Seagate製HDD友の会 Part88 [転載禁止]©2ch.net
1 :
Socket774:
2 :
Socket774:2014/11/13(木) 21:40:29.48 ID:fp60HP51
3 :
Socket774:2014/11/13(木) 21:41:00.02 ID:fp60HP51
■工場コード
シンガポール:Seagate
・Site Code : AMK
タイランド:Seagate
・Site Code : TK
・Site Code : KRATSG
中国:Seagate
・Site Code : WU (Wuxi=江蘇省無錫市)
・Site Code : SU
中国:SAE Magnetics
・Site: DGT
韓国:SAMSUNG
・Site: MIT (今のところ再生品のみ?)
4 :
Socket774:2014/11/13(木) 21:41:30.38 ID:fp60HP51
■ファームウェアのアップデート
※全て自己責任でお願いします。
※場合によってはデータが破壊されたり、
※ハードディスクが操作不能になるかもしれません。
※更新の必要がない場合はアップデートされません。また再起動します
1. 自分の使っている製品をクリックしてください
http://knowledge.seagate.com/articles/en_US/FAQ/207931en ST2000DM001の場合、
"Barracuda (1TB/disk platform)" をクリック。
2. "Model Number" の中に自分の使っている製品があることを確認する
3a. Windows用のアップデートツールをダウンロードして実行
ここをクリックしてダウンロード。
> runs within Windows. Download and run the CC4H firmware update utility here
3b. Windowsを使っていない場合はDOSのブータブルCDイメージをダウンロード
ここをクリックしてダウンロード。
> we also offer a bootable CD ISO image
これをUNetbootinなどで書き込んでブータブルUSBメモリを作る。
5 :
Socket774:2014/11/13(木) 21:43:16.37 ID:fp60HP51
ヘッドロード時だかの金属音は
CrystalDiskInfoっていうソフトでAPMをパフォーマンス寄りにしてやれば
ヘッド退避しなくなって音もしなくなる
一応ここまでテンプレ
次スレは
>>980あたりで作成してくれ
6 :
Socket774:2014/11/13(木) 22:14:21.26 ID:kxgSFCkp
7 :
Socket774:2014/11/13(木) 23:33:07.76 ID:Kbmr2lPx
8 :
Socket774:2014/11/14(金) 00:25:33.46 ID:iAacjI7Y
SMARTはファクトリーリセットできるから
9 :
Socket774:2014/11/14(金) 03:49:46.46 ID:aYKQ/kMW
逆に考えるんだ。
何時壊れるかわくわくしながら待つ、そう考えれば第一選択肢はシーゲート以外にない、
そう考えるんだ・・・
500時間で代替セクタが1つ。少し変な動作音がした後に。
もうこのメーカーを選ぶ理由が無くなったわ。
地震大国日本で振動に弱いHDDを買うのはアホだと思うんだ
はじめてRMAのお世話になりそうだから記念書き込み
シークエラーレートの生の値前4ケタがちょっとずつ動いてて気味悪い
録画用に買った2TのHDDが3か月しないうちにアクセスミス多発
とりあえずデータサルベージしてしばらく放置してたんだけど、別PCに付けると
認識すらしなくなってた…
初RMAだけど、送付先が国内千葉ってのがせめてもの救いか
代替品が届いたとしても、しばらくは怖いぉ
ST3000DM001-1CH166 3TB 使用時間 8936時間
代替処理保留中のセクタ数と、回復不可能セクタ数の生の値が8で「注意」
になってたんだが、0に戻って「正常」に戻った。
不良セクタ数は0だけど、これ大丈夫ですかね?
シークエラーレートの値もあんまりよろしくないようなのですが…
現在値60 最悪値54 しきい値30 生の値006F0605F2EC
海門は、これが普通なのかな?
>>16 そこから増えないなら、なんとか使えるけど
増えるようならバックアップ取ってRMAに出した方がいい
>>17 レスどうもです。やはり、なんとかってレベルか…
とりあえず、バックアップして録画用にでも回すかな。
使えんもんを使えなくなるまで使うってか。
Seagate 使いの鑑っすなぁー
Seagate 愛、恐ろしす
/ / ヽ
/´/ .:/ / :';. !
'"/.:..::..:;' ..:: .: ハ/. ::';:.:.i
!ノ::r!:..: .:; ;:::/:/:ノ‐-! : !:.!:.; l
'ゝi.:;./レ-'、" ´ __ レ:::/:ノ:/ノ
`! i `ノノノ:、!'
丶 、__,. /´ ′
/´!l` ー- r‐<´ また壊れたよ〜
,.- '´| !、、// 〉、
/ l ヽ,/ / \
/ l / / `、
/ / _r'´`ヽ、 / ',
/ヽ;:.. /,. -{´、 `丶、\'. ! !
__ __ / !';j 'ノ´丶_` 、 `ヽ\ j ,.:'/´.!
(/二ヽ  ̄` ー-='、 `,..::..i::{_,.-‐ '´ ` 、 ` - _ `ヽ'-::' l
{'´,. -、' ヽ ';::::!:l ` ー- ..二_)::::;' l __,. --,._
ゝ-'ソ ', ';::i:l‐--- ..__,、__ l:::/ l,.-、_,-‐ ´ ⊂ニ`、
||`^!| ! :;::!! ̄ ̄ ` ーー'─-- ニー-!/ .;' ,::; ' '´ {二- ソ
ll || i :::|  ̄!..:;:' ,:',.'.: ゝ._ノ'!
