★健康保険・年金・労働保険−2本目★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@任意継続中
転職・退職に伴う社会保険について質問・議論のスレです。
質問するときはまず調べてみて、聞きたいことを整理してから書きましょう。
前スレ http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1021903067/l50

関連スレ
△△失業保険給付―2回目△△
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1034225175/l50
★転職板@何でも質問所★その5
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1036746408/l50

既出の内容分かる方は付け加えていってください>>2-
それではどうぞ。
2名無しさん@任意継続中:03/01/23 20:56 ID:0BziBe37
厚生労働省
社会保険庁 http://www.sia.go.jp/
ハローワーク http://www.hellowork.go.jp/
社会保険事務所 http://www.sia.go.jp/intro/soshiki/jimusho/

社会保険:健康保険と厚生年金のこと(労働保険を含めて言う場合もあります)
労働保険:雇用保険と労災のこと
・基本的には社会保険は法人だと強制加入/労働保険は一人でも働いていれば加入です。
(例外あります)
・保険料の負担割合
  健康保険・厚生年金・雇用保険〜半分会社負担、残り半分を本人が負担
  労災保険〜会社全額負担

手に余る質問はここにすると返事あるかも(社会・世評板)
社会保険スレ★健康保険・年金相談&意見3
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1042443926/l50
3名無しさん@引く手あまた:03/01/23 20:56 ID:DQ/eIx3N
払えません
41:03/01/23 20:58 ID:0BziBe37
ごもっともです。現行制度は退職者に厳しすぎます
5名無しさん@引く手あまた:03/01/23 22:07 ID:nqx3VXjp
前スレから拾った退職・就職の時の手続を粗っぽく書いた。
間違いの訂正変更もよろしく↓
6名無しさん@引く手あまた:03/01/23 22:08 ID:nqx3VXjp
退職
・健康保険
  ・いままで加入の保険を任意継続する〜20日以内〜保険料は在職時の倍
  ・国民健康保険に加入〜14日以内〜保険料は市町村ごとにバラバラ
  ・家族の健康保険の扶養に入る(失業給付を含めた収入制限あり)
   〜手続をしていない場合は、国民健康保険の未手続きという形になる
  ※継続療養〜いままで加入であった病気について、10日以内に申請することで
     2割負担のまま受け続けられる(3月末で廃止)
・国民年金
  ・年金手帳もって市役所へ(第1号被保険者になる)保険料13300円/月
  ・配偶者の扶養に入る場合は、配偶者の会社経由で社会保険事務所へ(第3号被保険者になる)
・雇用保険
  ・離職票は、その事実を会社が10日以内でハロワに届け出ることになってるので、
     半月も渡されなかったら追及。被保険者証(細長いヤツ)ももらっておくこと
〜そこから先は失業保険給付のスレへ〜

健康保険は地域や事業体によって、必要なものや手続が違うことは多々あるので事前確認を
7名無しさん@引く手あまた:03/01/23 22:09 ID:nqx3VXjp
就職(社保のあるとこに就職した場合)
・健康保険〜任意継続・国民健康保険・扶養家族をやめる連絡・手続
   扶養に入れる人がいるときは必要書類を確認
・厚生年金〜年金手帳を提出〜配偶者を扶養に入れるときは配偶者の年金手帳も
   会社に提出して証明を取り、社会保険事務所に提出
・雇用保険〜被保険者証提出
8名無しさん@引く手あまた:03/01/23 22:10 ID:nqx3VXjp
それではドゾ!
9スレ立てお疲れ:03/01/23 22:20 ID:wG1/YRfw
1さんドモ!
10:03/01/24 00:14 ID:zf2VkM66
んぅ。転職板のスレは新スレかぁ。
たまには社会世評板から出張ってみるテスト。
11コピペ〜ここ向き?:03/01/24 00:21 ID:YZqYRlT1
908 名前:名無し@引く手あまた 投稿日:03/01/23 22:42 ID:cb5XL8/i
質問です。教えてください。
去年無職になって、今ハロワに失業保険の申請をして説明会待ちの状態です。
当分の間、健康保険を親の扶養に入ろうと思っているのですが、そのときの書類に
失業保険を受けているかどうか記入する欄があるんですが、
扶養の手続きをすると失業手当をもらえないってことありますか?
こっそり手続きしても、バレるもんなんでしょうか??
12ダメ人事 ◆pN0Tb1yByc :03/01/24 00:23 ID:5cymziU8
|ω・`)ノ1さん、乙!



|彡サッ
13名無しさん@引く手あまた:03/01/24 17:22 ID:InJDlY28
なんかすげー重くて書き込めないんすけど。
14質問:03/01/24 23:08 ID:+q1e2mQu
ちょっと早急に知りたいのですいませんが、よろしくお願いします

年末調整に関する件です
12月末締め1月払いの給料分は14年の年末調整に入るのでしょうか?
それとも15年の年末調整に入るのでしょうか?

多分質問が意味不明かも知れませんが、そこんとこは察して回答お願いします。
15ダメ人事 ◆pN0Tb1yByc :03/01/24 23:27 ID:xS/lA9Ou
>>14
うんにゃ。
15年分源泉徴収だの。
16名無しさん@引く手あまた:03/01/25 19:03 ID:CA7f9oNR
>>11
逆、かな。
扶養になっていると失業保険がもらえないんじゃなくて、
失業保険をもらっていると扶養になれない。
17名無しさん@引く手あまた:03/01/27 23:29 ID:m856Omp0
>>16
よくある話でつね。扶養に入りたければ離職票ごと渡せって話
18名無しさん@引く手あまた:03/01/29 18:35 ID:WO3e5pUm
転職して半年以上〜一年未満。
雇用保険加入済み。
会社都合の退職(リストラ)ですが、失業保険はもらえますか?
19名無しさん@引く手あまた:03/01/30 00:57 ID:FINAJWzw
すみません、質問です。

8月末に退職して、今まで国民健康保険の
手続きをしていませんでした。(現在失業中)
今からしようと思ってるのですが、
さかのぼって請求されることはありますか?
20名無しさん@引く手あまた:03/01/30 03:19 ID:xZhX3vQn
社会保険の履歴って消せないんですか?
履歴があるせいで転職しづらいんですが。
21名無しさん@引く手あまた:03/01/30 04:19 ID:JAaNfEYe
うちの会社、資金繰りが苦しくて、
任意で、社会保険抜けさそうとしてる。
一応株式会社なんだけど、これってありなんですか?
雇用保険と労災は継続、
厚生年金と社会保険は一部の人を除いて脱退するみたい。
これって、ヤバイのは明白だと思いますが、法的にどうなんでしょう?
よかったら、Resください。
22世直し一揆:03/01/30 09:49 ID:X2fr7Qle
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「世間体命」、「〜みたい
」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
23名無しさん@引く手あまた:03/01/31 12:39 ID:yWtG9hS/
国民年金
沖縄 半数未納
大阪 43.3%未納
東京 38.2%未納
神奈川 33.4%未納
全国20代 4割未納
24名無しさん@引く手あまた:03/02/02 13:18 ID:hmDZSz7P
前スレと比べて低調だな
25名無しさん@引く手あまた:03/02/04 23:13 ID:e2oGpAYh
前スレ読んだんですけど、いまいち自信ないので
ひとりごと(でもお返事もらえるとうれしいナ)。。。。。。。

当方、一年一ヶ月前に会社を退職
保険はそのまま継続(今でも払ってますw)
年金のは何もしていません。本当に何もしてないんです。
なにか書類が来てるのかもしれないんですが
退職したあと、すぐ実家の方に戻っていたので
最近、戻ってきて不安になりました。
郵便物はたくさんあったけど、捨てちゃったんです
離職票も会社辞めるとき出してもらったけど
ハローワークに行ってないし(失業保険は最初から諦めてました)
離職票もなくしちゃったみたいなんです
(捨てすぎだと呆れないで下さい。。。。。。カイテテ、ハズカシイ。。。。。)
最近、去年の未納分、二月と三月分\26600と冊子が送られてきたようです
というか、去年の二月から今まで一回も払ってないよ
今から役所に行ったら2年以内だから払えるんだよね
でもその場合、一年分、一気に払わなきゃいけないのでしょうか
踏み倒したいけど、小心者なので、一応払っとくかとは思っています。
再就職はしばらくする気ないけど、だんだん不安になってきました
26ダメ人事 ◆pN0Tb1yByc :03/02/04 23:40 ID:425YUBo9
>>25
|ω・`) 時間見つけて役所に相談に行きなよ。
    市役所か区役所に。
    今収入ないなら併せて免除の手続も相談してみな?
    そうそう、2年前までは遡って納付できるから。
    早めに時間見つけて逝った方がいいよ。
   
2725:03/02/05 00:38 ID:GdFfEwTC
やっぱり早く行かなきゃダメですよね
ここまで放っておいたことが恥ずかしくて
行きづらかったんです。

ご親切にありがとうございました。
イテキマース
28名無しさん@引く手あまた:03/02/05 04:02 ID:Qt03B+af
すいませんが質問させていただきます。
当方2002年卒の現在フリーターなのですが、
大学二年の時に某レコード屋でアルバイトを
した時、学生にもかかわらず厚生年金に
加入してしまったようです。
そのバイトは1ヶ月で辞めたのですが、
1ヶ月の厚生年金加入は、記録として残っている
ようです。
これは職歴になってしまうのでしょうか?
現在就職活動中なのですが、もし就職決まった際に
経歴詐称とかで、内定取り消しなどになる可能性は
ありますか?
社会保険庁などに相談して1ヶ月の厚生年金加入を
取り消してもらうことはできますか?
長々とすいませが、分かる方いたらレスお願いします。
29千枝:03/02/05 06:15 ID:rfAThZKj
ダメ人事様

極度の金欠で、当月より任意継続保険の保険料(22,000円)が払えません。
このまま、再就職が決まるまで払わない場合、どのような問題が起きますか?
30名無しさん@引く手あまた:03/02/05 07:44 ID:OBjS8pAD
>28
バイトを職歴とするかはチョット疑問だけど
経歴詐称にはならないでしょう。しかもそれで
内定取り消しなんてあり得ないですよ。
厚生年金(いわゆる社会保険)に加入できるのは正社員の
3/4以上の勤務をしている場合に加入しなきゃならない
んだけど・・・
社会保険庁で厚生年金の加入履歴を取り消すってのも無理だね。
31名無しさん@引く手あまた:03/02/05 13:57 ID:v19MfuWe
>>29
ダメ人事さんじゃないけど、オレ今社会保険庁行って任意継続の
保険証もらってきたとこだから。
今回は1月2月の2ヶ月分、窓口で払ってきたが次からは振り込み。
毎月10日までに払い込まないと任意継続には戻れないそうだ。
その場合、国保に加入ということになる。
国保は自治体によって保険料も違うし、未納者に対する扱いも
いろいろ違うようです。
32ダメ人事 ◆pN0Tb1yByc :03/02/05 15:12 ID:YNBBg64G
>>29
問題・・・そうだね。
最悪給付金を差押えられるケースもあるよ。
納付期日後1年で差し押さえだったかな。
>>31さんの言うとおり、未納だと
資格が喪失してしまうので国保に加入という事になりまつ。

知っているかもしれないけど、任意継続を
国保に切り替えるためにはいろいろ条件があるんだ。
未納というのはその条件の一つでつ。
まぁ、未納すれば資格喪失するっていうシンプルなモノなんだけどね。
3328:03/02/05 17:29 ID:b2sohyXx
>>30
レスありがとうございます。
例の学生の時に厚生年金に加入してしまった28ですが、
バイトで厚生年金に加入するには正社員の3/4以上の
勤務ということは、バイトでも厚生年金に加入できると
いうことですよね?
確かに学生の時にやっていたそのバイトは、ほとんど学校にも
行けなかったので、それが1ヶ月で辞めた理由でした。
こういう学生の方は実際に意外とおられるのでしょうか?
自分がやっていたアルバイトは、学生枠とフリーター枠があって、
なにかの間違えで、フリーター枠での採用になってしまったので、
厚生年金がついてしまったんだと思います。
それを社会保険庁に説明しても取り消してはくれないですよね?




34名無しさん@引く手あまた:03/02/05 18:19 ID:v19MfuWe
>>33
なぜそんなに消したがるのかがよく分からないな。
将来貰える額が増えるのに。
今時、社会保険の会社負担分回避するために違法承知で脱退するとこも
多いんだよ。
それに消すなんて裁判でも起こさない限り無理だが棄却されるだろう。
就職の際は職歴に入れずにだまってればいい。(学生だったから職歴じゃない)
本人が書類による申告をせぬ限り分からないし、返答は本人宛に文書でくる。

万が一突っ込まれたときは素直に事情を話せばいいだけ。
こんなことでびくびくしてるなんて馬鹿らしいよ。
がんばって次の就職早く決めてね。(3年以上はそこでがんばれ)
35千枝:03/02/05 21:48 ID:GBzjz6Pg
>>31-32
ありがとうございます。
借金してでも収めてきまつ・・・
36名無しさん@引く手あまた:03/02/05 22:13 ID:6vfO7gS/
a
37名無しさん@引く手あまた:03/02/05 22:13 ID:v19MfuWe
>35
ちょい待ちな。今医者にかかってないなら、任意継続払い込まずに
失格させる。
(実は退職時、任意継続か国保の片方しか選べないが普通、所得の
 関係で退職後1年間は任意継続、2年目からは国保の方が安くなる
 ので任意継続を払い込まずにわざと失格させて国保加入する人がいる。)

そんで国保の窓口行って「失業して手国保料払える余裕がない」と
相談する。事情によっては減免される自治体もあるようだよ。
3828:03/02/06 02:59 ID:J5flpdEG
>>34
ご丁寧に本当にありがとうございます。
自分としても最近年金などを意識しだして、
学生が終わってから国民年金をずっと納めて
なかったのですが、あわてて一括で納めたときに
言われて、少し慌ててしまいました。
しかも現在就職活動中なのに・・・
あともう少し聞きたいのですが、厚生年金に
入った時点で親の扶養から外れてしまってる
ということはありますか?
39千枝:03/02/06 03:34 ID:BtqldcOG
>>37
!!!
本当ですか?
私は現在無職10ヶ月目でつが・・・
大丈夫でしょうか?
40名無しさん@引く手あまた:03/02/06 11:00 ID:FGCgvjne
保守age。
41名無しさん@引く手あまた:03/02/06 11:28 ID:HFuirxG3
>>38
扶養って健康保険?税金?
健康保険は厚生年金入ったくらいだから親から抜けて自分の保険証もらった
んじゃないの?ただし、それなりの手続きはいるはずだから覚えてるはず。
もらってなかったら抜けてないと思うがそんなこと(厚生年金のみ)可能かな?
税金ならもう過去のことだからほっといても大丈夫だし就職には何の影響もなし。

>>39
国保料は前年の所得(収入じゃないよ)が元になるから、去年年収65万以下
なら所得0で国保料は最低額(ウチは高い方だけどそれでも年間5万ぐらい)。
自治体で扱い違うようだが、知り合いは1年後任意継続払い込み止めて失格
させ、役所行って「払えなくなったので失格しました。国保入れてください」
と言って保険証もらってあとから納付書が送られてきたのでまた役所で
「失業してるので払えないんですが」と言って、減免してもらった。
ただ、家族の扶養になれないのか?とかうるさいらしいけど。
42名無しさん@引く手あまた:03/02/07 23:47 ID:qTLbwk17
扶養に入る手続きにいったら、今までのブランク分を払えと言われました。
1年分なのでいまさら払えましぇん。
>>41タソの減免とは払わなくてよいってこと?失格という意味もよくわかりません。
市役所より社会保険事務所に相談した方がいいですか?
43名無しさん@引く手あまた:03/02/08 15:02 ID:JccflTQ0
>42
減免とは、その名の通り払わなければならない金額を減らして
その減額分については免除される、つまり払わなくとも良いと言うこと。
別に全額払わなくて良いわけではありません。
また、失格とは、この場合、任意継続被保険者の資格を失格する、
つまり任意継続被保険者ではなくなるということです。
普通は、どこかの健康保険に入っているわけですから、
自営業や無職の人は、国民健康保険に入るということになります。
おそれく42さんの文面から言って
今までブランク分は、おそらく国民健康保険の保険料のことだと思いますが、
通常は、国民健康保険は、役所が行っていますので、
社会保険事務所に、国保の減免の相談に行っても、意味はないと思います。
44地下鉄みかん ◆MIKANu6aS6 :03/02/08 20:56 ID:BJL/cjPa
>>35-37
1年目任意継続 2年目国保・・・
退職するひとに会社で教えてる内容だったりしてまつ。メジャーなんね。
45名無しさん@引く手あまた:03/02/08 23:41 ID:uU4UFj2e
ネットキャッシング24時間年中無休

ここのネットキャッシングは来店不要で遠方の方でも全国振込融資OKです。
モットーは勤務先や身内にばれない様、絶対秘密厳守です。
特別にネットからの申し込みだと、借入件数が多くて他で断られた方専用の
申し込みコーナー有。融資率95%以上だそうです。
一週間無利息なので試しに申し込んでみては。
http://www.square7337.com
i-modeからはhttp://square7337.com/i/
46名無しさん@引く手あまた:03/02/10 22:51 ID:IsXMDoxr
hosyu
47名無しさん@引く手あまた:03/02/12 10:56 ID:3Ufxey4b
議員年金削って失業者に回せ
48名無しさん@引く手あまた:03/02/13 00:34 ID:kybbaqjR
 既出だとおもいますが、みなさんのお知恵を拝借したいのでお願いします。
前職の勤務期間が2ヶ月、雇用保険・健康保険・厚生年金には未加入の場合、
履歴書への記入はしなくても大丈夫でしょうか。
因みに、働いていたのは昨年です。
49名無しさん@引く手あまた:03/02/14 19:47 ID:lu7Y4vXq
>48
基本的に、履歴書には、社会保険加入うんぬんではなく、
自分のアピールを書き込むものだと思いますよ。
初めてあったもの同士が、これから一緒に仕事をしていこう、
というのだから、自己主張はしておいておくべきです。
まぁこんなことよりもその勤務自体がばれるのかどうかを気にしているのかもしれませんが。
もちろん、書きたくないことまで書く必要はないと思いますが、
本当なら、たとえ勤務期間が短くとも、職歴にはなるでしょう。
なぜ短い期間で辞めたのか、今度は次の職場で何を求めているのかを
きちんと説明できるのでしたら、書いた方が良い場合もあるかもしれませんね。
ケースバイケースだと思いますが、書かないことにより、自分が必要以上に
気にしてしまうようなら、きっぱりと書くのも手かもしれません。
50名無しさん@引く手あまた:03/02/15 00:11 ID:Vr6O8WUi
>49さん
レスありがとうございます。 
>まぁこんなことよりもその勤務自体がばれるのかどうかを気にしているのかもしれませんが。
仰る通りです。(藁
こういう転職環境だからこそ、勤務期間が短いことをマイナスに取られる事で、
次の段階に進むチャンスを失うのでわ・・・・という考えになっておりました。
勿論、正直に書くことが自分自身の為になる事も理解しているのですが。 う〜む・・
>49さんの意見も参考にしながら、再度考えたいと思います。
 
51名無しさん@引く手あまた:03/02/16 06:58 ID:AHLfY2uh
散々ガイシュツかもしれないんですが、イマイチよくわからないので質問です。
4月に新卒で入った会社を9月に退職して、今度3月から社保完の所に就職するんですが、
退職してからの5ヵ月間、健康保険も年金も払わずほったらかしだったんです。
未納分を一度に全額払えと請求される事ってあるんでしょうか?
貯金もないし就職先もそんなに給料良くないので、
年金未納分は少し余裕が出てから分けて払っていきたいんですが…
52名無しさん@引く手あまた:03/02/16 13:44 ID:JDI4D8r4
66500円ぐらい払えよ…
53名無しさん@引く手あまた:03/02/16 14:23 ID:jrQwtcZz
お役に立てれば・・。
http://www.bi.wakwak.com/~murra/index.html
54名無しさん@引く手あまた:03/02/16 14:43 ID:2k3AGdvz
>51
基本的には支払期限は翌月までですので、
払っていない分、つまり滞納している分は
一括して払って下さいとは言ってきます。
でも、分納することも出来ますので、
お近くの社会保険事務所までお問い合わせ下さい。
保険料の支払期限は、保険料支払期限より
2年以内ですので、ご参考までに。
保険の意義から言えば、できれば国民健康保険の方も
払わなければいけないのでしょうが…
51さんの話からすると、おそらく保険料も安いはずです。
自治体によりますから断定はできませんが。
それより、気がつけば2年なんて、あっという間に過ぎますので、
お早めに年金未納分を支払ったほうが、よいかもしれませんね。
55名無しさん@引く手あまた:03/02/17 19:54 ID:gUSzENup
★☆安心キャッシングインフォメーション★☆
チャレンジ融資 ハピネス

●10万円迄なら →6ヵ月間でお金がある時に返済して頂ければOK『ある時払いコース』

●50万円迄なら →月々830円のラクラク返済『830円コース』
http://38370701.com/

http://38370701.com/i/  i-modeはこちらです
56名無しさん@引く手あまた:03/02/17 23:41 ID:j9fyqe3E
知っている人がいればお願いします。
会社を辞めたので国民健康保険に加入しようと思ってるんですけど
加入する前に保険証を前の会社に返してしまいました。
以前の保険証がない場合の変更手続きって面倒なんですか?
57名無しさん@引く手あまた:03/02/17 23:47 ID:VW/TqO4A
>>56
近くの社会保険事務所で、簡単に手続きしてくれますよ。
58ろびん:03/02/17 23:49 ID:XrVDbW5x
社会保険に加入していない会社で困ることってありますか?
今までは加入してた会社だったから、よくわかりません・・・・・
5956:03/02/18 00:05 ID:16wBQZCc
>>57さん
ありがとうございます!
60名無しさん@引く手あまた:03/02/18 00:58 ID:eLauz6VI
>>59
離職票とか退職したこと証明できるものあれば、
市役所でその場で電話確認しで受け付けてくれるかも。これは自治体によるだろうけど。
.
んで前の保険証が健康保険組合の発行だったら
社会保険事務所じゃなくてその組合ね。

>>58
健康保険:国民健康保険になって保険料が思いっきり高いとか、傷病手当金がないなど
年金:国民年金だから保険料安いけど、その分障害になったときや将来の年金も安くなるとか
61名無しさん@引く手あまた:03/02/19 00:07 ID:G/83puae
2/末で解雇になるんで、任意継続にしたいんですが、確か任意継続や国保は
月の途中で切り替えると2ヶ月分請求されるはずんですが、月末で退職がお得
なのか、1日付が得なのかどなたか知りませんか。
それによって1日ずらすことは可能なので。
62名無しさん@引く手あまた:03/02/19 00:59 ID:oOR0hV3x
今度再就職するのですが、入社するに当たって通常その会社に年金手帳と保険証を提出すると思うのですが
前職を退職後、任意継続や国民健康保険にも加入してなかったので、手元に
保険証がありません。
これって、再就職に際して何か不都合はありますか?
内定取り消されたりするのでしょうか?
63名無しさん@引く手あまた:03/02/19 02:12 ID:dem9IMri
>>61
月末と1日は変わらんハズ…
月末と月末1日前が違う
一応社会保険事務所にも聞いてみてくれ!
64名無しさん@引く手あまた:03/02/19 02:14 ID:V2f9nQmA
女○生〜人妻まで
         ▽▼ http://pink7.net/yhst/▼▽
65名無しさん@引く手あまた:03/02/19 02:16 ID:dem9IMri
>>62
保険証は普通提出しないぞ!
一般的には年金手帳と雇用保険被保険者証を提出するよ
不具合はないけど健康保険に入ってなかったのは黙っていた方が良いね
DQNと思われるよ!w
66名無しさん@引く手あまた:03/02/19 12:43 ID:FH6IdqSi
ag
67名無しさん@引く手あまた:03/02/19 18:58 ID:gdFefZBJ
>>65さん ありがとうございます。 雇用保険被保険者証の間違いでした。
     ところで、離職後 任意継続や国民健康保険に加入してなかったのは
     黙っていれば分からないのでしょうか?
6861:03/02/20 01:20 ID:PdWBXOuV
>>63
ありがとう、安心しました。
69名無しさん@引く手あまた:03/02/21 12:40 ID:hQBtqMW2
健康保険料を集金にくるところある?
70名無しさん@引く手あまた:03/02/21 18:51 ID:qjqvSS5g
絶対秘密厳守のキャッシング

この会社、お金を借りた事が勤務先や身内の人にばれない様
本当に気を使っています。借入件数が多い人、又、失業中の方でも
融資率は95%以上との事。ネットからの申し込みの人には
秘密厳守を特に徹底している様ですね。

http://square7337.com/ 
i-modeからはhttp://square7337.com/i/

いつもうざくて大変申し訳ございません。
71モナー:03/02/21 23:31 ID:wImJWOAl
( ´∀`)
72名無しさん@引く手あまた:03/02/22 19:05 ID:s/oopFJk
年金徴収の仕事は人手不足?
73名無しさん@引く手あまた:03/02/25 22:35 ID:LxLaWs1a
 
74河内の兄ちゃん:03/02/27 20:54 ID:5Carkc68
 みんな、国保と国民年金だけはちゃんと払いや〜。なんぼバイトで食いつないでるいうても、
払うモンはちゃんと払わんと。それからサラリーマン連中もぼちぼち国保とおんなじよう
に窓口3割負担になりよるさかい、みんなの知り合いで、バイトで食いつないでること
を笑うたやつで、3割負担になるのがかなんわ!言うてるやつを今度は笑い返したれ!
それに、国保と国民年金は、年末調整のときに払いすぎた税金を取り返せる武器に
なるんやで〜。
 最後に一言「ケガ病気したら損!」
75名無しさん@引く手あまた:03/03/01 02:08 ID:6r9GCLrI
前スレ見れないので既出だったらごめん

去年の年末で会社を辞め,社会保険事務所で任意継続の手続きをしました。
社会保険事務所では勤務先からまだ届けが出ていないので,受付だけはするけれども
もう一度手続きのために来庁するようにと言われました(この受付が済んでいるため
20日以内の手続きという面ではまったく問題が無いと言う説明でした)。忙しいので
来庁することができないという話をすると,2〜3ヶ月後でも大丈夫だということで
した。この時点ではまだ保険証の受け取りも保険料の支払いもしていません。そんな
こんなで2ヶ月が過ぎ,そろそろ手続きに行こうかと考えています。そこで迷うのが,
4月ぐらいまで手続きをせずにこのまま待って国保にできるかということです。ちな
みに1〜3月の任意継続保険料は18000円,国保保険料は28000円,4月以降の国保保
険料は9000円です(概算です)。13年度と14年度の年収に倍程度の差があるのでこん
な感じになりました。4月に国保の申込に行くとした場合(任意継続手続きに行かな
いとした場合です),1月までさかのぼって保険料を払うことになるのでしょうか?
任意継続の手続きをした場合でも,4月からは国保に切り替える予定です。失業中の
ため,保険料をできるだけ抑えるためにはどうすればいいでしょうか?
76名無しさん@引く手あまた:03/03/01 07:38 ID:1qrXhQa4
前スレは見られなくても、過去レスは見える罠
77名無しさん@引く手あまた:03/03/01 10:30 ID:0DhAYKQE
過去ログに出てたらすいません。
最近勤めた会社を色々あって1ヶ月で退職しました。
1ヶ月分の給料をいただいたのですが、給料明細には雇用保険がひかれており
ちゃんと保険には加入したのだと思っていました・・・。
ところが辞めるときに前に提出した雇用保険被保険者証が返って来て、
私が「雇用保険には加入してないのですか?給料ではちゃんとひかれてましたが・・」と
言うと、「金は返すから」と、これしか言いません・・・。
あとでお金は返ってきたのですが、こういう事はありえることなのですか?
何で加入してもいない保険料を支払わなければいけなかったのかと気になったので。
保険関係はうといので、分かる方教えてください。
7877:03/03/01 10:33 ID:0DhAYKQE
ちなみに健康保険と厚生年金にはちゃんと加入してました。
79名無しさん@引く手あまた:03/03/01 18:20 ID:1qrXhQa4
>77
健保と年金だけ入ってて、雇用保険だけ入ってないのは確かに変だが
金戻って来た上に、1か月だけのことなら別にいいじゃねーか。
単なる事務員のミスじゃないか?
オレは前、運輸関係に一ヶ月半ぐらいいて辞めたら、どれにも
入ってなくて、雇用保険料まで取られてたけど、次決まってたから
あきらめたよ。
8077:03/03/01 20:34 ID:nlTIoivC
>>79
確かに1ヶ月のことだし、お金は多少返ってきたのでもういいのですが、
会社の手続きとしてこういうことがありえるのかどうかが知りたかったのです。
ミスと言っても、私が追及したからお金が返ってきたけど、しなかったら
お金は返ってきそうになかったので・・・・。
81名無しさん@引く手あまた:03/03/01 21:08 ID:+RgA1Zpx
友達の紹介で決まりました、転職
で4月から出社なのでその前に持病の検査入院しておこうと思うのですが
健保の任意継続で傷病手当貰うと、再就職後不利になったりするでしょうか?
82名無しさん@引く手あまた:03/03/03 18:07 ID:kFw0ss52
国民年金納めてないんだけど、こんな通知がきますた。

国民年金未納保険料
納付勧奨通知書(催告状)

過日、保険料の納付書をお送りしましたが、発行年月日現在、まだ
収められておりません。納め忘れますと時効で納められなくなることが
あります。(以下略)

保険料の納付書なんてないよ。年度綴りのしか。
ハァ?ってかんじ。
これって放っておくとどうなりますか?
督促状なのこれ?次の段階は延滞金?
金もないのに、どうしたらいいんだ?どうする?アイフル!すれば
いいのだろうか・・・・・?
83名無しさん@引く手あまた:03/03/03 19:52 ID:/0KeFvT0
>>82
放っておくと、タイーホされますよ。
84名無しさん@引く手あまた:03/03/03 21:53 ID:nYKyux7P
【国民年金法第96条】督促及び滞納処分
【第1項】
 保険料その他この法律の規定による徴収金を滞納する者があるときは、
社会保険庁長官は、期限を指定して、これを督促することができる。
【第2項】
 前項の規定によつて督促をしようとするときは、社会保険庁長官は、納
付義務者に対して、督促状を発する。
【第3項】
 前項の督促状により指定する期限は、督促状を発する日から起算し
て10日以上を経過した日でなければならない。
【第4項】
 社会保険庁長官は、第1項の規定による督促を受けた者がその指定の期限
までに保険料その他この法律の規定による徴収金を納付しないときは、国
税滞納処分の例によつてこれを処分し、又は滞納者の居住地若しくは
その者の財産所在地の市町村に対して、その処分を請求することがで
きる。
85名無しさん@引く手あまた:03/03/04 09:34 ID:IQeFV6oq
>>83

そんな閑あるとは思えない(w
86名無しさん@引く手あまた:03/03/04 09:53 ID:/fbO03tk
>>82
将来の年金がもらえなくなる。
障害者になった時にが障害者年金がもらえなくなる。
一家の働き手を失った時遺族年金がもらえなくなる。

年金払わなかった障害者が、
障害者年金もらえないのは人権無視だとかで裁判所に訴えていたが
払わなかったクセにもらおうというずうずうしさに
頭にきます。
いろいろな手間を考えると払っておいたほうがめんどくさくない。

(参照)国民年金って何?
http://www.nenkin.go.jp/
87名無しさん@引く手あまた:03/03/04 14:29 ID:e0KZthuW
>>86
そんな初歩的なことは知ってる(w
けど、どうしても払えない、免除申請もだめぽなヤシはどうしたらいいんだ?
消費者金融にでもいけというのか?
88名無しさん@引く手あまた:03/03/04 17:52 ID:lGvgO0CK
>87

役所に行って相談しな
89名無しさん@引く手あまた:03/03/04 18:29 ID:kD53Wj8U
>>87
「どうしても払えない」のが客観的に認められない状態?
家賃10万以上のマンション住んで、高級車乗ってるとか?
まあ、払わずに放置しかないね。
2年間は遡って納入できるから。
今のところ罰則や差し押さえなどの強行措置はないし。
90質問です。:03/03/04 20:16 ID:jnzu6rJ1

「年金手帳」って再発行してもらえるのでしょうか?
91名無しさん@引く手あまた:03/03/04 20:25 ID:kD53Wj8U
>90
社会保険事務所で「紛失した」と手続きすればOK

それを裏手にとってこいつら↓、まあいろいろ考えてはります(この板)
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1044388019/l50
92名無しさん@引く手あまた:03/03/04 20:27 ID:/fbO03tk
>>90
手元の年金手帳には
「この年金手帳を過って破いてしまったり、紛失してしまった場合は
直ちに再交付の申請を行なってください。」とある。
なんで手元にあるんだ・・・俺って・・・。
9390:03/03/04 20:54 ID:jnzu6rJ1
ありがとうございます。
恥ずかしながら生まれてこのかた手帳を見たこと無いんですよ。
このたび仕事を辞めまして、いろいろ無職生活中のことを勉強してたら
あれ?って(w
94名無しさん@引く手あまた:03/03/05 00:01 ID:h9KGM/sg
質問です。
現在、在職中で転職予定なんですが、次に移るまでの空白期間が
短い場合でも再就職手当ては支給されるんでしょうか?
95名無しさん@引く手あまた:03/03/05 00:14 ID:yTQoftnW
DQN質問ですまそ、なんですが。
応募しようと思う会社の待遇欄に「雇用保険制度完備」とあります。
これは、その会社から保険証が出るということでしょうか?
96名無しさん@引く手あまた:03/03/05 00:32 ID:HUnzPg2R
>>95
まともな会社は「社会保険完備」だけど
雇用保険だけであればドキュソ企業と思われます。
保険証とは健康保険証のことですよね。
たぶん年金と健保はないと思います。
97名無しさん@引く手あまた:03/03/05 10:20 ID:XDsx7FZj
>>94
所定給付日数の1/3以上、45日以上を残して再就職したとき
給付開始は離職理由によって3ヶ月の差が出るのをお忘れなく
98名無しさん@引く手あまた:03/03/05 10:22 ID:5N8IPg90
雇用保険って個人で加入できないんでしょうか?

今の会社で給料から引かれてるのは所得税のみなんですが。
あ、それと去年の年末調整の2万円、まだもらってないです。
給料は2ヶ月連続遅配です。(2月分はまだ出てない)
99名無しさん@引く手あまた:03/03/05 11:05 ID:+9B/WIjt
俺、不思議に思うけど

給料が遅配してる会社にいる人ってほんとに大丈夫なんですか?
労働の対価がちゃんと貰えないと言うのは最低と思うんですが
そこまでされて働いているのは何故ですか

100名無しさん@引く手あまた:03/03/05 11:54 ID:5N8IPg90
まぁ、仕事無いから会社に出てきても働いてないんだけどね。
大丈夫か、って言われたら、そりゃスゲー不安ですよ。

いきていくのって辛いねぇ。死ぬ勇気があればしにたいよ。
こう思ってる人、いっぱいいるんだろうなぁ。
101名無しさん@引く手あまた:03/03/05 13:09 ID:ZGRoD9ww
今度うちの会社が
厚生年金 → 国民年金
組合保険 → 国民健康保険
という風に切り替えるんだそうですがこれってなんか社員側にメリットあるんでしょうか
負担が増えるだけのような気がするのですが
102名無しさん@引く手あまた:03/03/05 13:28 ID:a2wsmS1d
>>101
会社側の負担が軽くなる、というか無くなる。
経営者が(゚д゚)ウマー なだけ。従業員のことを考えたら普通は出来ない決断。

最近、不況でこういう風に会社が社保を脱退するケースが増えたよな。
これって末期的な会社が経費削減策で取る最後の手段だから、あんたの会社も長くないかもね。
103名無しさん@引く手あまた:03/03/05 13:33 ID:ZGRoD9ww
即レスありがとう
>末期的な会社が経費削減策で取る最後の手段
やっぱり・・・
でもどうせならさっさと潰れてくれないかなぁ・・・
104名無しさん@引く手あまた:03/03/05 13:34 ID:jj2W3vS9
会社と従業員が折半

厚生年金
組合保険

従業員が全額支払

国民年金
国民健康保険

なお、厚生年金の方が年金受取額倍
105ダメ人事 ◆pN0Tb1yByc :03/03/05 15:13 ID:WoTW4pLQ
|ω・`) 国保に切替って任意じゃなかったっけ…
106 :03/03/05 15:22 ID:YPa+7yKs
現在24で扶養家族のものです。
国民健康保険を自分で払っていい加減扶養家族から離れようと思っているのですが
市役所でその手続きは出来るのですか?
それと用意するものは印鑑と住民票、2〜3マンほどのお金を用意すれば十分ですか?
107名無しさん@引く手あまた:03/03/05 17:25 ID:XDsx7FZj
>>105
102が言うように会社として脱退するとこが増えていると
新聞に出ていた。
「会社が潰れるのを選ぶか、社保自己負担を選ぶか」と従業員に
迫るらしい。
本当は違法なんだが何の調査もおとがめもないらしい。
108名無しさん@引く手あまた:03/03/05 20:09 ID:mudJEqwq
マジでお金借りやすい所みつけたよ

自分3件で95万程借り入れが有ったのですが、
現在、失業してしまいどこも融資してもらえなく
ほかの板で見つけた所にだめ元で申し込んでみたところ
女性社員の方に「そんなに焦らないでください、検討しますので」
無事30万融資してもらえました。助かったよ
http://38370701.com/
109名無しさん@引く手あまた:03/03/05 23:04 ID:AQVOaLnT
前スレで、会社が急に社会保険廃止することになったと相談した者ですが
国保と年金の納付書が来た〜〜
12月に社保やめたことになってたんで、4ヶ月分を2ヶ月で払わなきゃならない。(T?qT)
確か「社保やめた月は給料から天引きされない」と国保加入の窓口で
言われたのですが、12月25日支払い分の給料から天引きされてるんです。
これは取り返すことはできるのでしょうか?
110名無しさん@引く手あまた:03/03/06 07:09 ID:9kDywroc
>>109
社会保険料は前月分を天引きするから
12月の給料の天引き分は11月分保険料じゃないかと推定しまつ
111名無しさん@引く手あまた:03/03/06 07:13 ID:o1wq989Y
とりあえずココで選びなさいな
http://homepage3.nifty.com/digikei/index2.html
112名無しさん@引く手あまた:03/03/06 16:29 ID:77JTLdqy
どこで質問しようかと思いつつ。
事情があって年度末で会社辞めるつもりですが、健康保険の被扶養者に父が入っています。
任意継続制度も考えてますが、仮に利用しなかった場合、
4月1日以降は、私と父は別々の国民健康保険に入るとことになるのでしょうか?
父は2級障害者で、障害年金受給者で、65才で、特養老人ホームに入ってます。
113101:03/03/06 17:35 ID:v4KNnWXw
なんか元のままがいいという人はそのままにしてくれるらしい
ただその場合はうちの会社が完全出資している会社に移籍して
そこで続けるらしい

(´・ω・`)なんていうか、こう・・・そんなのいいのかなあ

114名無しさん@引く手あまた:03/03/06 17:43 ID:hA9Fcx5L
>112
世帯が一緒なら国民健康保険も一緒になるハズですが…自信無し。
115名無しさん@引く手あまた:03/03/06 21:47 ID:0W/0EuAy
>>113
違法スレスレやね。
116名無しさん@引く手あまた:03/03/06 22:38 ID:SswD+2tZ
>>113
そしてその会社あぼーん
よくある手
117名無しさん@引く手あまた:03/03/06 22:46 ID:19787ZCf
4から社会人なんだけど健康保険って入社したら勝手に入れられるの?
118109:03/03/06 23:08 ID:ZrQuPt7T
>>110
入社当時の給与明細と社保の履歴調べたら
平成10年9月(25日支払い)の給料から天引きされていて
履歴も9月21日に加入したことになっています。
「後払い」ってことは加入した時の分、余計に払ってるってことか・・

(もっとも失業中、金なくて国民年金払ってないからダブっては
いないのですが)
119名無しさん@引く手あまた:03/03/09 10:25 ID:JJpWNCJE
>117
まっとうな会社なら強制加入。健保だけでなく年金ともども
120名無しさん@引く手あまた:03/03/09 10:30 ID:6F571b9d
了解しました
121名無しさん@引く手あまた:03/03/09 15:27 ID:EMYRwPB2
審査の甘いキャッシング

借りやすさ、丁寧さ、早さ、そしてお金を借りている事を
身内や会社の方には秘密厳守で、お客様の立場に立って考えて
います。ネットからの申し込みは審査が甘いので失業中の方や
他で断られた方でもお力になります。
一週間無利息で24時間対応しています。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
122名無しさん@引く手あまた:03/03/11 01:12 ID:XNkMYIYm
ボナスのない私は総報酬制歓迎あげ
123名無しさん@引く手あまた:03/03/11 21:50 ID:I7GxWcCR
前スレ見てないのですが質問っす
会社を離職して約1年、国保未加入のままです
今、仮に国保入ると未加入の分合わせて1年分払う必要ありますよね
でも、他の市町村に住民票を移せば新規として、一か月分の支払いで
国保を発行して貰えるって本当っすか?
124名無しさん@引く手あまた:03/03/11 21:53 ID:PU5f6sfH
移動届け出すとき必ずチェック入る
125123:03/03/11 22:15 ID:I7GxWcCR
>>124
そうですか・・・可能だったら、この作戦決行する予定だったのに残念っす

