★健康保険・年金・労働保険@転職板★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
単発スレがすべてDAT落ちしてしまったのでまとめて立てました。
転職のうえでの社会保障一般についての話題はこのスレでお願いします。

関連過去LOG
離職中の国民健康保険料・国民年金等はどうしてる?(HTML化待ち)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/job/1017510092/l50
失業中の人、社会保険料と年金保険料どうしてる?(HTML化待ち)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/job/1020186448/l50
国民健康保険を払ってないとマズイ?
http://ton.2ch.net/job/kako/1015/10151/1015128742.html
【告発】 法人なのに社会保険も厚生年金もない会社
http://ton.2ch.net/job/kako/1018/10185/1018530399.html

なお、転職に身近な雇用保険の失業給付については専用スレでお願いします。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/job/1019055604/l50

姉妹スレ ★健康保険・年金・医療助成・税金@育児板★
http://life.2ch.net/test/read.cgi/baby/1021776820/l50
2名無しさん@引く手あまた:02/05/20 22:58 ID:b5cm/yuu
関係する愚痴をひとつだけ

退職翌々月10日の最後の給与出すまで
離職票渡さなかったR社。禿しく逝ってよし。
3都民:02/05/23 20:08 ID:YWcuE+p8
任意継続と国保に入るか迷っています

健保の保険料が今11000-って事は2倍で22,000-になるんでしょうかね?
国保は住民税が4600円だから計算すると11500-になります
こんなに差が出るものですか?
4名無しさん@引く手あまた:02/05/23 23:33 ID:GqkleQDB
差は出る。2倍で正解。特に東京の国保は安い。
ただ健保の任継は窓口2割負担。国保は3割負担が普通。
任継が組合健保だったりすると上乗せの補助があったりするから、
保険料だけではなんとも胃炎。
5都民:02/05/23 23:39 ID:YWcuE+p8
>>4
やっぱり東京の国保が安いって事ですかね?
2割と3割の差もありますが、高額医療の基準が違ったりするので
悩んでいます
それとも国保に入って継続治療かけておくのがベストなのかなぁ?微妙
6名無しさん@引く手あまた:02/05/23 23:49 ID:GqkleQDB
>それとも国保に入って継続治療かけておくのが

その選択肢もあったな。医者に証明取ったり面倒だけど。
ただ継続療養だと、組合健保の上乗せ補助対象外だったりするけど。

失業給付もらわないんなら親や配偶者の扶養に入る力技もあるな。
7都民:02/05/23 23:53 ID:YWcuE+p8
>>6
親も妻もなし、扶養不可です。
あと継続治療が5年で任意が2年なのも微妙な悩み
実は来年から大学行くつもりなので
84=6:02/05/23 23:59 ID:GqkleQDB
そら失礼。
継続療養は初診日から5年だから持病だとダメなときもあるしな。

健保は任継でも傷病手当金が出るのがポイント。
俺入院して失業給付もらえないときに、
健保から出たので助かったことがある。
9都民:02/05/24 00:05 ID:PLV8kKC3
>>8
じゃあ血圧高めだから任意継続にしておいた方が良いかな?
104=6:02/05/24 00:08 ID:++A4KGpW
財布と身体と相談ってことで。
任継は保険料滞納すれば即止められるから
傷病手当金もらい始めたら脱退とか(ワラ

なんか悪用できそうな気がしてきた
11都民:02/05/24 00:15 ID:PLV8kKC3
>>10
いろいろありがとうございます
貯えは一応あるので滞納はしないと思いますが
明日健保組合に条件や保険料を再度確認してみます
124=6:02/05/24 00:18 ID:++A4KGpW
ほーい
13都民:02/05/24 00:23 ID:PLV8kKC3
そうか、任意継続にしておけば失業保険が切れたあとの保険になる?
14119 ◆119mh1UE :02/05/24 06:20 ID:7VU+q6FK
今、任意継続にしてるけど、月2万の出費は痛いな
一度も使ってないのに出費か・・・何か複雑な心境
15名無しさん@引く手あまた:02/05/24 11:28 ID:Is8yBQa1
その任意継続についてですが。

5月末で退職して6月の20日に再就職する予定。
その間病院は確実に行くので任意継続申し込むが、
6月分の保険料って、任意継続と再就職先の給与(源泉徴収)の
両方に払わなきゃいけないのかな?
だとするとものすごい高くつくんですけど…
16名無しさん@引く手あまた:02/05/24 18:31 ID:Tiy78kB7
無保険者救済
17名無しさん@引く手あまた:02/05/27 07:39 ID:dsunlONd
社会保険事務所いくのめんどい
18名無しさん@引く手あまた:02/05/28 12:00 ID:3Vto+OlO
今年の三月に仕事辞めたんですが、今ごろ保健に入っていない事に
気が付きました・・・。
6月から国保に入る場合、3月4月5月分の保険料も払わなくては
いけないんでしょうか??
ちなみにしばらく就職の予定はありません・・・。。。
19名無しさん@引く手あまた:02/05/28 12:04 ID:cC6GjE3I
未払いとしてまとめて払うんじゃないかなぁ。
20名無しさん@引く手あまた:02/05/28 12:13 ID:qyyLwKy8
>>3
東京ってそんなに住民税安いのか?
おれ大阪だけどその倍以上あるぞ
で、国保と任意継続比較してみたけど
国保の方が年間12万程高いし、自己負担も3割と高いから
任意継続にした。
国保って保険料高いし自己負担も高いからなんのメリットもないな
21名無しさん@引く手あまた:02/05/28 21:17 ID:sIcteq6L
>>18
さかのぼって保険料が徴収されます。
もっとも、3月31日付退職の場合は4月分からになります。
はやく手続きしないと、保険証がなくてお医者さんにかかってなくても
保険料だけはしっかり取られます。
最大で2年前まではさかのぼりますからね。
22都民:02/05/29 00:36 ID:z06hjncF
>>21
メチャ安いみたいです
計算式は27300+住民税×1.94を12ヶ月で割るみたいです
フリーターの友人などは月1万を切るといっています
23名無しさん@引く手あまた:02/05/29 11:02 ID:pgyC16QP
東京はなんであんなに保険料やっすいんじゃ〜?
田舎はじいちゃんばあちゃんの医療費がかさむから高いんか?
やってらんなーい。
24 ◆UHu8UZEA :02/05/29 11:15 ID:sc51d2A7
まじ?
25名無しさん@引く手あまた:02/05/29 11:20 ID:5kEHN5/Y
国民健康保険量払わなくても病院にかからなければ問題ないと思って
この数ヶ月払ってないんですけど。再就職して会社で手続きするときに
何か不備があるんですか?
26名無しさん@引く手あまた:02/05/29 14:46 ID:uvW0ohAl
>>25
基本的に不備ナシじゃないかな?
健保と国保は別物だから。
年金も払ってないでしょ?
27都民:02/05/29 22:10 ID:z06hjncF
北区のHPにも紹介されているんで載せておきます、計算式
http://www.city.kita.tokyo.jp/kumin/kokuho/kokuho/3-2hokenryousantei.htm

でも自分は血圧が高いので任意継続にしました、月1万高いけど
安心料だと思って
2818:02/05/30 12:00 ID:4OM5lmFn
>>21
レスありがとうございます。。。
でも金額っていくらくらいになるんだろう・・・
29:02/05/30 13:41 ID:vEr7mnga
このスレの1です。このスレは下記新板設置要望策の一環として
立てさせていただきました。趣旨理解のほどお願い申し上げます。

◆◆◆「厚生労働板」新設申請の為、投票にご協力ください◆◆◆
「厚生労働板」は、社会保険(健康保険、年金、労災保険、雇用保険)を中心に
社会保障(福祉介護除く)厚生労働関連の雑談や時事ネタを扱います。

ぜひご賛同お願いします。投票所は以下のスレ、期限は6/15(土)24時まで。
「健康保険年金板設置を要望するスレッド」(社会世評板)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/soc/1021037226/l50
投票内容は http://natto.2ch.net/test/read.cgi/soc/1021037226/267

なお新板設立までの、健康保険、年金など社会保険全般についての
質問、意見はこちらです。プロの参加も大歓迎!お待ちしてまーす。
「社会保険スレ★健康保険・年金相談&意見」(社会世評板)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/soc/1022509421/l50
30名無しさん@引く手あまた:02/06/01 04:16 ID:t5GTRf0B
雇用保険や社会保険などは入っていたか(期間も)入っていないかということは
自分で調べる事ができるのでしょうか?
職安とかででしょうか?

前、ある会社で正社員で入り最初の2ヶ月は試用期間?という契約だったのですが
2ヶ月経つ前に辞めてしまいました。
で、その間に保険に入っていたかどうか自分ではわからないのです・・・。
2ヶ月の契約が過ぎたら保険に加入させるつもりだったのか
入社してすぐ保険に加入しているのか。

普通の会社は試用期間があっても
試用期間から保険かけるものなのでしょうか?
初めて入った会社ですぐ辞めてしまったのでわかりません。

今後書く履歴書の事もあり
不安で調べたいのでどこで調べられるか教えていただけないでしょうか?
DQNな質問ですみません。どなたかよろしくお願いします。
31名無しさん@引く手あまた:02/06/01 04:29 ID:yfBRiyn2
漏れは無職の時、年金、国保は完全無視で払わんかった。
でも、住民税だけは払ってたよ。
3230:02/06/01 04:48 ID:t5GTRf0B
職安じゃなくて市役所でしょうか?
33名無しさん@引く手あまた:02/06/01 07:20 ID:yMO6d97k
>>30
年金手帳をもって、社会保険事務所へ行き
加入期間調査をして貰えばわかります。
34名無しさん@引く手あまた:02/06/01 12:18 ID:yMO6d97k
>>30
補足
試用期間であっても、雇用保険、社会保険の加入は義務付けられています。
ただし、実情は保険料の会社負担分を嫌って、会社が試用期間中であることを
理由にいれないこともあります。
そういう場合は、会社に法律で決まってる旨を伝え、
それでも加入させてくれない時は、ハローワークや社会保険事務所に
相談にいくと良いでしょう。
3530:02/06/01 22:17 ID:akB/1QiK
>>33
レス有難う御座いました。

社会保険に関して調べる場合
社会保険事務所の変わりに区役所でも大丈夫でしょうか?
あと、雇用保険は職安で調べると聞きましたが
同じく区役所で調べることができますでしょうか?
36名無しさん@引く手あまた:02/06/01 23:32 ID:lV9+LI2z
>>30
年金手帳を持って区役所の国民年金課へいけば
職員の人が社会保険事務所に電話で問い合わせてくれますので
加入していた期間はわかります。ただし、勤務先名はわかりません。
個人で社会保険事務所に電話しても、本人の確認ができないため
教えてはくれません。行かないとダメです。

雇用保険の方は、職安でしか調べられません。
37名無しさん@引く手あまた:02/06/02 10:49 ID:I9UscCyQ
労災の加入履歴はどこで調べればいいでしょうか?
38名無しさん@引く手あまた:02/06/02 11:50 ID:29RXloOq
>>37
労災というのは、本人にかけられているわけでなく
会社(事業場)に対してかけられているものです。

すなわち、労働者を一人でも雇っていれば
そこの会社(事業場)は強制加入です。
保険料もすべて会社負担です。

したがって、労働者であれば、だれでも労災から補償が受けれます。
39名無しさん@引く手あまた:02/06/02 12:02 ID:0zziQ/Hd
>>34
友人が会社に入る時にうちは社会保険無いって言われたらしくて、
それはおかしいんじゃないか?って言ったら、こちらの手違いで
入社は遠慮して欲しいって言われたことあったってよ。
もちろん、こんなDQN会社蹴ったって言ってたけど・・・。
40名無しさん@引く手あまた:02/06/02 12:52 ID:29RXloOq
>>39
社会保険もないようなDQNな会社は、止めといた方がいいでしょう。
社会保険って最低限の社員に対する福利厚生。
それもないようなところは、入ってもすぐ辞める結果になると思われ。
4130:02/06/02 17:51 ID:sQ3y0Fx1
>>36
レス有難う御座いました。

社会保険はその仕事をするまで親の扶養というか
親が支払ってくれていたのですが
社会保険など調べる場合もし会社側が保険に入れていたら
区役所にいった場合、加入してた時期を教えてくれるだけでは
親の扶養から会社からの保険に切り替わったことは分かりませんか?
やはり社会保険事務所で調べた方がいいのでしょうか?
4236:02/06/02 18:37 ID:29RXloOq
>>41
>社会保険は親が支払ってくれていた
これが、国民年金の保険料のことでしたら、その間に社会保険に加入している事は
ないと思います。

なぜかといいますと、今は基礎年金番号制度といって
1つの番号で国民年金、厚生年金(社会保険)ともに加入になりますから
ダブル加入はありえないのです。

しかし、親の健康保険の扶養になっていたということでしたら
年金は未加入になってる場合もあります。

いずれにせよ、区役所で調べられます。
43名無しさん@引く手あまた:02/06/02 21:35 ID:5AsO3JCL
一昨日面接受けたとこ、3ヶ月の試用期間中は保険関係は自分で加入してくれだって。
それってこっちが全額負担ってこと?会社負担無し?それってアリなの?
44名無しさん@引く手あまた:02/06/02 21:36 ID:5AsO3JCL
あ、うっかりsageてた。すまんage
45名無しさん@引く手あまた:02/06/02 21:53 ID:xdW02Ztu
約2年の無職生活を終え、ようやく再就職に成功しました。
新しい会社の経理から
「国民年金手帳」と「雇用保険番号」が必要と言われましたが
「国民年金手帳」は持っていたはずなのに探しても見つからず
「雇用保険番号」は離職票に書いてあるとの事なのに
それも見つかりません。
ちなみに前職はかなり特殊な会社で雇用保険に加入していないところでした。
「国民年金手帳」は市役所?で再発行してもらえるのでしょうか?
「雇用保険番号」はどこに聞けば教えてもらえるのでしょう?
「雇用保険番号」は生涯変わらないんですよね。
前々職では雇用保険に加入してました。(10年くらい前の事)
46名無しさん@引く手あまた:02/06/03 20:57 ID:td0kyMx9
>>43
国民年金、国民健康保険に加入して自分で保険料を払うように
という事だと思います。
健康保険は任意継続していたら、それを使えばよいでしょう。

法律では、試用期間中でも社会保険に加入が義務付けられています。
しかし昨今の買い手市場では、試用期間中は社会保険なしが多いですね。
なにしろ社会保険の保険料は、半分会社負担ですからね。

でも、3ヶ月も社会保険がないのはキツイですね。
もうすこし早く、社会保険に加入できるよう会社と交渉してみたら
どうでしょうか。
47名無しさん@引く手あまた:02/06/03 21:20 ID:td0kyMx9
>>45
まずは、再就職おめでとうございます!がんばって下さい。

「国民年金手帳」の再交付ですが、現在は国民年金加入ですので
市役所になります。
しかし、市役所で再交付を頼むと2〜3週間後に郵送になります。
急ぐ時は、管轄の社会保険事務所にいくと良いでしょう。
即日交付になります。念のため、印鑑と身分証明になる物を持って。
時間帯はコンピュターの動いてる9時30分〜4時(昼休み除く)に。
さらに急ぐ時は、基礎年金番号を調べて(国民年金の納付書や領収書
もしくは、市役所に問い合わせる)
基礎年金番号がわかれば、加入の手続きはできるので
会社を通じて再発行を頼めばよいでしょう。

「雇用保険番号」は住所地のハローワークで調べられます。
加入当時の会社名で調べてもらえます。
しかし、雇用保険に加入していたのが10年くらい前ということなので
今の会社に事情を話し、あらたに加入でも良いでしょう。
退職後1年以内に再就職して雇用保険に加入しないと
雇用保険番号が同じメリットはありません。
4845:02/06/04 05:49 ID:FF7I5BMm
>>47
これ以上は望めないというほどの詳しいレスありがとうございます!
市役所に行ってしまいました。
1.5ヶ月近くかかると言われて「そんなに!?」と言っても
社会保険事務所で即日交付してくれると教えてくれませんでした。
(この為にわざわざ早引け届けを出してきたのに…)

「雇用保険番号」は10年前の会社に電話したら判明しました。
しかし、退職後1年以内に再就職して雇用保険に加入しないと
雇用保険番号が同じメリットが無いとは。

とにかく本当にありがとうございました。
49真面目人間:02/06/04 07:06 ID:iE0CbD9H
失業しました。
失業保険の待機基間中 海外旅行に行く予定です。
ところが、元の会社の社長は職安にその事を「ちくり」そうなんです
海外旅行に出かけても大丈夫ですか?
認定の時なんかもめますか?
50名無しさん@引く手あまた:02/06/04 20:17 ID:ttDnLbSf
>>49
>失業保険の待機期間中
これは、自己都合で退職したので3ヶ月の待機期間(正確には給付制限といいます)
があるということですね。

海外旅行にいっても、何も問題はありません。
ただし、認定日に行かないと失業手当がもらえるのが
遅くなりますので気をつけてください。
遅くなるだけで、給付日数は変わらないです。

「ちくり」で問題になるのは、失業手当をもらいながら
働いていたときだけ。
元の会社の社長も、法律を全然知らないアフォですねえ(W
51名無しさん@引く手あまた:02/06/06 02:19 ID:oS5PzmZ0
保全下げ
52名無しさん@引く手あまた:02/06/07 03:01 ID:TFLQ+NA4
失業中のため国保と国民年金を払ってます。
月の途中で就職した場合、どのような手続きになりますか?
掛け金の支払いが気になります。
53名無しさん@引く手あまた:02/06/07 19:10 ID:kp1n2p6N
保険は月の末日の加入で決まる。
月の途中で就職して、厚生年金に入れば、それが適用。
あとは国民年金1号から2号への異動を市区町村役場で申請。
多分、就業先の健康保険証がいる。
国民健保も同じと思うが・・・。
専門家、いない??
54専門家:02/06/07 21:49 ID:wKzKWIfq
>>52
遅レスすまそ。カキコの時間帯がどうしても遅くなるのですが
必ずレスしますので、待っててね。

>月の途中で就職した場合
社会保険(健康保険・厚生年金)になります。
月の末日に加入していた方に保険料を払います。
従って、その月は会社の給料(ただし、翌月の給料)から天引きされます。

会社から健康保険証を貰ったら、国保の保険証と一緒に市役所に持って行き
国保脱退の手続きをして下さい。

年金のほうは、国民年金でも厚生年金でも年金手帳は1冊(共通)なので
特に手続きしなくても、厚生年金に加入した日を持って
国民年金は脱退になります。
5543:02/06/07 22:35 ID:z3AxVCuX
>46
レスサンクス。
来週二次面接なんで、その時に交渉してみるわ。
5646:02/06/08 21:22 ID:DuQ3wxLB
>43
がんばってくださいね。
57名無しさん@引く手あまた:02/06/10 01:08 ID:5KNl7zrd
58名無しさん@引く手あまた:02/06/11 18:17 ID:QZ5PNfFi
健保の傷病手当金って、雇用保険の傷病手当と申請先別々だし、
いっしょにもらってもわからないかな?
59名無しさん@引く手あまた:02/06/11 18:34 ID:X4GYhrR0
もいっこ質問です。

退職日をすぎ、会社に返却すべき保険証がたまたま手元に残ってたとして、
その保険証を医者に提示したらバレるもの?
ちなみに初診じゃなくて、月初だからと提示を求められた場合。
60名無しさん@引く手あまた:02/06/11 21:39 ID:1bFM8od+
>>58
無理ですねぇー(W
タイムラグになります。

健保の傷病手当金は、療養中でも貰えますが
雇用保険の傷病手当は、治ってからじゃないと貰えないから
結局は普通に失業手当を貰うことになりますが…。
61名無しさん@引く手あまた:02/06/11 21:44 ID:1bFM8od+
>>60
無効の健康保険証を使った場合、必ずバレます。
会社が社会保険の資格喪失届を出してますから。

あとから請求が来て、結局全額自己負担になります。
すごい金額ですよー。
62都民:02/06/11 22:09 ID:GtTUgLhN
健保の任意継続手続き終了&今年度末3月まで保険料前納しました
払い忘れ防止の為に

>>60
失業保険終ったあと健保の傷病手当貰うのは構わないんでしょ?
63名無しさん@引く手あまた:02/06/12 00:24 ID:67d6BDCn
>>62
>失業保険終わったあと健保の傷病手当貰うのは構わないんでしょ?

もちろんOKです。
64名無しさん@引く手あまた:02/06/12 17:13 ID:wtps9HvV
>>61
やっぱりバレんですね。
考え無しにその場しのぎでやってしまいました・・・。
自分の軽率さに反省しつつ、耳をそろえて支払います、はい。

ところで、
自分から病院に申し出て、先に全額払ったほうがいいのでしょうか?
請求が来てから払ってもなんとかなるのでしょうか?
請求が来るまで放っておいて、詐欺扱いになっちゃったら怖いな・・・。
65名無しさん@引く手あまた:02/06/12 19:38 ID:6CEfAq7L
>>52-54
月の途中で就職します。
事業所から7月から本採用で社会保険加入といわれました。
そうなると、6月分の国保は払うのですよね?
66名無しさん@引く手あまた:02/06/12 20:29 ID:I52v63l5
>64
詐欺扱いになることはないけどね。(^-^;

退職して、国民健康保険に入る?それともすぐに次の社会保険?
次に入る保険が決まっていて、病院にかかったのが今月中ならば新しい保険証を
病院に持って行ったほうがよいよ。そのほうが後々手続きがめんどくさくなくてよいです。
(貴方も、病院も、健康保険の担当者も…ね)

もう月をまたいじゃってるなら、そのまま放っておいて請求が来るのを待っても
いいけど…。
その場合、請求が来たら一度全額払って、それから次の保険に対して請求し直し
するって手続きをしなくちゃいけないよ。
67名無しさん@引く手あまた:02/06/12 20:30 ID:I52v63l5
>65
社会保険加入が7月なら、国保は6月まで計算されます。
6865:02/06/13 16:15 ID:lJ7QEJVM
>>67
ありがとう。
69名無しさん@引く手あまた:02/06/14 02:33 ID:rPW6MyFV
似たようなのがあったかと思いますが、ちょっと教えて下さい。

3月末に会社を退職し、先日、国民年金の手続きをしました。しかし、国民健康保険
の手続きはまだ行っていません。既に就職先が決まっており、2ヶ月の試用期間の後、
社会保険に加入できるとのことですが、それまでの間、国民健康保険に加入しなくても
大丈夫でしょうか? 現在かっている病気等はなく保険料を払うのももったいないし、
後で国保脱退の手続きに行くのも面倒なので…
70名無しさん@引く手あまた:02/06/14 07:25 ID:OLqehSVn
>69
任意継続もしてないのですよね?
その場合、国保の加入は義務です。
入らなくていいってことはありません。

71名無しさん@引く手あまた:02/06/14 21:53 ID:DjoHEdkA
ここの回答者は、社労士試験の受験生か合格至近の実務経験のない人です
実務家に聞きたいときは・・・・こちら

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/soc/1022509421/l50
72名無しさん@引く手あまた:02/06/14 22:10 ID:Q7g5VR/0
>71
あの…。俺そっちのスレでも回答してるよ。
もともと社会世評板の住人だし。
この板じゃこのスレでしか発言してないよ?

っていうか君は誰だい。
73名無しさん@引く手あまた:02/06/14 22:47 ID:+CwpmbGW
>71
私も、このスレでも、そっちのスレでも回答しています(W
社労士開業歴○年です(歳がバレるので詳しくは…

ただ、実務家はレスを付けるのが夜になる事が多いのです。
74名無しさん@引く手あまた:02/06/15 00:07 ID:wLp4U5Pc
職安の職員の発言
小さい所は社会保険はない所が多いですからね〜〜
75名無しさん@引く手あまた:02/06/15 20:40 ID:EHYfIRts
専門家参加歓迎あげ
76国会議員様の年金について:02/06/16 02:37 ID:E5QfZtI8
国会議員は自分たちで特権的な議員年金額を決めています。
それも素晴らしい額です。国会議員は国会議員年金の他、国民年金なども
受給します。(地方議員・市町村議員をやればその年金もプラス)

 国会議員の貰う年金=国民年金+厚生年金+国会議員年金+(地方議員年金)

支払い不能(国会議員年金破綻)になっているので、どこから払っているかと
いうと、国庫(国民の血税)から負担させています。現在負担率68.2%です。
(※負担率は10年ごとに10%増えています。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1024119576/
具体例:
村山富市元首相(在職24年)の場合、毎年、約527万円
原健三郎元衆院議長(在職54年)の場合、毎年、約741万円
(「在職50年」を超えるので、残りの4年分は切り捨て。
ただし、在職50年以上であるので、国会議員互助年金とは別に、
毎年500万円の憲政功労年金が支給される。
国から総額1241万円が毎年支給される)

国会議員互助年金の受給額は在職10年で年額412万円
在職期間が1年延びるごとに8万2400円増額
(受給平均額449万円・・・厚生年金の平均210万円の2倍強)

この年金は年金であるため掛け金を行いますが、
支払額がべらぼうに高いため破綻しているのです。
※詳細 http://www.nanzan-u.ac.jp/~oyatsu/97e191s.htm
77名無しさん@引く手あまた:02/06/18 07:43 ID:NLnrG43d
良スレ保全
78名無しさん@引く手あまた:02/06/19 00:03 ID:OdCFdPEN
うちの会社、小さくて社会保険に何一つ入ってない。
せめて労災は入って欲しいのだが、社長は入り方も知らないらしい。
近隣が治安の悪い地帯なので、強盗や殺人が多いから万が一を考えると絶対労災は欲しい。
どうしたら入れるのか教えてくれ〜。
79名無しさん@引く手あまた:02/06/19 21:00 ID:PH8mq9FE
今応募しようとしている会社、
【健康保険】 有 / 半額負担
【雇用保険】 有 / 半額負担
らしいんだけど、これってDQN?
普通の会社だったら全額払ってくれるの?
80名無しさん@引く手あまた:02/06/19 22:11 ID:Ol8sE429
>79
それが普通です。
てか全額払ってくれるとこなんてないよ。
健康保険はどんな企業の社員でも、公務員でも払っているし。
雇用保険は、公務員には適用されないから公務員はないけど、
普通の企業なら払わなくちゃいけない。


DQNな会社は健康保険とかないです。
そんな会社に就職するのだけはやめましょう。
8178:02/06/19 22:58 ID:L7Qogmdc
うちの会社も思いっきりDQNだよ〜。
俺一人だけでも労災に入りたいよ〜。
道に893がうろうろしてて怖いよ〜。
8280:02/06/19 23:45 ID:Ol8sE429
うあ。
ごめんよ78。いたのか…

俺は答えてあげられないけどこのスレで聞いてみてはどうだろう。
法律板 労働法のスレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1020333293/l50
83名無しさん@引く手あまた:02/06/19 23:47 ID:U23J3iWu
84名無しさん@引く手あまた:02/06/20 12:30 ID:xs7IguLs
>78 法的には、労働者がひとりでもいれば労災の適用事業所だから、
たてまえとしては、万一労災事故が起こって、会社側から加入していないと
言われても、労働者保護の観点から労災は使えることにはなってるけどな。

たしかに直接手続きするのはカナーリ面倒なので、会社に来る社労士か
税理士に言うのがお勧め。どちらかに言えば喜んでやってくれるぞ
社労士なら自分で労働保険事務組合(事務手続きを一括して引き受けてくれる)
持ってたり、税理士なら商工会議所経由でやはり紹介してもらえると思うから、
社長と相談してやってみ。
85名無しさん@引く手あまた:02/06/20 16:17 ID:Dgsll36d
>>84
この間、自分で事業所の手続きやってきたけどそんなに難しいことない。
初めての作業だから勝手は判らなかったけど。
手続きは事業所の管轄のハロワ行って訊くと教えてくれます。
従業員が以前に雇用保険に入ってればその番号(判らなければ調べることは可能)、
あと氏名、住所、生年月日は用意しとく事。
労災と雇用保険の手続きは掛け金も安いし、雇用保険は入っときゃ
今のところはちゃんとお金出るので、経営者なら迷わず加入しとくべき。
(ま、経営者本人は雇用保険には入れないんだけど)

年金と健保は難しいとこ。若干給料上げるから自分で国年保にしてという考えもあるしな。
8678:02/06/21 23:23 ID:uijtAe7t
社員3人の小さい有限会社です!税理士も社労士も頼んで無いので来ません。
ハロワに行けば、手続き出来るんですか?ついでに人材も欲しいし、社長のケツを叩いた方が良いのかな?
87名無しさん@引く手あまた:02/06/21 23:31 ID:nhZNYXi9
あの〜
友人の保険証借りて通院しても大丈夫でしょうか?
免許証と違って顔写真無いから!
歯が痛てーyo
8879:02/06/22 12:39 ID:UjYqTwWa
>80
レスありがとうございます。
技術屋なのでどうもこういう系統のことに
弱くて。これから勉強します。
89名無しさん@引く手あまた:02/06/22 13:44 ID:Te+J5M7C
>86 http://www.hellowork-naha.go.jp/kigyo/002.html
このページが手順的に分かりやすい↑

難しくはないが、毎度の手続が面倒だから
労働保険事務組合に任せるってのには同意。
ハロワいくときに手続と求人全部こなしてしまえ。
90名無しさん@引く手あまた:02/06/23 00:42 ID:dolCCIH4
>86
労働保険事務組合に頼むと
社長も労災に特別加入できるというメリットがあります。

91名無しさん@引く手あまた:02/06/23 01:00 ID:4w7xBN+K
>87はタイーホ
92名無しさん@引く手あまた:02/06/23 10:51 ID:F6GDR4kR
>>87
大丈夫じゃありません。
93名無しさん@引く手あまた:02/06/23 15:00 ID:AgbtxgSu
大丈夫じゃないけど、バレたりもしないのが現実です。
友人は親の扶養に入っている時期に妊娠し、中絶するときに当時会社勤め
をしていて自分の保険証をもっていた私の姉の保険証で通院してた。
姉の方でも、その後姉が同じ産婦人科にかからない限り、誰にもわからない
といっていたよ。
法律では禁止。
でも、できちゃうんだよね。
94名無しさん@引く手あまた:02/06/23 15:04 ID:vvB7/DdQ
健康保険料は払ってない分は、再就職したときにさかのぼって取られるんだろ。
でも半年分までだっけか?
95名無しさん@引く手あまた:02/06/23 16:14 ID:Es0CRNqt
>94 んなこたねー。市町村国保と給与天引きの健康保険はつながってない。
滞納処分ができるらしいから給与差し押さえられちゃうかもしんないけど
そこまではしないだろ。
96名無しさん@引く手あまた:02/06/23 17:35 ID:F6GDR4kR
>93
いや、歯医者はけっこうヤヴァイときがあるよ。
事故の死んだときなんか身元の確認は歯の治療歴とかで調べることあるから…。
97名無しさん@引く手あまた:02/06/24 16:07 ID:maC8Pgdg
歯医者は保険証をよく確認しないので、逆に足ついたりします。
ご注意のほど。。
98名無しさん@引く手あまた:02/06/24 17:09 ID:TfdGyFCl
会社が職安に出した過去6ヶ月の所得に交通費と手当てが入ってません
交通費と各種手当ては所得に入るって聞いたけどどうなんですか?
給与は銀行振り込み、交通費+手当ては現金で貰ってました
99名無しさん@引く手あまた:02/06/24 19:06 ID:vraeW+qm
>>98
交通費は非課税だ
100名無しさん@引く手あまた:02/06/25 00:58 ID:CqY+eqGA
>>99
どうしても、社会保険スレで税の話、したいみたいね(W
101名無しさん@引く手あまた:02/06/25 20:29 ID:W+lcgf/f
給与から強制天引きされるのは一緒だし、いいじゃん
102名無しさん@引く手あまた:02/06/25 22:33 ID:b8kbaGyf
>101
社会保険料=社会保険税 ってことを言いたいわけ?
てか、あんた誰?
なんで、いつも社会保険スレをウロウロしてるのさ。
主義、主張を言ってみ。聞いてあげるから(W
103名無しさん@引く手あまた:02/06/25 23:29 ID:Hnr0cmUE
四月から会社員→アルバイトになって住んでるところは同じで
会社員の時は給料から住民税が引かれてたんだけども、四月から
の明細に住民税は引かれていません。
これって払わないと、どのような問題あるのでしょうか?
アルバイトは引かれないものですか?
支払い時は区役所ですか?

教えて下さい。

104101:02/06/25 23:56 ID:W+lcgf/f
釣れた釣れた。サ…(w 要望スレの名無し住民だよ。あと99とは別人な。

>98 交通費が外回りなんかの実費交通費で、
手当てが業績によるものだったら入らないのが正解。

そうでなくて、通勤交通費や残業手当だというのなら含まれるのが正解。

これでいいか? あとよろしく。
105名無しさん@引く手あまた:02/06/26 00:05 ID:TyZhUPMA
サファイヤ…?


106名無しさん@引く手あまた:02/06/26 11:22 ID:r6hNfvtj
>>103 前の会社の最後の給与明細で、住民税が増えてるのがふつーだから
(3月が最後なら3か月分・4月が最後なら2か月分)何もする必要なし。
107103:02/06/26 13:02 ID:kMPgFj/a
ありがとうございます
確かに増えていました。
ということはアルバイトは住民税を払わなくて良いのですか?
108名無しさん@引く手あまた:02/06/26 17:44 ID:e0E1afPU
>>107
住民税は前年の年収にかかるので去年サラリーマンならかかりますよ。
市役所から郵送で納付書がきます。
109名無しさん@引く手あまた:02/06/27 04:59 ID:E0vbdr/F
>>108
去年の10月で会社を辞めて、その間収入ゼロ
今年8月から再就職した場合はどうなるのでしょうか?
110 :02/06/27 05:18 ID:E0vbdr/F
マジ質問なんですけど、去年会社辞めてから健康保険料等払ってないんですが
再就職先が決まった場合、滞納分を払わないと再加入できないのでしょうか?
111名無しさん@引く手あまた:02/06/27 07:41 ID:iUeU+IQV
>110
再加入できないってことはないけど。
支払いは義務なので払うべし。
112名無しさん@引く手あまた:02/06/27 08:30 ID:hs3cJNwl
>109 108と同じ。そろそろ納付書来るよ。
で、再就職したら、給与の担当者のとこに年金手帳とかと一緒に
住民税の納付書も出して、給与から徴収してもらえ。

>110 滞納って認識があるんなら、払うべしに同意
113名無しさん@引く手あまた:02/06/27 08:57 ID:E0vbdr/F
>>112
割り込んですいません
確認なんですがまだ求職中の身で社会復帰できない状態なので
郵送で住民税納付書がきたら一括で払おうと思うのですが
一括支払い後、年内に再就職先が決まった場合
会社側への住民税関係の手続きはいらないのでしょうか?
よろしくお願いします。

114名無しさん@引く手あまた:02/06/27 11:25 ID:zwNMFgkm
友達が住民税を何年も払ってなくて、そのうち差し押さえが来るんじゃないかと
とても心配です。友達はどうにか逃げられると思っていて全然払う気無いみたいです。
115名無しさん@引く手あまた:02/06/27 17:47 ID:FFnNdDZf
先月末に退職すますた。
現在無職で国民年金(納付書で1月づつ納入)と健保(任意継続:郵便引落)払ってます。

そして来月(7月)8日付けで新しい会社に採用内定しました。
優良な会社でもちろん社会保険完備のところです。

この場合、入社直後から新しい会社の健保と厚生年金の被保険者になると思いますが、7月7日までの国民年金と継続健保はいくらをどのように払えばよいのか教えてください。

お願いいたします。
116名無しさん@引く手あまた:02/06/27 18:25 ID:Y1ShmoEJ
退職して半年後くらいに「連合会」というところから、
『年金支給義務継承通知』というのが送られるということを最近知りました。
が、退職後半年の間に2回住所が変わり、その上姓も変わったこともあって、
この『年金支給義務継承通知』を受け取っていません。
どこに連絡すればよいでしょうか?
117名無しさん@引く手あまた:02/06/27 18:33 ID:2OYe0Tab
>>113 いらない。 きちんとした会社だと聞かれるが、収納済納付書見せれば問題なし。

>>114 いまのうちに貸したものあれば返してもらっておけ。ついでに友達止めれ。

>>115
両方とも6月分のひと月だけ納付すればよし。引き落としならいまからだと
7月分は引き落とされるが返ってくるはず。
118115:02/06/27 18:37 ID:2OYe0Tab
>>116 このこと言ってるんだろ
厚生年金基金連合会 http://www.pfa.or.jp/

勤めていた会社に厚生年金基金があったらそこでもいいが、半年経過ならたぶんムダ
119113:02/06/27 18:43 ID:EgpIv0dW
>>117
いろいろご返答ありがとうございました。
120117:02/06/27 18:46 ID:I2Ev3ll6
118は115ではなく117
121116:02/06/27 19:05 ID:Y1ShmoEJ
>>118
どうもありがとうございます。
早速厚生年金基金に質問のメールを出してみました。
122115:02/06/27 19:09 ID:FFnNdDZf
117様
即レスありがとうございますた
123名無しさん@引く手あまた:02/06/28 20:58 ID:pBV7fExV
>1 育児板の姉妹スレの鯖が変わってる
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1021776820/l50
124名無しさん@引く手あまた:02/06/29 01:53 ID:ObMV1IYE
私、入って1週間足らずで会社を置手紙だけで辞めてしまいました。しかし、その後困ったことになってしまいました。
入って1週間の間に会社側は各種保険手続きをし終わっていたので辞めた後、国保・国民年金が現在未加入状態になっているみたいなんです。
実は今現在、国保の手帳をまだ持っています。それなのに徴収員の方がこないからおかしいなと思い、多分このような状態だなと考えています。
会社からは退職証明書を貰っていません。これがないと国保の手続きが出来ないようですが、どうすればよいでしょうか。
125名無しさん@引く手あまた:02/06/29 04:17 ID:ENUtY8pW
自分も2週間たらずで会社を辞めたのですが
在職中に会社から自分個人名義の保険手帳をもらいました
その会社が初めて正社員で働くところだったので
以前は親の保険手帳にいっしょに名前が入っていましたが親の扶養から抜けた後も
特になにも手続はしてないのですが
この場合、今現在保険はどこにも入っていない状況なのでしょうか。
よろしくお願いします。
126名無しさん@引く手あまた:02/06/29 09:59 ID:3jeQwR/z
>>124 退職証明も離職票もないと、役所に言ってみましょう。
たいていは窓口に保険資格確認用の書類があって、提出すれば役所から
確認してくれます。そして、確認でき次第遡って国保&国民年金に再加入になります。

このへんは市区町村の判断ですので、就職した会社名と所在地・就職日と
退職日くらいをあらかじめ準備して、問い合わせてみてください。
いまのお役所はきちんと手続してくれる方を歓迎するはずです。がんばれ

>>125 親御さんの扶養と、あなたの保険とはつながっていないので、
そのまま扶養は生きています。問題ないはずです。

健康保険組合だと、扶養実態の調査がたまに入りますが、
初めての社会保険ありの就職ということで、2週間で退職なら
収入要件で遡って外されることもないでしょう。

ただし、就職前に国民年金に加入されていた場合、就職した時点で切れてます。
退職を証明できる書式と印鑑もって市区町村役場へどうぞ。
127 :02/06/29 10:33 ID:lAEbjQje
>>126
レスありがとうございます、勉強になりました。
128124:02/06/29 14:15 ID:b5/jnJZL
>>126 とてもご丁寧な回答ありがとうございます。レスで頂いた"保険資格確認用の書類があって、提出すれば役所から
確認してくれます" 週が明けたら早速役所に行って相談してみます。
今回のことは私がすべて悪いので質問するのを躊躇してたのですが、本当に助かりました。
129125:02/06/29 15:48 ID:3jeQwR/z
126の125宛回答後段に、年金手帳もってけと書くの忘れた・・・

>>128
役所にいきなり行くと、会社からは退職証明書を貰っていません
⇒じゃあとってきてください。となることが予想されます。
一週間といえど、辞めた会社に自分で証明もらってくるのがあくまで基本です。

社会保険のすべての手続が終わっていたのが間違いないなら、雇用保険の
被保険者証も会社にありそうなので、退職証明と一緒に請求してみた方がいいかも
”今回のことは私がすべて悪いので”という自覚があるなら
恥を忍んで会社に言ってみましょう。あくまでも125の内容は最終手段ということで。
130129:02/06/29 16:14 ID:3jeQwR/z
あ、126だった。。。
129に 125とかいてあるのは126に読み替えて
131名無しさん@引く手あまた:02/06/29 21:05 ID:YstLZ/Sl
年金って使用期限までに収めれば問題ないの?
132名無しさん@引く手あまた:02/06/29 21:36 ID:+/r0emtu
だめです。
10年分しかさかのぼれない。
ずっと滞納してきて64歳にどかーんと全額払えるお金を持っていてもだめ。
その場合54歳から加入したとみなされるから。
133名無しさん@引く手あまた:02/06/29 21:56 ID:scMidKXn
http://sports-reports.com/buruma
ロリはここに逝ってよい!ゴラァ!サンプルだけでも最高!
  iii■∧  /
━ (,, ゜Д゜) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇   (゜Д゜;)   (゜Д゜;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  すげー!!サンプルだけで抜けるよ!!!
134名無しさん@引く手あまた:02/06/29 23:51 ID:bajmfS6N
>>131
貴方は自分の死ぬ日や障害者になる日が判ってるのかい?(笑 うらやましいね

老齢給付に関してだけなら、つまり65歳(申請すれば60からでも可)を使用開始とするなら、
20歳〜60歳(場合によっては65歳)の40年間のうち25年以上の加入が給付条件。
後追い納付については、
http://www.sia.go.jp/outline/nenkin/qa/qa0601.htm
のQ605,Q606あたり。
普通は2年までで、減額や免除申請してれば10年までの後追い納付が出来る。
135名無しさん@引く手あまた:02/06/30 04:59 ID:pijt8/eg
>>132
それでは20から54までも34年間払った分はどうなるの?
136名無しさん@引く手あまた:02/06/30 05:05 ID:pijt8/eg
今の老人は給付されていますが40年後どうなってるの?
保険料なんて今の倍程かそれ以上になると思うし払えんのかなぁ?
給料の半分以上が消えそう。だいたいちゃんと給付されるか心配
掛け捨てはやめてくれ
137名無しさん@引く手あまた:02/06/30 08:03 ID:8cTWRQlI
>135 132は、年金保険料払っていない場合に、年金受給時期までに
あとでまとめて払えるか、について回答していると思われ。

>136 このまま制度改革行われなければ保険料倍は固いね。
さすがに、国が国民を裏切って、年金を掛け捨てにする時には、
他にあるすべての資産も無意味になっているだろうけど。
138名無しさん@引く手あまた:02/07/01 21:44 ID:aCd9gVCd
139健保年金スレから出張:02/07/01 22:05 ID:aCd9gVCd
出張してきました。他の方あとお願いします。とりあえずの保全から上げスマソ
140名無しさん@引く手あまた:02/07/02 15:22 ID:oHxNRmt5
あほな質問ですいませんが、わかる方教えてください。
この4月に会社を退職して、前の会社の健康保険の継続
をせずに、また国民健康保険の手続きもまだ役所で
行っておりません。
次ぎの会社がまだ決まっていなく、体の調子が悪いので
病院にいこうと思っており、
国民健康保険の手続きを役所でする際、必要な健康保険喪失証明書を
前の会社で発行してもらうよう依頼しているのですが、
少し時間がかかるみたいです。

健康保険証なしでも、病院に行って診察をうけることが
出来るのでしょうか?
その際、治療費等は全額払って
後で申請後、返ってくるとかでしょうか?
141名無しさん@引く手あまた:02/07/02 17:12 ID:n8hOLsvH
>健康保険証なしでも、病院に行って診察をうけることが
>出来るのでしょうか?

