★ビルメンテナンス 自動水洗の乾電池一日15個★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
このスレは施設管理ビルメンテナンスの事を語るスレです
清掃・警備等は当該スレが有りますのでそちらに
前スレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1065533510/


うんこ等は2chでの削除規則に該当しますので控えめに
同性愛等は専用の板があるのでそちらに行ってください
2 ▼・ェ・▼ ◆UNKOykK.jA :03/11/07 23:33 ID:gxK62CXJ
立てたぞ〜♪
3名無しさん@引く手あまた:03/11/07 23:53 ID:noyd4UQr
新スレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
4名無しさん@引く手あまた:03/11/08 01:52 ID:GGsPauCa
>>1
乙カレー

今日、入社2ヶ月目の45歳のオヤジが辞めてった。
理由としてはビルメンとしいては、うちの現場は仕事がキツイから。
それと良い人間関係が構築できなかったから。
でも45歳で仕事がキツイとか人間関係とか言ってられるのかね。
いい歳してるんだからもう少し我慢しろよ!と言いたい。
こやつは資格あって経験もそれなりにあるけど
履歴書に書ききれないぐらい転職回数が多い。
ちなみに転職回数は誤魔化して10回程度。
こういう香具師って少し嫌なことがあったら
すぐに辞めちまうっての人事の香具師はわからんのかね。
逆に言うと資格と経験さえあれば40歳オーバーでも良いか悪いか
ダメな香具師でも余裕で転職できる業界なんだな。(糞)
5名無しさん@引く手あまた:03/11/08 01:53 ID:DWPDd/4D
http://www.tokyo-biso.co.jp/
↑東●美装興業(株)の『 東京第三支店 』に
『 西村博之 』という名前の従業員がいる。
(係長の肩書きがついている模様。)
恐らく、2ちゃんねるの『 ひろゆき 』と同一人物と思われ。
---------------------------------------------------------
↑の人物の写真
http://pub.idisk-just.com/fview/KGSvWtbMIPoyVGesO_PhEbvLBzZDsR_b4d9_Zsz541RESgJQYLecCfqsTGzJcrZvU38HdL1w6kIxfocYINF6tw
6名無しさん@引く手あまた:03/11/08 02:00 ID:/fbWfSQG
ayasii顔。
7名無しさん@引く手あまた:03/11/08 02:51 ID:yNwZAk1m
>>4
>うちの現場は仕事がキツイから。

どれくらい仕事がキツイのか具体的な詳細きぼんぬ。
8名無しさん@引く手あまた:03/11/08 03:35 ID:GGsPauCa
>>7
月平均残業時間50時間ぐらい。
点検だのクレームで仕事中に資格の勉強をやる時間的余裕はない。
飯の時間以外は常に動いている状態。監視室業務も電話が多く大変。
それと休みを自由に取ることができない。(資格試験のときは取れる)
1番辛いのはビルのオーナーがなんだかんだとわがままなで
精神的にかなり辛いこと。でも職場の人間関係は良好。人の入替りも激しい。
そんな感じかな。
9名無しさん@引く手あまた:03/11/08 04:43 ID:yNwZAk1m
>>8

マタ〜リできないなんて、そんなのビルメンじゃない! (・A・)

10名無しさん@引く手あまた:03/11/08 05:40 ID:78cI1zfz
>>8
残業というのは休出?明残?
11名無しさん@引く手あまた:03/11/08 05:52 ID:gBCCqVwJ
嫌な現場だね。ずっと動いてるなんて何をしてるんですか?
よほど古いビルで水漏れ続出?
それとも無駄な仕事が多い?
12名無しさん@引く手あまた:03/11/08 06:43 ID:GGsPauCa
>>10
休出はほどんどない(年間1〜2日あるかないかぐらい)
明残はたまにある(月1〜2回、1回2〜3時間程度)
ほとんどが日勤と泊まりのときの残業

>>11
ある意味特殊なビルなので点検箇所が異様に多い。
それとクレームとか玉替えも多い。水漏れとかもたまにある。
13名無しさん@引く手あまた:03/11/08 06:45 ID:GGsPauCa
>>11
付けたし。PCでの事務仕事とかもある。
14名無しさん@引く手あまた:03/11/08 11:28 ID:ydyq+GAy
新すれにつき、あげ
15名無しさん@引く手あまた:03/11/08 12:29 ID:NZ4teTF4
 訓練校でビルメンの訓練受けて就職した人いますか?
 私は27歳フリタ未経験で乙4と2ボ取って、現在電工と電験を独習していますが、
まったくの未経験です。
 訓練校で学んでおけば入社しやすくなりOJTもスムーズに行くのか、それとも時間の
無駄でOJTで再度鍛え直さなきゃならないのか、どちらでしょうか?
16名無しさん@引く手あまた:03/11/08 12:43 ID:4mBc4ZW2
>>15
訓練校からはビルメンは難しいだろう。
実務が無いと相手にしてくれない。
俺は訓練校行って資格だけは取ったけど訓練校からはビルメン採用は無かった。
なんとかコネで入ったけど実務が無いので苦労している。
17名無しさん@引く手あまた:03/11/08 12:49 ID:ydyq+GAy
ホテルが直接募集しているメンテナンスに応募しようと思います。
どうですか?
18名無しさん@引く手あまた:03/11/08 12:57 ID:F3DWKd0O
>>1
このスレまだ続くのですね。良かったです。
前スレ終わって誰もスレ立てて無かったから
俺が代わりに立てとこうかと思ったけど、余計な事しなくて良かったです。
あと、てっきり「ビルメンテナンス汲み取り12杯目」
が続スレになるかと少し思ってました。
19名無しさん@引く手あまた:03/11/08 13:03 ID:CYYjEcaP
>>12
年収どれくらいですか?
そんな職場で300万ぐらいだったら俺でも辞めるね。
2012:03/11/08 13:12 ID:GGsPauCa
>>19
自分の年収は総支給で350万ぐらい。
それでも自分が1番の最低ラインなんだけど。
多い人(所長)は、年収500万を超える。
ただ、最近数年は昇給がなく入社数年の人間の年収は、ほぼ横並び。
年収にすると総支給400万前後の人が圧倒的に多いです。
うちの現場は残業と当直があるので
ビルメンの平均より幾分高目だと思います。
21名無しさん@引く手あまた:03/11/08 13:17 ID:woCPaIZt
>>12
所長で500は少ないね
東京の会社?
参考にしたいんで会社名イニシャルで言えませんか
2212:03/11/08 13:23 ID:GGsPauCa
>>21
噂では最低でも500超えてるだろ?と言う話しだけで
実際は600貰ってるかも。詳しいことは不明。

会社は都内。会社名はかんべんして。
従業員数1000名以上で警備とか清掃も
やってるところとだけしか話せん。

参考って何の参考にするねん?
23名無しさん@引く手あまた:03/11/08 13:29 ID:CYYjEcaP
>>21
いや多いほうだよ。
俺が前にいた会社は所長でも400万前後だったよ。
独立系の大手だったけど。もちろん東京ね。
>>20
毎月50時間も残業して350万ですか。キツイですね。
もう一つ、独立系か大企業の系列会社のどちらか教えてください。
24名無しさん@引く手あまた:03/11/08 13:29 ID:woCPaIZt
>>12
転職の参考です
怪しいものではございませんよ
そろそろ別のとこに移ろうかと思って・・・
25名無しさん@引く手あまた:03/11/08 13:42 ID:woCPaIZt
>>23
どこの会社?
2612:03/11/08 13:47 ID:GGsPauCa
>>23
>キツイですね。
そうですね。給与的にも仕事的にもキツイですね。
会社はもちろん独立系です。独立系では大手に入るのかな?
大手の系列系だったらもう少し給与高いと思う。

>>24
>そろそろ別のとこに移ろうかと思って・・・
自分もそろそろと考えています。
24さんが教えてくれたら伏字でよければ教えますけど。
27名無しさん@引く手あまた:03/11/08 13:52 ID:woCPaIZt
>>15
訓練校出の人いたけど特に仕事出来る感じではなかったねー
内定もらえるようだったら即就職した方がいいと思うよ
乙4とボ2だとかなりきついけど
若いから数多く面接いけばひろってくれるとこあるかもしれない
ちなみに自分もその二つの資格でこの業界入りました
28名無しさん@引く手あまた:03/11/08 13:54 ID:CYYjEcaP
>>25
都内で従業員2000人以上の会社。
現場の所長、責任者は400万前後、その他雑用係は300万からで
昇給は年1000円程度。
数少ない本社採用の社員は300万から部長クラスで700万位まで
役職に応じて徐々に昇給あり。
俺が前に居た独立系の会社と、その後に面接受けた似たような会社は
どこもこんな感じだったよ。
2924:03/11/08 13:56 ID:woCPaIZt
同じ会社だったりして・・・
自分の会社名は第一〜です
3012:03/11/08 14:27 ID:GGsPauCa
>>29
そこだったら辞める必要ないでしょ?
そこ以上の会社って今ほとんど求人出てないと思うけど。
転職したら給与も職場環境も激下がると思うけど。
もしかて第一ってネタ?第一に行きたいだったら話しはわかるけど。
うちは朝○・・・です。
31名無しさん@引く手あまた:03/11/08 14:33 ID:F3DWKd0O
誰か>>17さんの質問に答えてあげて。
なんかスルーされててかわいそー。
ちなみにオイラはビルメン未経験だから分かりません。
32名無しさん@引く手あまた:03/11/08 15:16 ID:ydyq+GAy
>朝○・・

ABMS?
33ビルメンはごきぶり並み:03/11/08 15:21 ID:+Go+x28Y

      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
          /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミミミミミミ////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |  
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリミミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
34名無しさん@引く手あまた:03/11/08 15:26 ID:kn67YfX6
      _ -一-、,- 、
   /三三三彡lミミ`      ←ケチ原祥夫
  /〃三三三彡ノ`ヽ ミl
  /,_二一テ~丶_,ノ u`J
  l川~ゝY⌒ヽ、_,-⌒ )l
  l川 ⌒ 《●\_)八/●》〃
  (6l "" ⌒ン(, ,)⌒""(     _______________
  l  U′/~ヽ―U―-っヽ    /
  l    |VVVVVVVV/ |  <   ウンコは手で汲み取れ
  入   \VVVVVV( ノっ   \   
/  へ   ̄U二二~ )/  しUUU)
l     \` ー、__フ   くつ⌒ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| Y    \/\/ \  / /
|  |            \/ /
|  |____へ      \__/
L____|  \――‐‐‐‐-- 、
35名無しさん@引く手あまた:03/11/08 15:27 ID:e06HHfU1
クーリングタワーの水ってハンセン病の菌が入ってる
と聞いたが・・この前清掃したけど大丈夫なのか・・
36名無しさん@引く手あまた:03/11/08 15:38 ID:hh9ZvQXi
          _人
       ノ⌒ 丿    うんこ掴んでこそビルメン
    _/   ::(
   /     :::::::\
   (     :::::::;;;;;;;)
   \_―― ̄ ̄::::::::::\
   ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
 / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
(        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
 \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
37名無しさん@引く手あまた:03/11/08 15:44 ID:F3DWKd0O


 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
38名無しさん@引く手あまた:03/11/08 16:25 ID:CYYjEcaP
>>30
第一〜でも建築〜と続いて某財閥とは何の関係もないビルメン会社があるよ。
>>29さんがどちらの会社かは分からないけど。

財閥系の第一は何年か前に受けたことあるよ。
ボーナスが良くて年収は400ぐらいの提示だったと思う。
ただ、契約社員だったのと警備と設備の兼業だったのが嫌で断った。
朝○は良く知りませんが、そこそこ待遇はいいみたいですね。
39名無しさん@引く手あまた:03/11/08 16:49 ID:7PaeoGz5
財閥系の会社って第一なんて言うの?
第一という会社名じゃないよねー
40名無しさん@引く手あまた:03/11/08 17:11 ID:gbLWCz24
第一設備?第一建築サービス?
41名無しさん@引く手あまた:03/11/08 17:24 ID:7PaeoGz5
野村ビルなんとかって会社どうよ?
4215:03/11/08 17:34 ID:NZ4teTF4
>>16 訓練校からはビルメン採用は無かった
 訓練校には求人情報も来ないんですか?初歩的ですみません。
4312:03/11/08 17:56 ID:GGsPauCa
第一でもいろいろな会社があるんですね。
ネタだと勘違いしてしました。24さんごめんなさい。
44名無しさん@引く手あまた:03/11/08 19:12 ID:vNnUZg30
うちはいちよう大手だけどポリテク(訓練校?)からたくさん採用してるよ
意地悪な書き込みを信用しないように
でも資格は最低でも電工2種が必要
45名無しさん@引く手あまた:03/11/08 19:31 ID:kN1OTUwl
>15
27歳の若さならば、4点セットを取って面接すれば大丈夫では?
おまけに電験も取得する気があるのでしょ?
そういう点もアピールすれば大丈夫かと。
ビルメンの訓練を受けているなら、完全未経験よりは条件がいいだろうし。
>17
ホテルが直接募集しているメンテナンスの方が雇用は安定してそうですね。
下請けだと入札の時期になるとみんなピリピリしてます。
4615:03/11/08 19:48 ID:NZ4teTF4
>>44,>>45
 有り難うございます。
 4点セットや電験が取れるのは、いずれにせよ来年の秋です。歯がゆいですが
何とかします。
47名無しさん@引く手あまた:03/11/08 20:25 ID:jeZOAoEt
ダイケンで働いてる者です。
宿直手当ても資格手当ても付かなくなってかなりヤバいみたいです
48名無しさん@引く手あまた:03/11/08 20:41 ID:7PaeoGz5
>>47
どこの現場よ
もう本当にやめたいよ
49名無しさん@引く手あまた:03/11/08 20:45 ID:GsXbyBsH
うちは給料下がりっぱなしだ。ヤバイなぁ。
50名無しさん@引く手あまた:03/11/08 21:33 ID:iwT+lgJQ
          _人
       ノ⌒ 丿    うんこ掴んでこそビルメン
    _/   ::(
   /     :::::::\
   (     :::::::;;;;;;;)
   \_―― ̄ ̄::::::::::\
   ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
 / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
(        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
 \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
51名無しさん@引く手あまた:03/11/08 21:33 ID:+0JkXw/z
>15
確かに、電工、電験も今年は終わって次の試験は来年ですからね。
今ポリテクに通っているなら暇を使って大型自動車免許、できれば大型2種を
取っておいた方がいいですよ。
詳細はあまり書きませんが、公共関係の下請けで仕事をする場合に重宝される
事がありますから(マイクロの運転、移動等)
失業中なら大きい経済的投資になるとは思いますが、将来を考えて
ご参考までに。
52名無しさん@引く手あまた:03/11/08 21:35 ID:9DULu4Jj
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ!!!
53名無しさん@引く手あまた:03/11/08 21:36 ID:9DULu4Jj
          _人
       ノ⌒ 丿    
    _/   ::(
   /     :::::::\
   (     :::::::;;;;;;;)
   \_―― ̄ ̄::::::::::\
   ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
 / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
(        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
 \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
54名無しさん@引く手あまた:03/11/08 21:36 ID:9DULu4Jj
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ!!!
55名無しさん@引く手あまた:03/11/08 21:41 ID:7PaeoGz5
個人的には訓練校なんかやめて
即会社で働いた方がいいと思うが・・・
机の上の勉強と実務は違うからねー
56名無しさん@引く手あまた:03/11/08 21:42 ID:h7PBjfVc
>>45
安定してないらしいよ。基本的に今は外に出すのが主流だし(大分安く
出来るから)今後施設管理は外に出し良くて施設部に残れて普通で
入札した会社に移籍悪くてリストラらしいからね。正直な話上場クラス
のビルメンテナンスの会社に入社し業務責任者コースに入るのが一番
今後を考えると良いと思われる。それか公務員待遇の団体職員かな
国立病院とかの施設係りの人とか
57名無しさん@引く手あまた:03/11/08 21:46 ID:HtwJSeJj
みじめなDQN企業の代名詞、ビルメン。
58名無しさん@引く手あまた:03/11/08 22:01 ID:+0JkXw/z
>56
確かに民間だとホテルが直接雇用しても、先のことはわかりませんね。
>公務員待遇の団体職員かな 国立病院とかの施設係りの人とか
たまに求人票が出てますけど、要経験20年とか要特級ボイラー
なんて、取る人をもう決定しているような求人ですよね。
59名無しさん@引く手あまた:03/11/08 22:14 ID:cJbittuO
大型二種免許持ってるなら、路線バスの運転手なんかどうかな〜。

「国際興業」で募集してるよ。話題がずれてゴメンよ。
60名無しさん@引く手あまた:03/11/08 22:22 ID:h7PBjfVc
>>58
うん特級ボイラーとか特別高圧で受電するところが多いから電顕2種とかね、
正直俺が仕事した事ある某大学病院の職員さんは凄い人ばかりだったよ。
経験と資格が伴ってる人ばかりでうちの業務責任者も判らない事はなんでも
知っていたよ。
昔こんな事があってね・・古い施設で築40年以上立ってる品物の建物で設備
も更新工事はしてるけど今時ターボ冷凍機やそんな類の現場だ。そこで冬期
だと思ったけど12Kくらいの蒸気ヘッダで経験の少ない若い子がバルブ操作で
蒸気出ししてたんだよそしたらいきなり
61名無しさん@引く手あまた:03/11/08 22:37 ID:jeZOAoEt
以前は工員やってたが半年もビル官やってると
絶対工員には戻れないな
62名無しさん@引く手あまた:03/11/08 22:59 ID:FMnKjg1T
>>60の文を読み次の問いに答えよ

( )内に適切な言葉を当てはめよ

蒸気出ししてたんだよそしたらいきなり ( )だったんだよ。
63名無しさん@引く手あまた:03/11/08 23:47 ID:M4JmR6Y5
>>62
蒸気出ししてたんだよそしたらいきなり (俺のポコ○ンを触ってきやがってさ。やめろって言ったら吸い付きやがったんだ。もうまいっちゃ )ったんだよ。

だろ?
64名無しさん@引く手あまた:03/11/08 23:51 ID:YE/zi5/k
>>62
バブルがはじけた
65名無しさん@引く手あまた:03/11/09 00:09 ID:rPA3KOt2
>>61
工場勤務も言われたことだけしかやれない香具師はお払い箱だしなぁ。
資格とかは関係ないからより難しいものがある。
66名無しさん@引く手あまた:03/11/09 00:12 ID:U9x6Ci2G
お、新スレ立ってる
いつもスレタイトルには笑わせていただいております。
67名無しさん@引く手あまた:03/11/09 08:24 ID:9OtK15kE
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ●
●              ●              ●
●              ●              ●   ビルメン勃起あげ
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●
      ●       ●         ●      __( "''''''::::.
        ●    ● ●      ● ____,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ
         ●  ●    ●  ●:""""  ・    ・  . \::.   丿
          ● ●    ● ●:::        ・......::::::::::::彡''ヘ::::....ノ
           ●       ● ::::::::::;;;;;,,---"""
            ●●●●●
68名無しさん@引く手あまた:03/11/09 10:44 ID:YXHHTNa/
俺は言いたい!全てのビルの便所は掃除口付きの洋便器に
変えろと。それとセンサー付きの水洗・小便器は100Vを持って
こい。それとバルブはフロアごとじゃなくてトイレの前やシンクの
前に必ず付けろ
69名無しさん@引く手あまた:03/11/09 21:44 ID:qDpiIi7P
みじめ〜
70名無しさん@引く手あまた:03/11/09 21:46 ID:lljSMsjq
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ!!!
71名無しさん@引く手あまた:03/11/09 21:57 ID:FBSLVR71
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
72名無しさん@引く手あまた:03/11/09 21:59 ID:Ty5Exchf
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ!!!
73名無しさん@引く手あまた:03/11/09 22:01 ID:iD9sOVtT
みじめ〜
74名無しさん@引く手あまた:03/11/09 23:12 ID:RngKpcux
>>52>>54>>70>>72ははよ風俗でも行って抜いてもらってこい。
溜めてると身体によくないぞ。
75名無しさん@引く手あまた:03/11/09 23:39 ID:eul/iHwM
警備=清掃=受付>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>チャバネ>設備

これって本当ですか?
76名無しさん@引く手あまた:03/11/09 23:40 ID:tGIKqjo+
警備=清掃=受付>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>チャバネ>設備
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>75
77名無しさん@引く手あまた:03/11/10 07:10 ID:zgenT8c1
人間>>ゴリラ>>>>>>ゴキブリ>>>>ミジンコ>>ビルメン
78名無しさん@引く手あまた:03/11/10 08:28 ID:vOucaat/
警備=清掃=受付>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>チャバネ>カメムシ>設備
>>76

79名無しさん@引く手あまた:03/11/10 09:38 ID:sJImtIhy
またこうゆう展開になってる
頭悪そう
80名無しさん@引く手あまた:03/11/10 10:57 ID:Tx+lTe2Y
どうしてビルメンすれが荒らされる、またそんな人がいるのかわからん。
81名無しさん@引く手あまた:03/11/10 11:17 ID:sJImtIhy
もしかして本人達は荒らしてるつもりはなくて
単に頭悪いだけじゃないか?
82名無しさん@引く手あまた:03/11/10 12:37 ID:pnusbMn0
現職ビルメンマどす!
マジレスするとこの仕事も結局は本人のヤル気次第だと思い松。
どうしても普段は地下でボケッーとして動かないイメージあるからバカにしてる
人もいるみただけど本気で仕事覚えようとすれば量はハンパじゃないくらいあ
るし奥が深く難しい。
83名無しさん@引く手あまた:03/11/10 12:50 ID:WVfnCrYN
マジレス参考になります。自分はビルメンに転職考えてるもんで
84名無しさん@引く手あまた:03/11/10 16:52 ID:zdbfvxFY
本気で仕事をおぼえても仕方ないよ
テキトーにやっても給料同じ
現場がなくなればアボーンされる身
マターリいきましょう
85名無しさん@引く手あまた:03/11/10 17:01 ID:r/cizv8X
>>84 でもアボーンされてもいいようにどこにいっても即戦力となれる
力をつけるためにも>>82さんのような仕事に対する姿勢が必要なのでは?
今の時代はアボーンはそれほど珍しいことではないしビルメンだけでもない。
でも>>84さんの考え方を持つ人間がビルメンに多いのも事実。
>>82さんのような方が増えていけばビルメンの社会的地位も向上すると思う。
不況の今こそよい人材を確保するチャンスなんだけどね、ビルメン業界は
うちの会社みたいに責任者クラスに年収500しか払えないくらいだから
それも無理かもしれませんが
86名無しさん@引く手あまた:03/11/10 18:14 ID:zdbfvxFY
>>85
そうか?
アボーンされたとき、
仕事ができる=再就職しやすい
とは言えないんだよね。

それに現場が違えばおぼえる事も違う。
どこの現場に行っても最初はわからない事だらけで即戦力なんてありえん。
そんときに勉強したらいいじゃん。
とりあえず今の現場で仕事をこなせるならそれでいいんじゃない?

と、怠け者の戯言でした。

とりあえず資格だけはとっといた方がいいよ。
いくら「俺は実力があります」って言っても、そんなの面接官にわかんないからね。
手っ取り早く目につくのが資格だしね。
87名無しさん@引く手あまた:03/11/10 18:42 ID:7jO1fQKr
>>86
それ以前に雇用の問題だと思うよ。出来る奴はそれ以前に正社員で
現場がアボーンされても他の現場に移るだけの話。それと検針なんて
誰でも出来るんだから覚える事ってのはシステム的な事で大体設備
の方式ってのは一緒だから別の現場に移っても設備の場所さえ判れば
即戦力になれる。
88名無しさん@引く手あまた:03/11/10 18:43 ID:+NMkZztV
とりあえず手ごろな契約社員をめざすべきでしょうか?
それともやっぱり正社員じゃないと駄目でしょうか?
89名無しさん@引く手あまた:03/11/10 18:48 ID:7jO1fQKr
>>88
一概に言えないけど待遇とかは違うね。
契約社員は退職金や賞与や手当は無いし基本的に基本給と
当直手当しかない。正社員は普通の会社にあってない物は
ないけど現場が無くなって近場に移る現場が無いと他県に
飛ばされる。だけど正社員を目指したほうが良いよ
90名無しさん@引く手あまた:03/11/10 18:52 ID:15M1D/ic
11月からビルメンとして働いているんですが、
何と言うか・・・給料、世間体、将来、結婚など
全てを犠牲にしてでもマターリを勝ち得たみたいな職業ですね。
半端じゃなく楽です。深夜のコンビニバイトでももう少し忙しいよ。

この大不況にこんな仕事が存在したとはと驚いてます。
91名無しさん@引く手あまた:03/11/10 19:18 ID:UAZXniFM
>>86
>それに現場が違えばおぼえる事も違う。
禿しく同意。
同じ機械が2台並んでいても、機械の癖が違ってたりするからね。
検針だけしかしない現場なら、誰でも即戦力だろうけどね。
92名無しさん@引く手あまた:03/11/10 19:21 ID:uWx11BBs
今日も暇過ぎで疲れました。
女子トイレのカギが壊れたとか言われて行ったけど
何もなかったから覗いて帰りました
93名無しさん@引く手あまた:03/11/10 20:00 ID:LMkkBMMS
貸しビルを何棟か所有している個人オーナー・各種団体に、直接雇用してもらえ。

大都市なら、根気よく探せば見つけられるだろう。財閥系より好待遇な事も多い。
94名無しさん@引く手あまた:03/11/10 20:11 ID:zdbfvxFY
>>87
近くに移れる現場があればいいが、なきゃ正社員も契約社員もなくアボーンだよ。
どこにでも転勤できるってわけじゃなかろう。

今の時代、仕事が出来るから正社員、出来ないから契約社員ってわけじゃないと思う。
ただ、景気がいい昔に入社したか、不景気な最近入社したかの違いだよ。

それに「設備の場所さえわかれば即戦力になれる」なんて簡単な仕事をしてるつもりはないんだけど。
いくら怠け者の私でもw
95名無しさん@引く手あまた:03/11/10 20:33 ID:FSZwFC2M
即戦力って一日でできるわけではないから一月位で一通り場所は覚えてあとは
自分の持っている知識や技能で故障なりトラブルを解決できるようになれば
いいのではないですか?
>>85の言っていることは少し上のレベルの話だと、違うかな?
96名無しさん@引く手あまた:03/11/10 21:04 ID:qO1hOAfC
>>90
俺も8月からこの業界にはいってマターリしているけど
最近,こんな楽なことをしているといずれはキツイしっぺ返しが
来るのではないのかと心配している。
97名無しさん@引く手あまた:03/11/10 21:06 ID:ykrm7ZKl
          _人
       ノ⌒ 丿    
    _/   ::(
   /     :::::::\
   (     :::::::;;;;;;;)
   \_―― ̄ ̄::::::::::\
   ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
 / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
(        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
 \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
98名無しさん@引く手あまた:03/11/11 07:03 ID:d9BH0Tro
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ!!!
99名無しさん@引く手あまた:03/11/11 08:00 ID:fVTYLsZ1
難しいこと抜きにまた〜りしようや
100名無しさん@引く手あまた:03/11/11 08:09 ID:GmzRlh6u
防災のオッサン連中うぜえ
氏ねやカスが
101名無しさん@引く手あまた:03/11/11 13:12 ID:bwdHDOJb
マッターリ軍団
体調はワッターリ哲也です
102名無しさん@引く手あまた:03/11/11 14:16 ID:Faw2Iw2E
暇がつらいって言ってた奴いたな
103名無しさん@引く手あまた:03/11/11 17:08 ID:dr3Jhezw
独立系のビルメンでなく大手の系列のビルメンに
移動したいと思ってるんだけど
最近ぱっとしたとこ募集してないよねー
いつも同じとこが募集してるよ
ハローワークでの募集ってどうだろ
104名無しさん@引く手あまた:03/11/11 19:25 ID:byN5BXCN
>>103
ハロワじゃ大手系列系の会社は募集しないだろ?
それとも募集してるのか?最近職安に行ってないので状況が掴めない。
ところでボーナス明け(12末〜翌1月上旬)って求人数多くなるのか?
自分はそれを狙ってるんだけど。
105名無しさん@引く手あまた:03/11/11 22:23 ID:VPZVJteT
大成株式会社がしょっちゅうハロワで大量に募集をしてる
そんなに離職率が高いのか?
仮眠時間4時間と書いてある現場が多い
森ビルの仕事をたくさんもらってるらしい
大成株式会社についておしえてください
106名無しさん@引く手あまた:03/11/11 22:45 ID:hH1xYThF
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ!!!
          _人
       ノ⌒ 丿    
    _/   ::(
   /     :::::::\
   (     :::::::;;;;;;;)
   \_―― ̄ ̄::::::::::\
   ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
 / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
(        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
 \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
107名無しさん@引く手あまた:03/11/11 23:04 ID:5Ae2rRU/
          エユ
         |_;;|
          | :|.    ニ/ニ                   
        _| :|___//__        ( )      
       _┝..| :|┳┳┳┳┳┥ ̄""─--、 ( )       ビルメンども、迎えにきたぞ
       |   .| :|" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄""─--i. ||      
       |..ロロ| :| ロ ロ ロ ロ ロ | ロ ロ ロ ロ|★| ||_     
       | ロ | :| ロ ロロ ロロ ロ| ロ ロ ロ ロ.|_;;)_,;;)_,;)
       |. ロ| :| ロ  ロ  ロ  ロ  | ロ   i ──---i/|
 ,, -───--、| :::|          |           o o .:::.|                     
 i         ̄ ̄ ̄ ̄""─----!、ロ ロ ロ ロ.. |. ̄|.oo.|           
 ヽ:::ヽ  ::::::::::..万景峰-92       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"!.          
  ヽ:E)ヽ (∈:::::::::                        ノ        
   ヽ:::::ヽ  :::::::::::::::.....                    ./       
    ヽ::::::ヽ  ::::::::::::::::::.....                ....:/      
     ヽ::::::i   :::::::::::::::::::::::...   ,,.,,..,,..,,..,,.,..''~"'''"~~""''~"
~"'''"~~"""'''~"'''"~~"""'''~"'''"~~"""'''          _,,-‐''"              
                               | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
108名無しさん@引く手あまた:03/11/12 04:13 ID:FdJ83ziP
そろそろボーナスもらって辞めてくれ。
求人少なすぎ。

職種 ホテルメンテナンススタッフ  (正社員)
就業形態 一般
就業場所 ○○県○○市○○区
賃金額 160,000円〜 250,000円
業務の内容 館内におけるメンテナンス設備管理業務*PC操作、設備関連資格保有者、メンテ経験者歓迎
*試用期間:6ヶ月(賃金同一)
必要な資格、能力、経験等 資格:  *1年単位の変形労働時間制
年齢要件あり 年齢:20歳〜40歳 
年齢制限理由:体力・視力等が業務遂行上不可欠
労働契約期間 常用
採用人数 5人
就業時刻等 1. 8:00〜20:00  2. 20:00〜8:00
休日 他 週休二日:その他
社会労働保険 雇用 労災 健康 厚生
特記事項 ホテル業

ここどう思いますか?
休日は月7日以上 ボーナスの記載なし・・でした。
109名無しさん@引く手あまた:03/11/12 07:45 ID:ZxhCQcz3
>>105
大成ってゼネコンの子会社なの?
清水なんとかという会社ハロワで募集してんの
みたことあったなー
ゼネコン系のビルメンってどうなんだろ?
独立系より良さそうだけど・・・
110名無しさん@引く手あまた:03/11/12 07:59 ID:PskTIRQ7
ビルメン会社で勤めてる奴は底辺人
★低賃金
★低学歴
★低資本金
★低能
★低将来性
111名無しさん@引く手あまた:03/11/12 08:01 ID:1end6dKG
大成株式会社がしょっちゅうハロワで大量に募集をしてる
そんなに離職率が高いのか?
仮眠時間4時間と書いてある現場が多い
森ビルの仕事をたくさんもらってるらしい
大成株式会社についておしえてください
112名無しさん@引く手あまた:03/11/12 08:09 ID:1end6dKG
大成株式会社は独立系です
ゼネコン系は大成サービスです
だれかおしえて下さい
なんであんなにしょっちゅう大量募集してるんですか?
113名無しさん@引く手あまた:03/11/12 08:09 ID:bLFO4fvS
ビルメン会社に入ろうとする奴は最低人
★低賃金
★低学歴
★低資本金
★低能
★低将来性
114名無しさん@引く手あまた:03/11/12 08:10 ID:LN42387f
低賃金
低学歴
低資本金
低能
低将来性
低血圧
115名無しさん@引く手あまた:03/11/12 10:03 ID:JXA0umlc
俺のとこは仮眠時間5時間だけど
仮眠時間外でも寝てるので朝もバッチリです。
116名無しさん@引く手あまた:03/11/12 10:18 ID:ikIVIFie
8から9時間ぐらい寝る時間はあるけど
実際には5時間ぐらいしか寝れないね
おじさんは熟睡してる人多いけど
ところでハロワって今いい求人あるの
117名無しさん@引く手あまた:03/11/12 14:18 ID:qEeNjD6g
>>108
給与16〜25ってことは18〜20ぐらいになるのか。
地方なら普通?首都圏なら少し少ない。ボーナスなしはかなり痛い。
それとホテル勤務ってのが引っかかる。正社員採用なのは良い。
会社の規模にもよるがオレなら給与的な問題で受けないと思う。
118名無しさん@引く手あまた:03/11/12 14:34 ID:FNf6VASF
ビルメンで忙しい現場っていつも何やってるの?
想像つかないのだが
119名無しさん@引く手あまた:03/11/12 16:44 ID:DrBkA/h5
>>118
うちの現場はかなり忙しい
その原因はビル自体が古く設備が寿命になってるから
つまりトラブル対応ってやつ
具体的には水漏れ、蒸気漏れ、パッキン交換、安定器交換、排水管詰り等
特に配管のトラブルは多いね
120名無しさん@引く手あまた:03/11/12 16:46 ID:dtpgQWX5
今日、不採用通知きた。(2社目)
121名無しさん@引く手あまた:03/11/12 16:59 ID:DrBkA/h5
>>120
経験や資格はなにかあるの?
俺もさんざん苦労したから応援するよ
とにかく受け続けるのみ
122名無しさん@引く手あまた:03/11/12 17:17 ID:dtpgQWX5
>>121
ありがと。がんばります。
この業界は未経験です。資格は普通免許、電工2(今年取得)しかありません。
123名無しさん@引く手あまた:03/11/12 18:17 ID:DrBkA/h5
>>122
電2もってるなら自分の時より条件いいですね
電気系の資格が一番好かれるんでね
受ける会社の狙い目は大きい会社で、しょっちゅう募集しているとこ
あと危険物の乙4は一ヶ月もあれば取れるんで
早めに取っといたほうがいいです
124名無しさん@引く手あまた:03/11/12 18:54 ID:yo7zt5pH
>122
自分は30代未経験、電工2持ちだった1年前、ホテルの雑務で求人を出している会社に
連絡を入れたら、折り返し電話しますと言われました。
しかし未だに連絡なし。。。
まだ面接を受けさせてくれるだけでも良心的ですよ。
とにかく受けまくるしかないです。
お互いに頑張りましょう。
125名無しさん@引く手あまた:03/11/12 19:44 ID:YKSel6dv
>122
私もこの方面に転職希望で電工2、危険物乙4、ボイラー2取りましたが、
電験三種があるとずいぶん違うようです。まだ充分時間も有るので勉強し
たらどうでしょうか。
126名無しさん@引く手あまた:03/11/12 20:05 ID:FdJ83ziP
なかなか厳しいみたいですね。
私もこれから就職活動をします。
お互いに頑張りましょう。
127名無しさん@引く手あまた:03/11/12 20:08 ID:R2VbsXHN
>>125
電工2、危険物乙4、ボイラー2は勉強すればあまり賢くない人でも
時間をかければ取れるけど電験三種は勉強しても取れない人は
取れないからねそう言う点で優遇される事はされるね。しかも高圧
が見れるし
128名無しさん@引く手あまた:03/11/12 20:35 ID:qEeNjD6g
オイラは馬鹿のお陰で人間関係が上手く行かず
半年だけの勤務で今の会社を退職予定のビルメンです。
次の会社を受けるときの退職理由を何と言って良いのか・・・。
人間関係が上手く行かないので辞めましたとは馬鹿正直に言えないし。
「今のところだけでなく新しい現場の仕事も覚えてみたかった。」
ぐらいしか思いつかない。
ビルメンで短期で辞めて同業種に転職してる人は
転職理由をどう答えているのですか?
是非参考に教えて下さい。宜しくお願いします。

それにしてもビルメンって陰険な人が多い。
129名無しさん@引く手あまた:03/11/12 20:38 ID:DrBkA/h5
>>128
会社に相談したの?
うちは頼めば移動させてくれるけどなー
130名無しさん@引く手あまた:03/11/12 20:41 ID:AIEMErXD
>>128
どんな嫌がらせを受けたの?
131名無しさん@引く手あまた:03/11/12 20:44 ID:FdJ83ziP
たしかにビルメンは性格が悪いのが多いね。
>>128
でも未経験よりはましでしょ。
132名無しさん@引く手あまた:03/11/12 20:45 ID:DrBkA/h5
転職できるかは持っている資格によるな
133名無しさん@引く手あまた:03/11/12 20:56 ID:atTd/Oal
>>128
漏れは現場常駐勤務の求人で申込んで、前の会社に採用され、始めてビルメンになった。
で、入社してみると、本社勤務で営業&巡回ビルメンをさせられた。
常駐ビルメンがやりたかったので、激しくイヤだった。
半年後、知人が勤めるビルメン会社が採用かけていることを教えてくれ、
履歴書を出して、面接→採用された。
面接でやっぱり前の会社を短期間で辞める理由を聞かれた。
「採用条件とは異なり、営業をさせられているのがイヤだったから。
自分はもっと技術を伸ばしたい」と答えた。

正直に全部書くと、個人特定されそうだから、所々誤魔化して書いている。
ただ、話のあらすじと、転職理由はホントの話。
因みにビルメンやる前は、設備関係の仕事だったよ。
134128:03/11/12 21:06 ID:qEeNjD6g
>>129
現場は複数所有していますが会社の方針で移動は無理です。

>>130
イジメの内容は・・・沢山あり過ぎて書けないです。
簡単にいうと言葉による虐待的な陰険な攻撃です。

>>131
意味がわかりません。

>>132
資格は、ボイ2・危乙4・冷3・消乙6・電工2です。

>>133
無事に転職できて良かったですね。
自分にはビルメンの友達はいないです。
135名無しさん@引く手あまた:03/11/12 21:15 ID:DrBkA/h5
>>134
そんだけ資格あれば大丈夫
136名無しさん@引く手あまた:03/11/12 22:00 ID:43wuiFWo
こんな簡単な資格だけでいいのか?
137名無しさん@引く手あまた:03/11/12 22:07 ID:Xc8tk+pR
おつりが来るね。チャリーン!
138名無しさん@引く手あまた:03/11/12 22:50 ID:dtpgQWX5
働きたい。
139名無しさん@引く手あまた:03/11/12 23:04 ID:pK66FzYf
低賃金
低学歴
低資本金
低能
低将来性
低血圧
140名無しさん@引く手あまた:03/11/12 23:38 ID:inc6Mqw5
高年齢
高離職率
高独身率
高肥満率
高脂血症
141名無しさん@引く手あまた:03/11/13 06:48 ID:2p81LEIV
低賃金
低学歴
低資本金
低能
低将来性
低血圧
低脂肪
142名無しさん@引く手あまた:03/11/13 14:16 ID:3zCSmqtq
第一整備の面接受けたことのある方、
適性検査ってどんな内容だったか教えていただけませんか?
143名無しさん@引く手あまた:03/11/13 14:20 ID:4IF05Sra
>>108

>就業時刻等 1. 8:00〜20:00  2. 20:00〜8:00
144名無しさん@引く手あまた:03/11/13 14:51 ID:FHdzy29k
前スレや前々スレで、ボイラー2級だけとか、危険物乙4だけで採用された人も
いたな。彼等が採用されたところじゃ、4点セットありの経験者は落ちてた。
現場によって欲しい人材は随分違うんだな。
145名無しさん@引く手あまた:03/11/13 15:24 ID:OA/UFRBU
>>142
普通のSPIと変わらないよ
ただ問題が多いからうまくこなしていかないと通らないよ
面接は2回あるよ多分
146qe:03/11/13 16:00 ID:PYDlidoi
ビルメン会社で管理業務やっている人っていないかな?
警備の社員の管理や顧客調整、スケジュール作成とかが仕事内容なんだが、
いれば参考までにどんな感じか聞かせて下さい?
147名無しさん@引く手あまた:03/11/13 17:52 ID:miTZNR4h
148名無しさん@引く手あまた:03/11/13 17:55 ID:oEKNKx9f
第○整備、面接受けます。
149名無しさん@引く手あまた:03/11/13 18:00 ID:miTZNR4h
150名無しさん@引く手あまた:03/11/13 18:02 ID:miTZNR4h
151名無しさん@引く手あまた:03/11/13 19:24 ID:ceOoC7fb
面接受ける人がんばってね
結果報告してね
自分は一月に求人が増えることを期待して
もうちょっと待ちます
152 :03/11/13 20:53 ID:7Seo9Fq7
153名無しさん@引く手あまた:03/11/13 21:22 ID:OzHt8bEl
高年齢
高離職率
高独身率
高肥満率
高脂血症
低賃金
低学歴
低資本金
低能
低将来性
低血圧
低脂肪
154名無しさん@引く手あまた:03/11/13 21:31 ID:Et/rWs05
ボーナス後の退職した人の穴埋め求人って12月中旬ごろからでるのかな?
それとも年明け1月初旬?中旬?ごろから出るのかな?

