どうして日本はこんな国になってしまったの?その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
前スレ

どうして日本はこんな国になってしまったの?その2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1115686031/


前スレの主な話題
国家破産、汚職、失政、サービス残業、失業率、不景気、
自殺者数、団塊、高齢化社会、ニート、少子化、教育、などなど


2名無しさん@引く手あまた:2005/07/18(月) 15:19:47 ID:GHfvX1Sa
憂国の2げっと
3名無しさん@引く手あまた:2005/07/18(月) 15:55:08 ID:mMWQWCzH
http://www.shotenin.hmcbest.com/manbiki/manbiki.htm

日本は終わってる。中国人や韓国人を笑えない。
4名無しさん@引く手あまた:2005/07/18(月) 15:59:59 ID:7t3gRNOE
4国
5名無しさん@引く手あまた:2005/07/18(月) 16:11:59 ID:OK8JBHKP
俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他(医者・宗教家とかもな)、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
6名無しさん@引く手あまた:2005/07/18(月) 16:17:36 ID:16SH22Mt
孤高の天才より群れてる馬鹿の方が権力を手に入れやすいからな
7名無しさん@引く手あまた:2005/07/19(火) 01:44:11 ID:JdflVRmu
ホロン部スレ晒しあげ
8名無しさん@引く手あまた:2005/07/19(火) 01:53:20 ID:+EmAQAyU
>>4
禿同!!!!

オレもそんな感じだ・・・オレは33歳
ただ、君がまだ25歳くらいなら、がんばってもいいかも・・・・・
9名無しさん@引く手あまた:2005/07/19(火) 01:57:48 ID:fnK1sbWr
初代スレみたいに前スレもミラーにしてくれる親切な人がいないかな。
オラは疎くてやり方が分からない。

12 :名無しさん@引く手あまた :2005/05/11(水) 23:20:27 ID:7C4h5Q9/
前スレは名スレと思ったのでミラーにしますた
http://makoko.ddo.jp/~hp/cgi-bin/up/img/152.html
10名無しさん@引く手あまた:2005/07/19(火) 18:22:39 ID:XntehOx4
ログ収集家さんが1000を取ったんならともかく、
前スレの最後、なんか荒らしっぽく終わったからなぁ。

もっとも、ログ収集家=ミラーにしてくれた人なのかどうか判らんが・・・
11名無しさん@引く手あまた:2005/07/19(火) 22:33:49 ID:MCeZ3MMv
どうやら小泉は8月15日に靖国行って解散するらしいね。
政局大混乱するよ。経済ももっと悪くなるかも。
12名無しさん@引く手あまた:2005/07/20(水) 00:25:55 ID:LPUr2/8k
何一つ公約を守れなかった首相なのだから
「自民党をぶっ壊す!」公約だけは守って欲しい。
自民党が崩壊するのを是非見てみたい。
13名無しさん@引く手あまた:2005/07/20(水) 00:28:43 ID:orIICaah
小泉が引退に追い込んだ奴等をみれば小泉はグッジョブだったと思う
14名無しさん@引く手あまた:2005/07/20(水) 00:32:03 ID:LPUr2/8k
それにしても歴代首相のなかで小泉ほど言葉が軽い男も珍しい。
首相と国会答弁の権威を暴落させた功績だけはあるかな。
15名無しさん@引く手あまた:2005/07/20(水) 00:35:51 ID:RX5f7LiP
ホロン部にとっては小泉は厄介だったんだろうな
16名無しさん@引く手あまた:2005/07/21(木) 00:01:40 ID:vCE4ZZuL
まぁ、もう、なるようになってくれ。どうでもよくなってきたよ。
17名無しさん@引く手あまた:2005/07/22(金) 20:56:54 ID:w7tT+IOF
>>16
ハゲ同。日本終了。子供は生まれない、外国人は入ってくる、労働環境は悪くなるばかり。
18名無しさん@引く手あまた:2005/07/23(土) 05:07:26 ID:JpcnU99z
朝日・民団・民主党・・スクラム組んで都合の悪い事は無視。

朝日comブックの書籍売上ランキング、それまでは3〜4日間隔くらいで
最新のベストセラー状況を発表していたのに、
なぜか突然12日間以上、更新が止まったままです。
http://book.asahi.com/ranking/
  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン
アマゾン ランキング [マンガ嫌韓流 ベストセラー 1位 7日連続]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/topsellers/topsellers/-/books/
楽天Book ランキング [マンガ嫌韓流 ベストセラー 1位 3日連続]
http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/best.html
Jbooks ランキング [マンガ嫌韓流 ベストセラー 1位 5日連続]
http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/b_rank_sub_50/
         ┌───-─┐
         ││ /  / │
         │⌒ヽ /  │
         │朝 ) ──│
         ├────-┘
      /\  | ./\ 
     / ヘ┴┴┘ヘ. \   
    / / ⌒ヽ. / ⌒ヽノ(\ 
    i-| ○ |-| ○ |─-.i 
    ! ゝ_.ノ ゝ_ノ   :| オレ様はこんなの認めねぇっっっ!!!
    ヽ   ト─┤、   ./ 
     .>  /∧~~~∧ヽ く  
    /  <ニニニ'ノノ   \
19名無しさん@引く手あまた:2005/07/24(日) 15:58:45 ID:GCYqrcW0
age
20名無しさん@引く手あまた:2005/07/25(月) 15:35:03 ID:q9JNnVUY
なんで日本はもうだめぽって人ばかりのスレにまで嫌韓厨が来るの?
うざい。日本も朝鮮も同じだろ。徴兵制があるだけ韓国の方がまとも。
21名無しさん@引く手あまた:2005/07/25(月) 19:48:39 ID:Pmq6GSgp
嫌韓だからといって日本好きとは限らんやろ

それよりいちいち韓国擁護するお前がホロン部丸出し

22名無しさん@引く手あまた:2005/07/25(月) 20:00:02 ID:S1AnrsqW
通りすがりだがホロン部って何?
23名無しさん@引く手あまた:2005/07/26(火) 02:14:39 ID:aYfU9tA9
日本ダメポ宣伝部=ホロン部=韓国都合悪いネタは叩く
こんな奴らがのさばってる為に、日本はこんな国になったと言える。
24名無しさん@引く手あまた:2005/07/26(火) 03:24:50 ID:jdMePIeI
日本ダメポと韓国擁護は必ずしも一致しないと思うけど。オレは日本ダメポ派で、同時にいまの韓国にも批判的。


そういえば2chではよく嫌韓派のコピペを見るけど、それでいて親分が韓国人の統一協会(草加学会と同じく日本を滅ぼすカルト宗教)を攻撃したのはあまり見掛けない。


統一協会は昔、自民党の中曽根などの選挙応援をしていたから、統一協会の工作員が紛れ込んでいるのか?
25名無しさん@引く手あまた:2005/07/26(火) 07:11:44 ID:PC7k7+DG
ハン板でも統一教会ネタは人気ないしニュー速とか完全無視。
嫌韓厨は職業右翼がバックで操ってるのは本当かもな。
なにかというとホロン部とか言う奴はあやしい。
26名無しさん@引く手あまた:2005/07/26(火) 09:50:18 ID:0/OD8Ryo
>>25
工作員乙
27名無しさん@引く手あまた:2005/07/26(火) 13:05:15 ID:XtpbH+KE
なにかというと嫌韓とか右翼とか言う奴はあやしい
28名無しさん@引く手あまた:2005/07/26(火) 14:52:12 ID:ugeclH8I
>>27
普通の人はまず言わないからね。
「嫌韓」なんて言葉すら知らないし。
そもそも嫌おうが好こうがどうでも良いと思うはずだよ。
>>22みたいな反応がある意味で普通。
29名無しさん@引く手あまた:2005/07/26(火) 15:46:08 ID:jdMePIeI
怪しいと思うのは、2チャンでこれだけ韓国批判がなされていながら(それ自体は健全で普通)、統一協会だけは免れていること。


数百万円で壺や印鑑を売ったりしてるオウム並みの反社会的カルト宗教がなぜ叩かれない?
30名無しさん@引く手あまた:2005/07/26(火) 17:33:11 ID:gqgasqXs
今「スケバン刑事」のコミックスが再発されている。
読んで思ったのだが、あんなに簡単に人間が扇動されてくれれば
簡単に革命くらい起こるだろうになあ、なんて不穏なことを考えてしまう今日この頃。
31名無しさん@引く手あまた:2005/07/26(火) 20:12:12 ID:XtpbH+KE
統一も創かも総連も解同も民団も朝日もいくらでも叩いてくれ
32名無しさん@引く手あまた:2005/07/26(火) 22:39:48 ID:TP+k0FyE
33名無しさん@引く手あまた:2005/07/27(水) 09:29:33 ID:5C0vTDRG
米国の犬で年間数兆円の米国債を無理やり買わされて奉公しているにも関わらず6カ国協議で
米国に冷たくされ、米牛肉輸入を無理強い、挙句の果てに東アジアでの紛争には関わらないと
半ば宣言されている国。経済力を付けてきた中国にも足元を見られ、軍事力でも圧倒的な差を
付けられている国。資源もなく、バカで阿呆で間抜けな官僚と利権政治屋(族議員)のお陰で
1000兆円とも言われる借金国家。それが日本です。
34名無しさん@引く手あまた:2005/07/27(水) 10:52:55 ID:VdBaOvHv
単に創価やチョンや在チョンみたく表立ってないから興味がナイだけじゃない?>>統一
壷売りや合同種付け式も馬鹿でなけりゃ直接関係ないからね。
政治家との繋がりも矛盾が多くて噂レベルのばかりじゃ本気になれんのよ。

害悪度
在日=B=売国政治屋=創価>>シナ=半島=DQN=腐れ役人=その他カルト  
こんな感じか?
35名無しさん@引く手あまた:2005/07/27(水) 11:17:59 ID:RuYdrFQ6
女性の働く香具師が多くなったせいだ
36名無しさん@引く手あまた:2005/07/27(水) 11:34:47 ID:R5FzkHIF
>>34
そんな感じ。腐れ役人も左側でも良い腐れの中に売国なチャイナスクールの害虫省職員もいるし。
あと、マスゴミと売国&腐れ企業ね。

ちょっと前にトヨタの奥田がブルーカラー以外の残業代を管理職と同じく0にする
法案てどうよ?とか提案してたでしょ。外国人労働者の受け入れ拡大要請だしてるのも
あの辺だし。

マスコミの偏向報道も目を覆わんばかりだよ。隠蔽、捏造、ミスリード。
ネットやら無いような人達のニュースソースはなんだかんだ言ってTVと新聞ですから。
37名無しさん@引く手あまた:2005/07/27(水) 13:40:40 ID:rncsbNpa
結局、国民から企業・行政・政治含め
自分さえよければどうでもいいと。
38名無しさん@引く手あまた:2005/07/27(水) 14:01:49 ID:/FC1KhgP
米国の単なる犬になったのは70年代に社会党が憲法9条を改正させなかったからだ。
防衛安保で自立できないから金だけむしられて国際的地位は低いのだよ。

官僚を腐敗させたのは田中角栄だ。自分に学歴が無いから現金をばら撒いて物事を解決していた。
土地投機・バブルも奴が本家大元だな。大赤字財政の馬鹿金大借金を創ったのもこいつの子分らだ。
39名無しさん@引く手あまた:2005/07/27(水) 14:05:04 ID:GGwp5LkL
>34

東京の渋田駅周辺に手相見せてくださいというのが沢山いるけど、
渋谷の周辺に限って言えば、あれは統一協会。日本本部が渋谷にある。

政治家とのつながりについては↓
現職国会議員128人の「勝共連合・統一教会」関係度リスト
http://www.asahi-net.or.jp/~AM6K-KZHR/wgendai.htm

上とは違い、以下は根拠の無い単なる噂。
2chの靖国神社に参詣に行こうみたいなオフ会で
勝共連合の工作員がリードし参加者を統一に勧誘するとか。
40名無しさん@引く手あまた:2005/07/28(木) 02:07:02 ID:6lZTJ6oi
>>39
渋田駅ってドコだよ。
41名無しさん@引く手あまた:2005/07/29(金) 22:10:41 ID:kqNjFerx
都職員:都庁10分家賃5マソ4LDK、災害があれば迅速に駆けつけるために優遇処置。
    この間の地震で入居者だ〜れも連絡つかず
カネボウ:「会社がつぶれてしまう」で粉飾決済
三菱自:人を殺しておいて経営幹部7人で退職金11億5000マソ、会社からの返還要請
    に難色示し訴訟に

大企業も役人も全部腐ってやがる。
一発核でも打ち込んでもらって目を覚まさせるか。
42名無しさん@引く手あまた:2005/07/29(金) 22:15:58 ID:M9qgzEfM
これから、テロ対策を御旗にして
その実、国民が政府や官僚や大企業に何一つ文句が言えないように
新・治安維持法のような監視社会用法律が出来てくるわけだが
この類のスレは公安にマークされてたいへんだろうな。
43名無しさん@引く手あまた:2005/07/29(金) 22:17:08 ID:2h001aJr
とりあえず審議中の国会に一発
44名無しさん@引く手あまた:2005/07/29(金) 23:12:28 ID:kbVTrT4U
今日細木数子の番組を見て、舛添要一に投票したことは間違っていなかったと
確信した。
ポスト小泉も安倍氏でいいじゃん。
45名無しさん@引く手あまた:2005/07/30(土) 12:58:58 ID:C9yAlfNW
アメリカの新しい州になるってことでいいよ。
長いものには巻かれろ。あぁいう資源が豊富な国の手先になった方がラクに生きられそう。
46名無しさん@引く手あまた:2005/07/30(土) 20:49:58 ID:FkhLsVUV
韓国が世界の中心、という宗教で日本人をただで使って日本人の金を集
めさせていて翼団体を持ってる。おまけに保守系の政治家や学者に関係者がいる。

2ちゃんの嫌韓厨が飛びつきそうなネタ満載だけなぜかハン板ではスルー。
こんな僻地まで工作員が来てるし。なんだかな。
47名無しさん@引く手あまた:2005/07/31(日) 16:10:22 ID:EB+r5Kgu
東京に直下型大地震が起こって、全部がリセットされないかねえ…。
48名無しさん@引く手あまた:2005/08/01(月) 23:44:01 ID:wF2g+CTe
age
49名無しさん@引く手あまた:2005/08/02(火) 03:52:35 ID:prJcrJsG
>>45
日本がアメリカの州になったら、アメリカの人口の約3分の1が日系人ということになりますね。
大統領選に強烈な影響力を持ちますね。
今はアメリカの言いなりだが、逆にアメリカのリーダーを選べるとなると、今より状況は良くなるのかも?
50名無しさん@引く手あまた:2005/08/02(火) 04:14:05 ID:RNHaShGk
「イエローモンキー」の国がアメリカの州になれるわけないだろう。
アメリカの下請け国歌になるんだよ。
親会社にどんな無理難題を言われても耐えるしかない中小企業と同じ立場に転落するわけだ。
51名無しさん@引く手あまた:2005/08/02(火) 09:28:49 ID:5ZybH7de
◆日本はやり直しのきかない国

・年齢差別を国が認めているため倒産、リストラにあうとやり直しが難しく
 失業給付期間が異常に短くおおむね3〜6ヶ月なので(外国の場合は2、3年)
 なかなか次の仕事が見つからず借金地獄に陥りやすい。

・長時間労働、サービス残業などが横行しこれを摘発してもなぜか罰則を適用
 しないという企業に甘い社会。よって過労死、ノイローゼ者が続出。
 
・仕事を持たないとアパートが借りられない、しかし住所がないと仕事を
 得られない。さらに保証人が必要で敷金、礼金と不条理なものがまかり
 通っているので一度ホームレスになると復帰は困難。

・一極集中なので不況になればなるほど仕事を求めて都会に人が出て来る
 ので地価が下がっても需要があるので家賃が下がらない --> 生活苦

一度落ちると這い上がることは至難のワザ


*****************************
全ての生き物が「自らが生きるための社会構造」を作っているのに
この国の構造は、人間にもっとも向いていない。
「生きるな生きるな」と言い続けているような社会
*****************************
52名無しさん@引く手あまた:2005/08/02(火) 09:42:29 ID:nEgG8QTG
血を売ることが可能なら、ホームレスも少しは稼げるだろうになあ。
腎臓売れやみたいな感じで他の臓器もCMでやっているような「登録」ではなくで「売る」
53名無しさん@引く手あまた:2005/08/02(火) 09:51:56 ID:PqQkWaM8
もういいです
私の心臓提供しますから持ってって下さい。
54名無しさん@引く手あまた:2005/08/02(火) 09:59:11 ID:nEgG8QTG
日本国憲法:
国民の3大義務

1)納税の義務
2)勤労の義務
3)教育を受けさせる義務

日本国憲法に日本国民としての義務が書かれている。
それがたとえ自身の血肉自身から得た金だとしても。。。。

55名無しさん@引く手あまた:2005/08/02(火) 18:13:08 ID:ptzMfU1q
すべて人大杉が原因。しかも性質の悪いことに、会社で権力を持つ年寄りの世代の数が多すぎる。
結局、その世代以外の人は全て奴隷という結果に。

クーデターでもおきない限り、これはひっくりかえらないだろう。
56名無しさん@引く手あまた:2005/08/02(火) 22:43:23 ID:h0iJsRln
相変らず政治家・役人が食い込んでる大企業はおいしい思いしてるなぁ。
今日も下水処理場で談合が摘発されているけど、郵政民営化よりも財政建て直し
には官民癒着を徹底的に切り離すほうが簡単だと思うけどねぇ。
しかし払った法人税をそのまま談合で取り返せるんだから、見かけ上企業収益が
よくなるはずだわなw
そういうことで利益を受けた会社は重加算税99%くらいかけて取り返すのが
先だろうが・・・。
57名無しさん@引く手あまた:2005/08/04(木) 03:22:20 ID:V+9JmujX
カネより大事なものはない、という価値観を作り上げてしまったからではないだろうか
58名無しさん@引く手あまた:2005/08/04(木) 05:45:25 ID:B8hJk0qz
59名無しさん@引く手あまた:2005/08/04(木) 07:55:44 ID:lpawmYTb
在日(層化)のせい以上
糸冬 了
60名無しさん@引く手あまた:2005/08/04(木) 20:54:20 ID:eweeSJnD
村八分精神が根付いてる日本で、
不況になったらこうなるのは当たり前な気もするけどな。
なぜかはわからんが、みんな自分=標準だとかたくなに信じてる。
自分は働いてる、ホームレスは働かないからホームレスになるんだ、
自分は残業してる、残業してない社員はクソって。
法律なんか意味ないよ、なんの権力があるわけでもない
ただの社員が他人を振るいにかけてるんだから。
61名無しさん@引く手あまた:2005/08/05(金) 00:50:58 ID:bdx3DnZ9
>>60
実感としては、「残業多くね?」までは同僚と話が出来る。
誰でもその事実は認識できるから。

しかし「残業多いのおかしくね?」となると話が通じませぬ。
価値観の違い、とは分かっていてもなんだかなー。
62名無しさん@引く手あまた:2005/08/05(金) 01:25:58 ID:wqXawima
残業多い

1 仕事が出来ない(向いてない、覚えられない)から定時に終わらない
2 仕事が出来るからどんどん押し付けられて結局定時に終わらない
3 仕事が出来ない(向いてない、覚えられない)上にどんどん押し付けられて当然定時に終わらない


1について
出来ないのが悪い(本人悪説)
出来ない仕事を振るのが悪い(上司悪説)

2について
断れないのが悪い(本人悪説)
どんどん押し付けるのが悪い(上司悪説)

3について
出来ないのも悪いし、断れないのも悪い(本人悪説)
出来ない仕事を振るのも悪いし、どんどん押し付けるのも悪い(上司悪説)
出来ないのも悪いし、どんどん押し付けるのも悪い(本人+上司両方悪説)
出来ない仕事を振るのも悪いし、断れないのも悪い(本人+上司両方悪説)
63名無しさん@引く手あまた:2005/08/05(金) 04:30:25 ID:+4zMd/mm
できるできない以前に定時で終わることなどはなから考えられてない
場合予後不良ですな。
64名無しさん@引く手あまた:2005/08/05(金) 21:55:28 ID:VIHZbsxG
いつから残業不満だけのスレになったんだ? もっと根本的な問題がいくらでもあるよな。
65名無しさん@引く手あまた:2005/08/05(金) 23:08:49 ID:+4zMd/mm
質(密度)、量(時間)共に働きすぎると
もはや効率よくいい仕事しようって気力すらなくなるよな。

もう仕事できるできないなんてどうでもいいっていうか。
66名無しさん@引く手あまた:2005/08/06(土) 01:52:22 ID:beUMklIj
残業なんて本質的な問題じゃないだろ。こっちはいかに融資引き出すか必死なのに。
67名無しさん@引く手あまた:2005/08/06(土) 19:55:18 ID:vpAACLQB
正社員の激務と少子化との関連性を調べたデータが新聞に載ってたよ。
男性正社員の労働時間を減らして家族と過ごす時間を増やせば子供も増えるってさ。
ある意味わかりきったことだけど…。
68名無しさん@引く手あまた:2005/08/06(土) 19:57:46 ID:L3WtOnxW
>>67
一番ひどいところは大阪だったな。
大阪終わってるな…。
69名無しさん@引く手あまた:2005/08/06(土) 21:52:19 ID:HA0Iqg8C
さーて、いよいよ解散で、民主党になったら失業者対策してくれるかな。
もうグローバリゼーションは勘弁してくれ。
70名無しさん@引く手あまた:2005/08/06(土) 22:07:26 ID:XJDZwhqo
失業者対策失業者対策っていうけど、政治家に考えつく対策って、実現してうれしいものなんか?
2世議員なんか、労働者の感覚がわからないだろうから、場当たり的対策で、労働者に働き甲斐が
ある対策というところまでいけない気がする。
多くの労働者はそこまで考えないから、とりあえず満足するかもしれんけど。
71名無しさん@引く手あまた:2005/08/06(土) 22:47:28 ID:L3WtOnxW
>>70
ブラックの恐ろしさを理解してないだろうな。
とりあえず就職させればそれでいい、すぐに辞めるのは根性がないだけとか考えてそう。
結果的に喜ぶのは派遣屋とかの人貸し口入業者等ばかりな気がする。
72名無しさん@引く手あまた:2005/08/07(日) 00:51:49 ID:J7Yfe/mU
グローバリゼーションも労働力の流動化も、特定のイデオロギーで特定の団体が推進してる訳では
ないから、先進国では地すべり的に進行している。欧州では食い止めようとしているようだが、資本
の論理で押し進めてくるから、もはや労働者天国ではない。
73名無しさん@引く手あまた:2005/08/08(月) 19:32:50 ID:/LI8kCjB
労働党つくってくれよ
イギリスかどこかには確かあるよな?
74名無しさん@引く手あまた:2005/08/08(月) 20:25:32 ID:lhULKBNN
解散総選挙キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
75名無しさん@引く手あまた:2005/08/08(月) 21:25:38 ID:RgiGhJJ1
俺は外国人を日本に入れる仕事をするね

だが、最後まで俺は日本人だ
ロアンのように、内部事情に詳しくなり、何か役に立ってから死ねれば本望
76名無しさん@引く手あまた:2005/08/08(月) 22:02:17 ID:780kz0eD
民主党さん第三の道を模索してください。
77名無しさん@引く手あまた:2005/08/08(月) 22:35:34 ID:OVuqJ6JB
解散したままで政治家いらね
78名無しさん@引く手あまた:2005/08/08(月) 23:18:08 ID:DG1FG8Bh
第三の道なんてないのは英国を見ても明らか。資本主義で生き残る事を考えた方がマシ
79名無しさん@引く手あまた:2005/08/09(火) 03:16:06 ID:PoqFLSu7

<郵政法案>衆院本会議採決で造反した自民党議員一覧

郵政民営化関連法案の衆院本会議採決で党議拘束に造反した自民党議員は次の通り。
※50音順、敬称略。( )数字は当選回数。カッコ内は選挙区または比例ブロック

■法案に反対
【旧橋本派16人】
今村雅弘B(佐賀2区)  小泉龍司A(埼玉11区)   小西理A(近畿)
滝実B(近畿)       津島恭一A(東北)       野呂田芳成F(秋田2区)
藤井孝男C(岐阜4区)  古川禎久@(宮崎3区)    保坂武A(山梨3区)
保利耕輔H(佐賀3区)  松下忠洋C(九州)      村井仁E(北陸信越)
森岡正宏A(近畿)    森山裕@(鹿児島5区)    八代英太B(東京)
綿貫民輔K(富山3区)
【森派1人】
城内実@(静岡7区)
【堀内派3人】
左藤章A(大阪2区)    田中英夫@(京都4区)   堀内光雄H(山梨2区)
【亀井派12人】
青山丘H(東海)       衛藤晟一C(九州)      江藤拓@(宮崎2区)
亀井静香H(広島6区)   川上義博@(鳥取2区)    小林興起C(東京10区)
武田良太@(福岡11区)  能勢和子A(中国)      平沼赳夫G(岡山3区)
古屋圭司D(岐阜5区)   松宮勲A(福井1区)     山下貴史@(北海道)
【山崎派1人】
自見庄三郎F(福岡10区)
【河野グループ1人】
亀井久興C(中国)
【無派閥3人】
熊代昭彦C(岡山2区)   野田聖子C(岐阜1区)    山口俊一D(徳島2区)
80名無しさん@引く手あまた:2005/08/09(火) 15:37:36 ID:JcjqQ/pK
とにかく国は薄給激務の悪徳企業を片っ端から潰してくれ。それだけを期待したい。
特に派遣、偽装派遣。
人貸しで上前はねるだけの業者。
求人見たらブラックばかりがずらりと並んでるのを見るとうんざりする。
81名無しさん@引く手あまた:2005/08/10(水) 00:29:07 ID:6Zh859lw
年齢差別を何とかして欲しい。
終身雇用が崩れてるんだから、年齢で切られたら行き場がないじゃないか。
今うまくいってる人でも将来不安じゃないのかな?
残業もそうだけど、
今行われてることが当たり前で正しいものだと思わせるシステムが怖い。
82名無しさん@引く手あまた:2005/08/10(水) 11:24:13 ID:JPhkrUX5
>>81 同意。
どんな状況であれ、年齢は進んでゆく。
仕事を探していても、いくら見つからなくても年はとっていく。
それなのに「何歳以上はダメ」などという条件つけられたらどうしようもない。
年齢制限がなければ、何年たっても「いつか職に就ける」という望みがあるのに。
だいたいこんな避けようがない事を採用基準にすること自体がおかしい。
83名無しさん@引く手あまた:2005/08/10(水) 12:31:47 ID:LYgqJ2Et
残業当たり前、定時だと罪悪感を感じさせるってのは異常だよね
84名無しさん@引く手あまた:2005/08/10(水) 13:08:02 ID:fde7VEoY
でもね、年齢差別撤廃しても、採用する側は年齢も基準のひとつして見るから。
男女雇用機会均等法だって、採用票に書いてなくてもいざ面接したら女が欲しかったなんて
しょっちゅうだし。
85名無しさん@引く手あまた:2005/08/10(水) 13:24:48 ID:/RkETFMM
だけど 実際年上が下に来るとやりづらいよまじ
86名無しさん@引く手あまた:2005/08/10(水) 15:45:36 ID:LYgqJ2Et
>>84 なんか求人に、暗黙の記号でもあればいいのにね。
87名無しさん@引く手あまた:2005/08/10(水) 19:06:25 ID:mAuV7rVW
採用基準にもいくつかあるのはわかるけど、その中で年齢を特別に重視し過ぎ。
本人でもどうしようもないことを一番重視するってのはどうなのかと。
88名無しさん@引く手あまた:2005/08/10(水) 19:21:20 ID:hTC5yiPg
>>85
俺は年上に指示だしすることも多いんだけど、
出すほうとしてはあまり気にならない。
「年下の若造に命令された」って感じるオッサン/オバサンが居なくなればOKだ。
89名無しさん@引く手あまた:2005/08/10(水) 20:49:12 ID:hD3fv3BI
>>84
だから履歴書に生年月日の記入を禁止させる。
面接にて生年月日の質問は禁止させる。
以上を雇用差別としての基準に入れればいいんでないの?
90名無しさん@引く手あまた:2005/08/10(水) 21:23:29 ID:pKu49das
>>88
人に命令されて動くっていうのはその印象とは違って
すごく気持ちのいいことだよな。
仕事しててすげー思う。
このポジションさえ維持できればどうでもいいとさえ思う。
中小IT逝くと実力も経験もないのにいきなりプロジェクトリーダーとかやらされて鬱。
91名無しさん@引く手あまた:2005/08/11(木) 01:18:00 ID:92ZGQK+c
最初は実力も経験もないからこそ、若いうちからリーダー経験が必要だろ。
92名無しさん@引く手あまた:2005/08/11(木) 02:18:15 ID:KNHNR72t
>>91
中小ITの怖さを分かってないな。社員教育なんてまるで無い世界だよ。
時間あったら適当に本読んどけ、その程度。
入って次の日に派遣先に放り出される。そんな世界。
仕事覚える前に実務に就かされる。やりながら覚えるしかない。なのに責任は社員同等。
会社は人間を丸投げして中間搾取してるだけ。
93名無しさん@引く手あまた:2005/08/11(木) 07:37:04 ID:+295H+4E
パワハラ
  @職権などのパワーを背景にして
  A本来の業務の範疇を超えて
  B継続的に
  C人格と尊厳を傷つける言動を行い
  D就労者の働く環境を悪化させる、或いは雇用不安を与えること
94名無しさん@引く手あまた:2005/08/11(木) 10:34:08 ID:jxmpBf4Q
わろた

デル、違法採用の疑い 自社で面接し派遣社員に

http://www.asahi.com/national/update/0811/TKY200508100346.html
95名無しさん@引く手あまた:2005/08/11(木) 10:45:32 ID:jxmpBf4Q
最近、「職場のいじめ」が多発している。その背景には、成果主義の導入
など職場の労働環境が厳しくなっていることも考えられるという。
とかく個人的なことと片付けられがちだが、企業側には職場の安全衛生や
人権問題としての対応が求められている。

(中略、事例を2つ記載)

 東京都の労働相談で「職場のいじめ」(セクハラを除く)は、一九九八
年度は千九百三件だったのが、二〇〇四年度は四千十二件。
七年間で二倍以上に増えた。
 目立ち始めたのはリストラの盛んだった数年前。最近、「パワーハラスメント
なんでも相談」(日本評論社)を出版した労働ジャーナリストの金子雅臣さんは
「リストラは一段落したが、いじめは減らず、内容も背景も変質している」と語る。

 金子さんによると、先のUさんのようなケースは労働強化の職場、Mさんの
ようなケースは「モラルダウン」した職場によくあるという。それ以外にもさまざまな
いじめがある(表参照)。中には自殺に追い込まれたケースも。

(中略)
 「労働問題は、かつては賃金などの労働条件が主要テーマ。その後は、
労働時間、仕事のやりがい探し、そして最近では職場の人間関係。その中に
職場のいじめがある。労働問題としての取り組みが不可欠だ」

■タイプ別「職場のいじめ」(一部略)
▽リストラ型(解雇せずに自己退職に追い込む)▽職場環境型(閉鎖的な職場)
▽人間関係型(人間関係の摩擦)▽労働強化型(仕事中心主義の職場の人間関係)
▽過剰競争型(ノルマや成果を問われる競争的な職場)▽身分差別型(パートや派遣を差別する)
▽モラルダウン型(職場の不正が見逃される)

ソース(東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kur/20050811/ftu_____kur_____000.shtml
96名無しさん@引く手あまた:2005/08/12(金) 00:50:06 ID:G7jKIklk
>>92
どう考えても派遣ばかりしてる会社っておかしいよな。
派遣も長期になれば、実際に作業してる会社がせめて契約社員とか
でも良いから雇うべきなのに。中間搾取が酷すぎる。
97名無しさん@引く手あまた:2005/08/12(金) 00:56:51 ID:G7jKIklk
>>95
なんていうかどうしても酷い環境なら辞めるという選択肢があれば
それほど酷い状態にはならないんだけど、
年齢制限とかがあるから、だんだん厳しくなってくるんだよな。
上にも書いたけど、終身雇用が崩れたのなら
もっと転職があたりまえのような価値観が広がっても良いはずなのに。
98名無しさん@引く手あまた:2005/08/12(金) 13:38:23 ID:YVgM8m1n
採用されて初出社から退職までの期間が短くなってると感じる。
だがその割にはアメリカさんのような、転職当たり前、年齢制限撤廃します、てな風になかなかならないんだよね…
上につかえてる団塊連中が未だに『石の上にも三年』とかバカな認識を持ってるからだと思う。
99名無しさん@引く手あまた:2005/08/12(金) 14:29:22 ID:0v6N7O5N
あいつらが死ぬのにあと20年

俺たちはそのころ4〜50

生きてるかな・・。
100名無しさん@引く手あまた:2005/08/12(金) 18:28:00 ID:S+XjAFMB

12日の閣議に提出した05年版の国民生活白書「子育て世代の意識と生活」

若年層の夫婦の就業形態では「フルタイム同士」が減り、 「パートタイム
同士」が増え続けており、将来の見通しが立たないことも 子どもを育てる
余裕を持てない要因と分析している。 白書では「所得格差を 固定化させ
ないこと」を提言。(1)正社員かパート、アルバイトかの二者択一では
なく短時間勤務が可能な正社員など多様な働き方を認める(2) 職業能力
を向上できる教育訓練プログラムをもうける、などを提案している。
101名無しさん@引く手あまた:2005/08/12(金) 23:44:30 ID:V0DaXTZ/

       【楽して】         【がっぽり】     /\
                                  \ |
  ∩∩   現 業 の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ (´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、公用車 /~⌒    ⌒ /
   |清掃工場 |ー、学 校  / | 運転士 //`i 給食の /
    |浄 水 場| |用務員 / (ミ    ミ  | お ば |
   |    | |     | /      \ |ちゃん |
   |    |  )    /   /\   \ |       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
                   ・年収1200万
 ・年収1100万                    ・年収900万
           ・年収850万


・俺たち、中卒・高卒・高専卒のトップエリートですが、何か?

・1日 実質3時間 の 超長時間労働 ですが、何か?
・年間 実質180日 の超過酷な勤務ですが、何か?
・風呂・サウナ・仮眠室つきの 劣悪な 労働環境で耐えてますが、何か?

・業務内容は、バイトさんでも習得に1ヶ月はかかる程の
 超高度専門技術職ですが、何か?

・庁舎や便所のそうじは当然民間委託。俺たちトップエリートは
 庁舎や便所のそうじなんかしませんが、何か?
102名無しさん@引く手あまた:2005/08/13(土) 18:49:07 ID:5j6ddYBY
日本というか、大阪が終わってる。
103名無しさん@引く手あまた:2005/08/14(日) 00:51:38 ID:j3Dag8MO
まじでヤバイと思ったのは、
郵政民営化で綿貫側の思惑通りに否決された事だな。
もう族議員のやりたい放題。解散で自民から膿として放逐されたが・・
こうした利権まみれは許せません!!


【反対理由は】綿貫民輔&トナミ運輸梶y私利私欲】
1 :名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 18:23:06 ID:6gmPBrCE
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1123665786/

郵政民営化反対の理由は、もちろん利権がらみ。

荒井の反対理由などとは比較しようも無いくらいのスケールです。

「民営化反対議員連盟会長の綿貫元衆院議長は、
トナミ運輸(富山県砺波市に本社全国規模)のオーナー。
トナミ運輸は郵政公社の長距離輸送部門の下請け業務で圧倒的シエアを持つ」

http://www.tonami.co.jp/index.htm

2 :名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 19:44:08 ID:9SlbW25s
このスレってマジ?

3 :名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 19:55:12 ID:Z4FdWGgG
綿貫民輔氏の長男が代表になっております。
104名無しさん@引く手あまた:2005/08/14(日) 16:00:02 ID:4SNZ1KPQ
こんなコピペ貼って日本が変わるとでも思ってんのかな?
2ちゃんねらってほんと脳天気なアホばっかりだな。
105名無しさん@引く手あまた:2005/08/14(日) 22:27:35 ID:4S8hOUdc
ここを何処だと思ってるんだ?