!! .!! i ::/` ー------------ ._ノ´ ,:' ,' .: ||. ||
l!l ll !. / | ,.'.::i: || !
. !l !! !: L.__ | ,.' .:::i: ll ,'
!lノ i::..! ` ー---─--───r' ..:::::::i: ll /
まだ、壊れてないのいをRMAに出してどうすんだよ
SeaToolのエラーコード無かったり、正常動作品と判断されたらそのまま戻ってくるどころか
送料や手数料払わなきゃいけないんだぞ
その程度の状態なら、バックアップ取って様子見だろ
RMAに出すなら完全に壊してから出せ。
RMAに出しても動作チェックなんてしてないと思う
手間がかかるし最初からRMA前提で売ってるからね
それに考えてみてくれ、嘘を付いてRMAに出して何の得があるのか?
疑う必要なんて無いだろ
ただの思い込み乙
馬鹿かおまえ
いまだにエラーコード無いと駄目と思い込んでる子が何か申しております。
お前らみたいな詐欺野郎が増えてきたから、またチェックコード要求されるようになってる
問答無用で受理されるなら、RMAの無限ループだぞ
でも考えてみなよ、RMAの無限ループして何の得になる?
嫌がらせ目的で何回も送ったらブラックリストに入るだろうし
ブラックリストか別としてシリアル違うHDD送ってしまったら
次やったら返送する、ちゃんと確認しろって紙付きで交換されて来た
まぁさすがにシリアルはチェックしてると思う
夏頃送った時はコード要らんかったし到着即日発送だしで
正直外見検査ぐらいしかしとらんだろと
つか、既に怪しい状態の物を使い続けろとかCFDの社員かと小一時間
ファームが低かったので上げようと思ってSEATOOLS回したら、サーバの
DM001CC24、4台ともテストがコケてチェックコード吐きやがった。
RMA行きにしたいが代品取り寄せが…
DM001はファーム更新必須。今通っていても旧ファームのまま放置すると
保証期間内に確実に死ぬよ。
ファームどれ?
そこが問題
ファームウェアなんてよほどの不具合か性能向上でも
無い限りしなくていいと思ってたんだが違うのか
それは本当にファームの問題なのかそれともハードの品質的な問題なのか
それ環境が悪い可能性が高い
ちょいと具合悪そうでSeaToolsでチェックしたら、
セルフテストは失敗するがロングリードテストは問題ない…。
なんだこれ?w
S.M.A.R.T.見る分には問題なし。
セルフテスト自体あてにならんの?
HDDはST3000DM001なり。
正常です
SeaToolsが異常だからしゃーない
よくあることだから気にすんな。
>>37 ExamdiskやGsmartControlでセルフテストのログ見れるから参考にするといい。
エラーコード見れば何かわかるかもしれない。
HDD Sentinelでもエラーコードに対応したメッセージが表示される。
ドライバとソフトのせいでセルフテストでトラブル発生ってのは珍しくない。
HDD Sentinelでセルフテストやると必ず失敗
HDD Sentinelでセルフテストやると90%から進行しなくなってテストが永遠に終わらない
HD Tune Proの補助ツールでセルフテストやるとソフトが即異常終了してHDDは裏でテスト続行
そんな経験がある。
41 :
37:2014/11/20(木) 20:31:27.21 ID:1DmmQdsN
>>38-40 了解。とりあえずロング問題ないのでそのまま使用する事にしました。
今回はRAIDカードが駄目になったっぽいなぁ…。
ところでWin版のSeaToolsのテストが、
Dos(?)版のSeaToolsよりテスト時間が短いのは、ちゃんとテストしてない、とか?
ロング修復ってあれなにやってるの?
43 :
Socket774:2014/11/21(金) 14:34:12.14 ID:zmvbNy1e
>DM001CC24、4台ともテストがコケてチェックコード吐きやがった。
>
>DM001はファーム更新必須。今通っていても旧ファームのまま放置すると
>保証期間内に確実に死ぬよ。
これはガチ
2TBのDM001をCC24のまま使い続けてたら15000時間あたりでシークエラー頻発してカウント増えまくって回復不能セクタも増えまくって死亡
即刻CC29に上げた方がええで
書き忘れたがそれをRMAにだして返ってきた同型番のFWはCC29になってた
そんなに奨めるなら最低でもコレくらい埋めなさいよ
RMA逝き
使用時間:
MODEL:
PN:
FW:
Date:
Site:
基板: ********* REV *
RMAからの戻り
使用時間:
MODEL:
PN:
FW:
Date:
Site:
基板: ********* REV *
RMA された奴は全て FW update してんのかな?
イケてない FW のバージョンも知ってるはずだろうし(それとも無条件 update なのかな?)
イケてないバージョンが巷に出回っていても、シカトだろうな。
返ってこなけりゃラッキーみたいな
CC27だけど…
ファームアップしたら使用時間と起動回数リセットされるのがデフォだっけ?
2012年9月購入、CC43(Thailand)だけど先月末に壊れて、先週送って今日帰ってきたわ(CC48 China)
今SeaToolのロングテスト中
本気で使うかどうか悩む
RMAに出した奴
ST3000DM001-1CH166-501 ファームウェアCC24 (アップデーターなし)
返ってきた奴
ST3000DM001-1CH166-302 ファームウェアCC26 (自分でCC29にアップデート)
>>50 1CH166-501と1CH166-302は基板の形状は同じ?