うちはボーナス(寸志)が12/10前後に出るんだけど
それもらったらすぐに転職活動するか?
それとも1月まで待って転職するか?悩んでいます。
12月に早目に活動始めてカスつかんだら元も子もない。
かといって1月まで待ってたらカスしか残ってないのも不安。
ボーナス後の転職活動ってどう動けばいいのかビミョー。

ボーナスもらって転職活動始めようと考えてる人は
いつから活動始めようと思っているのですか?
今度こそはカス会社に入社したくなよ。

自分はボーナスもらったら早目に活動始めて
無理してカス会社を選ばないようにしようと思っています。
155名無しさん@引く手あまた:03/11/13 21:41 ID:bguoQgVO
勝負の時だね
この時期逃したら
次は夏だかんね
アンテナはらすべ
156病院勤務ビルメン:03/11/13 21:52 ID:tFHCGLcQ
>>146
元々、病院の設備の仕事をしていましたが、諸般の事情で配置転換を
希望し会社の本部に転勤し、配属先が警備担当(補佐)でした。
そこでの仕事は、契約現場の人の出勤簿回収や給与明細・会社からの通達
文書等の配布や、警備員教育記録書の作成・警備制服・備品等の管理
また現場の人の欠勤時や、イベント警備等では応援勤務もしました。
 しかし、そんな仕事にやり甲斐(特に現場で警備の仕事をする時)を
感じず、とても嫌になり、会社に嘆願して元の病院設備に戻してもらい
ました。
157名無しさん@引く手あまた:03/11/13 22:21 ID:TxXh73SF
ヒルメンの設備管理の仕事を探してるのですが、ほとんど求人がありません。
もともとこの職種は求人が少ないのでしょうか?

158名無しさん@引く手あまた:03/11/13 22:35 ID:1m/ASYh8
条件は良くないけど、都内なら結構ありますよ
159名無しさん@引く手あまた:03/11/13 23:08 ID:DSxslF+b
ボーナスの前に辞表を提出したら、下手したらボーナスもらえないこともあるのでは?
よって、ボーナス(12/10頃)をちょっと過ぎた頃に、辞表を提出する人が多いと思われます。
というわけで退職の時期は、1月中旬〜2月中旬である確率が高いと考えられる。

補充の求人の狙い目は、12月中旬〜1月中旬くらいではなかろうか・・?
160154:03/11/13 23:30 ID:Et/rWs05
やっぱ狙いは12中旬から1月中下旬辺りまでなんだろうな。
自分は、目ぼしい大手は10社前後履歴書を送る予定。
でも経験も資格も乏しいから放置もしくは書類落ちするのは必死。
万が一書類に通った時のためにSPIと一般教養ぐらいは適当に勉強しときます。
ダメ元でチャレンジしてみます。結局頼みの綱は職安。
これでカスだけしか出なければ来年の夏にまた再チャレンジするしかない。
職安さん〜頼みます〜よ。1日でも早く今の会社を逃げ出したい。
161名無しさん@引く手あまた:03/11/14 03:09 ID:83a1Wod9
落ちるのを怖れてたら何も出来ない。
受けまくるのみ。
162名無しさん@引く手あまた:03/11/14 06:50 ID:QTAWlqKK
低賃金
低学歴
低資本金
低能
低将来性
低血圧
低脂肪
163名無しさん@引く手あまた:03/11/14 06:50 ID:y1AOhaIR
>154
電験は持ってるの?
164名無しさん@引く手あまた:03/11/14 07:08 ID:hVTgvlPV
          _人
       ノ⌒ 丿    電験よりうんこ掴んでこそビルメン
    _/   ::(
   /     :::::::\
   (     :::::::;;;;;;;)
   \_―― ̄ ̄::::::::::\
   ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
 / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
(        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
 \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
165名無しさん@引く手あまた:03/11/14 20:11 ID:zY1VHRcY
ビル管理辞めても他の仕事には就けそうも無いです
166名無しさん@引く手あまた:03/11/14 21:26 ID:cI/IVhfV
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1059282245/l50
前職調査について書き込まれたスレットです
転職シーズンの貴重な情報です
転職にやくだてて下さい

http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1059881845/
経歴詐称について書き込まれたスレットです
転職にやくだてて下さい
167名無しさん@引く手あまた:03/11/14 21:39 ID:gNbNlrdF
大成株式会社がしょっちゅうハロワで大量に募集をしてる
そんなに離職率が高いのか?
仮眠時間4時間と書いてある現場が多い
森ビルの仕事をたくさんもらってるらしい
大成株式会社についておしえてください

大成株式会社は独立系です
ゼネコン系は大成サービスです
だれかおしえて下さい
なんであんなにしょっちゅう大量募集してるんですか?






168名無しさん@引く手あまた:03/11/14 21:42 ID:+psH8DJY
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )<    みじめ〜〜〜。
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)<   みじめ〜〜〜。
     みじめ です。 >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
169名無しさん@引く手あまた:03/11/14 22:56 ID:Co7cAW+L
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )<    悲惨〜〜〜。
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)<   ウンコ〜〜〜。
     みじめ です。 >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
170名無しさん@引く手あまた:03/11/14 23:13 ID:zY1VHRcY
明日は年次点検の絶縁測定で完全徹夜ですが何か?
171受変電:03/11/14 23:50 ID:o2McDEw3
うちは先週だった…。
翌日は明け残で18時まで。
172本社の人:03/11/15 01:09 ID:4oFjLaha
ウチの会社に応募する人がいるかもしれないので・・・

どんな資格を持っていても、常識的な対応ができない人は敬遠するよ。
オーナーにタメ口なヤツもいるからね(そんなのがエネ管持ってたり)
原状回復工事や改装工事の監理ができる人は重宝するよ。
最近、建築系の資格を持ってる人が増えてきたかな。
現場の人が監督してくれれば本社も助かるよ。配線や配管のこともよく知ってるしね。
現場によっては統括主任になってもらうから、清掃や警備などの知識があるとベターだね。

面接はスーツを着てね。たまにヨレヨレのジャンパーで来る人もいるよ。
身だしなみの悪い人は一発で落とすよ。
173名無しさん@引く手あまた:03/11/15 08:21 ID:4D9ApeOT
>>172
そんな人はビルメンに来ない
まだ現実がみえてないんだね
ビルメンで身だしなみの良い人はなぜか仕事ができない
やすい給料しか出せないくせに贅沢いうな
たまに良い人材がきても景気が良くなればビルメンなんてさっさととんずら
いま買い手が有利だからっていいきになるな
174名無しさん@引く手あまた:03/11/15 08:24 ID:Q4a1M7X/
>>173
全面的に同意w
175名無しさん@引く手あまた:03/11/15 08:26 ID:rZrwj+95
>いま買い手が有利だからっていいきになるな

うちにもいます・・そんな人が…

>景気が良くなれば

その時には手のひらを返すでしょう。
現場では、大変困ります。

>やすい給料しか出せないくせに

そのとおりです。
176名無しさん@引く手あまた:03/11/15 08:31 ID:rZrwj+95
補足すると
われわれは、仕事と職業としてビルメンやっているので
就社している感覚が無いことを
「本社の人」はご存知無いみたいですね。
              しんまい本社の人
177名無しさん@引く手あまた:03/11/15 08:41 ID:963l3aO9
セコムテクノサービスは仕事のきつさや給料はどうですか?
今25歳で年収総支給350万弱なんだけどそれよりさがる?
178名無しさん@引く手あまた:03/11/15 08:47 ID:aJMHiiZ3
>>172
そんな優秀なビルメンいるのか?
そんだけできれば他の仕事した方がいいじゃん
179名無しさん@引く手あまた:03/11/15 10:19 ID:8N+SA4ve
ボーナス出たら会社やめましょう
180名無しさん@引く手あまた:03/11/15 11:19 ID:1IbK24nU
>>177
ビルメンでは勝ち組。
仕事のきつさは現場によって違う。給料はそれより下がることはない。
一般的な会社と同じように年齢に応じて昇給があるので将来的には500万以上
も可能だよ。
181177:03/11/15 11:28 ID:ihbIN8gd
>>180
ありがとうございます。これより下がることないならいいですね。
自分の会社と経常利益も雲泥の差だし。
しかも45歳以上は昇給なし。仕事はきつくても休出があまりなければ
問題ないし
182名無しさん@引く手あまた:03/11/15 11:53 ID:8N+SA4ve
作業着はどんな感じなんですか
セコムとか書いてあるの
色とか知りたいんですけど・・・
うちの会社ひどすぎて
183名無しさん@引く手あまた:03/11/15 11:57 ID:ubPyUvbl
>>177
この会社の募集は30歳までだったと思う。
これからビルメン目指す人や他の会社に移ろうとしてる人で、
若い人はこういう会社を選んだほうが良いよ。
理由は年齢制限のある会社には、業界歴10年以上のクセモノとか
40代、50代のポリテク出身のオッサンとか、職人崩れのDQNとかが
入ってこれないから。現場の人間関係を考えるとこれは大きいよ。
184177:03/11/15 12:07 ID:ihbIN8gd
>>183
その通りで30歳までの募集でした。
今の会社仕事内容はそんなに悪くないし、ボーナスも普通だから現時点
での不満はないんだけど将来がやばい。将来を危惧してやめていった
人が多い。それを考えるとここは将来も安心そうですしね
まだ募集してるか問い合わせてみよう。
185本社の人:03/11/15 12:25 ID:27qSUyal
>>173
採用条件が172で書いたこと全部ってわけではないよ。当社で「望ましい」とされる人間像を列挙したまで。
能力が給与に反映されないのは、この業界に限ったことではないでしょ?
ま、この業界は特にそうかもしれないけどね。

>>176
私は新卒でこの業界に入ってw3社目だよ。大手≠好条件
官公庁の受注比率が高い会社は避けたほうが無難かもしれないね。

>>178
たま〜にいるよ。でもそんな人はそれなりの条件で働いてるから転社しないね。
残念ながらビルメンって他業種・他業界でツブシがききにくいんだよね。

さーて、今日は汚水槽清掃の立会いだ。行ってきます。
186177:03/11/15 13:03 ID:hXmHQcHD
>>185
@業種 電気通信技術
 募集職種 セキュリティ工事の設計、積算、施工監理

A業種 建設関連・設計
 募集職種 警備・施設管理・清掃系職種
この二つの募集があったのですが、具体的にどのような仕事をするのでしょうか?
ちなみに1は工業系の高校か大学をでていないと駄目です。自分は一応工業高校
でてますが、あまり電気系得意ではないのでAのほうで応募したいのですが


募集職種 建物設備の保守管理業務
187名無しさん@引く手あまた:03/11/15 13:14 ID:T30zEYDk
責任者クラスだと600マンは欲しいけどね
どうだろここは・・・
188名無しさん@引く手あまた:03/11/15 13:21 ID:xU30cg/5
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )<    悲惨〜〜〜。
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)<   ウンコつまみが600マン?????
     みじめ です。 >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
189名無しさん@引く手あまた:03/11/15 13:39 ID:iKVvouQr
本社本社ってウザイのがいるな
本社で何をやってんのさ?
人事担当か?
汚水槽清掃の立会いやってるぐらいじゃそうじゃないだろ?
たまたま現場から本社に移っただけだろ?
やってることは巡回か?
知ったふうな事いってんなよ
190名無しさん@引く手あまた:03/11/15 15:02 ID:rZrwj+95
>本社本社ってウザイのがいるな
本社であろうが巡回だろうが現場だろうが・・・
所詮、ビルメン。。。
それ以下は無い鴨
191名無しさん@引く手あまた:03/11/15 15:36 ID:1wzy4Ne1
低賃金
低学歴
低資本金
低能
低将来性
低血圧
低脂肪
192名無しさん@引く手あまた:03/11/15 17:05 ID:UyNSAH2A
>>186
俺の間違いかも知れないけどセコムテクノって昔受けた事あるけど
確か巡回の施設管理じゃないかな、一人か2人で車乗って契約している
会社(常駐を必要としない小さいビルやマンション)の保守に一日
かけずり回る奴、前内定まで行ったけどそれが嫌で辞めた事がある。
地域によって違うかも知れないけどね。
193名無しさん@引く手あまた:03/11/15 17:15 ID:UyNSAH2A
>>186
それと電気主任技術者三種は優遇されるよ。つーか俺も持ってるから内定頂いた
かも知れない。つーかそれ以前にあそこは募集年齢が結構狭く若い子22〜30歳
くらいの募集だから電気主任技術者三種くらい持ってないと駄目かも、若いんだか
ら電険くらい取れってな感じでね
194名無しさん@引く手あまた:03/11/15 18:07 ID:7acZsqd0
33の未経験、電験3持ちだとセコムビルサービスは無理ですか?
195名無しさん@引く手あまた:03/11/15 18:54 ID:rdaUIUxF
 英語に"BM"というスラングがある。Bowel Movement(大腸運動)の略で、要はウンコ。
 ビルメンもBMというしね・・なんという因縁。

 Do you love BM?Yes!I love!
196名無しさん@引く手あまた:03/11/15 19:06 ID:UyNSAH2A
BMなんて初めて聞いた。普通FMとかPMだろ
197名無しさん@引く手あまた:03/11/15 19:10 ID:UyNSAH2A
ファシリテ ィ・マネジメントとプロパティマネジメント
198名無しさん@引く手あまた:03/11/15 19:12 ID:vUJ5DkHz
>>196-197
BMはビル・メンテナンスというとっても素敵な和製英語ですが、何か?
199177:03/11/15 19:14 ID:G+/Xibxy
>>192
巡回の施設管理はそんなに大変なんですか?
200名無しさん@引く手あまた:03/11/15 19:27 ID:UyNSAH2A
ボイラー・タービン主任技術者って今ボイラーかタービンの実務経験だけでテスト無し
で習得できるみたいだけど良いのかな。今コージェネの需要が高まってるし・・・・
今後資格テストが付く前に取っておくか・・・
201名無しさん@引く手あまた:03/11/15 20:20 ID:H6mFtgxh
低賃金
低学歴
低資本金
低能
低将来性
低血圧
低脂肪
202名無しさん@引く手あまた:03/11/15 20:27 ID:vQa1Cnax
>>200
ビルメンが扱うボイラーは暖房用か加湿用あるは給湯用だと思われ。
ボイラータービンの実務経験として認められるのは発電用ボイラーじゃないの?
203名無しさん@引く手あまた:03/11/15 20:34 ID:H6mFtgxh
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
  (   从    ノ.ノ
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\
   |::::::  ヽ  ...  ...丶.
   |::::._____ __)     ) / <????, ??
  (∂: ̄ ̄| ̄・` |=|・ ̄ |   ( (
   (  (   ̄ )・・( ̄ i n.n  )ノ  ______
   ヘ\   .._. )C( ._丿.=|_|=・.  │  | \__\___
 /  \ヽ _二__.ノ  <つ(.(rヽ    |  |   |= |iiiiiiiiiii|
/⌒ヽ.   \__/\i/\ ヽ .( .ノ     |  |   | =. |iiiiiiiiiii|
|   ヽ ____\o\./  |.      |  |   |三 |_「r.、
|   //     // ̄.\ \二|    |_..|_/(  ) ̄ ))
ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((
204名無しさん@引く手あまた:03/11/15 20:42 ID:pLfgT+5h
>>202その通り まして高卒なら(機械科卒)でも5年の実務経験がいるよ
205名無しさん@引く手あまた:03/11/15 21:08 ID:k1vPJ9yN
http://www.tokyo-biso.co.jp/
↑東●美装興業(株)の『 東京第三支店 』に
『 西村博之 』という名前の従業員がいる。
(係長の肩書きがついている模様。)
恐らく、2ちゃんねるの『 ひろゆき 』と同一人物と思われ。
---------------------------------------------------------
↑の人物の写真
http://pub.idisk-just.com/fview/KGSvWtbMIPoyVGesO_PhEbvLBzZDsR_b4d9_Zsz541RESgJQYLecCfqsTGzJcrZvU38HdL1w6kIxfocYINF6tw
206名無しさん@引く手あまた:03/11/15 21:11 ID:UyNSAH2A
>>204
その点なら僕の場合は良いと思う。病院だから二機のガスタービンの
コージェネレーション設備があって動かしてるから
207名無しさん@引く手あまた:03/11/15 22:26 ID:adtFj/HB
糞資格10個とるより、エネルギー管理士や電気主任技術者(認定除く)を1個持っているほうが
はるかに尊敬され重宝される
208名無しさん@引く手あまた:03/11/16 08:48 ID:k4IWAKzV
>207
確かにそうなのかもね。
取ったら周りの対応が180度変わったよ。
人間不信になりそうです。
209名無しさん@引く手あまた:03/11/16 09:42 ID:CRtREort
全館停電しての絶縁測定終わりました。
あぁ眠いわ。結果かなり絶縁状態が悪いとこが増えた
210名無しさん@引く手あまた:03/11/16 09:53 ID:RdJjz1+x
電気主任技術者はそうだね。どんなビルメンでも一度は勉強しようと
思って教科書開けて挫折してるからね。俺もそうだけど持ってると
持ってないとでは見る目が違うな。
211名無しさん@引く手あまた:03/11/16 09:56 ID:tijshayJ
低賃金 age
低学歴
低資本金
低能
低将来性
212名無しさん@引く手あまた:03/11/16 10:04 ID:ARSQR/Ss
>>210
電3持って中途ハンパに経験あるのが一番辛い罠ー
ウチの現場の電3持ちは他の現場で3年の経験があり即戦力と
皆が期待していたのだが、結局資格ナシの工場あがりの年寄り
のじいさんにペーパーだのうすのろだのさんざんイヤミを言わ
れてついには辞めてしまったぞー


213日曜日申込み⇒月曜日に即時融資:03/11/16 10:22 ID:Wm8PMYeb
http://219.96.211.226/rent/money/
年内貸付額にチャレンジ!
ブラックの方、あきらめないでメールして
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://219.96.211.226/rent/money/

携帯電話から申し込みOK!
214名無しさん@引く手あまた:03/11/16 10:50 ID:k4IWAKzV
>212
私は完璧なペーパーです。
これからどうなることやら。。。
215名無しさん@引く手あまた:03/11/16 10:52 ID:iqMqqzM2
うちの現場の転職の達人曰く、ある程度実力の伴っていない
資格は転職の際に持ってても履歴書には絶対に書くな!と言ってた。
その資格を書けばそれだけの実力があると見なされるから。
例えば、電鍵3持ちと書けばそれだけ電気に詳しいと見なされる。
216名無しさん@引く手あまた:03/11/16 10:52 ID:Hff51mHl
>>209
絶縁試験って…おまえ本当は無職のひきこもりだろ?
217名無しさん@引く手あまた:03/11/16 11:00 ID:iqMqqzM2
現場経験3年とかいってもどんな現場で仕事をしてたか?
人事はそれを聞くべきだろ?経験だけで判断してる人事は糞。
楽な現場で3年の経験よりも経験1年とかでも忙しい
現場で働いていた人の方が実力が上のことの方が多い。

この前、経験5年の人が入社してきたが
入社1年未満のオレと実力はそん色ないと思った。
ただ、電鍵持ちなので資格の面ではまだ劣っているが。

それと最近入社してくる人は偏屈な人が少ないと感じてる。
今後、口だけ爺さんは淘汰される時代なるんだろうな。
218名無しさん@引く手あまた:03/11/16 11:10 ID:k4IWAKzV
うちにも1人面倒そうな人がいるんですよ。
あまりまだ話してないのでわからないのですが。
耐えるしかないですよね。
219名無しさん@引く手あまた:03/11/16 11:51 ID:EgHmJ0w4
理論で使う計算式なんて現場じゃまるで使わない
要はどれだけ今まで機械に慣れ親しんで興味を持ってきたかでしょ?
そういった積み重ねが設備的センスにつながり故障等トラブル時でもすぐに原因などを順序
だって読めるようになるんじゃない?
ペーパーって言われる人は実務に加えて極端にそういう能力に欠けすぎてる気がしマウス
220名無しさん@引く手あまた:03/11/16 12:05 ID:Hff51mHl
>>219
激同
221名無しさん@引く手あまた:03/11/16 12:12 ID:w90/5/Aj
センスとなるとどうにもならんかもしれんがもし自分が技術者だと
思うなら教えてやれよ、仮に他人がミスしてそれが公共施設で来年に入札で
取れなかったらどうすんの?それはミスした人間に責任ではなく技術に
携わる人間みんなの責任だろ?当然。電験3種を持っているならみんな一緒に
見られるのはわかるが電験3種の実力って何よ。ペーパーか何かで記載されているの
それとも実力試験みたいのがあんの?
他人をとやかく言う前に知らないことは教えてやれよ。
少なくともそれが普通の会社の普通の人間のやることだよ。
みんな頑張って普通を目指してくださいな。
222名無しさん@引く手あまた:03/11/16 12:18 ID:eqGgOlZk
ようは電験3種持ってないという僻みのみ。

以上
223名無しさん@引く手あまた:03/11/16 12:28 ID:RdJjz1+x
>>221
法律で決ってるんだよボク
224名無しさん@引く手あまた:03/11/16 12:32 ID:w90/5/Aj
>>223 実力なんてどこにもうたってねーよ。バー蚊
225名無しさん@引く手あまた:03/11/16 12:37 ID:RdJjz1+x
気に入らなかったら法律を改正させろよ!
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´> /
 (_フ彡 
226名無しさん@引く手あまた:03/11/16 12:38 ID:6KcQcRVo
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
227名無しさん@引く手あまた:03/11/16 12:42 ID:w90/5/Aj
実力っていうのは人の評価だからその人によって違うんだよ。
だからうたってねーんだよ。頭たたいてねーで頭使え バー蚊
228名無しさん@引く手あまた:03/11/16 12:49 ID:RdJjz1+x
高圧特別教育でも受講しろ馬鹿!
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´> /
 (_フ彡 
229名無しさん@引く手あまた:03/11/16 12:55 ID:0pUSxX/F
この業界資格取れる奴はほとんど取るが
取れない奴ががんばっても4点セットが関の山
それだけレベルが低い業界ともいえるが 資格が90%の世界だからな
230名無しさん@引く手あまた:03/11/16 12:56 ID:3LkZwwBu
特別教育なんて持っているんだよ。たかが机上の講義でそんなもん学んでも
実際には手と体を動かさなければ意味ねーんだよ。


バー蚊
231名無しさん@引く手あまた:03/11/16 14:39 ID:39uG2IM4
>>230
さっきから、うるせーよ検針要員クン
232名無しさん@引く手あまた:03/11/16 14:43 ID:39uG2IM4
オーエスシーって会社どうなのよ?
この間求人でてたよん
>>230みたいなバカばっからしいがw
233名無しさん@引く手あまた:03/11/16 14:48 ID:mCFE2zH/
このスレの連中が一人残らず

高圧に触れて炭になって死にますように
脚立から転げ落ちて脳ミソをぶちまけますように
ベルトに挟まって障害者になりますように

神様、何卒お願いします
234名無しさん@引く手あまた:03/11/16 15:43 ID:5304yg6G
20代後半の若造に30代のオヤジ供が敬語を使い、
若造は完全に上から見下したような口調でオヤジに話しかけてるんだが
違いは電験3種を持ってるかどうかだけだったな。

底辺層の人間の間にも上下関係は存在している。
いくらこの中で上だったとしても、世間からは見下される。

みじめな人間どもだ(漏れ含む
235名無しさん@引く手あまた:03/11/16 16:20 ID:p8czemj5
俺は電験もってないしビルメンの経験ないのですが用はいかにその現場に慣れて個々の機械の特徴や癖を掴むかだと思うのです。
電験の資格が会社にとって重宝されるのは、法律によって資格保持者の配置を義務化してる為だと思うのです。
実際のところほとんどの電験保持者はその知識を役立てる事はあまり無いかと・・・
設備管理の仕事は理論より経験ですよ。

236名無しさん@引く手あまた:03/11/16 16:25 ID:KRrFcgng
>>231-232 バー蚊(チアイエ)
237名無しさん@引く手あまた:03/11/16 16:28 ID:RhvwrDHJ
>>212
電気工事士でもペーパーは「なんだ、あんたペーパー工事士か!」なんて
言われたりするのに、電験持ちだったら尚更だろうな。でもその爺さんひでえ奴だな。
資格はあるのにこした事ないけど、中身が伴わない身の丈以上の資格もつと嫌がらせうける
とか過去スレでいっぱい書かれてたな。
238名無しさん@引く手あまた:03/11/16 16:37 ID:Wn81DRDi
工事士とか電験の身の丈ってどれくらい?ビルメンやっている人ってみな
背が低い気がするんだけど気のせいかな?
239名無しさん@引く手あまた:03/11/16 17:07 ID:KQJedZ49
>212
俺の存在価値は、入札の時のお飾りみたいなもんですよ。
と開き直れるくらいでないと、やってられないですね。
現実問題として電験3は、入札で多少有利になる程度というふうに理解してます。
自分も経験がないので、そういう風に開き直って仕事をするつもりです。
まぁ特別高圧な物件にまわされたら悲劇ですが。
240名無しさん@引く手あまた:03/11/16 17:19 ID:aIuF0Nhy
停電試験を業者に全て委託 主任はちょこっと立会い
後ろで見ていて情けナーと思ったよ 
電験3持ってるが会社には無報告、停電試験くらい出来るようにしとかないとな
241名無しさん@引く手あまた:03/11/16 17:28 ID:Wn81DRDi
役所の主任技術者してますがちょこっと立会いしてます。
それよりもうすぐボーナスだよ。といってもあと一月かー
242名無しさん@引く手あまた:03/11/16 17:29 ID:KQJedZ49
>電験3持ってるが会社には無報告
うちは報告を怠ると解雇です。
とんでもない会社でしょう。
243名無しさん@引く手あまた:03/11/16 17:32 ID:p8czemj5
どんなに難しい資格を持っててもやはり経験には勝てないですよ。現場の仕事は。医者が医師国家免許取っても経験なければ何も出来ないのと同じ。
あと会社によっては電験もってる人ならそれなりに電気に詳しくて仕事が出来ると思っている所少しはあるのでは?
244名無しさん@引く手あまた:03/11/16 17:38 ID:XpWbPO7o
>>電験3持ってるが会社には無報告
>うちは報告を怠ると解雇です。
>とんでもない会社でしょう。

何故解雇されるのか・・・
聞いてみたい
245240:03/11/16 17:40 ID:aIuF0Nhy
書き忘れたが主任は認定です
私は試験なので少し言いにくい、まあじきに辞める予定なので

停電試験 耐圧試験等をメインにしてる電気業者連中に勝てるとは端からおもってませんよ
少し勉強すれば出来ることはやらないとね
246名無しさん@引く手あまた:03/11/16 17:42 ID:RdJjz1+x
うちはどんな資格でも報告するな。正直報告しないと昇給のポイント
が付かないし、資格の習得数のよって序列があって昇級試験を受けれ
るそのテストを合格すると序列が上がって更に給与なり責任者になれる
247マジ転職オススメの業種:03/11/16 17:46 ID:C10+FsJI
まあアホでもできる仕事だから荒れるな当然
248名無しさん@引く手あまた:03/11/16 18:09 ID:jm/BLu/t
いい仕事だけどね
のんびりしてて
ストレス知らず
249名無しさん@引く手あまた:03/11/16 18:18 ID:vlmL9tkd
>>246
お宅の会社まともだな

うちの会社は腐りきってる
戦後のどさくさ利用して中堅ビルメン会社にまで成長させた感じがする
馬鹿親子親族会社です
250名無しさん@引く手あまた:03/11/16 18:24 ID:jm/BLu/t
親族系経営ビルメン総腐敗
息子は会社の金でマンション購入
社員ボーナスなし
251名無しさん@引く手あまた:03/11/16 18:42 ID:IUBD/okc
今日の新聞でもビルメンだけは大募集だな。
252名無しさん@引く手あまた:03/11/16 18:56 ID:jm/BLu/t
東芝系のビルメン募集してたんで
期待してよく見たら高齢者の募集だった
253名無しさん@引く手あまた:03/11/16 19:36 ID:JC4jhOzu
ここで実力がうんぬんなんて言ってる奴もたかが知れてるよ
俺の現場のビルメン何十年のオッサンだって素人に毛が生えたようなもの
俺も他の現場に行けばわからない事だらけだからそう見られるのは仕方ないな
別にオッサンを馬鹿にもしないし仲良くやってるよ
実力の伴わない資格は履歴書に書くな?馬鹿じゃないのw
まず会社に入らなきゃ何も始まらないんだぜ。
よほどDQNな会社じゃなきゃ最初の1年くらいは仕事が下手でも大目に見てくれるよ。
現場によっては電験取得者を置いておくっていう条件付きのがある。
電験を持ってるってだけですでに会社に貢献してるんだよw
そういう現場では電験ないオッサンはいくらでも取替えがきくんだよw
お互い協力しあって仲良くやったらどうなんだ?と俺は言いたいがどうだろ?
254名無しさん@引く手あまた:03/11/16 19:49 ID:wN3+7+sG
だね。
255名無しさん@引く手あまた:03/11/16 20:02 ID:iqMqqzM2
ところで今日の読売見たが、これだけの不景気でも少ないながら
求人は安定して出てるんだな。おそれいったよ、ビルメン業界。
でも、未経験じゃどこも雇ってもらえないんだろうな。
256名無しさん@引く手あまた:03/11/16 20:06 ID:jm/BLu/t
東芝系ビルメンどう?
257名無しさん@引く手あまた:03/11/16 20:15 ID:NXbEiy+2
>253 ビルメン初心者には勇気になります。
258名無しさん@引く手あまた:03/11/16 20:17 ID:oCnXncuh
電験だけじゃだめだね。
電工1種も合格できなきゃ。
電工1種合格できれば、ある程度電気のことは大丈夫だろう。
あとは、電気主任技術者の実務講習とかにでまくる、実務の本を読みまくる、
電工の腕を磨くことが必要。
あと、家電製品エンジニアも勉強したい。
何か壊れた時に、修理までは出来なくても、「どこどこが故障している」とか
とにかく専門用語を並べて御託をかまさないと舐められるからだ。
259名無しさん@引く手あまた:03/11/16 20:29 ID:6X5fXjRj
>258
電工1種は確かに試験合格で欲しいねー
実務に直結してるのは電験より電工1種だと思い松
免許取得に3〜5年の実務が要求されるとこにもこの免許を取る価値は大きいんじゃない?
260名無しさん@引く手あまた:03/11/16 20:32 ID:lSNPgEtI
電工一種があれば 電気関係の資格の実務証明不要となるのが最大のメリットですね
当方ペーパーですが役立っています
261名無しさん@引く手あまた:03/11/16 21:15 ID:2beTllhS
>259、260
ただで、電験3と電工1をくれると言われたらどっちを取りますか?
262名無しさん@引く手あまた:03/11/16 21:24 ID:ekLpARA8
あれほど言ったのに、まだそんなカキコするですか!もう許さんです!
あんたを許すわけにはいかんです!こんなカキコでレスたくさん付くとでも
思ってるなんて頭おかしーよです!あんたみたいなバカ初めて見たです!
あんたみたいなバカ、ゴキブリ以下です!あんたみたいなバカ、ウジ虫以下です!
死んでほしーです!つーか、死ぬべきです!あんたは絶対に許されないです!
勘違いしたバカを許すわけにはいかんのです!面白半分にいい加減なカキコ
するヤツなど許さんです!キャラメルコーンのピーナッツをケツの穴に詰めて
死ねよです!!!
今まであんたがどんな生き方してきたか知らんけど、どーせひどい生き様
だったと想像出来るです!あんたのカキコから読みとれるです!バカ特有の
匂いがするです!あんたのことが全く理解出来んです!あんたは絶対許さんです!
死んでも許さんです!地獄で苦しめよです!それでも足らんくらいです!
豆腐の角に頭ぶつけて死ねよです!!!
あんたもっと現実を知れよです!いつまでも引きこもってネクラなことしてる
場合じゃないよです!でも、もー手遅れです!あんたは何をやってもダメです!
この世に生まれてきたことを後悔してもダメです!あんたは生まれ変わっても
どうせダメ人間に決まってるです!絞め殺したいけどあんたに触るのが嫌なので
やめるです!でも、あんたみたいなカスは死ねよです!風呂の排水溝に吸い込まれて
死ねよです!!!絶対許さんです!絶対許さんです!絶対許さんです!あんたみたいなヤツは
絶対許さんです!早く消えろです!さっさとこの世からいなくなれよです!!!
いつまでも勘違いしたまま生きていけると思ったら大間違いだよです!この
まま生きててもお前にはいーことなんにもねーよです!何でもいいからさっさと
死ねよです!!!
263260:03/11/16 21:41 ID:IxxlUhL1
>>261
両方持ってるからどうでも良い
実務証明は電験よりも電工1の方が格上ですよ
264名無しさん@引く手あまた:03/11/16 21:44 ID:IME0UklK
現職の方はどういう経緯でビルメンになられたのでしょうか?
265名無しさん@引く手あまた:03/11/16 22:08 ID:knmLOY9S
>どういう経緯でビルメンになったか?

