【讃岐うどん】 はなまるうどん 29杯目【おでん】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
はなまるうどん
http://www.hanamaruudon.com


前スレ
【讃岐】 はなまるうどん 28杯目【うどん】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1311075944/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 13:47:45.85 ID:F5Z/EHPQ
>>2
('A`)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 14:31:51.90 ID:fYa+AmYg
ネギが多いだけで約3倍の価格。なんなの?この店

健康志向を謳ってるかと思えば今度はたっぷり塩味ですか?w
減塩は今や食の健康を語る上で常識ですが・・・

要するに健康は単価の高い品物を売るための口実にしか思えませんねw
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 15:28:05.61 ID:jIyrarIJ
減塩が健康とか言ってるワサビって実は50代とかなのかな。
80年代のセンスだよね。

安うどんチェーンに粘着する50歳って・・・
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 15:54:12.98 ID:fYa+AmYg
>>4
お前あほ丸出し。80年代こそ減塩にかんして今ほどうるさくないだろ。
もちろん、体の状態によって塩分を摂取しなければならない時も有るが、
一般論として塩分を控えめにした食事が推奨されていると言ってるのだ。
まして、キノコ、シジミで健康を盛んにアピールしてるなら、そこんとこはどうなんですか?
という意味で言ってるのだ。ったく言ってる事があほ過ぎる。

て、何で俺がわさび呼ばわりされなければならんのだ?わさびに関して正しい認識なのは俺なんだが。
勝手に50歳と想像し、最後に自身で納得してる重度脳障害乙
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 16:15:04.04 ID:fYa+AmYg
そもそも、シジミやキノコで健康を謳ってる時点で胡散臭い。
体にいい事は間違いないだろうが、継続的に摂取して初めて効果が有り、しかもその効果を
実感できるものでもないだろう。シジミは不評の内に終了し、キノコも始めに批判的な意見が
多数を占めていたが最近は話題にも上らない。

うどんチェーンに健康志向など不要。例え体に思いっきり悪い物でも美味い方が売れる。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 16:20:10.42 ID:UhpiHnjx
80年代の減塩ブームはほとんどヒステリーだったけどなw
それまでの摂取量も多かったし。

物知らずってなんでよく知らない事や自分の妄想を断言しちゃうんだろうね。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 16:20:16.76 ID:fYa+AmYg
シジミもキノコも俺は食った事がない。理由は食うまでもないから。
だが、今回の塩だれは食ってもいいと思った。市場はエセ健康志向の割高商品より
そういうのを求めている。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 16:23:34.51 ID:/plhN4W/
香川出身の人ってみんなこんなに頭おかしいんですかぁ?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 16:45:23.11 ID:fYa+AmYg
>>9
その理屈で行けば香川県は滅茶苦茶やがなwww
その発想自体頭おかしい。書き込みごとにID変えて大勢を装う行為も頭おかしい。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 17:07:56.04 ID:fYa+AmYg
>>7
一般論として塩辛いものより塩分控えめの方が健康にいいのが世間一般の認識だと
言ってるんだが。80年代の減塩ブームなんて知らんが、ヒステリーだったなんて言ってるあたり
お前こそ年いくつなんだ?www

80年代のヒステリー的減塩ブームこそ妄想だろ。塩サケや塩サバは今と比較にならないくらい塩辛かったぞ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 17:16:49.11 ID:+v2Dr+8k
香川出身の人ってみんなこんなに頭おかしいんです。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 17:38:07.74 ID:fYa+AmYg
俺を叩きたい余り架空のブームさえ作ってしまう浅ましさ。
まあいい、バカの相手をしても時間の無駄だ。

はなまるの話をしろ。ところで、ここって香川で大好きなうどん屋NO1らしいけど
データの取り方はどうなってんの?NO1がなはまるになるようにデータを取ったとしか思えない。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 17:59:45.74 ID:7dWEDY+b
>>11
>塩サケや塩サバは今と比較にならないくらい塩辛かったぞ。

だからそれが減塩ブームで今の塩分量になったのにw
漬物、梅干しなんかもね。
キチガイって論理的思考が出来ないよな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:17:08.15 ID:fYa+AmYg
>>14
だからそのヒステリー的減塩ブームなんて聞いたことがないと言ってるんだが。
単に保存の技術や流通が発達して塩が少量で済むようになったのが最大の理由。
事実を捻じ曲げないように。
一般論として塩辛い食品より塩分控えめの方が健康的というのが世間一般の認識という話をしてるのだ。
わかった?反論有るなら同一IDでね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:23:44.65 ID:+TqIhZ20
>>15
>一般論として塩辛い食品より塩分控えめの方が健康的というのが世間一般の認識

だからそれが起きたのが80年代なんだってばwww
自然発生したわけじゃないぞ。

事実とか言ってるけど全部キミの妄想だよね。
どんだけ気が狂ってるんだ?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:31:34.64 ID:fYa+AmYg
>>16
また単発かよw気が狂ってるのはお前。

では、最近は塩分を沢山摂るように推奨してる訳?

>一般論として塩辛い食品より塩分控えめの方が健康的というのが世間一般の認識


これは過去の常識?喉が渇いたからと言って水を飲んではいけないとかと同様の。

ヒステリー的減塩ブームこそ妄想。妄想で無いなら具体例を示せ話はそれからだ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:36:51.52 ID:C72Uzlqc
いやいや、両方正解だよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:45:47.93 ID:fYa+AmYg
あほの言い分では、魚の流通、保存が80年代より発達したのは妄想らしいw
ID書き換えについての反論もしろよw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:56:21.11 ID:Qods4CD5
はいどうぞ。
http://goo.gl/XNgTB
http://goo.gl/NPk3x
昭和50年に秋田県で始まって、57年に北海道と東北六県、
60年に厚生省が指針を出してる。
この辺りでなんでも減塩になって行った。

今は、適切な塩分量が必要ってのと、高血圧の直接の原因じゃないって意見が目立つかな。
自然塩ブームもあったしね。

さて、流通の発達が塩分量に影響を与えた資料待ってるよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:04:16.30 ID:fYa+AmYg
>>20
プッ。それ位の年代に言われ始めて、それが現代において覆された物でもないので

>一般論として塩辛い食品より塩分控えめの方が健康的というのが世間一般の認識

これを否定するものではない。論点をずらさないように。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:08:59.22 ID:C72Uzlqc
ID真っ赤っかおじさんと単発小僧は
両方とも間違ってないからそろそろ消えろよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:11:03.27 ID:fYa+AmYg
ったく何言ってんだこいつはw
適切な塩分が必要なのは昔から常識。炭鉱労働者などは塩を携行してたし、工場には
舐めるための塩が置いてあり今はタブレットに変わっている。敵に塩を送るという言葉も有るのだから。
別にその程度の塩分摂取量の提唱はヒステリーとまでは言えない。
今の嫌煙の方がヒステリー。公共の場での電子煙草の禁止とか・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:17:36.99 ID:1HThYPQF
それは一度も否定して無いじゃんw
「だからそれが起きたのが80年代なんだってばwww」って言ってるし。
はっきりと肯定してる。

>>16の「事実とか言ってるけど」を見逃した?
「全部キミの妄想だよね。」は、
>単に保存の技術や流通が発達して塩が少量で済むようになったのが最大の理由。
>事実を捻じ曲げないように。
に、かかってるんだよ?

さあ、第一時減塩ブームが80年代に有った資料は出したよね。
今度は君の番だよ。
>保存の技術や流通が発達して塩が少量で済むようになったのが最大の理由



25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:18:59.01 ID:C72Uzlqc
はなまるうどん話をしようぜ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:38:24.06 ID:fYa+AmYg
>>16
>>4の言い分では過去の常識と取れる。

論点ずれまくり。そもそも健康を謳ってるかと思えば今度はしっかり塩味ですか?w

健康を訴えるならまずは減塩でしょw
という話をしてるんだが。減塩ブームによって塩を減らしたのではなく塩が調味目的だけになったのが理由。
後は自力で調べろ。以後単発で絡む奴はスルーなので悪しからず。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:42:52.06 ID:fYa+AmYg
単なる味付けだけの理由であそこまで塩を利かせる必要が有るとはとても思えない。
そこに必ず理由が有るはずと普通の人は考える。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:46:16.70 ID:1HThYPQF
>>4で言っているのは、
減塩と言えば健康と言う短絡的なセンスが古いって話。
今は「適塩」。
俺の論旨は一貫してるんだけどキミの日本語力と理解力がねえ・・・

>保存の技術や流通が発達して塩が少量で済むようになったのが最大の理由
ここまで言い切っといて資料も出さずに逃げちゃうの?
人には出させておいて?
なんだかなあ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 20:46:51.72 ID:fYa+AmYg
>>28
何だよ、結局こまめにIDチェンジしてたのかよw目的がわからん。

減塩が健康的というのが短絡的で今は適塩まで言い出してるよw
そんな話してないんだが。諭旨って何?なんて詰まらん突込みはしないので悪しからず。

とてもヒステリー的な減塩ブームには思えんが。塩分0こそ正義なんて風潮でもあって、塩を買うことも
憚られるような雰囲気とか。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 20:53:05.22 ID:yeTOgH7K
はなまるの話がしたいぜ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:12:48.75 ID:byST+Nzh
我慢出来ずに出て来るくせに肝心のとこは都合よく無視ですかw
減塩じゃない酒や梅干しがどんどん消えて行くのは十分ヒステリックだったけどね。
ああ、極論を出すのは馬鹿っぽいからやめた方がいいよwww

>保存の技術や流通が発達して塩が少量で済むようになったのが最大の理由
早く論拠になってる資料出せよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:14:39.68 ID:yeTOgH7K
はなまるうどん美味しいね
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:20:20.73 ID:fYa+AmYg
ここでたまらずIDチェンジ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:26:05.84 ID:dW+JnEy0
>保存の技術や流通が発達して塩が少量で済むようになったのが最大の理由
早く論拠になってる資料出せよ。

出せないんだろ、
お前の言ってる事って全部妄想だもんなwww
論拠も根拠も何も無し。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:27:22.19 ID:fYa+AmYg
ちゅうかおっさん消えて行っかどうかの事実関係は別としてそのもの言いでは
リアルタイムで見てたんだよな。歳幾つだよ?www

魚と塩の関係だが物には説明不用の物が有る。それとも昔の人は大変塩辛いものが好きだったのか?
塩は保存目的で使われていたのは明白。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:31:38.27 ID:yeTOgH7K
>>34
横から悪いけどそれも正解なんだよ
昔の塩鯖や塩鮭は塩まみれで真っ白になってて
塩抜きしないと食えなかったんだよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:34:36.44 ID:fYa+AmYg
>出せないんだろ、

出す必要がない。最大の理由であって減塩志向の高まりによることも否定していない。
それとも、どうやって魚を保存してたんだい。少なくとも80年代より前には今と同等の
塩分の魚が流通してた記憶は有る。つまり脳内減塩ブームとは無関係ってこと。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:42:55.52 ID:dW+JnEy0
いくらキ印でも自分の発言には責任もとうよ。
>保存の技術や流通が発達して塩が少量で済むようになったのが最大の理由

資料が出せないならせめて物流の変化時期とその理由、
それが塩分に与えた影響の類推ぐらいきちんとまとめろよ。

>物には説明不用の物が有る。
こんな事平然と言えるのは本物の狂人だけだぞ。
何が「明白」だ。小学生じゃ有るまいし言い張れば通ると思ってんのかよ。


ちなみにマックが71年、7-11が73年に日本に出店してる。
冷蔵物流網なんてとっくに有った。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:47:25.40 ID:yeTOgH7K
もうスレを私物化するのやめて
はなまるうどんの話をしようぜ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:50:42.02 ID:fYa+AmYg
>>34
魚は工場で作られるものではない。船で沖に出て港で仲買人が買い、小売店が仕入れ
店舗に陳列するまでにどんどん劣化していく。その間ずっと冷蔵庫に入ってる訳?
歴史は興味あるならご自分でどうぞ。それと大量の塩の使用は単なる嗜好による物か?
大量の塩を使ってた、完全な回答どうぞw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:53:00.05 ID:yeTOgH7K
こちらはこの2匹のキチガイに完全に潰されてしまったので
はなまるスレを立て直しました

一般の方はこちらへ
【讃岐うどん】 はなまるうどん 30杯目【おでん】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1318682976/

塩ヲタの2匹はここ以外のスレは出入り禁止です
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:54:56.78 ID:WSJ885Z8
>>39
>>36で参加しててそれは無いんじゃない?
ダブスタにも程がある。

>>37
>脳内減塩ブーム
1分でアクセスしたくせに資料を読んでないのかな?
君と違って脳内じゃないんだけど。
つーかお前が脳内とか言うの爆笑物なんですけど。
脳内以外の持論書いた事無いだろキチガイ。

>保存の技術や流通が発達して塩が少量で済むようになったのが最大の理由
脳内以外のソース出せよほらw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:55:02.78 ID:fYa+AmYg
>>34×
>>38

だからお前の言う80年代の脳内減塩ブームと辛い魚が消えたのは無関係。

健康志向を謳ってるかと思えば、今度は塩何某でじっさい塩辛かったぞ。
健康志向から一転こんどは塩味とはいささかコンセプトがバラバラ。という話をしている。
はなまるの話をしろキチガイ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:03:32.29 ID:fYa+AmYg
ははあ、さては直接的なはなまる批判に繋がる書き込みを阻止しようと躍起になってるんだな。
塩談義で延々引っ張る事こそが目的。謎のIDチェンジも意味不明
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:03:50.01 ID:XOJXN1/3
>>40
>大量の塩を使ってた、完全な回答どうぞw

もう少し考えたり推敲しようよ・・・
頭がおかしいのは知ってるけど、キミの文章興奮して凄い事になってるぞ。


で、具体的な資料まだ?
お前の狂った脳内の話なんかいくら聞いてもなんにもならないんだけど。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:25:51.13 ID:fYa+AmYg
>>45
塩談義もいいがはなまるスレなのでその関連の話題も入れろよ。
後、無意味なIDチェンジも控えるように。

逆に質問するが大量の塩を使った目的は単なる味付け?
いついつをもって塩辛い魚は姿を消しました。なんて資料なんて知るか。
勝手に探してこい。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:41:35.88 ID:dYZ4c4x6
質問に答えないで逆質問?
頭がおかしいにも程があるだろ・・・

つーか減塩と流通を結びつけたのはお前だよな?
なんで塩鮭の話に勝手にシフトしてんだ?


冷蔵物流と塩分低下を関連づける資料を脳内以外で出せって言ってんだよ無脳が。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:43:50.62 ID:fYa+AmYg
>>47
再三の申し入れにもかかわらず未だにIDチャンジの輩に応える理由はない。
減塩志向は古いと言ったのはお前。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:54:52.04 ID:dW+JnEy0
>>48
>IDチャンジ
>減塩志向

くすくすくすくすくす
人を煽るときぐらい推敲しようよ。
二ヶ所もやったら顔真っ赤で必死だなって言われても否定出来ないじゃんwww
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:59:24.03 ID:fYa+AmYg
つ、携帯。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:03:41.21 ID:WSJ885Z8
え?
意味わかんないんだけど、携帯だと推敲しなくてもいいってこと?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:04:41.33 ID:fYa+AmYg
そういう事
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:05:33.33 ID:fYa+AmYg
このスレは塩スレになりますた
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 03:49:59.64 ID:Q0BbC8tW
しかし、頭のおかしいキチガイかまってちゃんがおとなしく従うわけないのに、
どうして新スレ立てる馬鹿が必ず出るのかね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 05:19:12.74 ID:DfrxGH3I
2chでミスタイプの揚げ足とりは愚の骨頂
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 07:58:21.10 ID:/zJyNKPD
隔離スレを立てる→絶対にそのスレに行かない
通常通り→日常
隔離スレに荒らし以外が移る→荒らしが来る

詰んでるな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 13:09:25.10 ID:npj+7kcW
ミスタイプじゃないでしょ。
推敲出来ない奴は、しないんじゃなくて“する能力が無い”んだってさ。

キチガイワサビ香川は文章めちゃくちゃでろくに内容も読まずに発狂レス。
携帯だから、とか開き直ってるのは本物の狂人。
携帯ってことは>>20のリンクは見てもいないってことなのかな?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:12:02.37 ID:EzHLuGTK
うどんがめちゃくちゃ好きな大学生
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/campus/1318499764/
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:50:57.30 ID:BswuXJkI
打倒わさびのガイキチ。得意のフレーズ、妄想、推敲w
特に推敲なんて言葉使うのは一人だけ。
すなわち、ずっと常駐してる。自演認定したがる本人はセコセコid チェンジ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:00:54.21 ID:cTgXa5Dr
あと、論拠w
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:32:10.70 ID:/zJyNKPD
>>59
昨日はせっかく住み分けしたのに

「わさびにかまってメンゴメンゴwwwwwこのスレじゃ構わないからwww
けど〜〜だよね」って
わさびを召喚しそうなネタを出して住み分けスレも潰そうとしたからな・・・

もう管理スレ機能してくれよと思う
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 01:36:44.17 ID:VHCgVxFU
なんかすげえ頭の悪い奴がいるな。
かけ天香川ワサビ見分けられないのこいつだけじゃね?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 17:32:38.25 ID:XDkn6kvg
(´・ω・`)
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 19:47:24.20 ID:d47Qfh92
かけと同じ値段で冷たいうどん出してほしいな
味付けは醤油だけでいいから
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:49:10.31 ID:XDkn6kvg
無理っぽい
+150円くらいかな?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:51:56.33 ID:7xNK1LlU
>>64
それがおろし醤油なんじゃ?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 06:29:04.49 ID:T/zQ0Kx2
おろし醤油は100円高い
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 03:05:20.21 ID:KIgXWRBy
わざわざ嫌がらせする為に事務所きたのかよ。育ちやガラの悪さを自分で証明してんなw
人間ってあんなに性悪になれるもんなんだな。だから10円20円の差でケチケチするような人生は送りたくないわー。
せいぜいうどん屋で出来る女ぶってろよ。ま、元掃除婦からはレベルアップしてるかw
整形前の板野に激似のブサイクwwww「ごめんなさ〜い」wwww
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 04:15:50.50 ID:7WkWXBgf
うわぁ…
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 16:56:13.93 ID:cimpDdiJ
かなりの確率で生姜の容器が空の事が多い。店員はもっとこまめにチェック汁。
わさわざ、「生姜無いんですけど」なんて言い辛いふいんき(←なぜか変換できない)だし・・・

71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 20:49:35.07 ID:RBpC/iQ1
つまらん事と思うが多分。

ふいんき

ふんいき=雰囲気
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:03:19.48 ID:cimpDdiJ
>>71
さすが釣り堀スレw

ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%CA%A4%BC%A4%AB%CA%D1%B4%B9%A4%C7%A4%AD%A4%CA%A4%A4

つうかもしかして、このレス自体が釣りで逆に釣られてる?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:44:00.65 ID:A6i+wQQm
「ふいんき、にわざと釣られてみせるメタ釣り」の可能性もなくはないが、
そういう場合は目欄になんか仕込んどくとかするのが礼儀だしなぁ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:44:22.82 ID:tNyHST+c
>>67
しょうゆの105円とか貧乏臭すぎだろ・・・
ttp://kawase.blog.eonet.jp/fx/2011/10/post-95fd.html
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 01:40:37.04 ID:/4SwPoXx
今年は定期無しか…
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 12:03:43.16 ID:BwTDNG5O
急に過疎ったな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 12:06:23.94 ID:nw+5nk4N
こっちはキチガイ専用
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 11:35:33.19 ID:XClE2RMu
半額が14時以降とかせこいわ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 13:20:18.70 ID:ZMvSro8O
こっちはキチガイ専用
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 06:47:35.51 ID:xdpZtxEF
皆さんはじめまして
わさび君です
よろしくお願いします
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 15:45:24.92 ID:kQrihEOe
こっちはキチガイ専用
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:59:21.12 ID:aVGMOfTt

     ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
    (´・ω・)  ( ・ω・)
 ズー(っ=|||o) (っ=||| o) モグモグ
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 00:39:13.43 ID:T66Rvlqe
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 04:53:18.04 ID:JsZP6H9Y
はなまるに数年ぶりに行ったら、鰹節が有料になっていて驚いた。
鰹節が無料の頃は、かけ中とライスを注文してライスに鰹節を乗せてネコマンマにした食べたもんだが…
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 10:52:55.09 ID:8tXLuY6e
ww
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 11:41:06.93 ID:6iXq8Ucn
>>82
可愛いなw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 12:05:36.80 ID:pGNjj5Qh
給料日前のカケ大ラブ♪
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 14:37:39.20 ID:1pZZBLM/
ここの問題は、一見さんが注文を一度で済ませにくいということ。
江戸っ子は、「かけ」、「ざる」と一言で済ませるところに粋を見せる。
工夫しだいでなんとでもなるのに、もったいない。
でも、月に一度はいくけど。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 20:02:53.04 ID:KyVcd7Yx
>>88
勝手に江戸っ子決めつけるなや
粋でもなんでもねーよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 03:22:09.67 ID:hSqLkyUx
富士蕎麦みたいに券売機を導入してくれ!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 09:40:34.40 ID:t5u9Xcv3
券売機は味気ないな…
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 13:52:38.53 ID:0Syb3g1g
揚げたてイカ天のサクサク感は評価する
かけ中にイカ天の(気分で更に磯辺揚げも加えて)コスパのみが俺の行く理由
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 18:33:55.27 ID:zHXqAAar
ねこまんまか…いいこと聞いたw外でやるもんじゃないけど、客が自分だけなら出来るな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 00:17:26.32 ID:l5rCtUkP
>>93
今は鰹節が有料の上に、無料時代の鰹節とは削り方が違うからな…
無料時代の鰹節はかなり荒削りで、鰹節の存在感があったからネコマンマにしても満足感があった。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 23:38:31.33 ID:z/BIXpxf
鰹節ラブ♪
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 23:42:17.37 ID:ntRQ7Eok
鰹節だよ人生は
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 11:41:15.57 ID:yoFx0lGl
かつお武士
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 09:38:03.05 ID:Zp0hjtJ5
なめこうどんがほしい
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 00:01:22.03 ID:UtIF04No
や〇だタヒね
その程度の顔でモテてるとか勘違いしてんじゃねーよw
眉毛抜く暇があるなら中身磨けよブ男が
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 20:47:49.90 ID:3h+SQrKb
はなまる美味い
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 22:51:43.66 ID:QOb+QCRp
鳥のささみ、小さくなったような
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 22:57:31.47 ID:ZK4wLpJE
小鳥のささみ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 23:32:50.86 ID:GlaJxXR6
温玉ぶっかけごっくんうまいけどダシが少ねーぞ
ケチケチせんと増やさんかい
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 01:53:13.86 ID:rdSmyYU2
丸亀も近くにあるけど
レンコン好きだからはなまる行ってる

逆に丸亀はいまフェアしてる釜玉がうまいので
それ目当てで行ってる
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 20:48:46.46 ID:B3u6d/U/
れんこんの天ぷら美味いよねー
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 12:38:50.93 ID:96gHdF27
おでんうめー!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:37:59.67 ID:W8WKQtsl
安かろうまずかろう
全てで安っぽいのがはなまる
満足感が少ない
丸亀に完敗
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:31:40.15 ID:96gHdF27
はなまるは丸亀と比べてめんにつるつる感がある
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 12:00:09.29 ID:g8DrQt+5
丸亀はなんか茹ですぎな感がある
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 12:14:05.04 ID:5Lao9PXf
それでいて、かけ以外のうどんにサイドメニューを取ると丸亀より高くつく。
別に僅かな価格差が惜しい訳ではない。質、量、満足感ともに丸亀の圧勝。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 12:29:47.42 ID:HeWkPn6Z
本スレでフルボッコだからこっちに逃げて来たのかワサビは。

丸亀は素人製麺だからうどんは不味い。
出汁も劣化しまくり。
ワサビ君て実はたいして丸亀行ってないでしょ。
ネギだけの丸亀って言われてるんだよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 13:17:45.42 ID:5Lao9PXf
ここの工作員は痛々しい物が有る。

>ネギだけの丸亀って言われてるんだよ。

そんな事は言ってるのはお前だけ。そんな捏造するからかけだけのはなまるって言われるんだよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 18:53:34.98 ID:esxuf4kS
お前以上に痛々しい奴なんかいないよアホw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 19:00:30.40 ID:Ctta4FCh
>>111
いや、ここはそれ用の隔離スレだから
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 20:00:44.73 ID:5Lao9PXf
>>113
あほはお前。はなまるを擁護する余り無理やり丸亀を叩き捏造までする理由が不明
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 20:39:00.46 ID:QRd9Av46
はなまるを叩くために震災まで利用したクズがなんかぶつぶつ言ってるな
死ねばいいのに
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 20:58:51.86 ID:5Lao9PXf
>>116
出たよ得意の震災利用wいつどのように震災を利用したか合理的に説明せよ
ま、震災商法や震災に乗じた略奪行為は多数あったが・・・
叩くも何も本当の事、もしくは個人の感想なんだから熱くなるなw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 21:32:05.68 ID:Javv0asO
↓これマジ?