もちろんできますが、保険証発行手続き中であることをはっきり言いましょう。
同じ全額払いでも、自費扱いにされると値段が違うことが多々あります。

>その際、治療費等は全額払って
>後で申請後、返ってくるとかでしょうか?

そうです。保険証と領収書(と印鑑?)役所にもってってください。

もし行きつけの医院があるなら、保険証でき次第見せると約束すれば、
待ってくれることも。そうでなくても病院によっては、受診日と同じ月中で
あれば、保険証提示の段階で払い戻してくれるかも知れません。

あと、役所によっては喪失証明がなくても、退職事実さえ確認できれば
(離職票とか、源泉徴収票とか)手続きしてくれるかもしれませんので、
再度問合せることをお勧めします。
142140:02/07/02 17:58 ID:oHxNRmt5
>>141さん
ご丁寧にありがとうございます。
役所で詳細確認してみます。

143名無しさん@引く手あまた:02/07/03 17:52 ID:bBPnO/ML
主人が3月27日という中途半端な日程で退職し、4月1日からは新たな会社に
再就職しました。3月の残り3日間の分の国民年金の請求がきたのですが、
(主人の分と私(扶養)の分)やっぱりこれは支払いをしないと、
この先年金を受給する際に減額されてしまうのでしょうか?
144名無しさん@引く手あまた:02/07/04 02:13 ID:9ceqG3Ub
こんなスレがあったなんて感動です
助けてください
今年1月末に退職して歯科の健康保険の継続は今月いっぱいまであるのですが、
これは内科とかは関係ないんですよね?
今だに無職なのですが在職中にある内科の検査でひっかかってて、そろそろ再検査に
行かなくてはいけないんです。国民健康保険は仕事を辞めたら加入しないといけない
と言うのを知りませんでした。
今、加入すると2月からのをすべて払わないといけないんですか?

それと市・県民税は今、収入がないので申請すれば、安くなると聞いたのですが
どうなのでしょう?
国民年金・国民健康保険・市・県民税をあわせると、2月から今までで
20万を超えてしまいそうです。
仕事も見つからないのに・・・
145名無しさん@引く手あまた:02/07/04 02:18 ID:JKlC6RGd
>>144さん

>それと市・県民税は今、収入がないので申請すれば、安くなると聞いたので
>すがどうなのでしょう?
市役所へ行って、聞いてみてください。
私の住んでいるところでは、「昨年の年収が200万以下」「現在失業給付を受けている事」等の条件が必要と言われました。
(結局払えって事らしい)
146名無しさん@引く手あまた:02/07/04 02:32 ID:GLz7zzSb
>>143 保険料は月単位なので、3月末での被保険者であった国民年金保険料を
納めるって形になります。逆に前職での厚生年金では、3月に相当する分は
徴収〜給与から天引きされていないはずです。なので

>(主人の分と私(扶養)の分)やっぱりこれは支払いをしないと、
>この先年金を受給する際に減額されてしまうのでしょうか?
3月は未納期間になりますので、当然減ります。

>>144 継続、が継続療養受給証であるなら歯科なら歯科のみで、内科には使えません。
国保は確かに2月から計算されます。減免もあったりしますが条件が>>145
同じだったりするので、退職年ではあまり意味がない・・・
147144:02/07/04 20:27 ID:YgooLSvn
145、146さん
ありがとうございます。うれしです。早速市役所に行ってみましたが
保険料が23000円との高額にびっくりして「考えてきます」と帰ってきました。
役所の男性は加入を進めてきましたが、「強制ではないのですが・・」と弱気な感じでした。
私が涙ぐんでいたからかな。
ちょっと払えそうにありません。もしも、実費で病院に検査だけ行き
結果が悪く手術、入院となればその時点で加入してもいいのですかね。

それと親が国保なのですが(別居、私は独身)その扶養になる事は
可能なのでしょうか?
変な質問ばかりですみません。
宜しくお願いします。
148名無しさん@引く手あまた:02/07/04 21:39 ID:r2odYOCr
たしかに健康保険料は高すぎるよな。
生命保険を高いのに入った方がマシじゃないか?
149名無しさん@引く手あまた:02/07/04 21:43 ID:n63Mo2P3
>147
それはなんだかおかしいなぁ…。
会社の健康保険を辞めた場合、国保への加入は義務なんだけど。
法律上は、会社の保険をやめてから14日以内に届出しろってなってる。
後で手続きした場合、さかのぼって保険料請求されるよ。

それと、別居の場合は、一緒に加入することはできないね。
住民票を異動させて同じ世帯になってないと。
150名無しさん@引く手あまた:02/07/04 21:44 ID:BLd9rFUG
まあ、住民票移動させて親と同一世帯の国保はいるのは
テクニックとしては有効だと思うが
151147:02/07/05 02:13 ID:Gk7riIgb
ありがとうございました
早く仕事さがします〜
152名無しさん@引く手あまた:02/07/05 12:28 ID:xMKPPamD
先月末で失業し、年金と健康保険の手続きに行ったら、
そこは役所本体ではなく出張所だったにもかかわらず
同じように会社を辞めたので年金と健康保険の手続きをしに来た、という人が
3人も居ました。いつも月始めってこんなもんなの?
悪い方、悪い方へと考えてしまう。
153名無しさん@引く手あまた:02/07/05 16:55 ID:w/DgGkJa
>146
143です。回答ありがとうございました。
やっぱり支払わないと減っちゃうんですよね。
しかし、2人で約26000円かー。結構痛い出費だ。
154名無しさん@引く手あまた:02/07/06 16:28 ID:cS0ccBJy
>152
最近は多いよ。
会社をやめて国保加入しますっていう人のほうが
会社に入ったから国保やめますって人よりあきらかに多い。


でも、出張所か…市町村の規模にもよるけど偶然届け出が重なっただけじゃ?
155名無しさん@引く手あまた:02/07/07 09:47 ID:CFEj5cmL
>153 新しい会社での年末調整のとき、社会保険料控除に書くの忘れないように。
156名無しさん@引く手あまた:02/07/07 20:01 ID:ndiftF6A
わたしは高校中退でずっとフリーターをしていて、履歴書には高卒と偽って就職活動してました
この度ようやく就職が決まったのですが、会社に年金手帳の提出を求められたので探して開いてみたら
17歳の時に被保険者になっていた記録が厚生年金手帳に
バッチリ記録されているのを見て焦りました。
ちなみに20歳から今まで年金は一度も払っておらず、
年金手帳がオレンジ色(被保険者となった日の記入済)と青色(まっさら)があります。
会社に渡すには青色のだけでも良いのでしょうか?
それでも17歳の時に被保険者になっていた事はバレるでしょうか?
こんなとんでもない奴ですが今本気で頭がパニック状態です
すみませんが何方かレスをお願いします。
157名無しさん@引く手あまた:02/07/07 22:02 ID:bhYIZV/+
7月1日社保加入。10付けで退職し、22日付で新しい会社に入る
予定です。この場合、社保はどうなるのでしょうか?
22日に入る新しい会社で社保はどのように処理されるのでしょうか?
辞める会社では当然社保加入しても保険料は払ってない(支払いは来月のため)
のですが、社保は加入したことになるのでしょうか?それと10日〜22日まで
社保がどのようになるのか教えて下さい。
158名無しさん@引く手あまた:02/07/08 03:46 ID:DIKvtXev
本当に加入していたのなら、辞める会社の保険組合にその日数分の掛け金を払う。
在籍時の給料があるならそこから、足りなければマイナス分を現金で。
また給料天引き扱いにならない場合は全額現金。元の会社に行く用事が
あるならそこの厚生担当経由で払えるかもしれないが、駄目なら振込みになる。年金も似たようなもの

なにも手続きしないのなら10日〜22日までは国健/国年を日数分払う
手続きは自分の住まいの役所。
#でも面倒臭いのでバックレテも大丈夫な予感
159名無しさん@引く手あまた:02/07/08 05:46 ID:q3NIjitk
5月に初就職して1ヵ月で退職したんです。
年金手帳は会社に提出してたんですが調べた所、まだ社保に加入していなかった
んです。(本社の経理に調べて貰いました。)
それで、会社から年金手帳と1ヵ月分の給与明細を送って貰ったんですが給与か
ら健康保険と厚生年金がしっかりひかれてました。雇用はひかれてなかったので
すがこれって正当なことなんでしょうか??
160名無しさん@引く手あまた:02/07/08 12:51 ID:J/DShKqf
>>156 2冊手帳があるなら現在のところ別人扱い。青いのだけでごまかしてみても大丈夫でしょ。
オレンジのは見なかったってことで・・・。将来社会保険事務所に行って一冊にしてもらいな。
ところで、オレンジのは17歳で働いたときに手に入れたと思うんだけど、青色の手帳は
一度も払っていないのにどうやって手に入れたの?

>>157 158さんと同じなんですが、いちばんきちんと行われた場合(=最悪の場合)
・最初の会社で健保+厚生年金ひと月分
・無職期間中の国保+国民年金ひと月分
・次に入社した会社の健保+厚生年金ひと月分
全部徴収されます。とんでもない額なのですが、法律的にはこうなります。日割りはありません。
しかも将来の年金の加入月数が増えるわけでもないです。

>>159 ↑に同じ。正しい処理です。就職してその月内に辞めても社会保険料は徴収されます。
161名無しさん@引く手あまた:02/07/08 13:30 ID:UskMqijW
>>160
てことは、先月末で退職・今月15日から勤務するオレは、
国保と国民年金と健保と厚生年金、全部取られるのか・・・?
マジかい。勘弁。
162名無しさん@引く手あまた:02/07/08 14:48 ID:0BmQypAx
>>161 理屈ではそうだけど、新しい会社の社会保険加入がその月で間違い
ないなら、国保&国民年金は158じゃないけどバックレても実害少ないしわからない。
せいぜい入社まで医者に保険扱いでかかれないくらいかな。
163158:02/07/08 14:50 ID:gGvSrSCg
>>160
ありゃ、前に辞めた時は日割り分で払ったのがあったのだが、
保険組合とかによって違うのかな、んな訳はないと思うのだが…
あーでも、国保/国年は確かに日割りじゃなかった気も。とすると最悪160のケースもあり得るのか。
#折れなら、国保/国年のところはやっぱりバックれだな
164161:02/07/08 18:34 ID:UskMqijW
>>162
なるほど、放置します(w
手元に資格連絡票とかいうのがあるけど。「14日以内に手続きしろ」
お返事アリガトウ。
社会保険関係はこの板すべての人に関わるものだと思うので、age。
165159:02/07/08 18:34 ID:fBHQATgH
>>160
レスどうもです!
年金手帳がまっさらな状態で返って来たんでちょっと気になってたんです。
試用期間で手続きしても国保と国民年金はひかれるんですね。
すっきりしました。
166名無しさん@引く手あまた:02/07/08 19:05 ID:bEhp3H23
俺もブルーのがほすい。
167156:02/07/08 20:17 ID:0Sh1wIVQ
>>160
レスありがとうございます!
青色の手帳は確か郵送で送られてきたと思うんですが
貧乏フリーターに年金を払う余裕が無いので取り合えず手帳だけは保管して
いつも来る請求書は中身も見ずに破棄していました・・・
住民税も今まで払ってないし、
国民健康保険は年間100万円以下の収入と申告してて月に¥1593だけです。
こんなとんでもない奴はいつか捕まりますかね・・・
168国保・国民年金:02/07/09 18:03 ID:AqyrIgE0
払ってますか〜?
169名無しさん@引く手あまた:02/07/09 18:26 ID:mnlMhgIV
退職して役所で手続きしたよ
国保、年金、住民税の請求書が立て続けに来た
請求額みてビクーリ
年金は免除申請したし、国保も解約する予定
給付金なんて激安だし
正直に払うなんてアホ草
170名無しさん@引く手あまた:02/07/10 01:56 ID:XXgSXHDX
国保を解約するってなに?
171名無しさん@引く手あまた:02/07/10 13:47 ID:crc2keuo
国民健康保険に切り替えたんだけど、
月の支払額が約19,000円。
年に換算すると約230,000円。
通院する度に窓口で3割負担。
だったら、国保解約して窓口で実費支払った
方が安上がりなのよ、自分の場合。
病院なんてめったに行かないし。

172名無しさん@引く手あまた:02/07/10 13:51 ID:Q+58ri9t
>>169>>171
国保の解約ってどうやるつもり。
まともに解約したいんだけどって言っても受け付けてくんないよ。
オレは裏技(ってほどでもないが)使って解約したけど。
173名無しさん@引く手あまた:02/07/10 14:07 ID:GidgFIyz
先月の21日に、やっと自分を拾ってくれる会社があって転職できたのですが、
困ったことに三ヶ月間は使用期間と言うことで社会保険は正式採用になってからと
経理の人に言われました。
これって、実費で払うから入らせてもらう事って出来ないんでしょうか?

ちなみに、無職期間(6/1〜6/20の二十日間)には保険の切り替えをしてませんでした。
この際だから、使用期間中は病院に行くことがあれば実費で払って、
なんとか後二ヶ月ちょいを乗り切る方が良いのかなぁ、なんて考えたりもしてます。
あ、年金も同じです・・・

年金は払う気がないけど、保険は必要かなと思ってる今日この頃ですが、
去年の年収から計算されるからけっこう支払いが苦しいんですよね>健康保険
(実際は 年間実費料金<保険支払い なんだしな、漏れの場合)

何か、諸兄のアドバイスを頂戴できれば幸いです。
174名無しさん@引く手あまた:02/07/10 14:19 ID:crc2keuo
>>172
裏技って、どうやるの?
175157:02/07/10 16:25 ID:DosD9dTY
158 160
回答ありがとうございました。
国保と国年は新しい会社でも証書いらないみたいなので、
シカトします。
176名無しさん@引く手あまた:02/07/10 23:27 ID:j/SNE8IG
>174
住民票抹消するんだよ。
まず、こっそりと引っ越す。
このとき当然住民票の異動届出はしない。

で、まぁ数年も放置しておけば、住所不明で調査されて
その結果、住民票が消除される。
で、一緒に国保の資格も喪失ってわけだ。

住民票ないと、その後いろいろ困らないかって?
まぁ、困るような人にはお勧めしないが。
177名無しさん@引く手あまた:02/07/11 00:32 ID:+qwYJQ4i
ageage
178名無しさん@引く手あまた:02/07/11 00:35 ID:KDpAx7fZ
>>176
そこまでするくらいなら、払わなきゃいいだけの気がするんですが、、、?
179名無しさん@引く手あまた:02/07/11 06:43 ID:yFPEHO2B
>178
ネタだって。
住民票がなくなれば、住基ネットワークからも逃れられるし(w
180名無しさん@引く手あまた:02/07/11 07:14 ID:cvzuwU8e
俺なんか5年間、国保と国年金、一回も払ってないよ。
大阪では常識化して保険証の更新時に送付してもらえない人が
いっぱいいるらしい。

逝ってきます。。
181名無しさん@引く手あまた:02/07/11 09:57 ID:EwUOFTVQ
年金手帳ってどこで貰えるんですか?
何社か転職した時に
事務「年金手帳を持ってきて下さい」
私「持ってないです」
事務「わかりました」
ってやりとりがあっただけで、手元にないんですが・・・
182名無しさん@引く手あまた:02/07/11 10:54 ID:0GuqhENC
>>181
二十歳になったら住民票に記載されている住所に
役所から送られて来るでしょ
183名無しさん@引く手あまた:02/07/11 10:59 ID:EwUOFTVQ
>>182
送られてこないんです・・・
18の時から住所は変わらないトコロに住んでいるんですが。
184名無しさん@引く手あまた:02/07/11 11:08 ID:+r54H6wk
免除と今年からできた半額免除について
だれか教えてください。

特に半額免除の規定がイマイチわからん・・・。
窓口の裁量で変わるのでしょうか?
185名無しさん@引く手あまた:02/07/11 15:30 ID:pASO0oDV
>>184
取り合えず無職なら全額免除は通る。
制度は全額免除が先にあって、それでもやはり年金がその分後で減るのは辛い
という人向けが半額免除。というかそう煽って危ない年金財政を
ちょっとでも維持しようという臭いの方がプンプン。
無職は後の年金なんかより今の現金の方が大事。

免除申請だけ通しておいて後で払える余裕が出来て、その時でも
払うつもりがあるなら後追い10年までは可能だから払いなはれ。
減額免除申請してなければ後追いは2年まで。
あとその場合払わなければ年金の払込の期間に充当されないよ。
186名無しさん@引く手あまた:02/07/11 20:59 ID:4Y7L+aK4
教えて君でスマソ

漏れ、23の時に無職で、年金を払ってない時期が一年くらいあったんだけど、
翌年に就職して、未払いの年金を放置したままです。
現在27歳・・・

ひょっとして、今払ってる年金は減額されたり貰えなくなるのか?
(将来貰えるとすればですが)

そんな大事な事なら、きちんと説明しにこいよ、怠慢公務員が!!

カナーリ不安なんで、スレの先生方、教えて下さいませ。
お願い致します・・・
187名無しさん@引く手あまた:02/07/11 23:53 ID:RhwslwHL
>176 住所不定無職はカンベンです
188名無しさん@引く手あまた:02/07/12 08:44 ID:jk176Br8
>>186
もう遅いね
公務員に文句いっても無駄。
しかし頭にくるわな、俺も似たような状況だ。
189名無しさん@引く手あまた:02/07/12 08:56 ID:Fi6Q3rLC
>>186
職員にあたるのはお門違い。
減額と払込期間が1年減る。
時間経ってるからもう後払いできないね
#折れも学生の頃の年金はお金なんてないので無視した。
#今は免除申請できるんだっけか。

まあ、気にするほどでもないよ。将来の年金自体貰える時期が
また延ばされたりするだろうから今の予定金額も出るかどうかわからんし。
折れは払ったほうがソンだと考えてるけど。

金額については厚生年金と国民年金との違いで額も変わるし、払った総額などでも変わる。
190189:02/07/12 08:58 ID:Fi6Q3rLC
あと>>134 みて
191名無しさん@引く手あまた:02/07/12 21:26 ID:ijZaQM5E
>>188,189
レスサンクスです。

ヤパーリ遅かったのね。まぁ、私の老後には破綻してそうなんで
期待はしてなかったんですけどね。

というか、『減額と払込期間が1年減る。』だけなんですね。
これからも、強制的に徴収されるのに、もし今後年金が破綻しなかったとき、
老後まで払ったのに、一銭も支払われないのかって思ってしまって(汗)

こんなDQN教えて君にレス頂きまして、どうもありがとうございました。
192名無しさん@引く手あまた:02/07/12 22:02 ID:BkW6M1Q7
今月末で退職、
一ヶ月プー
そのあと就職

の場合、1ヶ月分の国保等を納めないといけないと思うのですが、
放置しても平気ですか?
次に就職する会社とかで、「納入が連続してないから、先にそっち納めてから手続きね」
とかいって、結局納めないといけないのでしょうか?
193名無しさん@引く手あまた:02/07/12 23:15 ID:AXLeOZUF
>>192
放置しても大丈夫かは場合によると思うけど、
もし収めるとしても言われてから払えばいいじゃんと思うのですが。
あと新しく入った保険組合が前のところと関係ないのなら、
未納期間に関わりはないので特に何も言ってはこないよ。
194名無しさん@引く手あまた:02/07/12 23:38 ID:705SjtIx
会社が厚生年金から国民年金にしました。社長が社員に君たちが年金もらう時には
年齢が70歳くらいになって、はらってもむだ!!そのかわり給料にしたほうがいいでしょ。といわれ、
強制的にかえさせられました。でも、その社長と息子の次期社長だけはかえてくて、厚生年金のままでした。どういうことなんでしょうか?
社会にでで、3年です。よくわかりません。うちの会社はダメなんですか?
195名無しさん@引く手あまた:02/07/13 00:59 ID:mzue2OQU
>>194
良いかダメかで言えば,
ダメでしょう。
196名無しさん@引く手あまた:02/07/13 01:07 ID:ncC9+0Cu
>>194
普通かダメかで言っても、
ダメでしょう。
197名無しさん@引く手あまた:02/07/13 01:56 ID:R3DTVVXN
>191
国民年金は20年遡って支払えるはず
198名無しさん@引く手あまた:02/07/13 02:24 ID:mzue2OQU
>>197
そんなに遡れません。
199名無しさん@引く手あまた:02/07/13 07:22 ID:ltjBn/28
>>194
口ではそういって、給料が2-3万アップしたかい?
ダメ会社が厚生年金の上乗せ分を払いたくないだけ。
ちくっても無意味だとは思うけど、一応ちくっといたら?
#国保と国年はセットだから、年金も変更させられたんだよね。多分
200名無しさん@引く手あまた:02/07/13 09:27 ID:83U69beD
199さんへ  194です。どこにちくるんですか? たしかに給料は1万しかあがってません。
201名無しさん@引く手あまた:02/07/13 09:46 ID:h/nModKE
保険だけ国保で年金だけ厚生年金にって出来ますか?
202197:02/07/13 13:52 ID:n5HqCrDL
スマソ。間違ってた。
免除の場合→10年まで遡って追納可能
未納の場合→2年まで遡って追納可能
だった。
203名無しさん@引く手あまた:02/07/14 00:19 ID:pcJN5XWS
>201 無理っす。
204名無しさん@引く手あまた:02/07/14 00:44 ID:67NBM6rX
202>>
>未納の場合→2年まで遡って追納可能

煽りじゃないが、追納じゃねえぞ。ただ時効がきていないから納められるだけだ。
それに、付加保険料もつけて納められるからこの2年は
10年追納するより先に時効の切れそうなものから対処する
べきだと思うぞ
205名無しさん@引く手あまた:02/07/14 11:09 ID:oylfWnmU
>>201
国保組合の場合は、厚生年金ですね。
206名無しさん@引く手あまた:02/07/14 11:46 ID:xEZd1h1y
付加保険料って何?
国保の話?
207シツモン:02/07/14 16:05 ID:vhw10tQD
会社Aに4年勤務。会社都合(リストラ)で退職後すぐに
職安経由で会社Bに採用。
しかし会社Bの余りのDQNぶりに数週間で自己都合退職。
会社Bでは試用期間で社会保険厚生年金未加入。
雇用保険も会社Aから離職票が届いた時には会社Bを退社する気マンマンの
ため会社Bに提出せず=会社Bでの雇用保険未加入。
この場合、職安に会社Aの離職票を提出すれば失業保険をすぐに
支給してもらえるでしょうか?
それとも、今からでも会社Bの雇用保険に加入しなければならないの
でしょうか?明日職安行くのでどなたか教えてください。
208名無しさん@引く手あまた:02/07/14 16:08 ID:YANpNx/L
>>207
普通はAのまま、失業保険申請するんじゃないの?
だって、Bはバイトと同じなんだから。
209名無しさん@引く手あまた:02/07/14 17:21 ID:cfO7XBX1
>206 国民年金の話
http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/nenkin/fukanenkin.html

理論値では月400円払えば老齢年金200円年金に上乗せなので、
2年で回収可能なのだが、老齢にしか反映しないし、
物価スライドもないから、いいかどうか何ともいえない。
社会保険庁や市町村ももさすがにこれは宣伝もしてない感じ。
210名無しさん@引く手あまた:02/07/14 17:29 ID:KBtJEJTv
>>207
離職票−2−は次に行く会社へ提出するものではありません。
それてもしかして被保険者証のことなんでは?
とにかく、A社で作成して貰った離職表を持って安定所へ行くべし。

その際、今までの経緯を安定所の職員に伝えて。
ちゃんと受理されるはずですよ。
211シツモン207:02/07/14 17:31 ID:dKUiu2Np
>>208
すぐのレスありがとう。そうか、会社Bはバイトと考えればいいのか。
ちなみにまだ給料もらってません。27日払いらしい。
212コギャル&中高生:02/07/14 17:31 ID:JGhPxofP
男性にはまだ余り知られて
ませんので逆アポ率も激増
H好きな女子中高生が待ってます
(i/j/eza対応)
http://www1.ocn.ne.jp/~kado77/kgi1.htm

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/
http://book-i.net/dankann/

H必ず出来る何度も挑戦
中高生感度良好
ロリ−タ好き

http://fry.to/zzz.hi258.2tyann

http://book-i.net/derr/
213シツモン207:02/07/14 17:37 ID:dKUiu2Np
>>210
ありがとう。被保険者証ってのが分らないけど、
自分が何かを会社Bに提出しなかったから雇用保険
に加入してないと会社Bに言われたので。
会社Aから届いたのは
・雇用保険被保険者離職票ー1・・クリーム色の用紙
・雇用保険被保険者離職票ー2・・A3サイズで両面
の2種類です。両方職安に持って行けばいいですか?
214名無しさん@引く手あまた:02/07/14 17:43 ID:nNLxA2S7
>209
>老齢にしか反映しないし
付加保険料3年以上納めていれば、死亡一時金の給付に上乗せされる。
しかし、一律8,500円だったと思う。

付加保険料は、ほとんど宣伝してないと思う。
国民年金基金の方を勧めていると思う。

しかし、個人型401Kも国民年金基金に比べて
社会保険庁は積極的には宣伝してないような気がするのは
私だけであろうか(w
215210:02/07/14 19:05 ID:KBtJEJTv
>>213
そうですね。
離職票-1-  硬めの紙で文字の入っているワクが赤ワク。(電算機にかけてあるような字)
 〃 -2-  グリーンの文字で薄い紙。辞めた日から遡って社員だと6ヶ月
       短時間だと1年間分の所得が書かれていると思います。

あ、被保険者証は離職票-1-みたいな紙で出来ていて前職の社名と加入年月日が
入ってるものです。ちっさくって細っこい紙です。
次の勤務先で出してくれって言われると思いますので年金手帳にでもはさんで
仕舞っておくといいと思われ。
216184:02/07/14 23:21 ID:HDK+I/4t
>>185

遅くなったが、レスありがとう。
217シツモン207=213:02/07/14 23:30 ID:kiCiD7PK
>>215
何度もありがとう!
被保険者証もありました。まさに年金手帳にはさんでました(w
離職票1と2も説明の通りです。親切にどうも!
218215:02/07/15 01:15 ID:AejZY4rq
>>217
いいえ、どういたしまして。
明日気をつけて行ってらっしゃい。
219名無しさん@引く手あまた:02/07/16 18:53 ID:qosXriOd
ダンナの健康保険の扶養に入るなら、離職票よこせっていわれたーよ
220 :02/07/17 18:31 ID:MMfKF+2S
221名無しさん@引く手あまた:02/07/17 18:34 ID:MLTqYuPd
>>219
判らん。詳しくカキコ汁。
222名無しさん@引く手あまた:02/07/17 21:40 ID:NRMW/ztG
役所に年金と保険の手続きに行って来た。
両方入ってしまったが、縦割り行政だったから、
健康保険だけ入っておけば良かった。
223名無しさん@引く手あまた:02/07/17 23:35 ID:XYKMlHq4
今日、コクミン健康保険の通知書が来た
約17万円
ぼったくりかよ・・・
224名無しさん@引く手あまた:02/07/18 01:38 ID:DBiT5xR+
>>223
滞納汁
225みお:02/07/18 02:11 ID:FPIBtacA
教えてください!会社を辞めました。社会保険に加入できるアルバイトをしようと思っているのですが、アルバイトの場合、月に何日勤務すれば社会保険に加入できるとか決まっているのでしょうか?
226名無しさん@引く手あまた:02/07/18 02:31 ID:DBiT5xR+
>>225
法律的に入れても、現実的には会社負担があるため入れないこと多し。
社会保険完備な契約社員とかは?
227みお:02/07/18 03:26 ID:e6Q3excg
>226 早急なお返事ありがとうございます。そうなんですか…やっといい所が見つかったのに…また新たに探してみます!
228ぴろぴろ:02/07/18 06:01 ID:U5Uv3S2F
年金はいってないっすけどやばいですか??しんぱいしんぱいしんぱぁい・・・
229ぴろぴろ:02/07/18 06:04 ID:U5Uv3S2F
俺24歳なんですけど、健康保険って
払い出した月から効力発生するんですか??
今まで全然払ってなぃ人が急に払いだして
その月とか翌月くらいから利用できます???
230名無しさん@引く手あまた:02/07/18 07:19 ID:QzGszQR/
>>229
滞納がある場合は相談したほうがいいと思いますが、
通常はすぐ使えます。社会保険なら問題ないけど、
住民票移せば払って無くてもすぐ使えるけど、しばらくすると
督促状くるでしょう。
231名無しさん@引く手あまた:02/07/18 20:53 ID:exQoeTbE
>>229
とりあえず今までの滞納分を全部払えりゃすぐ保険証発行してもらえる。
てか、相談の趣旨はなんだ?
今まで国保加入してなかったけど、これから加入届出だして払いたいってことか?
232名無しさん@引く手あまた:02/07/18 20:56 ID:x2IbFnkb
昨日、国民年金基金加入したら?みたいな通知書が来た。
そんなに俺に無職でいて欲しいのか!
233名無しさん@引く手あまた:02/07/18 23:19 ID:HoM9DQRn
自営しるということですな
234名無しさん@引く手あまた:02/07/19 21:49 ID:KBlfzath
国民年金基金は資金運用先としては○と言えるが、
転職板住民に言うのって酷だよね。国民年金なら誰にでも言ってるんだろう。
宣伝費かけるならもう少し相手を考えてほしいね。
235 名無しさん@引く手あまた:02/07/20 06:13 ID:+XJKyXYz
退職した後で病院に行く必要が生じるまでは国保に入るメリットはない。
という理解は正しいのでしょうか。

以前の転職時に、再就職まで4ヶ月あけたけど、乗り切った。
236名無しさん@引く手あまた:02/07/20 09:39 ID:8YTmg8Yx
>>235
同士ハケーン
漏れも、現在1ヶ月を乗り切りますた。
もう、再就職は出来たんだけど、本物の零細企業(鬱)なので、
使用期間中は保険に入れないとのこと。
あと2ヶ月・・・、なんとか病院に行かずに乗り切ってやる!

っていうか、実費でもイイって思えば、余程の大病でない限り
保険に加入しない方がお得だもんな。
余程のことがあれば、滞納分を払って加入すればいいだけだし。
漏れみたいなヤツがいる限り、保険制度は良くならないんだろうな(W


ちなみに>>235 氏は、4ヶ月の間に病院は行きましたか?
237名無しさん@引く手あまた:02/07/20 11:56 ID:f38SwPmg
> 余程のことがあれば、滞納分を払って加入すればいいだけだし。

だよねえ。一度役所に行って話をした結果、そうすることにした。
4ヶ月間に一度も病院行ってないっす。てか、病院なんてもう3年くらい
行ってないからなあ。
年金も不払い。これは減額承知で払わなかった。だって、払えば払うほ
ど損するらしいじゃん。
支給額が減るとしても月に数百円じゃないかなあ。

で、年末にまた会社辞めるかもしれないので、今度は住民票まで抜いて
みようかと考え中。住民票抜けば、税金の請求はこないのかな。。。
半年ほど海外でふらふらしようと考えてるので、住民サービスは要らん
のだよなあ。
238名無しさん@引く手あまた:02/07/20 14:13 ID:2R1hS43M
>>237
益々漏れと同じだなぁ(藁
漏れも、年金放置したままです。
貰える人間なんて、どうせ公務員と議員くらいだろうしな(W

払うだけ損するだけなもんに高い金を払えない。
というか、漏れら若い世代が税金の如く納めているのに、
もらってる世代の代弁者である政治屋どもが食い逃げする気しかないからな。

どこかで、テスト的に税金(公共サービス)の安い地域を作ってみてくれないかな。
公共サービスは、少ない税金内でやりくりできるって事をみせて欲しい。
そうやっても、統治するのが日本人で老害だったら、また同じ結果なのかも・・・

239名無しさん@引く手あまた:02/07/21 03:04 ID:SCgKY5Kb
健康保険、入るだけ入ったら?
保険証すぐくれるよ、会社辞めて速効手続きすれば。
金払うのは後日だしね・・・滞納(w
240名無しさん@引く手あまた:02/07/21 03:25 ID:YMCFQoty
最初の会社に8年6ヶ月勤めた後、2ヶ月の無職期間を経て、現在
の会社に就職して2年になります。
それぞれの在職期間は、雇用保険に入っていたはずですが、現
在の会社を退職した場合、失業給付金は加入期間10年6ヶ月で
計算していいんですよね?
それともまさか2年で計算したりする?
241名無しさん@引く手あまた:02/07/21 10:21 ID:Ue/HYCLn
1年半勤めた会社を辞めてから6ヶ月経ちます。
何も手続きしてないのですが、どうすればいいの?
242名無しさん@引く手あまた:02/07/21 10:56 ID:MkH00ZF9
半年前に会社を辞めてから市民税は請求が来たので
払ってますが、健康保険は加入手続きもせず放置してます。
この間、一度医者にかかり実費で払いました。
このまま転職して次ぎの会社で保険に加入したら
これまでの国保は払わなければいけないんでしょうか?
退職したら国保の加入義務があるというのは知ってますが、
実際の所はどうなんでしょう?
やっぱり払わなければ罰せられるんですか?
243名無しさん@引く手あまた:02/07/21 11:31 ID:3uO5Ky23
>>236
>っていうか、実費でもイイって思えば、余程の大病でない限り
>保険に加入しない方がお得だもんな。

 やっぱりですか?
  実費の場合、
風邪レベルで1回通って薬もらう程度なら
 どれぐらいかかるのでしょうかねぇ。
244名無しさん@引く手あまた:02/07/21 11:37 ID:I6BQX+48
>>243
一番最近行った時の漏れの場合なら、薬代も入れて3000円しなかったと思う。
当時の1割負担なら\30,000以下ってことになる。
値上げしてたらどうだかわからんけど。

>>242
漏れは払わずに再就職して健保に入れました。
245236:02/07/21 13:50 ID:OYREWfGa
>>243
漏れが、前職の時に風邪でどうしようもなかったので、
駅前の病院へ行ったとき(もちろん保険証がないから自腹→後日払い戻し)でも
7000円くらいでしたよ。
漏れの場合、普通の風邪とか耳鼻科の自腹支払いなら、だいたい一万円以内に
収まるみたいです。(保険使用時ほとんど2000円くらいでしたから)

あとは、薬の量とか注射したとかで変わるんではないかな。
レントゲン取ったり、など骨折や事故・入院みたいな場合は、
大人しく後で保険代を払った方が得だと思います。


>>242
漏れと同じ状況ですね(W
自分の場合は、放置した後、社会保険分だけ払うつもりです。
たしか、それで何も言ってこなかったと思いますよ。

>>244
ここ数年は2割負担ですよね。
前に病院に行ったのが、かなり昔なんでしょうか?

でも2割負担で3000円だと、自腹で15000円ですよね。
これは結構イタイかな・・・
注射or点滴してそれくらいなら、納得できますけどね。

でも、月に自腹で15000円払っても、保険代よりカナーリお得です(W
残ったお金(小一万くらい)で、サプリメントかジムで健康管理できるという罠
246名無しさん@引く手あまた:02/07/21 16:38 ID:uzyukB/a
雇用保険被保険者証って失業給付の申請するときに提出するんでしたっけ?

給付が終わったら返却とかされるんですか?今、失業給付受けてるんですが、
何処探しても雇用保険被保険者証が見つからないので、もしかして提出したんだっけかなと
と思いまして、どうでしたっけ?
247名無しさん@引く手あまた:02/07/21 17:44 ID:i/4j+5Nh
248名無しさん@引く手あまた:02/07/21 21:58 ID:JR0uF0gJ
13,300*40=532,000
249名無しさん@引く手あまた:02/07/21 21:58 ID:JR0uF0gJ
53万あれば...
250243:02/07/21 22:15 ID:p4Y1u3AN
>>244,245
レスありがとう。
転職先すぐみつかると思って
まえの会社の健康保険を継続にしなかった。
国保に入ると、さかのぼって請求されるしなぁ。
でも、働かないで家に居ると体の調子悪くなる時あるし・・
やはり1,2回の風邪レベルなら全額自腹がいいかな。
251名無しさん:02/07/21 22:19 ID:QioqGVyK
>>246
提出するのは会社だよ。被保険者証は失業保険の手続きの時に確認するだけだから。
職安に提出するなんてありえないよ。ただ、結婚で氏名とか変わってれば再交付してもらうために
回収はするようだけど、、、
252名無しさん:02/07/21 22:41 ID:pQGlh6F0
>>240
>最初の会社に8年6ヶ月勤めた後、≪2ヶ月の無職期間≫を経て、現在
の会社に就職して2年になります。     ↑
                 この間に1年以上の期間があかずに
                 すぐに再就職したから、期間は合算
                 して10年6ヵ月“給付日数150日”に
                 なるはず(現在の会社が自己都合ならね)。                         
>>241
失業保険は退職日の翌日から1年間しか有効期限ないから、自己都合だと三ヶ月の給付制限が
かかるから貰えない日数分も出てくるかもしれない。待機(7日間)+給付制限(90日間)+
給付日数(90日間)=187日が必要になるからね。早いとこ手続きした方が良いかもね。
会社都合だと余裕でもらえるでしょうね。
253名無しさん@引く手あまた:02/07/22 00:13 ID:w3/iyJjf
>>251

げぇ〜やっぱりそうだったんですねぇ。無くしてしまった・・・
254名無しさん@引く手あまた:02/07/22 00:28 ID:jigyEL/4
レントゲン、某病院で取ったら、2割負担で4千円も取られたよ・・・
実費だと2万円かよ!
255名無しさん@引く手あまた:02/07/23 22:43 ID:kNoiJd8v
>254
実費って、10割負担ならってことね。
健康保険に加入してなくて、自由診療だと3万円くらい取られる病院もあるよ。
256 :02/07/24 12:35 ID:wy2eCWu1
無保険と滞納の違いが出るとこだね。
加入の手続きだけは最低しとくほうがいいだろう。
257116:02/07/25 20:47 ID:bBvITCrX
ここで先日、厚生年金基金の質問をした者です。
厚生年金基金に年金支給義務継承通知の送付依頼をして、
通知書を受け取ることができました。
わずかな額だけど、これで将来ちゃんと受け取ることができそうです。
ありがとうございました。
258名無しさん@引く手あまた:02/07/26 09:20 ID:bXgTX32R
すいません、無職になって健康保険未加入なのですが
(保険証なしの状態)これって再就職した際に、
今までの未納分をまとめて払う必要とかあるんですかね?

因みに国民年金は、厚生年金から切り替わってからも毎月キッチリ払っていますが。
259名無しさん@引く手あまた:02/07/26 10:47 ID:+JaBumXC
年金はともかく
健康保険は入っていないと
大ケガして入院、突然の大病のときに
ホントにヤバイぞ!

扶養家族にでもなっておくか
苦しくても自力で払うかだ。

260名無しさん@引く手あまた:02/07/26 10:55 ID:0GH0b4Rr
国民年金基金って最近できたのかな?
CMでやっていたので気になりました。
261名無しさん@引く手あまた:02/07/26 12:36 ID:k6K6Hmvp
健康保険について質問なんですが、ガイシュツだったらスマソ
就職して一年未満に退職すれば
住民税(地方税)は払っていない状況です。
そこで、退職すると健康保険の支払額はどのようになるんでしょうか?