恥をかかせるなよ
266名無しさん@引く手あまた:03/11/16 22:15 ID:kNY+j5K4
>実務証明は電験よりも電工1の方が格上ですよ
意味不明

ビルメンで電工一種を持ってる多くの人は、資格制度の切り替えの時に(タダで)貰ったもの
しかもビルメンのインチキ実務証明で
ビルメンの電工なんぞ本職(電工会社)の一年坊主にも及ばない
反論はいりません、あくまで俺のまわりの話
267初心者:03/11/16 22:19 ID:p3E9u/hH
このスレの最初のほうに出てくる
ABMSと第一何たらってどこの会社ですか??
268名無しさん@引く手あまた:03/11/16 22:38 ID:8/Aw7U3d
あれほど言ったのに、まだそんなカキコするですか!もう許さんです!
あんたを許すわけにはいかんです!こんなカキコでレスたくさん付くとでも
思ってるなんて頭おかしーよです!あんたみたいなバカ初めて見たです!
あんたみたいなバカ、ゴキブリ以下です!あんたみたいなバカ、ウジ虫以下です!
死んでほしーです!つーか、死ぬべきです!あんたは絶対に許されないです!
勘違いしたバカを許すわけにはいかんのです!面白半分にいい加減なカキコ
するヤツなど許さんです!キャラメルコーンのピーナッツをケツの穴に詰めて
死ねよです!!!
269名無しさん@引く手あまた:03/11/16 22:43 ID:oN6SHzWh
電3と電工1にどっちが格上?ってのは本人の価値観によるものだから
どうとも言えんだろねー

270名無しさん@引く手あまた:03/11/16 22:58 ID:x3+aie5z
>>267
ABMS=朝日ビルマネジメントサービス 本社青戸 ダイエー子会社
第一整備 本社蔵前 三井不動産子会社
271名無しさん@引く手あまた:03/11/16 22:59 ID:xk6pnpEe
>>258
おまえはワットマンか?
家電が壊れて修理できないくらいで、誰も舐めたりしないよw
272名無しさん@引く手あまた:03/11/16 23:08 ID:oCnXncuh
電工や電工業者はいい加減だと思っておいたほうが良いよ。
273名無しさん@引く手あまた:03/11/16 23:13 ID:oN6SHzWh
>271
確かにね。
でも修理部分にもよるんじゃない?
モーター関係でブラシ等部品を交換すれば良いだけや断線修理が出来ないんじゃ
チト痛い罠
274名無しさん@引く手あまた:03/11/16 23:29 ID:oCnXncuh
どこが故障してるのかを説明できるかチンプンカンプンかで
周りの目が大きく違ってくる。

275名無しさん@引く手あまた:03/11/16 23:31 ID:z7d1mZ/R
EZTVのビル菅はよさそうですね
276名無しさん@引く手あまた:03/11/16 23:44 ID:2beTllhS
どんな内容だったの?
277名無しさん@引く手あまた:03/11/17 00:20 ID:dlTlC1bE
オーナー代行としてテナントさんを探して
借り手が決まれば内装その他設備工事もやっちゃう会社。
あれで売上20億円か。
278名無しさん@引く手あまた:03/11/17 06:58 ID:1VdgmFGx
あれほど言ったのに、まだそんなカキコするですか!もう許さんです!
あんたを許すわけにはいかんです!こんなカキコでレスたくさん付くとでも
思ってるなんて頭おかしーよです!あんたみたいなバカ初めて見たです!
あんたみたいなバカ、ゴキブリ以下です!あんたみたいなバカ、ウジ虫以下です!
死んでほしーです!つーか、死ぬべきです!あんたは絶対に許されないです!
勘違いしたバカを許すわけにはいかんのです!面白半分にいい加減なカキコ
するヤツなど許さんです!キャラメルコーンのピーナッツをケツの穴に詰めて
死ねよです!!!
279名無しさん@引く手あまた:03/11/17 13:36 ID:vcRuM2ey
ある商業系ビルの会社に応募したんだが、
探偵が「お宅のご主人が転職したがっている・・・」
と探偵みたいのが近所に聞き込みにきたらしい。
初めての転職活動だけどよくあることなの?
280279:03/11/17 13:41 ID:vcRuM2ey
書き方おかしいですね。

近所に「お隣のご主人が転職したがっている・・」
と探偵みたいのがきたらしい

ですね。
281名無しさん@引く手あまた:03/11/17 13:57 ID:SlPftX0W
ビルメンの会社か自社ビル管理の会社どっち?
282279:03/11/17 14:08 ID:vxe7va6I
自社ビル管理の会社です。

283名無しさん@引く手あまた:03/11/17 14:15 ID:95L6nRg8
>>279
応募しただけでそんな興信所みたいのが来たんですか?
採用がほぼ決定した時点で本人に言う前に、最終的な調査として行うのが普通じゃないのかな。
しかもビルメン会社の場合は前の会社に在籍確認するぐらいで
素行調査なんて聞いたことないよ。
よほど良い会社に応募したみたいですね。
284279:03/11/17 14:20 ID:vxe7va6I
1次面接で落とされたんですけどね(笑)
285名無しさん@引く手あまた:03/11/17 14:50 ID:SlPftX0W
なんだー(笑)
286名無しさん@引く手あまた:03/11/17 18:49 ID:pD/6cicU
ついに第一○○のスレたったぞ
287qe:03/11/17 19:17 ID:QP4IuQw4
ビルメン会社で管理業務やっている人っていないかな?
警備の社員の管理や顧客調整、スケジュール作成とかが仕事内容なんだが、
いれば参考までにどんな感じか聞かせて下さい?
288名無しさん@引く手あまた:03/11/17 19:22 ID:pD/6cicU
1読んで他スレ行ってください
289名無しさん@引く手あまた:03/11/17 20:05 ID:unfzEF7I
>283
うちの会社、都内の中堅どころの会社だけど興信所に依頼して、
前歴調査だけでなく素行調査や探偵まがいの近所への聞き込みをしてる。
ただ、年齢とか学歴とか社保等であからさまににわかる詐称以外は
余ほどのことがないかぎりばれないらしいが。詳細不明。
ビルメン会社の人事で働いていて詳しい方いる?詳しいこと知りたい。
290名無しさん@引く手あまた:03/11/17 21:13 ID:ESOnpiQW
>>264
1社目(事務職)→上司とお局にいぢめれられてやめ
2社目(販売職)→サビ残てんこもり+後輩にいぢめられてやめ

今に至る(泣)
291名無しさん@引く手あまた:03/11/17 21:17 ID:pD/6cicU
>>290
今は幸せか?
今が幸せならいいじゃないか
ビルメンの人は以前きつい仕事していて
今は天国だって言ってる人結構多いんだよね
292名無しさん@引く手あまた:03/11/17 21:43 ID:DxR2CI8W
>>289
今時、興信所まで使うのは大企業がヘッドハンティングするときぐらいだよ。
ビルメン会社が末端の現業員を雇うのにそんな金の掛かることするとは思えないね。
犯罪歴の確認だけはしっかりしてると思うが(w
293名無しさん@引く手あまた:03/11/17 21:43 ID:9q2DJrY8
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1059282245/l50
前職調査について書き込まれたスレットです
転職シーズンの貴重な情報です
転職にやくだてて下さい

http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1059881845/
経歴詐称について書き込まれたスレットです
転職にやくだてて下さい
294名無しさん@引く手あまた:03/11/17 21:44 ID:Nzb7GRvV
>>291
俺も今は一人仕事で楽をしているけどこんな楽なことを
していると後々しっぺ返しが来ると思うのでそれが怖い。
来年入札取れなかったらクビだろうな。
295名無しさん@引く手あまた:03/11/17 21:49 ID:ESOnpiQW
>>291

この時間に家に居ることが出来て幸せ。
296名無しさん@引く手あまた:03/11/17 21:50 ID:hiGRTvZY
>>294
その為に資格をいっぱいとっておいたら良いんでない?
297名無しさん@引く手あまた:03/11/17 21:50 ID:bhkjonCM
あれほど言ったのに、まだそんなカキコするですか!もう許さんです!
あんたを許すわけにはいかんです!こんなカキコでレスたくさん付くとでも
思ってるなんて頭おかしーよです!あんたみたいなバカ初めて見たです!
あんたみたいなバカ、ゴキブリ以下です!あんたみたいなバカ、ウジ虫以下です!
死んでほしーです!つーか、死ぬべきです!あんたは絶対に許されないです!
勘違いしたバカを許すわけにはいかんのです!面白半分にいい加減なカキコ
するヤツなど許さんです!キャラメルコーンのピーナッツをケツの穴に詰めて
死ねよです!!!
今まであんたがどんな生き方してきたか知らんけど、どーせひどい生き様
だったと想像出来るです!あんたのカキコから読みとれるです!バカ特有の
匂いがするです!あんたのことが全く理解出来んです!あんたは絶対許さんです!
死んでも許さんです!地獄で苦しめよです!それでも足らんくらいです!
豆腐の角に頭ぶつけて死ねよです!!!
あんたもっと現実を知れよです!いつまでも引きこもってネクラなことしてる
場合じゃないよです!でも、もー手遅れです!あんたは何をやってもダメです!
この世に生まれてきたことを後悔してもダメです!あんたは生まれ変わっても
どうせダメ人間に決まってるです!絞め殺したいけどあんたに触るのが嫌なので
やめるです!でも、あんたみたいなカスは死ねよです!風呂の排水溝に吸い込まれて
死ねよです!!!絶対許さんです!絶対許さんです!絶対許さんです!あんたみたいなヤツは
絶対許さんです!早く消えろです!さっさとこの世からいなくなれよです!!!
いつまでも勘違いしたまま生きていけると思ったら大間違いだよです!この
まま生きててもお前にはいーことなんにもねーよです!何でもいいからさっさと
死ねよです!!!
298名無しさん@引く手あまた:03/11/17 21:55 ID:69gF1sb+
>>290
やっぱり前職に比べ給料下がったんでしょうか
299名無しさん@引く手あまた:03/11/17 22:01 ID:e5CBlJtd
ビルメンの面接受けにいこうと思うんだけど、
スーツ着てったほうがいいの?普段着のほうがいいの?
なんかスーツ着てくと勘違い野朗かと思われそうなんだが・・・
誰かマジレスたのんます。
300名無しさん@引く手あまた:03/11/17 22:05 ID:NZsiq6wG
入札が取れなかったら、正社員でもくびになるのですか?
どっかほかのところに移動するんじゃないの?
301名無しさん@引く手あまた:03/11/17 22:12 ID:B9YwL4gB
>>299
おまえみたいな常識知らずはくるな

と釣られてみる…
302名無しさん@引く手あまた:03/11/17 22:14 ID:g6ZFTank
職歴調査・素行調査・思想的背景の調査、ほとんど無いでしょうね〜。

興信所から、調査料いくら請求されると思いますか、高額ですよ。

設備管理の仕事は、多額の現金を扱う事が無いので、そこまでして調査する
必然性も無いと思いますよ。

303名無しさん@引く手あまた:03/11/17 22:16 ID:e5CBlJtd
>>301
いや、釣ではなくマジに悩んでんだが・・・
304名無しさん@引く手あまた:03/11/17 22:17 ID:unfzEF7I
>>292
世間知らずだな。安いところだと調査なんか1人頭5万とかでできる。
アホな香具師採用するより5万払って調査して危険人物を回避した方がまし。
と、ネタにマジレスしてみる。
305名無しさん@引く手あまた:03/11/17 22:18 ID:HbOmzGNx
>>300
自分のところはビル管理としての移動はなかなか無いので
違う仕事に回されたら辞めていく人が多い。
306名無しさん@引く手あまた:03/11/17 22:19 ID:4xd1MQCn
          _人
       ノ⌒ 丿     ビルメン=ウンコ
    _/   ::(
   /     :::::::\
   (     :::::::;;;;;;;)
   \_―― ̄ ̄::::::::::\
   ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
 / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
(        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
 \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
307名無しさん@引く手あまた:03/11/17 22:20 ID:69gF1sb+
やっぱり自社ビル管理がいいってことですね。
308290:03/11/17 22:21 ID:ESOnpiQW
>>298
リアルで2分の1になりますた。
309289=304:03/11/17 22:23 ID:unfzEF7I
意外に最下層のビルメンだから大丈夫とか
思ってる香具師が多いのにはビークリした。
最下層のタクシーとか警備とかでも調査してるんだよね。
ま、信じてもらわなくてもかまわないけど。
今時調査しないのは余ほどのダメ会社しかないと思うが。
調査する会社の方が返って信じることができる。
310名無しさん@引く手あまた:03/11/17 22:24 ID:s2Swp6m7
人間>>>>>>>>>>>>サル>タマちゃん>>>>>ビルメン>警備>ウンコ
311名無しさん@引く手あまた:03/11/17 22:38 ID:RGCPQie5
大成株式会社がしょっちゅうハロワで大量に募集をしてる
そんなに離職率が高いのか?
仮眠時間4時間と書いてある現場が多い
森ビルの仕事をたくさんもらってるらしい
大成株式会社についておしえてください

大成株式会社は独立系です
ゼネコン系は大成サービスです
だれかおしえて下さい
なんであんなにしょっちゅう大量募集してるんですか?
312名無しさん@引く手あまた:03/11/17 22:42 ID:g6ZFTank
オイオイ、調査について誤解してないですか?

データのみの調査と、興信所の調査員が実際に動く調査の二種類があるんだよ。

安いのは前者、対象は公的な書類(住民票・年金・保険・税金)で調査可能な案件。

実際に興信所の調査員が聞き込んで調べる案件(家柄・異性関係・悪癖・思想的背景・宗教)
は、五万円程度では無理だと思いますよ。
313名無しさん@引く手あまた:03/11/17 23:15 ID:DZU8x1nf
>>299
作業着
314名無しさん@引く手あまた:03/11/17 23:16 ID:Ga8YwtIw
>今時調査しないのは余ほどのダメ会社しかないと思うが。
この業界はそんな会社ばかりですが、何か?
大手の警備会社は犯罪歴を徹底的に調べるみたいだけどね。
スズメの涙みたいな給料しか出さないビルメンじゃ5万でもやらないよ。

俺が5年前、社員数1000人以上の会社を受けたときは30分ぐらい面接して
その場で採用が決まったよ。「来週から来れますか?」とか言われてね。
当時の俺は工業高校卒で持ってる資格は電工2だけだったのに。
ま、これが俺の愉快なビルメンライフの始まりなんだけど。
現場にはサラ金に借金ある奴とか自閉症気味の青年とか愉快な仲間たちが
たくさん居たよ(w
素行調査なんてやってるわけないよね。
315289=304:03/11/18 00:04 ID:EW2mWFhX
>>312
全ての調査が5万でできるとは書いたつもりはないんだが。

>>314
>この業界はそんな会社ばかりですが、何か?
まあそうだな。
>俺が5年前
5年前と今は状況が違うんだけど。

どうでもいいや。俺には関係ないことだから。
ダメ会社ならいざ知らずまともな会社は
今後転職するなら調査されると思って受けた方が良いよ。
それとこの業界は今後はまともな会社しか残らん。
どうせ転職するならまともな会社に転職しな。
では、さいなら。
316名無しさん@引く手あまた:03/11/18 00:23 ID:ZBZZ5wP6
知り合いの会社(大手ビルメン会社)でも
転職組は100%調査するって言ってたよ。
317名無しさん@引く手あまた:03/11/18 03:33 ID:AzwH6lsL
第一○備の会社説明会行ってきたけど、思ってたより人きてなかったな。
リクナビとビーイングに求人出してたし、
45才までで未経験でも可ってなってたから
このご時世だし、もっと大量に人押し掛けてくるのかと想像してたんだが。
3日間説明会やるらしいが、全部で100人もいかないくらいじゃないか。
それでも採用するのは3、4人らしいから倍率は結構なもんだけど。


318名無しさん@引く手あまた:03/11/18 06:50 ID:cOWY+RHv
間>>>>>>>>>>>>サル>タマちゃん>>>>>ビルメン>警備>ウンコ
319名無しさん@引く手あまた:03/11/18 15:57 ID:Gf7K3Snk
ビルメンでどの会社が良いか悪いかというのは、最終的には現場次第で決まるってこと?
別のホームページ見たら、現場でも、ホテルや病院とか、夜中に人がいるところはきついみたいだね。
商業雑居ビルなんかはどうかな?
320名無しさん@引く手あまた:03/11/18 17:27 ID:qMM3sXAa
俺は事務所ビルしかやったことはないがデパート系のビルメンやっている人が
転職者でいるのだが確かに大変だといっていたよ。金がないから修繕しないままで
結構漏水とかもあるらしい、
321名無しさん@引く手あまた:03/11/18 18:22 ID:2A5ANKkZ
デパート・スーパー系>ホテル・病院系>商業雑居ビル>事務所ビル>官公庁
322名無しさん@引く手あまた:03/11/18 19:09 ID:yMPu1Ahb
うちの会社求人だしたよ。若くてボイ2・電工2持ってれば即採用だって。
月24万(資格手当てなど全て込み)ボーナス夏・冬3ヶ月でよければ是非来てください。
323名無しさん@引く手あまた:03/11/18 19:36 ID:qeGNT6zp
>>
しょっちゅう募集してる会社はやばいね
ただ、公表してる仮眠時間はたてまえかもしれないね
実際はもっと寝てたりするから
あと、第一○備のリアルな情報ありがとう
324322:03/11/18 19:39 ID:yMPu1Ahb
ちなみにうちの現場は、宿直(仮眠時間なし)→明け→公休→公休
のローテです。
325名無しさん@引く手あまた:03/11/18 19:50 ID:kGutefV+
>>322
仮眠時間なし、ということは徹夜勤務ですか?
326322:03/11/18 19:56 ID:yMPu1Ahb
>>325
そうです徹夜勤務です。午後11時頃までは何かしらやることがあるのですが
11時過ぎれば後は朝までマターリできます。でも朝方まで忙しいときも時々にありますが…
327名無しさん@引く手あまた:03/11/18 20:05 ID:qeGNT6zp
夕方からの夜勤でたてまえでは
仮眠2〜3時間の現場でも実際は6時間ぐらい寝てた
328名無しさん@引く手あまた:03/11/18 20:08 ID:gaf/7YNg
>326
でも宿直明けの連休はデカイよねー
明けで睡眠じっくりとればあと連休は遊び放題じゃん
329名無しさん@引く手あまた:03/11/18 20:14 ID:3mVOIl1W
仮眠なしの24勤は合法なのか?
いくらその後の連休あっても半端じゃなくキツイだろ
330名無しさん@引く手あまた:03/11/18 20:18 ID:qzGdrLvk
あぁ今日は忙しかったな。
球替え2回もあったしボイラーの試運転もしたし。
3時間くらいは働いたかな
331名無しさん@引く手あまた:03/11/18 20:25 ID:kGutefV+
>>322
朝まで何をして過ごすんですか?
監視盤の前に座ってるだけとかだと寝ちゃいそうな気がしますが?
332322:03/11/18 20:25 ID:yMPu1Ahb
>>328
>>329
そうですね。1年の半分以上が休みですからねー。こんなに良い仕事はないと思うのですが
生活のリズムがとれなくノイローゼ気味になって、辞めていく人が結構いるんですよ。
333322:03/11/18 20:33 ID:yMPu1Ahb
>>331
うちは警備業も兼任しているので決った時間に館内の見回りをして
後はテレビがないので読書したり雑談したりして朝まで過ごします。
334名無しさん@引く手あまた:03/11/18 20:35 ID:qeGNT6zp
え!
警備兼業の設備なんてあんの?
初めて聞いた
335名無しさん@引く手あまた:03/11/18 21:14 ID:3mVOIl1W
>>333
マジに不眠で過ごすのですか?
うっかり寝たら怒られるかな?
俺、仮眠時間以外も椅子の上で寝ちゃうほど寝たがりなんだけど。
336名無しさん@引く手あまた:03/11/18 21:20 ID:qeGNT6zp
夜勤1人現場なら大丈夫なんでない
337名無しさん@引く手あまた:03/11/18 21:25 ID:8eNxNZLZ
こんな求人みつけました!

-------------------
建築物総合管理業務

管理物件の清掃等の管理責任者/大卒程度

15〜20万/月
8:30〜17:30/4週6休
----------------

地方都市の従業員300人の会社ですが。
この「管理責任者」って、なにする人ですか?
338322:03/11/18 21:32 ID:yMPu1Ahb
>>335
うちは警備も兼任してるので、寝てる間に泥棒にでも入られたら責任問題だからね。
怖くて寝れません。
でも、眠くてしょうがないときは相棒にお願いして少し仮眠するときはあります。
このローテに慣れるまでは大変だけど慣れればこんなに良い仕事はないですよ。
しかも、朝昼晩とご飯がタダで付くのでお金も貯まるし独身には最適な職場だと思います。
339名無しさん@引く手あまた:03/11/18 21:35 ID:qeGNT6zp
え!
飯付くの?
いいなーーー。
340名無しさん@引く手あまた:03/11/18 21:51 ID:CSksuvwm
残飯あげ
341名無しさん@引く手あまた:03/11/19 06:55 ID:OXoNkZjD
残飯あげ残飯あげ
342名無しさん@引く手あまた:03/11/19 07:10 ID:RBqhYST/
                          \ __|_ヽ
 |    \ |    \  ―┼‐┐| ̄ ̄| \ |― |   |   ̄ ̄
 |     | |     |   |  ||  .|    | 口..|/ |
 \/    \/      |  」 |__| / /  /レ  レ \_
       |            \         
 |   ー十 ̄  ー┼-     |    |      ──-ゥ
 |    |      | _   |    |   |    /
 |   _|      |       ̄ヽ  |   |   |
 |   \/\    | ー   __ノ  V       \_
 |       
        /    _/    ヽヽ    \__   |
       /      / ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄\    |    |
      く       /  ̄ ̄7         \   |    |
       \     /          (        |    |
         \  /  \__     \__    し
343名無しさん@引く手あまた:03/11/19 12:42 ID:UD+GxQY5
うちも警備兼業だよ。
今後はビル不況で管理費の縮小で兼務の現場が増えるみたいだね。
でも大体がテナント側でセキュリティー組んでるから、警備と
いっても共用部の設備の不具合を発見するという意味も兼ねての
巡回程度の仕事だけどね。
344名無しさん@引く手あまた:03/11/19 13:50 ID:PtlcGw0d
泥棒はいられたら大変だよ
テナントからオーナーに損害賠償だからね、詳しく書けないけど数千万ですよ・・・
組織的なグループらしかったけどね
このビルは警備システムがなぜかはいってなかったんだ・・・泥棒はよく見てるよ
それからは警備は大変になったね巡回も増もふやされたしシステムもはいった
これからの時期、危険だからみんな気をつけてよ・・・くれぐれも自分の命は自分で守ろう
345名無しさん@引く手あまた:03/11/19 15:32 ID:KArC4/bf
警備システムの色々なセンサーがあるが当てにしていたら居たい目に会うぞ。
346名無しさん@引く手あまた:03/11/19 19:58 ID:DPqiwfbh
ビルメンに転職して分かったことは無資格で働いてる人が多いこと
電工2すら持ってない人が副主任なんて信じられるか?
転職前に2年も勉強して電顕3取って損した…
347名無しさん@引く手あまた:03/11/19 20:24 ID:FIeGYjCY
具体的に書くとなんなので

うちの主任は超低学歴、資格無きに等しい、だがビル面暦は長い
348名無しさん@引く手あまた:03/11/19 20:37 ID:08lIunjh
低学歴、職人肌のはげが主任やってる現場が一番苦労する
うちの主任は資格の勉強してると嫌がらせするからね
給料やすいから手当て付ける為勉強してるのわかんないかね
資格持ってない主任ほど資格コンプレックス激しいね
349名無しさん@引く手あまた:03/11/19 20:41 ID:eSHGKS9N
>>348
同意

超DQNになると
「おまえ、俺のこと追い抜くつもりか!!!」
と激怒する輩もいるよ
お互い苦労が絶えんなw
350名無しさん@引く手あまた:03/11/19 20:45 ID:08lIunjh
>>349
わかってくれてうれしいよ
お互いそうゆう主任を反面教師にしてがんばりましょう
351名無しさん@引く手あまた:03/11/19 22:14 ID:l8A8ZaZd
文句いうなら俺と同じ資格とってからいえよ
って言い返したよw
何も言い返せないでやんの
352名無しさん@引く手あまた:03/11/19 22:40 ID:8ZpVRqyw
もうすぐ毛布がしける! 仮眠室のおフトンを干さねば!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

                  ばちこーん!
                    ばちこーん!
二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    l二二二二二
 | |     ∧_∧    |      ∧_∧  ||   / | |
 | |     (´∀` )   |     (・∀・#)つ─◎ / /| |
 | | /´ ̄ ̄ し' /⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.    | |
 ̄ ̄|     /彡| | ̄ ̄ ̄|  、_人_ / 彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |.   ◎彡| |      |  _)  ◎彡.| |
    |       | |     |  ´`Y´   .| |
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
_______________________
353名無しさん@引く手あまた:03/11/20 00:30 ID:MX15KwoF
>>352
ウチは屋上で干してる。
354名無しさん@引く手あまた:03/11/20 01:21 ID:fZ6Qpq3q
ビルメンって警備や清掃もあるけど、これらの部門から設備管理に
変わったようなケースはあり得ない?
355名無しさん@引く手あまた:03/11/20 01:53 ID:e1QklEOF
ABMSなんか所長クラスで電工2種がやっとだよ。
356名無しさん@引く手あまた:03/11/20 06:52 ID:11xh7aKJ
          _人
       ノ⌒ 丿     ビルメン=ウンコ あげ
    _/   ::(
   /     :::::::\
   (     :::::::;;;;;;;)
   \_―― ̄ ̄::::::::::\
   ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
 / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
(        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
 \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
357名無しさん@引く手あまた:03/11/20 10:30 ID:xUl28IYI
宿直明けの悲しいとき
天気予報が外れて傘持ってきてねーよ
358名無しさん@引く手あまた:03/11/20 17:03 ID:zZEIdbvj
逆はあるよ、設備で使い物にならなく
警備や清掃に飛ばされる人。

請負先>元電工職人(電工1種)>電顕三種>>>ペーパー資格者(脚立支え係り&パシリ)
>清掃>警備

設備の人間は清掃を労徒と呼び警備をサンピンと呼びます。

人の生活を支えてるなどの余程な事情が無い限りビルメンはやめなさい
仕事は教えない、電顕の話ばかり・・・
359名無しさん@引く手あまた:03/11/20 17:29 ID:gQDubO/m
ビルメンじゃ結婚できない?
ビルメンの平均給料ってどれくらい?

360名無しさん@引く手あまた:03/11/20 17:52 ID:x3FQpbhd
>>358君は余程会社の人間に恵まれなかったんだね。同情するよ。
361名無しさん@引く手あまた:03/11/20 18:16 ID:q1Kd3ka4
電験の話ばかりってどんな感じだよ。
電験持ちの自慢話ってこと?
362名無しさん@引く手あまた:03/11/20 18:27 ID:fZ6Qpq3q
大阪市各所を現場担当してるエヌ・ティービル管理株式会社に
勤めてられる方います?(3交代制)
363名無しさん@引く手あまた:03/11/20 18:58 ID:zgO+TpgF
電工1なんて認定で取れるからイラネ
364名無しさん@引く手あまた:03/11/20 19:02 ID:LwOCIVdt
みんなの大好きな電検も認定で取れるらしいな
365名無しさん@引く手あまた:03/11/20 19:03 ID:zgO+TpgF
電検を認定で取れるほどの学科の人間は
そもそもビルメンをやりません
366名無しさん@引く手あまた:03/11/20 19:34 ID:ilJp2L7g
電験、ビル管の資格一発で取れたけど
別に難しいとは思はないな
電3なんてビルメン業界では難しいことになってるけど
世間一般からみればたいした資格じゃないよ
すごいのは電2から
367名無しさん@引く手あまた:03/11/20 19:54 ID:53G6vxWU
世間一般からみれば電顕なんて知られてない。
というか知名度低すぎて何がすごいのか分からんよ。
368名無しさん@引く手あまた:03/11/20 20:48 ID:ej2A2APU
デンケンという響きは英検をイメージする。
なので世間一般はデンケンと聞くと
電話対応検定試験のことかと思うのであります。
369名無しさん@引く手あまた:03/11/20 21:19 ID:UO4EZpGD
>>366
新築工事の方でも凄いけど電3でも・・・
電気だけで50億の担当者30人以上の現場で会社も関電工・きんでん
トーエネック・東光電気工事・九電工のJVの時でも電気工事施工管理
技士一級を持ってる人は結構居ても電3を持ってる人は数えれるくらい
しか居なかった・・・一年前の話でね
まあ一種持ってる人は居たけど
370名無しさん@引く手あまた:03/11/20 21:46 ID:pE43jrNL
電気主任技術者3種など経験(許可主任技術者)
が有れば申請で取れるし
3種を持っていれば電工1種も申請でもらえる。
資格だけじゃなく、実戦経験の有無じゃないかと思いますけど。

私は某サブコンで管理職をしていますけが建物管理の主任
技術者はじめビル管の方々に技術で負けたと思った事は有りません。


371名無しさん@引く手あまた:03/11/20 21:55 ID:UEaAwBRN
          エユ
         |_;;|
          | :|.    ニ/ニ                   
        _| :|___//__        ( )      
       _┝..| :|┳┳┳┳┳┥ ̄""─--、 ( )       ビルメンども、迎えにきたぞ
       |   .| :|" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄""─--i. ||      
       |..ロロ| :| ロ ロ ロ ロ ロ | ロ ロ ロ ロ|★| ||_     
       | ロ | :| ロ ロロ ロロ ロ| ロ ロ ロ ロ.|_;;)_,;;)_,;)
       |. ロ| :| ロ  ロ  ロ  ロ  | ロ   i ──---i/|
 ,, -───--、| :::|          |           o o .:::.|                     
 i         ̄ ̄ ̄ ̄""─----!、ロ ロ ロ ロ.. |. ̄|.oo.|           
 ヽ:::ヽ  ::::::::::..万景峰-92       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"!.          
  ヽ:E)ヽ (∈:::::::::                        ノ        
   ヽ:::::ヽ  :::::::::::::::.....                    ./       
    ヽ::::::ヽ  ::::::::::::::::::.....                ....:/      
     ヽ::::::i   :::::::::::::::::::::::...   ,,.,,..,,..,,..,,.,..''~"'''"~~""''~"
~"'''"~~"""'''~"'''"~~"""'''~"'''"~~"""'''          _,,-‐''"              
                               | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
372名無しさん@引く手あまた:03/11/20 22:09 ID:pPD1aqUs
電験3種も取った。ビル管も取った。
でも、仕事ができない。
鬱だ。
オーナー側の人間と交渉したりすることが全然できない。
そういう方面の能力が欠如してるみたいです。
いちばん下っ端のビルメン時代がいちばん楽だったYO
周りの人もなんて気の弱い香具師だとおもっているだろうなあ
373名無しさん@引く手あまた:03/11/20 22:14 ID:44gsyp5q
>私は某サブコンで管理職をしていますけが
>建物管理の主任技術者はじめビル管の方々に
>技術で負けたと思った事は有りません。

サブコンで管理職やってる時点で、相手にされていません。
ビルメンはマターリしたいので、技術の事なんか興味なし。
だから、お相手しないのですよ。
勝った負けたと言うのは、地上人の話です。
地底人の中では、関係ありません・・・

まぁ、もし、サブコン管理職がビルメンに
技術で負けたら・・・
はっきり言って、豆腐の角に頭をぶつけて死になさい。
生きている資格なし。
374名無しさん@引く手あまた:03/11/20 22:18 ID:QgsP9euD
          _人
       ノ⌒ 丿     ビルメン=ウンコ あげ
    _/   ::(
   /     :::::::\
   (     :::::::;;;;;;;)
   \_―― ̄ ̄::::::::::\
   ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
 / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
(        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
 \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
375名無しさん@引く手あまた:03/11/20 22:34 ID:J6eK8D6G
上だの下だの勝ちだの負けだのビルメンに関係ないね。
そもそもビルメンになったこと自体負け組み決定なのだから。
あとはマ〜タリ定年まで安泰に仕事できればそれで良し。
俺は副収入もあるし親の財産もあるので給与なんか安くても関係ないね。
現在手取り24万だけど手取り15万もあれば余裕で生活できる。
1年でも早く仕事を引退したいので給与の残りは
せっせと貯金と株に投資してます。
376名無しさん@引く手あまた:03/11/20 22:53 ID:9v0jq9lq
ビルメン負け組み結構、俺はマッタリ暮らして行くよ。
377名無しさん@引く手あまた:03/11/20 23:13 ID:kfTaw7WA
          _人
       ノ⌒ 丿     マッタリウンコ
    _/   ::(
   /     :::::::\
   (     :::::::;;;;;;;)
   \_―― ̄ ̄::::::::::\
   ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
 / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
(        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
 \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
378名無しさん@引く手あまた:03/11/20 23:21 ID:Yz5burLx
>>370
ビルメンは基本的にサービス業ですよ。
建設業のサブコンに技術で勝てるわけないし、勝つ必要もありません。
379名無しさん@引く手あまた:03/11/20 23:37 ID:rUw+kxZb
ビル管に技術を求められても困る
俺たちゃ単なる留守番だしw
技術を求めるならそれなりの社員教育をしてそれなりの給料を払わないと。
それにはオーナーの契約金もアップしてもらわないとな。
安い金で、高い技術を求めようったって無理な話だ
380370です:03/11/21 00:36 ID:V10g8jvV
皆さんお気に障ったようで、すみません。
>>369に対するサブコンの一員としてのレスです。
申し訳ありませんでした。
381名無しさん@引く手あまた:03/11/21 02:08 ID:I5LfE6Xk
別に俺は警備や清掃の人達を下だと思ったことは無い
清掃のババアは嫌だが
382名無しさん@引く手あまた:03/11/21 05:49 ID:mpRJmV8u
ビル管理の一流になるには

1.資格(向上心)
2.経験(忍耐力、判断力)
3.コミュニケーション能力(交渉能力、教育能力)

だと思う。



私には資格しかありませんが、何か?
383名無しさん@引く手あまた:03/11/21 05:50 ID:fV6sdpV1
工事屋さんは電験持つ人少ないけど、それは仕事が違うから仕方ないよ。
工事屋さんなら電工や施工管理技師の方が大事だ。
比較しちゃいけないw
384名無しさん@引く手あまた:03/11/21 06:53 ID:oC4438Nj
                          \ __|_ヽ
 |    \ |    \  ―┼‐┐| ̄ ̄| \ |― |   |   ̄ ̄
 |     | |     |   |  ||  .|    | 口..|/ |
 \/    \/      |  」 |__| / /  /レ  レ \_
       |            \         
 |   ー十 ̄  ー┼-     |    |      ──-ゥ
 |    |      | _   |    |   |    /
 |   _|      |       ̄ヽ  |   |   |
 |   \/\    | ー   __ノ  V       \_
 |       
        /    _/    ヽヽ    \__   |
       /      / ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄\    |    |
      く       /  ̄ ̄7         \   |    |
       \     /          (        |    |
         \  /  \__     \__    し
385名無しさん@引く手あまた:03/11/21 11:52 ID:LqzZ6Ots
エヌ・ティービル管理株式会社ってどうでしょうか?
太平ビルサービス出資会社みたいだけど、太平ビルサービスが事業を手伝ってるんですかね?
386名無しさん@引く手あまた:03/11/21 18:11 ID:KW722KKY
やはり、電工2だけでは採用されないので、今日ボイラー実技講習申し込んできました。
無職なのに、27,000円はつらいでつ。 ○| ̄|_
387名無しさん@引く手あまた:03/11/21 18:42 ID:PNYxhEWL
>今日ボイラー実技講習申し込んできました。
自分の現場は忙しい(ただ単に人が少ない)ので、講習にいけません。
エネ管(熱)を取らない限り、ボイラー関係の資格は取れそうもないです。
そういう現場もありますから、お金はつらいでしょうが頑張って講習を
受けてきてくださいね。
388名無しさん@引く手あまた:03/11/21 19:07 ID:Hqaxuodk
ボイラー取ったら年収3倍になった。
389名無しさん@引く手あまた:03/11/21 19:11 ID:W95TJa/n
>>388
いくらからいくらへ?
390名無しさん@引く手あまた:03/11/21 19:19 ID:Hqaxuodk
昔の話ですが
60万(調理場アルバイト)からビルメンで200万。
当時職にありつけたってのは大きい。
その後バブルの波に乗って年収800万までいったが
今はまたビルメンに舞い戻り年収400万。
391名無しさん@引く手あまた:03/11/21 19:51 ID:W95TJa/n
>>390
サンクス

人生山あり谷ありですな
頑張りましょう
392名無しさん@引く手あまた:03/11/21 21:02 ID:9JHSvjC8
誰かビルメン(設備)の必要なスキル(資格以外)を挙げてくれませんか?