はなまるうどんの「うどん定期券」が2012年2月7日から販売?
ttp://d.hatena.ne.jp/babameshi/20120205/1328425277
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 03:18:20.76 ID:UPB4uSA8
>>117
>叩くも何も本当の事、もしくは個人の感想なんだから熱くなるなw

wつけるとこじゃねーだろクズが・・・
きさまの文章見てるだけで吐き気がするわ。
心底ゲスなんだな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 03:29:47.22 ID:Y4KdVOlg
丸亀もはなまるも好きな人間としては
争うのは心苦しいな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 04:35:53.00 ID:aCVzDXaH
Wのつけどころまで攻撃対象にする浅ましさw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 04:57:09.09 ID:hSBRTnP0
未曾有の大震災の話題に平然とwをつける本物の屑がなんかブツブツ言ってるな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 06:11:01.09 ID:HXXHFJE/
誰も震災の話題なんてしてないし。震災震災と繰り返す事こそ
震災を利用だろ、何言ってんだかこの池沼は。痛い野郎だ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 19:14:15.59 ID:Y4KdVOlg
近くのはなまる、ドリンクバーやってたけど
他の店舗も?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 19:18:38.14 ID:O16KE48o
ない
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 16:05:20.90 ID:Zy8AWsT9
そっか、サントリーが協賛についたのか知らないけど
ドリンクバーやるようになった、有名なサントリー製品だけだけど
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 17:31:24.14 ID:m+SIUq/o
このまえ久しぶりに入ったら放送が気持ち悪かった。
店内放送は邪魔にならないBGMだけにしていただきたいと思った。
うどんはふつうにうまいんだから。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:00:07.88 ID:ZhNM8RuC
>>124
ドリクンバー店舗をホームページで公表するの飲食店では当然だよな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:07:50.01 ID:Ycp58ebU
>>128
近所の店は試験的なことを試す店舗みたいですw
過去夜だけレストラン形式にしたりとか試してました

ここで流行れば他の店舗でもやるかもしれませんね
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:26:28.63 ID:9YnBow38
東大宮のしゃぶしゃぶはなまる、うめえwww
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:10:42.60 ID:X/lwnVfp
うどんと比較してそば高杉のお店の軒
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:42:07.59 ID:S6AiQQLY
蕎麦粉の値段は小麦粉の10倍
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 01:40:06.11 ID:Wq4UzkiG
はなまる入るたんびに客のマナーの悪さに辟易する。
こないだはスマホに夢中で、醤油ひっくり返したバカ学生いたよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 02:41:20.05 ID:vTg39856
うむ・・・確かに
はなまると丸亀の決定的な差って客層だと思う。
良くも悪くも、かけ小105円が店の方向性を決めてるんじゃないかな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 10:58:25.00 ID:9WJ1T4xK
>>124-126>>128-129
ドリンクバーをやり始めたか
丸亀製麺への対抗策なのかここ最近は色々積極的にやり始めているな
次は某ちゃんぽんチェーンみたいにドライブスルーを始めたりして
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 20:46:50.88 ID:bRLhYL19
>>135
そいつは名案だ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 17:42:49.99 ID:NhwQf4nz
ドライブスルーで思い出したけど岡山大安寺店はすぐにそれを始められそうな
設備が付いている
もしかしてあそこは店の造りから見て元々はマックだったんだろうか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 03:11:05.71 ID:64FpMMpg
>>135
結構好評みたいです
駅前(駅内になにもない)なので待ち時間潰しにいいのかも?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:34:01.76 ID:uGy7ONm9
>>137
マックの居抜き
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 02:10:17.55 ID:ivyyYuv4
暑い茶一つ置いてない冷水しか置いてないはなまるの店舗もまだまだあるというのに
水以外を飲みたけりゃドリンクバーで注文しろってか
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 02:29:45.17 ID:2596/xaS
「熱い」くらい正しく書けないのかね
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 02:52:45.52 ID:R4vZ3vRh
>>138
お茶、お湯サーバーがある上でドリンクバーもあるんですが?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 07:26:16.49 ID:9Tm/1yMH
>>135
ウォーキングスルーの店どこに、ドライブスルーの受け渡し口作るんだい?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:41:07.27 ID:m2F+26a9
ドリンクバーはいいけど
結局うどん食って携帯弄って15分もいないから
ウーロン茶2杯だけ飲んで帰った
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 20:43:19.49 ID:rtb2guoC
うどんの券でクーポンサイトで買ったけどまだ数回しか食ってない。
だって毎日の食事でうどんやを最初に行ったら偏るから。
そうすると他の店に行ってるから結局何日もうどんが却下されっぱなし。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:55:25.91 ID:CmJZKERJ
ああいうのは「元を取るんだ」と躍起になるより
たまにいくとき安くなるのは得〜って感じがいいと思うよ

食費削ってかけだけ食って
体壊したら500円より高くつくし
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 16:36:40.44 ID:19cdnq3W
天ぷらの大きさか価格をなんとかしたほうが絶対いいよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:52:12.14 ID:gKqqCvFS
>>145
自分のレスがまだあるよ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 19:04:09.90 ID:/sIA1Gr1
はなまるうどん行ってみようと思ってるんだけど
かけだしと、つけだしってどう違うのかのう…?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 21:45:16.04 ID:uijY0laA
え?( ^ ^ )
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:00:01.29 ID:XxLiNjH1
いってみりゃ一発でわかるよ
関東圏ならかけが新鮮だと思う
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 21:03:38.91 ID:zC0kJYSm
ここでええのか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 04:37:21.25 ID:u3Qfhb85
ええ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 14:37:23.33 ID:pHxnouFw
期限切れ割引券で10回ほどお世話になった。
こういうサービスいいね。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 22:12:20.67 ID:iEWenFFX
話題にもなったし発想の勝利だな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 02:37:08.71 ID:5cCRMMWi
かけうどん大
そのまま大

あとはいらんね。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 02:40:18.69 ID:F/aAWF/j
>>154
考えた人すばらしいわ。またこのキャンペーンやってほしい。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 12:03:28.78 ID:nx1SVZcm
安かろうまずかろう
全てで安っぽいのがはなまる
満足感が少ない
丸亀に完敗
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 12:04:46.88 ID:TGp9gUu1
最近ははなまるもけっこういいよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 14:00:40.25 ID:+ivbEw0d
はなまるはレンコンがないと行く価値なし
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 14:00:55.34 ID:cxLdm9Np
温玉ぶっかけが最強
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 16:26:19.97 ID:5YiRayiJ
丸亀製麺と向かい合わに立地して戦っていることで有名な茨木宮島店のかけ(小)が190円ってマジ?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 18:35:28.77 ID:nx1SVZcm
金比羅製麺の天ぷらの質の良さにはワロタw
特に穴子天の迫力は満点。あれで120円は超お値打ち
はなまるとは比べるのもおこがましい。もちろんねぎは自由。
麺は今ひとつだったけど。ちなみに価格構成は丸亀とほぼ同一。
丸亀の価格構成、サービス内容がが業界のスタンダードになってるのか?
はなまるも無理に105円を続けるより、全体の底上げをしたほうがいいんじゃないの?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 19:20:34.76 ID:TGp9gUu1
>>163
はなまるうどんの値段設定について議論するスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1282443621/
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 19:53:13.10 ID:f6lhKPhb
http://hissi.org/read.php/jnoodle/20120505/bngxU1ZaY20.html

何で丸亀のスレに書かないんだろwww
ワサビみたいな気違いがまともな人間用のスレに書くのが一番おこがましいよな。

それにしても年がら年中天ぷらのことばっかりだな。
キ印天ぷらワサビに略称を変えるか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 22:02:29.03 ID:TGp9gUu1
はなまるで1000円超えしたった

http://i.imgur.com/TBvxo.jpg

ぶっかけ(冷)中
コロッケ
うずら卵フライ
からし稲荷
牛すじ×2
ごぼてん

次回はかけ小で1000円超えしたる
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 10:32:26.34 ID:hTrzprrh
こっちでもおでんやってくれないかなぁ・・・
冬だけでもいいからさ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 13:53:47.39 ID:OcuOBvyW
>>162
はなまるの駐車場は閑古鳥でも丸亀の駐車場はガードマンを雇って整理している。
商品そのもので勝負する丸亀に、奇策で対抗するはなまる。
客はよく知っている。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 16:21:56.42 ID:HaAEE6Wr
おでんが食べたくて買い物ついでに久々に寄ってみたけど、既に撤去されてた
去年までは一年中売ってたと思うから残念
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 19:52:17.50 ID:8vPvku20
おでんなんて売ってるのか。
持ち帰りできるんだろうか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 19:59:37.37 ID:Zwn0XRuV
持ち帰りは出来ないと思う
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 20:11:19.59 ID:Gk56wTrW
>>170
うちの最寄りはフードコートに有るから天ぷらもおでんも持ち帰り出来るね
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 20:53:58.51 ID:8vPvku20
とりあえず行ってみろってことかな。
行きつけのうまいおでん屋が店閉めちゃって途方に暮れてるんだよね。
最寄のはなまるの店はおでんやってるみたいだから器持参で行ってみるよ。
ダメだったらその時はその時だな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 22:57:05.80 ID:AZXFvHSC
全国に大量に店舗があるのに自分の近くの店の駐車場の話を何度何度もするキチガイって、
ちゃんと精神科に通ってるのか?

関西人ってのはこれ位キチガイで普通なの?
うどん県出身だから?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 23:53:10.30 ID:2js29LzN
>>173
スレチだがセブンイレブンのおでんはどう?
コンビにの中では一番美味いおでんだよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 03:48:43.80 ID:HzeQ+FHY
この時期のコンビニおでんは
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 04:13:58.06 ID:nFrklC6f
>>174
毎度毎度、敵意むき出しで対抗しなくていいから。
ついでにあなたに同意するレスもほとんどつきませんね、なぜかな?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 07:13:21.81 ID:4W9rCyXe
A)お前にかまう人間もスルーされるほどお前が嫌われてるからです。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 11:30:39.06 ID:DZMFVk73
★社長の「豊田商事」前歴隠しで上場延期になった讃岐うどん「はなまる」

一杯たった100円から。平成14年に東京に進出していらい、讃岐うどんブーム
の火付け役となって、アッという間に全国約170店舗を展開した「はままる」
(前田英仁社長=42=)。その勢いを駈って東証マザーズに上場を申請してい
たが、社長の前歴隠しが問題になって上場延期になっていた。

「はなまる」の上場申請が東証マザーズに承認されたのは昨年10月15日。11月
19日が上場予定日になっていた。だが、上場は直前になって延期された。その理
由について、「はままる」も東証も明らかにしていないが何があったのか。
「上場予定日の2週間前のことですが、朝礼の際に、社長が70人ほどの社員を前に
理由を説明したのです。」
 と、「はなまる」の幹部社員は打ち明ける。

「その時に、社長自身がこう説明しました。『上場は延期になりました。私が、
豊田商事に勤めていたことが理由です』と。前田社長は20代の半ばの頃に豊田商事
に勤めていました。その後、香川県内で会社を興したのですが、介護関連の事業で,
高松市などから不正に介護報酬を受け取ったことで,介護サービス事業の指定取り
消しを受けています。それについては、東証に提出した目論見書(投資家に交付す
る文書)にきちんと記載していたのですが、豊田商事の勤務の前歴を隠していたの
で上場延期となったのです。」
 この幹部社員のよれば、東証マザーズの上場審査部に匿名の告発電話がかかった
ことから発覚したという。

 会長が惨殺されたことで豊田商事事件を記憶している人は多いだろう。昭和60年
頃、金のペーパー商法で,お年寄りをカモにして1000億円以上を騙し取った大型
詐欺事件である。
 別の社員もいう。
「この件が外部に漏れることはありませんでした。というのも、社長の説明があって
から1週間以内に、社員全員が『会社のことは一切外部に漏らしません』と一筆書く
ことを求められたからです。豊田商事についての箝口令だろうと察しはつきました。
さらに各役員から部署ごとに『朝礼の件で、社外に情報を漏らすことがあれば辞めて
もらう』という話もありました。」

おかげで大騒ぎになることもなく、今年5月7日に牛丼の吉野家と業務提携。あらため
て上場を目指すというのだが、「はなまる」の経営企画室は
「現在、審査段階にあり、延期に至った経緯と社長の経歴についてのお問い合わせに
はお答えできません」
 というだけだが、かつての勢いにも翳りが出たか。
「北海道と九州の店舗はどこも苦戦しています。本部は関東のブームに乗って鼻高々
で参入して来たのでしょうが、そううまくいかなかった。」
 と話すのは、ある地方の店舗の店長。
「オーナー向けの資料には月間800万から900万の売上が見込めるとありましたが、
しかし蓋を開けてみると600万がやっとです。2年間で初期投資が回収できるという
触れ込みも厳しいでしょうね。」
 九州のある県に出店したオーナーの話。
「関東や中部は安定してるらしいですが,うちは一度も800万円売り上げたことはない。
ブームは九州まで来ませんでしたね。こちらは甘くて濃いダシが好まれるので、オープン
当初はお客さんからダシが薄いとよくいわれました。」
ブームはいつまでもつか。

こういうのもあるらしい
「はなまるうどん」激安商売術 前田英仁著
http://www.amazon.co.jp/dp/4062121409/
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 13:45:53.33 ID:nMZUtySv
>今日もはなまるでおでん食いまくるぞー!
まで読んだ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 14:18:03.58 ID:HWJyHC2Y
>>177 わさびのいう通り。で、俺の質問に答えてくれ。
何で嫌な思いしてまで、はなまる行くわけ?
職場近くに丸亀なかったら、カップ麺でいいんじゃね?
嫌な思いしてまで、はなまる行く必要全くないと思うけど
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 14:22:59.09 ID:v1ToAPGJ
わさびだけに山葵が無いとこが多いからじゃね
類似店が多い中、丸亀とはなまる以外でわさびのトッピングができる店を見たことがない
ざるうどん注文したのに山葵が付いてこないとかザラだからあっちは
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 15:11:28.75 ID:ZnM8w/mn
>>168が想像だけで書いてることは判ったw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 15:34:29.53 ID:08i8h/3D
そういやクーポンは昨日までだったか
日曜混むだろうからと思って行かなかった…
185174:2012/05/07(月) 16:01:43.44 ID:M57BIH7V
>>177
知性のかけらも感じられない低俗な書き込みだからです。だが、これは業務命令なので悪しからず
186182:2012/05/07(月) 17:07:31.34 ID:v1ToAPGJ
丸亀に行ってきたが、スーパーの(わさびが付いてない刺身パックの)コーナーによくある小袋タイプの山葵が小皿に2個だけ
俺が取ったので最後だった。 そして周りの店員が気づく様子もなく補充なし。
その後他の客が10人以上レジの精算を終わらせてトッピングしていたが山葵が無いことに指摘する人なし、皆気づかないまま素通り。
まぁ、そんなもんなのだろう 山葵の存在なんて。

丸亀は入口がレジから離れた場所にあってレジ近くのトッピングコーナーまで山葵のあるなしを確認する為だけに行くなんてことできないし
無かったらなかったで癪なので、これからははなまる一本で行くよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 18:54:44.16 ID:/NEt5Fjo
いっそチューブ入りの持ち込めよw
タダで提供してんのを持ち込むのって、向こうにしてみりゃ経費削減になるんだから万々歳だろ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 21:14:19.08 ID:08i8h/3D
けど持ち込んだものが原因で何か起きた場合
店の責任になるからな


嫌な時代だよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 21:34:45.04 ID:P1pDBSJH
はなまるも丸亀も、こういう店だから
「おーい!ワサビが切れてるよー!」の一言で店員が補充するだろ。
欠品を指摘して恨まれる事もない罠。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 01:43:39.71 ID:TUYM1PcF
最近のわさび君(兵庫県在住)は、またまた山葵ネタで暴れてるのか

わさび君「本場讃岐では山葵を置いてない店などない(キリッ」
複数のスレ住人「有名店でも山葵を置いてない店はゴロゴロありますよ?」
わさび君「・・・ショボーン」
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 07:19:48.91 ID:07anHPxG
何か勘違いしてる奴が多いが、わさびと呼ばれてる奴は、うどんにわさびなんて聞いたことが無いと発言し
終いにはわさびの使用を否定するあまり七味の使用まで否定しだした痛い奴のことだから。複数のスレ住民ではなく
一人がID変えてるだけだから。今まで必死だったIDが忽然と消えうせ別IDがそのまま引継ぎ、それも一回のみの登場。
何がしたいんだろうねえ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 07:53:08.06 ID:Qr1r3AWL
これだけ嘲笑されキ印ワサビとまで呼ばれてるのにまだそれを言うの?w

きみって、脳味噌の中身がうどん粉なんじゃないのw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 10:36:59.25 ID:CT2yFr61
実際わさび付いてこない店舗が多いからしょうが無いわ 言いたくもなるのだろう
ある店で注文の時にぶっかけうどん!山葵で!と言ってたやつ居てワラタわ
(もちろんその店では山葵なんて付かない ざるうどんでも生姜のみ)
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 12:02:33.53 ID:07anHPxG
またわさび論議かよ、飽きない奴だ。

うどんにわさびは普通じゃないとしたら、はなまるや丸亀はごく少数の要望に応えてるわけ?

はい、論破
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 12:19:07.88 ID:gg3yi34g
はなまるスレの過去ログは
下手なギャグ漫画より面白いぞ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 13:08:44.87 ID:07anHPxG
うどんにわさびとはほぼざるに限定した用途だろ。
何を勘違いしてるのか、熱いうどんにわさびを用いると言う発想がおかしい。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 18:29:40.26 ID:9r8x1TZi

好きなだけ入れなされ

好きなだけ

198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 19:44:39.20 ID:RKUCkS4N
目標の「かけ小で1000円超える」達成


かけ小
いなり
メンチカツ
げそ天
えび天

牛すじ×2
たまご
大根

\1,031
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 20:33:16.23 ID:fADt/AS0
>>191
とんだ勘違いなのかミスリードなのかわからんが
このスレの常識ではお前がわさび
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 23:46:59.97 ID:TUYM1PcF
本日のわさび君
ID:07anHPxG
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 00:02:51.10 ID:52pGpNMv
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 00:57:32.96 ID:Zifd1LNL
それにしても、ワサビをツユに溶かして食う馬鹿が多いのにはまいった。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 01:12:56.48 ID:oqVDz4Zi
わさび君wwwwwwwwwww


凄いキャラだな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 07:15:08.26 ID:BlAoQUlS
久々に渋谷店で食べたけど、値上げした上でまずくなってるってどゆこと?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 12:19:04.23 ID:8NKjZUGQ
最近コシが強くなって美味くなったと思うよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 14:25:10.74 ID:WAYlF57R
それ茹でる人が代わっただけ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 19:30:04.43 ID:hVUC9SZF
★社長の「豊田商事」前歴隠しで上場延期になった讃岐うどん「はなまる」

一杯たった100円から。平成14年に東京に進出していらい、讃岐うどんブーム
の火付け役となって、アッという間に全国約170店舗を展開した「はままる」
(前田英仁社長=42=)。その勢いを駈って東証マザーズに上場を申請してい
たが、社長の前歴隠しが問題になって上場延期になっていた。

「はなまる」の上場申請が東証マザーズに承認されたのは昨年10月15日。11月
19日が上場予定日になっていた。だが、上場は直前になって延期された。その理
由について、「はままる」も東証も明らかにしていないが何があったのか。
「上場予定日の2週間前のことですが、朝礼の際に、社長が70人ほどの社員を前に
理由を説明したのです。」
 と、「はなまる」の幹部社員は打ち明ける。
「その時に、社長自身がこう説明しました。『上場は延期になりました。私が、
豊田商事に勤めていたことが理由です』と。前田社長は20代の半ばの頃に豊田商事
に勤めていました。その後、香川県内で会社を興したのですが、介護関連の事業で,
高松市などから不正に介護報酬を受け取ったことで,介護サービス事業の指定取り
消しを受けています。それについては、東証に提出した目論見書(投資家に交付す
る文書)にきちんと記載していたのですが、豊田商事の勤務の前歴を隠していたの
で上場延期となったのです。」
 この幹部社員のよれば、東証マザーズの上場審査部に匿名の告発電話がかかった
ことから発覚したという。
 会長が惨殺されたことで豊田商事事件を記憶している人は多いだろう。昭和60年
頃、金のペーパー商法で,お年寄りをカモにして1000億円以上を騙し取った大型
詐欺事件である。
 別の社員もいう。
「この件が外部に漏れることはありませんでした。というのも、社長の説明があって
から1週間以内に、社員全員が『会社のことは一切外部に漏らしません』と一筆書く
ことを求められたからです。豊田商事についての箝口令だろうと察しはつきました。
さらに各役員から部署ごとに『朝礼の件で、社外に情報を漏らすことがあれば辞めて
もらう』という話もありました。」



おかげで大騒ぎになることもなく、今年5月7日に牛丼の吉野家と業務提携。あらため
て上場を目指すというのだが、「はなまる」の経営企画室は
「現在、審査段階にあり、延期に至った経緯と社長の経歴についてのお問い合わせに
はお答えできません」
 というだけだが、かつての勢いにも翳りが出たか。
「北海道と九州の店舗はどこも苦戦しています。本部は関東のブームに乗って鼻高々
で参入して来たのでしょうが、そううまくいかなかった。」
 と話すのは、ある地方の店舗の店長。
「オーナー向けの資料には月間800万から900万の売上が見込めるとありましたが、
しかし蓋を開けてみると600万がやっとです。2年間で初期投資が回収できるという
触れ込みも厳しいでしょうね。」
 九州のある県に出店したオーナーの話。
「関東や中部は安定してるらしいですが,うちは一度も800万円売り上げたことはない。
ブームは九州まで来ませんでしたね。こちらは甘くて濃いダシが好まれるので、オープン
当初はお客さんからダシが薄いとよくいわれました。」
ブームはいつまでもつか。

こういうのもあるらしい
「はなまるうどん」激安商売術 前田英仁著
http://www.amazon.co.jp/dp/4062121409/
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 19:43:22.91 ID:raN8ksxR
>おいお前たち
>今日ははなまるうどんで豪遊するぞ
>係長代理補佐の俺様のおごりだ
まで読んだ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 21:32:05.09 ID:qQcXpg+m
>>208
本音:まじっすかwwwあざっすwwwカレーセット両方増量で天ぷらとチーズ小鉢www
現実:かけ小で…
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 22:21:21.75 ID:3n4vDvwz
サラダうどん、うまいね。
もはや「讃岐」うどんなんてどうでも良くなってる気がするけどw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 23:24:35.56 ID:LbmuUR3M
美味ければ本社や店がどこにあっても問題ないよ。
群馬のド田舎でもメチャクチャに美味いウドンを出す店だってあるし、
香川県でダルダルの茹で置きウドンを出された事なんて数え切れない罠。
ブランド名よりも味だ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 23:47:54.09 ID:qQcXpg+m
天カス出来合い値段格差わさび君が泣いて喜ぶ
お菓子見つけた
http://www.netsea.jp/shop/4099/20839
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 15:53:56.69 ID:mrR1jUKf
>>203 わさびは俺のおもちゃ。

お前、無断で手ぇ出すなよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 02:40:05.84 ID:sDr8hChT
>>162
かけ(小)190
かけ(中)290
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 03:02:42.92 ID:SWbzJtJy
店舗運営にかかるコスト

丸亀>>>はなまる

誰の目にも明らか
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 04:12:14.06 ID:FCedWfz6
>>215
これ必死で反論してたアホがいたな
反論というか「ソース出せソース出せ」だったけど
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 07:02:11.13 ID:uTHrZrtt
深夜に自演で予防線はってるwww

キ印ワサビって生きてて楽しいの?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 09:38:22.30 ID:wkzJNSfR
土曜の早朝から自演認定しなければならないはなまる工作員、いや工作員とかのレベルではなく
自分自身バカを演じてでも批判的な書き込みに対抗しなければならない、はなまる特攻隊員哀れw
もっとも、コストに関しては批判でもなんでもなく本当のことでそれが良いとも悪いとも言っていないので念のため
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 10:36:59.06 ID:owGIQk/I
ノイジー・マイノリティには参ったな…
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 16:34:03.60 ID:wkzJNSfR
例えばネギにかかるコストは明らかに丸亀な訳だが、ソースもクソもないわな
たとえ話に時代劇を持ち出すと、時代劇は低コストなんて騒ぎ出す始末。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 16:48:06.88 ID:FCedWfz6
あったあったwww
懐かしすぎるwww
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 17:15:03.12 ID:wkzJNSfR
製麺にかかるコストも明らかに店内製造の丸亀
それを言うと鬼の首を取ったように、自家製麺はコスト削減の常套手段なんて
のたまってた輩がいて激しくワロタ、自社工場と外部業者では話は全く違うだろw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 17:22:28.84 ID:FCedWfz6
店で製麺機を操作しているのはバイトだがあ
自社工場で製麺しているのはベテランの職人だ!
だから工場のほうが高コストだ!