枝番の枝番によって対象のファームウェア異なるから
>>50の書き込みはそこまで書いてくれないと、ありがたみ半減
あ、ごめんボケてた
すまん
54 :
Socket774:2014/11/22(土) 18:29:40.15 ID:hesmfDek
ST4000DM00が使用時間60時間位なんだが
C1のロード/アンロードサイクル回数が668…
WDのインテリパーク的な物が働いてるの?
だとしたら何秒アクセスしないと働くんだろう
>>54 質問する前にテンプレ読むのは2chの常識
金属音が気にならない環境なら
ロード/アンロード回数が増えても気付かないかもしれんな
>>55 何秒アクセスしないと働くかがテンプレのどこに書いてあんの?
お前は一から十まで人に聞かないとわからないのかw
秒数くらい自分で計れるだろ
59 :
50:2014/11/24(月) 13:34:07.68 ID:ORHWx5lc
RMAに出したら、どれくらいで返ってきますか?
62 :
Socket774:2014/11/24(月) 21:14:57.94 ID:eavbVW0/
安倍晋三「ネトネトウヨウヨの皆さん!バカは愛国やら誇りやら叫んでいれば、
好きに操れるんで、これまで通り、まったく何も考えずに、自民党に投票してください!」
安倍晋三「ネトネトウヨウヨの皆さん!GDPがマイナスになっても、
さらなる消費税増税で、消費税を10%にしますので、ネトネトウヨウヨの皆さんは、
泣いて喜んで受け入れてください!」
安倍晋三「ネトネトウヨウヨの皆さん!私とお友達は、消費税増税不況で、
日本経済が壊滅しても、お金持ちなんで、生き延びます!」
安倍晋三「私とお友達と違って、お金持ちじゃないネトネトウヨウヨの皆さんは、
消費税増税不況で死んでしまうかもしれませんが、
バカなんだから将来なんて考えてはいけません!」
安倍晋三「ネトネトウヨウヨの皆さんが大好きな、大日本帝国軍でも、
6割が餓死したという学説があるほどですから、御国の為に餓死できるのなら、
ネトネトウヨウヨの皆さんも、さぞや満足でしょう。
消費税増税不況を喜んで受け入れてくださいね!」
>>61 レスどうもです
意外と早いっすね。
シークエラーレートが、おかしくなってきたんだけど
現58 悪54 し30 生00A0060945DB (数日ごとに悪くなってる)
こんなんでRMA送りにしていいのだろうか?
ST3000DM001使ってるけど、みんなどれくらいの値ですか?
現在値って元々100?
>>63 そのぐらいで落ち着くのが定番。だけどさらに落ち続けていくなら警戒したほうがいい。
それより心配なのは「代替処理保留中のセクター数」や「回復不可能セクタ数」のほうで、そっちが増えるようだったら要注意
>>63 すまん ST3000DM001は全部死んだのでもう持っていないから分からんm(_ _)m
>>64 サンキュー
この辺りの値が、定番ならバックアップして様子見ですかな。
RMAしてこの値に落ち着くなら、送る意味なさそうですね。
ちなみに他の値は、正常です。
>>65 全部死んだってどういうことよ。こえぇーよ
やっぱりRMA出した方がいいのかな
とりあえず、バックアップ急ぐわ
これが、一番大事だな。
>>66 こええもなにもSeagateのDMやとWDの緑は信頼性を気にしない人が買うHDD
故障が不安なら出費をけちらずVNぐらい買わなきゃ泣きを見る
68 :
Socket774:2014/11/25(火) 00:15:17.85 ID:/XVyzYYT
>>67 壊れる時は壊れるけど平気な時は平気なんだけどな
あとHDDの取り付け方法に問題がありそうなケースがあるんじゃないの?
沢山積んで共振おこしたりとかさ
RMA代換品
ST2000DM001 CC29
シークエラーが一度も起こらない
SeagateのHDDとは思えない
>>69 なぜかRMA品のほうが壊れないんだよなー
だけど最近は中国工場で修理してるらしいんで、その公式はあてはまらなくなりそう
リードエラレートの現在値がグングンと上がって盛り返してるのに反して、
シークエラーレートの値が徐々に落ち込んできてる
どういうことや?
時々、「ヂギヂギッ!」て音がする
ST2000DM001のシークエラーレートが徐々に下がり続けてきて44まできた、閾値の30にずいぶん近づいてきたけど大丈夫なんだろうか・・・
使用上おかしなところは感じないとはいえちょっと不安
徐々に値上がってるなぁ
その内、こっちが値を上げるわぁ
>>73 ちと気になったんで
ケースは何で、何処にHDDを付けてる?