例 : 蛍光灯の安定器の交換ができる  等

新入社員用のマニュアルを作成せねばならないので、マジレスお願いします。
393年収280万文句あっか:03/11/21 21:11 ID:+tba4LLX
379 :名無しさん@引く手あまた :03/11/20 23:37 ID:rUw+kxZb
ビル管に技術を求められても困る
俺たちゃ単なる留守番だしw

これワラタ
留守番かよ!
394名無しさん@引く手あまた:03/11/21 21:15 ID:rQaWhS1I
新入社員用のマニュアルがあるなんていい会社ですね
俺んとこにはマニュアルのマもないぞ
395名無しさん@引く手あまた:03/11/21 21:16 ID:l5yzPmw1
>392
蛍光灯の安定期交換レベルで充分。
要はテスタやメガといった基本的な測定機器の使い方や正常な五感の
持ち主なら充分やってけると思うが。
396名無しさん@引く手あまた:03/11/21 21:18 ID:7kZ2Pi62
留守番すら出来ないやつも多いが・・・
397名無しさん@引く手あまた:03/11/21 21:22 ID:rQaWhS1I
俺、一人のときは電話に出ませんw
398名無しさん@引く手あまた:03/11/21 21:24 ID:7kZ2Pi62
>>397 ある意味かしこいなw
399名無しさん@引く手あまた:03/11/21 21:25 ID:l1TlFPAd
資格を取れば取るほど、一部の先輩の態度が冷たくなっていき
正直、鬱状態です。。。
内向的な性格というのもあると自分でも分かっているのですが
本当に辛い・・・
400名無しさん@引く手あまた:03/11/21 21:49 ID:akusLD8i
>>399
俺も似たような経験があるよ。資格マニアとか言われて、
いつのまにかアホなおやじにマニア君なんてあだな付けられたぜ(w
まあ、俺は未経験だったから我慢してたけど、その会社は2年で
辞めて今はまともな会社にいるよ。
あんたも資格取ったのなら転職を考えみたら?
401名無しさん@引く手あまた:03/11/21 22:08 ID:UASbYCM4
                          \ __|_ヽ
 |    \ |    \  ―┼‐┐| ̄ ̄| \ |― |   |   ̄ ̄
 |     | |     |   |  ||  .|    | 口..|/ |
 \/    \/      |  」 |__| / /  /レ  レ \_
       |            \         
 |   ー十 ̄  ー┼-     |    |      ──-ゥ
 |    |      | _   |    |   |    /
 |   _|      |       ̄ヽ  |   |   |
 |   \/\    | ー   __ノ  V       \_
 |       
        /    _/    ヽヽ    \__   |
       /      / ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄\    |    |
      く       /  ̄ ̄7         \   |    |
       \     /          (        |    |
         \  /  \__     \__    し
402マジ転職オススメの業種:03/11/21 22:09 ID:1SYHN7K0
>>400
うぜえよなおっさんのねたみってよ
能無しのくせによ
403名無しさん@引く手あまた:03/11/21 22:10 ID:+HjAIa20
未経験でボイラー2と乙4しか資格持って無いけど、どうしてもこの業界に入りたい。
経験、電工や電験の資格が無くても何とかこの業界に入る良い方策はないですか?
当方32歳、プログラマーです。
404403:03/11/21 22:13 ID:+HjAIa20
電工や電験の資格を取ってから面接受けろと言われるかも知れませんが、
私が勤務する会社は倒産寸前です。
この不況の中、無職になってから職を探すのはかなり厳しいです。
しかもプログラマーは体力的にかなりキツイのでこの業界から足を洗いたい。
だから今すぐにでもビルメン企業に入社して働きたい。
電工や電験の資格は入社後、必死に勉強して取得するつもりです。
405名無しさん@引く手あまた:03/11/21 22:14 ID:nDnt05c5
>>403
プログラマーだったらPCのスキルをアピールしてみては?
十分行けると思うよ。
406392:03/11/21 22:22 ID:9JHSvjC8
>>394
ベルト交換中に係員が事故を起こしてしまい、激怒したオーナーへの
パフォーマンスの為(笑)作成中です。
>>395
サンクスです^^
私もその程度で充分でないかと思います。測定に関しても間違った計測
をして機器を壊されるのが一番キツイですからオームの法則から説明
しないと・・・
係員には余計な作業をしないで欲しいというのが本音です(笑)。
407403:03/11/21 22:22 ID:+HjAIa20
>PCのスキル

ビルメン企業はPCのスキルを重視してくれますか?
畑違いだと言われそうで正直不安です。
408名無しさん@引く手あまた:03/11/21 22:39 ID:Frpviz5I
>>403
ポリテク行けばいいのに
職安でポリテクについて聞いてみなよ
ポリテクで電工2ぐらいすぐ取れるよ
そのうえそのあいだ失業保険がでる
いかなきゃソンだよ
うちの会社にもポリテク出身のひとがたくさん採用されてます
そして毎日マタ−リを満喫してます
409403:03/11/21 23:20 ID:+HjAIa20
>>408
>ポリテクで電工2ぐらいすぐ取れるよ
本当ですか?
しかし今は失業者が多いからなかなかポリテクに入れないのでは・・・
とりあえずハロワに行って聞いてみます。
410名無しさん@引く手あまた:03/11/21 23:55 ID:qU5spawc
仮眠時間なので寝ます。
411名無しさん@引く手あまた:03/11/22 00:09 ID:H++g6r/I
警報が出ませんように・・・
412名無しさん@引く手あまた:03/11/22 00:45 ID:PBNQsCb9
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
413名無しさん@引く手あまた:03/11/22 05:29 ID:qpGxPQ8f
とにかく数うちゃ当たる。転職はこれしかない。
ただしその会社が良い会社かどうかの保障はない。
良い会社に入りたいならジックリ寝て待つ!!!
414名無しさん@引く手あまた:03/11/22 08:11 ID:ErlFH3hz
>>413
>とにかく数うちゃ当たる。転職はこれしかない。

何度も転職していたら、こっちがDQN扱いにされてしまう罠w
415名無しさん@引く手あまた:03/11/22 12:22 ID:e+9eXmXT
おまえはDQN
416名無しさん@引く手あまた:03/11/22 12:45 ID:CMl7OMwm
                          \ __|_ヽ
 |    \ |    \  ―┼‐┐| ̄ ̄| \ |― |   |   ̄ ̄
 |     | |     |   |  ||  .|    | 口..|/ |
 \/    \/      |  」 |__| / /  /レ  レ \_
       |            \         
 |   ー十 ̄  ー┼-     |    |      ──-ゥ
 |    |      | _   |    |   |    /
 |   _|      |       ̄ヽ  |   |   |
 |   \/\    | ー   __ノ  V       \_
 |       
        /    _/    ヽヽ    \__   |
       /      / ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄\    |    |
      く       /  ̄ ̄7         \   |    |
       \     /          (        |    |
         \  /  \__     \__    し
417名無しさん@引く手あまた:03/11/22 13:02 ID:kttGaiHg
>>403さん
私、33歳で転職活動中ですが、ポリテクも一応申し込みましたよ。
受かるかわかりませんが、来月面接です。
資格は電験三種と電工ニ種です。
418名無しさん@引く手あまた:03/11/22 14:20 ID:3u/wz3NJ
|    \ |    \  ―┼‐┐| ̄ ̄| \ |― |   |   ̄ ̄
 |     | |     |   |  ||  .|    | 口..|/ |
 \/    \/      |  」 |__| / /  /レ  レ \_
       |            \         
 |   ー十 ̄  ー┼-     |    |      ──-ゥ
 |    |      | _   |    |   |    /
 |   _|      |       ̄ヽ  |   |   |
 |   \/\    | ー   __ノ  V       \_
 |       
        /    _/    ヽヽ    \__   |
       /      / ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄\    |    |
      く       /  ̄ ̄7         \   |    |
       \     /          (        |    |
         \  /  \__     \__    し
419名無しさん@引く手あまた:03/11/22 14:21 ID:Mbpnjugg
電験三種があるなら、無条件で採用です。
420名無しさん@引く手あまた:03/11/22 14:57 ID:flx3IzVN
                         \ __|_ヽ
 |    \ |    \  ―┼‐┐| ̄ ̄| \ |― |   |   ̄ ̄
 |     | |     |   |  ||  .|    | 口..|/ |
 \/    \/      |  」 |__| / /  /レ  レ \_
       |            \         
 |   ー十 ̄  ー┼-     |    |      ──-ゥ
 |    |      | _   |    |   |    /
 |   _|      |       ̄ヽ  |   |   |
 |   \/\    | ー   __ノ  V       \_
 |       
        /    _/    ヽヽ    \__   |
       /      / ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄\    |    |
      く       /  ̄ ̄7         \   |    |
       \     /          (        |    |
         \  /  \__     \__    し

421名無しさん@引く手あまた:03/11/22 14:59 ID:9INuy49i
あれほど言ったのに、まだそんなカキコするですか!もう許さんです!
あんたを許すわけにはいかんです!こんなカキコでレスたくさん付くとでも
思ってるなんて頭おかしーよです!あんたみたいなバカ初めて見たです!
あんたみたいなバカ、ゴキブリ以下です!あんたみたいなバカ、ウジ虫以下です!
死んでほしーです!つーか、死ぬべきです!あんたは絶対に許されないです!
勘違いしたバカを許すわけにはいかんのです!面白半分にいい加減なカキコ
するヤツなど許さんです!キャラメルコーンのピーナッツをケツの穴に詰めて
死ねよです!!!
今まであんたがどんな生き方してきたか知らんけど、どーせひどい生き様
だったと想像出来るです!あんたのカキコから読みとれるです!バカ特有の
匂いがするです!あんたのことが全く理解出来んです!あんたは絶対許さんです!
死んでも許さんです!地獄で苦しめよです!それでも足らんくらいです!
豆腐の角に頭ぶつけて死ねよです!!!
あんたもっと現実を知れよです!いつまでも引きこもってネクラなことしてる
場合じゃないよです!でも、もー手遅れです!あんたは何をやってもダメです!
この世に生まれてきたことを後悔してもダメです!あんたは生まれ変わっても
どうせダメ人間に決まってるです!絞め殺したいけどあんたに触るのが嫌なので
やめるです!でも、あんたみたいなカスは死ねよです!風呂の排水溝に吸い込まれて
死ねよです!!!
絶対許さんです!絶対許さんです!絶対許さんです!あんたみたいなヤツは
絶対許さんです!早く消えろです!さっさとこの世からいなくなれよです!!!
いつまでも勘違いしたまま生きていけると思ったら大間違いだよです!この
まま生きててもお前にはいーことなんにもねーよです!何でもいいからさっさと
死ねよです!!!
422名無しさん@引く手あまた:03/11/22 16:31 ID:ic0w/MFc
                        \ __|_ヽ
 |    \ |    \  ―┼‐┐| ̄ ̄| \ |― |   |   ̄ ̄
 |     | |     |   |  ||  .|    | 口..|/ |
 \/    \/      |  」 |__| / /  /レ  レ \_
       |            \         
 |   ー十 ̄  ー┼-     |    |      ──-ゥ
 |    |      | _   |    |   |    /
 |   _|      |       ̄ヽ  |   |   |
 |   \/\    | ー   __ノ  V       \_
 |       
        /    _/    ヽヽ    \__   |
       /      / ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄\    |    |
      く       /  ̄ ̄7         \   |    |
       \     /          (        |    |
         \  /  \__     \__    し
423名無しさん@引く手あまた:03/11/22 19:55 ID:HYnjJ3BN
安定器の交換って電工いるのか?
424名無しさん@引く手あまた:03/11/22 20:04 ID:MK5EKO4j
>>423
>安定器の交換って電工いるのか?

契約500kW以上ならいらない。
メーカーとしては、だんだん認めなくなってきましたが・・・
425マジ転職オススメの業種:03/11/22 20:05 ID:qm3VrtpS
いらね
426名無しさん@引く手あまた:03/11/22 20:17 ID:IQuzMWvu
>契約500kW以上ならいらない。
どういうことでしょうか?
自家用電気工作物なので、
未満なら電工1種がいるの?
以上なら電気主任技術者の監督のもとで作業すればOK?
427名無しさん@引く手あまた:03/11/22 20:27 ID:MK5EKO4j
>>426
そのとおりでしょう。
要は電線の切断と接続を伴うかどうかだと思いますが。
ただ、器具ごとはずして、構外に持ち出し修理すれば、構わないと思いますね。
428名無しさん@引く手あまた:03/11/22 20:49 ID:kiDqflrF
まあ知ってるとは思うが500kw以上の電気工作物において電気主任技術者の監督下
における電気工事においては無免許で従事できます。

429名無しさん@引く手あまた:03/11/22 20:50 ID:IQuzMWvu
>以上なら電気主任技術者の監督のもとで作業すればOK?
もし自分が電験持ちだとした場合、解釈問題として
契約500kW以上の安定器を自分自身が自分を監督する
という形で交換してもかまわないのでしょうか?
イレギュラーな行為ですか?
もしもダメだとしたら、電工1種の免許も申請しないといけませんね。
>ただ、器具ごとはずして、構外に持ち出し修理すれば、構わないと思いますね。
具体的にはどんな感じでしょうか?
430名無しさん@引く手あまた:03/11/22 20:54 ID:meED3cNu
付け加えると500KW未満で自家用なら安定器等低圧電灯工事に従事する
のであれば認定工事従事者または1種電気工事士免状が必要になります。
431名無しさん@引く手あまた:03/11/22 21:00 ID:meED3cNu
>429
電3持ちの時点で自己監督義務が発生するからOKでは?
ただし430にも書いたが500KW未満じゃ免許が必要になってくると思います。
432名無しさん@引く手あまた:03/11/22 21:06 ID:MK5EKO4j
>>429
>イレギュラーな行為ですか?
正常な行為です。法的に問題はありません。
>具体的にはどんな感じでしょうか?
メーカー(電気屋さん)に修理に出したということです。
はずした器具の中までは電気工事士法はおよびません、
はずして構外に持ち出してしまえばそれは電気用品安全法の適用です。

構内にある限り自家用電気工作物や電気工事士法の範囲内ですが。
ですからメーカーの技術者と言えども構内作業の場合は電気主任技術者の
監督下にあるはずと認識しています。
と言うか、電気主任技術者は500kW未満の場合でも監督の責任はあります。
損害賠償などの民法の適用は別ですが。
余談になり申し訳ありませんでした。
厳密には、管轄の通産に聞いてください。
433名無しさん@引く手あまた:03/11/22 21:53 ID:IQuzMWvu
すばやいレスポンスどうもです。
>はずした器具の中までは電気工事士法はおよびません、
では、外すこと自体に問題は生じないでしょうか?
認定工事士の件、すっかり忘れていました。
電工2、電験3持ちだけではだめで、認定電気工事従事者認定講習を
受けないともらえませんね。
今の現場は休みが取れない現場なので、受けれるときに講習を受けておけば
よかったです。
今の責任者は自分で出来ることは自分でやっていこうというスタンスなので、
ちと残念です。
床面積が一万平米、受電が6600Vなのは知っていたのですが
今の現場の契約は500KW以上だったかな。
434名無しさん@引く手あまた:03/11/22 22:14 ID:Z9tiuBWz
>433
電3持ってるなら申請すれば無条件で認定電気工事もらえるが?
435名無しさん@引く手あまた:03/11/22 22:23 ID:MK5EKO4j
>>433
>では、外すこと自体に問題は生じないでしょうか?

以下の軽微な工事に該当しないと思いますが・・・

軽微な工事とは電気工事士法施行令第1条に規定する次の工事をいい、
電気工事士法及び電気工事業法に規定する電気工事には該当しない。
1 電圧600V以下で使用する差込み接続器、ねじ込み接続器、
ソケット、ローゼットその他の接続器又は電圧600V以下で使用する
ナイフスイッチ、カットアウトスイッチ、スナップスイッチその他の
開閉器にコード又はキャブタイヤケーブルを接続する工事
2 電圧600V以下で使用する電気機器(配線器具を除く。以下同じ。)
又は電圧600V以下で使用する蓄電池の端子に電線(コード、キャブタイヤ
ケーブル及びケーブルを含む。以下同じ。)をねじ止めする工事
3 電圧600V以下で使用する電力量計若しくは電流制限器又は
ヒューズを取り付け、又は取り外す工事
4 電鈴、インターホーン、火災感知器、豆電球その他これらに
類する施設に使用する小型変圧器(二次電圧が36V以下のものに限る。)
の二次側の配線工事
5 電線を支持する柱、腕木その他これらに類する工作物を設置し、
又は変更する工事
6 地中電線用の暗渠又は管を設置し、又は変更する工事

ただ、そこまで厳密に解釈するのもどうかと思いますが。
>認定電気工事従事者認定講習を
この際電工1種の試験合格を狙えばよいと思いますがね。
それまでは、闇で(あとはいえない)
436名無しさん@引く手あまた:03/11/23 00:17 ID:EbII0b0v
>>434
電験3では、講習受けないと認定電気工事士もらえないよ。
437名無しさん@引く手あまた:03/11/23 00:35 ID:EO276YDZ
何を勘違いしてるのか知らんが最近入社したハイしか言えない
下っ端経験しかない仕事できない超無口の45歳過ぎの電鍵持ちオヤジは
前々職エリートだったらしく「俺が他の会社に行ったら手取り30万は堅い」
「こんな会社すぐに辞める!」とか毎回ほざいています。
世間知らずの馬鹿なこいつを誰か叱ってやって下さい。
こんなんだからリストラにもあうわなと影で皆に笑われています。
資格だけで人間性見ないで採用してるうちの人事も馬鹿なんだけど。
ビルメンって資格持ってれば高給取りになれるとか
勘違いしてる香具師って多いのかな?
まあ世間一般じゃ30万じゃ高給取りじゃないんだけど。
ビルメンにしたら高給の方だよね?
438名無しさん@引く手あまた:03/11/23 00:42 ID:EbII0b0v
十分ハイ以外も言ってるようですが・・。
439名無しさん@引く手あまた:03/11/23 00:48 ID:EO276YDZ
>>438
仕事してると「ハイ」しか言わないってこと。
わからなくても一切質問して来ない。
だからわかってるのか?わかってないのか?本心がわからない。
本人は取り合えず「ハイ」と返事をしてるだけだと思う。
教えてくれるのをひたすら待っている状態。
かなり消極的な方で年齢も年齢なんで扱いずらい。
休憩中は少しだけしゃべる。
言葉が足りなかった。スマン。
440名無しさん@引く手あまた:03/11/23 00:49 ID:0Xc3ucmn
>436
はい、自分の認識でもそうだったのですが。
www.meti.go.jp/information/license/c_text27.html
おそらく、そうではないかと。
電工1を取れば、認定電気工事士の申請は大丈夫ですね。
忘れてました。
441名無しさん@引く手あまた:03/11/23 00:57 ID:0Xc3ucmn
今調べたら、私の住んでいる管内では
1日で講習は終わるみたいです。
受講料は高いですが、受けておこうかな。
442名無しさん@引く手あまた:03/11/23 10:57 ID:Ytev++Wr
>>437
悔しかったら、お前も資格取れ。
443名無しさん@引く手あまた:03/11/23 14:10 ID:etAyV6+W
あれほど言ったのに、まだそんなカキコするですか!もう許さんです!
あんたを許すわけにはいかんです!こんなカキコでレスたくさん付くとでも
思ってるなんて頭おかしーよです!あんたみたいなバカ初めて見たです!
あんたみたいなバカ、ゴキブリ以下です!あんたみたいなバカ、ウジ虫以下です!
死んでほしーです!つーか、死ぬべきです!あんたは絶対に許されないです!
勘違いしたバカを許すわけにはいかんのです!面白半分にいい加減なカキコ
するヤツなど許さんです!キャラメルコーンのピーナッツをケツの穴に詰めて
死ねよです!!!
444マジ転職オススメの業種:03/11/23 14:30 ID:+7mNPwiP
ああ楽な仕事やなあ
マジおすすめd(^ゝ)
445名無しさん@引く手あまた:03/11/23 16:33 ID:wFiiHydd
現場にもよるけどいい仕事だー
資格さえもってれば天国っす
446名無しさん@引く手あまた:03/11/23 16:38 ID:IC420pPZ
>休憩中は少しだけしゃべる。
漏れの現場は一日中、休憩時間みたいなものなんだが、
一日中しゃべってるおやじがいるよ。
現場の人間は全員そのおやじの家族関係、娘の彼氏のことまで
知ってる。(w
447名無しさん@引く手あまた:03/11/23 16:51 ID:wFiiHydd
>>446
仲良さそうな現場でいいな
うちなんて主任がいなければ明るいけど
いる時はしーんとしてるよ
私語多いと咳払いされたり、いやみ言われるもん
資格の勉強も禁止で、昼休み他の人がテレビ見てるのは許されても
勉強してるとビス探してきてとかへんな仕事いいつけてくるよ
448名無しさん@引く手あまた:03/11/23 17:56 ID:IC420pPZ
>>447
いや、そうでもないよ。
そのおやじは、いつもうるさいから皆から煙たがられてるし、
生真面目な責任者と頑固な元電工職人は対立してるしね。
でも仕事は完全マターリだから最高の現場なんだよな〜。
449名無し@引く手あまた:03/11/23 18:02 ID:t7S9kINk
俺の現場は資格勉強し放題やね、そもそも責任者が資格取得に熱心だ。
各自試験日が近ずくと静かになるし合格でもすると拍手喝采、資格が
増えれば現場事体のレベルアップにもつながる。
また誰がどういう資格を持っているか解るように壁に貼ってある
この現場に入ってほんとに良かった。
450名無しさん@引く手あまた:03/11/23 18:17 ID:W6HluEO4
          _人
       ノ⌒ 丿    うんこ掴んでこそビルメン
    _/   ::(
   /     :::::::\
   (     :::::::;;;;;;;)
   \_―― ̄ ̄::::::::::\
   ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
 / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
(        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
 \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
451名無しさん@引く手あまた:03/11/23 18:20 ID:VkWF0MhH
      _ -一-、,- 、
   /三三三彡lミミ`      ←ケチ原祥夫
  /〃三三三彡ノ`ヽ ミl
  /,_二一テ~丶_,ノ u`J
  l川~ゝY⌒ヽ、_,-⌒ )l
  l川 ⌒ 《●\_)八/●》〃
  (6l "" ⌒ン(, ,)⌒""(     _______________
  l  U′/~ヽ―U―-っヽ    /
  l    |VVVVVVVV/ |  <   ウンコは手でつかめ
  入   \VVVVVV( ノっ   \   便器は舐めてみがけ
/  へ   ̄U二二~ )/  しUUU)
l     \` ー、__フ   くつ⌒ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| Y    \/\/ \  / /
|  |            \/ /
|  |____へ      \__/
L____|  \――‐‐‐‐-- 、
452名無しさん@引く手あまた:03/11/23 18:30 ID:EbII0b0v
仕事中に私語を慎むのは基本だと思うが。
453名無しさん@引く手あまた:03/11/23 18:33 ID:lZh9Q5IU
      _ -一-、,- 、
   /三三三彡lミミ`     
  /〃三三三彡ノ`ヽ ミl
  /,_二一テ~丶_,ノ u`J
  l川~ゝY⌒ヽ、_,-⌒ )l
  l川 ⌒ 《●\_)八/●》〃
  (6l "" ⌒ン(, ,)⌒""(     _______________
  l  U′/~ヽ―U―-っヽ    /
  l    |VVVVVVVV/ |  <   しゃべるヒマあったら
  入   \VVVVVV( ノっ   \   うんこつかめ
/  へ   ̄U二二~ )/  しUUU)
l     \` ー、__フ   くつ⌒ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| Y    \/\/ \  / /
|  |            \/ /
|  |____へ      \__/
L____|  \――‐‐‐‐-- 、
454名無しさん@引く手あまた:03/11/23 19:06 ID:KvbM3bqv
449の現場はいいねー
現場は主任しだいだね
うちの主任は高圧的で自分の主張を一方的に押し付けてくるよ
ちょっとした事で何時間も明けで残されの立たされて説教だよ
きつね目の奴でねーみんなやめてくよ
455名無しさん@引く手あまた:03/11/23 22:34 ID:0ny8nKfD
俺の現場は責任者と副責任者が凄く仲が悪い。副責任者の方が
年齢は5歳位下だけど社内の役職立場は一緒で前の同じくらいの
現場では責任者を勤めていた人だ。どちらも足を引っ張り合い社内
調整もしないでローテーションも責任者がいつも勝手に決めて出来
上がると一人ブツブツ言ってる。責任者が何か話をするとそれに対して
揚げ足を取り捲り話がいっも進まなく俺達はとばっちり
456名無しさん@引く手あまた:03/11/23 22:41 ID:0ny8nKfD
順位   社名        2002年(1〜12月)売上高(百万円)
1   東急コミュニティー    85,383
2   ジャパンメンテナンス   48,547
3   日本ハウズイング     45,690
4   星光ビル管理       38,545
5   太平ビルサービス     38,331
6   イオンテクノサービス   36,429
7   大星ビル管理       34,933
8   日本管財         32,215
9   大成サービス      30,527
10  JR東日本ビルテック  29,900

これのどれかの会社
457名無しさん@引く手あまた:03/11/24 00:52 ID:T8Q4Vl6N
>>456
エントリーしたよ。
458名無しさん@引く手あまた:03/11/24 01:01 ID:qb6XjEJ/
ポリテクって何の略ですか?
私、27歳でこの業界未経験でもちろん資格も持っていません。
でも、この業界に興味があるので必要な資格なら取ろうと言う気持ちはあるのですが
今からでは遅いでしょうか?。
459慶子:03/11/24 01:03 ID:zmyGDlE4
460名無しさん@引く手あまた:03/11/24 01:07 ID:T8Q4Vl6N
>>458
全然遅くないですよ。
ただし456にあるような会社に入るには電工2種以上が最低限必要です。
461名無しさん@引く手あまた:03/11/24 01:15 ID:Eh4Ysqb8
>>458
27ならまだ十分可能だと思う。適当?な会社なら。
その代わり給与安いよ。それと資格試験が常に付きまとう。
でも俺が27ならこの業界に入るより30前までは公務員試験受けるけど。
それと電工だけじゃ456の企業には入れないと思う。

ポリテクについてはここで調べなさい。

http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1067095159/l50
462名無しさん@引く手あまた:03/11/24 01:24 ID:T8Q4Vl6N
456の会社のほとんどの会社が電工2種を応募の最低条件にしてるようです。
有資格者の数などをみていると、採用の可能性があるとしたら、

実務経験+電験三種(またはビル管)
20代+電験三種
30代以下+電験ニ種(またはエネ管)

くらいかな。

463名無しさん@引く手あまた:03/11/24 07:44 ID:VC2uRFJ/
      _ -一-、,- 、
   /三三三彡lミミ`     
  /〃三三三彡ノ`ヽ ミl
  /,_二一テ~丶_,ノ u`J
  l川~ゝY⌒ヽ、_,-⌒ )l
  l川 ⌒ 《●\_)八/●》〃
  (6l "" ⌒ン(, ,)⌒""(     _______________
  l  U′/~ヽ―U―-っヽ    /
  l    |VVVVVVVV/ |  <   ネットするヒマあったら
  入   \VVVVVV( ノっ   \   便器をみがけ
/  へ   ̄U二二~ )/  しUUU)
l     \` ー、__フ   くつ⌒ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| Y    \/\/ \  / /
|  |            \/ /
|  |____へ      \__/
L____|  \――‐‐‐‐-- 、
464名無しさん@引く手あまた:03/11/24 07:56 ID:oxNu4y3U
電験2はいるかなー
電算ビルとか特殊なとこは必要みたいだけど
けっこう大きなビルでも電3で十分なんだよね
465名無しさん@引く手あまた:03/11/24 08:01 ID:+fnclvgZ
      _ -一-、,- 、
   /三三三彡lミミ`     
  /〃三三三彡ノ`ヽ ミl
  /,_二一テ~丶_,ノ u`J
  l川~ゝY⌒ヽ、_,-⌒ )l
  l川 ⌒ 《●\_)八/●》〃
  (6l "" ⌒ン(, ,)⌒""(     _______________
  l  U′/~ヽ―U―-っヽ    /
  l    |VVVVVVVV/ |  <   ネットするヒマあったら
  入   \VVVVVV( ノっ   \   うんこ掴め
/  へ   ̄U二二~ )/  しUUU)
l     \` ー、__フ   くつ⌒ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| Y    \/\/ \  / /
|  |            \/ /
|  |____へ      \__/
L____|  \――‐‐‐‐-- 、
466名無しさん@引く手あまた:03/11/24 08:48 ID:Kj3ee0Zh
>>464
法的に必要かどうかはともかく大手ならそのくらいの資質は要求されるかも。
今どき3種は馬のクソだし、足切りラインは2種までってことで。

467名無しさん@引く手あまた:03/11/24 11:16 ID:EFecaLZJ
                     3種は人のクソ
          _人
       ノ⌒ 丿     
    _/   ::(
   /     :::::::\
   (     :::::::;;;;;;;)
   \_―― ̄ ̄::::::::::\
   ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
 / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
(        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
 \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
468名無しさん@引く手あまた:03/11/24 11:21 ID:IIDowytc
1 名前:ひろゆき@どうやら管理人★ 投稿日:03/07/04 21:40 ID:???
おみくじ機能を搭載しました。
名前欄にomikujifusianasanといれて書き込むと、
【大吉】【中吉】などに変換されますです。。。


469名無しさん@引く手あまた:03/11/24 12:51 ID:OBppZ5br
>>456
この中でまともな会社は1、7、10くらいか?
とりあえず2、5、8は絶対行かないほうがいいね。
470名無しさん@引く手あまた:03/11/24 12:58 ID:unp0KHak
>469
JR東日本ビルテックってどういう会社よ?
471omikuji 210-194-78-117.home.ne.jp:03/11/24 14:14 ID:T8Q4Vl6N
ネタか?
472名無しさん@引く手あまた:03/11/24 14:18 ID:ZdqMnTpO
ひっかかるバカまだいるの?
473458:03/11/24 14:20 ID:qb6XjEJ/
みなさん御丁寧にご有難うございます。
>>469
あの、>>456の中で、2、5、8は絶対行かないほうがいいねと
言われていますが、どんな所が良くないのですか?確か5がハロワで求人出してたので
気になります。教えてください。
474名無しさん@引く手あまた:03/11/24 14:31 ID:jhzxHqw6
>>473
>、2、5、8は絶対行かないほうがいいねと

考え方次第です。
ある意味では、楽な会社だとオもわれます。
475名無しさん@引く手あまた:03/11/24 14:41 ID:djxAPP7r
>>471
一時期だが本当にomikuji機能があったけど・・・
476名無しさん@引く手あまた:03/11/24 15:14 ID:ZN5B+HqN
東京ビジネスサービスってどうよ?
477457:03/11/24 15:15 ID:T8Q4Vl6N
もう一つエントリーしますた。
478名無しさん@引く手あまた:03/11/24 15:17 ID:XuxTuTO/
ビルメンはどこもクソ
479名無しさん@引く手あまた:03/11/24 15:19 ID:ZN5B+HqN
>476
低脳&低学歴集団と聞いたが?
480名無しさん@引く手あまた:03/11/24 15:20 ID:Ordf6Qs5
低脳
低学歴
低収入
低血圧
481 ▼・ェ・▼ ◆UNKOykK.jA :03/11/24 15:33 ID:gUzRs3H3
しかし、この業界はキティガイがなぜ多いのか?
社会的に適応できないような。。。精神異常者がイッパイダナ。

おい、この質問に誰か答えろ??
482名無しさん@引く手あまた:03/11/24 15:34 ID:2L3r+FNb
低脳多いほうが一部の人が資格取って
光ることできんの
483名無しさん@引く手あまた:03/11/24 15:35 ID:OrcBTuLB
低脳しかできない仕事
484名無しさん@引く手あまた:03/11/24 16:32 ID:T8Q4Vl6N
みんな優秀な人ばっかりだと辛い。
485名無しさん@引く手あまた:03/11/24 16:37 ID:rcpnFeiG
スパワールドでの施設管理なんてどう?結構きつそうだが。
486名無しさん@引く手あまた:03/11/24 16:50 ID:MeF/Pe4D
俺は、ド田舎の愛媛でビルメンしてる。
35歳、独身、某電波高専卒。
ビル管、電3、2冷 2電工、2ボイラー 危乙4 
で月手取り¥151,328也……高校新卒並み…
DQN中卒おやじが多いし、電3とビル管を試験で取ったの俺だけ…
2電工すら持ってない香具師も多い。お先真っ暗… 倒産も近い?
救いは、実家の漁業が年収約1300万也
明けや休日は、伊予灘の漁場を親父と漁船で疾走してます。

487名無しさん@引く手あまた:03/11/24 17:12 ID:2TuLUF2P
>>486
資格そんだけも持ってるなんてスゴイじゃないの?
もう少し若けりゃビル管以外の業界でそこそこのとこ就職できたのに勿体無い
でもビル管で良ければ結構いいとこ入れるんじゃない?
経験もあるみたいだし今のうち動いた方がいいんじゃない?
488名無しさん@引く手あまた:03/11/24 17:25 ID:UEsyQdZY
漁業すげーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
489名無しさん@引く手あまた:03/11/24 17:40 ID:n0ErKDid
次男坊か?
490名無しさん@引く手あまた:03/11/24 19:01 ID:6lbkcIYP
  _,,、     _,、
  .|  | ,,―‐'''"゙_,,,!、   .l'''',!   __      /''┐ .,ー、,、   ./ー,   ,,--、
.r‐" .ヽ|  r''''"`   .r‐丿 .|.,,/^ `'i、  .ィー'" "'''| ‘'-,,_`'r  │ ,l゙    │ │
.―、 .lゴ  ゙''''"゙゙゙゙゙゙! .'ヽ,,、 ‘゛ ,,┐ l゙   ー,! /"゙゙゛ /''''r'"`  l゙ l゙     │ .|
.,,,┘ ._l|  /'',! .广  ,,ノ .,/ |  |   .l゙ / ,,,―┘ .ヽ、,、 l゙ l゙ ,-,、   ゙l ゙l
.゙l ,、 .|`|  | |  |  /  .|  ,|  |   l゙ ,ツ`.,--i、 ,,,,,l゙  | .レ` ,l゙   |  |
‘ |  | |  | .|  |  ‘-ッ .|  .|  ゙‐'''i、 `゙'''゙゙l .l゙,,,,ノ ,!   ゙l   ,/    .=-ノ
.〔゙" ,l゙,!  | .|  |    .L,,,|  .ヽ,,,,,,,〃   .\_, _,,/    ヽ,,/      
‘'''''"  ̄″ ゙''''″                 ``               
          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"
491名無しさん@引く手あまた:03/11/24 19:58 ID:3sG5kI8o
製造業で働いてたんだがあまりの仕事の忙しさに
楽な仕事に移ろうとビルメンになろうと決意。
失業保険もらってる間になんか資格でもとろうかと
電験3種と1種電気工事受けたがどっちも一発で合格。
その後ビルメンに就職したが、想像以上の仕事の内容や
同僚のおっさんたちの程度の低さに嫌気がさしてきた。
いい歳こいて仕事中にマンガ読んでるおっさん
自分で考えて行動できないおっさん
危険物程度の試験にも何度も失敗し、それを恥とも思わないおっさん
物覚え悪いくせにメモさえ取ろうとせず、何度も同じ間違い繰り返すおっさん
若い奴がやる仕事じゃないなといまさらながらにして気付いたよ。
492458:03/11/24 20:17 ID:qb6XjEJ/
また失礼します。
皆さんは、どういった方法で勉強しましたか?
通信教育や学校とかでしょうか?本屋でテキスト等買って来て独学で学んだのでしょうか?
 効率よく資格取得していきたいので、どの資格から受けたら良いかとか、どういう
方法で勉強した方が近道か等教えてください。
493名無しさん@引く手あまた:03/11/24 20:27 ID:FcQgMrve
>>492
初心者ならまず危険物かボイラーでしょうな。
電工やボイラーは今年の試験は終わったばかりだから今年勉強するとしたら
この2つ。
でボイラーは講習受けなアカンしまず危険物の勉強してみては?
合格のコツは講習でくれる過去問を何回も繰り返し解くと良い。
どんな資格受けるにしても過去問繰り返し何度も解くのが得策だと思います。

494名無しさん@引く手あまた:03/11/24 20:29 ID:JbY80VRX
電工やボイラーじゃなくて電工や冷凍機ね。
間違えました。。
495名無しさん@引く手あまた:03/11/24 20:32 ID:T8Q4Vl6N
電工取って、消防設備点検資格者の講習を受けましょう。
お金かかるけど。
496名無しさん@引く手あまた:03/11/24 20:34 ID:o1+gtDar
ビル設備管理技能士という資格の良い勉強方法
があったら教えて下さい。
内容がかなり実務的なんですよね。
497名無しさん@引く手あまた:03/11/24 20:35 ID:Ntl9MPm7
498名無しさん@引く手あまた:03/11/24 20:37 ID:n0ErKDid
頭のレベルによるけど
資格試験は年に1回の物としょっちゅう試験してる物がある
試験時期に合わせて計画たてるべき
まずは基本の危険物乙4と需要高い夏の電気工事士2種でしょ
電工は他試験に応用効くし他試験の科目免除にもなる
消防設備点検資格者の講習も受けられると思った
冬は冷凍主任技術者受けるといいね
勉強方法は普通みんな独学だよ
電工はビデオ使う人多いけど・・・
499名無しさん@引く手あまた:03/11/24 20:50 ID:M/+MaYrt
>>486
それ安すぎないか?