って書いてるのを見た時には
とうとうコイツ気が狂ったなと心配になったわw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 18:12:15.75 ID:zfHRMIe4
うどん定期券2-3回しか使わなかった。
単に割引ってのがおかしい。期限切れクーポンでってのもだ。
私なら具材一品無料にする。それで具材に関する希求力が増すわけだ。
おにぎり無料、ちくわ、かきあげ、次の機会に繋がる。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 19:03:00.75 ID:wkzJNSfR
期限切れクーポンはやはりおかしい。
普通にその場で使える50円引きクーポンでいいんじゃないの?
それだと、クーポン発行コストがかかるのでNGてか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 19:09:50.39 ID:FCedWfz6
リピーターしか来ないしな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 19:50:35.09 ID:Oq3noPzv
必死に、コストの事書いてるが・・・・・

はなまる価格は、“さぬき価格”

店によって多少誤差はあるが、200円以下の店が多い。

たまには、香川におこしよすえ〜
ネットじゃ味や量は見えない・・・・

228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 19:55:07.69 ID:FCedWfz6
こいつは何言ってるんだろう
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 21:51:05.43 ID:3jJoaw/I
たぶん、現地の土人では・・。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 22:04:49.23 ID:uHSXx/oi
>>225
何がおかしいの?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 00:07:51.76 ID:6uTouZWx
キ印ワサビの出現時間が爆笑物だなw
http://hissi.org/read.php/jnoodle/20120512/RkNlZFdmejY.html
http://hissi.org/read.php/jnoodle/20120512/d2t6Sk5TZlI.html

キチガイの脳味噌って欠陥品なんだってのがよく分かる。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 02:35:27.50 ID:MCiA7xKD
>>231
耳からわさびがはみ出してるぞ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 02:45:05.44 ID:S01Zh1w2
そんなヤツいないってw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 04:40:35.18 ID:b/L/tt5t
>>231
出ましたw得意のいつもの奴

敵は全て一人の自演

    ↑
治療不可能な病気
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 06:16:19.14 ID:kIIaGhwz
この反応は正解だったって言ってるのも同然なのに、
そんな事にも気付けないキチガイなんだよなぁ・・・・・
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 09:14:57.24 ID:bBktvZ4M
わさび君がするわさび認定はだいたいいつも無理がある
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 12:05:30.80 ID:Az5KjDiV
わさび君は一人しかいないからな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 12:14:01.16 ID:b/L/tt5t
>>235
敵は全て一人の自演
 ↑
回復不能の病気

それと書き込みごとにIDが変わる理由は?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 14:20:26.39 ID:qPQzkaFN
あおいひこたうるさい
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 17:21:09.15 ID:b/L/tt5t
はなまる醤油って一から製造したものではなく市販の醤油に調味料ぶち込んだだけの代物
モンドセレクションは相対評価ではなく利権絡みの要素が大きく、昔は缶コーヒーにも大きく表示されていたが
現在においてはPR要素にはならない。
醤油は権威ある品評会があるが当然はなまる醤油に参加資格はない。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 17:29:05.80 ID:8og/AhWp
特に問題ないけど?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 18:01:11.39 ID:bBktvZ4M
普通うどん店が独自に醤油を仕込むなんて事はありえないしね
はなまるうどんが厳選した醤油屋さんが作った醤油
これにはなまる独自の出汁を調合して「はなまる醤油」という商品が出来上がる
ごく自然な話だが
このキチガイは何をどうしたかったんだろうか?

しまいにはどんぶりも店で焼けとか言い出すのか
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 18:33:31.74 ID:UPORwwGh
PB(プライベート)商品、どこの販売店も書いてるよ。共同開発とか自社商品とか
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 22:10:37.67 ID:b/L/tt5t
>>242
バカを演じてるのかそれとも本物のバカ?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 22:15:13.79 ID:ePSB9WuL
びーわさ君
あの手この手 の巻
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 22:38:41.11 ID:MCiA7xKD
>>240が本物のバカなので問題なし
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 23:18:01.39 ID:Az5KjDiV
現在のモンドセレクションに価値がないってのは
俺の好きなワインが昔選ばれてうれしかった事を加味しても同意だが
>>240は支離滅裂すぎるぞ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 23:28:40.40 ID:b/L/tt5t
モンドセレクションに価値は無く大々的に宣伝するほどのものではない
と言うことを言ってるのであって、それ以上の批判などするつもりは無いのだが。
ネット監視員神経質すぎる
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 23:33:52.30 ID:6lRsD6To
>>248
そんな事は今更なネタなんだけど

それより>>230に答えてくれ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 23:41:50.52 ID:GOmjkUye
おいしいよね。ここ。
野蛮人には決して判らない味の深み。
最高。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 23:54:23.54 ID:b/L/tt5t
>>249
41%だったかの人はいくらはなまるに頻繁に通う人でも何ら特典が無い点
クーポン類はその場で捨ててしまう人や期限切れと同時に捨ててしまう人もいる。
そういう人に対する特典は?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 00:04:17.43 ID:JQ74btN3
>>251
悪いが、何が言いたいのかさっぱり解らない
クーポンを捨てる人に特典?
はなまるに関係あるのか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 00:11:42.31 ID:KqV2s3ai
>>252
あほですか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 00:16:49.20 ID:JQ74btN3
>>253
>クーポン類はその場で捨ててしまう人や期限切れと同時に捨ててしまう人もいる。
>そういう人に対する特典は?

なんでそこまで面倒見る必要があるのか、って話だよ

本当にキ印なんだな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 00:41:30.35 ID:POtiNNqz
>>251
お前鼻からわさびが飛び出してるぞ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 03:37:52.88 ID:GeE/YJuo
そんなヤツいないってw




いや待て、確か一人…
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 04:11:27.06 ID:KqV2s3ai
>>254
必死すぎてワロタw
サービスの不備や矛盾は認めろよw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 06:47:48.20 ID:j1N/lVAq
ID: b/L/tt5t
    ↑
治療不可能な病気
ID: KqV2s3ai
 ↑
回復不能の病気
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 07:46:38.98 ID:eYbyhxHg
ネタか何かのつもりではないのか
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 13:59:20.80 ID:GeE/YJuo
酷い、わさび君の人生というか人格をネタの一言で切り捨てるとは…

わさび君だって生きているんだ!
人間なんだよ!!
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 17:27:36.72 ID:IAKGlhED
真夜中の寂しいヤツ

わ寂(しい)?
わ錆び?

262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 19:48:19.36 ID:R2B1jWVU
蒼彦太の声はなんか笑いそうになって困る
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 21:05:18.57 ID:di7avdK/
>.260
同じことしか言わないからスクリプトわさびかもしれんぞ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 21:53:42.59 ID:9ju2mWve
今日、栃木県たぶん宇都宮市で『釜や本舗』て栃木県産の讃岐うどんを発見した。
明日、時間があるから記憶をたどって様子を見てくるかな。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 22:48:45.14 ID:di7avdK/
元気寿司系列で栃木の店だな
見た感じ悪くはないけど店舗数が少ないな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 23:25:59.81 ID:POtiNNqz
それはなまるスレとどういう関係があるんだ?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 04:55:37.09 ID:gf6mV4Hr
偽物同士
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 05:11:46.21 ID:7lxWb9aQ
はなまるうどんは高松で開業した讃岐うどん店だけど
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 12:48:35.58 ID:gf6mV4Hr
子供?wwwww
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 18:09:31.50 ID:tW9I6Hq4
ここって安さを売りにしてる?注文の仕方によっては他店と比べてむしろ高いんだけど。
そして、いなりやおにぎりは明らかに小さいし。それと俺はカレーのセットにきつねか醤油を選びたいのだけど
そういう場合は単品扱い?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 18:26:08.26 ID:LNbcxWI1
例の人はカレーセットの話するとき
必ずきつね選べないのはおかしいって言ってくるからわかりやすい
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 19:05:16.03 ID:tW9I6Hq4
こんなにまで見事だとこっちの自演と思われるレベルだな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 19:53:09.03 ID:7lxWb9aQ
>>269
え?頭おかしいの?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 20:57:58.05 ID:tW9I6Hq4
このスレで多く見られるのは批判レスの直後に必ず2レス程度の即レスがかぶせられることだ。
もちろん偶然もあるのは承知だが夜中問わずこれが繰り返されるので
関係者か熱狂ファンかは別として常時監視している目があることは否めない。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 21:28:52.75 ID:LNbcxWI1
>>274
手口が同じすぎて飽きるんだよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 21:45:25.86 ID:tW9I6Hq4
言ってるそばからこの通り。あと単発ID
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 22:21:59.04 ID:gf6mV4Hr
>>273
オマエ馬鹿なんだな(爆)
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 22:32:13.90 ID:7lxWb9aQ
(爆)て
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 23:16:59.77 ID:3X4vHMdq
ID: tW9I6Hq4の自分中心の思考がキチガイじみてて笑えるな。
24時間このスレに同じ事繰り返し書いてるくせに何が即レスだかw

おまえは時間帯を問わずこのスレの住人みんなに指差して嗤われてんだよ。
いくら真性のキチガイでもそろそろ自覚しろそれぐらい・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 23:22:51.19 ID:SQ8d4BkC
なんだ、やっぱりわさびかよ>>276
やっぱり文体変えて工作してんじゃねえかよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 23:47:14.82 ID:tW9I6Hq4
嗤われるw
お前の食いつきも秋田
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 23:51:57.85 ID:7lxWb9aQ
>>281
おいキミ、尻からわさびがはみ出してるよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 00:00:08.59 ID:9xg504dd
カレーのセットに選べるうどんが限定されるのはどうなのよ?
うどん単品の価格は同一なので何か問題でもあるのか?
とろろ、わかめ、きつねは何れもかけに乗せるだけだろ
同一価格なのにきつねに変えると単品扱いで200円UPてw
いくら俺がきつね好きでも要らんわ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 00:05:27.93 ID:8tMWAs7m
IDが変わっても
言うことは同じ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 00:14:27.25 ID:C1l3dIXg
自演がばれて開き直って粘着と理解した
もうこいつは玩具の役割も無いと思う
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 00:32:32.24 ID:9xg504dd
>>285
勝手に自演認定してるしw俺が自演する必要など皆無なんだがなぁ
ま、捨て台詞吐いたからにはも出てこないよね?それとも必殺IDチェンジの術で
登場でつか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 00:33:02.46 ID:PbTmagRa
キ印ワサビのレスのセンスって確実に40オーバーだよな。

いい歳してこれってどうなのよ・・・
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 00:35:35.47 ID:e3IotmCq
>>286
おいお前、毛穴からわさびが噴出してるよ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 00:39:19.93 ID:C1l3dIXg
>>286
かまってもらいたくて必死だな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 00:41:27.49 ID:9xg504dd
>>289
むしろお前がかまいたくて必死なんだろw
サビキでアジが入れ食いよりも坊主覚悟で大物狙いが俺のスタイル
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 00:43:40.87 ID:e3IotmCq
>>290
料金設定への不満はこちらへどうぞ

はなまるうどんの値段設定について議論するスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1282443621/
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 13:30:26.78 ID:iXzNlj8q
はなまーるかいどおっ まっぁしーぐぅらぁー〜
ヒコたんこと、葵ひこたです。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 14:39:50.49 ID:3YKQGgIA
昨夜はわさび君フルボッコ祭りだったのか
乗り遅れたぜw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 16:45:25.97 ID:S8DnOZo/
大丈夫です、毎日フルボッコですから
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 20:21:31.79 ID:FcKUtNRu
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 20:57:36.28 ID:e3IotmCq
ひどい自演
自演がひどい
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 23:43:31.27 ID:IxEtga+8
今になって思えば、香川出身も怪しいな
まあ、大阪在住はそうかもしれんが
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 01:34:52.52 ID:FKmtGH/f
丸亀の人がネタ売ったのかな?

299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 08:48:42.18 ID:odyWei84
ぶっかけが294円。これははっきり言って他社と同等か、むしろ高い位。
ネギがサービスじゃない、天かすが本物じゃない事、かけが105円である事を
考慮すれば、激しく割高感有り。実際、高いんだけど。
例えばかけを値上げして、ネギをサービス、本物の天かすを提供するなどして
かけの値段にプラス80円から100円アップ程度に抑えるべし。
オープンしたての頃は連日満席だったが、半年たった今、昼の一時を除き閑古鳥状態。
かけに飽一方、○亀は駐車場にガードマンまで雇っている
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 09:20:19.96 ID:c0fEIkES
>>299
そうだね

はなまるうどんの値段設定について議論するスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1282443621/
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 17:28:23.27 ID:odyWei84
そろそろバランスの悪い価格体系を見直す時期かもね。
創業の理念は大事だが、やはりいかにもバランスが悪い。
他のメニューが割高に感じるのはやっぱりね。
かけを少し上げて、他を少し下げるなら文句はあるまい。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 17:29:44.48 ID:I+uBSKG/
>>301
はなまるうどんの値段設定について議論するスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1282443621/
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 18:19:13.96 ID:odyWei84
からあげ、あれ何とかならんのかね?せめて1つ70円前後なら購買意欲も湧くが
あれで105円は有り得ない。しかも時間が経ち過ぎた奴はもともと小さいのか。干乾びて小さくなったのか
分からないが、スーパーの総菜コーナーでは半額か廃棄レベル。あの値段だから売れない事くらい小学生でも分かる。
安めにして常に新しい物を並べて量を売った方が店は儲かる、お客は手を出しやすいと良い事づくめ。



と思うのだが、いかが?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 19:07:03.38 ID:EXgtosvt
>>303
はなまるうどんの値段設定について議論するスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1282443621/
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 19:25:33.88 ID:odyWei84
店で製麺機を操作しているのはバイトだがあ
自社工場で製麺しているのはベテランの職人だ!
だから工場のほうが高コストだ!
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 19:55:57.28 ID:c0fEIkES
>>305
はなまるうどんの値段設定について議論するスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1282443621/
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 20:38:18.85 ID:NIF17Fxi
アルツハイツマーわさび、今日は元気だね。
しばらくみない日あったから心配したぜ

俺の知り合いのボケ老人とそっくりだから親近感湧くんよ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 22:20:04.12 ID:Z7/7LGUt
今日のキ印ワサビの書き込みは、
「うわ言」「発狂」って言葉がぴったりだな。

彼が論理的に何度も否定された事ばかりを繰り返してる。

タチの悪いボケ老人で思い出したけど、
突然他人に攻撃的になるのは脳腫瘍が原因だったりするらしいね。

309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 22:57:39.70 ID:odyWei84
論理的w
さすが工場大量生産は高コストw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 23:25:47.73 ID:c0fEIkES
だからそういう話は専用スレでやれよ
日本語通じないとかやべぇだろ

はなまるうどんの値段設定について議論するスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1282443621/
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 03:17:51.47 ID:zc2L7a9s
>>299 お前だけかけ小千円にして貰え。そうすれば他のメニュー安く感じるぞ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 03:30:47.18 ID:EQnlD/bK
昨日はわさび君一方通行祭りだったのか・・・w
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 04:24:26.99 ID:J+S+0Xjl
>>312
即レスを一方通行と言ってのける頭の悪さに乾杯
深夜の必死のあおり乙。あほの一つ覚えの誘導が完全スルーされたのが
悔しかったかw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 05:27:07.27 ID:zc2L7a9s
わさびは勘違いしてるようだから教えてやるよ。
お前がはなまる否定してるから叩かれてる訳でない。お前の異常性が叩かれてるんだよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 06:07:17.73 ID:Xc31ZE7b
キチガイって何で平然と自分が当てはまってるレスを返せるんだろうね。
深夜
必死
アホの一つ覚え
悔しい

誰が見たってこれ、キ印ワサビのことじゃんwww
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 08:39:18.13 ID:kYsEH6c8
>>314
ここ数年わさびの書き込みを見てるが
書いてることは一貫してるんだが何が言いたいのかわかんね
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 09:48:28.75 ID:HgttWrdq
昨日は暑かったので、ひさしぶりに冷たい温玉ぶっかけを食べた
あいかわらず旨いわ
ここのを食べると他の店には行けなくなるね
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 11:28:42.32 ID:2pGjC9Jc
一貫してないだろ

わさび認定するヤツの知性が低すぎて
自分が気に入らない者を次々とわさび認定するから
わさびと呼ばれる者が複数発生する

時々オレもわさび認定される
ちょっとでも批判的な事を書いたらわさび
料金やメニューに触れるとわさび
この書き込みもわさび
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 11:39:49.26 ID:kYsEH6c8
>>318
だからお前はなんなんだよ

俺は値段格差酷いと垂れ流すアホ一人と
それをおちょくる周囲数名しか知らないんだが

最近わさび君の定義が崩れて
わさびが複数いるようになってる

>>318がどんな意見を持ってるか聞きたい
はなまるの〜が〜だとかさ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 11:51:07.76 ID:2pGjC9Jc
ほらすぐムキになる

オレはこのスレを含め過去3つ連続でスレを立てた人
かけ小とおでんが大好きで1食1000円超える人

わさびもわさび叩きもあっちのスレでやれ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 12:12:38.61 ID:kYsEH6c8
>>320
だからわさびは一貫してるって
壊れたファービー人形のごとく2年くらい前から同じことしか言わないから
それが支離滅裂すぎて突っ込みどころ満載で
他人の意見を全く聞いてないで叫び続けるから
おもちゃにされるわけで

ちなみに俺はわさび認定したことなんて無いぞ
わさびは一人しか居ないし騙っても一発でわかるから
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 13:12:46.91 ID:GUK3KUYY
新メニュー出るたびに難癖つけて、
キャンペーンやれば難癖つけて、
ネタがないとかけに戻って、
駐車場だ天ぷらだコストだとわめくが何一つ根拠も出せず。

一貫してるか?