うちの市町村は失業中だからって、そんなにまけてくれないのよね
2万円の掲示が17000円になっただけっす
一年分で20マソ払うのは勿体ない
今、10割負担で歯医者行ってるんだけど、安く国保に入れる方法は他にないですか?
126名無しさん@引く手あまた:03/03/12 18:07 ID:i7iUiHhJ
>>123 
私も失業してから約半年、国保未加入なんですが
今入るとしたら、その未加入期間半年分も
さかのぼって払わなければいけないんですか?
127名無しさん@引く手あまた:03/03/12 19:43 ID:IfnqqbcC
>126
最長、5年前まで遡って払えと言われる。
税金と同じ扱い。
辞めた会社の健保の任意継続だったら国保より安かったかも知れない。
おれは、その方が安かったのでそうした。
無職1年で国保の方が安くなるので切り替える予定。
128山崎渉:03/03/13 14:29 ID:bw1qlSlZ
(^^)
129名無しさん@引く手あまた:03/03/13 14:32 ID:775gCUej
>125
よく10割なんかでいくね。
還付申告で取りもどすしかないよ。
国保に安く入れる方法なんてのがあったら
みんなそうしてるって。
130名無しさん@引く手あまた:03/03/13 19:05 ID:p2Ipk2Kv
>>123
宝島社新書の「正直者が馬鹿を見る国民健康保険」って
本を読むといいよ。
131名無しさん@引く手あまた:03/03/15 18:55 ID:SbHhpZn+
福祉と混在してるからなぁ。

失業者保護とは矛盾してると思うのだが...
132名無しさん@引く手あまた:03/03/18 02:57 ID:UWN31MYG
明日19日、10割負担で歯医者行ってきまつ。
挿し歯が取れただけなんで数千円で済むかと。
133名無しさん@引く手あまた:03/03/20 00:44 ID:x97weDzY
愚問ですが、識者の方、解答お願いします。
1・雇用保険被保険者離職票が、いわゆる「離職票」なんでしょうか。
 これは前職で、雇用保険に加入していない人は交付してもらえないのでしょうか。

2・源泉徴収票は、退職後一年以上経つと再発行は不可能なのでしょうか。
134132:03/03/20 01:58 ID:cm3u+RzL
昨日行った歯医者ですが、差し歯を作り直すと言われ、仮歯を入れ
られますた。とりあえず10割負担で\3,080の支払い。
135名無しさん@引く手あまた:03/03/20 02:32 ID:4947Tt3C
>>133
当方も詳しくないですが。

1.離職票と考えて差し支えないかと。
 「会社」ならば、雇用保険に加入してない社員が居る事自体異常です。。。


2.可能らしいでつ。
 「数年はOK」との事ですので、少なくとも1〜2年は問題ないかと。
事務担当者が嫌がる場合もあるようですが、それは単に職務怠慢。。。
 詳しくは→ ttp://www.arma.co.jp/qa_ippan.htm#jimu1
136名無しさん@引く手あまた:03/03/21 13:48 ID:cbPfSlI4
ダンナの扶養にはいるために離職票を会社に提出
紛失ということで→扶養に入りながら失業保険ゲトー
137名無しさん@引く手あまた:03/03/21 18:13 ID:k1qQYW50
>>135
丁寧な解答、どうもありがとうございます(´∀`)!
138名無しさん@引く手あまた:03/03/21 23:00 ID:gl51Uyvs
健康保険で質問!みなさんはいくらくらい健康保険払ってます?
私の過去勤めていた会社
1社目 大手国内会社 健康保険料3910円
2社目 DQN零細会社  健康保険料9240円!
この2社目 DQN零細会社は、系列グループの健康保険組合に入ってました。
高すぎないですか?マッタク大きな病気もしてないし、保険証使うのは
コンタクト作るのに1回使ったのみ。
この系列グループの健康保険組合の社員のオバちゃんは
態度でかいDQNイキオクレだし、あんなババの給与にもなってるかと思うと、
この3倍ちかい健康保険にむかつきます。
会社負担額が少ないから高くなっえいるんでしょうか?  
139名無しさん@引く手あまた:03/03/22 02:48 ID:YRqPJQIq
つーか、1社目が安すぎだと思う。たまに大手だとあるんだよね。
給料がいくらだか知らないけど、もし2社目が健康保険組合じゃなくて政府管掌だったら
20万円の額面で保険料8500円 30万円で12750円だよ。

ま、オバちゃんたちはそのうち解散で失業するからそれまで辛抱。
その後は構成労働省役人の給料なるから。って意味ないか。。。
140名無しさん@引く手あまた:03/03/22 03:47 ID:Ls1riVN+
今までは無職で、国民年金(未払い)だったのですが、
入社が決まり、厚生年金加入となるのですが、
その際、国民年金手帳の提出はするのでしょうか?(←紛失中です。)
それと、未払いがバレて、何か言われたりするのでしょうか?
141138:03/03/22 20:20 ID:isyruPDw
20万円の額面で保険料8500円?
私このDQN零細で、額面19万で、保険料9240円なんですけど・・・。
だったら政府管掌のほうがいい!
142名無しさん@引く手あまた:03/03/22 21:05 ID:qHtlTN9m
>>141
健康保険料とかには通勤交通費は入るよ。そして1万〜3万単位で四捨五入して計算
で、9240円で万単位になる数字を逆算してみたら、22万円が導けた(4.2%)
141の標準報酬(という)は19万ではなく22万円という扱いだと思う。
もし政府管掌(4.25%)なら保険料9350円

ホントに気持の差だな。ま、社保の加入先は自分で決められないし
あとは高額医療にかかったとき申告しなくても帰ってくるとか、傷病手当金に
上乗せがあったりとかするわけだから、多少はましと思うことですな。
143名無しさん@引く手あまた:03/03/23 03:10 ID:pnRx50Gz
>>140
年金手帳は厚生でも国民でも同じモノを使います。
なので手帳の提出は必要。

会社が保険組合等を通じて再交付の手続きしてくれるかもですが、入社早々
手帳が無いっつーのもカコワルイので、免許証等の身分証明書とハンコを用意して
社会保険事務所へGo。すぐに再交付してくれます。
ホントは基礎年金番号が分かってればヨイみたいですが、分からなくても
大丈夫でっす。

お住まいの地区の社会保険事務所に、TELで事情を説明すれば色々教えて
くれます。


年金未払いの事は良く知らんけど、特に気にしなくてもヨイかと。
144名無しさん@引く手あまた:03/03/23 05:26 ID:cJyJO5Tw
女の方が長い生きにもかかわらず5年も早く年金が受給できる。
こんな男性差別があってたまるか!!!

【その他の男性差別】
物凄い勢いで男性差別を挙げるスレッド!
http://love.2ch.net/gender/kako/1037/10371/1037181667.html
物凄い勢いで男性差別を挙げるスレッド! 2
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1039360511/l50
145名無しさん@引く手あまた :03/03/23 10:12 ID:Qw5Zqg22
>>140
>それと、未払いがバレて、何か言われたりするのでしょうか?

4年ぐらい前の話だけど
俺が再就職したときは何にも言われなかったよ
それから2年経過すれば国保未払いも払う必要はなくなった
2年越えてを遡って請求はできないからね

今も同じだったらいいが?
146145:03/03/23 10:14 ID:Qw5Zqg22
間違えた
俺のは国民健康保険の話ね
147140:03/03/23 11:44 ID:kZugqO3/
>>143、145
ありがとうございます。まだ入社日まで日にちがあるので、手帳もらいに行って来ます。
148名無しさん@引く手あまた:03/03/23 12:06 ID:iKmaNEUr
年金の督促電話がきたよ。
149名無しさん@引く手あまた:03/03/23 20:06 ID:gV+8f5h/
こんど転職した会社、全社員の年金手帳は会社が預かるって規則なんだけど、
そーゆーもんなの?
今までの会社はすぐ返してくれたのに。
150名無しさん@引く手あまた:03/03/24 20:37 ID:E3i+ifDK
>>143
国民年金→厚生年金
国保→社会保険
に変わった場合、役所に届け出ないといけませんか?

>>149
私も返してもらってません。
151名無しさん@引く手あまた:03/03/24 21:57 ID:G/8DH8QU
通りすがりの者でつが。
>>149
本来は年金手帳は自分で保管するのでつが、会社で預かるところもありまつ
(手帳はなくす人が結構いるのでいっそのこと会社で一括保管しとこ、っつー
ことらしいでつ)
152名無しさん@引く手あまた:03/03/25 23:32 ID:+Wj87x9R
>>142
詳しいね!サンクスコ
153143:03/03/27 01:43 ID:pGO9Lfbl
>>150
当方も詳しくないんですが、いくつかの自治体のHPを見てみますた。

年金に関しては、勤務先が提出する厚生年金や共済組合の資格取得届に
よって記録が管理されるので、原則的に本人が手続きをする必要は無い
そうです。(ですが「手続き必要」と書いてある自治体もあましたが)

国民健康保険の脱退届出は必要です。
新しく会社に入って得た社会保険の保険証やら、ハンコ&免許証なんかを
持って手続きに行くべし。



でも、こうゆうのは会社でテキトーに処理してくれそうな気もするんですが。。。
154名無しさん@引く手あまた:03/03/27 20:47 ID:byzc+6aQ
任意継続の手続きに必要な書類等って何ですか?
155名無しさん@引く手あまた:03/03/27 21:26 ID:DSdo8dZ9
厚生年金を払わなくてもいい会社はどこですか?
当方、国民年金は払ってます。
156名無しさん@引く手あまた:03/03/28 04:25 ID:iU08xDiS
検索結果:年金を67件発見しました
http://www.ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%94N%8B%E0&o=r
157名無しさん@引く手あまた:03/03/28 23:26 ID:G2GEEMeR
>>155
家族でやってるトコとか
DQNなトコじゃないか・・・

厚生年金入らないと健康保険もなしなのでヤダ。
158名無しさん@引く手あまた:03/03/29 00:18 ID:L3VgyQdn
今、健康保険を任意継続にしているんだけど
4月から3割負担になるのと、毎回の振込みが面倒なんで
口座振替可能な国民健康保険に変えようかな・・・。


159名無しさん@引く手あまた:03/03/29 00:23 ID:ha10wiCL
>>158
3割負担になると、保険料は月どれくらい多くなるの?
160名無しさん@引く手あまた:03/03/29 01:30 ID:L3VgyQdn
>>159

激減すると思うんだけど・・・。
161名無し:03/03/29 02:06 ID:ifcioxpD
私の友人の話(今年で29歳)なんですけど、大学卒業後
一年だけ働いて辞めて、あとはずっとフリーターをやっています。
保険証をもっていなくて、年金も未払いです
 今、正社員か派遣で仕事を探しているようですが、
彼女の場合、就職が決まったら、未払いの国保請求があるんでしょうか?
162名無しさん@引く手あまた:03/03/29 03:16 ID:c5mKjBy0
>>161
未払いの国保請求はありません。
生活に余裕があれば払えばよろしい。
163名無し:03/03/29 03:32 ID:ifcioxpD
>>162
そうなんですね。じゃあ安心ですね。
でもずーっと年金も保険も払ってなかったって
会社にとって、印象悪くならないですか?
164名無しさん@引く手あまた:03/03/31 00:08 ID:02UL4Q3Y
>>163
会社には国保の未払いはばれないよ。
あなたが健保加入すれば、それを国保が把握した段階で
未払いのデータも消えます。
年金についても、ばれないんじゃないかな。
165名無しさん@引く手あまた:03/03/31 12:16 ID:bVSZO061
健康保険は親の扶養でも国保でも任意継続でもいいから
とにかくどこかに入っておくべき。
万が一の急病、大病、事故のときに困ることになる。

年金は免除申請しておいたほうがいい。
将来どうなるかわからないけど、免除を利用していても
障害者年金とかもあるから、免除手続きをとるべき。
166名無しさん@引く手あまた:03/04/02 22:58 ID:mdgBRpQs
総報酬制で手取り増とごまかされそうなヨカン
167名無しさん@引く手あまた:03/04/04 15:20 ID:Uk/pMr0N
貴方のライフスタイルに合わせたご融資

24時間対応のネットキャッシングで、必要な時にすぐ
ご融資致します。アルバイトの方、現在失業中の方でも
貴方のライフスタイルに合わせて対応致します。
お金を借りた事を勤務先や身内の人には秘密厳守です。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
168名無しさん@引く手あまた:03/04/06 23:37 ID:y1BOb7tf
補酒
16919:03/04/08 01:01 ID:0tgu83M8
社会保険の任意継続制度って4月からなくなるって聞いたのだけど!?
誰か知ってる方折られたら情報キボンヌ。

4月で辞める会社の保険担当に言われた四
170名無しさん@引く手あまた:03/04/08 01:02 ID:8Yz1tK4U
>169

どの道3割負担だから任意継続のメリットないのでは?
171名無しさん@引く手あまた:03/04/08 01:10 ID:36cDnfiI
職歴、嘘つくと国民年金手帳でばれちゃうよね?
嘘をついてもばれないようにする良い方法ないですか?
年金手帳さえなんとかなれば他の物ではばれない気がするんだけど。
172名無しさん@引く手あまた:03/04/08 01:14 ID:KlcNgMXU
年金の免除申請ってどこでどうやってしたらいいの?
健康保険は、親の扶養と国保入った場合とどう違うの?
173間違ってたらスマソ:03/04/08 01:19 ID:8Yz1tK4U
>年金の免除
→市役所へいけ。失業してたらたぶん全額免除できる

>健康保険
→親扶養は本人負担タダ。国保は前年度の年収に沿う。
 親扶養ができるならそうしたほうがよいが・・・。

転職関連の本に大抵詳しく書いてあるよ。


174名無しさん@引く手あまた:03/04/08 01:27 ID:yiRjgGKy
171です。

明日、面接があるのでどなたか教えてください。
よろしくお願いしまつ。
175名無しさん@引く手あまた:03/04/08 01:37 ID:h8yqKlJR
>>169
任意継続じゃなくて、継続療養給付が廃止。
176名無しさん@引く手あまた:03/04/08 01:53 ID:5+CMFO35
誰か答えてくれ・・・。

177名無しさん@引く手あまた:03/04/08 02:09 ID:50x19Vfo
>>171
おまえいいかげんウザい。ここのアホどもがそんなこと知っとるわけないだろ
まぁ知っててもお前には教えんがなw
178名無しさん@引く手あまた:03/04/08 03:23 ID:Lk3zwCpR
>>177
性格ワル

>>171
知ってたら教えてあげたいけど知らんから無理!
179名無しさん@引く手あまた:03/04/08 05:27 ID:3DQSM75A
>>176
「年金の方は良いです。」と言うか一つの所でバイトとしてずっと働いていた
ことにするのがザ・ベスト!
俺ってさえてるなー〜(^^
180名無しさん@引く手あまた:03/04/08 06:12 ID:rXI1OeHH
なんどもすみませんが、税金に未納があるとバレますか?
就職前に片付ける必要はあるとは思いますが。
181名無しさん@引く手あまた:03/04/08 16:28 ID:KaZN3frs
>>173
2月で退職して4月から職業訓練校に通っています。
正直、健康保険料の支払いができないのですが特殊な事情が
ある場合でも去年の年収で払わないといけないですか?
182名無しさん@引く手あまた:03/04/09 17:08 ID:g5yq+Uxd
国保2年前までさかのぼって支払わなければならないということは、
例えば1年前に未加入で10割払った人は、保険料2年分払えば
7割戻ってくるってこと?
183名無しさん@引く手あまた:03/04/09 17:26 ID:HqFoQUHP

年金は世帯主の所得だから。
ここの無知な奴のデマを聞くなよ。
無職でも世帯主が稼いでたらきっちり取られるぞ。
184名無しさん@引く手あまた:03/04/09 22:11 ID:3EIDtaRu
>>183

半額免除という制度もあるし、世帯主の所得にもよる。
「きっちりとられる」とは限らん。ケースバイケースだ。
183こそ無知で無責任なことを書くべきではない。
185名無しさん@引く手あまた:03/04/09 23:34 ID:TrOzhFoN
他の板でも伺ったのですが、レスがなかったのでこちらにも書かせてください。
私は契約社員をしているのですが、今まで勤めていた会社よりも厚生年金の支払い
が7000円ほどUPしました。(給料は下がっているのに・・・)
内訳としては
額面:240000円
厚生年金:24300円
健康保険:11900円
雇用保険:1678円
所得税:6090円

となるのですが、厚生年金が高くて死にそうです(涙)
これは契約先によって異なるものなのでしょうか?
186名無しさん@引く手あまた:03/04/10 00:12 ID:8E2K/YFB
おれ年金手帳二冊ある。
なんでだろ
187名無しさん@引く手あまた:03/04/10 01:27 ID:wsyQ38Yz
職安でもらってきた求人票で
雇用・労災・健康・厚生の部分は線がなく
財形・退職金共済・厚生年金基金は線で塗りつぶしてありました。
表記の「厚生」と「厚生年金基金」の区別がわかりません。

友達が「契約だから厚生年金ないんじゃないの?」と脅すんですが
週休2日でフルタイム働く場合、普通つきますよね。
つーか、法的につけなきゃいけないんですよね?
188名無しさん@引く手あまた:03/04/10 02:05 ID:wsyQ38Yz
http://village.infoweb.ne.jp/~nenkin/kikin.htm
やっぱ違うみたいです。お騒がせしました。。。
189名無しさん@引く手あまた:03/04/10 07:19 ID:TqVVjVTS
>>182に書いてあることがあるなら、
元気な人は急いで国保に入らなくていいような。
まとめて払うのだけ我慢すれば。
190名無しさん@引く手あまた:03/04/10 09:36 ID:dhHfZ2U1
>>185
標準報酬月額っていってな、月給に応じて金額が変わるんだよ。
社会保険庁のサイトに逝ってみな。解説してるから。
191名無しさん@引く手あまた:03/04/10 10:16 ID:iIIG9WtO
>>189
今、元気だから加入しないってのは危険すぎないか?
急病、大事故のときどうするの?
192名無しさん@引く手あまた:03/04/10 12:38 ID:TqVVjVTS
>>191
そのときは10割払っておいて、
あとから国保手続きをして遡って2年分払って、
その代わりもし7割戻ってくるなら同じじゃないかと思って。
193名無しさん@引く手あまた:03/04/10 16:31 ID:pINAUnpX
保険料相当くらいの蓄えは
しておく必要がありそうだな
194名無しさん@引く手あまた:03/04/11 01:31 ID:RpiOKcAN
「年金の役割をどうするか。所得の再分配まで年金の機能なのか。」
と、塩爺が言ってるが。
まさしく、年金はあまりに不当な再分配をしている。
若い社会人の給与をはるかに超える年金額は、本来の高齢者の社会保障の枠を大きく逸脱している。

第七回経済財政諮問会議要旨
http://www5.cao.go.jp/shimon/2003/0401shimon-s.pdf
195名無しさん@引く手あまた:03/04/11 14:07 ID:yBMWNUxl
市役所で国保加入の手続きをするのに、前の保険資格喪失の証明書がいるらしいんですが、
このスレ読むと社会保険事務所だとそういうのがいらないんでしょうか?
196名無しさん@引く手あまた:03/04/12 00:00 ID:j7zeXsV/
再就職が決まりそうです。やっとまともな人間になれそうです。

これまでフリーター&無職生活で、国民年金を一切払わずに来ました。
手元にあるのはオレンジ色の年金手帳なのですが、今は青色だとか?
たぶん以前、住民票を更新しないまま引っ越したときに、届かずじまいだったんだと思います。

会社に入社したらこのオレンジ色のやつを提出すればいいんでしょうか?
それとも社会保険事務所?で新しく発行してもらったほうがいいんですかね?

あと未納について会社にバレたら恥ずかしいんですが・・・。
197名無しさん@引く手あまた:03/04/12 00:12 ID:js13hcZl
>>196さん
私も同じ境遇ですよ。
でもけっこう空白期間がありました。
あとネタじゃなくて本当に年金手帳なくしてしまい再発行しましたが、
私の自治体では市役所で年金の手続きに行った時に再発行手続きしてくれました。
聞いた話だと再発行の申請は社会保険事務所か市役所等自治体と
地域によってまちまちみたいですよ。
一度ご確認されたら良いと思います。

私も無職期間は免除の手続きをしてたので未納ですが
会社に知らされる事はないですよ!
市役所に行った時に質疑応答でかなり年金や保険の手続き制度について
聞いたので安心してください。
198196:03/04/12 00:40 ID:QxHSuyK1
>>197
レスありがとうございます。

私の場合、町役場なんですけど、知り合いが勤めていたりして、
なんか相談とかしづらいんですよね・・・。田舎なもので。
できれば社会保険事務所で、事務的にことを済ませたいです。
確認してみます。

私もせめて無職の間は免除しておけばよかったかもと思ってるのですが、
なんの申請もせずに滞納してた場合も、会社にはバレないんでしょうか?
199197:03/04/12 00:46 ID:js13hcZl
>>198さん
私も今回がはじめての転職なんで詳細な事はわからないのですが、
市役所の方のお話を聞いていたニュアンスからは未納であろうが
年金とかは個人の問題なので企業にはまず伝えないという感じでしたよ。
ちなみに紛失後の年金手帳は確かに青いものに変更されてました。

いろいろ新しい職場に行く前に私もすごい不安いっぱいですが、
そんなに企業も根掘り葉掘りチェックするわけでもないみたいですから
そういう事は気にせず仕事できっちりと会社に貢献しましょうよ!

お互い不安と期待でいっぱいですが新たな職場でがんばってみましょうね!
200198:03/04/12 01:41 ID:oLOkpJ52
>>199
わぁ〜、丁寧にありがとうございます。
>年金とかは個人の問題なので企業にはまず伝えないという感じ
それを聞いて安心しました。
あと、古い手帳だと何か言われそうなので、私も紛失したことにして
もういちど発行してもらうことにします。

いろいろ教えてもらってありがとうございました。
がんばっていきます!
201名無しさん@引く手あまた:03/04/12 02:36 ID:VQ3sA3+b
¥$¥ 生活に潤いをお届けする ¥$¥
サポートキャッシング
 http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
202名無しさん@引く手あまた:03/04/13 00:01 ID:9hhkNpkv
>>185
前に厚生年金が額面の給与に対して高いともらしたものです。

>標準報酬月額っていってな、月給に応じて金額が変わるんだよ。
>社会保険庁のサイトに逝ってみな。解説してるから。

そうなんです。そうすると7000円くらい高かったので問い合わせて
みました。
すると私は前年度の実績(違うところで働いてました)がないので
社の平均月給で計算して請求しています、とのことでした。
そんなのってありなんすか〜(涙)
平均月給っていうのには社内の平均残業時間から算出した残業手当て
も加算されていて残業ない私には非常にきついです。
一年で84000円・・・。おっきくないですか??

203名無しさん@引く手あまた:03/04/13 17:04 ID:HRTa0Wza
会社の健康保険って国民保険より数千円高いですよね。
高い分は何なのでしょうか?

転職するのですが、
厚生年金と健康保険がある会社とない会社でどのくらい違うのでしょうか?
大きく違わなければ、ない会社でもいいかなって思ってます。
もちろんあるにこしたことはないですが。
204名無しさん@引く手あまた:03/04/13 21:58 ID:vR5kCLEl
>>203
従業員雇う会社なら絶対加入しないといけないんじゃなかった
っけ?
205名無しさん@引く手あまた:03/04/13 22:17 ID:Y80dxPq1
社員なら厚生年金と社会保険からは免れないよ、天引きだから。
免れたいなら自営とかしかない。バイトですら適用されるからな、これからは。
高い分は年金ではあとでもらう分が多いから(ほんとかどうか
知らないが、今のところほんと。将来は知らん)。
社会保険も実際医療にかかったら普通より安くしてくれてた(1割)。
でもこれからは国民保健と同様の3割負担。
206203:03/04/13 22:51 ID:HRTa0Wza
スマソ。契約社員の場合です。
207名無しさん@引く手あまた:03/04/15 01:45 ID:iv2ng1qi
前年は4月に国民年金を14年分一括で全て払ったんですが、今年はその余裕がありません。
半額制度、全額免除制度は今申告しにいっても、今年度に支払う(できれば今月4月に半額制度で支払いたい)
国民年金は免除は無理でしょうか?
208ルー:03/04/15 01:49 ID:bXO1SaY2
14年分っていくらなの??
209名無しさん@引く手あまた:03/04/15 01:56 ID:/+yE6AOy
>>207

今無職なら、全額免除も可能だと思う。
市役所へいってパンフもらうなり、解説を聞け。
210207:03/04/15 03:28 ID:iv2ng1qi
>>208
15万円ちょっとです
>>209
今まで自分の分を親に渡して去年は一括で支払ってもらってました。
今年も4月末までに渡す必要があるんですが、ちょっと無理です。
支払わないと今までの積み立てのメリットがなくなるんで絶対払っておいた方がよい
と親はいうんですが、半額・全額免除をするとやはり今までの積み立てに問題がでますでしょうか?
調べたところによるとこの制度は前年の6〜7月に申請する必要があるとききましたが。
211           :03/04/15 07:46 ID:7n+lAFHI
昨年(2002.4〜2003.3)、失業で無収入でした。
今年もこのまま無収入だったら
本年、必要な国民年金や健康保険料、県民・市民税等々
日本国で生活させてもらうのに必要な負担はどのくらいなんだろう。
212名無しさん@引く手あまた:03/04/16 00:15 ID:LhTw1YuX
年金払わない人の気持ちがわかります。

今夏の民間ボーナスは4.8%減の39万円・公務員約88万円 0.5%増
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20030415AT3K1501Q15042003.html
213名無しさん@引く手あまた:03/04/16 00:22 ID:K/VN0G/w
>>207

・・・14ヶ月分の間違いだよね、15万ちょっとなんて。
214名無しさん@引く手あまた:03/04/16 02:04 ID:/mSZHorJ
たぶん平成14年分でしょ。
215名無しさん@引く手あまた:03/04/16 14:17 ID:bvuhLthR
>>211

かなり軽減されるものと思われ。
216名無しさん@引く手あまた:03/04/16 14:31 ID:QJUSpsvs
去年の末に退職し、現在無職でハローワークに通っている途中で
先日年金を払うようにという通知がきたので免除をお願いしに行ったのですが
父の年収を見たときに免除不可といわれました。
ですが父の年収は同年代で考えると平均よりも少ないはずなのですが
本当に不可なのでしょうか。
ちなみに5,6年前にも同じ理由で免除受けたのですが
この関係で今回不可という事でしょうか。
詳しく分かる方教えていただけませんか
217名無しさん@引く手あまた:03/04/16 14:43 ID:bvuhLthR
>>216

「なら、払えないです。」と言えばいい。
経済的に苦しいとキチンと説明しろ。
それでダメなら後日で直せ。
担当が替われば対応も変わる可能性が高い。

受付事務を行わない年金相談センターが地元にあれば
そこに相談に行くのもいいかもしれないね。
218山崎渉:03/04/17 09:06 ID:5GgaEP5I
(^^)
219名無しさん@引く手あまた:03/04/17 19:38 ID:nY6B/QeD
最近就職して、社会保険払い始めたんですが、
去年の収入が少なかったため、国保の保険料の方が、
社会保険よりずいぶんと安いんですけど、今年は国保で
来年から社会保険にしてもらった方が得なのでしょうか?
国保も社会保険も違いは無いですよね?


220名無しさん@引く手あまた:03/04/17 23:03 ID:ZS7lQDrq
違いはもうほぼ無くなったけど一般の会社に勤めてたら社会保険からは
逃げられないよ。国保のほうががいいって思っても制度上無理です。
221名無しさん@引く手あまた:03/04/17 23:46 ID:TWJBxY49
教えてください。
先日入社して3日でやめました。
雇用保険は未加入ですが、健康保険、厚生年金の
手続きはしてしまったとのこと。
今後この会社の事履歴書には書かないで平気ですかね?
222名無しさん@引く手あまた:03/04/19 08:17 ID:HVEhAjhH
>>219
社会保険組合に加入してない会社なんて沢山あるので、あんたの会社が許せば
自分だけ社保から脱退、国保に変えられる。

でもヤメとけ。最近入った会社なら尚更だ。


>>221
たぶんダメ。
223名無しさん@引く手あまた:03/04/19 13:23 ID:5FNqe3aS
>>222
組合ってなに健保組合のこと?関係ないでしょ?
219はもう健康保険料払ってるってことは健保適用事業所でしょ。
じゃあ自分だけ国保なんてできない。
224名無しさん@引く手あまた:03/04/19 14:43 ID:6cFmmFxi
折れんとこだと、週4日勤務6時間ののアルバイトになるかい?
と言われそうだな<社会保険脱退
225山崎渉:03/04/20 03:40 ID:Jdddw+u6
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
226名無しさん@引く手あまた:03/04/20 17:19 ID:Wv460Oyd
先日会社を退職して、すぐに次の会社に就職する予定なのですが、
試用期間中は雇用保険等の適用が無しとのことでした。
もし試用期間中に辞めた場合は、以前の会社の雇用保険を適用することができるのでしょうか?
(失業給付を受けていなければ、できるような記述を見かけたもので・・)
もし可能ならいつまで有効なのでしょうか?
お願いします。
227名無しさん@引く手あまた:03/04/20 17:31 ID:yQHXGalQ
>>226
試用期間ってどれぐらいあるの?
でも入る前から試用期間中にやめるかもしれないって考えてるのはなぜ??
228名無しさん@引く手あまた:03/04/20 17:35 ID:Wv460Oyd
>>227
試用期間はまだ協議中で未定です。半年より長くなるとは思いませんが。
正社員になるまでは契約社員扱いになるとのことなので
そもそもこの会社に決定するかも思案してるところでして・・・
229名無しさん@引く手あまた:03/04/20 18:09 ID:yQHXGalQ
>>226
そうなんですか。
まず試用期間中だからって雇用保険に入れないっていうのがまずおかしいですね。
まあこれは仕方ない(仕方ないですましていいのかわかんないけど)。
以前の雇用保険の期間を適用することができます。
ただし以前の会社を辞めてから1年間しか基本的には受給期間はありません。
だからすべての給付日数分をもらうことはできない可能性がでてきます。
230226:03/04/20 18:29 ID:Wv460Oyd
>>229
ありがとうございます。
その辺りのことを念頭において、今後活動することに致します。
231名無しさん@引く手あまた:03/04/20 18:36 ID:yQHXGalQ
いえどういたしまして。
お互いがんばりましょう。
232名無しさん@引く手あまた:03/04/22 09:30 ID:vorkALAZ
親の国民健康保険に入っていた場合、住民票の異動はできないんでしょうか?
233名無しさん@引く手あまた:03/04/22 09:45 ID:DCS2u2Nt
新聞見たか?今まで失業手当は非課税だったけど
政府が課税を検討中らしい。なんで失業手当から
税金とるんだ!
234名無しさん@引く手あまた:03/04/22 11:37 ID:r1uCZLXD
>>233
何新聞か教えてください。ネットにソースがあれば貼ってください。おながします。

失業手当に課税とは由々しくない。
235名無しさん@引く手あまた:03/04/22 11:42 ID:gl79DttT
三週間ほどつとめた会社を辞めることになりました。
会社からもらった保険証は返さなくてはいけないんでしょうか?
236名無しさん@引く手あまた:03/04/22 11:47 ID:/PtMwaPJ
yes
任意継続するか国民健康保険に加入しる!
237名無しさん@引く手あまた:03/04/22 15:15 ID:8yZbvoBL
この度、やっと契約社員ですが就職が決まりました。
が、健康保険と厚生年金はなしで、雇用保険と通勤労災のみと言われました。
社会保険なしというのはちょっと予想外で・・・
1年という期間限定の契約社員だからなのでしょうか?
ちなみにそちらの会社の正社員には社会保険もあるようです。
派遣でも3ヶ月以上の契約だと入らされてたのに、納得いかないのですが。
238名無しさん@引く手あまた:03/04/22 23:08 ID:1zP1bWzs
一昨年の11月初めに事業主の父が病気悪化のため入院をしました。
その一週間後会社は倒産し任意継続に保険を切り替えました。
最近傷病手当金の存在を知り社会保険事務所に相談したところ
任意継続の期間については医師の記入があれば大丈夫ということでした。
しかし、倒産前の在職中期間に関しては賃金台帳がないと無理とのことでした。
倒産のゴタゴタもあって賃金台帳が紛失してしまったのですが
このような場合収入がなかったことを証明する他の方法はないものでしょうか?
また、社会保険事務所の人が任意継続にしないほうが良かったと言っていたのですが、
それは任意継続しないで国保にしたほうが支給額が多かったという意味ですか?
あともう一つ質問です。お願いします。
父は現在も通院中で労働は厳しい状態なのですが、
今回相談したような過去の分を遡って請求するというのではなく
これから先一年半を(働けない状態が続けば)
支給してもらうという選択支もあるのでしょうか?
長々とすみません。どなたか教えてください。お願いします。
239名無しさん@引く手あまた:03/04/23 08:48 ID:uwLja5Nh
現在、失業中で鬱病のため、任意継続保険を使って、傷病手当金を支給していただいて
います。
しかし生活が苦しく、任意継続保険から、保険料の安い国民健康保険に変更を考えています。
ただ、これをすると、傷病手当金は引き続き健康保険組合から支給はされるのですが
一度鬱病が治った後、ブランクがありまた再発した際はもう傷病手当金はいただけないとの
ことでした。
任意継続保険に入ったままなら、鬱病が治った後、ブランクがあっても、また再発した際は
傷病手当金はもらえるとのことです。

そうしたデメリットがあるのですが、他に任意継続保険→国民健康保険に変更することで
私の気がつかない何か他のデメリットがあるでしょうか?

ご教授いただきたくよろしくお願いいたします。
240名無しさん@引く手あまた:03/04/23 09:18 ID:wozA/1ST
☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆

キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
241名無し:03/04/23 10:22 ID:JgIRKu0v
失業保険の給付金はバイトをしたらえらいことになるといわれたのですがどうなるのですか?また、バイトってばれるものなんですか?すいません教えて下さい
242富士ソフトは地獄:03/04/23 10:30 ID:igCYJuBy
俺はもう年金払う金が無いから
手続きして、支払免除してもらったよ。
243名無しさん@引く手あまた:03/04/23 11:00 ID:ug1r//ba
>>241
給料手渡しの会社ならバレない。
ただ銀行振り込みなら短期のバイトなら分からんが
長期のバイトなら源泉徴収でバレる。
244bloom:03/04/23 11:02 ID:h5g8MUEQ
245名無し:03/04/23 12:42 ID:JgIRKu0v
241さんありがとうございました。
246241:03/04/23 12:46 ID:JgIRKu0v
243さんでした・・。
247名無しさん@引く手あまた:03/04/23 13:41 ID:zk8+TKLn
質問です。お願いします。
会社を辞めてから、すぐにバイトを始めて半年ほど経過するんですが
再就職手当ての受給資格はいつまで有効なんでしょうか?
また支給される金額はどのように計算したらよいでしょうか?
248名無しさん@引く手あまた:03/04/23 15:13 ID:8cS3ZxYK
>247
1年だけど、半年もバイトしてるなら
就職とみなされてもらえないよ。
249名無しさん@引く手あまた:03/04/24 00:18 ID:TZw5j9r7
再就職が決まりそうです。
おそらく雇用保険被保険者証の提出を求められると思うのですが、
前に勤めていた会社はかなりのDQNで雇用保険がありませんでした。
よって提出のしようがないのですが、事情を正直に話しても
問題ないのでしょうか。
たとえば、そんな怪しい会社での経験なんて大したことないだろう、と判断されて
不採用になるとか。
面接などはかなり好感触で、このままいけば雇って貰えそうなのに
こんなことでつまずくのは悔しいです。
250247:03/04/24 03:26 ID:W96Dn17/
>>248
マジですか?ガビーン・・
251名無しさん@引く手あまた:03/04/24 10:03 ID:M+DmTclv
>249
就職の時に雇用保険被保険者証
って提出求められたことないと思うんだけどなぁ。
だって前の会社の名前だとか管轄も違うし
年金手帳と違って継続で使えるものではないのに。
そんなこと位で断られることないと思うよ。がんばれ。

>250
一応、ハロワで相談してみたら?
バイトも週1回だとかならなんとかなるかも。
失業保険っていうのは仕事がない人も安心して
仕事をさがせるようにってことで支払われるものなんだって。
だから半年もバイトしてたら(今していないならOKだと思う)
仕事を探す暇が無いから保険も必要ないってことになるみたい。
ハロワ行ってみるだけ行ってみそ。
252名無しさん@引く手あまた:03/04/24 10:10 ID:f6p9PBbX
数字でいくら保険料が引かれるのか教えてくれませんか

《例》
●月収:30万  ●賞与(年間):200万  の場合
253名無しさん@引く手あまた:03/04/24 11:12 ID:UfOpYz7R
>>252
何の保険料?健康保険?だとしてもそれだけじゃわかんないです。
254名無しさん@引く手あまた:03/04/24 11:32 ID:UfOpYz7R
>>247
貰えるよ。受給期間中にちゃんとした就職すれば給付日数の三分の一が貰える。
バイトしてて就職扱いにされるっていうのは、基本手当の支給のときにハロワが失業の認定を
してくれなくなるから基本手当が貰えなくなるってことで、再就職手当には関係ないよ。
それに受給期間中ならバイト辞めた後で失業の認定を受ければ基本手当も支給されるよ

>>249
有るけど出したくないならわかるけど、無いならどうしようもないんじゃない。
悩むようなことでもないよ。
255名無しさん@引く手あまた:03/04/24 13:34 ID:8XcUU+ef
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
256名無しさん@引く手あまた:03/04/24 23:27 ID:2fr5sI5l
>>251,254
レスありがとうございます。
そんなに心配する必要はないとのこと、少し安心しました。

わたしが前職でいたような雇用保険のない会社というのは、
そんなに珍しくもないということでしょうか。
雇用保険被保険者証を提出できないことで、あれこれと探られるのかと
心配したのですが。

おっしゃるように、ないものを出すことはできないので、
正直に事情を話してみることにします。
257252:03/04/25 00:50 ID:jJ5T6RsD
>>253
社会保険料の合計です。
258名無しさん@引く手あまた:03/04/25 12:12 ID:IgRTupBs
>257
だいたい前職の年収と同じくらいなんだけど
毎月52,000円ひかれてました。
ただボーナスとかで計算変わるのかな。
うちはボーナスはそんなにもらえてなかった。
ボーナスは年間70万くらいでした。
259名無しさん@引く手あまた:03/04/25 20:24 ID:iPhnWPCj
>>257
給料、ボーナスの二割くらい
260名無しさん@引く手あまた:03/04/27 01:08 ID:DO/H1Ohn
転職して、お給料は大幅アップしました。
前職は社会保険完備で毎月手取り20万強だったのですが、
現職は社会保険なしで毎月手取り35万強です。
小説家の個人的な事務所で働いているのですが・・
(つまりフルタイムのアルバイトみたいなものか・・)

社会保険の変わりになるような保険って何がおすすめですか?
国民年金基金ってどうでしょう?
261名無しさん@引く手あまた:03/04/27 12:54 ID:+ttas8Ya
まず健保が国保ですね。
年金に関しては厚生年金のかわりに付加年金か基金に加入がよろしいかと。
両方の併用はできないんで後者に入るほうが税金面でも有利です。
262名無しさん@引く手あまた:03/04/27 14:56 ID:4lk0z0ss
>>261
個人型の401Kは?
263::03/04/27 16:26 ID:uxruCYWe

☆^〜^★ 50音順で探せて楽して得する
http://sagatoku.fc2web.com/
   あなたの探し物きっとみつかるよ☆^〜^★

264名無しさん@引く手あまた:03/04/28 10:58 ID:MdHgmuSf
調べたんだけどよくわからないので質問です

結婚したときに健康保険は夫の扶養に入り
年金手帳見るとその記録が最後に書いてある

(結婚してから)パート先で社保に入ってた時期があるんだけど
そのときはわからなくて夫の健保の手続き何もしてませんでした
それって年金手帳には書いてないけどわかるの?

