っている人は痛手を
蒙ることになる模様。欝→欠勤→退社というループのひとが少なからず居る。最悪なのは
人生を断つ人。なんだかな。
406名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 21:08:04 ID:GiOcn/Kh
人生を断つのも選択肢のひとつに思えてきました

しかし、

生きてても迷惑かかるし
市んでも迷惑かかるし
もうどつぼです
407名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 23:48:48 ID:PmiLW2zz
地方上級の公務員辞めて、そこらの中小に行くの?
正気とは思えない。
公務員には二度と戻れないんだぞ?
いちど周りのサラリーマンの話をきいてからにしたら?
408名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 00:14:54 ID:1LXYkvTt
芝生の青さってそこに居る時は気がつかないんだよな。
いつも大切な事は失って初めて解るもんだ。
409397:2006/02/15(水) 00:15:55 ID:iHAspHaj
>>407
今帰宅、仮に地上がマターリだと思ってるなら大きな間違いだぞ。
年齢的に民間数年経験した後も
まだ戻ろうと思えば公務員戻れるし。

正気の沙汰でなくても結構。
ちなみにサラリーマンの話なら嫌と言うほど聞いている。
同級生とかには公務員より民間の人間の方が
圧倒的に多いからね。

規模や安定を求める人間と
俺みたいにそれとは別のものを求める人間もいるのさ。

それと、あまり中小を舐めない方がいい。
410397:2006/02/15(水) 00:24:22 ID:iHAspHaj
ってスレ違いだわな、もう消えます。
隣の芝は青かったって台詞は
民間から来た人間の口からも聞ける…。
実際どっちがいいかは人によるんじゃないかなぁ。

って事で公務員辞める人スレに戻ります。
411名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 01:38:24 ID:HFHJrGn7
そか、まぁがんがれw
412名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 02:06:07 ID:jVwSD7Zp
この掲示板でガーガー文句いってる奴ら。いい加減にしろよ。優れた能力や資格があるならまだしも、即決されるのはいわゆる中の中の人間。可もなく不可もない人間だろ?
そんなやつらの何を評価して数日後に連絡をする必要があるんだ?つまり即決されるってことは【評価する箇所がない】【即日採用されてしまうような能力しかない】【過去評価してもらえるための努力を怠ってきた】ということじゃないのか?まあ時と場合があるだろうけどな。
即日採用する会社に不平不満をいう前に自分の過去や態度を見なおした方がいいんじゃないのか?
即日採用されない人間になる努力をしろよ
413名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 02:37:58 ID:cNCJ6ulh
即決にも色々とあるからな。
一次面接で即決だとDQNの可能性大だが、1次、2次などの選考を行い、
その上、更に呼び出されて、待遇面の打ち合わせ後、面談の中で内定ってのは
別に問題ないだろ。それも面接日即日採用に含まれると言えるんじゃないのか?
414名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 03:11:51 ID:EFtM4KVj
最初の面接で
オレ「○○で長く出来そうだからウンヌン・・」
面「ふむふむ」
適度な会話後
面「じゃあ試用期間3ヶ月でまずは来てみんか?」(即決w)

こういうのが全体的にヤヴァイんじゃないかな?w
415名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 03:13:02 ID:LxdsuK+/
>>412
−要素ばっかりじゃなく+の要素で
即決もあるってことお忘れなく
416名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 18:14:45 ID:Un8O8o7L
もしかして
昨日面接
今日内定
返事は金曜日まで延ばしたんだけど、これってテラヤバス?
417名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 18:19:50 ID:ot472WNC
一時間後に採用の連絡入ったけど・・・アヤシイ・・・?
待遇とかそんな打ち合わせなしで
来週からこれますか?って・・・
418名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 18:56:28 ID:4/v0+nWV
てか面接後
「ではお返事は3〜4日のうちにしますので云々」
てとこが多いが、
その3〜4日の間会社側では何やってんの?
419名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 20:23:36 ID:nnemn+hP
>417
待遇聞いてないのに出社しろってのは根本的におかしい。
420名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 20:42:26 ID:7wTq0+d/
>>414
俺も今日の面接がそんな感じだった。
採用なら採用って言ってくれよ。「ちょっと働いてみて…」は本当勘弁してもらいたい。
421417:2006/02/15(水) 21:14:11 ID:ot472WNC
待遇はどうなりますかってこっちから訊いといた方が無難ですかね
今非常に悩んでます。
結構やりたい仕事なんだけれど、すごい待遇だったらどうしよう・・・とか
422名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 21:51:09 ID:nnemn+hP
>>421
やりたい仕事なら・・・
この道を行けば、どうなるものか。危ぶむなかれ。危ぶめば道はなし。
踏み出せば、その一歩が道となり、その一歩が道となる。
迷わず行けよ。 行けばわかるさ。
423名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 23:14:08 ID:lqm6VVPP
前の仕事、中堅規模の外資系支社長のアシスタントだったのですが
面接に行ったその場で「これは受かったなあ」という印象を受け、午後に支社長本人から採用の電話をもらいました。
面接したのはその支社長と、マネジャー一人と、スタッフ一人。

条件、会社の雰囲気、人間関係とってもよかった。
これ以上ないくらい良い仕事だと思って5年。長引く病気を患ってしまいました。
病欠も半年取らせてくれて復帰もさせてくれたのだけど、長引くことが分かったので自分から退職願いを出しました。
今病気は治ったけど、もう二度とあんな条件良いところは無理なんだろうなあ。

あの場合の即決は、支社長が自分に相性の合う人を決めるという権限があったからなんだろうけど、
こんな話もあるってことで。
424名無しさん@引く手あまた:2006/02/16(木) 00:57:58 ID:nIfZSMRh
>>423
だめでももともとです。いまも同じ方がやっておられるやもしれません。
「もう一度、働かせてください」の思いのたけを綴り、丁重な手紙を書いてみてはどうでしょう…。
425名無しさん@引く手あまた:2006/02/16(木) 04:47:58 ID:IZ1Zupm3
あ〜もう面接1回即日合格の会社でいいよ。
前々職ははっきりいって、そのパターンだったが、
優良企業だったしなあ。
(ただし自分の後から複数回の面接になった)

面接・筆記と何回も選考過程があるのは、
もう面倒になってきたし、
最終で「お祈り」はダメージでかいよ。
426名無しさん@引く手あまた:2006/02/16(木) 20:49:48 ID:MnnLpga/
やけになるなよ。
427名無しさん@引く手あまた:2006/02/16(木) 22:40:20 ID:GXNpg26a
応募者が極端に少ない場合、あなたが若く見初めてもらったら即日。
離職率が高いのだが、自転車操業で経営は並に成り立っていて、あなたが若く見初めてもらったら即日。

若い人の即日採用ってこのどちらかでは?

30半ばや40近くで即日採用を幾つも与える企業はあるのかな。
若いうち(30位まで?)だと上記のどちらかならば即日採用もありうると思う。
例えば不動産とか、離職率高い業界だと即日もあるじゃない?

やはりキャリアがあっても即日は善くも悪しくも錯綜した条件で選ばれたわけだから、
不安たけなわだよね。
そんな私も、即日企業出社まで一週間とせまりました。楽しみですw
ところで、身元保証書しか要求されなかったのですがこういうケースはあるのですか?
428名無しさん@引く手あまた:2006/02/16(木) 23:16:30 ID:MnnLpga/
追々、契約書とかあると思われ(自信なし)。
429名無しさん@引く手あまた:2006/02/16(木) 23:40:42 ID:If9nX8f/
>>418
他の人間を面接して、比較してるの。
430名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 16:56:15 ID:NlqwXoGs
渋谷の某洋菓子の会社。入社して、ロンゲでアゴひげ生やした胡散くさそうな
奴がうろうろしてるなーと思ったら、そいつが社長だった。なんかチーマー
そのもの。あっけにとられたよ。これで上場目指すとかのたまわってる会社
かよー。目指すならまー誰でもできるけどな。
ちなみに終電まで帰れないのが定番らしい。
即刻バックレてやったよ。しかも賞与もろくにないらしいし、職種も話と微妙
に違う。ありのまま話せよ面接でよー。なら入らないのに。
ちなみに書類は出社当日もらったよ。でも条件とか何も書いてない。
431名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 17:42:53 ID:+OiXV9Gt
書類選考→筆記試験→面接(1回)→その場で内定
これってどうよ?
432名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 17:54:21 ID:7Jj0mZi4
漏れの前職
面接に行って5分も話さずに「明後日からおいでよ」だった。
しかもその時は「給料もすぐに上げてやるし社会保険もつくし…」という
言い草だったものの、入ってみれば給料は全く上がらず、社会保険は
入社後半年以上してからようやく加入(試用期間は三ヶ月のはず)。
更に残業代・休日出勤手当も出ない。地獄でしたよ。
即決はマジいかん。
433名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 21:25:00 ID:RmsBir+g
>>431
条件だけは聞いとけよ。
434名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 21:54:22 ID:+OiXV9Gt
>>433
給料等の説明が一切なかったんだが…
一応HPには色々書いてあるが休みのはずの日に初出社しろとの事
やばいよね
435名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 21:59:12 ID:RmsBir+g
休出、サビ残ケテーイ
436名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 22:11:27 ID:j1PXRGw7
即決の会社なんて問題外だろ。
せめて二次面接まであるところは受けようぜ。
437名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 22:19:32 ID:YzwcLWWC
>>428
そう思うのですが・・一応、自分を後押しするためにも助言を仰ぎました。
実は、以前に出社直前で辞退したところからは、事前に年金手帖やら交通費やらの
詳細を求められたのですが、段取りが全く異なるので心配になってしまった次第なのです・・
同様なケースがある方がいらっしゃれば尚心強く感じかなと、思ったのでした。
因みに、私の描いた>>427の二構図のうちで、私は上記の採用だと思われます。
いまだ20代間もない故に、長期キャリアの為と考えての採用だと考えたいものです。
えてして邪推しだすと切が無く、なかなか複雑な心境で望むことになりそうなのですが
若い女性が多いという職場を考えても悪い条件ではないだろうし(憶測ですが)、
待遇云々よか目指していた業界だったので、とにかく当たって砕けない程度の気概で
出社に臨みたいとおもいます。
438名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 22:22:42 ID:RmsBir+g
>>437
迷わず行けよ。 行けばわかるさ。
439名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 22:47:33 ID:YzwcLWWC
>>438
はい。
「これから色々と覚えていけば良いですよ」とも云われているので、その言葉を
信じたいと思います。
440名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 22:48:07 ID:XGCpza/B
昨日二次面接で、今日携帯に電話かかってきた。でもその時出れなかった。
番号も登録してなかったからかけなおさなかった。
その後携帯紛失。
今帰ってきて、さっきかかってきた電話がその会社だった。
不採用も電話連絡するもん?
一次面接と二次面接はメールで案内来た。
明日あさっては土日だから連絡こないだろうし、
どきどきしてるんだが。
441名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 02:30:49 ID:Wq8k307u
消費者金融で即決はやばい?働いて即ヤメとかできるの?
442名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 02:37:19 ID:Vf8zB+Lv
>>440
 あんまりないと思うけど、漏れも経験あるよ。
電話だと内定だと思うよなー。不採用の連絡はメールか
うすっぺらの封筒で十分だよ。電話は精神的に悪い。
443名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 10:03:14 ID:Op0nhHCO
俺もつい先週お断りの電話もらったわ
履歴書とかは返してもらえなかった
444名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 12:36:20 ID:PFiuizSx
即決の会社なんて問題外だろ。
せめて二次面接まであるところは受けようぜ。
445名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 18:01:34 ID:sYa1hJYt
1次通過の通知が面接から1週間で届いた。
つーか2次あるなんて聞いてないし、しかも2週間後…
履歴書・職務経歴書提出したのに、同じようなものを向こうの
書式で書けって、書類まできた。
この一週間でも、電話やポストに毎日ビクビクしてたのに、
なんだか疲れてきた。 
2週間後に面接でさらに選考で1週間?   はぁ…
すごく入りたい会社だけに、その3週間(以上?)で他の会社に決まっても悩むし、
3次とか、受かんなかったりしたら…
もう無職歴6ヶ月。  そろそろ限界です。








446名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 18:06:16 ID:hekVeQGZ
447名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 18:18:49 ID:sYa1hJYt
>>446 あー ありがと(^^;
わかっちゃいるんだけど、もう6ヶ月だから精神・体力消耗してきてさ…
    うん、まぁ何にもしてないんだけど、それはそれで結構しんどい
448名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 18:38:57 ID:kgF9gCL1
>>445

解る解る。その気持ち。
自分も、行きたい会社に1次面接して「返答は1週間〜10日くらい待ってください。」って言われて、就活しながらもその会社の事気にしていた。
2週間待っても、良いも悪いも返事が無かった。
もうダメだったと思い、そして人事がいい加減と判断し、その後面接した会社から喉から手が出るほど欲しかった内定を貰った。
もう、来週から勤務と言う時に、例の会社から「今の状況を教えて欲しい。」と連絡がきた。
1次面接からかれこれ1ヶ月経っている時に、2次面接の連絡じゃなく、他が決まっているのかの確認の電話。
行きたい分野の会社だったけど、「これ以上時間が掛かるのなら辞退します。」って言った。
もう、内定した会社に行く気だったのに・・・・なんとなく水差された感じで正直ムカついた。
書類審査しているのに1次2次の間に1ヶ月も時間がかかるなんて・・・内定ならまだ良いけど。
こっちにも生活あるっちゅうの!

これで良かったのか?後で少し考えちゃったけど・・・・
449名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 18:41:21 ID:hekVeQGZ
>>447

おいおいw君にゃ何も返答していないよ?
一発面接が悪いみたいな的外れな意見があるから指摘しただけ、こぴぺっぽいしね。
とにかく、人を見て本来ならば三次位までやる筈が一発だったということは、
少なからずあると思うよ。
そもそも、調べりゃ何でも分かるご時世に、仕事内容と自分の素養(それがvanityでも)
を鑑みて、はじめて「なぜ一発だったのか?」の疑問が解消できるのではなかろうか?
というか、そうなんだよ。
某神奈川一番の伸び株不動産会社で役員だと思ってなかった人が「役員」で、見初めてもらって
本来なら三次までの面接が眼前で合格なんてこともあったぞい。
450名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 23:40:53 ID:PFiuizSx
451名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 23:41:36 ID:PFiuizSx
ナイス
452名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 23:42:44 ID:D/4QmyLb
440
>>442
ちょっと安心した。トン
453名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 10:52:59 ID:RW8qSalQ
良スレ保守
454名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 13:06:18 ID:ltAfudff
例えば、2次面接+筆記試験を行い、3次面接?と思って出向いたら
その場で意思確認をされOkしたら「内定です」と言われるのは
即日合格に含まれるのかな?ちなみに入社してみたらDQNで辞めますた。
455名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 14:15:39 ID:TR6EdEfs
即日採用も困るけどあまりにも待たされるのもねぇ・・・
何でこうも両極端なんだろう
456名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 18:01:19 ID:V9F35+lR
横浜の東新工業で面接即決だった
給料が手取り25万
ホームページには中途採用してないうえに、高卒の未経験の俺が
何故か採用された。しかも怪しいことに説明会では俺一人しか来なかった
http://www.toshin-ind.co.jp/company/organization.html
ここってどうでしょう
俺断ったけど
もったいなかった
457名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 18:18:05 ID:t+SXTrGO
>>456
現在年齢と高校は何科だったの?
20代で工業、電気系卒とかだったら未経験でも採るとおもうけど。
458名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 18:37:38 ID:Jh8ef5VH
語弊があるとは思うけど、製造業なら即日採用もあるんじゃないの?
未経験者歓迎とか書いてあれば特に。
459名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 19:08:25 ID:je02SJRm
>>457
30代で普通科です
460名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 19:15:35 ID:t+SXTrGO
>>459
ま、いずれにせよもったいないことをしたな。
おれだったら近ければ飛びついてる。
461名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 19:49:03 ID:je02SJRm
>>460
でも挨拶が厳しく、髪型にもうるさいそうだ
462名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 20:57:23 ID:t+SXTrGO
>>461
それは常識的な問題なのでは?
挨拶が出来ないヤツは社会人失格だし、リンクの工場のように電子部品や
食品を扱うような工場では髪型に関してもとやかく言うところ多いし。
というか、あなた2chとかこのスレの情報に踊らされてませんか?
疑ってかかるのもいいですが、それで損しないようにね・・・
463名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 21:28:24 ID:PZD7gy6f
工場なんかじゃ髪が機械に巻き込まれて死亡ってのもあるみたいだから正しい
464名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 23:21:25 ID:HjnqphWa
高卒の面接なら、即日合格か、即日不合格でしょ。
465名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 23:23:17 ID:jegPgTia
ほんとに辞めた方がいい、即日合格は
466名無しさん@引く手あまた:2006/02/22(水) 17:47:44 ID:+YzQWsNV
簡単に即日合格=誰でもいい=長期勤務不可能
467布団 ◆LLLLLLLLL. :2006/02/22(水) 18:32:48 ID:ncpsztFZ
6日経っても連絡ナスorz   

どっちでもいいから連絡くださいyo 企業さん
468布団 ◆LLLLLLLLL. :2006/02/22(水) 19:11:11 ID:cTy2x7+0
公開トリップ使う人って何考えてるの?
469布団 ◆LLLLLLLLL. :2006/02/22(水) 19:42:17 ID:6iS0+u2x
どれどれ。

トリップは
#*Tp0tp8[
470名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 00:49:06 ID:qME3TJvL
>>461
先輩にもタメ語OKでロン毛茶髪OK。

って会社の方がブラックに聞こえる。
471名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 01:02:16 ID:uz43jbPv
書類選考の結果が遅いんですけど・・・2日経ってます。これって?
内定と違って、普通はやく来るよな!皆さんどう思います???
472名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 01:21:04 ID:qME3TJvL
おれは3日目に来た。そんなもんじゃないか。
ちなみに内定は面接の2時間後に来た orz
473名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 22:58:37 ID:INGCriqA
2〜3日寝かすってのはよくやる。
別に、じっくり検討しているからじゃなくて、
早く通知すると舐められるからっていうだけが理由。
大抵は人不足で応募も少ないから、
よっぽどのDQNでないかぎり最初から採用予定、なことが多い。

面接の同日〜翌日午前、に採用結果が来るってのは
まぁ、よほど応募者が少なかったってことだよ。
普通は、他にも面接があるはずで、全員を見てからだから、
面接してから一週間くらいは採用通知が来なくて普通。
474名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 23:01:18 ID:INGCriqA
あ、あと、よっぽどスキルがあったり高学歴だったりして
是非とも欲しい人材だった場合も即日に返事するね。
まぁ〜、めったに無いよw
475名無しさん@引く手あまた:2006/02/24(金) 00:23:48 ID:fjRBj/9C
こないだの面接、1時間くらい話して「で、どうです?」
私「は?」
面接官「いや、あなたにやる気があるなら是非。やる気のあるひとが欲しいんで。気持ちの問題です。」
私「・・・・・。ちょっと2・3日お時間ください。」

即日どころか速攻内定くれるらしい。よっぽど人手が足りないことは強調されてましたがやっぱコワイよねえ・・・。
やっぱコワイなあ。
476名無しさん@引く手あまた:2006/02/24(金) 13:15:34 ID:hhKOuLBC
第一志望なら良いと思う。
477名無しさん@引く手あまた:2006/02/24(金) 13:25:33 ID:gfsEtx4E
今の時期人手足りない会社は問題あるな
478名無しさん@引く手あまた:2006/02/24(金) 15:13:58 ID:p1kAsxPB
皆さんに質問!

