【讃釜釜揚げうどん】丸亀製麺11杯目【トリドール】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
株式会社トリドール
http://www.toridoll.com/

↓とは何の関係もありません
ttp://local.yahoo.co.jp/detail/spot/6548fbe54800ccf1435f839d312deee1/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:35:53.62 ID:w1Dkn0Cl
■過去スレ
丸亀製麺(讃岐うどん)
 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1115710815/
丸亀製麺(讃岐うどん)2
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1215254697/
【讃岐うどん】丸亀製麺【ネギとり放題】
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1234714085/
丸亀製麺(讃岐うどん)4杯目
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1248769822/
丸亀製麺(讃岐うどん)5杯目
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1255323590/
丸亀製麺(讃岐うどん)6杯目
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1269330774/
丸亀製麺(讃岐うどん)7杯目
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1282018914/
丸亀製麺(讃岐うどん) 8杯目
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1286521379/
丸亀製麺(讃岐うどん) 9杯目
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1292170820/
丸亀製麺(讃岐うどん) 10杯目
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1299152404/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:41:54.84 ID:7ELKKtB5
乙であります

さっき食べてきた、すりたておろしぶっかけも乙でありました。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:52:55.49 ID:BgRgWveE
桜えびのかき揚げ天ぷら置いてほしい
5( ^ω^) ◆H.223wm2hI :2011/05/07(土) 19:21:00.27 ID:jk4xsWxC
>>1
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 20:26:13.76 ID:7HEbxmOp
>>4
スマル亭元信者かな?
自分は元信者だけど、丸亀がまともな桜えびのかき揚げ出来るとは思えないし
あの安っぽい汁に桜えびのかき揚げはどうかと思う
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 20:31:38.34 ID:msQz/IJ5
一乙
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 00:17:09.33 ID:2CoCa+rm
勝手にスレタイ変えるなよ ヴォケが!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 01:58:05.46 ID:FNB7iBVU
>>8に同意
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 02:37:54.54 ID:wvIIryqD
じゃ次はコレで【讃岐風うどん】丸亀製麺【本社神戸】
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 08:37:51.73 ID:84SkxaFE
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 15:15:34.13 ID:x1d66fV3
次スレ誘導前に埋める馬鹿どもばかりだったからな
先に立ったのはこちらだし、こっちでいいんじゃないかな?
スレタイ変えるなよとは言いたいけど
13名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/08(日) 21:10:00.13 ID:tul3hTAM
しょうゆさしを・・返してください・・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 21:37:27.30 ID:tnsolSLd
丸亀製麺さんは年中無休?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 16:12:13.78 ID:abeSRMsp
>>1
ていうかスレタイの「讃釜」ってなんだよ?
ググっても全部がこのスレだし
俺はそれ見てキチガイが立てたスレだと認識した
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:01:24.20 ID:yYCVS1nP
どうして社名がトリドールなの?ライバル他社(製麺大学、はなまる等々)もそうかも知れないけどベンチャーはこんなネーミングパターン多杉。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:44:59.13 ID:XJHpBfj4
>>16
もともと、焼鶏屋さんだったから
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 21:16:41.99 ID:fe/HsH8Q
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 21:19:09.56 ID:fe/HsH8Q
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 17:45:51.65 ID:B7np8cql
>>15
そんな事は聞いてない。
そんな事は一切聞いてませんよ。
身体の調子はどう なん です か?
どこも悪くないんだろ?
五体満足なんだろ?
だったら何も問題ないじゃない。
何故やらない?
何でやらないの?
もっとシャキっとしなきゃ駄目だよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 03:50:52.80 ID:tBA0pO7U
こんにちはヽ(^o^)丿
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 19:56:03.36 ID:i4KtaMEW
行く度に麺の感触が違うけどデフォなの?

「あたりロット」とか「はすれロット」とかあるわけ?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 20:35:02.15 ID:UOEowFE4
時間経過じゃない?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 09:44:37.01 ID:As17VrTk
丸亀製麺小田原店の水野さんかわいい
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 10:07:03.68 ID:vHaZomFs
いやぁ〜讃岐うどんって、本当良い物ですねっ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 14:19:06.01 ID:ymhkB+CK
讃岐ちゃうやんw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 16:19:59.48 ID:XpJTTlJG
>>24
画像うp
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 17:22:00.39 ID:jwTcP6Xb
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 17:24:29.59 ID:qv+Q7Ivn
はいじゃないが!
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 11:58:01.41 ID:28Zt/rQ0
食後のデザート欲しい。
あん玉でいいんだけど。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 12:05:00.30 ID:28Zt/rQ0
ねぎとり放題天かす取り放題なんで通ってます。
ねぎかすうどんで280円はお得。
ハムかつ120円うまい。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 22:25:12.05 ID:Qk6t2GvB
>>31
>ねぎかすうどんで280円はお得。
大阪にはかすうどんという全く別のものがあるのでその場合はねぎ天かすうどんだな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 05:16:37.71 ID:7bSZEB9S
大盛りって言っときながら、量少ねえな。
フラワー●の方がええわ
てか、あの量で満足できんのかいな、特にざるうどん
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 07:31:05.81 ID:QCE0X9ju
このスレは重複です
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 18:41:35.62 ID:hpZTVQ+f
丸亀製麺(讃岐うどん) 13杯目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1311730643/
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 18:15:29.97 ID:wXspP371
37名無し:2011/09/10(土) 12:56:36.00 ID:WwVM+F2e
ネギ山盛りがウマ〜
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:52:22.49 ID:7R4AIlpu
うどんが見えなくなるほどネギを山盛りにして、そのネギが見えなくなるほど天かすを載せれば、かけうどんでも腹一杯
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:12:52.51 ID:D078g/W9
ネギは入れすぎぐらいがウマいよな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 10:40:50.93 ID:MPFR5tNZ
釜揚げうどんの、あの小皿の粉っぽいの何?やくみ?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 19:17:41.83 ID:Bfn/Hw/P
誘導
丸亀製麺(讃岐うどん) 14杯目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1315234470/
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:00:02.02 ID:yfyiONu+
>>41
終了スレに誘導すんじゃねえ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:52:01.47 ID:c9/v70lI
>>42
丸亀製麺(讃岐うどん) 15杯目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1318417260/
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 23:12:09.04 ID:6zLKjEfv
今日食べてきた。
閉店一時間前で、もう天麩羅とかないかなと思ったら揚げたて沢山あって選び放題だった。
ヌルーしてぶっかけ温玉したけど。うまかった。また行きたい。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 00:21:08.68 ID:EO5PhOde
この前久しぶりに食べに行ったらいつの間にかメニュー変わっててびっくりしたわ
とろろ醤油うどんが好きだったんだけどな・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 23:58:47.66 ID:Anuw5oYd
とろろ醤油、頼めば出してくれる
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:00:44.09 ID:i6RSeDpw
トリドールって社名がまずそうだよね
もう少し社名をなんとかできんもんだろうか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:47:08.48 ID:VDIU3MCF
はなまると合併で、花丸亀?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 02:22:26.83 ID:eXu2qoaq
>トリドール
焼き鳥屋からスタートしたからしょうがない。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 17:05:56.68 ID:cNQc31K3
丸亀製麺の天丼は安さが、反則
http://www.youtube.com/watch?v=GPsZz6UpA40
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 18:03:47.98 ID:Yl8GH07A
こっちはキチガイが立てたスレだよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 17:58:03.99 ID:a4VRgv13
>>49
焼き鳥屋なのかよ!
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:53:38.35 ID:7Grc/Bmk
旭川まだ工事終わらんのかよ
さっさと開店せーや
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:20:53.11 ID:+tsQ4W9Z
焼き鳥屋の時も「丸亀」って名乗ってたの?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 10:55:17.26 ID:G4DcT+d+
何をやってもパッとしなかったトリドールの社長が、うどんブームに便乗しただけだろ?
「讃岐うどん」の要素なんて名前以外ほとんど無いわけだし
だいたい原料の小麦からして違うわけだからな
セルフ方式だって本来なら安さに直結しなきゃならないのだが、丸亀製麺は割高だ
サービスは客にやらせといて料金は過剰に取るなんて、何のためのセルフなんだか・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 13:34:57.36 ID:NGMX8ykh
以前のカレーうどんは汁がボテッとしてて好きだったんだけど、
いつからかサラサラのゆるい汁になってしまいそれからは食べていません。
今もゆるい汁のままですか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 15:05:33.70 ID:a2et2Tnl
前の味は辛いとお子様から苦情が来たので
クソ甘いバーモンドの出来損ないみたいなウン汁になりますた
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 00:38:53.45 ID:6mV52j1t
なんだ、ブームに乗っただけなのか。
どうりで、食べたときになんか讃岐うどんにしちゃ違和感があったはずだわ。。。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 04:17:35.11 ID:BPyziIju
ここは讃岐うどんの店じゃないよ。独自路線でしょ。
静岡以北の店はカツオダシが選択可能にすべき。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 15:03:47.33 ID:P2H8BU00
>>58
丸亀製麺は完璧に「さぬきうどん」で間違いない
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 15:35:32.63 ID:dubprKkx
しすせそ でござるな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 17:31:50.39 ID:I3871tOZ
・香川の人間が経営してる
・香川で修行した職人がいる
客側からすればせめてこのどちらかの条件くらいクリアしといてほしいわな

関西の焼鳥屋に「うちは讃岐うどんです」とか言われても全くリアリティが無いわ
言ってみればインチキなわけだしさ・・w
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 18:15:07.40 ID:jY+PJn9T
だよなケンタッキー出身じゃないと
ケンタッキーフライドチキンなんか食べられないよな

東京の人間が広島焼きなんか作ったらダメだよな
関西人が関東炊き作ったらリアリティ無いよな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 20:14:41.82 ID:kg8faUBq
>>62
香川は関西圏とされる場合もあるけどな。