今度仕事が決まって年金手帳提出することになってるんだけど
それと同時に夫の健保から外れる届だせばいいのかな
265名無しさん@引く手あまた:03/04/28 20:18 ID:kWIC3PHc
保険のことじゃないんだけど
退職したら源泉徴収票って必ずもらわないと後でこまるよね?
266名無しさん@引く手あまた:03/04/28 21:41 ID:nc4wwr8p
( ゚д゚)唖然…

   え!在日は掛け金払わず年金をもらえるの?
   http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1051278689/

http://www.korea-np.co.jp/sinboj/j-2003/j02/0302j0409-00001.htm
東京都豊島区、4月から高齢者福祉金支給
東京都豊島区は今年4月から東京23区で初めて月額1万円
の高齢者福祉金を支給する。
同区区民部国保年金課によると、対象者は45人。

http://www.korea-np.co.jp/sinboj/j-2003/j02/0302j0408-00002.htm
〈無年金同胞問題〉 仙台市、外国人高齢者福祉手当制度新設
 仙台市は、無年金状態の外国人に対する「外国人高齢者福祉
手当」制度を新設。 今年10月から月額1万円を支給する。

http://www.city.toshima.tokyo.jp/oshirase/fukusi/150405-01.html
 在日外国人等で老齢基礎年金等の受給資格を
制度上みたすことのできない方に支給します。
267名無しさん@引く手あまた:03/04/29 13:55 ID:4EI1inYQ
>>264
@ご主人の扶養に入っていた期間
Aパート(社会保険加入)期間
B無職の期間(扶養には入ったまま)
C今度就職する
といった感じでしょうか?
そうなると年金手帳の記録(国保第3号被保険者)はパート就職した
時点で消滅しています。A→Bの時は国保の手続きはとりましたか?
とっていなければ現在まで年金無加入状態になっていると思います。
A→Bが平成13年10月以降であればご主人の会社が、それ以前で
あればご自分が手続きしなければなりません。
国保第3号被保険者はお金がかからないので市役所、区役所の国保課に
問い合わせてみて下さい。
ちなみに健保の扶養は就職した時にご主人から抜きますが、上に記した
厚生年金→国民年金の切り替えには連動していませんのでご注意を。
268名無しさん@引く手あまた:03/04/29 13:56 ID:abBn3MMe
>>260
社会保険のない会社?
それだったら、社員じゃなくてアルバイトってこと?
ちゃんと保険のある会社にしたほうがいいよ。
将来性がそれだけでまったくないということだから。
269264:03/04/29 15:33 ID:v+vnO1uR
>>267
詳しいレスをありがとうございます
A→Bの手続きもおっしゃる通りしていないままです
記録としては年金無加入状態になってる可能性があるのですね

今度の就職で年金手帳を提出する前に
市役所の窓口に行って3号の手続きをした方が良いということですね
手続きはすぐにできるのでしょうか・・・?
270名無しさん@引く手あまた:03/04/29 16:12 ID:tqmrKXnU
年金手帳ってただの紙切れ?
記帳してくれないよ。
頼めばプリントアウトしてくれますが
271267:03/04/29 23:08 ID:4EI1inYQ
>>269
就職する前に手続きした方が良いでしょうが、ここまで遅くなったらあまり
変わらないかもしれません。また、前にも書いた様に平成13年以降法律改正
があったのでご主人の会社が手続きすることになるかもしれません。
その時必要なのは年金手帳、(該当年の)所得証明、離職証明、住民票など。
(私個人が夫の扶養に入った時は3ヶ月以上手帳が帰ってきませんでしたw)
いずれにせよ市役所の国保課に問い合わせてみることをお勧めします。
272名無しさん@引く手あまた:03/05/01 19:21 ID:WRusG/yg
年金手帳はただのメモという説も
273名無しさん@引く手あまた:03/05/01 19:47 ID:szhbtXLO
社会保険庁のコンピュータに記録が残ってるから、年金手帳に記帳してなくても無問題!
274いち国民:03/05/01 23:36 ID:OJC/yZ8v
天皇陛下が年金払っているのなら俺も払おうと思う。
275名無しさん@引く手あまた:03/05/04 13:37 ID:jAoD7O2P
天皇陛下から保険料頂戴すると、
将来自由に使えるお金を与えることになるので難しいと思う。
276名無しさん@引く手あまた:03/05/04 20:52 ID:/3pA+20G
健康保険料って月にいくらくらい払うんですか?
1万円以内で済みますか?
277名無しさん@引く手あまた:03/05/05 00:31 ID:jtL0Ja9+
社会保険の任意継続は前の会社の管轄の社会保険事務所で手続きしなくちゃだ目なんですか?
近くの事務所でできるんですか?
278名無しさん@引く手あまた:03/05/05 12:09 ID:q7DcFz+d
>>276
○○○円〜○○○円まではいくらという様に支給額によって細かく
分かれています。税引前給与+交通費ね。
健康保険料で検索すると出てくるから探してみて
279名無しさん@引く手あまた:03/05/05 12:33 ID:wNTyA165
>>276
社会保険料計算ソフト
http://www.kawagoe.or.jp/tools/syaho.htm
280名無しさん@引く手あまた:03/05/09 11:18 ID:+fQ9/dfd
hage
281名無しさん@引く手あまた:03/05/12 15:52 ID:PcfEekjl
退職して、任意継続手続きして保険料納めたんだけど、退職前より保険料が安いのって変じゃない?
退職前の2倍になるはずなのに・・・
ひょっとして在職中、会社負担分も払わされてたのか・・・
282名無しさん@引く手あまた:03/05/12 16:15 ID:Uc/WNs2S
すんごく変。
社会保険事務所の社会保険審査官に、審査請求をすべし。
ボラれているのであれば、法律違反と思われるので社会保険事務所
か社労士に相談し、会社を訴えて返金請求・賠償請求をすべし。
283名無しさん@引く手あまた:03/05/12 17:22 ID:QmDVJ0Mq
>>281

以前の給料がとてつもなく高かった場合、任継だと給与を全保険加入者の平均給与である
28万円とみなすため×2になっても下がることが有り得ます。
284名無しさん@引く手あまた:03/05/12 17:28 ID:RuDt1Lz0
よーするに、給与が56万円超だった奴は、任意継続にすると自分で払う保険料が少なくなるということだな。
285名無しさん@引く手あまた:03/05/12 20:15 ID:nhQ7pfru
>>281
月々の支給額が極端に変わっていなければ在職中の社会保険料は>>278の要領で計算できます。
所属健保組合(もしくは政府管掌)のHPに料率表が大抵載ってる。
大幅に違っている様なら社保事務所へGOだ!

でもまさか厚生年金保険料も含めてたってオチじゃないよね。
286名無しさん@引く手あまた:03/05/14 01:09 ID:pVfCOyl6
過去レスもひととおり目を通したのですが、よくわからなかったので
質問させてください。
離職後、一年以内には就職したいと思っているのですが、その数ヶ月間でも
やっぱり、国民年金は払っておいたほうがよいのでしょうか?実は、もう、
手続きしてしまって「金払え」の帳面が届いてしまってるのですが、これを
無視するのはまずいですか?あと、免除申請って、どういう条件で通るので
しょうか。今、夫婦ともに失職中で失業保険で生活しているのですが、免除
可能ですか?実際、どうしても払えないというほど生活に困っているわけでは
ないのですが、できるものなら抑えたい支出なので。
それと、免除がもし通った場合、将来の年金受給額に影響があるのでしょうか?
そのデメリットと重ねて考えた場合、やはり払ったほうがよいですか?
287名無しさん@引く手あまた:03/05/14 09:11 ID:45rE505p
こんなとこで聞かないで、役所に逝って相談しろや。
288名無しさん@引く手あまた:03/05/14 12:23 ID:2cyeUhoS
>>286
夫婦で失業中ならたぶん認めてくれると思いますので、免除申請した方がいいですよ。
将来の年金額については、年金額を計算するときに払わない期間=0、全額免除期間=1/3、
半額免除期間=2/3として反映されます。ただ、滞納してると障害年金なんかが貰えなくなる
ことがありますので、注意が必要です。免除は10年間、滞納は2年間遡って納めること
もできますので、とりあえず免除申請をして収入が安定してから納めるのがいいのではないでしょうか。
289286:03/05/15 23:41 ID:7W1Ut4W5
>>288さん
ありがとうございます。さっそく役所に行ってみたいと思います。
290 :03/05/16 08:57 ID:arG4dCld
平成14年度の4月分までは国民年金を払っていたようなんですが
それ以降ずっと未納なんですが何年何ヶ月以上未納だと前回払った分が
無効になってしまうんですか?
なんかギリギリ今払っとけば大丈夫な気もするのですで今月から少しずつ
払っていこうと考えているのですが・・・・。
291290:03/05/16 10:21 ID:arG4dCld
すみません。レスした後の社会保険事務所に電話して>>290について聞いたところ
途中間があいたからと言って前の分が無効になる事はないとのことでした・・・・。
でもこれからは少しづつでも前納していこうと思ってます。
292290:03/05/16 10:38 ID:arG4dCld
しかし2年3ヶ月だか払ってないと前の分が無効になっちゃうようなことを
見聞きした事があるようなきがすろんだけど・・・・・気のせいだったのかな?
2931000万円:03/05/16 10:52 ID:Y8Qkvszd
今週の注目サイト!
初心者は年商100万から500万円です。
プロになれば年商1000万円です。
http://www.c-gmf.com/index1.htm
http://www.c-gmf.com/index2.htm
http://www.c-gmf.com/index3.htm
http://www.c-gmf.com/mail.htm
クーポン屋でございます。貴方のHPにバナーを貼るだけで
稼げます。本当にお金が欲しい方は、相談にのります。キャッシュバック制度!
294名無しさん@引く手あまた:03/05/16 10:53 ID:QArqCylZ
社労士さん、居ませんか?
295名無しさん@引く手あまた:03/05/16 12:29 ID:mcDydjsY
>>292
気のせい。払った分は無効にならない。
払ってない分は二年たつと時効になって払えなくなるっていうのと勘違いしてるんだと思う

>>294
どうしたの?社労士の勉強中ならいるけど。
296名無しさん@引く手あまた:03/05/16 12:30 ID:+CBVpfTr
えっ!?そんなに安いの?
http://www.dvd-yuis.com/
297290:03/05/16 12:45 ID:arG4dCld
>払ってない分は二年たつと時効になって払えなくなるっていうのと勘違いしてるんだと思う

えっ!?どういうこと??
じゃあもう平成十三年度4月分は前納できないってこと?
それじゃやっぱり前払った分は意味が無いんじゃ・・・・。
年金って確か25年払ってないともらえないんだよね?
アホナ質問ばっかですみません・・・・。

298名無しさん@引く手あまた:03/05/16 13:14 ID:mcDydjsY
>>290
25年以上っていっても継続してなくても大丈夫です。だから払った期間は無効にならない
299290:03/05/16 13:19 ID:arG4dCld
>>298
なにからなにまでありがとーでした。
300名無しさん@引く手あまた:03/05/18 21:56 ID:N7YgSP/t
健康保険についての質問です
H13、7月に社保完の会社を辞めて以来国民健康保険未加入のまま現在に至ります。(無保険)
で、そろそろ加入しようと思い役所に行き過去の未納分を算出する紙を貰い計算した処
100万近くになってしまいました。さすがにキツイので知り合いの税理士に聞いたら
一旦別の市区町村に転居すれば転居からカウントされるとの事。でこの案でいこうと
思うのですが、また今の住所に戻りたいと思います。
転居の期間どれぐらいだとまた戻ってきた時現住所の保険課は0カウントしてくれるか
ご存知の方居りますか?
301名無しさん@引く手あまた:03/05/18 22:00 ID:N7YgSP/t
因みに現在ギャラ制に仕事ですので社保無しのままです
302名無しさん@引く手あまた:03/05/18 23:01 ID:lucWatvp
質問です
昨年夏失業してそれ以来加入はしているんですが健康保険と
国民年金が未納の状態になっています、このまま未納の状態で
新しい会社に就職が決まった場合、その新しい会社にはこれまで
未納になっていたという事実は伝わるんでしょうか?
また会社を通して督促されるなんてことはあるのでしょうか?

源泉徴収票なんですが、昨年夏退職、今年夏就職の場合でも
提出しなければならないのでしょうか?
失業期間中は失業給付金と貯金で生活してました・・・
よろしくお願いします
303名無しさん@引く手あまた:03/05/18 23:01 ID:kU3yQyf6
☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆

キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
304名無しさん@引く手あまた:03/05/19 00:28 ID:iTdmRdJb
>>302
実際に引越しするのではなく架空の住所に引っ越すんですか?
実際に引っ越すのであればその費用もバカにならないのでは。
305名無しさん@引く手あまた:03/05/19 00:35 ID:MH+f+5To
>>304
住民票だけ移す手法です
306302:03/05/19 00:44 ID:MH+f+5To
げ!>>123-130に出てました すいませんでした
307本当の話です!読んでください。お願いします!!!:03/05/19 00:52 ID:BVn3DhrU

コンクリート詰め事件!!!
共産党幹部宅で行われた鬼畜行為(裁判で明らかになってます)(監禁41日間の内容)

・オイルを両大腿、膝、すねにたらして着火する
・熱がって火を消そうとすると手にもオイルをかけて着火、火が消えるとまた点火する
・自分の尿を飲ます ゴキブリを食わす。
・性器にライターを入れて着火する(この行為によって何度も気絶し、髪の毛が抜けていったという)
・性器を灰皿代わりにする
・性器にオロナミンCの瓶を2本を強引に入れる
・お尻の穴に花火を突っ込む+瓶を挿入し、思い切り蹴る
・性器に強引に直径3Cmの鉄の棒を突っ込んだり抜いたりして性器を破壊する
・頬が鼻の高さを超えるまで腫れ上がり、目の位置が陥没して分からないほどになるまで暴行
・歌謡曲を流して、歌詞にあわせて脇腹に思いっきりパンチをいれる
・痛さをこらえるので口が変なふうに歪むのを見て面白がる
・真冬に裸で外(ベランダ)に出す 女に顔にマジックで落書きされる
・犯人2人の真ん中に立たせ、左右から肩や顔に回し蹴りを数発入れる
・顔(まぶた)にろうそくをたらす
・眉間に短くなった火のついたろうそくを立てる

・鉄アレイで大腿や顔面を殴る
・逃げないようにガムテープで全身をぐるぐるまきにする
・強いウイスキーを強引に何度も飲ませる
・かなりの量の水や牛乳を強引に何度も飲ませる
・裸で歌わせ、踊らせ、キチガイの真似をさせられ(コンクリート詰め事件で検索すればわかる)(栃木リンチ殺人事件も凄い)
栃木 リンチで検索すればわかる)

308名無しさん@引く手あまた:03/05/19 19:21 ID:WwhtIgjK
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
309名無しさん@引く手あまた:03/05/19 22:18 ID:kxwJtGve
再就職したら保険証提出しないといけないんですか?今、親の扶養家族に
なってるのでとても恥ずかしいんですけど、どうしたらいいでしょうか・・・
310名無しさん@引く手あまた:03/05/19 22:57 ID:RrkHHUlc
>>309
恥ずかしがる場が与えられたあなたが羨ましいです。
僕は前職の貯えが底をつこうとしてます。恐くて身体がふるえます。
311山崎渉:03/05/20 04:07 ID:WlZmAdcl
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
312名無しさん@引く手あまた:03/05/21 01:51 ID:m11eO0kH
ちょっと教えてください。
私は今現在雇用保険被保険者証を2枚持っています。
この場合、1本化した方がいいのですか?
ちなみに番号は同じです。2枚持っていると手続きの時に不備があるのでしょうか。
313名無しさん@引く手あまた:03/05/21 10:18 ID:nhsuv2AE
>>312

同一番号であれば、何もしなくてOK。(別番号であったら保険期間通算が必要なこともあります。)

新しいほう(資格取得の)だけ持っていても大丈夫。
314名無しさん@引く手あまた:03/05/21 21:21 ID:qHCzpezY
>>312
別番号だったら取得手続きの時に複数番号持ってると判明するから
最初から申告して1本化した方が良いと思います。
手続きは会社がやってくれますが、勤め先を知られたくないなら
(保険証を持っていかず)番号だけ申告すればOKかと。
315山崎渉:03/05/21 21:43 ID:7+2TumPm
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
316山崎渉:03/05/21 23:13 ID:gjDbw198
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
317名無しさん@引く手あまた:03/05/22 12:06 ID:HdjBkBm9
up
318名無しさん@引く手あまた:03/05/25 01:27 ID:FlIPsDf4
社保ない仕事しかないよ。。
319山崎渉:03/05/28 14:38 ID:QqbEQIsb
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
320名無しさん@引く手あまた:03/06/01 09:42 ID:giBAd/ob
申し訳ありませんが、お願いします。
学生なんですが、知っておきたいもので。
離職票って、次の会社に提出するものですか?何のためにもらうのでしょうか?
年金支払ってなかったり、健康保険は次の会社にばれるんですか?

お手数かけます。
321名無しさん@引く手あまた:03/06/01 13:15 ID:aE8SuVGp
>>320
会社には提出しない。雇用保険の受給をするため。
ばれてもどうもならないから気にするな
322名無しさん@引く手あまた:03/06/01 22:53 ID:eEx9Ro13
専門学校卒業後、いままでフリータをしていた23歳ですが
もし正社員として社保完備のところへ就職した場合
これからは、今まで加入していた国民年金と国民健康保険は払わなくてよいのでしょうか?
323名無しさん@引く手あまた:03/06/02 07:43 ID:9jMo92zE
>>322
払わなくていい。そのかわり厚生年金と健康保険が給料から引かれる。
324名無しさん@引く手あまた:03/06/02 07:46 ID:XS++tr0c
>>320
離職票はハローワークで失業保険もらうために必要。次の会社には関係ない
325名無しさん@引く手あまた:03/06/02 11:35 ID:Js6t8faU
厚生年金をこれまでどれだけ支払ったかは、次の会社で分かるのでしょうか?
326名無しさん@引く手あまた:03/06/02 11:38 ID:W4AVM7Ol
週20時間勤務で社保ありって会社は
健康保険、厚生年金あるのかな?
どこかで30時間以上でないとつかないって
きいたんだけど。
327名無しさん@引く手あまた:03/06/02 19:10 ID:qFuvPzhB
>>326
正社員の4分の3以上の労働をする人にかけられます。
例)正社員が週40時間→週30時間以上
  正社員が月20日勤務→月15日以上

但し「30時間以上でないとつかない」のではなく
「30時間以上はつけなくてはいけない」です。
なんで週20時間の方でも会社がつけようと思えばつけられます。
そういう会社はあまり見かけませんけどね。
週20時間で社保というのは雇用保険のみのことかもしれませんね。
20〜30時間は「短時間被保険者」の扱いで雇用保険に加入できます。
328名無しさん@引く手あまた:03/06/02 20:11 ID:TorRyzzx
キャッシングの事ならお任せ下さい。

貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://www.aiba-cash.com/
i-mode http://www.aiba-cash.com/i/
329名無しさん@引く手あまた:03/06/03 20:15 ID:bMt5vL8j
マジレスお願いしますm(__)m

事情があって、親には正社員で働いていることになってるんですが、
本当はフリーター歴1年の23歳です。
これまた事情で親の会社を継がなければならなくなってしまいました。
この場合、親にばれてしまうんでしょうか?
普通、本当のことを話せばそれでいいんでしょうけど…。
ばれないでしょうか…?
330名無しさん@引く手あまた:03/06/03 21:05 ID:x8cDYK/b
329です。

「ばれてしまう」とは、例えばフリーターで厚生年金ではなく、
国民年金を払っているので、そういうことは(親の)会社でばれるのか、
ということなどです。
331名無しさん@引く手あまた:03/06/03 21:14 ID:WYXc44dM
>>330
国民年金は年金手帳に記載されるからわかる人が見ればばれるでしょう。
あと雇用保険は入っていたのでしょうか?入社する際には「雇用保険被保険者証」を
提出しなければいけないのでそれで前会社名と入社年月日がわかります。
親御さんの会社は大きいのでしょうか?
専門の人事部があるなら親の耳に入れずになんとか誤魔化す事もできそうだが、中小
でお父さんあたりが直接手続きしてる所ならまずいでしょう。
332名無しさん@引く手あまた:03/06/04 00:07 ID:aqOvYUrD
レスありがとうございます!

雇用保険には入っていません。何とか誤魔化しつつ、恥ずかしながら扶養のままになっています。
雇用保険被保険者証を提出しなければならないということは…。
国民健康保険にして、提出すれば分からない…なんてことはないでしょうか。
一応、父のいる営業所とは別の営業所で働く予定なんですが…。
どうでしょうか。
333名無しさん@引く手あまた:03/06/04 00:12 ID:aqOvYUrD
もしくは、入社までにまだ時間があるので、雇用保険のある所で
バイトをしたら、記載は最後の仕事場ということになるのでしょうか?

何度も何度も申し訳ありません。
かなり焦っているもので…。
334名無しさん@引く手あまた:03/06/04 00:15 ID:pAf66lbb
転職活動の合間にでも読んでみて下さい。
きっといい事あるよ。                   
ttp://members.tripod.co.jp/ricego/index.html
335名無しさん@引く手あまた:03/06/04 13:13 ID:cnn4u4ty
度々申し訳ないです…。
雇用保険と健康保険を勘違いしてました。

なにか誤魔化す方法はないでしょうか。契約社員で待遇が違ったとか…。
336名無しさん@引く手あまた:03/06/04 17:58 ID:eK6G7FZt
>>335
どんな会社に勤めていたことになってるの?
健康保険が親の扶養に入ってたなら、健康保険のない会社なのはばれてるだろうから
その会社が従業員五人とかの小さい会社なら社会保険の加入をしてなかったことにするか
大きい会社なら契約とか臨時だったとかで待遇が違ったことにするかだろうね。
337名無しさん@引く手あまた:03/06/04 19:36 ID:vfbFGU+R
レスありがとうございます!
飲食店で働いていることになってます。
本で雇用保険や厚生年金は強制だとしりました。
親とあまり連絡はとってないので、最近、仕事場を移ったことにして、
契約社員として試用期間はアルバイト扱いで保険などには入らなかったなんてのは、
可能でしょうか…。
338名無しさん@引く手あまた:03/06/04 21:02 ID:eK6G7FZt
>>337
その飲食店は個人経営のお店ですか?それともチェーン店のようなところでしょうか?
個人経営の小さい飲食店なら健康保険、厚生年金は任意適用で未加入ということもありえます。
労災、雇用保険は本当は強制なんですが、実際には未加入のところもありますので、
正社員だったが、加入していなかったというのがいいのではないでしょうか。
339名無しさん@引く手あまた:03/06/04 21:11 ID:7/DVSs4z
試用期間うんぬんではなく
契約期間が重要なのでは。
338の言うとおり、下手な小細工するより
「そこの店保険に加入してないんだよねー、ははは」
で済むと思われ。
しかもこの不況下、保険を脱退している事業所なんかざらにある。
340名無しさん@引く手あまた:03/06/05 11:42 ID:HO3ckjus
ある鴨
341名無しさん@引く手あまた:03/06/06 16:53 ID:U5bIVV0k
>>338,339

ありがとうございます。なるほど、その店が加入していなかったことに
してみます。
あんまり小細工して、どんどん小細工の輪を大きくして後でボロがでるより
いいですよね。大変、参考になりました!
342名無しさん@引く手あまた:03/06/06 21:32 ID:4ub1Lvoy
@国保未納→A社保完に就職→B辞め の場合

国保はBからカウントされるの?
それとも@の未納分も上乗せされるのかな?
343名無しさん@引く手あまた:03/06/06 22:56 ID:/Wr83UuU
厚生年金って国民年金の半額を会社が負担してくれるでいいんですか?
344名無しさん@引く手あまた:03/06/07 01:37 ID:COcLr05O
国民年金の窓口
市町村から
また社会保険事務所に戻ったの?
あちゃー。。。
345名無しさん@引く手あまた:03/06/07 10:11 ID:C04GxB8v
>>343
違う
346名無しさん@引く手あまた:03/06/08 00:27 ID:02/bLbqC
雇用保険被保険者証って絶対提出するものなの?
ばれるよ職歴!
347名無しさん@引く手あまた:03/06/08 11:25 ID:XNmMPG0S
そろそろ今年の国保税の請求書が来ると思うけど、この時期無職から
転職して社保に入った場合、当然社保として給料から引かれるけど
国保も払わなきゃいけないの?
国保の保険証返却したら今年分は払わなくていいの?
348名無しさん@引く手あまた:03/06/10 20:39 ID:3dYl4Bp/
>>347
保険証返す時に精算がありますよ
349名無しさん@引く手あまた:03/06/13 13:11 ID:kUKi2SiP
従業員100名程度の企業に勤めてます。

このたび会社で、いままでの組合の健康保険から、
政府管掌保険に切り替えるとの連絡を受けました。
保険料率が下がるのはいいんですけど、いままで
あった厚生年金基金がなくなるそうです。
資料をみると、いままでの組合において強制加入だった
基金が政府管掌では会社毎の任意になるとのこと、
会社にしてみたら社員の年金を負担することがなくなるわけですから、
メリットかもしれませんが、従業員からしてみたら会社が負担してくれてた
ものがなくなるわけですから大きなデメと言えると思います。
このへんについては、会社のいいなりになるしかないのでしょうか。
お詳しい方が見えたら教えて下さい。

あ、社員会には今問い合わせ中です。
350名無しさん@引く手あまた:03/06/13 21:09 ID:Fo1Ds8b4
>>349
いいなりというか、もう決まったことなんでしょ。解散?脱退?
どっちにしても社員の同意がある程度必要なんですけど、決まったことなら
同意があったのでしょうからあなた一人が反対でもどうにもならないですよ。
351349:03/06/13 22:25 ID:qM6oV/I2
レスありがとうございます。
今日社員会の役員と連絡が取れませんでしたので、
今度確認したいと思います。

それと、重ねて一つ質問したいのですが、この先こ高齢化が進み、
年金受給制度が変わって行く際、
たとえばこの厚生年金基金については、会社が負担する分はともかく、
個人負担分についても、払った分すら帰ってこないことが予想されるのでしょうか。総務の人間がそう言っていたもので。
352名無しさん@引く手あまた:03/06/13 22:44 ID:y1LNwSNB
ウチの例だが。。。

個人負担の「厚生年金」部分は大丈夫。
会社の上乗せ部分はあきらめ、でした。

個人負担については少なくとも厚生年金の「代行」なので、
厚生年金そのものの給付の制度変更が行われない限り大丈夫かと…
されるかもしれないけどさw
353名無しさん@引く手あまた:03/06/14 03:25 ID:vSWzngYN
■■融資枠拡大キャンペーン実施中■■

●お金を借りたことが身内の人、勤務先にバレ無いよう
 徹底したサービスを行っています。
●アルバイト、失業中の方でも30万まで融資致します。
http://www.38370701.com/
i-mode http://www.38370701.com/i/
354名無しさん@引く手あまた:03/06/17 16:21 ID:Zy1iSKcj
すみません、質問してよろしいでしょうか。
6/15付けで退職したので健康保険を継続したいんですが、継続手続きには
「健康保険任意継続資格取得申請書」が必要とききました。
これはどこでもらえるのでしょうか?

それから国民年金と厚生年金は手帳とお金を持って市役所に行けばいいのでしょうか?

自分が退職するなんて考えてもいなかったので、色々勉強不足です。
ご指導よろしくお願いいたします。
355名無しさん@引く手あまた:03/06/17 18:14 ID:gWpzw56b
保険に加入したのに、すぐやめるとマイナスかな?
356名無しさん@引く手あまた:03/06/18 13:42 ID:u384h8xw
雇用保険の件で質問です

今年の2月の21日から契約社印で働いてますが
1日病気で欠勤しました。
転職を考えた退社しようと思うんですが、
こういう場合は雇用保険・失業保険がいただけるのは
8月20日退社か9月20日退社か?
どちらなら条件を満たすのでしょうか?
357名無しさん@引く手あまた:03/06/18 15:30 ID:FkEz6Vjx
>>356
それだけの情報でどちらと言われても何ともいえない。
358名無しさん@引く手あまた:03/06/18 15:37 ID:a1PupQMy
雇用保険に6ヶ月入ってたら給付あるけど。
今、保険料払っている?
359名無しさん@引く手あまた:03/06/18 16:37 ID:/9MqhZ92
>>354
健康保険任意継続は管轄の社会保険事務所で出来ます。
申請書類はそこにあります。印鑑と1月分の掛け金が必要。
待ってる間に保険証は出来ます。
退職後20日以内に手続きしないと任意継続できませんので注意
360名無しさん@引く手あまた:03/06/19 11:39 ID:ktjSbRTe
>>358
じゃあ、早期退職するなら6ヶ月粘ったほうがいいんだ?
そうしたら失業金が出ると。
361名無しさん@引く手あまた:03/06/19 12:11 ID:li5DBiWg
>>360
出ても保険は3ヶ月。それも退職時の給与の50%程度
362名無しさん@引く手あまた:03/06/19 18:07 ID:tfKYHak7
>>361
それでももらえるだけマシ。
363名無しさん@引く手あまた:03/06/20 07:41 ID:/5yd+AWR
会社の厚生年金基金からリストラされて厚生年金基金連合会とかいう
族に入らされました。ここはヤバい族なんでしょうか?
364名無しさん@引く手あまた:03/06/20 15:55 ID:dGM1Bpxd
>363
厚生年金基金のとりまとめを行っているのが
厚生年金基金連合会です。
365名無しさん@引く手あまた:03/06/20 16:00 ID:7F8RmuTK
厚生年金基金はどこの会社も赤字
366名無しさん@引く手あまた:03/06/22 13:33 ID:TPvIfGaW
<国民年金>バブル後、未納者増加 「余裕ある人」から強制徴収
社会保険庁は、来年度から国民年金の保険料滞納者のうち、家計に余裕がある
人を対象に強制徴収に乗り出す。放置すれば保険料を払っている人の不公平感が
高まり、現役世代全体で高齢者を支えるという公的年金制度の理念が崩れかねないためだ。

(略)

通常未納者には、はがき→電話→戸別訪問の順で納付を「お願い」しているが、法的拘束力はなく、
2年間で時効を迎える。そこで同庁は今回、戸別訪問しても納付しない場合、
再度はがきを出し、その後、法的拘束力のある「督促状」を出すことにした。
その時点で時効が2年間延長されるため、その間さらに説得したうえで、
それでも納付を拒めば、財産差し押さえもする考えだ。 (毎日新聞)
367名無しさん@引く手あまた:03/06/22 18:07 ID:V8CnrQMQ
質問させて下さい。
昨年12月までは会社で社会保険に加入していました。
今年から強引に社会保険を脱会され、現在は自分で国民年金と国民健康保険に
加入しています。
それで、健康保険ですが1〜3月までは私が住民税から計算した通りの
保険料の納付書が送られて来ました。
しかし、先日送られて来た今年度分の納付書を見たら、保険料が異常に少ない。
よく見たら、住民税額が0になっていました。
そういえば住民税の納付書も送られて来ません。

これは何かの手違いでしょうか?
払わなくて良いならこんなに嬉しいことはないのですが(^?i^;)。
368名無しさん@引く手あまた:03/06/26 00:43 ID:Hinljjeo
質問です。
今の会社を6月いっぱいで辞めます。
で、転職活動をするのですが離職票に会社都合で退社か自己都合かで退社かを
記入するのに、どちらがいいのでしょうか?
現在の会社側はどっちでもやってくれるようですが
会社都合の退社は、転職先になんで会社都合なのときかれるのでしょうか?
いかがなんでしょう?
369名無しさん@引く手あまた:03/06/26 13:55 ID:rGd1srH3
>>368
どっちでもいい。聞かれたらそのまま答えればいい。
雇用保険は会社都合にすると給付制限無し、自己都合なら三ヶ月の給付制限がある。
370名無しさん@引く手あまた:03/06/27 01:10 ID:QXcl5XAw
>>369
ありがと
会社都合にしてもらいます。
371 :03/06/27 09:31 ID:zQa6ajWv
>367
会社からあなたの所得があなたの該当の市区町村に
報告されていないと思われます。
はやめに市区町村に問い合わせた方がいいと思いま
すYO!
372名無しさん@引く手あまた:03/06/27 10:28 ID:tvJB2Je/
厚生年金の強制徴収がいよいよ始まります
当然です!
人を雇う以上は社会保険「健康・雇用・労災・厚生年金」は加入すべきです。
労務管理がずさんな会社、 就業規則が曖昧な会社はDQNと考えていいでしょう。
373名無しさん@引く手あまた:03/06/30 19:29 ID:bxH+NskS
年金払ってない人達はどーすんだろうね。生活保護受けるのかな?
374716:03/06/30 19:36 ID:CUedhH+L
マルチポストになてしまいますが気になってしょうがないので
ここでも聞いてしまいます、スミマセン。

716 : :03/06/30 18:14 ID:CUedhH+L
466 :名無しさん@引く手あまた :03/06/30 16:08 ID:0F5PYoMP
あ〜あ、歳取るたびに給料減ってく〜 
つーか額面はわずかに増えてるんだけど手取りが・・・

ってカキ子を他のスレでみたのですが
給料増えて手取りへるなんてことあるんですか????
税金、保険の控除額って収入によってきまるんじゃないんですか?
それとも年々ふえていくものなのでしょうか?
内の会社景気悪くて、漏れ今手取り16万で
来年昇給ないかも知れない・・・それで控除額だけ増えたらたまんね〜よ!!

ホントにこれ以上減るとまじでやばいんです・・・
収入変わらないなら控除額も変わらないんじゃないんですか???不安・・・・
375名無しさん@引く手あまた:03/07/02 18:16 ID:NWUdxQvW
税率があがればアップするのは当然。
376名無しさん@引く手あまた:03/07/02 20:11 ID:sdAHwE55
社会保険料も料率がどんどん上がっていくから控除額は増えると思うよ
ボーナスの社会保険料率えらく上がってるし
377名無しさん@引く手あまた:03/07/02 22:05 ID:sJ0sDhpX
キャッシングの審査は秘密厳守で
今月の融資率92%と頼れるローン

アルバイト・失業保険受給中の方でも
迷わずお申し込み下さい。お力になります。
http://www.am1960.com/
携帯電話から  http://www.am1960.com/i/
378374:03/07/02 22:22 ID:HrCbOY66
>>375>>376
じゃあ昇給なかったら手取りへるってことっすか?(;´д⊂)イヤダヨ〜
379名無しさん@引く手あまた:03/07/03 18:00 ID:WhogazBH
今後は社会負担費が50%になる。
給料の半分は保険や税金で引かれる時代。
だから言って豊かになるわけではない。
年金はどんどん減るし支給される年も70歳からだろう。
医療費も大きくなるし、消費税も10%は必至。
給料も右肩上がりは過去の話。
既にベースアップは大半の企業が止めている。
給料カット(減額)今後も増える。

380名無しさん@引く手あまた:03/07/05 02:29 ID:tNvtgoRs
再就職が決まり、「年金手帳を持ってきて」と言われました。
なくしてしまったようなので、再交付してもらいに手続きに行き
中身を見てみると前職の記録が無いんです。
2年間きっちり厚生年金代として引かれてたのに。
(家に帰ってから気が付きましたマヌケ・・・)

実は、なくしたというより退職時に返してもらったっていう
記憶が無いんですよね。
前の会社でちゃんと手続きしてくれてたのかなぁ。
また社会保険事務所に行って相談するべきですか?
電話ではだめでしょうか?

ご存知の方いたら教えてください。
381名無しさん@引く手あまた:03/07/07 20:26 ID:zeEEMzVs
>>380 中身?手帳を開いて、そこに記載されているかを見たという事か?
以前は実際に手帳に記して管理していたが、最近は直接記入せずに、
年金番号を使ってコンピュータ管理してるとおもわれ。
382名無しさん@引く手あまた:03/07/07 20:29 ID:cpLodj8T
>>372
社会保険非加入の会社は、社会的信用が低いからな。
そんな会社とは取引したくないな。
383名無しさん@引く手あまた:03/07/07 20:33 ID:9jvZ/+ft
公務員以外は生き地獄の世の中になりました。
刑務所入ったほうが楽なのは確実になりました。
終身刑は一生生活が保障されます。
384名無しさん@引く手あまた:03/07/07 20:35 ID:zeEEMzVs
年金、医療保険、共に要りません。

雇用保険と通勤労災で十分です。
怪我するときは、通勤以外は有り得ない。
病気は風邪以外はしたことない。
この国で、65歳まで生き抜ける訳がない。

社保完の企業に正社員として入社したとする。
厚生年金、健康保険を自ら未加入と申し出て、
国民年金、国民健康保険を永久に滞納する事は
可能ですか?また、実行してる人はいますか?
385名無しさん@引く手あまた:03/07/07 20:37 ID:jo1qmLfG
日本人は弱い人間だな
アジア地域でもっと過酷な生活してる人も多数いるのに
日本は収入が減っただけで犯罪や鬱になる


386380:03/07/07 22:34 ID:yQAnRcnk
>>381
そうなんですか。
ひとつひとつ会社名&期間などが記入されるものだと思ってました。
かなーーり疑ってたよ(w
教えてくださってありがとう。
387381:03/07/07 22:43 ID:zeEEMzVs
>>386 いや、俺も受け取った時、書いてなかったから、ビックリしたよ。その場で市役所の人に確認したんで。
388381:03/07/07 23:53 ID:zeEEMzVs
>>359
健康保険の任意継続をする意味は何かあるのでしょうか?
いま、自己負担は、3割で、国民健康保険と同じでしょ。
どのようなメリットがあるのでしょうか?
389名無しさん@引く手あまた:03/07/08 09:10 ID:lLTgYqCB
>>388
国保の方が高い場合あり。
扶養家族がいると任意継続の方がお得だとか。
390名無しさん@引く手あまた:03/07/08 09:23 ID:XupIgV6E
>>388
会社の任意継続は所得で計算され、在職時と同じ保険料徴収される→高い

国保は退職後、確定申告した額で計算→安くなる。
391名無しさん@引く手あまた:03/07/08 19:49 ID:E0ICmsWD
あとは傷病手当金と出産、死亡の給付が違う
392  マネーの虎:03/07/08 20:05 ID:aAeyL/Qc





※在宅ビジネスで高収入!

【お金に興味ある方は是非・・・】

http://www5.ocn.ne.jp/~ds821



393名無しさん@引く手あまた:03/07/08 21:57 ID:l5nD6l1U
結局、社会保険非加入の会社が非加入である理由ってなんなんでしょうか?
394名無しさん@引く手あまた:03/07/09 23:37 ID:tDbaDjVx
めんどくさいんでしょ
395名無しさん@引く手あまた:03/07/09 23:45 ID:cfwEwSPO
396388:03/07/12 07:01 ID:WtSEJj2h
>>389
有難う御座います。 国保には扶養家族という制度自体ないのですね。

>>390
健康保険も、国民健康保険も、所得から保険料を計算するのですね。
国保の支払は確定申告した後になるのですね。
397山崎 渉:03/07/12 11:07 ID:aB+ow1rJ

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
398?@:03/07/13 14:49 ID:A5Kdrgoo
質問です
住民税は去年の年収によってその額が決まるって聞いたのですが
厚生年金なども去年の収入によって決まってるのですか?
それともその月の月収によって決まってるんでしょうか?
教えて下さい、宜しくお願いします。
399名無しさん@引く手あまた:03/07/14 08:39 ID:eNvHDj7L
厚生年金は今はその月の月給の13.何パーセントかだ。
その金額を労使で折半で払う。正確な数字がわからん。
400山崎 渉:03/07/15 13:13 ID:uywBRCR8

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
401名無しさん@引く手あまた:03/07/15 20:07 ID:r7AMU+gE
今年、確定申告しなかったんだけど。
先ほど、国民保険所得申告書というのが来た。
去年いくら収入あったんだよ?それによって保険料変えるよ。
というものだそうだ。

職が決まるまでこれらのものは払うつもり無いので
放っとこうと思うのだが、どうなるのか誰か教えてくれませんか。
402名無しさん@引く手あまた:03/07/15 20:19 ID:sC0Fauj4
>>401
国民は健康保険(国保、健保)は加入の義務あります。
保険未加入だと病院などで100%負担となるけど。
それに去年の所得によっては保険料安くなることもあるし・・・
将来、就職時会社で健保加入する時に未払い期間さかのぼって
徴収されると思うけど
403名無しさん@引く手あまた:03/07/16 00:29 ID:wjHZb4F4
>>402
レスどうも。
なるほど、就職した先で健保に入る手続きの上で
履歴を参照されるってわけね。
そううまくはいかないか・・・。
404名無しさん@引く手あまた:03/07/20 09:32 ID:3L9KD1xc
再就職障害年金とか、転職障害年金つくってくり…
405名無しさん@引く手あまた:03/07/20 09:38 ID:5dAoy4lf
>402
前の会社辞めてから健康保険1年以上入ってなくて
次の会社で入ったけど未払い分徴収されなかったよ。
そのことに関して(未払い)触れもされなかったけど。
406:03/07/20 15:31 ID:Td5wn8uD
はじめてレスします。26歳女。某出版社社から内定でたのですが、社保のことで悩んでいます。
年金・保険なしで、失業・雇用・退職はつくそうです。株式会社です。手取り20+歩合(50可能)面接官いわく国の不安定な保険に入るよりもみんなに還元したいとのこと。土日祝休み。10時から6時(残業あっても8時)社員30名。
営業兼企画。一週間後出社のため、この会社に運命をまかせていいか悩んでます。かなりの倍率で受かったと言われたので、断りにくいというのもあるし。マジレスです。ちなみに年金は滞納中。(30万ほど)保険は国民で入ってました。
407名無しさん@引く手あまた:03/07/20 17:08 ID:ZA1DFmOt
>>406
出版社で働きたかったの?それとも出版社じゃなくてもよかったけど
たまたま内定出たのがそこだったの?
408名無しさん@引く手あまた:03/07/20 17:15 ID:uzR372ql
>>406
マルチポスト馬鹿
409名無しさん@引く手あまた:03/07/20 17:17 ID:uzR372ql
>>406
367 名前:ミッキー :03/07/20 15:27 ID:Td5wn8uD
はじめてレスします。26歳女。某出版社社から内定でたのですが、社保のことで悩んでいます。
年金・保険なしで、失業・雇用・退職はつくそうです。株式会社です。手取り20+歩合(50可能)面接官いわく国の不安定な保険に入るよりもみんなに還元したいとのこと。土日祝休み。10時から6時(残業あっても8時)社員30名。
営業兼企画。一週間後出社のため、この会社に運命をまかせていいか悩んでます。かなりの倍率で受かったと言われたので、断りにくいというのもあるし。マジレスです。ちなみに年金は滞納中。(30万ほど)保険は国民で入ってました。
410名無しさん@引く手あまた:03/07/20 23:10 ID:wFJ6IQ5t
>>409
面接官の言うことが意味不明。
そいついわく、 国の不安定な保険 に会社負担分を払って
入らないのであればあなた自身で国民年金、国民健康保険
という不安定な保険に加入するだけでしょ?社会保険加入は
国民の義務ですよ。
それが何で 還元 になるの?高くつくよかえって。
あなたは老後のために貯金できるタイプだし、病気もしなさそうだから
一生社会保険滞納してなさいという意味かな?
別にあなたが何も疑問感じないなら止めはしませんけどね。
411名無しさん@引く手あまた:03/07/21 04:04 ID:N3GjzbNu
とある財団の来年の3月までの短期アルバイトが受かって来週から行く予定
なんですが、私は8ヶ月間ぐらいの勤務だし、アルバイトなので正直、
社会保険はつけて欲しくないのですが(特に健保)、「入ってもらいますから」
と職員の人に言われてしまいました。
アルバイトでも8ヶ月働く場合は入らなきゃいけないでしょうか?
(ちなみに9時〜17時×週5日勤務です)
労災だけは入っていたいけど、ほかのはあまり入れてほしくないです。

ただでさえ職歴が多いのに、社保に入ったがためにまた職歴が増えると
次の就職活動に差し支えそうで。。。
412名無しさん@引く手あまた:03/07/21 07:40 ID:7mPUIvQZ
>>411
たしか3ヶ月以上働く場合は会社も本人も入らなければならない、きまりあり
413名無しさん@引く手あまた:03/07/21 14:05 ID:aJMEFxXg
>>411
その勤務形態なら加入しないといけない。
短期のアルバイトで契約期間が決まってるなら不利にはならないでしょ。
職歴多くて不利になるのはすぐ辞めると思われるからだよ。
414名無しさん@引く手あまた:03/07/22 00:32 ID:9y0WjqkE
>>412-413
レスありがとうございますーー
私は今、親の国民健康保険に入れてもらってるのですが、
短期間でも、国保から抜けて健保に入ってその会社を退社したあと、
たった8ヶ月、10万円もないような給与を稼いでいただけども
次に国保に戻ってくる時は、保険料が高くなったらイヤだなあ
と思ったんです。8ヶ月の大して稼げないバイトで健保に入らされたために
退職したあとの国保の料金が高くなったらやりきれないなあと思いまして。。。
でも、そういうきまりならしょうがないですね・・・
415名無しさん@引く手あまた:03/07/25 21:31 ID:nmJXjai3
■本日のTBSラジオ「アクセス」(番組開始 22:00〜)のテーマ

 国民年金の未納率がついに4割に。
 未納者への罰則を強化してでも、国民全員が参加する
 年金制度は維持すべきだと思いますか?