>>475さんと同じ感じで採用決定したのですが
やはり辞退したいので断りの電話いれようと思うのですが
どう言って断ったら良いと思いますか・・・・・・・・?
479名無しさん@引く手あまた:2006/02/24(金) 18:46:37 ID:YTkjCgre
即日採用した会社で働いていますがなにか?
今までのところに比べたら幸せですよ

毎日PM10時までやって日曜祝日出勤で
人のことを「あんた(俺)なんか居ても居なくてもいいんだよ!」とか(採用された意味無さげ)
「おまえなんかジュースの買出ししか役に立たなねーよ」とか
ヒトが昼寝している目の前でゴルフのスイングしてる香具師のセリフが
「○○君(俺のこと)さぁ、俺のことうざいと思ってるでしょ」とか言うし(じゃあするなよ)

上司が仕事の手抜きして俺が怒られるわ
社長が部長への怒鳴リ声が毎日聞こえるわ
社員同士のグチとか「あいつむかつくよな」とかの愚痴が多いわ


それに比べたら、ねぇ・・・
480名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 00:53:41 ID:Aggu6dld
世の中、下を見ればキリがないよ。

もっと良い会社を探しなよ、若いなら。
481名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 10:30:41 ID:3pjcVRSF
昔、ハロワ経由で行った会社は、面接で社長が「君はウチには合わないよ」
「勤務時間長いし、まだ若いんだし他にいい会社が」とか散々採る気なし!な
対応していたくせに、家へ帰ったら採用の電話がかかって来た。
求人票には「採否・7日後」とか書いてあったのにね。
でも、やっぱりドキュソな会社で、1ヶ月しか続かなかった・・・・。
会社というより、商店街の中にある個人商店なクスリ屋なんだが。

次にハロワ経由で入って1ヶ月で「他社と合併するから」とリストラされた食品会社は
求人票に、はっきりと「即決」と書いてあって、仕事見つからなくて焦って、思わず
飛びついてしまったのだが・・・・。
やはり、即決で採用するところは「誰でもいいから、とにかく入れちゃえ」てな糞会社ばっかですわ。
482名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 10:34:04 ID:ZTxIJtur
業務拡大ということで人を多く採用している会社で
2次面接の終わりに、口頭で内定もらったけどこれってどうなの?
仕事内容聞いているだけだといい感じだけど・・・
483名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 12:01:22 ID:M7VL57Lh
二次面接なら即決とは言わないのでは?
484名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 12:59:52 ID:Pspeh73L
どうしたの?(´・ω・`)
485名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 23:19:58 ID:X6w6ba0a
>>482
1日の間に1次面接+2時面接→即決だったの??
486名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 01:07:03 ID:KL5/rSQ+
株式会社メディアサポートに気をつけろ!!
即日で内定を出して前職を辞めさせ、入社直前に内定を白紙に戻す会社です。
その理由は本人には業績悪化と言っておきながら、本当は新卒が欲しくなった
から・・・アホすぎる!!!!!!!!!!
何の罪もない人間をウソの理由で簡単に無職にさせて、ウソの理由が発覚すれば
音沙汰なし。いい加減すぎる会社です。
生活費もろくにないまま、就職活動再開です。
株式会社メディアサポートの社長カワグチ、企画総務部シミズ死ぬまで恨む。
487名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 01:20:35 ID:2s0oV9E4
不動産会社にきめた。参考にした板貼っとく。
http://blog.livedoor.jp/jubeijosui/
488名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 02:33:10 ID:U4gHuTJy
中小なんかだと、決算前の忙しい時期が来る前に人を入れたい会社もあるね。
1次→2次(2日後)→内定(翌日)    前職がそうだった。
489名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 13:04:06 ID:P6Vu9vQV
うちなんて、面接前に採用決まってたらしいよ。
「郵送してもらった履歴書がとても丁寧書かれてあったので」って。
前任の人がミスばかりしてて、クライアントにクレームつけられ
それで首にしたらしいので、丁寧に仕事する人がほしかったらしい。

3人しかいない会社で、後任がすぐほしかったんだと思う(笑)
もちろんまともな会社じゃなかったよ。
社長が、人を育てるとか、集団をまとめる、といった考えが皆無。

そこに勤めて2年、来月で退職します。
490名無しさん@引く手あまた:2006/03/01(水) 00:55:56 ID:p/daRewP
んなとこ受けるなよ…。
491名無しさん@引く手あまた:2006/03/01(水) 22:41:42 ID:IpRpRTQL
俺もそんな感じで今、3DCADの会社に入った。
ボンボン人を採用してるみたいなんだけど… 大丈夫なのか…
492名無しさん@引く手あまた:2006/03/01(水) 23:54:58 ID:4XcZeEqW
面接即日合格、今日から出社。
・・・・・・・・・・やられた・・・・・やめときゃ良かった・・・・・
もう後悔しても遅い・・・・・・・・・・・orz
493名無しさん@引く手あまた:2006/03/02(木) 11:16:31 ID:m9CW3sVs
俺もやられた面接で即内定・・・ただ給料の件は口約束
詳しい事は初めに話すだろうと思い仕事に行ったら、いきなり営業車に乗り同行
そして定時に帰社し、いきなり「今日は帰って」と言って早く帰らそうとする。
で、翌日も前日と同じように即同行。で、同行者から会社のDQNぶりがかなり明らかに
特に金の支払いについてはとんでもなくケチだとのこと
かなりヤバイと感じ帰社後、社長に書面で給料の明細を要求したら
いきなりキレはじめ、そして解雇
なんなんだよ!
494名無しさん@引く手あまた:2006/03/02(木) 11:35:28 ID:ocsPLILR
おまいら甘い。
電話した時点で内定もらった人いるぞ。俺の大学の先輩から聞いた話。
もちろんバブルの頃。

先輩「○○大学4年生の××と申します。御社のセミナーに申し込みさせていただきたくてお電話しました。」
人事「少々お待ちください」

保留音

人事「お待たせしました。××さんは○○大学ですね。」
先輩「はい」
人事「おめでとうございます、内定です。」
先輩「えっ!?」


495名無しさん@引く手あまた:2006/03/02(木) 18:50:16 ID:3PJoIIpR
>>494
そうやって入社した人たちが今ごろどうしてるのかなーとふと思う。
496名無しさん@引く手あまた:2006/03/02(木) 21:01:43 ID:spS4KPw+
俺も、即決採用の会社に行ってます。
まだ2日目ですが… めちゃ不安です。

いいですか、みなさん。即決でもちゃんと考えてください。後悔しますよ。
497名無しさん@引く手あまた:2006/03/02(木) 22:17:46 ID:I6VPoIdR
俺は即決の会社はことごとく辞めていってる。
今まで何回か転職したけど、ちゃんと続く会社は
即決じゃない会社。
>>496さんが言ってるように、即決の会社はよく考えて!
焦りは禁物!
498名無しさん@引く手あまた:2006/03/02(木) 22:41:51 ID:aWYVIr4R
ただね〜、在職中での転職なら引くことも考えるんだけど
無職状態からでは中々ね・・・まさに藁をも掴むと言うかなんと言うか。
中々時間の問題や踏ん切りが付かなくて、在職中の転職は
難しいものがあるけど、やっぱりそう言う方法で動かないとダメ臭い。
499497:2006/03/02(木) 23:11:50 ID:wpORPReV
>>498
確かに。
俺はいつも辞めてから職探しするから結構大変。
焦る気持ちもよくわかるんやわ。
でもそれでえらい目にもあったしね。

色々考えると職探しって難しいね・・。
500名無しさん@引く手あまた:2006/03/03(金) 00:04:51 ID:KpLxXPz/
IPMホールディングス
未公開株販売の営業職
即採用、2週間以内に株売らなきゃ解雇
俺は逃げたが入社した香具師が何人もいた
同業者が捕まってニュースに出ているって言うのに・・・
501498:2006/03/03(金) 00:11:52 ID:m6CtKmDT
>>499
実は俺もつい最近失敗したばかりだからね・・・。
社員は若いのが多くDQNなのを初め、勤務地は微妙に遠いわ
給料も前職から殆ど変わらないわでもう(ノД`)
社長は気楽にやってくれと言ってくれるが、あの環境じゃ
ちっとも気楽に出来んわ・・・。
502名無しさん@引く手あまた:2006/03/03(金) 00:28:38 ID:/WzGezvm
何度も転職って、、、、

ありえない。
503497:2006/03/03(金) 03:14:04 ID:tPmSZ3Ub
>>501
そうなんや・・・
でもなんだかんだ言っても、実際働いてみないと
わからん事って多いもんね。
俺はその為の試用期間やって割り切ってる。

その経験からいっても、即決はDQNだね。
お互い頑張ろう!
504名無しさん@引く手あまた:2006/03/04(土) 16:49:36 ID:gjDY5rsm
>>500

俺、そこ受けようと思ってたんだが、同業者が捕まるニュース見て
DQNセンサーが黄色から赤に変わったんで、受けなかった。で、同じ日に
面接予定の会社を受けて2次面接までいって、内定した。やはり即決は
ヤバイね。あの仕事は下手すると法律に引っかかるし前科者になる可能性
あるからやばいね。
505名無しさん@引く手あまた:2006/03/04(土) 16:58:52 ID:mDTTL1SQ
不思議とあまり気が気が進まない面接の時は
即採用になることが多い
まぁそれだけ不人気な企業なのかもしれんが
506名無しさん@引く手あまた:2006/03/04(土) 17:00:08 ID:JiNC74P/
日払いで即採用ならとりあえずはOKかもね。
嫌になったら辞めればいい
507500:2006/03/05(日) 01:09:22 ID:6cGkzzON
>>504
面接予定時間に行ったら私以外にも面接者がいて皆で部屋に呼ばれて
会長による集団面接して仕事したい人は次回入社日に来るように言われる。
次回入社日?に行って初めて詳細な仕事内容を教えられる。
営業先は知人、友人への未公開株販売で2週間以内に成約しないとクビ。
試用期間2〜3ヶ月なんて大嘘!
その為の誓約書を書かされるが、それが嫌ならその場で辞退するよう迫られる。
その時すでに社章と名刺が用意されている
(肩書きは最初から課長とか部長になっているらしい)
あまりのドキュンにすかさず辞退して退社した。
入社する為に仕事を辞めて来た人は顔を引きつらせながらサインしていた。
もう後戻り出来ないんだろう。
入社したあの人達は今頃どうしているのだろ
2週間のノルマをこなしても毎月のノルマが待っているのに・・・
今週もENジャパンに求人が掲載されている
508名無しさん@引く手あまた:2006/03/05(日) 01:13:55 ID:8bjZRUV5
そうか、面接の時その場で採用して貰ったのはそれだけ・・・・・以下沈黙

だったんだな。そうだよなぁああ・・・

今更(リストラされた身)いうのも何だが・・

中途採用、2年近く契約社員(正社員採用は半年後だったのだ・・)でいきなり
りすとら(っていうか辞めろの無言の圧力)で胃潰瘍になり、働けませんっていうたら
【んじゃクビね】だもんなぁ・・。

自分の馬鹿さ加減にあきれてしまいました。
皆も労働基準法とは、一部(一部でも酷いか?)上場の会社の為にあるって気づいてね。

509名無しさん@引く手あまた:2006/03/05(日) 01:43:58 ID:bXLW6bkH
100人以下の会社なんて、何でもアリだから気をつけなよ。

規模の大きい会社にしとけば、労働基準監督署も監視してくれるし。
少なくとも、1000人以上の会社にしとけ。
510名無しさん@引く手あまた:2006/03/05(日) 13:03:33 ID:4FM+o0bu
>>509
それって即決会社でってことかな?
即決じゃないけど入社当時500人規模で
全国何箇所か展開してる会社に居たが、
労基法の微塵も無い会社だったな。まあトラック運送だったからか…。
今は1000人以上になってるみたいだが
拘束時間長過ぎなのは変わりない模様。
運輸・交通板に単独スレ有り。
511名無しさん@引く手あまた:2006/03/05(日) 13:42:35 ID:6OPFcRZW
>>510
勇次郎さんとこですか?
512名無しさん@引く手あまた:2006/03/05(日) 14:15:48 ID:E0Do/zrV
>>507

それ、かなり法律スレスレの事だよなぁ。
エン・ジャパンに通告しておいたら?
恐らく、その会社、免許も取ってないだろうし、警察にマーク
されてると思うよ。絶対に詐欺会社だと思う。
513名無しさん@引く手あまた:2006/03/05(日) 19:47:00 ID:YzdodUhB
少し前の話になるが、2月18日(土)に倉庫内商品管理の面接に行ったところ、2日後の月曜日に早速、採用の連絡が来た。で、3月2日に初日の仕事をしたが、いきなり腰をやってしまい、翌日は病院行きのため欠勤。とても続けていけそうになく、もう辞めようかと思っています…。
514名無しさん@引く手あまた:2006/03/05(日) 19:51:54 ID:p5dXofcT
>>507
ひっでぇえええええ
515名無しさん@引く手あまた:2006/03/05(日) 21:50:57 ID:PL93XwBh
3月1日に面接で3月3日に内定が出た。で、3月6日から出勤してくれと言われた。
いやまだ前の会社辞めてないんだけど…。面接時にもちゃんと言ったのに。
その旨改めて伝えたら「まだ面接は行っているので今回の話はなかったことに…」
みたいな事を言われ、取り消されたw
516名無しさん@引く手あまた:2006/03/06(月) 00:09:42 ID:ZG+B4AsI
採用即決だったので、明日の初出社で辞職即決かもです。
517名無しさん@引く手あまた:2006/03/06(月) 12:23:43 ID:U8LmbQy5
>>516
結果はどうだった?
518名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 22:59:35 ID:UwE9EFsa
その日にきてほしいとかいう会社って必ず曖昧ないいかたすることが判明。それでいていいことばかり言って都合の悪いことは言わないで、他の社員がやらないことをやらせようとする!
519名無しさん@引く手あまた:2006/03/08(水) 20:59:40 ID:cYQK/Q14
行く前から結果わかってるだろうに・・・・・
520名無しさん@引く手あまた:2006/03/08(水) 21:39:51 ID:aUw1P6xa
面接の一番最後に採用と言われました…
早過ぎますよね…?
521名無しさん@引く手あまた:2006/03/08(水) 22:18:06 ID:GfPV7L22
俺は面接の時「今まで60人くらい面接してきたけど君は特別な誠意を感じた!一週間後にまた連絡しますね。」て言われて帰宅。その日即自宅に電話きて、「やはり君を採用します。明日から来れるよね?」て言われた。怪しいと思い蹴りました。
522名無しさん@引く手あまた:2006/03/08(水) 22:35:30 ID:EbHziD+d
>>521
それは完全に怪しいな
523名無しさん@引く手あまた:2006/03/08(水) 22:52:19 ID:GfPV7L22
ですよね。子供のテスト用紙をくばる仕事(よく学校の門の前で筆記用具プレゼントとかやってた人の仕事)でした。子供好きだし誠意は確かに見せたが60人もくるような目立った会社でもないしね。。四月までに早く決めなければ。。
524名無しさん@引く手あまた:2006/03/08(水) 23:26:46 ID:HSC1cgUC
即日合格も怪しいけど、明日から出社してくれってのはもっと怪しい。
525名無しさん@引く手あまた:2006/03/08(水) 23:57:19 ID:wCGGaW8P
526名無しさん@引く手あまた:2006/03/09(木) 00:04:56 ID:cYQK/Q14
60人受けたうち、60人に同じ事言ってるんだろうな。
それが仕事だろうし。
527名無しさん@引く手あまた:2006/03/09(木) 19:44:06 ID:CUnTDhis
ある程度、合否に時間とるのは、企業としても安く見られないようにだよ。
ぶっちゃけ、面談中にある程度決まってるよ。
あとは、上役の決済をもらう時間がかかるだけ。
528名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 16:59:19 ID:nGLHLfBN
おれは、即決なら別にかまわないんだが、
即出社(明日から来い)を求めてくるほうが危険な感じがする・・・。
529名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 17:04:31 ID:IcjEfjzC
即日合格でした。書類で経歴を見て、だいたい決めてたらしいんだけど
ここ読んでたらちょっと不安になってきた…
530名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 17:11:47 ID:UORYmAzT
>>528
確かに。
明日から来いの方が不安は感じるな。
職場決まった事によって
色々と平日のうちにやっておきたい事とか、役所処理も場合によってはあるし。
準備期間も与えず、明日から来いってのはちょっと・・・
531名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 17:16:35 ID:K4zJU1eg
私は転職して1ヶ月ですが、本部長に即決採用されたのは
いいのですが、何せ事務初経験ですが、毎日仕事が
出来なくて日々叱られる毎日です。
仕事上のミスが多く、電話応対もあまり
よく出来ません。いつも雑用、
ゴミ取り、テーブル拭き、灰皿集め、掃除機かけ、
買物くらいしか出来ません。
私が叱られるたびに周りの人が
不愉快にさせてしまって、私がこの会社に
いたら迷惑かけてしまい、逆に会社にとって
私は損益なのではないかと思いはじめました。
どうしたらいいでしょうか?
残るべきですか?
それともこの会社辞めるべきでしょうか?悩んでいます。
532名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 17:24:48 ID:X0Fek8qr
>>531
メンヘルに陥る寸前かクビにされるまで居残れ。
周りを気にする必要性は無い。
533名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 17:37:20 ID:w6Tn7VvH
>>530
派遣とか即日勤務開始多いよな
534名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 18:33:23 ID:K4zJU1eg
>532
ありがとうございました、頑張れるだけやって見ます
535名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 19:02:52 ID:ChqVEZha
>>533
バイトや派遣は足掛けみたいなもんだから即決即勤務でもいいじゃん
536名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 19:13:23 ID:l4l32HcW
即決採用、即日出勤、雇用条件が口約束のところは当然、DQNです。
537名無しさん@引く手あまた:2006/03/13(月) 10:19:11 ID:7Lakslzx
逃げられないようにするのか・・・
538名無しさん@引く手あまた:2006/03/13(月) 13:57:10 ID:9qkcfpVG
逃がさへんでぇ〜 へ(^^へ)))。。。
539名無しさん@引く手あまた:2006/03/13(月) 21:01:24 ID:NCn7qAik
>>527
んなこたぁない。
540名無しさん@引く手あまた:2006/03/13(月) 21:21:27 ID:fnIGpZ5q
入社して13営業日経過したけどマイデスクが未だなーい
541名無しさん@引く手あまた:2006/03/13(月) 21:24:48 ID:Ou5oK9ug
俺の知り合い。翌日通知だったよ。面接も質問とかまったく無かったって。
とりあえず、金が欲しいから今月から行ってるけどやばいって。

専務が社長と意見が合わず絶えず言い争いだって。
542名無しさん@引く手あまた:2006/03/13(月) 21:44:29 ID:NCn7qAik
>>540
それ、ブラックだよ。
マイPCが無いパターンもある。
543名無しさん@引く手あまた:2006/03/13(月) 21:49:11 ID:nQOqBeT9
面接即日合格のところに行っていますが(まだ一週間ですが)
悪いところじゃない感じではあります。
ひとえには言えないのではない?
544名無しさん@引く手あまた:2006/03/13(月) 22:56:31 ID:fHcSVDtV
>>543
例外です。
545名無しさん@引く手あまた:2006/03/13(月) 23:54:48 ID:EHOg+oc3
面接即内定だったが、理由は
ハロワから行ったが漏れが今月卒なので新卒扱いだそうな。
新卒が1人空きがあったのと入社式まで時間がないので
あなたがよければ連絡くれ、と。

まぁ面接はレスにあるような感じだった。
誰も名乗らないし
546名無しさん@引く手あまた:2006/03/14(火) 08:09:42 ID:luxSP9j5
私も即決でした。理由は前任者がオメデタ。事務員4名の同族会社です。そして自分も含め全員がパート。でも社保完備、週休2、残業ナシ、賞与年2回。条件はまぁまぁ。DQNの香りが少々するが…
547名無しさん@引く手あまた:2006/03/14(火) 08:51:05 ID:IJHvEv56
土曜日3時頃面接受けた企業、翌週の月曜日に内定通知頂いた。
548名無しさん@引く手あまた:2006/03/14(火) 09:49:59 ID:VQ30/I41
>>546
同族は常識が通じないので頑張ってください。
お金の感覚も同族と平の給料差額なんてなんのその、な次元で話してくるので頑張ってください。
549名無しさん@引く手あまた:2006/03/14(火) 11:04:09 ID:bOmYYsQ5
給与20万〜
休日105日(会社カレンダーによる)
残業15時間

ハロワで、消えては2、3週間後に復活する即決会社の待遇。
条件は悪くはないと思うんですが…。
550名無しさん@引く手あまた:2006/03/14(火) 11:28:52 ID:ZkmbDDzh
>>547
おめ、またレポできたら頼みます。
>>549
ヒント、何度も募集=?
551549:2006/03/14(火) 11:48:59 ID:bOmYYsQ5
>>550 
今年の1月末から登場と思いますよ。今年3度目かと。去年はたぶん無し。

今日ハロワネットに再登場。NEW◎。
552名無しさん@引く手あまた:2006/03/14(火) 21:23:36 ID:l5zaPXq2
金融会社要注意
553名無しさん@引く手あまた:2006/03/14(火) 21:39:13 ID:ZF407r9q
即日採用だったけど、
滅多に求人出さない所だから頑張ってみる。
554名無しさん@引く手あまた:2006/03/16(木) 19:25:52 ID:wrb7nmPx
PC入力オペレーター募集=出合い系のサクラ仕事で即決採用で次の日から
出社しました。もう辞めます!
555名無しさん@引く手あまた:2006/03/16(木) 20:05:11 ID:6f3cgwEJ
>>554さんへ そんな仕事を何処で見つけました?
無料のフリーペーパー?新聞折込?ハロワ?ネット?
引っかかりたくないので、教えて下さい。
556名無しさん@引く手あまた:2006/03/16(木) 22:45:01 ID:WkV4VTaz
おまいら「クリエイト見てきました」と言っただろ(w
557名無しさん@引く手あまた:2006/03/16(木) 23:11:16 ID:4c+BJ07l
>>556
合格!!
558名無しさん@引く手あまた:2006/03/16(木) 23:46:13 ID:DfOkxwaS
今クリトリス見ている俺も合格でつか?
559名無しさん@引く手あまた:2006/03/16(木) 23:50:35 ID:0paRINa6
まあ即日合格の会社はマジで止めとけ。
560名無しさん@引く手あまた:2006/03/17(金) 20:18:39 ID:tilvxqbr
即日合格の会社で3年働いたことがある。
システム系で某メーカーの下請けのソフトハウスだった。
人間関係はよかったし仕事もそんなにきつくなかったけど、
給料が安かったな。
561名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 21:51:07 ID:kcKky3Ei
>>560
なんで辞めたの?
562名無しさん@引く手あまた:2006/03/20(月) 01:00:48 ID:MOTrrYa7
>>561
給料安いって書いてあるじゃんW
563名無しさん@引く手あまた:2006/03/20(月) 22:32:39 ID:ar/Lv8W/
>>560 給料安いってどれくらい?
564名無しさん@引く手あまた:2006/03/20(月) 22:37:40 ID:WJxDQw0h
他スレにも書いたのですが、こちらの方が趣旨に合っているので。
私は地元へのUターン転職のため活動するも撃沈連続で無職1年半の30歳です。

