☆明日が初出社・・・鬱だ☆ 3社目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
(前スレ)
☆明日が初出社・・・鬱だ☆
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1056319822/l50

☆明日が初出社・・・鬱だ☆ 2社目
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1067494487/l50
2名無しさん@引く手あまた:04/03/08 21:46 ID:3WXbpfSq
2
3名無しさん@引く手あまた:04/03/08 21:47 ID:3WXbpfSq
3
4名無しさん@引く手あまた:04/03/08 21:47 ID:cvBcohc8
俺のデスクのとなりが空いてるんで
きたらオレのトナリだな

よろしく
4/1から入社の人
5名無しさん@引く手あまた:04/03/08 21:58 ID:yCuPRofb
明日から出社。
両方とも第一志望に近かった二社から会社から内定をもらい散々悩み
ましたがやっと決断を下せました。
「やっぱあっちにしといた方が良かったかな・・・」なんて不安も
あるけど、どっちに行っててもそれは感じる事かと思うので、極力
明るく努めて行ってきます。
6名無しさん@引く手あまた:04/03/08 22:09 ID:PLvcdQR1
漏れは先月の9日に入社したので、丸1ヶ月が経ちますた。
何だか時間が経つのが早すぎるな〜というのが印象深いでつ。
今は毎日10時間ぐらい働いていまつ(うちの会社は昼夜交代制でつ。当面の漏れは昼勤のみ)
これから入社する人たちは大変だとは思いまつが、頑張ってくだしい。
7名無しさん@引く手あまた:04/03/08 22:16 ID:07Yof7YW
時間たつのが早いですかー
早く夏こないかな。早く仕事に慣れたいです。
1日の積み重ねなんですよね何事も・・
最初は誰でも1年生。がんばりましょう
8989:04/03/08 22:16 ID:YpbGAugw
前スレにて2日辞めを繰り返したバカ者です。
本当に自分でもDQNだと思います。
…僕の経歴
高卒後→1年半フリーター→2年間正社員→1年半フリーター→1年半正社員→
半年正社員…その後の4社は前述通り2日辞めなので履歴書には書いてない。
この経歴でなぜ4社も受かったのかは分かりませんが、
周りが言うには25歳で一番働き盛りであるのと
愛想が良く面接で得するタイプだそうです。
でもこの経験のお陰で、自分がやりたい仕事が判って来たので良かったと思います。
ちなみにこの前面接受けた所がまた受かりそうなのですが、
今度こそやりたい仕事なので続けれそうです。
9名無しさん@引く手あまた:04/03/08 22:30 ID:07Yof7YW
自分探しってゆうか自分のやりたい事見つかるまで
色々な仕事を経験してもいいと思うよ。何回も職変ったとしても
若いうちはそれもいち勉強だし。それで見つけれそうだったらいいじゃん。
10名無しさん@引く手あまた:04/03/08 22:34 ID:6jN5vvNf
>>9
つーか、それを考えてから入社できないんですかね?
会社勤めをなめてもらっちゃ困るな。
11名無しさん@引く手あまた:04/03/08 22:45 ID:07Yof7YW
頭で考えててもやってみないと判らん事もあるしな
12名無しさん@引く手あまた:04/03/08 22:48 ID:6jN5vvNf
>>11
それが許されるのは、新卒か、新卒後5年まででしょうね。
13名無しさん@引く手あまた:04/03/08 22:53 ID:07Yof7YW
>12
だから若いうちっていってんじゃん
14名無しさん@引く手あまた:04/03/08 23:12 ID:BItS55AR
3/1入社から1週間。
初転職なので初日は緊張しましたが、かなり馴染めて来ました。
周りの方も良くしてくれ(冗談も言えるようになった!)、本当に運が良かったと思います。
本格的な仕事はまだ先ですが、上司が方針を色々と説明して下さるのも嬉しいです。

これから大変なこと多くなるだろうケド、自分を驕らずに頑張ろうと思う。
15989:04/03/08 23:38 ID:YpbGAugw
>>10
別になめてへんやん。
このスレにおるお前も無職のくせにえらそうに。
若いうちに色々経験して何が悪いんじゃ。
嫌な仕事毎日我慢して、ストレス溜めて死んでいく人生なんか嫌やろが。
16名無しさん@引く手あまた:04/03/09 01:35 ID:k/KRtMkI
>>15
まぁ別にいろいろ経験してもいいんじゃないか?
気持ち的に2日でやめるのはどうかと思うのだが・・・。どうせ
最初の3ヶ月なんて試用期間なんだから、その間に自分に
あわなければ辞めればいい事。まぁ2日じゃまだ何もわからん
というのも事実ではあるよな。

まぁ、バイトと社員ではやはり意味合いが違うという認識は
ちゃんしとかないと、社員で2日でやめましたなんて言って
バイト感覚だなって叩かれても仕方がないよな。
17名無しさん@引く手あまた:04/03/09 07:41 ID:q4/czaKE
みんな、オラに元気をわけてくれ
本日十時に初出社
まだ現場ではなくて本社で書手続きの予定
『こうしたほうがよかった』みたいな失敗談ありませんか。
18名無しさん@引く手あまた:04/03/09 07:44 ID:yuIpL3Y4
>>17
緊張するだろうが、がんがれ。
上司はむろん、役付きでない人でも、相手の年齢に関係なく敬語を使って素直に接しろ。
「前の会社では」は禁句。
自分の判断と思い込みで仕事をしない。周りに素直に聞く。
そんなところかな。
私は3ヶ月目に突入。あっ、という間だった。
1917:04/03/09 08:03 ID:TQmlJGaC
30近いのに、真っ当に正社員ぽいかたちで働くのは初めてです。能弁な性格で
ないので、意識してハキハキ喋ります。
とりあえず携帯にかかってきたら「お世話になっております」でなしに「お疲
れ様です」と返礼すべきでしょうか。
20989:04/03/09 10:21 ID:14Zm0cpQ
>>16
確かに言う通りです。
でも少しでも解って下さる方がいて嬉しいです。
ただやはり今までの自分は情けない物だと思います…
自分の中で25歳は、生涯に一度しかないチャンスだという思いが
先に出て2日で見切りをつけてしまいました。
しかし今日、この前受けた会社から合格の一報を頂きました。
これこそやりたい仕事なので今までの自分を反省し、
明日から初出社ですので心機一転頑張ります!
21名無しさん@引く手あまた:04/03/09 14:49 ID:mHEQXHvO
>>20
なんだかんだで前向きに行動してるあなたはカコイイ!

俺なんて社会経験4ヶ月しかないし、それ以外はバイトばっか。
今年24だしちゃっちゃと決めたいよ。
・・・でも決まったら決まったで、このスレで「鬱だぁ」ってカキコしてるんだろなぁw

とにかく、おめ>20
22989:04/03/09 22:37 ID:A4ff/Ixg
>>21
ありがとう!
そう言って頂けると嬉しいです。
あなたもまだ24歳だし人生これからなので頑張れ!
2316:04/03/09 22:54 ID:kHVq7f43
そんな漏れはもう27歳だ。今は小さな会社の営業をしてるが、
やっと面白い会社につけた感じ。その前はバイトばかりだった
からね。だから俺も人の事を言える身分ではないんだよ。
正社員でやりたい事を見つけるのはそう簡単な事では
ないが、やりたい仕事じゃなくても面白い仕事でもいいよな。
おまいはやりたい仕事がみつかったのだがら、今度はしっかり
ガンガレよ!
24名無しさん@引く手あまた:04/03/09 23:31 ID:Ja0xIbZa
初出社を終えて帰ってきました。
仕事はハードな部分もありそうだけど、人の雰囲気は本当に良かった。
帰りにいきなり飲みに誘われて一瞬引いたが、勇気を出して行ってみる
ことに。
反省点としてはそこで残業や休日の事をやたらと聞いちゃったことです。
面接でこの手の話はし辛いけど、入社後だったらそんなに気にする必要
ってないですかね。
25名無しさん@引く手あまた:04/03/10 07:19 ID:6F9onskd
>>24
断らずについていったのは大正解。
もう聞いてしまったんなら仕方がないが、残業や休日のことなんか2週間も
すれば自然にわかることなので、今後はネガティブに受け取られかねない
質問はしないこと。
がんがれ。
26989:04/03/10 22:41 ID:0DKXlpev
今日、初出社でした。
思った以上に楽しかったです!
色々仕事を変えてきた経験が良かったんだと思います。
でもこれで気を緩めると駄目だと思うのでこれからも
気を引き締めて頑張っていきます!
27名無しさん@引く手あまた:04/03/10 22:58 ID:ejHxjfVg
>>26
よかったね、がんがれ。俺も早くいいとこみつけたい…。
28名無しさん@引く手あまた:04/03/11 07:00 ID:1gTQ8oEC
>26
乙アンドオメ

>27
そんなあなたもきっとすぐいい職場が見つかる
頑張って。

今から行って来る
うぁぁぁぁん!ガンガレ私!ヽ(`Д´)ノ
29名無しさん@引く手あまた:04/03/11 12:43 ID:0HPBlYKn
★★★★★モナーの何でも相談室★★★★★★29 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1076803796/l50
(___).|    o
| 引越. |    ゚     
| 専門::∧◎∧     モ ナ ー 相 談 室 へ よ う こ そ
ロ__ ( ´∀`)     
__/┌(\Ω/)    モナー相談室はみんなの助け合いの場所だモナー。
  ||/||..|_└ヽ_トヽ   質問を書き捨てにしないで、一言をもらえると
─|| ┸.。__]|__)_)   うれしいモナー。
  ___∧__________
/こちらもどうぞ
30名無しさん@引く手あまた:04/03/14 10:07 ID:X1CB9fUs
明日が初出社です。今日は無職最後の日。
職場のことよりも早起きが心配で・・・
31名無しさん@引く手あまた:04/03/14 10:37 ID:6GnJ5Nbs
いいだな
32名無しさん@引く手あまた:04/03/14 13:47 ID:JHnMf9Yg
>>28
他人に優しさを見せられる人は、自分にも優しさが返ってくる・・・
良いとこ見付かるよ、きっとヽ(´ー`)ノ
33名無しさん@引く手あまた:04/03/14 21:23 ID:DBCc0CAQ
明日が初出社。
早めに寝ようと思ったけど、緊張して目が冴えてきた。
34名無しさん@引く手あまた:04/03/14 21:30 ID:Q3YTUk21
漏れも発出射まえ、寝付かなかった。
確かオナニーしたような記憶が・・・
35名無しさん@引く手あまた:04/03/14 23:51 ID:FJrYKqvk
あー寝れない(^o^;
36名無しさん@引く手あまた:04/03/15 00:32 ID:h6ixqLrF
3ヶ月ぶりの仕事・・・
なんか変に緊張してきたよ。
眠れね〜
37名無しさん@引く手あまた:04/03/18 14:04 ID:w6aFHX/Z
このスレ生きてる?

来週初出社。
面接の時は良い会社だと思ったんだけど、
入ってみないと実際のところは分からない。
あ〜不安だ。同じ境遇の人いる?
38名無しさん@引く手あまた:04/03/18 22:18 ID:0K7JYcLI

 >>37

Yes, Sir.


39名無しさん@引く手あまた:04/03/18 23:03 ID:8lV+5XCY
俺も来週初出社。
内定貰った頃はすげぇがんばろうって意気込んでたけど
入社日が近づくにつれて、不安が大きくなって鬱。
仕事より職場の人に馴染めるかどうかで不安だ。
何せ会社勤めは3年ぶり。そして職場の人は全員俺より微妙に年下ばかり……
それでなくてもコミュニケーション能力欠落してんのによ
大丈夫か?俺……_| ̄|○
40名無しさん@引く手あまた:04/03/18 23:51 ID:w6aFHX/Z
>>38>>39
おー!ヨカッタ。人がいた。

ほんと、決まった時は嬉しくて
直ぐにでも移りたい気持ちだったけれど、
やはり引き継ぎとかちゃんと出きるかなぁ〜とか、
挨拶とか服装とかどうしよう…とか、
初日はやはり健康診断からなんだろうか?とか、
いろいろ考えてしまって何だか落ち着かない。

とりあえず、今は最後の休養期間。
来週からがんばろうねー!
41名無しさん@引く手あまた:04/03/18 23:57 ID:lV+7KJmq
来月からでふ。
ピカピカの新卒の隣で自己紹介なんてショボーン
42名無しさん@引く手あまた:04/03/19 11:38 ID:Z+YMyr3w
今週から出勤でしたが…辞めました、面接は即決で決まり終わってから自問自答した部分があって、そのままの気持ちで初出社迎えて会社の暗い雰囲気にも耐えられなかった…次は納得するまで頑張ります
43名無しさん@引く手あまた:04/03/19 18:58 ID:I2jvSBEQ
te
44名無しさん@引く手あまた:04/03/19 20:23 ID:e09W6ebn
>42
がんばって下さい。くれぐれも
妥協にならないように。そうしないと辞めた意味がないですから。
45名無しさん@引く手あまた:04/03/20 12:19 ID:hMD4tygn
22日から出社。
無職一ヶ月・・・もっとゆっくりしたかった・・・・。
46名無しさん@引く手あまた:04/03/20 12:28 ID:wubfhzPD
4/1から出社。フリーター1年10ヶ月からの脱出。
決まっても不安いっぱいであまり嬉しくない。
ここ3ヶ月ほど著しく欝状態。一日になんどか急激な不安に襲われたりする。
安定した収入がないって状況がこんなに自分を精神的に追い詰めると思わなかった。
しょせん,常識に縛られたちっぽけな人なんだなぁと再認識

しばらくフリーターでもしてゆっくりするか・・・なんて考えなきゃ良かったよ。
47名無しさん@引く手あまた:04/03/20 22:33 ID:Mxkj0meY
age
48名無しさん@引く手あまた:04/03/21 18:35 ID:rMe+1q0H
明日がとうとう初出社。
もっと休んでから移りたかったけど
引継ぎしなくちゃならないから仕方無い。

中途で経験者採用だけど、
今までの会社と勝手が違うのは当り前だし、
ちゃんと出きるか心配だけどヤルしか無いよね。

あ〜〜〜嬉しさ半分、鬱半分だよ。
49名無しさん@引く手あまた:04/03/21 20:17 ID:pfxk0coN
おお、同志がイパーイいる!漏れも明日が初出社でつ。
初日から何ができるという訳ではないので、とりあえず
「人間的に好ましい椰子だな」と会社の人たちから
思われるように明るく元気に一日を過ごしまつ。
新しい白シャツも買ったし、墓参りも行ったし
・・・たぶん大丈夫なはずだ!
頑張れ!漏れ!! そして藻前らも!!
50名無しさん@引く手あまた:04/03/21 20:34 ID:zbM21fpL
明日から初出社です。
無職歴2週間。
前の会社を逃げ出す勢いで辞めて、就活をすぐに始めたらすぐに受かった
んだけど、新しい所もドキュソの臭いがします。
51名無しさん@引く手あまた:04/03/21 21:04 ID:uERnLlQo
明日が初出社、ここにも一人おります。
漏れも第一印象いいように、なけなしの貯金で
通勤用の服やカバンを新調しました。
でも中身がDQNだから、どんな失態しでかすか…
できるなら、その会社に骨を埋めたいのだが
いまだハロワの新着チェックがやめられねーよ。・゚・(ノД`)・゚・。
52名無しさん@引く手あまた:04/03/21 21:44 ID:r1792ZHP
私も明日初日です。せっかく決まってうれしかったんですが、だんだん鬱になってきました。7人からの応募者から選んで貰ったのも信じられなくて・・ 前任者がなぜ辞めるのか気になりますね
53名無しさん@引く手あまた:04/03/21 22:27 ID:AcIsENM/
漏れも明日初出社です。
内定もらったときは、めっちゃウレシかったのに
初出社前になると鬱っぽくなるのはナゼなのでしょうね(^_^;)

いろいろ考えても仕方ないので早めに寝るっす!
54名無しさん@引く手あまた:04/03/21 22:54 ID:A52qJZvP
なんか明日が初出社って結構いるんだね。
そんな俺も明日が初出社だよ(無職歴1年)
なんて挨拶しようとか、なんも考えていません。

一番ネックなのが朝早起きできるかなんですよね。
今までは11時頃起きて、いいとも見てボタバラ見てとかだらけた生活してたからね〜。
それが明日からは6時に起きて7時には出発しなくてはならないし、しかも通勤時間は
約1時間かかるし・・・。
まあ、こんな時代だから贅沢も言えないし、こんな漏れを採用してくれた会社に感謝も
しなくてはならないからね。

まあ真摯な態度で頑張るよ。とりあえず3ヶ月だ(w

おまいらもガンガレ!
55名無しさん@引く手あまた:04/03/21 22:56 ID:N9cbNvq6
皆もっと自信を持とうぜ!
やはり採用されるという事はあなたに魅力があるからやで!
初出社は確かに緊張するし鬱になるけど会社に行く度に
慣れて来るからそれまで何も考えないように頑張ろうや!
そういう俺も2週間前、初出社で前日は不安でいっぱいやったけど
会社の人がみんな良い人ばかりやから今は楽しくやってるから安心しいや!
5649:04/03/21 22:59 ID:pfxk0coN
それでは明日初出社組はそろそろ就寝の時間でつ。
かくいう漏れも8時30分始業なんだけど
1時間半かかるので6時30分にはデッパツでつ。
57名無しさん@引く手あまた:04/03/21 23:01 ID:ppy9P5j9
自分も明日初出社。
一年無職。かなり緊張。とりあえず頑張ろう
58名無しさん@引く手あまた:04/03/21 23:02 ID:FP21h6ww
私も明日が初出社です。
同じような方々がたくさんいて心強いですが・・・
ところで 初出社の場合は朝何時頃行けばいいのでしょうか?
9時から〜なんですが、やはり遅くとも20分くらい前には
着いてたほうがいいのでしょうか?
5954:04/03/21 23:09 ID:A52qJZvP
>>49
俺の行く会社も8:30始業なんだが、社内のルール(?)とかで15分前には来ましょうというのがあるらしい。
まあ総務の人は「8:15分に私のところに来てください」と言っていたが、まあそれよりも15分以上は早く
行こうと思っているよ。
とりあえず明日仕事から帰ってきて、気力があったらまたここに書いてみようと思うよ。

1時間半かかるのか。ガンガレよ。

>>58
30分くらい前に行く感じでいいと思うよ。

6052:04/03/21 23:17 ID:r1792ZHP
同じ人がたくさんいてうれしいです。所で私は事務職ナンデスガ初日から電話とるのでしょうか・・他に事務職の方いませんか?
61名無しさん@引く手あまた:04/03/21 23:19 ID:jk1Ejcj7
>>60
男?
6249:04/03/21 23:19 ID:pfxk0coN
>>54
漏れも8時15分と言われて
「初日なので差し支えないようですたらもう少し早く
出社させていただきたいのですが」と尋ねたら
人事の人が「私は8時に出社してますので
じゃあ8時にしましょう。」と言ってくれますた。
まさか、同じ企業って事はないよね?w
ちなみに漏れの会社は山手線の”町”の付く駅の
うちの一つが最寄り駅でつ。
6354:04/03/21 23:26 ID:A52qJZvP
>>49
あ、間違いなく違いますわ(w
俺は北関東で、車通勤ですわ。
64名無しさん@引く手あまた:04/03/22 00:06 ID:d4OBwMM0
>>60
私も事務職ですよー!
明日が初出社です(あっ、もう今日か;)
とにかく始業時間に担当者宛てに来るように言われて
いるのですが、制服もIDカードもまだ貰っていないので
早く行き過ぎてもなぁ…とは思ってるんですけど、
でも20分前には着いておこうと思っています。

電話って慣れなので、
注意事項だけ聞いておけば、後はガンガン取って
早く慣れた方が良いんじゃないでしょうか?
65名無しさん@引く手あまた:04/03/22 00:19 ID:LhsJSN/3
初めての電話ってものすごく緊張する。
そこでうまく受け答えできれば、社内の信頼度?も
上がるけど、とちった場合は、もう電話出るのが
怖くて。当然、こいつ、できねえ奴というように見られて
しまうことって多くないですか?
とりあえず、よく掛かってくるお客の名前とか聞いて
チェックはしておくのですが、初めて聞く名前とかは
なかなか一回では聞き取れなかったりして上手くいきません。
6660:04/03/22 00:41 ID:C8UEG4Ko
私は女性です。電話最初は本当に苦手なんですよね・・はあ6時起きなのに緊張し眠れない 無職の頃に戻りたくなってしまった
6765:04/03/22 01:55 ID:LhsJSN/3
男だけど、大きな声がだせないから、
電話の対応でも注意される。結構トラウマ。
丁寧に、ぶっきらぼうにならないように
気を付けて話してるんだけど、そうすると声も小さくなって。
そんな気を遣うことより、とにかく元気よく大きな声のほうが
重要らしい。どこもそうなのかな。
68名無しさん@押す手あまた:04/03/22 09:24 ID:kpRIoB4w
>>55
逆の言い方をすれば、漏れみたいに100社以上落とされる奴というのは
魅力がない、どころの問題じゃないでしょうな。
69名無しさん@引く手あまた:04/03/22 12:39 ID:w9I5xG/r
・゚・(ノД`)・゚・初出社の朝礼での自己紹介は
「●●ですよろしくお願いします」
の簡単な挨拶でいいかなぁー?

教えて経験者〜!
70名無しさん@引く手あまた:04/03/22 13:43 ID:+L0rTD9S
>>70
中途が多くて自己紹介の巧拙があるよね。
軽く抱負とか話題のきっかけになるようなエピソード(職歴とかが多い
とか言う奴は割とすんなり入ってくる。
自己紹介おざなりな人は消極的なせいか、結構早く辞めやすいキガス
71名無しさん@引く手あまた:04/03/22 13:46 ID:+L0rTD9S
あら訂正してたら文頭ヘンテコになってもうた。

「中途が多い所にいたので、自己紹介の巧拙がちょっとわかった」に訂正。
72名無しさん@引く手あまた:04/03/22 16:18 ID:cfXgJ6De
(´-`).。oO(今日初出社組はがんがってるかな〜)
7345:04/03/22 20:01 ID:12Ayrf50
帰宅。
疲れた・・・・・・。
募集のときは土日休み」って書いてあったけど毎週じゃなかったのね・・・゜д゜)鬱死・・・
7457:04/03/22 20:08 ID:KKSK+HxN
帰宅。腰が痛い。人はよさそうだから続きそう。がんばろ
7549=54:04/03/22 20:38 ID:p9g/DrkP
帰宅。やる事はそれほどなかったがどっと疲れた・・・。
こんなに早く帰れるのは今日だけかな?
漏れも人はよさそう。

>>69
漏れは直属の部署の挨拶だけは少し長め(30秒くらい)、
他の部署の挨拶回りは名前とよろしくだけにした。
入る者に比べて、迎える者はそれほど大きな事と思っていないし、
朝の忙しい時間という事もあり、シンプル・イズ・ベストと感じますた。
7660:04/03/22 21:10 ID:C8UEG4Ko
私も疲れた(ToT) 今のところはみなさん親切に教えてくれるので、なんとか続きそうで安心です。ゆっくり覚えていこうと思います 64さん電話応対もうやりました?
7748&60:04/03/22 21:14 ID:d4OBwMM0
事業内容の説明やら入社手続きやら挨拶回りやらで1日が終わり、
大したことやってないのに疲れたー…気疲れですね。
皆、和やかだし、「まぁ、リラックスして」と言ってくれるのだけど、
今まで居てたDQNワンマン中小企業と180度違うので
やっぱり緊張するよ。田舎者みたいにアレコレ物珍しくて。
でも希望職種なんだから頑張ろっ!

>>69
「○○と申します。不慣れで
ご迷惑をお掛けすることもあるかもしれませんが、
ご指導の程、宜しくお願い致します。」
とだけ言っておきました。
後は追々、やっていけば良いかなと。
78名無しさん@引く手あまた:04/03/22 21:16 ID:d4OBwMM0
間違えた・・・48&64でした

>>76
電話応対、来週ぐらいから少しずつやってくれたら良いから
ということで、今日は結局、一回も取らずじまい。
申し訳ないような、ホッとしたような…ですよ。
やっぱ最初は緊張しますよね。
頑張りましょうね!
79  :04/03/22 21:24 ID:RExnm5em
最初は誰がだれかもわかんないから電話まわすだけでも疲れるよね。

がんばれやー
8060:04/03/22 21:25 ID:C8UEG4Ko
48さんは女性ですか? 電話ですが出てとかまだ何も言われてないので、言われるまで出なくても良いんでしょうか・・? 自己紹介疲れますよね 誰が誰だか全然覚えられません。 名前覚えるまで大変ですよね
81名無しさん@引く手あまた:04/03/22 21:27 ID:dlr283iG
午前中に仕事の説明うけて、午後にはさっそく仕事任されました。
前職も似たようなことやっていたんで、
仕事自体は結構すんなり入っていけたけど、やっぱり緊張する。
それに昨夜は眠れなかったんで、夕方頃には頭が痛くてしんどかった。
今週は土日休みらしいので、とりあえずは金曜日まで頑張るっす。
8249=62:04/03/22 21:36 ID:p9g/DrkP
漏れも間違えた!49=62でつ。
みんな疲れてると思うけど最初が肝心だから
今日やった事、しっかりと復習してから寝ようぜ!
漏れもビールでも飲みながら優雅に復習しまつ。
8378:04/03/22 21:46 ID:d4OBwMM0
>>80
女性ですよ。事務職内勤です。
良いのかな?良いのかな?と悶々するのがしんどいので
自分から「どんな電話が掛かってきますか?」とか訊いて
みたんですけど、取り合えず「また追々…」というお言葉に
甘えて様子を見ながら取って行こうと思ってます。
新入りとは言え、中途入社ですから、消極的になり過ぎず、
かといってでしゃばり過ぎず…按排が難しくて疲れますよね。
私も人の顔と名前がまだ全然一致していませんが、
慣れるまで頑張りましょうね。
8460:04/03/22 21:56 ID:C8UEG4Ko
女性でしたか(*^_^*)でしゃばり過ぎず 確かにそうですよね! 慣れるまではある程度大変ですよね 私は今週は土曜日まで仕事なので長いです・・
85名無しさん@引く手あまた:04/03/22 22:41 ID:nyPidqIe
ひさびさにこのスレにおじゃまします。先月の16日出社組み。
はや1ヶ月が経ちました。なんとか続いています。
やはり最初の1ヶ月は何もできず、覚えることが多くて
心にも得体の知れないもわもわした不安が渦巻いていました…
でもこれは当たり前のことなのです。慣れるが勝ちです!!
みなさんファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!
86名無しさん@引く手あまた:04/03/22 23:24 ID:S0mCcLv0
85さんに便乗。
私も入社1ヶ月たちました。
初日はとにかく不安だった。
まだまだ新人なんだが会社の中がいろいろ見えてきた。
皆が「ねっ、うちの会社って変わってるでしょ」と言うが中小の会社なんてほとんどが
こんなもん。
何社か経験していると、いいところも悪いところも概ね予想どおりでいまいち感動がない。
87名無しさん@引く手あまた:04/03/22 23:42 ID:f+G0fagw
はぁ、今日初出社から帰宅しますた。。。
ハロワの求人票に完全週休2日とか書いていたのに、
「おれたち、土日も出勤なんだよね〜。いつ休めるんだろ〜ね?(^_^)」
なんてセンパイたちは無邪気に笑っていた。
またDQNかよ・・・。サイテ〜(T_T)
まだ、雇用契約結んで無いから1日で辞めようかな(w
8854:04/03/23 00:04 ID:0hZbQKxQ
逝ってきました。

俺と今日もう1人同じ部署に入社した人がいたんだけど、主任と呼ばれる人は
まだ利発的な人なんだが、その人から朝、話を聞いたんだが、俺らを入社
することとなった理由は、現在その人を含めて部署に社員4名、人材派遣7人の
計11人いるんだが、社員で使える人間は自分(本人)ともう一人くらいだとか・・・。
他は人材派遣の方が使えるらしく、社員が頭が上がらないらしい。
人材派遣は経費がかかるので、早く帰したりすると社員では回らなくなってしまうとか・・・。
その立場を逆転させたくてその部署は募集したらしい・。

棚卸を1ヶ月に1回するらしいのだが、夜中の3時くらいまでかかるとの事。
次の日に普通に出社するらしい。
1ヶ月で辞める人も多いとかで、俺の前に勤めた人は1ヶ月で加呼吸になってしまい退社。
とある1人は胃潰瘍になり1ヶ月で退社・・・。

んで、昼飯の時は社員の半数は車の中で食っているとか・・・。

今日は残業2時間してきました。
平均残業時間は50時間との事。
俺らが帰る時、他の人たちゃあまだ仕事してた。
恐らく70時間は残業があると思う。俺も入院かな?
89名無しさん@引く手あまた:04/03/23 00:17 ID:CeqQBemU
>>88
で、その残業代は出るの?
俺なら70時間なら許容範囲です。
ちなみに、先週は月〜土まで8:30〜23:30まで働いて、一回午前様でした。
今日は早くて23:00に上がれました。サー残です。
9054:04/03/23 00:23 ID:0hZbQKxQ
>>89
一応面接時の「嘘」が無ければ出ることとなると思う。
事後申告制で、部長とか誰かに認められなければダメだと思うんですが・・・。

俺も70時間は許容範囲なんだよね。
前職は何時間残業しても3万円でそれ以上はカット。
100時間オーバーとかもザラだったよ。
91名無しさん@引く手あまた:04/03/23 00:37 ID:eLQJD3N1
労働者よ決起せよ!働くタメに生きているのか?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koukoku/1077497197/l50
9260:04/03/23 19:21 ID:YxN1Lqd9
早速電話に出ました 取引先がたくさんあるので聞き取りにくく何回もきいてしまいました・・電話苦手(T_T)他の皆さん二日の調子どうですか?
9383:04/03/23 20:26 ID:dkanPhEd
>>92
電話デビューおめでとうございます。
偉そうに言っておきながら、私は今日も取る機会が無く、
明日あたり、もう一度、折を見て電話を取っても良いか
聞いてみようと思っています。
私に引き継いでくれている方は通常業務に加えて私に
教えなければいけないので大変そうで。
私は早く帰してくれるのですが、昨日も今日も
残業されていましたし…早くお役にたてるようになりたいです。

だけど16日初出社組の方も応援して下さってますし、
ほんと、慣れるが勝ちですよね!
今週はあと3日。ファイトー!
94FROM名無しさan:04/03/23 20:56 ID:NNftiCbA
3/1入社の者です。久々にココに来たら同じような状況の方が・・・
私も電話苦手です。
前の会社では分かりきってる人だったから良かったけど、今の会社ではお客様です。
3/1入社なのに、私の席に電話が来たのは今日です。
今日さっそくとってはみたものの、いまだに部署の方(40人くらいいます)の名前が分からずみなさんに迷惑かけてしまいました。
みなさん、同僚の方の名前と顔どうやって覚えてますか?
ジロジロ見るのも失礼かと思い全然顔見れてません。
話す機会もないので覚わらないし・・・どうしよう。
95名無しさん@引く手あまた:04/03/23 21:02 ID:CeqQBemU
月曜の入社日に電話に出たんですが・・・

今日、朝一で上司から「電話はしばらく出なくていいから」って言われてしまった・・・
そんなに悪かったのかなぁ・・・
96名無しさん@引く手あまた:04/03/23 21:08 ID:i1wEgHGs
電話とってる人って事務で採用されてる人?
SEで入社するんだけど、最初はとったほうがいいかなぁ。
前は基本的には新人のときしか取ってなかったけど。
まあ入ったら雑務やってくれる派遣のOLさんがいるかもしれないし、
まだわかんないか・・・
9760:04/03/23 21:20 ID:YxN1Lqd9
私もそうです 会社名も100近くあるし社内も60人程いて各課の課長もいて・・ 覚え切れません
9816:04/03/23 23:37 ID:GUZSB51o
>>96
いやいや、別に事務とか関係ないと思う。電話があれば
取るっしょ。てか大きい会社ならたいがい女性が取る雰囲気
ではあるが・・・。漏れ営業だけど取ってるよん。

最初は微妙だが、鳴れてくると取るのが自然に早くなるw
99名無しさん@引く手あまた:04/03/23 23:44 ID:CUFkCOPb
月曜入社組みです。人数少ないのになんか殺伐とした雰囲気で
ちょっと鬱です。
再来月にやめる先輩の後任として入社し、
つきっきりで教えてもらってますが
その先輩は明日病院行くとかで午後からの出社らしい。。。
午前中一人でなにしてればいいんだよぉーーーーー!
ますます鬱です。。。
10054:04/03/24 01:17 ID:rRnF0Xqx
昨日いっしょに入社した奴が、今日親戚が亡くなったということで休んじゃったよ。
お前の親戚は長介かと・・・。
明日は来るとの事だが、ほんとに来るかな〜〜と思ったと同時に、先を越されたって
思っちまったわ(w
ちなみに今日の残業時間4時間。
11人いる部署で、最後の4人までになっても残らされた。
何でその部署に13年もいる奴にエクセル教えなきゃならんねん!!
しかもかなり基本的な事を・・・。
それ以外にもそいつはいい歳して(31歳)仕事が出来ない困ったちゃんです。

かなり酷い書きかたしてしまったが、誰が見てもそう思うような勤務っぷりでした。この人・・・。
101名無しさん@引く手あまた:04/03/24 12:00 ID:XT9ee5LC
★☆★安心と信頼のキャッシング★☆★

安心の2ヵ条
1、当社は融資審査時から完済時まで、お金を借りた事が
  職場・身内の人に絶対に知られないノウハウでご融資。
2、当社は都1の登録ですが、短期小口貸・紹介屋では、
  絶対にありませんので、ご安心してお申し込み下さい。
  法定金利内のご融資で、支払いは月1回利息のみでも
  もちろん大丈夫です。
 http://a5678.lomo.jp/

102名無しさん@引く手あまた:04/03/24 22:23 ID:YD81Zrp5
今日で三日目。
仕事教えてくれる先輩以外の人の顔と名前がぜんぜん覚えられないよ。
工場なんでみんな同じ作業着だし、
その上、帽子で頭すっぽり全部隠してるんで誰が誰やら……??