バカかね >>104 君は!
106名無しさん@引く手あまた:2005/08/15(月) 22:36:30 ID:f00KmxiF
民主党=ホロン部
107名無しさん@引く手あまた:2005/08/16(火) 00:47:37 ID:KjRUJMrK
>>104
お前こそ、そんな発言で日本が変わると思ってるのか!?
2ちゃんねらってほんと脳天気なアホばっかりだな。
108名無しさん@引く手あまた:2005/08/17(水) 09:24:03 ID:XVOQYTsD
ネトウヨの煽動にまんまと騙されたオタク達w

http://www.imgup.org/file/iup68746.jpg
http://www.geocities.jp/gakuen_kova17/6463868e739a.jpg

極左過激派を生暖かくヲチするスレ 総合版
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1124208611/

    m9(^Д^)プギャーーーッ
      .┬O )      
キコキコ ◎┴し'-◎ 〜
109名無しさん@引く手あまた:2005/08/17(水) 19:53:09 ID:vwqVycrO
103以降の流れを見るだけで、すごい深いため息をついてしまう。もうウンザリ。
どうして日本は、というよりいつから日本人は、こんなになってしまったんだ?
110名無しさん@引く手あまた:2005/08/17(水) 20:57:53 ID:ZCcjtLry

社会保障の世代間格差8100万円に・財総研が報告書

財務省の財務総合政策研究所は17日、現行の社会保障制度の
問題点や改革の方向性などを盛り込んだ報告書をまとめた。
生涯賃金を3億円とし、年金、医療、介護を合わせた世代間格差
を試算。保険料負担より給付が多い1940年生まれと、逆に給付が
少なくなる2005年生まれとで8100万円の差が生じるとした。
111名無しさん@引く手あまた:2005/08/17(水) 21:45:48 ID:aS1cnN7p
アメリカは年齢制限やらないよ。
ベースの求人みてみろ。18〜59さいって日本では考えられないから。
でも実際は若い人を優先してるみたい。
仕事が特殊なだけに、若い人でそんな人材いない。ハロワからはこない。
かといって、それなりの経験者が、試用期間半年、英語が必須。
基本給18万〜25万くらいで来るわけない。地方に。

よって、万年募集求人に・・・。アメリカ人に日本の雇用情勢勉強させろよ。
バカ防衛施設庁さん。

112名無しさん@引く手あまた:2005/08/17(水) 22:40:18 ID:8YQnlM+v
やっぱり東京直下型地震で全てのシステムがズタズタにならないと
気がつかない年寄りが多すぎるのかもな・・・。
113名無しさん@引く手あまた:2005/08/17(水) 22:52:49 ID:n+fieF5d
爺どもは 逃 げ る 
114名無しさん@引く手あまた:2005/08/17(水) 22:52:55 ID:L886q9VC
一部の人間しか選挙に行かないからだよ
115名無しさん@引く手あまた:2005/08/18(木) 00:08:04 ID:VA5dt6ad
共産工作員キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
116名無しさん@引く手あまた:2005/08/18(木) 18:29:06 ID:rkCKcXzI
選挙の度に改革・改革って叫んでるけど何も変わらない。
それどころか悪くなる一方。
117名無しさん@引く手あまた:2005/08/19(金) 23:50:49 ID:v4oKqqTM
そいでもって今度の選挙は自民勝利。
どうでも良い「郵政民営化」を争点にした小泉はろくでなしだが喧嘩だけはうまい。
118名無しさん@引く手あまた:2005/08/20(土) 00:11:23 ID:PRGLkx5D
「石の上にも3年」という言葉は
終身雇用が崩壊した今では無意味な言葉だよね。
団塊世代から上の世代の人達は
真面目にコツコツと続けていれば正社員にさせてくれるのでは?という
アドバイスをしている親達がいるけど、
本当に世の中分かってないよね。
その時代はもう終わったっつーの。
119名無しさん@引く手あまた:2005/08/20(土) 00:17:18 ID:9GDf2ZN1
>118
すごく同意。
先日、俺がバイトで働いてる病院の医師(50代)と
飲みに行ったとき、就職事情の話題で盛り上がったのだが
ほんと今の状況を何も知らないな。そのくせ若者批判だけは一人前。
彼らは、ハローワークに行けば余裕でまともな職が決まると思ってるらしい。
若者が派遣などで使い捨てにされてることや新卒のがすとブラック企業
一直線ということすら知らない。
今の時代に就職活動してないから知らなくても仕方ないのかもしれないが
それにしても彼らの無知はひどいもんだよ。
120名無しさん@引く手あまた:2005/08/20(土) 00:17:46 ID:e46GHuUe
「石の上にも3年」を連発する人
・上司、老人、団塊
・親
・ニート叩きに勤しむ人々
真面目にコツコツやらせて手一杯甘い汁吸ったらポイ、てな時代に既になってる〜。
121名無しさん@引く手あまた:2005/08/20(土) 01:02:54 ID:+6bnmKgy
結局、この国がダメになった理由は「老害」ということですね。

小泉も竹中も奥田も慎太郎もナベツネも、はやく引退してくれよ。
122名無しさん@引く手あまた:2005/08/20(土) 01:03:05 ID:MnFK6hvy
共産ゲリラ
123名無しさん@引く手あまた:2005/08/20(土) 01:13:15 ID:9xBx8OnE
>>119
俺の言いたいことを全て言ってくれた。
一度無職になってみろと叫びたい。
124名無しさん@引く手あまた:2005/08/20(土) 17:29:56 ID:pYuJl/Gc
今はネットのおかげで情報が普及して2chでもブラック企業ランキングなんてのができてるし、
いいところはすぐほかの人に取られるからなあ。
必然的に残るのはブラックばかり。
山のようにあるブラック企業から優良企業を探し出すのは大変。しかも採用される保障もない。
125名無しさん@引く手あまた:2005/08/20(土) 22:27:33 ID:hWgCkCR1
60歳以上の選挙権をなくせばいい気がする
あと、50歳以上の被選挙権も

老人が政治の中枢にいると碌なことにならない
126名無しさん@引く手あまた:2005/08/20(土) 23:04:24 ID:GkDg9gUU
>>125
被選挙権は同意だが、選挙権はどうかなあ?
いざ自分がその年齢になったとき選挙権がないっていうのは
・・・やっぱりイヤだな。
まあ相当未来の話だけど。
127名無しさん@引く手あまた:2005/08/20(土) 23:20:31 ID:EMh6VVSK
>>125
それは民主主義の精神に反します。
128119:2005/08/20(土) 23:21:24 ID:KC7g6nV5
>123
どういたしまして。
129名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 01:04:14 ID:aYwQz9Ki
街はチェーン店ばっかでメシ食うとこない(飽きた)んだが、寡占化が進んでる?
130名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 06:03:06 ID:917B+Sdh
>>125
> 老人が政治の中枢にいると碌なことにならない

とはいうものの、若い人にまかせても碌なことにならないと思うよ。
社会経験が少なくて、自分のことだけで精一杯になりがちだから、
自分にないものがある人には思いやりがなくなりがちだし
障害とか歳をとったら体が動かなくなるとか
2chはそういう人間は死んでいいって論調になりがちだけど
俺、肉体障害があるからつらいんだよな
131名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 12:38:58 ID:D0zXYgQr
年は関係ないよ。
この国を救いたいという情熱があれば、経験・知識は勉強でいくらでもカバーできる。
逆に年食ってても経験も知識もない政治家さんも多いんだろし。
問題は国はどうでもいい、自分の身が大事というヤツがのさばって
国政に参加していることだ。
132名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 12:54:07 ID:rP/3WUfU
とりあえず橋本が引退してめでたいage
133名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 13:07:36 ID:SooasKxi
今の中途状況だと即戦力重視だからなぁ!若いだけいいじゃんて言われても経験がない分どこもとってくれない
134名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 16:57:11 ID:inf9t2rj
即戦力重視なんてところは要するに社員教育に力を入れたくないってとこだろ。
そんなところ入れても、すぐに現場に放り出されて責任だけは取らされるような職場じゃないの。
135名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 20:00:38 ID:s40R1X3O
>>131
正論ではあるわね。
俺、地元から出た代議士がここ最近の30代二人とも
政治家になりたいだけの落下傘候補だったもんで
偏見持ってるかも。
ちゃんと国政や地元にがんばってくれれば、
偏見を修正するのにやぶさかではないんだけどね。
136名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 22:52:18 ID:CNQxe9jH
ほりえもんが立候補するらしいが
奴は政治に興味があるのかねぇ?
137名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 00:41:03 ID:aVCuhioV
>>127
大して働いてもいない専業主婦が自分を優遇する政党に投票する。
老人は老人の福祉や社会保障が有利になるように投票する。
結局そうした人たちは労働者のことなんて全然考えない。
普通に働く労働者より彼らの数が多かったら
労働環境なんて全く良くならない。
こんなのが民主主義なのか???
138名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 02:50:11 ID:Ymr6Zu/2
DQNキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
139名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 07:58:17 ID:E23MO5cb
かなりのDQN登場だね。137はコテハンにしろ。
140名無しさん@引く手あまた:2005/08/23(火) 19:48:05 ID:oGzEmPUA
【人口減少時代】今年、初の人口減の可能性 予測より2年早く…厚労省
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1124781848/
141名無しさん@引く手あまた:2005/08/23(火) 19:56:56 ID:/7Wj0WWv
自分のことだけ精一杯は年いったやつも同じ
若い方が柔軟性も吸収力もあるから、最初戸惑っても、だんだん慣れていけるはずなんだよな
でも、その最初の数ヶ月の猶予も許さないのが今の日本。
でも、経験あるジジイもついていけなくなってるのが日本。
でも、参入障壁が高いのも日本。

結局、日本人って人間(他人)が嫌いなんだよ、自分がかわいいのはわかるけど
、自分をかわいがりすぎな奴が多い。
142名無しさん@引く手あまた:2005/08/23(火) 20:00:08 ID:Y+e5K49F
昨日、都心部の郵便局に行ったんですが郵便局内の局員の態度がめちゃくちゃ
丁寧になってて驚きました。スーツ姿の局員数人が切手3枚買っただけのわたし
に直角に近いくらいの角度でおじぎ…。必死なんですね…。
143名無しさん@引く手あまた:2005/08/23(火) 22:46:13 ID:LnLU7Vcx
137だけどなんか間違ったこと言ってるか?
働いてない主婦が働いてる男のことを考えて投票するか?
過剰労働が問題になってても大して報道もされないのに、
子育て支援とか、女に媚びたことばかり政策にあげる始末。
老人が若者のことを考えて投票するか??
少子化なんて結果年金のために子供を生めって言ってるだけじゃん。
こいつらの人口が一般労働者の人口を上回ってるんだから、
少なくとも多数決を取ってたら労働環境がよくなるわけが無い。
このままでは働く男性はこいつらの奴隷を続けるしかない。
これの何が民主主義なのか俺には分からない。
単なる集団による独裁政治じゃないか。
144名無しさん@引く手あまた:2005/08/23(火) 22:55:17 ID:jhFwdzOY
>>141
他の国の方かな?
日本の参入障壁が高い理由は国産製品の質がよく、
消費者の信頼を得ているからだよ。
冒険するより確実な道を選びやすいっていう国民性もあるんだろけど。

まぁ最近は確かに自己中で部下に無茶を平然と言って利益を上げる
ようなヤツが賞賛されてる。道をわきまえた人や良心を持った人はあまり上の方にはいないよね。
145名無しさん@引く手あまた:2005/08/23(火) 23:18:41 ID:oGzEmPUA
ハロワからの帰り、パチ屋の周りにすごい行列ができていた。
看板見たら13時オープンとかって。まだ昼前なのに。
お前それどう見ても上下パジャマだろ、というおっさんとか茶髪のねーちゃん(10代)とかが
うつろな眼をして暑い中待っていた。
道路にパチ玉が落ちてたから蹴飛ばしてやった。睨まれた。??????
146名無しさん@引く手あまた:2005/08/23(火) 23:19:31 ID:jhFwdzOY
>>143
別に女に媚びた政策は出してないでしょ。
配偶者控除は撤廃、男女差別もなくす、つまり働けるものは男女関わらず
倒れるまで働けってことだし。
老人の福祉や社会保障は今後も考えていくべきこと。
自分もいつかは老人になるのだからね。

問題は政策のほとんどが一時しのぎその場しのぎなんだよ。
根本を解決するものじゃない。
少年犯罪とかでも少年犯罪が増えてきたから刑法を厳しくして終わり、
じゃ無くて少年に犯罪を起こす気にさせない環境を作ることが大事。
少子化も助成金を出して終わり、じゃなくて子育てにかかるお金を
減らす(例えば私立大学付属の私立小中学校の創設禁止とか私立学校の学費制限)だったり
親が子供と遊べる時間が取れるように企業に労基法を守らせるとか
根本を解決する政策を模索すべきなんだと思う。
147名無しさん@引く手あまた:2005/08/23(火) 23:49:56 ID:yNFmGXRE
表面的なことしかやってないから会社の内部とかは悲惨なことになってる。
悪徳企業は法の裏を突いてやりたい放題。
148名無しさん@引く手あまた:2005/08/24(水) 00:43:34 ID:HNSjdNov
民主党=ホロン部
149名無しさん@引く手あまた:2005/08/24(水) 01:46:26 ID:NP/1m5gX
>>146
そういう意味じゃ、日本はいまだに根性論の世界だよな。

根性でもたなくなって追い詰められた時(自殺、不祥事、引き篭もり、etc)だけ、
殊勝なことを言って、偽りの優しさを示して見せる。

普段から気楽に生きていける、優しい社会を作っておくという発想がない。
そうしたいと努力する人がいても、他人に余裕がなくて、手を貸す度量がないので、
結局つぶされる。

どこかチグハグ。
150名無しさん@引く手あまた:2005/08/24(水) 01:57:44 ID:Kk4JHLdE
働くものは儲けずに、儲けるものは働かない

マルクス
151名無しさん@引く手あまた:2005/08/24(水) 12:27:50 ID:wR2Fpq1/
まぁしかし国に全て責任があるわけじゃないと思う(もちろん少なくはないが)。
たまにニュースで街角アンケートとか取ってるけど団塊世代のオッサンや
オバチャンやバブルで恩恵を受けたやつが「国に望む政策は何ですか?」
と聞かれて「景気対策」とか答えてるのを見るとアホかと思う。
景気さえよくなりゃその他は犠牲にしてもいいのかと。アフォですかと。
一部の人間だけがバカ儲けな現状で景気が良くなったって労働者に恩恵はないだろうに。
それに長く生きてるのに人間にとって何が一番大事かがわかってない。アフォですかと。
まぁ実際国はその方針で動いてるような印象もある品。
オレならそうは答えない。「教育問題と経済基盤問題の解決」と答えたい。
152名無しさん@引く手あまた:2005/08/24(水) 20:17:04 ID:j3UCkg0D
折れは「持続可能な社会システムの構築」ですな。
153名無しさん@引く手あまた:2005/08/24(水) 23:33:25 ID:Oj+oXn1V
>>152
エゴだよ、それは。
154名無しさん@引く手あまた:2005/08/24(水) 23:57:25 ID:lnAJ4S9o
>>153
日本が保たん時が来ているのだ!
155名無しさん@引く手あまた:2005/08/24(水) 23:58:38 ID:Oj+oXn1V
↑の取り消し。ゴメソナサイ>>152
努力する気が無いのに仕事を継続できるようにしろということかと早とちりした。
156名無しさん@引く手あまた:2005/08/25(木) 00:09:46 ID:APb7fK3B
たまに齷齪働くのはいやだけど給料はそれなりにもらえるようにしろってなヤシがくるから
その類かなと思っちゃって。
努力する人間を評価し、努力しない人間は評価しないというのは
歴史的見地からしても絶対必要と言いたかった。
157名無しさん@引く手あまた:2005/08/25(木) 00:37:27 ID:ODMNuqxH
贅沢は出来なくていいから、懸命に働いたら、食べていくのに困らない生活を送りたかったな。

生きていくのにコストがかかるのはしょうがないけど、働いてもそのコストに満たない収入しか得られない日々に疲れちゃった・・・
158名無しさん@引く手あまた:2005/08/25(木) 23:12:59 ID:lqOikQoh
努力する人間って評価されてるか?
くたくたになって死んでいくだけじゃないの?
日本は一度レールを外すといくら努力しても這い上がれない。
逆に良い立場の人間はそれほど努力しなくもやっていける。

159名無しさん@引く手あまた:2005/08/25(木) 23:49:00 ID:cWpudYpE
>>157  
私も…。働くのは別にいいんだけど、将来への不安がないぐらいの人生のランクになりたかった。
ひきこもっていた一年前と貯金の額がほとんど変わってないってーのはどういうわけだろう。
こんなに長時間拘束されているのに不思議で仕方ない…。何のために働いているのか全くわからない。
160名無しさん@引く手あまた:2005/08/26(金) 00:34:41 ID:b/oTBBpy

民主党=ホロン部

161名無しさん@引く手あまた:2005/08/26(金) 02:56:33 ID:WElg1e9Q
何のために働いているのか?
それは資本家の利益のためです。
自分の利益のためではありません。
だから働いても働いても搾取されてるので金がたまらないのです。
これを日本人は美徳だと教えられています。
資本家に怒りを向けられても困るので、ガス抜きに公務員叩きやらせてます。
162名無しさん@引く手あまた:2005/08/26(金) 12:11:34 ID:qjzQayIs
ニート叩きもすごいよね。ヒキより叩かれている。しまいにゃニートまで一緒になってニートを叩いている。
あれは不思議だ。
163名無しさん@引く手あまた:2005/08/26(金) 15:27:14 ID:Sl/xTRjE
陰謀を感じるわ
164名無しさん@引く手あまた:2005/08/26(金) 17:21:54 ID:8c9Nfglb
どいつもこいつもマスコミに踊らされすぎ。

コソーリ国とマスコミは手を組んでそうな悪寒。
少子化対策も労働環境改善も何もせずここまできて
いよいよ労働人口が減ってきてやばくなったからマスコミ使ってニート叩きに出てる。
将来に崩壊する可能性のある年金制度を私利私欲のため作り、
いよいよもって少子化の影響で破綻しそうになってきたらマスコミ使って年金未納者叩きに出てる。
そう考えるのは決して不自然ではないね。

真に責められるべきは何かを見失わないようにすべし。
マスコミの人間には真実は決して見えてない。見ないだけかもしれんが。
165名無しさん@引く手あまた:2005/08/26(金) 17:49:29 ID:qkrlsgy4
新聞はまだまともだよ。テレビは見ない。
166名無しさん@引く手あまた:2005/08/26(金) 19:33:38 ID:Sl/xTRjE
新聞だってまともじゃないと思うが
まあどことは言わないけど
167名無しさん@引く手あまた:2005/08/26(金) 19:37:17 ID:rgyKUzLm
糖スポ舷ポでつか、そうでつか
168名無しさん@引く手あまた:2005/08/26(金) 19:52:52 ID:Wh7OqodZ
朝日毎日
169名無しさん@引く手あまた:2005/08/26(金) 20:31:44 ID:qT976Sif
>>51
コピペにちょいと疑問。

>全ての生き物が「自らが生きるための社会構造」を作っているのに
この国の構造は、人間にもっとも向いていない。
「生きるな生きるな」と言い続けているような社会

日本の平均寿命はおそらく地球の歴史上の生物至上最大の長さ。
ゾウガメでも200年生きる個体もいるなかで生まれてまもなく食べられたり
事故で死んだりする個体が大半。
170名無しさん@引く手あまた:2005/08/26(金) 21:59:09 ID:P54TUoyf
それでも若い人が自殺とかで
大量に死んでいく社会は正常とは思えないな。
171名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 08:39:13 ID:M37zGluL
>>170自民党が作った社会だからな。
172名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 12:48:18 ID:f4g3/43d
俗物どもめ…
173名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 22:04:32 ID:LVAu23Sl
小泉純一郎の前世、アドルフ・ヒトラー。
174名無しさん@引く手あまた:2005/08/28(日) 03:41:30 ID:R66dCK2x
・派遣、請負会社の規制
・年齢制限の廃止

これを本気で推進してくれる党はどこ?
そこに投票したい。
175名無しさん@引く手あまた:2005/08/28(日) 04:03:06 ID:XJxe0F3q
つーか
・履歴書に年齢記載の廃止、面接で年齢聴取の廃止

これを法制度化しておくれ
176名無しさん@引く手あまた:2005/08/28(日) 04:04:07 ID:OH5tKZ4O
職歴聞いたらばれちゃうんじゃね?
177名無しさん@引く手あまた:2005/08/28(日) 10:24:31 ID:jGRuGqEJ

民主党=ホロン部

中国朝鮮のパシリ

178名無しさん@引く手あまた:2005/08/28(日) 11:58:50 ID:sVb4AdOc
奴隷社会になりつつある今、
労働問題一点で、志井さんに入れるぜ。
179名無しさん@引く手あまた:2005/08/28(日) 12:03:55 ID:sVb4AdOc
付け足し

>働くみなさんの雇用はどうなったでしょう。
>財界の「リストラ」を応援する政治のために、
>正社員がどんどん減らされて、パート、アルバイト、派遣労働など、
>不安定な働き方を押しつけられる非正規社員が増えています。
>すでに働く方の32%が非正規社員です。若い方は48%にも達します。
>二人に一人はアルバイトやパートなど不安定な働き方をさせられ、
>人間をモノのように扱い、使い捨てる、ひどい状態がまかり通っている。
>雇用が不安定になるとともに、賃金も毎年さがりつづけています。
>家計の所得は、小泉内閣の四年間で十二兆円も減りました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-08-13/2005081304_01_0.html
180名無しさん@引く手あまた:2005/08/28(日) 12:15:47 ID:soXTt6JF
それにしても最近、
2ch盛り上がらんな〜
あきられたんかぁ〜
人大杉のせいかぁ〜
181名無しさん@引く手あまた:2005/08/28(日) 12:20:11 ID:3OVRRv3B
>>173
前世の意味知ってるか?

小泉純一郎
1942年1月8日生まれ

アドルフヒトラー
1945年4月30日自殺
182名無しさん@引く手あまた:2005/08/28(日) 12:53:19 ID:005nnhxH

               ◯                  _______
               //           ____/   ,,;|||||||||!!"\___
              // |\_____/ ||||||  ,||||"  ,,;;|||||||!"     ,,,;;;||/
              // │ `||||||、  `|||、  |||||  ,||||"  ,,;|||||||"    ,,,;;;||||||/
             // │   `|||||、  ||||  |||| ,|||" ,,;;|||||"   ,,,,,;;;|||||||||||(
             //  │||ii、  `!||||、 `|||,,,||||,,,|||" ,,;||||"  ,,,,,;;||||||||||||!!!!"" )
            //  │!!|||||||ii、  `|||,,;||||||||||||||||||||" ,,,,;;;;||||||!!!""     /
            //   │  ""''!!!||i;:|||||||||||||||||||||||||;ii|||!!!""         |
           //   /,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,||||||||||||||||||||||||||||||||,,,,,,,,,,,,,,;;;;;iiiiiiiiiiiii|||||||||i
           //   /||||||||||!!!!!!""|||||||||||||||||||||||||||||||"!!!!!!!!!!||||||||||||||||||||||i
          //   /    ,,,,,,,;;iiii|||||||||||||||||||||||||||||iiii,,,,,,        """""|
          //   / ,,,;;iii||||||!!!"" ||||||||||||||||||||||||| `!!!!|||||||iii,,,,,       |
         //  /|||||||||||!""  ,;i|||!"`|||"|||!!!|||: `|||l、  `!!!!||||||||||||iiii、  /
         // /||||||||!!"   ,,;;|||||!" ,i|||' |||| `|||、 `|||||、   `'!!!!!|||||||||||||(
        //<|||||||||"   ,,;;i|||||!'  ,||||" ||||  ||||、 `!!|||||i     `!!!!|||||||||\
        //  \__ ,,,;;i|||||||"  ,;|||||" ,|||||__|||||、__`||||||||i、/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       //       \________/ ̄    ̄    ̄ ̄ ̄
 ___ //
              日章旗掲揚
183名無しさん@引く手あまた:2005/08/28(日) 13:01:12 ID:VCZ3TFil
>>182
それは悪いことじゃないだろ?
憲法9条だって改正しないと。
184名無しさん@引く手あまた:2005/08/28(日) 15:34:23 ID:jGRuGqEJ
>>183
このスレは小泉憎しの在日ホロン部が多いんだよ・・
185名無しさん@引く手あまた:2005/08/28(日) 18:19:36 ID:mjN1TxQI
あらゆる問題を先送りしてきて日本をこんな国にした自民党を
支持する2ちゃんウヨが多いのはなぜですか?
186名無しさん@引く手あまた:2005/08/28(日) 20:07:56 ID:UmhUz8Zx
>>185
       /          ヽ、
      ィ              i
     /        i      ヽゝ
    //´    / ノ イl       、ヽ
    l   , ‐ィ ´ir'´〃',       トl
    {  f三ミ'' アT ー-'ヽ       ノ
    ヽ !、´ /i ヽ    }、     /
     ヽ l´ .ノ   `ー 'ノ l    l
   _,. - Jィヘ. `、''__  ヽ'ノノ   ,.人、    <坊やだからさ・・・
  /  /ヘ ヘ ー   `ィ_ /  lヽ\
  l   _,\  /`ー,. ''_,.ゝ'   /   |   \
  | r┴―┐' r´-く    ハ  l
  l l_   !  .|  ゝ、  /  ヽ--
  r '´__,.)〜┤  !ーi  ヽ /    `7
 / /, -‐- 、 l /i  |   /     /
 } '´ _, =-く┘'   l  /     /
 l ''   , ィ     ! /
 ヽ ‐ ´ ノ     | /
187司法板よりコピペ:2005/08/28(日) 20:49:49 ID:c/NoCbwk
配偶者控除とか言ってる奴覚悟しとけよ。
主婦撲滅の内閣府男女参画局のフェミの年来の主張が通って、
(働かないで男に寄生してる女が、女性蔑視意識の片棒担いでるという論理)
特別配偶者控除、配偶者控除は消滅寸前だよ。

これぐらいは最低限知っといてね。

■男女共同参画局予算(年間9兆9千億円!) フェミ女学者の巣窟。
すでに国家・社会・生活のあらゆる面に、巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
1999年に出来たばかりの局が、財政が火の車にもかかわらず毎年天文学的な予算を浪費。
■防衛費(年間4兆8千億)
防衛費は人件費等もすべて込みの総額

しかし、約10兆円も何に使ってるんだ?
188名無しさん@引く手あまた:2005/08/28(日) 20:53:25 ID:m70CWjIK
人口の多い、30代前半の男性の収入や就職先が、激減しているので、
結婚どころじゃなく、両親も養えない。
ましてや妻子なんてとてもじゃない。
189名無しさん@引く手あまた:2005/08/28(日) 20:54:33 ID:OH5tKZ4O
女が格安派遣で働くのが悪いな
そんなことするからこっちは仕事がない。
190名無しさん@引く手あまた:2005/08/29(月) 01:32:14 ID:DQ/65YUU
>>185
チョソへの嫌悪感。
中国朝鮮のやり方を知れば、日本人なら誰もが抱く感情。
191名無しさん@引く手あまた:2005/08/29(月) 06:25:02 ID:4NXABtZC
朝鮮を叩くなら、教祖が韓国人の勝共連合(統一協会)も叩かないとな。


でもなぜか統一協会を叩いているスレは2chには少ないね。
192名無しさん@引く手あまた:2005/08/29(月) 12:56:30 ID:MhZuPB7W
>>188   俺なんか自分も養えない。
193名無しさん@引く手あまた :2005/08/29(月) 22:48:45 ID:vP2yFLal
>>178
同意
言っていることは党首の中で一番まともで労働者寄り
共産党と言う色眼鏡さえなければ・・
194名無しさん@引く手あまた:2005/08/29(月) 22:57:06 ID:UVBtxshV
>>193
共産党って建前と本音がすばらしすぎるほどに
乖離してる党だぞ

前線の党員は善意の人が多いと思うが
志井みたいな上層部は内部抗争や査問を
くぐりぬけてきた権謀術中の塊だ
195名無しさん@引く手あまた:2005/08/29(月) 22:58:33 ID:EyKtcP/j
そもそも共産党自体サービス残業当たり前って環境だって聞いた。
信用できない。
196名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 01:07:02 ID:+wL3RLPf
うむ。それでも民主、公明、社民よりはマシだが。
197名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 12:34:45 ID:yzTWd2Tx
ちきしょうめ、結局どこに入れればいいんだよう・・・

自分らで党を作るしか選択肢がなかったりしてな
198名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 19:10:17 ID:lqptGowU
結局どの党が政権をとっても、
・郵政をはじめ、これまで国が行ってきた事業の多くは民営化され、
 かなりの部分が切り捨てられる。
・年金、保険はなくならないがあてにならない。
・増税は繰り返し行われる。

結局自分の生活は自分で守らなければならないってことか。
199名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 19:29:56 ID:AeIR8WDy
>>198
同意。
もう選挙なんて行く奴はバカだよ。
その点ホリエモンは尊敬に値するよ
著書で、選挙に行ったことないし行く奴はバカだという。
ホリエモンは、選挙なんて馬鹿げた行事には行かずにひた
すら働いてライブドアを設立。
一方、選挙に行ってたバカは、俺の1票で国が変わって暮
らしが良くなればという人頼みと言うか努力もせずに
くだぐだ言っている。
で、ホリエモンはずうずしくも立候補。

要は、選挙なんていう馬鹿馬鹿しい行事に参加する暇が
あるんなら、自己向上に努めるべき。
200名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 20:10:39 ID:4coK93I1
200
201名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 20:11:00 ID:+wL3RLPf
>>199
創価公明乙。
202シ也 田:2005/08/30(火) 20:16:43 ID:W5O7Ntzg
>>199
web担当乙
この調子で友人勧誘のフレンド作戦も頑張ってくれ。
203名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 20:51:45 ID:1SKIhvVx
す べ て お ん な の せ い
204名無しさん@引く手あまた:2005/08/31(水) 22:02:04 ID:bavH6Kg1
>>203
そこまで言うのは極端かもだけど、
日本は生きていくのがしんどいっていう系統のスレは男の視点が多い、
逆に女の視点で世の中を見てみると結構良い国なんじゃないか、
この国はって思ってしまう。そこが落とし穴になってる気がする。
ようは男の暮らしがどれだけしんどくなろうと、女が快適に
暮らせればそれは良い国と認定されかねない。
これからどうなるかは分からんが。
205名無しさん@引く手あまた:2005/08/31(水) 22:05:05 ID:bavH6Kg1
>>174
そういうことを望んでいる人は多いと思うのに
実現はともかく政策に挙げている政党がいないのでは
もう民主主義なんて言えないよな。
206名無しさん@引く手あまた:2005/09/02(金) 01:00:28 ID:gqAx2Svb
もはやインフレは避けられない。
引き金は消費税アップか?はたまた原油価格高騰か?
207名無しさん@引く手あまた:2005/09/03(土) 10:48:28 ID:8IJCapn3
>>206
なんで?
で、インフレの結果どうなると思った?
208名無しさん@引く手あまた:2005/09/03(土) 18:22:45 ID:uAbkgam8
中国だとか朝鮮とか韓国とか気持ち悪い犯罪者どもが回りにいるから
日本も影響を受けるんだよ。
だから国防は最重要課題だ。
先制攻撃を許可するように憲法を変えるべきだ。
犯罪者は断固排除すべき。
チベットの二の舞になる前に、人が人として暮らしていけるように、
中国だとか朝鮮とか韓国とか気持ち悪い犯罪者どもを徹底的に排除すべきだ。
環境問題もこれで解決さ!
209名無しさん@引く手あまた:2005/09/05(月) 00:36:09 ID:/uvSCT4Q
そうかな?
中国とか朝鮮とかがやばい国であることと、
人が人として暮らしていけるような国を作ることは別問題だと思うが。
中国が無くなっても過剰労働は国が何も言わない限り続けるだろう。
要するに明日を生きれるか分からない人にとっては最重要課題でも何でも無い。
210名無しさん@引く手あまた:2005/09/05(月) 02:46:32 ID:y5eth4aZ
なぜ最近ニートが叩かれなくなったのはどうして? 選挙が終わったらまた叩き再開ですかぃ?
211名無しさん@引く手あまた:2005/09/05(月) 22:09:54 ID:/uvSCT4Q
ニートとか誰が言い出した言葉なんだ?
そりゃ、ずっと働いてない人がいるのは問題かもだが、
本人のことだし、それほどなんとも思わない。
いつの時代でもある程度はいただろう。
むしろ無職=ニートなイメージを植え付け、苦しくても休息の取れない
世界になり、閉塞感が増した。
212名無しさん@引く手あまた:2005/09/05(月) 22:11:49 ID:CVv13J2X
>>211
クールビズと同じで、マスコミがどこからともなく無理やりはやらせた気持ち悪い言葉
213名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 01:57:28 ID:NFeZNCLc
世にはびこるブラック企業オーナーの陰謀みたいな感じだね。
最近の若者はすぐに辞めて根性が足りん、とマスコミに言いふらしてるのかも。
根性が無いんじゃなくてお前の会社がDQNなだけと(ry
214名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 21:26:30 ID:ppHVA1kK
堀江貴文社長:『天皇は日本の象徴』に違和感、大統領制に
ソース:http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20050907k0000m010016000c.html

なんだろね、この人。ちゃんと考えてもの言ってるのかねぇ。
オレは別にウヨじゃないけど天皇制は必要と思うが・・・・・。
なにより国民のほとんどに受け入れられてるんだし、
うまくいってない事を変えるならわかるが
うまくいってる事を変える必要はないだろうに。
うまくいってない事なんか山ほどあるのになぁ。
頭脳明晰と言われる人がこんな程度の事しか言えないのか・・・・。くだらん。
215名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 21:28:56 ID:C0zx5dUB
うえが搾取したいからニートに働けといってるんだよ!!
税金が奪えない、派遣に人が集まらないから>>211
216名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 21:33:27 ID:6xwuHm5C
>211

ニートと言う言葉は、小杉礼子という労働なんちゃら研修機構という
特殊法人の研究者がイギリスから輸入した言葉。
本人は国から税金をもらうために導入したと周囲には言っているらしいよ。

そしてここは、平均年収が1千万円を超えていて碌な仕事も無く
暇な職場だというので3年ほど前に週刊朝日で叩かれた。
ニートを叩く連中はニートなる言葉を導入した、
血税にたかるゴキブリ特殊法人には何も言わないのな。
この国民にしてこの国あり。
217名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 21:59:22 ID:yLdSpDFP
>>214
俺は天皇制が必要だとは思わないけど、そういう人も結構いると思うが。
218名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 22:02:28 ID:yLdSpDFP
てか上にも出てたけど、天皇ネタウザイ、明らかにすれ違いだろ。
ネットウヨ消えろ!!!!!>>214
219名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 22:19:44 ID:EFJw6t/U
戦争すりゃ景気回復。みんな殺しあえ。人の肉を食え。笑え。
220名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 22:22:15 ID:tkrjqDbH
>>218
眞子ちゃんは俺がもらう。
221名無しさん@引く手あまた:2005/09/10(土) 00:24:20 ID:9RIzzy49
やっぱ社会に閉塞感が出てきたら戦争しないとな。
222名無しさん@引く手あまた:2005/09/10(土) 00:27:01 ID:7AO8CRav
ベトナム以降のアメリカなんて閉塞どころか閉経だぜw













あー今日も意味無い過ごし方してる、と
223名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 00:53:26 ID:fEPVJxRc
ベトナムフォー!
224名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 01:41:59 ID:TNGH845c
疑問:どうして日本はこんな国になってしまったの?
答え:国民が馬鹿だから。考えなし、軽い、まわりに流されやすい、
   そんな国民が大半だからです。
225名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 04:26:29 ID:ehdtYZDi
自分のダメっぷりを国のせいにする

どうしておまえらはそんな人になってしまったの?
226名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 15:37:41 ID:71b+QyQV
ダメの水準が上がりっぱなし。

今の日本は旧帝卒で新卒で一流企業に入った人間以外は全部ダメ人間だね。
227名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 20:47:39 ID:nwxwaPoG

最近の主要マスコミ(TV・新聞・雑誌)の報道姿勢が、よくないです。

国としての課題は山積しているはずなのに、国民の合意を受けた上で改革・
改善しなければならない難題は、多くあるのに、視聴率稼ぎのために面白
おかしい娯楽系の選挙側面ばかりを、報道している。

アスベストの問題にしたって、その当時にマスコミが声を大きく上げて
いれば被害者が、多少は減ったはず。本質に迫る大事なことは、なかなか
報道されてこない。そして、一般の国民は、作り出された虚像に酔いしれ
騙され、数年後にハッと気づき後悔する。そして、当時の自分を忘れ非難
する。悲しいかな、そのループ状態。
228名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 07:23:55 ID:BvM+ZDJj
>>211
イギリスで誕生した言葉。輸入する段階で、意味合いを変容させた。
イギリスの場合、ニート現象という社会問題が発生している事を周知させ、
その解決へと向ける事が目的。
対して日本の場合は、ニートをダシにして富裕層や支配階級への批判を回避した。
って所だろうね。どうして、こうも意味が変わるのか不思議だ。

229名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 07:29:05 ID:pLi5C3FT
>>227
最近どころか、それはもう日本のマスコミの病気だね。
戦前からそうじゃん。自分達が散々戦争を煽ったくせに
戦争が終われば「一億総懺悔」なんていう理屈で全責任を
国民に転嫁。今回も今頃になって「自民勝ち過ぎに懸念」
なんていうアリバイ記事を書いて「選んだのは国民だ、
今回の結果の責任は国民にある」っていう責任回避を始めてる。
230名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 08:34:29 ID:88qSdvZ7
いや、ほとんどのマスコミは自民惨敗を予想していたからね。
自分たちの主張と民意とが乖離しまくっていることを悟られないように
必死なんだよ。
231名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 10:57:52 ID:wHuueInl
>>230
あなたは死んでしまいなさい
232名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 17:27:22 ID:HIEa6s81
早速、谷垣のおっさんが消費税12%にあげるんだとよ。
リーマン増税併せ、年収900万の奴で年間100万の増税。

谷垣のおっさんが言うには、自民党圧勝は、増税止む無しと
いう国民の賛同が得られ結果だと。
こんな大増税に賛成した自民党を支持したみなんさんはよほど
金持ちがお国の為なら命でもかそれとも単なる小泉に騙された
アホかだな。
233名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 19:22:38 ID:Drm0l86h
一度TVの報道時間を検証してもらいたいね。
選挙期間中だけじゃなくて解散〜公示日までも。

そして内容についても。郵政民営化に割いた時間を。

思うに、時間は公示日までなら自民党が圧倒的かと。
公示日以降は一応時間的には公平になったかもしれないけど、
内容的にはやはり郵政民営化が多かったように思う。
時間は公平でも内容的に一党の主張に引っ張られるのなら公平とは言えんわね。
234名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 23:40:05 ID:d2te6cQO
野中先生も言ってたね、今回の選挙はマスコミが悪いって。
本当にこれだけ郵政の報道ばかりしてちゃあ戦時中の報道とかわらんね。
それにしてもマスコミに踊らされるヤツ大杉。
結果として強きを助け弱きを挫く時代の到来だ。
オレはまだ若いうちに入るんだろうけど
結婚して夜遅くに家に帰って子供の寝顔を見る、
そんな小さな幸福すらもつかめないんだろうな、きっと。
オレは中小ITから抜け出せないんだろうから。
235名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 23:52:59 ID:NsO1z3zb
まあ、国民が一番バカ。
馬か鹿にでも生まれたほうがよっぽどいい生活できてただろうな。
236名無しさん@引く手あまた:2005/09/15(木) 00:27:12 ID:GtszRFtJ
首相は次にどこを改革するのでしょうかなぁ。
もう悪いイメージしか浮かんでこないよ。
ハンセン病問題の直後は自分の予想を裏切られただけにちょっと期待したけどなぁ・・・・・
237名無しさん@引く手あまた:2005/09/15(木) 02:11:37 ID:HCy7jQe9
>>234
強きを助け弱きを挫く時代じゃないですよ。

自分が強きと勘違いした弱きが、
本当の強きを助け、自分より弱きを挫く時代です。
238名無しさん@引く手あまた:2005/09/15(木) 02:59:26 ID:Fej54EXh
>237

ご明察。「走狗死して狡兎烹らる」とはのこのこと。
239名無しさん@引く手あまた:2005/09/15(木) 09:09:18 ID:zq4ZJRsD
「若者がやり直せる社会に 国民会議が「宣言」採択」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050915-00000038-kyodo-soci

すでに転んでしまった人は見捨てるわけですか、そうですか。
というか若いうちから奴隷としてやっていけるようすりこんどくわけね。
240名無しさん@引く手あまた:2005/09/15(木) 10:54:53 ID:B6+pP/hi
>>75
ロアンって、ひょっとして、レイズナーか?
241名無しさん@引く手あまた:2005/09/15(木) 19:53:48 ID:tkwaGHOm
>>239
国民会議ってなんだと思ったら「若者の人間力を高めるための国民会議」
だとよ(w この手の「今時の若者を叩き直す」式の主張を聞いていつも
思うことなんだが、森だの小池だのはては高市だのといった「こいつらに
だけは言われたくねー」って奴らなんだよなあ、主張する連中は。
242名無しさん@引く手あまた:2005/09/17(土) 01:13:26 ID:K8iLVBnZ
>>240
アルバトロ・ミル・ジュリア・アスカ
243名無しさん@引く手あまた:2005/09/17(土) 04:46:12 ID:QPQaZkcL
多分バブルの時が良すぎたんだろ
もう自由や平等なんて無理なんだよ
所詮労働者なんてこんなもんだよ、イラクや北に生まれるよりはましなんだろうけどね。
244名無しさん@引く手あまた:2005/09/17(土) 22:45:13 ID:r0DvnIYF
>>234
>結婚して夜遅くに家に帰って子供の寝顔を見る、
>そんな小さな幸福すらもつかめないんだろうな、きっと。

結婚して家に帰って子供の寝顔を見る
くらいにしといてくれ・・。
小さな幸せなのに夜遅くって。。

245名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 20:03:51 ID:968V0t3P
早く帰ることは至高の贅沢となりました。
246名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 20:31:06 ID:YfxMNsyI
>>234
結婚もできず夜遅く家に帰ってオナニーをする。
そんな小さな幸福しかつかめないんだろうな、きっと
247名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 20:57:20 ID:C14dMQGM
>>246
それ今の俺じゃん!・・・・_| ̄|○
248名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 21:43:19 ID:cIxWl/YN
疲れ果てて帰宅するのでオナる元気もありません。男漁りをするヒマもないし、もうダメポ
249名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 00:16:26 ID:qHQcrP+Y
>>248
もし貴方が女性なら、漏れを漁ってくれ。
250名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 01:22:43 ID:g9R85dBl
家出るときは子供は寝ている、帰ってくる時間にはもう寝てる 下手すれば休日出勤
子供はイマイチ懐かない、、顔忘れられるかも。。
時間外手当も最高で月/20Hまでしか出ない、理由は社会的にそうだから。だとww ンナ ムチャクチャナ・・・orz
251名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 11:24:50 ID:E/672p5+
>>249
HG
252名無しさん@引く手あまた:2005/09/20(火) 23:32:16 ID:KL01xEfW
最近ネタ切れだなぁ
253名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 22:22:15 ID:3Lb5p03S

  財務省は22日、2005年6月末現在の国債や借入金など国の借金
  (債務)残高が、前年度末より14兆2821億円増の
  795兆8338億円となり、過去最高を更新したと発表した。

  05年度の名目GDP(見通し)約511兆5000億の1・6倍近く
  に上り、国民1人当たり約624万円の借金を背負っている計算となる。
  内訳を見ると、一般会計の歳入不足を補う普通国債や、特殊法人向けの
  資金を調達する財投債(財政融資資金特別会計国債)などを合わせた
  国債残高は、同14兆369億円増の640兆4002億円と過去最高
  となった。国の借金全体の8割は国債が占めている。
254名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 22:23:21 ID:uPTVQ+TA
勉強になります
255名無しさん@引く手あまた:2005/09/26(月) 02:38:52 ID:jRBhmlVD

 ,、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < おまんこ車両で通勤フゥーーー!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `w-':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
256名無しさん@引く手あまた:2005/09/29(木) 22:56:30 ID:HMu4X9NO
保守
257名無しさん@引く手あまた:2005/09/29(木) 23:02:06 ID:1AdDnkK4
自民と民主はグル。
延々この自民対○○で自民が勝つ
出来レースに早く気付こうよ・・。

俺らに主権なんて一切無いよ。
落ちるところまで落ちて朽ち果てていくだけ。
258名無しさん@引く手あまた:2005/09/30(金) 02:59:39 ID:qMObuGzS
>>255
おめこ車両は層化公明のシワザ。
259名無しさん@引く手あまた:2005/09/30(金) 16:29:27 ID:c4Hw+MiN
>>241
森喜朗にはそのようなことを言う資格はないな。
シンキローの経歴
・早稲田大学
森の親父の知り合いに早稲田大ラグビー部監督の大西がいた。
そのコネでラグビー枠で早稲田に入学。
しかしシンキローはキツい練習についていけずに、すぐにギブアップして退部。
本来なら早稲田は退学しなければいけないはずだが、大西のはからいで
早稲田には残ることができた。

・入社試験
これもシンキローの親父の知人であるサンケイ新聞の
社長だった水野成夫のコネで入社。


親父のコネで楽に過ごしてきたくせに、今の若者に
どうだこうだ説教する資格などないだろう。
260付け加えて:2005/09/30(金) 16:42:27 ID:HvPOa3ut
それどころか早稲田大学在学中に買春容疑で警察に事情聴取された過去すらある。(警察で取られた掌紋が残っているらしい)


おまけにDQN大出のバカ息子を自分の公設秘書にし(国家公務員扱いで月給80万円やぞ!)銀座での放蕩三昧を許していた。

こんなクソバカに今の若者を云々する資格があるのか。
261名無しさん@引く手あまた:2005/09/30(金) 17:16:27 ID:oeuaNKPB
これから消費税20%
所得控除廃止
保険料倍増
実質収入が今の三分の2になる時代がすぐやってくる
リーマンは9割がた負け組になる
朝から晩まで働けど働けどリーマン=負け組
就職板住人の将来は暗い
非常に
262名無しさん@引く手あまた:2005/09/30(金) 19:24:09 ID:ekIGfoa4
>>259
それマジ?だとしたら日本版「華氏911」だな。どこも政治家はコネ。腐ってる。
263名無しさん@引く手あまた:2005/09/30(金) 19:29:09 ID:dFmoAq6N
>>259
マジかよ?
ありえねーな森のクソガキボーイは
264名無しさん@引く手あまた:2005/10/01(土) 00:21:06 ID:JETCVw6X
いや森さんはエリートですから。あらゆる意味でねw

この人は本物のあれですよ
265名無しさん@引く手あまた:2005/10/01(土) 02:23:44 ID:3nfB5bDP
逸脱してやがる・・・
森や小泉のような連中が「人間学園」を作る。
266名無しさん@引く手あまた:2005/10/01(土) 14:24:30 ID:EoiYI6ff

      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  人生にリセットボタンは無いが
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  電源ボタンはあるんだ。
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  めんどくさくなったら押してみるのも一興だな。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
267名無しさん@引く手あまた:2005/10/01(土) 22:59:29 ID:iQVECda/
>>266
クレヨンしんちゃん風に「ずるいゾ!!!」と言ってみるテスト。
268名無しさん@引く手あまた:2005/10/07(金) 01:17:10 ID:1fHHSYNL
人生終了。国家も終了。
269名無しさん@引く手あまた:2005/10/12(水) 01:17:38 ID:LbFsj6Kq
もうだめぽ。
270名無しさん@引く手あまた:2005/10/14(金) 14:35:05 ID:qbJYT4O2
>>238
>「走狗死して狡兎烹らる」

「狡兎死して、良狗烹らる」じゃなかったか?
史記の引用でしょ。
271名無しさん@引く手あまた:2005/10/16(日) 10:11:54 ID:1hpIDd1e
>>241
>>259
DQNに限って、他のDQNを非難する。
「悪いのは私たちじゃありませ〜〜ん♪」
って言うためにな。
2ちゃんみてりゃ分かるだろ。
272名無しさん@引く手あまた:2005/10/19(水) 23:16:42 ID:fv09Isdd
>271

首相経験者や主要政治家がDQNと言うのはシャレにならんがな。
273名無しさん@引く手あまた:2005/10/19(水) 23:19:20 ID:2qJcLg0/
サメの脳みそをもつ首相と言われた人だからな。
あの人がタイゾー議員を叱るのは目くそ鼻くそを叱るだろ。
274名無しさん@引く手あまた:2005/10/20(木) 00:51:34 ID:znZPWyRH
275名無しさん@引く手あまた:2005/10/23(日) 00:00:15 ID:NuLi9yLx
age
276名無しさん@引く手あまた:2005/10/23(日) 02:15:49 ID:xyhSz8qx
戦前の日本が、戦争で負けているのに、
自国の損害を報道しなかったり、
他国の損害だけを報道し、あたかも
戦争で勝っているかのような情報操作。

戦争で勝っているのに、お寺の鐘を持っていったり、
女性や子供も働かされたり、学生が戦争に駆り出される。
当時のほとんどの人がおかしいと思っていたのではないか?

