【讃岐うどん】 はなまるうどん 30杯目【おでん】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
はなまるうどん
http://www.hanamaruudon.com/


前スレ
【讃岐】 はなまるうどん 28杯目【カレー】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1311075944/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:10:59.88 ID:MbVksk1l
もうあいつら仲良くアク禁にでもなんねぇかな
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:30:36.38 ID:yeTOgH7K
再三仲裁に入って止めようとしたけど無駄だったので
仕方なく該当スレを放棄して立て直し
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:40:57.45 ID:fYa+AmYg
塩に異常に拘るキチガイに絡まれて大人げない事をしてすいません。
こちらでは一切塩関連の話はしません。からまれても一切スルーする事を誓います。

で、はなまるが香川でNO1うどん店になってるけど、これって都合よくデータ収集してるよね?
かけ小の値段について議論が白熱するとかけ小サイトが出来ていつの間にか消えてるし・・・
結構内部的にはしんどいんじゃないの?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:42:51.92 ID:MbVksk1l
>>4
こっちのスレにくんな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:43:24.19 ID:yeTOgH7K
>>4
来るなと言ったはずだが
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:47:10.31 ID:fYa+AmYg
批判を受けて企業は育つwまして今はなまるは過渡期にあると思う。
マンセーレスだけならあっと言う間に過疎るのが落ち。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:53:50.95 ID:MbVksk1l
お前がいるとあいつも来ることくらい分かれ
そしてかまっていつものパターンだ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:54:27.49 ID:bI9HBd74
本日のわさびID

ID:fYa+AmYg
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:11:05.61 ID:fhYLZ73T
キチガイって不思議…
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:12:46.90 ID:fYa+AmYg
ぶっかけ半額なんてしてるの?こっちはやってない。
しかし、大が対象外と言うのは頂けない。こう言う所にせこさが垣間見える。
どーんと太っ腹なとこ見せれば評価も上がるだろうに・・・
そういえばこっちでは以前ぶっかけ半額フェアやってたけど、これがまたせこい。
一日限定でしかも土曜日の11時半から15時までと時間まで限定。こんなのならしない方がマシ。
平日の昼間空いてるのがここの取り柄なのに・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:15:31.27 ID:MbVksk1l
>>10
もうはなまるのスレなくしたほうがいいんじゃね…
来るなと行ってるのにこれじゃアク禁しか対処できない
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:18:15.35 ID:yeTOgH7K
>>11
出ていけ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:23:26.88 ID:fYa+AmYg
言論の自由を否定するスレはここですか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:25:41.08 ID:yeTOgH7K
>>14
これは命令だ
お前はこっちを使え
誰のせいでこうなったのか責任をかみしめろ

【讃岐うどん】 はなまるうどん 29杯目【おでん】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1318653963/
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 02:11:48.17 ID:eFdfd2PE
最近、仕事で香川の人と話す機会があった。
数百もの県外進出店がバタバタ潰れた現状を理解していて、
なにが悪かったのか打開策を持ってる人。
問答無用で「讃岐うどん以外はニセモノウドン」と決め付けてるひと。
もう一度、讃岐うどんブームが来た時には、成功するのは間違いなく前者だと思ったな・。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 09:45:16.80 ID:snPJKy/T
スレを潰すほどの強烈な荒らしが「言論の自由」てw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 10:54:45.34 ID:vESpGunu
今日は暑いから冷しょうゆとゲソ天にしようかな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:11:40.56 ID:EzHLuGTK
うどんがめちゃくちゃ好きな大学生
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/campus/1318499764/
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:17:53.86 ID:/zJyNKPD
学生時代はかけが多かったけど
今はぶっかけとかしょうゆが多くなってきた
冷たいうどん好きなんだよなぁ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 01:39:50.72 ID:Ufz7TZHp
最近はおでん食べにはなまる行ってる
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 02:01:56.09 ID:8+/MJA5N
はじめてこのスレ見たけど、うどんのことでなにをそんなに争うことがあるんだろうw
前スレでなにがあったんだw

それともここでいううどんってなにかのコードネームなんだろうか…
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 02:04:31.03 ID:Ufz7TZHp
そういう話は隔離スレでたのむ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 09:13:48.22 ID:n7VZVEXG
関東だからおでんなんてないぜ…
大き目の店舗なのになぁ、うらやましい
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 09:39:59.61 ID:/05+efo0
>>16
たまにはニュース見ろよ。
香川県のHPに、“うどん県”宣言?!
アクセス殺到中www

26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 12:19:43.07 ID:MO06UEJS
関東のはなまるにはおでんが置いてないんだ
セルフうどんといえばおでんが付き物なのに
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 12:26:45.54 ID:LInVqhOL
はなまるのおでん、コンビニより高いじゃん
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 12:33:40.73 ID:ksXSFyZX
釜揚げのコストパフォーマンスの悪さは異常、ボリューム感ゼロ。
あれなら例え同価格でもかけを選ぶのが賢い選択。
結局、トータルバランスでかけになってしまう。きつねの揚げを逆算すると189円。
うどん本体より2倍近く高い揚げって、なんだかなあ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 12:46:37.85 ID:MO06UEJS
コンビニのおでんには食べる場所代が含まれていないじゃん
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 13:27:13.27 ID:LInVqhOL
はなまるには週に二三度行くけどおでんは買わない
おでんはローソンの70円均一のを買う
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 19:48:55.30 ID:MO06UEJS
はなまるのおでんが高いとか
コンビニのほうが安いとか
読んでて惨めな気持ちになるからやめてくれw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 19:54:30.95 ID:VGw4itzx
あれ、アピタ長津田店は半額対象外なのか・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:44:40.41 ID:/05+efo0
“うどん県”

http://www.my-jagawa.jp/udon-ken/top.html

香川県HP

34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:15:29.89 ID:n7VZVEXG
ぶっかけ半額の対象店舗になってたけど
土日挟むと土日めちゃ混みそうだな…

土日を避けると3日しかない、まぁ行っても二日くらいだろうけど
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:37:08.10 ID:ksXSFyZX
心配するな。めちゃ混む事なんてまずない。俺の中では他店が混んでる時の逃げ道の店だから。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:44:48.60 ID:n7VZVEXG
おでん+うどんってどんな感じなんだろう
ポピュラーなんだろうけど全然想像つかない
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:00:12.47 ID:nzO3zhhK
ローソン池
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 03:40:20.78 ID:ZDq9BAKd
ID: ksXSFyZX
お前このスレ立ち入り禁止だろ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 18:19:33.35 ID:Fsm0bcfb
わさびって奴面白いわ。でも実生活では相当つらい目にあってそう。負けるなよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 19:00:42.12 ID:dLrs2vAd
>>39
お前はこちらへ

【讃岐うどん】 はなまるうどん 29杯目【おでん】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1318653963/
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:14:35.45 ID:qQfJ3aN3
ぶっかけ半額かぁ

温玉しか注文しないからありがたい
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 23:11:44.65 ID:/VxUuA47
高校時代よくやったんだが、はなまるでかけ小頼んで普通に食う。
で、ダシを適量残してそこにかけ放題の天かすとカツオブシをかけまくる。
醤油も入れて混ぜ合わせたら、お好み焼きみたいな味の食いもんが出来る。

これで105円で満腹になる。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 23:25:08.97 ID:i60jUPDa
おえー
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 23:26:06.03 ID:qQfJ3aN3
高校生って残酷だな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 16:16:34.68 ID:ZAIFMT6q
ネギ塩豚はご飯が欲しくなるな
と思ったらセットであるのか…
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 10:57:02.02 ID:eFHhYax5
>>42
高校生でやっちゃうのが痛すぎw
ドリンクバーで遊ぶ小学生レベル
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 11:29:23.82 ID:5U3YljAK
いや、高校生ならまだまだ子供だから全然オッケーだろw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 12:12:20.21 ID:8QquFwsl
中学生でもやらんだろ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 18:15:26.16 ID:gBktUD5G
乳児でも母乳噴き出すレベル
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:38:11.77 ID:fvDIVQrt
ネタ決まってる。全く面白くないし。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 21:06:09.75 ID:PCij4QXk
 チャレンジジャーだなw
大人がソレをやると超メタボで氏ぬ!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 00:26:34.62 ID:mUZONJeX
おい、だれかあの出しにくいゴマをガンガン出せる良い方法を教えてくれ。
ゴマ好きより
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 00:49:35.93 ID:P+fgDQlP
>>49
それが本当にいるんだよなぁ…
子供用の皿に天カス山盛りにする奴…

高校生もいれば大人にも居る…
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 04:13:36.50 ID:V6g2EvEf
>>52
ふたを外して直接注げ。七味も同様、大きな粒が引っかかって出て来ない。
生姜もつかみにくいトングで掴むより、容器を傾けてトングで直接どんぶりに掻きだせば良い。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 07:30:32.02 ID:kQjfTfpd
>>42
何度も貼られるコピペ
一度やって反応がよかったから、それから構ってチャンがしつこく貼る
スルー推奨
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 07:51:10.96 ID:yd3/vJ5i
きのこは撃沈か?食ってるとこも注文してるとこも
見たことがない。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 14:52:03.99 ID:ZrpzYpcg
自分のいた10分やそこらでこういった書き込みする人って、
・真性のキチガイ
・実はずっとはなまるを監視している
・香川でうどん粉を摂取しすぎて精神に障害がある

のどれ?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 18:19:56.64 ID:yd3/vJ5i
>>57
そうか、売れ行きは芳しくないか。分かりやすい。
このムキのなりようは図星。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:22:02.66 ID:fmVzF2gd
俺が行った時は10人中5人はきのこだったけど、おれも食った。うまかった。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:41:31.76 ID:AN/oLRA8
きのこなんて高くて食べられない…
注文はいつもかけ中のみ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:13:59.16 ID:P+fgDQlP
きのこは好みの味だけど
同じ値段ならカレーセット頼むかな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 04:35:40.52 ID:rFvD9q6g
ずっと気になってるんだけど、
温玉牛肉ぶっかけってなんでなくなったの?
ラブベリーうどんも食べて見たかった…
もうやらないのかなぁ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 16:06:57.02 ID:mh4YTXk4
時期的に吉野家グループになった時に
印象付けるため牛丼とぶっかけを出したんだと思った
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 23:02:49.89 ID:nX+dwpEP
そういえば、冷や玉うどんも突然無くなったな・・・。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 04:44:47.28 ID:X6ilqHYo
吉野屋は、並2杯のほうが特盛より安くて量が多いっていうバカ仕様はもうやめたの?
はなまるも吉野屋系列だから、かけ小2杯のほうが、かけ大盛より安くて多いってことになってないだろうな?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 04:52:26.24 ID:MiI2AS5h
かけ中弁当3個買うと
かけ中もう1個無料
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 10:25:24.89 ID:V0/TI1N5
かけ小2杯のほうがかけ中よりネギが多くてお得
と言ってた奴が昔このスレにおったなぁ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 20:50:03.83 ID:hg+R7QQQ
>>67 差があっても誤差の範囲。でも店に手間かけさせるの目的なら、かけ小2杯頼んだらいいんじゃないかな?
日本人の文化ではありえないけど
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 16:06:53.62 ID:UsV5XgMM
ぶっかけ半額、近隣は1店舗だけ、
しかも2時以降か…混むかなぁ〜?
70:2011/10/28(金) 10:20:56.98 ID:UyPqPbuf
ここの創業者ってアレの人だよな。。
ググってみw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 12:29:19.76 ID:R4CcDHr4
知ってるよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 14:50:36.62 ID:glRiNdMy
>>70
そんな有名な話を今頃知ったのかお前はw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 20:18:29.54 ID:kADO3lF8
今日も満員の丸亀は諦めてはなまるへ。
6人がけのテーブルを独占して真ん中に陣取るのが俺のはなまるのスタイル。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 23:47:43.33 ID:KvpzZeB0
ぶっかけ半額なら小や中より大頼んだほうが得じゃね?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 00:17:40.03 ID:kIZ7Qjxk
大は半額じゃないんだな
14時からってのがミソだな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 02:10:39.70 ID:d3dh8vxb
>>75
え?今日はぶっかけ中を半額で食ってきたんだが大は半額にならないのか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 04:20:27.94 ID:PLYWk2VZ
キャンペーン中は
大は提供できませんって
店に書いてあったよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 13:53:29.73 ID:yVLTGCF3
じゃあ中食うのがベストだな
199円でおなか膨れていいじゃん
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 13:57:15.60 ID:/a3AWYlF
惨めな理由
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 14:10:33.68 ID:oXvnjfz3
www たしかに
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 16:47:48.95 ID:vtuRXmoo
大は頼めるけど安くなりませにょって言ってた
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:58:37.84 ID:PLYWk2VZ
ところで、はなまるうどんって、
リアルうどん県人からみると
どの程度の位置づけなの?

俺個人としては、
ぶっかけをたまに食うくらいなんだが、
醤油の味がきつすぎて
あまりうまいと感じないんだが…
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 19:02:50.04 ID:r+P+m1+2
>>81
その店員の口調いいなw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:46:38.67 ID:uvWJk/FC
香川で食うと安心して食える
香川から離れるごとにどんどん茹で方が適当になって、ある程度離れるとなんか別物になってる

そんなイメージ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 01:26:34.06 ID:7RmChWTm
ゴマネギのあったかいの頼む人ってやっぱり情弱?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 02:46:52.60 ID:kkJx8aB5
はなまるの隣にガストがある。
昨日ははなまるで温玉ぶっかけ、今日はガストでチーズイン食った。
明日は駅前の松屋かな・・・(貧
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 02:55:50.80 ID:yKfeZLN9
そこらが一般的なサラリーマンの食事だと思う。
オレなんて、昼食を予約し忘れたので小僧寿しで550円の寿司を買ってきたら、
同僚から「ゼイタクしすぎ」と言われてしまったよ・・。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 05:45:05.54 ID:tPd3W1XY
はなまるでぶっかけ頼む奴は情弱
かけとぶっかけの値段と品物比べてみろよwwwwwwwwwwww
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 09:58:21.17 ID:TZ9rbDA1
ぶっかけと、かけって何が違うの?名前と値段だけ?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 12:21:36.27 ID:csYYGJsv
マックで100円以外頼む奴は情弱って言ってる奴とかと同じ
なんかなぁ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 13:43:37.94 ID:QGqFR1Wi
ぶっかけはつゆが濃くて少ないのかな
かけはスープみたいにたくさん入ってるって感じ?
最後まで伸びずにしこしこ感を味わいたいからぶっかけ派
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 15:42:36.11 ID:AZuc68Dw
>>85
わかる!!
情弱でしかない
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 19:33:45.49 ID:fevRdCEa
>>88 確かにおかしいけどどうでもいいレベル。

メシ代くらいなら恵んでやるぜ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 19:37:52.33 ID:xoFb7Xi+
渋谷西口店は、かけの汁はサーバーから自分で好きなだけ取るスタイルだが、どこもそう?
ちょっと汁が薄くてぬるくいんだよなぁ。ネギも取り放題
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 19:50:05.04 ID:yaWbNfVU
>>94
汁とネギ取り放題なんて見たことないな・・・
本当にはなまるかよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 20:01:27.06 ID:xoFb7Xi+
>>95
はなまるだよ。最近出来た。
地下だからわかりにくいが。渋谷西口の東京三菱の横。

天かす、ねぎ、汁は取り放題だ。
しかし、汁はかけとわかめとかに限る。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:07:45.74 ID:UxUDgcM0
よく見ると
まなはるうどん とか
なまはるうどん とか
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:50:43.54 ID:0kS5wjSp
かき挙げ
値上げしやがった
ムカつくね
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 00:01:48.21 ID:fbBpa4aA
>>97
http://www.hanamaruudon.com/shop/detail_9140.html

ここだよ!
行ってみりゃ嘘じゃないことがわかるさ。
ちなみに、ネギ、汁取り放題なんて麺通団とかもやってるし、珍しいことじゃない。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 00:17:04.45 ID:FG/zxHT5
>>99
うちのそばのはなまるなんて、
調理する人でさえ、容器のネギかき集めて客に入れてるぐらいなのに
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 02:59:25.50 ID:kpbjsI0t
山口大学の前のはなまるもネギ入れ放題じゃなかったっけ?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 08:51:55.60 ID:KhoaBQ3g
都立大の学生だが休日昼とかはなまるうどん南大沢店に家族とかが行列出来てるんだがそんなにわざわざ並んで食べる代物なのかね?
それに休日で家族と一緒にいるんだから並んで時間削らないでミートレアとか別の店行くかもっとまともなモノ食わせてやれよと思うんだが。

松屋とかマクドナルドはアレは家畜の餌だから論外として。松屋で家族とか給料高い癖にどんだけ恥知らずの貧乏人なんだよ。

所詮わざわざ並んで食うやつは294円の価値しかない家畜の餌で満足してるんだな。向上心無いわな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 08:53:26.37 ID:KhoaBQ3g
そんなんだから中国や韓国に負けるんだ!
そんなんだから民主党やウジテレビに不満持っても行動起こせないんだ!
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 09:04:41.63 ID:LUruKlGU
>>102
都立大学?(^^;)
〜だがとか、誤字大杉。
都立大学付属の小学校か?

105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 10:26:43.43 ID:kRl/WOrI
>>102
首都大学東京って言えやコラ
恥ずかしがらず首都大学東京って言えや
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 12:10:11.82 ID:KhoaBQ3g
みんなはそんな家畜の餌食べて満足なん?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 12:20:02.75 ID:ezy+ZwyF
家畜はうどん食べないよ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 16:29:33.20 ID:GNZXf437
>>104 バカっぽさのレベルからして幼稚園児では?
今時の小学生はもう少しまとも
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 20:27:53.19 ID:FG/zxHT5
>>107
知らんの?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:19:21.90 ID:HShRKHo7
自分が散々人に嫌がらせしといて、自分がされたら被害者面かよ。死ねよキチガイが
いい年してジャニーズにハマるような人生だけは送りたくないなー。哀れw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:48:29.53 ID:vHcsjlQT
石原大学を都立大なんていうのはアラサー以上だべ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:48:11.26 ID:qn696zdw
ひょっとしたら、東横線の都立大学駅周辺の学生だったりして、

東進ハイスクールとか…
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 02:58:45.68 ID:UMkvxOvu
明日もぶっかけ半額で食うぞ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 07:54:26.93 ID:CZhDygol
食べ放題終わっちゃった><
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 08:07:25.34 ID:+9DJQAV0
最近食ってないな。近所のくら寿司でもうどん食えるようになったのでご無沙汰中。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 17:33:02.98 ID:e+MzuZ5g
半額乞食殺到でスケジュールかえやがったなw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 17:38:49.09 ID:pUx5sHOx
ありえへん∞世界
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:01:16.09 ID:pUx5sHOx
テレビはじまたよ!
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:01:29.97 ID:N5YH1Iva
TVOではなまるうどん特集
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:16:28.89 ID:u0neVrNI
数分しかやらなかったな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:21:38.62 ID:9yhtN85Z
ぶっかけ半額
新宿西口店食いおさめしてきたわ
次は4日からの東口のはなまるに行くわ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:39:20.43 ID:D9eVXTwz
 かけうどんと何が違うのだ?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:54:09.44 ID:UaOca6vX
ぶっかけが半額だから中を頼むのがいい
199円だからかけの中よりやすく温玉かおろしまでついてくる
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:12:56.51 ID:SpE9p7ZB
高田馬場店テニサーで溢れててワロタ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:25:24.04 ID:9KXTPfUJ
>>122
だし
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:52:29.84 ID:kHDA9g1Y
>>125
かけは昆布だしでぶっかけはカツオだしですか
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 01:13:45.97 ID:RpcShHnd
かけ
魚のダシと薄口しょうゆのつゆ
見た目に反してかなり塩分が高い

ぶっかけ
魚のダシと濃口しょうゆのつゆ
味が濃いのでダシが少なめ、砂糖などの甘みもある
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 11:37:04.99 ID:tcCm65+1
渋谷西口店今日から突然かけが値上げになっててビックリした。
昨日来たときはそんな貼り紙無かったのに。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 13:35:11.48 ID:FISWRDZh
>>128
かけいくら?
いつも使ってるから困るなぁ
丸亀が小麦房に行くかな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 17:28:28.80 ID:tcCm65+1
>>129
各20円値上げだったはず
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 17:41:26.03 ID:COiH8hq+
マクドナルドあたりも地域によって値段違うよね?
家賃とか考えたら仕方ないと思うけど
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 18:54:41.95 ID:QgShE5Km
>>128
お、渋谷西口ユーザーいた!
ね、上で言ってる通り、ネギ、汁取り放題だよね?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:20:58.81 ID:a5o+PPN2
マクドナルドを引き合いに出す意味が分からん。比べるなら他のうどん屋だろ。
安易な値引きキャンペーンしても一時しのぎ。終われば閑古鳥になるのは目に見えている。
いい物を適正な価格で提供すれば客は付いてくる。丸亀は天ぷらの揚げたて食って貰いたいため敢えて陳列は
少なくして、注文が有ればすぐに揚げられる体制を整えてると掲示がして有った。
お客本位の良い取り組みだと思う。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:23:58.18 ID:cZiEnP+o
>>133
まずは落ち着けw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:30:39.10 ID:tcCm65+1
>>132
だね。
出汁とネギと揚げ玉と水はセルフ。
かけ頼んで出汁入れないでテーブルの醤油でとかやってる。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:36:09.48 ID:a5o+PPN2
>>134
耳が痛い発言でつか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 22:00:59.05 ID:RpcShHnd
ペロリ…この反応・・・!
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 22:01:26.69 ID:Cy37WTnz
>>133
同じく全国展開しているファストフード店である
マクドナルドの一例を挙げられて
そこまで発狂する意味が分からん

そもそもはなまるうどんは吉野家と同じように
何かの別の用事のついでに
とっとと食事を済ませたい人が入る店であって
丸亀製麺のように家族連れがうどんを楽しむ店ではない
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 22:25:47.90 ID:a5o+PPN2
>>138
同じく全国展開してるうどんチェーンとの比較を否定する意味が解らん。
店の利用シーンの妄想には閉口する。家族連れがうどんを楽しむってwww」
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 22:27:19.51 ID:Cy37WTnz
>>139
よく見たら君はあっちの住人じゃないか
ちゃんと自分のスレに書き込まないとダメよ

【讃岐うどん】 はなまるうどん 29杯目【おでん】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1318653963/
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 23:45:47.81 ID:RpcShHnd
なんでこうもわかりやすいんだろうね
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 23:58:49.80 ID:a5o+PPN2
しかし、あれだな。14時以降とかやる事がセコい。そんな中途半端なキャンペーンやらない方がマシ。
セコさをアピールしてるようなもの。おまけに大は無いし。日によって店が違うし・・・
やるなら、全店一斉終日やるくらいの太っ腹を見せておく方がいろんな意味で効果的と思うが。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:09:37.17 ID:DNA2KJZd
14時以降って初めに言っといてくれればいいのに
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:47:42.64 ID:SsMTUa1X
>>143
これを読んでいないお前の責任
http://www.hanamaruudon.com/news/cp_bukkake/
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 02:50:06.82 ID:C/WBkQxk
このキチガイを見るといつも秋葉原のアレを思い出すわ・・・
いつかやらかさないといいけど。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 06:41:25.99 ID:Z6K3NKLN
>>142 お前もうはなまる行かなくなったって言ってなかったか?
何で湧いてくるんだ?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 07:15:53.55 ID:BF5/2YB6
ここは情弱には手厳しい店ですね。価格設定、ゴマネギ、時間、店舗限定のキャンペーン等々。
しかし、ゴマネギなんて良心が痛まないのだろうか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 09:30:35.83 ID:MJnn6AqL
ゴマネギは情弱殺しではあるな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 12:06:36.92 ID:Fygk1G9R
たかが数百円のセルフうどん店で情報リテラシーの重要性まで学べるって、
素晴らしい社会貢献企業だなw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 13:47:30.37 ID:9LM17Ocx
このキチガイ病院から出てきやがったか・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 17:06:27.79 ID:j3ciWiIY
>>143
事前に告知してるし
14時から半額の店も店頭の看板に14時からと書いてある
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 17:37:51.35 ID:YgN/eRSr
>>151
ぶっかけ半額と大々的に広告打てば全店一斉実施と勘違いする奴も多数出る事くらい
容易に想像つくと思うが。都内は軒並み14時からだが、サラリーマンの需要が増える時間を
外してるあたりにセコさを感じる。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 17:42:29.11 ID:8uHuD8an
こいつを退院させたのはどこのヤブ医者だよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:15:36.39 ID:YgN/eRSr
昼休みにはなまるを利用しようとするリーマン層には全く意味のないキャンペーン。
ところで、今ネット見てみたらゴマネギが消えてるがついに廃止されたか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:32:05.33 ID:lp1CmT37
>>154
お前はこっちに書き込め
ここでは誰も相手にしてくれないぞ