会社の人の名前覚える時、みんなはどんな工夫してる?
漏れは社員名簿貰ったんで、会ったことのある人はそれに
印象とか特徴とか書くようにしてる。
でもすぐ忘れちゃうんだけど……
103名無しさん@引く手あまた:04/03/25 00:31 ID:ee+LJ6S3
26日が初出社の人いますか?
いまからドキドキです・・・
9時からの勤務で9時に来てくださいっていわれたのですが、15分前ぐらいでいいのかな?
あまり早く行って誰もいなかったらいやだし・・・
104名無しさん@引く手あまた:04/03/25 01:41 ID:df4ECrn7
>>100
あんたも長くないでしょ?
そろそろ辞めるんじゃないのw
105100=54:04/03/25 02:05 ID:8pCpdmdK
>>104
さあな?
まだわからんよ。

俺が>>88で書いた内容を見てもらえればわかるが、こんな感じの職場だからな。
改革、改善、下克上もやる気になれば出来るが、基本的な何かがこの会社には
欠落しているように見えてならんよ。
それが更に顕著に表れ、俺が諦めてしまう(呆れてサジを投げる?)状態になったら
終わりになると思う。

ただ今回勤めて思ったのだが、俺は今やっている仕事は今までのスキルを生かした
仕事なんだが、この会社にいたのでは俺自信のスキルアップに繋がらないように
感じてしまったのよ。
今までの経験を生かせる職場に勤める事は素晴らしい事うし、採用する側も
その辺を評価して採用してくれた事なんだと思うが、やっぱり今まで自分がやってきた
仕事と比べてしまうと思うのよ。
そこで葛藤が生まれ、前職と比較して悲観的になったりするのもあると思う。

だったら自分がやってみたいと思った異種業にチャレンジして、完全に吹っ切って
しまったほうがいいのではないのかな?なんて思ってきた。
独りよがりの考えだし、勿論考えが甘い事はわかっているんだがね。

ちょっと板違いのレスなのでsageで・・・&駄文スンマソ。
106名無しさん@引く手あまた:04/03/25 09:25 ID:+bG/jmU+

棚卸するような業種の現業でスキルアップも糞もないわな。
107名無しさん@引く手あまた:04/03/25 18:53 ID:iTC1Yo28
>棚卸するような業種
トヨタやソニーやニッセンでも棚卸はするべ?
在庫や入荷を管理するにしても、一大企業となれば
それなりのシステムとかが整っているもんだよ。
そのシステム自体が崩壊、もしくは自分が今まで得たスキルよりも
低い事をやっているようでは、スキルアップにはならんだろ?
高い事をやっているのであれば、それはそれで自分自身のスキルアップに繋がるだろ?
>>106がどの業種でスキルアップするしないを分けているかわからんが、それは人それぞれ。
料理人にしろ八百屋にしろ喫茶店にしろ、それなりにスキルは得られると思うが・・・。
108名無しさん@引く手あまた:04/03/25 20:34 ID:sl+ahfDS
スキル厨ウザイ
109名無しさん@引く手あまた:04/03/25 21:23 ID:b6CzoHAs
初出社経験って皆何回位あるの?
俺は、転勤を含めると、7回だよ。転職だけなら5回だけど、転勤も転職も同じ様な
ものだね。転勤の場合は、多少知ってる人が居る場合があるけど、大差ないね。
でも、初日と歓迎会なんかは、挨拶とかあるから緊張するよね。
110名無しさん@引く手あまた:04/03/25 22:15 ID:bHlkm1Nu
先週、三次面接突破して、内定キター。
4月1日が初出社だが、早くも緊張して来たよ。
無職期間は4ヶ月だけど、鈍っていないかチト不安。
111名無しさん@引く手あまた:04/03/25 23:45 ID:hHGsY8k8
>>109
初就職・転職・転勤・転勤・転勤・転職で合計6回

22日から初出社でやっと新しい職場の雰囲気にも
馴染め出したものの、
初就職(大手DQN)と初転職(中小ワンマンDQN)で
DQNを渡り歩いたので、今回は今時こんな会社もあったんだ…
という環境に身を置いている自分に何だか違和感を覚えたり
気恥ずかしかったり。そのうち残業は増えるだろうけど、
やりたい仕事だし、サビ残じゃないので頑張るよ。

>>105
初出社の前日、>>54の<おまいらもガンガレ!>に勇気づけられた。

確かに>>88の状況はかつての自分の初就職(大手DQN)を彷彿と
させられるので、どうかなとは思う。けど、自分の経験から言うと、
その初就職(大手DQN)の1年弱の経験も、今の自分を培う
肥しになってるよなぁ…と感じるから、一概に悪いとは言えない。
でも、体壊すぐらいなら他所で再チャレンジの方が良いとは思う。

答えにならないし、上手く言えないけど応援してるよ!
ガンガレ!

112名無しさん@引く手あまた:04/03/26 07:54 ID:DOEikRa2
今日からだよ。
なんてあいさつしようか・・・
早く環境になれて周りの人とも話せるようになりたいよ。
113名無しさん@引く手あまた:04/03/26 08:49 ID:cf6XakM9
初出社日の挨拶(無いかもしれんが。)って、なんて話そうか。
第一印象で80%決まるっていうし、早口なオレはかみまくってダメ人間のレッテル貼られるのが怖い。
11454:04/03/26 22:59 ID:BEJyKLwN
>>111
サンクス。
なんとかがんがっています。

ちなみに軽く現状を伝えますと、離職率は6割近いとの事です。
長く勤めている社員は、バカか仕事が出来ない奴らだとの事です(w
普通の考えを持っている人だと、1年は持たないらしいとか。

まあ、もう少しだけがんがってみますよ。
115名無しさん@引く手あまた:04/03/26 23:07 ID:9Pvjpogn
今日初出社でした。いきなり15時間労働で死にそうです。
たぶん1年もたないかもしれない。
116名無しさん@引く手あまた:04/03/26 23:17 ID:gSJVPh7g
>>115
9時始業だとして、まだ15時間たってないぞ。
計算し直せ。
117名無しさん@引く手あまた:04/03/26 23:18 ID:tGmP80s4
7時始業だす
118名無しさん@引く手あまた:04/03/26 23:20 ID:gSJVPh7g
>>117
休憩時間を1時間として23時でやっと15時間だ。
会社から7分で帰ってきたのか?
119名無しさん@引く手あまた:04/03/26 23:22 ID:tGmP80s4
会社の二階が寮だす
120名無しさん@引く手あまた:04/03/26 23:23 ID:gSJVPh7g
>>119
115とID違うじゃん。
121名無しさん@引く手あまた:04/03/26 23:24 ID:cxAYvK1y
>>120
細かいことを気にするな
122名無しさん@引く手あまた:04/03/26 23:25 ID:gSJVPh7g
まあ結論から言うと、7時に家を出て23時に帰ってくるなんざ、ごく普通だ。
123名無しさん@引く手あまた:04/03/26 23:28 ID:cxAYvK1y
めでたし・・・めでたし・・・
124名無しさん@引く手あまた:04/03/26 23:39 ID:Wxvx8FNA
スキル云々はともかく月1の棚卸しで社員が深夜3時までなんか全然普通じゃん。
なんならお泊まりでそのまま翌日出社でもいいくらいだよ。
このご時世になに言ってるんだよ。この程度でもう辞めるとか。
ほんとに2ちゃんで愚痴ってる奴って根性なしばっかりだね。
自分が変わらないで逃げてばっかいるから転職回数が増えるんだよ。
125名無しさん@引く手あまた:04/03/27 01:28 ID:x9ngaWIF
>>124
2chで偉そうなことを言ってる香具師も(ry
126名無しさん@引く手あまた:04/03/27 01:51 ID:v1x9lQT9
>>124
そんな事言う奴が、なんでこの板にいるかも不思議だな。
お前も変われないで逃げてばっかいるんだね。
頑張れよ。今度こそ永く勤めてね。
127名無しさん@引く手あまた:04/03/27 01:58 ID:nSwZJL2V
>124 深夜3時まで仕事して普通とか言ってるお前もバカだな
128名無しさん@引く手あまた:04/03/27 02:17 ID:v1x9lQT9
>>122
7時に家を出て23時に帰宅はあるかも知れんが
>>117の場合7時始業で15時間労働を言っているんだぞ、と。
129115:04/03/27 06:27 ID:kWdN69cB
>>115です。昨日は一言書いて速攻寝てしまいました。
昨日は6時半からでした。今日は7時半からです。ふ〜
130名無しさん@引く手あまた:04/03/27 07:32 ID:T/hLKRdy
前の怪社の最終出社日が金曜にオワタ。

4/1が初出社。
いつも休みは10時まで寝てるのに((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル で目が覚めちまったよ、とほほ
131名無しさん@引く手あまた:04/03/27 21:34 ID:is/S/Tq5
正直、>>124=>>105
13254:04/03/27 22:46 ID:jnfc5nv5
>>131
いや、そんな事はない。
133名無しさん@引く手あまた:04/03/28 07:39 ID:laRV0QMj
今月初めに入社。求人票と内容がかなり違い会社にも
なじめない。やはり面接の時や初出社の違和感は
かなり当たるので皆さんも気おつけてください。

もう辞めたくて鬱です。
134名無しさん@引く手あまた:04/03/28 13:09 ID:0MD90CBr
■□■ご融資は安全・確実な当社で■□■

ご融資を受けるなら、東京都貸金業協会加盟
の当社で。安全・確実です。
利用限度額は50万円・支払いは毎月1回
利息は大手さんとまったく同じです。
都の2番は信用と長年の実績です。
借入れ件数多めの方・主婦・フリーターOK
http://www.meiro.org/
携帯から http://www.meiro.org/i/

135名無しさん@引く手あまた:04/03/29 23:09 ID:VdAf2TDr
>>133
俺は、1日だけ行って退職した経験が、6回もあるよ。
どうしても嫌なら、辞めた方がいいよ。
嫌なのに無理して、神経使って体壊したら、元も子もないし。

はぁ〜〜、そんな俺も、4/1から初出社だよ。
今度は、長く続けられるといいんだけど・・・
逃げ癖がついてしまってるらしくて、、今から鬱な気持ちだよ。
こんなんで4/1本当に出社できるか、不安だよ。
136名無しさん@引く手あまた:04/03/30 00:39 ID:kSrkNEYC
今の俺の心境からすると、前半3行は同意。

後半は・・・まあがんがれと言いたいが、>>135はいくつか知れんが
嫌なものは嫌なんだよな。
無理して行ったって自分の為にはならないし。
納得できるまで繰り返してみるのも良いかもな。

俺みたいに嫌なのにダラダラいるのもかえって毒。
137133:04/03/30 07:30 ID:UeNtkduK
>>135
まだ研修期間中なのですぐにでも辞めてしまおうかとも思うのだが
無職の期間が1年半ぐらいあり、年も30過ぎなのでふんぎれない
でいます。

>>136
確かに嫌なまま、仕事を続けるのはつらいですね。年数たつと
取り返しがつかない感じもするし....。

就職活動の時に少しあせっていたのでこんな結果になってしまったのかな...。
138名無しさん@引く手あまた:04/03/30 20:44 ID:3pCU57lm
>>137
俺もです。先週の金曜日から働いてるんだけど休み週1で
そのうち半分の3日間は15時間拘束のドキュソです。
ちょっと泣きそうだけど30歳という年齢とこの未曾有の就職難で
もう次探す気力もありません。
139名無しさん@引く手あまた:04/03/30 23:59 ID:OyPcEWV6
>>133
おれも30過ぎだけど転職回数が6社目です。
もういい加減やんなって自分の人生どうでもいいや
と思っていたけど、今の会社は大手電気メーカーの
子会社で法人営業を3年やっています。給料は安いけど
いつのまにか中堅になっていました。今振り返ると最初は
ぜんぜんわからなくて、やめようかと思ったけど、ちょうど
子供ができたから無理してやっていました。今はぜんぜん
苦になりません。みんなも自身を落とさずにやれば絶対自分
と相性が合う会社が見つかると思いますよ。ですからほどほど
にがんばれ!ただ欝になりそうだったら早めに辞めたほうが
いいと思います。(経験者なので・・)
140名無しさん@引く手あまた:04/03/31 00:53 ID:TpDbR8ze
失業してから2ヵ月半・・・
いよいよ4月1日から新しい職場での生活がスタートする。
今は新しい環境でやっていけるかどうか以上に、
だらけきった体や心が仕事についていけるのか、いささか不安である。
まあ仕事をできる環境があることに感謝しながら、頑張ろうと思います。
そんな自分ですが、初日に気をつけるべきことなどがあったら
是非アドバイスを頂きたく、今日は打ち込みました。
どうぞよろしくお願いします。  27歳男
141名無しさん@引く手あまた:04/03/31 01:02 ID:4a8m6wny
俺も4月1日から新しい職場、今までと全然違う仕事。
一人寂しく人妻から携帯メール待ってて
気がつくとこんな時間に2chでしかも転職板。
もうだめだ。 30歳男
142名無しさん@引く手あまた:04/03/31 01:14 ID:mPNOJ2Y7
私も4月1日から出社です。
初めての経験の仕事なので不安でいっぱいです。
大手の子会社で中小ですが頑張って働きたいと思います。
25歳男でした。みなさん頑張りましょう♪
143名無しさん@引く手あまた:04/03/31 01:19 ID:cZsQTNb4
33歳にして初転職、4月1日入社組です。

大手に入社することができたのですが、今まで
馴れ合いドップリの超零細企業に勤務していた為
キチッとしたシステムに馴染めるのかカナーリ不安。

マリッジブルーならぬ、初出社ブルー状態・・・

144名無しさん@引く手あまた:04/03/31 10:04 ID:SMi0uDbY
まあ、焦るとろくな事ないってこったな。
「溺れる者は藁をも掴む」のとおり、本当に藁だったよ(藁
145名無しさん@引く手あまた:04/03/31 10:44 ID:0wZyIvRA
明日から出社。吐き気がしてきた。
146名無しさん@引く手あまた:04/03/31 11:51 ID:FNoCZ8Ly
俺は明日が入社日なんだが、
明日は俺のこと面倒見れる先輩がいないらしいく
今日、今から打ち合わせのための出社だ。
147名無しさん@引く手あまた:04/03/31 12:06 ID:eVjWI8iq
私も明日から出社。行きたくない。なれるまでまじでしんどそう.....
148名無しさん@引く手あまた:04/03/31 12:13 ID:avxNOEbu
俺も明日から初出社、あ”〜!!マジ緊張・・
資格とってたから初めての業種だし・・
149名無しさん@引く手あまた:04/03/31 12:52 ID:81VnWlrD
俺も出社。
ほんとはもう少し経ってからでもいいといわれてたんだけど
間あけちゃうと、次の会社のこと考えて鬱になってしまうので前の会社辞めた
勢いがのこっているうちに次の会社に飛び込むことにしたよ。
ほんとは一年くらいやすみてぇ。
150名無しさん@引く手あまた:04/03/31 12:56 ID:qwTILvvk
>>149
それが正解。
一年休んでもロクなことないよ。
151名無しさん@引く手あまた:04/03/31 13:31 ID:W1ayDOKx
>>149
正解
俺は1年半だらだらきてて、今鬱前回・・・早く就職しないと
152名無しさん@引く手あまた:04/03/31 14:13 ID:yd0mZYm6
いよいよ明日だ。コワイよう〜
153名無しさん@引く手あまた:04/03/31 14:26 ID:fBZNdJWV
私も明日が初出社です。

無職歴1年ここまで長かった・・・。
採用が決まった当初は、仕事に対するやる気・希望はものすごく高かったです。
でも今は希望よりも不安の方が強いです。

同期の人たち(多分いるであろう)、先輩の人たちに恵まれるように・・・
154名無しさん@引く手あまた:04/03/31 16:02 ID:q28okMy8
4/5が初出社です。
しかし、4日から前泊でホテルに泊まり、その後2週間研修で
家に帰れません。30歳で初転職なので不安でつ。
155名無しさん@引く手あまた:04/03/31 16:27 ID:eVjWI8iq
俺、明日入社(中途)予定だったのですが、朝電話がきて15日出社に変更
してくださいといわれたよ。
人事移動のせいで、こっちの事情ですからとの事。あやまってたけど
もしや入社取り消し?なんて罠ないよなぁ。
156名無しさん@引く手あまた:04/03/31 18:15 ID:y284RhNL
明日出社。
内定出たときにはほっとしたが、
本当にこれでよかったのかなあ、という気もしている。
年齢考えると、この選択しかなかった気もするが、正直前職に未練がある。
ふう・・・・

15760:04/03/31 18:26 ID:VuX3hMer
先週初出社の人たち調子どうですか?何とか私は続いてます電話もだいぶ慣れました
158名無しさん@引く手あまた:04/03/31 18:37 ID:FNoCZ8Ly
>>157
そうなんですよね。俺は明日が初出社ですが、
転職初日って電話とか昼飯とかどうでも良いことが気になるんですよね。
まずいな、緊張してきた。

挨拶も気になる。受け狙いがいいのか、真面目なこと言うのがいいのか?
皆さんは、どんな挨拶する予定ですか?
159名無しさん@引く手あまた:04/03/31 19:25 ID:hXE2Z4gO
>>157
モウダメポ
次探します(´・ω・`)
16060:04/03/31 19:50 ID:VuX3hMer
もう辞めたんですか?
16164:04/03/31 20:06 ID:2Px0+m6P
>>157
元気でやってますよー!
電話も大分、スムーズに取り次げるように
なって来ましたし^^人間関係も上々。
仕事は今は早く帰してもらっているものの、
これから忙しくて目が回るかもしれませんが…ι
でも、頑張ります♪

明日初出社の方々、頑張って下さいね。
162名無しさん@引く手あまた:04/03/31 20:18 ID:INo57OxH
自分も明日が初出社。
挨拶考えてなかった!
今から考えないと。

27歳男SEです。
16360:04/03/31 20:25 ID:VuX3hMer
64さん久しぶりです(*^_^*)同じ事務の方ですよね?事務処理慣れました?私もこれから忙しくなりそうです
164名無しさん@引く手あまた:04/03/31 20:26 ID:/ySJtXru
上司恐い 人生終了
165名無しさん@引く手あまた:04/03/31 21:00 ID:jkGtrGiJ
158
受け狙いって…そうとう自信あるのか?
あったとしても向こうの心構えができてないと思うが。
あなたの人柄だって知らないわけだし。
100%すべるだろうけどがんがって。
166名無しさん@引く手あまた:04/03/31 21:30 ID:j0OnN2Ep
私も明日初出社組です。
実に9ヶ月間の無職生活を経ての再就職ですが
ここにいらっしゃる皆さんと全く同意見です。不安で堪りません。
60さんや64さんと同じく事務です。
電話取りが凄い苦手ですがお二人の努力に励まされます…。
皆さん頑張りましょうね。25歳・女。
167名無しさん@引く手あまた:04/03/31 21:33 ID:/OsJpxoJ
4/1初出社組に入れてちょーだい。
本日、二年弱追っかけた女子に振られて、初出社どころじゃありません。
16860:04/03/31 21:38 ID:VuX3hMer
電話とりは慣れましたが今だに分からない会社名は何度も聞き返したりします(*^_^*)経理が全く分かりません・・お互い頑張りましょう私ももうすぐ25です・・
169名無しさん@引く手あまた:04/03/31 21:50 ID:IOXpBSe+
寝る時間が刻々と迫っている・・・
170名無しさん@引く手あまた:04/03/31 22:05 ID:s9Bt3wjc
>>169
黄泉がえりたまえ
171名無しさん@引く手あまた:04/03/31 22:12 ID:B70aU1do
明日は入社式。
入社一日目からサビ残。
一週間後には契約事項と相違にあることに気付く。
しかし初日から保険に入らされ、
辞めるわけにも行かず一ヶ月後の明日が入社式。
172名無しさん@引く手あまた:04/03/31 22:21 ID:ZO7x3GNk
明日、初出社組です(26歳♀)

人材紹介会社を通しての就職で、始めの3ヶ月は紹介予定派遣なんです。
大手の関連会社なので雰囲気悪くないし
紹介予定派遣でもひどいようにはしないってことなんだけど。。。。

直接雇用ではないってことが、普通の試用期間と違っていて恐いです。
どの程度働いていればいいの??!!!とガクブルです。

面接でも「長く勤めてくださいね」って言ってくれるいいところなんですが。
恐い恐い。鬱です。
電話取りも苦手で。
173FROM名無しさan:04/03/31 22:25 ID:4IIzTAag
風邪薬が効いて眠くてたまらん。
大変、明日の仕度がまだできてない。
お風呂入って目が覚めたらやろうっと。

初めから体調管理ができてなくて
すいません、せめて早く寝ます。
174名無しさん@引く手あまた:04/03/31 22:27 ID:2Oe7j99Q
やっぱり明日初出社組多いなあ。
かくいう私も明日初出社。
緊張してきた…電話取りに至っては思わず前会社名で名乗ってしまいそう。
175名無しさん@引く手あまた:04/03/31 22:32 ID:0wZyIvRA
サッカー観てから就寝す
176名無しさん@引く手あまた:04/03/31 22:54 ID:4zjcoIlJ
もう数時間後には初出社だ。
人見知り激しいから馴染めるかどうか心配。
あ〜鬱。
177名無しさん@引く手あまた:04/03/31 22:55 ID:UhgC2sOH
俺もサッカー見て寝る予定。
178名無しさん@引く手あまた:04/03/31 23:02 ID:WeNfa/6X
明日初出社。
どんな仕事するのか不安だ−
なじめるか不安だー
鬱だ−ーーー

今日は寝れるかな・・・
179名無しさん@引く手あまた:04/03/31 23:04 ID:QbdCri1A
漏れも明日初出社だ。
確か先月末も3/1初出社だ、とカキコした。そこは1日で辞めた。
今度は2日以上働くぞ、と。
明日初出社の皆、がんがろう!
180名無しさん@引く手あまた:04/03/31 23:06 ID:hhCvJ6k3
寝ないとやばいよなー・
早く寝るべ
181名無しさん@引く手あまた:04/03/31 23:07 ID:Y5sW6Ow8
おいらも初出社。
この年で入社式なんて勘弁してほすい。。
182名無しさん@引く手あまた:04/03/31 23:11 ID:s9Bt3wjc
専卒DQN経験ですが自分も明日が初出社で今から緊張しまくりです。
大卒の友人は明日から新卒公務員入社らしく「いや〜初出社怖え〜な〜」
って電話してきましたが、「悪いが、お前とは今日は話をしたくはない」と言って
電話を思わず切ってしまいました。(メールで謝っときました)

頑張りましょう!新卒と一緒の入社なので特にスキルもない自分は緊張です。
183名無しさん@引く手あまた:04/03/31 23:17 ID:5Z6Sg43H
ガッチリ糞して出発するぞ
184名無しさん@引く手あまた:04/03/31 23:19 ID:0wZyIvRA
NHK・ためしてガッテン
ゆううつ最新対策
録画を見て就寝す
185名無しさん@引く手あまた:04/03/31 23:24 ID:0gv5JZ7k
明日、出社です。
前の職を辞めて4ヶ月、やっと職が決まりました。
仕事は全然違うけれども、何人か同期がいるみたいなのでちょっと期待しています。
でも、どんな人がいるか心配〜〜
186名無しさん@引く手あまた:04/03/31 23:25 ID:s9Bt3wjc
明日初出社組の皆さん!
気合入れて頑張りましょう!

エイエイオー


187名無しさん@引く手あまた:04/03/31 23:29 ID:Q5veE039
寝れません。
188名無しさん@引く手あまた:04/03/31 23:35 ID:UhgC2sOH
>>187
俺も
189名無しさん@引く手あまた:04/03/31 23:38 ID:EEiMaXXN
やっぱり緊張しますよね。
以前とは全然違う業界に転職したんで慣れるまで精神的に落ち着かないかも。
ウジウジしても始まらないし皆さん頑張ってみましょう!!
190名無しさん@引く手あまた:04/03/31 23:38 ID:aY51LyAO
ティムポのお手入れをしましょう
191名無しさん@引く手あまた:04/03/31 23:47 ID:FNoCZ8Ly
緊張して寝つけない。マリア様がみてる最終回だから見るかな。
同期が居る人がちょっと羨ましいな。
192186:04/03/31 23:49 ID:s9Bt3wjc
明日が初出社のまだ寝てない皆さんに提案

チャットしません?良かったらURL貼ります。
193名無しさん@引く手あまた:04/03/31 23:53 ID:HULKY1jz
4月1日入社組のみなさん、転職リピーターでもそわそわしてなかなか
眠れないかとは思いますが、どうぞリラックスしてあすの朝をおむかえください。
不安がらずに、あしたに身を任せてしまえ、くらいの気持ちでいいかと。
私はみなさんよりひと足早く、きりのいいところで3月29日(月)から勤務を
開始したので、ちょうど最初の3日が終わったところです。
幸か不幸か、私と交替する引継者がスーパーDQN(戦力外、てか問題外)で、
引継を受ける私がとても可哀想に見えるらしく、周囲から「ほんと恐縮ですぅ」って
くらいのケアを頂いています。
お互い、GW明けにはそこそこ成果を出せるようになりましょうね!
194名無しさん@引く手あまた:04/03/31 23:58 ID:DEDd+e5E
どうせ、糞DQN企業社員のおまえらは、
すぐに毎晩終電帰りなんだから、
今日くらいはたっぷり寝とけ。
195166:04/04/01 00:04 ID:5KsHSKsj
>>193
有難うございます。193さんも頑張って下さいね
196名無しさん@引く手あまた:04/04/01 01:26 ID:8Y7VrlIN
人見知りです。
逃げたいくらい怖いです。
197名無しさん@引く手あまた:04/04/01 01:32 ID:MGMgpDab
明日が初出社だというのに、、、
緊張して、こんな時間まで起きてる、おいらってやばいかな?
おいらも、人見知り、マジで逃げたいよ。
宝くじさえ当たってくれれば逃げられるのだが・・・世の中は甘くない。
とりあえず、1ヶ月がんばってみます。
1ヶ月で辞めると想えば、耐えられるから。
198名無しさん@引く手あまた:04/04/01 01:38 ID:l+c7YqXD
3ヶ月→1ヶ月→1週間→1日とならない事を祈る。
199名無しさん@引く手あまた:04/04/01 02:16 ID:Z54Db52g
>>197
おう、頑張れ。一人身だろ?嫌になったらやめたるぐらい気楽にいけば楽勝よ。
君に幸あれ。
200名無しさん@引く手あまた:04/04/01 02:26 ID:yzFZlxyK
終電帰りで出社は午後3時ぐらい?
201名無しさん@引く手あまた:04/04/01 02:35 ID:3Ka0ZEye
働き始めて1週間、異業種の貿易で毎日ガクブルです。
早く仕事を覚えたい。
202名無しさん@引く手あまた:04/04/01 02:54 ID:YfDQB1Ys
やばいっす、今日初出社なのに、まだ寝れず・・・寝坊したりして_| ̄|○
203名無しさん@引く手あまた:04/04/01 04:24 ID:k/uTa9jr
ネットサーフィンして現実逃避してる自分がいます。
明日、ボーッとしそうなので、そろそろ寝ないと。

「漠然とした不安」というやつが、いちばん厄介だ。

明日はもっと「具体的な不安」が出てきそう。
具体的な事柄について、対処法をあれこれ考えてるほうが、
ラクだよね・・・
204FROM名無しさan:04/04/01 04:35 ID:FdDjwW1w
やばい、あまりの緊張に眠剤もきかないよ。
8時に起きるのに まだ寝られない。
明日ぼんやりしてたら 許して・・・
205名無しさん@引く手あまた:04/04/01 05:48 ID:pzkfLgjw
ぐっすり眠れなかった。
健闘を祈る
206名無しさん@引く手あまた:04/04/01 07:37 ID:cN3IhURp
おはようございます!

うぅ〜緊張するなぁ。
とにかく行ってきます!
207名無しさん@引く手あまた:04/04/01 09:09 ID:esOdilJl
いきます〜!
仕事は8時半からなのに、初日は10時半からでいいよっていうんで
今朝はのんびりしてますた。不安だよう。
待遇もいまいち不明のままだし。←給与も休みも知らない(w
でもdqn企業ではなさそうなので行くことにした。

まずはとりあえず、いってくるよ〜。
208名無しさん@引く手あまた:04/04/01 09:17 ID:ZX4uCupH
入社日は1日なんですが、会社都合により5日〜の研修が
初出社です。しかも、いきなり宿泊研修。
初の転職で今から緊張ぎみ・・・。
同じように、初転職&宿泊研修等、同じ境遇の方いませんか?
1日入社の方、どうでしたか?
209本日入社:04/04/01 11:08 ID:6KCTGfzo
早くも昼休み。
今日明日は暇と見た。
来週からが勝負のようだ。
210名無しさん@引く手あまた:04/04/01 11:30 ID:0tbNZviE
初出社ってやっぱ緊張するんだろうなあ。
俺も一ヶ月先だけど、今からもうあんまり眠れない。
職がねーときはいくらでも現実逃避で寝れたのに。。。
いつになったら安らかな日がくるのだろう。
211名無しさん@引く手あまた:04/04/01 14:06 ID:l76ATvYj
>>207
私も待遇、給料しらない。w
多分DQNではないとおもうので大丈夫だと思うんですが。
212名無しさん@引く手あまた:04/04/01 14:27 ID:+sS1fpSs
ってか給料とか休日知らされてないなんてありえるのか?
それはよっぽどやりたかった仕事だからそういうのは2の次ってことなの?
俺には考えられん。だから無職から抜け出せないのか…うっ  _| ̄|○
213207:04/04/01 16:26 ID:qj9NkdsU
自分のところは大卒初任給だけが提示されている。
それが自分のもとの職場の給料(五年以上にもなるのに)より良かったので
全然悩まなかったよ。休みは少し心配だけど、派遣も相当入ってるから
正社員はそんなにキツクはないだろうという読み。
214名無しさん@引く手あまた:04/04/01 17:54 ID:fZveK0Ad
終わった。昼休みがシフト制のため、一人で取るんだそうな。明日からどうしよう…
215名無しさん@引く手あまた:04/04/01 18:12 ID:zFUD3BAA
今日、中途入社組みの奴ら、報告求む!!
216名無しさん@引く手あまた:04/04/01 18:59 ID:2Cx27U+g
( ´∀`)つ今日初出社組 お疲れさまです♪
217名無しさん@引く手あまた:04/04/01 19:04 ID:pzkfLgjw
帰ってきたよ。朝は緊張でのど渇くしトイレにも5回逝った。
社内が静かなので午後は眠くて仕方なかった。
給料提示がハロワより少なかったのでDQN企業かと思ったが、
初日感想としていい感じの会社。目上の人もいい感じだし。
ただ静か過ぎるので居眠り注意だな。
218193@3/29スタート組:04/04/01 19:11 ID:BhbArQcb
本日が初出社の皆様、乙でした。
こちらも4日目を終え、かなり心身への負荷がかかっています。
今週は毎日、正午と同時にあっちこっちへ引っ張られ、「顔見せランチ」の
たらい回しの日々です。
東京駅周辺のランチはどこも\1,000〜 あしたは誰がどこへ連れまわすの?
もう気が狂いそうで、食欲なくて半人前しか食べられなかった(泣)
集団ランチはイヤぽ。。。
219名無しさん@引く手あまた:04/04/01 19:14 ID:IHvTe3HS
俺も今帰って来た。
1週間は机上での研修みたい。
お茶やコーヒーは出して貰えるし、何だかお客さんみたい。
試用期間中の給料も想像より3万も高くてビックリ。
何だかいいこと尽くめで気持ち悪いくらいだ・・・
220202:04/04/01 19:30 ID:YfDQB1Ys
ただいま帰宅しました。
昨日は期待と不安が入り混じってなかなか寝付けなくて結局4時間くらいしか
寝てなかったけど、いざ出社してみたら、要らぬ心配だった。
さすがに一緒に働く人々との初顔合わせの時は緊張したけど、皆さん優しくて
かつ職場環境も非常に穏やか&締まりがあって、本当にこの会社に入社して
良かったなぁって思いました。

これから入社控えている人も、まだ活動中の人も、ガンガレ!俺もガンガル!
221166:04/04/01 19:31 ID:5KsHSKsj
帰ってきた…疲れた。本当疲れた。

いい人ばかりで雰囲気もそんな悪くないのに何故か馴染めない。
上司も別に全然いい人なのに。。

197さんのようにとりあえず1ヶ月だけ頑張ります。

他の方の報告を待ちます。皆さんお疲れ様でした。
222名無しさん@引く手あまた:04/04/01 20:30 ID:ji05NLkV
俺も>>221と同じ心境
223名無しさん@引く手あまた:04/04/01 20:44 ID:Y6gADur1
皆様乙です
今日転職初出勤ですた。
従業員の大半がおばちゃんなので業務より人間関係で苦労しそうな悪寒・・。
今日はお菓子やお茶をいただき比較的マターリ過ごせましたが。

とりあえず半年耐えればそれなりに耐性がつきそうなのでガンガリマス!
224名無しさん@引く手あまた:04/04/01 20:56 ID:mBqBH7j+
ただいま帰ってきました。
自分もも>>221と同じ心境です。
みんな同じなんだなー
225名無しさん@引く手あまた:04/04/01 22:14 ID:fKnKKBCu
初出社から帰宅。思っていた以上にDQNっぽいので不安です。

・朝8:30に出社すると3人位の人がトイレ付近で歯を磨いていた。
 どうやら徹夜組らしい。夜勤制はないので終電逃し組っぽい。
・出勤簿は押印するだけ。他の課員の残業欄を見たが誰も書いていなかった。
・3/31で職務手当は不況のため廃止。基本給5%カットの賃金体系になって大幅減収
 とか聞かされた。
・退職金が就業年数*8万円と聞いてショック。退職年金や年金基金は無。
・社員旅行積立2,000円はわかるが社員共同厚生福利負担金2,500円って何だ?
・初日なのに夜9:00まで残業。でも残業代は「2年目から請求出来るようになります」
 なんだそうで・・・誰一人として請求してない現実。
 おまけに管理職が主任職からだが役職手当3,000円しかない・・・聞くと2年目には
 男は全員が主任になって管理職になってしまうらしい・・・これって違法では・・・
 事務の姉ちゃんは定時から25分後に帰宅したが0.5時間の残業申請してるし・・・

・明日からは夜10時帰宅になると宣告されました。早く帰りたい時は半球を使って
 定時で帰ってねとか冗談っぽく言われたが目は笑ってませんでした・・・
226193:04/04/01 22:21 ID:hHBWAQgq
きょう入社組の人は、最初2日出てすぐお休みですね 本当に乙でした。
あしたがくるのが鬱&早くあしたを終えて解放されたいという複雑な心境。
同じ「疲れた」でも、きょうの新卒フレッシュマンの「疲れた」とは、
次元が違うんですよね。
入って早々、対人疲れや期末の伝票締につぶされそうですが、がんがります。
227名無しさん@引く手あまた:04/04/01 22:27 ID:4Rn9Lbh4
本日初出社、先程帰還しますた。
重い荷物持って、腰が痛い。
誰も話しかけてくれない。
タバコ吸う暇がない。
視線が冷たい。
なんのこれしき。
無職時代の辛さに比べたら・・・。
228名無しさん@引く手あまた:04/04/01 22:29 ID:bmj4oyLZ
歓迎会なかったの?
229名無しさん@引く手あまた:04/04/01 22:37 ID:3Ka0ZEye
>>228
初日から歓迎会なんてあるかよ。
230名無しさん@引く手あまた:04/04/01 22:40 ID:1OVIvECD
本日入社組です。

想像していたよりマターリできそうな感じ。
社内の雰囲気も時々笑い声が聞こえてきたりして
「アタリ」の可能性を感じました。

ただ、事務の子との会話で
「○○さん、私何歳だと思います?」
って質問に、28歳ぐらいと答えたら
23歳だった。
イヤ、結構綺麗で大人びた感じだったからさ〜

初日から「重大」なミスをしてしまった、鬱だ・・・・

231名無しさん@引く手あまた:04/04/01 22:43 ID:QwZIFGpK
帰宅して時間が経つのが異様に早く感じるのは気のせい?
232225:04/04/01 22:49 ID:fKnKKBCu
今日出社組で、明日出社するのが嫌になってきた(不安増大)人って
どれくらいいます?