現代
日本経済、財政は破綻しているのに、
政府は企業に業績を多く表示するように指示し、
実際とは異なる数字を報道している。

毎日朝から晩まで働いて、給料安くて、リストラの恐怖。
フリーターやニートが増えている。
なのに経済成長率2パーセント?3パーセント?
明らかにおかしい?
歴史は繰り返すのであろうか・・・・・・・
277名無しさん@引く手あまた:2005/10/23(日) 02:39:32 ID:ZYzhvvrw
>276
結局、敗戦から何も学ばなかったということでは?
彼のマッカーサー元帥は「日本人の精神年齢は12歳だ」と言ったそうですが、
悔しいことに今でも当てはまっている気がする今日この頃。
278名無しさん@引く手あまた:2005/10/23(日) 10:28:44 ID:xAIJLaGC
そもそも、法律の専門家でない軍人の作った憲法を、改正しないで使いつづけていることが異常。
たとえジリ貧でも、現状維持の事なかれ主義。
政治に不満をもってるくせに、いざとなったら自民党に入れてしまう臆病者。
それが現代日本人です。
279名無しさん@引く手あまた:2005/10/23(日) 11:14:00 ID:DkfDQTyK
>>278
だってほかの政党だと、靖国参拝の件とかで簡単に謝罪しそうなんだもん。
おめえらのやってることは内政干渉だ!くらい言える人材は自民にしかいないよ。
情けないことだけど。
280名無しさん@引く手あまた:2005/10/23(日) 17:23:56 ID:cTk76Yk9
>>277
日本人が学ばなかったというか、その当時の失敗を招いた連中が結局
責任も取らずにのうのうと戦後もそのまま指導的な立場に残っちゃた
からだろうね。マスゴミなんか見ても戦前の大本営発表から全然進歩
してない。そら「一億総懺悔」で国民に責任おっかぶせておしまい、
なんだから楽な商売だわ(w 戦時中、「捕虜になるなら市ね」なんて
命令した当人がおめおめアメ公の捕虜になって、半世紀もたった今頃に
なってそいつの孫娘とやらが「私のおじいさんは素晴らしい!」なんて
いうたわ言をほざくのがこの国の指導層のメンタリティ。まあそいつの
サイン会に嬉々として行列作るバカが多いからこういう連中も安泰なんだがね(w
281名無しさん@引く手あまた:2005/10/23(日) 17:41:12 ID:LOoqA5Ae
「生めや増やせや」で全てのバランスがくるった。
そのツケが今です。
この国が落ち着くのにあと60年=第二団塊世代がいなくなるまで 
かかります。
282名無しさん@引く手あまた:2005/10/23(日) 18:39:56 ID:uKUQPEFa
企業は目先の利益に走るようになってるよな。
それでバブルで失敗したはずなんだが。
283276:2005/10/23(日) 19:50:48 ID:TtUgqgdg
人減らして、サービス残業させて、
人件費減らして、それで昨今の会社は
利益出してるんだろうね。

そうしたら、絶対に切られる人いるし、
世の中全体を大きな目で見ると、
お金を得て、消費をするという事ができる人が
確実に減る。

そうして、企業は売り上げが下がる。
人減らしにサービス残業、人件費減らし。
悪循環です。

勝ち組負け組なんてありません。
「日本沈没」です。
284名無しさん@引く手あまた:2005/10/23(日) 19:54:20 ID:/f1E7Ple
チョン公とチュン公とイラン人のせいです。
日本から出て行け!
285名無しさん@引く手あまた:2005/10/23(日) 20:12:42 ID:dSBj6mQk
100%基地外凶漢のせいです。
286名無しさん@引く手あまた:2005/10/23(日) 20:29:39 ID:DkfDQTyK
>>283
この前そういう会社の面接してきたよ。
この事業内容で、どうやって利益を出しているのかと思ったら、
何のことはない、残業手当が皆無に近いんだ。
なんだかなあ。
287名無しさん@引く手あまた:2005/10/24(月) 10:22:07 ID:4fa4Pb3w
近い将来、関東大震災がトリガとなって、日本は金融破綻を引き起こす。
今の国の財政は、薄い氷の上を歩くがごとしだからな。
288名無しさん@3周年:2005/10/24(月) 10:44:21 ID:PnWSLzqy
大丈夫だよ。
この国は特別会計で溜め込んだお金があるから。日本はまだ安泰。
問題は金の流れが小局的な分散しかできていないことにある。
289名無しさん@引く手あまた:2005/10/24(月) 11:39:53 ID:JbJZWsG2
自民財政研究中間報告、消費税率10−15%例示、福祉目的化を提言

24日付の日本経済新聞は、自民党の財政改革研究会が今週まとめる財政再建に関する中間
報告の概要が明らかになったと報じた。同紙によると、危機的な財政状況を立て
直すために歳出・歳入の一体改革の方針を明記。消費税率引き上げを歳入増の柱
と位置づけ、社会保障の財源に充てる「福祉目的税化」の方向を打ち出すとして
いる。引き上げ後の税率として10−15%を例示するという。

大増税キター
290名無しさん@引く手あまた:2005/10/24(月) 14:16:15 ID:4fa4Pb3w
特別会計こそ大赤字じゃなかったけ。
ニュースでも一般会計ばかり取り上げるのは、国からの圧力でもかかってるのかいな。

「母屋(一般会計)でおかゆを食っているのに、
 離れ(特会)で子どもがすき焼きを食っている」(塩川前財務相)

291名無しさん@引く手あまた:2005/10/28(金) 11:00:43 ID:tC5TJ78J
最前線から。
292名無しさん@引く手あまた:2005/10/29(土) 01:49:25 ID:wBBSZy7j
ムリムリ。増税したら一気に景気悪化するのは目に見えてる。
財政立て直すにはハイパーインフレしか無いよ。
293名無しさん@引く手あまた:2005/10/29(土) 13:06:36 ID:4gWJ26JQ
日銀が市場に出回ってる国債を買い占めればいいんだよ。
日銀の利益は国庫に入るわけだから、国が払う金利は全部国に戻ってくる。
294名無しさん@引く手あまた:2005/10/29(土) 13:37:18 ID:hb6oDU4F
政治家は無給でいい。
あいつらイラネ。
295マイマインド:2005/10/29(土) 17:35:46 ID:pSFcC4fF
1パーセント増税で、
2兆円以上の税収が見込めるとか
言ってた専門家いたけど、
消費は冷え込むぞ〜

改革なんかしてないぞ!
単なる「値上げ」じゃんか!
猿でもできるじゃねぇか!
296名無しさん@引く手あまた:2005/10/30(日) 22:56:39 ID:Kn7kIxeJ
税金は2重3重に取るもの。
297名無しさん@引く手あまた:2005/10/30(日) 23:03:22 ID:/UoGOXA6
改革とはお前らダメ人間を社会から切り捨てることに他ならない。違うか?
郵政民営化しかり。公務員削減しかり。公共事業費削減しかり。
1%増税くらいでヒーヒーいってるのはそもそもが収入の低い、努力をしない
ダメ人間たちばかりだ。
社会を効率化するために水からお前らは無人島に出て行けよ。
298名無しさん@引く手あまた:2005/10/31(月) 12:39:47 ID:KFRExEH8

なにしたり顔であおってんだよ
そうやって何でも人のせいにしてりゃいいよ
299名無しさん@引く手あまた:2005/10/31(月) 21:04:25 ID:3QHaQQz/
>>297
なんでも効率化かよ?
心が貧しいねえ
300名無しさん@引く手あまた:2005/10/31(月) 22:54:52 ID:QQATcpCW
age
301名無しさん@引く手あまた:2005/10/31(月) 23:03:47 ID:sGKhSB7V
>>297
つーか、おまいもダメ人間だろ
漏れから言わせれば国会議員もいらん、奴ら仕事してねーのに高けー金貰ってるし


302名無しさん@引く手あまた:2005/10/31(月) 23:04:54 ID:spNnBen5
日本国ランキング 労働層比率付き

神 外資企業経営者 閣僚 大株主           0.1%
A 立法・行政(国T)・司法             0.2%    
B 医師 大手弁護士事務所 大手優良企業経営者・幹部 0.7%
C 大手優良企業正社員 公務員              9%
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
          越えられない壁
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
D 正社員                       10%
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
          貧富の差
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
E 派遣・契約・請負・フリーターの労働者        80%
303名無しさん@引く手あまた:2005/10/31(月) 23:16:34 ID:spNnBen5
ってゆーかアメリカみたく何でも裁判してみんな奪い合えばいいじゃん。

●●電気の商品にクレームつけて裁判とか。

交通事故にあったら1年休業で歩けなくなるとか。

昔は何処何処の正社員だから表ざたには・・とかあったと思うが
どうせ派遣や契約社員なら失うものも無いしな。

裁判裁判で奪い合う社会を望んでるんだろ。政府は。
304名無しさん@引く手あまた:2005/11/01(火) 01:18:05 ID:zDw8M/Qf
オヤジどもがぐーぐー寝てる通常国会開くのに1日で億単位だしね。
無駄すぎ。
305名無しさん@引く手あまた:2005/11/01(火) 23:21:12 ID:ZxCMnBpk
>>303
財界がそんな制度を望むはずがない。
だから財界に癒着のある政界がそんな制度作るはずがない。

政治家が真に戦うべきは官僚じゃなくて財界なんだがな。
まぁそんなことは間違ってもするまい。
306名無しさん@引く手あまた:2005/11/01(火) 23:22:05 ID:HV1lNibn
強酸党は除く
307名無しさん@引く手あまた:2005/11/02(水) 17:01:01 ID:d0OOHtFd
>>304
シナリオの通りの本会議なんて、茶番以外の何者でもないから・・・
根回しで、全部決まっているのよ〜ん♪
308名無しさん@引く手あまた:2005/11/02(水) 17:11:47 ID:m8OfQ1gu
>>302
それはお前が思う勝手につけたランキングだろ!
別に会社の規模や業種はともかく、すごく儲かってる奴はみんな勝ち組じゃね?
309名無しさん@引く手あまた:2005/11/04(金) 01:43:23 ID:n2vtFYsV
創価党イラネ
310名無しさん@引く手あまた:2005/11/08(火) 01:41:44 ID:1mb8EhTD
フランスの暴動の主要なメンバーはアフリカ系の移民らしいね。
よっぽど奴隷のような待遇受けてるんだろうな。何も知らずに夢だけ見て移住してきて。
日本はまだ移民受け入れしてないから、日本人自ら奴隷になってるわけだが。
311名無しさん@引く手あまた:2005/11/08(火) 19:59:16 ID:yHOKgoib
>310

移住してきたと言うより、もともとフランスで生まれ育った
アフリカ系移民は何十年も前からいる。
サッカーのジダン選手もアルジェリア移民の末裔。

日本で奴隷扱いされている外国人も幾らでもいる。
某外食大手チェーン店の都心店のバイトは
6割が外国人だし、(キツくて日本人がやりたがらないから)
怪しげなスナックや、地方の温泉場に行けば
893にシャブ漬けにされて性奴隷にされている外国人女性もたくさん居る。
312名無しさん@引く手あまた:2005/11/08(火) 20:07:28 ID:Rq6RGTf/
在日朝鮮人なんか移民みたいなもんだけどな。
313名無しさん@引く手あまた:2005/11/08(火) 20:49:20 ID:EJvculMI
まあ、このままじゃすまんだろうな。
地震か、なにか、
原爆でドカンといったように、
なにか大きなことがおきて、
しーらね。
増税は大企業かお金持ちだけにお願いします。あと嗜好品、高級品だけ
消費税。たのむぜ。
貧乏人、敵にしたらマジでテロ集団できるかもよ。
314名無しさん@引く手あまた:2005/11/08(火) 21:04:21 ID:ddP/PyI2
皆さんの意見を総合すると、
消費税を大幅に増加して、公平な課税強化が望ましいと。
で、貧乏人に配慮して、米や塩などの、
生きる上で最低限・低級な食料は消費税課税対象外にすべしと。
315名無しさん@引く手あまた:2005/11/10(木) 09:21:57 ID:H/T9p2MT

財政が数年(十数年?)後に破綻して困るのは、今の年寄りではなく、中年や
若者(将来の世代)。 歳出削減を先に進めて、増税も並行して行わなければ、
日本経済は確実に沈没する。先送りの愚を繰り返すな!これ以上、ツケを若者
に負わせるな!若手の有識者は、世代間の不公平・不均衡についてもっと多く
メディアで発言して欲しい。逃げ切りの団塊(その前後)世代に、主張権を
握られている現状では、悪しき負担押し付け構造は、決して改められない。


316名無しさん@引く手あまた:2005/11/10(木) 19:23:14 ID:XnYCbXUk
小泉ボーイの愚政を止めれる奴はいないのか?
選挙さえ終わってしまえば何でもやりたい放題。
317名無しさん@引く手あまた:2005/11/10(木) 19:43:44 ID:NMwJq5yV
まさに人格障害の時代です。
318名無しさん@引く手あまた:2005/11/13(日) 20:49:38 ID:XSq2NG03
精神疾患持ちだったの?>小泉
入院歴があるらしいんだが
319名無しさん@引く手あまた:2005/11/13(日) 20:50:06 ID:XSq2NG03
入院じゃなくて通院だったかも
320名無しさん@引く手あまた:2005/11/13(日) 22:54:15 ID:ocRvaCSY
もう起きてるのかもしれんが遠くないうちに治安が異様に悪化するだろうな。
中高年老人を狙った強盗はものすごい勢いで増えると思われ。銀行や郵便局コンビニATMの付近は危なくなる。
既に振り込め詐欺なりリフォーム詐欺なりで持っている人間を狙う犯罪は始まっている。
となると住み分けが進んで行くんだろうな。早いところ小泉竹中は退陣して麻生が総理にならないものか。
321名無しさん@引く手あまた:2005/11/13(日) 23:49:07 ID:YPKyfCC8
411 名前:無党派さん 本日のレス 投稿日:2005/10/31(月) 16:50:07 XheGdSi5
平成15年5月31日、東大での講演会で麻生太郎が語ったエピソード

「中国や韓国と外交をするうえで、歴史問題をどうすればいいと思うか」
という質問を受けた麻生氏は、
 「歴史認識を一緒にしようといっても、隣の国と一緒になるわけがない。
  たとえば朝鮮人の創氏改名の話。
  日本が満州国をやる前に創氏改名の話が出たことは一回もない。
  しかし、当時、朝鮮の人たちが日本のパスポートをもらうと
  名前のところにキンとかアンとか書いてあり「朝鮮人だな」と言われた。
  仕事がしにくかった。だから名字をくれ、といったのがそもそもの始まりだ」
と答えた。 これを韓国で言ったところ灰皿が飛んできたという。

そのときに「若い者じゃ話にならない、年寄りを呼んでこい」と言ったら、
韓国のおじいさんが現れて、
 「あなたのおっしゃる通りです」
と言ってくれた。その後、講演会の続きで麻生氏が、
 「ハングル文字は日本人が教えた。うちは平仮名を開発したが、
  おたくらにそういう言葉はないのか、と言ってハングル文字が出てきた」  
と言ったらもっとすごい騒ぎになった。 だが、その時もそのおじいさんが、
 「よく勉強しておられる。あなたのおっしゃる通りです」
と言って、その場は収まった。
322名無しさん@引く手あまた:2005/11/14(月) 00:48:32 ID:fXYrwW5A
>316
それにはまず国民が賢くならないとだめだろ。
まともな候補者がいても、今の国民みたいに小泉のおべんちゃらに
すぐ乗せられるようじゃ政治は何も変わらん。
323名無しさん@引く手あまた:2005/11/14(月) 09:03:10 ID:Z0mXFZIp
小泉がダメなのはわかっているよ。
でもそれ以外がもっとダメダメだから。
324名無しさん@引く手あまた:2005/11/14(月) 11:03:13 ID:+WT9cU0K
国民が一番だめなの。
325名無しさん@引く手あまた:2005/11/14(月) 22:25:58 ID:XTJajn96
TVタックル見たいたんだけど、田嶋センセイいいね!
田嶋センセイに首相になってもらって
なぜだか無意味に国際的に評判が良い日本の女のイメージを
地に落として欲しい。
326名無しさん@引く手あまた:2005/11/15(火) 00:30:04 ID:bveiLe5Q
今の日本、女が出しゃばり過ぎだな
人間だって動物なんだオス、メスの住み分けは必要だな
327名無しさん@引く手あまた:2005/11/15(火) 00:34:14 ID:IaTZgdGG
オメコ車両に隔離
328名無しさん@引く手あまた:2005/11/16(水) 00:17:26 ID:vxcULeoc
少子化は女性が小作りをサボった結果だ
329名無しさん@引く手あまた:2005/11/18(金) 07:15:53 ID:d4LtehEt
公務員etcが血税を130%摂取し続ける限り何をやっても無駄
330名無しさん@引く手あまた:2005/11/20(日) 15:35:40 ID:kYvCI38c
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

※大流行がいよいよくる!おまいら望みを捨てるなよ!!生き残るぞ!
■タミフル買わずに狂牛買ってる小泉純一郎総理
 一般庶民は特効薬タミフルを投与されることなく隔離され放置される可能性大
 医者に知り合いがいるやつは連絡とっとけ
 鳥インフルエンザ(致死率50%)が大流行すれば日本はタイタニック状態になる
 日本のタミフル備蓄量はなんと10数%(与党政治家etc選ばれた人間用)

 恨むなら小泉首相を恨んでくれ 

 生死をわけるボート(タミフル)の数は限られている

 諸君、幸運を祈る 

※このコピペを他のスレや板に貼った回数が多ければ多いほど、その善行が神に認め
られ、貼った人とその家族の健康寿命が延びて幸せになれます。もちろん、病気の大
流行を生き延びることもできます。※このコピペを批判する人には天罰が下ります。

331名無しさん@引く手あまた:2005/11/20(日) 17:28:08 ID:3BUIWdQg
もうどうしようもないな小泉ボーイはw
332名無しさん@引く手あまた:2005/11/20(日) 18:07:34 ID:87QA00VQ
>>331
そのどうしようもない小泉に黄色い声援送ってヨン様追いかけるノリで
支持してるバカな女どももな。ほんと、あいつらのバカ面見てると反吐
でそうになる。年金はぐちゃぐちゃ、税金や保険料は上がり続けるのに
ワイドショーしか見ないアホ女はそんなこと全くお構いなしに小泉支持。
そのくせ卵一個値上がりすればギャーギャー騒ぐんだよ(w 
333名無しさん@引く手あまた:2005/11/20(日) 18:12:31 ID:AWZ5yc8Z
333
334名無しさん@引く手あまた:2005/11/20(日) 18:21:59 ID:4NM1wQ+G
亀井の「国民がバカだから」は当たってるんだよな。
まずい発言ではあるが。
335明日です:2005/11/22(火) 17:24:17 ID:G61vi6+H

★サービス残業:23日に電話相談開設 厚労省

 厚生労働省は11月を「賃金不払い残業解消キャンペーン月間」と定め、
勤労感謝の日の23日、電話相談(0120・897・933、午前9時〜
午後5時)に応じる。

 労働団体では、連合が17〜19日に不払い残業相談ダイヤル(0120
・154・052、午前11時〜午後8時)を開設。19日には日本労働
弁護団と過労死弁護団全国連絡会議が22都道府県で「長時間労働・過労死
・過労自殺110番」を実施する。主な電話番号は東京(03・3251・
5363)、大阪(06・6364・8009)、名古屋(052・682
・3211)、札幌(011・261・7738)。午前10時〜午後3時
(札幌は午後2時まで)。

 昨年度中に全国の労働基準監督署から指導を受け、サービス残業分の賃金を
支払った企業は1437社、支払総額は226億円に上っている。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20051116k0000e040031000c.html

≪関連スレ≫
【赤旗】 「サービス残業アカンでー」 全国の青年1200人、若者の安定雇用を求め集会
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131960828/
336名無しさん@引く手あまた:2005/11/23(水) 00:23:25 ID:IOu6VJpH
40歳年収による今の日本社会の階級分け

1100万以上----貴族
900〜1100万---大富豪
700〜900万----富豪
500〜700万----平民
300〜500万----貧民
0〜300万------大貧民
0以下---------乞食
337名無しさん@引く手あまた:2005/11/23(水) 01:02:14 ID:9HFhPvWd
製造現場は人件費の安い海外へ持っていく(どことは言わないが)
アメリカの圧力で何でもかんでも自由化
男女雇用機会均等法とか言う法律で少子化に拍車
その他、色々有る希ガス
これじゃこの国おかしくなる罠。もうだめぽ
338名無しさん@引く手あまた:2005/11/23(水) 01:59:16 ID:DCl7dUml
>>336
アホ。
40歳で1100万じゃ貴族にゃなれんよ。
それに、俺は29歳で年収750万だが、
自分のことを富豪と思えるほどの豊かさは実感してないぞ。

1500万以下はすべて平民だよ。
どんぐりの背比べなんてしても仕方が無い。
339名無しさん@引く手あまた:2005/11/23(水) 09:51:57 ID:AA1Tq2P5
単純に年収だけじゃ区別できないぞ
年収1000万以上あっても仕事キツくて自分の時間が無いなら上流階級とは言えない
340名無しさん@引く手あまた:2005/11/23(水) 10:25:10 ID:OmhTls+d
ルパン三世になりたいです
341名無しさん@引く手あまた:2005/11/23(水) 16:57:33 ID:DQJadawY
ヒント:年次改革要望書
342名無しさん@引く手あまた:2005/11/23(水) 21:34:59 ID:I4l5+o6/
>341
アメリカ大使館のあれな。
343名無しさん@引く手あまた:2005/11/24(木) 21:40:15 ID:idK2ZSuQ
リサイクルショップ、100均、中古CD屋なんかは平日の午前中からかなり混んでる。
みんなそうやって生活を自衛しているのに、どうしてこんなに暮らしが良くならないのか不思議でタマラン
やっぱ与党がこういう日本にしてきたわけだから、与党に問題があったんじゃね?
とか何とか言ってもやっぱり今も自民党の天下なわけだが
344名無しさん@引く手あまた:2005/11/26(土) 01:29:11 ID:KOqVelYO
今の日本の女ってさ
学生のころはチヤホヤされて
昔のように女らしさを押し付けられる事もなく
バイト探せば楽な仕事は女しか採らないし
力仕事は当然免除されて
社会に出るときにはアファーマティブ採用で
公務員なら女優先採用で
パン職なら楽に有名企業入り出来て
一生働くつもりもないから
残業は女だからと断って
転勤は女だからと断って
定時に帰って合コン買い物
上司に叱られれば泣けばいいし
気に入らない男はセクハラで訴えて
仕事がうまく行かなくても男社会だからと言い訳して
出世出来なけりゃ女性差別と騒げばいいし
しんどい時には生理休暇
育児休暇もたっぷりとって
キリのいいところで結婚退職して
家事育児は平等に分担で
夫の財布はしっかり握って
自分はレストランでランチ食って
夫が気に入らなきゃ離婚して慰謝料とって
私は耐えてきたと抜かす
345名無しさん@引く手あまた:2005/11/26(土) 16:10:09 ID:r4QAoOyW
日本の女よ







           ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| <あまり男を怒らせない方がいい
         __! ! -=ニ=- ノ!___
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      } 
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|

346名無しさん@引く手あまた:2005/11/29(火) 00:33:04 ID:q6SY7ewn
347名無しさん@引く手あまた:2005/11/29(火) 01:24:00 ID:x6oVOvkF

ハイパーインフレまだー?
348名無しさん@引く手あまた:2005/12/01(木) 22:11:08 ID:bTCo0VVX
富と権力に溢れる者ほどぶら下がる
その自覚は当然のように無い
349名無しさん@引く手あまた:2005/12/03(土) 09:49:50 ID:DekMRIhl
保守あげ
350名無しさん@引く手あまた:2005/12/03(土) 14:32:02 ID:hspzal1f
結局みんな自分のことしか考えてないんだろ
おまえらだってそうだろ?
351名無しさん@引く手あまた:2005/12/03(土) 14:40:32 ID:l25GD+m7
自分のことすらもう何も考えてない
352名無しさん@引く手あまた:2005/12/03(土) 19:54:55 ID:LE2lHQ+Z
今人材不足らしいよ
353名無しさん@引く手あまた:2005/12/03(土) 21:56:09 ID:y1f89lfn
人手不足じゃなくて人材不足か・・・
354名無しさん@引く手あまた:2005/12/03(土) 22:09:49 ID:+ZBZcfh8
人材不足といっても、どんな人材が不足しているのかを
把握している人事は少ない・・・。
355【一人勝ち公務員 すべて税金のおかげ!】:2005/12/03(土) 22:10:11 ID:oM8Guzal
【問題】あなたは公務員制度改革の中身として
    何を望みますか。
    次から一つ選び、記号で答えてください。

    ア.民営化(非公務員化を含む)
    イ.契約職員化(期限が切れたら契約を見直す。よく働く人だけ再契約。)
    ウ.国民が公務員の給与を毎年決定する。
    エ.機械化(ATM化、自動化)
    オ.手数料制の拡大(税金の強制徴収は大幅縮小)
356名無しさん@引く手あまた:2005/12/04(日) 21:17:37 ID:Fpdlkl+v
                   r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ       、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      =     =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= 仙 そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= 道 れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 仙 ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 道  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
357名無しさん@引く手あまた:2005/12/09(金) 19:57:21 ID:RLuWmVq3
保守
358名無しさん@引く手あまた:2005/12/09(金) 22:54:31 ID:VRNf96Hz
ディーフェンス!
ディーフェンス!
359名無しさん@引く手あまた:2005/12/10(土) 15:21:58 ID:sjbQ/Rq1
朝日新聞 2005年10月17日21時02分
(元記事は,既に削除されています.
弁護士紀藤正樹のLINC TOP NEWS;http://kito.cocolog-nifty.com/topnews/2005/10/post_a441.htmlより引用

判決目前、貸金業者が「白旗」 敗訴逃れと借り手側批判

 無人契約機による借金をめぐり、利息制限法の上限を超える利息の支払いが有効かどうかが争われた訴訟で、
最高裁での敗訴の可能性が高まった貸金業者側が、判決を目前に「白旗」を掲げた。同種の訴訟を多く抱える
原告側の弁護士らは「最高裁による統一的な判断が出ることを逃れるための姑息な手段だ」と批判。一方の
貸金業者側は「最高裁のお手を煩わせて判決をもらうよりも、双方に得策で妥当と判断した」としている。

 一定金額内で何度も借り入れと返済ができるリボルビング払い契約を無人契約機で結んだ佐賀県の女性が、
「説明なく不当な利息を払わされた」として消費者金融「三洋信販」(福岡市)に過払い分の約34万円の返還を求めた。
二審で逆転敗訴した女性が上告、最高裁第一小法廷(横尾和子裁判長)は7月、弁論を開くことを決めた。上告
棄却の場合には開く必要のない弁論が開かれたことで、三洋信販勝訴の二審判決が覆る可能性が高まっていた。

 17日に開かれた弁論で、三洋信販はこれまでの主張を一転させて女性の請求を全面的に認めた。このため争いが
なくなり、裁判は終了した。

 女性はリボ払いの契約で、利息制限法の上限利息(15〜20%)を超える29%の利息を背負わされていた。貸金業法
では、返済期間や回数などを明記した書面を貸手が借り手に渡せば、利息制限法の上限利息を超えても有効とみなす
「みなし弁済」の規定がある。だがリボ払いはそもそも期限がなく、女性側は「みなし弁済規定は適用されない」と主張していた。

---
それにしても,きれいに各ニュースサイトから,この件に関する報道が削除されていますね.
何ででしょうかね(棒読み)?
360名無しさん@引く手あまた:2005/12/10(土) 15:24:42 ID:q9T1D12F
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
国、地方ともに大赤字なのにボーナス?。
この公務員のボーナス&給与は
民間から吸い上げた(強制徴収した)税金なんだぞ!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
国家公務員に9日、冬のボーナスが支給された。
管理職を除く行政職職員(平均年齢34.6歳)
の平均支給額は約68万2000円。
前年同期に比べ約6000円(約0.9%)上回った。
8月の人事院勧告を受けた給与改定で、
12月期の勤勉手当の支給月数が0.05月分引き上げられた
一方、官民格差解消のための減額調整をした結果、微増となった。

http://www.asahi.com/life/update/1209/002.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
361名無しさん@引く手あまた:2005/12/10(土) 15:51:21 ID:jimU1KNA
>>354
会社存続のために100点取らないといけないとして、
今の社員で20点、新しい人材ひとりで80点取らなきゃいけないからねぇ・・・
その新しい人材に80点分の待遇を与えられるならいいけど、20点分の給料しか払えないんじゃねぇ・・・

そりゃ人材不足になるよ
362名無しさん@引く手あまた:2005/12/12(月) 21:39:40 ID:BGey4LhP
派、派、派、派、派、派、派、派、派、派、派
請、請、請、請、請、請、請、請、請、請、請
契約、契約、契約、契約、契約、契約、契約





まじうざい
363名無しさん@引く手あまた:2005/12/17(土) 00:25:31 ID:lRILXLzu
正社員
364名無しさん@引く手あまた:2005/12/17(土) 09:47:00 ID:07LBAtYm

そんなもの過去の産物
365名無しさん@引く手あまた:2005/12/17(土) 13:44:31 ID:ZBRjQgd4
まったく違う角度からの話だが、今はAV嬢でもやたら美人(芸能人よりも)
なのがいる。それも普通に。
つまり、よほどの美人でないと、今はAVでも売れない、ということだ。
風俗もしかり。売れる人間と売れない人間、の二極分化が行われているんだよ。

これを  淘  汰  という。
遺伝的に不必要な人間は切り捨てられる時代。もうそこに突入している。
日本人の人口が総勢一億二千五百万人のうち、ほぼ半分はいらない存在として
捨てられる社会になるだろう。
西欧や北欧などは、日本の総人口の半分もいかない人口でも高い生活水準と文化を
保有し国際社会と肩を並べている。

日本沈没・・・それは、下の階級層が潰れていく過程をいうのだろう。
容姿、才能、努力に恵まれなかった人間は没落していく社会。
まだ二極分化切捨て時代に突入したばかり。
金はあるところにはあり、無いところにはまるで無い。嫌な社会だ。
人はこれを、生き地獄と…呼ぶ。
366名無しさん@引く手あまた:2005/12/17(土) 14:14:25 ID:8yzTJwra
公務員は皆が富豪だな。
367名無しさん@引く手あまた:2005/12/17(土) 17:30:10 ID:mAO2Pg2R
小泉さん、規制緩和しすぎだよ。
競争するのは良いことだけど、その結果
耐震偽造、JRの事故、少子化、etc・・・・
社会の歪みが出まくってる。

国民は疲れてます。
368名無しさん@引く手あまた:2005/12/17(土) 18:20:03 ID:SuqUoWsT
今日の産経新聞のさかもと未明のマンガ読んだか?

小泉、本当にアメリカに尻尾振ってるだけなのか?
369名無しさん@引く手あまた:2005/12/17(土) 20:11:05 ID:gjErXAS6
>>368
年次改革要望書についてググッてみ。
370名無しさん@引く手あまた:2005/12/17(土) 20:15:26 ID:zRW943lD
日本の政治家はアメリカに尻尾振るか中国にケツ差し出すのばっかだな
371名無しさん@引く手あまた:2005/12/17(土) 20:24:02 ID:Iw3elNi2
請負工募集
372名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 00:14:14 ID:XTLfZkSa
>>370
最近本当に情け無い。国民を騙し増税。米穀にはポチ
おまけに日中有効化白根絵が、技術流出で挙句の果てに
半日とか苔にされる始末。政治屋は馬鹿官僚と同じ発想
しか出来ないし。もうこの国も駄目だろうorz
373名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 00:18:40 ID:15InoZGF
選挙終わればやりたい放題。
反対押し切り靖国参拝、任期終われば増税やむなしってか。
374名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 01:01:13 ID:LoCMWrNS
>372
国民もそうとうバカだぜ。今まで何回だまされてるんだ。
それなのにまただまされる。ほんと日本国民は真性クリティカルバカだと
思うぜ。ほんとに。
375名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 01:09:08 ID:8Av4bL7F
アホか。散々言ってたのに、自民なんかに入れるのが悪いんだ。
民主と公明以外に、本気でこの国の行く末を案じて動いてる党があるのかよ。
自民なんてのは、改憲のみだろ?昔ながらの特権富裕層を復活させたい党だろ?
どうしてそんな党が人気あるのかがわからない。
今、日本に必要なのは理想論でもよい、労働者の声に耳を傾けてくれる労働党のような
存在なのだよ。アルゼンチン?韓国? 今のまま2極分化が進めば、間違い無く日本は
富裕層に売られて破産に追い込まれるぜ。
376名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 01:20:22 ID:90AfoTVi
っーか、単にマゾなんだろ。
戦後の「我慢する事、耐える事こそが美徳である」という社会や教育のDNAを引き継いでいるだけ。
だから、うすうす感づいてはいても、体と脳が勝手に反応してしまう。
サラリーマンならわかるだろうが、どれだけ成果を出せるかどうかという事も重要だが、どれだけ会社に奉仕できるか、奴隷になれるか、従順になれるかも評価されるわけだろ。一種の踏絵みたいなもの。
そういう事をに世耕&電通チームで事前にプランニング&リサーチして8・8の赤バックの小泉会見から有権者を洗脳、そして選挙で大勝し、暴挙に限りをつくしても洗脳が解けず、相変わらずの高支持率。
もうこの国自体がインチキ新興カルト宗教みたいなものかもな…。
377名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 01:23:02 ID:qDMrLeXI
ttp://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson6.html

>頑張りスパイラルの恐怖

>みんなが頑張れば頑張るほど、不況が深刻化する仕組みなのです。
>私はこれを「頑張りスパイラル」と呼んでいます。
>この原理は、多くの製造業や販売業で当てはまります。
>単価の落ちこみを増産でカバーしようとすると、こういう悪循環におちいるのです。

>「働かざる者、食うべからず」は、明治以降に日本に輸入された言葉です。
>怠惰を罪にしたのはキリスト教と西欧の金持ちです。
>江戸時代、江戸の町人の3割はフリーターとして気ままに生きていました。
378名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 01:23:33 ID:qDMrLeXI
今月号のプレジデントという雑誌に我が国最大の軽自動車製造メーカー
スズキの会長の興味深い対談があったので要約して紹介する

フリーターやニートがふえている我が国の現状に対する返答

土曜日休んで日曜も休む奴は要らない
2日も休んだら仕事に対する緊張感を維持できない
私は金曜仕事終われば温泉で酒をのみ土曜はゴルフを
楽しみ自宅に帰り日曜は朝から出社する
最近の日本の悪い所はアメリカ的時間の切り売りがはびこってる事だ
8時間働けばいいでは通用しない成果に会社は報酬をだしているんだという意識
がないといけない

379名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 01:39:08 ID:90AfoTVi
ちょっと振り返ってみたい。
小泉就任前、つまり4、5年前…。この国はここまですさんでいただろうか?
確かに不況のどん底、犯罪も数多く、決して「よい国」では無かったかもしれない。
しかし、ここまですさんで、何とも言えない悲愴感に苛まれていただろうか…?
森内閣の失言等で支持率一桁、普通にニュースで「いい加減に辞めてもらえないかね〜」という街頭インタビューも流せていた。
世紀が変わり、2002年にはW杯で日韓盛り上がっていた。
首相すらスケープゴートにする事で、何だか知らないが時代は前に向いていた気がする。
小泉は一般市民から夢と希望を奪った。
恐らく来年退陣後、国民の大多数は洗脳からは目覚めると思う。
しかし、後に残るのは増税を始めとする小泉教祖の残酷な置き土産。

その先はどうなることやら…
380名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 01:44:50 ID:LnkpUVfc
確かに、この5年で大きく変わったよな、悪い方向に。
381名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 01:45:09 ID:M6GBNme5
くるべきときがきた、それだけのこと
382名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 01:51:14 ID:AByJeEnp
別に小泉を評価しちゃいないが、バブル崩壊後は
緩慢な死か、急激な痛みを伴う蘇生か
どちらかしか手段はないんじゃないか。
で、小泉だけが問題を先送りせずに、蘇生の道を選んだ
だけだと思うよ。

あのままバブル以後が続いてたら、もっと洒落になってない
状況になってた。
問題はこの壮大な椅子取りゲームには、椅子が足り無すぎるって
だけ。
383名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 01:52:49 ID:VrlXvfN6
>>375
公明?w
笑わすなよw
384名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 01:53:11 ID:dDXsy+WG
この国の財政は今でも歳出のうち30兆だか35兆だかを国債でまかなっているんだから
その分を増税するか歳出カットするかはいずれはやらなければならないことで、
それについては小泉のせいではないだろう。
国債を買っているのは銀行で、その銀行の買いの原資は国民の預金なわけだが、政府は
アメリカから銀行預金を止めさせて直接金融にシフトさせろ(外資に儲けさせろ)といわれて
個人投資家に向けて分離課税の恩恵を拡大して株高を煽っている。
それによって預金の総額はどんどん減っていっているが、このままいったらいずれは銀行は
国債を引き受けられなくなるだろう。
そうなったときは本当に日本が第二の敗戦を迎える時だな。
円が半分に大暴落して輸入品の値段は2倍になって会社はバタバタ倒産して無能政府は
IMF管理下に置かれてまたまたアメリカ主導で都合のいい改造が行われるだろう。
385名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 01:55:46 ID:4txesvGc
>>379
いやしかし小泉以前も小渕みたいに大量に国債発行して
問題先送り、国民にとりあえず良い気持ちにさせておいて、
っていうふうにだまされてきた点は同じかと。
増税ったっていままでの財政無策のツケでしょ。
小泉だけに責任転嫁できない。つーか、それを増税という
手段はともかくなんとかしようとしてるだけましなんだよな。
今までの無為無策ぶりを考えると。

2008年だっけ?小渕発行大量の国債償還。
どーすんだろね。

386名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 02:02:56 ID:8Av4bL7F
受け売りは良いよ。
387名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 02:04:45 ID:J93aomhe
仮に98年に小渕が国債を出さずに橋本の緊縮路線を続けていたら今はどうなっていただろうか?
388名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 02:07:18 ID:LnkpUVfc
>>385
国債を紙くずにするにはインフレしかないと思われる。
しかも不況下のインフレ。
いくら平和ボケ日本でもそこまでやったら確実に暴動起きるなw
389名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 02:07:31 ID:M6GBNme5
かわらんよ
390名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 02:08:10 ID:8Av4bL7F
金融ビックバン・・・笑わせる。
国債の大量発行も、金融機関救済のため。
無能な政府と無能な行員。

これからは、無能な政府と無能な富裕層。

コイズミがしたのは、富裕層の保護だけ。
391名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 02:11:30 ID:AByJeEnp
1億総中流だった全員を貧困層に落とすか、一定の割合だけでも助けるか
っていう選択の問題だと思うよ。