>ID:2pGjC9Jc
ワサビが移動しないんだからしょうがないだろ?
お前みたいに中途半端に同調する奴が居ると大喜びするんだよワサビは。
お前が原因で奴がはりきったの何度も見たぞ。

320でも煽ってるし、迷惑なのはお前。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 14:58:54.75 ID:CO/wT5C+
>>321
モルスァ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 16:17:58.23 ID:8S2wIbcu
>>322
わさびにかまってるお前が消えればわさびも消える
このスレはわさびとお前が邪魔
ここから二度と出て行け
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 16:43:49.35 ID:EXDI3ciE
消えねーからキ印ワサビがここまで嫌われてんだろ。
お前みたいにあいつに一部でも賛同したりするボケが居るから消えねーんだよクズ。
お前がこのスレ閉じて二度と出てくんな。
そんなだからワサビの自演用IDって言われんだよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 16:54:50.08 ID:Gsuhsqqv
あーうぜぇコイツ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 16:55:37.38 ID:8S2wIbcu
>>325
まずはお前が消えればいいんだよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 16:56:50.77 ID:2pGjC9Jc
>>325
一人でブログ書いてろ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 16:58:44.08 ID:Gsuhsqqv
>>325
ところでお前は何でいちいち単発IDなんだ?
そういう病気か?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 17:33:56.16 ID:Xz9dcufn
なんだ、やっぱりキ印ワサビの自演じゃないかw
そこまでしてでも書かれたく無いって熱意は伝わったよキチガイ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 17:41:59.77 ID:2pGjC9Jc
ほら叱られたら「お前はわさび」だ
これお前の逃げ口上でしかないんだよ

お前はわさびだ=叱られてボク悔しいです
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 17:43:03.72 ID:cgd6A2KP
>>330
なんで単発なのか詳しく
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 17:45:15.79 ID:lrSnFYpp
叱るwww

キチガイって少しでも優位に立とうとする様が滑稽だって気付かないのかねぇw
書けば書くほどワサビがはみ出してるのも笑える。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 19:01:45.99 ID:cgd6A2KP
>>318
>わさび認定するヤツの知性が低すぎて
>自分が気に入らない者を次々とわさび認定するから
>わさびと呼ばれる者が複数発生する

ほら、この通りじゃん
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 19:04:59.59 ID:pcrJjRq6
今ではわさびよりも認定基地外のほうが害悪
わさびは自論の押し売りだけだが
認定基地外は気に入らない相手の攻撃だから
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 19:07:41.52 ID:2pGjC9Jc
とりあえず周囲の全員に向かってわさびわさび言ってれば
どれかが本物に当たってボクの勝ちだー
戦法
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 19:25:06.96 ID:6H6A8hPK
書けば書くほどワサビ臭が滲み出てるぞキ印www
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 19:57:56.40 ID:cgd6A2KP
な、このスレが荒れてる元凶が炙り出されてきただろえ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 20:01:46.81 ID:pcrJjRq6
気に入らないヤツは全員わさび
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 20:03:24.48 ID:BT+W+U77
>>337
それ何の病気
脳神経?精神?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 20:09:14.75 ID:cgd6A2KP
>>337
はなまるうどんの値段設定について議論するスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1282443621/
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 20:18:35.98 ID:pcrJjRq6
>>315
ここにもいるなw
一日中2ちゃんねるやってるんだなこいつw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 20:46:13.19 ID:kYsEH6c8
過疎のうどんそば板でこれだけ白熱した罵倒のしあいが
行われるんだから

はなまるも罪よのう
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 23:25:03.49 ID:EQnlD/bK
そして、一斉にいなくなった・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 23:36:53.87 ID:4iP8WYhL
まぁ自演スレですから。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 02:52:20.43 ID:RWGtV9Ag
自分以外の書き込みが自演に見えるのは
唯一の趣味が2ちゃんねるの人特有の精神病で
2ちゃんねるをやめるなどの治療とリハビリが必要
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 02:58:48.20 ID:ltIvukCl
うん、そうだね
じゃ、お薬飲んでねようね

348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 03:14:13.01 ID:RWGtV9Ag
ほらすぐ釣れてるし
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 03:22:35.28 ID:ltIvukCl
美味しく食べてね

ピチピチッ!
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 03:36:08.90 ID:pUxloFba
いつものキチガイがまた脳内妄想を文章にしてるね。

何かを断言する時には、
根拠や証明をしないといけないってことを何故考えないんだろう?
このキチガイは。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 03:41:34.93 ID:RWGtV9Ag
だよなwwwww
お前の自演認定は無根拠の脳内妄想じゃないからなwwwww
www
wwwww
www
www
ww
www
www
www
wっwww
ww
ww
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 03:47:56.41 ID:rAc9iDLC
つまりお前の自説は自演認定と同レベルだと認めると。







ぷっっっっっっっw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 04:15:52.64 ID:ltIvukCl





w






水戸黄門の印篭みたいですね
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 09:14:42.48 ID:RWGtV9Ag
>>352
何その必死感丸出しの即レス
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 10:49:17.99 ID:RWGtV9Ag
今日はちょっと遠くのはなまるに行って来よう
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 11:13:58.76 ID:I4M0RotV
うどんの話したいだけなのにどうして荒れるんだろうね
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) (・ω・ )  うどんおいしい それだけでいいのにね
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 11:18:31.70 ID:VDvlbjMS
だから、キチガイ、キ印というワードを好んで使う人は何で書き込みごとに
IDが変わるの?理由を述べよ。話はそれからだ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 11:32:28.49 ID:OfADdMP0
>>350
>いつものキチガイがまた脳内妄想を文章にしてるね。

>何かを断言する時には、
>根拠や証明をしないといけないってことを何故考えないんだろう?
>このキチガイは。

このスレの住人全員に「お前が言うな」って突っ込まれそうな勘違い発言だな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 12:03:03.65 ID:VDvlbjMS
釜玉はタイミングによって時間がかかるのでわからなくも無いが、セットにきつねを
選べない理由が不明。そのほうが客にも喜ばれるのにここはお客本位に立つ姿勢が欠落
してると言わざるを得ない。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 16:37:42.10 ID:ltIvukCl
↑w
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 17:07:10.52 ID:VDvlbjMS
最近のセルフのスタンダードはかけ、ぶっかけ、ざる、釜揚げは同一価格で
ネギはサービス。かけ105円の集客も限界では?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 20:18:21.51 ID:FcVfRXCC
わさびみたいなキチガイが普通に日常生活おくってるてのがおかしいわ
普段は小心者で何もいえないヘタレだろうけどw
違うかわさび?違うなら反論してみろやwww
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 21:26:40.60 ID:RWGtV9Ag
おでんうめー!
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 21:29:54.89 ID:VDvlbjMS
レジで並んでると盛んにコクうま何某を薦めてたけど誰も注文しない
俺にも薦めてきたがコクうまのコの字を言うのが先かのタイミングで「かけ小!」と言ったった
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 21:32:26.64 ID:VDvlbjMS
単発が何か言ってるようだけど返答の必要なし
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 21:43:44.37 ID:da2zutMD
>>358
>このスレの住人全員に「お前が言うな」って突っ込まれそうな勘違い発言だな


このスレの住人全員に「お前が言うな」って突っ込まれそうな勘違い発言だなw
つーかお前、自分の文章から滲み出るキ印オーラに気付いてないの?

2chのキチガイって大抵池沼だよな。
そして必ず連レスするwww
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 21:49:01.40 ID:VDvlbjMS
連レスに異常にこだわる単発
で、単発の理由は?大勢を装うため?チェッカー対策?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:13:28.14 ID:mO4/qXtK
>投稿日: 2012/05/19(土) 21:32:26.64 ID: VDvlbjMS
>単発が何か言ってるようだけど返答の必要なし

初出ID

>投稿日: 2012/05/19(土) 21:49:01.40 ID: VDvlbjMS
>連レスに異常にこだわる単発
>で、単発の理由は?大勢を装うため?チェッカー対策?





キチガイの脳味噌って便利に出来てるよなー
いつもながら感心するわ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:18:03.37 ID:R6LcfkAm
お前らまとめてどっか行け。

おろししょうゆ(冷)を久々に食ったら、なんかうまかったので
これまた久しぶりにスレに来たら相変わらずこれかよ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:24:49.24 ID:OyMM2yGP
>>364
俺もそうだけどおでんや揚げ物も食うから1000円超える
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:25:47.26 ID:OyMM2yGP
>>366
コテハン名乗れよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:35:25.76 ID:ykUvnExj
通称キ印くんは一貫したキチガイキャラで
書き込み見たらキ印くんだと分かるから
ID変える意味ないよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:36:38.95 ID:I4M0RotV
>>>369
残念ながらまともな話はこのスレではもう無理だ
俺も意外とサラダうどん旨かったと言いたいんだが・・・
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:41:51.80 ID:wZSPVpnm
>>372
それってずっとお前が言われ続けてる事まんまじゃねーかwww


いくらなんでもあたま弱過ぎないか?
ていうか何でID変わってるんだよwwwww
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 23:18:36.36 ID:VDvlbjMS
書き込みごとにIDを変える理由は?ここまで徹底するにはそれなりの理由があるんだろ?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 23:55:16.08 ID:I4M0RotV
その答えは頑なに拒否しつづけているじゃん
わさびが正論をスルーするみたいにさ

どっちもどっち
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 00:00:16.14 ID:5WeiHgHV
これからスルー検定を始めます
3級 価格問題
2級 駐車場問題
1級 ID問題
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 00:16:39.01 ID:r+LILHv1
>>374
一度も言われた事ないけど?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 00:16:41.93 ID:yvRAMebd
正論とは工場で大量生産のほうがコストがかかるということですね

わかります
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 00:28:28.81 ID:5WeiHgHV
>>378
1級失格です

>>379
わさびにつき受験資格がございません
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 00:32:09.08 ID:yvRAMebd
天ぷらは揚げたてのほうがいい
     ↓
冷めてるほうがうどんに入れると丁度良くなる

これが正論ですね。わかります
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 00:45:36.34 ID:r+LILHv1
はなまるのほうが丸亀製麺より高コスト君と
わさび君はどう見ても別人なのだが
キ印君の脳内では気に入らないヤツは全員わさび君で統一ですw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 00:48:59.84 ID:5WeiHgHV
>>381
申し訳ございませんが、わさびさんは御遠慮下さいますでしょうか
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 01:10:01.37 ID:rPpim8fW
ぶっかけ初めて食ったがなんで300円取るのか不思議。
おろしくらいしか変わらないのに。おろしがかけ二杯分は納得出来ないです。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 02:52:09.35 ID:fm5OXS/0
凄い事に気づいてしまった…

>ぶっかけ初めて食ったがなんで300円取るのか不思議。
丸亀もぶっかけにおろし「追加したら300円なる
はなまるの序に丸亀貶してるぞうわあああああ!!
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 04:30:50.11 ID:r+LILHv1
単発キ印(自称)が言ってる事はこれレベル
http://i.imgur.com/MFkwV.jpg
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 05:16:16.47 ID:IClbg6Ni
必死で他人の振りしてたのにワサビタイムの4:30amに書き込むんだからキチガイっておもしろいね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 05:22:37.37 ID:r+LILHv1
無理な設定だな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 16:27:26.45 ID:yvRAMebd
少しでも批判めいたこと書くと時間帯に関係なく単発がキ印、キチガイと
わめき散らす。ひょっとして、はなまる独自の自動レスプログラム?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 21:09:50.41 ID:B/C4bN2G
>>389
なんか勘違いしてねえか?単発って
そんだけお前をキ印と思っている奴が多いのに
ひょっとして、一人だと思ってたの?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 21:33:35.27 ID:yvRAMebd
>>390
今やこのスレのキ印はお前

The単発キ印
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 22:35:12.25 ID:r+LILHv1
もう少ししたらわさびさわび言い出すのがキ印
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 01:43:27.93 ID:4HJyPhqN
キチガイの好きなパターンって幼児性が見えておもしろいよね。
上の書き込みなんかもそれで、
「キ印」ってのは彼が言われ続けてる事そのまま、
そして書き込みの予告をして自己を守ろうとするのもそう。

そして自分のレスが誰にでも同定されてしまう理由には気付けない。
IDで騒ぐほど、みんなこんなキチガイでよそのスレに迷惑かけられないって考える事にも気付けない。

・・・日食見終わったらお医者様にかかる事をお勧めします。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 13:22:55.76 ID:iN/7XIcR
1日中を食べたが別々に食べた方が良かったな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 13:48:13.83 ID:x3V9iTU3
トッピングにワサビがある店がはなまると丸亀しかないし
丸亀はスーパーの刺身コーナーにあるワサビのパックが数個あるだけ
仕方ないからはなまるでぶっかけ食ってる
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 17:30:48.34 ID:AGTHDh8/
ぶっかけにワサビ入れるとおいしいの?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 17:32:39.39 ID:kvIq/w/4
うどんにワサビは定番です
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 18:27:35.76 ID:1841cmvO
>>395
たくさんあるよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 23:36:40.48 ID:wK2eUVYU
酷い自演を見た
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 03:46:27.64 ID:/J3CETx6
丸亀の天ぷら、おにぎりに慣れるとここのは思わず「え?」と言いたくなるな。
それに天かすが前にも増して安っぽくなってるぞ。ほんと細かいとこまでケチだな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 12:38:18.71 ID:E5EBWPsm
ネギを耳かき1杯くらいしか入れてくれないし
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 14:55:43.48 ID:/J3CETx6
天ぷら、ネギ、製麺、店舗構造など目に見えてコストを抑えてるのに全体的に
お得感が乏しい。かけを105円で出すためのコストダウンでその結果客が逃げてりゃ
世話ないわな。やはり店全体としての価格バランスとその価格に見合ったサービスが必要
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 15:29:58.88 ID:QAL8mssm
小腹が減ったときフラッと入っちゃいそうだが
炭水化物とりすぎるとなぁー
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 16:39:12.76 ID:/J3CETx6
例えばおにぎり。丸亀より一回りは小さいのに6円高い。こんなとこにもかけの損失補てんが・・
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 18:06:58.01 ID:r4ItZcQT
滝さ〜ん。もしかして山田に振られちゃったぁ?
この世の春!!みたいな、はしゃぎっぷりだったのにね…www

てか、あんなブサイクな男でも選り好みすんだな。生意気に
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 19:57:42.13 ID:JEMDnSA0
とりま、105円のかけ(小)が食える地域に住んでる人は勝ち組だな。
かけ(小)が190円する地域もあるからな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 21:08:00.17 ID:n7GurTCR
>>402>>404
はなまるうどんの値段設定について議論するスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1282443621/
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 21:34:49.83 ID:51QxQPx2
105円で食えるセルフうどん屋は別にはなまるじゃなくてもあるんだけど
トッピングコーナーにわさびが無いから物足りない
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 21:57:09.98 ID:YfKVwpCy
生姜でいいじゃん
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:32:16.86 ID:72nfKwoD
ワサビが発狂して妄想持論を繰り広げても、もはや誰も聞いてないしw
そして2年以上客が減るとか言い続けてるのに、
今日もはなまるはお客で一杯でしたとさ。
ちゃんちゃん
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:55:44.49 ID:whRHU03q
>>410
妄想乙
丸亀に押されっぱなしの今日この頃
ちゃんちゃん
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:03:34.03 ID:n7GurTCR
キチガイ印が湧いてる
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:13:01.46 ID:whRHU03q
揚げたての天ぷらはいかがですか?というので揚げたてならと取ってみたら
全然揚げたてでなかった件
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:25:35.04 ID:kjV+GZE1
ID: /J3CETx6
ID: whRHU03q

馬鹿にされても嗤われても同じ事を書き続けるコレって、
実験動物のアイちゃんとかそういう類いなのかねえ?

管理者は他人に迷惑かけない様にしっかり閉じ込めとけよ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:30:22.53 ID:n7GurTCR
キチガイ印の過剰反応さえなければ
今ごろワサビなどいなくなっているのに
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:42:56.36 ID:D8y8R5Gs
荒しが隔離スレに移動するわけないよね。
荒らしたくてやってるんだもん。
こいつってそんな無駄なスレ立てた馬鹿張本人かな?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:54:28.43 ID:n7GurTCR
キチガイ印は相変わらず単発IDでビクビクしてるんだな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:59:01.59 ID:jjb77ATu
本当に言い返すんだ

>>411
>ちゃんちゃん

小学生か
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 04:28:49.38 ID:X6t47obj
単発キ印が一匹喚いてるのは馬鹿にされて嗤われるとは言わない
それに嗤われるって何だよw嗤われるってw普通の字でいいから。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 05:14:39.00 ID:bhSsFM3q
どうやらこのスレを普通に使うには
わさびと過剰反応の単発が仲良くアク禁になるしかないか
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 06:40:36.81 ID:bYMmAZKZ
>>418
すぐ下でもね。幼稚園児だろ。

ちなみに中立を装ってる癖に単発がどうこう言ってるのもキ印ワサビの自演な。
このキチガイのやる事はすぐわかる。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 13:19:21.06 ID:oG8OqeB4
しょうがないにゃー
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 13:37:53.08 ID:TfEl+tg7
はなまるのクーポン
これってiPhoneではモバイル会員に登録出来ないの?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 13:52:09.99 ID:oUP4uLbP
今日、一年ぶり位に行った。
前からチョイ足しのチーズってあったっけ?
カレーに足してチーズカレーにしたら、めちゃくちゃ美味しかった。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 00:27:42.30 ID:2pbB4nMI
>>424
あのチーズ小鉢にそんな使い道が…
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 04:13:54.02 ID:cr2rJidC
ここはかけ小とがっつり食いたいときはかけ大(とかきあげ)
これでいいよ。
500円でおなかいっぱいで掻揚げつきだし。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 04:48:38.72 ID:BPdphfIB
単発気印監視中
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 20:34:36.15 ID:99zTo1aw
>>426 おれもかけ小105円があるからこの店好き。
いまどき良心的だよね
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 09:27:49.63 ID:MJcBnW+2
>>428
かけを105円で出すために他店では当然のサービスを削り、他の商品に上乗せしていては
良心的とは言わない。かけは全ての基本その他はかけに妥当な金額をプラスした金額に設定すべし。
とろろこんぶ一つまみ189円とかw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 10:37:10.42 ID:RcoJn5Lm
>>428
チェーン店で105円は中々できないよなー
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 11:22:06.93 ID:4E1hQvMZ
昨日ね、かけ小とかきあげを頼んだの
そして食べていたらね、なんかカレーの味がしてくるの
よくみると出汁も黄色っぽいし、…
これって??? 考えてみたけど、これは洗い方が悪かったの?
ってことは、前の人がカレーうどんを食ってて、それが底に残ってた?

これってどう? 勇気なくてそのまま残して出て行った
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 11:59:30.85 ID:RcoJn5Lm
>>431
はなまるにメールするのが一番だよー
このスレで言ったってなんも変わらない

店舗と状況を詳細に書いてメール汁
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 14:09:09.43 ID:i5lFVhmC
昼にレジ近くの席に着席して食べたので、他の人の注文が耳に入ってきたんだが、ほぼ全員かけ+天ぷらやおにぎりだった。
かけのお得感が新登場してるな。
いっそのこと、うどんメニューはかけのみにすれば良いのに。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 14:10:07.22 ID:i5lFVhmC
×新登場
○浸透
間違えた
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 15:46:39.20 ID:MFXilViA
>>431
はなまるは時々ベットベトのどんぶり出してくるよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 16:04:46.22 ID:MODdCx06
近くのはなまるなんて、店内下水臭いし、
テーブルのニスの中に髪の毛が埋まってる。
ここの衛生管理は察して知るべし。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 17:06:51.56 ID:MFXilViA
「察して知るべし」なんて初めて見たわ
普通は「推して知るべし」のはずだが
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 18:35:07.01 ID:6vmzatEU
確かにかけ小以外を注文したら、損した気分になった。


二度とイカネ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 22:11:07.84 ID:mg90Daxa
確かになんの脈略も無く
>>438の文章はおかしいな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 22:39:03.83 ID:fPlKr4eD
>>427

>>429,436,438をどう思うの?
俺は単発キ印だと思うけど
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 23:07:10.65 ID:wNYCNn7d
>>440
そいつはわさびでお前がキ印
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 23:56:55.24 ID:fPlKr4eD
>>441
そいつって
>>429,436,438がわさびと認めの?

あるいは>>427の事を指すとすれば、なんでお前>>441が出てくるの?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 01:07:09.66 ID:ocHu9D9Z
>>441
正解!
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 17:50:59.33 ID:YnDLirEQ
卵onかけ小をレジでぶっかけと間違えられた
今日で2度目だよ…疲れててる時とか気づかず払ってしまいそうでなんかヤダ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 18:22:00.36 ID:Fsy86sxs
かけ105円で外食できるなんて、俺みたいな底辺からすれば最高の店だわ。
その代わり出世したら恩返しするつもり。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 19:14:42.64 ID:mwAQtaRg
近所に丸亀が出来たんでもう行くことはないな
今まで散々ちんたら接客で待たせてくれてありがとう
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 21:06:34.57 ID:J3l9Yjmy
>>446
このスレにももう用はないだろうから来るんじゃないぞー
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 14:37:12.72 ID:3uRIAdnv
かなりの確率で生姜の容器が空の事が多い。店員はもっとこまめにチェック汁。
わさわざ、「生姜無いんですけど」なんて言い辛いふいんき(←なぜか変換できない)だし・・・
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 00:06:11.70 ID:vEtT+gYn
いつも行ってる店の天ぷらが値上げしたっぽいんだけど、
特に話題になってないってことは、この店だけなのかな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 00:16:30.08 ID:t1g4dRY8
はなまるでうどん食う時に
いちいち値段見て選んでないから
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 01:53:12.85 ID:oe+MC8OR
釣られてやるよ
ふいき
雰囲気→ふんいき
少し勉強になったか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 09:05:28.53 ID:Vc1OytF/
本物の天かすと従来からの揚げ玉が並んで置いてあった。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 09:38:16.98 ID:nFYXU5oo
>>452
本物の天かすを出してる別の店は
昼に行ったら天かすないことがあったな
いつもあるストックも無かった

客が天かすの生産を上回る天かす消費でも
してたんかな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 13:55:18.01 ID:bZ1gN6lK
ざるうどん注文するとやけに小さいおちょこにつけつゆ入れるけど
蕎麦でいうところの天ざる的な食べ方って出来ないの?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 18:09:16.76 ID:NlLMgEaz
105円で外食できるこの店最強

456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 22:17:24.29 ID:cfXUKJ8X
かけを知らずに店が押してるぶっかけ食ってる人居そうだなー
俺は友達に教えてもらったからそんなヘマはせずに済んだけど
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 18:17:42.67 ID:K0tJ+ngm
かけって105円だけど不味くない?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 20:21:19.17 ID:UsZaeXdJ
はなまるうどんに美味いも不味いもない
味わって味を評価しながら食べる物ではない
立ち食い感覚でささっと食べて食事を終わらせるのが
はなまるうどんの正しい利用方法
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 20:36:41.92 ID:FA/NFRT4
エサwwwww
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:09:17.38 ID:fymQ2meU
メニューの並びの順番で、
どうしてもぶっかけに目が行って
かけは目立たない場所になっている。

注文の時あせるとかけメニューは目にとまりにくい。

ま、マックのメニューよりましだが。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:34:27.40 ID:+JRaR9+N
そもそもメニューがいざ注文する時まで見れないのはおかしい
どのファストフード店にも言えることだが
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:38:03.21 ID:T5Npb/CX
入り口にでっかいメニューが貼ってあるだろ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:25:23.91 ID:HHiw2QbK
多くの人に召し上がってもらいたいこだわりの一杯じゃないの?
実際は端のほうに目立ちにくく表示してるし。初めてで後ろから急かされれば
気づかない奴もいるだろう。本当に多くの人に召し上がってもらいたいこだわりの一杯なら
他のメニューより目立つようにでかでかと表示すべき。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:51:30.33 ID:ltMpr4Mk
あんなスナック菓子のような揚げ玉をかけ中にたっぷりかけ、その上子ども用のお椀にもたっぷり盛っていくパパを見かけたが、
あれを子どもに食わしちゃいかんだろう。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 00:08:19.41 ID:ll+Csaqi
キ印ワサビの今回のネタはメニューですか・・・
マックが叩かれてるのを見て例によって真似してるのかな?

すでに出てるけどちゃんとメニュー掲示してるし、
そもそもはなまるの105円知らない人間探す方が難しいだろ。

5年以上はなまるに粘着してる奴が「気づかない奴もいるだろう。」
とか回てるの見ると失笑しかわいて来ないわ。

あ、嘲笑か。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 00:22:07.18 ID:RUd5VSvi
>>465
なんだこの人
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 00:41:25.42 ID:aImO35EA
>>466
通称「キ印」さん
この人の目的はスレ荒らし、スレ潰し

気に入らない発言者全員を「わさび君」という特定個人に認定して
その「わさび君」という見えない敵にしつこく粘着する事によって
目的を達成しようと一人で頑張っている人
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 00:52:01.94 ID:lm/2Wk+9
>>467
キ印もわさびも>>467と言うのがこのスレの常識
変な煙幕みたいの張って混乱させるなよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 01:30:29.98 ID:aImO35EA
キ印君は>>468のような絡み方が得意
会話に強引に割り込んで会話を潰すのが大好き
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 08:47:00.55 ID:SKWbPzqj
>>467
すっとぼけてもお前のレスから滲み出てる物は隠せないよ。
なあキチガイ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 11:23:43.68 ID:QnE1/Mwv
入口にある立て看板メニューを毎回確認しないと、ある日突然かけ(小)が
105円から190円に値上げされてて慌てふためくぜ!
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 16:21:32.16 ID:t5oVkfKq
>>225
それ全部本部にまとめたら、客がどんなクーポンだとストックしてくれて、
でも使わなくて、みたいのがわかるだろ。
ちょっとおっかねーけど。
吉野家にそんなスキルはなさそうだけどな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 19:09:47.35 ID:lmXScASt
在日特権一覧
●地方税→ 固定資産税の減免
●特別区→ 民税・都民税の非課税
●特別区→ 軽自動車税の減免
●年  金→ 国民年金保険料の免除、心身障害者扶養年金掛金の減免
●都営住宅→ 共益費の免除住宅、入居保証金の減免または徴収猶予
●水  道→ 基本料金の免除
●下水道→ 基本料金の免除、 → 水洗便所設備助成金の交付
●放  送→ 放送受信料の免除
●交  通→ 都営交通無料乗車券の交付、JR通勤定期券の割引
●清  掃→ ごみ容器の無料貸与、 → 廃棄物処理手数料の免除
●衛  生→ 保健所使用料・手数料の滅免
●教  育→ 都立高等学校・高等専門学校の授業料の免除
●通  名→ なんと、公式書類にまで使える。(会社登記、免許証、健康保険証など)
     → 民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
     → 職業不定の在日タレントも無敵。
     → 凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。
●生活保護→ 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円 在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます。
     → 日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。
     → 予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
     → ニートは問題になっても、この特例は問題視されない。
●住民票→ 外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。
       (日本人の場合、債権関係の係争で住民票を閲覧される)
●さらに…→ 生活保護予算の大半は在日だけの特権保護費
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 01:56:29.64 ID:kYACOVwB
>>470
ここではみんながはなまるうどんの話をしてる
お前(キ印)が大好きなわさび君でさえはなまるうどんの話をしてる

なのにお前(キ印)とコピペ荒らしだけは
はなまるうどんの話を一切していない
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 07:50:34.12 ID:uMSuqQbY
>>474
>はなまるうどんの話を一切していない

お前がな。>>467,474
ところで、判で押した様に「うどんの話をしろ」と言っていた事とか、
言われ続けてた「キ印」をそのまま言い返すのはキ印ワサビの特徴なんだが、
なんでお前そんなにそっくりなの?あのキチガイに。
文体までw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 10:16:33.99 ID:0vAgNRz+
>>475
>なんでお前そんなにそっくりなの?