応募したのはウェブの企画制作を行っている、IT系ベンチャー?零細?企業。
社員は社長含め6人。会社(というか事務所)はデザイナーズビルの
メゾネットフロア。社長室であるロフトにはドラムセットやデザイナーズ家具。
面接官は「いかにもIT系ベンチャー!」という風貌の30台の社長で1:1。

職種は企画制作で未経験歓迎だったので、まったくの未経験である私も
リクナビから試しにエントリー。翌日書類持参で面接の旨、メールがあった。
が、面接当日は強風で電車が止まり大幅に時間がかかって5分遅刻してしまった。
遅刻を詫びながら面接がスタートした途端、社長は自分の「仕事のスタンス」や
「会社を興したきっかけ」等を、持参した書類はまったく見ず一方的にまくし立て始めた。
565名無しさん@引く手あまた:2006/03/20(月) 22:39:18 ID:WJxDQw0h
ひたすら相槌を打ち続けていると、やっと志望動機をきかれたので
「仕事の幅を広げたい」程度のことを6秒ぐらいで返答すると、再び社長の
マシンガントーク炸裂。相槌。次に「5年後の自分の目標」をきかれたので、
この会社のホムペの社長の言葉、みたいなのを少し改変した程度のことを
10秒ほど返答したら、社長は「自分と考え方が同じだ、仲間としてやっていける!」
と大感激。「先ほど面接した方は意思の相違があったので、その場でお引取り
いただいたのだがあなたなら大丈夫だ。えーといつから働ける?」と聞かれたので
超動揺しつつ「転居が必要な距離なので、転居準備のためできれば4月下旬から5月…」
と述べかけたら「4月1日から来てほしいので、じゃあこの近くにビジネスホテル借りますんで
4月から試用期間の1ヶ月はホテルから通勤してください。てことでじゃあよろしく!」
と、何だかわけわからないうちに内定になってました…。

保留を言い出すスキもなく、書類審査も筆記試験も数度の面接もなく、書類持参の
面接1回目でトータル2分もこちらは話してないのにいきなり内定なんて出たの
初めてで、どうすればいいのか途方に暮れてます。
社長は「ホテルのこととか詳しいこと決まったらまた連絡します」と言っていて、
まだその連絡は来てませんが、辞退すべきか、それとも無職期間も長いし妥協
すべきか、本気で悩んでます。
現在、書類審査が通り面接予定のところが1社(滑り止め)、書類審査待ちの
ところが1社(本命)あるので、本命がダメだったら覚悟して即決の会社に
行こうとも思うのですが、たぶん本命の書類の結果が出るまであと1週間はかかると
思うので、その時点で即決会社は辞退、とかが通用するのかも不安です。
566名無しさん@引く手あまた:2006/03/20(月) 23:45:27 ID:B2aCMeB8
私は先週の月曜日、45分ほどの面接、その2日後に内定の連絡がありました。
567名無しさん@引く手あまた:2006/03/20(月) 23:54:35 ID:MOTrrYa7
内定出てそれまで努めていた会社を辞めて入社した当日
DQNな会社だとわかっても前職辞めた後だから辞退できず
仕方無しに入社した香具師がいるよ
俺は幸運のも?無職だったから当日辞退して帰ってきたけどさ
入社当日に試用期間3ヶ月のはずが2週間で
それまでに営業成績あげないとクビとの事
しかし正社員はもちろん3ヵ月後なんだよ
入社する前に就業条件書面で確認しとけよ
568名無しさん@引く手あまた:2006/03/21(火) 00:06:14 ID:FhfuWnnh
>>564
まるで俺の入った会社のようだ・・・。
まあ俺は見事に騙され、社員全員整列させて一人ずつ順番に
殴りたいくらい腹が立ってる訳だが・・・。
とりあえずそれ系で急ぎで入ってくれってのは、
大概仕事が多いと言うより、まともに仕事が進まず
スッタモンダしてる状況なんで、よく考えた方が良いかもな。
俺なんて入って1週間で、仕様書もまともに用意されてない状況で
「基本的に常駐は無い」と言っていたにも関わらず現場に放り出され、
勿論今後も継続させられる予定だ・・・orz
ただ無職期間が長いと不安になるからなあ、藁をも掴む気持ちになるのは分かる。
569名無しさん@引く手あまた:2006/03/21(火) 01:00:00 ID:7m6hq4Hf
>>568
>>564-565です。
給料は未経験としては申し分ないのですが、ベンチャーだからか
福利厚生や休日等はかなり曖昧(仕事ないときは適当に休んでいいとか言われた)で、
これも不安要素の一つです。
一昨年の9月末で仕事を辞めた後、去年1月に正社員としてある会社に
入社したのですが、あまりのDQNさに2日で逃亡して以来、
失敗したくない、ヤバすぎるDQNやブラックにハマりたくない、という
意識が強くなっているので、余計混乱してしまってます。
570名無しさん@引く手あまた:2006/03/21(火) 01:15:13 ID:FhfuWnnh
>>569
福利厚生が充実してなかったり、年間休日をハッキリと提示しないような
企業は相当ダメだと思う・・・。
うちも大概零細だけど、上記面に関してはそれなりに良いから。
ただ休日に関しては、常駐すると全く適用されなくなるけど・・・orz
もう歳も歳なんで、今からまた見つけるのは大変な気もするけど、
止めておいた方が良いかもなあ・・・。
571名無しさん@引く手あまた:2006/03/21(火) 11:07:16 ID:VDT60o1y
小○館受けたら、その日に合格のTELきた……まだ悩み中…
572名無しさん@引く手あまた:2006/03/21(火) 11:10:05 ID:QFFeDbNL
職種は?
573名無しさん@引く手あまた:2006/03/21(火) 11:13:36 ID:VDT60o1y
>571です。大きい会社でもすぐ返事がくるということは、やめた方が良いんでしょうか?待遇も良いし、いいな…と思うんですけど、面接・筆記にたくさん来ていたのに、こんなに早く結果でて、適当なのかな…とか不安です
574名無しさん@引く手あまた:2006/03/21(火) 11:15:42 ID:VDT60o1y
>571 飛び込みなしの営業です。残業も月4回位って言ってました。出張はあるみたいですけど
575名無しさん@引く手あまた:2006/03/21(火) 11:16:40 ID:VDT60o1y
間違えました。>572です
576名無しさん@引く手あまた:2006/03/21(火) 11:22:34 ID:M9lCQNN3
>>555
必死でサクラを演じて客から金を搾り取っている彼らの後ろ姿を見て
うんざりしたので辞めた!いまもネットで募集してるよ!有限会社で就業時間が
早朝から深夜までや単にWebオペレーターなどと書いてあるところは怪しいね。
577名無しさん@引く手あまた:2006/03/21(火) 20:56:16 ID:1m8ia5mi
>>574
何を売るの?情報少なすぎ。
連絡早いからって全てがDQNとは限らないよ。
578名無しさん@引く手あまた:2006/03/23(木) 13:05:43 ID:ustsjjaL
あたしも今日受けたとこ即決出来ませんけど2〜3日以内には…っていってたのに帰ってから1時間した位に電話きた…。断ったけどね…
579名無しさん@引く手あまた:2006/03/24(金) 10:42:10 ID:QvQqQaSx
age
580名無しさん@引く手あまた:2006/03/25(土) 11:18:36 ID:bhmpUXyA
http://www.e-ipm.co.jp/
即採用で入社日には課長もしくは部長の肩書きが付いた名刺がもれなく貰えます。
但し2週間以内に数字上げなければ即クビだす。
どこでも良いからお仕事したい人はどうぞ。
581名無しさん@引く手あまた:2006/03/26(日) 23:46:58 ID:qYSa7MI/
_| ̄|○
582名無しさん@引く手あまた:2006/03/27(月) 10:35:48 ID:9zvswBCH
(:D)| ̄|_
583名無しさん@引く手あまた:2006/03/27(月) 13:23:43 ID:HK6Z85N7
( -.-)の-=≡≡≡卍卍(しゅ) げげ(゜O゜;)゛ (/><)/ ひぃ (#/__)/どて
ヽ(´▽`)/へへっ(-_*)\ペち(`・ω・´)ノシ 
584名無しさん@引く手あまた:2006/03/27(月) 16:36:21 ID:71DJn0t9
こないだ受けたとこ…面接始まって10分ぐらい話したら採用って言われた。

バイトならともかく正社員でそれはいくらなんでも…。サービス業です。
保留にしてもらいましたが他を探します。
585名無しさん@引く手あまた:2006/03/27(月) 16:38:39 ID:vvut6BYG
>>584
俺もそこで他も受けてみる余裕があれば良かったなあ・・・orz
口車に乗せられて、他を断って入社、そして見事に失敗。
皆には俺のような失敗をしないよう祈るばかりだ。
586名無しさん@引く手あまた:2006/03/27(月) 23:07:06 ID:A8jsrJFq
面接に行ったら1時間ぐらい話して、
「やる気があるなら、来週の最終面接に申し込んで」と言われ、
「本社に推薦しておくから、受けてくれれば採用されると思うよ」とも言われました。
これは実質即日採用?DQN?
587名無しさん@引く手あまた:2006/03/27(月) 23:21:28 ID:CJr6R5o0
違うと思われ、興味があるならとりあえず行ってみたら?
588名無しさん@引く手あまた:2006/03/27(月) 23:22:38 ID:HK6Z85N7
>>586
チャンスだ!逝ってこい。
589名無しさん@引く手あまた:2006/03/27(月) 23:34:40 ID:DemXbY9a
即決ってやばいんでしょうか。今のところが即決で3月から働いております。
 確かに3ヶ月の試用期間後に正社員てことは皆さんの言ってることと合致して
おります。職場的には1ヶ月働いてきて、のろまで超不器用で迷惑かけっぱなし
で、3ヵ月後のクビがとてもおそろしくなってきました。大手の運送からの
転職で共働きの妻と2人の子持ちで28歳です。
 はたらいていることで不満はまったくなく(前職があまりにひどかったため)
多少しんどくても我慢できます。)面接では前職の給料(手取り17万。1日10時間
労働12時間拘束)とボーナス(夏冬各15万)に驚かれました。人手が足りなかったようで2月末の退社まで
待ってもらい3月から入社しました。
 不器用でなかなか仕事が進まない事で注意は受けますが、3ヶ月でクビ・・・
あり得るのかな・・・即辞め者が多いのは仕事がしんどいからだと思いますが、
僕はとてもまじめに働いています。社保に入れるのか社員になれるのかも不安
です。
590名無しさん@引く手あまた:2006/03/27(月) 23:37:53 ID:AH2fp6aH
>>589
試用期間後にクビになることは、普通は無いよ。普通は。
591名無しさん@引く手あまた:2006/03/27(月) 23:38:32 ID:HK6Z85N7
>>589
そんなときはニコニコと愛想良くする事だ。
ネガティブに暗くなってゆくと嫌われておまいの思うようになってしまうぞ。
まじめだけじゃダメだ、もっと前向きに考えて積極的に仕事をしろ。
592名無しさん@引く手あまた:2006/03/27(月) 23:48:42 ID:xwWYTldL
>>585
その「失敗」を詳しく
593名無しさん@引く手あまた:2006/03/28(火) 04:33:37 ID:9Z2Dg97B
面接した会社から、翌日電話で連絡が来た。
「現在選考中ですが、
○○さんには特に来てほしいと考えておりますので早めに連絡しました。」
とのこと。

でも残業と休日出勤手当てが出ないので断ったら、
「そこを何とか検討していただけないでしょうか・・・。」
ってΣ(゚д゚)オイオイ
サービス残業は違法ですよって言えばよかった。

今までさんざんやったからもうサビ残はイヤ。
594名無しさん@引く手あまた:2006/03/28(火) 06:02:00 ID:c1rxJKyg
>>593
誰もいかねー会社だろw
595名無しさん@引く手あまた:2006/03/28(火) 12:03:36 ID:xPaqd2r8
面接行って帰ってきたら内定のメールが来ていた。
即日合格になるとおもうが・・
一応、会社には労働組合があるらしい。
労働組合がある会社ならDQN率は低くなるだろうか?
596名無しさん@引く手あまた:2006/03/28(火) 14:11:00 ID:HtF9WZWy
中小企業の場合、即日採用なんてあたりまえです。
結局、権力のある人の一声で決まるんで。
DQNの判定にはならないと思う。
大手にいたから、即日なんてありえないって思ってたが
世間はそんなもんらしいですね。
597名無しさん@引く手あまた:2006/03/28(火) 15:31:06 ID:5A+mpWbo
DQNかどうかは実際に働いてみないと分からないしな。
最悪数日で辞める覚悟で入るのも手だな、自分の勘を信じて。

まぁ俺は一度失敗してるけどなw
598名無しさん@引く手あまた:2006/03/28(火) 16:57:54 ID:aHHSdSfG
599名無しさん@引く手あまた:2006/03/28(火) 18:49:34 ID:uZFa9kPA
自分も即日だった保留してもらったけど。中小だったが面接官も社内の雰囲気も普通だったしDQNかどうか
判断しかねるな。
600名無しさん@引く手あまた:2006/03/28(火) 19:24:15 ID:JNgN+gSR
いや、これがあるんだよ。
3ヶ月でクビってもんが!!
601名無しさん@引く手あまた:2006/03/28(火) 20:33:17 ID:RQ4iZXeH
前いた会社で
試用期間3ヶ月が勝手に延長された挙げ句
半年でクビになった奴いたよ
602名無しさん@引く手あまた:2006/03/28(火) 21:33:05 ID:HRk/vMoY
ならば、中小は全部DQN
603名無しさん@引く手あまた:2006/03/29(水) 09:44:40 ID:h6yMcr+6
1次面接その場で即内定→試用期間に関しては触れず→内定保留→
保険について問い合わせ→試用期間中は無保険が判明

これってやっぱ普通なのかな・・・悩む・・・
604名無しさん@引く手あまた:2006/03/29(水) 19:07:46 ID:uClaBhqs
>>603
試用期間中の無保険の会社、結構あると思うよ
605名無しさん@引く手あまた:2006/03/29(水) 19:33:06 ID:OPrF7t7t
>>603
お互いのためでもある罠
606名無しさん@引く手あまた:2006/03/29(水) 22:02:02 ID:/EqJdSPZ
>>603

試用期間が終わってもつかないのはダメだけどねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
607名無しさん@引く手あまた:2006/03/29(水) 23:11:03 ID:Tq3xQIhl
>>603
お互いのためにいいと思うけど。
試用期間中にやめても、職歴にかかなくていいから
いいと思うけど。
608名無しさん@引く手あまた:2006/03/30(木) 10:16:46 ID:mG88q2Wo
「僕は辞めましぇん!お願いだから保険付けて下さい」って言えば?
609名無しさん@引く手あまた:2006/03/30(木) 12:28:35 ID:GsPAF1Wo
今日2次面接(社長面接)だったんだが、即決・・・・・。
この場合はやばいかな?
610名無しさん@引く手あまた:2006/03/30(木) 13:09:56 ID:84ALGNQk
>>609
会社によるから、なんともいえないですね。
私の経験ですと、
社長面接の30分後に採用の電=>ここはいい会社でした。
面接中に採用…=>2ちゃんねるのブラックランキング名前がある会社でしたw
611名無しさん@引く手あまた:2006/03/30(木) 13:19:05 ID:IRpfKO+W
書類審査→1次面接→2次面接→最終の役員面接、って感じで、
→の間はそれぞれ3〜7日間ぐらいの期間がある場合には、
役員面接の翌日に内定出たり、最終面接した数時間後に即決ってのは
DQNじゃないと思う。むしろ普通というか。

でも、書類審査もなく、書類持参で1次面接後に即決とかはヤバいと思う。
あと、どんな場合であっても「面接中に即決する」ところは確実にDQN。
612名無しさん@引く手あまた:2006/03/30(木) 18:50:17 ID:yh+TCr2I
みんないろいろな意見があるけど、結局会社によってまちまちだから
即日合格だからDQNとは言い切れないと思います。

私の場合は午前中社長面接⇒午後内定でいま働いているけど、すごく
いい会社です。まあほんと小さい会社ですが。

その会社の雰囲気とか面接官によってDQNかどうかは判断するしか
ないのでは?即日内定だからといって、なんでもかんでも断るのは、
私の例もあるしせっかくのよい働き先をみすみす捨ててしまう可能性も
あると思います。
613名無しさん@引く手あまた:2006/03/32(土) 11:58:33 ID:Yyzmb1ep
>531
正直辞めたいです。
朝7時15分出勤、帰りは17時30分。
先物取引なので朝が凄くつらい。
614名無しさん@引く手あまた:2006/03/32(土) 12:13:10 ID:57egx+U4
>>613
先物って、あんた・・・・・・
615名無しさん@引く手あまた:2006/03/32(土) 20:52:01 ID:/qfVCFMf
即日合格した会社
週休二日って言ってたけど
今日の5:30に電話かけてみたら
ワンコ−ル目で出やがった…
616名無しさん@引く手あまた:2006/03/32(土) 22:52:43 ID:tipdFiCE
>>615
週休2日=土日休み限定ではない罠
617615:2006/04/02(日) 00:13:06 ID:EijIfZz1
>>616
いや土日祝休みのハズなんだが
618名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 00:53:03 ID:LXfnnu8b
即決=DQNとは言わないが、その可能性は高いと思う。
619名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 06:48:35 ID:qF4WNi24
光通信営業はヤバい?
620名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 19:39:03 ID:tRu1UupU
ヤバイどころじゃない気が・・・
621名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 21:45:09 ID:qF4WNi24
>>620
詳細よろ。
622名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 22:56:09 ID:nVNI/FEh
ヤバいです。明日>500や>507に書かれている会社の面接日。

同業でお縄貰った人がいるのを知りつつ、その点はどのような
対応になっているのか面接で聞いて無問題で内定出れば
入ろうと思い、enでエントリーした。

もっと早くココ見てれば・・・履歴・職歴書も書き上げ済み・・・orz 

「内定もらった」ってウソ電話して断ったほうがいい?
623名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 23:09:36 ID:YePW4whV
>>622
辞めとけ。どう考えてもブラック。
624名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 23:13:43 ID:tRu1UupU
625622:2006/04/02(日) 23:40:28 ID:nVNI/FEh
>>623
ありがとう。面接辞退しとく。
行く前にこの板見て良かった!!
626名無しさん@引く手あまた:2006/04/04(火) 10:56:06 ID:6Lt2vsaB
うほ
627名無しさん@引く手あまた:2006/04/04(火) 11:04:17 ID:EJJ84RO3
逆に時間かかりまくるのはどうなんでしょう?
一次終わってその一ヵ月後二次で今三次面接。
応募から二ヶ月たった。
628名無しさん@引く手あまた:2006/04/04(火) 11:35:19 ID:MQ3PPrvx
よっぽど忙しい会社で求人に時間かけられないんだろうな
そんな所で働くと・・・恐い。。。
629名無しさん@引く手あまた:2006/04/04(火) 12:01:50 ID:EJJ84RO3
>>628
毎回相当受けてて毎回全員落ちてるみたい。
管理職候補ってかなり良い人材じゃないとまかせられないもんなの?
630名無しさん@引く手あまた:2006/04/04(火) 14:09:56 ID:fy1gIK1g
採る気あるんだろうかねそれ・・・
人事が暇だとかそういうことjたないよね?
631名無しさん@引く手あまた:2006/04/04(火) 16:39:36 ID:MQ3PPrvx
>毎回相当受けてて毎回全員落ちてるみたい。
>管理職候補ってかなり良い人材じゃないとまかせられないもんなの?