>>63
広島焼きは広島県外の食べ物なのでアリ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 21:26:31.66 ID:P2H8BU00
>>62
「讃岐うどん」の定義は
「そのうどん店で供給するうどんをその店内で打っている」という
スタイルの事を言うので
お前の言う「経営者や職人が香川県出身者」など何の意味もないし
それで「讃岐うどん」を名乗ったら詐欺になる
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 22:40:47.02 ID:2GEMFRD5
ホテルなんかのバイキング形式は
北欧の海賊が経営してるか職人じゃないとダメなのか
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 00:23:28.37 ID:pFrcjAGL
ケンタッキーフライドチキンは、
カーネルサンダースがケンタッキー州で店を開いたのが原点だから、
ちょっと例えが違うな。

どっちかというと、「韓国系アメリカ人が経営する日本食レストラン」の立ち位置に近い。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 01:11:54.12 ID:fN+/F1z4
はなまるや丸亀が「讃岐」名乗ってんじゃねぇよって
言ってる人間のほとんどは香川県民じゃないの法則
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 01:17:23.24 ID:wd45S8D/
>>66 クソワロタ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 01:46:03.71 ID:PFOq/JUN
丸亀製麺(讃岐うどん) 16杯目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1322499046/
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 04:13:27.06 ID:dmfwBxy/
かなり前だが、テレビ番組で「うどんが好きで讃岐の店に弟子入りした若者」の番組を見たが、
彼が地元に戻って自分の店を出しても「讃岐うどん」を名乗れないと言う事か。
結局は「讃岐の人間以外は、讃岐うどんを名乗るなよ」と言う排他システムだな・。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 04:20:10.68 ID:ahiBjDys
関東の人間ですが、讃岐うどんってぷりっぷりの腰のある麺って印象でしたが、
香川で食い倒れてみたら、あんがい柔らかめの麺だったのがショックでした。
大阪のうどんは柔らかめですし、そういうのが好まれる時代なんですかねえ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 05:11:20.62 ID:fItH6wqj
讃岐うどん 定義
定義 [編集]生めん類の表示に関する公正競争規約及び公正競争規約施行規則において、
「さぬきうどん」は以下のように定められている(1971年10月1日施行、1977年1月25日改正)。
ただしこの条件は、讃岐うどんとして「名物」、「本場」、「特産」などを名乗る場合にのみ適用される。

香川県内で製造されたもの
手打、手打式(風)のもの
加水量 - 小麦粉重量に対し40%以上
食塩 - 小麦粉重量に対し3%以上
熟成時間 - 2時間以上
ゆでる場合 - ゆで時間約15分間で十分アルファ化されていること

このため、「讃岐うどん」という呼称は、香川県外ではしばしば具なしのうどん
(香川で「かけ」「かやく」「すうどん」などと呼ばれているもの)の名称として、
またはほかのうどんメニューと区別するための記号として用いられることがある。

前述の限定条件にこだわらなければ「讃岐うどん」の名称使用は自由であるため、
それに起因したトラブルも発生しており、
2008年3月、台湾で「さぬき」「讃岐」「SANUKI」「さぬきうどん」といった14の商標が
現地の冷凍食品メーカーによって台湾知財局に商標登録された上、店名に「さぬき」を
使用した現地日本人のうどん店に対し、2007年11月に名称の使用停止請求を行うなど
表面化しており、その影響が懸念されている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AE%83%E5%B2%90%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 05:30:20.03 ID:BYJjImYx
>>73
そんな事はさておき
外食産業におけるうどん業界では

本場讃岐うどん=香川県内で打ったうどんを提供する店

讃岐うどん=店内でうどんを打っている
(機械でも手打ちでもどちらでも良い)

というルールになっている
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 06:40:50.92 ID:dmfwBxy/
経験のある讃岐うどんの職人製なら、北海道で打っても、沖縄で打っても
南極で打っても讃岐うどんじゃ・・? 
地元の大手零食メーカーが裏でなにかやってる悪寒が。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 10:26:14.63 ID:MMd2xItg
関西の焼鳥屋がやってる讃岐うどんチェーンなんだしさ
必死で擁護するほどのもんでもないだろ?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 12:15:07.72 ID:iBShNRFL
うむ、そして必死で叩くほどのもんでもない
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 13:32:34.47 ID:MMd2xItg
べつに叩いてるわけでもないだろ?
讃岐うどんが食いたけりゃ讃岐の人間がやってる店で食いたいのが普通じゃん
いま話題のB級グルメだってその土地の人間が作るから価値があるわけだし
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 13:50:51.34 ID:l7G0rYT0
そしてループ

「ケンタッキーフライドチキンだってケンタッキー州の人間が作るから価値があるわけだし」?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 14:14:27.21 ID:uJX9s4sL
ちゃんこ鍋ってのは力士が作った鍋でなければいけないが、
力士が作ればどんな味付けでもいいらしいな。

名古屋の者だが、長野県の某所で「味噌煮込みうどん」というメニューを見つけて頼んでみた。
信州味噌の味噌汁にうどんが浮かんだ物が出てきた。
それはそれでまあ悪くなかったけど、
あれは「味噌煮込みうどん」と呼んでほしくなかったなぁ。
味噌汁うどんぐらいで。

アイルランドにはモーツァルトの弟子の弟子の何代目かの「正統継承者」がいるらしい。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 16:25:02.68 ID:gNAiPb9x
>>73
お前さ、その台湾企業とのネーミングの争いは意味が全く違うだろ?
大陸人のガメツイ商標登録商売の事だぞ。

うどんのスタイル云々の話じゃ無い。
他国の守銭奴が勝手に、日本の固有名詞を日本国外で勝手に商売に使えなくする事だ。


さてはお前、日本人じゃないな!w

82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 19:35:38.25 ID:VQ129O13
>>75
>経験のある讃岐うどんの職人製なら、北海道で打っても、沖縄で打っても
>南極で打っても讃岐うどんじゃ・・? 

いいえそんなルールはありません
讃岐うどんに職人も機械もありません
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 19:41:01.05 ID:VQ129O13
加えて言うと、
そもそもうどんやそばなどに
「職人」などいません
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 19:46:44.15 ID:l7G0rYT0
>>73
>
> 2008年3月、台湾で「さぬき」「讃岐」「SANUKI」「さぬきうどん」といった14の商標が
> 現地の冷凍食品メーカーによって台湾知財局に商標登録された上、店名に「さぬき」を
> 使用した現地日本人のうどん店に対し、2007年11月に名称の使用停止請求を行うなど
> 表面化しており、その影響が懸念されている。

これを出しておいて

ttp://www.asahi.com/international/update/1208/TKY201112080552.html
> 台湾企業の「讃岐」商標無効 台湾で判決

をスルーするとは・・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 09:55:41.78 ID:oC64pNeQ
専門調理師
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 11:34:38.25 ID:tXWdG6Bs
>>67
> どっちかというと、「韓国系アメリカ人が経営する日本食レストラン」の立ち位置に近い。

あー、そんな感じだわ
味は確かに日本の味とは少なからず違ってても、
店名も日本風にして、日本食の普及に一役買ってるんだから、
韓国人の日本食レストランを叩くなよ


日本→讃岐  日本食→讃岐うどん  韓国人→鳥ドール
と置き換えればしっくり来る。むやみに叩くことではない

87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 15:25:36.12 ID:NsW9lIg2
スレ統合しろよ。
面倒
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 18:05:59.27 ID:qASvv6EQ
あっちは丸亀製麺ファン用
こっちはキチガイがギャフンと言わされる専用
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 21:58:14.08 ID:LboYiKIu
あっちもこっちも社員が火消しに必死ってかんじだなwww
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 08:13:43.59 ID:35NGDd8E
>>88
あっちのスレというのも見てみたが
確かにキチガイばりの信奉者だった・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 12:26:16.24 ID:6taVL7V6
>>89
涙ふけよwww
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 13:07:06.58 ID:jAQyfpiG
さっき行ってきたけど、以前のようなコシが無かった
丸亀行く意味ないなこりゃ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 13:58:06.31 ID:o7paGmoy
はなまるも近いけど丸亀ばっかだな
天ぷらが熱々なのがいい
あとネギ盛り放題
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 14:34:04.92 ID:otda6hBE
‖−−−−−|岐--U--U--U--U--U
‖−−−−−|阜柳U--U--U--U--U
‖−−−−−|市津U柳U羽U大U一U
‖−−−−−|--除U津U島U垣U宮U
‖−うどん屋...|--く..U町U市U市U市U
‖.=================================
‖はなまる−..|---1U-1U-0U-1U-1U
‖どんどん庵..|---1U-0U-0U-1U-1U
‖製麺大学−|---1U-0U-0U-0U-1U
‖四代目横井|---0U-0U-0U-0U-1U
‖丸亀製麺−|---4U-2U-0U-2U-1U
‖讃岐製麺−|---1U-0U-0U-1U-0U
‖.=================================
‖合計−−−|---8U-3U-0U-5U-5U