運があるやつが頑張れば生き残るチャンスがあるってのは
そう悪い話には思えない。
#私は沈むほうだろうけど。
392名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 02:13:51 ID:8Av4bL7F
都合が悪くなると、貧困層へと重荷をかけて、社会不安を煽り、若者の未来を
奪い、自尊心を奪い、命までも奪う。
自ら3000万円からの年間所得を得ておきながら、返すどころか給料UP。
結局は、自分の保身だけの政治。それに騙されてるに過ぎない。
393名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 02:15:08 ID:dDXsy+WG
国債は発行者が国というだけで債券の一種に過ぎない。
社債を発行した会社があってその社債を買っている銀行がいてその銀行に
預金を預けている国民がいるという構図の中で、基本的には社債と会社が
国債と国になっているだけ。
社債の発行残高がどんなに大きくなっていっても銀行が買っているうちは
資金繰りが続くからたとえ債務超過でも一応倒産しない。
社債の償還の原資を新しい社債の発行で調達しているのが我が日本国政府の
現状なわけだが、銀行が買いつづけられなくなったときが終焉の日になる。
日露戦争の時は日本の戦時国債をアメリカは買ってくれたらしいが、
今の日本国債を買ってくれる国はどこにも(もちろんアメリカも)いない。
しかし、そうなったらなりふり構わず日本政府も抱えている米国債を売りさばく
ことになるだろうからアメリカの債券市場も大暴落は避けられないんじゃないのかな。
日米が倒れて中国は大喜びかというと、アメリカに輸出することで今の中国の成長は
続いているわけで中国も一気にバブル崩壊で大不況になるしかない罠。
今のうちに日米中と関連が比較的薄い欧州に移民するか。
394名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 02:17:25 ID:8Av4bL7F
運があって、頑張れば、生き残る「チャンス」があるような糞国家なら
無くなった方がまし。
英語に磨きをかけて、アメリカでフリーターしてた方が、よっぽどましな
暮しが出来るってか?
395名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 02:17:40 ID:LnkpUVfc
つまり自転車操業ってわけね?
いつまで持ちこたえられるのやら・・・
396名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 02:17:57 ID:AByJeEnp
既に一部の人達は資産移転はじめてるんだろうね。
逃げ出すだけの金くらいは貯め始めようかな。
397名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 02:21:35 ID:AByJeEnp
>>394
なんか誤解があるようだけど、今の日本はアメリカを後追いしているだけなんで

>英語に磨きをかけて、アメリカでフリーターしてた方が、よっぽどましな
>暮しが出来るってか?
アメリカのフリーターなんか、そりゃもう酷い暮らしだよ。
これからは日本もそうなるって言ってるだけ。

よく勘違いして日本人フリーターがアメリカくるけど
マックでバイトか、ディッシュウォッシャーだよ。
398名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 02:26:12 ID:8Av4bL7F
皿洗いは嫌だな・・・。
あ〜あ、つまんねぇ〜
399名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 02:27:10 ID:LnkpUVfc

よし、今のうち頑張って稼いで日本脱出しよう!
はてさて、どこの国がオラみたいな日本人受け入れてくれるかな…w
400名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 02:27:50 ID:vN/5A2lY
フリーターでも軽なら何とか自動4輪車を維持できる国ですな。
維持できるフリーターがいなくなったら本当に危ないんだろね。
401名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 02:31:30 ID:AByJeEnp
スレ違いなんで下げとくが、アメリカでフリーターなんて
やってたら、体悪くても病院にも簡単にはいけないし、
まともな奴ぁ周りにはおらんし、まーず永遠に浮かび上がれないし。
アメリカはヨーロッパとは違った意味での階級制度が確立してるよ。

日本はなんだかんだ言っても、公的保護とか無茶苦茶あるんだよ、
他国に比べると。
402名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 02:35:01 ID:M6GBNme5
>>401
いずれは日本のフリーターも
アメリカのフリーターの様になると思いますか?
403名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 02:36:24 ID:VrlXvfN6
実際に国民の苦しみを理解して、日本のことを本気で考えられる
みんなが政治家になればいいんだろうけど、
二世議員や地盤持ってるやつでないと難しいな。
404名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 02:38:23 ID:dDXsy+WG
>>397
韓国人につけるクスリという、ソウル在住の日本語教師の日本人が書いた本を読んで知ったんだが、
韓国のフリーターの給料は日本と比較するととんでもなく安くて、日本の感覚だと時給200円くらいらしい。
1997年のアジア通貨危機で韓国がIMF管理下になって行われたアメリカ主導の「財政改革」の成果らしいが。
あの国は近代ではずっと日本の後塵を拝してきたわけだが、もう直ぐ自分たちの方が先輩だと日本人に
自慢できる日が来るのかもしれない。かなり皮肉な状況だが。
でも韓国が破産するのと日本が破産するのとではアメリカに与える影響が桁違いだから、例によって
アメリカ主導でソフトランディングをさせるつもりでいるのかもしれないが。
そうなったらコンビニの時給も200円にならずに900円を維持できるのかもしれないが。
405名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 02:39:35 ID:AByJeEnp
このままで行けば、確実になりますよ。

今の中流層の多くが、今の価値観から見た「貧困層」レベルに
スライドして、今の”引きこもり”している人達の生活レベルが
アメリカ並のフリータレベルか、ホームレスレベルに落ちるでしょう。
406名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 02:43:59 ID:AByJeEnp
「良い・悪い」とか「受け入れる・受けれたくない」というレベルの
話ではなく、ただ事実のみを客観的にみれば

日本という国が縮小均衡に向かっているのは間違いないよね。
まあ、今存在している負の資産を解消をしなくてはいけないよね。

それをどれくらいの人数で負担するか、負担層はどこか、
これ以上の負の資産を減らすために切り捨てる公共サービスは何か。
というのを考えれば生活レベルはどうしたって落ちるでしょう。
407名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 02:48:29 ID:dDXsy+WG
ちなみに日本の不法就労者の数は韓国人が1位なわけだが、その理由はというと最初から
フリーターになるつもりで日本に来るらしい。
貨幣価値が日本の方が高いだけでなく、同じ労働でも日本のフリーターの給料は韓国と
比べると破格だからということらしい。
あっちではフリーターは極貧で1日中働いても文字通り食べるだけで精一杯だが、
日本では1日8時間で週5日も働けば余裕で生活できて貯金も出来て韓国に戻ってからも
しばらく遊んで暮らせるから止められないらしい。
ここら辺がアメリカのフリーターと韓国のフリーターの違いかも。
フリーターが多いのも大学を卒業しても就職口はなくてフリーターになるしかないかららしい。
日本のマスコミは韓国というと手放しで賞賛するしか能がないから、あの本は韓国の
経済状況の現実が分かりやすく書かれていて面白かった。
408名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 02:52:36 ID:AByJeEnp
>>400
そう、もちろん中には苦しい人もいるでしょうが、ニートやフリーターが
引きこもっても親が食わせたり、自動車やバイクを持っていたりする
ってのは世界的に見ても相当裕福だということだよね。
でももちろん、無資産・無所得なんだからそんなのは続かない。

>>407
やがて為替レートレベルでも調整が起きたら、もっとまずいでしょうね。
崩壊後のロシアのように、灯油が代えなくて凍死する人達がでてくるでしょう。
409名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 02:52:37 ID:E2yVpvm9
団塊の世代が何も生み出さなかったから
410名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 02:55:17 ID:AByJeEnp
>>409
まぁ私は段階の世代とは関係ないから何ともいえないけど
これからは、受益者負担の原則が強くなるのは間違いないです。
つまり、困ってる人が、その困ってる何かを解消するには
自分で対価を支払うか、自分自身で解決するか、困っている事を
そのまま受け入れるか。

411名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 02:56:13 ID:LnkpUVfc
412名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 09:08:27 ID:LnkpUVfc

安物買いの銭失いのアホ住民の為に血税が惜しみなく投入されようとしています。

608 :公共放送名無しさん :2005/12/17(土) 22:24:18 ID:QlsiNfzS
てっきり、残りの人生は借家にしますが、助けて下さいって言っていると思っていたら、
20万で、今と同じ生活レベルを維持したいとかごねていたのか。
いい加減にせいよ。ごね住民。
大体、無理をして5000万のローンを組みましたとかDQNだろう、こいつら。
413名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 12:04:29 ID:htg6FqD5
日本(地獄)には…絶望しかない
地獄から希望や夢は生まれない。
地獄から這い上がれるのは、地獄の住人にそぐわない美しい翼を持つ人間のみ…

年間3万人以上という、希望を絶たれた犠牲者達がこの世を去っていく時代。
俺達は…現世という無間地獄をさまよっているのさ
414名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 12:51:29 ID:Rc475D5J
>>413
日本が地獄というより、どこの国にいっても負け組は地獄ということだろう。
フリーターとかニートとかいう生き方が成立しているだけ日本はマシかもよ。
今までが負け組にまで優しい他の先進国が羨ましがる社会だっただけで。

関係ないが、アジアで最も貨幣価値が低い国の一つがカンボジアらしい。
公務員の月給は2000円くらいで、100円あれば豪勢な飯が食えるし、味付けは
日本人の口に合うらしいし、普通に暮らしていたら1ヶ月で5000円かからない。
日本で負け組で辛酸を舐めている人は小金を貯めてカンボジアやラオスに移住すれば?
200万も持っていって現地通貨にかえれば銀行預金の金利だけで余裕でホテル暮らしできる。
タイみたいに遊ぶところはないから何もすることはないだろうが。
415名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 12:58:27 ID:EGuKuvGX
以前は上流、中流、貧乏人みたいに3段階に分かれていた階級から
中流が消えた感じ。一層と貧富の差が激しくなってる。
まあ、俺は完全に貧乏人の域にいるけど。
416名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 13:29:23 ID:h1KPi+dN
近い将来、大阪のようにスラム街が各都道府県にできてくるぞ。

大阪はよいモデル地域だ。
グッチのランドセルを背負った茶髪・ピアスの小学生が遊ぶ公園で、
ヘドロと有毒排水の流れる川で釣った鯉をむさぼり喰うホームレス達。

これが日本の現実だよ。
417名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 14:11:39 ID:LnkpUVfc
>>416
マジっすか?w
418名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 14:17:19 ID:h1KPi+dN
>>417
ヒント:淀川水系
419名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 14:53:37 ID:15InoZGF
あぁ修羅の国 日本。
大多数の一般国民は何を信じて、何を求めて、何を感じて生きて
行くのだろうか・・・。
420名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 15:18:54 ID:Ao2WbVYa
解決法。
派遣・請負・契約を禁止する。
正社員雇用促進法を制定して正社員の求人を増やす。
正社員の雇用を積極的に行っている会社に対して、税金を優遇する。
終身雇用法を制定して、働きやすい職場作りを目指す。
公務員・議員を大幅削減。
若い夫婦に積極的にSEXをしてもらう。産めよ殖やせよ大作戦。
子供が多い家庭には税金を優遇する。住民税無し、固定資産税無し、
消費税ゼロなど。
ODAを廃止する。お金を捨てているだけ。
421名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 15:23:10 ID:ox3WZ3Bh
ウチの企業は公務員が給与カットなら絶対に便乗して給料カット。
公務員がリストラしたら便乗してリストラ。
公務員叩きなんてわりにあわねーよ。
422名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 15:24:41 ID:gMnTJS/Q
>>414
言ってみりゃ世界標準に近づくだけなんだろうが、良い状態から
悪い状態に移行するのはやはり心理的にきつい。
423名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 15:36:29 ID:ox3WZ3Bh
>>422
今までは社会主義的な資本主義って言われてたもんね。
424名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 15:37:54 ID:gMnTJS/Q
ちなみに中国はこんな状況らしい。
http://chinalifecost.seesaa.net/article/10288509.html

>「あのさ、聞いてみたかったんだけどさ。なんで中国人はみんな開公司したいの?
>失敗するかも知れないし、特別なことをしなきゃそうそう成功なんて出来ないでしょ?
>会社でのし上がって出世することは目的にはならないの?」
>と聞いてみる。と、彼は言う、
>「日本はさ、人口が1億人くらいでしょ?(もうちょっと多いが)中国はさ、その10倍以上
>いるんだよね。するとチャンスってそうたくさんないの。それに日本と比較して中国は貧しいし、
>教育や政治も悪い。老後の保障も無いから、自分で稼ぐしかない。
>そうすると、若い頃にどれだけお金を稼ぐかが重要になる。それに親も抱えてる。
>だから中国人は会社でもらえる給与以上を稼ぎたいし、そのためには開公司しかないと思うんだ」

しかしこの辺見ると、日本人の自殺の多さは社会の酷さというよりは文化的な要因が大きい気も。

>ということで、一度現場ワーカー達の中の一人、真面目で一生懸命働く子に、他の子の倍の給与を
>与える案を私が挙げたことがあった。
>他の社員の刺激になるだろう、ということと目標を持ってもらいたい、という気持ちからだ。
>ところが、この案は同僚を始め幹部社員たちに強く反対された。
(中略)
>何故だ?能力がある(と上が判断した)者が高い報酬を得るのは当たり前だろ?何がおかしい?
>と私は主張するのだが、同僚などは「その能力差を納得する連中じゃない。自分はもっと
>優秀だと思っているんだから、やはり給与は揃えなければ統率を取りづらいんだ」
(中略)
>日本だって、そういう状況だったら嫉妬が渦巻くけど日本人の場合は「能力不足」の
>自分を責めて納得するんだよね。
>その辺、中国人は「自分の能力を理解しない上が悪い」ってなるところが、やっかいな訳で。

中国も日本ほどでは無いが、人口比で見るとかなり自殺者は多く、そのほとんどは農村部。
まともな教育も受けられず、一生牛馬のように働いて死ぬしかない人生に絶望するとか。
自分の能力の無さを他人に転嫁できるタフで御目出度い中国人がそうなんだから、
日本人じゃ到底耐えられ無そう。
425名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 20:33:50 ID:8eC2xIWM
中国人はまず独立しようと考えるからね
人の下でずっと働く思想はない
426名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 23:12:30 ID:LnkpUVfc
>>418
大和川?w
427名無しさん@引く手あまた:2005/12/19(月) 01:45:48 ID:+TH4kPzG
どうして俺はこんな人間になってしまったの?
428名無しさん@引く手あまた:2005/12/19(月) 20:37:26 ID:fbB9lCTW
知らんがなw
429名無しさん@引く手あまた:2005/12/19(月) 21:16:09 ID:QXNVogCa
最近の日本の金持ちって人権が好きな団体に関連する人々ばっかりな気がする
430名無しさん@引く手あまた:2005/12/20(火) 20:51:06 ID:24yPONMX
良スレあげ
431名無しさん@引く手あまた:2005/12/21(水) 00:55:56 ID:kuYI9tfy
[国の予算…勤め人世帯なら月給46万、赤字月30万]
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20051220it16.htm?from=top
432名無しさん@引く手あまた:2005/12/21(水) 23:23:29 ID:ijuwDhEu
age
433名無しさん@引く手あまた:2005/12/21(水) 23:45:50 ID:bhuey9XR
こんな馬鹿が大臣をやっていては国は滅びますw

http://takenakaheizo.cocolog-nifty.com/mania/2005/10/post_c9e1.html

【一部抜粋】
フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!

これこそ、一般常識を180度ひっくりかえす革命的発想といえるでしょう。これなら確かに、フリーターが自民党を支持してもおかしくない。

マルクス・エンゲルス「共産党宣言」の「ルンペン・プロレタリアート階級」観的偏見の遺伝子を引継いだ
「フリーター=負け組」論で思考停止に陥りつつ、自らは規制やみえざる障壁で身分を守られ実力以上の生活水準を謳歌している
「労働貴族」は、「雇用概念の消滅」という表現におののくことでしょう!

近い将来、新しい自民党は以下のような「宣言」(DAS MANIFEST)を出す日が来るかもしれません。

「フリーターは、『夢』以外に失うものを持たない。彼らが獲得するものは『成功』である。
全国のフリーターよ、自由民主党のもとに結集しよう!」
434名無しさん@引く手あまた:2005/12/22(木) 20:44:42 ID:hM9o0ice
少子化が深刻になってきたぞ
面白くなってきたな
435名無しさん@引く手あまた:2005/12/22(木) 21:14:45 ID:Vy+pch45
>>1
トップが馬鹿だから。あとはこの国の国民性
436名無しさん@引く手あまた:2005/12/22(木) 21:32:33 ID:BB1diA7e
もう子供は産まないほうが良いよ
これからの日本で生きらせようとするなんて可哀想だろ
437名無しさん@引く手あまた:2005/12/23(金) 01:29:07 ID:eHLe/4iR

皇国の興亡、この一戦にあり!
438名無しさん@引く手あまた:2005/12/23(金) 10:48:03 ID:MgMdfdbr
>434
フッ、そうだな。日本はどんどん衰退の一途を辿っているようだ
この年末にかけてのバッドニュースはすごい。
最大規模の寒波、800兆円を越す国の借金、死亡人数が出生人数を上回る事実…

なんか、日本全体が不幸のスパイラルにはまっている模様…。
その一方、トヨタなどの超一流企業に関しては、底辺の崩壊を知らず相変わらず高い収益、
恵まれた環境を享受できている。
こんな調子で、なおいっそう二極分化してくんだろうな。
俺も、学生時代に思い描いていた幸せな家庭を築くという幻想は、捨て去った。

もう日本には、絶望しかない。夢も希望も持てるのは、上流に位置する人間のみ。
439名無しさん@引く手あまた:2005/12/23(金) 10:55:28 ID:OJJQ4YSr
何を言ってるお^^;
日本はいい国だお^^
誰もストや暴動を起こさないという事は
皆、今の環境に納得しているという事だお^^
こんな平和で穏和な国はそうそうないお^^
440名無しさん@引く手あまた:2005/12/23(金) 19:18:32 ID:DgK1E5HR
その代わり毎日100人近くの人が自分の意思で死んでるけどな
441名無しさん@引く手あまた:2005/12/23(金) 20:36:23 ID:+QTVrngt
考えるほどニートが勝ち組に見えてくるから恐ろしいな。
442名無しさん@引く手あまた:2005/12/23(金) 21:37:38 ID:+KhUAiti
もうさ、小金ためてタイにでも移住しようぜ。
この国はDQNすぎる!!
443名無しさん@引く手あまた:2005/12/23(金) 22:13:06 ID:6vcDPXEM
最近は餓死も多いぜ
444名無しさん@引く手あまた:2005/12/23(金) 22:26:19 ID:5KymjdRz
>>440
それは日本人が精神的にひ弱なだけ。

445名無しさん@引く手あまた:2005/12/24(土) 06:46:46 ID:54ziXl1B
>>444
いやいや
日本は一度道を踏み外したり、借金作ると
生きていけないような社会構造だから。
犯罪者になるか死ぬしか道がない。
446名無しさん@引く手あまた:2005/12/24(土) 08:47:51 ID:lcNk64/v
社会ってのは結局のところ個人の集合体だからな。
仮に日本の社会がやり直しがききにくい(どこの国と比べて?)のが
事実だとしたら、それはここに居る奴らも含めて日本人の一人一人が
失敗者やレールから外れた生き方をする者に冷淡だという事。
447名無しさん@引く手あまた:2005/12/24(土) 09:07:40 ID:XDWVpLw1
>>436
出産=虐待
448名無しさん@引く手あまた:2005/12/24(土) 19:49:44 ID:TvUInX7v
2世のボンボン達が作り上げている国・・・日本
ろくに民間で働いたことがない奴が総理やってるんだから、私情無しで
リーマン増税おっぱじめる訳だよw。

選挙終わればやりたい放題。外交関係完全無視で靖国参拝。
任期終われば増税やむなしってか?
449名無しさん@引く手あまた:2005/12/24(土) 22:02:28 ID:oCgHNQi6
メリクリあげ
450名無しさん@引く手あまた:2005/12/24(土) 22:56:33 ID:VSJ0xfK6
提案
インターネットで呼びかけてストライキを一斉にやったら。
案外できそうに思うんだが。何ヶ月か前から日時を決めて会社を休むだけ。
あらゆる掲示板で呼びかける。
成功したら政治家も動くかも。
どうですか。もちろん要求は派遣会社全廃。
451名無しさん@引く手あまた:2005/12/24(土) 23:06:33 ID:PjodPnEd
>>450

日本を駄目にしてるのはやっぱり派遣会社だよなぁ・・・
(ただ中間マージン取ってるだけの会社は特に最悪)

ほんとまじ潰れて欲しいよ
452名無しさん@引く手あまた:2005/12/24(土) 23:09:11 ID:nDQVgV2E
>>407
俺の観た何本かの韓国映画・ドラマでは、貧富の差や
社会階層や腐敗が背景に垣間見られて、そのへんに
外国なんだなあと感じたりした。
453名無しさん@引く手あまた:2005/12/24(土) 23:17:40 ID:xNp8WaG5
派遣会社に登録したら人生負け組み。奴隷の仲間入り。
みたいなテンプレ作ってはりまくり。

ブラック企業ランキングみたいに浸透させれば派遣害社に
ダメージを与えられるかもしれん。

とにかく社会悪の派遣会社は日本を滅ぼし労働者を地獄に落とす鬼畜。
一刻も早く社会から追放したい。
454名無しさん@引く手あまた:2005/12/24(土) 23:34:32 ID:oCgHNQi6
日本がおかしくなるに連れて、派遣会社が脚光を浴びるようになった
455名無しさん@引く手あまた:2005/12/24(土) 23:42:44 ID:VSJ0xfK6
>>451
450です。
俺は今失業中ですが、10年くらい派遣で働いてきました。
こんなおろかな自分が情けないです。
せめて派遣のような悪徳会社は消えてほしいんです。
もう俺には未来はないかも。
日本にも未来はない。
自殺は選びたくない。
456名無しさん@引く手あまた:2005/12/25(日) 00:55:57 ID:xeyllIrw
>>446
まあ同意。
ここで日本は〜なんて言ってる連中はどの国に生まれても
国や社会に対して愚痴を言ってる落ちこぼれだろう。
そもそも、こんな国に「なってしまった」って何を他人事みたいに言ってんだか。
457名無しさん@引く手あまた:2005/12/25(日) 01:02:37 ID:IqCowZ+z
生まれてこない事が一番の幸せです(^^*
これ以上の犠牲者を出さないためにも子作りはやめましょう
458名無しさん@引く手あまた:2005/12/25(日) 01:08:18 ID:xSKwrAjA
派遣会社の宣伝が増えたよね
駅の広告も派遣会社が増えたよ
459名無しさん@引く手あまた:2005/12/25(日) 01:10:06 ID:L5lSHNSP
  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、童貞 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 請負  /
    | 派遣 | |ニート / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
460名無しさん@引く手あまた:2005/12/25(日) 01:22:47 ID:NNMJKWSg
>>456
そうねぇ。日本で駄目な人が海外いって通用するとも思えんし。
国に責任を問い、自分より上の世代に文句を言い、
(それが悪いとは思わないけど)
されど自分は何をしたいのか、自分が何をできるのか、さっぱりわからん。
461名無しさん@引く手あまた:2005/12/25(日) 01:26:01 ID:NNMJKWSg
>>457
日本に移住したい、キツイ仕事でもいいから日本に住みたい
なんて外人はなんぼでもいるんだから、
やる気のない人、椅子取りゲームの競争に疲れた人は、
自主的にリセットボタン押してくれてもかまわん
と政府は思ってるに違いないよ。
462名無しさん@引く手あまた:2005/12/25(日) 01:29:29 ID:5UM1yo9r
アジアで3年ほど生活してたけど、日本の社会はやはり均質性の高い
(みんなと同じような考え方を共有させる)社会だとは思う。
帰国子女なんかでも日本になじむのはなかなか苦労しているし。

こういう日本社会の利点としては、真面目で几帳面だから
生産物の品質にムラが無い。でも、傑出した人物は生まれにくい。
一度レールを外れれば、極めて苦しい立場に追い込まれる。
463名無しさん@引く手あまた:2005/12/25(日) 01:32:11 ID:IqCowZ+z
>>461
いきなりなんの話をしているのですか(^^*
464名無しさん@引く手あまた:2005/12/25(日) 01:33:26 ID:5UM1yo9r
追加。

>461

それは日本政府の思い上がり。
いまどき中国で働いている日本人だって珍しくないし、
だいいちアジアの連中は本音ではアメリカかイギリスで働きたいと思っている。
これは留学生も同じで、日本に来るアジアの留学生は欧米にいけなかった「でも、しか」が大部分。
日本は連中からすれば欧米への通過点でしかないよ。
465名無しさん@引く手あまた:2005/12/25(日) 01:36:03 ID:NNMJKWSg
ん?深読みしすぎたかな。
てっきり政府に対する対抗策として書いてるのかと思った。

少子化は国力低下の要因ではあるけど、
”今の日本人”が子供を作らなくても、政府は移民政策をとれば
いいのでちっとも困らん。ということ。
466名無しさん@引く手あまた:2005/12/25(日) 01:38:15 ID:NNMJKWSg
>>464
うーん、まぁどうだろうなぁ。
働く気力のない人間よりは、でもしかの方がマシかもしれないなぁ。

看護婦なんかは人手不足と医療人件費抑制の為にフィリピンからの
大量導入の方向に既に動いているしなぁ。
467名無しさん@引く手あまた:2005/12/25(日) 01:45:23 ID:5UM1yo9r
>466

そういう政府が都合の良い歯車にしたい連中はいつまでも日本に居ないでさっさと欧米に逃げる希ガス。
看護師のフィリピンからの導入は知ってるが、フィリピン人看護師は
たぶん場末のどうしようもない病院とかに配属されて、
金の無い入院患者、看護師ともに不幸になるだけだろうな。
468名無しさん@引く手あまた:2005/12/25(日) 01:50:53 ID:NNMJKWSg
移民として残ってくれなくてもいいんだよね、今の段階では。
ある一定の労働者を受け入れることによって労働力が確保できれば。

ドイツのトルコ人、フランスのアルジェリア人を見てもわかるように
長期的に見れば移住者が必ず増えてくるから。
そんでまたこういう生命力旺盛な人達に限ってポコポコ子供生むんだよね。

日本でも北関東にはブラジル人村がたくさんあって小学校でポーチュガル
教えてるくらいだしね。
人の流動化ってのは一応それなりに効果があると思うよ。

またサービスの低下でお互いが不幸になるってのは、一時的な見方で
それが今度サービスの標準レベルになって、それ以上のサービスが
欲しければ、追加料金でどうぞって話になるだろうねぇ。
469名無しさん@引く手あまた:2005/12/25(日) 01:56:04 ID:awoPzAq2
すべて基地外凶漢のせいだ
470名無しさん@引く手あまた:2005/12/25(日) 12:32:30 ID:DevDRiGe BE:108546645-
 日本の人口が自然減に転じる見通しとなる中、24日の閣僚懇談会で少
子化対策について議論が交わされた。野党から小泉改革が所得格差を
生み、少子化を加速させていると指摘されていることを意識して、小泉首
相は「必ずしも所得格差や政府が手を打っていないことが原因ではない」
と、少子化の原因は多様であると強調した。

 閣僚懇では来年度予算のうち各省庁の少子化関係分が約1兆457億
円となったことをふまえ、首相は「日本は明治時代からもともと子どもをた
くさん産む社会で、ずっと生活水準が満たされていない段階でもたくさん育
てていた」などと述べたという。

 また猪口・少子化担当相も記者会見で「少子化の流れは過去30年の中
ででてきたもので所得格差が増大する中で進んだとの短絡的な説明はあ
たらない」とした。また過去の政策についても22日に会見した際、「少子
化対策が国の最優先課題ではないという時代もあったかもしれないが、こ
の30年はその前提を整えるために費やされ、必要最低限の政策はとら
れてきた」としている。

http://www.asahi.com/politics/update/1224/006.html


だめだなこりゃ・・・
471名無しさん@引く手あまた:2005/12/25(日) 20:48:06 ID:2OCCV1Vp
2007年・・・団塊世代が退職し、多額の年金や国の予算が削られる。

→現役世代の負担さらにUP → 現役世代の所得格差はげしすぎ →過労死や
事故多発 → 労働生産人口低下 → 納税者激減






もう日本は衰退の一途だろう。 逆になんか希望持てる話あるの?
あったら是非聞きたい。希望が持ちたいのにもてない
472名無しさん@引く手あまた:2005/12/26(月) 00:10:15 ID:tV9rxQF1
希望を持てる持てないは状況ではなく本人の性格じゃね?
473名無しさん@引く手あまた:2005/12/26(月) 00:22:03 ID:JNbGgpuo
てーか、希望を持ちたいのは本人なんであって、
誰も持ってくれとは頼んでないんじゃね。

希望を誰かに貰わないと持てない、
モチベーションを誰かに上げてもらわないと上がらない
それならそれでいいんじゃねーの。

自己憐憫ばっかりだな、ココ。
474名無しさん@引く手あまた:2005/12/26(月) 08:56:56 ID:ap0TUmXN
>>410 だからお前は無職なんだよwww


475名無しさん@引く手あまた:2005/12/26(月) 10:26:14 ID:0LeLpsm1
280 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 15:49:09 ID:daN4M+r80
正社員だからこそいざというときに踏ん張ってくれる。
手当ゼロの休日出勤も残業も利益があがってないなら仕方がないということでしてくれる。
何かアイディアがあったらそれを地道な努力で実らせてくれる。
中小の企業が場違いな分野に躍進したりするのは全てこれによるものであり例外は無いといってよい。
正社員だからこそ企業にとって公にしたくないことは表に出ない。(但し、常習化したり度を越したりの場合は別)
誰かが倒れたら誰かが立ってくれる。 つまり、正社員は会社と一蓮托生であるから積極的にしんどいことを引き受けるわけだ。

ところが、
契約社員とかバイトの場合は上記のようなことには至らずに単に上から下へのギブアンドテイクのみ。(当然)
一時的な切り捨てでとか甘く考えてるかもしれないが将来に伸びる芽を自ら摘んでいるようなものだわな。
儲かっていながらギリギリの社員で会社を運営するなどはノウハウの蓄積(宝ですぞ)ができずにやがては自滅の道に至る。
人を使い捨ての道具に利用する手法がやがてまわりまわって自分に返ってくるのは必定。
そのような会社は取引先からも使い捨てにされると思います。
476名無しさん@引く手あまた:2005/12/26(月) 11:42:46 ID:A5pV4Se6
よし!来年に期待しよう。
477名無しさん@引く手あまた:2005/12/26(月) 11:58:29 ID:k1EY7Ac5
どうして日本はこんな国になってしまったの?

それはアメリカの属国になってしまったからだよ。
478名無しさん@引く手あまた:2005/12/26(月) 12:05:42 ID:6M4VztTC
日本は元々こんな国です^^
479名無しさん@引く手あまた:2005/12/26(月) 13:32:08 ID:ni1auHJV
神風特攻隊の精神を忘れてはいけません!!!
日本国のために命を捨てる覚悟で働きましょう!!!!!!!!!!!!
480名無しさん@引く手あまた:2005/12/26(月) 18:31:35 ID:F5VyDrc4
>>475
全くそうだと思います
冷静に考えれば誰だってそう考えると思うんだけど。
現実はその逆。バカが多いだけかな。
なんだか俺には判らない。
大きな流れが出来ていて、みんなもう逆らえなくなっている。
そう見えます。
そのまま破滅への道を突っ走っている。
481名無しさん@引く手あまた:2005/12/26(月) 18:47:30 ID:xtHxf3bT
小泉と竹中が日本をブチ壊しています。
482名無しさん@引く手あまた:2005/12/26(月) 19:10:25 ID:DViSM8ch
>>479
DQN経営者の論理!!
483名無しさん@引く手あまた:2005/12/26(月) 19:21:50 ID:rAiwv33f
      ∩___∩
   (ヽ  | ノ      ヽ  /)
  (((i ) / (゜)  (゜) | ( i)))   < 俺は逆境だー
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /

117 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2005/11/11(金) 00:56:34
塩谷の研修に行かされ辞めました。今年で48になります。
辞める前は基幹エンジニアとして1979年から三洋に26年間尽くしていました。
あの辛い日々を思い出すと、いまだに嘔吐しそうです。
毎朝講師へのの大声での挨拶、こめかみに両手の親指を当て
手のひらをばたばたさせ「俺は逆境だー」とみんなの前で
何回も言わされました。毎日講師から「辞めるの辞めないの?あなたには営業は無理」
と言われ続け恫喝、罵倒、人格否定すべて受けました。
484名無しさん@引く手あまた:2005/12/26(月) 21:23:00 ID:ZN3qUcFr
コピペにマジレスも何だが、ホンットに三洋って
酷いみたいね。友人が行ってるけど。
485名無しさん@引く手あまた:2005/12/26(月) 21:39:57 ID:GnIVWeBc
三洋に限らず家電業界はどこも悲惨だよ。
486名無しさん@引く手あまた:2005/12/27(火) 20:33:28 ID:VGI4Gro5
>>475
その280いいこと言うなぁ。
最近友人が、ある専門店に行っても店員さんが商品知識がなくて客よりもダメだ、
みたいなことよくこぼす。だから俺もよく言うんだ。
あの人達は時給640円で働いているんだよ。そういう人達に多くを求めたら気の毒だ。
いつあっさりクビになるかもわからないのに、夜を徹してその商品の勉強しようとか思うはずないと。

ちょっと前だけどその店の店員さん(バイトしかいない)と店長(雇われ店長・唯一の正社員?)が
客(友人)が居るのに何やらモメていたそうだ。さり気なく話を盗み聞きしたら、
休日のことでなんか話が違うとか何とか。なんかもういろんな意味で終わってるなーと思った。
487名無しさん@引く手あまた:2005/12/28(水) 22:54:46 ID:1CUhau7S
来年は景気好転でこのスレが消えますように・・・
488いしかわじゅん:2005/12/28(水) 23:05:38 ID:4bcK/zCn
転職苦戦記です。
ご覧ください。
「34歳崖っぷち就職活動日記」、、、http://fit1971.at.webry.info/
489仕事人:2005/12/28(水) 23:23:01 ID:/1rHf88J
「どうして日本はこんな国になってしまったの?」

俺の意見。
社会が「夢」を連呼しすぎたから。
若者が、「仕事とは自分の夢をかなえる為にある」
と勘違いし始めたから。
俺は仕事とは「人に仕える事」と思って、無味乾燥
な仕事しつづけてるぜ。だからお金もらってる。
仕事で夢かなえるなら、お金払わなきゃ。


490名無しさん@引く手あまた:2005/12/28(水) 23:51:53 ID:mnfQKnzD
俺の意見。
社会が「カネ」を連呼しすぎたから。
491名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 01:07:00 ID:czoSDYkN
冷戦が終わって防共の砦としての日本の価値がなくなったからだよ。
80年代までは日本や西欧を富ませソ連を封じ込める必要があった。
ソ連の崩壊でアメリカは日本を支える必要がなくなり、逆に日本から搾取することばかり
考えるようになった。
構造改革や規制緩和というのはすなわち日本型システムや価値観の破壊のことで
日本国民にカネがすべてという価値観を短期間のうちに植え付けるのに成功した。
小泉・竹中はアメリカによく仕えてせっせと富を外資に移転している。
郵貯民営化でほぼ目的を達成できるでしょう。
492名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 01:11:37 ID:0hMAprjB
>>486
時給が安いから無能なんじゃなくて、
無能だから時給が安いんだと思うよ。
493名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 01:23:48 ID:66japcS8
規制緩和がパンドラの箱だったな。

世の中なんてのは突き詰めれば弱肉強食になっちまうもんだしな。
ルールが無ければ強い奴が弱い奴より圧倒的に有利になってしまう。
金をもってる人間ともっていない人間だな。
そういう環境下ってのは結局信頼とか義を通す意味は薄れてくるわけで
完全なギブアンドテイクのみが意味をもつ。

今は、これまでの社会の空気のようなものでなんとか社会が成り立っているが、
今の社会をみて育った若い奴ってのは完全に無秩序な社会にみえるんじゃなかろうか?
要は空気が読めないんだよね。
で、結局そういうのを伝える人間がいないわけだから、時間がたつごとにそれが普通になっていく。

これ以上、ルールをとっぱらえば完全な弱肉強食状態に戻っちまうぞ。
現時点ですでに一部の法律に限っては守る意味が完全になくなってる。
494名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 01:24:53 ID:66japcS8
>>492
違うな。
報酬以上の仕事をするから給料が低くみえるんだ。
495名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 07:25:11 ID:6VDRfxgb
オウム、酒鬼薔薇、女子高生コンクリ殺人・・・
90年代に凶悪犯罪者を裁けなかった司法制度の欠陥を放置し続けてたツケは、「貧困層」の拡大によって
さらなる凶悪犯罪激増と言う形で払わされる。
496名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 09:29:25 ID:PfK4sBGH
有能だろうが無能だろうが最低賃金で雇うのがこちらのクォリティ。
497名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 11:32:02 ID:0hMAprjB
>>494
報酬以上の仕事してると思い込んでるだけなんじゃないの?
もしそうなら、仕事どおりの報酬もらえる所に移れば良いでしょ?
でも、要するに能力が無いからそれが出来ないわけで、
だから低賃金に甘んじてるわけでしょ?

つまり、無能だから時給が安いんだと思うよ。
498名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 11:38:14 ID:HF1xvkei
>>496
有能を安く使うとよそに取られちゃうよ。
有能であればひくてあまたなんだから逃がしたくなければ高給払わないといけない。
ちなみに高学歴であるとかIQが高いとかそういうのは全然関係ないよ。
この場合の有能とは仕事ができるとか金を稼げる能力があるという意味。
変わりがいくらでもいるような誰でもできる仕事なら最低時給で使うと思うよ。
499名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 12:17:01 ID:TbSVHpP+
雇う人は何を見て有能だと判断するの?
500名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 12:23:59 ID:sPfUVNUP
扱い易いかどうか
501名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 12:54:41 ID:0hMAprjB
有能には種類が沢山がるが、扱いやすいかどうかは対した問題では無い。
むしろ有能な人間の方が扱いにくい場合がある。
有能な人間からすれば、仕事をする会社なんか替えが幾らでもある。

ただ、無能な人間は定義付けが簡単だ。

多くは、
A:言われた事も満足に出来ない
ちょっとマシなのでも
B:言われた事しか出来ない(自分で考えて適切な判断が出来ない)

だから、Bをまとめ役にしてAと単純労働をさせる。
その上に責任者Cを置かなければいけない。

報酬としてC>B>Aになるのは当たり前の事。
その上で有能というのはC以上として仕事で結果が出せる人間だな。
502名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 13:05:53 ID:HF1xvkei
時給800円として1500円分稼げば有能と思われる。
簡単に言うと暇なときはおしゃべりしてるんではなく、掃除したり
お客捕まえに行ったりとか言わなくても行動する人。
辞められると困るので時給1200円に上げても問題ない。
800円分しか働かなければ少々もの足りないと思われる。
辞めてもらっても困らない。また次の人がくるわけだから。
400円分しか働かないか、800円分働いてもミスして損害ばかり与えるヤツは
使えないやつ→クビとなる。
経営者から見ると、800円出したからには900円分以上は働いてくれないと
損をしているような錯覚をおこしてしまうのである。
503名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 13:10:51 ID:t+b3FJ53
アルバイト板に逝けばいいのに
504名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 13:21:43 ID:z0yPAPxI
アメリカは日本を利用するだけして、カスみたいになったら
中韓と戦争させて利益を得るんだろうなぁ。
パレスチナみたいになればしめたもんだもんなぁ。
白人はよそを争わせて上前を撥ねるのが得意だもんなぁ。
505名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 13:42:46 ID:HF1xvkei
>>503
時給が月給にかわるだけであって、バイトも社員も基本的に同じことだよ。
自分以外のだれでもできるような仕事してるなら危機感持つべき。
リストラ候補なんだから。
506名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 13:46:18 ID:CmbYbP24
よその会社、というものがないから安心して労働力を安く買い叩ける私の田舎。
専門的な知識・技術が必要な職場というものもないから若けりゃ誰でもいい状態。
合言葉は「嫌なら辞めていいんだよ〜ん。代わりはいくらでも(ry」。
大学に進学する人もめったにいなかったし、田舎で有能な人=運転が上手い人、だった。スレ違いゴメ
507名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 14:07:15 ID:cPHAJHtk
派遣なんて西成の日雇い仕事だけだったのに、
いまでは立派な産業だ。
人間が商品で中抜き丸投げの産業構造
すごい時代だ
508名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 14:45:40 ID:wjx20iXP
人間なんて腐るほどいますから^^
509名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 15:41:29 ID:1S20h680
>>500
それはその会社の上司の無能振りを表わすようなものだ。
510名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 17:34:24 ID:1b67tWvv
>>497
北朝鮮人はどっかいけ!
511名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 17:51:10 ID:TbSVHpP+
>>497
>もしそうなら、仕事どおりの報酬もらえる所に移れば良いでしょ?