【讃岐うどん】 はなまるうどん 29杯目【おでん】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1318653963/

156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:41:58.96 ID:vBLrxs/b
半額だからと
デブがぶっかけ中とかけ小たのんでたな
ぶっかけ中×2って注文できるのか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 13:13:56.95 ID:HMw88axG
大が半額で250円
小150円+中200円か、結構上手いことできてるのね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 13:37:10.27 ID:Trizom9G
半額で行こうかと思ったら日にちによって店舗が限定されるのかよ
ttp://www.hanamaruudon.com/news/cp_bukkake/
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 14:43:02.55 ID:ps9pHL0i
半額2時以降の店舗に行ってきたんだが、
店内の張り紙には「期間中終日半額」って書いてあった…
店長の裁量でどうにでもなるのか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:03:11.22 ID:NFYfZftv
店員がのぼりを降って呼び込んでいたよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 09:52:40.08 ID:NvJfmFnv
今見たらよくいく見せ終日半額だ

近くの高校の授業終わるころ毎日地獄だからその時間は
避けるか
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 16:05:02.19 ID:7zluPRr2
>>157
小は147円、中は199円
大はなし
大は半額対象外ではなく、取り扱い自体をしてない
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 16:09:05.79 ID:7zluPRr2
新宿とかだと平日でも14時なったらすぐにでも人が埋まるわ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 16:46:53.99 ID:vARZo7L/
HPだとPM2時以降だけど何故か終日半額だった
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 06:16:46.68 ID:TDeLUd3v
わさび君はここが唯一の社会とのつながりなんだろうね
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 07:56:58.63 ID:XnOvqE4l
あったらいいな的なもの

●吉牛の肉が乗った肉うどん
おそらく出汁のほうが塩辛く感じて、肉の味が負けると思うから
肉の味付けは濃いめにしてほしい

●うどんのスイーツ(笑)
なか卯のプリンみたいな店舗非調理商品
麺は細くて見た目はモンブラン的な感じ
もしくはくずきりみたい和スイーツで

●調味料にタバスコを
冷しょうゆ+タバスコは辛味と酸味が絶妙なバランスで美味いはず

あと、ゲソ天はゲソを小口大に切ったものをかき揚げ状にして揚げて欲しい
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 08:02:44.81 ID:oF/gjB02
キモっ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 14:17:33.97 ID:v9ORhlSs
鏡、見てしまったんですね
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 11:28:36.20 ID:wsL+hNW9
はなまるアルバイト店員だけど、マジ半額フェアダルい。いっぱいお客さん来るのはいいんだが、やっぱしね…楽じゃないよ…
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 13:06:14.43 ID:q5aVPRNk
まだ半額じゃないけど久々に行ってきた
満席ではないけど結構込んでた

釜玉頼む気でいたんだけど前の客が何度も注文変えたり追加してるうちに
店員が麺をしめちゃったのでカレーセット食った

カレーセット食ってる人かなりいたけど
半額の時は減るんだろうなぁ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:37:39.23 ID:CKuT8hv4
今日昼間すげー混んでたな。みんなぶっかけ頼んでて面白い
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:43:28.60 ID:7vLnT3rz
どうせなら若いおなごに言ってもらいたいのう。。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 00:36:59.07 ID:8BbtXE5f
>>169
でもそのアルバイトが半額だからと呼びかけしてた
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 00:42:12.37 ID:Xdn5lhsL
> 172 おとーさん! 娘です! やっと帰ってきました!
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 03:54:25.01 ID:w35KOk5r
半額はいいけど
おでんの大根が半生だったぞ!
高松中央インター店
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 10:44:23.57 ID:8bhmE0M8
微妙に二日酔い…
ぶっかけ半額で食ってこよう
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 12:01:50.85 ID:Xu0Iog+X
かけ105円が売りの店なんだから、それ以上のサービス求めるのは野暮。

かけは安かったけど、「それ以外は高かったな〜」ってネタの店でしょ。

178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 12:51:18.77 ID:3b5A4BM6
せやな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 15:55:54.99 ID:Wbmipg9E
はなまる渋谷西口値上げってマジ?ソースあったりする?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 16:20:57.11 ID:qi8S7Xal
>>179
ソースはないがマジ。
値上げして一週間になるな。
小130円。中230円。大330円。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 18:26:36.23 ID:oVY4FlXB
半額の店検索しして見つけたんだけど、この店どう思う?

http://hanamaruudon.com/shop/detail_323.html

営業時間 10:00〜15:30 ってどういうことよ。
ちなみに普通の街道沿いの店。駐車場もある。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 18:51:26.05 ID:Wbmipg9E
>>180 
マジかよ...大サイズが他の店舗より安いのが取り柄だったのに。
クレーム言うやつもいるだろ??かけだけか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:36:43.26 ID:dXIDzFAu
>>181
単なる誤植
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 10:57:35.12 ID:uEzrWouL
ランチ営業店と紹介してるサイトもあるね
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 18:37:50.48 ID:jxS+VNwY
>>183
誤植じゃなかったよw
確認したらマジで10:00〜15:30だって。
一日たったの5時間半しか営業してないよ。

駐車場あるし結構広い敷地なんだが、利益出るのかな?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:52:15.44 ID:jxS+VNwY
>>185
仮に家賃が月60万、従業員4人として一日のコストが7万。
平均客単価500円で、350円が利益とすると1日200人来ないと赤字。
一時間に36人。30分で一回転として、営業時間中は常に18人客が入ってないと赤字。

そんなに入るわけないから、確実に赤字店か。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 08:08:51.59 ID:3r3TNoSV
21時までと書いてる外部サイトもあるけど工場街とか特殊な地域なのかな?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 10:23:55.65 ID:kHcwOKEG
別に不思議出もない。田舎の大手コンビニ、牛丼店も22、23時に閉まる店もある。

189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 11:16:23.60 ID:8QGUg5LL
はなまるおでんウメー
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 15:51:36.23 ID:9mlUjvVf
>>187
いや特殊な場所ではないよ。
周りに家もマンションも会社もたくさんある、普通の街道沿い。
すぐ近くにコンビニもパチンコ屋もスーパーも飲食店もある。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 19:07:59.38 ID:fTsmNi6R
どうでもいいですよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:40:40.83 ID:ljQcqj18
うちの近くは明日からだあああ イヤッホイ〜   (^p^)
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:45:37.69 ID:ljQcqj18
温玉ぶっかけの温て言えばイイの?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:51:03.37 ID:Kb2W+EMm
うちも明日からだけど
俺はおでんがメインなのでどうでもいい
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:51:47.47 ID:ljQcqj18
温玉ぶっかけの中の温か?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 02:14:02.11 ID:q3pK0VUl
>>193
ぬくたまぶっかけ
ぶっかけのぬく
とか言えばいいよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 12:45:21.34 ID:L5JUavSZ
きょうから半額だけど
昼、めっちゃ混んでたわ、雨だから少ないと思ったのに
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 13:46:20.41 ID:L5JUavSZ
あと次の期間限定は
チーズ釜玉と明太釜玉、釜玉+100円でした
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 20:37:15.33 ID:Z1XcKu/W
渋谷西口16時頃かなりガラガラだった
かけ中頼んでる奴とかもいたw230円
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 12:40:32.55 ID:Vkl9lGxQ
おん玉ぶっかけおいしかった
ただカマタマと何が違うの?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 13:26:54.42 ID:R5bKygcT
釜玉は生卵に茹で上げの麺を絡める
つゆをかけずに醤油で食う
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 14:33:09.49 ID:Vkl9lGxQ
>>201
なるほど
ありがと
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 18:52:39.33 ID:WnoKySRk
ぶっかけ久々にたべたら美味しかった
おでん興味あるんだけど、何がおいしいのかな?みそも2種類あるよね
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 18:57:15.71 ID:U8vwL4ym
ぶっかけ半額のシステムややこしいな。
近所の店もう終わってんじゃん。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:38:23.70 ID:N6CKbzAz
なぜ、全店同時ににしないのか意味不明。やるならやる、しないならしない。
という風にはっきりした方がいい。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:38:08.43 ID:D21dGy+M
来ました
「意味不明」
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:40:07.08 ID:a8Z4hy/E
いや、そういう疑問があっても仕方がないと思う
こういうフェアはどこもだいたい全店一斉にやる事が多いしね
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:51:42.17 ID:R5bKygcT
全店舗でやるとレモンとか卵がとんでもない量になりそうだし
ズラすのはありかもって思った

真意はズラすことで
「長い期間やってます!」をアピールすることだと思うけど
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:14:34.16 ID:a8Z4hy/E
ああなるほど
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 00:41:28.50 ID:pfoXvhIy
カマタマ無料サービス
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 08:28:40.92 ID:Yc2smVgE
>>208
それにしても5つは分け過ぎ。
四つにして一店舗2回とかにすべきだろ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 10:11:55.84 ID:Xfei7oLN
スレの伸び具合で人気度がわかるねw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 15:51:52.13 ID:NYTjxS96
フェア乗り遅れちまったよ
明日平塚で食ってくるわ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:58:40.73 ID:Dj+Wmt/s
うどんやでは邪道かもしれないけれど、サラダ・生野菜を松屋みたいに
100円で提供してくれたらいいのにな〜。
野菜不足だからね。
今はおでんの大根を一緒に注文してしのいでる
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 00:01:22.15 ID:atPAyoW8
香川は炭水化物コンボのお陰で
糖尿病になりやすいし
そういう生き方もありだと思うけどね
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 00:53:11.52 ID:HQpCAknQ
冷たいのと温かいのそれぞれ食ったんだけど温かい方あれ まずすぎだろww
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 01:14:27.02 ID:Sv8voEom
>>214
何で値段まで指定してくるんだよ
図々しいよ貧乏人
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 02:03:23.99 ID:t9hFt66F
かなりの人が「はなまるで食ってると野菜不足」になると
思っているよ。普通にウドンと揚げ物だけじゃヤバイだろ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 02:11:43.73 ID:Sv8voEom
そりゃはなまる関係なくどこでもうどん食ってれば野菜不足になるがな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 13:06:29.67 ID:+8KkLAVs
蕎麦にしろ蕎麦に!
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 15:21:27.33 ID:nPnGajBY
ぶっかけが半額と言うだけの漠然とした情報で出向いてもまだ始まってなかったり、既に終了してるパターンに注意。
第一週とか二周とか同一店舗でやる訳ではないので何か違うと思う。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 15:34:27.26 ID:ce6nyxJO
近所のはなまるの前通ったら半額セールやってた、
HPには載ってない対象外店舗なのに・・・
そういえば、もう一つの近隣店舗はHP上ではPM2〜なのに終日だったし…
結構いい加減なんだなw
店長権限でどうにでもなるんだろうか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:35:42.38 ID:juEX8th7
働いてる女の不細工度では外食チェーン店でも上位。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:22:58.36 ID:ce6nyxJO
不細工っていうか、
外人かオバチャンじゃん
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 14:09:44.31 ID:NihIOq5Z
>>214
温玉とかラムネとか入れてる冷蔵ケースに入ってない?
店ごとで違うのかな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 14:14:09.50 ID:RtgXtOXy
>>225
そいつは「100円で」と値段まで指定しているから
100円じゃない物は売ってない物と同じ扱い
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:49:30.47 ID:n0aBeRlo
今日で半額終了
何回かいったけどいつもカレーセット食ってるから
珍しくもなんともないな・・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:09:16.98 ID:3++IgQlP
池袋のはなまる、新人っぽい人が居てテンパったんだけど放置されててかわいそうだった。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:11:02.03 ID:/fn7w2cI
温かいのまずい
はなまるでかけとしょうゆ以外の初めて食ったよ・・・
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 08:09:23.83 ID:rfVvflDN
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 09:49:26.62 ID:dMPkViLf
17食連続でぶっかけ(中)を食べて2kg太った
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 11:49:27.91 ID:rFG7mskm
糖尿コースですやん・・・
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 14:19:30.96 ID:f7jGYQr9
カレーセットって量少ねーな
「お子様カレーセット」に変更しろ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 16:17:47.72 ID:yh4UXcDg
そう。
だからオレはプラス料金払って、うどんもカレーも大盛りにしている
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 16:54:07.96 ID:LpsDwZiU
カレーのほうを増やすのは地雷
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 18:10:09.42 ID:rZCneCOy
ゴマネギは廃止された模様。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:58:08.81 ID:GrZQ229C
温玉はぶっかけに合わないな 妙な甘さ後味になる (´・ω・`)
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 00:18:36.77 ID:ProcWA2A
てす
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 18:24:51.99 ID:ooX3zsIU
>>235
えっなんで?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 19:43:26.94 ID:WV2KHX9g
ごまねぎはどうやら廃止のようだね。まさか2chの書き込みの影響ってことは無いよね?
あれはあれで廃止されてしかるべき商品と思うが、2chの書き込みによるものかどうかは
知る由もないが、仮にそうだとしたらこんな2chの書き込みに右往左往する企業の体質もなんだかなあ・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:07:50.67 ID:1DB6hTGT
カレーセットで選べないこともあり注文が少ない
葱を使う塩豚葱が加わったことでなくなったんだと思う

しかしこのコラボの釜玉って
別に普通にありそうだよね
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 22:38:29.77 ID:6890Jt+k
>>240
わさび君、芸風を変えてもわかるわ
言ってる事や言葉遣いは変わらないのね
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:14:51.82 ID:5c0TeKlt
「ゴマキ廃止」と誤読した。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:58:46.77 ID:IMimlS9h
>>229>>237
ぶっかけうどんだが
ぶっかけは冷たいほうが美味い
温玉は冷たいのも温かいのも美味い
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 09:57:21.86 ID:i6WX3uyP
はなまるの釜玉好きだから
はやくフェアやらないかな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 10:36:04.63 ID:EJyAt8UR
明日から釜玉新メニューだっけ?楽しみだ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 02:15:50.69 ID:Bcyv1Hil
ああ、おでん美味いよおでん
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 03:22:24.83 ID:x3b6h0wD
>>235
俺の会社すぐの新規開店から
カレー殆ど具無し3回連続の店の方が地雷

他店で明らかに底から残り少ないルーを
掬っている時でもこんなに具が無い事は無い
(野菜肉合わせ2-4切れ、内肉無し1回)
そこではカレーセットを諦めてかけ小専門店にしたが
セール中のみ温玉ぶっかけ中

カレーセット食いたい時は徒歩5分の別の店にいってたが
(定期の時は会社付近に1軒も無かったのに・・・)
今月頭はカレー地雷店と遠征店のセール日がずれていたので
結局温玉ぶっかけ中
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:29:54.76 ID:LwxKsNE/
いくら健康を謳った限定商品出そうと、金銭的なメリットが無いと客は来ないとわかった。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:09:37.20 ID:uQDjpT4W
かけ天震災利用が一行で終わらせてると気持ち悪いな。
しかし、何がどうしてわかったんだろうねぇ・・・
キチガイの脳味噌ってほんと不可解だわ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:22:47.35 ID:wg7YrePp
>>239
カレー増量は正直「え、増量してるの?」くらいのものだった
(店員が並と間違えてる可能性もあるけど)

だったら麺を増量するほうが確実だと思った
ちなみにはなまるのカレーはなぜか嫌いになれないので
もし「いや、ちゃんとカレー増量してるし」という人が居たら教えて欲しい
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 08:59:57.47 ID:a0uR9WLN
バイトだがうちの店は毎回はかってるぞ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 10:35:18.38 ID:tRVqGjFZ
どこもはかってるから
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 19:01:20.55 ID:ig25cXDq
>>251
直接店員に言ってみたら?
たぶん計ってるってのを見せてくれると思うよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 20:48:46.21 ID:bnw3SO5h
具体的に、何グラム増えるの?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 23:40:38.96 ID:XvVhkDZO
10
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:33:07.06 ID:Jt+8zdGH
錦糸町に出店してほしい
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 20:51:09.07 ID:Vg27VzgI
最近わさび来ないね?死んだの?
やっぱりはなまるは、このオッサン来なかったら過疎るわ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:35:22.86 ID:+9Q1hQ5L
奴が来るくらいなら過疎ったほうが100倍マシ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:44:05.47 ID:F9I+/TD5
かま玉フェアって金銭的メリットは一切なく、既存のかま玉にトッピング施して
価格を上乗せして販売かよ。てっきりぶっかけ同様半額かと思ったぜ。
キャンペーンの方向性も一貫性まるで無し。そんなつまらんキャンペーンは要らないから
セットにかま玉を選べるようにする方がよっぽど気が利いている。
そもそも中で504円とか高過ぎる。サイドからめたら軽く700円オーバーじゃないか。
それなら他の店で違う物を食う。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:57:08.30 ID:F9I+/TD5
カレーのセットにすれば小で294円の物が実質100円。
だからわざわざ正規の値段で食う気がしない。
カレーにわかめうどんなんかより、かま玉の方がよっぽどカレーにマッチしそうなもんだが、
ここのやる事はよくわからん。わかめが出来るならきつねが出来ない理由も無い。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 23:32:29.81 ID:9R20CBYY
>>258
ほーら、来ちゃったじゃない
わさび君は荒らしとか、空気読めないとかの自覚が無いんだから
なにしろ自分の意見と違うと「意味不明」になって
他人の意見を吟味する力量が無いんだから
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 23:50:35.79 ID:FXkYM0al
>>260
はいはいあなた専用のスレに移動して下さい

【讃岐うどん】 はなまるうどん 29杯目【おでん】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1318653963/
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 05:09:39.25 ID:4YGrF//8
ワサビはずっと機をうかがってたのか?それにしてもどれだけ暇なんだ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 08:40:31.13 ID:ccpcPVaZ
>>262
他人の意見も何も、カレーセットにかま玉、きつねを加えてほしいと言ってるんだが。
それとも他人の意見とははなまるの意見の事かよw
カレーのセットにかま玉、きつねを選択できない合理的理由を示せ、話はそれからだ。

それとも会社ぐるみで2chをしてるのでここで訴え続ければ、実現可能?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 09:41:20.33 ID:Z2LJyjCa
>>262
はいはいこっちのスレに要望出してて下さい

【讃岐うどん】 はなまるうどん 29杯目【おでん】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1318653963/
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 18:30:06.42 ID:fXu3WXre
●第1位/「大根」……30.0%
○第2位/「玉子」……18.8%
●第3位/「こんにゃく」……7.8%
○第4位/「ちくわぶ」……6.9%
●第4位/「はんぺん」……6.9%
○第6位/「もち巾着」……5.9%
●第7位/「がんもどき」……3.8%
○第7位/「じゃがいも」……3.8%
○第9位/「糸こんにゃく」……3.4%
●第10位/「厚揚」……2.8%
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 19:18:23.33 ID:LxVIqQMS
退院許可出したの誰だよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 22:57:43.17 ID:JU43BeyE
半熟玉子の天ぷら改め、茹で卵の天ぷらに改名汁。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 22:59:23.20 ID:4C6w0PFA
うちの近所のはなまるはちゃんと半熟だけど?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 23:07:20.49 ID:JU43BeyE
うちの近所のはなまるはちゃんと半熟じゃないけど?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 00:20:38.35 ID:N5EOFFqP
うちの近所のはなまるは半熟だけど?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 00:28:33.16 ID:QhFUihMI
キチガイってやっぱり必ず連投するんだね・・・
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 10:42:40.01 ID:iyG2Z3Ao
残念ながら半熟玉子の天ぷらと言いながらしっかり中まで火が通ってたという
報告は多数上がっている。バラツキが有るのは疑いようのない事実。
ま、そんな事は擁護派もわかってるよね?半熟だろうとしっかり火が通っていようと
どうでもよく、特定の人物を攻撃したいだけだろ。

だが、客として品質の安定を求める事や、セットメニューの選択肢を増やす事を求めるのは当然。
熱心なのは結構だが物事の本質を外れている。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 11:46:50.11 ID:QcFGiGsR
うちの近所のはなまるは安定して半熟だけど?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:43:58.67 ID:fFeZWDt6
バイトしてるもんだが、半熟卵天は味見をあまりしない人とか、適当な人やるとすぐだめになるよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:55:18.36 ID:TJTdMV4C
>>274 わさび君は何でそんなにはなまる好きなの?
小学生が好きな娘の気をひくため、必死で悪口いってるみたい
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 21:01:08.88 ID:h3IwnbaE
はなまるうまいんだが、変な客いて時々ヤヴァいw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 21:09:08.10 ID:CXhpZLPE
ガストよりはずっとマシなんじゃね
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 03:21:04.07 ID:RG+1dFZV
先週はなまるでかけ小を頼んだら
出されたどんぶりが洗ってないのかベトベトだったので
その場で作り直させた
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 04:54:56.35 ID:jrxUx8Vz
>>274
お前が言うなキチガイ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 05:00:43.31 ID:RUMUWdz6
>>274
キチガイはお前。会社の体質を疑う
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 11:40:36.06 ID:yWswCYRq
かけ小180円になっちゃったの?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:21:04.61 ID:Yehwis81
>>282 わさび深夜勤務お疲れ。
はなまる気にくわないならお金落とさないのが一番
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 17:21:10.07 ID:u0oymJJy
かけ小2杯頼む人っている?
迷惑がられるかな?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 17:30:42.31 ID:Vs3dc2SS
なんで?かけ小食ってから足りなくなったからもう一回並び直すなんて余裕じゃん
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 19:40:15.82 ID:7DRE8ePv
本場香川ではうどん二種類頼む人とか普通にいるらしい良いんじゃね?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 20:59:01.55 ID:ad0QB22r
今更ながらめんたい釜玉なんだな。
しかもテレビとコラボする程斬新なアイデアか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 21:51:32.19 ID:RdeE16Xg
チーズ釜玉もさほど斬新ではないしな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 21:57:17.52 ID:7DRE8ePv
チーズも丸亀に先やられたしなー
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 23:20:52.75 ID:58vQ5z6U
焼きうどんとか、めんどくさいか
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 23:34:31.69 ID:RdeE16Xg
>>291
過去にはなまるの跡地に出来たセルフうどん屋が
途中から焼きうどん出したけど思うように行かなかったみたい
限定20食くらいだったし時間がかかる

味は地元のB級グルメの大会で入賞するくらいで
かなり良かったんだけど潰れちゃった、残念
やっぱかけとの値段差はネックみたいだ

だからといってわさびは書き込むなよ?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 23:47:09.08 ID:nJaV2ph4
鍋焼きうどん食べたい
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 23:55:41.93 ID:k2awE5pG
鍋焼きいいねー! でも、はなまるでは無理だな・・。
こういうのは、丸亀のほうが開発力がありそうな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 11:40:48.46 ID:6Ww9YC7E
はなまるって、ひやあつとかあつひやってオーダーできるの?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 11:54:31.58 ID:DjyyaZsm
中で504円とかフェアの意味がない。フェアと名乗るからには価格差は最小限に抑えるべき。
食った感想の書き込みが皆無だが、売れてないんだろう、売れない最大の要因はその価格。
毎度のことながら、はなまるは何か小細工をすればするほど割高感が強調される。
そんなことより、これを機にセットにかま玉を選択できるようにする方がよほど気が利いている。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 12:22:47.41 ID:gPSj1Zxe
麦まる行って思ったんだけど
やっぱ店に製麺機あると違うな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 16:52:45.54 ID:DjyyaZsm
看板には自家製麺と定義とは何ぞや?店舗ごとに製麺してるのか、単に自社工場で製麺してるだけなのか?
はなまるは後者。ならば大半のうどん屋チェーン店は自家製麺になるが。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 17:56:09.22 ID:YehNjRoG
製麺機がある店舗と無い店舗があるのな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:00:52.78 ID:o9rT1OVT
丸亀製麺を叩いてる奴によると
店に製麺機があったら讃岐うどんじゃないじゃん
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:31:03.96 ID:kUGWbWyr
製麺機が無くて製麺所から買ってるってのもダメだろwww
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:17:00.50 ID:fBAd8bjS
>>296 で、何でそんな嫌な思いしてまではなまる行く訳?マゾ?
どん兵衛食っときゃええやん
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:40:29.39 ID:2dPQTck7
>>302
今どん兵衛食いながら見てた
きつねは旨いな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:05:47.32 ID:AGN+Njob
お腹すいてきた
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:16:09.31 ID:j2jdw5/i
スレチだが、久しぶりに「どん兵衛 きつねうどん」を食ったら
もう昔の商品とは別物で驚いたワ。
こんなのが120円なんだから、ウカウカ出来ないぞ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 07:48:14.00 ID:1M6B9v6V
でもワサビ君は面白い。

ハクション大魔王みたいに呼ばれたらすぐ出てくる
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 13:30:33.16 ID:lUHICFGr
ぶっかけでも食おうと思っていったけど
釜玉ならすぐ出せるといわれたのでチーズ釜玉食ってきた

小さい黒コショウの袋が付いてきた

前に丸亀で食ったときは
コショウ多目でチーズの味はよくわからなかったけど
はなまるのはチーズの味が強い
特にカマンベールチーズのような独特の風味が際立つ
玉子とチーズが固まって持ち上げるのが大変だったけど美味かった

丸亀のは少しとろっとしててカルボナーラっぽいけど
はなまるのはクセが強くて好き嫌いあるかも

今回中を頼んだけどコショウが少なくてコショウの辛さは全く感じなかった
頼むときは小がいいかも、と思った
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 15:12:17.25 ID:vAI2N0uq
>>295
店舗によって違うかもしれないけど、出来た。
ただ、冷たいかけだしがないので、あつひやが出来ないうどんもある。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 20:11:50.81 ID:UvVfPnZH
>>307
友達連れて食いに行ったけど
A、Bはチーズきつすぎて駄目、明太はうまい
俺はチーズが最高に美味すぎて他のが霞むレベル
チーズ好きにはたまらんのかもなー
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 22:49:14.03 ID:lUHICFGr
>>309
確かに思ったよりもチーズが主張しててびっくりしました
普通にパルメザンとピザチーズのよくある釜玉程度に思ってたのに
びっくり
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 03:58:40.18 ID:WO/zdzgr
はなまるはねぎ入れ放題にしてくれ・・・
それさえしてくれれば毎日昼はいってやる
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 09:22:25.22 ID:XhLyixEj
>>311
渋谷はやってる
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 09:54:19.22 ID:v/AWL3ME
高校生と一部の大人がが度を越した量入れる姿が目に見えてるので
やらなくていい
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 10:23:59.20 ID:zQdpe6UC

中の人目線乙
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 11:21:49.36 ID:D1P6rT0j
>313
渋谷駅のとこでネギとアゲダマの山ができてるのを目撃したw

ところで、天つゆを入れる椀がみつからないのたが気のせいかな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 13:06:48.49 ID:QuxEfVDd
>>311
でも注文するのはカケなんでしょ?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 14:24:44.10 ID:zQdpe6UC
醤油かけすぎ。食えたもんじゃなかった、金返せ
フェアと言いながら、チーズや明太子はもちろん既存の
釜玉さえ誰も注文しないのは企画として明らかに失敗。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 15:52:48.70 ID:mcaKhRAB
>>311
ネギ食べれないから想像しただけでも大イヤ!!