{(被保険者全員の当該年度住民税額)×1.87}+{26,100×(被保険者数)}=国民健康保険の保険料(年額)

という文面を見つけましたが。
これに当てはめると¥26100で良いと言うおかしなことになりますが・・・。
実際どうなんでしょうか
262名無しさん@引く手あまた:02/07/26 20:59 ID:SxXhvjZI
国民健康保険なら、ハロワに通っている証明(登録証でOK)さえ
見せれば7割減額だぞ。
263  今後の健保労働の見通し:02/07/26 21:22 ID:tbmGiNN+
1.雇用保険料増
2.パートアルバイト現在3/4基準を緩和(強化)もっと加入させる方向
3.国民番号制度導入期を経て、社会保険・国保・雇用保険・国税・住民税
の連動とデータベース化へ計画通り順次連結。
4.所得税・住民税の低所得者層への課税強化
5.失業保険の縮小
6.健康保険は国保と社会保の統合と負担割合強化
264名無しさん@引く手あまた:02/07/26 23:06 ID:+VRkbKxn
>261 東京(区部)だろ。26100円で当たりだよ。去年は27300円だったかな。
住民税は翌年反映だから問題なし。来年無職なら減免利用で。
265名無しさん@引く手あまた:02/07/27 14:27 ID:xwgW9/nm
>>264
当方は籍は大阪府のとある市にありますが
HPをいろいろ見ていたらこういう文面を見つけたので
おそらく国の対応なんで全国何処でも共通だとは思うのですが
住民税には多かれ少なかれ差はあれど。
266社会板:02/07/27 20:12 ID:kILmZxHu
国保保険料は市町村によってバラバラです。

576 :名無しさんの主張 :02/07/17 20:59
>>575
神奈川県民はこんなかんじ。
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/kaigokokuho/menu/ryouzei/fukajyoukyou.htm

579 :名無しさんの主張 :02/07/18 05:17
京都市の年間、国民健康保険料はこうなってます。
1)所得割額:世帯全員の平成14年度市府民税額×572/100
2)均等割額:被保険者1人につき 35、380円
3)平等割額:1世帯につき    24、780円
*最高限度額は53万円です。

市府民税ゼロなら 60、160円(1万円につき57、200円アップです)
267名無しさん@引く手あまた:02/07/27 20:26 ID:7ZTSAW1K
厚生年金13年払ってたけど、この度失職。
・・・国民健康保険と国民健康保険を払ってるけど、これから先厚生年金ありの仕事に
就ける自身無し。無駄な払いだったのでしょうか、あの厚生年金は・・・・鬱
268名無しさん@引く手あまた:02/07/28 00:10 ID:THRGkR0e
ジジイなってから年金貰うには、最低何年以上納めてないと駄目なんだっけ?

あと過去の未払い分て何処まで遡って支払う事が出来るでしょうか?今、お金あるので
今のうちに全部払ってしまいたいのですが。
269名無しさん@引く手あまた:02/07/28 02:08 ID:Z5dCa6Mx
っていうか、一応雇用保険強制適用の法人・事業主が加入していないんだったら
6箇月以下の懲役又は30万円以下の罰金だろ?

将来の当然の権利行使するためにもDQN企業の社長を
地獄にたたき落とすことはできないのか?

270名無しさん@引く手あまた:02/07/28 02:21 ID:o8GX31Ew
協力して、アフォ社長どもをぶちこみませう
271分かりやすさ優先。正確ではない:02/07/28 10:20 ID:SpM6VcP7
>267 
厚生年金+国民年金の期間で25年超えてれば老齢年金受給資格でる。
厚生年金は(国民年金+上乗せ部分)なので、
いままでの13年分は老齢年金もらうとき「上乗せ」になる。
272名無しさん@引く手あまた:02/07/28 11:07 ID:RZubyLjj
>>267
受給時に上乗せされるでしょ。
先に貰う事もできるので、俺は貰うことにしたよ。8年払って、7万円
くらい貰えたかなあ。30年後に月1000円(漏れの場合、計算上1000円
くらいだったと思う)多く貰えても嬉しくないし、そもそも本当に貰
えるかも怪しいし、1000円の価値が今より劇的に下がっている可能性
が高いと思うからね。
273名無しさん@引く手あまた:02/07/28 11:59 ID:PTQTTFRE
でも、老後に無収入ってのも辛い。
株だって当てに出来ないし、貯金の価値だって下がってるだろうし、
養ってくれる子供もいないし、国も破綻してるだろうし、オラどうすんべ?
274名無しさん@引く手あまた:02/07/28 12:16 ID:1XjJCZT9
>>262
それ、初耳です。
去年から半年失業保険で暮らしてて
国民健康保険は普通に払っていました。

払い過ぎた金額は払い戻ししてくれるんでしょうか?
275名無しさん@引く手あまた:02/07/28 12:36 ID:h9+DPBVc
>>274
262の住んでる街では、の話だと思うよ。
国民健康保険は保険料の減免方法が市町村によって違うから。
ちなみに私の街じゃ、自己都合退職による保険料の減免はないよ。
それと、減免って基本的に保険料が払えない人の為のものってことに
なってるから一度払った保険料は減免してもらえないとこが多いよ。

減免になるかどうか、役所でちゃんと聞かないと。
276名無しさん@引く手あまた:02/07/28 12:49 ID:1XjJCZT9
ありがとうございます。役所で聞いてみますね。
キャシングして払っていたのに…(苦笑)
277名無しさん@引く手あまた:02/07/28 15:26 ID:+DzPPYdR
>>271.272
教えてくれて、有難う。
本当に有難うございます。
278名無しさん@引く手あまた:02/07/29 02:11 ID:WijSJTfg
>>276
役所に払う金、そこまでして払うなや・・・
役所に払う金は強制的にはとられない(今後はしらんが)が、
キャッシングで滞納したら・・・・
279 :02/07/29 17:54 ID:Vq5awdys
納税用のローンってのあるけど、
社会保険料ローンができても現状では商売にならなさそう。
280名無しさん@引く手あまた:02/07/30 00:15 ID:bO5UEH/f
>>278
滞納したら差し押さえがあるよ。
税金なんかは今でもそう。

保険料は、今はまだやってる市町村少ないみたいだけど、ないわけじゃない。
今後はどこの市町村も滞納処分するようになるだろ。
281 :02/07/30 12:56 ID:oyL4Q4nJ
事業主が納付する分の「健康保険料」は異常に差し押さえが早いよ。
282名無しさん@引く手あまた:02/07/30 17:29 ID:2iMSWvbv
雇用保険って一般ではどれを纏めて雇用保険って言うんでしょうか。
・社会保険
・厚生年金
・失業保険
・etc
283名無しさん@引く手あまた:02/07/30 22:17 ID:ERyp0cQn
>>282
失業保険デナイノ?
284名無しさん@引く手あまた:02/07/30 22:40 ID:9fUue/lZ
>283
募集要項にはただ「雇用保険」とだけしか明記されていなかったので、
一般論ではにどこまでカバーしてるかお聞きしたかったのです。
285名無しさん@引く手あまた:02/07/30 22:44 ID:0SkxuBVM
4年4ケ月勤めた会社を明日退職し、後日入籍します。
今年度の収入が既に130万円を超えているので、旦那(予定)の扶養に入れず
とりあえず、年内は任意で健康保険を払いつつ、失業保険を受け取り
職が見つからなかったら、年が明けてから旦那(予定)の扶養に入るのが一番良いでしょうか?
286名無しさん@引く手あまた:02/07/31 00:06 ID:qgMQczCJ
>>282
雇用保険=俗に言う失業保険。
社会保険完備って書いてるとこあるけど、それと勘違いしてない?
健康保険、厚生年金、雇用保険のことだと思うけど…

雇用保険としか書いてないのなら、それだけってことなんじゃない?
287名無しさん@引く手あまた:02/07/31 00:14 ID:iqyehiRM
>286
「社会保険完備」ってのとごっちゃになってました・・・
ありがとうございました。
ってことは、自前で健康保険と国民年金ってことですね。
しめて4万強ってところすか。
288教えてください。:02/07/31 05:30 ID:IAmcpTA9
半年前に会社を辞めて健康保険加入してません。
次の会社が決まるまでこのまま行こうと思ってましたが
府営住宅に住んでるため毎年いろんな書類を住宅公社に
提出しなければいけません。
その中に健康保険証のコピーってのがあったんですが
正直に加入してませんて言っても大丈夫なんでしょうか?
今現在嫁と二人して未加入のアポンです。
289名無しさん@引く手あまた:02/07/31 08:08 ID:Y6uUNfyq
俺、考えてみると、高校以降で病院に行った事無いよ。
歯医者には2回ほど行ったけど、
行かないのを考えるとすげぇーもったいない気がする、
まとめて考えると結構な金額。
290名無しさん@引く手あまた:02/07/31 21:30 ID:xA72xS/0
>>288
たぶん国民健康保険に加入させられ、半年前まで遡って保険料支払わされます。
291 :02/08/01 12:34 ID:S9n+P9xc
>285 正解
4年以上も働いてたら国保高そうだから、任意継続にすべし。
失業給付もらってるうちはどうせ扶養には入れない。

ただ、税金と違って、年単位で見るのではないので、
収入がなくなった段階(=失業給付が終了)で扶養には入れるよ。
292名無しさん@引く手あまた:02/08/02 19:24 ID:+gCf44h7
>>289
病院などいかないにこしたことはない。
健康が一番。
293名無しさん:02/08/02 20:26 ID:5lEqrDFy
>>291
それは間違いだよ。旦那の扶養に入っていても、失業給付になんら影響ないよ(全く無関係だよ)。
つまり手当ては貰えるってこと。何なら、所轄の職安に聞いてみなYO。
294名無しさん@引く手あまた:02/08/03 02:12 ID:CcI4zgP+
>>293
逆でしょ?
扶養になってると失業給付をもらえない、じゃなくて。
失業給付をもらっていると健保の扶養になれない、っていうこと。
なんなら健保組合に聞いてみなよ。
295名無しさん@引く手あまた:02/08/03 11:50 ID:N6aygd6C
>293 旦那の扶養に入っていても、失業給付になんら影響ないよ

失業給付には無関係でも、ダンナの会社に知れるとやヴァいかもね。。。

失業給付をもらっていたぁ?収入があるじゃねーかよ。
・扶養手当や住宅手当遡って返せや⇒年末調整・確定申告もやり直しとけ
・健康保険から遡って外せ⇒国保に入れ⇒その間の医療費全額返せ
・失業保険をもらっていた?⇒職があれば今日からすぐにでも働いて夫の扶養から外れる
手続きをしていたはず⇒会社に対し報告や手続きをきちんとできない香具師
⇒リストラ候補⇒旦那会社からあぼーん。。。。
296名無しさん@引く手あまた:02/08/03 11:51 ID:j9qiCqUy
転職志望者の方に、退職金くじキャンペーン実施中。
http://www.jobfront.to/tk/webmaster-makunouchi.html
297名無しさん@引く手あまた:02/08/03 12:03 ID:GnDIpz4U
>>295
お仕事なさってる方ですか?

雇用保険の失業給付金は非課税ですよ
298名無しさん@引く手あまた:02/08/03 12:26 ID:PdtyQCTk
非課税なだけで、収入として扱ってますよ。
299名無しさん@引く手あまた:02/08/03 17:13 ID:CcI4zgP+
そう、雇用保険の失業給付金は税法上は非課税。
国民健康保険料の所得計算なんかにも含まれない。
それなのに健保組合は扶養の判定に失業給付金を含めて収入としてる。
おかしい。
300名無しさん@引く手あまた:02/08/03 17:33 ID:CbnqsPXn
□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
301名無しさん@引く手あまた:02/08/03 17:39 ID:ipCiD0vb
>299 政管健保も扶養見るとき収入には含めてるよ。
収入と所得をごっちゃにすんなよ。
302名無しさん@引く手あまた:02/08/04 11:04 ID:sELejEry
>301 社会保険事務所では、失業給付受給者への扶養認定に
通達が出ていますが、運用はザルです(w おそらく言わなきゃ分かりません。

パートやアルバイトして健保の扶養外されるより、失業給付もらってた方が
有利だから働かない、っていうことも起きてるんだよな。
失業中だから保護はあるべきだとは思うけど
303 :02/08/05 14:56 ID:FNo+HMld
304名無しさん@引く手あまた:02/08/05 16:38 ID:faV0JYcJ
見込み年金について社会保険事務所に電話したら
将来のことなのでまだ解りませんといわれました。
調べる方法ってないのですか?
305名無しさん@引く手あまた:02/08/05 21:23 ID:ygvR/vwi
306名無しさん@引く手あまた:02/08/05 22:46 ID:H9pYlFmm
>304
社会保険事務所では、58歳くらいにならないと
正確な年金額がわからないので、教えてくれません。

その場合でも、電話では本人確認ができないので教えてくれません。
必ず、年金手帳持参の上、社会保険事務所まで出向いて下さい。
本人以外が行く時は、委任状が必要です。

あと、社会保険庁のHPに、自分で計算できる年金額のコーナーが
ありますけど…(ムフッ、何故か含み笑い)
307名無しさん@引く手あまた:02/08/05 23:33 ID:Kw87KyT8
>…(ムフッ、何故か含み笑い)
気持悪いからやめてください。
308名無しさん@引く手あまた:02/08/06 13:46 ID:oDDELo9t
309名無しさん@引く手あまた:02/08/07 10:25 ID:me53Jtlg
310名無しさん@引く手あまた:02/08/07 12:16 ID:zXEapjNY
>>243
春から失業中で国民健康保険入ってないんだけど
病院代自費でも1万円越えなかったよ
血尿がでたので全額自費で済●会に行ったけど、
初診4500・注射690・検査280円でした。
これに薬局で薬代がかかる。
知り合いはやはり自費でレントゲンは2000円位だそうです。
あと、友達が何年か前盲腸になった時、手術しないで薬でちらしたんだけど
注射付きで1万円位だったそうです。

話しは変わりますが友達の会社は失業保険に加入してません。
厚生年金や健康保険は入ってるんだそう。
「辞めさせるつもりないから雇用保険に入る必要は無い」だそうで
ハローワークの担当者と揉めたけど、法律的に強制じゃないので
泣き寝入りだそうです。その会社潰れたらどうする気なんだろう?
法律で強制的にすればいいのにね
311名無しさん@引く手あまた:02/08/07 12:43 ID:gZWBxc41
>>307
プッ、聞きたいくせに。
スレageの最初の晒しネタは
社会保険庁のHPの自分で出来る年金額の計算コーナーでも取りあげるか。
現場のプロが、思いっきりツッコミいれようーっと。
312名無しさん@引く手あまた:02/08/07 23:00 ID:b2VbrUIk
ややスレ違いで初歩的な質問でスマソですが、源泉徴収票って会社辞めるときに
必ず貰うものでしたっけ?当方かなり前に辞めたので貰ったかどうか記憶に無いん
ですよ。後、雇用保険被保険者証というのは、雇用保険受給資格者証のことですよね?
313名無しさん@引く手あまた:02/08/07 23:11 ID:7yyUGDxU
源泉徴収票は、退職後もらいます。
これがないと年末調整や確定申告ができませんので
なくした場合は会社に頼んで再発行してもらいましょう。

雇用保険被保険者証は、雇用保険に加入したとき貰うもの。
雇用保険受給資格者証は、雇用保険を受給するときに貰うもの。
314312:02/08/07 23:56 ID:b2VbrUIk
>>313
わかりました。ありがとうございます。
315名無しさん@引く手あまた:02/08/08 16:28 ID:VotzMrKY
316 :02/08/08 17:06 ID:/VAC01Kp
濡職だと健康保険や国民年金っておよそどのぐらいの額になるの?
317名無しさん@引く手あまた:02/08/08 18:06 ID:quevG/3Q


千葉市M町にある且O友建設の吉田洋子(自称56,茨城出身)は最悪。
雇用保険に加入しておりません。役所から指摘されても平気でトンズラしてます。
その上、退職した社員に対して犯罪に近いイヤガラセを続けている。
ちなみにこの女の元亭主は女を作って逃亡。
息子とはトラブルの末、絶縁関係。
天涯孤独の寂しさを紛らわすために陰湿なことを繰り返しており
入社する社員は2ヶ月ともたない。
一著前に企業ぶったHPがあるので興味があるヤシは住所、電話、メルアドなど
ご参考に・・・・。藁

ここで家を買ったり駐車場を借りない方が賢明です。
あとあとわずらわしいことが必ず必ず必ず起きますから。
318名無しさん@引く手あまた:02/08/08 19:19 ID:zm9pAYtM
千葉市…ってうちの市じゃんか。
M町? 幕張じゃないことを祈ろう。
(−人−)
319名無しさん@引く手あまた:02/08/08 22:23 ID:tProDH6V
>316 濡職って何をぬらすんだ。

無職無収入ってことなら国民年金は13300円/月 
国民健康保険は市町村によってバラバラ。3000円/月くらいから。
田舎だと固定資産税も保険料計算に含むところも多いので、
無職でも家持ってたりするとそれだけで上限の53万円/年だったりもする。
320暇潰し ◆Y4Resad6 :02/08/09 00:51 ID:8jGE6SZP
>>310
>話しは変わりますが友達の会社は失業保険に加入してません。
>厚生年金や健康保険は入ってるんだそう。
>「辞めさせるつもりないから雇用保険に入る必要は無い」だそうで
>ハローワークの担当者と揉めたけど、法律的に強制じゃないので
>泣き寝入りだそうです。

一応小規模な個人経営の農林水産業の事業だと、雇用保険は強制適用ではない
という規定があるようです。
あるいは、その会社が合名会社や合資会社の場合は、原則として社員は雇用保険が
適用されないそうです。
321名無しさん@引く手あまた:02/08/09 22:45 ID:aUsoGmGX
>320 合資会社・合名会社の「社員」とは代表社員・無限責任社員
という意味ですよね。
これらの会社に雇用されて働く従業員は雇用保険が当然に適用ということで。

社員って言葉に騙されてしまうな。
322名無しさん@引く手あまた:02/08/11 09:46 ID:8MYn4RfL
田舎の国保って高いんだね。帰省してびっくりした。
持ち家と年金と多少の蓄えしかないのに年間で40万だったよ。
323名無しさん@引く手あまた:02/08/11 13:37 ID:nei+7yig
>>322
持ち家が高いんだよ。
田舎の国保には資産割っていって、土地とか家屋なんかの資産があると
それにかかる保険料があるから。
324名無しさん@引く手あまた:02/08/11 14:34 ID:RVRXJ5d9
>>323
“健康”とどういう関係があるのやら・・w
んでもって、相続税もたんまり取られるわけか。
325名無しさん@引く手あまた:02/08/11 15:07 ID:jy6SNhhp
相続税なんかほとんどかからないであろう住居にも
とんでもない額の資産割保険料かけてくるよ
326名無しさん@引く手あまた:02/08/11 15:10 ID:RVRXJ5d9
なりほど。それで過疎化が進むわけだな。
327名無しさん@引く手あまた:02/08/12 01:06 ID:nI7MgNBj
>>324
健康とはあんまり関係ないと思われ。
所得とか資産あるとこからとろうってことっしょ?
328名無しさん@引く手あまた:02/08/12 12:38 ID:3DgSEqMd
都心にある資産価値の高い家が保険料資産割の対象でなくて、
田舎にある資産価値の低い家が保険料資産割の対象である罠
329名無しさん@引く手あまた:02/08/13 17:29 ID:ktxA1I+q
都市部に住めと
330名無しさん@引く手あまた:02/08/14 20:00 ID:19INb5eL
そして都市人口は膨らみ続ける。
331名無しさん@引く手あまた:02/08/16 02:59 ID:kIbsRlks
332名無しさん@引く手あまた:02/08/16 06:33 ID:2lplfJtA
実際東京の賃金は高いからなあ。住居費相当分が加味されてるんだろうけど。
333名無しさん@引く手あまた:02/08/16 08:13 ID:mot6Dh1Y
人は都市に集まり続ける。
334名無しさん@引く手あまた:02/08/16 11:57 ID:ZGbZnKxN
ケキョークどこに住んでも高い税金(もしくは家賃)を取られるってことか(鬱
335eAc1Aez204.tky.mesh.ad.jp:02/08/17 11:36 ID:bsYQovyy
あげ

336名無しさん@引く手あまた:02/08/20 00:07 ID:uJf6v8np
とすると、都市部の高い給与もらいつつ郊外というか田舎の安い住宅から
通勤するのが金額的にはいちばんいいのかな。
あーでも通勤交通費には社会保険料がかかるか…上手くいかんなぁ
337名無しさん@引く手あまた:02/08/20 07:31 ID:nxTRMND7
健康保険料を年収だけで決めるのでなく、勤務時間(時給換算)も加味するようにして欲しい。
年収500万であっても、月に150時間しか働かない奴もいれば、300時間働かされる奴もいるだろ。

心身ともにボロボロになりながら高い保険料払わされるのって納得いかないよ。
338名無しさん@引く手あまた:02/08/20 19:34 ID:W+ECVYfn
>>337
そんなしちめんどくさい計算はいやだぁ。
339名無しさん@引く手あまた:02/08/21 12:43 ID:IFaEjdnp
心身ともボロボロだと、手遅れになるまで医者にかからないので
いざ健康保険使うとなると、保険料回収できそうな気が。
340名無しさん@引く手あまた:02/08/21 19:42 ID:tzSn6lvX
>>339
回収できても嬉しくないし。
341名無しさん@引く手あまた:02/08/23 18:10 ID:yh0L18mI
質問です。
私は今、失業保険を受給しているため、健康保険は親の扶養に入れず、
国民健康保険に加入しています。
でも、月々の健康保険料が高くて払えないので、放置している状態です。
失業保険が切れたら、親の扶養に入るつもりですが、その場合、滞納している
保険料は払わないとマズイでしょうか?
このまま踏み倒そうなんで、甘い考えですか?
342名無しさん@引く手あまた:02/08/23 20:08 ID:F4Qo+xio
マズイまずくないでいえばマズイです。
踏み倒すこと自体は違法ですので、
差押さえなどの滞納処分の対象になりえます。
きちんと払いましょう。

ただ、ばっくれることが可能かどうかはまた別。
どんな犯罪もバレたり捕まったりしなきゃおっけーでしょ?
343名無しさん@引く手あまた:02/08/24 00:53 ID:StyhmSVk
定期age
344名無しさん@引く手あまた:02/08/24 13:46 ID:nOpkg6BS
>>341
しばらく放置してから、どこかに転職しる。
そのまま社会保険に入れば、切り替え後に何か言われることはなかったんではないかな?
詳しくないので、あくまで予測ですが・・・スマソ

でも、失業後すぐの保険料って無職の人間から徴収するには
かなり法外な値段ですよね。
腐った銀行やら、高速道路に金かけるより、こんなとこに税金かけてくれんかな。政府は。

ケキョーク保険料払うより、放置して実費で病院行くほうがウマーという罠
345名無しさん@引く手あまた:02/08/24 18:26 ID:BpRPgeSc
24歳(ニセ)派遣社員(業務請負)です。

22歳で今まで、全く年金等の催促、請求など来た事がありません。
まず何処え行けばよいでしょうか?
親からの扶養一切は2年前から外れているはずなんですが。

手帳なども一切持っていません。
346名無しさん@引く手あまた:02/08/24 23:06 ID:PQLCdIDe
住民票置いてる市区町村役場の国民年金担当部署へどうぞ。

手帳も保険料請求も住民票の住所にくるから、その住所が実家でご両親と同じだと、
ひそかにご両親が保険料払ってくれてるケース多し。
347名無しさん@引く手あまた:02/08/25 00:14 ID:3n+CP1qJ
会社が倒産して無職になります。8月末で解雇の予定ですが
離職票は9月中過ぎまでだせないとのことでした。

離職票がなくてもハローワークの求人に申し込みはできるのでしょうか?

348名無しさん@引く手あまた:02/08/25 00:20 ID:EtHdX9Ya
>>347
受付に話をした後、登録すればできるよ。前の会社を辞める前に
ハローワークにきて就職活動してる人もいたよ。
349名無しさん@引く手あまた:02/08/25 16:28 ID:oba0UcCr
>>347
漏れは、有給期間中に登録したけど、問題なく紹介とかもしてくれたよ。
なるべく早いウチに言った方が良いですよ。

でも、あまりの求人の少なさ&質の悪さに凹むという罠。
漏れはケキョーク前職の課長に紹介してもらった会社に行きますた。
まだ使用期間中だけど(鬱
350名無しさん@引く手あまた:02/08/27 00:02 ID:ZLP9HR73
国民年金を半額・全額免除申請せずに9ヶ月もそのまま放置しています。
仮に9ヶ月間分を完全に放置して次の会社入り厚生年金に加入し、通算加
入期間が25年あれば老後に貰える年金は満額ですか?
351名無しさん@引く手あまた:02/08/27 15:56 ID:42/Vbrix
>>350
40分の25に決まってるだろ
そんなウマイ話があるかよ
352名無しさん@引く手あまた:02/08/27 16:00 ID:42/Vbrix
あ、違うわ・・
480分の9減額だ・・
353質問:02/08/28 01:06 ID:K/3woJGH
前(三月末)まで住んでいたT市から
市民税、県民税の納付書が届いてます。

1回分はなんとか払いましたが
2回分の支払期日が近づいてきています。
現在無職で就職活動中ですが
これって免除とかないんでしょうか?
詳しい方、お願いします。
354名無しさん@引く手あまた:02/08/28 01:33 ID:weq6K8S8
>>353役所によって違うけど電話すれば分割もできるし一定期間払わなくても
よくなる。最終的には全額払うんだけどね。
電話しないでそのまま放置or後納した場合は滞納金付きになるよ
355353:02/08/28 10:08 ID:K/3woJGH
>>354

レスありがとうございます。
結局免除等の措置はないんですねえ。

12月までに8万円
とりあえず9月までに
2万円払わないといけないということなんで・・・。

正直痛いですが、払うしかないですね。


356 :02/08/28 14:37 ID:i4iHLUYM
質問です。年金最低加入期間は25年ですよね。25年後無職になり無加入で
60才で支給される額と、無職でも5年、10年払い込んで支給される額は
結局、どちらの方が得なんでしょうか。
つまり無職になって払い込んだ分以上に支給額は多くなるかという意味です。
現時点での計算で結構です。物価分も考慮しなくていいです。
真剣に悩んでいます。
357名無しさん@引く手あまた:02/08/28 21:18 ID:weq6K8S8
>>356その通り25年です。
25年後無職になって国民年金を納税しない場合と国民年金
(平成14年度だと13300円/月)を数年でも納税した場合の差ですか?
これは当然、後者のほうが老後基礎年金は多く支払われます。
だって15年間も余計に納税しているんだもん。
25年間年金納税して老後貰える権利を得て止めてしまう場合は、恐らく
今まで支払った金額ととんとんじゃないかなぁー。

年金は基本的に強制納税で20歳〜59歳までの40年間です。
ちなみに40年間国民年金だけで支払って(免除なしの場合)
老後貰える満額老後基礎年金は年間約80万です。

安いと思うかも知れませんがリーマンで厚生年金の場合、国民年金より
も多く支払っている筈です。
これは会社が負担してくれている(約倍の金額)ので、老後貰える金額
は単純計算で年間160万となるでしょう。
つまり毎月の納税額を抑えるには国民年金、老後多く貰いたいなら毎月
高いけど社会保険に加入している会社に入って厚生年金で定職を迎える
まで払うことです。

国民年金だけでの計算で25年間納税と60年間納税を比べた場合、毎月
3万程度の差がでるんじゃないかな?
余談ですが、大卒の場合23歳から会社勤めだから3年間分の未納税分が
発生しています。親が国民年金を支払っていない場合は、すでに老後基礎
年金は満額貰えないという罠です。
358名無しさん@引く手あまた:02/08/28 22:41 ID:x/MYugLD
age
359 356:02/08/29 14:13 ID:RTN+Iyt+
>>357
丁重なお返事、ありがとうです。
360356:02/08/29 14:36 ID:RTN+Iyt+
それでまた質問です。当然、払い込んだ年が長い方が支給される額が
多くなるのは分かりますが、知りたい点は払い込む額以上に
貰えるかというところです。勿論、長く生きればその分多くなるという
ことは知ってますが、10年分国民年金を払う金額を手元に
置いて金融機関に預ければ僅かでも利息が付くのですから
長生きするかどうかが判断の決め手なんでしょうか。
361名無しさん@引く手あまた:02/08/29 15:16 ID:L1FNOKyt

どーせ、これから支給額も引き上げられることだし
狂牛病の肉やら喰ってるだろうし、
それ以外にも食べてるものからして長生きしないだろうし
年金なんか払わなくていいじゃん。


って、気になってきた最近。

って、自分の身は自分で守ろー
って年金勉強するに当っておすすめ本ありますか?

「その分野の権威のある先生がバカでもわかるくらい
丁寧に解説してくれた本」があれば嬉しいのですが。

皆目わからないな

362名無しさん@引く手あまた:02/08/29 16:55 ID:VohfuiXw
>長生きするかどうかが判断の決め手なんでしょうか。

あと、給付額が物価スライドする点と、中途で障害年金受給権者になる可能性も判断に。
363名無しさん@引く手あまた:02/08/29 17:40 ID:XibrLQtw
>>360
国民年金だけでも毎月13300円でしょ。
25年は300ヶ月
13300円*300=約400万納税することになる
25年納税して貰えるのは単純計算で満額の62.5%分だから50万
支払った400万を取り戻すには最低でも73歳まで生きなきゃ駄目。
これは35年納税も、満額貰える40年納税でも同じ結果になる。

あなたの質問は25年間納税した自分の金である400万が
老後基礎年金額で戻るかということでしょ?
答えは年金貰えるようになって8年後に元が取れます。

ちなみに、
@25年納税での老後基礎年金は50万、
10年間のバーチャル年金(預金)は約160万
65歳時で貰える?のは210万
A35年納税での老後基礎年金は約70万、
よって65歳時で貰えるのは70万
2年目だと@は通算で260Aは140・・・・・
8年目だと@は通算で560、560-160=400、ここで元が取れる。
Aも同じく560なので支払った分の元金が取れる。
よって、73歳以上生きる場合は年金納税を長くしていたほうが有利。

でも40年間の国民年金納税額は約640万にもなる。
満額貰えたとしても定年60で年金支払いが65歳でしょ。
預金無くて1人身の人はこの5年間の生活費をどーするのか!!

老後年金なんか1円もいらねぇーから、60歳時で640万あったほうが、
ブッチギリでいい。最近の医者とかは年金納税しない人多いしね。
でも長生きしちゃったら、この60歳で640万が最終収入になるから
鬱になるかも。
364名無しさん@引く手あまた:02/08/30 10:00 ID:b6apXA9D
去年の9月27日で会社を辞めたんだけど、今年の9月26日までに就職すれば
教育訓練給付は消えずにすむ?
365名無しさん@引く手あまた:02/08/30 14:41 ID:vI35iDJN
国民年金だとおおよそ73歳が分かれ目になるんですか。
それ以上長生きする自信があれば納税し、自信がなければ払い込みは止める。
微妙な年齢ですね。厚生年金を25年払い、退職したら国民年金は止めるという
考えはどうなんでしょうか。国民年金に払う分は手元に置いておく方が安心では?
366名無しさん@引く手あまた:02/09/01 17:41 ID:t4rwSnyS
>>365
漏れは今26歳なんですけど、漏れらの世代の平均寿命って
かなり短いらしいよ。
さらに年金が貰えるとしても、受給年齢は70歳くらいとかになってる罠。

漏れ的には、年金なんて老害どもが食い散らかして、
後の世代には借金しか残さない物としか思えない。
形から見れば、ネズミ講だっていたるスレで書かれてる始末。


どうせなら破綻させて、生活困窮する人間に税金投資して
銀行とかクソ大手流通とかへの税金投入をやめて帳尻を合わせて欲しい。




なんか愚痴ばかりになってしまった。スマソ
なわけで、sage
367転職活動異常アリ:02/09/02 00:31 ID:SVnaeoAX
 以前の仕事を働いていた会社を辞めて7ヶ月が経過しますが,実は国民健康保険に切り替えていないのですが今月から切り替えに行こうか迷っています。その場合遡って国民健康保険料を払わなければだめなのでしょうか?どなたか同じような経験をした方教えて下さい。
368トウシロウ:02/09/02 01:17 ID:5mDWc9s6

この春から働き始めた出版サービス業の株式会社。
健康保険、厚生年金、雇用保険なし。おまけに有給休暇もなし。
約100人の従業員のうち、社長以外に正社員が一人もいない。
全員、時給の臨時雇いです。
こんな法人ってアリですか?
369中西さんしっかりしてくれよ:02/09/02 01:25 ID:3lh28S6I
たしかに
これからの年金制度はわからんなぁ
また支給年齢上がるかもしんねえし、受給金額も下がるかもな
そんな事していたら貰う前に死んじまうよ。
第一年金に税金かけるとは何事か!自分の金じゃねえか馬鹿野郎!
370名無しさん@引く手あまた:02/09/02 12:15 ID:C4MYrj1c
>>364 去年の9/27日退職で、9/28から無職だったら 9/27まで就職でOK。
ただ現実の雇用保険の被保険者でなくなった日(離職表参照)や、
就職したとしてその資格取得日がいつになるかは確認のほど。

>>367 >その場合遡って国民健康保険料を払わなければだめ
前提から言えば、そのとおり。何とかできないかについては過去ログ参照。

掛金・保険料は納付時は控除されてても、もらったとき課税じゃ意味ない…
371名無しさん@引く手あまた:02/09/02 17:04 ID:+X5aefPA
厚生年金をを中途退職まで、残り25年間の加入期間に足らない年数まで
国民年金を払い、25年間に達したら国年金の払いを止め、その分は
貯蓄なり投資に回す方が老後の本当の生活対策になるようですね。
372名無しさん@引く手あまた:02/09/02 17:22 ID:xchxKmiP
>>368
時給の臨時、短期、アルバイト、パートでも雇用保険加入は必要だよ。
職安か商工会議所にでも通報したら?
373名無しさん@引く手あまた:02/09/02 18:07 ID:q1GMlsyN
>>372
社会保険じゃないの?
雇用保険ない会社なんていっぱいあると思うが?
374名無しさん@引く手あまた:02/09/03 18:54 ID:LgDLTlwv
会社が、漏れ一人だけ、社会保険に入れてくれない。
社会保険事務所に相談(通報)したほうがいいだろうか?
内部告発ということで、あとで事実上の懲戒処分をくらわないか心配だ…
375名無しさん@引く手あまた:02/09/03 22:18 ID:mzdizzSm
無職1年半を経て近々就職しました。
この間、国民年金は払ってたんですが健康保険は払ってません。
(前職辞めるときに任意で健康保険に入らず)
で無職の間、病院には逝かなかったのですが
そろそろ逝く予定です。入社してすぐは保険証はくれないでしょうが
どのくらいでくれますかね?

あと、この無職の1年半の間、全く払ってない健康保険料は
会社で入る健康保険とかで1年半分徴収されたりしますか?
376人事あうとそーさー:02/09/04 17:06 ID:2hK2dDtY
>>374 ひとりだけ外す理由がわからんのでなんともいえないです。
もう少し会社と交渉するほうが先かと。

>>375 保険証は会社の手続き次第です。被扶養者を入れるとかで
なければ即日だったことも。だいたいは就職後数日でしょうけどね。
必要でしたら早めに手続きしてもらうようお願いしたほうがいいでしょう。

あと会社で入る健康保険と市町村の国保はつながっていないので
天引徴収されることはありません。
377名無しさん@引く手あまた:02/09/05 07:36 ID:IexRw/DL
>>375
でも、国保の加入は義務だからちゃんと払ってね。
378名無しさん@引く手あまた:02/09/05 10:16 ID:JBNR1kt8
>>375
オレと状況に似てる。役所で聞いたときは、新しく就職したら、間の無職の分
は払わなくていいといっていた。

オレは今無職でここ二年くらい健康保険はらってない。
国民健康保険証ほしいから加入しようとおもっているが、前の会社の退職証明?
がいるとやらで、連絡するのをちょっとためらってる。
前の会社の退職証明なくても、国民健康保険証発行してもらう方法あれば、
誰か教えてほしい。
379名無しさん@引く手あまた:02/09/05 10:28 ID:3mhAc8xl
家族とかの保険証とかに入ってないの?

病気になったらえらい金掛かるよ
380378:02/09/05 10:35 ID:JBNR1kt8
家族の保険証に入るっていうのは考えてなかった。
実は、そろそろ再就職しようと思ってるんだけど、新しく就職する会社
に保険証ぐらい出さないと印象悪いかなって思い始めたところ。
「しばらく保険に入ってなかったんで、こちらで入ってください」
とはちと言いづらい。
退職証明って電話一本で送ってくれるのだろうか?
381名無しさん@引く手あまた:02/09/05 12:38 ID:psWxyUhq
>380 退職証明発行する義務はあるけどね。
あと役所の窓口では、退職の事実が確認できればいいわけだから、
離職票とかあればそれで済むはずだけど。
382378:02/09/05 13:23 ID:JBNR1kt8
>381
離職票って一応コピーはとってあるんだけど、
本物はハローにだしたような。

でも、レスありがと。
今から履歴書出しに郵便局いくから、また夜みるよ。
383名無しさん@引く手あまた:02/09/05 23:07 ID:inNOrzin
退職証明では扶養の確認ができないから資格喪失証明が必要です。

うちの市では。
384名無しさん@引く手あまた:02/09/05 23:13 ID:1Df1flE0
>>378
離職票ってハロワに提出なんですよね。
漏れ、やっとこさ再就職できたんだけど、そこの経理から離職票だしてくれって
言われてんだけど、なんでないかやっと分かった。

っていうか、転職したら次の会社に離職票って渡すもんなの?
教えて君で申し訳ありませんが、知っている方がいらっしゃれば教えて下さいませ。
385名無しさん@引く手あまた:02/09/06 14:47 ID:eTH7eCni
あのー
アルバイトなんかで社会保険や失業保険(雇用保険)に強制加入させられたときって
そのアルバイト期間みたいなものは次の転職先でもバレるものなんでしょうか?
転職先で雇用保険提出を求められたときもアルバイトの雇用保険を提出するんですか?
386名無しさん@引く手あまた:02/09/06 15:29 ID:uVZzYRtU
国民健康保険に加入したまま働いていて
国民年金には7年くらい払っていません。
会社も年金について勝手にやれと言われていたので、
丸々7年分未払いになっていると思われ現在役所に行くのにビビっています。
転職時、年金についてはまともなところなら手続きが必要になるはずですが
この場合滞納がある事で問題視されて雇ってもらえないような事ってあるでしょうか?
387名無しさん@引く手あまた:02/09/07 01:16 ID:ERCO/Nau
>>386
雇う雇わないは会社と貴方との関係なので、例えば極端なワンマン社長で
そういったことが気に食わないだけで雇わない/首にする経営者がいないとは限らない。

ただ年金は貴方の問題(と貰い得する予定の老害な一部な人々)なので、別に不払いは会社には関係ない。
また不払い分は請求があっても過去2年分(だったと思う)で、逆に払って掛けてる
期間を長くしようと思っても出来ない。不払いの請求が会社を通してくる可能性があるが、
それは払えばいいだけの話。
388名無しさん@引く手あまた:02/09/07 23:42 ID:nJHodcYZ
変な質問をしますがすいません。
辞めた会社の人事が雇用保険と社会保険を解約してないと、新しく入った会社で雇用保険と社会保険は入れないですよね?
389名無しさん@引く手あまた:02/09/08 00:44 ID:uhLqRLL7
国民年金が強制徴収しようという動きが出てきた。
失業者からも徴収する方向だが資産がある者はいいが
生活困窮者はどうしたらいいんのか。
390名無しさん@引く手あまた:02/09/08 02:24 ID:y1FNoPLz
>>389
身ぐるみひっぺがしてでも徴収される。
391失業者:02/09/08 12:47 ID:xa1eU+Zu
40代の質問です。
19年勤めた会社を退職しました。
厚生年金基金から60歳から月額約5万もらえるらしいです。
老齢基礎年金は65歳から、老齢厚生年金(報酬比例部分)は63歳かららしいです。

@これから年金に加入しなかったら厚生年金基金の月5万はもらえないのですか?
Aこれから国民年金に加入したら老齢厚生年金はかけ捨てたことになるのですか?
392名無しさん@引く手あまた:02/09/08 14:39 ID:SvkoWejP
>>391
>これから年金に加入しなかったら厚生年金基金の月5万はもらえないのですか?

通算で25年厚生年金に加入していれば支給される。

>これから国民年金に加入したら老齢厚生年金はかけ捨てたことになるのですか?