漏れなんか
24歳、独身、高卒。
2電工、2ボイラー 危乙4、毒劇物、消乙6、自衛消防 
で月手取り20万〜35万位(手当てで上下)もらってたよ

今は現場変わって23万位だけど
500名無しさん@引く手あまた:03/11/24 20:54 ID:n0ErKDid
地方は安いんだよ
501名無しさん@引く手あまた:03/11/24 21:42 ID:cfsnW61J
      _ -一-、,- 、
   /三三三彡lミミ`      
  /〃三三三彡ノ`ヽ ミl
  /,_二一テ~丶_,ノ u`J
  l川~ゝY⌒ヽ、_,-⌒ )l
  l川 ⌒ 《●\_)八/●》〃
  (6l "" ⌒ン(, ,)⌒""(     _______________
  l  U′/~ヽ―U―-っヽ    /
  l    |VVVVVVVV/ |  <   本当は警備員をしてます
  入   \VVVVVV( ノっ   \   設備に移りたい・・・
/  へ   ̄U二二~ )/  しUUU)
l     \` ー、__フ   くつ⌒ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| Y    \/\/ \  / /
|  |            \/ /
|  |____へ      \__/
L____|  \――‐‐‐‐-- 、
502名無しさん@引く手あまた:03/11/24 21:43 ID:cfsnW61J
      _ -一-、,- 、
   /三三三彡lミミ`      
  /〃三三三彡ノ`ヽ ミl
  /,_二一テ~丶_,ノ u`J
  l川~ゝY⌒ヽ、_,-⌒ )l
  l川 ⌒ 《●\_)八/●》〃
  (6l "" ⌒ン(, ,)⌒""(     _______________
  l  U′/~ヽ―U―-っヽ    /
  l    |VVVVVVVV/ |  <   本当は警備員をしてます
  入   \VVVVVV( ノっ   \   設備に移りたい・・・
/  へ   ̄U二二~ )/  しUUU)
l     \` ー、__フ   くつ⌒ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| Y    \/\/ \  / /
|  |            \/ /
|  |____へ      \__/
L____|  \――‐‐‐‐-- 、
503名無しさん@引く手あまた:03/11/24 21:43 ID:cfsnW61J
      _ -一-、,- 、
   /三三三彡lミミ`      
  /〃三三三彡ノ`ヽ ミl
  /,_二一テ~丶_,ノ u`J
  l川~ゝY⌒ヽ、_,-⌒ )l
  l川 ⌒ 《●\_)八/●》〃
  (6l "" ⌒ン(, ,)⌒""(     _______________
  l  U′/~ヽ―U―-っヽ    /
  l    |VVVVVVVV/ |  <   本当は警備員をしてます
  入   \VVVVVV( ノっ   \   設備に移りたい・・・
/  へ   ̄U二二~ )/  しUUU)
l     \` ー、__フ   くつ⌒ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| Y    \/\/ \  / /
|  |            \/ /
|  |____へ      \__/
L____|  \――‐‐‐‐-- 、
504名無しさん@引く手あまた:03/11/24 21:44 ID:cfsnW61J
      _ -一-、,- 、
   /三三三彡lミミ`      
  /〃三三三彡ノ`ヽ ミl
  /,_二一テ~丶_,ノ u`J
  l川~ゝY⌒ヽ、_,-⌒ )l
  l川 ⌒ 《●\_)八/●》〃
  (6l "" ⌒ン(, ,)⌒""(     _______________
  l  U′/~ヽ―U―-っヽ    /
  l    |VVVVVVVV/ |  <   本当は警備員をしてます
  入   \VVVVVV( ノっ   \   設備に移りたい・・・
/  へ   ̄U二二~ )/  しUUU)
l     \` ー、__フ   くつ⌒ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| Y    \/\/ \  / /
|  |            \/ /
|  |____へ      \__/
L____|  \――‐‐‐‐-- 、
505名無しさん@引く手あまた:03/11/24 22:17 ID:KCYHhVew
設備やるには資格無きゃ無理ぽ。
危険物やボイラーよか電工2種が絶対必要だ罠。
40代以上はあとこれに経験3年以上あれば何とかなるでしょ。
所詮ビルメンだしねwww
506名無しさん@引く手あまた:03/11/24 22:18 ID:RsMbRfZ0
      _ -一-、,- 、
   /三三三彡lミミ`      
  /〃三三三彡ノ`ヽ ミl
  /,_二一テ~丶_,ノ u`J
  l川~ゝY⌒ヽ、_,-⌒ )l
  l川 ⌒ 《●\_)八/●》〃
  (6l "" ⌒ン(, ,)⌒""(     _______________
  l  U′/~ヽ―U―-っヽ    /
  l    |VVVVVVVV/ |  <   本当はビルメンをしてます
  入   \VVVVVV( ノっ   \   カタギの仕事に移りたい・・・
/  へ   ̄U二二~ )/  しUUU)
l     \` ー、__フ   くつ⌒ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| Y    \/\/ \  / /
|  |            \/ /
|  |____へ      \__/
L____|  \――‐‐‐‐-- 、
507名無しさん@引く手あまた:03/11/24 22:33 ID:KCYHhVew
東京ビジネスサービスってどうよ?
508486:03/11/24 22:34 ID:4XzEzvW6
兄貴が魚業を継がないので、俺が渋々やってます。
正直、ビル管より漁業してる方が生きがいを感じてるけど…
勤務が、24H→明け→休み→24Hの繰り返しだからやってける。
俺の地区は、他業種(農林漁業以外)でも平均年収300万くらいかな
ちなみに前職は航空自衛官でレーダーサイト関係です。

509名無しさん@引く手あまた:03/11/24 22:39 ID:JZkUc5bK
最近うちの会社に面接に来る香具師は勘違い野郎が多いようなきがします。
いくらビルメンが底辺の仕事だといっても
ヒッキーやメンヘルには勤まりません。

資格を取得してから面接に来るのではなく。
社会人としての一般常識くらい勉強してから面接を受けに来てください。
510名無しさん@引く手あまた:03/11/24 22:41 ID:YNTRsnKF
>>506
激しく反応したね
がんばってね、警備員さん!!
511名無しさん@引く手あまた:03/11/24 22:43 ID:5m18MoJB
>508
N崎?
512名無しさん@引く手あまた:03/11/24 23:29 ID:rcpnFeiG
>>154-156さんの言う通り、ボーナス明けの12月中旬まで待つしかないのかな?
オーエスシーが募集かけてるけど、物凄いDQNの貧乏籤みたいだし。
513名無しさん@引く手あまた:03/11/25 08:09 ID:eFalf4de
      _ -一-、,- 、
   /三三三彡lミミ`      
  /〃三三三彡ノ`ヽ ミl
  /,_二一テ~丶_,ノ u`J
  l川~ゝY⌒ヽ、_,-⌒ )l
  l川 ⌒ 《●\_)八/●》〃
  (6l "" ⌒ン(, ,)⌒""(     _______________
  l  U′/~ヽ―U―-っヽ    /
  l    |VVVVVVVV/ |  <   本当は警備員をしてます
  入   \VVVVVV( ノっ   \   チクショウ設備に移りたい!!
/  へ   ̄U二二~ )/  しUUU)
l     \` ー、__フ   くつ⌒ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| Y    \/\/ \  / /
|  |            \/ /
|  |____へ      \__/
L____|  \――‐‐‐‐-- 、
514名無しさん@引く手あまた:03/11/25 09:14 ID:wF6FWUua
>>512
おいらのツレもその会社行ってたが1年で辞めたみたい。
なんでも人使いが荒く社員の体がボロボロになるまでこき使うまで使いまくって
ボロ雑巾のようにして辞めさすのだとさ。
今ツレは辞めてかなり生気を取り戻して他のビルメン探してるが仕事やってると
きはほとんど廃人状態だったよー。
515名無しさん@引く手あまた:03/11/25 09:45 ID:LcfruvVH
俺も昔、空で今ビルメンだよ。
516名無しさん@引く手あまた:03/11/25 11:23 ID:WetT+VvB
>>514
オーエスシーって現場が色々あるけど、どこの現場でもそれは同じですか?
まぁDQNの代表だからそう思いますが。
517514:03/11/25 13:07 ID:gUjQ6k+C
>>516
現場は大阪市内を中心にあるが中には楽な現場もあると聞く。
大阪福島の本社勤務なんかなったらそれこそ地獄だぞ。
ツレはそこで廃人同様の生き地獄にされされたからなー。
あと高槻市役所や阪大石橋辺りなどが超DQN集団だと聞くぞ。
中小ビルメン集団だからまあ仕方ないのだがwww
518名無しさん@引く手あまた:03/11/25 13:23 ID:OMZgBp4w
オーエスシーエンジニアリングで働いている者ですがここの住人はみな
親切だね。おおよそ当たってるよマジで。
あと一つ付け加えるとどこの現場も入札に敗れて会社は倒産寸前です。
519名無しさん@引く手あまた:03/11/25 16:10 ID:eDOcrUpP
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
520マジ転職オススメの業種:03/11/25 16:55 ID:nf6Zumlq
>>518
へ〜そうなんだ
どうでもいいけどね
521508:03/11/25 17:22 ID:O4hww7sn
>>511
長SやN村でも無い。もっと田舎のところだよ。
基本給¥130,000だよ(笑
522名無しさん@引く手あまた:03/11/25 17:43 ID:qJkA0z5q
>>521 俺は基本給は8マンだが、、
523名無しさん@引く手あまた:03/11/25 18:45 ID:TCBhnPjI
>>496
>ビル設備管理技能士という資格の良い勉強方法

漏れは一昨年1級とった。
ビルメン狂会の講習受けるのが早い。
それが出来なければ、受講者から資料を借りる。
筆記試験は5年分の過去問やっておけばオッケー。
実技は独学では無理でしょうね。
524名無しさん@引く手あまた:03/11/25 19:42 ID:ldJqEM5F
ビル設備管理技能士が必要っていう求人見た事ないけど
持ってるといいことあるの?
525名無しさん@引く手あまた:03/11/25 19:46 ID:F6vvDkb6
ビル管以外にもビル設備技能士とかいうのがあるのをしっとるけ?
526名無しさん@引く手あまた:03/11/25 19:48 ID:fYcio+G5
この仕事に興味を持っている者です。質問させて下さい。
ビルメンの仕事って基本的に交代制なんですか?(肉体的にきついですか)
あと、今まで読んできたのですが、この仕事ってそんなに底辺の仕事ですか?
皆さん資格取得の為に勉強をして、それなりに向上心があるように見えるんですが・・
工場勤務の私は、資格を持ってる皆さんが羨ましいです。工場の仕事なんて資格無くても
出来ますしね。 工場の仕事と比べたらビルメンの方が良いのではないでしょうか?
その辺のお返事が聞きたいです。
 あとユーキャンの通信教育はお勧めですか。教えてください。
527名無しさん@引く手あまた:03/11/25 19:49 ID:F6vvDkb6
>ユーキャンの通信教育はお勧めですか

お勧めいたしかねます。
528526:03/11/25 19:55 ID:fYcio+G5
>>527
どういった所がが勧められませんか?
初心者にお勧めの教材を教えていただけませんか。
529名無しさん@引く手あまた:03/11/25 20:09 ID:ldJqEM5F
自分はそれやった事ないけど
職場でやってる人がよくないって言ってた
今はねオーム社とか市販本でいい本を本屋で売ってるから
わざわざ通信教育する必要ないね
530526:03/11/25 20:18 ID:fYcio+G5
>>529
なるほど、わかりました
531名無しさん@引く手あまた:03/11/25 21:09 ID:u3nu1mpF
>>528
結局、教材が送られて来るだけで、後は独学するしかない。
何度か問題の添削もしてくれるが、だだの答え合わせだし・・・
講評なんぞも書いてあるが、意味なし!(オイラはそれ見て笑ってしまった)
数万出して通信教育の教材やるよりは、
数千円の市販の参考書や問題集を買って勉強した方がいいよ。
お金は大事だよ〜
532名無しさん@引く手あまた:03/11/25 21:13 ID:lb9nE13m
今日、ボイラー実技講習(1日目)に行って来たよ。やっぱりオサーンが多かったけど、
2人も女子がいて吃驚した。あの女子もビルメンになるのか?
533名無しさん@引く手あまた:03/11/25 21:13 ID:H7ETw2z1
やっぱビルメンは資格持ってないと採用されないのかな
書類で落とされました
534名無しさん@引く手あまた:03/11/25 21:16 ID:ldJqEM5F
>>533
全くないの?
535名無しさん@引く手あまた:03/11/25 21:27 ID:zDlUb0BZ
>>533
電工2種持ってりゃ中小ビルメンなら採用してくれるよ。
大手なら経験3年以上で電験かビル管ほしいな。
536533:03/11/25 21:28 ID:H7ETw2z1
はい、まったくないです。
537名無しさん@引く手あまた:03/11/25 21:28 ID:fYcio+G5
都道府県でやってるボイラー講習は受けたほうがよいですか?
538名無しさん@引く手あまた:03/11/25 21:31 ID:BOayXdKx
経験1年じゃ大手は無理ですか?
ちなみに電鍵もビル管も持ってない。(泣

539533:03/11/25 21:31 ID:H7ETw2z1
無職歴も長いし、もう28なので今更勉強って訳にも、、、、
早く働きたいですし、、、
自分では入社してから資格取ろうと考えていたんですが、そういうのって甘いんですかね?
540名無しさん@引く手あまた:03/11/25 21:39 ID:uXMJFXa9
>>532
冷凍一種の試験会場(福岡会場)にも女子居たよ。
検定組に一人、一発試験組に一人居た。

漏れもビックリしたよ。どんな職業なんだろう・・・
541教えてください:03/11/25 21:41 ID:/uaxN+xj
突然すいませんが
冷凍機のガス補充をしなければいけなくなりました。
先輩もいないため一人で悩んでます。
以下手順おかしければチェックを入れていただきたいのですが・・。
1.冷凍機停止
2.サービスバルブ閉止
3.ボンベ接続。エア抜き
4.ボンベ開放
5.冷凍機運転、サイト見ながら適量
6.ポンプ停止、サービスバルブ閉止、ボンベ取り外し
7.サービスバルブ開、冷凍機運転
いかがでしょうか、先輩の見ててこんな感じだと思ったのですが
教えてエロイ人!
542名無しさん@引く手あまた:03/11/25 21:50 ID:eFalf4de
>>541
こんな時間まで仕事?
お疲れサン。
がんがれ!
543名無しさん@引く手あまた:03/11/25 21:54 ID:/F5PA1ps
>>541
どんな冷凍機か分からないと答えようがないよ。
ていうか先輩に来てもらった方が良いんじゃないかな。
544名無しさん@引く手あまた:03/11/25 21:55 ID:IIPQlzo4
>>532
>2人も女子がいて吃驚した。あの女子もビルメンになるのか?
ばぁーか、んなわけないだろ。
会社の、ボイラーの名義に必要だからさ。
(古いボイラーの)
>>540
工事やサンの事務のねーちゃんか、メーカーさん。

>>541

真空ポンプあるのか??
液はR22??
545541:03/11/25 21:57 ID:/uaxN+xj
先輩は別の緊急走ってる・・。
冷凍機は水冷スクロールです・・。
546541:03/11/25 21:58 ID:/uaxN+xj
>>544
ポンプあり、R22です。
547名無しさん@引く手あまた:03/11/25 22:09 ID:uXMJFXa9
>>546
充填じゃなくて補充なら真空ポンプ使わないでしょ。
1.サクションにマニホルド付けて、ボンベ付けて、ホース内エアパージ
  冷凍機が停止していたら、再起動。
2.低圧側のサービスバルブ(三方弁なら)開けてボンベ開けて気相でチャージ。
3.冷凍機運転、サイト見ながら適量(フラッシュが出なくなるまで)
4.ボンベ閉めて、マニホルドのバルブ閉めて冷え込み確認
5.サービスバルブ元に戻して終了

補充しなきゃ逝けないってことは漏れてる可能性が高いから、後で調べた方が良いよ。
548名無しさん@引く手あまた:03/11/25 22:18 ID:uXMJFXa9
>>544
工事屋の事務のねぇちゃんが一冷受けるのか・・・
保安管理なんか、特に勉強大変だっただろうね。
メーカーは何となく納得したよ。サンクス。
549名無しさん@引く手あまた:03/11/25 22:46 ID:F6vvDkb6
1級/2級
ビル設備管理技能士


資格区分 国家資格
検定内容 ビル設備の空調設備、給排水設備等の設備の運転監視、点検、調整等に必要な技能。
学科試験 1級・2級=ビル設備一般/ビル設備管理法/関係法令/安全衛生
実技試験 計画書の作成/設備の運転監視/日常点検/定期点検
試験日 協会の発行する試験案内を参照
問い合せ先 中央職業能力開発協会
〒112-8503
東京都文京区小石川1-4-1
TEL.03-5800-3638
各都道府県職業能力開発協会
ホームページ 中央職業能力開発協会
備考  
550名無しさん@引く手あまた:03/11/25 22:50 ID:IIPQlzo4
>>548
>工事屋の事務のねぇちゃんが一冷受けるのか・・・
公共工事の指名受けるための有資格者の数合わせかもね・・・
>保安管理なんか、特に勉強大変だっただろうね。
そりゃ、お駄賃が魅力だろう・・・
大手じゃ資格手当てが出るらしいから。
551ボイマン:03/11/25 23:02 ID:VDCcgvGz
ボイラU旧持ってるんですがフリータです。
現在29で特に経験もありませんが、ボイラを生かせる仕事ってビルメンの
他に何がありますか。
工場でバイトばかりしてましたが少し割りのいいバイトとしてボイラ2を取りました。
ハロワでも調べてみようと思いますが、バイトか契約社員扱いでビル意外でボイラの仕事ってありますか。
夜間の大学に通ってるせいで6時以降はどうしても働けないんですね。
552名無しさん@引く手あまた:03/11/25 23:29 ID:UzjYmoQz
>>551
うーん、ボイラもええが実用性考えるなら電工あたりの方が良さげな気もするが
ボイラーや冷凍機ってヤパ維持管理に限定されちゃうしなー

553名無しさん@引く手あまた:03/11/25 23:43 ID:wJI4Q6li
>>551 ないです。
554名無しさん@引く手あまた:03/11/25 23:44 ID:BOayXdKx
なんども聞いてすいません。現在転職を考えています。
経験1年だと大手は無理ですか?ちなみに電鍵もビル管も持ってない。(泣
資格はボイ2と危険乙4と電工2と冷凍3のいわゆる基本4セットのみです。
ご教授下さい。
555名無しさん@引く手あまた:03/11/25 23:45 ID:F6vvDkb6
何歳かによる
556名無しさん@引く手あまた:03/11/25 23:48 ID:uXMJFXa9
>>550
>公共工事の指名受けるための有資格者の数合わせかもね・・・
冷凍空調工事の指名業者には冷凍機械責任者関係無かったよ。
セコカン(管工事)と冷凍空調技能士だったと思う。
会社案内には書けるだろうけど。

>>554
年齢にも拠るんじゃない?
557554:03/11/25 23:49 ID:BOayXdKx
35歳です。年齢高いですか?
558名無しさん@引く手あまた:03/11/25 23:53 ID:ypp/7zrq
>>554
大手ビルメンに入社するための基本的な条件としては20代で
3年以上の経験があるか電験かビル管持ってるかのどっちかだな。
まあ経験1年で基本4セット持ってるなら可能性はあると思うが?
過去の漏れのツレで29才未経験電工1種持ちで東宝ビル管理に
採用された例もある。
559554:03/11/26 00:02 ID:pzwH2iFF
今の現場がかなりヤバイ状態で。
管理費引き下げでオレの給与も下がってしまった。
採算が取れないので現場の人数減らすかもしかしたら撤退するとの話も。
それでボーナス後に良さげな求人があれば転職しようかと。
35歳なんで年齢的に最後のチャンスかなと思っているのですが。
経験1年ってのは厳しいですよね?
560名無しさん@引く手あまた:03/11/26 00:10 ID:5D3ii/m7
>>559
確かに厳しいな。
20代後半くらいであればまだ可能性はあるが・・
でも受けてみる価値はあるから在職しながらとりあえず回ってみては?
マターリ中小ビルメンならスグ見つかるとは思うが大手なら長期戦覚悟もしといた方がいいぞ。
561名無しさん@引く手あまた:03/11/26 00:14 ID:j8hXWX2Q
ジャパソメソテナソスって全国転勤あり?
社宅なんかは用意されるの?
562554:03/11/26 00:23 ID:pzwH2iFF
それとお聞きしたいのですが
例えば、通年募集してる企業に何度も(半年とか1年に1回とか)
履歴書を送って大丈夫なんでしょうか?
一度不採用になると永遠に採用されることはないとのことはないのでしょうか?

自分の場合経験的にも資格的にも乏しいので
電鍵もしくはビル管又はちゃちいですが消防とか自衛とか
ボイ1とか冷凍2とかもう少し資格武装をしてから受けようかと。

でも、ダラダラしてる時間も無い。首になる前に再就職を決めたい。
どうすべきものか?
563名無しさん@引く手あまた:03/11/26 03:56 ID:xn+feAKP
取り合えず、経験値を上げながら、電験とかビル管・消防設備点検資格者などを取ったほうが
いいのでは。
電験と経験があれば40歳くらいでも大丈夫ではないかと思いますが。

例えばある大手の求人を見ると

[1]総合施設管理
第2種電気工事士資格必須。
(第3種電気主任技術者または建築物環境衛生管理技術者資格所有の方をお待ちしています。
 特に第2種電気主任技術者の方は優遇致します。)

経験豊富な中高年技術者を歓迎します。(当社の平均年齢は47歳です)
564名無しさん@引く手あまた:03/11/26 06:58 ID:yArHDI/y
うんこ
565名無しさん@引く手あまた:03/11/26 11:53 ID:9t2EA66S
ビルメンは給与も満足しているし仕事もやりがいがあって上司もみな良い人で本当にはいって
よかったと思ったいる。でも昇給が期待できない上に公共施設だと毎年入札で職員には
きっとゴミ扱い、、電験やビル管資格を取得してきて今度は実務を頑張ろうと思って
いたけどまだ30前だし公務員を目指そうかと、今年から実務の勉強と平行して
公務員試験対策もします。この先ずっと年収400では結婚できても子供作れないし
安定してないしつらいよね。どうしよう。
566名無しさん@引く手あまた:03/11/26 12:20 ID:NR3RYiYW
>>565
今年29でビルメンやりながら国家公務員合格したものです。
とにかく仕事やりながらの勉強はきついよ。
たかがビルメンといっても覚えることは山ほどあるから勉強してもすぐ抜けてしまう・・
でもオススメは夜勤時間を有効に使えると思うのでみんな帰ったこの時間に集中してやると
効果的だよ。あとは公休使って覚えたことの再確認をする。
あと公務員は高齢者に対しては厳しいけど地上や役所ならおおらかだからそっち受けること
をオススメするよ。

御健闘を祈ります。
567名無しさん@引く手あまた:03/11/26 13:13 ID:+5eHsE/B
>>566 ありがとうございます。ビルメンは好きな仕事なのですが、公務員になって
も維持管理のような仕事がしたいです。一応採用されるかわかりませんが、募集に
対して電話で問い合わせたところ相手も「受験してほしい」と言ってくれたので
頑張りたいです。僕はやはり現業か技術系を希望しています。
568 夢を現実に・・・:03/11/26 13:14 ID:m4y5rUAj

お金に興味ある方は是非
http://www5.ocn.ne.jp/~ds821/

569名無しさん@引く手あまた:03/11/26 18:43 ID:tFyhjQi4
中部新国際空港が施設管理を募集してるけど滅茶苦茶敷居
が高いな。応募経験が全然足りない・・・サブコンかゼネコン
経験者かな
ttp://www.cjiac.co.jp/recruit/sisetuservice1123.html
570541:03/11/26 19:23 ID:8jS4AXwI
>>547
ありがとうございました。無事補充。
本日リーク点検したところ、冷ケースで漏れてました。
遅くなりましたが、ほんとにありがとうございました。
571名無しさん@引く手あまた:03/11/26 19:26 ID:anzRjeXa
上の方で国家公務員受かったと言ってた人は大卒ですか?高卒ですか?
高卒で27でも間に合う公務員の仕事ってあります?
572名無しさん@引く手あまた:03/11/26 19:37 ID:+u9+Z9o5
現業って移動あるらしいよ
ゴミ回収や運転手、バキュームカーでの汲み取り、清掃員等
一生設備管理の仕事出来るならいいんだけど・・・
573名無しさん@引く手あまた:03/11/26 19:41 ID:xsd4axsm
>>571 上級職なら29まで大丈夫、現業職なら40歳とかもある。
経験者なら今年都内の区職員なんかもあったしいくらでもあるよ。
上の人ではないけど、いろいろ調べてみたら?でも競争率が高いの
が現状。
574名無しさん@引く手あまた:03/11/26 21:04 ID:JQ9ChAfo
>>571
私は大卒です。

国家公務員はT〜V種まであり大卒程度ならT、U種を受験することになります。
V種なら高卒程度になってしまうのですがあくまでも問題のレベルの目安ですので
もちろん誰でも受験できます。
ただし年齢制限がありT種なら33才、U種なら29才、V種なら確か21才までだった
と思いますのでくれぐれもご注意を。

それと一つ付け加えると試験は1次筆記、2次面接とあるのですがそれをクリアして
も官庁訪問というのがありそこで26以上の人はかなりの年齢差別をうけるのでな
かなか内定はもらえません。
私は技術系を受験して内定もらったのですが年齢もいってましたし運の要素が大き
かったと思ってます。

あなたの年齢なら市役所か地方上級なら28まで受験できるのでそちらを受験され
ることをおすすめします。国家ほど年齢差別もありませんですしね。
575名無しさん@引く手あまた:03/11/26 21:14 ID:xn+feAKP
あああ、若いうちに郵政外務にでもなってればよかったよ。
郵便配達して気楽そうだし。
576名無しさん@引く手あまた:03/11/26 21:15 ID:DgW5CUwY
公務員に憧れる香具師が集まるスレはここですか?
577名無しさん@引く手あまた:03/11/26 21:19 ID:xn+feAKP
33歳でも受けれる公務員試験はないのですか?
578名無しさん@引く手あまた:03/11/26 21:23 ID:+u9+Z9o5
だから現業があるの
579名無しさん@引く手あまた:03/11/26 22:20 ID:OkLUdWBC
20代のビルメンマなら公務員受けても良いんじゃない?
それこそ若さの特権であり年取ってから後悔しても遅いしね。
がっぽり退職金もらって将来またこの仕事マターリやるのも悪くないと思うよ。
580名無しさん@引く手あまた:03/11/26 22:44 ID:Fue6dKcZ
公務員試験は今相当の覚悟が必要
受ける人のレベルがものすごく高いから
大卒だと六大学卒レベルがベスト
581名無しさん@引く手あまた:03/11/26 23:26 ID:mvLONmg7
公務員はコネが無いと駄目だろ
試験の出来が良かったとしても採用されるかどうか・・・
582名無しさん@引く手あまた:03/11/26 23:34 ID:anzRjeXa
この仕事は女性との出会いはありますか?
583名無しさん@引く手あまた:03/11/26 23:38 ID:/nEEZxnI
≫582
ハッキリ言って無い
独身で癖のある人が多いよ
584名無しさん@引く手あまた:03/11/27 00:20 ID:Dq6JU3YZ
数年後には
公務員試験敗残兵がビルメンに
流れてくるんだろうな
採用は、それなりに厳しいだろうが
585名無しさん@引く手あまた:03/11/27 00:25 ID:yZ/Ernox
ボイラー実技講習(2日目)に行って来ました。今日の講師は50代でポリテク行って、
70歳で退職した元ビルメンの人でした。ボイラーの話よりもビルメンの話が多かったです。
その人も、ビルメンは独身が多いと言っていました。しかし、パートの清掃員(中国人留学生)
と結婚した人が3人いたそうです。10年しかつづかない幸せですが・・・
586名無しさん@引く手あまた:03/11/27 07:09 ID:vgF1PASL
底辺あげ
587名無しさん@引く手あまた:03/11/27 07:44 ID:b6WOGZRl
清掃にも可愛い子たまにいるよね
588名無しさん@引く手あまた:03/11/27 10:26 ID:kMH6YC8s
清掃にそもそも若い人がいないのだが俺の場所は
589名無しさん@引く手あまた:03/11/27 10:52 ID:e/d15ZDx
夕方バイトかなんかで来る
590名無しさん@引く手あまた:03/11/27 11:07 ID:kMH6YC8s
そうかーいいなー
591名無しさん@引く手あまた:03/11/27 11:48 ID:mK7mKoc0
>>575
郵政外務は今やソルジャーですよ。

朝から夕方まで集配。夕方から保健のセールスだそうで。
592名無しさん@引く手あまた:03/11/27 12:55 ID:JwtiLS19
公務員も絶対安泰の時代じゃないからなー
でもせっかくビルメンで資格とった経験のある嗅ぐ氏は公務員になって
維持管理の仕事マターリ続けるのが理想だろな
特に電3持ってたら大歓迎してくれるんじゃない?
593名無しさん@引く手あまた:03/11/27 17:50 ID:STMelcS4
以前官庁のビルメンで公務員と一緒に働いてたけど
大変そうだった
少なくともうちらより
給料はいいと思うけど
公務員ってやたら書類作るんだよねー
594名無しさん@引く手あまた:03/11/27 18:06 ID:6EyyvBQI
田舎人の38歳 病院のビルメン暦8年 ビル管 2電工 3冷 危乙4
ですが、関東で就職できるでしょうか?
595マジ転職オススメの業種:03/11/27 18:12 ID:VWrKnPmR
>>594
38で特別高圧の知識もねえクズが関東まででてきて
なにをするつもりか知らんが
検針要員なら20代の若い奴にやらせてるから
こなくていいよすくなくともうちの会社には能無し親父はいらねー
ばかクソカス蛆虫おっさん
596名無しさん@引く手あまた:03/11/27 18:17 ID:STMelcS4
>>594
絶対就職できる
ビル管の資格がとくに大きい
経験も充分でしょ
都会も田舎も関係ないね
597名無しさん@引く手あまた:03/11/27 18:21 ID:sp96WADk
>>595 ← っていうかお前今無職じゃん。
598名無しさん@引く手あまた:03/11/27 18:41 ID:frQFeafA
>>570
よかったですね。
スクロールでケースって事はもしかして冷凍?
ガスチャージする前真空運転してなかった?
漏れ個所が低圧側でしかも真空運転してたんだったらエア吸ってる可能性もありますよ。
599594:03/11/27 19:04 ID:6EyyvBQI
>>596
マジレスどうも! 今の現場の次期契約が単価暴落で危ういらしいので真剣に
転職考えてます。嫁さん(今の病院の看護婦29歳)が関東出身で
前々から実家に戻りたいという希望もあっての考えです。
前職は山○計装でサービスエンジニアをしていたので計装関係でもいいのですが…
そちらの資格は、山○社内資格だけですが…
600名無しさん@引く手あまた:03/11/27 19:12 ID:WHnV/2vc
>>594
微妙かな病院なんだからボイラー一級くらい持っていて欲しいし
それと官庁物件の病院はビル管の資格は要らないから重要視
されない。そうなると2電工 3冷 危乙4なんだけど高圧・特別
高圧くらい見れないと厳しいね・・・・38歳の経験8年でこれしか
持ってないのは正直滅茶苦茶厳しいよ・・・就職は出来るだろうけど
給料は期待できないよ、せめて電気主任技術者三種くらい取ってから
考えるべきだと思うよ。
ちなみに俺は病院勤務の歳は26歳で経験5年手取り21万位
資格は電検三種・ボイラー一級・ボイラー・タービン主任技術者・危険物
乙4・2冷・エネルギー管理者(熱)・2級管工事施工管理技士・2電工
くらい・・三十代で経験8年でこれだけしか資格が無いのは辛いと思うよ
601名無しさん@引く手あまた:03/11/27 19:12 ID:STMelcS4
計装出身なら仕事できるでしょーうらやましい
関東といってもいろいろあるけど
都会ならビルたくさんあるから田舎より就職しやすいでしょ
ところで奥さんとは院内恋愛ってやつですか?
病院は出会いあるんですか?
602名無しさん@引く手あまた:03/11/27 20:08 ID:/L9Ktyaj
こんばんわ。お聞きします。
月の休日数及び年間休日数はどれくらいですか?
この仕事の就業形態がよくわからないので教えてください。
603名無しさん@引く手あまた:03/11/27 20:20 ID:rne+aVFY
皆凄いな。
オレなんて30代前半でろくな資格ないし経験も未熟。
検針要員+アルファぐらいの実力しかない。
皆さんはどうやって設備に関するいろはを覚えたの?
本買って覚えたの?それとも先輩から教わったの?