ちなみに私は勿論、、、


233202:04/04/01 22:50 ID:YfDQB1Ys
自分は全然嫌じゃないです。
むしろ早く出社したい。。。
234名無しさん@引く手あまた:04/04/01 22:51 ID:oAcnMHTq
>>231
同感
235名無しさん@引く手あまた:04/04/01 22:56 ID:kNGfpHlL
>>232
負け組み(>>225
>>233
勝ち組み(>>202

>>231
勤めて一ヶ月になるが早すぎ
何もしてないのに・・・
236名無しさん@引く手あまた:04/04/01 23:23 ID:Cap2IeNu
>>232
私は、明日出社しません。
明日、朝一で、鬱病になったから辞めると連絡を入れるつもりです。
237名無しさん@引く手あまた:04/04/01 23:24 ID:7z4pmeeS
今年の新入社員も0、これで2年連続0人
何時までたっても、俺は下っ端・・・
何時までトイレ掃除と雑用をすればいいんだよ!
辞めたくなってきた
238名無しさん@引く手あまた:04/04/02 00:32 ID:BAO60U6C
211です。
>>207さん、給料の金額わかりましたか?
私も207さんと同じような理由で安心してたので(大卒初任給)
思ってた通りだったか、知りたいです。
よければおしえてください。
239名無しさん@引く手あまた:04/04/02 00:38 ID:drKWwDg5
聞けることは面接時聞いておいたほうがいいよ。
俺も最終面接時、基本給と手当て(家族&残業)しか聞かなかったよ。
入社決定後、茄子と休日を聞いた。
んで鬱になった。
基本的なことはHPで見たんだが、実際は違ったよ。
それと日給月給のからくりも体験出来ちまったもんで、余計に凹んだよ。
240名無しさん@引く手あまた:04/04/02 00:54 ID:YaD6T8hL
今年31になる男。
昨日不採用の通知受けたんだけど、
今朝一転して「採用人数増やしたいからやっぱり来ない?」
とのTEL。即OKして、明日から初出社です・・・.。
業界・職種共に未経験なんで、超不安だけど、もう後が
ないんで、がんばります。
241名無しさん@引く手あまた:04/04/02 01:06 ID:QWbGKWMs
>>240
おめでとうございます。
私のように1日でバックレる人間が出たんですかね?
いずれにしても、あまり無理せずに、てきとうにがんばってください。
私は、気負いすぎてしまい、心がダウンしてしまいました。
242名無しさん@引く手あまた:04/04/02 01:16 ID:JnAbehOb
初日はみんなそんなもんだろ。
3ヵ月後には、おまえら地獄を見るから。(w
243名無しさん@引く手あまた:04/04/02 01:56 ID:nXeApK6I
初日から30分遅刻・・・。
3ヶ月は落ち込みそう・・・。
244名無しさん@引く手あまた:04/04/02 02:09 ID:avyVz2Xl
タバコが苦手な私は(喘息持ち)、事務所内での社員が全員喫煙に体がもたない・・・
面接時に気がつかなかったが、とにかく体がもたない。
これまで勤務してきた職場は、オフィス内禁煙だったので何ともなかったが、
今の会社は零細企業なので、社長にタバコの煙がどうしても駄目ですと言ってしまった。
245名無しさん@引く手あまた:04/04/02 02:35 ID:yHHcK0lc
>>244
大変だな。頑張れよ。
246203:04/04/02 05:23 ID:AKE5UukF
おととい緊張で2時間しか寝なかったせいで、
昨日は子供を寝かしつけながら、爆睡。

いろいろ総合的に判断して、よい会社に就職できたと思ってるけど、
まだ慣れないから疲れる。
今日いちにち頑張れば、土日は休めるぞ〜・・・と
いうのを心の支えに、なんとか乗り切ってみよう。

最初の会社に比べたら、同じ業界だけど社員数が20分の1。
客観的に見れば、落ちぶれてるかも。
でも、一度はひきこもった自分が異業種のDQN企業を経て、
再スタートを切ることができる場所に立てた。
という意味で、感慨深い。。。

247名無しさん@引く手あまた:04/04/02 06:24 ID:3QYdxXMN
俺も前職は離職率高いDQNにいたけど、最初の1ヶ月は定時帰り
と丁寧な扱いだったよ。
確かに入社した以上は本人にとっては一員という認識があるけど
向こうからしてみたら単なる「お客様」。
1ヶ月経ったら奴隷扱いが始まり、驚いた同期も抜けていき半年で俺もギブ。
初日や1週間で新天地を判断するのは危険だよ。
248166:04/04/02 06:40 ID:toQ4a4TM
皆さんモハヨウゴザイマス。本日入社2日目の人間ですノシ
何気に>>232に同意してしまいました…。
しかしまだ入って1日しか経ってません。

とりあえず本日も逝って参ります。
早く慣れたいですな〜
249207:04/04/02 06:51 ID:IZAsqUJs
>>238
未だ分からず(w
&今週の土曜日は休みなのか?出勤なのか?
誰か教えてくれよう〜(w 

まあ休みは今日分かると思われ。いってきまつ。
給与はきっと明細貰うまで分からない気がしてきたけど
こうなったらもういいよ、行くとこまで行こうの気分(ヤケ
250207:04/04/02 06:54 ID:IZAsqUJs
補足。
今研修中なんだけど、全社合同研修なのよ。
定休日?は各自支店に逝ってからじゃないと分からないらしい。
支店に行くのはどうやら来週になってからのようなので。。
しかも漏れ以外の職はシフト制なので聞きにくい。もう少し待つよ。
251名無しさん@引く手あまた:04/04/02 11:23 ID:NYNdEFEf
>>247
初日は2時間残業。
翌日は4時間残業。
次の日は定時であがろうとしたら、厭味言われた。

どうせダメだと思ったら、すぐに辞めるのも手なのかなと。
時間がもったいないし、もうダメだと思っているのに仕事を
教えてくれる人に対して失礼な気もしてね・・・。
252名無しさん@引く手あまた:04/04/02 11:52 ID:itFTG92R
>>251
俺は、昨日、初出社だったのに
今は、家で2ch。
また、1日で辞めてしまったよ。
どうすりゃあ、いいんだろ(自嘲)
病気なんだろうか?

253名無しさん@引く手あまた:04/04/02 12:16 ID:5oMbKYBU
>>252
見切り早いなぁ。
面接〜採用となるんだから、別に心の病気ではないでしょ。
しかしなぜ一日で見切りを?
254名無しさん@引く手あまた:04/04/02 12:24 ID:Cjrq7re9
>>252
どうやって辞めたん?
詳しく教えてんどん
255名無しさん@引く手あまた:04/04/02 12:48 ID:zV4IfmgQ
>>252
おれも聞きたい。ぜひ参考にさせて欲しいから。
せっかく2chを利用してるのだから、いろんな人の
意見を聞いたほうがいいよ。
256193:04/04/02 14:34 ID:rgzRCMqa
>>252
わたしも、どういうわけか、勤務第1週の最終日に家で2ちゃん。
体調不良で午前休申請→やっぱりダメで終日欠勤。
これは周知の事実なのですが、いま引継を受けている相手が通称「宇宙人」で、
パソコンスキルや事務処理能力が「ゼロ以下」と言われている人です。
そいつに引継をした人も、最後は壊れて辞めていったそうです。
自分も壊れる前に見切りをつけたいけど、派遣ゆえ、勝手にブッチできない。。。
257名無しさん@引く手あまた:04/04/02 15:29 ID:8NM9A9Zm
派遣でもブッチする人なんて、たくさんいるらしいよ。
258求職中:04/04/02 15:34 ID:zWI5CFj+
みんなで今晩、飲みませんか?
新宿あたりで。
関西の人、ごめんなさい。
259名無しさん@引く手あまた:04/04/02 15:37 ID:vc2BXoM3
おごってくれるなら行く
260求職中:04/04/02 15:49 ID:zWI5CFj+
>>259
女子ならオゴル。



と男子全員が言うであろう。
261名無しさん@引く手あまた:04/04/02 16:26 ID:KMzmJWTO
>>258
無職の人だけのオフ会なら行く。
262名無しさん@引く手あまた:04/04/02 16:37 ID:BAO60U6C
>>256
いますよね。まじで、宇宙人みたいな人。そんな人とはかかわらない
のが本当は一番なんですが・・
ブッチはまずいと思うので派遣元に相談とかは無理なんですか?
263名無し検定1級さん:04/04/02 17:07 ID:8+YOBFfT
出社二日目に熱出したので休みました。
課長がびっくりして家に電話掛けてきました。
もう辞めると思ったんでしょうねえ。
明日から出ますというとホッとしてましたねえ。

辞めろといっても辞めないよ、大手企業なんだから。
264早くも脱落寸前193:04/04/02 17:13 ID:A1J1IUO5
>>257 >>262
宇宙人、既卒で事務職未経験(しかもPC操作未経験)は痛すぎます。
Excelに関しては、文字数字のベタ打ち以外のことが一切できませんし、
商社なのですが、「モノを右から左に流して利益を得る」という基本的な
ビジネスの仕組みを理解していません。←まさに新卒以下
派遣元&現場の先輩方はこの状況をよぉくわかっているので、なんとか
私が辞めないように「どんどん頼っていいよ」と言ってくれるのですが、
宇宙人の放つ毒素が、周囲に助けを求めたい欲求さえ奪っていきます。
宇宙人の替わりにやっと地球人がきたことで、周囲からも過剰に期待され、
それもプレッシャーです ヤツとの相対評価で「優秀」よばわりされても・・・
265193:04/04/02 17:17 ID:jYADg4xg
>>263
私も、きょうのゲリラ欠勤で、「あいつバックレか?」と思われている
かもしれません。
どうぞおだいじに。
266名無しさん@引く手あまた:04/04/02 20:17 ID:G56LvvCf
>>264
激しく同意。
俺の職場にもこんなような香具師がいた。
エクセルの使い方が全くわからない先輩で、「パソコンが嫌いだから」という
理由で覚える気が全くないらしい。
俺が教えてやったのだが(それも基本中の基本の操作)なんで周りの人から
教えてもらおうとしないのか、不思議な人だった。
どうやら周りからも敬遠されているような人だったよ。
自分の仕事が終わったら「工程調整の理由で」とかの理由で、午前中に帰って
しまいますし・・・。
それだけに俺へのプレッシャーは相当なもんでしたけどね(鬱
267名無し検定1級さん:04/04/02 21:17 ID:zJrHRDvJ
>女子ならオゴル。

嘘をつけ。本音は「可愛い女子なら」だろ。
待ち合わせ場所にメガネを掛けたトドみたいなのが待ってたら
場所間違えた振りして逃げるくせに。
268名無しさん@引く手あまた:04/04/02 21:23 ID:8j2RlO41
トドがメガネかけるか!
269名無しさん@引く手あまた:04/04/02 21:29 ID:GB/jdxW2
>>1

☆明日も無職・・・鬱だ☆ 一年目
270193@ゲリラ欠勤:04/04/02 21:35 ID:2mMGyj9j
>>266
案の定、同じ派遣元の先輩スタッフが派遣元に通報→営業から電話キター
とにかく周りがフォローするから仕事を続けてくれとのことですが、
データのベタ打ちしかできない人間から1か月の引継を受けて(つか、
気がつけばこちらが尻拭い)、引継が終わった頃には精神がボロボロに
なるのが目に見えているなら、周りからブーイングを受けようが、
短期で辞めて自分の身を守った方がいいのかもしれません。
宇宙人は職場でも仲間はずれになっているので、こちらも接し方に困ります。
とにかく、来週月曜日は様子見した上で、非常ボタンを押すかもしれません。

勤務開始第1週の週末をこんな形で終えてしまったこと、本当に悔しいです。
きちんと出社した方々、今夜はゆっくりと休んでくださいね。
271名無しさん@引く手あまた:04/04/02 21:40 ID:CzsMe0RX
>>270
なんか「自分は悪くない」モードだけど、周りからはそうみえてないです、はい
(派遣だろうと一度しごとを引き受けた限りは・・、それも引継ぎ期間だけ・・・)。

後のことはご自身で考えてね(^^;。
272名無しさん@引く手あまた:04/04/02 22:18 ID:RN+JJ/mJ
俺も働き出して1週間だけど正直終わってる。
貿易経験ないのだが貿易事務で採用されたとこまではよかったのだが
俺が入社する3日前ぐらいに前任者は辞めていた。つまり引き継ぎなし。
貿易経験ナシ、もうどうしようもありません。
あげく輸入業務なので商品の知識を覚えるために販売をやらされてます。
販売3日やらされて貿易3日のペースみたいです。
しかしなれない販売でまったく売れず冷たい目、貿易事務では前任者が使ってた
資料に目を通して覚えるしかないのですがはっきり言って不可能です。
誰か背中を押してください。
273名無しさん@引く手あまた:04/04/02 22:25 ID:EFlZakRX
>>272
や・め・ちゃ・え!!
274名無しさん@引く手あまた:04/04/02 22:29 ID:T5KsRtAr
>>272
それって神戸の会社?
275272:04/04/02 22:57 ID:RN+JJ/mJ
関西ですけど違います。
そんな名のある企業じゃないです。
別にお金も要りません。電話して即ヤメしたいです。
勇気出して言ってみようかな。
まだ保険関係は提出してないし
276名無しさん@引く手あまた:04/04/02 23:11 ID:KzOdLpk8
前任が辞めてからの採用って最悪ですね。
もうすぐ営業が全員辞める(既にこの1年で3人辞めて、残り一人)から、辞めて
から採用するのかな?
間違って入ってしまう人可哀相・・・
277193:04/04/02 23:21 ID:kf6GbpOn
>>271
契約期間を満了するのが最低限のルールとは重々承知していますが、こちらにも
マトモな引継を受ける権利がありますし、支離滅裂な引継には対応しかねます。
最初の3日で教える、教えられる立場が逆転しているのはおかしいと思いますし、
周りの人に声をかけられるたびに「あいつを人間と思っちゃダメ」とまで言われたら、
気持ちはどんどん後ろを向いてしまいます。
おっしゃるとおり、自分のことは自分で考えますよ。
278名無しさん@引く手あまた:04/04/02 23:36 ID:rGd8L3I4
正直、仕事にやりがいなんてあるのか?
最近ひじょうにそう思うよ
僕は正直あまいかもしれないけれど
そこそこ仕事してそこそこの給料でいいんじゃないの?
自分でなにかやらないとだめなんだとすごい感じます。
私、営業職20年 最近職種変更しましたが、
もうもちそうにありません。
279名無しさん@引く手あまた:04/04/02 23:40 ID:9dP8xUT7
>>278
好きで向いている仕事につけばいいじゃん。
そうでないと、遣り甲斐なんてないだろ。カンタンなことだ。

280271:04/04/02 23:47 ID:CzsMe0RX
>>277
とゆーか、引継ぎ期間が終わったらみんなから 感謝歓迎超ありがとう!! じゃん。
DQNな前任者→まともな193でしょ〜。ふつーの会社よりやさしくしてもらえそーー。

と思ったさ♪
281名無しさん@引く手あまた:04/04/03 00:00 ID:hx3KXEsQ
長い2日間だった…

自分が入ってやっと3人になった部署。
トップのは何を言ってるのか良く分からない。
もう一人はまだ入ってから一年もたたないヒステリーババアだった。
仕事について聞くたびに意味なくキレんなボケ!
もう行くの嫌んなってきた。
282141:04/04/03 00:26 ID:iNC3M3Qy
昨日で2日目が終わった。営業マンだった俺が零細商社のPGに転職。
ほかの営業マンはサビ残してるが残業してる上司が帰るのを待っててお喋りしてるだけ。
残業なし完全週休2日のマターリ会社だった。
保険、退職金、交通手当て等と福利厚生も万全で待遇は最高だが給料は安すぎるし仕事がまだない。
人妻に携帯メールをして転職板で夜更かし。抜け出せないしもうだめだ。 30歳男
283202:04/04/03 00:41 ID:LkAm7jMq
昨日今日と定時であがりました。
今日は一杯ひっかけて帰ってきたんですが、早く来週にならないかなぁと
思っております。
中途採用はあまり積極的でない会社で、今回2年ぶりの中途採用という
ことで経営層からは相当期待されてます。それが何より嬉しくて。
とにかくひたすら頑張るのみです!
284名無しさん@引く手あまた:04/04/03 01:28 ID:Ur093cP+
さて、4月5日出社組集合!
自己紹介はネタとか盛り込まず、当り障りのないやつでいいですよね?
とりあえず、最初の仕事として座席表を作ろうと思う。
緊張するーー!
285名無し検定1級さん:04/04/03 01:40 ID:ZkjBKufE
>>284
自己紹介例
「今度皆さんと一緒にお仕事するはめになった○○君で〜す!!
 よろしくプリン。ナンチャッテ、アヒャヒャヒャ。
 いろいろ分からないことがあったら教えてケレロンパイ。
 出身校は××なわけだが知ってる人いるかな〜?
 今日からユンユン頑張りますんでヨロピクです!!」
286名無しさん@引く手あまた:04/04/03 02:24 ID:0utgTIN5
誰か>243も励ましてやれよw
287名無しさん@引く手あまた:04/04/03 02:40 ID:066iCf7K
>>286
おまいが剥げましてやってよね
288名無し検定1級さん:04/04/03 03:18 ID:biKMVF5T
三日目、三月目、三年目っていわれてるんだよね。
会社辞めたくなる時って。
そしてゴールデンウィークの後とか。
四月の研修期間中は張り切っていたのが、五月連休でプツンと切れて
そろそろ落ちこぼれが目立ち始める・・・うふっ
289193:04/04/03 08:48 ID:lT1lfxsN
>>280
「きてくれてありがとう とにかく1か月ガマンしてほすぃ」と言われていますし、
昨日の突発欠勤も「半休なんていわず、全休でもいいから」と言われたり、同じ派遣元の
先輩スタッフが担当営業に「193さん、ヤバいかも」って通報してくれたりと、周りからは
私の受入に関し、厚くお気遣い頂いています。

前レスで書くのをひかえていたんですが、配属3日でなぜか引継者に「教える」という
逆転現象が起こっただけでなく、じつは「教える」を超えて「忠告する」立場にならなければ
いけない場面が多々発生しているんです。
冷静に考えても、業務をフツーにまわすためにはその忠告は必要だと思うのですが、
さすがに前任者に対してそこまではできなくて、引継中も、帰宅後も気が狂いそうです。
週明けに再度派遣元へ相談してみて、「忠告はストップした方が・・・」と言われれば、
勤務の継続が非常に困難である旨、お話し合いをもって頂こうと思います。
290名無しさん@引く手あまた:04/04/03 10:45 ID:dgCBmFjj
>>193
非常に過酷な状況なのはお察しします。
でも、1ヶ月の我慢といわれてるならそれくらい耐えても良いのでは?
DQN前任者を一人前に仕立て上げるのがあなたの仕事ではないのですし、
(派遣元が「忠告」は控えろと言ったのも、この点を踏まえてでしょうね)
引継ぎ中は状況把握に徹して、後のことは引継ぎ後に貴方が改善していけばよいでしょ。
DQN前任者の残した最低水準の業績を貴方が常識的なラインまで引き上げるだけで
周囲からは評価をもらえるんだから、見方を変えれば恵まれた環境ですよ。
ましてや派遣元、派遣先ともに
貴方の置かれた状況に理解を示してもらえているようですから
周りの厚意に身を預けるのだって悪くないと思いますよ。

あと、これは少々厳しいことを言うようですが、
仕事というのはやり遂げてこそ責任や評価が発生するものであり、
どういう形であれ、一度引き受けた仕事を途中で放り出しては
無責任と評価されても文句は言えないですよ。
今ギブアップしたとして、同情はしてもらえても貴方を評価する人はいませんよ。

1ヶ月という区切りがあるんなら、それまで頑張ってみては?
続けるのか、辞めるのか。1ヵ月後に考え直しても遅くはないと思いますけど。
291名無しさん@引く手あまた:04/04/03 13:02 ID:4N+jLwgX
>>272
職種は違うが
俺も前にいた会社は前任者が3日前に辞めてて引継ぎなしで
初日で辞めようと思ったことある。
言葉の意味もパソコンの操作も資料のある場所もさっぱり分からなくてな
社長や事務員に聞いても辞めた人しかわからないと・・・
しかも必要なデータを消去して帰ったような痕跡もあった(w
それでも、どうにか頑張って(金に困ってたので)やってりゃ
どうにかなった。そうなると、すべてが自分で構築した仕事スタイルなので
すげーラクになるよ。変に先輩とか居ててやり方を合わせたり
気を使わなくていいし、周りも引継ぎなしですぐ仕事できる訳ないから
多少は大目にみてくれるしね。まぁ2年で倒産したけどな
292244です。:04/04/03 13:52 ID:SKZuDv6r
やはり環境面で耐えられず、昨日退職致しました。
タバコの煙で死にたくないし、ダラダラと今の会社にいて体調崩しお互いに
嫌な雰囲気でいるのもと思いました。
今はまた転職活動開始ししました。来週から3社の面接予定です。
頑張ります。
293名無しさん@引く手あまた:04/04/03 14:52 ID:3J+IWqma
>>292
早く辞めて正解だと思います。
自分も以前タバコが原因で退職したことがありますが、
喫煙環境にいた後遺症?なのかタバコの臭いに過敏になってしまい、
今でもちょっとタバコの臭いをかいだだけで息苦しくなってしまいます。
次頑張って下さい。
294353:04/04/03 18:16 ID:7238sg8/
5日初出社です。
3月末で退職したので、もっとゆっくりする時間が欲しかった・・・。
(贅沢ですよね)
やっぱり最初ってめちゃくちゃ不安ですよね。
明日は眠れない予感がします。
295294:04/04/03 18:17 ID:7238sg8/
名前消し忘れました(恥)
296272:04/04/03 21:35 ID:VcRc+B1U
>>291
レスありがとうございます。
たしかにそーいう考えもあるんですよね。
ただ、その粋に達することができるかどうか・・
なんせ週の半分が販売でそれも13時間ぐらいの拘束で
家に帰ってから貿易系の勉強をするパワーも残ってません。
この販売さえなければ自力でなんとかなるのかもしれないけど。
297名無しさん@引く手あまた:04/04/03 22:56 ID:5ltKBXzv
>>292
タバコぐらいで辞めるなやw
俺だってタバコは嫌いやけどそれぐらいで辞めたいと思った事無いで。
辞めた理由=タバコ嫌い
はははは!ほんま笑かしてくれるな。
芸人目指せや。
298名無しさん@引く手あまた:04/04/03 23:56 ID:dxJ8lYMG
>>297
それ本気で言ってる?
煙草による害は充分辞める理由になる。
煙で眼や喉に影響受ける人間がどれくらい苦しい思いをするか
知らないからそういうこと言えるんだよ。
299名無し検定1級さん:04/04/04 00:18 ID:q7QpzeFY
>>298
というか職場の分煙は法律で規定があるんだよ?
受動喫煙の職場は健康増進法をも守ってない
ダメ会社
300名無しさん@引く手あまた:04/04/04 00:18 ID:mLbHolz+
>>297
私は4/1入社だったんだけど
何も嫌なことなかったのに、、なんとなく辞めちゃったよ。
芸人になれるかな?
301名無しさん@引く手あまた:04/04/04 00:47 ID:3RiH20W1
俺も煙草環境が原因で1ヶ月で退職した事があるよ。
今まで禁煙や分煙が当たり前の仕事場だったので面接とかでも頭に入って
なかったし選考の時は誰も煙草吸ってなくてわからなかった。

男ばかりの職場(後から知ったが正社員女性1人だけ)で煙草吸い放題。
でもお偉い方で煙草苦手な人がいるらしく、その席付近の人たちはいちいち
俺の周囲まで吸いに来る。俺も煙草苦手と一応は伝えているけど
「やっぱり男は煙草の煙になれなきゃだめだぞ」とか言われて、ふざけ半分で
煙草の煙をふっかけてきたりする能無しバカ社員もいたりした。

仕事はそこそこだったけど、この環境では自分の身体が心配だし、一部の能無し
社員も存在するので真剣に上司に「自分の周囲の人が吸うのは我慢します。
でも、いちいち自分の周囲に吸いに来る人がいては耐えられません」と言って
改善してもらった。(何と臨時喫煙所に指定したのはトイレの前・・・)

でも会議やら勉強会やら立寄りで来る人はおかまいなしで俺の周囲で吸う。
注意をしても「男が煙草の煙くらいで参ってたら駄目だ」ってこれまたDQN。
結局、トイレで吸ってた社員も俺の上司が社外の時は平気で俺の周囲で吸いだす
始末。
辞表を出したら「煙草くらいで辞めるなよ」だってさ。
302名無しさん@引く手あまた:04/04/04 00:51 ID:A5+4IsiG
301
喫煙DQNの勝手な思い込みで大変でしたね。
自分も煙草が大嫌いなので貴方の気持ちが理解出来ます。
303291:04/04/04 00:54 ID:bREIRw4C
>>296
初日の初仕事、社長に「これやっといて」って一言言われて丸一日放置されてさ。
小さい会社なもんで、後は営業と事務員のみ聞いてもわからんし・・・胃がキリキリ
初日の帰りに本屋で公務員試験の本買って帰ったのを覚えてる(w
でも、社内で自分しかできないって状態にまで持ってくと本当にいいのよ
自分の意見が通るしな、自然と態度もでかくなる。
そうなると余裕もでてより便利に快適にしようとする気力もでてくる。居心地も良い
ま、しばらく続けても駄目なら辞めりゃいいんじゃない?

はは、俺も4/1で未経験職種で入社して今にも逃げ出したい感じ。ホノカにDQNの香り♪
それでも駄目だと言い切れるまで、やってみるしかないんだよなぁ〜トホホ
304名無しさん@引く手あまた:04/04/04 01:02 ID:VtnNkxY/
このスレ読んでる限り、みんな簡単に辞めるんだなぁ。
バブル期ならともかく、そんなに職選んでる余裕あるの?
確かに辛抱できることとできないことがあるかもしれないけど、
ささいな事で辞めてるようじゃ、きっとどこ入っても同じことの
繰り返しだよ。
今時の20代・30代は、いわゆる今時の若者というか、辛抱強さ
に欠けるんだな。
305超嫌煙派:04/04/04 01:07 ID:bREIRw4C
俺も煙草が駄目で、吸うと気分悪くなって体調悪い時なんか眩暈っぽくなる
でもやっぱり、ダバコで辞めるってのはどうかしてると思われる。

分煙してくれって意見には賛成だけど。設計事務所に勤めてたときは
夕方になると事務所内に霧がかかった状態だったよ。空気清浄機買わせたけどね。
多少は慣れてくるしな。
会議や打ち合わせ食後の一服で煙草吸う位、当たり前の事じゃねーの?
ただ、マナーくらいはまもってほしいもんだ
306名無しさん@引く手あまた:04/04/04 01:13 ID:0R42xqJG
漏れ、昨日で入社10年目。
他にやりたい事もあるし、年収も今30歳で400いかず、辞めたいなと
思ってはいるが、逆に今の会社に慣れすぎて、踏み切れない。
ずっと一人暮らしで、無職、イコール首吊りなので、辞めれないのもあるけど
このまま一生つまらなく、低収入で(しかも残業毎日たっぷり)終わるかと
思うと、鬱。。。彼女には、早くケコンしてと、言われてるが、、、うーむ
収入。。。
307名無しさん@引く手あまた:04/04/04 01:14 ID:bREIRw4C
>>304
辛抱したから、どうにかなるって問題でもないっしょ。
普通だった会社もDQN会社にならざるを得ない時代になってるんだから。
どこの面接いっても口をそろえて少数精鋭。アフォカ!精鋭はとっとと転職してるっつーの!
あとはどれだけ自分に合った会社を探すかだけ。
不況だからこそ会社を選ぶんじゃい
308名無しさん@引く手あまた:04/04/04 01:15 ID:oD5ZdfG6
俺も煙草嫌派だけど>>304>>305に同意。
煙草が理由で仕事ができないような虚弱体質ちゃんなんか、ほとんどの会社は(゚听)イラネだろうし、
大声で「煙草が嫌なので辞めました」なんて言ったら笑われてもしょうがないよ。
やっぱり仕事は遊びじゃないってことを自覚して死ぬ気でやるか、
それが嫌なら最初からそういうところに入らないところだと思う。
マジレススマソ
309名無しさん@引く手あまた:04/04/04 01:39 ID:VtnNkxY/
>>307
>不況だからこそ会社を選ぶんじゃい

それだけの市場価値があれば、の話だと思うけど。
310301:04/04/04 01:54 ID:3RiH20W1
確かに自分も認識が甘かったと思っています。煙草については入社前に
確認すべきでした。”自分の周囲の人間が吸うのは我慢する”までは
踏み切れたのですが、結局喫煙者の認識は”私の上司がいる時だけトイレ前で吸う”
程度しか理解してもらえなく、しかも吸った後はまた後で吸いに来るからとの
理由で灰皿はそこに置きっぱなしで席に戻るDQN社員っぷりです。

分煙に出来る小さなブースのスペースがあるのですが申し出たところ、
数人の喫煙の人の理解は得ることが出来、もしかしたらと思ったのですが
喫煙推進の部長さんの「嫌だね」の一言でで終了でした・・・
311名無しさん@引く手あまた:04/04/04 02:24 ID:e0ivcDrS

            ∫    _________
   ∧,,∧     ∬   /
   ミ,,゚Д゚彡っ━~  <  タバコ ウマー
_と~,,  ~,,,ノ_.  ∀   \
    ミ,,,,/~), │ ┷┳━   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ .じ'J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┻
312名無しさん@引く手あまた:04/04/04 02:26 ID:q/yTlY1w
面接で、前職辞めた理由は煙草だってこと正直に話してるけど、
結構どこの会社も理解してくれる。
自分が女だからかもしれないけど。
31316:04/04/04 02:30 ID:DQSW3im3
まぁタバコの一つで辞める辞めないになるのも根性がないと
言われてしまえばそれまでなんだろーが、今のご時世、分煙化を
キチントしない会社に将来は無いDQNなのも事実だな。

健康増進法により、やはり禁煙者の立場もちゃんと確保して
あげなきゃならん。タバコのマナーを守れない人は人間として
かなり小さいな。と思う。
314名無しさん@引く手あまた:04/04/04 02:44 ID:pG6jw1uC
中途入社してきた奴にそんなこと言われる会社も
たいへんだな。
315名無しさん@引く手あまた:04/04/04 12:01 ID:S4PIhJug
だいぶ前の話だが、前の会社入った当時(9年くらい前)
上の人間が揃って愛煙家で、日常的に喫煙室で会議が行われ、その場に
居ない人の意見は取り入れられないし、事後に連絡が回ってくるわけでも
ないので、喫煙する人としない人で入ってくる情報に酷く差があった。

当事者も知らない内容や、社外秘を外注さんが知ってたり。

そのくらいのことでは辞めなかったが、当時はかなり理不尽に感じた。
316名無しさん@引く手あまた:04/04/04 12:07 ID:bREIRw4C
そりゃ理不尽だなぁ
喫煙室のある会社で働いてる友人が言ってたけど
みんな喫煙室で仲良くなっていって、タバコ吸わない少数派は
仲間はずれ気味になっていくってさ。
317315:04/04/04 12:26 ID:S4PIhJug
>>316
そうそう。吸わないと仲間外れ気味になる。

そういう環境には二度と行きたくないよ。
318名無しさん@引く手あまた:04/04/04 13:13 ID:XQ+o9hZS
タバコの煙くらいでやめるなとか体が弱いって発言あるけどおかしいと思う。
昔はセクハラじみた行為はおおめに見られていたが今ではすごくたたかれる始末。
昔被害者がそういうことで悩んでいるとそんなことで悩むなやってやりとりがあったと
思うんだけど。その発言も今となっちゃとんでもない話でそれと同様にたばこの
話にしても一緒だと思う。健康面でもそうだし、それが苦痛に感じると
精神も病んでしまう。そうなると仕事が手につかないわけだし。
319名無しさん@引く手あまた:04/04/04 14:53 ID:srGUg68u
まぁ重視する点はひとそれぞれだから・・・
320名無しさん@引く手あまた:04/04/04 16:00 ID:99aUiDdI
タバコが原因で辞めるのがアリかナシかは人によってまだ違うだろうが、
>今のご時世、分煙化を
>キチントしない会社に将来は無いDQNなのも事実だな。
これが一番言い得てると思う。
321若葉 ◆mYQ.efYmQo :04/04/04 16:45 ID:DjbayHzR
【 禁煙・分煙・喫煙自由 】あなたの会社はどう?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1081064689/l50

スレ建ててしまいました。
322名無しさん@引く手あまた:04/04/04 17:06 ID:O1HT/b1k
派遣だけど明日からです。
ブランクがあるので怖いです。
笑点を見終わったらダークブルーになること必至です。
323名無しさん@引く手あまた:04/04/04 18:48 ID:bREIRw4C
>>322
4/1入社の俺も今はダークブルー。初日15分前にいったらすでに全員そろってた・・・
帰りに9時ギリギリとなるような事はないようにと注意された。
次の日は25分前にいったらやっぱり全員きてた。はっきりいって萎えた
ギリギリに行くつもりはないが、30分以上前に行くつもりもねーっすって感じ
324名無しさん@引く手あまた:04/04/04 19:09 ID:yY0LWcQ5
>323
新人なんだから1時間位前に出社するの当たりめーだろ!!
だから駄目なんだよ、今の若いもんは、全く・・・・。
325名無しさん@引く手あまた:04/04/04 19:42 ID:xaq/qbvD
30分くらい前でいいと思うよ。
それをずっと続けるつもりで。
326名無しさん@引く手あまた:04/04/04 20:17 ID:p4Ksz6O2
業種にもよるだろうけど
30分前かー
うちじゃ、考えられんな
327スミチオンカルホス:04/04/04 20:34 ID:hCedgD5S
こいつは青いな。

1時間前に出て来い。
そして課の全員の机を拭いて、皆様のご出勤をお迎えするのだ。
なぜかというと、お前はまだ一人前じゃないからだ。
一人前になって会社に貢献できるようになってから、初めて
みんなと同じように振舞え。
新人は会社に貢献できるようになるまで四・五年はかかるんだ。
それまで君に投資してるのと同じなんだよ。
328名無しさん@引く手あまた:04/04/04 20:45 ID:O1HT/b1k
正社員じゃなくても30分前に行かなきゃだめ?
329名無しさん@引く手あまた:04/04/04 20:49 ID:EPpBc7Ju
正社員じゃなければ30分後に行け
33060:04/04/04 21:04 ID:jBaLODnF
3月22日出社の方いませんか?
私辞めたくなってきました・・・
331名無しさん@引く手あまた:04/04/04 21:14 ID:xNYierPV
>>330
あと2週間頑張ってみ。
そしたらあと2ヶ月頑張れるから。
332名無しさん@引く手あまた:04/04/04 22:11 ID:pNvQ0QJM
>>330
ハ〜イ!ヽ( ・∀・)ノ
33360:04/04/04 22:14 ID:eslMW6iR
二週間ですか・・もつかな
334名無しさん@引く手あまた:04/04/04 22:26 ID:nydGVjqm
4月1日組だけどストレスで自律神経失調の症状が出てきた。
今週もつかな。1ヶ月もってもGW明けには鬱だろな
335スミチオンカルホス:04/04/04 22:42 ID:hCedgD5S
>>334
あの、たった二日で自律神経出張症ですか?
どのようなお仕事されてるのでしょうか?
336名無しさん@引く手あまた:04/04/04 23:21 ID:DsHGsTn2
明日出社です。
もう憂鬱で憂鬱でたまらない。
これっぽっちも楽しみって気がしない。
でも頑張るぞー・・・。
337名無しさん@引く手あまた:04/04/04 23:24 ID:/vfLUrza
>>297
さすが関西人らしい発想ですね。
芸人目指せ!なんて言ってるの関西だけだろ?w
>>297がタバコの伏流煙で死ぬのを心待ちにしてます。

338名無しさん@引く手あまた:04/04/04 23:27 ID:6nj5v7Qu
明日初。
あーやだな。
いきたくない。。。。。
339名無しさん@引く手あまた:04/04/04 23:32 ID:42rf7Otv
3月15日から仕事を始めた者です。
私ももうすでに辞めたくて辞めたくて毎日泣いてばかりです。
明日、会社に電話して辞めますと伝えてしまおうか悩んでいます。
もう行きたくない行きたくない行きたくない。・゜・(ノД`)・゜・。
340名無しさん@引く手あまた:04/04/04 23:32 ID:RNe7+Is7
みんな無職を思い出せ

辛いぞ

341名無しさん@引く手あまた:04/04/04 23:34 ID:J+vpePl5
ここみてると無職の俺は幸せだな
明日も自由だ♪
342名無しさん@引く手あまた:04/04/04 23:37 ID:6nj5v7Qu
明日6時30おき。いつもお昼におきてたのに。

