今日面接に行った状況を報告するスレ 25社目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
前スレ
今日面接に行った状況を報告するスレ 24社目
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1097652085/l50

過去ログ>>3あたり
2名無しさん@引く手あまた:04/11/19 00:22:08 ID:9oiJyCDO
2げと
3名無しさん@引く手あまた:04/11/19 00:48:44 ID:iYj+1fHA
きょう行った所は東証1部有名会社の子会社
気合入れて、昨夜親会社の有価証券報告書読んで勉強していった

面接官は4人。そのうちの一番エライと思われる人事部長が主に質問
池沼だった。人が真面目に喋ってるのに、オヤジギャグ&下ネタ&差別発言連発
なんでこんな人間が高い給料もらってるのかと腹が立った

時間の無駄だった。死ねばいいのに。
4名無しさん@引く手あまた:04/11/19 00:48:56 ID:GHuyiuk1
野郎どもがんがん上げていくぞゴルァ
5名無しさん@引く手あまた:04/11/19 00:55:47 ID:eoTku76E
>>3
そういう雰囲気の人事のほうが話しやすいよ
6名無しさん@引く手あまた:04/11/19 01:23:18 ID:eodwR9RF
きょう行ったところは、会議かなんかやっていたらしく
1時30分くらい待たされた・・・。

面接官は、社長ともう1人いたな。

あらかじめ面接の時間決まってるんだから、待たせんなよと思った。
7名無しさん@引く手あまた:04/11/19 01:25:22 ID:aUqI/rOz
>>6
社長面接ですか?
うまくいけば内定ゲットですね!
8名無しさん@引く手あまた:04/11/19 01:41:06 ID:eodwR9RF
>>7
二次面接でした。
ただ時間管理のできないルーズな会社なのかとイライラしました。

9名無しさん@引く手あまた:04/11/19 01:52:04 ID:3Dw7PQfW
来週17時以降面接です。

17時以降の面接って珍しいですよねぇ?

10名無しさん@引く手あまた:04/11/19 08:28:14 ID:ChDVX0V8
中途採用ならよくあるよ、気にするほどのことじゃない。
11名無しさん@引く手あまた:04/11/19 08:43:27 ID:ukufKREd
昨日面接を午後に3社詰め込んでしまった。
ちょいちょい時間が遅れていき、3社目50分遅刻。
まあ落ちるだろうな。
連絡したら構わないということで訪問したけど、筆記がメインでこちらのこと
ほとんど聞かれなかったな。

断ってくれればいいのに。
12名無しさん@引く手あまた:04/11/19 08:46:36 ID:37oEHpQT
区の主催する合同面接会に行ってきた。
魅力的な求人は無かったけど、面接の練習でもいいと思い、2社と面接。
でもやっぱり、本当に入りたいって気持ちがないと、話も弾まないもんですな。
13名無しさん@引く手あまた:04/11/19 09:38:06 ID:8FSKsn9w
>>9
俺今までで一番遅かったの7時からだよ。
14名無しさん@引く手あまた:04/11/19 10:05:13 ID:Vg9o3OPv
>>13
どんな会社だった?
DQNだった?
15名無しさん@引く手あまた:04/11/19 10:22:34 ID:8tuFGE9m
>12
そうそう。「質問は?」とか言われても、興味が無いから別に質問なんて無いんだよな。
必死に考えた質問も良く考えたらアホらしい質問ばっか・・

16名無しさん@引く手あまた:04/11/19 12:33:51 ID:JpffpMwC
先ほど帰還いたしました
社長対わしらの1対5で1時間ほどでした
倍率が10数倍なのでほぼ確実に落ちるでしょう
まあいい勉強と練習にはなったけど
17名無しさん@引く手あまた:04/11/19 13:22:00 ID:iiQUm6ce
今朝受けたとこ
同族企業だけど技術もってる感じのメーカー。
常務、部長、営業の3対1で面接。
常務からあれこれ説明が終わって、こっちの職歴等話し始めたら
常務は飽きてきたっぽい態度。
終わりがけに席を外しタバコをふかす。
商品は魅力的だがいかんせんアピール不足だったかも。
残念!
18名無しさん@引く手あまた:04/11/19 13:51:40 ID:ayLKhbri
きのう面接受けました。
面接官は50台くらいと40台くらいのおじさん二人。
挨拶しようとしたら「じゃ、早速履歴書を」と。
双方とも自己紹介なく、面接官は名刺くれない。
履歴書と職歴書を3分ほど無言で読んだあと、
こっちの前職の説明、自己アピール等続いたが
「まじめで誠実そうなんだけど、世の中それだけじゃねえ・・・」と
返された。
「合否の結果は職安にFAXで通知という形をとらせていただきます」
所要時間20分。
応募書類の返却と交通費支給がなかったのが痛かったなあ。
経験値かせぎと割り切って、さ、次だ次。
1913:04/11/19 15:12:26 ID:SIEUYALC
>>14
世間で言う一流企業ってヤツ。
ただまあ労働時間は長いよ。
そんな時間に面接するくらいだし。
20名無しさん@引く手あまた:04/11/19 15:14:13 ID:tmjRL4ag
>>19
情報ありがd。

少しだけ安心しました。
21名無しさん@引く手あまた:04/11/19 15:24:35 ID:JvZc4ipe
ハロワ紹介の会社に、1時30分から面接で先ほど帰ってきました。
質問された内容は、
出身地とそこにいてどのくらいの期間か、家族構成、家族の勤め先と年齢、
趣味、長所、酒タバコ、通勤方法、通勤時間、残業OKか、
土曜の休みは季節によって違うがいいか、など。
いちいち紙になにやら書き込んでいました。

あと退職理由をはじめから順に聞かれた。
(今まで直前の会社の退職理由しか聞かれたことなかった)
自分は転職回数が多くて(でも理由は会社都合がほとんど)、
話し出すと同情的な目つきに変わってきたよ。
22名無しさん@引く手あまた:04/11/19 15:27:15 ID:JvZc4ipe
21の補足
会社都合→業績不振による事業所閉鎖とか、閉店とかなんだけど。
縁起悪いって敬遠されるかな、やっぱ。
23名無しさん@引く手あまた:04/11/19 16:15:13 ID:9JVsoyQ7
行って来た。
あぁ〜〜〜疲れた、時給クレ。
筆記は3時間で面接たった15分
筆記に疲れて面接は適当になっちゃったよ。
汽車賃クレ。クレクレ君でスマソ

>18
名刺なんて普通くれないんじゃない?
今まで貰った事あるの、スカメで受けた中小ITの社長だけだよ。
24名無しさん@引く手あまた:04/11/19 16:41:28 ID:PRNg+dzG
俺も午前中乗り換えの連続で行ってきた
志望動機もPRもほとんど聞かれず、相手は
自分のスカメを見て確認するように質問しただけだった
結果は1週間後ということ
まぁ決まれば良いけど、次も頑張らないと
25名無しさん@引く手あまた:04/11/19 17:14:46 ID:XjQ0+X5R
今日かなり行きたかったとこの面接だったのに寝坊した
起きたら面接開始時間だった
今まで面接に遅刻はおろか欠席もしたことなかったのに
もう死にたい
26名無しさん@引く手あまた:04/11/19 18:59:43 ID:PlCmbqnI
>>25 イ`。俺も死にたい……_| ̄|○デモイキル
遅刻はしなかったが、下調べしておいた交通手段、
事故渋滞と、工事迂回で、予定時間ボロボロだった……
なんとかジャストの時刻には着いたが、
「ギリギリの人なのね」と、面接官の顔に書いてあったぁぁあぁあああ
だって「君、割と大雑把なヒトでしょ?」が最初のひと言だったし。
27名無しさん@引く手あまた:04/11/19 19:48:17 ID:NGFN0V+K
>>25>>26
ドンマイ!
俺も親身になってくれた会社の面接すっぽかした
で、あとから電話がかかってきて、当然怒られた(原因寝坊)
28名無しさん@引く手あまた:04/11/19 20:49:05 ID:22PUPXwh
今仕事しながら今日午前中に面接行ってきました。
今は同族の小さな会社ですけど今日いったところは大きな会社です。
さすが大きなところは待遇などが全然ちがいますね。
夕方電話があって入社してから健康診断で引っかかると入社取り消しに
なるので明日休みなら健康診断だけ先に行ってくださいということでした。
さすが大手は気ずかいも良いですね。
ところで健康診断てどんなことするんですか?
経験者のかた教えてください。
29 :04/11/19 20:52:03 ID:EfJ0kn3+
今日、一次面接に行ってきました。
転職理由でステップアップと言い切ったのですが
相手は「リストラされたとか、サービス残業が多いとかの人は
理由がはっきりしてるのに、なぜ?」みたいなことを突っ込んで
きました。

結局、今の会社に何ら不満はないがステップアップして御社で
働きたいと言い切った。
これってどう?

ほんとは給料安いからなんだけど、その言葉を言おうと思ったけど
最後まで我慢しました。ひっかけかな?と思って。


30名無しさん@引く手あまた:04/11/19 21:02:02 ID:U9b8ta4C
ああ、この人は何の不満もないのにステップアップするために今の職場を投げ出し、
別のところへ平気で行く人なんだ・・・と思われるだろうね。

不満は正直に言わないと別の誤解で落とされるよ、多分。
31名無しさん@引く手あまた:04/11/19 21:15:13 ID:xCoHdxC4
営業職の募集で元気良く面接に励んだが・・・・
「明るいだけだね」
と言う事で不採用。

俺なりに頑張ったのだが、暗くてもスキルのある人間のほうが有利なのか・・・
マジ死にたくなる
32 :04/11/19 21:16:14 ID:EfJ0kn3+
>>30
ありがと。
でも、給料安いって理由だと、その会社の給料にも不満が
出てきたら、また転職するのかな?って思われるのも・・・。
と思いました。

結局、面接官の受け取り方により変わっちゃうね。
33名無しさん@引く手あまた:04/11/19 21:32:33 ID:4iGMDy7w
>>32
退職理由はてきとうで良いんだよ。
大体、退職理由なんて誰でも同じ。
いかにほんとっぽく言うかによってその人の柔軟性を見るんだよ。

【例題】
君は医薬品業界5番手くらいのF社にいて新薬をK大病院に売り込むとする。
K大病院は業界1位のT社の薬を使っている。
製品はT社のほうが優れている。
効能は若干違うが基本的には同じ病気に使う薬だ。

さて君ならどうする?

嘘はつかないまでも良いところをアピールするよね?
T社の薬の効能に+αがあると言うと思う。

それと同じ。
34名無しさん@引く手あまた:04/11/19 21:42:13 ID:koCoz/fV
>>32
「給料安い」じゃなくて、たとえば仕事の幅が狭いので、もっと幅広く仕事したいとか
将来はマネジメントに携わりたいとか、そういう遠回しでいいんだよ。

「ステップアップしたい」だと、自分の会社も踏み台にされるのではないかと
面接官に勘繰られる恐れがあるから、あまり言わないほうがいいと思う。
35名無しさん@引く手あまた:04/11/19 21:48:11 ID:KXO7ETuY
今日、二次面接?に行ってきました。
入社待遇を打合せと言う予定のはずだっのだが。。

ざっくばらんにコーヒー、昼飯おごってもらって業界の事とかの世間話を2時間。。
年収、待遇、入社予定日を詳しく打合せするのかと思ってたのに、、
最後に紹介会社経由でまたご連絡とは。。
正直落ちたと思う内容。( ゚Д゚)ゴルァ!!!
36名無しさん@引く手あまた:04/11/20 00:48:19 ID:EcDROmQQ
一般事務職の面接に望んだが。。。
履歴書及び職務経歴書の志望動機を別で受ける営業事務のものとまちがえた・・・orz
社内の人とのやりとりの仕事なのに顧客云々て〜


鬱だ。氏のう。。。
37名無しさん@引く手あまた:04/11/20 01:21:01 ID:85KazhWz
>>36ドンマイ

大手Sの子会社の面接受けてきた。
面接官2人こっち1人。
まあまあの手応えだったかな?
でも人事のお偉いさんの方の話がよく聞き取れませんでした。
滑舌悪いよおじさーん。
38名無しさん@引く手あまた:04/11/20 01:27:52 ID:Pn6I/9ys
>>36
生きろ。(今日もののけ姫やってたことだし)
逆ならよくあるよな。
俺は二次面接のとき経理部長が出てくるはずだったのに
出てきたのはなぜか営業部長…
お互い話がかみ合わないのを不思議がった面接官が気づき、「部長、彼経理志望です」

おまけの質問
「自販機を設置したいと思います。あなたならどのような場所に設置しますか?」
ヴォケェ!てめえで考えろ!もちろん落ちました…
39名無しさん@引く手あまた:04/11/20 01:37:54 ID:vem2GnBa
何か普通に和気あいあいに終わったのに落とされると人間不信になる俺だけですか‥。ガンガレって事か。
40名無しさん@引く手あまた:04/11/20 01:42:05 ID:hHUMHppn
>>39
おまえを採用するに至らないが悪い印象もなかったから
接客した
4125:04/11/20 02:30:13 ID:jN6x9OKE
25です。
どうにもやり切れず、不貞寝してピザ頼んでやけ食いしてた。
仕事もやりがいありそうだったし、待遇もよかったし、立地も最高だった
もうあれ以上の求人はなさそうな気がする
あっても自分は応募資格がないとか・・・
これほど己を憎んだ事はない
立ち直れるか心配だ
42名無しさん@引く手あまた:04/11/20 03:08:50 ID:gOeezUVp
>>41
朝からだったのか。
前の晩は何時くらいに寝たの?
43名無しさん@引く手あまた:04/11/20 12:09:34 ID:2nye0yQ/
面接に行った会社。
取引先との打合せをやっていたらしいが、
自分の職務経歴書とかみせてたっぽい・・・。

自分の話が出てたの、待ってるときに会議室から
聞こえちゃったんですよね〜。

内定もらったけどけった。
44名無しさん@引く手あまた:04/11/20 14:59:00 ID:YZgE1Y3J
書類送ってから10日後、本日ようやく面接。採否の連絡は2週間以内らしい。
いつまで待たせるのやら。
45名無しさん@引く手あまた:04/11/20 18:04:56 ID:SbIwlU+o
>>41
電話とかしなかったの?
体調が悪いとかさ。

以前、前の面接が大幅に長引き、次の面接の開始時間10分後に終わり、
お詫びを含めて慌てて電話して、1時間遅れで面接となったけど、
内定出たとこあったよ。

まあ中小ITというのもあったろうけど。
大手じゃ無理だろうね。
4625:04/11/20 23:56:27 ID:jN6x9OKE
>>42
前の日忙しくて、さらに準備してたら午前3時くらいになってた
それでも五時間くらい寝られる予定で、普段は余裕で起きられるんだが
丁度ここ一週間毎日寝不足だったためか起きられず・・・
本当にバカだったよ

>>45
もちろん起きてすぐしたよ
でもその日はグループ面接だったし、小論文もあって、小論文の
時間はずらせないからご縁がなかったということで、と言われて終わった・・・
粘ったけど駄目だった
47名無しさん@引く手あまた:04/11/21 00:04:15 ID:miXgByHQ
明日説明会イテクルよう。
その場て簡単に面接もやるらしいんだけど
マイルチャンピオンシップが気になって仕方がない。
48名無しさん@引く手あまた:04/11/21 15:59:24 ID:EqkQcq3j
>>25
待て待て、頭を切り替えろ。
その会社は本当に縁が無かったんだ。

きっと、もっといい会社が、君に相応しい会社があるはずだ。
落ち着いてもう一度じっくり就職先を探そうぜ。
49名無しさん@引く手あまた:04/11/21 16:43:51 ID:nFaO4b2G
もう落ち着いてるだろ
50名無しさん@引く手あまた:04/11/21 21:58:43 ID:AnOEpOTE
冷静だなw↑
51名無しさん@引く手あまた:04/11/21 22:33:57 ID:h91eFBSM
みんな今週も頑張ろうぜ!!
52名無しさん@引く手あまた:04/11/21 23:16:18 ID:suE/CUus
明日は面接だ
・・・だが本来なら木曜日にするはずだったんだが
連絡が上手く取れなくて明日になってしまった
大丈夫かこんなんで?
53名無しさん@引く手あまた:04/11/22 12:46:19 ID:+qFgbZES
このまえの面接ではじめての経験だったけど
広い会議室のはじでみんな待たされて反対側のはじで面接官2人と面接でした。
だから何話しているか全部聞こえてしまった。
専門高や大学出ていたやつもいてこの専門高なのになぜ家を受けたの?
とかそれは大学にいた時わからなかったとか突っ込まれていた。
おれは高卒なので何もいわれなかったけど。
おれだけ職務経歴書をもっていったらしく面接官が「自分で作ったの?」
ってすこしビックリしていた。ほかの人は履歴書みながらいちいち
この会社はどんな仕事していのと聞かれていた。
職務経歴書の重要性がみにしみて分かりました。
54名無しさん@引く手あまた:04/11/22 13:49:15 ID:9x1uMIjQ
今から面接いってくるわ
午前中、2社メールで不採用通知で少しモチベーション下がったけどね
55名無しさん@引く手あまた:04/11/22 18:09:30 ID:Hz2RkN4N
今日はやっぱり一次面接
面接ではしっかり言うべきことは伝えたと思う
ただ筆記試験ができんかった  orz
5652:04/11/22 18:48:54 ID:OZ9MpiEQ
というわけで行ってきました
その前に先日受けた会社から不採用通知が舞い込みましたが(苦笑
しかしまあ何ですねえ、いきなり道に迷って遅刻ですよ
やっぱり下見しなけりゃダメだわ
面接担当は社長さん
最初に電話をくれたときは無愛想な感じだったけど
実際に会って話をしてみると人当たりのいい方であった
結果は金曜日の夕方だそうです
吉報を待ちたい
57名無しさん@引く手あまた:04/11/22 19:09:39 ID:6yLpzDKh
ちょっと聞きたいんだが、一次面接のみのところ受けてる人結構いるの?

まぁ、俺もそうゆう会社にしようかなと思い始めてるんで、聞いてみた。
てか、2ヶ月くらいかかって面接4回やって最終で落ちると鬱になる・・・。

5857:04/11/22 19:10:51 ID:6yLpzDKh
ぐは、入力ミス。
面接3回ね。さすがに4回のところはないな。
59名無しさん@引く手あまた:04/11/22 19:28:21 ID:F5QdaIFg
面接結果、2,3日でお知らせしますとなっているなかで
3,4日経過した。
これは不採用通知の郵送中というパタンなんでしょうかね?

だめならだめでピッとメールよこしてもらいたいが。
60名無しさん@引く手あまた:04/11/22 19:53:47 ID:CWQmfm3V
>>58
会社によっては面接と提示してあるだけど、
何回面接するか記載していないところがあるからわからないよね
普通はやっぱ2次面接までなんだろうね
1次が人事の方と2次が役員とかと
61名無しさん@引く手あまた:04/11/22 20:11:59 ID:6yLpzDKh
>>59
どきどきするよね〜特に本命だと。

落ちたと諦めて構えているつもりでも内心どこかに期待する心があって、
毎回メールの送受信ボタンをおしまくったりして待ってた。
俺は結果・・・orz

62名無しさん@引く手あまた:04/11/22 22:01:35 ID:5WF4preY
今日、面接行ってきました。
スキル面接(40分)+人事面接(40分)+適性検査
面接を立て続けに2つもやると、さすがに疲れます。(もう眠い)
面接する立場が違うから、こんなに喋っても内容被らないのね。
よく喋りました(笑)
でも結婚について聞かれると、言葉が詰まる。
もちろん結婚しても仕事続けたいけど、「仕事と家庭、どっち優先させますか?」
って聞かれるとね。
結婚かー。
女性の方、どう答えてますか?
63名無しさん@引く手あまた:04/11/22 22:04:41 ID:1PU2159z
>>62
こういう面接の仕方いいね
いっぺんにやってくれるからもう一度受けにこなくていいし、
覚えたことをいっぺんに吐き出せるし
64名無しさん@引く手あまた:04/11/22 22:29:59 ID:7ggiPks6
>>63

以前、午前2次面接、午後最終面接というところがあった。
とくに地方から東京への選考だったので助かった。
ほんと助かるよね。
>いっぺんにやってくれるからもう一度受けにこなくていいし、
>覚えたことをいっぺんに吐き出せるし

だけじゃなくて合格、不合格の緊張が2回から1回へ減るからね。

65名無しさん@引く手あまた:04/11/22 22:39:08 ID:GwFgeNot
今日は2社面接を受けて、精神的にとても疲れた・・・・

午前中に面接を受けた会社は、CMもバンバンやってる有名企業。
今回は2次面接で部署の人が出てきた。
すごく高飛車な態度で感じ悪かった。
さすが有名企業だ。

午後の面接はベンチャー企業。
人はいいけど、給料などの待遇面がいまいちだなぁ。
66名無しさん@引く手あまた:04/11/22 22:41:54 ID:0Zv/Ojiu
俺が受けた会社では高角な態度だったなあ。
67名無しさん@引く手あまた:04/11/22 22:44:48 ID:1PU2159z
>>65

すげーじゃん
68名無しさん@引く手あまた:04/11/22 22:47:36 ID:J+9bUlcW
二次面接したいって電話かかってきたけど
正確な日時は前日になんないとわかりませんとか言われた・・
一応、時間はこっちから指定できるみたいだが・・
69名無しさん@引く手あまた:04/11/22 22:52:29 ID:2g1KuR2m
70名無しさん@引く手あまた:04/11/23 00:04:52 ID:6F1pc8xv
>>62
ヤロウですいませんが、続けたいって言っておいたほうがいいんでない?
てか、このご時世旦那がいつリストラに遭うかわかんないし。

キャリアウーマン目指して地方から来た俺の友達(新入社員時の会社の友達)
は、バリバリ働きたいって言ってがんばってたよ。
元気にしてるかなぁ?

今のご時世、仕事は男女関係ないでしょ。
おっさんどもが、男女分けてるような会社は長持ちせん。

まぁ、公務員の旦那と結婚するなら問題はないか?w
(郵便局除く)
71名無しさん@引く手あまた:04/11/23 00:34:23 ID:OEIONWWM
>>62さん
「仕事と家庭、どっち優先させますか?」
私も(30台女)聞かれましたよー。
長期的に戦力になってほしい人材に聞くケースが
多いと聞きましたが、率直に答えにくいですよねw
私は「自分の仕事に理解のある旦那を探しますからー」で
笑ってごまかすパターンが多いかな。

72名無しさん@引く手あまた:04/11/23 00:50:27 ID:tkSoRF0p
私は将来結婚はしたい!と言い切ります。
(予定はないけど・・)
優先する際はその時々です。
だけど、両立させている女性はたくさん
いますよね、っていっちゃいました。
そんな会社に今日正式に営業職で内定もらったよ。
前に受けた会社では仕事が優先になるかも
みたいなことを言ったら、「仕事人間ですね」って
反対に怪訝な顔をされました。
73名無しさん@引く手あまた:04/11/23 01:13:20 ID:Hnfh9fu1
会社というのはどこでも人材使い捨てだ。
社員を大事にするなどというのは全くの嘘。
若いときだけこき使って、ある程度年をとったらやめて欲しいものだ。
これが本音。
特に女性に対しては、結婚するくらいの年齢になったら辞めてもらうことを見込んで採用している。
これが日本の会社の実態だ。
74名無しさん@引く手あまた:04/11/23 01:16:39 ID:Xro+qM3b
>>71
かたっくるしくいえば、

やはり将来は家を持ちたいのと、社会保険庁の不祥事を見てますと
年金問題も不安になり、生涯設計を考えますと共働きの選択をしざるをえないと
思います。結婚をしても貴社に貢献し、影響力のある社員になりたいです。

ガンガレ
75名無しさん@引く手あまた:04/11/23 01:26:05 ID:U25IiBLg
おまいら教えてくれ
面接官に
「貴方の欠点はなんですか?」
と聞かれたらなんて答えるのがベター?

ちなみに俺は技術職
76名無しさん@引く手あまた:04/11/23 02:11:21 ID:5SP1xnEc
>>71-74

てか、会社によって、続けてもらいたいと考えているところと、
辞めてもらいたいと考えているところ、両者共あると思うので、
自分が本当に考えてる方を答えた方が楽。

落ちたらしゃあないじゃん、縁がなかったって事で。


>>75
例えば、

面接官:『あなたの欠点を教えてください。』
自分:『細部まで設計しないと気がすまないタイプです。自分に与えられた事は細部まで
意識してしまい、納期いっぱいまでかけてでも、完璧を求めてしまいます。』

↑こんなんかな?
後は、『ですが、納期をやぶったことはありません。』って足しとけば?

あんま技術的な事はわからんが、
自分の長所をさりげな〜くアピールする方向に持っていけば、いいのでは?
77IT業界の底辺よりこんにちは:04/11/23 02:26:10 ID:NPeDW6OJ
>>76
に禿同。昔使った。
「品質などにこだわり過ぎる所がありました。一応の結合が終わっても、いざ運用に回したら穴がないかなどちょっと不安になりますね。」
とか。評価されたと思う。
78名無しさん@引く手あまた:04/11/23 06:58:08 ID:olPR2Q0W
>>76
>>77
品質は大事だけど、仕事を素早く片づけることができないって思われるよ。
面接官も無能なくせに、いろいろ注文付けてくるからね。

★昨日面接に行った報告★
求人: ハロワ案件
業種: 化学工業
職種: 研究職
待遇: わりと良い

面接場所は某都内の研究所。
・・おいおい・・まさかココ?ってトコでした。
とりあえずドアが3つあって入り口がわからない。
とりあえず開けてみる。ゴミが散乱・・。え??
しかも、異臭が結構凄い(有機系だからか?)。
奥から社員さんがガサガサ出てきて別館で面接開始。

面接は普通に行われた。通るかは別として。
しかし、内定出たら俺もあそこで働くのか・・と思うと悩む。
7976:04/11/23 10:20:08 ID:5SP1xnEc
>>78
まぁ、どっちがいいかは、やっぱ会社との相性かな?
早くとりあえずカタチだけ求めてるとこならさっきのは通用せん。

仕事すばやくかたずけてほしい人を求めるなら落ちるかもw
80名無しさん@引く手あまた:04/11/23 11:57:57 ID:K++Z/Flv
>>78
3つのドアのうち、どれを開けるかという時点から
試験は始まっていたんですよ。
81名無しさん@引く手あまた:04/11/23 17:31:51 ID:hE27xXrM
面接官によい印象を与える秘訣を教えてください

82名無しさん@引く手あまた:04/11/23 18:59:42 ID:NGV6KR0D
>>76
そういえばいいのか。
俺は今まで正直に
「この歳になっても人見知りがはげしいことと、
少しでも予定外のことが起きると混乱して思考能力が落ち
的確な判断ができなくなることです」
って答えてたよ。そりゃ誰も採用しないよな。
83名無しさん@引く手あまた:04/11/23 19:03:22 ID:hE27xXrM
>>82
ストレートすぎ
もうちょっと練ろうよ
84名無しさん@引く手あまた:04/11/23 19:20:54 ID:olPR2Q0W
>>81
大きな声で「ハイッ!」と返事をする。
面接官のうんちくにうなずく。

>>82
技術系なら「緊張しやすい」とかでいいんじゃない?
セールスエンジニアとかだったら、これじゃダメだけどなw
85名無しさん@引く手あまた:04/11/23 19:27:17 ID:yK8oxOsY
>>82
俺なら
「私の悪いところは一つの事に集中してしまうと
 視野が狭くなってしまうという傾向がございますので、
 多角的に物事を見るよう心がけております」
86名無しさん@引く手あまた:04/11/23 20:39:55 ID:OhcOKGVh
長所だと言っても通用する話を、敢えて短所だと言う感じだよね。
そういう俺は、「それは長所でもあるんじゃないですか?」って突っ込まれたけど。
87名無しさん@引く手あまた:04/11/23 20:50:46 ID:SbtCCBnq
>>82
それは正直すぎる。
「混乱して的確な判断が出来なくなる」じゃ致命的。
88名無しさん@引く手あまた:04/11/23 21:04:46 ID:HC+lYmWn
みんなのお力を貸して下さい。

よく、面接で何か質問ありますか?
と聞かれて、いつもつまづくんですが、
みなさんは、どんな質問してますか?

よければ具体的にお願いします。。。<(_ _)>

(一応志望はIT系を狙ってますが、一般的でもかまいません)
89名無しさん@引く手あまた:04/11/23 21:21:54 ID:G1CCswdZ
質問はこっちでやってくれ
【相談】やさしき人が答える【どんとこい!】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1093884449/
90名無しさん@引く手あまた:04/11/23 22:00:01 ID:ds/7qWuy
面接行ってきた。
大手企業の100%子会社の工場の紹介予定派遣の面接。
「いずれはリーダーとしてやってもらいたい」とお願いされた。ただ…

・社長が本社からの出向。なんかニヤニヤしていたのが気になった。(作戦?)
・その社長が乗っている車が10年物。自分も古い車に乗っているが
 社長曰く「まだまだ乗らないといけないねぇ」 「稼いで良い車に乗ろう」じゃないの?
・海外工場に一部拠点を移したので稼働してない部署あり。
・壁に工程達成率だかなんだかの表が貼ってあったが、今年に入ってマイナスが多かった。
・残業が月20時間。「なかなか時間通りに終わらない」って…。
・事務室に机が6〜8あったけど、男性一人しかいない。
・工場見学したけど、みんな黙々と仕事をしていた…というより殺伐感が漂っていた。
・会社の制服がない。全員私服。トレーナー&ジーンズとか。
・自分が配属される所のリーダーがデブだった。
(転職してきて、今まで自分がいた職場のデブは、なぜか100%性格が悪かった。
 そのデブのせいで心に傷が付いて足かけ4年転職活動が出来なかったことがある…)

もう転職するにはギリギリの年齢だ。でも自分は安売りしたくない。
でも金は稼がないといけない。どうしたらいいんだ。
91名無しさん@引く手あまた:04/11/23 22:16:19 ID:6xfwXkmO
>90
やめといた方がいいよ。文面から明らかに行きたくないという雰囲気が出てる。
どの会社を選ぶかは最後は自分の直感だよ。いやな感じがするならば、辞退したほうが良いでしょ。
会社なんて腐るほどあるんだから、まだまだ出会ってない優良な会社あるはず。
92名無しさん@引く手あまた:04/11/23 22:23:32 ID:ds/7qWuy
>>91
レスありがとう。いや、後ろ向きなレス読ませてしまって申し訳ない。
二週間前に別の会社へ面接に行ったんだけど、そこは自分でも「いいな」と思って
二次面接の連絡待ってたんだけど、残念ですがの連絡があった。
やっぱり最後は、自分が長く働きたいって思えるところを探すよ。
93名無しさん@引く手あまた:04/11/23 22:30:51 ID:XHjhQgFx
>>92
うんうん
91たんではないが辞めたほうが良いと思う。
嫌な印象をもったまま入ると嫌でないことも嫌に見えるかもしれないし。
94名無しさん@引く手あまた:04/11/23 22:32:11 ID:JG+SoxxV
昨日二次面接に行ってきた。
役員との面接だった。
帰りに人事の方から「どちらにせよ結果は
必ず電話で今週中にしますから。」
とすごい笑顔で言われた。
信じていいのかしら?
神様受かってますように!
95名無しさん@引く手あまた:04/11/23 22:35:56 ID:XHjhQgFx
それでダメだったらほんとに人間不信になるなぁ…
94タン良い結果をお祈りいたします。
96名無しさん@引く手あまた:04/11/23 22:49:06 ID:aDexnriL
>>62
予定すらないし、
昨今は理解ある方も増えているので、
万が一w予定ができても、辞める事は考えられません、とか。
私は外見からして喪女だから、
あまりつっこんだ質問されない。楽かもw

>>75
やっぱりフォローできる余地ある弱点を使う…
真面目すぎる点です、とか、
石橋を叩いて渡る性格です、とか。
本当の欠点なんか、言ったら不採用だもん…orz
97IT業界の底辺からこんにちは:04/11/23 23:09:53 ID:NPeDW6OJ
>>81
>>84 と同様、どんな事言われても、うなづいて、あいづちをうって、よく聞く(自分から話してくれる面接官ならね)。
笑顔を絶やさない、は必ず有効なのかは分かりません。

>>82
正直、って言う意味では「いい人かも」と思われるかも知れないけどね。あんた、ほんと正直だな〜(笑)。
おいら、正直に自分の欠点言ったら「口が悪い。口は災いの元、ということわざを地でいってます」となってしまう。
これ言ったら採ってくれないよな、きっと。

>>88
会社のHPとかあるなら読んでおいた方がいいよ。不明なところあるかも知れないから。
また、その会社に思いをはせてみるといろいろ疑問がわくと思います。
+質問内容はレベルにこだわる事はなく、ほんと素朴な疑問でもいいのかも知れません。

以下、昔、使った質問事項、ほぼ原文(長文なのでリンクにしたッス)
※ 全て質問したわけじゃなく、その中からピックアップして質問しました。
※ 質問事項なんて、頭の中で全て覚えておくのは難しいかもしれないから、
  先にメモとして整理していくのが、事前に準備が出来ている、と評価をうけるかも知れません。
  (人によっては、それくらい頭の中に入れておけ、といわれるかな???)

ちなみにこの会社は内定をいただきました \(●⌒∇⌒●)/ でも入社せず、今のおいらはDQNはけーん!!沈没。。

質問メモ:
  http://www.geocities.jp/itomasa7/question.txt

ってなメモを持っていって、
「何か質問ありますか?」と言われた時、いくつかピックアップして質問、 もちろん聞いた回答を同メモにメモったよ。

面接時の技は人それぞれだけど、参考になれば。
ガンガレ!
9894:04/11/23 23:18:30 ID:JG+SoxxV
>>95
ありがトン。これでダメだったら凹むね〜。
人間不信にならないように
受かることを祈ってるばかりです。
99名無しさん@引く手あまた:04/11/23 23:24:39 ID:C/Bbln5a
明日面接いってきます。
この前は5対1での面接ボロボロ。頭真っ白でした・・・orz
今回は2人とわかっているが、今から緊張するわ。
面接慣れなんてしねぇよ・・・。
100名無しさん@引く手あまた:04/11/23 23:26:34 ID:HC+lYmWn
>>97

どうもありがとうございます。
大変参考になりますし、今後の面接に勇気がでます。
<(_ _)>
10181:04/11/23 23:35:37 ID:hE27xXrM
>>84 >>97
ありがとう
まだ自信はもてないけど、玉砕するつもりで頑張るよ
102名無しさん@引く手あまた:04/11/24 08:42:07 ID:UeWRKoc+
今から試験行って来ます。
面接40分、適性と作文。玉砕覚悟。
103名無しさん@引く手あまた:04/11/24 09:38:30 ID:FTwoqyZA
>>102 頑張ってきて下さい。

私も今連絡が来て、明日面接と決定しました。
けっこう高圧的な人から電話が掛かってきたので、今から少しびびってます。
実際会ったら良い人だったらいいのですが。
104名無しさん@引く手あまた:04/11/24 10:27:05 ID:UAEG4Zbe
みんな頑張れ!
俺も午後から行くぜ!!
とりあえず腹ごしらえだ
105名無しさん@引く手あまた:04/11/24 11:11:04 ID:8vDSJja3
株式会社ビルディング企画
給料ボーナスなしの20万5千円だと。
早く言えよ、時間の無駄なんだよ!
106名無しはいやよ:04/11/24 11:15:12 ID:H7PrL5ho
>105
よくリクナビに掲載されてるね。グループ企業も
よく掲載してるよ。2次面接は営業の人間と同行するとか
書いてあった。
107名無しさん@引く手あまた:04/11/24 11:24:32 ID:V8kGj5cl
厨房・厨房関係の小売(ガラスコップ・皿など)の営業職

「目標」を2ヶ月間達成しない場合、即解雇。
人を大事にすると言いながら成果主義採用。
貴方は営業のほかに何か特技とかありますか?と聞かれた(えーよ)

もうだめぽ
108名無しさん@引く手あまた:04/11/24 11:39:56 ID:8vDSJja3
>>106
テスト含めて2時間拘束された挙句、これ。
頭きたので、その場で辞退して帰ったよ。
109名無しさん@引く手あまた:04/11/24 11:44:39 ID:0F3qNe/q
>>108
どの職種も賞与ありになってるぞ
賞与なしならこのサイトの管理に通報した方がいいぞ
http://www.ecareer.ne.jp/ecareer.KigyoInfoServlet?HID_CORPCD=00022937001
110名無しさん@引く手あまた:04/11/24 12:00:23 ID:8vDSJja3
>>109
ゴメン。
正確にはないとは言ってなかった。
ただ1〜2年目で出た人はいないって。
それに勤務時間が8:00〜23:00とも言ってたな。
111名無しさん@引く手あまた:04/11/24 12:02:33 ID:ESIyXea5
>>110
いやそりゃ出ないでしょう。
112名無しさん@引く手あまた:04/11/24 12:05:43 ID:9GrewSBN
今日の面接、初めていく場所だったせいか道に迷って遅刻した・・・orz
行く前は今ひとつ乗り気じゃなかったのに(だから遅刻するのか?)
面接官いい人で、かなりときめいた。
ああ・・・遅刻はだめだよなあ。漏れ社会人失格だ。
113109:04/11/24 12:11:15 ID:0F3qNe/q
>>110
明らかに詐欺だな。1,2年目は業績によると注意書きするべきだな
俺も面接に逝った会社で3ケ月は試用期間でその後正社員になって
1年勤務後の賞与の月からもらえると聞いて辞退した会社があったが
それよりひどいよ
114名無しさん@引く手あまた:04/11/24 12:13:54 ID:8vDSJja3
>>111
2年目で出ないって普通か?
今までの経験上、最初のボーナスは出なかったけど、
次から(半年経過後)は満額出てる。
年収250万にも満たない給料で14時間労働。
やる人がいたら尊敬するよ。
その人事も1年で7〜8割辞めると自負してたし。
115名無しさん@引く手あまた:04/11/24 13:21:25 ID:ESIyXea5
>>114
言い方悪かったですね。ボーナス2年目超えても出す気はないでしょうってことです
116名無しさん@引く手あまた:04/11/24 17:05:25 ID:wZhIOHBc
1.面接での意味のない質問
>>62 のように女性に向かって結婚の事を聞いたりすること。
状況によってかわり、状況が変わりやすい事柄への質問。
転勤は可能ですか、とか内定出たら当社で働きますか?のように、殆どの応募者
が殆どYESと答えるような質問
2.面接でしてはいけない質問
家族構成や親の勤め先。
血液型、血液型聞かれるとアホな会社と思う。
3.面接で聞く必要がある質問
その会社でやりたいこと。
応募者の強みと弱み、たんなる長所、短所ではなく履歴で裏づけが取れるもの。
117名無しさん@引く手あまた:04/11/24 17:16:08 ID:KG6ear+3
>>116
おれの今日うけた面接は[1]と[2]ばっかだったな
118名無しさん@引く手あまた:04/11/24 17:18:04 ID:SJZDw8M6

奈良少女誘拐殺人事件を1が自白して逮捕祭です

http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1101280164/
119名無しさん@引く手あまた:04/11/24 17:37:54 ID:ufDaVKM7
今日は白蟻駆除のアサ○テの面接でした。会社の話はもちろん、俺の小学生時代くらいからさかのぼって話を聞かれ、一時間半の面接でクタクタです…。技術サービスで応募したがいずれは必ず営業に転属と聞き、えっ?て感じ。
12090:04/11/24 17:53:54 ID:E0l2/H/Z
今日、断りの電話入れてきた。電話で話す時、しどろもどろだった。
中途半端な気持ちで面接受けるもんじゃない。
「仕事は仕事、趣味は趣味!」って割り切るために受けたはずなんだが、
恐怖心が顔出した…くそぉ!
121名無しさん@引く手あまた:04/11/24 18:00:47 ID:OzwbyVBU
>>112
会社に30分前にはついて場所を確認しておき、
15分ぐらい前に会社の建物に入るのが一番だろうね

俺も今日午後から行ってきたんだが、
遅刻しそうになってタクシー使った
俺も不覚にもメールでその日の面接の確認をとる(会社に確認の返信)
のを忘れて向こうも急だったみたいで驚いてた
何とかアピールしたつもりだが、自分の脳内では「ここは違うな」
とか思ってる気持ちを悟られないよう必死だった。
122名無しさん@引く手あまた:04/11/24 18:04:08 ID:5mx83BEU
う〜ん 先週金曜に面接受けたところその場で一次は通過しますた言われて、
月曜二次の日程連絡しますと言われたがいまだに連絡こず・・・
企業も日程の調整に忙しいだろうが不安がよぎる
123名無しさん@引く手あまた:04/11/24 18:26:41 ID:Gh2wY0Q+
明日また不採用通知をとりにいってきます
124名無しさん@引く手あまた:04/11/24 18:36:42 ID:ookdEmyW
しまった・・・
余計な事を言って、無用の誤解を与えてしまったかもしれん・・。
面接が終わってから、面接官の妙な態度に気づいた・・。orz
125102:04/11/24 18:52:25 ID:UeWRKoc+
作文も書けた。面接も無難にこなせた。
が、SPIですっ転んだ…。orz
126名無しさん@引く手あまた:04/11/24 19:51:59 ID:urK8gZ15
面接に行った会社。
入口のところに「ようこそ!○○○○様」と自分の名前が書かれた
ホワイトボードがあった。かなり引いたが、来客を大切にする会社なんだろうと
言い聞かせて入ってみたら、出てきた女性社員に少し怒っているような
ツンケンした対応をされた(こっちの挨拶や訪問時間は問題ないはずなのに)
その後通された部屋にスローガン(?)が掲げてあった。
その中にあったのが「第一印象が大事!挨拶は元気良く!」
・・・さっきの社員、おはようございますも言ってなかったんだけど。
挨拶してくれたのは面接官の二人だけだった。