>>76 SOLO IIのシャドウベイ3つの真ん中、上下はHGSTのHDDが搭載されてる
2年先ぐらいまで買う必要が無いな
>>77 d、なるほど
固定にシリコングロメット使ってるヤツか
80 :
Socket774:2014/11/27(木) 11:58:40.89 ID:WZzXiIjk
最近seagate japanに電話する事が何度かあったんだけども
本当役に立たないごみが電話に出るのな。数年前なら知識豊富の人が
べらべら喋ってくれたのに対して、少々お待ち下さいの連続その上名乗らない
腹立つ事極まりないわwwwTakahashiとか言うチンカスのようです。
81 :
Socket774:2014/11/27(木) 13:16:22.04 ID:OP8icTS3
社員の派遣か
82 :
Socket774:2014/11/27(木) 13:23:34.42 ID:WZzXiIjk
>>81さん
真意は分かりませんが、名前は名乗らない、何だか話し辛い。
日本語を喋って相手にも声が届いているのにもかかわらずワンテンポ遅れて
喋り出したりするので、余計聞きづらい。
歳取ったぽい人の声「アタリ」 件の若いぽい人の声は「ハズレ」って言う感じですかね。
いつ電話しても後者が出る確率が高いのはなーぜー
>>82 それマニュアル読みながら対応してる素人だな
84 :
Socket774:2014/11/27(木) 16:20:57.76 ID:WZzXiIjk
>>83さん
そうなんですかね、メール送るとどうやったって時間掛ってしまうので
電話でさっさと済ませようとするとこの様でした。
やっぱり数年前より、サポート品質低下しているような気がします。
“この会話は録音されています”+“名前は名乗らない”= CX (JOCX)
在京キー局がこのやり方する
最後の生き残り、ST3000DM001が突然死した
カッコンカッコンとビープ音が繰り返してどうにもならん
またRMAだよ、リファービッシュ届いたらオク出ししてもう二度と買わん
6台全部2年以内に壊れるとか驚くわ、HGSTとWDは1台も壊れてねえのに
DMみたいに振動が大きいHDDの固定は何が適切なんだろ?(複数台あり)
・ブッシュ入れてHDD単体でプルプルが良いのか
・今よくあるプラマウンタでガッチリでもなくユルユルでもなく中途半端な固定が良いのか(差し込みタイプ)
・ケースとHDDの間に何も挟まずにネジだけでガッチリが良いのか(共振あり)
・その他
外れ引いただけじゃないの
うちのDMは触っても振動無いぞ
DMが特別振動凄いとは思わないけどね
うちはDMに限らずHGSTとかの低速モデルとあわせてを9台乗せてるせいで振動が凄いけど、とにかくガッチリ固定した方がいいっぽい
少なくともプラレール差し込みタイプは糞
振動でHDDからビビリ音が出るので、プラレールで固定だとぶれるから2mm厚のゴムシートを重ねて
HDDとHDDの間の手前のケージから出っ張っている部分にぐいぐい押し込んでビビリ音解消させた
次はきちんと固定できるケース買う予定
固体差が有るけど振動の酷いのは有る
今まで買ったDM4台中3台RMA行きで
その振動の酷い一台だけが生き残ってるのは
何の嫌がらせだよとw
dm001はHDd復旧業者には人気の機種だろうな(修理依頼が多いという意味)
92 :
87:2014/11/28(金) 22:25:50.80 ID:Mr9t0Cqj
>>88-90d
うちも海門の中で長生きしてる(約12500h)固体が一番酷いw
今メインで使ってるのがST3000DM001-1RE166 *2台 / -1CH166 *3台で
サブ/その他で使ってる日立低速2T *2台、WD黒3T *4台と比べると、個体差はあるけど振動があるんだよね
一応、3番目のネジでガッチリ固定にしてるんだけど、
うちもケースがペラいから共振でお互いに悪影響があるんじゃないかと少し気になったもんで・・・
で、今度メンテする時に何か対策でもしようかなと思ったわけよ
じゃぁ、ケース補強のガッチリ固定方面でやってみるよ
外部からの振動に脆いからね
一番振動酷いのが周辺のドライブにダメージを与える
他のは破壊されて振動酷いのだけが生き残る
HDDスタビとかで共振軽減させるのがベターなんかね
振動吸収ワッシャーみたいのを使ってフレームにネジ止めがトータルで考えるといいっぽい?
>3番目のネジ
?
海門ってデフォで不安げな音出すよね。これだけが何か慣れないんだよな
>>96 >>87 > ・ケースとHDDの間に何も挟まずにネジだけでガッチリが良いのか(共振あり)
99 :
Socket774:2014/11/29(土) 10:09:13.20 ID:FIXECZXI
SeagateはRMAから返ってきた代替品が本番や!!!!!!!!!!11111
100 :
Socket774:2014/11/29(土) 12:51:21.23 ID:TSO0oRIq
物理障害で運び込まれた、HDDちゃんはもっと怖い…
その他にハンモックも追加
ST3000DM001なんだけど
フォルダ表示を大アイコンにしてて
サムネがずっと表示されずエクスプローラーがフリーズする
コマンドラインからそのファイルを削除指定してやって
多分1分ぐらいかかってようやく削除できた
これHDDが壊れる前兆なのかな?
イベントビューアー見てみたら?
正常です
>>4を参照して進んでったらexe版とiso版があるんだけど、exe版の方がメディアいらずでお手軽?
