給料や年収は税込で較べなさい 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
今だにいるんだよな。給料を手取りで聞く奴。
「手取りでいくらですか」とかね。
給料日に手元にいくらの銭が入るかだけが関心事なのか?…アタマ悪そう。

同じ税込額でも、家族構成や会社によって社会保険料・組合費・社宅寮費・財形貯蓄などの
天引額が違うから、手取りで較べるのはナンセンスなのでR。
2名無しさん@引く手あまた:04/10/12 01:09:11 ID:3TbQrJKW
2get?
3名無しさん@引く手あまた:04/10/12 01:11:03 ID:3TbQrJKW

【姉妹スレ】

【統一】 労働時間は実働で較べなさい 【基準】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1097222394/l50

4名無しさん@引く手あまた:04/10/12 01:11:48 ID:3TbQrJKW
手取り年収金額を答えるとき、財形や団体生保なんかも引いた金額で
答える奴も居るから、やっぱ「総支給額」で比較するのが一番だね。
5名無しさん@引く手あまた:04/10/12 01:12:15 ID:3TbQrJKW
>>1
禿同なのでR

確かに手取り手取りと言う奴は、頭悪そうでR
6名無しさん@引く手あまた:04/10/12 01:13:24 ID:3TbQrJKW
>>1-6

スレ立て乙!
7名無しさん@引く手あまた:04/10/12 11:21:47 ID:7cIDJ/8b
手取り手取りと言う奴は大抵、低賃金
8名無しさん@引く手あまた:04/10/12 23:32:08 ID:3TbQrJKW

だな
9名無しさん@引く手あまた:04/10/12 23:32:57 ID:JTqGxKUo
公務員の共済年金、遺族受給が4分の1に増加
-----------------------------------------------------
 国と地方あわせて約300万人が受給する公務員の共済年金で、
遺族年金の受給者の割合が全体の約4分の1になり、ともに過去
最高を記録したことが、政府の調べでわかった。

妻や子ども以外に父母や孫、祖父母などの親族に受給権が移る
「転給制度」が一因とみられる。民間企業のサラリーマンの厚生
年金にこうした制度はなく、遺族年金の割合は逆に減少している。
公務員だけに認められている「職域加算」など共済年金の優遇
措置は多い。

公的年金制度の一元化をめぐり、政府はまず厚生年金と共済年金
の統合を目指す方針だが、こうした制度間の「官民格差」の解消
が大きなハードルになりそうだ。
(朝日新聞H.16.10.4)
10名無しさん@引く手あまた:04/10/13 00:57:38 ID:vW+utz3p
税込であって総支給ではないとこが注意点!
11名無しさん@引く手あまた:04/10/13 10:17:48 ID:rO5VOXRN
税込であって総支給ってどこが違うの
12名無しさん@引く手あまた:04/10/15 18:19:10 ID:6/5RYCY/
税込と総支給ってどこが違うの
13名無しさん@引く手あまた:04/10/15 19:09:59 ID:Th4geaYO
税込みとは所得税、住民税、社会保険が引かれる前の金額で課税対象金額。
総支給とは課税対象金額に立替交通費のような非課税なものを加えた金額。
合ってる?
14名無しさん@引く手あまた:04/10/16 01:13:19 ID:A1xcWNJ+
源泉徴収表のドコの欄をみればいいんでつか?
15名無しさん@引く手あまた:04/10/16 11:42:06 ID:/XWEB57T
種別/給与・賞与の支払金額のトコ
16名無しさん@引く手あまた:04/10/18 17:42:39 ID:oJIK8AMF
nage
17名無しさん@引く手あまた:04/10/19 01:20:09 ID:SOYrIpiQ
>>16
人生、投げるには長すぎるぞ。
18名無しさん@引く手あまた:04/10/20 12:00:10 ID:SrcjxtJ/
税込で年令分の給料がホスィ
19名無しさん@引く手あまた:04/10/22 11:24:21 ID:5wwbePaa
32歳で32円ですか
20名無しさん@引く手あまた:04/10/22 12:46:15 ID:XIokhZjj
日本の93%は中小企業で
定年まで勤めても
年収500〜600万円だって。
お前ら認識低すぎ。
童貞、無職、引きはこれだからw
21名無しさん@引く手あまた:04/10/23 22:05:08 ID:vsCzyJNd
>>20
中堅、大企業は従業員数が桁で違うわけで
日本の就業人口の93%ではないのだが


もしかして、釣られたのか?
22名無しさん@引く手あまた:04/10/25 05:55:12 ID:hS70LR1b
>>19
常識で考えよう。320万円でしょ?

>>20
誰の認識がどう低いんだ?
23名無しさん@引く手あまた:04/10/26 14:12:13 ID:D2P58FkH
>>19
常識で考えよう。32万円でしょ?
24名無しさん@引く手あまた:04/10/28 16:40:43 ID:/55bV7zN
まあね
25名無しさん@引く手あまた:04/10/30 15:26:09 ID:RNYJHHLK
定年までに年収1100万円(税込)が目標です
26名無しさん@引く手あまた:04/10/31 00:59:32 ID:yQXALwg8
俺手取り25万
みんな手取り何万?
27名無しさん@引く手あまた:04/10/31 12:16:14 ID:sF6FMZED
26はアタマ悪そうの見本
28名無しさん@引く手あまた:04/11/01 17:51:42 ID:QnoMGxMG
39才
税込34万の手取り27万。
天引きは、雇用保険、健康保険、厚生年金、定期代、所得税。
必要最小限です。

組合費なし、財形なし、その他立替なし。

あっ、旅行積み立てがあった。1500円程。
29名無しさん@引く手あまた:04/11/01 18:26:07 ID:JNhfrexq
>>28
まじでリアルすぎ。
んなもんだよ、庶民なんて。
30名無しさん@引く手あまた:04/11/01 18:48:00 ID:aFQ2TGYO
漏れは手取りで28マソ位かな。32歳。
31名無しさん@引く手あまた:04/11/01 18:52:23 ID:QnoMGxMG
しかし、貧乏大家で家賃収入があるのだ
32名無しさん@引く手あまた:04/11/02 13:05:56 ID:RVpZnYCS
裏山C
33名無しさん@引く手あまた:04/11/05 02:04:49 ID:iGyysBxL
あげ
34名無しさん@引く手あまた:04/11/05 18:12:37 ID:QRhhnwuX
おいらは所得税率が今年から20%になりました。
もはや税込で言わないといけないね。
貧乏(10%)時代なら手取りでいってもあんまり変わらなかったけど
35名無しさん@引く手あまた:04/11/05 18:25:43 ID:yhIemRQa
ちょっと質問です。支給されてる交通費(定期代)も年収に含まれるの?
36名無しさん@引く手あまた:04/11/05 22:08:33 ID:iGyysBxL
含まれると思う
3735:04/11/08 13:27:31 ID:JeoKlC6J
>>36
含まれますか。あんがとさんです。

となると、うちの会社恵比寿で、千葉の先の姉ヶ崎という所から
京葉線と臨海線使って通ってるやつがいるんだけど、半年で定期
代230,460円、1年でほぼ46万!
通勤距離が長い人は、それだけで年収アップかよw
38名無しさん@引く手あまた:04/11/08 14:23:29 ID:c5D2S9Ag
そうです。
年間46万もの通勤費を会社から引っ張れるのは、その人の技量。
会社から得た収入ですよ。
ボンクラ社員なら、そんな待遇のいい会社に入れないだろうし
入ったとしても認められないと思うからね。
39名無しさん@引く手あまた:04/11/08 14:34:00 ID:2+fqoH/s
まぁ税込のうえ、年収で比較するのが一番性格ということですな。ちなみに俺は29才で既婚。年収は550位。平均かな?
40名無しさん@引く手あまた:04/11/08 14:38:44 ID:2+fqoH/s
性格→正確でした。恥ずかしい・・
41名無しさん@引く手あまた:04/11/08 16:58:04 ID:++Pdt6kA
>>21
>中堅、大企業は従業員数が桁で違うわけで
>日本の就業人口の93%ではないのだが

具体的に大企業には何人くらい勤めてんだ?

42名無しさん@引く手あまた:04/11/10 01:25:44 ID:ZT7dC3W5
額面500万(30才)
額面700万(40才)
額面 1,000万(最高時=50才位)

これがサラリーマンの目標。
達成できるのはリーマンの10%ってとこか
43名無しさん@引く手あまた:04/11/10 11:46:53 ID:S3bf6wrW
↑えぇ まじですか?なんか平均でももっと多い気がしますよ?
44名無しさん@引く手あまた:04/11/10 13:08:59 ID:0eMT8HFH
>>42
30歳年収500万はマトモな会社で正社員やってれば普通にいくだろ。
ただ、そこから増えるかそのまま平行線かどうかは会社や個人によって
差が出てくるところ。
45名無しさん@引く手あまた:04/11/11 20:18:30 ID:UBj+Yo0c
>>42は3行とも達成できる男の比率だね。

>>43
就職板の大学生みたいなこと言ってちゃダメよ。
現実をみなさい。下には下がイパーイいるんだよ。
46名無しさん@引く手あまた:04/11/11 23:49:45 ID:dS2Fb6f9
民間給与実態統計調査
ttp://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/menu/minkan/h15/pdf/01.pdf
・・・の表から数値を拾ってみた。

平成15年度の調査結果
年齢階層別の平均給与
25〜29歳 男378万 女294万 平均345万
30〜34歳 男462万 女300万 平均411万
35〜39歳 男558万 女294万 平均472万
40〜44歳 男617万 女282万 平均498万
45〜49歳 男651万 女281万 平均509万

47名無しさん@引く手あまた:04/11/12 00:14:19 ID:tvfsDXFo
>>42の数値で大体あってるって事かな
48名無しさん@引く手あまた:04/11/12 00:18:54 ID:Qk82FTAV
さらに平均ってところが味噌で真ん中の人じゃないんだよな・・・
そう考えるとめちゃくちゃ少ないよね
49名無しさん@引く手あまた:04/11/12 20:34:07 ID:/PVkAWE9
一部の高給取りが平均を押し上げてるからね
50名無しさん@引く手あまた:04/11/12 20:47:15 ID:AW9Fvjep
俺は、32歳毒身で年収370万 
交通費は、近所だから月2500円だけ残業代無し
この板に来ると俺って底辺なんだなぁとしみじみ思う
51名無しさん@引く手あまた:04/11/12 21:00:47 ID:tL4oPyXz
25歳独身
契約社員で月収25万ジャスト×12ヶ月
交通費が月2万ちょい。

来月から正社員になれる。

52名無しさん@引く手あまた:04/11/12 22:43:18 ID:0hSFXtnP
>>46の数値ってパートタイマーも含まれるのかな。
じゃなかったとしたら女性の年収は悲惨だね。
53名無しさん@引く手あまた:04/11/13 00:29:31 ID:IfVCkVEI
年収1000万っていうと結構リッチな生活?
54名無しさん@引く手あまた:04/11/13 01:04:06 ID:peAt3FbM
そら、状況によるだろう。
20〜30代独身で1000万もらってたら超リッチだろうが、
40〜50代で扶養家族5人とかだと決して裕福とは言えない。
55名無しさん@引く手あまた:04/11/13 01:36:04 ID:tpKV6CXQ
あ、俺だ。39歳で年収1100万あるけど、無職妻と14歳から2歳まで4人の子持ちだと、
かつかつではないけど、全然裕福な感じはしないな。
56名無しさん@引く手あまた:04/11/13 13:37:20 ID:L3EByNA5
>>54-55
君等の考える裕福の定義が分からない
家や新車は、買える生活だろうに
57名無しさん@引く手あまた:04/11/13 14:01:19 ID:peAt3FbM
逆に聞きたい。家や車が買えれば「裕福」なのか?
貧乏ではないだろうが、リッチと言えるほどでもないと思う。
58=:04/11/14 02:24:04 ID:6dORpkL0
年収1000万手前
しかし全くもって裕福とはいえない
貧乏九歳もの食べてるし
小汚い括弧してるしな
金は不思議とたまらない
59名無しさん@引く手あまた:04/11/14 12:02:19 ID:cpD01k/r
>>58
なぜ?非常に疑問 
株で損した等でつか?
60名無しさん@引く手あまた:04/11/15 18:57:50 ID:coNOE1je
税込み年収400万円台で妻子有り、妻は専業主婦
なぜか金がバシバシ貯まります
今年の家計は既に160万のプラス
あまりにシケタ生活してるからか?
61名無しさん@引く手あまた:04/11/15 19:57:57 ID:ROfo0n3C
結婚してても親と同居なら金銭的にはラクかもネ。
62名無しさん@引く手あまた:04/11/15 20:02:51 ID:LvU2F6Hv
>>60
お師匠様 
ぜひ一ヶ月の支出を公開していただけませんでしょうか?
旦那さんの お小遣いはいかに?気になる・・・
63名無しさん@引く手あまた:04/11/15 20:23:20 ID:coNOE1je
総支給34万、手取り27万
夫こづかい 5万(昼食、散髪が主な出費)
妻こづかい 無し(生活費から適当に使え)
子こづかい 無し(赤ん坊)
家賃 1万(実家の持家なので、心ばかりの金額を納めている)
車  大衆車1台所有、駐車場は家にある。サンデードライバーで余り乗らない。
衣料  この1年、ほとんど買っていないなあ
食費  いくらか不明。妻の実家が近いので何やかやで相当現物援助されている。

こんな感じでしょうか。>>62
氏ねなんて言わないでね。収入も支出も少ないだけですから。
64名無しさん@引く手あまた:04/11/15 22:06:22 ID:jWYnYp1g
>>63
なるほどなるほど 実に参考になりました
実家だと 500万弱で充分なのでしょうね
嫁姑問題がクリア出来れば 最高の環境でしょう
堅実な奥様が羨ましい 
私の相棒は30過ぎてもスマップスマップです
横浜ばっか逝くなよ・・・_| ̄|○
6563:04/11/16 01:14:47 ID:Kt0cIK3m
いや、書き方が悪かったな。
実家の持家というのは夫の親元に同居ということではなくて、妻の実家が
所有している(実家とは別の)家を与えられて住んでいるという意味です。
あんまりないケースだけど、気持ちは半分マスオさんですな。
あと、タバコも晩酌もやらんのでそっちの方面の出費はないです。
巣地図のファン層は広いからねえ、仕方ないと思うよ・・・
66名無しさん@引く手あまた:04/11/16 01:16:55 ID:ZWT3l8nB
>>65
なんか理想的に羨ましいなぁ。
67名無しさん@引く手あまた:04/11/16 12:31:28 ID:+fY7U5dK
年収に残業代は含まれるの?
68名無しさん@引く手あまた:04/11/16 12:34:29 ID:XLZIjJqY
含まれないと思ってるのか?
69名無しさん@引く手あまた:04/11/18 02:45:26 ID:s7d82h1u
年末調整の季節だな
70名無しさん@引く手あまた:04/11/18 13:24:57 ID:tAIaUV4I
可処分所得にしか興味ないので「税込みでいくら」より「手取りでいくら」が
重要。私の場合は、ですが。
71名無しさん@引く手あまた:04/11/18 13:57:24 ID:NK2XDEWn
年収が少しずつ増えても可処分所得が少しずつ減ってくんだよな〜。
72名無しさん@引く手あまた:04/11/18 18:58:38 ID:SiXjOvwy
>>70
馬鹿だなあ。所得税や社会保険に関してはその考えでいいかもしれないが
組合費・財形貯蓄・社食などの会社からの借入れ精算、親睦会費、社宅寮費
なんかは人それぞれなんだよ。
だからこういう所では控除される以前の総支給額で語らないと、意味をなさないんだよ。
73名無しさん@引く手あまた:04/11/18 19:44:51 ID:yo3V30rv
>>72 同━━(゚Д゚;)━━意!
74名無しさん@引く手あまた:04/11/19 19:40:45 ID:HQoe2cmr
勝ち組    固定給>年令
負け組    年収 <年令×10
75:04/11/19 19:48:14 ID:KeUDHzfM
そうかな?
例えば30歳で310万は、キツイだろ 
せめて15倍ないと勝ち組とは言えないと思う
76名無しさん@引く手あまた:04/11/19 21:48:32 ID:jkh7UAAf
>75
ん?
74の勝ち組の定義は
31歳なら月31万でないの?
77名無しさん@引く手あまた:04/11/20 12:17:37 ID:NzrsEJah
>>76
こういう事?
31歳の場合
勝組>月給31万≒31万*(12+X)>中間組>310万>負組
えらく勝組の定義低いね。。。。

俺29歳の場合
勝組>俺年収800万>=中間組>年収435万>負組>年収290万>負犬
78名無しさん@引く手あまた:04/11/20 13:00:44 ID:tvDu1te5
ま、そういうことだけど
勝ち組の 固定給>年令  は
あくまでも月給のうち固定給の部分で残業代とかは含まないからね。  
79名無しさん@引く手あまた:04/11/21 07:34:25 ID:U7be4hQS
もうすぐ26になるから
賃上げ交渉しよう・・・。

仕事が楽なだけあって給料安い(汗
8032歳:04/11/21 10:32:57 ID:M2Inhfwv
俺が新卒の頃は、まだリストラなんて言葉も一般化しておらず 
経営者も社員を斬るなんて最後の手段とも言うべき恥ずべき行為と考えられていた
それが今や、どれだけ斬ったかで経営者の評価がされる時代になろうとは
もう年収うんぬんでは無く もう少し安心出来る環境で仕事がしたいよ
81名無しさん@引く手あまた:04/11/21 23:15:48 ID:Gn0gBOay
25歳 ドラッグストアの薬剤師です。10月は 基本給 352600円 地域手当21000円 薬剤師手当 100000円 残業手当 34200円 計 507800円 でした。安くてやってられませんよ。ボーナスは年間基本給の9.5月分です。給料安すぎます。
82名無しさん@引く手あまた:04/11/22 07:00:06 ID:+GNPKQcF
>>81
薬剤師って凄いのか・・・ 
83名無しさん@引く手あまた:04/11/22 10:18:52 ID:7UtIcLqj
薬剤師は転職先困らなくて良いよな
84名無しさん@引く手あまた:04/11/22 10:42:56 ID:5uP6+mRd
ヤクザ石って良いなあ
85名無しさん@引く手あまた:04/11/22 10:45:30 ID:KinN3+Lx
薬剤師は年収が頭打ちなのがネック
86名無しさん@引く手あまた:04/11/22 10:59:03 ID:aJ7s9iwd
俺はマツキヨの薬剤師です。今28歳です。基本給432500円、薬剤師手当100000円、夜勤手当80000円、計612500円です。まじ安いですよ。
87名無しさん@引く手あまた:04/11/22 12:54:49 ID:tBSAEGaM
86の本当のところは、こんなもんだろう
マツキヨ薬剤師28歳

基本給 215000円
薬剤師手当  10000円
残業・夜勤  27000円
------------------------
合計   252000円
88名無しさん@引く手あまた:04/11/22 13:12:04 ID:KOvU6Mzt
阪神に入った15歳 月給35万円
89名無しさん@引く手あまた:04/11/22 13:52:14 ID:uHWiP/8e
>>82-84
お前ら、優しいな…
90名無しさん@引く手あまた:04/11/23 09:53:07 ID:oDLCZTJv
>>88
負けてる orz……40才
91名無しさん@引く手あまた:04/11/23 12:28:09 ID:lyqsObGN
>>86
ホントだろうなー
会社に通報しとくぞ
92名無しさん@引く手あまた:04/11/23 12:29:34 ID:U6PMWy5u
>>86
それ年収だろ!
93名無しさん@引く手あまた:04/11/23 13:09:40 ID:jcS2DvPi
OTC売ってる薬剤師がそんなに高いわけないだろ。
氏ね。
94名無しさん@引く手あまた:04/11/23 13:28:51 ID:6NT+xlyQ
>薬剤師 潟}ツモトキヨシ   2004/05/16 15:00 
>  東京都  給与 時給2000円〜 

>仕事内容 2008年3月末までにドラッグストア全国1000店舗展開、調剤機能の充実とともに、地域一番の「町のかかりつけ薬局」を目指しています。
>当面は関東圏一円をドミナント化、地方中枢都市にも展開し、極力調剤室を完備してまいります。
>医薬分業時代に似合った調剤併設型ドラッグストアとして、セルフメディケーションを推進し、地域医療に貢献できる環境整備をしております。
>是非、薬剤師として弊社でコンサルティングしてみませんか? 

>応募資格 年齢-60歳迄 薬剤師有資格者のみ 長期勤務できる方のみ
>週2日、1日3時間以上からOK!未経験者可!
>※時間・曜日は相談に応じます。 
>勤務時間 10:00-20:00 
>時間応相談 
>休日休暇 
>勤務期間 3ヶ月以上(長期) 
>交通費 一部支給 
>待遇 制服貸与、交通費一部(1万円まで)支給、昇給あり 

ソース
http://otd9.jbbs.livedoor.jp/280736/bbs_plain
95名無しさん@引く手あまた:04/11/23 13:35:47 ID:6NT+xlyQ
96名無しさん@引く手あまた:04/11/24 00:49:54 ID:BRN+D5S/
ヤクザ医師は地方に行けば引く手あまただろ
97名無しさん@引く手あまた:04/11/25 12:20:13 ID:VkGLYFPb
市場ってむかつくな
楽天のイメージ悪くなった
98名無しさん@引く手あまた:04/11/28 21:42:00 ID:5rhFuL1y
税込の給料ってどうやって調べればいいんだ。
99名無しさん@引く手あまた:04/11/28 22:21:18 ID:8VVB58/F
>>98
給与明細みろ
それとも吊りかよ
100名無しさん@引く手あまた:04/11/29 12:25:12 ID:3hzl84Cu
壮大な釣り、若しくは馬鹿
101名無しさん@引く手あまた:04/11/30 19:42:45 ID:sbSZm5XW
若しくはぬるぽ
102名無しさん@引く手あまた:04/12/01 00:25:06 ID:+N58pT8r
それなら、ガッ
103名無しさん@引く手あまた:04/12/01 19:47:46 ID:OjXZYsdp
age
104薬剤師:04/12/01 20:22:04 ID:34HTEEPf
私は薬剤師だが ドラッグストアの店員は50万円ももらっていない。
うそを うそであるとみぬけないと難しい。
みなさん安心してください。
20代なら税込み35万円がいいところだよ それに年齢と共に
そんなに給料あがらないし、所詮ドラッグストアの店員なんてコンビに
のアルバイトと仕事内容変わらないので、×
105名無しさん@引く手あまた:04/12/01 23:34:16 ID:AP0udxEJ
なにげに自慢かよ
106名無しさん@引く手あまた:04/12/02 23:44:09 ID:wQMwbn4g
まったくだ あの仕事で35万か 羨ましい 
まあ先見の明があったと言う訳だな 
107名無しさん@引く手あまた:04/12/03 19:38:02 ID:XG7IWgY8
薬を見分ける専門知識が必要だからな。
108名無しさん@引く手あまた:04/12/03 21:11:49 ID:Weqdy465
俺だってバファリンと征露丸の違いくらいわかるわ
109名無しさん@引く手あまた:04/12/05 14:45:58 ID:9njRto2/
ボーナス税込み33万円ですた
110名無しさん@引く手あまた:04/12/06 18:43:31 ID:3OREgpmq
税込みこそ真の基準
111名無しさん@引く手あまた:04/12/09 13:44:26 ID:+I4E3wWx
age
112名無しさん@引く手あまた:04/12/09 21:56:03 ID:BR404Zcw
総額だ何だといってはいるが、とどの詰まり>>1
給料明細の見方が分からなくて手取りを理解していない
OR
手取りが恥ずかしくて見せられないってことでFA

総額でどうだろうがそれは勤続年数だの引かれものだの、積み立てだので手取りは
如何様にでも変わる。

単純に総額比較でどうだといえた話なら>>1も頭の悪そうなやつと目糞鼻糞ですな(w
113名無しさん@引く手あまた:04/12/10 09:36:12 ID:LeHxP3kQ
>給料明細の見方が分からなくて手取りを理解していない

手取り額を理解する事が難しいのか?ちなみに
おまいにとって手取り額とは何を指すのか言ってごらん。

>単純に総額比較でどうだといえた話なら>>1も頭の悪そうなやつと目糞鼻糞ですな(w

意味の通らない文章。皆に読んでもらえる文章を書いたらどうだ?