こんな会社初めてだよorz
127名無しさん@引く手あまた:04/11/24 21:44:45 ID:AVh2T9/X
この前の面接で大失敗。

他に受けているところがあるかどうか、
内定を出した場合、保留にすることがあるかどうか、
正直答えてほしいと言われたから本当に正直に答えてしまった。

やっぱり、面接ではどんなに白々しくても
「御社が第一志望です!」と言わなきゃだめだよね…

みなさんはどう対処してるの。
ひとつ学びました。。。。

128名無しさん@引く手あまた:04/11/24 22:18:48 ID:FTwoqyZA
>>127
私は基本的に本音で言ってます。
どうしても行きたい〜迷っている=「御社が第一志望です!」
できれば断る伏線を張っておきたい=「他社さんとの状況もありますので…」

今まで、どうしても行きたい!という所には巡り会っていないので断り続けて
きましたが、明日は本命…。緊張してきた。
129名無しさん@引く手あまた:04/11/24 22:33:12 ID:jfMiXAI8
わらべやの橋本の工場。
冷やかしで面接された。
担当の名前は言わないし、
嫌味たらたら。
130名無しさん@引く手あまた:04/11/24 23:00:17 ID:y7ig5PnY
行ってきました
2日で一次面接の結果が出るそうです。
感触は半々。受かってたらいいなぁ。
131名無しさん@引く手あまた:04/11/24 23:14:50 ID:IUErDZNH
IT1次面接。
漏れが退出してドア閉めたとたん
中から笑い声が。
132名無しさん@引く手あまた:04/11/24 23:36:41 ID:lEoY3gmu
>>126
ごめん、ホワイトボードにハゲワラ
133名無しさん@引く手あまた:04/11/25 02:00:08 ID:vkjdYvqE
面接逝ってきますた。
2対1で静かな進行ですた。
人事の人がいい人だった。
もう片方は・・・イヤミっぽそうだ。
感触は>>130氏と同様で半々。
受かるかな・・・。引っ張って来いっ!!
134名無しさん@引く手あまた:04/11/25 06:54:23 ID:60JIMu0f
男ですが、
面接で結婚の事聞かれたり、親の職業聞かれたり。。。
何が望みなんですか?
教えて人事の人!
135名無しさん@引く手あまた:04/11/25 07:42:43 ID:D7CNWj/f
和気藹々で面接終了で、前向きになんてあったから、内定と思いきや、いきなりご縁無しメール。
しどろもどろで面接終了、連絡なければ、ご縁なかったものと言われてみりゃ、是非うちになんてのもよくある話だよな。
136名無しさん@引く手あまた:04/11/25 10:10:46 ID:8otm/Lmh
和気藹々とかは当てに出来ないね。
俺もほめられたりしたとこで今までにない「内定感」があったのに
お祈りもらったもんな。連絡期限ぎりぎりだったから最後の1人と競り合ったんだなと解釈しておいた。
逆に面接待たされてイラついてるときのテキトーな受け答えで通ったりする。
まあそこはすぐやめたけど。
137名無しさん@引く手あまた:04/11/25 10:19:22 ID:Td5O7g8y
>>136
しかし、想像以上に厳しいね
会社の選び方と今までの経歴とのギャップが違いすぎる
ことぐらいわかってるんだが
勇気を出して腹をくくる選択も必要なんだろうけど
138名無しさん@引く手あまた:04/11/25 10:26:06 ID:0ZkT3RBv
>>134
結婚の事は、扶養手当などいろいろあるからいいと思うけど、
採用面接で親の職業や兄弟姉妹などのことは聞いてはいけない法律があるらしい。
親の職業で差別をしてはいけないということで。
でも、私は新卒時に入った会社の採用面接では親の会社名まで聞かれたよ。
DQN企業だ。
139名無しさん@引く手あまた:04/11/25 13:19:59 ID:Ez8yBK9U
ビックカメラ強制調査 残業代250万円不払い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041125-00000074-kyodo-soci

パソコンやカメラなどの家電量販店大手「ビックカメラ」(新井隆司社長)が
社員への残業代の不払いをしていた疑いが強まり、東京労働局は25日、
労働基準法違反容疑で、東京都豊島区の同社本部など4カ所を家宅捜索した。

大手企業が労基法違反で強制調査を受けるのは異例。労働局は家宅捜索で、
賃金台帳やタイムカードなどの書類を押収し、不払い残業の実態を調べる。
調べでは、同社は店舗のフロア責任者1人に対して、2002年11月から
03年9月までの間に支払うべき残業代約250万円を払っていなかった
疑いが持たれている。

労働局が内偵した結果、ほかにも同社は労使協定で定めた時間外労働の上限を
超えて社員に残業させていた例が見つかったという。
                   (共同通信) - 11月25日12時29分更新
140名無しさん@引く手あまた:04/11/25 15:25:30 ID:wbZPk6TX
今日一次面接だった。
2対1で20分くらいで終了・・・ダメポort
途中で返答に詰まってしまったし・・・
凄く入りたい企業なんだけどな。

今まで数社受けてきて一番手ごたえが無かった・・・
「手ごたえあった」って思った企業も落とされているけど。w
どうしようもないじゃんヽ(`Д´)ノ
141名無しさん@引く手あまた:04/11/25 17:17:25 ID:bumPMxwA
行ってきた。案の定、経験不問は嘘でした。ギャハ


さァ、次だ・・・・
142140:04/11/25 18:16:25 ID:wbZPk6TX
ダメポ・・・ort

とか思ってたら、ついさっき2次面接へのご招待
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1次面接受けて当日中に2次面接のご招待が来るなんて初めてだったよ・・・。
浮かれずに頑張るよ・・・。
143名無しさん@引く手あまた:04/11/25 18:17:50 ID:8+OGRD2x
>>140>>141
次だ次・・次行こ
144名無しさん@引く手あまた:04/11/25 18:33:40 ID:HfihKYKV
今日は機会リース会社の面接でした。
いきなり、失業保険で遊んでたのか、と聞かれました。
(無職期間8ヶ月目)
次は免許書を持ってるか、と聞かれました。
(書類選考後で要普免なのに・・・)
最後はさっさと帰れみたいな感じでした。
145名無しさん@引く手あまた:04/11/25 18:39:18 ID:hwmrw/ca
>>144

本当、企業の態度がでかすぎるよね。何様だと思ってるんだろう?
こういうのが普通みたいに思われている日本の社会は本当にダメだと思う。

146名無しさん@引く手あまた:04/11/25 18:53:10 ID:MUhgH6nk
明日二次面接に行ってきます。
不安たっぷりです。
受かりたいけど・・・

30歳の大卒という役に立たないプライドが
俺を悩ませます orz
147名無しさん@引く手あまた:04/11/25 18:57:18 ID:0bnPHqoz
私も明日面接〜。
30歳大卒・・・こちらも同じ。
久しぶりに通った面接だからどきどきしてます。

お互いガンバロウ。
148名無しさん@引く手あまた:04/11/25 18:58:24 ID:BPqpYoD0
今日は 久しぶりに面接でボロカス
言われた。wwwwww

だめだこりゃ と思ったら
時間かけずに さっさと終わらせYO 馬鹿
149名無しさん@引く手あまた:04/11/25 19:13:31 ID:QMW/FR1x
あたしも明日面接です。そろそろ決まらないと年越しそうな雰囲気になってきた。
実家にも帰りづらいし、やんなっちゃうよ。はぁぁ・・・
150名無しさん@引く手あまた:04/11/25 19:16:27 ID:tgPYj0ei
>>148
俺もいつもボロカス言われる。

持ち駒がなくなったので、また探して書類選考からだ…
今年中は無理かな…ダメぽ
151名無し:04/11/25 19:58:51 ID:CHp1t+Hh
昨日行ってきた。面接→社長?面接→いきなりマークシート筆記試験。(もち出来なかったよ)
なのに今日内定の電話が・・・!!
ハロワで申し込んだんだけど、漏れの前に受けてた奴二名落ちてた。
なんなんだこりゃ・・・
152名無しさん@引く手あまた:04/11/25 20:00:31 ID:tgPYj0ei
>>151
なんて案件?
何業界?

それは筆記の結果よりも、人が欲しいんだよ。何よりも人が。
DQNかも…
153名無しさん@引く手あまた:04/11/25 20:09:26 ID:CHp1t+Hh
152 アンカーでなくてスマソ
業種は販売。ディスプレイ器具取り扱い。
あとは設計企画と営業の部門があるみたい。
自社ビルです。
配属は決まってないが、設計っぽいかな?
まぁ、二名落ちてるから誰でもカモーンではないと思いたい!
154名無しさん@引く手あまた:04/11/25 20:13:03 ID:/g+Xu7tS
>>153
頑張れ!良いお年を・・・orz


今日一次面接の結果を連絡するところがあった会社から
まったく音沙汰無し
頼むからメールでも良いから連絡してくれよなと言いたい
明日は唯一内定かどうかきまる会社の結果が・・・
まじ怖い
155名無しさん@引く手あまた:04/11/25 20:25:12 ID:7s22SchZ
>>151
面接が良かったのだろう
とにかくオメ
156名無しさん@引く手あまた:04/11/25 20:26:56 ID:wmoCCqy3
こんど法律事務所の面接行くんだけど、
前職調査とか身辺調査とか徹底的にやられるのかな・・。
157名無しさん@引く手あまた:04/11/25 20:28:37 ID:tgPYj0ei
>156
そりゃなw
まんべんなく調べるよw
158名無しさん@引く手あまた:04/11/25 21:25:01 ID:iu+UoUsr
>>121
だな。いつもはそうしてるんだが・・
というか昨日遅刻したとこから採用の電話がきた・・・
一回しか面接してないのに遅刻したのにそんなことって・・・
いつの間にか人間(会社)不信になってるおれ。
しかも今週末に本命も控えてる。
どうすればいいんだ・・・
159名無しさん@引く手あまた:04/11/25 21:26:53 ID:tgPYj0ei
>>121
現在、2社内定もらってるの?
160名無しさん@引く手あまた:04/11/25 22:23:36 ID:TMEQ562I
>>158
後者を選んだ方が良いと思われるがどっちを選んでも
あなたは「あの時、あっち選んどきゃ良かった〜(鬱)」
と言いそう。
161名無しさん@引く手あまた:04/11/25 22:30:47 ID:ThIk8Jbg
はぁ、今日、ディスプレイ器具関係の販売の面接行ってきました・・・
面接官が「当社はDQN会社です」と言い切ってました。
俺も含めて3人が面接だったみたい。(俺は二人目)
全然、連絡こね〜よ。
もしかして、三人目の奴が受かったのかなぁ。
DQNでも行きたかったのに・・・
162名無しさん@引く手あまた:04/11/25 22:39:11 ID:r6BIGQqi
>>161
男気あふれる会社ですな
163名無しさん@引く手あまた:04/11/25 22:39:24 ID:Pk+JkySs
>>161

153を読んでみw
その会社、受験者3人中2人はチャンネラーみたいだよ。

って釣りか?
164名無しさん@引く手あまた:04/11/25 22:40:44 ID:a+6R517/
今日、受けてきた会社採用されたら自分の上司となる人が面接官だったんだが
なんとなくいけすかない雰囲気でした。たびたび沈黙が起きていたので
多分NGだろうけど。
165名無しさん@引く手あまた:04/11/25 22:41:29 ID:FtXfukSr
>>163
ホントだったらおもろい。
166名無しさん@引く手あまた:04/11/25 22:48:12 ID:Yy3zWgne
今日面接受けた船舶代理店なんだが、月残業100時間超、休みは月4日くらいしか取れないらしい、
あんまり残業多いと関係官庁から指導入るから当然、サービス残業と予想される。
あーあ、時間ムダにした。
167名無しさん@引く手あまた:04/11/25 22:51:03 ID:okBWqzyQ
日商エステムってどうですか??
168名無しさん@引く手あまた:04/11/25 23:01:50 ID:r6BIGQqi
>>163
こりゃ凄いな
169名無しさん@引く手あまた:04/11/25 23:07:27 ID:NmZkhLtc
おもしろいね
170名無しさん@引く手あまた:04/11/25 23:29:59 ID:CHp1t+Hh
161
場所どこにある会社か言ってみてよ?
確かオレは三人目だったはず。面接は昨日だけど。
DQNとは言ってなかった。
釣りか?
17194:04/11/25 23:32:21 ID:wLat08Qk
今日、合格との連絡ありました。
人間不信にならずに済みました。
ホッとしました〜。
172名無しさん@引く手あまた:04/11/25 23:32:30 ID:I1+8+9mL
>>170
釣りってすぐわかるじゃん
おまえの改行そっくりマネしてるし
173名無しさん@引く手あまた:04/11/25 23:36:40 ID:BFXYv+gr
174名無しさん@引く手あまた:04/11/25 23:43:35 ID:okBWqzyQ
一ヶ月まえ入った会社を辞めたけどまだ妻には言っていない。
朝会社に行くふりをして家を出てハロワに行く。
それ以外の時間はショッピングモールの駐車場に行って
車の中で求人誌などを読んでいる。
しかしコンな時にワゴン車が役立つとは・・・・・
妻にばれる前に次の会社を見つけたい。
175名無しさん@引く手あまた:04/11/25 23:47:13 ID:SdT8Xsol
>>171 おめ
176名無しさん@引く手あまた:04/11/26 00:22:58 ID:dNy9Tfg4
>>135 面接官の性格だろうね。
人に気を使うタイプ(面接受ける方からすると、好感触?と思わせてしまう思わせぶりさん)

横柄な(でも見るとこは見てる)タイプ(あぁ、もうダメぽ〜、と人を不安な気分にさせてしまうDQN面接官さん)
あと、今は人あまり市場だから、面接受ける多くの人にいい顔はしてても、後から「すごくいい奴」が来ちゃえば、
残念だけど前の人には・・・ってな事に。よくあるよね。

>>139
利用する側としてはビックカメラ気に入ってるんだけど、社員さん苦労してるんだね。
結構かわいい店員(見習い)さんとかが、次の週には消えてる理由も分かる気がする。
177名無しさん@引く手あまた:04/11/26 00:25:18 ID:dNy9Tfg4
追加で投稿っぽ。
>>140
すぐに回答できない時(思いつかない時や、重大な回答を求められた時)は
「そうですね〜・・・」と間を空けて、今すぐには(ちょっと思いつかない、回答できる内容ではない、など)
返答できない旨を伝えると、真剣に考えてるんだなぁ、と思われる事もしばしご歓談。
178名無しさん@引く手あまた:04/11/26 00:26:10 ID:dNy9Tfg4
と思ったら
>>142
きてんじゃん!おめでと〜
179名無しさん@引く手あまた:04/11/26 09:16:51 ID:7m5VLOmX
ハロワからの求人で逝ってきた所
目的のビルについて案内板で会社名を確認するも名前なし。ビル間違えたのかと再度確認したけどあってる。
とりあえず会社のあるはずの階にいってみたら、あった。案内番に名前出せない会社なんですか?と思いながらもごあいさつ。
面接と適性検査のはずだったけれど、今日は適性検査しかしないと通告。はぁ?一緒に受けた人の中には自腹交通費2万円くらいかかってる人もいたのに…
平均年齢25才って書いてあったしDQNなんだろうな。
面接は4日後ですと。もう行かないけど。
180179:04/11/26 09:18:36 ID:7m5VLOmX
案内番じゃなくて案内板だな。
181名無しさん@引く手あまた:04/11/26 09:42:48 ID:OSUegiU1
昨日面接に行ってきました。
一般常識&適性検査と一次面接。
面接担当の人は人当たりがとてもいい方でした。
リクナビにも写真載ってたから,「あ,あの人だ」とか思ってみたり。

いい感じで面接が終わったと思ったら,
「次に営業担当の者に代わりますので」と。
どうも二次面接も今日やっちゃうらしい。

その営業の方たちはかなりおどしてきました(笑)
大変だよ?はんぱないよ?
と326並みに疑問符付きの台詞で圧迫されました。
しかもほんとにほんとに大変な仕事内容です。
覚悟の上で応募したけど,具体的な内容を聞くと考えてしまいますorz

給与はすごく魅力的だけど,仕事で家族を犠牲にしちゃうのは...
ちょっと考えてしまいました。
今日結果分かるみたいです。
最終面接に通過しても,どうしようかな...orz
182名無しさん@引く手あまた:04/11/26 09:57:06 ID:2GpdZ6++
今面接終った。
新規メインの営業なんだがルートしかしてこなかった俺は用無しといった感じ。
応募した書類読んだんか?所長様よ。
あー次いこ。
183140:04/11/26 11:44:46 ID:pmppgCsI
>>178
ありがとう。でもまだ2次面接もあるのです・・・。ドキドキだけどこの企業に決めたい。
すぐに返答できなくても、真剣に考えて話したのが伝わったのだと信じたい。w


そして今日も面接だ。紹介予定派遣だけど・・・。
184前スレ777:04/11/26 16:12:05 ID:mU2hPV4L
・・もうダメポ(´・ω:.; .:. .

・・・・・・



内定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

このスレの777にも幸あらんことを。
185名無しさん@引く手あまた:04/11/26 16:44:40 ID:qN53sut/
普通に報告すりゃいいのに
やな奴
186名無しさん@引く手あまた:04/11/26 18:36:11 ID:bY43TPU5

内定もらったんなら、おめでとうって言うしかないね。
おめでとう。
もうこのスレに来るんじゃないよ。


187名無しさん@引く手あまた:04/11/26 18:46:50 ID:0G0mZirN
本日最終面接(5次試験・・)行ってきました。
気合入れて臨んだのに応募してた職種以外の仕事を
してもらえないかと言われた・・・・
次の企業に向けて頑張ります。
188名無しさん@引く手あまた:04/11/26 18:50:41 ID:x26mMaSM
5次まであるとこなんてあるんだ…。
189名無しさん@引く手あまた:04/11/26 19:24:19 ID:DcfYnCHW
先日面接行ってきました。圧迫面接でした。。。('A`)
勉強になりました
190名無しさん@引く手あまた:04/11/26 20:03:25 ID:2A40hCC2
>>187
俺もそんなとこあったぞ。
5次面接に3ヶ月近くかけやがって。
しかも、「社長面接はただの顔見せだけだから・・・」
なんていいながら、その前の営業責任者面接でダメポだったって・・・
そんなら社長面接呼ぶんじゃね〜よ!
で、最後は「他の職種でどうですか?」だってさ。
ちなみに愛知県の会社・・・
191名無しさん@引く手あまた:04/11/26 21:09:50 ID:vxeJzAxq
面接して健康診断して結果まちです。
健康診断で悪い結果がでたらだめですと言われました。
普通、健康診断の結果って何日くらいで来るのでしょうか?
192名無しさん@引く手あまた:04/11/26 21:21:55 ID:dYxXbbXv
最近の企業ってなんであんなにいい加減なんだろう
今日もメールで連絡しますとか行っておきながら
音沙汰なし
昨日も連絡しますで放置

書類かえせや!
193ぬるぽさん:04/11/26 21:47:03 ID:/4aGy7eb
再びこのスレの世話になるとは思わなかった.....OTL
今日いったところは 絶 対 駄目そう
だって普通「面接の結果はいついつまでに連絡します」とかいうじゃん?
そういうの一言もなし、そもそも面接官もやる気無さそうだったし
先週いったところからは今週中に返事が来る筈なのに現時点で無し、次だ次!
194名無しさん@引く手あまた:04/11/26 22:06:33 ID:7Mu3cpwr
明日の午前中から面接だす。
195名無しさん@引く手あまた:04/11/26 22:12:31 ID:xPZ46FGH
無職でいいじゃん。
やっぱりプライドがあるだろうから、底辺の仕事をするくらいなら無職のほうがいいんじゃない?


196名無しさん@引く手あまた:04/11/26 22:17:04 ID:YbNLWW/9
>>193
気持ち分かる。
連絡するって言わない会社は連絡来ない。

また、圧迫面接後に「いつまでに連絡くれます?」と言いづらい…
197名無しさん@引く手あまた:04/11/26 22:22:56 ID:itoxQXpv
採用の場合のみ連絡とか言いやがったよ
連絡来なかった
198名無しさん@引く手あまた:04/11/26 23:02:46 ID:rsRLkBo8
>>190
大企業?
199名無しさん@引く手あまた:04/11/26 23:21:12 ID:tOgENx4N
行ってきました。二次面接。
今回は給料についての話でした。

ハロワ経由のトライアル求人で205000円だったのが
年齢給がついて220500円とのことでした。
月曜日に最終面接で内定とれれば、12/1から出勤になりそうです。
200名無しさん@引く手あまた:04/11/26 23:42:53 ID:+8/kgNc0
圧迫面接だった場合、もう駄目なんでしょうか?
今まで2回ほど、あからさまに威圧的な態度で答えづらい質問(なんで2,3年で会社辞めるんだ?根性ないのか?)など
してきた会社面接あったんですが、案の定落ちましたが
それでも受かる人は受かってそこの入社したりするのでしょうか?
201名無しさん@引く手あまた:04/11/27 00:31:44 ID:++oFiEsW
>>194
俺もだ。(土曜)お互いがんろうや。
このスレみてるとみんな結構がんばってんだなと励みになる。
202名無しさん@引く手あまた:04/11/27 00:35:40 ID:G7j1qqdc
>>199
大手?
中小で3回面接って珍しいね。

年齢給がついても注意すべきは「基本給」だよw
ハロワのトライアルで総給額は20マンだけど基本給は7-8万ってのあったw
ボーナスは基本給の倍数なんで、注意だぞwww
203名無しさん@引く手あまた:04/11/27 00:38:12 ID:G7j1qqdc
>>200
いじわるな質問に対する君の対応を見てるんだよ。
ネガティブな答えはまず落ちる。
だけど、面接官の意見は(むかついても)主張して、意見を前向きにする。
面接官の機嫌を損なわぬようにPRだ。面接は自己を売る営業だなw
204名無しさん@引く手あまた:04/11/27 00:39:09 ID:G7j1qqdc
203です。

主張→尊重
205名無しさん@引く手あまた:04/11/27 01:22:11 ID:kGqTUU+0
>>193
私も「いついつまでに結果を連絡します」って言われずに通過したことあるし。
一概にそうとは言えないとは思うけど。反省点としては、自分から聞くべきだったかな、
ってあたりかな。結構、面接官の反応も芳しくなかったし、私も諦めてた。w
がんがれ。

ついでに「来週までにはご連絡しますから」と言われて数週間放置された挙句に
お祈りメールがきた時には既に私は次に目を向けてた。
もう、ガツガツ行くしかないよ。頑張ろう・・・。
206199:04/11/27 06:54:15 ID:1cYYbBtA
>>202,203

基本給は13万です。
会社は大手ではありません。

前職が塾講師で、今回営業に応募しました。
面接のたびに、「塾への転職は考えてないの?」
と聞かれたのが気になります。
『営業向きじゃないから塾探せ』なのか
『うちに来て欲しいから塾探すな』なのか
どっちの意味かわからない。

そもそも営業できるのかな・・・ orz
207199:04/11/27 06:55:52 ID:1cYYbBtA
>>206

203削除
ごめんなさい
208ぬるぽさん:04/11/27 11:31:14 ID:RfkdZFzt
>ID:YbNLWW/9
>連絡するって言わない会社は連絡来ない。
不合格なら不合格で早めにきっちりと言って欲しいよね
僅かな期待を抱いちゃって次に進めない

>ID:kGqTUU+0
>反省点としては、自分から聞くべきだったかな、ってあたりかな。
今思えば面接官のあまりのやる気の無さにそんな気も起きなかったの鴨試練

>「来週までにはご連絡しますから」と言われて数週間放置された挙句にお祈りメールがきた
同じパターンでお祈りメールすら来なかったこと数回
当然履歴書の返還も無し、返せと言う気力すら起きない
209名無しさん@引く手あまた:04/11/27 14:29:49 ID:RFCK4xjf
>>260さん
面接官が「塾=金になる、塾講師の経歴があればそっちへ行ったほうが儲かる、んじゃね〜の?」とか思ってるんじゃないかな?
(僕でもそう思ってしまう。内情しらんからだと思うが。)

また同じ事聞かれた時は、
「たしかに塾講師という仕事では〜(塾講師のいい部分(お金以外)を説明〜という部分があり、それを続けるのも悪くはない、とは思っています。
しかし、今後私としては御社のような〜(いわゆるほめ言葉)〜な会社の中で、営業として〜(その会社、営業、で得られるもの、得たいものの説明)〜を
したい、磨いていきたい、という思いの方が強いので、塾関係の仕事を次もしようとは思っていません。」
など、うまく営業行きたいンダ!営業サセロ、なんか買え!(冗)、って方向に持ってけばいいんじゃないかな?

>そもそも営業できるのかな・・・
あれ、したいわけじゃないの?営業ってイメージ的にはかなり「アクティブ、ポジティブ、お客にゴーゴー!」的に
自分をお客様の前面に押し出して行かないとでできない、ヒューマンスキル的に難しいと思うんですが?(どだろ?)
したいわけでない場合や、向いてなさそうな場合は、別系の方がまだ楽でいいカモね。カモね。
210名無しさん@引く手あまた:04/11/27 14:31:05 ID:RFCK4xjf
>>209

>>260さんじゃなくて>>206さんだ。スマ!
211名無しさん@引く手あまた:04/11/27 14:36:47 ID:2LStActH
思うのだけど営業ほどやな職種はないと思ってる
営業マンて給料いいのか?
212199=206:04/11/27 15:56:55 ID:1cYYbBtA
>>209

まさしくその通りに回答しました。
しかも1次・2次面接両方で。
受け答えに熱意が感じられなかったから
2度も聞かれたのでしょうね。
反省しないと。

営業はできるなら避けたいと思ってました。
でも、30歳・スキル無し・文系だと選択肢が
ほとんどないので。。。
贅沢は言ってられませんね。
採用してくれるだけ有難い。。。かな。
213名無しさん@引く手あまた:04/11/27 17:42:32 ID:Z7zZIA5c
ああ、とある有名企業の面接の進みが遅いから
内定もらえそうだった中小企業で「他に受けている企業がある」ことを伝えたら
最終面接で落とされた。
そして、有名企業からの不採用通知が今日届いた。。
結局どちらも失った・・・・・

ウワーン、また書類選考待ちに戻ってしまったよー。
いつになったら働けるのか。
無職歴がどんどん長くなってきてもうだめぽ。
214名無しさん@引く手あまた:04/11/27 19:14:27 ID:G7j1qqdc
面接じゃないんだけど…。
毎日キャリアナビから応募した会社から、今日返信が来た。
今日って土曜日だぞ?って思ったが…土曜も勤務なのかな…
結果は書類選考したいから、書類を送ってくれとのこと。
Web(毎日、リクナビ)から応募で1week、書類送って結果待ちまで1week、
面接2回とかだと時間かかるよなー。
応募しておきながらなんだが、大手でもないし、地方だし、少し考える…
215男根太 ◆PfeBATiceI :04/11/27 20:11:42 ID:nHaRwdWB
おまいら。履歴書の職歴。
まさかほんとの事書いてんじゃないか?
正直者がバカ見るってのはこれよ。
会社なんてのは、んなもん調べやしねえんだから。

漏れ様は今まで15回くらい転職してるけど
そんなの全部書いたら、どこも取ってくれない。
だから、大卒後勤めてた会社(半年で辞めた)を数年前に退職したこと
にするんだよ。で、辞めた理由を書いておくんだ。

「同社倒産の為退社」

ってな。まだその会社あるんだけどね。
このやりかたは、辞める時にもらう源泉徴収評とかが必要に
なるから、倒産した会社の後に最近まで勤めてた会社を書いて
そこの源泉持ってくんだよ。これで転職2回目の真面目君の
出来上がりだ。
216男根太 ◆PfeBATiceI :04/11/27 20:13:38 ID:nHaRwdWB
「面接官は保守派です」

このやり方は、面接官にも配慮した愛のアルやりかただ。
履歴が真っ黒な奴は、いくらやる気魅せてもダメなんだよ。
面接官の立場になって考えなきゃな。
真っ黒の奴もし雇って、そいつがすぐ辞めたり、悪さしたり
してみろよ。上から怒られるだろ。「なんでこんな奴取ったんだ!」
って。で、履歴書も上に見られて、
「お前はバカか?こんな真っ黒な奴なんで取った?」
ってことになる。

しかし、綺麗な履歴書なら、
「すいません。履歴書はしっかりしてたし、
 物腰や態度も良かったもので。」
って言い訳ができるわな。だから履歴書正直に書いた時点で
もう態度とかやる気とかは一切関係ないってことになるんよ。
面接官も人間だからね。なんかあったときの保障が履歴書なんよ。



217名無しさん@引く手あまた:04/11/27 20:28:45 ID:G7j1qqdc
>>215

話になりません。普通の会社ならこの手は通じません。
しかも、15回も転職してるあなたは…DQNです。
おまけに、職歴詐称してるあなたは…やっぱりDQNです。

職歴はバレます。内定もらって勤務中にもバレます。
倒産したってウソをついて、調べればバレます。

あなたの人生、生き方もは詐称だらけですから…残念

も う ダ メ ぽ 斬 り
218男根太 ◆PfeBATiceI :04/11/27 20:32:22 ID:nHaRwdWB
漏れ様は何回もこの手法でシノイデきたんだけどな。
マジ?ってくらいなにもいわれんぞ。
217みたいな正直者がバカ見る世の中だよ。
バレてもええやん。まあバレンケド。
ばれたら「すいませんでした!」
でネクストステージよ。
219名無しさん@引く手あまた:04/11/27 20:55:38 ID:FOFci2Y2
ここはいつからDQN自慢スレになったんだ?
220名無しさん@引く手あまた:04/11/27 20:57:41 ID:2LStActH
私も履歴書ちょこっといじってます。
自慢できる経歴じゃないからばれない程度に。
一流大学卒とか、技術の高いスキルとか持ってないと
100倍率の会社になんて受からないワ。
221名無しさん@引く手あまた:04/11/27 21:17:40 ID:vDvktLXC
筆記試験に行ってきました。
相変わらず数字系に弱い・・・
ああいうのってスピードよりも正確性がものをいうと聞いたことがあるのですが
本当ですか?かなり行きたい所なので気になってます
222名無しさん@引く手あまた:04/11/27 21:17:51 ID:7Xm8ndQP
100倍率って言葉はあんまり聞かんな・・・
223名無しさん@引く手あまた:04/11/27 21:32:10 ID:DYB8IBT/
38歳宅建あり不動産未経験、営業で入社できる確率は何%か?
成功できる確率は何%か?
224名無しさん@引く手あまた:04/11/27 21:59:37 ID:RFCK4xjf
>>215さん
確かにいつも「詐称できるのかな?できないのかな?」ってな疑問を持ってたおいらからすれば、
すごい事聞いちゃったよ、と思うけど、それでもやっぱり
(秘密調査官の存在が)怖いおいらはその手は使えません。

情報提供には感謝!
でも15社すげ〜な。全部DQNだったの?それとも色々してみたかったとか?
225名無しさん@引く手あまた:04/11/27 22:00:47 ID:RFCK4xjf
>>223さん
「勝負はいつもフィフティフィフティ、やってみるまで分からない」
お後がよろしいようで(笑)
226名無しさん@引く手あまた :04/11/27 22:05:23 ID:wvZohMGU
9月の中旬に面接に行って落とされた会社から昨日の夜電話がきた。
人事のオッサンは「採用した人に蹴られちゃいましてねぇ〜、もしよかったら斉藤さん(俺)に来ていただけたらなんて思いまして」
と、ヘラヘラ笑いながらの電話だった。
俺は在職中だったので来月はボーナスが出るので今の会社を辞める気はないと断りました。

電話がかかってきた会社は自動車部品の工場で資本金3億、年間115日休み、給料16〜2?で
某自動車メーカーと大手商社との共同出資でできた会社って書いてあった。
1ヶ月で辞めたなんて聞くと恐くて入れないよ。
227名無しさん@引く手あたま:04/11/27 22:30:41 ID:r+Hsdplv
>>221
ああいうのって、君の中では分かっていてもこっちには分からんわい
228名無しさん@引く手あたま:04/11/27 22:32:57 ID:r+Hsdplv
斎藤さ〜んいってみたら?
229名無しさん@引く手あまた:04/11/27 22:39:33 ID:ZuUcN3Yq
>>226
16はヤバイんじゃ?そっからスタートしたら繰らせる?
230名無しさん@引く手あまた:04/11/28 00:41:00 ID:jABx2/tL
>>226
斉藤さん、チンチン臭いよ
231名無しさん@引く手あまた:04/11/28 02:37:04 ID:Ap8mgyXO
>>226
採用した人が途中で逃げ出す会社はろくなもんじゃないな
232名無しさん@引く手あまた:04/11/28 02:46:51 ID:bIrNqnVM
逃げ出したんじゃなくて他にいい会社に受かったんじゃないのか?
233名無しさん@引く手あまた:04/11/28 09:18:41 ID:dH6nKyiu
>>226
わざわざ、名前を晒してるのワラタ
234名無しさん@引く手あまた:04/11/28 10:22:17 ID:ffTYL/dH
仮名かもしれないじゃん
反応してる奴ら馬鹿だな
235名無しさん@引く手あまた:04/11/28 10:37:49 ID:O/BP6mV+
ま、斎藤さんは優秀な人なんだと思うけどな
236名無しさん@引く手あまた :04/11/28 10:42:29 ID:sanDx/mA
佐藤>加藤>伊藤>斎藤
237名無しさん@引く手あまた:04/11/28 10:47:33 ID:9yJc+6r0
斎藤なんて、メジャーすぎるからさらしたとこで害はないだろ。
そういういみで、サトウ、イトウ、スズキあたりはうらやましいと思う。
238名無しさん@引く手あまた:04/11/28 12:01:00 ID:bXdxmv07
>>224さん
嘘なんかつかない方が一番だよ。
うちの父ちゃんの話だけど、地方中小企業。
正社員募集をハロワや求人誌に出すようなとこ。
最終選考まで残った人は、身元調査してたよ。
秘匿義務(?)は、あって、
なんで私が知ったかと言うと、
たまたま応募者の一人が遠縁だったので、
ちょうどいい、彼の話、聞かせて、となったから。
239名無しさん@引く手あまた:04/11/28 13:11:27 ID:lZhqEj/7
>>238
良心の問題だ。
嘘で塗り固めた自分の経歴で納得するヤツはそうしてればいいじゃん。
真面目に勝負して受かった時の方がどれだけ嬉しい事か。
240名無しさん@引く手あまた:04/11/28 14:02:53 ID:j9W5meF3
親兄弟調べられるぐらいなら別にいいけど。
出身校までも別にいいや。
一番調べてほしくないのは元の就職先と資格だな。
241名無しさん@引く手あまた:04/11/28 14:26:27 ID:hleWaXls
つーか、詐称って犯罪とちゃうの?w
242名無しさん@引く手あまた:04/11/28 14:40:13 ID:8BnMQBuK
>>241さん
・ 履歴書の空欄埋めやプー期間、夜のお仕事期間や、DQN会社に入って1日で逃げた、とかを、
  なんか適当に隠したりバイトとかで埋めたりするのは、(生きてく為に、前に進む為に)
  いいんじゃないかな、という気もする。。

  たとえば3年プーしてて、バイトなり定職なりで受ける面接受ける面接ずっとそこを突っ込まれて採用されなかったとしたら、
  正直な経歴書いてるだけじゃ一生前に進めなくて、3年が5年、5年が10年、と歯止めがきかなくなっちゃう。
  自分が(前向きに)変わる為の詐称なら、それもやむなし、という気もするっス。

・ ただ、3流大学出てて、面接受ける時、それを1流に変えちゃう、とかどこまでも自分を飾る為のだと、
  う〜ん、と言う気もする(他に手があるだろう、という気がね。学歴に負けない別のスキルを売りにする、とか)。

どっちも一緒だろう、という人もいるだろうし、この辺は主観(どこまでならOK、どういう理由ならOK)の違いなのかな。
243名無しさん@引く手あまた:04/11/28 16:05:10 ID:0vciyPQh
アアアア〜〜〜ウト!!!
終わった・・・
244名無しさん@引く手あまた:04/11/28 17:51:17 ID:PPtzy5je
>>244
DQN会社を一日で辞めたってのは自己責任
見極めが足らない、その会社の調べが足りない

そんな危ない奴を会社は採用すると思うか?
経歴を詐称するならさ、猛烈に反省してからやりな。
「前の会社はDQNだったから1日で辞めても、俺はどこもおかしくない」って
考えは間違えてる。異常だよ。おかしいって。『楽』に甘えてるだけだろ?
245名無しさん@引く手あまた:04/11/28 17:53:01 ID:FkGQ2LqS
↑?
246名無しさん@引く手あまた:04/11/28 18:14:45 ID:Qq5NkY1U
会社なんて入ってみなくちゃわからない事もあるしなー
てかそっちの方が多いでしょ。調べるって言ったって限度あるし
247男根太 ◆PfeBATiceI :04/11/28 18:45:24 ID:yAJtu6b0
何故わざわざ自分の不利になることを正直に書いて
勝負するんだ?おまいらは世の中のことわかってねえよ。
周りの人間よく見てみろよ。
素直な奴、正直な奴、一直線な奴、優しい奴。
そういう人種が成功してるのかい?
してねえだろうが。
こすっからくてズル賢いアホドモに利用されて
養分になってるだけじゃないのかい?