>>86 seagateは壊れやすさで有名だからねえ。
俺も壊れたし
データ保存用としてはとてもオススメはできないよねえ。
そのレスは不適切
どのメーカーでも
壊れないHDDはないよ
バックアップ取ればいいだけだろ
何回言わせるんだ
壊れないHDDはないし、他のメーカーも軒並み壊れるよ
ただ、ちょっとだけ壊れるのが早かったり、ファームの問題で読み書き出来なくなるのが
ほんのちょっと多いってだけさ
111 :
Socket774:2014/11/30(日) 21:28:07.70 ID:YwxuUdS2
だからと言ってWDもWDサポートにやる気ないみたいだしな。
一応WDもSeagateも持ってるが、RMAのし易さで言ったら後者だけども
seagateの電話サポート、メールサポートも低下しているみたいだから。
個人的にどっこいどっこいなのよね。
後故障した人には申し訳ないが、運もあるんじゃないかな。
重要なデータがぽんっと消えたら。寝込みそうだけどもwww
5000時間弱使ってるST2000DM001のシークエラーレートが降下線をたどり始めた
生の値の前4ケタも動いてるし気持ち悪いなぁ
シークは問題ないな
>>111 SG日本のRMAがヌルいのは日本人が誠実だからなんだとさ
互いが相手を信頼してるからSG側もチェック体制のコストとかを落とせるしで、
お互いにいいことづくめなんだそうだ
WDはRMA糞遅いし不良品帰ってきた事あったわ
再返品の送料はWD持ちだったけどクソ面倒くさいFedExの伝票書かされたから二度と買わねえ
実際は在日多くて奴らが大量にRMAやりまくってるんだろうからSGには申し訳なくなるね
東芝に乗り換えようと思ったが日本国内のRMAは対象外と聞いて躊躇した
何気にRMAあるのはでかい
RMAの必要が無いくらい故障率が低いという自信の表れなのでは?
そもそもRMAというシステムは酷いもんだ
壊れたら交換してやるがデータは保障しないって事なんだぞ
そんな事を前提に耐久力の低いHDDを売ってる
バックアップは当たり前だと洗脳してな
>>118 ちがう
日本では内蔵HDDは正式販売していないのでRMAも応じないっていう態度
ちなみにショップで売られているHDDは東芝の正規品ではなくて、代理店で箱詰めした正規品もどき
もう皆最上級に逝きなよ、去年(一昨年?)ES3の4TBが某サイトでトンデモ価格で出てたけど、変調のへの字も出てない
WDのReより静かだし速いし5年保証だし
gigazineのあの記事見ちゃうと、ちょっとな
あれだけseagateの故障率がずば抜けて高いと手が出ない
まあC4C6みたいな読めなくなる前に即RMA逝きできるレベルのものばかりじゃないみたいだしなあ…ファームでロックアップとかもあったし
>>121 st3000dm001が祖父で8000円台だが
訳あり扱いで値下げしてるのかと勘ぐってしまう
>>120 ES3は最上級じゃなくてミドルレンジじゃない?
最上級にするならsavvio 15kで・・・たったの600GBしかないけど。
安いモデルを買う人がいるからこそ上位モデルが存在できるからあんまりすすめるな
ST2000DM001@CC24の代替処理済みセクタがここ数週間で増加中
使用時間15602時間
電源投入回数42回
データは引越し済み
保障期限が来年2月までだから早く壊れて欲しいな
小銭持ってるゼェ自慢か
129 :
Socket774:2014/12/02(火) 06:11:42.67 ID:DVUiJJgk
SGD-EX030UBK買ったんだが常用温度が50度でLiCieより温度10度以上高くて笑った
何で同じST3000DM001-1CH166積んでんのに海門純正のが出来が悪いんだよ
室温は20度です
>>126 その系統は電源落とさない使途にはダメだよ
直ぐ逝っちゃう
オレは“直ぐ”しか逝かない
エルミタージュ秋葉原 - 最大容量6TB、16台の同時駆動に対応するハイエンドNAS HDD、Seagate「Enterprise NAS HDD」
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/1203/95211 容量ラインナップは2TB〜6TBまでの5モデルがラインナップされる。
振動を検出・制御する「RVセンサー」により、最大16台までの安定動作を実現
回転数は7,200rpm、製品保証は5年間。なお詳細スペックについては、12月4日に開催される「Seagate online event」にて発表される予定。
REDProみたいなもんか
どなたかご存知でしたら、教えていただけますでしょうか。
1:
SeaToolsで、物理ドライブが1台なのに、二項目検出されるのは、正常な動作なのでしょうか?
シリアル番号 モデル番号 ファームウェア
Z1E2NRGW ST2000M001-1CH164 CC24
S1E2Q6BM ST2000M001 CC47
この様に、異なるシリアル、異なるファームウェアとして検出され、
モデル番号は、ST2000M001と、これに「-1CH164」が追加されたものとして検出されます。
2:
上記1:ですが、Windows7の「ディスクの管理」では、128GB、未割り当てと検出されます。
また、シリアル番号「S1E2Q6BM」については、ショートテスト・SMARTチェックとも失敗します。
上記について、お心当たりのある方がいらっしゃいましたら、どうぞご教授ください。
よろしくお願いいたします。
>>134 シリアル番号を公表するなバカ!
すぐに削除依頼を出してこい
>>135 ご指摘ありがとうございます。
削除依頼を出願いたしました。
ご迷惑をおかけしてすいませんでした。
DM001はファームウェアアップしないと駄目みたいだ。
CC29に上げたのは生きてるけど、CC24は全滅した。
>>137 ご教授ありがとうございます。
・時すでに遅し・・・
・1CH164-515が対象になるか不明
という懸念はありますが、他に選択肢がありませんので、早速チャレンジしてみます。
>>137 そのCC24は何時間で全滅したんだ?