今後国民年金に加入し支払った金額分、受給時に加算される。
393388:02/09/08 16:04 ID:3UhT2z7o
マジ質問なので誰かわかる方教えて下さい。
教えて君ですみませんが。
394名無しさん@引く手あまた:02/09/08 16:18 ID:9CgkjYNR
学校卒業してから2年くらいプーしてました。
その間年金は免除ってことにしていたけど、このたび就職シマスタ。
免除してもらってた年金払わないといけないの?
また払ったほうがいいの?
マジレスお願い
395SAPba-11p211.ppp13.odn.ad.jp(61.201.69.211):02/09/08 16:27 ID:cyJrnA7w
>394
葉ラワンでよい
396名無しさん@引く手あまた:02/09/08 17:01 ID:f/iIL3sw
>>379-380
でも、家族のに入るってオヤジの健康保険にまた扶養家族で入れてもらうとかってことだろ。
いったん就職したら自分のは個人で保険証持ってただろうから今さら頼みにくいわな(w
オヤジにしても一度愚息の分を抜いてくれと、会社で手続きしてるだろうし
また入れるとなると、気まずいだろうな。

でも無職のやつも保険証は確保しといたほうがいい。
今、健康でも病気・ケガはいつなるか分からんから。
保険証なしは金銭的にイタすぎるからね。
俺も無職のときに手続き怠って熱出たときは病院にも行けず苦労したから。
397名無しさん@引く手あまた:02/09/08 21:39 ID:8Bv+Fgeq
社会保険完備っていう会社は
厚生年金と健康保険両方 ってことですよね
398名無しさん@引く手あまた:02/09/08 21:45 ID:aIK6dNon
>>397
労災と雇用は?
399名無しさん@引く手あまた:02/09/08 22:32 ID:XFr/3uZp
労災は従業員を一人でも雇えば強制適用。
雇用保険は適用事業所で働く時間が20時間を越えれば、
これも強制適用。
社会保険完備ってことは当然労働保険もちゃんとしてるでしょう。
400名無しさん@引く手あまた:02/09/08 23:11 ID:3UhT2z7o
age
401名無しさん@引く手あまた:02/09/08 23:32 ID:jZpxMpSY
>>388
マジ質問っていうならもうちょっと状況とか説明しろよ。
ネタと思われてもしかたないぞ。

とりあえず、健康保険や年金の加入期間がダブることはない。
ので、前の会社で資格喪失手続きされてなければ新しい会社で手続き
できない。という運用は間違ってない。
402名無しさん@引く手あまた:02/09/08 23:48 ID:yaPX7HkR
>>397
社会保険完備っていうのは厚生年金、雇用保険、労災保険、健康保険
の4つ全てに加入していること。
国の策略で、会社からすると厚生年金、健康保険の2つは強制加入。

過去ログみろ
403388:02/09/09 00:39 ID:1+XI26GP
>>401
レスどうもです。前の会社が資格喪失手続きしてないらしいんですよ。
トロイ人事なのか、嫌がらせしてるのか・・はぁ
404名無しさん@引く手あまた:02/09/09 02:29 ID:pgTPUvhA
>>402
いやむしろ、雇用保険と労災保険の方が強制なんですが…
まあ年金/健保も強制だしな。国年/国保であろうと

雇用保険と労災保険は、会社負担はそんなに苦にならないから、
法律知らないDQN会社でなければまあ入ってるのだが、
厚年/健保の負担はキツイので入ってないところがままある。
405名無しさん@引く手あまた:02/09/09 04:30 ID:SveDy7w3
>厚年/健保の負担はキツイので入ってないところがままある。

というか新聞でも取り上げられたが、むしろその負担に耐えられなくなり
企業自ら脱退するケースが増えているんだって。
オレの知っている者が勤めている会社は健保も個人個人で国保に加入している。
決して珍しいケースではないようだ。

失業者も厚生年金に継続して加入できるように制度を改めようと
しているようだが(国民年金の強制徴収も)
失業者で高い厚生年金を支払う余力がある者がどれだけいるのか!
406名無しさん@引く手あまた:02/09/09 04:33 ID:3IGgRvlG
余力なんか全然無いけど私は無理してでも入りたいです。
早く個人加入認めて欲しい。
407名無しさん@引く手あまた:02/09/09 05:13 ID:kmlmZlrr
支払っていた厚生年金の額で考え方も変わっていくような気がする。
失業する前の額がそのままずっと続くわけ?
最低加入期間の25年に後何年残っているか。
支払い額が少なければ当然受給も少ないだろうし。
色々計算する必要があると思う。
408名無しさん@引く手あまた:02/09/09 11:58 ID:sZ3JXt3I
質問です
(年金)
1.厚生年金で半額免除できますか?以前厚生年金で間2年間学生を
していたので国民年金で所得はありませんでした。

(保険)
2.社会保険を任意継続しようと思っていますが、任意継続する事を
会社側には知られたくありません。個人で社会保険事務所へ行き申請をする事は
可能なのでしょうか?

(雇用保険)
1.受給資格期間(6ヶ月)に満たさない期間で、会社側から解雇を言い渡された場合、
失業保険は出るのでしょうか?

よろしくおねがいします。
409名無しさん@引く手あまた:02/09/09 21:45 ID:xoT6qdKY
>>408
残念ながら、全部無理です。
半額免除は国民年金だけの制度。
任意継続は会社の印鑑が必要です。
失業手当は、今の会社に勤める以前一年以内に
他の会社でかけていた期間がない限り
(つまり通算して6ヶ月なければ)受給できません。
410名無しさん@引く手あまた:02/09/10 14:50 ID:PLWOkLlA
厚生年金25年払い、失業後国民年金を払うのがセオリーですが、
その払う国民年金分って元が取れるのでしょうか。
生存期間にもよるかも知れませんが、国民年金を払う分、
自分で手元に置いておく方が気分的にいい気がしますが。
厚生年金分の年金は額が少ないとはいえ貰えるわけですから。
411転職活動中:02/09/10 21:56 ID:Irwtvmvj
3月末に退社した者です。国民年金の免除申請をしており
6月からの免除となっているのですが・・・。
今日郵送で4、5月分(13300円×2ヶ月分)の
請求書がきました。

これってやはり
払わないといけないのでしょうか?
412名無しさん@引く手あまた:02/09/10 23:22 ID:c1IiYFFr
>>410
何度同じ質問すれば気が済むのかなぁー
もう面倒みきれん!
413名無しさん@引く手あまた:02/09/11 01:03 ID:RVhjrlZo
age
414名無しさん@引く手あまた:02/09/11 03:44 ID:iE9agjpb
年金問題にナーバスになる気持ちは分かるが
年齢にもよるがまだ受給資格に20年はある層が大半でしょ。
今の時点であれこれ考えてもこれからどんどん改悪されていくのは
必定だと思われるのでジタバタしても仕方がないと思う。
国民年金の強制徴収も出てきたし受給年齢の前倒しということも出てきた。
支払い額のアップ、受給年齢の見直し(遅くなる)受給額のダウンと言った
マイナス要素は間違いなく施行されていくに違いない。
つまりプラン設計を立ててもほとんど意味を成さないということ。
415名無しさん@引く手あまた:02/09/11 06:34 ID:YJHLhny+
だあね。自分がもらうとか損得の話じゃなくて、
保険料親に仕送りして養ってると考えてるです。
416名無しさん@引く手あまた:02/09/11 07:39 ID:2UW1OnwX
派遣工場のバイトで2ヶ月契約なのですが(残業無し日当9500)
源泉税で毎日415円引かれてます。
これって正常なのでしょうか?それとも違法?

417名無しさん@引く手あまた:02/09/11 09:05 ID:5SD05huX
厚生年金完備している派遣会社ってありませんか?
社会保険はほとんど今完備されてますよね?
418名無しさん@引く手あまた:02/09/11 09:11 ID:sx2Ev9lh
社会保険 *完備*ってのは
1) 健康保険
2) 厚生年金保険
3) 労働者災害補償保険
4) 雇用保険
この4つが揃ってることを言うのだとオモタが。
419416:02/09/11 09:25 ID:YNqn8fdT
ちなみにここは保険類は一切ありません。
どうなんでしょうかね〜?
420名無しさん@引く手あまた:02/09/11 09:41 ID:sx2Ev9lh
源泉徴収の意味わかってますか?
違法とかそういう話にはならないけど。
所得税を収入にあわせて支払ってるだけなので
税金を多く払いすぎてれば確定申告でかえってきますよ。
421416:02/09/11 09:52 ID:4eOub8gf
あ、そうなんですか・・^^; レスどうもです。
同じ会社で同じくバイトの人は(ただしその人は完全日払い、私は
週払い)
40日過ぎから(最初は引かれなかったのに)源泉税引かれるようになった、て話を聞き
なんかあやふやだな〜 って思ったもので、不思議に
思いました。
あんまり関係ないのですかね?スミマセンでした。


422名無しさん@引く手あまた:02/09/11 10:06 ID:sx2Ev9lh
多くの企業は月間87000円を超える給与を支払った場合に
源泉徴収を行いますので、恐らくそれを超えたんじゃないですかね。

ここなんかわかり易くかいてありましたよ。
バイトのいろは
http://www.jone.com/job/howto/
423名無しさん@引く手あまた:02/09/11 10:10 ID:b2BLpo5I
>>417
時々あるよ。あっても派遣の場合加入しない人が多い。


国民年金の保険料免除申請却下が、きたよ・・・。
電話で再審査請求したら前年度の年収が35万以内の方のみ全額免除・・・・・。
半額も68万位だって・・・・。

現在無職の俺には払えないよ。ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァン
さかのぼって2年間は、払えるので云々と言われてしまった。(;∀;)
424名無しさん@引く手あまた:02/09/11 14:17 ID:rNw2E53h
親の遺産なりでなんとか喰える分だけあれば
一切仕事(バイト)をせず、つまり無職(収入ゼロ)でいれば
国民年金は全額免除されるわけですか?
425名無しさん@引く手あまた:02/09/11 21:45 ID:RVhjrlZo
あげ
426名無しさん@引く手あまた:02/09/12 09:52 ID:ioSPox08
age
427名無しさん@引く手あまた:02/09/12 13:44 ID:Ad5Lm29R
年収36万以下だったけ。
428名無しさん@引く手あまた:02/09/12 21:13 ID:ioSPox08
age
429dounano:02/09/12 22:28 ID:rV0K5lT0
国民年金未納、強制徴収へ 十数年ぶり
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020912-00000005-yom-pol

自営業者や20歳以上の学生などが加入する国民年金の保険料を納めない人が増える「年金の空洞化」対策として、厚生労働省は12日、今後、悪質な未納者に対し、預金など財産を差し押さえる強制徴収を行う方針を固めた。
加入が義務付けられている国民年金制度で、未納者を放置すれば制度の信頼性がさらに失われると判断し、十数年ぶりに強制徴収に乗り出すことにした。
国民年金法では、正当な理由がないのに保険料を納めない人に対し、税金と同様、差し押さえによる強制徴収が行えるとしている。
430名無しさん@引く手あまた:02/09/13 00:25 ID:ZlFRs0kX
【強制】国民年金未納者 強制徴収決まる【強奪】
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news/1031832773/
431名無しさん:02/09/13 01:48 ID:sh1+GA3g
年末調整について
今年の8月に会社を辞めました。
年内に再就職した場合、年末調整は、前の会社の源泉徴収票を次の会社に
出せば、新しい会社の分とまとめてやってもらえますよね。
ただ、失業中に払った、国民年金、国民健康保険料などの社会保険料の申告は
どのようにすればよいのでしょうか?わかりませんので、だれか教えてください。
年末調整の申告用紙に、記入するだけでいいんですかね?
432名無しさん@引く手あまた:02/09/13 02:00 ID:ar3ZJevl
>431
スレ立てた上にマルチポストは止めましょう。
433名無しさん@引く手あまた:02/09/13 03:45 ID:9kiUTd6G
あした区役所いって免除申請してこよっと
434名無しさん@引く手あまた:02/09/13 22:23 ID:cn/BvcOA
免除あげ?
435名無しさん@引く手あまた:02/09/15 03:29 ID:qM/VXBay
すみません。国保の件なんですが、会社やめて加入するには退職証明書
が必要とのことですけど、私の場合、会社が倒産してしまって、
証明書を発行してくれる人がいません。
この場合、国保には入れないのでしょうか?
今まで入っていた健保組合の喪失届のコピーならあるのですけど・・
436名無しさん@引く手あまた:02/09/15 05:48 ID:6Q3yIpuO
自分のことでイパーイイパーイなのに
(収入なしの無職)

年金の保険料払えるわけないでしょ!
年金受給者を助けて漏れ飢え死にしたら
マスコミで扱えよw
437名無しさん@引く手あまた:02/09/15 16:40 ID:l3CCr5IT
>>435
会社がダメなら、健保組合か社会保険事務所で
健康保険の資格喪失証明をもらうと良いよ。

>>436
そーゆうことは本当に年金払って
飢え死にしてから言ってください。(w
きっとマスコミは扱ってくれます。
438名無しさん@引く手あまた:02/09/16 01:36 ID:/QsUWKz1
>>435
社会保険事務所は優秀だから、放っておいても封書が届くよ。
まーその時は気持ちよく一気払いで(笑)

そういう私は次の職が手続きするまで放っておくつもりさー。
(国保期間が確定しても封書は届く)
439名無しさん@引く手あまた:02/09/16 02:17 ID:tfnzKXbr
440名無しさん@引く手あまた:02/09/16 10:59 ID:X4HC5hR/
強制加入の雇用保険や労災にすら入ってない有限会社なんだけど、それって違法でしょ?
どこかが注意や警告するの?
キチンと入って欲しいから、早く警告して欲しい・・・
441あぼーん:あぼーん
あぼーん
442名無しさん@引く手あまた:02/09/16 11:16 ID:AgyJW5Yk
http://www5d.biglobe.ne.jp/~TK-PRO/kaihatsu.htm
役に立つ就職転職情報とバイト情報があったりします。
短期のバイト募集探すにもってこい。
あと企業の裏情報サイトへのリンクも・・・・



443名無しさん@引く手あまた:02/09/16 11:19 ID:M21fd+68
>>442
うざいよ。小銭稼ぎ。
444名無しさん@引く手あまた:02/09/16 11:42 ID:1I4G9UV/
>>30パート2勃ちますた。求人ネタにフルモデルチェンジ

【パートが】国民年金未納者 強制徴収決まる【督促】2nd
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news/1031971562/
445名無しさん@引く手あまた:02/09/16 14:13 ID:OEb72XNr
>>440
うちの会社もそうだ。
他の社員は手取りが多ければそれでヨシとするDQNだから、
そんなこと気にしてないようだが・・・
446名無しさん@引く手あまた:02/09/17 16:28 ID:JVLTnS2j
悪質な者は強制徴収するらしいが悪質とはどういうことか。
資産があるヤツということだろうが資産もない者は徴収されないのか。
447名無しさん@引く手あまた:02/09/17 20:54 ID:kc5Gg+Qe
>>446
悪質なヤシからの徴収も必要だが、何にも仕事してない公務員のオサーンに税金投入
してるくらいなら、こっからも何か理由付けて徴収して下さい。

と思うのは漏れだけか?(・∀・)
448名無しさん@引く手あまた:02/09/17 23:05 ID:9D7RGjPo
ageておこう
449名無しさん@引く手あまた:02/09/18 14:05 ID:Z8Va+nAG
国民保険の改悪も進んでいる。年金も同じだが
状況は弱者に益々不利になっていくようだ。(鬱
450名無しさん@引く手あまた:02/09/18 14:17 ID:CLOgoHln
>>449すれ違い。
451あのー:02/09/18 14:28 ID:fFb3hnVj
年金手帳ってどうやって手に入れるんですか?
452名無しさん@引く手あまた:02/09/18 18:13 ID:N6fXlFir
前職で社会保険に加入してました。(加入期間約2年)
退職後、失業給付を受けて、現在求職中です。

その社会保険に入る前は、夫の会社の健保組合の扶養に
入っており、その後扶養を外れる手続きをしないまま
現在にいたってしまいました。

夫の会社の健保組合からは何年かに一度、扶養家族の収入について
チェックがあり、先日その書類が来たので「無職:収入なし」と書いて
提出済です。

空白期間はないので国民年金や国保を支払う必要はないと思いますが
このままにしておくとまずいことがあるでしょうか?
また次に自分で社保に加入するときに問題ありますか?
453名無しさん@引く手あまた:02/09/19 15:56 ID:qLEgS+3R
知人の新会社(有)の取締役になって、まもなく勤めていた別の会社を退職したので
失業保険をもらいたいのですが、可能でしょうか?

新会社からは一切報酬をもらっていないのですが、役員になったら失業保険はもらえないとききました。
やはり失業保険を申請すれば直ぐにばれるのでしょうか?
また、ばれた場合はどのような罰を受けるのでしょうか?
454名無しさん@引く手あまた:02/09/19 15:57 ID:o/ek5TJ/
初めから雇用保険に加入してないんだから
失業保険の申請しようにも書類すらないでしょ。(笑
バレル、バレないの問題じゃないです。
455名無しさん@引く手あまた:02/09/19 15:59 ID:o/ek5TJ/
>>454
ああ、ごめんなさい、私が勘違いしてますた。
今の会社で雇用保険入ってて、
友達の会社で役員になったのか
失礼しますた。
ばれる、ばれないは時の運です。
456名無しさん@引く手あまた:02/09/19 16:00 ID:o/ek5TJ/
ばれた場合のペナルティーは受給された金額の倍返しです。
457名無しさん@引く手あまた:02/09/19 19:07 ID:ed1P5GqI
年金受給年齢がまた下がるようだ。
458名無しさん@引く手あまた:02/09/21 22:51 ID:SH/swttL
去年学生で現在月16万5千稼ぐパートです
来年から半学生月10万アルバイターのつもりです
年金は就職したら払うつもりで健保だけ入りたいです
来年月いくら払うのですかね?親の扶養になれるの?
安くあげたいのです ちなみに東京在住
誰か教えて下さいませ
459名無しさん@引く手あまた:02/09/22 09:18 ID:ZkxUMaPn
>>458
現在月16万5千…?
年間130万超える計算になるから親の社会保険の扶養になるのは無理ですね。
国民健康保険に加入することになります。
国民健康保険は市区町村毎に保険料違うので、お住まいの役所へお尋ねください。
460名無しさん@引く手あまた:02/09/23 02:32 ID:2JaOJssb
よく見たら>>452は年金未加入状態なるんじゃないか?
前職で社保加入で退職したわけだし(国民年金2号になって、退職後未手続状態)

見かけ上今でも第3号だけど、いざ年金受けるときに、いま現在は未加入期間に
なってしまうのでは?。国民年金第3号被保険者復帰のためにはダンナの会社に
届出が必要だろ。といっても現在失業給付受給中とかなら難しそうな。

さらに、ダンナの会社に届けるということは、就職して健保の扶養外して
いなかったことがばれるな。。。失業給付終わったら健保の被扶養者には
戻れるだろうが、ダンナの企業と健保組合が一体で運営されている場合、
社会保険の扶養外された期間にダンナに扶養手当がついていたりすると
それも返せといわれることも。所得が変わって税金も再申告。。。
って感じだな。なんか悲惨なことになりそうなヨカソ。。。

識者の救済方法期待上げ。
461名無しさん@引く手あまた:02/09/23 08:08 ID:XMNgorsg
今年の1月〜9月まで働いてました
前年度所得は0円です

この場合
10月からの保険料はただになるのでしょうか?
年金は免除対象となるのでしょうか?
462名無しさん@引く手あまた:02/09/23 13:38 ID:btoJwUhO
>>461
保険は最低限取られるはず。そして来年はきっちり今年の収入を元に取られるから注意。
463名無しさん@引く手あまた:02/09/23 18:39 ID:JDjYUbPu
>>462
来年度まで無職でいるつもりはないんだが・・・・
464名無しさん@引く手あまた:02/09/24 10:22 ID:gdLqx0Et
>>452です。

>>460さん、ありがとうございます。
年金の問題があるんですね。

正直、扶養に入ったり外れたりすることは
もう少し簡単なのかと思っていましたが大変ですね。
仕事を続けていくつもりなので、今後は扶養に入ることを考えずに
自分で保険を支払うことにします・・・

ダンナの会社の扶養手当は配偶者の所得額と関係なく
支給されるので税金の再申告とかはないと思います。

でもダンナの健保の被扶養者になる手続きは必要なのかな・・・
私の失業給付は先日終ったのですが、本来その期間は
扶養には入れなかったんですよね・・・その間が年金未加入状態??

今後社保の手続きでは問題にならないけど
将来、年金を支払った期間を計算するときに
問題になるかもってことですか??う〜ん・・・




465名無しさん@引く手あまた:02/09/25 13:12 ID:0KON57Ng
今月から歯医者に通っています。が、今月末には退職し保険証を返す予定でいます。
9月30日に辞めて保険証を返すとなると、10月以降の治療は国保に即切り替え
ない限り、自己負担となるのでしょうか?
それとも、前払い制で10月の治療まで保険が適用できるのでしょうか?
適用時期について細かい事の分かる方、教えてくださいませ。
よろしく御願いいたします。
466名無しさん@引く手あまた:02/09/25 21:49 ID:UJW5+6OM
>>465
退職日以後は健康保険は資格喪失となり、現在の保険証は使えなくなります。
国民健康保険の加入が必要です。
国民健康保険は、多少手続きが遅れたとしても退職日の翌日まで遡って
適用になりますので保険が適用されない期間はなくなります。
手続きが終わるまでの間、自費で病院にかかったとしたら国民健康保険
に請求することができます。
ただし、退職後14日以内に手続きしないと遡及して給付を受けられない
ので注意です。
467名無しさん@引く手あまた:02/09/25 23:10 ID:MzTBAXWe
>>465
確か、治療中のヤツは、会社から貰える治療中申請書を出せば、
その治療が終わるまでは、今まで使ってた保険(2割負担)で
出来たはずですよ。

耳鼻科とか、歯医者とかは長引くと思うので、
会社で聞いてみることを勧める。
漏れは、今年の5月に退職したけど、そんな説明を受けたよ。

違うかったら激しくスマソ
468732:02/09/25 23:49 ID:28xZBhJV
ありがとうございます。
>466
きちんと14日以内に国保へ加入すれば空白期間はなくなるという
ことですね。
>467
治療中申請書・・・。果たしてうちの会社にそんな大それた文書があるかどうか・・・。
とりあえず担当の人に聞いてみます。
もしかして作ってくれるかもしれないし。
継続医療制度云々とは別のものなんですかね?
一年以上社保に入ったら5年間は2割で受けられるというやつ。

私の方でも色々調べてみたところ、退職しても現在治療中のものに関しては保険適用できる
ということを発見しましたが、新たな治療を受ける際には適用されないそうです。
その「新たな治療」っていうのが難しいところではないかと・・・。
今後、ブリッジ、金属などますますお金の嵩む治療に入るのでめちゃ不安です。
境目がどうつくのか、難しいです。
469名無しさん@引く手あまた:02/09/26 17:08 ID:Hkl8xj2R
地方税について教えてください。
今年の2月に退職して、10月から再就職することになりました。
退職時に、5月分までの地方税は一括清算し、今は市役所から来た
今年分の支払いをしていますが、これは次の会社に行ってからも
自分で払うものなのですか??
厚生年金とかのように切り替えるわけではないのですか?
ちなみに、妻も同時に退職しており、今2人分払っていますが、
妻の分はどうなりますか?
やはり、去年の収入に対するものである以上、払うんですよね?
470名無しさん@引く手あまた:02/09/26 17:14 ID:3bAY+dT6
>>469
2人分、払うんですよ。
そのかわり、来年の6月まで給与天引きはされません。
471名無しさん@引く手あまた:02/09/26 17:40 ID:HIcIN2IJ
退職して、健康保険の継続療養にすると、
失業給付は受けられないのでしょうか?
472名無しさん@引く手あまた:02/09/26 17:40 ID:c4IMeKQN
>>471
受けられます。
473471:02/09/26 17:45 ID:HIcIN2IJ
>>472
ハローワークに行ったら、受給期間延長の手続きをしてくれと
言われたもので。
474名無しさん@引く手あまた:02/09/26 17:49 ID:c4IMeKQN
>>473
ごめんなさい。任意継続と間違えました。
475名無しさん@引く手あまた:02/09/26 17:53 ID:JmHNXtpQ
馬鹿な質問でごめんなさいなんですけどだれか教えてください!

今年の3月に2年間勤めた会社(F県)を辞め、その後ほかの県(H県)へ引越ししました。
すると、数ヵ月後…以前2年間勤めすんでいたF県より市民税の請求が来ました。
これは13年度の分らしく、4回に分けて振込みする形で請求が来ました。
とりあえず、3回分は支払い、残り1回分はまだ未納のままです(期限が15年1月まで支払えば良いため)
引越し後3ヶ月は失業保険をもらい(全額モラエル分はもらいました)6月から8月まではアルバイト。
アルバイトしていた店が閉鎖になったため9月からはプーに戻り今日まで就職活動していました。
次は正社員として働くつもりなのですが、仮に10月以降(年内から)正社員として働くことになったら
市民税は来年から請求になり、給料から天引きって形になるんでしょうか?
まさか二重請求にならないですよね?
476名無しさん@引く手あまた:02/09/26 17:55 ID:c4IMeKQN
>>475
ならないよ。
477名無しさん@引く手あまた:02/09/26 22:21 ID:b7baGO4P
>>475
470のコピペ
>>来年の6月まで給与天引きはされません。
478非公開@個人情報保護のため:02/09/28 00:43 ID:ouqJxcSi
継続療養は15年3月末で廃止される罠。
(3割負担になるからねー)
479名無しさん@引く手あまた:02/09/28 18:19 ID:tAatUiZT
そうらしいね。健保組合から返送用の封筒と案内が来た
480名無しさん@引く手あまた:02/09/29 00:08 ID:RvlUI/8b
10月から無職で保険、年金が切り替わるんですけど、
国民健康保険って前年度の所得から計算されるんですよね?たしか?

で、前年度はたしか30マソくらいしか所得がないんですが、
保険、年金はいくらくらいかかるのでしょうか?
国民年金は免除対象になるのでしょうか?
481名無しさん@引く手あまた:02/09/29 01:10 ID:j2d4CA26
>>480
健康保険料は市町村毎に保険料が違います。
お住まいの自治体の役所にお聞きください。
482名無しさん@引く手あまた:02/09/29 11:07 ID:5vOEkLRD
>>481
札幌
483名無しさん@引く手あまた:02/09/29 11:09 ID:vXaSilx0
>>482
健康保険料は市町村毎に保険料が違います。
お住まいの自治体の役所にお聞きください。
484名無しさん@引く手あまた:02/09/29 16:04 ID:1M6DtRJW
>>483
つか、10/1に切り替えに逝く前にだいたいの金額知りたいんだけど・・・
今、歯を治療中なんで社保継続するのと天秤にかけてるんで
485名無しさん@引く手あまた:02/09/29 16:15 ID:vXaSilx0
>>484
いま治療中のものは自動的に対象となります。
*継続療養給付制度で、退職時点に健康保険で治療を受けていたものが対象。
@退職日までに健康保険の被保険者期間が一年以上
A退職日翌日から10日以内に管轄の社会保険事務所(もしくは業界の健康保険組合)に「継続療養受給届」を提出
*医者の証明を書いてもらい提出

前職の所得が高給でない限り国民保険が有利。
会社に継続した場合の保険料を確認し、
市役所に問い合わせて比較すべし。
486>>484:02/09/29 17:55 ID:4fGjaNNj
札幌市のHPへどうぞ
計算式のってるよ
札幌市の国保はとても高いので多分社保を継続したほうが安いと思うけど・・
私も札幌市民だけど、国保の方が継続より1マン近く高かった
ちなみに年収は200マンくらいで国保だと3マン近かったよ
487名無しさん@引く手あまた:02/09/29 21:48 ID:2LY3HZ/w
保険証が使える時期って一体どうなっているんでしょうか。(社保に限り)
大体、資格喪失した日からもう使えないというか、効力がないわけですよね。
たとえば10月1日付で資格喪失するとして、その日に保険証を見せてしまえば
その月は2割で通せるのでしょうか?
今、病院へ通っているのですが、会社を辞めたということを
伝えるべきなんでしょうか?うやむやにしてその場は2割で通すということは
違法ですか?ちなみに継続療養給付制度の条件の「健康保険1年以上」というのは
親の扶養に入っていた国民保険でもいいんですか?
あほすぎる質問ですみません。
488名無しさん@引く手あまた:02/09/29 21:54 ID:vXaSilx0
>今、病院へ通っているのですが、会社を辞めたということを
現在の治療の初診に健康保険を使っているなら、
その治療に限って継続療養になります。

ですから、現在の通院に関しては手続をしていればOKです。

ただし、今後の通院治療等に関しては対象外となるため、
親の扶養という手続をすれば、保険の適用をうけられます。
(*失業給付を受けている場合はうけられません。)

とにかく明日、役所に電話して聞いたほうがよいかと。
489487:02/09/29 23:12 ID:WsRT/XVk
>488
>ですから、現在の通院に関しては手続をしていればOKです。

手続き・・・というのは継続療養給付の事でしょうか?
私はまだ6ヶ月しか会社に在籍していないのですが、(それ以前は親の扶養内)
継続療養は適用されるのでしょうか?確か継続して1年以上払っていないと
駄目だと思ったのですが・・・
490名無しさん@引く手あまた:02/09/29 23:17 ID:vXaSilx0
>>489
むりやね。
(6ヶ月というのは>>489まで書いてないし。>>487>>485の@に引っかかるんだったらその質問自体無駄。)
失業給付うけるんだったら、親の扶養には戻れないだろう。
会社の保険の任意継続か国民健康保険に切り替えるべし。
491487:02/09/30 00:55 ID:rN12wYMN
>490
すみません。@の健康保険というのが、社会保険、国民保険どれを指してるのか
わからなかったもんでして・・・
ええと・・・487でも書いたんですが、一番の疑問。
たとえば10月1日付で資格喪失するとして、その日に保険証を見せてしまえば
その月は2割で通せるのでしょうか?
多分、資格喪失日からその日以降すぐに、国民年金で遡って請求されますよね・・・?
だから、月初めに保険証を見せても何の役に立たない・・・という見解でよろしい
のでしょうか・・・?


492名無しさん@引く手あまた:02/09/30 06:32 ID:QGGbPlKe
>>491
10月1日で資格喪失したら、その後は保険証使えません。
国民健康保険の手続きして(もしくは社保の任意継続して)
ください。


あ、言っておきますけど。任意継続と継続療養は違うものですから。
493名無しさん@引く手あまた:02/09/30 08:02 ID:DG606F98
>>487
失効日は、退職日の翌日となるはずですので失効日に病院に行くのは
難しいと思われます。

また、月初に提示して当月はうやむやにすることはおそらく可能ですが、
医療機関が保険診療請求した際に、社会保険が失効していることが
判明して、後日差額分を支払わなければいけないとなることが、関の山
かと思われます。

492さんのレスどおり国民健康保険に切り替えるか社会保険の任意継続
するかという選択しかないと思います。
494487:02/09/30 09:30 ID:mpbzME5H
ありがとうございます。

>医療機関が保険診療請求した際に、社会保険が失効していることが
判明して、後日差額分を支払わなければいけないとなることが、関の山
かと思われます。

そうですね。姑息な手段など使わずにその後の切り替え手続きに重点を
おいて行動しようと思います。
色々と有り難うございました。また寄らせて頂きます。
495487:02/09/30 13:01 ID:mpbzME5H
もとい、最後にもう一つ質問させていただいてよろしいでしょうか?
今日いっぱいで辞めて明日早速歯医者の予約日なんですが、
その時の支払いはどのようになるのでしょうか?
実費ですか?
一応、資格喪失したむねを医療機関にも伝えるべきですよね?
496名無しさん@引く手あまた:02/09/30 13:32 ID:KYY23qui
>>495
朝一番で社保事務所(任継選択の場合)か区役所・出張所(国保選択の場合)へ
行き、手続きをするのがベスト。
よっぽど融通が利かない役所じゃない限り、保険証をその場で発行してくれます。
だって、月初めの受診日って受付で「保険証確認します」って必ず言われるよね。
497非公開@個人情報保護のため:02/09/30 22:55 ID:fYQaACfE
会社から喪失届が提出されないと、任継保険証が交付されない罠。
融通効きませぬ…

任継なら申請だけしておいて、後日療養費申請書を提出されたし。
(政管健保の任継選択の場合)
498名無しさん@引く手あまた:02/10/01 07:58 ID:WYsux/a5
融通効きませぬ。。。
とはいっても、資格喪失証明を持って手続きに来ていただけるのなら
あとは、世帯主が窓口に来て、運転免許かパスポートで
身分確認が取れれば即日交付可能です。
(国保の場合)
499転職成金:02/10/01 14:43 ID:Xh2jJ2mr
国民年金免除申請してきますた
国民健康保険は1.5k
現在労基に逝って100万近い請求を元会社に出してるところ。
年明けから正社員で別会社に再就職。

リストラってほんとにいいもんですね(w
500名無しさん@引く手あまた:02/10/02 14:18 ID:/SLj+w+u
質問です。前年度の収入がありません。
今月、退職したので国民保険に切り替えようと思っています。
が、治療中なので任意継続の方がいいかもと思っています。
管轄の社会保険事務所へ手続きにいく予定ですが、任意の場合は
金額が2倍ということで、75??×2=でおおよその金額の検討はつくのですが
国民年金の場合はわかりません。多分、前年度の収入がないので
そんなにいかないと思いますが、その金額って窓口へ行けば教えてもらえる
ものなのでしょうか?
ちなみに、世帯主ではないのですが、任意継続ってできるのですか?
入ったらその日にすぐ保険証が発行→適用されるのでしょうか?
ちなみに、保険証は資格喪失していますが、雇用保険資格喪失は
まだ会社が届けを出していない模様。これで任意継続できますか?
501名無しさん@引く手あまた :02/10/02 17:41 ID:ooDQFe5j
すいません。(長期の)失業者なら健康保険安くなる方法は無いものでしょうか
幸い病気せず失業後、手続きはしてなくて無保険状態なのですが、もしもの
時のために・・・。
502487:02/10/02 19:07 ID:HvKdbXWW
496-498様、レスありがとうございました。
もうひとつあほな質問をいいでしょうか。
資格喪失届って、辞めた後に、すぐ会社が社会保険事務所に
保険証と一緒に提出しているものなんですよね??
自分で持ってゆくものなんでしょうか・・・?

また問題がひとつ。
月末に退職しましたが、証明となる、離職表、退職証明書など
何ひとつもらってません。会社側としては賃金計算が済んでからという思惑
があるようです。国保への切り替えは印鑑一本でできるかと思いますが
国民年金への切り替えは離職表か退職証明書がなければできない為、困っています。
私もよく確認せずに辞めたのがいけなかったのですが・・・
今日、一応、会社のほうに「最後の給与は未計算でも離職表は発行できるとおもうのでなるべく
早急に送付していただきたい」との旨を伝えましたが、曖昧な返事でした。
10月20日の最後の給与計算で9月分の厚生年金は支払ってくれるのですが、
厚生年金から国民年金への切り替えに約1ヶ月ほどの空白期間があると
将来、何か影響があるものなんでしょうか?
おとなしく離職表が送付してくるのを待ってるしかないのでしょうか?
前のレスで、証明がない場合には市役所にある「保険資格確認用の書類」を提出
すれば役所が勤務先に確認してくれるという事が書いてありましたが、
この場合にも使えますか?
どなたかレスポンス、お願いします。

503名無しさん@引く手あまた:02/10/02 21:52 ID:a3EBQi6y
>>502
会社に電話して、退職証明書を作って送ってもらうか、社保&雇用保険の資格喪失
手続きを急いでやってもらうのが先決です。
担当者が役所に行く時間がないほど忙しい人なら、「病院に行くので困る」と
しつこく言って、とりあえず退職証明書を送ってもらいましょう。
あと、国民年金は手続きが1、2ヶ月遅れたからってお咎めありません。
保険料をまとめて払えば済むことです。
504名無しさん@引く手あまた:02/10/03 00:34 ID:qy8afUM5
>>500
前年度収入が無いなら
国民健康保険がお徳(市によって違うが高くても3000円くらいだろ)
505名無しさん@引く手あまた:02/10/03 01:01 ID:SZDj5yCv
>>500
国保の保険料は
前年の収入がまったくない場合と多少ある場合で違いますし。
まったくない場合は世帯主に所得があるかでもまた変わりますが。
世帯の前年収入がまったくない場合は軽減で、多くても月3000円程度。
軽減にならない場合は多いとこで月6000〜7000くらいかな。
役所の窓口で保険料の計算方法の書いてあるパンフかなにかもらって
詳しく聞いてみるといいです。


ちなみに。
任意継続するならたしか、健康保険の資格喪失から20日以内にしないとダメ。
506名無しさん@引く手あまた:02/10/03 01:19 ID:SZDj5yCv
>>502
国保加入の届出は基本的にご自分で。会社は届出してくれません。
手続きには資格喪失証明が必要ですよー。
基本的には、資格喪失証明をもらってからの届出で問題ないです。
緊急に病院にかかる予定がないなら届いてからでよいでしょう。
一応、資格喪失後14日以内に届出しなくちゃいけないことになっていますが
まぁ罰則ないし。あんまり遅れるとあとで保険料まとめて請求されて大変
だけど、1ヶ月くらいならまぁ、へーき。
よっぽど急ぐなら役所が電話で会社に資格喪失の確認とって、、という方法
もあるけど、コレは役所の担当者によるかな。。

年金も手続き遅れてもあとで払えば問題ないですから。
507名無しさん@引く手あまた:02/10/03 01:30 ID:o6AYsQn1
会社やめました。
ここ三ヶ月、健康保険に入ってないんだけど・・・
転職活動に不利ですか?

よくわからんが、金ないし。
508名無しさん@引く手あまた:02/10/03 06:08 ID:RyZAWimd
>>508
健康体なら問題なし。
509名無しさん@引く手あまた:02/10/03 10:38 ID:dUJ7R1az
転職直後に年金手帳って提出してますか?

もしもその会社がDQNで1ヵ月で退社した場合を想定するとあまりすぐには提出したくない…。
でも「まだ加入したくありません」なんて言いずらいし。
みんなはどうしてますか?
510名無しさん@引く手あまた:02/10/03 12:25 ID:RQX/sVj8
>507 活動自体には不利にならんが、
いざ国保に入ろうとすると、退職時にさかのぼって請求される。

>509 むしろ年金手帳出してと言わない企業のほうがDQNかと
511名無しさん@引く手あまた:02/10/03 14:14 ID:4dFtkmbM
10月1日から一部改正(改悪)になった。問い合わせた方がいいよ。
512487:02/10/03 14:17 ID:vTCjqoh/
503-506様
非常に有効なレス、ありがとうございました。
今朝、担当者からрェあり、今日、離職表等を送付するとの事でした。
健康保険資格喪失証明にしても、言われてから気づいたようで、
コピーしたものを一緒に送付する、そうです。
なんとか先が見えそうです。
>手続きが多少遅れてもあとで払えば問題なし
励まされました。
あとは、任継にするか国保で世帯主の扶養に入るかの選択だけなんですが
それは今日もらってきた国保のパンフを見て検討していこうと思ってます。
ありがとうございました。

513509:02/10/03 15:36 ID:UVi0foo5
>>510
たしかに。
でも会社自体がDQNじゃなくても、
いきなり仲間外れにされたり…人種が合わなかった場合に困りませんか?
514名無しさん@引く手あまた:02/10/03 17:34 ID:Q56cxqG7
>>513
そんな精神状態で就職すんなよ。
会社側としては迷惑です。
一番DQNなのは、509=513
515 :02/10/04 10:00 ID:p1bwpUzL
お聞きします。
任継って、1ヶ月間でも入れますか?明日、手続きに行って即、保険証を貰い
11月10日の支払期限をトンズラして、資格喪失しようと思うんですが・・・
というのも、理由は歯を治療中でして、これから金属でお金がかかるということもあり、
が、しかし、うまくいけば10月いっぱいには治療が終わると思うからです。
この方法で失敗はないですか?でも型をとったりなんだかんだやって11月以降も
治療が続いていたら欝なんですが・・・
もし、11月1日に保険証を新たに見せたとして、10日の支払いを放棄し、
11月11日に資格を喪失したらいつからいつまでの保険料がさかのぼって追加請求されるんでしょうか?


516名無しさん@引く手あまた:02/10/04 10:42 ID:UNWnOkh5
>>515
@任意〜にする
A月の半ばで任意継続を今月限りで止めて国民〜に切り替えると申し出る。

*社会人なのだからきちんと手続で切り抜けよう(とんづらダメ)
*金属を埋めるのも以前からの治療の一環であれば、継続療養の対象となる。
(医者で確認しる!)

**ていうか何度も同じこと書き込んでない?**
517名無しさん@引く手あまた:02/10/04 11:12 ID:CSQYrTL6
医療機器を買ったから検査する。

「病院なんて行くもんじゃない。」−−−−−−看護婦長の家族のことば

「レセプト保険料不正請求してない病院は、日本に1件もない。」ーーー会計士のことば
518非公開@個人情報保護のため:02/10/04 22:50 ID:N4wMOihs
任意継続被保険者の資格の取り消しについて

任意継続被保険者が初めて納付すべき保険料を納付期日までに納付しなかった場合は、
任意継続被保険者とならなかったものとみなすこととされたこと。(船保「疾病任意継続被保険者」の取扱も同様)
なお、納付の遅延について正当な理由があると認めたときは、この限りでないこと。

※任意継続被保険者が、初めて納付すべき保険料を納付期日までに納付しなかった場合、
 資格の取得日から初めての保険料納付期日までに保健医療機関等において診療を受けた分の保険給付費は、
 不当利得として返還させることができることになること。


手元の資料によるとこうなってますが。
ちなみに、平成14年10月1日施行のようです。
519非公開@個人情報保護のため:02/10/04 22:55 ID:N4wMOihs
というか、最初の保険料と引き替えに被保険者証を交付してるからねぇ…
520名無しさん@引く手あまた:02/10/05 00:20 ID:pioY8Sqe
>>515の回答は>>518でいいってことかな。
保険料納付しなければ11月1日には任意継続にはならない、って理解でいいのかな?
521名無しさん@引く手あまた:02/10/05 00:30 ID:5jEcoCRp
リストラされて1週間たちますが、離職票が届きません
ハロワにかけあえば、ハロワから会社に連絡してくれるのでしょうか?
早く給付もらいながら職探し開始したいので。
522名無しさん@引く手あまた:02/10/05 00:34 ID:tBvGHkvr
>>521
うむ。


まさかとは思うけど最後バックレたとかないよね?
523 :02/10/05 00:58 ID:lxuvfGC+
>515
>A月の半ばで任意継続を今月限りで止めて国民〜に切り替えると申し出る。
任意継続被保険者は自己の都合(国保・被扶養者への切り替え等)にての
資格喪失はできません。

>518
>なお、納付の遅延について正当な理由があると認めたときは、この限りでないこと。
正当な理由・・・。

524名無しさん@引く手あまた:02/10/05 10:28 ID:nXyC2Xv0
平成15年4月より資格喪失後の継続給付が廃止となり、有効期限は
最長平成15年3月31日までとなります。

継続療養の手続きをされている人にとっては、きつい改正ですね。
525名無しさん@引く手あまた:02/10/05 15:24 ID:r4UQGi/j
たてまえとしては、全員国保に入ってるか、健康保険の被扶養者になってるわけだから
全員3割負担になったら、継続療養はなくなっても変わらないわけだけどね。

このスレに多い、国保ばっくれてる人にはきつい罠。
526円形脱毛:02/10/05 16:13 ID:Ay/rnfJ7
どこの病院の何科にかかったか、健康保険組合には伝わるのでしょうか?