>>599
うちの現場も来年から単価が暴落するのが決定。
給与もいくらかわからないけどかなり下がると思う。
でもさ>>599さんは経験も資格もそれなりにあるから良いじゃん。
オレなんてショボイから転職するったて
今にも潰れそうな小さなとこにしか行けないよ。
604名無しさん@引く手あまた:03/11/27 20:28 ID:fwORCkZV
>>599 嫁さん持っているから羨ましい。
>>600 若いのみタービンとか管工事とかよく所持してますね。管工事とか
するの?タービンの資格は病院の自家用発電機関係で取得できたの?
605(゚∞゚) :03/11/27 20:31 ID:m9aGcjY8
おれ41歳で
電工2種、ボイラー2級、3冷、危険物乙4,認定電気工事士、自衛消防
、ガス溶接・・・・

経験三年あり・

学歴は大学院・マスターコース修了(公法系・・・法学です・

面接の時、大学院まで出て、どうしてこの職業を、と質問されます。
設備管理での転職は2回目。今度もし決まれば3回目です。
文系大卒が最近多くなってきたんでいいことです。
大学院修了(修士課程)はおれしかいないのな?
院卒の設備管理技術者です・・・文句あっか・・
606名無しさん@引く手あまた:03/11/27 20:37 ID:v7DqH+VF
文句ありません。
607名無しさん@引く手あまた:03/11/27 20:41 ID:iDpKMo6A
>>605 ビルメンでは文系大卒(院卒、修士)= 高校普通科と見なされる
ところがあると思うのであまり意味がないと思います。それよりその学歴と
いうか能力を生かせる仕事をした方がよいと思います。41でビルメンだけで
3回目はDQN度偏差値は高いと思われます。
608名無しさん@引く手あまた:03/11/27 20:44 ID:WScuzhmN
            0O彡γ
           彡彡/@ヾ
          (__/ノノノノ ミヽ
           |( | ∩  ∩|)|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           从ゝ_▽_从 <  ビルメンさん、飛び散ったウンコはきれいにしてね
         /))ヽ----イ( \ \_____
        / /(      )ヽ \     _________
       . ( ξ. ) ミ  彡 ( /ξ.. )   ../   /_|
        ./ |  |ヽ、______,/ /  /   ( ̄/ ̄◎ノ
      .  |  |  |   ,   /−/      W ̄ ̄
        \| ̄ | .ヽ/ ̄ ̄\
         |  |\│      |   ブリッ!
       =( ⌒)=---------       ブリブリ
           ̄
609名無しさん@引く手あまた:03/11/27 20:47 ID:sFKQ+kbX
勝ち組ビルメン=野村ビルマネジメント
負け組ビルメン=その他全て
610(゚∞゚) :03/11/27 20:49 ID:m9aGcjY8
>>607

DQN度は低いが。精神分裂病になり、この業界で復活したオレ。
オレはもう廃人ちかい・・・・どちらかというと。
夢も希望も家族もいない____。・゚・(ノД`)・゚・。
611名無しさん@引く手あまた:03/11/27 20:52 ID:WHnV/2vc
>>604
高専でた後にとある電力会社に勤めていて火力発電所で施設管理
の仕事をしていたけど、そこで認定して貰った。25歳の時辞めて今は
病院の施設管理の仕事をしている。いちよう公務員だけど給料滅茶苦
茶安くなったし来年の国立病院の独立採算制でまた給料安くなる予定
管工事等はしないよ
612名無しさん@引く手あまた:03/11/27 20:52 ID:o50JmBH5
うそ、嘘、偽証、偽り。95%の書き込みは真実とは違う。
613名無しさん@引く手あまた:03/11/27 20:56 ID:kAoePp0I
614名無しさん@引く手あまた:03/11/27 21:07 ID:o50JmBH5
>>610
精神分裂病(統合失調症)が真実ならば、働く事より療養に専念した方が
良いじゃないのか。経済的に厳しければ、生活保護も受けられるだろう。

強いストレスが続くと、薬の作用で調子が良くても、また悪化しちゃうぞ。
615名無しさん@引く手あまた:03/11/27 21:07 ID:AP/NyZ96
>>611
職種は現業職になるの?
616名無しさん@引く手あまた:03/11/27 21:15 ID:pmL3vf0o
    _ -一-、,- 、
   /三三三彡lミミ`      
  /〃三三三彡ノ`ヽ ミl
  /,_二一テ~丶_,ノ u`J
  l川~ゝY⌒ヽ、_,-⌒ )l
  l川 ⌒ 《●\_)八/●》〃
  (6l "" ⌒ン(, ,)⌒""(     _______________
  l  U′/~ヽ―U―-っヽ    /
  l    |VVVVVVVV/ |  <   本当は警備員をしてます
  入   \VVVVVV( ノっ   \   資格はあとで必ず取るからビルメンになりたい
/  へ   ̄U二二~ )/  しUUU)
l     \` ー、__フ   くつ⌒ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| Y    \/\/ \  / /
|  |            \/ /
|  |____へ      \__/
L____|  \――‐‐‐‐-- 、
617名無しさん@引く手あまた:03/11/27 21:26 ID:AP/NyZ96
がんばれよ
会社に相談してみろ
618名無しさん@引く手あまた:03/11/27 21:29 ID:/L9Ktyaj
ビルメンに必要な諸々の資格を取ろうと思うのですが、
初心者でも解り易いお勧めの参考書はどれでしょうか?
なにしろ、全くこの仕事の経験が無いので、電気の知識などは全くありません。
電験の資格は(それ以外も)こんな私でも取れるものなのでしょうか?
619名無しさん@引く手あまた:03/11/27 21:30 ID:ZzPXr+Yp
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\ バカでもできるビルメンどぇ〜す
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`  
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
620名無しさん@引く手あまた:03/11/27 21:45 ID:1cBxK+n/
        0O彡γ
           彡彡/@ヾ
          (__/ノノノノ ミヽ
           |( | ∩  ∩|)|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           从ゝ_▽_从 <  警備員ですがビルメンに移らせて、お願いします!!
         /))ヽ----イ( \ \_____
        / /(      )ヽ \     _________
       . ( ξ. ) ミ  彡 ( /ξ.. )   ../   /_|
        ./ |  |ヽ、______,/ /  /   ( ̄/ ̄◎ノ
      .  |  |  |   ,   /−/      W ̄ ̄
        \| ̄ | .ヽ/ ̄ ̄\
         |  |\│      |   ブリッ!
       =( ⌒)=---------       ブリブリ
621名無しさん@引く手あまた:03/11/27 21:46 ID:h5DXj5Qe
サラリーマン>>>>>>>>イヌ>>ゴキブリ>>ビルメン>警備員>ホームレス
622名無しさん@引く手あまた:03/11/27 21:49 ID:O1zYMWfd
623名無しさん@引く手あまた:03/11/27 21:50 ID:1cBxK+n/
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\ マジで警備からビルメンに移りてーんだよ!!
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`  
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
624名無しさん@引く手あまた:03/11/27 21:51 ID:h5DXj5Qe
>>623
なら、AAパクルまね するな!!!!!!!!!!
625名無しさん@引く手あまた:03/11/27 21:52 ID:ENptre+l
                        ζ
                     __ζ___  
                   /:: . . . . :::\
                 /::  . . . . . . .::\
                /::   .. . . . . . . . .    ::::ヽ
               /::.:       :. .     ::::丶
               /::.:               ::::ヽ
              /|:: . ....    `´    ...   .::|| 
              |||: . ''__::::::::::...   ...:::::::__'''  |||
              ||||: ー<て・)ゝ〉 〈.<´(・)>- |||
              ._||||: .  " _,_:::::/::  :. . .._,_`  ::||||_
              / 〈:ヽーー(__.,)/^⌒^ヽ(__.,)ーー:| ヽ
             |( |:::::::   ::( ._-.、,.-, )     ノ )|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             .\:::::::::::: :/::::;::;:::リ:::::::::::\  :::|/  | 
               |:::::::::;;;/ ;;》》》》》v巛巛《;;;ヽ:::::::|   < 警備からビルメンになれたぜ♪   
               |:::::::: 〈::::.ー--=ニニ=― ヽ:::::::::|   |  
                \::::::::: :::: 丶――´ ::::::::::::ノ|    \________
                 ヽ::::::::ヾ::::::: ⌒::::ヽ:::::::::/  "-.  
                _,,, -ヽヽ:::::::::::::::::::::::::::/     `''- ,,_ 
           _,,,-'''´     \::::::::::::::::::::ノ         '''-,,,_
           /      丶,,_  | ヽ `''''''''´       ヽ_    `-、
         /    (⌒ヽ   `  l ヽ  , -┐     _,, -''' ,      \
626名無しさん@引く手あまた:03/11/27 22:20 ID:KzUE5N5G
なあ、ビルメンより美味しい仕事があるそうじゃないか
プラントなんとかってヤシ。
誰か詳しいこと知らない?
627名無しさん@引く手あまた:03/11/27 22:27 ID:Vr7bIue8
>(゚∞゚)
顔文字使って、電験スレッドにいた人ですか?
あの人は文系学卒だったかな?
7月ごろにぱったり顔を出さなくなったのですが。
別人ですか?
628名無しさん@引く手あまた:03/11/27 22:39 ID:Y0JELVqI
>>611
おまえ本当は中卒の引きこもりだろ?「いちよう」ってなんだよw
「一応」だろ?まぁ、おまえみたいな馬鹿は認定でしか資格取れない
屑野郎なんだろうな。
629(゚∞゚) :03/11/27 22:39 ID:m9aGcjY8
>>627

人ティガイです。
この顔文字は拾いマスタ。
630名無しさん@引く手あまた:03/11/27 23:48 ID:49CkOz0m
>>605
大学院まで出てるのにその程度の資格しかもってないのは
逆に恥ずかしいと思うんだが。
いくら文系といったって、電3でも高1程度の数学だろ。
むしろ文系ってのを逃げの口実にしてないか?
こういう奴けっこう多い気がするんだが。
電3、ビル管程度までなら理系だろうが文系だろうが関係ないだろ。
631名無しさん@引く手あまた:03/11/27 23:50 ID:dn2y0shS
自動水洗の乾電池って何?
632名無しさん@引く手あまた:03/11/28 00:00 ID:vFpqGxJr
>>629
(;¬_¬) ぁ ゃι ぃ
633名無しさん@引く手あまた:03/11/28 07:36 ID:jYHvCOIo
>>618
お勧めはオーム社の本
次に高いけど電気書院の本
早く合格する方法は過去問集を徹底的に
できれば10年分ぐらいをやる事
634名無しさん@引く手あまた:03/11/28 08:05 ID:mEXXOokh
-+-  /    ̄>
 L  Λ 
 __) / し ー--

 ..│             ..│
─│─     ̄フ    .─│─     ̄フ
─│─    〆─/- ..─│─    〆─/-
 ..│             ..│
  .ヽ_/          ...ヽ_/
635名無しさん@引く手あまた:03/11/28 14:58 ID:KWh3+wWx
・『人の形をしたゴキブリ』ことビルメンを目指す者が取るべき初級資格・

危険物乙4類  最も簡単な国家試験。これが一発で合格できないなら自殺モノ。
2級ボイラー技士  協会の講習を受けないと受験できない。これが一発(ry
3種冷凍機械  年に一回しか試験が無い。持ってても全然意味は無い。要らない。
消防設備士(甲、乙種) 1〜7類まであるが価値は無い。2年ごとに金の掛かるふざけた資格。
第2種電気工事士  配線の実技試験がある。最近は死ぬほど簡単で価値大暴落。
第3種電気主任技術者  ビルメン最低限のたしなみ電験3種。くるくるぱ〜はここで挫折する。
建築物環境衛生管理技術者  いわゆるビル管資格。実務経験必要。金さえ積めば取れる。

参考スレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1065538148/
636名無しさん@引く手あまた:03/11/28 16:37 ID:/NznkalA

自分で利口だと思うなら、東大卒→国家T種合格→中央官庁幹部くらい
になって下さいよ。ビルメンはゴキブリなんだろう?ゴキブリ高度
資格とったぐらいで自慢すんなよ。ゴキブリには変わりないんだろう?
俺ら一般ビルメンがチャバネゴキブリなら、あんたはワモンゴキブリだよ。
637名無しさん@引く手あまた:03/11/28 17:40 ID:cMTsfGp7
検針君、検針君、と馬鹿にしてるけど、検針で給料が貰えるならこんな効率のいい仕事はないぞw
このまま定年までいけるなら最高じゃんw
頑張って仕事やって給料いくらよ?馬鹿らしくないか?
638名無しさん@引く手あまた:03/11/28 17:48 ID:C3Zzxu4n
消防設備士免状持ってる人にお聞きします。
当方2年前の11月下旬に乙7免状を取得したのですが未だ講習案内が
来ません。こっちからデンワして申し込むの?
じゅこうされた
639名無しさん@引く手あまた:03/11/28 17:50 ID:16lM7RTq
>>631 おれホテルで設備管理していたことあるが、ウォシュレット作動
   させるのに、単三電池で動作させるタイプがあった。多分それを言ってると
   おれは理解しているが
640名無しさん@引く手あまた:03/11/28 18:01 ID:9MGYzXXy
まったり逝こうぜ。どうせ俺らは社会の底辺だしな。
俺のように、友達いなくて独身の香具師にはビルメンは天職だよ。
仕事もラク(実労2時間)だし、うるさい上司もいないし(現場による)、泊まりの時は
何しても自由だし(TV、プレステ、洗車、パートの人妻つれこんで・・・)。
641名無しさん@引く手あまた :03/11/28 18:08 ID:0dj9heMB
>>637
いつまでも検針だけで金くれるとおもいこむなよ
蛆虫の能無しがw
642名無しさん@引く手あまた:03/11/28 18:12 ID:cMTsfGp7
>>641
端かた見りゃおまえも蛆虫と同類だよ
いくら仕事が出来る振りしたって工事屋から見りゃおまえは素人同然
たぶんおまえより俺のほうが仕事できるよw
643名無しさん@引く手あまた:03/11/28 19:14 ID:k0w2Y3cM
マジレスすると工事屋はいくらでも潰しが利くがビルメンはこの業界しか
やってけない
644名無しさん@引く手あまた:03/11/28 19:22 ID:J5je6oTG
そうだな
しょせんビルメン
645名無しさん@引く手あまた:03/11/28 20:16 ID:YCtixGYs
もと工事屋からこの業界に入って潰しが効かなくなった漏れ(w

工事屋って言ってもメンテ修理できない工事屋もいるよ。
っていうか、純粋な工事屋ほど工事しかできなくなる。
理論全く分かってない。
646名無しさん@引く手あまた:03/11/28 20:17 ID:PL1EQuoQ
人の形をしたドブネズミをビルメンと呼びます。

通常のドブネズミはまだひっそり生きてるから許せるが、
ビルメンは自分を人間だと思ってるからタチが悪いよな。>ALL
647名無しさん@引く手あまた:03/11/28 20:48 ID:XjaKJ7KO
>>645
ウチの現場でも工事屋あがりの人結構多いんだけど現場に出たら故障の原
因箇所をすばやく察知し修理してしまうキレ者は多い。
ただいかんせん実務先行型なのか机上で理論的なハナシをすると全く無知
な人はいるね。
648名無しさん@引く手あまた:03/11/28 21:14 ID:L2a0N2mS
無職廃人童貞糞デブ禿ny厨に
言われたかねぇことばかりだな
649名無しさん@引く手あまた:03/11/28 21:17 ID:6kuRuj2i
うちの会社は以前は専門卒が多かったが、5年ぐらい前から高専か大卒しか採らなくなった。
たまに元工事屋の人が中途で入社してくるが、新卒で10年以上の経験がある奴に比べたら
たいしたことないよ。元工事屋の人は自分の専門分野には強いけど、それ以外は全然駄目だね。
ちなみにうちの会社は専門卒で入社した人は、ほとんど認定で電顕3種を取得してる。
最近の大卒は試験で取ってるみたいだけど、実力はやはり経験の長い専門卒の人方が上だね。
650名無しさん@引く手あまた:03/11/28 21:19 ID:9MGYzXXy
さぁて、主任も帰ったことだし、オナニーでもするか・・・
651名無しさん@引く手あまた:03/11/28 21:49 ID:hHRT0WX2
ビル関係の本社も現場も大卒のやる仕事じゃないね
恥ずかしいと思わなきゃ大卒人間は親が泣くよ
652名無しさん@引く手あまた:03/11/28 21:55 ID:J5je6oTG
最近入社の大卒と、経験10年の専門卒を比較してどうすんだ?
常駐ビルメンに実力も糞もねえだろう
653年収280万文句あっか:03/11/28 22:26 ID:aes9BKYZ
>600
ちなみに俺は病院勤務の歳は26歳で経験5年手取り21万位
資格は電検三種・ボイラー一級・ボイラー・タービン主任技術者・危険物
乙4・2冷・エネルギー管理者(熱)・2級管工事施工管理技士・2電工
くらい・・三十代で経験8年でこれだけしか資格が無いのは辛いと思うよ


アンタもったいねえな
もっといい待遇のところに行けるぞ
654名無しさん@引く手あまた:03/11/28 22:46 ID:xSgtx+Vq
ヒト>>>サル>>>>イヌ>>>>ドブネズミ>>ゴキブリ>>>ビルメン>ゾウリムシ
655名無しさん@引く手あまた:03/11/28 23:55 ID:2ksxrach
もう、身内同士の叩き合いはヤメにしないか!
「井の中の蛙大海を知らず」「同じ穴のむじな」と言うじゃないか。

実際には、この業界は学歴偏重でも実力主義でもないと思うよ。中卒・高校
中退者もたくさん働いてるよ。不良・チンピラ上がりじゃ無理だけどね。
学歴・年齢による差別は少ないから、公平であるとも言える。
あえて言えば、資格による序列社会だね。

なにより、昇給・昇進に資格の有無がとても重要なんだ。実務能力は、ある方が
望ましいけど、資格を取得する方が先決だろうね。
656名無しさん@引く手あまた:03/11/29 00:50 ID:skvOtb7q
ビルメンに電験3種もっていたのでいれてもらいました。
暇があったのでビル管・冷凍機・危険物乙4・ボイラー試験でとった。工事士1だけはもらった。
12年目でこのままでいいのかという気持ちがおきてきた。
電気管理技術者協会に入会、通産で面接やって、いいよのお言葉。やりました。
収入は確かにいいです。まじめにやっている人ほど疲れ果てていますよ。需要家さんと同業者に。
適当にやってる人は金・金・・・・。70過ぎたお爺ちゃんが100万以上/月なんて異常ですわ。
他板に管理技術者の将来は明るいかというのがありますが。異常なぎょうかいです。
ビルメンに戻りまっとうな精神状態で暮らそうと考えて今求職しています。
657名無しさん@引く手あまた:03/11/29 01:09 ID:3vJO+2cS
あれか?乾電池って女子トイレの乙姫の事?
ボタン押すと水が流れる音のするだけのしょうもない・・
658名無しさん@引く手あまた:03/11/29 01:38 ID:Y56cgjya
>>638
 近くの消防署へ行って、講習の事を聞けば詳しく教えてくれるよ。
 東京の場合、申し込みに必要なものを簡単にあげると、
 1.受講申請書 2.写真1枚 たて3cmよこ2.4cm
 3.消防設備士免状 4.受講料¥7,000円
 くらいだね。
 ご参考まで・・・http://www.tfd.metro.tokyo.jp/sk/kousyu3.htm
659名無しさん@引く手あまた:03/11/29 10:19 ID:UyBMYBs4
自動水洗・・・じゃなくて自動水栓でしょ
660名無しさん@引く手あまた:03/11/29 10:57 ID:N8jbKU9M
いや、乾電池ってのは小便器のセンサーのだろ?
あのタイプの小便器が付いてないと意外と知らんと思うが
あれは吸盤で窓を外して電池取り替えるんだよ?
661名無しさん@引く手あまた:03/11/29 11:23 ID:5S49Tj5/
つまらん知識だ
662名無しさん@引く手あまた:03/11/29 11:36 ID:9aTyFQvE
>>655
身内同士の叩きあいはやってないと思うよ。
どうせ荒らしてる人は板的に無職の人でしょ
663名無しさん@引く手あまた:03/11/29 13:19 ID:jDbmASuO
>>662
なんで無職ってきめつけるんだ低能
俺様はここにスレがあるから書き込んであげてるんだがね
猿以下の知能をいかしてしっかり検針してこいよ
計器類とおんなじ数字を書き込んでくるんだぞw
664名無しさん@引く手あまた:03/11/29 13:49 ID:8OfylMvo
>>660
ウチのところはACだよ.>小便器センサー

黒い服着てると感知しなくて流れないんだよね(w
665名無しさん@引く手あまた:03/11/29 14:13 ID:uEfKE2IU
        0O彡γ
           彡彡/@ヾ
          (__/ノノノノ ミヽ
           |( | ∩  ∩|)|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           从ゝ_▽_从 <  大便器センサーつけろ!!
         /))ヽ----イ( \ \_____
        / /(      )ヽ \     _________
       . ( ξ. ) ミ  彡 ( /ξ.. )   ../   /_|
        ./ |  |ヽ、______,/ /  /   ( ̄/ ̄◎ノ
      .  |  |  |   ,   /−/      W ̄ ̄
        \| ̄ | .ヽ/ ̄ ̄\
         |  |\│      |   ブリッ!
       =( ⌒)=---------       ブリブリ
666名無し@引く手あまた:03/11/29 15:16 ID:TrvJYyFy
どっかセックスのできるビル管ないかな。
パートのおばさんでも事務員の女の子でもいいんだけど。
風俗代浮いたらうれしいんだけど。
667名無しさん@引く手あまた:03/11/29 15:48 ID:mxahx9TA
洗浄便座

TOTOの過去の機種では
2CR5リチウムイオン電池で
洗浄ポンプを駆動するタイプが
ホテル仕様ではありましたよ。
すぐに電池が無くなって不便でした。

でも、このスレタイは、赤外線センサー式の
小便器用自動水洗の乾電池のことでしょうね。
668名無しさん@引く手あまた:03/11/29 15:58 ID:xJdOzgJm
>>666
オマエの右手はウンコを掴むだけにあるんじゃないだろ?
669名無しさん@引く手あまた:03/11/29 16:42 ID:UlCk24/r
ビルメンでウンコつかんだことねーなー
670名無しさん@引く手あまた:03/11/29 17:04 ID:CI4LawTe
          _人
       ノ⌒ 丿    うんこ掴んでこそ『真のビルメン』 
    _/   ::(
   /     :::::::\
   (     :::::::;;;;;;;)
   \_―― ̄ ̄::::::::::\
   ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
 / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
(        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
 \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
671名無しさん@引く手あまた:03/11/29 17:11 ID:UlCk24/r
どういった時つかむんだ?
672名無しさん@引く手あまた:03/11/29 17:13 ID:CI4LawTe
うんこのあと
673名無しさん@引く手あまた:03/11/29 18:00 ID:cUfhxony
上の方で文系の限界の話題があったけど、漏れも今実感中・・・
熱力学まったく理解不能・・・

漏れ合格できるんだろうか?
674名無しさん@引く手あまた:03/11/29 18:11 ID:h7upsdFu
俺は誘導器や同期器の違いがいまだにわからないが電験3種に合格したよ。初めて
勤務したビルの電気室で断路器って聞いたことあるなって程度で地絡方向の
意味すらよく理解していなかったよ。電工1種も合格したのに、67って言われると
わからないんだよね。今は少しわかるようになったけど電気科出てなくて就職
するためだけで電気の意味すらわからんで合格するためだけの勉強をしてきたから
あまり実力がつかなかったね。冷凍機や消防も取得したがもうほとんど忘れて
しまったよ。俺がいいたいのは電気を知らなくても3種は取れるし、入社してから
頑張れば仕事も覚えられる、
675名無しさん@引く手あまた:03/11/29 18:30 ID:hD4qzNq5
地絡、漏電を数字で表すのでしたっけ?
67となにでしたっけ?
>熱力学まったく理解不能
何を受験するのですか?
エネ管(熱)?
676名無しさん@引く手あまた:03/11/29 19:05 ID:9ASCk0Ou
>>67567って数値は自動制御器具番号の事だよ。
ちなみに51は交流過電流継電器 67は地絡方向継電器 52は交流遮断器
    27交流不足電圧継電器その他いろいろ
677名無しさん@引く手あまた:03/11/29 19:11 ID:cUfhxony
>>675
はい。エネ管(熱)です。
燃焼計算は化学で挫折しそうだし、鬱だ。
678名無しさん@引く手あまた:03/11/29 19:40 ID:jxpRBwjN
どうせ理解してもすぐ忘れちゃうし
丸暗記で合格しちゃえば問題なし
679名無しさん@引く手あまた:03/11/29 19:51 ID:CWO5NLle
>>674
誘導や同期電動機の違いなんて正確に理解している人なんて少ないよ。
むしろその言葉知ってるだけでビルメンとしては立派ですw
ウチの現場の主任なんて停電試験時VCB開放しようとするといきなり
けんまく立てて怒って先にDS開放せなアカンやろ!とマジ切れしてた
くらいだからね。

あん時やーマジでワケ分からんかったよ

680名無しさん@引く手あまた:03/11/29 19:55 ID:cUfhxony
>>679
>先にDS開放せなアカンやろ
その主任の思った通りにさせてたら、見事なアークが見れたのにね(w
681名無しさん@引く手あまた:03/11/29 20:11 ID:UlCk24/r
その主任に一生ついてく価値あり!
682名無しさん@引く手あまた:03/11/29 20:22 ID:BJaD3VCC
>>679
CBより先にDSを開放する?マジですか?
死人がでますよ!

オープン型電気室の剥き出しDSならば、アーク放電を浴びて大火傷。
おたくの主任さん 業務上過失致死or傷害決定ですね。
命があっても一生火傷の痕が残る・・・悲惨ですよ。
683病院勤務ビルメン:03/11/29 20:31 ID:h/ncYGBu
工業高校電気科卒→ビルメン会社新卒入社(勤続4年目・22歳)
取得資格・電工2種、2級ボイラー、危険物乙4、普通救命講習受講、
       冷凍機3種(最近受験たぶん合格している)
現場は超大規模総合病院(受電設備22000V 契約電力5300KW)勤務ですが
転職できるでしょうか?(出来れば公立病院施設係とか・・・)
684名無しさん@引く手あまた:03/11/29 21:01 ID:UlCk24/r
たぶん合格してるは評価されないね
685名無しさん@引く手あまた:03/11/29 21:02 ID:9aTyFQvE
>>683
う〜ん、請負なら大丈夫だと思うけど・・・施設係りの技官は無理かも
公立病院は公務員・現業職・団体職員・非常勤等だと思うけど公務員は正直
試験を通らないと駄目で聞くところによると建築学科を出た大卒らしいな。
現業職はゼネコンや大手サブコン・電力会社を勤務していた人で設計図や
施工図まで書ける人が求められるみたい、小さい公立病院は判らないけど
特高を引いてる大きい病院はまさにそれだし団体職員・非常勤等は運もあると
思うけど特級ボイラーとか電顕2種持ちで実務経験20年くらいの凄い奴しか
なれないらしいね
686名無しさん@引く手あまた:03/11/29 21:05 ID:x7lPsVAQ
>>683 勤務4年なら電験3種いただいてからにすればいいのでは?
今は公立も国立も民間委託だからまず公務員ではないですからね。
病院よりも事務所ビルのほうがトラブルも少ないし、いろんな意味でリスクも
低いですしお勧めですよ。年齢からいって転職も可能ですが、貰える資格を取得
してできるだけいい条件で転職できるようにした方がいいと思います。
687名無しさん@引く手あまた:03/11/29 21:10 ID:cUfhxony
>>683
どうでもいいけど、そこまで細かく書いて個人特定されないの?
適度にネタも入れといた方がいいと思うよ。
688名無しさん@引く手あまた:03/11/29 21:22 ID:UlCk24/r
あえて病院に行きたがる人も珍しい
689名無しさん@引く手あまた:03/11/29 21:31 ID:mxahx9TA
ほんとですね。
病院はストレスがたまりそう。
690名無しさん@引く手あまた:03/11/29 21:31 ID:uvT5ifea
>超大規模総合病院(受電設備22000V 契約電力5300KW)
こんな物件でも、3種でいけますもんね。
5300KWなんて想像もつかないです。
691名無しさん@引く手あまた:03/11/29 22:29 ID:nqei/X91
>>683
その規模だと2回線受電のスポットネットワーク方式かな?
いずれにせよそんなバカデカイ現場で4年もやってたならとりあえず経産に
電3申請してみれば?
工業高校電気科卒なら取得できる年数クリアしてるし、、
その契約電力なら抜群に受けは良いと思われるが会社側に実務証明書10枚
以上かいてもらわなならんのが面倒だ罠、、
692 (^Д^):03/11/29 22:37 ID:m88ka7Um
東洋ビルメンテナンス・・・・書類選考から漏れマスタ・・・
693 (^Д^):03/11/29 22:41 ID:m88ka7Um
京王ビル設備サービスも書類選考で落ちました・・・・
694名無しさん@引く手あまた:03/11/29 22:44 ID:N8jbKU9M
電3くらい試験でとれよ

唯一試験らしい試験なんだからよ
695名無しさん@引く手あまた:03/11/29 23:09 ID:5IeNPDAd
ところで今日サンシャイン60に遊びに行ってきたのだが
あの程度の規模のビルだとやっぱビルメンの仕事って大変なのかな?
オレも病院に行きたい。看護婦ハアハア。

>>692>>693
ご愁傷様。
自分はつい先日野村ビルマネ書類で落ちたよ。実力的に当然だけど。
今度はどこ受けようかな?でも今度書類送るのはボーナス明けの
12/15ぐらい?まで待つつもりだけど。
696名無しさん@引く手あまた:03/11/29 23:13 ID:nzp2xZMo
>>693
うわ、今度面接うけるとこだ・・・
697名無しさん@引く手あまた:03/11/29 23:13 ID:9aTyFQvE
>>695
今何歳?
698名無しさん@引く手あまた:03/11/29 23:14 ID:nqei/X91
電験認定が許されるのは2種以上だな

3種認定はペーパー大杉

サーマルって何?LBSって何?VCTって何?って言われても‥

何で免許経験なしの俺の方が知ってるんだと小一時間問い詰めたい‥
699名無しさん@引く手あまた:03/11/29 23:16 ID:5IeNPDAd
オレも京王送ってみようかな。
ってもう募集終わってるじゃん。(W

>>696
696さんのスキルはどんな感じなんですか?
やっぱ経験5年以上の電鍵&ビル管持ちなんですか?
700名無しさん@引く手あまた:03/11/29 23:16 ID:9aTyFQvE
>>695
経験の年数ややってきた事や資格も聞きたい
正直今度履歴書送りたい
701695:03/11/29 23:18 ID:5IeNPDAd
オレのこと聞きたいなら自分のことから話してよ。
でもオレのこと聞いても大したことないので聞いても意味ないと思う。
それじゃ〜落ちて当然って言われるレベル。
702名無しさん@引く手あまた:03/11/29 23:21 ID:cXyaB7pk
ここでいろいろ面接とか言っているけどみなさん、転職回数ってどれくらいなの?
前職で一番短い職歴ってどれくらいなの?履歴書に書かれているもので、
その辺で書類選考で落とされているのではないですか?
703名無しさん@引く手あまた:03/11/29 23:25 ID:9aTyFQvE
>>701
もし担当者が見てたらやばいからな・・・・
年齢は25歳で経験一年資格ボイラー危険物と言っておきます。
前はサブコンで図面を書いていた
704名無しさん@引く手あまた:03/11/29 23:27 ID:9aTyFQvE
>>692
次は東急コミニティーに履歴書を出せばw
705名無しさん@引く手あまた:03/11/29 23:35 ID:owLRegdP
工場系派遣請負と、ビルメン。
どっちを渡り歩くのが良いのだろうか。

どっちもどっちっぽいが、製造業の方が上向きになっているし...
706 (^Д^):03/11/29 23:41 ID:m88ka7Um
>>704

現在、オレは某公共施設でノンビリヤッってます。
しかし待遇が悪いので、もっとましな会社にうつりたいですヨ。
そんなオレも設備管理経験●年・・・
資格は電工2種+αですヨ・・ボーナスほしぃ・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
707名無しさん@引く手あまた:03/11/29 23:42 ID:nzp2xZMo
>>699
ビルメン経験なし。資格、電顕3のみだよ。
708名無しさん@引く手あまた:03/11/30 00:02 ID:7Pd39f1e
この前読売の求人は経験5年以上、電験3種必須。現場立上げの経験がある人
だったような気がします。(責任者だったかな?)
中小でも転職組にこれくらい要求してきているから大手はハードル高いのでは。
709695:03/11/30 00:02 ID:egj2qRUl
>>703
年齢30代、経験3年以上、資格電工1+α(電鍵・ビル管なし)、大学卒(文系)
やってきたこと?普通っうか当り前?のこと。そんな感じかな。

>>707
レスサンクス!
経験なくても書類に通ったんだ。へえ〜。
もしかして京王のハードルは低いのか?

東急って今巡回しか募集してないじゃん。
常駐じゃないからオレは書類出さないよ。
710名無しさん@引く手あまた:03/11/30 00:04 ID:ZbisTxJc
> (^Д^)
資格板の電験スレッドにいた人?
最近みなかったけど。
元気だった?
711 (^Д^):03/11/30 00:13 ID:/LouqEq5
>>710
(=゚ω゚)ノぃょぅ
元気です。。。。

電拳+ビル館目指してます。
ビル館は電拳より簡単みたいだな。
オレの職場で、就業中勉強してた爺さん受かったし。
その爺さんは、電気知識なしなんだな、これが。
三相交流の電力。P=√3Vicosθを知らなかったよ。
712名無しさん@引く手あまた:03/11/30 00:17 ID:7Pd39f1e
>>711 俺なんか今聞いて 三相交流の電力。P=√3Vicosθって思いだし
たよ。意味なんかわからないよ。電験2種来年狙うよ。
713 (^Д^):03/11/30 00:19 ID:/LouqEq5
いろいろ問題が生じ。電拳結局今年受けなかったよ・・
あ〜〜受ければよかった。
来年もこの公共施設にいられれば___勉強時間は確保できるだろう。>>710

君は現役ビルマンか?
714 (^Д^):03/11/30 00:26 ID:/LouqEq5
低収入でもいいか、喰えれば。。。
公共施設にイラられればラクチンだからな。
・・・・・・・・ワシの独り言・・・・・・・・
715名無しさん@引く手あまた:03/11/30 00:29 ID:jPiCxLYY
転職を狙ってる人は今の時期を逃さない方が良いんじゃないかな。
まともな会社は4月から新入社員が入ってくるから、
もうすぐ中途の採用は控えると思う。
これを逃すと年中募集してるカスみたな会社しかなくなるよ。
716名無しさん@引く手あまた:03/11/30 01:01 ID:XGWsMDkw
狙いはボーナスの時期
717名無しさん@引く手あまた:03/11/30 01:46 ID:uJCkmTij
経歴書は書いたほうがいいですか?
718名無しさん@引く手あまた:03/11/30 05:20 ID:KWbEbuC4
中途採用なら職務経歴書を添えるのは常識だとおもうけど。
719名無しさん@引く手あまた:03/11/30 07:39 ID:PKZg98lQ
ビルメンの職務経歴書って何書くの?
責任者とかやった事ないし・・・
720名無しさん@引く手あまた:03/11/30 07:46 ID:PKZg98lQ
野村はビーイングで30歳ぐらいまでで募集してるけど
HPでは32歳までになってる
32歳まではOKなんだろか
受けた事ある人いれば情報ください
721名無しさん@引く手あまた:03/11/30 07:47 ID:y0V0EHAC
ビルメンは80歳までOK
722名無しさん@引く手あまた:03/11/30 10:01 ID:F4vrzdFV
>>720
過去に一度受けて内定もらいましたが断りますた。
ビルメンでは優良企業だし正直迷いますたが‥
公務員で内定もらったのでそっちに行くことに決めちゃいますた。
大学電気工学科卒の経験2年、電工2種のみで当時25だったのですが
面接では前社での仕事内容細かく突っ込まれたくらいでこれと言った
イヤなことは何も聞かれませんでしたよ。
まあ年も若かったんでそれをかってくれたんでしょうが‥
723名無しさん@引く手あまた:03/11/30 10:51 ID:jbV2QjK8
ビルメンスレに常駐する香具師が公務員ねぇ・・・
724名無しさん@引く手あまた:03/11/30 10:51 ID:fFIPHQoi
技術屋くずれがいくとこってビルメンしかないのか
725名無しさん@引く手あまた:03/11/30 10:52 ID:f+EWPMRU
公務員内定って一般職ですか
現業職の施設管理とかなら詳しく知りたいのですが
726名無しさん@引く手あまた:03/11/30 11:39 ID:kQGJqR0T
みじめ
みじめ
みじめ


ビルメン
727俺は:03/11/30 11:57 ID:hCZY78tQ
シネコン内蔵型スーパーの経験6年、ビル管 電工2 2ボイラー 2冷
給料は手取り17万… やはりダメビルメンかな…
728名無しさん@引く手あまた:03/11/30 12:09 ID:7BAGgizN
>>727 安いけど驚くほど安くはないと思います。よってあなたはダメビルメン
ではないです。
729名無しさん@引く手あまた:03/11/30 12:26 ID:tK47Lf3g
商業ビルの経験12年、エネ管(電気)、電工2で手取り16万
どうだ?
野村に入りたいな。
730名無しさん@引く手あまた:03/11/30 12:27 ID:JNk3qz55
みじめ
みじめ
みじめ


ビルメン
731名無しさん@引く手あまた:03/11/30 12:29 ID:9upG4RI4
>>729
30代は無理だろう
732名無しさん@引く手あまた:03/11/30 12:38 ID:l2HgPXpc
>>729 手取り16で12年勤めているのだから定年まで勤めろよ。
733名無しさん@引く手あまた:03/11/30 12:40 ID:ezslIU5R
みじめ 悲惨 ビルメン みじめ 悲惨 ビルメン みじめ 悲惨 ビルメン みじめ 悲惨 ビルメン 
みじめ 悲惨 ビルメン みじめ 悲惨 ビルメン みじめ 悲惨 ビルメン みじめ 悲惨 ビルメン 
みじめ 悲惨 ビルメン みじめ 悲惨 ビルメン みじめ 悲惨 ビルメン みじめ 悲惨 ビルメン 
みじめ 悲惨 ビルメン みじめ 悲惨 ビルメン みじめ 悲惨 ビルメン みじめ 悲惨 ビルメン 
みじめ 悲惨 ビルメン みじめ 悲惨 ビルメン みじめ 悲惨 ビルメン みじめ 悲惨 ビルメン 
みじめ 悲惨 ビルメン みじめ 悲惨 ビルメン みじめ 悲惨 ビルメン みじめ 悲惨 ビルメン 
734名無しさん@引く手あまた:03/11/30 14:23 ID:sZa4Hdp8
>>733
何やってる人?
735733:03/11/30 14:43 ID:xFJbRSjr
>>734
もち糞ビルメン
736名無しさん@引く手あまた:03/11/30 14:52 ID:vamWgA8Z
俺はビルメンイイと思うわけだが…
だってよっぽどケチな会社じゃなきゃ別にフツーに結婚して
車持てる給料はもらえるしわけだしね。
無駄遣いしなきゅやりくりできますよ。
将来的にビルがある限りこの仕事が途絶えることもないだろうしね。
自信はありませんが…
737名無しさん@引く手あまた:03/11/30 15:48 ID:qgqiewyX
>>729
電工2しかなくてどうやってエネ管とったの?
>>729
野村HPには32歳までで募集してるよ
738名無しさん@引く手あまた:03/11/30 16:05 ID:NidLGkx4
>>737
エネ管って一応誰でも受験可能じゃなかったか?
739名無しさん@引く手あまた:03/11/30 16:16 ID:kTO1NUuo
>>736
でも、ビルメンて地味な仕事だし、たまに変ったことしてみたいと思わんか?