うちでそこそこ長生きしてるST3000DM001-1CH166タイ産@CC24は12600時間なんだわ
FWによって寿命の延びってやっぱ変わるのかな
大抵のアップデートって性能は落ちるものの代わりに安全性上げるものだよね
うちのST2000DM001-1CH164も10000時間オーバー (CC24)
>>139 >>140 情報感謝いたします。
私の手元の物(ST2000DM001-1CH164-515 CC24 Site:SU)も、2年前の製品ですので、おそらく10000時間は運用できていたと思われます。
>>142 情報ありがとうございます。
外付けHDDとして購入したものだったので、早い段階で、中身が確認できていれば、対応できたかもしれないのですが・・・。
以後の教訓にいたします。
余談ですが・・・うちでは、CDIでSMART情報が拾えないんですよ・・・なんでだろう(泣
>>142 51回か。鯖に使ってたんだな。
DM001はみんな15000時間で死んでいってるみたいだね。うちも同じくらいだ。
RMAに出したらミラーリングの箱に入れて、飛ばしても何とかなる用途じゃないと怖い。
ST3000DM001-1CH166にC5,C6エラーが出て久々に」Seatools for Windowsで
チェックしたらRC版があるのな
>>2のリンクの Widows 1.2.0.10 は使い物にならないしDOS版は完走しないけど
RC版1.3.0.18 の高速修復かけたらC5,C6エラーがすぐに代替処理済みになったわ
これでRMAに出せなくなってしまった
読み書きの少なさ見るに常にアイドリング状況での使用かな?
ミラーリングで使う分には安くていいかも。
単発で使うのは怖すぎるけどね。
自分のとこだと意外に持つなあ Seagate30台以上使ってきたけど突然死は
かなり昔の120Gくらいのやつで1回しかない 代替セクタ発生しやすいけど
CHKDSKで復旧するし
WDは5回くらい突然死した上RMAで発送費用と時間がかかって嫌になった
数ブロック破損したぐらいでも視聴できるので代替セクタ発生したHDDは録画用にしてる
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org40524.gif ↑代替セクタだらけの鯖 (WD1台だけだけど他4台死亡して残ったのがこれだけだから)
なんで突然東芝が出て来るんだか・・・どこぞの工作員はほんとわかりやすい
>東芝工作員の作った嘘
>だいたいデーターセンターがひとつのHDDメーカーを陥れる為のデータの掲示はありえない
そう思い込みたいんだろうな
使用者側としてデータ出しただけじゃないのかい?
壊門がイケてない?そんな馬鹿な?
悔しいのぅ…w
また 1〜2ヶ月したら、新しいデータ出てくるんだろうか?
>>151 俺の所も鯖用途に2010年から50台くらい買ってるが故障無し
>>149がいかに嘘データかよくわかるよね
>>152 東芝HDDスレ見てみ
「壊門」だってシーゲート馬鹿にしまくってるから
2chの東芝工作員は姑息すぎるからなあ
嘘の捏造データ表作るくらいはやりかねない
>>149 HGSTが一番は無いわw
MAXTORがあれだったんで
IDE時代の猫鳴き日立に乗り換えたが結構壊れたよ
SMARTにエラーが無く突然死が多かった
以後常陸は信用できず、Seagate使ってるが壊れたの無し
どのスレであっても寒がヤバイって言うのだけは共通認識
シーゲートは割とどこでも馬鹿にされている印象だが
何故か東芝ガーってなるんだな
そしてそれを吸収した海門もまたしかり
>>157 日立と間違えて引っ込みがつかなくなっただけだと思う
>>157 吸収されても元サムと思ってるのと
NANDシェアを東芝に抜かれそうなんで物関係なく東芝ってだけで変なのが湧く今日この頃
東芝なんてSSDではサムに販売台数も技術力も抜かれてやばいじゃん
チョンのスパイによってハイニックスに技術を盗まれたし 企業管理もやばい
句読点使わず海外の様にスペース使用か
さすが当事者は詳しいなw
鯖屋の統計ならともかく
数多目に言っっとけば信憑性も増すだろなんて思考は(ry
>>163 お前どっちの味方だよ?
もちろんSeagateだろうな?
どっちの味方だよとか
マジで何かと戦ってる人は大変だな
166 :
Socket774:2014/12/07(日) 18:22:17.86 ID:pfcz1Wgf
(⌒Y⌒Y⌒)
/\__/
/ / \
/ / ⌒ ⌒ \
(⌒ / (・) (・) |
( (6 つ |
( | ____ | この罵せりあいは技術の東芝とサムソンの提携でお送りします ふんがふっふ!