これはヒドい!
。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 18:39:50.75 ID:2nRGLJ+y
麺一本一本が長すぎない?
面どうしが絡んでちょっと食いにくい。
うどん自体は嫌いじゃないけれど。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 19:07:10.65 ID:xdA1JtG7
アナタ、ウドン、ハジメテ?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 18:35:29.24 ID:s81878pW
どんどん庵より普通にマズイし量も少ないんだけど、何なの?
迷惑な店出さないで下さい
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 23:47:53.84 ID:nBOwPgMb
> 95 「どんべい」なら、麺が短い。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 02:01:25.39 ID:jTAPi5lM
>>97
どんどん庵www
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 12:07:04.13 ID:SrRmmrWu
どんどん庵が流行らないのでこんなのつくりましたw
http://www.sagami.co.jp/store/seimendaigaku/img/ph2.jpg
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 09:35:22.01 ID:5G25sta4
丸亀製麺が全店舗の店長を正社員からパートに切り替え
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326585279/l50
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 14:23:40.03 ID:N7ESssoj
この店の大の量の少なさはガチ
CP最悪!
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 21:05:18.76 ID:ADK6RLIq
中盛りで普通?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:06:12.58 ID:trigJwTU
ぶっちゃけ、最近はどうよ?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 18:42:24.86 ID:q/vb6JRp
先ほど、初めて近所にできた、丸亀製麺に、行って来た。
かけうどん(大)、380円は、ぼったくり。もう二度と行かない。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 19:16:09.83 ID:6Tl2wWNT
激安じゃん
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 20:20:08.79 ID:s0dtrYxP
今日午後1時半過ぎ大M田店レジで支払った時、ありがとうございます
の後 よし と言ったな 感じ悪いぞ  j
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 21:50:20.90 ID:zcCN8/CM
>>107
体育会系の学生バイトは、そーすね
元気有り過ぎなんで、許してあげてちょー
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 04:28:42.01 ID:4EjLNUh9
重複 誘導
丸亀製麺(讃岐うどん) 17杯目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1327245205/
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 04:52:49.51 ID:9/jSQXaW
結局、丸亀製麺が一番良心的でかつ美味いよ
本社が神戸だろうが、要は良いしな出してるかどうかが勝負
安定して高品質で低価格 たいしたもんだ
楽釜製麺とか麦まるとかの粗製濫造
安かろうまずかろうとは、明らかに一線を画す味と品質
ぼくは支持するね
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 09:34:02.05 ID:Q2UkrBCY
麦丸はそんなに悪くはなかったけどなぁ
改装して丸亀をパクったみたいな名前の店に変わってしまった
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 13:00:35.83 ID:snyo5dIK
前に並んでたデブ男、ザル大盛り2人前に天ぷら4個にご飯。
天カス、茶碗にテンコ盛り・・これで千円以上、デブはお金かかるんだ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 08:40:51.87 ID:pnpjkwbc
>>112
そんなこと言い出したら、食費掛けられないから痩せてるんだろと言われるぞ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 15:36:40.10 ID:rZaKywIV
高すぎる
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 19:43:29.35 ID:AqlzE/Hg
高いから。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 10:22:17.78 ID:nKxOUgNi
まずい。高い。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 17:18:43.77 ID:nKxOUgNi
高すぎ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 03:21:10.54 ID:jRKMMuwH
せめてID変わるまで待ってから書き込まないか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 11:36:44.77 ID:sLT4R8BM
まずい。高すぎ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 18:23:51.86 ID:xCDpIPr6
180円くらいが妥当な値段
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 11:41:27.56 ID:Y1G1QKGg
株を買ってみた。だから、応援するぞ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 11:47:44.45 ID:cKQgiDcU
うどん県でも無いし、不味いし・・・・・

はなまると同レベル
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 19:53:25.26 ID:+f9jQBaS
丸亀製麺が出店したあおりを受けた地元のうどん屋がネガキャンするスレですか
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:13:07.03 ID:Lq2MUhbY
>>121
株主優待ってなんかある?
というか企業名なんだっけ?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 04:48:28.05 ID:joQkuHRX
トリドールの主力業態となっているのが、セルフ讃岐うどん「丸亀製麺」です。
その他、創業業態であり、家族で楽しめる焼鳥ファミリーダイニング「とりどーる」、
とことん自家製にこだわったラーメン専門店「丸醤屋」、
神戸・長田の味“ぼっかけ”が特徴の焼きそば専門店「長田本庄軒」等を展開しています。

トリドールは、直近7年間で売上高は9.5倍、経常利益は14.5倍と継続的な成長を実現しております。
特に近年では、高収益業態である丸亀製麺の出店を積極的に進めており、
平成22年度の売上高は488億円(前年比125.4%)となるなど、高い成長を続けております。
収益面におきましても、高収益業態である丸亀製麺を中心に展開しており、
平成22年度は経常利益45億円、経常利益率9.4%と、飲食業界の中でも高い収益性を誇っております

Q:会社が設立されたのはいつですか?
A:会社設立は、平成7年10月です。詳しくは会社案内の沿革をご覧ください。

Q:場市場と上場した時期はいつですか?
A:平成20年12月10日にマザーズから東京証券取引所市場第一部へ市場変更いたしました。

Q:証券コードを教えてください。証券コードは3397です。
A:株主優待制度はありますか?現在のところ実施していません。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 08:49:52.55 ID:NTggV33c
だね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 11:35:09.49 ID:f5fkACpg
かけうどん注文したら、出汁が人肌だった。こんなぬるいうどん食べたことないわw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 11:38:35.18 ID:X8l1p8pt
>>127
その場で文句言えよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 18:11:33.49 ID:o1lH909M
どっかのハンバーグ屋みたいにアツアツ出したら訴えられたりもするんだよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 07:56:21.63 ID:/dDgiL0F
ぶっかけ頼んだらだし汁が少なくて困った。
しかし初めていなりずしを頼んだが、1個100円するだけあって美味かった。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:29:21.12 ID:8v8GRlrH
まあ、はなまるのほうが安くてうまいわな
132( ^ω^)ノ ◆H.223wm2hI :2012/03/14(水) 23:40:10.56 ID:cs3rYi4J
丸亀のうどんだしつゆがライフで売られてたので買ってきた。
おいしいね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 00:57:22.14 ID:VQ/TaB1y
近所にもうすぐオープンするからめっちゃ嬉しい!!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 07:24:49.07 ID:nA2DKY2s
稼動的には、はなまると比べてどうなん?
滋賀と埼玉のまる亀に行った時は、終日結構込み合っていた気がするけどな。
揚げ物は、食べ応えあったし何よりキンキンに冷えたお冷が飲めるのが良い。
列に並んで奥のカウンターへ流れていく為か、学食を思い出したw
値段は、確かに高めに取られる感があるのは否めないな。
はなまる行ったことないから、比較が自分では出来ない。

株爆上げしろwそれでも、今月の決算で100円上がってるから
10%くらい資産増えたけどなw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 17:51:25.52 ID:/a5cmlqx
稼働とかしらんけど、味は丸亀の圧勝だな。
近くに両方あるけど、丸亀しか行かなくなった。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:00:20.16 ID:2SorMpli
ワシの家の近くにも丸亀とはなまるが2店あるよ。
スープは、はなまるが圧勝。麺は丸亀が圧勝。
はなまるは伸びたウドンに当たる事が多いが、
丸亀で伸びた麺に当たった事がない。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:59:43.97 ID:9RCh0p4g
はなまるは作り置きの時間短縮すればいいのにな。
ノリみたいなベタベタのがあたるとほんとガッカリする。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:34:36.68 ID:mt5ExMzV
カレーうどんのカレーまずううう
もっと濃厚でガツンと来ないと!
近所の吾妻庵のカレーうどんの方がずっとうまい

野菜かき揚げでかすぎで食うのに苦労するもっと小さくするか、もしくは薄くしろっつうの
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:51:26.49 ID:dtEHQUmN
吾妻庵のオーナー乙
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 05:34:23.94 ID:DtdDG3Mg
>>139
テラバカス w
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 20:16:52.94 ID:edLhb+IE
今日丸亀で明太子の釜玉食べた。
美味しかった。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 20:48:54.07 ID:e4+wBOoT
4月27日、和歌山御坊市にオープン! ド田舎です。
京都王将も26日に同地に出店
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 13:45:48.76 ID:k4QqNaXD
ほsy
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 10:51:09.82 ID:ny/wZqZv
半額なん?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 16:14:06.03 ID:gTJmWxZd
きょうのお昼を丸亀製麺に行って食べてきた
まず、50人ほどの行列にはまったが
そんなには待たずにすんだ
・ざる(大)
・わさびいなりを3つ
・さつまいも天を1つ
・かぼちゃ天を1つ
・きす天を1つ
これだけ食べても、食べ足りなかった
わさびいなりを一気に食べるとゲホッて言うので、少しずつ食べましょう
いなりにわさびを入れるアイディアって、素晴らしいよね
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 21:23:52.01 ID:Lr/mA+Rv
特盛りないのかな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 21:57:56.68 ID:uSFxaFQg
トリドールの社員求人に応募しようと思う
働いてる人いたらアドバイス下さい
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 22:24:48.74 ID:YUujUoqX
>>147
バイトのスレにかもん
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:11:48.51 ID:WBG1Pg3c
丸亀製麺ぼったくりやな 香川の相場より不味いのに高い かけを頼み何も入れなかったら普通の値段 天ぷらやいなりは高いのに相場知らず一緒に買う客多杉 トリドール あほ客のおかげでぼろ儲け
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:18:36.07 ID:GlspDn54
あそこの県民はウドンならなんでもいいんだよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:24:50.80 ID:LLW4sAqW
おまえら ざるうどん(大盛) ちゃんと盛り付けろよ!
混んでるからって手ぇ抜くんじゃねぇぞ!
それに少なすぎるぞ!大盛の器にテキトーに盛るな!
レジでは器見て380円取るんだからよ!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 16:08:32.43 ID:Yp8e44S2
トイレの中をゴキブリが這い回っている。夜になると出てきて店の中はゴキブリの天国。
気持ちが悪くて食べられないのは俺だけだろうか?保健所に連絡しておこう。よく許可が下りたものだ。
153名無し:2012/06/25(月) 16:22:03.96 ID:EoNxdPGB
発見しちゃいました。
芸能人相性診断!
いくつか質問に答えるだけ。
これが無料って、神!
http://12eve.com/2/
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:28:03.08 ID:Hy3bJZ9c
>>153
メアド集めのアフィ乞食じゃねえか
ばからし
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 22:15:27.79 ID:ntcQ3lrx
マジレスかよw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 21:03:45.76 ID:WZ9rt5N1
麺が柔らかくて、ツルツル感なし。こんなんで商売が成り立つとは..
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 23:00:32.78 ID:S+WNWmmQ
>>156
釜玉か釜揚げ喰っただろ?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 18:07:26.02 ID:+zVxCZ98
福岡人だけど気付いたら割と近くに出来てたから初めて行ってみた。
とりあえず、かけうどん+かき揚げ食べたんだけど、、味もコスパもかなりイマイチだね。
ここいらからは撤退したので久しく食べてないけど、セルフ式チェーン店ならはなまるに遠く及ばない感じがした。
これなら冷凍麺使ってるウエストの方が断然いいわ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 18:52:24.76 ID:+zVxCZ98
あ、このスレ、偽スレだったんですね。まぁいいかw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 09:16:14.22 ID:R+ptAcmp
おれも、正直、はなまるの方が美味いと思う。