心療内科等通院中なのですが、『資格喪失後継続療受給届』を提出すべきか否か迷ってます.
次の会社には、心療内科通院を知られたくないので、『〜届』を提出しない方がベターなのでは、と考えてます。
しかし、何科にかかったか、『〜届』を提出有無に関わらず、健康保険組合には知れるのなら、今更、隠す必要は無いので…
527名無しさん@引く手あまた:02/10/05 18:58 ID:WeCzmNf7
>>526
保険証をつかって病院にかかった場合、病院は健康保険組合に対して
保険請求します。
あなたが病院の窓口で負担した2割の、残り8割を健康保険組合に
請求するのです。当然、どこの病院の何科でどんな診療を受けたか
ばっちりわかります。保険証を使った以上、健保組合に隠すなんて
できません。

…。でも、ご質問は「次の会社には、心療内科通院を知られたくない」
のですよね?
次の会社も同じ健保組合なのでしょうか?
だとすれば知られないようにするのは無理ですけど、もし違う健保組合
なら、今の会社の健保組合に、『資格喪失後継続療受給届』を出してお
けば、次の会社の健保組合には心療内科通院はバレません。
だって、次の会社の保険を使うわけじゃありませんから。
528受験番号001:02/10/05 19:33 ID:7O1uPVfy
>524
ほんとうですか?
社保が三割負担になったから国保に入っても同じことになるか
529名無しさん@引く手あまた:02/10/06 16:49 ID:wKPyR3Sv
被保険者的に見ればメリットないけど、保険者的にはメリットあるのに…(国保側)
530名無しさん@引く手あまた:02/10/06 21:07 ID:ByZaP4kU
3割負担は来年から一緒になるが色々変更点で細かい差異があるようだよ。
531教えてください。:02/10/07 00:02 ID:2FA9OAyE
退職してから、14日以上経過をしていますが、健康保険喪失の手続き
をしていません。親の扶養家族に入れてもらいたいのですが、
期間が過ぎていたら、無理なのでしょうか?
532名無しさん@引く手あまた:02/10/07 00:05 ID:mbuo/tDA
>親の扶養家族に入れ〜
できますが、失業給付を受けている間はダメです。
(あとは親御さんの健康保険の事務局に聞いてください。)
533531:02/10/07 00:08 ID:2FA9OAyE
>>532
ありがとうございます。
自己都合退社なので、まだ給付してもらってないのですが、
その給付が終わりしだい、親の扶養家族に入れるということですね。
助かりました。
534名無しさん@引く手あまた:02/10/07 00:10 ID:mbuo/tDA
>>533
給付終了までに仕事を見つけるほうが・・・
535名無しさん@引く手あまた:02/10/07 00:35 ID:wXd7jwcu
 今月20日に退職します。病気による退職なのですが、この場合、職安で
病気のことは話すべきでしょうか?話したら「やむをえない理由の自己都合
退職」として3ヶ月の待機期間がなくなりますか?でも、病気で働けなくな
ったなら、失業(働ける状態で、仕事がない)にあたりませんよね。そうす
ると病気が治るまで受給期間延長ということになるのでしょうか?同じく、
健康保険の傷病手当金をもらう間は失業状態とは認められないのでしょうか?
536名無しさん@引く手あまた:02/10/07 10:00 ID:Rq4nAv8E
>535
分かる範囲でレスを。

> 今月20日に退職します。病気による退職なのですが、この場合、職安で
> 病気のことは話すべきでしょうか?話したら「やむをえない理由の自己都合
> 退職」として3ヶ月の待機期間がなくなりますか?

雇用保険給付を受けるための条件は、「就職しようとする積極的な意思があり、
いつでも就職できる能力があるにもかかわらず職業に付くことが出来ない状態」
なので、「病気やけがのため、すぐには就職できないとき」は雇用保険給付を
受けることが出来ません。
このため、病気と説明しても待機期間がなくなることはないと思われます。

>でも、病気で働けなくな ったなら、失業(働ける状態で、仕事がない)に
>あたりませんよね。そうすると病気が治るまで受給期間延長ということに
>なるのでしょうか?

手元に職安から貰った「受給資格者のしおり」には以下の通りあります。

離職日の翌日から1年間に、病気、怪我、妊娠、出産、育児(3歳未満)、
親族の看護などの理由で、引き続き30日以上働くことの出来ない期間がある場合は、
受給期間の延長申請を行うことにより、3年を限度として受給期間の延長が出来ます。

ただ、ここの「病気」が受給決定以前からの病気が対象なのかは、冊子からは
分かりません。

> 健康保険の傷病手当金をもらう間は失業状態とは認められないのでしょうか?

これは分かりません。スイマセン。
537教えてください。:02/10/07 14:21 ID:Y7UY7ZIM
今日、職安に退職後の求職手続きをしてきました。
ついでに役所にて年金の免除手続きに行ったんですけど、受給資格者証を
見せてくださいと言われました。今日、職安では貰ってないのですが、
これっていつ、どうやって貰えるんでしょうか?
お願いします。
538名無しさん@引く手あまた:02/10/07 14:32 ID:mbuo/tDA
>>537
受給説明会の日にもらえますよ。
539教えてください。:02/10/07 16:26 ID:N3LRlnya
>>538
ありがとうございます、安心しました。(*^▽^*)
540名無しさん@引く手あまた:02/10/07 18:15 ID:RFQjb3I9
年金免除してもらいたいんですけど役所に何をもっていったらいいんですか?
この場合、第三号被保険者になるんですよね??
なんか届出2回も来たけどそろそろ出してこないとやヴぁいかなぁ??

ほんっとまったくの無知ですいませんがやさしくご指導願います。
541名無しさん@引く手あまた:02/10/07 18:29 ID:h2kOVX8P
>>540
役所ごとに違うこと言う場合があるから、直接聞いてみたほうがいいと思います。
また、第3号と免除申請者(第1号)は別物ですので揃える書類も違ってきます。
542運転免許の取得、年金納付を条件に:02/10/08 02:02 ID:2R7Utjuw
日本経団連は7日、「公的年金制度に関する基本的考え方」と題する提言をまとめた。

 基礎年金保険料の未払い増加の対策として、
・自動車運転免許証、
・パスポート、
・国民健康保険証の取得・更新時に、
 年金の保険料納付を証明する書類の提出を義務づけるように提案している。

2004年の基礎年金の国庫負担割合の引き上げについては消費税率の引き上げで対応するように求めている。

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20021007AT1FI01B707102002.html
543名無しさん@引く手あまた:02/10/08 02:08 ID:blSjJ0Li
↑のニュー速+板のスレね
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1034005495/l10
544名無しさん@引く手あまた:02/10/08 13:33 ID:SgxJQlTg
総支給 265,000円
だったら手取りはどのくらいになりますか?
545名無しさん@引く手あまた:02/10/08 18:34 ID:d/IDzD7n
>>544 社保あり、住民税と通勤交通費がわからないのでないものとして計算する。

+265000 支給額
-001883 雇用保険
-011050 健康保険
-022555 厚生年金
-009060 所得税
+220452 手取り
546ますたーど:02/10/09 15:45 ID:Cysbo1I+
よろしくお願いします。質問です。
現在、わたしは既婚者であり夫と暮らしています。ずっと扶養に入る手続きしてなくて
いまさらですが夫の扶養に入ろうと検討中です。
夫の会社からは年収130マソ以下ならOKとのことなんですが、これって平成14年1月から
12月までの年収ってことですよね…。今年に入ってから自分の働いた収入をたすとすでに
115マソぐらいなんです。(勤めてた店が潰れたり、夫の転勤だったりとアルバイト転々としてます)
明後日からまた新しいアルバイトが始まります。そこは11日締めの25日支払いとゆう形なので
今年はあと11月、12月分しかもらえません。金額的には10マソ前後でシフト組んであるので
このまま行くと130マソ超えてしまいます。この場合、来年から扶養に入るべきなんでしょうが
知らん顔して扶養入った場合ばれますよね?ってかヤッパダメなんでしょうか?
また、今年の3月まで正社員として勤めていたため厚生年金等支払っていました。
その後はアルバイトって形だったので年金?かなんかの申請書?見たいなのがきました。
あなたは第一号・第三号被保険者に該当します。今すぐ申請してください。とかゆう紙です。
これって提出期限はあるんでしょうか?さっさと行かないと第三号被保険者になれなかったりしますか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、返答よろしくお願いします。
あっあと、やっぱり失業保険の金額も年収って形でカウントするんですよね…??
547名無しさん@引く手あまた:02/10/09 17:01 ID:YA1txrcP
>>546
一番シンプルなのは、今年の4月から第一号になることだけど、
健保は今までどうしてたの?
548ますたーど:02/10/09 17:49 ID:Cysbo1I+
>>547 もちろん入ってません…。何もかも。まさに非国民状態です。
まずいですか??
549名無しさん@引く手あまた:02/10/09 18:14 ID:36JimffQ
>これって平成14年1月から12月までの年収ってことですよね
税金とは違うので「その時点の収入状況」で判断するかと。
これからならアルバイト10万/月だから大丈夫(断定はできない)

>失業保険の金額も年収って形でカウントする
する

トータルで判断するに、失業給付が終わってるなら扶養に入れる
&第3号被保険者になれるかと。よって>>548は今すぐに
ダンナの会社に扶養の申告するべし。ついでにその年金の用紙に
不要認定されてるよと証明してもらうのがよいかと。
550名無しさん@引く手あまた:02/10/09 18:39 ID:/toyrXCZ
9月30日付けで会社を辞めますた
国保、国年に切り替えた時に、9月分から払ってねとの事。
ということは10月にまだ給料出るんだけど、
そのときは厚年、社保の分はひかれないよね?

もし厚年、社保引かれてたら、2重支払いになるので
どういう手続きになるのでしょうか?
551名無しさん@引く手あまた:02/10/09 18:42 ID:/toyrXCZ
>>549
失業保険出てても確定申告はしなくていいから、カウントされないのでは?
552名無しさん@引く手あまた:02/10/09 18:46 ID:KCXAuZ1n
549だけど。本人の税金は確かにかかんないけど、
扶養認定のときは失業給付とかも収入扱いになるようですよ。
「収入(=収入そのもの)」ではあるけど
「所得(=課税対象としてみる収入?)」ではないとか。
553名無しさん@引く手あまた:02/10/09 18:57 ID:JKqA/fcC
>>550
9月30日付けの退職なら、厚生年金・健康保険の資格喪失日は
10月1日になるから、国保・国年は10月からの計算だなぁ。
もう一度確認してみたほうが良いよ。
「10月1日が資格喪失日なんですけど、国保国年は10月分からですよね?」
って。

あと考えられることは。
書類上9月29日に退職したことになっているとか?
その場合は厚生年金・健康保険の資格喪失日が9月30日になるから
9月分から国保国年払わないといけないね。
554名無しさん@引く手あまた:02/10/09 18:58 ID:V3W+dayQ
>>550
会社に言って返金してもらう。
555名無しさん@引く手あまた:02/10/10 17:52 ID:A10ZlvZD
総報酬制保険料あげる
556名無しさん@引く手あまた:02/10/10 20:54 ID:X8Birrz+
>>553
え?資格喪失日は退職日と同じ日の9/30って言われたけど・・・

557553さんじゃないです:02/10/10 21:38 ID:cQh6WT0n
>>556
退職日の翌日が資格喪失日になりますよ。

退職日と資格喪失日が同じと事務担当者が言われたのなら、
事務担当者のほうが間違っています。
558 :02/10/11 14:49 ID:kgURPuYP
国民年金の半額免除の申請って、退職日から何日以内とか
期限ありますか?
559名無しさん@引く手あまた:02/10/11 18:44 ID:f75tgz4n
市役所に問い合わせするべし
560あれ? :02/10/11 20:40 ID:Occl2eOd
あのー。既出ネタだったらすいません。
ぽかっと忘れてしまいました。非常に基本的な問題なんですが・・・

会社やめて国年に切り替える場合、2週間以内にとあるのですが
それって守らないとヤバイんでしたっけ?
わたすは9月末に辞めたので、9月分はとりあえず会社で差し引きされる予定ですが
10月末支払期限の国民年金に関してはまだ切り替え手続きに行ってません。
来週早々行く予定ですが。
14日以内に手続きしないと何か実害あるんですか?
561 :02/10/12 00:25 ID:rqr64mnA
>>558
国民年金法第九十条の三

次の各号のいずれかに該当する学生等である被保険者から申請があつたときは、
社会保険庁長官は、申請のあつた日の属する月の前月からその指定する月までの期間に係る保険料につき、
既に納付されたもの及び第九十三条第一項の規定により前納された物を除き、
これを納付する事を要しないものとすることができる。
(以下省略)

期限は特にないと思われますが。
562名無しさん@引く手あまた:02/10/12 09:45 ID:4End00sf
今無職で健康保険は家族の扶養になっているんですけど
私の名義も入ってる土地を売ることになって
私の取り分が200万円ぐらいの収入になりそうなんですが
この場合扶養からはずれてしまいますよね?
そうすると、今年病院にかかった分の医療費はどうなってしまうのですか?
どうしたらいいのでしょう?
よかったら教えてください
5632チャンネルで超有名:02/10/12 09:47 ID:Kz4yKTnt
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用


女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
564名無しさん@引く手あまた:02/10/12 12:35 ID:3VSk3OzX
ただいま失業中。もちろん無収入。
国民年金を半額にしてもらう申請出していたのだが却下された。
去年の収入もそんなに多いわけじゃないのに…。
はっきり言って払えない。どうすればいいのか。
もう一度窓口に相談に行くつもりだが、悲しい。
565名無しさん@引く手あまた:02/10/12 18:27 ID:wsE4cItF
>>562
家族の扶養から外れたら、自分で国民健康保険に入るんだよ。

>今年病院ににかかった分の医療費はどうなってしまうのですか?
遡って扶養外れるんじゃなければそのまま国保で病院にかかれば良い。

566名無しさん@引く手あまた:02/10/13 14:35 ID:2ISsGpmz
>遡って扶養外れる
どの時点ではずれるのでしょうか?
土地を売ったときですか?
567名無しさん@引く手あまた:02/10/13 14:51 ID:vbUoNNsY
検索などしてみたんですが曖昧なのでアドバイスいただけるとありがたいです。
今年前半仕事収入あり。現在は無職で夫の扶養に入っています。
今年11月からバイトを始めると今年度年収130万円を超えます。
バイトの月収自体は9万円ほどなので来年の年収は130万円を超えません。

この場合、11月にパート先の社保加入〜来年1月に夫の扶養に入る。
という手続きでよいでしょうか?
568名無しさん@引く手あまた:02/10/13 17:34 ID:TSZeAEg0
社会保険の場合、年収ってのは1年に換算して、って意味にとるのがフツーでしょ。
>567はそのまま扶養で大丈夫かと。

もっとも収入の多寡にかかわらず、パート先で社保加入したら扶養じゃないけどね
569名無しさん@引く手あまた:02/10/13 19:02 ID:KCRSBpnq
不当に安い支給を受けている国民年金被害者は損害賠償金を請求しましょう。
570567:02/10/13 20:26 ID:5CUSPf/o
>568
レスさんくすです。

前職の収入+11月の給料で130万円を超えてしまったら夫の扶養をはずれなくては
いけない。と思ったのですが、職場が変わっている、収入がとぎれている、ので
これからの給料のみで年収のことを考えればいいということでしょうか?
 よくわかってなくてスイマセン。
571567:02/10/13 21:34 ID:5CUSPf/o
自己レスします。すこし勉強してきました。
130万円は夫の側の話で、自分の勤務時間は従業員の4分の3以上にあたるので、
130万円に関係なく社会保険強制加入となるようです。
皆さんはご存知なようですが、"パートで平日勤務"は世帯収入面で損をするだけ
なんだ、と知りつくづくがっかり。求人はそれが一番多いのに。
普通に日中働いてお金貯めたいだけなのにそれもできないとは悲しすぎです(T_T)。
愚痴ってスマソ。
572564:02/10/13 21:43 ID:J6OzSVwB
国民年金を半額にしてもらう申請出していたのだが却下されたのだが
その届いたハガキをじっくり見て驚いた。
全額免除はできません…となっている。
だから最初から半額にしてくれって役所で頼んだし
目の前でちゃんとその箇所に○つけてくれたんだよー!
もう払うのやめよかな。
573名無しさん@引く手あまた:02/10/13 23:27 ID:KCRSBpnq
国民年金を満額払ってきた人が支給してもらっているのは月たった6万。

全然年金を払ってない人も生活保護で月12万、ゴネル人は20万近い。

税金を払ってもらってる公務員は共済年金で月30万、40万。

国民年金で月40万の支給を受けようとすると、毎月10万近く納める必要がある。
公務員は現在そこまで天引きされてもいない。
腐りきった年金システムです。

転職版のみなさんも、特に親が国民年金の人は、腐ったシステムに注意が必要です。
574名無しさん@引く手あまた:02/10/14 00:05 ID:wsDXMR4s
そうだよなぁ。満額でも年間80万ちょっとだし…。
マジで生活保護の方がマシだよ。
国民年金システムは破綻するだろう。
強制的に取られるというなら月6万なんて辛すぎる。
575名無しさん@引く手あまた:02/10/14 22:59 ID:Pq7U8c69
受給者がいる限り税金つぎ込んでも続けるでしょ。
失業者と老人(あるいは障害者)どちらが議員センセイ方に大事かといったら
金のあるほうなんだろうな。
576名無しさん@引く手あまた:02/10/15 10:02 ID:djBrl4Tk
免除申請が却下でかえってきたのですが、
期限が過ぎた納付書で納めても問題ないのでしょうか。
577名無しさん@引く手あまた:02/10/15 10:59 ID:XlkmHcwe
免除申請、どんどん却下されまくってるみたいだね。
もう納めるのやめよう…金ないよ。早く就職探そうっと。
578名無しさん@引く手あまた:02/10/15 12:22 ID:cu3ANe8p
>>577
免除対象となる収入の目安が、単身世帯の半額免除で150万円、
全額免除で100万円となっているので(国民年金保険料納付書に
添付されていたリーフレットより)、基準は厳しいようですね。
579名無しさん@引く手あまた:02/10/15 23:01 ID:mVZjMtRc
公務員の共済年金と比べリターンが少なすぎる。
払えるかバカヤローと、年金窓口で小一時間問い詰めてみましょう。泣かせてもいいよ。
580名無しさん@引く手あまた:02/10/15 23:29 ID:1Ul4xnmV
年金も保険も労災も無いから、手当で補てんしてあげたいんだけど、幾らくらい払えばいいのだろう?
欲しがる方は無制限に欲しがるだろうが、こっちとしては払うモノは極力減らしたい。
581名無しさん@引く手あまた:02/10/15 23:48 ID:rr2jUIbg
年金や保険はともかく労災ないってのは…おいおい(-_-)
582名無しさん@引く手あまた:02/10/15 23:53 ID:g5kiSvmN
結局、国民年金は自営業がベースで考えられてるからね。
月6万あれば…って感じなんだろうけど
今、国民年金に加入してるのは自営業だけじゃない世の中なのに…。
なんかズレすぎだよ。
583名無しさん@引く手あまた:02/10/16 07:19 ID:17f7rfHs
で、どう変えればみんな満足なんだ?
584名無しさん@引く手あまた:02/10/16 10:01 ID:2TDobPbK
最低限貰える年金額で、老後を穏やかに過ごせる社会だったらイイ。
今のままだと住宅費、生活費がかかりすぎ。
585名無しさん@引く手あまた:02/10/16 13:39 ID:cdxhgS1k
今は家賃だけでも6万ぐらいいくだろうに。
586名無しさん@引く手あまた:02/10/16 13:46 ID:iOJd/f23
国民年金も基本部分だけでなく付加分を払い込めば多く貰える。
587名無しさん@引く手あまた:02/10/16 21:51 ID:17f7rfHs
年金基金ってなぁに?
588X ◆P5japan/wc :02/10/16 22:00 ID:CHUnKq/l
>>583
「納めなければ受給額が減ることがあります」
って注意書きを実践してくれればそれで良い。
受給なしで良いから納めない選択肢をください。
589非公開@個人情報保護のため:02/10/17 00:30 ID:1ZvXvgYG
>>576
付加保険料付きのものでなければ、当面は大丈夫です。
(例 14年4月分→使用期限(最終期限って意味です)16年5月31日)
590名無しさん@引く手あまた:02/10/17 01:33 ID:tbIZ+JgA
不当に安い国民年金に当惑している受給権者は、損害賠償を請求してみましょう。
591名無しさん@引く手あまた:02/10/17 20:57 ID:jPYcS6vS
年金手帳が青です。オレンジは持ってません。
会社から年金手帳の提出を求められたのですが、
何か問題があるのでしょうか。
恥ずかしながら、国民年金は催促されても払ったことはありません。
592名無し:02/10/17 22:29 ID:91ZnbulW
去年12月に退職して国民健康に加入すべきなのですが、すぐに仕事が決まると思い依然国保の切り替えをしていないのですが、遡って支払う場合いくらぐらい支払わなければならないのでしょうか?退職時の月収20万ぐらいでした。
593名無しさん@引く手あまた:02/10/17 22:52 ID:yvoeUzyz
はじめまして!
早速ですが転職先が決まりました。

転職先の会社から

厚生年金手帳  雇用保険被保険者証  基礎年金番号通知書

を持ってくるように言われました。

前の会社は初めて勤めた会社なのですが
これら3つの書類をもらっていません!。

この3つの書類は前の会社が保管しているのでしょうか?。

それとも前の会社に頼んで作ってもらう物なのでしょうか?

よろしくお願いします!。
594在宅:02/10/17 23:06 ID:p5Fm+p5N

現実を見つめ逃げ出さずに向かうことにより
 自分自身が変わって行くのです
 自らのライフスタイル、人生を変えた人たちのほんの一部です。
 http://andinf.travailathome.net/friend/
595名無しさん@引く手あまた:02/10/18 06:41 ID:sYQLjCsF
>>591 青でもオレンジでも別に問題ない
>>592 自治体ごと保険料計算が異なるので算出不可能。ただし最大で53万/年
>>593 前職で社会保険加入であったら問い合わせ。
加入していなかったら、未加入だったと今度の会社に言うべし。
596名無しさん@引く手あまた:02/10/18 07:04 ID:RNh6heZD
5月に退職して国保に切り替えて月々2万弱払ってて、
無職期間が3ヶ月以上続くと減免がうけられると聞いてたんで、
今月の納付書を見てみたら4千円になってた。
めんどくさがらずに市役所行ってヨカッター。
597名無しさん@引く手あまた:02/10/18 22:09 ID:ACOKH3+n
>>596
それ、市によって違うよ…。うちの市はそんな減免ないでふ。
598名無しさん@引く手あまた:02/10/19 12:41 ID:GqjO09bh
>>596
普通に離職票見せて手続きしたら減免になりました。
3万円以上払わなきゃならなかったところが7千円台になった。
ただ国保は7月から切り替えだから6月分は高い金額払わされたけど。
599  :02/10/19 23:42 ID:dB84CgL8
失業保険給付のスレがdatしたので書き込みさせてください。
離職時に離職表1・2はもらったはずなのですが、その後、
受給手続きにあたふたしていて「雇用保険被保険者票」を会社から貰ったか
どうか忘れてしまったのです。上のレスを何気なく読んでいてハタと気がついたのですが・・・
あれって、受給手続きを受ける際に、提出しますよね?恐らくその時に提出したのだと
おもうのですが、あれはもう返してもらえないのでしょうか?
(その前にちゃんと被保険者票が存在していたのかも不明なのですが、多分、受給手続きの
際に何の注意も受けなかったので提出したんだと思います。)

600名無しさん@引く手あまた:02/10/20 13:34 ID:zaLIkRns
>>599
離職票を職安に提出した後なら
職安に通っているという証明書(受給資格者証)を役所に見せればいいはず。
601  :02/10/21 00:28 ID:hOJLqmuu
>600

次の就職が決まった時はどうすればいいのですか?
再交付してもらうしかないの?

602名無しさん:02/10/21 07:14 ID:oz8QUj6U
>>599
「雇用保険被保険者票」?
雇用保険被保険者証のことでしょ?クリーム色の薄っぺらい紙切れだよ。
受給手続きの際には、被保険者番号が合ってるかチェックするだけだから、
提出したものを職安の方で預かるなんてことは決してないはず。

就職した際に、雇用保険に加入する場合、会社の方に提出するんだけど、加入手続き
が終われば、本人に厚生年金の手帳と一緒にすぐ返されるはずだから。その間に挟まってる
んじゃないの?そうでない場合は、会社の方で全社員のを一括して保管してるケースも
多々あるんで、退職した場合に離職票と一緒に返される場合も結構あると思う。

いずれにせよ、職安の職員が預かるなんてことはないと思うんだけどな。
ただ、保険者番号を二つ持ってた場合とか、昔の旧式の保険者証なんかだった場合には
職安の方で預かって、新しく再交付したものを渡す場合もあるけど・・・
603名無しさん@引く手あまた:02/10/21 07:59 ID:BUt3xq2J
>>599
離職票だけしか渡してくれない、いい加減な会社もあるから
もともと貰っていなかったのかもよ。

俺、離職時に会社の社労士に被保険者証を送ってくれと言ったら、
紛失したことにしてハロワで発行してもらうようにと言われた。

電話でもいいから、ハロワに相談してみたら?
604名無しさん@引く手あまた:02/10/21 11:37 ID:RhbvSKA6
うちは確実に「雇用保険被保険者証」貰っていません。
会社の経営状態がかなり悪いので退職(する前に倒産するかも)
した場合、これがなくてもハロワで手続きできますか?
605604:02/10/21 11:39 ID:RhbvSKA6
603の書き込みを読む前に書いてしまいました。
逝って来ます・・・
606名無しさん@引く手あまた:02/10/21 13:04 ID:tOynD+VG
△△失業保険給付―2回目△△
http://school.2ch.net/test/read.cgi/job/1034225175/l50

立ってますぜ
607どなたかおしえてください:02/10/21 13:58 ID:+OEFIGfU
あのーーすいません!だれかお尋ねしたのですが、今月1日に入社して
3週間の研修を終え今日から営業だったのですが、ばっくれちゃいました。
入って1っ週間経った時位から会社に不安を覚え(通信機器の悪徳リース契約
営業)もうやめたいと思ってます。退職届は郵送でもいいんでしょうか?
できればやくざ会社に行きたくないのですが、なにか上手く退職できる方法
は無いでしょうか??あと、退職するにあったって2週間前に
申告する必要は必ずしもあるのでしょうか?
608半人前:02/10/21 17:51 ID:T+6/h2N8
面白いサイトがありましたので、余裕あれば逝ってみて下さい。

地域行政のほとんどはボランティアでまかなえる。
老後の生活保障の維持はするな。と主張しています。

かなり強烈です。

http://homepage2.nifty.com/tanimurasakaei/wa.htm
609名無しさん@引く手あまた:02/10/22 12:57 ID:YLHbcMsC
フリーターから最近職が決まって、来月から働くのですが
先方から初日に「年金手帳」「健康保険証」「雇用保険被保険者証」
を必ず持ってくるように言われたのですが、収入が少ないので
年金は放置していて、オレンジのはあるのですが、払ってないので、青いのが
ありません。これは今からでも払えば、もらえるのしょうか?
また、健康保険は国保を払っているのですが、親と一緒の保険証に名前が記載
されているんですけど、これを持参すればいいのでしょうか?
おしえてください。
610名無しさん@引く手あまた:02/10/22 13:06 ID:xmYnr4tz
>>609
オレンジの持っていけばいいんじゃない?
保険証は確か親と同じのを持っていったと思う。
611名無しさん@引く手あまた:02/10/22 14:15 ID:qpzW21rd
>>609
年金手帳は交付時期の古いものがオレンジ色で、新しいものが青色。
通常は再発行申請などをしなければ両方の種類を持つことはない。
だから、オレンジ色を提出すれば大丈夫。
612609:02/10/22 15:16 ID:YLHbcMsC
610,611さん>なるほど。ありがとうです。
ただ、未払いなので・・職場に提出する時、言ったほうがいいんですかね。。
今まで払ってませんでしたって。
613名無しさん@引く手あまた:02/10/22 23:44 ID:pIDee/V4
>>612
そんなことわざわざ言う必要ないよ。
614名無しさん@引く手あまた:02/10/22 23:52 ID:chDJ4T+D
退職した会社の源泉徴収をデスクマットにずっと挟んでいたら
直射日興があたってたからか解読不能になってしまいました。(字が
消えた・・・)
これって再発行可能ですよね??
615名無しさん@引く手あまた:02/10/23 09:06 ID:AhCXPUXn
>>612
未払いかどうかは履歴調べない限りわからないとオモワレ。
616名無しさん@引く手あまた:02/10/23 10:47 ID:vXyIrkD0
しかし国保が自治体によってこうも違うとは思わなかった。
仕事やめたのが丁度3月で、その後届いた国保の請求が、
年額16万ちょい。給料安かったし、まあこんなもんか。
で実家の神戸に帰ったら月額3万強。約2.5倍!
失業保険15万弱の身で1期分4万なんて払えねえよ。
で減免申請したら2.5分の1になった。それでも元通りかよ!!
617名無しさん@引く手あまた:02/10/23 23:21 ID:iDhL4BZu
保全age
618名無しさん@引く手あまた:02/10/23 23:49 ID:ZQywm/Gn
いろいろ詳しい方、教えてください。

今在職中なのですが(プログラマ。いわゆる偽装派遣会社勤務ってやつです)、
なぜか手元に年金手帳(オレンジ)あるんです。
で、その年金手帳の「厚生年金保険の記録」という部分は空白なんです。
でももちろん毎月厚生年金は毎月給料から天引きされています。

これって大丈夫なんでしょうか?

なぜ今になって気づいたかというと、、、退職しようと思ったからです。
退職が前提なので自社に問い合わせもしにくいし、、、。
619名無しさん@引く手あまた:02/10/24 00:32 ID:6qeRqlge
>>618
国民年金の手帳番号が、あなたの基礎年金番号になっていると思われ。
基礎年金番号通知書が平成9年に送られていますが、それはありますか?

オレンジの手帳は、基礎年金番号導入前の物なので…
620名無しさん@引く手あまた:02/10/24 10:25 ID:brEQZW8u
>>618
本来企業で年金手帳の厚生年金保険の記録欄を記入するのですが、
それをしていない企業が多いです。
618さんもそのようなことではないかと思います。

また、健康保険が政府管掌健康保険であれば、社会保険事務所への
提出書類が「健康保険厚生年金保険被保険者資格取得届」というもので、
名称の通り健康保険と厚生年金の手続きを同時に行う事になっています。
ですから、保険証の発行元が社会保険事務所なら問題はないと思います。
健康保険組合の場合は、分かりません。すいません。

もし、本当に厚生年金に入っているか不安ならば、社会保険事務所に
問い合わせてみればいかがですか?
621名無しさん@引く手あまた:02/10/24 21:59 ID:SVe2pmR7
>>620
健保が組合でも厚生年金は社会保険事務所だからおんなじ
あと退職時に喪失日といっしょに書いてくれる場合も多いよ。
622名無しさん@引く手あまた:02/10/24 22:08 ID:6qeRqlge
健保組合の事業所の場合、健保組合経由で社保に厚年の資格取得届が提出されますです。

手帳の記録の欄は、本人の覚え書き程度に使う欄ですので、会社が記入する必要は必ずしもないかと。

まぁ、保険証が政管健保か組合健保ならば、大抵厚生年金と抱き合わせなのでご安心あれ。

例外はあり得るけども。

ちなみに、電話で問い合わせてもらっても、本人確認が出来ないから教えて貰えない罠。
623名無しさん@引く手あまた:02/10/24 22:42 ID:KIQwLp7l
大学出てから3年間ずっとフリーター。
親の扶養から外れたので自分で国民健康保険に加入してたんだけど、
まともに保険料払ったのは最初の半年くらいで、
過去2年以上はずっと放置してた。
今年の2月で保険証の期限も切れてしまい、
まぁ身体だけは丈夫で保険証使う機会もなかったし、
手続きしたら過去2年分も払わされるかと思って、
ここ8ヶ月はずっと期限切れの保険証しか持ってなかった。
このたび正社員で就職が決まり、社会保険に加入する
ことになると思うんですが、
会社に提出するのはこの国民健康保険証でイイんでしょうか?
それから、未納のぶんを全部払わされることになる?
624名無しさん@引く手あまた:02/10/25 02:31 ID:89qGGVt9
>>623
未納分は払わなくていいと思うよ。
625名無しさん@引く手あまた:02/10/25 02:44 ID:a6QJsqwh
>>623翌年度に請求がきます。溜めておかれたほうがいいよ
626623:02/10/25 07:14 ID:sXcLRNkl
>>624-625
・・・どっち?
627名無しさん@引く手あまた:02/10/25 09:27 ID:gK5nZxw2
<<623
国民保険の請求は過去2年間分支払い義務がありますが、
会社で健康保険加入してもらえば問題は生じません。
で2年以上会社で健康保険加入してもらった後退職し
再び国民保険に加入したとしても過去の保険料の支払い
義務は生じないので気にしないで働いてください。
628名無しさん@引く手あまた:02/10/25 13:53 ID:MWEHe8JM
国民年金は半年分まとめてツっこんでいますか?
毎月チビチビいっていますか?
おい!
629名無しさん@引く手あまた:02/10/26 11:03 ID:JVUv+ddB
若干割引なのが救い
630名無しさん@引く手あまた:02/10/27 22:41 ID:JycLyXG2
厚生年金基金がある会社は、厚生年金の上にさらに何らかの上乗せ制度がある

という理解でよいのでしょうか?
631名無しさん@引く手あまた:02/10/29 12:45 ID:79mS2rrE
hozen
632名無しさん@引く手あまた:02/10/31 12:58 ID:venr3rpb
20代は国民年金を4割以上の人が払ってないってほんとですか
早く税制に変わってほしいのだけど。
633ダメ人事:02/10/31 13:02 ID:n8JzayMN
(ノ゚Д゚) 仕事してないなら国民年金免除してもらえばいいじゃん
634名無しさん@引く手あまた:02/11/01 22:11 ID:unDK6jb3
ついでに国保も減額で。ですね。
635名無しさん@引く手あまた:02/11/03 21:21 ID:PJWFZYPe
保全〜
636名無しさん@引く手あまた:02/11/03 22:44 ID:ZBusB4DH
あの、質問させて下さい。
先日試用期間(3ヶ月)の終わりと同時に解雇されました。
上司との面談で、「雇用保険に入れるの忘れてまして・・」と言われました。
こういった場合、離職票は出ないものなのでしょうか。
あと、なぜか上司は「これは正式には解雇じゃないです」とか言うのですが
もしかして解雇にも何か要件みたいなのはあるのでしょうか。
自分でいったん調べたのですがいまいち不明で・・・。
解雇を告げられて約一週間で辞めることになりそうなのでできれば
一ヶ月分の給料を請求したいと思ってます(自分も生活がかかってますので)。
DQNで済みませんがどなたかお教え下されば幸いです。長文で済みません。
637名無しさん@引く手あまた:02/11/04 14:53 ID:PZUCH3YV
>>636
あまりにお気の毒・・・
お近くの労政事務所にご相談ください。
あなたがここでアドバイスを受けて自分で行動されても、
会社に相手にされない可能性大です。
お役所経由で動きましょう。
638名無しさん@引く手あまた:02/11/04 15:03 ID:1dpZ0ZC7
>>636
労働基準監督署に逝って下さい。
639名無しさん@引く手あまた:02/11/04 20:17 ID:AvpN4tr3
>>636
その会社を晒して、祭り上げてくれ。
それくらいしなきゃDQN企業は無くなっていかないよ。
640名無しさん@引く手あまた:02/11/04 20:34 ID:pOFbiVNb
ここで質問させてもらっていいものかわからないんですが教えて下さい。
10月の途中で前にいた会社を退職しました。
11月から新しい会社に勤めているのですが、
最初の3ヶ月は試用期間で社会保険に入れないそうなんです。
この3ヶ月だけでも国民年金に入らないといけないのですか?
将来年金がもらえなくなってしまうと困るもので・・・・
641636:02/11/04 21:15 ID:WGX+HW2P
>>637,638
つまり第三者が入ったほうがいいレベルなんですか・・・。
(次の仕事が決まっていないのでできれば穏便に済ませたかったのですが)
なんにせよ有難うございますです
>>639
晒してもしょうも無い程小さい会社でつ(w
642名無しさん@引く手あまた:02/11/04 21:35 ID:VWyCJHGH
>>641
会社の方も何もなかった事にしたいのが見え見えだね。
穏便に済ませたいなら交渉あるのみですな。
本来のルールなら、本採用なしは解雇と同列で30日前予告or手当は有効ではあるけどね。
雇用保険のほうは、じゃあ今からでも手続してください、と依頼するだけだな。
643名無しさん@引く手あまた:02/11/04 21:40 ID:VWyCJHGH
>>640
本当は試用期間中でも社保加入だけど、不景気の煽りか社会保険加入は本採用後
って場合増えたな。で、会社で厚生年金に入らない以上国民年金加入要ってことになるです。
3ヶ月間国民年金払わなければ将来その分当然減ります。
644名無しさん@引く手あまた:02/11/05 21:42 ID:kGaqNFTu
去年に退職してから今までずっと無職だった場合
会社から源泉徴収票を提出しろといわれるのでしょうか。
645名無しさん@引く手あまた:02/11/06 07:50 ID:4rrXHHhi
ないだろ。意味ないもん
年末調整するために使うんだから年越しちゃえば関係ない。
646名無しさん@引く手あまた:02/11/08 12:08 ID:jvMQfyCD
647名無しさん@引く手あまた:02/11/09 16:35 ID:jKgFtejk
ほぜ〜ん
648年金生活は楽:02/11/09 21:12 ID:3ND8AfzN
現在、年金生活をしている者は楽過ぎるのですが、去年から株価を支える
応急措置として公的年金で買い支えていましたが、将来年金を受給される
人は悲惨ですな。
確かに職に就いていない人は、国民年金に加入しないで自分で蓄えるかした
方が良いですわな。
公的年金で高い株価を支える等、とんでもない事をしていると思いますわ。
株へ投資するならテロが起こるとかの大きなニュースが出て暴落している最中
に買い支えるべきなのに下手に高い水準で買い支えるから将来の年金が減り
ますわな。
649痛。:02/11/10 03:53 ID:S1DlKf3w
大卒入社で8ヶ月後に退社。
無職期間を丸1年(バイトはしてたが)。
その後、専門学校に入学して1年半。
先月、内定もらったが、就業期間を2年間に詐称してしまいました。
つまり、大学卒業後、2年間社会人経験して、
専門学校に入学し、今に至ることに。

年金手帳の厚生年金保険の記録欄は何も記入されてません。
雇用保険は受給満了日から丸2年が経過してます。
バレル可能性は高いのでしょうか?
雇用保険被保険証(失念。)を紛失したことにして新しく加入すればOK?
内定している職場は60人規模の病院です。

650名無しさん@引く手あまた:02/11/10 06:24 ID:Mitn883L
払ってないと・・・、

1.失業手当もらえない可能性アリ。
2.公務員試験や司法試験などは合格しても面接調査で落とされる。
3.将来マイホーム買うときに困る。

他にもいっぱい弊害あるけどね。。。
651名無しさん@引く手あまた:02/11/10 09:03 ID:m3041bJq
>>649
8ヶ月在籍した会社に電話1本確認とられればそれまででは?
べつに社会保険から探るまでもないような気が…

まあ内定もらってるなら大丈夫だったのかな
652名無しさん@引く手あまた:02/11/10 10:41 ID:viMSSQrP
年金、保健25万くらいたまってしもた
どうしよう

これが貯金だったらな(笑)
653名無しさん@引く手あまた:02/11/10 17:05 ID:LGxZnY8U
平成13年1月1日以降の離職日の記載のある離職票、雇用保険受給資格者証(支給終了後のも含む)
を持ってる人は申請すれば年金は全額免除されますよ。(コピーでも可)
ただし配偶者や世帯主に所得があるとダメですけど。
654年金生活は楽:02/11/11 18:32 ID:IVTLNbt4
公的年金で買い支えていた株価が大きく下落して来ましたな。
ま、当然の結果だから驚いていませんが、しかし現代の若い世代は悲惨です
なあ。
厚生年金を会社と折半で支払っていますやろ。
この資金を高い株価を支える為に去年の日経平均10000円を超えている
ふざけた高水準で買い支えていたんやで。
将来の年金が受給者がだんだん多くなり減るのは当然だが、それに加えて株
の損失でなおさら減りますで。
また、銀行の救済措置として公的年金を注入しようとも考えていますしなあ。
赤字企業は救済する必要がなく倒産させ、失業者が増えようともハードラン
ディングで行かなければ飽きませんわなあ。
ソフトランディングでは株はこの先、多少の反発が有ってもジリジリ下落し
ますからなあ。
ここはこれを利用して空売りで儲けましょう。
しかし、売りは今日見たいに大きく連日で下落している時に売り立ててはい
けませんで。
いくらこの先下落を続ける言うても必ず上がる日も有りますさかいな。
今は何処まで下がるか見て連日で大きく反発すれば空売りを入れましょう。
最初の日経8000円割れは買いで行き、8500円当たりで利益確定の
売り。
その後、新規で空売りが儲けるパターンでっせ。
655名無しさん@引く手あまた:02/11/12 05:03 ID:Cinu9yfH
すみません、前スレ読む気力がない弱者者ですが、
一つ低レベルな質問をしてよろしいでしょうか?
当方就活中のフリーターなのですが、
自分の収入がいくらを越えたら親の扶養から抜けて
しますのですか?親は普通の運転手です。
なにかで103万とか130万とかみたのですが、
どちらでしょうか?教えて下さい。
656655:02/11/12 07:38 ID:Cinu9yfH
すみませんあと一つよろしいでしょうか?
私は大学卒業して今年の4月までバイトを
していました(約1年間)、ただ親には
まだバイトを続けていると言っています。だから親は当然
今年103or130万越えるとおもっているのですが、
私は5月(つまりバイトをやめた次の月)から
「勤務時間が激減しているから給料少ない」とか
適当にいいわけをつけているので絶対103or130万は
越えないって親に言っているのですが、そういう場合も
「年末調整に使うから源泉もってこい」っていわれるのでしょうか?
もしそうなったら4月にバイトをやめていていままったくの無職って
ことがばれてしまいます。やはりどう考えても103or130万
越えないってわかっていても、フリーター身分の私は親に
源泉を提出しなければならないのでしょうか?