>>501の内容からするとまず他の人と同じ給料で雇ってもらって
そこから実績を出して徐々に給料を上げてもらうということだよね。

就職する前にそういう誠実な会社であることを確認しないといかんね。

512名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 18:11:13 ID:0hMAprjB
>>510
頭弱すぎ。
お前みたいなアホが社会主義的思想・または不平等主義だろ(w
資本主義社会で生きていくなら、
能力・市場主義にたって物を考えようね。

>>511
ヒント1:転職
ヒント2:実績
ヒント3:交渉・選択能力
513名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 18:16:51 ID:TbSVHpP+
>>512

そういうのも含めて有能ということなのだろう。
514名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 18:18:17 ID:HF1xvkei
>>511
俺が社長なら1億稼いでくれる社員がもしもやめるって言ったら
5千万支払ってでも引き留めにかかると思うよ。
逆に300万しか稼がない社員は、他の社員に悪影響を及ぼしかねないから
ただでもいらない。
たぶんどこの社長も一緒でしょう。
あなたが会社に利益をもたらしてくれる存在なら、いくらでも給料あげる
交渉ができるでしょう。
そうでないと自覚してる人は、我慢して安月給で働く以外ありません。
515名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 18:22:18 ID:+sYL950I
だったら仕事取ってくる営業がいちばん偉くなるよな
516名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 18:25:19 ID:1b67tWvv
>>514
軍事訓練に行けザイン!
517名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 18:42:00 ID:TbSVHpP+
>>514
そこまで能力があるのに独立しないで雇われ人でい
たいって人は大企業の大プロジェクトに従事してい
るような人しか思い浮かばないなぁ。
518名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 18:53:02 ID:SAs9vlec
最近の成果主義、二極化を野球に例えるなら、
「全員、4番の座を目指して競争しろ。
4番打って3割30本打った奴は年棒どんどん増やしてやる。
それ以外はたいして貢献してないんだから、安い年棒でも文句言うな。」
2番や7番で独自の持ち味で堅実な働きをする人や、
代打の神様として持ち味を出す人は絶対評価されない。
それどころか、クリーンアップ候補の中途採用や新人が入ってきたら、
リストラ候補。

確かにぬるま湯すぎるのは良くないし、「最強の7番」を4番と同等以上に
評価しろとも言わないのだが、地道に自分の持ち場をしっかりやる人が
評価されなさ過ぎるようになってきている。
2番や7番打者は4番打者のなりそこないではなく、長年2番7番で
ずっときっちり貢献出来る人も希少なはず。
俺も上司から、
「地道によくやってくれてると思うんだけどねえ。
でも、評価はこのくらいしかつけられない。」
と言われ続けている。
俺でさえまだ運が良い方で、今の日本では、本当は縁の下の力持ちで
しっかり組織を支えている人が冷や飯を食わされている。
519名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 19:00:38 ID:0hMAprjB
>>518
中日の交渉話を見た影響だと思うが、
プロ野球は、選手にチームを選ぶ自由が大きく制限されている。
職業・会社選択の自由があるサラリーマンと比較できません。

>代打の神様として持ち味を出す人は絶対評価されない
市場社会ではそんな事は無い。
むしろスキルの高いスペシャリストの需要は驚くほど高い。
520名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 19:08:38 ID:HF1xvkei
代打の神様って言うのはここぞというときに裏切らずに結果出してくれる人だよ。
そんな人は企業(チーム)にとってはすごい戦力だし、経営者(監督)もすごく大事にすると思うよ。
2番や7番に徹してつないでビッグチャンスをつくってくれる人も同様に大事だよ。
ひとりが稼がなくてもチームとしてトータルで結果を出してくれればいいんだから。
だが実際にはいてもいなくてもどちらでもいいという人材が多いし、チームの足をひっぱる人もいる。
派遣やバイトに入れ変えたところであまり変わらないような戦力の人。
結果出さない万年2軍のような人はプロ野球でも会社でもすぐにクビになるよ。
雑用なら時給800円のバイトくんで十分だ。
521名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 19:14:39 ID:0odvpyAc
OhMAprjB

うぜえんだよ

522名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 19:17:54 ID:SAs9vlec
>>519
いや、ニッチな分野のスペシャリストとか、
チームの中で地味な役やっている人がどんどん報われなくなっているんだよ。

1〜2割の人間の給料を上げて、8〜9割の人間の給料を下げる、
という発想で会社が動いていて、1〜2割というのは4番バッター的な人
(トップセールスマン、経営企画あたりにいる幹部候補、研究開発で先端的なことやっている人)
だけで埋まってしまう。順位をつけるとしたら、これは俺も正しいと思う。
これだから二極化はいかんと思う。
523名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 19:26:29 ID:HF1xvkei
>>522
あなたが2番または7番打者としてチームにとってどうしても欠かせない存在であるなら
監督コーチである上司、経営者は必ず評価するはずだよ。
しかし他の人でもちょっと教えればできる(バイトや派遣でもこなせる)程度の仕事なら、
その程度の評価しかもらえません。
ようはチームにとってどうしても必要な存在なのか、それとも他の人でも代替えがきくのか?
を客観的に判断してみるべき。
524名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 19:27:27 ID:B9JvUSKf
>>512
その理論でいくとさ。
経営者が月収50万払ってる奴がいるとして、
実際にそいつが月収50万分の仕事をしてたらそいつは無能ってことじゃない?

お前がいうとおりだとすると有能ってのは月収10万程度の働きしかしないくせに、
経営者から月収50万をもぎ取ってこれる奴のことをいうんだろ?

そう考えると団塊の世代ってのは、ある意味有能なのかな?
自分の利益に忠実だしな。
525名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 19:37:55 ID:SAs9vlec
>>523
俺が欠かせない存在なのか、人数合わせ程度の働きだけしている人間なのかは、
俺にもどちらとも言えないけどね。
ただ、自分以外を見ても、堅実な働きをしている人が報われなくなって
きている傾向があると思うから問題提起してみた。
526名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 19:42:19 ID:CkeSgkqP
つーか営業以外はそんな貢献を明確化できないだろ
この手のことを言う奴は脳内社員だろ
実際、現場からするとモノを売ってナンボだから内勤なんてそんな要らないと
思ってるし
会社なんて立場が変わればいろんなことを勝手に思うもんだ
甘いな
527名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 19:54:48 ID:0hMAprjB
>>524
どの理論だ?

>>525
実際そうだと思うし、その問題意識は理解できるが、
市場原則に従い、需給のバランスを反映しているだけだろうな。
原因は、希少性のある人材が不足していて、
替えの利く人材が過密に余りまくってるからなわけで。
通常は、そういう場合、密度の高い所から低い所へ移動するわけだが・・
なかなか、超えられない壁なんだろうね。適性とか才能とか。
528名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 19:56:01 ID:CkeSgkqP
>>527
おら おめえは通信販売のダッチワイフで遊んでろ
なにこんなところで御高説唱えてんだよ
529名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 19:57:53 ID:CkeSgkqP


402 :名無しさん@引く手あまた :2005/12/29(木) 14:12:42 ID:0hMAprjB
>>399
君はちょっと自意識過剰だな。
俺の場合年収1000万に届かない低所得者だから、
君らと大差ないよ。

年収億以上>>>>超えられない壁>>>>>>
年収1000万>>分厚いハードル>>俺750万>君ら>フリーター>無職
これくらいでしょ?
530名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 20:01:34 ID:0hMAprjB
>>529
板違いだな。そんな無駄な事してないで、
下種な君の住処へ戻りなさいな。
531名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 20:03:54 ID:CkeSgkqP
>>530
ほうほうこんな煽りレスをしつっこく続けたお前がねえwww
まるで説得力ねえから 
お前はこれをした時点でもはやすべての言葉に重きを持たない

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1133189884/l50
532名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 20:07:33 ID:0hMAprjB
>>531
何処が煽りなのか意味不明だが・・・
でも煽り耐性の無い君には、余程ご立腹だったんだね。
そこまで必死な涙ぐましい努力も、相手がID変えたらそれで終わりですね。

君ほどの盲目なら、誰彼構わず攻撃しそうだけど(w
533名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 20:09:30 ID:CkeSgkqP
>>532



395 :名無しさん@引く手あまた :2005/12/29(木) 09:42:42 ID:0hMAprjB
なんか低所得の貧乏人って心も貧しいよね。
その劣等感丸出しの妬み・僻み根性を無くさないと余りにもみっともないよ。

大体、低所得の貧乏人に目先も糞もないだろ(w
目先の事も考えない馬鹿だから低所得なのに。
馬鹿みたいな消費者金融のCMも、お前ら馬鹿に合わせてるからああなるのだ。
貧乏人が金に興味ないって言葉ほど、哀れなものは無いよね。
貧乏人程、金カネ五月蝿いんだもの。
何かしようとしたら、やれ金が無いの、給料が安いの。そんな話ばっかり。


408 :名無しさん@引く手あまた :2005/12/29(木) 18:13:44 ID:0hMAprjB
>>407
理解力無さ杉な。
俺は年収1000万に届かない低所得者と自己申告していますが?

414 :名無しさん@引く手あまた :2005/12/29(木) 18:51:13 ID:0hMAprjB
このスレの住人はとても野蛮で攻撃的ですね。
所得が低すぎると、心まで貧しくなるものなのですか?

まあどっちにせよ、手取15万程度の労働者に、
低能呼ばわりされる筋合いはありませんが。
客観的に、社会に低能と烙印されてるから手取15万以下なわけだし。
534名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 20:10:07 ID:CkeSgkqP
420 :名無しさん@引く手あまた :2005/12/29(木) 19:08:13 ID:0hMAprjB
>>418
脳内妄想乙。
でも、確かに俺は彼女はいないよ。
妻子はいるけどな。

お前も、結婚して子供作れよ。


423 :名無しさん@引く手あまた :2005/12/29(木) 19:15:28 ID:0hMAprjB
>>421
いや、そこまで厨房丸出しで張り切られると、
正直ひいちゃいます。
君の勝ちで良いよ。おめでと。すごいね。
通販の荷物届いたので、暇つぶしはここでやめるよ。

wwwwwwwwwww
535名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 20:15:32 ID:x7rI0srH
正直、「CkeSgkqP」て粘着キモ過ぎ。
ウザイから消えろ
536名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 20:16:35 ID:CkeSgkqP
>>535
その前にこんなカス相手にすんな 馬鹿
537名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 20:18:38 ID:x7rI0srH
>>536
キティの言ってることは意味不明だなぁ。
俺がレスしたのはお前にだけだが・・
ああ、自分でカスと認知して荒らしてるのか
まじキモっ。
538名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 20:20:18 ID:CkeSgkqP
>>537
ハイハイ俺はこいつを相手してるだけだから
茶々入れんなよってこと
すっこんでろ
539名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 20:28:58 ID:ZN+0cfX7
>>538
スレタイ読め!
せっかくまともな話が流れてたのに
お前が幼稚な荒らしするしているせいで台無しだろ!
自己中な奴だな、ちったぁ空気を読め!

さっさと謝罪して消えろよ このボケナスが!
540名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 20:32:46 ID:CkeSgkqP
>>539
てめえも絡んでくるねえw
カスを退治してやったんだからありがたく思いな
こいつは基本的に馬鹿にしてんだよ
相手もよく吟味する目を持つこったな
口でどんな御高説をたれようが見下して馬鹿にしにきてんだよ
541名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 20:37:07 ID:bS5YOP4g
どうしてこのスレはこんなになってしまったの?
542名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 20:45:53 ID:B9JvUSKf
てか、確かにID:0hMAprjBってなんかキモイよねぇ・・・
年収750万ももってるくせにこんなところきて、
しかも「手取り15万です」なんてスレいって煽りいれてくる神経からいって
なんか会社でうまくいって無い人丸出しで見てて痛いよねぇ・・・w

年収750万なんて一体誰が信じるんだろ?ぷw
543名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 20:46:13 ID:PXdAWHjt
   ───,  ヽ     ___
    、 /      /       |
      ゙ヾ、    _,./   ___|    
544名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 21:03:10 ID:ZN+0cfX7
>>542
年収の話がしたければ年収スレに行け。
まともな話をしてるID:0hMAprjBよりお前の方がきもいぞ。
545名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 21:50:49 ID:B9JvUSKf
>>544
まともじゃないよ。
すくなくとも現在の労働環境を考えた上で>>497みたいな発言って
普通の会社員ならでないでしょ。
そういう背景から話をしなくちゃならないような人間とそもそも会話をしたくない。
つか、俺以外の人間もそういうことを感じてる人っているでしょ。
普通に気持ち悪いし。
わざわざ既知の内容を1人で知らないみたいで何処の宇宙人と話してるのかと思った。
単純に邪魔。会社でも相手にされてないと思うよ。
546名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 23:51:44 ID:czoSDYkN
どうしてこのスレはこんなクソスレになってしまったの?

にスレタイ変えようぜw
547名無しさん@引く手あまた:2005/12/30(金) 01:33:21 ID:QGqPvv9r
>>544
お前にとってマトモな話だろうと、スレタイから離れていってるだろが?

お前が話したいこと、共感することでも、
>>1から話が逸れていってんだろ?
548名無しさん@引く手あまた:2005/12/30(金) 02:48:51 ID:Mj56b1zv
このスレ見ると、格差社会で泣きを見た負組が如何に多数派か良く解る。
だから>>497の発言みたいに格差を思い出させる発言には、
思いっきり拒否反応示して脊髄反射しちゃうんだろうな。

でも、>>497の発言って客観的事実だと俺は思うよ。
つまりこの国の2極化を言い表してるんだとすればスレタイ通りだね。

ってーか、くだらない中傷だけの口汚い発言よりは万倍ましかなとおもた。

「現在の労働環境」という言葉や、それに対する思い込みも、
まさに「その人の環境」を表しているだろうね。
相対的に能力を評価され優遇されている人からすれば、
「現在の労働環境」というのは素晴らしいと思うよ。ハッキリと差が出るから。

549名無しさん@引く手あまた:2005/12/30(金) 03:46:00 ID:QGqPvv9r
>>548
禿同。
ただ、一般的に勝ち組とされてる連中の能力が突出しているわけではないことを、
勝ち組側も分かってる。
能力云々の問題ではないことを感覚的に自覚している。

能力を相対的に評価する会社がどれだけあるのかね?
実際には、年収として満足のいく金額を貰えていても、リストラの恐怖はなくなるわけじゃない。
550名無しさん@引く手あまた:2005/12/30(金) 04:05:10 ID:sQH7x5DI
548みたいのはきれいごとだがな
経営者はいかに労働者を安く働かせて人件費を浮かせようとしている風潮
現実を知らないんだろうな
そんなのは外資や一部の企業だ
プロ野球じゃあるまいし
そんなにわかりやすい単純に数字で計れる仕事ばかりでもないしな
551名無しさん@引く手あまた:2005/12/30(金) 08:55:45 ID:aGxEMbob
>>548
↑こういう気持ち悪い奴ってなんでこの板にいるんだろうね?
一体どこみて生きてきたのかw
すごい空気のずれっぷりだよ。絶対に人の上には立てない。
普通に会話し難いじゃん。いっしょに仕事するのやだよ。こんな奴(あ、だからクビになった類の人かw)。
絶対、給料低いよこいつ。
まずさ、相手の話にどんな背景があって話をしているのか?
ってところを丸々無視してるからね。
こうやってわざわざ喧嘩を吹っかけてちゃ仕事にならないでしょ。

正直、俺には>>548の発言ってさ、どんな環境が当たり前で
どんな仕事してる人間の基準なのか見当がつかない。

んで、そんないい環境にもかかわらず転職しちゃう(=この板にいる)のもよくわからない。
環境が嫌で転職するのでなければ、なんでこんな板のこんなスレにくるのかもよくわからない。
>>548を相手にどんな背景を想像して会話していいのか全くわからない。
そこがすごく気持ち悪い。
ちょっと前にいた「私の年収750万なんですよ。低いでしょう?w(はぁ?)」とすごく似てる。
リアルでいたら絶対に近づきたくない。
552名無しさん@引く手あまた:2005/12/30(金) 09:18:22 ID:3QIOraDW
>>551
必死過ぎてリアルに気持ち悪い
負組乙
553名無しさん@引く手あまた:2005/12/30(金) 09:22:30 ID:3QIOraDW
>>548

>絶対、給料低いよこいつ。
>まずさ、相手の話にどんな背景があって話をしているのか?
>ってところを丸々無視してるからね。
>こうやってわざわざ喧嘩を吹っかけてちゃ仕事にならないでしょ。
   ↑ ↑ ↑ ↑

自分に思い切り当てはまってる事に気がつかないんだろうか?

そもそも、二局化の話を前提とすれば、
中の上の人間こそ、今の好景気でさらに上を目指して転職考えてるだろ
554名無しさん@引く手あまた:2005/12/30(金) 09:26:14 ID:aGxEMbob
>>553
立場をはっきりさせると君は2極化したどっち側の上の人間で、
俺(もしくはこのスレの他の人間)とは格が違うってことなのかな?
だとしたら普通に気持ち悪い行為だと自分で思わないかな?
555名無しさん@引く手あまた:2005/12/30(金) 09:31:55 ID:3QIOraDW
>>554
「自分」とは誰?俺か?>>548か?

どうみても>>551の書込みの方が圧倒的に気持ち悪いよ。
自分で冷静になって読み返してみ。
単なる感情論だろ?被害妄想丸出しじゃないか?
吐き気すら催さないか?

>>548の発言は、
「どうして日本はこんな国になってしまったの?」のスレタイに沿って、
この国の二局化について意見を述べてるだけだろ。
556名無しさん@引く手あまた:2005/12/30(金) 09:38:09 ID:aGxEMbob
>>555
その相手の立場を理解しない(しかもこの板やスレにいる人間と明らかにずれてるのに)レスで
これ以上レスをすることになんの意味があるのやら。

つか、君は嘘吐きの匂いがする。
まず、自分の立場に嘘を吐いている。
おそらくレスから臭わせるほど君はそんなに高級取りじゃないし、
どっちかというと俺と同じような側にいる人間だろ?
つまり、経済的に満足できない立場。
決して、自分の実力なんかちょっとあげたくらいじゃ給料なんかに影響しない立場の人間。

にも関わらず、ここで自分と同じ境遇の人間を無駄に煽って楽しんでいる。
そんな気持ち悪さがある。
この国の二極化なんか語る前にそのうさんくささを消してきてほしい。
557名無しさん@引く手あまた:2005/12/30(金) 09:39:18 ID:sQH7x5DI
経営者ならより人件費を安く削ってがっぽり利益を丸儲けしたいよな。
労働組合もないような中小や同族会社なら成果主義なんてしなくて安く抑えても社会的には糾弾されないし、
就職難のこのご時勢なら
それでも人が来る。
こんな経営者が蔓延っている現状では、きれいごとに過ぎないよね。
558名無しさん@引く手あまた:2005/12/30(金) 09:43:05 ID:aGxEMbob
さらに君がここに書き込む理由はちょっと前にID:CkeSgkqPに思いっきり本質を暴露されたから。
このスレにいる人間を論破することで自己を正当化しようとしている。
2ちゃん初心者にアリガチな傾向だけど、滑稽過ぎて笑える。
もちろんそんなことをしても君の正当化にはつながらない。
559名無しさん@引く手あまた:2005/12/30(金) 10:08:26 ID:aJEobA2p
サービス残業は違法なのに許容してるってことは、国自体が犯罪国家なわけだ。
宅間守やJR西日本に対して偉そうなこと言うコメンテーターはまず糞DQN日本国の犯罪を正せよ
所詮その勇気もないのか?頭おかしい国やな・・・
560名無しさん@引く手あまた:2005/12/30(金) 10:09:53 ID:lpcM4Ygv
自民党なんかに投票するからだ!
561名無しさん@引く手あまた:2005/12/30(金) 10:13:41 ID:n6YwoB6P
経営者は誰でも彼でも人件費を削るだけではないんだな。
削るのは代替えの効く人材の場合だけ。ようするに別にやめられても困らない人材。
もしもやめられたら困るようなナンバー1人材ならいくらでも言い値で出すよ。
そいついなけりゃ会社の売り上げがくっと減るなら企業の存続に関わるし。
実際社長よりも給料の高い営業マンなどたくさんいるんだよ。
562名無しさん@引く手あまた:2005/12/30(金) 10:40:28 ID:sQH7x5DI
だけど大多数は代替可能だからな。
そのために企業は労働のシステムを構築するわけだ。
逆に個人に頼るようなシステムだったら不確定要素が限りなく多い、浮き沈みの激しい会社になってしまう
企業は長くても短くても所詮は人のサイクルでしかない。
だいたい営業で能力がある人間ほど独立をするからな。
頻繁に移動があったり時に合わない部署に行くのもサラリーマンの宿命だ。
雇われサラリーマンってのはシステムの一部だ
563名無しさん@引く手あまた:2005/12/30(金) 10:52:41 ID:sQH7x5DI
あまり賢くてやり手で会社内で力を持たれても困るんだよな。
日本企業の基本は人を生かさず殺さず。
出世は仕事の能力だけじゃだめ
会社への忠誠や人間関係が重要だ
外資系のほうがドライに能力や結果で見てそれが反映するだろうな。
サラリーマンをしていたらわかることだがな
564名無しさん@引く手あまた:2005/12/30(金) 11:51:04 ID:BhMkHNNo
>>536
もしかして会社でもそんな風に説教調子なの
565名無しさん@引く手あまた:2005/12/30(金) 12:38:13 ID:x+ZKppiM
>>559-564
日本の労働者の賃金は非常に高いということ認識しておいた方が良い。
年収1千万のリーマンが割りと普通にいるが、ドル換算で8〜9万ドルの年収なんて
他の国ではほんの一握りしかいない。
下を見ても同様で、日本ではバイトの時給が900〜1000円だが、こんなに高い国なんてない。
移民を受け入れている先進国では500円くらいが相場だし、元から移民の国のアメリカなんて
悲惨の一語に尽きる金しかもらえない。

今までもらい過ぎていた人の給料が世界標準になりつつあるだけだし、もっともらえていた
はずの人の給料が本来の水準になりつつあるだけ。
566名無しさん@引く手あまた:2005/12/30(金) 13:07:26 ID:aGxEMbob
>>564,565←気持ち悪い人達なのでレスあげないで!w>ALL
567名無しさん@引く手あまた:2005/12/30(金) 13:32:20 ID:mkEQwskF
様々な見方がありますね。

交通機関、道路、鉄道といった人の通り道が大きく変わった時期を境に、企業や
本当、日本は大きく変貌を遂げている様に感じます。
そして、市場が株式の保有比率の外資参入規制緩和が行われ、情報が距離と時間を
短縮する現在、なんだか管理も隅々まで行き届いて息苦しいような。

情報統制されていたり、外資参入や市場統制の厳しい近隣に囲まれ、ともすれば
全体主義的な国々や集団が、他の国でも日本でも今大事なところを握ろうとしていたり。

暗いことを考え出すけれども、日本以外に飛び出すか、日本で生きる戦いを続けるか。
あるいは流れから身を引いて生きるか。

出生率の低下は、生き抜く流れから身を引いた人が多くなったからなのだろうか。



568名無しさん@引く手あまた:2005/12/30(金) 13:55:21 ID:0uZQxlF1
出生率の低下はこれ以上の被害者を生み出さないための善行です。
569名無しさん@引く手あまた:2005/12/30(金) 14:20:20 ID:mkEQwskF
>>568
俺は人間は身勝手な生き物だと思う。
子供産んで育てる事は、その子供に苦痛のみ与えるんだろうか?
身勝手な言い方をするが、一緒に生きて呉れるかもしれない仲間
に育ってくれれば、いつかこの圧迫感のある状況を変えられるか
もしれない。
一緒にただただ苦慮をするだけになるかもしれないが、寂しくは
ない。
そういった寂しさから、俺は子供がほしいんだが、ともすると寂
しくない人が多くいる国に、日本はなっているのだろうか。
570名無しさん@引く手あまた:2005/12/30(金) 15:03:07 ID:a3+OkS5Y
>>569
一人でも寂しくない世の中になったよ。遊ぶお金を貯めるのは難しいけどね。
楽しみで溢れているから、遊ぶ時間がいくらあっても足りない。

寂しいから子供が欲しいという理由で産まれて来る子供は悲惨。親の依存心は子に伝わる。
それだったら犬を飼ったほうが良い。
じゃあ、子供は何のために作るのか?これが俺にはわからないのだけど
子孫を残したい本能からなのか、奥さんを喜ばす為なのか、きっとその辺だろう。
571名無しさん@引く手あまた:2005/12/30(金) 15:13:57 ID:2sbIjcHA
今のままじゃ経済奴隷が増えるだけじゃなく、文化伝統歴史全て崩れるぞ
経営者と政府とリーマンの考え方を変えて戦略的に動いてくしか守れないぞってかんじ
572名無しさん@引く手あまた:2005/12/30(金) 15:31:07 ID:n6YwoB6P
子供が欲しいと思うのは種族保存の本能があるからです。
親が孫の顔を見たがるのも同様の本能からです。
先祖代々築いてきた血を自分の代で絶やすのはご先祖様にすまないと思いませんか?
573名無しさん@引く手あまた:2005/12/30(金) 15:40:09 ID:0uZQxlF1
思いませんよ
574名無しさん@引く手あまた:2005/12/30(金) 15:41:05 ID:a3+OkS5Y
>>572
築いてきたものが立派なものであるならすまないと思うべき。
産まれた時点で、家がボロい借家で即席ラーメン依存の日々、
それでいて、親から過度な期待をかけられて依存される人生

俺がご先祖様なら、もう苦労のリレーは終わりにしていいよって
子孫に言ってやると思うけどなあ。だいたい血を継ぐというのは
先祖にとっての名誉欲なんじゃないのか?先祖と会話できないから知らんけど。
575名無しさん@引く手あまた:2005/12/30(金) 15:42:05 ID:sQH7x5DI
そりゃ
この国は資源もないし
食費や土地 インフラが高いからだよ。
基本的な生活にかかる費用が違い過ぎるから海外とは比べられないよ。
576名無しさん@引く手あまた:2005/12/30(金) 17:17:59 ID:Nr2gnJwM
まったくだ。
怠け者のフリーターをと殺して安い賃金でバリバリ働く移民を入れれば
生活コストは劇的に下がるのにな。
577名無しさん@引く手あまた:2005/12/30(金) 18:01:05 ID:aGxEMbob
>>575
日本で馬鹿高いのは実は家賃だけだってテレビで言ってたな。
これが収入の1/3は占めてしまうから問題なんだよな。
578名無しさん@引く手あまた:2005/12/30(金) 18:08:24 ID:sQH7x5DI
いや
食費も高いよ
野菜や果物 穀物を主に輸入に頼っているからね
フランスやイタリア アメリカのスーパーマーケットに行くと野菜や果物が本当に安いよ
579名無しさん@引く手あまた:2005/12/30(金) 18:40:56 ID:r1tn9uEd
>>572  全く思わない。そんな地方の名家の生まれじゃあるまいし、
んな会った事もない先祖なんかどうでもいい。
あと野菜高い。仕方ないから農薬漬けの中国野菜食べてる。
580名無しさん@引く手あまた:2005/12/30(金) 19:35:27 ID:IqoNr10j
>>579そういえばあるスレで先祖代々の家柄を気にしてもいい家系は
さーやの結婚式に呼ばれる位の家でないとと書いてあったが…
友人の親戚呼ばれてたお(;´д`)
ただしその友人はフリーターで未婚…('A`)

とにかく求人誌のDQN求人(リフォーム営業、タクシー、英会話等)のみ
正社員であとは派遣のオンパレードと言うのを何とか汁!と言いたい。
これで景気が回復したなんていえんヽ(`Д´)ノ
581名無しさん@引く手あまた:2005/12/31(土) 19:10:59 ID:Ye1mPnD4
>>577
都市に人口が集中しすぎなんだと思う。
欧米なんか都市部の家賃は日本よりずっと高いぞ
庶民は都市部に住まない。
582名無しさん@引く手あまた:2005/12/31(土) 19:28:13 ID:C9/YNxnp
200〜300万円の借金の為に何年も苦しんで、自殺する人が居る一方、

同じ金額を一日二日で使ってしまう人が居るこの社会は、どう考えてもおかしいです。

こんな日本国に誰がした!



583名無しさん@引く手あまた:2005/12/31(土) 19:33:04 ID:j9VeD+un
無職で借金250万あります
584名無しさん@引く手あまた:2006/01/01(日) 00:54:36 ID:OYJgrtTt
>582
小泉帝国。
585名無しさん@引く手あまた:2006/01/01(日) 00:55:58 ID:dSDb+TBs

【社会】 "派遣労働の闇" 労働者は使い捨て?
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」と資料に★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136040038/

ソース(毎日新聞) http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20051231k0000m040016000c.html
※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136019116/

586名無しさん@引く手あまた:2006/01/01(日) 04:27:40 ID:CFuxDwLB
>>582
何がおかしいの?

例えば野球選手で、イチローと2軍選手の年棒が
10倍以上開いているとおかしいとか?
587名無しさん@引く手あまた:2006/01/01(日) 07:33:21 ID:RdzPULBG
平等幻想を持ってる奴は社会主義革命でも起こしたら??
588名無しさん@引く手あまた:2006/01/01(日) 07:56:21 ID:vR9SLJWn
生存競争はいつの世にも在るんだが。
589名無しさん@引く手あまた:2006/01/01(日) 10:53:45 ID:iJYaOJYI
ここは毒を吐き出すところなので
590名無しさん@引く手あまた:2006/01/03(火) 13:39:08 ID:orBxQXSq
小泉総統マンセー
591名無しさん@引く手あまた:2006/01/03(火) 16:51:55 ID:zO/oL+Rb
だが勝者の論理で勝ち組はどんどん強くなり負け組がどんどん弱くなると
全体が衰退しかねない。
例えば楽天イーグルスが10勝130敗、ソフトバンクホークスが130勝10敗として、
試合やれば28対0の試合など見てもつまらないからしだいにお客も減っていき衰退するのである。
ある程度のレベルを拮抗させなければ勝負というのはつまらないのだ。
戦力均衡のためにドラフトという制度がある。(だんだん形骸化してきたが)
イチローが2軍選手1万人ぶん以上の価値があったとしても
イチローに1万倍払うのではなく、せいぜい10倍くらいにおさえておいて
イチローの稼いだ金は2軍選手にほんのちょっと上乗せして還元してやればいいのである。
2軍選手と言えども基本的人権である最低生活水準は保護すべきなのだ。
一人が99%を獲得し、残り99人で1%(ひとりあたり0.01%)をシェアするよりは、
一人が10%を獲得し、残り99人で90%(ひとりあたり0.9%)にした方が
長い目で見ると社会はうまく機能していくのである。
592名無しさん@引く手あまた:2006/01/03(火) 17:07:00 ID:L8jqWY5i

ほんと小泉の純ちゃんおおかげでいい国になってきた
マンセー
593名無しさん@引く手あまた:2006/01/03(火) 17:57:16 ID:dCsCxihH
>>591
>ある程度のレベルを拮抗させなければ勝負というのはつまらないのだ。
はあ、だから弱い方に合わせてレベルを落として全体レベルを下げていくの?
勝負をつまらなくしているのは、レベルの低い方じゃないかな。
レベルの低い方がレベルの高い方に追いつくように努力すべきじゃね?
そもそも、努力をしないで人間が、
努力している人間に勝てないからつまらんなんて話にもならない。

>一人が99%を獲得し、残り99人で1%(ひとりあたり0.01%)をシェアするよりは、
>一人が10%を獲得し、残り99人で90%(ひとりあたり0.9%)にした方が
>長い目で見ると社会はうまく機能していくのである。
今でもそんなもんだろ。
低収入年収300万に対して、年収300億貰ってる高給取りなんて皆無だよ。
大体のケースは、年収2000万〜4000万前後までだろ。

594名無しさん@引く手あまた:2006/01/03(火) 18:10:54 ID:jVCjgYwk
松下幸之助の言葉で、貰ってる給料の3倍で会社の売り上げを出せってあったけど
そんな人極僅かじゃないのかな?
595名無しさん@引く手あまた:2006/01/03(火) 18:43:55 ID:6xYjxbo8
>>594
いや、そんなもんだよ。
業種にもよるけど、人件費は4割以下に抑えないと会社が立ち行かない。
596名無しさん@引く手あまた:2006/01/03(火) 19:41:12 ID:Tz+JvTRk
今朝、赤日新聞の朝刊の一面トップは衝撃的だった。


公立の小中学校で文房具代や給食費、修学旅行費などの援助を受ける児童・生徒の数が04年度までの4年間に4割近くも増え、東京でも約4人に1人は援助を受けている(「修学援助 4年で4割増し」)のだという。

義務教育段階でこれほど差が付いていたら本人の努力や怠惰云々の問題ではない。

まるでカースト制度みたいな階級格差が生まれることになる。10年後の日本社会がどれほど荒廃していることか。心底恐ろしい。
597名無しさん@引く手あまた:2006/01/03(火) 20:31:33 ID:9GythcCb
いつの間にやら、どうやったら小泉政権を潰せるか考えている俺がいる。
598名無しさん@引く手あまた:2006/01/03(火) 20:33:22 ID:QqgbibKy
小泉路線をさらに進め貧困層を増やす。
それにより「自民の政策で貧乏になった」という層を増やす。
599名無しさん@引く手あまた:2006/01/03(火) 21:09:11 ID:TfNe2mhL
明らかに自民党のせい
それでも自民党に投票するんだよな・・・
600名無しさん@引く手あまた:2006/01/03(火) 21:51:47 ID:iqbwDToM
格差社会突入だね!
601名無しさん@引く手あまた:2006/01/03(火) 21:56:05 ID:pn0q+7aW
誰だ昨年8月の総選挙で自民党に票いれた糞は・・・
自覚しろボケ
602名無しさん@引く手あまた:2006/01/03(火) 22:03:24 ID:gDz9IOYm
>>572
思わない。身体能力高くて金持ちだったら思うかもな。
喧嘩も弱かったし頭も凄くいいわけじゃなしイケメンというわけでも
ない。自分はその不足気味の能力を上手く使って生きてきたが、
要領悪いヤツがオレの能力じゃツマラン人生だな。
603名無しさん@引く手あまた:2006/01/03(火) 23:00:16 ID:HOYBv5AB
縦並び社会・格差の現場から:患者になれない
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/tatenarabi/news/20060104k0000m040001000c.html
元祖フリータみたいな人達だな。ご愁傷様というかガクブル。
604名無しさん@引く手あまた:2006/01/03(火) 23:17:06 ID:nHH5bPjd
これは朝鮮人の深謀遠慮による陰謀だな。
2chのイメージと違って意外と冷静で頭のいいやつらなのかもしれない。

日本人の感情を逆なでしてナショナリズムを刺激

右巻き思想(&米国マンセー→経済格差マンセー)の小泉が大躍進

タカ派外交と同時に格差拡大政策を推進

日本人は外交で溜飲を下げるも庶民経済は崩壊状態  ←いまここ

日本社会が荒廃して国力衰退

ウマー
605名無しさん@引く手あまた:2006/01/03(火) 23:51:38 ID:mkAAtGZG
>>572
むしろ祖先を怨む
606名無しさん@引く手あまた:2006/01/03(火) 23:56:55 ID:dCsCxihH
>>605
まさに逆怨み(w
607名無しさん@引く手あまた:2006/01/04(水) 01:00:52 ID:NxTsPCpt
>>601
俺は共産党に入れた。自民圧勝の前には焼け石に水で、
まったく無意味な一票になってしまったが。

車はトヨタ、携帯はドコモ、政治は自民党が無難って風潮があるのだろう。
608名無しさん@引く手あまた:2006/01/04(水) 01:30:39 ID:JgyzAUNg
>>607
風潮というよりは、今の景気から好況感を感じはじめた層がかなり
増えているんだと思うよ。

恩恵を受けている層は「儲かった」「得した」とは表立って言わないので
目立たないだけで、私の懐も少しだけ景気のよさを感じる。
恩恵を受けない層にはそれを全く感じられないんだろうな。
609名無しさん@引く手あまた:2006/01/04(水) 01:34:28 ID:DKE8doXl
>>608
>恩恵を受けない層にはそれを全く感じられないんだろうな。
一部の人間はむしろ悪くなったと感じてるようですよ。
世の中は好景気・賞与増と騒いでるのに、
塗装業の兄は日当を下げられたの、仕事が無いのと文句ばかり。
微妙に物価指数も上昇しそうだし、
このまま物価高に移行したら、賃金の上がらない人は厳しいだろうね。

私は恩恵受けていますよ。株取引で12分に。
610名無しさん@引く手あまた:2006/01/04(水) 01:52:02 ID:XVcDhEh0
http://www.scn-net.ne.jp/~shonan-n/news/050528/050528.html

「・・・ (正規社員には)仕事がなくても賃金を払わないといけないので、経営者にとってはマイナスだ」

こんなの聞くと、働くのがバカらしくなるな。
611名無しさん@引く手あまた:2006/01/04(水) 01:54:52 ID:tF7FKKKH
このスレみて思うんだけど今の日本って景気の動向に関わらず
確実に二極化が進んでる気がするよな、ただ自分が判らないのは
単に月給制正社員とそれ以外の雇用形態で働いてる人とで貧富の差が
分かれしまうのかという所なんだがどうなんだろう。
612名無しさん@引く手あまた:2006/01/04(水) 02:19:50 ID:EgCPNsPn
>>610
読んだ。
>『不景気だからオレたち就職先がないよ』と言う人たちはよくいる。
>しかし、被害意識を持ってはダメ。自己改革をしなければ――。
>時代は変わっているのに意識だけが置いていかれる。
>かつての終身雇用制度のイメージだけが残っている中高年は多いし、若者もそう思い込んでいる。
>企業や国が何とかしてくれる、
>といった漠然とした幻想を追うような人は現実逃避をしているに過ぎない」
でも、その通りだね。

>>611
雇用形態の要素は確かに大きいが、
時間給換算でバイト・フリーター(時給1000円前後)や
派遣労働者(時給1500円前後)にも劣る人間も少なくない。

また、契約・フリーランサーで月50〜100万稼ぐ人間もざらにいる。
つまり市場価値に格差が生まれているんだろう。
613名無しさん@引く手あまた:2006/01/04(水) 19:32:44 ID:+qQ+OLZg
>>610
45歳あたりだとバブル組か。
614名無しさん@引く手あまた:2006/01/04(水) 22:20:21 ID:ruPBzVNq
給食費など就学援助4年で4割増 東京・大阪4人に1人

 公立の小中学校で文房具代や給食費、修学旅行費などの援助を受ける児童・生徒の数が04年度までの

4年間に4割近くも増え、受給率が4割を超える自治体もあることが朝日新聞の調べで分かった。
東京や大阪では4人に1人、全国平均でも1割強に上る。

経済的な理由で子どもの学習環境が整いにくい家庭が増え、地域的な偏りも目立っている。

 文部科学省によると、就学援助の受給者は04年度が全国で約133万7000人。
00年度より約37%増えた。受給率の全国平均は12.8%。

 都道府県で最も高いのは大阪府の27.9%で、東京都の24.8%、山口県の23.2%と続く。

市区町村別では東京都足立区が突出しており、93年度は15.8%だったのが、00年度に30%台に上昇、04年度には42.5%に達した。
 背景にはリストラや給与水準の低下がある。

http://www.asahi.com/life/update/0103/001.html
615名無しさん@引く手あまた:2006/01/05(木) 17:33:00 ID:T5DJEl4N
無責任な言い方かもしれないけど・・・
私が思うには人口が増えすぎてしまった事に一番問題があると思うんだ。
本当に適した人口になっていってるんじゃないかと思うんだけど・・・
昔は子供のうちに亡くなる人も多かったから子供をたくさん産む必要があったし
寿命も60歳くらいだったでしょ・・・
バランスがとれていたんじゃないかな
でも、今はね・・・

私は今44だけど70前に逝きたいな
末の子も40近くになってるからちょっと安心だし、子供に迷惑かけたくないしね。
私たちって年金もどうなってるのかわからないし(T.T)
仕事だって、どうなるかわからないしね・・・
子供にだけは迷惑かけられないよ本当に・・・

母子家庭で子供を育ててるけど、子供がいなくちゃ日本の未来はないも同然なのに
子供がいると社員はもちろんパートを探すのも大変なんだよね
今の日本はいろんな意味でおかしいよ
616名無しさん@引く手あまた:2006/01/05(木) 21:49:38 ID:9ni1wSkg
俺の勤め先の周囲にあるコンビニ、バイトがみんな中国人だ。
いくら少子化とはいえ、高校生とか大学生のバイト先なくなるんじゃないのかな?
617名無しさん@引く手あまた:2006/01/05(木) 22:02:44 ID:icaKbrf1
おれは在日だの中国人だの悪口はいいたくないけど、
新宿の喫茶店に入ったら全員中国人で、ものすごい接客態度悪かった。。

軽く注意したらすぐ直したから、態度悪いというか、
日本のマナーを教育されていないんだと思う。

人件費を削るかなんか知らんけど、
社員教育ぐらいちゃんとやれ。

教育もされてない外人に飯を運ばせるな!!!!!!
618名無しさん@引く手あまた:2006/01/05(木) 22:44:20 ID:FBXZ4sms
糞小泉と糞竹中の責任はとてつもなく重い。
>>592 年収5000万はあるんだろうな?ウラヤマシス
619名無しさん@引く手あまた:2006/01/05(木) 22:55:43 ID:9ni1wSkg
人の変化に社会がついていけないから崩壊する。
一見逆のように見えるが614みたいに、下級社会が形成されないから
多くの人がドロップアウトしてしまう。
620名無しさん@引く手あまた:2006/01/06(金) 14:05:02 ID:YucLm9CM
今のままじゃ会社は持たないと思う。
人件費削減して今はいいかもしれないけど、結局人が育ってないんだから
社会は崩壊するしかないと思います。
お金も大切だけれどそれだけじゃないと思うから・・・
人がいないと意味ないでしょ?お金だけあっても・・・