○亀ネットの工作員が、必死に宣伝してるようだけどね。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 20:50:01.64 ID:UzmRoYUl
今日、香の川製麺っていうとこに行ってきたわ。
丸亀のパクリみたいな店だった。
釜玉うどん並が¥330
かきあげが¥130
丸亀と味はたいして変わらんかったよ。
けど、こっちの方が空いてたわ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 22:50:22.15 ID:sA114V1s
かしわ天について
でかいだけでパサパサして薄味のとり天好きか?嫌いか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 00:20:58.81 ID:a7dTcuoM
おまいらの近所の肉屋で100円も出せば、
女性のコブシ大の鶏天、男性の手のひら大のチキンカツが
デフォで売ってね・・? まあ、ブラジル鶏の胸肉使用だろうけど。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 00:59:30.37 ID:0oPRhhKh
丸亀製麺は国産鶏肉だからなぁ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 21:35:50.15 ID:cwF0FtbM
国産でも鶏ムネ肉はブラジル産と大差無く安価だよw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 03:23:33.84 ID:CpjebAZl
丸亀製麺て、最初は安く感じるんだけど、何回か行くと
高くてバカらしくなる。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 21:24:43.87 ID:uJgNFvv6
「はなまる」もそうだけどオプション装備が高価格設定なんだよな・・。
テンプラを3品取っただけで600円取られたことも。
ここのテンプラで天丼を作ったら600円かけても貧相な天丼になりそう。
絶対に「てんや」で食うほうがいい。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 23:15:54.04 ID:yhv1H+iO
そりゃてんやは天ぷらの店だし。時間帯によっては揚げ置き率高くて地雷踏むけどw

丸亀は素うどん価格がそのクオリティに対して高いと思う
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 18:37:56.91 ID:XqQPb2m8
マジレスすると丸亀のかけうどんで210円が妥当だね。はなまるは単に戦略での捨て値だから比べる対象としては妥当じゃないし

今日はタイミング良くかき揚げが揚げ立てで美味かった。普段がアレなんでたまにアタリ引くと余計に得した気分だわw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 21:52:29.76 ID:TeTqTaaF
丸亀製麺の並かけ120円が妥当
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 01:35:49.51 ID:gMcBmw4S
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 14:31:21.32 ID:yO8QhXEc
ネギは入れすぎぐらいがウマいよな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 21:26:54.28 ID:JhSfIvCo
ここのネギ、香りや味が飛んでる気がするんだが・・。
オレもネギの味が薄いからオレも多めにかけてしまうよ。
関東店は長ネギのオプションがあっても良いのでは。
まともな長ネギなら味も香りも濃いので大量投入する奴なんて居なくなる。
174173:2012/07/18(水) 21:28:43.47 ID:JhSfIvCo
軽く文章修正してカキコしたら
オレオレ詐欺みたいな文面になってた・・。すまんかった。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 17:08:18.62 ID:+LL/A4oz
11スレ目がまだ存在しとるがな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 00:33:22.24 ID:5CFP+AmR
それ、いつもの粘着嵐だから触れんでいい
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:25:58.61 ID:xeJdiA5q
高すぎ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:42:07.07 ID:E1/Zvv05
それ、いつもの粘着嵐だから触れんでいい
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 22:17:08.76 ID:/Vko+Ttg
麺がマイウー
180うどん好き:2013/03/07(木) 01:02:04.84 ID:VX89TYN2
中国産の毒ネギ食べ放題は、どんな感じなんだ?
よりによって PM2.5が話題の時に 中国産に切り替えるか!
商品部の Y田部長っていう新人が、泡田さん騙して、切り替えたらしい
「花まる」のまわしものかね
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 10:57:15.35 ID:vKENwOF2
中国産のソース暮れ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 11:38:49.41 ID:mJvCDJc8
>>132
原材料教えてくれ
添加物は行ってた?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 22:47:16.69 ID:4T+M8VfK
トリドールって海外に進出したりして話題性のある事するの好きやし社長はかなり儲けている。トリドールは従業員の福利厚生や収入アップなんか全くする気ないんちゃうか。そんな会社で尻尾ふってはたらくやつって……
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 19:52:55.06 ID:yGxy/Cgw
カンブリア宮殿注目やな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 03:35:55.62 ID:lcPDV24w
ねぎも国産だろ?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 18:25:12.58 ID:6lzKvOob
今ですら自分の行動範囲に4店舗あるのに
また一店舗作ってる最中なの
そんなに作って大丈夫なのかなあ
潰れちゃうんじゃないかと他人事ながら心配
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 10:23:38.25 ID:skcJ2SYL
そんなに流行ってるとは思わなかったな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 01:18:13.01 ID:v78Mm151
103 : ジャガー(dion軍):2013/04/28(日) 20:52:40.20 ID:TmbVcP080
2時過ぎくらいにいくと麺を切らしているときがある
その時でも何故か釜揚げうどんだけはすぐに出せますだと

まあ本当の釜揚げうどんは注文してから10分くらい待たされるんだけどね
要は丸亀の釜揚げうどん=ただの湯だめうどん

とんでもないアホがいたw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 15:42:36.43 ID:VlKZUE/0
コーナン市川店の奥〇さんとチーフマネージャーが怪しい。うわさになっていて迷惑だ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 18:41:14.83 ID:AaL/r4Lt
とり天最強
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 21:52:10.36 ID:04eMzyep
そうでもない
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 00:38:33.52 ID:tiS38dz8
とり天は大分県の郷土料理です。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 12:14:12.35 ID:ZPjjyq/Q
【外食】丸亀製麺のカレーうどん、ルーはCoCo壱番屋から調達★2

2chスレ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 14:35:43.53 ID:pd5LJdoD
丸亀製麺、ざるうどんの竹すだれ部分の裏側がカビだらけ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368075805/l50

http://gigazine.jp/img/2013/05/09/marugameseimen-kabi/01_m.jpg
http://gigazine.jp/img/2013/05/09/marugameseimen-kabi/snap2974_m.png



トリドールって不衛生だね

食中毒怖い
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 15:50:53.57 ID:DbaqI9+2
石川和洋が丸亀製麺でこのことを丸亀製麺に直接言わずに写真を掲載してFacebookに晒した理由は
いいね!稼ぎのため
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=328238897299415
15:30の時点で293人がいいね!

普段のいいね!数は5〜20の間
https://www.facebook.com/kazuhiro.ishikawa.56

石川 和洋
丸亀製麺様。
自己保身のコメントより先に書き込むことがあるのではないのでしょうか?お客(私たち家族の体調など)の心配は2日も経てば忘れてしまうのですね。二重にガッカリです。
やはり、なにか順番が違うような気がしますね。

石川 和洋
丸亀製麺様。
ここで連絡ください。というよりはメッセージを専任の方から入れられるのではないのでしょうか??
後手後手の対応がやはり、店舗にもでているのではないのでしょうか??本部の方の対応も?ですね。
気にかけていただけるのであれば、facebookよりメッセージを頂きたいものです。

石川 和洋
結局、まともな対応もいただけずほったらかし状態で幕ひきのつもりでしょうね。どうなってるんでしょうね。この会社。
ほっておけば、なにもない限り知らんぷりして解決したと思っているんでしょうね。こんな最低な会社だとは思いませんでした。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 20:21:41.73 ID:AT1WRX5C
これって食事した実店舗で苦情の申し立てしてないんでしょ?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 23:38:29.50 ID:GWLGgEFC
足で踏んだ
うどんは絶対食いたくない
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 00:42:57.62 ID:VXBOdcUN
手袋もしないで手でぐにゅぐにゅかき回す店。
黄色ブドウ球菌とかメチャ怖いんだけど。
しかも40過ぎのジジイがうどんを素手でかき回す。
そしてぬるい。ぬるい。
気持ち悪くて食べられるか?こんなの。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 01:36:27.17 ID:9CKfQiKb
【謝罪】丸亀製麺のざるうどん、竹すだれ部分の裏側がカビだらけ!金返せ!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1368075540/
 
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 06:55:59.65 ID:J6t6wZPz
ざるうどん頼んだ時に入れ物を釜からあげた麺を冷水で冷やすところ?に入れてからうどんをざるに盛ってるの見てびっくりした。
あれ普通のうどんにも色々菌がうつってるよね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 08:39:50.00 ID:+AdRXffO
こうやって急激に拡大する企業って利益優先になって
管理がずさんになるな
特に人件費節約してバイトだけに任してる店は不安

食材は大丈夫なのかよ
これからは防腐剤とか消毒剤を大量に使用するのか?

発表が1ヶ月後って
1ヶ月間カビはどうしてたの?