むしろネギ抜き15円か20円引いて欲しい。

と言っても、注文するのはかけだが…
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 17:11:17.11 ID:bOiWy6Vg
キチガイワサビは相変わらず一日中はなまるを観察してるのか。
人の注文に聞き耳を立てて本物のキ印だな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 17:24:48.50 ID:llnKIeQ3
わさびって人、朝鮮人?日本が嫌いといいつつ構ってもらおうと必死でちょっかい出してくる鮮人。
この人がはなまるスレでやってる事はそれと全く一緒。日本人には理解できないんだよな。
嫌なら関わらなきゃいいのに
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 18:31:44.10 ID:zQdpe6UC
仮にもし、ほとんどの人がチーズかま玉、明太かま玉を注文してた。と書けば決して
人の注文に聞き耳を立てて本物のキ印だな。とは書かないだろう。
レジに並んでると、店員がでかい声で注文繰り返すので通常の注意力で何が多く通ってるのかくらい
誰でも分かるし、初めての場合、これで自分が注文する物を決めたりすることも有るだろう。
それをキチガイ、キ印と喚き散らすのはどこかの国とそっくり。客の生の声に耳を傾ける謙虚さも必要。
それに、このキチガイ、キ印連発の発言内容、会社の品位を疑わざるを得ない。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 18:54:59.83 ID:ETXIGucP
>>321
>釜玉さえ誰も注文しないのは企画として明らかに失敗。

え!?この文章並んでる間に聞いた事だけで書いたの?
君の並んでいる5分やそこらで注文傾向から企画の成否まで断言しちゃうんだ。



キチガイの脳味噌って小麦粉練って作ってるの?
親がうどん食い過ぎるとこんな本物のキチガイが出来上がるのかな。

在日共はバレそうになると自ら朝鮮批判をするって言う分かり易い特徴があるからなぁ・・・
この人もそんな感じなのかね。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 19:06:10.79 ID:zQdpe6UC
>>322
誰も、この日一日この瞬間だけで判断したなんて言ってないし。
この所同行者の意向ではなまるに行く事が多いんだよね。まあいい。
なんつう浅はかな思考回路。悔しければ大多数の人が注文し、売れ切れ必死の
企画でもしてみろ。少なくとも現時点でお世辞にも大好評とは言えるまいw
苦しくなると挑戦ネタ、キキガイ連発。これがはなまるの実態。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 21:19:41.83 ID:v/AWL3ME
>>323
わかったわかった、その話しはこっちのスレで詳しく聞くわ

【讃岐うどん】 はなまるうどん 29杯目【おでん】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1318653963/
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 21:49:16.33 ID:zQdpe6UC
丸亀の冷かけの時は連日、それに関する書き込みやレギュラーメニューを希望する声、
終了前になると惜しむ声が多かったが、それだけ消費者ニーズを理解してるという部分では
あちらに分が有ると言わざるを得ない。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:06:09.15 ID:v/AWL3ME
>>325
わかったわかった、その話しはこっちのスレで詳しく聞くわ

【讃岐うどん】 はなまるうどん 29杯目【おでん】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1318653963/

>>319-320
お前らがかまうから調子こいたじゃねぇかよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:24:57.86 ID:WO/zdzgr
>>313
いや香川県民からしたらねぎ入れ放題がないのは納得できないんだ・・・
それなら他の店いけっていわれるかも知れんけど仕事場から一番近いとこにあるのがはなまるなんだ・・
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:37:47.61 ID:zQdpe6UC
>>327
そういう客の声に耳を傾ける姿勢も必要なんだが、あくまで目先の利益を求める体質のようだな。
長期的に見れば、そういったサービスをしておくことが客の心をつかむ投資とも思うのだが。如何に?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:05:42.57 ID:kHVVa1Y2
>>328
そう言うお前が何故かけの価格を否定する?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:20:51.43 ID:zQdpe6UC
>>329
物には適正価格と言う物が有るのだ。安易な低価格は様々な弊害をもたらす。
ベースのかけにあげ一枚(丸亀では120円)が乗っただけで189円up価格差約3倍。
これではかけ以外も食うと損した気分になる、損ではなく損した気分と言うのがポイント。
この価格設定では注文がかけに偏るのは当然。俺はぶっかけなどはセットでしか食わない。
そこに価格は同一のきつねやかま玉が選べないのは客側に立ったサービスでは無いという話をしてるのだ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:26:23.21 ID:hnUEsYLi
かまってかまって!
みんなぼくにちゅうもくして!

まで読んだ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:43:13.53 ID:v/AWL3ME
>>330
おまえはこっちだろ


【讃岐うどん】 はなまるうどん 29杯目【おでん】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1318653963/
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:44:07.20 ID:kHVVa1Y2
>>330
答えになっていないのだが
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:16:46.18 ID:shCRsn+m
キチガイの脳内理論と脳内売り上げなんてかまうだけ損だぜ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:34:39.14 ID:b4gbjINd
>>330
お前の言ってる事は
「ぼくがかんがえたガンダムがいちばんつよい」
と同じだぞ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 02:27:25.17 ID:Oitw3Qk1
うどん美味いね。大好き!。
最近は自分で打って研究してるよ(笑)。

337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 04:09:33.07 ID:7uluxK2c
>>335
客の生の声を吸い上げる努力を放棄したと言う事だな。色々な声が有って当然。
それらを全否定し、あくまで店の方針を擁護することこそ、
「ぼくがかんがえたガンダムがいちばんつよい」
と同じと心得よ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 04:17:39.22 ID:2ttgFQU2
>>337
会社も店も経営した事もない人生の負け組さんの
エア経営哲学ごっこはこちらでどうぞ


【讃岐うどん】 はなまるうどん 29杯目【おでん】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1318653963/
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 04:18:55.11 ID:VaICNNlg
かけ小と、かけ中は 麺の量が倍くらい違うの?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 04:38:34.38 ID:7uluxK2c
>>338
全労働者に占める割合として会社も店も経営した事もない人が圧倒的多数だが
それを以って勝ち組負け組とか意味不明。で、お前は経営者かよ?
んな訳ないわなwwwwそれとも店長さん?本社ネット係り?
本社の方針こそ絶対、これこそ独裁主義。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 04:41:45.23 ID:2ttgFQU2
>>340
会社も店も経営した事もない上に
まともに働いた事もない人生の負け組さんの
エア経営哲学ごっこはこちらでどうぞ


【讃岐うどん】 はなまるうどん 29杯目【おでん】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1318653963/
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 06:17:18.20 ID:FNKX+dXy
はなまるスレはどこも香ばしいんだな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 11:03:39.38 ID:rDOiIJe/
香ばしいのが隣に来たときがヤヴァイw
何がヤバイって動きがヤヴァいw
なんでそんなに周りを気にする?w
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 15:13:01.06 ID:egKeMATj
自意識過剰ね
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 15:57:47.81 ID:CpH6CgfC
>>307-310
はなまるのチーズ釜うどん食ってきたけど、途中から卵の黄身のトロミみたいなのがきつくて(小)の量でも全部食うのに苦労したわ
多分(中)だと残してたな
次は丸亀のチーズ釜食ってみる
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 17:20:34.56 ID:A7nPtQ7k
丸亀は温玉なんだっけか、かまたまが
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:25:13.56 ID:MQ4Sh6If
キチガイワサビが滑稽なのは、自分の敵は問答無用で全部社員前提だもんな。
カマかけも探りも、強引な決めつけでも無く。
頭のおかしいのは色々見て来たが、こいつからは本物の狂気の臭いがプンプンする。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:03:53.51 ID:Fdg4G1u4
>>347
確かに。
キ印の一つ覚えで、セットにきつねが選べない合理的な理由を述べてみろ。とかw
そんなの店員じゃないんだから知るか、はなまる本部にメールでもして問合せろやボケが。と思う。
あと、人が書いたことをそのまま反論に使い「それはお前だ」みたいに得意気に書くよな。
本人は「どうだ!この俺の見事な切り返し!反論出来ないだろw」とか思ってるんだろうけど、
みんな、反論ですら自分の言葉で出来ないボキャブラリーの貧困さに呆れているだけだから。

ま、こう書くと347と俺を同一人物扱いで、単発ID自演乙とか書きこむんだろうけどなw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 02:33:22.03 ID:uTFnrpHN
試しにチーズかま玉食ってみた。結論から言うと二度目は無い。
チーズが勝ち過ぎてうどんを食ってる気がしない。だが、ここはあくまでうどん屋。
素材(うどん)を殺してしまうような調理法はうどん屋として最も慎むべき行為。
別に5種類も使う必要性も無いし。という事で×
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 03:08:17.97 ID:+/F/zkte
せやな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 11:29:39.45 ID:uTFnrpHN
もっとも何が×かと言えばその価格。中で504円とかw
きちんとした食事として食うなら、サイド1〜2品は欲しい。そうすれば軽く800円オーバー、
それなら、他の飯屋に行った方がコスト面、満足感とも上。
それに小は明らかに丸亀の並より少ない。ネギなどのサービスを考慮すれば勝負にならない。
客に還元するフェアなら大いに歓迎だがこの手のやり方は頂けない。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 11:50:31.65 ID:uTFnrpHN
それと、シューマイの天ぷらが置いてあったが一個70円だったかな?いくらなんでも取り過ぎw
普通の中華料理店より高いし、しかも時間が経って冷え切っている。あれを頼む人はどれだけいるのだろうか?
著しく収益性の低い商品が一番人気なので他で回収する意図が見え見え。それならそれで天ぷら類はなるべく揚げたてを
提供しようとする姿勢くらいは見せてほしい。丸亀とはその辺が違う。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 12:14:05.02 ID:+/F/zkte
>>352
お前はこっちだ
他の奴も触るな


【讃岐うどん】 はなまるうどん 29杯目【おでん】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1318653963/
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 18:19:22.03 ID:Z5JlE7bW
今日はじめておでんを食べたんだけど、なかなか美味しいね
種類少ないしちょっと高めだなと思ってたが大根も厚揚げも大きくて大満足だった
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 14:00:24.00 ID:4wMGIb4Y
厚揚げというか生揚げな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:35:30.20 ID:Yl8GH07A
???
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:15:05.10 ID:F1JV0Yrw
いつも醤油を頼む時は店員のかけ過ぎ防止に、醤油はかけないように言ってるのだが
今日は言い忘れてしまった。案の定、というかいつもに増してかけ過ぎでとても食えな物じゃ無く
思わず、ムオッ!女将を呼べ!このしょうゆを作ったのは誰だあ!この私も舐められたものだ!!と叫んでやろうかと思ったぜ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:37:24.20 ID:qTi32a8B
あっそ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:42:04.48 ID:QjWZUwsh
> 357 貝原はん、言い忘れたあんさんが悪うおます。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 05:28:46.48 ID:HSz5glsw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 05:31:43.76 ID:HSz5glsw
期間限定かま玉両方食ってみたが普通のかま玉が一番美味かった件について
同じ期間限定なら豚ねぎうどんの柚子胡椒入りが凄く美味い
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 07:45:51.55 ID:9viUl+F9
はなまるうどんのカレー好き
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 13:38:06.35 ID:9eqhMzXz
俺はチーズ釜玉好きだな
前にも出てるけどクセが強いからお勧めはできないけど

明太は頼んでないけど明太子のペーストなのかな
生の明太子使ってたらたいしたもんだけど
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 13:43:39.65 ID:H/cxJtQj
俺もチーズ釜玉派だな、友達はほとんど明太派だったがw
明太はおにぎりのと同じなんじゃね?生の明太なんてそうそう使わないだろ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 14:49:55.18 ID:8Ovp03Qb
わさびはわさびではなまる好きなんだよ。
店で店員に文句いいたくても、いえないタイプだろうし。
ここで捌け口くらいいいんじゃない?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 17:25:55.75 ID:HSz5glsw
>>364
明太かま玉のはおにぎりの明太子と同じだよ
ちなみに約10グラムだが、これだけでかま玉に比べて105円高いのはね…
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 01:32:56.37 ID:/hoBI8rP
チーズ釜玉のあの風味がクセになる
個性の強いチーズの味がする
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 11:04:26.85 ID:5hZUDwhK
期間限定こそ利益度外視のサービス価格でやってほしい。きっちり利益上乗せするのが
ここらしいやり方。

>>367
主役はあくまでうどん。あれではチーズにうどんをトッピングになっている。
素材の持ち味を殺してしまうのは料理人として最も恥ずべき行為だ!
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 11:09:40.94 ID:/hoBI8rP
>>368
そうか、けどお前はこっちでやれ


【讃岐うどん】 はなまるうどん 29杯目【おでん】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1318653963/
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 11:47:15.49 ID:5hZUDwhK
道路挟む
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 11:48:04.18 ID:5hZUDwhK
書きかけで投稿、しかも誤爆w
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 12:25:19.87 ID:/hoBI8rP
わかるわかる、道路挟んだはなまると丸亀うんぬんだろ?

それはこっちのスレでどうぞ

【讃岐うどん】 はなまるうどん 29杯目【おでん】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1318653963/
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 13:30:15.38 ID:5hZUDwhK
以前かけは105円ではなく、105円にしたとたんブレークって要は105円の価値しかないと市場が
判断したってことじゃないの?現に280円の某店の方がよっぽど客が入ってるし。価格差を補って余りある魅力が
有ると認めざるを得ない。健康志向と銘打って取って付けたトッピングしてみたり迷走状態か?それも2回でとん挫。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 13:53:38.25 ID:/hoBI8rP
>>368
美味しんぼの人だったか、真性が沸いたから判断できた

>>373
こっちで思う存分不満をぶちまけてくれ

【讃岐うどん】 はなまるうどん 29杯目【おでん】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1318653963/
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 00:54:34.03 ID:VIpfeSWH
チーズ釜玉、美味しすぎる。
あれはもはやうどんではないですね。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 11:03:34.77 ID:Ni2X5Dpx
朝に行くと置いてある天ぷらってまずい気がするんだけど、前日の残り物だったりする?
開店と同時に揚げたのが時間経っただけかな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 12:39:30.71 ID:GCnoO+SW
食べたいお\(^ー^)/
378うどん県からきまんた:2011/12/05(月) 13:25:21.62 ID:7nfvxDID
香川のはなまるはまだマシだが県外に出るとなぜか味がおかしい。
これはなぜだろうね。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 14:23:24.29 ID:nPQmrZvX
はなまるのかけ小にハマるのが遅すぎた。
人生5年くらい損した感じ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 16:19:56.86 ID:Bu1p222Z
>>376
少なくともウチの店は朝は揚げたてだよ
開店前ギリギリまで揚げてるから開店後すぐが一番美味い(ピーク中の追加揚げが一番だが運によるし)

閉店時に残った天麩羅は、ラストの人達が頂くか廃棄する
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 16:23:41.83 ID:nSiHY4cq
かけ小190円ってマジか!
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 16:47:54.69 ID:UrYEespY
京都はかけ小105円のまま安定してるがな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:04:52.17 ID:DEn/OD5D
近所にあればなぁ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:11:15.08 ID:SQXp66a2
>>381
価格改定らしいな。
仲御徒町の新店舗から徐々に広げるみたいな感じ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:36:24.24 ID:UC4YGgVP
もう用済みだな・・・
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:47:59.65 ID:R8DxVu9Y
かけ乞食が多かったんだろう
諦めることだな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:47:52.72 ID:t+YUfrN0
ここで粘着してた奴の要望どおりになったじゃん
良かったね粘着
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 05:14:57.98 ID:BknlAgXQ
またーりとカレーセット
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 09:15:41.83 ID:vcsEvq4o
またーりと冷し生玉子
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 10:02:08.01 ID:I/ZBI5GV
かけ小の安さが唯一の取り柄だったのに
なくなれば味、値段ともに立ち食い以下になるな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 12:12:30.62 ID:+DUcE2iZ
かけ厨がいなくなるだけで平和がくるわー
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 13:29:03.63 ID:I/ZBI5GV
>>391 そして潰れて跡地に丸亀が入ってくれりゃあGJ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 14:39:45.23 ID:mnMnxx3E
他の商品と著しくバランスを欠くダンピングは長い目で見れば
自分の首を絞める結果になるという事だ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:57:07.29 ID:h4OPPLlE
ワロタwwwwほとんど値上げwwww
http://haine.pekemaru.jp/archives/2011/12/04110000.php
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:21:14.17 ID:tVVj07dr
近くのはなまるが
はなまる&カレーとかいう店に変わって、巣うどん100円→190円に
二度と行くことはないかもしれんw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 05:47:38.33 ID:u63Wz/f3
バイトしてる者だが、カレーなんて売りになるのかって思うわw
うどんは美味いと思うよ
かけダシも、マシンかなり高くて良いやつ使ってるみたいだしな
あのダシも、うどんもほんと美味い
ただカレーは・・・なぁ・・・美味いとは思うけど、オマケの意気を脱して無いと思うんだけどな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 08:11:05.39 ID:TYPzadzJ
値上げして量減らしてるのかよ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 08:52:12.47 ID:NELIUAm3
>>396 はなまるの出汁なんてインスタントレベルだろがw
店員がこんな味覚音痴では話ならないな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 09:10:37.72 ID:G8mE8ewP
今回の値上げは糞だな。
これで次から安うどんは丸亀1択になった。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 10:39:46.87 ID:HuXOESbT
かま玉小しか食わん俺は勝ち組!
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 11:34:50.39 ID:9QxqQEwi
勝ちとか負けとかどーでもいいじゃんか
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 11:39:47.62 ID:9r3Inh/y
普段勝つ機会がないから
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 11:41:17.75 ID:4BVSYOnJ
どうでもいいが御徒町のうどん事情が壊滅状態
はなまるはカレー(笑)&値上げだし2枚看板は無くなったしもうゆで太郎しかないのか・・・
秋葉原のはなまるまで行くのは流石に遠いんだよなー
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 14:32:24.96 ID:MCIGAVtL
丸亀ばっかいくようになったなあ・・。
はなまるは、なんか、くたびれた雰囲気が・・w
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 23:26:37.76 ID:DqPDhpM9
ショップ99やampmみたいにどんどん切り替わって
自分の行動範囲がいつの間にかはなまるカレーだけになって
ひっそりと消えていくんだろうな
現行はなまる
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 23:33:02.92 ID:lY88EEnx
>>404
俺は逆に規格量産品っぽい工業製品みたいなはなまるうどんのほうが好き
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 09:10:57.60 ID:du+neP/C
はなまるカレーは野菜で550円
(なぜかカツカレーも550円らしい)
だから
メジャーになることはまずない
そば吉野家みたいに
ひっそり消えていくだけ
完全に世の中の情勢を見誤り
(貧乏)客の姿を見失ってる

カレー250円うどん100円カツ100円なら
まだ勝ち目はあった

俺は一玉19円のうどんと
千円のランチバイキングで一日すごすから
関係ないが
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 10:13:20.93 ID:uudF06p0
お前はこっちで1日を過ごせ

【讃岐うどん】 はなまるうどん 29杯目【おでん】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1318653963/
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 12:11:39.31 ID:xOloTeTp
吉野家も、そば吉野家と築地吉野家と分裂してきたな。
はなまるも多種多様化の時代か。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 18:16:41.32 ID:esrjU7YD
かけ安くて店員さんの愛想よかったから行ってたけど、値上がりならもう行かね
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 19:51:36.23 ID:D7tB9IsR
>>409
栃木の元気寿司も讃岐うどん店出したからね。
http://www.genkisushi.co.jp/kamayahonpo/
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 19:39:20.09 ID:hyNNXEmr
かけの安さが命綱だったのにね。
どんどん潰れていきそう
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 01:17:01.31 ID:ozw1du0y
>>367
チーズ釜玉食べてみたけど、あれじゃ出来損ないのカルボナーラだなぁ
うどんでやる意味があったのか良くわからん
豚ねぎ塩はまぁまぁだったと思うけど、しじみジュレとかきのこカレーとか企画物で
はずしてるねぇ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 11:08:09.28 ID:oJRHLaGH
そういえば今年の正月うどんはどんなんだろ?
また有頭エビの天ぷらだといいな〜
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 11:13:32.12 ID:AZ/7hvUI
ここは生麺テイクアウトできる?
できるならいくら?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 12:16:14.84 ID:6bOPbynn
店先で売ってる場合もある
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 13:01:49.89 ID:Xk6QpqZ+
かま玉は平均してどれくらい待たされるもの?明太かま玉を注文したら10分程度かかると言われたんで
迷わずかけに変更。
418愛知・小牧:2011/12/11(日) 17:43:45.35 ID:rKtXFszb
去年隣の春日井に店できたけどまだ食べに行ったことがない
丸亀製麺には1度食べに行きましたが
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 20:43:54.58 ID:qjKWoX8H
>>417
茹で時間分だけ待たされる。
釜揚げ=茹でたてを水で締めずに出す、だから新しく茹でる必要があるわけで・・・
だから、麺茹で中ならいいがそうでないなら通し茹でになって15分ぐらい待たされる
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 21:01:18.40 ID:Xk6QpqZ+
15分は待てない。15分と言ったら店に入って食事を済ませて出て行く時間より長い。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 21:05:39.57 ID:bM5y6sa6
昼とかの繁忙時に行けば待たずに食える確率が上がるでそ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 21:18:50.56 ID:Xk6QpqZ+
PM12時10分の話ですけど・・
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 21:21:15.78 ID:bM5y6sa6
あとは運とタイミングに尽きる
グッドラック
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 22:22:17.69 ID:Fj30Ritg
わさびって俺よりはなまる通ってるな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 01:59:44.89 ID:X5eE2JTN
はっきり言って、丸亀に敗北したヨカソ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 14:24:47.90 ID:K61cdMAB
瀬戸うどんにも負けてる、営業時間的に
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 16:39:11.47 ID:zLu9mLm4
>>424 わさびってクレームあっても店には一切言わず、かけ意外も注文してくれる上客やん
ここではなまる叩けば逆に擁護が増えるしw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 17:57:55.23 ID:DYEU80Zh
タマサワーレ讃岐wwwwwwwwwwwwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1323664110/
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 13:56:51.17 ID:JhjjYu/p
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 20:14:56.20 ID:ycCyFSE8
かけ値上げじゃもういかね、つーかいけねw
業務スーパーの200g5玉139円の冷凍うどん家であっためて食うわ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 20:34:26.17 ID:gRys40+t
格差社会・・・か・・・
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 21:43:46.42 ID:xdA1JtG7
昨日行ったら値上げされてなかったけど?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 23:48:23.19 ID:YNZhzuhq
一部の店舗で試験的に値上げしてるだけで、ほとんどの店舗は値上げしてないよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 04:19:28.77 ID:huMZruKX
一回食べて粉臭いと感じてから入ってないな。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 09:47:54.08 ID:KLjXHlaR
>>431
金持ってる奴ははなまるなんか来ないっての
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 09:48:06.04 ID:2ZfbAlPe
初めて食べて朝4時に書き込み
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 10:16:04.11 ID:TWjofC0d
>>435
金持ちでもたまにファストフードが食いたくなることはあるだろ