 A 維持すべき
 B そうは思わない

投票、意見はここから
   ↓
http://www.tbs.co.jp/ac/
416名無しさん@引く手あまた:03/07/27 23:13 ID:2Bolms5L
天下りの退職金まわしてくれ〜
417名無しさん@引く手あまた:03/07/27 23:16 ID:wmT4HSDe
いやだ!
418名無しさん@引く手あまた:03/07/30 19:50 ID:Jf5+6Lg5
前の会社を辞めたのが2年前。そこからアルバイトで細々食いつないでましたが、
このたびどうやらある会社(中小企業)に就職できそうな気配。
でも前の会社を辞めてからの2年・・・私ずっと健康保険も国民年金も無視してきました。
(今さら未納分も含めて払うお金なんてとてもないし)
こんど働けそうな会社は正社員でもちろん社会保険は完備しているんですが、
こんな私は何か不都合な事になるんでしょうか?
もし正式採用されても年金や保険に2年も入っていなかったと言ったら不採用になりますか?
その辺のシステムがよくわかりません。教えて下さい。
419名無しさん@引く手あまた:03/07/31 06:29 ID:J2dwJGyE
>>418

俺も似たような状況です。
418は前の会社辞めてから、役所にて国保と年金の手続きをしましたか?

していないならば、国保は払う必要なし、年金は原則は義務ですが、個人の意思になります。
手続きしているのならば、保険証とともに国保の請求。年金の請求がきているはずです。
そのどちらかによって状況が異なると思います。

僕は病院に行かなくてはならないことがあったので、国保を作ったのですが
毎月の請求額がこんな高いとは思わなかったです。
実際あれから病院に入ってないので実費のがよかったのかもしれません。
そういうわけで滞納していますが、僕の住んでる市では二年で時効になるので
そのまま国保放置→資格喪失→時効になるのかな?とおもっています。

こんどの会社は長く居るつもりなのでそこで健保にはいってしまえば
そうなるかな?と思ったので。実際はそんな甘くないと思いますが。
ここら変にご存知の方がいればお教えください。

420_:03/07/31 06:30 ID:CovA5Ogc
421名無しさん@引く手あまた:03/08/02 13:33 ID:6i4aEu5c
会社に聞いたら?
422名無しさん@引く手あまた:03/08/04 02:03 ID:C4NbuC1e
★★キャッシング・お得情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。

アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
423名無しさん@引く手あまた:03/08/04 19:40 ID:y/CaeRYQ
国保未納を減らすために取り立てなんかしても無意味だ。
ヒモに馬券代持ってかれる気分?

大体が穴のあいたバケツに酒ためるバカがいるもんか。
積立金を年金給付以外にいくら垂れ流してんだ? 
それに運用で穴空けてるなら新規運用はストップしたんだろうね?
誰のふところに入るかわからないカネなんて払えるか。
人を責める前にまず自分らの行いを正したらどうだ。

減税の財源なんて世迷言いってる連中に何言ってもムダか。
そのうち一昔前の共産主義国みたいに、国民の逃亡を暴力で
抑え込まなきゃならなくなるかもね。4割が政府にノー。こりゃ革命だ。

代議制政府が一階級の利害を超越して、社会全体の利益のための
行動を選択することはありえないのです〜。時には無知ゆえに。
424名無しさん@引く手あまた:03/08/05 13:48 ID:Y7GVCfxA
強制徴収は今年中に実施されるだろう。
銀行預金の差し押さえから始めると語っている。
これだったら人員もいらない。
425名無しさん@引く手あまた:03/08/05 17:06 ID:yYGuyy/w
国保入って先の分前払いしてた場合
転職して社保に入ったら重複分は返してもらえますか?
426名無しさん@引く手あまた:03/08/05 17:20 ID:gHNgqkLo
>>418
年齢によるよ、年金は
俺20代前半、無職2年
今年の初めから半年ほど年金滞納中
催促の電話かかってきたしね
2年滞納はきつい
保険事務局に問い合わせてみるとわかると思うから詳しくは書かないけど
色々あるみたいだよ基礎年金以外にも
427名無しさん@引く手あまた:03/08/05 18:30 ID:u8L1MYJ0
>>425
返してもらえます。
428名無しさん@引く手あまた:03/08/05 18:44 ID:u8L1MYJ0
>>426 2年滞納はきつい

いっぺんに払わなくても、2年遅れで月々13300円払えばいい
429名無しさん@引く手あまた:03/08/07 13:55 ID:zrWhBr3j
無職で収入がなければ控除されるよ。
430名無しさん@引く手あまた:03/08/07 13:58 ID:PvQQcWio
控除はされない。
申請すれば全額免除or半額免除になるが、年金支払い実績には
反映されない。
431名無しさん@引く手あまた:03/08/07 15:16 ID:kR2LN+Lv
全額免除期間は反映されない、半額の期間は年数の半分じゃなかった?
432名無しさん@引く手あまた:03/08/07 15:29 ID:jEjb7feO
全額免除
=免除期間は受給資格期間に参入されるが年金額は全額納めた時に較べて1/3として計算。

半額免除
=免除期間は受給資格期間に参入されるが年金額は全額納めた時に較べて2/3として計算
433名無しさん@引く手あまた:03/08/08 10:01 ID:30xwa4AK
以前、会社を辞めたときに国保への手続きをしないままでした。
で、今度就職することになったのですが前の保険証は会社を辞める時に
提出してしまい、手元には保険証がありません。
就職する時って保険証提出しますよね?
これってどこで手続きすれば発行してもらえるのでしょうか。
役所に行って国保の手続きしないとだめなのかな。
434名無しさん@引く手あまた:03/08/09 11:20 ID:6TBA00fs
>>433
就職したら渡すのは年金手帳でしょう。
保険証を渡す必要はありませんよ。
435433:03/08/09 18:56 ID:PJqVS/Yl
あらら そうなのか。はずかしー
ありがとう。
436名無しさん@引く手あまた:03/08/11 03:51 ID:Um0OkdPP
減免の手続きしろ!
無理に払うな!
437名無しさん@引く手あまた:03/08/11 05:53 ID:E0gOXAcS
すいません質問です。
国保、国民年金ともに未納が続いています。
年金は手帳すらどこにいったか・・という始末です。
今まで厚生年金も社保もないとこで働いてたんですが、
次に転職するところでは必要書類を提出しないといけないですよね?
源泉徴収もされてなく、バイト以下の扱いだったんですが、
仕事としては月給で定額もらっていました。これは先方にどのように伝えるべきでしょうか。
できるだけ印象の悪くならないようにしたいのですが・・・
あと年金は支払いがされてないことは、手帳の再発行について問題があるでしょうか?
438あぼーん:あぼーん
あぼーん
439名無しさん@引く手あまた:03/08/11 07:22 ID:/sn5KYqa
>>437
無問題
440名無しさん@引く手あまた:03/08/11 07:24 ID:fvCCZbuB
社保に入らない会社だとなんかまずいんかな、やっぱ。
441名無しさん@引く手あまた:03/08/11 07:26 ID:/sn5KYqa
かなり大いにまずい
442名無しさん@引く手あまた:03/08/11 07:30 ID:fvCCZbuB
>>441
具体的には?
443名無しさん@引く手あまた:03/08/11 07:44 ID:dU2ADvPr
失業保険なし、労災保険なし、
444名無しさん@引く手あまた:03/08/11 10:06 ID:kgathU7Z
減免の手続きしようとしたら、親と同居だとダメだって
言われたよ・・・
445名無しさん@引く手あまた:03/08/11 11:14 ID:JY/X7nHc
特権階層に送金が足りんぞ
おまえら布団でもパソコンでもジャンジャン売って払えよ
払ってから氏ねよ
446名無しさん@引く手あまた:03/08/11 11:23 ID:QiGSY7ig
★★キャッシング・お得情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。

アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
447名無しさん@引く手あまた:03/08/12 16:10 ID:sMz5RmmL
いっそ無収入、無貯金、スッカラカンになって
生活保護うける生活のほうが楽になる。
448名無しさん@引く手あまた:03/08/12 16:11 ID:BPtTAAb8
生活保護の資格試験は難しい
449名無しさん@引く手あまた:03/08/13 16:54 ID:iY7JSTno
資格認定は地域(担当者)によって差がある。
クーラーを認めるところと認めないところがあるようだし、
60歳以下はまず仕事を探せといって拒否される。
健康保険未加入で栄養失調でぶっ倒れて病院に担ぎ込まれれば
可能性はあるかも。
とにかく生活苦で生死に関わる状態でないと動かないようだ。
450名無しさん@引く手あまた:03/08/14 09:42 ID:yKyCu/sN
でも一回認定されたら、車乗り回そうが資格剥奪されないんでしょ?
451名無しさん@引く手あまた:03/08/14 10:47 ID:qP0AdkJW
いま派遣で働いてるけど、もう2年間年金納めてないな。やばい?

なんか強制徴収なんて話もあるし・・・
452名無しさん@引く手あまた:03/08/14 11:18 ID:LQYHHiv/
生活保護を受けるためには預金を0円にしなくてはならない。
1円でも預金があると生活に余裕があると思われてしまう
453名無しさん@引く手あまた:03/08/14 11:22 ID:yKyCu/sN
>452
タンス預金ならいいんでしょ?
454名無しさん@引く手あまた:03/08/15 13:56 ID:adAYCFep
持ち家だと賃貸にして収入を得ろといってくるし、チェックが年に
何回かあるから、そこで認定を取り消されるケースも多い。
いかに認定者を減らし税金を使わなかったかで査定される。
出世欲のある香具師ほど認めようとしたがらない。

455山崎 渉:03/08/15 16:27 ID:hFKw2c1T
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
456名無しさん@引く手あまた:03/08/15 17:56 ID:0aveOpIq
憲法25条
457名無しさん@引く手あまた:03/08/16 17:36 ID:o7r0Az2Q
取ることしか頭に無えのか?
強制徴収しただけで根本的問題が解決するのか? 

雇用情勢は厳しいし、満足に稼ぎも無え若い連中が多いからだろ?


だったら景気刺激策とセットでやれよ、こんな風に↓。能無しばか政治家ども
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1032584358/130-134          
458名無しさん@引く手あまた:03/08/18 17:17 ID:SB5s+K7v
先月の20日から社会保険完備のバイトをはじめて(完備といっても雇用保険
はつけれないとのことw)
あさって始めての給与をもらうので明細を見たら
バイト代が4万円くらいで(ちょっとの日にちしか
働いてないので少ないw) 健保が5500円、
厚生年金が9500円天引きされていました。
健保はこんなもんだとしても、厚生年金の金額が高いように
思えるんですが、そんなことなく妥当な金額でしょうか?
ちなみに厚生年金って会社は何割負担してくれるんですか??
459名無しさん@引く手あまた:03/08/18 20:13 ID:4k2CwnOP
>458

厚生年金料率は13.58%を会社と折半するので6.79%が控除額
したがって40000*6.79%=2716円
9500円ってチョト高いかな
460458:03/08/19 09:10 ID:KSCF8Q8v
>459

レスありがとうございますーー
やっぱ、高いですよね。
ぼったくられてるんかなあ・・・。
なんか心配になってきた・・・・

(いちお地方の小さな財団ですが・・・)
461名無しさん@引く手あまた:03/08/19 10:16 ID:awC9jXjK
転職活動の結果、ようやく内定を頂いた者です。一寸教えてください。

今の会社の退社日が9月30日付けで決まりました。
ただ、内定先の会社の入社日は11月4日です。
つまりは一ヶ月、プーの期間があります。
こうした状況の中の手続きですが....

健康保険
 今まで加入の保険を任意継続(やり方がよく分からないのですが
 役所には何を持っていけばいいのでしょうか?)

年金
 年金手帳を役所に持っていって国民年金に切り換え。

雇用保険
何もせず、そのまま?

こんな感じで考えているのですが、これでよろしいでしょうか?
よろしくお願いします。
462名無しさん@引く手あまた:03/08/19 21:54 ID:VRRwi7i3
>>461
>>6-7

だいたい当たり。継続したくば保険証に書いてる先に聞くがよろし。
地域や組合によって必要なもの違ったりするし。
463名無しさん@引く手あまた:03/08/20 00:43 ID:Hu8k1Rrj
なまじ去年の年収が高かったせいで、
地方税と国民健康保険だけで月10マソ以上ぶん取られてる。
もう無職も5ヵ月目…もうすぐ失業保険が切れたら毎月大赤字だ。
464名無しさん@引く手あまた:03/08/20 18:12 ID:HcxoRFOQ
転職するまでの間、国民健康保険に加入してたんですが、
これって、転職先の社会保険にきりかわったら
何か手続き、役所にしにいったほうがいいんですか?
それとも放置でいいのかな。
465名無しさん@引く手あまた:03/08/22 11:37 ID:JumJCeNd
放置だと保険料請求来るよ!
466名無しさん@引く手あまた:03/08/22 13:43 ID:lDdqGE1o
>>463 漏れも半年でだいぶはらいますた、ホント最悪だよね。
ところで、皆さんニュー速みた?年金は平成25年からは67歳からの支給らしいよ。
467名無しさん@引く手あまた:03/08/22 14:52 ID:IVLvbb5K
平成25年からは67歳
平成30年からは75歳
平成35年からは85歳
平成40年からは100歳 決まってます
468名無し検定1級さん:03/08/22 14:58 ID:5Q3Bdj0f
いや、給付開始年齢引き上げ&給付額削減を
反発がMaxになるまで進めたら、それでも足りない分は
消費税ウプとかで賄う、というオチでしょ。
もちろん、放蕩運用や天下りはそのまま。
469名無しさん@引く手あまた:03/08/22 15:40 ID:EWbJrtZZ
25年ったら、たった10年なんだよな・・・
470名無しさん@引く手あまた:03/08/22 15:41 ID:qNQJqIRR
たった10年! 無職で突っ走れ
471名無しさん@引く手あまた:03/08/28 18:20 ID:eaW0rzwp
とりあえず10年分の住居は確保した(将来立替の公営住宅だから)

10年までのメシの種…
472名無しさん@引く手あまた:03/08/28 18:53 ID:PcZhPXf1
>>464
社会保険に加入したら、会社はあなたに資格取得連絡票を渡すから、
あなたはそれと必要な物(連絡票に記載されている)を持って
役所へ行って手続きをしてもらうんだよ。
もっとも、その時がきたら、総務が教えてくれるはず。
473名無しさん@引く手あまた:03/08/28 22:53 ID:nQjp3aFX
大企業ばかりじゃないし、そこまで丁寧な床はそんなにないよ
474名無しさん@引く手あまた:03/08/29 02:53 ID:pPBT5YbP

>>473
会社の規模に関係なく、やらなければいけないことだよ。
総務がないような会社でもね。
そんなこともできないような会社は、他の面でも心配だから
勤めているのが不安になるよね。
475名無しさん@引く手あまた:03/08/29 16:59 ID:BCmW0V/m
>>472
つーか、国保から政府管掌健康保険なんかに切り替わった場合、
自分で役所に行かなきゃならん手続なんて、健康保険証の返却くらいじゃない?
3号の届出も会社経由でよくなったし、何か他にあるの?

そういえば、資格取得連絡票って会社によっては資格取得証明書って
名称だったりもするよな。同じフォーマットだけど・・・。
476名無しさん@引く手あまた:03/08/29 17:38 ID:z/CW21H3

詳細を見てできると思った方は
そのままお進みください。
詳細↓
http://atlasweb.zero-yen.com/
477名無しさん@引く手あまた:03/08/29 18:48 ID:nwUp4dAh
基礎的な質問で失礼します。
雇用保険被保険者証をハローワークで再交付したら
「事業所名称略」は記載されるのでしょうか?

実は数週間で辞めた会社があり、保険の手続きをされていたため
送られてきた雇用保険被保険者証には、その辞めた会社名がかかれてますが、
履歴書にはその会社のことは一切記載せずに他社から内定をいただき、
提出する書類を確認して今更びびってます。

宜しくお願いします。
478名無しさん@引く手あまた:03/08/31 19:31 ID:p+BAjmXd
雇用障害年金くれ
479名無しさん@引く手あまた:03/09/02 17:25 ID:RzlX36lp
ご愁傷さまです。
480名無しさん@引く手あまた:03/09/02 19:09 ID:xjkIPOT9
社会保険の履歴って消せないんですか?
履歴があるせいで転職しづらいんですが。
481名無しさん@引く手あまた:03/09/03 13:48 ID:Hx2z9oee
社会保険について質問!

現在約10ヶ月間無職です。
退職後、健康保険の手続きはしていないので保険証は持っていません。
9月前半中にはバイトなり就職なりで社会保険には必ず入る予定です。
ところが先日(9月1日)、急病にかかり病院にかかってしまいました。
全額負担で払いました。

次の就職で保険証を取得したとして、この保険証で就職日以前の、今回の病気(9月)の分は保険でお金が戻ってきますか?

そして実は話はもう一つややこしくて。。
その急病になった時、友人が、私の入院でもしそうな病気の様子を見て、国民健康保険に加入する手続きを正式にしてしまったのです。(委任状を書くという形で)
手続きは一昨日の事なので、現在保険証は手元にはありません。保険料の請求もきていません。
無職期間中は保険については1円も払っていませんでした。
ところが今回、健康保険に加入した事により、その10ヶ月近くの分の保険料が請求されるそうなのです。(そうなりますよね?)

誰か、いいアドバイス下さい!
482名無しさん@引く手あまた:03/09/03 13:54 ID:o0dgxAZF
>>481
過去の未納分(10ヶ月)をさかのぼって全額払えば、9月病気の分は
返ってきます。
国民健康保険に加入すれば未払い分は一括で支払わなければなりません。
そもそも、日本国民は健康保険or国民保険に加入の義務あります。
483名無しさん@引く手あまた:03/09/03 14:00 ID:8maKO7Fg
厚生年金も健康保険も個人と企業が折半で払っているんだよ。
不正なんてできるわけない。そんな甘いんじゃない。
全てデータは残されている。
立場が逆だったら文句いううだろうが。
484名無しさん@引く手あまた:03/09/03 14:00 ID:YoMZ4+5y
★★キャッシング・お得情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。

アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
485名無しさん@引く手あまた:03/09/04 12:37 ID:7usUVifT
今の会社が
 ・社会保険 →春から未納
 ・年金    →春から未納
 ・住民税等 →夏から未納

となっていることが判明しました。
転職をした場合、これらはどう扱われるのでしょうか?
自分で支払う必要があるのでしょうか?
486名無しさん@引く手あまた:03/09/04 20:57 ID:avpvg8rG
春より前から働いてるんなら大丈夫でしょ。
社会保険も住民税も納付義務者は会社だから。

源泉徴収されている給与明細はとっといた方がいいかと
487名無しさん@引く手あまた:03/09/06 18:39 ID:RIKYWp4Z
強制徴収挙げ
488名無しさん@引く手あまた:03/09/06 20:20 ID:0YJ9OTsT
>>485 あなたにきます。
489名無しさん@引く手あまた:03/09/06 22:11 ID:31MA5gj8
>488
嘘つくな。
490名無しさん@引く手あまた:03/09/07 00:09 ID:2pWxSwly
無年金の在日の方がかわいそうです。
年金を支給に協力してあげましょう。
皆さんの声が必要だと思います。
まだ、全国的には広がっていません。
弱者に優しい街づくりが必要だと思います。
491優しい街づくり:03/09/07 00:16 ID:2pWxSwly
■在日は掛け金払わず年金を支給■
ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1051274802/
1 :新制度ができました :03/04/25 21:46 ID:C/yiusSb
年金とは掛け金をした者に給付を行う制度だが、なぜか在日には掛け金を払ってなくとも給付するそうだ。
関西では多いが、東日本でも広がりつつある。
〈無年金同胞問題〉 東京都豊島区、4月から高齢者福祉金支給
東京都豊島区は今年4月から東京23区で初めて月額1万円の高齢者福祉金を支給する。
同区区民部国保年金課によると、対象者は45人。
[朝鮮新報 2003.4.9]
ttp://www.korea-np.co.jp/sinboj/j-2003/j02/0302j0409-00001.htm
〈無年金同胞問題〉 仙台市、外国人高齢者福祉手当制度新設
 仙台市は、無年金状態の外国人に対する「外国人高齢者福祉手当」制度を新設。
今年10月から月額1万円を支給する。【仙台分局】
[朝鮮新報 2003.4.8]
ttp://www.korea-np.co.jp/sinboj/j-2003/j02/0302j0408-00002.htm
豊島区=福祉給付金を支給します
◇詳細−高齢者福祉課管理係 電話03−3981−1680
 在日外国人等で老齢基礎年金等の受給資格を制度上みたすことのできない方に支給します。
◇対象− 昭和20(1945)年9月2日以前から昭和27(1952)年4月28日まで引き続き
 日本に在住した在日外国人(特別永住者)等で大正15(1926)年4月1日以前に生まれた方。
◇支給額− 月額1万円 ※9月30日までに申請した方は4月分から支給します。
ttp://www.city.toshima.tokyo.jp/oshirase/fukusi/150405-01.html
492名無しさん@引く手あまた:03/09/07 12:20 ID:4odGKgrZ
退職後国民保険への切り替えをしてなくて
何年か未納、未保険状態。
再度国民保険を交付してもらうには未納分を払ってから
ではないと駄目なのでしょうか。
それとも、これから払っていくってことにして
とりあえず交付だけしてもらうこともできます?
493名無しさん@引く手あまた:03/09/07 12:34 ID:4odGKgrZ
国民健康保険、未納の人って2パターンあると思うんですよね。
保険証持っていて未納の人
保険証持っていなくて未納の人
今もっていても最終的に資格を失うことになるとは思いますが
保険証がある期間だけでも病院費が全額負担になるのを
避けられるのではないかと。
セコイ手だし、払ったほうがいいのはわかっていますが
そうせざるをえない人っていますよね、、、、
494名無しさん@引く手あまた:03/09/08 09:22 ID:0xbkHsBz
>>490
ふざけんな、今まで一銭も金払わなかった奴になんで年金を支給せなあかんねん。
自動的に徴収されるリーマンでさえ、若年層はまともにもらえるかどうか
わからんのに・・・。

しかも、奴らは日本人でもなくただの外国人だ。
ちっ、朝から胸糞悪いわ。
495名無しさん@引く手あまた:03/09/08 16:14 ID:vLTDqGyc
>>494
歴史を学べば、彼らが無年金になるのも仕方ないのでは?
単なるやっかみ発言は慎みましょう。
496名無しさん@引く手あまた:03/09/08 16:40 ID:WCQ3Qbpl
>495
祖国に帰れ!
497目下活動中:03/09/08 16:46 ID:N7cb5IAD
質問があります。正社員で4年間働いていた会社を退職した後、1年間、国民年金も国民保険も両方未加入の状態で、アルバイトも何もしないで来ましたが、近いうちに正社員として就職するつもりで活動しているのですが、
新しい会社に入ったら、未加入だったという事実がバレてしまうのでしょうか?もしバレたら、
社会人として常識を疑われてしまい、内定自体が取り消されたりしてしまうのではないかと不安です。かといって、いまさら加入すると、さかのぼって大金を払わなければいけないのですがお金がないのでそれは辛いんです。
もし人事関係や企業で社員の社会保険や厚生年金関係の手続きをしたことがあって知っている方がいたら
教えていただきたいのですが。宜しくお願いします。
498名無しさん@引く手あまた:03/09/08 16:51 ID:Zl22KcxZ
さあ、逝こうか…


年金保険料、年収の20%程度の固定方式に…社会保障審議会案
 社会保障審議会(厚生労働相の諮問機関)年金部会は4日、2004年の年金改革に向け、
「年金制度改正に関する意見」案を公表した。
 給付水準を決めてそれにあわせて保険料を調整するという現行方式に代えて、保険料を
固定してその収入の範囲内で給付水準を調整する「保険料固定方式」の導入を求めている。
年金保険料は毎年引き上げ、最終的には年収の20%程度(現行13・58%、それを労使
折半)に固定する方向を打ち出している。将来の給付水準引き下げの必要性も強調した。
 意見書は来週にも坂口厚労相に提出する。今秋に厚労省が改革案を作成し、政府・与党
内の調整を踏まえ、年内に年金改革の政府案を決定する。
 保険料の引き上げは、景気への配慮から1999年の前回改正以降は凍結されていたが、
意見書案は「速やかに凍結を解除すべきだ」として、早期の引き上げを求めている。
499名無しさん@引く手あまた:03/09/08 16:51 ID:SA6xW13m
おしえてください。
会社辞めるとき、離職票の理由で

4.労働者の判断によるもの
 C事業所移転により通勤が困難であったため

は、自己都合になり失業給付は3ヶ月待機なのでしょうか?
500名無しさん@引く手あまた:03/09/08 17:10 ID:QfeM/6jh
>>499
給付制限はありません。特定受給資格者の可能性もありますがハロワの判断次第です
501名無しさん@引く手あまた:03/09/08 19:12 ID:mmkMb2+e
★★キャッシングなら絶対安心の千葉県貸金業加盟店で★★

大手とは違う独自の審査で借入れ件数の多い方やアルバイト
主婦・パートの方にも低金利でご融資いたします。

特に千葉にお住まいの方・千葉にお勤めの方には年率18%
で特別融資 実施中。
       http://www.hikari6699.com/
携帯からhttp://www.hikari6699.com/i/
502名無しさん@引く手あまた:03/09/10 00:51 ID:gAPFFmqo
>>491
俺の納めた保険料がヤツらに使われるのか、
503名無しさん@引く手あまた:03/09/10 13:59 ID:C5DPbRij
>>502
さすがに年金は出せないから、財源は税金から独自の手当てを出すんよ。
504名無しさん@引く手あまた:03/09/10 20:41 ID:ipHqIkFU
社会保険のある会社に就職が決まったのですが、
会社から「年金手帳持ってますか?」ってきかれたんです。
19歳で今までフリーターで親の扶養に入ってたんで
そんなの持ってないんだけど、
国民年金って20歳以下でも入ってる人いるんですか?
それと二十歳以下で正社員になった時、厚生年金にも加入するように
なるんですか?
アホな質問ですが、どなたか教えてください。
505名無しさん@引く手あまた:03/09/10 23:36 ID:JwbIcKd9
age
506名無しさん@引く手あまた:03/09/11 16:27 ID:CSlTZzP/
>国民年金って20歳以下でも入ってる人いるんですか?
いない

>それと二十歳以下で正社員になった時、厚生年金にも加入するように
>なるんですか?
社会保険加入の要件満たしてれば、なる。

年金手帳は持っていないと答えればいいんじゃない。別にアフォな質問ではないじぇ。
507名無しさん@引く手あまた:03/09/11 23:42 ID:A06BXr93
>>503
税金で養われるの?
保険料納めてないのにぃ!
これも福祉ですか?
508名無しさん@引く手あまた:03/09/11 23:44 ID:7vlp7QLo
【年金】財務省、国の負担は増やさず現受給者の給付金から減らせば良いじゃないか。
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1063290964/l50
509名無しさん@引く手あまた:03/09/11 23:58 ID:W/s3blnV
土建に加入していますが、現在フリーターでバイト2件かけもち。
建築関係の仕事は辞めたけど、まだ土建に加入中。

・・・これって問題アリ!?
土建に詳しい方いらっしゃいませんか・・・?
510名無しさん@引く手あまた:03/09/12 00:25 ID:UaV2c3S0
年金
運用失敗したツケは運用した自分たちで補填しろ。
なにが赤字だ。ムカツク。
511名無しさん@引く手あまた:03/09/12 03:09 ID:o6crKJyP
>>509
任継以外ならやばいんじゃ?
512名無しさん@引く手あまた:03/09/12 16:29 ID:G/iy8Mbj
国民年金払ってもないのに払ったことにして
その分の税金還付してる香具師が多い。
1年でどのくらい貰えるんだろう。
513名無しさん@引く手あまた:03/09/12 20:03 ID:gQjNSVEs
514名無しさん@引く手あまた:03/09/12 21:07 ID:KzHhJLSv
皆様、お知恵をお貸しください。
体調不良が原因で、転職した会社を短期で辞めてしまいました。
実質一ヵ月半程働いて、当然その分から社会保険(計二ヵ月分)が引かれていましたが、
退職後、『会社側の給与計算の漏れで未徴収分の社会保険料が発生しているので、
そのもう一ヵ月分の保険料を振り込むように』と請求されています。

会社の言い分としては、
在職の期間が3ヵ月(6月下旬入社〜7月〜8月初旬)にまたがっているので
もう一ヵ月分徴収する、ということらしいです。
とはいっても、6月は入社して3、4日しか働いていないのに
丸々一ヵ月分払え、というのはどうにも納得がいきません。
あと、6月は入社前に国民年金は支払っているので、二重支払いになるのでは?
という疑問も有ります。それでもやはり支払わないといけないのでしょうか?

今日会社から郵送されてきたので、週明けには、会社・保険事務所にも問い合わせるつもり
ですが、それまで気になってしょうがないので質問しました。
それと、長文スマソ。
515504:03/09/12 22:43 ID:/3UH/bun
>506さん
お返事ありがとうございました。
「持ってない。」と言ったら「じゃこちらで作ります。」
って言ってました。
516名無しさん@引く手あまた:03/09/14 18:44 ID:NnlrZLpU
>514
社保は月の末日で判定しますので
あなたの場合は6月分→7月の給与から徴収
          7月分→8月の給与から徴収 となります。
8月末日より前に退職されているなら8月分は国保に切り替え。

雇用保険はまた別。
517514:03/09/15 17:01 ID:Jdv5/fVz
>>516
有難うございます。そういう仕組みだったんですね。
それでは払わないといけないものなんですね。

実は未だに給与明細をくれないので、良く把握出来てません。催促してるのに・・・。
その辺も問い合わせてきちんと確認しておこうと思います。
しかし、計算漏れが合ったり、対応がマズかったり、いい加減な会社だなw

とはいえ、そんなトコに脊髄反射して、騒いでしまった私も恥ずかしい・・・。
頭冷やしに逝って来ます。
518514:03/09/15 19:18 ID:Jdv5/fVz
再びすみません。
良く考えたら、就職した月は、国民健康保険と国民年金も払っているんですよね。
そうなると、6月分の社会保険も払うとなると、二重に支払う事になります。

余分に払った分は、どうなるんでしょうか?払い損?
519名無しさん@引く手あまた:03/09/16 03:40 ID:oz/zo2D0
>>518
それは5月分の保険料。5月分の保険料が6月に徴収されます。
なので二重に支払ってないし、損もしてません。

>退職後、『会社側の給与計算の漏れで未徴収分の社会保険料が発生しているので、
そのもう一ヵ月分の保険料を振り込むように』と請求されています。

要するにおかしいのはこの部分です。この部分は払う必要がありません
520名無しさん@引く手あまた:03/09/17 22:17 ID:/VvAqyRq
たぶんいらないでしょうが>>516に付け足し。
雇用保険はこうなります。

6月分3,4日→その給料の0.7or0.8%
7月分→その給料の0.7or0.8%
8月分退職まで→その給料の0.7or0.8%

要するに、もらった給料の0.7or0.8%が本人分として
控除されます。

源泉徴収票、早く確保できるといいですね。
521514:03/09/18 12:13 ID:mcC+4nH0
皆様大変有難うございます。
私の勉強不足のせいでご迷惑お掛けしました。

私も保険事務所に問い合わせて確認してみましたが、
やはり「月の末日で判定する」と言われましたので、払わないといけない物のようです。
入社月に払っていた国民保険は「役所に申告すれば」還付される
ということでした(知らないor申告しないとそのままみたいです)

・・・疲れました。
なんで、前の会社のチョンボの尻拭いみたいなことしないといけないんだろ。
522名無しさん@引く手あまた:03/09/19 15:04 ID:6CL8gRvF
自分でやらなきゃいけないこと大杉
523名無しさん@引く手あまた:03/09/19 15:12 ID:Zd/QG25S
>>521
もう2か月分徴収されてるんでしょ?
しかも8月は途中退社だからもう1か月分支払うのはおかしいよね?
結論は「会社に振込む必要なし」でいいんだよね?
524514:03/09/19 23:19 ID:YlU8aHUo
また>>514です。

>>523
その事書き忘れてました。もしかしたら1ヶ月分しか引かれて無いっぽいのです・・・?
前にも書いてましたが、会社が未だに8月分の明細をくれないので、
残業、休日も考慮して改めて給料計算をしたら、微妙な金額に・・・。
とにかく、その点を会社にキチンと対応してもらうまでは「会社に振込む必要なし」で。

すみません。お騒がせしました。
525名無しさん@引く手あまた:03/09/22 16:44 ID:b0UikK1M
公明党坂口大臣継続禁煙禿げ
526名無しさん@引く手あまた:03/09/22 16:49 ID:wS3PgtY7
___
       γ'',, '''…、
      〆.'  ' ̄'' ヽヽ
     . i;;i'       'i;i
     .i;;;i'  u     .i;
     .i;:/ ..二_ヽ '_二`,::
     l''l~.{..-‐ }- {.¬....}l'l
     ヽ| .`ー '.  `ー ´|/
      |   ノ、l |,ヽ .ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ヽ~(、___, )ノ  <  もうよろしやろ…
       /|.ヽ..__ ___/|    \_______
     /l \  //l\
       ヽ \/ /
        \/▽ヽ
527名無しさん@引く手あまた:03/09/25 10:35 ID:fqSee6UT
国民年金を前納して、その納めた期間内に就職した場合、
すでに納めている分の国民年金は返ってこないのでしょうか?
528名無しさん@引く手あまた:03/09/25 10:44 ID:fG7jCRij
>>527
返ってくる
529名無しさん@引く手あまた:03/09/25 11:16 ID:+Zn2Y1K5
>>527
返ってくるが2〜3ヶ月かかる
530名無しさん@引く手あまた:03/09/25 20:49 ID:UgG+C7sZ
現在、うつ病で休職中です。(今年6月より)
現在は傷病手当金でなんとか生活しています。
来年4月採用の企業(JR)に応募しました。
もし、採用された場合、現職の源泉徴収票を提出しなくてはならないと思う
んですが、来年1月から3月までは、傷病手当金しかもらってないので非課税
なので源泉徴収票の支給金額がゼロになるか、源泉徴収票自体発行してくれ
ないんじゃないかと、危惧しています。
こんな場合、今年中に退職して、無職状態で引き続き傷病手当金をもらう、
という選択肢が最良なのでしょうか?

メンヘルな質問でスマソ
531名無しさん@引く手あまた:03/09/25 20:50 ID:hTj2Wume
>>530
採用されてから心配したら?
532527:03/09/25 23:11 ID:RIgX+w3Q
>528.529
ありがd。
前納が10月〜来年3月分なんだけど、その前の5〜9月が未納です。
割引にならない5〜9月を納めないで、10月から分を納められますか?
533名無しさん@引く手あまた:03/09/26 19:24 ID:wYDqRVfZ
ウェークアップ!�<出演者>�司会:桂文珍�酒井ゆきえ
9月27日(土)朝 8:00〜9:25
問題は過去に…破綻寸前、年金はどうなる?
http://www.ytv.co.jp/wakeup/
意見・ご感想はこちらのメールアドレスまで。
[email protected]
おたよりを募集しているらしい。おまぃら、急いで投稿汁!!
534名無しさん@引く手あまた:03/09/28 06:11 ID:P+K3qjpV

すいません、こっちで聞いたほうが早いのかな?
(離職票について)

私が退職後、(当時の)上司が私への対応の仕方が第三者的にみても
「あんまりにも酷い」ということで、減給(100分の30 3ヶ月)されたんだが 
それって、(私に対する)不当な扱いを会社が認めたって証拠になりえるのかな?

(処分)減給の程度みてもどうなんだろう?
そこから会社都合にする、突破口へ「道」とつけようと思うんだが・・・

アリ?
535名無しさん@引く手あまた:03/09/28 06:17 ID:/hj67B1a
>私に対する)不当な扱いを会社が認めたって証拠になりえるのかな?
ならないんじゃない。

だいたい、処分の理由が
>私への対応の仕方が第三者的にみても
>「あんまりにも酷い」ということで
本当にそうなん?
そうだったとしてもどうやって証明するん?
またなんでその理由を退職後の貴方が正確に
しってるん?
536名無しさん@引く手あまた:03/09/28 07:01 ID:P+K3qjpV
>>535

私の退職後に(役員の呼びかけで)懲罰委員会めいたものが開かれた
役員の中には(というかほとんど)私の味方も多く、私に発言させるべく
退職したにもかかわらず、ゲスト出演(?)

上司の愚行を暴露しました。
結局その日は処分が下されず、同様の懲罰委員会を2〜3度経て
減給と念書を書化された模様。

一連の流れ(前述の)は、良しなにさせてもらってる、役員さんから教えてもらったよ。
田舎だし、でもって組合法人なんで、組合員の方経由で情報が入ってくるんです。


で、自己都合退職を会社都合にひっくり返せるんだろうか??


ちなみに8月2日に「あたなは仕事に向いていない。八月いっぱいで」と、クビ宣告された。
しかし、役員には「派閥が違うので辞めさせる」と7月末に雑談の中でいった模様。

537534 536:03/09/28 07:10 ID:P+K3qjpV
補足。

懲罰委員会は(当時の上司が私に対して行った酷い行為に対して)
上司の処分を決めるために、開かれたものです。
参考人(?)として退職したにもかかわらず、出席。

幹部、役員、組合員は私の退職を最後まで反対したんで・・・・
それが、そのまま、当時に上司への怒りに変わった感じもするけど。
田舎なんで、上司の私に対する嫌がらせは有名だった程。、怪我もしたしな・・・
538名無しさん@引く手あまた:03/09/28 07:14 ID:/hj67B1a
>で、自己都合退職を会社都合にひっくり返せるんだろうか??
懲罰委員会を理由にはできないと思うけど、
#どんなに役員と仲良くたって会社に損害を与えるような事を
役員がするとは思えないんで。それにもししてくれるなら
最初からそうしてるやね。

>ちなみに8月2日に「あたなは仕事に向いていない。八月いっぱいで」と、クビ宣告された。
そういう事情ならひっくり返せるんじゃない。
でも8月だろ?自己都合だって待機期間3ヶ月なんだから
失業保険貰うのに大差ないんじゃない。
意地で会社都合にしたいってなら止めないけど
何か得するの?

待機期間を縮めるために、「会社都合」というリストラ印を
自分の履歴に付けて再就職を難しくするこたぁ無いと思うがね。
539534:03/09/28 07:29 ID:P+K3qjpV
>>538

>待機期間を縮めるために、「会社都合」というリストラ印を
>自分の履歴に付けて再就職を難しくするこたぁ無いと思うがね。

結局引っかかるのはそこなんだよねぇ〜
そんなに次の職つくのが難しくなる?
無職で就職活動なら、自己都合も会社都合も変わんないように思うけど・・・

離職票の事業所の理由の欄に 「9月1日より欠勤となる」・・・・・・なんでや!