お前の狂人ぶりに思うことは皆同じだからに決まってるだろ
そして、また単発が食いついてくるのもお決まりのパターン
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 10:21:22.21 ID:RKWEHtO7
>>476
>お前の狂人ぶりに思うことは皆同じだからに決まってるだろ

わろたwww
まったくその通りだなw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 13:58:18.75 ID:WA0ZB/JS
そこは同時に出て来るところじゃねーよキチガイw

しかし本当に気付いて無いんだな、自分のレスから滲み出てる物に。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 14:59:57.67 ID:dIU8RnLO
変なやつは多分一人だけなんだろうけど煽り耐性のない人がまんまと食われちまってんな
取り敢えず安価で喧嘩売られたらスルーすべき
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 16:12:14.38 ID:0vAgNRz+
何で頭のおかしい奴って敵は一人の自演なんだろう?
それとも、自演でないことはわかっていてもそういうしかないのか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 01:12:38.20 ID:1oZNcfni
>>480
>何で頭のおかしい奴って敵は一人の自演なんだろう?


キ印ワサビの事だな(苦笑
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 04:14:53.52 ID:oLekOu1s

http://www.yukawanet.com/archives/4210483.html

わずか120円!丸亀製麺で激旨天かす丼を作る方法
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/4/3/43ed4bd9-s.jpg

まず最初に天丼用御飯を注文してください。こちらは120円で、炊きたてホッカホカ!ハムっハムの御飯を食べることが
できます。更によろしいのが、こちらデフォルトで天丼用御飯として提供されているので、秘伝のタレまで用意してくれ
ているという、まさに天丼の為に生れてきたような、ニクイ御飯。

『はやくぅ、はやく天ぷらのせてくれよぉー』と、懇願してくる御飯に、『待て待て、そう焦るな後でじっくり料理してやるか
らさ。』とまずは、なだめていただく。何を乗せてやるのかは自由だが、天ぷら類の値段はそれぞれ80円〜となってい
て、2・3品頼んだ時点で500円近くになってしまう。500円あれば普通の天丼が食べれる水準になってしまうため、そも
そものコンセプトとしては脱線してしまう。今回はいかに安く、いかに美味しく食べるかがポイント。500円はおろか、某
牛丼店の朝飯の価格200円を超えるなどと言うのは、論外。

http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/e/6/e64a55ad-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/1/8/18275129-s.jpg
さて、そこで用意するのが天かす。こちらは、ネギやゴマなどといった薬味コーナーに無料で配布されている。もちろ
ん盛り放題なのでいくら盛ってもタダ。好きなだけ盛ればよい。
(※一部の店舗では「薬味取り放題」ではない場合がございます)
『あぁーもっと!もっと乗せてくれぇ』とダダをこねる白米に、『これぐらいでいいだろう』とジャッジをするのはあなた次
第。『エビ天乗せてくれぇ』などと言ってきたら、『渇!』と一言、『天かす丼のうまさは異常。』と言えばいい。もちろん
すべて心の中でだ。

天かす・ネギ・ショウガ・ゴマなどを加え終えたら席につく。
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/4/3/43ed4bd9-s.jpg

そして、かけ終えたらすぐに口の中に『ハムっ!』と一気にかきこむべし。
御飯の温かさと、天かすの心地よいサクサク感、そして絶妙な調合バランスを奏でた秘伝タレが、御飯と天かすと言う
別の次元の『たべもの』を見事に、そして完璧なさじ加減で融合してくれる

483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 05:24:18.43 ID:stjjModU
豚骨ラーメン店で
白飯に高菜をぶっかけて食うのに似てるね
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 09:42:56.26 ID:O5jW3iZA
>>482
とりどーるの社長が言ったことをゴヤ顔で自分の手柄にして
なにがしてぇんだこいつは
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:00:04.32 ID:qxCbmw4O
ゴヤ顔
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:16:32.62 ID:x9otAa2o
ゴヤ顔
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 23:29:26.24 ID:3oddNLEi
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 16:30:56.47 ID:YAPF87lz
昨日、久しぶりに醤油食ったけど、見てたら醤油かけ過ぎだろ?って思ったが
案の定、辛過ぎてとても食えたもんじゃ無かった。備え付けの醤油が有るんだから、
次回からは醤油は掛けないでくれって言わないと駄目だな。

モンドセレクションなんて実際は何の権威も無く、賞や権威に弱い日本人のために有るような制度。
あんな醤油に化学調味料を足しただけのものが、いくらエントリーが少ないと言っても、数ある老舗の
高級醤油に比べて相対評価で上なはずがない。それに、素人は麺の硬さ=コシと思ってるようだが、あんな単に硬い
だけのうどんは断じて讃岐うどん特有のコシではない。まあ、所詮利益最優先のチェーン店にそこまで求める方が野暮だが
本来の讃岐うどんを知らない人の誤解を招くような表示はやめて貰いたい
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 16:41:43.60 ID:S88FgMam
まーたいつものきちがいが・・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:05:11.71 ID:YAPF87lz
店員が醤油かけ過ぎて辛くて食えない場合は、返金か交換は可能?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:08:09.56 ID:2Y/+xBUB
それを此処で聞いてどうするの?
レスが有っても、そのレスの正誤をどうやって判断するの?
自分で店員にでも聞けば?コミュ障なの?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:54:42.28 ID:YAPF87lz
熊本はあっという間に県内三店舗出来たんだが、
またあっという間に二店舗潰れて残り一店舗。
一度行ったがトッピング次第でうどんと思えないくらい高くついた。
麺は固いのをコシと勘違いしてる典型的な似非讃岐うどんだと思った。
丸亀製麺は大人気だけどね。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:32:58.50 ID:IQqcAxZY
丸亀製麺のほうが人気があるというのが
うどんの食文化が浅い証拠だ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:34:06.93 ID:IQqcAxZY
>一度行ったがトッピング次第でうどんと思えないくらい高くついた。

これもド素人の初心者でしかも計算が出来ないバカの意見
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 01:15:04.39 ID:UqZBbVlk
>>488

> 次回からは醤油は掛けないでくれって言わないと駄目だな。

> モンドセレクションなんて実際は何の権威も無く、賞や権威に弱い日本人のために有るような制度。

上記の文章接続の意味がわからん。
店員醤油かけすぎ、辛いんだよ。の話から、なぜ唐突に行間まで空けてモンドセレクションの話に吹っ飛ぶのか。



> あんな醤油に化学調味料を足しただけのものが、いくらエントリーが少ないと言っても、数ある老舗の
> 高級醤油に比べて相対評価で上なはずがない。それに、素人は麺の硬さ=コシと思ってるようだが、あんな単に硬い

ここでも、それまで醤油の話なのに、いきなり「それに」という接続詞を使い麺の硬さの話に吹っ飛ぶ。
それまでのスレの流れで麺の固さの話題が出ていれば理解は可能だが、到底そんな流れではない。



> だけのうどんは断じて讃岐うどん特有のコシではない。まあ、所詮利益最優先のチェーン店にそこまで求める方が野暮だが
> 本来の讃岐うどんを知らない人の誤解を招くような表示はやめて貰いたい

最後にまた表示の話にいきなり飛ぶ。誤解を招くから表示をやめろというが、その表示が何であるか示していない。
おそらく、そんなことはみんな知っているという意識なのだろう。知らない人にとってはまったく解らん。


感想
あまりにもロジックというか文章構成が独善過ぎ。
他の人に同意してもらいたいなら、もう少し文章構成を見直したほうがいい。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 06:51:34.98 ID:AQhdMXj5
こんなのも相手しなきゃならないんだもん、接客って大変だよな
自分もバイトで変な人何人も見てきて嫌になった                       
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 09:09:46.27 ID:GJVGNZ5c
>>493
うどん文化なんて知らないけど実際問題、丸亀のほうが人気あるのは事実なんだが
はなまる擁護の場合はキチガイって必ず何チャラには該当しないの?

その他必死にレスしてるけど、過去レスの原文そのままの使いまわしだからw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 10:52:45.37 ID:7YwQq5NH
来ました「事実」w

せっかくお前の相手してくれてるのに、同じ事しか言えない事を自分からばらすなよ。
今どきキ印ワサビをからかう以外で相手する奴なんてこのスレじゃ貴重だぞ。
基本鼻で笑われてるだけだからな。
何しろ同じ事しか言わないしwww

ていうかなんだよその堂々とした低脳宣言はキチガイwwwww

499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 12:12:04.58 ID:shmgmyy3
>>496
本当だな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 13:09:14.63 ID:qH4Bgpg/
なんかあきらか不穏な流れのなかぶったぎって悪いんだけど
最近友達にはなまるにつれてってもらってはまった
冷たいのが好きだったからおろし醤油?とかいう294円ぐらいの食べたんだけど他冷たい系でオススメある?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 13:53:45.50 ID:shmgmyy3
冷たいうどんはぶっかけ、しょうゆ、ざるしかない
ぶっかけは夏にさっぱりして好き
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 15:14:49.11 ID:bgipwmLC
冷たいうどんの代表だった、冷やしうどんってメニューから外れたん?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 16:35:34.69 ID:9rhZeTib
>>497
いやいや、個々の意見じゃなくて、それを組み上げて作った文章が独善的だから
他人の同意を得られないよ?って指摘されてるんだろ。
それに対して「個々の意見は昔のコピペだよw」という返しは、
指摘された事を全く理解してないです!と高らかに宣言してるも同様だよ?
さらに、昔から何ら成長していません!って言ってる事にもなるわけだが、理解してるんか?



>>500
おろし醤油の冷や、美味いよね。温かいおろし醤油は食った事無いけど美味いのかな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 16:48:54.34 ID:GJVGNZ5c
>>503
同意を得られないとか指摘とか過去スレ含めて食いつきそうなレスをそのまま
貼り付けてるだけなんだが・・・他スレで同じことしても軽くスルーされるのだがここだけは特別だな
こっちの自演と思われるレベル
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 17:26:51.68 ID:9rhZeTib
ダメだこいつ。
この期に及んで出てきた言い分がこれだよ。
まんま、“最近の釣り師AA”じゃねえか。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 17:29:45.76 ID:GJVGNZ5c
いちいち食いつくお前はもっとダメ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 18:44:58.30 ID:8q6HAYKC
>>497
それは食文化としてのうどんの経験が浅い人のほうが
圧倒的に多いからだよバカなの?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 18:47:31.35 ID:8q6HAYKC
ちなみに>>497がわさびくん
>>498がキ印くんな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 19:27:18.07 ID:8CvPj5hx
ID:8q6HAYKCが低脳荒し君か
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 21:28:04.86 ID:0M3joCos
>>507
はあ?食文化?
そんなことは置いといて丸亀のほうが客が入ってるという話なんだが。
では、はなまると丸亀におけるうどんの食文化の違いと、人気の度合いの違いを
わかりやすく説明してくれないか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 23:09:56.53 ID:IQqcAxZY
>>510
うどん文化の浅い地域では丸亀製麺のコシは初体験のコシとなる
そのインパクトが大きいために丸亀製麺のコシのあるうどんを「美味い」と感じる
現在の丸亀製麺が経営面で成功しているのはこのため

だが、上には上があって美味いうどんはたくさんある
うどん文化が成熟している地域ではたかがセルフうどんにコシだの味だのに
高い品質を求めない
美味いのが食べたければセルフじゃない美味いうどん屋がたくさんある

ではうどん文化が成熟している地域でセルフ店に何を求めるかというと
早くて安くてそこそこ美味ければいいというファストフード的な要素を重視する
「マクドナルドに味とか品質とか誰も期待してないでしょ」という所に落着する

うどん文化が成熟している地域では
コシだけ強くてザラザラした小麦粉の塊のような丸亀製麺よりは
つるつるした食感で自己主張がなく飽きずに食べられるはなまるうどんのほうが上
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 23:20:34.42 ID:0M3joCos

513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 23:26:24.23 ID:IQqcAxZY
反論出来なくなると人格攻撃して本題から逃げるしかないよな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 23:33:10.77 ID:0M3joCos
>>513
あのさ、反論するまでも無く丸亀のほうが人気って言っちゃてるじゃん
本題はそこなんだからさw
個人の主観で語る文化の能書きなんて知ったことじゃないし。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 23:38:15.63 ID:IQqcAxZY
>>514
それは食文化としてのうどんの経験が浅い人のほうが
圧倒的に多いからだよバカなの?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 23:47:48.23 ID:0M3joCos
>>515
バカなのは認めるがお前よりは若干マシ
要約するとはなまるより丸亀のほうがより多くの人に支持されてるんだろ
発端はそこなんだからさ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 00:00:23.55 ID:n9PzjJtY
>>516
丸亀製麺のほうが人気があるというのが
うどんの食文化が浅い証拠だ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 00:10:16.32 ID:k4FnT2Rq
はままる劣勢の言い訳が食文化
そもそもうどんの文化とは何ぞや?どちらが旨いかと問えば丸亀と答える
人のほうが多いことに変わりなし
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 00:12:55.89 ID:4tSvVwp8
まずは会話の流れをちゃんと読めないと
これ熊本の話だからな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 01:18:07.70 ID:MOxNSXev
>>503
醤油の温はどうも味がぼやけてるように思えた
麺もベタベタな感じだし
やっぱ冷やのキリッとした味がいいね
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 02:33:16.63 ID:JKbr8xf2
東京の人間から言わせてもらうと、安く食べさせてもらえれば、それで充分なんですけどね
美味しいものは、よそで食べますよw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:15:06.08 ID:pzd9UePq
>>521
だよな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 22:37:32.13 ID:k4FnT2Rq
安いのはかけのみ。競合他店のサービス諸々を考慮すれば高い。
別段余分にコストが掛かってるとも思えないし。かけを安価で提供することに
固執する余り大事なものを見失っている。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 22:52:28.05 ID:7ZRGvE5+
最初は反応してたけど壊れたファービー人形ごとく
同じことしか言わないからもう飽きてしまったな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:42:06.81 ID:FTKnLnnN
>>524
うん。もう、おもちゃとしての価値もない
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:50:55.92 ID:4tSvVwp8
だからさっくりと無視すればいいのに
キ印くんだけが必死で絡んでスレの空気を悪くしてる
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 03:37:41.89 ID:NSZ1lkK2
店内製造>>>>工場大量生産
ネギ自由>>>>ネギ少量
うどん並>>>>うどん小
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 04:27:07.22 ID:zeD8hlQO
>>526
お前が必死だなw

キ印ワサビを自由にやらせようと必死過ぎて笑える。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 09:58:00.48 ID:vnO3t7Qc
荒らしは無視すればいなくなるのに
必死で相手するから居座る
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 14:08:24.27 ID:TWqPXAhI
うどんの話しろよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 16:41:53.75 ID:A68R+OaC
うどんの話するなら、はなまるはかけしか値打ちなし。

あとはネタレベル。そのネタ部分にマジ切れしてるわさびはアホ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 19:29:12.89 ID:NFRV/TG4
ワサビに反応してるバカは最近だと
>>519 ID:4tSvVwp8
だよな?

何故かそいつがスルー論を必死に叫んでる不思議。
なんでかねぇ・・・・・()
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 19:43:54.37 ID:Az4CCHPC
さすがキ印理論
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 22:59:39.50 ID:8dWS/Ol/
流れぶった切って悪いけど
旬のものの天ぷらを増やして欲しいな
冷めてもかけに浸して美味しいのがいいな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 23:10:07.58 ID:Az4CCHPC
ちなみに今の旬のものって何?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 23:57:38.99 ID:I/W4UPq1
夏の旬はカボチャとかコーン、ししとう、ピーマンとかね
暑さで奪われるビタミンCが豊富な野菜が旬とか
人間に食われるために野菜があるとしか思えないな…
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 00:03:49.04 ID:PtJbwhLv
まだ6月で収穫前だぞ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 00:12:03.37 ID:XhAN/ikZ
アスパラとかは?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 02:19:39.70 ID:6Qvk8lCR
>>491
そうだからここで聞くんでしょ?
何わかりきったこと言ってんの?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 03:30:38.14 ID:uhMG3J/D
ぶっかけに294円出すならかけで十分。つうか、価格差を考慮するとかけ以外有り得ない。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 07:57:41.54 ID:GFp9B0fe
はいはいそうだね
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 14:41:19.03 ID:K6GcLOno
俺はいつもおろし醤油の冷だけどなぁ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 15:01:54.42 ID:YKlYOXEK
ぶっかけとおろし醤油はどう違うのかねぇ
俺も冷おろし醤油ばっかり食べちゃう
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 15:13:36.61 ID:uhMG3J/D
ぶっかけと醤油の区別もつかないなんてネタか?
醤油は店員によるかけ過ぎに注意、醤油はかけないように
言って自分でかけるのがよろしい。冷たいといっても本当に冷たいときから
生ぬるいときと当たり外れ大
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 17:43:44.38 ID:JGycOiq2
ネギ自由ってのは、薬味で誤魔化さないと食べれないレベルだからじゃね?
麺に自信があれば薬味は少量でOK
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 18:45:40.99 ID:uhMG3J/D
>>545
それは無理がある。それを言うとここの追加ネギも否定することになるぞ。
薬味で誤魔化さないと食べれないレベルなのに金を取るのかい?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 20:20:03.11 ID:ltfyyLWx
>>536
>>538
美味そう
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 20:24:58.92 ID:ozRi9lsk
>>545
>ネギ自由ってのは、薬味で誤魔化さないと食べれないレベルだからじゃね?
ネギについての好みが別れるからだろ。

モレの上司がネギ喰わなくて、昼食にメン、丼の店に一緒に入っても、必ずネギ抜きで注文する。
(別に、食べられないんじゃないと本人は言ってるが)
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 20:27:46.59 ID:PtJbwhLv
>>545
ネギ取り放題は「讃岐うどん」の「セルフうどん」の形式の1つだから
そうしたほうがより本格的に感じられる
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 22:38:21.10 ID:q/FEaCJd
丸亀ってもちもちしすぎだよな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 22:41:43.70 ID:PtJbwhLv
丸亀はメニューや店や店員や運や風水によって
毎回食感が違うから何とも言えん
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 23:18:46.27 ID:sDYO1thv
今日のうどん占い

新メニューに運気回復のカギがあります。
しかし、ややコシに欠けるでしょう。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 04:27:37.60 ID:i20ORgHi
>>544
ネタとかじゃなくて、ぶっかけを選ぶ積極的な理由がわからんっちゅうことよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 09:18:32.75 ID:6eSTyy8n
好きだから
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 02:08:00.76 ID:1zFl5dpx
そっか・・・
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 11:39:49.27 ID:aBpIkdrK
清清しすぎる意見に加入の余地なかった
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 12:57:15.63 ID:/KA2rLDh
これは惚れるレベル
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 15:24:25.59 ID:VqpY9iL4
105円で外食させてもらってるから重宝してる。
そのかわり給料入ったら恩返しするよ。片っ端から天ぷら注文するから覚悟しといてね
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 15:58:27.82 ID:w9pBicXh
105円で生姜天かすマシマシしてお冷おかわりしてごめんなさい
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 17:15:38.25 ID:NYCWE8OZ
紅生姜なんかあったっけ?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 19:58:11.12 ID:l/0HNT7K
>>560
生姜はあるでしょうが
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 20:33:54.66 ID:rVUkjctY
>>560
え?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 23:36:27.60 ID:GC05Z+2v
いろんなバリエーションのサラダうどんが欲しいな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 00:17:55.31 ID:HhzjloZg
はなまる ひやひやを 何かうまい ネーミングつけてやってくれー

社長ー この夏でったいはやるでー

・・総合職の出しそうなネーミング

 エコうどん エコエコ、 冷や冷やうどん、 失敗しそうや

思い切って ぶっかけの汁多い目やります 、きんきんひや 

ちょっと酔ってるので やめます
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 00:26:33.68 ID:WPexGX3a
おくすり出しときますね
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 03:03:10.90 ID:9iBE3HwO
>>561
ギャフン!(>_<)
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 03:58:12.07 ID:5BYnzURt
「うまげな」と「つるさく」ってどうよ?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 14:39:57.62 ID:5b0TOAjf
湯のみに、天かす山盛りにするのやめてくれませんかね
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 16:40:19.96 ID:Qcj82j/K
塩豚ネギ旨すぎワロタwwww
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 18:08:25.11 ID:UdJ721gO
かけ(小)以外の物を注文する馬鹿は見栄っ張りor情弱
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 19:46:05.16 ID:WPexGX3a
冷かけ(小)やってくれたら信者になる
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 19:46:29.64 ID:gmWMDhXk
>>570 スーパーで特売品だけ買って勝ち誇るタイプ?

別に否定しないがそれ以外の人種もいるんだよ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 20:11:51.60 ID:b4YB3pb2
>>570
同感
はなまるで1食で1000円食う俺も
かけ小以外ならよそで食う
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 23:50:24.92 ID:LfWLi1LH
1000円君がくると話し止っちゃうからやめてくれよー
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 02:05:09.43 ID:6e21Yfhz
ここで貧富の差が
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 19:42:22.73 ID:PEwPS646
コロッケ旨い?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 21:46:41.56 ID:MJd6zhqp
ホクホクで美味いよ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 00:00:40.87 ID:fm2nBc3S
オレ逆に105円以上ださない
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 00:20:53.82 ID:wdTqoTFo
かけ小がなければ他の買うのに
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 01:42:46.64 ID:hV81zm7r
>>573は毎回かけ小×10杯も頼んでるのか
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 07:15:19.75 ID:jTp7GAJv
>>580
そいつに触るな、いつもの画像が来るぞ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 07:17:35.24 ID:AnfaQaKe
素朴な疑問

中×1と小×2どっちがお得?