たぶん
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 13:37:19.96 ID:cOoWGviK
釜玉目当てで行くとどうしてもタイミング悪くて
10分待つことになる…昼にいってるのになぁ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 19:23:39.04 ID:aCFHipu6
渋谷西口店の夜のスタッフの商品忘れは半端ないな。
テンパると、釜玉とかの後出し商品が忘れられて、いつも客が「まだ来ないんですけど?」と言ってるよ。

で、店員は慌てて「いますぐに作ります」みたいな。見ていてハラハラするわ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 22:01:59.51 ID:W6hsRaec
その昔うどん十兵衛という店が近所にあって、かけ105円のはなまる価格の上に天カスが丸亀製麺みたいな本物の天カスで
かき揚げから出たゴボウやらニンジンやらの切れ端が結構入ってたのでそれらをできるだけ拾って、
かけうどんでもかき揚げうどんっぽく食えて最高だったが1年ほどで店がつぶれた
あそこは最強だった・・・
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 23:11:51.63 ID:40psVYe8
>>435
金なんかいくらでもあるけど
仕事が大好きで時間が惜しいから
はなまるによく行ってる
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 23:13:07.91 ID:40psVYe8
>>440
はなまるは天かすと揚げ玉が選べるよ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 23:55:36.58 ID:QkIEMX4I
>>440
本物の天カス=わさび
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 00:32:43.68 ID:hEs+ePql
むしろ胡麻を大量に入れる
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 08:26:14.94 ID:yU8EEfqp
貧乏人に阿る店は苦戦するんだな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 10:38:27.56 ID:UyjOkUmT
はなまるのすぐ近くに丸亀が出店するケースが増えている。
当然出店にあたり立地調査くらいはするだろうし、収益が見込めないとこに
敢えて出店するとも考えにくい。はなまるを潰しにかかってるのか、はなから眼中に
無いのか知らないが、丸亀の出店によりはなまるが打撃を受けてるのは間違いない。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 10:40:53.32 ID:Z22utL/b
へえ・・俺ははなまるの方が好きなのに
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 11:01:22.33 ID:Ll29H2x3
>>446
全く眼中にないでしょ
我が地方でもたまにうどん店が集中してる地区がある
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 15:08:37.43 ID:UyjOkUmT
>>448
無い訳ない。明らかに丸亀の姿勢は攻撃的。その象徴が島一丁目の交差点。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 16:01:31.00 ID:DbRjpdAu
たかが競合出店ごときをこんなに必死に何度も何度もwww

キチガイワサビは高校生か何かなのか?
象徴とかwwwww
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 16:54:38.48 ID:UyjOkUmT
>>450
たかがと思うならスルーすれば?
キチガイ呼ばわりとか必死過ぎ。何を焦ってるんだい?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 17:31:17.41 ID:xEz/HNP9
>>441
仕事しなきゃ喰えないって時点で金持ちではない
本当の金持ちなら、自分で動かなくても人を使って勝手に金が入ってくるものだ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 18:45:21.12 ID:Z22utL/b
おまえの金持ち論なんかどーでもいいわーw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 19:21:13.03 ID:UyjOkUmT
>>452
身も心も真の貧乏人乙
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 19:24:23.39 ID:DbRjpdAu
公共の掲示板に書いといて嗤われたらスルーすればとかこれいかに?
お前はなんでスルーしないの?

焦るとか必死とかってのはお前みたいに同じ事を延々書き続けるキチガイに使う言葉だよw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 19:49:56.39 ID:4pSoOgVV
>>452
貧乏人か夢見るニートの発想だな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 20:00:46.08 ID:UyjOkUmT
>>455
丸亀の台頭に焦りを感じる


まで読んだ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 20:14:57.23 ID:ky42D4/x
なんてゆーか・・・正直ここマズイだろ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 03:32:56.75 ID:l/29p42r
チーズうどん良かった
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 12:50:07.34 ID:q2VX7AMb
なんど入ってもチーズ10分待たされるから
10分待ってやったわ、胃にずっしり
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 19:54:00.51 ID:dh2QYpJ7
俺はかけを注文する際、まずはかま玉を注文する。そうしたらほぼ確実に10分程度かかると言われるので
「そしたらかけ小で」。ごくまれにすぐ出来るときがあり、ちょっとしたゲーム気分。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 06:48:11.01 ID:UfebamcY
>>461 かけコジキと思わせないための高等テクニックだな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 09:55:10.08 ID:yuxLyJ90
古事記認定が怖くてなはまるなぞ食えぬ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 10:26:32.81 ID:D6/+ZYPy
うちの上司もそれやってたけど
一度「釜玉すぐ出せますよ」と言われたときサイフ確認して
「ごめんなさい小銭しかないやかけ小で」って言ってたな・・・
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 13:30:20.94 ID:ysTtEhGQ
丸亀とかはかまあげやかま玉すぐ出るよね。
どういう理屈かしらんが。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 15:35:59.12 ID:gFqtYEMQ
丸亀製麺は準備してあるからね
はなまるはおでんが美味いよ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 17:12:02.48 ID:PtWDyxKW
シウバの好物。
どんなメニューが好きなのか知らんが。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 20:08:12.54 ID:RoBQ4PSN
>>465
釜の数じゃないか?
はなまるよりも丸亀のほうが釜の数が二倍近いんだと思う
一つの大きさは小さいけども
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 21:28:55.70 ID:3hG9Mp+c
この間行ったら、少年野球?チームの団体帰り30人くらい一斉に店に
なだれ混んできて、いきなり店内長蛇の列になったなぁ。
いくら安いからって、普通はなまるにあんな大勢で来るか?
俺が10分店に入るのが遅かったら、危うくそいつらの後ろに並ぶはめになるとこだった。

最近は馬鹿親が多いって言うけど、本当だったんだな。親もばか面ばっかだったし。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 21:43:40.48 ID:lsu8vdsB
お前の方がバカそうだが(w
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 01:10:32.31 ID:HI46Zqm/
まぁ集団客のあとに入ったときのめいり具合はわからんでもない
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 01:40:17.94 ID:CeAlIf4b
よく読めよ。
この自己中馬鹿は前に入ってるんだぜ。
どうせ半ひきこもりのコミュ障だから集団行動とかした事無いんだろ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 05:24:58.99 ID:hVGlEUWX
日本人の集団行動はタガが外れる。民度急降下。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 11:55:46.79 ID:7aGkcDYz
うどん初心者ナンだが、かけとぶっかけってどう違うん?
コロッケ載っけてコロッケうどんにする場合どっちが美味しい?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 13:42:53.67 ID:H//MEBCI
>>474
本来は
 かけうどん…………素うどん(具なし)
 ぶっかけうどん……釜揚げうどんのメンに付け汁などの濃いめのだし汁をかけたもの。具の有無は問わない

で、具体的には、麺を冷水で締める作業があるかないかで区別されて、
 茹であがった麺を一度冷水で締める……かけ(と言うか普通のうどん)
    〃    そのまま丼に上げる……ぶっかけ   

だから、コロッケ乗せた時点で、「かけ」ではなくなる(笑)

あとは、この冷水で締めた食感を好むかどうかによる。
これは個人の好みだから、どっちが美味いかは自分で判断するしかない
476474:2011/12/18(日) 14:11:56.22 ID:7aGkcDYz
>>475さんご丁寧にありがとうございます。
かけ+コロッケで「コロッケうどん」 にしてみます。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 15:28:52.60 ID:H//MEBCI
>>476
そう。お役に立ててうれしいよ。




でも、マルチは止めた方がいいと思うな。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 17:53:31.13 ID:e839pJ3A
女の子3人組、小、小、大。
友達ながら小を言った子が“めちゃウケるぅ〜”と笑って言った。
確かに、お茶、天かすコーナーで並んだらかなり違う(^^;)
笑えたオレ。
でも大キャラ好きだな〜と
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 15:28:18.78 ID:CS5HP1PY
期間限定で沢山売る気が有るならせめて期間中だけでも最大5分以内で出せるように出来ないのか?
かけのカモフラージュでは無く本当にチーズ、明太子を食おうと思い注文するも3連続で10分から15分と言われ
次からは注文する気すら無くなった。これ注文する側も店側にとってもマイナス。客側は目当ての物が食えない、
店側はせっかくの高単価の品物の注文をロスする。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 18:52:20.29 ID:3i3trHvl
わさび君を隔離するスレが落ちたからもう無法地帯になってまうで
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 19:44:31.78 ID:xnqtZVz9
>>479って明らかにかけ天おにぎり震災利用香川ワサビだよな。

何故ここまではなまるを愛し憎悪するのか。
不思議と言うかキモイと言うか、なんでお前そんなに足しげく通ってんねん、
と突っ込むべきか・・・
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:58:11.57 ID:CS5HP1PY
はなまるは本部による抜き打ち検査みたいのものは有るの?
某店は明らかにゆで方がおかしい。いつ行っても麺がのびた状態というか、ふにゃふにゃで
出汁も明らかにぬるい。ざるの盛り付け方も形を整えず、適当にドサッと乗せた感有り有りだし。
加えてテーブル上や足元には先客の食べこぼしが散乱してるし。あれは看板汚しもいいとこ。
本部に連絡されると改善指導されるのか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 22:50:54.22 ID:KDmSrD7I
>>446
佐川急便が必ずヤマト運輸の近くに営業所を作りたがるのと同じかな。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 00:32:48.66 ID:qHrQYsjW
ストーカー佐川みたいでワロタ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 00:47:13.02 ID:YanAyEvN
紳士服の青山とはるやまみたいなもんか。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 12:53:50.08 ID:Iotjr6qE
     (⌒⌒)
 ∧_∧ (ブリッ)
(`ω´ ) ノノ〜′
  (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_) 久しぶりに、かけ大+ちくわ天でも食ってくるかー。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 18:29:32.63 ID:0/7uWzQm
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:33:19.58 ID:cYHWlMyY
今日渋谷の駅前の店舗行ったら
かけ小が130円だった
なんであそこだけあんなに高いの?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 17:09:22.78 ID:rhauBrOY
>>488
そこも >>394 みたいに分量変わったんじゃねーの?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 17:09:35.88 ID:5w2V6U21
>>471
集団客が並んでいたら(少年野球チームのように統一ユニフォーム着てたら確定)
素直に他店行くよ 行列に参加してもストレス以外に得るものはないから
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 18:16:21.68 ID:G78ZDyhM
9月に渋谷行ったけど110円だった
20円も値上げしとる
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 12:04:14.63 ID:jXJbnGyQ
渋谷西口店は、いつも客が店員に汁がぬるいと言ってるな。なぜ改善しないのか。
自分も確かにぬるいと感じた。あの汁サーバーみたいなものは保温のみで加温出来ないのかな。
寒い冬だからこそアツアツで食いたいな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 12:37:14.90 ID:5XHzvoL1
回転率を上げる為じゃないの?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 13:24:57.84 ID:OV/FYHQy
>>492
熱々だと、火傷するじゃないか。


でもって、訴訟に持ち込んで、懲罰的損害賠償で億万長者
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 15:30:28.20 ID:KbgzDDBe
>492
激しく同意
ぬるい汁で汁も少ない。
炊き出しじゃあるまいし貧乏臭い食いんだよなー
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 15:31:03.82 ID:Y71W30pe
あほか
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 20:25:00.60 ID:1lyemWwy
>>497 アホです
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 20:32:54.72 ID:0EYVp+Rp
女子高生の間では「チーかま」が合い言葉らしい
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 09:51:34.55 ID:O36zByqT
渋谷西口店は、グラスを何とかするべきだよ!とにかく汚ない!
ひどい時は、トレイに置いてあるグラス全てが汚れていて気持ち悪くて水を飲む気になれない。おそらく洗浄機にかけてるだけで、洗剤で手洗いしていないんだろうな。
ちょっと渋谷西口店はあらゆる事が酷すぎるので本部にメールするわ。皆さんもグラスには気をつけて!かなりひどいから。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 10:53:58.16 ID:AqhFC4Ax
七味が出にくいのが一番腹立つ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 12:05:36.75 ID:B2wi365D
前から思ったけど七味に1つダウトあるよな
多分けしの実、あれ味もないし詰まるしでいらんだろ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 12:14:37.66 ID:Ubak8tUR
中蓋外して入れたら?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 12:23:08.98 ID:yl0HBCrA
大麻所持容疑で作家の故・吉川英治氏の孫を逮捕、「七味唐辛子の実から栽培」/神奈川県警

乾燥大麻を所持していたとして、県警薬物銃器対策課と宮前署は10日、大麻取締法違反(所持)容疑で
作家の故・吉川英治氏の孫で長野県軽井沢町、そば店経営の男の容疑者(42)を現行犯逮捕した。
県警は大麻の入手先などを捜査しているが、
同容疑者は「七味唐辛子に入っている麻の実を使って栽培した」などと供述しているという。
同課は「観賞用大麻の種を購入して栽培する場合が多いが、今回のようなケースは珍しい」と話している。

504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 13:28:51.83 ID:27LjvuZq
何そのなつかしニュース
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 19:31:24.15 ID:2sqJpQJ4
>>499
文句たれる前に、ママの洗い物のお手伝いしろよ(>_<)

手洗いでも無理だろう・・・

漂白するんだよガキ!!
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 01:30:50.00 ID:xDZ8iPbS
>>505
意味わかんねーこと言ってんなクズ。
漂白なんてしねーよ、アホかお前は。

洗浄かける前にスポンジで大きな汚れを落とした上で洗浄機にかけるんだよ!
おめーは西口店のスタッフか?一度グラスを見てみろよ!汚ねぇカスがびっちりと付着してるから。それで水を飲めるか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 04:40:37.52 ID:uEv7uYwM
>>494
アメリカのラーメンはスープの温度が60度に設定されてるって聞いた
チキンラーメンも60度のぬるま湯で作るから4分って書いてある
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 06:57:52.27 ID:yqiqu5b0
>>499>>506
おマイほんまに知らないのか?(^^;)
多くの店は漂白してるんだよ。
試しに自宅のグラスなり茶渋のついた湯飲みしてみな。クスミ取れるから。ぬるま湯30分くらいかな。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 19:08:27.83 ID:9zbl6+Ve
日吉キモイ。女子大生にセクハラしてんじゃねーよ!
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 20:46:31.23 ID:i5Q03pch
丸亀は駐車場にガードマンを雇い、満車だったので仕方なく近くのはなまるへ。
そしたら見事、正真正銘の客0w
そして明らかに空調をケチっていて寒い。

そりゃ、流行らんわw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 21:18:11.89 ID:i5Q03pch
まさか震えならうどんを食う事になろうとは…
寒い店だと思えば本当に寒かったw

おまけに冷水機のみ。まったく客をバカにするにも程がある。
おまけに従業員は裏でヤンキー座りでタバコ吸ってるし。
にもかかわらず、客用の灰皿は一切何処にも無し。

何なのこの店。店名晒すべき?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 21:42:16.49 ID:6CgnNQvy
当然
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 22:10:15.12 ID:qxiV6wWX
>>512
未成年と未熟爺は禁煙って事だね
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 22:26:17.73 ID:E5iKb7QJ
むしろ事実じゃない場合でここまで言ってたら
事実じゃない限り訴えられるから晒すしかないだろ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 16:31:57.46 ID:QgPVVuQY
>>514 お子さん?あなたが経営者なったらわかるけど、会社はそれほど暇じゃないよ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:02:58.71 ID:PY6g77JN
>>511
はよ晒せ
裏でタバコすってるとか最悪だろ
何時に行ったんだ?
まあどの時間だったとしても、休憩中でも無い限り裏でさぼってタバコ吸うとか後の時間の従業員にすら迷惑だ
晒してそいつらどうにかさせたほうが店のためでもあるぞ

休憩中とかだったら仕方ないな
裏ってことは外だろ?
店内は禁煙だからお前も外で吸え
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 22:00:50.21 ID:faJ3f9He
>>515
いや晒して欲しいから言っただけなんだけど・・・
食いつくところそこか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 22:13:09.98 ID:bu9dKp0a
>>516
タバコ自体が問題ではなく、裏口に自分らが使う灰皿(工事現場で使うような)
を置いてるなら、店の出入口付近に客が使う灰皿を置くのは当然では?
という意味かんだが。誰も中で吸わせろなんて言ってないし。
一番頂けないのは空調の温度設定。暖を取ろうにも冷水器のみ。節電にかこつけた経費削減だろうが、ここはけちるべきではない。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 22:15:00.38 ID:faJ3f9He
しまった!わさび君が出たぞー!
隔離スレ早く!!
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 22:28:12.07 ID:K4v9bJFM
ぶっちゃけ、従業員の休憩とか客に悪影響がなければ中の人の都合などどうでもいい。
ただ客の喫煙に対してまったく考慮されていない点、空調の温度設定は改善の必要あり。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 23:23:03.83 ID:xVxODD37
ここのうどんボソボソしてないか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 00:16:26.72 ID:byUAwE2U
>>518のわさび君

>店の出入口付近に客が使う灰皿を置くのは当然では?

それがどれだけ迷惑なのか考えてね
店内の喫煙が食事中に迷惑だと思えるんだったら
店の前に灰皿を置いて、歩行者にどれだけ迷惑をかけているのかを考えましょうね
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 00:43:47.83 ID:TUYkDk3u
>>522のわさび君

意味がわからん。館内禁煙の店の出入口に置いてるケースなど珍しくもなんともないが。
ポイ捨てを誘発させるほうが歩行者、近隣にはるかに迷惑。あほですか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 01:07:46.98 ID:N/i7IoHt
どうしても吸いたいなら携帯灰皿くらい持てよカスが
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 04:05:54.90 ID:izht28PL
>>523
ポイ捨て誘発か
そりゃまずいな
やっぱり直ちにタバコは全面的に禁止すべきだよな

灰皿が外において無いとタバコをポイ捨てするんだもんな

店の前に置いてタバコを座れるのは他のまともな客に迷惑がかかる
後ろにおいて店員が休憩時間に吸うのは、お金を貰う客には迷惑かからない
少しは頭使え
喫煙者がどれだけ邪魔な存在かわかってないのか?
お前の体タバコ臭いぞ?
口臭も臭いわ体臭もきついわ歯はヤニで汚いわ、汚物だなまるで
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 06:02:27.39 ID:3qUSdJ4P
>>524
>>525
俺は非喫煙者なんだか…ただタバコをくわえて店にやって来て捨てる場所がなく
ポイ捨てされる事が多く、店員自身タバコんを吸うならそれくらいの配慮はできるかだろ?

という意味なんだが。コンビニや多くの飲食店の前に灰皿を置いてる事 も迷惑なんか・・・訳わからんw
つまらん事に噛みつく前に頭つかえ。あほですか?
一番頂けないのは空調の温度設定なんだか。防寒対策しないお前が悪いなんて言うなよ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 11:21:01.62 ID:N/i7IoHt
もう隔離スレもう一度立てるしかないな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 14:19:27.89 ID:izht28PL
>>526
歩きタバコとかモラル無いな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 18:33:20.89 ID:uVv4+HmS
こんな店でしか働けない哀れな底辺共
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 19:24:16.78 ID:NhQMPKvt
>>529 店員さんはあなたに対してどう思ってるのかな?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 19:43:20.95 ID:3mu5ZLwb
年明けうどんの話題があると思ってきてみたらまた無駄な話し合いかwww
今年はかけ小云々じゃないんだね
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 21:54:29.97 ID:PZjgKxd1
喫煙者・非喫煙者の視点じゃなくて、嫌煙者の視点で考えなきゃだめでしょ?これからのサービスは。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 22:52:23.82 ID:fPsCG84v
結局丸亀にボロ負けw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 10:21:45.16 ID:R8E6ZWvx
そろそろ

年末の挨拶しとけよ。ココにも・・・

張り付く君達よ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 11:36:19.20 ID:9zEL0TNp
>>106
>104=102=93=いつものbunbunの工作員厨アホ

536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 11:37:13.34 ID:9zEL0TNp
スマン

誤爆った
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 14:57:02.75 ID:LqV3liuR
うどんじゃ年越しできんよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 19:14:46.10 ID:5ZvFI0FG
たぶん来年は丸亀に息の根を止められそう。
丸亀は行列してるのに、はなまるは閑古鳥が鳴いてた・・。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 20:47:56.35 ID:fyqLgZcy
適正なサービスを適正な価格で提供する。これしかあるまい。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 12:59:15.02 ID:xI4YmKRd
せめて汁は熱くしろよな。
ぬるいうどんなんて…
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 13:16:23.45 ID:nCCNoIza
ぬる燗ってやつだよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 17:39:26.89 ID:rM0IFXgF
>>538
>丸亀
うまいの?
543つきみ ◆axxqpqAvWg :2012/01/01(日) 21:58:33.67 ID:HeI1ZzD/
はなまると丸亀では方向性が違うから、共存出来るんじゃない?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 03:27:02.30 ID:oBO7hvg8
>>543
どちらも讃岐うどんスタイルを取り入れた手軽にうどんを食える店と言う方向性じゃないかwww
そして、あらゆる面で丸亀が優れていて、はなまると言えばかけが安いだけで他はむしろ高くやることなす事
ケチ臭いので現状丸亀に押されっぱなしと言うのが真相だろwww
現に丸亀が近くに出来たはなまるは閑古鳥が鳴いている。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 03:41:50.77 ID:G7w/qgoX
     ノ´⌒`\           ∩___∩    ━┓     /  
  γ⌒´     \          | ノ\     ヽ.   ┏┛   /
 .// ""´ ⌒\ \       /  ●゛  ● |   ・    /.    ___   ━┓
 .i /  \   ,_ i )\      | ∪  ( _●_) ミ     /     / ―  \  ┏┛
  i   (・ )゛ ´( ・) i,/ \    彡、   |∪|   |    /     /  (●)  \ヽ ・
 l u   (__人_).  | .   \ /     ∩ノ ⊃  ヽ /     /   (⌒  (●) /
_\  ∩ノ ⊃ /  ━┓\  ∧∧∧∧∧∧∧/     /      ̄ヽ__) /
(  \ / _ノ |  |.  ┏┛  \<         >    /´     ___/
.\ “  /__|  |  ・     <   ━┓   >    |        \
―――――――――――――<.   ┏┛   >―――――――――――――
      ___    ━┓     <    ・     >.          ____     ━┓
    / ―\   ┏┛     <         >        / ―   \    ┏┛
  /ノ  (●)\  ・       /∨∨∨∨∨∨\      /ノ  ( ●)  \   ・
. | (●)   ⌒)\      /            \     | ( ●)   ⌒)   |
. |   (__ノ ̄  |    /    / ̄ ̄ヽ  ━┓  \   |   (__ノ ̄   /
  \        /   /    / (●) ..(● ┏┛   \  |            /
    \     _ノ  /      |   'ー=‐' i  ・      \ \_   ⊂ヽ∩\
    /´     `\/        >     く          \  /´    (,_ \.\
     |      /      _/ ,/⌒)、,ヽ_         \ |  /     \_ノ
     |     /         ヽ、_/~ヽ、__)  \        \
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 04:22:31.58 ID:ZLtub/cF
こいつは根拠の無い妄想をリピートし続ける人工無脳ですか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 04:53:23.00 ID:oBO7hvg8
根拠がないと言い聞かせてる妄想人はID:ZLtub/cF