わけわからない質問をしてすみません。
657名無しさん@引く手あまた:02/11/12 15:11 ID:vhtmaeMq
先月20日にいきなりリストラされ,
所得の関係から社会保険任意継続するつもりで,
会社のほうにもそう告げてあったのですが,
なかなか離職票も保険証の被保険者資格喪失証明書も送ってこない。
何度も請求の電話をして,先ほどやっと速達で送ってきましたが,
考えたらもう20日過ぎちゃってます。


無理じゃん!ムカツク!
658名無しさん@引く手あまた:02/11/12 16:34 ID:7CA/oP1q
質問があります!
源泉徴収票に記載されてる支払金額って交通費込みの金額なんでしょうか?
それとも交通費以外の支給総額?
内定出そうな会社に給与交渉しようと思ってるんだけど、前職の給与明細捨てちゃってて、
この金額が交通費込みの値なのか悩んでます。
教えて下さい!お願いします。。
659年金生活は楽:02/11/12 20:30 ID:8u12hNye
今日の割高平均は8464.77円の前日比4.40円高。
いつも通り懸念の公的年金の買い物が入って来ました。
しかし昨晩の米国は大きく下げていましたし、昨日大きく国内も下げていました
ので買い安心感の有る相場でした。
空売りしていた分は利益確定の買戻しを公的年金の買い物と同じく入れてい
ました。
さて、しばらく取引は中止するとしましょう。
8000円付近迄買い下がりで行く段取りです。
下落して来ると今度は買い安心感が出て来ます。
上がる要素は見当たりませんからせいぜい自立反発が有るくらいでしょう。
下落している間に買って上がっている最中に売り捲くりましょう。
今は邪魔な公的年金の買いが出て来るので当然見送りでしょう。
しかしよく買い支える事が出来るなあと呆れて見ています。
660655:02/11/12 20:45 ID:YbS3djvc
誰か救いの手を、、、
661名無しさん@引く手あまた:02/11/12 20:46 ID:YvDSpdTF
>>655
103万円→税務上の扶養に入れる年収上限(1月〜12月までの収入)
130万円→健康保険の扶養に入れる年収上限
662名無しさん@告知します!:02/11/12 20:46 ID:gHBa9kM3


自宅で仕事が出来る真面目な方を若干募集しています。
現在仕事をもっている方でも、副業として取り組めます。
仕事の方法はご指導致しますので、学ぶ姿勢のある方を歓迎致します。

募集人員: 若干名、定員になり次第終了致します。
資格 :25才以上、性別、職業、地域を問いません。
週10時間以上パソコンに取り組む時間が取れる方。
ただし、下記の3つのどれかに当てはまる方
http://travailathome.net/andinf/
真剣に生活の改善を望む方
真剣に将来の安定を望む方
かなえたい夢、目標を達成したい方

仕事を始めるまで10日ほどかかります。
ホームページから、2回アンケートにお答え頂いた後、
電話面接により審査の上、採用:不採用を決定致します。

「なんとなく、、」はお断りします。
なんとしても成功したい、限られた人だけを募集しています。
http://travailathome.net/andinf/
663655:02/11/12 21:54 ID:YbS3djvc
103万円→税務上の扶養に入れる年収上限(1月〜12月までの収入)
130万円→健康保険の扶養に入れる年収上限

すみません果て心無く馬鹿者ですみませんが、よくわからないです、
非常にわかりやすく説明してくれているとおもうのですが、
さらにわかりやすくお願いします。
664名無しさん@引く手あまた:02/11/13 00:06 ID:wqH4ilXf
>>655
例えば1月〜今日現在までの収入が110万だったとします。
この場合、税金上の扶養には入れません。
しかし健康保険の扶養には入れます。(130万超えなければ)
税金の扶養の方がハードルが高いです。
しかし扶養妻子の給与明細まで提出して下さいって言わないんじゃないかな。
少なくとも私の会社では無いですけど・・・
665賃金コンサル@偽 ◆JlCN7L9aWI :02/11/13 00:10 ID:bssPxvwu
源泉とか言ってるし、税金の話だろうから103マソだろうね。
130マソのほうは、保険証に扶養家族として名前を載せるための上限だから関係ないな。
確かに扶養家族の源泉徴収票出せって話は聞いたことがない。

>>657 社保にあらかじめ行って、任意継続しますって言っておけばよかったのに。
あと20日の期限は「やむを得ない事情」があれば認められる場合もあるので
任意継続したければすぐ社会保険事務所/健康保険組合行くべし。

>>658 課税対象にならない交通費は源泉徴収票に書かれない。
昔は地域によって違うこともあったらしいが。
666655:02/11/13 00:50 ID:iagVrgff
みなさんレス有り難うございます。
つまり年収が103万以上で130万未満だったら
親の国民健康保険には扶養として入れるってことですよね?
これは自分名義の保険証はこないで、保険料も払わなくていいんですよね?
で税金的には無理っぽいってはなしなのですが、具体的に税金って
どういった形で、どれくらい請求がくるのでしょうか?
またまたすみません。。
667年金生活は楽:02/11/13 19:59 ID:g+c+cu7N
今日の割高平均は8438.52円の前日比26.25円安。
昨晩の米国が大幅に上げていたのを嫌気して今日は懸念の公的年金の買いが
あまり入らなかった様です。
よりも昨日買った分を売っておいて欲しい物ですが。
株が上がる事は良い事ではないですから、高い相場で買い支えるのは良く無
い事ではないかと思いますが。
しかし人の金だと思って高い相場でよくもまあ公的年金の買いが入る物です。
年金の未受給者は現在の年金制度を廃止して個人で蓄えて行くのが良いと思い
ます。
この制度が出た場合は株価は上がる材料になるでしょう。
668名無しさん@引く手あまた:02/11/13 22:58 ID:ox+3Y87g
>>666
全然違うよっ。
そもそも貴方の親は国民健康保険なの?
それとも社会保険なの?
国民健康保険の場合には扶養はないよ!(保険料を計算するにあたってはね)
国民健康保険の加入は世帯単位だから、親が国民健康保険で親と同居の場合
保険証は親と一緒、保険料は世帯主宛てに一括で請求されます。
これは所得があろうとなかろうと同じこと。
まぁ、所得が少なければ計算される保険料は少なくなりますけどね。


扶養で保険料が計算されなくなるのは社会保険の場合です。
669655:02/11/13 23:37 ID:7TZuNKlA
親が社会保険の場合だったら、どれくらいの収入になると、
私が国民健康保険に加入しなければならなくなるのですか?
で自分の収入がいくらかっていうのは僕の方から、バイトから
なにか給料明細とか源泉とかを親に提出して、それを親が会社に
提出するのでしょうか?それともバイト先が自治体なり、税務署に
申告した金額を向こうが勝手に知り、勝手に計算されるものなのでしょうか?
670655:02/11/14 00:02 ID:eS91hPXW
すみません、あと先ほど親が年末調整かなにかわかりませんが、
緑色の字でかかれた「給与所得者の扶養控除等申告書」をもってきたのですが、
ここの扶養家族ってところに私の名前を記入して、あと「今年の所得見積額」
に自分の今年の収入の目安を書けって言われたのですが、4月でバイトをやめて
いるので、実際は50万くらいなのですが、親にバイトはまだ続けていると
いっているので、とりあえず90万くらいを記入しようとおもうのですが、
これって後でばれてしまうのでしょうか?この紙に記入する以外にさらに
源泉とかをもってこいって言われていまうのでしょうか?
671任継3回目:02/11/14 01:56 ID:CMcfCLos
657>>
任意継続なんて必要書類何にも要らないのに・・・
社保事務所にある用紙に記入するだけなのに・・・
印鑑・身分証明できるもの・あとは会社で入ってた
時の社保の記号番号さえ覚えておけばいいのです
(忘れてても勝手に調べてくれます)

だから665さんの書いてる『事情』は通用しない
です・・・会社に関係ないから・・・
じゃんねん・・・
672名無しさん@引く手あまた:02/11/14 09:52 ID:6MiW/zHY
>>669
通常は給与の支払先(勤務先の企業)が、(あなたの)1月1日現在の居住地の
市役所に対して「給与支払報告書」を提出します。
そちらから所得の金額がわかりますので、住民税などの算出の資料となります。

この書類は提出が義務付けされていますので、勝手に提出しているというもの
でもないと思います。
673655:02/11/14 15:01 ID:qRTJ5Wrk
ということはバイト先が自治体に報告して算出するという
ことなので私の方からは親に源泉などを提出する必要は
ないということですか?(確かに大学を卒業した後のその年の
バイトは(5月〜12月)明らかに103万越えなかったから、
なにも言われなかったような気が、、)

あと670の質問はどうなのでしょうか?
なんどもすみません。
674年金生活は楽:02/11/14 22:25 ID:hSbZ/zH5
今日の割高平均は8303.39円の前日135.13円安。
少しはまともな水準になって来た。
8000円割れ迄300円足らずだが、また公的年金が邪魔をして来る懸念
が有るかもしれないと懸念している。
7600円〜7800円辺りで短期的には底打ちして600円前後の反発が
有るのが理想的だが。
良い雰囲気になりつつ有る所で、公的年金が相場を荒らせば底打ちは来月に
なる。
よって8000円割れが無ければ空売りで儲けられるが、個人の投資家は現
物で売り買いしている者が多い。
よってこの高い水準で株を買うと当然含み損で抱えデフレは止まらない。
よってデフレ対策としては、公的年金で株式を買い支えず、早く8000円
を割れさせ、少しは安い所で個人の現物投資家に株を買わせ、自立反発した
所で売って儲けると消費が少しずつ改善して行く。
政策等必要無い。
株価は安心出来る所迄下げれば自然と反発する物だ。
675名無しさん@引く手あまた:02/11/14 22:52 ID:rmyZlmTH
仕事をしていない期間が2年ありましたが
来月から入社予定です。
雇用保険被保険者証は提出を要求されるのでしょうか。
私はどこに置いたのか、わからなくなり、つまり行方不明です。

それとも雇用保険被保険者証が行方不明になりましたで
通用しますでしょうか。
年金手帳のほうはあります。
676名無しさん@引く手あまた:02/11/14 23:15 ID:ddVzmvWX
670.673の答えをだれかお願いします。
677名無しさん@引く手あまた:02/11/14 23:26 ID:++ppgfDk
>>675
「なくしました。」で済みます。
1年以上未加入の場合、カウントがゼロに戻りますので、
被保険者証はあってもなくても同じことです。
678名無しさん@引く手あまた:02/11/14 23:46 ID:bWOqc6Ti
今まで社会保険に入っており、私が保険証を一つと、親が施設に入所して
いる為「遠隔地」の保険証を一つ、それぞれ持っていました。
私は先月いっぱいで退職し、今求職中です。

今後どのようにしたらいいのでしょうか?
やはり、お互いの住所が違うのでそれぞれの申請になるのですか?
また、料金的なものはどうなるのでしょうか?

詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
679年金生活は楽:02/11/15 20:15 ID:N0vRvakO
今日のバブル平均は8503.59円の前日比200.20円高。
懸念材料が目白押しで買い心理を大幅に冷やし込んだ相場だった。
海外バブルに公的年金の買いが有り、需給が非常に悪い。
これではかなり先迄反発の連続相場が来ないので、現物投資で行く投資家
にはとても参加出来る水準ではなく変えって損失が出る相場になっている。
株式の損失はバブルから出て来るのでかなりデフレは止まらないと考えら
れる。
680名無しさん@引く手あまた:02/11/15 20:42 ID:c+O3dcc7
なんどもスミマセンが、
670.673の答えをだれかお願いします。
681名無しさん@引く手あまた:02/11/15 22:02 ID:88o2rliD
今の会社に辞めるって言ったら、
「おまえなんか自己都合では辞めさせん、解雇だ。」
って言われたけど、離職表にはそんなの書く欄ないみたいだし、
何か不都合でもあるのでしょうか?

問題なければ、部長に「勝手にすれば」って言ってやりたいので。
682名無しさん@引く手あまた:02/11/15 22:17 ID:YAp9xSR1
>681
 超〜ラッキーじゃん。会社都合退職ですので、その旨書いて提出しる。

皆様に予めお知らせ致します。
来年度より、配偶者特別控除が無くなりますので、65万超より
所得税を徴収させて頂きます(現行103万円迄非課税)。
加えて社会保険料等の税金を掛かけさせて頂きます。
さり気なく法案を通しますので、ご承知下さい。
683名無しさん@引く手あまた:02/11/15 22:18 ID:UdpgRixM
684名無しさん@引く手あまた:02/11/19 17:42 ID:b1y38rha
今年の12月末で現在の会社を退職し、
来年の1月20日からつぎの会社に転職する場合、
1/1〜19の健康保険・年金・雇用保険は
どうなるのでしょうか。
健康保険は19日間だけでも、前の会社の任意継続が
使えるのでしょうか。
685名無しさん@引く手あまた:02/11/20 13:50 ID:BDQzMbdf
2ヶ月無職で再就職したんだけど
一年以上も国民年金の手続きとってない事に昨日気付く・・・
(てか通知きたさ)
過去の2ヶ月間の為に再度国民年金はいらなければいけないのかと正一時間・・・・・

しかも2ヶ月間任意で前の保険使ってたんだけど
それでも国民年金必要な訳なんだろうか
ガイシュツだったらスマソ
686名無しさん@引く手あまた:02/11/21 14:56 ID:ylVkb2C6
>>673で正解 あと>>670の金額は、扶養に入れるかを
判断するための材料だから、103万以下ならいくらを
書いても同じ。見込みを書くだけで良し。

>>678
住民票上の住所が違えば別々。同じなら一緒
別々なら保険料も別に計算。前年収入ベースで

>>684>>160-161+任意継続可能
>>685 放置は滞納期間つーことになる罠
687名無しさん@引く手あまた:02/11/21 18:14 ID:T9n8uDw6
会社を退職しまして、先日国民年金保険料の納付書が届きました。
無職なので免除申請をしようと考えています。
免除制度を利用した場合のデメリットはありますでしょうか?

ちなみに納付書が届いたときには、既に1カ月分の納付書の使用期限が切れていたのですが、
これも遡って免除してもらうことはできるのでしょうか?
688名無しさん@引く手あまた:02/11/24 20:23 ID:DbpkFErV
>>687
国民年金の免除を利用した場合、
貰える金額が減る。
ただ、無職という理由だけで、
免除になれるかまでは分かりません。

ちなみに遡って免除して貰う事は出来ません。
689名無しさん@引く手あまた:02/11/25 19:51 ID:7aaAaFlj
国民年金を払ってない若いやつらが約半数いて、全員が名古屋刑務所に送られるらしい。ほんとか?うそだろ。
690名無しさん@引く手あまた:02/11/26 15:17 ID:VUfDsEN0
来年から社会保険をやめるから国民健康保険に入れと会社に
言われました。
社会保険事務所に問い合わせたところ、健康保険と年金はセット
だから年金も国民年金になると言われました。
「強制加入だから明らかに法律違反です」とも言われましたが
社長は「今年から法律が変わった」と..
色々調べたら例外もあるそうで、このまま泣き寝入りするしか
ないのでしょうか?
強引に加入させる方法はないのでしょうか?
691ダメ人事 ◆pN0Tb1yByc :02/11/26 16:08 ID:d6ewKvcP
>>690
|ω・`) 社保自体が、企業として強制加入させられるものなんだけどね。
   業種や社員数によって色々制限があるみたい。
   あ、あとね、社会保険滞納していると(企業がね
   社会保険脱退させられるよ。
   今年から法律が変った、っていうのは強制加入に関しては聞いたことない。
   国民年金等が国の管轄になったくらいのコトしか知らない。
   勉強不足でごめんね。
692名無しさん@引く手あまた:02/11/27 00:37 ID:ln0tj75n
>>687
免除制度は一定の期間に対して一時的に年金支払いをストップするもので
免除期間終了後に支払いをしなくてはいけなくなります。
独身なら当該年度退職時点までの総所得が68万以下であれば免除対象になり
ます。
つまり、平均的なサラリーマンなら3ヶ月分以上給料を貰ってると対象外
ということになります。

上記を踏まえると、私のとった対策は、国民年金は全部踏み倒しました。
国民健康保険は加入せず、12月末日を越えると収入が一応リセットされる
ので、親の健康保険に扶養家族として加入します。
年金の減額に対しては、もらえるかどうか分からんものに金は払えないので
民間の個人年金保険に入りました。
693名無しさん@引く手あまた:02/11/27 00:48 ID:DuGp0Tu4
前職の仕事が短期の試用期間で辞めたから、
履歴書に書いていなくて、
それで面接して内定もらったけど
「雇用保険被保険者証」を提出しなければいけない時って
なくしたから、再発行してくださいって言ったらだいじょうぶなの?
694名無しさん@引く手あまた:02/11/27 00:54 ID:ln0tj75n
>>687
免除制度は一定の期間に対して一時的に年金支払いをストップするもので
免除期間終了後に支払いをしなくてはいけなくなります。
独身なら当該年度退職時点までの総所得が68万以下であれば免除対象になり
ます。つまり、平均的なサラリーマンなら3ヶ月分以上給料を貰ってると対象外
ということになります。
上記を踏まえると、私のとった対策は、国民年金は全部踏み倒しました。
国民健康保険は加入せず、12月末日を越えると収入が一応リセットされる
ので、親の健康保険に扶養家族として加入します。
年金の減額に対しては、もらえるかどうか分からんものに金は払えないので
民間の個人年金保険に入りました。
695694:02/11/27 01:02 ID:ln0tj75n
すみません。2重カキコでした。
あと>>690に関しては、10人以下の規模の企業の場合は
厚生年金のない社会保険でも良いばあいがあるはずですが
レアケースなので、詳細の状況が分からないとなんとも言えません。
詳しくは、社会保険労務士事務所か労働基準監督署にて
詳細問い合わせたほうが良いでしょう。
ほうっておくと、サラリーマンに対する優遇処置である厚生年金分
がまるまるなくなることになりますよ。
696名無しさん@引く手あまた:02/11/27 01:12 ID:ln0tj75n
>>680
あまりに常識レベルを知らなすぎませんか?
少しは自分でも本を読むなり、税務署・市役所窓口・社会保険事務所
に問い合わせて聞いてみたら如何でしょうか。
697名無しさん@引く手あまた:02/11/27 02:25 ID:6C6xUdc3
.
698690:02/11/27 09:20 ID:WkuxHNmD
>>691,694
ありがとうございます。
業種は印刷業、従業員は昨年までは15名ほどいたのですが現在
正社員・パート含めて常用8名(社長・専務含めて10名)です。
かなり経営状態が悪いみたいですから「滞納」はあるかもしれません。
「社労士の先生に相談したから問題ない」と社長は言ってますが
この先生、以前にも「労基法が変わって有休を与えなくても
いいことになった」とふざけたことを言った先生なのでほんとか
どうか・・
699ダメ人事 ◆pN0Tb1yByc :02/11/27 09:55 ID:5MVdXGFq
>>698
|ω・`) 社会保険労務士の風上にも置けないヤシだな、そいつは。
   就業規則はないの?
   昨年まで15人ってことは、あるはずだよね。
   有給や保険に関して記載されているはず。
   10人以下の事業所になると、就業規則はなくてもよくなるんだけど、
   従業員が減ったからって、そうなんでも変更しちゃうような会社はダメだよ。
   他にいい会社が見つかるといいねぇ・・。
   
700ダメ人事 ◆pN0Tb1yByc :02/11/27 15:09 ID:sFsCrI7Y
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

700ゲト⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡


|彡サッ
701名無しさん@引く手あまた:02/11/27 22:23 ID:hvrLW5jn
>>698
699に同意見です。正直、人事やってていろんなケースの講習
なんかも聞いているけど、そこまで露骨に悪質なケースはあまり
知らない。
それに、法を逆手にとって法に触れないならいいんだという考え方
は従業員のモチベーション等を一切無視している。(触れてると思うけど)
そんな、人の足元みる経営者は見限ったほうがいいよ。
702名無しさん@引く手あまた:02/11/27 22:24 ID:9KqV0BJd
【ひろゆきのメルマガの答え】
警察が動いてるのは、この板だ!!
http://okazu.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1038220622/541

詳細は電波2chで
http://dempa.2ch.net/
703名無しさん@引く手あまた:02/11/27 22:56 ID:oIiLpLxQ
>690
社長や専務がいると言う事は個人経営ではなく法人ですよね?
だとしたら、人数とか業種とかは関係ないですよ。
法人ならたとえ従業員一人でも社会保険には入らないといけません。

それにしても、そんなアドバイスをする社労士って凄いですね。
本当に社長は相談しているんでしょうか?

>699さんも仰っていますが、
10人以上の従業員がいる事業所は就業規則を作る必要があります。
ただ、10人を切ったからといって就業規則を無くして良い訳ではありません。
もし、会社に確認をしてみて、就業規則すら無い様な会社なら
早めに次の手を考えた方が良いと思いますよ。

他人様やから無責任な事を言っていると思われるかもしれませんが、
そんな無茶な会社で頑張ってきたあなたのことです、
きっとそんな会社より良い会社が見つかりますよ。
704名無しさん@引く手あまた:02/11/27 23:42 ID:V7sHmCXr
 私は、1年ほど前に社会保険からの国民健康保険、
国民年金へ切り替えを通達され(理由はおそらく滞納)、
「1年だけ。1年ぐらい入ってなくても大丈夫」とか
言われてましたが、予想通り反故にされました。

 サービス残業をそれとなく要求し(極力、拒否しま
したが)、給料は毎月遅れ、約束期日に銀行へ足を運
んでも無駄足。月3回足を運ぶのも毎月のことです。
過去には、財形貯蓄の分を給料から引いておきながら、
振りこんで無かったこともあり(交渉の末、回収済み)。
有給なんか存在しません。

 10人程しかいないのに、何十人もの人が辞めて、
人が入れ替わる中、ただ一人残ってやってきましたが、
もう耐えられません。と言うわけで、退職することに
なりましたが、どうやら労働保健の支払いも滞納して
いるらしく、雇用保険への影響を心配しています。

 払ってないからダメとか言われたらどうしようと、
不安を感じています。どなたか同じ経緯を経験された
方はおられませんでしょうか。いや、安定所へ行って
聞いてこいと言われると、返す言葉もありませんが。
705690:02/11/28 00:26 ID:S1brVVpT
>>703
>それにしても、そんなアドバイスをする社労士って凄いですね。
>本当に社長は相談しているんでしょうか?
どうなんでしょうね・・その有休の時も知らん顔して有休取ったけど何も言われなかったんで
(別件で労基署の指導が入った直後だったせいもあるかもしれませんが・・)
そう言えばバカな社員は黙って言うこと聞くと思っているのかもしれません。
就業規則もありますが、しょっちゅう内容が変わっています。
転職したいのですが、年齢的になかなか厳しいのです。
706690:02/11/28 00:49 ID:S1brVVpT
あんまり色々書くと「すぐ辞めなさい」と言われると思って書かなかったのですが(^?i^;)
我が社も>>704さんの会社と同じような状況です。
サビ残こそありませんが(一部の人はカットされているらしい)、財形貯蓄を使い込まれた
人もいます。厚生年金は昨年の10月までの支払いは社会保険事務所で確認しました。
給料も私はうるさいぐらい催促するのでまだ遅れても1ヶ月以内に全額もらっていますが
2ヶ月目に突入している人もいるようです。
次の職さえ決まればいつ辞めてもいいのですが、なかなか決まらず、とりあえず給料も出ているので
ズルズルといる状況です。
それと、辞めた人の中にはなかなか未払い分の給料を払って貰えない人もいて同じ目に会うのかと
思うとそれも困ります(労基署の指導は給料遅配の件です。全く無視していますが。)。
707名無しさん@引く手あまた:02/11/28 09:39 ID:6HB7j5Al
>>704
雇用保険については、会社が雇用保険料の支払いを滞納していても、
被保険者の要件(年齢・労働時間・雇用期間等)を満たしていれば、大丈夫です。
以下のサイトを参照ください。
http://www.labor.or.jp/sawayaka/p307.html

良い転職先が見つかることをお祈りいたします。
708704:02/11/28 19:26 ID:sTskEzO4
>>707

 アドバイスを頂き、誠にありがとうございます。
紹介して頂いたサイトも拝見し、自分でも調べて
みたところ、賃金の支払い遅れが2年ほど続いて
ますので、給付制限は回避できるのではと考えて
います。おそらく、離職表には転職のためと書か
れると思いますが、そのへんは安定所の方に相談
してみたいと思います。


>>706

 実は、706さんが書かれた内容に、勝手ながら
親近感を覚えておりました。変な環境にいると、
それが当たり前になるようで「やる気があったら、
昼休みも食事が終わったら直ぐに働くはずだ」と
言う上司の口癖も、昔はそんなバカなと思いまし
たが、今では私自身も、そんな考えが当たり前に
感じています。

 スレ違いなので多くは書きませんが、706さん
が私のように、変な環境に冒されてしまわないこ
とを願っています。
709名無しさん@引く手あまた:02/11/28 21:09 ID:eqakX1Wv
少々スレ違いかも知れませんがお知恵をお貸し下さい。

8月末に会社を退職し、健康保険は前会社の任意継続保険を
利用しています。10月からバイトをはじめ本日、年末調整の
用紙をもらいました。因みに来年の3月分まで保険代を
前納しています。

任意継続保険も年末調整の控除対象になるとのことですが
この場合は12月分までが控除対象であるのか
もしくは前納している来年3月分まで控除対象になるのか
どちらか教えてくださると幸いです・・


本件とは全く違いますが、国民年金の全額免除申請が通りました。
自己都合の失業は今年から審査が通りにくくなったと聞いていたので
ちょっとびっくりです・・
710泣きそうでつ:02/11/28 21:12 ID:KA5/u+5v
失業生活約1年!落ちまくりだった面接にやっと受かった!
年金手帳月曜に持ってきてねって言われた。
さがしたけどない。ウソー!!(涙)
社会保険事務所ですぐ再発行できるのかな?
明日朝イチに電話で確認しようと思うけど、不安です。
誰か私を安心させて〜!
711名無しさん@引く手あまた:02/11/28 21:41 ID:N0TD/hTt
>>709
先一年分までの前納〜来年3月までなら
納付額全額控除OKだよん
712709:02/11/28 22:01 ID:eqakX1Wv
711さん、有難うです!
答えが判ったので安心して眠れます〜。
713名無しさん@引く手あまた:02/11/28 22:47 ID:wOsZcGhT
現在失業中で、国民年金を来年3月分まで全納している者です。
今日面接を受けた会社で内定をもらえそうなのですが、12月から働き
始めて厚生年金を支払うことになった場合、国民年金は返還していた
だけるのでしょうか?
714706:02/11/28 23:14 ID:S1brVVpT
>>708
最近、ちょっと抵抗するのに疲れて来ましたが、まだ今の状況に甘んじるほど
までは行っていません。
いずれ潰れるとは思いますが、こちらは間違ったことを言っていないと思うので
まだまだ頑張ります。
715名無しさん@引く手あまた:02/11/28 23:28 ID:o+3SvMIW
>>710
国民年金手帳は市役所窓口で再発行可能です。ただ、すぐに再発行
できるかどうかは分かりません。
就職後に提出を求められると思いますが、事情を話して再発行後に
新しい健康保険に切り替えを行って、その間に支払っている国民健康
保険料は返金してもらえるはずです。
>>713
厚生年金というのは、国民年金の上乗せ分ですので、厚生年金は
国民年金+αと思ってください。
当然返金はありません。
716名無しさん@引く手あまた:02/11/28 23:40 ID:o+3SvMIW
>>705
就業規則の内容がしょっちゅう変わるとのことですが、労働者の生活
に直結している就業規則は、変更の際には従業員の過半数を代表する
ものの承認を受けた上で労働基準監督署に提出しなくては法律上の
争いでは無効となります。
就業規則の書面と、控えとして所轄の労働基準監督署の受付印のある
書面があるかを確認してみたほうが良いですよ。
また、不利益取り扱いの禁止というのが労基法にありまして、会社の
一方的な都合で労働者の処遇を改悪することは禁じられてます。
717名無しさん@引く手あまた:02/11/28 23:49 ID:o+3SvMIW
失業中に思ったのですが、国民年金って泥棒と一緒ですよね。
支払うのは国民の義務と言いますが、義務の対価となる権利が
あって初めて成立するものです。
権利を保障できない義務は守る必要がないと考えてます。

なので、私は年金の滞納分はありますが、完全に無視しています
将来的な減額分は自分で貯蓄と年金保険で十二分にまかなえます
ので、あとは自己責任でやってくつもりです。
国は都合のいいところだけ国民に自己責任を押し付けますので
うんざりです。
718名無しさん@引く手あまた:02/11/29 00:28 ID:V3l3c7Jo
国民年金の全額免除申請っていうけど、
これって将来年金もらえないってことですよね?
719名無しさん@引く手あまた:02/11/29 00:44 ID:g9s5EBXb
>>718
?
720名無しさん@引く手あまた:02/11/29 03:11 ID:pOsslqSu
>>718
減るだけじゃない?
721名無しさん@引く手あまた:02/11/29 03:23 ID:7d5UbfoM
市民税は減免できないすよね.....。
722名無しさん@引く手あまた :02/11/29 05:42 ID:Q3Pcc6Uv
もう就職は諦め・・・。
国民健康保険払ってない。
他市町村に一旦住民票を移して、それから又戻ろうかと思っても、住基ネット
で過去2年間に払っていなかった分まで払わされる可能性が嫌。

儲け病院のテキトーな老人の医療費のために払うの嫌だ。
723名無しさん@引く手あまた:02/11/29 08:54 ID:lhbFQDAq
>>713
国民年金を前納した後に、年度途中で厚生年金に加入した場合、
国民年金は資格喪失をした上で、還付手続きをとる形になります。
以下を参照してください。
http://www.city.warabi.saitama.jp/honen/nennkin/page6.htm
724713:02/11/29 08:58 ID:LYunoyUw
>>715
>>723
ありがとうございます。
でも、還付手続きとるのってなんか面倒ですね。
725705:02/11/29 09:20 ID:LOihLu+6
>>716
就業規則に労基署の受付印はありません。
有休や給料遅配の件で労基署へ違反申告して、何度か監督官が
会社へ来て社長と話をし、指導してくれたみたいですが
何も変わりません。監督官も「社長さんが改善するよう努力すると
言っている以上これ以上は何もできません」とお手上げ状態です。
726名無しさん@引く手あまた:02/11/29 11:11 ID:V3l3c7Jo
関係者から言わせてもらえば「住基ネット」これが今後のキーだね。
いくら無職でもバイト代で「住民税」「国民年金」「健康保険」ぐらいは
払えるだろ?

将来、一軒家買うつもりがなくて、年金なしでシルバーワークしたいなら
無理にとはいわないけど。
727名無しさん@引く手あまた:02/11/29 11:21 ID:oEnL6pcC
無年金の親を面倒見る子供の立場になってみろ。
俺は親の面倒を見てるけど、福祉があっても実際にはかなりの金がかかる。
このクソ親!って思うぞ。子供がいなきゃ尚更悲惨な老後だぞ。
老後への財産なんていっても結局使い切るか、騙し取られる。
728名無しさん@引く手あまた:02/11/29 16:57 ID:YQo/eohm
>>726
集金にこいよ♪
包丁を研いで待っててやるからさ♪
729名無しさん@引く手あまた:02/11/29 17:22 ID:V3l3c7Jo
>>728
集金とかそういう問題じゃねーよ!クズ野郎が!
後で泣くのは自分だろ?
年金もらえなくて乞食してる爺さん、今現在いっぱいいるぜ。

お前なんて生きてても社会に害しか及ぼさないから早く死んでくれ。
税金の無駄!まじで!
730ダメ人事 ◆pN0Tb1yByc :02/11/29 17:25 ID:9exO8zXf
>>729
・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨシヨシ、ダイジョブ。>>728ハ年金モラウマエニタイフォダヨ。
731名無しさん@引く手あまた:02/11/29 18:12 ID:LOihLu+6
現実問題として俺らが年寄りになった時に年金もらえるんだろうか・・
732名無しさん@引く手あまた :02/11/29 21:17 ID:FnoFyK1q
最近就職したんですが、会社が勝手に私が年金手帳を紛失した事にして年金手帳再交付申請を行って年金手帳が再交付されました。お陰で年金手帳(青い手帳)が今手元に2つあります。最初から持ってる方を社会保険庁に返却したり何か手続きをしなければ逝けないでしょうか?


733名無しさん@引く手あまた:02/11/29 22:25 ID:F/fgtYkL
>>729
年金っていくらもらえるか知ってるの?
どういう資金運用していて、収支結果がどうなっていて
30年後の見通しがどうなっているか、そのときにいくら
もらえる予定か知ってる?

前提の情報を知っていれば、そんなに単純な発言はできない
はずですよ。
そんなに、将来が心配なのでしたら盲目的に制度を信じるので
はなく、自分の目で上記の項目だけでも調べてみてください。
734名無しさん@引く手あまた:02/11/30 00:58 ID:2PIUF1UW
>>732
古い手帳が紛失してないことを報告すれば当然、古い手帳を返却する
必要が生じますけど、面倒だと思うのでシュレッダーしたほうが楽です。
古い手帳は存在しないことになっているのですから、デメリットは
無いですよ。
735名無しさん@引く手あまた:02/11/30 01:00 ID:0jfn3d7a
厚生年金の手帳って今まで見たことないや・・・
736名無しさん@引く手あまた:02/11/30 01:09 ID:2PIUF1UW
>>735
いや・・・そんなもんこの世にないし・・・。

737名無しさん@引く手あまた:02/11/30 01:47 ID:INDGD/EL
就職決まりまして年金手帳等提出するんですが
前会社から帰って来た時、ホチキスで雇用保険被保険者証・厚生年金基金加入者証
国民年金基礎番号が手帳に止められているんですが
はずしてもいいですよねえ・・・・・

基礎番号は手帳に糊付けしたいし
年金基金の加入者証は次職に関係ないし・・・
738名無しさん@引く手あまた:02/11/30 09:01 ID:8R4yrxhN
別に割り印されたりしてるわけじゃないし、好きにやっていいんじゃない
739690:02/11/30 17:01 ID:VDNejIjY
本日、社長に社会保険について再確認しました。
あんまり信用できないけど社会保険事務所から「払えないなら
しばらく休んでいい」と言われたらしいです。やっぱり滞納?
「そんなにイヤならちゃんとした会社へ行けばいいだろ」と
脅しとも言えるようなこと言われたのでこちらも「じゃ、辞めます」

しばらくして社長が戻って来て「とりあえず2年だけ待ってくれ。
負担が増える分は全額は無理でも会社で負担するから」と
コロっと態度が変わりました。
もうしばらく様子を見る事にしましたが、今までもこうやって
その場しのぎのごまかしをしてきた社長なので引き続き転職活動は続けたいと思います。
740名無しさん@引く手あまた:02/11/30 18:33 ID:4GFt4HIu
質問です。
1日付で退職したのですが、その後会社に健康保険の任意継続の
手続きをお願いし、その月からということで保険料(倍額)を支払いました。
しかし、最後の給与明細が届いたのですが、よく見るとそこからも今まで通り
健康保険料が引かれていました・・。
同じ月なのになぜなのでしょうか??
741名無しさん@引く手あまた:02/11/30 22:33 ID:mPGVc9Oc
>>740
法律で決まってるから。ってのは意地悪?
保険料は翌月の給料から天引き。つまり最後の給料から引かれてたのは先月分。
但し任意継続の保険料は当月の10日が納付期限。こっちは今月分、つーこと
742名無しさん@引く手あまた:02/12/01 01:32 ID:yp0EAlOd
>>739
社長の言葉として
「とりあえず2年だけ待ってくれ。負担が増える分は全額は無理でも
会社で負担するから」と言われたそうですけどどうとでも解釈できる
表現ですね。
単に2年間本来会社が負担すべきだった額を保障するのか、それとも
支払いを行っていない期間の将来に対しての損失補填なのかということ
です。
2年間会社が負担すべきだった金額ですと、収入に大きく左右されますが
5、60万くらいでしょう。ですが、それは将来的な損害に比べれば微々たる
金額です。
後者の場合ですと現状からは逆算は困難です。
それらを踏まえて考えると、2年間のうちに739さんがやめてもいい体制
にするから、それまでは黙って現状に甘んじろと宣言したと取れますよ。
それと、これまでの経緯から考えて、口頭での約束は、その社長は簡単に
反故にすると思います。
裁判上は口頭約束はなんの効力も発揮しませんので、例の社会保険労務士
とやらが入れ知恵するんじゃないですか?
743名無しさん@引く手あまた:02/12/01 02:32 ID:GC2gO1bn
レスどうもです!
う〜む、先ほど一番最初の給与明細確認したら
その月から引かれてました。よって当月分だと思ったんですが・・。
744名無しさん@引く手あまた:02/12/01 16:26 ID:q+Ssp87C
>>743
もう分かっていらっしゃるかもしれませんが、
入ったその月に最初の給与をもらっているのなら、引かれる事はありません。
入った次の月に最初の給与をもらっているのなら、引かれる事になります。
745739:02/12/02 09:18 ID:pQIUXcaO
>>742
たぶん、2年経ったら「そんなこと言ったかなぁ・・」と
恍けるのは目に見えています。
「会社が負担する」というのはこちらが今、天引きされている
以上の金額を支払うわけですから、その差額分を一部補助すると
いうことだと思います。
どっち道、いつ潰れてもおかしくないような状況なので
転職活動をして行きたいと思います。
746ダメ人事 ◆pN0Tb1yByc :02/12/03 12:26 ID:HBgVyFmN
>>743
|ω・`) 社会保険は、日割り計算ができない性質なので、
    何月から何月まで在籍したか、在籍数をかぞえてね。
    例えば、4月20日〜6月1日まで在籍したら、実質1ヶ月チョトの
    就業期間になりまつが、社会保険は3か月分控除されまつ。
    4月分を会社が社保事務所に手続きしていない可能性もありますが、
    大抵はしているでしょう。保険証を受け取った月を確認してね。