どちらにしろもう2度と行かね
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 13:21:56.64 ID:R/tLVsl4
カビで衛生面い問題があるんだから 夜中はGが這い回って・・・・だめだ想像してしまった
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 16:17:08.33 ID:7pz79mSy
>>202
飲食店、スーパー等にゴキブリは付き物
毎日清掃してても湧く
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 17:00:13.45 ID:RVdHvNXx
一ヶ月後の謝罪ってあれかね
稼ぎ時のゴールデンウイーク終わるまで引っ張ってたんかね
205まさに食い倒れw:2013/05/10(金) 18:06:53.92 ID:NApiZtIv
調べれば調べる程ブラック企業だわw香川県丸亀市出身の会社と思いきや出店1号店が兵庫県加古川市w
店名を丸亀製麺にした理由は実父が隣町で丸亀の名前を使用ww
キャッチコピーに『讃岐うどん』としている理由を問いたいね
これアメリカだと訴訟なんだろうが地元の人はどう思ってるんだろうなww
それとだな四季報とwikiに書いてある設立年月日が違う件も聞きたいね
四季報には1995年とあるがwikiには1985年とあるwwまさか四季報がガセなんて事はないわな
因みに上場した年月日はマザーズが2006年、東証1部に変更したのがその2年後の2008年だ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 18:40:02.24 ID:/xpJb4xU
>>204そうですね。丸亀のアルバイトスレ見てると情けなくなります。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 18:48:51.11 ID:4KbXwnwx
俺は変わらず食べるぜ丸亀
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 20:44:24.08 ID:R4Yzw5cE
年金暮らしの暇を持て余した年より雇ってこれが店長ですだもんな
笑わせるなwww
衛生面はしっかりしてもらいたいね。

天ぷらも剥き出しで蓋もせずに置いてあるし、レジ近くのネギやてんかすも唾とか入らないか心配だしね。
テーブルもろくに拭いてるとこ見たことないわ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 20:46:09.35 ID:R4Yzw5cE
バイトなんかやっぱり適当だよ
時間になったら帰るだけだしそんなのを店長に使う神経を疑うね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 20:52:18.83 ID:R4Yzw5cE
906 FROM名無しさan 2013/05/10(金) 20:28:30.47
アルバイトはざるまで見ないだろうな
たとえ見つけたとしても「俺はもうすぐやめるからそのまま出しちゃえ」
見たいな奴も出てきてもおかしくない
やっぱバイトだらけの職場はこわいな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 20:52:21.94 ID:HvmMnJcz
富山にも複数店あるが、全部潰れてもいい。唯一丸亀「ではない」讃岐うどんはあるが、いかんせん肩身が狭い。富山県民はえびすの事とかもあり醜聞には敏感。早く全部撤退せよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 20:55:26.91 ID:JQSRMn2K
カビの胞子が空中ただよって天ぷらやネギに落ちてきたりするかな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 20:57:09.09 ID:R4Yzw5cE
下手したらこれ一生言われるぞ
隠蔽体質のカビうどんてさ。
最初の対応がやはり重要だわ
穏便に済まそうと公にしなかったのが問題だわ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 20:58:35.90 ID:R4Yzw5cE
お金触ったあとってちゃんと消毒してるか?
店員少ないからあちこち触り動き回ってたが心配だわ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 21:22:29.85 ID:DRQy/VF+
夕方ニュースで見た
一躍有名になったねw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 22:48:09.01 ID:CjFXGJn1
カビドール
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 06:18:48.30 ID:44zn4Avj
ところで丸亀製麺と名乗っているのに地元丸亀市に出店しないのはなぜなんだい?
出店1号店は兵庫県加古川市なのだがwwおかしいだろ
香川県高松市に4店舗あるが丸亀市にはないこの事実wwまさか高松市は丸亀市ですなんて落ちはないよな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 10:33:04.30 ID:77QFDK4Q
>>217
逆に道とん堀は東京の福生の会社なのに
大阪の道頓堀に大阪本店っての作ってるが
その方が姑息じゃないか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 10:57:50.32 ID:qPb/qLdM
4月25日いカンブリア宮殿で紹介されたから株価上がるので発表遅らせたのかな?
だとすると株買った人は騙されたみたいなものだね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 17:11:04.86 ID:WVkYa3Zh
丸カビ製麺ってここか
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 19:35:52.29 ID:XRGcOCUT
【讃岐釜揚げうどん】丸黴製麺nn杯目【カビドール】
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 20:54:02.06 ID:LLp39DKx
石川和洋さんが警察に相談

警察「これ自分で実名公開したんでしょ?警察は民事不介入だしあんたが悪い」

石川和洋さん涙目www
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 18:01:46.51 ID:EmIdaUk2
正規の店長だといくらもらってるの?
全然パートじゃないパートにされちゃってどうよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 17:07:11.76 ID:1dqMYzMI
弟子たちが困惑(/。\)
夢うで修行した弟子たちのいる、ロサンゼルス、リトル東京 丸亀もんぞうMONZOが大変なことに。
弟子たちの努力で繁盛店になり始めた丸亀もんぞうMONZOに丸亀製麺(トリドール)という、うどんチェーン店が店名に丸亀という名称を使うなとクレームを付けてきました。
丸亀という商標権を盾に丸亀 を 使うなと言うことです。どこかで聞いた話ではありませんか?
中国国内で日本の地名の商標権を取得し進出した日本企業の使用権を差止め、最後は使用料を請求するあの手口です。
体に鞭打って、手打ちでうどんを打ってロス市民に食べていただく。機械麺では味わえない本物の讃岐うどんです。讃岐丸亀で修行し讃岐うどんの心を学んだ弟子たちの心情を察して下さい。
讃岐うどんの脅威を感じた丸亀製麺(トリドール)という機械うどんチェーン店のエゴとしか思えません。
憤りを強く感じます。
丸亀に生まれて64年…丸亀製麺といううどん屋は聞いたことがありません。
全国に拡散を希望します。

讃岐夢うどん 夢う 店主
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 11:24:03.68 ID:XcEp3suT
【「『丸亀』の店名、誤解与える」 ロスのうどん店にクレームつけた丸亀製麺に批判】


「丸亀」の店名を使うのは、誤解を与えるので困る――。
「讃岐うどん」チェーン店を展開する丸亀製麺が、米ロサンゼルスのうどん店にこんなクレームを出していたことが分かった。
ネット上では、「地名なのに」「もともと丸亀の会社じゃないのに」などと疑問の声が相次いでいる。

判明したきっかけは、香川県丸亀市のうどん店「夢(む)う」の店主がフェイスブックに書き込んだことだ。

「地名なのに」などと疑問の声相次ぐ

「弟子たちが困惑(/。\)」。こんな書き出しの記事を2013年6月4日につづり、店主は、ロスのリトル東京内で3月15日にオープンした「丸亀もんぞうMONZO」が大変なことになっているとした。
「夢う」で修行した人がうどん店を繁盛させるまでになったが、丸亀製麺が店名に丸亀という名称を使うなとクレームをつけてきたというのだ。
それは、米国で丸亀の商標権を取っていることを根拠にしていたそうだ。

クレームについて、店主はこう訴えた。

「体に鞭打って、手打ちでうどんを打ってロス市民に食べていただく。機械麺では味わえない本物の讃岐うどんです。讃岐丸亀で修行し讃岐うどんの心を学んだ弟子たちの心情を察して下さい」
さらに、「エゴとしか思えません。憤りを強く感じます」として、この記事を拡散するよう呼びかけている。

これに対し、ネット上では、呼びかけに共感する声が相次いだ。

「地名に商標権も使用料も無いでしょ(`_´)!!」
「勝手に地名使ってるくせに」「丸亀市が唖然としておりますw」…
そもそも、丸亀製麺を運営するトリドールが神戸市にあり、丸亀市やロスにも店がないのに、丸亀を名乗っていいのかとの声もあった。
また、丸亀の地名を世界にアピールする好機なのに、うどん文化の足を引っ張ってどうするのかとの意見も出た。

丸亀市「地名なので、特に制約はない」

トリドールの広報担当者は、取材に対し、ロスの「丸亀もんぞうMONZO」にクレームを入れたことは認めた。

「今回の件では、こちらに『アメリカ本土の1号店ですか?』といった問い合わせが複数あり、お客さまが誤認しており混乱を招くと考えました。
特許事務所などと相談した結果、誤解を与えるのでよくないということになり、相手方に書類を送っています」
もし応じない場合は使用料を請求したり法的措置を取ったりするかについては、「相手があることですので、今後について明言はできません」とのことだった。

ネット上で強い批判が出ていることについては、「こちらからは、何ともコメントできません」としている。

丸亀という地名は、商標権としてはどんな扱いになるのか。

この点について、丸亀市の秘書広報課では、次のように言う。

「もともと古くから使われている地名でもありますので、お店の名前でよく使われており、特に制約はないです。丸亀の名称を使っても、特段の問題はありません」
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 00:14:05.19 ID:fFw3l484
丸亀製麺・末広氏が炎上事件について語る
http://www.ustream.tv/recorded/34118893

21:40あたりから今回の事件について話してます

28:57〜
「全部ログ取ってますから、アウトな書き込みに対してはどうでもできますよ」
と脅しとも取れる発言

他にも
「ウチは残業代全て払ってます」
「障害者もたくさん雇用してます」
「ある店舗は障害者ばかりでびっくりする」
そうなんですか
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 05:28:20.16 ID:WEgX63RR
【完全勝利】丸亀製麺が他店に「丸亀使うな看板から外せ」と
クレームつけた騒動が決着! 丸亀製麺「今後アクションは起こしません」
(p)ttp://rocketnews24.com/2013/06/29/345469/


それでも謝罪なし上から目線、かんじわるー
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:/H6FuQrT
カビドールのお客様相談室=洗脳された会社の犬

客を客とも思っていない対応しか出来ない
低脳なあほの集まり。
問題が起こってもすべてもみ消すのが、チンピラ口調のあほどもの仕事。
よく、あんなクソ社長に忠誠心誓えるよ…
安い給料でやりがい出してるあほは、よっぽどのドあほとしか言い様がない。

あの会社で働いてる自体が人間のクズだけどな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:jsP1i3Vx
>>227
力のある神戸の会社が、田舎の自治体に上から恩恵を授けてやる感が、滲み出てる。
この中堅会社のせいで、神戸のイメージが悪くなる。
素直に「神戸丸亀風製麺」でいいよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:GfdDPDbs
創業者初代でやってる企業は冷静な判断ができないんだよ。いきりすぎ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:rbbfuqg8
バイトに店長まるなげ製麺、いや、カビ出し放題の丸カビ製麺
やっぱりかと言う感じで、明石市にある焼き鳥のトリドールの二見店と言う所で、
食中毒を出したらしい。
あの会社が経営する店で食事するのはあまりにも怖すぎる。
カビや食中毒で健康を害し、
食中毒を出したどこかの焼肉屋の様に殺され兼ねない。
何も知らずに食事しに行っているお客がある意味かわいそうである。
お客を騙し続け、そういった不祥事を起こしても何も気にせず、
今まで通りのやり方を貫き通す会社の体制は腐りきっている。
もはや、改善の余地無しの超ブラック会社だ。