正直に書いたら、担当が
「こいつは職転々としてるが、今のこいつの目にはやる気が見える」
なんっつて雇ってくれるとでもいうのかい?
担当は、自分の為にあらゆるリスクを回避したいんだよ。
だから履歴書正直に書いてたら、ウカラねえよ。
おまいらが担当だったら、黒焦げ履歴の奴とるか?
世の中自分が一番可愛いんだよ。
会社の査定にも関わることだろ。特に人事担当は。
「人を見る目」という能力使って仕事してんだからさ。
だから、履歴の綺麗な奴取るわけよ。
辞めてもいいわけできるし、詐称だとわかったらそれは
人事担当のせいじゃないわけだからな。
248名無しさん@引く手あまた:04/11/28 18:56:18 ID:i86P1udl
>>247
お前並にDQNな経歴を持ってる奴はごく一部だよ。
ほとんどの奴は別に詐称する必要なんてない。
馬鹿自慢もいい加減にしたら?
249名無しさん@引く手あまた:04/11/28 19:09:06 ID:bXdxmv07
>>247
>あらゆるリスクを回避したい
それがために、嘘はないか調査するんじゃ…?
嘘と、方便の区別がつかずに
ナチュラルに嘘つく人って…怖いよ。
会社に不利益な事も隠しそうだし、
横領とかしそうで怖いじゃん。
250男根太 ◆PfeBATiceI :04/11/28 19:30:08 ID:yAJtu6b0
おまいら・・・・。
おまいらはもう・・・。
嘘は無いか調査するようなまともな会社には
入れませんから。。。。

気づけや。。
いいかげん。
20歳も過ぎてもう何年もたつんだから・・。
251男根太 ◆PfeBATiceI :04/11/28 20:07:20 ID:yAJtu6b0
最近は、割と細部までの調査はしないよ。
おまいらが憧れる東証上場の大手企業は別にして名。
求めてるのは、単純労働者なんだよ。
何も言わずに低賃金で安く働いてくれる奴な。

世の中全体がそういう動きになってんのさ。
ほんとに会社に利益くれる奴は大切にするわな。
でも、最近のリストラ見てみろよ。
あれは、能力も無く不当に高い賃金取る人種対象だろ。
つまりは、優秀な奴はごく1部で充分会社は回るってことよ。
後は、会社の歯車。いわゆる消耗品ってことだな。
スペアはなんぼでもあるっていう。

そんなスペアに細部まで調査なんかしてられるか?
履歴書綺麗な奴取って、問題あれば辞めさせればすむだけだろ。
手続きも、事務の姉ちゃんかおばちゃんが役所に行って
事務的に済ますだけ。担当者はわざわざスペアの為に行かないよ。
252名無しさん@引く手あまた:04/11/28 20:32:19 ID:hwt5bDmO
さてスレの趣旨から外れているので軌道修正

履歴・職歴の詐称は違法
勤めていない会社に勤めたとか出ていない大学を出たとかはアウト
だが記載が嫌な履歴に関しての記載は応募者の自由裁量
例えばサラ金の会社に勤めていた事実を書かないのはオーケー
但し面接官に聞かれた時に嘘にならない程度に上手に誤魔化せる技術が必要

多少の誇張は時と場合によってはオーケーだが
嘘はいつ何時でもアウトってことだ
253当方31歳で失業中。:04/11/28 20:54:45 ID:Nooleue7
明日ドトー●コーヒーに面接に行きます。
本命は別にありますが、なによりまず面接になれておかなければ…
ハッキリ言って今から緊張しております
254名無しさん@引く手あまた:04/11/28 21:11:31 ID:DXj9eJmD
ドトー●コーヒー(営業所?本社?)って昔俺が勤めていた会社がそのすぐ側にあった。
フロアのコピー機の側の窓からドトー●コーヒーの会社が見えたんだが、
いつも夕方には電気が消えてビルが暗くなっていた。
残業続きの俺にとっては羨ましかったな、定時近くで終わるビルってのが。
(今はどうか知らんが)
残業してコピーを取るたびにその電気の消えたビルが見えて、それで
転職(残業の無い)を決意したようなものだ。
で、現在、残業の無い会社にいるわけだが、これもドトーのお陰だと思っている。
255名無しさん@引く手あまた:04/11/28 21:31:45 ID:YJtY7aKK
うちの会社も残業ほとんど無くて定時(18時)に帰れるけど、給料安いよ。
26歳で手取20万円だもん。ただ、棒茄子が年間5.75ヶ月分支給されるけど
やっぱ条件悪いな。
256名無しさん@引く手あまた:04/11/28 21:35:39 ID:8SLSpHAt
>>255
26歳ならそれぐらいだよ
しかも残業無しでナス5ヶ月以上でしょ?
羨ましいぞ

257名無しさん@引く手あまた:04/11/28 21:43:17 ID:hwt5bDmO
裁量労働制なのに拘束時間が8時間/日
残業平均2.5時間/日(当然サビ残)
休日出勤月2〜3日(休出手当なし代休も殆ど取れない)
有給年10日(夏季休暇も含まれる)
額面20万で茄子なし

来月で辞めます
他社の面接で辞める理由として話したら同情されたよ・・OTL
258名無しさん@引く手あまた:04/11/28 22:07:54 ID:jlwRVJyC
>>255
そんな求人が織れの地方にあったら
応募が禿げ殺到するぞ。
259名無しさん@引く手あまた:04/11/28 23:37:11 ID:ClQTnoLj
255がまたこのスレを見返してくれるのを願う

辞めたらもったいないぞ
260255:04/11/28 23:58:09 ID:YJtY7aKK
自分も半年前まではここの常連でした。底辺と言われてる小売業から普通の商社に
まったく未経験のまったく畑違いの職種に転職できたので、もう絶対に辞めないよ。
でも、小売業時代は中間管理職だったので手取も35万円位貰ってたんだけど、毎日
残業残業で平均16時間拘束でした。今は9時間拘束で残業はほとんどないけど、手
取は減ってしまったし・・・。やっぱり楽で金の良い仕事なんてないよね。
転職なんて運次第。ここの皆もガンガレ!
261名無しさん@引く手あまた:04/11/29 00:47:04 ID:lOU+j4Bw
>>260
ちなみにリクなび?ハロワ?
262名無しさん@引く手あまた:04/11/29 04:09:25 ID:SKvorHWy
今年院卒26歳で今のところ年収130万…
現在転職中…
残り残高23万…

もうだめぽ…
263255:04/11/29 07:15:51 ID:fcTMICSz
>>261
リクナビもハロワもエンジャパンも覗いていたけど、あまり良い会社なかったなぁ。
今の会社はビー院具で見つけました。すげー小さい枠で掲載されていたし、いつもは
見ない職種に載っていたのに偶然目にとまって、応募する気になったからこれも何か
の縁なのかな。
264名無しさん@引く手あまた:04/11/29 07:18:30 ID:SKvorHWy
>>263
運命だなw
265名無しさん@引く手あまた:04/11/29 08:29:34 ID:mpMGPAgx
今日二社面接行って来ます。
結構大掛かりな移動になりそう
266名無しさん@引く手あまた:04/11/29 09:03:24 ID:Up/dWd+g
僕もこれから面接に行ってきます。
すっごくドキドキしています。

267名無しさん@引く手あまた:04/11/29 09:27:10 ID:Huxtytd6
午後から面接だよ。今と同じ業種(IT業界)だけど自社開発で面白そうなことやってるしそれ以外にも今まで見てきた会社とは魅力的なところもあるので、見学しに行く感じで少し楽しみだ。
268名無しさん@引く手あまた:04/11/29 09:42:40 ID:SKvorHWy
はぁ…
面接の予定無し…

いいなおまいら
269名無しさん@引く手あまた:04/11/29 10:00:14 ID:8B34vii+
ども
270名無しさん@引く手あまた:04/11/29 10:03:46 ID:OIgy8Q/w
明日の今頃は面接だ緊張するー
271名無しさん@引く手あまた:04/11/29 11:05:21 ID:5RraKii3
落ちろ
272名無しさん@引く手あまた:04/11/29 11:21:54 ID:a6dHIrur
>>262
院卒で年収130マンって派遣社員でつか?
273名無しさん@引く手あまた:04/11/29 11:28:27 ID:nMyoKuZl
日本って、もうダメだよな。

274名無しさん@引く手あまた:04/11/29 11:33:57 ID:3tF/uLtf
女は派遣でもいいだろう
男は正社員じゃないとみっともない
275名無しさん@引く手あまた:04/11/29 11:55:16 ID:AHgLTq/v
無職4ヶ月、面接予定無し・・・
はぁ〜鬱状態がひどい。
最近酒でごまかしている・・・
みなさん一日何もすることが無い時
どうやって時間つぶしていますか?
276名無しさん@引く手あまた:04/11/29 12:04:27 ID:HC2SWS02
>>275
単発の仕事をする気も無いの?
訓練もいらないし、後腐れなくお金がもらえるよ。
履歴書汚さずに済むし。
金ももらえて、精神衛生上家にいるより全然いいと思うが。
277名無しさん@引く手あまた:04/11/29 12:17:42 ID:UPHmhqbw
今日第1希望の最終面接
採用人数1名だからどうかな
先週第2希望から内定出たので気は楽だ
278名無しさん@引く手あまた:04/11/29 12:19:15 ID:HC2SWS02
>>277
決まるといいね。グッドラック。
279名無しさん@引く手あまた:04/11/29 12:30:02 ID:hyH22Qdx
未経験でもオーケーが
「知識がないからねえ・・・応募してくれた時はあると思っていたんだけれども・・・」
なんて言われた。
向こうが勝手にイメージしていただけらしい。
履歴書を作成した時間と交通費、交通時間を返せ!!
280279:04/11/29 12:31:45 ID:hyH22Qdx
「ポリテクか職業能力開発行って来たら?」なんてことも
281名無しさん@引く手あまた:04/11/29 14:21:33 ID:SGG9g97+
法律系事務所へ行きました

ジジイが出てきて最近の若いものは・・・という話ばかりで
経歴についても何も問われなかった
漏れのほうは圧倒されて質問も5個くらいしただけ。

1時間も拘束されて・・・疲れた・・・
オヤジ、何処見て選考するんだろう?

こんな面接受けた人いますか?
282名無しさん@引く手あまた:04/11/29 14:29:05 ID:HC2SWS02
履歴書持参ぽいな。

うまくやってけるかどうか(事務所の雰囲気になじむかどうか)を感じたかったと思われ。
小規模な個人商店みたいな事務所でしょ?
大規模ファームじゃないでしょ?
数十人規模で応募者が来る(これから資格取得のために会社退職しようとする香具師とか浪人生とか)ので、流れ作業のように面談するとこもある。
で、退職希望者は第二新卒の年代で、肉体労働的仕事で「酷使され休みが無いので資格を取って安定したい」という学生時代、何も考えていなかった香具師が多い。
そういうのは「なぜ前職をやめた?・やめる?」という質問1つで撃沈。落ちた本人は気付いて無いだろうけど。

何を聞かれて何を自分から質問したのかな?
場合によっては5つ質問したのは多くていいかもよ。
内容がクソな質問なら意味無いけど。
283名無しさん@引く手あまた:04/11/29 14:40:25 ID:NtwrWyvy
OA機器の営業に応募しやした。
一次面接で「前職プログラマーですがIT知識を活かして
頑張りたい」ってことで後日二次面接来てとの連絡頂きました。
本日二次行ってまいりました。
社長「うちは即戦力求めてる。具体的に前職の経験活かして、どう
営業していきますか?」
当然営業経験ないので、返答はシドロモドロ。
それでもしつこく聞かれる。

はなから即戦力求めてるなら、一次で落としといてくれ。
284名無しさん@引く手あまた:04/11/29 14:46:10 ID:ToNYLrbr
未経験でうかんないから仕方なく経験職に切り替えたんだがそれでも受からん・・・。
面接もそつなくこなしているのに・・
どうすればいいんだか・・
285名無しさん@引く手あまた:04/11/29 14:48:15 ID:BBEjRRic
そこでの「必死な食いしばり」を期待しているという意味もある。
ここで必死に売り込み成功すれば、営業としての資質というか「入社意欲がある認定」。
素質というか、「客先で知らないことを問われても・未経験な事態に遭遇しても営業できるのか?」ってことでしょ。

あきらめてしどろもどろで話をまとめようとしたら、「やる気なし認定」。

一種の「即戦力テスト」でしょう。
相手も、パーフェクトを期待してるわけじゃなくて、やる気を見てるのだと思うよ。
そうじゃなきゃいい加減な面接だったと。担当者が片目瞑り・ノルマ達成のために社長面接へ進めたんでしょ。

しどろもどろになりながらも、あきらめず、イイタイコトを主張できたら合格でしょ。
286名無しさん@引く手あまた:04/11/29 14:57:14 ID:zZitWGQE
集団面接とか経験すると、
周りはどんなやつがいるのか見れて参考になる
面接も場数踏むだけでなく、勉強のうち
287285:04/11/29 15:02:34 ID:BBEjRRic
まあ、漏れの書いたことは野球にたとえると、
「監督はいつもホームランを期待してるわけじゃない」ってことだ。

犠牲フライ・二塁打でもOKだっつーこと。
283の面接は、犠牲フライでもいいからという趣旨だと思うよ。
「ピッチャーを見て、(うぇ!ピッチャー松坂だ!もうだめぽ・・・=即戦力キボン発言)ホームラン打て無そうだからって、威圧され無気力で内野ゴロになる香具師」より必死に打った犠牲フライでもいいかなという趣旨だろう。
社長は「必死になって犠牲フライを打つあなた」と会いたかったのでは?
288名無しさん@引く手あまた:04/11/29 15:15:58 ID:C35s6eA3
>287
なるほど。いかに必死に懸命にやるかということね。
確かに未経験の職種を受ける場合スキル無いからこれくらいしか売りないもんね。
289名無しさん@引く手あまた:04/11/29 15:23:03 ID:SGG9g97+
281だけどアピールできなかった面接の場合お礼状はだすべきでしょうか?
290名無しさん@引く手あまた:04/11/29 15:25:31 ID:ToNYLrbr
お礼状なんて絶対に出すな。
へりくだり過ぎて会社側からみると頼りなく思う。
それになんでお礼??
291名無しさん@引く手あまた:04/11/29 15:51:46 ID:BBEjRRic
>>289=281
媚びうる=熱意にはならないよ。
実際、そういうことは会社側も重々承知で飽きてる。
そういうメールなり手紙なりしても「マタカヨ」って反応でしょう。
実力で勝負するのがいいと思う。
「誠意」でもなんでもないよ。媚びてるだけ。
最終面接で礼状を出すのは若干礼儀というか誠意なのでアリだけど、一次面接でそれは・・・・
「バイトでもいいから雇って!!」というのならアリだけど。

282に答えれ。
292名無しさん@引く手あまた:04/11/29 16:05:39 ID:nb2pLtln
即決でOKってどう思います?
293名無しさん@引く手あまた:04/11/29 16:31:37 ID:S0N2DhKB
なんとなく危ない匂いが・・・
294140:04/11/29 16:35:39 ID:he50CR6V
本命の二次面接行ってきた。
ドキドキしてて緊張しまくりで、思い返すと支離滅裂な返答してきたっぽ・・・ ort
頼むから縁を切らないでくれぇぇ。ヽ(`Д´)ノ
295名無しさん@引く手あまた:04/11/29 16:38:18 ID:BBEjRRic
どうせ営業でしょ?
結果出せるならいいんじゃないの?
296名無しさん@引く手あまた:04/11/29 16:48:30 ID:DoMw6B9l
面接官しゃべりすぎ。俺の答えにかぶせて話をするな。1h弱。練習のつもりと
割り切って行ったのだがなんだかな。
297名無しさん@引く手あまた:04/11/29 16:57:16 ID:SKvorHWy
しょっぱなから、面接官のやる気のなさに俺があきれてた。
志望度高かっただけに凄くショック。
初めから採る気なかったんだな…あの会社

ハロワ求人でつ。
交通費返せ。書類返せ。書類作成に費やした時間を返せ。
298名無しさん@引く手あまた:04/11/29 17:05:44 ID:ekZiEtoC
>>289
漏れ入社した後「お礼状に『うちでよっぽど働きたい』という熱意を感じた」と言われた。
ただ「ありがとうございました」的なお礼状ならプラスにはならないと思う。

でもマイナスには絶対にならない。
299名無しさん@引く手あまた:04/11/29 17:19:25 ID:98vtWP8P
内定でた!!・・・・でも契約社員としてだって。
もう28♂だし見送った方がいいのかな・・・
この先、契約社員から正社員になれる保証もないし、悩む。
300名無しさん@引く手あまた:04/11/29 17:24:31 ID:ToNYLrbr
>>299

契約社員から正社員登用はないものとして考えた方がいい。
経験を積みたいならいけば?
301名無しさん@引く手あまた:04/11/29 17:30:23 ID:98vtWP8P
>>300
ありがとう。結構有名な会社だから、後々転職することになった時に
プラスになったり、話しやすいかと思って迷っていたんだけど
やめとくよ。年も年だし、やはり正社員にこだわっていこうと思う。
302名無しさん@引く手あまた:04/11/29 18:12:53 ID:SKvorHWy
あにゅはせよ
4様は日本にはもう来れないなw
303名無しさん@引く手あまた:04/11/29 18:20:13 ID:z592jlXa
2社ともに一次面接行ってきました
1社目
簡単な筆記(それでも7割ぐらいの出来)と面接
いまいちだがどうかなぁ
2社目
アルバイトからならどうだと言われた
それときつい事言われまくり
今の君の経歴でははっきりいって無理だね
やるきは伝わってくるけど、スキルがない
業界のことをろくに知識も無いまま辞めて、
異業種への転職なんて厳しいよね、と
まぁ当たり前のこと言われたわけだが
参考にすべきことはあったから次に活かしたい
304名無しさん@引く手あまた:04/11/29 18:40:46 ID:G6wvBjRd
今日面接いってきたのだが、
突然「入ってもらうなら九州本社で3年間の研修になるけどいい?」って問われて、
反射的に「はい」と答えてしまった。
終わった後冷静に考えて後悔してたんだが、明日二次面接にきて欲しいとの連絡がさっき留守電に。

正直この会社に入る気力が既に0なんだけど、辞退の時ってどう連絡入れりゃいいんだろう・・
305名無しさん@引く手あまた:04/11/29 18:44:36 ID:GEjeG5tj
他で決まったので でいいんじゃない?
306名無しさん@引く手あまた:04/11/29 18:47:41 ID:SKvorHWy
>>304
よっぽど九州ですぐに人が欲しいんだな
明日だし、すぐに連絡しないと役員が集まっちゃうぞ
ま、行く気がない会社ならどうでもいいか♪
307名無しさん@引く手あまた:04/11/29 18:54:40 ID:WRZd0s8C
俺は11/24に1次面接。約1時間面接官2名。通過通知が27日に来て本日2次面接だった。
筆記用具を持って来いと通知に書いてあったが使用すること無く面接は30分少々で終了・・・。
まだ採用の可能性はあるかな・・。ちなみに本日は面接官4名(社長・専務・常務2名)。
高速1時間以上飛ばして本社に行って落ちてたら凹みそうだよ・・・。
圧迫ではなかったのが唯一の救いだった。
308名無しさん@引く手あまた:04/11/29 19:00:10 ID:98vtWP8P
>>307
なんかすごい会社受けているの?
社長まで出てくるなんて。
309名無しさん@引く手あまた:04/11/29 19:32:57 ID:iFEp4/Mm
>>304
九州の営業所とか支社で研修というのなら嫌がるのもわかるが、
九州に本社があるんだろう?ならば本社で研修があるかもしれないことは
受ける前にわかることだ。
そもそも九州に本社がある会社を受けておいて、後から嫌だなんてガキの
理屈だな。
310名無しさん@引く手あまた:04/11/29 19:37:12 ID:dED4gerb
明日第一希望の最終面接
明後日第二希望の最終面接

やっとツキが回ってきたか?
とにかく頑張ろうっと。
311名無しさん@引く手あまた:04/11/29 19:49:20 ID:M2v27opn
いいパタンだな。
がんばれよ。
312名無しさん@引く手あまた:04/11/29 20:12:24 ID:hzK/fGEo
>>308
社員数が300名ほどの小さな会社なので。それでも業績は良いので是非入社したいです。
俺の前に面接受けた人も30分くらいだった様だ。案内役の受付嬢と控え室であれこれ話したんだけど
「役員面接で落とされる人は殆どいませんから大丈夫ですよ〜」とか言われて
滅茶苦茶プレッシャーだったよ。これで落とされてたら・・・。
役員の人たちは凄く温厚な人達だった。
前職・現職(転職2回目です)の話、入社後の業務内容について面談。正直落とされる
要素のある話は無かった(と思う)ので大丈夫だと信じたいのだが・・・。
313名無しさん@引く手あまた:04/11/29 20:41:21 ID:UPHmhqbw
>>278
お蔭様で決まりました
12月1日出社で頑張ります
314名無しさん@引く手あまた:04/11/29 20:47:45 ID:2KMeX8tA
今日面接に行った会社で「ブラインドタッチはできますか?」って聞かれたw
ここにもひょっとしたらブラインドタッチしてない人がいるかもしれないからちょっと遠慮しつつ書くが、正直驚いた。
こんな人たちでも株式会社に勤めてるんだな...もうすぐ2005年だっつーのに...
315名無しさん@引く手あまた:04/11/29 21:16:50 ID:y4/NtO/S
不動3営業の面接、月最低ノルマ 5000万物件の売買、車両持込
平均年収700万といってるがどうでしょうか?


316名無しさん@引く手あまた:04/11/29 21:20:35 ID:4iTnjPG+
>>315
不動産はDQN
使い捨て


317名無しさん@引く手あまた:04/11/29 21:23:44 ID:CQXgZEtQ
>>316
相手にすんなって
318名無しさん@引く手あまた:04/11/29 21:31:21 ID:gBf71Zyi
>>299
どこの会社?
もしや、ピー○ーワー○○じゃ?

私は正社員で募集していたのに契約社員で内定出されたけど、
辞退したよ。初めから言えっての。
319281:04/11/29 21:31:41 ID:ozVLT2Gs
>>282

確かに個人事務所です。
事前に書類選考がありました。ハロワ求人でつ
11人応募とかいってた。

質問の内容は1件は試用期間中の待遇
あとは仕事の進め方等。
1時間のうち50分以上は先方がしゃべっている面接でした。

320名無しさん@引く手あまた:04/11/30 00:28:02 ID:yMgv8Emi
はああ、
30過ぎて無職。
無職期間は2年を超えた・・・
周りの友達は正社員の仕事して結婚してるのに
漏れは結婚はあきらめた・・・
正社員就職出来る気がしない・・・
もう死にたい。
321名無しさん@引く手あまた:04/11/30 00:38:37 ID:nEeg95rZ
なんで前の仕事辞めたって聞かれたときって
何て答えたらいいの?
322名無しさん@引く手あまた:04/11/30 00:42:04 ID:MgJ9aWAi
>>321
そもそもやめる前に転職活動をフィニッシュすべきだった。
そうすれば「御社で×をしたいから・・・」って志望動機にもなるし。

後先考えずやめるものでは無いな。

利殖期間長ければ「難関しか苦労人」とか。
勃起一級ホルダーなら公認会計士受験を目指しましたとか。
基礎知識無くそれがばれたら落選確実だけど。
323名無しさん@引く手あまた:04/11/30 01:28:30 ID:rlP750+6
>>321
給料安いから。
324名無しさん@引く手あまた:04/11/30 01:33:00 ID:19xO5gms
>>320
オレのレスみたいだ・・・。もう契約社員でいいって
妥協してるんだけどそれでも半年で四社落ちた・・・。
325名無しさん@引く手あまた:04/11/30 02:53:13 ID:Byptjffq
>>304
もしかして、浜松町の会社?
326名無しさん@引く手あまた:04/11/30 03:12:07 ID:+m9Qv0AS
>>263
レスサンクス

最近リクとエン、ハロワやってたけど、行き詰っててね。
参考になりますた。
327名無しさん@引く手あまた:04/11/30 08:19:15 ID:CMd61Ifg
午前中一社面接行ってきます
今のところ面接予定は今日まで
やばいなぁ
328名無しさん@引く手あまた:04/11/30 08:27:45 ID:LmWSXCdB
>>324
半年で4社って少なすぎない?
1社ずつ受けるのは効率が悪すぎると思うが・・・
329名無しさん@引く手あまた:04/11/30 11:09:47 ID:U1HY8cpo
>>322
内勤だと不可能に近い
330名無しさん@引く手あまた:04/11/30 12:39:11 ID:3cPk+eYf
ここで質問しますけど面接して内定が出てその後
説明うけたり提出書類をとりに会社に何回かいくと思いますけど。
やっぱりスーツで行くのが基本ですよね?
経験者の方教えてください。
また他に良いスレがあったら誘導お願いします。
331名無しさん@引く手あまた:04/11/30 12:55:20 ID:C8V0ArV7
>>330
こちらへどうぞ

★転職板@何でも質問所★その26
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1101280916/
332名無しさん@引く手あまた:04/11/30 12:56:04 ID:ivQa3tQQ
>>330
そんなにスーツ着るのが嫌なのか?
333名無しさん@引く手あまた:04/11/30 13:41:18 ID:sCOWw8uf
>>330
試しに楽な格好で行ってみれば?
あとのレポートも詳しくお願いします。
334名無しさん@引く手あまた:04/11/30 13:54:41 ID:1eHjIRu0
二次面接と健康診断してきました。面接はいいとして、健康診断で
心臓から変な音が聞こえるとか言われた・・・_| ̄|●ダメカナ
33530代@半分引きこもり:04/11/30 14:20:34 ID:99b9BpLh
昨日は面接。
質問が終わって、会社の待遇面のはなしになっていたからほっとしていたら、いきなり
「もう一回、xxxについてxxxなとこを説明してください」
油断して、「あ、いいかんじ」とか思ってたからいきなりの質問に頭まっしろ!何も答えられずに沈黙してしまいました。

でも今、内定の電話。
石にかじりついてもがんばるよ。

このスレずいぶん長いこと読んでたけど、けっこう参考になることも多かった。ありがとう!さようなら!
336男根太 ◆PfeBATiceI :04/11/30 14:54:13 ID:nbwM8BHv
>>なんで前の仕事辞めたって聞かれたときって
  何て答えたらいいの?

お答えしましょう。
まず大前提として、前の会社の悪口はいわないことだ。
給料とか待遇状態とか聞かれても答えるなよ。
これ、聞くという心は、会社の秘密を守れるかという質問でもアル。
「まがりなりにも、そこでメシ食わせて貰ってたので
 詳しい内情は御容赦を」
とでも答えとけ。
これで、相手に口の堅い人間だと思わせることが出きる。
まあ、どんな会社もろくでもない待遇してるわけだから
そいつが新規で入って辞めたときの事を人事は気にしてる背景もある。

飯ができたので続きはあとで書くよ。
337名無しさん@引く手あまた:04/11/30 14:59:43 ID:Yy+0+fTc
前の会社をやめた理由なんだけど、チームを組んでやっていた仕事に
トラブルが続き、始末書や顛末書を書かされたうえ(私一人に責任を押し付けられ)
お局さまたちからのいじめ、セクハラ、不本意な異動・・・で
不眠症になり対人恐怖症になりやめるしかないと判断したから。

面接ではこの現状をどう好印象に結び付ければいいのでしょう?
338名無しさん@引く手あまた:04/11/30 15:00:41 ID:1Asq1HUq
>>337
最後の対人恐怖症は絶対言わないほうがいいね
339bcbcbdbd:04/11/30 15:12:50 ID:UtGwD8F4
ddgdvdv
340名無しさん@引く手あまた:04/11/30 15:14:19 ID:5t8XLnIb
>336
給料については履歴書に書くところがあるじゃん。
言わなくても伝わってるんでは?
341名無しさん@引く手あまた:04/11/30 16:04:28 ID:zNnq5opv
やべー
面接の前に書いた資料の日付28日と書いたのを今思い出した・・・orz
342歩く公害 ◆DMVtSSFzcg :04/11/30 16:43:56 ID:ZCmF9DTV
さっき、先週受けたところから
電話で直接不採用の通知をいただきました。
これで、先週は2社受けましたが、2社とも落ちてしまいました。
まさか、電話で不採用といわれるとはオモワナカッタ・・・

私ほど不という言葉が似合う人間はいないことだけは唯一自信はあります。
絶対、正社員は無理だということだけはわかりました。
これからは、派遣か契約社員かバイトを探すことに決めました。
それすらだめなら、練(ry
343名無しさん@引く手あまた:04/11/30 16:48:50 ID:+m9Qv0AS
>>342
てか死んだら虫に生まれ変わるかもよw

地に足が着くと落ち込むべ。
地についたあとならいくらでも這い上がってこれる。
344男根太 ◆PfeBATiceI :04/11/30 16:54:40 ID:nbwM8BHv
>>面接ではこの現状をどう好印象に結び付ければいいのでしょう?

お答えしましょう。
まず、どんな業種に転職するかが問題。
派手で実力主義なのかそれとも地味な所なのかが問題。
地味な所なら、答えは簡単。悪口言わずに自分をアピールすればいい。
ダメ人間=実直で誠実な人種という方程式を活用だ。

「自分は、世渡りが下手というか手抜きが出来ない人間です。
 何事も根を詰めすぎるんです。結果、仲間内から浮いた
 存在になり疎まれてしまうようです。しかし御社は、社員一同が
 ガムシャラに一丸となって業務を遂行している。
 自分の懸命さをクリアに評価してくれる会社だと感じました。
 また、採用の暁には前にもまして業務に燃えたいと思います。
 自分は・・・・
 自分は西部警察の大門です」

これで合格!


345名無しさん@引く手あまた:04/11/30 16:55:44 ID:HsP2AOV3
今日はほとんどが会社説明に時間を割き、
履歴書や職務経歴書の説明で一時間半、長かった orz
しかし、これに通過したとしてもあと二回面接があるらしい
それと先週行ってきたところから電話があり、二次面接へ行くことになった
346男根太 ◆PfeBATiceI :04/11/30 17:05:36 ID:nbwM8BHv
歩く公害氏。
おそらく面接の時のアピール不足がすべての原因だと思うよ。
日本人はアピールをしないのが美徳って所があるから。
後先のこと考えちゃダメ。
もしこれ言ってそれができなかったら。。。とかね。

会社は、入社してどんな利益をもたらしてくれる人種なのか、
どういう都合のイイ安く使える人種なのか。
このどちらかしか考えてないから。
この項目に触れない志願者なんてのは記憶に残らないってことよ。

大風呂敷ひいたらええんよ。
それは詐欺じゃない。低賃金でコキ使う会社のほうがよっぽど詐欺だ。
まずは図太くなることだと思うよ。
アメ公は、警官の真ん前で人刺し殺しても
「アイアム ノン ギルティー!(私は無罪です)」
っていうしな。日本人はこのへん見習わんといけんよ。
347男根太 ◆PfeBATiceI :04/11/30 17:18:33 ID:nbwM8BHv
ここだけの話、漏れ様は某会社の人事してたときもあるんよ。
まあ、正直使い物にならなくて辞めたわけだが
その間に色々上司などから指導教育を受けてたわけ。
会社の裏マニュアルとかな。
だから会社サイドの思惑や、採用の傾向なんてのは熟知してる。

このスレ見てるとほんとズレてるなって思うよ。

348名無しさん@引く手あまた:04/11/30 17:39:45 ID:EhBYSiL2
使い物にならなくて辞めさせられた奴に言われたかないねぇ。

第一お前の書いていることはそこらの本に書いてあることと一緒だ。

「これで合格」とか言っていて痛いよ、お前。

チラシの裏にでも書いてろよ。
349名無しさん@引く手あまた:04/11/30 18:25:49 ID:3//SF1+H
あいあむのんぎるてぃー。変な英語だな。
350名無しさん@引く手あまた:04/11/30 18:34:14 ID:tkXcza1y
i am non guilty?

I am not guiltyだろ。。。

勉強せえよ、勉強を。
なんでジャップってこんなに英語できないのかな…
351男根太 ◆PfeBATiceI :04/11/30 18:49:34 ID:nbwM8BHv
>>使い物にならなくて辞めさせられた奴に言われたかないねぇ。

信じたのか?
すまんこ。それ嘘だから。

352名無しさん@引く手あまた:04/11/30 18:50:58 ID:WI/tkFab
おいコテ、多少うざい(現時点

さて面接入ったし行ってくるか。
353男根太 ◆PfeBATiceI :04/11/30 18:55:39 ID:nbwM8BHv
やっぱ効くなあ。この手法。

どう見ても運動音痴なデブが、
「俺は甲子園に出て4番打ってた」
なんて言っても誰も信じないが、
そのデブが、
「地区予選でライトの奴が負傷して代わりに守備についた。
 これ勝てば甲子園。9回裏2アウト1点リードで走者2.3塁。
 勝てた試合だった。漏れ様の所にセイフティーな盆フライ。
 漏れ様は・・・落としてしまった・・・。
 漏れ様のせいで・・漏れ様のせいで・・・」
なんて遠い目しだしたら、ちょっとマジかな?
って思っちまう心理と同じだ。
354男根太 ◆PfeBATiceI :04/11/30 19:02:11 ID:nbwM8BHv
352氏。
がんがってこいよ。
355男根太 ◆PfeBATiceI :04/11/30 19:09:16 ID:nbwM8BHv
漏れ様は、某県内で男根教という教団の教祖をしている。
はっきりいって宗教は金になるよ。
男根。
意味わかってねえ奴もいるだろうから解説しとく。

ペニスのことだ。
356名無しさん@引く手あまた:04/11/30 19:11:47 ID:vYwzz09R
一気に雰囲気が悪くなったな
357名無しさん@引く手あまた:04/11/30 19:12:28 ID:WzcQv6Nm
NG登録よろ
359名無しさん@引く手あまた:04/11/30 20:12:55 ID:BU1Jf6E9
てめぇうざいんだよ
とっとと消えろ!
360名無しさん@引く手あまた:04/11/30 20:15:38 ID:goOpHLNA
東村山にある〜〜〜研究所(化粧品)

ハロワ案件だったんだけど、ありえなかった。
1時間半も個室(?)で待たされた。
おいおい。1時間半遅く呼べよ。
思いっきり家族経営的な会社だった。
1次面接が社長面接だった。鬼のような顔してた。
辞退する。
361名無しさん@引く手あまた:04/11/30 20:37:40 ID:AudQ07QC
>>360
そうやつには
「まず一時間半待たせた理由について納得いく説明をいただけますか?」
とガツンといったれ
362名無しさん@引く手あまた:04/11/30 20:39:59 ID:ZCmF9DTV
>>360
うわさでは今年の新卒が全員逃げたというあそこか?
363名無しさん@引く手あまた:04/11/30 20:40:21 ID:B5XO18L2
現職(半導体業界)の職務内容をプレゼン。
質問にも答えたが、あっそうってな高飛車な態度の面接官。
情報だけ盗むような感じだった。il||li _| ̄|○ il||li

時間割いて行くだけ無駄ですた。
364名無しさん@引く手あまた:04/11/30 20:57:50 ID:lMjdLDDX
二次面接だったのに、具体的な処遇や職務の話は無いまま
業界(現職と同業)の行く先について世間話状態でした。。。

自己PRの質問も無いとは、ずばり脈無しでしょうか_| ̄|○
365名無しさん@引く手あまた:04/11/30 21:03:05 ID:YToh+l4S
やたら、ほめ殺しされましたが、部署の雰囲気が君に合わないねと言われた…
他に空きがあれば紹介すると言われたけど、無理ぽそう。

明日ハロワ行って別の所紹介してもらおう。
366名無しさん@引く手あまた:04/11/30 21:34:22 ID:y5bqDJdo
>>360
1時間?
俺なら帰るね
367名無しさん@引く手あまた:04/11/30 22:20:03 ID:c8Lf6Zco
今日面接に行ったところですが・・・
40分無意味に待たされたうえに家族構成や本籍地、血液型などを記入する
用紙を渡された。
この時点で「これは面接受けても意味ねぇ」と判断。
数週間前に書類選考しておいて、面接前に慌てて履歴書に目を通していた挙句に
「うちはちゃんとした企業です!」と逆切れされましたw
(上記の謎の用紙⇒履歴書記載以外の項目全て白紙で提出した為)
ある意味おもしろかったな。
368名無しさん@引く手あまた:04/11/30 23:23:07 ID:+9QMAjS1
適正試験、一般常識テスト2時間後15分ほどの面接
具体的に給与の提示も受けたのですが
筆記試験とか面接でこれといった手応えがなかったんですよね

採用しない人にも給与の提示とかするものなのだろうか?
369名無しさん@引く手あまた:04/11/30 23:28:29 ID:t8HviuoH
今日行った所、最悪だったよ。
開始予定時間から20分ほど待たされたし、
三人の面接官の内、二人が会議とかで途中で中座・・・。
おまけに、みなさん、顔に疲れがにじみ出て暗い雰囲気でした。

内定でても辞退しようっと。
370名無しさん@引く手あまた:04/11/30 23:35:13 ID:yVqSgn+B
>368 たぶん、面接した全員にする。
371名無しさん@引く手あまた:04/11/30 23:39:53 ID:K7rii6iU
面接行った。向こうは3人。
能力はアピールしたつもりだけど、学歴・職歴とか
現在の状況とか性格の事で結構突っ込みを喰らった。
面接官が違うとはいえ、ちょっと前の面接でも同じような事
聞かれているんですけど…。

具体的な待遇の話しも世間話すら無し。30分以上ひたすら
自分の粗をほじくり返された感じ。最後の方は何となく
場の空気淀んでいたし。これは脈なしかな、はぁ。
372名無しさん@引く手あまた:04/11/30 23:46:33 ID:3g4wYLFX
>>371
そんなトコ行かない方がいい。
君が悪いんじゃなくて、場の空気淀んでるようなトコ行くと自分まで腐るぞ。
次行こう、次。
373名無しさん@引く手あまた:04/11/30 23:56:11 ID:gopapi5H
今日は外資の最終面接でした
圧迫というか挑発面接で
それにノッて喧嘩して帰ってきますた・・・

374名無しさん@引く手あまた:04/11/30 23:59:21 ID:2zOENlW6
>>373さん
外資だけあって言い負けしない
「ガッツ(完全日本語。ガッツ石松から来たらしい)」の有無を見てるんだよ!

きっと内定!
375名無しさん@引く手あまた:04/12/01 00:08:10 ID:4MuHNYAs
>>374
有難う御座います。
結果はどうあれスッキリ出来た面接でした
376330:04/12/01 00:14:46 ID:qqdSnQYn
午後に内定の電話があって会社に行ってきました。
業界では大手なのでスーツを着て行きました。
担当者に「いつも〇〇さんはそんなにしっかりしているんですか?」
と言われて私が「スーツが基本だと思います」と言ったら。
担当者が「今日は簡単な説明と作業着のサイズ合わせだけだから
私がラフな格好で来て下さいと言えばよかったですね失礼しました」と言っていた。
電話のとき言ってほしかったよ。
377名無しさん@引く手あまた:04/12/01 00:34:44 ID:f1CX4ENp
>>336
まじっすか?今まで会社辞めた理由、正直に答えていたよ〜
上司がセクハラ三昧で、本部の偉いさんも女買いに韓国いってるとか
社員もバイトもガンガン辞めていく、そういう会社でしたとか

前の会社の悪い所、全部話してたよ
378名無しさん@引く手あまた:04/12/01 00:50:14 ID:E2ec7XZD
>>377さん
面接相手次第かも。
A.「それはひどい所につかまっちゃいましたね。そこでx年がんばっただけ○○さんは立派ですよ。」と、理解をしめしてくれるとこ(自分の会社には後ろ暗いところがない)
B.「・・・そうですか。それは大変、でしたね。」(前の会社の悪口言うってことは次の転職でうちの悪口言われかねん(後ろ暗いところがある?))

ぼくは、前の会社について全部が全部グチは言わなかったけど、自分が上のキャリアを積むのにふさわしくない理由などは正直にしゃべったよ。
・ 「結局、上の人が詰まってて(いい年齢が多すぎて)下が新しい仕事をやるチャンスがちょっとなかった」、
・ 「新入社員とかに仕事を教えるとかっていう考え方がなくて、ほぼ自分で技術盗んで生き残れ、それでなきゃクビだ(いいように叩かれる)、
  っていう社風にほとほと嫌気がさしてしまいました。これでは、あとx年先、自分もそうだし、後輩達もいい経験が積めない、と感じました。
  自分のまわりの若手なんかには、自分の溜め込んだノウハウ(テキスト化してた)や、お客様との付き合い方の基本(自分なりの)、
  とかはなんとかよく話す機会(飲みに誘ったり)なんかを持つようにしたけど、それで十分だった、とは自分でも言い切れないですね
  (自分が完璧、とは死んでも言わない。)」
とかは話しました。

そこは理解を示してくれて受かりました。多分、A.だったんでしょう。
379名無しさん@引く手あまた:04/12/01 00:55:04 ID:0WzNL8Pg
現在メーカー技術職にて就業中

ちなみにこの会社にはいるときまさに技術面接者と喧嘩状態だった。

技術担当の主任がふざけたネガティブな質問と言うよりも
”俺だったら君の職を捨ててこの会社に入ろうとは思わないなー”
的な事を言うので最初は”前職の経験を生かしてここで〜”と前向きな
内容で交わしていた。しかしちょっと話が進むとまた咲きほどの様なことを
言う始末。しばらくはこっちはポジティブな姿勢で話をし、あっちはネガティブ
な事ばかりいいやがる。

あんまりにもムカついたんで最後にはこっちが切れて

”そんなネガティブな内容の面接ならこれ以上話をするつもりはない。
名前は有名だが社員がこんな人ばかりならこっちからお断りする。
入りたいと希望して来た人に対する最低限の礼儀をわきまえた話も
出来ない会社だとは思いもしなかった。雇う立場だからと言っても
バカにするのもいい加減にしろ”

と怒鳴ったら技術部長が”まあまあ”と止めにはいる始末。
技術主任は憮然とした表情

時がたって、その後内定の通知 w

いくら求職者でもあまりにも礼儀知らずの態度に対しては毅然とした
対応をしていいと思う。絶対卑屈な対応を取らずに堂々と対応しましょう。
380名無しさん@引く手あまた:04/12/01 01:06:00 ID:f1CX4ENp
>>378
なるほど、退社理由を聞いた後の面接官の反応で、その受けている会社がどういう会社が少なからずはかれるわけですな。
381名無しさん@引く手あまた:04/12/01 01:08:13 ID:f1CX4ENp
>>379
でもすごいっすね。それで内定でるってのが・・
従順な社員ではなく、リーダー的な人が欲しかったのでしょうね。
382名無しさん@引く手あまた:04/12/01 01:08:25 ID:E2ec7XZD
>>379さん
男の生き方、カコイイ!
多分、その言葉が技術部長のハートにぐさり!
(でも技術主任とはその後どうなんですか?うまく言ってればいいけど。
技術主任:「あの時はとにかく圧迫しろ、って言われててさ。ごめんね。」とか)
383名無しさん@引く手あまた:04/12/01 01:13:32 ID:GseXVN+A
>>379
感動した。確かにふざけた面接官に出くわした事がある。
次の面接は舐めた態度とってきた段階でバトル開始だな。
最初から喧嘩しに行くくらいの意気込みで丁度いいかもな。
384名無しさん@引く手あまた:04/12/01 01:42:58 ID:0WzNL8Pg
皆さんレスありがとうございます。私も転職中に卑屈になったり鬱になったり
いろんな心境の変化を体験してきたものですから、ちょっとでもお役に立てればと
書き込まさせていただきました。

>381
今でも別にリーダー的な仕事はあまりしていません。w
でもはっきりと自分の考えを声に出して言う事ができることは大切だと考えます。

>382
単に会社の名前に悪い印象を持たれたくなくて雇っただけかも。w
その主任とは今でもあまり仲が良くはありません。仕事仲間からもかなり評判は
良くないようです。ちなみに当初私はその人の元に付く予定だったらしいのですが、
その主任が拒否したそうです。その結果とても理解力のある上司の下で仕事が
出来ています。

>383
決して卑屈にならないでください。
スキルの有無とか経歴のきらびやかさとか、そんなものに惑わされないでください。
結局まっとうな人事担当者が一番見ているのは”その人の目の輝き”です。やる気です。
人事関係者の一番の仕事は、入社希望者の”良いところ”をたくさん見つけることです。
決して悪いところをあら探しすることではありません。

私の妻の父はとある会社の社長を務めています。
その人がこんな事を言ってました。いまでも私の背中を押してくれる言葉です。

”入社を希望するなら面接ででっかい夢を語れ。自分を思いっきりアピールしろ。
俺を雇わないと絶対に後で後悔するぞと言わんばかりに堂々と自分を売り込め。
生まれて何十年積み重ねてきたお前の人生は伊達じゃないだろ?”