島一丁目に行って調査して来い。で、方向性の違いを示せ。話はそれからだ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 10:36:19.77 ID:XG3RS1hr
わさび君あけおめ
今年もよろしく
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 10:39:04.16 ID:TKUtIviF
はなまるうどんは主に市街地にあって
昼食を早く済ませたいサラリーマンが
とっとと昼食を終わらせるために入るファストフード
立ち食いそばと同じ種類の店

丸亀製麺は主に郊外やショッピングモールにあって
家族で気軽に讃岐うどんを食べに行く店
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 12:17:01.79 ID:uaGBkSCd
丸亀には座敷もあるしな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 12:28:11.00 ID:XG3RS1hr
わさび君って罰ゲームで、はなまる食べさせられてるの?
社内でそんなイジメあってたらはなまる叩く気持ちもわかるよ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 13:28:11.49 ID:ZLtub/cF
>>547
>話はそれからだ。


お前みたいな真性のキチガイと話すのなんてまじカンベンw
しかもそこどこだよwww
幼稚園児か。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 15:57:15.39 ID:dk4bPISj
どちらも讃岐スタイルのうどんチェーン。それ以下でもそれ以上でもない。
どちらもあらゆる客層に来てもらいたいに決まってる。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 19:12:03.03 ID:7mzAcY9w
や〇だしね。東京でのたれ死んでしまえw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 03:05:57.89 ID:Y1Ce7Apr
>>549
どう考えても無理が有るぞ。どっちもセルフのうどんチェーン。
サラリーマンとか家族とかどこから出て来るんだがw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 03:44:59.96 ID:w9bYNlvv
>>555
お提供されるうどんは
丸亀製麺はお店ごとに製造
はなまるは工場で一括生産
ここで製造コストや人件費や味が大きく変わる
丸亀製麺はより本格的な方向にあるのに対して
はなまるはよりファストフードの方向に振っている事は
食べ比べてみれば誰でも分かる

丸亀製麺は大型ショッピングモールのフードコートや郊外の一戸建てが多く
家族連れの客層を受け入れらる体制があるのに対して
はなまるは駐車場もない市街地の駅前や貧乏国立大学の前などに多く
時間もお金もない人が徒歩で行って
さっさと済ませる食事というコンセプト
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 07:07:20.54 ID:WChwGVUu
ウチの近所ははなまるも丸亀も同じような立地だし、客層の違いも感じない。
どちらもフードコートにもあるし、駐車場完備の郊外型の店舗もある。
店のコンセプトは知らないが、食べてる客からすれば、
どちらも安く食べられるうどんチェーンという程度の認識じゃないかね。
うどん、つゆ、天ぷら等の好みでどちらかにしか行かない人もいるだろうが。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 07:27:32.87 ID:aQA1BN39
丸亀製麺は「うどん食べに行こう」と思って行く店
はなまるは「とっとと昼食済まそう」と思って行く店
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 07:32:31.38 ID:x/hO/lmZ
あのね、
無理しなくていいんだよ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 07:43:37.39 ID:aQA1BN39
その証拠に
丸亀製麺スレは味についての話題が多い
味やサービスに対して要求が高いので当然不満も出る

はなまるスレは値段の話題が多い
値段しか興味がないので味は話題にならない
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 07:46:22.79 ID:x/hO/lmZ
お前がその話題に終始してるだけじゃんw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 07:54:33.56 ID:Cl8bfbgp
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 08:06:42.32 ID:NU98i8xl
>>560

そしてその話題を、誘導してるのは“自分”と言いたいのだろう
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 10:02:00.18 ID:Y1Ce7Apr
>>556

>ここで製造コストや人件費や味が大きく変わる

値段はかけ以外むしろはなまるの方が高い訳なんだが。天ぷら類も値段こそ近いが質、揚げたてを出してくれるなど
質は明らかに丸亀が上。浮いたコストはどこに行ったんだ?

>丸亀製麺はより本格的な方向にあるのに対して
>はなまるはよりファストフードの方向に振っている事は
>食べ比べてみれば誰でも分かる


はなまるの謳い文句も本物とかこだわりなどと本格的を強調してる訳なんだが・・・

結果的にライバル店である丸亀と比べて劣ってるだけの話。


要するに、丸亀とはまともに行っては勝負にならないので、違う種類の店である事を
強調したいのだろう。残念ながらどちらもセルフのうどんチェーンで、

市場の評価は丸亀>>>>はなまるこれが現実。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 10:13:03.63 ID:Y1Ce7Apr
>>558
釜揚げ系ははなまる方が待たされる事多いんだが。
それとも、はなまるの釜揚げ。かま玉は捨てメニューか?

苦しいいい訳だな。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 10:36:22.73 ID:ouO3X6t3
A「スレを荒らす」
A「スレを荒らす」
A「スレを荒らす」
A「スレを荒らす」
A「スレを荒らす」
A「スレを荒らす」
A「スレはこんなに荒れている!やはりこのスレは駄目だ!」
BCDEF「」
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 11:06:27.47 ID:wP5/Xsfu
ぶっちゃけ、>>518>>520の様な人は飲食店には来て欲しくない
食事とタバコがセットでないと不満だという人はコンビニ弁当買って駐車場で喰え
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 11:42:58.10 ID:jcm0FAeE
>>565
当然捨てメニュー
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 16:01:30.96 ID:Y1Ce7Apr
>>567
店外に灰皿を設置し外で吸わせる事にどこに問題が有るのか分からない。
ラーメン屋、喫茶店、ファミレスは店内喫煙可のとこが多い。
そういうのはヒステリー的嫌煙と言うのだ。俺は非喫煙だが、分煙し、ポイ捨てなど最低限の
マナーを守っていれば気にならない。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 16:13:43.18 ID:8NpLK/H5
喫煙者は灰皿があると、そこで喫煙してもいいと思い込む馬鹿しかいない
喫煙所と店に喫煙中の煙草を持ち込む馬鹿を排除するために置いてる灰皿との区別が付かない
路上喫煙してる馬鹿が悪いんだけどな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 16:25:28.86 ID:Y1Ce7Apr
皆さーんID:8NpLK/H5いわく灰皿があっても煙草をすっていいから置いてる訳じゃないんだってさw
こいつあほやろw
じゃ、裏口に灰皿を置き煙草を吸ってる店員はバカとしか言いようがありませんなw
貴様に料理を作る資格はないと海原氏も言っている。

冗談はさておき、何でもかんでも禁煙、嫌煙は少々うんざり。残念ながらいくら禁煙にしても吸う奴は吸うしポイ捨てするので
きちんと場所を決めて吸わせばいい。まして店員が喫煙者ならその辺の配慮は必要。
丸亀は入口専用と出口専用の扉が有り出口のとこに灰皿を設置している。これは丸亀に限らず多く採用してる方式。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 16:31:03.49 ID:wP5/Xsfu
>>569
「店外」でも、店の入口のような場所や、店内に煙が届く場所では意味が無いってことだよ
「敷地内全面禁煙」ぐらいじゃないと意味が無いんだよ
そもそも、喫煙者が最低限のマナーすら全く守る素振りすら見せず、「どこでどんな吸い方
しようが勝手だろ?灰皿がない?だったら床でいいだろ」って態度を貫いたから
店内から灰皿が撤去されたんだってことを考えろよ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 16:39:41.48 ID:wP5/Xsfu
>>571
>残念ながらいくら禁煙にしても吸う奴は吸うしポイ捨てするので
そんなだから、「路上喫煙に対して科料を課す」なんていうシンガポールみたいなことになってるんだよ
そのうち、ヨーロッパのように「レストランは禁煙に*しなければならない*」なんて法律が出来る時代が来るぜ?
#本当は分煙なんだけど、全面を壁で仕切られた換気機構および、客室に煙が行かないためのバッファ付きの
#専用の喫煙室を設けて完全分離しなければならない上、喫煙室へのサービス(給仕)は禁止されている・・・
#つまり、喫煙者を受け入れるためには多大な投資をして売上を一切生まない設備を設けなければいけない。
#当然、そんなノーリターンの投資をする飲食店はないので実質的に禁煙義務化ってわけだ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 16:41:28.13 ID:Y1Ce7Apr
>店内から灰皿が撤去されたんだってことを考えろよ

だから多くの店で採用してる方式にすれば済む事と言ってるんだが。
そこまで嫌煙の貴方からすれば店員の喫煙行為は万死に値する行為では?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 16:47:02.48 ID:Y1Ce7Apr
店員に都合の悪い事はダンマリですか・・・そうですか・・・

www
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 16:49:06.32 ID:Y1Ce7Apr
つまり、今頃煙草の話題を持ち出し、レスを繰り返す所を見ると
方向性の違いで論破され別の話題にリードしようとしてると言う事ですね。わかります。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 19:26:05.98 ID:xOfEIXB6
いいぞわさび君。工作員をぶっとばせ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 21:38:32.16 ID:l9dCRXzO
いつ見ても相変わらずやなぁ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:08:09.86 ID:KQDFdnS1
ところで今年の正月うどんて出てないの?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 14:27:27.44 ID:Rj35o1VX
どれが、わさび君?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 17:56:34.21 ID:8Qbmnfd8
タバコとかどうでもええわ。頭悪
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 18:08:38.51 ID:1WIJGzfb
タウン情報誌に100円割引券が付いてた。使用条件は294円以上のうどんを注文するって…かけ大が215円で食えるのか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 03:23:19.84 ID:LldubdYk
はなまるバイトしてるが、今度新しいうどんでるから期待しててね。確か一月中。変わり種だからお楽しみに。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 03:25:47.22 ID:kQzfUlu1
そりゃ毎月出るからね
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 12:54:10.81 ID:pAVVFQRI
新しいのは結構だが既存の商品との価格バランスを考えなければ売れない。
年明けうどん然り。割高な価格設定で売れ行きは芳しくなく、今年はとん挫
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 13:30:14.57 ID:GvVI6x84
うどん屋でタバコを吸う奴がいるのか?

路上喫煙は迷惑だが、そのまま店内でも吸ってるのは知的障害者か中毒患者としか言いようがない
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 15:00:20.53 ID:JsRtQJRX
誰も禁煙の店内で吸うなんて言ってない。
喫煙可能の店に行かなければ済むこと。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 15:03:31.74 ID:LTLcSmpw
喫煙が禁止されていない≠喫煙可能

出発点から間違ってるからたちが悪い
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 15:05:35.95 ID:TIwm7wOl
タバコを吸いたいなら、自分ちで気が済むまで吸えばいいのに。
窓を閉めて換気扇も止めて家族の前でな

あ、離婚されて家族が居なくても当然だけどなwww
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 15:46:34.47 ID:ffpXLK8i
お前らが丸亀うまいとか言うから食べ比べたけど、あんまうまくねーよ
天ぷらははなまるより美味かったけど
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 16:07:18.57 ID:pAVVFQRI
>>588
喫煙が禁止されていない=喫煙可能

出発点から間違ってるからたちが悪い

みなさーんID:LTLcSmpw曰く飲食店などに灰皿を置いてるけど本当は煙草は吸っちゃいけないんだってさwwww

こいつあほやろw俺は平成19年ごろまで一日40本以上吸ってたが連れとどちらが先に挫折する下競う形で禁煙し、今に至るので
喫煙者と非喫煙者両方の気持ちはわかるが狂信的嫌煙者はマジ勘弁。

592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 16:37:06.94 ID:Lsrsw/mK
なんかゲシュタルト崩壊してきたわ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 16:42:48.27 ID:q+20e32M
みなさーんw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 17:03:54.22 ID:QpuYrvTv
あちこちで、タバコの灰や煙をぶちまける奴と、
あちこちで、子供に大小便させる中国人は似てるな。

地域によっては在日が数割に達する、民度が低い場所がある。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 17:29:29.70 ID:pAVVFQRI
灰皿の設置の有無から中国人の大小便にまで飛躍する頭の悪さ
嫌煙厨と喫煙中の戦いのスレが有るからそっちでやれば?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 22:26:47.25 ID:RxSGf+Rb
>>574
バックヤードの煙が客席に流れてくることはない

>>588
だから、最近は明確に「禁煙」と表示するようになった
喫煙者は日本語の読めない人も多いからか、いろんな言語(アイコン含む)で書かれてるね
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 22:57:30.79 ID:l5oxPq2J
高松のはなまるはどうですか?
ほかのうどん店が安いから
高松だけ価格は安いって事は
ないですよね?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 00:42:17.26 ID:dxm5ZEkX
わさび君のステルスはなまるDisは
効果は無いのに何度も同じこと繰り返すから性質が悪い
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 01:24:34.35 ID:0DIg99Tj
>>596
こっちでやれ
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1295515848/

そこに灰皿が有ると言う事はそこは喫煙可と言う以外言いようがない。

以上。


お前は異常
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 02:01:20.92 ID:BXk5KApj
>>599
灰皿のない場所で喫煙されて、火のついたままの吸殻を床にポイ捨てされた
火がもとで家を全焼されたことがない人は気楽ですなw

「灰皿のない場所で喫煙してる奴を射殺しても正当防衛で合法」という法律ができたら
お前の主張を認めてやるよ 中には、「携帯灰皿を使えば灰皿のない場所も禁煙ではない」
とか言い出すカタワまでいるからなあ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 02:25:07.83 ID:0DIg99Tj
>>600
あのさ・・・最低限のマナーを守る前提で話をしてるんだが。
灰皿のないとこでの喫煙を擁護するつもりもないし・・・

携帯灰皿とか全焼とか話をすり替えた上に興奮して射殺まで言いだすぶっ飛びぶりw
頭は大丈夫か?精神科の受診を強く勧める。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 02:28:49.60 ID:0DIg99Tj
俺は非喫煙者だが、きちんとマナーをも守ってる人には全くどうこう言うつもりは無し。
風で運ばれてきた匂いが気にならない事は無いが、香水かけ過ぎの奴より遥かにまし。
傾向として最近禁煙した奴や禁煙実践中の奴に限って喫煙者を異常に叩きたがる。ソースは俺w
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 04:00:09.29 ID:BXk5KApj
>>601
残念ながら、こちらは「最低限のマナーも守られていない」前提で話をしている。
実際の話、喫煙者が「最低限のマナーを守って」いたならば、今のように
ガラス壁で完全に隔離された喫煙室に押し込められたり、全面禁煙の場所が増えたり、
歩きタバコに過料が課されたりはしないわけだからね
そこを棚上げして話をされても困るわけだ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 04:33:33.65 ID:C877jNkw
嫌煙バカが泣き叫ぶスレはここですか?続きは別スレでどうぞ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 05:44:05.01 ID:snHNfyM7
スレのマナーを守れないで周囲に迷惑をかけてる人が
まともな人間であるわけがない
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 08:32:18.11 ID:kGyqhZjt
過去レス読まずにカキコ

なんでうどん屋スレでタバコの話題が???
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 09:15:49.14 ID:UZArZzuD
俺はかけ小といなり2コで幸せになれます(*´∇`)
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 11:22:30.26 ID:1RC3kh9o
タバコNG推奨でテンプレ追加頼むわ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 11:30:57.99 ID:6Q4+/Bjc
喫煙者は出入り禁止で
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 14:02:27.23 ID:/8ogQ4DV
>>607
普通のアルバイト側はそういう客を望んでる
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 15:54:24.79 ID:UZArZzuD
そうだと嬉しいな。
自分的にはかけ小を注文するとき少し勇気がいる(>.<)
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 18:13:56.85 ID:ESkEngeo
かけ小でうどん抜きを頼んだりするけど、めいわく?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 11:35:25.36 ID:/Z+7pEkH
天ぷらが冷えきってるのはどうにかならないもんかね
丸亀の80円のさつまいも天食べるともうここでは食えない
ただおでんはおいしい
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 16:21:04.97 ID:U2MjlUfh
>>612
まあ嫌だわな。ダシ抜き頼む人は通だなって思うけど。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 17:11:40.21 ID:VcbjDQ/q
>>613
揚げたてと時間が経った物が混在していて時間が経った物を取るのを見ていながら
何も言わないなど本当に気が利かない。暇な時に大量に揚げておくなどお客さんに
なるべく揚げたてを提供しようとする意思が微塵も感じられない。その点丸亀は客のニーズを
よく理解している。かけ以外のうどんとサードメニュー絡めたときの値段はむしろ丸亀の方が安いし。
2軒並んでるとしたらそりゃ丸亀に行くわな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 18:35:04.03 ID:qArQ+/Ss
俺ははなまるにいくけどw
天ぷらはかけにのっけりゃ程よくあったまるし。
天ぷら食いに行くわけじゃないからな。
丸亀は出汁が弱過ぎる。
しかもかけに天ぷらだと高い。

あ、マジレスしたけどこいつキチガイワサビか。
俺より熱心なはなまる信者のwww
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 19:02:48.65 ID:ecwE+XyL
冷えたものと揚げたてなら揚げたての方がいいに決まってるだろ、常考。
アホかこいつは
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 20:26:48.88 ID:kZzOn9v4
ホントに店いってんのかよ。
その先を見ろよ。チ〜ン。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 21:35:57.29 ID:VcbjDQ/q
>>616
無理やりキチガイワサビと言いたいだけで結果自分のキチガイぶりを晒してりゃ世話ないわなw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 22:49:52.84 ID:/Z+7pEkH
>>615
見るからにしなしなだから取る気にならないよな
コロッケや唐揚げは冷めてもそれなりにうまいけど
ああやってディスプレイしてるならやっぱり揚げたてがいいよ
げそ天好きだから揚げたて食べてみたい
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 23:26:58.40 ID:U2MjlUfh
一応はなまるではお客さんが状態不良な天ぷらをとったらレジがもし職人って書かれた名札をつけてて、なおかつベテランなら取り替えるけどな(普通のアルバイトは面倒臭がってやらない場合が多い)。さすがに冷めてるとかは見た目で判断出来ないわ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 00:13:01.17 ID:7Ramm+ZP
>>620
これが普通の意見。俺の事が嫌いな人は冷めてる方がうどんに入れると丁度良くなるなんて
訳のわからないこと言ってるヒトが約1名いるようだけど。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 00:41:33.06 ID:+8Mw/y7Y
普通の議論にわさび君が介入するだけで
出口の見えない迷路に入るから困る

はなまるは天ぷらの割高感が高いから
レンコンくらいしか食わないな
500円のカレーセットで満腹になるし…
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 01:07:34.36 ID:7Ramm+ZP
必要なコストまで削ると結局マイナスになるという典型。必要なコストはかけるべき。
丸亀に出来てはなまるに出来ない事は無い。サイズもどの商品とっても一回り小さいし。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 01:30:06.08 ID:POglIRmT
>>623
ワサビの自己完結の決めつけは議論じゃないからな
例えるなら駅前でわめいてるキチガイと一緒
そんなに丸亀が好きならなんではなまるにかまうんだろうね
頭のおかしい奴の考える事は訳が分からんよ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 04:57:20.48 ID:7Ramm+ZP
>>625
決めつけw反論が有るならすれば?別に他人に押し付ける訳でなく自分の思いを述べてるだけなんだが。
そういうのを過剰反応と言うんだよ。キチガイ連発のキチガイさん。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 07:50:57.53 ID:Uiwp3vXa
議論は同じレベルじゃないと成立しないんだよw

悔しかったら一度ぐらい思い込み以外のソース出してみろキチガイ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 08:59:47.22 ID:a1CYeHvW

このヒトは何が悔しいのだろうか?
キチガイの発想は理解不能。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 09:02:45.25 ID:tBseoNLu
議論も何も思う事を書いてるだけなんだが。
議論するつもりはないので悪しからず
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 11:23:01.56 ID:aJ9EwQbm
ほらソース出せないw

キチガイの強がりって嗤えるな。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 11:43:17.65 ID:cSKqSAjq
うどんでも食って落ち着けよw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 11:43:40.40 ID:UXk6HgKj
かつお節が自由にもりつけられなくなって悲しい

633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 12:02:12.51 ID:UPdUV9eA
>>632
あったね
今はレジの横で別売りされてるけど
20円もしないなら自由に取る形でも大して変わらないんじゃないか
削るべきコストはそこじゃないと思うよ…

ところでうどんとラムネって合うの?
飲み物のケースの中が突っ込み所満載
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 12:34:06.30 ID:NRrSCGFb
>>630
思った事、感じた事にソースも糞も無いのだが。アホかこいつは、
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 13:10:31.66 ID:m+obzluW
はなまる好きなんだが家の近所にある2店舗は両方共フードコート店
なんとなく落ち着いて食べられない。
近所に独立店が出来ないかなあ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 17:58:25.68 ID:g5qW3b/Z
さんざん好き放題書いて来ておいて、
じゃあ根拠を示せと言われたら
「思っただけだもん!」


幼稚園児並の知能しかねえのなワサビってw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 18:50:37.80 ID:7Ramm+ZP
>>636
丸亀と比べて思う事に根拠も糞もない。アホかこいつは。
では、はなまるは積極的に揚げたての天ぷらを提供してるのか?
敢えて陳列は少なくしてお客さんに注文を聞いて揚げるスタイルを取ってる訳?

根拠や、ソースに醤油と言ってることがあほ過ぎる。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 18:53:58.42 ID:7Ramm+ZP
>>633
かつおぶし11円w1円位切り捨てろよと・・・w
で、10円位取るならサービスでいいだろと・・・w

結論を言えばやる事がセコい。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 19:44:59.65 ID:dnoRzSts
>>637
丸亀製麺はなるべく揚げたてを提供しようとしてる
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 19:53:30.32 ID:Ux40pNr6
で、結局根拠もソースも出せないわけね。

キチガイって必ず連レスするよね。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 20:32:33.25 ID:7Ramm+ZP
>>640
キチガイはお前。根拠やソースも何も俺の思う事を書きてるだけなんだが。
事実、天ぷらに対する取り組みも違う。そこんとこ誤魔化すな。
で、はなまるは揚げたてを提供する姿勢は有る訳?

ったく根拠にソースと言ってる事があほ過ぎる
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 20:35:01.39 ID:v217kCbV
わさび君て最後に必ず煽り文句を入れるよねw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 21:10:53.43 ID:dnoRzSts
>>640
はなまるは開店前にたくさん揚げて大量陳列
丸亀製麺は少量ずつ常時揚げてて減ったら補充してる
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 21:37:53.42 ID:Ue3Wb+wY
はなまるは2回ほど行ったけど、讃岐ウドンに比べて
麺が茹で過ぎで死んでた。ここって、柔らかいのがデフォ?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 01:45:15.34 ID:bXCtR4Gb
>>644
モチモチしてるはずだが…店変えた方がいい。そこの店はハズレ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 03:07:56.56 ID:H9rlzdPn
>>638
>10円位取るならサービスでいいだろと・・・w

きっと働いた事ないんだろうねこの子。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 08:32:15.68 ID:efJacj0b
>>646
あー、確かに。働いた事無さそう。
働いた事あってもアルバイトとか臨時とかで、マネジメントの経験は無いね。あったら出来ない発言だわ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 08:46:16.35 ID:FHjmdiF9
そうだね。
マネジメントの経験あったら、
まずはアルバイトの人件費削減を主張すべきだね。
時間単価高すぎるもの。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 09:19:12.11 ID:WdyaErLr
JTテーブルマーク冷凍さぬきうどんのCM
内容はほぼ同じなのに
「コシの強さを届けるために、釜揚げの瞬間をいっきに冷凍しよう」が
なくなってる。
「讃岐うどんにこだわってます」みたいにわざわざ冷凍うどんだけの
CM作ったのに間違えてて香川県民からフルボッコにされたからな。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 12:00:58.59 ID:9EA7i8C/
>>636
天ぷらで論破され賛同者も得られず、せこい価格設定を正当化でつか?
もともと無料だったんだけどもw

マネジメントw自演丸出し。何で客がバイトの時給の削減を叫ばねばならんのだ?
サービスを向上させ、切りのいい値段で出せと言ってるのだ。アホかこいつは。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 12:05:15.00 ID:9EA7i8C/
>>636×
>>646
はなまるの麺は工場生産など丸亀に比べコストが掛かってない旨の書き込みが
有ったが浮いたコストはどこに行ったんですか?かけの損失の補てんてことは無いですよね?
マネジメントとはこう言う事を言うんだが。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 13:25:38.42 ID:4U2OI2rE
>>651
コストがかかってないのソースが2chとかお前馬鹿だろ
逆に丸亀に比べてかかってたりしたら?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 13:32:39.98 ID:9EA7i8C/
>>652
出たよw得意のソースwww

>逆に丸亀に比べてかかってたりしたら?

