【社会】丸亀製麺、ざるうどんの竹すだれ部分の裏側がカビだらけ→謝罪

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:25:05.23 ID:SqugoONa0
>>932
子供にカビ生やしてんしゃねーよw
953名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:25:30.56 ID:yMzhu2nb0
昔一人暮らしでダメにした布団のようだ
954名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:25:40.78 ID:ESvITiLT0
プラスチックにしてくれたほうがいいな
955名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:25:52.59 ID:Lck2ftvD0
調理師が、わざとやったに決まってる
もしくは調理師が盲目だったか
956名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:26:05.98 ID:+WLYwuwv0
これはだめぽ
957名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:26:10.34 ID:yAfR5AuF0
食器全般の洗浄クオリティが思いやられるわ
958名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:26:23.86 ID:LsBfiApF0
>>949
ウリナリファンタジー
959名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:26:45.11 ID:5uYAnAP5O
ごめん
もう丸亀行かないわ
いや、行けない
960名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:26:51.85 ID:fD1/DhFj0
>>100
まぁラブホのコップなんて使えたもんじゃないけどな
961名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:26:53.00 ID:8SITkxh60
エタノールも予防に効くのか
しゅっしゅしときなさい
962名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:27:08.08 ID:1v9EOwVi0
この人よく裏返したな
うどんは表面に乗っているので全く問題ない
外食産業ってこんなことは日常茶飯事
963名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:27:10.71 ID:DUvPzKYmO
>>950
嫁が…
964名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:27:22.17 ID:+GQupcNp0
もう桑ねえよ
謝罪の仕方もおざなりで
フェイスブックに書けばそれで事足りると
思ってるんだからどうしようもねえカス会社だな
965名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:27:29.27 ID:mh+JWUqS0
カビをごまかす為に漂白剤に漬け込むようになるだけじゃね?
カビも嫌だが漂白剤たっぷりのざるに乗せたうどんはもっと嫌だわ
966名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:27:29.45 ID:eJm5EiNw0
>>945
お前みたいな馬鹿は語数が必要すぎてだるいからイラネ
その鈍い性質に気付けよな
967名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:27:39.44 ID:yMzhu2nb0
チェーン店でやること決まってんだし食器類の熱湯消毒くらいはしよう(アナルも)
968名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:27:52.81 ID:D64JyOh+0
丼やザルは重ねてあって上の方、取りやすい位置のを使いまわす
後方組の食器はよっぽど混んだ時でないと出番がないので、カビ生えてたんだろうね
969名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:28:21.72 ID:aQumfz2FP
店長もバイトでまかなうとか言ってるとこだからな、この種の問題は
いずれ起きるのは当然。
970名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:28:23.17 ID:zLTUwci00
最近初めて行ったわ
まあ良い方の店じゃないの?
ざるうどんは元々食わないから問題ね〜し
971名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:28:25.58 ID:Huppz0ar0
個人が大手にクレーム入れても何も対応しないし、ちょっと文句言う消費者はクレーマー扱いだぞ
こういう方法でどんどんクレームいれるのは賛成
いままで消費者は泣き寝入りだった。
972名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:28:29.08 ID:vPPcPa6UO
下手に店を綺麗にお洒落にしない方がいいな
きったねえ店なら客もしょうがないと諦めるだろ
973名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:28:48.52 ID:zychdFJc0
スタッフに衛生管理能力があるなら
チェーン店の店員なんてやってないよな
974名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:29:07.72 ID:8fEpNtzi0
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|  ドッドッドッドッドッド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧__∧ ⌒`)ド し'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧__∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)
975名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:29:32.19 ID:8SITkxh60
度が過ぎてるからな
これは仕方ないw
976名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:29:33.14 ID:+jOjMiRO0
>>973
確かにそうだけど
ひでぇ言い草だなw
977名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:29:37.20 ID:Kt99ibp00
明太釜玉うどんおいしい
978名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:29:43.67 ID:YQ8XOwhO0
キッチンハイターで消毒してカビが消えたあとに洗い流して
熱湯で煮沸消毒もしてきちんと干すと匂いも消えて良いだろ

飲食店は最低でも週一でこれやっとけよ
一般家庭なら月一か又は長年使ってないなら使う前でいいからさ
979名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:29:57.86 ID:yMzhu2nb0
>>969
一昔前の電化製品なんか触ってるとわかるけどさ、日本はどんどん安っぽくなってってるなぁ
店長までバイトじゃもう経営者もバイトでいいような気がする
980名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:30:04.10 ID:eJm5EiNw0
>>949
WEB上の画像で老眼とかw
お前は頭がおかしい