表向きはうまい理由つけて、実際の理由は「派閥が違うので」とかいうので
ドンドン首切ってる状態。まさに総入れ替え。

でも、この現状は「いかがなものか?」ということで監督署に
いったとしても・・ムリムリかなぁ・・・

>#どんなに役員と仲良くたって会社に損害を与えるような事を
>役員がするとは思えないんで。それにもししてくれるなら
>最初からそうしてるやね。

540名無しさん@引く手あまた:03/09/28 07:35 ID:/hj67B1a
会社都合にするには、いくら監督署巻き込んでも
・会社と激しい交渉が必要
・会社側に解雇理由を証明してもらう必要がある
・会社都合にするとリストラされた人材という印象は確実に与える
で、得られるものが待機期間の短縮じゃ割に合わないんじゃないのって
事だよ。

田舎なんだろ、会社ともめたらすぐうわさは広まるし、
転職活動したら前職調査するところだって多いんだからさ
そんなのすぐばれるよな。
どんな理由であれ会社ともめるような奴はいらんよ。
541534:03/09/28 08:10 ID:P+K3qjpV
>>540
やっぱ、心機一転、転職活動にそのエネルギーをかけたほうが
いいみたいですね。


ありがとうございました。
542名無しさん@引く手あまた:03/09/28 23:52 ID:rWino1f0
どなたかわかる方教えてください。お願いします!!
以前5日間だけ働いた会社があって、社会保険の手続きをしてしまい、
源泉徴収票が発生してしまいました。
履歴書に傷がついたにもかかわらずその後運良く就職できたのですが、
また来月転職することになりました。今度の会社には数日間働いて辞めた
会社のことは伏せてあるので源泉徴収票を年末に提出したくないのですが、
提出しなかったら何か問題が生じてしまうのでしょうか。自分で来年確定申告
すれば問題ないのでしょうか?ちなみに源泉徴収額は0円です。
543名無しさん@引く手あまた:03/09/29 07:27 ID:FX2CWqF1
>>542
源泉徴収票だけならバイトしてたでいいんじゃない。
544名無しさん@引く手あまた:03/09/29 10:45 ID:6FO6H6hl
★★★即日融資のスピード・キャッシング★★★

借入れ件数6件未満の方なら、低金利で即日ご融資
 借入れ件数の多い方も、1本化のご相談対応
アルバイト・失業中の方も30万円まで即日融資

 年率19%で、全国銀行振り込み致します
8月はお申し込みの91%にご融資出来ました
http://www.aiba-cash.com/
携帯から http://www.aiba-cash.com/i/
545名無しさん@引く手あまた:03/09/29 23:48 ID:sCGI6Vwl
どこに聞いていいのかわからずここに聞いてしまいました。
諸先輩方ぜひご指導をお願いします。

最近、友人が入院しました。
会社に入院した時は、年休(有休)消化になると言っていました。
就業規則に
「従業員が業務上の事故により、負傷し、又は疾病にかかり医師の診断書を
提出し会社が認めた場合、その療養に必要とする期間、休暇を与える」
が適用されるのでは?と思ったんですが、ダメだとの事です。
普通入院すると年休消化になってしまうのですか?
労働基準法を見てもちょっと使えそうなのが見当たりませんでした。
今後自分の事もあり、とても心配です。何とかならないでしょうか?
546名無しさん@引く手あまた:03/09/30 09:01 ID:b4csaWov
>>545
まず入院した理由はなんですか?業務上の事故により負傷、疾病に該当するのですか?
該当するのであれば労災から出ますので年休消化する日がありません。
該当しない場合は最初の3日間を年休消化して4日目から健保の傷病手当金を受給。
若しくは年休をすべて消化した後、傷病手当金を受給のどちらかではないでしょうか。
547名無しさん@引く手あまた:03/09/30 22:25 ID:OnJXdsXI
>>546
お返事ありがとうございます。
業務上の事故による負傷、疾病ではありません。
どうやら、傷病手当金とかは出るらしいのです。(本人曰く)
やはり、入院中の療養期間は、年休を消化するしかないのですか?
ぶっちゃけ、入院と風邪で休んだ場合は会社を休むにおいてのみ
同じということなんでしょうか?
548名無しさん@引く手あまた:03/10/03 02:45 ID:wrLtkYUB
スレざっと見ましたが、いまいちよく分からんので教えて下さい。
退職後・・・
●国民健康保険に加入手続き→未納→再就職時(社保完)、未納分の請求有り
●国民健康保険に未加入→未納?→再就職時(社保完)、未納分の請求は無し
で間違い無いのでしょうか?
549ピッキー ◆1RKDeUTGiY :03/10/03 12:54 ID:ueeJCbGj
どなたか教えて下さい。
8月末で6年働いていた会社を辞めて、9月から新しい会社で働いていて、
先日、前の会社の社会保険(健康保険組合/保険証に掲載会社)の所から、
厚生年金基金の「一時金のご案内」っていう手続きの紙が届きました。
※今の会社では前の会社と違う社会保険組合です。
脱退(退職)一時金と基本加算年金のどちらを受けますか?という内容らしいですが、
脱退(退職)一時金を今受け取ると、将来的に受取る額が減るだけで、
それ以外に弊害ってあるのでしょうか??
(年金を受けられる時期が普通の人より遅くなるとか・・・?)
それと、厚生年金基金って、将来一括して受け取るものなのでしょうか?
550名無しさん@引く手あまた:03/10/03 14:08 ID:ianRmjGy
退職金なければ、その分の前払い分と割り引き現在価値に適応した割引率、および
その根拠を書面で記してもらいなさい。あとは各自で割り引き率が市場環境上
ありえないものであれば、かかる監督署へ通告、相談すべし。
551名無しさん@引く手あまた:03/10/04 16:43 ID:4W9KmOIO
>>548
当たり〜
552名無しさん@引く手あまた:03/10/05 02:25 ID:YLr5KGxw
どなたか是非教えてください。
勤めていた会社を病気で休職しており、会社の定めた期間を過ぎても復帰で
きなかった為、先月の4週目に退職扱いになりました。今日会社から社保脱
退の書類が届いたのですが、その書類に書かれていた退職日以降に病院に行
っており3割負担分しか診療代は払っていません。これはあとから差額分を
支払わなければならないのでしょうか?
また、任意継続にするつもりでいたのに何も聞かれず脱退の書類が送られて
きたということは国保に加入するしかないのでしょうか?
一番危惧していることは来週入院しなければならないのですが、任意継続に
するにしろ国保にするにしろ保険証が間に合わないのではないかということ
です。手術もするので10割負担だったらと思うと不安でたまりません。
どなたかわかる方お答えください。お願いします。
553名無しさん@引く手あまた:03/10/05 14:23 ID:zNGndkwQ
免除の問題は、経済上の理由から「人としての尊厳」を軽視しても良いか否かの問題を
含んでいます。妥当性を欠く「国が定めた経済上のハードル」を越えることができない者
(世帯全体)に対し、貧しさの開示、財産状態の開示・調査(保険料の各種免除申請)を
強制しようとしているからです。
「第1号被保険者(国民年金加入義務者)のハードル」
 単身で13300円、世帯で26600円の保険料の納付
 (高いハードル、かなりの人が越えられない。)
「第2号被保険者のハードル」
 単身で6654円、世帯でも6654円の保険料の納付
 (普通のハードル、ほとんどの人が越えられる。)
「第3号被保険者のハードル」
 なし。(本人の保険料負担は不要)
 第1号に不当に高い(2倍、4倍、無限大の)ハードルが、法定されています。
 なお、未納者の中に金持ちがいるか否かが問題なのではなく、貧しい者(世帯全体)は
免除申請をして財産(貧しい)状態を開示せよと強制していることが問題なのです。
 政府・厚生労働省の対策の方向(免除申請をせよという間接強制の強化)に、誤りがあ
ると思われます。
 なぜ、貧しいことを、国民の側から、わざわざ、国に対して証明(免除申請)しなけれ
ばならないのでしょうか。(本来収入のあることについての挙証責任は国が負うべきです。)
 苦言を申せば、免除申請制度には、貧しい者(世帯全体)に、恥をかかせて、保険料の
納付を促すという側面があるということです。
 このような問題を惹起している、現在の年金制度は、悪法であり、抜本的な改革が待た
れるところです。
554名無しさん@引く手あまた:03/10/05 14:48 ID:X2ZePON8
保険加入で1週間で辞めた場合、又は1ヶ月で辞めした場合では、
年金手帳とか被保険証は何か変化はあるの?
555名無しさん@引く手あまた:03/10/05 18:10 ID:WXX3DmHl
>>554
期間は関係ないので、資格の取得、喪失があれば通常の手続きになります
556期間は関係ないので:03/10/06 17:25 ID:x662zcaE
期間は関係ないので
557名無しさん@引く手あまた:03/10/06 22:55 ID:Pqw7Sojn
もう払いたくねーー払った分の金返してくれ。・゚・(ノД`)・゚・。8割いや7割でいいからいますぐカエセ!!!!
558名無しさん@引く手あまた:03/10/10 16:07 ID:vdl7nrtf
すみません。教えてください。

現在無職で、今月、就職先を決めようと思っているのですが、
(斡旋会社による紹介などにより、4社から就職のお話を頂いている状態)
この1年弱の期間、国民健康保険料を払っていません。
このままの状態で企業に面接に行き、就職するとどうなるのでしょうか。

自分としては、働き始めて収入が入り始めてから未納分を一括して払いたいと思っているのですが。
面接後〜採用判断時、国民健康保険が未納だということが企業側の採用判断に影響するのでしょうか。
それとも、無理をしてでも未納分を支払ってから面接に行くべきでしょうか。
教えてください。
559558:03/10/10 16:43 ID:vdl7nrtf
連続カキコすみません。
健康保険の未納分はがんばって、面接前に支払うことにします。

そして、同じケースで聞きたいのですが、国民年金の場合はどうでしょうか。
自分は、国民年金は2年くらい未納なのですが、
そのままで就職活動をすると何か影響は出てきますでしょうか。
同じく、そういったことが採用判断に影響してくるのでしょうか。

(企業側の規模や、企業によっても変わってきたりするのでしょうか)
560名無しさん@引く手あまた:03/10/10 16:53 ID:H6IHQYSm
議員年金を廃止し、
公務員の年金を縮小しない限り絶対に
国民年金を払わない覚悟である。
561名無しさん@引く手あまた:03/10/10 16:58 ID:My04j3D+
>>552
国保だったら、保険証すぐ発行してくれるでしょ。
しかも国保は保険料さえ支払えば常識の範囲内で遡って加入させてくれる。
562名無しさん@引く手あまた:03/10/11 11:40 ID:6Boj7q56
>>558
採用面接の段階ではそんなこと企業側には解らないので影響しません。
入社後の手続きで解ったとしても採用取消しされるようなことではないですので
気にする必要ないと思いますよ。
それより健康保険じゃなくて国民年金を払った方がいいですよ。
563名無しさん@引く手あまた:03/10/11 11:49 ID:7GSHn4UR
準備だけしておけば安心。
http://www.bi.wakwak.com/~murra/index.html
564558:03/10/11 13:10 ID:yWDi2fW1
>>562
お答えありがとうございます。よくわかりました。

で、559の質問なのですが、
国民年金の場合はどうでしょうか。
どなたか教えてくださいませ。
565名無しさん@引く手あまた:03/10/13 04:50 ID:nayucd9k
8月15日に退職、10月14日から就職って場合、
8月・10月は厚生年金・国民年金、健康保険・国民健康保険を
ダブって支払うことになるのでしょうか?
566名無しさん@引く手あまた:03/10/13 14:18 ID:+WLWV1fg
質問@スレ違いだったらスマソ。。。
鬱で休職が決定しました。
医師の診断書には「休職を要す」との回答のみで
具体的にどのくらい休めばいいのかわかりません。
会社で傷病手当に手続きしてくれるとの事ですが
子会社で少人数で年末多忙のため、ちゃんとやってくれるか不安です。
休職してどのくらいで第一回目の手当て出ますか?
前職で鬱で不当解雇されてますから
今回もおそらく解雇されると思いますが
生活費が不安です。
入院やらで医療費が大変なので
傷病手当金出る前とか出てるときって
やっぱりバイト不可能ですかね?
社会保険事務所ってそういう調査もするんでしょうか?
ちなみに月の途中で休職になったら半分出勤した分の
給与はもらえるのですかね?
567名無しさん@引く手あまた:03/10/13 16:22 ID:P9w7GFVQ
質問です。

鬱と診断されて派遣を契約期満了でなんとか終了しましたが
任意継続だと診断書に書かれると次の仕事にも支障がありそうで恐いし
国民保険だと昨年の年収になると派遣続けていたので額とか高そうだし。
でも任意はその病気だけの継続で国保は別の病になった時でも診断可ですよね。
後数日で決断しないと行けないので悩んでいます。

皆さんはどうされてるのですか?
特に同じ派遣で休職中の方にお聞きしたいです。

宜しく御願い致します。
568名無しさん@引く手あまた:03/10/13 20:28 ID:q9T0yx3u
>>567
任意継続でいいと思いますけど。
任意継続と継続療養を混同してませんか?継続療養は廃止されましたよ。
569567:03/10/13 22:22 ID:zMUVUa0Y
>>568
勉強不足ですいません。
と言う事は任意継続で普通に使えるって事ですよね。

ありがとうございました。
570名無しさん@引く手あまた:03/10/13 23:04 ID:JcjZVlOO
★★★即日融資のスピード・キャッシング★★★

借入れ件数6件未満の方なら、低金利で即日ご融資
 借入れ件数の多い方も、1本化のご相談対応
アルバイト・失業中の方も30万円まで即日融資

 年率19%で、全国銀行振り込み致します
8月はお申し込みの91%にご融資出来ました
http://www.aiba-cash.com/
携帯から http://www.aiba-cash.com/i/
571名無しさん@引く手あまた:03/10/14 02:55 ID:ikWyqsF3
民主党の菅直人代表は12日夜、マニフェスト(政権公約)で基礎年金を全額消費税で賄うとしている
ことについて、将来的に税率を10%程度に引き上げる必要があるとの認識を示した。

インターネット情報検索サイト「ヤフー・ジャパン」の企画で閲覧者の質問に答えたもので、菅氏は
「今、基礎年金をすべて消費税に変えると6%ぐらいだが、どの範囲を消費税で賄うかにより10%とかに
変えないといけない」と述べた。

ただ「その場合は掛け金の基礎年金分がなくなるため一種の振り替えになる」として、全面的な
負担増にはならないと指摘した。

衆院選に関しては「投票率が70%を超えれば間違いなく政権交代だ」と回答。選挙後の政権構想に絡み、
共産党の政権参加について「国会では今も協力しているが、できれば早く名前と綱領を変えて開かれた
党にしてくれると協力しやすくなる」と述べ、現状では難しいとの認識を示した。

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20031013AT3K1202612102003.html
572sage:03/10/14 13:49 ID:toQ5Ib/G
>>564
あなたが払いたければ払えばいい。採用された会社が年金払ってたかどうか
なんて調べないよ。
あと健康保険証が発行されるまで絶対に事故ったり、病気になったり
しないように気をつけな。全額自己負担10割だぜ
573名無しさん@引く手あまた:03/10/14 19:41 ID:ouiQ+ULK
国民年金未納率の推移

H.元  15.3%
H.10  23.5%
H.13  29.1%
H.14  37.2%

 国民年金年齢別未納率(H.14)

20-24  52.6%
35-39  43.1%
40-44  34.9%
45-49  31.6%
56-59  20.6%
574564:03/10/14 20:42 ID:YFqe+Lfp
>>572
お答えありがとうございます。
毎日このスレをチェックしてました。
理解しました。
ありがとうです。
575名無しさん@引く手あまた:03/10/15 17:16 ID:3lc3c5yk
>>565
結論から言うとダブって払った月の「国民健康保険」の
代金が返ってくるものと思われます。
フリーターでよくあるケースなんですが、しっかり自分で国民年金と
国民健康保険を払っていて、バイト先で働きすぎて社会保険該当者に
引っかかって厚生年金と健康保険を給料から引かれて
「 自分でしっかり払っているので返してください」
という人です。説明すると厚生年金と国民年金はダブって払っても
返ってきません。国がお金欲しいから・・・でも
国民健康保険は返してくれと社会保険事務所なりに請求出来るはずです。
保険証は一つあればいいわけですから。
576名無しさん@引く手あまた:03/10/15 18:51 ID:Khm+gRYS
>>565の場合
(7月以前から働いていて)8月15日に退職、
10月14日から(11月以降まで)就職って場合、

8・9月は国民年金・国民健康保険(7月分の厚生年金と健康保険は8月分から天引き)
10月は厚生年金・健康保険(給与引き去りは11月)

この場合で、もし10月に国民年金と国民健康保険料払った場合は
・国民年金は社会保険事務所からお知らせが来る(2〜3ヶ月先)ので返金先を指定
・国民健康保険は新しい健康保険の保険証もって市役所に行く。後日返金

行政のやることだから、言わないと帰ってこないが、戻って来はするよ…
577名無しさん@引く手あまた:03/10/15 20:37 ID:XiXl61Qy
見てるだけではあれなので、俺もレスします。

>>565
ダブって払ったものに関しては全額きっちり返金されます。
俺は経験ありです。

就職して数ヵ月後に銀行口座に振り込まれました。
忘れたころにお知らせのハガキと封書が届いて、
返金の振込み手続きの申請書(振込み先の口座番号を記入する程度の簡単な内容)を返送し、返金されるという仕組みでしたよ。
578577:03/10/15 20:41 ID:XiXl61Qy
すまん。>>576さんが詳しく答えてくれてたね。失礼。
579565:03/10/15 22:08 ID:3sTADm8x
>>575
>>576
どうもマリガd!!
580575:03/10/15 22:20 ID:JuM7hPqt
>>565
大変失礼致しました576さんの言う通り
ダブった国民年金は「返せ」と請求できます
上記レスをみて慌てて社労士に連絡しました
576さんありがとうございました。
反省します
581名無しさん@引く手あまた:03/10/20 11:03 ID:AnzsGozT
空洞化が進むのは、国民年金だけではない。サラリーマンが加入する厚生年金も、実は、
空洞化が進んでいる。東日本のある社会保険事務所の厚生年金部門の担当幹部は、こう話す。

 「厚生年金に加入していない企業は腐るほどある。長びく不況で、とても従業員の保険料を
会社が払えない。厚生年金をやめて、従業員をこっそり国民年金に加入させている」

 労災保険に加入する企業は264万社、雇用保険も202万社が加わっているのに、
厚生年金に入っているのは165万社しかない。その差の80万〜100万社の中に、
離脱したり未納したりしている企業が相当あると推定されている。

 滞納すれば、売掛先や取引先の銀行を調査し、支払い余力があれば、差し押さえる
ことになっている。だが、

 「そうすると、倒産してしまいそうなので、とてもできない。結果的に黙認するケースもある」と、担当幹部。


厚生年金の企業負担分の払い込みをしていない企業が80〜100万社

これらの企業に勤めるサラリーマンが厚生年金をまともに満額もらえるかどうか

もらえるなら、すべての赤字企業が企業負担分を払わなくなるだろう。経団連がそれを許すか。

もらえないなら、そのことを知らされていないリーマンの反発は大きい。

企業負担無しに現行の厚生年金が維持されるなら、国民年金加入者はどう思うだろうか。
582名無しさん@引く手あまた:03/10/20 13:56 ID:xFG53RG7
↑年金問題で必ず触れられる定番だが

>厚生年金の企業負担分の払い込みをしていない企業が80〜100万社
>これらの企業に勤めるサラリーマンが厚生年金をまともに満額もらえるかどうか

払い込みしていない以上、満額貰えないのは明白。
583名無しさん@引く手あまた:03/10/21 20:20 ID:WQ/BWXoe
ちょっと質問なんですが、国保って滞納してても大丈夫なんでしょうか?
失業中なので、3ヶ月ほど放置してます。役所に来なさいと手紙が来てますが
これも放置してます。このまま就職するまで放置で大丈夫でしょうか?
584名無しさん@引く手あまた:03/10/21 22:36 ID:N16x0acg
払いましょう。
585名無しさん@引く手あまた:03/10/21 22:40 ID:o/csVS8o
>>583
放置しても2年以内に払えばOKです。(支払い期限2ヵ年)
役所に来なさい? 多分支払い納付書を手渡すのでしょう・・?
我が家は夫婦2人分の納付書2冊郵送されて来ましたが放置中。
586583:03/10/21 23:06 ID:M0shCMPL
>>585さん
ありがとうございます。でも、2年以内には必ず払わなきゃいけないんで
すか?再就職時に社保に加入しても、逃げられませんか?
もし、よろしかったら教えて下さい。
587名無しさん@引く手あまた:03/10/21 23:14 ID:74v2X57C
>>586
国民年金(厚生年金)の加入期間は25年以上あれば受給資格が出ます。
最終的に25年以上をクリアしていれば国保の未納期間が途中にあっても資格あり。
但し、受給時に年金額が多少減額されます。
588583:03/10/22 00:08 ID:wnuihpEi
>>586さん
国民健康保険なのに年金が関係してくるんですか?国民健康保険の未納分が
将来の年金から減額されるのですか?
589名無しさん@引く手あまた:03/10/22 07:39 ID:l2PWAZKm
国民年金を未納のまま、就職したら厚生年金にとりあえずは切り替わると思いますが、
滞納した分の国民年金分を支払いたいと思っても、既に厚生年金切り替わってしまっているので収めることは無理なんでしょうか?
納付用紙はあるんですが、収めても実質収めたことにならず、金だけとられるのも嫌なのでどなたか教えてください。
590名無しさん@引く手あまた:03/10/22 13:07 ID:LAeiOnTa
>>589
滞納については2年間は遡って納めることが出来ます。
当然その期間は保険料納付済期間として扱われます。
厚生年金に切り替わろうが関係ありません。実質納めたことにならずという発想がわかりません。
591名無しさん@引く手あまた:03/10/23 18:57 ID:6UEV+yg/
そういえば、国保や国民年金っていつ請求来るんだ?
11月1日に手続きして、今月中頃には振り込み書類送ってくるって
説明があったと思うのだが、未だどっちも来ないぞ。

まあ、別に慌てたもんじゃないからいいんだけどw
592名無しさん@引く手あまた:03/10/23 20:15 ID:v2b/P8cg
>>591
国保は加入手続きしないと何も言ってこない。不払い期間は当然保険なし。
医療費は全額負担。
国民年金は2〜3ヶ月したら支払い納付書が送ってくる。1年前払い、半年前払い
毎月払い 色々ある。
593591:03/10/23 20:19 ID:6UEV+yg/
>>592
いや、手続きは両方してるよ。国保の保健書は申請したその日に貰った。
成る程、国民年金は2〜3ヶ月後ね。サンクス。
594591:03/10/23 20:23 ID:6UEV+yg/
あ、11月1日じゃなくて、10月1日に手続きだった。
月を間違えてた。どうも失礼。
595ITは地獄:03/10/23 20:38 ID:c0mPqXB2
無職機関は、国保に切り替えることもなく、払うことなく、再就職しました。
今、また新しい会社の健康保険に切り替わったのですが、もう無職期間のの国保の支払い
はほっといてもいいんでしょうか?
現在請求はきてません。来ても払えたもんじゃありませんが・・・
596名無しさん@引く手あまた:03/10/23 20:41 ID:VeHDLR4R
ほっといてもいい
597名無しさん@引く手あまた:03/10/23 21:58 ID:c0mPqXB2
>>596
では会社やめた後って、病気にかかると大変だけど
健康ならば国保に切り替える手続きはしない方がいいんですね?
でもひょっとしたら延滞料とられたりしなんですかね?
598名無しさん@引く手あまた:03/10/23 22:21 ID:/T9JrwRd
どっちみち、微々たる金額しかもらえなくなるんですよね。
老後はさっさと死ぬしかないのか・・
599名無しさん@引く手あまた:03/10/24 00:27 ID:dMxcUuvW
空洞化が進むのは、国民年金だけではない。サラリーマンが加入する厚生年金も、実は、
空洞化が進んでいる。東日本のある社会保険事務所の厚生年金部門の担当幹部は、こう話す。

 「厚生年金に加入していない企業は腐るほどある。長びく不況で、とても従業員の保険料を
会社が払えない。厚生年金をやめて、従業員をこっそり国民年金に加入させている」

 労災保険に加入する企業は264万社、雇用保険も202万社が加わっているのに、
厚生年金に入っているのは165万社しかない。その差の80万〜100万社の中に、
離脱したり未納したりしている企業が相当あると推定されている。
600名無しさん@引く手あまた:03/10/24 11:41 ID:cqN295U1
年金官僚がきちんと仕事をしなかったから
年金制度が崩壊した
もう国が国民の年金を管理する制度を廃止する時期が来ている
毎月意味のない年金を天引きされて
生活が非常に苦しい
それでもって破綻した年金制度に徴収額アップ
もう年金天引きは止めてくれ!!
601名無しさん@引く手あまた:03/10/24 16:52 ID:J7fTGFlM
年金未納者は老後受給できないだけ。
野垂れ死を選んだだけ。
602名無しさん@引く手あまた:03/10/24 17:35 ID:YSU3ag5i
★★★即日融資のスピード・キャッシング★★★

借入れ件数6件未満の方なら、低金利で即日ご融資
 借入れ件数の多い方も、1本化のご相談対応
アルバイト・失業中の方も30万円まで即日融資

 年率19%で、全国銀行振り込み致します
8月はお申し込みの91%にご融資出来ました
http://www.aiba-cash.com/
携帯から http://www.aiba-cash.com/i/
603名無しさん@引く手あまた:03/10/30 16:58 ID:M6P8TIsK
派遣請う保険
604名無しさん@引く手あまた:03/10/31 19:05 ID:aTjNCdKF
 すいません、詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスして頂きたいのですが、
4年半勤めた会社を辞めるんですが、厚生年金基金から選択を迫られています。

1.厚生年金基金のプラス分を、直ちに一時金として受け取る
2.今受け取らずに、60歳以降にそれを原資として受け取る

はっきり言ってどっちが特かわかりません。違う業界ですが、すぐに再就職
しますので、そこでもおそらく厚生年金基金には加入すると思います。
今まで払っていた基金は、月額4500円くらいでした。
4年半勤めた場合、一時金ってどれくらいもらえるのでしょうか?
また、60歳以降にもらうを選択した場合、1ヶ月の年金はどれくらい増えるのでしょうか?

そして、もし可能ならみなさんのおすすめはどちらか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
605名無しさん@引く手あまた:03/10/31 20:39 ID:MtOjpYUu
>>604
基金によるので誰も答えられないと思いますよ。具体的な金額は基金に聞いて下さい。
おすすめは一時金かな。何十年後かに基金がどうなっているかわかりませんので。
606名無しさん@引く手あまた :03/10/31 20:47 ID:QvOIQrVP
年金未納者は老後受給できないから
生活保護をうけるのさ
年金額より生活保護費のほうが多いし
セッセとかけてもらえないかも知れない年金より
かけてなくてももらえる生活保護のほうがいいよ
だから年金なんてかけなくてもいいと思うがな
607名無しさん@引く手あまた:03/10/31 21:23 ID:pjI4F2OA
>>605
厚生年金基金が企業年金と言われるものですか?
基金によって破綻もするし、しないものもあると?
608名無しさん@引く手あまた:03/10/31 21:35 ID:HlO/8sx4
質問です
無職期間3年で健保も何も加入してないで
就職決まって健保加入する事になったら
払ってなかった期間を遡って払わないと加入できなんですか?
609名無しさん@引く手あまた:03/10/31 21:42 ID:pjI4F2OA
>>608
まったく問題ありません。
最善の方法をあなたは取ってきた。おめでとう。
610名無しさん@引く手あまた:03/10/31 21:54 ID:HlO/8sx4
>>609
そうなんですか。どうもありがとうございます
ちなみに年金なんて払ってないし、今は車乗ってませんが
学生時代から通算して7年位乗ってたんですが
任意保険も払ってませんでした。
勿論無事故で無事に終わりました。
でも今度車買ったら任意保険は入ろうと思います
常識ですからね
611名無しさん@引く手あまた:03/10/31 22:01 ID:MtOjpYUu
>>607
そのとおりです
612名無しさん@引く手あまた:03/10/31 22:55 ID:3emL4Xdi
>>609
嘘を教えるな
何かあったとき、払わされるはず。
613名無しさん@引く手あまた:03/11/01 00:47 ID:q6Rsc/D1
>>608
>>612

http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1067593407/l50
払っていなくても問題ありません。失業中は払ってない人が大半です
614名無しさん@引く手あまた:03/11/01 01:41 ID:p5yWlWaW
★☆★安心の法定金利 ご融資★☆★

ホームページ開設を記念して、借入件数の
多い方でも30万円までなら年率20%の低金利で
ご融資。全国銀行振り込みいたします。

借りれ件数5件未満の方は50万円まで即日融資。
http://www.life-a.com/
携帯電話用 http://www.life-a.com/i/
615名無しさん@引く手あまた:03/11/01 13:15 ID:xjsW7ZFO
いやぁ、、、マジでありがとうございました。
TV電話でAV女優と早速遊んでみましたよ。
これはかなり面白いですよねー。
なにしろ過激!プロフィール動画も最高だしね。
無料で話せる子もイッパイいたよ
http://www.interq.or.jp/japan/tds/gloryhiroko/
このサイト、自宅で簡単高時給の女性テレビ電話オペレーターも募集してた。
自宅のパソコンでテレビ電話感覚で話するだけの簡単なお仕事だってさ!
「パソコン初心者も大歓迎で費用は一切かかりません!副業も可!
カメラ&マイク無料貸し出し!登録も簡単です。」だってさー
時給はナント!!1800円〜4200円以上+歩合らしいよ
ここで詳しい事が解かる
http://www.interq.or.jp/japan/tds/glory/bosyu/hirokotouroku.htm
616名無しさん@引く手あまた:03/11/03 00:53 ID:jJeCRgGH
半年間の無職期間の国民保険、22万請求が来てるんですけど
国民保険ってこんなにかかるんですか?
一度市役所にいて減免してもらったはずなのに・・・
617名無しさん@引く手あまた:03/11/04 22:09 ID:YSjl+tdr
>>616
国保は、前年の所得を元に保険料が計算されるので、
前年に収入があれば、6ヶ月間で22万もありえます。
失業なら減免の適用もあるかと思うのですが、
年金だけでなく、国保も減免の手続きが完了しているでしょうか?
国保の請求書には、いくら減免になったか、記入してありますか?
618名無しさん@引く手あまた:03/11/05 00:29 ID:rBG6enXC
年内に会社都合のリストラで退職します。
とりあえず健康保険は払いたくないので、退職する会社の健保は継続せず、
国保加入手続きもしないつもりです。(年金はどうするか考え中)

ただこの場合、失業手当の給付を受けるのに不都合はないのでしょうか。
619名無しさん@引く手あまた:03/11/05 01:27 ID:n7T4cSqB
厚生年金を納めていない会社もあると聞いた
退職した会社について将来厚生年金がもらえるのか、調べられるか?
620名無しさん@引く手あまた:03/11/05 07:02 ID:6lNChzlo
>>618
健保、年金と失業保険は関係なし!支給に不都合なし
621名無しさん@引く手あまた:03/11/05 07:03 ID:6lNChzlo
>>619
社会保険庁に行けば、今まで自分が払った額が即わかる
622名無しさん@引く手あまた:03/11/05 07:23 ID:MKWCy8Sf
もうすぐ退職予定なんだけど、今年の収入が多かったので来年の税金は高くなり
そう。ただ、退職後は半年ほど海外旅行するので、ついでに住民票を抜いていっ
た場合(海外移転とする)、税金を逃れられる可能性はありますかね。
部屋は引き払うので、半年後の帰国時には、現住所とは別の住所に戻ります。

で、なおかつ半年後から失業保険を貰いたいんだけど。。。
(退職は会社都合なので、1週間の待機で貰えるはずだけど)
623名無しさん@引く手あまた:03/11/05 10:23 ID:o+C1k3Bi
先輩方御教授お願い致します。

このたび初めて転職することになりました。
1年ぶりの社会復帰です。
その間に恥ずかしながら年金手帳なくしたため再発行しました。
ところが最近部屋を掃除してたら以前の年金手帳を発見しました。

信じられないようですが年金手帳2つも所有しております。
オレンジ色の手帳と青色の手帳です。

オレンジ色の手帳は以前の会社にいたときに提出したものですが、
成人した時に被保険者となった日付しか記載されてません。

青色の手帳は以前の会社に入社した時と退社した時の日付が
記載されています。

自分は正直退社日を2ヶ月詐称しています。
こういう場合はオレンジの手帳と青色の手帳どちらを提出すべきでしょうか?
レスいただけたらありがたいです。
624名無しさん@引く手あまた:03/11/05 12:22 ID:+Q4fts4s
オレンジ。
625ジジイ士ね:03/11/05 13:14 ID:2l6MLWJ0
ある中小企業に勤めていたとき
そこの経営者の父親(78歳)に
「国民年金をしっかり払っているか?」と聞かれた。
(その会社は厚生年金ではなく国民年金だった)
で俺が「払ってるけど我々若い世代にとっては馬鹿らしい限りです。」と答えた。
するとそのジジイ、メチャクチャ怒り出した。
数年前の話だけど今でも理解不能だし、思い出すと腹立つ。
626名無しさん@引く手あまた:03/11/05 13:52 ID:+Q4fts4s
賦課方式だから。
627名無しさん@引く手あまた:03/11/05 15:46 ID:q8kIAwq/
>>625
年金受給者層に対してその発言をするキミは無神経すぎ。

その人も、その人の奥さんも、その人の周りの同世代の多くの友達も年金受給者。
俺は、年配の人に対してそういう発言は絶対にしないこといしてる。
628>627:03/11/05 17:38 ID:2l6MLWJ0
そのジジイは中小企業のオーナーだっての。
俺なんかよりはるかに金持ち。
息子に社長を譲って会長やってんだって。
普通の年金暮らしのジイさんじゃないのだ。
それなのにまだ年金欲しいらしい。
で、当時月給20数万円の俺が
「国民年金の負担が重い」と感想を述べたら
ぶち切れたのだ。このジジイ死んで良いと思うだろ。
629>627:03/11/05 17:40 ID:2l6MLWJ0
P.S.

多分当時のジジイの年収は2000万円を超えていたと思われ。
630名無しさん@引く手あまた:03/11/05 19:41 ID:ODd8+b2s
元とったら炒ってほすいよね〜。
漏れらはどうなんのかねぇ
631名無しさん@引く手あまた:03/11/05 19:54 ID:q8kIAwq/
>>628
なるほど。
その会社が厚生年金ではなく、従業員が国民年金を自分で払ってる、と。
で、その負担についての気持ちも含まれた発言に対して経営者自身がキレということでは
おかしいと思うのもわかる気がする。
632名無しさん@引く手あまた:03/11/05 22:35 ID:vzdFFMPc
2人に1人しか仕事はありません

年金を払えない人が出ます

そんな人を見過ごせません

私は預金があっても年金を払いません

納付方式の国民年金が税方式に変わってほしいものです
633名無しさん@引く手あまた:03/11/05 23:05 ID:4t9kOYX2
年金より・・・おれのイン金をなんとかしてくれ!!!!!!!
634名無しさん@引く手あまた:03/11/06 18:36 ID:TXGsU7SS
くそCMあげ
635名無しさん@引く手あまた:03/11/06 21:06 ID:MrZ6GrYg
国保の督促状がきました。
1年以上無職で収入もほとんどない状態なので減免の相談に行ったら、「去年の収入を基に計算しているから一切ダメだ」といわれました。
役所は無常だ・・・
636名無しさん@引く手あまた:03/11/07 07:07 ID:fNCNQl35
>>635
昨年の収入をもとにしているのは事実だと思うが、
うちの市だと、廃業・失業などが原因で、
昨年の収入と比較して、今年の収入(失業給付含む)が、
半分以下であれば、部分的ではあるけど、
保険料が減免される制度があるが。
市町村によって違うのかな。
637名無しさん@引く手あまた:03/11/07 21:04 ID:F1mJkhUD
質問です。
会社辞めてから国保加入したんですけど、1年未納です。
保険書もって病院行きたいんですけど、未納分を分割手続き等受けて
払ってないとダメですか?

会社入ってから分割手続きして払おう思ってたんですけど、
職決まらない&病院行きたいで焦ってます…
638名無しさん@引く手あまた:03/11/07 22:01 ID:fNCNQl35
>>637
保険証は手元にないですか?
もしあるのなら、それを使っても構わないはずです。

もし交付されていないのなら、
国保窓口で、今の状態をそのまま話して相談しましょう。
例え今、保険料を払えないとしても、「保険証」または「資格証明書」は、
必ず発行しなくてはいけないことになっています。
交付しないのは違法。

「資格証明書」では、ちょっと困るのですが、
たぶん「特別な事情あり」ということで、
「保険証」が交付されると思うのですが・・。
639637:03/11/07 22:26 ID:F1mJkhUD
>>638
レスありがとうございます。
保険証は国保加入時に受け取ってますので、
このまま使える…という事ですね。

来週すぐにでも病院で診察受けてきます。
640名無しさん@引く手あまた:03/11/11 18:41 ID:Sey8q61a
再就職支援年金制度か
労働障害年金制度を作れ
641名無しさん@引く手あまた:03/11/11 19:50 ID:UTBXX5jv
年金の次は健康保険だ!
年金だけ問題視しても始まらない。社会保障そのものの制度全般の
総合的な構造改革が必須なのは明らかだ。

今の自民党にそれが出来るとは思わない。
今の民主党にそれが出来るとは思わない。

だからといって、現在の小泉改革(?)なるものに期待するには
あまりにも実績において不安が残る。
故に変革するには、現状の決定機構(政府、与党)の変更がもっとも有効と信じる。
二大政党制への移行により、政党間に競争原理を導入し、
政策と責任を明確にさせ、ベストに近いベターな政策を実施させられる環境を構築する。
その為には、まず自民党より脆弱な民主党を支持し、強化する必要があると信じる。
強化された民主党により、必然的な政党間の競争原理が導入され、
自民党は、よりベターな政策の策定を迫らる、
民主党は、自民党を意識する政策を策定することになる、
選挙民は、政策により政党をチョイスし、より身近な国政へと変化をとげる。
642名無しさん@引く手あまた:03/11/12 14:04 ID:tq5V+H2T
今日の朝日にも出ていたが住む地域によって国保の金額が
違うのは納得できないね。投書人は東京から仙台に戻り
年間8万円(東京)が24万と3倍になり払えなくなったという。
おかしな話だ。
643名無しさん@引く手あまた:03/11/12 17:34 ID:gzVywFzg
マジ仙台は税金が高い。
644名無しさん@引く手あまた:03/11/12 19:51 ID:9laiiKRf
>>642
仙台が高いのではなく、東京が特別安い。
加入者の受診率が低いのか、強力な財政支援があるのが原因。
政令市の中では、札幌が一番高いと言われている。
確かに、市町村によって、さらには国保と社保によって、
保険料の格差があるのは問題という議論があり、
坂口大臣は、すべて統一するのが望ましいという意見。

>>643
住民税は全国の市町村、すべて同じ基準。
しいて違いを挙げれば、この部分のみ。
市町村民税均等割
a人口50万人以上の市・・・・・・・・3,000円
b人口5万人以上50万人未満の市・・・2,500円
c人口5万人未満の市町村・・・・・・・2,000円
645名無しさん@引く手あまた:03/11/12 20:32 ID:b4l9Z681
小泉内閣の中では坂口さんは光ってるな
646名無しさん@引く手あまた:03/11/12 21:45 ID:JZv1jYnt
604>
基金に積み立てたものは退職時に受け取らなければ、厚生年金基金連合会に行きます。
数々の基金の退職者の金が集まっているので、基金が解散という事態になれば、他の年金制度も崩壊してるでしょう。
おそらく年額にしてみればわずかな金額だと思われますが、60歳からもらえるので、基金に預けることをお勧めしますが。
一時金として受け取ってもたいした金額にはなりませんよ。
647名無しさん@引く手あまた:03/11/15 19:31 ID:fSA6PhnG
国民年金の一階部分は全国民共通の基礎年金、二階部分は所得比例年金と
いう、欧州など十数か国にみられる「二階建て」の年金制度に似ています。
しかし日本の場合は
▽国民年金の加入者は低所得者も高所得者と同一の定額保険料である
▽最低保障の考えがなく、「負担なければ給付なし」の制度になっている
▽受給資格を得るまでの期間が長い―という、
他国ではみられない状況があります。

 保険料の点でいえば、イギリスやオランダなどは、基礎年金が日本と同様の
社会保険方式をとっていますが、定額ではなく保険料は所得に応じて違い、
税といっしょに税務署におさめます。また、基礎年金を実施している国の多くは、
保険でなく税で支えています。そのため、その国に一定期間居住し一定年齢に
なれば受給できます。
648名無しさん@引く手あまた:03/11/15 19:32 ID:fSA6PhnG
 また、基礎年金制度は本来、保険料が負担できない低所得者にも最低限度の
年金を保障するものです。イギリスの場合でも決められた最低所得額未満の人は
保険料を免除されます。ところが日本の場合は未納・滞納が続くと受給資格を失う
一方、免除制度を利用すれば給付額が減額されます。

 さらに、年金受給資格を得るのに少なくとも二十五年間、保険料を払い続け
なければならないのも日本だけです。欧米ではそのような国はなく、数年から
長くても十年前後で受給資格を得ることができます。
649ご質問:03/11/15 20:40 ID:0VDNaGnt
失業給付金を来月からもらう者です。
3ヶ月の待機期間が終わり、いよいよ失業給付金がもらえます。
今は職業訓練校に通っています。
で、ハローワークの人には 「週一程度ならバイトしても良い」といわれました。
そして、バイトした日を書き込む書類ももらいました。

派遣会社に登録して土、日働いて、バイト料を頂いているのですが、
   ”派遣会社で働く”
ということは、「就職した」とみなされ3倍の給付金を返還しなければならないのでしょうか?