丸カビにしても、バカみたいに店舗数を増やしているが、
人材を育てる事も出来ないし、衛生管理もろくに出来ていないのに、
店舗を増やして何がしたいのか分からない。
ブラックな会社が経営している店などを増やした所で、
飽きられるのも早く、ブラックな噂は余計に広まり、
経営破綻するのも時間の問題である。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:9fV0jRci
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:UTo7587U
カビザル製麺
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Ejh/cqRU
明日が釜揚げ半額ですね

でも釜揚げはふわふわな麺を味わう食べ方ですので
安い値段で過剰な期待は禁物です
丸亀製麺の本領を発揮するのは、かけ または ぶかっけ です
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:wYRpEtlx
平気で湯だめ出してきますからね
釜揚げには期待できません!!
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:GEoBL8CO
×もっちり
○ぶよぶよ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:kgPpbW8p
今日食べた釜揚げは、もっちりしてた
これが本当の釜揚げなんだろうか。いつもは持ち上げたらぷっつり切れて
噛みごたえもふわふわしてるだけだった。7度目でようやく本物に逢えたとか
どんだけ確率悪いんだろう。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:HtGf+d9K
>>237
ほんとに釜揚げだった? 湯だめだと少しコシが出るよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:z6Ufy819
>>235 湯だめのほうがうまいだろ?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:HtGf+d9K
>>239
湯だめ食べたきゃ湯だめを出す店で注文する
釜揚げ頼んでるのに 湯だめを出す姿勢を疑問視してる
どっちが美味いかは一切関係ないですが?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:TJIU/xGp
>>238
そうだったのか
湯だめって釜揚げじゃないのを釜揚げといって出す奴なんだね。
でもそっちのほうがおいしいならいいかな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:lqsDvujI
>>241
個人的には 釜揚げの表面がざらついた感じが好きです だから釜玉も好きなんです!!
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:mYLejT95
東京でも半額で食べられるようになったのね、嬉し♪
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:hOxC6l7W
半額でも厭>かび
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:NOYvKEBs
釜玉にイカ天だけ3こ食べるのがお好み。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:GniWyiDn
湯だめ湯だめうるせぇよ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:odRz/h4v
カビカビうるせぇよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:bjJaKLtj
本社から2ch書き込み禁止令でも出たの?www
関係者が書き込まなくなったので寂れたねw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:OIzYg3/X
アンチ用にスレ立てといたぞw
これより後にカビカビ言うやつは荒らし認定な。


丸亀製麺 アンチスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1376745851/
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:R0HPz+jH
丸カビうどんは、カビ事件が発生してから
1ヶ月近く放置したためこういった問題が発生した
適切かつ迅速に対応してたら、ここまだしつこく言われなかったのにな
残念
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 18:41:56.81 ID:Wsvej29W
葱入れ放題だけポイントは高いな。うどんのこしはいまいちなんだけど
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 01:37:20.58 ID:lZGcpx66
基本的にセルフ系の店って葱と天カス入れ放題って店がほとんどじゃない?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 06:02:07.57 ID:nhoI0v7/
入れ放題、って言う割にはレジの前のカウンター内においてあって、
あとから入れられないような仕組みになっているし、
そもそもこっちはネギ・天カス込みの料金払っているんだから
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 09:20:25.20 ID:cY4oJ9fe
>>253
そもそもが、後ろに人が並べれていたら、そんなに入れにくいよね。
ちょっとしか入ってなくて、自分が入れすぎたら後ろの人の分が無いってこともあったし
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 12:43:57.58 ID:JgZRUzog
俺行く店舗はレジのとこじゃなくて、水と同じ場所にあるよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 14:22:04.74 ID:JtZsshLf
時給1000円じゃ、月30万にはならない。

1000円×10時間×30日

こりゃ無理だ(-_-;)
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 17:50:00.87 ID:cY4oJ9fe
普通、バイト・パートで月30万とか無理だろ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 04:21:40.38 ID:eTYx7GWO
技能職なら可能
誰でもできる仕事なら無理だろ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 06:04:08.63 ID:RTQAhGlI
カビを作るのは技能職!
一流のカビ職人にならなければ店長にはなれないのですよ!!
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 11:31:18.11 ID:N+tVsxyS
丸亀市に何の関係も無いのに丸亀名乗ってる丸亀製麺は食材偽装だよね
消費者騙してるよね
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 13:54:13.37 ID:/xIevQw3
>>260
丸亀って食えるのか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 21:43:25.78 ID:PpBB+0+0
>>261 すっぽんは、高級食材だけどな。
亀丸ごとは、 泥臭いいんじゃね?
俺の彼女も亀は頭を、重点的に舐めるだけだし。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 22:34:01.03 ID:1oBDpTJB
>>262
えっ?先っちょって言ってるけどそれで全部でしょ皮も全て。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 01:54:45.56 ID:lek3Hcsg
過疎
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 21:09:19.72 ID:THAalHyg
乳製品は乳清(ホエー)に91%、チーズに7%、バターに1% 移行。ホエーはヨーグルトの上積み。
ホエーパウダーはサプリメント、子供のお菓子や菓子パンに使われている。
『食べ物と放射能のはなし』安田節子さん講演
https://twitter.com/A_ko_san/status/174043447039234048

三田:実際にうちに元気な赤ちゃんを連れてきて検査をしても、
好中球が600とかね、300とかという子もいるんです、一見元気なんだけど。

神奈川の病院で診てもらったら、好中球がゼロだったんです。ゼロゼロゼロゼロ。
どんどん調子が悪くなって、お母さんから連絡が来たから「逃げなさい」って言って、
九州に逃げて4000,5000って上がるわけです。

とにかく汚い放射線の原発事故によるこういうものというのは、教科書がともかくないんですよね。
だからどうしていいのかが、本当にみんな分からないんだと思う。
ですから僕は「逃げるしかない」って言うね。

こっちで、ホットスポットの子どもたちをみて、「これはまずい」と思って、
ちょっとその事を言った時に、おしどりさんからも連絡をもらって、
「実は僕が言っている事と同じ事が現地の作業員の人達にも起きています」
http://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=61345

「若手アニメ作画監督(39歳)が脳梗塞で急逝」が10000viewを超えたよ。
Twitter APIを使用しておりますので、著作権違反になり得ません。再度、ツイートをまとめました。
https://twitter.com/onodekita/status/420170176164687872
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 19:15:33.59 ID:PrBVcj9K
釜あげうどんで、うどんより湯が少なかったんだけど何なのこれ?
初体験だわ
湯からうどんがドン、と飛び出してる釜あげってw
本当にうどん屋なの?ここwww

http://2ch-ita.net/upfiles/file11272.jpg
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 12:18:32.23 ID:lBnPIpeS
どこの店の事?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 14:03:56.22 ID:u2lICEwH
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 04:16:14.74 ID:SuQ8bYMq
【Jリーグ無観客試合】
女性専用車両も浦和レッズサポーター横断幕と同じONLY表示⇒男性差別/人権侵害

みんなで女性専用車両を批判しよう!

http://www.youtube.com/watch?v=Ei3ZuHjNMjE&feature=channel&list=UL
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 19:41:30.88 ID:K4ImrT0D
卓上の醤油って撤去されたのか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 00:40:47.19 ID:hdSe0m5j
どうやって釜玉喰うんだよw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 08:01:14.40 ID:o+08e/W7
日曜日に超久しぶりに行ったら混んでたわ
やっぱり田舎でもテレビコマーシャル流れるようになったからか
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 12:36:19.01 ID:/GHAoJrv
いただきまあーす
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 12:37:00.84 ID:/GHAoJrv
うまー!
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 15:17:09.34 ID:j9Jbdd2V
丸亀製麺小倉魚町店のバイトくん
麺が温まってないんだよ
芯が冷たいんだよ 上げるの早すぎんだよ シロウト!
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 19:44:06.58 ID:PtwPZCL9
タル鶏天うどんっていつまでやんのアレ
はやくかしわ天復活してほしいお
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 21:59:21.23 ID:wcFymO3B
お昼時終わりにはなまる行ったら茹でるお湯が濁ってどろどろ、かけうどんが粉っぽかった
お昼時過ぎて丸亀行ったらかけうどん伸びてた
こんなのってないよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 13:54:18.18 ID:lyrU2jfq
久しぶりに食べに行ったらしょうががやけに黄色くて辛い、ネギも苦味がある、どうもおかしいなと思って調べたら中国産使うようになったのな、残念だわ。
あととり天は一個百円にしては小さすぎ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 03:29:12.02 ID:ONWPJ1qV
中国産ネギは仕方ないな。山のようにネギを取ってく貧乏人が多すぎ
国産使ったら採算取れんだろ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:30:13.95 ID:aodIyl0g
>>278今食ってきたけど、かしわ天が20cm 位の大きさだったwww

肉の廃棄迫ってたんかな?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 00:50:10.33 ID:wIPzjzhm
かしわ天今やってないと思うけど・・・
もうタル鶏天終わったん?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 04:13:06.20 ID:4HTjKKhs
>>281普通にかしわ天と鶏天両方あったよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 21:59:11.60 ID:wIPzjzhm
お!マジか!
ぶっかけ+かしわ天最強や!
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 09:37:08.26 ID:xhLG+Df7
>>237
箸で持ち上げて切れる麺を俺も出された
速効で取替させた
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 00:30:38.87 ID:Qb+TeQf3
関内店

注文を2度間違える女

料理のすぐ真上でお釣りの札勘定する女
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 00:36:11.13 ID:RqR9yWCZ
タル鶏もういい。
そろそろ寒い季節にピッタリなかんじのにならないかな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 09:44:00.27 ID:OgdQyZiw
まだタル鶏天やってる?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 21:47:39.05 ID:kKe3At99
タルタル初めて食べたけど微妙

そんなに悪くもないが、もう注文はしない
素直にすき焼きみたいのにしとけばよかった
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 01:32:11.46 ID:2P1zigvO
トッピングにわかめを常備してほしいと思う。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 14:06:36.06 ID:DKwWYdys
タル鶏終了間近って書いてあった

タル鶏天冷やし大最高や!
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 22:43:23.75 ID:4fyTl7aF
イクラー!!