頭悪そうなのは>>112だな。文章力ないし手取りにこだわるし。
きっと給料低いんだろうな。←理由は>>1の3行目。
114名無しさん@引く手あまた:04/12/10 09:51:06 ID:esNNT2w8
馬鹿なんで教えて
求人に基本給って書いてあるのは、それが月給になって賞与が別にあるという意味?
それとも賞与含む年収を月換算するとそうなるって意味?
基本給の意味がわからん
20代後半だとどれくらいなんだ?
115名無しさん@引く手あまた:04/12/10 09:58:11 ID:LeHxP3kQ
>>114
2行目で正解
5行目は何ともいえない
116名無しさん@引く手あまた:04/12/10 10:21:32 ID:USjry0pP
過去レスに無いんだけど、
(好きなとこ選べる)借り上げ社宅とか、
会社貸与の車
(俗に言うカンパニカー。休日も好きに使えて、営業車とは違う)
は、入れたほうがいいよね。
117名無しさん@引く手あまた:04/12/11 09:10:15 ID:gRVTW7Ll
>116
まさにそれ

去年:本社勤務。家賃、車、駐車場代全て自腹。諸手当は雀の涙。
今年:某国駐在。家賃(借り上げ社宅で駐車場付き)、車(会社リース)。駐在手当諸々がっぽり。

去年と比べたら夢のようだ。今のうちに金貯めとかんと。
でも、それだけ自分にコストがかかってることを考えると、怖い気もする。
118名無しさん@引く手あまた:04/12/13 09:12:04 ID:+5VoJev3
いいね
119名無しさん@引く手あまた:04/12/15 00:57:55 ID:qQ8/E7Em
現物供与は特記事項として年収に併記するものとしますが、
あくまでも現金で受け取った額(額面)で較べるのが良いでしょう。
120名無しさん@引く手あまた:04/12/15 17:12:49 ID:zAKkDAJl
age
121名無しさん@引く手あまた:04/12/15 17:14:01 ID:zAKkDAJl
age
122名無しさん@引く手あまた:04/12/16 00:04:08 ID:bn6efzF8
それほど複雑な給与体系でもないのに自分の手取りをすぐに把握できない連中って
バカですか? 一度でも確定申告の真似事でもしてみろよ。税金も保険料も今まで
いくら払ってきたかわからないとかいうなよ。
123名無しさん@引く手あまた:04/12/16 09:19:36 ID:rk1TmkO8
だから何が言いたい?
124名無しさん@引く手あまた:04/12/16 23:55:34 ID:SME69WEO
しょせん本人の程度に見合った額しかもらえないってことじゃないの?
125名無しさん@引く手あまた:04/12/19 10:52:15 ID:OrRoGeIV
122は恥掻いちゃったね
126名無しさん@引く手あまた:04/12/20 17:35:35 ID:H0dfoJhg
捕手
127名無しさん@引く手あまた:04/12/23 10:29:13 ID:t+rLTZXn
>>122は待ちに待った給料日に親方からいくら貰えるか(手取り)しか関心がない
板前かブルーカラー臭いな。>>1で書かれているのにピッタリ当てはまりすぎて笑える。

給料日に手にした金で、消費者金融に利息の返済をして、酒買ってタバコ買って
風俗行って月末には手元に2〜3万しか残っていない。
金を増やそうとパチンコ行って(何回転したからもう出るだろうとか、感で打ってるオカルト野郎)
全額すってサラ金へ…。DQNスパイラルですな。
128名無しさん@引く手あまた:04/12/24 09:25:06 ID:mBFxAfwG
40才。税込み470万。
低いですかね。
129名無しさん@引く手あまた:04/12/24 11:10:53 ID:LOsyLOyM
>>128
低い。26歳のおれと同じ。
130名無しさん@引く手あまた:04/12/24 19:03:30 ID:mBFxAfwG
……orz
131名無しさん@引く手あまた:04/12/25 14:29:24 ID:HKSIymvc
世の中には年収をよりどころにして家を買ったり人生設計する人が多いんだね。
永続的に年収が保証される時代ではないんだから、ローン返済破綻なんて
最初から織り込みずみのはずなんだが。
132名無しさん@引く手あまた:04/12/26 09:38:50 ID:6l/KucP8
冷静に考えると、年収があがらないって怖いな。

25才350万の部下が45才800万の上司をみて、自分の20年後の年収を考えるとき
今まで……定昇で800万+20年間のベア(毎年1%)=980万くらいかな?
これから……350万(定昇・ベア0)にいくら上積みできるか→昇格した分だけ=450万くらいか?
133名無しさん@引く手あまた:04/12/27 08:55:31 ID:DQI7Gkgt
age
134名無しさん@引く手あまた:04/12/27 21:15:07 ID:dr9Mqo0N
>>128
単純に金額だけ出されても・・・
仕事内容やら拘束時間やら将来性とかでも変わってくると思うので。
135名無しさん@引く手あまた:04/12/28 14:11:41 ID:hUCPLyJ3
>>127
激ワロタ
136名無しさん@引く手あまた:04/12/30 21:51:18 ID:Ot6sgQHn
>>134
仕事内容・・・・・小規模公益法人の総務
激務度・・・・・民間DQNにくらべれば楽勝マタリ
拘束時間・・・・・9時間
将来性・・・・・重役コース(重役でも1千万程度)
137名無しさん@引く手あまた:04/12/31 10:45:01 ID:kzEOv6+B
>>122って・・・・だろ。
みんな自分の手取りくらい把握してるに決まってるだろ。
でも手取りじゃ他のヤシらと比べられないと言っている。
つまりこのスレも含めてその他年収スレの主旨を理解していない。

>1
3行目ナイス

>127
1-2行目ナイス
138名無しさん@引く手あまた:04/12/31 10:50:41 ID:93XE3FQf

年収300万以下のPC普及率は一割以下だそうだ 2chなんて知らない方が良い
139名無しさん@引く手あまた:04/12/31 19:17:21 ID:rKwP/DuD
>>183
げ!そうなのか・・・
140名無しさん@引く手あまた:04/12/31 19:23:53 ID:tNIlyoqW
年収300万オーバーのときに2chを始めた

楽しかったのでなんでもよかった

今では300万を割っている
141名無しさん@引く手あまた:05/01/01 02:19:05 ID:MoR/nKwh
今のガキどもは年収は6〜24万程度のくせに
PCを親から買ってもらえるからな。
苦労もせず自分の価値観も持たずにこんなもん見てたら
そりゃろくなもんにならんわ。
142名無しさん@引く手あまた:05/01/02 10:41:27 ID:Ypc3kKpz
 
143名無しさん@引く手あまた:05/01/05 13:26:27 ID:hnAT+QtA
今のガキどもは小遣いは5千円〜2万円程度のくせに

と、書いた方が分かり易いぞ
144名無しさん@引く手あまた:05/01/05 21:45:13 ID:vjEDX0I1
一応年収スレだからな
145名無しさん@引く手あまた:05/01/07 11:01:48 ID:BKH3a9rk
22才年収(もちろん税込)220〜440万
30才年収(もちろん税込)300〜600万
40才年収(もちろん税込)400〜800万
50才年収(もちろん税込)500〜999万

この範囲に男性正社員の90%が入ると思われ。
よってこれが中流の定義です
146名無しさん@引く手あまた:05/01/07 21:57:30 ID:aPbeYP83
147名無しさん@引く手あまた:05/01/07 22:06:41 ID:dLoRDg+m
中流が90%もいるなんつうのは一昔前の日本独特の考え方なわけだが
148名無しさん@引く手あまた:05/01/08 09:16:28 ID:UZjZa1fr
中流かどうか解らないが、145の範囲に9割方のリーマンが
該当するのは宇奈月温泉。
149名無しさん@引く手あまた:05/01/08 19:49:02 ID:x3lgBWCz
一般的には
上流5〜10%
中流20〜40%
下流50〜70%
語ることのできない人達5〜10%
くらいかなぁ

>>145
50歳年収400万台は10%以下には収まらないとみた
150名無しさん@引く手あまた:05/01/08 23:14:57 ID:9rNrN1P8
>>30才年収(もちろん税込)300〜600万

さらっと語ってるが倍も違う年収ゾーンを中流で括るのはどうだろうか?
生活レベルに雲泥の差があるぞ  
600有ればカードはゴールドだし、外車も買える融資も無理無くOK 上流の下っ端には入るよ

俺的には30歳なら、360万〜500万が中流だと思うが 
151名無しさん@引く手あまた:05/01/09 15:55:14 ID:3IDRI5a7
まぁ、大企業と中小で大分違うだろうね
中小で
>組合費
>財形貯蓄
なんて言ってる所はスーパーDQNの可能性もある訳で
逆に言うと、中小では手取りを重要視しないと(調べておかないと)
大変な事になりそうな気もするのは漏れだけ?
ちなみに、会社の旅行積立とか、会社行事の積立が差し引かれるのも年収に加算されるのは
何か納得がいかんw
152名無しさん@引く手あまた:05/01/09 19:33:42 ID:cUS9Jf7F
↑支離滅裂なんですが
153名無しさん@引く手あまた:05/01/09 21:53:55 ID:Jb7oZiRb
>>152
>外車も買える融資も無理無くOK 上流の下っ端には入るよ

は配偶者の職業(専業主婦かどうか)や子供の有無でだいぶかわってくるからねぇ。
妻子持ち600万と独身実家暮らし400万の生活水準は同じくらいなんじゃないかな。
154名無しさん@引く手あまた:05/01/11 10:23:14 ID:hMyHrTme
妻子持ち400万持ち家(ローンなし)ですが、微妙だな
155名無しさん@引く手あまた:05/01/11 13:45:45 ID:TMWsbBTr
400万の給料で家がローン無しで買えるとは_| ̄|○
156名無しさん@引く手あまた:05/01/11 16:35:30 ID:hMyHrTme
家を買ったんでなくて貰ったんだよ
157名無しさん@引く手あまた:05/01/11 19:47:27 ID:1Gwj2ZA8
同居ですかな? 
子供の事を考えれば3世代同居が理想的なんだよね

158名無しさん@引く手あまた:05/01/13 17:17:42 ID:jwQIQ49c
age
159名無しさん@引く手あまた:05/01/13 17:21:56 ID:MAa4Z/LQ
私はフリーター医師やってます。
一日5時間、週に3回バイトして生計を立ててます。
時給は15000円で月に大体90万稼いでます。
時間があるので自分の好きなことをやって楽しく生きてます♪

フリーターって最高だよ♪
160名無しさん@引く手あまた:05/01/13 21:32:32 ID:JzMb5lQ6
>>159
あなたは、フリーターでは無い 
161名無しさん@引く手あまた:05/01/14 13:25:15 ID:SxK38R7a
雇われ医師の時給相場は1万円弱です
162名無しさん@引く手あまた:05/01/14 16:06:09 ID:wB6jRNML
雇われ医師(常勤)の時給相場は1万弱だが、
バイト医師(非常勤)の場合は一万〜2万が平均♪

ソース↓
http://www.med-job.jp/
163名無しさん@引く手あまた:05/01/14 19:28:59 ID:VqdPZpgf
a
164名無しさん@引く手あまた:05/01/15 14:06:20 ID:7+rBK6dv
>>159
「来月から来なくていいよ。時給2千円なら継続して雇ってあげてもいいけど。」

って言われたらどうする?
165159:05/01/15 15:03:59 ID:p5yX7gkS
別の病院で雇ってもらいます♪
バイト募集してる病院は人手が足りなくて困っているので応募したら直ぐに雇ってくれますよ^^
166名無しさん@引く手あまた:05/01/15 15:10:03 ID:8JGHDkxx
残念だが、そういう時代はもう終わったよ。
167159:05/01/15 16:49:05 ID:p5yX7gkS
今でも非常勤医師は重宝していただけますよ^^
166さんは医療界の人ではないのかな??
参考までに医師の求人載せておきます↓
http://www.med-job.jp/

ちなみに私は眼科医をしてます^^
専門医を取ったのですが、家庭を持ってしまったので仕方なく非常勤で働いてます。
常勤(週3回)でも年に1500万もらえるところもあるので、常勤に雇ってもらおうかしら?
168名無しさん@引く手あまた:05/01/15 16:55:14 ID:uDMcBRTF
>>159
お前も眼科医じゃないだろ(w
169159:05/01/15 16:56:20 ID:p5yX7gkS
眼科医ですよ^^
目のことについて聞きたいことがあったら何でも聞いてくださいね♪
170159:05/01/15 17:08:20 ID:p5yX7gkS
自己紹介です^^
私は某国立大の医学部を卒業した後、眼科の医局に入りました。
その後10年間、大学の関連病院と大学病院で働いてました。
10年目に念願の専門医を取ることができました^^

しかし結婚を期に民間病院に勤務することになり、今に至ります。
ちなみに私の専門は、眼科一般なのですが、
手術は、白内障のOpe・および糖尿病性網膜症における光凝固術、原発開放偶角緑内障の際のトラベクレクトミーなどを行っています^^

眼科のことで気になることがありましたらどうぞご質問お願いします^^
171名無しさん@引く手あまた:05/01/15 17:08:42 ID:TWZ94f5Y
>>169
質問です
PCの画面ばかり仕事でみているせいか
目がいつも疲れており、まぶたにシワが増えてきました
これは、ヤヴァイですかね?
172159:05/01/15 17:14:56 ID:p5yX7gkS
そうですねぇ〜
最近はそういった主訴で来られる患者さんが多いです。
目がいつも疲れているのですね??
特に問題はないと思われますが念のため視力検査をお勧めします^^
そういった眼疲労感を訴える患者さんににはVDT(visual display terminal)症候群の可能性があります。

目の疲れのほかに頭痛はしませんか??
筋緊張性頭痛といって目の疲労と同時に頭痛を訴えられる人もいます^^
173名無しさん@引く手あまた:05/01/15 17:29:37 ID:TWZ94f5Y
レスどうも
とりあえず医者に逝ってみます
市販の目薬って良くないと聞いた事あってほとんど使わないんですよ
174名無しさん@引く手あまた:05/01/15 21:54:13 ID:S+/DTQI9
他でやれ
175名無しさん@引く手あまた:05/01/16 22:46:51 ID:ornoLKVD
176名無しさん@引く手あまた:05/01/17 14:51:51 ID:oZwdoX6c
age
177名無しさん@引く手あまた:05/01/18 13:31:47 ID:l/p7U4Ax
うちの70代社長の税込年収950万
60代専務980万
50代部長730万
30代俺 450万

社員20名パート20名の中小企業。マターリしてるから、まあいいや。
178名無しさん@引く手あまた:05/01/18 14:17:45 ID:V2GZxX76
年収400万超えってどんな仕事してるの?
179名無しさん@引く手あまた:05/01/18 14:19:09 ID:tPKGyQ9w
tjh,j,.
180名無しさん@引く手あまた:05/01/20 16:43:01 ID:lFapm2FC
サビ残やDQNな職場環境のグチを延々と書いた後、
最後に「これで手取り18万だよ」とか言う奴、本当に多いなw

手取り云々という奴は大抵、安月給ですから
181名無しさん@引く手あまた:05/01/20 17:48:21 ID:H/mYhqyp
>>180
>サビ残やDQNな職場環境のグチを延々と書いた後、
>最後に「これで手取り18万だよ」とか言う奴、本当に多いなw

>手取り云々という奴は大抵、安月給ですから


「手取り○○万だよ」とか言う奴って
サビ残やDQNな職場環境のグチを延々を書いてる奴が本当に多いなw

手取り云々という奴は大抵、安月給ですから

の方が解りやすいと思う。いや、ちょっと解り辛かったというか気になったもんで。
182名無しさん@引く手あまた:05/01/21 16:30:46 ID:OCilcm7Q
age
183名無しさん@引く手あまた:05/01/23 18:07:51 ID:CCUUsiak
うちの50代社長の税込年収4500万
60代専務1200万
50代部長 550万
30代俺  260万

社員70名の同属中堅企業。外様は地獄ですから、残念。
184名無しさん@引く手あまた:05/01/23 18:26:19 ID:3AM3PU5V
>>150
ちょうど30で年収600だけど、とても上流という感じはしませんな。
185名無しさん@引く手あまた:05/01/23 19:43:27 ID:t17Lzg5E
>>184
無駄遣いしてない? 
月平均50万だぜ まあ手取りじゃ無いけど充分でしょ 
羨ましいよ
186名無しさん@引く手あまた:05/01/25 03:16:35 ID:uG+30OLS
2ちゃんの見栄、虚言だらけの世界では
年収600万でも平均以下なの・・・・?

まぁ学生とか無職の書き込みなのかもしれないけど
大企業に勤めていても600万の年収があれば立派だと思うけどな。
300万なんてザラだし。
187名無しさん@引く手あまた:05/01/25 11:17:52 ID:djPQbVE7
歩合制DQN営業なら高卒でも月給60万(ただし茄子なんて無い)とかいく事があるかも知れない。
これは瞬間風速だから年収500万突破はまず無理。
まともな企業(一流企業という意味ではない)のリーマンなら、30才400万が
平均だろうな
188名無しさん@引く手あまた:05/01/25 11:36:26 ID:pEVP2dqg
確かに2ちゃんの常識が通用したら総上流社会だな。
300だろうが1000だろうが貯蓄の違いはでても生活水準はあんまりかわんない。
漏れ的には低年収時代の方が楽しかったぐらいだ。
189名無しさん@引く手あまた:05/01/25 17:04:53 ID:nzAtq6LH
おいおい、「年収」がどうとか言ってる時点で中流以上とははるかに隔絶
してるだろ。
年収の金額が分ってる時点で庶民ですよ。
190名無しさん@引く手あまた:05/01/25 20:46:21 ID:YIPO0cFH
>>186
業界二番手の通信会社勤務ですが、平均年収800万超はちょっとした
カラクリがあるんですよ。花形の携帯で、なおかつ残業代がきちんと出る
のならいいんですが、ソリューションは・・・です。
191名無しさん@引く手あまた:05/01/25 21:23:17 ID:jP9EMlQM
40才で大卒年収400万の人いますか?
192名無しさん@引く手あまた:05/01/25 21:25:10 ID:U/CKbdw5
今日給料日でした。手取り16万8000円でした。これでも営業職です。事務職とかバイトじゃありません。
193名無しさん@引く手あまた:05/01/25 21:27:15 ID:jP9EMlQM
どうやったら所帯持ちで年収800万ももらえるのか、口あんぐり・・・>>145
194名無しさん@引く手あまた:05/01/25 21:29:35 ID:jP9EMlQM
>>192
私より若い方ですよね?
195名無しさん@引く手あまた:05/01/26 09:47:28 ID:hlpqd4eD
>>192
手取りで言うなって、ビンボクサイから。>>1を見れ
196名無しさん@引く手あまた:05/01/29 10:25:35 ID:7Sor1HOx
手取り手取りという馬鹿は間違いなく
年末調整の書類の「所得」欄に収入額を書く。
197名無しさん@引く手あまた:05/01/29 18:55:52 ID:37pvQ5cm
29歳公務員520万のおれはまあまあ?
年間休日140日以上は確実に勝ち組だろうけど
198名無しさん@引く手あまた:05/01/29 19:19:52 ID:SacLTjO0
32歳650万→33歳620万→34歳590万→35歳の今年は?
他に借上げ社宅の会社負担分が月8万円あるが、これも怪しくなってきた。
×1子無し男だが、生活は苦しくは無いが、決して贅沢はできない。
20歳年収400万円の時代と生活レベルはそんなに変わらない。
でも、手取りという言葉を使えば新入社員時代よりそんなに増えた実感無し。
199名無しさん@引く手あまた:05/01/29 20:48:51 ID:9RGNOQmq
高卒か
200名無しさん@引く手あまた:05/01/29 21:18:44 ID:rVkm2RNu
20歳で400って凄いよな。
201名無しさん@引く手あまた:05/01/30 11:08:52 ID:kn009TO4
30歳女。
年収280万。
繁忙期(約2ヶ月間)一日平均労働時間14時間。
残業手当なし。
年俸制で遅刻早退欠勤は引かれます。
有給休暇なし。
おかしいですよね?うちの会社。
どうですか?意見聞かせてください。
202名無しさん@引く手あまた:05/01/30 12:03:16 ID:dgobrKOY
税込み年収って交通費とボーナスも含まれるんですかね?
昨日面接に逝った会社は含まれるそうですが…
203名無しさん@引く手あまた:05/01/30 12:17:56 ID:zUH9Qztj
含まれるよ
204名無しさん@引く手あまた:05/01/30 12:18:41 ID:zUH9Qztj
あと、残業代見込みとかも入れてるから
そのつもりで
205名無しさん@引く手あまた:05/01/30 12:25:01 ID:dgobrKOY
>>203
>>204
ボーナスなんて何ヶ月分支給されるかわからん(基本給も決定していないのに)のに残業代も月何時間か区々でわからんのに面接時に税込み年収、叉は月収なんて希望額聞かれたって分からんと思うんだが…
206名無しさん@引く手あまた:05/01/30 15:02:28 ID:k9qjAKHc
>>205
おまいの「去年」の年収がわからんて事か?池沼か?おまいは?
207名無しさん@引く手あまた:05/01/31 23:46:42 ID:YKwQHuT1
そうだねぇー、ふつう前年を基準に希望年収を出すよねぇ
208名無しさん@引く手あまた:05/02/01 21:15:38 ID:Rd9Yz1/n
夢と言うか妄想でも松井やイチローを基準にしてみたいわなw 
209名無しさん@引く手あまた:05/02/02 20:29:10 ID:kh9hcOKf
俺は税込150万だった。(途中休職3ヶ月あったので)
高額医療費控除と障害者控除で所得税と住民税が非課税になりました。
 
現在は失業中です。傷病手当金で生活していますが残り1ヵ月半です。
210名無しさん@引く手あまた:05/02/03 20:21:33 ID:1ns2ZX0F
 
211名無しさん@引く手あまた:05/02/04 19:41:10 ID:CN8b4Amu
厚生年金未加入の奴が手取りが多いって自慢してるよ
もうアホかと
212名無しさん@引く手あまた:05/02/04 21:07:24 ID:3p40oh60
もっとペナルティかしてほしいよな未加入なやつには
213名無しさん@引く手あまた:05/02/07 19:09:28 ID:yKgwnMLm
老後はどうするんだろうね
214 :05/02/07 22:54:45 ID:N0jePl9K
遺族年金とか障害年金とか色々あるのにな 
入っておいた方が良いのに フリーターは目の前の事しか見ない見えない
215名無しさん@引く手あまた:05/02/09 12:02:21 ID:kfieghHv
DQNとレベルが一緒だな
216名無しさん@引く手あまた:05/02/09 12:34:07 ID:0ujAc8VP
26才 大手流通
総支給 28マソ
年収 415マソ
皆さん知ってる広島の電気屋さんです。
217名無しさん@引く手あまた:05/02/09 14:36:31 ID:kfieghHv
ヲデヲデ?
まあまあだな。もっと悪いかと思ってた。
218名無しさん@引く手あまた:05/02/10 11:55:32 ID:WalneW44
給料を手取りで言う人って、大体低賃金の人だ。
低賃金の人は10中8、9手取りで言うよな。
リーマン板や転職板見てオモタ
219名無しさん@引く手あまた:05/02/10 12:10:31 ID:Aw5iwtCU
image.www.rakuten.co.jp
220 :05/02/10 18:42:37 ID:L7MsSSUX
>>218
そもそも2chに来てる時点で全員アウトです
221名無しさん@引く手あまた:05/02/11 11:45:39 ID:l3iGybfp
>>218
私もそうオモタ
222名無しさん@引く手あまた:05/02/11 12:01:57 ID:3xYfg5+C
33歳年収820万だが同年代で1000万前後が多い。
何かいやになるな
223名無しさん@引く手あまた:05/02/11 12:04:40 ID:l3iGybfp
つまらないです
2chではありふれたカキコ
224名無しさん@引く手あまた:05/02/11 14:28:52 ID:ZE2OFDf3
自分は先物の営業だけど税込みで730万ですた。
ただ年間の休みは20日くらいで一日の拘束時間は16時間くらい
225 :05/02/11 21:13:51 ID:yQqExLeQ
どうして休みが20日しか無い奴が2chに来るんだろ?
226名無しさん@引く手あまた:05/02/13 00:36:16 ID:3JOAklO8
>>216
しらねーよ。

>>218
源泉徴収票を見ずに捨てちゃうタイプの人が多いんだろうね。
または月々の生活のことしか頭に無いか。

>>225
しーっ!それを言っちゃダメだ。
227名無しさん@引く手あまた:05/02/13 01:54:41 ID:p3on4amy
ageて書いてくれ
228名無しさん@引く手あまた:05/02/13 10:41:10 ID:dNu7/wv0
  ァ    _, ,_ ァ,、
  ,、'` ( ゚∀゚) ,、'`
   '`  ( ⊃⊂)
ageれるか こんなスレを・・・
229名無しさん@引く手あまた:05/02/13 16:57:11 ID:p3on4amy
 ァ    _, ,_ ァ,、
  ,、'` ( ゚∀゚) ,、'`
   '`  ( ⊃⊂)
230:05/02/13 22:02:37 ID:hBLxg1HA
収入は税込みでいわないとわかりづらいねー
何ヶ月か前、スパっていう雑誌で
年収200万円の生活ってあったから思わず買ったけど
これがなんと手取り
20歳代の社員なら、うちだって手取り200万円台だよ
手取りでいうのはわかりづらいやめて欲しい
231名無しさん@引く手あまた:05/02/13 22:06:04 ID:6Rr9gnWt
>>225
実際は演じてるヤツが多いから。
232名無しさん@引く手あまた:05/02/13 23:31:50 ID:U/U9Cd6e
>>230
スパは駄目だよ 買っちゃ
あれは立ち読みで済ます糞雑誌です
233名無しさん@引く手あまた:05/02/14 01:07:51 ID:DSagR0UC
大手製造 29歳 男 2年目 転職3回

基本給   180000ちょい
残業代   48000 =30H

住宅補助   なし
支給額   その他手当て込みで25万くらい
ボーナス  4.5〜5ヶ月/年
年収400前後
俺は負け組だよね?みんなと比べると鬱になるよ・・・・
高卒の俺はここで我慢するしかないかなー
234名無しさん@引く手あまた:05/02/15 18:31:40 ID:cRYwWQs6
まあ普通レベルだな。
29才の基本給としては低いな。
転職したら新卒扱いになるのか?
235名無しさん@引く手あまた:05/02/16 02:00:17 ID:+3MARxLG
>>233
ITだったら技術力と英語力をつければ倍くらい行くと思うけど、製造って
そういうジャンプアップする方策ってあるのかな?
236名無しさん@引く手あまた:05/02/16 02:47:30 ID:yQ30tOnK
ここで比較してミロ!
ttp://cafe.rikunabi.com/cfsd010.cgi
237名無しさん@引く手あまた:05/02/17 00:47:07 ID:I9rs3Zuj
orz
238名無しさん@引く手あまた:05/02/17 19:45:27 ID:zwaGFQ2r
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1103290403/l50
あたまの悪そうな人達が集まっているスレ
239:05/02/17 21:24:04 ID:h29bcivm
どうして弱者をいじめるのかなぁ・・・ 
240名無しさん@引く手あまた:05/02/19 02:06:57 ID:q1M8P1FC
まあまあ
241名無しさん@引く手あまた:05/02/21 02:38:29 ID:3LetrxXv
基本は税込みだよな
242名無しさん@引く手あまた:05/02/22 00:05:44 ID:lKrvv9E6
省略
243名無しさん@引く手あまた:05/02/23 02:16:42 ID:xLAfXGw7
∩( ・ω・)∩ 給料や年収は税込で較べなさい 
244名無しさん@引く手あまた:05/02/23 08:03:58 ID:Ey8+BuF0
51歳、女、医薬品会社秘書、年収730万円。
245:05/02/23 19:45:46 ID:+JyCVJcV
51歳で2chへ来る事に驚いた 
まだ転職願望があるの?それだけ貰っているのに 
246名無しさん@引く手あまた:05/02/25 14:30:20 ID:i6+AJNjr
730万の内訳
基本年俸     240万
通勤手当      10万
秘書特命手当 480万
247名無しさん@引く手あまた:05/02/25 16:13:37 ID:hIBtvOfJ
56歳、女、建設会社秘書、勤続38年、年収875万

33歳、男、建設会社社内SE、勤続9年、年収352万
↑漏れ

秘書のオバハンは未婚でこの年収
仕事内容は社長(73歳)の話し相手だが愛人ともっぱらの噂w
漏れも仕事中にここに書き込みできるほどマターリだが、
給料安すぎ!残業で手取り増やすしか方策無しw
SEなんでパソに入力される情報は全部閲覧できる事が特権
だから秘書のオバハンの年収もわかったわけだがw
248名無しさん@引く手あまた:05/02/25 17:19:51 ID:yVtyVCUZ
http://www.poor-papa.com/incomeindex.htm

平均年収TOP30社、WORST30社、35・45歳平均年収
勝ち組企業、経常利益ランキング
249名無しさん@引く手あまた:05/02/25 19:28:44 ID:vLibNJCC
>>247
勤続9年と38年比べるお前は、相当アホ。
250名無しさん@引く手あまた:05/02/25 20:31:33 ID:hIBtvOfJ
>249
オマイも相当マホ
ここの流れと漏れの書き込みから推して知れ

ちなみに漏れの会社の職員の平均年齢は30.9歳、平均年収は323.71万
40代課長クラスで年収420〜480万
50代次長・部長クラスで年収460〜650万

勤続38年とはいえこの秘書のオバハンの給料が異常に高いのがわかるだろw
251名無しさん@引く手あまた:05/02/25 20:42:52 ID:HQOu3NOQ
勤続38年
勤続年数だけなら、役員クラス。でたらめに高杉ってこともないかもしれん
252名無しさん@引く手あまた:05/02/26 12:51:55 ID:C/o2JTWy
勤続年数ではなく、仕事内容で評価しろよな
253名無しさん@引く手あまた:05/02/27 15:32:17 ID:zMZaucDC
仕事内容で評価されるのって転職のときくらいか。
不動産・クレジット・ローン等々は無条件に勤続年数。納得いかない。
254名無しさん@引く手あまた:05/02/27 19:51:18 ID:OLvmFmTH
職種:雑誌の編集(1ヶ月で休みは3日あればよい方、
帰宅はよくて22:00、泊まりが月に3、4日あり)
年収:420万くらい
年齢:28歳
これって待遇的にどーなの?
まぁ大手はもっと貰ってるでしょうけど…。
一般的に見ても給料安いのなら、辞めちゃいたいっす。
255名無しさん@引く手あまた:05/02/27 20:26:46 ID:iMM4FAhe
>>254
安い。
煽りでもなんでもなくマジレス。
256名無しさん@引く手あまた:05/02/27 20:44:16 ID:Ljz8MP1A
747 名前:名無しさん 投稿日:05/02/22 22:10:55 0
私は9200万です。たまたまですが。
28才にしてはたくさんもらえたかなと思っています。
今年は2000万くらいに落ちるかも・・・。
平均は分かりませんね。
給料の話は一般的にタブーです。
日系を批判するわけではないですが、何もできないのに給料が多い人は外資にはいません。