650名無しさん@引く手あまた:03/11/15 21:18 ID:iIda9Xqq
>>649
NOです。失業保険認定日に、アルバイトをした日をチェックした紙を提出したら
その日数(あなたの場合は8日間になるでしょうか)の日数を28日から引いた分
つまり、20日間の分を振り込んで貰えると思いますよ。
で、その8日間は、後ろに回した上で、支給されます。
651649より:03/11/16 00:44 ID:L0WBbsNJ
>>649です
すっげえ心配だったのでお返事いただき
感謝です。
また何かあったらおねがいします。
652日曜日申込み⇒月曜日に即時融資:03/11/16 13:15 ID:Wm8PMYeb
http://219.96.211.226/rent/money/
年内貸付額にチャレンジ!
ブラックの方、あきらめないでメールして
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://219.96.211.226/rent/money/

携帯電話から申し込みOK!
653名無しさん@引く手あまた:03/11/16 23:37 ID:U4Rr+ShB
過去レス難しい内容イパーイでつね。
がいしゅつだったらスマソ。
さて、わたす今年9月半ばに退職したものでつが、
それから妻の扶養家族扱いで健康保険&年金(3号とかいってた)に入ってまつ。
本来収入制限とかあるの??問題なく入れたんでつが…
失業給付はもらっていません。制限期間中なので。
一応12月1日付け再就職しまつので一応再就職手当は申請予定。
私のケースは何か問題ありまつか?
654653:03/11/17 00:01 ID:kgba2SN+
追記
あと、次の会社は社保完備なので、
入社時(12/1)に扶養から外れる事になりまつ。
655名無しさん@引く手あまた:03/11/17 00:09 ID:VvbdISkF
>>653
問題ありません。
健康保険&年金の場合は、今後の収入見込みで扶養判定されるので、
退職時点では、今後収入見込みがなく、失業給付も受けていなかったわけだから。
失業給付を受けている場合は、一般的には収入ありとして、扶養認定されません。
656653-654:03/11/17 00:15 ID:kgba2SN+
>>655
非常に判り易いレスで本当にサンクスです!!m(__)m
ヒモみたいな形(実際ヒモだが…)なのでいやだったのでつが、
国保&国民年金払うのバカにならないんで、こういう形とったのでつが、
ちょっと大丈夫なのかな〜って、なんかすごく心配ですた。
次の職場は辞めない様にがんがりまつ。
657名無しさん@引く手あまた:03/11/17 00:37 ID:BCWh4vsy
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
658名無しさん@引く手あまた:03/11/18 00:57 ID:AosOfJFk
>>645
頭だけはな。中身は無し。
659名無しさん@引く手あまた:03/11/19 01:31 ID:l5zSQufm
ここ2年間バイト生活で確定申告もしてなかったんだけど
今度就職する時って何か問題ありますか?
就職すると住民税は特別徴収なので前年の所得から住民税が決まるみたいだけど
確定申告してないから前年所得がわからないからどうなるの?
ちなみに国民年金と国保はちゃんと払ってます。
660名無しさん@引く手あまた:03/11/19 02:05 ID:KkqIKplH
>>659
就職に関していえば、特に問題ありません。
住民税は所得不明な人については、
当然課税されません。
ので、特別徴収もなし。
けど、本来申告すべき所得があるのに、
未申告で、あとからそれが判明したときは、
追徴される場合もあり。(めったにないと思うけど)
661名無しさん@引く手あまた:03/11/19 04:02 ID:0Am8rSlO
試用期間内(保険等は通常と同じ)で辞めた場合、
保険等の履歴は残るのでしょうか?
662名無しさん@引く手あまた:03/11/19 07:36 ID:Q02j29ic
>>661
残る
663名無しさん@引く手あまた:03/11/19 11:23 ID:0Am8rSlO
>>662
お答え下さって有り難うございます。
もう一件質問したいのですが、
試用期間で退職した場合は履歴書等に書かなくてもいいのですか?
実は、試用期間1ヶ月の会社を4ヶ月働いていたのですが
「試用期間は5ヶ月間でした」(試用期間内で辞めたことにしたいのです)
と言ったらばれますかね?
664名無しさん@引く手あまた:03/11/19 12:04 ID:7Wyq8AG4
>663
普通に5ヶ月で退社と書けば無問題だろ

それに前職は電話連絡されるかもなので
あんまり誤魔化すべきではない。
665名無しさん@引く手あまた:03/11/19 12:14 ID:Iu7sWZlI
>>663
その試用期間で辞めたことにするのに何か意味があるの?
試用期間で退職しても履歴書には書くべきだし、前職照会されたらばれるかも。
666名無しさん@引く手あまた:03/11/19 13:53 ID:0Am8rSlO
663です
>>664 >>665
お答え有り難うございます。
ちょっと色んな事情がありの退職だったもので、
面接で退職理由をきかれたくないのです。

「試用期間でやめれば、職歴を汚さない」というようなことを
先日うけた会社の面接官がおっしゃっていたので
試用期間で辞めたことにすれば履歴書にかかなくてもよい(?)→退職理由もきかれない、
ということになるかな?と思いました。甘いですよね・・↓

というのも、「辞めなさい」といわれて辞表を書かされたのに
離職票には一身上の都合による退社になっていますので、
(辞表にそうかけと言われた。その時はあまり深く考えていなかったのでそのまま書いてしまった・・)
その「一身上の都合」を作らないとなのですが、そんな短い職歴だと、
経験にもなりませんし、マイナスの印象を与えてしまうだけなのです。。
だったら言わずに済む方法はないものかと思いました。

試用期間も使えないとなると退職理由言わずに済む方法はないですね。
面接官を納得させる理由を考えた法がいいようですね。
レス下さった方、有り難うございました。
667名無しさん@引く手あまた:03/11/19 15:05 ID:jnO02Jtq
履歴に残るのって雇用・社保・厚生だけ?
労災も残るの?
668名無しさん@引く手あまた:03/11/20 00:14 ID:PKovTojt
半年前に退職して来月再就職するのですが、失業中、国保を払っていませんでした
特に請求もなかったので、そのままにしていたのですが自主的に払いに行くべきでしょうか?
669名無しさん@引く手あまた:03/11/20 01:45 ID:TFryii6f
>>668
社保加入後、国保を抜ける手続きをするとき、
保険料を精算する形で、請求されるでしょう。
670668:03/11/20 10:12 ID:PKovTojt
ありがとうございます
その請求は個人にくるのでしょうか?
それとも会社に行くのでしょうか?
671668:03/11/20 10:45 ID:PKovTojt
699さん
私、国保未加入なのです。
672669:03/11/20 20:11 ID:+7myHukp
>>670
未加入だったのですか・・・
国保は届出をしないと加入したことにならないので、
就職が決まった今となっては、
このまま加入しないで乗り切った方がよさそうですね。
社会保険に変わってしまえば、
その前の国保の加入の有無を問われることはありません。
ただ、国民年金の方は別ですが。
673名無しさん@引く手あまた:03/11/20 21:12 ID:bhx7K2dy
厚生年金の保険料ってどうやって決まるんですか?
去年の収入から算出するのではないのでしょうか?

去年1年間の収入はありませんでした。
今の会社に今年の5月に正式に採用されました。
会社に採用されるまでの健康保険料はおそらく下限額でした。
国民年金は払い続けていました。

既出かもしれませんがどなたかお願いします。
674668:03/11/20 22:01 ID:PKovTojt
669さん
ありがとうございました。
これで安心しました。
675名無しさん@引く手あまた:03/11/21 00:15 ID:WxW47+Xk
現在健康保険現在加入していません。
ですが今度就職する企業から健康診断書を提出しろといわれて
いったいいくら健康診断にかかるか不安です。




12項目も診断内容がありかなり法外な料金を取られそうです。
健康保険なくてこんなに焦るとは思いませんでした
676名無しさん@引く手あまた:03/11/21 00:17 ID:NsfYY/AT
>>675
健康診断に健康保健書は関係無いよ。そもそも保険対象じゃ無いし。
病院にもよるが、高くても2万位だろ。
677名無しさん@引く手あまた:03/11/21 00:21 ID:WxW47+Xk
>>676
レスありがとうございます!
え?そうなんですか???
じゃあ健康保険無くてもあっても料金は変わらないんですか?
了解しました。ありがとうございます。
678名無しさん@引く手あまた:03/11/21 03:45 ID:zUJYFMsu
>>673
厚生年金の保険料は(健康保険も)、
標準報酬月額(つまりは給料の額)によって決まります。
くわしくは、社会保険庁のホームページでも。
ttp://www.sia.go.jp/outline/iryo/kiso/ki08.htm#1
ttp://www.sia.go.jp/outline/nenkin/qa/qa0602.htm#qa0602-q621
679名無しさん@引く手あまた:03/11/22 14:56 ID:LtfAL7zM
国民年金未納率の推移

H.元  15.3%
H.10  23.5%
H.13  29.1%
H.14  37.2%

 国民年金年齢別未納率(H.14)

20-24  52.6%
35-39  43.1%
40-44  34.9%
45-49  31.6%
56-59  20.6%
680名無しさん@引く手あまた:03/11/22 18:35 ID:UZSDRum2
国民年金って月に13300円ですが、扶養家族ができた場合、厚生年金と違って保険料ってかなり増える
のでしょうか?
厚生年金なら、扶養家族がたとえ100人になっても保険料は変わらないと聞いたのですが。
681名無しさん@引く手あまた:03/11/23 00:48 ID:2erpeLqr
>>680
扶養家族というのは、配偶者とかでしょうか?
厚生年金の場合、配偶者に限り、第三号被保険者ということで、
その分の保険料はかからないのですが(今のところ)、
20歳以上の子とかであれば、厚生年金の扶養とかはありませんので、
その子は国民年金に加入することになります。

国民年金の場合は、20歳以上であれば、
一人一人が第一号被保険者になるので、
13300円×人数分かかることになります。

国保も同じような感じ。
扶養家族が増えても保険料が変わらないのは、
社会保険(健康保険)の話ではないでしょうか。
682名無しさん@引く手あまた:03/11/23 05:31 ID:lNY81FVI
民間の(郵便局含む)でまともで信用できる保険って何だろう。
外資渡り鳥なんで社保 国保 の繰り返しなんで将来の保証が
心配。普通に貯金するのが一番って話もあるが。
将来は早めにリタイアして店をやるか田舎かオーストラリア
にでも行こうと考えているのだが、どうでしょうか。
ちなみに女です。
683名無しさん@引く手あまた:03/11/23 11:26 ID:n3ltByCq
生活保護もらえ
○○○ももらてるぞ
おんどれえ
684名無しさん@引く手あまた:03/11/23 12:10 ID:t7OoZpVP
>>683
女医?
685名無しさん@引く手あまた:03/11/23 13:16 ID:gvmDsYct
年金制度はすでに破綻している

過去に遡って無茶な運用をした監督省庁責任者を厳しく
処断してから清算

外国では上手く運用している国もあるが日本は失敗

かってに人の給料を当てにして
毎年上げていくなんて決めるなよ
官僚の利権の残骸に付き合うのは真っ平だぜ
686名無しさん@引く手あまた:03/11/25 21:57 ID:WeTgX+J6
こうせい年金だからにげられないやん
687名無しさん@引く手あまた:03/11/26 14:36 ID:MUPiFKJE
年金に頼っては地獄を見る。
これからは資産を自己責任で運用してく時代。
資産ない香具師は野垂れ死。カネをどんどん増やした香具師が
人生の勝ち組。
688名無しさん@引く手あまた:03/11/26 22:16 ID:ucT60DZV
普通に会社員として働いているのですが、
付き合いのある全く関係ない小さな会社が、
私を自社で雇用・社会保険に入れたがっています。
(関係の継続と、保険番号の取得のため、、、?)

メインの会社がOKなら、そちらで入ってしまって良いのでしょうか?
689名無しさん@引く手あまた:03/11/26 22:26 ID:H4pndb0o
失業して半年。
都民税のみ払っていました。
国民年金、健康保険は払っていません。
すぐ就職できると思っていたもので・・。

将来年金もらいたいし国民年金は払おうと思っています。

いつか再就職が決まったらその時その会社の保険に入るから、
必要ないかなと思い、健康保険は入っていませんでした。

で、この前役所で軽く聞いたら、
国民年金、健康保険はセット物だと聞きました。両方払えと。

国民年金は払います。
健康保険は今まで未納の分全額払わなければいけないのでしょうか?

すみません。教えてください。よろしくお願いします。
690名無しさん@引く手あまた:03/11/26 23:12 ID:JaJHprh/
>>688
メインの会社がOKとは?
今現在は、社会保険に加入していないのでしょうか?
両方の会社に勤務している形にして、
保険を掛け持ちするということでしょうか?

>>689
国民年金、国保とも、本人の希望にかかわらず、
社会保険をやめたのなら、必ず加入しなくてはいけないものです。
社会保障の制度ですから。
社保喪失した時点から、国保に加入することになり、
保険料の支払い義務が発生します。
691688:03/11/26 23:28 ID:1gyNgW8z
>今現在は、社会保険に加入していないのでしょうか?
メインの会社は入りたいけど、年金とセットでしか入れないので、
入りたくないのです。


>両方の会社に勤務している形にして、
>保険を掛け持ちするということでしょうか?
いえ、サブの会社で雇用・社会保険だけ加入することが
制度的にはできるのかが知りたいのです。
692名無しさん@引く手あまた:03/11/27 00:01 ID:r2riCd3h
11月に再就職して、厚生年金加入の会社に入社したんですが
それまで加入していた国民年金について、納付書の納付期間
11月分は納めなくてもいいの?
693名無しさん@引く手あまた:03/11/27 01:21 ID:R4sJ71C+
>>691
その会社に勤務していて給与をもらっているのなら、
社保加入できると思いますが、
勤務実績もなく名義だけというのは、不正です。
また、社保加入というのは、「厚生年金+健康保険」という形になり、
どちらか一方のみ適用されるということはないはずです。

>>692
国民年金の納付書の場合、11月納期分は、11月分なので、
納めなくてOKです。
ただし、口座振替の場合は、一ヶ月後にずれてるのでご注意。
厚生年金も一ヶ月あとにずれる場合もあり。
694名無しさん@引く手あまた:03/11/27 19:57 ID:Qn3BW2/I
689です。
690さんありがとうございます。
きちんと払おうと思います。
国民健康保険ですが、
今まで入って居なかった分、さかのぼって、
無職になった時〜現在までの、
すべての金額を支払うことになるのですか?

たびたびすみません、よろしくお願いします。
695691:03/11/27 21:08 ID:900qo20G
>また、社保加入というのは、「厚生年金+健康保険」という形になり、
>どちらか一方のみ適用されるということはないはずです。
でも健保はいろんな業界・職種で保険があるけど、無理ですか?


>>694
年金の時効は2年なので、2年以上はさかのぼって払えません。
696名無しさん@引く手あまた:03/11/27 23:19 ID:R4sJ71C+
>>694
半年前に離職ということですので、
離職時からの保険料の納付義務があります。

>>695
健康保険(社保)の適用基準を満たしているということは、
厚生年金の適用基準も満たしている=加入義務がある、
ということだと思うので、制度的には無理だと思います。
国保組合だったらOKですけど。
697名無しさん@引く手あまた:03/11/28 14:25 ID:WBOAtbgu
国民年金なんですが、皆さん離職後、払ってますか?それとも免除の手続きしました?
自分、先月末で離職したのですが、どうするか迷ってます。
区役所に電話して聞いたら、免除手続きすれば6ヶ月分は免除されるということなのですが、
そうするといざ年金もらう段階で、確か額が微妙に違ってくるんですよね?
皆さんどうしてますか?参考までに聞かせていただければ幸いです。
698名無しさん@引く手あまた:03/11/28 18:37 ID:WBOAtbgu
ageてみます・・・
699名無しさん@引く手あまた:03/11/28 20:35 ID:/TXvBDTm
>>697
自分が年金を貰う時代には破綻してるんじゃないかな?と
思っているのに払っています。
小心者なので、義務と言われた事をやっていないと
その事を(払っていない事を)負担に感じてしまうタイプなので。

自分が小心者でなければ、払っていなかったと思います。

700名無しさん@引く手あまた:03/11/28 22:31 ID:j/6ROhN+
>>697
とりあえず、免除申請出しておいて、就職して払えるようになったら追納する形でいいんじゃないかと?
そうすれば、ちゃんともらえるはず。

>>699
そういう感覚わかる。
今まで年金払ってなかったので、就職したことだし、追納しようかと思います。
2年分はできるからね。
701名無しさん@引く手あまた:03/11/28 22:34 ID:9m2uKkBP
市役所行けばまったり

教えてくれるよ
702名無しさん@引く手あまた:03/11/28 22:44 ID:WHXJPpgI
再就職手当てっていつもらえんの 10月の上旬に申請したけど
うんともすんとも言ってこねーからスゲー不安
703名無しさん@引く手あまた:03/11/28 22:53 ID:I5dSnWXe
>>699
俺もそう。
確かにね。
30年後とか40年後には、現制度は破綻してると思うんだけど、
でも、払ってない人と払っていた人では、
どの程度か分からないけど、何らかの差は出ると思うし、
今まで払ってきたよ。
704名無しさん@引く手あまた:03/11/28 23:25 ID:qj45dapj
>>702
失業保険スレ http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1066369727/l50 より。

248 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:03/11/17 22:40 ID:Np99+/CG
> 再就職手当の支給だけど、申請書受け付けてから1ヶ月半もかかるって聞いたけどマジですか?
> 就職して1ヶ月で在籍確認してからの支給つーのはわかるんだけど、やっぱお役所仕事ですね。

249 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:03/11/17 22:55 ID:kgba2SN+
> >>248
> 漏れ3年半前に前職の入社で貰った時の場合は、
> 3月16日入社(前日にハロワにて書類提出&申請済)で、
> 振り込まれたのは5月20日過ぎだった。間違いない。
> GWが挟まったのもあるが、さすがに5月10日頃には頭にきて
> ハロワに電話したが、申し訳ない、の連発で埒があかなかった。
>
> 当時よりも対象者増えてるだろうし、年末年始挟むから・・・

255 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:03/11/17 23:57 ID:ns6QYymu
> 再就職手当てって、支給までそんなにかかるのか・・・。
> 10月上旬に必要書類を提出したから、振り込まれるのは
> 12月頃かな??
705名無しさん@引く手あまた:03/11/28 23:53 ID:QwhNOcbN
質問です。
昨年11月に退職し、その後2月に転職しました。転職先の会社には社会保険がなかったので
国民年金・保険に入りました。しかし高い金額で払えなかったので退職し、無職ということで
保険は減免になりました。
ということもあり、住民税が安くなるように平成14年の確定申告はしませんでした。その方が
いいと、役所の方がこっそり教えてくれたので・・・
12月からまた働きます。試用期間なので保険についてはまだわかりませんが、保険が来年になった場合
平成15年の確定申告はするべきですか?また保険に12月中に入れるとなった場合、入るべきですか?
それとも来年度にしてもらった方がよいのでしょうか?
どなたかお教えいただけませんか?
706名無しさん@引く手あまた:03/11/29 04:45 ID:HZQW8zKs
みんな国民健康保険って払ってる?
区役所に電話して聞いたら、「国民の義務」って言われたんだけど。
んで数式教えてもらって月々の支払額算出したら、とてもじゃないけど払う気になれない。
結局払ってなくて困るのって、怪我とか病気したときだけでしょ?
707名無しさん@引く手あまた:03/11/29 05:50 ID:gqwzNOgn
>706
親の扶養に入って保険金凌いでる
椰子が多いんじゃないの?
708名無しさん@引く手あまた:03/11/29 23:41 ID:STI7F75E
>>705
確定申告をしないことにより、住民税が安くなったとのことですが、
昨年11月まで勤めていた会社では、
所得税が源泉徴収されていなかったのでしょうか?
または、その会社の給与以外にも収入があったとか?

所得税が源泉徴収されている場合は、
本人が確定申告するしないに関わらず、
課税情報は会社から送られるので、
したことによって高くなるケースはほとんどないと思うのですが。

2月に転職した会社では、所得税が引かれていましたか?
引かれていたとしたら、確定申告することによって、
その分が戻ってくる可能性が高いです。
12月から働く会社で、所得税が引かれた場合にも。

社会保険の加入については、
12月であろうが、来年1月であろうが、
時期については、確定申告とは関係ありません。
また、本来、本人の意思で、
加入時期を選べるわけでもないです。
709名無しさん@引く手あまた:03/11/30 01:51 ID:wC3bOGAS
早 受 40    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   月 生
く  け 年    L_ /                /        ヽ  14 活
気 る 払    / '                '           i  万 保
付 方 わ    /                 /           く 円  護
け が な    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,!?
っ 賢 い   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
て い で   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
! っ 生  _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
  て 活  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
  !!  保  ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐  護 ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  月 年   了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )   6 金   |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く   万 た    > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   円 っ  (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ     た  >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ    の  /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
710名無しさん@引く手あまた:03/12/01 00:06 ID:0+YqznD6
11月で会社をやめて12月から国保に入ろうと思ってますが
国民健康保険て書類揃えて役所持って行けば、
その場ですぐ発行してもらえるのですか?
離職票と以前の社保の継続喪失票みたいなのと印鑑だったかな
あれ すみません・・既出かな申し訳ナイ・・
お願いします。

歯医者の予約が入っていて。
仮でも自己負担はきつくて。あとで精算なんだろうけど。
711名無しさん@引く手あまた:03/12/01 01:12 ID:pE8JDSWj
>>710
たいていの市町村では、書類が揃っていて、
本人確認できれば、その場で交付されます。
必要書類は、各市町村で微妙に違うかもしれないけど、
うちの市では、
1.社会保険資格喪失証明書、
(または、離職票など退職日入りの書類)
(扶養家族がいる場合は、資格喪失証明書必須)、
2.本人確認物(免許証・パスポートなど)、
3.同じ世帯で既に国保加入者がいる場合は、その国保証、
4.印鑑。
確実なのは、行く前に電話で問い合わせた方がいいかも。
712名無しさん@引く手あまた:03/12/01 03:16 ID:nvZeBqk7

最近では、保険証が1世帯1枚ではなく1人に1枚の地域もあるから
その場合は3はいらないです〜
ちなみに私の地域では1と年金手帳でOKでした。
ほんとに地域ごとに違いますね。
713名無しさん@引く手あまた:03/12/01 07:55 ID:YMXO7yb9
>711
>712
ありがとうございます
ほっ 一安心です
714名無しさん@引く手あまた:03/12/02 20:18 ID:bh+rCrdu
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.0120-58-4072.com/
携帯から http://www.0120-58-4072.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
715名無しさん@引く手あまた:03/12/02 21:58 ID:XDEdO0RM
国民年金未納率の推移

H.元  15.3%
H.10  23.5%
H.13  29.1%
H.14  37.2%

国民年金年齢別未納率(H.14)

20-24  52.6%
35-39  43.1%
40-44  34.9%
45-49  31.6%
56-59  20.6%
716名無しさん@引く手あまた:03/12/03 08:41 ID:CoD1lgmO
平成13 7月に社保のある会社を辞めて今まで国保無加入でしたが、
仕事に行きだして社保に入ろうか、国保に入ろうか迷っています。

今社保に入ったら納めていない期間の空白部分はやばいっすか?
717716:03/12/03 08:51 ID:CoD1lgmO
と思ったら>>595で似たような方がいましたね。
やっぱり社保に入ったほうが得なのかな。
718名無しさん@引く手あまた:03/12/03 20:47 ID:BDIdPbSf
国保について聞きたいのですが
先月10日に、離職し社会保険から国保に切り替えて
先日保険証と納税通知書が来ました。
納付税額は、6〜8期までで約10万円、1期3万弱です
蓄えも無いので支払いが不可能なので減免申請したいのですが
どの程度減るのでしょうか?又減免に対するぺナルティはあるのでしょうか?


719名無しさん@引く手あまた:03/12/03 21:37 ID:sLUk355M
>>716
社保にはいれるなら、はいったほうがもちろんいいです。
無保険の空白期間ですが、
いったん社保に入ったなら、以前の国保の加入の有無は、
問題になりません。
国民年金については、のちのちまで問題になります。

>>718
国保の減免については、ペナルティはありません。
減免はそれぞれの市町村の基準によります。
が、718さんのケースだと、うちの市ではたぶん減免になりません。
分割納付ならできますが。
720名無しさん@引く手あまた:03/12/03 21:52 ID:XICW5kwQ
>>716
>仕事に行きだして社保に入ろうか、国保に入ろうか迷っています
仕事先で社保(健康保険)に入っていれば、必然的に社保に入ることになり、
仕事先が社保に入っていなければ国保になります。
716さんに仕事先を選択することはできても、社保、国保の選択はできません。

>今社保に入ったら納めていない期間の空白部分はやばいっすか?
自身はありませんが、大丈夫だと思います。
何故なら、その期間、保険の恩恵を受けていなかったからです。
私も、社保ある会社から社保のない会社に転職したとき、直ぐに国保の届出はせず、
そのまま放置しておきましたが、後で遡って徴収されることはありませんでした。
因みに、国民年金の場合は確か2年分遡って支払うことができるはずです。
721名無しさん@引く手あまた:03/12/03 22:43 ID:lTzgKzYR
すみません教えてください。
当方、半年間の失業生活を経て10月より新しい会社で働いております。
給料は上がっているのですが、厚生年金の控除額が約4,000円減っております。
また住民税も約2,000円減っております。所得税は逆に2,000円増えております。
これは何故なのでしょうか?年金の控除が少ないのは嬉しいのですが、会社負担も
減っているような気もするので結果的には損なような気もします。
厚生年金はそもそも所得に応じて、加入している事業所はどこでも一定額支払う
のだと思っていたのですが違うのでしょうか?
722名無しさん@引く手あまた:03/12/04 00:03 ID:5PBnKKNY
>>721
社会保険料は、4月に保険料率が変更になっており、
総報酬制というのが導入されて、
給与の保険料率が下がり、賞与(ボーナス)の保険料率が上がりました。
トータルで見て、負担が上がった人もいれば、下がった人もいます。

所得税は、現在の収入により算定され、
また、住民税は昨年の確定した収入に対して課税されています。
723722:03/12/04 00:05 ID:5PBnKKNY
すいません。
住民税の課税。収入ではなく所得に対してです。
724名無しさん@引く手あまた:03/12/04 11:32 ID:L8w/w6m0
国民年金の督促来たけど、最近流行りの詐欺だと思って放置してるよ。
725名無しさん@引く手あまた:03/12/04 16:26 ID:JGdgYZkO
質問です。
今勤めている会社から、前職の源泉徴収票を提出するように言われているのですが、前の会社に退職時トラブルがあったため連絡をいれにくいのですが…
源泉徴収票ってかならず提出しなくちゃいけないの?
726名無しさん@引く手あまた:03/12/04 18:35 ID:qn0NRRJt
空洞化が進むのは、国民年金だけではない。サラリーマンが加入する厚生年金も、実は、空洞化が進んでいる。
東日本のある社会保険事務所の厚生年金部門の担当幹部は、こう話す。

 「厚生年金に加入していない企業は腐るほどある。長びく不況で、とても従業員の保険料を会社が払えない。
厚生年金をやめて、従業員をこっそり国民年金に加入させている」

 労災保険に加入する企業は264万社、雇用保険も202万社が加わっているのに、
厚生年金に入っているのは165万社しかない。その差の80万〜100万社の中に、
離脱したり未納したりしている企業が相当あると推定されている。

年金はもう終わっている。
727名無しさん@引く手あまた:03/12/04 19:26 ID:DBhmv5GH
>>725
年末調整で必要なんでしょ。
前の会社、一昨年に辞めてるなら必要ないと思いますが・・・
728727:03/12/04 19:32 ID:DBhmv5GH
一昨年→昨年
729721:03/12/04 19:48 ID:uBm2D9Ui
>>722
ありがとうございます
730名無しさん@引く手あまた:03/12/04 20:40 ID:kmQr30J0
在日の方が年金を要求しているらしいです。
昭和36年国民年金制度発足時、帰国事業まっさかりの中、
国民年金なんて見向きもしなかったけど、
いざ、年とったり障害者になったりして、お金が欲しくなった、
自称被害者の方たちが、保険料払わずに年金だけ貰おうとしています。
みなさん、彼らを応援しましょう。
731名無しさん@引く手あまた:03/12/04 21:30 ID:33u6afu4
江角 「年金がもらえなくなるって誰に聞いた?」

俺 「じゃあ、もらえる保障がある根拠はなんですか?」

江角 「一割でもきちっと支給してやったことになるだろが、ヴォケー!!」

俺 「(;゚Д゚)ガクガクブルブル」
732名無しさん@引く手あまた:03/12/04 21:51 ID:tcCguDvJ
>>725の方とは別人ですが
今年1月〜5月までアルバイトしていた所に電話して源泉徴収書を請求したら
経営者が変わったため源泉徴収書がだせないと断られました。
これってもうどうしようもないんでしょうか?
詳しい方御教授願います
733名無しさん@引く手あまた:03/12/04 22:34 ID:lcTy/mtR
>>732
倒産して会社消滅していれば別だが経営者が変わったのは断る理由にならない。
請求されて源泉徴収書出さないのはその会社は所得税法違反です。
734732:03/12/04 23:11 ID:36J8yYBM
>>733
ありがとうございます
向こうが言うには社名が変わって別会社になったということなんですが
電話してもいる人間は同じなんです
でも、実態がどうなっているのかはとっくに辞めてる自分にはわかる術もなく・・・
もともと怪しいバイトだったもので
735名無しさん@引く手あまた:03/12/04 23:29 ID:miqV5dTf
国保の保険料について教えて下さい。
仕事が決まり他県に住民票を移すんですが、
保険証は新規で発行されるんでしょうか?
今年4月から失業し国保に加入後、保険料を払ってません。
役所に相談しても失業者の減免は当自治体では行ってないとのこと。
(払えねーよ)
転居先の市の制度は知りませんが、これまでとは別物と考えられるんでしょうか?
そこで失業者の減免制度があった場合、
これまでの未納分に対しても適用されるのでしょうか?
ちなみに社保未加入のDQN会社への就職なんで引き続き国保です。

よろしくお願いします。
736名無しさん@引く手あまた:03/12/04 23:34 ID:ZC/trEKD
>>734
前の会社が倒産していたりして、源泉徴収票が入手できない場合は、
給与明細等でも確定申告できるので、税務署に相談してみるといいでしょう。

しかし、その会社はちゃんと税務処理していたのかな?
怪しければ税務調査を受けかねない罠。
737名無しさん@引く手あまた:03/12/04 23:41 ID:ZC/trEKD
>>735
国保は市町村ごとなので、新規に加入・発行されます。
全く別ものになりますので、保険料もその市町村の料率にしたがって、
あらたに計算されます。高くなるときもあれば、安くなるときもあります。
減免適用基準も市町村によって、いろいろ。
また、当然ながら、前市町村国保の保険料には、全く影響しません。
738名無しさん@引く手あまた:03/12/04 23:51 ID:TlaSFVSF
会社を辞め、社保から国保に切り替えに行くのですが、
役所への提出物として、社会保険資格喪失証明書
(または、離職票など退職日入りの書類)

両方とものコピーではだめでしょうか?
原本が来るまで待たないといけないのかな。
お願いします。
739735:03/12/05 00:30 ID:iQxjSREG
>737
ありがとうございます。大変参考になりました。
今の役所には保険証を返すんでしょうか。
その際に未納分の精算を求められたりするのでしょうか?
740名無しさん@引く手あまた:03/12/05 01:05 ID:QNqTAgEk
>>738
原則原本なのでしょうけど、
緊急の場合にコピーで応じてくれるかは、その役所次第でしょうね。
電話で直接、手続きに行く役所に問い合わせた方がいいです。

>>739
転出届を出すときに、一緒に国保証を返します。
新しい市に転入届を出すときに、新国保証がもらえます。
転出時には、未納分の保険料のことは言われるかもしれませんが、
その場で必ず払わなければいけないわけではないですし・・・。
未納分は、後日、転出先に督促状など届くことになります。
741735:03/12/05 01:14 ID:iQxjSREG
>740
ありがとうございました!
742名無しさん@引く手あまた:03/12/05 01:19 ID:7d0tuXmR
>>738
参考までに。
自分は離職票のコピーで事務処理してもらいました。

保険の手続きより先に、職安に行き離職票をそこで提出してしまったので
職安の方に「保険手続きをするから離職票が無いと困る」と伝えたところ
コピーでだいじょぶだからとの事でコピーを返却されました。
743725:03/12/05 22:24 ID:trbtUYNq
>>727
レスありがとです。
辞めたのはまだ今年なので源泉徴収票を今の会社に提出しなくちゃならないと思うのですが…
今の会社からも源泉徴収票をもらって自分で確定申告すれば、前の会社の源泉徴収票を提出せずに済みますよね…?
その場合、前の会社の源泉徴収票のかわりに給料明細でも確定申告できまつか?
744名無しさん@引く手あまた:03/12/06 16:43 ID:zX6lg2vm
雇用保険被保険者証の事でご教授ください。
離職して再就職先が決まって(正社員)試用期間3ヶ月と少し働いてやめてしまったのですが、
次の面接の時に短期間のアルバイトという事にしておきたいのですが、面接の時に
短期間のアルバイトと言っておいて採用して頂いて入社の時に雇用保険被保険者証
を会社に提出した時には以前の働いていた場所ではアルバイトではなくて
正社員だったという事はばれるのでょうか?
履歴書上では今度勤める所が4社目なのであまり転職回数が多いと採用されにくいのと、(3社でも多いといわれます)
短期間で辞めた事がある人は採用されにくいと思います。(履歴書上の3社は次ぎ行く事に期間は短くなってます)
空白期間が長いので空白期間の事は面接で必ず聞かれるので正社員で雇って頂いた
所を短期間のアルバイトしてましたと現在は答えています。
スレ違いでしたら誘導お願いします。
詳しい方どうかご教授ください。 お願い致します。
745744:03/12/06 16:48 ID:zX6lg2vm
付けたしです。
実際試用期間中はアルバイト扱いで働いてました。
バレたとしてもアルバイト扱いだったので「アルバイト扱いでしたので履歴書には書きませんでした」
というつもりですがOKでしょうか?
よろしくお願いいたします。
746名無しさん@引く手あまた:03/12/06 18:03 ID:TpWglqzi
>>745
自分も試用期間中に辞めて、次の会社の面接の時履歴書には書きませんでした。
何ら問題はありませんでした。
試用期間中だと雇用保険被保険者証を渡したりしてないはずだから
正社員ということにはならないような気がします。
747744:03/12/06 20:10 ID:LxUsxMHl
>>746
レスありがとうございます。

>試用期間中だと雇用保険被保険者証を渡したりしてないはずだから

渡してないのですが、辞めてから数日後に雇用保険被保険者証が届きました。
試用期間は3ヶ月なのですが、社員になる時に辞める事をいい、その時に
上司が出張で2週間程居ないからその間だけでも続け欲しいと言ったので
OKして仕事してましたがそれから1週間後に辞めました。
この場合はどうすればいいのでしょうか?
アルバイトでも雇用保健入る所あるみたいなので744の事を言えばいいとは思うのですが、
不安なのでどうかご教授ください。 お願い致します。
748名無しさん@引く手あまた:03/12/06 21:37 ID:lVW6swT9
>>747
本来は雇われた日(試用期間中含め)が被保険者資格取得日となるようです。
自分の場合は会社側が怠ったということになりますかね・・・・
すみません、お役に立てなかった。

アルバイトでも週20時間以上働いていれば加入できるのでその方向で
言うのがいいかもしれませんね。
749名無しさん@引く手あまた:03/12/06 21:43 ID:h/1x4EIi
江角は詐欺恐喝罪で告訴しますが何か?
750名無しさん@引く手あまた:03/12/06 22:03 ID:9wQyk/9l
>>744
アルバイトか正社員かは、雇用保険の区分には直接関係ありません。
週30時間以上働いている人は一般被保険者となる。
たとえば、「正社員と同じ時間働いているアルバイト」だと、
一般被保険者として加入することになります。

なので、>>745の通りに言えば何の問題もありません。
751744:03/12/06 22:59 ID:7emNpVD4
>>748,750
レスありがとうございます。
これで受かれば安心して雇用保険被保険者証会社に渡せます。
早く職見付かるといいな・・・
いろいろありがとうございました。
752  :03/12/09 10:48 ID:ouMw3B59
無知な私にどなたか教えてください。
12月31日付けで現在の会社を退職し、1月5日より次の会社に入社します。(入社日は1月5日、正社員)
年金については理解しているのですが、健康保険について単純な疑問があります。

1月1日〜4日(5日?)の間で病院に行くような事になるとどういう事態になるのでしょうか?
お正月休みに高速道路を使い実家へ帰るため、少し不安なのです。

退職、入社に係わる社会保険関係の届出は年明けの1月5日になると思われ、
1月1日〜4日(5日?)の間は健康保険が無い空白期間になってしまうと思うのですが、、、。
何かしらの方法で空白期間を回避することができるのでしょうか?
どなたかお解りになる方、教えてください。よろしくお願いします。
753名無しさん@引く手あまた:03/12/09 19:52 ID:Y4ePHY1e


『老人』を殲滅せよ!! ・・・・・・・
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1069598244/

いいタイトルだ

今の不況、不平和の原因は『老人』という非生産的な人種が多数はびこっているせいである!

 この老人どもは働かずして我々の貴重な血税でのうのうと生き延びている害虫である!

     我々はこの社会の害虫たる『老人』を長生きさせておくべきではない!

  これらガン細胞『老人』どもは我々少子化のもとに生まれた我々若者たちの上に

    重く乗りかかる甚だ邪魔なだけの何の役にも立たないゴミクズである!!

  我々にとってこの『老人』のゴミクズどもは敵意を抱くべき存在なのである!!

               『老人』を殲滅せよ!!
754名無しさん@引く手あまた:03/12/10 00:04 ID:+97LYZ0p
>>752
確かに、1月1日〜4日までは、無保険期間になってしまいますね。
病院に行くようなことがなく、無事に済めばいいのですが、
万一、病院に行く事態になったときは、いったん、全額自費負担になります。
ただ、この期間は国保でカバーされるべき期間なので、
自費負担した場合は、国保に加入手続きをして、療養費の申請をします。
その後、新しい社会保険証ができてきたときに、喪失の手続きをします。
(喪失日は1月5日です)

前もっての手続きはできません。
1月1日以降の手続きですが、実質休み明けの5日以降の手続きです。
なので、実際に病院にかかることがなければ、国保の手続きは不要です。
755名無しさん@引く手あまた:03/12/10 01:40 ID:mVwd+Tm4
>>752
何が不安なのかよくわかりませんが・・・
私の場合、もう数ヶ月健康保険に入っておりませんが、全く心配しておりません。
車で移動されるのが不安なら、電車等の公共交通を使えばと思うのですが。
それに、自動車保険に入っているんですよね?
756名無しさん@引く手あまた:03/12/10 08:32 ID:dZe/AeKW
五日間だけ任意継続ってのも論理的には可能だべ
757名無しさん@引く手あまた:03/12/10 15:44 ID:UMZGtpjy
>>756
可能なの?
俺の入ってたところは継続したら2年間抜けられない約束になってた。
758名無しさん@引く手あまた:03/12/10 16:15 ID:zZKI9DsF
任意継続は一ヶ月単位じゃなかったっけ?
二年間は継続可能期間で強制期間ではないはずだよ
でも五日間でそんな心配なんだふ〜ん
759名無しさん@引く手あまた:03/12/10 17:01 ID:Mbx3RuPi
任意継続は1.2年経過するか、2.保険料滞納するか、
3.再就職して新たに被保険者になれば終了、だから5日間でも
3.に該当するから問題ないでしょ。

どうせ保険料同じなんだし、社会保険だけ
元旦に取得してもらうよう交渉したらどうなのかねー。
これだと正月に限らず月初が日曜とかだったら
毎月当てはまっちゃうじゃん。
760752:03/12/10 19:06 ID:O9wmuCjx
みなさん、アドバイスありがとうございます。任意継続で考えてみようと思います。
そこで、追加の質問をお許しください。

1.任意継続の申請を現在の会社在籍中にできるのか?
2.保険料支払い後、再就職した際
 任意継続した日数(5日間)を除く日数分の保険料を
 返還してもらえるのでしょうか?