少子化が問題なのではなくて619のように社会がついていってないから
問題なのだと思う。
621名無しさん@引く手あまた:2006/01/07(土) 02:39:55 ID:HF2W+X90
平家でなければ人にあらず
   改め
勝ち組でなければ人にあらず
だな、今の日本は・・・
622名無しさん@引く手あまた:2006/01/07(土) 06:02:13 ID:HkHltarx
景気がよくなってるみたいだけど、
株ぐらいしか景気いい感はないなぁ・・・。
別に俺の給料なんてあがらんしね。
623名無しさん@引く手あまた:2006/01/07(土) 06:03:54 ID:HkHltarx
去年は株の方が稼いでくれたなw
624名無しさん@引く手あまた:2006/01/07(土) 09:50:18 ID:F3v2XXCV
>>622
それは小泉ボーイの増税対策のためにそう言いふらしているだけ。
それか一部の有名上場企業のみの動向を見て判断した本当のアホかのどっちか。
625名無しさん@引く手あまた:2006/01/07(土) 12:10:12 ID:zA2txzk0
626名無しさん@引く手あまた:2006/01/07(土) 23:50:19 ID:1WHkssrt
従業員教育にもお金が掛かるんだけど、経営者はそこもケチっちゃんだよね。
取り合えず雇ったら、あとは現場で覚えさせようとするけど、人数ギリギリのため、
先輩や同僚も自分の仕事が手一杯で教える余裕がない。
それでも、要領の良い人ならなんとかなるけど、そうでない人は仕事が覚えられず、結局辞めていく。
もう少し全体的に余裕があればね・・・
627名無しさん@引く手あまた:2006/01/08(日) 00:01:07 ID:SjW86ZKq
全部全部俺らのせいよ。政治の重要性を無視し、上手い言葉、格好よさ
だけで動く。経済の仕組みを知らず、政府が上げる政策の意味が理解で
きない。社会を忘れたからこうなった。崩壊むべなるかな。
628名無しさん@引く手あまた:2006/01/08(日) 06:30:07 ID:JMGLeG6z
ジングルベルの曲を逆回転させて聴くと・・・
http://media.spikedhumor.com/8944/Jingle_Bells_Reversed.swf

こんなメッセージが隠されていたとは・・・
629名無しさん@引く手あまた:2006/01/08(日) 09:37:22 ID:K98awzoq
>>624
実際、株価はあがってんじゃん。
630名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 01:21:47 ID:Rw1H86M/
>>628
最後心臓に悪い場面があるので見ないように!
631名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 13:16:40 ID:Ae6/XP0N
>>630
ただ音がデカいだけじゃん。
632名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 13:16:54 ID:IjLyNHTL
>>629
株価が上がったからって、一般の人間には何の恩恵もないよ。
633名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 13:47:31 ID:E8n5Vahi
>>629
株価が上がっても、底辺・下流階級の人間にはあまり関係無いよ。
少しでも資本主義の本質を理解して、
貯めた金を株で運用していた人間だけが果実を得ている。
結局、格差が広がるわけですよ。
俺らとお前らの。
634名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 13:56:57 ID:O6RsulqA
働く→200万円貯める→株に挑戦
勝ったらそのまま生活
失敗したら自殺
働くなんて馬鹿くさいしもうこれでいいじゃんw
635名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 14:06:50 ID:P5PMhvyq
>>634
仮に200万株で運用しててもせいぜい大当てしない限り
2倍で400万、これじゃキツイ。200万しか利益が無い。
結局ボンビーは働くしかない。
最初から運用資金1億ある資産家なら1億の2倍で2億。
利益は1億。やっぱ株価が上がっても下流・底辺階級には
さほど関係無いという紛れも無い事実。
636名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 14:08:21 ID:O6RsulqA
200万もあったら一年は暮らせるぞ
もの凄い大金じゃないか
637名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 14:24:19 ID:qTP3MdeM
言い方変えれば、無職で1年暮らすのに200万もいる(一人暮らしの場合)
200万貯めようと思ったら、年収にもよるけど3年程働かないと貯まらない
みんなどうやって生きてるんだ?と思う位に世の中は厳しい。
638名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 14:44:57 ID:E8n5Vahi
>>634
たった200万で自殺か。安い命だな。

>>635
ヒント:再投資
200万→400万→800万→1600万→3200万→6400万→・・・・
こないだ、みずほのミスで20億利益出した奴、
あれ、数年前に元手300万から増やしまくりの奴ですから。

>>636
>>637
俺には半年で貯める程度の金額だな。
人それぞれだろう。
逆に言えば、貯められない人間には10年かけても貯められない。
639名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 15:09:17 ID:qTP3MdeM
>>638
>俺には半年で貯める程度の金額だな
株で儲かったらの話しか、普通に働いての話しかわからんが、
会社の収入だけで半年で200万貯められるんだったら凄いぞ
640名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 15:25:18 ID:AuqUt7K3
まだまだこんなのは序の口だ。
今年度末にはいよいよ政府の借金が1000兆円の大台に乗る。
ざっとGDPの2倍。にも関わらず、税収は40兆。
今は長期金利が1.5%そこそこだが、バブルの時はこの7倍だった。
景気が回復して利息の返済が出来ないくらいまで金利が上がった時点でアウト。
そうなったら日本はロシアやアルゼンチンみたいになる。
2chやっているような下層階級は乞食になるしかなくなるから2chも閉鎖だな。
641名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 15:28:10 ID:SNYX+VcZ
乞食候補
642名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 15:31:13 ID:O6RsulqA
OK
私の人生設計が決まった
皆!あの世で会おうぜノシ
643名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 16:01:51 ID:E8n5Vahi
>>640
数字と項目が間違いだらけだな。

地方を含む借金なのか含まないのか、
地方を含む税収なのかそうでないのか、解っているのか怪しい。
644名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 16:55:18 ID:/CXGbhz8
いずれにしても国は巨額の国債を発行しているのは間違いない。
マジで金利が上がったら国債の償還をどうするんだろう。
645名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 19:14:28 ID:+Skl1mqC
日本の借金時計・・・・・これを見てると将来日本はどうなってしまうのだろう。と思う。

http://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/clock/
646名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 20:51:59 ID:5EuLjCZq
>>645
すげえ・・・
あっという間に1000万増えてく・・
647名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 22:32:52 ID:+h2Eq1/m
債務者(政府)の借金の額が1000万円増えるということは、債権者(国民)の収入が
1000万円増えているということくらい理解できんのか?君らは。
648名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 22:58:37 ID:4TVSi37D
>>647
債務超過と言う言葉があるのをシランのか、君は?
649名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 23:05:17 ID:GXzbMMUm
>647
その為に日銀券を刷りまくり、ハイパーインフレ→日本円が紙屑
650名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 23:06:31 ID:+h2Eq1/m
>>648
救いようがない低知能バカだなお前は・・・(嘲笑)
債務超過だろうと資金ショートを起こさない限りは倒産はしない。
まして国は会社とは別次元の信用があるし、債権者も国民だ。
そんなことも分からないなら小学校から人生やり直せバカ!
651 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/01/09(月) 23:12:14 ID:J6U92E/G
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )何言ってんだこいつ 
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 死ねよ      \|   (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. おまえ中卒だろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
652名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 00:24:54 ID:4r0c+pRa
とある家庭がありました。
父親:借夫
母親:債子
息子:貸太郎
娘 :与美

父親は息子に800万借りています。利息は年5%です。
母親は娘に500万借りています。利息は10%です。
子供らは良い稼ぎですが、両親はリストラで無職です。
家の資産は、土地のみ1000万円
両親は借りるばかりで返さないので利息も足して借金は増える一方。
5年後にはもっと膨れ上がってしまいます。
さて、5年後、この一家は路頭に迷いますか?
653名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 00:34:17 ID:4r0c+pRa
冗談はさておき、真面目に言えば国債の保有者は、2002年で、
預金31.2%
保険・年金20.8%
その他金融機関17.8%
非仲介型金融機関0.1%
−−−−−−−−−−−−
金融機関合計が69.9%
それに中央銀行が15.5%で計85.4%は国内金融。
さらに非金融法人0.3%に、対家計民間企業が1.2%
個人投資家が2.6%(国内ね)
−−−−−−−−−−−−
ここまでで計89.3%
で、一般政府が6.9%で海外がたったの3.7%
これでほぼ100%

金利を払っても、ほぼ国内の国民の金が増えるだけ。
つまり、利子課税や各種税金を増やして金融を調整すれば、
全然問題外であるわけだね。
654名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 00:38:45 ID:ZorjQEWG
親が信用不安になって、肉親以外誰も貸さなくなり
息子と娘の与信も下がり、結果として良い稼ぎも持続できずに
他人様管理家計 (IMF)となり、ひもじい生活となるでしょう。
655名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 01:15:27 ID:4r0c+pRa
>>654
私は、大手消費者金融の与信システムに2回携わりましたが、
与信を決定する要素に、肉親の与信は関係ありませんよ。
ひとりででき太から、
イラッシャイマシーンまで手がけた私が言うんだからこれホント。

そもそも、息子の稼ぎとは全然関係無いし(w
でも、面白かったよ。
656名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 01:29:25 ID:ZorjQEWG
>>655
私も同業だけど、この話の流れは
国の財政を家計に見立てての話なんじゃないのか。

657名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 02:25:59 ID:w8aEWgwZ
>>645
一昔前のガソリンスタンドの機械みたいだなあ。
658名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 23:07:17 ID:mEuy3/en
国の財政を家計に見立てること自体が根本的な誤りだ。
債権者が外国なら話は別だが。
659名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 23:20:17 ID:4r0c+pRa
家庭内マージャンで、誰かが勝って、誰かが負けているだけの話。
お金は外に逃げてません。
海外への債務不履行なんてありえません。
日本は海外への有数の債権国ですよ。
660名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 23:22:28 ID:PDnZHiH9
日本国政府は海外への債務は確かに無いが、日本国民に対してはある。
つまり最終的には国民の財産を収奪するしかないと言うことジャマイカ。
661名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 23:27:02 ID:PY9qiaRw
>>652
路頭に迷います(断言
子どもがあまりの負担に働けなくなるから

現にもうすぐそうなる
662名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 23:30:40 ID:4r0c+pRa
>>660
金余りから税金と言う形で還元させて、
格差縮小の傾向になれば、嬉しいやつ多いんジャマイカ?
663名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 23:33:38 ID:PDnZHiH9
>662

自民党が自分たちの有力支持層である金持ちや小金持ちの年寄りに
厳しい政策を採るとは思えんのです。今やってることは逆だし。
664名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 23:41:38 ID:mEuy3/en
>>660
国債を買っているのは国民、その国債を発行している政府の債務を税金で引き受けるのも国民、
償還された国債を受け取るのも国民。分からないかな?
自分の頭で考えて美奈代。金は天下の回りもなのだ。日本の糞マスコミに騙されないようにな。
そりゃこんだけ額が大きければ一時的に資金ショートを起こすことはあるかも試練がな。
665名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 23:42:42 ID:xVH5h3kv
日本中に地方公務員の卑しい考えが病気のように
広がっているような気がする。
BやK、共産、アメリカや中国からの外圧。
日本は、また戦前のようにいじめられているが、
公務員だけは特別な存在らしい。
自分さえよければ国家が破綻しても、
人々が苦しんでいても関係ないらしい。
細木さんの言うとおり、30年後に日本は無いな。

666名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 23:58:22 ID:PDnZHiH9
>664

いま好景気になりつつあるとかまことしやかに言われてますが、
本当にそうなれば市場金利も上がり、国債の利率も上昇して
やばい事になるんでは?
667名無しさん@引く手あまた:2006/01/11(水) 00:07:57 ID:DuzR5pmU
日本はメーカーでいうと、任天堂(*^-^*)  無借金経営で独自のソフトを持ち、小さいハードが作れる。アジアのリーダーではない。少子高齢は国策(*^-^*)経済をたてなおす為に官僚が考えてる(^_^)b            
668名無しさん@引く手あまた:2006/01/11(水) 00:28:23 ID:Gdf0Rmap
>>666
だから一時的な資金ショートは起こりうるといっている。
だが、金利が上昇して国債の利率が上がれば、政府の支払いは増えるが、
それは国債を買った国民(直接の買い手は銀行が大半だが)に手渡されるだけの話だ。
テレビ新聞の馬鹿マスコミがギャーギャーいっているのは全て2ちゃん顔負けの煽りだ。
あいつらは戦前も基地外じみた戦意高揚の記事を書いて国民を煽って日本を破滅に追い込んだ。
マジで死んでくれないかなあいつら。
669名無しさん@引く手あまた:2006/01/11(水) 01:02:14 ID:DuzR5pmU
ユダヤを学べば少し世界情勢がわかる(^-^)/官僚を見れば日本がわかる(^-^)/今回のバブルもユダヤと官僚がタッグを組んで神風トッコウ隊を編成中(^_^)b最後に笑うのはアメリカです(^_^)b  
670名無しさん@引く手あまた:2006/01/11(水) 17:58:36 ID:ohzfrjuc

もう皆知ってるよな?
官僚ども、他裕福層の人間は海外に土地と家もって、資産うつしてますがw
日本国内でおどらされているのは、貧乏人と凡人のみ。

笑えるよ。
どれだけ汗水たらして働いても、お上に搾取されるだけ。バカバカしてくてたまらん。
671名無しさん@引く手あまた:2006/01/12(木) 15:19:47 ID:j5C9bcZz
>>670
まあ、搾取されるほど稼いでるようにも見えないわけだが・・・
低所得層なんざ絞っても何もでないカスみたいなもの。
ようするに、貝で言えばシジミみたいなもの。
食べる対象ではなく、精々はダシにするくらい。

本当に搾取されてるのは、年収600〜1200万の中所得層なわけで・・
672名無しさん@引く手あまた:2006/01/12(木) 15:34:46 ID:I3t/yJXi
よおし!では革命だ。Workers of the World Unit!!!
ブルジョワジーどもを財産没収の上、国外追放にしよう。
673名無しさん@引く手あまた:2006/01/12(木) 16:27:51 ID:9FRrZPth
挿入 (36) 見た人の数 → 26091
674名無しさん@引く手あまた:2006/01/12(木) 21:52:35 ID:fn0p2MkI
・厚生労働省は11日、生活保護費の基準額(最低生活費)の引き下げを検討する方針を
 固めた。地域によっては基準額が基礎年金額を上回り、与党や自治体から「基準額が
 高すぎる」という指摘が出ているのを受けた措置で、生活保護費全体の抑制につなげる
 狙いもある。三位一体改革に絡んで進めてきた地方団体との協議を再開するとともに、
 専門家による検討会も設置し、基準額の見直し議論を進めたい考えだ。

 生活保護費のうち、食費や光熱費など生活扶助の基準額は、居住地によって細かく規定
 されている。たとえば、単身の65歳の場合、郡部では月額6万2640円だが、県庁所在地は
 7万3540円、東京23区では8万820円。家賃などを負担していれば、1万3000円を限度に
 住宅扶助が加算される。

 これに対し、05年度の基礎年金額は、40年加入した満額受給者でも月額6万6208円で
 都市部では生活扶助の基準額を下回る。こうした状況を問題視する与党などからは
 「基礎年金より高い保護費をもらうのはおかしい」との意見が相次いでおり、全国知事会と
 全国市長会は昨年11月、国に対して基準額の見直しを求めていた。
 このため、厚労省は見直しに着手する方向となったが、公的年金が他の収入や資産の
 有無に関係なく保険料納付実績に基づいて支給されるのに対し、生活保護は最低の
 生活を保障することが目的で資産調査を伴う。省内には「生活保護と公的年金は性格の
 異なるもので、単純に比較すべきでない」との考えも根強く、今後の議論ではこうした点を
 どう整理するかが焦点になるとみられる。

 生活保護費の受給世帯数は04年に初めて100万世帯を突破。03年度の保護費総額は
 2兆3881億円で、90年に比べて約8割増えた。全受給世帯のうち高齢者世帯が半数を
 占め、今後も増加が見込まれるため、抑制策が課題となっている。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060112-00000019-mai-pol
675名無しさん@引く手あまた:2006/01/12(木) 22:42:46 ID:NedYofbY
生活保護は現金支給ではなく現物支給にしたらいい。
住む場所も管理された宿舎みたいなところに集めてさ。
676名無しさん@引く手あまた:2006/01/13(金) 00:25:44 ID:JsxzJXpx

 ,、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < おまんこ車両フォーーー!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `w-':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
677名無しさん@引く手あまた:2006/01/13(金) 01:50:13 ID:SM7K48Gd
経団連会長「日本的経営正しかった」・講演で見解
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20060112AT1F1101M12012006.html
という事で、一定層以上では既に景気回復しているという認識です。

現在、浮かび上がれていない人は置き去りのまま世間は動き出します。
国の責任、企業の責任を問う前に、自分自身の人生への責任を取るために
お互いがんばりましょう。
678名無しさん@引く手あまた:2006/01/13(金) 08:36:50 ID:H9fFRKx2
勃起した俺も変態なのかな。


--------------------------------------------------------------------------------
返信書き込み
アップロードするファイル

お名前

メールアドレス
679名無しさん@引く手あまた:2006/01/14(土) 17:10:27 ID:+w7UCVFb
40代で、会社都合整理にあい、
転職するも、会社都合、連発攻撃にあう。
まともな職に就けない。
死ぬまで、下り続ける漏れ。
もちろん、加速しながら...orz
680名無しさん@引く手あまた:2006/01/15(日) 00:01:55 ID:v9MK4yzS
>>154
>バス運転手や教師も年収1400万以上〜
バスは知らんけど教師がそんなに給料もらってるわけない。
ほんの一部のエリート学校の校長や教師のことはわからんが
普通の教師ではそんなにもらえません。どんなにがんばっても。
うちの旦那も教師だが年齢より少しもらってる程度。手取り38万ぐらい。
でも教育水準を上げるためには教師の給料を実際それぐらいに設定すべきだと思う。
今教師の給料を下げるなんてことが議論されてるけど余計に墓穴を掘ることになる。
ただでさえ教師の質の低下が問題視されてるんだから。
民間からもっと教師になりやすい環境をつくりやる気のある人を歓迎する。
また新人には民間かそれに該当するものを数年経験させる。
それらに加えて
教師一人当たりの給料1000万〜1500万にし
優秀な人材を確保、育てていくべき。
681名無しさん@引く手あまた:2006/01/15(日) 00:42:52 ID:W70wHM6p
>>680
あなたの旦那はKBになってもいいのなら、その給料でも医院じゃない?
682名無しさん@引く手あまた:2006/01/15(日) 01:03:45 ID:L1EFkzW9
>>679
このなが〜いながいくだり〜ざかをを〜〜
ゆっくり〜ゆっくり〜くだってくうう〜〜〜♪
683名無しさん@引く手あまた:2006/01/15(日) 03:33:02 ID:SwryyGyj
>>680
自分が童貞なのは、小泉政治がアメリカのいいなり、
ひいてはユダヤ人の陰謀のせいで〜まで読んだ
684名無しさん@引く手あまた:2006/01/15(日) 20:00:34 ID:B6QAiiKr
>>175
親戚が現役教員だけど、教員も定年近くなると年収1400位いくよ。
普通の公立小学校。
今55歳だけど、すでに1200は行ってるんじゃないかな。
手当がアレコレと付くからね、年収にするとそんなもんになる。
バスの運転手もキャリアによっては1千万は軽く超えると言うし。
あなたの旦那さんも年齢重ねたら分かるよ。
すでに国は教員にはタップリ払ってるよ。
685名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 21:04:35 ID:M0XXsYR4
教師なんて世間知らずにそんな高給を・・・・・・orz
いや、本能的に世間を知っているから教師になったのか
686名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 10:48:41 ID:eSp/ajDl
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/1755/zak40152.html
6年前の事情だが、ほんの一部の勝ち組を除いた一般のアメリカ人も大変だな…
687名無しさん@引く手あまた:2006/01/21(土) 15:05:51 ID:CHqcIN7I
>>686
ものすごい学歴社会で階級社会。
普通の会社員は年収2〜300万で、共働きじゃないと
とても家庭が維持できない、か。
688名無しさん@引く手あまた:2006/01/21(土) 15:37:11 ID:dW1fOozT
>>686
この記事書いた人ってすごい経歴だね。
689名無しさん@引く手あまた:2006/01/21(土) 20:31:04 ID:M2ArFrnb
               .. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ______
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄::::::::::::::::::::::::::._/
       /:::::::::::::::::|ヽ、:::::::::::;::::::::::::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|  |/_:::.::::_:::::::::::::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`   ⌒' '⌒  |:∠
  `''ー-.._.:::::::;-‐、`  <・> < ・> :::`::-、  オッス!オラ堀江!
 =ニ二::::::::::::::::|       ノ( 、_, )ヽ ヽ--─` 会社がやべえ状態だってのに
    ‐=.二;;;;;`‐t.    ノ、__!!_,.、 |   なんだかすっげえワクワクしてきたぞ
       ∧ |      ヽニニソ   |     みんな、オラに現金を分けてくれ!
      /\\ヽ           ノ
         \ \ヽ.        /
690名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 00:19:37 ID:8LnzD87p
もうだめぽ
691名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 00:22:44 ID:uHN9+zGV
>>686-687
良く日本は大学卒業時に失敗したらやり直しのきかない
敗者に厳しい社会だとか言う人いるけど、
ほとんどの国では生まれる時に失敗したらずっと貧困なんだよね。

アメリカの方がやり直しやすいってのは全くの大嘘だと思うよ。
あくまでそのレベルの中でグルグル回れるだけ。
692名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 01:15:17 ID:a6VnjOrD
>691

アメリカの場合、
高校を卒業してから5年働く→大学に入学
→金が尽きたので中退して軍隊に入隊(奨学金有り)
→再度大学に編入、卒業(この時点で30歳オーバー)、就職
→キャリアアップの為に転職(現在は金融機関勤務)
というのでも全然平気。
(上に挙げたのはアメリカ人の友人の例)
アメリカ社会が楽だとは思わないが、年齢については日本よりは寛容だな。
693名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 09:15:13 ID:pN51vwUn
>>691

>ほとんどの国では生まれる時に失敗したらずっと貧困なんだよね。

途上国ならそれ以前のレベル。

>明日は、2000年元旦ですが、その日に生まれた子が、十歳を超えて生きられ
>る可能性は、100分の1以下だと、MSNBCのニュース番組でやってま
>した。日本、米国を含む先進国に生まれる、ということはそれほど幸運なこと
>なのです。
694名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 10:42:59 ID:V0ZMpP2+
グルグル回れるだけまだいいよ…。
695名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 00:47:29 ID:NfiVYvyh
            /        \
           /     _ _ _    ',
           /   ./(@)\.   ',
          く  ./くニニ二ニニ>,  .j
    _, -、,r'^こつゝ、/:::::::○:::::○:::::::,y:く
 ,r-'"   ヽノ  ノ::::::厂ヽ、:::rー、:-ー''"::::::゙、 次は樹海 樹海
./    ,r-''" ,r'ヽ、::/  _,レ'  ヽ:::::::::::;r="
.{   ....`゙'''''''"    _,r '"  ...  ゙ー'"   `ヽ.
 ` 、      :  i" o  ...    o    :  i
   `ー - 、 _    |             :/:  }
        `フ   ! o      o  ヽ.  |
        ./   |            i:   |
        i   :| o      o   |  |
        |   :|            |  |
        |   :| o      o   トー-l、
        |ニコ |           {ニ}._99j
        |  ! :| o       o  :|_/__|
         !__ノ |           ヾU  !
         l    ! o      o   | し'
         .)   :|            |
         `ー-、_ヽ._________.)
             ̄|___.|   |___.|
             (::::::::::) (:::::::::::)
696名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 09:29:37 ID:vtt+b1Sr
>>695
ハーイ!! 降ります降ります。
697名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 18:58:16 ID:YnwWGJhl
>>692のような話が、>>684とどう両立するのか、よくわからない。

学歴さえあれば年齢は不問で、その学歴を築くのが難しいということなのかな。

698名無しさん@引く手あまた:2006/01/29(日) 00:16:20 ID:ABlcs0NT
本人の努力次第で、幾らでも成功できるいい時代になったよね。
10年以上前だと、戦後のような混乱期にならない限り、
絶対に大金持ちになるのは無理ってみんな嘆いていたよ。
今は時代の変革期、新しいものが一杯出てきて価値観が変わる。
やり方次第で大成功できるし、過去の古い企業は落ちぶれる。
699名無しさん@引く手あまた:2006/01/29(日) 00:54:06 ID:7XXHX9Cl
正社員の募集が減り、派遣会社が増えてる現状。

終わってるな!日本って国は…
700名無しさん@引く手あまた:2006/01/29(日) 05:25:50 ID:cfqCSmHf
>697

>692はアメリカの年齢と学歴の例を出しただけで、
>684の日本の教員の例とはまるで別だろ。
701697:2006/01/29(日) 08:25:01 ID:7YMh5QtI
>>700
スマソ、アンカーミス。
はっきり思い出せないけど、
誤> >>692のような話が、>>684とどう両立するのか、よくわからない。
正> >>692のような話が、>>686-687とどう両立するのか、よくわからない。
だったと思う。
702名無しさん@引く手あまた:2006/01/29(日) 16:54:20 ID:1XYPFs1P
>>686の小林至が書いてあるようなケースがほとんど。
>>692みたいな事もマレにはあるよ。

>>692はレアケースとわかってて書いたんだと思う。
プチアメリカンドリーム。
古い映画でM.J.フォックスの「摩天楼〜」ってあったけど
映画の題材になるくらい実際には珍しい。
703名無しさん@引く手あまた:2006/01/29(日) 16:56:35 ID:1XYPFs1P
>>694
ぐるぐる回れるって、ウェンコとかベルタコの店員とか
中古車ディーラーとかぐるぐる回るだけで、
ある意味あっちの中・下流階級は日本のフリーターそのもの
みたいなもんだよ。うらやましいとは思えんがなぁ。
704名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 13:42:40 ID:AITUuCfy
>>701
会社側が簡単にクビに出来るのと、何年勤めても給料がほとんど
上がらないというのがポイントかも。
705名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 00:44:29 ID:jzHu5knY

            ノ ‐─┬       /
          ,イ  囗. |      / _ 丿丿
            |    __|    ―ナ′
                     /  ‐' ̄
              ,‐       /
            ナ' ̄       /   、___
     /      ノ`‐、_
    / _ 丿丿  _メ       | _/
  ―ナ′     〈__         X / ̄\
   /  ‐' ̄               / V   /
   /       \   l       レ ' `‐ ノ
  /   、___  Χ ̄ ̄〉
             \ 丿       /
              \          / _
                    ―ナ′__
     | _/       ̄ ̄〉     /   ,
    X / ̄\       ノ     /  _|
   / V   /             /  く_/`ヽ
   レ ' `‐ ノ  ―――'フ
              / ̄      ┼┐┬┐
               |          〈 /  V
              `−      乂   人

            ┼‐      |  ―┼‐
            ┼‐       |    |
            {__)      |   _|
                      |  く_/`ヽ
706名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 08:52:13 ID:bynhNXaS
本人の努力次第で、幾らでも成功できるいい時代になったよね。
10年以上前だと、戦後のような混乱期にならない限り、
絶対に大金持ちになるのは無理ってみんな嘆いていたよ。

でも今は時代の変革期、新しいものが一杯出てきて価値観が変わる。
やり方次第で大成功できるし、過去の古い企業は落ちぶれる。
やれば誰にでも大きなチャンスがある。
でも、ダメな奴は何時の時代も何やってもダメ。
707名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 10:30:16 ID:CHDWBgrH
日本版マイケルムーアは、やしきたかじん
708名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 21:18:22 ID:wK2Ml/cI
ウェブ全体サイト全体SankeiWebBusiness i.ZAKZAKSANSPO.COM


ブチ切れ!小泉大放言「格差、悪くない」


開き直った小泉首相。果たして吉と出るか凶と出るか=1日午後、国会内
 小泉純一郎首相は1日午後の参院予算委員会で、小泉改革により社会で格差拡大が広がっている
との指摘が相次いでいることに対し、「わたしは格差が出ることは悪いこととは思っていない。
今までは悪平等だという批判が多かった」と開き直った。

 首相はこれまで、小泉改革の成果を強調する一方、「日本社会に格差はない」と言い張ってきた。
しかし、ライブドア事件を契機に、野党はもちろん、自民党内からも格差社会に対する懸念の声が噴出。
小泉改革はもとより小泉内閣への支持率も急落しているだけに、「首相はこれまで同様に強気の姿勢
に見せることで、支持率急落を防ごうと考えた」(自民党長老)とみられる。


ZAKZAK 2006/02/01
709名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 19:14:10 ID:4XicMG0V
小泉は正気じゃない。
狂っている。
あのとりまきの出鱈目さも酷い。
この国はこのままじゃますます悪くなる。
天誅を期待してしまう。
710名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 21:10:01 ID:t+L0yvcd
本人の努力次第で、幾らでも成功できるいい時代になったよね。
10年以上前だと、戦後のような混乱期にならない限り、
絶対に大金持ちになるのは無理ってみんな嘆いていたよ。

でも今は時代の変革期、新しいものが一杯出てきて価値観が変わる。
やり方次第で大成功できるし、過去の古い企業は落ちぶれる。
やれば誰にでも大きなチャンスがある。
でも、ダメな奴は何時の時代も何やってもダメ。

悪平等が騒がれていたとき、
運動会は競争を中止。全員同時にゴールなんてしていたよ。
思いっきり走りたい子も居ただろうに。
で、現在、頑張っている人間が報われるようになった時、
そうでない人間からクレームがつく。
「お前らが頑張るからサボってる俺が目立つだろ!格差が出るだろ!」
そう、全員のレベルを下げて、みんなダメ人間になろうって事らしい。
711名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 23:40:49 ID:qMX19IOv
成り上がる連中って
東横インやライブドアみたく
法律違反すれすれか法律違反行為の
オンパレードでのし上がってくるパターン。
712名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 00:56:34 ID:cD4qBuiF
法律を遵守してたんじゃ儲けられないよ。
正社員を募集して時給で働かせて社保とかには加入させないでサビ残がっつり。
そうやってどの会社も今頑張ってらっしゃる。多少はグレーなこともせにゃ。
バレなきゃめっけもん。バレたら「え? マズいのコレ?」ととぼけときゃいい。
713名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 22:51:56 ID:MPNmX0SE
何でもかんでも自由化だからな。小泉様は偉い人だw
714名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 10:17:36 ID:Dv6YqpHM
>>710

何を言いたいのか?
715名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 13:33:01 ID:wnzz0yxA
>>714
最初の1行に書いてあるじゃん(w
以降はその補足に見えるが?
716名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 11:17:59 ID:CaH5Cx1B
森 知恵遅れ
小泉 はだかの王様
武部 幼児後遺症 
竹中 天然お坊ちゃま

ちったあましな人もいるのに、選りによって。
こんなやつらが日本を滅ぼそうとしている。
717名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 13:39:24 ID:ZLH1pbiG
総理になったときには期待したものだが、今は一日も早い退陣が望まれる小泉。

俺は一応自民支持なんだが。
718名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 15:03:58 ID:W3ZkbXId
自民支持の君に聞く。
次の総理は誰が良い?
719名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 15:32:31 ID:EWuz/ql3
>>718
消去法で小泉君が一番マシ。

間違っても、ホリエモン問題で鬼の首取ったように、
嬉々として「前回の選挙は粉飾だった」とか基地外発言してる奴は駄目。
少なくとも、国民に信を問える人間じゃないとな。
720名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 15:46:26 ID:laGI6TH2
弱者の声を代弁してくれる福島瑞穂がいい。
右翼に牛耳られた日本をぶっ潰して共産党と連立政権組んでもらいたい。
721名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 15:53:43 ID:pG0HYdlJ
オレは無政府主義者だから政府なんか無くなってほしい。
722名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 15:56:16 ID:Go9H3Am6
>>720
とりあえずお前は一度病院へいったほうがいいと思うよw
723R:2006/02/05(日) 16:00:43 ID:BSVI4HKr
結局、政治家は大企業の代弁者でしかないことを国民が理解しないといけない。
政治家の活動資金の多くは大企業からの政治献金なのだから。
いまのところ、労働者の代弁者はいないのだろう。
724名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 16:05:35 ID:F8fGOBOa
>>720
福島瑞穂って、
テレビ番組で「イトーヨーカ堂幼児殺害犯について」の中で、
「氏家被告の死刑は絶対反対。刑務所で更生してもらい今後の社会に貢献してもらうべきである。
 幼児を惨殺した事件に関しては犯罪から子供を守れなかった親の責任でもある。
 犯罪者にも人権がある。被害者(死んでしまった人)は可哀想ですが、
 死んだ人の人権を考えても仕方がない。今生きている人の人権を先ず考えるべきである。」
とか言っていた基地外さんですか?

大体、福島瑞穂は選挙で惨敗してるのに、
なんで党首なのかと子一時間。まさに国民の声を完全無視。
725名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 16:22:38 ID:dVQD/zx4
加速度的に・・努力が報われない社会に向かっているね、日本はw
自分や一族郎党の保身だけが人間の本能だとすると、構造的に格差社会を確立しようという動きになるのは自明の理だよ!
今の改革路線でリストラ失業者や低所得者層にチャンスがあるかというと、そういうものを無くしていこうという改革だろ?
出発点から不平等なんだから、やる気や意欲や努力じゃないんだよなw
726名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 17:02:51 ID:F8fGOBOa
>>725
>今の改革路線でリストラ失業者や低所得者層にチャンスがあるかというと、
>そういうものを無くしていこうという改革だろ?
まったくの逆だけどな。
今こそ、誰にでもチャンスが与えられているわけだが。
チャレンジすらしない人間がチャンスが無いとか負け犬の遠吠えしてるわけで・・

727名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 17:04:28 ID:F8fGOBOa
チャンスと結果の平等をはきちがえてるわけで、
努力して成果を上げた奴を見ると、
自分の所まで引き摺り下ろしたくなる卑しい性根まで、
腐った人間が増えたと・・・
728名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 17:35:12 ID:pG0HYdlJ
>727

日本の国会議員の家柄を調べたことある?
おまけに一度議員になるや親族総出で
政策秘書や私設秘書(年収は600万円を下らない)になり
家族ぐるみで国費を貪っていることも。
729名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 17:41:27 ID:MpE8XiSz
>>726
チャンスって具体的に何なの?
730名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 18:33:20 ID:pwcTWttU
菅の息子は引きこもりの中卒だが、
年収600万近く貰ってるんだろうな

はぁ〜
731名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 18:37:35 ID:2pE0FWxI
小泉イイイイイ!!!!!
732名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 18:43:21 ID:JDS0NOvB
>>729
多分それがわかる奴が成功するんだよ
733名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 18:47:06 ID:rNejQ3av
>>729
やる気があれば、そして若ければ結構色々な職種が最近では門戸を開いているよ。
大学での勉強に期待をしている会社なんて、最近は少ないから。
きっちりしてれば、面接だけで受かる。

派遣が多くなって、派遣がいやだって言う人多いけど、確かにずっと派遣はまずいけど、派遣からきちんと仕事を覚えて出来るようになれば、
同じ業界から幾らでも引抜がくるんだよ。
だから、学歴しか見てなかったちょっと前よりは、だいぶチャンスは増えたと思う。
734名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 21:01:44 ID:dMB/RFyu
じゃぁ純粋に努力が結果に反映するような世の中になったか
と言えば、そうでもないんじゃないか、と思う。

努力<要領のよさ

これが極端になってきてるだけなんじゃないかと。
735名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 21:35:59 ID:w0giHZcN
いや、一番大事なのは運のよさ。どんな層の家庭に生まれたか、から始まって。
736名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 21:47:30 ID:OKoAoyMX
『努力とは自分の存在価値を高めること』 これを誰も教わっていないのか?
『努力する』は、自分がどのような世界でどのように生きていくか?
を考える時に自動的に行われるべきだが、最近の日本人はこのあたりまえの
関係に気づいていないようだ。
認められたい、選ばれたい、目立ちたい、いい格好したい、
動機は何でもよいが、生きる目標が見出せないんだろうな。
もちろん、金を稼ぐだけが勝ち組ではないから、それなりに努力すれば
『自分なりの生き方』など、まだまだ可能なんじゃないの?
737名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 22:39:51 ID:/s/zjsrF
★反省すべきは「待ち組」…首相、猪口少子化相ら造語で

・小泉改革の結果として「勝ち組」と「負け組」の二極化が進んでいるという
 批判に対抗するため、小泉首相や猪口少子化相が「待ち組」という言葉を使い始めた。

 勝ち負けの“二元論”にくさびを打ち込み、改革の影の部分が論点になりそうな風向きを
 変えたいという思惑もあるようだ。

 「待ち組」は、フリーターやニートなど「挑戦しないで様子をうかがう人」を意味する造語。
 猪口氏は1月31日の記者会見で、「『負け組』は立派だ。その人たちは戦ったのだから。
 本当に反省すべきは『待ち組』だ」と述べて、フリーターらの奮起を促した。

 小泉首相も2日の内閣メールマガジンの中で「待ち組」の存在を指摘し、「そういう人々も
 持てる力を存分に発揮し、創意工夫を活(い)かすことができる社会にしなくてはならない」
 とつづった。

 こうした首相の呼びかけに連動するように自民党では、衆院当選1、2回を中心とする
 若手議員約50人が2日、「若者を応援する若手議員の会」を発足させた。会長の
 西村康稔衆院議員は設立総会で、「猪口大臣も全面的に協力する。若い世代の声を
 吸い上げ、国民運動を盛り上げていきたい」と訴えた。
 同会は6月までにフリーター・ニートや少子化対策に関する政策を提言する方針だ。
 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060204i115.htm

738名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 22:54:00 ID:w0giHZcN
俺見出したよ!! 『自分なりの生き方』。ニートでやっていきます。
739名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 00:18:23 ID:kCN89ZUL
親や他人に迷惑をかけないでね!
740名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 05:03:53 ID:FY0HLh3n
手配師ミニ知識 :ttp://www.web-sanin.co.jp/gov/boutsui/mini17.htm

最近、暴力団の「フロント企業」という言葉を聞いたり目にしたりする機会が多くなりました。
これまでのところ、「フロント企業」が進出している業界は、
金融業、土木・建設業、不動産業、風俗営業・飲食業などが多く、
最近では、人材派遣業、産業廃棄物処理業などの分野にも進出してきています。
      ^^^^^^^^^^^^^
派遣市場、5年で2倍 04年度の売上高、3兆円に迫る
ttp://www.asahi.com/job/news/TKY200601280152.html
グループで17億申告漏れ 京都の大手人材派遣会社 クリスタル
ttp://www.sankei.co.jp/news/060202/sha040.htm
「偽装請負」で是正指導 徳島労働局、メーカーと派遣会社に
ttp://www.topics.or.jp/Lnews/lnews.php?id=LN2006013101000006&gid=G50
派遣労働者からの相談窓口が開設され苦情殺到@NHK 02/02 15時ニュース
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up22434.jpg
賃金格差や雇用で3日間電話相談…2日から全国ユニオン
ttp://www.sanspo.com/shakai/top/sha200602/sha2006020115.html
NHKキャプ
ttp://img420.imageshack.us/img420/9189/haken5xr.jpg
全トヨタ労組の結成宣言
ttp://www.labornetjp.org/news/2006/1138634581018staff01

5月10日 「奴隷廃止記念日」 仏大統領提案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060202-00000013-san-int


741名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 23:12:58 ID:GbJyQy8N
>>728
特例で全体を語る事自体が愚かだ。子供みたい。

>>737
「待ち組」ってーか「逃組」だろ(w
742名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 23:13:58 ID:SyveD98E
どうしてこんな国になったかって?
そりゃ国民が上から下まで理屈でものを考えきれない奴ばかりだからだよ。
743名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 23:13:59 ID:Ssim4MyD
公認会計士で人生を賭けてみろ!
744名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 23:27:25 ID:Ej6CWU95
おまえら、小泉に何を期待してたわけ?
745名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 23:29:41 ID:FY0HLh3n
>741

小泉首相も実の姉さんを何十年も秘書にしていますが?
森前首相もバカ息子を私設秘書にしているし、
古賀議員の長男も森の息子とつるんで銀座で豪遊し「古賀議員 長男」という名刺を
ばら撒いていた。(マルチ商法にからんで悪用して週刊誌ネタにも)
746名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 23:51:42 ID:GbJyQy8N
>>745
だから?
747名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 23:55:12 ID:GbJyQy8N
>>728>>745の例を出して、

>チャンスと結果の平等をはきちがえてるわけで、
>努力して成果を上げた奴を見ると、

この話とどう繋がるの。
一部政治家の息子が羨ましい思いしてるから、
努力をしても人並み以上の結果を出した奴まで同一視か?
それとも、結果が出ない事へのすり替えの言い訳ですか?

748名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 23:55:54 ID:FY0HLh3n
>746

「特例」じゃないですよ、と。
749名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 23:57:53 ID:FY0HLh3n
>努力をしても人並み以上の結果を出した奴まで同一視か?

努力をしても人並み以上の結果を出した奴の具体例キボンヌ
750名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 00:02:29 ID:ebX2JwPe
とりあえず行動しよう、あきらめずに
751名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 00:09:09 ID:M+acUZlV
>>748
政治家の息子の話なんぞ特例だろ(w
一般人の話じゃねーよ。

>>749
お前でも知ってるような人間の話だとそれは特例だろ。
人並み以下の家庭に生まれて、
人並み以上の努力で人並み以上の所得を得てる奴など、
それこそお前の周りにも幾らでも居るだろ。(知り合いが馬鹿ばかりじゃなければ)

そういう次元の話ですが・・・何か?
ハッキリ言おう、お前らが人並み以下の所得で、
生活も心も貧しいのは、その怠惰で言い訳ばかりの心根のせいだね。
752名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 00:10:11 ID:M+acUZlV
>>751
×お前でも知ってるような人間の話だとそれは特例だろ。
○お前でも俺でも知ってるような有名な人間の話だとそれは特例だろ。
753名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 06:41:10 ID:eTRq4oyX
日本人の大多数を占めるサラリーマンを基準に
話をするべきでは?

754名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 08:37:38 ID:PxCDAkyH
日本人の大多数を占めるニートを基準に
話をするべきでは?