ネギ、天ぷら、麺の工場大量生産、店舗のつくり等どれをとってもはなまるが
丸亀よりコストが掛かってようには見えないが・・・
それよりお前ソース好きだな、丸亀の出汁ソースは旨いぞwwwwwwwwwwwwwwwwwww
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 14:01:06.55 ID:ruHWC7xe
>>650 わさび君おもしろすぎw
ファンなってもいいでっか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 14:25:35.91 ID:4U2OI2rE
>>653
結局どれもこれも確定できないお前の脳内妄想なんだな
かかってるように見えないっていうお前の主観だけで全てがわかるなんてお前は天才なんだな
そんけいするわー、するわー
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 14:44:41.54 ID:9EA7i8C/
>>655
そうかネギが一つまみ、それ以上は有料、座敷は無し、麺は工場で大量生産の方が
コストが掛かってるのか。良かったね。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 14:49:15.34 ID:ruHWC7xe
わさび君て童貞だろ?
もし違ってたなら、丸亀で吐くまでおごる
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 14:58:51.12 ID:9EA7i8C/
そうじゃないのかな?と言ってるのであってそうだとは言ってないが。
むきになるとこ見たら図星かwそこまで言うなら信用できるデータを出して
反論してみろよ。答えによっちゃ謝罪くらいはしてやるぞw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 15:12:23.84 ID:ruHWC7xe
で、何でわさび君は俺の質問に対しては無視なの?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 15:26:49.32 ID:9EA7i8C/
ゲソ天の揚げたてはそこそこいけるな。初めて取った時揚げたてで美味かったの
2回目取った時は揚げてからかなりの時間が経過したもので、冷え切ってる上に油が
べたべたで衣の部分を残してしまった。その次は、揚げて陳列してるとこだったので、揚げたてと思い
取ってみたら、それは前のロットで揚げたてではなかった。俺が店員だったら、一声掛けるんだがなあ・・・
それとも、古いのからさばいて行くように指導でもされてるのか?
いずれにしても、その辺の姿勢が丸亀とは違う。丸亀は陳列されてても、あちらから聞いてくれる。
それとも、ここも言えば揚げてくれるのか?断られると気分が悪いので実践してないが。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 16:04:18.76 ID:4U2OI2rE
>>656
お前は丸亀のネギ、はなまるのネギ、双方の値段がまったく同じだと確信してるんだな
その無駄な自信を知りたいわ
俺はどっちが高いとか安いとかは、そこで働いてるわけじゃないから知らない
だから、丸亀のネギは高いのに取り放題ではなまるは安いのに少しだとか
丸亀のネギはゴミのような価格だから取り放題ではなまるはこだわってるから少しだとか
どっちの可能性も十分にある
麺を工場で生産ってことは、麺を作るために専用の土地と建物と人員、保存用の冷蔵庫をちゃんと作るって事だぞ?
丸亀は小麦粉で来るんだろ?人件費も土地も建物も安く済んでいいな
もちろん本当にどっちが金かかるかなんて知らんし、お前のように無駄な根拠の無い自信なんて持てん
座敷がどうとかは単純に店の雰囲気の差だろうが
そこまで言うなら具体的に、丸亀のネギとはなまるのネギの、同じグラムの値段差、賞味期限、産地を教えてくれよ
麺にかかるコストも、座敷にしたときの値段の差も
お前の言ってる事は全部、お前の脳内だけで決められて完結したファンタジーなんだよ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 16:15:10.85 ID:9EA7i8C/
>そこまで言うなら具体的に、丸亀のネギとはなまるのネギの、同じグラムの値段差、賞味期限、産地を教えてくれよ
>麺にかかるコストも、座敷にしたときの値段の差も


そのまま返す。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 16:18:11.62 ID:soPHyGaQ
丸亀の揚げ立て声かけはあたればすばらしいとは思うが、
普通は先入先出だろw

お前が揚げ立て食って喜んでる裏じゃ、
必要以上に冷えた天ぷら食わせられてる奴がいるんだけどな。
そもそも冷えたら台無しな鶏天の為だろうしな。
あとさ、天ぷらに人割いてるからその他が雑だよね丸亀って。

どちらも一長一短でいいとこ悪いとこ有るのに、
片方のデメリットしか取り上げないで(しかも完全に思い込み)
何年も同じ事書き続けるのって本当に狂ってるわぁ・・・
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 16:21:41.11 ID:4U2OI2rE
>>662
いやいやいや、そのまま返すなよwwww
俺はどっちが安いかなんてわからないから、それをわかって値段を決め付けてるお前に聞いてるんじゃないかwwww
何ドヤ顔でそのまま返すとか言ってるの?
丸亀のほうがコストがかかってる!はなまるは安い!
具体的にどれくらいかかってるの?
そのまま返す
馬鹿じゃねえのw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 16:22:59.95 ID:J/4TrmJw
民度の低い地域の丸亀は天かすと刻みネギのざるをレジ前に置くようにしている。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 17:22:34.36 ID:N7+7ZSk+
>>660
天ぷらが無けりゃ揚げてくれるぞ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 19:32:36.66 ID:QWwAg2Yv
もう何を言っても無駄なんだから
シカトするべき、いい加減学習しろ
次スレあたりで隔離スレ立てるから
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 19:41:34.92 ID:tAul+a6T
コレだけレスが進んでるのに、結局ソースも妄想以外の根拠も出せてないのかよ狂ワサビw

>>665
狂ワサビの地元だろうな。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 20:05:36.68 ID:w49x0buD
けつまんこきもちいいお(´;ω;`);
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 20:26:29.28 ID:9EA7i8C/
>>663
残念でした。丸亀は超多忙時は知らんが既に陳列されてても、リクエストが有ればどうぞ、すぐ揚げますと言ってくれる。
揚げたてを食べて貰いたいと言う心配りだろ。それをはなまるに求めると思い込み?わけわからんwwwww
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 20:28:47.18 ID:LZBDswCq
>>648
むしろ、アルバイト全廃でいい。
店員をなくす代わりに、硬貨を入れるとうどんが出る機械を並べておけばいい。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 20:29:46.52 ID:9EA7i8C/
>>668
妄想の意味わかってるの?ネギはサービスしたほうがいい、天ぷらは揚げたてを提供するような
システムにした方が良いのでは?現に丸亀はそうしている。

客の要望を思い込み、妄想と恫喝するのか?はなまるは
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 20:35:50.01 ID:9EA7i8C/
常識的に考えてネギ入れ放題と有料では前者の方が費用がかかる。
仮にはなまるのネギは最高級品としても、気分的には前者の方が良い。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 20:49:46.46 ID:vyWGm2Aa
↑と、働いた事もない方が今日も妄想全開。

>>667
完全シカトすると一見さんと毎回同じ議論になるんだよ。誰だって疑問に思うから当然だよな。
Gと一緒で見かけたら叩き潰すしか無い。
ポイントはこいつの脳内論理にかまわない事。
どうせ全部妄想だから、論理だてて否定しても無駄。

こいつの書き込みに見える本性をつくと必死になってすぐ連レスするからおもしろいぜw
すぐ上みたいにな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 20:53:49.27 ID:9EA7i8C/
妄想、ソースと連呼してる人に聞くが

>あとさ、天ぷらに人割いてるからその他が雑だよね丸亀って。

これこそ、妄想、思い込みじゃないの?ソース、根拠を示せでは?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 21:25:04.74 ID:9EA7i8C/
>>674
ネギ入れ放題の方が気分が良いし、入れ放題の方が気分がいい。費用はかかるのでは?
そう思うのが世間一般の感覚では?何が妄想だ

アホかこいつ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 21:47:34.05 ID:QWwAg2Yv
>>674
面白いとかじゃないんだよ
叩き潰すとかじゃないんだこいつは

「絶対に負けない自信が有る」と思う奴は
何されたって負けたと思わないんだからかまうだけムダ
完全スルーで他のスレに飛ばせ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 22:14:27.62 ID:104NUGzq
>>677
上の二つ見てみな。
普通の人間だったらダブルバインドで書けなくなる様な事も平気で書くだろ、しかも連レス。
本物のキチガイはどうしようもないんだよ。
何をしようとこのキチガイには無駄。
無視もした、徹底論戦もした、人格否定もした。
でもこのキチガイは同じ事を繰り返し、繰り返し書くだけ。

こいつがキチガイだって事をはっきりと示し続けて、
無駄な論争が始まるのを防ぐ事しか今の2chのシステムじゃ出来ない。



ところで隔離スレとか寝言を言う前にもう一つのスレが有る事知ってる?
・・・むしろここが隔離スレなんだよ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 22:20:51.47 ID:9EA7i8C/
苦しくなると単発が出て来てキチガイ呼ばわり
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 22:29:08.35 ID:9EA7i8C/
ネギは有料より好きなだけ入れられる方が良い。天ぷらは冷めてるより熱いほうがいい。
これが、猛烈に気に障るらしいwwww
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 22:29:41.67 ID:104NUGzq
と、まあこんなキチガイな訳だ、


繰り返しになるけど、こいつの言ってる事が世迷いごとで、
常に妄想で語ってる本物のキチガイだってことを示すのが我々に出来る唯一の事。
スレ分けたって動いてる方に来るだけだし、移動しろなんてレスに従うわけもなく。

食文カテのキチガイの中でもトップ3だよこいつ。

682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 22:38:15.16 ID:9EA7i8C/
>>681
希望を述べたり、そうじゃないの?

と言うと猛烈に食いつき、妄想、ソース、キチガイと繰り返すお前が
食文カテのキチガイの中でもダントツのトップだよ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 22:54:40.83 ID:ur7XgR8m
>>682
何を言っているのか良くわからないけど
意訳すれば、「希望を書いているだけ」って事か?

だったら、それだけにすれば良いのに
何で意見の違う者に、アホとか言うのかな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 23:03:32.89 ID:9EA7i8C/
>>683
キチガイと罵り、ソースを出せ、妄想だ、と繰り返す輩は意見が違うという次元の話ではない。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 23:05:34.45 ID:QWwAg2Yv
うどんそば板は管理スレないんだっけか
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:09:58.54 ID:lRG0o3vs
>>684
希望の話の中に、根拠が解らない話が入っていれば
当然「根拠を」となるのでは?
例えば

>ネギ、天ぷら、麺の工場大量生産、店舗のつくり等どれをとってもはなまるが
>丸亀よりコストが掛かってようには見えないが・・・

「見えないが」

近くに丸亀があって、そっちの方がお気に入りだったら
はなまるには行かなければ良いのでは?

はなまるにお説教だったら、会社に言えば良いし
はなまるをどうにかしたい、のであれば、入社するか株主として主張するか
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 01:04:03.41 ID:pCdUpoAO
>>682
>>664に答えて
688664:2012/01/11(水) 01:08:38.91 ID:pCdUpoAO
てか俺664だけど、他のには大喜びで返信しまくった癖して俺には最後は返信できなかったと見ると
どうやらガチでただの馬鹿らしいな
結局自分の脳内で作り上げた妄想の世界にある最高の丸亀うどんと最低のはなまるの話しかできないわけだ
かわいそうにな、お前の親はどんなクズなんだろうな
お前がそうなったのは親の責任も大きいだろうからな、お前の親は最低最悪のクズなんだろうな
それとも親がいなくて祖母祖父か?ならそいつらも最低最悪のクズだろうな
お前がペットを飼ってるとしたら、そいつもとんだクズなんだろうな、飼い主に似るって言うしな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 01:20:39.92 ID:jxJpYmyy
キモ!!!!
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 02:37:44.47 ID:CByZWdlC
どんなに丸亀製麺好きだろうが
釜玉だけははなまるのほうが美味いというに違いない
それくらい丸亀の釜玉酷かった
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 02:46:39.87 ID:jTAPi5lM
そもそも釜揚げなんか食ってる時点で素人だ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 04:23:36.77 ID:4wTc5sH0
>>688
返信できない×
キチガイに返信は不要○

何故なら他人が感じる事、思う事、想像する事をキチガイ、妄想と罵りつつ
本人は


>お前がそうなったのは親の責任も大きいだろうからな、お前の親は最低最悪のクズなんだろうな
>それとも親がいなくて祖母祖父か?ならそいつらも最低最悪のクズだろうな
>お前がペットを飼ってるとしたら、そいつもとんだクズなんだろうな、飼い主に似るって言うしな

等と飛んだ妄想に満ちたガチの池沼、キチガイだから。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 04:27:38.04 ID:sivkY5K+
工場で製麺したうどんで釜揚げってなんかおかしいし
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 04:31:54.57 ID:4wTc5sH0
そう感じると言う個人の意見に根拠等不要。何となくそう思うというもの十分その人が
その店を評価する十分な理由になる。最も丸亀の方がコストが掛かってると思うという思いに
揺らぎはないが。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 04:46:25.91 ID:4wTc5sH0
ネギに金を取るより入れ放題の方が店側は金がかかるが客によっては嬉しいサービス。

これのどこがおかしいと言うのか?ま、金がかかると思うと言うのが妄想と言うなら
そっちの方が世間一般の感覚からずれてる。

予想されるレス

キチガイって必ず連レス
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 05:42:59.82 ID:7PGsx6Jo
うわ・・・
ほんまもんの池沼のキチガイだわこいつ
ヤバい事しないといいけど
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 05:46:07.92 ID:sivkY5K+
はなまるのネギは関西風の細くて細かいやつだから
風味もなく食感もダメだから入れる価値なし
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 06:22:56.95 ID:mxmzIK0X
>>696
どうみても本物の池沼のキチガイはお前

時代劇は現代ドラマに比べてコストがかかる。

妄想、ソースを出せ。と、同レベル。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 06:35:44.22 ID:CE6tydMa
>>698
>時代劇は現代ドラマに比べてコストがかかる。

これこそ妄想だろwww
ソース出せよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 06:47:09.11 ID:CvZgnwAw

この程度w
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 07:35:27.78 ID:sivkY5K+
時代劇は京都にセットがあって
衣装もあり物をそのまま使うから通常は低コスト

小道具を新調するとお金がかかる
水戸黄門の最終シリーズの印籠は200万ぐらい
戦国時代は合戦シーンを撮影すると高コスト
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 08:07:01.97 ID:ZuiwPQ01
なんだ、自信満々に言ってるからなんか根拠でもあんのかと思ったらまた妄想かよwww
頭がおかし過ぎて嗤うしかないな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 08:16:21.74 ID:sivkY5K+
>>702
何の話?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 08:19:52.07 ID:sivkY5K+
丸亀のほうが高コストという話なら
従業員の数(はなまるの倍はいる)
各店舗に製麺機がある(はなまるは工場で一括生産)
これだけでも大差がついてる
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 08:36:55.61 ID:IUJqnx2O
それこそ妄想、同じセット、衣装で行けるはずもなく…

706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 08:51:10.91 ID:yhoeh9cf
変な字使ってる人は治療が必要
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 09:33:31.06 ID:ZuiwPQ01
>>703
>700,705,706の狂ワサビが一切根拠出せない話w
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 09:38:36.30 ID:wz/TYzx9
なんで丸亀工作員がネガキャンしに来るんだよ ウゼー
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 12:25:30.85 ID:YIhegEln
わさびがやってるのは丸亀のネガキャンなんだが
こいつが持ち上げれば持ち上げるほど丸亀の印象悪くなる
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 13:17:56.74 ID:gS0gBhT1
丸亀>>>>>>>はなまる

これが市場の評価。現実を受け入れよう
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 13:44:06.97 ID:qBXDtO5c
テスト
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 13:45:15.48 ID:qBXDtO5c
>>710
何の市場?株式かい?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 14:52:59.93 ID:pCdUpoAO
>>692
お前の程度の低い土俵に降りてきて、お前と同じ妄想をしてやったんだけどな
いいよなー、あ、これ言い返せない、無理だって思ったらキチガイに返信は不要って逃げるその負け犬根性

>ネギに金を取るより入れ放題の方が店側は金がかかるが客によっては嬉しいサービス。

丸亀とはなまるの使ってるネギがまったく同じものならその通りだろうな
会社が違うからそうでない可能性が大いにある、だから、嬉しい嬉しくない関係なく
金がかかるが、の部分になぜそう断言できるのかと聞いてるわけだ
ま、どうせ答えられずに逃げるんだろうが
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 15:21:06.45 ID:EHulmD4k

物事を常識的にか考える能力を身に付けような。
つうか、マジで言ってるなら治療が必要
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 15:43:52.21 ID:pCdUpoAO
常識的に考えて、大量に取り放題で放置されてるものは安くて、きちんと管理されてるほうが高くて良いものだな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 16:39:00.76 ID:4ggCFKYZ
>>714
>マジで言ってるなら治療が必要

お前が言うな






お前が言うなwwwww
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 16:58:31.05 ID:m+3dAKnU
たかがネギにそこまで深読み。そんな奴おらんやろう。
素直に丸亀の姿勢を評価すればいいのに。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 17:56:07.79 ID:mriMl/0w
かしわ天も忘れないでね

比較的BIG。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 19:21:15.04 ID:YIhegEln
わさびサイコー。3年以上嫌な目あいながら
それでもはなまる通ってくれる上客。
他にそんな我慢強い奴いないつーの
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 19:37:04.90 ID:CvZgnwAw
ネギ好きとしては致命的。細かいとこまでケチだな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 20:39:15.16 ID:wQRnpwOR
>>705
例えば大河ドラマは衣装もセットも基本的にほぼ全て使いまわし
ハイビジョン化された今ではよく見ると兜などボロボロ
戦国物で背が高い役者を起用すると鎧を新調しないといけないとかで
普通はチビの役者ばかりが起用されるが
ある大河では滝田栄を起用して鎧を作って高コストになったそうな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 20:40:30.11 ID:wQRnpwOR
>>712
ここ数年
丸亀製麺は開店ラッシュ
はなまるは閉店ラッシュ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 20:51:44.61 ID:pCdUpoAO
>>722
はなまる店舗数
ttp://hanamaruudon.com/company/outline.html

丸亀店舗数
ttp://www.toridoll.com/ir/investor/achivement.html


で、どこが閉店ラッシュなんだ?
教えてくれよ、どこが閉店ラッシュなんだ?
なんで脳内で作り上げた妄想で語り始めるかね
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 20:55:52.65 ID:4ggCFKYZ
ネギ好きだったらネギ増し頼めるはなまるの勝ちだろ・・・
冷蔵庫から出して器にたっぷり盛ってくれるし、ダブルでも130円ぐらいだろ。
ダブルにしたらネギがマンガ盛りみたいになるぞ。

丸亀だと、後ろの客が来るしトングでちまちまとかやってられない。
バットに晒されてるから汚いし乾いてるし風味もいまいち。

ネギ好きでもないくせに何言ってんだアホ狂ワサビw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 21:19:28.79 ID:L1lut4ek
>>721
それ、わざと使用感出してると思われ。修羅場の戦でピカピカだと逆に不自然。
時代劇が、現代ドラマに比べて制作費がかさみがちなのは疑いようのない事実。

主役クラスのカツラだけでも相当な金額なのは想像にかたくない。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 21:27:50.90 ID:S1+tthOQ
コレだけ言われてるのにまた全開で妄想www

>時代劇が、現代ドラマに比べて制作費がかさみがちなのは疑いようのない事実。
もちろん具体的な数字が出せるから「事実」なんですよね?
また「思ったから書いた」とか言わねえよなキチガイ。

>主役クラスのカツラだけでも相当な金額なのは想像にかたくない。
何、お前ズラなの?
金食い虫のスタイリストメイクが現代劇なら安いんだw
俺も業界の端くれにずいぶん居るけど、変わった現場も有るんだね。
経験上キチガイの妄想にしか見えないけどwww
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 21:31:28.88 ID:CvZgnwAw
その現場は、お前の脳内にあるという落ち
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 21:44:50.62 ID:BGH6XCre
そっちのIDで答えちゃダメだろwwwww

まあ、2chで職歴晒す気はないから好きなだけ負け惜しみ言ってなキチガイw
で、結局いつもの様に根拠の数字もソースも出せないのね。


ほんとに笑えるわお前。
自分のレス読んで死にたくならないの?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 21:56:16.29 ID:IUJqnx2O
根拠にソースw

目の前の機械で調べろ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 01:38:34.48 ID:jeg9O6pF
>>723
はなまるは閉店ラッシュ中だが
フランチャイズ店を次々と開店させて
そこから得たフランチャイズ料で経営している
うどん店の商売自体は上手く行ってない
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 01:40:03.16 ID:jeg9O6pF
>>725
当事者が言っている事実を「思われ」で否定するなよカス
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 01:42:10.02 ID:Xcj7EdP1
>>729
それを言ったらお前の目の前にも似た様な機械があんだろwww
とっとと御高説の根拠を提示してみろやボケ

悔し紛れの負け惜しみ恥ずかしすぎwwwww
ブーメランワサビw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 02:12:28.91 ID:JE7QQIra
わさびを叩くな。わさびはな、小中学生時代ずっといじめられて便所で弁当食べてたんだぞ
そして性格が歪んでしまった。お前にわさびの何がわかる?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 02:16:43.40 ID:7G4YuzbZ
>>730
店舗の数では増えているという数字を出したにもかかわらず
お前は何も数字を出さずに閉店をしている、商売うまくいって無いと言う
馬鹿なの?
明確に出されてる数字に対して主観で物事を語ることしかできないの?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 02:18:32.51 ID:jeg9O6pF
>>734
はなまるの窮状はニュースで取り上げられてる
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 02:22:58.17 ID:7G4YuzbZ
>>735
具体的にいつ、どこで放映されたニュースだ?
自分で調べろなんてこと言うなよ、理由を言って無いのと同じだからな
丸亀は店舗数は増えてるが閉店してる数のほうが多い、ニュースでも取り上げられていると、いつどこのニュースかは自分で調べろと同じことを俺も言えるぞ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 02:35:53.79 ID:W2X5LyqE
外食産業の事を少し聞きかじりしてるだけでも、
店舗数が増えるってことの意味は明白なんだけどな。

増やして淘汰する、マックとかもやってるでしょ。
先鞭の成熟したチェーンに閉店が多くて新興のチェーンに開店が多い。
ごくごく当たり前の事をなんでこの無知な子は必死になってるんでしょうね?