なぜ、たった5日間のことをこんなに心配するかというと、
1月1日出産予定日の妻と子供に会うため、雪国の田舎へ行くのです。(妻を扶養はしていません)
雪国の田舎には車は生活必需品なのです。そして、
先日、知人が交通事故で亡くなった(7歳の子供一人を残し)ということもあり
自損事故で保険が下りる契約でもなく、今の私は超守りに入っています。

いらぬ心配で終わればベストですが、何かあった時のためにどうしたらよいのか
妻宛にメモを渡そうかと思い、みなさんにお聞きしたしだいです。
お忙しいと思いますが、追加の質問よろしくお願いします。
761名無しさん@引く手あまた:03/12/11 07:16 ID:6EKTRjaa
>>760
在籍中にはできません。会社は退職社員の資格喪失届を社会保険庁(事務所)に
に出し、社会保険庁が受理してはじめて任意継続資格が発生します。
あなたのように12/31付退職なら会社は正月明けに喪失届を出すと思うし、
社会保険事務所の正月休みもあるので受理するどんなに早くても1/5(月)のはず。
任意継続手続きはそのあとですが、実際は1/5には再就職しているわけなので任意
継続手続きは不要となる。


762名無しさん@引く手あまた:03/12/11 15:59 ID:QYBhGU33
>>760
もし1月1日〜5日の間に事故に合われた場合、
1月20日までに、現在加入中の保険組合に行って任意継続の手続きをし、
指定された期日までに保険料を支払えばよいのではないかと。

無事正月を過ごし、1月5日に新たな健康保険資格を得た場合は
何も問題ありませんね。

また、このような事例は会社の健康保険担当の方に質問すると
直接健康保険組合に問い合わせてくれます。
(担当者の知識があれば、直接答えてくれるはず)

##余談ですが、私の知人も若くして嫁とコドモ二人を残して亡くなって
##おります。心配なされる気持ちはわかります。
763名無しさん@引く手あまた:03/12/11 17:32 ID:hMAHpQjC
>>760
田舎の近くまでは電車でいき、タクシーなり使ったほうが安全。
そんなに不安抱いて車運転してるほうが危険。
764名無しさん@引く手あまた:03/12/11 17:54 ID:SBXxrwWO
>>760
健康保険というより生命保険の問題だと思うが・・・
765名無しさん@引く手あまた:03/12/11 18:36 ID:hMAHpQjC
>>764
んだ。生命保険と自動車保険を見直す必要が激しく必要な悪寒。
766名無しさん@引く手あまた:03/12/11 18:52 ID:JCaMmv97
●○絶対秘密主義のキャッシング●○

 どんなに大手のキャッシング会社でも
 お金を借りた事が周囲の人に分かって
 しまい、気まずい経験をした事も多いのでは。
当社は独自のシステムで絶対に返済が終わるまで
 周囲の人には利用実績は分かりませんので安心です。

 アルバイト・主婦・失業中の方も50万まで大丈夫。
 金利も安心の年率19%
    http://www.online-webcashing.com/
携帯用 http://www.online-webcashing.com/i/
767752:03/12/11 19:30 ID:9lu7YInD
みなさん、アドバイスやご忠告ありがとうございました。
762さんのアドバイスを妻に伝えようと思います。
対策がわかったので、何かすっきりした気分です。
いつもように気楽なドライブで妻と子供に会いに行ってきます。

>>762さんへ
知人が亡くなったのを知ると、例えようのない悲しみが込み上げ、
私の家族には絶対にこんな思いをさせたくないと思い
いろいろと質問をしてしまいました。ありがとうございました。
そして、辛いことを思い出させ申し訳ありませんでした。
 
768パルパル:03/12/12 20:37 ID:K3lz3Txo
皆さん凄く詳しいんですね・・・・

順番に読んでいったのですが、どれが自分に該当するか分からないので、
宜しければ教えて下さい。

今年7月末に退職すると共に、国保に切り替えると申告し、
現在まで国保・年金共に払っておりません。
もし、就職が決まった際にどの様な形を取るのがベストなのでしょうか?
決まった会社に何かしら懐疑心を与えるのが正直怖いです。
出勤時までに一括して払え!とかの答えしかないですかね・・・
滞納当の履歴も会社に分かるもんなんでしょうか?

色々書いてスイマセンが、宜しくお願いします。
769名無しさん@引く手あまた:03/12/13 14:45 ID:xFRFyb/g
詳しく無い者ですが・・・

国保・年金の未払いは、会社側には分からないんじゃないでしょうか。
会社側は自分の事業所の健康保険組合に手続きするだけだし。

ただ国保の脱退手続きの時、役所の窓口で何故支払いの免除手続きを
しなかったのか?と言われるかもしれないね。

とりあえずage!
770名無しさん@引く手あまた:03/12/13 15:17 ID:sZehagRS
>>768
私も詳しくありませんが・・・
多分、気になさる問題じゃないと思います。
決まった会社からは何も言われないでしょう。
別に>>768さんが、過去に保険料を納めようが収めまいが、会社には関係ないですから。
ただ、国保については、既に加入の手続きをして、保険証を貰っているのなら、
保険料は市町村の役場に納めざるをえないですよね。
あと、年金については、保険料を払いたくなければ、払わなくても大丈夫。
でも、>>768さんの将来の問題ですから、払った方がいいとは思いますよ。
因みに、新しく決まった会社からは、年金手帳の提出をもとめられます。
その際に、国民年金の未払いはわかると思いますが、先ほども言いましたとおり
その会社には何の関係もありませんので、問題ないと思います。
771名無しさん@引く手あまた:03/12/13 19:18 ID:ml3U5npw
>>768
年金も保険料の納付義務があるので、
支払いが無理な場合は、免除申請の手続きをした方がいいです。

国保も減免の制度がありますが、
市町村によって、失業による収入減が該当するかどうかは、
基準がさまざまです。
滞納額にもよりますが、あまり無視・放置し続けると、
のちのち、滞納処分のための調査(給与・預貯金とか)が、
行われる場合もあるので、督促が来たら相談に行った方がいいです。
772パルパル:03/12/15 11:23 ID:V8+bzV89
皆さん親切にアドバイスいただき、ありがとうございます!
正直、お金に余裕が無いので、その分就職活動に
当てる事が出来たらなって思って今まで来てしまったので・・・
両方共に就職が決まったら、どうにか支払いはしたいと思っています。
773名無しさん@引く手あまた:03/12/15 16:07 ID:3lOsqbyx
国保に入ったらなぜか49000円もの保険料払うことに
なりました。
会社の任意継続してたほうが良かったのかな?
任意継続だと会社やめたときの健康保険料の月額は16280円
だったから倍額払うにしても32560円です。
月で16440円も多く払うことになったのでしょうか?
確定申告でバックするのかな?
それとも自治体の計算間違いかな?
これほど高いとは・・・。
当然のことなのでしょうか?
774名無しさん@引く手あまた:03/12/15 16:53 ID:9KKT4jXh
●○絶対秘密主義のキャッシング●○

 どんなに大手のキャッシング会社でも
 お金を借りた事が周囲の人に分かって
 しまい、気まずい経験をした事も多いのでは。
当社は独自のシステムで絶対に返済が終わるまで
 周囲の人には利用実績は分かりませんので安心です。

 アルバイト・主婦・失業中の方も50万まで大丈夫。
 金利も安心の年率19%
     http://31654.main.jp
775名無しさん@引く手あまた:03/12/15 16:54 ID:wfPZHvpx
>>773
国保は前年の収入なり所得なりが保険料計算の基本だから
前年に通年フルタイムで働いてれば当然高いです。

京都市
住民税年間78900円(在職中月6600円天引の人)で国保53万の最高額
http://www.city.kyoto.jp/hokenfukushi/hokennenkin/sisan.html
札幌市
住民税年間49300円(在職中月4200円天引の人)で国保年48万
http://www.city.sapporo.jp/hoken-iryo/kokuho/huka.htm
776名無しさん@引く手あまた:03/12/15 20:12 ID:XO+AWaF8
>>773
それに、同年収で比較した場合でも、
国保の方がもともと保険料が高い。
国保は、その保険全体で年間いくら医療費が発生するか、
それを基礎として、補助金などの収入も加えて
それを賄えるように、保険料率を決定するため。
777名無しさん@引く手あまた:03/12/15 20:23 ID:jR4XYIS1
>>773
国保は確かに高いと思うが、健康保険の保険料2月分よりは安いと思うが・・・
国保の保険料は12分割して払うわけではないので、念のため年額いくらか確認してみれば。
1月目だけ高いということもあるので。
それとも加入時期がまずかったのか・・・
778名無しさん@引く手あまた:03/12/16 10:05 ID:OxWP0z6v
773です。ありがとうございます。
手続き時にどうせたいして変わらないだろうと思って国保にしたのが失敗だったのかな。
任意継続の場合とけっこう金額に開きがあるのには驚きです。

だめかと思いますが、一度、国保に入ったら、もう任意継続には戻れないのでしょうか?
779名無しさん@引く手あまた:03/12/16 21:41 ID:b7grCDIg
>>778
退職後20日以内であれば、任継の手続きができるので、
その手続きをして任継の資格取得すれば、
国保の資格を取得日まで遡って取り消すことも、
理論的は可能。
780名無しさん@引く手あまた:03/12/17 18:58 ID:kljeWPaW
質問です。

会社退職後、>>6にあるみたいに
年金手帳もって市役所へ行かなかったんだけど、
第1号被保険者になっておかないとどうなるの?
自動引き落としになってるから払ってるとは思うけど。
781名無しさん@引く手あまた:03/12/18 00:24 ID:IEv+M28/
厚生年金保険料率 13.58% → 18.35%

数字の並べ替えやん。
782名無しさん@引く手あまた:03/12/18 17:19 ID:TNGIz9RN
今年7月に会社を辞めて無職。
来年一月よりアルバイト。
のち、4月よりその会社の正社員となる予定です。

国民年金の7月分(辞めた月)からかなり先の分まで納付書がとどきました。

この場合、来年4月に正社員になって(もしくはアルバイトの時でも)
その会社の厚生年金に入る前の月、までを国民年金で払っておけばいいのでしょうか?

1月でも未納付があると、将来、もらえないこともあると聞いたもんで不安なんです。

すいません、教えていただけないでしょうか?
783名無しさん@引く手あまた:03/12/18 20:58 ID:fk4MKU5m
>>782
>1月でも未納付があると、将来、もらえないこともあると聞いたもんで不安なんです。
そんなことはないですよ。25年間払えばもらえるはずです。
もちろん、納付していない分、支給額に影響しますけどね。

で、厚生年金に入る前の月まで、国民年金の保険料を払えばいいのですが、
厚生年金にはいつ加入できるのですかね。正社員になった時点ですか?
まあ、前納で払いすぎても、後で手続きすれば、その分は戻ってきますが、
その手続きが面倒ですよね。
なお、2年以内なら遡って納付もできるはずですので、後日まとめて払うという
方法もありますよ。
早く正社員になれるといいですね。
784名無しさん@引く手あまた:03/12/19 03:53 ID:lIGqm29U
今、年金がなにかと問題となっていますが、
国民健康保険も大問題のような気がします。
失業したものに、追い討ちをかけるような高額な保険料。
前年度の所得に応じた納付らしいが、収入なくなったら普通
払えないよね。
失業者にとっては、年金の13300円よりも多額の金額を納付
しなけりゃならいんだもな。
だんだん厚生労働省の施策に腹がたってきました。
785782:03/12/19 11:11 ID:6jTqjtd1
783
さんくすです!
たすかりました!
がんばります!
786名無しさん@引く手あまた:03/12/19 11:12 ID:89Z+jOaX
学生時代、できれば義務教育の期間中に
もっと保険や税金の勉強をさせるべきなんだよな。

自分達が払っているお金がナニに使われるかはもちろんだが
それによってどんなサービスが受けられるのかも教えなければ
片手落ちでしょう。
787名無しさん@引く手あまた:03/12/23 20:51 ID:nJ90E7eL
あげ
788名無しさん@引く手あまた:03/12/24 02:07 ID:f0PsFcKH
>>16さんが言っている事で質問があるのですが。。
10年間勤務したバイトを退職することになりました。
雇用保険には加入していて、離職票も貰いました。
出来れば失業保険の給付を受けたいのですが、
このバイト中の10年間、国民健康保険は親の扶養になってました。
もちろん、社会保険は未加入です。

この場合、失業保険の給付を受けるには、扶養から外れなければならないのでしょうか?
御存じの方、宜しくお願いします。
789名無しさん@引く手あまた:03/12/24 07:09 ID:cGLU1Ptp
TBSラジオでアンケート(結果は今日の番組中に発表)。

 高速道路問題で猪瀬直樹さんとバトル。
 今回の政府決定で、道路公団改革は「骨抜き」になったと思いますか?

  A 思う
  B 思わない

投票はここ↓から(今日の夕方まで投票可能)
http://www.tbs.co.jp/ac/index-j.html
790名無しさん@引く手あまた:03/12/24 14:54 ID:oRIetZvb
>>788
親の健康保険の扶養 なのか 親の世帯の国民健康保険 なのかどっち?
まあ10年働いてる収入があって加入し続けているなら国民健康保険でしょうけど。

で、国民健康保険は収入云々は関係ないよ。
扶養って概念じゃなくて一人一人が被保険者本人なわけです。

>>16は健康保険の扶養の話、雇用保険の手当も収入なので
金額にもよるけど建前は扶養外すことになるでしょ。
791名無しさん@引く手あまた:03/12/25 10:30 ID:tyIhiRQT
質問させてください。
12月の上旬に入社して、1週間ほど研修受けて辞めました。
入社日に社会保険の手続きと年金手帳(青色の手帳?)を出したのです。
健康保険は辞めた週に妻の扶養に入れてもらいました。
年金手帳ってすぐに返してもらえないものなのでしょうか?
792名無しさん@引く手あまた:03/12/25 22:15 ID:yVKmrVtJ
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
793名無しさん@引く手あまた:03/12/26 06:41 ID:duYzsY4B
>>791
どんな辞め方したかわからないけど
絶対に返してもらえるよ
年金手帳はあなたの物だから
794名無しさん@引く手あまた:03/12/31 14:35 ID:irWXqsCu
年末ポチ
795名無しさん@引く手あまた:04/01/01 11:15 ID:pO5Cdorw
12月で会社を辞めて、今月まだ保険証返していないのですが、
歯医者などで使う(保険有効という形で)ことはできますか?
とりあえず使えたとして、調べられ、遡って保険料、もしくは保険未加入での医療費の満額
支払いを求められたりするのでしょうか?
歯の治療中で通わないわけにはいかないので困っています。

この場合、健康保険にだけ自費で加入すればいいのでしょうか?
何か良いアドバイスお願いします。
796名無しさん@引く手あまた:04/01/01 12:45 ID:cgwomxtM
>>795
退職時で資格喪失しているので、保険証はたとえ持っていても、
使うことはできません。
もし使ったとしたら、当然調べられますから、
その分(7割分)は、不当利得として、
会社の健康保険から請求が来ます。
または、病院に大変な迷惑をかけることになります。

健康保険は必ず加入することになっているので、
今までの保険を任意継続するか、国保に加入しなければならないのですが、
そのあたりの説明とか、書類はもらっていますか?
もし自分で国保に加入する場合は、資格喪失証明書とか必要になります。
新しい保険証が間に合わない場合は、
いったん全額自己負担して診療を受けて、
あとで払い戻しの手続きをすることになります。
797795:04/01/01 13:32 ID:Gx4Am/3O
>>796
レスご親切にありがとうございます。
こちらの状況等いろいろ聞いていただきたいことが
あるのですが、急用が入ってしまいました。
また、あらためて来させてください。
798てんてん:04/01/01 18:28 ID:7ScmWcoZ
国保の表紙が父親の名前できます。中に私の名前。これ、
直せませんかね?31なもんでいいかげんはずかしい
799名無しさん@引く手あまた:04/01/01 21:33 ID:BL0x8wLh
>>798
国保の保険証の表紙には、
住民票の世帯主の名前が表示されることになっているので、
(保険料の納付通知書の宛名も)
住民票の世帯主を変更するか、世帯分離をすれば、
自動的に変更になります。
とはいえ、それでは不都合な人もいると思うので、
国保上の世帯主のみ変更する特例措置もあります。
でも、この特例は市町村によって取り扱いが様々なので、
詳しくは、役所の窓口で相談するといいと思います。

けど、自営業とか農家の人だと、普通に同じような人もいるので、
恥ずかしいことでもないと思うよ。
800てんてん:04/01/01 22:41 ID:7ScmWcoZ
ありがとうございます!>799
801795:04/01/02 01:26 ID:Xg6t1K4P
>796
質問の続きをさせてください、よろしくお願いします。

病院に行くと月初めに保険証の提示を求められますが、
その時、形だけ保険証持っていてもダメという理解でいいでしょうか?

個人的に12月給料からの天引き保険料は次の月まで有効とか
そういう仕組みにあることを期待していたのですが。
逆にいうと転職して勤め始めの月は給料より前に(保険料納める前に)
勤務初日から使えるのでしょうか?
それなら納得です。

また、あくまで退職日から使用できなくなるなら月末締めを待たずに
辞めても、その月の終わりまですら使えないのでしょうか?
802名無しさん@引く手あまた:04/01/02 11:32 ID:jmCjPAs/
>>801

>病院に行くと月初めに保険証の提示を求められますが、
>その時、形だけ保険証持っていてもダメという理解でいいでしょうか?

そうですね・・
保険証という現物があったとしても、実際はもう資格はなくなっているので、
その場はなんとかなっても、あとで事実判明したときに、
かえって問題になってしまいます。

健康保険は、保険料が引かれる時期と、
保険の給付を受けることができる時期は、直接は関係ありません。
社会保険の場合は、ほとんどの場合、
採用の日が資格取得日、退職日の翌日が資格喪失日になります。
保険料を納める前でも、資格は有効です。
保険証には必ず資格取得日が書いてあるので、
その日から保険証を受け取るまでの間に、病院にかかった場合は、
療養費払いの申請ができます。

月途中で退職した場合は、その時点で資格喪失し、
月末まで保険証が使用できるわけではありません。
803名無しさん@引く手あまた:04/01/02 15:18 ID:cJMUp6XR
>>802
わかりやすい説明ありがとうございます。
おかげで納得しました。

その月の保険料は支払って天引きされるとしても、
途中で会社を辞めれば、そこで資格喪失とは厳しいものですね。
フリーターの方などは常にこういう状況におかれているのでしょうか。
804名無しさん@引く手あまた:04/01/02 17:20 ID:jmCjPAs/
>>803
健康保険料ですが、月途中で資格喪失した場合は、
その月の分の保険料はかかりません。
多くの会社では、給与から天引きされているのは、
前月分の保険料の場合が多いので、
>>803さんもそのケースかも。
ちなみに、月途中で資格取得した場合は、
その月の分は一か月分の保険料がかかります。
805名無しさん@引く手あまた:04/01/02 23:35 ID:R3nKNFfr
>健康保険料ですが、月途中で資格喪失した場合は、
その月の分の保険料はかかりません。
では、会社に在籍していれば、その月の退職日=資格喪失日までは保険料なし(その月の天引きなし)で保険受診できるのでしょうか?
806名無しさん@引く手あまた:04/01/03 10:46 ID:fEkD45zx
>>805
仮に、当月分の保険料が、当月に天引きされていれば、
月途中の退職の場合、保険料なしで資格喪失日まで、
保険受診できるけど。
(実務的には、たぶん一度天引きされてから還付)
ただ、実際には、>>804に書いてあるとおり、
多くの場合、当月に天引きされているのは、前月分の保険料。
よって、月途中の退職月も保険料の天引きはある。
807名無しさん@引く手あまた:04/01/07 01:13 ID:Gqw3gz00
質問なのですが
現在、在職中の会社を1月末で退社します。次が決まっていますが4月入社です。
2月、3月は無職ということになるのですが、この2ヵ月だけ国保に加入する予定でいますが
2ヵ月分だけしか保険料を支払わないということは可能なのでしょうか?
年金は月額払いでわかりやすいんですが、国保の支払い方が
いまいちわからないんでどなたか教えて下さいませ。
808名無しさん@引く手あまた:04/01/07 11:11 ID:1pZQP7n0
>>807
今住んでいる役所に逝けばわかる。
809名無しさん@引く手あまた:04/01/07 13:31 ID:4GjMLZmP
◆◇◆ご融資・2004新春・福袋祭り◆◇◆

・新規お申込みの方には、1週間無利息か、
 1ヶ月のお支払いジャンプを選べます。
・他店事故歴のある方・無職の方も30万まで
 のご融資なら、即日銀行振込みします。
ネットからのお申込みだけで、来店不要。
   http://www.sanyo-cash.com/
携帯 http://www.sanyo-cash.com/i/
810名無しさん@引く手あまた:04/01/07 17:07 ID:KqZzmci2
>>807
もちろん、加入していた月分の保険料だけ払うことになります。
国保の保険料は、4月〜3月までの年額の計算なので、
2ヶ月だけ加入するのなら、2/12の金額になります。
年額の保険料を、何回払いで払うのかは、
その市町村によって異なります。
たぶん、2月に加入するのなら、翌月あたりに、
3月までの2ヶ月分を一括で払うことになると思うけど。
811807:04/01/07 18:04 ID:Gqw3gz00
>>808、810
ありがとうございます。近くの区役所に行ってみます。
812名無しさん@引く手あまた:04/01/08 02:03 ID:+ASicMGk
みな国にぼったくられて大変やね
813名無しさん@引く手あまた:04/01/10 09:34 ID:zwUxBOGM
年金手帳って再発行すれば中は綺麗になりますか?
いろいろかかれてることがあって、それをそこから消したいんです。
814名無しさん@引く手あまた:04/01/10 11:13 ID:EHoHUlsP
綺麗な年金手帳はもらえるが、年金の履歴は変えようがないですよ。
815名無しさん@引く手あまた :04/01/10 17:53 ID:BpW7ocqo
私9月末に退社して、いまだ無職なのですが、
今日、「国民年金の届出が必要です」みたいな通知が社会保険事務所から来ました。
これって役所なり社会保険事務所に行かないと駄目ですか?
届出ぐらいなら行けますが、肝心の月13300円とかお金がないので払えません。
これってどうすればいいのでしょうか?
このまま放置しててもOKですか?
816名無しさん@引く手あまた:04/01/10 18:00 ID:T3x/ztEQ
漏れはカネ払えないから放置してますが。
いまのところ未納。
817名無しさん@引く手あまた:04/01/10 19:41 ID:eo+fdEth
放置しててもOK 全国で37%が未納
818名無しさん@引く手あまた:04/01/10 20:55 ID:dlb/OhCj
年金手帳にかかれた履歴ってかかれないようにできないのでしょうか。
819名無しさん@引く手あまた:04/01/10 20:56 ID:1Yv3iDDO
消せばいい
820名無しさん@引く手あまた:04/01/10 20:59 ID:dlb/OhCj
どうやって消すの?>>819
821名無しさん@引く手あまた:04/01/10 21:54 ID:QJHZnXB0
>815
役所に行って免除の手続きせぇよ、、、
822名無しさん@引く手あまた:04/01/10 21:59 ID:GLpao/tK
>>820
修正インク
823名無しさん@引く手あまた:04/01/12 17:38 ID:7tfxHl4A
昨年11月に退職しました、
社会保険を国保に換え収めてますが、年金、住民税は何もしてません
まだ催促も着ていません、(年金に関しては手帳も紛失しました)
2月から就職が決まッたのですが、就職先の会社任せでいいのでしょうか?
824名無しさん@引く手あまた:04/01/12 18:17 ID:M9WscX4n
>823
国保の手続きの時に年金も手続きせんかったんか?
そのうち社保事務所から国民年金加入の封書が来るだろ。
払わないと、3ヶ月程度がカラ期間になって将来の給付に差し支える。

住民税は天引きなら退職時に精算しなかったんか?

それと、11月に退職したなら確定申告も必要だと思うが。
825名無しさん@引く手あまた:04/01/12 19:09 ID:UDKGLNWH
年金手帳は役所逝ってもらってキテネ。

住民税は退職時に一括徴収(823の同意が必要)されたか、普通徴収に変えたか、
前の勤務先に聞くべし。
826名無しさん@引く手あまた:04/01/12 19:21 ID:7tfxHl4A
>>824,825
ありがとうございます、
社保は役所から通知がきたので払いましたが、
年金、市民税に関しては何も言われませんでした
それぞれ未納のまま就職してしまうのは無理でしょうか?(就職先に迷惑かかったりしますか?)
確定申告なんですがしていないのです、
年末家を留守にしてしまい、会社からの書類は着ていたのですがそのままです。
初めての転職、勢いでやめてしまったので何も考えて無かったです。



827名無しさん@引く手あまた:04/01/12 21:33 ID:8BI156ft
>>826
年金、市民税とも、未納でも、
就職先には迷惑はかからないと思うけど・・・。
ただ、市民税が普通徴収に切替になってるとしたら、
請求が来たら払わないと。
そのうち、滞納処分のための給与照会とかされたら、
ちょっと気まずくなると思うので。
確定申告は、時期的にはこれからです。
就職したら時間がとれなくなると思うので、
1月中にしておくのがいいのでは?
828名無しさん@引く手あまた:04/01/12 21:47 ID:7tfxHl4A
ある会社で昨年2月から11月迄正社員として働いていましたが
11月で退社しました、現在職業訓練校に通っており
2月から就職が決まりました。
年末調整を忘れていました、確定申告をしたいのですが
何が必要でしょうか?退職する時に源泉徴収書は貰っていません、(必要ですか?)
なるべく前社と連絡は取りたくないのですが、、
どうすればいいでしょうか?
829名無しさん@引く手あまた:04/01/12 22:03 ID:AeBUwGTb
>>828
http://www.nta.go.jp ←ここの所得税の確定申告コーナーみなはれ!

1月半ばには見れると思うよ
830名無しさん@引く手あまた:04/01/12 22:10 ID:8BI156ft
>>828
源泉徴収票は最低限必要だよ。
入手不能の場合は、税務署と相談ということになるけど、
会社が存在してるのなら、発行して貰えということになるでしょう。
831名無しさん@引く手あまた:04/01/12 23:40 ID:7tfxHl4A
>>829>>830
ありがとうございます。
確定申告したくないーマンドクサ
832名無しさん@引く手あまた:04/01/18 18:02 ID:zUlEe9Om
ネットで自分で調べたんですけど、ちょっと不明確なので質問させてください。

病気により1ヶ月程度休職の後、数日後に退職することになりました。
会社の話では、1回目の傷病手当金申請はOKの見込みとのことで
引き続き2回目以降の傷病手当金の申請を継続すれば、継続しての
受給は可能との話でした。
ネットでは退職後の受給資格として「1年以上被保険者であること」と
書いてある所もありますが、「社会保険(国保を含め)の被保険者」と
いう認識で間違いないのでしょうか?
今の会社の社会保険に加入してからまだ5ヶ月程度なので、国保への切替で
自分に資格がある状態になるのかどうか非常に不安です。

恐れ入りますが、どなたかご教授ください。
833名無しさん@引く手あまた:04/01/18 18:17 ID:YE/RGW+d
「社会保険(国保を含め)の被保険者」
          ↑
ここが間違ってる気がするが、どうよ?
834832:04/01/18 18:27 ID:zUlEe9Om
>>833
ということは、会社の社会保険に加入して1年以内に退職して
国保へ切り替えた場合、需給資格は喪失するということですか?
会社の話では、受給申請は所轄の社会保険事務所で行うと言われたので、
「国保を含めた通算の健康保険加入期間」かと思ったのですが...
もし833さんの話が事実なら、今の社会保険を任意継続するとか
しないとダメなんでしょうか?

恐れ入りますが再度のご教授、お願いいたします。
835名無しさん@引く手あまた:04/01/18 19:48 ID:9f9SHu96
>>832
私も詳しいわけでは無いので、話半分で聞いてください。

任意継続の場合は任意継続の手続きをした日よりさかのぼって一年
加入してないとダメなので・・
任意継続しても同じ結果のような気がします。

詳しい人、降臨きぼん
836名無しさん@引く手あまた:04/01/18 21:18 ID:shjUafHf
>>834
「国保を含めた通算の健康保険加入期間」では、ありません。
それだと、誰もが該当してしまうことになってしまいます。

社保加入1年未満だと、資格喪失後の受給はできなくなります。
任意継続をすれば、引き続き受給はできます。
ただし、任意継続をやめれば、その時点で受給終了となります。
(任継を1年以上した場合でも)
83749年会:04/01/18 21:22 ID:VjBawtWG
>>832
資格喪失後の継続給付は「被保険者の資格を喪失した日の前日まで引き続き
1年以上被保険者であったこと」が要件となっています。
この「引き続き1年以上被保険者であったこと」には、国保や任意継続等は
含みません。したがって832さんの場合は資格喪失後の継続給付の受給資格
はありません。しかし、現在の会社の前に他の会社にお勤めで、その期間
が継続して一年以上あるのでしたら、資格喪失後の継続給付の受給資格は
あります。国保にも傷病手当の制度はありますが、市町村ごとに異なる
のでお住まいの市町村に問い合わせ願います。
838832:04/01/18 22:22 ID:c2QxzrWK
>>835-837
他もいろいろ調べてみましたが、836さんが書いてあることが
正しいように書かれている所がありました。
(「任意継続をすれば受給可能」という意味で)
明日にでも社会保険事務所に問い合わせをしてみます。
みなさん色々と有難うございました。
839名無しさん@引く手あまた:04/01/19 00:03 ID:vkn5i7fb
ただ、任意継続すると保険料が今の天引きの倍になるでしょ。
国民健保より負担は相当キツくなるよね。

受診料も今は社保も国保も3割だし。
840名無しさん@引く手あまた:04/01/20 16:43 ID:D3kYjrxb
社会保険庁は、資産や収入があって十分な支払い能力を持ちながら
国民年金の保険料を納めない滞納者に対し、国民年金法に基づいた
強制徴収を実施する。2年分の保険料31万9200円を滞納している
自営業者ら全国約500人に、1月20日付で最終的な督促状を発送。
2月末までに納付がない場合は、3月から預貯金の差し押さえ手続きに入る

逃げたら遅延金も徴収されるだろう。。
841名無しさん@引く手あまた:04/01/20 17:01 ID:hZLEvkJw
832さんが在職中に高ーい給与もらってたとしたら、保険料は任継のほうが
おトクになる場合もあるよ。(上限があるので)
その人の給与によって、入ってた健保組合によって、また自治体によって、
一概にどっちが・・・ともいえないので、住んでるところの役所の国保係で
国保の保険料聞いて、比べてみるのがよいです。
842名無しさん@引く手あまた:04/01/20 23:16 ID:RPOH1jwm
質問させてください。

今年の2月で4年11ヶ月勤めた会社を退職することになりました。
現職は厚生年金、社会保険ともにあるところです。
次職については現在決まっておらず、知人と共同し事業を興すことを考えています。

貯蓄はそれなりにあるので、アルバイト等せず、
事業を興すための勉強、関係者との付き合い等に専念したい、
つまりは無職無収入のまま数ヶ月〜1年は過ごしたい(過ごさざるを得ない)と考えております。

とは言っても、貯蓄はあるといえたかが知れていますので、
無職期間の支出については、出来るだけ減らしたいと考えており、
国民年金の免除を申し出たいと考えています。
事業を開始し、軌道に乗るまでの期間について。

※身体的な不安があると困るため、国保だけは支払える限り支払いたいと思っています。
 ただ、減免なり免除の制度があれば活用したいですが。


そうなると、役所に対し年金の免除申請をしなければならないと思いますが、
そのタイミングはいつ頃が良いのでしょうか?

退職直後ですと、前月(前年)の収入などを見られてしまい、
かつ、現在の貯蓄状況(郵貯など)を調査されて、
免除審査が通らないような気がするのですが、どうなんでしょうか?
また逆に、いつまでも先延ばしにしていると、未納督促が来そうな気がしており、
いつのタイミングで行くのが最適であるのか決めあぐねています。

どのタイミングが良い(orタイミングなど関係ない)など、教えていただけませんでしょうか。
843名無しさん@引く手あまた:04/01/20 23:49 ID:GGsQh2r1
>>843
たぶん、免除が通らない可能性が高いと思う。(少なくとも来年になるまで)
最近話題になっている国民年金の未納率のアップも免除審査が厳しくなった背景もある。
あと、事業を開始した時点で、国保・国年を脱退して社会保険に入らないといけないと思う。
(とくに、有限会社や株式会社を興した場合)
844842:04/01/21 12:45 ID:e8tc2tfC
>>843
レスありがとうございます。
やはり免除通らないですか。

実は正確なところを理解していないのですが、
免除審査の際にチェックされる項目とはどのようなものがあるのでしょうか?
昨年度の収入、現在の貯蓄状況(銀行残高とか調査される?)、その他資産などでしょうか。

事業で収入を立てる目処がまだついていないので、2年くらいの無収入生活は覚悟しているのですが、
1年を経過した段階で、再度免除申請を出せば(それまでの分は未納)、通る確率は高くなるといえますか?

質問ばかりですみません。
845名無しさん@引く手あまた:04/01/21 14:51 ID:BlfAt555
すごく基本的なことで恥ずかしいのですが、どなたかご確認していただけないでしょうか。

今月の15日付けで退職しました。
(有休消費のため出勤していたのは先月まで。転職先は決まっていません)
10日頃に会社から離職票が送られてきて、
「署名・捺印して会社に返送するように」とあったのでその通りにして翌日郵送しました。

その後まだ何の連絡もないのですが、
『近いうちに社会保険事務局から離職票を含む郵便物が自宅に届くので、
そこに記載されている指示にしたがって手続きする』
ということで良いのでしょうか?

また、
健康保険→20日以内に役所に行って任意継続手続き
年金→役所に行って手続き

ということであっていますでしょうか。
自分なりに調べてみたのですが心配なので、どうかよろしくお願いします。
846名無しさん@引く手あまた:04/01/21 15:10 ID:/O7Y4gSG
>>845
離職票→退職後1週間ほどで届かなかったら会社に催促。
(いつお送りいただきましたか?みたいな感じで)

健保→政府管掌の任継希望なら住所地の社会保険事務所へ。
加入していたのが健保組合なら、その組合へ。20日以内。
国保希望なら、役所へ。期限は厳しくないが早いほうがよい。

年金→役所へ。または自己責任で滞(ry
847名無しさん@引く手あまた:04/01/21 16:22 ID:puaTrr2Z
◆◇◆ご融資・2004新春・福袋祭り◆◇◆

・新規お申込みの方には、1週間無利息か、
 1ヶ月のお支払いジャンプを選べます。
・他店事故歴のある方・無職の方も30万まで
 のご融資なら、即日銀行振込みします。
ネットからのお申込みだけで、来店不要。
   http://www.sanyo-cash.com/
携帯 http://www.sanyo-cash.com/i/
848832:04/01/21 18:41 ID:f+XnaFwn
社会保険事務所に問い合わせた結果、下記の通りとなり
私の場合は任意継続しか選択肢がなかったようです。
お世話になったので、結果を報告させていただきました。
1.加入期間1年以上は任意継続しなくても資格はある。
2.加入期間1年未満は任意継続することで資格ができる。
3.但し2については、前々職での社会保険が1年以上
  継続しており、前職の社会保険との間が1日も
  開いてなければ、任意継続しなくても資格はある。
 
>>841
アドバイスありがとうございます。
私の場合は所得が大幅ダウンしているので、841さんの
おっしゃる通り任意継続の方が安く上がることになりました。
849845:04/01/21 23:09 ID:q7dDo5pb
>>846
ありがとうございます。
安心しました。
850842:04/01/23 11:47 ID:RFohcTKo
おおぅ、微妙にスレスト気味ですね(汗

>>844の件、どなたかご存知な方いらっしゃらないでしょうか?

役所に行って相談するのが一番なのですが、
事前知識として知ってtおきたいなと思いまして。
851名無しさん@引く手あまた:04/01/23 16:24 ID:mZ4X/lpn
>850
未納を前提としているやつの
免除が通るわけがない。
852名無しさん@引く手あまた:04/01/24 07:59 ID:1ciKKWJg
去年、社会保険完備の会社を辞めてから、国保・国民年金ともにほったらかしで未納なんですが、
近々転職できそうです。
国保はこのまま無視していこうと思うんですが、社会保険事務所から国民年金を
第2号から第1号に種別変更する手続きをしろという案内が届いてます。
入社前に、この手続きは済ませておく必要があるのでしょうか?

スレ全部目を通したのですが、この件については出てなかったので・・・。
853名無しさん@引く手あまた:04/01/24 10:43 ID:oDS/3EaZ
>入社前に、この手続きは済ませておく必要があるのでしょうか?

カネを払う気があるなら、手続きをしておくと良い。
854名無しさん@引く手あまた:04/01/24 11:16 ID:rTJVXeYp
去年の十一月末に退職。辞める際、書類に署名捺印しろと言われ
見てみると、この人(私)は、これこれこういう理由で退職する。
これが事実の場合署名捺印せよ。みたいなことが書いてあったが
理由はの部分が書かれておらず、書かれてなくては署名捺印など
できないと言い、備品を後で返しに行かなくてはならなかったので
その時署名捺印することになった。
しかし長いこと返しに行かなかった。
するとある日会社から離職表が届いた。
私が署名捺印するはずだった書類はなんだったんだ?
855名無しさん@引く手あまた:04/01/24 11:38 ID:WYydak52
>>854
本来は、辞める前に会社側で離職理由を記載し、本人から署名捺印を
もらっておいて、離職票を発行するのが筋の通ったやりかたです。

が、休暇の消化などで本人がもう出社していなかったり、退職までの
日数がせまっていてモタモタしてると離職票発行が遅れてしまいそう、
などなど、事務が非効率的になるのを避け、会社が社印でとおす場合
も結構あります。(「○○○のため代印」などと一筆書きます。)

え?会社が勝手に!もしかして思うツボ?・・・とご心配でしょうが、
会社の見解とあなたの言い分が違う場合は、あなたがハロワに提出する際に、
「具体的理由記載欄」でその旨を主張するという機会は残されています。
がんばってください。
856852:04/01/24 11:42 ID:pwPv3pA7
>>853
いえ、払う気はないんです。
ただ、転職先に年金手帳を出して厚生年金に加入する際、なにか
不都合があるのかな・・・と思ったんです。
857名無しさん@引く手あまた:04/01/24 12:20 ID:WYydak52
会社の人は、あなたが第1号被保険者をしてた期間の未納情報に関心はないよ。
858名無しさん@引く手あまた:04/01/24 13:49 ID:rTJVXeYp
>>855
お答えありがとうございました。

理由の書いてない書類に署名捺印しろって会社は結構あるんでしょうか
私が署名してから良くない退職理由を記入する予定だったんだろうか
辞める時かなり揉めたもので…
859名無しさん@引く手あまた:04/01/25 01:48 ID:qddpaO6o
免除申請を役所に提出したのですが、その後の返答がありません。
どのくらいかかるものなのでしょうか?

ちなみに申請してから1ヶ月ちょっとは経ってます。
860名無しさん@引く手あまた:04/01/25 14:22 ID:pAzkTPpz
>859
年末年始が間にあるから正味1ヶ月弱でしょ。
もう少ししたら回答くるんでねーの。
861名無しさん@引く手あまた:04/01/25 18:41 ID:YTIDgDVN
就職する前に(学生)の時、
国民年金を払っていて、領収書を
持っているのですが、
就職した時の前月の領収書が見つからないのですが、
振込み用紙などは、会社の方に行っているのでしょうか?

2月までの領収書は、有り
3月の領収書は、無し
4月入社
862名無しさん@引く手あまた:04/01/25 19:21 ID:E9Z7A95n
>>861
そういうことはありません。
一号だった期間の保険料については、
会社は全く関与しません。
863861:04/01/25 19:49 ID:YTIDgDVN
ガビーン!
(((( ;゜Д゜))) 
でも、自宅に督促状来てない。
市の年金課にでも、問合せてみます。
有難うです。
864名無しさん@引く手あまた:04/01/26 13:01 ID:gMSPx8hK
大学卒業後、親の扶養のままで、去年の収入は103万円以下だったのですが、
今年は、1〜3月が短期のバイト、4〜来年3月までが非常勤の仕事で
合計すると、年収140万円超える見込みです。

いつ親の扶養からはずれて、国民健康保険に加入すればいいんでしょうか?
(140万を超えるのは夏ごろだと思います)
865名無しさん@引く手あまた:04/01/26 13:18 ID:9jPzBfRs
>>851
書き方がまずかったようですみません。
免除についても遡って計算できるのかと思いまして。
866名無しさん@引く手あまた:04/01/26 13:45 ID:/l0g6sSv
年金は払った方がいいよ。
金利でいえば10パーセントを越える。
個人年金を銀行でしたってこんな金利はつかない。
867名無しさん@引く手あまた:04/01/26 15:19 ID:JZ26/F2W
>>866
年金を払える生活が出来るならもちろん払います。
ただ、現在の生活を維持できないのに年金だけは毎月払い続けるのは本末転倒では?
それであれば、免除するなり、後納するなりするほうが現実的回答だと思いますが。
868名無しさん@引く手あまた:04/01/26 19:23 ID:icBAHp6g
>>864
実際の扶養認定の方法は、それぞれの健康保険により変わってくるので、
詳しくは、親の会社に問い合わせるしかないです。
ただ、扶養基準ってのは、今後の年収見込みっていうことだから、
おそらく、非常勤の仕事が始まる4月からはずれるような気がします。
(今後、毎月定期的な収入が発生するということで)
そのころに問い合わせればいいのではないでしょうか。
869名無しさん@引く手あまた:04/01/26 20:34 ID:kLXKqrn8
■□■最大14日間 利息0円キャッシング■□■

・10万円までのご融資は、7日間無利息。
・30万円までのご融資は、10日間無利息。
・50万円までのご融資は、14日間無利息。

金利は法定金利内融資・支払い方法は月一回。
当社は、お支払い連絡の時に絶対に貴方の職場
にはお電話いたしません。連絡は全てご指定の
電話にしか、掛けませんのでご安心ください。
http://5620.boo.jp/
870名無しさん@引く手あまた:04/01/26 23:08 ID:1kkpZGsw
>865
遡っての免除はできん。
871名無しさん@引く手あまた:04/01/26 23:51 ID:9HTrLbYW
健康保険について質問です。
現在勤労学生かつ失業保険をもらっている者です。
現在親の扶養に入っているのですが、年間収入が103万を超えると、
自分で国保に入らないといけないんですよね?
この場合、失業保険で得たお金は収入としてカウントされるのでしょうか?
もしされないのなら、実質年間103万円以上得る事が可能ですよね?
どなたかお願いします。
872名無しさん@引く手あまた:04/01/27 00:08 ID:3YoMUgKa
>>871
扶養の場合失業給付もカウントするのが普通。
873名無しさん@引く手あまた:04/01/27 00:19 ID:ASYMtlL3
>>872
なんと!そうですか。姑息なマネをしようと思っていたのですが、そうはいかないようですな。

すいませんもうひとつ。

130万円の勤労学生控除を受けるつもりでいるのですが、
失業保険は、所得の計算にあたりカウントされるのでしょうか?
つまり、勤労学生控除の場合はどうなんでしょうか?
874名無しさん@引く手あまた:04/01/27 10:20 ID:RtqTRIup
>>失業保険は、所得の計算にあたりカウントされるのでしょうか?