\ \_/ /
\____/
売れなくなって安くなれば俺が得するからガンガンやってくれや
ファーム変わっても死ぬ時は一緒
海門使うなら腹決めろ
>>169 DM001は7200.14シリーズで、クラッシュ率の減った4TBのDM000はseagate.15シリーズ
7200.14はファームロックで有名な7200.11以来の駄作といわれている。
なんで、機械としておかしいのをファームでごまかしてるに過ぎないから、
ちょっと注意して使ったほうがいいと思うよ。
7200.11はファームロックで有名だがこれはたいして実害がなく、騒いでるのは外野かモグリ
それより375GBプラッタのバッドセクタ多発の方がよほど深刻だったことを海門ユーザなら知っているはず
ファームでどうにかなるってのも不思議だな
壊門ですからっ! ( ̄ー ̄)ニヤリ
()
>>150 ST1500DL003の 平均寿命0.8年 不良率120%っってひどいな 交換したのもすぐ壊れたのかw
Seagate派だけど嘘データとは思わない
不良セクタ発生しやすいのは事実だと思ってるし
業務用なら1回でたら即交換するだろうしな
あと特定のモデルで不良率が高いことがあるのはIBM末期の頃思い知ったから
なるべく異なるモデルを購入することにしてる
>>149はSSD不要スレで異様なまでのHDD故障率を貼ってるSSD厨と同じ香りがするなあ
どちらも出所は「ジャパンデーターセンター」だしなあ
エクセルで必死で捏造データ制作してるんだろうなあ
で、「ジャパンデーターセンター調べ」と書いとけば信憑性が増すだろうという
男塾の民明書房のような手法
>>149はGigazineの画像だよ
BACKBLAZEのHPで1月に公表されてる
9月に新しいデータも出てる
Gigazine、あああのはちまと同じような炎上嘘サイトか・・・
Gigazineがでっち上げたんじゃ無く海外の真っ当な記事を拾ってきただけ
まぁ提示された故障率に対してイマジンに成るのも仕方ないが
一番信じてたメーカーが一番ゴミだったのを受け入れられない気持ちはわかるわ・・・
まぁ、突然死で身にしみて気がつくんだけど
初代バラは生きてるのに
最近の葉直ぐ死んじゃう
こういうのをバカの壁っていうのっだろうな
壊門でもサムよりはまし、壊門買っとけ
>>179 > あああのはちまと
どこに句読点を入れるのか、教えてくれ。
かに すら とも よや
;(;゙゚'ω゚'); 何もしてないのにHigh Fly Writesが1カウントされてしまったお
High Fly Writesはちょっとの振動でカウントされるよ
後録画中の地震とかでも増える
ST3000DM001ファームCC24からC5C6発生
この状態でCC29にファームアップしたらどうなるの?
191 :
Socket774:2014/12/09(火) 20:38:54.18 ID:OLJuqQ6+
>>129 エレコムの1年保証だけ?
RMAはどうなってる?
>>187 常時温度低いST1000DM003でも1カウントされたよ。
>>190 今のはUltrastarと設計が共通で、エラー率のカタログスペックを10^14に落としたり部品のグレードを下げてるか選別で落としたのを
出してるみたいなので高いけど信頼性が高いのは当たり前。
WDのRedProとHGSTのNASモデルが競合で、Redは10^14だからHGST通常モデルより遅いだけだね。5400のNASモデルはRedの上だ。
RedのECCがもう少しニアライン方向に強ければいいのに。
WDはわかるが東芝のHDDは底辺やろ
キャッシュに優秀なサムスンDRAMを積んでないストレージは底辺ニダ!
東芝のHDDは他社のクラッシュしたような音出してSMARTは異常が無いからたいしたもんよ
海門のエンプラ物までdisってんのか?あ?
壊門なんて蔑称使う奴はまぎれもなくアンチ
海が壊に見えるのか?
流石基地外
漢字もネットスラングも碌に知らないマジ物の工作員の可能性も無きにしも
WDスレにまで全く同じ書き込みしてるし
ついにワイのST3000DM001-1CH166も死にそうや
購入 2013年6月 電源投入回数730回 使用時間9319時間(388日)
ファーム CC27
C5,C6の生の値が増えたり戻ったり
何や知らんが不良セクタは0やで
シークエラーレートは下降気味
SeaTool使ったら異音出て先に進まん
つ ケンシロウ
5kにしても妙にスループット低いなと思ったらaverageか
>>204 その"Ultra-cheap"って売り文句が怖い
ST1000NM0033 1TB が昨夜死にました。計6台 24時間連続運用で12450時間ノートラブルで
その前に使用していた 3か月おきに1本のペースで代替セクタを生産していたST3500320NSと違い
全く不安げなく使えていましたが、SMARTでの警告も無く、いきなり認識しなくなりましたw
定期自動バックアップログを見ていたらEドライブ分がエラーを吐いてたので、原因を探ったらこの人でした。
先程RAM手配を終えましたが、以前と変わらず普通に5年保証で助かりました。
12450時間/1台のペースで壊れるなら十分許容範囲だと思います
死ぬ前からエラー吐いてたのに、実際に死ぬまでノートラブルと思い込んでるのはいかんな
ちゃんと自動でメールが飛んでくるようにしよう
>>208 何処を読んだら損なレスができるんだろう?
ああそうか、認識しなくなったのと定期自動バックアップログがエラーを出したのは同時なのか
一つの事象を詳細度が下がる方向で二度言及するとは思わなかったから、別のイベントかと思ったんだよ
>>207 RMAでNM0024になって帰ってくるとイイね
>>211 それなら手持ちの8台全部RMAに出しますw
1.33TBプラッタ出るのか
3プラッタで4TBモデル欲しいな
RMAの送り先がシンガポールになってんだけど、どこで千葉にするんや?