書き出したら切りナイので他の組み合わせは省略
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 07:52:20.05 ID:jTp7GAJv
昔それで散々暴れまくった奴がいたから
回答したくない

得とか以前にそんなこと考えた時点で負け
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 13:23:25.80 ID:xdr+ASaH
>>583 それで十分。広告料かわり。わさびの主張もそう。


いい加減きづけよ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:45:37.57 ID:xdr+ASaH
>>584 はなまるに食いにいってる時点で、わさびも含めて人生の負け組

いい加減きづけよ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:19:24.25 ID:EjQ4Pmdz
かき揚げがなかなかよかったよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 06:03:32.19 ID:mV507lHH
天ぷら大食い達に朗報!!

ケンタ、1日限定、店舗限定で食べ放題開催!!

日頃、ここで鍛えた油もん大食いの力を見せてやれwww

詳しくは、HPへ

ちなみに私はカケ専門・・・
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 11:16:20.13 ID:2Qn0JmTl
知ってるか
それ3ピースとドリンクとポテトが最初ノルマで(しかも1200円)、しかも時間45分だぞ…
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 13:23:37.78 ID:x2IXVw+c
かけ値上げってホラ吹いてた奴もいなくなったな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 13:44:08.18 ID:vv5yT9/W
いいから冷かけを
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 19:41:44.87 ID:nWLYBLpL
掻揚げは山田うどんの法が旨い
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 19:54:38.06 ID:GuJxvdOn
漢字もまともに書けない貧困層にとってはそうだな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 22:08:47.66 ID:mOzcjkRo
>>588
ノルマは12個だろ・・・1個100円として

594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 19:16:17.70 ID:iIXsCQKV
うどんは山田の方が旨い
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:01:44.42 ID:8sqLICV4
↑それはないw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:58:15.99 ID:9P2F3yrV
うどんは山田の方が柔らかい
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 09:42:50.63 ID:jDzWAARX
昨日はなまるへ行ったら、ドアのとこに張り紙がしてあった
かけ(小)1玉
かけ(中)1.5玉
かけ(大)2玉
サイズが変わるらしい。

自分的にはかけ(ミニ)0.5玉がほしいところ 
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 10:18:00.77 ID:ljqqfk8S
少なくなるってことか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 11:20:04.55 ID:UMKGsygv
実質値上げって事?
小×2が増えるだけなんじゃないの?w
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 12:24:29.13 ID:fw7lCQyS
だって大=3玉ってデブにしか需要ないじゃん
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 21:46:29.78 ID:IBo+jJGe
関東人に合わせて腰はかなり弱くしてあるな、吉野家傘下なんだから
牛丼セット出せばいいのに
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 22:31:00.81 ID:4LljXeMd
やはりかけ小二杯最強伝説
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 09:56:46.67 ID:griSv7JG
だから写メぐらい取って来いっての
信憑性0のレスに食いつき過ぎだろ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 10:52:40.44 ID:OA8pprA/
>>601
複合店舗には有るみたいだよ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 17:00:15.02 ID:Q/UKIFeZ
お店によって張り紙しているとこと無いとこがあるって事?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 18:05:33.93 ID:fc3Cg+hG
これでかけ小2杯最強伝説が証明されたな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 18:58:37.45 ID:nHjOuGP2
>>597
値上げと連動してなきゃおかしいんでない?
サイズだけ変えるって・・・
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 20:58:05.40 ID:q0fZyIEI
あまりはなまるには行かないんだが、久々に今日行ってみた。
かけ中頼んで、トッピングコーナーへいざ。
俺は揚げ玉が大好きで、水飲むコップの中へ揚げ玉入れてたんだが、その時にDQNらしき奴に「キモ」って言われたんだが、コップの中に揚げ玉入れることはマナー違反なのか?暗黙の了解ってものがまだよくわからんのでここに書き込んでみた
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:10:39.11 ID:WpBdFNFf
確かにキモい
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:18:58.49 ID:Nhik/YfO
DQNに正論言われるとか・・・
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:21:58.43 ID:dXn6e4oV
>>608
コップとか湯のみに入れるのはNG
調味料入れたりもだめ

普通の人は口の中の油を流したり、味覚をリセットするために使うものに油はだめ

というかなんで常識でわからんのか理解できん
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:25:31.15 ID:q0fZyIEI
でも、何回も揚げ玉取りに行くのも迷惑じゃないか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:56:30.28 ID:Nhik/YfO
普通は何回も入れないもんなんだよ
どうしてもってのなら天ぷら皿に取ればいいよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:07:54.08 ID:q0fZyIEI
>>613
すまんな、いろいろとありがとう。今度からそうするよ。やっぱ揚げ玉はないとキツイ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:13:52.61 ID:UIGqdA2c
性格がメチャ良さそうな人なので安心した。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:19:12.35 ID:Nhik/YfO
恥ずかしがることなく水おかわりのついでに
盛りにいけばいいんじゃない?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:18:25.80 ID:h/vf7JTR
おでんのお椀(?)があれば便利だろうね>揚げ玉
あとお子様用のかわいい容器。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:48:02.65 ID:UIGqdA2c
某都内店舗だけど、揚げ玉のトレイに小さじよりも小さい木製スプーンしかない。
三回ほどすくったが、ほとんど揚げ玉は取れなかった。しかも、品質がライバルよりも低い。
変なところでケチらないでくれ。揚げ玉なんて天麩羅作成時に大量に出る副産物だろ・・。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:01:30.27 ID:rHlwKt5y
>>611
>コップとか湯のみに入れるのはNG
>調味料入れたりもだめ
>普通の人は口の中の油を流したり、味覚をリセットするために使うものに油はだめ
べつに、使ったヤツをそのまま次の客が使うわけでなし、
ちゃんと洗うんだから関係ねーダロ。

あとは精神的なモンって話じゃねーか
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:15:30.10 ID:u5xPCEiw
食洗機に頼るとどうしても洗い残しが出るんだよ
きちんと手で洗うのを徹底してるならともかく
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:42:52.64 ID:v9hvlrGd
コップに揚げ玉はねーなww
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:34:21.86 ID:nY7EMwSr
>>619
じゃあ俺が小便したコップを
ちゃんと洗ったら使えるんだなお前は
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 02:07:28.95 ID:mz0O2hox
業務用食器洗浄機と言っても、コップの隅についた
汚れや、口紅なんかは、なかなか落ちないんだよ・・・。
やっぱり、非常識な事はしないでほしいな。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 07:25:20.66 ID:m7paGdZ3
汚れが落ちる落ちないではなく、お行儀の問題
コップは揚げ玉を容れる物ではない
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 08:25:58.36 ID:LkKG1e2H
コップを持ったままトイレに行くのはNG
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 08:56:19.89 ID:Az+/f01i
子供用の取り分け椀を使えばいい
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 11:08:22.72 ID:3efATo+G
揚げ玉をどんぶり以外に入れる時点で頭おかしいだろw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:37:24.51 ID:5B4ubUVE
天カス激盛りは無料なんだから好きなだけ入れるべし
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 22:56:39.24 ID:dpceOlSl
有料になったかつお節と同じ道を歩むことに
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 06:28:02.30 ID:ZpanxRww
>>619
あまりはなまるには行かないんだが、久々に今日行ってみた。
かけ中頼んで、トイレコーナーへいざ。
俺はしょんべんが大好きで、水飲むコップの中へしょんべん入れてたんだが、その時にDQNらしき奴に「キモ」って言われたんだが、コップの中にしょんべん入れることはマナー違反なのか?暗黙の了解ってものがまだよくわからんのでここに書き込んでみた
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 06:31:32.99 ID:58eqof9N
>>630
何も問題ない。俺も611,619と全く同じ意見だ。

べつに、使ったヤツをそのまま次の客が使うわけでなし、
ちゃんと洗うんだから関係ねーダロ。

あとは精神的なモンって話じゃねーか
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 07:50:44.67 ID:Pcw/6G5i
>>619のあまりの人気に嫉妬
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 08:15:53.89 ID:b1yI/GuO
客が食器を痰壺みたく使っていて裁判で負けた例がある。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:02:04.64 ID:KMQVVLgn
あんな業務用の揚玉でも好きな奴っているんだな
俺は店で作った天かすの方が好きだけど、近くの店は開店〜無くなるまでしか置いてないから昼過ぎには無くなるんだよな
なので午前中にしか行けない
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 14:50:22.75 ID:Uujt9gmt
使い古しの天かすとか見た目的に嫌だな
例えばはなまるじゃなく和食の店でかけうどんを頼んだときに乱雑な形した塊の天カスが上に乗ってるのを見たら耐えられない
だからはなまるの業務用天かすをふりかける方がいい
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 14:55:27.62 ID:T0wnlByz
ちゃんとしたとこはそれ用に生地を油に落として作るんだが
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:07:18.69 ID:Uujt9gmt
他のセルフうどん屋行った時に感じたことだけど、容器の上に山盛で天カスが乗っていたんだ。ものすごく乱雑な状態でな
それをみんな有り難そうに取っていくのか・・・と思ってせっかくのうどんなのに天カスなしで食って帰ったことがある
それ以来かな はなまるじゃないと天カスかけなくなったのって
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:04:42.02 ID:k1y0TF86
>>634
俺が行ってるはなまるは天かすと揚げ玉の両方が用意されてるよ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:37:52.69 ID:1K13KsPD
俺はタバコが大好きで、水飲むコップの中へ吸い殻入れてたんだが、その時にDQNらしき奴に「キモ」って言われたんだが、コップの中に吸い殻入れることはマナー違反なのか?暗黙の了解ってものがまだよくわからんのでここに書き込んでみた
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:44:28.33 ID:Uu22So4P
>>639
いかん。
>>608みたいにションベンが限度
タバコは嫌いだから吸わない奴はいるが
ションベンは嫌いだからしないというやつはいないだろ。
そういうことだ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:20:48.79 ID:tMM9wr65
>>639
いくらなんでもネタだろ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:21:47.77 ID:tMM9wr65
たばこのうち税金は6割らすい
まあ吸わないのが吉
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:22:07.75 ID:k1y0TF86
一ヶ月ぶりぐらいで来たけどかけつゆの味が変わってるね
昆布の風味が強くなって美味しくなってる
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 00:59:22.10 ID:s2r0B9R4
>>640
検便うんこ取り用にコップ使った後、うんこべたべた返却もセーフか
朝鮮人なら喜びそうだが、我が国ではあり得ない
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 05:26:27.71 ID:q4Ylzf8Q
>>643
ん?
うまげなうどんのつゆで共通化したのかな?
確かめてくるよ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 10:10:07.54 ID:DiCUrgcJ
最近行ったらとり天がでっかくなっててワラタ。
好きだから良いけど。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 11:22:28.30 ID:cVjKK0KU
いいだこ天は見た目はいいけど
いいのは見た目だけだよな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 12:56:20.14 ID:yKK6V5rQ
105円じゃない天ぷらは食べません
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 13:14:03.16 ID:iPeF+En1
片原町近くの店に入りました。

本場讃岐はなまるうどん、とても美味しかったです。
店も広くて、ゆっくりできました。ありがとう。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 15:31:26.98 ID:GWFePm8N
>>641 はなまるとは関係なく、昔バイトで出前のどんぶり回収してたけど
平気でどんぶりにタバコ突っ込んで置いとく奴いくらでもいたぞ。
いい人はきちんと洗ってくれてたけど
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 20:35:53.33 ID:u86SEi2b
たしかに食器を灰皿にするクズはけっこういるな。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 02:22:09.12 ID:ZUWhG3nI
俺が出前のバイトしてた時は洗ってピニール袋に入れて玄関に出してくれる人がいた。玄関に出て無くて家訪ねるとその場であわてて洗って返してくれた人もいた。比較的マナー良い客ばかりでした。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 02:58:05.20 ID:puURckYA
ピニール袋についてkwsk
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 04:59:05.13 ID:EAbf4ed/
ピニール袋ってどんな袋?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 10:24:19.45 ID:GKRS1lqn
652じゃないけど普通にレジ袋だろ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 11:19:49.95 ID:QN3f6hio
ビニール袋に食いつきすぎだろ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:51:27.52 ID:MElh5UPl
ビニール袋…
ビニール袋…
ハァハァ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:51:36.20 ID:EAbf4ed/
いやいや
ピニールだから
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 15:50:43.46 ID:OxjkPY1t
ビニールって素材は塩ビなの? ポリ塩化ビニルで作られてるの?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 15:58:32.45 ID:EAbf4ed/
ピニールだぞ
ビニールじゃないぞ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 16:40:41.60 ID:TQV8jYD2
かけうどん小…105円
わかめうどん小…294円

わかめ載せるだけで189円アップ!って、なんだ?

なんか損した気持ちになって店を出ました。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 18:18:47.10 ID:+M1TYpX2
ふえるわかめちゃん持ってけ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:10:57.50 ID:keL789uB
>>661
ここは熱いのは掛け、冷たいのはしょうゆ以外は高いよ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:00:53.55 ID:HKA2eOU/
>>661 もうはなまるいかない方がいいよ。君の感覚はまとも。
でも通はそのギャップを楽しんでる。ネタになるから
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:49:47.47 ID:c4EhQ9zp
>>661
昔は店頭に出てたよな。
その話。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 15:36:46.78 ID:JR4b8LEp
かけは特別なのです
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 15:59:51.30 ID:YyQKNOCM
サービス品を理解してないとこういう考えになるよな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 19:16:22.73 ID:EodXNSn/
最近わさび君こないね。あそこまで芯が通った基地害なかなかいないから
何だか寂しいわ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:03:51.11 ID:WbIPbWWb
しょーゆうどんうまかったー
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:56:46.17 ID:xh8YRsgD
書上げは吉野家蕎麦の方が旨いよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:59:23.03 ID:TvIAVXfw
日本語もまともに書けないし
比較対象も間違えてるし
何をどうしたいの?

「吉野家蕎麦より美味しいよ」
だから何?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:58:05.21 ID:LeJ/df/Y
>>668
わさび君は来なくなったと同時に
丸亀スレに臭いのが現れた
これは偶然だろうか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 00:04:32.03 ID:IL74pNYM
丸亀スレは当分何も書き込めない雰囲気だ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 00:11:10.50 ID:4Pps4wsz
>>672-673
そう言う事なんだろうな
ご愁傷様
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 01:28:50.43 ID:AwQIaePy
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 10:10:22.94 ID:0b2ghRVS
>>675
あれだけはなまるDisって丸亀ageしてたのに
今度は逆か、丸亀スレは反応いいし釣堀だな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 10:19:25.17 ID:hVxwXKRW
はなまるの劣勢の元凶はかけが105円であること。
かけを105円で出すために他店で当然のサービスを削らざるを得ない
かけ以外は麺の量などを考慮すると超割高。その他天ぷらは大量に揚げおきなど
浮いたコストは客に還元するどころかかけの損失補てんに食われてりゃ世話ないわなw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 11:18:44.54 ID:hVxwXKRW
言うまでもなく天ぷらは大量に揚げてストックしとくより、その都度揚げて
客のリクエストに応えるほうがコストは掛かるが客にとってはいいサービス。
というと、天ぷらは冷めてるほうがうどんに入れるとちょうど良くなるだってさw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 12:29:56.97 ID:FM0ByEpH
かけ105円じゃなきゃいかない
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 12:51:12.38 ID:0b2ghRVS
と思ったらこっちにもきた
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 12:56:42.13 ID:+5h5viec
>>643
なんかそんな気してきた
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 14:02:14.64 ID:b5x6ibI8
はなまるで105円じゃないものは、何か違和感がある
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 14:30:24.86 ID:O4HBJtLE
はなまるより丸亀の方がうまいわ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 14:41:17.27 ID:YCAcfYSA
旨くても105円じゃないしな
丸亀は月1日140円の時だけ行ってる
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 15:28:53.90 ID:hVxwXKRW
冷かけはしないの?しかし前のシジミ冷かけには笑った。
誰もあんなトッピング求めてないだろw
シジミを乗せたあと、シジミに含まれる成分を添加したゼリー状の物体乗せて
しかもその成分はシジミ由来じゃないとか何がしたいのかわからんw
普通に出汁が冷たいかけを出せばいいのに。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:38:54.24 ID:at7K6y1k
冷かけ105円ならはなまる崇めるよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:48:08.54 ID:hVxwXKRW
はなまるのいなりはミニサイズ
あの大きさなら60円程度が妥当
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:57:19.93 ID:XiLBjBve
丸亀行ったらはなまるの店員がいてワロタ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:28:47.77 ID:3vvivR6t
はなまるのカレーセットはコスパ良いね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:49:45.47 ID:042e0hXi
はなまるはソフト麺だな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:51:58.12 ID:Z8Emx7w6
そうでもないよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 22:11:12.91 ID:/vVGmJPT
>>684丸亀で月一安い日って決まった日あるんですか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 22:57:25.03 ID:XFK3Q25Y
>>692
あるんです
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 22:59:58.21 ID:/vVGmJPT
>>693俺も安い日だけ行きたいので何日か教えて下さい。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:02:41.24 ID:XFK3Q25Y
>>694
毎月1日は釜揚げうどん半額デー
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:13:42.40 ID:/vVGmJPT
>>695ありがとうございました。毎月1日だけあっちに行くようにします。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:15:14.39 ID:0b2ghRVS
言っておくけど1日の釜揚げ半額デーはやってない県のほうが
はるかに多いからな


あとスレ違い
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 01:48:50.40 ID:t14M+rGu
丸亀混んでるから、はなまるによく行くよ。店員女子が多いし雰囲気は、はなまるかな。味は一緒。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 02:15:16.27 ID:MPkUlSHA
変質者が現れた
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 16:27:46.21 ID:pyuNuwJN
初レス
かけ小 おにぎり ゲソ天

別皿に天かす大量 赤味噌

最初にかけ小に天かすをちょっといれる
あとはおにぎり げそ天に赤味噌をつけながら食べる

食べ終わった後にダシ汁だけになったところに天かすを大量投入

ダシを吸うのをまつ
天かすがダシを全部吸収したところで赤味噌をつけながら天かすを喰う!

この食いかた俺の中で最強

同じ人いる?

701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 17:04:46.47 ID:LVR3N+mG
赤味噌って何?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 18:15:09.62 ID:pyuNuwJN
>>701
え?わさびとかの所においてあるよね
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:34:37.93 ID:dACKjDBc
ないアルヨ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:27:23.19 ID:pyuNuwJN
>>703
まじか......
おれの県は赤味噌 白味噌があるんだけどこれって全国共通じゃなかったのか
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:39:26.02 ID:30cFmyDX
柚子こしょうもあるよ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:55:21.50 ID:fsgjw1Ly
青唐しょうゆクルー

>>700
カロリーと塩分やべぇだろそれ・・・
成人病一直線食じゃんか
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:49:05.08 ID:pyuNuwJN
>>706
たしかにカロリーやばそうだ......
月一くらいにしときます
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:51:01.03 ID:2WUuLNYg
>>700なかなか面白い食べ方だが、君はデブ??
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 01:09:21.88 ID:3qzJ8h+2
計算してみた

かけ小 273カロリー
おにぎり 約180カロリー
ゲソ天 213カロリー
天かすが10g 60カロリー
(ここまで公式)

くらい
けどはなまるの天カスは軽いしそれだと
全部吸収するには10すくいじゃ足りない?

それだけで1200カロリー超えという…

更に赤味噌、赤味噌は塩分が他より高いし…
うーん、あんま薦められないな
命縮まりそう
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 01:36:03.66 ID:VfbyIFKx
>>704
おでんに味噌をつける東海地方だけのオプションなんじゃね?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 01:36:08.33 ID:uV831lLn
蒼ヒコタくんって、どの店舗にいるんだ?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 08:08:38.74 ID:yh4eJ48S
おでん味噌は辛子入白みそで、おでん鍋のところに置いてあるものじゃないの?

っていうか、全国チェーンのはなまるが地方によってオプションを変えてるってのを初めて知った
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 12:03:26.47 ID:jb1djexS
コンビニでも名古屋はおでん売り場に味噌の小袋が置いてある
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 13:24:09.28 ID:rlPK+R34
丸亀満員のためはなまるへ。コクうま薦めてきたけど、当然の如くかけ小に、
ミニいなりと冷え切った天ぷらを取って6人掛けのテーブルの真ん中にでんと陣取るのが
俺のここのスタイル
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 19:03:08.02 ID:VfbyIFKx
>>714
おでんは?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:19:09.16 ID:tQzjNXCN
てんこ盛りに天カス入れてるアホがいるな、見苦しい。
てんぷら入れる金が無いの?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:45:06.41 ID:IrnQPBsH
テンカスなんて天麩羅を作る時に出来てしまう副産物だよ。
山盛りで取られても、原価は10円そこそこじゃね?
それよりも、テンカスを大量に取られないように
テンカス用に小さじを置いてる店のほうが貧乏臭くて嫌いだぞ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:06:00.06 ID:LGTuQ8tG
>>716
そうだよ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:18:48.26 ID:rlPK+R34
ここの天かすは、袋入りの市販品でおそらくびっくりするほどの低価格。
業務スーパーとかでも大袋で数百円程度なのでそれより低価格で仕入れてるのは確実。
一人で大量に使うといってもたかが知れてる。それを天かすは1杯がお奨めって暗に天かすを
大量に使うなといってるようで、そんなこと言われると余計に入れたくなる。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:23:03.41 ID:3qzJ8h+2
揚げ物の副産物をあえて他から仕入れているから
すごいね、他はまねできない
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:27:42.63 ID:VfbyIFKx
うちの近所のはなまるは
揚げ玉と天かすの2種類が置いてあるよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:32:34.99 ID:VfbyIFKx
あと自分の今までの経験で考えると
本当に美味しいうどんはかけうどんで
天かすは小さじ1杯程度で
その上に柚子が1かけら乗ってたりするのが
ベストバランスのうどんだよ

天かす山盛りとかは
ダシが効いてない不味いうどんの味を誤魔化して
仕方なく食べる時の食べ方だと思う
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 00:11:57.98 ID:Y0wOZydb
天かすが無料だからといって入れすぎて気持ち悪くなった
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 08:29:20.41 ID:eAILpZ3j
かけ小105円の地域が羨ましい
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 08:52:04.79 ID:jAbMClev
「おそらく」なのに「確実」ね。
確定的なデータ持っている訳でも無いのによく断言できるね。
自分の願望と現実が区別付かなくなるタイプなのかな?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 11:47:57.28 ID:MvzQ6rUj
>>725
プププ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 14:11:17.04 ID:R5lxEjHT
厳密に言うとだいたいそんなもん
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 18:22:07.05 ID:7rqV5yqY
三重県のはなまるは、かけ小が105円じゃないので集客に苦戦
挽回の為か、天ぷら半額の旗を駐車場に立ててアピールしてた
旗の下部に控えめに夕方6時以降とただし書きされてるけど
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 19:38:02.15 ID:JJmGJ/Da
全国105円かと思ってた
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 19:39:35.80 ID:YJ7+ygoU
>>725 わさび君は日本語苦手なんだからおおめに見てやれや
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:03:08.23 ID:QF2LE+1A
かけ小に天カス山盛りにしてる奴は人間のカス
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:23:40.22 ID:J+neTEDk
人間のカスは天カス大好きカス同士
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:55:42.29 ID:FPsFc9ay
というか山盛りにしても旨くないとおもうんだが…