って事はその会社は求人の常連企業って事だな
そんな会社に入社したらよっぽどのスキル要求されるかもな
応募から2ヶ月って新卒の求人じゃあるまいし
やめとけよ(`・ω・´)ノシ 
632名無しさん@引く手あまた:2006/04/04(火) 16:43:30 ID:EJJ84RO3
>>631
そうなの?工場の総務なんだけど、内容は会社行事とかの庶務。
ハロワの人の話では、ハードルは高いとのこと。
でも経験も全くないほぼ新卒並の経歴の自分はなぜ残ってるのか不明。
633名無しさん@引く手あまた:2006/04/04(火) 16:48:40 ID:nqLvODDB
今日面接行ってきて店長代理に即決で採用されました。
やっぱりトライアルだから?
634名無しさん@引く手あまた:2006/04/04(火) 16:50:58 ID:MQ3PPrvx
>>632
新卒並だから会社の色に染められると考えているのかな
635名無しさん@引く手あまた:2006/04/04(火) 17:04:31 ID:EJJ84RO3
>>634
わかりませんが、今までいろいろ受けてきて結構自分は良いとこまで残るほうではあります。
しかし、面接でDQN臭がしたりで辞退したりしてました。
今回は面接受けてみて、DQN臭がしないんです。
ちょっと気になるのが募集が常連ってことと採る気あるのかってとこです。
前職がかなりのブラックだっただけに不安です。
636名無しさん@引く手あまた:2006/04/04(火) 17:44:05 ID:fy1gIK1g
>>633
業界業種企業規模が不明なのにわかるわけがない
637名無しさん@引く手あまた:2006/04/04(火) 20:31:11 ID:QkrhrKor
>>635
自分の直感を信じろ
638名無しさん@引く手あまた:2006/04/04(火) 20:37:02 ID:KYR4AMBL
>>617
それは完全週休2日制
週休2日制は必ずしも毎週土日が休みというわけじゃない
639名無しさん@引く手あまた:2006/04/04(火) 20:43:36 ID:ZhwXk5PI
土日は休みだけど
それは隔週(1週間おき)のところが多いよ
640名無しさん@引く手あまた:2006/04/04(火) 20:49:31 ID:UGLF5CdG
僕も即日で4月から働きました。
絶対に怪しいと思いました。しかも内容はただの手伝いみたいなので。
ただ、入社式があったんですよね。
3月に学校卒業して決まらずにハロワで探した奴なのに。
しかも契約。
絶対におかしい
641名無しさん@引く手あまた:2006/04/04(火) 20:50:37 ID:Q2KrhXT6
>>629
まあ実際はピンキリだけどね。
うちみたいな零細になると、何の取り得が無くとも
雇用年数だけで管理職になっていくし。
そんな所に中途で入ると悲惨だぞ、俺のように;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
642名無しさん@引く手あまた:2006/04/04(火) 20:56:21 ID:WOA7nEyN
来週月曜から雇用開始のパートなんだけど金曜午前に履歴書持参で面接。何か怪しい。
643名無しさん@引く手あまた:2006/04/04(火) 21:25:02 ID:EJJ84RO3
>>641
300人の会社らしいけど、工場なので派遣の工員も入れてその人数かもしんない。
644名無しさん@引く手あまた:2006/04/04(火) 21:44:24 ID:AXVaqDHk
>>641

ごめん、すごい馬鹿な質問するようで悪いんだけど・・
雇用年数だけで管理職等になれるなんていまどき絶滅寸前の
年功序列ってことだよね?
すごいイイって思うんだけど・・・
645名無しさん@引く手あまた:2006/04/04(火) 22:16:55 ID:Q2KrhXT6
まあ年功序列と言えばそうなのかもわからんが、
如何せん離職率が高いのか、部長で30代そこそこ、課長で20代後半、
ほぼ全員俺より年下なんだよね・・・。
それでも仕事がしっかり出来りゃいいんだが、最近入った俺から見ても
仕事の進め方、本人の実力共に素人に毛が生えたレベル。
しかも入社以来ずっとそんな体制でやってきたようだから、
行動そのものに如何に無駄があるのか自覚が無い。
そこで踏ん反り返ってる側にしてみりゃ居心地良くて堪らんだろうが、
実際手足となって働かされてる側は何倍も苦労せにゃならん。
646名無しさん@引く手あまた:2006/04/04(火) 22:19:51 ID:zhg4N3Uh
即日中小ITという3重苦だけど例外中の例外なのかまともそうだ。
研修は一ヶ月みっちりあるしその中でコンプライアンスや労働法についても触れている。

会社名は教えてやんね。
647名無しさん@引く手あまた:2006/04/04(火) 22:21:41 ID:SMbk6o1h
こっちからお断りだね(#^ω^)ビキビキ
648名無しさん@引く手あまた:2006/04/04(火) 23:23:21 ID:AXVaqDHk
>>645

そっか。
ごめん、ちょっとこっちは意味を取り違えていたようだ。
確かにそんな会社たまんないね。
実力なしの、いばりんぼって最悪ですな。
続ける以上は、そのうちまた人が減って貴方だけが残った場合
貴方は役職もちとなるだろうから
自分がその悪循環をかえてやるぜっ!って思うしかないですねえ・・。
649627:2006/04/05(水) 17:11:34 ID:o335OET+
面接で、今回の募集の経緯とか今までの求人で毎回誰かを採用してきたのかとか
定着率なんてものは聞いてもいいのでしょうか?
それとも、もし内定したらそのときに聞くほうがいいのでしょうか?
650名無しさん@引く手あまた:2006/04/05(水) 22:17:57 ID:o335OET+
age
651名無しさん@引く手あまた:2006/04/06(木) 00:53:53 ID:bYJKaiNM
>>649
最初に聞いた方がいい
652名無しさん@引く手あまた:2006/04/07(金) 00:06:42 ID:lSGt+qYm
最初に聞いたらもろに嫌な顔されるのが普通だと思うがな
653名無しさん@引く手あまた:2006/04/07(金) 00:21:39 ID:o5o6/TjZ
飲食のNO2やってますが、この間 退職しようと考えて
監督所に辞めたらサービス残業代金いくらになるか聞いたら600万だって
しかし会社側がNO2は責任者で全権まかしてるいったら
もらえないらしい・・・・・
654名無しさん@引く手あまた:2006/04/08(土) 23:00:46 ID:IXEp7z7N
>>32

全然亀レスだが、一概にネタとも言えないかと。
俺も似たような経験。

面「他に受けている会社はありますか?」
俺「はい、最終が終わって結果待ちです」
面「では早めにご連絡いたします」

→ 帰ろうと駅に着いた頃、携帯に電話

面「社長の時間が取れましたので
  もしまだお近くにいらっしゃるなら最終面接を行わせてください」

で即社長面接→即採用。

すごく行きたい会社だったのに、逆になんか怪しく感じて、
「すみませんアルバイトからでもいいでしょうか?」と逆の提案をした。
実際働いてみた・・

軽くDQNだった・・・;y=ー(゚д゚)・∵. ターン
ので、数ヶ月のバイトで辞める。
バイトだから職歴でも「就職活動の合間の生活費稼ぎ」と言える。
助かった。
655名無しさん@引く手あまた:2006/04/09(日) 01:07:11 ID:33yV3aun
>>653
あぁ、アレだろ。ウロ覚えだが、管理職は残業代出さなくてもいいとかだった?
なんか、前の会社で上司が「お前たちは残業代あるからいいよな〜」ってイヤミ
いってた。これが俗に言う36協定でしたっけ?
656名無しさん@引く手あまた:2006/04/09(日) 01:26:48 ID:MhpcEc3R
俺も前の職場(小売店舗)では副店長、店長が残業代出なかったな
657名無しさん@引く手あまた:2006/04/09(日) 02:18:48 ID:nLBDA0dC
平均年齢26歳の会社受けようと思ってるんだけど、受ければ即採用っぽい?
658名無しさん@引く手あまた:2006/04/09(日) 02:44:33 ID:JwqmU+tc
>>657
その会社の業種と職種は?それとおまいの年齢は?
それによって内容違ってくる
659名無しさん@引く手あまた:2006/04/09(日) 03:08:53 ID:7NcfiyFL
即日採用で3月〜2週間働いたがソッコー退職!危険だぁ〜社員の質悪すぎぃだょ
660名無しさん@引く手あまた:2006/04/09(日) 14:30:28 ID:1ZMbw8Iu
>>659 詳細希望
どんな職種ですか。
661名無しさん@引く手あまた:2006/04/11(火) 06:26:23 ID:fZS6qq8L
面接に行ってその日の夜に採用の電話いただきました。昨日初出勤しました。
職種は卸問屋です。荷物の積み込み、運転など体力的にかなりキツかった
です。
おまけに周りが50過ぎくらいなのが多いし、いきなりモチベーションが下がりました。
662名無しさん@引く手あまた:2006/04/11(火) 11:21:54 ID:nUhhehw5
20歳の女です。
社保あり・ボーナスあり・基本20万で、
月に8日は必ず休みで、休日出勤は振休
ありと言われ、面接中に受かりました。
待遇は良いな、と思うけど、このスレ読
むと少し不安です
663名無しさん@引く手あまた:2006/04/11(火) 11:49:58 ID:xAAM2sa5
>>662
とりあえず行ってみられたらどうですか?
664名無しさん@引く手あまた:2006/04/11(火) 12:14:17 ID:nUhhehw5
そうですよね。
グチグチ言ってないで行こうと思います。
ありがとうございます★
665名無しさん@引く手あまた:2006/04/11(火) 13:52:46 ID:7xT39eEO
>>662
2次面接なら別だが、
1次面接中の即決なら辞退したほうがよい。

1次面接中に即決するような会社は間違いなくDQN企業
666名無しさん@引く手あまた:2006/04/11(火) 14:46:04 ID:9/osWOHa
美人なら別だと思うが?
667名無しさん@引く手あまた:2006/04/11(火) 14:46:31 ID:w9haUSnA
>>662です。
>>665さん、そうなんですか〜・・・結構有名な会社なんですけどね・・
有名でも、悪い会社はたくさんありますもんね・・
迷うな〜・・・。残業も、最大にあっても22時位までなんです。
前の会社はその日のうちに帰れないことが、あったので、それだけでも
嬉しいな・・とは思うんですが・・
全国に支店があって、有名な会社なんですけど、やっぱりダメなのかな〜
グチグチ言っちゃって、すいません・・・
もう少し考えてみます
668名無しさん@引く手あまた:2006/04/11(火) 14:58:26 ID:JJfSw44c
>>667
20歳って事は高卒で一度勤めた後なのか?
仕事内容にもよると思うが、俺も即日面接をつい最近辞退したばかり。

もし、他にも就活する気があるなら他も少し見てみたら?
あとこのスレの過去ログ見てみなよ
結構役に立つ。万に一つ?よりはもう少し良い割合でよい会社だったヤシもいる。
669名無しさん@引く手あまた:2006/04/11(火) 15:07:26 ID:EhPEAEqT
俺も以前(5年くらい前)工業用ガス販売の会社で面接で社長から即決
採用されたが会社が超DQNだった。それでも何とか勤務を続けたが、
所長に呼び出され試用期間中の不採用と言われた。やっぱ即決の会社は
DQNが多いと感じた。
670名無しさん@引く手あまた:2006/04/11(火) 20:19:30 ID:nUhhehw5
>>668さんありがとうございました。
悩んだのですが、本命だったので、入社
することにしました。どうなるかわから
ないですが、前の会社を1年半で辞めて
しまったので、今度はせめて2年は頑張
ろうと思っています。
671名無しさん@引く手あまた:2006/04/11(火) 20:55:40 ID:Iux/ZIw9
俺も半年前、ハローワークで見つけて、面接即採用で、中途入社したのだが、入社当初は、トライアル雇用制度で、
こちらの希望どおり月収20万(30過ぎでこの金額は低いと思うが…)でもらっていたが、
トライアル雇用が終わった3ヶ月目(要は自治体からの援助が切れたってことか?)に突然給料を15万に下げられ(入社4年目の高卒のやつと同じ)、
ある日体調を壊して、2日間休んで会社に出たら、いきなり「おまえは今日から準社員だ!給料は時給700円だ。」といわれた。
これって不当な賃下げじゃないかと思うのですが・・・
すっげーDQN会社だった。翌日即やめた。
何か報復したいと思ふ今日この頃(*´д`;)…
長文スマソ
672名無しさん@引く手あまた:2006/04/11(火) 21:18:01 ID:ASpZkk/y
即決してくれる所の面接ってバイトみたいな気楽な面接?
673名無しさん@引く手あまた:2006/04/11(火) 22:44:29 ID:btD67+x+
そういやトライアルだと5万でるんだったか
まさにその通りって感じだな
674名無しさん@引く手あまた:2006/04/11(火) 23:33:10 ID:Aj4Kp4Lb
>>672
まあ基本的に中小零細だからね。
向こうも必死だったりするんで、自由な社風とやらを売りにして
フランクな面接をするパターンは多いとオモ。
675名無しさん@引く手あまた:2006/04/12(水) 01:25:31 ID:mlm19Rju
>>662
たまたま求人見てたんだが、全く同じ条
件がいくつかあったんだが、その中で有
名っていうと一つしかなかったんだが…
もしかして、和菓子の老舗で全国に店舗
があるところじゃないのか?
だとしたら、かなり大手だから多分平気
676名無しさん@引く手あまた:2006/04/12(水) 01:27:15 ID:gQmFYe+O
>>675
和菓子……。
貝の名前と旧国名のどっちだ?
貝の方は知らんが、旧国名の方はブラックスレに名前挙がってたぞ。

677名無しさん@引く手あまた:2006/04/12(水) 01:28:10 ID:mlm19Rju
求職中だから、ハロワ、とらばーゆ、リ
クナビ、タウンワークありとあらゆるの
を見た結果だから多分あってるだろう
678名無しさん@引く手あまた:2006/04/12(水) 01:37:39 ID:mlm19Rju
>>676
本人が何とも言ってないから、合ってる
かわからないからなぁ…。
でも、求職というかニートに近い自分に
してみれば、社保、ボーナスありなんて
羨ましい限りだよ。
ブラックって言っても続けてる人間はた
くさんいるんだよな。
679名無しさん@引く手あまた:2006/04/12(水) 01:42:29 ID:mlm19Rju
自分なんか、ブラックって思ったら耐え
られなくなって、すぐ辞めて転職繰り返
し。>>662は夜中の帰宅でも1年半続け
たんだから、きっとブラックでも大丈夫
だろ。根性が羨ましいよ
680名無しさん@引く手あまた:2006/04/12(水) 01:46:27 ID:3uK+Azo/
即日採用で今の会社勤め始めて現在5年目
多少給料は少ないが、それでも俺はあたりを引いたというコトか
なかなか居心地はいいぜ
今まで何度か「てめえ訴えるぞこの野郎」とか取引先から言われたりと、なかなかヤバイ職場ではあるが
(念のためいっとくが違法なコトや詐欺まがいのことをやってるわけじゃない)幸い今までのらりくらりとかわしてきたし
681名無しさん@引く手あまた:2006/04/12(水) 21:36:46 ID:7lzJMOhF
たまに当たりがあるのか
今まで俺はDQNばかりだったよ
682名無しさん@引く手あまた:2006/04/15(土) 01:05:18 ID:UTPPe12B
>>662です。最悪です。入社したとたん
に、全国転勤があることをつげられまし
た。しかも試用期間は時給750円。
交通費無し…
遠いので朝5時30分起き…
一人暮らしなのできついです…。
でも、もう無職には戻りたくないし…。
683名無しさん@引く手あまた:2006/04/15(土) 01:18:33 ID:B3M4e9JU
>>682
一人暮らしで朝5時30分はきついね。
でも、きっといい時来るからがんばれ!

684名無しさん@引く手あまた:2006/04/15(土) 01:19:22 ID:jxiA7bpp
即日採用な上に雇用契約書が存在しないところも非常に怪しいよ。
まず、約束は守らない企業だと思ったほうがいい。
685名無しさん@引く手あまた:2006/04/15(土) 01:21:26 ID:jxiA7bpp
キングリフォームとか
686名無しさん@引く手あまた:2006/04/15(土) 01:21:47 ID:gCApgTUH
DQNを引く椰子は自分がDQN。
ブラックを引く椰子は自分がブラック。
これ、定説。
DQNだのブラックだの言う前に身の丈を知れ。
687名無しさん@引く手あまた:2006/04/15(土) 01:31:12 ID:TJ9liylj
>>682
続けていくつもりならがんばってヽ(´∀`)ノ


それにしてもDQNの法則はいきていたか…。
即決だと面接官1人ってこと多くないですか。
通常は面接官によるバイアス(個人的感情を含む偏り)
を回避するため面接は2人以上で行なうのが基本。
面接官1人というのは権限者の独断か,誰でもいいから
って意味合いが強いと思う。

面接の時,質問有るか聞かれたら,今後の選考(2次面接
はあるかなど),結果の連絡方法(電話か郵送か)について
確認して即決そうなら,条件面も確認した方がいいよ。
2次面接あるなら条件面は2次で確認すればいいけど
即決なら入社時に細かい条件を知ることになる…。
688名無しさん@引く手あまた:2006/04/15(土) 01:36:44 ID:UTPPe12B
>>687 確かに今回も面接官1人でした。
離職率も高いみたいで、教えてくれる先
輩も勤続一年未満がほとんどで数日で辞
める人が多いらしいです。まだ何日か

しか行ってないのに根性あると思われて
るみたいです…
689名無しさん@引く手あまた:2006/04/15(土) 01:45:18 ID:3XW9vUc8
面接即日合格の会社には出会ったことはないけど、内定即日返答の会社はあった。
圧迫気味で1日も検討する時間を与えてくれない会社だったので辞退した。
690687:2006/04/15(土) 02:00:28 ID:TJ9liylj
>>688
入ってびっくりで辞めてく人多いんでしょうね。

本当にあくどい所だとは試用期間を延長(3ヶ月と
言ってたのに6ヶ月に変更)されたり、試用期間終了
と共に首にされたりってこともあるようですよ。
内情を聞いてみたりした方がいいかもです。
できたら契約書を書面でもらうのがベスト。
ないとか返事をはぐらかすようならDQNです。

交通費も出ないのでしたら,昼食代なども
考えると手元に残るの少ないだろうし
それなら根性あ理と思われますよ。
5時半起きは体も大変ですよね。
(通勤に2時間とかですか?)
691名無しさん@引く手あまた:2006/04/15(土) 02:01:21 ID:2MqRjkwS
俺不採用の連絡が即日きたorz
692名無しさん@引く手あまた:2006/04/15(土) 02:14:01 ID:UTPPe12B
>>690 契約書はくれません。通勤は2時間15分かかります…
3ヶ月もこれだとかなりキツいです(;_;)
仕事内容は、接客と包装だけなので、経
験があるので、今のままで一人立ち出来
ると言われました。でも750円…しかも
試用期間が何ヶ月と定められていないん
です…。まだ二十歳だから、頑張って、
続けようかな、という気持ちと長く続く
職場を探したい…という気持ちがあって
辛いです
693sage:2006/04/15(土) 03:12:51 ID:F9OaQXE/
>>692
通勤に2時間15分かかるのに交通費でないって・・・ガンガレ
694名無しさん@引く手あまた:2006/04/15(土) 05:45:07 ID:jxiA7bpp
>>692
さっさと辞めた方がいいです。
というのは、雇用契約書がはっきりしない場合、賃金をもみ消されても
訴訟して勝つことが保証できないからですよ。
それと、契約書がない場合、何らかの方法で証拠を残す必要があります。
電話の内容とかは、かならず録音しておくと良いと思います。

私の用にならないようにしてください。私は新しい企業を探してます。
695名無しさん@引く手あまた:2006/04/15(土) 05:47:26 ID:jxiA7bpp
>>686
んなこたーない

DQNを引くやつはだまされやすいだけ。
契約書などはかならず、もらっとけ。
もし、解雇されたら、その声の録音や解雇届なども絶対にもらっとけ。
696名無しさん@引く手あまた:2006/04/15(土) 05:54:21 ID:jxiA7bpp
ニコニコなんてやってたら、「テメー何がおかしいんだよ!!」って言われた。
697名無しさん@引く手あまた:2006/04/15(土) 06:48:51 ID:lsIcqEhw
>>692

往復4時間半?((;゚Д゚)ガクガクブルブル
交通費も出ない?
辞めた方がいい・・・そういうところだと後先も苦労するぞ、きっと・・・
698名無しさん@引く手あまた:2006/04/15(土) 08:01:25 ID:FCy+4xv/
二次面接イコウはどうでしょうか
699名無しさん@引く手あまた:2006/04/15(土) 11:01:48 ID:X3JCR0Ty
>>692
以前あなたにレスしたものです
かなり酷いですね・・・
決めるのはあなたですが、
僕は次探されたほうが良いのでは・・・と思います
体壊したら何にも出来ないですよ
700名無しさん@引く手あまた:2006/04/15(土) 11:21:22 ID:2MqRjkwS
社会保険は手続き済み?
もしまだなら手続きしないうちに辞めれば
何もなかったことに。
20歳ならまだまだチャンスはあると思うよ。
がんばれ
701名無しさん@引く手あまた:2006/04/15(土) 13:50:30 ID:7QwkGWFb
>>692
20歳ならまだ色々なことが出来る
辞めて次探した方がいいよ
702名無しさん@引く手あまた:2006/04/15(土) 13:55:43 ID:/rewaBfg
先々月ハロワで見つけた先なんだけど、書類選考→面接で結果は7日後、とあったけど
書類送って2日目に電話が来て翌日面接に来てくれ、と。
ここまでは普通のパターン。

で、面接を1時間ほど行い、担当者が中座して戻ってきて「それでは社長の面接をお願い
します」と社長室へ。2,3事質問されあと「何時からこれるの?」と聞かれたから
すぐにでも、と答えると「それじゃ明日から。詳しいことは○○(担当者名)から聞いて」
となった。

やはりDQNだった。札幌の某コンサルタント。日曜も休めなかったよ。
703名無しさん@引く手あまた:2006/04/15(土) 13:56:07 ID:UTPPe12B
みなさん、ありがとうございました。
社保は入っていないので、辞めました。
もちろん今までのお給料はもらえませんでした…交通費だけマイナスです…
親が離婚してて、実家にも帰れないし、
彼氏には、学習能力が無いバカはしんだ
ほうがいいと言われるし…。何かほんと
頑張ってるのに空回りで辛いです…
704名無しさん@引く手あまた:2006/04/15(土) 14:04:01 ID:3BKgG4tx
>>703
会社も最悪だけど彼氏も最悪だな。
死んだほうがいいって・・・
彼氏とのことも考えたほうがいいんじゃないの?