もし、転職するなら一度くらい料理人とかバーテンとか、喫茶店のマスターとか,
スーパーの店長とかやってみたい。
740名無しさん@引く手あまた:03/11/30 16:25 ID:uJCkmTij
自分でビルを建てろ
741名無しさん@引く手あまた:03/11/30 16:56 ID:e20NC1p5
みじめ 悲惨 ビルメン みじめ 悲惨 ビルメン みじめ 悲惨 ビルメン みじめ 悲惨 ビルメン 
みじめ 悲惨 ビルメン みじめ 悲惨 ビルメン みじめ 悲惨 ビルメン みじめ 悲惨 ビルメン 
みじめ 悲惨 ビルメン みじめ 悲惨 ビルメン みじめ 悲惨 ビルメン みじめ 悲惨 ビルメン 
みじめ 悲惨 ビルメン みじめ 悲惨 ビルメン みじめ 悲惨 ビルメン みじめ 悲惨 ビルメン 
みじめ 悲惨 ビルメン みじめ 悲惨 ビルメン みじめ 悲惨 ビルメン みじめ 悲惨 ビルメン 
みじめ 悲惨 ビルメン みじめ 悲惨 ビルメン みじめ 悲惨 ビルメン みじめ 悲惨 ビルメン 
742名無しさん@引く手あまた:03/11/30 17:24 ID:qgqiewyX
>>738
エネ管って電験3より難易度上だよ
電工2もってるだけじゃ合格はほぼ無理と思うけど・・・
743名無しさん@引く手あまた:03/11/30 17:31 ID:oLk7+ZhI
>>742
一概には言えないんじゃない?
たとえ電3なくても能力あれば勉強次第では取得も可能だろ
744名無しさん@引く手あまた:03/11/30 18:02 ID:bvpV1oxt
今日からテナント入れ替わりの「原状回復工事」が始まりました。
こんな仕事業者に任せてくれよー!安月給でやってられるか!ボケ
皆さんの会社でも業者に任せず、自分たちでやりますか?
あぁ…明日から残業残業の嵐で鬱だ…

745名無しさん@引く手あまた:03/11/30 18:05 ID:zQNGZcX/
残業代ちゃんと出るなら時間かけてのんびりやれば?
746名無しさん@引く手あまた:03/11/30 18:25 ID:NidLGkx4
>>742
単純に電検3種受けてないだけじゃないの?
747名無しさん@引く手あまた:03/11/30 18:36 ID:bvpV1oxt
>>745
残業代は、ちゃんとでるのですが。今週の土曜までに
仕上げなければいけないので、のんびりできないんですよね…
しかも、私ともう一人の同僚以外は知識はあっても工事の経験がなくて
使い物にならないうえに理屈ばかりこねて足を引っ張る始末。
先輩なので顔を立ててあげなければならないし、本当に胃が痛い…
748名無しさん@引く手あまた:03/11/30 18:37 ID:2N7iJMUI
少し勉強して講習受ければとれないこともないエネ間
749名無しさん@引く手あまた:03/11/30 18:51 ID:qgqiewyX
講習取得でも電工2レベルで少しの勉強じゃエネ管は無理だろ
電験3よりさきにエネ管取る人いるかね
750名無しさん@引く手あまた:03/11/30 18:58 ID:NidLGkx4
>>749
>講習取得でも電工2レベルで少しの勉強じゃエネ管は無理だろ
だから、電検受けてないだけじゃないの?

>電験3よりさきにエネ管取る人いるかね
いたって全然おかしくないし、電検から先に取らなきゃいけない決まりも無い。
全く個人の自由じゃない。
何でそんなに認めたくないの?
751名無しさん@引く手あまた:03/11/30 19:10 ID:+UN5GTuT
俺の勤めている会社の協力会社の社長はビル管試験に6回落ちている。
零細企業なので講習会にも行けず、毎年8月頃から猛勉強してる
そうだが未だに泥沼から抜け出せずにいる。
ビル管程度なら2回目くらいには合格しそうなもんだけどね。
752名無しさん@引く手あまた:03/11/30 19:21 ID:h/8sqKE6
>>749
そらあなたの概念でしょ。
取得目的によって電3よりエネ管優先する香具師もいるでしょそら。
電3→エネ管→電2とは限らないよ。
753名無しさん@引く手あまた:03/11/30 19:40 ID:rvTEZ01h
>>747
現状回復工事ってどこまでやるんですか?
OAタップの撤去、パーテーションの撤去、カーペットの張替、
個別空調の撤去とかまでしてたらすごいですね。
うちの会社の場合は、下請け業者に丸投げです。
754729:03/11/30 19:50 ID:aZ8oznjK
そんなにおかしいか?
先にエネ管取るの。
講習で取っただけだが。
講習最後の試験でかなりでき悪かったが、合格したよ。
落とす試験ではなくて、受からせる試験だしね。
電3は認定で取得予定。
755名無しさん@引く手あまた:03/11/30 20:01 ID:Vl/drb+Q
エネ管って講習で取れたのか。
知らんかった。
俺も取ろうかな。
756729:03/11/30 20:09 ID:aZ8oznjK
連続一週間の講習と7〜8万の金がかかるよ。
俺は省エネルギーだかの法律が変わるから取ってこいの
会社命令で取ったよ。もち、もろもろ会社持ち。
757名無しさん@引く手あまた:03/11/30 20:25 ID:HEfhwILf
>>729
認定で電3を取得しようっていうのは情けなくねぇか?
電気の学校出てるくせに
電気の学校出てる分だけフェアに試験で合格しようって
思わないのかよ
758名無しさん@引く手あまた:03/11/30 20:29 ID:qgqiewyX
認定で電2とか電3って簡単に取れるの?
759名無しさん@引く手あまた:03/11/30 20:48 ID:nno1FeBU
ありきたりだが
認定は一生負い目を感じることになるから、不可能でない限り試験で取るべき
自分の頭ではもう無理と判断したなら講習でとるのも吉かと
760名無しさん@引く手あまた:03/11/30 20:52 ID:9upG4RI4
また同じネタかよ・・・
761名無しさん@引く手あまた:03/11/30 20:54 ID:qgqiewyX
おまえが別の話題ふれよ
762名無しさん@引く手あまた:03/11/30 20:56 ID:9upG4RI4
>>761
そもそも
>認定で電2とか電3って簡単に取れるの?
とか言ってる奴に話すことはない
763名無しさん@引く手あまた:03/11/30 21:03 ID:NidLGkx4
ID:qgqiewyXは必死と言うことでw

>>754
3種位なら書類そろえる手間を考えると、試験で合格した方が楽って誰かが言ってたYo
764 (^Д^):03/11/30 21:03 ID:/LouqEq5
まぁ〜ラクチンな仕事なので、この職業に就くと、もう厳しい仕事には戻れないと思うにゃ〜。
ヒャヒャヒャ~~~
765名無しさん@引く手あまた:03/11/30 21:03 ID:qgqiewyX
知ってるんなら言ってみろ
いわないなら知らないとみなす
766名無しさん@引く手あまた:03/11/30 21:14 ID:9upG4RI4
>>765
一つ言ってやる
お前が仮に20年以上従事しても三種すら認定されない
それは電気主任技術者の認定校を卒業して無いからだ。
767名無しさん@引く手あまた:03/11/30 21:16 ID:jk0hNmn+
しまったぁ!!!!!!!!!!!!!!
軟化装置にイオン交換樹脂入れんのわすれてたーーー
768名無しさん@引く手あまた:03/11/30 21:26 ID:qgqiewyX
765だけど電験3は試験で合格しました
たしかに認定校は出てないが
769729:03/11/30 21:34 ID:aZ8oznjK
使えるものは有効利用しようとしてるだけだが?
電気の学校出てる分だけ得しようと思ってるよ。
770名無しさん@引く手あまた:03/11/30 21:53 ID:mgiKo8ih
こういう言い方すると非難浴びそうだが電3認定でも
それなりの年数の実務積んで書類揃えて厳しい通産
の担当者の質問もクリアしてるわけだから充分胸を
張っていいと思うが?
771名無しさん@引く手あまた:03/11/30 21:54 ID:mgiKo8ih
ゴネン、通産じゃなくて経産ね。。
772名無しさん@引く手あまた:03/11/30 21:59 ID:GxyQpmWW
>>770
という事は認定取得は結構大変なんだ
773名無しさん@引く手あまた:03/11/30 21:59 ID:Vl/drb+Q
>厳しい質問をクリア

プッ(^3^)
その程度の質問を「厳しい質問」なんて言ってるから認定バカって言われるんだよ
少なくとも俺のまわりの認定バカが役人にされた質問は仕事やってりゃ当然答えられるような初歩的なものだったよ
そいつは言ってたよ、「難しい認定試験に合格した」と。認定試験かよ!!!
774名無しさん@引く手あまた:03/11/30 22:00 ID:9upG4RI4
>>770
俺も認定でも試験でもどうせ同じ免許だから変わらんと思う。
やれる事同じだし報奨金や資格手当ても変わらん。かくゆう
俺も二種認定校の専門学校でて7年目で貰ったけどな
775名無しさん@引く手あまた:03/11/30 22:00 ID:1EwTpwZx
どっちでも、好きにしたら・・・

http://cgi.din.or.jp/~goukaku/nintei.htm
http://cgi.din.or.jp/~goukaku/histo.htm
http://www.kansai.meti.go.jp/3-9shisetsu/chiefengineer/denki.htm

というわけで,認定は,その昔,帝国大学電気工学科出身の証であったわけだが。
そんなことより
受験することが今まで以上に容易となり合格
しやすい条件が整ったようですが,しかし忘れてはならないのは我々の先輩達が大
変なおもいをして休みを取りクーラーがない暑い夏の試験会場で汗を拭きながら受
験してきた歴史が現在の電験を支えているという事ではないでしょうか.先輩達の
努力に報いるようにこの電験を大事に後輩に残せるように我々はがんばらなければ
ならないでしょう・・・

ビルメンには無理だな。

776名無しさん@引く手あまた:03/11/30 22:02 ID:X6u8tfJ7
みじめ 悲惨 ビルメン みじめ 悲惨 ビルメン みじめ 悲惨 ビルメン みじめ 悲惨 ビルメン 
みじめ 悲惨 ビルメン みじめ 悲惨 ビルメン みじめ 悲惨 ビルメン みじめ 悲惨 ビルメン 
みじめ 悲惨 ビルメン みじめ 悲惨 ビルメン みじめ 悲惨 ビルメン みじめ 悲惨 ビルメン 
みじめ 悲惨 ビルメン みじめ 悲惨 ビルメン みじめ 悲惨 ビルメン みじめ 悲惨 ビルメン 
みじめ 悲惨 ビルメン みじめ 悲惨 ビルメン みじめ 悲惨 ビルメン みじめ 悲惨 ビルメン 
みじめ 悲惨 ビルメン みじめ 悲惨 ビルメン みじめ 悲惨 ビルメン みじめ 悲惨 ビルメン 
777名無しさん@引く手あまた:03/11/30 22:08 ID:bvpV1oxt
認定で取った電験と試験で取った電験は免状のみためが違うのですか?
778名無しさん@引く手あまた:03/11/30 22:17 ID:1EwTpwZx
>>777
今ではそうなんです。
779名無しさん@引く手あまた:03/11/30 22:18 ID:+3lsunW8
>>777
マジレスすると免許番号が違う
780名無しさん@引く手あまた:03/11/30 22:19 ID:76GdZH4r
>電顕
俺は3年かけて試験で取ったけど、認定がバカだと思わない。
認定で取れるということは、学歴も職歴もあるわけだから
むしろ真っ当な技術者コースを歩んでるわけでしょう。
俺みたいな文系大卒で試験に受かっただけの奴が、
バカにできる分けないよ。
781名無しさん@引く手あまた:03/11/30 22:24 ID:Vl/drb+Q
学校で習う電気なんか学歴といえるのか?
職歴って凄くいい加減だぞ、事務員にも申請させてたからな
782779:03/11/30 22:25 ID:0s0fkv6p
分かる人が見たら免許番号で認定か試験合格か区別が付くらしいよ
知り合いの経済産業省の職員が言ってたので本当だと思うよ
783729:03/11/30 22:32 ID:aZ8oznjK
悪かった。
余計なネタ(電3)振ちゃったな。
転職関係なネタいってみよう!
784名無しさん@引く手あまた:03/11/30 22:39 ID:KTO2AAM/
>>783
気にするな
それが2ちゃんだからw
785名無しさん@引く手あまた:03/12/01 00:08 ID:KnyvHX3s
ドウモ〜〜〜ッ!!お〜o('A`)oは〜♪ハジメマシテ〜〜〜ッ☆☆(*'A`*) 
私は34歳でビルメンしてるのぉ〜〜〜っ♪(#'A`#)キャハ 
うーんとー、私メル友がすっごくすっごく欲しくってー、\('A`)/ 
探してたら('A`)なんとっ!☆彡(ノ'A`)ノ☆彡ヘ('A`ヘ)☆彡(ノ'A`)ノ☆彡 
素敵な掲示板♪を発見!!!!('A`)//""" パチパチパチ 
てなわけで、ついつい書いちゃったのらー(o'A`o) エヘヘφ('A`)φカキコカキコ♪ 
メル友に、なってくれるよねっ。(*'A`*) お・ね・が・い♪(*'A`)ちゅ♪ッ 
え?くれないのぉ〜?(;'A`)そんなのいやいや〜〜、ガ━━━('A`)━━━ン 
なってくれなかったら、('A`)乂('A`) 勝負! \('A`)/ 
☆○('A`)o ぱ〜んち、☆('A`(○=('A`)o バコ〜ン!!('A`)=◯)'A`)・;'パーンチ 
('A`) いてっ!ダメ!! ゛o('A`*)oo(*'A`)o″ダメ!! 
('A`)きゃ〜〜('A`;)やられた〜〜(o'A`)o ドテッ ガ━━('A`;)━━ン! 
('A`) 気絶中。。。。・゚゚・o('A`)o・゚゚・。うぇぇん <('A`;)>ノォオオオオオ!! ?? 'A`;ハウッ! 
なあんて(#'A`#)こんな私っ!σ('A`)だけど、('A`)
お友達になってm('A`)mくださいませませ♪('A`*)フフ ドガ━━━Σ('A`)━━━━━ン 
ということで。('A`)vじゃあね〜〜〜♪('A`)/~~ ほんじゃo('A`ヽ)(/'A`)o レッツゴー♪ 
それでは、今から他の掲示板も色々見てきまーすC= C= C= C=┌('A`)┘ 
(*'A`*)ノ~~マタネー☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★
786名無しさん@引く手あまた:03/12/01 07:30 ID:WbCUPfBZ
認定でもらったあと試験で合格したらどうなるの?
787名無しさん@引く手あまた:03/12/01 07:56 ID:S1vXPD3W
底辺のビルメンでもボーナスって出るの?
ちなみに俺は生まれて一度もボーナスなんて貰った事の無い
最底辺ITドカタでつ
788名無しさん@引く手あまた:03/12/01 10:22 ID:MKubZGpO
>>786
願書提出段階で試験センターが念のために重複者が居ないか
データーベースでチェックを行うのでバレまつ
789@@:03/12/01 14:51 ID:1fsmgMpg
>>787
最底辺ITドカタ?
なにやってんだい?
790名無しさん@引く手あまた:03/12/01 19:31 ID:IRHvHG35
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.0120-58-4072.com/
携帯から http://www.0120-58-4072.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
791名無しさん@引く手あまた:03/12/01 19:36 ID:W44qlJO5
昨日、面接いった。月20万円、手当て1.8万円。
浜松町の7000平米のビル。二人で日勤のみの勤務。
応募者殺到なので、2次面接やるとか。
これってどうよ。
792名無しさん@引く手あまた:03/12/01 19:56 ID:3PAfFO74
どうっていわれても、それだけじゃなんともいえんだろ。
俺も二人だけの職場経験したことがあるけど、
馬の合わない奴といっしょになるとかなり苦痛だぞ。
変な同僚といっしょにならないことを祈るんだな。
793名無しさん@引く手あまた:03/12/01 21:13 ID:ZuNQJiVN
791のような条件でも応募者殺到なのか
世の中大変だ
夜勤手当ないから大変じゃないか
794名無しさん@引く手あまた:03/12/01 21:18 ID:t7w3YTlT
ビルメンの職務経歴ってどうかくの?

1、空調設備の点検及び整備作業
2、電気設備の検針及び点検作業
3、テナントクレーム処理
4、当直業務
5、????

訳わからん?どう書けばいいんんだ??
795名無しさん@引く手あまた:03/12/01 21:46 ID:GzQLsdmW
>>794
よくビーイングやデューダといった就職情報誌のページの後ろの方に
様式がのってると思うけど、要点だけを簡潔に箇条書きで書くと良い
と思います。
あまり長く書きすぎると採用者側も読むの疲れると思うので停電試験
や警報が鳴ったときの対処方法など重要なポイントだけ書くのが良い
でしょう。
796名無しさん@引く手あまた:03/12/01 21:50 ID:ZuNQJiVN
ビルの概要も書いたほうがいいよ
ビルの規模例えば延べ床面積、契約電力とか
797名無しさん@引く手あまた:03/12/01 21:51 ID:rDjbCqRX
>>795
>停電試験や警報が鳴ったときの対処方法など重要なポイントだけ書くのが良いでしょう。

ネタだよね・・・それ以前に人事だぞ!
798名無しさん@引く手あまた:03/12/01 22:30 ID:3PAfFO74
職務経歴書ってのは人事の人間だけが目を通すわけじゃないだろ。
書類選考には現場の責任者とかが混ざってる可能性もあるし、
専門的なこと書いてても問題ないだろ。
ただあんまり詳しくないことまで書いといて
面接なんかで質問されたときに答えられなくて、墓穴を掘ることの無いように。
799名無しさん@引く手あまた:03/12/01 22:40 ID:6UpOtbhT
現場移動の辞令が来た。今度の現場は炉筒煙管ボイラーがある。
俺のペーパー2級ボイラー技士は役に立たないだろうな・・・
800名無しさん@引く手あまた:03/12/01 22:51 ID:cl1BeYb9
大手あたりは筆記とかSPIやるそうだが
一般企業並のSPIなの?
801名無しさん@引く手あまた:03/12/01 22:51 ID:3PAfFO74
>>797って「じんじ」じゃなくて「ひとごと」だったのか・・・
802名無しさん@引く手あまた:03/12/01 22:54 ID:6M206o44
                __( "''''''::::.       させろーーー
     --;;;; ______,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ.
    ●::::::::""""  ・       . \::.   丿
     :::::::         ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ
          ::::::::::;;;;;,,---""" ̄   ^``
 /        ̄ ̄ \
/::::::::     :      ヽ
|:::::      ::      ヘ
ヽ::::::     :::..     ノ
 \:::::::  /\:::;;;;;;__ ノ
803名無しさん@引く手あまた:03/12/01 22:55 ID:W0oQxEBJ
>>799
2級なんて誰でも取れるしな。
ボイラー取るなら1級ほすぃな。
804名無しさん@引く手あまた:03/12/02 15:16 ID:7Vg9Wc9S
女のビルメンいないの?
805名無しさん@引く手あまた:03/12/02 18:23 ID:ahOhgtko
ホモならいます
806名無しさん@引く手あまた:03/12/02 19:14 ID:/BuNpf9y
>>804
俺の現場にいるよ。警備部門だけど。だけど俺たちのセクハラ口撃ですぐに辞めそう・・・
807名無しさん@引く手あまた:03/12/02 19:30 ID:1kcnrxMp
女って、男の力関係をいやらしく見抜いて、権力がある男にぶら下がって
力がない男に対しては見下すからやっかいだよ。
女に媚ばっかり売る男とかも出てくるし女はいないほうがいいと思うが・・。
808名無しさん@引く手あまた:03/12/02 19:43 ID:AJ1boyzh
うちの会社発行の本に以前女のビルメン紹介されてたな
ただしおばちゃんだけど・・・
809名無しさん@引く手あまた:03/12/02 20:10 ID:lPeBoql2
荒らしてる奴は多分電気系の資格を取れずに
キツイ肉体労働に甘んじてる奴だろ
確かにビルメンは電顕持ちがやたら威張ってるからな
810名無しさん@引く手あまた:03/12/02 20:18 ID:lPeBoql2
請負先>電工職人(電工一種)>電顕三種>ペーパー資格(脚立支え係り、パシリ)
>警備>清掃

電工職人は才能の世界、ペーパー資格者は脚立支え係り&パシリ

電顕三種は自家発の責任者になれば電工職人より上だけど殆ど
保安協会に委託だから下、基本的には責任者になるには電顕2種が必要

設備は警備をサンピン 清掃を労徒と呼びます。

人の生活を支えてるなどの余程の事情が無い限りビル面は止めなさい
強烈な縦社会です。

この強烈な縦社会を月に6日ほど24時間寝食を共にします。
811名無しさん@引く手あまた:03/12/02 20:37 ID:ZYdilrVK
>>810
それ以前に大学か専門の建築科か設備科・電気科出身の新卒か
その学科の27歳以下の中途しか今は業務主任者コースに乗れないと
思うけど、後の電工職人とかは建築基準法とかも全然判らないし空調
衛生・電気の図面すら読めないし施工図すら書けないから他の場所では
使えないから一生従事者で終る運命だと思うけど。だから結構良い自社
採用の施設管理や勝ち組のビルメンや公務員現業職のビルメンは施工管
理技士の資格が優遇される
812名無しさん@引く手あまた:03/12/02 20:39 ID:byh7UABF
>>810
せいぜいがんばれよ世間しらず

813名無しさん@引く手あまた:03/12/02 20:46 ID:NiVrXYmy
その学科以外の27歳以下の中途ですが来期から業務主任者コースに乗ってしまいます。
もっと現場でマターリしたかった・・・
814名無しさん@引く手あまた:03/12/02 20:46 ID:ZYdilrVK
だから勝ち組言われてる野村ビルマネジメントとかも
高卒以上25〜32歳位までの電気・機械・建築系を修めた方
とか書いてあるでしょ
815名無しさん@引く手あまた:03/12/02 20:52 ID:AJ1boyzh
>>810
普通の会社の場合設備より清掃の方が利益出てんだぞ
知らない奴多いいけど
自家発の責任者ってなんだ?
なんで責任者になるのに電験2が必要なんだ?
資格だけで食って行くんなら電験2が必要だが
通常のビルなら電験3で充分だぞ
816名無しさん@引く手あまた:03/12/02 20:58 ID:ZYdilrVK
電工職人は優秀だと思うけど、それ程の技術が必要となるクレームなりが
毎回出るわけじゃないし、殆どが球替えトイレ詰まり水道関係の漏れや空調
機の不良でしょそれだと熟練工の方がとても使えるよ。電工職人で一番駄目
なところは汚れ仕事を嫌うからラバーカップ持って便所詰まり一つ直しに行か
ない。いつも中央監視室でくっちゃべって主任の悪口とか業務主任者コースの
若い子の悪口ばっか言うんだよね
817名無しさん@引く手あまた:03/12/02 20:58 ID:LpE2zEfL
おれも>>815さんほとんど同意だな。資格だけで食っていけるのが電験2
っていうのはよくわからんけど、自家発なんか毎月1度試験運転しているけど
精密点検は業者がやっている。それではダメってことなの?
818名無しさん@引く手あまた:03/12/02 21:05 ID:/BuNpf9y
みんな優しいんだな・・・煽りにレスくれてやるなんて・・・
どんなに頑張っても、俺たちビルメンは負け組みなんだからマッタリ逝こうぜ。
819名無しさん@引く手あまた:03/12/02 21:07 ID:QfOFmc7N
今日、スーツ姿のリーマン二人と廊下ですれ違った。
若い方が作業着の漏れを見て、あからさまな嘲笑をした。

「あいつ・・・・(プ
 あんなんにはなりたくねーな。ダセーよ。」

その若い男の表情は分かりやすかった。明らかに漏れを見下していた。
820名無しさん@引く手あまた:03/12/02 21:18 ID:jteX7tN5
僻み根性まるだしだな。
もっと自分の仕事にプライド持てよ。
821名無しさん@引く手あまた:03/12/02 21:30 ID:ahOhgtko
どうせ見下されているビルメンにすら転職できない
ITドカタの屑親父が荒らしてるんだろ。
822名無しさん@引く手あまた:03/12/02 21:32 ID:FGOpTnkU
みじめ 悲惨 ビルメン みじめ 悲惨 ビルメン みじめ 悲惨 ビルメン みじめ 悲惨 ビルメン 
みじめ 悲惨 ビルメン みじめ 悲惨 みじめ 悲惨 みじめ 悲惨 ビルメン
823名無しさん@引く手あまた:03/12/02 21:34 ID:AJ1boyzh
自分はスーツのリーマンのほうがやだけどね
あとさっきカキコした資格で食ってくという意味は
取得困難であまり持っている人が少ない資格
例えば冷凍1、ボ特1、電験2など持ってるとぜひうちに来てくださいと
たとえ70歳超えている人でも言われる資格
電験3は持ってる人たくさんいるけど電2取るのは試験の場合相当困難
オーム社の本かなにかいてあったけど電3一発合格した人が電験2取るのに10年かかった
という話が載ってるほど難しい
そういう資格もってるととりあえずは食っていける
824名無しさん@引く手あまた:03/12/02 21:36 ID:ORygpN9A
>>807
そうだね、よくいってくれた。
これって女の習性だね。結局、自分を持ってないんだ。すぐ他人に合わせると
いうより他人の尻馬に乗るというやつ。
だから女は社会的地位が低い。
825名無しさん@引く手あまた:03/12/02 21:37 ID:ZATnx034
すいません、マジレスお願いしたいのですが、老人介護施設のビルメンってどうなんでしょうか?
完全週休2日制、日勤のみ、給与17万〜、派遣ではなく、介護施設の直雇用です
現在、工場の夜間警備を直雇用でやっていますが、工場閉鎖の噂が数年前からあり、危機感を感じてボイラー2、危険物乙4、電工2を去年取っただけのものです
826名無しさん@引く手あまた:03/12/02 21:42 ID:ZYdilrVK
>>825
マジレスすると履歴書だして受かってから考えるのが良いと思うよ。
今のご時世直雇用は人気があって経験者の電3持ちでも難しいから
827名無しさん@引く手あまた:03/12/02 21:45 ID:51V06iHq
>825
買いです。
と言いたいところですが、まだ動かない方が無難なような気がします。
当然給料は下がるのでしょ?
828名無しさん@引く手あまた:03/12/02 21:46 ID:/BuNpf9y
>>825
工場の夜間警備なんて、一番おいしい仕事じゃん。閉鎖するまでしがみつけ。
829名無しさん@引く手あまた:03/12/02 22:07 ID:51V06iHq
>819
私が文系事務職からの転職をお勧めしないのは、819さんのおっしゃる通りの
部分をしょっちゅう目の当たりにしているからです。
気がはっている間は耐えられても、その後は耐えられないと思います。
年下の契約、臨時社員の女の子に挨拶しても、無視される事なんてしょっちゅうですよ。
でも広く言えばそのような方もオーナーさんですから、元気で挨拶(ワラ
病院の看護婦さんもきつそうですね。
一緒に仕事をしていた年配の元看護婦さんが相当な気分屋で苦労しましたよ。
看護婦さんがあのような人ばかりなら、正直言って病院ではやっていけないですね。
オフィスビルの方がまだ気楽です。
まぁ823さんのような気持ちでやっていかないと、なかなかもたないと思いますよ。
830名無しさん@引く手あまた:03/12/02 22:17 ID:NiVrXYmy
>冷凍1、ボ特1、電験2
この3つの取得者って、全国でそれぞれ何人づつくらいいるのか知ってる人いる?
831名無しさん@引く手あまた:03/12/02 22:23 ID:ixd4uj3z
電工職人マンセーがやたら多いが電工さんでもピンキリって事を知らんのか。
世の中なんでも松竹梅ランクがあるのよ。
冷凍機の仕組みがまるで解ってない電工上がりもいるし。
コージェネ室へ連れて行ったらマジでびびる電工さんもいるぜ。
初めてあの騒音の中に入ったら誰でもびびるけどね。
それから今の大手ビル管会社じゃPC使えなきゃ仕事にならないから
電工上がりとゆうだけで威張られても困るわなぁ。


832名無しさん@引く手あまた:03/12/02 22:24 ID:b/Q84z8q
      _ -一-、,- 、
   /三三三彡lミミ`      ←ケチ原祥夫
  /〃三三三彡ノ`ヽ ミl
  /,_二一テ~丶_,ノ u`J
  l川~ゝY⌒ヽ、_,-⌒ )l
  l川 ⌒ 《●\_)八/●》〃
  (6l "" ⌒ン(, ,)⌒""(     _______________
  l  U′/~ヽ―U―-っヽ    /
  l    |VVVVVVVV/ |  <   ウンコは手で汲み取れ
  入   \VVVVVV( ノっ   \   
/  へ   ̄U二二~ )/  しUUU)
l     \` ー、__フ   くつ⌒ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| Y    \/\/ \  / /
|  |            \/ /
|  |____へ      \__/
L____|  \――‐‐‐‐-- 、
833名無しさん@引く手あまた:03/12/02 22:26 ID:b/Q84z8q
          _人
       ノ⌒ 丿    うんこ掴んでこそビルメン
    _/   ::(
   /     :::::::\
   (     :::::::;;;;;;;)
   \_―― ̄ ̄::::::::::\
   ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
 / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
(        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
 \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
834名無しさん@引く手あまた:03/12/02 23:02 ID:Yzi4F4gW
>>831
ってーかどこの業界でもPCなんて使えて当たり前だろ
835名無しさん@引く手あまた:03/12/02 23:05 ID:1kcnrxMp
>だから勝ち組言われてる野村ビルマネジメントとかも
>高卒以上25〜32歳位までの電気・機械・建築系を修めた方
>とか書いてあるでしょ

なんで32なんだ?33じゃ駄目なのか?
いや位までと書いてあるから34、35位までいいかもな。


836病院勤務ビルメン:03/12/02 23:10 ID:sBgOfin6
683のものです。
電検3種の認定は、病院(オーナー)に書類を書いてもらわないといけませんし、
最近の認定は難しいと聞きます。(筆記よりは当然簡単ですが)
私は、電気科卒ですが、正直電気が苦手で認定取得しても資格にふさわしいだけの
実力が伴わないと思うので、まず電工1種を受験しようと思います。
私の先輩で、某公共機関の施設にメンテで出入りし、運良く現業職に採用され、
某公立病院でボイラー係をしている人がいるそうです。そのような転職が出来れば
いいなと思うのですが・・・
837名無しさん@引く手あまた:03/12/02 23:44 ID:wXNP3/MU
>最近の認定は難しいと聞きます

認定の人はみんなそう言いますw
どうでもいいですが
838名無しさん@引く手あまた:03/12/02 23:47 ID:AJ1boyzh
現業職ってどうなんだろね
839名無しさん@引く手あまた:03/12/02 23:50 ID:hdBda9hd
俺認定だけど難しいことなんかなんもねーよ。
経歴書書くのがメンドクサイだけ認定で取れるものは認定で取って
他の勉強したほうがいい
840名無しさん@引く手あまた:03/12/03 00:18 ID:m5kBfWew
どうなんだろね。認定でパスしても電気管理という点で人をリードシップ
できる力量って無いんじゃないの?
僕が以前働いていた所の爺さんは電3認定だったけどとにかくひどかった。
シーケンスも読めないし点検してもそれが原因でトラブったりロクな人間
ではなかったよ。
正直旧通産省の役人を恨んだよ。(こんなロクでなしに認定をしたという
ことでね。
その人は主任技術者の経験20年くらいで65歳で辞めさせられましたが
ただ生き字引のように物は良く知ってましたね。
技術的な要素は皆無だけど。
若くして実力で取って経験40年くらいの人がいましたが、実務も机上の
理論もかなりの人でした。
自分的には試験でパスして(もうパスしてますが)その努力を実務にも同
じ努力を継続する事が目標かと思ってます
841名無しさん@引く手あまた:03/12/03 00:48 ID:/R0CkmL6
>>835
34でも35でも取ってくれるだろ、そいつにそれなりの経験と資格があるなら。
842840:03/12/03 01:27 ID:m5kBfWew
すいません書き忘れました。このロクでなし主任技術者の唯一尊敬でき
る事がありました。便器に貴重品が詰まった時、ビニール袋の中に手を
入れその手で便器に詰まってる貴重品を取って上げた事だけです。自分
にはこれだけは真似できませんでした。中にウンコがありましたし。そ
の時の主任がカッコよかった。非常に尊敬しました。
843名無しさん@引く手あまた:03/12/03 04:03 ID:xzmxjzvm
病院の電気主任技術者をしてる人は大変なのだそうですね。
なにかあったらすぐに対応しないといけないからね。(命がかかってるから)
おちおち寝てられないらしい。
844名無しさん@引く手あまた:03/12/03 04:06 ID:xzmxjzvm
でんけん三種を取るのもいいけど、電工一種の勉強もしたほうが実務に役立つよ。
あとはとにかく勉強と実践と講習会に出まくるしかないかな。
845名無しさん@引く手あまた:03/12/03 09:51 ID:2D7XU0/q
確かにシーケンスのインターロック等が1種の試験だとばんばん出てくるしね。
リレー関係は電気にはなくてはならないものだし。
846名無しさん@引く手あまた:03/12/03 10:10 ID:ykpDHI65
電3なんて認定でも試験でもどっちでもよいだろ?
認定でも日ごろからマジメに仕事に取り組み向上心のある人間なら
それなりに使えるだろうし。
試験合格でも勉強したことなんてほとんど実務で役に立たないから
向上心の無い人間ならいくら仕事やってもペーパーのまんまだろう
しね。
847825:03/12/03 13:49 ID:cq8lTViB
マジレスありがとうございます
>>826
とりあえず履歴書を送ることになりましたが、職安によれば求人公開して1日ですでに20件以上の問い合わせがあったそうです
まぁ無理とは思います・・
>>827
月給は下がりますが、ボーナス含めるとトントンくらいかと
>>828
正直オイシイ仕事なのかもしれません、しかし木工メーカーなんですが、ホントにもぉ潰れかけているんですよー
848名無しさん@引く手あまた:03/12/03 15:18 ID:DGzf0P3+
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.0120-58-4072.com/
携帯から http://www.0120-58-4072.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
849名無しさん@引く手あまた:03/12/03 16:25 ID:xzmxjzvm
おいら、マジレスラー。
850名無しさん@引く手あまた:03/12/03 16:27 ID:noa/FWhJ
一流大卒の発言
もう学歴社会じゃない
解釈
幅広く人材を見ようとする気持ち

大卒の発言
もう学歴社会じゃない
解釈
自分はすごいと言いたいひがみの気持ち

高卒の発言
もう学歴社会じゃない
解釈
成功者以外の発言は
ひがみとしかとれない
851名無しさん@引く手あまた:03/12/03 20:21 ID:By27U9Yt
>>834
そのとうりなんだが、まるっきりPCダメな電工上がりの香具師がいるのよ。
ダメはダメなりに努力すりゃそれなりに可愛いんだが…
最初から居直ってやがるんだよなぁ…
発報してもまともに動けんし、そのくせアタマからビルメン舐めてるし。
やる事やってから能書きたれろよ!って感じだよ。
852名無しさん@引く手あまた:03/12/03 20:35 ID:By27U9Yt
コージェネ無し冷食無しの現場って楽だと思うが退屈だろ?
退屈しのぎに何やってるんだ?お勉強してるのか?
853名無しさん@引く手あまた:03/12/03 20:40 ID:ty4zOAt8
>>851
冷食って何だ?
854名無しさん@引く手あまた:03/12/03 20:57 ID:By27U9Yt
>>853
食品売場の冷凍庫と冷ケース全般の事。
馬鹿な店員がファンを勝手に止めたり商品を詰めすぎて霜だらけにしたりして朝から晩まで走り廻されてます。
大型店舗の場合ハンパな数じゃないのよ!
温度チェックも結構手間がかかるし…
夜中に発報さたら警備員さんも総出で商品移動せにゃならんし。
855名無しさん@引く手あまた:03/12/03 21:08 ID:AFSoJ4Qm
ビルメンの会社って武富士みたいなところが多くてやだね。
856名無しさん@引く手あまた:03/12/03 21:08 ID:ty4zOAt8
>>854
こんなんも施設管理の仕事なんだ・・・ショッピングセンターだと
思うけど最悪だな。
857名無しさん@引く手あまた:03/12/03 21:22 ID:ty4zOAt8
そういえばこれに該当する人ってこのスレに居る?
●2004年4月1日時点の年齢が満年齢39歳以下で高校卒業以上、かつ各応募職種(上記1〜4)の実務経験が8年以上あり、次の資格のいずれかを保有しておられる方。
@電気・・・電気主任技術者、エネルギー管理士、電気工事施工管理技士
A機械・・・エネルギー管理士、高圧ガス製造保安責任者、管工事施工管理技士
B土木・・・土木施工管理技士
C建築・・・建築士、建築施工管理技士
☆専門外業務の課題解決などにも果敢にチャレンジできる方
☆品質向上のためのプロセス改善、原価管理・コスト改善経験があれば尚可
858名無しさん@引く手あまた:03/12/03 21:38 ID:ym3g5uMx
そもそも向上心がある人は試験にチャレンジするち思うが
そもそも向上心がないから認定で楽してるんだと思うが
859名無しさん@引く手あまた:03/12/03 21:48 ID:BW4gmDEy
>>858
そもそも向上心がある人はもう終わった話を蒸し返すことなんてしないと思うが
そもそも向上心がないからいつまでたっても同じ話題を振ってくると思うが
860名無しさん@引く手あまた:03/12/03 21:51 ID:xzmxjzvm
>>854
ABMSかイオンテクノですか?
私が思うに、スーパー系のビルメンが一番大変な気がする。
技術的なものは大したことないが、店長や副店長との交渉、報告、
店員とのつきあいなど、技術よりも営業(コミュニケーション)能力
が必要な気がします。
861名無しさん@引く手あまた:03/12/03 21:54 ID:v9qptL5V
>>857
ビルメンとは少し(かなり)違う匂いがするぞ
862名無しさん@引く手あまた:03/12/03 22:06 ID:ty4zOAt8
>>861
中部国際空港のビルメンの採用基準だよ
滅茶苦茶入りたいけど全然採用基準にみたないよ
863名無しさん@引く手あまた:03/12/03 22:09 ID:ty4zOAt8
864名無しさん@引く手あまた:03/12/03 22:47 ID:d9kzrNYm
良い、私も入りたいと思うが愛知は遠い

メニューに載っている現在持っている資格は
実務経験6年 電験3 電気施工管理1 管工事施工管理2 なので可能性があるとしたら電気保守くらいか
募集要項見る限りエネ管理重要視してますね、エネ管理欲しいな

条件にかすっていたら応募してみる価値ありでは?