738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 02:42:11.70 ID:7G4YuzbZ
>>737
丸亀「は」開店ラッシュ
ニュースで取り上げられてる

そういう根拠の無いことを自信満々に言っているところを突っ込んでるんだが
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 02:42:18.77 ID:jeg9O6pF
>>736
はなまるを含む吉野家グループの経営状態自分で調べてごらん
子供じゃないんだからこれぐらい自分で出来るよね?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 02:46:23.41 ID:7G4YuzbZ
>>739
おー出た出た自分で調べてごらん
俺も実はさー、調べたんだわ、丸亀って今すっげぇ調子悪いんだってな
店舗増えてるけど閉店の数もかなりのもんなんだってな
ニュースでも取り上げられてたわ
違うって言うならゃ自分で調べてごらん
子供じゃないんだからこれくらい自分でできるよね?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 02:49:58.66 ID:jeg9O6pF
>>737
>外食産業の事を少し聞きかじりしてるだけでも、
>店舗数が増えるってことの意味は明白なんだけどな。

明白じゃないよバカめ
丸亀製麺は全店直営店なので
売れる見込みがなければ新規開店はありえない
はなまるうどんはフランチャイズ店があり
フランチャイズ店をどんどん開店させて
フランチャイズ料で直営店の赤字を埋めてる
フランチャイズ店は経営不振で潰れても問題なし
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 02:50:30.51 ID:jeg9O6pF
>>740
それデマの流布で訴えられるぞ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 02:52:46.15 ID:7G4YuzbZ
>>739
それデマの流布で訴えられるぞ

ほんとお前はブーメラン使うのうまいなー
ブーメランスキル100あるんじゃね?
もう炎のブーメランとか使えるレベルだよな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 02:55:09.29 ID:W2X5LyqE
ここに来てやっと狂ワサビの正体が見えたな。
FCオーナーかその関係者かwww

この粘着も納得。

745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 02:59:04.57 ID:jeg9O6pF
負け犬はすぐに自分の妄想の中に逃避するし
自分の妄想否定するヤツは全員「わさび君」だな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 03:02:13.61 ID:7G4YuzbZ
>>745
見事な自己分析だ
自己紹介の才能があるなお前
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 03:13:01.32 ID:W2X5LyqE
だから他人の振りしたいなら文章の癖ぐらいなんとかしろよwww

もちろん”する能力がない”のは知ってるけどね。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 07:39:08.85 ID:CNKYVPsj
>この粘着も納得。
>この粘着も納得。
>この粘着も納得。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

どの口が言ってんだかw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 07:58:13.29 ID:CNKYVPsj
>>732
自称テレビ関係者君は、検索の結果に驚愕し半年は出て来ないと思ったのに
持ち前の負けず嫌いと驚異の粘着力でまた出て来たなw

戦場でピカピカの衣装よりくたびれた感を出すのは演出に決まってるだろ。

て書くと決まってると言いきる妄想と言いだすのは明白。だが物事は合理的に判断しなければならない。
検索の結果や、時代劇打ち切りの要因の一つに製作費が割高なのは、ニュースや週刊誌でも度々目にした。
どれだ?と言われてもその時はまさかこんな議論になるとは予想だにしないので、意識してないので忘れた。

取り敢えずネットの情報を総合的に判断するとやはり時代劇は現代ドラマと比べ製作費がかかりがちなのは明白。

ネットの情報を鵜呑みにするバカなんて言うなよw少なくとも俺やお前の思い込みよりは信頼できる。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 08:08:54.10 ID:CNKYVPsj
>>747
飛んだ妄想だな。文章のくせは明らかに違うだろwwww

言ってる事があほ過ぎる


予想されるレス

キチガイって必ず・・・・・
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 08:57:45.38 ID:tvz1IEcu
>>750=695
根拠無し、ソース無し、しかも他人の振り出来てると思ってるよこのキチガイ狂ワサビwww
お前のキ印文章癖、キ印妄想論理丸出しじゃねえかよアホ。

>>749
>取り敢えずネットの情報を総合的に判断すると

だからその根拠の元になった情報を出せって言ってんだよ池沼。
「ネットの情報」ってわざわざ書いてんだから有るんだろ?web上にさwww
頭悪すぎてどうしようもないなお前。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 09:17:38.27 ID:CNKYVPsj
>>751
ネットで検索くらい出来るだろw

まず、googleを開ける、そして、時代劇 現代劇 製作費と打ち込んで検索する。

分からないならまた言ってくれ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 09:26:33.52 ID:CNKYVPsj
そして、時代劇は現代劇に比べて低コストが決定的になれば、ごめんなさいくらいは言ってやるぞw
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 09:55:01.10 ID:CNKYVPsj
はなまるは、天ぷらの要望を個別に聞かないなら、せめて揚げたてとそうでないものが
混在していて、知らずに時間が経った物を取ろうとしたら、一声くらい有ってもいいのでは?
というと、それをすると何でお前が揚げたてを食った影に時間が経った物を食わされる奴も居る

となるのだろうか?それ位○○食堂でもしてるぞ。つまりは全て店の都合か?
それじゃあかんわ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 11:10:32.77 ID:WLxKW+Me
だからお前はそのどれを見たか提示しろって言ってんだよバーカw
池沼の定番、「インターネットに書いてあった」
書いてあるだけなら何でもあるわwww
根拠を示せって言ってんのに何が検索しろだよキチガイ。

また連レスで「時代劇は現代劇に比べて低コストが決定的」
アレ?こっそりすり替えてますよ?w
高コストなのがソースを出す必要もないぐらい当然って話じゃなかったっけ?
まあ、キチガイに言っても無駄か。
しかし頭のおかしい奴って何で必ず連レスするんだろうね。
書き込む前に見返したり、内容をまとめ直したり出来ないんだろうな・・・
あの文章で他人だとか言い張る池沼馬鹿だしな。



ところでよく見るとこの話題に必死で逃げようとしてるな。
てことは、FC関係者の逆恨みってのはかなり正しい線なんだな・・・・・
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 11:10:48.32 ID:FOAkFvNu
吉野家の足を引っ張るはなまるうどん
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/04/15_9.html
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 11:25:30.74 ID:CNKYVPsj
>>755
てっきり検索の結果に青くなって敗走したと思ったぜw


「時代劇は現代劇に比べて低コストが決定的」

が証明されたらと言う話で誰が低コストが決定的なんて言ったんだ?www

余りの混乱で文章理解力も無くなったか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 11:26:47.56 ID:CNKYVPsj
>この話題に必死で逃げようとしてるな。

それお前。煙草に時代劇
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 11:37:29.09 ID:hlTkfPfc
そろそろうどんの話を
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 11:38:14.40 ID:CNKYVPsj
ざっと検索結果を見てみると、大体現代ドラマより制作費がかかる旨の記述が有る。
もちろん、それらすべてが正しいとは言わないが、それらの記述を総合的に判断して
時代劇は現代ドラマより金がかかると判断するのは極めて妥当。

俺がFCの関係者?妄想も甚だしいわwじゃ、お前はフランチャイズを増やしたい本部のネット監視係だな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 12:29:39.10 ID:CNKYVPsj
はなまるの生姜は機械で下ろしたのか加工品か知らないが完全にペースト状で
薬品臭ささえ感じるが、丸亀は手下ろしだろ?粗目でたまに端っこの部分の塊が有る。
やっぱりおろし生姜はあれでないと。風味が全然違う。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 12:30:33.53 ID:7G4YuzbZ
丸亀って最悪だな、今日行ったらてんぷらは冷めてるは揚げなおしもしてくれないわ麺はのびてるわで糞不味かったわ
ネットで調べたら案の定どこもそんな感じみたいで、売り上げも減りまくってるみたいだな
これじゃここが潰れるのも時間の問題だよな
2009年、2010年、2011年とどうだっかは知らないが、2012年の最新の情報だから間違いないと思うわ
嘘だと思うなら、丸亀 評判 とかでぐぐれ、それくらいできるだろ?
もうどこも最悪の店舗みたいだ

それに比べてはなまるは最高みたいだな、利益もぐんぐんのびてて評判も良い
これもネットで見たわ、嘘だと思うなら自分で調べてみな
子供じゃないならわかるだろ
2008年とか昔はどうだったかしらんが、やっぱりちゃんとした企業はこうやって改善してしっかりとしていくんだなー
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 12:33:46.45 ID:7G4YuzbZ
うわ、酷い情報がどんどん出てくるわ
やっぱ丸亀最悪だなー
丸亀 企業でぐぐったらもっと酷かったわ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 12:40:33.68 ID:CNKYVPsj
捨て台詞を吐いたからには半年ROMってろよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 12:41:43.35 ID:7G4YuzbZ
>>764
だよなー、こんなに丸亀の酷い話出てくるのに、丸亀は良いはなまるはダメだって捏造するカスはROMに徹するべきだよな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 12:43:32.42 ID:7G4YuzbZ
丸亀は、天ぷらの要望を個別に聞かないなら、せめて揚げたてとそうでないものが
混在していて、知らずに時間が経った物を取ろうとしたら、一声くらい有ってもいいのでは?
というと、それをすると何でお前が揚げたてを食った影に時間が経った物を食わされる奴も居る

となるのだろうか?それ位○○食堂でもしてるぞ。つまりは全て店の都合か?
それじゃあかんわ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 12:45:04.27 ID:7G4YuzbZ
丸亀の生姜は機械で下ろしたのか加工品か知らないが完全にペースト状で
薬品臭ささえ感じるが、はなまるは手下ろしだろ?粗目でたまに端っこの部分の塊が有る。
やっぱりおろし生姜はあれでないと。風味が全然違う。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 12:48:09.08 ID:7G4YuzbZ
>>754
>>761
それデマの流布で訴えられるぞ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 13:14:16.43 ID:i7gqHVHe
とりあえず根も葉もない噂流して騒いでいます
これってどうなんですかって
はなまるに問い合わせてみた
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 14:31:22.97 ID:hlTkfPfc
>>762
丸亀の最新データH23年12月では
既存店売上対前年比104.3%ですが
http://www.toridoll.com/ir/finance/report.html
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 16:12:51.12 ID:opWkarZy
あーあ
なんで言っちゃうんだか
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 16:55:01.26 ID:ytIWruMC
はなまる工作員、玉砕
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 17:18:10.92 ID:2HjpBqY9
そしてはなまるうどんは超大赤字
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/04/15_9.html
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 17:35:50.29 ID:CNKYVPsj
やはり、はなまるは価格を見直しその分サービスの充実を図った方が得策と思うな。
必要な投資まで削ると状況はさらに悪くなる。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 17:39:04.00 ID:CNKYVPsj
ただ、かけ小105円のイメージが浸透し過ぎて改革は厳しそうだな。
ダンピングはその企業、しいては業界全体を衰退させる。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 17:44:36.51 ID:f6pa51bv
>>774
ああ、お前がわさび君だったか
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 18:38:24.63 ID:i7gqHVHe
>>773
それ2008年って書いてあるんだけど…
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 18:46:25.75 ID:d7LnE5W8
検索したら、らしい、って話ばっかで笑ったよ
わさびって本当に馬鹿だな
心底。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 18:51:05.79 ID:yJh3ovwC
障害者を笑うとは…
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 18:53:14.61 ID:CNKYVPsj
>>778
何の話?まさか、時代劇の事じゃないだろうなw
おっさん、その話は終わってるから。まだしたいなら気が済むまで付き合うから
別スレ建てろ。

うどんの話をしろカス
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 18:56:10.08 ID:CNKYVPsj
散々暴走した挙句人を障害者呼ばわりですか?wwww
俺なら半年は出て来れないレベル。
時代劇は説明不用と言う例え話で出したまで。ここに食いつくとは計算外。
キチガイは常人とは違いますなあw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 19:09:28.61 ID:i7gqHVHe
なぜ1回のレスに纏めず連投するのか
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 19:30:17.26 ID:x4zyQGbM
昨秋からのかき揚げの値上げ+ボリュームアップ(137円)って一部店舗だけ?
それとももう105円に戻ったのかな
秋葉原に11月に行ったら137円だったのに105円に戻ってた
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 22:27:46.23 ID:4TqroCMu
【社会】高松市の蕎麦店店主が首をうどんで絞められ殺される【讃岐】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news7/1302357674/
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 01:23:46.18 ID:2UHNZa3P
ぜんぜん説明不要どころか信憑性もなかったw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 10:21:52.61 ID:3a5xw2gI
>>785
それはお前が多くの情報をもとに判断する能力が著しく欠落してるからだよ。
わかった?続きがしたいならスレ建てしてそっちでやれ。俺が介錯してくれるわw

787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 11:21:57.61 ID:3a5xw2gI
ネギに金を取るより、好きなだけ入れれるようにしてる方が普通に考えて太っ腹だろ。
それを、はなまるのネギは高級品で丸亀のはゴミみたいなネギだったらどうする?とか、
同じ値段だとそうなるが値段を確かめたのか?とか発想がおかしい。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 11:53:05.07 ID:Ku75aC3I
しかし根拠もソースも貼れない妄想ワサビであったwww

奴も知ってるんだろうな、
一次ソースなんて無いってことをw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 12:03:39.82 ID:3a5xw2gI
出ましたw根拠にソースw
一次ソース知らんが出汁ソースは旨いぞw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 12:20:45.49 ID:3a5xw2gI
ソース君はソース好きならぜひ丸亀で揚げたての天ぷらに出汁ソースをかけて食ってみる事を
お薦めする。それか塩も常備してるので塩や天丼用のたれで食ってみるのもまた一興。
先入れ先出しが基本で揚げたてを食う奴の陰に時間が経った物を食わされる奴がいる?
おかしいだろ、その発想。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 12:21:57.31 ID:Jy6kkskz
なんで情報の根拠が無いって指摘するやつがソース君とか馬鹿にされて
根拠無しに騒ぐ韓国人みたいなのが、俺は偉いみたいな顔してるんだ?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 12:32:51.15 ID:3a5xw2gI
>>791
時代劇 現代劇 制作費 と検索してこれでも根拠がないと言うなら
言ってくれ。別に偉い顔した覚えはないが俺に必死に食いつく輩より妥当性はある。
あと、差別発言はよくないぞ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 12:36:33.70 ID:3a5xw2gI
ソース君はうどん店としてもサービス内容や時代劇のコスト云々は
どうでもよく、取り敢えず俺を叩くことが目的でそれが暴走気味というのが真相。違うか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 12:37:56.02 ID:dr/+NCx5
ほらリンク張れないwww

このキチガイのやり方は確かに朝鮮人そっくりだね。
大声を出せばなんでも通ると思ってるうえに救い様が無いほど頭が悪い。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 12:38:17.93 ID:Jy6kkskz
>>792
は?ここうどんスレだよな?時代劇関係無いだろ
お前はいつもそうやって関係無い話で逃げるんだな、答えれないもんな
毎回出汁ソース旨いぞとか返してるが、それ以外の返答も無いもんな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 12:39:36.14 ID:Jy6kkskz
わさび君は、取り敢えずはなまるを叩くことが目的でそれが暴走気味というのが真相。違うか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 12:46:21.77 ID:3a5xw2gI
>>795
は?そういう事は俺が時代劇の話は別スレたててそっちでやれと言ってるのに根拠にソースと食いつく輩に言え
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 12:51:20.87 ID:Jy6kkskz
>>797

根拠は何だって言うなってことは
お前の言ってることの裏も取らずに、全て信じろってことか?
え、マジで韓国人?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 12:54:53.33 ID:ZnhHBv8o
>>791
自分で答書いてるぞ。
>韓国人みたい

韓国人の大多数を占める火病った人格障害と同等の人格障害を発症してるんだろ。

あいつらも狂ったように反日しながら、日本が羨ましくて妬ましくてしょうがない訳だ。
わさびの内面もそれに近しいんだよ。重要なのは現実じゃなく、自分の妄想が重要な訳。
それに反するものは現実だろうが、ありうべからざるものなんだよ。
できれば、統合失調症を疑って林先生に診察してもらった方が良いレベル。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 12:56:26.86 ID:3a5xw2gI
ネギが申し訳程度でそれ以上は追加料金か、好きなだけ入れれるのがどちらが嬉しいサービスかと
聞けば、多くの人が後者と答えるんじゃないか?少なくとも俺はそう思う。それだけの話。
それが、何で丸亀のネギはゴミのようなネギではなまるののネギは高級品とか。そう発想するのが一般的とでも?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 13:00:17.16 ID:3a5xw2gI
>>799
現実を受け入れられず妄想と自分に言い聞かせる。これ治療が必要。
俺の妄想を否定するソースに根拠を示せw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 13:02:43.02 ID:3a5xw2gI
>>798
検索の結果に青くなって発狂ですか?カワイソウニ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 13:02:48.66 ID:Jy6kkskz
>>799
ネギ取り放題のほうが客は喜ぶの当然だろうが
それが一言二言の内容ならいいが、韓国人がそれをダシに何度も何度もここで騒ぎゃ
それに突っ込んだレスが来るのも当然だろうが
誰にも邪魔されずに騒ぎたいならツイッターやブログでも開いてろ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 13:05:02.31 ID:Jy6kkskz
韓国人や在日と会話するってこういう感じなんだな
いやーこりゃ大変だわ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 13:08:21.91 ID:3a5xw2gI
いけませんな差別発言は。いらつくとそっちの方に逃げる典型的なゆとり世代。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 13:09:59.50 ID:Jy6kkskz
在日のFCオーナーかそれの関係者とかかね
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 13:16:02.86 ID:3a5xw2gI
はなまるは丸亀との比較や苦言は恫喝したり差別発言をする会社という事でしょうか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 13:19:25.85 ID:Jy6kkskz
丸亀ははなまるとの比較や苦言は恫喝したり差別発言をする会社という事でしょうか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 13:20:31.37 ID:ZnhHBv8o
自分の主張する論拠というものは、当然自分が出すべきもの。それがディベートのルール。
だから他の人は当然わさびの主張にソースを要求する。
「思う」とか「そんなの常識」とか「自分で調べろ」とかはソースたりえない訳。

それを理解しろ…と言っても恐らく無理なんだろうけどな。
否定するソースとか書いてるし。悪魔の証明なんて言葉も知らないんだろうねぇ。
現実でもこの感じなんだろうな。生きてくの大変だろう、ちょっと同情する。

810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 13:24:17.26 ID:3a5xw2gI
>>809
冬は寒い。そんなの常識、説明は不要。もちろん3月より寒い日も有る。
だがこれが世間一般の常識。これに必死に食いつくレベル。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 13:26:55.20 ID:Jy6kkskz
>>810
そりゃそうだ、冬が寒いって主張には根拠がある程度浸透してるからな
ニュースでも低気圧だの北風だの言われるし、四季ってものが日本にはあるからな

でもお前の言ってることには、根拠そのものが無く
それを既に根拠のある日本の常識と同じもののように扱ってるから異常なんだよ、韓国人
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 13:32:13.55 ID:3a5xw2gI
ID:Jy6kkskz
差別主義者のブーメラン名人
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 13:35:25.23 ID:Jy6kkskz
>>812
悔しかったのか韓国人
一度お前ブーメランの天才だって言われたもんな、採用したのか韓国人
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 13:40:01.90 ID:3a5xw2gI
>>813
それ別人なので悪しからず、差別主義者殿。
うどん関連の話をしてもらえませんかね?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 13:44:56.56 ID:esulcK/g
在日中国人も韓国人もレスすんなクズ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 13:46:49.23 ID:8E7GRCJt

>> うどん関連の話をしてもらえませんかね?

ちょーwww テメーがな!!!
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 13:49:17.29 ID:3a5xw2gI
>>816
価格設定、ネギ、天ぷらに対する姿勢を言うと必死に食いつく輩がいて
例え話で出した事項に対して執拗に食いつく輩はどうなんすか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 13:51:43.89 ID:KIkBb4MY
いいから在日は黙れ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 13:54:26.01 ID:3a5xw2gI
丸亀と比較されることに非常に神経質になってるってことでOK?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 14:06:45.42 ID:Jy6kkskz
丸亀と比較することに非常に執着してる韓国人ってことでOK?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 14:11:58.74 ID:3a5xw2gI
差別主義者とは関わりたくないが、どっちもセルフの讃岐うどんのチェーン店で
比較対象にするのは至極当然では?それともはなまると丸亀はそもそも競合ではないと?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 14:22:43.55 ID:4U2vzNPX
まーたはじまった
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 14:50:38.66 ID:Jy6kkskz
南朝鮮人はほんとしつこいなー
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 15:05:18.62 ID:RFfQkWbe
>>821 わさび君昨日ZIPの丸亀特集見た?
出汁まで自分で入れられるのいいわな。でも検索したけど近くにはない
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 18:03:57.96 ID:74ve/4Nb
結局確たるソース一つ提示出来ずw
時代劇どうこうじゃなくて、お前がいかに妄想を語ってるかって話なのにまったく理解出来てないしな。

証明するチャンスすら生かせない妄想ワサビ。
頭が悪いってことを自分で大声で宣伝してくれるんだから嗤える話だw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 18:18:30.34 ID:3a5xw2gI
ソース君は検索の結果を合理的に判断する能力が欠落している。
しかし、まだ言うか時代劇wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 18:20:28.54 ID:3a5xw2gI
食いつく暇が有れば何で検索しないのだろうか?丸亀との比較の書き込みを
阻止すべく躍起になってるとしか思えない必死ぶり。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 18:27:30.48 ID:Jy6kkskz
時代劇がどうこうじゃなくて、とお前のためにちゃんと断ってから言ってるのにまだ言うか時代劇とは
やはり朝鮮人だな
キムチでも食ってろ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 18:36:57.45 ID:3a5xw2gI
言ってる意味が解らんが、はなまるは丸亀に比べてサービスの不備が目立つ。
それを言ってるんだが何を興奮してるんだろうかこのヒトは。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 18:43:59.82 ID:74ve/4Nb
興奮して一日20レス以上してるバカが何か言ってるよwww
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 18:46:40.63 ID:Jy6kkskz
>>829
俺でさえこれで14レス目だぞ
お前はその書き込みで21だ
一番興奮してるのは、お前がキムチを食べ過ぎた朝鮮人だからかね

たぶんお前はストーカーみたいな真似するなとかそういうくだらないことを言ってくるだろうから先に言っておくわ
専用ブラウザって知ってるか朝鮮人
IDの横に、親切にその日の書き込みの数とかが表示されてるんだよキムチ君
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 18:47:31.96 ID:3a5xw2gI
それはID:Jy6kkskzの事ですね。わかります。それとも俺を上回る事の無いよう
ID操作ですか?うどんに関係ない話なら書き込まないで貰えます?w
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 18:52:21.30 ID:3a5xw2gI
ネギ入れ放題と有料、天ぷらは先に出来た物から取らされる。さ、どっちがお客本位のサービスか?
差別君どうぞ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 18:53:37.04 ID:y7wDBANa
お前キチガイだから書き込むなって言われてるバカがなんか寝言言ってるwww
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 18:56:28.76 ID:3a5xw2gI
その手の話になったらキチガイだからと逃げる。卑怯な野郎だ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 18:59:47.65 ID:B5AQvAOj
すごいぞ無職パワー
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 19:02:49.92 ID:NXrYKktD
バカで卑劣で論理も通じなくて、妄想しか語らない相手に何を言えってんだアホ。

俺は今日はお前がいかにバカでキチガイでって話題しかしてねえよw
自分が多人数にフルボッコになってるって自覚ねえのかキチガイ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 19:05:04.77 ID:3a5xw2gI
痛い質問には無職に韓国人、キチガイと逃げる。
無関係な煙草、時代劇には猛烈に食いつく。

ここはうどんのスレなの最も答えるべき質問には一切答えないw
あっちのスレで言われてたように丸亀の台頭にはなまるが焦ってるの言うのは
信憑性がある。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 19:06:36.60 ID:3a5xw2gI
>妄想しか語らない相手に何を言えってんだアホ。

どっちが客の立場に立ったサービスを展開してるか?ってことだ。
これさえも妄想か?w
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 19:07:43.54 ID:3a5xw2gI
多人数×
多人数を装った○
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 19:09:48.28 ID:NXrYKktD
まさかの三連レスw
おまわりさん、この人頭おかしいです。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 19:21:56.85 ID:3a5xw2gI
都合が悪くなるとレスの回数に逃げる。
天ぷらは冷めてる方がうどんに入れると程良くあったまる。
さすがにそれは無いわ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 19:26:32.15 ID:g7skOum6
キチガイって追いつめられると必ず「逃げる」って言うよなw
三連レスをしてるって言う事実がそれでどうにかなると思ってるんだろうか?
1レスにまとめられないほど火病をおこしてるって事実しか無いのに・・・
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 19:33:15.72 ID:3a5xw2gI
うどんの話からなるべく話を逸らす意図が見え見え。
どっちがスレの主旨に反してるのかよく考えよ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 19:37:45.95 ID:3a5xw2gI
もっとも俺を上回る4連レスしてる奴も居たが。それは黙殺ですか?
君の判断は著しく公平性に欠ける。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 19:55:20.83 ID:b+hMpfWU
>>845
>俺を上回る4連レス

探すのめんどくせえからちゃんとリンク張れよ間抜け。無能。つーか死ねよお前。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 20:15:02.03 ID:RFfQkWbe
わさびは会社員ってキャラ設定でなかったの?
無職なのバレバレだぞ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 20:25:01.16 ID:wh6ySH4S
いやいやこれは物凄い無職パワーだな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 20:30:39.21 ID:3a5xw2gI
>>846
回数などどうでもいいので、うどん関連の話をしてもらえませんかね?