755名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 08:43:40 ID:Qmt1IGhn
>>753
ロクに民間で働いた事のない、日本屈指のボンボンが総理をやっている時点で
一般人の痛みがわかる訳がない。地方格差とかも実際どうでも良いんだろうな。
叩かれても「はぁ?何で」みたいな感情しかないんだろう。
756名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 09:14:34 ID:jjj7+VkP
小泉が暗殺されないのが不思議だな。
757名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 09:33:19 ID:M+acUZlV
>>748は、
日本人の大多数を占める政治家の息子を基準に
話をするべきでは? と言いたいのだろう。
758名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 16:51:01 ID:u6P+k7Y0
自己責任は無責任
759名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 18:53:18 ID:wYbgTKYd
>>755
その小泉と豚口、じゃねえや猪口が一緒になってとうとうこんな世迷言を言い出した↓
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060204i115.htm
もうね、アホかとバカかと。
760名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 19:16:54 ID:yLhTrMOp
>>756
この国の民はどんなに虐げられても
革命ひとつ起こしませんから。

政治家、役人やりたい放題。
761名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 19:42:11 ID:R/UzIN/5
昭和前半まではよく起こってたんだがな。
762名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 20:08:40 ID:0WAdpAiZ
転職先3回連続で事実上の倒産になりそうな予感。
入社時は普通以上だったんですがね
763名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 22:49:25 ID:eYWIVDm6
>>761
俺は段階なんだが、やはり60〜70年代で潰された。元々お上=立て付けない
感情がこの国には万円してるよ。しかもあの時代過激派とやらが、変な事件ばかり
起こして社会問題になってたからな。本当に腹が立つよ
764名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 23:09:51 ID:5zACtTIW
>>760
団塊世代定年後の労働力云々で移民が流入してくれば
自然と革命が起きやすくなるんじゃないの?
765名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 00:29:23 ID:rNv1Bflz
>>763
あんたがネタじゃなくてリアルで団塊なら、
その歳で2ch的な漢字の使い方をしてる時点でかなり痛い
766名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 22:39:20 ID:375y/+kd

 ,、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < おまんこ車両で通勤フォーーー!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `w-':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
767名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 14:32:31 ID:0didYkc2
http://promotion.yahoo.co.jp/charger/200601/contents02/theme02_02.php

<今月の悩めるサラリーマン02>
ヒルズ族とかに腹が立つ。
文具メーカー勤務:Kさん(53歳)

私は勤続30年、仕事一筋で生きてきました。
しかし、ヒルズ族と呼ばれている人たちをはじめ、
最近の金持ちはラクをして私が到底手に入れることのできない大金を稼いでいます。

私のように一生懸命働いてきたものが報われず、
株などのギャンブルで簡単に稼ぐ者がいい思いをしているこの世の中に、
腹が立っています。竹原さんもこんな世の中おかしいとおもいませんか?

768名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 14:33:13 ID:0didYkc2
<竹原氏の素晴らしい答え:前半>
別におかしかねーだろ!
世の中にはな、使う側と使われる側の人間がいるんだよ。
あんたは30年も使われる側として安泰な身分でのうのうと生きてきただけ。
なに寝ぼけたこと言ってんだ?

あんたも住宅ローンとか車のローンとかは、組んだことあるかもしれん。
でも、仕事をするために銀行から金を借り入れるなんて事してねーだろ? 
働けば、必ずお金がもらえる有り難い生活を営んできたはずだ。
ローリスクで生きてこられてよかったじゃねーか。

使う側の人間、大金をつかむ側の人たちはリスクを負ってんの。
冒険せにゃあかんのよ。
769名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 14:34:29 ID:0didYkc2
<竹原氏の素晴らしい答え:後半>
俺もな、そんなに大袈裟なもんじゃねーけど商売やってるから分かる。
店ひとつ出すんだって脳味噌から汗をダラダラ流して考えるさ。怖くて尻込みすんだよ。
何千万〜何億円もの投資を何年で回収するかって。
いや本当に回収できるのかどうかの保証もねーんだから。
未来の事なんて誰にも分からない。イチかバチかだ。

その賭けに勝った人だけが相応のリターンを得る。あたりまえじゃねーか。何がおかしいんだよ?
賭けに負けた人たちは大勢自殺してんだぞ。命を張って勝負した結果なんだよ。
そこんとこ分かってんのかコラ。上っ面だけ見てんじゃねーよ。

チャンスは、全ての人間に平等にあるはずだ。あとは考えるか、そして行動に移すかどうかだけ。
な〜んも冒険せずに平々凡々と生きてきて、陰でグチャグチャ言うなや、ボケ。
770名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 14:35:44 ID:bRYgMpsy
それはあるよなw
俺が小さい頃は社長は月給1千万は絶対に貰ってる思ってた
でも現実を見ると責任が凄く大きいわりに安月給だもんな
771名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 21:57:54 ID:/rumyvFu
社長は、自分が構想する事業を実現したり、人を取りまとめてるやりがいがあるところで、
金にならない報酬を得てると思う。

ところで>>767-769のやりとり、話をずらしてる気がする。
竹原氏は事業をおこすリスクや回収できないリスクを語ってるけど、質問者が批判してるのは、
そういうリスクは他人まかせで、株取引だけで金をかせぐ人間なんじゃないか?
竹原氏のようにリスクを負う人間は、そういう人間に食い物にされる側だと思うが。
竹原氏がそういうことも承知してリスクを負ってるなら、立派だと思うけども。
772名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 22:09:02 ID:/rumyvFu
もちろん、株取引をやる人間も、失敗すれば損するリスクを負っていると思う。
しかし、具体的な事業をおこすリスクに比べれば、はるかに軽いリスクなんじゃないか?
ホリエモンの場合は、会社の実態無視で、利殖のために株操作をやってたわけだし。
773名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 23:29:22 ID:UdugDWQs
だいたい、本来なら数年前の金融危機とかで、銀行員も救済して、
後は、見殺しにする政治
債権放棄とかして、ゼネコン救済して、税金投入して、年収1000万の銀行員を救済
本来なら、自然淘汰されような会社をやれ雇用確保とか、金融安定とかで救済
あげくの果てには、リストラ策出すと、株価上昇して、やれITとかあんまり実績ないような企業を持ち上げて、
ホリエモン人気とかで、やれIT関連だとかだと、虚業に近い事業展開でも進んでる経営者とか持ち上げて
ヘンな救済策の連続と虚業産業の持ち上げ、石油の暴騰で、値上がりしてるのも、やれデフレ脱却とか大喜び
企業の自然淘汰とかを否定して、「救済」とかで、愛国的に、トンデモ企業にゼイキン投入
そのあげくに、「格差社会」と、どうしようもないアホにも「ニート救済」とかで、ゼイキン投入
当然、失業して当たり前の連中が、高給のまま「救済」されて、高給のうちのゼイキンが大半でも、当然の権利のごとく振舞うヤツら
悪しき不平等と、救いようのないどうしようないバカの救済のゼイキン投入の併行とか

774名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 20:32:26 ID:lXqhcvuy
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~apo.2012/bookstand-asai0512.html
  小泉首相が…本当の事を言わない理由 上 、 浅井隆・著  第二海援隊  2005年12月刊

 著者は2007年から2011年の間に、我が国で国家破産現象が表面化するだろうと見ています。
その現象とは「ハイパーインフレ」と「大不況」です。この本によれば「国民の40%が乞食同然になる」
ということですから、現在は中流レベルの生活をしている人でもノホホンとしてはおれないでしょう。
 日本は地球上でも有数の工業技術力をもつ立派な資本主義国家である。GDPで見れば世界第2位の規模を
誇る経済大国でもある。世界をリードすべきその国で、ここまでメチャクチャな財政運営が行なわれていると
は、ふつう誰も考えないであろう。
  世界のほとんどの著名経済人や政治家が名を連ねる「世界経済フォーラム」の最新ランキングで、日本は
国家財政において全世界117カ国中114位という信じがたい烙印を押されている。かつて内戦で人口の
大半が消えて今も政情不安定なカンボジアより、この日本の方が下なのである。
  国民の多くはその実態を知らない。マスコミがそれを報道しないからだろうか。あるいは、政治家・官僚が
ごまかし続けているからなのか。それとも私たち日本人がよほど無能ということなのか。
  私たち日本人は今、大いなる誤解と錯覚に陥っている。現在の豊かな生活がまだまだ続けられるという錯覚。
国が潰れるはずなどないという錯覚。そして今、その拠りどころになっているのが、小泉政権下で改革が進ん
でいるという錯覚である。
  確かに、小泉氏は「改革もどき」を実行しているかもれしない。しかし、借金の加速度的膨張は延々と続い
ているのだ。このまま毎年、同じような借金を重ねていけば、遅くとも5年以内、早ければ2年以内に、私た
ちの日本国は今までとは全く違う姿に変わってしまうだろう。
  そのときには一生忘れることのできないカタストロフィ(破局)が私たちの目の前に突然現れ、私たちは
「自分の人生にこれほどのことが起こるのか。経済というのはこれほどの惨状を呈することがあるのか」と
思い知らされることになるだろう。
775名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 22:35:26 ID:VZxuzDGY
>>774
「小泉は改革が手ぬるい。本来助かるはずの8割を6割に減らしている。
早急に2割を切り捨てよ。」
てな話なのかね。
縮小均衡してるんだし全員が助かるはずはないんだろうな。
776名無しさん@引く手あまた:2006/02/16(木) 01:39:05 ID:uz/2UTGx
     §
     ,§、 プラーン
   ,ー./ハ,§
   〈:://二§_
  /ヽ  ヽ ヽ   
  |:: |::..  |  |
.  |:: |:::.   |  |  
  〈:: 〉::   | / |
.  |:: |::   l  |
.  |:: |____∧_,|
  (((〈::: _ /  /)
   |::::  |::  |
   |::::   |::  |
.   |:: =|::: =|
    |::::  |::   |
.    |:::  ||:::: |
    |__,||__|
    /::__) /::__)
    / / /ノ,/ ))
    ~^~ ~^~
777名無しさん@引く手あまた:2006/02/16(木) 02:51:06 ID:/4lyf4AU
派遣を増やすと収入面や安定性で結婚できなくて、それが少子化に繋がって
結局日本の為によくないと思うよ
778名無しさん@引く手あまた:2006/02/16(木) 08:38:28 ID:uEL3hyDI
>>777
もう遅い
技術面でも後継者がいないだろうし日本はもう終わり
779名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 09:14:42 ID:5zRN3JHT
血も涙も無い小泉改革の公務員宿舎売却・・・

東京の一等地、80平米以上の広さで、
本来は家賃30〜50万の所が無料から数万円で住める、
民間の社宅に準拠した当たり前の施設なのに、
小泉は無駄だから売却しろとかいいます。

みんな、怒って。
780名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 13:18:58 ID:5KfoSHyd
ムキーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
そんな事のために税金を使ってたのか!
公務員の住まいなんかを保障するために税金払ってんじゃねーぞ!!!1
義務ってのはあれか???????
公務員様のために身を削ってまで金払えっていう
恐怖政治だったのかーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
781名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 06:04:53 ID:DjUaUSII
成果主義だの派遣だので会社への忠誠心なんて吹き飛んでる。
成果主義で上がった奴は自分の地位を守ろうとするよ。

昔なら職場全体の向上のために後輩を親身に指導してたけど、
今は若い奴に出し抜かれないためにロクに教えもしない。
なにが技術立国ニッポンwだか。
終わってますなこの国。
782名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 10:23:51 ID:71Z37FMe
それにしても暴動の一つぐらい起きてもよさそうなものだが。
783名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 12:58:41 ID:oDn0YaUy
ヘタレ集団日本人には暴動なんて起こせません
784名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 14:47:21 ID:Xks/ekFx
>>779
>小泉は無駄だから売却しろとかいいます。
当然だと思うが。

>みんな、怒って。
そりゃ皆怒るって、公務員の優遇に。
785名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 15:38:06 ID:Bo+Lb5YQ
公務員家庭にいやがらせが増えるだろうと予測される。
786名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 16:51:53 ID:BfZV1EFz
>>784
お前は腐れ小泉信者か!
財務健全化という絵空事の為に、
何百万の公務員の生活が脅かされてるんだぞ!
公務員だって国民だ。つまり国民の生活が脅かされてるんだぞ?

国民の為に懸命に働いてやっている公務員が、
都心の一等地にタダ同然で済むのは当然の既得権だろ!
民間人は都心を外れて1時間かけて通勤しても別にいいだろ?
官が良い場所に住んで民は別の場所にすむ。
「住む世界が違う」これこそが日本の正しい姿じゃないですか?
787名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 16:57:20 ID:9b+6h1vO
まああれだ。ここでグダグダ書いても何にも変わらないってことだ。
788名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 16:58:30 ID:VVB4wJdw
ピンハネ業界消えろ
789名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 17:10:28 ID:S8Mofe/f
>>783
まあ、日本人が革命は起こせないにしても
少子高齢化で労働力不足になる→外国人流入→外国人主導のデモ・革命
というパターンはありうるのでは?
790名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 17:34:07 ID:XFOSsZP0
>>789
>外国人主導のデモ・革命

それは、日本人に都合のいいものとはかぎらないよな。
都合悪ければ迫害して、都合よければただ乗りするんだろうか。
791名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 17:36:55 ID:yeLsYC3O
つーか、普通に乗っ取りにならんか?
もし支那人だったらそのまま中華帝国に併合されちまう
792名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 17:47:55 ID:bgpFHTcR
>>781
新人の教育なんて自分の評価アップにつながらない地道な仕事だから絶対やらねぇって言ってた人いた。
せいぜい無茶なこと言ってストレスのはけ口にするだけだって。んですぐ辞めてくれたらラッキーみたいな。
時間はかかるし上からもたいして評価されるわけじゃないし、出し抜かれないためってのもあるかもしれないね。
技術をのちに伝えよう、人を地道に育てていこう、なーんて職場どこにあるのって感じだ。
793名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 18:00:18 ID:XFOSsZP0
>>792
悲しいけど、技術に関して言えば、伝える必要があるような技術はごくわずかに思える。
持ってる人をひっぱってくるか、とりあえずできるところだけで間に合わせるって感じ。
これから、つけがボディブローのように効いて来るのかな。
昔みたいな耐久性のある高品質じゃなく、低品質があたりまえになる。
794名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 18:17:42 ID:kjD9h+vJ
>>786
プププ、笑わせるな!国民のために働いてる?全然何の役にも立ってねえじゃね
えか・・・
795名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 18:51:38 ID:aNzYWIib
>>793
最近は入門書とか売ってるからねぇ。
796名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 02:58:58 ID:rO1jj85b
>>786
釣果はいかがですじゃ?
797名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 03:24:17 ID:oVvr3kqV
>>793
技術だけじゃなくてサービスも低レベル化しているけどね。
これって誰が望んでいるのかというと、企業側はユーザーが望んでいる
と思ってるからね。
弁当屋ひとつとっても、あらゆるコスト低下が求められ
日本語すら満足に喋られない店員が多くなってる。
しかしそれでも安い店を消費者が選択して伸びているから。
798名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 08:18:51 ID:zDcMIQtB
>>793
もうツケがまわってきてるんじゃね?
799名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 10:53:45 ID:hOERwUov
サービスや品質が多少お粗末でもいいから安いところに行きたい、そんな日本人が増えてきた。
企業側もサービス二の次、コストが安けりゃいい…てな傾向が強くなってきてるよね。
800名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 11:01:30 ID:moe1i8JX
俺に関して言えば、そういう日本人になってると思う。
趣味やらで欲しいものがいろいろあるから、できるだけ沢山手に入れたくて、
安いものを探すようになった。どうしても欲しかったり品質優先の時は、高い金はたくけど。
一方で、安くても長く持たせられることを期待してるんだよな。

こんな俺でも仕事では供給側にいて、コストと品質のせめぎあいで、コストを
優先してることがしばしば。
自分のダブルスタンダードが嫌になる。でも直らないんだろう。
801名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 15:51:58 ID:oVvr3kqV
最近個人経営の定食屋がバタバタ無くなっている。
とても美味しい料理を良心的な値段(800~1200円)で
提供してたけど、近くに松屋とかができるともう駄目だね。

味と雰囲気を含めたC/Pでは絶対負けてないように見えるし
昔は商圏がかぶってもそれなりに共存できたけど、
今は、みんな一斉にワンコインランチに流れるらしい。
802名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 17:06:23 ID:kZNFw5FL
で、原材料は中国なんかで作ってる見た目は綺麗だが農薬をふんだんに使った
激安の野菜と。
803名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 17:08:49 ID:lUU/2i9q
それはフリーターと派遣が増えたせいもあるんじゃないか?
良心的な値段(800~1200円)て言っても十分高いし、
フリーターだと自炊するか、三食の内、一食をカップラーメンにするかしないとやっていけない。
804名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 17:17:56 ID:oVvr3kqV
>それはフリーターと派遣が増えたせいもあるんじゃないか?
卵が先か鶏が先かの話じゃないけど、そもそもフリーターが増えたのは
そういう個人商店が減って住込み店員さんとかがいなくなり、
企業が人件費やコストを抑えたからだろう。

個人単位で出費を抑制すると、回りまわって雇用にインパクトが出てくる。
805名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 17:55:22 ID:lUU/2i9q
>個人単位で出費を抑制すると、回りまわって雇用にインパクトが出てくる。
だったらどこかでその流れを断ち切らないといけないわけだよな?
と言っても、フリーターや派遣には貯蓄なんてないだろうし、
企業は人件費を削るばかりか、外国人労働者を雇ったらと言う社長もいる。
で、肝心の政府は企業、お金持ちマンセーで借金を減らすき無しか。

なんか次の世代の為に、速めに日本は一回滅んだ方がいいんじゃないか?
小泉は誤魔化しばかりだし、良くなる兆候がない。
806名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 18:14:11 ID:oVvr3kqV
>だったらどこかでその流れを断ち切らないといけないわけだよな?
断ち切る為に、新しい階層を作っているんじゃないのかな。

>で、肝心の政府は企業、お金持ちマンセーで借金を減らすき無しか。
減らす気があるから、叩かれてるんだと思うよ。

>小泉は誤魔化しばかりだし、良くなる兆候がない。
小泉が誤魔化していたんじゃなくて、今までの歴代の政権が誤魔化していた
のを小泉がぶっ壊したんだと思う。

小泉はまさに鏡に映った民衆そのものなんだと思う。
最近小泉がぶれてきたのは、派閥のバックがなく国民支持率のみで
やってきたけど、このままじゃ全体的にまずいと誰もが思っているけど
いざ自分が痛みを負うとなると文句言い支持率を下げる国民のせいではないかと。

彼くらい変人だからこそできたわけで、正直彼が辞めたら後はヤバイと思う。
807786:2006/02/19(日) 19:34:07 ID:xs+QEwxm
>>794
誰のお陰でお前ら低能やニートが、
毎日飯食ってぬくぬくしてられると思ってるんだ。
公務員が国を管理して守ってるからだろ。
それすらも解らない低能民間人は、通勤2時間の所にすむべきだ。
808名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 19:37:35 ID:3RQn3r74
>>807
親だろ?
お前はアホだろ
809786:2006/02/19(日) 23:43:30 ID:xs+QEwxm
>>808
低能ニート乙
お前、日本に生まれて良かったな。
日本だからぬくぬくしてられてる事に気付け。
810名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 00:16:20 ID:Mvqmzvom
なんかいろんな意味で凄い人がわいてるなw
811名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 05:00:42 ID:Dc4Ve4JT
結局、没落する日本の縮小するパイの中で椅子取りゲームやってて
あぶれた層が社会問題化してるという状況だからなぁ。
椅子が増えない限り、交代で座らせろとか敗者復活戦をとかいう後ろ向きな話しか出てこない。
812名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 09:16:15 ID:Nv2h2jSn
>>811
椅子を減らしているのはお前らなわけだが。
能力とやる気の底上げが無い限り、椅子は増えない。
海外のやる気ある労働力に椅子を取られる一方だな。
813名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 09:49:49 ID:P/EMqaWL
>>809
仕事してるが何か?

で、なんでてめえはそんなに偉そうなんだ?
814名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 12:55:25 ID:wvcaslps
>>813
匿名だからでしょ
>>786=>>809みたいなのに限って、リアルで出会ったら
相手の顔もまともに見られないヘタレだったりする
815名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 14:35:49 ID:5l23GCDc
>>813
偉い、公務員様だからだろ。
お前みたいな奴は、無職同然だよと言いたいと見た。

ぶっちゃけ、>>814みたいなのがその最たるものだろ。
816名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 23:18:58 ID:+S+JGzUp
役人に威張られてくやしかったら役人の試験に受かれ

ま、おれは役人みたいなツツマシイ生活は嫌だから
受けようとも思わないし、役人が威張っても全然くやしくないが
817名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 00:03:41 ID:O/XuslcC
・・・と>>816が涙目で訴えました(www
818名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 00:44:21 ID:JEfnL75p
>>816
公務員批判をすると、「公務員が羨ましいんだろ。だったら公務員になれ」という反論が来るけど、
そうじゃないんだよ。
公務員の待遇が羨ましいんじゃなくて、
こっちが納めた税金で非効率な運営をされているのが許せないんだよ。

819名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 00:55:53 ID:Q/UeGGbH
・・・と>>818が涙目で訴えました(www
でも、本当は羨ましいんです。
なりたいけどなれないこの妬み・・・人間として最も恥ずべき行為。
820名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 01:56:29 ID:DSB6KqfU
【社会】支えなく トイレでホームレス凍死 石川[060218]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140263888/
821名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 02:27:19 ID:i71QzLpZ
昨今、これだけ風当たりが強い公務員がうらやましいだって?
ホンマモンの公務員は、そんなこと思っちゃいねーよバカタレ!
近所の冷たい視線が今日も突き刺さるわ…  orz
822名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 18:00:51 ID:jVnHimNs
>>774
あれ?俺餓死しかないじゃんw
823名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 18:05:13 ID:e144lI7u
>>821
それは軽蔑ではなく嫉妬の視線だから誇っていいよ
824名無しさん@引く手あまた:2006/02/22(水) 02:10:02 ID:KowtR309
>>816の本音を代弁すると、

役人に威張られてくやしいけど、
役人の試験にどうしても受からない。

ま、おれは役人よりもツツマシイ生活でミジメな生活は嫌だけど、
受けようとも思っても受からないし、
役人が威張ってももの凄くくやしいが、
負け犬だと認めると精神崩壊するほど悔しいので、
せめて虚勢を張って強がりを言うよ。2chだからいいよね。
825名無しさん@引く手あまた:2006/02/22(水) 02:55:05 ID:AawOKZVe
役人(公務員)は、やっぱりこんな勘違いしてる人が多いのかな。

>国民の為に懸命に働いてやっている公務員…
>偉い、公務員様だからだろ。

『働いてやっているから偉い公務員』???
国民が働かせてやっているんですけど。

>誰のお陰でお前ら低能やニートが、
毎日飯食ってぬくぬくしてられると思ってるんだ。
公務員が国を管理して守ってるからだろ。

あなた方が、国民に食わせてもらっているのでしょ。

『どうして日本はこんな・・・』は、公務員の低脳も原因のひとつ。
826名無しさん@引く手あまた:2006/02/22(水) 09:23:50 ID:tCy6pnZo
どう見ても釣られ過ぎです。
本当にありがとうございました。
827名無しさん@引く手あまた:2006/02/22(水) 09:43:13 ID:TFKcR8WO
一人公務員が混じってるね。
828名無しさん@引く手あまた:2006/02/22(水) 09:49:05 ID:H9eubPY3
負け組は、おもちゃ売り場やお菓子売り場で泣きわめく子供と同じだな、或いは、小遣いアップをせ
がんで泣きわめく子供と同じ。全く聞分けが無い。国が親ということだ。
負け組は、そういったダダをこねる子供と同じメンタリティーなのだ。
ただ、負け組が子供と違うところは選挙権もあるし、下手に知識(糞知識だが)があるし、有る程度、
詭弁を使う技術も身につけている。
但し、負け組はダダをこねる子供より遥かに有害である。
なぜなら、ダダッ子は親におもちゃ・お菓子を買うカネや小遣いアップのためのカネが無いのなら、
親にカネを持ってる人から強盗をしろ!とは、普通は言わない。
しかし、負け組は勝ち組に対して課税を強化するような強盗行為を国に対して要求するのである。デ
タラメな法律をつくって合法的強盗を可能にしようとする。しかも、それを恥と思ってもいない。
こういった状態が日本の現状である。間違った考え方によって、日本が恥知らず国家になってしまっ
たことは残念なことである。
829名無しさん@引く手あまた:2006/02/22(水) 09:54:31 ID:TFKcR8WO
ネット見てないで、働きなさい。
俺もだけどね。
830名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 00:49:52 ID:DAtynbdh
>>825
ちがいます。お前が安心して働けるのは、
公務員が国を円滑に運営しているから。
安心して働かせてやってるんです。
そのサービスに対して対価を払うのは当然。
831名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 00:57:16 ID:yj3Tof+r
はいはい
池沼池沼
832名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 01:00:49 ID:E929HEiO
アホらし! 確かに釣られ過ぎ。
833名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 01:25:46 ID:USQ9eQ5e
公務員はただシステムに乗った仕事をしているだけで
国民のためになんかしてるわけじゃないだろ
どこまで奢ってんだよ
834名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 01:29:53 ID:USQ9eQ5e
ずばり言うけど
>>828
お前、友達がいないだろ
その文章からも電波な香ばしい臭いがしてるぞ
835名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 01:53:34 ID:/43Yxz3R
民間も国民、というか人のために仕事なんかしてないけどね。
本当に他人のために仕事なんか絶対にしない。
全ては社長などの使用者の欲望のために仕事してんのさ。
俺ら社員はその駒だな。
結論、他人のための仕事なんか存在しない。
そのままだと治安維持等、さすがにまずいので、それをやる「公務員」という職がある。
836名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 02:27:29 ID:dAxrmb4+
本当の公務員っぽいのは>>821

ま、それはさておき
他人のための仕事って
ボランティアとかかな?

あと、国のことを考えてる人は
政治家になんぞならないんじゃないかと思う。
837名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 19:51:53 ID:JleK9xu1
>>821 年収800万以上の役所公務員。 後ろめたさ有り。
>>830 年収600万前後の現場公務員。 待遇に不満有り。
838名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 22:41:06 ID:eEz9egfT
公務員が何の用事で転職板になぞ来たんだろう。

まあ、もし転職を考えているのなら…
世間にはそう思われてる事を肝に銘じるか、安泰な天下りをすればいいじゃない。

公務員の心情なんか推し量りたくもないよ。
839名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 22:59:17 ID:UUDq7r/l
楽な民間に行きたい…
840名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 23:03:23 ID:yj3Tof+r
公務員といえば
今話題の偽造メールは罪にならないのか?
名誉毀損かなんかでさ
841名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 23:06:23 ID:eEz9egfT
>>840
国会だからね
842名無しさん@引く手あまた:2006/02/24(金) 00:10:54 ID:4f4wIrjP
>>840
楽な民間は、それなりにウリがないと。
貴方は何らかの能力を持ってる?
843名無しさん@引く手あまた:2006/02/24(金) 01:01:03 ID:2wXVNldv
民主党、最初から最後までハッタリばかりで嘘ばかりじゃないか。
あのメールはガセじゃないと言って文句付けておいてやっぱりガセでしたと・・
確実な情報を掴んでると言って置いて、実はまだ掴んでない。
明日は楽しみにしておけと言っておいて、時間切れ作戦で何も無い。
責任を取ると言いながら誰も責任を取らない。

アレだけいい加減な思い込みで国民を騒がせ、
国会運営を妨げておいて、
誰一人、責任を取るつもりが無い民主党。

よく、それで自民党に責任追及出来るな。
上っ面だけで張りぼて同然、中身からっぽの馬鹿ばかり。
本当に嘘つき、無責任政党だ。
生き恥さらして厚顔無恥の前原民主党。
844名無しさん@引く手あまた:2006/02/24(金) 01:06:56 ID:CuAq7AHH
ここで小泉や自民叩いている香具師って在日?
今の政党で自民以外にまともな政党なんてあるのか?

野党第一党である民主がチョンかのように偽造・捏造を繰り返したり
主権委譲とかほざいて中国に国を売り飛ばそうとしている。

公明・社民は既に周知の通り在日に乗っ取られた政党(チョンの内政干渉)。
世界有数の先進国で、世界第二位の富を持っていた日本を内側から
滅ぼし、よりによって世界で一番下劣な韓国の属国にしようかと
画策している国賊ども。

共産は・・・(ry

ハナから自民党しか選ぶ選択肢なんてないんだよ。
アメリカに尻尾振るくらいで生き延びれるくらいなら
俺は喜んで従うよ。

中国・韓国・北朝鮮の奴隷<<<超えられない壁<<<アメリカの奴隷

中国・韓国・北朝鮮=人権・自由なし。国民は政府の奴隷。

アメリカ=弱肉強食だが、責任さえ負えれば自由。

おまいらはどっちが良い?
845名無しさん@引く手あまた:2006/02/24(金) 01:10:12 ID:ufQKkElr
自民が好きなんじゃない。
他がダメすぎて自民がマシに見えてしまうんだ。
よいものを選ぶんじゃなくて、マシなのを選ぶのが選挙なのかもな。
846名無しさん@引く手あまた:2006/02/24(金) 01:15:34 ID:nvxPigzh
選挙制度なんてものに期待しているうちは
まだまだこの国の改革は先だな。
847名無しさん@引く手あまた:2006/02/24(金) 01:58:30 ID:DFcir+aI
とにかく公明だけには投票しちゃいかん!
848名無しさん@引く手あまた:2006/02/24(金) 02:09:57 ID:CqXQmdgj
ま、自民も労働者の敵であることに
変わりはないわけだが。
849名無しさん@引く手あまた:2006/02/24(金) 02:50:10 ID:2wXVNldv
失敗した人が責任をとるということが当たり前の国にしたい

僕とか民主党が目指してる社会ってのは、失敗した人が責任を取るっていう社会なんですよ。
まあ、失敗した人が責任を取った結果、その責任をとった人が路頭に迷ってホントに生活でき
ないようにもなってしまってはかわいそうだから、もしそうなったら社会みんなで暖かい手を
差し伸べて、助けてあげると。生活ができるようにはしてあげると。だけども、その後に今度は、
その後に、失敗の教訓を社会に生かしてもらうように、再チャレンジの機会を与えるのも、
これもまた、社会の責任だと思うんですよ。失敗した人が責任をとらないって言う社会と、失敗
した人が、一回責任をとるんだけれども、再チャレンジできる社会ってのは、これは、本質的に
異なる。似て非なるものだね。だから、やっぱり、僕は、いったん責任をとると、成功したら、
成功した人なりに、経済的社会的、ありとあらゆる面で一つの報いを得ると。

OB・OG訪問
永田寿康さん(衆議院議員)
http://www.akamon.net/obog.phtml?name=nagata_hisayasu

永田:え?ガセネタメール騒動で、私が責任を取るかって?もちろん取りませんよ。
   民主党員は誰一人責任を取りません。
   僕とか民主党が目指している社会は、
   怪文書一つで、国家権力を元に一般人を締め上げられる、
   そんな中国共産党のような政党が牛耳る、そんな社会です。
850名無しさん@引く手あまた:2006/02/24(金) 08:13:43 ID:6LcFZ406
永田発言をニュースで見ててもキャスターは
「自分の思い込みで〜」
って所を強調してるな
何このマスゴミ
民主からそこを強調するように言われてるのか?
851名無しさん@引く手あまた:2006/02/24(金) 21:44:25 ID:lw8HTB58
与党も野党も政治の質が落ちたわ。

もう政府なんてないほうがいんじゃない。

あとは市民ボランティア等で最低限の国の
運用したほうがましかと
852名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 01:20:20 ID:qZnvHkgO
自分のスタンドプレーで撒いたガセネタが大事になり、もうダメだからやめさせてくれ。
それに乗った周りは周りで、今やめられたらメンツがたたんから、チョッと待てや。
2日間満足に眠れず憔悴してるんだから、入院でもして、まぁもちつけ・・・と。

その入院費は、こっちがシステム障害で3日3晩家に帰らず仕事した給料から
出されているんかと思うと・・・。ざけんな!ごるぁ!(ノ#`Д´)ノ〜┻━┻
853名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 01:29:01 ID:/6llBn0e
     ||
   ∧||∧
  (  ⌒ ヽ  ギシギシ
   ∪  ノ
    ∪∩  アーン アーン
。・゚・(つД`)|・゚・。
    |     |
  ⊂⊂____ノ
       彡

854名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 06:02:34 ID:2xtqevKt
消去法で自民党に入れるぐらいなら、
どこの政党にも入れないほうがいい。
低所得者が自分で自分の首をしめているものやぞ

野党に支持したい政党がいないまたは、創価が絶対に自民に入れる
ので、おまえらが選挙に行かなくても自民が政権になうことになる

それよりも選挙の投票率さらに低下させてマスコミに報道させ
政府の政策も野党の政策も支持しない色を全面てきに出して
政治の腐敗を露呈さしたほうがいい。


855名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 09:24:41 ID:QKUdB9xI
>>844

>ここで小泉や自民叩いている香具師って在日?

サプライズな改革に期待しているからこそ
逆に批判も多い

ただ、批判したからといって在日扱いまたは
煽りめいた書き込みもいい加減にしたもらいたい。
856名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 11:10:28 ID:YKt25qjd
労働の問題(ニートフリーター)の話をTVでしていても、
労働条件の劣悪さを話をすると、早々に話を打切ってしまうよね。

どうしてですか?
857名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 11:12:05 ID:i0lTG7e7
テレビ局自体の労働状態が
すでに法を犯しているから
858名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 11:16:56 ID:lbt63wch
労働条件の劣悪な会社にスポンサーになっていただいてるから
859名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 11:25:26 ID:elWN8NhQ
レミー ボンヤスキー
860859:2006/02/25(土) 11:26:07 ID:elWN8NhQ
間違えたorz
861名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 17:37:56 ID:FrdRhBUA
>>857
でも、その分残業代がはずむんじゃなくて?
862名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 17:54:33 ID:EoYxoa6w
テレビ局って残業不払いとか多そうなイメージがある
863名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 20:24:32 ID:s+nmgFeR
>>849
その永田議員インタビュー、ここが泣けるなぁ…

>────その後、大学院には行かずに公務員試験を受けるという決断をなされたそうですが、そのきっかけは何だったのでしょうか。
>
>スペシャリストでいるのはまずいだろって気がしたんですよね。物理ばっかり知っていても、物理だけで世の中がうまく行くということはないし。
>サイエンスの闇の部分のこともちゃんと理解した上で、サイエンスを上手に使っていく人がすごいのであって、サイエンスそのものが
>すごいわけではないということに気が付いて、それでスペシャリストから、ジェネラリストになろうと。そこで、ジェネラリストになるには
>どうしたらいいのかなってことを考えたのだけど、やっぱりね、それには役人に勝るものはないんですよね。正直ね、それは今でも
>そう思いますよ。そう意味で役人になるという道を選んでよかったって思いますね。

ジェネラリストになろうとしたところで、つまずいちゃったんだね。
スペシャリストが抜け切れなくて、専門外のガセネタを簡単に信じちゃったんだと思う。
このインタビューの抱負がまだ残ってるなら、再起を期待したい。
864名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 01:12:39 ID:9HeHGjBE
ダイソーユニクロブックオフなんかで一所懸命生活防衛しているのになんにもならん…。
ま、どうしようもないんだろうね。練炭でも買いに行くよ。
865名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 11:45:13 ID:S7jVb7Af
イ`

ダイソーユニクロブックオフを利用するってことは意識して無くても
今の社会を肯定していることになると思うが。
866名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 12:46:20 ID:m+CuVscZ
>>856
劣悪な労働条件の話の延長線上に、
派遣労働の話が出て来そうな予感がするからだろう。
テレビ局にとって派遣会社は、
今ではサラ金と並ぶ大スポンサーだからね。
867名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 13:19:56 ID:1GaOAq/J
30-40代の、近年では最大の人口分布層に
大きな低賃金労働層を作り出したのは
成功なのか失敗なのか。

低賃金労働層って経済発展には必要なんだろ?
昔で言う金のタマゴ。

868名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 19:40:09 ID:k2kRA9kS
>>865
そうなんだよね…。時給700円の正社員(社保茄子交通費ゼロ)なんでどうにもこうにも…。
869865:2006/02/26(日) 21:00:51 ID:N2JWZVzy
ごめん、現実の厳しさを考えるとある程度仕方ないか・・・
870名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 22:29:25 ID:k2kRA9kS
>>869
…ぅぅん、謝ることなんてないさ。こう見えてもこちらでは破格の時給なんだから♪♪♪
あれ、目からヨダレが…。不思議だね、パトラッシュ…。
871名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 00:55:14 ID:9yiWJNAq

 ,、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < おまんこ車両で通勤フォーーー!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `w-':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
872名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 10:07:54 ID:zOgErLkM
これはなんのギャグだ?一体、何を追及するんだ?
少なくとも、永田はもちろん民主党の執行部も辞職するべきだな。
責任を取れないなら政治家なんか辞めろ馬鹿どもが。
国会を停滞させ、国民を騒がせてゴメンちゃいで済むか!
何がネクスト内閣だ。寝言は寝て言え!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060227-00000018-kyodo-soci
送受信ともフリー記者 民主メール調査で判明

 ライブドアの送金指示メール問題で、
これまで黒塗りされていたために不明だったメールの送信者と受信者は同一人物で、
ライブドア前社長の堀江貴文容疑者とは別人であることが26日、民主党の調査で分かった。

複数の党関係者はこの人物について、永田寿康衆院議員にメールを持ち込んだ「フリー記者」としている。
 このため同党は、メールは堀江容疑者が出したものではないと判断。
一両日中に永田氏だけでなく執行部が謝罪会見を開き、事実関係に言及する方向で調整している。
873名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 10:08:28 ID:zOgErLkM
嘘つき前原、逝ってヨシ!!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060227-00000019-jij-pol
調査結果は、メールの真贋(しんがん)だけでなく、
ライブドア前社長の堀江貴文容疑者が武部勤自民党幹事長の二男への資金提供を指示したとする内容についても、
確証はないとしているもようで、執行部として謝罪する。

19日
>また、前原代表は記者会見の後、党福島県総支部連合会の「2006新春の集い」で挨拶。
>豪雪被害に懸念を示し、党としての対策について語ったほか、
>ライブドアからの資金提供問題についても、永田寿康議員が質疑で示した資料は、
>「信憑性が高いとの確信を持っている」とするとともに、
>与党は、国民の皆さんが感じている不信感や疑問点に真摯に応えるため、
>国政調査権の発動に応じるべきで、それが国会議員としての使命だとの考えを改めて示した。
こんな嘘つき前原の口車に乗って国政調査権を発動してたら、
世界の笑いものになる所だったな・・・・危機管理能力?
まあ、もう笑いものになってるか・・・
874名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 10:13:46 ID:zOgErLkM
てーか、これでフリー記者が逮捕されなかったら、
2ちゃんで殺人予告することの何が罪なのか
小一時間問い詰めたくなるわ
875名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 11:22:10 ID:ZkQfLkwL
ここ転職板なのに労働に関係のない政治の
書き込みやコピペの荒らし

せこうちーむがうじょうじょいて気持ち悪い。
876名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 20:36:54 ID:dHm1qIQ7
>チームセコウ(世耕)とは?