これも参考に

ブラック企業の基準
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1129731354/l50

ズバリ、DQN企業を見抜く方法教えます。Part9
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1144285784/l50

公開!これがDQN企業の特徴!その2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1140888166/l50

705名無しさん@引く手あまた:2006/04/15(土) 14:05:00 ID:/rewaBfg
>>703
働いた分は日割りでもらえる。支払わないと違法だから労働基準局に聞いてみて。
ただ、普通の給与の日割りではなく、最低賃金(時給641円だったかな?)での
計算になるとおもうけど。
706名無しさん@引く手あまた:2006/04/15(土) 20:12:48 ID:qYZboTYV
ttp://www.geocities.jp/web_masters1979/

【メーデー直前企画!】

ハロワに求職登録に行こう

〜世の中に本当の失業率を知らしめよう〜

 現在の失業率はハローワークでの求職者数から数えられており、
求職登録されていない方は失業者としてカウントされません。

みんなでハローワークへ行き、
『求職登録』をすることによって本来の失業率が算出され、
雇用は回復していないという状況を伝えてみるのはどうでしょうか。

投票期間:4月17日(月)〜4月28日(金)
(※4月中に投票すれば、5月の下旬には発表されます。)

@お住まいの近くのハロワでも、県外のハロワでも登録できます。
  ※全国どこでも登録は可能なのです。

A事前の準備は何も必要ありません。
 受付で「求職登録お願いします。」と言えば、用紙を貰えるため、
 それに記述し、提出するだけです。10分もあれば終わります。

より多くの参加をお願い致します。

皆様がこの期間中に登録してくだされば、5月の下旬もしくは6月上旬には
驚愕の失業率が発表されることになります。
707名無しさん@引く手あまた:2006/04/16(日) 15:19:01 ID:Zc54KiWI
即日採用されて1日で辞めました。
採用された時、いつから来れるかって聞かれて仕方なく行ってしまった。
その後、このスレ見つけました( ̄∇ ̄;)

ファーストインプレッションは大事ですね。
思ったとおりの会社で長年勤務できるような環境ではなく
経営者の人柄も最悪。待遇も嘘が多かった。
あー辞めてよかったです。

でも、未だ次が決まらないんだけどね(汗)
頑張りますわ。
708名無しさん@引く手あまた:2006/04/16(日) 15:23:50 ID:LF+s9K2I
即日辞職できるアンタの勇気に乾杯!
709名無しさん@引く手あまた:2006/04/16(日) 15:38:00 ID:isaihlx4
俺も入社した午前中に辞めたよ(笑)
710名無しさん@引く手あまた:2006/04/16(日) 15:41:41 ID:l4w3xkcX
即日辞めたからって
別に卑下になることないよ。
嘘ついてた会社のほうが悪い。
雇用契約義務違反。
711名無しさん@引く手あまた:2006/04/16(日) 19:23:27 ID:i24egJVw
面接即日合格の会社

そんな会社があったら教えてくれよ。
ニート歴8年だから10社以上受けてもうからないよ。
土木だけはやりたくないよ〜。
712名無しさん@引く手あまた:2006/04/16(日) 19:42:38 ID:xWcqLUim
10社ぐらいで弱気になるなよ、俺なんかもっと落ちてる。
713名無しさん@引く手あまた:2006/04/16(日) 19:46:58 ID:W9Ux6qHK
>>711

そんなアナタに
不動産屋がありますよ 
714名無しさん@引く手あまた:2006/04/16(日) 20:24:46 ID:x1gJwNmQ
>>711
中小ITの偽装派遣なら幾らでもあるぞw
うちなんてどお?w
715名無しさん@引く手あまた:2006/04/16(日) 21:09:43 ID:isaihlx4
>>711
http://employment.en-japan.com/search/desc_job.cfm?CollectionID=68267&CollectionCheck=0&URLParamSet=nstartrow%3D31%26PankuzuSet%3DEmpwish%26SORTX%3D0&PK=A299AED1%2DC2FF%2D9832%2DBBCD22488742ED8F&

行って来い。
ニートであろうが誰でも入れる、やる気さえあれば。
但し待遇は嘘八百だから気をつけろ。
716名無しさん@引く手あまた:2006/04/16(日) 21:41:02 ID:Zc54KiWI
>>711
707ですけど、ここで年齢晒す勇気も無いような歳なんですけどね。
もう活動始めて8ヶ月目、既に数十社不採用です。
そんな中、あっさり即日採用でしたが面接の時に既に嫌な予感がw
ずっと長く勤めたいのでどうしても駄目なとこは遠慮しただけです。

一時、あまりの結果にやる気もなくなったりもしたけど気持ちを切り替えて
ボチボチやってます。最近では、数打ちゃ状態ですけどねw
あなたもガンバレ〜。応援しているからさ。


717名無しさん@引く手あまた:2006/04/16(日) 21:43:48 ID:Zc54KiWI
↑スレ違いすまそ。
要は、我慢できるならいてもいいけど出来そうもないとこに
長居は無用ってことですw
まあ、即日採用が100%駄目って訳でもなかろうが。
718名無しさん@引く手あまた:2006/04/16(日) 22:45:11 ID:FlhXScbi
>>703
モツカレ。きっと君の事を気にしていた人は多かったとオモ。
まだ20歳だろー?知り合いにそのくらいの年齢居る(漏れは30代中盤)けど、
ほんとまだ子どもだもんなあ。
世間に騙されまくる年頃だとオモ。

>>もちろん今までのお給料はもらえませんでした

「もちろん」な訳ないぞ。十分法律違反だぞ。
でも、たった1〜2万の給料のために気まずい辞め方した会社に行きたくないとすれば
その気持ちは少々分かる。

ただ無職期間中の1〜2万は大きいしね。もらう権利があることだけは忘れないで。

ただ、お給料も貰ってないくらいなら、はっきり行ってその会社との事は
「なーんにもなかった」に等しい。
ほんの1〜2日、その会社に遊びに行ったのと変わらん。
そういう意味では履歴に傷もつかないし、変に揉めたり会社に足運ぶ手間とか考えたら
次に進んだほうが良いかもしれない。

実家があてに出来ないとは本当に大変だろう。
派遣に登録して短期で繋ぎながら就職活動したら?
短期の派遣なら、経歴にはカウントされないし、無職期間を補うために
自ら表記してもいい、じっくり就職活動したかったので数週間〜数ヶ月派遣やってました、
って感じならすごく納得がいく経歴だ。

収入が無くて、実家もあてにできなくて、彼氏にも馬鹿呼ばわり?されるような
精神状態じゃ、正常な判断が出来かねるぞ。
せめてバイトでも派遣でも安定収入を確保しる。
何で派遣を勧めるかと言うと、残業無いし契約期間も最初から決まってるから
トラブルが少ないということだ。
割り切って利用すれば派遣は本当にありがたい。がんがれ。
719名無しさん@引く手あまた:2006/04/16(日) 22:47:05 ID:fesvdS5l
これって二次面接以降にも当てはまる?
二次面接即日合格して、役員面接の通知が来るとか
720名無しさん@引く手あまた:2006/04/16(日) 23:02:33 ID:FlhXScbi
>>719
確か散々ガイシュツだが、何しろ基本的には

「一発面接、即日合格」

の事を指すと思ってればいい。
二次面接(しかも役員まで)を設定するくらいなら、少なくとも複数の人が人物を見ようとしてるし。
721名無しさん@引く手あまた:2006/04/16(日) 23:04:17 ID:tSdEWA9l
面接一回で内定ってのじゃないし当てはまらないんじゃね
二次もあってそのうえまだ役員面接もあるんだしな
722名無しさん@引く手あまた:2006/04/16(日) 23:04:32 ID:i24egJVw
どうもありがとうございます。

>>713
不動産なんかそう間単にはいれるのか?
いくら落ちぶれても消費者金融のアイフルとか嫌だからね。

>>714
ITなんか難しそうで受からないんじゃないか?
この前新聞でSEが不足気味らしいって記事読んだけど。それでもニートは無理でしょ。
第2新卒でも雇った方がよいもんな。

>>715
なにこれ。高卒以上30歳〜50歳位って凄いな。
素人ががコンサルティングなんかできるものなのか。
金持ちを騙す仕事か?

>>716
俺32歳だけど。
最初の会社3年働いて辞めたきり8年間ニート。
毎日暇だから新聞のはじからはじまで読む毎日。

最近は、警備会社の面接でも受けようかと思い始めてるこの頃です。
何でもいいから会社に入ればその後の転職は易しくなるかな?
723名無しさん@引く手あまた:2006/04/16(日) 23:10:35 ID:FlhXScbi
>>722
この例が当てはまるかどうかは分からんが、
直近の無職歴はとにかく不利。もうめっちゃ不利。
俺は2年近く無職だったんだが、そのときの転職活動で必ずブランクブランクと
連呼されるから、ウザくなって1ヶ月派遣した。(それでも面談時にはブランク言われたが)
「現在就業中」
この身分ひとつで嘘のようにブランク言われなくなった。
(全く言われない訳ではないが、あまりそこに執着されなくなった)
724名無しさん@引く手あまた:2006/04/16(日) 23:27:17 ID:i24egJVw
>>723
レスどうもありがとうございます。
そうですか。やっぱり最初の転職が決まるとその後は開けてくるんですね。

>ウザくなって1ヶ月派遣した。
実は、2ヶ月前派遣にも登録したんです。
ところがあまり電話が掛かってきません。希望職種と全然違う職種ばかりが来て
断り続けたらもう、1ヶ月も電話が掛かってきません。
イライラしてきたのでバイトをしようと思って面接にいったらバイトの面接も3回落ちてバイトも出来ずです。
次は、警備の正社員の面接に行ってきます。

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1125449773/l50
このスレの常連で面接の言い訳を研究してるんだけど実際今のところ効果が出てないです。
金もないから無料のTown Work、DOMO!、Job aidem、Free an、jobジャーナル、Yumex、adoado求人全部観てる。
でも、毎回毎回同じ会社しか載ってないんですよね。
最近、限界を感じてる。ハローワークは、遠いから電車に乗らないと行けないし。
就職決まったとしても1ヶ月の定期代ぐらいは残しておかないといけないかられ以上金使えない。
惨めになってきた。
725名無しさん@引く手あまた:2006/04/16(日) 23:30:40 ID:6U9BE5m3
面接->即決の会社に勤め始めました。
・・・やっちゃったよ。短期職歴はもうイヤだと思ったのに。

職種は3つ。A職種は平均二ヶ月で辞めるそうです。
B職種は数日でキレて居なくなる人〜平均六ヶ月で辞めるそうです。
C職種はだいたい一年で辞めるそうです。
求人票には残業時間20時間とありましたが、初月で60時間超えました。
もちろん残業代は出ません。

な、即決の会社はやめとけ。
726名無しさん@引く手あまた:2006/04/16(日) 23:38:03 ID:i24egJVw
>>725
私がもしそんな会社に引っかかっても2ヶ月でやめたら
その後の就職難は、変わらないだろうな。
最低1年は働かないとまた面接で8年のブランクを攻め立てられるだろうな。
727名無しさん@引く手あまた:2006/04/19(水) 18:14:20 ID:tGifK1g9
おれの経験上、即日合格の会社は絶対怪しい。

離職率高い職場、体力的にきつい、活気がないなどなど。 一概に全部は知らないけど疑ったほうがいいな。
728名無しさん@引く手あまた:2006/04/19(水) 18:15:24 ID:61IvCEWn
面接で最初に聞かれたことは
「ハンコ持ってきた?」

辞めたほうがいいですよねw
729名無しさん@引く手あまた:2006/04/19(水) 18:20:28 ID:wh2B00Hp
俺も即日内定は蹴った。
実際休みがなく(年間0日)
毎日9時〜23時半まで勤務。
その分会社から車が支給されるんだって。
面接の流れはこう。
午前中に1次面接(人事)→昼から2次面接(担当部署部長)
→夕方から3次面接(社長面面接)→夜内定の連絡。
話がうますぎるのと、体力が持たないのはわかっていたので
翌日辞退の連絡をした。
730名無しさん@引く手あまた:2006/04/19(水) 18:29:33 ID:JEVZYjqi
>>729
死ぬねそれは・・・w
731名無しさん@引く手あまた:2006/04/19(水) 18:41:22 ID:4VKM2ALj
私のとこもそうだった。
「よし決まり!!合格」っと会長という名ばかりの面接官に
言われて入社したのだが「しっかり教えるから心配しないで」
っと言っておきながら2週間放置プレー昨日から研修だといって
工場のプレス工をやらされ安全装置の付いていないプレス機を
やれと言うのです。そして昨日、他の部署から呼び出し食らって行って見ると
スクラップの分別しろといわれました。午前中まで我慢してましたが
完全に切れてしまって辞めさせていただきました。
遅ればせながら検査要員で応募したのですが他の部署が夜の10時まで
仕事をやっても終わらない会社だと検査の人に聞き単にプレス工が欲しかった
だけみたいです。職歴に傷が付いてしまいました・・・
当方、途方にくれております。みんな気をつけてください。 とほほ
732名無しさん@引く手あまた:2006/04/19(水) 18:58:40 ID:GvB5aSWx
即日合格=DQNと決め付けるのは早計だと思うぞ・・・
俺が転職活動してたとき、内定貰ったのは5社あったが、
連絡が来たタイミングは
即日:2社
翌日:2社
3日後:1社

というとこかな。
不合格通知より内定連絡の方が早い傾向にあるね。
結局俺が入ったのは即日内定のところ。
確かに優良企業とは言えないが、DQNでもないよ。
給料は普通だけど、残業無いし有給も普通に取れるし福利厚生も充実。
100%満足はしてないけど、そもそも100%満足のいく企業なんて無いと思ってるしね。


733名無しさん@引く手あまた:2006/04/19(水) 19:19:40 ID:Rse3Lp7J
>>728
交通費の受取印が必要でハンコのこと言われる。
734名無しさん@引く手あまた:2006/04/19(水) 19:24:16 ID:JEVZYjqi
>>728

何その白紙委任状は?wwwwww
735名無しさん@引く手あまた:2006/04/20(木) 15:33:08 ID:VRrncmOs
仕事きつくはないんだが全然おもしろくないなーサービス業だから休みないし辞めようかな…年とっても給料やすそうだし
736名無しさん@引く手あまた:2006/04/20(木) 17:16:30 ID:8tYmCs8O
中小企業の社長が面接して 履歴書と職務経歴書を持参した訳だが、俺は
 こういう履歴書とか見たり人を学歴や職歴で判断しないんだといって
 やる気はあるのか? いつから来れるって?いきなり言われた
 お前は男前だな・とか胸に軽くジョブ ってやられ 恐ろしくなって
 帰っていきました まだあのホモ社長面接してるのかな?
737名無しさん@引く手あまた:2006/04/20(木) 17:47:20 ID:rkpyWLc7
看護師だと、午前中に面接して「じゃ午後からお願いします」というのが良くある。
738名無しさん@引く手あまた:2006/04/23(日) 11:43:40 ID:2qSVQZxY
看護士だとそれもありえるけど他の業界では通用シネエ
739名無しさん@引く手あまた:2006/04/23(日) 11:45:24 ID:upb9W9Sa
アッー!
740名無しさん@引く手あまた:2006/04/23(日) 11:54:22 ID:1xLsSv9/
>>729
年間0日なんて本当にあるんだ。
741名無しさん@引く手あまた:2006/04/23(日) 13:13:05 ID:UxTDh4Op
おれは即日だったけどアタリだった。
同期の人に聞いてみると即日なのはおれだけらしい。
人事の人が言うには競争率も5倍ぐらいはあって
おれは持っているスキルと能力から逃がしたくない人材だったとのこと。
742名無しさん@引く手あまた:2006/04/23(日) 15:42:09 ID:2qSVQZxY
逃がさへんでぇ〜〜〜〜〜(m--)m
743名無しさん@引く手あまた:2006/04/23(日) 16:03:11 ID:NN/ZHoRc
ε=ε=ε=ε=ε=\(゜◇゜)ツヾ(;゜ロ゜)ノ ニゲロォー!!
744名無しさん@引く手あまた:2006/04/23(日) 22:40:30 ID:kmrj+dya
即決のところに今働いているんだが
年間休日が実際と二週間も違ったり(94日
試用期間三ヶ月は休みが週一だったり(聞いてない)
事務なのに、梱包やレジ打ちやらされたり
毎日平均残業三時間だったり
(手当ては給料の中に初めから一律で入ってるらしい(?)
社員全員年上で一人世代が違うせいで毎日孤独だったり(話が合わないからニコニコ
してるだけ)

今一ヶ月目だけど保険入ってない試用期間のうちにやめてしまいたい。
さっさと決まってよかったなんて甘い考えだった当時の自分を殴りたい。
当方20だが、短期退職で職歴を汚すよりも、さっさとやめて新しい職を探した方が良い
だろうか…
試用期間のうちでやめるのって社会的にどう思われるのかが不安だ。
745名無しさん@引く手あまた:2006/04/23(日) 22:57:53 ID:ehL4M1UD
>>744

さっさとやめるべき。
試用期間中に退職したことなんていちいち履歴書に書く必要ない。
746名無しさん@引く手あまた:2006/04/23(日) 23:01:16 ID:LljEjAqL
>事務なのに、梱包やレジ打ちやらされたり
これは(一般)事務と考えるとしたら仕方ないと思うが・・・

試用期間ってのはあくまで向こうもこっちもお互いを確かめ合う期間なんだし
次で聞かれたら、提示された待遇と違ったことを正直にいえばいいんじゃね
あと、保険等まだはいっていないならその期間でやめたら
試用期間でやめたこともいわなくていいんじゃね


747名無しさん@引く手あまた:2006/04/24(月) 01:46:30 ID:ne5rzTV/
>>744
保険入ってないならいいが、入ってたら短期職歴はかなりのマイナス要素。
748名無しさん@引く手あまた:2006/04/24(月) 02:24:20 ID:T0XQkiwY
>>744
うそつく会社なんかロクなとこないでしょ。
さっさと辞めた方がいいと思う。
労働条件が違ってたら即時解除できるし。
749名無しさん@引く手あまた:2006/04/25(火) 00:39:22 ID:bc+zWSg4
レスありがとう。
そうか履歴書には何も書かなくていいんだなv安心したよ。

それでも仕事自体は好きだし、給料もいいんだ。
会社の人もまともで良い人たちばっかなんだけど
自分他にやりたいことがあって、仕事しながらがんばろうと思って
休日を重視していたから、そこに嘘つかれたのが痛かった。
…まぁ嘘というか、求人票を書き間違えたらしいんだけど。
その時点で辞めればよかったんだが、仕事を誠実に教えてくれる優しい先輩がいるおかげ
で言いにくい。(前に残業の後、送ってくれた)
これから忙しくなってくる時期なので、日数を伸ばせば伸ばすほど迷惑かける
のはわかっているんだが、せっかく教えてくれたのにそれを無下にするのも辛い。
でもこのままだと正社員になっても後悔しそうだ。今、こんな永久ループにはまり中。

教えてちゃんで申し訳ないが
試用期間なら退職願を出して、何日後に辞めらるんですか?
辞めるにしても、先輩と顔を合わせるのが辛ぇ…。
750744:2006/04/25(火) 00:41:43 ID:bc+zWSg4
上は俺のレスです。