魚卵好きとしては食べてみないわけにはいかぬ。
しかし熱いつゆにイクラ入れて白く変色しないのか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 02:08:08.68 ID:ZnaBq0e+
知床いくらうどん 並590円
知床いくらおむすび 200円

かなり高いな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 04:17:39.40 ID:KuykT/gZ
>>289わかる
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 18:08:11.72 ID:f3YICzRX
いくらうどんってなんじゃい!?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 22:17:06.91 ID:hDVnBB7A
本物のいくらの見分け方
@ぬるま湯をかけると粒の表皮が白濁する
A中の目胚が表皮と一体となって動く

お店で実践したが、熱いお茶にいれても透明のままだし、
中の目胚は常に上に向いたまま移動している。
よって、人工いくらでほぼ決まり。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 22:44:25.25 ID:9zb9irTN
気持ち悪い(直球)

タル鶏天復活してくれ
ってか常時販売でいいだろあれ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 01:19:12.29 ID:vNe5NJym
>>295
一回ぐらい食ってみようかと思っていたがやめようかな・・・
知床でとれたいくらじゃなく、知床で製造されたいくらってことか・・・

去年ののりたまうどんみたいな、
普通の冬っぽいメニューのほうがいいのにな。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 18:05:35.78 ID:xHQdCyfb
>>297
うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい

簡単に釣られんなよ……
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 16:04:36.99 ID:Doqypso1
いくらうどんw

CMの武井すら、旨そうに思えんw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 17:49:32.82 ID:OwCI95Gu
かしわ天復活してた!
かけ大+かしわ天500円最強伝説だったわ
寒くなってきたしたまらんわ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 13:16:09.39 ID:lBccp6CL
>>298
これ、ホントに釣りか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 18:30:00.84 ID:tEdqLz43
>>301
釣りってことでいいじゃない
そうじゃなかったら295が食べても味の違いが分からない上に
今時人工いくらが出てくるとか思ってるってことになってしまう
そのうえ人工いくらとの見分け方も間違ってるし
(´・ω・)カワイソス
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 19:03:28.35 ID:BZ8j/IJ2
で、いくらうどん食べてる人いるの?
いくらおにぎり200円とかいろいろぶっ飛び過ぎてるんですが・・・
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 00:25:53.08 ID:sZt3I2dQ
かけうどんに牛蒡天ウマイがなw
常備してくれw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 00:07:16.01 ID:tzuWQ37+
天丼のタレって無くなったの?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 18:04:53.84 ID:k42Un2kG
タル鶏天うどん復活してくれないかな〜

あと最近かしわ天がやたらデカくなった気がするんだが・・・
単に開いただけか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 18:07:16.25 ID:Uh8w6eSd
ゲソ天うまい
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 18:23:58.55 ID:k42Un2kG
ゲソ天って最近入った?
今度食ってみるかな・・・
309名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 19:54:38.09 ID:FceOryrQ
重度のコミュ賞なんで丸亀は難易度が高すぎる。
メニューが手元に無いから指で指しての注文が出来ないのがつらい。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 23:40:49.61 ID:Pf4UbvNk
いくらうどん終わってた?
年明けうどんとかやってた

あとなんか明日釜揚げの日っぽい
311名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 00:33:45.19 ID:EcVGN7nH
タル鶏復活しないかなぁ〜
312名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 10:47:07.23 ID:T3x9xDh3
タル鶏って何?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 00:22:48.12 ID:ZbwoNPJj
バイトスレにはいくらうどんは異物混入で販売中止になったって書いてあったよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 04:07:48.54 ID:Q6MvaVro
高松の丸亀製麺撤退、やっぱ本場じゃ通用しないよなあ!昼でもいつもガラガラだったし…
315名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 08:29:27.93 ID:1vBd1DrL
上原屋が近くにあるからな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 09:46:16.35 ID:Zjs8eUKZ
丸亀製麺 本場高松より撤退おめ





酉盗る製麺に名前変えろ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 14:51:24.29 ID:N8ZB9Ofc
今日初めて丸亀行った。楽釜とかはなまるはいったことあったけど。
明太釜玉とかしわ天頼んだけど、結構美味しかった。かしわ天はソースかけてもいいな。釜玉は、はなまるとあんまり変わらない味だった。
今度はかけうどん頼もうかな。かけよりぶっかけの方が味が濃いのか。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 08:27:25.18 ID:WHBuVDBr
自家製麺だからおいしいのはわかる
319名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 01:39:21.42 ID:mwJ0/ZZy
月曜に丸亀行ったら一時休業してた
なにか不備があったらしいけどどうしたんだろ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 09:48:21.26 ID:RtayZ+Nq
>>319
どこの店ですか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 18:27:35.38 ID:BLkBdxFW
Wカツカレーうどん、すげーボリュームだったわ
うまかったし結構満足
322名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 13:10:43.25 ID:yxKU6sYD
丸亀製麺うまいんだけど、麺が硬いのどうにかならんのか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 20:06:03.08 ID:ZkEge68W
混雑時じゃなければ、
おばちゃんに「麺を柔らかめにしてもらえますか?」
って言えばやってくれるよ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 20:33:34.57 ID:oURnUlAy
ゲソ天終わったの?
今日なかった……
すごい楽しみだったのに
325名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 16:24:44.76 ID:xmwwIrXv
半額って釜あげうどんだけ?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 18:21:24.33 ID:sIPCbKEk
カツ1枚で100引きにしてほしい。
あんなに食えないよ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 18:21:28.49 ID:/eF1UqLv
混み過ぎいいいいいい
328名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 18:26:18.43 ID:/eF1UqLv
1日はメニュー限定してくれませんかねぇ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 17:33:46.20 ID:6NBCZulk
カツカレーうどん食べてみようかな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 05:29:20.55 ID:DxgxPxfy
カレー嫌いなんだからカツカレーうどんすすめないでくれ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 23:14:24.55 ID:VbwEVM48
ぶっかけいいよね
332名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 10:53:59.60 ID:puyCMebX
近所の店にゲソ天無し。
讃岐うどん名乗るならゲソ天入れんかい!
333名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 11:25:02.06 ID:puyCMebX
結構前にがっちりマンデーで香川の会社でないことは言ってたので知ってた。