385名無しさん@引く手あまた:04/12/01 01:48:25 ID:8auGcFnt
>>372
ID変わっちゃったけど>>371です。
今日のアレは別の面接やる時の
シミュレーションだったと考える事にした。
でも、そのカキコで救われたよ。有り難う。
386名無しさん@引く手あまた:04/12/01 01:50:22 ID:qekHOfQy
その売り込みが苦手なんだよねぇ
派手にアピールして入社後、失望されたらと思うと気が引ける。

昨日もダメだったよ(ダメだろう

結局の所、自分が本当にやりたい仕事ならアピールなんていくらでも出来るとは思うけどね・・
387名無しさん@引く手あまた:04/12/01 01:57:15 ID:E2ec7XZD
>>386さん
向こうだってくじ引きだと思ってるはずです(面接でよさそうな人取ったら、ハズレなんて事、どこでもよく聞きます)。
でもそのハズレくじがハズレのまま終わるか、いつのまにか、神棚に飾っておいた宝くじのように「まさか!」
という光を発するか、すべてはあなた次第だと思います。

入らなければ始まらない、舞台に立たなきゃ見せ場がない、と考えて、
まずは過剰にでもアピールしてしまってもいいと思いますよ!
(やりたい仕事、が一番いいんですけどね。でもやってみたら面白かった、という仕事もあるかも!)

とにかく我ら2ch応援団、応援するからガンガ!
388名無しさん@引く手あまた:04/12/01 02:00:54 ID:4VDQ0sbH
俺、面接連敗中で卑屈になってたかもしれない。
雇ってくれるなら靴の底ナメますー、じゃないけどさw

>>379氏のレス見て、こんな事じゃいけないな、根っこ折っちゃいけないなって
気持ちにさせられました。

ありがとうって言わせてください。
389名無しさん@引く手あまた:04/12/01 02:01:00 ID:0WzNL8Pg
>386

ということは今面接をしている会社は本当は行きたくない(やりたくない)ところ
ってことですか?

何故自分が一番やりたい仕事が出来る会社の扉を叩かないのですか?
390379:04/12/01 02:09:31 ID:0WzNL8Pg
>388

そうです!
それが貴方の本当の”プライド”です。
仮に小さかったとしても貴方の夢をバカに出来るような権利を持った人なんていません。

社長とか部長とかいう役職は会社内の上下を決める言葉であっても
”人間の上下”を決める言葉ではないのです。

堂々とそのプライドを持って面接に向かってください。
そして失敗しても決してくじけないでください。

私も転職時にことごとく1時面接で落とされました。でもその時いつもこう思ってました。

”泥水の中で転んでもいい、立ち上がってまたあるきだせばいい、でも悔しいから
雑草でも泥でもいいから何かつかみとって立ち上がってやる”

みんな頑張れ!
391名無しさん@引く手あまた:04/12/01 02:13:17 ID:E2ec7XZD
>>390さん
おれもがんばるよ!
プライドは捨てない!仕事をやるから靴をなめろ、って言われたら、そいつのツラをひっぱたいてやるゼ!
おんなじ人間、貧富だなんだの差はあっても、根源的なところで、バカにされる覚えはない!

おれも言う、みんながんばれ!(がんばり疲れた奴は、ちょっと休んで、また立ち上がろう!)
392名無しさん@引く手あまた:04/12/01 02:28:38 ID:4VDQ0sbH
泣けるなあ。
なんか涙でてくるよ。
>>390
改めてありがとう。
もうそれしか言えない。
万感の思いをこめてありがとうな。本当に励みになったよ。

>>391
おう、がんばんべー!
俺もおまいも、みんなもがんばんべー!
393324:04/12/01 02:32:01 ID:iqUs52n9
>>328
やっぱり少ないですよね・・・。同じ業界内で自分の入りたいと
思える会社だけ受けてるんですが、わがままなだけですよね・・・。



394名無しさん@引く手あまた:04/12/01 02:42:29 ID:0WzNL8Pg
>393

よけいなお節介かも知れませんが出来れば教えてください。
どの様な業界の仕事を探しているのですか?

もともと会社の少ない業界なのでしょうか?
395名無しさん@引く手あまた:04/12/01 03:02:18 ID:PftpPpRH
働きてぇよ〜
ちくしょー!!!!
give me job!
396名前強制スレは投稿ミスしやすいよ!:04/12/01 03:10:02 ID:E2ec7XZD
>>395さん
自分の望む仕事、だけじゃなく、バイトとかも厳しいのかな?
[社会]−[就職]板の[EZ!TV]、[株 式 会 社 就 職 課]じゃないけど、
それぞれの望む[就職]、[転職]、その為の第一歩としての[バイト]、[パート]
の為のアドバイスとか出来たらいいね。
2chの方が「株式会社就職課」(EZ!TV見なかった人ごみん!)よりは、色々な人、視点があるし、無理じゃぁないと思うんだけどな。

「経歴、年齢」、「自分の性格」、「最終的に望む仕事」などから、こういう手順を踏んだらどうかなあ、とか
ずばり「ここ受けてみなよ」というところまでアドバイスできる、その為の板、スレを誰か立ててくれ!

※申し訳ない!2ch参照ツール(Jane Doe Style)使ってるけど、板、スレの立て方知らんのよ。
397324:04/12/01 03:26:16 ID:iqUs52n9
>>394
音楽業界です・・・
398名無しさん@引く手あまた:04/12/01 03:32:36 ID:4VDQ0sbH
>>396
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1101839489/
立ててみた。後は舵取りよろしく
399名無しさん@引く手あまた:04/12/01 03:50:27 ID:zlcCMD3P
>>397
CDショップはなしか?
400名無しさん@引く手あまた:04/12/01 04:01:29 ID:YziL8Fdk
>>397
とりあえずバイト情報誌はやめとけよ。
音楽業界であそこに載せてるのは
夢に便乗した悪徳業者ばかり。
ミュージックマンで自分なりに選別し続ける以外に道はないと思うぞ。
>同じ業界内で自分の入りたいと
>思える会社だけ受けてるんですが
この業界に関してはその姿勢の方がいいかもしれない。
とにかく「夢」につけこむヤシが多すぎるよ。
バイトから入り込むのがベターなんだがタダ働きを勧めるヴァカも多い。
401名無しさん@引く手あまた :04/12/01 04:05:02 ID:ZaJAfCAy
職務経歴書&履歴書を持参する時は封筒とかに
いれて相手に渡すのが常識でしょうか?
402名無しさん@引く手あまた:04/12/01 06:17:28 ID:VpRhnq/Z
>>401
クリアファイルでよくね?
403名無しさん@引く手あまた:04/12/01 08:26:49 ID:XoPZuI0C
今日これから東京まで最終面接行きます。
大阪から日帰りです。
第二希望ですがとりあえずキープするために頑張ります。
404名無しさん@引く手あまた:04/12/01 08:44:02 ID:/mKEO7Z3
がんがれ
405名無しさん@引く手あまた:04/12/01 09:41:09 ID:wT6L7PSM
>>387
どうもありがとう
自己アピールについて1から見直します

>>389
すみません
ちょっと言い訳がましいレスをしてしまいました
406名無しさん@引く手あまた:04/12/01 09:42:48 ID:JOwBP9+w
>>401
持参する時は封筒か402みたいにクリアファイルにいれていくのがいいが、
渡す時には封筒から自分で出して履歴書等を渡す方がいい。
封筒を渡しても相手から返されるからね。

ついでに今度から質問は質問スレでどうぞ。
407名無しさん@引く手あまた :04/12/01 14:51:19 ID:ZaJAfCAy
面接いってきたぽん。めちゃくちゃ愛想のいい方で
なごやかに終わった。
しかし採用されるかどうかはビミョー。
笑顔で落とされるのもまた一興。
明日も面接ダー
408名無しさん@引く手あまた:04/12/01 15:04:33 ID:3YIv32Tq
>>379、384
力強いエールを見て感動したよ。僕も一昨日、超強気の面接をやった。
面接官がチクチク嫌な所ばかりほじくるヤツでね。多分そこは落ちるだ
ろうが、終わった後すがすがしかった。なめるな!って思ったよ。

今、他の会社から内定もらった。前職辞めてから2ヶ月半、書類選考8
社面接8社落ち、(確立50%だな)やっと内定もらえた。僕の経歴も
人柄も評価してくれ、面接官(社長含む)も好感もてる人たちばかりだ
った。入社しないと本当の所は解らなくて不安だけど、とにかく頑張る。

みんなもガンガレ!ハロワでも、とある人材派遣でも求人は増えている
(関西)と言っていた。強気で行こう!
409男根太 ◆PfeBATiceI :04/12/01 15:04:42 ID:qyLC2US0
すごくイイ雰囲気じゃねえか。
さあ。皆の衆。漏れ様と語ろうぜ。
410324:04/12/01 15:16:09 ID:iqUs52n9
>>399
私の中ではとりあえずないです・・・。

>>400
ですね。ご忠告ありがとうございます。
頑張ります!
411名無しさん@引く手あまた:04/12/01 15:18:38 ID:Yj5wsPfd
荒れるからNG登録よろ
412名無しさん@引く手あまた:04/12/01 16:20:07 ID:VM8Fj5Bl
明日行ってくるわ。
面接ってのは4年ぶりだ。
全然違う業種へ。
第一希望だからもうテンパってる。
413男根太 ◆PfeBATiceI :04/12/01 16:24:33 ID:1nThZNZ+
>>面接官(社長含む)も好感もてる人たちばかりだ

まだまだ見えてないね。
ひょっとして給料どれくらいが望みですか?
とか聞かれなかった?
414408:04/12/01 16:30:42 ID:3YIv32Tq
>男根太 ◆PfeBATiceI さん
過去の給料については聞かれたね。ここの給料で良いのか?
と聞かれたが、それで良い、と答えた。

僕はここに入って頑張るよ。
415男根太 ◆PfeBATiceI :04/12/01 16:46:39 ID:1nThZNZ+
414氏。

君はひょっとして自己判断するに
大人しく、純な所があるんじゃないか?
あまり人に対していいたいこと言えないみたいな。
416名無しさん@引く手あまた:04/12/01 16:55:40 ID:VpRhnq/Z
>>415
ネタミは見苦しいぞ
417男根太 ◆PfeBATiceI :04/12/01 17:11:28 ID:1nThZNZ+
ネタミじゃねえよ。

たぶんその社長はそうとうの狸だぞ。
若くて素直で安く使えそうだから採用したという
可能性が高い。一族経営の2代目社長なんかだと最悪だ。
中学生のまま大きくなったようなバカ社長が世の中には
一杯いる。

>>僕はここに入って頑張るよ。

なんか痛々しい。
昔の漏れ様を見てるようだ。
414氏よ。これはオカシイなと思った時は
すぐにつっつ込みいれんといかんぞ。
世話になってるとか、採ってくれたとか
そいう浪花節を相手も利用して押さえつけてくるから。

418名無しさん@引く手あまた:04/12/01 17:13:06 ID:VpRhnq/Z
>>417
本人がいいって判断したんだから、いいじゃねーか。
迷わせ、悩ませるようなこと言うなよ
419名無しさん@引く手あまた:04/12/01 17:14:32 ID:VpRhnq/Z
418だが。


>>417
417の言いたいことはわかるよ。正論さ。
けど、目利きも各人の能力だ。
420名無しさん@引く手あまた:04/12/01 17:14:43 ID:V2MUG4Ut
不採用通知と、問い合わせでソッコー応募不可の
Wパンチくらってフテ寝してた頃、熱く語らってたんだな。
「どんなに従順になってもダメなら、
 靴の裏舐めてもダメなんじゃ…?」
と、絶望し始めてた。
390=379さんに負けないようにがんばる。
励みになったよ、ありがとう。
あ、でもオイラは、靴の裏は舐めてもいいやw
能もないからさ、経歴バカにされてもいいや。
親をバカにされたらグーで殴るかも。
421名無しさん@引く手あまた:04/12/01 17:15:14 ID:dKNOQVDI
初任給20万とかいてあるのは支給ですよね。
手取りだと15万くらいか
税込み20万とかいてあるのはどっちなのかな?
422名無しさん@引く手あまた:04/12/01 17:22:44 ID:4ogCyoN5
某自動車関係業。実質13時間労働、残業代固定給(というか無し)。一応週休2日制だが休日出勤ありのニュアンス。感触はよかったが、つくづく営業は向いてないなと面接中に実感しました。薄給でいいのでいいのでマッタリ系探します。
423名無しさん@引く手あまた:04/12/01 17:38:58 ID:4bsW8AHw
>>421
税込み==支給です。

最終面接いってきた・・・。
いや、なんか気分的にだめっぽい。
うかればいいのだが、落とすならもっと早めにおとしてくれーとおもってたり。
424408:04/12/01 18:46:21 ID:3YIv32Tq
>>男根太 ◆PfeBATiceI さん、416、418
レスありがとう。
内定出たら入社する意思も伝えていたから、今朝応募した魅
力的な会社他数社、全部断った。
後はその会社をより良く、強く、従業員に優しい会社にする
よう頑張ろうと思っている。
425名無しさん@引く手あまた:04/12/01 19:37:35 ID:VpRhnq/Z
>>424
他、断ったかw
426名無しさん@引く手あまた:04/12/01 21:10:42 ID:yUgTQs+2
>>385
いや、実はそれいい兆候の証拠かもよ。
というのも、会社の人間はあなたの個人的な「背景」を知りたいのだと思う。
いくら面接の場で口でうまく言ってもどのような人生を歩んできたかは、環境をみればわかる。
履歴書の補充質問かも。
会社では同じレベル・雰囲気の人間でうまく廻ることもあるし、新しい風を入れたいときもある。
資格の点数や学校歴などの客観表記以上にあなたに興味を持っているのかも知れない。
あなたの全人格に興味があるのかもしれない。
担当者が、あなたが背景を話すことで、興味を深めたり、親近感を持ったりすれば、もう獣じゃない?
堅苦しいことを考えずに、人間タイ人間の面接なんだからそういう話を拒絶しないほうがいい。

職場ではプライベートな話は一切不可なのを望むわけ?
一切不可ではなく、セクハラ・派輪腹につながりそうな話は一線を引いて拒絶するのが一緒に働く人同士の人間関係を円滑にする方法じゃない?
履歴書に家族だのを書かせるのは卑怯だけど、話で出てくるのはOKだと思うよ。
427名無しさん@引く手あまた:04/12/01 21:15:30 ID:XbwN5UD8
>>422
イーキャリの○ジ○ですか?俺も面接予定なんだが。。
428403:04/12/01 21:22:16 ID:LK89e3QG
ただいまです。
好感触。
なにやら内定っぽい感じ。
待遇やら配属について総務部長と小一時間相談してきますた。
もちろん第二希望ですと伝えた後で。
429名無しさん@引く手あまた:04/12/01 21:22:20 ID:L73SXv0B
\\//  / \ \/ /      |
  >  <  \/   \ _,. -−─−- |  ┬   ⊥上 ┬r_j_, l 、
//\\/\ /_, '"            | |工|  .ロ.||   |コ┴'┼!
  // \  _,r'"           |十'十 小儿 ┴| 日乂/
>  <   / ,.イl/r' /⌒´       |
        j≧i{ルzえr‐==宀Y!→三  |    ナ__ぃ ナ ヽ   |〉
      /ト{⌒`´″      l|   三 |    / ー    d、 O
      { }i{             リ  三 |
 \/   ソ -、           三  \__  _____/
 /\   i=-、   ,r==‐一   `ミミ    」/
     _r==≠ー‐' r‐テ宍ぃ,___ヾミ     ヽ、 !
    └}− i 亠}⌒ヽ{ 、_  ̄´ }r───―r‐rイ ⌒トi }| |
      ヽ_!`_j   ヽ _ _ノ'_ノ'´   ノ ミ! i片 l//ll |
        ヽ }   '´ `!       /  ミ!  し'ノ/l!lリ
   \/  、ヽ _ r‐- ノ  `ヽ、       i_,ノヘ川
   /\   川从川从川从  !  i       !   ノル{
          ヽ‐ー→―ー‐ァ'’ j   !      ! }   {_
  ×      ヽi`ー─−^'´/  !      / /    ソヽ
           い、____,.   /      /l  }   / /ヽ
        ×  }            ,. '"   } / / /
\  /        '、         _/    ///  /
  ×        ``=ニr‐ '"/      /  /
/  \   \/         }  / 
430名無しさん@引く手あまた:04/12/01 21:41:17 ID:T1p8khlj
営業職での面接に行ってきて「即決内定」頂きました。。。

やっぱりDQNですかねぇ・・・
431名無しさん@引く手あまた:04/12/01 22:34:50 ID:+3EAZqoa
>>430
DQNですな
432名無しさん@引く手あまた:04/12/01 22:44:12 ID:DEj6J5K8
月曜日に面接行って、今日内定キタ。
ほとんど喋れなかったし、こりゃダメだと思ってたのになー
運命って不思議。
433名無しさん@引く手あまた:04/12/01 22:52:18 ID:0LsynDbN
<432
はやくない?いいないいな
434名無しさん@引く手あまた:04/12/01 23:07:04 ID:bU3nEahh
漏れ、28歳。すでに9末で退社済み。書類はよく通るが、一次面接で
6連敗中。やっとこさ2次行った会社も昨日、面接で落ちた。。

6連敗したので、インテから別の転職エージェントに変えてみようと
思い、別の親身になってくれそなエージェントに次のように言われた。

”正直、経歴は良いし書類で通ってるってことは、企業にとっては
興味がある人物。それで落ちるとなると、やっぱり面接でのパンチが
無いんだね。”
 
前職が結構、甘い仕事だったので、折衝能力をあまり積めなかった。
友達や彼女はいるけど、仕事の対人関係で殻を破りきれない。

今まで面接落とされた理由が下記。

- スキルは十分あると思われるが人物の線が細い
- 真面目な好青年と思うが、森を見て木を見ぬ人物。当社では成長の
 妨げになる

自分でも面接が弱い、自己主張が弱いというのが判るが、どーしたら
凄みのある、度胸のある、線の太い人間になれるのかを真剣に考え中。

一、劇団とか入ってみる
二、それ系の研修を受けてみる
三、とにかく自己分析、面接対策するっきゃない

こんな悩みもってる香具師いまつか?
435名無しさん@引く手あまた:04/12/01 23:21:01 ID:WNkSzS+F
>>434
自分で面接のどこが悪いと思う?

貴方は自分に自信が無いように見える
俺もそうで、緊張していいたいこと言えなかったけど、
模擬面接や場数踏むことで、自分のいいたいことを把握し、
相手にびびらずいい感じに喋れるようになってきた

でもいいたいことちゃんと言えているなら
志望動機やキャリアプランが相手にとって共感できるものではないのかも知れないね
436435:04/12/01 23:25:55 ID:WNkSzS+F
>434
自分の弱いところは把握してたな
>435の一行目は無視してくれ

最後に3つ方法挙げてるけど、二はまだやってないならやってみれ
鰤が確か面接セミナーやってたはず
三だけどCAに模擬面接をどんどんやってダメ出ししてもらえ
後、自分のやりたいことを明確にしてそれに対して自信を持て
図太くならずとも芯のある言い方を汁
437名無しさん@引く手あまた:04/12/01 23:55:10 ID:E2ec7XZD
>>398さん、舵取りに失敗しますた。スマソ!

>>420さん
>親をバカにされたらグーで殴るかも。
ほんとに大事な部分(自分よりも自分の大切な人)が分かってるんだから、あんた〜大丈夫だよ!

>>434さん
ヒューマンスキル、コミュニケーションスキル、については、おいらにとっても永遠の課題となっています(聞く技術、思考法などもう何年探求し続けている亊やら・・・)。

「線が細い」「自己主張が弱い」との亊ですが、これは自分がどれだけグイグイおしていけるか(押しの強さ)よりも、自分のアピールすべき点が明確になっていないという事ではないでしょうか?
(自己PRの整理してますか?+それを面接など、いつでも説明できるぐらい自分の中に飲み込めてますか?)
結局、面接では主に 1.面接官からの質問 2.自分の回答 の形でキャッチボールが繰り返される亊になり、自分が主に受け手になる為、
アピールすべき点がしっかりしていないと(それを話せないと)、相手側からすると自分のした質問に対して、あいまいな回答が返って来たような、弱い印象を持たれてしまいます。

+折衝能力について、自分が話す力を身につけるよりも、まず「聞く力」を身につけてはいかがでしょう?
  http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4422112570/250-1707757-1624226 「プロカウンセラーの聞く技術」
  自分も元々コミュニケーション力がある方ではなかったのですが、この本を中心に聞く側の技術を学んだ所、
  (面接でも、まず相手の話をよく聞く、メモする亊で)ここ数年は良い評価を得ている、と実感しています。

あ、でも劇団や研修など試してみるのもきっといい効果あると思います。
長文およびご無礼スマソ。お互いこれからもコミュニケーションスキルを磨いていきましょう!
438379:04/12/02 01:19:44 ID:3qWH7BsE
みんな頑張って
439名無しさん@引く手あまた :04/12/02 09:54:43 ID:zFl42m5U
>>434
元劇団員です。
ネタじゃないよ。
果たして劇団入って線が太くなるのか…?
そんなことより面接じゃんじゃん受けたら?
翌わかんねえ会社とかじゃんじゃん受けて内定もらってみ。
そしたら自信つくし。
要は面接の時に弱気な印象を与えるのがいかんのではないか?
面接官見てびびるようじゃまだまだ練習不足。
面接官の目をじっと見て相手が視線外すくらい熱い眼差しをくれてやれ。
それだけで相手は自信を感じとってくれる。

頑張れ。
440名無しさん@引く手あまた:04/12/02 11:42:29 ID:JGO3m8/Y
さて、面接行ってきます。
441名無しさん@引く手あまた:04/12/02 11:59:04 ID:diknGVzH
俺も一発勝負のところ行ってくる
442名無しさん@引く手あまた:04/12/02 12:07:29 ID:vc5PhXd5
面接行ってきました
手応えはあんまりなし
一週間で返事するらしいけどどうだろう
気持ち切り替えて次の面接に備えます
443名無しさん@引く手あまた:04/12/02 12:25:29 ID:RZW7gdvV
今日面接だぁ 緊張してきた
444名無しさん@引く手あまた:04/12/02 12:36:16 ID:V4onjD14
面接のお礼の電話とかしてもよいのか?
445名無しさん@引く手あまた:04/12/02 12:38:09 ID:sodlV0iC
>>443
がんばってこい
446名無しさん@引く手あまた:04/12/02 12:39:39 ID:sodlV0iC
>>444
いらん。
面接終わったときに「ありがとうございました」と言わなかったのか?

20代前半ならほほえましいが、30代だと擦り寄ってきているようで不快だ。
447名無しさん@引く手あまた:04/12/02 13:05:13 ID:MTq0LTc/
面接にいった。
「君の性格ではどこの会社も勤まらないと思うよ
まぁ、今10分たらずで見た感想だけどね」

玉砕!10年まえにも言われた言葉
448名無しさん@引く手あまた:04/12/02 13:13:05 ID:IitLlC6P
>>447
なにそれっ!!そんな事を言う奴の人間性を疑うよ。
「おまえがな!」って感じだわ。受かっても行くんじゃないよ。
きっと後々辛い想いするから。

はぁ〜今日面接だったのに、寝坊してしまった…。
どうすりゃいいの?って感じ。
449名無しさん@引く手あまた:04/12/02 13:13:44 ID:QbsZRC6s
昨日人材紹介会社経由で来た会社に面接に行ってきた。
感触としてはまずまずかな?
来週本命の会社面接。
450名無しさん@引く手あまた:04/12/02 13:27:23 ID:DPGw/tEu
昨日の面接、「自己アピールは?」の問いに
緊張のあまりしどろもどろになった挙句、
「結局のところ他人様にアピールできることがありません」って
言っちゃった。

面接も5社目なのに何やってんだ俺。
451名無しさん@引く手あまた:04/12/02 13:36:52 ID:A8q6QQwm
君すぐ辞めそうだねって言われた・・・
でも通過通知が来た・・・
それでもいいから来いってことか?
なんか怖いぞ・・・
452名無しさん@引く手あまた:04/12/02 13:46:43 ID:mZZx9rSg
面接30分で採用するって言われた。
来週までに来るか来ないか決めてほしいって言われた。
朝7時30分から夜8時まで遅くて10時ルート営業だって。
これからまたハロワ行ってくる_| ̄|○
453名無しさん@引く手あまた:04/12/02 14:09:20 ID:Y2ixi/gG
で、面接で前職(4ヶ月で退職)のところを激しく突っ込まれますた。('A`)
辞めるの早すぎたんじゃね?ってな具合に
言い返そうと思ったら、前の会社のDQNっぷりというか、悪口しか思いつかなかった(言わなかったけど)

感触は....orzだなこりゃ
朝出発前に電車の時間をチェックしてるときにHDDが嫌な音たてて突然止まるし...('A`)もうぬるぽ
454名無しさん@引く手あまた:04/12/02 14:56:10 ID:bVZ0OEim
今日面接行ってきたがDQNでした。
事前書類選考なのにこちらの経歴は何も知らない上、面接中でもほとんど質問無し。
しかも面接は職務経歴書でなく履歴書ベースで話が進み、これまでの仕事の経歴は
おろか退職理由すら聞かれんかった。
おまけに求人票には書類選考・面接のみと聞いてたのに筆記試験と性格テストを
やらされた。筆記用具を持ってこいと言われた時点で予想はしてたけど手応え無し。
HPで事前に同族DQNと分かって面接の練習のつもりで行ったけどorz
455名無しさん@引く手あまた:04/12/02 14:59:03 ID:WHIeldkn
いやあれだよ。練習気分で面接は受けないほうがいい。
いつだってタイトルマッチって気概でいったほうがいいよ。必死に熱意をアピールするくらい入りたい会社以外は受けない方が・・
まあ、そんな会社ほとんど募集なんてしてないけどさ・・
456435:04/12/02 15:41:37 ID:Nf7n1YTU
>>455
確かに。
練習気分だと気が入らない。
志望度の低い企業から順に受けていくのが理想だな
後になるほど面接のやり方が分かってくる
457男根太 ◆PfeBATiceI :04/12/02 15:41:48 ID:5ycwy8dy
>>営業職での面接に行ってきて「即決内定」頂きました。。。
  やっぱりDQNですかねぇ・・・

だいたい営業会社は即ケツが多いわな。
何故か?誰かも逝ってたが、この世界は見かけではわからんもんがある。
それは誰かが解説したとおり。
でもそれは全体の理由の1割しか占めてない。
会社の本命はな・・・・

受けにクル奴事態がお客様設定だから。
結局、契約取れなきゃ身内に頼むわな。
身内はそいつの為に契約するわい。
で、ネタが尽きたら退職に追い込まれるわけ。

「辞めた奴の上げた利益」−「辞めた奴の給料」=「黒字」

この方程式。
訪問販売系や飛び込み営業なんてのはそんなに契約
取れるもんじゃない。この方程式でなんとか利益上げて
存続するのが会社の狙いだ。まさに養分と言えるな。
458名無しさん@引く手あまた:04/12/02 15:52:58 ID:kzdkFrcy
>>453
俺も前職5ヶ月・・・・明日面接で突っ込まれるのかな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・orz
みんな面接前って何準備していくの?志望動機?
俺面接でどんな仕事か聞きながら面接するのがいいんだけど・。
だってわからないのに志望動機なんていえないし。
あと通勤にどれだけかかるか気にする会社ってどうなんだろう・・・?
459名無しさん@引く手あまた:04/12/02 15:58:58 ID:Nf7n1YTU
>>458
志望動機がいえないって、なぜその会社を受けようと思ったんだ?
ちょっとは自分のやりたいこととシンクロするか、
前職との関連性があるから受けようとしてんだろ?
だったら、そのやりたいことと企業理念や会社の方向性と一致していることをアピールすればいい

まず自分が何やりたいかを小一時間問い詰めてみろ
で、面接ではそれを軸に話せ
460名無しさん@引く手あまた:04/12/02 16:02:07 ID:kzdkFrcy
>>459
そうなんだけど、ハロワの求人票みて面接に行くのに
ざっと書いてある仕事内容だけでどうやって志望動機を考えるのかなって思って。
461名無しさん@引く手あまた:04/12/02 16:03:20 ID:e3froRfh
通勤時間気にする会社
1・交通費の額
2・激務で帰宅が終電or間際になる為
462454:04/12/02 16:07:41 ID:qYqAbRC7
<<455
確かに。
でも本気で受けたい入りたいと思う会社が見つからないんだよな・・・
仕事もせずに面接もしないで家でネットしてるだけの生活が不安だから
つい、どうでもいい会社を受けてしまう。
463名無しさん@引く手あまた:04/12/02 16:08:34 ID:Xc6xnr+H
今日行ったところから不採用を言い渡されました
久しぶりに頭をつかう適性試験受けてきたが結果は最悪
同じ時間に受けた女性が早く終わるもんで気が滅入った

とりあえずもうらちがあかないので
アルバイト探すしかないな
464名無しさん@引く手あまた:04/12/02 16:08:50 ID:kzdkFrcy
>>461
2・が激しく気になる・・・
465名無しさん@引く手あまた:04/12/02 16:34:50 ID:uXzIfgZ4
>>460
会社名をネットで検索すればいいじゃん。
HP持ってない会社なんていまどきないでしょ。
466名無しさん@引く手あまた:04/12/02 17:16:16 ID:4yqF/hW5
面接いってきますた。25分くらい。
前職と同じ仕事だと思っていたらかなり違うっぽい。

なんかお互いにイマイチって感じが出ていた気がする。
給与の質問しなかったら向こうから言ってきたしね。
(この時点で軽く呆れられていたかも?)
結果はメールなりで送りますだって。選考期間は言われないし聞かなかった。
こりゃあダメだな。スゲー暗そうなところだったのでまあいっか。
467名無しさん@引く手あまた:04/12/02 17:18:31 ID:3VClUQqj
>>465
それが結構HP持って無い会社あるんだわ。
それどころかハロワの求人してる会社は無いところの方が多いような気がする・・・・
468名無しさん@引く手あまた:04/12/02 17:32:01 ID:Nf7n1YTU
>>460
なんか勘違いしているようだが、
志望動機って、「俺は○○になりたい(○○をしたい)、だから△△会社に入りたい」
ということを説明するもんだろ?
別にその会社を褒めるために志望動機を話すんじゃないぞ

だからその会社の
・何を売ってて
・どんな人材が欲しいのか
という概要が分かれば、志望動機は書ける。
ハローワークの求人票でも上記の内容は書いてあるだろ

それでも書けないというのなら、「俺は○○になりたい」の○○が分かってないってことだ
469名無しさん@引く手あまた:04/12/02 17:39:00 ID:y1MbI8AU
面接に行った。
温厚そうな人と、フケだらけの頭で毛穴に吹き出物いっぱいの生理的に
受け付けないヲタタイプの人が面接官だった。
陸見て応募した時は面白そうな仕事だな、入れるようにがんがるぞ!と思ったが
フケ男みて一気に引いた。性格もヲタそのものだった。ひねくれてる。

まー、テストの成績悪いから落ちるでしょ。あーあ。
470男根太 ◆PfeBATiceI :04/12/02 17:53:31 ID:5ycwy8dy
求人出してる所にもいろいろな所があるぞ。
求人が主目的でないような所もあるしな。
つまり本丸は宣伝ってことだな。
まともな所に自社の宣伝のせるとなると
結構高くつくけど、そこいらにバラ巻かれてる求人情報誌に
載せたら格安なんよ。

それ目的で出してる会社の求人なんてのは
ハナから取る気ない。そしてある意味見栄みたいなもん。
「忙しくって忙しくって!繁盛してますぜ!」
みたいなね。

おまいら。そういうところに応募してるんじゃねえか?
471名無しさん@引く手あまた:04/12/02 19:02:49 ID:WWaEHQW2
今日、面接しに行ったらいきなりスキルチェック。
「??」と思いつつも、その後面接。
したら、あーた、面接ついでに派遣の案件紹介まで
してくる始末よ。どうよ、これ。w

しかし、「どっちもお願いします」と頭を下げてきてしまいました。
負け犬でつ・・・。

第一志望の会社の結果がまだこない・・・ダメか・・・(´Д⊂グスン
472440:04/12/02 19:52:25 ID:JGO3m8/Y
行ってきた。
正社ではなく2ヶ月バイトとして雇ってもらうことになった。
面接官にメールで受けた印象通りだったから即決、と言われた。

とりあえず、2ヶ月間やってみるよ。

おまいらもガンガレ
473名無しさん@引く手あまた :04/12/02 20:55:46 ID:BdqRmiHG
面接の感触は普通でしたが、クレベリソと性格診断でなんか
訳わかんなくなった・・・。
死にたい・・・・

性格は矛盾チェックしたくさいし、クレペリソはミスが結構あるっぽい。
なんか気が焦ってた_| ̄|○
474434:04/12/02 22:42:58 ID:ZR+xUCZU
遅めレスでスマソ。今日は明日の面接相手のHPからIR情報まで済み済み
チェックしてた。本命ぢゃなかったけど、いい会社っぽいなと思ったから
受かれば速攻働きたい!

>> 435
面接セミナー探してみる。漏れもとにかく場数踏みまつ。
親身レスありがと

>> 437
そうだね、自己PRもでっち上げなんで自信が無かったとです。
自己暗示かけるぐらい暗記してきます。
明日はまず、おもむろにノート広げてメモ取ってみる!

>> 439
劇団員マジレス感謝!
自分、声が小さいっつーことよく(友達にも)言われるんで
なんか変われるきっかけが欲しいと思ってまつ。

漏れ、なんかマジレス、イパーイもらって感激してまつ。(´Д⊂グスン
475名無しさん@引く手あまた:04/12/02 22:48:57 ID:vZqkCITk
元警備会社にいたんだが、パートやバイトの労務管理してたんで事務系受けようって思って
マンション管理事務員(総務)募集のところに履歴と職歴送ったら面接の案内がきた。

で、面接行ったんだが、面接官4人が施工管理スキルはどの程度か施工資格は持ってるか
夜間作業に応じられるか?と、何か雲行きが怪しい。

で、すみません事務職に応募にきたのですが?と聞いたら、
「ん〜...施工現場管理でその場で見積もりとかするでしょ?」と。
で、でも求人には書いてありませんでしたが、と言ってハロワでコピーした求人票を見せたら...