759 名前:名無しさん 投稿日:05/02/24 01:12:20 0
先物セールス26歳で年収2370万です。
外資ではないですが同年代の外資の友人よりかはもらってる気がします。
年収9000万の方はディーラーですか?営業でそんなにもらってる人は聞いたことがありません。
浮き沈みの激しい業務だと思うので無駄遣いせず稼げる時に稼ぎましょう。

778 名前:名無しさん 投稿日:05/02/26 17:11:33 0
ボーナス5700マンだった。

782 名前:名無しさん 投稿日:05/02/27 00:38:08 0
ボーナス1億8000万だった
257名無しさん@引く手あまた:05/02/27 21:08:23 ID:qwGFruoD

あまりにネタ過ぎてあほらしい コピペすんなよ
258名無しさん@引く手あまた:05/02/27 21:27:32 ID:Ljz8MP1A
>257
金融ディーラーは実績給だから、完全にネタってわけでもない

http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/price/archive/news/2004/20040530ddm002070166000c.html

前略
これに対し、外資系では転職1年目でも「30歳前後で2000万円、
30歳代後半が2500万〜3000万円程度」(金融関係者)という。
中略
かつて、年収2億〜3億円を稼いだ元外資系ディーラーは
「自分でリスクをとって市場に立ち向かう“職人気質”のディーラーは、
本当に数少なくなった」と指摘する。
259名無しさん@引く手あまた:05/02/27 22:04:16 ID:qwGFruoD
そもそも本物さんは、忙しくて2chで747みたいなレス残さないよ
記事にも書いてあるでしょ 睡眠時間が少ないと 

5000万を超すプレーヤーは、そうそういませんがな 
260名無しさん@引く手あまた:05/03/02 20:33:51 ID:eBUSZphd
もうちょっとスレのラベルをageろ!
261名無しさん@引く手あまた:05/03/03 19:54:31 ID:b92ti8ob
>>260
ここは転職板だぞ 高望みするな
262名無しさん@引く手あまた:05/03/04 01:34:55 ID:2eYkKYFa
はい
263名無しさん@引く手あまた:05/03/04 02:18:31 ID:7zZanlVa
みんな結構もらってんだなぉ。俺は前の会社年収320万で、営業手当てが20〜40万
もらってたんだけど、会社の経営悪化で年々年収が下がり32にして営業手当て
込みで300万まで下がったので辞めたよ。再就職した方がよっぽど条件良いんで。
264名無しさん@引く手あまた:05/03/04 09:32:30 ID:Y/INll1B
年収もまあそうだが、
領収書を切れるかどうか?も重要な指標だ。

年収300万でも領収書300万使える人、と
年収600万の人

では、後者のほうが使える金は多い。
265名無しさん@引く手あまた:05/03/04 09:44:05 ID:Dpp07MPD
31才 勤続八年 税込年収 320マソでつ。
ほとんど昇給ないんですが カナスィ
(´Д`)
266名無しさん@引く手あまた:05/03/04 10:03:34 ID:6MSnTl1+
創価学会の麻薬ビジネス
http://www.e-net.or.jp/user/mblu/ndb/skbk1/sg1/media/mayaku.htm

なんと、創価学会員から集めた浄財を南米コロンビア産コカイン密輸に運用!
その利益は政界工作資金として自民党リーダーに渡る!
その事実はCIAが察知。
米政府はその事実を日本政府の弱点として脅迫、外交交渉の場で大いに利用。
結果、日本は国益に反しても従米政策を取らざるを得ない羽目に!
267名無しさん@引く手あまた:05/03/04 13:04:17 ID:7zZanlVa
>>265
それだったら、転職した方がいいんじゃないすか?
268名無しさん@引く手あまた:05/03/05 12:56:54 ID:FEsq8EMI
>>230
そう、SPAとかの国立卒なのに、上場企業なのに年収300万とかいう
へんな特集やめてほしいんだけど。
あの中吊りを見たセコイ経営陣たちが「うちはやりすぎだな」って思いかねない。
269名無しさん@引く手あまた:05/03/08 19:30:00 ID:jKv5pqhU
給料を手取りでいう奴=低収入、の法則
270名無しさん@引く手あまた:05/03/08 21:45:48 ID:k2xbbcFO
財形貯蓄やってる奴が、手取りを聞かれた時に、
財形を抜いた額を言っていた。

本物の馬鹿?
271名無しさん@引く手あまた:05/03/08 21:58:55 ID:FC/mUw+e
大手製造 29歳 男 2年目 転職3回

基本給   180000ちょい
残業代   48000
住宅補助   なし
支給額   その他手当て込みで25万くらい
ボーナス  4.5〜5ヶ月/年
年収400前後
俺は負け組だよね?みんなと比べると鬱になるよ・・・・
高卒の俺はここで我慢するしかないかな
272名無しさん@引く手あまた:05/03/08 23:50:48 ID:h+SBYMeN
収入だけで判断すると明らかに負け組。聞くまでもないよ。
273名無しさん@引く手あまた:05/03/09 00:41:31 ID:nq8zf4In
高卒なら仕方ないでしょう。

というか、高卒の中では勝ち組。
274名無しさん@引く手あまた:05/03/11 02:17:53 ID:eprsDrXN
今の時代、まずまずの給料だと思いなさいよ
275名無しさん@引く手あまた:05/03/11 18:45:14 ID:umkbNZ7Z
age
276112:05/03/12 01:51:14 ID:RBm1FkRN
24歳
370万
激務の俺はもはや負け組みか・・・
277名無しさん@引く手あまた:05/03/12 09:15:07 ID:a/SRYot9
それは確かに負け組
278名無しさん@引く手あまた:05/03/12 13:04:25 ID:3BSFk8p+
271は、そんなつまらんコピペを何ヶ月も使いまわして
何か面白いのか?
釣りの割には知性もないな
279名無しさん@引く手あまた:05/03/12 13:10:53 ID:xPt63621
年収300万ジャストぐらい。親と一緒に暮らしているため1ヶ月に10万
は貯金できる。
給料は安いが、1週間5日のうち2日は何もやらない楽な仕事。
つまりは週休4日のようなもの。
これって勝ち組なのか、負け組みなのか
280名無しさん@引く手あまた:05/03/12 13:11:58 ID:QMzRpLGR
勝ち組に見えるが
何もやらないが時間を拘束されるってのは、状況によってはストレスのある環境だ
281名無しさん@引く手あまた:05/03/12 14:48:17 ID:bxKHb7qX
漏れ:30代前半 年収400ちょい(税込)
鬼嫁:30代前半 年収700程度(税込)orz...。

両方大卒・小梨・持ち家・・・ある意味完全な負け組み・・もうダメポ。
せめて中流家庭を築きたいです・・・。
282名無しさん@引く手あまた:05/03/12 15:14:43 ID:qP8woru7
ふざけんな
283名無しさん@引く手あまた:05/03/12 16:38:50 ID:a/SRYot9
嫁の方が多いじゃん。旦那要らない。離婚。
284名無しさん@引く手あまた:05/03/12 23:08:43 ID:X9Z2NKE9
>>281

いいじゃないか。主夫になれよ。

俺は年収1200、嫁は年収400だが、
俺が家族全員のパンツを洗っている。 orz...

家で3倍働け! >> 嫁
285名無しさん@引く手あまた:05/03/14 01:03:44 ID:GTZGXWBg

給料を手取りでいう奴=低収入、の法則

286名無しさん@引く手あまた:05/03/16 09:32:15 ID:zr7YpbbL
営業課長の仕事・・・営業部長の靴を舐める
営業部長の仕事・・・営業本部長の靴を舐める
営業本部長の仕事・・・一般職OLの靴を舐める


みんな、出世しようぜ
287名無しさん@引く手あまた:05/03/18 13:19:55 ID:4PrQABJ3
288名無しさん@引く手あまた:05/03/20 22:55:46 ID:rSVgwbUv
税込み34.8マソ
40才
289名無しさん@引く手あまた:05/03/21 00:17:33 ID:dELfVKDV
nurupo
290名無しさん@引く手あまた:2005/03/21(月) 15:14:38 ID:C/o9t6Sw
gattu
291名無しさん@引く手あまた:2005/03/21(月) 16:21:27 ID:qCbHdul/
ニッポン放送社員年収 1200万円
フジテレビ放送社員  1500万円

フジの社員なんてADでもベンツ乗ってる
駐車場なんて外車展示場。ほんと恐ろしい

身内やコネで就職固めて自分達で美味い汁を吸う
日枝なんて9億の豪邸に住んで、18年間も会長の椅子にいるし
亀淵なんてニッポン放送社長以外にも 5個も役員になっていますが?


今回の買収劇でフジ系列27社が反対表明しました。そらこんな美味しい既得権を
手放せるわけがない。今まで談合が行われてきたことが良く分かる
こんな奴らが牛耳るくらいなら、才能あってやる気のある奴を雇え!
これを壊すべく堀江にはがんばってもらいたい!
292名無しさん@引く手あまた:2005/03/22(火) 12:49:09 ID:orfKCknX
age
293ここがNo1:2005/03/22(火) 13:13:47 ID:3R54bOXw
キーエンスってとこ異常な程給料高い。
 35歳平均・・・1600万
 45歳平均・・・2500万

フジ、ニッポン放送もココからみると、糞レベルか。
294名無しさん@引く手あまた:2005/03/22(火) 17:17:47 ID:po/icCAm
その年齢になる前に激務で辞めるんだよ。
295名無しさん@引く手あまた:2005/03/22(火) 21:03:53 ID:5ZK6JpV3
いいトコしか見ないからね
社会の底辺の人って
296名無しさん@引く手あまた:2005/03/24(木) 18:10:14 ID:sm+fHbit
あげ
297名無しさん@引く手あまた:2005/03/27(日) 09:49:26 ID:gugAcxgi
マジな話、これからの時代「正社員、男、サビ残1日2時間以内、税込年収」で
これだけ行けば勝ち組。

25才---------400万
30才---------500万
40才---------700万
ピーク--------1000万
298名無しさん@引く手あまた:2005/03/28(月) 09:07:35 ID:394BtRuk
漏れ(男、正社員、転職2回)の予想

25才---------370万
30才---------330万
40才---------480万
ピーク---------800万
299名無しさん@引く手あまた:2005/03/29(火) 19:48:25 ID:+sNX1a+p
普通かな
300名無しさん@引く手あまた:2005/03/29(火) 20:09:31 ID:S729VGv4
>>298
都心部じゃなきゃ普通か良いくらいじゃね?
301名無しさん@引く手あまた:皇紀2665/04/01(金) 00:51:50 ID:8cI/iaSa
30歳で500が目標
302名無しさん@引く手あまた:2005/04/03(日) 00:46:30 ID:OLD+B2oB
40才で400が目標
303名無しさん@引く手あまた:2005/04/03(日) 01:10:09 ID:/etek81u
営業の場合歩合も年収にいれちゃっていいの?
304名無しさん@引く手あまた:2005/04/03(日) 01:37:26 ID:OLD+B2oB
いい
305名無しさん@引く手あまた:2005/04/04(月) 15:35:14 ID:hY175ioJ
手取り目標額250000円を目指す新聞配達専業スタッフです。宜しくおながいします
306名無しさん@引く手あまた:2005/04/06(水) 02:45:04 ID:LbosutNJ
よし
307名無しさん@引く手あまた:2005/04/09(土) 03:22:55 ID:bbBpITJC
34万です
308名無しさん@引く手あまた:2005/04/09(土) 03:48:58 ID:EH/4USs3
20歳で不動産業です。
年収456万
給与はにはぼちぼち満足してるが全国転勤が大杉。
309名無しさん@引く手あまた:2005/04/09(土) 03:53:25 ID:DRom5SCV
退職給付も入れようぜ。
310名無しさん@引く手あまた:2005/04/09(土) 07:26:56 ID:ypInqgRm
つか 普通は課税対象額で言いますし
311名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 00:04:09 ID:s/E1FpxI
手取り付き500万円以上風俗経営、税金?なんですかそれは?
ヤクザと警察から逃げ回る毎日、いつ殺されるかわからない。
フェラとランボ所有、資産5億オヴぁー。
312名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 23:10:02 ID:JrbHWJ7O
源泉徴収票の額なら較べやすい
漏れ460マソ(40才)
313:2005/04/11(月) 00:26:50 ID:V+hZLI67
ぜひ40歳になった心境とか
家族がいるなら 家計の悩みとかもぜひ教えて下さい先輩。
314名無しさん@引く手あまた:2005/04/11(月) 23:12:01 ID:/P0n4fK5
べつに
女房子供いるけど、慎ましやかにやってるよ。
狭いながらもささやかな幸福。40才。
315:2005/04/11(月) 23:13:19 ID:OlawQQmF
そんなあなたがなぜ転職板に? 
316名無しさん@引く手あまた:2005/04/11(月) 23:30:00 ID:/P0n4fK5
転職経験者だから、3回
317名無しさん@引く手あまた:2005/04/12(火) 23:24:33 ID:9N1DevBa
1に禿同
318名無しさん@引く手あまた:2005/04/15(金) 00:07:48 ID:MY0LnqJg
手取りで話す奴は低学歴か低収入
手取り70万とか書く奴はフカシ
319名無しさん@引く手あまた:2005/04/15(金) 02:11:56 ID:MjkJ/kgq
内定もらってるんだけど、
派遣会社からお仕事紹介の誘いがある

年収でいくと
派遣会社の仕事 > 内定もらってる会社 なんだけど
みなさんだったらどちらを選びます?

派遣だと100万以上年収いいです。
320名無しさん@引く手あまた:2005/04/15(金) 02:26:31 ID:MY0LnqJg
派遣じゃない方
321319:2005/04/15(金) 02:29:24 ID:MjkJ/kgq
>>320

おいしいエサにつられるなってことですね
断りの電話を派遣のほうにいれようかと、心がかたむきました
どうもありがとう
322名無しさん@引く手あまた:2005/04/15(金) 03:13:08 ID:Aag34txJ
トヨタの技術の年収どのくらいまでいきますか?
323名無しさん@引く手あまた:2005/04/15(金) 09:38:40 ID:7OL1ngyK
>>322
技術でも社長まで行けるから、数億
324名無しさん@引く手あまた:2005/04/15(金) 19:51:55 ID:oq60umEF
>>321
「正社員」として入る事の重要さを、特に転職時に身をもって体験させられるよ。
325:2005/04/15(金) 21:54:44 ID:yaJnRLmT
福利厚生が無い企業なら社員でも意味無しだけどね
326名無しさん@引く手あまた:2005/04/15(金) 23:56:31 ID:MY0LnqJg
TOYOTAの社長でも数億はムリ
327名無しさん@引く手あまた:2005/04/17(日) 00:08:59 ID:ljt6PkKy
前職の会社が福利厚生がある無しなんて転職時には関係ないだろ。
正社員という肩書きが世の中では重要視されるんだから、派遣の男なんて正社員になれんかった奴ってみられるのが落ち
328名無しさん@引く手あまた:2005/04/17(日) 22:37:13 ID:yQyD6zi5
500万が壁。45歳までには突破したい。
329名無しさん@引く手あまた:2005/04/20(水) 01:34:25 ID:/VbL6i+u
400万が壁。30歳までには突破したい。
330名無しさん@引く手あまた:2005/04/20(水) 10:03:26 ID:4vvs5Pep
300万が壁
死ぬまでには突破したいorz
331:2005/04/20(水) 12:44:50 ID:82APaA33
おっ俺がオチ担当か?

うーん・・・・ スマソorz
332名無しさん@引く手あまた:2005/04/20(水) 21:28:59 ID:NvhOYHGa
>>331
おまえが壁
333名無しさん@引く手あまた:2005/04/22(金) 01:11:02 ID:dhBzm16f
334名無しさん@引く手あまた:2005/04/22(金) 02:04:12 ID:tIRIzaW7
>326
ゴーソで3.6億だった希ガス

335名無しさん@引く手あまた:2005/04/22(金) 22:52:34 ID:dhBzm16f
そんなに貰ってるのか
336名無しさん@引く手あまた:2005/04/24(日) 00:34:59 ID:OujgWtEy
あげ
337名無しさん@引く手あまた:2005/04/24(日) 00:42:31 ID:8+xcJq4e
俺25才月23万嫁あり子供二人。。。。まじ無理
338名無しさん@引く手あまた:2005/04/24(日) 08:50:44 ID:MgoBw7xx
31歳 給料50万 年収800万

まじ忙しいです、人の倍働いてます、、、
339名無しさん@引く手あまた:2005/04/24(日) 21:32:38 ID:/o+s1aod
>338
一日に20時間は働いてるのか?
340名無しさん@引く手あまた:2005/04/24(日) 22:12:30 ID:XMeXhrcu
皆さんけっこう貰っていますねー。
私(28歳)よりも若いのに私の給料を超えている人も
たくさんいますね。
私。妻あり。
地方公務員(医療職2)、住宅手当27000、扶養手当13500、通勤手当4000ちょい、
特殊勤務手当6000、超過勤務手当18000から20000位
で、月大体270000から280000(総額)。全然高給じゃありません。
公務員はこんなもんですよ。アパート暮らしだしそんなに贅沢は出来ません。
341外資系ITエンジニア:2005/04/24(日) 22:15:40 ID:QO9mWAeE
25歳
今月は44万です(多分)
342外資系ITエンジニア:2005/04/24(日) 22:18:59 ID:QO9mWAeE
44万とは別に住宅補助が4.5万あります
でも残業が月70時間
343名無しさん@引く手あまた:2005/04/24(日) 22:20:30 ID:zpwTbWfx
27歳20万円一人暮らし住宅手当無し。
手取りは16万ちょっとです。
30までには給料いいところに転職したい。
344名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 00:09:08 ID:VKWCPSak
27歳月給50〜60万円
外資に転職してヨカタヨ
345名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 21:24:12 ID:gWsuoN64
?
346名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 03:06:57 ID:D7ssuHPu
347名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 05:07:10 ID:oIsGJWlB
28歳月給70万 + ボーナス500万
マジです
348名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 06:28:08 ID:zucLoiZE
30歳 独身 21.5万
死にたい…
349名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 11:13:14 ID:iE08mUyf
>>348
イ?「
俺は無職だ
350名無しさん@引く手あまた:2005/04/30(土) 23:26:54 ID:A3QUs2El
むしろ、このスレにいる奴って低年収で満足できて幸せだと思う。
世帯を持てば分かるが、30歳で世帯年収600万では結構きつい。
40歳で世帯年収900万以下だと郊外にマンションを買うのがせいいっぱい。
351:2005/04/30(土) 23:42:39 ID:0Nv/yAV0
大半の世帯が30歳で600万以下な訳だが 
上を見ても仕方無いだろ 
お前が堀江モンになれる訳じゃ無いんだし
352名無しさん@引く手あまた:2005/05/01(日) 00:05:02 ID:YShQeWEB
まあ350は世帯年収って言ってるんだから
共働きでそれぐらいなんだろうな
353350:2005/05/01(日) 00:36:05 ID:OA8Rs+To
すまん、352氏の言うとおり共働きです。
つい毒を吐いてしまったorz
354名無しさん@引く手あまた:2005/05/01(日) 00:47:51 ID:qPyKalY2
どうした?嫌な事でもあったのか?
355名無しさん@引く手あまた:2005/05/01(日) 00:56:17 ID:IUI7WYPQ
俺は38で妻と併せて年収800万円です。小梨だから生活は贅沢出来ます。
356RA KU:2005/05/01(日) 01:07:21 ID:CGI4E2m5
2年目 今年度年収 500万予定
現場仕事 残業60時間 夜勤あり
負け組なんだか勝ち組なんだかわからん
357350:2005/05/01(日) 01:45:01 ID:OA8Rs+To
大学時代の友人が高給取りになっているのがうらやましくて
358名無しさん@引く手あまた:2005/05/01(日) 03:03:39 ID:qPyKalY2
>>357
気持ちは分るぞ
だが収入以前に人生楽しんだもの勝ちだ
高収入でも家族関係良くなかったり激務だったりの家庭より、
家族円満低収入のが幸せだ
359名無しさん@引く手あまた:2005/05/01(日) 04:41:24 ID:XOOrQj8K
35で、月収60くらい。ボーナス300くらい。
他の人と比べると、こんなもんだろと思う。
詠め働いていたときは、1300くらいあったけど、家の空気がのんびりしていなくて、
専業主婦になってくれて、毎日が楽しいよ。
360名無しさん@引く手あまた:2005/05/01(日) 14:27:59 ID:rmJbAxQO
友人や後輩の高給鳥には、もう慣れた
でもさ10歳年下の従兄弟が高給鳥になっている事を知った時はショックだったなぁ
361名無しさん@引く手あまた:2005/05/01(日) 14:29:04 ID:iMuT+fF9
業界や会社を間違えると、
どんなに頑張っても追いつけないよ。

転職しないとね。
362名無しさん@引く手あまた:2005/05/01(日) 18:36:32 ID:YShQeWEB
        .__
        ,.._,/ /〉___o ○(…ぬるぽ)
      ./// //──∧_゚∧ ─::ァ /|
     /// //~~'~~(‐∀‐ ,)~~/ / .|
    .///_//     "'''"'''"'" / /  |
   //_《_》′─────‐ ' /  ./
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
    |                 .| ./
    |__________|/

363名無しさん@引く手あまた:2005/05/04(水) 19:36:33 ID:+Y4Gf0NQ
これからは「年令×10万」以上の年収が中流
364名無しさん@引く手あまた:2005/05/04(水) 20:26:57 ID:ftggtWgm
無意味な基準だな
年功序列がいつまでも続くとでも?
365名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 00:22:47 ID:Uik/OAPa
平成15年度の調査結果
年齢階層別の平均給与
25〜29歳 男378万 女294万 平均345万
30〜34歳 男462万 女300万 平均411万
35〜39歳 男558万 女294万 平均472万
40〜44歳 男617万 女282万 平均498万
45〜49歳 男651万 女281万 平均509万

平成25年度の調査結果(未来予想)
25〜29歳 男250万 女150万 平均200万
30〜34歳 男300万 女200万 平均250万
35〜39歳 男350万 女250万 平均300万
40〜44歳 男400万 女200万 平均300万
45〜49歳 男400万 女200万 平均300万
366名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 00:26:23 ID:jdkUCl7J
零細や中小も含めた平均なんか、なんの意味もない。
367名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 08:20:12 ID:s2BV0HkZ
>>366
だな、零細・中小・大手と区別した平均年収じゃないと
368名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 09:17:46 ID:iVcMGAls
言い方って面白いな
366は大手、367は中小の社員に思える
369名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 12:21:32 ID:Uik/OAPa
零細・中小・大手ごとの平均なんてどこに載ってんだよ。ばか。
370名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 13:38:30 ID:+ZjlHe2H
言い方って面白いな
369は零細かニートに思える
371名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 14:19:53 ID:dvmWuh9R
消防官 27歳 年収520マン
マーチ卒 実家暮らし 仕事は3日に1度
筋トレ以外に趣味が無いから金貯まる一方です
372名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 14:28:19 ID:jdkUCl7J
>>371
いざという時に、死んでくれたら、別に構わないよ。
373名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 14:35:13 ID:2KhyV2XD
そうだな 他人のために命を懸けなければならない因果な商売だし
374名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 19:39:50 ID:sNcP2sVk
危ないとおもったらムリせんでいいんだよ消防士ってのは。
それでも危険手当つくからおいしいよな。DQNの巣窟みたいだけど体育会系の。
375名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 22:15:18 ID:xgssyV54
消防士と消防官って違うんだよね?
376名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 22:43:16 ID:1kd5jhu4
階級な
377名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 23:44:30 ID:XqR1wKQ/
31専門卒、転職3回、年収680。
40前には1000万に乗せたかったけどみんなの例をみてると厳しそうだね。
378名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 01:00:59 ID:kv5kdiYW BE:102919436-
子供を作りましょう。
3人は作りましょう。
50過ぎたあたりに気付きます。
379名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 01:36:51 ID:YO1SLg7Y
>>370
君は性格悪くて、理屈大好きで、自分の事はどう見られてるか想像できないオタクに見えるよ。
380名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 08:11:53 ID:zLF3j4BW
そんなわかり易く悔しがらなくても
381名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 17:23:35 ID:Xi7GV7uW
私(27歳)の転職先は
手取り18万(交通費込み)そのうち残業代2万総支給22万ちょいです。
残業は月100くらい。残業代は6割カット。その他出張などの移動時間は残業にはふくまれません。
昇給は年平均5000円程度。アパ−ト補助は0円。
年間休日は120日です。

前の会社はナス0円年収は17万×12のみ。年間休日100日くらいです。
残業はひどいときは月300時間以上。
前の会社から
くらべれば今の会社はまともですが

皆さんどう思われます?他の会社探したほうがいいですかね?
382名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 09:50:43 ID:NqFdGHdI
>>381
転職ができそうならしたほうがいいのでは?自分は新卒ですけど、総支給23万6千ぐらいですよ。
383381:2005/05/07(土) 11:01:21 ID:Ac5Dg1mk
>>382
新卒にしてはいいですね。都心部にお住まいですか?アパ−ト代の補助などはどうですか?
384名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 11:05:43 ID:QulkgKzF
普通、自宅だろ
385名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 11:40:49 ID:NqFdGHdI
>>383
地方に住んでます。自宅です。
386名無しさん@引く手あまた:2005/05/09(月) 07:12:26 ID:nHIhBITe
やっぱね
387名無しさん@引く手あまた:2005/05/11(水) 02:24:44 ID:nqleyE95
 
388名無しさん@引く手あまた:2005/05/13(金) 01:30:55 ID:Nv/aGVQu
よーし、パパageちゃうぞ
389名無しさん@引く手あまた:2005/05/14(土) 11:57:24 ID:wrJvtWua
おまいらの手取り月給いくら?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1103290403/l50

こういうスレで給料さらす奴は貧乏が多いな

390名無しさん@引く手あまた:2005/05/14(土) 19:07:46 ID:u6DhqZC1
手取りで話すのって
意味ないと思うんだけど、わかってない人多いね。そこのスレ。
391名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 01:39:38 ID:P9+XdHlf
確かに
389のスレの奴らは仕事出来なさそう
392名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 23:12:57 ID:P9+XdHlf
 
393名無しさん@引く手あまた:2005/05/16(月) 22:40:52 ID:HJcX8lM3
今だにいるんだよな。給料を手取りで聞く奴。
394名無しさん@引く手あまた:2005/05/17(火) 17:45:19 ID:QCUhnXcp
395名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 01:17:37 ID:/5O0S7bb
30才で280万・・・
396名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 12:31:33 ID:qgUMGOlT
30才で280万・・・


397名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 16:07:15 ID:9amiXXTp
年収だけじゃ駄目じゃね?
休日や月平均勤務時間も書かないと。
年間休日90日で500万と、
年間休日125日で500万とじゃ雲泥の差じゃん。
398名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 19:19:06 ID:znfpqRy6
そうやね。
同じ年収500万円でも、残業月20時間と月100時間とじゃ
生活のゆとり違いすぎるもんな・・
399名無しさん@引く手あまた:2005/05/20(金) 23:14:10 ID:0V/PVTdn
400名無しさん@引く手あまた:2005/05/20(金) 23:26:24 ID:4iPjp/OT
24才理系院卒
外資系投資顧問会社
初年度年俸1000万円で3年契約
とりあえず3年から10年は勤めます

401キヨマー:2005/05/20(金) 23:51:18 ID:GKYJYT/f
46歳東大卒
T投資顧問会社
本年度年俸100億超
働く意味もないんだけど会社にどうしてもって頼まれてやってる
402おーい:2005/05/21(土) 01:25:26 ID:q7WkaC2b
35才の転職活動中の男です。
年収500万円めざしています。

今まで10社ほど内定をもらっているが
提示される金額がどの会社も求人広告に書いてある
参考金額の100万〜150万マイナスの
400万〜450万円位になってしまう。

これって当たり前のことなんでしょうか?