343名無しさん@引く手あまた:04/04/04 23:40 ID:43vWq0V2
明日から出社だ・・
楽しみな要素はあるけどやっぱり不安。
うああああああああうぇsrdftygふじおkpl;@:「」

ガンバロ
344名無しさん@引く手あまた:04/04/05 00:05 ID:9lfEOhyA
>>337
はははは!
タバコが嫌で辞めたという根性無しのお前が他人に成りすまして出てくるな。
根性無しやから他人に成りすますしか無理か。
ほんま芸人目指せや。
でもお前さぶいから無理か。
345名無しさん@引く手あまた:04/04/05 00:07 ID:ty6vk32D
>>343
ふじおって俺の名前だけど何か?
346名無しさん@引く手あまた:04/04/05 00:08 ID:haBgAleL
ふじこふじお
347名無しさん@引く手あまた:04/04/05 00:08 ID:bam6uKP7
がんばれ、職種にもよるが。
学生時代の俺はバイトかわるたびに、
「かわいいこいるかな」って出社が楽しみだったけどな。
今は団塊オヤジにいびられる毎日。ああしんどい。
348名無しさん@引く手あまた:04/04/05 00:10 ID:uOdaJXiW
初出社も年齢によるよ。若かったらいいけど
30近くで中途入社の初日なんて本当にブルーだ。
349名無しさん@引く手あまた:04/04/05 00:13 ID:XHAp6dEq
24才女、一般事務。
4月1日から出社してるけどなんかもう…胃が痛い。
悪いことばかり考えてしまう。
寝てしまうと出勤が待っているのでダラダラと起きてます…
350名無しさん@引く手あまた:04/04/05 00:14 ID:JNppya7a
今年の新採少ねーよ
かわいいおねーちゃん期待してたのに
(´・ω・`)ショボーン


351名無しさん@引く手あまた:04/04/05 00:15 ID:FVBtT4HD
>339

いやな会社はさくっと辞めた方がいいよ。

仕事内容とかそんな問題じゃなくて一番大事なのは人間関係だからね。
それさえ良好なら結構やっていけるもん。自分に合う会社って絶対見つかる。
352351:04/04/05 00:16 ID:FVBtT4HD
そんな俺も明日初出社なのだ・・・。不安すぎる。
353名無しさん@引く手あまた:04/04/05 00:17 ID:bam6uKP7
俺も上司があわなくて。
B型人間はどうも苦手。
いいかげんな奴でも団塊世代は生き残れる。
いい時代に生まれた奴らだ。
354名無しさん@引く手あまた:04/04/05 00:19 ID:tpwSNrUW
入社した会社でやっていく覚悟は必要だが、同時に年金手帳出す前に
実情を知る努力も怠らないこと。
短期離職は致命的。
355名無しさん@引く手あまた:04/04/05 00:21 ID:/YDXevDT
1週間通えば慣れるさ。
恐れず愛想よくしたれや。
かわいがってもらえるで!
356166:04/04/05 00:23 ID:uA+9bFCc
何か同感出来るレスが一杯書いてあって安心する…。

特に>>349に禿しく同意しまする。早く慣れてえなぁ つωT`)
357名無しさん@引く手あまた:04/04/05 06:43 ID:2JtULlvO
あと2時間後には初日の挨拶してるんだろうなぁ。
緊張して顔がこわばったり噛んだりしないといいなぁ。
358名無しさん@引く手あまた:04/04/05 09:04 ID:FVBtT4HD
今から逝ってくるわ。ドキドキ。
359名無しさん@引く手あまた:04/04/05 18:58 ID:pFu+8Exl
今日初出社してきて、先程帰宅。
この給料でこの仕事じゃ割りに合わない。
しかも社員の人と気が合いそうにない・・・。
気を使って話しているのに全然盛り上がらなかった・・・。
明日もこの沈黙に耐えなければならないのか、鬱。
360名無しさん@引く手あまた:04/04/05 19:00 ID:3oqSwYED
>>330
60さんオヒサシブリです!64ですよー!
私もファイルがどこにあるやら業務のフローが一体どうなっているやら
さっぱり分からなくって、毎日結構大変です。
仕事教えてくれる人が先週の水曜からの休みに引き続き、今度は
体調を崩して今日も明日も休みなので、一週間一人で右往左往。
ちょっとテンパってますけど何とか持ちこたえてます。
それにまだ二週間じゃないですか。2ケ月ぐらいはやってみないと
見えてこないと思うので、それまでは頑張りましょうよ^^

>>339
思いつめないで周りに一度、相談してみたらどうでしょう?(´・ω・`)
36160:04/04/05 19:54 ID:VxefHw3v
64さんひさしぶりです(*^_^*)そうそう!何が何処にあるのか分からない!同感です2、3ヶ月はやらないと分からないですよね(>_<)頑張らねば!所で保険証は届きましたか?
362名無しさん@引く手あまた:04/04/05 20:54 ID:ZfCylIEf
私も3/22出社組ですよー!3週間目に入りましたね。
ちなみに保険証はもうもらいました。
ところで今度の会社は土曜も交替で出勤なので
隔週で(土日)休みなんです。
で、今週初めて土曜も出社します・・・6日連続勤務(>_<)
でもその分を平日に休んでいいみたいなんですが
さすがに新入社員は休めないですよね〜?!
試用期間終わるくらいまでは…???!
363転職太郎:04/04/05 20:55 ID:R3JJlWvE
前向きにガンガレ。
転職・・・考えてみればクラス替えのようなもの。人の出会いを
楽しめ。女の子の脚しかみとらんよ漏れは。
364名無しさん@引く手あまた:04/04/05 21:00 ID:QiIGzYUT
>楽しめ。女の子の脚しかみとらんよ漏れは。
そんな事言ってる場合じゃあ無い!
セクハラ野郎は引っ込んでろや。
365名無しさん@引く手あまた:04/04/05 21:09 ID:bB1Q5N4c
今日で4日目。
会社で検診を受けさせられたのですが
いきなり血尿・・・。今まで出たことないのに。
やっぱストレスかな〜。
みなさんも体には気をつけて・・・_| ̄|○
366名無しさん@引く手あまた:04/04/05 21:16 ID:sCAp/bZq
>>362
平日は厳しいね。隔週は俺には無理だった・・・週休1日が月に2回もは無理。
今の会社もシフトで月2回土曜出社があるが月曜か翌金曜の振替で3連休になる。
でも本心は土日祝が良い
367名無しさん@引く手あまた:04/04/05 21:39 ID:uOdaJXiW
俺なんか週休1日それも平日。6日勤務のうち半分が12時間労働だよ。
もうダメだ。
368ラインスドルフ:04/04/05 21:48 ID:ShBlTlTd
>>366
大昔は週休一日だったんだけどね・・・
土曜が漸く半日になり、隔週二日になり、完全週休二日
になり、と時代は変遷してきた。
今でも中小は隔週二日どころか週休一日でも御の字というとこ
ろは多い。
完全週休二日でも、休んだ分の仕事が月曜日には溜まっている
だけでなおさら週初めは忙しい。

君には社員は務まらないよ。週休二日で一人前の収入が欲しい
と思っているなら、アルバイトでもしていたほうが無難。
369240:04/04/05 22:43 ID:UQHmfSLW
2日に1日だけ出社し、今日から1週間の
研修です。
会社の自己紹介でも、研修のプレゼンでも足が震え、
声は裏返るし、かなりキモイ人種になりつつあります。
周りは他の会社からの新卒ばかり・・・。
初日から孤立の予感です。
対人恐怖症気味の俺には営業無理かなー。
と早くも鬱気味です。

>241
そうっぽいです。
直接は聞いてないけど、間違いなく。
それと、お大事に。
お互いにw
370名無しさん@引く手あまた:04/04/05 23:16 ID:khTF8L0S
みんな無職を思い出せ

楽しいぞ♪




371名無しさん@引く手あまた:04/04/05 23:35 ID:2tbznttA
今の仕事は辛いが、無職になるくらいなら死んだ方がマシ
372現在休職中:04/04/05 23:41 ID:Rj8g36l2
無色の解放感も捨てた文じゃないよ
373名無しさん@引く手あまた:04/04/06 00:02 ID:VEf/SdeS
まわりはすごくよくしてくれる。
仕事ができない自分が鬱。
でもまだできるはずないよねと言い聞かせてとりあえず寝よう。

4月1日入社組でつ。
374名無しさん@引く手あまた:04/04/06 00:43 ID:L08jZSJi
明日も自由♪

     by無職
375名無しさん@引く手あまた:04/04/06 01:03 ID:Bdg/GtLp
大手企業に内定もらったんだけど、裏情報板みるとそこの社員がぐちぐちいってる
スレがあったんですが、なんか、入社前にすげぇ鬱。。

所詮2chだし、書き込んでる香具師は少数だと思うんだけど、いざ自分がその中に
はいるってなると、不安が大きくなってきた。。。
気にしても仕方ないことだけど、やだなぁ。。
376名無しさん@引く手あまた:04/04/06 01:24 ID:RFzW9vlF
>>375
歯ぁ、食いしばってでも食いつけ。
大手なんて食いついていれば、勝手に給料が上がるから。
自分にスキルが無いと思ったら、なおさら食いつけ。
377名無しさん@引く手あまた:04/04/06 01:36 ID:/1KzdS1g
もう2ch見るのやめたほうがいいぞ。
378375:04/04/06 01:47 ID:Bdg/GtLp
>>376,377

レスありがとう。とりあえず、今勤めている零細企業から考えると奇跡的な転職だし、
処遇は格段に良くなるので、歯ぁ食いしばってがんばるよ。

しかし、さらにブラック偏差値に掲載(下のほうだけど)されてるのみつけた・・・(´・ω・`)
いまさら気にしても仕方ないけど、事前情報として探してたもんで。。
379名無しさん@引く手あまた:04/04/06 02:19 ID:dXRpAI4V
とりあえず命まで取られる事は無いだろうよ。
ガンバレ
380名無しさん@引く手あまた:04/04/06 08:11 ID:X026w8FV
(`・ω・´)いってきます!
381名無しさん@引く手あまた:04/04/06 08:17 ID:MLJIw5pA
>>380
ガンバレ!
もうココには帰ってくんなよー
382名無しさん@引く手あまた:04/04/06 17:25 ID:heGCJAj6
鬱だ・・鬱だ・・
会社1日目の自己紹介何て言ってよいやらわからない・・
当たりさわりの無い例文キボンヌ・・
383ザンデルリンク:04/04/06 20:58 ID:twZVqDJh
>>382
自己紹介というのは、自分がどんな人であるかを
知ってもらうんだから、自分の趣味・自分の経験
(どんなサークル・クラブ活動をしてきたか)、
あるいは一番好きな事、今熱中していることの中で
何か一つでいいから、今まで一番長く続けてきたことを
話せばよい。
せいぜい数分なんだから何かあるだろう?
受けを狙おうなんて気は起こすなよ。
失敗したら後々まで印象悪く残すから、常識的な紹介が
無難。
間違っても2チャンネルに夢中ですなんて言うなよ。
384名無しさん@引く手あまた:04/04/06 21:06 ID:VVHTo8P9
今となっては完全な文科系なので、学生時代体育系の部活やってたの
「みえないね〜〜」といわれますた
385名無しさん@引く手あまた:04/04/06 23:26 ID:dDgeggYF
>>382
今年の新入社員に「2チャンネラーです」って威勢良く自己紹介して
ウケを狙って見事に大爆笑を勝ち取った香具師がいたよ。
でも、その後は最悪で「●って何か妖しくない〜」とか影で嫌われています。

同じ2チャンネラーの俺としては同情できるが絡みたくないのも事実・・・
でも類は友を呼ぶって言うし・・・
386名無しさん@引く手あまた:04/04/06 23:29 ID:dDgeggYF
何だか採用試験の時に見せられた前期カレンダーと今期カレンダーが
全然違った。

平成15年4月〜平成16年3月まで年休118日あったのに、土曜稼働日がかなり
増えてて平成16年4月〜のカレンダーを今日もらったんだが年休103日って何?
387名無しさん@引く手あまた:04/04/06 23:45 ID:MDs8phZu
どんまい
388名無しさん@引く手あまた:04/04/06 23:52 ID:rrr2nDfV
4/12に出社が決まった。
今日から、夜型の生活をかえなければいけないな。
389名無しさん@引く手あまた:04/04/07 00:04 ID:h/rqhKRA
>>388
まだ早いよ。二日前からでも十分夜型に変えられる。
390388:04/04/07 00:07 ID:IPQF4TPX
>>389
アリガト
あんなこと書いときながら、焼酎飲みだした。
あと2時間くらいは飲みそうだなー
入社日が決まって今日の酒はうまいよ。
391名無しさん@引く手あまた:04/04/07 11:21 ID:4JwzMIa3
12日に入社日は決まってるのですが、向こうからくわしいことはまた
連絡しますといったまま放置プレイ五日目。
こっちから連絡したほうがいい?
392382:04/04/07 12:09 ID:9fYLlICl
レスサンクス・・
今まで一番長く続けてきたこと・・
   ↓
ネットゲーム、2ちゃんねる、えろげー、熱帯魚飼育

ろくな趣味がないな・・キモ-イ
だ、駄目だ・・趣味系は避けなければ・・これは理解されない・・
無難に記憶に残らないような自己紹介します・・・
393名無しさん@引く手あまた:04/04/07 12:17 ID:3H1UUhXJ
熱帯魚はいいと思うよ。
個人的な意見だから参考程度になればと思うんだが、
あくまで職場での自己紹介なので、

・前職の簡単な説明
・当該企業で勤めるに当たっての抱負
・ちょっとした趣味

てな順番で1〜2分で充分伝わると思う。
特定ジャンルで話が合えば、溶け込むのに楽。
あくまで仕事でちょっとづつ認めて貰えればいいんだけど
そう短期では上手くいかんからね。
394名無しさん@引く手あまた:04/04/08 21:31 ID:ajKwFdwf
4月1日組でつ。ようやく普段業務の内容がわかってきて、これなら
何とか続けられそうだなと思っていた矢先に、突然明日から特別業務を
任されることになってしまった。まだ社会復帰10日も経ってないのに。
業務内容もかなり過酷で残業、休日出勤もあるらしい。
ゴールデンウィークもつぶれる可能性もある。
2ヶ月ほどの業務らしいがGW後に鬱で辞めてるかもしれない。
395名無しさん@引く手あまた:04/04/08 22:57 ID:TCqglAmj
みんながんがれ!
39649:04/04/08 23:56 ID:tmDmo/+4
3月22日入社組元気かー?
漏れは1週目毎日ブルー→2週目時々ブルー
→3週目やっとペースがつかめてきてたまにブルー、といったところ。
こんな感じでいつのまにか慣れていくのかな。
挨拶はごく手短かにしたほうがいいと思うよ。
入社初日って漏れら入る側にとっては特別な日だけど、迎える側にとっては
それほど特別な日ではないというのを入社初日に実感しますた。
397名無しさん@引く手あまた:04/04/09 00:07 ID:abrGVuAR
俺今日でやっと一週間、昨日は本気で辞めようか悩んだ。
ほんとに毎日ブルー。
でも、もう一週間だけ耐えるつもりで頑張ります
398名無しさん@引く手あまた:04/04/09 00:31 ID:m8bdrQTJ
俺は来週の月曜日初出社。
来週の今頃はどうなってることやら、、、、
399名無しさん@引く手あまた:04/04/09 10:36 ID:a3NaNwwl
>>394
その状況は入る前に確認しなかったのですか?
それとも企業側に嘘つかれたんですか?
入社していきなりGWつぶれるのはきついだろうなあ。精神的に。。

>>396
そうだねえ。
入る側にとっては特別だけど向こうにしたらそうでもないよねえ。
俺も新人入ってきたときには、へぇーくらいで特にリアクションも興さなかったし。
意識してなかったけど、改めてきずきました。

>>397
なんでそんなにブルー???
話すヒトとかいないから?
400394:04/04/09 22:37 ID:YyvRPmDO
>>399
会社は請負業務をしている。面接時の説明では通常業務をこなせればよかったが、
会社の見通しの甘さで(部長連中の頭悪い。入社3日で見抜けた)特別業務にまわされた。
早速今日残業、明日休日出勤、業務内容いまいち把握できない。
俺のキャパではもういっぱいいっぱい。さらに去年1年間無職だったから
401397:04/04/09 23:30 ID:abrGVuAR
>>399
面接で聞いてた条件と違うから。
人は割りと耐えれる。とゆうかむしろ良いくらいかな。おそらく。
402名無しさん@引く手あまた:04/04/09 23:33 ID:p6NJzstK
漏れも4/12初出社です。
初めての転職なので今から既に鬱…あああああああああああああ。
403名無しさん@引く手あまた:04/04/10 00:38 ID:7EP6Yp/e
転職して1週間が経ちました。
コミュニケーション取れない自分を殴りたい。
環境変えて性格も変えようって思ったのに。
駄目だ自分。
404名無しさん@引く手あまた:04/04/10 00:42 ID:w4Kq5vgV
>>403
コミニュケーション取れないならば、取れないなりに溶け込めばいいよ。
「あの人はそう言う人だ」と周りに認識してもらえれば溶け込める。
405名無しさん@引く手あまた:04/04/10 02:39 ID:e34x0FX+
月曜から出社していますが、月〜金ではやくも残業33時間です。
明日も出社(隔週土曜が休日)なので今週だけで残業40時間近くまで
行くと思います。

でも、総務のババアが勝手に17時になって帰る時に全員分のタイムカードを
押してからから帰る(日常業務と化している)から、営業から戻ると、すでに
タイムカードを押してあるんですよね・・・だから、入社してから一度も帰りの
タイムカードが押していないよ・・・

残業代支給の求人票は嘘っぱちかよ・・・辞めようかなあ
406名無しさん@引く手あまた:04/04/10 03:39 ID:eFk5wmTz
>>405 えっ!全部サー残?これってあまりに違法じゃない?
407名無しさん@引く手あまた:04/04/10 05:36 ID:WOh2/NOs
4月1日から働き始めたんですが、いまだに仕事の割り振りがありません。
机に座ってボーっとしてるだけです。

辞めてイイでしょうか?
408名無しさん@引く手あまた:04/04/10 06:54 ID:btPkZLDR
>>405
何も悩まずに辞めて良いのではないかと思います。

409ラインスドルフ:04/04/10 09:47 ID:iazP0CAc
新入社員を迎える側にとっては、仕事を教えるのは
めんどくさいものだ。
仕事を教える→自分の仕事が中断する→自分の仕事量が
増えるということと同じ。
だから、忙しい人ほど新入社員にはかかわりたくない。
仕事を手伝わせるには、まず教えることから始めないといけないから
誰も手伝わせようとしない。

俺も放置状態でコピー取りだけの日々だったよ。
だから、周辺の書棚にある資料を勝手に取って、殆ど読破、
そして、頼まれたコピーの中身を盗み見してどんな業務がなされ
ているかつぶさに観察した。
これがのちのち物凄く役になった。
自分に出来ることはいくらでもあるよ。
410名無しさん@引く手あまた:04/04/10 10:16 ID:bK+20VXz
前職に入った時は、始めの一カ月は、教えている暇が無いから勝手に工場内を
調べてくれって言われた。
100人以上の工場だったから、辞める時でも殆どの社員の名前は覚えて無かった
けど、一カ月したら製造課長の上のポジションにされた・・・
会社では、社長>製造担当役員>仕事無し役員>品質役員>営業役員>工場長
の次のポジションで、実務的には工場長の上に位置していたよ。
それでも、過酷さと無駄な投資による経営の傾きにより、長くは持ちませんで
した。
あのまま続けてたら、多分この世には居なかったかもね。休み無しの72時間労働
とか、多かったしね。
411名無しさん@引く手あまた:04/04/10 10:37 ID:wUwf7rvh
今度の月曜から出勤です。かなり鬱です…。
やっと最近ネットゲームにはまり始めたのに…
朝礼も毎週欠かさずあるというし、みんなの前で話をしなければならないらしいし
考えれば考えるほど鬱です…
412名無しさん@引く手あまた:04/04/10 10:48 ID:w4Kq5vgV
>>405
日記つけて、毎日の残業代金を記録しろ。
残業代がもらえるぞ。
詳しくは法律勉強板・労働法スレにて聞きなさい。

>>407
それで稼げるならばいいジャンさ。

>>411
働く気が無いの?
それだったら、いまのうちに断りのFAX入れておきなさい。
413名無しさん@引く手あまた:04/04/10 11:50 ID:LkUYfh1L
405へ、たしか半月前かな?何処かでまったく同じ境遇の人観ました。ここか、試用期間中の退職って所を探せば同じ事書いてる人居ますよ。その人は辞めたみたいですが
414名無しさん@引く手あまた:04/04/10 21:33 ID:s7jZxuw6
>>407

俺もはじめ放置プレイだった。ひとりで資料読んでいたが
事務所が静か過ぎて午後からは居眠りしそうなったり、
周りの嫌な視線を感じ、雰囲気も居心地も悪かったので
自ら現場外回りに出かけ仕事見つけた。

今では他の仕事も与えられるようになったが、
あのまま放置プレイだと逆に鬱になっていた。
415名無しさん@引く手あまた:04/04/11 04:01 ID:fzB8l2HY
>>414
すごいね。
やっぱりそう言うことも必要なんだね。
416名無しさん@引く手あまた:04/04/11 10:51 ID:EZIFk0EH
月曜から1年ぶりの仕事。
面接でやけに待遇がいいような事言われ、その場で即決。
楽しみの反面、今までの生活が出来なくなると思うと鬱・・・。
まー4/12初出社の人達がんばろ
417名無しさん@引く手あまた:04/04/11 10:53 ID:G1IeRi9H
>>416
即決って・・・DQNの匂いプンプンなんですが
418名無しさん@引く手あまた:04/04/11 11:45 ID:wwEDz9UN
明日から初出社。もうひとり中途入社がいるので、密かに心強い
のですが・・
待遇はかなりいいのですが、仕事はかなりハード。とりあえず、
3ヶ月は続けれるようにがんばります!!
41960:04/04/11 12:32 ID:Exsh+5z9
64さあん その他3月22日出社のみなさん 調子はどうですか?
三週間経過しましたね 私も何とか続いております
420名無しさん@引く手あまた:04/04/11 14:08 ID:onFcfZcV
まさかこのスレに書き込む時がやってくるとは・・・。

明日4/12入社。
一年無職でまったくの異種業界からの転職。
不安だらけだけど金もないし今はとりあえずやるしかない。
がんばります。
421名無しさん@引く手あまた:04/04/11 15:07 ID:MMpUoiIA
>>407
最初の1週間なんてそんなもんだよ。
俺なんて、1ヶ月くらいは前に座ってる先輩社員をおかずに
トイレでオナってるだけだったよ。
それでも3ヶ月したら、その先輩社員より仕事も出来るようになり
現実に抱きまくれるようになったよ。
今じゃ、飽きちまったから、バーチャルで抱いていた頃が懐かしいよ。
422名無しさん@引く手あまた:04/04/11 18:29 ID:pJXlsct+
>>421
( ´,_ゝ`)プッ
423名無しさん@引く手あまた:04/04/11 18:37 ID:VL7z1TmA
つりはイラネ
424名無しさん@引く手あまた:04/04/11 18:46 ID:xxpCZt+l
何か皆さんの書いている内容が、新しい学校に転校した小学生の感想みたい・・・。
いやはや、なんとも・・・・
425名無しさん@引く手あまた:04/04/11 19:38 ID:x7A8Z7tN
明日から出社ですよ…
朝礼での挨拶なんて言おう…
ドキドキしてます
あー…
426名無しさん@引く手あまた:04/04/11 19:44 ID:8IokZ9YI
俺も明日初出社だけど、なに持ってったらいいかわからん。
427名無しさん@引く手あまた:04/04/11 19:51 ID:72gVZiwT
僕は4月1日入社組ですが、
未だにお客さん扱いで何だかいたたまれない日々です・・・
428名無しさん@引く手あまた:04/04/11 20:13 ID:EZIFk0EH
>>417 416だけどやっぱりDQNぽいね。
結構不安・・・。でも取りあえずがんばらなくては。
はぁ・・
鬱だし
429名無しさん@引く手あまた:04/04/11 20:27 ID:ZdBSz3mf
426
あなたはほんと社会人ですか?
430名無しさん@引く手あまた:04/04/12 00:02 ID:R7G0bl5b
>429
社会人ですよ。
あなたは無職ですか?
431名無しさん@引く手あまた:04/04/12 01:04 ID:j6hSYf4d
>>426
菓子折り持ってけ
432名無しさん@引く手あまた:04/04/12 01:23 ID:36bjN6hZ
>>431
どこぞの古いレスを(wと言ってみるテスト
433名無しさん@引く手あまた:04/04/12 01:45 ID:lL4vRIjq
転職後一週間が経ちました。
寝てしまったら出勤しなければならないので、寝るのが嫌。
でも寝ないとつらい。
日曜の夜がこんなに鬱だとは…_| ̄|○
434名無しさん@引く手あまた:04/04/12 02:11 ID:GqOpG3Rm
★☆★ 堅実にお客様の立場になってのご融資 ★☆★

お客様に納得していただける当社の3つの特色

1.お客様のお支払計画をきちんと相談した上でのご融資
2.20万円以上のご融資は金利を21.5%まで引き下げます
3.支払い日5日前までにご連絡いただいたお客様には、
  支払い2回に1回はお支払いジャンプ制度でご融資。
                  失業保障制度もスタート。
       http://www.life-a.com/
携帯から  http://www.life-a.com/i/
435名無しさん@引く手あまた:04/04/12 07:47 ID:bKKydUmU
>>417
俺もそうだったよ。
こっちの経歴もしっかりしているし、あっちの経歴も
しっかりしているから問題は無い。
面接ってのは、その時点で最終段階って事もあるからね。
436名無しさん@引く手あまた:04/04/12 08:30 ID:vhvXojV8
仕事始めて一週間、今日休みです。
職場の皆はいい人ばかりですが
私のあまりの仕事のできなさに
まずい状況になりそうです…。
朝、頑張るぞと意気込んでいきますが
帰りは鬱々と帰ってきます。
辞めようかな…。
437名無しさん@引く手あまた:04/04/12 08:46 ID:bKKydUmU
>>436
一週間じゃ、向こうも期待していないさ。
キミがくじけたりしないかぎりは平気だよ。
とにかく、自分が出来る仕事を見つけなさい。
お茶入れでも、資料整理でも良い。
そこから始めて、だんだんと難しい仕事を覚えると。
三年かけて一人前になればいいさ。
438名無しさん@引く手あまた:04/04/12 09:12 ID:1Pg0S/J1
>>436
そうだよ、一週間で結論を出すのは早い。
とりあえず一か月粘ってみな。
あと、あんまり「頑張るぞ」と思わないほうがいいよ。
少し肩の力を抜いてさ。
439名無しさん@引く手あまた:04/04/12 09:29 ID:vhvXojV8
>>437
>>438
ありがとうございます。
…そうですね、
まず出来ることから
少しずつ。
とりあえず一ヶ月続けてみます。
強張らずに、さらっと
行動してみます。
440名無しさん@引く手あまた:04/04/12 18:37 ID:ZU08nA4A
今日初日終了。
社長がかなりすぐキレル人だったし。
初日から怒鳴られた。意味わかんねーしw
やはりDQN・・・?
441名無しさん@引く手あまた:04/04/12 19:07 ID:t7klUucm
スマソが、1週間でギブアップして退職のご相談メールだしちゃったよ、はは。
さぁ、明日からハロワだ、なんか楽しくなってきたぞ!
442名無しさん@引く手あまた:04/04/12 20:03 ID:ngKGycvm
四回転職してるが・・・・みんないい奴ばかりだったがな。
俺の運が良かっただけか?
どこの職場でも歓迎ムードだったんだけどなあ。
ただし、自分にとって嫌な奴ってのは、どこにでも必ず
一人二人はいるね。
443名無しさん@引く手あまた:04/04/12 20:56 ID:tbKpYGbm
今日初出社。とにかく疲れた。
444名無しさん@引く手あまた:04/04/12 21:00 ID:FJbekoRj
上に同じ
445名無しさん@引く手あまた:04/04/12 21:03 ID:pPA9xCC5
>>443-444
ともかく挨拶だけは大きく、はっきりと。
それだけで周辺の評価が好転したりします。」
446名無しさん@引く手あまた:04/04/12 21:08 ID:tbKpYGbm
>>445
アリガト
まだ月曜日か。先は長いな。
447名無しさん@引く手あまた:04/04/12 21:14 ID:WUhgiTs5
418です。
今日初出社。でも木曜から早速出張。
人はよかったけどつづけれるか不安。
448名無しさん@引く手あまた:04/04/12 21:23 ID:k99bCanJ
私も今日は初出社。
すごく疲れた。
また明日行くのかと思うと、正直、鬱。。。
仕事はいいけど人に慣れるのに時間かかりそう。。。
449名無しさん@引く手あまた:04/04/12 22:02 ID:2KMiakYZ
どこの会社にもとんでもないやつはいるよ。
俺の会社で今までに出会ったことのないタイプのDQN女がいる。
23ぐらいでそいつだけ社長にタメ口なんだよなあ。
他の会社なら速攻クビになるようなヤツだよ。
それとも他の会社でタメ口でもあの女はうまくやっていけたり
するのかも・・ とにかく一言一言が殺してやりたいぐらいに
ムカツク。ほかの従業員はみんないい人です。
450氏名黙秘:04/04/12 22:09 ID:ptdI3Mna
4月5日入社だけど、もう辞めたい。
HPと記載されてた事と違うし、上司となんかあわない。
それ以外はいいんだ。今週だけ頑張って、
それから考えてみる。
451名無しさん@引く手あまた:04/04/12 22:21 ID:ngKGycvm
三日三月三年

昔から新出社三日目は辞めたくなる鬼門の日といわれている。
職場の雰囲気が自分に合わない、と直感で解っちゃうんだろうな。

ここを乗り越えても次は三ヶ月目が危ない。
職場や仕事内容が序序に解り始め、自分の将来を見据えると、
後悔の念が湧いてくる頃だ。

最後に三年目。
ここまで来ると、ある程度自分で仕事をこなせるようになり、
会社の全容がわかって来る。となると、自分の限界、あるいは
自分の持つ可能性に目を向け始め、別世界に飛び出したくなってくる。
452名無しさん@引く手あまた:04/04/12 22:23 ID:7lBBJJ8F
今日初出社。
本当に疲れた。
長く勤められそうにない。。
453名無しさん@引く手あまた:04/04/12 23:27 ID:cIr0U7jV
4月1日出社組のみなさん元気にやってますか?
私は会社にもすっかり溶け込んで毎日楽しくやってます。
あんまり残業無いと面接の時に言われていて本当かどうか不安だったけど
みんな20時には帰宅するので肉体的にも良い感じです。
454名無しさん@引く手あまた:04/04/12 23:29 ID:vJOnfk3E
>>449
その女コネなんじゃないの?
455名無しさん@引く手あまた:04/04/13 00:04 ID:5OyITVI1
>453
羨ましい。
5日出社組だけど、教育係り?が年下だから
遠慮してるのか、なかなか仕事を教えてくれない・・・。
何かありませんか?って聞いてるんだけどね。
あと出入りが多すぎて、全く顔が覚えられなーい。
全員に対して畏まってるんだけど、「もっと気楽に」って
言われるし・・・。区別つかないっつうの!

456名無しさん@引く手あまた:04/04/13 00:45 ID:POARJxtn
>449
社長の愛人だろ。
45764:04/04/13 01:53 ID:VrxFcvpv
>>419
亀レスでスマソ
60さん、私もなんとかやっておりますよー!
やっと引継ぎしてくれる人も体調を戻しつつあるようなので、
昨日から漸く引継ぎ再開。
慣れるにはまだ掛かりそうですが、引継ぎの人が辞めるまでに
仕事を覚えなければとまだまだ必死です^^;
けど、こうして平日に夜更かしする余裕は出てきました(笑)
人間関係は上々ですし、課長が前月は40時間“も”残業したと
嘆いてるぐらいで、残業も多くても月20時間前後程度の模様。
ともかく慣れるが勝ちで頑張りましょう!
458名無しさん@引く手あまた:04/04/13 11:43 ID:5uc3zNfq
>>457
このスレ読むとこれから入社しようとする俺にとってはもう、鬱になるのばっかだったけど
457さんのようなスレをみると安心します。
45960:04/04/13 18:19 ID:/Q3VqpRu
64さんも続いてるようですね(*^_^*)安心しました 私はもうすぐ引継が終わるのでこれかは一人でやらなくてはいけません。人間関係もまあまあですが若い子がいないので話が会わなくてそれがさみしいです
460名無しさん@引く手あまた:04/04/13 19:16 ID:DZQbLnsM
明日が初出社なんですが、私の気持ちは期待で一杯です。ですが初日を終えて
どんよりとした気持ちで帰ってくることがないよう慎重な気持ちもあります。

早く仕事を覚えて頑張って働いてきます。
461名無しさん@引く手あまた:04/04/13 22:26 ID:UcbqOcLF
今週から働き始めたんだけど、
みんな引き続き求職活動してる?
462名無しさん@引く手あまた:04/04/13 23:19 ID:mBJdANVF
>>461
当然してるよ。入ってすぐ辞めることになったらどうしよう、とか思うけど。
まあ受からないだろうし、万一大当たりしたら、その時考えればいいことだし。
463461:04/04/13 23:36 ID:Vl8drcIB
>>462
やっぱりそうだよね。
レスありがとう。
464名無しさん@引く手あまた:04/04/14 00:49 ID:2MDNyqIo
平日動けないからなかなか見つけにくいよ。
465名無しさん@引く手あまた:04/04/14 01:07 ID:TUwDpv4U
よくそんな余裕あるね。
ぐったりしててそんな気ならないけど。
ま、すぐやめそうな会社ならやる気にもなっちゃうか。
俺も探そうかな…。
466名無しさん@引く手あまた:04/04/14 01:36 ID:s5kisJnP
就職して職みつけてるのに就職活動って・・・。
いったいキミ達はどんな仕事につきたいんだい?
467名無しさん@引く手あまた:04/04/14 02:18 ID:O3HbgZhu
DQNスパイラルにすでに入っている人かも。
転職はある程度までは良いところを見つけるのは可能。
が、重ねるごとに条件が悪くなる。
すると、入れる企業がDQN企業しかなくなる。
んで、どんどん条件が悪くなって、DQN会社にしか相手にされなくなる。
これがDQNスパイラル。
468名無しさん@引く手あまた:04/04/14 02:40 ID:s5kisJnP
たとえば、ここでいうDQN企業とDQNじゃない企業ラインってどこら辺
の違いを言うのだろうか。たぶん個人感覚で違うと思うんだけど、
よく一週間でやめてしまったり一日でやめたり、転職を繰り返したり、
どの位そのラインを超えてしまったらそーうなってしまうのか。
短期間でやめてしまう人のその部分を聞いてみたい。
469名無しさん@引く手あまた:04/04/14 09:42 ID:uGqQD7eQ
>>468
もちろん、DQNかそうでないかは主観によるだろうなあ。
だから差はあるとおもうけど、それも微妙なとこだろうなあ。
いくら主観っていっても、これをされたら嫌だってことは大抵の人もそうだろうし。
だから、468さんは自分の思う「こんな会社は嫌だ」ってのを考えてみれば
そこが、DQN企業の線引きだよ。
470名無しさん@引く手あまた:04/04/14 13:08 ID:JIf6yKZw
俺今日の午後五時に初出社。今日は少し仕事を説明するだけで
おわりだそうです。しかし24歳ではじめて仕事するので
言葉遣いやら礼儀やら考えるだけでしんどいです…
俺の仕事は瓦葺士で土方関係なんだけど会社はギャラリーも併設している
綺麗な受付があるところ。まずどこから入っていってなんて言えば良いのか
わかりません。まずは裏口探して入ったほうがいいのでしょうかね?
だれかマジレスよろしくお願いします。
471名無しさん@引く手あまた:04/04/14 13:13 ID:O3HbgZhu
>>470
勝手な行動をする前にウザがられても、電話して聞くこと。
もしくは、時間前に行って、会社をよく眺めて、
従業員のでは入り口をチェックするとか。
まぁ、そのまま先輩に素直に言えばよいと思います。
信頼できる先輩に出会えるといいね。
472470:04/04/14 14:03 ID:JIf6yKZw
>>471
レスサンクス!
もし受付なり従業員入り口にいったとしてはじめになんていえば
いいのですか?
「先日、採用の電話を貰いました○○(名前)ですが、
 どこにいけばいいですか?」じゃだめですよね…
まじで俺なんでこんな事に悩んでんだろう…鬱
473名無しさん@引く手あまた:04/04/14 15:24 ID:O3HbgZhu
>>472
受け付けがあるならばそこで聞く。
「今日出社の○○ですけど、採用担当の××さんをお願いします」と。
これだけですよ。
後は先方の指示に従ってください。
キンチョーするのは解るけど、そんなにする必要はないさー。
474名無しさん@引く手あまた:04/04/14 16:55 ID:uGqQD7eQ
確かに最初はきんちょーするよね。
礼儀とか敬語とかは別にむりしてかしこまらなくてもいいと思うんだよね。
慣れない言葉遣いでしどろもどろよりも、明るく丁寧にさえいえばそっちのほうが
好感触だと思う。
475名無しさん@引く手あまた:04/04/14 16:59 ID:l9dSGgIu
試用期間中の時給換算したら583円でしたがDQNですか?
各種保険はありますが、休みは週一ですた
476名無しさん@引く手あまた:04/04/14 17:05 ID:O3HbgZhu
>>475
場所・地域・職種によるよ。
それだけでは判断できないさ。
正社員でも残業代でないとそういう事もある。
477名無しさん@引く手あまた:04/04/14 17:15 ID:l9dSGgIu
>>476
レスありがとう
営業でいきなり1人でまわされて(未経験なのに)訳わからずに1日が終わった
拘束時間12時間で休憩は各自個人責任で(初日は休憩取れませんでした)
業務の説明もなくココ行って、ココ行ってこうこうしてと15分の説明だけ
1日何すればいいのかわからなかったのでクタクタでしたね
残業代が出ないのは気にしてないけど
せめて初日くらい担当の人と一緒に回りたかったんだけどねぇ・・・
478名無しさん@引く手あまた:04/04/14 20:34 ID:uIKjgI4Z
4/1に入社したんだけど、緊張がまだ解けない。
イージーミスは連発するしで、どんどん欝になっていくよ…
479名無しさん@引く手あまた:04/04/14 22:29 ID:4FIP4E1s
>>477
初日から一人は
ちょっとかわいそうやなー。
でも一人なら自由に休憩とればよかったんじゃないの?