課税されません。
875名無しさん@引く手あまた:04/01/27 11:05 ID:tSENjTrw
>>870
なるほど。
では未納をしている期間分は、後日払い込むしかないということですね。

ここでのアドバイスをお伺いしてる限り、免除は難しそうですが、
ダメもとで役所に掛け合ってみることにします。
(将来のことを考えて払うなりなんなりはしておきたいので)
876名無しさん@引く手あまた:04/01/27 12:06 ID:hGTeyC45
>>871>>873
しばしば混乱している人がいると思うので整理します。

健保の扶養範囲は、年収130万円未満。(オーバーしたら国保へ)
この「年収」には失業保険、出産手当金、傷病手当金など国からの給付金で
定期的な収入があれば含めます。
給付金のトータル金額を見るのではなく、その日額が3,612円以上だと、
そのカネで生活が成り立っているとみなされるわけです。よって扶養に入れない。

税金の扶養の範囲は、年収103万円以下。
ただし、871さんは勤労学生なので扶養ではなく自分で生活している。
所得の計算にあたり、国からの給付金は収入には含めません。(課税されない)
扶養家族になれるかどうかの判断のときも、同様。
877名無しさん@引く手あまた:04/01/29 23:06 ID:MYGymyrD
新卒で入った会社の職歴(半年で辞めた)を履歴に書きたくないんだけど
年金手帳とか出さなければならないから
結局、ばれるのかな?
できれば履歴に書きたくないんだけど・・・
878名無しさん@引く手あまた:04/01/30 09:34 ID:TfC28HFD
>>877
こっちにおいでよ。↓先輩がたくさんいるよ。

年金手帳の職歴を消す裏技は?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1074122454/l50
879名無しさん@引く手あまた:04/02/01 02:11 ID:RjLVKHZw
【お馬鹿さん質問】

健康保険証は現在1人一枚方式のカード型に変わってきてますが
遠隔地保険は事実上存在意義がなくなったってことなのでしょうか?
880名無しさん@引く手あまた:04/02/01 12:01 ID:YyCGD4Qr
>>879
社会保険の場合は、意義がなくなると思うが、国保は意義がある。
国保は、その市区町村に住所があることが加入条件なので、
住民票を移してしまっている学生を加入させておくためには、
学生遠隔地の制度は今後も必要。
881名無しさん@引く手あまた:04/02/01 12:11 ID:RjLVKHZw
【お馬鹿さんレス】

ありがとうございました。
882名無しさん@引く手あまた:04/02/01 12:57 ID:RjLVKHZw
【お馬鹿さん質問】

>>880さんのレスでちょっと・・・
社会保険は、被保険者本人に扶養世帯がいる場合、扶養家族は保険料を
支払う必要がないですよね(被保険者本人が負担するだけ)
国保の場合は扶養世帯もそれぞれ保険料を市町村に支払うのでしょうか?
生まれたての赤ちゃんでも・・・
国保に加入したことがないので、その辺りがわからなくて・・・
883名無しさん@引く手あまた:04/02/01 17:46 ID:rAJ4EeLp
>>882
国保の場合は、保険料の計算式の中に、
ひとりあたり、〜円というのがあるので、
赤ちゃんが生まれて国保加入になると、
その分保険料が増えます。
家族に収入があったりすると、その分も加味されます。
国保は、住民票の同一世帯であれば、一つの保険となり、
原則、扶養被扶養という区別はないのです。
884名無しさん@引く手あまた:04/02/01 22:33 ID:pNWKadxm
1月末(実際は2月1日)に、社会保険の任意継続が切れたので国保に加入する場合
国保の保険料は、前年度の収入を元に算出される様なので
親が既に国保加入の場合、1世帯すべての合算した収入だとすると
親とは別件としての申し込み(?)ができるのでしょうか?

>>876氏のレスの様に、去年の年収は130万以下なので
扶養に当たる場合は、扶養に入る手続きをすればいいでしょうか?
885名無しさん@引く手あまた:04/02/01 23:01 ID:rAJ4EeLp
>>884
親が社会保険であれば、まず扶養に入れるかを確認すべきでしょう。
国保の場合は、扶養はありません。
親と住民票が別であれば、一緒に加入することはできず別件になりますが、
住民票が同じ場合は、必ず同一の国保となります。
保険料を計算する際には、世帯全員の収入についてみられます。
886884:04/02/01 23:31 ID:pNWKadxm
>>885
親は、国保で年金生活で非課税(?)の年金額と
自分の収入の合算になりますかね
そして昨年、実家に戻ってきて、転入届の世帯主の欄には
親じゃなくて、自分の名前を記載しましたが
887名無しさん@引く手あまた:04/02/01 23:31 ID:6QF4gP4I
過去ログ読め!と言われそうですが、
他のスレと違って文字数が多い為、
勘弁して欲しいのですが、一応質問します。

無職で仕方なく年金払えない期間って、
何か手続きすれば免除になるという噂を聞いたのですが
いかがでしょうか?
888名無しさん@引く手あまた:04/02/02 00:00 ID:fsar7xBb
>>887
役所に行って免除して!って言う。いやいや、ほんとに。
889名無しさん@引く手あまた:04/02/02 00:06 ID:VGZg6JLe
>>886
転入届の世帯主欄に自分の名前を書いたのなら、
親とは別の世帯として登録されているのでは?
それならば、国保も別扱いです。
それから、保険料の計算で使われる収入というのは、
正確に言えば、住民税の基礎となる所得、または住民税額です。
(市町村によって、計算方式が若干違う)
なので、所得が非課税の範囲なら、保険料の所得割はゼロの可能性大です。

>>887
免除申請できると思います。
独り暮らしで無職なら、ほぼ通ると思います。
そのまま放置しているよりは、後々断然有利になるので、
すぐにでも、市区町村の年金の係に相談を。
890887:04/02/02 00:24 ID:AfYzaDbf
レスありがとうございます。

読んでみる限りでは、
役所の人の判断に委ねるような雰囲気ですねw
ただ私の場合、前年の収入が割りと普通(約20万/月)にあるので
それが心配です
とりあえず明日にでも行ってみます
891名無しさん@引く手あまた:04/02/02 14:12 ID:1P2D3Zwz
特別区民税、都民税でお聞きしたいのですが、
去年、中途で今の会社に入社し、平成15年度中は上記税を
銀行引き落としで払っていました。
現会社の他の方は、給与から引き落としされています。
今年度の申告はしなくても良いのでしょうか?
ちなみに、平成15年度分の源泉徴収票も貰いました。
会社に聞けと言われそうですが、担当者が嫌な人でして・・・
お願いします。
892名無しさん@引く手あまた:04/02/02 20:30 ID:5Rn8NqAg
>>891
普通徴収(個人納付)、特別徴収(給与天引)に関わらず、
社員であって、会社で年末調整いて、ほかに所得がないのなら、
たいてい確定申告や住民税の申告は不要です。
893886:04/02/02 20:40 ID:y/I69yJX
>>889
レスありがとうございます。

転入届で世帯主名に自分の名前にしてたのは正解みたいですね。
894名無しさん@引く手あまた:04/02/03 06:51 ID:dyds2rRc
先日退職し、保険を任意継続すべきか、それとも国保
にしたらいいのか迷っています。
役所の健康保険課にTELして尋ねてもみたのですが、
オバチャンが怖くてよく理解できませんでした・・・
月収は18万程度だったのですが、
やはり任意継続の方が安くなるのでしょうか。
お分かりになる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
895名無しさん@引く手あまた:04/02/03 09:01 ID:mOjUi8Nf
>>894
正確に計算してないけど感覚的に、そのぐらいの月収なら国保かな〜。
失業中なら減免してくれるとこもあるし。(非情な市町村だと減免制度なしのこともある。)

あと、役所のオバチャンごときで怖がってたら、この先乗りきっていくの大変だよ。
強気でいきなよ。
896名無しさん@引く手あまた:04/02/04 00:04 ID:MjYKJI0x
>895
有難うございました。
もういちどオバチャンと話してみます・・・
897名無しさん@引く手あまた:04/02/04 20:41 ID:xI69mVA0
ちゅーか、退職後に任意継続は出来るのか?
在職中に手続きせんといかんのじゃなかったか?
898名無しさん@引く手あまた:04/02/04 20:52 ID:epCVRJQ+
>>897
退職後20日以内であれば、任意継続の手続きはできます。
899名無しさん@引く手あまた:04/02/04 22:20 ID:SEKO/R/M
NHK見たら厚生年金あるところじゃないと働く気がなくなりますた・・・
900名無しさん@引く手あまた:04/02/05 01:36 ID:hI15CN/i
何で皆さんこんなに詳しいんですかね・・・・
仕事にヤラれて国保も年金も考えず、ノイローゼなる前に会社辞めました。
良きアドバイスあったら教えて頂けると幸いです。

去年の7月末に退社して、退職時には国保を選択し、
(選択しただけでお金払っていません)
国民年金に関しても、今まで一切関知せずに無職で今日まで来てしまいました。
一応、一人暮らしで世帯主も自分となっております。
どうにか就職先も決まりそうなのですが(2月末前)、
国保・年金はどの様に対応すればベストなのでしょうか・・・・
お金は正直ありません。今度の会社は社会保険もあるので、
多分もろもろ書類提出もあると思います。(年金もそうなのかな?)

あと、上の方のスレで国保・年金を免除免除してもらえるとかありましたけど、
免除=将来の支給に差し障り無し(収めたことと同様)なのでしょうか?
良きアドバイスいただけると幸いです。
お願いばかりでスイマセン・・・・・
901名無しさん@引く手あまた:04/02/05 01:55 ID:7JCscJa2
>>900
年金については、2年以内に追納できるので
ぼちぼちお金を溜めて来年くらいに支払ってはどうでしょうか?

免除期間(免除手続きが必要)は追納すれば問題なし。
年金の支払期間は免除期間(つまり8月〜1月までの未払い期間)も含んでカウントされますが、
受給できる金額が変わってきます。
現行法だと、最悪60歳を過ぎてから足りなかった月数を支払えば
同じ掛け率でもらえるんじゃないかな?
902名無しさん@引く手あまた:04/02/05 07:51 ID:cLHcyTyx
>>900
将来の年金受給額への影響については、901さんのいうとおり。

それに、障害者になったときとか、「知らなかった」では取り返しつかない差が出ることも。
同じ「いま払ってない」状態でも、きちんと免除の手続きを踏んでるのと、
勝手に滞納してるのとでは当然扱いが違うから、役所いってきたほうがいいよ。

ちなみに、滞納期間分は2年以内しか払えないけど、
正規の免除期間分は10年以内の分が後から払えます。(2年超は利息付きだけど)
903902:04/02/05 07:55 ID:cLHcyTyx
あ、でも過ぎちゃった期間の分を遡って免除手続きすることはできないからね。
904名無しさん@引く手あまた:04/02/06 00:01 ID:M1jtguLu
901さん902さん、ありがとうございます。
ちゃんとしなければ、そのまま自分に帰って来るってことですね。
明日にでも免除申請してみます。
あと、国保についてはどうなんでしょうか・・・
こちらの方が心配なのですが・・・
905名無しさん@引く手あまた:04/02/06 00:33 ID:sVVlpEAX
>>904
国保についても、減免の制度はあるけど、
市区町村によって基準が異なるので、
該当するかどうかは、はっきりとは分からない。
あと、過去の分に適用されるのかどうかも。
減免が無理だったとしても、分割納付は可能なので、
払える金額で、少しずつ払っていけばいいんじゃないかな。
払う意思を示していれば、財産の差し押さえを受けることはないから。
906名無しさん@引く手あまた:04/02/06 08:37 ID:M1jtguLu
905>ありがとうございます。
新しい会社に入って、そこの社会保険に加入する場合も、
それまで未払いであった国保のお金を払うってことになってこと
なんでしょうか・・・・・
そうなると、就職どころの騒ぎでなくなってしまうんですが・・・
907名無しさん@引く手あまた:04/02/06 15:17 ID:B8m1ydNP
退職したあと現住所を離れて実家に帰るつもり
雇用保険を受給したければ
退職後7日目に説明会を受け、
毎月一回ハローワークに顔を出さないといけないみたいですね
これ、実家の方のハローワークでやることは可能なのでしょうか?
毎月1回のほうはいくらなんでも可能だと思うですが
908名無しさん@引く手あまた:04/02/06 15:51 ID:uXb3a+R1
>>906
国保と社保は別と考えてヨシですよ。繋がりなしと思ってください。

>>907
実家の方のハロワで、全ての手続きOKです。
909名無しさん@引く手あまた:04/02/06 16:09 ID:M1jtguLu
908>ありがとうございます。とりあえず出来る部分から、
早急に対応したいと思います。
910名無しさん@引く手あまた:04/02/06 16:23 ID:uXb3a+R1
>>909
>去年の7月末に退社して、退職時には国保を選択し、

国保の保険証もらっちゃってるかな?
役所に保険証を返しに行くとき、何かいわれるとは思う・・・
けど「即金で払えゴラ!」とは言われないと思うので、なんとか
頭ペッコリしてきてください。
911名無しさん@引く手あまた:04/02/06 20:32 ID:RDMPGs0C
>>909
国保の未払い分は、社保に変わったとしても消えるわけではなく、
払うべきものとしてそのまま残るわけだけど、
>>910さんが書いてるとおり、一括で払えとは言われないので、
とりあえず、できる範囲で少しずつでいいと思います。
912名無しさん@引く手あまた:04/02/07 17:42 ID:VjHzMYpJ
任意継続保険(2年のやつ)って、もう無くなったんじゃなかったっけ?
913名無しさん@引く手あまた:04/02/07 17:48 ID:/A1rH+vM
>>912
まだ任意継続はある! 55歳以上なら60歳まで継続できる
914名無しさん@引く手あまた:04/02/07 18:04 ID:4lVUNZ9G
>>912
任意継続の制度はまだありますが、>>913さんの書いた、最長5年間の特例は、
昨年の3月末で廃止されたので、現在は、最長2年間です。
また、継続療養の制度も、昨年の3月末で廃止になりました。
(国保・社保の自己負担が3割負担に統一されたので、意義がなくなったため)
915名無しさん@引く手あまた:04/02/07 18:20 ID:VjHzMYpJ
退職した時の保険加入の考え方について

例えば3月31日に退職したとき(独身の30歳)

@在職時最後に給料から天引きされた健康保険料×2倍の金額
A4月1日から国保加入したときの国民保険料の金額(市町村の国保課などで聞く)

@とAを比べて@が少なければ社保の任意継続の手続き
Aの方が安ければ、国保加入の手続き

という考え方でよろしいでしょうか?(お金持ちでない一般庶民がとるべき道について)
916名無しさん@引く手あまた:04/02/07 18:50 ID:gxy6clfg
>>915
それでいいと思います〜
917名無しさん@引く手あまた:04/02/07 20:01 ID:UIARZWSn
>>915
3月31日退職ということなので、在職時最後の給料(3月分)からは、
保険料は通常なら2ヶ月分(2月の分+3月の分)ひかれるはず。
「通常なら」と書いたのは、一般的に保険料は翌月天引きだけれど、
会社によっては当月天引きをしていることもあり、後者なら1ヶ月分(3月の分)だ。

また、健保組合の保険の場合には、本人と会社が折半負担ではなくて
会社のほうが多く負担してくれているというケースもあり、
そうなると単純に「在職中の×2」ともいかない。
保険証に組合のtelが書いてあるはずなので、そこで尋ねるのが一番正確。
918名無しさん@引く手あまた:04/02/07 21:30 ID:VjHzMYpJ
>>915です。

国保料がいくらになるのかっていうのは自分で市町村の国保課などで聞くと
書いたけど、電話なんかで簡単に教えてくれるのでしょうか?
また、聞く場合聞かれる項目としてどのようなものを用意しておけばよいでしょうか?
例えば前年分の源泉徴収票を手元に用意しておくとか。

結局社保の任意継続にするか国保にするかの選択は掛け金の高い/低いであり
その他には社保にはこんなメリットがある、国保にはこんなメリットがあるぞ云々は
あまり関係ないということでしょうか?
919名無しさん@引く手あまた:04/02/07 21:49 ID:4lVUNZ9G
>>918
どうなのかな・・
電話だと、計算方法を教えるから、自分で計算してね、って、言われるかも。
やっぱり、前年分の源泉徴収票は必要だろうね。
あと、市町村によっては、4月の時点では、まだ正式な保険料率が、
決定してないところもある。その時は、あくまで概算でしか計算できない。
920名無しさん@引く手あまた:04/02/07 21:51 ID:qOcynO1d
本当に国は信用できるのか不安
921名無しさん@引く手あまた:04/02/07 22:20 ID:UIARZWSn
>>918
国保の保険料計算は前年の住民税額がベースになります。
前年、っていうのは今(2月)の場合は、昨年6月から今年5月までに
天引きされる額。(昨年の5月か6月頃に通知書もらってるよね)

市町村により多少の対応の違いはあるかと思うけど、一般的には、
その住民税額と世帯構成、年齢(←介護保険の対象かどうか)を職員に聴かれて、
職員がなにやらパチパチ端末叩いて、答えてくれる、という感じかな。

なので住民税の額がわかるモノを手元に用意しておくと良いのでは。
通知書が見当たらなければ、毎月の天引き額×12で概算にはなる。

あと、減免してもらえるかどうかも確認しておくとよいでしょう。
922名無しさん@引く手あまた:04/02/07 22:46 ID:UIARZWSn
>>918
ああ、あとメリットがどうか、という点ですが・・・
窓口負担は同じ3割になったし、もう保険料のほかはあまり差はないかな〜。
915さんは独身ということですし、あとは健康に自信があれば、ね。

傷病手当金を貰うような状況にあるわけではないよね?(その絡みだと話ややフクザツ)
それから、自己負担が高額になったときに戻ってくる金額が、
組合の保険だと随分優遇されてたりもするけど、
こればっかりはケガや病気になってみないと、幾らとはいえないし・・・。
まずは健康に気をつけ、医療費がかからないで済むようにしよう。
923名無しさん@引く手あまた:04/02/08 00:43 ID:1E8eJIKk
>>918です。みなさん、早速のレスありがとうございます。
国保の保険料は住民税の額がベースになるのですね。

あと、年金は会社を辞めると厚生年金は関係なくなるので、市町村に
国民年金の掛け金だけ支払うということになる・・・ということですよね。
任継するとしても社会保険事務所では、その任継の健康保険料だけ
支払い、年金の掛け金は社会保険事務所では支払わないということ。

それと、4月1日から国保に加入となると、手続きに市町村に行ったら
すぐに1年分の国保の保険料を支払わなければならないのでしょうか?
そうじゃなくても、最低でもいくらかのお金は支払わなければならないとか?
細かいこと聞いてすみません。。。

実はNHKの徴収係が自宅へやってきて、NHKの受信料支払うことになった
んだけど、手続きを玄関でしてて、請求書は後でくるものと思ってたら
とにかくこの場で1ヶ月分だけは最低現金で払ってもらわねば困ると言われて
そのとき一銭ももってなかったのでひと悶着起こしてしまって・・・情けないっス
924名無しさん@引く手あまた:04/02/08 01:05 ID:sy5mvg0p
>>923
921、922がもう寝てしまったので、宿泊客のオレでよければ。

たしか、任継のときはその場で1ヶ月払わされた(1年分など前納も可)。
国保だったら紙キレだけ提出で、後から家に納付書(1ヶ月ずつに分かれてる)が
とどくんじゃなかったかな。
でも、まとまったカネがあれば、1年分前払いしたほうが割引されてておトク。

NHKは、どっかにそうゆう専用スレあったなー。
こっちが弱そうだと脅迫じみた態度で迫られるから、強気で追い返せ、みたいな。
あいつらも生きるために必死らしいけど、いきなり来てカネ出せとか言われるのヤダよね。
925名無しさん@引く手あまた:04/02/08 14:48 ID:kvPqFmvC
今まで無職で保険に入っていなかったんです。
最近体調を崩して病院に行きました。
とても金額が高かったです。保険書を持ってくれば金額返してくれるとのことでしたので、
健康保険に入ろうと想うのですが、
どうすればよいのですか?
必要な書類は何が居るのですか?
離職票のみでよいのですか?教えてください。
926名無しさん@引く手あまた:04/02/08 16:24 ID:sy5mvg0p
>>925さんは、退職してから、だいぶ日数たってしまってるのかな?
20日以内なら任意継続という選択もできて、スキ間が空かないので
お金は戻ってくるけど、もう間に合わないなら国保の手続きですね。
お住まいの市町村の役所に行きましょう。申込みの書類は役所にあります。

自分で用意していく書類は、市町村によって若干違いあり。
資格喪失証明書(会社からもらう)、離職票(コピー)など、
または特に必要なしのことも。役所に電話で聞いてみるといいよ。

で、国保だとすると、病院で払ったお金の払戻しは期待しないほうがいいでしょう。
退職後14日以上経過してしまってると、保険加入日=手続きに行った日に
なってしまうんじゃなかったかな。(さかのぼれない)
そうでないと、元気なときには「保険なんて無視無視」、事故(病気)が起きてから
加入すれば損しなくていいわ・・・という考えのヒトだらけになってしまふ。
そんな便利なホケンなどありません。
927名無しさん@引く手あまた:04/02/09 15:27 ID:BoOvSLmT
退職後数ヶ月国保の手続きしてませんが(無保険)これから手続きすると遡及して
保険料取られるんでしょうか?
928名無しさん@引く手あまた:04/02/09 15:29 ID:BoOvSLmT
あ。答えが先に書きこまれてました。
929名無しさん@引く手あまた:04/02/09 15:38 ID:mhrRoNRy
>>926さん、どうもありがとうございます!

退職後もう半年以上経っています。
では、さかのぼれないのですね・・・
払い戻しはないのですね・・・
うぅっ(;_;)どうしよう・・・
病院の会計では申請中と言ったのですが。

ほんと926さんのおっしゃる通り、
病気になって病院に行くことになってから加入すれば大丈夫だと思っていました。
今就職活動してるところで、仕事が決まったらその会社の保険に入るしって。
(でもなかなか決まらず今に至るのです)

自分の甘さ、なんとかなるさ・・ってゆう部分を本当に改めようと思いました。
これを教訓にして、もっとしっかりしようと思いました。
930名無しさん@引く手あまた:04/02/09 15:53 ID:zX3pHWPw
>>929
最近っていつ病院に行ったん?
1、2ヶ月なら平気で遡れるよ。
931名無しさん@引く手あまた:04/02/09 16:12 ID:PcTtfGdC
そのへん、市(区)町村によってキビシかったり寛容だったりするかもね。
しかし2ヶ月遡りは、ちと難しいっぽいんじゃない?
932名無しさん@引く手あまた:04/02/09 16:21 ID:zX3pHWPw
>>931
そうかな〜?難しいかな?
国民皆保険をうたい文句にしてるんだから、どうにかならないかな?

933名無しさん@引く手あまた:04/02/09 21:43 ID:mhrRoNRy
934名無しさん@引く手あまた:04/02/09 21:52 ID:+jolLhSD
>>929
資格自体は、前の保険を抜けた日まで遡ります。
(保険料も遡って賦課されます)
よって、病院の方で、遡って保険適用してくれると言ってるのなら、
病院の方でお金を戻してくれるでしょう。
同月内だったら、うちの地域では戻してくれるところ多いですよ。

ただし、病院ではなく、国保の窓口で療養費払いの申請をする場合は、
「やむを得ない事情」と認められない限り、申請日以前の診療分は、
申請できないところが多いです。
935926です:04/02/10 00:01 ID:fz9aAj5m
>>934
そっかそっか。925さん(929さん)、冷たい言い方してゴメン。
934さんの後半部分のことが言いたかったんだよ。

前半部分は、ソウなのかい?だとしたら、不確かなこと書いて脅かしてしまって、
ホントごめんなさいです。934さま、フォローありがと。
そういへば、病院の裁量で返金してくれるのってアリだよね。(ただし同月内)
保険証忘れたときとかに、そうゆうことあったわ!
加入日がちゃんとしてる保険証を後で持ってけば、それで資格の確認とれるもんね。
そうでした。
936926です:04/02/10 00:04 ID:fz9aAj5m
ところで・・・>>925さんの相談を改めて読んで、別件にフト引っかかったのだけど、
まさか離職票が家の引出しの中で眠ってるってことないよね?
ちゃんとハロワ行ったー?よけいな心配だったら良いんだけど・・・。
937名無しさん@引く手あまた:04/02/10 08:12 ID:yDQ48s1J
おはようございます。
たとえばA社に平成15年10月31日まで9年在籍していて、(在籍中に転職活動)
平成15年11月1日付けでB社に転職という場合なのですが、

両者とも社保完の場合でB社に1年いれば雇用保険の加入年数は10年になるの
でしょうか。それともB社からあたらにスタートという形になるのでしょうか。
よろしくご教授願います。

938名無しさん@引く手あまた:04/02/10 10:13 ID:7NQDZ8ki
>>937
通算されます。つまり10年
939名無しさん@引く手あまた:04/02/10 13:53 ID:RlO02lOd
925,929です。ご親切なレス感謝しています。

>930さん
先週の土曜日に病院行きました。

>934さん
ありがとうございます!
今具合が悪くて外に出れなくて、まだ市役所には行っていません。
今月中だったら返金しますって病院で言われたんで、まだいいかなーって。
(でも元気になったらすぐ行きます!ちゃんと保険証作ってきます!)

>926,935,936さん
いいえ、全然冷たいだなんて思ってませんよー(^-^)感謝しています。
親切なお優しい方ですね。どうもありがとうございます!
返金してくれるとのことでホッとしました。

ハロワには行きました。
失業保険はもらいました(^-^)

あとは仕事が決まれば・・・(T-T)
充実した毎日を送れるように頑張ります。
940名無しさん@引く手あまた:04/02/10 17:00 ID:CW1JRwHX
>>937 >>938
私も気になっていました。

A社に5年〜3ヶ月無職(ハローワークいかず)〜B社に5年

の場合は10年雇用保険、ということになるのでしょうか?
(両社とも保険ありの会社)
941名無しさん@引く手あまた:04/02/10 17:38 ID:bbG4lLB6
yes
942名無しさん@引く手あまた:04/02/10 19:12 ID:BZx/d1Un
保険ありの会社から保険ありの会社に移る際

失業給付をもらわずに
1年以内に

次に行けば、通算されます。
なので940も10年になります。
943名無しさん@引く手あまた:04/02/10 20:23 ID:RzpA+WnO
>>942
940産ではありませんが私も気になってました。
そうなんですね、参考になります。どうもです。
944名無しさん@引く手あまた:04/02/10 22:39 ID:jsisHxOA
現在失業手当受給中で親の健康保険に扶養者として入ってます。
受給中は扶養に入れないことを最近知りました。。。
でもここ数ヶ月歯医者に通っていて知らずに保険を使っていました。
この場合どうなるんでしょうか?
またこの先バレますか?(DQNですみません
945名無しさん@引く手あまた:04/02/11 00:23 ID:zMwcQQxz
>>944
結論からいいますと、そのままにしといても極めてバレづらいケースかと。
あとはご自分の良心との相談です。

というのはまず、親御さんの健康保険の扶養に入れてもらおうとする時点では、
保険者(社保事務所や組合)が認定というのを一応するもんです。
しかし、ひとたび扶養に入ってしまえば、その後で被扶養者の収入
(失業給付含む)が増えようが、もっというと就職して会社の保険に
加入していようが、通常はこちらから扶養削除を申し出るまで、
保険者から気づかれようがありません。(絶対にとはいわないが可能性かなり低し)

ま、いまから正しい手続きを踏むとなると、
理屈上は、日付を遡ったり差額払ったり戻してもらったり・・・となりますが、
実務上は簡単に、こんな流れで済ませて大丈夫と思います: 
1. 気づいたら速やかに扶養削除する(親御さんが会社の保険担当者経由でする)
2. あなたは国保に加入する
3. こんどから医者では国保を使う(今まで使っちゃったのは、まーイイか、と)
4. 失業給付が終わってもまだ無収入なら、親御さんの扶養にまた入り直す
946944:04/02/11 01:17 ID:LPLBy4ld
>>945
ありがとうございました(・∀・)
とりあえず言われるまで放置プレイでいきます
947名無しさん@引く手あまた:04/02/11 03:47 ID:6nqj3q9j
>>945
たしか日額○○円以上の失業給付をもらっている場合入れないって
オヤジが持ってきた紙に書いてあったんですが、それ以下なら大丈夫なんですよね?
それとも失業給付貰ってる時点で入れない?

オレは今給付制限があるんで扶養に入れたんですが、今月の17日に制限切れます。
もし貰い始めたら、システム上抜け出さなくちゃいけないんですか?
日額○○円以上(数字忘れた)の額より貰わなければそのまま扶養でも大丈夫なんですよね?

まあ自分で調べろと言われればそれまでですが・・・。
948名無しさん@引く手あまた:04/02/11 11:04 ID:waa04a56
日額って
130マソ÷360日
だったかな?
949名無しさん@引く手あまた:04/02/11 12:22 ID:zMwcQQxz
>>947 おはよう。
そうそう。948さんのいうとおり。130マソ÷12ヶ月÷30日=3,611.11111…
コレ未満ならOKだけど、辞めるまえ正社員だった人の場合、
越えちゃってることが多いかな
950名無しさん@引く手あまた:04/02/11 20:34 ID:Z9sj9f9/
失業給付受給申請の時点で扶養入れない共済組合や健保組合もあるよ。
てかそっちのが多いはず。
日額云々は社会保険事務所の政管健保専用ルールでは。
951名無しさん@引く手あまた:04/02/11 23:32 ID:zMwcQQxz
>>950 たしかに、健保組合のルールは非情な(?)のがありますね。

ちなみに、わたしは某業界の健保組合を2種類担当してましたが、そこでの扱いは、
 原則→ 受給しない人は扶養に入れる(離職票の原本を取られちゃう)
 待期および給付制限中→ 入れる(受給資格者証のコピーを出す)
 受給期間延長中で現在受給なし→ 入れる(延長通知書のコピーを出す)
 受給開始→ 抜ける
 受給終了→ 入れる(受給資格者証のコピーを出す)

収入金額(日額)のボーダーラインは、政管健保と同じです。
952名無しさん@引く手あまた:04/02/12 00:24 ID:N7F8uAIY
今自営業の親の社会保険の扶養に入ってます。
就職が一応決まって(試用期間中)、試用期間が明けたら社会保険に加入
手続きをしなくてはならないのですが、親の扶養からいつ外す手続きをすれば
良いでしょうか?会社には社会保険で扶養になってることを言ってませんし、
本採用になるかはわからないので、今扶養から外れるのも不安です。
953名無しさん@引く手あまた:04/02/12 01:29 ID:dnl8vq9C
>>952
本採用になった時点でOKだと思います。
954名無しさん@引く手あまた:04/02/12 02:08 ID:y1WMuCbS
>953
ありがとうございます!
955名無しさん@引く手あまた:04/02/12 02:39 ID:chgYgXKi
>>948-951
レスありがとうございます。
3611円じゃやはりオーバーしてますね。
そうすると17日に切れて来月3日認定日で初めて給付されることになるんですが、
制度上扶養から抜け出さなくてはならないんですよね?
抜けて国保でも入れば問題ないとは思いますが、
気付かなかったってことにしてそのまま扶養に入ってるってのは、やっぱ良くない事ですかね?w
どっちにも悪いことではあると思いますが、どちらかというと
父の保険組合の方に叱られてしまいますよね。
まだ就職決まってないし、国保に入って月の支出が増えるのやだし・・・・・。
956名無しさん@引く手あまた:04/02/12 11:38 ID:Z8FiqcR7
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
    お金を借りたい人・ビックチャンス

当社は、小さい会社ですので借入れ件数の多い方や
他社事故暦のある方・失業中の方にも、出来るだけ
希望額、ご融資出来るよう心掛けております。
受付・お支払い担当は全員、女性スタッフです。
全国振込み対応・法定金利内融資。
http://s3030.edisc.jp/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
957名無しさん@引く手あまた:04/02/12 11:42 ID:FNDnhDkY
>>955
これ私も知りたい。
失業保険3611円以上もらっているって
社会保険のほうにばれるのかなあ?

以前、市役所で失業保険受けるので、旦那の扶養から抜けたいって言ったら
担当者そのことよく知らなくて、奥に言って調べてきて
「はい、国民健康保険に入ってください」って。

そのあと、2900円の給付だったので「あ、抜けなくていいわ」って気が
ついたんだけど、その3611円のラインについても、市役所の国民健康
保険係は一言も言ってくれなくて、インターネットで調べて知ったんだ。

ハロワに聞いても「知らない」と言われたし。
また今度、リストラされる私。
958名無しさん@引く手あまた:04/02/12 22:21 ID:wfpfvwE/
>>955>>957
健保組合で、失業給付のことに気づくかどうかだと思う。
気づいていたとしても、確認は被保険者からの聞き取り。
勝手に調べることは不可能。
扶養認定の方法については、それぞれの保険者で確認方法が異なるので、
比較的甘いところもあれば、厳しいところもあると思う。
>>951さんが書いたようなところもあるみたい。

国保のほうは、社保から抜けた人を入れるって立場だから、
社保の扶養認定のことを聞いても分からないと思う。
どこの保険者も3611円の基準であるとは限らないし。

届出の責任については、被保険者(>>955さんの場合はお父上)にあり、
なにか問題になった時に、責めを負うのもそうなので、
>>955さんは、お父上と相談してどうすればいいか決めたらどうかな。
そのままでいい、って言われたら、まあそういうことも・・
959957:04/02/12 22:49 ID:FNDnhDkY
957だが、よく考えたら旦那の扶養で年収100万くらいで
働いていた場合、失業保険は多くても8割だから、
日額3611円以上になるわけない。

旦那の社会保険のほうでも、私が失業したなんて
年末の自己申告を聞かないとわからない。

申告には、雇用保険の金額、入らないんじゃなかった?

たまに100万くらいでも社会保険の扶養抜けてって
言ってくる健康保険組合もあるみたい。

旦那の会社に電話して確認したら130万以上になったら
抜けて貰いますって言われてるけど。
960名無しさん@引く手あまた:04/02/13 01:19 ID:qoxxMaDb
>>958
レスどうもです。
当たり前ですが、やはり悪いことではありますよね。
なるべくこのままもうちょっと父に甘えさせていただきたいんですがw、
そうもいきませんしね。
とりあえず父に相談してみます。
早く職決めたい・・・・。
961名無しさん@引く手あまた:04/02/13 01:36 ID:FghqzaCY
>>960
今扶養抜けてなかったことを指摘されて大変になってる者でつ。・゚つД`)゚・。
知らなかっただけなんだけどね。。。
国保は各市町村によって掛け率が変わるので調べてた方がいいですよ。
今日調べてビクーリ。漏れの市は全国でもワースト3に入るくらいの高掛け率でした_| ̄|○
減免申請するにもだいぶ時間が経ってるから受け付けてくれるかどうか・・・
金額を調べてからこのまま逝くかw、乗り換えるか決めた方がよろしいと思います。
早いうちは減免も大丈夫だと思いますので。後は神に祈るのみ。

ところで国保はどうやって扶養を抜けた人を察知するんでしょうか?
962名無しさん@引く手あまた:04/02/13 02:03 ID:iyfYURfW
>>961
>ところで国保はどうやって扶養を抜けた人を察知するんでしょうか?

察知できないよ。
すべて、本人の届出による。
だから、国民皆保険なのに、無保険者がいたりするんだよね。
年金と比べて、健康保険は全然情報が共有化されてないのです。
963名無しさん@引く手あまた:04/02/13 11:18 ID:y2+K9Xet
すみません、スレ違いだったのでこちらに書き直します。

年金を納めているかを社会保険事務所等に確認する申込書がネットから取れると
先日テレビで見た記憶があるのですが、どこかご存知の方、是非お教えください。

社会保険本人、第3、国民年金等へ納めているかがわかるものだそうです、
宜しくお願いいたします。
964 :04/02/13 13:25 ID:qK2Gdx7E
年金なんてどうでもいいやと思ってたから放って置いたんだけど
気が付いたら3〜4年前に半年位バイトしてた時期があって国民年金払ってなかった。
もう遅いんだよね。年金もらう時いくら位少なくなるのかなあ?
965名無しさん@引く手あまた:04/02/14 17:07 ID:7f2eKRT0
>>964
仮に現在の金額で、制度が現在のままとすると、
797000x6/480=約1万円 。
毎年満額より約1万円の減。
65歳から支給で、85歳まで生きたとすると、
トータルで満額より約20万円のマイナス。
ただ、支給額は、絶対変動するけどね。
966名無しさん@引く手あまた:04/02/17 02:53 ID:WTwK4fQ3
ホッシュ♪
967名無しさん@引く手あまた:04/02/17 14:26 ID:oiupDCDS
受給資格は25年だが、仮に40歳で初めて厚生年金のある
60歳定年の会社勤めをすると基礎(国民)年金部分は納得するが
厚生年金部分は払い損になってしまうのだろうか?
それだったらその分貯金して置いた方がいいはず。
968名無しさん@引く手あまた:04/02/17 14:35 ID:eCXdrRRw
議員年金なんか廃止しろ!
お前らも国民年金だけで老後暮らせよな
議員の中には国民年金だけでは暮らせないとほざく馬鹿議員もいるが
ゴラァ、ほとんどの国民は国民年金だけで老後暮らしてるんだよ
公僕である公務員はそれ以下で暮らしてもバチは当たらんよ。

ちなみに議員年金の受給資格は10年、不公平すぎる、
それもほとんど国庫負担(国民が汗水たらしておさめた税金)
969名無しさん@引く手あまた:04/02/17 15:52 ID:ZQ5SOfGi
>>967
1階部分(基礎年金)の受給資格ある人(一般的には25年以上加入)なら、
2階部分(厚生年金)は1ヶ月でも加入してれば貰えるよ。
一応、いまの制度ではそうなってる。

会社勤めの前は国民年金を未納にしてたってことなら、期間が5年足らなくなるから、
定年後に任意加入するか、いまから未納分を払うかして、なんとか補えばセーフ。
970名無しさん@引く手あまた2 :04/02/17 16:59 ID:cM5tm4Xy
国民年金支払った期間が17年で
厚生年金支払った期間が4年ほどあるんだけど
あと何年国民年金を支払えば受給資格ってもらえるの?
どなたか詳しい方教えて下さい。
971名無しさん@引く手あまた:04/02/17 19:03 ID:xRuOmEeJ
4年=48月
972名無しさん@引く手あまた:04/02/17 20:01 ID:nPVM49w9
8年間勤務した会社を来月退職する事になったんですが、
入社して5年目あたりに会社から個人で国民保険に加入してくれと言う事で
約3年間、国保に加入してます。が雇用保険は会社から引かれているんです。
おかしいですよね?失業保険はもらえるんでしょうか?
どなたか教えて下さい。
973名無しさん@引く手あまた:04/02/17 20:56 ID:iJLMXXRn
>>972
まぁ健康保険と年金と雇用保険は加入要件が少し違うから
ありえなくもない。会社に離職票を請求してみよう。
駄目なら雇用保険料が引かれている明細と免許証を持って
ハロワへゴー!

年金の方、詳しい人解説プリーズ。
974名無しさん@引く手あまた:04/02/17 21:44 ID:ihSYNOGP
>>970
969にもあるが、満25年支払えばオケ。
>国民年金支払った期間が17年で
>厚生年金支払った期間が4年ほどあるんだけど
17+4=21年なのであと四年ですね
975名無しさん@引く手あまた:04/02/17 22:11 ID:RQBrHat7
雇用保険なっとくいかないよ。
失業しても条件を満たさないともらえないわけだ。
でも失業して困っているのは確かなんだから、自分が払った分だけでも
返せ。
976名無しさん@引く手あまた:04/02/17 23:29 ID:Xn9VRvgN
満25年になったら
あとは何年払っても同じなのか?
加入年数に応じた額がもらえるんだよね?
977名無しさん@引く手あまた:04/02/18 01:48 ID:sFoHbmhE
>>976
>加入年数に応じた額がもらえるんだよね?

そうです。ただ、基礎年金は40年払った場合の額が満額なので、
払わない期間があれば、それ相応に減らされるという仕組み。
厚生年金は、シンプルにいうと、加入年数に応じて増えるという仕組み。
978名無しさん@引く手あまた:04/02/18 12:47 ID:z+GtYAL7
総支給額16万の会社だったら、社会保険、年金、所得税、雇用保険などで
給料から天引きされるのは2万円ぐらいでしょうか?
979名無しさん@引く手あまた:04/02/18 12:47 ID:oNvqnWaC
年金問題ってホントに複雑だね。分かったようで分からないことが
多い。でもココは参考になる。回答者、サンQ
980970:04/02/18 13:15 ID:aXfGvYg0
>>971
>>974

ありがとう、あと4年がんばって働きまつ、そしてあとは納めないでつ
981名無しさん@引く手あまた:04/02/18 22:56 ID:lzJgDKtD
>977
ありがと。
とりあえずは25年めざして、あと10年以上頑張らんといかん。
982名無しさん@引く手あまた:04/02/18 23:37 ID:BY+exIXn
>>978
住民税が地域により異なる&社会保険の制度によっても異なるので
一概には言えないが2-3万のような気もする。
983名無しさん@引く手あまた
そろそろ次スレが必要なんではないでしょうか?