403名無しさん@引く手あまた:2005/05/21(土) 07:05:21 ID:E5r4bOoE
バカですか?
404名無しさん@引く手あまた:2005/05/21(土) 23:39:31 ID:y2TafIqA
丸全昭和運輸の給料(40歳くらいの)・仕事内容・激務度・将来性などなんでも良いので情報を下さい。

私、新卒で事務系内定を頂いたのですが情報が無く困っています。

業界のエキスパートのみなさま是非迷えるクソガキに救いの手をお願いいたします。
405名無しさん@引く手あまた:2005/05/21(土) 23:41:15 ID:y2TafIqA
マルチで申し訳ありませんが本当に切羽詰っているのでどうか、よろしくお願いいたします。
406名無しさん@引く手あまた:2005/05/22(日) 09:17:54 ID:G+VN1evy
切羽詰って2chで相談かよ。
特定の会社の情報がそんなに簡単に手に入ると
思っているなんてな。内定をもらったのなら
入ってから聞けばいいじゃん。
407名無しさん@引く手あまた:2005/05/22(日) 09:32:17 ID:VXTAJi2+
30才で280万・・・
408名無しさん@引く手あまた:2005/05/22(日) 09:38:15 ID:22DcWHy+
早稲田政経卒MBA取得の45歳の知り合いが居るが、証券から包装資材メーカー
に転職し、42歳で650万だったが、子会社への出向して550万に落ち、早期退職に
応募して、今ではフリーになったとの事。
収入は、家事手伝いで500万位は入るらすい・・・アパート管理人。

今や東大出てても無職ゾロゾロ居るよ
409名無しさん@引く手あまた:2005/05/22(日) 10:43:15 ID:r02Ett5T
勝ち組じゃん
410名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 00:29:45 ID:1lovuZbh
何か書けよ
411名無しさん@引く手あまた:2005/05/27(金) 22:45:43 ID:t1GcIjnQ
税込み年収500万あれば全く問題なし
412名無しさん@引く手あまた:2005/05/28(土) 01:39:31 ID:X2kmcvNE
税込み年収500マンだが、
23:00までこき使われるから自給に換算すると
350マン8時間労働に負ける。
嫁や子供いないので
350マン8時間労働に転職したが、いいかと思う今日このごろ。
413名無しさん@引く手あまた:2005/05/28(土) 01:41:00 ID:7KU9jL3y
っていうか税込みと言うより総支給でしょ
414名無しさん@引く手あまた:2005/05/28(土) 02:48:49 ID:ZdyrnO7v
総支給額って通勤手当は除きますよね?
415名無しさん@引く手あまた:2005/05/28(土) 10:40:41 ID:/ug5W1o6
安心しろ
350マン8時間労働の奴などいない
416名無しさん@引く手あまた:2005/05/28(土) 10:50:31 ID:nb0ObFXY
>>415
田舎中小メーカーのおれが、30歳400万、勤務時間10時から18時半だ
一人ならこのままのがいいかも
でも妻子ほしいから転職予定
417名無しさん@引く手あまた:2005/05/28(土) 13:45:55 ID:djK/nDfO
>>416
勤務内容にもよるけど、田舎ならマシなほうだと思う。
418名無しさん@引く手あまた:2005/05/28(土) 15:14:53 ID:oWm/OM1T
>>416
田舎で家持ちなら十分だと思うが・・
職より稼ぐ嫁を探しなされ。
419名無しさん@引く手あまた:2005/05/31(火) 00:58:01 ID:/jI7AlPC
30歳400万なら普通
420名無しさん@引く手あまた:2005/05/31(火) 17:38:59 ID:Xf6cTTXm
30歳400万なら余裕で結婚できるだろ。なぜ転職するの?
421名無しさん@引く手あまた:2005/06/01(水) 00:47:06 ID:wrnvou2u
30才なら最低でも500万だと思うが・・・・。
422名無しさん@引く手あまた:2005/06/01(水) 18:15:35 ID:R/CMaa3x
↑そんなぜいたくな事言っているから、決まらないんだよ。なんで30で500も必要なん?
423名無しさん@引く手あまた:2005/06/01(水) 23:14:08 ID:wrnvou2u
>>422
決まらないなんて、誰も言ってませんけど。

自分が基準ですか?
424名無しさん@引く手あまた:2005/06/01(水) 23:22:16 ID:cjg9GH5A
>>422 投稿日:2005/06/01(水) 00:47:06 ID:wrnvou2u
>>423 投稿日:2005/06/01(水) 23:14:08 ID:wrnvou2u

ヒキ乙
425名無しさん@引く手あまた:2005/06/01(水) 23:31:42 ID:sScoOlSx
30歳独身一人暮らし中堅大学文系卒
税込み年収220万。
こっから税金は引かれて当たり前だが経費が自腹の為、
手取りは150万。
唯一の救いは社会保険完備。
フリーター>自分>ニート ぐらいの位置づけだ。。。
同じ大学のゼミの友人は税込み450万前後。
恥ずかしくて給料の話出来ない。
てか、生きてる事自体が恥ずかしいかも・・・・・。
426名無しさん@引く手あまた:2005/06/02(木) 01:37:12 ID:WTjH51vt
経費が自腹の為、
手取りは150万。

???????????????
427名無しさん@引く手あまた:2005/06/02(木) 01:51:25 ID:yi23+rP9
ふつうなら経費で落ちそうなところが
認められず自費、ってことでは?
428名無しさん@引く手あまた:2005/06/02(木) 02:03:20 ID:WTjH51vt
ちゅうことは
150万からさらに経費分が引かれるのか
220貰っても実質150しか貰ってないと言いたいのか

中堅大学卒の人の言うことは理解できん
429名無しさん@引く手あまた:2005/06/02(木) 02:10:31 ID:zwUZQTkE
>>425
転職しろ
430名無しさん@引く手あまた:2005/06/02(木) 03:25:51 ID:o6BgeoO6
俺26バイト薬剤師月給40万ボーナスなし。やってらんねー。ただし転勤ないのがいいかな。
431名無しさん@引く手あまた:2005/06/02(木) 03:30:42 ID:gVV9sqjd
年収200マン以下でもいいじゃん。
職があってさ。
432名無しさん@引く手あまた:2005/06/04(土) 13:17:17 ID:unjA+2dT
>>430
底辺だな
433名無しさん@引く手あまた:2005/06/05(日) 02:15:25 ID:s57PUoqb
既婚女性板
【2005 夏】ボーナスを語り尽くすスレ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1116659508/

96 可愛い奥様 2005/06/02(木) 16:57:12 ID:3w0BXTFi
35歳サラリーマンの年収
ttp://www.geocities.jp/plus10101/salary.html

97 可愛い奥様 sage 2005/06/02(木) 17:03:47 ID:jSX0XbK+
>>96
うちのダンナの会社載ってるけど
ボーナスはこれよりもっといいよ。
年収はだいたい合ってるとは思うけど。

98 可愛い奥様 2005/06/02(木) 17:12:29 ID:qdoCfxm7
うちもだ。
額面では1.5倍くらい多そう。
お金扱うとこです。

99 可愛い奥様 sage 2005/06/02(木) 17:14:52 ID:P+R5kSdh
>>97
どこもそんな感じなんじゃない!?
家の夫の会社も、ボーナスは半分、年収も三分の二くらいで載ってるもの。
って、まだ支給日前だから、実はガクッと下がって今期はこの金額だったりして。
だったら破綻するかも。家の家計。
434名無しさん@引く手あまた:2005/06/05(日) 02:15:36 ID:s57PUoqb
100 可愛い奥様 sage 2005/06/02(木) 17:18:11 ID:JgNWyZ/t
Fテレビ、もっと多いはず
30過ぎたら女でも誰でも年収1千万超えるし。

101 97 sage 2005/06/02(木) 17:52:08 ID:jSX0XbK+
>>99
あ、同じ。ボーナスは半分くらいで載ってるね。

この夏は期待してるわー!!
歯の治療にけっこうかかるので、たくさん欲しいのよw

102 可愛い奥様 2005/06/02(木) 18:30:28 ID:nh8tjxAH
96のって、平均でしょ?
これより少ない人もいれば、多い人もいる。
皆さんのご主人は多いってことで。

105 可愛い奥様 sage 2005/06/02(木) 20:41:37 ID:cPsw2q1D
96みたいなのって、低めに言ってる企業があるね・・・・
(高いと反感買っちゃう企業)

106 可愛い奥様 2005/06/02(木) 21:19:35 ID:GkH5ktQr
お客が一般消費者だったり、サービス業などは
特にだろうね。

うちは、どうかな。
冬が良かったし、秋には臨ナスもあったけど・・・
今回は予想では200チョイらしい。
ちなみに夫40、課長クラスです。
435名無しさん@引く手あまた:2005/06/05(日) 02:34:01 ID:L75xY9zk
41歳独身
1年間の無職の期間を経て転職活動中

30歳で550万
40歳で780万
今度行く予定の会社は900万

436名無しさん@引く手あまた:2005/06/05(日) 02:50:20 ID:cd0AAEQp
性別  :男
年齢  :29歳
職業  :国家公務員(出先)
年数  :5年目
学歴  :Fランク大卒
給与  :24万(通勤手当、住宅手当、残業代含む)
賞与  :100万円くらい(年2回の合計)
残業  :残業時間:40h/月 (残業代となるのが20h位)
休日  :暦どおり。
備考  :有給の権利はあっても使えない。一人暮らし。毒。
437名無しさん@引く手あまた:2005/06/05(日) 23:44:11 ID:6lGIws1C
鬱な時間だな
438名無しさん@引く手あまた:2005/06/07(火) 23:51:12 ID:9IXEHAnk
>>435
底辺だな
439名無しさん@引く手あまた:2005/06/09(木) 09:10:48 ID:GkKOfZwh
今週もあと2日になったよ
440名無しさん@引く手あまた:2005/06/11(土) 01:34:55 ID:jzB9B2zP
40才税込み34万
441名無しさん@引く手あまた:2005/06/11(土) 11:43:54 ID:Wprcpvnl
安!!>>440
442名無しさん@引く手あまた:2005/06/12(日) 04:22:57 ID:uanfq6Zj
やすくねーだろ
443名無しさん@引く手あまた:2005/06/12(日) 11:12:38 ID:YGvcscv1
就職版のお気楽な大学生からすれば安く見えるんだろーな
444名無しさん@引く手あまた:2005/06/12(日) 14:13:24 ID:kXCpTGXX
いや、ほんとに安いって。

自分を基準にするな。
445名無しさん@引く手あまた:2005/06/12(日) 14:36:22 ID:tTfAz9E3
給料よくても都会だと家賃がでかいよな。
おれは地方都市の郊外に住んでる(名古屋駅まで30分)。

18畳のリビングと8畳の寝室の築3年のマンションで駐車場込み7万だからな。
この間取りなら、東京の駅近くの物件なら20万ぐらいするだろう。

ぷらずまTV を買ったり、オーディオをそろえてみたり、女連れ込んだり
独身貴族をエンジョイしてます
446名無しさん@引く手あまた:2005/06/12(日) 21:59:38 ID:1oX8b9EB
就職板では30歳で年収800万行ってないと負け組らしい
447名無しさん@引く手あまた:2005/06/13(月) 23:48:10 ID:uZ4Z93/d
>>446
悲しいよなー、そんな事書いてる奴の大半が年収300万か、
下手するとニーちゃんなんだぜ。
448名無しさん@引く手あまた:2005/06/13(月) 23:57:51 ID:DoVxWh2W
30で800か...
まぁ新卒で就活やってる香具師には夢も必要だろ。
俺も負け組みってことで。
449名無しさん@引く手あまた:2005/06/13(月) 23:59:55 ID:j1cptdYG
29歳で税込570万円だが、まぁ満足だな。
450名無しさん@引く手あまた:2005/06/14(火) 00:04:30 ID:AxTX5SKc
>>449
恵まれてる…
451名無しさん@引く手あまた:2005/06/14(火) 01:17:16 ID:LYqyNCyh
とりあえず、どれくらい税込で貰えれば十分といえるんだ?
452名無しさん@引く手あまた:2005/06/14(火) 07:34:27 ID:+rd0fGq3
ボーナススレッド紹介して。
453名無しさん@引く手あまた:2005/06/14(火) 18:13:25 ID:X7l1Yib2
>>446
>>447
ニートって他人に負け組みレッテルを貼ったりするのが好きだよな。
公務員板なんかニートくさい奴らの書き込みで一杯だよ。
454名無しさん@引く手あまた:2005/06/14(火) 18:53:44 ID:gkXBkzVS
26歳女外資系年収800万ちょい。
勤務時間は短く18時半〜20時半くらいには上がれるが勤務時間中はなかなか激務。

455名無しさん@引く手あまた:2005/06/14(火) 18:55:00 ID:bO78ukzT
>>454
勝ち組参上!
456名無しさん@引く手あまた:2005/06/14(火) 18:56:20 ID:0hBtl9aG
>>446
現実の厳しさを知らないお子ちゃまばかりだろ、あそこは。
会社のネームバリューに頼らずに800万稼ぐのがいかに難しいか。
あと数年すれば、あそこの連中もここにくるよ。
457名無しさん@引く手あまた:2005/06/14(火) 19:14:59 ID:X7l1Yib2
>>456
800万って金額がピンときてないのかもね。
DQNに車の改造費を聞くと「100万」って答える感じ。
458名無しさん@引く手あまた:2005/06/16(木) 23:38:22 ID:t5T4wrDM
大事なことなのでage
459名無しさん@引く手あまた:2005/06/17(金) 15:48:26 ID:glkFsk2L
大事なことなのでage
460名無しさん@引く手あまた:2005/06/20(月) 14:09:30 ID:2J4/uhME
461名無しさん@引く手あまた:2005/06/20(月) 16:05:37 ID:WeW8IZx2
http://www.mynewsjapan.com/reportsimg/ReportsIMG_G1098812781148.gif
俺はNTTデータの社員だがこの年収推移どおりなら世間でいう勝ち組なのか?
親父が高給とりで定年間際にして1300万もらってるからそれが世間の普通だと今まで思ってたOTL
462名無しさん@引く手あまた:2005/06/20(月) 17:36:50 ID:Y2YZ/yBG
このスレ、ぐたぐただな。
463名無しさん@引く手あまた:2005/06/21(火) 11:17:30 ID:cE7LCBtU
税込という考えは基本だね
464名無しさん@引く手あまた:2005/06/21(火) 13:03:22 ID:qBzD4f1N
基本でも何でも良いけど、書き込みが少ないのは何なんだ?
465名無しさん@引く手あまた:2005/06/21(火) 13:38:05 ID:cE7LCBtU
当たり前すぎて異議が無いからじゃないか
466名無しさん@引く手あまた:2005/06/21(火) 20:56:04 ID:i94MsDld
↓これって年収だよね?
だいたいこんなものじゃないかと・・

http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z02/kekka2a-3.html
467名無しさん@引く手あまた:2005/06/21(火) 21:10:50 ID:o2PEeOhl
>>466
おまいの年収は40万なのか?
468名無しさん@引く手あまた:2005/06/21(火) 23:40:34 ID:i94MsDld
>>467
は?
469466:2005/06/21(火) 23:42:12 ID:i94MsDld
あホントだ失礼。
470名無しさん@引く手あまた:2005/06/21(火) 23:59:17 ID:5n4ssBTa
>>461
35までは大したことないが、
40歳過ぎてからの伸びが大きく、
生涯年収に貢献してるなぁ、このグラフ。

まぁ、5−10年先のことはわからないが。
471名無しさん@引く手あまた:2005/06/23(木) 17:30:02 ID:aoQvk2Nj
6月の給与明細に住民税の通知が入ってる人多いんじゃないか?
そこに税込年収入ってるだろ
ワシは602万だった。40才。
472名無しさん@引く手あまた:2005/06/23(木) 18:29:51 ID:ospXFG/G
37歳、税込み年収360万円。
税金を引かれると・・・・orz

春から転職したので来年には笑ってカキコできるかな・・・・orz
473名無しさん@引く手あまた:2005/06/24(金) 22:47:35 ID:cKolCgBc
「較べなさい」と命令口調でスレタイ付けてる割には
全然、自分の年収書き込まれてないやん。
474:2005/06/24(金) 22:56:24 ID:0E5fJ+Au
じゃあワシとおまいのを較べようか
475473:2005/06/25(土) 11:12:26 ID:6QKUEiHF
29才派遣社員
275万です
476名無しさん@引く手あまた:2005/06/25(土) 22:05:34 ID:2nPdS329
俺は30歳 年収475万
477名無しさん@引く手あまた:2005/06/25(土) 22:22:11 ID:oI543Yp9
年収が年齢×10万超えてない奴はゴミクズ以下のチンカスだって俺のお兄ちゃんが言ってた
478名無しさん@引く手あまた:2005/06/25(土) 22:31:58 ID:LYOjFDOc
おまえの兄ちゃん、ゴミクズ以下のチンカスのさらに下なんだろ がんばれ
479名無しさん@引く手あまた:2005/06/26(日) 13:48:03 ID:OSyNRERn
税込みで言うと会社によっては交通費とか残業代が含まれる事が多々あるから
手取り額で言う方がいいよ うん
480名無しさん@引く手あまた:2005/06/26(日) 15:31:15 ID:00hdurXw
残業代が含まれて何が悪いのだろうか

手取り額にすると残業代が消えるとでもいうのだろうか
481名無しさん@引く手あまた:2005/06/27(月) 00:12:14 ID:FbI+7Wg0
額面から引かれるものとしては、所得税、住民税、厚生年金、雇用保険、健康保険・・・
このあたりは共通としても、社宅費や財形貯蓄、その他各自の事情で引かれるものも
あるから手取りは余り意味がないような気がする。
あえて言うなら、
税込年収-(所得税+住民税+厚生年金保険料+雇用保険+健康保険+通勤費)
あたりが意味ある指標になるのかなぁ・・・と。
面倒だから、税込年収でもいいと思うけど。
482名無しさん@引く手あまた:2005/06/27(月) 00:23:39 ID:Y7WbsXY4
>>480
>>481

てか 銀行に振り込まれる金額言っといた方が確実なんじゃないのかな?

税込みだと>>479みたいな事あると思うし、自分が思ってた金額よりさっ引かれてるパターン

も今迄あったからさ
483名無しさん@引く手あまた:2005/06/27(月) 00:42:21 ID:/NfD3h+W
アホか?
年収って言ったら額面で貰った金額を指すだろ。常識として。
484名無しさん@引く手あまた:2005/06/27(月) 00:59:07 ID:EBVwLOgX
まぁ総支給がいくら高くても実際の手取り金額しか自分で使えない訳だが。
よく考えたら年間40マソ近くかっさらわれてるんだよな…もったいねー
485名無しさん@引く手あまた:2005/06/27(月) 01:14:02 ID:EBVwLOgX
>>477
その基準ならあと10年は給料一円も上がらなくてもチンカスにならずに済む。
単純計算で20才で月24万36才で月30万48才で月40万…
茄子含むと36才で20万台中盤〜後半って事になるね。
ん?なんか低くないか…?だいたいの人クリアするだろ。
兄貴自分がチンカスじゃないって必死に思い込もうとしてない?
486名無しさん@引く手あまた:2005/06/27(月) 01:15:02 ID:rf02OC4K
銀行振り込み額こそあてにならん。
「今月の手取り、20万ないよ〜。」なんて言っている同僚いるが、

そこから住宅費やらが引かれるなら「大変だね。」と思うかもしんないけど、
寮費と財形引かれた後が20万残れば「十分だろ」と言いたくなる。
487名無しさん@引く手あまた:2005/06/27(月) 01:15:43 ID:vSzOUJ4T
質問なんですが、通勤手当って年収に含まれませんよね?
源泉徴収票の「支給金額」に含まれてませんし。
488名無しさん@引く手あまた:2005/06/27(月) 01:16:20 ID:EBVwLOgX
間違えた!
24才で月20万だった!
489名無しさん@引く手あまた:2005/06/27(月) 02:21:58 ID:6T+mJC3K
3流大卒で5年目年収285(年俸)だった
退職金ないからその分引くと・・・あーあー
490名無しさん@引く手あまた:2005/06/27(月) 02:25:17 ID:BtbKF3ol
暇だから書いてやるか
NTTデータ
三十歳引率
結婚していて社宅ではなくマンション借りてる。税込みで年間770万
491名無しさん@引く手あまた:2005/06/27(月) 09:42:57 ID:m4C2739F
>>487
まともな会社員なら含まれない。
1勤務当たり一律500円支給とかいう職種なら、通勤費も課税対象になる為
源泉徴収票の「支給金額」に入ってくる。
492名無しさん@引く手あまた:2005/06/27(月) 09:46:29 ID:m4C2739F
>>479-484
給料日に手元にいくらの銭が入るかだけが関心事の手取りヲタって

職業は職人系?
給料日に親方から現生を手渡しで受け取るw

趣味はギャンブルと風俗?
手元に金が入ったから、競馬だパチンコだソープだヤターーーー!
重症になるとサラ金に手を出すから、ますます給料日に手元にいくらの銭が入るか
だけが関心事になってゆくw
493名無しさん@引く手あまた:2005/06/29(水) 16:51:35 ID:PoDH5Q++
まったくだ
494名無しさん@引く手あまた:2005/06/29(水) 23:32:55 ID:16Q5mzFC
26歳入社1月目製造業
基本賃金15500
各種保険−24768
差し引き148232
3ヵ月後に技能手当がつくらしいがショボいんだろうなぁ〜
すぐに辞める予定で入ってるからどうでもいいけど
こういう弱小会社はさっさとつぶれるほうが世のためだよと思う
親戚の会社なんだけどね。
495名無しさん@引く手あまた:2005/07/02(土) 01:44:43 ID:i+yyGWFl
1万5500?
496名無しさん@引く手あまた:2005/07/02(土) 02:04:39 ID:DcHkUWIE
26才で年収約500万ってけっこういいほうですか??
497名無しさん@引く手あまた:2005/07/02(土) 15:54:25 ID:uSme2iwj
>>496
うらやましいよ…
498名無しさん@引く手あまた:2005/07/03(日) 01:24:44 ID:Yxd/QiNY
30歳 ぎりぎり300万超える それが俺のリアル     ( T_T)
499名無しさん@引く手あまた:2005/07/03(日) 01:29:39 ID:ezqS/Y9g
>>498
今は常識!
500名無しさん@引く手あまた:2005/07/03(日) 03:14:16 ID:Yxd/QiNY
>>499
わずかながらの励ましありがとう もうね泣きそう・・・
年齢x1万円が勝ち組基準として、ナスが最低3ヶ月で月給x15ヶ月
30歳だと年収450万で万々歳ってとこだろうねやっぱ・・・

結婚相手もいてもできねーよ 30才で年収300万だと 転職できるほどの人間じゃないし
ごめんよ愚痴ばかりで 。・゚・(ノД`)・゚・。v
501名無しさん@引く手あまた:2005/07/04(月) 12:38:58 ID:G0fdr/+4
10年前・・・月給>年令 が目標
 今  ・・・年収>年令×10 が目標
502名無しさん@引く手あまた:2005/07/04(月) 13:41:18 ID:Dq3f/RTD
503名無しさん@引く手あまた:2005/07/04(月) 23:41:56 ID:qVXo65h+
「較べなさい」と命令口調でスレタイ付けてる割には
全然、自分の年収書き込まれてないやん。
504名無しさん@引く手あまた:2005/07/05(火) 13:14:16 ID:S+expo7l
1です
さりげなく書いてるよ
505名無しさん@引く手あまた:2005/07/06(水) 22:24:07 ID:lhArw774
うん 書いてる
506名無しさん@引く手あまた:2005/07/06(水) 23:38:56 ID:Sl5jBBTS
交通費が課税対象になってる人の場合はどうするんですか?
507名無しさん@引く手あまた:2005/07/06(水) 23:57:41 ID:lhArw774
当然、交通費も含めてください
508名無しさん@引く手あまた:2005/07/07(木) 00:57:16 ID:/8ucY3wN
24歳警備員・毒・年収およそ340万でつ・・・
一般的にみて、どうなんでしょう?低いのかふつうなのかよくわからないんですよ。
色んな板みて不安になる毎日です。
509名無しさん@引く手あまた:2005/07/07(木) 13:06:27 ID:/fVQzZGV
>>508
高杉だろ
ただこれから年収のアップは少ないだろうが
510名無しさん@引く手あまた:2005/07/07(木) 13:33:04 ID:/8ucY3wN
>>509
すみません、ボーナス分入れたら約380万ですた。
ちなみに某地方警備会社です。今はいいかもしれないけど、やっぱりこの先不安です・・・
公務員か、都会に出て転職しようと考えています。
511名無しさん@引く手あまた:2005/07/07(木) 14:01:33 ID:IB0bGh5h
警備の警備会社なのに、その年齢でそんなにもらえるの?
あんた、負け組の中の勝ち組だよ
512名無しさん@引く手あまた:2005/07/07(木) 14:02:20 ID:IB0bGh5h
警備の=地方の ですた
513名無しさん@引く手あまた:2005/07/07(木) 14:57:41 ID:/8ucY3wN
うーん、今はいいんですけれど、10・20年後はどうかと考えたら・・ガクブルです。
地元の同年代見ても、もらってる方だと思います。勤続6年目ですし、北方なので冬は燃料手当て(ガソリン・灯油代など)がでますし。社長の意志で、少数精鋭的にやってるから、鬼のようなシフトです(宿泊連勤ばっかり)。
でも基本給ほとんど上がらないし、これから先は普通の生活送りたいし家なども欲しいですし、やっぱり転職するしかないですorz
514楽見:2005/07/07(木) 14:58:21 ID:MA4BgaKG
モバイル版高収入求人情報サイト
http://www17.ocn.ne.jp/~rakken/
515名無しさん@引く手あまた:2005/07/07(木) 16:04:24 ID:y8SBWxEj
年収に家賃・駐車場補助はホントに入るのですか?
全部いれると年収700にナリヤス
手元に残った25マソ全部なくなるけど
516名無しさん@引く手あまた:2005/07/07(木) 16:40:23 ID:Ev9txrB0
家賃・駐車場補助が現金で払われているなら当然年収に入るだろ
517名無しさん@引く手あまた:2005/07/07(木) 16:54:39 ID:y8SBWxEj
516ありがと
転職面の接で年収聞かれてたら
600くらいです と言おうと思ってた!
全部コミコミにすれば700おばーだ
あぶねぇ 
518名無しさん@引く手あまた:2005/07/07(木) 19:15:25 ID:OX7BM581
>513

それって、超過勤務手当てと
深夜勤務手当てで増えてるのか?