味でなくカロリー目当てなんだろう
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:54:55.17 ID:oSFVtVLi
丸亀スレには悪いけど、わさびはほっといてやれ
わさびがいなくなってから、まともなレスが増えたじゃないか
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 03:17:11.88 ID:1r+UkKx/
>>725
はあ?
一つのレスにおそらくと確実が入ってるのに反応してるようだが、文章の流れとして
不自然な点は無し。それともはなまるは一般人が少量購入するより高値で大量購入してるのかい?
無理に食いついて己のあほさ加減晒してりゃ世話ないわな。つうか、突っ込みどころはここでつか?プププ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 03:23:03.45 ID:1r+UkKx/
本物の天かすの油はあんなもんじゃない。ここのはスナック菓子のようで味も素っ気もない。
ま、かさ増しには好都合だが。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 03:42:35.58 ID:uz2ORfGi
だよな。行きつけの天麩羅屋で
ビニール袋に入ったテンカスをおみやげで配ってるけど、
ぜんぜん別物。物が違うと言うより格が数段違う。
三流のうどんですら美味くなる。たぶん油が違うんだろうな。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 03:55:59.04 ID:1r+UkKx/
いや、そういうことじゃなく天ぷらの副産物としての天かすは一杯入れると油がギラギラなので
大量に入れてもうまくないが、ここのは味のないスナック菓子のようで油分が少なく、大量に入れても
油自体は少ないという意味なんだが。
739737:2012/06/30(土) 04:00:59.10 ID:uz2ORfGi
スナック菓子みたいなテンカスが不味いには完全同意。
油だらけのテンカスも落第だが、テンカスには
適度で良質な脂分が必要なのかもな・・。

いかん、オネムになったので落ちる。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 05:06:22.49 ID:r1x89IMc
汁ものの中に入ってる ふ みたいな位置づけ
少し入れてアクセントにする程度
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 06:25:06.29 ID:zJYKSsy9
>>734
お前が呼ぶから深夜に自演してるぞワサビが。
>>735-740
ID:r1x89IMc
ID:uz2ORfGi

自分の文章の特徴にマジで気付いて無いみたいだね。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:48:07.79 ID:VZlkpXM/
かけが105円じゃない所があるんだ!?知らなかったー!ちなみにどこなんですか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:53:33.17 ID:G2LNBVpm
ま、>741みたいな決めつけしたがるヤツって、


たいてい自分がやってるから、人もやってるに違いないって、朝鮮脳なんだよな。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 17:45:02.05 ID:5pp1ne7N
自分を含まないで会話が成立すると自演認定
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:09:30.16 ID:XkeP/aS1
キ印ワサビって本当に自分の文体の特徴に気付いてないのかよwwwww


さすが食文カテ屈指のキチガイだな。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:32:21.18 ID:1r+UkKx/
単発キ印って本当に同じ文体の特徴に見えるのかよwwwwww

さすが食文カテ屈指のキチガイだな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:46:02.93 ID:Rf6WPz6N
キチガイってそのまま返すの好きだよな・・・

それで何かを成した気分になるんだろうかね?
単に足りないのを強調するだけなのにね。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:58:48.40 ID:1r+UkKx/
キチガイ相手にはそれで十分
それに気づかないので必死に食いついてきやがるw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:29:19.14 ID:U64JVIcS
普通、期間限定商品はお得感があるものなのにここのは明らかに上乗せ価格。
それより、揚げ物の設備があるのに天かすを店内製造しないのか?
コスト削減も結構だが、ここは削ることじゃない。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:31:33.03 ID:bdHGeHBS
>>749
何度も何度も書いてるけど
俺が通ってるはなまるうどんでは
天かすと揚げ玉の両方が置いてある
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:37:31.69 ID:AWHxh9Wi
>>748
>>749

この連レスも他人設定なのかな?
ワサビってもはや芸人レベルのネタ提供氏だなwwwww
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:54:18.83 ID:9ygcrqg4
こんなところでわさび一人がいくらネガキャンしても
タレント一人が宣伝すれば比べ物にならないくらい集客あるからなぁ

わさびとて所詮一般人。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 01:07:43.59 ID:5MAZ6t9H
こんな露骨なキチガイが一般人な訳無いだろ・・・
書き込みの応酬のレベルをとっくに超えて過疎板のスレのマスコットになってるのに。

ピエロ以外の何者でもない。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 02:08:36.07 ID:t1Aqrgyr
「過疎スレのマスコット」ってなかなかいい表現だな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 02:12:40.03 ID:9ygcrqg4
ニコニコ生放送のアイドル気取りみたいだな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 05:13:56.23 ID:U64JVIcS
日付が変わってるのに他人設定とか意味不明
それより、次々と単発がうどんと無関係なことを書き込むことはどう説明するのかな?
異常に自演認定したがるのは自分がしてるからに他ならない。ったく言ってることがあほすぎる
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 05:53:46.98 ID:Dx0gOvnQ
>>750
そんな天かす置いてないし茶もなく冷水器のみのところも相当数あるのだが。
むしろ、そっちの方が多いんじゃない?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 07:09:34.86 ID:uWYrlzer
わさびとオフ会してー。実物見てみたいわ。おとなしそうな奴なんだろな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 10:29:00.75 ID:+Z6zLO/k
マスコットは早起きだな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 10:53:33.60 ID:XUiNpefg
マスコットは最近夜型だから今寝てるんだろ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:02:19.24 ID:/6rfrU3A
寝ているワサビの鼻の穴にわさびを詰めて、
「フガッ、フガッ、ポンッッッ!!」
ていう動画を撮りたい
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:27:49.09 ID:Zsw5fqIQ
>>757
うちんとこも天かすと揚げ玉の両方置いてる。
つか、こないだ行ったらサラダうどん用なのか食べるラー油が有った。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 16:52:55.00 ID:eZbLMOUG
食ってる途中でひこたんのはなまるチャンネル流れたらイラッとする
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 16:56:30.77 ID:jGMDlqrP
天カスが汁全部吸ってゲロみたいになってる奴いるよね
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 21:21:39.27 ID:5aQWMrcE
カレーが水っぽかった
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 06:44:13.45 ID:rhymprif
底辺、情弱相手に商売してる店なんだから辛抱しろ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 12:52:17.75 ID:hB12RncC
「天ぷら値下げしました!」の折り込み広告が入ってた
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 15:13:17.98 ID:bwawLobS
値下げより品質向上が先だ。まず同業他店並みにして、なるべく揚げたてを出せるようにしろ。
げそ天も少しずつ値上げしてるし。旨けりゃそれに応じた金額は払うよ。現にうどんの最低価格280円の
店のほうが客が入ってるし。てんぷら、おにぎり、いなりはほぼ同価格ながら明らかにボリュームが違う
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 15:31:12.80 ID:L2h4dz5e
こいつ店の前で一日中客の数かぞえてるのかね?
キチガイのパワーって半端ねえなw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 16:06:29.98 ID:OM9vlGnF
券付きのうちわ貰った
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 17:59:05.84 ID:BLfLguKi
はなまるって日本酒かビール出してくれる店舗はないのかな。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 18:36:01.55 ID:aItEMFXc
天カス大盛りにする奴がいるから有料化されるみたいだね
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 18:43:59.19 ID:bxARpCeH
いいえ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 20:04:54.35 ID:9r0I0Mqd
>>771
昔スーパードライと缶チューハイ置いてたが
いつの間にか無くなってたな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 21:17:39.21 ID:bwawLobS
>>769
現実逃避にキチガイ発言ですか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 21:41:03.93 ID:aItEMFXc
イオンのフードコート店には、いなりおにぎりおでんは無いな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 22:45:17.82 ID:/hIunDjN
>>776
傘下のオリジンとの兼ね合いか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 23:07:26.05 ID:rhymprif
>>775 よっ、底辺。オフ会しようぜ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 04:51:42.34 ID:hwkB8s7u
よ、征夷大将軍
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 16:03:23.52 ID:Jw0w8590
うちわ配布もうしてたのか
青唐食いにいく理由ができた
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 16:12:44.66 ID:dwalYWD8
いちばん高い天ぷらに券使ってやるわ(乞食)
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 01:14:59.07 ID:1attbwy/
団扇8枚くれた。いっぱいどうぞって。。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 20:39:15.16 ID:YhfsHjBd
もう一年以上いってないが、わさびのキチガイっぷりが楽しくてスレのぞいてるわ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 21:35:18.35 ID:cBSJmbaO
天カス激盛りって貧乏臭いよね
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 22:12:02.77 ID:Qoha7zsn
オレもテンカスを大量に取っていくのはヤボだと思うけど、
山盛り取られても原価は10円行かないんじゃね?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 23:12:33.89 ID:qgg0A9Vr
うどんクソ不味いな
よくこんな物喰えるなバカじゃねーのお前ら?
死ねよクズ
ゲロ食ってるようなもんだな
こんなクソ不味い物は
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 23:25:12.27 ID:NIhN61wz





788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 23:31:35.09 ID:Colro6JX
丸亀スレにもお越しで
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 23:55:52.82 ID:0NmtavJR
>>783
俺も同じw
会社から遠いので2年位行ってないけど書き込んでるw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 10:16:37.14 ID:oiRoTRMs
4年連続最高金賞のはなまる醤油w
今時モンドセレクションなんて言ってるようじゃね・・・
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 11:04:41.36 ID:LlZfaJnA
またそこに戻るのかよwww
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 13:02:32.66 ID:kdlsVEA3
>>784-785
カスにはカスがお似合いラブ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 13:08:35.24 ID:myTq9twe
天かすは飲み物
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 20:33:17.32 ID:vbNGJ0eQ
ここ、前って大は3玉だったのに最近行ったら大で2玉でやんの。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 21:01:32.24 ID:2ASLHrUW
3玉も食えるかw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 23:04:54.87 ID:RqG6pYhq
うろんだからな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 23:12:52.90 ID:v5v8wKTP
団扇がないんだけど、乞食が持って行ってしまったの?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 23:34:10.08 ID:RH30Cqa4
会計時に店員が渡すんだよ乞食
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 23:41:01.46 ID:DsuVhtNu
大で2たまは普通やろ。丸亀製麺なんかヒトタマと変わらん量で大なんてちゃんちゃらおかしいわ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 23:41:28.51 ID:tiCQ8gPR
オレのうちわあげようか?
かけ小とおでんと天ぷらといなりを食いにいくから使い道ないし
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 23:42:33.75 ID:tiCQ8gPR
得々うどんみたいに
シングル、セミダブル、ダブル、トリプル
って名前にすると分かりやすいよね
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 23:48:21.96 ID:1gCVdh/T
ショート、トール、グランデ、ベンティ
のほうがよくね?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 23:54:32.74 ID:IwPUf86J
青唐しょうゆって見た感じじゃ
「唐辛子の漬物これだけかよwww」と思うけど
いざ食うとこの量でよかったと思うよな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 00:59:02.82 ID:c3HJVlCw
>>801
多分今は都内から消えた、「ふるさと」の様に
1玉、2玉がわかりやすい
だけど、1玉がどの位なのかがわからなかった
結局、店のシステムになれないと解らない
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 02:07:49.68 ID:qeakYPjs
>>795>>799
値段そのままでだぞ。
しかも元々玉小さいし。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 02:48:36.64 ID:wAZLtT25
>>804
すき家やリンガーハットみたいに
1.5倍とか2倍とかのほうが分かりやすいかな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 03:09:51.70 ID:OohLrKh+
リンガーは完全に終わってる。スレはキチガイが独占中。
ネットの荒らし対策もできない無能会社。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 20:38:34.38 ID:JJumAov1
得々うどんて昔、大宮バイパスにあったな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 22:49:40.55 ID:TXIabkkT
はなまるうどんってメニューにご飯てある?
天丼にして食べたいんだけど
丸亀製麺は120円だかであるんだよね確か
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 22:59:14.13 ID:AoV1rP4v
あるよ
入り口のメニュー表のすみっこに書いてある
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 09:47:41.03 ID:ZFLmPNAm
>>795
大2杯いけるだろ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 21:15:58.87 ID:Mf9n8AdA
大食い店行けよ、ハゲ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 23:24:53.58 ID:AjmtwX2p
前の大用のどんぶりのままだから、出汁ばっかりで麺が妙に少なく感じる。
つか、ホムペのメニューにはでは大3玉とか書いてるままだし店にもそんな
告知無かったと思うし、ろくなもんで無いな。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 23:38:15.16 ID:zJOKBNW9
中、大が値段そのままで少なくなったの?だとしたら価格の優位性どころか
商品の内容からして他店と比べボッタクリといっていいレベルでは?
かけ小105円止めて適正な価格で行けばそんな事しなくて済んだんじゃないの?
話題性も無くなった今、かけ小こそこの店の癌。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 00:10:20.60 ID:MbCwNfNC
丸亀スレの反応も悪くなり
戻ってきたか
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 00:48:49.95 ID:3DSGIgJY
>>814
はなまるうどんはおでんを食べに行く店
かけ小というおでんんlついでに食べるうどんがなくなったら
おでん目当ての客が来なくなるわアホめ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 02:58:31.79 ID:lLER3EoX
>>816
おでんという代物がはなまるうどんに存在してたとするならとっさに気づいて興味を持ったであろう。
でも私は、その安さにばかり気を取られて、おでんという存在に気づかなかった。
今ここで教えて欲しい。おでんというものは本当にあるのか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 04:03:16.59 ID:YBUjMDnc
そんなものは存在しない
酔っ払いが幻覚でも見たのだろう
そんな下らないことは忘れて、真面目に働くべきだ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 04:18:48.32 ID:3DSGIgJY
はなまるはおでん屋である
うどんはサイドメニューである
http://i.imgur.com/TBvxo.jpg
http://i.imgur.com/jlnJX.jpg
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 08:23:53.36 ID:esYJ7OVs
最寄り店がフードコートだから先にビール買ってからおでん買って食べてるわ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 12:59:31.30 ID:JFPHdaoQ
>>814 ぼったりと薄々気づきながら、いまだ洗脳が解けないで通い続けるわさび

新興宗教によくこんな馬鹿いるわ。はたからみれば、関わるのやめればいいだけなのに
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 14:34:45.04 ID:T2D/WAG5
かけ小+うちわのサービス使用の天ぷらで十分。

糞な店だとうちわ配らないのがね・・・
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 20:01:43.38 ID:jkeKRjhA
>>821
ぼったり君は新興宗教に詳しいのかい
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 20:32:19.68 ID:XCU46bH9
一番高い天ぷらを券で乞食してかけ小に天かす生姜ましまし
お冷とお茶も両方乞食
ごちそうさまでした
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:13:08.75 ID:yzxdB0id
かけ小に券でゲソ天
が最強
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:35:33.30 ID:AupxrA8o
>>821
新興宗教について詳しく。

うまく言ったつもりが墓穴掘る
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:53:12.27 ID:BwRIp8Np
ゲソって地雷扱いしてたけど良いのかな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 22:00:00.47 ID:bnH6QROs
ゲソ天美味いよ、とり天には敵わんが。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 22:20:41.61 ID:MbCwNfNC
>>827
かんでるうちに
衣が剥がれていくけどクーポンで盗るならゲソかな俺は


青唐しょうゆ美味しい
数年前の深夜ラジオで絶賛してて食いたいと思ってて
去年初めて食えたんだが本当うまいわ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 22:48:10.33 ID:bnH6QROs
>>829
地域によるんだな。
うちの辺はげそ天、子供の頃から有った。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 23:51:56.81 ID:pI9Wbso7
古河市周辺にはなまるありますか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 02:59:18.86 ID:91zkZX78
並200円、天ぷら一品無料。
これでおっけー。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 14:08:20.02 ID:0AWiF0cE
昼にかけ大注文したら、いつも通りうどん3玉だったぞ
誰だよガセネタ書いたハゲは
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 18:49:27.16 ID:i6f3fxgT
今日えび天たべたらほとんど衣だったぞ
最低
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 18:59:34.22 ID:9YqAhKT+
953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2012/07/10(火) 18:54:56.98 ID:i6f3fxgT
今日は時間がなくて近くのはなまるへ行ったんだけど
えび天がほとんど衣でガッカリ

おまけに天つゆも置いてない
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 19:11:26.72 ID:9YqAhKT+
955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2012/07/10(火) 19:06:25.62 ID:i6f3fxgT
そーだよ俺だよ
本当にがっかりしたんだぜ
店は南松本店だよ

天つゆは経営方針だから仕方ないけど
あのえび天は詐欺としか言いようがないよ
837ntngno103115.ngno.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2012/07/10(火) 19:13:57.19 ID:i6f3fxgT
本当のことだからIP晒すけどあのえび天はだめだ
イカ天とちくわ天は普通だったけどね
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 19:46:04.25 ID:1Cao56xQ
>>833
とりあえず、香川の志度店は大で2玉だったぞ。
んで、メールで問い合わせた返答がコレ。

お客様

株式会社はなまる お客様相談室 ○○(←担当者の名前)と申します。

平素より、はなまるうどんをご利用頂き、誠にありがとうございます。

お客様より頂戴しました内容についてでございますが、
志度店におきまして、販売商品の価格・量目変更を進め、
うどんにつきましては小1玉、中1.5玉、大2玉になります。
麺の増量につきましては、お申し付け頂ければ一玉84円で追加致します。

お客様におかれましては、今後とも、はなまるうどんにご高配賜りますよう
何卒、宜しくお願い申し上げます。

********************************
株式会社はなまるお客様相談室
*********************************

839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 19:50:27.12 ID:umGbDefl
それだとどのうどんでも、中や大にするより小に1玉増やしたほうが安いじゃん。
それともその1玉は大からさらに増やす場合のみ適用なのか?よくわからんな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 19:53:08.19 ID:M+Gsxw0Y
つゆとどんぶりのサイズはそのままで
玉だけ増やすとそうなったりしてな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 20:58:48.57 ID:sTu4pqjB
>>838
うちの近所の店もちょくちょく変更する
499円とかを500円に統一したりやめたり
ドリンクバーはじめたり、レストラン形式にしたこともあったなぁ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 00:30:33.40 ID:FijaybIt
はなまるに限らず出前するような町の蕎麦屋も海老天は小さいからな
むしろ衣で大きくするテクニック磨いてたりするからな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 00:56:22.15 ID:f1JLfVmc
大昔から「蕎麦屋の海老天」と言うと水増し商品の代名詞だったからな・・。
しかし、本当に揚げ物の上手い蕎麦屋の天丼は、天ぷら屋の天丼と違う旨さがあった。
蕎麦屋型の天麩羅でも美味い店はある。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 01:03:20.95 ID:npN0lwWp
で、蕎麦やうどんの具材としての天ぷらは
衣に染み込んだ油が出てきてコクが出るのがいいんだから
よくよく考えたら中の具材は要らないんじゃね?
というので天かすを入れたのがたぬきそば
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 01:22:55.35 ID:f1JLfVmc
一時期はオレもそう思ったが、本体が爪楊枝みたいな海老天でも、
食べ比べて見ると、しっかり海老天なんだ罠・・・。
まあ、オレもうどん屋で海老天は頼まないけどね。ww
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 01:38:38.00 ID:npN0lwWp
オレもセルフ店のえびはいらないな
えびは小さくて割高感もあるし
ゲソとかのほうが美味いし
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 07:43:43.18 ID:9vWsEm6q
テスト
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 08:46:24.63 ID:2cqwplZC
げそは美味いけど噛みきれないんだよな。何個かに切り分けてから揚げてほしい。
もしくは、もっと細かくしてかき揚げとか。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 09:20:58.10 ID:PhQeu1Ss
野菜書き上げって437カロリーあるって
値段の割りにカロリー高すぎやろ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 10:51:16.91 ID:Vz1Dd8AV
天ぷらうどんは天ぷらとうどんが別に出てくるとこで無いとな。
まあ、ちょっと昼にとか行く店ではないけど。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 11:35:17.76 ID:EA6tgyTx
この暑いのに冷やしないのか
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 16:22:30.41 ID:M2Y74JIX
今日行ったら茄子天有った。茄子天うまし。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 18:26:24.60 ID:mLC6n9Bt
かけ中が1.5玉の店、2玉の店
かけ小が105円の店、189円の店
天ぷらの種類も店ごとにバラつき

同じ看板掲げるチェーン店なら、値段も量も統一してほしいな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 18:52:57.41 ID:I1bQBF7n
はなまるに関しては、わさびの意見が正論。
でもこいつは頭おかしいから、誰からも相手してもらえない。
855838:2012/07/11(水) 19:31:05.14 ID:Vz1Dd8AV
>>853
8日の夜に、志度店では玉少なくなって値段そのままなんですかって
メール返したら、無視されたのか未だ帰って来ない。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 20:33:28.26 ID:1INLxoNL
>>854
じゃあキミが語れば相手してもらえるか試してみればぁ?