751名無しさん@引く手あまた:2006/04/25(火) 11:57:33 ID:6DVWebJS
>>749
俺も試用期間中に辞めたことあるが、三日後くらいだった。
手続き等で。その三日間は申し訳ない気持ちでいっぱいだった。
752名無しさん@引く手あまた:2006/04/25(火) 12:29:04 ID:x4lCI0Dt
短期バイトならあり得るけどね。俺の場合15人面接から選ばれ翌日朝に採用連絡あり。派遣という形である会社へ。そこが最悪の主任がいる職場だった。一週間で辞めた。6キロ以上やせたよ このように、翌日採用通知ってのも怪しい類に入る
753名無しさん@引く手あまた:2006/04/25(火) 15:08:09 ID:ndxle+xS
一週間で六キロって余程つらかったんだなw
754名無しさん@引く手あまた:2006/04/25(火) 19:03:23 ID:XWFnlej1
究極のダイエットだな。話半分でも3kg
755名無しさん@引く手あまた:2006/04/26(水) 04:30:49 ID:E53iKHte
>>749
辞意を2週間前に伝えればOKです。
756名無しさん@引く手あまた:2006/04/26(水) 23:24:29 ID:otGWFkcD
今日午前中に面接して『結果は今週中にします。』って言われたけど、早速夕方に採用TELキタ━━━━━━━━━━━━(・∀・)━━━━━━━━━━━━!!!!!!
歩合制の営業で最初からDQNって判ってて面接した会社だけど嘘でも良いからせめて2〜3日寝かせてくれよ。
しかも始業10時〜で早出は無いって確認したのに9時30分から来てくれって…
出社はGW明けだけど切るか…
757名無しさん@引く手あまた:2006/04/27(木) 00:39:45 ID:r7rVWOCX
DQNと分かってるなら迷うことないだろ?
758名無しさん@引く手あまた:2006/04/27(木) 01:03:36 ID:Mfw0KUXe
上場企業なのにほぼ即日で合格だった。その後すぐに役員面接もあったが
ほぼスルー。しきたりとしての顔合わせ程度だった。

で、結果は後悔中。何が、って会社の形態がもうすぐ変わることが確定しており、
体制変化後は私の仕事がスキルの向上にならないから。
短期職歴は避けたかったが・・・・。
759名無しさん@引く手あまた:2006/04/27(木) 01:13:04 ID:L1RrUnEs
…。
760749:2006/04/27(木) 01:23:09 ID:Qf9z9bSf
<<755
ありがとうございます。
二週間ですか…長いですね…

正直、今辞めても、会社にとって損害は何もなさそうなんだけどな
むしろ、辞めた方が絶対利益があると思うw
でも職場が狭いから、相談したら一発で広がりそうなのが鬱だ…。
761名無しさん@引く手あまた:2006/04/27(木) 18:15:46 ID:p2+X+MT0
新卒採用で、人数が足りないと二次応募が来て面接に行ったら即内定だった。
会社自体は大企業の子会社なのだがやはり、求人票と実際の業務内容が違いすぎる気がする・・・。

実際には週休2日と書いているにも関わらず、先輩の話を聞くと週に代休2日溜まるなんてことを言っていたりします。

第一に、電工だってあたりで警戒しておくべきだったと思います。
三六協定をほぼ無視した仕事内容に正直ついていけないし・・・。

ここ毎日、自分はこの仕事に向いていないと思う日々。
やりたくない仕事をやるよりも、辞めたほうが自分のためなのかな・・・?
762名無しさん@引く手あまた:2006/04/27(木) 20:30:26 ID:0t3R7pQB
ホントにやりたい仕事してるやつなんて一握りしかいないと思う
ま、やりたくない仕事して精神や肉体を壊すくらいならやめたほうがいいんじゃね
やめてちゃんと次見つけられるなら問題ないでしょ
763名無しさん@引く手あまた:2006/04/27(木) 23:59:07 ID:ddS3pVM+
>>747
確かに保険に入っていた場合超不利だが、
それは半年後離職とかとたいしてかわらん。
特に超短期の離職は企業が詐欺的な方法で雇用するなど
悪質なケースがあると考えることもあるからね。
逆に半年働いている場合、
半年も働くことが出来るくらいだから、
労働者になんか問題があるかって疑ってしまう。
もっとも、超短期がこのように考えられるのも
一回きりだけどね。
764名無しさん@引く手あまた:2006/04/28(金) 00:32:54 ID:8W5mVJwD
年間休日82日…
会社の雰囲気や人がよかったら休み少なくても続くけど、
よくなかったらきついですよね…
きっとこの数字見て皆さん受けないんですよね…
でもかなりの数落ち続けてる自分にはこんな会社しか
ないのだろうか…
765名無しさん@引く手あまた:2006/04/28(金) 01:26:38 ID:e34ng5Rc
二週間で辞めた会社って履歴書に書く?
雇用保険だけは入っとったんやけど。
766名無しさん@引く手あまた:2006/04/28(金) 02:07:44 ID:N97OC03n
>765

3週間の研修期間中は履歴書に書く必要がない。
767名無しさん@引く手あまた:2006/04/28(金) 08:00:45 ID:bZIGBjNt
>>765
各種保険に入っている場合は書くしかないな。
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1139463307/

面接日、即採用の会社はDQNというよりは…。
大量に採用(試用社員)
一定期間中に成果を出したものだけ本採用。
つまり試用採用してからが入社試験。
つう感覚なんだろう。

実力主義・学歴不問・年齢40代まで募集。
つったら大体そのパターン。
768名無しさん@引く手あまた:2006/04/28(金) 08:03:16 ID:+x9Npv09
キングリフォームはDQNだった。
賃金未払い、適切な解雇予告手当てを支払わない。
おかげで2ヶ月、無駄にした、決定的な証拠さえつかめば、即刻訴訟を起こすと思う。
769名無しさん@引く手あまた:2006/04/28(金) 08:59:36 ID:Nqmj/U+L
>>765
どっちでもいい。
ばれても、短期バイトしてましたといえばいい。
今はバイトでも雇用保険に入れる時代。
たいしたことない。
記載がないといって解雇になることはまずない。
今は個人保護情報優先の時代だし、
企業側も安易に解雇できないようになっている。
770名無しさん@引く手あまた:2006/04/28(金) 22:25:14 ID:zxMRQwlb
勤め始めて一月半
辞めたい・・・保険入ってしまった・・・どうする俺・・・
771名無しさん@引く手あまた:2006/04/29(土) 10:09:43 ID:FY/oPVBA
辞めればええやんけ
職歴に書かんでもかまわんし
772名無しさん@引く手あまた:2006/04/29(土) 13:37:52 ID:LTN28wMd
保険入ってるなら職歴に書くしかないだろ?
773名無しさん@引く手あまた:2006/04/29(土) 15:45:59 ID:IxMFxGZm
書きたきゃかけば?
774名無しさん@引く手あまた:2006/04/29(土) 21:00:21 ID:JIebChGN
775名無しさん@引く手あまた :2006/04/29(土) 21:03:15 ID:ulputs+2
保険に入ってしまったら、もう職歴として
書かざるをえない。
矛盾が生じるからね。
たとえ2ヶ月でも3ヶ月でも。
776名無しさん@引く手あまた:2006/04/29(土) 22:09:58 ID:BbcZ4h9b
面接した当日に1時間働かされ、翌日から勤め始めたのですが、
職場環境にどうしても我慢できず辞めようと思います。
2日しか働いてないし、もう職場には顔を出したくないので、
電話で「辞めます」と言おうと思うのですが、やっぱり直接
言わないと駄目でしょうか?
数日で辞めた人はどうやって辞意を伝えたのか教えて頂けませんか?
777名無しさん@引く手あまた:2006/04/29(土) 23:57:36 ID:kM8JV644
>>776

面接した当日にもう働かされるって・・・・・・すげえな。
バックレでいいんじゃね?電話で辞意を伝えるのもいいけどなんか言われるだろうしな。
保険とかに入ってないことを祈るしかない。
778名無しさん@引く手あまた:2006/04/30(日) 00:22:02 ID:Gyf4q+2v
>>776
数日なら引継ぎなんかも当然無いだろうから、
電話で辞意を伝えて、手続きがあるので出社しなさいと
言われたら「既に転職活動が忙しいので必要な書類は送ってください。
必要な項目を書いたら返送しますので」とでも言えばいい。
もう辞めて2度と関わる事がないのなら、強気に行っても
問題ないと思うよ。
779名無しさん@引く手あまた:2006/04/30(日) 22:11:51 ID:+4wRQ6bV
>>777
>>778
アドバイスありがとうございました。
仕事が販売なので、日曜日は忙しいだろうと思い、とりあえず出勤し、
帰りに「この仕事には向いてないようなので辞めたいのですが」
と言うと、社長に散々文句を言われました。
その中で一番傷ついた言葉は「そうやって会社を辞めては失業手当
貰ってるんだろ」でした。保険の手続きも何もしてないのに・・・
「GWは忙しいのに困る」とブツブツ言われたので、こっちも自棄になって
「じゃあ5日まで働きます」と言ってしまいましたが、家に帰ってから
後悔しまくってます。
余計なこと言わなければ良かった〜
780名無しさん@引く手あまた:2006/04/30(日) 22:14:22 ID:NYJ6h3/d
じゃ結局、どのくらいで内定の連絡来るのがちょうどいいのさ?
781名無しさん@引く手あまた:2006/04/30(日) 22:20:50 ID:JTJySYQf
>>779
給料だけはキッチリもらいや
782名無しさん@引く手あまた:2006/04/30(日) 22:50:39 ID:+4wRQ6bV
>>781
はい。8日分なので、文句を言われてもきっちり貰います。
783名無しさん@引く手あまた:2006/05/01(月) 00:44:17 ID:fK/zbwu0
まあ、いろんな会社があるってことを知ったほうがいいよ
先入観はよくないよ
でもまあ、ブラックを見分ける基準は大切だと思うけどね
その知識で逆に損するようなことになるかもしれないことを覚えておかないと
うまくやらないとね
784名無しさん@引く手あまた:2006/05/01(月) 14:35:50 ID:rRvVSufn

転職を考えている若手の男ども、今いる会社がおじさんばかりなら踏み
とどまれって。女性ばかりの中小会社は、一見良さげで、ダメに決まってる。

ヒステリーのババァ上司って始末におえないよ。男にないような自分勝手
さがあるし。(単に好き嫌いが判断基準、自分の味方の女性社員と合わない
とイジメに容赦ない。自分のことを棚に上げ、おばさん用語で感情的に、
ギゃーギゃーわめく。)

俺がいたのもこんなところでブチ切れ3ヶ月で辞めました、で転職活動を再開。
12月に2人、1月にも派遣含めて3人、2月はバイト含めて2人も消えていく。
職場のモラルはダウンしまくり。。。世話になったPC設定担当の人に挨拶
したら、 ここ3年半で実はなんと70人以上が去ったそうな。リクルート
エ●ブリックの求人票には、90人規模とあったが、実際は子会社入れて50人
(派遣や契約も含めて)くらいだった。とんだ糞ファームだったYO。
(ん、あれで会社と呼べるのか?)もう、人生くたくた!! 
785名無しさん@引く手あまた:2006/05/01(月) 18:42:40 ID:Fw6dWZ5S
黙って辞めるのは男らしくないな。俺だったらとことんやってやる。
ババ退治。www
786名無しさん@引く手あまた:2006/05/01(月) 19:02:22 ID:FQg/bQxT
いろんなケースがあるからな。中堅企業で若手の大卒院卒の技術者なら
その場で首根っこつかまえてでも押さえつけたいだろうし、学閥がある会社の
中堅企業だとある特定の大学が有利な場合がままある。

でも転職で即決、中小零細で即決は避けたい。
787名無しさん@引く手あまた:2006/05/01(月) 20:38:02 ID:FOAhtA0y
面接して次の日に内定がきた場合はどう?
788名無しさん@引く手あまた:2006/05/01(月) 20:52:23 ID:jR158Heo
>>779
以前に採用された会社は
「一週間研修で一週間働ければその分の給与は出さない」ってあった
そこは雑誌にもよく出てハロワにでも出てる離職率高い会社でした

社長が人の見た目を朝の朝礼で他の社員の前で文句言う為やる気無くして三日目の朝に電話やめる言った

会社を辞めるって言ったら「やっぱりなー!」って言ってた
仕事でやめたんじゃねーよ、おまいんとこの社長がバカだからやめるんだよ
っていう3年前のこと
789名無しさん@引く手あまた:2006/05/01(月) 21:19:24 ID:52858/0v
>>788
書き込みを読む限り、あなたも問題ありそうですね
790名無しさん@引く手あまた:2006/05/01(月) 23:35:53 ID:pXR92yoh
>>788
789に同意、お前がいい年こいて社会不適合者なだけ
791名無しさん@引く手あまた:2006/05/01(月) 23:42:21 ID:Fw6dWZ5S
>>788
789 790に同意。
日本語をもう少し勉強してから来なさい。
そんなこっちゃ何処へ行っても同じ事の繰り返し。
792名無しさん@引く手あまた:2006/05/07(日) 17:21:28 ID:SHUjTtMN
>>1
なんとも言えないねぇ
793名無しさん@引く手あまた:2006/05/09(火) 00:57:42 ID:npV/pqL7
・履歴書持参のいきなり面接
 (来る者は拒まずで書類選考は無し)
・面接官が1人
 (担当にとって都合のいいヤツを選ぶ)
・1次面接のみ
 (前のやつ辞めちゃったからすぐにでも来て欲しい)
2つ以上当てはまれば辞めた方がいい
794名無しさん@引く手あまた:2006/05/11(木) 15:08:56 ID:omOVd3IF
>>793
それ、おれにとっちゃかなり厳しいなー。毎回それかもしれないな。だいたい送ったところで
 書類選考落ちだし。
 つうか、お前のはブラック企業の見極めかなんかであって、すれ違いだ。
795名無しさん@引く手あまた:2006/05/11(木) 17:58:13 ID:8OKMLJfM
絶対、即決の所は辞めとけ!今まで3回同じ事受けたけど長続きしなかった俺が
保障するよ。
796名無しさん@引く手あまた:2006/05/11(木) 18:18:28 ID:5kkt4KQr
>>795
会社にとってぜひ来て欲しい人だったんじゃないのかな。
他に行かれるのは惜しいから最終面接後すぐ内定だすと思うよ。

しばらくたってから連絡来るのは第1候補が返事を保留
してて最終的に断ったとか,1週間もしないでやめちゃった
とか,訳ありそう…。
797名無しさん@引く手あまた:2006/05/11(木) 19:52:11 ID:iCmWbyPa
>>796
それは流石に良いように考えすぎ。
798名無しさん@引く手あまた:2006/05/13(土) 07:58:11 ID:22u0Tbg1
キングリフォームの電話の声、録音したよ。
決定的な証拠のほかにもいくつも見つけた。
いくつかデータを壊したもんだから、見つからないかと思ってた・・・
いつ勝負しても勝てる。
799名無しさん@引く手あまた:2006/05/13(土) 07:58:48 ID:22u0Tbg1
詐欺罪じゃすまないだろう。
800名無しさん@引く手あまた:2006/05/13(土) 08:11:44 ID:TOJyPsgQ
てかさ、どうして中小零細を受けに行くの?
801名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 12:42:13 ID:8uZjV2k1
地方だと希望職が中小零細しかない方が多いもの
802名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 21:13:50 ID:xOUgJyMz
今日、職安で相談したところに即日面接その場即決採用が決定しました。
半ばドカチンだからしゃーないか…
803名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 21:20:19 ID:nts61kJ/
>>802
そういう業界と知って受けたなら仕方あるまい。
がんばれ。
804名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 21:59:18 ID:xOUgJyMz
以前受けた自動車整備士も即日面接即日社長面接即日採用だったが、これは前任者が引っこ抜かれて慌てたところに
ちょうどいい人材だった、ってのもあったんだが、そこは社内風紀が悪すぎた。
派閥対立は日常、社長はワンマン、それでも1年続けたが、社長が事故でリタイヤした途端、派閥抗争が激しくなったのでトンズラした。
今度のは電気通信系で使える資格は電気工事士と高所作業車、大型免許だけなんだが、県外に本社がありながら履歴書なし(notepadで慌てて書いた経歴メモと履歴書の内容分。写真はんこなし)でOKってどうよ?
805名無しさん@引く手あまた:2006/05/17(水) 11:06:49 ID:M4ayE4Vx
読みにくい。
806名無しさん@引く手あまた:2006/05/17(水) 16:13:16 ID:WVqyEwE3
MTK債権管理回収 株式会社から電話かかってきた・・・
不在だったので運が良かった。

しかし、なぜ、MTK債権管理回収 株式会社について、こちらに電話が来る前から
キングリフォームの天谷社長が知ってたんだろう?

明らかに個人情報を売ったとみた。。

キングリフォームはDQNほぼ確定だな。
807名無しさん@引く手あまた:2006/05/17(水) 16:18:07 ID:WVqyEwE3
MTK(架空請求で解散したはずの会社)
808名無しさん@引く手あまた:2006/05/17(水) 16:25:35 ID:FZBESK18
警備会社であった。面接受けて家帰って1時間ぐらいしたら
電話かかってきて合格の方向で考えてるって電話かかってきたいろいろ考えて
辞退した。若けりゃ誰でもいいんだろうって感じ。
逆に汚い豆腐工場で午前中に面接受けて午後飯食って帰ってきたら
速達で不合格の通知が来てた。受かっても断るつもりだったのに。

どっちにしても少し時間おけや。
合格しても怪しいと思うし不合格だと気分悪いぞ。
809らっこ:2006/05/18(木) 09:18:58 ID:8q4dRjIn
リクナビ経由で面接した会社が即日メールで採用通知。しかし、ハロー行って
こいとの指示。トライアル雇用だった。リクナビには金払わず、助成金
もらって三ヵ月後はクビかい?いい根性してるぜ。
810名無しさん@引く手あまた:2006/05/18(木) 11:53:21 ID:RjeO8ibA
2月の終り頃から働き始めて実質的には
先週金曜日終了でクビになりますた
年度末の一番忙しい時期にとりあえず使われて
ヒマになったら捨てられたって感じがしなくもない
811名無しさん@引く手あまた:2006/05/18(木) 11:57:39 ID:DQ6+aT+u
>>810
解雇理由は?
試用期間後の解雇と思うけど。
812名無しさん@引く手あまた:2006/05/18(木) 12:13:44 ID:RjeO8ibA
”期間後”ではなくて、まだ少なくとも”今週いっぱいは期間中”だった
でも、なぜか自分が出るのと入れ替わるような感じで新しい人が入ってきてたってのが怪しい
813名無しさん@引く手あまた:2006/05/18(木) 12:19:10 ID:NiJr3ic5
職安で紹介状もらおうとして、担当が電話したら

「今日面接来れる?」
「履歴書今から書くので…」
「ああ…後でいいや」

みたいな流れだったらどうする?
今まではなかったが。
814名無しさん@引く手あまた:2006/05/18(木) 12:22:25 ID:DQ6+aT+u
>>812
で、解雇理由は?
815名無しさん@引く手あまた:2006/05/18(木) 12:27:34 ID:XPnaVqom
試用期間中安く使って切り捨てるとかとんでもないDQN会社だな(´・ω・`)>>810乙・・・
816名無しさん@引く手あまた:2006/05/18(木) 18:35:31 ID:xerhIJX4
>>813
担当者の明日以降の都合が悪いんだろ。
履歴書は後で良いというのなら行けばいい。
817名無しさん@引く手あまた:2006/05/18(木) 19:04:52 ID:au8ayoAY
>812
解雇に正当性はあったの?
試用期間だからって泣き寝入りしないで
解雇予告なかったなら解雇予告手当を請求するなりしないと駄目だよ!
818名無しさん@引く手あまた:2006/05/19(金) 02:27:19 ID:T41stmZp
無職7ヶ月、放置に慣れた身だが今回は即決・・・
一通り雑談混じりで面接して「じゃあどうします?」
そりゃ経験者だけどさあ。
耳を疑って思わず保留してしまった。
もうひとつ内定出たしどうすっか・・・
819名無しさん@引く手あまた:2006/05/19(金) 13:52:36 ID:y5zbel5d
クビショックから、ほんの少し立ち直り
つぅ〜か家にいてもヒマなのでハロワに行ってみた
まず、俺がいなくなった会社の求人情報を探してみたけど案の定なかった

って事は結局忙しい時期に人手がどーしても足りなくてとりあえず俺を使ってみて今は忙しい時期
終ってヒマだし、とりあえず俺と入れ替わるような形で人を入れたから良いって事なのかなぁ〜…
俺もやってはいけないような事を三度やらかしたけどさ…大きな事に繋がる前に未然に防ぐ為に切られたというか…

会社については俺的に、同族経営の株式会社・サビ残・休日出勤手当て無・一部報奨金という名の歩合給ってのがネックだったんだけど…
820名無しさん@引く手あまた:2006/05/19(金) 14:07:06 ID:H+Ale34t
食肉センターの面接行って即日採用だった。
私は、興味があったから働きたいと思って受けたけどあのような場所で働きたいという人がなかなかいないのかなと思った。
月曜から出社してきます。
821名無しさん@引く手あまた:2006/05/19(金) 15:31:10 ID:wGzeldQX
>>820
たくさんの人が安心して旨い肉食えるように期待してます。
822名無しさん@引く手あまた:2006/05/19(金) 19:32:52 ID:KIR/p+JF
やべぇ、今日面接行って帰ってきたらソッコー採用電話かかってきてOKしちまったぜ

6月1入社予定らしいんでまた報告しにくるわ
823名無しさん@引く手あまた:2006/05/19(金) 21:38:41 ID:UtGDWUOT
人材紹介会社経由で
書類選考通過後、社長・直属の上司と2時間ほど面接、
気にいったのだろうか、職場等を案内され、
当日、内定の連絡をうける。給与も前職と比べUP
担当者に即決はどうなのか聞いてみたが、
「一発勝負はよくあるケースですよ、よほどほしかったのではないか」とのこと
業務内容はそれほど激務のイメージもなかったが、なにか裏があるのかな?
824822:2006/05/20(土) 09:00:19 ID:B/+Ci31z
やっぱり辞退しようかと考え中 ギギギ……クルシイ…タステケ……
825名無しさん@引く手あまた:2006/05/20(土) 09:12:42 ID:Q5Bx9AbV
>>824

行くだけ行って嫌なら辞めれば?
せっかくの採用なんだし・・・
固定概念に縛られすぎるのも良くないかと・・・
826名無しさん@引く手あまた:2006/05/20(土) 10:38:14 ID:Q+s+2sG2
>>823
おまえは俺か?
俺なんか面接20分で職場案内もなかったぞ。
1部上場企業だがテラヤバス。
いきなり海外とばされるのか・・・。
827名無しさん@引く手あまた:2006/05/20(土) 15:32:19 ID:B/+Ci31z
>>825
すみません、次TELかかってきたときに辞退します・・・

つーか産業廃棄物中間処理業ってやばいよな?w
828名無しさん@引く手あまた:2006/05/21(日) 13:10:13 ID:kCaAySmW
俺も即決採用でおもわずお願いしますって言ってしまったんだが
内定辞退ってできるんかな?