それ抜いたら250万とかだったら禿しく零細だよな。。。

っていうか、警備とビルメンはリアルで底辺らしいぞ('A`)
519名無しさん@引く手あまた:2005/07/07(木) 22:32:10 ID:/8ucY3wN
>>518
その通りです。超勤や宿泊手当て、残業、住宅、燃料手当てなど含まれての年収です。基本給なんてとても20万いきませんよ・・・
底辺でつか、、、僕的にはわりと好きな仕事なんですよね(笑)ただ、お先真っ暗そうなので・・・まだチャンスあるうちに転職しまつ。
520名無しさん@引く手あまた:2005/07/09(土) 10:25:07 ID:mf1yROD8
>519
警備で高給とかいったら、
柔道やらなんやら有段者になって
お偉いさんのボディガードとかくらいしか想像つかんw
521名無しさん@引く手あまた:2005/07/09(土) 21:52:38 ID:zufi0iRp
それは警備と言うよりSPでしょ?
522名無しさん@引く手あまた:2005/07/10(日) 15:33:57 ID:2VyVOfMu
ビル面手は15万が相場でしょ。
労働時間が長くて仕事は楽で・・・・・・同僚次第だな
523名無しさん@引く手あまた:2005/07/10(日) 20:31:30 ID:3FKhhZAT
何の相場だよ
訊いた事ないよ
524名無しさん@引く手あまた:2005/07/12(火) 12:23:23 ID:lwpN00jq
>521
警備の一種にはちがいない。
レベルが違うだけでw
525名無しさん@引く手あまた:2005/07/13(水) 03:18:25 ID:OrhLlxh0
夜中だな
526名無しさん@引く手あまた:2005/07/13(水) 03:19:27 ID:pOKcK8ze
手取り聞けば税込み年収は簡単に想像つくのだが
よっぽど特殊なケースを除き・・・
福利厚生のいい会社に入りたいなやっぱ
527名無しさん@引く手あまた:2005/07/13(水) 17:50:17 ID:MpjW5AyC
同じ税込額でも、家族構成や会社によって社会保険料・組合費・社宅寮費・財形貯蓄などの
天引額が違うから、手取りを聞いたって年収はわからないのでR。
528名無しさん@引く手あまた:2005/07/14(木) 13:30:19 ID:464ug+j3
禿同でR
529名無しさん@引く手あまた:2005/07/14(木) 20:34:05 ID:Y8yN2buG
>>527>>528
その通り

>>526
俺手取り33万だけど年収を当ててくれ
530名無しさん@引く手あまた:2005/07/15(金) 17:17:12 ID:Q0TBiMsB
526は吹かし決定
531名無しさん@引く手あまた:2005/07/15(金) 23:30:57 ID:kNVDoE5V
逆に言うと税込み額を聞いても手取額は分からないと
532名無しさん@引く手あまた:2005/07/15(金) 23:54:38 ID:gL86ioiH
手取額を知る必要なし
533名無しさん@引く手あまた:2005/07/16(土) 19:35:48 ID:HhDIwVGg
成果主義で手取り2万円、これでは家族を養えない 
52歳会社員が仮処分申請
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050716-00000023-san-soci

もうだめぽ
534名無しさん@引く手あまた:2005/07/17(日) 00:40:57 ID:C5Nbi6bZ
もう市ねってことだな。
最低金額決めようとか思わなかったのか?
535じゃじゃ:2005/07/17(日) 00:52:07 ID:qEdL8Zkt
転職迷ってます。税務署の外郭団体で、総支給21万、ボーナス年80万、残業なし
年間休日125日、ちなみに31歳妻子供1人です
536名無しさん@引く手あまた:2005/07/17(日) 01:26:08 ID:Pb8ol2nH
年俸制450万で残業代なし 32歳 妻あり子なし 

537名無しさん@引く手あまた:2005/07/17(日) 01:32:45 ID:6bDsXvFG
>>535
年収が21*12+80=332万?なら、給料が安すぎるね。
でも仕事は楽そうな感じだ。
毎日定時確定なら副業も可能かな
あとはあなたが、お金を取るか、楽さを取るかでは?
538じゃじゃ:2005/07/17(日) 02:18:20 ID:qEdL8Zkt
生活していけるかな、、、子供もいるしな、、、、
副業すればだい丈夫かな  かなり心配です。
539名無しさん@引く手あまた:2005/07/17(日) 13:51:13 ID:HQ9OhMpQ
収入分かってるんだから
これまでの生活から計算できるだろが、バカ。
540名無しさん@引く手あまた:2005/07/19(火) 00:30:00 ID:SAqhLCpf
541名無しさん@引く手あまた:2005/07/20(水) 22:50:03 ID:ryEukwA+
年収を手取りでいう大馬鹿を発見したよ
542名無しさん@引く手あまた:2005/07/20(水) 22:51:20 ID:0PBEzgYv
手取りのほうがわかりやすいじゃんよ
+保険料は計算できるっしょ
543名無しさん@引く手あまた:2005/07/20(水) 22:58:12 ID:ryEukwA+
1嫁
544名無しさん@引く手あまた:2005/07/21(木) 20:34:14 ID:pCGNOuh1
545名無しさん@引く手あまた:2005/07/22(金) 10:11:36 ID:kwe2Mjsx
546名無しさん@引く手あまた:2005/07/23(土) 11:35:59 ID:NsWZjtzy
額面で言っても手取りの額は分からない
手取りで言っても税込みの額は分からない
普通に両方言えばいいんじゃないの?
こういうまとめ方は2chでは嫌われるかな
547名無しさん@引く手あまた:2005/07/23(土) 12:03:00 ID:T1ulABQi
手取額を知る必要なし
548名無しさん@引く手あまた:2005/07/23(土) 12:10:43 ID:F5a1/SPe
減給処分 菊間アナの年収は推定1600万円!!

 ジャニーズのアイドルグループ「NEWS」メンバーの未成年少年(18)が
飲酒で警察ざたになった問題で、フジテレビはきのう(20日)、菊間千乃アナ(33)
ら社員10人の処分を発表した。菊間アナは減給と担当番組「こたえてちょーだい」
の無期限出演停止。飲み会に同席したスポーツ局員5人や編成製作局長、担当役員
3人も減給・減俸になった。菊間アナは「前例のない厳罰」とされるが、本人は
「大して痛くないワ」と思ってるんじゃないか。

 菊間アナの年収は推定1600万円ナリ。減給額は非公表だが、1割カットでも
たかが知れているのだ。芸能ジャーナリストの渡辺久氏が言う。
 「フジテレビの局アナの給料がベラボーなのは有名ですよ。推定2500万円超の
松尾紀子アナを筆頭に、ウッチーこと内田恭子アナは29歳で1200万円、アヤパン
こと26歳の高嶋彩アナ、25歳の中野美奈子アナは1100万円と推定されます。
ハードな仕事で残業も多く、一般企業のように休みもとれないからですが、彼女
たちの生活は超セレブ。内田アナはタレント気取りで『オフがない〜』とボヤいています」

 ちなみに局別の給料ランクでは、フジ−日テレ−TBS−NHK−テレ朝−テレビ東京
の順。最下位のテレ東でも、大江麻里子アナは26歳で800万円、大橋未歩(26)は900万円
(いずれも推定)。ついでに日テレ松本志のぶアナ(36)の推定年俸は2000万円、TBS
小林麻耶アナ(25)は1000万円。女子アナブームの先駆けのひとり、フジの阿部知代アナ(41)
は推定年収2300万円とか。なかには菊間アナのように勘違いの女子アナが出てくるわけだ
549名無しさん@引く手あまた:2005/07/23(土) 12:23:01 ID:CNap9ZdC
まあ女子穴は華があるし会社の顔となってるし芸能人的な一面も
あるから1000万ぐらいの価値はあるんじゃない?
550名無しさん@引く手あまた:2005/07/23(土) 12:41:20 ID:z87I5i9Y
税込額を知る必要なし
551名無しさん@引く手あまた:2005/07/23(土) 13:04:56 ID:4exfphqf
>>549
って言うか、キー局の給与水準が異常なんだよ。
これまでは競争原理も働かなかったし。
552名無しさん@引く手あまた:2005/07/23(土) 17:34:58 ID:T1ulABQi
>>550
>>548のような話題も税込み年収で語られてるんだよ。
手取り額を言われたとして面白い?
553名無しさん@引く手あまた:2005/07/24(日) 23:03:48 ID:u/5JuoFe
税込み額で言われると面白いの?
554名無しさん@引く手あまた:2005/07/25(月) 05:02:42 ID:ku9criRl
>>553
いや、手取りで言われても、無意味なだけ。
収入は税込額面でなきゃ参考データとして意味ないから聞く必要ない。
555名無しさん@引く手あまた:2005/07/25(月) 08:18:26 ID:jDyxHgce
うざい手取り厨がいるな
フリーターかニートは手取りしか興味が無いからな
556名無しさん@引く手あまた:2005/07/25(月) 12:19:47 ID:akAMXMy8
国保、国民年金のフリーターは厚生年金、健保を天引きされないから
手取りで語りたがる傾向がある。
賞与がない(あっても小遣い程度)から年収より月収で語る傾向がある。
557名無しさん@引く手あまた:2005/07/25(月) 12:51:41 ID:akAMXMy8
高給取りは所得税率が高く、年金・健保・雇用保険も高いので
天引き前の総支給額で語りたがる傾向がある。
558名無しさん@引く手あまた:2005/07/25(月) 12:52:22 ID:akAMXMy8
結論

収入は税込額面でなきゃ参考データとして意味がないから>>1は正しい
559名無しさん@引く手あまた:2005/07/25(月) 23:05:39 ID:CCm8kqiX
こうして無意味な議論は続いていく
560名無しさん@引く手あまた:2005/07/25(月) 23:08:38 ID:ANMBRT/u
パチンコで生活してる無職
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1120953170/l50

ダメプロ語りvol.1
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1112367198/

よろしくね。
561名無しさん@引く手あまた:2005/07/26(火) 11:13:21 ID:0jpY4RBB
しっかし、実際には可処分所得がどれだけあるか・・が
一番重要な希ガス
562名無しさん@引く手あまた:2005/07/26(火) 13:08:43 ID:SHYzG2fB
563名無しさん@引く手あまた:2005/07/26(火) 15:28:27 ID:hoQgE1uZ
>>561
あんたの脳が腐ってると推定するしかない発言だが…
まさか、天引き財形貯金は可処分所得では「ない」と
言い張る積もりかね?
その他の項目も一々指摘して欲しいかね?
564名無しさん@引く手あまた:2005/07/27(水) 15:20:13 ID:let5NKwb
低所得者層ほど「手取りいくら?」と言うよな。
手取りの意味考えなくて漠然と言ってるのかもしれないが。
565名無しさん@引く手あまた:2005/07/27(水) 15:33:21 ID:tywU8EqL
でも額面だとブラックがいい数字になっちゃう
566名無しさん@引く手あまた:2005/07/27(水) 16:52:37 ID:let5NKwb
若いうちはね
567名無しさん@引く手あまた:2005/07/28(木) 07:29:55 ID:nfFhrCS0
総支給と手取りの両方言えばいいじゃんか。
568名無しさん@引く手あまた:2005/07/29(金) 19:37:45 ID:1EmBkiIw
税込35万円
手取り5万円(俺の小遣い)です
569名無しさん@引く手あまた:2005/07/29(金) 20:27:50 ID:Z3jnu6Ip
給料や年収は小遣いで較べなさい
というやつは所帯持ち
570名無しさん@引く手あまた:2005/07/31(日) 11:43:34 ID:9lWa3DhG
当たり!
571名無しさん@引く手あまた:2005/07/31(日) 12:06:19 ID:tNNRk2Qg BE:71604252-#
小遣い=月収の俺様は勝ち組みwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
572名無しさん@引く手あまた:2005/07/31(日) 21:23:07 ID:A2xRt6sy
月収=返済 今日も一生懸命自転車こいてます。止まったら即社会的地位がなくなるスリリング毎日です
573名無しさん@引く手あまた:2005/07/31(日) 23:18:51 ID:Dgb1vADe
>>571
おまいは、水道光熱費も発生しないような生活をしてるのか?(w
574名無しさん@引く手あまた:2005/07/31(日) 23:21:00 ID:lP3LDCXa
実家にパラサイトだろ?
まぁ、俺もだけどね・・・。
24だからそろそろ一人暮らしした方がいいかな。
今は月3万ほど家に入れております。
575名無しさん@引く手あまた:2005/08/03(水) 23:57:15 ID:7ugK+KaQ
そのまま結婚後も親の面倒を一生みるなら、今のうちはパラサイトでもいいんだろうけど
世の中には、ほんとに寄生してるのがたくさんいるんだよな。
576名無しさん@引く手あまた:2005/08/04(木) 02:31:21 ID:shMOsBU+

税込み年収 > 年令×15

これならOK


               俺は年令×12だが・・・・・・orz
577名無しさん@引く手あまた:2005/08/04(木) 02:38:15 ID:64aDGa8q


こんな会社には転職するな! 日本のマスコミ不人気投票
http://www.amiva.com/an/vote002/tvote.cgi?event=002&show=all

578名無しさん@引く手あまた:2005/08/04(木) 02:44:53 ID:vzLTbIqf
29歳 税込み年収880万
職業:麻酔医のバイト
去年は3ヶ月ほど放浪の旅でサボってたのでこんなもんだけど、
週3で1000万くらい、毎日働けば1500万くらいまではいける。
開業できないし、退職金とかが無いので稼げるうちに稼がないとヤバス
579561:2005/08/04(木) 06:59:41 ID:C/k8obLW
>>563
亀レスで悪いが、誰がそんな事言ったんだ?
俺は「可処分所得が重要だと思う」と言っただけ。
誰も手取りが重要とは言ってないぞ?

可処分所得と手取りの違いは分かるよね?
580名無しさん@引く手あまた:2005/08/04(木) 19:43:41 ID:5RWrdgo6
579を晒しage
581名無しさん@引く手あまた:2005/08/05(金) 02:06:15 ID:WzT0E+h0
579をさらに晒しage
582名無しさん@引く手あまた:2005/08/05(金) 09:08:03 ID:P6KMeYCi
>>579
tu-kaスレ違いだし議論の余地は無いだろ
583名無しさん@引く手あまた:2005/08/06(土) 23:32:00 ID:Vq8ybaJV
age
584名無しさん@引く手あまた:2005/08/07(日) 17:26:42 ID:lH30aTsJ
>>535
結局どうした?
行った方がいいと俺は思ったけど
585名無しさん@引く手あまた:2005/08/11(木) 01:45:31 ID:hV4PKbAV
>>535
どうした?って聞いてんだよ!
586名無しさん@引く手あまた:2005/08/11(木) 03:17:09 ID:drtXQ32K
なぜ税込みで比べなきゃならんのだ。
実際、手元にくる金で考える。
全然悪い事じゃない。
587名無しさん@引く手あまた:2005/08/11(木) 03:20:53 ID:TaH2461u
>>586
別に手取りスレがあるから、そちらへどぞ〜
はいはい、隔離隔離www
588名無しさん@引く手あまた:2005/08/11(木) 03:22:18 ID:o3fR0RLm
おまいは馬鹿だな
手取りは会社によっても人によっても条件が違うから比較できないんだよ
589名無しさん@引く手あまた:2005/08/11(木) 03:33:43 ID:drtXQ32K
>>587
おまえには言ってない、うるさい奴だなw
>>588
それを言うなら
月給じゃなくて年収で考えろって言うのが正しい。
ボーナス期待の月給制の奴とボーナス無しの年俸制の奴がいるからな。


事実
手取りで考えてる奴は額面でも考えている。
額面しか考えてない奴は手取りを意識できていない。
590名無しさん@引く手あまた:2005/08/11(木) 03:36:07 ID:TaH2461u
>>589
別に手取りスレがあるから、そちらへどぞ〜
はいはい、隔離隔離www
591名無しさん@引く手あまた:2005/08/11(木) 04:00:31 ID:o3fR0RLm
>>589
スレタイ嫁

「給料や年収は税込で較べなさい」

他人との収入比較をする場合、比較条件が同じでなければ意味がない
組合費を払う払わないでも違うし、財形などの給料天引き貯蓄でも違う
勿論、会社の社員食堂利用の一括給料後払い、慶弔・旅行積立金など
にも企業間や個人差がある

これだけ会社や個人の条件が違うのに、どうやって手取りで収入を比較するのだ?
592名無しさん@引く手あまた:2005/08/11(木) 04:17:30 ID:TaH2461u
>>591
まま、いいじゃないですか、世の中には何が何でもどんな理由が
あろうと、手元に残る金が全て、手元に残る金が多い方が勝ち組!
と、考えている人達がいるって事ですよ。
で、そういう方々には別スレで語って頂けばいいだけなんです。
て、事でもう一度誘導。

>>589
別に手取りスレがあるから、そちらへどぞ〜
はいはい、隔離隔離www
593名無しさん@引く手あまた:2005/08/11(木) 16:31:03 ID:oIcQQ1w0
手取り厨は人生を失敗するぞ
594名無しさん@引く手あまた:2005/08/11(木) 16:33:55 ID:RXimqEa9
>>592
常駐ご苦労様www
595名無しさん@引く手あまた:2005/08/12(金) 23:57:49 ID:V0DaXTZ/

       【楽して】         【がっぽり】     /\
                                  \ |
  ∩∩   現 業 の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ (´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、公用車 /~⌒    ⌒ /
   |清掃工場 |ー、学 校  / | 運転士 //`i 給食の /
    |浄 水 場| |用務員 / (ミ    ミ  | お ば |
   |    | |     | /      \ |ちゃん |
   |    |  )    /   /\   \ |       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
                   ・年収1200万
 ・年収1100万                    ・年収900万
           ・年収850万


・俺たち、中卒・高卒・高専卒のトップエリートですが、何か?

・1日 実質3時間 の 超長時間労働 ですが、何か?
・年間 実質180日 の超過酷な勤務ですが、何か?
・風呂・サウナ・仮眠室つきの 劣悪な 労働環境で耐えてますが、何か?

・業務内容は、バイトさんでも習得に1ヶ月はかかる程の
 超高度専門技術職ですが、何か?

・庁舎や便所のそうじは当然民間委託。俺たちトップエリートは
 庁舎や便所のそうじなんかしませんが、何か?
596名無しさん@引く手あまた:2005/08/14(日) 21:38:38 ID:QNKZKyuD
俺は28で高卒 月残業30こみで総支給26万ぐらい
ボーナス手取り45が2回 負け組みですか?
年収は税込みを皆書いてるの?
俺は410いくかいかないくらい
昇給4000円は少ないよね?
評価お願いします
597名無しさん@引く手あまた:2005/08/15(月) 08:45:03 ID:HZhNW5HY
>>596
負け組もいいとこ、すぐ転職だな
598名無しさん@引く手あまた:2005/08/15(月) 22:17:54 ID:15UA8qkh
高卒ならそんなもんだろ。

贅沢言うな。
599名無しさん@引く手あまた:2005/08/16(火) 23:43:45 ID:kJJIpr/6
高卒なら平均以上だと思う
600名無しさん@引く手あまた:2005/08/18(木) 12:00:55 ID:mQn/T1Ik
600万ホスィ
601名無しさん@引く手あまた:2005/08/19(金) 13:38:46 ID:l1XPCkQr
定年まで税込600万超えそうにないorz
602名無しさん@引く手あまた:2005/08/19(金) 14:45:39 ID:4eYFGJEG
「年収」とは「年間収入」の略

「収入」と「所得」の違いを知らないアホが紛れ込んでるな
603名無しさん@引く手あまた:2005/08/19(金) 14:49:59 ID:l1XPCkQr
そのアホとはどこにいるの?
604名無しさん@引く手あまた:2005/08/20(土) 04:10:39 ID:HyqT1+eU
>>466の表みてると大卒なら賃金×12+茄子で50歳で年収1000万くらいが普通なのか・・・?
605名無しさん@引く手あまた:2005/08/20(土) 04:26:43 ID:v7hz5QKO




このスレ立てたやつ馬鹿杉。レスするやつは真性 www
606名無しさん@引く手あまた:2005/08/20(土) 04:56:18 ID:rgcPVbyZ
605のような国保、国民年金のフリーターは厚生年金、健保を天引きされないから
手取りで語りたがる傾向がある。
賞与がない(あっても小遣い程度)から年収より月収で語る傾向がある。
607名無しさん@引く手あまた:2005/08/20(土) 08:15:27 ID:kdwiOBZt
家賃補助について
 
家賃補助10万円は給与支給に換算すると税金社会保険25%として
13万円もらってるということになるのかな。そういう風に考えると
年収500でも630になるし 670でも800になるよ。

ウマー だよね?
608名無しさん@引く手あまた:2005/08/20(土) 11:25:21 ID:MHH0Gh+L
家賃補助が10万なんて、いまどきないだろ。
609名無しさん@引く手あまた:2005/08/20(土) 14:42:42 ID:DbN44HFO
>>608
田舎乙!
610名無しさん@引く手あまた:2005/08/20(土) 15:20:01 ID:rgcPVbyZ
630でなくて656だろ
611名無しさん@引く手あまた:2005/08/20(土) 17:13:02 ID:njSkyuup
住宅手当は税法上は所得と看做されるので、それを含めて給与所得(年収)になる。
つまり、10万円支給されればそのうち1万くらいは税金で持っていかれているよ。
612名無しさん@引く手あまた:2005/08/20(土) 23:10:41 ID:rgcPVbyZ
住宅手当だったら額面に表れてるだろ。
607のいう家賃補助とは額面に表れない場合、つまり借上社宅のことを
指すんだろうな。
613名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 03:19:31 ID:dW8iZIG4
年収偏差値とやらが20を割った
仕事楽すぎだしな。
転職しなきゃ。
614名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 11:24:08 ID:Xy65F33m
age
615名無しさん@引く手あまた:2005/08/23(火) 21:45:20 ID:bmEgp3iL
35才 転職2回

5流大卒
社員9人 零細企業の営業

基本給  300,000
諸手当   5,000
残業手当 46,000

年間ボーナス 135万

年間休日 124日
残業   23時間/月

これってやっぱり負け組?
616名無しさん@引く手あまた:2005/08/23(火) 23:20:31 ID:vL+v48j0
>>615
釣りか?釣りなのか?

釣りでも羨ましいぞ・・クソッ
617名無しさん@引く手あまた:2005/08/24(水) 09:08:20 ID:yqQEC4Rx
>>615
35歳で600オバーかよ、貰いすぎだろ
618名無しさん@引く手あまた:2005/08/24(水) 09:41:55 ID:f9vE13Ay
556万2千円だと思うが、釣りだと言ってくれ
619名無しさん@引く手あまた:2005/08/24(水) 21:27:33 ID:WWEuHGEO
釣りってどういう意味?


620名無しさん@引く手あまた:2005/08/24(水) 23:55:36 ID:4tdi3Zd9
35才で600万いかないのは、一般的には負け組だけど
零細企業で5流大学なら、貰いすぎだね。
そのあたりは350万くらいが平均では?
621名無しさん@引く手あまた:2005/08/25(木) 09:50:25 ID:BigmvFtW
35才で600万いかないのは、一般的には普通だよ
622名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 06:17:23 ID:UAqP9oVI
先物時代
 1年目 400万 副主任
 2年目 600万 主任
 3年目 750万 係長
 4年目 950万 副長
 5年目1350万 課長
 6年目1400万 課長
 7年目2400万 次長
 8年目2600万 次長
 9年目3300万 部長
10年目????  部長
現在32才 こんな感じ
623名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 10:55:17 ID:ZsGEX/AN
そこまで身体と精神がもてばね。
624BEN万座右衛門:2005/08/27(土) 22:37:42 ID:bx/LZcZV
う〜ん・・・
俺、32才:500万
  33才:510万
んで今34才で多分430万位になるかな・・・

高卒のサービス業の営業やってます。
  
625名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 03:59:16 ID:g+/qi8V3
高卒でIT系楽チン営業 年収433マソは平均的かな?
626名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 04:11:32 ID:UMA8CIqt
年齢に寄るだろ蛾。
これだから高卒は・・・
627名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 21:18:42 ID:q0jE7++i
>>625
10代とか20台前半なら平均的かもね。
さすがにそれ以上だと底辺だ。
628名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 23:08:01 ID:sBoSwYUZ
問題は、今後もずっと上がらないことじゃない?
高卒って給与体系が違うからね。
629名無しさん@引く手あまた:2005/09/02(金) 00:54:21 ID:gqAx2Svb
高卒30歳 IT系のプロジェクトマネージャで年収510万です。
学歴は全然関係ない会社なので、業界経験の長さから何とか激務をくぐり
抜けるスキルを身に付けてここまでやってきました。

でも周りの同じ役職クラスの連中は仕事のできるヤツらばっかり。
経験浅いのにうまく仕事をこなしちゃってたりします。
よくよく経歴などを聞いてみると、超高学歴だらけ。

自分はそろそろ業界経験の長さだけでは通用しなくなって周りの連中に
ついてくのが厳しくなってきてるというのに。これが実力差か…orz
630名無しさん@引く手あまた:2005/09/03(土) 00:27:00 ID:5ioLeGHD
基本的な頭の良さが違うってことですね。
そういうもんです。
諦めましょう。
631名無しさん@引く手あまた:2005/09/03(土) 06:30:40 ID:UqsVGctS
自分では経験を積んだつもりでも
それらをきちんと知識として身につけていなければ
それは経験とはいえない

貴重な時間をドブに棄てているだけ
632名無しさん@引く手あまた:2005/09/04(日) 09:59:08 ID:Rk4WhLMJ
今の時代に激務を逃れて、中高年にはマターリしたいなんて腹の中で考えている連中は
必ずどこかで足をすくわれるよ。夜7時には一家で夕飯を食べたいと言って退職した
後輩がいたけど、そんなのは昭和の話だろ。いい加減に目を覚ませといいたいね。
633名無しさん@引く手あまた:2005/09/04(日) 16:37:39 ID:kqnJl7eh
昭和はもっとモーレツだったんだよ。
高度成長期って奴知ってる?
634名無しさん@引く手あまた:2005/09/04(日) 16:40:19 ID:/+O8mOYl
★★★★★ゴールデンスレッド★★★★★ 毎日5回コピペすると、1ヵ月後貴方に素敵な出会いが訪れます。


問題は 【 特 定 郵 便 局 】 

特定郵便局長というのは公務員でありながら、その身分が世襲で子や孫に受け継がれる。
全国特定郵便局長の 『平均年収』 は約920万円。 さらに国が家賃として支払らっている額年間約500万円。
特定郵便局長になると黙っていても 『年収1420万円』 が保障される。
公務員にもかかわらず、これが子供・孫へ代々世襲される

元々民で出来る事しかしてないし、民営化するだけで、国税が最低でも1兆円増える。
特殊法人や無駄な公共事業へ廻る金も減る

郵便局2万4700局の内訳は、
普通局1300、簡易局4500、そして 『特定郵便局』 が1万8900局。(全体の76%)

郵便局ってこんなに必要か?タバコの自動販売機じゃないんだぞ。
www2.wagamachi-guide.com
635名無しさん@引く手あまた:2005/09/05(月) 10:23:28 ID:v8FYEgor
昭和40年代は週1休みが当たり前。大手企業でやっと半ドン導入。
>>632は物知らず
636名無しさん@引く手あまた:2005/09/05(月) 23:07:23 ID:sNrFnwch
2流大学卒
33歳
5社目で現在2年目
1部上場企業宣伝部
年収520万

すくね〜よ。
あと、100万たりねぇな・・・
637名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 00:13:38 ID:Uy3LuyA3
確かに・・・。
あとプラス100万で、やっと人並みだね。
一部上場とは思えない。
638名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 00:16:33 ID:C6q10tFd
2年目だからじゃないの?
やっぱり、それに5社目となると
それだけ転職繰り返したら評価できないよね。
639名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 10:16:15 ID:WWn93jAc
マーチ卒転職4社目で現在5年目
40歳で450万の俺の立場はどうなるんだ
640名無しさん@引く手あまた:2005/09/07(水) 03:56:53 ID:3e4YBjyP
age
641名無しさん@引く手あまた:2005/09/07(水) 13:22:18 ID:2MD80lSS
22歳初年度320マソ
医療関係
地方です。奨学金の返済あり。最終的には600マソでおわりそうだな〜。安定度はしらん。
642名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 00:22:07 ID:v72wR/sL
日当困船卒転職2社目で現在8年目
35歳で290万の俺の立場はどうなるんだ
643名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 00:55:43 ID:u3tqXiom
よく生活できるね。
日東駒専だからってことじゃなく、本人の能力だね。
644名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 23:03:00 ID:CZDpwLPl
運も実力のうち
645名無しさん@引く手あまた:2005/09/15(木) 19:46:22 ID:DCpG1DvL
646名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 02:32:34 ID:td4B1Cf4
だよな
647名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 02:56:28 ID:ah+KwkNJ
31歳専門卒4社目で現在1年目
平均労働時間200h/月
年収620マンってイイ方ですか?やっと人並み??
前職は底辺クラスの320マンだった・・・今、思うとアホらしい・・・○rz
648名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 19:22:45 ID:qtDh7LPC
>>年収620マンってイイ方ですか?やっと人並み??