そういう俺も今週から初出社、コミニケーションがまだとれず。
ふぅ。
480名無しさん@引く手あまた:04/04/14 23:20 ID:yl1WcYev
今日で2日目。
先輩たちの話で、上司がかなりなDQNだということを知った。
漏れは経理で採用されたわけだが、全責任を負わなければならないらしい。
正直、そこまで責任は負えん。
残業代は出ない。出るという話だったが、実際は出ないらしい。
そんでもって毎日時間外は3時間以上。やってられない。
甘いか?甘いかも試練。しかし体力的にムリだ。ヤヴァイ
481名無しさん@引く手あまた:04/04/15 00:45 ID:IcitcaGY
477
すごいかわいそうだね。
それにまじめすぎるかも。
息抜きしながらやらな長続きしないよー。
がんがって。
482名無しさん@引く手あまた:04/04/15 01:49 ID:DUYM0XCr
>>481
レスありがとう
いろいろなスレで愚痴を言ってしまったよ
前職はプチ鬱で辞めたから、今回はどうなるかと思ってたんだけど
なんか吹っ切れた感じがして、良い経験したかなと思います
息抜きは大事ですね
自分の力量は大体見極めてるんで次いきます
483名無しさん@引く手あまた:04/04/15 09:27 ID:ibGQnRdl
残業代でるっていって実際でないの?
それ、こえー。
承諾書出す前に残業代についてだけは確認したけどそれあてになんねーのかー
結局企業ってのははいってみねーとわかんねーんだよなー
484名無しさん@引く手あまた:04/04/15 09:39 ID:vbPggPjy
今日から出社、合間カキコ
なんか試用期間中の3ヶ月はアルバイト待遇らしい
前任が3人続けてすぐ辞めたかららしいが
まぁその方が自分も辞めた時に経歴キズつかないかなと思いおkした
別にデメリットはないよね??
485名無しさん@引く手あまた:04/04/15 09:42 ID:3Vh3UOs+
>>484
報告待ってます。がんがれ!
486名無しさん@引く手あまた:04/04/15 09:58 ID:rf17QSgp
>>484
漏れも使用期間は3ヶ月だたーよ
時給換算したら580円だったけどね・・・
487名無しさん@引く手あまた:04/04/15 13:16 ID:P2iopOkJ
>>484
その方が良いでしょ。
保障関係で細かいデメリットはあるけど、
職歴に傷がつかないっていうメリットの方が大きいと思う。
488名無しさん@引く手あまた:04/04/15 23:56 ID:NiImJ1yW
俺とこも残業代でんぞ。しかも30分前出社。
残業月100はこえそうだなぁ
面接時での給料額は良かったので我慢しようかと思ってるが
先輩に聞いた所、給料額も怪しいみたいだ。初給料日に切れてやめる悪寒・・・
489名無しさん@引く手あまた:04/04/16 00:05 ID:VITgHFB0
>>488
ちゃんと毎日何時間残業したか記録しておいたほうがいいね。
490名無しさん@引く手あまた:04/04/16 00:19 ID:dQTiMz3/
>>488
おれの会社もそうだった。IT業界。
だいたい経営陣からして「会議は朝8:30か夕6:00以降にやれ」と言う会社。
36協定を何だと思っているのか。
コンプライアンスを言い立てる割には労働法は守っていない。
コンプライアンスは社員を首にする理由付けとしか思えなかった
491名無しさん@引く手あまた:04/04/16 16:35 ID:p4oJgzhJ
>>484
しっかしこの人はすげーな。
入って初日にいきなり、会社から2チャンか。。

492名無しさん@引く手あまた:04/04/16 16:55 ID:1xjRYEZZ
>>484
491さんに禿げどう。
入社したその日に2ちゃんとはいい度胸しとるわ。
どんな仕事なの?長続きしない予感が。
何はともあれ、他の香具師と同じく経過報告求む。
参考にするから。まじで。
493名無しさん@引く手あまた:04/04/16 16:59 ID:SIpDcDKK
>>484
それって神田の業界系の会社じゃない?
494名無しさん@引く手あまた:04/04/16 19:12 ID:97C3D9TJ
484
そんなことやってたら3ヶ月じゃなく
一生アルバイトだろ。あんたみたいなのを
採用した側にも問題あるけど。
初日に2chはいい度胸というよりは頭おかしいとしか思えん。
495名無しさん@引く手あまた:04/04/16 21:12 ID:J2vsZBCt
4月1日入社組でつ。
いまだに雑用ばかりでつ。
雑用は好きなので嬉しいんだけど
でも周りの視線が、総合職の癖に、みたいな視線がイタイ。。。

それとおいらのことを仕切る上司が誰なのかがはっきりしない。
2人いるんだけど、双方でいうことが食い違う。。勘弁してホスイ。

ああ、でも週末だ。ここで充電してまた出直そう。。がんばるよ。
496名無しさん@引く手あまた:04/04/17 10:35 ID:FPGIFsXI
/
497名無しさん@引く手あまた:04/04/18 15:29 ID:FheJ10Y9
辞令:四月二十日より千葉商品管理部勤務を命ずる

商品管理部・・・倉庫の管理人・・・・か。
部長は俺の視線を避けるように、俺に手渡すと、無言で
去っていった。
本社から商品管理部に配属というのは、次の転職先を探すための
猶予期間に過ぎない。
十年前に、巨大な丸の内の本社ビルの前で、「やるぞ!!」と
胸に誓った新鮮なあの日が、つい昨日のことのようにも思えた。
一万人以上の社員を抱えるメーカーで、先週まで新規プロジェクト
開発営業チームで十人以上引き連れ、主幹となって張り切って
いた俺が、まさかこのような仕打ちを受けるとは・・・

本社ビルを出ると、空は真っ青に晴れ上がっていた。
日比谷公園には綺麗に花が咲き乱れている。
俺の将来を期待している老いた両親はなんと思うだろう。
超一流企業社員という、俺の肩書きで近所に鼻高々の妻は、
子供は・・・。
肩書きを失い、家族を抱えた状態で原野に放り出された俺は、
これから生きていけるのだろうか。

五月晴れの爽やかなそよ風がふいている。
知らず知らずのうちに目が涙で滲んでいく中、
俺はただひたすら、道を歩いて行くしかなかった。
498名無しさん@引く手あまた:04/04/18 15:36 ID:X6IwCgPN
>>497
マルチか、コピペか知らないけど、
こっちは真面目に相談に乗るんだからさ、
やめようよ、そういうの。
499名無し検定1級さん:04/04/18 16:09 ID:FheJ10Y9
>こっちは真面目に相談に乗るんだからさ

あなたは相談に乗ってくれるのですか?
それとも相談したいことがおありなんでしょうか?
500名無しさん@引く手あまた:04/04/18 16:23 ID:X6IwCgPN
>>499
過去に499とまったく同じ文章に真面目にレスした人です。
あなたからはそれに対してレスを貰っていませんね。
501名無しさん@引く手あまた:04/04/18 17:32 ID:FheJ10Y9
>>500
げ?
いつ頃レスか?
499のような文は初めて書いたのですが・・・
502名無しさん@引く手あまた:04/04/18 18:29 ID:WFdJjmrB
仕事お持ち帰りで休日ないんだけど・・・
ゴールデンウィークもお持ち帰りか・・・
503名無しさん@引く手あまた:04/04/18 20:17 ID:Y/IY+NQ9
明日初出社だ〜
がんばるぞー
504名無しさん@引く手あまた:04/04/18 21:01 ID:5O8oNmtV
sage
505名無しさん@引く手あまた:04/04/18 22:07 ID:gCPcsGwD
もう辞めるわ。鬱。
506名無しさん@引く手あまた:04/04/18 22:17 ID:uNmObg4/
俺も入社してまだ1週間だがすげえ辞めたい。
息がつまって死にそうだ。
あいさつしても返事された事なし。皆もくもくと業務をこなす。
話し掛けてもサポートセンターのような業務的な返答のみ。
休憩無し、昼は皆時間がくればさっさと外出。
最後に残った俺と社長は「飯行って来い。」と一言後は放置。
まだ会話総時間1分ないと思う。。
辛い・・・

昼のラーメン屋で親父に愚痴をこぼす1週間だった。。。(泣
507名無しさん@引く手あまた:04/04/18 22:30 ID:ht/SGXN3
自分も行きたくない。
2週間目になるけど慣れない。
忙しいので、ミスると回転が悪くなり、先輩のスタッフにかなり文句言われてる。
いやだいやだ、明日が来なければいい
508名無しさん@引く手あまた:04/04/18 22:32 ID:ht/SGXN3
本当にやばい・・・鬱かもしれない
509名無しさん@引く手あまた:04/04/18 22:38 ID:WszVQrPT
スレ違いだけど漏れは今月末で退社予定。現在引継ぎ中・・・
入社して半年だったけど今は気分が爽やか。

でも次の会社は5月中旬からだけど近づくと鬱になるだろうな。
510名無しさん@引く手あまた:04/04/18 22:46 ID:ht/SGXN3
なぜ退職をしようと思ったのですか?
参考にお聞きしたい
511名無しさん@引く手あまた:04/04/19 00:23 ID:GXhDq7Qi
みんなのレスを見てると「悩んでるのは自分だけじゃないんだ。」と勇気づけられるよ。
でもみんなまだ若いんだろうから頑張れ〜。
俺三十路。しかも派遣・・・。
512名無しさん@引く手あまた:04/04/19 10:37 ID:2IaZeSJs
一ヶ月前、転職が決まってからこのスレずっとみてるが、とうとうそんな俺も
あさってが初出社。
このスレほんっと読んでると鬱になる。
でも気になってみちゃう。
挨拶してもシカトとか、残業でなかったとか、言ってたこととぜんぜん違うとか。。
あーー。すげーそんな予感がする。
こえー。
こえーよぅ。
513名無しさん@引く手あまた:04/04/19 10:48 ID:UVl4jZxE
>>512
今のうちに労働法をチェックしておきなされ。
まずは雇用契約書と会社の規定だ。
これがちゃんと履行されているか確かめると。
ちゃんと求人票はとっておけよー。
514名無しさん@引く手あまた:04/04/19 13:32 ID:gvb8wutC
>>511
まだ三十路なら、まだいい罠
漏れは四十路になってしもーた。同じくハケーンに併せて待機中。。。
51560:04/04/19 21:11 ID:pCUy2djQ
入社してそろそろ1ヶ月立ちますね やっと少しは慣れてきた気がしますね みなさんも頑張ってください
516名無しさん@引く手あまた:04/04/19 21:19 ID:i8QyudH7
明日、初出社ですがまだ親に言ってない。
前の会社を2ヶ月でやめ、やりたい仕事だからと無理やり理由をつけて
臨時職員にしました。
親には、保険完備の会社辞めたんだから、できるだけふんばれといわれました。

臨時も電話で今日、やめ、退職手続きに着てほしいといわれ
まだ、都合がつかないのでいってません。
今日付けでやめれてるか、保険が二重になってないか
いろいろ不安です。
517名無しさん@引く手あまた:04/04/19 21:19 ID:fwIUVgz6
今日も会社に行ってきました。
仕事場の雰囲気は悪し・・。仕事でミスする自分がダメダメだからだが・・・
明日も会社・・
518名無しさん@引く手あまた:04/04/19 21:23 ID:YzpdUz92
>>511
50で派遣ですがなにか?
519名無しさん@引く手あまた:04/04/19 21:24 ID:CNCBBAAP
>>516
俺も保険二重になってしまうかもしれないという不安があるのだが・・・
もしなっても、リスクは2重の保険料払うってくらい?
520名無しさん@引く手あまた:04/04/19 21:55 ID:xmrJjSbU
スレ違いかもしれないけど質問させてください
明日が初給料日なんですけどやはり嬉しく感じるものなのでしょうか?
なんか給料をもらうことがあまり楽しみじゃないんですけど・・・
私の他にも似たような思いを感じている方いらっしゃいますか?
521名無しさん@引く手あまた:04/04/19 22:05 ID:UVl4jZxE
>>520
そんなもんだ。
親に何か買ってやれ。
親が喜ぶ。
522マイネルベホマズン:04/04/19 22:16 ID:fy34LzAH
ずーっと就職が悲願でここまで来て、イザ決まると不安で仕方ない。
仕事はついていけるか?職場の人達は?生活様式一変するけど大丈夫か?
でもずっとバイトでいいはずもなく、・・生きる事は試練の連続。しかも
勝ちつづけないと、負けて落ちるは泥!いい世の中にならないのならこちらが
強くなるしかないな。。ベホマズ〜ン。
523名無しさん@引く手あまた:04/04/19 22:24 ID:443eDipA
続けるも地獄 辞めるも地獄・・・
524名無しさん@引く手あまた:04/04/19 22:49 ID:xmrJjSbU
>>521
親に何か買おうとも思いましたがその前に
「初めての給料はお前が全部使ったほうがいい」
と言われてしまいました。
そのまま鵜呑みにする気はないので電動マッサージ機でも買おうかと思います。
これなら自分でも使えるし、親父が使っても良いので・・・
(親父は工場勤務で最近腰痛が酷そうなので)
お金のありがたみは全然わからないですがそうするつもりです。
でも本当の親孝行はキチンと会社に勤めることだと思いますがくじけそうです。
521さん 助言、ありがとうございました。
525名無しさん@引く手あまた:04/04/19 22:56 ID:UVl4jZxE
>>524
電動マッサージは良いアイデアですね。
まぁ、きばらずにがんばってくださいです。
初めての給料って、自分より親が楽しみにするものですからね。
526名無しさん@引く手あまた:04/04/20 00:17 ID:1noe6zHo
524
おいおいいきなり大丈夫なの?
気持ちはわかるけど高すぎない?
健康グッズなら今安眠枕とか1万円しないくらいで売ってるよ。
俺はそれプレゼントしたことあるけど寝心地いいよと
喜んでくれた。高くなくてもいいものはいっぱいあるよ。
527名無しさん@引く手あまた:04/04/20 17:28 ID:7uw2jEZq
明日初出社!!!
のはずなのに、詳しい連絡くれるといった人事から
放置プレイされてマツ・・・
欝だ
自分から連絡しないと明日になっちゃう
528名無しさん@引く手あまた:04/04/20 17:35 ID:FjsWIUiD
>527
まだ6時になってないし、確認の電話してみては。
まぁ出社時間わかってるなら、普通に行ってみてももんだいないとおもわれ。

529名無しさん@引く手あまた:04/04/20 17:38 ID:7uw2jEZq
出社時間も出社場所も
分からない。
電話すべきだな。
サンクス
530名無しさん@引く手あまた:04/04/20 19:42 ID:dgKkzcEY
>>526
マッサージチェアは数十万するけど、
電動マッサージ機は数千円からありますよ。
多分、1、2万の話でしょ。
531名無しさん@引く手あまた:04/04/20 20:53 ID:Qy03PcTg
俺はどうしても「自分はそんな大したもんじゃない、期待しないで下さい」と
いう気持ちが出てしまう。。何でもとりあえず出来る、出来ると言える奴が
羨ましい。
532名無しさん@引く手あまた:04/04/20 21:18 ID:nqAszrCx
>>524


そんだったら、ご両親をどっか食事にでも連れて行ったら?
照れくさいだろうけど、きっと喜ぶよ。

俺も新卒時の初給料で両親と三人で食事に行ったんだけど
すげー喜んでいた。
学生時代は喧嘩ばかりで何だかギクシャクしてたから、
最初のうちは変な空気だったけど。。。
そのうち、将来の夢や子供時代の思い出話に花が咲いたよ。
お袋なんか泣いて喜んでたしw

、、、そんな我が家も俺のいきなりの退職で、また暗いムード。
早く仕事をみつけて親孝行をやり直さなければ、、、、
533名無しさん@引く手あまた:04/04/20 21:30 ID:pj7KqAyH
>>532
ガンガレよ
534名無しさん@引く手あまた:04/04/20 21:32 ID:FjsWIUiD
俺もついにここに書き込むときが来た。
明日初出社だ。
しかしなんともいえない緊張感だ、この年になっても緊張する。
今日は早く寝ないとナ。。
535名無しさん@引く手あまた:04/04/20 22:00 ID:sX5bMryK
先週入社して…ぐっちゃぐっちゃな経理の引継ぎが今週いっぱいまで…
このぐちゃぐちゃのもの…どうすりゃいいのよ…すごい鬱だ。。。
536名無しさん@引く手あまた:04/04/20 22:26 ID:2ha2fbyq
自分も明日が初出社。
もう4回目だから緊張はない。
今度こそ!

みんなもガンバレ。
537名無しさん@引く手あまた:04/04/21 00:51 ID:OuYC0j3o
>>535
ぐちゃぐちゃのまま(ry
538名無しさん@引く手あまた:04/04/21 00:54 ID:eEdlEzHt
俺は明日、入社手続き。出社は5月から。
IBMのAS/400経験者ってことで採ってもらったが、俺の知識は陳腐化している。
心配だ…。
539524:04/04/21 10:24 ID:iLt7Rqln
スレ違いの質問ながらみなさんにいろいろな意見を頂きましてありがとうございます。
先日、給料を会社から受け取り自分の自由になるお金を計算しましたところ三万円前後しか残らないことに気付きました。(友人に借金していたので全額返すためなど)
ただ会社に行くだけでもそれなりにお金がかかるので、今回は家族と食事に行くことに決めました。半月分のお給料ですのでそれぐらいしか出来ないのが悔しいですが、ここで無理をしてまた借金するということになったら本末転倒ですのでそうします。
来月の給料が入ったら改めて何かプレゼントします。
今日は休みなので、自分がどれぐらい恵まれた環境にいるのかを知るためにハローワークに行ってきます。
みなさん多数のご助言、本当にありがとうございました。
540名無しさん@引く手あまた:04/04/21 13:09 ID:KzayZReO
天気が良いと鬱になるな…

会社辞めたが良いが次の仕事が…
541名無しさん@引く手あまた:04/04/21 14:08 ID:kOPqh84B
明日が初出社だ〜、全国の新入社員の皆様
がんばりましょー!
542名無しさん@引く手あまた:04/04/21 17:25 ID:D5EwlhqH
初出社時よりしばらくしてからのほうが欝になるような気がしてきた今日この頃。
543名無しさん@引く手あまた:04/04/21 20:58 ID:ftoCrfYe
>>532
親が不安になるのが一番の邪魔。
親が「人生山あり谷ありだ、なんとかなるさ!!」
と流せる明るさを持っていれば本人も気が楽になるんだが。
そういう俺も転職する時、親がまるで俺の人生の終わりみたいな
雰囲気だったので、正直、今も恨んでるよ。
544536:04/04/21 22:07 ID:xmGgPlZt
ちょっと大変だけど普通にいい会社だった。
良かった・・・皆もガンバレ。
545名無しさん@引く手あまた:04/04/21 22:53 ID:ujItN8oU
>>532
なんて良い話や!
感動したわ!
546名無しさん@引く手あまた:04/04/21 23:12 ID:RKcUINUS
鬱どころか長時間勤務とストレスで急性蕁麻疹になったよ。最悪
547名無しさん@引く手あまた:04/04/22 00:44 ID:qHvi/ExS
俺も今日初出勤だった。なんつーか書店なんだが、やっぱキャリアにならないよなあ
わかってたんだけどね。まあフリーター状態が1年以上続いてたから、親の目もあり
内定でたので決めたんだけどね。仕事はじめちゃうとやっぱり断ってでも営業とか、も少し
も少しつぶしのきくとこ探したほうがよかったかなあと考えちゃいますねえw
入社してから言うのもなんですけど、やっぱ書店って年とっても出来るかというと疑問ですから
・・・・・・・。
 休みが平日なので、転職活動をしようと思えば比較的やりやすいかなというのは救いかなw
まあ、休みがどれだけちゃんと取れるかは謎ですけど・・・・・・・。
 みなさんもとりあえず、ここで愚痴りあいながらお互いがんばりましょうw








548名無しさん@引く手あまた:04/04/22 01:00 ID:Cg6iQacy
>>497
コピペだろうけど、
悲壮感ゼロ。
549名無しさん@引く手あまた:04/04/22 01:32 ID:1oXtE98Q
>>547
キャリアねー。漏れは営業なんだが、漏れはそれまで営業経験なし、
サービス業一筋だった。まぁ、でも接客業と営業は通じるものがある
みたいな理由(?)で内定もらったwでも実際のサービス業でのトークや
柔軟性的なものは営業でもかなり役にたってますな。

本屋とて、サービス業でしょ。別にキャリアにならなくはないんじゃない?
ようはあなたが今まで経験した職業をどれだけ自分のものに
できるかって所でしょ。せっかく勤めたんだし、凄いDQNでなければ、
できるだけ仕事経験をプラスにしていこーよ。
550547:04/04/22 01:41 ID:qHvi/ExS
>549
ありがとうございます。
まあ、そのへんのことはよくわかってるんですけどね
実は前職では営業してたんですよwまあそこはどうしようもないDQNなんで辞めたんですけど
それでもその時の営業では学生時代続けてた接客業の経験っていうのはすごく役に立ちましたから
たしかに仕事経験をプラスにしていかないとだめですよねえ
結局、理想としては、凄いDQNでなければ、現状の仕事も含めて経験をプラスしていき
ながら合間に転職活動でよさげな会社を探していく、というところだろうかw
551sage:04/04/22 11:11 ID:ge1jRjak
来週初出社なので、多少スレ違いかもしれませんが。
みなさんにお聞きしたいことがありまして。

初出社の時って、会社にズカズカと入り込んでいいものなんですか?
面接などで行くときはチャイム押したりしますけど、
社員になったわけだから、チャイム押すのはどうかと思うし。
それがちょっと不安でして。

みなさんの経験を聞かせていただけると助かります。
552名無しさん@引く手あまた:04/04/22 19:26 ID:GdqVD1LX
>>551
もちろん初出社の時はチャイムを押すのが常識だ。
あと、職場の人数分の白い封筒それぞれに一万円札を
入れて職場の全員に挨拶代わりとして手渡すこと。
最初が肝心なんだよ、最初がな。
553506:04/04/22 20:27 ID:6kfXajCN
あれからもまったく会話がなかったが
今日初めて仕事終わってから年下の先輩と話し出来たよ。
しかもけっこうな時間。
お互いかなり打ち解けたかな?
幾分気が楽になった。

みんなも本当辛いだろうけど頑張って!

>>551
一番に行けば問題なし。
俺は一応かなり早めに行ってる。
554名無しさん@引く手あまた:04/04/22 20:59 ID:JXcCZcTC
4月に入社した人、もう初任給いくらかわかった?
555名無しさん@引く手あまた:04/04/22 21:21 ID:3z4UmBdh
給料は入社前に書面で提示されるでしょ?普通は。
556名無しさん@引く手あまた:04/04/22 21:25 ID:AiI/6ITq
>>554
初任給なんて、面接の時に聞くもんだろ
給料分からないで就職できるかってw
557名無しさん@引く手あまた:04/04/22 22:35 ID:rZzZyFiF
>>553
良かったね。やっぱ人間関係は年月かけて少しずつ築いていくものなんだね。
周りも多分初めは何話せばいいのかとか気を使ってるだろうし。


ところで、オイラのイメージじゃ若い女の事務員は周りより早く出社して
机拭いたり、整理したりするって思ってるんだけど
その場合新人のこっちも早く行ったら女と2人で、仲良くなれたりするのかな?(゚д゚)ウマー  
558577:04/04/22 22:39 ID:rZzZyFiF
女:「○○さん早いですね〜」
オイラ:「ハイ、新人だから早めに来てます!!僕も机拭くの手伝います」
女:「あっ、ありがとう。○○さんやさしいですね♪」
オイラ:「これからよろしくです!!」

(゚д゚)ウマー  
559名無しさん@引く手あまた:04/04/22 22:40 ID:rZzZyFiF

557でつ・・・
560名無しさん@引く手あまた:04/04/22 23:22 ID:wlIMu8Bx
heiwadana↑

561名無しさん@引く手あまた:04/04/22 23:53 ID:1oXtE98Q
>>557
まぁ、あなたが仕事できるようになったらそういう事もあるかもね。
562名無しさん@引く手あまた:04/04/23 05:23 ID:JhAYRFap
考え方が小学生なみだな…
563名無しさん@引く手あまた:04/04/23 21:42 ID:CdGHUMGy
本当に平和な職場だな、中途採用の風当たりは強いよ。
俺は昼飯は寂しく一人で食ってるよ。仲間に入るにはもうちょっと
時間が掛かるかな。てか俺のほうがあの連中どもといっしょに
飯食うのがなんかイヤだ。 若い頃はこんなヤツじゃなかったんだが
何かが変わった。
564名無しさん@引く手あまた:04/04/23 22:41 ID:qsGMULRc
■□■ 店頭にてすぐにご融資 ■□■

新規のお客様は、ご来店が必要になりますが
店頭にて50万円まで20分でご融資。

月1回払い・お利息だけでも大丈夫です。
金利はきちんと法定金利内でのご融資です。
最大6ヶ月据え置きの失業救済制度も導入。

http://www.funk.ne.jp/~a0301
565名無しさん@引く手あまた:04/04/23 22:42 ID:nBbg/vje
>563
全くもって同感です。
最近昔の友達に
初対面の人との接し方が昔と180度違うと言われた。
昼さえ我慢すれば一日なんてすぐ終わるもん。
566536:04/04/25 00:12 ID:35ewWA16
3日だけど一週目が終了。
営業事務と外回りに終日忙殺も錆残は1時間ちょい。
一人で外回りできれば長く勤まりそうな会社でよかった。
しかし胃が痛い何回か隠れて便所でゲロゲロ・・・なんとかせねば・・・
567名無しさん@引く手あまた:04/04/25 14:21 ID:YqkRA6FU
>>566
ええとこそうでよかったね(´∀`)
俺も明日から出社、、、女性が多いから出来ない奴と思われないよう必死で頑張るぞ・・・('A`)
568566:04/04/25 21:51 ID:qfdUB33B
>>567
ありがとう。
神経性胃炎なんて他の人から見たらアホみたいだけど
慣れるまでは結構キツイっす('A`)
女性が多い職場は緊張感があって善し悪しですな。
採用選考パスしたんだから、お互い気張らずがんばりましょう!
そしてすぐ連休がきまっせ。
569名無しさん@引く手あまた:04/04/25 23:51 ID:zLkMwkYK
4月1日入社組です。4月の休日は3日だけになりそうです。
毎日出社は6時半で帰宅は23時です。
現場管理業務で肉体的、精神的にボロボロです。
休みたい、辞めたいより氏にたいです。
570名無しさん@引く手あまた:04/04/26 23:24 ID:HBhkAMS4
>569
よくがんがれるね。
入社時にわかってたことなの?
俺には無理だ…。
体に気をつけてね。
571名無しさん@引く手あまた:04/04/26 23:29 ID:N05lejQe
まあ、忙しい時期からこそ人を募集するわけで。。
そのうち楽になることを祈って耐えるしかないな。
572569:04/04/27 18:40 ID:Ah0iXkZI
我慢できずに休んじゃいました。
帰宅途中居眠り運転になり危険を感じたので脳・カラダを休ませてやりました。
実は仕事中も半分居眠りで、ミスして怒られているのにボーッとしています。
6月末には業務が楽になるので、とりあえず倒れるまで、首になるまで続けます。
573名無しさん@引く手あまた:04/04/28 18:48 ID:vY0Ewm/o
無理しないように。。
574名無しさん@引く手あまた:04/04/29 23:13 ID:OQFzU9lq
4月出社組はようやく一ヶ月な訳だが、みんな慣れたか?
俺はいまだにビクビク通ってる。未経験はきっついよ。
5月病になりそ
575名無しさん@引く手あまた:04/04/29 23:41 ID:trVUiw9i
漏れは昨日(28日)に内定頂いて、GW明けの5月10日(月)が初出社です。
やっぱ初日の朝礼とかで挨拶とかするのでしょうか。
未経験職種なので不安でいっぱいだ。
576名無しさん@引く手あまた:04/04/29 23:47 ID:GlszXQ5U
4月1日入社組です。

給料明細来たけど、ばっちり錆残でした。
それでも前職の残業込み収入より多くなったので
今のところ問題無いっす。

自分の入社した支店自体が、数年前にできたばかりなので
中途人間も多く、わりとすんなりとけ込めました。
ただ初転職なので、同僚への丁寧語の使い加減が
いまだに悩みの種・・・

仕事自体は大変ですが楽しいです、休みの日が暇だと
「会社いって仕事しちゃおっかな?」と思ったりするぐらいなので
もしかしたら今回の転職はアタリだったのかもしれません。

今回の転職が天職になりますように・・・


577名無しさん@引く手あまた:04/04/30 00:31 ID:N1ctTYQP
>>576
お前、アホォだな・・・
578539:04/04/30 02:09 ID:GaM8SHPL
577
なにひがんでるんだ?
579名無しさん@引く手あまた:04/04/30 18:16 ID:bHmPbjK0
明日が初出社だ・・・
土曜でGWなのに・・・
なんかDQNっぽいんだよね。
決めない方がよかったのかなー
580名無しさん@引く手あまた:04/04/30 19:30 ID:+Qev2HRX
>>579
うーん、それは会社の雰囲気なり待遇なりにもDQNセンサーが
反応している証拠。場合によっては、試用期間中に終了させても
いいのでは。とりあえず1週間ほど様子を見て。
581名無しさん@引く手あまた:04/04/30 20:39 ID:j3W9TvKJ
>>579
GW中とは珍しいね。
接客業だとぜんぜん不思議ではないが、
その時期って急がしいんじゃないかな?
もしくは給料の関係で1日から勤務して欲しいとか。
そういうのもあるね。
582名無しさん@引く手あまた:04/04/30 21:56 ID:uxp+JOi8
>>576あんたみたいな書き込み、たまに見るけどさ
一体どういう職種なんだ?想像できんわ。
だれもそこんとこハッキリしないんだよね。
よかったら教えてくんない?
583名無しさん@引く手あまた:04/05/01 00:24 ID:CIlxRDnA
>>582
わしもそう思う・・・
584名無しさん@引く手あまた:04/05/01 09:33 ID:J0UoQrC9
>>582、583
想像だけど、ウチの会社の支店が出来た時がそうだろうな。
輸入商社で基本給は高いけど、サビ残。
サビ残はまぁ、許容範囲。
取引相手が土日休みなので休み。
自分は前は車屋だったので、サビ残バリバリ、給料安い、
休日出勤バリバリだったので、576さんと似たような境遇です。
新卒はもともと取らない会社なので、中途というのも当てはまる。
けど、車屋は面白かったな。
普通に考えてDQNだけど、当時はそんなに不満は無かったよ。
585名無しさん@引く手あまた:04/05/01 13:36 ID:RiHf07xw
まぁ俺は地方なので
輸入商社なんちゅーもんすら存在しないんだが・・・
職業の選択肢がない。
586名無しさん@引く手あまた:04/05/02 00:04 ID:FmycIXwf
今日初出社だった。
総合病院に事務で入ったつもりが看護助手だった。
ハロワでは事務の職種で求人出てたのに。
日祝休みって書いてあったのも大嘘だった。
嫌がらせ受けるかもしれないけど頑張れ!と言われた。

外科に放り込まれた。

放置された。

先生がヒス起こして何かわめいていた。



逃亡したい。
587名無しさん@引く手あまた:04/05/02 01:05 ID:MmcneXsD
やめなよ、そんなとこ。
はろわに文句いったれ!
588名無しさん@引く手あまた:04/05/02 23:42 ID:w+VSAZO7

GW真っ最中だけど明日から初出社です。
休みは、土日休みの週休2日で、祝日などは他の日が代理って感じです。

先月まで、派遣でデスマ真っ最中だったから体ボロボロぎみだけど
何とかつかんだ正社員なので、頑張りたいところです。

あしたは10時初出社だけど、今からドキドキしてて寝れるかな・・・

5月3日が初出社のみなさん、何とか乗り切りましょう〜
589名無しさん@引く手あまた:04/05/03 02:08 ID:P17FTIAC
平日休みは慣れると楽しいもんだよ。
どこ行っても空いてるし。
大晦日や正月に働くともう快感!
590名無しさん@引く手あまた:04/05/03 02:25 ID:zCYB9o/0
>>589
確かに平日休みってどこ行っても空いているし、慣れたら楽で良かったけど
友達減ったよ。土日とかに飲み会とかスキーに誘われても断り続けていたら
誰も誘ってくれなくなったよ(T_T)
591名無しさん@引く手あまた:04/05/03 23:33 ID:Y7tMh+49
約一年前にこのスレを立てた時はこんなに伸びるとは思わんかった…
久々見てビックリ、でも自分が立てたスレを見るのは少しうれすぃ
会社では、新入社員なんかも、指導する立場になり鬱なんか言ってられなく
なりました。みなさんも初めが肝心だと思うので初日から感じよくがんばって下さい。
592名無しさん@引く手あまた:04/05/04 01:51 ID:WGZ+eum0
偉うなったのぅ。
593名無しさん@引く手あまた:04/05/04 21:31 ID:QI5orUXI
偉くなったね。俺なんか入社2ヶ月目だけど、どんどん仕事が増えてきて
平日1日の休みもヤバクなってきた。ゴールデンウィークもでっぱなし
3週間ぶっとおし、毎日12時間以上勤務です。もうダメかも・・・30歳春。
594名無しさん@引く手あまた:04/05/04 21:55 ID:8jQAGTAC
4月入社です。
残業は各自申請する制度って聞いていたので、しっかり申請していました。
20日締めの25日給料日なので、計算したら37時間の残業でした。

残業の申請は翌日に課長に押印してもらっており、申請した分は全て押印して
もらっていました。

ですが、給料明細を見ると残業0時間でした。
課長へ聞くと「俺は押すだけで認める・認めないの判断は役員だからな」と
でかい態度で言われ、役員に聞くと「具体的な仕事内容の説明がない」って
言われました。
日報を課長へ提出していたのですが役員は「もらっていない」と。
課長へ聞くと「日報は俺がまとめて月次報告として役員へ提出しているからな」

残業を申請するには必要らしいので役員へも見せて下さいと言うと「日報は
見せてはいけない決まりなんだ」と言われました。
つまりは、

組織的なサービス残業!