面接官1「総務?給与明細・データ入力?何これ?ちょっと君、これ人事に確かめてきて」
面接官2(履歴・職歴と求人票持ち出して退出)
面接官3 ダンマリ
面接官4 視線を合わせない

で、まあ何か面接官4とだけ世間話みたいなことして終わったよ...何だかなぁ...
476名無しさん@引く手あまた:04/12/02 23:12:14 ID:krHhcLYW
リク応募の小さな会社に行ってきた。
古い問屋から大きくなった地元じゃまずまずの企業。
まあ同族企業なんで、当然社長自ら面接官だった訳だが。

「君のような上場企業の人が・・・ウチみたいな厳しいところに・・・」と真顔で
言われたが、漏れ二流大卒37歳商社勤務で資格なしだぞ。

社長が昔ながらの田舎オヤジなのか?他の志望者は高卒ばかりなのか?
購入したばかりの家から近いし転勤無いしルート営業だし、結構お気楽に
できそうなんだが・・・
年棒800マソ希望したところでビビられたのかな。
月間ノルマ2400マソならそれくらい貰っても充分だろ?
477名無しさん@引く手あまた:04/12/02 23:36:15 ID:1uN4cUh6
>>457さん
保険屋といっしょだね。ま、あれも営業か。

>>458さん
志望動機で「応募させていただいた理由として、主にxxx(大したもんでなくても、とりあえず受けようと思った理由(金、はちょっと・・・))という部分に興味を持ったのですが、
ぜひ御社面接にて直接、会社の雰囲気や業務内容の詳細などについて質問させていただければと思い・・・」と、逆質問って手もあります。

>>462さん、いなじゃない?人と多く出会えば、悪い人にも会うけど、いい人にも会える確率があがる。会社もまた。。。
宝くじだと思ってガンガン受ける手もあるし、その中で自分の考え方(どういう会社がいいと思う、っていう点など)が変わってくるかも知れない。
478名無しさん@引く手あまた:04/12/02 23:41:58 ID:1uN4cUh6
477でつ。>>462さん、いなじゃない?
じゃなくて、いんじゃない?、って言いたかったッス。
479名無しさん@引く手あまた:04/12/02 23:44:01 ID:2rlmmNuI
 今日面接に行った会社、応接室に面接官が入室して
きてソファに座ったとたん、足を組んでふんぞり返り
ながら質問し始めた。面接内容は応募書類の内容をあ
げつらって小ばかにしたり圧迫かけてくるし。
 結果は一週間程度で連絡するとの事だったが、さっ
さと次に行きます。
480名無しさん@引く手あまた:04/12/02 23:45:30 ID:UJZ1qkef
面接官5人もいました
そのうち2人が新人社員
何だかなぁ・・・
481458:04/12/03 00:04:03 ID:3BxVDya+
>>477
ありがとうございます。
話をするつもりで行ってきます。
482名無しさん@引く手あまた:04/12/03 00:15:42 ID:33PCPtC4
>>476
月間2400マン程度でそんなにもらえるわけないだろ?
483名無しさん@引く手あまた:04/12/03 00:24:52 ID:YWOlbkbp
5日に面接です。未経験の業種で第一志望です。
「業界経験がないので雰囲気をつかもうと短期バイトをはじめました。
働いてみてこの業界は自分にあっていると再確認できました。
○○という要素が不可欠だと感じましたので、前職で培った○○を生かすことが出来ると考えています」
って志望動機に絡めたら好感もたれますかね?実際働いていい感じなので。
484名無しさん@引く手あまた:04/12/03 01:04:29 ID:ShWI6lFM
>>483さん
説明に補足で、少しだけ「でも、実際バイトと仕事じゃまた違う部分はあるかとは思いますが・・・その辺も実際仕事してつかめるといいな、と思っています。」
と少し本職(採用担当、会社)を立ててみるのもいいかと。

希望業種の為のバイトもプラスだし、おっしゃっている説明もすごいいいと思います。ガンガ!ガンガ!
485 :04/12/03 08:28:17 ID:muBjC1HQ
みなさん質問!
先日、最終面接行ってきました。
選考順序は書類審査→一次試験(筆記含む)→最終面接
です。

面接時、転職理由を延々と突っ込まれ本来の目的である
収入アップは一切言わず、幅広く仕事したいで押し切った。
で、最後まで良く分からんと言われ1時間20分も面接した。

終わった瞬間落ちた〜と思ったが、帰路、人事から電話!
本当の転職理由を教えて欲しいと。そこで迷ったんですが
正直に話しました。

これってどういうこと?脈あり?
486名無しさん@引く手あまた:04/12/03 09:06:31 ID:5QwhzMVv
>>485
★転職板@何でも質問所★その26
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1101280916/
487名無しさん@引く手あまた:04/12/03 11:11:28 ID:odU9O3cM
>>485
なんでそんなにしつこいのか不思議だ。
488名無しさん@引く手あまた:04/12/03 11:12:25 ID:/20R2eyY
昨日面接に行ってきました。受付は13時からという事でしたので
10分前に着いたのですが、社内に入れてもらえず正門の外
で待たされました。面接は数人まとめてやられました。
結果連絡は当日不採用メールがきました。
最初っから採る気ない会社?
489名無しさん@引く手あまた:04/12/03 11:22:26 ID:iNwn3QY7
昨日行ったとこは、3対1だったんだが、挨拶をしても誰も返してはくれず、面接の途中で面接官の女のひとりが血液型や星座を聞いてきた。で、自分を動物に例えたら…とか始まったので辞退して出てきました。
490名無しさん@引く手あまた:04/12/03 12:09:34 ID:odU9O3cM
>>488
正門の外で待たす時点で俺なら帰ると思う。
ふざけすぎ。
491名無しさん@引く手あまた:04/12/03 12:40:32 ID:HrQinksE
>>488
常識のない会社だな〜
採る気云々じゃなく単なるDQNだ
492名無しさん@引く手あまた:04/12/03 13:25:36 ID:sfKKueLC
社長を含めて6名の不動産屋の面接に行く。
社長の自慢話を1時間以上聞かされ、帰り際に履歴書を渡された。
個人情報はお返しするシステムなんですよ、だって。
あれから1週間一切音信不通。おい、これって。。。
493名無しさん@引く手あまた:04/12/03 14:03:50 ID:oAbnZv6G
本日、資格不問のとこに面接に行ったら、
最初に資格がないと厳しいと言われた。
だったら求人票に書いとけよと思い適当に返事してたら、
最後にそんなんじゃ就職できないよ、と言われた。
確かにやる気をみせる良い練習になったのにと少し後悔した。
494名無しさん@引く手あまた:04/12/03 14:10:04 ID:/20R2eyY
488ですがちなみに面接寒は10人もおりまつた。
面接というより会議でつ。
どうも私の経験ですと複数面接寒対複数面接者の
場合最初から採る気がないように思えます。
面接寒もそのときになって、初めて面接者の
応募書類を見るようですし・・・。
495名無しさん@引く手あまた:04/12/03 14:22:13 ID:+hlZe5fg
DQN会社は潰れろカス!!!!!!!!!!
496名無しさん@引く手あまた:04/12/03 14:29:30 ID:jLJjL4wn
昨日だけど4社行ってきた、しんどかったw

1社目:最終面接
給与の話で、御社の給与テーブルでどうぞと
言ったところ年収370万を提示された。
検討させて下さい。と言って内定承諾書を貰って帰る。

2社目:最終面接
給与の話で、御社の給与テーブルでどうぞと言ったが、
相手方が給与明細の提示を求めてきたので、見せる。
月給50万くらいなので、先方が青くなる。
どうしてうちなんか受けたんですか?と聞かれてきまずくなる。
とりあえず、内定承諾書みたいなのを郵送すると言われる。

3社目:最終面接
給与の話で、御社の給与テーブルでどうぞと言ったところ
年収700万提示される。
ん〜即決は出来ないので検討させて下さいと、
内定通知書を貰って帰る。

4社目:最終面接
給与の話で、御社の給与テーブルでどうぞと言ったところ
年収500万を提示される。
検討させてくれと言ったところ、内定いくつあるんですか?と
聞かれたので10社ほどと答えたところ、
現在までの最高提示額はいくらかと聞かれ700万と答えたら、
750万出すと言われる。

感想、給料って凄く曖昧なんだね。
497名無しさん@引く手あまた:04/12/03 14:30:11 ID:sfKKueLC
>>494
今年の7月に受けた私の面接は30人合同でしたよ。
アホらしくて帰りたかった〜
498名無しさん@引く手あまた:04/12/03 14:32:48 ID:qALI7MT/
>>496
なんかすげぇなおまい。
499名無しさん@引く手あまた:04/12/03 14:32:55 ID:gRmiO0er
>>493
資格不問=やる気重視
見たいな感じだからねえ。
そうでなくともやっぱり有資格者を優遇するだろうし。
練習と割り切ってリアクションはおいといて「言いたいことをきっちりいえるか」とかの練習の場にすればよかったかもね。
500名無しさん@引く手あまた:04/12/03 14:35:46 ID:gRmiO0er
>>496
本当の「名無しさん@引く手あまた」だなw
501名無しさん@引く手あまた:04/12/03 15:20:59 ID:Z6dMd8t4
皆さん、落とされた理由を会社に問い合わせた
猛者wはいますか?書類で落とされる事は
ないのですが面接で落とされ続けると
いい加減聞いてみたくなります・・。
502名無しさん@引く手あまた:04/12/03 15:41:39 ID:/20R2eyY
>>501
電話などで、「今後の転職活動の参考にしたいので・・」
と聞くと「口頭でしたら・・・」と答えてくれる
マトモなとこもありまつた。
あまり聞いて回るとこちらが落ち込みますので、程々に
聞くのが吉。
503歩く公害 ◆DMVtSSFzcg :04/12/03 15:48:43 ID:7NUKuGPF
明日面接だ
100%落ちるだろう・・・
504名無しさん@引く手あまた:04/12/03 16:02:00 ID:nEfjAbzG
>>497

おまい、俺を雇って見る気はないでつか?
505名無しさん@引く手あまた:04/12/03 17:36:14 ID:7tbcYIAO
>>496

カコイイなおまえw
ちなみにどんなお仕事の方というかスペックとか聞かせてください。

聞いてヘコみたいw
506名無しさん@引く手あまた:04/12/03 17:53:10 ID:VQm+vIws
きのうあった面接
筆記(60分)→性格検査(60分)→内田さん(90分)→面接(40分)
これだけあって休憩無しで11時から呼ぶな。
筆記は一般常識だったけど芸能とかスポーツも出てきた。
「松平健が歌ってるヒット曲の名前は?」→マツケンサンバU?
「韓国イケメン四天王を書け」→ぺ・ヨンジュン、チャン・ドンゴン、あと知らんからアン・ジョンファンとかホン・ミョンボとか書いてる。
「今期J2からJ1に上がったチームは?」→アルビレックスとサンフレッチェだったっけ?
などなど。SPIやってりゃいいかと思ってたからちょっと意表をつかれた。

面接はまあ普通だったが疲れていて何言ったか覚えてないや。
507名無しさん@引く手あまた:04/12/03 18:13:51 ID:JMTWNT66
面接で面接のアドバイスを受ける俺って・・・
その場で履歴書を返して貰おうとせず帰ってきた自分が情けない。
508496:04/12/03 18:15:06 ID:jLJjL4wn
ごめん。ITなんだよ。
だから沢山内定くれるんだ。
仕事的には大したことない。
509名無しさん@引く手あまた:04/12/03 18:31:35 ID:9XL5BY2J
面接と適性検査受けてきました。
圧迫面接の上、適性検査も何これ??ってくらい難しい問題ばかりで
SPI対策しかしてなかった私は落ち決定かも
隣の席の男性はスラスラ書いてたなぁ

もう、お礼状書く元気もありません。
510名無しさん@引く手あまた:04/12/03 18:37:44 ID:3tN4QNdE
MACの1次面接受けてきました。
駄目かもしれないorz
511名無しさん@引く手あまた:04/12/03 18:45:25 ID:7cZnNbWT
俺も簡単な筆記試験と性格検査と面接受けてきた
筆記、時間がなくてあまり解けなかった
性格、時間がなくて急いで全部埋めた
面接 会社の仕事の内容を把握してるか説明してみろと言われた
   もちろんもごもごしていてつまってしまい、
   わからないなら質問しなさいといわれた
   そして未経験業種だったから業界についてそれなりに勉強しておけ
   と言われた

もうそろそろ今年は来週一杯で就活踏ん切りつけようと思う
512434:04/12/03 19:24:11 ID:XGXbErDq
今日面接行ってきた。ずーっと右肩上がりの会社なんで
なんだか社員の人が朗らかな感じでいい感じを受けました。
人事採用担当のおばさんも近所のおばちゃんみたいに親近感
あるし。

おまけに元の会社を漏れより先に辞めた人が居て、漏れの経歴見て
面接立候補してくれたみたい。終始笑顔で話は通じるし、マジ良い
人だったー。

次へ行く感触はあるが、最後に年収がちょっと下がるかもしれないって
爆弾投下された。。でもなんだか久々に好感触で昼間からビール呑んで
しまいました。orz

来週は毎日面接いれますた。
俺は来年に向けて年内あきらめず、がんがる!!
513名無しさん@引く手あまた:04/12/03 19:28:57 ID:ifPHvHaY
不動産仲介 水曜休み 毎晩22時 給与20マンに歩合
ノルマ手数料200万 いかがでしょうか?


514名無しさん@引く手あまた:04/12/03 20:00:46 ID:ifPHvHaY
これから仲介会社に入社するものです。

皆さんの平均的な成績はどれくらいですか?

半年で件数・手数料はどれくらいでしょうか?

強がりナシで実状を教えて下さい!
515名無しさん@引く手あまた:04/12/03 20:21:57 ID:WtomvFt2
重厚感のある清潔なオフィス。
朗らかな受付担当に案内され、待つこと15分。
姿勢を正し、書類を眺め、頭の中でシミュレーション。
高揚感に包まれたのはそこまで。
腹に一物持ってそうな団塊ジジイに面接され、
見ているだけで不快になった。
御呼ばれするのは、こんなんばっか。
運気が下がっているのかな・・・・・


516名無しさん@引く手あまた:04/12/03 20:25:20 ID:pu0uKZN5
>>514 質問はこちらへ↓

★転職板@何でも質問所★その26
ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1101280916/
517名無しさん@引く手あまた:04/12/03 21:30:22 ID:ShWI6lFM
>>508さん、
でもIT業界でもそのスペックはうらまやしい。。。
518名無しさん@引く手あまた:04/12/03 21:47:44 ID:I0vNz/re
お祈りメールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
519名無しさん@引く手あまた:04/12/03 21:57:15 ID:FtoEPWUQ
>>518
おめ
520名無しさん@引く手あまた:04/12/03 22:34:25 ID:NnXA0yU4
>>509
そういうコミュニケーション、いいとおもうが。
521名無しさん@引く手あまた:04/12/04 01:38:58 ID:/+l993vn
俺の面接は11月30日。地元のハロワ経由で応募した会社。
前の関東の請負会社(2つ目)を2ヶ月で辞めたことを厳しく質問される。
前の会社の業務内容を理解していたか、1つ目を辞めた後になぜウチを応募しなかったか、
1つ目を辞めた後なぜすぐ地元に帰らなかったのか、など。

不採用の場合は郵便で9日に、採用検討の場合はメールで9日に連絡すると告げられたが、
ハロワには2日に不採用の連絡が入っていた。
もう次の会社を探していまつ。
522名無しさん@引く手あまた:04/12/04 03:16:14 ID:zl9eIwwy
私なんかその場で履歴書返されちゃった。
面接まで行って不採用になった事が今まで無かったので
かなりショックです
523名無しさん@引く手あまた:04/12/04 03:32:43 ID:7Feua99x
>>私なんかその場で履歴書返されちゃった。

こりゃショックかも・・。
524名無しさん@引く手あまた:04/12/04 07:20:49 ID:6ho9GdZp
ちょっと前にこのスレで、面接のコツは笑顔だ!ニコニコされて嫌な気分に
なる人なんかいない!明るくハキハキ!っていうカキコを見て、なるほどな〜
と思った。穏やかに流暢にしゃべる事を心がけてたから目からうろこだった。
おかげ様で、好印象持たれたようで内定もらっちゃいました。
みんなありがとう。
525名無しさん@引く手あまた:04/12/04 09:08:35 ID:kRl3YY3V
>>522
俺だけじゃなかったか・・5年勤めた会社を体壊して辞めて、再就職活動してますが
前とちょっと違うんですよね。なんか厳しい面接ばかり、その場で履歴書返したりするの2件ほどありました。
526名無しさん@引く手あまた:04/12/04 12:25:20 ID:4GTuq4Za
明日、バイトの面接なんだけどバイトでもネクタイ締めてスーツ着ていったほうがいいのかな?
履歴書も正社員用?の立派な奴用意してしまった。

年末年始はバイトでしのいで正月明けから就職活動再開しようと思っている。
527名無しさん@引く手あまた:04/12/04 13:43:38 ID:FtajYo/W
>>526
★転職板@何でも質問所★その26
ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1101280916/
528名無しさん@引く手あまた:04/12/04 13:59:30 ID:dwpP3A2u
>>527
GJ
529名無しさん@引く手あまた:04/12/04 14:33:13 ID:pDMyLX51
>>526
ものにもよるんじゃない?
オフィス勤務とかだとスーツのほうがいいような気がする
サービス業だと私服(地味な)でいいんじゃない?
あくまで私見だけど
530名無しさん@引く手あまた:04/12/04 15:06:49 ID:dX5VfQ6x
「少数精鋭」
面接でこの言葉が出てくる会社はダメだねー。

さらに出張はやたら多いときたもんだ。
工場&事務所は汚いし、しょぼいしで・・・。
あー、行かなきゃ良かった。

531歩く公害 ◆DMVtSSFzcg :04/12/04 15:24:36 ID:9w//qNaI
今日は従業員15人程度の町工場の面接を受けました。
退職理由と自己PRは事前に練習したにもかかわらず、どもってしまい、
面接官から「どうしたの?なんか活舌が悪いんだけど」
と言われてしまいました・・・ OTZ

そして、面接官から
「君の経歴ではうちのような小さな会社ではもったいないよ。大きな会社受けたら」
と言われてしまいました。

面接官から話をいろいろと伺ったところ、
「残業は月70から80時間はあるよ」
「大体8:30から20:30まで勤務時間はあるよ」
「忙しい時は週6日働かなければならないよ」
「プライベートな時間は持てないよ」
となんか微妙な感じでした。

連絡は電話でするといったけど、履歴書は返せよ。
532名無しさん@引く手あまた:04/12/04 15:29:22 ID:PkrFIsvg
質問ってなに質問してる?特に聞きたいことがないんだが。
533名無しさん@引く手あまた:04/12/04 16:58:41 ID:G366qEa4
>>532
俺もそれで困った。
給与や勤務時間なんかはあらかじめ調べて納得した上で受けてるのに、聞かないと研究不足のやる気なしとみなすのはどうかと思った。
なん無駄にか質問する奴がやる気あるとか思ってるところ多いよね。
534396:04/12/04 17:29:11 ID:rhwh1F1G
>>533さん
仕事探す時、まずは主な条件(お金、勤務地、仕事の概要、会社の規模、雰囲気、その他)を見て、「とりあえずここ受けてみようかな?」(という程度に)と思った所を
受けるのだと思いますが(すごく名前の売れてるところや、自分の中に絶対にこれじゃないと!というこだわりがある(ゲーム業界etc)訳でもない場合)、
会社側としても、求人広告やHPにはあくまでも概要のみ載せていたり(文字数制限の都合などから)本当の詳細な情報などを説明できていない部分があり、
それを会社自身も認識しているのだと思います。

だから、とりあえず告知出来ている内容だけで応募してくる人たちについて、
・ 「ほんとに「うち」の詳細を知って、それでも来たいと思ってくれるか?」
・ 「とりあえずうちを受けたけど、似たような求人情報があれば、そっちでもいい、と思ってるんじゃないか?
  求人広告での条件が少しでも上のとこあったらそっち行っちゃうんじゃないか?」
など色々な疑念を持っているのではないでしょうか?

だからこそ、「ほんとにうちに入りたいと思っているなら、もっとうちを知りたいと思っているはずだ!(なぜなら求人広告やHPなどでは概要しか公開していないから)」、
「どんどん質問してほしいし、質問してくるやつこそほんとにうちに興味を持ってくれてる人だ!」
と決め(つけ)る会社があるのでは?

質問なんて、「御社求人にxxxと書いてありましたが、それについてもう少し詳細に説明していただいてもよろしいでしょうか?」とか、
掲載されている情報の詳細キボンヌ、程度でも十分に喜んでくれる(とこが多い)と思うけど。
僕はとりあえず、そういう(確認の)質問を結構してて、マイナスにはなってないと思うよ(それしたとこは全部受かってるんで)。いまんとこ。
535名無しさん@引く手あまた:04/12/04 19:01:45 ID:aMOAD64f
このスレ勉強になるな
536名無しさん@引く手あまた:04/12/04 19:11:11 ID:X7ZIasOb
>>534
が〜ん。求人情報に書いてある事は聞かない方がいいのかと思ってた。
確かにそういう質問ならいいかもしれないですね。
参考にします。ありがとう。
537名無しさん@引く手あまた:04/12/04 21:04:45 ID:aW/iwd0z
>>532-533
質問は仕事内容を聞くのが常道。
538名無しさん@引く手あまた:04/12/04 22:01:43 ID:HARR7jIb
このスレ見てると、
採用する気ないのに面接してるところがあると書かれてますが、
そしたら、その会社は何のために面接してるんですか?
539名無しさん@引く手あまた:04/12/04 22:13:42 ID:3JADp05C
>>526
大は小をかねる。ゆえにスーツでOK。

年明け?w
12月ボーナスもらってやめる香具師多いから、今は求人が多い時期。
なのに自ら辞退するの?
バイトしながら就活せえや。もったいない。
1ヶ月掛け持ちくらいの体力・自己管理能力も無いのか?
バイトしたほうが稼ぎあっていいだろう。
540名無しさん@引く手あまた:04/12/04 22:15:05 ID:nvn1W5OR
リクルートエイブリック(汐留)に行った香具師いるけ?
541名無しさん@引く手あまた:04/12/04 22:15:43 ID:3JADp05C
>>514

不動産板、池よ。
あまりに勉強不足。「徹頭徹尾他力本願な就活」ならやめとけ。

「不動産 2ch」でググレ。
542名無しさん@引く手あまた:04/12/04 22:55:31 ID:w4XzyHL9
面接の翌日、派路ワー区行ったら不採用の通知が届いたことを教えられた。
2次面接に進むかの連絡は翌日しますとの約束。もちろん、連絡なし。
面接から3日後に、電話で「今回は・・・」。
人をバカにした対応にショック受けたけど、もっとすごい
会社があるんですね。まだまだ苦労が足りんw
がんばろ

543名無しさん@引く手あまた:04/12/04 23:25:52 ID:rhwh1F1G
>>538さん
どこかのスレにあった話だと、
・ 大手企業などの体力のある所は、大手求人媒体(リクナビとか)を、いわゆる自社の宣伝活動として使っている場合があるそうです。
  (求人出す=人が更に必要=会社が発展中、という短絡思考から)うちはイケテますよ!と(※人が減るから欠員募集、っていうDQNな印象も受けるんだけどね (~o~)>)。
  リクのネット掲載が週(月?)で数十〜100うん十万という話ですが、CMスポンサーとかするよりは全然安い(雑誌掲載とどっちが安いかは分かりませんが)。
  +自社がアピールしたい層と、閲覧者の層がある程度合致している場合(転職活動などを行う「大人」の世代にアピールしたい会社など)も用いられるそうです。

・ 小さいところが、新聞の折込(AIDEM?)などに掲載している場合で実際人を採る気がない場合、の方はちょっと分かりませんね。
  営業の押しに負けた(宣伝になりますよ、とかの)+媒体料金が安い(新聞配達してた頃聞いた話だと、
  たしかチラシ刷り代+新聞屋への配達代金ぐらい、数万〜10数万?という話だったような。間違ってたらすいません。)

でも、転職活動する側にとっては、履歴/経歴書作成/送付〜実際面接へ行ったり、と自分のスケジュール調整などいろいろな負担があります(心理的にも落ちた時のダメージは。。。)。
やっぱ、そういう(採る気のない)DQN求人はやめて欲しいですよね(リクナビとかに今までリクから採用した人数とか載せて欲しいかと)。
544名無しさん@引く手あまた:04/12/04 23:50:36 ID:nx3XkvnC
>>540
汐留あったっけ?
霞ヶ関なら知ってますが。。
545名無しさん@引く手あまた:04/12/05 00:00:35 ID:0F5XUDbw
今日エンジャパンで応募した会社の説明会に参加しました。
1人募集に10人もいて気が滅入りました・・。
受かる気しない・・。
1次面接めんどくさくなってきたよ・・
546名無しさん@引く手あまた:04/12/05 00:15:28 ID:h1R8dATO
>>545
説明会でたかが10倍くらいの競争率でめげるなよ。藻前のように辞退する奴も居る。
それに本当に欲しいと思われれば1人募集でも2人採用されるかも知れん。逆に全員
不採用も有り得るがw
547名無しさん@引く手あまた:04/12/05 00:58:39 ID:z6O3GYsJ
>>538
ハロワとかで紹介してる会社って、トライアル採用利用して金もらったりしてるんじゃなかったっけ?
あと、金ある企業は『だぁれかよっぽど優秀なヤツ入れば取ろうかなぁ、今月も人事暇だしなぁ』って感じか?
人事部なんて、求人活動してないと機能せんし。まぁ仕事は他にもあるだろうけどさ。
548名無しさん@引く手あまた:04/12/05 01:18:41 ID:h1R8dATO
>>545
ちなみに、ヤフージャパンには、月間1000人の応募者が来るそうだよ。
そのうち採用されるのは30人ほどだとか。
549名無しさん@引く手あまた:04/12/05 01:25:38 ID:a8DdizTY
複数応募している中で、
第5志望くらいだが一番連絡の早かった会社の面接に行った。
欠員補充で一日も早く働いて欲しいらしい&すごく気に入られてしまい、
1次面接は無事通過。
それは良いのだが
後日の最終面接を受けるなら辞退しないで欲しいと言われたんで、
他も受けている事と、
最終面の日程に関して、単発バイトの予定がある事を話した。
どんなバイトなのか、時給はいくら?と世間話風に聞かれたんで正直に話したら、
「それよりもっと出すから、うちでバイトすればいいでしょう。」と、
強引に明日からのバイトを決められてしまった。雰囲気的に断れなかった・・・。
話を聞いて、求人で見た仕事内容と違うと感じたし、
まだ正確な給与も賞与も聞いてないし、
強引さに寧ろ引いてしまってるのに、
明日から”正社員になる予定の人”としてバイトに行かねばならない。
どうすりゃいいんだ・・・。
550名無しさん@引く手あまた:04/12/05 01:28:18 ID:z6O3GYsJ
>>549
気になってねれないなそれ・・・。

俺は強引なところはご遠慮する。
551名無しさん@引く手あまた:04/12/05 01:30:43 ID:0F5XUDbw
>>549

とりあえずバイトに行って雰囲気を見て、改めて折をみて給料等の詳細を聞いたらどないでっか?
正社員じゃないうちは断るのもありでしょ。。
552名無しさん@引く手あまた:04/12/05 01:31:18 ID:Blx2VEO1
>>549

「第一希望は他にある」と明日一番で伝えることやね。

それで嫌われたり怒鳴られたら、所詮そこまでの会社だ。迷わず切れよ。
553名無しさん@引く手あまた:04/12/05 01:36:50 ID:BFtjvjqI
>>549

待遇・仕事内容などを詳しく聞いてみることを勧める。
それで考えよう。

もし教えてくれなかったら、(「教えないと切りますよ」と言って聞いてみて)切ってもOK。
554名無しさん@引く手あまた:04/12/05 01:38:11 ID:ooPNPqQr
>>549さん
バイト期間中にその社内の様子見て、ほんとに「ここはだめだ」と思ったら、「バイト分の給料はいらない」
ぐらい言ってでも断った方がいいと思います(長くやってく仕事、といったらそれはもう人生の一部だから)。

せっかくバイトをするだから、「アルバイトさせていただいた内容からも、きっと僕ではつとまらない(続かない)、とひしひしと感じました」
ぐらい言えば、(続かない人)という事で内定辞退させてくれるんでは?
二次面受けるなら絶対入社しろ、とか、うちで代わりにバイトさせるから、とかは(相手側会社が勝手に言ってる事で)
きっと就職を断った際の足かせには出来ないと思うんですけどね。法律的にも。

もしもの相談ってハロワでよかったんだっけ?>皆様
555名無しさん@引く手あまた:04/12/05 01:54:48 ID:a8DdizTY
アドバイスありがとうございます。本当に寝れない。

ハロワには帰りの足で相談に行きました。
明日の朝、最初に
「2日間アルバイトさせて頂いて、最終を受けさせていただくかどうか決めます。」と
はっきり言ってから働き、考えれば良いとのことでした。
ここまで強引なのだから、
だらだら働いたら余計辞めさせてもらえなくなるだろうとのことです。
単発バイトしてるとポロっと言ってしまった事が
こんなことになるなんて。皆様も気をつけて!
556名無しさん@引く手あまた:04/12/05 01:59:42 ID:7Y/t1aJU
輸出入をやってて、ホームページに英語版が
ない会社って、皆さん、どう思いますか。
やはり、DQN企業と見ていいんでしょうかね。
557名無しさん@引く手あまた:04/12/05 02:04:32 ID:0F5XUDbw
>>555

辞めさせてもらえないとかいうなよ。
おまえの人生だぜ。
もっと主体性を持ったほうがいい。
おまえの人生ではその会社が主役じゃなくおまえが主役なんだぞ。
会社との駆け引きは時には強引さが必要だと思う。
アルバイトで様子を見れるなんていいじゃん。
DOQ企業にいきなり正社員なんてかわいそうな人が多いのに。
558名無しさん@引く手あまた:04/12/05 02:48:59 ID:iQdezUcJ
>>556
微妙だね。オレがいたところはDQNじゃなかったけど、何か
馴れ合いでダメ業者にウェブ関連を委託してしまったらしく、
英語版がないのかって海外から問い合わせが結構来てる
らしかった。

でも単純に海外の既存の取引先との関係がすごく安定して
れば用件はメールとかで済むから今のところ別に、って場合
もあるだろうしね・・・。
559名無しさん@引く手あまた:04/12/05 03:27:16 ID:ooPNPqQr
>>555さん
たしかに >>557 さんの言う通り、あなたの人生の主役はあなたです!(会社なんて結局自分の為の舞台装置だ!いくらでも取替えはきくんです。)
(最近になって僕も、僕が(僕の)人生の脇役じゃない事に気付き、生き方を前向きにしようと思ったよ(~o~) )

ガンガ!
560名無しさん@引く手あまた:04/12/05 06:11:38 ID:z6O3GYsJ
rhwh1F1GとooPNPqQrは同一人物かい?
言ってることはいい事言ってるんだけど、
お願いだから読みやすく書いて^^;
ちょっと横に長い・・・。
561名無しさん@引く手あまた:04/12/05 08:38:44 ID:igF9yl1q
今から面接行ってきます
562名無しさん@引く手あまた:04/12/05 11:58:26 ID:79vX5Ldk
>>558
貴重な経験談、どうもありがとうございます。
たしかに、取引先との安定した関係があれば、
必要ないという場合も想定できますね。
しかし、逆に言えば、新規顧客獲得の意志が
欠落してるともいえるので、やはり、微妙
ですねえ。とりあえず、面接行って,確認
してみます。
563名無しさん@引く手あまた:04/12/05 12:12:40 ID:lVepEynM
転職を考えたとき、
会社の雰囲気や上司や同期との情に
流されちゃダメだよ、今の時代。

会社なんて何もしてくれない。
業績悪くなれば首を切られるだけ。
ごくごくまれに、余裕がある企業もあるが、
それは同じに使えないジジイの巣窟もあるってこと。

ただ、全てが自分の責任であるって事。
転職失敗しても他人のせいにするなよ。
564名無しさん@引く手あまた:04/12/05 12:41:54 ID:ooPNPqQr
>>560さん
>お願いだから読みやすく書いて^^;
>ちょっと横に長い・・・。

デカイディスプレイで見てたので気付かんかった・・・
痛恨のスマソ・・・
565名無しさん@引く手あまた:04/12/05 16:55:39 ID:doMweIGf
一次面接いってきました。
感想としては「そつなくこなした」感じかな?面接官も穏やかで話しやすかった。
好感触だったと思うけど熱さが足りなかったかな?
自分は面接でしゃべりすぎる傾向があるから、それが「要点を簡潔に話すことが出来ないやつ」ととられなければ
通過できるかと思った・・・一次くらいは受かりたい・・・
566名無しさん@引く手あまた:04/12/05 17:58:57 ID:LhYbrJB8
お前等12月5日だぞ。もう今年も終わりだぞ。
面接なんか行ってないで年末年始の準備をシロヨ
567名無しさん@引く手あまた:04/12/05 18:27:31 ID:h1R8dATO
>>566
お前は何日かけて年末年始の準備をするつもりなんだ。
一般的に仕事納めは12月28日だぞ。
568名無しさん@引く手あまた:04/12/05 21:59:10 ID:h1GHCBOa
下丸子行った香具師居る?
569名無しさん@引く手あまた:04/12/05 22:35:30 ID:3GdN0tPL
>>524
おめ。
アドバイスのレベルでないかも知れないけど書き込んだかいがあったよ。
570名無しさん@引く手あまた:04/12/05 23:04:59 ID:3GdN0tPL
文春新書で『面接力』(梅森浩一 著)という本を読んだ。
面接に悩んでる人一読あれ。
俺、面接を絶対合格!!なんて
重く捕らえがちだったんだけど気が楽になったよ。
明後日の最終面接うまく行きますように。
571名無しさん@引く手あまた:04/12/05 23:13:17 ID:ht836JRb
>>566
今日から4日連続で面接のオレはイケてないってことか・・・
CAから今年中に決めましょうって励まされて頑張ってるのに・・・
572名無しさん@引く手あまた:04/12/05 23:28:05 ID:oymHeSmQ
>>570
アキハバラ@DEEP
恥ずかしい読書
野ブタ。をプロデュース
573名無しさん@引く手あまた:04/12/05 23:32:49 ID:h1R8dATO
>>571
この時期は年末差し迫って企業側も早く決めたがっている。
無職なら特に今が頑張り時。
574名無しさん@引く手あまた:04/12/05 23:34:06 ID:ooPNPqQr
>>571さん
CAが女の人だったら、
「今年中に決められたら●●さんに御礼の意味を込めて
ぜひクリスマスプレゼント(前渡しですが)させてくださいよ!」
(24日、25日はもちろん狙わない。)

あ、かわいくなかったら論外ね。

>>566さん
夢見る季節12月、漏れは夢見てケーキ食って
自分にプレゼントして(金ないけど)すごすよ。

準備万端だ!(モチは田舎から配給ダ)
575名無しさん@引く手あまた:04/12/06 09:39:48 ID:q6IyPpu0
この前面接に行った会社、面接官2人が堂々とタバコを吸いながらの面接
こんな面接の体験者っている?
576名無しさん@引く手あまた:04/12/06 10:00:48 ID:/4KXSg41
>>575
嫌煙家だったら辞めておいたほうがいいな
577名無しさん@引く手あまた:04/12/06 10:04:46 ID:EEHy0uB8
>>575
俺あるよ
タバコ吸いながら履歴書読んでたわ
「君も吸っていいよ」ていわれた。
なんかむかついたから
「いえ、私はタバコが嫌いなので遠慮しておきます」って言っておいた
「あ、そう」といいタバコの火を消して「じゃ、始めますか」って言った。

部屋に入った時点で面接は始まっていたはずだが?
578名無しさん@引く手あまた:04/12/06 10:25:25 ID:MFCromr3
まだ面接ではなかったが。
筆記で「算数」がたくさん出たよ・・・たぶん沈没(鬱
先に進んだら報告するよ。
579名無しさん@引く手あまた:04/12/06 10:34:22 ID:q6IyPpu0
575ですけど、約1時間の面接時間中ずっと吸ってました。
不採用だったけどそれで良かったのかな。
580名無しさん@引く手あまた:04/12/06 11:49:58 ID:vWZ0UEaI
行ってきましたー。
未経験部門の面接ということで下調べはしていったものの
その中のシステム開発だということを面接で初めて知らされた。
志望動機でシステム開発に限界を感じたと言ってしまったので
つじつまが合わないという結果に。IT関連の回答はほぼ完璧だったが。

ただ、落ちたという確信だけは持てた。
近所だったので行きたかったが、仕方がない。_| ̄|○
581名無しさん@引く手あまた:04/12/06 12:38:43 ID:NoUIrEgM
道に迷って15分遅れて会社に着いてしまった。
もうダメだと思い、企業の方にお詫びの電話をして、そのまま引き返してしまった。
別にいきたい会社じゃないし、どうせ落ちるからいいや・・・
582名無しさん@引く手あまた:04/12/06 12:39:11 ID:/4KXSg41
>>579
面接の最中に煙草を吸っていいのか悪いのか、わからない面接官
それを許す会社。
それがその会社の全てではないでしょうが、不安感はぬぐえないね。落ちて正解
583名無しさん@引く手あまた:04/12/06 13:34:00 ID:i8JGcmWR
健康保険に加入してない会社に面接に行くんだけど、そういうとこってやめといた
方がいいの?健康保険に入っていないのって病気になった時に困るだけなのかな?
一応、雇用形態は正社員っていうことになっているんだけど・・・。
584名無しさん@引く手あまた:04/12/06 13:36:46 ID:ilYCONmD
>>581
つまらんことでしか、求職者を差別化できないんだよな
585名無しさん@引く手あまた:04/12/06 13:51:09 ID:6RJMdJ4/
2日に面接したのですが、当日不採用通知のメール
が着ました。ところが本日また一次面接選考の結果不採用と
いうメールが着ました。
二度も不採用通知寄越すってイヤミか?
586名無しさん@引く手あまた:04/12/06 13:50:55 ID:nZla9XWt
>583
普通の会社は健康保険を含め社会保険は完備してるよ
病院勤務とかはまた違うのかもしれないけど。
そんな所止めときな
健康保険バカにならないぞ、自腹じゃ
587名無しさん@引く手あまた:04/12/06 15:12:48 ID:8zw4lpBQ
第一志望の会社だったので志望動機などを入念に考えていって
全部言わねばとなんとなく焦って少し声が震えてしまった。
痛恨だ。メンタル面で強くなりたいな。
588名無しさん@引く手あまた:04/12/06 15:29:35 ID:o8GR55DX
>>585
送信ミスの多い企業はたくさんあるね
会社内での連携がうまくいきわたってなさそうだ

>>587
全部言わねばというのは焦りを生む
簡潔にまとめることが大切だと思う
そのほうが記憶しやすいし、流暢に喋ることができる
589583:04/12/06 16:19:11 ID:i8JGcmWR
>>586
確かにそうなんだけど、そこでの業務がやりがいを感じるんだよね。
語学が出来る人募集で語学って使っていないと忘れちゃうから
語学がいかせるとこに入りたいんだ。
業務内容に魅力を感じても健康保険と厚生年金に入っていないから
止めといた方がいいのかな?
590名無しさん@引く手あまた:04/12/06 16:29:08 ID:EMn4Wg4I
>>585
まあ手違いだろうが、そんなこともできない企業は落ちてよかったのかもな
591名無しさん@引く手あまた:04/12/06 17:38:18 ID:ctHaHWad
歩合給制度がある会社ってやばいのかな・・・?
592名無しさん@引く手あまた:04/12/06 19:55:25 ID:PaXb+Wwq
>>583
前の会社、社会保険(健康保険・厚生年金・失業保険)
無しだった。28歳で320万くらいの手取りで
国保 3.7万
国民年金 1.3万
失業しても保障なし。
痛かったーーーー

転職したけど。
593名無しさん@引く手あまた:04/12/06 19:55:26 ID:qRBbHCax
適正検査とかってみなさん予習していくものですか?
面接近くて前の会社の上司の紹介でとりあえず履歴書もって来てって言われてるんですけど。
同じ業種だし、熱意もありなので後は緊張さえしなければって感じなんですが…
594名無しさん@引く手あまた:04/12/06 19:56:24 ID:PaXb+Wwq
ちなみにそこはワンマン社長で
いくら言っても「社保に入る意味はない!」っちゅー感じ。
辞めてセイセイしてるよ。
595名無しさん@引く手あまた:04/12/06 21:54:29 ID:sZwel2GE
退職理由ってどういう風に言ってる?
オレは内容がつらかったからって言ってるが、
根性ないやつって思われてる気がするんだけど。
596名無しさん@引く手あまた:04/12/06 21:59:45 ID:9RxtTsEu
>>595
当たり前じゃん(笑)
おまいは一生決まらないよ
597名無しさん@引く手あまた:04/12/06 22:05:18 ID:/+c02QPi
>>583
本当は4種類(雇用、労災、厚生、健保)揃ってるのが
常識だと思うけど、小さい会社とかは厚生年金、健康保険の
会社折半の負担から逃れたいのか、ないって所も最近多いよ。
(個人的にはそういう所には社員を大事にしない印象あり)
仕事にやりがい感じて悪くはなさそうだったら、いいのかも
しれない。ただ、入ってない理由を面接でさりげなく聞くこと。
失業中通り、健康保険は国保で加入すればいい。雇用と労災あれば、
事故とか失業に保障があるからなんとかなる。

ついでに今日面接行って来た。いい感じだったのでここで仕事した
いんだけど…。まだ何人か面接するっていってたからなー…。
もう仕事探すの嫌だから、ここで打ち止めにさせて欲しい。

598名無しさん@引く手あまた:04/12/06 22:13:08 ID:eh+fLi7x
>>595 一匹釣れたな。
599名無しさん@引く手あまた:04/12/07 00:02:01 ID:5EtjSvWr
行って来た。社長一人の会社。社員はいない。短期バイト先で知り合った人の紹介。
勤務時間も給料も休日も何一つわからない。こっちもそう有能ではないので聞きづらい。
社長はタバコを吸いながら面接。彼と上手く連絡つかなくて知り合いに間に入って
もらい、会社の前に車を止めて一時間近く待つ。とりあえず時給でやってみっか、と
言われども、永遠に時給のバイトなのか、試用期間としてなのかも不明。
連絡がしばし途絶え、明日また一度顔を出すことに。憂鬱。
600名無しさん@引く手あまた:04/12/07 00:07:58 ID:r+CdiWaE
600ゲトしたんで
うまくいきますように!
601名無しさん@引く手あまた:04/12/07 00:09:51 ID:bGYTEL+5
今日面接を受けたとこは本社が遠くて疲れた。
二時間掛かってシンドかったよ(新幹線込み)。
でも行った甲斐はあったな。とても社風の良さそうな会社だった。
問題は勤務地だ…。
602名無しさん@引く手あまた:04/12/07 00:44:27 ID:YhWrBN7C
>>601
電車−飛行機−電車 で面接受けたことあるぞ。日帰りで。
しんどかったが飛行機久しぶりだし、スーツ着て飛行機って
なんかデキルビヂネスマンっぽくね(無職のくせにw)とか
移動中に脳内で楽しんでたら、いつの間にか着いて即試験。
今そこに落ち着いて1年になるが。
603名無しさん@引く手あまた:04/12/07 01:29:34 ID:I7DpdBd+
家族構成と学歴以外は詳しく聞かれなかった
あからさまにダメポ…orz
604名無しさん@引く手あまた:04/12/07 08:07:54 ID:c/1jD3Sl
今から大手医療機器メーカーオファー面談(意思確認)
いってきまつ。ドキドキ…
605名無しさん@引く手あまた:04/12/07 08:16:16 ID:c8WY/hUF
中小企業のワンマンバカ社長どもは
まずコンプライアンスというものを学べ。
606名無しさん@引く手あまた:04/12/07 08:51:44 ID:TYdEzdNi
今まで週休2日が当たり前と思っていたら、
面接に行ってきた会社が月6休日でした。
自分的には少ないというのが本音。
しかし親や世間の建前上を考えると贅沢は言えない・・
どう思われます?
普通なのでしょうか?
607名無しさん@引く手あまた:04/12/07 09:04:00 ID:N4krFhyB
\\//  / \ \/ /      |
  >  <  \/   \ _,. -−─−- |  ┬   ⊥上 ┬r_j_, l 、
//\\/\ /_, '"            | |工|  .ロ.||   |コ┴'┼!
  // \  _,r'"           |十'十 小儿 ┴| 日乂/
>  <   / ,.イl/r' /⌒´       |
        j≧i{ルzえr‐==宀Y!→三  |    ナ__ぃ ナ ヽ   |〉
      /ト{⌒`´″      l|   三 |    / ー    d、 O
      { }i{             リ  三 |
 \/   ソ -、           三  \__  _____/
 /\   i=-、   ,r==‐一   `ミミ    」/
     _r==≠ー‐' r‐テ宍ぃ,___ヾミ     ヽ、 !
    └}− i 亠}⌒ヽ{ 、_  ̄´ }r───―r‐rイ ⌒トi }| |
      ヽ_!`_j   ヽ _ _ノ'_ノ'´   ノ ミ! i片 l//ll |
        ヽ }   '´ `!       /  ミ!  し'ノ/l!lリ
   \/  、ヽ _ r‐- ノ  `ヽ、       i_,ノヘ川
   /\   川从川从川从  !  i       !   ノル{
          ヽ‐ー→―ー‐ァ'’ j   !      ! }   {_
  ×      ヽi`ー─−^'´/  !      / /    ソヽ
           い、____,.   /      /l  }   / /ヽ
        ×  }            ,. '"   } / / /
\  /        '、         _/    ///  /
  ×        ``=ニr‐ '"/      /  /
/  \   \/         }  /   /
608名無しさん@引く手あまた:04/12/07 09:12:13 ID:e+B8Fe2/
ハロワで紹介してもらって面接いってきました。これまでは避けていた
外食産業です。今年も終わりに近づきとうとう外食に手を出しちまった。
2部上場の焼肉チェーンなんだけど、かなり和やかな面接だった。
面「うちの会社は未経験の人でも1年以内に店長ですよ。」
 「給与ですが、25万からスタートでどうですか?役職がつきますと
  手当てもつきます。休日は月に平均で6日必ず取るように指導してます。」
俺「よろしくお願いします。」
なんか決まりそうな雰囲気でした。どうかなぁ・・年内になんとか職に
就きたいから採用でたらお世話になろうかなぁ・・・
609名無しさん@引く手あまた:04/12/07 09:25:12 ID:TYdEzdNi
>>608
やはり月6日休みは普通なのか・・・な
610583:04/12/07 09:38:21 ID:vAaDu+Fk
>>597
そうだね。面接で聞いてみる。従業員13人の小さな会社だし、今は入ってないけど
ゆくゆくは入ってくれるかもしれないし。
給与も求人票は19〜30万とかなり開きがあるんだよね。
家から結構離れているから、試用期間済んだら一人暮らししたいと考えているんだけど
19万で国保と年金払っていったら一人暮らしはきついよね。
611名無しさん@引く手あまた:04/12/07 09:43:33 ID:mYcSUYOp
>>608
役職手当つく=残業代なしの可能性あり
外食はやばいよ。24時間営業とか行っちゃったら終わり
612名無しさん@引く手あまた:04/12/07 10:24:46 ID:sygFTSx0
18時帰りの中小事務と、終電帰りの大手営業迷ってます。
給料に200万も開きがあって、事務だとベースアップかなり少ないし。
613601:04/12/07 11:13:07 ID:bGYTEL+5
>>602
すごいなそれは!さすがに勤務地は近いんだろ?