わかってて確信犯的に質問するやつはマジ死ね
649名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 20:20:34 ID:ah+KwkNJ
残業無しならイイ方なのは解るんだけど、
200h/月も働いてたらどうなのかなとおもたのよ。
650名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 22:53:03 ID:iLqg2sjh
平均残業時間200時間以上(休日出勤含)の俺の立場は(つд`)33歳年収500万・・
651名無しさん@引く手あまた:2005/09/17(土) 14:25:43 ID:+dIGkxS2
平均なわけないだろ。
652名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 01:55:12 ID:F/xnEAf8
>>650
毎月360時間?転職汁
653名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 02:14:44 ID:vKVe6rTF

http://kyujin.inte.co.jp/Front/JobSearch/View/JobSearchList.aspx?kk=2&k=%2583u%2583%258a%2583a%2583X%2583g%2583%2593



うちの会社に転職したいのでしたら、しっかりこの記事読んで

申し込みしてくださいね。

低い離職率<0,4%(四季報調べ)>

社員がほとんど辞めない=良い会社ではないでしょうか?

高い給与水準<40歳で年収1000万円(プレジデント調べ)>

ただ、高学歴で良いとこお勤めの方しか難しい思います。

みんな、がんがれー


654名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 10:14:01 ID:5rVfSVzb
>>650
年収500万の大台にいってるのなら、9時5時で実働7時間残業なし年間休日
123日+有給10日消費で年収480万の俺様からみれば、おまいは雲の上の人だ。

655名無しさん:2005/09/19(月) 12:04:52 ID:fZBC2Fwt
4年目27歳。全て込みで年収550万(税込)。年間休日130日はとれる。
でも、ここじゃ低いランクなんだろうな・・。
656名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 12:58:34 ID:iR+wfUAr


インテリジェンスは業界1位であるだけの素晴らしいセミナーを開催してくれたよ。
どこの企業とはいえないが、あのセミナーに参加したおかげで
入りたかった企業から内定をもらえた。いまは年収にも労働環境にも満足している。

おまいらにもセミナーに参加することをお勧めするよ。
騙されたと思って参加してみれ。
別にお金がかかるわけでもないし、損は無いから。

http://tenshoku.inte.co.jp/saishin/seminar/




657名無しさん@引く手あまた:2005/09/20(火) 23:14:28 ID:4bbJWjaM
手取りスレの奴らって、賞与だけは税込みで書いてるのな(ぷ
658名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 01:19:38 ID:a+/VKH3j
夜中にこそっとage
659名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 01:22:18 ID:KdL6l7ky
今、俺の時給計算したら542円だったわ・・・w
あまりにも少なすぎてwwwwwwwwwwwww
660まあ勝ち組かな:2005/09/22(木) 01:39:40 ID:rczZMsqC
38才
額面 833340
手取り662491
所得税 68030
住民税 37900
健保  20250
厚生年金43195
雇用保険 6808

税金高杉

残業自分でコントロールしてるから
夏場はほとんど無し
661ボスと:2005/09/22(木) 02:22:33 ID:UulX4dMt
24歳 ポスト
年収1200万くらい?・・・他、客からのプレゼント有り、ロレックスとか
大体月100万いったりいかなかったり
手取り100万 (なんにもひかれていない)
引かれてるのかもしれないが、中卒で頭悪いからわからない・・・
仕事は楽のようなきついような。。。店長が怖いから辞めれない。。。
辞めるといったら消されそう。。。金には困らないけど・・・特に将来性もないし生きがいも無い、なんだか女にもあんまり興味が無い。時間が立つにつれ鬱になりそう・・・


662名無しさん@引く手あまた:2005/09/23(金) 11:51:03 ID:xMq9kdrE
これからは手取りで書かないと意味無くなってきそうな気がする。
税込みはわずかに増えてても手取りは毎年減ってくし…。
663名無しさん@引く手あまた:2005/09/23(金) 23:47:20 ID:cjfPRBP6
38歳4流大卒地方独身のTV制作会社技術系。
年収約500万。
残業月50h前後、週休2日。

ぶっちゃけTV局の奴らは俺の1.5〜2倍位貰ってると思うとムカツク。
妬んでるだけなんだけどね・・・orz
664名無しさん@引く手あまた:2005/09/25(日) 16:50:51 ID:/TUMJ/U9
身の回りの奴と較べるからむかついて来るんだ。
30代500万なら決して悪いほうではない。
665名無しさん@引く手あまた:2005/09/25(日) 16:56:55 ID:5cZkBWQI
>>664
「決して悪いほうではない」っていう表現がすでに較べてないかい?
666名無しさん@引く手あまた:2005/09/25(日) 17:14:13 ID:/TUMJ/U9
世間一般と較べるのはOK
自分の周りと較べるのは鬱
667名無しさん@引く手あまた:2005/09/25(日) 17:29:16 ID:14+ZCptF
正直、大半の奴等は給料水増しして書いてるだろ(w
仕事柄、他人の年収見る事多いが・・・
668名無しさん@引く手あまた:2005/09/25(日) 17:30:54 ID:vZiuVS6e
水増ししても意味ないと思うが
669名無しさん@引く手あまた:2005/09/25(日) 21:00:03 ID:fXrVBitZ
32歳 早大卒 転職暦2度 外資事務系マネジャー
ようやく年俸1000万円を超えました。今年は1050。
社内平均は900くらいのようです。
670名無しさん@引く手あまた:2005/09/25(日) 23:43:42 ID:/TUMJ/U9
こういうのが水増しっていうのか
671名無しさん@引く手あまた:2005/09/26(月) 20:45:02 ID:naHbfHPx
672名無しさん@引く手あまた:2005/09/27(火) 22:17:28 ID:05fjqz8o0
今の時代、全年代で税込みで月30万貰えれば御の字
673名無しさん@引く手あまた:2005/09/28(水) 10:41:41 ID:LHPIkl3p
25才 契約社員 240万(年間労働時間 3000時間?)
26才 派遣社員+バイト 340万 (死ぬほど仕事する、ほとんど寝てない)
27才 財団法人 330万(転職初年度・・・残業がほとんどゼロ)
28才 財団法人 360万(ケコーンする)
29才 鉄道会社 360万(転職初年度・・・残業は月5時間くらい)
30才 鉄道会社 430万(見込)

低空だけど順調。
酒もタバコ、パチンコなし、たまの旅行と豪華な食事の漏れには、これで十分の年収。
674名無しさん@引く手あまた:2005/09/28(水) 17:59:36 ID:oV/v6S8n
>>673
ケコーン相手の収入の有無は?
相手は何か不満がありそう?
子供の予定、又は、もういるの?
675名無しさん@引く手あまた:2005/09/29(木) 20:15:39 ID:5GQlKVjZ
会社の男性平均年齢が43歳で平均月給が50万円の会社って高いほうですか?
676名無しさん@引く手あまた:2005/09/29(木) 20:44:58 ID:HbCo0TPS
>>675
全男性の平均からすると高い。
もちろん、ボーナスは4か月分くらい出るんだろうな?
677名無しさん@引く手あまた:2005/09/29(木) 21:12:44 ID:5GQlKVjZ
ボーナスが六ヵ月出るって噂だから、単純計算して年収900万円??
678名無しさん@引く手あまた:2005/09/30(金) 00:40:33 ID:NBHdnWHy
勤務地関東、26歳4年目で前職IT業界SEで大IT手子会社内定。
給料:基本給19.5+職能給1=合計20.5
残業代を含めると月給の総支給24〜25程度
その他、残業代、夜勤手当有り、昇給毎年有り。

夜勤が週2回程度ある仕事です。
安いと思いますか?
679名無しさん@引く手あまた:2005/09/30(金) 00:53:57 ID:mOch+2hG
や、夜勤?ITで夜勤て、どんな職種?
680名無しさん@引く手あまた:2005/09/30(金) 00:59:49 ID:NBHdnWHy
NEのサーバー監視だよ。
681678:2005/09/30(金) 01:01:52 ID:NBHdnWHy
ボーナスは年4.0なので年間78。
年収は360万。

安いか、やや安いか、普通か、ちょっと高いかすらわからん。
誰か教えてください。
今までの会社の給料が安すぎて一般の会社の年齢相応の
給料が全く分からない・・orz
682名無しさん@引く手あまた:2005/09/30(金) 01:48:09 ID:mOch+2hG
>>681
信頼できるデータなのかどうかは責任持てんが

IT・通信業界の平均年収トップ5@インテリジェンス
ttp://tenshoku.inte.co.jp/saishin/heikin/hei_009_03/
683673:2005/09/30(金) 14:02:12 ID:SAyEXSy3
>>674
妻は、派遣社員で年収130マソくらい。
漏れの年収は低めだけど、年々増えているし、将来が保障されている仕
事だけに将来が暗くない。

年に3〜4回ほど国内旅行をしているが、その程度ならこの年収で十分。
年収に見合ったライフスタイルだったのが良かった。
妻の不満もあまりなさそうです。
684名無しさん@引く手あまた:2005/10/02(日) 11:26:07 ID:gNnNbAIJ
 地味だな
685名無しさん@引く手あまた:2005/10/04(火) 10:30:50 ID:DZaSYn0+
45才年収320万
3世代家族妻は専業主婦
子供高校生2人中学生1人
住宅手当なし。築27年木造2DKアパート。家賃(9万5千円)。車なし。
一家6人の生活は320万(税込み)にかかっていまつ。
家族仲がすごく良いのが救い。
686名無しさん@引く手あまた:2005/10/04(火) 18:34:20 ID:1X18Mq86
神だな
687名無しさん@引く手あまた:2005/10/05(水) 11:02:25 ID:pqhJVzDG
 
688名無しさん@引く手あまた:2005/10/06(木) 12:13:07 ID:tr5CA3dd
>>685www
689lostsider:2005/10/06(木) 16:50:32 ID:9o6HrntA
転職活動中の29♂ですが、内定もらえました。

学歴:理系4流国立大(1留)
前職:特定派遣会社(出向先:大手メーカー)
   残業含めない年収:298万(税込み)
   年間休日:127日(出向先に依存)
転職:部品製造(東証1部の100%出資子会社)
   残業含めない年収:352万(2年目以降の税込み)
   年間休日:117日(祝祭日は出勤)

田舎なんで、自分の中ではちょうど妥協点の会社かと思います。
残業は多いと言われました。判定お願いします
690名無しさん@引く手あまた:2005/10/06(木) 20:25:13 ID:auEtl5VJ
残業含めない年収なんか意味無し。

転職後は分からんのは当然なんだから、せめて前職の年収(当然全て込み)位は書いてくれないと。
691名無しさん@引く手あまた:2005/10/06(木) 20:43:09 ID:WnCKVoC2
派遣はコアな開発に携われず年を重ねるよ
多少安くても力のつく職場狙わないとヤバくない?
メーカーとかないの?
692名無しさん@引く手あまた:2005/10/07(金) 00:04:23 ID:AjnvDXxl
だから前職派遣からメーカーへ転職できたんだろ
693名無しさん@引く手あまた:2005/10/07(金) 13:20:53 ID:wxq/RMli
よくみたらそうだっためんご
694名無しさん@引く手あまた:2005/10/08(土) 11:09:53 ID:DYalQ8sv
うちの会社、来年から株主だか理事だかが外人になるから、
合理化とかいって、希望退職者募りだした。。。。

自民党に投票してバカみたかもな。。。。
695名無しさん@引く手あまた:2005/10/08(土) 20:47:10 ID:Yo7DHe70
社民や民主が政権を取ったら理事は中国人か超汚染人だったかもな
696名無しさん@引く手あまた:2005/10/09(日) 23:28:57 ID:n+W5CvUS
税込みで較べるのが一番分かりやすい
697名無しさん@引く手あまた:2005/10/10(月) 00:55:13 ID:6pkEuf/t
勤務地関東、28才SE
給料:基本給、職能給=合計22
残業:20〜100(平均50)
月給の総支給25〜29程度
茄子4ヶ月/年

こんなもんなのか?それともいいほうなのか?

698名無しさん@引く手あまた:2005/10/10(月) 11:03:38 ID:7RFwme59
こんなもん
699質問:2005/10/10(月) 11:26:21 ID:RxXesGHj

ブリヂストンで来週土曜にセミナーがあるみたいなんだけど、
行くヤツいる?
事前に何を準備しておけばよいのか、SPIはどんな問題がでるのか、
情報交換しようよ。
求人見れば未経験OKって書いてあるから、倍率は高そうだけど。。。
http://kyujin.inte.co.jp/Front/Seminar/View/SeminarDetail.aspx?seminargroup_id=2000000041


700名無しさん@引く手あまた:2005/10/10(月) 13:40:05 ID:ZDZ18/x+
必死だな お前ら 
死んだら 金なんて何の意味もないぞ
ただの紙切れ以下だぞ。

それより人生楽しんだらどうだ?
金なんかより 
今という時間を有効に使った方がよっぽど人間らしいぞ
わかるかなぁ わからないだろーなぁ
701名無しさん@引く手あまた:2005/10/10(月) 17:05:38 ID:xppqPhIV
死なない以上金は必要。
ある程度の金がないと人生楽しめない
わかるかな?わかんねーだろーなぁ・・・。
702名無しさん@引く手あまた:2005/10/13(木) 15:01:11 ID:OwOvJqlB
俺が夕焼けだった頃
703名無しさん@引く手あまた:2005/10/13(木) 23:44:47 ID:UpcGMwxk
弟は霜焼けで
704名無しさん@引く手あまた:2005/10/14(金) 00:58:18 ID:9xZ5Q976
違う!
705名無しさん@引く手あまた:2005/10/14(金) 06:09:41 ID:B5Rv81d2

弟は小焼けで

おふくろは霜焼け

親父は胸焼けだった
706名無しさん@引く手あまた:2005/10/14(金) 10:25:13 ID:9xZ5Q976
よろしい
707名無しさん@引く手あまた:2005/10/15(土) 22:17:34 ID:rUnKK3dv
税込みが一番客観的だ
708名無しさん@引く手あまた:2005/10/16(日) 13:06:05 ID:i1EgnYf8
なるほど
709名無しさん@引く手あまた:2005/10/16(日) 21:42:33 ID:MsH48R5I
ザ・ワールド!
710名無しさん@引く手あまた:2005/10/16(日) 23:27:37 ID:IZQeoCQL
そして時は動き出す
711名無しさん@引く手あまた:2005/10/18(火) 13:45:43 ID:elfkrThg
23才196万
24才299万
25才336万
26才352万
27才374万
28才405万
29才442万
30才504万
31才573万
32才590万
−−−−−−−−−−−−−−−安定経営、定期昇給が固い会社だと自己分析してみる
712名無しさん@引く手あまた:2005/10/19(水) 00:20:24 ID:BtSGjapc
裏山C
713名無しさん@引く手あまた:2005/10/19(水) 10:38:53 ID:zuxjwttX
30才で中途入社して196万からスタートだったら鬱
714名無しさん@引く手あまた:2005/10/23(日) 00:08:12 ID:+fZUZe4D
だな
715名無しさん@引く手あまた:2005/10/23(日) 00:31:16 ID:nkCvutXc
27歳、販売員で年収480マソ+インセンテイブ30〜40マソ+住宅手当月4マソ5千
で休みすくねーから転職しようとしてるんだが、次なにやればいい
716名無しさん@引く手あまた:2005/10/23(日) 01:43:50 ID:7IcXMM8F
月給14万円でサービス残業100時間の俺にとって神職じゃん
717名無しさん@引く手あまた:2005/10/23(日) 11:36:09 ID:+fZUZe4D
>>715
若造の販売員が転職して570万以上もらえる職に付く事は不可能だよ。
現実を知らないのかな。
718名無しさん@引く手あまた:2005/10/23(日) 19:12:12 ID:GBU1sjcI
33歳で営業に転職しようかと思ってるんですが、年収500万以上を
要求してるんですが無謀ですか?

サラリーマン平均年収とか、データによって500万が当たり前という情報も
あれば、380万、430万とかまちまちなんですが・・・

500万は絶対ほしいのですが、夢見過ぎでしょうか?
719名無しさん@引く手あまた:2005/10/23(日) 21:26:22 ID:SdWqEwrV
>>718
おまえの能力による。
720名無しさん@引く手あまた:2005/10/26(水) 19:59:00 ID:6NudRddn
まあな
721名無しさん@引く手あまた:2005/10/27(木) 23:55:13 ID:5OSjiDCK
ダイソツ30才の適正基本給はいくらくらいでしょうか?
722名無しさん@引く手あまた:2005/10/28(金) 00:03:36 ID:PXBTCPHk
>>721
有名外資IT系の営業で500万だってさ。 

31歳位かな。
で、それだけ貰えるのは新卒とかで入ってきた場合ね。
30歳で転職してきた場合は大抵既存社員より安く雇うらしい。
だから500万は切るかも。

よほど景気のいい業種、何かスペシャリストとして評価された場合は別だろうけど
コレが現実。
723名無しさん@引く手あまた:2005/10/28(金) 12:32:08 ID:AhKLWTlz
時代に逆行するようだが、転職者としては年齢を重視してほしい。
724名無しさん@引く手あまた:2005/10/28(金) 22:16:45 ID:eaM+TC5i
理由は?
725名無しさん@引く手あまた:2005/10/29(土) 08:47:20 ID:q3MiNAQh
同じ能力なら若い方を採用するだろ、給与が安くすむから
転職者で高収入を望むならスキルを身に付けるしかないんじゃないの?
726名無しさん@引く手あまた:2005/10/29(土) 10:50:04 ID:ZY1dtG9w
専門職だと年齢に関係なくそこそこ高給の求人があるね。
そんな自分(40歳)も前職の年収800万保証+ストックオプションで転職予定。
727名無しさん@引く手あまた:2005/10/29(土) 12:00:22 ID:aM5b4akw
>>718
平均年収にだまされないほうがいいです。
世の中、30歳で1,000万以上もらっている人もたくさんいるので、
平均というのは実感よりも相当高く出ます。
728名無しさん@引く手あまた:2005/10/29(土) 12:43:01 ID:ZY1dtG9w
年収は個人差もあるけど業界間で大きな格差がある。
30歳で平均年収400万の業界もあれば700万の業界もある。
転職で年収を上げたいなら平均年収の高い業界に移るのが手っ取り早い。
ただし、そんなところは激務だったりプレッシャーがきつかったりする。
729名無しさん@引く手あまた:2005/10/29(土) 14:26:02 ID:h8M+3wgE
>>728
まあ、お気楽で400万くれる業界もあんまり無い訳だが。 公務員くらいか?

400万しか社員に支給出来ない所って大抵業界自体が過当競争とかだったり
するから、激務・プレッシャー付きでなおかつ400万だったりする。

食品業界とか外食産業とかな。 マックの店長が超激務で年収400万って
この前ニュースにも出てたよな。

要は、儲かってない会社に入ると社員にしわ寄せが来るって事。

前に居た会社は、社員数200人未満で年の利益が80億位稼いで居たのに
市場飽和になって年に1〜2億しか稼げないようになった時点でそれまで
払っていた残業代全部カット、ボーナスも半月分とか物凄い凋落ぶりだった。

社長、人事が残業代カット発言したときは「嫌なら辞めて貰って構わない」
で、結局みんな残ってた。 その後やっぱりやってられないとポロポロ
中堅の実力のある社員は辞めていったけど。
残ったのは既に役職ついた連中か、ヒラで会社に遊びに来てるような社員ばかり。
730名無しさん@引く手あまた:2005/10/29(土) 18:01:47 ID:2LGxilyI
>>729
激務なのかお気楽なのかはその人の感じ方だし、相対的なもん。
一旦キツイのを経験しとくと、その後の職場は大概がお気楽になるね。

ちなみに、マックの店長はもっと稼いでるぞ。
731名無しさん@引く手あまた:2005/10/30(日) 16:39:29 ID:eI3bUNOx
業界によるところ大きいよね やっぱ
金融業界の奴なんて二流大卒でも大台いってたりするもんなぁ
メーカーは安いぜ、、まったく
     
732名無しさん@引く手あまた:2005/10/31(月) 12:50:13 ID:pvBwqBXI
俺の大台は500なんだよ!
いつになったら・・・・・・
733名無しさん@引く手あまた:2005/10/31(月) 18:40:47 ID:kEt5AQqu
>>732
IT関係だが、500なら1年目から超えてたぞ。
というか、外資メーカー/Sier/ソフトハウスなら超えて当たり前。
734名無しさん@引く手あまた:2005/10/31(月) 23:17:34 ID:qP0C8Qc9
>>731

いまの時代、金融だからって甘くないって。
銀行だって証券だって、ごく一部の優良大手ならば30代後半で
大台に手が届くが、そうでないと40後半でも大台に到達しない。
メーカーも同じで、勝ち組と負け組みでは年収が全然違うよ。
735名無しさん@引く手あまた:2005/11/01(火) 00:19:41 ID:hCCuYCPP
銀行や証券の大手企業でも30代前半で1000万に手が届く出世頭もいるが、半分の人間は生涯800万止まり。
同じ会社でも個人差が大きい。
736名無しさん@引く手あまた:2005/11/01(火) 17:03:17 ID:lPAtiRoW
大手銀行、大手保険は今でもカスでも大台いくよ
業界5位だの6位だのは知らんけど
737名無しさん@引く手あまた:2005/11/03(木) 09:12:15 ID:HbGiCdp4
いかないよ。何時の話しだ?w
最大手の銀行や保険でも30才1000万は上位2割未満。
福利厚生が抜群なのでカスでも卑屈になることはない。
738名無しさん@引く手あまた:2005/11/03(木) 09:55:59 ID:4N7z++A6
3流IT企業勤務
26歳昨年年収750万で今年でようやく800万いきそう・・・
今年のボーナス100万X2ほどあったからよかったけど
この業界では年収も所詮3流です
739名無しさん@引く手あまた:2005/11/03(木) 10:09:34 ID:nXNfj8pB
おまいらどうよ?

「貯蓄なし」世帯が過去最高の2割強に

 金融広報中央委員会が2日発表した「家計の金融資産に関する世論調査」によると、
2人以上の世帯で、「貯蓄を保有していない」と回答した世帯の割合は前年より0・7
ポイント高い22・8%で、1963年の調査開始から過去最高となった。

 昨年から始めた単身世帯の調査では同6・0ポイント高い41・1%に達した。

 調査では、公共料金の支払いなどのために一時的に預けている預貯金を除いた
貯蓄の保有状況を聞いた。

 貯蓄を保有している2人以上の世帯の平均保有額は、過去最高の1582万円
だったが、平均は少数の高額保有世帯に引き上げられる傾向がある。

「実感に近い」(金融広報中央委員会)とされる中央値では過去2番目の900万円だった。

 調査は6月28日から7月8日に行われ、3261世帯(うち単身世帯175世帯)が
回答した。回収率は32・4%だった。
740名無しさん@引く手あまた:2005/11/03(木) 12:29:41 ID:4N7z++A6
>>739
まぁそんな底辺の人間もいてくれないと
幸せ実感できませんよ
741名無しさん@引く手あまた:2005/11/03(木) 12:38:12 ID:b8zva5dN
>>738は間違いなく学生だな・・・。
742名無しさん@引く手あまた:2005/11/03(木) 13:34:11 ID:kPuc6ztR
大手金融は景気回復によるボーナス満額回答で以前の高給に戻りそうだね。
個人差は余計に広がるだろうけど。
743名無しさん@引く手あまた:2005/11/05(土) 11:14:25 ID:jGGWXx7s
町工場勤務。18才〜60才まで勤続42年。
税込年収400万(チャリ通勤、扶養・住宅・時間外手当なし)
    ×42年(昇給一切なし)=生涯賃金1億6800万円。

1億6800万の原資で税金を払い年金を払い、保険に入り、飯を食い、
家族を養い家を買うか借りる。
これがこれからの庶民の生活モデル。万歳!
744名無しさん@引く手あまた:2005/11/06(日) 09:28:01 ID:ZOl3tzFO
>>743
人事ではないな
一応退職金250万あることにしてよ。
生涯収入1億7050万w
745名無しさん@引く手あまた:2005/11/06(日) 10:10:25 ID:p7tc8hso
35歳 転職後半年
年収650万(見込み)
残業30時間/月
休日130日/年

給料は前職とほとんど変わらないが、労働時間は2割減。
746名無しさん@引く手あまた:2005/11/09(水) 02:17:36 ID:EhvvXKgx
性別  : ♂
年齢  : 43
配偶者: 無
学歴  : 首都圏私立大(昔はDランクだったが今はFに落ちたらしい)
職業  : 建設系技術職 (かなり特殊かも)
年数  : 2年目
勤務地 :首都圏
給与  : 総支給45〜60万(残業時間による)
賞与  : 年間150万くらい
残業  : 少ない時で20h多い時は80h以上
休出  : 2月に1〜2日、基本的に休日出勤は出来ない雰囲気なので隠れてやる(サービスw)
備考  : 華やかな職種ではないが転職してよかた、昇給年1万(査定有り)には驚いた
      あとは出来れば気の合う嫁さんが欲しい。
747名無しさん@引く手あまた:2005/11/09(水) 10:40:14 ID:gK+GN3fj
大東亜帝国だな
もしや何とかかんとか江戸桜って奴か
748名無しさん@引く手あまた:2005/11/09(水) 13:39:59 ID:gK+GN3fj
板とんだ?
749名無しさん@引く手あまた:2005/11/11(金) 11:36:22 ID:vxCPN55Q
復旧フーッッッ!
750名無しさん@引く手あまた:2005/11/11(金) 22:33:35 ID:lEGFVjWt
最低600は欲しいよね
751名無しさん@引く手あまた:2005/11/12(土) 14:04:10 ID:RshzwqYJ
>>747
関東上流江戸桜だな。
どれがどの学校なのか知らんけど。
752名無しさん@引く手あまた:2005/11/12(土) 19:55:05 ID:u3XBQXEj
>>746
年間750万くらい?
俺、関東学院(一説では関東〜は学院でなく学園の方らしいが)
で同世代だけどこんなに貰ってないよ(´・ω・`)
うらやましか・・・・・・・・・・
753名無しさん@引く手あまた:2005/11/13(日) 09:55:43 ID:3uq42Ddy
うましかな関東学院から見れば、うらやましかなんだろうな。
754名無しさん@引く手あまた:2005/11/13(日) 21:09:58 ID:kDNRec6M
サラリーマン男の平均は541万
それ以下は負け
755名無しさん@引く手あまた:2005/11/13(日) 21:53:58 ID:vquOVu8w
(´・ω・`)ショボーン
756名無しさん@引く手あまた:2005/11/15(火) 19:25:48 ID:+A4g0B+G
(`・ω・´)シャキーン
757名無しさん@引く手あまた:2005/11/15(火) 21:58:40 ID:WPP5LjTb
541万だってよ