>>744
|ω・`) 中途の場合は会社によって違うケースもあるよ。


|彡サッ

747744:02/12/03 23:44 ID:dZTLZv2k
>>746
実務は会社によって違うんですね。
教科書通りの答えしか知らないもので、
>743さんにはご迷惑をかけたかもしれませんね。
>746さんが例に出された場合でも、
社会保険在籍期間は、4月と5月の2ヶ月だけって思ってました。
知ったかぶりをして申し訳ないです…
逝ってきます…
748名無しさん@引く手あまた:02/12/04 09:13 ID:HZk8vge4
データ落ちしちゃうよ・・
749名無しさん@引く手あまた:02/12/04 12:49 ID:3j+mR/bL
sageでも書き込みされてりゃ大丈夫
750ダメ人事 ◆pN0Tb1yByc :02/12/04 13:22 ID:4aX6rjnW
>>747
|ω・`) ううん、正しいよ、それ。
    会社によっては違うケースがあるんだけど、
    労働基準法に正しく法った会社は
    >>744タンの言うように、社保停止した月の社会保険料は、
    月末まで勤めていたとしても控除されません。
    というか、してはいけない。
    しているところ、多いけどね。
751名無しさん@引く手あまた:02/12/04 20:29 ID:5DUSPIPh
最近契約社員で働き始めました。
雇用保険も社会保険も入ってくださいと言われたのですが、入社目初日で、
ゲ!思ってたところと違ったんです!
もし短期で止めた場合、経歴、履歴書に傷が付くので、入りたくないと言ったのですが、雇用保険も社会保険にはどうしても加入しなければならないのか聞くと、
週5日、一日8時間以上の場合入ってもらわないとうち(会社)が困るからと言われました。
契約社員でもこれらの保険は絶対強制なのでしょうか?
752名無しさん@引く手あまた:02/12/04 23:01 ID:R3oQ9EOD
夜勤タソ・・・2ch使って求人するならせめて社会保険ありにしなよ・・
社会的影響が・・・

http://www.maido3.com/zero.html
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=2095&KEY=1038556821&LAST=100
753名無しさん@引く手あまた:02/12/04 23:09 ID:sXUlbWHD
>>751
何が不満なんだ? まともな会社だと思うが・・
754名無しさん@引く手あまた:02/12/05 06:48 ID:q3LTchGu
健康保険について教えてください。
3月まで社員として勤務していて任意継続していましたが
採用がきまり任意継続をやめましたが
試用期間中に転職先を辞めました。
この場合健康保険はどうしたらよいのでしょうか?
夫の健康保険の扶養になることか可能ですか?
年収の制限などはありますか
それとも国民健康保険にしないとだめでしょうか?
755ダメ人事 ◆pN0Tb1yByc :02/12/05 09:18 ID:K+CarijF
>>754
>それとも国民健康保険にしないとだめでしょうか?

|ω・`) そんなことないよ。任意継続にすると、掛金高いけど、
   医療費負担額が安くなる。
   自分のライフスタイルに合わせたらいいよ。
   旦那様の扶養になることは可能だよ。それが一番いいと思う。経済的にも。
   その場合は、旦那様の会社が手続きしてくれる。(←今年の4月からそうなった)
   年収の制限は、130マソだったかな。
   ちなみに所得税の扶養は103マソだよ。

|彡サッ
756754:02/12/05 09:47 ID:q3LTchGu
ダメ人事さま

ありがとうございます
やっぱり年収の制限があるのですね
給与と退職金、失業給付金等で余裕で突破してしまうので
扶養は無理だとわかりました。
3月までの会社では任意継続の終了の取り消しはできないと言っていたので
(新しい会社では健康保険手続き前)
国民健康保険の被保険者になるしかなさそうです
はあ・・失敗です
どうもありがとうございました。
757ダメ人事 ◆pN0Tb1yByc :02/12/05 10:01 ID:/DgD/JT3
>>756
|ω・`) 失業給付金は所得にならないよ。(確か)
    退職金の計算方法なんかもあるから、
    社会保険事務所や、旦那様の会社の労務と
    相談した方が(・∀・)イイ!!よ。
    年末調整の時期だし、旦那様に会社に聞いてもらうのが
    ベストだよ。
758754:02/12/05 10:04 ID:q3LTchGu
ダメ人事さま

重ね重ねありがとうございます
そうですね
だめもとで会社にきいてみることにします

759名無しさん@引く手あまた:02/12/05 10:16 ID:S46sld+a
とりあえず10月分の年金ははらいました。
でも11月分からは無理です。
すぐ督促状ってきますか?知らぬフリはだめぽですか?
760ダメ人事 ◆pN0Tb1yByc :02/12/05 10:23 ID:/DgD/JT3
>>759
|ω・`) すぐ来ないよ。
    知らぬフリする間に、市役所や区役所に逝って、
    免除の手続きしておいで。
    お金ないです、働いてないです、って言えばOK。

|ω・`)ノ~~イテラッサイ♪

761名無しさん@引く手あまた:02/12/05 11:33 ID:l35hxiPL
>>760

をぉ、だめ人事タソ。こんにちは。
親元にいるから、免除だめぽって言われたよ。
親に払ってもらえって。
762759:02/12/05 11:41 ID:l35hxiPL
761続?
いちおう「半額免除」申請したら?
って市役所のねーちゃんにいわれたけど面倒だからやってない。
そうそう、源泉徴収票がこないよ。
ほっといたら送ってくるものかな?もう辞めて1月以上になるのに・・・
763ダメ人事 ◆pN0Tb1yByc :02/12/05 11:42 ID:9Giog0O7
>>761
|ω・`) あぁ、そっか・・。
     ごめんね。
     じゃぁ、オトサンオカサンの扶養に入ればいいよ。
764ダメ人事 ◆pN0Tb1yByc :02/12/05 11:44 ID:9Giog0O7
>>762
|ω・`) 源泉徴収票、遅いね。
    もしかしたら、会社の年末調整に合わせて
    送ってくるかも。
    電話して、すぐ( ゚д゚)ホスィ…って言えばくれるよ。
765名無しさん@引く手あまた:02/12/05 12:22 ID:C/ggTv5H
来年の3月1日に7年勤めた会社を退社、4月1日新しい会社に入社します。
この間の健康保険・年金・労働保険はどうすればいいのでしょうか。
健保は持病なしなのでなるべく安い方法にしたいと思っています。
766名無しさん@引く手あまた:02/12/05 18:54 ID:89P0OHpT
正攻法でなくていいなら、このスレの中に・・・
767名無しさん@引く手あまた:02/12/05 23:21 ID:/dwFFqF5
>>765
どうすればいいのか…って言われても。
国民健康保険+国民年金以外の選択肢はないのですよ…。
基本的に。
768名無しさん@引く手あまた:02/12/06 00:00 ID:VUd3K1zh
健康保険のほうは任意継続は可能だべさ。
家族に働いてて健康保険の人がいれば、条件によっては被扶養者にもなれる。
国保と任意継続どっちが安いかは人と自治体次第。

年金は国民年金しかねーか(3号になれるかも知らんが)

労働保険は、予定して退職するくらいだから離職票もらって
新しい会社に出すくらいだね。
769名無しさん@引く手あまた:02/12/06 20:55 ID:SdrR+PV+
すみませんが、教えてください。
雇用保険や年金手帳で、今までに勤めていた全ての会社や、在籍期間が
分かるのですか?それとも前職だけ?
年金手帳は一番最初の会社が分かるって本当ですか?
770名無しさん@引く手あまた:02/12/06 21:03 ID:/eGZTnH/
雇用保険の資格者証は最後に加入してた会社名が入って
いるので、次の会社で雇用保険加入のときに
持っていくと社名を見られて分かります。
年金手帳も一番最初の会社はわかる場合もあります。
べつに隠さないのが一番。
自分の過去を恥じるようなことはしなさんな。
どんな自分でも今を胸はっていなさい。
771名無しさん@引く手あまた:02/12/06 21:05 ID:SdrR+PV+
>>770
雇用保険では、最後の会社は分かってもそれ以前の会社は分からないということですか?
年金手帳で最初の会社が分かるというのはどこで分かるんですか?
772名無しさん@引く手あまた:02/12/06 21:14 ID:/eGZTnH/
雇用保険は、資格者証で調べようと思えば
雇用保険に加入していた会社の履歴全部がわかります。
(ちょっと記憶あいまいなのですが、私はこれで自分の履歴照会を
ハロワでしたことはありますが、他人のを照会して教えてくれるかどうか定かじゃないです。
公務員の守秘義務もありましょうし。)

年金手帳のほうは、私は会社で総務を担当しているので、
社員のを見る機会があるのですが
書いてあるところとそうでないところとまちまちです。
なぜかは不明
773役所:02/12/06 21:26 ID:1iL5iEvJ
たしか雇用保険や年金手帳で、今までに勤めていた全ての会社や、
在籍期間がわかると思う。
ただ、企業がちゃんと役所に調べたいって言わないといけないけどね。
774お願いします:02/12/06 21:36 ID:D/Ghb8d7
基礎年金番号通知書の交付年月日ってどういうつけられ方なんでしょうか?
1回社会人になったあと平成4年9月に辞めて
その後司法試験の勉強に専念して、
あきらめて働き始めたのが平成7年8月。
で、そこの会社にいたのは平成9年12月までなのですが、
この「交付年月日」が平成9年1月1日になっています。
どういう根拠でこの日付なのか教えてください。
775名無しさん@引く手あまた:02/12/06 22:15 ID:1W/TlWCn
>>774
基礎年金番号制度の開始が平成9年1月からですので、
平成8年12月以前から公的年金に加入していた場合は、
基礎年金番号通知書の交付年月日は平成9年1月1日と
なります。

ちなみに、私の場合国民年金の加入が平成5年と平成8年
12月以前なので、基礎年金番号通知書の交付年月日は
平成9年1月1日となっております。

以下のサイトは「基礎年金番号の基礎知識」です。ご参考までに。
http://www1.mhlw.go.jp/topics/kiso/
776お願いします:02/12/06 22:37 ID:D/Ghb8d7
>>775
大感謝です。
ありがとうございます。
霧が晴れました。
777名無しさん@引く手あまた:02/12/07 00:10 ID:qptWzGjN
>>773
それって本当ですか?
会社側が役所に聞いたら、役所は教えるものなんですか?
778名無しさん@引く手あまた:02/12/07 00:14 ID:+LGDZ5hE
2回目の無職になったので国保の申請したらなぜか社会保険事務所から納付書がきましたがなぜ???
前回の無職のときは市からきたのに…(ちゃんと払ってんのに…)
779名無しさん@引く手あまた:02/12/07 09:42 ID:Xp27X4MD
>>778
社会保険事務所は国保を扱えないよ。国民健康保険は市町村の事務だから。
なにか他の納付書と間違えてない?
納付書にちゃんと○○市国民健康保険って書いてある?
780ダメ人事 ◆pN0Tb1yByc :02/12/07 09:59 ID:QV8naAEa
>>778
|ω・`) 平成14年4月から、国の管轄になったので、
   一部の手続きを除き、社会保険事務所で手続きをするようになりますた。


|彡サッ
781名無しさん@引く手あまた:02/12/07 10:20 ID:v9cfQl5S
>>778-780
市役所で国保加入手続と同時に国民年金1号の手続きをされたものと
社会保険事務所の納付書は国民年金では内科と推定してみる。
782名無しさん@引く手あまた:02/12/07 14:08 ID:uDotLJ6V
>>772
自分で自分のを履歴照会するのはいいかもしれないけど
社会保険事務所が第三者の企業に教えるってことはないでしょ?

誰か教えて!!
783ダメ人事 ◆pN0Tb1yByc :02/12/07 14:10 ID:yTAXNNR0
>>782
|ω・`) 漏れには教えてくれなかったよ、社保事務所。

      。・゚・(ノД`)・゚・。
784名無しさん@引く手あまた:02/12/07 14:18 ID:uDotLJ6V
>>783
「教えられません」って?普通はそうなんでしょ?
仮に教えてもらって、詐称してた場合、どうするつもりだったの?
785ダメ人事 ◆pN0Tb1yByc :02/12/07 14:25 ID:EiPgrLl+
>>784
|ω・`) いや、個人の履歴を聞いたんじゃなくて、
   教えてくれる?って聞いたんだよ。
   「だめ」だってさ。
786名無しさん@引く手あまた:02/12/07 14:26 ID:uDotLJ6V
>>785
仮に教えてもらったとして、詐称してたらやっぱクビですか?
787ダメ人事 ◆pN0Tb1yByc :02/12/07 14:31 ID:EiPgrLl+
>>786
|ω・`) 全然関係ないよ。業務に支障がなければ。
    理由は聞くけどね、本人に。どうしてウソついたの?って。
    それで終わり。
    ただ、業種にもよるんだろうね。
    そういうところが厳しい業界は、内定前に調べるんじゃないのかな。
    採用してから調べるのは非合理的。
    
788名無しさん@引く手あまた:02/12/07 14:40 ID:5IH13zkD
>>783
参照先の人の過去の年金まで面倒みて
くれるんなら教えてくれるんじゃない?(w

なんてね(w
789名無しさん@引く手あまた:02/12/07 15:30 ID:FkVv6BNY
国保て日割りあり?
790名無しさん@引く手あまた:02/12/07 19:14 ID:rvOlH+3p
>>789
んなこたぁない!
791役所:02/12/08 02:12 ID:skcn71p1
詐称かどうかは内定前に調べるのが普通だと思う。
ただそういう理由があれば第3者に教えないこともない。

個人にはまず教えないが、法人には理由があれば公表する。
792名無しさん@引く手あまた:02/12/08 14:15 ID:zfHIW7PX
>>791
役所は本人以外には教えないと思ってたよ。
結構頻繁にあるんですか?
793名無しさん@引く手あまた:02/12/08 15:51 ID:cjvcnFLD
今度転職決まれば3社目。
年金手帳に2社目のハンコしかない。
手帳は会社毎に別出しでしカナー。
タンスの中探してみよーっと。
794名無しさん@引く手あまた:02/12/08 16:11 ID:g4hXn0Zm
>>791
会社の人間が社会保険事務所に行って、調べたい人の名前をいえば
教えてもらえるの?内定前にどやって調べるの?
795名無しさん@引く手あまた:02/12/08 18:19 ID:MQFq5D6c
社保事務所が個人の履歴を企業に教えるなんて嘘だよ。
私の知り合いに社保事務所に勤めてる子がいたけど、個人の履歴は
本人にしか教えられないって言ってたよ!!
796名無しさん@引く手あまた:02/12/08 23:27 ID:tTUxD3gh
>>795
色々と話が違うね。
社会保険事務所によって違うのか?
797名無しさん@引く手あまた :02/12/09 18:15 ID:7vwr5XeT
今年の七月いっぱいで退職して、今失業保険受給中なんですが
年金手続き、無知な為してませんでした。社保は任意継続中で
支払ってます。この間手続きの知らせがきたのですが、払ってない
五ヶ月間の間は手続きしたら全て支払いしなくてはならない
のですか?一ヶ月分だけでもかなりきついです・・。

798名無しさん@引く手あまた:02/12/09 19:22 ID:n0EuXUyz
>>797
支払しなくてはいけないか、という問いなら、しなくてはいけない。

2年までなら滞納してても後からいける。
払わない・あきらめるについては過去レス読む。
799名無しさん@引く手あまた:02/12/09 19:41 ID:xjCr//w2
>798
ありがとうございます。うーん、その分延長or繰越とかはできるんだ
ろうか?過去レスみてべんきようしてみます。
800   :02/12/09 22:27 ID:dB0pzWAp
正社員6年現在バイトです
30才。
厚生年金を毎月ちゃんと払っておいた方がいいのでしょうか?

801う ◆juAzoVlTUA :02/12/09 22:48 ID:wsoBgJDa
>800
無意味 払うだけ無駄。
802名無しさん@引く手あまた:02/12/10 00:10 ID:9nndeXU2
>800
厚生年金ですか?
バイトでも社会保険に加入させてくれる職場にお勤めなのでしょうか?
それとも、国民年金と勘違いなさっているのでしょうか?

どちらにしろ、将来の事は分かりません、とか言えません。
今のままなら801さんの仰るとおり払うだけ無駄です。崩壊します。
しかし、政府が制度改革をして、ちゃんと今の若い世代にも
年金をもらえる様にするのなら、
払っていて損はないと思います。
また、老齢年金だけでなく、障害年金の役割もありますしね。

いずれにしろ、自己責任でお決め下さい。
803名無しさん@引く手あまた:02/12/10 09:51 ID:HXyRut+O
年金は破綻するってよく言われるけど、取るだけ取って
年取ったらもらえません・・ってことはいくらなんでも
ないだろう。
それじゃ、政府は詐欺師じゃね〜か。
今の年寄りに比べれば貰う額は減ると思うけど、税金とか
別の形で無理矢理徴収するんじゃないかな。
804名無しさん@引く手あまた:02/12/10 13:53 ID:os7Pxu2+
強制徴収の話は以前から出ている。
その内制度化になるのは必定だろう。
問題は払う額と受け取る額の差がどのくらいまで拡大するのかだ。
805名無しさん@引く手あまた:02/12/11 14:56 ID:mmNIFSYn
31日まである月で、30日付けでやめた方がいいと言われました。
社会保険料が引かれなくて済むという事みたいなんですけど、
そのようにして辞めたところで、実際得だったりするのしょうか?
会社は気を利かせてくれているつもりなのでしょうか?
すぐに国民健康保険に入るつもりですが、保険料はさかのぼって
前月分から徴収されると聞きました。
806名無しさん@引く手あまた:02/12/11 21:31 ID:hkHbEqGv
>805さん
それはこれから802さんが加入するであろう国民健康保険によります。
国民健康保険は、市町村や国民健康保険組合が行っていますが、
もちろん、それぞれ保険料が違ってきます。
ですから、一概に良い悪いは言えません。

ただ、一つだけ言える事は、会社にとっては良い、です。
なぜなら、自分達もその月の保険料を払わなくて良いから…

あと、最後の疑問>保険料はさかのぼって・・・ですが、
もちろん、何時加入手続きをしようと、基本的にはさかのぼって払う事となります。
基本的にどこに支払いをするかは、その月の月末の時点で、
どこの保険に加入しているかを見ます。
この例の場合ですと、30日に会社を辞めると、
次の日に社会保険の被保険者の資格を無くします。
それと同時に国民健康保険の被保険者の資格を得ます。
つまり、月末の31日の時点では国民健康保険の被保険者になるので、前述の通り、
その月に関しては国民健康保険に保険料を払うと言う事になります。

普通は、辞めた次の日に国民健康保険への加入手続きをするとは考えられにくく、
月が変わった1日以降に手続きに行く者と思われます。
ですから、そのような場合は、手続きに行った月と国民健康保険に加入した月が
別々というものになりますので、「前月分も!!?」っていうイメージを持つのかもしれません。

長いカキコになってしまい、また、分かり難くもなってしまったかもしれません。
申し訳ありません。
807805:02/12/11 23:21 ID:VBgyoNdc
>>806さん
ありがとうございました。
詳しく書いていただき、よく分かりました。
808名無しさん@引く手あまた:02/12/11 23:21 ID:VBgyoNdc
>>806さん
ありがとうございました。
詳しく書いていただき、よく分かりました。
809名無しさん@引く手あまた:02/12/13 14:03 ID:IePvfOHs
今年いっぱいで今の会社をやめて、来年から新しい会社にいくんだけど、年金手帳が見当たらない。
再発行したいんだけどこれって今の会社に言って手続きしてもらうの?
それとも自分で役所に行って手続きするの?
810名無しさん@引く手あまた:02/12/13 20:28 ID:KYHgLqtL

ありますた。
811名無しさん@引く手あまた:02/12/13 22:01 ID:DSe8o+s2
保険証持ってないんですが、病院行って大丈夫ですか?
全額払うつもりです。
持ってないというと加入してないのがばれるからまずいですか?
忘れたと言って、住所や名前デタラメでカルテ書いたほうがいいかな?
812名無しさん@引く手あまた:02/12/14 00:36 ID:iTVwpwrZ
>>811
国民健康保険に加入してください。
813名無しさん@引く手あまた:02/12/16 00:56 ID:w1EF8Une
保守党
814名無しさん@引く手あまた:02/12/16 03:02 ID:0DzIuew4
あの〜激しくスレ違いなのは承知ですが、
ことしバイトを4月でやめまして、その後は
短期バイトをしていたのですが、当然103万は
越えないのですが、4月まで続けていたバイトの
所得税はもどってくるのでしょうか?
そのさいそのバイト先から源泉をもらって
自分で申告しないとダメなのですか??
それとも自動的に振り込まれたりします??
815名無しさん@引く手あまた:02/12/16 03:05 ID:4hKSFDlP
税務署に自分の口座を届けもしないで「振り込まれるかも」と
考える信じられないバカww
816名無しさん@引く手あまた:02/12/16 03:09 ID:CuozzzmY
国民健康保険の減免は市役所に行けばいいの?
今、月に16000円支払ってるけど。
817名無しさん@引く手あまた:02/12/16 03:10 ID:4hKSFDlP
>816
なかなか目立つIDだなw
818816:02/12/16 16:37 ID:bUsfxjOE
減免について市役所に電話しましたが、前年度の収入が200万円以下では申請が通るか
難しいといわれ鬱。
819816:02/12/16 16:40 ID:bUsfxjOE
間違えました。前年度の収入が「200万円以上あると減免が通りにくい」が正解です。
820名無しさん@引く手あまた:02/12/16 18:42 ID:LKegYH3p
>>806
>基本的にどこに支払いをするかは、その月の月末の時点で、
>どこの保険に加入しているかを見ます。

ということは、>>157 さんは新しい会社の健保+厚生年金だけで済むということですか?
>>160 ではまるまる3か月分払うということになっていますが。
(昔の話を持ち出してスマソ)
821名無しさん@引く手あまた:02/12/16 23:20 ID:vjtJ+vX+
>>806が基本で、>>160がイレギュラーの例かと。

>基本的にどこに支払いをするかは、その月の月末の時点で、
>どこの保険に加入しているかを見
るわけだけど、例外が「同月得喪〜その月に保険に入る+やめる場合。
このときは、月末までにやめていても1か月分の保険料は
いただきますよってことさね。もちろん月末時点の加入の保険の方にも
保険料掛かってきます。

社会保険料は日割りができない性質だというのはダメ人事さんが
>>746で言ってまつ。また>>160>>157の回答だから見とくべし。
(同じ月に健保加入〜脱退、国保加入〜脱退 健保加入で3か月分取られる例)
822名無しさん@引く手あまた:02/12/16 23:30 ID:nmgiyBKv
>>820さん
基本的には月末を見ます。
例外として、同じ月に被保険者資格の得喪があった場合は、
その月分の保険料も計算されてしまいます。
ただ、国保にもこの規定があったどうかはよく分かりません。
あんまり頼りないカキコで申し訳ありません…
823820:02/12/17 00:25 ID:eMYYS0kR
ありがとうございます。
>>157 さんは月末加入先(新しい会社の社保)の1月分に
同月得喪2回分(前の会社の社保と国保)が
加わって計3月分、ということなんですね。
824名無しさん@引く手あまた:02/12/17 01:55 ID:H9aXbct0
むむ?国保は同月内の加入喪失は保険料取らないよ?
825名無しさん@引く手あまた:02/12/17 11:32 ID:4blmJn5L
「所長から暴行を受けた」
日立社会保険事務所女性職員が被害訴え
茨城県社会保険事務局日立事務所(日立社会保険事務所)で、
職員の女性(25)が7月中旬に所長の男性(55)から
性的暴行を受けたと訴えてることが31日わかった。
同局は女性に謝罪したが、所長は「合意の上だった」としており、
女性は刑事告発も検討している。
女性や同局の調査によると、7月17日夕方から、
所長は女性らとともに、事務所の打ち上げで日立市内で酒を飲んだあと、
女性を別の店に連れて行って飲ませ、帰り際に公園で性交渉に及んだ。
約一週間後、女性から相談を受けた母親が同局に抗議し発覚した。
同局は所長から事情を聞いた上で、25日に女性宅を訪れ、
両親に謝罪した。所長は性交渉の事実は認めたが、
「合意の上だった」と話しているという。
これに対し、女性は「打ち上げから相当量の酒を飲まされていて、
ほとんど記憶がない。自分でも何が何だか分からないうちに
(暴行を)受けた」と話している。
女性は、今年5月にアルバイトとして採用され、7月に嘱託職員となった。
所長と仕事以外の話をしたことはなかったという。
同局は「管理者という立場上、絶対にしてはいけないことをした」として、
所長を自宅謹慎にさせ、今後事実関係を調査したうえで処分を決めるとしている。
。。

826名無しさん@引く手あまた:02/12/17 18:41 ID:Lve/QETt
どなたか労災と年金基金の額について情報お持ちの方いませんか?
たとえば、支給額が15万円だとするとそれぞれ幾らほど引かれるもの
なのでしょうか?よろしくお願いいたします。
827ダメ人事 ◆pN0Tb1yByc :02/12/17 18:49 ID:Gn8q/7Ww
(゚∀゚ )雇用保険と社会保険のことか?
828826:02/12/17 18:54 ID:Lve/QETt
すいません、スレ違いでしたか?
829ダメ人事 ◆pN0Tb1yByc :02/12/17 18:55 ID:Gn8q/7Ww
(゚∀゚ )だとしたら、ざっと¥21,104.-位だな。
    >>826タンがじいさまだったり建設業だったりしたら
    微妙に金額も狂うが。
    どんぶり勘定でこんなもんだと思うよ。
    

|彡サッ
830ダメ人事 ◆pN0Tb1yByc :02/12/17 18:58 ID:Gn8q/7Ww
|ω・`)スマソ、雇用保険改定されたんだった。
   社会保険¥7,177
   厚生年金¥13,012
   雇用保険¥1,068(建設業等は¥1,220)

(ノ゚Д゚)内訳で〜〜っす!!


|彡サッ
831826:02/12/17 19:01 ID:Lve/QETt
>>829 :ダメ人事 ◆pN0Tb1yByc :サマ、ありがとうございます。
すいません。すいません。
正確には、月支給額が15万円の場合では
雇用保険、社会健康保険、厚生年金、労災、厚生年金基金を
差し引かれると手取りは幾らなのでしょう?という疑問でした。
832ダメ人事 ◆pN0Tb1yByc :02/12/17 19:06 ID:Gn8q/7Ww
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)えっ?わかんねーか??

(ノ゚Д゚)そうすると源泉所得税が¥3,370エソなんで、
    手取りは¥128,743!!!
   しかし、諸手当込みで、通勤手当なんかがあると
   税金がもうチョト安くなるが、ざっとこんなもんだ!!
833お馬鹿な826:02/12/17 19:17 ID:Lve/QETt
ダメ人事 ◆pN0Tb1yByc サマ、重ね重ねありがとうございます。

社会保険¥7,177には社会健康保険、労災、厚生年金基金なども
ふくまれるのでしょうか?
834名無しさん@引く手あまた:02/12/17 23:23 ID:NHNkQAol
ダメ人事タンの会社の健康保険は組合か、
あるいは年齢40歳以上でつね。

健康保険の金額が?だし
835名無しさん@引く手あまた:02/12/17 23:28 ID:gs0MTu0/
>>833
もうちょっと勉強しなよ。ネットできるんだからそれぐらい自分で調べられるだろう。
836名無しさん@引く手あまた:02/12/18 00:22 ID:B2opnEUd
>>833
揚げ足を取る様で申し訳ないが、
労災は会社が出すもので、社員は出さないよ。
また、社会保険は、健康保険だけではなく、年金とかも含みよ。
だから社会保険と厚生年金ではなく、健康保険と厚生年金と言う様に考える。
また、厚生年金基金は、年金の上積み分だから会社により額は多少違ってくるよ。

普通に考えれば、
健康保険は6375円(介護保険料は含まず)
厚生年金は13012円+年金基金代
837836:02/12/18 00:24 ID:B2opnEUd
もちろん、上記+雇用保険とか税金分も引かれる
838名無しさん@引く手あまた:02/12/20 00:57 ID:Ai4YiCE9
労災保険から職歴がばれたりしますでしょうか?
以前短期で辞めた会社は雇用保険とかにはまだ加入されてなかった事が
自分で調べてわかりましたが
労災保険に入ってたかどうかわかりません。
雇用保険みたいに、自分の履歴が残ってたりするのでしょうか?





839ダメ人事 ◆pN0Tb1yByc :02/12/20 02:09 ID:JSeArafJ
|ω・`) 労災保険について分かる人、教えてください。



|彡サッ
840名無しさん@引く手あまた:02/12/20 21:15 ID:7+1oWWw7
救済age
841名無しさん@引く手あまた:02/12/20 21:21 ID:ncDPyIpV
私は前職の在籍期間を実際は半年だったのをさらに半年延ばし
1年間働いてたことにしてしまいますた。しかも保険には加入ずみです。
雇用保険の手続きで入社日は分かってしまうと思うのですが、退社日は分からない
ものですか?ちなみに年金手帳は提出しましたが何も書かれていませんでした・・。
しかも1番最初の会社は1週間しか勤めていなかったので、勝手にあぼーんして
しまったのですが、こういうのは手続きのときにばれてしまうのですか?
社会保険事務所は個人情報は本人以外には教えないものと思っていましたが、
別のスレで手続きの時に過去の履歴がでてきてしまったというのを聞いて驚きです。
内定きたらどうしよう・・・。詳しい方教えてください・・。
842名無しさん@引く手あまた:02/12/20 21:59 ID:U1uAamew
信用調査が入れば一発だとは思うけど・・。どうかしら・・。
843842:02/12/20 22:56 ID:t7n1eEzm
うわーん。どなたかレスしてくださーーーい。
それとも問題外ですか?
844841:02/12/20 22:57 ID:t7n1eEzm
>>843
間違えました、842でなくて841です・・・。
845名無しさん@引く手あまた:02/12/21 05:42 ID:9p9peuwl
>>838
労災保険と雇用保険は原則一元適用なので
雇用保険に未加入という事実が明らかであるなら
労災保険も未加入(というより未手続)ということは導けるので、
過剰な心配は不要かと。

>841-844 >>770あたりを読め
846名無しさん@引く手あまた:02/12/21 22:05 ID:VgknEe6z
今、社会保険の被保険者で歯医者に通院しています。
今月で会社を退職するので来月から国民健康保険の被保険者になります。
そうしたら、今かかっている歯医者の予約が来月もあります。
このまま社会保険での継続治療ができるのでしょうか?それとも継続の通院でも
来月から国民健康保険に切り替えての通院になるのでしょうか?教えてください。
847ダメ人事 ◆pN0Tb1yByc :02/12/21 22:11 ID:wz9s41Zj
(゚∀゚ )切り替わるだろうなぁ・・・

848名無しさん@引く手あまた:02/12/21 22:25 ID:cPgr2wVo
継続療養には届出いるのは既出
このまま、ではダメなり
849名無しさん@引く手あまた:02/12/23 21:58 ID:32igAtt/
ひたすら届出届出ってめんどくさい
850名無しさん@引く手あまた:02/12/24 09:09 ID:spsUm4g4
今月27日で、会社を辞めます。
どんな届出をすればいいのですか?
社会保険、厚生年金、雇用保険など加入していた会社でしたが・・。
年末年始の長期休みがあるので来年の6日の届出でもOKですよね?教えてくれ〜
851名無しさん@引く手あまた:02/12/24 17:16 ID:EUgn5uZ/
教えて君で申し訳ないのですが
明日、国保の減免申請行こうと思っています
保健証の他に何をもって行けば良いんでしょうか?
市役所に行けばいいんですよね。
852名無しさん@引く手あまた:02/12/24 22:28 ID:7i6Iay1k
年金も国保もたけえ!
853名無しさん@引く手あまた:02/12/24 22:29 ID:kL3BCPcj
>>850
普通は会社から退職証明書や離職票をもらいます。
通常は退職後に送られてくると思います。
そうしたら、
雇用保険被保険者証と離職票を持ってハローワークへ、(失業保険を貰う為)
退職証明書と年金手帳を持って役所へ、(国保と国年に加入する為)
行ってください。
もちろん印鑑も要ったと思います。
法的には退職後(国保等の資格取得後)14日以内とかありますが、
そこまで深く考えなくても良いと思います。
なるべく早めに手続きをしてください。
継続療養、継続被保険者などは既出だと思いますので
必要がある場合は過去ログをお読み下さい。
60歳以上の場合、年金が貰える可能性とかもあるんですけど…違いますよね?

>851
たぶん今収入が少ない事への証明が要るのだと思いますが、
よくわからないですね…申し訳ないです。
どなたかよろしくお願い致します。
854851:02/12/25 17:54 ID:WmUra81t
>>853
レスありがとうございま。
とりあえず行ってきました

結果からいいますと却下されました
あちらが言うには
「基本的に減免も全額免除もしない
 特例として最近で言うと
 阪神大震災の被災者に対して減免したぐらい」
だそうで結局分納と言う事でかたづけられてしまいました。

窓口でもっとごねればなんとかなったのでしょうか?
855名無しさん@引く手あまた:02/12/25 20:56 ID:IsGIR5xg
ちょっと質問です。
私は今現在2枚の雇用保険被保険者証を持っています。
1つは前職でもう1つは前々職のものです。
前職は仕事が合わなくて1週間でやめたのですが、こちらは保険者証を出していないのに
会社側が保険に加入していました。辞めるときに前職の保険者証をもらったので2枚持ってます。
前職のことは出来れば隠しておきたいのですが、前々職の保険者証を出しても手続きはスムーズに
運ぶのでしょうか?それとも手続きのときに前職のことは分かってしまうものでしょうか?
856名無しさん@引く手あまた:02/12/25 21:02 ID:qZ3IVFDh
>>854
俺も減額してくれなかったYO
結局今は分納も払えず20万円が滞納中。
とうとう差し押さえるぞゴルァの督促状が来たけど、この先どうなるやら。
たとえ今の俺を差し押さえても20万なんて出てこない。
857名無しさん@引く手あまた:02/12/25 21:09 ID:vjfuMSMt
来年5月から雇用保険の基本手当日額は20%カットってほんとですか?
シャレにならん。。。
858名無しさん@引く手あまた:02/12/25 21:12 ID:6riAOfGS
あのさ、厚生年金から国民年金に切り替わった日ってのはもちろん社保事務所には
データとして残ってると思うけどそれって会社が手続きするときって分かるものなの?
厚生年金から国民健康保険に切り替わった日は手続きのときに分かるから前職の退職日が
分かるんだよね?ちなみに年金手帳には一切何も書かれていないんだが・・・。
859690です:02/12/26 13:19 ID:U6+rUBqh
いつぞやはお世話になりました。
どうしても納得行かなかったので直接社会保険事務所へ行って
法人担当の人に話を聞いて来ました。
「経営状態が厳しい会社は社会保険に入らなくてもいい、とは
言わないが『このまま社会保険に入っていると会社が潰れる』と
言われたら、それでも入れと強制することはできない」
ということでした。よって何のお咎めもなし。
それが通るなら、どこの会社も入らなくなるでしょ?と私が言うと
苦笑いしていましたが・・

諦めて国保・国民年金に加入します。
「2年後にはまた加入する」という社長も信用できないので
(ほんとに2年かと突っ込むと「会社が軌道に乗ったら」とか
言ってることがあやふやなので・・)
年齢的に難しいと思いますが、年が明けたら転職活動してみます。
860ダメ人事 ◆pN0Tb1yByc :02/12/26 15:51 ID:tMduEbYV
>>859
|ω・`) 頑張ってね。国保の方が掛金安いし。ポジティブにがんがって♪   
   絶対今よりいい所見つかるよ。


|彡サッ
861名無しさん@引く手あまた:02/12/26 16:32 ID:d3NJys4O
確定申告しないとならないが、前の会社から源泉徴収票が届きません
前会社に問い合わせるしかないんですか?直接税務署逝ったらダメ?
トラブル起こしているため、あんまりかかわりあいたくないんですが・・・
862名無しさん@引く手あまた:02/12/26 22:35 ID:OAH+1ifj
>>858
年金手帳の加入機関記載は単なるメモらしいよ。
以前手続に社会保険事務所に行った時、
すべての加入期間を書き込んでくれたことがある。
863名無し:02/12/27 11:08 ID:cc856nUQ
既出かもしれませんが、、確認させてもらいたいのですが。
もし1日に会社を辞めた場合、
健康保険と社会保険料は丸一か月分、とられてしまうということで
いいんですよね?(日割りができないため)
なんだか理不尽に感じてしまうのは私だけでしょうか・・

864ダメ人事 ◆pN0Tb1yByc :02/12/27 11:13 ID:unJgaJYS
労働法上は退職した月の保険料は被保険者から控除してはいけないんだよ。
してるところが殆どだけどね。
そのかわり、保険加入月の保険料は、月の途中加入でも1か月分控除されるから、
社会保険料を控除された回数と自分の在籍月数を照らし合わせて確認する必要が
あるモナー(´∀` ) 
865名無し:02/12/27 11:31 ID:cc856nUQ
ダメ人事さん、レスありがとうございます!

>労働法上は退職した月の保険料は被保険者から控除してはいけないんだよ。
>してるところが殆どだけどね。
そうなんですか!

>そのかわり、保険加入月の保険料は、月の途中加入でも1か月分控除されるから、
>社会保険料を控除された回数と自分の在籍月数を照らし合わせて確認する必要が
>あるモナー(´∀` ) 
じゃ、例えば在籍が100.2ヶ月だったとして、
控除回数が101だとすると(余計にひかれている状態)どうなるんですか?

866ダメ人事 ◆pN0Tb1yByc :02/12/27 11:39 ID:fkkhCmC+
(´∀` ) その0.2ヶ月が該当する月がポイントだモナー。
      通常は10月分保険料を11月分の給与から控除するから、(翌月控除ね)
      最初のお給料からは社会保険料が控除されないんだよ。
      すると退職する月の給与から2か月分保険料が控除されるモナー。

      在籍(※社保被保険者期間)が100.2ヶ月だとすると、0.2ヶ月は君の場合
      退職した月にかかるから、100回の控除でいいんだモナー。

(´∀` ) これ、控除されてるの、何月分の社会保険料?って聞いてみてごらん、会社に。
      退職した月分の社会保険料だったら、君はその月の1日に退職しているんだから
      返してもらえるかもね。
      
867名無し:02/12/27 12:28 ID:cc856nUQ
ダメ人事さん、レスありがとう!!
非常に勉強になりました。
868ダメ人事 ◆pN0Tb1yByc :02/12/27 12:39 ID:9QWQkWCX
(´∀`*)どういたしましてだモナー

    一応まとめておくモナー

社会保険料は、資格を取得した月から
資格を喪失した月の前月まで控除されるコトになってます。
実際に資格を喪失するのは退職した翌月です。
なので末日退社した人は名無しサンと同じケースになるので
注意が必要だモナー(  ´∀`) 


|彡サッ
869名無しさん@引く手あまた:02/12/27 15:28 ID:6YKyDJ86
今日国保と国民健康保険を払ってきました。
昨年の収入が約380万との理由で8月から健康保険料だけで毎月35000円近く
払わされています。しかも、会社辞めて無職なのに・・・・・
これをどうにかしたいのですが、何か方法は無いでしょうか?
870名無しさん@引く手あまた:02/12/27 16:56 ID:yojY8g2M
>>869
正攻法
・減免の申請…は却下だったな>>275参照
・働いて健康保険に加入の家族の扶養に入る(失業給付を含む収入制限あり)
・国保保険料の安い自治体に引っ越す
などなど…

反則・脱法行為
これについての手順は過去レス読む
871名無しさん@引く手あまた:02/12/27 17:20 ID:GhU4BRKO
>>869
がんがって6月まで払ってくらはい
俺は去年収入50万(実際は失業保険あわせて250マンくらいもらってるけど)なんでただみたいな金額です(w
872名無しさん@引く手あまた:02/12/28 02:28 ID:D29nvFb3
時給制の労働で(つまりアルバイトやパートみたいなもの)
な人は社会保険料(厚生年金 健康保険 雇用)はいくらくらい
発生するんですか・・?時給1000円くらいだと月13−14
万ほどにしかならないんですけど、ここからやっぱり2−3万
ひかれてしまうの??
873名無しさん@引く手あまた:02/12/28 04:10 ID:XdnpCoD3
スレ違いかもしれませんが.....