>>608
ワ○ミかな?俺も24時間営業の店の応募。
外食産業はキツイかもしれんが頑張れよ!
614名無しさん@引く手あまた:04/12/07 11:22:48 ID:nJXSSRwR
月6日はキツイな
病院事務とかもそんな感じだよね
単純に考えても日曜だけだもんね
今のご時世じゃ贅沢は言えないんだろうけど、これから働くのは
自分なんだからある程度譲れない部分は考えておいた方がいいと思うよ
615名無しさん@引く手あまた:04/12/07 11:47:31 ID:G+EhcS7E
今日午後3時から面接ですが迷ってます。ハロワで見つけた研究所補助の正社員募集なんですが
面接場所がファミレスなんですよ・・・
派遣とは書いてないし、保険完備だし退職金制度あり(勤続三年以上)、ボーナスも四ヶ月分でるそうですが
偽装派遣ですかね・・?
616名無しさん@引く手あまた:04/12/07 15:03:48 ID:evuE9WW5
今日面接に行ってきた。
5分で終わった。_| ̄|○
617名無しさん@引く手あまた:04/12/07 15:07:05 ID:NiE+KT1M
>>616
m9(^Д^)プギャーッ がんがれ
618616:04/12/07 15:18:42 ID:evuE9WW5
>>617
ありがとう。
もともと身の丈にあわない会社だったし
もう来年までゆっくり休むよ。
619男根太 ◆PfeBATiceI :04/12/07 15:25:17 ID:KYeZRwM+
>>「うちの会社は未経験の人でも1年以内に店長ですよ。」

手取り50万!・・・・・可能!
みたいな求職広告に似たニュアンス感じるな。
1年以上の人間店長にしてたら、店何軒になるんだ?
イコール、続かずに辞めちまうってことか大風呂敷なんだよ。

>>「休日は月に平均で6日必ず取るように指導してます。」
指導してるだけ。

辞めとけ。確実にDQN.
そこの店員が仕事終わった時待ち伏せして
1000円でも握らして聞いてみろ

620名無しさん@引く手あまた:04/12/07 17:15:10 ID:S1wZ9m+h
1次面接行ってきた。盛り上がったw
雑談系の面接だけど聞くべき所はしっかり聞かれたし、
とりあえず良さげな会社だった。

ま、いい雰囲気で進んだからといって受かるとは限らないのは重々承知。
なんとか2次面に進めますように…。
621名無しさん@引く手あまた:04/12/07 17:27:33 ID:vW3pE6sR
面接おわったぁ。
でもなぁ、終始面接官がだらっとしているのは・・・。
疲れているのかもしれないけれど(わざとなのかな?)
面接中、入社意欲が下がっていくのを感じてました。

最近、こうしただらっとした面接によく出会う。
年末と関係しているのかな?
622名無しさん@引く手あまた:04/12/07 17:43:25 ID:oaBlDs7J
昨日、採用の電話があった。バイトの為出られず、今日連絡をとった。
現在、他に最終選考に残ったのが2つあるが、どうやら両方とも採用
されそうな雰囲気。

さて、色んなスレを参考にさせてもらったから、俺からアドヴァイス。
筆記・SPIは恐ろしく出来なかったとしても、受かる時は受かる。
事実、俺は全くと言っていい程筆記・SPI対策をしなかった。
結局は、小論文と面接が物を言うものだと分かった。
業界の情報を事前に下調べして、質問には澱みなく答えられるよう。
小論文についても、いきなり出題してくるので、事前にその仕事に対して
考えをまとめておけば、何とかなる。


623再々就職希望 ◆D8cYWF74VY :04/12/07 18:20:15 ID:i6Pyq/MQ
>>622
おめ!

漏れは、前受けた面接が超短時間で終わって鬱……
聞かれたのは、前の会社辞めた理由と筆記試験の感想のみ、
後は「何か質問は?」で終わり。10分かかんなかった。
面接行く前から、「遠い所からの応募は駄目(言っとくけど、電車で15分)」だの散々言われて、
「引っ越しますから何とかお願いします」と頼み込んで面接に行ったんだが……

あんなDQNな事を平気で言う企業からもこんな扱いされて、
就職状況は本当に厳しいんだなと思った。



……勉強しながら、また次頑張りまつ。
624名無しさん@引く手あまた:04/12/07 18:26:35 ID:gPo/Wwyu
逝ってきました面接
なごやかに進むも退職理由と受けた会社の実情に
矛盾出て撃沈君
なんとか取り繕ったけど多分ダメだろうな
また気を取り直して頑張ります
625名無しさん@引く手あまた:04/12/07 18:55:18 ID:SUOlEAJo
>>622
アドバイスありがとう! 今週末に面接&筆記試験があるんだけど、自信が沸いてきたよ。
626名無しさん@引く手あまた:04/12/07 19:10:02 ID:gyQvHsLD
>うちの会社は未経験の人でも1年以内に店長ですよ。」

このような内容に疑問を持たなかったらバカ。
どんな職業でも、一年で一人前になれるような仕事はカス。

本音はこうだろ
「うちの会社は未経験の人でも1年以上続けられれば店長ですよ。」
627名無しさん@引く手あまた:04/12/07 19:46:42 ID:ebLtqA0o
>>626
未経験で一年以内に店長になる所は、新卒幹部候補の場合、老社員をサポート役につけて育てるが
中途の場合は、一人で全部やれってことだろうな。
628622:04/12/07 23:25:30 ID:oaBlDs7J
他のスレを見た上でのコメント。

・履歴書の字が綺麗でも落とされる。下手糞でも受かる時は受かる。
・履歴書と職務経歴書のサイズが違っても、職務経歴書が折れていて
 も受かる時は受かる。
・人事は特記事項や趣味の欄なぞ見ていない。空白の期間があった時
 は、特記事項に書かず、学歴・職歴欄に書いておく事。
・圧迫面接の際、従順な態度をとるより反論した方がいい時もある。
 逆に批判するくらいの勢いがあった方がいいかもしれない。
・面接をする度に、どのような質問をされてどう答えたか覚えておく。
 次回に同じ質問をされる等、役立つ事がままある。
・社会情勢を振ってくる事があるから、常に主要紙には目を通す。
・最近は人柄重視となっている為、筆記・IQ・SPIは左程重視されない。
 履歴書の志望動機+自己PR、小論文、そして面接の際の受け答えが鍵
 を握る。人とは違った答えを用意しておく事。

以上の事項は、企業の大小に関係ない。是非参考にしてくれ。
629名無しさん@引く手あまた :04/12/07 23:44:41 ID:UXS/mPGJ
性格診断は重視されますか?
630名無しさん@引く手あまた:04/12/07 23:52:16 ID:qbNTlrQL
1次面接にまさか受かるとは思いもしなかったので、
面接内容を覚えていないのです…。
面接官の名前が思い出せないのが、とてもイタイ!
2次面接、怖いなぁ。
でも、1次面接も、思った事を素直に話したから、次もその方向で行こうと思います。
631名無しさん@引く手あまた:04/12/08 00:03:57 ID:drsHF/US
>>629
ある程度は参考にはしてると思う。ただ、捕捉的な部分が大きいんじゃないかな。
心配なら、性格診断テストの答えを企業受けがよいものに変更すればいんじゃない?
仕事についての質問を、日常生活に置き換えているだけだし。

「友達が〜」→「職場の同僚が〜」
「普段は〜、私生活は〜」→「会社内での時間は〜、自分一人でする仕事は〜」



632名無しさん@引く手あまた:04/12/08 00:04:05 ID:quP+yWIx
面接、履歴書職歴書を前に、約20分。
「予想外に応募者が多くて、
 ボクもう疲れちゃった…」
みたいな、低いテンション。
これまでの職歴からか、しきりに
「仕事なんて、長くやれば、
 好きだとか意欲なくてもできますよ…ハァ…」
と言われた(それに対して
「ぜひ長く勤めたいです」で返し続けた)。
中小っぽかったんだが、
いくつか質問して、かなり安定企業っぽく思えた。
ハロワ案件だったんだが、倍率厳しそう。
テンションが終始低いままだったので、
手ごたえは不明。ダメかな…
633名無しさん@引く手あまた:04/12/08 00:58:28 ID:6mWYxsH7
>>632さん
そういうときは「お疲れですか?僕でお手伝いできることがあればいいんですけど・・・」
って禿げ増しのお言葉で内定ゲッチュ!
634名無しさん@引く手あまた:04/12/08 01:56:55 ID:ie3w0pB2
>>629
俺は性格診断で落とされたことあるよ。

筆記(SPI+業界知識)は抜群、面接も問題なし、だけど性格診断で顕著な
偏りが見られたので、今回はちょっと・・・、となった。

>>631も言ってるように、ある程度の対策はしておいたほうがいいとおもう。
重視してないかもしれないが、俺みたいに考えなし真面目に受けて
大失敗すると後悔するよ。
後で対策が充分に可能だったと知ったときは特にね。
635歩く公害 ◆DMVtSSFzcg :04/12/08 03:43:39 ID:1yzXMgmo
今日は朝から面接がある。
ブッチしようかな
どうせ落ちるに決まってるし。

先週の土曜日に受けた町工場の面接さえ落ちてしまった。 (>>531参照)
腹が立ってハローワークの中で暴れてしまった。
636名無しさん@引く手あまた:04/12/08 08:24:30 ID:0QFjeafT
>>635
>腹が立ってハローワークの中で暴れてしまった。

DQN認定
637名無しさん@引く手あまた:04/12/08 09:02:07 ID:FrlpNpZV
やべー!月曜の面接でバイトの時給の質問受けたんだけど、
緊張のあまりにスタートした時の時給を答えちまったーーー!orz
当然低いから使えない奴だと思われたら終了かな?
はぁ第一志望だったのに…orz
638608:04/12/08 10:30:24 ID:5ES60zKu
採用のрォたぁ・・・んだけど微妙な気持ちだなぁ・・・・
年内はまったりしたい気持ちもあったんだけど研修店舗も
決まってて、来週月曜からだよ。
外食初めてだし、不安だああああ
「いらっさいましぇー」とか声裏返っちゃいそうだよ
639名無しさん@引く手あまた:04/12/08 11:24:15 ID:kz9UWVXF
外食か


いやなんでもない。
640名無しさん@引く手あまた:04/12/08 11:37:04 ID:+CXh5d94
今日の面接は夕方からだ
早めの時間にやって欲しかったよ
帰宅する社会人の疲れた顔がなんともうらやましい
と思いつつ行くのがやだなぁ
そろそろバイトも探さないとなぁ
641名無しさん@引く手あまた:04/12/08 11:57:43 ID:regI+lCd
>>626>>627
外食でも営業販売会社でも頑張れば1年で店長とか所長とか部長になれますとかいう
求人広告見るけど社員の定着が悪すぎて人材不足というのもあるんでしょうね。
もちろん実力がないとなれないのは当然だけど。以前ユニクロを扱ったテレビ番組を
見てたら大学出て3年目の25歳の女の子が店長になってたけどしんどそうだった。
>>638
頑張って下さい。僕も選り好みしてるからこれといった求人もないし全然決まらないので
なんとかしなければと思っています。
642名無しさん@引く手あまた:04/12/08 12:47:38 ID:YOdlWtAV
>>641
確かに。社員の定着率悪いからすぐなれるけど、逆にそういう境遇だから店長も横暴なのが多くて
新人はいびって、ついてこれる奴しかいらないって体育会系な一面も持つ>外食
643名無しさん@引く手あまた:04/12/08 14:23:32 ID:v4R5M41W
しかし、今が決まるチャンスかもね
ほんと書類は簡単に通過するようになった
問題は面接だろうけど
644名無しさん@引く手あまた:04/12/08 18:07:34 ID:A13vSu1b
今日、明日と連チャンで面接です。で、今日の面接。
まったくの未経験分野だったからかどうか、ひたすら突っ込まれまくった。
まあ、圧迫っていう感じではないけどね。その後にもう一人出て来て同じ様な
内容について聞かれたけど、面接っていうよりフォロー役だったような。

何とか今年中には決めたいし、明日の面接は気合入れて頑張ってきます・・・
645名無しさん@引く手あまた:04/12/08 18:30:43 ID:oJ7zTK5y
たとえ書類選考後に面接呼ばれた場合でも、経歴やその他についてボロカス言われる
ようなら、100%不採用の確率が高いと思います。
暇つぶしで呼ばれた事を自覚して、その場で辞退して書類も返してもらいましょう。
そのほうが手間が省けますし、時間も短く済みますし、会社もありがたいはずです。

646名無しさん@引く手あまた:04/12/08 18:40:03 ID:MnU7ustQ
今日行ったところは、英語、数学、国語のテストに加えて翻訳のテストまであった。
かなり難しかったし給料は安いが雰囲気はよさそうだし受かってほしいところだ。

結果が出るまで何をして時間を潰せばいいのか分からないよ。
そわそわするんだろうなあ。
647名無しさん@引く手あまた:04/12/08 18:41:09 ID:58ZjKs4f
書類はコツをつかむとかなりの確率で通過します
とにかくつまらない事でも憶せずガンガンアピールすることですな
648名無しさん@引く手あまた:04/12/08 18:43:53 ID:oJ7zTK5y
求人に「書類選考後→面接を行います。」と謳っている会社でも、
書類送った人間をとりあえず全員、会社に呼ぶ企業はホント多いので、
注意が必要です。期待しないほうが身のためです。
面接で感触悪すぎだったら、タイミングを計って辞退して帰りましょう。

面接で初めて書類(経歴)内容を見るアホな担当者はホント多いですから。
このような場合、大抵、受付の下っ端しか書類見てませんので、
結局は面接まで呼ばれてから上の連中の判断に委ねられます。
649名無しさん@引く手あまた:04/12/08 18:57:46 ID:oJ7zTK5y
このような会社は速攻で逃げましょう。

・面接時間になっても「忙しいから。」と言って、全然担当者が来ない。
 待っても30分以上待たされる。
・経歴を見た瞬間、「アヒャヒャヒャ。これじゃダメだよ。」と言われる。
 ダメだしくらってるのに、馬鹿にしながら細かく聞いてきたり、なかなか面接が終わらない。
・「今回は説明会だけです。」とか、「今回は1次選考です。」とか、求人に
 選考プロセスを全く書いてなかったりする会社。
・担当がいかにもかったるそうな感じ。
・ホストのような若い態度悪い餓鬼や風貌の悪い担当者がいる。
650名無しさん@引く手あまた:04/12/08 19:01:16 ID:oJ7zTK5y
最近はどこもアホのように書類選考をやる会社ばかりですが、
「世間の流れがそうだからやってる。」とか馬鹿言ってる会社がありました。
651名無しさん@引く手あまた:04/12/08 19:05:46 ID:YVTmOPDB
>>649
面接終了間際に「今回は1次選考です。」
って言われた事あるな。
それでその場で落ちたと悟ったが。
652名無しさん@引く手あまた:04/12/08 19:09:00 ID:JSheEWgH
面接だと言われて行ったらその前にテスト。
しかもあの SPI !

ふざけんなよ!
あんな試験出来るわけねぇーだろ!
何だよ8分とか12分なんて中途半端な試験時間、しかも√なんか出しやがって!

俺はクイズ王じゃねぇーんだ!
ちゃんとした試験にしろよ!
おかげで面接前に体力無くなったじゃねぇーか!
アホか、交通費返せよ!!!
653名無しさん@引く手あまた:04/12/08 19:13:34 ID:c3K7jDZ0
個人的に最後に学生時代スポーツなにかやってた?と聞いてきたときは大概落ちたよ
聞くことなくしょうがないんだろうね
654名無しさん@引く手あまた:04/12/08 19:19:35 ID:BpGMcvAh
明日駄目だったらもう駄目だな・・・
655名無しさん@引く手あまた:04/12/08 19:25:30 ID:K+2zU96A
あはっ♪ 面接を2回も辞退してしまったw バックオフィス系職種だから
応募者も多く、選考も厳しいんだけどね。web応募はできても書類を書く時間がないのよww。

さてまた連絡着たので次こそは行きますね
656名無しさん@引く手あまた:04/12/08 19:27:12 ID:TgbdTU6H
>>649
俺も俺も。「この経歴じゃあねえ〜うちと合わないんじゃない?」って言われた。
未経験者歓迎って書いてあったのに・・

終わり際の台詞が凄かった「じゃあ、結果は封書で送ると思いますので」
って落ちてるじゃん!!!!!
657名無しさん@引く手あまた:04/12/08 19:28:10 ID:TgbdTU6H
>>650
いやでも書類選考あった方がいいよ。書類選考無しで面接いって、不愉快な目に会うこと多いし
駄目だったら書類で跳ねてもらったほうがいい
658名無しさん@引く手あまた:04/12/08 19:32:19 ID:UllM3ZEu
>>656
落ちる言い回し
「それでは結果はメールでお伝えします」
「一週間ぐらいで連絡します」
「他にもたくさんの方が受けられているので、十分検討して」
「あなた文系(理系)卒業なのに、それらの知識を生かそうとする職種を
 選ばないの?」
659名無しさん@引く手あまた:04/12/08 20:21:40 ID:1UffNMQ1
>>657
>いやでも書類選考あった方がいいよ。書類選考無しで面接いって、不愉快な目に会うこと多いし
>駄目だったら書類で跳ねてもらったほうがいい

それが跳ねないとこ多いんですって!「とりあえず全員呼んどこ。」みたいな会社の多い事。
交通費出さないんだから、向こうにとっては痛くも痒くもない。

660名無しさん@引く手あまた:04/12/08 20:25:35 ID:QP3rtQwx
>>656
今日「結果は封書で送る」って言われたけど、それって落ちているの???
えーーー??そうなの??
661名無しさん@引く手あまた:04/12/08 20:32:06 ID:1UffNMQ1
最近はホント多いですよ。もう内定だと思って、期待して行かない方がよいです。
儀式みたいなもんになってるので、けっこういい加減です。

面接で初めて書類に目を通す、男根世代のバカ採用担当者の多い事。
こいつら失業者の苦しみとか、気持ちなんて全く経験してねえから、高飛車だし、
人を見下してる。こっちは会社から出ればお客様なのによ。
男根の古い人間はダメだね。日本を潰してるしヨ。

662660:04/12/08 20:32:14 ID:QP3rtQwx
違うでしょうが
663名無しさん@引く手あまた:04/12/08 20:36:13 ID:1UffNMQ1
>>660

確率50%じゃないですか?問題は面接内容ですよ。
給与とか勤務内容とかの具体的な話があり、且つ、比較的和やかな面接だったなら
採用確率90%ですよ。
664名無しさん@引く手あまた:04/12/08 20:39:45 ID:TgbdTU6H
>>659
そうなん?俺は書類送る会社の場合、面接通る率50%だよ。
書類選考後の面接の方が、丁寧にやってくれるさ。

>>660
うん、合否結果は電話ってのが多いと思う。雇用契約書とかいろいろ書類入った封書が後日届くって感じですかね
665名無しさん@引く手あまた:04/12/08 20:40:52 ID:TgbdTU6H
>>664
合否じゃないや。採用だった場合は電話。
駄目なら封書
666名無しさん@引く手あまた:04/12/08 20:50:12 ID:HChK/7oz
>599 社長本人ではなく、間に入ってくれた人が『不採用らしい』と
電話を寄越した。ここまで堕ちたか自分、と思うと哀しい。
履歴書送り返すように頼んでくれと言って電話を切った。
667名無しさん@引く手あまた:04/12/08 20:52:14 ID:jQY4JLRW
>>649
前回受けた面接では2つ、いや3つ当てはまるな・・・(;´Д`)
668名無しさん@引く手あまた:04/12/08 20:55:29 ID:FrlpNpZV
書類選考や試験は一度も落ちたことは無いが、面接は口下手で、アガリ症の為一向に受からない。

人格重視社会か…。俺は社会不適格なんだろうな。orz
669名無しさん@引く手あまた:04/12/08 20:59:32 ID:1UffNMQ1
はっきり言って、圧迫面接は9割落ちます。
670名無しさん@引く手あまた:04/12/08 21:25:36 ID:P3o3PGlC
今日電話で、一時面接で不採用と言われた。帰って最新刊の就職情報誌みたら、また広告出してた。ショック!利益トップクラスの企業の子会社です。
671名無しさん@引く手あまた:04/12/08 21:58:31 ID:UpxiQxsz
>>668
同じく・・・
書類選考はほとんどOK。
だけど、面接でOUT。。。

orz
672名無しさん@引く手あまた:04/12/08 22:18:26 ID:NUmoQtRw
今日の朝ハロワ案件の面接に行ったら面接官がいい人で会社の
雰囲気もよく、給料安いし駅から遠いけど入りたいな〜と思った

でも合否は20日以降って遅すぎない?
遠回しに落としてんの?

673名無しさん@引く手あまた:04/12/08 22:19:21 ID:TgbdTU6H
あとやたら脅かしてくるトコはどうですかね?
「君はキレるほう?年下の先輩に呼び捨てにされても我慢できる?」とか「お酒は飲める?ちゃんとそういう席があったら欠席しないで出られる?」
とか、僕を見て社交的に見えないからの質問なのか、もしくはそういう人がすぐ辞めた実績があるから聞いてるのか・・
674名無しさん@引く手あまた:04/12/08 22:22:25 ID:3yLHyoV7
>>668
前職の話だが
アガリ症の場合、
変な間が空きそうな場合「緊張してしまってすみません」と言って繋いだら
逆に好感もたれた。
実は暗記してたのが飛んでしまった時の変な間の時に使ったのだが・・・
新卒だから許されたのかな・・・?謎
675名無しさん@引く手あまた:04/12/08 22:24:38 ID:3yLHyoV7
>>673
たぶん後者じゃない?
ソイツが辞めての中途の可能性もある
676名無しさん@引く手あまた:04/12/08 22:31:02 ID:TgbdTU6H
>>675
うん、そうかも。逆にそうなるとあまりいい職場環境じゃないっていえるねえ・・
677名無しさん@引く手あまた:04/12/08 22:35:45 ID:Hqk8X5+Z
今日最終面接受けました!
結果は…その場で内定ゲット!
長くつらい戦いに勝利した日でした!
678名無しさん@引く手あまた:04/12/08 22:37:08 ID:3yLHyoV7
>>676
そんな時は逆質問
今回の募集はどなたかの引継ぎですか?
それとも事業拡大のための募集ですか?

まだ実践したことないけど・・・・使えるかな?
そのリアクションというか話の中で引継ぎなら
前任の退職理由を聞いてもないのに言い出したらラッキーかと

どうだろ?
679名無しさん@引く手あまた:04/12/08 22:41:53 ID:n+/8QoMw
>>673
人間関係なんか関係ないだろ。仕事さえできりゃ。
680名無しさん@引く手あまた:04/12/08 22:46:41 ID:hO7pkP4r
墓石の営業の面接に行ったんだけど、「うちは定年まで勤められるエキスパートがほしい」と
言われた。
広告には未経験者歓迎、研修制度有りって書いてあったのに…
そんなにエキスパートが欲しければ、国際警察機構にでも募集かければいいのに
681名無しさん@引く手あまた:04/12/08 22:51:34 ID:6RxGwpbO
>677
おめ!ここに帰ってくるなよぉ!
682名無しさん@引く手あまた:04/12/08 22:56:17 ID:/L/oKyhd
校外君へ
>町工場の面接さえ落ちてしまった

待ち向上だから落ちたのでは?
国立出身は合わないと思われて。
本人はどう思っていようと、採用側は「同じようなレベル」を求めてるのだ。
会社で浮いてやめざるを得ないとかは「会社にとってもデメリット」だし。
それを打ち消すキャラならいい(低学歴が高学歴ウジャウジャ企業に受けに行くとか、その逆で一発逆転するとか)が、大概そうはいかない。
まあ、一発逆転する可能性があると見られてたから、面接に呼ばれたというのもあるかも。

同じようなレベルのとこのほうが、内定するかは別にしても採集面接程度には逝けるでしょう。
逆にミスマッチだと書類落ちとか、一次面接落ちとかになる。
683名無しさん@引く手あまた:04/12/08 22:59:35 ID:Nj7PUiLJ
学生の時、まとも就職活動しなかったので
わからないことがあるんですが

最初の面接というか説明会で「適性検査 エントリーシート記入」なんだけど
このエントリーシート記入って、その場で記入、提出だと考えたほうがいいよね。
で、そのとき自分でメモしてきたノートとか参照しつつ記入ってよくないのかな?

前職が技術系だったので、まとも入社試験はじめてなんです。。
684名無しさん@引く手あまた:04/12/08 23:00:06 ID:Nj7PUiLJ
ごめんなさい。誤爆しました...
すみませんです。
685名無しさん@引く手あまた:04/12/08 23:07:05 ID:jQY4JLRW
>>677
( ´∀`)おめでとーーー!
686名無しさん@引く手あまた:04/12/08 23:33:32 ID:BiYOHAHJ
>>677

オメ!もう戻ってくんな!
687名無しさん@引く手あまた:04/12/08 23:40:09 ID:TgbdTU6H
>>678
なんか怖い質問ですね。返ってくる答えが生々しかったら嫌だけど、聞いてみたい本音ですね
688名無しさん@引く手あまた:04/12/08 23:40:58 ID:TgbdTU6H
>>680
結局、未経験者歓迎って言葉は社交辞令かもね。
間口を広げて募集かけてるだけかもしれない
689名無しさん@引く手あまた:04/12/08 23:42:46 ID:TuXWI/RS
>>677
おめ!

面接開始一番に
「上司や同僚とケンカして辞めたことありますか?」と来た…ナニソレ
690名無しさん@引く手あまた:04/12/08 23:48:40 ID:7zIq10z+
昨日行った面接結果がきた。
人柄、経験は高評価だったけどテスト結果が思わしくなかった…ということで不採用だと。

…気になったので調べてみたら全問正解っぽいんだが。
不採用理由を適当にぼかして返答する事なんてあるのかね。

本当の理由が気にならないこともないけど、まあいいや。
残業が多そうだったから行く気は無かったけどな。
691名無しさん@引く手あまた:04/12/09 00:00:11 ID:mOrUm2GT
>>690
実際は「うちの会社には合わない性格&経験だから、テスト結果がダメだったという理由でry」
というところだったりして・・・
692名無しさん@引く手あまた:04/12/09 00:34:25 ID:6xAOp3Ub
>>689
まあ、それで辞めた奴の代わりを探してるんだろうな・・いささか正直ストレート過ぎるかもしれない
693名無しさん@引く手あまた:04/12/09 00:51:13 ID:sEnme0oe
なんかいかにも就職活動中って感じの女子大生が真昼間の
ファーストキッチンで胸とかバンバン揉ませてるわけ。同じ年くらいの
男子大学生ぽい奴に。しかもスーツの内側に手入れて直で揉んだり
してるわけ。なんか女のほうも廻りを気にしながらも小声で
笑ったりしてるわけ。「ヤダァ♪」とか言いながら。
俺は思ったね。お前ら独身中年なめんな、と。お前らのすぐ隣に座ってる
俺はお前らの様子見ながら正直、勃起してんだよ。ていうか信じられないよ。
素人同士で金のやり取りもなく胸揉むなんてよ。俺はヘルスで平均40回ぐらい
揉むわけ。12,000円で40モミ。1モミ300円。俺はそいつら見ながら「あ、300円」
とか「また300円」とかカウントしてたわけ。で、そのカウントが6,000円ぐらいに
達した時、突然こみ上げてきたわけ、嗚咽が。押さえ切れないほどの憤怒が。
で、声に出して泣き出しちゃったわけ。真昼間のファーストキッチンで。独身中年が。
694名無しさん@引く手あまた:04/12/09 01:01:15 ID:r5G+FUVE
>>677
おめでとう!がんばれ!


アガリ症の奴は人材紹介で面接した方がいいんじゃない?
695名無しさん@引く手あまた:04/12/09 01:01:26 ID:Kg0RJipz
このスレはいつ来ても活気があって盛り上がってますね
皆さん面接ご苦労様です
内定をもらってこのスレを卒業していく方お疲れさま
内定が出ずにまた次のチャンスをつかもうとする人頑張って!

私は現在在職中ですが、人生最後の転職を実施すべく少しずつ
活動を開始しています。
とりあえずコンサルタントが付いたので幾つかの企業にアタックしてみるつもりです

皆さん頑張りましょう
696名無しさん@引く手あまた:04/12/09 01:04:58 ID:TGVZcghn
正確には昨日になるが、面接に行って来た。
先方は3名に俺1人
履歴書やら職務経歴書を見ながら、かなり和やかに話が進んだ。
仕事の話以外に趣味の話とかで盛り上がった。
時間は約30分
かなり好感触だった。これで駄目なら諦めきれないけど。
697名無しさん@引く手あまた:04/12/09 01:05:41 ID:Kg0RJipz
>694

あがり症の人はとりあえずここを見てください
参考になるかも
準備不足がよけいな緊張感を生むそうですよ

ttp://homepage3.nifty.com/soudan-saito/agarishou.htm
698名無しさん@引く手あまた:04/12/09 01:09:09 ID:Kg0RJipz
>696

面接官の仕事は貴方のいいところを探すことです
和んだ雰囲気を作ることのできた貴方から会社側も好感触を得たはずです
自信を持って結果を待っていいと思います

もしだめだったら・・・・
その会社は貴方を見る目がなかったということ

そんな会社は社員を見る目もないと思われます
よってだめで良かったと気持ちを切り替えて次にチャレンジ
699名無しさん@引く手あまた:04/12/09 02:07:22 ID:thrhXKB4
あがっちゃうし、汗タラなんだよな。
悪いことしてないのに、取調べられてる容疑者の心境になる。
700名無しさん@引く手あまた:04/12/09 02:08:35 ID:thrhXKB4
700ゲトー いただきました!
採用祈願!! m(__)m
701名無しさん@引く手あまた:04/12/09 09:09:50 ID:pT2Tp9x6
面接行ってくる
702名無しさん@引く手あまた:04/12/09 09:30:30 ID:FdzkPqyO
>>701
いってらっしゃいー
703名無しさん@引く手あまた:04/12/09 10:05:20 ID:5jTC2WtQ
面接行ってきたんだけど、募集要項と話が全然違う。
分析研究員の募集ってことで応募したんだけど、実際は新工場立ち上げのための現場要員増員とのこと。
分析研究員では必要ではないと言われました。
面接なので、ああそうですか、でも頑張りますとか言ってしまったけど、終わってから冷静になって、何でここまで募集要項と内容が違うのか聞いておけばよかった。
しかも毎日おそくまで残業ありで、土曜休みは無いに等しいとまでも。
そんな会社入りたくない。

求人欄と内容が違うってことは今までも経験はあるけど、ここまで酷いのは初めてでした。
完全に求職者をバカにしてる。
704名無しさん@引く手あまた:04/12/09 10:09:34 ID:lovXmUBq
>>703
ハロワにせよ、情報誌にせよ。その募集が載っていたトコに電話して、訴えた方がいいな。
もしくはJAROにw
705名無しさん@引く手あまた:04/12/09 10:10:06 ID:LH6vuZRg
圧迫面接は腹が立つ。そもそも圧迫する
必要ない。
そういう面接は内定あきらめて、
面接官を腹立たしくさせる。
お互い不快に終わる。
706名無しさん@引く手あまた:04/12/09 10:17:24 ID:lovXmUBq
>>705
いや、まあ圧迫されてもうまく立ち回れる人材が欲しいって事じゃない?
学校だったら嫌いな奴とは距離置けばいいけど、会社は嫌いな奴ともうまくやっていかなくちゃならない
圧迫してその人物が理不尽な目にあった場合の対処の仕方を見てる、と思った方が精神衛生的にも前向きにもなれるよ
707名無しさん@引く手あまた:04/12/09 10:46:35 ID:RWqVQuE3
内定連絡来た--!
これで4ヶ月の就活にピリオド打てる!
708名無しさん@引く手あまた:04/12/09 10:53:06 ID:LH6vuZRg
706
その通りで頭では理解しているけど・・・。
長所、短所を総合的に判断して欲しいな、と。
以前、最初から最後まで圧迫系の面接だった。
最初はかわしていたが、否定否定ときて腹が立った。
我慢の限界デシタ。

709日本航空 人事開発室:04/12/09 11:06:12 ID:9eeMV9/c
こちらは 日本航空 人事開発室 です。

この度、日本航空は 団塊世代の大量 定年退職 対策として、
契約事務職員を 50名 採用することに なりました。

応募条件は、高卒以上で 50歳以下の 健康な男女です。

勤務地は、天王洲アイル 本社 です。

応募希望者は、メールを 本 人事開発室 宛てに 送信して下さい。

折り返し、詳しい採用条件 と 応募フォーム を 添付して返信 致します。

皆様の応募を 心より お待ち致しております。


日本航空 人事開発室長 浜本 (執行役員)
710名無しさん@引く手あまた:04/12/09 12:33:55 ID:5AbA+Jq8
↑可能性
1.にちゃんねら社員で殺伐とした環境を望むため
2.新手の詐欺で、カモを探しているため
3.新手の犯罪行為で、拉致の手間省くため

なんだ、これ?
711名無しさん@引く手あまた:04/12/09 12:34:45 ID:EX87VEf7
契約社員の募集なんざいらん。
712名無しさん@引く手あまた:04/12/09 12:38:52 ID:LH6vuZRg
最近、男根太氏の書き込みがない。
どうした?楽しみにしているのに。
713男根太 ◆PfeBATiceI :04/12/09 15:38:48 ID:7z0R9oFc
712氏!乙!

>>、「うちは定年まで勤められるエキスパートがほしい」と
言われた。

要は、どういう切り替えし(センス)でくるのかを見てたんだと思うよ。
営業だからね。墓石販売っていうと、自分のシノギは自分で勝ち取れ
みたいな営業会社だろ。公務員じゃねえんだから、座ってた
だけで給料はくれない。給料は自分の売り上げから出る業種。
そんな所で研修とかは意味ねえんだよ実際。
研修が必要なのは、客と直で接する業種。
そういうサービス業系には役立つこともあるわな。

でも営業は個人。これ(研修)したら獲れるみたいな王道はないんだよ。
そいつの持つ雰囲気や、接し方で、個々がそれぞれ研究して
自分に適したやりかたを確立させていくんだ。
だから研修制度有り!とかは面接に来やすくするための餌。撒き餌。
なるべく多くの面接者の中から、通用しそうな奴をセレクトしてんだよ。
714名無しさん@引く手あまた:04/12/09 15:44:31 ID:TkxyFC41
SPIテストの対策って何かしてる?
715男根太 ◆PfeBATiceI :04/12/09 15:58:18 ID:7z0R9oFc
クレペリンの対策なら知ってるよ。
数字足していくあれな。
あれは、問題が解けて横にどれくらい伸びるかで優劣がキマると
思ってる奴が多いんじゃないか?

あれ、段が20段くらいあるだろ。
肝心なのは、段ごとの最後の所なんよ。
その点をそれぞれの段で線で結んで逝くんだ。
例えば、一番上の段が長くて最後の段が短い。
2時方向に伸びる正比例型だな。
これは典型的な飽き性と判断される。って感じ。
持続力がないって判断だな。

長短が激しい奴は、ムラっ毛があると判断される。
要は最後の「点」がカタドル模様で見てるわけよ。
これはバスドラの試験でもやるんだ。
いわゆる「キティガイ発見テスト」みたいなもん。
まあ、あんまりあてにならんけどね。
宅間(守)のおいちゃんは、きっちりパスして一時期バスドラ
してたくらいだから。
716名無しさん@引く手あまた:04/12/09 16:04:10 ID:xzeRJQqG
今日の面接官は女性でした。少し年上だけど、結構美人だった
ので、ハァハァして帰ってきました。

感触(面接のね)としては微妙だったけど、今週中に連絡しますとの事。

期待して待ってます…
717名無しさん@引く手あまた:04/12/09 16:19:17 ID:H8v8ZeUW
面接行ってきた。
最初1次面接→役員面接って聞いてたんだが
いきなり役員面接でびびった。
それでもなんとかいい感じで受けれてよかった・・・。
718名無しさん@引く手あまた:04/12/09 16:33:06 ID:r9iV7kuJ
>>705
圧迫面接は大抵の場合、喋る内容は関係ない。要は相手にそういう対応された時の
態度を見ている。営業の場合、それで後が詰まってしまうとアウト。言っている
内容は滅茶苦茶でも毅然と対応できる人材は通過するケースが多い。
すなわち顧客にペコペコしてしまうのか、対等に話が出来るかを重要視しているん
だと思う。俺も今日、面接先の役員にそんな事いわれた。
ただ、営業以外は分からないけど。
719名無しさん@引く手あまた:04/12/09 16:42:22 ID:NvdzKLa4
1次面接から、ただいま帰宅。
前半は、これはダメかなと思ったけど、後半はなかなかいい雰囲気
最後に、「私は好印象を持った」といってもらえた。
来週2次面接をおこなうとのこと。

ただ、海を渡らなければいけない(転居)が少しネック。

地元の求人で目立つのは、期間限定・派遣と福祉系と看護師。
地方都市だから仕方ないとはいえ、できれば地元がという思いも少し。

ただ、働かないといけないし、せっかくのチャンスを逃さない様、
頑張らんと。
720名無しさん@引く手あまた:04/12/09 16:47:08 ID:HzrY3FAV
最終面接いってきた。
話の内容は1次と変わらんのだけど、聞く人の立場が違うと掘り下げ方も
全然違うもんだな。
なんか変化球をカットするのが精一杯って感じで、手ごたえなし。

それよりも1時間しゃべってるうちにノドがつぶれて声が出なくなった(w
普段あまり声出してないヤツは発声練習して臨むように。
721名無しさん@引く手あまた:04/12/09 16:49:37 ID:BVIYgIex
俺も年下に面接されるようになったか・・・・
722名無しさん@引く手あまた:04/12/09 16:59:38 ID:+06f+/kZ
筆記&面接行ってきました。
筆記はまあまあでしたが、面接で玉砕…どころか灰になりました。
集団面接で穏やかな雰囲気ではあったんですが、
面接官が私に質問しようとしたら、質問が思いつかなかったらしく
笑顔のまま数秒間の沈黙…

次がんばります…。
723名無しさん@引く手あまた:04/12/09 17:25:41 ID:pk4TpvI5
食事時とか親とどういう会話するとか聞かれた
なんか馬鹿馬鹿しい
724名無しさん@引く手あまた:04/12/09 17:28:21 ID:3Max7TNM
あの面接官ありえない

エラ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
725歩く公害 ◆DMVtSSFzcg :04/12/09 17:34:02 ID:DiRMO6sF
昨日、結局面接に行ったけど、
面接官のテンションがとても低く、
また、やる気なさそうだった。

絶対落ちたな・・・
726名無しさん@引く手あまた:04/12/09 17:56:28 ID:zNdPYxwI
おっ!715に男根太氏復活。待ってました。
コンスタントに書き込み願う!!

718氏
コメント、アリガソ!!