もう辞めたいです・・・
595名無しさん@引く手あまた:04/05/04 22:38 ID:OUFkr7QY
>>594
ネタじゃなければ辞める前に労基署に行っとけ
最近じゃ夜間立入調査もやってくれるらしいから
596名無しさん@引く手あまた:04/05/04 22:41 ID:yVSXcj3L
自分で残業代当てにしてて、ゼロ円回答じゃ怒りが
収まらないよね。
ところで、他の社員たちもサービス残業なのかな?
597名無しさん@引く手あまた:04/05/04 22:42 ID:zvy05lEx
>>594
フィットでは?
>>595
ネタなので労基署には行きません(^ム^)ポッポー
599名無しさん@引く手あまた:04/05/05 00:18 ID:97WljBTK
脳内残業かw
600名無しさん@引く手あまた:04/05/05 00:37 ID:LojwAdaF
>>598
ちんかす247 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!
601名無しさん@引く手あまた:04/05/05 20:10 ID:V/aDmSoN
GWも今日で終わりか・・・。
死ぬほどにブルーとはまさにこの事だな。
神経性胃炎には漏れもなってるよ。
漏れも人のいないところでしょっちゅう「うぇっ!」ってやってるよ。
まだ出してはいないけどね。
入社1ヵ月だけど居心地がよくなる日が来る事をただ信じて頑張りまつ。
602名無しさん@引く手あまた:04/05/05 20:12 ID:qqtS3+ae
先月末に退社したがGWなんで無職って感覚がなかった。
明日から自分が無職だって実感するんだろな。
603名無しさん@引く手あまた:04/05/05 22:14 ID:0gSlLPOL
>>601
がんばれ。先のことを考えずに目の前の一日一日をしのいでいけ。
それの積み重ねで知らない間に半年とか経ってるぞ。きっと
604572:04/05/05 22:55 ID:ng2N+xFs
GWでかなり心身ともリフレッシュした。
休みに入る前、取締役に6ヶ月我慢したら給料あげてやると言われた。
釣りかもしれないけれど明日からまた耐えてやる。
605名無しさん@引く手あまた:04/05/06 07:01 ID:oXKOd++u
今日が初出社だ。
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
606名無しさん@引く手あまた:04/05/06 08:29 ID:3Ajo/U5/
>>605
がんばれー
607名無しさん@引く手あまた:04/05/07 11:39 ID:1H87WE/O
俺は10日が初出社だ。はぁ、緊張する。
608名無しさん@引く手あまた:04/05/07 13:06 ID:ayn4p1Rq
自分も10日が初出社。
お互い、無理しない程度にがんがっていこう。
609名無しさん@引く手あまた:04/05/07 13:52 ID:uxAlhymU
私も10日が初出社。約7ヶ月ぶりのお仕事。
初転職だし…不安だわ〜(>_<)どんな感じになるんだろ?
挨拶とかあるのかな………緊張してきた。
610名無しさん@引く手あまた:04/05/07 19:25 ID:WCCZUj1S
4月1日入社組。採用時は営業ということだったが、職歴を評価されたらしく
総務に配属され、約1週間が経過した。
今まで事務が長かったので、仕事自体は全く苦痛ではないのだが、
零細企業らしく会長のワンマン体制。しかも同じフロアーに鎮座してる・・・
先輩社員も別に嫌な人たちではないが、会長がいるときは一様に暗く、
殆ど無駄口も聞かず黙々と仕事してて、何だか疲れる・・・
まあ当たり前と言えば当たり前なのだが、もう少しリラックスした雰囲気で仕事がしたい。
こんなことで悩んでる俺は贅沢なんだろうか?・・・

611名無しさん@引く手あまた:04/05/07 19:33 ID:ouc7qK01
・・・。
612名無しさん@引く手あまた:04/05/07 22:04 ID:WHGh8qd5
来月から出社なのに今から鬱だ
面接でアピールした自分>>>>>>>実際の自分
頑張るしかないんだけどさ
613名無しさん@引く手あまた:04/05/07 22:33 ID:IxYoLmbL
>610
同じく4月1日組です。やはり私も似たような状況です。
学校法人なんですが、経歴から校舎に配属になるとばかり思っていたら、
本部配属になってしまいました。周りは理事長をはじめ役職持ちの人が多く
息のつく暇がありません。仕事終わるとプールから上がったときみたいな
倦怠感があります。最近は胃に来たらしく吐き気までしてかなり参ってます。
でも営業つらくてやめた友人とか考えると自分は恵まれていると思って耐えてます。
あとは慣れかもしれませんね。。偉いおっさんは風景のように認識するとか。
614名無しさん@引く手あまた:04/05/07 22:52 ID:9BEcVFgV
10日初出社の方って多いんですね。漏れも10日初出社です。未経験の職種なので
やっていけるかどうか今から不安でたまらん。
615名無しさん@引く手あまた:04/05/07 23:04 ID:6UaVYeVL
>>612
ハッタリきかして入ると、うちの牧○君みたいになるよ・・・
616名無しさん@引く手あまた:04/05/07 23:16 ID:SzG+cZdy
ああ。一ヶ月たったよ。
慣れない。悪いとこじゃない。それはわかってる。
まわりは明るい人ばっかで。。いじわるもされない。
でも、でも。
俺は性格がくらいんだ。雰囲気がくらいんだ。普通にしてても暗いんだ。
良くておとなしいといわれるくらい。
そんな俺が明るい会社のさわやか雰囲気になれるわけがない。。。。
毎日がつらい。俺を避けて会話が成り立ち笑い声が響く中で一人仕事。
つらい。つらい。時折窓際社員が「もう慣れた?」ってきいてくれると
泣きそうになる。
死にたい。
617名無しさん@引く手あまた:04/05/07 23:37 ID:1tvEOr9x
全く同じだー(涙
しかも、上司や先輩達から遠回しに辞職勧告されてるし・・。
逃げるように退社する毎日。
あと、どれくらい持つかな・・・。
618名無しさん@引く手あまた:04/05/07 23:59 ID:76Wger6I
あたしも10日が初出勤。。。
10日の人多いね。おんなじ職場だったらウケる。
いぢわるな人がいないことを祈る。。。
619名無しさん@引く手あまた:04/05/08 00:19 ID:LqlVjNQR
>>617
遠回しに退職勧告って何を言われるの??
620名無しさん@引く手あまた:04/05/08 00:53 ID:SLoK3GDo
十日の日は通勤電車が重苦しい雰囲気が漂いそう。
正月明けの初出社もそうなんだよな。
一般社員でもこうだから、初出社の人たちの重圧は計り知れない。

超早出して会社の近くの喫茶店でのんびりコーヒーでも
飲んで寛いでから出社しないか?
621名無しさん@引く手あまた:04/05/08 01:09 ID:eeM9X4I6
10日初出社の方本当に多いですね〜!
私も10日が初出社です。

10日初出社の皆さんお互いにほどほどに頑張りましょう。
始めての場所に行くんだから緊張して当たり前です。
悪印象を与えない程度に肩の力を抜いて、とりあえずにこにこ笑って一日過ごそう!

他のここのスレの初出社の人も頑張ってるんだ、と思って私は頑張ることにします。
622名無しさん@引く手あまた:04/05/08 07:07 ID:jloLzH56
うちの会社10日から新しい方が来ます。
10日出社多いですねー。新しい所だから凄く緊張すると思いますが、
迎えるほうからがわの意見としては、気楽に出社してほしいなぁ。
そしてわからない所はいっぱい聞いてほしい所です。

皆さんもなれるのは大変だと思いますが負けないでがんばって下さい。
623名無しさん@引く手あまた:04/05/08 09:12 ID:LqlVjNQR
私も10日初出社組です。初めての会社ってとても緊張しますよね。朝礼の自己紹介
で何を言えば良いのか、意地悪な上司や先輩はいないか・・・色々な不安でいっぱ
いです。>>622さんみたいな上司に恵まれる事を願ってます。
624605:04/05/08 10:34 ID:NQ09R4Hg
とりあえず木、金は乗り切った。。
いやな人たちもいなさそうでうまくやれそうだ。
ただ、仕事のレベルが高く皆優秀そうなので
自分がついていけるか心配。

月曜初出社の方がんがってください。
625名無しさん@引く手あまた:04/05/08 10:43 ID:q+Fa9rmm
私も10日から・・・のはずが、一週間先になり
17日から出勤になりました。
一足早い10日組の方達、頑張ってくださいね。
626名無しさん@引く手あまた:04/05/08 12:29 ID:/rkXTqf5
5月入社でGW明けから出社しております。
専卒総合職の入社なんですが、4月入社の新卒の専卒総合職より給料が
低く、専卒一般職の給料水準であったことが発覚しました。

入社時には会社の給与規定では、この金額になります。って説明だったが
嘘だったみたいで・・・
627名無しさん@引く手あまた:04/05/08 13:12 ID:++gLkBxH
>>626

それがあなたに対する会社の評価なんだよ。
4月入社の人の方に期待しているじゃないの?
628名無しさん@引く手あまた:04/05/08 13:23 ID:9KB8OOCh
>>626
でも仕事が決まってよかったですね。
実力が認められればすぐに上がりますよ。
頑張って下さい!
629名無しさん@引く手あまた:04/05/08 19:43 ID:sqS7LDFG
俺も10日出社です。
なぜかちょっと気分が滅入ってます。
働いてもいないのに5月病?
630名無しさん@引く手あまた:04/05/08 20:08 ID:WviAY4ir
かれこれ1ヶ月をむかえた。
いまでは初出社がかなり前のように感じられる。
すこしづつだけど着実に仕事を出来るようになっている、そして環境になれてきている
自分がいる。
最初が一番大変で一日がたつにつれどんどん楽になることを日増しに実感しています。
631名無しさん@引く手あまた:04/05/08 22:14 ID:O+B6vkPO
俺も10日が初出社。。。
でも、なんでこんなに10日出社多いの?

俺の場合4月上旬に決まってGWを含めて一ヶ月後退職することに
したから10日になった。あと4,5日休みたかったな

632名無しさん@引く手あまた:04/05/08 22:22 ID:5EBqh/Tf
>631
5月は1日入社にすると
会社がGW中の給料を払わないといけないからな。
633名無しさん@引く手あまた:04/05/09 03:56 ID:g2ld/eKd
自分も10日からです。

最初の日って何をやらされるんだろう?職種にもよるけど。

皆さんはどうでしたか?
634名無しさん@引く手あまた:04/05/09 04:57 ID:KzKUyXGA
おいらも明日(10日)が初出勤。夜型生活だったので元に戻そうと昨夜は11時に
布団に入ったのに、0時30分に暑さと喉の渇きで目が覚め、その後は虫歯が痛
み今まで眠れず。まるで拷問
635名無しさん@引く手あまた:04/05/09 09:27 ID:eNyd051e
2月半ばに転職・入社し、1ヵ月半の試用期間を終え本採用になって1ヶ月。
体調不良だと思ったら、うつ病になっていた_| ̄|○
636名無しさん@引く手あまた:04/05/09 22:11 ID:O1aDOoFS
明日、初出勤だが緊張するとかそれ以前の問題として、
今までの無職の生活習慣からの切り替えが辛いと思うなぁ。
>>634さんもそんな感じなんだろうなぁ
637名無しさん@引く手あまた:04/05/09 22:26 ID:7MgITDPC
17日から初出勤の人いる?
638名無しさん@引く手あまた:04/05/09 22:34 ID:1VTzosqF
わかる、わかる。いきたくねぇよな。
なんか泣きたくなんねぇ?
気持ちよくわかる、やっぱり無職が一番、働かなくてすむならどんなにいいか
俺は以前初出勤の時、前日一睡もできず、初日から居眠りかまして、
大顰蹙かったよ。
とりあえず、酒のめ、めろめろまで飲め!!
酒の力でぐっすりねることだよ。
おいら来週面接、欝だ。
639名無しさん@引く手あまた:04/05/09 22:55 ID:Pzzhw/jm
age
640名無しさん@引く手あまた:04/05/09 23:27 ID:VU+UeqLe
>>638
すっごく分かる。めちゃくちゃ泣きたい。
10日出勤なんだけど、今まで3ヶ月間の無職期間の間にぬるま湯につかり過ぎて
元に戻すのが大変だ…。
しかも履歴書や職歴書でハッタリかまし過ぎて中身が伴わないのがツライ。
自分のダメさは自分が一番良く分かってるから…。
641638:04/05/09 23:43 ID:1VTzosqF
>>640
わかる、わかる、もうさ開き直るんだよ。
俺ら転職初めてじゃないんだし、いいさ、だめならやめりゃすむことさ。
会社は星の数!!
でもできたら半年辛抱すれば、失業保険でまたりできる。
そろそろねれば、ちょっと濃い目のウイスキーあおりゃぐっすりねれんぞ。
642名無しさん@引く手あまた:04/05/09 23:46 ID:LTsb/L3L
安心しなされ。
最初はオリエンテーションだよ。
初日からバリバリ仕事なんて会社は無いさ。
まぁ、試験採用中は無難に行くのがヨシ。
643名無しさん@引く手あまた:04/05/09 23:56 ID:exVk1qBW
みんなガンガレ!!
どうしても駄目な時は辞めればいいさ。

イラクに行く自衛隊を思えば、結構気が楽になるよ!←って誰かが言ってた。
644名無しさん@引く手あまた:04/05/09 23:59 ID:WTaXopoz
俺は1ヶ月だけどもう辞めたい。畑が違うっていうか
こいつらのノリにはついていけない。
645名無しさん@引く手あまた:04/05/10 01:25 ID:vtj0/c7i
はぁ〜。俺も明日(というか今日)初出社だが、
お目目パッチリ。全然眠れないよ。
年齢が38歳だし、とりあえず70倍の競争率を
くぐり抜けて採用されたから、最後の転職にしたい。
面接の時は、いい感じの人ばっかりだったけど
こんなもの、実際の業務になればアテにならないし。
悪いことばっかり考えてしまう。
こりゃ、一睡もできないな。
646645:04/05/10 02:03 ID:vtj0/c7i
はぁ〜。やっぱり眠れない。
仕方がないから、部屋の掃除をし始めた。
何やってんだろ、俺。
647645:04/05/10 03:25 ID:vtj0/c7i
うぁ〜。もう3時をとうに過ぎちゃったよ。
やっぱり朝まで眠れそうにない。
寝不足で大丈夫か。ホントに…。
648名無しさん@引く手あまた:04/05/10 03:25 ID:JF8oufyT
ねれねー、畜生!

649名無しさん@引く手あまた:04/05/10 03:55 ID:z4MLthDy
一晩くらい寝なくても人間だいじょぶ。
だけど明日は直帰で寝るんだよ>>647-648
650名無しさん@引く手あまた:04/05/10 04:02 ID:JF8oufyT
うおーん・゚・(ノД`)・゚・
651名無しさん@引く手あまた:04/05/10 05:21 ID:hnp22Rr/
初日から徹夜の人頑張れ!
652634:04/05/10 05:27 ID:sqRtVUkv
ついに今日が初出勤。片道1時間の会社に9時出社なのにもう起きてしまった。
一昨夜は緊張のあまり歯痛で眠れなかったから、昨夜は風邪薬を飲んで寝たら
グッスリ眠る事ができた。>>645-648さんはさぞ辛い事でしょう。すっごくわか
ります。騙されたと思って食後に風邪薬を飲んで寝てみて下さい。グッスリ眠
れるし、翌朝目覚めも良いですよ。
653648:04/05/10 06:02 ID:JF8oufyT
いや、もう遅いんだ。8時集合だからさっきから出勤準備してるよ。

リポDも飲んだし、コーヒーも飲んだし。

でも、アドバイスをくれてありがとう。
うぉー目覚ましなり始めた。

ぐぉー俺は天才だぁー!俺はやるぞ。

654634:04/05/10 06:19 ID:sqRtVUkv
でも、初日ってマジで何をやるんだろ。朝礼とかで挨拶するんだろうなぁ。

まったく未経験初心者の職種なので不安でたまらん。
655名無しさん@引く手あまた:04/05/10 06:41 ID:BlXmaSYH
さーて、そろそろ出発しようかな。
雨が結構降ってて欝を増大させてますが、なんとか頑張って行ってきます。
656名無しさん@引く手あまた:04/05/10 06:48 ID:JF8oufyT
俺もそろそろ出発しよう。

皆やめないで頑張ろうな。
657名無しさん@引く手あまた:04/05/10 13:55 ID:RG5ZZOeW
今日初出社の人
報告待ってるよ。
658名無しさん@引く手あまた:04/05/10 18:07 ID:JF8oufyT
行って来ましたー。

結婚して子供ができたモトヤンがいて社内がそういうのり。

欝だ。
659名無しさん@引く手あまた:04/05/10 18:14 ID:JF8oufyT
でも青森では結構待遇がいい。
660名無しさん@引く手あまた:04/05/10 19:08 ID:BlXmaSYH
ただいま、説明とか以外はやることなくて会社のWeb眺めてた_| ̄|○
661名無しさん@引く手あまた:04/05/10 19:31 ID:8lc72Xif
>>656
そだね。辞めないでがんばろう。
俺はしょーーじきな話、辞めたくてしょうがない。
でも、あの転職活動の時の面接官の奴らから言われる罵詈雑言に比べれば
なんてことない。
ただ、俺がなじめないだけのこと。
こんなのあと十年経てば、笑い話になってるにちがいねーさ。
と、無理やり前向きに考えてみるが。。。
正直鬱。明日いきたくねー。その日その日をなんとかのりきっているのが現状
662634:04/05/10 20:10 ID:sqRtVUkv
行ってきました。朝礼で挨拶後、会議室で会社組織の説明やら商社なので商品の
説明やらやった後、やる事ないので取扱商品のお勉強会で5時で退社できました。
社内の雰囲気も悪くも無く、上司もとても親切な方ばかりだったので今度こそ長く
続けて行きたいと思った。
663634:04/05/10 20:12 ID:sqRtVUkv
前職は小売業なので主に立ち仕事ばっかりで、昼食もロクにとれなかったのに
12時になると昼食がとれて、女子社員がコーヒーを入れてくれる職場なんて
初めてなので、暫くの間は肩が凝りそうだなぁ。。。
664名無しさん@引く手あまた:04/05/10 20:43 ID:myYE8J5s
初出社してきました。
疲れたぁといってもまだ何もしてなくて、2〜3個くらいの仕事を
処理したぐらいなんだけど。何もすることないのに45分残業した(笑)
女性が多い部署のせいなのか、私語がとにかく多い。たぶん話とかを
あまりしなければ、ちゃっちゃと仕事を片付けて帰れるんじゃないかな
と思ってしまった。早く仕事覚えて自分のペースで仕事を片付けたい。
でも、今日が暇なだけで実は普段は忙しいのかもしれない。
665621:04/05/10 21:16 ID:/EAin6mt
私も初出社してきました。
業務上決められた研修を先に受けなくてはならない仕事なので、
朝礼で挨拶をした後はそのまま研修に向かい、
17時まで研修を受けた後、入社の手続きやら何やらをやって帰ってきました。
今週一杯は研修なので部署の雰囲気とか仕事の流れとかまだ全然わかりません。
ちょこっとだけ会話をした感じだと中々接し易い感じの人たちばかりだったけど、
実際に業務に入るとどうなんだろうなぁ…。

とりあえずなるべくこれが最後の転職になるように頑張ります!
666名無しさん@引く手あまた:04/05/10 21:44 ID:kP+dycY1
みんなどんな業界なのか気になるなぁ。
とりあえず>>665は何屋さん?
667名無しさん@引く手あまた:04/05/10 21:47 ID:/JTmr8yZ
初日出社してきました。はー疲れたー。
ドキュメント読んだり、自分のマシンをセットアップしたりで一日が終わってしまった。
やっぱりDQNセンサーが反応してしまうけど、とりあえず景気回復まで踏ん張る。
668名無しさん@引く手あまた:04/05/10 22:04 ID:Cm/XJ2OE
>>667
お疲れさん

自分も今日初出社でした。DQNセンサーがピクッと反応したが、
仕事は仕事、休憩は休憩。バランスが取れてる職場やった。
それが当たり前なんだが、前の所は休憩なしだからな、、

1ヵ月半またーり休みを謳歌してたんで、前日の夜は嫌で嫌でしかたなかったw
さてこれからがんばるべぇ
669俺をののしってください:04/05/10 22:04 ID:oNZevRoY
俺はあさってから出勤です。
でも、明日も一社面接に行きます。
明日、面接の会社の方が良かったら
あさってからのは超スピード退社するかもしれません。
670名無しさん@引く手あまた:04/05/10 22:26 ID:zpuXjVPX
50代のパート経理のババアが17:30に帰ったんだけど、外回りに出てる人たちのも
含めて全員分のタイムカードを当たり前の様に押して帰って行きました・・・

やっぱり待遇欄に書いてあった「時間外手当」ってのは嘘っぱちの支給する気なしか。
自分は事務職採用だけど、営業職も時間外手当があるから営業手当はなしとか
面接の時言ってたけど、最悪の会社に入社してしまった気がします。
もう提出書類は出してしまったが、明日一番に辞意を伝えれば間に合うと思うが
そんな勇気はないなぁ・・・
671名無しさん@引く手あまた:04/05/10 22:35 ID:ItDvyTPn
>>670
即効でやめろ!
672名無しさん@引く手あまた:04/05/10 22:37 ID:ItDvyTPn
>50代のパート経理のババアが17:30に帰ったんだけど、外回りに出てる人たちのも
>含めて全員分のタイムカードを当たり前の様に押して帰って行きました・・・

なぜなのかちゃんと聞くんだぞ!
673名無しさん@引く手あまた:04/05/11 00:41 ID:D5xOcAwx
>>670
それは明日一番で聞いて速攻で辞めた方がいいと思うよ。
手遅れにならないうちにがんばれ
674名無しさん@引く手あまた:04/05/11 10:21 ID:n4YBjKaq
>>670
初日そうそうやる気無くすね
早い決断を
675名無しさん@引く手あまた:04/05/11 16:24 ID:+mfewYaJ
17日から出勤なんだけど、今からアレコレ考えると
落ち着かない。
これを乗り越えなければ。
676名無しさん@引く手あまた:04/05/11 21:13 ID:Z4dG98lq
私は10日が初出勤でした。
とってもいい人たちに囲まれてお仕事できるのはうれしいけど
長年ヤクザ外資にいたのでなんだかギャップを感じます。

これも自分が選んだ道精一杯がんばってみます。
677名無しさん@引く手あまた:04/05/11 22:04 ID:IrRYCEyM
>>670
かなーりハズレですな。
追い込まれないうちに決断を。
678670:04/05/12 00:02 ID:JVsDcv4o
どうも。今日もパートのババアに押されてしまいました。
ですが全員分というのは修正です。

男 だ け で し た 。

女性の人は15分単位で残業がつくらしいです。帰り際に部長とバカ笑い
しながら30分位TV見ながら休憩室で喋ったベテラン局が残業扱いだとは
驚きました。かなりはずれですね。
679名無しさん@引く手あまた:04/05/12 00:15 ID:H+MP0MT/
>>678
最悪だ
680名無しさん@引く手あまた:04/05/12 00:16 ID:bXpayGfb
>>678
退職で揉めるような事態になったら、そのネタを労働基準監督署にチクればいいな。
681670:04/05/12 00:19 ID:JVsDcv4o
明日、もしかしたら退職を突きつけるかもしれません。
その時には報告に参りますね。
682名無しさん@引く手あまた:04/05/12 19:06 ID:Z2tGhx30
っと言う訳で報告はまだでつか??
683名無しさん@引く手あまた:04/05/12 21:02 ID:GPg3rAPM
出社3日目、
疲れた。
684名無しさん@引く手あまた:04/05/12 21:06 ID:H+MP0MT/
>>683
同じく。
なかなか慣れることができない
685名無しさん@引く手あまた:04/05/12 21:19 ID:ICG4O0X/
出社約1ヶ月半、
疲れた。


  
   通勤(片道90分)に・・・
686名無しさん@引く手あまた:04/05/12 21:23 ID:2Pf/QFJz
10日入社なので今日で3日目です。初めての職種なので毎日ドキドキ緊張の連続
ですが、周りも良い人ばかりで今時珍しいぐらいに未経験者の自分にマンツーマ
ンで丁寧に教えてくれます。9時出社18時退社で自由な時間がいっぱいできまし
た。前の会社は6時半出社22時退社だったので嘘のようです。やっと良い会社に
出会えました。定年まで働きたいと初めて思った。
687名無しさん@引く手あまた:04/05/12 21:29 ID:QYiYE3HO
明日 出社。4社目のはじまり。
2ヶ月ぶりだ。
サービス業が6年半だったから、土日休みの年休120日は、嬉しい。
上場企業は、無理だったけど、なんとか子会社には入れた。
はじめて地元資本じゃない。がんがります。
688名無しさん@引く手あまた:04/05/12 21:34 ID:Giv/EJpr
4月1日入社組。
5月からは事務に配属されるって話だったのに、やってる仕事は車の運転(しかも今時マニュアル)と肉体労働が8割・・・
今までずっと事務職で30代後半の俺じゃ正直体が続かない・・・
いつまで経ってもこんな毎日じゃ、鬱憤が堪りまくりだ。
3か月の試用期間が過ぎてもこの状態だったら、辞めるしかないな・・・
689名無しさん@引く手あまた:04/05/12 22:04 ID:vdIhTk5t
>サービス業が6年半だったから、土日休みの年休120日は、嬉しい。

一年経ってちゃんと120日休んでから喜べよw
まあ、俺は125日は休日があるからいいけど。
休日が多いと、職場で少しくらい不満があっても
ストレス発散が出来るし、自分の余暇を計画立てられる
とか良いこと尽くめだよ。
逆にいったん休日の多い職場に慣れると、次の転職は
相当きつくなるだろな。
690名無しさん@引く手あまた:04/05/12 22:22 ID:I0VxUOOB
age
691名無しさん@引く手あまた:04/05/12 22:30 ID:5vbGhMCG
休みは月に3回ほどです。もうじき辞めることになるかな。
休みは大切です。 人間として・・・
692名無しさん@引く手あまた:04/05/12 22:50 ID:YuMLxCN8
辞めたら大変だってわかっても上司と合わず辞めてしまうのを繰り返すのは
一種の病でしょうか?
忍耐力をつけるにはどうしたらいいのでしょう?
今も就職決まらず、この状況から逃れたいともがき苦しんで生きてます。
自分とタイプが違う上司にどうしても合わすことができません。
こんな私はもし結婚しててもやはり逃げてしまいます。



693名無しさん@引く手あまた:04/05/12 22:55 ID:hNosf2mp
>>692
毎日乙
694名無しさん@引く手あまた:04/05/12 22:56 ID:aPTbNdc8
>>692
誰しもがもつ悩みだけどそこはみんな我慢してるんだよ。
仕事っつーのはそんなもんです。
でもまあ、結婚は別にしなくてもいいので嫌なら逃げればいいのではないでしょうか?
その逆で専業主婦って方法もあるでしょうが。。
そこはどちらががまんしやすいかによるでしょう。
695名無しさん@引く手あまた:04/05/13 01:24 ID:qaKl1vwT
696名無しさん@引く手あまた :04/05/13 01:46 ID:XJGY/2hi
入社して3日目です。
総務希望→実際は経理配属…となったせいか(当日知った)早くもやめたいモードが。。。
(経験は両方あり)
面接で人事をしたいとアピールしたんだけどなぁ。
確認しなかった自分が悪いとわかっているんだけどさ。
愚痴ってみました。スマソ
697名無しさん@引く手あまた:04/05/13 06:23 ID:qlo+/syL
今日、初出社です。
あ〜行きたくないよ〜 マジで緊張しまつ
698名無しさん@引く手あまた:04/05/13 17:08 ID:Y0zM4TDp
>>697
今日はどうでしたか?
私は17日から。もうすでに行きたくない病。
考えるだけで緊張。だけど無職期間が6ヶ月なので
ここは我慢して続けなきゃな。
699697:04/05/13 18:26 ID:qlo+/syL
>698疲れました、いきなり残業とは思いもよらなかったです
自分は無職歴三ヵ月に到達しそうでした。
まぁ暫らくはガンガッテいきます!>698さんもガンガレ!
700名無しさん@引く手あまた:04/05/13 18:58 ID:WyMc6Pxp
>>686
おめ! がんばれよ!!
701名無しさん@引く手あまた:04/05/13 20:11 ID:EXsiP1yQ
>>696
贅沢いうなボケ!
702名無しさん@引く手あまた:04/05/13 21:40 ID:k8Dphhxy
>>696
女?
男なら経理だろうが総務だろうが
よくそんな職種にありつけたもんだなと思う。
男が採用されるか普通?

しかし贅沢な奴だよまったく。
おれなんかデスクワークだけならどれだけありがたいか・・・
703名無しさん@引く手あまた:04/05/13 22:40 ID:+bFCB2X/
母ちゃんごめん、

入社して1週間だが、初日から毎日午前様でもう限界だった。
「元気にやってるかい?」
「あぁ がんばってるぜ!」

今、一杯やって寝るところかなと俺は言っていたが、会社で電話取ってたんだ。。
704670:04/05/13 23:54 ID:wQLMtynX
ども。ババアがタイムカード押すのを阻止すべく、上司に理由説明を
温暖に求めたら、本気でひっぱたかれました。アザになりそうです。
どうして、そんなに怒るのか不明・・・

明日あたりに辞表提出か・・・その前に訴えようかな・・・最悪だ
705名無しさん@引く手あまた:04/05/14 00:03 ID:mS/QOGSi
>>704
傷害で十分訴えることが出来るぞ。
そんなDQNに負けるな
706名無しさん@引く手あまた:04/05/14 00:04 ID:E2mhtHlK
>>704
その上司の居る前で労働基準監督署に電話すればよろし。
707名無しさん@引く手あまた:04/05/14 00:31 ID:kyaBOo8N
すげぇ・・・
708名無しさん@引く手あまた:04/05/14 01:08 ID:AF3k5Mse
>>704
おいおい、それってさぁ、人として扱われてないな。
それはやめる前に労働基準監督署に即電話しろ。

上司が部下を選ぶ事があれば、部下が上司を評価するという
事も必要。十分傷害になるでしょう。あなたの評価を下してやれ!
709名無しさん@引く手あまた:04/05/14 01:32 ID:kyaBOo8N
>>704
しかし・・・もう遅いけど
タイムカードを勝手に押されてしまっている社員とは話していないのか?
710696:04/05/14 01:47 ID:aJCnOW/j
>>701-702

女です。

年齢的にそろそろ仕事の基盤を固めたいと考え(社労士目指してる)
やりたいこと・目指してるものを生かす仕事をしたいと思って転職活動をしてたんで
違うことをしている今って…と思ってしまう。
女の人事異動は殆んどないよって言われたし。
転職できただけでもラッキーとわかっているんだけど、
食事が喉を通らない日々。
711名無しさん@引く手あまた:04/05/14 13:28 ID:m5ZNsVMX
俺入社三日目で辞めました、面接では試用期間(23万)終われば手取り30ぐらいにはなる
と言う話だったのに実際は赤字会社でナスすら出るかどうか怪しい状態・・・
周りの人も今年給料上がった人などいないらしい
仕事は9時から夜10時までもち残業なんてものは皆無、直接の上司は
超自己中で二日目にいきなり訳わからんことで怒鳴られた、三日目の朝に辞める旨を言い
引き止められたが強引に帰ってきました

無職歴9ヶ月目28歳春 電話口で就職を喜んでいた母の声を思い出すと
とても胸が苦しいです こんな馬鹿息子でごめんなさい(ノω・、)
71260:04/05/14 18:25 ID:NZlv69sl
入社からもうじき二ヶ月 ボウナスがまったく出ないことが判明しました もう転職を考え始めてます
713名無しさん@引く手あまた:04/05/14 18:33 ID:Bq7hYFX6
ボウナスごときで 人生をボウに振らんようにな
714名無しさん@引く手あまた:04/05/14 18:49 ID:QGMPqgYH
でも、茄子出るって聞いてたか、もしくは記載してあったのに
まったく出なかったら、その企業はDQNだね。
茄子以外にも多々問題あると思うよ。
71560:04/05/14 21:27 ID:NZlv69sl
ボウナスは記載されてました・・でも今度は働きながら探していきます
716名無しさん@引く手あまた:04/05/14 22:08 ID:mS/QOGSi
>>714
ボーナスがいつの間にか寸志になってた_| ̄|○
717名無しさん@引く手あまた:04/05/14 22:32 ID:q0pci0NH
>>716
それは単に入社してから支給日までの日が浅くて、他の社員と同じように満額は
貰えないというだけのことじゃないのか?
冬は寸志じゃなくてボーナスだよ。
718名無しさん@引く手あまた:04/05/14 22:59 ID:iKIvFajA
今の時期に入社したら夏のボーナスは出ないところがほとんどだよ。
だから、それだけが理由で辞めるのはもったいない。
719名無しさん@引く手あまた:04/05/15 01:39 ID:YARHYryu
いや業績が悪いとか理由つけてこれからは寸志に。
しかも昇給も同じ理由で…
720名無しさん@引く手あまた:04/05/15 07:50 ID:vj8zd2zR
つか ナスの本質的な理由を忘れてるんじゃないんですか?
在職してるだけでもらえる物じゃないんですよ 「賞」与って
721名無しさん@引く手あまた:04/05/15 10:16 ID:VWxX/459
ナスが真面目に出なければ転職を考えるよ。
それは会社が傾いているという事だからね。
俺も今の会社でナスが出なければ考えると思う。
長くいる社員は景気の良い時の恩恵を受けているが、
入って浅いやつはこれから被る不利益だけを受けることになるから。
722名無しさん@引く手あまた:04/05/15 10:35 ID:Xq7o9LlX
入社して半年〜1年働いたら茄子支給のところもおおいですよね
723名無しさん@引く手あまた:04/05/15 10:41 ID:VWxX/459
半年でしょ。
前半期の実績に対する賞与なわけだからさね。
まぁ、最初のボーナスは他の社員より出なくてもしかたないけどね。
724名無しさん@引く手あまた:04/05/15 12:18 ID:xfmNHoYk
茄子の本来の内容を忘れてならないのは当然。
が、友人知人の話を聞いたり、自らの経済状況を考えると
やはりいただきたいのが人間としての本音。
まじめに働いて年間3.0ヶ月でるのと、実績がどうのこうのといわれて
5000円しか出ないのと、どちらの会社での勤務が長続きするかは言わずと知れたこと。
725名無しさん@引く手あまた:04/05/15 12:51 ID:kJYGpoo0
途中入社で他の社員と同等なナスを要求すること自体 ワガママだと思うけど
726名無しさん@引く手あまた:04/05/15 16:55 ID:ILLZj2lo
17日から出勤。
早く働きたいと願っていたはずなのに
いざとなると、かなり鬱。
727名無しさん@引く手あまた :04/05/15 19:34 ID:0i/9tkap
>>726
気持ちはすごく分かる。
でもいい会社に出会えたんだと自分を信じて!頑張れ!
728名無しさん@引く手あまた:04/05/15 19:58 ID:ILLZj2lo
>>727
ありがとう。

>自分を信じて!頑張れ!