低い目標だな
758名無しさん@引く手あまた:2005/11/15(火) 22:15:18 ID:vlkKJvYQ
だよな、541万って・・・
結婚できないし子供も養えないだろ?
まぁこんな負組がいるから優越感味わえるんだけどさ
759名無しさん@引く手あまた:2005/11/15(火) 22:19:07 ID:5hg5XbVP
>757>758
いぱーいもらって
真っ先にリストラされろ
760名無しさん@引く手あまた:2005/11/16(水) 09:32:08 ID:2vdXr4jX
>>711
30代前半で541万超えか、ウラヤマシカ
761名無しさん@引く手あまた:2005/11/16(水) 15:42:23 ID:4DMZKcKm
541万でいっぱいもらってるって感覚が
既に負け組だよなあ
一般職の子でももらってるぞ、それくらい
762名無しさん@引く手あまた:2005/11/16(水) 18:48:25 ID:YYls4UAq
541万ってざっと計算して月収30-35万ぐらい?
40代だと厳しいけど30代でそこまでいければ結構十分な気がする。
763名無しさん@引く手あまた:2005/11/17(木) 09:23:11 ID:IOLAGRN6
変な健康食品売ってる女友達でも500以上貰ってたぞ
残業ほとんどなし
764名無しさん@引く手あまた:2005/11/17(木) 12:31:41 ID:9tENO5L0
>>762
マジレスだな
765名無しさん@引く手あまた:2005/11/17(木) 17:23:14 ID:Lg6I7GRT
>>763
変な健康食品だからこそだよ
766名無しさん@引く手あまた:2005/11/17(木) 19:56:56 ID:OIbwwU9v
年収541万なら即辞めだけどなぁ
800万以下はアルバイトにしか思えないわ
今大手自動車メーカー勤務で今年は大台にのりそう
767名無しさん@引く手あまた:2005/11/17(木) 22:02:47 ID:NAEaPCKT
バカデスカ?
768名無しさん@引く手あまた:2005/11/18(金) 16:35:11 ID:Lq9UYyIO
釣られるなよ
769名無しさん@引く手あまた:2005/11/18(金) 16:40:47 ID:kFWHDa0/
えさはなんだ_
770名無しさん@引く手あまた:2005/11/18(金) 17:15:30 ID:Lq9UYyIO
766
771名無しさん@引く手あまた:2005/11/18(金) 20:28:04 ID:kF2JBPaR
31歳 独身
年収670満
なぜか金がたまらない・・・
最近そうきリタイア目指してたけど無理だと悟ったOTL
772名無しさん@引く手あまた:2005/11/18(金) 20:38:26 ID:kF2JBPaR
>>461
>>490
同じ会社だw
461のって福利厚生含まずって書いてあるけど少し高めにグラフがいこうしてるきがするw
福利厚生入れればそのグラフ以上だけどさ
773名無しさん@引く手あまた:2005/11/18(金) 22:41:34 ID:pQzu5g+R
【モデル年収】大卒30歳で450万の求人があるんですが、
50歳くらいまで勤めたとしたらだいたいいくらくらいの年収になるのでしょうか?
774名無しさん@引く手あまた:2005/11/18(金) 23:37:34 ID:k1w1/JhO
>>773
300万もありえれば1000万もありえる。
ようするに、そんなの誰も分からんって事だ。
775名無しさん@引く手あまた:2005/11/20(日) 15:29:29 ID:6b85wAid
>>773
50歳というか、年収の最も高い年齢でという事か?
30歳で450万の
 中小企業・稼げない業界なら550〜600万止まり
 大企業・稼げない業界なら700万止まり
 中小企業・稼げる業界なら800万止まり
 大企業・稼げる業界なら1300万ってとこだろうね。
776名無しさん@引く手あまた:2005/11/21(月) 11:55:16 ID:2SUCnMsb
収入のキーポイントは企業規模より業界という事ですね。
777名無しさん@引く手あまた:2005/11/22(火) 19:54:55 ID:3obuH7+3
800くらいは欲しいなあ
778名無しさん@引く手あまた:2005/11/23(水) 05:43:34 ID:InoAyAPo
性別  : ♂
年齢  : 32
配偶者: 有
学歴  : 高卒(一回退学後 通信で卒業 )
職業  : パチ屋
年数  : 1年目
勤務地 :首都圏
給与  : 50万
賞与  : 年間100万くらい (ほぼ夏・冬一ヶ月のみ)
残業  : 15〜30H
休出  : ほぼ無し
備考  : 規模は小さい会社に転職したが仕事量が減り年収も大幅UP
     ただしこの業界は世間の風当たりが強すぎる・・・
   
779名無しさん@引く手あまた:2005/11/23(水) 05:46:04 ID:InoAyAPo
訂正

性別  : ♂
年齢  : 32
配偶者: 有
学歴  : 高卒(一回退学後 通信で卒業 )
職業  : パチ屋
年数  : 5年目 (来年から他社へ)
勤務地 :首都圏
給与  : 50万
賞与  : 年間100万くらい (ほぼ夏・冬一ヶ月のみ)
残業  : 15〜30H
休出  : ほぼ無し
備考  : 規模は小さい会社に転職したが仕事量が減り年収も大幅UP
     ただしこの業界は世間の風当たりが強すぎる・・・
780名無しさん@引く手あまた:2005/11/23(水) 07:59:26 ID:/RIxvnvl
779
ちょんですか
781名無しさん@引く手あまた:2005/11/23(水) 08:40:30 ID:WXpMWosW
>>779
何人の客を吊るしたの?
日本人客を吊るしと茄子がもらえるんだしょね?
782名無しさん@引く手あまた:2005/11/23(水) 08:43:39 ID:LwO4euaV
>>779
年収書いてくれよー
783名無しさん@引く手あまた:2005/11/23(水) 10:07:01 ID:s0il335A
給与に残業代が含まれていれば700万、そうでなければ750〜800万
でしょ。
784名無しさん@引く手あまた:2005/11/23(水) 21:30:48 ID:xqpMN6s8
いったいいつになったら大台いくんだ
785名無しさん@引く手あまた:2005/11/23(水) 22:43:02 ID:NMb4Gi5g
性別  : ♂
年齢  : 28
配偶者: 無
学歴  : 専門
職業  : 旅行
年数  : 9年
勤務地 :首都圏
給与  : 24万
賞与  : 年1,5ヶ月
残業  : 80〜120h
休出  : 月3くらい
備考  : 小さな旅行代理店。なんかね、そろそろ限界。
786名無しさん@引く手あまた:2005/11/24(木) 11:41:20 ID:wMKGYspZ
だから年収を書いておくれよー
787783:2005/11/24(木) 21:31:06 ID:0TjJA704
そう言やそうだな、計算すりゃ出るジャン、って思ったけど、
よく考えたら、残業とか休出とか書いてあっても、その分
給料もらってるのかどうかわからんし。
788名無しさん@引く手あまた:2005/11/25(金) 07:55:42 ID:vonBxfHp
年収スレなんだから・・・
789名無しさん@引く手あまた:2005/11/25(金) 08:21:20 ID:p39moXKP
性別  : ♂
年齢  : 29
配偶者: 有
学歴  : 大卒
職業  : サービス
年数  : 4年
勤務地 :首都圏
給与  : 年収480万
賞与  : 年4.8ヶ月
残業  : 全く無し(9:00〜17:00、昼休憩1h)
休出  : 無し(完全週休2日、有給完全消化)
備考  : 給料安いけど、時給換算すればそこそこ。旅行行きまくり。
790名無しさん@引く手あまた:2005/11/25(金) 10:32:26 ID:z9C2L+zF
>>789
>備考  : 給料安いけど、時給換算すればそこそこ。旅行行きまくり
おい安くネーぞ
残無し・休出無し、有給完全消化であれば最高じゃないか
まーネタだと信じたいが
791名無しさん@引く手あまた:2005/11/25(金) 12:10:23 ID:/E3/DOeF
>>790
俺NTT東だけど地方になると789のような状態になるよ
給与はもっと高いが
792名無しさん@引く手あまた:2005/11/25(金) 23:15:45 ID:/Dn913ti
>>789
うちの会社の女子社員と給与・労働時間とも近い感じだ。
うちの会社は総合職と一般職の給与の差が少なく、大卒総合
職としてはせいぜい世間並みと思うが、女性一般職の給与は
結構高い。
高卒パン職30歳で残業代を除いて450万くらい、月15時間
残業として年収500万弱くらい貰ってるんじゃないかな。
793名無しさん@引く手あまた:2005/11/25(金) 23:20:45 ID:YV2OlAXt
性別  : ♂
年齢  : 24
配偶者: 無
学歴  : 高卒
職業  : 鉄道
年数  : 6年
勤務地 :首都圏
給与  : 年収720万
賞与  : 年6ヶ月
残業  : 月20〜30
休出  : 忙しいとき
備考  : 手当てがいっぱい付く。福利厚生完璧。
794名無しさん@引く手あまた:2005/11/25(金) 23:55:07 ID:E9E9VU6m
年齢  : 24
配偶者 : 無
学歴  : 高卒
職業  : 鉄道
給与  : 年収720万

ネタは飽きた
795名無しさん@引く手あまた:2005/11/26(土) 01:05:53 ID:M+UVqlfK
ワロ
796名無しさん@引く手あまた:2005/11/26(土) 22:48:04 ID:yNc3aBeo
>>794
ごもっとも
797名無しさん@引く手あまた:2005/11/28(月) 12:55:42 ID:6baf6fmY
一般職も入れての平均だから男だけだともっと上だけどね…
メガバンクはすごいよ

三井住友FG 35才平均:950万  45才平均:1416万
UFJホールディングス 35才平均:893万  45才平均:1315万
三菱東京FG 35才平均:874万  45才平均:1282万
みずほFG 35才平均:767万  45才平均:1093万
798名無しさん@引く手あまた:2005/11/29(火) 17:43:46 ID:dVqNBWhn
知り合いの銀行員に言わせると、収入半分で言いから
仕事の厳しさを半分にして欲しいらしい
799名無しさん@引く手あまた:2005/11/29(火) 19:26:12 ID:4uwXZa3d
半分で良いから公的資金を返して欲しいね
800名無しさん@引く手あまた:2005/11/29(火) 20:39:40 ID:AsCCjESS
やっぱ金融はすげーや
801名無しさん@引く手あまた:2005/11/29(火) 20:51:44 ID:NbrjSixA
俺は地銀だから30で600万くらい
802名無しさん@引く手あまた:2005/11/29(火) 21:15:26 ID:kfg0UEKF
>>799
東京三菱は完済済みだったかと。
803名無しさん@引く手あまた:2005/11/29(火) 22:19:26 ID:dS66phEz
俺は28歳正社員年収(税込み)500万だが財形・寮費
(まあ俺の場合たかが5000円だが・・・)・
社内預金等の天引きで手取り18〜19万だ
フリーターの手取り19万なぞ年収300万いかんだろうが。
同じ社内で比べてみても年収1200万(税込み)
の上司でさえ手取り月収にしたら30万円台だ。
手取りなどわかっても所詮無意味
会社ごとの組合費・旅行積み立ての多寡など大勢に影響はない。
生活水準は税込み年収にほぼ正比例する
税込み年収がわかれば生活水準かわかる
いいからタイトルどおり年収は税込みで較べなさい
804名無しさん@引く手あまた:2005/11/30(水) 00:00:35 ID:ftMznPOQ
>> 797

ウチの近所に、三井住友銀勤務と東京三菱銀勤務がいる。
三井住友銀は性格が最悪なので、この年収は許せない。
東京三菱銀は性格良いので、もう少し高くても許せる。
805名無しさん@引く手あまた:2005/12/01(木) 20:09:07 ID:RHr31XBc
28歳Cランク大卒だと、年収いくらくらい無いと負け組みですか?
806名無しさん@引く手あまた:2005/12/01(木) 20:28:35 ID:8noB2uJK
>>798
嫌なら辞めれば?
807【公務員は勝ち組さ!】:2005/12/03(土) 05:10:27 ID:T0/YcfwS
【問題】
公務員制度には次のような問題が指摘されている。
解決策を述べよ。         〔配点10〕

1.公務員は、リスクをとらず、競争の激しい民間から
        税金を「強制徴収」し、自分たちの給料にしている。

2.増税すれば、歳入が増え、人員削減論も消えると考え、
      歳出削減よりも増税を先行させている。
        (結局、損をするのは民間である。)
808【公務員は勝ち組さ!】:2005/12/03(土) 05:27:25 ID:T0/YcfwS
人事院が公務員の給与を決定するときに用いる企業は従業員100人以上の企業のみ、これを従業員10人以上に直すと次のような結果が。
        公務員   民間   格差 
青森県   734万  450万  284万
長崎県   726万  463万  263万
長崎市   726万  463万  263万
大分県   743万  483万  260万
秋田県   723万  466万  257万
山県県   736万  486万  250万
岩手県   715万  472万  243万
別府市   716万  484万  232万
沖縄県   703万  471万  232万
東大阪市  886万  657万  229万
日田市   713万  484万  229万
大分市   701万  484万  217万
島根県   706万  491万  215万
熊本県   715万  501万  214万
809【公務員は勝ち組】:2005/12/03(土) 05:31:33 ID:T0/YcfwS
【問題】あなたは公務員制度改革の中身として
    何を望みますか。
    次から一つ選び、記号で答えてください。

    ア.民営化(非公務員化を含む)
    イ.契約職員化(期限が切れたら契約を見直す。よく働く人だけ再契約。)
    ウ.国民が公務員の給与を毎年決定する。
    エ.機械化(ATM化、自動化)
    オ.手数料制の拡大(税金の強制徴収は大幅縮小)
810名無しさん@引く手あまた:2005/12/03(土) 05:49:42 ID:T0/YcfwS
(公務員の税金を食らいて、育ち大きくなるを詠める)

  減らぬなら 減らしてしまえ 公務員
811名無しさん@引く手あまた:2005/12/03(土) 09:37:04 ID:/3wdXpvh
>>808
従業員10人以下なんて会社じゃないだろ?
会社ごっこ もしくは 同族オナニー集団じゃないか?
812【一人勝ち公務員 すべて税金のおかげ!】:2005/12/03(土) 21:43:27 ID:oM8Guzal
【問題】あなたは公務員制度改革の中身として
    何を望みますか。
    次から一つ選び、記号で答えてください。

    ア.民営化(非公務員化を含む)
    イ.契約職員化(期限が切れたら契約を見直す。よく働く人だけ再契約。)
    ウ.国民が公務員の給与を毎年決定する。
    エ.機械化(ATM化、自動化)
    オ.手数料制の拡大(税金の強制徴収は大幅縮小)
813名無しさん@引く手あまた:2005/12/03(土) 22:49:54 ID:pm4clycw
はぁ〜〜〜退屈。。。。。。。。。。。
814名無しさん@引く手あまた:2005/12/04(日) 12:01:29 ID:M5bDvqP1
公務員には腹立つけど、10人以下の中小企業と比べたりするのはおかしいと思う。
だって公務員なれるやつが、そんなしょぼい中小企業入ったらりしないだろ
せめて中堅企業以上と比べてやれよ
        
815名無しさん@引く手あまた:2005/12/04(日) 12:29:32 ID:HFEkL2O5
>>814
>>808は10人以下とは比べてないだろ?
10に以上とだろ。
816名無しさん@引く手あまた:2005/12/04(日) 16:48:44 ID:5zPqu6vq

>>801
2005/11/29(火) 20:51:44に投稿してっけど、銀行マンがんな早く帰宅して2ちゃんできるの???
817名無しさん@引く手あまた:2005/12/04(日) 17:25:54 ID:jdeTkCZu
>>816
ネタだよ。
自分の年収を言うときに「俺は地銀だから〜 」って表現はしない。
818名無しさん@引く手あまた:2005/12/05(月) 11:13:45 ID:nz5Zn+Ij
するだろ
メガバンクの話してるんだから、オレは地銀だよって
819名無しさん@引く手あまた:2005/12/06(火) 13:52:40 ID:V+BlwMV+
うちの会社の取締役だって年収700程度なのに・・・
世の中クルってるよな
820名無しさん@引く手あまた:2005/12/06(火) 14:47:30 ID:6K0IG31+
増税する前にこいつらの給料削減しろと言いたい。
正に殿様商売だよな。
821名無しさん@引く手あまた:2005/12/06(火) 15:09:14 ID:bQB1n6nS
>>818
しないよ。
「×だから→○だけど」なら分かるけど。

822名無しさん@引く手あまた:2005/12/06(火) 23:35:23 ID:vgVx0Nwu
性別 男
年齢 32
配偶者 妻子2
住所 地方
業種 卸
年収 440万
賞与 5ヶ月
残業 月150H(内手当は二割程)
昇給 年3千程
福利厚生 家賃補助3万手出し(9万の所までは6万補助)
判定願います
823名無しさん@引く手あまた:2005/12/07(水) 01:40:17 ID:gsnQXF0W

27
営業
既婚
四百万円
824名無しさん@引く手あまた:2005/12/07(水) 09:02:18 ID:9YRUMkZO
>>822
家賃補助のレベルは高い。
転勤でその土地に住まわされたのか?
825名無しさん@引く手あまた:2005/12/07(水) 09:48:17 ID:lzrEiq9o
性別 男
年齢 31
配偶者 妻
住所 東京
業種 家電
年収 650万
賞与 5ヶ月
残業 月50H
福利厚生 無し
判定願います
826822:2005/12/07(水) 10:55:22 ID:+RgCfRqC
824>> ありがとうございます 本社も地方です 確かに給料安い割にいい所に住めてる気がします 自分以外は駐車場にいい車停めてますから
827名無しさん@引く手あまた:2005/12/07(水) 12:06:01 ID:e0psmopw
>>822
分析すると、基本給22,2万+残業代5,2万=27,4万/月 ボーナス111万/年 年収440万
住宅手当を年収に含むと、72万/年で 実質年収512万/年

基本給が低いのと、150H残業しても2割しか付かないのは痛い。忙しい割には報われていない気が…
でも地方の状況が良く分からないから、他に転職しても良い条件があるか、っていうと良く分からない。
年収ベースの良い大手企業の支社または子会社が近くにあったら、応募してみるのも良いかも。
828名無しさん@引く手あまた:2005/12/07(水) 12:14:51 ID:e0psmopw
>>825
分析すると、基本給30万+残業代11.7万=41.7万/月 ボーナス150万/年 年収650万

基本的に高スペックと思われ。
だが、そろそろ裁量労働制になるとしたら、残業で稼いでいる分が減る可能性が。
子供いないし、問題なしでしょ。福利厚生無し という一言が気に掛かるが…
829822:2005/12/07(水) 22:07:18 ID:+RgCfRqC
>>827 分析ありがとうございます 転職したいんですがスキルもないんで まあぼちぼち頑張ります
830名無しさん@引く手あまた:2005/12/07(水) 23:41:45 ID:exluw+h2
性別 女
年齢 36
住所 地方
業種 経理
年収 700万 ちょい越
月収 37万
賞与 今年は決算賞与・夏・冬合わせて280万
残業 月10h 月1〜3回休日出勤あり
昇給 年1回 5000〜10000
残業しても残業代はナシ。休日出勤手当てはアリ。

経理は、女で長く地道に働こうと思う人向けなのかなぁ、やっぱり。
でも、経理半分人事半分みたいな感じです。

もうこの年だし、何か資格(税理士とか)とっといた方がいいかな・・・・。

831名無しさん@引く手あまた:2005/12/07(水) 23:49:28 ID:emsDaUOJ
収入は業界如何か・・・
製造業はだめぽか・・・?
当方、自動車関係。
832名無しさん@引く手あまた:2005/12/08(木) 10:09:06 ID:UpDPKU6i
地方の30代後半の女事務に700万払える会社が日本にあったんだな。

イヤ、厭味じゃなく純粋に驚いた
833名無しさん@引く手あまた:2005/12/08(木) 10:30:54 ID:7BWA8NUp
http://choco2.jp/stdB.php?id=saturi&pg=1&pn=2

この収入状況って平均的なものなのですか?
最近お金が無いので、
これぐらい稼げるならやってみたいという気持ちはありますが。
834名無しさん@引く手あまた:2005/12/08(木) 11:32:06 ID:hQgr8eUn
みどりのおばちゃんや
バス誘導員に800万円だす役所もあるしね
835名無しさん@引く手あまた:2005/12/08(木) 12:18:12 ID:rmOsIoMv
>833
BBSで宣伝ヨクナイ
やってみようと思う人は各アドレス
のID部分削除してアクセスしてね
836名無しさん@引く手あまた:2005/12/08(木) 13:10:33 ID:spnh8/8Q

30 独身
メーカー 営業
月収37〜40マソ
年収580〜610マソ位 いずれも残業代込み
残業80Hとおもわれ
福利厚生 家賃補助、 各種手当てあり
837名無しさん@引く手あまた:2005/12/08(木) 13:51:02 ID:sZf3YMPs
==========================
公務員=ノルマなし、営業なし、人員整理なしの
    おいしい仕事です。事務仕事ラクです。
    なんてったって、厚い給料、手当は全て、
    民間から吸い上げた(強制徴収した)税金です。
    今度ともこの既得権を守っていきたいので、
    民間の皆さん、きちんと税金払ってね。
==========================
838名無しさん@引く手あまた:2005/12/08(木) 23:50:54 ID:YNxsnmeu
<832
医療業界なので、景気にはあんまり左右されないのかも。
でも、今はいいけどそのウチにやばくなって潰れたら・・・・と思うと
ものすごく不安。
再就職なんて、頑張っても頑張っても無理だと思うし・・・・。
839新☆チビヤワタ ◆BakadhY9xU :2005/12/08(木) 23:53:32 ID:Rd1ntgXg

36 独身
住所 京都府亀岡市
業種 みりん工場
月収12マン
年収140マン
残業 まったくなし
労災あり
840名無しさん@引く手あまた:2005/12/09(金) 00:30:29 ID:4b6/JFVj
>>838
民間に比べたら安心じゃない?>医療業界
841名無しさん@引く手あまた:2005/12/09(金) 21:54:40 ID:zjOL+9gB
>>830
うちの会社の女性社員も貴方ほどじゃないけど、結構もらってる。
(600万くらいか?)
どうも産休取るのも当たり前らしく、子どもを持ったママさん社員
ばっかだ。辞める人がいないせいか、新人の採用もほとんどなさそうで、
20代の女性社員は皆無に近い。100か200人くらいいる女性の平
均年齢30代後半くらいかなー。
842名無しさん@引く手あまた:2005/12/09(金) 23:25:23 ID:/i+OwxDV
>>838
再就職大丈夫。



年収140万なら山ほど求人あるぞorz
843名無しさん@引く手あまた:2005/12/11(日) 21:28:13 ID:6rCi0RZj
年収140・・・
スーパーのレジ打ちか?
844GunGun:2005/12/12(月) 00:50:17 ID:GE3tbJJC
性別 男
年齢 31
配偶者 今はなし(来年挙式)
住所 埼玉
業種 外資メーカ 日本法人(8名)
年収 850万 +/-100万
賞与 なし
残業 月40H
福利厚生 無し
その他 安定度低い、退職金期待できず。
3年前に転職、転職前は年収約500万、もう日本企業には戻りたくないけど
トータル(安定度、楽さ、退職金)で考えるとどちらがいいとは言えません。
外資は渡り歩くのが宿命ですから。。。
845名無しさん@引く手あまた:2005/12/12(月) 01:16:21 ID:6O7Z/36W
>>1 手取りの金額が直ぐ分かるのかと小一時間。。。
846名無しさん@引く手あまた:2005/12/12(月) 09:15:32 ID:CbPRuFvu
手取りの金額がわかっていいことあんの?
847名無しさん@引く手あまた:2005/12/12(月) 20:13:43 ID:lUzv0mcD
だから1は手取りで話しても意味がないって言ってるんでしょ
848名無しさん@引く手あまた:2005/12/13(火) 00:43:47 ID:r7MzIEnZ
845は池沼なのか
849名無しさん@引く手あまた:2005/12/13(火) 07:59:50 ID:QmuoQVNr
今時
手取りで話す奴なんていないよ
850名無しさん@引く手あまた:2005/12/13(火) 09:36:39 ID:fbz6YRnZ
手取りで話す奴は日雇い、厚生年金未加入者だろ
851名無しさん@引く手あまた:2005/12/13(火) 11:52:15 ID:WqaotDBG
生活費がイメージ出来んじゃん
852名無しさん@引く手あまた:2005/12/13(火) 13:17:37 ID:4JNoouNy
笑わかすなよwwwwwwwその日暮らしじゃあるまいし

光熱費・食費なんかも書いてもらった方が良いな
後家賃、間取りもな
853名無しさん@引く手あまた:2005/12/13(火) 13:54:10 ID:JX6TJ/GV
性別  : ♂
年齢  : 28
配偶者: 無し
学歴  : 大卒
職業  : IT(SI)
年数  : 4年
勤務地: 首都圏
給与  : 年収620万、住宅手当入れたら700万くらい
賞与  : 年4.5ヶ月
残業  : 毎日2時間程度残るんで月40〜50h(納期前鬼)
休出  : 有り、基本週休2日納期前ry
備考  : 住宅手当月6.5万、財形貯蓄手当401k、他

残業代全額出るから今のところ苦にはなっていない
一生勤められそうな雰囲気だが、外資金融のシステム部門で働きたい
30過ぎで年俸制に移行するんで、その辺で転職予定
とりあえず今は骨折で入院が辛い、満足日本も読めんベッドは退屈だ
むしろ、残業 したい

手取りは年収の8割くらいかな
何千何億って稼いでいる人は累進課税で違うだろうが、大半は皆こんなもんじゃない?
あとは配偶者や扶養によって多少違うか

片手タイピング、これ投稿するのに20分以上かかった・・・はぁ
854名無しさん@引く手あまた:2005/12/13(火) 20:35:51 ID:7bmODb+e
ITで片手20分はさすがにないだろ・・。
855名無しさん@引く手あまた:2005/12/13(火) 21:09:00 ID:lnIlfCm9
オナニーレスは放置推奨
856名無しさん@引く手あまた:2005/12/14(水) 00:12:35 ID:+L78w6AF
普通手取りだよ
額面なんて知ってる奴少数だって・・・
857名無しさん@引く手あまた:2005/12/14(水) 00:21:49 ID:zJi6LP0Z

DQN企業に勤めている連中=額面や自分の年収を把握していない(手取りが全て)

財形貯蓄5万引かれて手取り25万と、引かれないで手取り23万なら、後者を高給と考える素晴らしい思考能力の持ち主。

858訂正:2005/12/14(水) 00:22:48 ID:zJi6LP0Z
財形貯蓄5万引かれて手取り25万と、引かれないで手取り28万なら、後者を高給と考える素晴らしい思考能力の持ち主。

俺ももうだめぽorz
859名無しさん@引く手あまた:2005/12/14(水) 00:43:57 ID:odfkhM2X
手取り手取りと言う人はDQN臭が漂うね。
もしかして単なる口癖なのかも。
手取りの意味わかってなくて、なんとなく「手取りいくら?」と
言ってるだけかも。いずれにしろ頭悪そう。
860名無しさん@引く手あまた:2005/12/14(水) 08:55:49 ID:YOK7zPqo
手取り厨は、生活設計が出来てなく、財形や社内貯蓄などやってなく
その月に使える金さえ判ればいいんだからな
頭悪そうじゃなく、悪いんだよ。
861太公望:2005/12/14(水) 10:21:40 ID:rOFHHYV0
でも計算難しいじゃん
いろいろ手当とか引き去りあって

オレは手取り月40あるけど年収400ないと思うよ
862名無しさん@引く手あまた:2005/12/14(水) 10:48:15 ID:dMWx0hP6
年収手取りで言う奴いるが、そっちの方が難しいだろ。
859の言うとおり、源泉徴収票の数字を「なんとなく」手取り年収と
言ってるだけの気がする。
手取りスレ落ちたねw
863名無しさん@引く手あまた:2005/12/14(水) 11:27:08 ID:rLPmCotA
性別 男
年齢 26(2年目)
配偶者 なし(彼女募集中)
住所 東京
業種 ネット系
年収 590万(2年目着地見込み)
賞与 4ヶ月
残業 月80H(全額支給)
昇給 ランクによる(昨年実績1200円)
福利厚生 外部委託、各種手当てなし


結果出しても昇給せず。
残業代の全額支給でもっているようなもの。
制度が変わったら人材流出必至だろうな・・・。
864名無しさん@引く手あまた:2005/12/15(木) 03:45:44 ID:h77Em2hV
年収280万しかねーよ。
4年勤務してたけど止めてやる。
5人でサービス残業毎日3時間やってたから必死に止めてくるだろうよ。
865名無しさん@引く手あまた:2005/12/15(木) 08:43:34 ID:liCmjUae
毎日記録つけてたら過去二年分の残業代請求できるよ
時間単価の25%増だから結構な額になるかもよ
866名無しさん@引く手あまた:2005/12/15(木) 09:35:19 ID:oFzjNm73

   N H K の 平 均 年 収 は 1 3 0 0 万 円 


毎年家族で海外旅行は当たり前。クルマは高級車か外車。
奥さんはセレブ気取りで、昼間は優雅に買い物→友達とお洒落カフェでお茶。

娘は語学留学で、息子は中高一貫のエリート校で、高校生のくせに月の小遣い10万円。
都内の一等地に格安の社宅で暮らし、帰りはいつも早い。

週に1回は家族で外食。もちろんファミレスではなくて、寿司やフランス料理など高級なもの。
息子が大学に入ったら、いまのBMWを息子に譲ってレクサスを買おうとしている。

お前らとは階級が違う


867名無しさん@引く手あまた:2005/12/15(木) 15:15:53 ID:JspiFC0C
今度強引に督促するらしいね、NHK受信料
また社員の給料もアップするよ
タクシーだって乗り放題 フォー!
868名無しさん@引く手あまた:2005/12/16(金) 20:07:15 ID:QVshr3Jh
世も末だな
869名無しさん@引く手あまた:2005/12/17(土) 09:12:25 ID:30FHfosS
年も末だな
870名無しさん@引く手あまた:2005/12/17(土) 22:42:14 ID:RaZAAZaI
NHKと社会保険庁と大阪市役所は
ぼったくり三兄弟

給与がよくても人に言えない仕事
           
871名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 01:48:14 ID:FP/6Rmbb
@から、Aに移ろうか迷っているのですが、どう思われますでしょうか?