面白く、楽しいし勉強になるな、この「コーナー」
馬鹿な書き込みがないからよいと思われ。
727名無しさん@引く手あまた:04/12/09 18:18:49 ID:ODjrI8TR
面接官に化粧落としたらどんな顔ですか?
ていわれた、、、。
化粧濃いのかな、、、、。
728名無しさん@引く手あまた:04/12/09 18:43:02 ID:ZJrPtBbn
>>727
可哀相・・・

私も約一日かけて一次面接2社行ってきた
一社目
それなりに言いたい事言ったし、質問に対する
対応もそこそこだと思う
ここ落ちたら、少しへこむ
二社目
予想したのとぜんぜんミスマッチだった
辞退させてくださいと言おうと思った
しかし、時間がもったいなかった
729名無しさん@引く手あまた:04/12/09 18:51:52 ID:ODjrI8TR
>>728
ありがとん、、、、。初めて言われたから悲しかった、、、。
一社めが受かればいいですね。
730名無しさん@引く手あまた:04/12/09 18:56:43 ID:1hPqPfhq
>>718

それは大手の営業や接客業採用の場合だろ。殆どは担当者のストレス解消だよ。
圧迫でも内容なんだよね。明らかに人格や経歴を馬鹿にしてる圧迫と、
業務的な質問の返答に対しての圧迫とはちがうだろ。
731名無しさん@引く手あまた:04/12/09 19:34:57 ID:r9iV7kuJ
>>730
だから営業以外は分からないと書いてあるだろーが。
まあ、人格や経歴を馬鹿にする圧迫は受けたこと無いが(強いて言えば
「飽きっぽいんだね」ぐらいか)、どういう圧迫にしろ取り乱しちゃ
負けなんだよ。
涼しい顔で「まあ、そうおっしゃる方もいらっしゃると思いますが」の後に
スッキリする位反論しておけばいいだけの話さ。
732名無しさん@引く手あまた:04/12/09 19:39:45 ID:2t7nE42S
死亡・・・
俺だけ面接時間が短かった
733名無しさん@引く手あまた:04/12/09 19:41:31 ID:LfLMHZnI
>>723
俺は兄弟構成聞かれて末っ子として他の兄弟と両親の扱いがどう違って
育てられたかって質問された
734名無しさん@引く手あまた:04/12/09 19:46:54 ID:QVuMkml/
>>729
最後まで頑張りましょ

しかし疲れた orz
これからまた明日の対策を・・・
735名無しさん@引く手あまた:04/12/09 19:49:18 ID:1hPqPfhq
>>730
たしかに。
実際、圧迫されてキレる人はいないと思う。
企業面接とは関係ない話題で馬鹿にされてキレる人はいるでしょ。
736名無しさん@引く手あまた:04/12/09 20:26:26 ID:gruyEocB
>>735
俺は2次面接で」えらそうなオッサンに親の仕事を小馬鹿にされたんで机叩いて帰った。
かなりすっきりしたわ。
737名無しさん@引く手あまた:04/12/09 20:37:12 ID:UKr5Q9em
宅建持ってるが不動産面接も受かりません。もう就職は無理と思うと鬱薬飲んで
生きてるのが苦しい。どうしたらいいでしょうか?
738名無しさん@引く手あまた:04/12/09 20:42:10 ID:Nd01o2k2
まずマルチやめる事から始めたらたらいいんじゃないかな?
739名無しさん@引く手あまた:04/12/09 20:43:16 ID:h7w38Uf4
今日は、結局筆記試験だけで終わりだった・・
面接呼んでもらえるかな?
呼んでもらえなきゃほぼ年越し決定・・はぁ〜・・・
740名無しさん@引く手あまた:04/12/09 21:00:55 ID:PywwLmXg
今日いった面接で血液型を聞かれた。
こんなとこしか面接呼んでもらえない自分のふがいなさに腹が立った。
741名無しさん@引く手あまた:04/12/09 21:08:08 ID:QE+lOskf
現在、二次面接(最終)待ちなんだけど
面接の前に、健康診断(費用は会社持ち)受けて下さい
との事。
これって脈がかなりあると踏んでいいのかな?
スレちがいスマソ。
742名無しさん@引く手あまた:04/12/09 22:27:21 ID:thrhXKB4
健診を受けろと言うことは、最後の関門だね。
緊張して血圧上がらんようにしろよ!
あと少しだ! ガンガレ!!
最面もリラックスで臨むべし。
743名無しさん@引く手あまた:04/12/09 22:53:35 ID:kdZLEn8I
>>629
これは面接の材料(切り口)に利用される。
これだけで切る企業もある(社風がはっきりしてる。宗教団体っぽいとこ。大手でも。っていったらどこだか想像つく香具師もいそうだが)。

>>646
単発派遣とか。バイトよりは稼げるでしょ。

>>648/658
激しく尿意。

>>673
やる気を見ています。聞かれたとおりの環境でやってけるのか?という。
お酒を飲めるか?鉄やあるぞ!というのはよくあります。
その場で、前向きに消化して答えましょう。

>>677
おめ。

>>683
あらかじめ用意しておこう。
最低限は自己PR・志望動機。ロングバージョンとショートバージョン。
744名無しさん@引く手あまた:04/12/09 23:08:06 ID:2zVM98Gq
面接官から「今まで何社回りましたか?」と聞かれ「30社くらいです。」
と答えたが、多いほど会社から警戒されるのだろうか?

離職期間が短い又は就業中の場合は関係ないと思うが、それなりに(1年くらい)
あるとマイナスイメージにとられるのかなぁ?
745名無しさん@引く手あまた:04/12/09 23:16:15 ID:kdZLEn8I
少ないとやる気・(就職活動への)真剣さを疑われるよ!これは本当。

少なければカッコイイわけではない。
むしろ「カッコ悪い(『かっこつけて真剣に就職活動していない』という意味)」よ。

多ければ、「なぜそんな多いのに内定しない?(=面接落ちから何か学ばなかった?)」と聞かれる。
「さあなんででしょう?」「縁がなかったのです」ではダメですよ。(藁
746名無しさん@引く手あまた:04/12/10 00:56:51 ID:a56Fawtb
今日また落ちたけど、第一志望だったし自分なりにかなりのアピールで、
面接官とも和やかだったのに…。
落ちた理由をメールで聞くのは問題無いですよね?
747名無しさん@引く手あまた:04/12/10 01:01:56 ID:DaKZHHMv
>>746
俺も落ちた理由を教えてくれメールだしたけど、返事返ってこなかったなあ・・
聞かない方がいいよ。自分よりもいい人材がいたってことで納得しようよ
748A:04/12/10 01:10:01 ID:bnHaIzNk
今の不景気ってまあとりあえず人事(会社)が選んだ人材のせいってのもある。
それで、面接するんだもんな
749名無しさん@引く手あまた:04/12/10 10:34:59 ID:CKFq0IBC
前に書いたところの2次面接。
手段聞かれて「高速バスです」って答えたら
「ビジネスには電車を使うのが当たり前だと思いますが」って言われたよ。
その後何かその辺をつっつかれた。

徳島から梅田に新幹線や電車で行く人なんて殆どいないだろ。
750名無しさん@引く手あまた:04/12/10 10:48:06 ID:QhhwfW+3
来年もまたここ来ます・・・。
きっつい年末年始だな・・・。
みなさん来年もがんばりましょう。
751名無しさん@引く手あまた:04/12/10 12:31:10 ID:Qx9HA5y2
>>749
普通はバスだよなあ・・
752名無しさん@引く手あまた:04/12/10 13:53:24 ID:sbSUIzdw
健康診断落ちは面接落ちより凹むなぁ
753名無しさん@引く手あまた :04/12/10 14:39:35 ID:J74XEEdn
褒められたり次の面接場所の予定や、都合、入社するとしたら
何日になるかとか聞いてたのに次のステップに進めない・・・・。
人間不信になりそう
754歩く公害 ◆DMVtSSFzcg :04/12/10 15:11:42 ID:v5op9r/p
昨日受けたところから
不採用通知が来た。

もうどうすればいいんだ・・・
755名無しさん@引く手あまた :04/12/10 15:50:01 ID:J74XEEdn
>>754
連絡くるだけいいですよ。そりゃ結果は残念ですけど。
放置ってかなりツライです。
756歩く公害 ◆DMVtSSFzcg :04/12/10 15:51:56 ID:v5op9r/p
転職活動やめた
757名無しさん@引く手あまた:04/12/10 16:13:09 ID:uCYOXEIo
756
やめるな
折れみたいになりたいか

758名無しさん@引く手あまた:04/12/10 16:17:39 ID:Y0RdAP0a
悲しいお知らせ来た〜
やっぱダメかorz
予想通り

でも、結果は早くわかった方がいいね
次に動きやすいから
759名無しさん@引く手あまた:04/12/10 16:33:21 ID:ufk+AbBQ
なんていうか、普段は他人が「1週間も面接結果が通知されない〜」って騒いでるのを
「もちつけ、もうちょっと待ってろ」ってなだめてるのに、いざ自分がその立場になると
すげー気になるなw
760名無しさん@引く手あまた :04/12/10 16:39:29 ID:J74XEEdn
>>759
待っていらっしゃいますか?
自分は待ってますが、皆さんの情報だと遅い場合はほとんど
ダメみたいなので諦めつつ早くハッキリとしてくれ、といった
心境です。

「1週間ほどで」


悪魔の言葉だ。もう練炭しかないか
761名無しさん@引く手あまた:04/12/10 16:50:08 ID:ufk+AbBQ
>>760
ま、受けたの今週の月曜だから正確には1週間たってないし、のんびりしたような会社だったし、
第2土曜は営業する会社みたいなんで、お茶すすりながら待ってるよ。



さて、ビールと焼酎どっかりと買ってくるか
762名無しさん@引く手あまた :04/12/10 16:53:42 ID:J74XEEdn
>>761
そうですか。僕は1週間経とうとしています。
明日と明後日は期待できないし。
まさかこんな展開(放置)になるとは
763名無しさん@5周年:04/12/10 17:56:07 ID:XhwPqCiq
紹介会社から職務経歴書が先方に逝った筈なのが約1ヶ月前。
面接の連絡は未だこず。

あきらめた方がよいですかそうですか。
764名無しさん@引く手あまた:04/12/10 17:59:06 ID:18+jQ3Vg
>>763
紹介会社に連絡して先方に確認させろ
765名無しさん@引く手あまた:04/12/10 19:05:49 ID:tA0gIwLb
>>763
私は事ある毎に連絡を入れてますよ。
766名無しさん@引く手あまた:04/12/10 19:29:58 ID:0ldmBvs3
練習のつもりで面接したとこなのに今日で放置9日目だ・・・
明日は割とマジなところ2社の面接あるから、それがすんでから
連絡いれてみよう。
来週早々に失業保険認定日だから結果を書き込みたいんだよね。
767名無しさん@引く手あまた:04/12/10 20:36:25 ID:V4pt3YBM
>>763
たぶん、紹介会社のCAに放置されてるんじゃないかな。
いずれにしても、早いとこ確認とった方が良さそう。
768名無しさん@引く手あまた:04/12/10 22:38:59 ID:s66o4egv
2社行ってきました

一社目
社長直々の面接だったけど、
雑談ばっかりの話で何言ってるのかもさっぱり
時間を気にしてばかりでまったく取る気なし
アピールしたのだが・・・
二社目
一社目予定より一時間も早く終わっちまったから、
とにかく間が空いて困った
時間つぶしにファミレスで対策練って、
それなりの準備はできたけど、お腹すくし(金がない)
ずっと集中してたもんだから頭も痛くなるし、
面接ではほとんど対策したことが聞かれなかった
相当ハードな会社だなと思った
この一回で採用か不採用か決めるらしいけど

帰宅後メールで面接受けたところから不採用
そのほか書類選考で3社不採用
とにかく今日、今週は疲れた・・・
769男根太 ◆PfeBATiceI :04/12/10 23:04:45 ID:8J3iVVyE
>>来週早々に失業保険認定日だから結果を書き込みたいんだよね。

おいおい・・・。
真面目にあんなもん書いてんのか?
んなことだから面接にPASSできねえんだよ。素直すぎ!
あんなもんは、適当な会社を就職情報紙からセレクトして
「賃金で折り合わず見送り」
とか書いたらええ。バレんよ。
お役所仕事やからな。いちいち調べん。
書類の形式が整ってればそれでOK.
いちいち確認作業するほど暇じゃないし、それだけの人数も
職安は確保してねえんだから。
漏れ様は、このやり方で通用したよ。

ただ氏は、真面目に就職活動してるから
そういうことする必要はないわな。すまんこ。
770名無しさん@引く手あまた:04/12/10 23:08:14 ID:TjJIJ564
>>768
お疲れさんでした。
自分はweb応募から1ヶ月で一次面接、それから2週間で2次面接。
いやー長い。本命だから我慢強く行こう。
771名無しさん@引く手あまた:04/12/10 23:14:09 ID:gcbEhdl9
>>768
そういうことは多かれ少なかれ皆経験してるはず。
あなただけではない。気を落とさず、がんがろうよ!
772名無しさん@引く手あまた:04/12/11 00:18:13 ID:xaM9BWwN
>>768

おつかれ!まぁ、離職してても土日休んでまた転職という仕事をした方が良いよ。
落ち込んでもまた立ち直るしかないんだしね。
773名無しさん@引く手あまた:04/12/11 00:30:58 ID:sDoGNji7
派遣会社の営業コーディーの面接に行ってきました。
もともと資格年齢に達してなくて、電話で了解を得てから履歴書送って面接に行きました。
私のほかに3人のいたけど、自分だけ年齢が若すぎてやっぱり浮いてた…
それだけでも居心地は悪いのに面接官の女性の聞くことは
「ご両親いくつ?」「やっぱり若いよねぇ、うちの親なんて60代後半だもんねえ」
と余計に居心地の悪くなる質問ばかりでしたorz
隣の32歳の女の人は前職についた理由を「親が進めたからなんとなく」とか志望動機も
「派遣業界もいいかなと思いまして」とかましてや履歴書の欄の志望動機が空白だったのに
面接官はその女の人の目ばかり見てたような気がする…
ある程度年齢的に浮くことは覚悟してたけど、すごい欝な面接でしたorz
774名無しさん@引く手あまた:04/12/11 00:41:29 ID:xx+uwTUA
日本って(日本だけじゃないだろうが)、そういう付和雷同的立場(32歳というコーデにふさわしい年齢)にあるとそれだけで有利だもんねえ。
アフォ草。
775名無しさん@引く手あまた:04/12/11 00:44:46 ID:w8PmWFVF
本日の最終面接で内定いただきました。
無職歴4ヶ月の27歳。
このスレにはかなり世話になったなぁ・・・。
みんなガンガレよ!!
776名無しさん@引く手あまた:04/12/11 00:45:28 ID:xx+uwTUA
おめ!!!!!!
すげーおめ!!!!!
777名無しさん@引く手あまた:04/12/11 00:46:52 ID:xx+uwTUA
実は、その後の経過もすごく気になるので、今後もここに来て、アドバイスとかキボン。
778名無しさん@引く手あまた:04/12/11 00:50:48 ID:sDoGNji7
>>774
32歳ってだけでコーデにふさわしいんだろうか…
小さい机を囲んでの面接だったから他の2人の履歴書も丸見えだったけど
志望動機が空白なんて信じられなかった。
私は24で32歳に比べたら精神的に未熟な部分はあると思うけど
でも、いくら年上だからって面接でそんないい加減な態度の人より下に
見られたと思うと悔しいです。
合同面接初めてで他の人の受け答えとかも参考にしようと思ったけど
「御社の方針が〜」とか言うのより、その32歳の女性みたいなフレンドリー
な感じで「前の会社辞めた理由は給料が安かったからです」とか言ったほうがいいのかなと
一瞬本気で考えちゃいました。
コーディー片っ端から受けてるけど年齢のこといつも言われるんですよねorz
初めは「若い」っていうのも私に何か足りない部分があってそれをそういう言葉で
表現してるのかと思ったけど、今日の面接で本当に年齢がネックになってるのかという気がしました。
そんななら初めから面接許可しなきゃいいのに・・・・
779名無しさん@引く手あまた:04/12/11 00:56:08 ID:xx+uwTUA
客に与える印象も実力以上に重要だからね。
二十代前半のコーデに面接されても、あなたは「大丈夫かなあ?」と思わない?
「転職経験して当然(複数の職歴アリ)」ってのがコーデの前提条件だと思われ。
人生経験豊富に見えるし。それだけで年増コーデは得。
780名無しさん@引く手あまた:04/12/11 00:57:55 ID:xx+uwTUA
もち、実力・努力と一致するわけじゃないけど。
受付嬢の「容姿端麗」と一緒。w

人にはふさわしい場所があるというのが世間常識。
100%は正しいとは思わないし、打破する気概のある香具師も好きだけど。
781名無しさん@引く手あまた:04/12/11 01:03:40 ID:sDoGNji7
>>779
確かにそれは自分でも考えます。
年齢が若い上にさらに童顔も入ってるので頼りなさげに見えるのかもしれないな・・
今日の面接官からは初め「お嬢さん」とか言われたしorz
でも、コーディーの夢を諦めずにコーディー以外の職種も視野に入れて
これからも面接がんばります!
782名無しさん@引く手あまた:04/12/11 01:06:14 ID:xx+uwTUA
夢?雑用だし。
不安定雇用の派遣のコーデだから、業務内容も不安定。
いつ案件が入ってくるかわからないから「明日知らず」な生活。
正社員という身分だけしか派遣との違いは無いかも。
783名無しさん@引く手あまた:04/12/11 01:09:57 ID:xx+uwTUA
夕方急に新規緊急案件が入って・・・・
というように365日毎日時間が読めない生活。
新聞記者並みだが、給料もステータスも得られるスキルも新聞記者以下・・・
784名無しさん@引く手あまた:04/12/11 01:11:32 ID:sDoGNji7
>>782
激務でコーディーなんてろくなもんじゃないという
のもよく聞くし残業はすごいらしいし覚悟はしてます。
ブラックと言われてるSSの面接が控えてます。
785名無しさん@引く手あまた:04/12/11 01:11:57 ID:twL20+6Z
いや、彼女は派遣コーディーをステップにしてもっと大きな世界をまたにかける
代理人ビジネスをやるのが目標なんだよ。中田やイチローの代理人をやるような。
派遣会社の営業コーディーはあくまで最初の通過点なんだ。勘違いするなよ。
786名無しさん@引く手あまた:04/12/11 01:19:53 ID:n6BYtwl3
営業でも能力云々よりある程度、年齢高い人のほうが相手にしてくれる。
30歳位が上とも気兼ねなく話せるし、悪くはないよね。
若いガキと話しても、一見相手も見下してくるだろうし。
787名無しさん@引く手あまた:04/12/11 01:49:50 ID:4Lfw1xZ6
コーディーキボンの若い人,がんがれ。超がんがれ。

これはきっと,ぴったりな会社と出会うためのレッスンなんだ。
変なところに入っちゃダメだーって,未来のあなたが言ってるんだよー。
788名無しさん@引く手あまた:04/12/11 02:26:15 ID:xx+uwTUA
>>785
「代理人への通過点」という解釈がどちらにせよ勘違いだと思うが。w
789名無しさん@引く手あまた:04/12/11 07:41:17 ID:P2chK8ZG
本日最終面接行ってきます。
就職活動はこれで終わりにしたい。全てをぶつけてきます。
790名無しさん@引く手あまた:04/12/11 10:55:22 ID:kCQa+IOj
>>770>>772
サンクス!
来週のために履歴書書き溜めしておかないと

>>789
頑張れ!
791名無しさん@引く手あまた:04/12/11 14:22:26 ID:4Utm5Mmr
ハロワの職員が応募先の会社に電話した時や面接時に先方の会社から住んでいる場所や
通勤時間を聞かれるのは残業が多い、あるいは仕事がハードなのだろうか?
通勤費をケチりたいからだろうか?
792名無しさん@引く手あまた:04/12/11 15:54:21 ID:cGd2PTOC
北九州に本社がある、とある会社の面接の時
面接官から
「君・・入社したら1年間は辞められないよ。」
と、言われ無性に恐ろしくなり
翌日朝一に電話で「辞退します!!」
すると昨日の面接官が電話を取り次ぎ
「ん・・・どうして?知り合いか誰かにうちの会社の噂を聞いたの??」
と囁くような口調がさらに怖さに拍車をかけ
強引に「失礼します!!」
と電話を切ったよ〜。
マジ冷や汗タラタラもんだったよ〜。
793名無しさん@引く手あまた:04/12/11 16:00:23 ID:LluscT36
全国支店の会社は狙いません
794名無しさん@引く手あまた:04/12/11 16:27:59 ID:iCn8VB5W
本日に地方上場企業の社長最終面接に行ってまいりました。
雰囲気は良かった。
しかし、現在の年収を言ったら若干渋い顔された。
まあ、返事は年末までにするみたいです。

初めから、今回はお見合いと同じですからお互いに条件を納得して入社
を決意していただいたほうが良いですよ。と面接前に人事部長から言われました。
795名無しさん@引く手あまた:04/12/11 16:35:59 ID:dWjhGJbD
面接いってきました
定時は9〜18時までだけど、実際は早くて19時まで仕事だってさ。
一応残業手当は出るらしいけど、通勤75分くらいかかるしなー・・・

しかし3ヶ月の研修中は残業手当ゼロって普通なんでしょうか
796名無しさん@引く手あまた:04/12/11 18:12:16 ID:shJ+Fz/m
>>795
残業が0じゃなくて残業代が0なんだよな?
違法だろ
797名無しさん@引く手あまた:04/12/11 18:16:36 ID:YkblGM3D
でもさ、今時残業代0円だって文句いって辞めてたら行くトコなくなるんじゃない?
798名無しさん@引く手あまた:04/12/11 21:31:37 ID:WLhJllaO
書類が通り、本日、法律事務所事務職の面接に行ってきました。
現在、司法書士の資格取得に向け勉強中で、特にそれを強調するつもりは
なかったのですが、面接をして下さった弁護士の先生が「勉強をすることは
大切なことですね。」など言いながら、わりによい雰囲気で一通り質問等が
終わり、いざ退席という時、「同じ業界ですし、勉強頑張って下さいね。」と
エール(?)を送られました・・・。

これって、採用はしないけど、頑張って〜ってことですよね。
私はさよならの言葉に聞こえました。
かなり落ち込こみながら帰路につきました・・・。
ちなみに1名採用の枠に50名応募があり、書類で7名に絞ったとおっしゃって
ました。当方、女です。
799名無しさん@引く手あまた:04/12/11 22:27:31 ID:xaM9BWwN
>>798

がんばれ。マイナス思考は本当にマイナス思考を生むぞ。

俺のとはちょっと違うが、社長面接前にウチを知っておいて欲しいって言われたので、
はりきってその足でその企業の出してる情報誌を買って、社長面接の種を探してたが、
結果は・・・orz

まぁ、俺もがんばったがそれと同じくらいがんばった人がいたんだなって諦めたさ。
1/7だもんな。可能性はなきにしもあらずだが、自分と同じくらいの能力の人が、7人
いたと考えるとあとは、ホント縁だ。

800798:04/12/11 22:54:35 ID:WLhJllaO
>>799
読んで少し楽になりました。
面接をして下さった先生は
職務に対する考え方や、雑談する内容にとても共感し、
「この先生のもとで働けたら最高だろうな。」って
感じました。

本当にこればかりは縁ですね。
マイナス思考ストップで結果待ちます。ありがとう!
801名無しさん@引く手あまた:04/12/11 23:00:46 ID:qaiDyKst
>>420>>632のおいらです。
面接のてごたえがなかったり、
あまり参考になるレスできなかったけど、
やっと採用されました!
ありがとう!
ダメ人間だから、しょっちゅうくじけてた。
本気で練炭連中に共感してた。
そんなダメですが、正月の餅が買えそうです。
もまへら、とにかく死ぬな!
もう戻ってこないつもりだが、万が一戻ってきたらよろしく……。
アデュー!!
802名無しさん@引く手あまた:04/12/11 23:03:48 ID:WLhJllaO
おめでとう!!!!
803名無しさん@引く手あまた:04/12/11 23:12:28 ID:7zJ32ph0
>>801

おめでとう!!!

お前なんか、戻ってくるな!顔も見たくない(笑)
804名無しさん@引く手あまた:04/12/11 23:32:03 ID:RB86W4am
3○の面接ありました。
会場がビジネスホテルで上の階で外人さんが
英会話のレッスンしてました。
うるさかったです。
会場もう少し選んでね。参○さん。
805789:04/12/11 23:41:41 ID:2y9DeEF1
最終面接行ってきました。
思い返せばあらはあったけど、新卒のとき入った会社も含め、今までで最高の面接が出来たと思います。
面接始まる前は馬鹿みたいに緊張してたけど、部屋入って「よろしくお願いたします」って逝ったとたん妙に落ち着けました。
面接官の人ともうまくかみ合ったように思います。突っ込まれてもすぐに切り返しがで来ました。
「あなたの熱意が良く伝わってきました」といわれうれしかった。
本当に神がかっていました。このスレがオーラをくれたに違いない!
これで落ちたら洒落になりませんが…結果着たら報告します。
806名無しさん@引く手あまた:04/12/12 00:08:31 ID:ejhop0Ie
>>803
最高の励まし言葉だな。( ^▽^)

>>798
尊敬できる人間に会えたなら、また会えるだろうよ。
眠れない日が続くかもしれないけど、勉強がんばって。

いい加減俺も決めないとな。がんばろうっと。
807名無しさん@引く手あまた:04/12/12 00:40:52 ID:HFNjDgA6
以前いたマンション売買会社。
AM9:30〜PM10:00まで(一課)飛び込み営業
(二課)電話営業
要は売るというより探客活動。(見込み取りとモデルルームへ連れてくる為の
アポ取り)
飛び込みは1日、150件 電話は500件くらい。
(これは多ければいいというわけではない。要は1人といかに長時間話すか
だから件数がただ多いというのはそれだけでいいとは判断されない。)
1ヶ月で10件の見込み客をとり、そのうち3件をモデルルームに連れてくる
アポをとり、そのうち1件、成約に至るか、至らないかのハードな仕事。
(交渉は上司がやり、成約になるとその上司もヘルプ代として価格の2%を
もらう。)担当は厳選(業界用語)として5パーセント。
2ヶ月、3ヶ月、(それ以上)成約0だと、その間も固定給が支払われているのだから
月給泥棒のような感じで精神的にも心理的にも追い込まれていく。
(当然、上司にも詰められる。)
探客なんて運もあるから、大根や人参の値段しか知らないようなテレアポの
パートおばちゃんでも見込みをとって、営業にバトンタッチして成約に
至ることもよくあること。
(なんと馬鹿馬鹿しい・・・)
社風は体育会系でギスギスした軍隊調。現場の次長(所長)が帰るまで帰れず。
(帰りはPM11:00過ぎ)
3年やって1人前というが、そこまでもつのは皆無に近いごくごく小数。
 (ちなみにそこの会社は自分がばっくれた2年後につぶれた。)
まともな人間は入ってはいけない世界。
(いい経験にはなるけど・・・)
とにかく全ては、数字! 数字! 数字!
数字をあげれば神様扱い。そうでなければ屑。
(だからこそ頭の悪いバカが志望するのだ!)

808名無しさん@引く手あまた:04/12/12 01:06:49 ID:njx+84q4
>>807 分譲なんてどこもそんなもんでしょう?
    俺が新卒の時に入社してしまった会社も、飛び込みはなかったけど
    似たようなもんだよ。
    俺は全く契約が取れなかった為、皆の前で社長に詰められた事もあった。
    まぁいい思い出だね。。

>>798 俺も司法書士の資格取得に向け勉強中!
    司法書士事務所で正社員の募集ってしてるんですかね?
    まぁ未経験じゃ採用してくれないだろうな・・・    
809名無しさん@引く手あまた:04/12/12 01:16:27 ID:WRNOAtiK
>>808
随分、器用な書き込みだね。
初めて見たよ、関心。
810名無しさん@引く手あまた:04/12/12 01:29:06 ID:Ff1j/hSb
>>798
そうだね。その倍率は妥当。
三行広告でもそんくらいくるよ。

でね、法律事務所だと仕事(パラリーガル。お茶組や受付ではない。)に付いていけず数ヶ月で脱落する香具師多し。
求人欄をよく見ると数ヶ月前募集してた事務所が全く同じ広告を出してることがある。

だから、採用する側は、辞めない事務所のレベルに付いていける香具師を選ぶか、「とにかくがんばる」と言い切る香具師を採用する。

前者のポリシーだとあなたは落ちるだろうね。残念だけど。

後者だと自信を持って「やります」と言い切れないと落ちる。
しかも働いてもすぐに脱落する可能性大。
811名無しさん@引く手あまた:04/12/12 07:50:03 ID:gzdtXkMU
 このスレで読んでた時は「本当にそんな面接ってある
のだろうか?」と思っていたが先日体験しました、めっ
ちゃ短い時間の面接。
 履歴書持参の会社だったが、面接官はロクに書類に目
を通さず2、3質問して終わりました。会社に着いてか
ら面接終了まで約4分、今まで受けた中での最短記録で
す。ハロワ紹介の関東某県の株式会社ア○ク、交通費返
せ!!
812名無しさん@引く手あまた:04/12/12 09:42:52 ID:SE9kSfPe
>811 私も二分くらいで終わったことある。最短記録。
名簿集めではないかと思う
813名無しさん@引く手あまた:04/12/12 09:53:02 ID:nknPHczC
面接いって交通費くれる企業ってあるの?
814名無しさん@引く手あまた:04/12/12 10:41:08 ID:Mwo5vyAe
面接までいったら大体貰えてます
815歩く公害 ◆DMVtSSFzcg :04/12/12 10:45:59 ID:eJHl42l4
>>814
それは一部上場企業だけだろ
816名無しさん@引く手あまた:04/12/12 10:58:25 ID:AV/tRsR1
一部上場じゃないけど交通費全額もらえた。
地方から東京への往復交通費を新幹線代も含めて全部。
817名無しさん@引く手あまた:04/12/12 13:56:49 ID:S2nedsZY
面接で酒・たばこ(特に酒)をやるか聞かれることが多々あるけど、どういう意図?
818名無しさん@引く手あまた:04/12/12 14:21:35 ID:SKAMcmFz
>>817
接待とかある仕事なら、酒くらい飲めないとやっていけないとかじゃないの?
819名無しさん@引く手あまた:04/12/12 15:20:42 ID:S2nedsZY
>>818
接待などとは無縁の肉体労働系です、飲み会が多いとかなのかなー
820名無しさん@引く手あまた:04/12/12 15:56:53 ID:yeHfn6gC
俺は酒が苦手なほうだが、
以前営業をしていたとき、酒の席で上司から
「お前おもしろくないなぁ」と言われた。確かに量は少なかったと思う。
「ほんとに飲めないのか?」
「・・・申し訳ありません」全く飲んでいない訳ではない。
「お前の家族も飲まないのか?」
「はい。中元などでビールがくると困ってますね」
「ふーん。お前の家族どこかおかしいんじゃないの?」
俺は耐えた。自分のことをどう言われようと構わない。
しかし家族に対する発言には、耐えたが泣きそうになった。

俺の認識が甘かった。努力が足りなかった。
酒に弱いのは前から知っていたのだから、
極力酒に絡まないでいられる仕事に就けるよう努力をすれば良かったのだ。

書いてて気づいたが、これはスレ違いですな。すまない・・・
そんな俺は先週ある最終面接で落ちた。
今週はまた違う会社の最終面接だ。
みなさんも頑張って下さい。
821813:04/12/12 18:07:43 ID:nknPHczC
いままでもらったことないや・・
それって請求するの?
それとも面接のときくれるの?
東証2部上場でもくれんかった・・
822名無しさん@引く手あまた:04/12/12 18:46:43 ID:sSuSAXKg
社長面接で気をつける点はありますか?
一次面接などと質問に違いはあるんですかね?
すみません、アドバイスください。
823名無しさん@引く手あまた:04/12/12 18:49:44 ID:N+2SvDkL
社長面接=事実上の内定

気楽に行け。
824名無しさん@引く手あまた:04/12/12 19:55:38 ID:N+4BphpM
交通費は一律千円もらったことがあるが、
白紙の領収書に名前と印鑑押してくれだと。
何か変な気がする・・・。
825名無しさん@引く手あまた:04/12/12 20:18:50 ID:KzBcSi1/
明日最終面接です
ここで決めないと越年だ
気合い入れて熱意を伝えてきます
826名無しさん@引く手あまた:04/12/12 21:07:56 ID:qZLepgWa
>823
ほんとですか?
私も、あした二次面接で、たぶん総務と共に社長が出てくると思う。
他にも面接者がいるような口ぶりだったし、
一次は単なる顔合わせみたいで、みんな二次面接するらしい。
こういう場合、どんな質問が飛ぶんだろう。
ちょっと緊張する…
827名無しさん@引く手あまた:04/12/12 21:09:27 ID:toQ1c7/t
私も明日面接。
無職期間が1年半以上あるので、当然突っ込まれると思う。
どう答えて良いのやら。ただただ家でまったりしてた…。
828名無しさん@引く手あまた:04/12/12 21:43:30 ID:oeQbJtmF
>>811
漏れも超短時間の面接経験あり。
向こうからは何にも聞かない。
……で、「何か質問は?」これだけ。
案の定落ちますたけどね。

……ていうか、採る気が無いなら面接なんかに呼ぶな!
ハローワークに「求人してますよ」て言うためだけに面接してるんかい!
て、思った。
829名無しさん@引く手あまた:04/12/12 22:00:30 ID:sQqX1zL2
>>826
総務とともに社長か
まさに一発勝負だな
頑張れ!!

>>827
税理士の勉強してたとか、公務員受験してましたとか・・・

俺も明日明後日面接予定の所で今年は一区切りかな
また年末年始のアルバイト探さんと
830名無しさん@引く手あまた:04/12/12 22:10:32 ID:o8G4Kj2r
卸系の倉庫作業&伝票処理の会社なんだが
一次面接みたいなので初っぱな大ポカ指摘された(´っ`;)
それはそれで、週明けに希望者本面接なんだけど何となし気が重い・・・
831827:04/12/12 22:27:18 ID:toQ1c7/t
>>829
面接先は工場で、それも現場。工員ですね。
オマケに1年契約の派遣なんですよ。
もう歳が歳なので公務員になるための勉強ってのは…。
明日は正直にまったりしてたって話すつもりです。
832名無しさん@引く手あまた:04/12/12 22:32:07 ID:Xc7UVDFq
>>824
なんかに使う気だなw
833名無しさん@引く手あまた:04/12/12 22:46:40 ID:uiT8JA0a
漏れも明日二次面接だよ。決まらなきゃ越年ケテーイ・・・。



死ぬ気で頑張ろう。

834名無しさん@引く手あまた:04/12/12 23:32:51 ID:S2nedsZY
>>831
がんばって!
面接結果報告まってます
835831:04/12/12 23:51:25 ID:toQ1c7/t
>>834
うぃーっす。
とりあえず面接状況を報告しますね。
応援、ありがとうございます。
836名無しさん@引く手あまた:04/12/12 23:53:26 ID:YfGnKSct
交通費ですか?
一次から出る会社もあるし最終だけの会社もありますよ。
領収書を書かなくてはいけないのはあたりまえ。会社の経費ですから。
なを自分から請求する性質のものではありません。落ちたら請求するのは勝手にやればいいでしょう。(w

私の経験上、規模が小さくても専門職的な会社に限って出ていましたよ。
営業系の会社では出ませんが。
期待すべきものでは有りませんが、出ればその会社への個人的な印象はよくなります。
(良心のある気概のある「プロな会社」が多いです。あくまで個人的印象です。)
値段は住んでいる場所に関わらず、一律だったり、つまり会社の「気持ち」の問題でしょう。
837836:04/12/12 23:59:13 ID:YfGnKSct
>>823など
「社長面接は事実上内定」というのはだいぶ甘いと思いますよ。
実際、ガンガン落とされますよ。
823氏は社長面接に臨む方への「気付け薬」のつもりで言っているなら、私の余計なおせっかいですが。

ただ、同じことを別な角度から、立場の違う人(今までの面接より面接官がどんどん上司になってる)に聞かれると思ったほうがいいです。

一次面接→ヒアリング
二次面接→マジな面接

とかそういう認識では「意義の無い」就職活動になると思います。

苦労すれば人間として成長できると思います。
働いての苦労ならお金が貰える分恵まれていると考えるのがいいと思います。
(程度によりけりだけど)

私もまだまだです。楽していた分付けが廻ってきたのでしょう。
今後の苦難が想像できますし、そこから逃げてはいけないと思います。
ただ、逃げずに実践できるかどうか・・・・

逃げて「屁理屈ばっか立派になって、経験により得るものが何も無い人」。
そんな人がまわりにいて、色々考えさせられます。

理屈は筋が通ってるように見えるが、結果が出ていないので「薄っぺら(説得力が結局無い)」なのです。
結果を度外視しして、その人の言うことだけを聞けば、一応の理屈は通っています。
ただ、結果が出ていないので「論理破綻」になると思うのです。
その人が結果を出していれば、理屈とあいまって非常に立派に見えるのでしょう。
しかし、そうではないのでその人の身のこなし・態度・風格1つとっても突っ込みどころがたくさんあるのです。

あの状態から脱皮しないまま人生を終えるとしたらかわいそすぎる。
自分も同じ状態だったらぞっとする。
838名無しさん@引く手あまた:04/12/13 00:28:05 ID:t90l+SsH
>832
明らかにおかし。
ホテル、1フロア貸切状態。規模や時間帯からすると
面接者は100人程度はいたはず。
「第一待合所」で7、8人が面接待ちしてると女性が近づき・・・
「領収書に名前、印鑑。他は記入してはいけません。
記入したら交通費お渡しできませんから。」
「・・・・はいっ!」
面接前なので不審に思ってもみんな素直に元気よく
お返事デキマシタ。
839名無しさん@引く手あまた:04/12/13 01:35:14 ID:ly8drHLL
>>838
平均600円はちゃんと支給したと計算すると、4万くらい使途不明金か。
まぁ、さしずめ誰かのポケットマネーくらいのもんでしょ?

たいした額ではないね。


前のウチの会社も社長が空白の領収書を毎月30枚くらい持ってきて、
上司があれやこれやと書かされてたよw

最後のほうには見慣れた。
840名無しさん@引く手あまた:04/12/13 02:05:56 ID:Jtf/CO8l
>>824の例って、支給額が1,000円で領収書が白紙、
面接に100人来てるから、その後、会社側で領収書に記載した金額が
一律2,000円なら使途不明金100,000円・・・
でも、名前、印鑑以外何も記入しちゃいけないんだったら、
会社側は交通費として処理してるとは限らないから、
もっと別の費目で、もっと高い額を領収書に書いてる可能性はありますよね。
あやしげで素敵だ・・・
841名無しさん@引く手あまた:04/12/13 02:41:51 ID:hObr2isp
自己PRしてください!だって。。。ぷw
842名無しさん@引く手あまた:04/12/13 02:51:07 ID:HcgfkUh5
内定でました。
5000人以上いる大手なんですが、
33歳で年収440万円(残業月20時間計算)とか
言われてとてもショックでした。。
がんばって他探します。。

843名無しさん@引く手あまた:04/12/13 10:10:40 ID:FgIQUpeV
いつでも来てくれって言われてんだけど
午前中早い方が良い?
事前連絡必要?
844名無しさん@引く手あまた:04/12/13 10:33:41 ID:KOhUBEls
>>843
その言葉を鵜呑みにしてアポ無しで行くなよw
事前連絡は必須。その上で都合を聞いて行く時間を決める。
845名無しさん@引く手あまた:04/12/13 11:09:02 ID:gnfFvTFZ
め、面接だ・・今日も
面接だ、面接だ、面接だ・・・
一年経っても面接だ・・
そして、二度目の正月を迎える・・
もう氏ねや!漏れみたいなカスは・・・
846歩く公害 ◆DMVtSSFzcg :04/12/13 11:18:57 ID:YjziUk3p
私は今日面接を受けた会社で
社長に気に入られて即内定をいただきました。

私にアドバイスをくれた方、また、励ましてくれた方
本当にありがとうございます。

3年は続けるように頑張りたいと思います。
847名無しさん@引く手あまた:04/12/13 11:47:45 ID:DglRPYK/
何社からも採用はいらない、1社だけ、1社だけでいいんだ
848名無しさん@引く手あまた:04/12/13 13:15:52 ID:lDYamaQQ
>>846 おめ! 頑張れ!