すごく励まされました。もう無職はイヤだし、親に心配
かけたくないので、笑顔で働けるよう頑張ります。
729名無しさん@引く手あまた:04/05/15 20:20 ID:7PlOERWc

. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::曰::::::::::::::::
      Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::| |:::::::::::::::::
      ( .ミ゛ヽ;)ー、. . .: : : :::::: ::::::::::::::::::ノ__丶::::::::::::
     /ヨ~~|ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::||  ||::::::::::::::
    .( / ̄;;::::ヽ ヽ:::l . :. :. .:: : :: ::::::::::::::||酒||::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ..||_|| ̄ ̄ ̄
730586:04/05/15 22:16 ID:BuHb76XU
退職願書けますた。

あとは提出する勇気だけなんだが・・・。
73160:04/05/15 22:18 ID:ayVyKSA0
働いてる人たちがここ6 7年ボウナス全く貰ってないそうです・・これなら派遣の方がまだマシです 永遠に手取り13万なんてやっていけません
732名無しさん@引く手あまた :04/05/15 22:32 ID:9e1ocfM2
670氏は、大丈夫だったのかな?
ドキドキ
733名無しさん@引く手あまた:04/05/15 23:34 ID:53gRHcr4
>730
別に勇気を振り絞って出す物でもないと思うが…
つか 怒りが頂点に達してその勢いで出すものだろ 退職願って…
734670:04/05/15 23:42 ID:FjfeuWD1
>>732
ども。
今日付けで退職してきましたよ。
とりあえず某相談所へ実態を報告(徹夜でwordで作成)しました。
事実確認とかは来週以降とのことですが、実際に顔の傷も見せたので
信じてくれた模様。タイムカードの件についても明らかに違法との事で
必ず確認してくれるとのこと。
(男性社員が全員定時帰宅で押されているのでまず発覚間違いナシ)

私は来週、再度その相談所へ行くつもりです。
でないと自己都合で3ヶ月待機しないと失業手当が貰えない一大事なので。

退職を申し出た直後に面接をした総務部長が来て、私がサー残についてかなり
怒っていると感ずいたのか、上司からの鉄つい事件も含めて、私に内密にしろと
脅しをかけられました。(変な動きをするならこっちにも考えがあるから・・・
二度と就職できなくなるぞ・・・等々)
735名無しさん@引く手あまた:04/05/16 00:01 ID:OeFaXER9
>>734
最後の2行の出来事も、もちろん某相談所に通知しましょう。
それは脅された事例として、あなたにとって有利になるはずです。
736名無しさん@引く手あまた:04/05/16 00:11 ID:+lxSdDUt
つか やるんだったらその会社に対して壊滅的なダメージを与えて置かないと…
中途半端で生き残られちゃそれこそ復讐の標的にされちゃうよ
737名無しさん@引く手あまた:04/05/16 00:30 ID:z1pD780C
>>734
そうか、とうとう先に進んだな。てかここまできたら最後まで
あきらめるな。必ず叩け。中途半端に終わらせないように。でないと
相手の思うツボ。最後の最後までそういった脅しをしてくるなんて、
ハッキリいって最悪DQNだな。言われた事、された事はすべて報告。
応援してるぞ!
738689:04/05/16 00:37 ID:wTnW4KPD
今日は実際は午前中で会社を去ったのですが、残念ながら給料的なものは
一切出さないと、出社分の通勤代金(定期支給がまだだった)だけ手渡しで
渡されました。全額かと思ったら、80%しか入っていなく、残りの20%は
「徒歩通勤可能なので引いた」とのこと。おいおい、その距離を徒歩にしたら
30分だぞ・・・って・・・(もちろん相談所へ報告しました)

今日は家に戻ったのが夜7時過ぎだったのですが、留守電に3回も会社から
入っていました。最初は「電話下さい」だったのが「電話するように」
挙句の果てには「電話・・・何度も言うけど、電話を必ずするように、今日中に」
になって・・・アホらしくて電話してません。
739名無しさん@引く手あまた:04/05/16 00:45 ID:F7J3zMXo
>>670
すべての不遇労働者を代表してがんばってください。
顔の傷は、治らないうちに証拠として写真に残しておいたほうが良いと思います。
740名無しさん@引く手あまた:04/05/16 00:48 ID:z1pD780C
>>738
もし今後電話でのやりとりがあるなら、それ録音しておこうぜ。
それもかなりの証拠になるだろーし、>>739のように顔のケガも
マジ写真取っておけ。今のうちに確実に証拠もっとこうぜ。
741名無しさん@引く手あまた:04/05/16 03:38 ID:2dTRkpXx
>>734
もし協力できるようなことがあったら書いてくれ。喜んで協力する
742名無しさん@引く手あまた:04/05/16 07:09 ID:aqhN777W
つーかね、書いてあることが真実であるなら
ここで企業名を実名で晒してあげなさい。
名誉毀損にはならないから。

基本的な労働のルールを守れない企業は
社会的制裁を受けるべきだよ。
漏れたち求職者にとっても有益な情報になる。

まさに、公共の利害に関する事実だ。

743名無しさん@引く手あまた:04/05/16 09:15 ID:4fLQZyFA
あーあみんな釣られちゃって。
>>670は釣りの常連だよ。
最後にポッポーで終わるってw
744名無しさん@引く手あまた:04/05/16 09:28 ID:zx4Ud970
いよいよ明日からだ〜。
緊張する。
745名無しさん@引く手あまた:04/05/16 12:11 ID:FCzkRz05
670ってコピペだぞ
746名無しさん@引く手あまた:04/05/16 12:57 ID:bNyJYTd/
>>743

やっぱりヤツなのかw
俺も何となくそう感じていたよ
747名無しさん@引く手あまた:04/05/16 13:58 ID:y0rfGts6
>>743
誰?ヤツって、過去ログにそんな香具師いたっけ?
748名無しさん@引く手あまた:04/05/16 15:01 ID:rhubZTK4
まぁネタ半分で見てたから
749名無しさん@引く手あまた:04/05/16 16:08 ID:QQzMpKN5
明日17日が初出社・・・やはり鬱だな。というか、漏れはもともと鬱病で長期
休養を取っていた訳だが。ようやく復帰かぁ。でも、また再発するかもなぁ。
750名無しさん@引く手あまた:04/05/16 17:43 ID:Gc5+E1Ht
>733
>怒りが頂点に達してその勢いで出すものだろ 退職願って…


過度のストレスで毎日ゲロ吐きまくりでも出しちゃだめですか・・・
751名無しさん@引く手あまた:04/05/16 17:48 ID:zx4Ud970
17日から初出勤の香具師て
結構少ないな。
752名無しさん@引く手あまた:04/05/16 18:59 ID:msf4CzQx

753名無しさん@引く手あまた:04/05/16 19:37 ID:bNyJYTd/
>>747

2ちゃんねるの各板で荒らしまくっている有名なキチガイ。
読む人が読めば文体で分かる。

善意のマジレスを集めるだけ集めて「ポッポー」という
決め台詞でネタであることを暴露する悪質ぶり。


転職板では↓のスレのpart6で登場。
part7では「247」という名でレス>9あたりから書き込んでいる。

【成功】中途入社の辛さ part7【失敗】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1082204328/

754名無しさん@引く手あまた:04/05/16 20:35 ID:jYddXecc
お金の為にがんばろうよ。

そう言っている私も何かウツな気分。

中途で入ってからまだ8日目。
755名無しさん@引く手あまた:04/05/16 21:22 ID:+vLzQWp6
ここにも辛い香具師がいるぞ・・

http://www.geocities.jp/ciscocatalyst2950/

みんながんばれ・・


756名無しさん@引く手あまた:04/05/16 21:46 ID:z5IJhC16
俺も明日から初出社・・・。
757名無しさん@引く手あまた:04/05/16 22:03 ID:BcEf1LPN
俺も明日から初出社。
1ヵ月半有給で休んでたから、かったるいな〜
でも、仕事しないと生活できん
がんばろっと
758名無しさん@引く手あまた:04/05/16 22:32 ID:3O/pkPoo
俺も明日から初出社。
今まで中小の零細企業に7年居て、今度は外資です。
実力主義なので恐怖感があります。使えないと判断されたらどうしよう・・・。
扱うものは自分の大好きな分野でもあるのですが、会社の建物の外見や(立派なんです)
社内の雰囲気に潰されそうで・・・。
759名無しさん@引く手あまた:04/05/16 22:39 ID:EahqyBUZ
明日は入社2週間目(6日目)。とても良い会社で6時になるとほぼ全員帰宅する
のでサビ残もなく、会社に対する不満はないのですが通勤が片道90分なので鬱。
760名無しさん@引く手あまた:04/05/16 22:41 ID:UCQ+zBOB
>>758
採用されたんだから胸張って行きなよ。
もっと自身を持ってもいいんじゃない?
761名無しさん@引く手あまた:04/05/16 22:41 ID:UCQ+zBOB
変換間違った
762名無しさん@引く手あまた:04/05/16 23:05 ID:3O/pkPoo
>>760
ありがとう。がんばるよ。女房と子供も居るしね。
おやすみなさい。
763名無しさん@引く手あまた:04/05/16 23:23 ID:FbopFTHe
>>758
もう寝ちゃったかもしれないけど
私も応援してます。ガンガレ!!
764名無しさん@引く手あまた:04/05/17 06:08 ID:TulbzgtT
いよいよ今日からです。もう緊張は通り越して
今朝は案外落ち着いてる。
どうか平和に過ごして行けますように。
765名無しさん@引く手あまた:04/05/17 06:26 ID:pjgd1vbl
良い会社だと良いですね。ガンバ!
766名無しさん@引く手あまた:04/05/17 07:31 ID:jjGNlGdx
おはようございます。758です。
昨晩はありがとうございました。
あと15分で出発です。とにかくがんばってきますので、また落ち着いたら
報告しますね。いってきます。
767名無しさん@引く手あまた:04/05/17 08:12 ID:TulbzgtT
764です。私ももう行ってきます。
>>766さん、初めは大変ですが
同じ日に初出勤。お互いに頑張りましょうね。
768名無しさん@引く手あまた:04/05/17 08:14 ID:IYXEUtYQ
みんないいなー私も早く書き込みたい・・
いつになるやら
769GROW:04/05/17 08:17 ID:iV+QEMvY
突然、お邪魔します。小西GROW商店と申します。
日本語による履歴書、職務経歴書などの代行を行っています。
詳細と申し込みは http://mypage.odn.ne.jp/home/konisi_grow まで。
ご依頼をお待ちしています。
770名無しさん@引く手あまた:04/05/17 08:18 ID:HUN9aCA/
もうすぐ半年過ぎるよ・・・・
771名無しさん@引く手あまた:04/05/17 08:21 ID:lHQnSLsV
今日、会社を休んでしまいました。
まだ入社三日目なのに・・・なんかもぅ辞め癖がついてる
前居た派遣も二日で辞めてしまったし
772名無しさん@引く手あまた:04/05/17 08:39 ID:IYXEUtYQ
>>771
今日はゆっくり休んで明日またいければいいね・・
773名無しさん@引く手あまた:04/05/17 09:57 ID:2+Ghowxq
>>771
はっきり言ってもう駄目だな
辞め癖付いてたらどこにも続かない
農業でもしとけ
774名無しさん@引く手あまた:04/05/17 13:48 ID:50ScRnSN
>>769
URLがダサ過ぎ。自ドメインぐらいとれよ。
775771:04/05/17 14:56 ID:lHQnSLsV
最低っすね、俺。
こんな根性無しは生きてても意味ない感じですよね
とりあえず明日は行きます
776名無しさん@引く手あまた:04/05/17 18:30 ID:hiIVHuYP
つか ちーとは自分に合ってる職業でも考えたらどう?
自分に合わないトコにテキトーに入社したところでどーせ長続きしないだろうし
777名無しさん@引く手あまた:04/05/17 18:49 ID:Mbnmuhvr
明日からだ。ああいやだいやだ。
がんばろう。とメンドクセ。が交互に来るよ。
外が薄暗くなり始めたらそわそわしてきた。
面接で既に、人の話聞かない人に苦手意識を持ってしまっている。
気張りすぎず、気にせず、マターリしっかりやろう。
ああでもいやだよう。
778名無しさん@引く手あまた:04/05/17 19:42 ID:TulbzgtT
767です。なんとか初日が終わりました。
まだまだ慣れるまで大変そうですが頑張ります。
みなさんも穏やかに過ごせるようお祈りします。
779名無しさん@引く手あまた:04/05/17 20:22 ID:lzOMwICC
/
780名無しさん@引く手あまた:04/05/17 21:09 ID:og/Hu47V
>>771 体が拒否するような仕事なら辞めとけ。  悪くするぞ 人生一回会社は沢山
    焦るな。体が資本だぞ。



781名無しさん@引く手あまた:04/05/17 21:14 ID:og/Hu47V
4日で辞めたよ俺は
782名無しさん@引く手あまた:04/05/17 21:36 ID:AiPPkMWe
クセついちゃうと怖いね

辞めグセ って

まるで麻薬みたい
783名無しさん@引く手あまた:04/05/17 21:50 ID:bzc9g8hi
>>773
農業が楽だと思ってる奴発見!
784名無しさん@引く手あまた:04/05/18 07:22 ID:lkHSNkGV
この第一次産業の枯れっぷりの中で農業するのは、サラリーマンになるより難しいって事を知らないんだろうな…
785名無しさん@引く手あまた:04/05/18 19:51 ID:LvQRWW3x
4月1日入社組だが、はっきり言ってもう辞めたい。
やっぱ社員20人くらいの零細企業っていろんな意味でキツイね。
事務で毎日遅くても6時半には帰れるんだが、いい点はこれくらい。
4週5休しか貰えないし、
四六時中ワンマン会長に監視されてお小言を言われ、精神的にやってらんない。
おそらく3ヶ月の試用期間で切られるだろうが、その期間は給料貰えるんだから、
居座ってやろうかと図々しく考えてるけどね。
あと、試用期間でクビになると自己都合になるのかな?会社都合になるのかな?
正直言ってこっちにもプライドがあるから6月30日ギリギリに辞表叩き付けたいが、
会社都合になるなら、黙っておとなしくしていようと思うので。



786名無しさん@引く手あまた:04/05/18 19:58 ID:au13klI+
納得できないよ。
小さいことだけど聞いていない話ばかり。
面接で聞いていれば入らなかったのにな。
雰囲気もあまりよく思えない。
昼過ぎ初めてあと少しで辞める人の引継ぎと聞いた。
マニュアルもなく未経験の業種で何のことなのかわからない。
必死で聞いてるけどどうメモを取ればいいかも考え付かない。
787名無しさん@引く手あまた :04/05/18 20:09 ID:95s7083x
>>786
今後、最悪の展開が目に浮かぶようです。
引き継ぎは、いい加減に終わり、その後放置。
そのくせ責任は、しっかりとらされ鬱に。
って、俺がそうでした。
788名無しさん@引く手あまた:04/05/18 21:43 ID:6AGQFC3h
>>785
なんで3か月で切られと思っているんだ?
普通、よほどのやつでないかぎり試用期間で終わりなんて
ないだろう。
789名無しさん@引く手あまた:04/05/18 21:55 ID:qg68U+iw
俺も4月1日組で、業務引継いで1ヶ月。
いまだにわからない事ばっかり、能力も無いから
一人悩んで鬱気味になり今日無断欠勤。
携帯に電話かかりっ放しでヽ(*`Д´)ノゴルァの電話かと思ったが、
心配した取締役と数名の職員だった。
相談にも乗ってくれて、業務も軽めにしてくれた。
案外いい人ばかりで、うれしくて涙出てきたよ。
もうこの会社に定年まで居つくことにする。
790名無しさん@引く手あまた:04/05/18 22:00 ID:G6bqvMR9
>>789
俺も4月1日組だが
その人たち神みたいな上司だね。。

俺の会社には鬼しかいねぇ・・・。
791名無しさん@引く手あまた:04/05/18 22:14 ID:DtkfGYWE
渡る会社は鬼ばかり
792名無しさん@引く手あまた:04/05/18 22:57 ID:6I6DtxcO
>>785
反対の状況で休み多い・職場雰囲気良い。 でも拘束時間は長い
といった状況でも辞めたいと言いそうだな・・・

 
793名無しさん@引く手あまた:04/05/19 07:14 ID:zv9NMGWN
要はワガママなだけだと…
794名無しさん@引く手あまた:04/05/21 01:43 ID:Zv0uVtFb
明日、というか今日初出社です。
はりきって早寝したら、こんな時間に目が覚めちゃって鬱・・・
朝ちゃんとすっきり起きれますように。
雨やんでますように。
795名無しさん@引く手あまた:04/05/21 01:49 ID:BCet0Y0S
車の免許がなくても可能な営業職ってありますか?
営業がしたいのですが、免許なしで面接がはねられます。
796名無しさん@引く手あまた:04/05/21 01:55 ID:iXP3357W
>>795
その程度は取りなさいよ、成りたいのならば。
あることはあるけど、まず、取らない。
797名無しさん@引く手あまた:04/05/21 01:57 ID:xZLjyoxk
>>795免許取ればいいじゃん。私も弟も、高校生のうちに取ったよ。
798名無しさん@引く手あまた:04/05/21 02:36 ID:F7SmnT1P
>>795
俺の会社の営業も車は使わないが、面接時に免許はあるかないかは
見る。関係ないかもしれんがやはしそのくらいの免許は必要だろ。
というかあなたが男ならね。
799名無しさん@引く手あまた:04/05/21 08:20 ID:SuXgOQaO
問題外の上にスレ違い。
800名無しさん@引く手あまた:04/05/22 00:41 ID:ZdM+d8R8
今日も孤立してた。

「漫画ばっかみてそう・・」
って、気持ち悪いもんを見る目で女性社員に言われた。(事実だけどさ。)

はっきりいって、おめえにいわれたくねーよとカチンときたが、転職したばっかなので
今後を考えて歯くいしばって我慢した。

まあとにかく会社内での評判は初日から最悪。挨拶とかきちんとしてるし
礼儀正しくしてんのに暗い奴といわれつづけ、こないだは、俺の歓迎会なのに両隣誰も座ろうとしないから
両隣空席のまま一人で酒飲んでた。死にたくなった。
俺がなにかしたならともかくそのような印象を人に与えるということは
俺の身体からそんなオーラがでてるんだろうなあ。
今度カウンセリングでもいってくるよ。
801800:04/05/22 00:47 ID:ZdM+d8R8
そのあとにニュースみれば、
『イッサは振られた腹いせに、二股かけて飲んだくれてる』って??
いいねえ。ストレス解消の名目でタレントとか女優とかとせくー巣できるなら。
それなら、おれもストレスなんてたまんねーよ。
万年一人暮らしの俺は、脱ぎ散らかした一週間分のワイシャツや服と、捨てるのがめんどくさくてついつい
ためたゴミ袋が山のように盛り上がってる部屋に帰ってきて「人生が楽しくなるための本」とかいうのを読んでる
だけの毎日。
同じ人間とはおもえねー。
802名無しさん@引く手あまた:04/05/22 01:04 ID:C6erMSns
>>800を読んで何故そこまで嫌われるのか分らなかったが、
>>801を読んで少し分った気がする。
803名無しさん@引く手あまた:04/05/22 01:12 ID:eHnVfMxW
>>802
>俺がなにかしたならともかくそのような印象を人に与えるということは
>俺の身体からそんなオーラがでてるんだろうなあ。
>今度カウンセリングでもいってくるよ。
って買いてるじゃん。
責めるな。

>>800
とりあえず部屋を掃除する事からはじめよう。
804名無しさん@引く手あまた:04/05/22 07:44 ID:ON6h2m8a

>とりあえず部屋を掃除する事からはじめよう。
これはとても大事、かなり効果がある。

それと、身なりに少々金を掛けてみよう
物に頼る形になるが、自分に自信をつける意味では
結構効果があるよ。

805名無しさん@引く手あまた:04/05/22 10:37 ID:0SFhrTyf
というか、またネタでしょう。
806名無しさん@引く手あまた:04/05/22 12:16 ID:sy+FQk+u
ネタだろうなぁ・・・
転職板って変な奴がずっと居るね
807800:04/05/22 12:46 ID:ZdM+d8R8
>>805
>>806
ネタならどんなにいいことか。。。
つーか、夢であってほしぃ。
今起きたおはよう。

慰めてくださった方ありがとー。
俺も部屋は掃除しねーとまずいとは思ってます。なんか気力がなくなっててさ。

801で書いたことってそんなにズレたかんがえかなぁ??
もちろん、ネット以外では言えない人間の黒い部分だけどさ。
影が光を羨む心。汲めるでしょ?
それとも思考法が暗いって意味か?
それならオフコース。否定できね。だけどさあ、前向き思考の奴でまともなやつみたことないよ。自分勝手の勘違い野郎ばっかりだったよ。
後ろ向き思考も立派とはいえねーけど、その分周りの人に気を使ってる証拠だから、俺は個人的に”自分はだめなんだー”って思って反省ばっかしてるような人は
人間として好きだし立派だと思うんだけどなあ。
世間ではそれが表情にでると”暗い”ってことでかたずけられるけどさ。
正直、世の中の7割は、俺と同質の”暗い”部分をもってると思ってる。だけどそれが表に出る人と出ない人にわかれる。表情とか言動ではなく雰囲気で。
俺はその違いとなる雰囲気を知りたい。そんなわけでカウンセリング探してる。

>>803
あなたのことばに救われました。
>>804
確かに身なりは重要なので気をつけている。自分の感覚はあてにならないので店の人に合わせてもらって、その中で無理のない
かっこだなと思うものを着てる。主にスーツだけど。
その点からして”オーラ”としかいえないものがでてるんではないかと思ってるんですよ。

808名無しさん@引く手あまた:04/05/22 13:13 ID:sy+FQk+u
>>807
あ、すまぬ・・・
この板、本当におかしな奴が居るもんで疑ってしまった。

カウンセリングも大事。
でも、小さな事(掃除、散歩)を持続すれば精神が健康的になりますよ。
809名無しさん@引く手あまた:04/05/22 14:08 ID:BiBJHhRH
>>800
その女性社員、人間としてどうよ。あなた、全然間違ってないです。
少なくとも私は、あなたの考え方凄く好感持てます。
漫画読んで何が悪い!
そんな奴ら相手にせず、体に気を付けて頑張り過ぎない程度に、お仕事頑張って下さい。
810名無しさん@引く手あまた:04/05/22 14:25 ID:93k760hp
きもいオーラ発してる人間っているよ。
私実在してる人知ってる。みんなで、なんか理由は分からないけど
きもいよね、って言ってる。
そういうの気にならない人ってゴキブリ見ても全然平気なタイプでしょう。
世の中そういう人もいるけど、たいていはゴキブリオーラは苦手。
おそらく部屋が汚いとか服が不潔だとか風呂入ってないとか
そういうのがオーラを創りあげてるんだと思う。
それを直せばオーラも光り輝き、人も寄ってくるでしょう。

以前、栃木だかどっかで幼女を監禁してた男が捕まってたけど、
昔の写真は男前だったのに、逮捕された時の写真は
ヲタオーラを発してた。ほっぺが少しむくんでて二重アゴになってる。
精神は外見を創りあげているんだな〜と思った。

結論:清潔なブサイクはそんなに嫌われないが、不潔でエロい人は嫌われる。
811名無しさん@引く手あまた:04/05/22 15:26 ID:MemWxIW4
>>807
とりあえず、自分をかえる意味でもいろいろとやってみるのは
いい事かもしれん。でもな、普段着でスーツはやめた方がいいぞ。
たぶん、毎回遊ぶたびにスーツでこられても相手はヒクと思う。

っと、これは普段着がスーツだったらの意見。

>そんなわけでカウンセリング探してる。
いろんな人と出会い、話す事が一番のカウンセリングだと思うぞ。
いろいろチャレンジしてみろ!自分の分野とは違う人と話すのは
凄く勉強になると思うからな。
812名無しさん@引く手あまた:04/05/23 19:30 ID:6oEJxYq7
17日から出社。
しかぁーし、事前に説明してもらった業務内容とは違うことばかり、それで
全然わからないことばかり。5日間、とてもしんどかった。最初からその業
務内容だったら、働いてないっつーの。あぁ、明日行きたくねぇー・゚・(ノД`)・゚・。
813名無しさん@引く手あまた :04/05/23 20:24 ID:esjp/uFt
ヲタクら見た目に気を使う事から始めたら?
814:04/05/24 01:06 ID:Dt9lAA0m
うっせーバゲ
815名無しさん@引く手あまた:04/05/24 07:31 ID:qKWS/QKH
>>812
私と全く同じ。自分でカキコしたかと思ったくらいだ。
私は派遣だったので、今日は派遣会社に電話して
理由言って辞めます。長い目で見ても続けられそうにもないので。
816812:04/05/24 11:32 ID:8fMkFWiY
今日も出社。。。鬱だ。。。抜け出したい。。。
817名無しさん@引く手あまた:04/05/24 19:48 ID:uNkv+c+D
今日、初出社だった。
引継ぎ一週間で、その人辞めるっていうんだけど、入社して一年らしい。
初めての業務だし、他にその仕事してる人いないし、不安になってきたよ。。。
でも無職期間長かったし頑張らなきゃな・・・ 鬱になりそうな予感
818名無しさん@引く手あまた:04/05/24 19:52 ID:fsScSyaj
>>815
具体的にどんな内容なの?
819名無しさん@引く手あまた:04/05/24 19:58 ID:1xeK/1SC
俺も辛い。
経費削減でクソが流れていない便所(一応紙が上に置いてある)
狂った上司
能無し新卒連中
くだらない仕事
入社した俺がDQNだからしょうがないが、クソはちょっとね。
820名無しさん@引く手あまた:04/05/24 20:09 ID:ntzqsbMP
学校法人(普通高校と通信制高校のサポートセンターと予備校を経営)に
内定もらったんだが、私はサポートセンターで中学時代不登校だった子の
ケアをしたかったんだが(2〜3年でローテンションって言われたが)、
厳しい予備校部門を建て直してくれって初めは予備校になってしまった。
最悪。その予備校は生徒集まらなくて大学生を講師に使ってる評判が良く
ないところ(おまけに生徒集めようとカワイイ女子大生ばかり事務に雇
って馬鹿な男子高校生集めようとしてる)、「外部から来た人に思い切っ
た手段打ってもらいたいんだよ」って・・・いやだよ、もう・・・。
(前職予備校だったから仕方ないんだけど、その前は学校)
本気で断ろうか悩んでる・・・(どうせ建て直せなかったらクビだろうし)
821名無しさん@引く手あまた :04/05/24 20:36 ID:J3VlC4/0
>>820
思い切って講師もイケメン&かわいい子....以下略
822820:04/05/25 16:26 ID:oTeSLOED
今日面接(たぶん内定する)行ったところ、ファッション系専門学校
だが、おもいっきりDQNだった。(予備校の他に学校法人で中高と
ファッション専門学校にもいた経験から)今までの中で一番最低。
いわゆるアパレル企業デザイナーパタンナー養成というより洋裁レベル。
おそらくアパレル企業で働いたこともないような感じ、予備校と専門
どちらかあきらめて行くべきか両方断るか悩む。
823名無しさん@引く手あまた:04/05/25 18:01 ID:oZ7hfkwe
ま ガンガレや
824名無しさん@引く手あまた:04/05/25 18:45 ID:jyZdIppT
生きるのは意外と厳しいな。
825名無しさん@引く手あまた:04/05/25 19:04 ID:jZBegvmP
みんなでしのうぜ!!(´∀`)!!
826名無しさん@引く手あまた:04/05/26 01:03 ID:lLzFIYiA
>>822
漏れも受けようか悩んだ
827名無しさん@引く手あまた:04/05/26 08:05 ID:rl5vxXLt
>>826
東京?恵比寿?
828名無しさん@引く手あまた:04/05/26 08:15 ID:SPXkdzdC
>>820-822
あんたみたいな人は、もっと違う仕事で大手とか入れるんじゃないの?違う?
829名無しさん@引く手あまた:04/05/26 09:32 ID:YdzV++rE
いや転職多いんだけど(教育関係前は)自動車メーカー本社部門にいた。
でも、大変だった。とにかくしんどい。もうあのハードさは無理。
830名無しさん@引く手あまた:04/05/27 00:43 ID:erJf4UrQ
手取り30万もらえるなら、迷わず清掃業やるんだけどなぁ。
831名無しさん@引く手あまた:04/05/27 07:25 ID:paaQyDRB
金儲けをする職業じゃない 清掃業
832名無しさん@引く手あまた:04/05/27 18:33 ID:xHLqpsXl
つか 清掃局職員 つまり公務員にしてくれるなら15万でもやる
833名無しさん@引く手あまた:04/05/29 02:42 ID:RF4kaLE7
たとえ清掃でも公務員ならもっと貰えるよ。
834名無しさん@引く手あまた:04/05/29 05:52 ID:kOQYm93r
そーゆー事じゃなくて公務員になれれるなら金の問題じゃないって意味
835名無しさん@引く手あまた:04/05/29 13:44 ID:vTrpKNkq
清掃の公務員なんか全員請負にしればいい!
清掃に公務員はイラン
836名無しさん@引く手あまた:04/05/29 14:49 ID:zqyrTxES
つか 掃溜め職場でしょ清掃局

そーゆー意味でも必要でしょ
837名無しさん@引く手あまた:04/05/29 17:17 ID:7lhy6yG+
現業は全て業者に業務委託でいいと思う。保育園とかは施設だけ市
が金出して運営を委託するって方式が増えてきたけど・・施設管理
責任者だけ公務員であとは現業職員は委託にすべき。
 ついでに自衛官もいらない。もしもの時のためにっていったて、
それなら予備役制度にすればよいし、だいたい防衛費の大部分を人
件費なんだもん。無駄だよ。それでもっていざとなったら出兵拒否
するんでしょ。現状はトレーニングにお金払ってるだけだもん。
それなら自衛官削減して余ったお金で兵器揃えた方が効率良いし、
民間企業は潤うよ。
838名無しさん@引く手あまた:04/05/29 18:52 ID:LZ1CPzsq
4月入社の同人いる? もし居たら、もうすぐ2ヶ月になるけど
調子の方はどうかなと思ったもんで・・・ 

839名無しさん@引く手あまた:04/05/30 07:20 ID:U+5E9/Z+
五月病でそろそろ辞めたいです…(つд`)
840名無しさん@引く手あまた:04/05/30 10:35 ID:/7HbKX+N
もう5がちゅ終わりだから大丈夫
84164:04/05/30 11:39 ID:MZLiSbnD
>>838
3/21入社(初出社3/22)だけどOK?
2ヶ月の試用期間も終って、大分なれましたよ。
引き継ぎは大変だけど、やっていけそうです。
842名無しさん@引く手あまた:04/05/31 00:21 ID:U5Um8K63
4月1日入社ですた。
2ヶ月が過ぎようとしていますが
ようやく社内が見えてきました。

時々女の争いが怖いんだよう、ママン。。。
843名無しさん@引く手あまた:04/05/31 13:54 ID:OZYBa4a5
とうとう明日初出社。
30歳過ぎて未経験&給料が安く前職よりかな〜り下がるが
無職長い為とりあえず収入を得にいくことにした。
興味ない仕事&ブランクがある為テンションが上がらない。
マズいっ!!