ごねて何かもらえたらいいなチョン
これからも安い店にクレームつけ捲くって小銭せしめて歩く気なんだろ?
981名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:30:06.18 ID:c5Z/sqGr0
>>937
立ち食い蕎麦屋のザルなんて、一日に何回も使って、その都度、洗って、毎日使うものだろ。
カビが生える暇なんかあるわけないじゃん。
982名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:30:06.54 ID:EgRvhRPK0
ここまで丸黴製麺はあれど、丸亀製黴はナシか・・・
983名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:30:06.52 ID:czuMmedh0
>>962
偶然、たまたまと書いてるが、多分違うだろう
上から見ても、なんかシミのようなのが見えて気になったんだと思うわ

でなけりゃ裏返さないって、たまたま裏返すなんて無い
984名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:30:23.03 ID:Lck2ftvD0
理髪店みたいに、紫外線照射器で殺菌すればいいだけの話
985名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:30:29.54 ID:IvU6LmCE0
ユッケよりひどいだろこれ 営業停止にしろよ
986名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:30:41.42 ID:DUvPzKYmO
>>977
おかわりもあるぞ!
987名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:31:17.31 ID:cD9+60g50
お金触った手で、食べ物手づかみするよね。
アレ見たら行けなくなった。
マスクしてないし、とにかく素手でうどんをかき回す。
手にキズとか無いの?爪の中にばい菌とか入ってないの?
しかも中国人のおっさんは、マスクもしないで
ツバ飛ばしながら大声で話してるし。
元々衛生観念ゼロの経営者なんだと思う。
988名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:31:34.71 ID:czuMmedh0
>>985
※被害者が出ないと警察も保健所も動かない
989名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:31:41.17 ID:ivf539Po0
いつも行ってたこういう感じのうどんやが、
しばらくの休業をはさんで、丸亀製麺になった
居抜き店舗というやつだろうか

それから1回行っただけでいくことは無くなった
理由を書くと営業妨害になるので書かないが
990名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:31:52.58 ID:HRcay/nq0
>>980
これに抵抗なく蛆虫ババアの唾入りキムチでも食えそうなチョンはお前だろw
普通の日本人ならこれは度を超えた衛生管理の怠慢だよ
991名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:31:55.74 ID:8SITkxh60
                  ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´    ちょっくら、ひっくり返してくるわ
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _-
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐       
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
992名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:31:55.94 ID:I9qxSUU4P
まぁ 裏返した人は英雄だろう。この人がいなかったらざるカビうどん食ってる
人がどんどん増えてたわけだし。
993名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:31:59.03 ID:rP+WlMTJ0
最近は軽度の潔癖症になっちゃてるんで
銭湯レベルならなんとか湯船に浸かれるが、温泉にある個室露天風呂とか木製品+水分という組み合わせは絶対NG
だから、このカビ画像はかなりのショックを受けた・・・・・・やっぱ木製品+水分はダメだ
994名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:32:16.51 ID:H+Pc551A0
>>644
こんなところは俺でも持ってる食品衛生責任者で十分。
995名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:32:24.77 ID:oa/Y77fZ0
FBでの問い合わせだからFBで返すのは普通じゃね?

FBでチロッと書き込んだら責任者が茶菓子もって家まで来たら嫌だわ
996名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:32:27.99 ID:9I4/4+ti0
保健所に通報だろ
997名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:32:32.19 ID:tEcveoJX0
裏側だから問題ないとか言ってるヤツは
汚ねえ家に住んでそう
998名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:32:34.26 ID:LsBfiApF0
>>980
>これからも安い店にクレームつけ捲くって小銭せしめて歩く気なんだろ?
???
999名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:32:39.88 ID:XqxgKPxe0
必死すぎだろ関係者。

49 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/05/09(木) 14:10:33.80 ID:UkASIxsA0 [1/6]
神経質な奴がいるもんだな
営業妨害だろ
表面が生活なら問題ないよ

90 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/05/09(木) 14:16:35.80 ID:UkASIxsA0 [2/6]
>>75
いやクレーマーだろ。それか工作員。
その場で店員にこっそり指摘すればいいだけなのに、
わざわざ写真取ってネットにアップして全国に晒すなんて
悪質過ぎる。本当はカビなんてなくて、同業他社の仕込みなんじゃないの?

120 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/05/09(木) 14:20:12.96 ID:UkASIxsA0 [3/6]
カビが生えるってことは、危険な化学薬品とか防腐剤とか
使ってないってことだぞ?
むしろ見直したわ

258 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/05/09(木) 14:39:47.27 ID:UkASIxsA0 [4/6]
>>228
> 乾かす暇が無かったからってそんなもん言い訳にもならないし
なるだろ。竹はカビ生えやすいし、しゃあない

530 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/05/09(木) 15:11:29.50 ID:UkASIxsA0 [5/6]
>>501
>>522
その点が怪しいんだよなあ・・・

791 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/05/09(木) 15:54:32.85 ID:UkASIxsA0 [6/6]
>>780
改善も何も、単にその簾一つの問題だから、その場で行って交換してもらえばいいだけの話だろ
1000名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:32:51.12 ID:ha3E4JId0
自分でゆでてそのままプラスチックのザルで食ってる俺勝ち組
外食組ざまあ〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。