その「正論」とやらを。
ワサビが紛れるかもしれないからトリつけろよなw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 20:44:34.21 ID:q4n2IBOy
>>851
暑い時には暑いもんだろハゲ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 21:30:14.15 ID:uJgNFvv6
中国の人は絶対に夏に冷たい物を食わないけど、
オレは冷たいウドン、蕎麦、冷やし中華、そうめんのほうがいいや。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 04:37:38.84 ID:yABJ9S+j
なんか去年よりすだちうどんの味が落ちた気がするのは俺だけ?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 07:45:11.74 ID:go2mb98s
お前の舌が劣化しただけじゃね〜か


味覚は、年を負って落ちていく
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 09:22:18.00 ID:kN+qtwqw
逆だろ
>>859は、味覚が贅沢になったんだよ
はなまるを卒業して、丸亀にステップアップする時が来た
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 14:17:20.78 ID:ZXKyM/z4
とりあえず、かけうどんが値上がりしてなくて、なおかつ、かけつゆが
美味しく変わった店を見付けられたらラッキー!
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 15:34:47.68 ID:jjroyu21
>>851
つゆなしにして、氷だけ出てくるのがあればそれを使うとか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 17:12:59.72 ID:Deqgn0XW
かけ小のつゆ無しで
勿論、ネギは入れるんだよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 17:37:40.75 ID:BtiVK0Aq
初めて大のうどん食べた
食い過ぎたわ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 18:43:48.50 ID:ojjPuESF
>>861
オレははなまるのほうが好きだったりするけどな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 20:27:22.06 ID:OrxleiV/
券て何だよ?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 20:59:02.58 ID:ax2lO7yO
報告したい!いつも朝めしとして、出勤まえにかけ小食ってるんだが、暑いから思いつきで、かけ小そのままつゆぬきってできる?って聞いたらだしてくれた!あげだま、しょうが、氷を入れて、しょうゆでくった。でてくときにまたお願いね!って言ったら、いいですよ!だって。

869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 21:03:59.88 ID:ax2lO7yO
これは吉野家でいうつゆだくムーブメントのように、利用者にお得な情報としてひろまればと思います。かけ小そのままつゆぬきで!と是非オーダーしてみてね!
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 21:14:12.98 ID:pLkmjhYS
先日、えび天で怒ってカキコしたんだが
今日、はなまるからお詫びのメールが来た

早速、明日食べに行ってやろう
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 21:16:55.67 ID:BtiVK0Aq
なるほどかけ少つゆぬきでしょうゆかければいいのか
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 21:17:17.30 ID:tHZbi7QQ
氷無い店あるんだよね・・・
報告乙。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 21:34:38.94 ID:jdhP/uRb
>>872
冷水機で氷のみにすれば良いんでないか。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 22:13:23.51 ID:JBuc1E2w
冷水機で氷のみを選べない所もあるのか。どこでもいける技かと思ったのだが。二回目でわかった美味い食い方は、かけ小そのままつゆぬきに氷を入れてまぜる。その後あげだま、しょうが、しょうゆをお好みで。105円は安すぎ!美味い!
875二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/14(土) 01:35:27.09 ID:ad1vBEcI
は な ま る う ど ん
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 02:07:23.33 ID:gm4s3eaS
は!な!ま!る!うどん!
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 06:42:21.37 ID:T5fLf2Dz
劇的に美味い訳では無いが、コスパ的にはトッピングやサイドメニュー含めて日常食というかファストフードとしては安定してるかな。
つゆの味は好みだろうが、俺は好き。
香川でも何店舗も営業出来るという事は、香川県人から見ても及第ラインは越えているんだろうし。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 18:00:31.42 ID:HjfS2fnM
>>877
香川のはなまると関東の店で食べるのは全く別物だよ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 03:06:31.06 ID:8qaGnmV5
やっぱ関東の店はダメ?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 16:10:57.67 ID:fiQbr/li
麺もつゆも水が全然違うからね、四国のはなまるはもはやグルメだ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 17:23:17.49 ID:vZJMjn0K
九州の小倉にあったはなまるはすぐにつぶれた。
土地柄もあるんだろうね
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 08:09:11.52 ID:0jjgmgDT
九州はラーメン文化だもんな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 16:20:48.94 ID:nQFTzTDD
トッピングしても駅の立ち食いより微妙に安いんだよな。

この辺商売うまいわ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 21:33:15.04 ID:EeoMwbno
塩豚釜玉ぶっかけの中頼んで食べながらカロリー調べたら釜玉だけでも600キロカロリー越えるんだな。 牛丼並やん。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 21:49:51.44 ID:IGaCrbqI
>>882
北九州地方はラーメンよりもうどんの文化のほうが強い
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 22:15:45.69 ID:Tqrc0XBh
今日、炎天下の中チャリ30分漕いではなまる行ってきたわ。
かけ小に天かす入れて食った。105円、安いな。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 08:29:31.89 ID:1ZWgfwIr
青唐の凄まじい辛さにわろた
本当に辛いものが好きな人以外には絶対オススメできないねあれ
ごく普通のチェーン店であんな辛いもの出てくるなんて思いもしなかった
美味いけど口痛いわ汗ポタポタ落ちるわで小でも食いきるのに必死w
でもおかげで外の暑さなんて全然気にならなくなったし夏向けのいいメニュー・・・かも?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 10:27:42.78 ID:pzFVgTRd
「え、こんなちょっとかよ」と思うが
食えばあの量でよかったと思うくらい辛い
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 12:14:29.35 ID:Vq4DhIpF
>>886
105円のために30分かけるってどんな食生活?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 13:26:16.71 ID:j57rHy7P
横浜なんだけど
半熟たまご天消えたのか・・?
あれを食いに行ってたようなもんなのに・・
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 14:10:25.37 ID:Dpb5LtTN
>>890
最近無いよね。 あとカツオ節は有料になったんだな。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 15:02:44.71 ID:agquE6l5
>>889
今まで近所の香の川製麺か丸亀製麺に行ってたんだけど、
はなまるのかけ小105円と知って
どんなもんだかどうしても食べたくなったんだよ。
で、30分チャリ漕ぐ羽目になった。
チャリ漕ぎ労力の割りに会わないから、はなまるリピはないわ。
近所にはなまるあれば行くんだけどなぁ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 15:48:13.42 ID:pzFVgTRd
こなくていいよ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 18:26:53.08 ID:agquE6l5
>>893
はなまるの人ですか?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 18:30:52.78 ID:agquE6l5
129 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/07/18(水) 10:11:22.57 ID:pzFVgTRd
他の人のうどんをすする音がどうしても気になるから
人がいない時間に行く

ズルズルと豪快にすする音はいいんだが
1本をちゅるちゅるすするおとが苦手すぎて辛い
それが中年のオヤジだと更に苦手・・・

ID:pzFVgTRdさんは神経質っぽいな。
いろいろ気に食わない奴いるだろ。
いちいち相手してると大変だろうな。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 18:40:49.19 ID:lRNR5gFj
音立てないで食ってるほうが気味悪いけどな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 18:42:14.24 ID:UM+M5eZU
逆再生してみたい
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 20:04:58.39 ID:nXsxo9ME
メニュー表見てふと思ったんだけど…塩分やばくね?
http://www.hanamaruudon.com/material/pdf/allergy.pdf

あんな薄味のかけ中で6.2gとか、なんか間違えてないかコレ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 20:34:07.70 ID:N4AANLmY
遂に天カス有料化か・・・
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 20:50:34.23 ID:pzFVgTRd
>>898
むしろわかめ追加しただけで塩分1.5gも増えるほうが驚きなんだけど
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 21:27:42.85 ID:ivyXjFKW
まあ、うどん県人のうどんへの思い入れは凄まじいものがあるからな。

JR四国の本社のデブに、ディナー奢ったお礼に誘われて、嫌々行ってみたんだが、
まず麺が凄い。キロ単位で塊で買ってくる。手土産に持ってった麺をみて「それじゃ足りないよ、
貧乏人」という顔をする。ラーメン好きはうどんのあっさり味には慣れないらしい、みたいな。
絶対、その麺3キロより、俺が買ってきた麺500gの方が高い。っつうか、それ地元産じゃねえか。(いや普通)

で、デブが出汁をとる。やたら取る。不良風のデブ娘とデブ息子もこのときばかりは親父を尊敬。
普段、目もあわせないらしいガキがサムライとか言ってる。外国人か? 畜生、氏ね。
鍋も凄い、まずでかい。かまどじゃないと使えない。 工夫しろ。コンロ2つ使え。つうか買い換えろ。
で、やたらゆでる。ゆでてデブ一家で食う。美味い麺から食う。ゲストとかそんな概念一切ナシ。
ただただ食う。デブがゆでて、デブがデブ家族に取り分ける。俺には回ってこない。畜生。

あらかた片付けた後、「どうした食ってないじゃないか?」などと、残っただし汁を寄越す。畜生。
で、デブ一家、3キロくらい麺を食った後に、みんなで清酒と粕湯の甘酒を飲む。
「今日は僕も飲んじゃう」とかデブ息子が言う。おまえ、酒どころか絶対薬やってるだろ?
デブ娘も「ああ、酔っちゃった、あなた素敵ね」とか言う。こっち見んな、殺すぞ。
デブ妻が「太っちゃったわね」とか言って、デブが「醤油入りだからだから大丈夫さ」とか言う。
うどん県人の常識がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。

まあ、おまえら、うどん県人にうどん食いに誘われたら、要注意ってこった。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 22:26:51.94 ID:Dpb5LtTN
なんか、こだわりって度が過ぎるとかえって貧しくなるよね。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 22:45:48.52 ID:s5pTIV4v
おかず無しなら、うどん500gは、デブにとっては半人前
デブ四人なら2キロプラスデザートにロールケーキ4本で普通の間食程度
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 22:56:00.33 ID:G0ZaIy1B
久しぶりに温玉ぶっかけくいてー(´・ω・`)
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 22:57:40.38 ID:lRNR5gFj
元デブだけど500グラムとか食ったうちに入らないよ
うどんって食いながら腹減るんだもん
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 23:28:49.70 ID:hR1bU17G
>>901
「ダディークールまで変えるなよカス」
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 00:16:24.99 ID:vtSZ1Onw
チン玉しゃぶれ顔射ぶっかけ大

で注文してやった

バイトのネーちゃん泣いてた

店長出てきて

わびてた

ざまーみろ

二度と行くか素人讃岐

908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 00:20:55.71 ID:gIVBlsT/
ぶっかかが恥ずかしくて頼めない
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 00:21:40.13 ID:gIVBlsT/
かかっ‥
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 07:48:24.04 ID:hDGnOqB4
ただのキチガイですやん
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 10:39:09.99 ID:OeYczof2
ドヤ顔でコピペ貼っちゃう子供じゃないの?
そろそろ夏休みでしょ?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 10:45:07.11 ID:kKtXxWrK
温は「おん」
冷は「れい」
て言って注文すればいいの?
今度店に初めて行くつもりなの
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 10:56:53.28 ID:xmZzixLF
キャン玉ぶっかけ 顔にかけて中だしはNG
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 16:37:52.79 ID:+49BVxq8
>>912
おれは
「ぬくいのん」
「ちめたいのん」
ってゆうてる。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 18:43:39.22 ID:ob63nAYD
俺はどもるから言えないわ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 19:15:40.05 ID:gIVBlsT/
おれもマックでかみまくって涙目でそのまま帰ったことあるわ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 19:42:12.70 ID:J9JgfqOX
>>912
ああ、俺も同じこと考えてた。でもって行くの控えてきた。
公式サイトを見ると注文方法が紹介されてるんだけど
そういう細かいとこに手が届いてないんだよな。
温はおん、冷はれいって言えば良いんだろうけど
普段そんな言葉使わないから、どうしてもテレが生じる。
はなまる初心者ならなおさら。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 19:50:49.84 ID:yshcljap
いつも、ひやしょうゆちゅう、ひやおんたまちゅう
って頼んでる
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:27:26.97 ID:zfHJXRHm
言うの忘れてた、みたいな雰囲気を醸し出しつつ
「あ、あったかいので」「あ、つめたいので」みたいに付け加える事で乗り切ってるな
はなまるに限らず微妙にわかりにくいときは大抵どこでもそんな感じだけどw

正直、慣れてたとしても通ぶってると思われる方が恥ずかしいし。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 19:35:22.14 ID:KRomWJtO
おろし旨いの?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 23:41:06.08 ID:mUv2mX+L
暖かい温玉ぶっかけのコールに迷う。
「おんおんちゅーーーー!」
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 07:08:04.49 ID:ztGap0jr
はなまるじゃないけど飲食店で働いてる者からすると
通ぶった省略した注文はいちいち聞き返さないとならないから面倒臭い
それもこれもごく少数でもとんちんかんな注文をする奴を排除するためだ
はなまるなら〇〇の(サイズ)を冷たいので(暖かいので)でいいはずだ
通ぶった注文をしたいならそれなりの店に行きやがれ貧乏人
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 08:13:14.57 ID:WpkW0rYu
タバコ吸いませんっていうしな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 16:10:17.02 ID:kPxL2HYh
まともに注文すらデキないのなら、券売機のある店でカレーでも食べてりゃいいんだよ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 07:01:40.71 ID:ah54CkIx
そういやたまたまかもしれんが
カレー食ってみたけど、やや悪い意味で普通だった
まぁ味は別に期待してなかったけど具が全然入ってなかったな
親指の爪くらいのジャガイモが2つ3つ入ってた程度、にんじん皆無w
味普通、だけど具沢山が売りじゃなかったのかい?マクド以上に写真詐欺だったわ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 18:55:54.12 ID:4VaiN6jK
カレーライスにも天カスてんこ盛り野郎がいるな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 19:26:19.33 ID:fQaiobw3
カレーはおでんのすじをトッピング。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 12:57:59.28 ID:a6CtfZmc
定期券まだ〜
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 16:07:39.52 ID:iuZcnnTL
定期券なんてコジキがわくだけ。やめてほしい
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 16:15:30.34 ID:IPapCvZl
コジキだから定期よろしく
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 16:20:41.89 ID:EhQ4ixpL
はなまるとか乞食率高いだろ
そのうちかけ小しかみんな頼まなくなるぞ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 16:59:53.73 ID:XYsvvWpN
小が105円で食べられなくなった時点で終る
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 17:16:59.57 ID:/DXxYFZL
定期券1000円でいいから全店でやって欲しい
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 07:28:29.76 ID:lEBROVpm
個人的には別にどうでもいいんだけど
普通に考えるとかけ150円にして300円のやつらを250円にすべきだろうとは思う
300円が高いとか以前に頼む気力が失せる
そしていまだに見かけた事の無いねばとろ小鉢明太子・・・納豆はいつ行ってもあるんだけど。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 10:56:59.46 ID:7PaC02bc
どうせ150円にしても文句言って100円に戻せって
言うくせに
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 11:36:39.96 ID:lEBROVpm
いやまぁ100円であるに越した事はないんだけれども
本心では頼みたいんだけど何となく頼めないのが「300円うどん小+100円かけうどん小」なんだよね
これだとなんとなくかけ目的みたいで恥ずかしいと言うかなんというか・・・
でも250円+150円なら値段は同じだけど普通の「あぁ、違う種類のを食べたいんだな」感があるじゃない?
とは言えかけ小100円をウリにしてきたから変えるわけにもいかないか、変えたほうがいい気はするけども・・・
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 12:41:59.44 ID:DOltXAc7
ぶっちゃけ、うどん県の人としてはココは話の種に変り種食う時だけ行く所。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 15:09:00.60 ID:JC+12kQa
はなまるで食べなくても安くて美味しくて量が多いうどん専門店がたくさんあるだろうからなw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 16:39:06.79 ID:n16xBzmw
>>938 はなまるより美味しくて量の多いうどん屋なら知ってるけど
ここのかけ小より安いうどん専門店はしらんわ。
どこなの?地元限定店とかはナシだぞ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 19:55:03.06 ID:GPx0xVXl
小だと少ない中だと多い
小と中のあいだが欲しい
半玉ぶん用意するのは流れ的に厳しいのかもしれんが
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 19:59:44.14 ID:tBkX5aMo
かけ小の105円っていう金額
5円払い辛いよ
他のメニューも釣りが細かくなる

クーポンとか出さなくていいから
100円マックみたいに釣りが細かくならないようにして欲しい
ぴったり100円にね

残念ながらSuicaに対応の店に遭遇したことはないし・・・
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 20:06:36.23 ID:GPx0xVXl
>>941
それ同感。
はなまるばっか行ってると小銭増える。
うしろにズラリ並んでるから早く払いたい。
電子マネー導入しないかね。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 20:07:34.49 ID:Wa3zdv+J
かけ小で電子マネー使われたら利益なさそうだな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 20:09:13.63 ID:0WAyXmuc
めちゃ混んでる時に空気読まずに
硬貨1枚ずつ出すオバハンをたまに見かける
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 20:19:20.67 ID:7PaC02bc
>>942
むしろ行くときはサイフの小銭を消化できるチャンスと思って
行ってる
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 02:47:12.90 ID:NXyJhWwT
>>939
はなまると同様の値段設定の店は結構あると言うので、じゃその店はどこよ?と聞いてもなかなか答えず
苦し紛れにだ出してきたのが地方で局地展開してる店だったというオチ
たまにはぶっかけとでも食ってやろうと思うが、かけが105円で有る以上294円出す気にはならんな。
294円出すなら某チェーンに行く方が得策。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 08:25:17.63 ID:p4cEY5qw
>>944 
おばさんは空気読めないもんだよ
車の運転見てるとよくわかる
っていうか、たぶん空気読めなくなったらおばさんなんだ。たとえ年が若くても
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 09:58:52.61 ID:FVH+pVjk
長蛇の列できてるのに
店員に全てのうどんの説明求めたりな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 12:02:59.77 ID:p4cEY5qw
席が無くてトレイ持って立ってる客がいるのに、食べた後もおしゃべりに夢中になっていつまでもテーブルを占領してるとかも
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 12:24:08.99 ID:bW81kins
>>949
そのパターンは外国人旅行客にも多い
ガイドブックを見て来たのだろうが、
早く食って早く出ていくのも日本文化だということを理解して欲しい
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 15:58:35.54 ID:lcvct6cV
期間限定のタコのテンプラってあったけど
うちだけか?全店舗かな?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 16:21:00.60 ID:NXyJhWwT
長蛇の列とか席が無いとか夢でも見てるんじゃないの?
いつも閑古鳥が鳴いてるだろ。俺なんていつも6人がけのテーブルの真ん中座るが。
特にすぐ近くに某チェーンがオープンした店舗など状況は悲惨。仮に満席だとして
席が無い時点で別の店に行くよ。空いてることが唯一の取り柄だから
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 19:12:14.44 ID:a9e2wx7p
またループかよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 21:24:32.60 ID:cORANvBx
わさび、ちょっと知恵覚えた?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 21:30:55.09 ID:NXyJhWwT
去年の失敗に懲りて今年は冷かけなし?普通のやつを出しとけばいいのに、蜆は無いわw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 22:07:39.61 ID:FVH+pVjk
>>954
いつも通りでした
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 00:29:17.37 ID:EaCool7o
青唐むせた
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 21:10:45.96 ID:5lji+yIY
けつねは旨い?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 10:16:35.53 ID:dKeECTgD
安さを売りにするのやめれ。かけ以外のうどん(中)をチョイスし、サイドメニュー2、3品追加し
食事として満足する量食おうと思えば○亀より遥かに高いぞ。
いなりは一口サイズだし。かけの105円を辞めて底上げした分他に還元したほうが良いんじゃないの?
そもそも、何かしら乗せた時点で3倍になるという価格設定に無理がある。
集客効果を狙ってのかけの役割は完全に終わっている。値上げすることによる客離れが怖いのだろうけど、
品質を向上させてサービスを充実させれば客はついてくるよ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 16:00:47.24 ID:+HtzLIb2
>>959
乞食商売なんだから
一般人は普通に牛丼でも食ってればいい
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 16:31:30.58 ID:F1YsoCp3
>>959 お前が死ねば解決するんじゃね?わさび君
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 16:51:53.47 ID:dKeECTgD
ダンピングは長い目で見るとマイナスになるという事だな。客は安いものを求めているが
品質やサービスが劣るものにはそれなりの評価しかしない。それでいて安いのはかけのみ。
良いものを安く提供しようとするなら、それなりの価格になるが多くの人は後者を評価している。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 17:11:52.85 ID:+HtzLIb2
かけ小が105円のままでいいです
他のメニューは500円超えとかぼったくってok

かけ中とかぼったくりうどんは頼んだことないから
天ぷらクーポンで生まれて初めてはなまるの天ぷらを食ったくらい
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 17:23:34.90 ID:TCR+skRS
かけ以外は割高すぎるからなぁ
しかも品切れ多すぎで食べたい物食べられるわけじゃないし・・・
乞食じゃなくても普通に行く価値ないわ、かけ除いて。
金払って外食するのに社食みたいな不自由さをなぜかいつも味わわされてるw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 19:17:21.96 ID:YAXOXAYb
うちの辺だとはなまるの近くにうどん屋3軒位あるし好んでは行かないな。
いつも行くのは創業30年位の昔ながらのセルフでないうどん屋。
ここの天ぷらうどん、天ぷら5種入って450円だし。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 19:22:52.32 ID:GGJLtFU+
それなのにわざわざこんなスレまでお越しいただいてご苦労さまですぅ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 19:26:33.39 ID:cxYUurWR
105円支払って出ていく客ばかりなのに400円500円の話されてもなあ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 19:33:40.18 ID:zeqLPzZ7
うどんと掻き揚げは山田の方が旨いよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:28:00.72 ID:atftR/BH
はなまるでも105円でかけ小食べられない店舗があるでしょ?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:34:48.67 ID:dIHfacOa
>>969
つお台場180円くらいだった
物価が非常に高いところは・・・
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:36:24.70 ID:Hg8O+VQi
青唐醤油食いたくなって昼行ったら
満席で行列が入り口付近まで出来ててあわてて引き返した
あそこまで客入ってるのは始めて見た、ドカタと高校生ばかりだった

その後少し遠い丸亀に行ってひやかけ食って帰ってきた
駐車場広いし客席も店員も多いしあんま待たずに食えた
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:59:13.75 ID:zeqLPzZ7
俺はいつもカレーライス単品
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:03:07.08 ID:36ppXWhq
はなまるおでん最高
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:40:36.35 ID:fwme1ABO
入り口の外まで並ぶ店もあるぞ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:58:08.61 ID:Hg8O+VQi
>>974
近くのはなまる駐車場20席、店内60席くらいなのに
満席+行列とか流石にないわ・・・

丸亀は別の店と共同の駐車場なので
余裕もって入れた
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:03:37.83 ID:fwme1ABO
>>975
そんなに広い店なのか
自分がいつも行くとこは30席もないくらいの店だからな‥
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:29:46.00 ID:jLR8zW0O
>>976
一人用の席は少ないけど
4人かけの席がやたら多いですね

昼に行くとカウンター席が満席で相席なことがあるので
一人席を増やして欲しいと願ってます

けどこの繁盛さで店員4人はきついんじゃないかなと
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:14:30.84 ID:NeGRTsmS
最近麺変えた?
細くなって、汁になじみづらい。
劣化した気がするんだけど

979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:40:42.58 ID:sKUIuU62
今日もしょうゆ中食ってきます
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:50:54.96 ID:uC41z377
滅多に行くことないけど、105円で外食できるのは凄く魅力。
105円で済ました次は、高いもの頼むようにしている。

潰れてほしくないからね
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 14:34:12.28 ID:DuDFffVz
>>978
俺も感じた
ここ1〜2ヶ月くらい急に変わった気がする
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 14:55:39.30 ID:1YW7KWkz
おろし醤油に柚胡椒入れたら似たような味になったw
これでいいや
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 16:08:33.24 ID:1lAns9XP
正当な価格設定をせず人の心理につけ込むような商売なんて別に廃れてもいいよ
ズルするわけでもなく効率の良い手段を卑下するやつは人間未満の存在
自分は出来ないけど例えばかけ小×2とか出来る人は素直に尊敬できる強い人だと思うな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 16:33:02.09 ID:NeGRTsmS
>>981
やっぱそうだよね。なんつうか、極端にいえば
冷凍麺のような感じになった。

しかも、一部じゃはなまる→はなまるカレーになって
価格も上がってるし。なんだかなぁ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 21:04:58.43 ID:FyDaJ1RJ
何年ぶり食った花○ざるは激ウマ、しかも量多い
ざるの○タートルの大が、二つ以上入ってるんじゃねえかって思ったわ
今日はたまたま食えたけど、どうか近所に来てくれ
そしたら1Weekに二回は通うぜ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 10:55:07.57 ID:icmLQwXx
>>983 よっ、わさび久しぶり。お前は何があっても自殺しないでね。
このスレで大人気のマスコットなんだから
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 11:41:47.73 ID:z6i7PubO
カレーセットくいにいったるって!
988987:2012/07/29(日) 12:30:33.06 ID:z6i7PubO
人多すぎてワロタ…トホホーイ…

はなまるで釜玉注文して10分くらい待つ時間は許せるのに
注文前に5分並ぶのは許せないこの気持ちはなんなの…
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:05:05.87 ID:ZBhxMb39
やっぱいくつかの店舗で食ったけど、麺劣化してるわ
残念だね
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:13:02.82 ID:w2O3j73z
最近、はなまるに入る気が失せてるは味が落ちたせいなのかなぁ・・・。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:19:18.77 ID:nveFGwDA
ようこそ〜ようこそ〜
はなまるカフェ〜へ〜
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:35:18.62 ID:9YGEPDFt
人多すぎとか、貴様夢でも見てるんじゃないのか?あいつは死人同然だ、逃げ出せるわけがねえ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 00:14:55.65 ID:Fd6UOOhw
暑いから涼む目的で青とうしょうゆ頼んだら
汗が噴出して逆効果でワロエナイ

「こんな少しwwww」と思ってたが
キックが強すぎた…
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 08:36:37.77 ID:Y32jRXxF
>>981
夏用に替わっただけ。

995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 08:46:42.20 ID:Y32jRXxF
次スレがないと知ったので
梅取り消し
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 11:44:37.82 ID:d4Es4qSN
今まで夏とそれ以外で分けてた?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 12:36:37.02 ID:1wT7CGt0
次スレのURLは?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 12:37:12.19 ID:Ea1MSsAo
はなまるうどんの値段設定について議論するスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1282443621/
冬の丸亀製麺【讃岐チェーン】夏のはなまる
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1264255359/
【はなまるより】さぬき小町うどん【美味い?】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1068089250/
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 12:39:17.14 ID:1wT7CGt0
いや、本スレのURL
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 12:39:43.42 ID:Ea1MSsAo
【讃岐うどん】 はなまるうどん 30杯目【おでん】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1343619528/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。