865名無しさん@引く手あまた:03/12/03 22:54 ID:BW4gmDEy
次の資格のいずれかを保有しておられる方。
       ^^^^^^^^^

文面から見ると、電気希望者は「電気主任技術者、エネ管、電気工事施工管理技士」
の中のいずれかを持っていること、と判断してしまうわけだが・・・
漏れ頭悪いですか?
866865:03/12/03 22:55 ID:BW4gmDEy
補足

つまり、電検だけでも持ってたら電気で応募できるんじゃないの?
867名無しさん@引く手あまた:03/12/03 23:01 ID:8/iXjJ6a
空港なんて、マッタリできなさそう・・・
868名無しさん@引く手あまた:03/12/03 23:02 ID:+MK88t47
>>865
正しい解釈だと思うよ。
ただ電検なら3種でもOKだと思うが電気施工しか持ってなけりゃ
1級は欲しいな。
2級だけだとインパクト弱いしな。
いずれにせよこれだけ厳しい条件だとかなりハイレベルな戦いに
なりそうだな。
869名無しさん@引く手あまた:03/12/03 23:05 ID:mm3GAmvL
空港の球替えってたいへんそうだなー
870名無しさん@引く手あまた:03/12/03 23:17 ID:LxgeItkP
エネ管理と電験2持ちとかの強者あたりがきそう
やりがいのある職場で 大変そうだけど楽しいんじゃないかな?
871名無しさん@引く手あまた:03/12/03 23:33 ID:8/iXjJ6a
電気系トラブって、管制止まったらやっぱ責任重大だろうな・・・
872865:03/12/03 23:43 ID:BW4gmDEy
>>868
漏れの解釈が正しいなら、条件はそんなに厳しくないんじゃないかなぁ。
ビルメン2年目の漏れでも経験年数以外なら電気・機械の要件満たしてるし(w
でもハイレベルな戦いになりそうってのは間違いないだろうね。
応募する香具師ガンガレ。
873名無しさん@引く手あまた:03/12/03 23:50 ID:uYmzCmoc
資格、経験もたいせつですが、
コネも大事そう。。。
公共系で働いている人はそう思いませんか?
874名無しさん@引く手あまた:03/12/04 01:02 ID:5pk96fIP
ビルメンで大卒募集してるとこって何求めてるんですか?
875名無しさん@引く手あまた:03/12/04 06:56 ID:W4UqOiiG
大卒がいくとこじゃない
876名無しさん@引く手あまた:03/12/04 07:50 ID:MpyaDXp4
↓これを忘れちゃいかんだろ
http://hv.ws37.arena.ne.jp/swf/offthelock.swf
877名無しさん@引く手あまた:03/12/04 11:17 ID:WpGI8csH
野村に履歴書送ったけど
放置されてる予感
なんの連絡もなし
書類選考で落ちた感じする
878名無しさん@引く手あまた:03/12/04 12:34 ID:0Qgq90kl
>>877
資格経験年数年齢位書いてくり
879名無しさん@引く手あまた:03/12/04 12:46 ID:g2+JzLsM
ビルメン初心者です。
このスレでよく野村って聞くけどそんな
イケてる会社なんですか?
880名無しさん@引く手あまた:03/12/04 13:27 ID:UZ6XhXp1
以前働いてた人に聞いた話だと
資格持ちは手取り25,6マンらしいけど
よく聞くと月の残業が40から50時間あるらしい
計算すると普通
独身者は遊ぶ時間がなく苦労するって言ってその人辞めたよ
881名無しさん@引く手あまた:03/12/04 13:28 ID:bdbJ6+Qx
ビルメンではイケてる会社です。
882名無しさん@引く手あまた:03/12/04 13:39 ID:UZ6XhXp1
>>881
どのへんが?
883名無しさん@引く手あまた:03/12/04 15:25 ID:6U1+CBl1
俺も野村放置組だな。

過去、野村に応募して書類落ちした人、
結果はいつ頃どういう形で知らせてきたか教えておくれ。
884名無しさん@引く手あまた:03/12/04 15:59 ID:aHW+IaGw
野村より相鉄のほうが、待遇良いような気がする。
885名無しさん@引く手あまた:03/12/04 16:26 ID:WfFc29el
俺も放置プレイ

書類を送って後日連絡という会社は嫌いだ。
886名無しさん@引く手あまた:03/12/04 16:28 ID:WfFc29el
試しに、電験一種持ってるって書いて送ってみようか・・。
そして連絡がきたら冷たくこちらから断る。
887名無しさん@引く手あまた:03/12/04 16:34 ID:mqmVFh7r
886は天才
野村はとにかく残業で給料上げる感じだな
888名無しさん@引く手あまた:03/12/04 17:23 ID:68WA63jn
>>886
資格だけでは相手にされないよ。
中途の場合は年齢、職歴、学歴、資格すべて揃ってないと駄目でしょう。
財閥系の会社は何処もそうじゃないかな。
889名無しさん@引く手あまた:03/12/04 20:02 ID:4hk/2bK2
万有製薬が募集してるね。良さげなんだけど。
でも勤務地遠いし資格も充たしてないからダメだ〜。
京王は放置されてるし。書類落ちだ〜。参ったな。
次はどこにしようかな。
890名無しさん@引く手あまた:03/12/04 20:15 ID:QHg+pDNe
スミマセン真面目に質問なんですが、ビルメンの仕事ってどんな内容なんですか?
上の方で、「ウンコつかんでこそビルメン」なんてひどい事が書いてあると思えば、
「底辺の仕事だ」みたいな事も書いてありました。便所掃除とかもやるんですか?
でも、電験等の資格が必要な仕事なら、そんなにレベルが低いとは思えません。
全容がイマイチよく見えないので、どんな事をするのか一般的なビルメンの仕事を
教えてください。
891名無しさん@引く手あまた:03/12/04 20:26 ID:mqmVFh7r
892名無しさん@引く手あまた:03/12/04 20:31 ID:V+PAaVJ6
漏れ現場で熔接して遊んでます。
オーナーからも重宝がられてます。
893名無しさん@引く手あまた:03/12/04 21:33 ID:WfFc29el
取り合えず面接までは行き着きました。
倍率高いですが。
894名無しさん@引く手あまた:03/12/04 21:42 ID:6U1+CBl1
>>893
どこの会社の話だよ?
お前ついさっき>>885で「俺も放置されてる」って言ったばっかじゃねーかよw
895名無しさん@引く手あまた:03/12/04 21:50 ID:nLVbyDJ0
ビルメン4点セット+電験3+ビル管は当たり前なのですか?
それでも厳しいとなると正直辛いよ
896名無しさん@引く手あまた:03/12/04 21:53 ID:mqmVFh7r
ビルメン4点セット+電験3+ビル管+年齢+経験が必要
897名無しさん@引く手あまた:03/12/04 22:09 ID:aHW+IaGw
太平は電工2あれば即採用。
898895:03/12/04 22:10 ID:JzsCtlJb
三十五歳前 2流理系大学 経験6年 
上記資格以外にもそれなりに持っているのですが微妙と言ったところかな?

来年準備出来次第、動こうと思っているけど悠長に構えていられませんな
899名無しさん@引く手あまた:03/12/04 22:23 ID:vmtVTS4m
ビルメン4点セット+電験3+ビル管+エネ管+建築設備士+1級施工管理技士
+年齢(30歳以下)+経験(ゼネコン、サブコン、メーカー、ビルメン)が必要。
900名無しさん@引く手あまた:03/12/04 22:31 ID:qCYlzx/T
ビルメン経験者はイラネ
さぼり癖がついてるからな
901名無しさん@引く手あまた:03/12/04 22:31 ID:lcTy/mtR
ビルメンさぼりage
902名無しさん@引く手あまた:03/12/04 22:34 ID:4hk/2bK2
年齢別「大手」に入る「最低ライン」
50代 ほぼ無理
40代 4点セット+電鍵+ビル管+経験10年以上
30代 4点セット+電鍵ORビル管+経験5年以上
20代 4点セット+2点以上(電工1・冷凍2・消防など)+経験3年以上
10代 ほぼ無理

年齢別「中小」に入る「最低ライン」
50代 4点セット+2点以上(電工1・冷凍2・消防など)+経験5年以上
40代 4点セット+経験3年以上
30代 2点以上資格(ボイ・危険など)+電工2+経験1年以上
20代 2点以上資格(ボイ・危険など)+未経験可
10代 資格ナシ+未経験可

だと思うがいかがかな?
903名無しさん@引く手あまた:03/12/04 22:42 ID:qCYlzx/T
若くて電験の認定校卒業してるやつが一番だな
ずっとフリーターしてましたってのはいらねーけど
資格もっててもビルメン経験者ってロクなのがこねーよ
904名無しさん@引く手あまた:03/12/04 23:03 ID:4hk/2bK2
>>903
そうか?うちの現場は中途(経験者)の方が
資格あるなしに関わらず比較的真面目で優秀だけど。
中途でもダメなのは資格あっても「渡り鳥」の奴。この手の奴は最悪。

昔からいる奴の方が当日欠勤だのサボり癖があったりで使い憎い。
昔の経験をかせに自分は出来ると勘違いして威張りくさってる奴もいる。

中途の奴はある程度するとうちの現場では真面目に働くと
馬鹿見るんで資格取って経験積んで辞めちゃうんだけど。
まあ俺もその1人なんだけど。
905名無しさん@引く手あまた:03/12/04 23:18 ID:qjqxlW+7
もうすぐ30歳、経験4年、資格電験3種、ビル管、電工1(合格のみ)
電工2種、ぼ2、危険乙4、消防甲4、冷凍3、その他高圧講習など、
高校普通科卒だけどエントリーできますか?
906名無しさん@引く手あまた:03/12/04 23:26 ID:qjqxlW+7
>>902 20代で電工1種持っているって見たことないよ。結構価値あると思う
けどなー
907名無しさん@引く手あまた:03/12/04 23:29 ID:8Lzjiy5P
ビルメンの資格なんか世間じゃ通用せん
908名無しさん@引く手あまた:03/12/04 23:38 ID:4hk/2bK2
>>905
それだけの資格をどうやって4年で取ったんですか?
確か、電工2は6月と7月に試験、電鍵は8月に試験
電工の勉強してたら電鍵の試験勉強は実質1年はできないと思うが。
しかも電鍵一発合格ってかなり難しいと思うが。
それだけの資格(電工2+電鍵3)を取るには最低3年はかかると思うが。
で、それとビル管と電工1の学科の試験日って同日日程だよね?
それだけでも一発合格しても最低2年はかかるよね?
日程的には4年で全ての資格取得が可能だけど
全てほぼ一発合格しないと4年でそれだけの資格を集められないと思うが。
もしかしてネタ?
909名無しさん@引く手あまた:03/12/04 23:46 ID:vmtVTS4m
>>906
電気系の専門学校では在学中に電工1種の試験に受かる奴がたくさんいるぞ。
奴らの就職先の基本は大手電気工事会社。でも楽したい奴はビルメン会社に行く。
910名無しさん@引く手あまた:03/12/04 23:51 ID:4hk/2bK2
>>905
そっか、専門とか大学とかの在学中に
ある程度資格取得してれば4年で可能ですね。
ネタなんて言ってすまなかった。
911名無しさん@引く手あまた:03/12/04 23:59 ID:V+PAaVJ6
漏れ(28歳)はビルメンになる前に
危険物乙四・電工2・電検3・電工1(合格のみ)・冷凍2・ボイ2の順番で一年で取ったよ。
1日5時間くらい勉強してたよ。
ちなみにビルメンでは2年経ってないので、ビル管は受けられない。

>>908
>電工の勉強してたら電鍵の試験勉強は実質1年はできないと思うが。
逆に電検の勉強をしていたら、電工の学科なんて勉強する必要無いよ。
実技は少し練習したけどね。

>しかも電鍵一発合格ってかなり難しいと思うが。
確かに難しいけど、不可能ではないよ。
912名無しさん@引く手あまた:03/12/05 00:08 ID:E0WllK6q
>>910
高校普通科卒と書いてあるが?
たぶん採用される前に取ったんだろうね

>>906
確かに20代でも電工1種試験合格ならザラにいるが
免許取得はあまりいないと思うので貴重だと思う
913名無しさん@引く手あまた:03/12/05 00:13 ID:pRxTYUvc
>>908 資格は電験と電工2は入社前に取得しました、でないと未経験には
どこも採用してくれませんでしたよ、
914名無しさん@引く手あまた :03/12/05 00:20 ID:09cf4ChZ
913は努力家だなぁ・・・
どこかの電認3種の人も見習って欲しいですね。
電気の学校卒業してるのに認定。
普通科なのに試験。
こういった姿勢は見習わなきゃって思う
915名無しさん@引く手あまた:03/12/05 00:26 ID:v4+ygUUi
みんな優秀なんだな。
オレなんて経験3年で4点セット+消防しかない
電鍵は1科目のみ合格、電工1は去年学科のみ合格で実技不合格
ビル管は今年初受験で見事に玉砕しました。
916名無しさん@引く手あまた:03/12/05 00:32 ID:19X6EQpk
>>915
入社3年目でそれだけとれれば優秀な方ですよ。
漏れは大学電気科卒入社4年目なのに免許なんて
電工1だけですよw
917名無しさん@引く手あまた:03/12/05 01:04 ID:pZrJ1OZ0
みんなに、ちょっと明るい話題を捧げるよ。

東京では少しずつだけど、確実に求人が増えてるね。地方は、あいかわらず厳しい
みたいだけど。第二次朝鮮戦争が勃発しなければ、この傾向はしばらく続く可能性
が高いみたいだ。

長期的には、人口構成の理由からも人手不足が進むんだろうけど・・・

918名無しさん@引く手あまた:03/12/05 06:43 ID:l7Q0i97T
>915
経験は試験で取得できるものではないので、
経験3年のみでもたいしたものだと思います。
919名無しさん@引く手あまた:03/12/05 07:11 ID:d84xxYVX
ビルメン人生 糞人生
920名無しさん@引く手あまた:03/12/05 07:42 ID:DcakjoJ6
>>915
俺的には車の免許持ってるから二輪の学科は免除みたいな
感覚だが?
921名無しさん@引く手あまた:03/12/05 09:07 ID:y0cOsIW7
ビル管、電験等の資格持ち、経験有り、年齢30前半の大卒
履歴書送っても相手にされません
思ってたより厳しい現実
922名無しさん@引く手あまた:03/12/05 10:26 ID:5UAATk/B
>>921
30前半ってのが駄目なんでしょ。
20代じゃないとそれも限り無く若く
923名無しさん@引く手あまた:03/12/05 11:37 ID:8gebB4tI
30過ぎても資格持ちなら
そこら辺にたくさんある独立系ビルメンなら
問題ないけど大手系列のビルメンだと厳しいのが実感
924名無しさん@引く手あまた:03/12/05 12:16 ID:Uwtlmokg
ビルメンでも離職率の低い優良企業には30代、40代が
たくさんいるから中途の場合は30過ぎたら厳しいだろうね。
20代なら辞める人間も多少はいるだろうし、業務拡張で
安く使える社員として採用されるかもしれない。
これが20代でも40代でも同じような給料しか出さない会社なら
資格さえあれば、30過ぎてても全然大丈夫なんだけど。
925名無しさん@引く手あまた:03/12/05 12:23 ID:N59uMpOw
なるほどね
つまり普通の他業界の企業と同じ考えね
ちゃんと昇給あるビルメンもあるのね
926名無しさん@引く手あまた:03/12/05 15:20 ID:5UAATk/B
いろいろ調べたら中部国際空港の今回の採用枠は6人らしいな
しかも責任者クラス・・多分竣工前に資格経歴のレベルを下げて
大量に募集すると思う。
927名無しさん@引く手あまた:03/12/05 16:46 ID:N59uMpOw
良さそうな企業の募集でも
ビーイングやネットで募集かけられると
競争率高くなってきついな
ハロワで1〜2名募集してるとこ狙った方が良さそう
928名無しさん@引く手あまた:03/12/05 17:35 ID:wdWtfMyo
>>927
まあハロワにもマメに足運んでビーイングやデューダ
にも毎週必ず目通してネットでもプロフィールメール
送りまくってりゃまずそんなDQN以外には採用して
もらえるはず。
でも35までの経験有のビルメン志望のハナシだよw
929名無しさん@引く手あまた:03/12/05 17:39 ID:YZHUm83Z
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.0120-58-4072.com/
携帯から http://www.0120-58-4072.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
930名無しさん@引く手あまた:03/12/05 18:07 ID:zXAD3I5f
今日、野村から連絡がありました。
とりあえず書類は通ったみたいです。
931名無しさん@引く手あまた:03/12/05 18:27 ID:G2ogBj6q
連絡までに何日かかった?
932名無しさん@引く手あまた:03/12/05 18:56 ID:N59uMpOw
>>930
俺もきょう連絡あった
てっきり書類おちだと思ってたのに
933名無しさん@引く手あまた:03/12/05 19:20 ID:0nD7VLLJ
結構通ってますね、
通過された方面接がんがってください!
私が数年前野村受けたときは書類審査なんてなかったような…
確かデンワでアポとって1度だけ面接行って内定でましたよ、
934名無しさん@引く手あまた:03/12/05 19:25 ID:N59uMpOw
>>933
内定とって入社したのですか?
どんな感じですか?
935933:03/12/05 19:38 ID:7nronV4E
>>934
内定もらったのですが他の行きたいビルメンから内定
もらったので結局断りました、
今考えると少し惜しかった気もしますが…
面接は2対1でどちらかというと圧迫系でしたね、
資格は電工1と電験2種持ってたのですが経験5年ありま
したんでそれが内定もらえた決め手になったかなと思
ってます、
936名無しさん@引く手あまた:03/12/05 19:41 ID:N59uMpOw
>>933
圧迫系なんですか
どんな感じだったのかぜひ教えて下さい
937名無しさん@引く手あまた:03/12/05 19:46 ID:5UAATk/B
さて連絡が無いって事は俺は落ちたな・・・
郵便で来るのかな。
>>932
そういえば履歴書いつ送りましたか?
938933:03/12/05 19:49 ID:sh2QHR8j
>>936
圧迫といっても人によって受け取り方は違うと思います、
当時はまだ私も20代後半でまだ経験も浅く面接に慣れて
なくビビってたてのもあるので…
一番突っ込まれたのはやはり前社を辞めた理由とどういう
仕事やってたのかというとこでしょうか、
私の答え方が曖昧だったせいもあると思うのですがかなり
突っ込まれた記憶がありますね、
939名無しさん@引く手あまた:03/12/05 19:51 ID:N59uMpOw
月曜送っての電話連絡です
940名無しさん@引く手あまた:03/12/05 19:58 ID:5UAATk/B
>>939
俺は日曜日だから完全に落ちたな・・・
941930:03/12/05 20:00 ID:zXAD3I5f
>>939
お、いっしょだ。
942名無しさん@引く手あまた:03/12/05 20:09 ID:5UAATk/B
年齢とどれくらいの経歴と資格か正直教えて欲しい。
943名無しさん@引く手あまた:03/12/05 22:14 ID:s4+rfvkx
ビルメンみじめ晒しあげ
944名無しさん@引く手あまた:03/12/05 22:31 ID:5UAATk/B
そろそろ次スレの新スレ名の案を出していこうかな。


正直このスレの自動水洗は水栓の打ち間違えだったりする。



945名無しさん@引く手あまた:03/12/05 22:37 ID:uz9dlT7v
ビルメンテナンスー転職16回
946名無しさん@引く手あまた:03/12/05 22:39 ID:5UAATk/B
このスレは施設管理ビルメンテナンスの事を語るスレです
清掃・警備等は当該スレが有りますのでそちらに
前スレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1068215536/


うんこ等は2chでの削除規則に該当しますので控えめに
同性愛等は専用の板があるのでそちらに行ってください 。
AAも荒れる原因なので控えてください。

関連HP・スレ
電気主任技術者 統一スレ パート15
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1067138032/
ビル管理資格全般
http://www.nbsgrp.co.jp/license/index.html
947名無しさん@引く手あまた:03/12/05 23:33 ID:srnPDN7P
このスレもうネタ切れだろ。
同じ話が延々とループしてるし、レスしてるのは常連ばかり。
うんこ野郎が喜ぶだけだから、もう次スレ立てるのやめれ。
948名無しさん@引く手あまた:03/12/05 23:49 ID:ppKoGTEx
>>947
これだけレスがつくのが早いんだから、需要はあるだろ。
飽きたんなら、お前一人がこのスレ見なきゃいいだけなんだよ。
949名無しさん@引く手あまた:03/12/06 00:01 ID:KgWjS/xe
>>947 お前が見るのをやめろ
950名無しさん@引く手あまた:03/12/06 00:05 ID:fsbOIdIp
・月収税込み16マソ
・電験落ち続けて16年目
951名無しさん@引く手あまた:03/12/06 00:25 ID:GGo3pJ5O
野村は圧迫すごかった・・・10年くらい前のはなしだが
952名無しさん@引く手あまた:03/12/06 00:26 ID:/4bDFA2S
ポリテクの試験と会社の面接が重なってしまった。
行きたい会社だけど受かる気がしない。
ポリテクの試験にいこうかな?
953名無しさん@引く手あまた:03/12/06 01:20 ID:8yLoZTPz
わかったよ。俺はもう卒業するよ。
お礼に昔の過去ログを貼っておくよ。
真面目なレスが多いから読んでない人には参考になると思うよ。

【初代スレ】http://cocoa.2ch.net/job/kako/980/980444239.html
【PART2】http://ton.2ch.net/job/kako/999/999929830.html
【PART3】http://school.2ch.net/job/kako/1015/10155/1015557196.html
【PART4】http://school.2ch.net/job/kako/1024/10244/1024459531.html
954名無しさん@引く手あまた:03/12/06 06:55 ID:ZaYBGf4D
みなさん、今ビルメン何社目ですか?

僕は20代、1社目ですが。
955名無しさん@引く手あまた:03/12/06 07:05 ID:yXxPOyoT
30前半、経験6年、1社目
でも現在就職活動中
956名無しさん@引く手あまた:03/12/06 07:52 ID:aKiIkexz
おまえら ビルメン地獄に落ちろ
957名無しさん@引く手あまた:03/12/06 08:29 ID:yXxPOyoT
ビルメン天国
マタ〜リマタ〜リ
958名無しさん@引く手あまた:03/12/06 09:37 ID:XnBrRdGt
ビルメン大好き!

959sage:03/12/06 10:13 ID:uuD3M8gF
今日はマタ〜リできる土曜日。
所長いないと気楽でいいわ(w
960名無しさん@引く手あまた:03/12/06 11:25 ID:VfrGn/0T
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ●
●              ●              ●
●              ●              ●   ビルメン マタ〜リ 勃起あげ
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●
      ●       ●         ●      __( "''''''::::.
        ●    ● ●      ● ____,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ
         ●  ●    ●  ●:""""  ・    ・  . \::.   丿
          ● ●    ● ●:::        ・......::::::::::::彡''ヘ::::....ノ
           ●       ● ::::::::::;;;;;,,---"""
            ●●●●●
961名無しさん@引く手あまた:03/12/06 12:00 ID:1uxN7u80
皆,正月は休みは取れるか。
962名無しさん@引く手あまた:03/12/06 12:02 ID:qQtP++gW
ビルメン人生 年中 正月
963名無しさん@引く手あまた:03/12/06 12:44 ID:LcIAPlSv
>>960
チ○ポの黒点はホクロか?
なぜか誰でもチンポにはあるんだよな…
不思議だと思わんか?」
964名無しさん@引く手あまた:03/12/06 12:48 ID:eKkbqzaa
>>961
取れるわけ無いけど
手当てが付くからいきてーな。一回の当直で8000円入るからね
965名無しさん@引く手あまた:03/12/06 14:04 ID:LvMsuHTN
イボちん あげ
966名無しさん@引く手あまた:03/12/06 14:32 ID:bF5ne1ok
1.一日中社長自らパソコン(エクセル)してる
2.社長が過去何年も部下にコーヒー1杯すら奢った事がない
3.社長が勤務中事務員とワイドショーの芸能ネタで盛り上がる
4.親会社から放り出されたのに社長が今でも親会社の自慢する
5.社長が共稼ぎの妻の退社時間に合わせて時間調整し退社する
6.男性社員を税込13万で募集し、応募があると信じてる
7.経理のオバサンが営業マンが立て替えた交通費の支払いを難癖つけ出し渋る
8.社長が出張した社員に対し「無駄に出張手当稼ぎするな」と言い出し渋る
9.過去何十年も新規受注がない、なぜなら受注する人間がいない 、営業部門がない
10.結婚歴なし&結婚予定なし&男なしの45歳以上の無愛想な事務員が3人もいる
11.社長と事務員が昼食時「笑っていいとも」を見ながらバカ笑いしている
12.飲み会(宴会、新年会、忘年会、歓送迎会など)が全くない、やろう言う社員もいない
13.売上ダウン→利益ダウンを社員の給与ダウン&賞与カットのみでカバーしようとする社長
14.社長が「この会社が潰れてもオレは親会社へ戻れるんだ。皆んなは大変だな・・・」とうそぶく
15.社長が客先に月1回も出入りしないし、トラぶって呼びつけられても逃げ回る
16.皆んな朝は無言のまま集まり、夕方無言のまま事務所を去る
17.必ずその場にいない人間の悪口を事務所で言い、大いに盛り上がる。
18.お客の注文の電話を受けた事務員は直後に忘れる(相手が男か女かすらも「さーー?」 )
19.事務員がパソコン出来ないのを何ら恥じず、15年前のワープロを今も愛用している
20.終業時間の3分後にはもう誰もいない
967初心猿:03/12/06 15:23 ID:Fd7q4Kgc
あの〜ホテルが直に雇う設備管理の仕事はどんな感じでしょうか?
本当はビルメン会社に就職したいのですが僕は地方なのでなかなか求人がありません。
で、最近ホテルが設備管理の仕事を募集してまして応募しよーかと思ってます。
ビルメン会社に比べるとどんな感じか教えて下さい。
968初心猿:03/12/06 15:25 ID:Fd7q4Kgc
ホテルでもピンからキリまであると思いますが、地元では結構大きいホテルです。
969名無しさん@引く手あまた:03/12/06 15:35 ID:zt3Mzhks
ホテルは客になに言われようと耐えられる人間性が必要
ホテルの職員からもかなり言われるから精神的にもきついよ

970名無しさん@引く手あまた:03/12/06 15:40 ID:oYDyRewl
求人ないなら経験値上げるため
何でもやるべし
971名無しさん@引く手あまた:03/12/06 16:04 ID:uuD3M8gF
ホテルは手先器用な人が重宝されるよね。
客室係から個人名で名指しされてる。
972名無しさん@引く手あまた:03/12/06 17:29 ID:/4bDFA2S
経験がない人はポリテクいったほうがいいですか?
973名無しさん@引く手あまた:03/12/06 17:41 ID:kc7ax8Ja
ポリテクってなんの略?
974名無しさん@引く手あまた:03/12/06 17:45 ID:eKkbqzaa
975名無しさん@引く手あまた:03/12/06 18:08 ID:kc7ax8Ja
うちの現場にここ出た人2人いるよ
ポリテクっていうんだ〜
電気工事士の勉強用にVVFのケーブルもらいに行ってたなーその2人
自分は自費で買ってたのでうらやましいと思ってた
976名無しさん@引く手あまた:03/12/06 18:12 ID:fsbOIdIp
>>975
電材屋で1.6×2c×100mで1980円くらいだから
何人かのグループでまとめ買い汁
977名無しさん@引く手あまた:03/12/06 18:25 ID:fUkCir1r
釣りバカ日誌10で
スーさんがビルメンに再就職して
態度がでかく、ビルメン業者を見下している総務のオッサンに、
「トイレットペーパーを持ち帰っている」とのありもしない疑いをかけられ、
それをスーさんが「人を疑うのは良くない」と反発。
総務のオッサンは「君らの替わりなんていくらでもいるんだよ!クビクビ!」
とスーさんらビルメン業者を叱責。
というシーンがあるんだけど、
あったんだけどあんな感じなんですか、ビルメンの実際は?
あんかあの映画でビルメンのイメージが固まってしまった。
978名無しさん@引く手あまた:03/12/06 18:46 ID:l/TzEmfY
学校3だっけ?
ビルメン再就職の映画。
ビルメンになるにはああやって学校通って、
勉強して、資格取得しないと駄目なんでしょうか
979名無しさん@引く手あまた:03/12/06 18:55 ID:eKkbqzaa
>>977
おい>>1を熟読しろ!
980名無しさん@引く手あまた:03/12/06 19:17 ID:bGjGWhrZ
>>967
一般的にビルメン会社よりもホテルを経営している会社の直接雇用の方が
待遇は良いよ。ビルメン会社から派遣されてる場合はホテルの従業員から
見下されるけど、直雇用なら同じ会社の社員になるからそういうことはあまりない。
981977:03/12/06 19:30 ID:fUkCir1r
>>979
釣りバカじゃ、スーさんは
トイレの清掃も電球の付け替えもやってたよ。

982名無しさん@引く手あまた:03/12/06 19:41 ID:bGjGWhrZ
>>977
あれはあくまでも映画の中の話だよ。
実際はトイレの清掃は清掃員の仕事で、電球の交換は設備員の仕事。
どちらもビルメンの仕事だけどこのスレは設備員専用なのだよ。

総務の人間が偉そうにしてるのは現実でもその通り。
金子賢が無気力な若者を演じてるけど、これもその通り。
ていうか昔の俺もあんな感じで、同僚の爺さんと仲良く酒飲んだりしてたw
983名無しさん@引く手あまた:03/12/06 19:51 ID:kc7ax8Ja
スーさんもいいけど次スレ立ててくる人いるの?
普通だともう立っててもいい頃なんだけど・・・
984名無しさん@引く手あまた:03/12/06 20:11 ID:aefdICca
>>967
ホテルが直に雇う設備管理の仕事
いいんじゃないですか。小生は大手ビルメンの管理職ですが
ビルメン会社はホント大変ですよ。ホテル業界も競争が激し
く大変でしょうけどマダマダ。
ビルメンには行こうと思えば何時でも行けるわけだし、とり
あえずここに入って勉強してみてはどうです?。
思ってるほど良くないですよビルメンは。
985名無しさん@引く手あまた:03/12/06 20:36 ID:WXE08KlH
ビルメンテナンス 月の実働16時間
ビルメンテナンス みんな仲良く手取り16万
ビルメンテナンス クズ資格16個所持
986名無しさん@引く手あまた:03/12/06 21:28 ID:UPKIzFdi
>>985
馬鹿のいる会社だな
987名無しさん@引く手あまた:03/12/06 22:06 ID:UPKIzFdi
1000
988名無しさん@引く手あまた:03/12/06 22:07 ID:UPKIzFdi
1001
989名無しさん@引く手あまた:03/12/06 22:08 ID:UPKIzFdi
k-1
990名無しさん@引く手あまた:03/12/06 22:19 ID:vmE3hO+4
皆,日給なんぼなん。
俺,8000.
991名無しさん@引く手あまた:03/12/06 22:38 ID:xvvzBeQj
もうおしまい
992名無しさん@引く手あまた:03/12/06 22:40 ID:xvvzBeQj
993名無しさん@引く手あまた:03/12/06 22:40 ID:xvvzBeQj
994名無しさん@引く手あまた:03/12/06 22:44 ID:xvvzBeQj
995名無しさん@引く手あまた:03/12/06 22:44 ID:xvvzBeQj
996名無しさん@引く手あまた:03/12/06 22:45 ID:xvvzBeQj
うっ・・・
997名無しさん@引く手あまた:03/12/06 22:46 ID:xvvzBeQj
ぐっ・・・
998名無しさん@引く手あまた:03/12/06 22:47 ID:xvvzBeQj
くっ・・・
999名無しさん@引く手あまた:03/12/06 22:48 ID:xvvzBeQj
ぷぅ〜
1000名無しさん@引く手あまた:03/12/06 22:49 ID:xvvzBeQj
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。