天ぷらは揚げたてを提供するのと、先に出来た物を取らせるのはどちらがお客本位のサービスと思いますか?
それと、かけ105円は単純に安いと思ってもトータルで考えると色々弊害が有ると思うのですが、そこんとこどーすか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 21:08:50.57 ID:ZnhHBv8o
>>849
いやいやいや、君が4連と言い始めてないですか?
それで回数どうこう書かれてもねぇ…。

と言うか、正に詭弁のガイドラインまんまの反応だよ?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 21:19:29.67 ID:3a5xw2gI
>>850
3連を鬼の首を取ったように騒ぎ立てるのなら4連はどうなんですか?と聞いただけで
俺自身回数に拘りは有りませんので悪しからず。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 22:29:00.28 ID:4U2vzNPX
3連も4連も普通からしたら異常なので
お互い消えてくれ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 22:44:05.28 ID:AMBB5di7
二日連続で何やってるんだか
時代劇とか、もうわけわかめ

と、考えてみたら、はなまるには1年半以上行ってないや
丸亀にも同じくらい行ってないか

近くにないからなあ

どっちでもいいから麹町近辺に出店してくれ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 00:33:27.09 ID:TGWVEiaP
>>849
揚げたてを提供する場合、客を待たせることになることと、
店の都合で(つまり最大効率で)生産することができなくなるため
人を余分に配置する必要があり、アイドルタイムも増えるため人件費が増える。
人件費増加は料金に反映されるので、結果として天ぷらが値上がりする。

ネギ取り放題も同様で、見た目はサービスがいいように見えるが
店はネギ取り放題分の料金を基本料金に上乗せしているので、
ネギを好まない客にとっては割高になる。

実際、丸亀ははなまるより店員が多いし、基本料金もはなまるより高いだろ?
丸亀と同じ「小280円」にまで値上げされても構わないというのなら
ネギ取り放題を主張すればいい。
「かけ小105円」を実現するためにサービスを削っている部分もあるんだから。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 00:55:08.51 ID:IS/Qk/G6
>>854
全くその通りだし
はなまるに丸亀製麺になれという輩は
最初から丸亀製麺に行けばいいんだよな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 04:21:12.17 ID:qfi/qWfk
>>854
要約すると、はなまるでかけ以外を注文する奴は情弱ってことだな。
ざるや、釜揚げはむしろ丸亀の方が安いし量も多いし、天ぷらの値段も
ほぼ同じ。全てのバランスを崩すかけ小。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 04:24:02.04 ID:MI5AJTaG
>>856
あなたじゃ日本語を何歳の時から勉強し始めましたか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 04:27:23.18 ID:vsuwx67w
>>856
安くて量が多いだ?
それは何と比べてるんだ?
小と並か?中と並か?大と並か?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 04:29:43.92 ID:udiUaSjJ
ぶっちゃけ丸亀ってうどんいまいちだもんね。
店で作ってるから作る人間に左右される。
修行もしてない素人も多いんじゃないかな。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 04:36:52.51 ID:MI5AJTaG
素人だから何をどう間違ってるのか分からないけど
丸亀製麺の麺にはつるつる感ともちもち感がない
小麦粉を固めて麺状にして固ゆでしましたという感じで
食べてる途中から飽きてくる

だが、今まで讃岐うどんに接した事がないような地域の
多くの人が丸亀製麺のうどんを食べると
太さと固さのインパクトにやられて
本格的で美味しい讃岐うどんと感じるらしい

確かにそんな丸亀製麺でも
それまでの既存のうどん店よりははるかにマシだという地域も多い
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 05:04:09.72 ID:DL3EAhQt
まあ、丸亀でねきをたっぷり入れて揚げたての天ぷらでも食って落ち着けや。
間違って産まれてきた面々。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 05:57:45.11 ID:KXrZdvp6
かけの損失を他に上乗せして何が悪い
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 06:00:27.80 ID:Dp9ZGJ9U
かけも食えないこんな世の中じゃ…
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 06:11:41.74 ID:bmnRbBM/
>>863
ポイズン!
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 10:04:30.75 ID:aEmHe070
うまげなって何が違うの?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 12:34:16.82 ID:MTqUT/ry
ココで必死になってる工作員の姿を想像すると、しみじみ思うことがある。

うちの近くにあるのが、丸亀でよかった。と
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 12:34:52.04 ID:LSiQHKJx
名称が違います
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 12:50:47.58 ID:kLRK7K0Y
キチガイわさびのせいで、丸亀の悪いところが浮き彫りになってるなw
俺はどっちも好きだよ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 13:00:21.79 ID:3A3p/GK1
>>868
無理しなくていいよ。キチガイの度合いでは工作員も負けず劣らずだ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 13:41:52.16 ID:01mBP0cR
>>862
頭が悪い。

マクド平日半額で藤田商店撤退→米マクドナルド社直轄に追い込まれた時と同じ臭いがする
あの時はサイド取らずにハンバーガーだけ大量注文する客ばかりになったからなあ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 14:27:26.83 ID:vsuwx67w
朝鮮人わさびはほんと糞だな
丸亀行く気なくなったわ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 14:41:47.53 ID:8AcaQqce
おまえのことなんざどーでもいいわ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 19:26:08.19 ID:wcKGKFaX
まあまあ、みんな仲良くして、
もとの丸亀の話に戻そうや。おまいら脱線しすぎだ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 19:35:30.90 ID:adM+D/5s
わさび君見てたら犯罪心理学の勉強になるよ
何か嫌な気分にさせられたら、とことん復讐しようってのがこの人達の特徴
はなまるで嫌なことあったんだちゅね、わさび君?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 20:18:39.80 ID:3A3p/GK1
全てはかけを105円で提供するためです、(キリッ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 21:42:39.92 ID:uvud+acS
(キリッ
はキチガイわさびの琴線に触れるから止めとけw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 23:47:25.71 ID:nx2xWsHE
あれだけ必死に丸亀を押してるのに、発言内容や文章のキチガイさと頭の悪さ故
工作員扱いをめったにされない狂ワサビwww
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 02:14:24.28 ID:0vEW/oY0
丸亀?キチガイわさびが猛プッシュしてんだから完全にネガキャンだろがw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 04:26:20.38 ID:WX8CANue
と、大勢を装い
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 05:53:26.76 ID:Lx2Rnj22
このスレはタバコとわさびに潰された
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 11:59:19.47 ID:2MjlFops
かけ小の値段を実現するために他店で当然のサービスを省略するのは本末転倒。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 12:16:43.45 ID:Gdbzyhdj
バイトだけど丸亀の大サイズが少なすぎるせいではなまるで丸亀と同じ大サイズと勘違いして大サイズ頼んで残す奴が増えるから丸亀嫌い
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 14:08:35.45 ID:zDf7L1iB
同じ話ばかりしつこい
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 15:27:46.71 ID:krgGow3k
ええっと、

機会あるごとに丸亀のことを引き合いに出すのも、バイト代に含まれてるの?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 16:25:09.01 ID:8U0eSe/P
>>882
丸亀の大=はなまるの中

まあ、得得うどんでトリプル注文して残す馬鹿よりは・・・
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 16:56:30.58 ID:2MjlFops
はなまるの中と丸亀の大が同等とすれば、値段的にも丸亀の方が安い商品が多く出てくるし
小は明らかに丸亀の方が多い。しかも、はなまる中が標準サイズとしながらも小の表示をでかくして
安く見せかける意図が見える。かけ中210円、ぶっかけ399円と表示すべき。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 17:20:44.25 ID:PZ0z4bzp
今日もわさび節が花開いちゃってますなw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 18:19:49.57 ID:/IT0b9lV
ん?丸亀に小なんてあったっけ
丸亀のかけ並(280円)が値段の最低ラインだったら、はなまるのかけ小(105円)で量を比較するより、かけ中(210円)で比較する方がいいんじゃねーの
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 18:39:12.70 ID:mx2JiexT
今日も朝鮮人は元気だ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 18:39:23.55 ID:8U0eSe/P
>>888
丸亀の大=はなまるの中
丸亀の並=はなまるの小

丸亀のかけ並(280円)は、はなまるだと中よりも大(315円)の方が値段が近い
有料トッピング使わなくて、サイドメニューも取らないのならはなまるに軍配が上がる
ただし、トッピング載せ始めたりするとはなまるのメリットが消し飛ぶ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 19:22:09.29 ID:2MjlFops
かけを安くし過ぎたのが悪い。目先の集客(これも、最近は頭打ち)より
トータルバランスが大事。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 19:39:17.89 ID:8U0eSe/P
>>891
親会社の吉野家は、はなまるうどんの後にも「安さのみがセールスポイント」で、
トッピングやサイドメニューの割高感から客単価を落として撤退に至った
「びっくりラーメン一番」を買い取って爆死してるんだよな

ラーメン180円(税別)は安いけど、味噌味にするだけで1.5倍、トッピング乗せたら
2倍の値段になる、サイドメニューのライスを頼むのとラーメン2杯食うのと大差ない、
なんてのではラーメンのみの客ばかりになるのも当たり前
はなまるうどんもそれと同じ愚挙を犯している
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 20:49:34.81 ID:UTfknTMO
常識的に考えてかけ小だけの客なんてほとんどいないし
かけ小が安いおかげでおでんやトッピングをたくさん取るから
そっちで利益が出る仕組みなんだよ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 21:09:12.52 ID:2MjlFops
うどんがメインの店だろ?その他のうどんと著しくバランスを欠き
うどんの注文がかけに偏るのはうどん店としてどうなのよ?
サイドメニューを追加して貰いたいなら、品質の向上に努めるべきでは?
って話。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 22:39:05.94 ID:0vEW/oY0
>>894 わさび、友達いる?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 22:42:04.00 ID:58DDnpcY
サイドメニューにばかり力入れて、肝心のうどんが高くてかなりいまいちなうどん屋、
と丸亀の事をディスってる訳ねこのお馬鹿さんは。

言っとくが俺は丸亀も好きだぞ。
時と状況によっていいとこ悪い所を見て使い分ける。
うどんも出汁も天ぷらも全てがいい店にも行くよ。

もちろん値段は上がるよねwww
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 22:48:41.75 ID:VuRGN6I+
>>892
低価格路線のラーメン店、品質(味)を向上させようと単価も大幅に上げたから、転んだんじゃない?
味もイマイチだったが。

898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:06:19.47 ID:LB5oONhw
かけって不味いじゃん
だから醤油
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:22:35.61 ID:2MjlFops
ぶっかけ、ざる、釜揚げなどはむしろ丸亀の方が安いんだが。
さらにネギはサービス、天かすも店内製造。かけ以外を食うメリットが思いつかない・・・
天ぷらのクオリティは言うに及ばず。冷めてる方がうどんに入れると丁度いい?これは詭弁にもならんぞ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:28:38.24 ID:ldqsacqi
>>899
だからはなまるにはかけ小を食べに行けばいいし
そんなにはなまるが嫌なら丸亀製麺に行けばいいんだよ
そんな事なんで自分一人で考えつかないの?バカなの?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:38:59.20 ID:zmXBytNR
>>899
>これは詭弁にもならんぞ。

お前が言うなバーカw
一方のメリットを持ち上げ、一方のデメリットだけ語る。
人はコレを工作員と呼ぶ。

工作員とすら呼ばれないのはお前がキチガイ認定されてるから。
理解出来た?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:39:30.90 ID:0vEW/oY0
>>900 お前基準ですべて物事を考えるなよ。
脳ミソ虫けら以下のわさびとかも、このスレにいるんだよ

903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:52:21.80 ID:eIn5t8n+
工作員ブースト全開
今改めて思う。近所にはなまるが無くて良かったなと
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:59:51.03 ID:1Y0VINrP
>>890
量と値段をごっちゃにして論が破綻してるな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 00:01:11.21 ID:sRjtxtGg
俺は近くにはなまるあってよかった
給料日に銀行で金降ろしてはなまるに直行して
カレーセットを食うのが楽しみで仕方なかった

あの時は生活も苦しいし月に1度のごちそうだった
大好きなうどんとカレーを一緒に食えるなんて
しかも半熟玉子天追加とかうどん増量とかしちゃってさ
「俺すごい贅沢してる、バチあたらないかな」と心配してた
その時は店がアルコール置いてたから酒も飲んだ

しかし歳月の経過は残酷で現在
カレーセット量が多くて食えねぇ…

ぶっかけとかしょうゆが多くなってきた…
あ、チーズ釜玉はうまいと思ったよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 00:04:45.06 ID:v4q3zVD9
近所にないのにこのタイミングで横やりいれるんだw
そこまではなまるが憎いのは何故?

君のFC店が失敗したのは105円のかけのせいじゃ無くて、
おそらくオーナー関係者のキチガイっぷりが店に反映されたからだよ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 00:25:07.05 ID:8wBimM6t
ブースト全開バリバリ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 01:55:37.96 ID:KWqjT6tC
そんなに丸亀好きなら丸亀だけ行ってれば良いのにな
なんでわざわざはなまるのスレに来て、はなまるのデメリットだけを語り、丸亀のメリットだけを語るんだか
これだから朝鮮人は
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 02:25:41.12 ID:iLP2+9tk
かけ小と冷しょうゆ小一緒に食べるのが好き
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 04:10:09.33 ID:lZLf51zb
朝鮮連発してる人は自らが朝鮮人なのでコンプレックスなんだと思う。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 04:17:15.53 ID:KWqjT6tC
>>910
あんな話の通じないカスは朝鮮人以外ありえんわ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 18:25:28.37 ID:kMb81+8N
わさびは俺のオモチャ。お前ら横取りすんな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 19:43:12.85 ID:9HTjmvTp
はじめてハナマルでうどんくったが
コシのなさとダシの味の薄さにびっくりした
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 19:48:26.91 ID:n9G7OrBW
知恵遅れワサビの自演ってわかりやす過ぎるなぁ・・・

追いつめられましたって告白してるも同然なのに、本人気付いて無いのかなもしかして?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 20:06:27.72 ID:kMb81+8N
>>914 わさび君はな、小学生の時みんなからいじめられて教室でウンコもらしたんだぞ
お前にわさびの何がわかるっていうの?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 20:46:29.14 ID:lZLf51zb
わさびの使い道が不明…
あれ何なの?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 22:15:44.90 ID:9RlBiu1+
ちべたいうどん用
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 00:21:19.13 ID:s1ycRZP4
塩豚ぶっかけうまいな
おろしぶっかけが特に好みだ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 10:31:26.00 ID:q+v1rkIM
普通に考えて、工場大量生産と店内製造では、コスト面で前者が有利と判断するのが世間の常識。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 10:33:03.72 ID:v1qApx70
湯切りってバイトの女がやんなって
ダシがうすまるだろ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 11:50:13.88 ID:q+v1rkIM
特にしょうゆなんて下に湯が溜まっている。その状態で醤油掛け過ぎw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 12:48:13.31 ID:jAhPbJSZ
湯切りもそうだけど、夏場に冷やしうどんがヌルいのが嫌だな。
真夏は給水器を、氷モードにしてうどんに入れてたけど、汁がうすまるのが難点。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 12:56:38.13 ID:1JTmBayY
おまえらが短期バイトで入って指導してやれよ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 16:28:10.30 ID:s1ycRZP4
すだち食べたいな
はなまるは醤油がうまい
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:26:30.52 ID:gHxH8g2P
> 923  ふっふっふっ、おぢさんが体で教えてあげよう。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 07:31:01.62 ID:u3jLSRhi
おまわりさ〜ん、こっちです!
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 09:23:34.85 ID:QDcmBFum
だーかーらー
おまわりが率先して性犯罪起こしてんだよ
警察なんか大嫌いだ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 15:53:52.71 ID:AjyhIrqN
すすんで飲食に就職する奴なんて女子高生バイト食うためがほとんどだろ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 02:47:43.49 ID:EMHVj7f4
わさび君死んだの?w
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 06:33:10.64 ID:HE5rNnNC
わさびの使い道がわからない。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 09:27:20.45 ID:bdOYb1CH
ぶっかけ高いなー
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 10:01:03.43 ID:SksBwVta
ここでかけ以外食う奴はバカ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 10:44:48.34 ID:0mc2Ru/M
バイトに徹底しろよ
湯切りは職人芸でいいかげんな湯切りすんなってな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 17:00:33.17 ID:Ikm82oEq

職人芸なら、バイトには無理じゃね?(笑)


湯切り程度に、そんな高度な技術はイラン
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 19:11:03.43 ID:rDmgVT+/
年末にうどん定期券(500円)って1ヶ月、毎日105円引きやってたんだが、超ローカルなのかな?
近くに丸亀開店して、客が減ったから対抗してたのかな?夕方は小僧のたまり場と化していた。俺もかけ小+天ぷらでほぼ毎日行きました。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 19:28:18.78 ID:49mcjElR
そういや年明けうどん無かったな
まああれは流石にいらないけどさw
年明けうどん食べるなら普通にかけにてんぷらたっぷり入れて食べる
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 21:42:06.55 ID:Ikm82oEq
>>936
年明けうどんって、
たんなる年越そばの2番煎じで、
うどんの品名じゃないだろ。

かけでも、ザルでも、鍋焼きでも好きに喰えばいいんじゃないか
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 00:54:35.77 ID:ULeXDIpb
>>937
いや、はなまるのメニューでさ
去年はあったんだよ
鯛が乗っためで鯛年明けとかいうやつ
あれは不味かったな・・・

その前は頭のついた海老天のうどんだっけか
だから今年はなんだろうなーって思ってたんだけどさ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 01:07:54.71 ID:qmWdWiw1
年明けうどんは香川が積極的に広めようとしてるから
それに乗ってあげるはなまるはやさしいと思うよ…
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 01:52:45.12 ID:Fryq/5Fy
香川じゃなくてうどん業界だよアホめ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 03:22:23.58 ID:/O4NRkHi
取って付けたようなトッピングを施し値段は割高のやつね。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 04:33:31.19 ID:JZ9GIPGs
>>940
>「年明けうどん」商標の使用493件 46都道府県に拡大 香川
>2012.1.4 02:03
>
> 香川県内の製麺団体などで組織する「さぬきうどん振興協議会」(真部正敏会長)は、
>4年目を迎えた「年明けうどん」の全国への浸透の目安となる商標の使用登録状況(平成23年11月29日現在)を発表した。
>宮崎県を除く46都道府県で493件となった。

どう見ても香川だよボケw

943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 04:59:23.43 ID:uQIxQ03B
>>942
どう見ても全国のうどん業界だろ文盲
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 05:26:48.90 ID:2x235H7G
>>943
> 香川県内の製麺団体などで組織する「さぬきうどん振興協議会」(真部正敏会長)
>http://www.flour.co.jp/01_update/v001_025/na023.html

どう見ても香川だよ間抜けw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 08:27:24.91 ID:RQo1LKI0
ここは平和だね。
   香川の業者vs全国の業者

     ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
    (´・ω・)  ( ・ω・)
 ズー(っ=|||o) (っ=||| o) モグモグ
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\


■ 【避難所】2ちゃんねる総合避難所スレッド★23
http://www.2nn.jp/test/read.cgi/refuge/1327154786/
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 08:33:25.61 ID:64OGXPtn
年明けうどんは、うどんに紅白のものを入れるだけでいいらしいよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 09:07:51.05 ID:Eg8Pi4+u
>>943
「さぬきうどん振興協議会」なる団体をどう見るか次第だろうが、

どうみても、香川県のローカル協議会にしか見えないな。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 13:59:52.18 ID:d7StoOGs
年明けうどんは全国の業界団体やうどんチェーン店や日清食品が広めてる
記事はその中の香川県の団体を紹介しただけ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 14:06:57.52 ID:Eg8Pi4+u
>>948
ふ〜ん

その香川県の一団体は、
「年明けうどん」とかいう全国的な商標について公表する立場にあるのか?


それとも、単なる商標ゴロ?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 15:13:08.96 ID:XIIVzVs4
しつけー
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 17:24:53.21 ID:CyoAU/L4
バカの吹き溜まりはここでつか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 18:35:33.30 ID:spK+PLY2
そうです、ここが2ちゃんねるです。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:59:00.68 ID:/62n6Fke
ahoka
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 10:37:10.13 ID:5noBXgPt
かけにワサビ入れてみたけど、これが
一般的とはとても思えない。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 12:03:45.85 ID:pfFl9m0v
新世界だな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 12:15:56.61 ID:WmdOLM71
近所の高校生連中が
セルフのやつ(ショウガ、天かす、ゴマ、わさび)全部アホみたいに
入れてたためわさびの使用が禁止されたみたい
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 14:59:46.86 ID:Jfr2AuI8
かけ小以外全く魅力なのに
わさびのような可愛さ余って憎さ百倍みたいなキチガイ信者もいる。
何なのこの店?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 15:11:03.23 ID:HJ6pV+Xn
>>955
ジャンジャン横丁?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 17:44:34.57 ID:vXDedTmr
わさびは醤油うどんとかざるに良いぜ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:11:00.37 ID:EsvEzv1H
>>956
カラシは?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:03:57.67 ID:O4VNaz1i
うどん屋なのに胡椒置いてない・・・
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 17:16:42.44 ID:ZGUNVl59
冷たいぶっかけにしろ醤油にしろ特に冷たくはなく生温かいのだが
あんなものか?それと、釜揚げの貧弱さには笑ったww
あれだったら仮に釜揚げ小が105円でも普通にかけでいいわw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 17:37:37.36 ID:rtOGJGQx
>>962
そんなもんだよ
まさか、「キンキンに冷えてやがる」ようなうどんを期待したりしてはいないだろうね?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 18:41:30.93 ID:ZGUNVl59
少なくとも冷たい食感にする必要はあると思うが。
自信満々で開き直るところが笑える。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 18:56:05.93 ID:63fTsLcc
なんか悔しそうですね
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 19:05:00.99 ID:ZGUNVl59
そりゃ悔しいさ、生ぬるいうどんを批判されて苦し紛れのレスが開き直だからなw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 19:19:12.62 ID:rtOGJGQx
>>964-966
「かけ小105円」の店に「キンキンに冷えてやがる」を期待する方が間違ってる
もっとマシな店に行けよ 都そばクラスの店でもここよりはマシなざるうどんが出てくるから
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 19:26:26.45 ID:63fTsLcc
ん?香川じゃぶっかけは別にキンキンに冷えてないからな。そんなんが食べたいなら冷やしだろ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 20:05:35.78 ID:6Tl2wWNT
山口のどんどんという安いうどん屋のざるうどんは
完成品が冷蔵庫で冷やされててキンキンに冷えてる
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 20:22:21.86 ID:ZGUNVl59
冷たい食感とキンキンに冷えてるのは違う
別にキンキンまでは期待していない
ここのは明らかに生温かく気持ち悪い
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 23:02:14.67 ID:vD6NmGSz
別に生温いとは思ったことないなあ。
直接文句を店員にいえば?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 01:02:19.37 ID:scxvYMrW
本当に生ぬるいのなら店員のミス
誰も文句言って無いのにお前だけが生ぬるい連呼してるならお前の味覚がおかしい
冷たくしすぎるとうどんは硬くなってゴムみたいになるから冷えすぎるようにはしない
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 02:56:58.81 ID:3X7Luvoj
冷たい醤油はいっつも水切りが適当だなぁ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 03:04:04.05 ID:eco+Drgs
氷追加すればいいだろ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 16:18:13.40 ID:ObTevyiu
冷たいうどんって固いから嫌
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:45:22.96 ID:mYqMalqy
今度こそ店長になれるって思ってたのにねえ…
たきうんこ死ねや
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 21:12:41.97 ID:BTlxcbH5
>>970 わさび頑張れ。今のその思い、店員にぶつけるんだ。
いいか、怖がらすに明日やれよ。報告待つ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 04:44:46.07 ID:LysJX7pW
テスト
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 11:01:26.35 ID:zvdVlflf
かけが安いだけで何の取り柄もない店だな。近くの丸亀は何時も繁盛してるが
ここはいつも閑古鳥だからな。かけでは集客不可能ってことに気付けよ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 12:19:30.15 ID:9KkiGEC6
わさび君が出たぞーみんな逃げろー!!
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 12:20:36.23 ID:BPkE/Tsz
客が少なくて並ばなくていいからすごく助かってる
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 13:03:42.69 ID:zvdVlflf
そう、丸亀は駐車場がいっぱいの時ははなまるに行っている。
6人がけのテーブルの真ん中に、でんと座るのが俺流。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 13:39:43.62 ID:7eFh3z9d
くさっキムチくさっ朝鮮人くさっ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 14:21:00.14 ID:zvdVlflf
ここの天かすは客をバカにしてる。おまけに天かすは一杯がおすすめって
暗に天かすを大量に使うなとでも言ってるのか?旨いと感じれば沢山入れるのも客の自由だろ。
俺は要らないが。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 15:45:57.51 ID:22cus1ID
味落ちた?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 17:44:59.57 ID:VYc1yYZF
ヒコタンかわいいよぉ
前の素性の知れない女の天ぷらアナウンスよりずっといい
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 17:46:06.79 ID:hAatYwlz
すいてるメシ屋が好きな自分としては
今のはなまるは結構好きw
でも丸亀に食われて潰れそうだなあ・・
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 17:50:11.96 ID:zvdVlflf

丸亀とは狙ってる客層が違うから問題ないらしいよw
はなまるはサラリーマンが手っ取り早く昼飯を済ませるところで
丸亀は家族でうどんを楽しむ店らしいからw
989名無しさん@お腹いっぱい。
>>988
おいキムチ臭いぞ朝鮮人
南朝鮮に消えろキムチワサビ