で、「社員には本場香川のうどんを食べ歩いて勉強させてる」と言ってて
続いてその結果、社員がオススメする讃岐うどんを発表してた。

どこがチョイスされたかと言えば•••
@かな泉
A日の出製麺所
Bがもう
Cるみばあちゃんの店

こんなん瀬戸大橋渡ってその辺チャチャッと回っただけだろ!
334名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 17:30:37.22 ID:9QnWkrrX
かな泉ってまだあるん?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 17:47:48.40 ID:+f73ohpQ
釜玉頼んだら店員BBAが勝手に混ぜ始めやがった
混ぜるどうか一言訊けやBBA
336名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 18:14:58.73 ID:qcocCSXA
それ頼んだことないんだが、マジでそんなことされんのか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 18:38:01.70 ID:1QaznZ8H
されたよ。今度釜玉頼む時は、混ぜんなBBAって予め言うことにする。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 08:52:53.34 ID:s8d76VYj
あさっては釜揚げ半額の日だな。また「特」だな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 19:29:59.83 ID:N0mEodVh
たしかに、280円で済めば安いです。牛丼チェーンと同じ程度でしょう。
が、それだけでは済まさないぼったくりの仕掛けが上手に仕組まれているのが丸亀製麺ボロ儲けの凄いところです。
このお店はセルフ式で、最初にうどんをオーダーして、天ぷら・おにぎりなどを好みで取って会計するというやり方ですね。
ここで大体の人が天ぷら1〜2個、おにぎりやおいなりさんなどを頼みますので、500〜600円程度になってしまいます。
成人男性だと並では絶対足りないので大サイズ、天ぷら2つ、おにぎり1つ程度は注文しないと食事として成り立ちません。
そうすると注文の仕方にもよりますが、800円くらいになってしまいます。実際私の前に並んでいた家族連れは2500円以上払っていました。
立ちっぱなしで注文から会計までやって、食後は下げ膳までするセルフ方式でこの値段はけっして安いとはいえないと思います。
が、みんな満足気に食べているんですね。水でしめた茹で置きさぬきうどんのゴムのような腰、
揚げ置きの天ぷら、それも縦に長いかき揚げなんかを「うまい」「さすがさぬきうどんは違う」なんて言いながら食べています。
立ち食いそばのソフトなうどんしか知らない人にゴムのような腰のうどんは新鮮で美味しく感じるのかもしれませんが、
本場のさぬきうどんや東京のさぬきうどん専門店と比べると「アレッ??」となってしまいます。
特に釜揚げやカケなど温かいメニューになると厳しい評価になってしまいます。
さらに出汁が本場のさぬきうどんとは大きくかけ離れた物で私の好みとは違います。
コストを掛けずに安直に見かけのおいしさを演出する化学調味料が前面に出ているのです。
普通のさぬきうどんでは「いりこだし」と風味豊かな小豆島醤油などを使うところを化学調味料で済ませているのです。
この出汁つゆのベターっとした妙に甘ったるい感じが私はダメです
340名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 23:25:30.59 ID:pjg7PA9b
たしかに、280円で済めば安いです。牛丼チェーンと同じ程度でしょう。
が、それだけでは済まさないぼったくりの仕掛けが上手に仕組まれているのが丸亀製麺ボロ儲けの凄いところです。
このお店はセルフ式で、最初にうどんをオーダーして、天ぷら・おにぎりなどを好みで取って会計するというやり方ですね。
ここで大体の人が天ぷら1〜2個、おにぎりやおいなりさんなどを頼みますので、500〜600円程度になってしまいます。
成人男性だと並では絶対足りないので大サイズ、天ぷら2つ、おにぎり1つ程度は注文しないと食事として成り立ちません。
そうすると注文の仕方にもよりますが、800円くらいになってしまいます。実際私の前に並んでいた家族連れは2500円以上払っていました。
立ちっぱなしで注文から会計までやって、食後は下げ膳までするセルフ方式でこの値段はけっして安いとはいえないと思います。
が、みんな満足気に食べているんですね。水でしめた茹で置きさぬきうどんのゴムのような腰、
揚げ置きの天ぷら、それも縦に長いかき揚げなんかを「うまい」「さすがさぬきうどんは違う」なんて言いながら食べています。
立ち食いそばのソフトなうどんしか知らない人にゴムのような腰のうどんは新鮮で美味しく感じるのかもしれませんが、
本場のさぬきうどんや東京のさぬきうどん専門店と比べると「アレッ??」となってしまいます。
特に釜揚げやカケなど温かいメニューになると厳しい評価になってしまいます。
さらに出汁が本場のさぬきうどんとは大きくかけ離れた物で私の好みとは違います。
コストを掛けずに安直に見かけのおいしさを演出する化学調味料が前面に出ているのです。
普通のさぬきうどんでは「いりこだし」と風味豊かな小豆島醤油などを使うところを化学調味料で済ませているのです。
この出汁つゆのベターっとした妙に甘ったるい感じが私はダメです
341名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 06:13:23.08 ID:wg08T/tI
たしかに、280円で済めば安いです。牛丼チェーンと同じ程度でしょう。
が、それだけでは済まさないぼったくりの仕掛けが上手に仕組まれているのが丸亀製麺ボロ儲けの凄いところです。
このお店はセルフ式で、最初にうどんをオーダーして、天ぷら・おにぎりなどを好みで取って会計するというやり方ですね。
ここで大体の人が天ぷら1〜2個、おにぎりやおいなりさんなどを頼みますので、500〜600円程度になってしまいます。
成人男性だと並では絶対足りないので大サイズ、天ぷら2つ、おにぎり1つ程度は注文しないと食事として成り立ちません。
そうすると注文の仕方にもよりますが、800円くらいになってしまいます。実際私の前に並んでいた家族連れは2500円以上払っていました。
立ちっぱなしで注文から会計までやって、食後は下げ膳までするセルフ方式でこの値段はけっして安いとはいえないと思います。
が、みんな満足気に食べているんですね。水でしめた茹で置きさぬきうどんのゴムのような腰、
揚げ置きの天ぷら、それも縦に長いかき揚げなんかを「うまい」「さすがさぬきうどんは違う」なんて言いながら食べています。
立ち食いそばのソフトなうどんしか知らない人にゴムのような腰のうどんは新鮮で美味しく感じるのかもしれませんが、
本場のさぬきうどんや東京のさぬきうどん専門店と比べると「アレッ??」となってしまいます。
特に釜揚げやカケなど温かいメニューになると厳しい評価になってしまいます。
さらに出汁が本場のさぬきうどんとは大きくかけ離れた物で私の好みとは違います。
コストを掛けずに安直に見かけのおいしさを演出する化学調味料が前面に出ているのです。
普通のさぬきうどんでは「いりこだし」と風味豊かな小豆島醤油などを使うところを化学調味料で済ませているのです。
この出汁つゆのベターっとした妙に甘ったるい感じが私はダメです
342名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 13:01:31.45 ID:aSljl8me
丸亀製麺のカビ事件(2013年5月)
http://i.gzn.jp/img/2013/05/09/marugameseimen-kabi/01_m.jpg
昨日、食べたざるうどん。おいしかったあとにどんでん返しがありました。
この竹すだれカビだらけでした。たまたま、裏返したので気づきました。
店長さんは複数店舗、掛持ちらしく何の対応も無いまま今日も他店舗のようです。ありえません。
投稿者は店舗に直接クレームを入れたが、店長不在などで満足な対応が得られず、Facebookに投稿したという。


他店に圧力をかける店の姿
うどんチェーン店『丸亀製麺』を運営するトリドールが、
ロサンゼルスのうどん店『丸亀もんぞう』(MONZO)に対して「丸亀という名称を使うな」とクレームつけた件について、
インターネット上で『丸亀製麺』に批判が殺到し、炎上状態となっている。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 19:26:47.25 ID:4wAREXWE
たしかに、280円で済めば安いです。牛丼チェーンと同じ程度でしょう。
が、それだけでは済まさないぼったくりの仕掛けが上手に仕組まれているのが丸亀製麺ボロ儲けの凄いところです。
このお店はセルフ式で、最初にうどんをオーダーして、天ぷら・おにぎりなどを好みで取って会計するというやり方ですね。
ここで大体の人が天ぷら1〜2個、おにぎりやおいなりさんなどを頼みますので、500〜600円程度になってしまいます。
成人男性だと並では絶対足りないので大サイズ、天ぷら2つ、おにぎり1つ程度は注文しないと食事として成り立ちません。
そうすると注文の仕方にもよりますが、800円くらいになってしまいます。実際私の前に並んでいた家族連れは2500円以上払っていました。
立ちっぱなしで注文から会計までやって、食後は下げ膳までするセルフ方式でこの値段はけっして安いとはいえないと思います。
が、みんな満足気に食べているんですね。水でしめた茹で置きさぬきうどんのゴムのような腰、
揚げ置きの天ぷら、それも縦に長いかき揚げなんかを「うまい」「さすがさぬきうどんは違う」なんて言いながら食べています。
立ち食いそばのソフトなうどんしか知らない人にゴムのような腰のうどんは新鮮で美味しく感じるのかもしれませんが、
本場のさぬきうどんや東京のさぬきうどん専門店と比べると「アレッ??」となってしまいます。
特に釜揚げやカケなど温かいメニューになると厳しい評価になってしまいます。
さらに出汁が本場のさぬきうどんとは大きくかけ離れた物で私の好みとは違います。
コストを掛けずに安直に見かけのおいしさを演出する化学調味料が前面に出ているのです。
普通のさぬきうどんでは「いりこだし」と風味豊かな小豆島醤油などを使うところを化学調味料で済ませているのです。
この出汁つゆのベターっとした妙に甘ったるい感じが私はダメです
344名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 05:54:02.17 ID:Crf4pztX
丸亀製麺のカビ事件(2013年5月)
http://i.gzn.jp/img/2013/05/09/marugameseimen-kabi/01_m.jpg
昨日、食べたざるうどん。おいしかったあとにどんでん返しがありました。
この竹すだれカビだらけでした。たまたま、裏返したので気づきました。
店長さんは複数店舗、掛持ちらしく何の対応も無いまま今日も他店舗のようです。ありえません。
投稿者は店舗に直接クレームを入れたが、店長不在などで満足な対応が得られず、Facebookに投稿したという。


他店に圧力をかける店の姿
うどんチェーン店『丸亀製麺』を運営するトリドールが、
ロサンゼルスのうどん店『丸亀もんぞう』(MONZO)に対して「丸亀という名称を使うな」とクレームつけた件について、
インターネット上で『丸亀製麺』に批判が殺到し、炎上状態となっている。


http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/20150110000167
讃岐うどん店チェーン最大手「丸亀製麺」の香川県内1号店・栗林公園店(高松市室新町)が18日に閉店する。
「本場・香川」へ進出してからわずか3年。
迎え撃つ形となっていた地元うどん店からは「本場ではやはり厳しかったのか」との声が上がっている。

香川人にしてみれば、丸亀製麺は高い
丸亀の大盛りが香川では並の量。そんな少ない大盛りに380円も出せません
香川で180円程度で販売するうどんを380円で売るんだから儲かるでしょうね
345名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 11:58:30.20 ID:2XjO0MrC
ランディー
346名無しさん@お腹いっぱい。
たしかに、280円で済めば安いです。牛丼チェーンと同じ程度でしょう。
が、それだけでは済まさないぼったくりの仕掛けが上手に仕組まれているのが丸亀製麺ボロ儲けの凄いところです。
このお店はセルフ式で、最初にうどんをオーダーして、天ぷら・おにぎりなどを好みで取って会計するというやり方ですね。
ここで大体の人が天ぷら1〜2個、おにぎりやおいなりさんなどを頼みますので、500〜600円程度になってしまいます。
成人男性だと並では絶対足りないので大サイズ、天ぷら2つ、おにぎり1つ程度は注文しないと食事として成り立ちません。
そうすると注文の仕方にもよりますが、800円くらいになってしまいます。実際私の前に並んでいた家族連れは2500円以上払っていました。
立ちっぱなしで注文から会計までやって、食後は下げ膳までするセルフ方式でこの値段はけっして安いとはいえないと思います。
が、みんな満足気に食べているんですね。水でしめた茹で置きさぬきうどんのゴムのような腰、
揚げ置きの天ぷら、それも縦に長いかき揚げなんかを「うまい」「さすがさぬきうどんは違う」なんて言いながら食べています。
立ち食いそばのソフトなうどんしか知らない人にゴムのような腰のうどんは新鮮で美味しく感じるのかもしれませんが、
本場のさぬきうどんや東京のさぬきうどん専門店と比べると「アレッ??」となってしまいます。
特に釜揚げやカケなど温かいメニューになると厳しい評価になってしまいます。
さらに出汁が本場のさぬきうどんとは大きくかけ離れた物で私の好みとは違います。
コストを掛けずに安直に見かけのおいしさを演出する化学調味料が前面に出ているのです。
普通のさぬきうどんでは「いりこだし」と風味豊かな小豆島醤油などを使うところを化学調味料で済ませているのです。
この出汁つゆのベターっとした妙に甘ったるい感じが私はダメです