>自民党「2ch対策班」

>先の衆院選で、世耕率いるコミュニケーション対策チーム
>が存在したのはまぎれもない事実(「現代11月号」より)。
>通称コミ選は候補者へのイメージ作りからメディア対策を
>仕切り、自民圧勝を招いた。
>そのチームが、日本最大規模の掲示板「2ch」対策班を
>作らないわけがない。
>真っ当な政府批判が続くと必ず荒らし意見が出てくるのは、
>タイミングを見て対策班が書き込みを入れているからでしょう。


このスレなんて今の国に対して否定的な題名やし
セコウチームのターゲットにされやすいわ
877名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 23:39:00 ID:vxqShrFD
>>876
すまん、俺リアルでこのスレのこと、
「これでも読んで世情を知れ!」って、政府にメールで送ってた・・・
878名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 00:23:02 ID:JGbTpFCX
底辺住民は被害妄想が激しいですね。
根拠の無い陰謀説を唱えていれば、
「俺、なんか賢いなあ」と自己満足。
虚しいオナニー行為ですが、まあそうでもしないとやっとれんのかな。
879名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 00:34:33 ID:YavrId3X
世耕キターーーーーーーーーーーー(゚∀゚)ーーーーーーーーーーーーーー




満足しましたか?
880名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 00:42:27 ID:fgaSKQNs
まあこのスレで語られてるテーマが以下なら、
失政問題が語られる事に違和感は無いな。
>国家破産、汚職、失政、サービス残業、失業率、不景気、
>自殺者数、団塊、高齢化社会、ニート、少子化、教育、などなど

傍から見ると、
自民工作員も民主工作員も両方居るような気もするが、
自民寄りの奴はソースのある実話を元に話をしているが、
民主寄りの奴はソースの無い空想を元に話をしている様に思える。
それが民主支持者らしいと言えば民主支持者らしい。
881名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 01:07:30 ID:HKQh0ddY
>>854
>消去法で自民党に入れるぐらいなら、
>どこの政党にも入れないほうがいい。
>低所得者が自分で自分の首をしめているものやぞ

それじゃあ層化の思う壺。日本の政治は腐っている・政治家なんて
皆一緒だとたかをくくってどこの政党にも入れずにいるのは
チョンに乗っ取って下さいと言っている様なもの。
投票率が下がればそれだけ層化信者の組織票が重くなり
日本は政治・経済を乗っ取られる。金食い虫のチョンを
飼っているだけの時代は終わった。既に日本はシロアリにたかられて
2,3本は柱が倒れかけてる状態。

自民に屈するような感じで悔しいがそれしか手立てがない。
チョンに乗っ取られたら日本国籍を持っているにも関わらず
日本人はチョンの奴隷になってしまう。日本国籍で日本にいるのに
在韓日本人とかチョンに煽られ、チョンの為に、朝鮮に送金するだけの為の
働く人生になっても良いのか?
882名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 01:29:46 ID:VqkBetjp
>チョンの奴隷になってしまう

今はアメリカの奴隷ですが、アメリカには奴隷扱いされても良いの?
883名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 02:49:48 ID:7sH1+6Oi
ずっと思ってたんだけど
君が代って通夜に歌うような歌だよな
こんなんが国歌だから日本人はひ弱で暗くて陰険なんだよ
884名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 10:13:26 ID:T5Wux01R
在日に生活保護のお金を払い、パチンコ屋に通い…。もうチョンの奴隷になってます。
でもアメリカの奴隷でもあります。どうせならアメリカだけの奴隷でいた方がまだマシって気がします。
885名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 10:20:38 ID:tbIFVwjL
>>881

410 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2006/02/26(日) 08:09:08 ID:AfdIIgB5
支那ビザ免除
朝鮮ビザ免除

なんでこんな事を自民党はしたんだろう
426 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2006/02/27(月) 10:14:11 ID:GAs4dp7j
真性売国奴の小泉が朝鮮人にビザ免除したから
来月から日本国内は無法地帯になるよ


韓国人ビザ免除恒久化 関係改善へ交流拡大 政治ニュース(産経新聞)2月7日2時51分
政府は六日、韓国人の免除を三月一日から実施することを決めた。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060207-00000005-san-pol

これどうおもうよ?
886名無しさん@引く手あまた:2006/03/01(水) 00:40:08 ID:mGW0YFsq
|  ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓.  .  . . .  .           |
|  ┃小泉    .麻生    安倍    武部   ┃ ┏━━━━┓            |
|  ┃HP:818.  .HP:999  .HP:801 .HP: 57. ┃ ┃フーンで ┃            |
|  ┃MP:722.  .MP:999  .MP:589 .MP: 21. ┃ ┃いこうぜ...┃            |
|  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ┗━━━━┛            |
|                                                     |
|     ■■■ii、,iii■■■         .                            |
|     <●> )( <● >                .                     |
|       )~~) | |  )~~)                  .                     |
|                                 .                       |
| ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ |
| ┃ナガタのこうげき!ナガタは“ほりえメール”をとなえようとした!          ┃ |
| ┃しかし、しょうこがまったくたりない!                             ┃ |
| ┃ナガタは、こくせいちょうさけんをはなった!. .         .            ┃ |
| ┃じぶんにつうこんのきわみのいちげき!                         ┃ |
| ┃ナガタはたおれた。                                     ┃ |
| ┃なんと!たおれたはずのナガタがなかまにしてほしそうにこっちをみている!  ┃ |
| ┃なかまにしますか?   >ころす   >にげる   >あやまる      .   ┃ |
| ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ |

887名無しさん@引く手あまた:2006/03/01(水) 00:46:17 ID:mGW0YFsq
        自民党支持           民主党支持
------------------------------------------------------------------------------
【高学歴】  一流企業社員          中小企業社員・就活負け組
        外資金融             塾講師
        キャリア官僚            司試ベテ
        起業家              無職・フリーター
------------------------------------------------------------------------------
【低学歴】  自営業者            現業公務員
        資産家子息ボンボン      地方公務員・ノンキャリア
        青年会議所メンバー      年金未納者
        農家               生活保護受給者
        主婦               在日朝鮮人
        老人・ご隠居          無職・フリーター
------------------------------------------------------------------------------
888名無しさん@引く手あまた:2006/03/02(木) 23:46:51 ID:uQ72Tufk
>>887

おいおい
年金未納者や無職・フリーターが
自らの首を絞めるとも知らずに自民に入れたのが去年だろう。
低学歴ってほんとヴァカだな
889名無しさん@引く手あまた:2006/03/03(金) 01:43:10 ID:rCAYMfq+
どこに入れても首絞める結果になるだろうけどね
890名無しさん@引く手あまた:2006/03/03(金) 20:52:22 ID:uVP0dfuA
だから投票率上がらない
891名無しさん@引く手あまた:2006/03/03(金) 23:37:38 ID:2stTzXfl
どうしてこのスレは建設的、紳士的議論が行われにくく
すぐにサヨ、ウヨ、与党、野党等の区別して罵り合い
まじめな意見を書き込みするのが馬鹿らしい。


   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄




892名無しさん@引く手あまた:2006/03/04(土) 04:20:37 ID:VtmcRzDL
>>889
自民党←ソフトSM
公明党←ハードSM
民主党←練炭自殺行為
共産党←飛び込み自殺
無投票←樹海
893名無しさん@引く手あまた:2006/03/04(土) 13:20:56 ID:Xq2lCEOS


チーム白ブタは これどう思う↓


野口怪死事件 まとめサイト
http://keyword.shirietoku.com/index.php?%CC%EE%B8%FD%B1%D1%BE%BC

野口氏失踪から死亡までの時系列まとめ
http://www.geocities.jp/ariradne/horie_noguchi_ashidori.html




894名無しさん@引く手あまた:2006/03/04(土) 16:09:57 ID:W9qwY/VW
最近のいろいろな統計や発表を見ると坂口時代の厚生労働行政が
少子化の促進、社会保障制度・セフティーネットの崩壊、違法・脱法雇用の横行
を招いていることが裏付けられてきているな。
895名無しさん@引く手あまた:2006/03/04(土) 16:47:52 ID:FvlXEuzp
814 :名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 16:16:27 ID:Jz+TFK7W
謝り方がなってない、って言ってドンドン相手の弱みにつけ込んでいく手際の良さはサスガ!
まるで本職さんみたい。
896名無しさん@引く手あまた:2006/03/05(日) 03:51:00 ID:gGjupoGD
http://d.hatena.ne.jp/dokuhebiniki/

同意だよ。小泉官邸、やりすぎ。情報操作に溺れすぎ。
さすがに気づき始めた人間が出てきたぞ。
世耕工作員、どうする!?
897名無しさん@引く手あまた:2006/03/05(日) 05:10:20 ID:yFc+AK8R
私に還りなさい 生まれる前に
あなたが過ごした台地へと
898名無しさん@引く手あまた:2006/03/06(月) 00:25:39 ID:go2+9HgN
ばあさんは用済みだって
899名無しさん@引く手あまた:2006/03/08(水) 01:37:03 ID:5sykH13M
姥捨て山
900名無しさん@引く手あまた:2006/03/08(水) 01:41:14 ID:cQxYj4hz
みんな、ちんちんいじっていやな事忘れようよ。
901名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 02:58:42 ID:UGv0Z/xi
最後は大暴れして、自殺して終わり
902名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 22:55:52 ID:9QMfR8ny
負けないように競争して勝ち抜くしかないなぁ。
競争しても、努力しても報われる保証なんか全く無いが
競争もせず、努力もしなかったら勝てるわけが無い。
903名無しさん@引く手あまた:2006/03/11(土) 01:12:25 ID:JaNAzXQq
もう負けでいいです 勝ち目ナサス
904名無しさん@引く手あまた:2006/03/11(土) 01:40:49 ID:teKzShD3
☆20**年 日本の未来予想図☆

 雇用問題・・・有効求人倍率は1%前後をキープ。
        しかしながら派遣・請負が全体の70%を占める。
        将来の人手不足を見越して大量の移民を受け入れ開始。

 税金問題・・・消費税は13%、タバコの平均価格は1箱520円、
        ビール1缶は480円に。タバコ・ビールは高級品に。
        生存税、独身税、正社員税の導入へ。税収の強化が続く。

 年金問題・・・制度自体破綻しているのは明らかであるが、国は認めず。
        国民年金の納付が15歳より開始となる。しかも強制納付。
        しかしながら受給は75歳より、しかも制限付きとなる。

 自殺問題・・・年間自殺者数が5万人を突破。抑止策も全く効果なし。
        JR各線では飛び込み自殺によるダイヤの乱れが日常化。
        アンダーグラウンドでは自殺幇助ビジネスが暗躍する。

 日中問題・・・中国の圧倒的な経済成長により、立場が逆転。
        東シナ海の石油ガス田は、完全に中国主導のものに。
        対中国の貿易も不利な条件の下にどうにか成り立つ情況に。

 日米問題・・・もはや経済的にも、軍事的にも完全なる「属国」となる。
        日本の発言権は無きに等しい情況。米兵による犯罪多発。
        各地に米軍基地が乱立し、アジアへの中継基地となる。


以上、どうかフィクションに終わりますように。
 
905名無しさん@引く手あまた:2006/03/11(土) 01:54:58 ID:9rt8XoFB
年金てなんで強制なん?
破綻するのが見え見えなのに払いたくないんだけど・・・
906名無しさん@引く手あまた:2006/03/11(土) 04:23:32 ID:CPjfgxaz
>>904
タバコは一箱 3,000円くらいになれば良いな。
年金給付は思い切って百歳から。
907名無しさん@引く手あまた:2006/03/11(土) 05:14:20 ID:Bd7xvbDb
>>904
なんか定年が65〜68になりそうな予感。
当然年金の受給も延び延びになるだろうな。
908名無しさん@引く手あまた:2006/03/11(土) 08:07:32 ID:oSFpfivg
>>904
ホントにそうなったりしてw
909名無しさん@引く手あまた:2006/03/11(土) 13:17:44 ID:BcvaJzXT
人道・倫理とかではなく生物的に見れば自殺する人は
環境変化に適応できずに生存競争に敗れるということだから
精子の段階から競争している動物=人間にとってどうなんだろうな
910名無しさん@引く手あまた:2006/03/11(土) 15:39:41 ID:pkFRmjXo
       、--ヽーv─;z.._
     ,≦ , , ..、、 、、 ≧
.     ∠/,. -┬,-、┬‐-ヽ. ゝ     ナ ゝ  lニ十`
      イ∠-─┴゙ー゙┴─‐-ゝ!       cト   ノロ 乂,
     ll∠二二l! u fi二二ヽl l      l  、  ハ.__ぃ
    __| |  r==   r==、 | |__    V  ’
    {fニ|.|. し、゚_, // 、゚ 〈 |.|`i }     -‐-、   千 _l__
   l.L_||[○]U l l ju ~U´v ||_フ.!      -‐'  田 ! |
   `ァ< r一 ヽ|_|/ ー-  |!-イ    o    .土 ノ亅
    ノ .|「匚匚匚匚匚匚l`i.|  !    o
   イ _ノl‐r‐r‐r‐r‐r‐r‐r ヲ|  ヽ     o    ナ ゝ
.   イ ! u  ̄ ̄二二 ̄ ̄v |\_ ヽ           cト
 _,,./-1ヘ._!__!__!__!__!__!__!_ノ! :|l`''ー-  n
  -‐''||   | |::::::::::::::::::::::: / |.  ||`'''ー- |!      |/``
     ||.   | ヽ.       / l.   ||     o     (__
.    ||   |,へ\‐-‐/へ/   ||
911名無しさん@引く手あまた:2006/03/11(土) 15:40:38 ID:pkFRmjXo
   /:`;'( :`;'`;'`;'`;'`;'`;'`;'`;'`;'\:::::   | :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  恥ずかしいッ…!
.  /`;'`;'`;> :`;'`;'`;'`;'`::u::::::::::::::::〕::: u ~-.........----_:::::::::::::::::::|
  i::::::::::/  :::::::::::::::::;;;;ili!!!!''      __......------.._::::::::::::::::::|  浅ましいっ…!
   i::::/ ::U:::::::::::  ~ `^!_,l    _..-~'i   |   _|___.|:::::::::::::::|
   Y ::::::::::::::::::/      _...-''|   |_.....-- ~  _....|:::::::::::::::|  結婚できるなんて…
  _.-|::::::::::::::::/   ____.--~~| _.......!-~~~ __....-'''' | _!:::::::::::::|  少しでも考えていた
<___l._:::_:∠.......---~|____..|.-~~~ ___..--i''''~ |___...!--''~:::::::::::::::::::|  自分が浅ましい…!
    |__......|....--~~~ _...--|~~~__|__..--''''~~   ..::::::::::::::::::::::::::|
       ....--i''~~~_|__...--''~~  U    ...u::::::::::::::::::::::::::::::::|  (いい齢をして…!)
   ____.....!--'''''~~    u     .....u...:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  でも太郎…
 /~  u        U ...............::::::::::::::::::::::::::::u:::::::::::::::::::::::::::::::::::|  オレ… 最近変なんだよ…
 | ....................::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|

     胸苦しくなるんだ…  時々…  ハァハァ… ドキドキ……
       ヘタをすると…  クラクラしてくる…  淋しさで…!

912名無しさん@引く手あまた:2006/03/11(土) 15:41:17 ID:pkFRmjXo
           ~ z
             ~`z
               ~-,_
    ,ヽ!ヘ/`v.        -,,_
   ,ゝ:::.__-.  `' 'V.,v     -,_
  ,ゝ::::ヽ. ヽ.     '^v,    -_   いつの頃からだろう・・・
  ,ゝ::::: ヽ. ヽ.      V`v ヽ, !
  !::::::::  ヽ. ヽ.       |` ! `  カップルはそれほど、
,へ !,::::::.  ヽ. ヽ.       .|       気にならなくなった。
ヘ/ !::::::::  ヽ. ヽ.      .|  _
ゝ /::, '^` .  ヽ. ヽ.     _.-'' _,!
/ ./::::ヽ.  \ ヽ/  _, - ' _, -.i'   それよりたちが悪いというか・・・
. /::::::::: ヽ.   ヽ   /_, - '   !
/::::u::   ` O ::::::: ,------.,/    目に痛いのは、
:::::::::      :::::::::: `.O_ -,.~
,.-−-'  __ ::::u:::::::: > く         子供連れだ・・・!
::::__    ' :::::::::::::: i~   )
:::: ` - ,_  ‘`;:::::::::. |  ./    俺の人生が もし・・・
:::::    ` - ,_ :::::::. | /
:::::::      `-`;. .ノ _.ゝ       平均的というか・・・
::/::::         `-.'_
::::::::::: /         `-_   ごくまともに推移していたならば・・・
::::::::::::::: /          )
::::::::::::::::::::::  /      ./
` - _:::::::::::::::::::  /   /            今頃は・・・・・・
   ` - ,_:::::::::::::::::::  /
913名無しさん@引く手あまた:2006/03/11(土) 15:42:10 ID:pkFRmjXo
                         ,.---.,
   ボ                   ,;''    ` ,      みんな………
   ロ                   /_========i     どうしてるんだ…?
   ・                    | ||8|| ~~。|
   ・        ボ           | || ||   >    この胸苦しさ……
            ロ           |/ \_____/     焦燥… 痛み…
 ボ          ・          /   \     腐敗… 喪失… 徒労…
 ロ          ・       ,.,..,,.  /====\
 ・                /   `'z_    ----.|........._____.......    つまり…
 ・               _/  /~^'i`        |
            ,....--''''~  (6 \|  ______    |       なにかとんでもない
          _,.-'' __,,,,.......--/  >/   \ ~~~~-|----~~~~ 勘違いをしているんじゃないか…?
        /,,,;: '` '   \   ∈≡┘   \   | \ 川
      _/~    ,.- -..,\\__|      \ |   \   っていうこの不安感…
     _/~     |    | |     |         |\    \
    /       |    |      |        |  \    \    いいのか…?
   /         |    |      |        |    \   //
  /          |    |     |----------||      \//   こんな
   >         /|     |    |--------- ||             生き方で…!
  /\\      /   |    \   |       |
 /   \\   /    \    \ |       |
/      \\ |       \    \       |
914名無しさん@引く手あまた:2006/03/11(土) 15:42:50 ID:pkFRmjXo
                   、、、 , , _
     ,. -┬i^i、._     ィ`,、,、,、,、,.、'、
.   /    | | .|=ゞ=、 __l/\ v~/!|
   l.    l l l \\{f‖ミゞ, ,ィ≪:lf^i      もういい…!
 /ヽ.   ノ「,ト、「.lヘ‐iヾ|rー~r〉〉,こlレ'
/    `ヽ//| ト、ヽlイ| |/|{王王王王}ト、
|      レニ| lニゝ冫! l!L_, , ,ー, , , ,_」シ’、    もう…
ヽ    __|ーL|┴^ーヽ>'^ヾ二三シ´\\
 ,ゝ,/  .}二二二二二二二二二lヽ.  ヽ \   休めっ…!
l/ |ト、./´\             ||. レ'´ ̄`ヽ
  || !    、\            ||. /      :|
  || |.l l゙!.|i |ヽ)          |l/       /  休めっ…!
  || `ヘ)U'J           /-─   ,イ.|
  ||     _           /-─   / ヽ|   太郎っ…!
  ||  r‐-゙=っ`ヽ,.--r-─ ''"´ ̄`ヽ   /   }
  ||. {三二    | │          /   /
  ||.  ヾ=--一'`ーゝ        _,. く   ノ|
915名無しさん@引く手あまた:2006/03/11(土) 15:44:02 ID:APzD5rkR
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-03-11/2006031101_01_0.html


青年四百人が「まともな仕事をよこせ、よこせ」とロック調で訴えながら銀座をパレード。
愛媛県伊予市の男性(36)は「トラックを運転していたときは月に二百時間も残業していました。
日本と青年の将来のために、正規の雇用が必要です」と求めました。




恐ろしい話ですね
916名無しさん@引く手あまた:2006/03/11(土) 16:11:21 ID:pkFRmjXo
この話も恐ろしい。「存在が公共の利益に反する」って(w

バハマで8年間投獄されていた日本人男性、賠償金を勝ち取る

 [ナッソー(バハマ) 10日 ロイター] バハマで裁判を受けることなく8年間にわたって投獄されていた日本人男性が、バハマ政府から賠償金など合わせて50万ドル(約5950万円)を受け取ることになった。
 この男性は1992年に大阪からバハマの首都ナッソーに到着したが、
「望ましくない人物で、存在が公共の利益に反する」(法廷文書)という理由で身柄を拘束された。
 男性は刑務所や拘置所に収容されている間に、3度自殺を試みたという。
 男性は2000年に釈放され、賠償を求めてバハマ政府を訴えていたが、
バハマの裁判所は10日、男性を訴えを認める判決を言い渡した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060311-00000071-reu-int
917名無しさん@引く手あまた:2006/03/11(土) 19:31:49 ID:tTvD0AEC
>>904
>年間自殺者数が5万人を突破。抑止策も全く効果なし。
>JR各線では飛び込み自殺によるダイヤの乱れが日常化。
数字は忘れたが後半は既に実現間近だよなw
全然現実的で笑えない予想
918名無しさん@引く手あまた:2006/03/11(土) 19:38:13 ID:xA3zpVE1
>>904
自殺幇助ビジネスかぁ…。
葬儀屋が密かに部門を立ち上げてたりしてね。
頃合を見て通報し、発見。
その後、葬儀一切を取り仕切る。
正にアフターサービスだな。

919名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 01:04:40 ID:NbZ9mWEz
そういや自殺の「見届け屋」なんてのが出てくる漫画があったっけ・・・。
920名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 03:01:52 ID:d9dHSSQU
あげとく。
921名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 12:03:46 ID:C6zQUk3P
                ‖
           ___  ‖
       /    `ヽ‖
      ,:'      、ゑ
     ,'    ;  i  八、
     |,! 、 ,! |  ,' ,〃ヽ!;、
      |!| l川 l リへ'==二二ト、
     リ川 !| i′  ゙、    ', ',
     lルl ||,レ′   ヽ   ,ノ ,〉
       |川'、  ,,.,.r'"    ,,ン゙
        `T"  ! ,/ '.ノ,/|
         /   ,!´ !゙ヾ{ |
          /   ,'   i ゙ ! ,l゙
      ,r‐'ヽ-、!   ',  l|
      {    `ヽ   !  「゙フ
      ,>┬―/   ;  i,`{
     / /リ川'        ', ゙、
    / ,/            ゙、 ゙、
   ノ  /           ', `、
   \_/   ;          ゙、ヽ、
    l__   !        ___〕 ,、l
       ̄`‐┬―r┬‐r'´ `'‐'′
           |  .! |  |
           |  | .|  |
          | j |  !
           |  Y  ,)
           !   〈   /
           |   ! /
          '、 /ー'
            `''"
922名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 12:04:16 ID:C6zQUk3P
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪
923名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 12:08:35 ID:C6zQUk3P

   ||     ⊂⊃
   ||    ∧ ∧
   ||    (  ⌒ ヽ
 ∧||∧   ∪  ノ
(  ⌒ ヽ 彡  V
 ∪  ノ  フワーリ
  ∪∪
924名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 12:17:32 ID:C6zQUk3P

    ||
    ||
    ||
    ||
   `爪
   /ハヽ
  // |.|  (\ (\
  !,! . !,!  /  ⌒ ::ヽ 
  .ヽヽ_ノノ  |      :::::|
       (     :::::::::|
       /     ::::::::|
       | |_/ :::::::::::::|
925名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 12:25:13 ID:C6zQUk3P


          ‖
          ‖
          ‖
          ‖
          ‖
        __‖_   
     / ̄  ‖  ̄\   
    /.     ‖    ヽ    
    /      ‖    |     
    |    , -===-、|     
   │  /         ヽ    
    ヽ/          | |   
     |_|        |_|  
     (.__.)        |_.) 
      │      -● |   
       |     |   |  
       ⊂二 ⊃⊂二⊃ 

           。
           。      

           。
       ⊂二二二⊃
926名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 12:27:00 ID:C6zQUk3P

            _____
     _| ̄ __⊥__  ̄|_
  / ̄___________ ̄\
  |./   ||       ||          \.|
  || 西武 |l 08.101||[特急 女専用] ||
  || ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  || ̄ M ̄|| ̄    ̄|| ̄ ̄  ̄  ̄ ̄ ||
  ||      ||       ||    ヽ=@=/  ||
  ||      ||       ||     (・∀・)  ||
  ||___||____||_l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l_||
  ||.\   | 西武 .|    ̄ ̄ ̄ /.||
  ||___\ _|____|____ /___||
  |.\ニl二l |       |.     |l二lニ/ |
  |.  \ __|____|_____|_ /   |
  |二二二二二┌‐──┐二二二二二|
ミミミ∩___∩_ 〔].》 _l」   |     |
ミミミ| ノ      ヽ/⌒) ̄ ̄─┘   .|
ミミ/⌒) (゚)   (゚) | .|______,|
ミ/ /   ( _●_)  ミ/ ―――\\―
.(  ヽ  |∪|  /―――――\\―
ミ \    ヽノ / ―――――――\\―
  /      /―――――――――\\―
 |   _つ  / ――――――――――\\―
 |  /UJ\ \―――――――――――\\―
 | /―――)  ) ―――――――――――\\―
 ∪―――(  \――――――――――――\\―
―――――\_)―――――――――――――\\―

927名無しさん@引く手あまた :2006/03/20(月) 18:48:55 ID:K3E0Z5w7
自分は日本を発つ前に外務省情報部長河相達夫氏を訪ねて、
外地を旅する必要な援助と注意を受けたが、
そのとき河相氏が数枚の写真を見せて
「これが天皇の軍隊がすることだろうか」と言って憤慨していたが、
それは現地にある日本軍が中国の婦女に暴行を加えている、
みるに堪えぬ写真であった。そのとき、ふと、これは中国政府が
民衆に抗日思想を宣伝するためのトリックではなかろうかと疑ったが、
いろいろなできごとに直面してみると、この写真は真実であることを
肯定せざるを得なかった。
当時大同では、「大同に処女なし」という言葉があったが、
この言葉の意味は日本軍の恥辱を意味するものであった。

児玉誉士夫『われかく戦えり』広済堂出版
928名無しさん@引く手あまた:2006/03/20(月) 19:23:47 ID:z3yiOt2u
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i      ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   勝ってしまったと思ってる 
         l イ  '-     |:/ tbノノ   \  お前らもちったぁ頭つかえよ  
        l ,`-=-'\     `l ι';/        \  元ニート(27・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / / 
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|

929名無しさん@引く手あまた:2006/03/23(木) 03:42:06 ID:RSJRoALP
おまんこ車両わしょーい
930名無しさん@引く手あまた:2006/03/24(金) 09:53:12 ID:QvQqQaSx
age
931名無しさん@引く手あまた:2006/03/26(日) 05:58:57 ID:sW0+7kC5
age
932名無しさん@引く手あまた:2006/03/28(火) 01:02:21 ID:mHiueSUR
age
933労働者 ◆0JXWyICF5. :2006/03/28(火) 10:18:57 ID:awC/Vufr
労働者の、労働者による労働者の為の政治を!!

我ら労働者こそ、国家国民の土台であり最も重要な部分である。
我らを侮辱し、搾取しよう輩は国家転覆を狙う国賊風情であり、
これを粛清する事こそ「真の心なる愛国心」である。

  これは、我ら国家国民生存の為の戦いである。
起てよ国民、我らの未来は我々の手で勝ち取るのだ!!!

※メーデーに向けて、まず国家の土台である労働環境について訴える
  「労働環境改善を訴える2chデモ」  を企画しています。
  主に、「労基遵守」「派遣制度廃止」「賃金底上げ」を訴える予定です。
 労働環境に疑問を持たれている方、就職困難な方、是非とも参加下さいませ。
  ご意見ありましたらばレス下ちい。 記念カキコ歓迎。
大規模OFF板
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1141984975/l50
934名無しさん@引く手あまた:2006/03/30(木) 07:38:34 ID:YhMWsEZG
労働組合の衰退は大きいよ。
フランスや韓国の人は団結して大暴れするんだが。
日本人おとなし杉。アメリカ並の格差社会、目にみえてるよ。
935名無しさん@引く手あまた:2006/03/30(木) 15:35:31 ID:hvTuz16R
せめて敗者復活できる場を与えて欲しいよ
936名無しさん@引く手あまた:2006/03/30(木) 23:37:40 ID:v2/2/t5l
age
937名無しさん@引く手あまた:2006/03/31(金) 00:47:40 ID:9J6edKdZ
キミたちこれを読んでくれ!
そして、もし感動したら、心が病んでる人に、教えてあげて欲しい。
俺はこれを読んで救われた気がして、マジで皆にもよんでほしい。
http://www.move-up.net/18.html

938名無しさん@引く手あまた:2006/03/31(金) 09:00:12 ID:99ntSEAu
今日の朝まで生テレビのテーマはズバリ「格差社会」です。

http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/

意見どうぞ
939名無しさん@引く手あまた:2006/03/31(金) 23:31:58 ID:10Ij4rNg
     §
     ,§、 プラーン
   ,ー./ハ,§
   〈:://二§_
  /ヽ  ヽ ヽ   
  |:: |::..  |  |
.  |:: |:::.   |  |  
  〈:: 〉::   | / |
.  |:: |::   l  |
.  |:: |____∧_,|
  (((〈::: _ /  /)
   |::::  |::  |
   |::::   |::  |
.   |:: =|::: =|
    |::::  |::   |
.    |:::  ||:::: |
    |__,||__|
    /::__) /::__)
    / / /ノ,/ ))
    ~^~ ~^~
940名無しさん@引く手あまた:2006/03/32(土) 01:09:08 ID:B3bOZBUp
今日から新卒として
皆さんと同じ奴隷になりました
どおやら人生の終着駅に着いてしまったようですので


死んできます
941名無しさん@引く手あまた:2006/03/32(土) 01:37:08 ID:3va2YgY/
>>940
あっちの世界でも
ガンバレヨ!
942名無しさん@引く手あまた:2006/03/32(土) 02:05:36 ID:R/AuQoad
終着駅に到着の皆様、オメ!!
943名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 20:44:47 ID:mtOLi7J8
移民したいんだけど南米と北米どっちがいいかな
944名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 20:49:58 ID:jI1H2274
バブル期までに馬鹿な大人たちが次世代に
すべてつけを回してやりたい放題しすぎたから
こうなってしまったwせめて国の財政と景気がまともなら
今のような雇用状態にはなってないし、少子化も今より避けれたから
大幅増税も必要なかった。手っ取り早くまともに戻すなら
60歳以上の老人をバンバン殺しまくって福祉面での経費を
浮かせればまともになるがそうするわけにもいかんから終わってる。
945名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 22:06:30 ID:YI4otlN9
全ての元凶はオリッ糞の宮内。毎日新聞の記者とのやり取りでこんなふざけた
発言↓

−−日本型の分配システムの問題は。

 「格差をなくしたために社会に活力がなくなった。私は長い間社長をやったが、びっくりするような給料を取ったことはない」

「私は長い間社長をやったが、びっくりするような給料を取ったことはない」
「私は長い間社長をやったが、びっくりするような給料を取ったことはない」
「私は長い間社長をやったが、びっくりするような給料を取ったことはない」


規制緩和だ改革だとほざいてる野郎の本音はなんのこたあない、結局はこれ。
社会公共に対する責任感も従業員や株主への責任感もなく、ただ社長だから
もっと金欲しいっていうだけの話。こんなけちくさい話のために日本社会を
めっためたにぶっ壊したのがオリッ糞。国民が平等に医療サービスを受ける
制度まで破壊しようとして、挙句に目指すのはオリッ糞の医療保険を日本人に
売りつけようっていうことなんだからな。ほんと、規制緩和だの改革だのは
オリッ糞が自分とこの商売をやりやすくするための地ならしでしかないぞ。
だまされるな!!!!
946名無しさん@引く手あまた:2006/04/03(月) 14:26:12 ID:bogYqg4T
バブルが崩壊した時に格差社会になる事は分かっていた
?今は格差社会なのか?
下流と呼ばれる人はどのくらい生活に困って入るのか?
本当の下流と言うのはホームレスとか普通に生活できないぐらいに困っている人
を指す言葉
昔の中流と言うのは俺からしてみれば上流だ
まだバブル時代の妄想から抜け出していないのでは?
947名無しさん@引く手あまた:2006/04/04(火) 00:18:01 ID:xLWmdmuu
<大手正社員採用が急増!新卒就職バブル!>
・大和証券グループ878人(前年比3割増)
 来春はさらに6割増の1400人採用予定。
・みずほファイナンシャルグループ2200人(前年比約10割増)

経団連加盟企業が前年より採用を増やすと答えたのは、
調査を始めた97年以来過去最高の57.9%!!
何処もかしこも正社員採用が大幅増!派遣も大幅増!
民間の賞与も2年連続増加!賃上げも始まってるし、デフレも解消!
もう無職なんてありえないね。

いやー、大手が採用0とか普通に言っていた2000年前後とは大違いだね♪
景気回復最高♪
948名無しさん@引く手あまた:2006/04/04(火) 00:39:19 ID:VDjrrFRb

◆◆ 和漢共栄時代から三民戦争時代へ。カラ半島の古代史 ◆◆

3世紀以前のカラ半島は、半島北部地方は、漢民族が楽浪郡を置いて支配し、半島南部地方は、
倭人(日本民族)が、志良岐と任那を建国して支配していた。この時代が、『和漢共栄時代』である。
しかし、313年から314年にかけて、満州地方のフヨ人(高句麗人)が、漢人が支配する楽浪郡を
攻撃して滅ぼしたため、これ以降、『三民戦争時代』に突入する。
三民戦争時代とは、カラ半島北部の高句麗を支配するフヨ人、任那・百済を支配する倭人、そして、旧帯方郡の
東部地方に住んでいたが、356年に倭人国家=志良岐(シラキ)を乗っ取り、新羅を建てたワイ人(穢人。朝鮮民族の先祖)
が、カラ半島の支配権をめぐって戦争を繰り返した時代である。
当初、ワイ人国家=新羅は高句麗に朝貢し、倭人勢力と戦争していたが、433年に高句麗に対して反乱を起こした。
そして、倭人国家=百済・任那と同盟を結び、今度は高句麗と戦争した。
だが、550年代になると、ふたたび倭人勢力とワイ人勢力の関係が悪化し、新羅と百済の間で戦争が再開された。
643年には、敵対関係にあった倭人とフヨ人が反新羅で同盟を結び、ワイ人国家=新羅を攻撃した。
倭人とフヨ人は協力してワイ人国家=新羅と戦ったが、660年、唐と手を組んだワイ人勢力=新羅によって、
百済は滅ぼされた。
668年には、フヨ人国家=高句麗も、ワイ人勢力=新羅と唐の連合軍の攻撃により都を落とされ滅びた。
最終的に、カラ半島はワイ人によって統一された。このワイ人が、後の朝鮮民族である。
倭人=日本人勢力は、663年の白村江戦争で敗北した後、カラ半島の領土を手放した。
しかし、白村江戦争以降も、ワイ人=朝鮮人勢力は、海賊活動を中心に何度も日本侵略を繰り返した。
これが、古代カラ半島の真実の歴史である。7世紀以前のカラ半島は、三つの民族が領土戦争を展開して
いた地域だったのである。
949名無しさん@引く手あまた:2006/04/04(火) 18:57:44 ID:e6dNpsaQ
時給800円っていうユニットがあるが新しい労働者階級を推奨するための
わかりやすい陰謀だなw
今度は細木数子を使いニート批判をして視聴者を洗脳するつもりらしい
950名無しさん@引く手あまた:2006/04/04(火) 23:17:49 ID:0EFkfVDi
>>946
おいおい、小中学校では給食費の未納が続出だぞ。
951名無しさん@引く手あまた:2006/04/05(水) 20:58:08 ID:V6UTl89M
熱湯浴(ネットウヨク)の心得10箇条

(1)私たち熱湯浴は、アメリカへの売国には目をつむりながらも、
  中国や韓国、北朝鮮への売国は決して許さないことを誓います。
(2)私たち熱湯浴は、小泉改革のせいでニートやフリーターになったものの、
  自民党に投票することで「勝ち組」気分を味わい、
  自らが「負け組」である事実を忘却し自分を慰めることを誓います。
(3)私たち熱湯浴は、実際には国のために殉ずるつもりなど一切ないものの、
  愛国心を振りかざし、いかにも滅私奉公している振りをすることを誓います。
(4)私たち熱湯浴は、サヨク的な書き込みは、全て中国人か韓国人、
  北朝鮮人の工作員による書き込みであると信じ込むことを誓います。
(5)私たち熱湯浴は、2ちゃん上の多数意見がマスコミの世論調査での
  多数意見と異なるときは、マスコミによる情報操作が行われたと
  信じ込むことを誓います。
(6)私たち熱湯浴は、自民党の不祥事は大目に見る一方で
  その他の政党の不祥事は殊更に問題視することを誓います。
(7)私たち熱湯浴は、ホンネでは公明党と創価学会を毛嫌いしながらも、
  選挙の際に学会員がしっかり自民党候補に投票する限りは、
  あまり自公連立政権に目くじらを立てないことを誓います。
(8)私たち熱湯浴は、国や自治体に対し賠償や補償を求める者、および
  国や自治体を相手取って訴訟を起こす者は国賊とみなすことを誓います。
(9)私たち熱湯浴は、朝日新聞の全ての論調に反対し、
  心の中ではディズニーランド成人式を喜ぶ浦安の新成人を馬鹿にしながらも、
  タテマエとしては朝日新聞の素粒子を批判することを誓います。
(10)私たち熱湯浴は、産経新聞の全ての論調に賛成し、
  心の中では男系維持のための養子や側室の導入など無理と思いつつも、
  それらによる男系維持に賛成することを誓います。

>>946
熱湯浴の(2)で世間知らずのニート
952名無しさん@引く手あまた:2006/04/05(水) 23:29:47 ID:/BMUuyIe
>>951
良く出来てるねw
953名無しさん@引く手あまた:2006/04/05(水) 23:31:27 ID:flnz8UVw
>>943

キューバ、ブラジルがお勧めだよ
954名無しさん@引く手あまた:2006/04/06(木) 00:00:07 ID:/BMUuyIe
カナダは物価が安いし、美しい国だったそうだが「寒い。」
という理由で日本に戻ってしまった人がいるw
955名無しさん@引く手あまた:2006/04/07(金) 00:53:32 ID:30xnRdY0

          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   | キングカワイス・・・
    !                   ノ
    丶_              ノ
956名無しさん@引く手あまた:2006/04/07(金) 01:02:42 ID:HqTKRKaK
やっぱ年をとったら、暖かい国の方が良いだろ。
957名無しさん@引く手あまた:2006/04/07(金) 01:05:48 ID:lxZYS+ry
ひでえな
47年生まれだけどなんにもいいことなかったよ
958名無しさん@引く手あまた:2006/04/08(土) 19:51:55 ID:ikeTgyZ7
新生小沢民主に期待感!

糞小泉キチガイ内閣を任期前退陣に追い込むチャンス到来!!
959名無しさん@引く手あまた:2006/04/08(土) 20:32:40 ID:dQt2zTaU
>>958
旧自民の象徴みたいな小沢に何を期待しているんだ?
960名無しさん@引く手あまた:2006/04/09(日) 13:44:12 ID:xIv+WTEe
旧自民はみんな民主党に集結してほしい。
961名無しさん@引く手あまた:2006/04/11(火) 23:16:38 ID:Gcd/VUan
もうだめだろ
962名無しさん@引く手あまた:2006/04/13(木) 01:13:41 ID:7oOC4l2h
age
963名無しさん@引く手あまた:2006/04/13(木) 20:54:03 ID:HhE/H9vu
「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1144843182/l50
964全国共通おめこマーク:2006/04/14(金) 12:17:41 ID:AjCTKpxq

    \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門
  \_____/\_____/

 この車両は終日オメコ車両です
965名無しさん@引く手あまた:2006/04/15(土) 02:06:59 ID:/c0J2u9v
次スレは?
966モンゴルイタリア人12世:2006/04/15(土) 19:39:50 ID:Ajv9egCA
馬鹿の犯罪者のせい
967名無しさん@引く手あまた:2006/04/16(日) 02:25:00 ID:oiUoEcs4
あと数年でヤングホームレス多数・・・
968名無しさん@引く手あまた:2006/04/17(月) 17:37:03 ID:CaoHImVC
>>950
もう20年近く前の話だが、母親が給食費を未納してトンズラしたよ。
当時は珍しかった様で、虐めのターゲットにされかけた記憶がある。
969名無しさん@引く手あまた:2006/04/17(月) 23:32:11 ID:WN1zzgTT

_..                ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'           -,ノ
  ヾ;.   ,         , 、;,   一部だろうが三部だろうが、借金取りにはかわりねーんだよ!
    ;;   (:::) , ... 、, (:::);:  ごらあああああぁ!
    `;.       C)   ,; '
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、
   ;'            ;:
    ;:            ';;
970名無しさん@引く手あまた:2006/04/18(火) 01:41:55 ID:0LfwznWi
>>968
30年くらい前の小中学校でも、給食費未納は稀だよ。
これ以上の格差社会は、まじヤバイ。
971名無しさん@引く手あまた:2006/04/18(火) 01:45:09 ID:1P47fIHO

          ‖
          ‖
          ‖
          ‖
          ‖
        __‖_   
     / ̄  ‖  ̄\   
    /.     ‖    ヽ    
    /      ‖    |     
    |    , -===-、|     
   │  /         ヽ    
    ヽ/          | |   
     |_|        |_|  
     (.__.)        |_.) 
      │      -● |   
       |     |   |  
       ⊂二 ⊃⊂二⊃ 

           。
           。      

           。
       ⊂二二二⊃



972名無しさん@引く手あまた:2006/04/18(火) 02:02:15 ID:k57oykDu
それでも支持を受けて独裁を続けられる自民党って凄いと思う。
973名無しさん@引く手あまた:2006/04/18(火) 02:19:44 ID:RzD36klP
政権交代こそが真の改革の第一歩だ!

勝ち組、富裕層、上流階級にとっての改革ではなく、真の一般市民、庶民のための世直し改革は民主党にしか出来ない!

千葉補選を皮切りに、今度こそ真の構造改革を民主党と共に!
974名無しさん@引く手あまた:2006/04/19(水) 00:45:17 ID:dlK9/+P4

_..                ,,.-'ヽ 
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'           -,ノ
  ヾ;.   ,         , 、;, 
    ;;    ● , ... 、,● ;:  
    `;.       ●)   ,; '  御利用は計画的に
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、
   ;'            ;:
    ;:            ';
975名無しさん@引く手あまた:2006/04/22(土) 23:04:29 ID:WtRf80O9
創価閥、朝鮮閥の影響
976名無しさん@引く手あまた:2006/04/24(月) 01:11:11 ID:SGmPKqUH
千葉7区、民主党勝利!!
太田和美って元キャバクラ嬢だって。
977名無しさん@引く手あまた:2006/04/24(月) 20:38:37 ID:FKxWtBFo
サイトー拳ってw

武部のクソガキは幼稚園児かよw
978名無しさん@引く手あまた:2006/04/25(火) 01:58:24 ID:1XHZSWb1
東大→ハーバード院のエリートが
キャバ嬢に負けたw
やっぱ小沢効果スゴ。
979名無しさん@引く手あまた:2006/04/26(水) 16:41:18 ID:v74WujaF
今回の選挙に至っては、クソ総理で有名だった森が一番マトモだった件。
980名無しさん@引く手あまた:2006/04/26(水) 16:59:36 ID:mHoJIMBT
一番被害受けてる20代30代が小泉支持してる現実・・

http://www.asahi.com/politics/update/0424/015.html

981名無しさん@引く手あまた:2006/04/28(金) 01:37:21 ID:xjhIyAW8
政治家は必要だが、政治屋は必要ない。
982名無しさん@引く手あまた:2006/04/28(金) 01:48:06 ID:1Hv2tFox
そろそろ一揆でもするか!?
983名無しさん@引く手あまた
高利貸、口入屋、詐欺師、女衒、博徒が流行る乱世には世直しの仕事人が出てくる。