ここ見てかなり不安になってきたんだがw
829名無しさん@引く手あまた:2006/05/24(水) 18:12:47 ID:AwoqG0tE
俺なんかその場で採用と言われた。俺もバカだったが超DQN会社だったよ
830名無しさん@引く手あまた:2006/05/24(水) 18:33:00 ID:SZQ/tWCB
とりあえず採用されたんなら行こうよ!!w
831名無しさん@引く手あまた:2006/05/24(水) 19:14:02 ID:OLLkoxH1
面接後、14日で結果がわかる会社はどうでしょうか?
832名無しさん@引く手あまた:2006/05/24(水) 19:30:53 ID:Ka/CX5J8
>831
それはむしろ遅い部類では?
最終結果如何に関わらず、面接の結果の日数としては。
833名無しさん@引く手あまた:2006/05/24(水) 20:38:06 ID:7xG/w1Q8
前の会社はリクナビエントリ→初出勤日まで大手なのに10日も掛からなかった。
リクナビ後翌日には書類送って3日後に面接、翌日採用通知。
パワハラ、お局、同族、平均年齢45、茄子年2、錆残月100と・・
なんか1社でDQNのフルコースを味わいました。
834名無しさん@引く手あまた:2006/05/24(水) 20:45:35 ID:aaweEL1B
THK工場も即決だったなぁ〜
内情は・・・・・・大手企業とは思えなかった・・・
朝の宗教入った社訓&シュプレヒコールから労働組合なしの独裁体制・・・
おまけに工場のトップがヤ○ザ入ってるしやってらんねー
835名無しさん@引く手あまた:2006/05/24(水) 22:02:33 ID:OLLkoxH1
832>そこは、辞退することにしました。
836名無しさん@引く手あまた:2006/05/24(水) 23:27:09 ID:1ElaEUgj
ハロワ経由で応募して今日面接行ってきた。で、昼過ぎに採用通知。
返事は保留した。前職は残業・休出一切なしで手取り15マソでここは
残業あり(30〜40h/月)で手取り16マソ程。社員も給料安いと認めてた・・・
断った方がいいのかなぁ?
837名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 05:52:42 ID:7SD8dQI3
>>836
残業代出るの?出なかったら給料少なすぎ!
余りいい会社とはいえないな
838名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 10:25:02 ID:h81mfyF+
私は面接即日合格の会社に入社したけど、
女の場合はそういう企業の方が良いと思うナァ。

確かに福利厚生では???の点が多いが、
たまたま語学が出来たので、
海外出張、赴任させて貰えたよ。
役職もくれたしね。

大企業だったら女で海外赴任なんて不可能に近いもんね。

女性で能力持ってるんだったら、
大企業で燻ってるよりは、中小で力を発揮すべきだと思う。
839名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 13:55:08 ID:pWoCDo2P
面接で自分のことをあまり聞かれずにこれは落ちたなと思っていたのですが、
翌日電話かかってきて採用になりました。
その場は保留したのですが、どうみても怪しいので辞退しようと思うのですが
電話でどのように言えばよいでしょうか?
840名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 14:11:16 ID:dR+N+nYi
>>839
慎重に検討したが今回は辞退させていただきたく〜 でいんじゃね?
細かい理由聞かれたら、他の会社に内定貰ったで。

もう二度と会わない人間なんだから多少おかしくてもおk。
841名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 16:20:09 ID:Ecvg7hu4
今日転職先に一次面接受けに行ったのだが、結果は来週連絡するといいながら、帰り道途中に電話あって、二次面接を明日したいから来いと言われた。あやしいかな?
842名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 16:21:59 ID:nJfeZIhw
>>834
THKってなんだ?
TDKじゃなくて??
843名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 16:24:12 ID:nJfeZIhw
二次面するくらいだから大丈夫じゃないの?
とりあえずまだ採用されたわけじゃねぇーんだし行ったら?
844名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 17:47:45 ID:+Dc0cKN6
昨日行ってきた面接で即決でしたよ。ちなみ機械系町工場
俺(24歳)の他に50代ぐらいのおじちゃんも面接に来てたけど両方とも内定。

よくよく聞いてたらボーナス無し。上半期は隔週休み。
ただ基本給20万、皆勤手当1万と良かったけどな。工場としては。

一応考えさせてくれって言って今、保留中。
845名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 17:52:25 ID:dR+N+nYi
>>844
50代のおっちゃんも出来る仕事って事だよな。
24なら他で経験積んだほうが良くないか?失敗してもその工場ならまた入れるだろうし。
846名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 18:06:14 ID:r3EAjbMk
結果は一週間後って言われても、採用の場合は2.3日後に連絡来る事の方が多いよね?
847844:2006/05/25(木) 18:09:39 ID:+Dc0cKN6
>>845
おっちゃんは多分経験者だと思います。専門用語バリバリだったし。
業績悪化のリストラかな?おっちゃん。

実は今日、他の会社も面接に行ってきました。
地元の中堅企業。今日の面接は1次面接だったらしく通過したら役員面接らしいです。
個人的にはこっちが本命。
848名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 18:35:44 ID:SicFIs2K
>>845の考えの甘さwwwwwww
849名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 20:36:08 ID:ZIZmldmz
>>842
鉄鋼製造業(加工)の会社のようですな。
850名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 22:10:17 ID:Xo9obATA
>>837
説明不足スマソ。残業代出るけどそれ込みで16マソ程です。
851名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 04:52:11 ID:Wo1+tgEU
>>840
アドバイスありがとうございました。なんとか辞退できました。
次向けて頑張ります
852名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 05:13:30 ID:C0s4Itx6
俺が受けた事務所、面接の数時間後にメールで採用通知が来たお。
853名無しさん@引く手あまた:2006/05/29(月) 16:02:08 ID:kLbw60h8
ちょっと聞いてくれ。
オレの知り合いなんだが就職が決まったそうだ。
デパート内で健康食品を売る仕事らしいんだが先週の金曜日に面接受けて
もう内定の連絡があったらしい。
会社名はわからないが「健康食品」「書類選考無し」「即日内定」って
時点でかなりのDQNだと思うのだがどうだろう?
オレとしては素直に祝いたいのだがDQNだったら教えた方がいいのかな?
ちなみに知り合いは33歳男です。
854名無しさん@引く手あまた:2006/05/29(月) 16:10:28 ID:AKs8c2nP
そのDQNの色に染まれる人間なら止めなくてもいいんじゃ?
855名無しさん@引く手あまた:2006/05/29(月) 22:20:22 ID:HfQtakqv
>>840
>デパート内で健康食品を売る仕事
この時点でDQN確定?
まあ、でも本人が喜んでいるなら止めるのはヤメトケ。
相手もいい大人だし、自己責任ジャマイカ?
856名無しさん@引く手あまた:2006/05/29(月) 23:28:21 ID:Z9573d0k
>>853
マルチウザス。
857名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 06:13:44 ID:QqEg5qKn
>>856
マルチってわかるくらいこの板に粘着するなよ
858名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 18:59:50 ID:so0IUCiC
ぬるぽ
859名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 20:56:04 ID:hLPFEWzl
>>850
安いけど職種にもよると思われる
860名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 07:43:05 ID:2zRjv+1W
>>858
ガッ!
861名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 08:24:16 ID:S6wXK3Tf
昨日朝に面接(履歴書持参)
昼前に面接終わり
14時頃に書類審査、1次面接とおりましたので
2次面接に明日きてくださいだって

2日連続面接のケースははじめてだよw
待たされる時間がないからいいかもだけど
862名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 10:12:35 ID:WFE0wB3h
昨日電気通信関係の会社(200人強)の面接受けて、その場で内定したんだ
けど 社保完、退職金制度有、通勤ドアtoドアで1Hちょい、但し40H迄は
サービス残業 みなさんどう思います?
863名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 10:24:01 ID:z/ImAway
>>861
応募者数が極端に少なかったか、募集枠が広いかどっちか
だな。
5名以上の増員での募集の場合は、良さそうなのはすぐ上に
あげる。
ビミョウなのはそれらの面接が終わって、内定辞退された後。
864名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 12:05:15 ID:5SyNVh8+
即日採用会社はやめておけ・・・・・・。その会社は、まだその人を正社員と
認めたわけではないので。大量に雇用して、ふるいにかけるやり方だよ。
入っても 後が非常に厳しい・・。
865名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 12:09:24 ID:m9EsnPP4
半導体の中小企業ってどうかな?
866名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 12:19:00 ID:ZARWyVjo
>>865

仕事としてはいいかもしれないけど
待遇しだいじゃないか?
867名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 13:03:26 ID:m2I7npRI
THK!ってあるだろが。
わがで調べろ・・・
868名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 13:34:32 ID:m9EsnPP4
>866
実は新卒一ヶ月で大手を退職したから待遇は気にしてません、金融だったので給料は低かったから上がるみたい。ただ、同族っぽい。社員は40人くらいかな
869名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 13:35:44 ID:jzaNoVWe
聞いてくれ
午前中面接で、午後何か予定ないか、と聞かれ
何もないと答えたら、
「午後から働いてくれ」
と言われた。
もちろん断ったが。



870名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 13:37:26 ID:XPfqKz6x
午後からって・・・・
考えようによっちゃ、悪くないんだろうけど、
普通は、合格確定でも1日は間をあけるような。
871名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 14:01:38 ID:FiuZhHr0
凄すぎる・・・・。どんな職種よ?
872869:2006/06/01(木) 14:38:31 ID:jzaNoVWe
>>871
営業です。

>>870
>考え方によっちゃ、悪くない

ん〜どうなのかなあ? あまりにも非常識という気が・・
つか人を雇うにはそれなりの手続きが必要でしょ?

皆さんは採用もらった時就業規則もらってます?
契約書にサインしたりとか・・

ごく普通のことですよね?(汗)
まー中小には常識がないトコ多いけど。
873名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 16:12:57 ID:FiuZhHr0
>>872
ああ、てことは経験者だからでしょ。ある程度ノウハウ分かっている人なら
本当にすぐ使ってみたいという向こうの考えも分かる気がする。

>採用もらった時就業規則もらってます?
前の会社は約6年勤務しましたが一度たりとも見たことはありません。
労務士の資格を持った後輩(俺より先に退職)があまりに杜撰な現状に
自ら就業規則を作成し、何人かの社員に見せて了解をとったうえで
これでやれ、と本社の常務に提出していました。
874名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 19:28:57 ID:S6wXK3Tf
>>861だが
今日2次試験いってきた
1次試験と聞かれたことほとんどかわらなかった

13時ごろに面接おわって17時に
採用にきまりましただって
この業界はじめてで資格もないのになんでだろ
月曜日から出社できますか?だって
すこしまってくださいっていいました

職安でさがす→次の日1次面接→その日のうちに通過→次の日2次面接→その日に採用の電話→月曜日出社
いままでで最速だよw
>>863
募集1名ってかいてあって公開された日から4日目の物件でした
時間的に俺しか面接してなさそうなんだけどな
あやしすぎて怖いな

875名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 20:33:10 ID:FNFljmTE
書類選考ありで 2時間後に採用連絡あり 糞会社 2ヶ月ちょっとで
終わりです。偶然かもしれないけど即日は 駄目かもね 最低5日は 合否
結果が 良いのでは
876名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 20:56:25 ID:hoqc/oFF
↑何この無駄なスペース
877名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 21:10:38 ID:HUfB3Vjv
派遣面接行ったら直ぐ話が決まってしかも工場見学したらその日から働いてくれと言われた
・・・怪しい
878名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 23:56:33 ID:5QStPgga
>>867
あんた肥後の民?
879名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 07:25:55 ID:Ssorua+R
特殊工場勤務で即日採用貰って2週間働いてるけど、
同時期に入った奴らはみんな脱落したよ。 生き残ってるのは自分だけ・・・
本当にやりたいなっていう仕事か根気がない奴は辞退したほうがいいと思う。 まあ会社にもいろんな場合があると思うが。
880名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 09:47:21 ID:0OQQbqW3
バイトなら即決結構あったけどなぁ
881名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 15:46:33 ID:xwgjcQ0p
>>880
漏れは学生時代のバイトですぐ(4ヶ月以内)辞めたとこは3つあるが、
全部即決だったよ。
反対に長く続いた2つは後日電話で通知。
882名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 17:37:26 ID:966DTAyv
前任者が家庭の事情で辞められるらしいのですが、
それで急いでるみたいで即決出ました。
人の出入りが激しい訳ではないようですが・・・ちょっと・・・。
どんな理由があっても即決ってヤバそうですかね?
面接ではあんまり実務経験とか気にされなかったのが逆に引っ掛かるんですよ。
883名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 17:51:02 ID:l1DjWbd+
上場企業のバイトで、二次面接までやった所がある。
案の定、メチャいい所だった。
884名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 18:21:49 ID:xwgjcQ0p
>>882
どんな業界?
885名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 18:54:31 ID:966DTAyv
>>884
自社製品食品販売(スイーツ)の広告制作です。
886884:2006/06/02(金) 18:59:12 ID:xwgjcQ0p
>>885
そうか。ま、とりあえず1ヶ月とか半年とか、ある程度やってみて判断するのもあり。
実は漏れ、ある金融関係の会社を似た事情で6月末に辞めることになってて、自分のことかと思ったんだ。
887885:2006/06/02(金) 19:27:36 ID:t0JAB7M1
>>886
即決出た所の前任者はすぐ退職されるみたいなので違いますね。
正直なところもう若くないのと、転職が多いので最後にしたいのです。
慎重に選びたいけど、内定出たのはこの1社だけ。
若かったら迷わなかっただろうけど、イチから頑張るつもりで行こうかどうか
土日かけて考えようと思います。
では名無しに戻ります。
888名無しさん@引く手あまた:2006/06/05(月) 19:00:14 ID:wrpPugfi
次の日内定はやばいかな?
889名無しさん@引く手あまた:2006/06/05(月) 19:18:08 ID:NkIiftbW
>>888
入ってみなきゃ分からない。
890名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 14:38:42 ID:qcmVN3hy
合格できないよりいい。
891名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 10:53:17 ID:CRfYF8/i
昨日の面接中に合格して明後日から来いって言われた。
小売です。
892名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 10:57:50 ID:y5yZH4EN
即決採用。
短期で辞める人が多いからといわれた。
入れ墨可。ただし長袖で隠すこと。
喧嘩厳禁。
内装補修。

多分地獄。
893名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 12:26:02 ID:eHnRb2lI
893
894名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 15:43:23 ID:HHv9SMSo
いまどき中途で正社員の仕事なんてそうそう無いよ
東京都多摩地区の場合ね。
はー 無職7ヶ月目で慣れた感もあるけど、突然焦燥感が襲ってくるよ・・・
うつだ・・・
そして明日面接だ。。。
895名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 22:05:15 ID:Llw0k0LZ
面接即働けの会社は辞めたほうがいい
896名無しさん@引く手あまた:2006/06/10(土) 06:11:41 ID:IiRZBuhr
>>891
小売りで即決は辞退すべき。
経験上、まだ落とされたほうがマシ。
897名無しさん@引く手あまた:2006/06/10(土) 06:29:30 ID:wVNW3USy
辞めた方が良いとか怪しんだり慎重になるのも解るが
求職活動用等の金がなければそう悠長な事はできないから
DQNスパイラルに陥るってのもある…
898名無しさん@引く手あまた:2006/06/10(土) 13:04:52 ID:SroPhBTv
>>175
>>864
が良い事言った。 良スレにつきあげ
899名無しさん@引く手あまた:2006/06/10(土) 14:05:39 ID:Sb4WhSio
時間かかってイライラするかも知らんけれど、やっぱり
一次、二次、三次、最終っていうふうに選考してくれる
会社を受けるべきだね。
その間はバイトでも何でもして食いつなぐ。
落ちても笑ってまた次にいく。
これだよ
900名無しさん@引く手あまた:2006/06/10(土) 14:06:47 ID:iIhryQ+S
900
901名無しさん@引く手あまた:2006/06/10(土) 14:59:13 ID:/cYrTimb
>>899
俺も次、ラストチャンスになりそうだが、だからこそそういうスタンスでいくつもり。
902891:2006/06/10(土) 15:38:38 ID:xTIZ6v1J
>>896
辞退の電話入れたら向こうも慣れてるようで
「そうですか。ありがとうございました。」でガチャ切り。
通話時間20秒。まぁ怒鳴られたりしなくてよかったです。
次さがそ。
903名無しさん@引く手あまた:2006/06/10(土) 16:06:00 ID:8QeFCG/P
ハロワから応募して、会社に電話してもらったら、その時点で採用されました。

履歴書は後出しで良いそうなのですが、これってヤバイっすか?
904名無しさん@引く手あまた:2006/06/10(土) 17:12:14 ID:eAUVI5Y9
>>903
即決もそこまでいくと気持ちいいなw
905名無しさん@引く手あまた:2006/06/10(土) 17:19:14 ID:9z6w+a8k
ハロワの求人で、求人票の採否決定の欄に即決と書いてあるのがあった。
事務系でそこそこの条件だったが、応募は見送った。
面接してその場で「あんた駄目」とか面と向かって言うのか?
906名無しさん@引く手あまた:2006/06/10(土) 18:22:35 ID:yFlZl/zW
不採用続きで金銭的・精神的にもうそろそろ限界。
確かに即決は胡散臭いがもうそれでもいいから雇ってくれって感じ。
ハロワや求人誌等から即決しそうな会社を見分ける方法とか
即決率が高い業界とか分かる方教えて下さい。
907名無しさん@引く手あまた:2006/06/10(土) 18:27:17 ID:y2BX5ejG
不動産
908名無しさん@引く手あまた:2006/06/10(土) 23:39:01 ID:PJsw71pz
即決は人の出入りが激しいか
新人を育てる環境が無く、新人がローテーション的に
辞めていくのが原因だろう。

そんな俺は今、即決で決まった会社にいる。
かなーり働きにくい環境で新人は潰され
残るのは古い連中だけだ。
そして俺もそろそろローテーションで辞める。
909名無しさん@引く手あまた:2006/06/11(日) 00:48:12 ID:sQ/rIL8B
>>908
つい最近辞めた会社が全く同じだったよ。
新人教育ほぼゼロで一番厳しいセクションへ。
もちろん即決採用さ!
このスレッドを採用される前に知ってたらなと
思うが。
910名無しさん@引く手あまた:2006/06/11(日) 11:21:04 ID:4aiKWCrj
私も先日、面接を受けてきて即合格と言われた。2ヶ月は研修をして契約社員か
正社員になれるらしい。ただ私は前職の会社を1ヵ月半で退職してしまった。
履歴書にはもちろん記載したが、正直そこの会社には私が卒業した学校の友達が
何人か働いている。今も頑張ってるらしいが、私としては働きにくい職場になる
かなと思った。返事はまだ出してないので、どーするか悩んでるが・・・
911名無しさん@引く手あまた:2006/06/12(月) 19:27:21 ID:M/bpfHxS
>>908
私も。
新人が潰されるわけではないようだが・・・
前任者との引継ぎが半端なく短い
仕事覚えない間に一人にされてしまう
上がしっかりしてないんだろな・・・
辞めたいが引き継げる知識すらない
どーなるんだ
912名無しさん@引く手あまた:2006/06/12(月) 19:52:47 ID:75OPhqtG
今日書類選考ナシ即面接の即日内定いただきました。
職安の求人票では合否7日と記載
一応茄子アリ、社保アリ、年休99日
製造系の会社の事務員5名募集
私が一番最初の面接だったラシー
転職して1社目で失敗してるから今回は失敗したくないんだよ〜
この会社ヤバいかな?
913名無しさん@引く手あまた:2006/06/12(月) 20:07:41 ID:cUq98pf9
俺なんか、ハロウの紹介で即決で3回転職失敗してるよ〜。
ハロウなんか当てにならねぇ〜。
いずれも試用期間の不採用。まあ俺にも問題あるのだけどね〜。
914携帯からカキコ:2006/06/12(月) 20:22:06 ID:zExU39CM
俺の場合22〜28歳って条件付きなのに募集人数3人なのに適齢3人それ以外年齢オーバーだったんで即決だった。本当に若い人を育てたかったらしい。即決だったが研修もしっかりしてるし雰囲気もいいから当たりでした。読みにくくてスマソ
915名無しさん@引く手あまた:2006/06/13(火) 17:58:16 ID:JFoepOPU
>>908-909
即決というよりは、内定出しとかは遅い部類に入るが、
俺も新人向きでない、超ハイレベルなセクションに流れてしまい、
退職することになったよ。
こちらへの要求が会社では一番厳しいと言っても過言ではない(>_<)。
916名無しさん@引く手あまた:2006/06/13(火) 18:04:00 ID:+6ld+Hqq
即決で決まった会社。一日で辞めました。
絶対無理な要求で対応できないから。経験不足で業務内容が合わないと
正直に謝ってハロワの書類書いてもらった。
917名無しさん@引く手あまた:2006/06/13(火) 19:15:00 ID:df9GIq40
ハロワでも即決何てあるんすね。
俺の場合、ハロワはどの求人も応募者が多くて
書類選考すら通った事が無い。
フリーペーパーは即決率高いが。
918名無しさん@引く手あまた:2006/06/13(火) 19:39:00 ID:U+J/ua9s
俺も即決だった。入っていきなり上司が持ってた仕事ガンガン流され、ろくに覚えられないまま一人立ち。
根本がわからないから細かいミスや応用が効かなくて、今度は怒られまくり。
今までもそうだったらしく、新人は半年ももたなかったそう。
俺は今半年たったけど、水面下で転職活動しとります。
919名無しさん@引く手あまた:2006/06/13(火) 21:09:54 ID:nVeFnALW
俺は天才だ〜〜〜
覚悟はいいか?