様子見ながら転職活動は続けるつもりだす。
あまりにも薄給だから・・・
844サントス共和国:04/05/31 15:51 ID:lEBGv/05
>>843
ナカーマ (・∀・)
俺も明日が初出社。やはり怖い。仕事できなかったら?覚えが悪かったら?
先輩と合わなかったら?これらをすべてクリアできるか。。
今年30の給料は今のフリーターよりはアップ&仕事自体には興味ある
だからまだマシなのか。。まあとりあえず悪いことばかりではないさ、さあ次の
扉をノックしよう〜
845名無しさん@引く手あまた:04/05/31 16:22 ID:tsJJRIt+
>>843 >>844

俺も明日が初出社。給料等は前の会社よりも良いが、
この年になると(30後半)上手くとけ込めるか?の不安の方が
大きい。
846名無しさん@引く手あまた:04/05/31 18:46 ID:B+arXjvi
僕も明日が初出社。なのに
今までの習慣で求人サイトとか見たりしている。
決まったら決まったで受け損なった会社のことが
気になったりするんだよね・・・・
いっそのこと二つくらい会社いけるといいのに。
847名無しさん@引く手あまた:04/05/31 19:17 ID:hKesW2Qt
>>843,844
CCEJP?
848名無しさん@引く手あまた:04/05/31 19:24 ID:3UWl5/7i
漏れも明日初出社です。
通勤に1時間40分以上かかるので、早めに朝6時ごろの電車に乗ります。
フレックスがあるのでなんとかなるかな・・と思うけど無職一年ちょいあるので朝が少し不安。
仕事自体は同業他社の同じ仕事を経験済みなので無問題。
給与も断然アップなので不満なし。がんがります。
849名無しさん@引く手あまた:04/05/31 19:49 ID:gILOFMiy
明日から出社の皆さんおめでとうございます。
なにかと大変な事あるかと思いますが頑張ってくださいませ。
(今日は早く寝てください)
良い会社&仲間だといいですね〜
私も今日、最終面接(4次面接)でした。
その場で内定を頂き7月1日入社です。
とりあえず一ヶ月、勉強&ノンビリ過ごそうかな(^^)
850名無しさん@引く手あまた:04/05/31 19:53 ID:/n1+QYRq
私も明日初出勤です。
支店の事務で働きます。
緊張で昨日から寝不足です。
6/1からの皆さん、頑張りましょうね。
851名無しさん@引く手あまた:04/05/31 21:06 ID:TqKfC5Zl
私も初出社。
どんな会社なのだろう。
不安半分、期待半分といったところ。
852名無しさん@引く手あまた:04/05/31 21:53 ID:cfocaZpe
>>566
お久しぶりです。
錆残は徐々に増えて今や12時間労働で約月80時間・・・
土日も月1・2回ぐらいは休出があり
代休は制度こそ有るものの使いづらく、年休嘘クサ。
救いは茄子5ヶ月で支給額が年500万円行く事ぐらい。
30歳で後がないだけに、しがみつくしかないです・・・
853>>852:04/05/31 21:55 ID:cfocaZpe
自分は>>566です。
何自分にアンカー打ってんだろ・・・疲れてますわ。
おやすみなさい。。
854名無しさん@引く手あまた:04/05/31 22:34 ID:POED1wVd
明日初出社。
やっぱ人間関係が一番不安。
うまく溶け込めるようガンガルぞ
855サントス共和国:04/05/31 22:36 ID:lEBGv/05
うおーなんか多いね。心強いwって新中学1年生か俺は
856名無しさん@引く手あまた:04/05/31 22:43 ID:pgkYP3r+
俺も初出社なんだ〜。二ヶ月間の無職生活もピリオドです。
全く未経験の業界での仕事なんで不安です。
でも三回も面接して結果として自分を採用してくれたんだから
まあよしとして一つ気合で頑張っていきましょう。
明日も書き込みます。みんなで結果発表しましょう!
857名無しさん@引く手あまた:04/05/31 22:44 ID:RRUhCYpJ
>>853
声に出してワロタ!
858名無しさん@引く手あまた:04/05/31 23:13 ID:YOaSL/Qi
7/1入社組です。
まだ1ヶ月もあるのでまたーり引越準備でもしようかな。
しかし1年無職なのでお金がない、やることない
859名無しさん@引く手あまた:04/05/31 23:51 ID:THVfYM/G
明日が1年半ぶりに初出社だよ。
早起きしないといけないんだが、
気持ちが高ぶって眠れない。
860名無しさん@引く手あまた:04/05/31 23:54 ID:kONI34ik
私も明日6/1入社です。
朝早いから、もうそろそろ寝たほうがいいのに
初転職という事もあってか、緊張して寝れそうにない感じです。
私もやっぱり人間関係が一番気になるところだけど、
皆さん頑張りましょう。
861859:04/05/31 23:56 ID:THVfYM/G
>>860
頑張りましょう!!
俺は営業職から事務職になるから不安です。
862860:04/06/01 00:08 ID:McN/N0Cl
>>859
文章が被りまくりでスイマセン。
異職種だと、その分不安も増しそうですね。
私は一般事務→営業事務で同じ事務系なので、仕事内容より
同じ部署の人は暖かく迎えてくれるだろうか・・・とか
お昼は誰か誘ってくれるだろうか・・・とか
考えても仕方ない事ばかり考えてしまって、不安になってます。
本当に頑張りましょうね。
863名無しさん@引く手あまた:04/06/01 00:23 ID:BmvPurAQ
7月1日組です。
まだまだマリッジならぬ転職ブルーはやってきません。
これから1ヶ月、後任の人と引継ぎ開始です。
どちらかというと転職の想いで軽い躁状態です。

引継ぎが終わり次第有休消化に入る予定ですが、
みなさんこういう一ヶ月をどう過ごしました?
模様替え、引越し、洋服でも買うか、などなど。。
いろいろ躁なだけに考えちゃいます。
864名無しさん@引く手あまた:04/06/01 02:06 ID:t0ZCYbtQ
漏れはソルジャー
不眠不休で戦う戦士
865名無しさん@引く手あまた:04/06/01 02:18 ID:2Rdp8LSR
自分も明日・・じゃなくって今日かw
初出社です!
7時には出ねーといけねーのに寝れないよ、緊張して・・
オマケに未経験だし。
でも、約3年ぶりに正社員になれたんで頑張ります!
866859:04/06/01 06:52 ID:mNLg2FUf
よし!行ってくるよ。
緊張するなぁ。
867名無しさん@引く手あまた:04/06/01 07:31 ID:WHK4VZS0
今日初出社ってことで記念カキコ
868名無しさん@引く手あまた:04/06/01 08:04 ID:wFXRm0qb
そーですか ガンガッテくらはい
あと初日の報告お願いしますね 
869名無しさん@引く手あまた:04/06/01 19:17 ID:p47BpSVT
今日初出社行ってきました!ムカつく人がいて人間関係に苦労しそう(>д<)早くも辞めたくなった・・・
870サントス共和国:04/06/01 20:59 ID:LAH36I8I
行ってきた。前の会社の習慣や人々思い出して切なくなったが、人はみんな
優しい感じ(というかそういうキャラの人しか採らないらしい)なので>>869サンに
比べれば恵まれてるのか。。まだ常時軽いショック状態で心臓の鼓動が通常の
1.2倍くらいのペースという感じで疲れるのが早い。早く慣れたい。
871859:04/06/01 21:20 ID:10aG1Ssm
ただいま。
自分は初日からハードワークでした。
けど頑張れそうですよ。
来週から早速出張です。
872名無しさん@引く手あまた:04/06/01 21:55 ID:M2T5JFDe
今日初出社でした。
今までの仕事と少し違った職種だったので余計に緊張した。
緊張するとお腹に力を入れる癖があるのでお腹が痛くなった。
職場の人は無口な人が多いですがみんないい人だった。
残業は1.5時間だったが今まではひどい残業地獄だったので幸せ。
やっとやりたい仕事につけたので今度は絶対辞めないぞ。
今日から初出社の人は結構いると思うけどお互いがんばりましょう。
873名無しさん@引く手あまた:04/06/01 22:26 ID:ASybTv9D
今日初出勤でした。給料は下がったけど会社はDQNじゃなさそうなので
がんばりたいと思います。職場の人とはやく仲良くなりたいが、
人見知りしてしまうほうなので、鬱。でも辞めないぞ!!
874名無しさん@引く手あまた:04/06/01 22:35 ID:Cbi+FyRY
>873
内気な人はツライかも知れませんが兎に角自分から話掛ける様にしましょう。
余程のDQN職場じゃない限り仲良くなれるはずです。
相手と自分の共通点を見つけると会話の糸口はつかみ易くなります。
逆に相手から話掛けてくれるのを待ってるようではダメです。
そのままいつまでも放置プレイされる可能性もありますし、気がつけば孤立してる事もありますので気を付けましょう。

業務内容がつらくても人間関係が良ければ不思議と会社が楽しくなるものです。
何事も最初が肝心ですのでガンガッテくらはい
875名無しさん@引く手あまた :04/06/01 22:37 ID:tTMq7Tj6
今日、会社出社したけど営業で入ったのに営業らしき事
させてくれないらしいDQNスパイラルだー
876名無しさん@引く手あまた:04/06/01 22:54 ID:M2T5JFDe
>>875
営業じゃないのに営業させられるより百倍ましだよ
877865:04/06/01 23:09 ID:Guv0TlaE
初出社、無事終了です。
6時過ぎに終わりました。
朝はマジ不安でバックレようかと思ったほどだが・・
直属の上司を始め、皆とてもいい人ばかりでした。
大きな会社ではないですが、20代〜50代まで幅広い年代の人が
いるし、既婚者も多いとの事でDQN企業ではないようです。
仕事も面白そうなので今度こそ長く続けたいです!
878名無しさん@引く手あまた:04/06/01 23:18 ID:t3l03m9P
月曜が会社の創立記念日で休日だったため今日が初出社でした。
定時帰宅ムードでしたが、何やら会議があるらしく、上司からせっかく
だから雰囲気だけでも見とく?と言われ出席。

正直、高度すぎてわからんが、ただひたすらにメモを取る。
会議は2時間で終了し帰宅は9時に。

「おつかれさまです」と帰ろうとすると、上司に呼び止められ。
「おいおい、待ちなさい。残業表提出していってよ」

ナ、ナニー、残業くれるんですか−

どうやら残業は全額申請可能らしい。先輩に聞くと平均で60時間とのこと。
879名無しさん@引く手あまた:04/06/01 23:22 ID:OCbRrtkp
初出社終了!
朝8時から21時半までみっちり!
もちろん残業なし!!
明日は7時からです
5時おきだな
タイムカードも無いし欝
880名無しさん@引く手あまた:04/06/01 23:23 ID:b9SfJaUn
辞めれ
881名無しさん@引く手あまた:04/06/01 23:24 ID:eXxUNx0w
俺も働きてぇ。。。
882859:04/06/01 23:25 ID:10aG1Ssm
>>878
おぉー!!同士よ。
自分も、帰りは9時過ぎだったよ。
同じく残業代が支給されることに驚き!!
DQN企業時代のサービス残業、月100時間は何だったんだろう。
ちなみにうちは日帰りでも県外ならば出張手当が出るらしい。
社長!太っ腹じゃないですか!!
883名無しさん@引く手あまた:04/06/01 23:29 ID:bj1tpl7F
昨日終電まで前の職場で仕事をしてて、今日が初出勤。
慌しいにもほどがある。

と思ったら、昼間に部長に呼ばれてついていったら
「コピーの取りかたを教えてやる」とのこと。
思い通りに動かないコピー機に向かい、顔を真っ赤に高潮させて
ディプレーをばしばし叩く、自分の親の年齢ほどの部長。
とてもじゃないけど「コピー機の使い方ぐらい知ってます」とは言い出せなかった…。

牧歌的な職場だということはよくわかった(w。
884名無しさん@引く手あまた:04/06/02 00:59 ID:a/WkoB94
がんばろうな!
885名無しさん@引く手あまた:04/06/02 05:03 ID:0Ky/O2rk
うちも残業代でるぜ。前の会社も出たので、今のご時世残業代が出ないところも
あるみたいだけど、入った会社が残業代が出るところというのは運がいいのかな?
仕事はキツイけど(楽な仕事はないが)やれそうなので、がんばりたいと思います。
886名無しさん@引く手あまた:04/06/02 05:21 ID:MWZg6P1b
さて、今から行くかな・・・・
今日も帰宅は10時か・・・・
887名無しさん@引く手あまた:04/06/02 12:21 ID:82mriyCj
初日から残業させらているだけで、DQNだと思ってしまうんだが。
888名無しさん@引く手あまた:04/06/02 20:50 ID:cwtmR+i1
>887
同意
889名無しさん@引く手あまた:04/06/02 21:01 ID:ajEBF8ka
それで残業代出なかったらかなりの確率でDQNだね。
890名無しさん@引く手あまた:04/06/02 21:20 ID:8uGbu1i2
確定でしょ。 (σ・∀・)σ
891名無しさん@引く手あまた:04/06/02 22:26 ID:0NG0UmWG
会社の求人ではアットホーム、スムーズな営業活動とか、温厚そうな社員の写真が
あり、安心して初出社。
ところが、同日入社が8人もいて、しかも先月入社組も10人もいた。
驚いたのは、そのうちの半分が既に退職しているとのこと。
どうやら毎月入社式があるらしく、現在の社員の4分の1は半年間の試用期間中の
社員らしい。
初日から運試しとか言われて全然聞いていない飛込み営業。この運試しは
取引成立まで続く危険すぎる運試し。
毎日帰宅は22:00〜日付変更の間。

俺は初日で提出書類を持ち帰り退散しました。
892名無しさん@引く手あまた:04/06/02 23:13 ID:KxvYxDxo
そこまでの会社も珍しいね。
893サントス共和国:04/06/02 23:13 ID:QC83D5Zd
>>891
お疲れさまでした。

俺、新しい所に移ると前にいたとこを思い出すと切なくなるw
それが「今」だった時は、当然それに価値なんて見出してなかったんだが。
結局、「今」のものって嫌なんだよ俺。そしてそれが「過去」になると愛しい。
女々しいなぁ。「ケッ、何だこんな物」って思ってたんだけど、なんでもない
慣習の一つ一つが懐かしく胸に込み上げるの。女の子に生まれた方がラクだったな。
894名無しさん@引く手あまた:04/06/02 23:24 ID:/QTzBHVf
>>893
自分転職二日目。激しく同意。
895名無しさん@引く手あまた:04/06/02 23:31 ID:rzQ2RYoN
もう辞めたい・・・
896名無しさん@引く手あまた:04/06/02 23:32 ID:BnmV7ma7
忙しく(密度濃い感じ)はあるが昼食はきっちり時間がとれ
試用中なので今は定時退社
雰囲気もよく質問にもきちんと答えてもらえる
定時帰宅でも先輩達は快く帰してくれる為
スンゴク疲れるけど明日も頑張ろうと思える。
収入は多少減るけど、転職成功とみられますよね?
897名無しさん@引く手あまた:04/06/02 23:37 ID:MsObYbxi
今日2日目
仕事でやらかしましたが60近いじいさんにガンバレって言われて
泣きそうになった
ちなみにうちの会社従業員の2/3が入社半年未満って・・・
定時は7時21時だし残業無いし
「来週の日月は社員旅行に行くから、君は絶対出勤すること」
って言われるし・・・
先が見えたなこりゃ
50過ぎのおじさん(社員)、自給換算したら450円・・・
もう、いやあああああああああああああああああああああ
898名無しさん@引く手あまた:04/06/02 23:46 ID:SNqe/z7I
>>891
DQNじゃん。
会社名晒せ
899名無しさん@引く手あまた:04/06/03 06:40 ID:S3kLWHHQ
>897
> 定時は7時21時だし
これ、就業規則に書いてあるの?
900名無しさん@引く手あまた:04/06/03 20:24 ID:u4RHM5fW
当方24歳、大卒後就職した会社が9:00-22:00の薄給、体育会系DQNにつき退職。
2社目は内勤の仕事ので内定をもらい本日初出社でした。
驚いたのは、何と社長と管理部長以外は、内勤は全員女だらけ。
私は一応は管理職候補(一歩間違えば雑用?)としての採用らしいです。

社長は何やら忙しいらしく、朝の朝礼後に外出してしまう日が殆ど。
上司の管理部長は管理課長(34歳の女性)に任せ、支店へ行ってしまう。
残ったのは女性10人と私一人だけ(普段は営業が一人残るシステムみたいだが
私が入社したので力仕事担当が不要って事で全員営業へ行ってしまった。)

そのあt
901897:04/06/03 20:41 ID:O4Jo0Yna
今日、クビになりました
ラッキー!
>899
就業規則なんてありませんよ
あくまでも働く時間です
腱鞘炎まで持って帰ってきますた(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
902:04/06/03 21:00 ID:NpMI5zYS
お前何が言いたい!
903名無しさん@引く手あまた:04/06/04 20:08 ID:fgXDLP0s
六月から働き始め今週の勤務がやっと終わった。
今日はサビ残一時間でした。
90460:04/06/04 20:26 ID:hBbTtCpA
64さん調子どうですか?私の方はボウナスが何年たっても支給されないことが分かったので今働きながら次を探しております
905名無しさん@引く手あまた:04/06/05 00:59 ID:WSdy0d1M
やっと今週が終わった。。。
906名無しさん@引く手あまた:04/06/05 09:26 ID:gq6RALTN
退職入社をいっぺんにこなした今週。思いのほかしんどかった。

電話機の型が前の会社のもと違ってちょっと困惑。
何が困るって、内線と外線の聞き取りが困難になったこと…。
一回、外線を内線と間違えて出てしまったよ(´・ω・`)ショボーン。
907名無しさん@引く手あまた:04/06/06 19:00 ID:DQ8nDdU3
日曜日の書き込みはないね・・・
日曜に仕事しているのは自分ぐらいのものか・・・
908名無しさん@引く手あまた:04/06/06 19:04 ID:87uNbRQK
仕事中に書き込むな!!!!!!!!!!!!!!!!!!
909名無しさん@引く手あまた:04/06/06 19:53 ID:/oPT0tmG
明日、IEグループの初出社です。
910サントス共和国:04/06/06 22:02 ID:ZoBy5vb/
1日入社組は一巡終わりましたね。明日から第二週ですが私はまだまだ
緊張気味で朝に下痢してしまいます。はやく戦力になって休日には心から余暇を
満喫できるように頑張ろう。
911865:04/06/07 01:03 ID:xe1xrOT+
>>910
自分も今朝より第2週です。
私は仕事はともかく、だいぶ会社の雰囲気には慣れてきました。
お互いこれからです、頑張りましょう!
>>909
釣りですか?
マジなら辞めた方がよろしいかと・・
912名無しさん@引く手あまた:04/06/07 01:13 ID:VBB5AAGH
>>910
わかるよー。
無職歴長いからストレスとか緊張に慣れてなくて下痢しまくるよね。
はやく慣れて余裕もって通勤したいよね。
913名無しさん@引く手あまた:04/06/07 01:17 ID:fUEJpRip
>>909
辞めておきなさい!正直いって激務です。23時まで半強制の残業しても残業代つきませんから。
914名無しさん@引く手あまた:04/06/07 01:34 ID:gNnzO2SY
明日で第二週。初めの三日くらいは辛かった…。
やっと雰囲気にも慣れてきたところで、これからと言う感じです。
まだ制服貰ってないから、いまいち社員て感じが無いような…。
今週も頑張りましょう。
915845:04/06/07 06:46 ID:DmhBp02u
今日から2週目だが、本格的に仕事をしたのは
木曜日から。良いところを見せようと頑張って仕事を
こなしたせいで、疲れからでて高熱がでて土日はうなっていた(w
まだ職場の雰囲気には慣れないな。タバコを吸わないので
タバコを吸えば仲間が出来そうなのだが。。
916名無しさん@引く手あまた:04/06/07 22:12 ID:HDMAOYlm
煙草は絶対吸わない方が良いよ!

    

          禁煙がなかなか出来ないいくじなしより

917909:04/06/07 23:51 ID:uuziRp/N
IEより帰還しました!
今日は23時まで会社にいましたが周囲が女性以外誰も帰宅する気配がないので
驚きました。昼休憩もナッシング!パンほうばりながら電話。
求人に掲載されていた写真の営業マンが登場し、武勇伝を語りだし、周囲が
何故か拍手。なんんじゃこれは・・・って雰囲気で突然奇声が上がったかと
思ったら外出組が帰ったらしく後輩が挨拶をしているようでした。
求人に残業代って書いてあったのにまるでそんな空気はなく、誰も帰れず
(退職願を突然提出して帰っていく入社したての香具師もいた。驚!)
なんだか初日で色々な悪いものを見てしまって、はやくも明日行きたく
ありません。
918名無しさん@引く手あまた:04/06/07 23:59 ID:MIUQTYRx
6/1入社で、ようやく丸一週間が経過した。
国内中小商社に移ったのだが、
仕事の内容以上に仕事の“やり方”で面食らうことがたまにある。

とにかく、何でもかんでもコピーやプリントアウト取りすぎ。
個人に貸与されたPCがあるんだから、
そのなかで上手いこと資料整理すればよいものを
送られてきた資料はぜーんぶ打ち出し&両面コピーするもんだから
(正確には入社間もないオレかもう一人いる女性がその作業を行うのだが)
部長どもの机の上は書類で溢れかえっている。
どうせ付箋付けてマーカーでちょこっと線引いた後は二度と目を通すことはないだから
PC上で整理した方が省スペースになるだろうに。。
前の会社では「無駄な打ち出し&コピーは行わない」が厳然たるルールだったから
上司に打ち出し&コピー頼まれるたびに資源も時間も勿体無くてしょうがない。
そもそも、会議資料ならともかく、
なんで部長・室長が個人的に所有しているファイルを突然メールで転送されて
「これ、打ち出しておいて」とか言われなくちゃならんのだ。

今週は平日に歓迎会もあるのだが、
一芸しろとか、ましてや脱げとか言われたらマジで辞めたくなりそうだ。
妄想で鬱になっても仕方がないけどさ(w。

この一週間、ひたすら今の会社の良いところを見ようとばかりしてたのでちょっとガス抜き。
いいところもたくさんある会社なので明日からまた頑張る。
919605:04/06/08 06:16 ID:eD8wSVmP
 なんとか一ヶ月勤められた。いままでがDQN会社ばっかりだったので、
完全週休二日、午後8時には帰れる、残業全部つく、といった環境に
(本来当たり前であるべきなんだろうが。)いまだに戸惑っている。

 ただ、仕事のレベルは高い、ついていくのがやっとという感じ。
なんとか踏みとどまらないと・・・またDQNスパイラルだぞ。俺

 5月10日入社組はどうよ。
920名無しさん@引く手あまた:04/06/08 20:13 ID:RmtTgmHo
がんばってるぜ、10日初給料だ。
とても楽しみだ。

大卒〜職人なんだが、大学行かなきゃよかった。
921名無しさん@引く手あまた:04/06/08 21:21 ID:+nv//PWE
昨日初出勤です。転職で未経験の仕事なのですが、
引継ぎになるので、1ヶ月内で仕事を覚えてひとり立ちして
ほしいとのこと。
そんな話面接ではしてないよ。。すぐには難しいって言ったら
とにかくひとり立ちしてくれ!の一点張りですよ。。
ああ、だったらもっと丁寧に教えてくれと言いたい。能力ないのに。
未経験者を採用しなくてもいいじゃないか。
早くも辞めたいかも。しかし年金手帳を提出してしまった私。。
もう後に引けないー。就職にはことごとく縁のない私。
私にも原因あると思いますけど。(泣)はあ明日も仕事。
両親には心配ばかりかけて申し訳ないわ。
922名無しさん@引く手あまた:04/06/08 22:08 ID:tmuktmSl
age
923848:04/06/09 00:42 ID:SX41YRBU
一週間が経ちました。
前々職の先輩が上司ということで、初日からいきなり猛烈実務です。
でも、おかげで職場にはすんなり馴染めました。木曜日には歓迎会をしてくれるようです。
他の方もがんばってくだせい。
924名無しさん@引く手あまた:04/06/09 00:53 ID:/i7UPiNf
    〃〃∩  _, ,_      ヤダ
     ⊂⌒( `Д´)       ヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ          ヤダ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < 働くのはヤダヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < せめて楽で高給じゃなきゃヤダー
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < かわいい彼女もホスィ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック..

     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
925名無しさん@引く手あまた:04/06/09 01:13 ID:n/ZFh0AO
>>919
内容的にはいい会社じゃないか。
漏れは二週目突入で週2の徹夜でスーパー激務さ
926名無しさん@引く手あまた:04/06/09 02:04 ID:Oprg5Ezq
基本的に一日8時間もしくは週40時間以上の労働は残業になるんだよなあ
就業規則がどうなってようが、法律では
927名無しさん@引く手あまた:04/06/09 02:54 ID:Dk5oXBf9
私も引継ぎで毎日追われてます。
教えてくれる人が、指導が下手で戸惑い気味
女一人の職場なので本当愚痴も言えないし
月末が怖いです。
928名無しさん@引く手あまた:04/06/09 21:45 ID:NliQjnUk
921です。
本日も出勤しましたが、なんだか引き継ぎが
上手く行われていない模様。。
引継ぎ者についてまわらないとわからないのに
置いていかれる感が。。ていうかすべて教えてほしい。。
1ヶ月後にひとり立ちできてる自信なーい。
こんなとこ初めてだ。泣きそう。927さんも頑張ってくださいね。
私はどうなるかわかりませんが
929名無しさん@引く手あまた :04/06/09 21:55 ID:c2u12e/I
まさに明日が初出社だ。
未経験業務なんでかなり不安だよ。
930名無しさん@引く手あまた:04/06/10 00:47 ID:biiBSDgF
不安不安大佐
931名無しさん@引く手あまた:04/06/10 01:02 ID:TK4EjBAt
>>929
漏れも
932名無しさん@引く手あまた:04/06/10 01:23 ID:qg0oLNkA
>>930 それは岡田真澄
93364:04/06/11 19:33 ID:epeBi+ks
>>904
うちは引継ぎ期間も残り僅かとなってきて、
ひとり立ちのプレッシャーがじわじわと…
事務量が膨大でキチンと管理していけるか心配ですが、
なんとか続けて行こうと思ってますよ。
月給が良ければナス無しでも私的にはOKなんですけど
60さんは次を探されるのですね。
今ボーナスがあるところも、いつどうなるか分からない
世の中ですし、慎重に行きましょう。
934名無しさん@引く手あまた:04/06/12 07:49 ID:AAeBk7LE
昨日行って来ました。
採用の際に「同期も居るから心配しないで」と言われていたのだが、
その同期が競合他社から来たバリバリの経験者であることが判明。
漏れはズブの素人・・・

_| ̄|○
93560:04/06/12 20:17 ID:ov2ptKj5
64さんレスありがとうございます。私も給料が人並みならナスなしでも良いですが手取り13万円ですので・・すぐに辞めることは考えテマセン 見つけてから辞める予定です。64さんも頑張れ!
936名無しさん@引く手あまた:04/06/12 21:31 ID:BCyhmc2v
age
937名無しさん@引く手あまた:04/06/13 23:50 ID:Lr2o5o2P
入社2日目、明日朝辞意を伝えます。
職歴傷付かんうち次いっとこ…
938名無しさん@引く手あまた:04/06/13 23:54 ID:I2QTbY+0
>>937
何があった?
939ヽ( ・∀・)ノ:04/06/14 07:46 ID:zubDGWph
今日から初出社です
今から行ってきたいと思います。無職歴が長かったせいでなんか凄く緊張してます。
('A`)オナカイタイ、
940名無しさん@引く手あまた:04/06/14 22:43 ID:0dcbHtxx
>>939
お疲れ!
で、どうだった??
941939:04/06/14 22:44 ID:YZtNbmlk
退職しました
942名無しさん@引く手あまた:04/06/14 22:45 ID:oZ4sMKHV
>>939>>941
えっ!!まじでか!!
943名無しさん@引く手あまた:04/06/14 22:47 ID:0q43c6B4
>>939
漏れも明後日、初出社です。
もういまから緊張してる。
( ゚д゚) ダイジョウブカナ…

お互いガンガロ
944939:04/06/14 22:48 ID:oyDjo+ob
歓迎会が送別会になりました
945943:04/06/14 22:50 ID:0q43c6B4
書き込んだ後スレを見たら>>939が退職してた。
( ゚д゚)ポカーン
946名無しさん@引く手あまた:04/06/14 22:51 ID:bpA3L54+
質問。私も明日初出勤なのですが、今の時期スーツは夏スーツが多いのでしょうか?
春秋用しかないのでどうしたものかと?
場所は名古屋なのですが。
947943:04/06/14 22:53 ID:0q43c6B4
>>939
一体何があったんすか?
948名無しさん@引く手あまた:04/06/14 22:56 ID:1/VUYc5a
>>947
真に受けすぎだよ

ID:YZtNbmlk今日面接に行った状況を報告するスレ20社目
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1085989673/464
949947:04/06/14 23:14 ID:0q43c6B4
>>948
スマソ 落ち着きます
スレ立ち上げ乙
950ヽ( ・∀・)ノ939:04/06/14 23:42 ID:zubDGWph
退職なんかしてないやい!!
941は偽物でしゅよ
今日はまだ触り程度でした。明日から本格的にやるそうです。
('A`)マタ、オナカイタイカモ、
951名無しさん@引く手あまた:04/06/15 00:25 ID:tsKZ+5xR
>>939>>943
どうでもいい質問なんだけど6月中旬に入社したら国民年金は6月分を払わないといけないの?
仮に6月30日に入社したとしたら???
会社にはなんて説明されてます?
952947:04/06/15 00:56 ID:KP6Xd8Jw
>>939
初出勤乙でした!

>>946
ストライプとかの柄が入ってなければ夏用でも冬用でも関係ないと思う

>>951
前の会社の時は月の終わりに入社したので、その月の給料がマイナスに
なってて、翌月の給料から引かれた・・・ような気がする。
今回の会社からは特に何の説明も受けてないっす。

953名無しさん@引く手あまた:04/06/15 01:13 ID:tsKZ+5xR
>>952
なるほど・・・
自分は21日から出社なんですが会社からは国民年金、厚生年金の説明はおろか
何の連絡もないっす。11日に承諾書だしたからまだ連絡はこないかな?
それにしたって制服の採寸とか諸々の書類を渡したりしないもんなんだろか。
転職初めてで勝手がわからない。
国民年金、未納、嫌だ。
954名無しさん@引く手あまた:04/06/15 07:02 ID:iVwzdAil
引き継ぎが無いって悩んでる皆さんへ。

漏れの所なんか、過去の稼働日報渡されて、「これ熟読してくれたら引き継ぎ終わり」やでw

必死でやって、わからんところは放置プレイしてるよ。
その内商談の機会があったら見直そうってな〜w

でも、次見つかったんで退職予定w

(゚∀゚)アーヒャヒャヒャヒャヒャ
955名無しさん@引く手あまた:04/06/15 07:58 ID:aEWLw6jB
昨日が初出勤だったんだけど、すでに辞めたい。
だって土日休みがイイんだもん!!しかも給湯室の使い方
とか教えてくれないからコーヒーものめん。
956名無しさん@引く手あまた:04/06/15 08:36 ID:ZxAmJ6hy
次のところ来月から出社です。今は有給休暇中。だから無職ではない・・・
なぜみんなは無職になることを恐れない?おれは5回ほど転職しているけど
無職になることはあまりないかなーー
957名無しさん@引く手あまた:04/06/15 21:47 ID:KxTUNXF9
age
958名無しさん@引く手あまた:04/06/15 21:58 ID:qfnsppXt
良い会社に入れたと思ったら、配属先が・・・
もっと早くにアピールすれば
意中の配属になったのだけど、決断が半日遅かった・・・
最低半年は今の部署でガンガルしかないか
まだ試用期間だけど、配属以外は一応不満なし
しかし、それが重要か?

皆、自己主張は大事だぞ〜!
959名無しさん@引く手あまた:04/06/16 00:17 ID:S+Bt4NSF
寝る
960名無しさん@引く手あまた:04/06/16 00:17 ID:cnYlxLd+
今日(昨日)が初出社でした。最初の1週間くらいは研修(座学)なんだけど、
もうイヤになった・・・。なんか職種に対してイメージが変わった感じ。
もう行きたくないよー。でも無職期間長くてやっとで決まった仕事だしなー。
行きながら次の仕事探そうかな。
かなり鬱。
961名無しさん@引く手あまた:04/06/16 00:28 ID:uhvdlKQ6
昨日から仕事。
起きれるか心配…
962名無しさん@引く手あまた:04/06/16 00:39 ID:lGNyz7MI
お前ら甘ったれてんじゃねぇ!!
俺みたいになりたくなけりゃ多少のことは我慢しやがれ!!
963名無しさん@引く手あまた:04/06/16 00:41 ID:zT1BQ6xA
僕は全くの未経験の業種に転職するので楽しみでワクワクしっぱなしです。

964名無しさん@引く手あまた:04/06/16 01:19 ID:9nkbQqG9
>>955
俺は自由に給湯室に出入りしてコーヒー飲めるようになるまで1ヶ月かかったぞ(w

そろそろ3ヶ月の試用期間も終わりだ。
良いところも悪いところもある会社だわ、辞めたいと思う日と頑張ろうと思う日が
交互に来る感じ。
どーっすっかなぁ
965名無しさん@引く手あまた:04/06/16 01:26 ID:DsB+3/Q7
漏れも辞めたいけど我慢しようかな
やりがいゼロだけど
966名無しさん@引く手あまた:04/06/16 22:33 ID:g5JveN3Z
あげ
967名無しさん@引く手あまた:04/06/16 22:45 ID:pcAFuqLl
今日初出社なのに、担当してくれてる社員から、さんざん会社の嫌な部分を
聞かされた。その人はもうすぐ辞める予定らしい。
転職初日からかなり鬱だよーー!
せっかくやる気一杯でがんばろうとしてたのに!
第一希望が2社あって、迷ったあげくに決めたのに、後悔で一杯だよ。。。
968名無しさん@引く手あまた:04/06/17 00:48 ID:eHBcZm2u
>967
その人は1ヶ月後のあなた。
969名無しさん@引く手あまた:04/06/17 01:07 ID:e1ngIwL5
初出社してみたら、すごい美人でナイスバディな派遣のお姉さんが
毎朝全員の好みにあったコーヒーを運んでくれるという会社だった。
ちょっと嬉しいw(漏れは女だけど)
970名無しさん@引く手あまた:04/06/17 17:58 ID:/wVPeeSh
>>969は腐女子。まじで。
971名無しさん@引く手あまた:04/06/17 23:27 ID:E3L4yKw+
新スレたてますた。

☆明日が初出社・・・鬱だ☆ 4社目
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1087482309/
972名無しさん@引く手あまた:04/06/18 16:45 ID:p35O3WYF
月曜日が初出社…
面接中にホラ吹きまくったから、今からどんな仕事をさせられるのかって考えたらかなり鬱…
973名無しさん@引く手あまた:04/06/19 01:18 ID:W7h1mZRM
漏れも月曜日初出社。
久々に働くからかなり不安・・・(´Д⊂
974名無しさん@引く手あまた:04/06/19 01:57 ID:rk1d8l7V
俺も月曜からです・・・
最初の一言をいうのが怖い・・・
おはようございます!本日から勤務の○○ですが。
とか受付でいえばいいんだろか・・・
975名無しさん@引く手あまた:04/06/19 02:24 ID:7AbaM4+R
入社二日目、早くも辞めたい
うるさい30代事務のばばあがいる時点でブラックだ
社員はみんな激務みたいだし
976名無しさん@引く手あまた:04/06/19 08:37 ID:A78Djiu8
つうか ババァは不幸としても、今の日本企業でマターリ待遇を期待してる方が(ry
977名無しさん@引く手あまた:04/06/19 13:10 ID:EMD344LO
14日から入社した者ですが既に17、18日と休んでしまいました。仕事内容とかに問題もなく、先輩達も良い人なんですが、なんか自分の中で本当にここで働いていけるのか?と考えこんでしまって
978名無しさん@引く手あまた:04/06/19 19:49 ID:+96lN/z4
そーゆー人はどこへ逝っても同じ事を言ってるんでしょうな┐(-。ー;)┌
979名無しさん@引く手あまた:04/06/19 21:08 ID:/pCx8v8o
俺も月曜から初出社だ。
三ヶ月の無職期間で、2kg太ったし、就活の移動だけで
足が筋肉痛になるほどなまってた。
前の仕事はじめた時に、一週間くらいずっと辞めたいって思ってたけど、
気がついたら、全然そんなこと思わなくなってて、明るくなってたよ。
今回もそうだといいな。
980名無しさん@引く手あまた:04/06/20 20:40 ID:w9iHQdid
明日初出勤。
健康診断書を提出するんだけど、人生最悪の数値を叩き出してしまった…。
大丈夫かな?
981名無しさん@引く手あまた:04/06/20 21:21 ID:PZlHS3Az
医者が問題なしって書いてあればOKでしょ
982名無しさん@引く手あまた:04/06/20 21:27 ID:qD2Z3rB/
つ、ついに明日だー!!
初就職(今までずっとフリーター)だからもんのすごく緊張する・・・
挨拶なんて言えばいいのでしょうか?
983名無しさん@引く手あまた:04/06/20 21:28 ID:C0x/fSpz
>>982
おっはー
984nanashi/fr:04/06/20 21:33 ID:zdVw2be2
スレタイ通り、明日が初出社。1ヶ月半もヒキッってたから、適応出来るか心配
985名無しさん@引く手あまた:04/06/20 21:53 ID:SBOILcjz
俺なんか1年1ヶ月もフリーターだったんだぞ!
あー緊張する・・・
986nanashi/fr:04/06/20 22:06 ID:zdVw2be2
挨拶あるんだろうな〜緊張するな
987名無しさん@引く手あまた:04/06/20 22:16 ID:hGAqKIna
>>986
すご〜くわかる、その気持ち。
988名無しさん@引く手あまた:04/06/20 23:19 ID:TiQLqlN6
>>982
>>984
>>985
みんな頑張ってね
989名無しさん@引く手あまた:04/06/20 23:28 ID:xdw+BKys
俺は5月で会社辞めて今無職ですー

初出社気合入れてがんばって下さいね。
もう寝たほうがいいんでねえが?
990名無しさん@引く手あまた:04/06/20 23:57 ID:gdLo6U6A
>986
つか 漏れはもう慣れたぞ 就任挨拶(ついでに離職の挨拶も…)
さすがに2年間で3社もハシゴすればな慣れちゃうし、明日喋るべきコメントの台本がすっかり頭の中で出来ちゃってる
と言ってもあまり慣れたくないものではあるがな…_| ̄|○

>989
漏れも明日 初出社だけど鬱全開で眠れんのだよ…
無職でマターリしていた頃が突然に懐かしくなる
とりあえず明日は起きれるだろうか???
991nanashi/fr:04/06/21 00:22 ID:R9+FpF8w
まだ寝れない。
ぷータロー生活が染み付いちまった
992名無しさん@引く手あまた:04/06/21 02:20 ID:+gGLmDJK
台風がくる日が初出社の人は気が滅入るだろうな
993名無しさん@引く手あまた:04/06/21 04:33 ID:C+7172kv
出社初日の一発目の挨拶見本
「本日からお世話になることになりました〜と申します。
最初のうちは右も左もわからずに皆様には大変ご迷惑をお掛けすることと
思いますが、一生懸命頑張りますので宜しくお願いします。」
994名無しさん@引く手あまた
死にたい