>>847 だよね。でもそれが難しい・・・
849名無しさん@引く手あまた:04/12/13 13:40:54 ID:3lDaqQQQ
まったくだ。
てか>>848のIDすごいなー。
850名無しさん@引く手あまた:04/12/13 13:48:25 ID:m4WO1DLo
>>849はもっとすごいことになってる
851名無しさん@引く手あまた:04/12/13 13:58:21 ID:D8sLbNYc
面接逝って来た
面接官(社長?)のテンションがえらく低い・・・・
勤続年数(3年程度)、転職回数(2回)をやたら突っ込まれて
軽い業務説明があったが客が来たようで20分で終了
条件面の提示も無し・・・・






落ちたな
852名無しさん@引く手あまた:04/12/13 14:02:54 ID:dG3DQba1
10日、11日、12日と3連続面接だった。筆記もあったからハードだったよ。
15日にも面接あるけ、今日はマッタリしとります。
853名無しさん@引く手あまた:04/12/13 14:19:40 ID:jrS4cmab
>>846
おめでとう!頑張って下さい。俺も明日の第1希望の面接頑張ります。
854名無しさん@引く手あまた:04/12/13 16:51:07 ID:Q86gwt8P
>>846
おめでとう。
私も明日の面接頑張ります。年内に決めるぞ!
855名無しさん@引く手あまた:04/12/13 17:00:35 ID:fNSE5x5f
>>846
おめでとう!
がんばりや〜
856名無しさん@引く手あまた:04/12/13 17:16:27 ID:827baJkC
>>848
>>849

ID合戦すごいな。


漏れは今最終面接から帰ってきた。
某独立行政法人。

さあさあ、もう忘れて、次のアポとりだ。
857名無しさん@引く手あまた:04/12/13 17:39:38 ID:a2YjJqCe
3社行ってきまつた

1社目
余計なことまで喋りすぎたかもしれない
とにかく頑張りますでアピールしたが、どうだろう?
2社目
とにかくあなたの頑張り次第だ!!
と言われ、私も頑張りますと・・・

3社目
人事の方が風邪気味で調子悪そうだった
俺も3社目と言うことで、テンションが下がり気味だった  orz

あとの面接予定は明日の1社のみ予定
あとは2次または内定を待つしかない
バイトも探そう
とりあえず今の暗い自分を取り戻す意味でも明るいバイトをね
858名無しさん@引く手あまた:04/12/13 17:48:00 ID:VCEjch2H
今日行って来ました。
でもなんか面接官と言葉のキャッチボールがうまくできず、沈黙・・・。
そして聞いてない筆記試験、解けない。

撃沈しますた。
次は頑張ります・・・もう何回目だろう。
859男根太 ◆PfeBATiceI :04/12/13 18:01:44 ID:hSHMFfC1
>>33歳で年収440万円(残業月20時間計算)とか
  言われてとてもショックでした。。

お前絶対ズレてるよ。
年収230万32歳の漏れ様の気持ちも考えてくれ。
860名無しさん@引く手あまた:04/12/13 19:24:11 ID:D7qA6VmU
最終面接行ってきました
結果は多分に撃沈てした
明日からまた頑張ろう
861名無しさん@引く手あまた:04/12/13 19:39:49 ID:ly8drHLL
>>857
すごいね。その調子でがんばって!
862名無しさん@引く手あまた:04/12/13 19:50:29 ID:+7apobs7
>>861
サンキュー
とりあえず明日全力でぶつかって
あとは天命を待つことにするわ
とりあえず風呂と織田裕二でマッタリ休むわ
863名無しさん@引く手あまた:04/12/13 20:00:10 ID:UcTsJL26
35歳。既婚。男。

1社目
「自己紹介してください」
といわれたので素直に営業先でするような自己紹介した(自己主張無し)
<<不採用>>

2社目
面接の練習を積むつもりで適当な会社に応募。
たまたま面接官が前職の自分を知っている人だった。
面接内容は職務経歴書をおさらい。
「何がやりたいか」と聞かれてもその会社でやりたいことはやれそうでない雰囲気だった
<<内定>>だけど辞退

3社目
第2希望の会社。
女性の面接官とリラックスして和やかに面接が進み無事終了。
面接直後は手ごたえを感じていたが、よくよく考えてみればリラックスしすぎて相手の質問の意図を読み取らずに応対することが多かった・・・。
<<不採用>>

4社目
本命にアタック。一発目から社長面接。
過去の失敗を精査・反省し気合を入れて挑んだが、面接開始から5分くらいで面接官(社長)の携帯電話がなり面接が中断。
面接を再会して5分後に面接官(社長)に来客あり・・・
「一度の面接で決めないから・・・また来てもらうから」といわれ終了。
2度目はなく<<不採用>>

864名無しさん@引く手あまた:04/12/13 20:00:34 ID:UcTsJL26
5社目
過去の失敗経験から相手の質問を意図を先取りして慎重にすすめる。
全体的には無難にまとめ、主張する部分は主張し面接官からも好印象。
即内定の雰囲気の中「うちの給料はXXだけど問題ありませんか?何時から来れますか?」
と言われあまりの給料の安さに愕然・・・
「も、も、も問題ありません。出社日は他の面接の結果がでてからでないと・・・」
とお茶を濁してしまった。
<<不採用>>

6社目
「あなたのキャリアなら応募した職種より、募集はしていなかったが営業職でやってみないか!」
と頼んでもいない営業職を勧められる。
とりあえず、やるやらないは別として内定は欲しいので話をあわせて面接を進める。
しかし、ところどころで自分の乗り気のなさを相手に見せてしまった。
<<不採用>>

7社目
そろそろ年の瀬、真剣に内定が欲しいところ。
意気満々で面接に望む。
勢いあまって要らぬことを話しすぎたり、質問の答えが横にそれたりして最悪
しかし<<2次面接行き>>

2次面接では、前回の反省も踏まえ話が脱線しないように冷静に対応。
面接官(社長)から「元気がないねぇ〜、、緊張してる?」と問われてもあせらずあくまでマイペース。
<<内定>>
865名無しさん@引く手あまた:04/12/13 20:03:20 ID:HeDR07ug
明日、選考試験があるんだけど、面接じゃなく書類選考と言ってきたんだけど、
何かペーパー試験があるってことだよね?
866名無しさん@引く手あまた:04/12/13 20:25:52 ID:JDoc3/N7
ウンコ喰ったら採用っていわれたらどーする?
867名無しさん@引く手あまた:04/12/13 20:52:36 ID:tjmL0R+w
質問ありますか?って言われたら何質問してる?どんな会社でも通用して聞けて良い印象持たれる質問ない?
868名無しさん@引く手あまた:04/12/13 21:18:58 ID:WbzrLbv3
自分の会社の魅力って何ですか? とか
実際活躍している社員の共通している特徴って何ですか?
んなところぢゃないか?
869名無しさん@引く手あまた:04/12/13 21:31:27 ID:m4WO1DLo
>自分の会社の魅力って何ですか? とか

魅力を感じたから面接に来てるんじゃないの?とか言われそう
おれは「○○と説明会で伺いましたが、もう少し詳しくお聞かせいただけますか」とか言ってる
870名無しさん@引く手あまた:04/12/13 21:37:44 ID:nZ10j5ni
書類送った会社から
「一番早い面接は明日ですが」と云われ「はい!」って答えたんだけど
「筆記試験ありますから」と。 何も勉強してないよorz
別の日にも面接あるようだけど日を改めたほうが良いのかな・・。
871名無しさん@引く手あまた:04/12/13 21:52:04 ID:JARRNnVk
内定出た。都銀。どうなんだろ・・・。
872名無しさん@引く手あまた:04/12/13 21:55:28 ID:xnieVlep
迷うぐらいなら受けるな
落ちた人が報われんな
873名無しさん@引く手あまた:04/12/13 21:58:37 ID:JARRNnVk
>>870
勉強するほどのものでもなかろうに。。
874名無しさん@引く手あまた:04/12/13 21:58:48 ID:m4WO1DLo
>>871
なんで都銀で迷うんだ?贅沢だな。
875ぬるぽさん:04/12/13 21:59:26 ID:W1I+ZK+g
参った・・
今日面接逝ったところから内定の連絡が来てしまった
なぜ参ったかと言えば実は既に他社から内定を貰っていて
今日の面接は(個人的に)すっぽかしは嫌いなので義理で逝ったんだよ
面接も(内定があるから)余裕しゃくしゃくで適当に受け答えしていたんだが
それが変に良かったのか帰宅後に速攻で内定の電話が来た
どちらかと言えば既に内定を貰ったところが
非常に漏れを評価してくれてる(給与とかも募集要項内の最高額)し
その他の条件もかなりいいが最近ほぼ全員の社員が独立したらしく
人がごっそり入れ替わるということで仕事の量が半端じゃなさそうな希ガス
そして今日逝ったところは社員がたった3人(汗)で待遇面もイマイチ
だが空気は良さそうだし仕事は慣れれば凄い楽そう
取り敢えず即答は避けて「一度お仕事ぶりを見学させて下さい」と言ったが
何でこういう時に限って内定が連チャンするんだよ.....OTL
876名無しさん@引く手あまた:04/12/13 22:01:09 ID:JARRNnVk
>>872
だな。
877名無しさん@引く手あまた:04/12/13 22:03:48 ID:JARRNnVk
>>874
いまのとこは楽なんだが
DQNなので都銀行きます。
878名無しさん@引く手あまた:04/12/13 22:04:43 ID:gn9xb97T
昨日2次受けて内定TELLもらいましたが、実は来週本命の2次があるんです。
受かる自信がある程度あるんで、内定を辞退しようかと思うんですが、、、
新卒ではないのでどう伝えてよいか困ってます。
どなたかよいアドバイスがあればお願いします。

879名無しさん@引く手あまた:04/12/13 22:07:54 ID:6z4eApV8
>>878
「相談したい人がいるので、少し回答を待ってください」で延ばせ。
880名無しさん@引く手あまた:04/12/13 22:09:34 ID:JARRNnVk
>>878
社まで訪問して侘びだな。常識として。
881870:04/12/13 22:10:17 ID:nZ10j5ni
>>873
だってバカなんだもん!筆記って何が出るかわかんない!
SPIって何さ・・ orz 
882名無しさん@引く手あまた:04/12/13 22:12:20 ID:TXmDf7Qj
>>881
急に勉強したからといって成績が上がるものでもない
やれるとしても漢字の読み書きぐらいだ
SPIも今までの自分の能力・知識でとくしかないね
頑張れ
883名無しさん@引く手あまた:04/12/13 22:16:00 ID:m4WO1DLo
中途でそんな難しいSPIって出ないでしょ。
出たとしても難しい問題はみんな出来ないんだよ
俺も新卒のとき苦労したが、中途の筆記試験で落ちたことはない
884名無しさん@引く手あまた:04/12/13 22:18:15 ID:JARRNnVk
SPIは時間が勝負。わからんものはいくら考えてもわからん
という感じで適当に記入する。これ鉄則。てかテストの点数より面接だろ。
これまで上場5社に内定もらったけどどこもSPIは形式的なものだった。
885ぬるぽさん:04/12/13 22:18:48 ID:W1I+ZK+g
>>881
業界の専門的な試験なのかSPIなのか電話して聞けばいいと思うよ
漏れが前に受けた所ではタグからテーブルの形を予想する問題や
写真屋の英文マニュアルの翻訳問題とかが出されたw
因みに会社名はジェイエ○エ○
自社サイトには載せてないけど風俗関係のサイトを手掛けてる会社
面接でいきなり女のヌードが入ったサンプルが出されて目のやり場に困った
待遇は週休1日で残業は毎日最低2時間と平気でヌかしてた
断ろうと思ってたら不採用の通知が来たw
886878:04/12/13 22:19:11 ID:gn9xb97T
本当は伺ってお詫びが筋だと思うんですが、何せ県外なので電話での謝罪になります。
本命の結果が出るまで2週間位掛かるそうなので、今回は辞退したいと思ってます。
相手が納得するようなうってつけの辞退理由は無いもんでしょうか?
887名無しさん@引く手あまた:04/12/13 22:21:34 ID:TXmDf7Qj
>>886
ていうか、本命本当に受かるという保証はあるの?
どっちも駄目だったら?
888名無しさん@引く手あまた:04/12/13 22:21:50 ID:o9Se/2WR
SPIなんて中学レベルの数学と国語が中心だから、
何も勉強しなくてもある程度は解けるよ。テクを覚え
ないと高得点は難しいけど、0点に近い得点でなけ
れば大抵通る。一つテクとしては、分からない問題は
空白にすること。誤答率を取られることがあるからね。

それにしてもこの前受けてきたIT企業の数学はえらく
難しかった。高校レベルの公式を覚えてないとほとんど
解けない。でも多分みんなボロボロだから何とかなるか
な・・・
889名無しさん@引く手あまた:04/12/13 22:22:34 ID:36Wl98W0
景気の良い話ですな
うらやましい
890881:04/12/13 22:23:19 ID:nZ10j5ni
い いい人達だな。ありがと。
筆記試験あるって聞いてビビってた。
頑張って明日イトキンの面接行ってくる。
891名無しさん@引く手あまた:04/12/13 22:23:34 ID:JARRNnVk
>>886
2週間ぐらい延ばせるだろ。誓約書を書いて提出した時点で法律問題に
なるだけで、、以下ry
892878:04/12/13 22:26:12 ID:gn9xb97T
保証は無いけど、自信はかなりあります。
というより、2週間待たせるという事にかなり抵抗があるので。。。
そこは辞退したいのです。
893ぬるぽさん:04/12/13 22:30:09 ID:W1I+ZK+g
本当に相手が>>878を欲しい&マトモな会社なら事情を正直に話した時点で
「就職は大事なことですからね。じっくり選んで下さい。お返事お待ちしております。」
という筈だから駄目元で正直に言えばいい希ガス
894名無しさん@引く手あまた:04/12/13 22:31:47 ID:TXmDf7Qj
>>892
意志が堅いようですね
とりあえず下のページを参考に
ttp://www.zenkyukyo.or.jp/qa/01/01-04-03.html
895ぬるぽさん:04/12/13 22:33:45 ID:W1I+ZK+g
書き忘れたがキープ出来る滑り止めは残して桶
896878:04/12/13 22:44:45 ID:gn9xb97T
皆さんありがとうございます。とりあえず明日にでも断りの電話をします。
内定貰った所は派遣の仕事なので、請負先との事もあるので。
理由は言葉を選んでとにかく誤ります。
897名無しさん@引く手あまた:04/12/13 23:01:50 ID:JARRNnVk
断るときってつらいよね。。
漏れは内定もらったはいいが、現職の退職理由について悩んでる。
本心はやりがいがないところなんだけど、これ言っちまうと会社を
全否定することになるから言えない。となると退職理由ってなんだろ・・・。
898ぬるぽさん:04/12/13 23:03:11 ID:W1I+ZK+g
>内定貰った所は派遣の仕事なので、請負先との事もあるので。
おいおい、何故それを先に言わんのよ・・OTL
派遣なら適当な理由で2週間なんぞ余裕で待たせられるぞ?
まあ断る意思が固い様だから止めはせんが後で泣いてもしらんぞ
本命ガンガレよ ノシ
899名無しさん@引く手あまた:04/12/13 23:13:47 ID:JARRNnVk
>>888
転職に良心も呵責もいらないよ。断るのはいまのとこ内定とってからの
ほうがいいぜ。自信にもなるし。
900878:04/12/13 23:14:17 ID:gn9xb97T
>>898
まじですか?2週間待ってもらってそこから辞退ってのもありですか?
派遣の仕事したことないのでよく知らないんですが、それは普通なことなんですね。
意思が揺らいできました・・・
901名無しさん@引く手あまた:04/12/13 23:20:20 ID:EAFZUjrf
営業職なんですが
一次面接→営業部長と1対1でした。
後日、社長と面接する旨の連絡を
いただいたのですがこれって意思確認程度なんですか?
営業部長はかなり私のことを気にいってくれているのですが・・・。
902名無しさん@引く手あまた:04/12/13 23:22:47 ID:VCEjch2H
俺内定もらったとこ一月放置した。
そしたら履歴書一式帰ってきた。
903名無しさん@引く手あまた:04/12/13 23:23:20 ID:s9fFCoEn
>>897
だったら死ね。
904名無しさん@引く手あまた:04/12/13 23:46:32 ID:JARRNnVk
>>903
おまいが市ね。
905名無しさん@引く手あまた:04/12/14 01:05:27 ID:BkR+9ZG5
そんなに死ななくても
906名無しさん@引く手あまた:04/12/14 01:09:41 ID:FtBNd2Z/
今日行って来た某社、社長とその息子が出て来たが、
息子の方は不機嫌なのか、初めからしかめっ面で喧嘩腰みたいな雰囲気だった。
内定が出るかも五分五分だが、内定が出ても行くかどうかはこれも五分五分。

他の会社にも紺猿経由で応募したが、「○日に面接だがその日で良いか事前に社長まで連絡をくれ」
との事だったので、今日電話をしたが社長不在だったのでかけ直したら「今日面接だ」と言われてビックリ。
社長は面倒臭そうに「×日はダメだな、○日で良いか?」と言って来たが、その日は最初に指定された日だった。
ボケとんのかこいつは?この手の自分で言った事を平気で忘れたりする奴は禿げしく信用がならんのだが。
907名無しさん@引く手あまた:04/12/14 01:15:51 ID:zz5jKjEb
>906
入社したら苦労しそうだね
908名無しさん@引く手あまた:04/12/14 03:43:51 ID:QEHZlUVt
>>897
状況が変わりましたんで辞退します
これでおk
相手は自分がもてるほど必要としてないもんだ。
909名無しさん@引く手あまた:04/12/14 09:39:22 ID:CCpVhfWb
今から面接・・・。大手通訳・翻訳養成学校の講義アシスタントなんだけど。
選考試験するって、何やるんだろ・・・?
910名無しさん@引く手あまた:04/12/14 11:54:38 ID:sGX6a3OB
向こうの都合で不採用にされる事もあるのだから
こっちの都合で辞退してもおっけー
911名無しさん@引く手あまた:04/12/14 12:36:28 ID:SsaEzvz0
本日1社目
大学中退だけど、今日の最終面接で、ベース450マソで話が来た。
(残業抜き、諸手当別途)

当方27才:職種マーケ これっていいのか悪いのか?

教えてエロイ人
912名無しさん@引く手あまた:04/12/14 13:19:38 ID:MDsoORlf
俺も今から面接行ってくる
913名無しさん@引く手あまた:04/12/14 14:00:36 ID:Fu1bAlKZ
書類選考通過通知キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!
明日試用試験というか軽く作業して貰って
使えるかどうか見るって事らしい。
通販業務らしいがちと不安・・・
914名無しさん@引く手あまた:04/12/14 14:01:04 ID:Axt0GWZd
現在の俺の状況
A社、求人者8人採用人数1人(ハロワ経由だから人数がワカル)
●一次面接(15分ほど)と筆記試験

通過、のち健康診断を受けてくださいとのこと

健康診断異常なし

さっきハロワ行ってきたら生き残ってるのは俺含め2名と判明

明日、二次面接!!!
いい人がいた場合2,3名取ると言っていたのでその言葉に期待したい
相方、頼むから辞退してくれ
健康診断まで受けたんだから是非取ってくださいまし、マジ鼻血でちゃう。
915名無しさん@引く手あまた:04/12/14 14:10:37 ID:ph8H9Ewz
>>901
俺もあなたと同じ様な状況/気持ちで先週社長との面接うけた。
意思確認程度じゃあ社長がでてくるまでもないでしょ。
ガンガレ
916名無しさん@引く手あまた:04/12/14 17:22:53 ID:9XoA8Cuf
今日面接に行ってきました。
部長職2人との面接のハズが、なぜか社長も出席。
軽い圧迫だったけど、笑顔で乗り越え無事終了。

部長のオサーンがちょっとDONかなぁ、と気になって
帰宅後ネットで調べたら、案の定DQNだった。('A`)
人の入れ替わりも、転勤・人事異動も激しく
ひとが居付かないんだとか。。。

リクの保存リスト(ランキング)で上位にあったけど、
あんなものは当てにならないなあとつくづく思う今日この頃。
917名無しさん@引く手あまた:04/12/14 17:45:53 ID:LEAXH193
>>916
やっぱ実際行ってみないとわからないもんな

俺も午後面接行ってきた
やたら人事の方が、今現状の転職活動について詳しく聞いてきた
また履歴書も返しませんと
多分落ちただろうな
918名無しさん@引く手あまた:04/12/14 19:20:48 ID:b1L6KcCW
俺も今日午後面接受けてきたよ
面接官が威圧的でたじろいでしまったからだめぽ
一般常識もほとんどわからんかったな・・・
でも昨日面接受けたとこからは1次面接通過の連絡があった
そこねらってくかな
919名無しさん@引く手あまた:04/12/14 19:34:12 ID:+O8npKY3
面接13年ぶりに受けた。すごく疲れたよ。技術者なんで、いつもはほとんど人と話さないから
なんだか変てこな応答になってた・・基地外と思われたかも。。
920名無しさん@引く手あまた:04/12/14 19:46:58 ID:0fRwnlls
今日、2次面接。
圧迫でもなく、答えに窮する質問もなく、30分余りで終了。

ただ、専門分野ついての質問に対して、
「その点ついては、こういう風にお考えになればよろしいか
と思いますが」と面接なのに、自己アピールを忘れて
一般論で返答。

久しぶりに面接官4人なんって本格的な面接を受けたとはいえ、
面接終了後、赤面。
まあ、落ちたら落ちたでいいけど・・・
年が明けたら、がんばろ!
921名無しさん@引く手あまた:04/12/14 19:49:52 ID:sUPOxGXl
>>920
4人か、きついね
もう活動はこれでおしまい?
922名無しさん@引く手あまた:04/12/14 19:52:21 ID:xhdhItnv
今日の午後、逝ってきました。
面接官は3人。でもそのうちの1人が終始無言で、
すげー仏頂面だった(しかも、その3人の中では1番上の人っぽい感じ)・・・
怖かった・・・
残りの2人から繰り出される質問とかには、笑顔で上手くこたえられたと思うんだけど、
ありゃ、だめっぽいな。こっちに興味なさそうだったし。
もう1個の方で、なんとかなればいいけど、
書類選考の結果がまだ不明なんだよなー。
923名無しさん@引く手あまた:04/12/14 19:57:21 ID:uNcM00Dq
今日面接いった所、
募集ではシステムのサポート業務とか書いてあったのに、
実際にいってみたらシステム開発が仕事ですとかいわれた。
なので当然、スキル不足ってことをネチネチ言われたよ。

休み取ってまで行ったのにむかつく。
924名無しさん@引く手あまた:04/12/14 20:14:04 ID:Q0Y0PKdt
面接行って来た。
職歴は全く見てもらえてなかったのが残念。
そんなものなのかな。
面接でのアピール不足を自覚したので明日の本命がんばってみる。
みなさんも頑張ってね。
925名無しさん@引く手あまた:04/12/14 20:16:48 ID:mBzI+0cG
パワードコムへ面接へ逝った事のある方、どんな感じだったか教えてください。
法人営業です。
926名無しさん@引く手あまた:04/12/14 20:24:29 ID:lssaTKB0
パワードコムって携帯?
927名無しさん@引く手あまた:04/12/14 20:25:50 ID:lssaTKB0
>>908
じゃなくて辞めるのは現職の方。
928名無しさん@引く手あまた:04/12/14 21:44:29 ID:eYoubhsU
>>919
オレもだよ〜
ノシ

今日、お祈りが来てこれで3社目。今年は無理ぽ…orz
929名無しさん@引く手あまた:04/12/14 22:43:01 ID:D8YDv9OW
面接いってきた
貴方のような実務経験の方が必要なんです!

・・・ほめ殺し? 適正でだめぽだったけど・・・_| ̄|○
930名無しさん@引く手あまた:04/12/14 23:16:45 ID:lssaTKB0
>>929
漏れもそれに釣られて入社した。
結果は超後悔。社のレベルが低すぎた
931名無しさん@引く手あまた:04/12/15 00:10:09 ID:/ICieMky
ある日突然電話が来て『これから面接に来れないか』。
歴も書いてなかったから焦った
慌てて会社に着いたら社員がみな外出中
しばらく外で待っていた。なんかハチャメチャだった
932名無しさん@引く手あまた:04/12/15 02:52:02 ID:lt6oweV0
某有名システム会社の面接

社内はみな仲が良くて、みな伸びようとする意欲が高いんですよー
って社員はほとんど常駐してるのに分かるのかよ
さらにいえば面接官の顔はどうみても疲弊しきっている…
質問もせずにさっさと切り上げてきました
933名無しさん@引く手あまた:04/12/15 03:24:24 ID:GuhRv40F
あれですね。学歴、給料、時間帯、仕事内容全てにおいて気に入り、気合いいれて会社面接いったはいいが
スーパーDQN面接官&圧迫面接だったりしちゃうと、いつもの3倍疲れますね。
期待しなきゃ良かった・・・
934名無しさん@引く手あまた:04/12/15 10:06:09 ID:pglh9FVq
さて午後からの面接に備えて準備しまふ
935名無しさん@引く手あまた:04/12/15 11:06:52 ID:msWwGLd6
ハロワから紹介されたA社に断わられたんだけど、A社が取引先のB社を紹介
するって言ってきたんで今度また面接するんだけどそのことをハロワの相談員
に話したらすごく怒られたよ。ハロワを通さないと何か起こったときに責任と
れんとか言って・・・。別に責任取ってくれなんて言わないっつうの。
こういうことってハロワに言わない方がいいの?
936名無しさん@引く手あまた:04/12/15 11:28:38 ID:L/cLWvUf
>>935

何の責任なのかね。何かあってもハロワが責任なんか取る訳ないのに。
937名無しさん@引く手あまた:04/12/15 11:39:06 ID:msWwGLd6
ほんとだよ。ハロワ通してない求人なんてたくさんあるじゃん?
その相談員あったまわるいかも。
938名無しさん@引く手あまた:04/12/15 11:54:52 ID:JnzEHG58
>>934
オレも午後からだ。
今年中に決めるぜ!
939名無しさん@引く手あまた:04/12/15 12:00:48 ID:KAAJn4nL
>>938
無理でつ、あなたでは。
940名無しさん@引く手あまた:04/12/15 13:11:08 ID:5v75lIgQ
先週受けた面接、ケーブルテレビの営業って事でいったんだが、
ちっちゃいテレビ局みたいな感じでちょっとびびった。3対1での
面接だったんだが、現代におけるメディアの重要性やら何やら
全然わからん話の連続でこっちは放心状態だった。どうゆう
話の流れからか忘れたが途中で競馬中継の話になって
「○○君は競馬は観るかな?うちは○和競馬の中継もやってるんだよ」
この時点で心の中で白旗をパタパタ振っていた自分は、なんで
こんなことやっちゃったのかわからんが・・・
「競馬はよく観戦します。少しお時間をいただいてよろしいですか?」
「ナリタブライアン先頭!弟は大丈夫だぁ!!」
と覚えてる実況を必死にしちまった。最初はあっけにとられてた
面接官だが、次第にうけて、何年の天皇賞とかできる??みたいな
のりになってきた。もお自分の中では終わってたので、
「レッツゴーターキンのやつですね!かしこまりました」
こんな調子で何レースか気持ちよくやっちまいました。
それで先日不採用通知がきたんだけど、さっき面接官だった部長から
TELがあって、社長が直に面接をしたいとのこと!!
なんか面白半分でまた実況とかやらされて、最終的に落とされそう・・
これはどお考えればよいのだろう・・一応行くけど・・・
941名無しさん@引く手あまた:04/12/15 14:12:29 ID:pfNzhyiB
>>940

営業だろ。逆転満塁ホームランの可能性ありでは?
942名無しさん@引く手あまた:04/12/15 14:13:33 ID:YxBkMhj/
みなさんの面接の平均時間ってどのくらいですか?
正直自分のプレゼンをやれと言われたら15分は欲しいです・・・。
30分くらいでもできるんですが、もっとまとめなきゃならんのかな・・・・
短く簡潔にアピールするのって難しいですね・・・・
まとめ直さないと・・・・・
943痛い人:04/12/15 15:12:32 ID:9C3xQTIW
わざわざ 地方から上京して転職活動中です

1社目 ビー0ッド

    ペット関連サイトの営業マン募集で・・・・
    個人資産家に未公開株の販売させるってなんですか?
    胡散臭いですよ?1日12時間も電話だけの仕事なんて出来ません
    内定辞退します・・・ 

2社目  00ーグループ

    まともな会社ですが 週休1日(無いときもある)
    で9〜9時勤務・・・ 何か体育会のりが臭う・・・
    そんなに働くなら 不動産業界行って稼ぐよ・・・
    でも こんな会社でも募集70人来たんだって・・・
    (( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

3社目  プリクラ開発した会社のグループ企業
    今度面接・・・ また報告します・・・


現実はこんなものですか? 誰か教えて・・・・



    
944名無しさん@引く手あまた:04/12/15 16:30:05 ID:zjRh8zgz
メーカー営業の面接行ってきた。
未経験・職歴短い・無職歴長いと三重苦だったので
かなり厳しいこと言われるの覚悟して行ったんですけど・・・・。
なんかぬるい事しか聞かれなかった。
それどころか志望動機・自己PRすら聞いてもらえなかった。
圧迫面接食らうよりよっぽどいいけど。
終わったな。
ああ、あそこで働きたかった……。
945名無しさん@引く手あまた:04/12/15 16:32:42 ID:HwHF2bWV
>>944
わからんよ
脈があるかもしれん

私も2次面接行ってきた
やっぱある程度年重ねている人は(面接官)
それなりの眼力がありそうだった
厳しいけど、受かりたいなぁ
これでひとまず面接予定はないんだよなぁ
946名無しさん@引く手あまた:04/12/15 17:47:29 ID:vKuMRdDs
明日も明後日も面接でつ・・・。
給与や業務内容、やっぱどこかで妥協しなきゃ決まらなそう。
転職を機に一人暮らししたいよ。
一人暮らし板をあこがれをもってのぞいてみたりする。
947名無しさん@引く手あまた:04/12/15 19:10:27 ID:mm07baQS
すまんが
自己PR
長所
短所
どーいえばいいかおせ〜〜て
948名無しさん@引く手あまた:04/12/15 19:37:31 ID:cuzpjwL6
すげーイマイチな面接だった
しかも希望職種に就けないかもって・・・

しかし明日も面接だ
がんがろう( ´Д⊂

>>946
実家から通えるならそれに越したこと無いよ
特に経済的な面ではね・・・
職がなくても家賃払わなけりゃ生活できないし
家事も全部自分でやらなきゃいけないしな
949名無しさん@引く手あまた:04/12/15 19:43:22 ID:jiF3IpGj
>>947
自己PR :成功体験の誇張、より具体的に
長所 :成功体験から得たもの、やはり誇張しる
短所 :長所の裏返し、素直にこたえるこたあない
950名無しさん@引く手あまた:04/12/15 20:44:23 ID:IXoMWQ3V
じゃんじゃん、言うな。
951名無しさん@引く手あまた:04/12/15 20:54:45 ID:3YsWp4hj
書類落ちと思ってたとこから連絡があって「今日面接です」って・・・。
行きたい業界だったから、無理やり予定つけて行ったけど
準備不足であえなく撃沈orz
ま、面接自体が結構勉強になってよかったんだけどさ。

しっかり予習はしとけってこった。
952名無しさん@引く手あまた:04/12/15 21:28:53 ID:WAbfDTpV
面接後、採否の決定に1〜2週間かかります
って言われた場合、不合格の場合が多い。
なんでだろう?

953名無しさん@引く手あまた:04/12/15 21:56:34 ID:+iNIBHrO
一番手の人から承諾の返事が来るのを待ってるから
954名無しさん@引く手あまた:04/12/15 21:58:17 ID:g4z+COli
>>952
その間に他の人の採否を決定して返事待ちになるから。
ようは順番待ちの最後の方に置かれる。
955名無しさん@引く手あまた:04/12/15 22:09:42 ID:tLrg9iCt
面接で「貴方が最後です」といわれたのに
結果は金曜日まで連絡といわれた。
不合格なんだろうか?

956名無しさん@引く手あまた:04/12/15 22:12:04 ID:cuzpjwL6
>>955
選考に時間がかかるってことだと信じておこう
957名無しさん@引く手あまた:04/12/15 22:13:25 ID:+bTxmTFI
≫952〜955 そんなの全く関係ない。
958名無しさん@引く手あまた:04/12/15 22:14:17 ID:A3+S65Pt
結果は1週間後と言われたけど今日で10日目。

不採用→郵送だから時間がかかっているのかな、と思うのですが
問い合わせるにはまだ早いでしょうか。
959名無しさん@引く手あまた:04/12/15 22:21:40 ID:YfTyQEXX
>>951
> 連絡があって「今日面接です」って・・・。
そーゆー対応自体が、既に DQN 企業の証な希ガス。

それから、採否結果通知の日時の約束をアッサリ破る企業や、
それどころか通知遅延に際して釈明のひとつも無い企業は、
超買い手市場なのをいい事に思い上がった倣岸不遜な社風の確立高し。
960名無しさん@引く手あまた:04/12/15 22:27:14 ID:Wzw/9QWT
11/16に面接。月末にはお知らせしますから、と言う。
不採用通知来たのが今日。民間の老人ホーム。
961名無しさん@引く手あまた:04/12/15 22:43:56 ID:0XogEoR+
「結果は今週中に」とか、「2週間後に」とか言われることが多いけど、
経験上、吉報は翌日とか2〜3日で電話で来ることが多い気がする。
封書の郵送は、お祈り文書同封の履歴書返送なんだよね。
透かして見ると、モロ自分の証明写真が見えるもんな・・・orz
それも期限ぎりぎりか少し後に・・・
962名無しさん@引く手あまた:04/12/15 22:48:06 ID:cuzpjwL6
>>961
でも履歴書返してくれるならまだいいよ
書類不返で祈りの手紙だけ送ってくるところに比べたら・・・
963名無しさん@引く手あまた:04/12/15 22:52:20 ID:+Q3kbeQb
内定電話キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!

長い間お世話になりました。
964名無しさん@引く手あまた:04/12/15 22:56:21 ID:liFSd8rB
おめでとー
もどってくんなよ
965961:04/12/15 23:03:51 ID:0XogEoR+
>>962
確かに言える!
以前受けた会社で、不合格の電話だけで書類一式返さない所があった。
電話で抗議したら、「おそらく返送したと・・・・」とスッとぼけ。
「郵便局に確認しますよ」と言っても音沙汰なし。
郵便局でバイトしたことあるから、普通郵便でも不着は分かるシステムなんだけど、

さんざん履歴書コピーとっといた挙句に失くしたとは言えないんだろうね。
果ては、原紙にいろいろ書き込んで返せなくなったのか・・・・。
966名無しさん@引く手あまた:04/12/15 23:34:15 ID:reFcovIW
>>961
だよな…会社から音沙汰ない場合は落ちたと考えるべきか…
1つ目の会社は今日で1週間になるが連絡がない…
先週土曜に受けた2つ目の会社最終面接おちたのかな…
試験通過も一次通過も2日以内に連絡あったしなあ
何日以内に連絡しますとか説明なかったし…
事情で勤務は1月15日以降になることが影響してるのか…?
不安でいっぱいだ…落ちたなら落ちたと連絡ほしい…
967名無しさん@引く手あまた:04/12/15 23:37:15 ID:FzoyBO26
明日面接・・これでダメだったら年越しだ。
準備は万端、後は自分次第・・・でも不安。
面接の神様!降臨してくれ!!!
968名無しさん@引く手あまた:04/12/15 23:49:26 ID:3YsWp4hj
ガンガレ!
969名無しさん@引く手あまた:04/12/16 00:11:05 ID:QO9CPbEn
>>966
就職は「縁」だと思う。
漏れも散々落とされ続け、書類選考で蹴られたことも数えきれず。
恋愛と同じで、自分がいくら好きでもフラれることがあるし、逆に相手が
良いと言っても自分には全くその気にならないこともある。
でも、ある日突然彼女ができたりするし・・・。

急にトントン拍子で内定が来たりするんだよね。
だから、あきらめずにアタックし続けること!
必ず内定を勝ち取る日は来るよ!
ガンガレ!!
970名無しさん@引く手あまた:04/12/16 04:24:22 ID:U2BWonHR
>>940
死ね。
971名無しさん@引く手あまた:04/12/16 04:30:00 ID:dvlgjJY5
何とか年内に内定もらえた。家から原付で12・3分のとこだから楽でいいや。
適当にがんばってみるっす、みんなもがんばってください!
972名無しさん@引く手あまた:04/12/16 10:09:52 ID:Dx8/XbNY
>>996
状況がすごい似てる・・・。
試験、1次面接の通過連絡はすぐ来たのに
最終面接の結果は4日ほど音沙汰なし・・・orz
もう半分落ちたと思ってる自分がいる。
973名無しさん@引く手あまた:04/12/16 13:15:13 ID:2nQ+gSYV
996は次スレよろしく。
974名無しさん@引く手あまた:04/12/16 14:02:00 ID:uF/w16Al
30歳月給27万以上で年収500万の希望出したら相手企業に断られるって何??
そんなに高い数字?ちなみにその企業は、日本一財務体質が良いとHPで謳ってる
975名無しさん@引く手あまた:04/12/16 15:19:06 ID:GQyoTbk9
その業界の経験者なの?
そうじゃなかったら使えるか使えないか判らない人材に500万もださないでしょ
976名無しさん@引く手あまた:04/12/16 15:59:06 ID:IOmCes4q
先週1次面接で求人表には書類選考と面接のみと書かれていたのに
突然の筆記試験。
で、一昨日に1次選考に合格したから2次の社長面接に来てくれと電話が
あったので今日面接に行ってきた。
面接では一般的によくある質問とかはほとんど無くて、前回の筆記試験の
デキが良くないと散々文句だけ言われた。

だったら1次面接で落とせよクソ会社が、交通費が無駄になるんだよ。
977976:04/12/16 16:01:42 ID:IOmCes4q
補足 「IQが低いんじゃないの?」とまで言われた
978名無しさん@引く手あまた:04/12/16 16:08:05 ID:YU+gErN+
面白いね
相当出来が悪いかったのか?
濱口みたいな人だね
979名無しさん@引く手あまた:04/12/16 16:36:22 ID:/XlVtmc6
−7×6=−1とか書かなければハマグチェまではいかないけど。
980名無しさん@引く手あまた:04/12/16 16:43:18 ID:hlYV+ajM
ハマグチェさんは神だろ。
981名無しさん@引く手あまた:04/12/16 16:51:57 ID:Z9Pd8UIE
25歳男で今回初の転職です。次回の最終面接で
条件交渉やるみたいですが以下の経歴職歴で判断した時
適切かどうか判定お願いします。

【職歴】2ヶ月(今年の新卒)
【前職】豆
【業種】求人サイトの広告営業
【休日】完全週休2日制
【賞与】年2回
【給与】21マソ←新卒実績(2004年4月)
ただし、交渉次第で多少の上積み可能
982名無しさん@引く手あまた:04/12/16 16:55:52 ID:g0qnY4EC
>>981
スレタイが読めないのかおまえは
983名無しさん@引く手あまた:04/12/16 17:12:56 ID:pGnHp7xu
>>981
ズレてますね
面接で露呈しないように
984981:04/12/16 17:16:32 ID:Z9Pd8UIE
あらら、マジですんませんm(_ _)m。
間違ってますた、べつのところですた
985名無しさん@引く手あまた:04/12/16 17:29:07 ID:udxTG2Vr
書類選考では落ちないのに、面接するとダメ。
誰か面接を突破するコツを伝授してくれません?
986名無しさん@引く手あまた:04/12/16 17:35:30 ID:j8PIR1/i
>>985
知ってたらこの板に来てないよ。
987名無しさん@引く手あまた:04/12/16 17:36:25 ID:4TjqFCFQ
>>985
整形なんかどうですか?
988名無しさん@引く手あまた:04/12/16 17:44:38 ID:WE+yI68t
替え玉なんかどうですか?
989名無しさん@引く手あまた:04/12/16 17:58:52 ID:aEfG3IjP
>>985 それ漏れだ・・・_| ̄|○
990名無しさん@引く手あまた:04/12/16 18:54:11 ID:7OhRK5IF
面接後、採否の決定に1〜2週間かかります
って言われた場合、不合格の場合が多い。
なんでだろう?
991名無しさん@引く手あまた:04/12/16 19:13:35 ID:mNQsgi1E
面接でダメって、どういうこと?
俺、面接には自信があるけど、書類選考になかなか通らない。
992名無しさん@引く手あまた:04/12/16 19:18:39 ID:j8e6ViMJ
面接は「慣れ」。数こなしてれば、書類が通るレベルの会社なら
そのうちかならず内定が出るようになる。

人付き合い、人当たりの悪い俺がいうんだからww

993946:04/12/16 19:59:07 ID:zDJVe2bC
>>948
経済面は今までもありがたいとは感じているんだけどね。交遊関係に口うるさく、
交際相手にもいちゃもんつけてきそうな雰囲気なので完全に自由を得たいんだ。
スレ違いスマソ・・・。
994名無しさん@引く手あまた:04/12/16 20:40:50 ID:0ifzgpEF
>>976
なんでデキがよくないのに呼んだんだろうな?
995946:04/12/16 20:49:02 ID:zDJVe2bC
明日、今年一番冷え込むらしいけど、1社面接がある・・・。
地理に不案内だから早目に行かなきゃならんし。
996名無しさん@引く手あまた:04/12/16 21:15:06 ID:j8PIR1/i
>>995
がんばってね。
997名無しさん@引く手あまた:04/12/16 21:25:29 ID:NpCoQsaO
次スレ立てときました。
面接の結果が出るまで不安で、また応募しまくりの生活です。
多分役に立つとは思うが。ため息。
998名無しさん@引く手あまた:04/12/16 21:25:30 ID:2nQ+gSYV
997
999名無しさん@引く手あまた:04/12/16 21:26:05 ID:6i0/qMCW
次スレ
今日面接に行った状況を報告するスレ 26社目
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1103199118/l50
1000名無しさん@引く手あまた:04/12/16 21:26:34 ID:2nQ+gSYV
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。