性別  : 男
年齢  : 31
配偶者: 有り
学歴  : 大卒
@現状
職業  : メーカー
年数  : 3年
勤務地: 関西
給与  : 年収700万程度(住宅手当て含まず)
賞与  : 年4.5ヶ月
残業  : 40〜60(内30〜35程度の残業手当申請)
休出  : たまに。
備考  : 住宅手当月6.5万等、出世の期待は大、但し来年より給料減額決定

A今後
職業  : メーカー(同業ではないです。)
勤務地 : 関東
給与  : 年収600万、住宅手当て含まず
賞与  : 年5ヶ月位?
残業  : 40〜60位? (残業30時間で年収計算)
休出  : 多分なし。
備考  : 住宅手当月11.5万程度、業績好調
872名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 13:18:56 ID:4ni1WDqH
なぜ今のとこじゃ駄目なの?
大差ないなら転職すべきじゃないよ
また下っ端からスタートだよ
873名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 18:03:26 ID:EwJ+fOsQ
年収が「年齢×20万超」が勝ち組の目安となりますが、その他の基準として
福利厚生施設、社宅の有無、退職金の支給率等の充実がものを言います。
874名無しさん@引く手あまた:2005/12/21(水) 10:33:46 ID:fMflYG8S
どんどん転職して男を磨け!
875名無しさん@引く手あまた:2005/12/21(水) 22:45:53 ID:O/zXTgU/
自分の年収はどれだけ負け組か勝ち組か
http://cafe.rikunabi.com/cfsd010.cgi

ここで調べてみよう。

ちなみに俺は年収395万。負け組かと思ったら、
26歳の平均年収は 360万だったので平均よりは多いみたい。
876名無しさん@引く手あまた:2005/12/22(木) 00:14:01 ID:Mkc97AB6
>>875
俺より下の同業者はいなかったという現実。
でも変な会社見つけたYO↓

社名:ベルックス
平均年収:271万円
平均年齢:50.1歳
初任給:190,000円
中途採用実績:?人
従業員数:958人

世の中には恐ろしい会社もあるモンだな
877名無しさん@引く手あまた:2005/12/22(木) 01:34:34 ID:A52QLyjW
清掃、警備部門が有り年配者が多いと見えるので
実質、正社員数よりパート労働者の割合が多いと
思われ・・・
878名無しさん@引く手あまた:2005/12/22(木) 01:35:37 ID:A52QLyjW
>>876の話
879名無しさん@引く手あまた:2005/12/22(木) 09:54:06 ID:koB9QVhn
今日、源泉徴収票を貰った

支払い金額 490万
給与所得控除後の金額 338万

これって手取りが338万で
152万は税金その他で引かれているってこと?
880名無しさん@引く手あまた:2005/12/22(木) 14:18:43 ID:iwWNfEWv
マジレス

違うよ
サラリーマンとしての必要経費を引いた額が338万てこと
881名無しさん@引く手あまた:2005/12/22(木) 14:22:27 ID:iwWNfEWv
この338万を基準に1年間を通した所得税が決まる。
こうして決まった所得税額と今まで給料から引かれていた所得税額を較べて
差額を12月の給料で精算するのが年末調整
882名無しさん@引く手あまた:2005/12/22(木) 17:23:07 ID:koB9QVhn
>>880-881
なるほど、ありがとう
883名無しさん@引く手あまた:2005/12/22(木) 20:08:35 ID:aBSBbhOP
>>879
ちなみに年齢は?
少し詳しく書いてもらえるとうれしいな。
884名無しさん@引く手あまた:2005/12/22(木) 20:52:37 ID:hjiOprqv
>>875って本当かな?
自分はかなり安い方だと思ったけど、少し上回った。
885名無しさん@引く手あまた:2005/12/22(木) 21:32:21 ID:bitHKWDf
>>884
まあ提供元がリクナビだからある程度は正確な数値だろ。
886名無しさん@引く手あまた:2005/12/23(金) 16:17:13 ID:bWWZYsQo
額面21万だがガソリン代で3万使う。
しかし交通費は2万3千円
これでも額面がいいのでしょうか。
887名無しさん@引く手あまた:2005/12/23(金) 16:32:43 ID:tZd+K7XW
28才 年収620万円
世間はボーナスあがってるのにうちは下がってる…。
888名無しさん@引く手あまた:2005/12/23(金) 16:43:09 ID:eB3hBmKr
>>887
勤務医か雇われ弁護士?
889名無しさん@引く手あまた:2005/12/24(土) 14:41:37 ID:i13Eel1b
>>886
えーっと、お前はあれだ
890名無しさん@引く手あまた:2005/12/24(土) 15:05:42 ID:dhUVNcjH
wwww
891名無しさん@引く手あまた:2005/12/24(土) 21:19:45 ID:rVwmqQ9z
来年こそは年収400万突破!
892名無しさん@引く手あまた:2005/12/24(土) 23:49:34 ID:RQ3hkfdS
>>891
年齢と業種ヨロ
893名無しさん@引く手あまた:2005/12/25(日) 03:34:20 ID:PeH1wzzf
みなさん、チェックして報告して!
ちなみに私は「まじめにコツコツ」でした。
やっぱ社内SEって安いですね。

ttp://cafe.rikunabi.com/cfsd030.cgi
894名無しさん@引く手あまた:2005/12/25(日) 03:37:34 ID:PeH1wzzf

すんません。
間違えました。
ゴメン。
895名無しさん@引く手あまた:2005/12/28(水) 21:25:21 ID:joGl9YOe
勝ち組と負け組の差がすごいよねぇ
896名無しさん@引く手あまた:2005/12/30(金) 21:47:30 ID:x+t4IHw6
よくテレビのニュース番組で
増税の話題になるとき、ボードを使って
4人家族で年収700万円の場合とか
言ってるけど






そんなにもらえるかよ
897名無しさん@引く手あまた:2005/12/30(金) 21:49:59 ID:wix8VtUb
40歳 会社員 年収 6,726,994円
入社17年 役職は主任
898名無しさん@引く手あまた:2005/12/30(金) 22:47:35 ID:1rtpry1T
>>897
それってまあまあですよね?
899名無しさん@引く手あまた:2005/12/31(土) 03:37:28 ID:Mp345YRb
40で主任ってのは出世競争からは完全に脱落でないの?
900名無しさん@引く手あまた:2005/12/31(土) 03:55:42 ID:zJ/6XPhi
まぁ、会社によるんでない?でかいところだとなかなか・・・
901名無しさん@引く手あまた:2005/12/31(土) 04:05:40 ID:MxdPU48i
うちは主任でもう管理職
主任の上は次長、その上は部長
係長も課長もない
902名無しさん@引く手あまた:2005/12/31(土) 04:31:39 ID:+MYupciZ
>>899
大手では40歳主任なんて余裕であり得る。
>>897は主任でそれだけの給料貰ってるんだから大手だろう。

大手の場合は出世が極端に早い人(40歳前に課長)と順調に
出世街道に乗ってる人(40後半で課長)以外の多くは係長止まり。
あるいは退職2〜3年前にご祝儀で課長昇進程度。
中小では仮に会社にしがみついても平で定年退職なんて許されない
からクビ宣告による自主退職が待ってるけど、大手の場合しがみつけば
主任定年や最悪平定年も十分に考えられる。
特に大手子なんかは課長以上の役職はほとんど親からの出向及び
使えない社員の転籍でなった人ばかりで、純粋な子社員の大半は出世
できて係長まで。ほとんどが主任止まりか役職には出世できないなんて
ケースも多い。それでもクビにはならない。

903名無しさん@引く手あまた :2005/12/31(土) 10:22:18 ID:oIRjM01l
 
 性別  : 男
 年齢  : 21
 配偶者: 無し
 学歴  : 総計(在学中)
 職業  : 学生(経済学部)
 年数  : −
 勤務地: 都内(大学所在地)
 給与  : 05年年収;約600万(株投資の一時的所得)
 賞与  : なし
 残業  : なし(学業後のネッツト時間;30分/日)
 休出  : なし
 備考  : 投資資金はアルバイト収入
     
 これはバブルだな。勝ち組、負け組みが
 さらに拡大するな。

 どこの大学を出てどこの会社に入ったかの
 低次元の勝ち・負けの論議ではないよ。
904名無しさん@引く手あまた:2005/12/31(土) 10:44:02 ID:+MYupciZ
>>903
株やれば金稼げて楽という典型的なDQNだな。
905名無しさん@引く手あまた:2005/12/31(土) 11:18:33 ID:jgfPcYcq
>>904
株といえば不労所得といって卑下する典型的なDQNだな。

まぁ、>>903 が本当かネタかはわからんが、
今の地合ならわりとありそうな話だと思う。
同じ株をやるものとしては、正直うらやましい。
906名無しさん@引く手あまた:2005/12/31(土) 12:21:31 ID:1taPp8cT
>>905
不労所得とは言ってないが。
株っつーのはひっそりやるもんだろ。
「誇示して株でかね儲ける奴は賢い、おまえらもやればいいのに
おまえらじゃ無理か。ガハハハ。」
みたいな態度な奴が多いのが気に入らない。
907名無しさん@引く手あまた:2005/12/31(土) 13:02:05 ID:MxdPU48i
株って、パチンコと同じで寺銭取られた上で、残りを皆で取り合うゲームだよな。
だからあんまり生産性が無いし、才能のある(と自分で思っている)奴は、こそこそと
日陰でやるのがいいよ。成果は2chで自慢して構わないからさ。
908名無しさん@引く手あまた:2005/12/31(土) 13:45:21 ID:1SytIlUq
>>907
生産性ないよな。
数年単位でみたら得してる奴は目立つけど、その影にどれくらい損失をだしてる奴がいるか…
今は個人投資が脚光を浴びてるけど、実態が掴み難いものはあぶない。
この不思議な好景気もなんか違和感があるし…

やはり「投資」をするなら現物か「教育(自分・家族)」だな。
909名無しさん@引く手あまた:2005/12/31(土) 15:09:56 ID:oIRjM01l
>>906,907
 生産性と言う言葉は実業の世界で使う。
 因みに、実業の動向と株価は原則連動
 するが。今の株価は虚業(バブル)
 の世界か。
>>903
学生時代から自己責任の範囲で株を勉強
 するのもいいでない。余り舞い上がらず
 にな。
910名無しさん@引く手あまた:2005/12/31(土) 21:52:13 ID:S3FvAeDQ
年収500万あったら・・・死んでもいいよ、まじで
911名無しさん@引く手あまた:2006/01/01(日) 04:07:39 ID:lLmuvc+i
性別  :男
年齢  :29歳
職業  :外資メーカー
年数  :2年目(2社目)
学歴  :マーチ
給与  :税込年収800万÷12+交通費=だいたい67万
賞与  :年俸制なんでナシ
残業  :残業時間:60〜80h/月(もちサビ残)
休日  :週休二日は確保
備考  :実家だから結構リッチに遊んでも年間300万位貯金できる。
912名無しさん@引く手あまた:2006/01/01(日) 21:36:26 ID:JZhQaI6z
外資系ばっかだな・・・ 
913名無しさん@引く手あまた:2006/01/02(月) 11:32:39 ID:Ejzum9b8
転職活動ってさぁ
400万円のハードルとの戦いじゃね?
914名無しさん@引く手あまた:2006/01/03(火) 09:44:03 ID:IXDbs6Vy
                   ∧∧∩
                   ( ゚∀゚ )/
             ハ_ハ   ⊂   ノ    ハ_ハ
           ('(゚∀゚ ∩   (つ ノ   ∩ ゚∀゚)')
       ハ_ハ   ヽ  〈    (ノ    〉  /     ハ_ハ
     ('(゚∀゚∩   ヽヽ_)        (_ノ ノ    .∩ ゚∀゚)')
     O,_  〈                      〉  ,_O
       `ヽ_)                     (_/ ´
   ハ_ハ           2 0 0 6 !            ハ_ハ
⊂(゚∀゚⊂⌒`⊃                       ⊂´⌒⊃゚∀゚)⊃
          今年は、バイトでもいいじゃん!!
915名無しさん@引く手あまた:2006/01/05(木) 19:06:35 ID:f60V9+Oz
やだ
916名無しさん@引く手あまた:2006/01/05(木) 21:07:54 ID:+rVxYAAf
性別  :男
年齢  :25歳
職業  :製造業
年数  :3年目
学歴  :参勤交流
給与  :約500万
賞与  :約6ヶ月
残業  :一日2〜3時間
休日  :完全週休2日制
備考  :大都市ではなく地方都市勤務なのでいいほうだと思う。
     今のところ金に困ることはない。
917名無しさん@引く手あまた:2006/01/05(木) 21:09:31 ID:GgH1qnI9
>>916
ここにきているってことは、満足してないの?
それとも暇つぶし??
918名無しさん@引く手あまた:2006/01/07(土) 21:47:04 ID:vUz0GOqt
ボーナスない会社に勤務してる

TVニュースでボーナスの話されると家族が静かになる
919名無しさん@引く手あまた:2006/01/07(土) 23:23:08 ID:nC5T8ptc
>>918
空しくならないか?
920名無しさん@引く手あまた:2006/01/07(土) 23:56:51 ID:iZ1Pw8DL
>>20
うそでしょ?
921名無しさん@引く手あまた:2006/01/08(日) 10:33:09 ID:qqi7TsmI
                   ∧∧∩
                   ( ゚∀゚ )/
             ハ_ハ   ⊂   ノ    ハ_ハ
           ('(゚∀゚ ∩   (つ ノ   ∩ ゚∀゚)')
       ハ_ハ   ヽ  〈    (ノ    〉  /     ハ_ハ
     ('(゚∀゚∩   ヽヽ_)        (_ノ ノ    .∩ ゚∀゚)')
     O,_  〈                      〉  ,_O
       `ヽ_)                     (_/ ´
   ハ_ハ           2 0 0 6 !            ハ_ハ
⊂(゚∀゚⊂⌒`⊃                       ⊂´⌒⊃゚∀゚)⊃
          ボーナスなくてもいいじゃん!!
922名無しさん@引く手あまた:2006/01/08(日) 12:48:26 ID:3cnfCLVs
>>920
そんなもんだよ
923名無しさん@引く手あまた:2006/01/08(日) 17:20:27 ID:J9Fw0Br3
>>921

良くない!!ぜったいに良くない!!!
924名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 08:24:32 ID:c8mjZ5wy
600萬位年収があれば別になくてもいい
925名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 12:49:37 ID:0113h5nY
ボーナスなくて残業代込みの「年俸」社員って結構いるでしょ。
役職も残業なしにしたいがためのなんちゃって管理職
926名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 14:50:33 ID:VUqjon+4
逆に年俸制なのに、ボーナスは別、残業代も別なんて会社も
希にあるが、何故年俸制なんだろうかよくわからん。

最近は年俸制+ボーナスって会社は増えてる。
927名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 14:56:06 ID:0113h5nY
確かにそうだねw 月給制でもいいじゃんって気はするね
928名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 00:02:47 ID:9zRuqe/1
30歳女です。この間転職しました。
給与が530万円、フリーの仕事が120万円、合計650万円になりました。
旦那もいるので、まあ不満はないのですが、知りたいのは平均相場です。
よく、女性向けの転職のサイトで28歳で600万円!とか書いてありますが、それって普通なのでしょうか?

929名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 00:05:09 ID:JnCaf8YC
>>928
業種、職種、キャリアによる。
930名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 00:24:58 ID:AHDvx0oX
>>928
>女性向けの転職のサイトで28歳で600万円!

そんなのがごろごろいると思うか?
普通に考えればわかるだろうが。
931名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 00:28:03 ID:WRgmbT1B
夜釣りだよ。夜釣り。
932名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 00:28:30 ID:9zRuqe/1
えっと、書き方が足りませんでした。
公務員など、「普通とされる」職業で、その価格は当たり前なのでしょうか?ということです。
933名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 00:29:10 ID:JnCaf8YC
>>932
また言われるよ。
「普通」って何だよ?って。。
934名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 00:31:39 ID:AHDvx0oX
>>932
頭悪いか、よっぽど世間的な常識がないか。

そもそも28歳で600万という年収を普通と思うその感覚。
よっぽどあんたの感覚がズレてんのか、気位が高いのか?
935名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 00:37:04 ID:WRgmbT1B
>>934
まぁ、学歴によっては普通だろうな。

俺の周りにも30歳年収750万越えがゴロゴロいるからな。
936名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 00:39:23 ID:AHDvx0oX
>>935
お前さんの知り合いは皆大企業勤めですか?

あのね、みんなが大企業に入社できたら苦労しないっつーの。
中小なら28歳で450万貰えれば御の字なんだよ。
937名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 01:05:43 ID:uJRohk3h
>>932
28歳で600万なら人も羨む高収入だ。
ソースは>>930>>931>>933>>934
938名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 02:31:41 ID:PZr70+kY
風俗ならそんなもんかな。ただし週休1日ね。
939名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 21:51:51 ID:65VLjWkb
>>928
普通の地方中小企業大卒女性事務職なら28歳で350万位じゃね?
中央大企業なら500位か?

外資、専門職は除くな。

俺はこんな風に思ってるがみんなどうよ?
940名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 23:58:43 ID:FW2bP3cY
>>939
大体あってる。
地方事務職大卒女だと300〜330万くらいだな。

28最低度で年収500万を超えるのは大企業社員。
大企業子社員で430〜470万
大企業孫社員で380〜410万
ってとこだから、単なる中小だと優良でも360〜390万
くらいだよ。

よって>>928の女は世間を知らなさすぎ。
941名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 23:59:25 ID:FW2bP3cY
×最低度
○歳程度
942928:2006/01/11(水) 00:11:57 ID:Dh6H7ijZ
昨日はすみません、途中で落ちちゃいました。
いろいろありがとうございます。
大企業でも給料安いところはあるし、
外資ならちっちゃくても給料が桁違いだったりするし、
なんか標準がわかんなくなっちゃって。
いろいろとスミマセンでした。
私の友達だと30で700超えが数人いますし、200代もいます。
大学レベルは同じくらい。
女性は出産で一度、いやでもブランクを考慮しなくちゃいけないですから、
稼げるときに稼いでおきたいなと思っております。
943名無しさん@引く手あまた:2006/01/11(水) 00:48:26 ID:7dDBMFuH
いったい何なんだ?>>928女は?
何が言いたいのか?

自分が稼げてるから自慢したいだけだろ?
944名無しさん@引く手あまた:2006/01/11(水) 16:08:19 ID:mXznUT45
>>940
当然、交通費も込みだよね?
945名無しさん@引く手あまた:2006/01/11(水) 16:39:51 ID:3BCaP73O
カワイイ カワイイヨ >>928
946名無しさん@引く手あまた:2006/01/11(水) 16:48:59 ID:8WWOgOm9
落ちたんだからそっとしてあげよう
947名無しさん@引く手あまた:2006/01/11(水) 22:16:20 ID:JPSNLHPC
>>944
んなわけない。
948名無しさん@引く手あまた:2006/01/13(金) 11:59:31 ID:UgzzK7Kp
性別 : ♂
年齢 : 43
配偶者: 無
学歴 : マーチ
職業 : タクシーウテシ
年数 : 2年
勤務地: 首都圏
給与 : 年収450万(交通費支給なし)
賞与 : 年0.8月×3
残業 : 30〜40h
休出 : 月1〜2
備考 : 司法崩れに職はなし。orz...
949名無しさん@引く手あまた:2006/01/14(土) 20:55:53 ID:dOiW2nvh
タクシーで450万も稼げないだろ
950名無しさん@引く手あまた:2006/01/15(日) 08:05:58 ID:fF0m5OiX
個人ならんなもんラクショー
951名無しさん@引く手あまた:2006/01/15(日) 10:17:00 ID:a06YoGD7
楽勝じゃねーよ 世間知らずかニートか?
952名無しさん@引く手あまた:2006/01/15(日) 15:12:25 ID:chIJr9ep
タクシー業界のウラを知らない素人か↑
953名無しさん@引く手あまた:2006/01/15(日) 19:08:42 ID:0PSm8lqt
>>952
知らんので詳しく
954名無しさん@引く手あまた:2006/01/15(日) 19:49:57 ID:y+k2N3gv
個人タクシの事なんて誰も聞いていないし、サラリーマンウテシの事を知りたい
955名無しさん@引く手あまた:2006/01/15(日) 21:03:30 ID:a06YoGD7
>>952
裏しってるのが玄人だろ、素人なんだから知らなくてもおかしくない。あほかおまえ
956名無しさん@引く手あまた:2006/01/15(日) 22:11:51 ID:DsMaN+wW
個人タクシーになれるものなら雇われタク運は皆やっとるわい。
957名無しさん@引く手あまた:2006/01/16(月) 11:22:10 ID:x7ccJ9g9
手取り年収金額を答えるとき、財形や団体生保なんかも引いた金額で答える奴も居るから、
やっぱ「総支給額」で比較するのが一番だね
958名無しさん@引く手あまた:2006/01/16(月) 19:24:39 ID:8EuDNDmA
>>957
お前馬鹿だろ、年収は総支給額に決まってるだろ
959名無しさん@引く手あまた:2006/01/16(月) 19:48:02 ID:ysDm3QKp
>>957
> 手取り年収金額を答えるとき、財形や団体生保なんかも引いた金額で答える

それが手取りってもんだろボケ
960名無しさん@引く手あまた:2006/01/16(月) 20:05:27 ID:dCAbS8LM
>>958-959

君達の読解力は小学1年生並だな
961名無しさん@引く手あまた:2006/01/16(月) 20:44:34 ID:CbGo5aeb
>>957
こんなの読むと自分がバカになったような希ガス

ええ確かに私の年収は負け組みですよ・・・orz
962松井:2006/01/16(月) 23:06:02 ID:oPKStL8s
俺は5年でたしか60億くらいだよ

963名無しさん@引く手あまた:2006/01/17(火) 09:14:55 ID:ZqQ9y7tw
964名無しさん@引く手あまた:2006/01/17(火) 13:04:24 ID:EHobjFTy
>>949
>タクシーで450万も稼げないだろ

この会社では、480万が平均だってさ。信用性はよくわからんがな。
ttp://www.km-group.jp/recruiting/taxi/treat.html
965名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 00:10:35 ID:XrXJ4mx+
kmね。
966名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 10:49:59 ID:I/t9AP95
年食ったら辛そうだし、辞めさせる様にしむけるんだろうな
967名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 20:29:00 ID:yL+hUiHx
今日明細もらった。28歳警察官してます。基本244083、調整12204、当直36000、時間外79023、特殊勤務11040、通勤5060、計387410円 こき使われてこんな給料じゃやってらんねえよ。
968名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 20:36:01 ID:nVQbYmIa
>>967
それ全部俺らの税金だろ、28歳で38万額面なんて貰いすぎだろ、文句があるなら辞めろボケ!
969名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 22:49:09 ID:rbWc0DYu
>>968
同意。
970名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 02:40:37 ID:cGDPy+Gh
給料じゃなくて警察の仕事が嫌なだけだろ
971名無しさん@引く手あまた:2006/01/21(土) 22:17:05 ID:UebxLY11
そろそろ次スレの準備を
972名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 12:15:03 ID:yu7i29Qm
うはうは
973名無しさん@引く手あまた:2006/01/24(火) 00:37:05 ID:ezAyh5xq
性別 : ♂
年齢 : 25
配偶者: 無
学歴 : 高卒
職業 : 電車運転士
年数 : 7年
勤務地: 関東
給与 : 年収550万
賞与 : 年4ヶ月
残業 : なし
休出 : なし
備考 : 福利厚生がとても充実してる。
974名無しさん@引く手あまた:2006/01/24(火) 21:54:36 ID:jZms8E1x
電車運転士なんてたいくつで楽な仕事かと思ってたけど
前のJR事故ではじめて知った。。。大変な仕事なんですね
975名無しさん@引く手あまた:2006/01/24(火) 22:13:19 ID:shgSeFRu
>>967
ウンコでも池沼でも出来る仕事でその給料は貰いすぎだろ。
馬鹿で楽な仕事のわりに25万は余計に貰ってるから、国民に返金しろ。
976名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 01:17:24 ID:phg8HXQV
いや、あんな事件が起こると、逆にそんくらい貰ってもいいから、
とにかくしっかりやれと

で、適正のないものはさっさと配置転換してほしい
そうすればあの事件は防げた
977名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 13:19:17 ID:0LjDL+rU
社会保険庁や職安の鼻くそほじりながらぼーっと働いてる奴ら
なんとかならないのか
そこそこもらってるんだろ
978名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 11:18:13 ID:wbIsU1r3
鼻くそほじらなければ、そこそこ貰っていいってものもない。
979名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 11:19:07 ID:1J/d3OdS
速報! 堀江容疑者のハメ撮りビデオ流出疑惑浮上
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1138240180/l50

ttp://www.happymail.co.jp/?af1693684
980名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 19:38:35 ID:Zj9a9fFt
>>967
警察官ってえばってるだけで
何の役にもたってねえよ。
おまえら必要ない。ばかめ
981名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 20:46:32 ID:kXc443dE
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1137688014/l50

こちらにも書き込んでください。
982名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 20:32:28 ID:w/tmXRqU
やだ
983名無しさん@引く手あまた
税込983万ぐらいかな