源泉徴収票をなくしてしまいました。
確定申告どうしたら.....。
874名無しさん@引く手あまた:02/12/28 09:02 ID:CGaoIE4u
年金や健保について聞きたいのですが
月の途中で退職して無職の場合は
国保や国民年金に切り替えて日割りで残りの日数分払うのですか?
875名無しさん@引く手あまた:02/12/28 09:49 ID:dWoSt3qf
過去れす読む努力汁
876名無しさん@引く手あまた:02/12/29 16:32 ID:8nh0v2O1
私は今年の1月〜8月まで無職で、任意継続もしてなくて国保も
入ってませんでした。
9月から新しい会社に入ったのですが、12月25で辞めました。
来年の1月15日から新しい会社で働くのですが、入社初日までに
健康診断を受けてくださいと言われました。
もちろん任意継続はしてません。
半月程度でも国保に入るしかないですよね?
その場合、1月〜8月の無職期間の分も払わなくてはいけないので
しょうか!?
877名無しさん@引く手あまた:02/12/29 16:33 ID:Fwn+o9bO
-----------------------【【裏・情報・取引】】--------------------------
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆裏情報取引サイト→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆国際免許取得→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆悪徳業者情報→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆あらゆる調査→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆委託販売募集→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
878名無しさん@引く手あまた:02/12/29 19:40 ID:mKy8b/Vf
>>876
国保への加入は義務なので…
そもそも1月〜8月の無職期間に国保加入の手続きをしてなかったの
がいけないのです。
加入の手続きはしなくちゃいけませんし保険料は払わないといけません。
879名無しさん@引く手あまた:02/12/29 19:45 ID:mKy8b/Vf
>>874
月割り計算になります。
切り替わった月の保険料は国保、国年で1ヶ月分計算され
社会保険料は計算されません。
880名無しさん@引く手あまた:02/12/29 21:06 ID:UkDdB2AC
こちらで聞いてもいいですか?
保険の手続きって自分でしたことがないので分からないのですが
雇用保険や年金手帳の手続きをするときに、前職の会社名と
退職日を記入する用紙があるのですか?
881名無しさん@引く手あまた:02/12/30 11:56 ID:5oquI+hL
>>880
どういう事情のときに何の手続をするつもりなのか
整理してから書いてください。
882名無しさん@引く手あまた:02/12/30 13:02 ID:dZNzgOEe
年明けから就職するんですが、会社が雇用保険の手続きをしますよね。
雇用保険被保険者証を2枚(番号おなじ)持ってる場合、
前々職のものを出しても手続きはスムーズにいきますか?
それとも前職のことは手続きの際ばれますか?
前職は2週間でやめましたが雇用保険加入済みです・・・。
883暇な社労士ですが・・・:02/12/30 13:25 ID:WTU5vkue
>>882
その状況だと普通はばれないです。
会社の担当者が職安の窓口で、
「この人の前職はココであってますか??」とか聞かない限りは。
会社の担当者が何も言わなければ、職安の人も、あえて
「あれっ。前職はココじゃないですよ〜。」
とは普通は言いません。
884882:02/12/30 14:40 ID:FLCQWhVk
>>883
ありがとうございます。年明けに色々提出するんですが
2週間でやめたところは履歴書にも書いてなかったもので・・・。
885名無しさん@引く手あまた:02/12/30 14:44 ID:PIFkSwvU
 
886名無しさん@引く手あまた:02/12/30 21:46 ID:8FIffACQ
今月から働き始めましてお給料貰ったんですが
厚生年金・健康保険引かれてません・・・
今月分は来月末にもらえる給料から引かれるって事でいいですよねえ・・・。

来月は手取り激減・・・。
しかも住民税引かれてないのに・・・。
887名無しさん@引く手あまた:03/01/01 19:48 ID:k3e+w/nZ
よく考えたら厚生年金・健康保険等
結構な額払ってるよな・・・・
888ダメ人事 ◆pN0Tb1yByc :03/01/03 02:53 ID:IT1lSzfV
|ω・`)ノ【888】ンパ
889名無しさん@引く手あまた:03/01/04 15:27 ID:IOLulFUx
あげ
890名無しさん@引く手あまた:03/01/04 22:16 ID:Mm1T5Iw0
こちらで聞いてもいいですか?
新しく就職するため年金手帳を提出しなければならないのですが
手続きか何かで、厚生年金から国民年金に切り替わった日というのは
会社は分かるものなのですか?ちなみに年金手帳には何も記載されていません。
891名無しさん@引く手あまた:03/01/04 23:17 ID:YyJMtQOn
聞きたいんですけど契約社員で採用されてその前の職は1年間フリーターしていました。
出会い系サイトでずっとバイトしてたんで(笑)もちろん税金なんか引かれるわけが
なく、採用された会社のほうで税金徴収票をもってきてくださいっていわれたんです。
前の会社は小さいので徴収票でないっていわれました。とごまかしたのですが、会社からの
答えは小さい会社でもでる。らしいのです。こういう場合ってどうすればいいんでしょうか?
ひょっとして前職調査されてしまいます?心配で夜も寝れません。おしえてください。


892名無しさん@引く手あまた:03/01/05 00:06 ID:pSfT1cUn
>>891
ご愁傷様、正直に言うしかない。
893名無しさん@引く手あまた:03/01/05 00:13 ID:J+qZPBKa
>>891
前職はフリーターだったんでしょ?
採用された会社には面接の時に前職はなんて言ったの?
894暇な社労士ですが・・・:03/01/05 04:16 ID:wsiyshSJ
>>890
その状況だと、絶対にバレません。
ご安心ください。。。

>>891
確かにご愁傷様・・・ですね。
でも、考えてみると(正しくは)源泉徴収票って、
年末調整に使うぐらいしか目的は無いから、
「前の会社は小さくて、そういう部分はルーズで発行してくれません。
年末調整なら、自分で確定申告に行きますので、それで宜しいですか?」
と、一気にまくし立ててみるといかがでしょ??
成功する確約は出来ませんが・・・。
895名無しさん@引く手あまた:03/01/05 05:18 ID:6u6mY3C0
すいません。ちょっとお聞きします。

平成10年2月に退職し、現在まで国保・年金未加入です。
現在は無職ですが、就職が内定しそうで、そこは健保・厚生年金があります。
@この場合、国保・年金の未払い金は過去2年間分をさかのぼって
支払う義務が必要があると聞きましたが、本当でしょうか?
A支払う必要があるとすれば、何とか支払わないで済む方法はありますか?
また、支払うならばいくらぐらいになりますか?
Bこのこと(国保・年金未払い有り)を内定先に伝えたら内定を取り消される
恐れはありますか?

ちなみに平成10年8月から平成13年10月まで働いていましたが、
そこでは、雇用・労災には加入していました。
896名無しさん@引く手あまた:03/01/05 13:35 ID:mkHpEfn9
>>894
社会保険の手続きの際、前職の退職日が分かるものなのですか?
入社日は雇用保険被保険者証で分かるけど・・・。
897暇な社労士ですが・・・:03/01/05 16:00 ID:wsiyshSJ
>>895
国保に関しては、払わなくても大丈夫ですよ。
国民年金に関しては、恐らく督促状がお家に来てると思います。
が、今のところは差押さえ等、強制的に徴収はしていないので、
無視しても大丈夫かと思われます。
ちなみに、今のシステムでは、そのような事は会社にはばれません。

それと、住民税はちゃんと払ってますか??
税金は、社会保険とは違い、かなり徴収には厳しいので、
差押さえ等ありえます。
税金は、延滞金も莫大な金額ですので、早めに支払うことをお勧めします。
お金が厳しければ、役所に行くと分割払いの相談に応じてくれます。
その時は、延滞金の科料もストップしてくれますよ。。。

>>896
社会保険の手続き(健保、年金、雇用)では、
前職の退職日はわかりません。
おっしゃる通り、入社日のみ雇用保険者証でわかります。
898名無しさん@引く手あまた:03/01/05 16:16 ID:kqk1w48W
891です。回答でてたのでがっくしです。前職は出会い系サイトと
いえるわけもなく、一年間フリーターで、データ入力の仕事として、
結構前にアルバイトしてた会社の名前をかきました。完璧履歴書詐称
ですよね。。経理担当の人にまだ本社から答えがでていない。といわれた
んですけど。。クビになる可能性大ですか?入りたい会社にやっと入れたので
どんなことしてもごまかしたいんですけど。。やっぱだめですよね。。
899896:03/01/05 16:22 ID:XOBLp0ew
>>897
ありがとうございます。
900名無しさん@引く手あまた:03/01/05 16:45 ID:UEtzwTDD
900!!
901895:03/01/05 17:31 ID:AoOdLnX7
>>897
ありがとうございます。結論としては、国保・年金ともに
払わなくてもいいんですね。実は、国保・年金ともに一度も
督促されたことはありません。役所側は、大学卒業と同時に
就職し、それ以降勤務先の健保・厚生年金に加入していると
考えているのでは?何はともあれ、ありがとうございます。
902名無しさん@引く手あまた:03/01/05 20:06 ID:CCUWNmWu
>>891
私も、今の会社に就職する前はギャル雀荘でバイトしてたので言えなかった契約社員です。(藁
当然雀荘とは言えるはずもなく、テケトーに某喫茶店でのアルバイトということにして就職しました。
で、確定申告のとき891タソと同じ状況になりましたが、
「小さいところで、そういう部分はいいかげんだったので…。」
「たいした金額でもありませんので…。」
それでもしつこかったので、
「問い合わせてみたんですが、前任者が急に退職してしまい分からないとのことでした。」
で切り抜けました。
私の場合2月くらいたってたのでなんとかなりましたが、891さんも頑張ってください…。
903902:03/01/05 20:08 ID:CCUWNmWu
あ、前任者というのは経理担当のです。
904名無しさん@引く手あまた:03/01/08 15:38 ID:TrIaDR3S
確定申告しなきゃなんないんだが、年金11,12月から払ってません
何かいわれますか?

それと、年金の催促なんて来るんですか?
本当にお金がないのではらえない・゚・(ノД`)・゚・。
905名無しさん@引く手あまた:03/01/08 16:33 ID:AzJQSo30
>>897
自由民税の延滞金ってそんなに高いの?
今月(19,000円)は払うのよそうと思っていたのだが。。。
906905:03/01/08 16:34 ID:AzJQSo30
住民税です。ハイ。
907名無しさん@引く手あまた:03/01/08 17:49 ID:+zWfSy09
>>905
20%
908ダメ人事 ◆pN0Tb1yByc :03/01/08 18:33 ID:p3JYcvkw
>>905
|ω・`) 年率14%強ってとこだろ?
909名無しさん@引く手あまた:03/01/08 20:06 ID:9QFw8IPm
>>904
別に払っていないと怒られるとかはないです。
もちろん、向こうはこっちがいくら払っているかは分かるので、
払ってくださいね、くらいは言ってくる人もいました。
確定申告担当と年金担当は、ふつうは別でしょうから。

また、年金の催促はもちろん、来ます。
払うのは義務ですからね。
でも、差し押さえをしてでも、というのはまだ聞いた事はありません。
延滞金が税金と同じく年14,4%つけてもいいのですが、
これも現状では行われていないようです。
ただ税金と違い、払わなければ自分にもろに返ってくるのも事実。
このままいけば破綻確実とは言われていますが、
これからどのような制度に変わるかはまだ不透明。

お金がないならないで、無理に支払わなくとも良いとは思います。
904さんはなるべくならお支払いされたいようですので、
あとでお金が出来てから支払うのもいいかもしれませんね。
そんなに、なげかなくとも大丈夫ですよ。
910名無しさん@引く手あまた:03/01/08 21:17 ID:LxvOnnY6
>>909
色々とご存知ですね。ひとつ相談です。
私は来月の【任意継続保険】の保険料が払えそうにありません(月々2万千円)。
失業してから、半月、毎月払ってきましたが、一度も病院には
世話になっておりません。
借金してでも払い続けるべきですかね?
911名無しさん@引く手あまた:03/01/08 21:33 ID:QVy//ihh
909じゃないけど

任意継続でなきゃいけない理由がなければ
滞納して保険証返しちぇえばいいんじゃない。
市役所行って国保の手続して、保険証だけ貰っといたら。
国保ならいざ病院ってときまで滞(略
912名無しさん@引く手あまた:03/01/08 21:49 ID:nfPJGfXx
これでも見て勉強しましょう。
http://csx.jp/~taka-shige/



913名無しさん@引く手あまた:03/01/08 21:49 ID:idrki0cb
どなたか教えて下さい。

社員で働いたり、派遣社員で働いたりしたのですが、現在は無職です。
社員の時と派遣社員の時も厚生年金に入ってました。
派遣社員の時は厚生年金に加えて、役所から国民年金も請求されるまま払ってました。
(ここ何ヶ月か滞納してるけど)

会社の厚生年金に入ってると、国民年金の支払いは必要無いと聞いたのですが、本当でしょうか?
会社の厚生年金を支払っていた月(去年一年間)については申請すれば、国民年金(去年一年分滞納中)は免除されますか?
914名無しさん@引く手あまた:03/01/08 22:38 ID:ht5HhaiE
>>913
>会社の厚生年金に入ってると、国民年金の支払いは必要無いと聞いたのですが、本当でしょうか?
本当です。就職した時に役所にちゃんと手続きしなかったのでは?

>国民年金(去年一年分滞納中)は免除されますか?
明日役所に電話して確認した方がいいと思います
915名無しさん@引く手あまた:03/01/09 08:00 ID:nACAABoC
先週リストラ通達された者で
頭の中真っ白で慌ててます。
今月一杯で退社なので手続きもバタバタで。。

健康保険に関して
国保か任意継続か、どちらにしようか迷ってます。

来月一杯は無職。
3月からは自営で収入は見込めそうです。
つまりこの先ずっと国民健康保険加入が決定なのですが、
現在治療中の疾患もあり、
またたとえ数日でも健康保険がないブランクが生じるのが不安です。
やはり保険料は割高でも任意継続の方が良いでしょうか。
それとも国民保険加入は今後ずっと続く事になるので
早々に切り替えた方が賢明でしょうか。
パニック状態で過去ログもしっかり読めてませんが
どうぞアドバイスをお願いいたします。m(__)m
916915:03/01/09 09:10 ID:nACAABoC
今過去ログや関連サイトを見てるのですが、
仕組みが複雑で混乱しています。(涙
退職後自営に転向しましたら、
たとえ任意継続で辞めた会社の健康保険証を使っていても、
数ヵ月後に国民健康保険に加入しましたら、
会社を辞めた時点にさかのぼって保険料を徴収されるのでしょうか。
つまり、この先会社勤めの予定がなければ、
任意継続の意味はないと考えてよいでしょうか。
917名無しさん@引く手あまた:03/01/09 11:06 ID:LF/rkErI
>>915-916
継続医療給付制度を利用したらどうでしょうか?
以下のサイトの中ほどに事例があります
ttp://biz.mycom.co.jp/career/hiden/020529/02.html
918904:03/01/09 11:32 ID:oe9IB02E
>>909

ありがとうございました。
払えるものならはらいたいんですが、今まで崩していた貯金も底をつく状態
でして、年金より、健康特約のつく保険のほうを優先させるため
致し方ないんです...
919名無しさん@引く手あまた:03/01/09 12:38 ID:hiy4T37v
>917さん、ありがとうございますm(__)m
渡りに船という感じの制度で有難いです。
家族も治療中なのですが被扶養者にも適用されるのですね!
これなら健康保険のブランクが多少生じても安心ですので
任意継続はやめ、退職後国保に加入したいと思います。
本当に有難うございます!m(__)m
まさかリストラが我が身にふりかかるとは思ってもみませんでしたので
放心状態でしたが、色々な手続きをしながら頑張っていきます。
920名無しさん@引く手あまた:03/01/09 12:42 ID:C6LsFkHI
>919 ↑書き忘れましたが>915=>916ですm(__)m
921名無しさん@引く手あまた:03/01/09 15:07 ID:u2MSPG1N
12月末で会社を退職し、今年から新しい会社に入ったんだけど、
新年だから手続きが遅れそう。とりあえず前の会社の任意手続きして欲しいと
言われました。
こんなことってありですか?
保険証ってすぐに発行してもらえると思ったので戸惑っています。
就職が決まっていたので前職の保険証も返してしまった。
922名無しさん@引く手あまた:03/01/09 19:08 ID:MfxwFLRH
>>919
ガムバレ〜 おれもガムバル
923915:03/01/09 20:58 ID:FcXma+Y9
何度もすみません。
その後調べたのですが、
現在居住してる地域の国保がすごく高くて
料率が10.68位だそうです。
これだとこれまでの保険料の2倍を会社に払っても
任意継続の方がかなり安いので、
任意継続にしようと思います。
ただ、教えていただいた継続医療給付制度との
絡みがよく分からないのですが、
保険証は任意継続を選択した場合、
継続医療給付制度も併せて申請すると
どんなメリット・デメリットがあるのでしょうか。
お尋ねばかりでスミマセンm(__)m
924915:03/01/09 21:01 ID:BaIr+ptB
>922さん、ありがとうございますm(__)m
まだ30代なのに・・なかなか現実を直視できません(涙
でもローンも家族も抱えてるし、負けずに頑張ります!
925地下鉄みかん ◆MIKANu6aS6 :03/01/09 21:25 ID:udmzTOen
>923

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/soc/1030465547/927-931

退職したあとの健康保険の選択肢は3つ、
1.いままで加入していた保険を任意継続する
2.国民健康保険に加入する
3.健康保険に入ってる人の扶養に入る

しかないです。
継続療養ってのは、2または3を選択したとき、医者での自己負担が3割に
なるところを、届出によって自己負担2割ですむようにしてくれてるだけ。
あと外出だけど今年の3月末でなくなります。

ちなみに1.任意継続は在職中加入の保険を続けるわけで、
継続療養も在職中加入の保険を続けることになるので必要がないです。
926名無しさん@引く手あまた:03/01/09 21:40 ID:MfxwFLRH
>>923
任意継続だと2年間その金額で払わなくてはなりません
国民健康保険は今年の収入が低ければ来年は下がります
2年間で比べたほうがいいと思います。

>継続医療給付制度との絡みがよく分からないのですが、
今勤めている会社の保険組合に聞いた方がいいと思います

あと、自営業をされるのでしたら国保組合というのがあるらしいですよ
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/renai/19970507sr11.htm
927地下鉄みかん ◆MIKANu6aS6 :03/01/09 21:51 ID:udmzTOen
任意継続は保険料滞納すればやめられます。
だから最初任意継続にして、国民健康保険のほうが安くなるのが
確認できたら任意継続の保険料払うのやめて保険証返してしまう。
ってのがオススメ。だから任意継続は前納・一括納付しないほうがいいよ。
928名無しさん@引く手あまた:03/01/09 23:11 ID:WXzRCE+f
>>921
いわゆる普通の会社でしたら、健保や厚年の加入義務がありますので、
そんなわけはありません。
もし加入義務がない事業所としても、そのことをはっきりと言うはずですから(後ろめたくないので)
たぶん、健保から見て例外的な事業所ではないと思います。

普通に健保に加入した場合も、任意継続をした場合もどちらも自己負担2割ですが、
健保の場合は、保険料の半分は会社持ちです。
会社側が保険料を払いたくなくて言っているのかもしれません。
通常の場合と同じく、任意継続の保険料を半額会社が払ってくれるのなら、
任意継続にしても良いですよ?って聞いてみてはどうですか?
これで、ほんとに忙しいのかどうなのかが分かると思います。
ただ単に、そこまで考えていないだけかもしれませんが、
いずれにせよ、その様な会社なら、社員の事を考えてくれる良い会社とは言えないかもしれませんね。
ただ、全くDQNな会社でないところでも、歴史の浅い会社などは、
社会保険に対して無知なところもあると思います。
いずれにしろ、一度会社と相談されてはどうですか?
929915:03/01/09 23:42 ID:zeIPRo15
>925->927 地下鉄みかんさん、有難うございます!
継続療養についてようやく理解できました。
教えていただいたスレも拝読して、
やはり保険証は今まで加入の保険の任意継続に決めましたし、
その際には継続療養は意味が無い事になる事も分かりました。
制度についてようやく整理・理解でき、本当に感謝しております。
また、アドバイス通り、保険料は毎月支払いに致します^^

>926さん、ご親切なレスありがとうございます!
悲しい事に私の市は年収が240万位でも
保険料が簡単に上限額52万円/年になってしまう、
国保料金がトップレベル地なのです・・・。(涙
加えて減免措置も条件が他地域に比べて
極端に厳しく、「鬼」の地と呼ばれてるみたいです(^^;
恐らく任意継続を2年間使う事になるとは思いますが、
それでも一応支払方法は月払いにし、
2年の間に国保への転向状況にならないかという事も
頭に置いておきますね。
国保組合に関しては初耳でしたので、
これから早速自分の予定の自営業が無いか探してみます。

アドバイスや情報を下さった皆さん、
本当にありがとうございました。
意気消沈して放心状態でしたが、
皆さんのお陰で前向きになれそうです。
各手続きを滞りなくやっていきながら頑張っていきます!
930 :03/01/12 20:38 ID:1yFA/yEf
age
931名無しさん@引く手あまた:03/01/12 22:03 ID:nBMwvTv3
連合が「サービス残業」の電話相談窓口開設へ

 長引く不況の影響で「サービス残業」を強いられるサラリーマンが増えていることから、連合は来月10日から1週間、
全国の地方連合会に電話相談窓口を開設する。弁護士や社会保険労務士が相談に応じ、企業に労働環境の改善や残業代の
支給を求めていく。悪質なケースは労働基準監督署に告発する。連合は「サービス残業は違法行為。積極的に情報を寄せ
てほしい」と呼びかけている。

 連合が昨年6月に組合員約4万4000人を対象に行った実態調査では、回答した約2万3000人のうち51・2%
がサービス残業をさせられていた。

 また、厚生労働省は2001年4月から2002年9月までの1年半に、サービス残業をさせていた全国の613社に
対して約7万1300人分の賃金を払うように指導している。

 連合が開設する電話相談は、解決の方法を具体的にアドバイスするとともに、内容を勤務先企業の労組や産業別労組に
連絡する。企業側との交渉は労組が行い、労組などを通じて労基署にも通報する。

 匿名の相談にも応じ、保護のために名前などは労組にも伝えないという。

 連合は、今年の春闘交渉でサービス残業をなくすことを掲げ、傘下の主な産業別労組と取り組んでいく。

 連合では、電話相談だけでなく、産業別労組ごとに職場の抜き打ち調査を行うほか、経営側に適正な労働時間にするよ
う労使協定化を要求することにしている。(読売新聞)
932名無しさん@引く手あまた:03/01/12 22:12 ID:Gx08/wz+
さっきの「あるある大辞典」見た?
国民年金って損じゃん!
933名無しさん@引く手あまた:03/01/12 22:15 ID:CP3fmrLh
サラリーマンが払ってる厚生年金って、国民年金の倍近くの額やで。
それ払うんか?
934名無しさん@引く手あまた:03/01/13 23:15 ID:x6Jg4xGt
>>933
厚生年金では普通の会社だと
自分の意思で払う払わないは決められない前提
935名無しさん@引く手あまた:03/01/14 16:54 ID:NXB8YH8z
この度、就職する事になりまして、雇用保険被保険者証の提出を求められたのですが
今まで雇用保険に加入した事がありません(と思われます)
このような場合、どうすればよいのでしょうか?
ハローワークでもらえるのですか?
936ダメ人事 ◆pN0Tb1yByc :03/01/14 16:58 ID:dmSwj8BA
>>935
(,,゚Д゚)∩<被保険者証ありません。

|ω・`) と会社にいうべし。
    あとは会社が手続きしてくれるYO!


|彡サッ
937名無しさん@引く手あまた:03/01/14 17:06 ID:NXB8YH8z
>>936
ありがとうございます。

>(,,゚Д゚)∩<被保険者証ありません。
一応、そのように伝えてはあります。
938ダメ人事 ◆pN0Tb1yByc :03/01/14 17:10 ID:dmSwj8BA
|ω・`) 結構多いからね、被保険者証なくす人。
    再発行が簡単だから、大丈夫だけど、
    あんなチチャーイピラピラ、失くすよな(w
    漏れも多分あの辺にしまってあるはず・・・程度で、
    すぐ明日提出しろと言われたら難しいかモナー。
939名無しさん@引く手あまた:03/01/14 17:46 ID:NhTeKxIP
昨日から熱が下がらず仕方なく医者へ。
トータル2480円の出費、高っ。
今任意保険継続で2割負担だけど
3割になったらどうなるんだ・・
風邪ぐらいで医者へ行けなくなりますなぁ・
940名無しさん@引く手あまた:03/01/15 09:20 ID:0rqBWc/Z
3割になったら3720円でないの。
それでも毎月の保険料よりはずっと安いよね。
大病しないと割に合わない?
941名無しさん@引く手あまた:03/01/15 17:33 ID:Ghp9tYJo
>>940
>大病しないと割に合わない?

それが保険だよね。
まぁ、大病すればありがたみは感じるのだろうけど。
でも、それってけっして嬉しいことじゃないぞ。
健康が一番。
942ダメ人事 ◆pN0Tb1yByc :03/01/15 17:53 ID:+Jw7KIEi
今941タソがいい事言ったモナー(´∀` ) 
943939:03/01/15 23:00 ID:9pozX4Nf
貧乏だからビールも我慢してるのに
今回の医者代だけでチューハイ1ケースぐらい
買える・・と考えると、悔しい。
そもそも先月から上に引っ越してきた同棲カップルの
生活音が夜2時、3時になってもがんがん聞こえるから
ストレスたまっちゃって、この有様。
無職に2500円弱の出費は痛い・・

すれ違いになってきてすんまそん。
保険代は高くても、ほんとに健康が一番ですね!
944名無しさん@引く手あまた:03/01/15 23:21 ID:e7el6zXl
今さらこんな質問なんですが、

 国保と国民年金ってセットにされてしまうんですか?
 特疾持ちで国保は入らざるを得ないんですが、
 崩壊寸前の年金なんぞ払いたくないんですが。
945名無しさん@引く手あまた:03/01/15 23:45 ID:1NoQU53b
>>944
別にセットではありません。
国保だけ入る事も出来ます。
正確には国年には国民誰もが加入しているので
保険料を払っていない状況になるだけです。

確かに944さんの言う通り国年は崩壊寸前です。
でも、国保も崩壊寸前です。

きつい言い方かもしれませんが、国保は治療代がどうしても掛かるから入るが、
国年は入らないと言うのはわがままではないですか?
確かに私たち若い世代が年老いた人たちの年金を払う義務はありません。
しかし、逆に言えば、あなたの治療代を他の人が出す義務もありません。

保険の原則から言えば、治療代が掛かりやすい人はそのリスク分
保険料が高くても文句は言えないはずです。
それなのに、保険の原則を犯してまでこれらの社会保険が存在する理由はなぜですか?

どうしてもお金が払えない理由があるのなら仕方ありません。
でも、払えるはずなのに崩壊寸前の年金なんぞに払いたくないなど言わないで下さい。
そのひずみは年金制度だけでなく、他の社会生活にまで及んでくるようになると思いますよ。
946944:03/01/16 02:09 ID:q/2wAzWa
>>945
 まさにわがままと言ってしまえばその通りです。
 退職するので金銭的に厳しいと言うのは確かですがとどうしてもかと言
われると少し悩む所です。

 ただ1つだけ、言い訳させてもらうとすれば、
 国民健康保険制度と国民年金制度は根底から異質の存在だと言う事です。

 国民年金制度の生まれた経緯には国民の老後を保証すると言った考えは
ほぼ皆無と言って良く、高度成長期の時代、ただ集めた資金を運用する事
で政治家や官僚がうるおうと言ったシステムを作る為のものだったと言っ
て過言ではありません。

 国民健康保険制度は確かに私よりリスクの低い人が払う保険料によって
私のリスクが低減されます。しかし一方で当然私よりもリスクの高い人に
は私が支払う保険料がいっている事になります。

 しかし、年金制度はそうではありません。
 基本的には老後に対する積み立てです。
 お年寄りを若い世代が支える、という構造は美しく見えるかも知れませ
んが、実際にはほとんどの年金受給者はそれ相応の金額をおさめているの
です。
 なのに若い世代が減る事によって年金が、元本割れしてしまう事態は何
故おこるのか?
 これはバブル崩壊後も先の見通しのない運用を続け、あり得るはずのな
い資金を官僚達が使ってしまったからです。
 民間の金融機関なら信頼を失って一気に倒産しています。
 こんな国民年金を、たとえわがままと言われようと私は支払う気にはな
れません。

 私の生活が歪んでいるのは認めます。
 しかし、年金制度はとっくの昔にもっと激しく歪んでいます。
947944:03/01/16 02:13 ID:q/2wAzWa
 付け加えて言うならば、国民年金には弱者救済と言う観念はありません。
 本来、老後金額のより必要な低所得者に対するケアは完全に程遠く、
 にもかかわらず、納付額に合わせて容赦なく給付金額が引き下げられます。
 まさに、「国民の財布を官僚が握る」為のシステムだと言えます。
948名無しさん@引く手あまた:03/01/16 12:48 ID:50kQPehn
任意継続中なんだけど、今からでも診断書出れば傷病手当貰えるんだよね?
その場合前の会社に何か書類貰う必要があるのだろうか?
しかし先失業保険貰っちゃって失敗したかなぁ?(3ヶ月待機+支給5ヶ月)
残り15ヶ月しか残ってないから
949名無しさん@引く手あまた:03/01/16 12:53 ID:n25t9ZNd
>>947
まじ、勉強になりました。
でも、正社員になると、払わなきゃならんのですよね?(強制??)
アルバイトの友達は、年金払ってないとか言ってました。
友達は自分で貯めているとのこと。

20代後半ですが、これからどうなるんだろう・・・
なんか、僕らの年金開始日が78歳くらいになると噂で聞いたんですが・・・
950コメンター:03/01/16 17:23 ID:JkDq4QMM
年金のことは社会保険庁のHPを見るべし。
http://www.sia.go.jp/

自分で出来る年金額簡易試算がとてもいい!
http://www.sia.go.jp/outline/nenkin/simulate/
「え!たったこれだけ? 家賃も払えないよ!」

951945:03/01/16 19:36 ID:6eE4Ff9J
>946
確かに国保も国年も制度自体は同じな訳ありません。
目的も違います。あなた様の仰る通りです。
国年は国民年金保険と言って保険という制度を取っています。
それなのに、国保以上に保険の原則を破ってしまっています。
もはや、年金とはいえないのかもしれません。
でも、そうなってまで今もなお存在している理由はなぜでしょう?

それは、必要としている人がいる以上に、好き勝手に国に政策をまかしている
わたしたち国民のせいではないですか?

このままでは国年は崩壊します。でも、そうはさせまいと国は色々な手をうってくるでしょう。
その時、わたしたちは胸をはって国に文句が言えますか?
やることはやらないのに、おなじようにやることをやらない国に何か言えますか?

また、みんなが保険料を払わないと、ますます国は対策を練ってくるでしょう。
保険料の税金化、年金への課税化、福祉目的での消費税の値上げ…

自分は関係ないからと言ってそっぽを向いて良い訳では決してないと思います。
国にやることをやってもらいたいなら、自分達もやることはやって、
国が間違った事をしていると思ったのなら、自分達から声を出していくべきではないでしょうか?
国年がおかしいならおかしいで、その制度自体なくす事を提案しても良いと思いますよ。

私も自分の意見を意固地にいっているのですから、
私もわかままということになりますね。そこのところはお互い様です。
長文すみませんでした。
952名無しさん@引く手あまた:03/01/16 20:28 ID:XtNuUjQB
年金手帳って辞めるとき会社に返したよね?
953名無しさん@引く手あまた:03/01/16 20:28 ID:iOxELD+Q
>>952
逆です
954名無しさん@引く手あまた:03/01/16 21:43 ID:M7/oSgU8
板違いだったらごめんなさい、
どちらに相談したらよいかわからないので
こちらに参りました。

13年8月31日に正社員として10年勤務した会社を自己都合にて退職し
14年8月1日より15年1月30日までの契約職員(アルバイト)として
勤務しています(延長不可。よって今月いっぱいの勤務)
今の勤務先でも雇用保険に加入していますので
14年12月16日よりパソコン系の教育訓練給付金講座の受講をはじめました。
そのパソコンの学校で給付金の支給要件については大丈夫だと確認されました。

先日勤務先の総務から、私が半年雇用契約で雇用保険を払っていたが
当初から1年の雇用契約で無いと雇用保険を掛けても失業給付の対象にならないと
労働基準局から指摘があった、だから失業保険も出ないので
今まで掛けた雇用保険は全額返しますとの説明を受けました。
もともと半年勤務といっても5ヶ月と30日に調整されていたので
失業給付は出ないと分かっていたからその辺は納得済みなのですが、
給付金講座についての給付資格は果たしてどうなるのだろうと不安になった次第です。

12月当時はもちろん雇用保険の加入者として受講開始してますが
もし遡って資格を取り消すと言う事になったら給付資格も無くなるのでしょうか・・
12月は前勤務先を辞めて1年以上経ってるから
「5年以上勤務して退職後1年以内」という
給付要件にも当てはまらないし..
実は受講前にパソコン学校の方に確認しただけで
ハローワークに給付要件の回答書を出してもらってないので、
明日でもハローワークに給付要件の回答書急いで出してもらい
相談したほうが良いんでしょうか?
受講終了は多分2月の終わりか3月になるかと思われます。
全額25万程になるので全額自己負担だけは何とか避け
最悪の事態は免れたいのですが・・。
955名無しさん@引く手あまた:03/01/16 21:47 ID:gBLvT6Df
>>951
同意。
社会保障制度全般に言えることだけれど、日本じゃ福祉とかについて
国民の中であまり議論されないままに国が主体で制度だけ拡充されてきたけど。
ホントはもっと国民の間で議論しなくちゃならないとこだよね。

年金がホントに要らない制度なら、作るときなんでダメって言わなかったのかと。
国の主権は政治家や官僚にあるのではなく、国民にあるはず。
政治家や官僚が勝手な制度を作ったというならそれは国民の怠慢以外のなんでもねいね。
956名無しさん@引く手あまた:03/01/16 21:49 ID:wXfvTWzp
教育訓練給付金は通算で雇用保険に5年以上加入していればもらえます
大丈夫でしょう。

>労働基準局から指摘があった
それも嘘くさいなぁ〜明日確認したほうがいいかも
だってパートでも雇用保険に入れるし
5ヶ月と30日ってあと一日あればもらえるわけだよね
それも確認したほうがよろし
957名無しさん@引く手あまた:03/01/17 00:01 ID:yrmz3flc
去年11月で会社をやめて国民健康保険に加入しました。
昨日、国民健康保険の振り込み用紙がきたんですけど、3月まで17万!
毎月57000円も払わないといけない!
みなさんもそうなんですか? なんでこんなに高いの??
958名無しさん@引く手あまた:03/01/17 01:17 ID:ELo3EGON
去年の11月に辞めますた
前年度分の年末調整で税務署逝かないとだめなんですけど
もう逝っていいのかな?
確定申告期間まで待たなきゃダメ?
959名無しさん@引く手あまた:03/01/17 07:47 ID:6jD/Wh31
>>957
それだけ貴方の住んでる市町村の住民が医療費使ってるから。
国が国庫の負担割合を増やしてくれないから。

あと、11月で会社辞めた…ってことは11月から3月の5ヶ月分で
17万だよね。1ヶ月3万ちと…ってやっぱ高いね。
960名無しさん@引く手あまた:03/01/17 20:07 ID:fbu0kkfJ
ちょっといいですか?
私の年金手帳は何も書かれていなくてまっさらなんですが、
年金手帳を会社に提出して会社の人が手続きするときに
社会保険事務所の人が勝手に過去の経歴を記載してしまうと
いうことはありえるのですか?どなたか詳しい方教えてください。
961960:03/01/17 20:09 ID:fbu0kkfJ
ちなみに私が以前社会保険事務所で聞いたときは「本人がおぼえで記入するものであって、
社保が記入するものではないです」と言われました。実際どうなんでしょう。。
962名無しさん@引く手あまた:03/01/17 21:12 ID:2hA8Rpq1
>>958
もう逝ってもいいですよ。
むしろ確定申告前に逝ったほうが空いていていいですよ。

そういう私も逝かなくちゃー
963名無しさん@引く手あまた:03/01/18 09:17 ID:smCrXFqp
すみませんご存知の方教えて下さいませんか?
調べたのですがあまりに例が無く、困り果てています。

転職にて次の会社に移ります。
しかし、その会社は3ヶ月の試用期間があり、結構な数の人が辞めさせられます。
正式入社後はキッチリしているのですがもし試用期間に首になると途方にくれてしまいます。
このような場合は現在の会社を退職した時点で失業申請をしたほうがいいのでしょうか?
964名無しさん@引く手あまた:03/01/18 09:44 ID:GnKcWQPS
昨年末で退職した会社が、預けた年金手帳と、雇用保険被保険者証を
催促してもダンマリで返却してくれません。今の勤務先に早く提出
したいので、非常に困っています。何かいい対処法ってありますか?
965名無しさん@引く手あまた:03/01/18 11:04 ID:wY/p1ODD
国民健康保険に加入したけど半年ほど保険料一切払ってません。
その間に何回か保険証使ってるんだけど大丈夫なんかなあ?
966名無しさん@引く手あまた:03/01/18 11:16 ID:Gcd0mzR+
>>964
ハローワークに相談してそこから督促してもらう
労働基準監査局に相談する
967964:03/01/18 11:33 ID:GnKcWQPS
>>966
ありがとうございます。
週明けにハローワークにまず相談してみます。
968名無しさん@引く手あまた:03/01/18 11:44 ID:8vW1K/JL
>>965
だいじょぶ。保険料取りにこない役所の責任。心配だったら保険料払う。
いずれ有効期限が短期になり、続いて10割負担の資格者証になるだけ。
969名無しさん@引く手あまた:03/01/18 23:22 ID:GxwYX/Xe
再就職手当をもらってすぐ辞めてしまったのですか
次の会社で社会保険の手続きされた時に分かってしまうのでしょうか
出来れば内緒にしておきたいんですが
970965:03/01/18 23:44 ID:lVzkKbKz
>>968
なるほど、ありがとうございます。
俺も払いたいんだけど、無職が長引いて払えないんだよなー。
しかも母親と一緒の保険証なんでなにかあるとまずいし。
役所に相談にでも行って来るか。
971山崎渉:03/01/19 02:47 ID:qsTS1KBf
(^^)
972名無しさん@引く手あまた:03/01/19 15:04 ID:gYn59SIp
>>970
そだね。それがいいね。
いってらっしゃいー(^o^)
973名無しさん@引く手あまた:03/01/19 16:25 ID:JGCDlNd3
>969
いや、別に関係ないと思いますよ。
再就職手当は、早期に再就職して貰うのが目的なのですから。
これが出来る前は、すぐに就職できる人でも、求職者給付をすべて貰うまで
再就職しないという人が結構いたため、この手当をつくったという意味もありますので。
確かに条件のひとつに一年以上働くのが確実なこと、ってありますが、
ほんとに一年以上働くかどうかはやってみないと分からない事ですからね。

また、再就職手当を貰う別の条件に、求職者給付が残っている事があり、
かつ、それにより貰う金額が変わるでしょう?
ですから、残りの求職者給付分もあげます、と言う事です。(もちろん全額ではないですが)
969さんにとっては、単にこれからさき求職者給付をもらうのに
また一から計算するようになるだけだと思いますよ。
だから、969さんは今回失業した時に求職者給付は貰えないですよね?

少し分かり難いかもしれませんが、そういう事だと思います。
気になさらずともよいですよ。
974969:03/01/19 22:01 ID:cH+lByPb
>973
色々教えて頂いて有り難うございます
一番知りたいのは次の就職先でばれるかどうかなんです
二ヶ月で辞めてしまったので働かなかったことにしようと思うのですが
再就職手当を貰ってる事がばれると職歴として言わなくてはいけないので
その辺はどうなのでしょうか
975名無しさん@引く手あまた:03/01/20 00:40 ID:7n+ygORg
>974
いや、別にばれないと思いますが…

被保険者証にも、〜手当を貰った旨の書き込みはありませんし。
今お手元にある被保険者証には、恐らくそれより前の会社の名前しか書いてないと思いますがどうでしょうか?
ハローワークでもいちいち資格取得の手続きに来た人事担当者に対して
前歴の事をあれこれ言う人もいないと思いますが。

それより前の会社を2ヶ月で辞めてしまった事をマイナスにとらえ、
つまらないことをあれこれ悩む方が969さんにとってはマイナスだと思います。

もう次の就職先が決まっているのでしたら、そんな事ではクビにならないと思いますので、
明るく振る舞っていた方がいろいろと良い事も多いと思いますよ。
逆に暗くなっていると最初から悪いイメージも与えますし、
それこそばれた時にクビになるかもしれませんよ?

また、まだ次の就職先が決まっていないのでしたら、当然明るい方が決まりやすいでしょう?

ともかく、そんなに早く辞めたのは何かあなたなりの理由があっての事だと思います。
自分を否定的に考えるのではなく、もっと前向きに頑張っていきましょう!
976名無しさん@引く手あまた:03/01/20 00:48 ID:73mwevsh
知り合いがC型肝炎なのですが
就職先から社会保険の加入を断られました
国保にして下さいと・・・・
そんな事あるんですか?
977名無しさん@引く手あまた:03/01/20 01:40 ID:x9G0ixdL
病気とは直接は関係ないんじゃない?病気が理由なら採用ごと断られる
だろうし、健康保険加入なら厚生年金とセットだけどそっちはどうなの?
厚生年金もないなら、単に会社が社会保険加入をしたくないだけでしょ。
978名無しさん@引く手あまた:03/01/20 02:37 ID:73mwevsh
>>977
976です 厚生年金も加入している会社だそうです
会社も結構大きいですし 間違いないと思います
979963:03/01/20 13:15 ID:4MhwFBQM
(TOT
980名無しさん@引く手あまた:03/01/20 18:14 ID:5dwpzb03
>979


転職先が決まっているのに再度求職の申し込みをしてどうすんだ。
前の会社辞めて一年以内なら雇用保険生きてるわけだし。
転職先クビになって無収入にいならないと手当でないよ?

つーか、試用期間でクビになる前提でどーすんだ。
まあ就職相談は別に失業しなくてもできるけどね。
981974:03/01/20 19:37 ID:6gdV7oRa
>975 有り難うございます 頑張ります
明日面接なので今まで何してたか聞かれたら何て言おうか迷ってました
ばれないようでしたら就職活動していましたと答えておきます
982名無しさん@引く手あまた:03/01/21 15:05 ID:jVbjLQ2w
自分も再就職手当もらってすぐ退職したのですが(12月にもらって,昨日退職),なにか
手続きは必要ですか。
983名無しさん@引く手あまた:03/01/21 16:35 ID:B0HyHrhK
任意継続って退社する時に手続きするの?
辞めて半年してからだとダメだよねー。
984名無しさん@引く手あまた:03/01/21 17:46 ID:rGD0wbtZ
この前の土曜日に国民年金の集金が来たんだけどこれって
本物かな?他に来た人居ない?詐欺かな?
985名無しさん@引く手あまた:03/01/21 19:11 ID:LXxXS7Yy
>>984
 心配だったら役所か社会保険事務所に問い合わせた方が吉。
 この御時世、金の為なら常識では思い付かないような事をやるヤシがい
るってことは心にとどめおいた方がいいぞ。
986名無しさん@引く手あまた:03/01/21 19:13 ID:BFR/OJDF
>983
任継って辞めてから、20日以内の手続きだよ。
987名無しさん@引く手あまた:03/01/21 21:37 ID:FSElWv44
>982
いいえ、特に。
988名無しさん@引く手あまた
次スレどうします?