      ↑
みたいなもの。面接即採用はヤバイ。ホンマに
920名無しさん@引く手あまた:2006/06/13(火) 21:54:44 ID:hCiQByMF
>>915 916
自分が運悪いか、性格悪いかと反省しかけた。
結構いるんだなぁ。同じ境遇の人。
即決→初日から無茶な仕事&人間関係ボロボロ
→ミスは指揮命令が原因でなく新人が原因となる
→更に人間関係・仕事質量ハード&絶望的に頑張る
→指導ゼロで仕事こなしても、真逆の低評価
→突然の首?宣告又は、事実上の排除
→そろそろ潮時だと大人の判断を自ら行う
→退社

さて、出直すぞ。
921名無しさん@引く手あまた:2006/06/13(火) 22:16:05 ID:YJaH63eX
このスレタイはバイトにも言えることですか?
922名無しさん@引く手あまた:2006/06/13(火) 22:30:27 ID:CaBkGhAh
バイトなんざ即決で失敗してもすぐ辞められるし次がいくらでもあるだろう。
ちなみに私は面接に行ったらその場で採用が決まり、
ついでに次の日から仕事に出たことがあったが、そこでは2年働かせて貰った。
いいところだったよ。
923922:2006/06/13(火) 22:38:29 ID:CaBkGhAh
あ、バイトの話ね。

ちなみに新卒で入ったところは
筆記試験+面接があったその日の夕方に採用の連絡があった。
こっちも2年で辞めたwww

924名無しさん@引く手あまた:2006/06/13(火) 23:35:29 ID:cqNVjxtp
昨日の午前に履歴書、職務経歴書を持っていき15分位の面接。
午後、明日営業部長と面接するからきてほしいと連絡あり。
今日、営業部長と面接、一時間位。
帰宅後、家でゆっくりしてたら電話があり、内定もらった。
給与その他の細かい話しをするのでもう一回来社してほしいとのこと。
どう思う?
925名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 00:39:52 ID:SmNxKGuz
>>924
文面だけではわからないけど、
「細かい話」を聞いてもいいんじゃないかな?
926名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 02:17:10 ID:qDlcfwHo
昨日受けた会社なんだが、事業内容や会社の規模は安定してるんだが 面接で金の事聞いたら金に拘る人は採用しないと言ったのに面接の終わりに即決採用 月の給料も「●●万位を考えてる」ってきちんとした額も提示されてない 金ヤバいし行こうかとも思うんだがヤッパ…だよな?
927名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 02:20:46 ID:qDlcfwHo
↑読みづらかったかも。
昨日受けた会社なんだが、事業内容、会社規模は◎、ただ俺から給料の事聞いたら「金に拘る人は採用しない」と言ったのに面接の終わりに即決で採用。 月の給料も「●●万位を考えてる」ってきちんとした額も提示されてない 金ヤバいし行こうかとも思うんだがヤッパ…だよな?
928名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 23:52:26 ID:gN6ob7fA
>>927
面接は何回あった?
面接官は人事担当?直属の上司?役員?
929名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 16:23:49 ID:mlSqu3dm
本当でした
完全週休二日で夜勤二交替なのに何故か四勤2休に変わってる
休みも自動的に変わるでしょ
基本給も減ってるし何だこりゃ
まだ返事してないが断りますね
930名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 17:41:53 ID:k4lbtsNd
今日即決で内定とか言われた。
一応事前に書類を送ってあるんだが、その時の対応が
「本日書類が届きましたので面接〜〜」
という感じだったので怪しいとは思っていたんだが。

ところで女子社員がお茶汲みするのは珍しくないことなのか?
まぁそれはそれとして、
今時給料が手渡しってのはビビったなぁ。
何というか色々な点で昭和の香り漂う会社だった。
931名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 18:20:02 ID:vpxQXqLb
午前に履歴書、職務経歴書を持っていき15分位の面接。
午後、明日営業部長と面接するからきてほしいと連絡あり。
翌日、営業部長と面接、一時間位。
帰宅後、家でゆっくりしてたら電話があり、内定もらった。
給与その他の細かい話しをするのでもう一回来社してほしいとのこと。
条件面等の話ししたら、営業なんだけど残業はほとんどなし、昇給は
1000円〜10000円以上(頑張り次第で・・。)、棒ナス5ヶ月、
新規開拓は1〜2割、前職は上司へ最敬礼、上司からお前(オメェとも)呼ばれ、
罵声の嵐(アイフルの取立てのような感じの)だったので当社に入ったら天国
に思えるかもとのこと。
どう思う?
932名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 18:50:45 ID:RMVwyTnl
>>931
文章から察するには怪しくはないけど、ボーナス5ヶ月というのだけは怪しいね。
ま、経験してからでもいいからがんばってこいよ。
933名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 05:48:25 ID:PU+Ie1e/
俺はハロワ求人で昨日、社長と営業部長と面接。
社長からはその場で是非来て欲しいと言われ、担当の
割り振りを考えて、土曜日に条件提示するから来て欲しいと言われた。
応募条件が「業界経験5年以上」で5年半の経験があるという事で即戦力
と見てくれてるのは分かってるんだがやはりヤバイのか?
求人票には増員となっていたが。
既に担当顧客の割り振りをすると2人が話し合っていたので何となく
断りづらい感じ。
934名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 08:08:23 ID:w/Xb36GJ
>>933
ハロワ求人の時点でヤバイでしょ。
935名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 17:43:46 ID:mGZIASXR
ハロワ求人の中途採用で会社に書類を送って通過し、
先週面接行って、次の日の夕方内定の電話をもらいました。
リクナビの新卒にも求人募集やってて、
筆記→1次→2次→役員面接みたいになってるけど、
これ大丈夫ですか?
936名無しさん@引く手あまた:2006/06/19(月) 15:43:57 ID:zRa8UedN
今日辞退電話した
937名無しさん@引く手あまた:2006/06/20(火) 17:51:08 ID:ZKJZ2YKv
即日内定は絶対怪しいから辞退した方がいい。
後々後悔するよ!

とあの時の自分に言ってやりたい…orz
938名無しさん@引く手あまた:2006/06/20(火) 21:08:16 ID:Ytaq2u5A
20社書類選考落ち、通過2社の私ですが、
推薦状を持っていったら、即日内定くれました。
一部上場企業です。
939名無しさん@引く手あまた:2006/06/20(火) 22:32:34 ID:IBhUt6Bq
ようは誰でもいいって事。超零細もしくはブラック決定。
940名無しさん@引く手あまた:2006/06/21(水) 21:02:49 ID:Zx5WnS99
なんか 明日面接行くとこ 即決くさいなあ
求人票には、書類選考と書いてあったけど
無しで面接です。特に私の事なんか聞かないで
即決だったら 辞退だな 
941名無しさん@引く手あまた:2006/06/21(水) 22:26:34 ID:RDq3W99w
このスレ良い!
誰か次スレたててTYO
942名無しさん@引く手あまた:2006/06/21(水) 22:40:47 ID:tyNn+Hs/
>>941

テンプレとかもあると便利だけどなぁ
943名無しさん@引く手あまた:2006/06/22(木) 12:07:54 ID:nQ34byLV
人材バンクに紹介いただきいきなり役員面接で内定いただきました。
会社は名前聞いたことある食品会社なんですが不安でして。コンサルタントにきくと「私が企業のほうにプッシュしたから」といってます
944名無しさん@引く手あまた:2006/06/22(木) 12:29:20 ID:lLj+Kl5S
今日、一次面接に行ってきたんだが、そこで広域担当の人が途中から
入ってきて、二次面接も含んでる・・・と。
三次面接はあるが、本社からの電話面接になるらしく、二次面接で入社
を決意しなければ、電話面接は受けられないらしい。
コレってつまり、即日内定ってことだよね?
言い方とやり方を変えてるだけで。
945名無しさん@引く手あまた:2006/06/22(木) 12:38:58 ID:ef6groU7
>>943
怪しい。
946名無しさん@引く手あまた:2006/06/22(木) 13:04:43 ID:K7xqedmb
僕は書類選考、受かって一次面接の結果が即日に合格で役員面接の連絡が来たんですけど
この場合はどうですか?
947名無しさん@引く手あまた:2006/06/22(木) 13:07:31 ID:OxXZeRT1
>>946
その場合は特に問題ないんでは
948名無しさん@引く手あまた:2006/06/22(木) 13:09:34 ID:lrY5JsPO
これは絶対言えてる
949名無しさん@引く手あまた:2006/06/22(木) 13:34:47 ID:afkpyIGh
葬儀屋の面接に行ったら【事業内容】を聞かされて納得したら即決だった。
要は事業内容に納得して直ぐに辞めなければ誰でもいいって事だよな?

返事は保留にしたけど断る予定。
950943:2006/06/22(木) 14:36:35 ID:nQ34byLV
やはり怪しいですよね…
はぁぁ欝だ
951名無しさん@引く手あまた :2006/06/22(木) 15:27:17 ID:bklH0NpK
>>943
人材バンクなら、コンサルと面接したでしょ?
企業側がそのコンサルを信用してれば(過去の実績など)1次免除とか普通にあるのでは?
というか、本来はそのための人材バンクなんだし。いいコンサルに当たったんだと思うよ。

ただ、仕事のことや待遇面、社風などをもっと知りたいのならコンサルに相談すればもう1回
面接を設定してくれることもあるようだし、聞いてみたら。
952943:2006/06/22(木) 16:14:02 ID:nQ34byLV
951
レスどうもです。
企業側と面談して やっと仕事の中身がわかりました。やってみなければわからない感じです。。
953名無しさん@引く手あまた:2006/06/22(木) 16:51:28 ID:LQcxulki
>>952
どの仕事も、実際にやってみないと分からないが、
これが一番怖い面だよな。
954名無しさん@引く手あまた:2006/06/22(木) 18:11:18 ID:N0iI+SYx
>>953
ガッ
955952:2006/06/22(木) 19:10:56 ID:nQ34byLV
「お客様の都合により土日もでる事はありますが人によりますね」って言われたのですが…
これって土日は当たり前のように出勤してるんでしょうか。。
956名無しさん@引く手あまた:2006/06/22(木) 20:42:52 ID:ZjYtpyk8
面接が行われる日に持ち物で住民票もってきてといわれたんだが内定前でも普通にあることなのでしょうか?
957名無しさん@引く手あまた:2006/06/22(木) 20:45:58 ID:lLj+Kl5S
>>956
少なくとも漏れはきいたことがない。
社員になるかどうかもわからん人間の住民票を見てどうするんだろうな?
預けるとコピーとられるかもよ。
958名無しさん@引く手あまた:2006/06/22(木) 20:58:31 ID:3xPah21q
>>956
即決予定だからだよきっと。
959名無しさん@引く手あまた:2006/06/22(木) 21:03:34 ID:7rYeiGkt
即日合格とかって常に人が足りてない業界、
運送会社や物流に多そうだね。
960名無しさん@引く手あまた:2006/06/22(木) 21:48:53 ID:D6dAuXF/
>>955
俺も経験あるね。
まず「土日は休みと思わないで」と思ったほうがいいね。
961名無しさん@引く手あまた:2006/06/22(木) 23:12:13 ID:D66jA85O
>959
元運送業界にいました。
午前中に面接して午後には合格が何人もいましたが余りにも辛い仕事が多かったので3日以内に辞める人が何人もいました。

会社幹部も悪知恵を働かして 面接のときに実際の仕事の様子は見せてなくて 仕事の予備知識なしに行き成り現場へ出すので辛い仕事に参る人が多数いました。

いきなり反物なんか 積ませるから退職するんだよ(アホな幹部にも困ったもんだ)
962955:2006/06/22(木) 23:26:24 ID:nQ34byLV
960
そうですよね。
人材バンクの方に聞いてみます。長年取引しているそうなので…。
7月入社で時間がないですが
963名無しさん@引く手あまた:2006/06/23(金) 02:13:23 ID:zVOlMu3S
>>961
運送業の内勤はどう思いますか?
転職考えてるんだけど・・・
964名無しさん@引く手あまた:2006/06/23(金) 13:52:22 ID:XjhqDI1r
運送業は内勤で入っても異動で男だと現場に回される事がある。
あの業界は体力に自信がないなら行かないほうが無難だぜ。
965名無しさん@引く手あまた:2006/06/23(金) 16:45:17 ID:zVOlMu3S
>>964
dクス。
966名無しさん@引く手あまた:2006/06/25(日) 00:45:37 ID:bubhC2/K
>>963
内務で配車をしていたけど 思った通り仕事はうまくいかないよ。
事故・故障・積込が予定より遅れる・卸し先でなかなか卸せない・その他諸々のトラブル
運送会社の内務なんてヤメトケ
967義明 ◆vUkAc7q/Hw :2006/06/26(月) 09:32:55 ID:+Z4Hsful
ぬるぽ
968名無しさん@引く手あまた:2006/06/26(月) 12:31:38 ID:cDDocmuN
>>967
ガッ!!
969名無しさん@引く手あまた:2006/06/29(木) 16:09:27 ID:sJNPNZAK
('A`) 急にぬるぽするとびっくりしてスルー
970名無しさん@引く手あまた:2006/06/29(木) 23:25:51 ID:58doN24c
>>969
ガッ!
971名無しさん@引く手あまた:2006/06/30(金) 17:01:14 ID:oUOti1Rv
書類選考で10日ほど待たされた後
面接。その日のうちに合格で
二次面接があるとのこと。

こういう会社もやばい?
972名無しさん@引く手あまた:2006/06/30(金) 22:56:07 ID:WQ/nlACO
>>971

二次面接があるならいいじゃないの?
二次面接で即決ならヤバイかもw
973名無しさん@引く手あまた:2006/07/02(日) 04:45:44 ID:v6L9L8zz
高卒で高校在学中に就職決めた者です。
学校に求人票きたその日に応募して、会社と学校側が連絡取って次の日面接ってことになって面接受けに行ったら、それは面接なんてものじゃなくて、入社するにあたっての説明みたいな感じで、あとは入るか入らないかは俺の意思みたいな感じだった。
就職試験3つ連続で落ちて、ニートになること覚悟してた俺にしてみたらラッキィ↑↑って感じだったね↑↑
974名無しさん@引く手あまた:2006/07/02(日) 12:57:47 ID:nwLr41d5
>>973
そこに罠があるんだよ。
簡単に決まるだけ、人が居着かないとか。
975名無しさん@引く手あまた:2006/07/02(日) 13:02:06 ID:cllN5YKw
眼鏡のルートはどうだ?
976名無しさん@引く手あまた:2006/07/02(日) 20:42:35 ID:cwCPohWW
私も即決2度引っかかってしまいました。1度目は新卒で入り2ヶ月で試用期間で退職・・。
2度目は飛び込み、電話営業、勧誘業務とノルマに追われ入社10日前後でもうやめたいと
思っています。今は試用期間で保険も入っていないので「やはりやめます」というのは
今がチャンスかもしれない・・。ちなみに同期入社の人がいてその人は3週間〜1ヶ月ぐらい
でやめました。
977名無しさん@引く手あまた:2006/07/02(日) 22:53:10 ID:PuXloO9/
面接中に合格を頂きました
まさか面接中にこうなるなんて考えていなかったから
一週間考えさせてくださいっていったんだけど…
印象悪いよなぁ??

978名無しさん@引く手あまた:2006/07/02(日) 22:57:29 ID:QQovBsru
>>977

話の内容・仕事の内容
全てに納得いくなら即決でもいいんじゃないか?
979977:2006/07/02(日) 23:28:01 ID:PuXloO9/
>>978
全てに納得いってないから保留したんだけど…

もし入社するとなると面接の相手が入社後の
直属の上司となる相手だからさぁ…
印象悪いよなぁ…
980名無しさん@引く手あまた:2006/07/02(日) 23:37:49 ID:a3nBQUme
977>それが普通だよ。
おれも同じ経験あったけど、同じく少し考えさせてくださいと言ったら
その場で即内定取り消しされた。
別に俺はそれで良いと思ったよ、即決採用なんか絶対怪しいと思ったから。
981名無しさん@引く手あまた:2006/07/02(日) 23:37:58 ID:QQovBsru
>>979

印象とかはあまり気にしない方がいいじゃない?
そのときは、まさか面接中に合格なんて・・・
てへw・・・で誤魔化そうwwww

問題は納得いくかいかないかだろ??
でもさすがにフルに一週間は印象悪いな。
せいぜい延ばして3〜4日の早めの返答が好ましいよね
982名無しさん@引く手あまた :2006/07/02(日) 23:39:32 ID:M9msscfu
即決1社目・・離職率が相当高かった。社風は北朝鮮。1年3カ月で退職
即決2社目・・入社後の歓迎会で社長が機嫌が悪く暴れる。悲しかった。課長がなかなか仕事を教えてくれず、自分で考えろが口癖。課長のミスを八つ当たりされるなんて当たり前。勤めて1年2ヶ月だが、やめたい。
結論 即決の会社はおかしいかも。ある程度プロセスを踏む会社じゃないとあやしいと思ったほうがいいのでは?
983名無しさん@引く手あまた:2006/07/02(日) 23:42:17 ID:+R2i5o56
新卒です
半導体後工程企業で従業員は400名近所(正社のみ)です
一回の面接・性格診断テスト後、3日後に合格通知がきました
承諾書猶予は3週間ほどありました
この手はどんな感じでしょうか?あ、ちなみに地方です
984名無しさん@引く手あまた :2006/07/02(日) 23:45:22 ID:M9msscfu
三日はプロセスを踏んでいるし、大丈夫だと思うけど。
一番怪しいのは、その日のうちに内定を出す会社だよ。
985名無しさん@引く手あまた:2006/07/03(月) 00:21:29 ID:Dghzc6QA
>>984
そうですか。安心しました。有難うございます
986名無しさん@引く手あまた:2006/07/04(火) 00:04:20 ID:va/zU3vQ
即日合格で給料も前職アップ、「君なら来年にはもっと上がるよ」と
持ち上げる会社は要注意だよね。
987名無しさん@引く手あまた:2006/07/04(火) 00:45:42 ID:fBSGF5Gd
求人票で採否決定「即決」となってるのは怪しいってことですか?
ちなみに事務職なんですけど…
988名無しさん@引く手あまた:2006/07/04(火) 18:21:31 ID:ZiSU8emS
次スレマダー?
989名無しさん@引く手あまた
面接即日合格の会社はやめたほうがいい。その2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1152017964/