217 :
Socket774:2014/12/12(金) 23:25:05.54 ID:WH1vXoyo
2000年からSeagate使ってましたが
HGSTに乗り換えました
パンツ20Gは今でも生きてるよ
SSHDを倉庫用に買おうと思ったけど4Tのほうが2T/1Tより遅いのね・・・
Seagate制HDDはどんな機種でも1万時間台で死ぬんやな・・・悲劇やな
うちのST3500630ASはもうすぐ使用時間60000時間だけどな
>>219 うちの11台中10台(4TB4台、2TB5台、1TB2台)は2万〜4万時間で元気だぞ
2TBの1台だけ16000時間台で代替処理済セクタが少し出たけどそのまま1年以上安定してる
ああ、4TBはまだ2万いっていなかったわ
HGSTの4TBを2個買うわ
海門の8Tとか半分も使わないうちにぶっ壊れそうで怖い。
毎年だけど寒くなると2台のST31000333ASがカシャカシャいい出す。
でもロックもされず頑張り続けてる。奇跡を見てるのかなあ。
ただの低温病じゃん
結局、ES3モデルを使用していればRMAも5年だし千葉に送れるしで
色々割りきれそうですね。
>>228 まだNM0033も出回ってるから、2008年まで使い倒すか壊れるのが先か…(2003年購入)
>>223 どうせ日本はおま値になるんだろ
期待してない
>>232 その価格なら4TのHGSTを2台買った方がいい
>>232 これ見てきた
GIGAZINEの記事でのSeagateの不良率の高さについて参加者から質問があって答えてた
タイの洪水直後、Seagateは製品の品質を保証できないとの理由でHDDの製造をやめたが、
H社やD社をはじめとするパートナーからの強い要望で保証期間を短くする等の条件付きで契約を結んだ企業相手に製造した
ちょうどその頃とある会社が24時間起動サーバー用にとHDDを大量に欲してたが、洪水の影響もありどこにも売ってない
仕方なくコストコでデスクトップ向け外付けHDDを購入
ガワを剥いで、中身のサーバー向けでもNAS向けでもないデスクトップ向けのSeagateのHDDをサーバーに組み込んで24時間毎日動かし続けた
しかもそれは洪水後にパートナー向けに条件付きで製造したものが、なぜか一般市場に出回ってしまったという代物だったと
そりゃ当然壊れるよねー
って話だった
ちなみにその洪水HDDを一ヶ月でも長く保たせようとファームを頻繁に更新してたら例のクソファームができたとかなんとかも言ってた気がする
嘘臭い話だな
仮に本当でも言い訳にしか聞こえんけど
仕方なく作ってあの利益が出るわけ無いだろwwwwwww
洪水から一年以上経って製造してる物すら壊れてんのにデマにも程が有るわ
吸収したどこぞの体質が出たのかそれとも答えた人の血筋が…
つか、例のクソファームってロックのか?そりゃ洪水前だろ
うちのデスクトップ向けHDDは振動補正無いんであんな使い方は想定外なんで、とかならともかくねぇ。
聞いたってのが本当だとすると、逆にそんな嘘くさい言い訳するしかない品質なのかと。
> なぜか一般市場に出回ってしまった
我が社には相手に契約を遵守させる能力or意志がありませんでした
そーゆーことを堂々と発表会で公言できるって、羨ましい面の皮の厚さだな
>>238 それはどこのメーカーでも昔からよく起きてること。
ES品のCPUだって本来市場に出てきていいわけないんだがね。
じゃあ、今の7200.14 DM001の惨状はどう説明するんだよと。
7200.11のファームロックどころじゃないぜ。
キムチ設計だから知らんとか説明するのか?
WDが普段なら選別で落とすレベルのを出荷して、富士通HDDで死ぬ思いをした
NECが米沢で全数検査やったって話ならきいたことあるよ。
何にしても糞だってことには変わりないんだな
@ 洪水影響下でがんばったんだし A 私の見間違いかもしれないと
いいじゃないかと開き直る 何度もファームウェアを見直してみる
∧∧ ミ ∧_∧∧__∧ 彡
(゚Д゚,,) (´Д` 三´Д`)_
@ O O | (っ□ つ//
ヾ|/ しし,ノ〜. ) ) ).  ̄
Bさっさと他社乗換してやる!と C もう海門は終わった…と
イライラしながら待つ 何もかもが嫌になる
∧_∧. |
(#`Д´)O 禿 | l|||l
Oー、 //| 市ね (-_-) …
ビリビリ \ (;;V;;) / (∩∩)──────────
D最低品質でさえ無ければ大丈夫と E自棄酒を飲み始める
現実逃避する 曰 明日?当然
. ∧_∧ 寒損 .| | ∧_∧ 仕事休むに決ま
( ::;;;;;;;;:) がいるし… ノ__ヽ (♯`Д´)__ ってんじゃん。
/⌒`'''''''''''^ヽ ||三||/ .| ¢、
/⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;| _ ||造||| | .  ̄丶.)
Fネットの故障報告が G海門の純減を狙った他者の工作員の
捏造されていると主張する 陰謀ではないかと唱える
∧_∧ 从_从人__ ゝヽ _,,ィjjハ、 | \ これは予め
(#`Д´) これは捏造だ . `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ >決められて
从_从( | | )⌒WW⌒⌒Y . {___,リ ヽ二´ノ }ソ ∠ いた事なん
__ | | | | バン!! '、 `,-_-ュ u /| ∠だよ!!!
>>229 ST3500320NSは、その前使っていた無敗の320GB NSと違ってロック問題を初め
本当に良く代替セクタを生産していたので、6台24時間運用環境で5年間で
RMAに14回出しましたが、なんだかんだできっちり5年使いました。
それに引き替えST1000NM0033は非常に優秀っぽいので、やっぱり5年使うと思いますw
>>243 このクラスだと割りと静かだし、速度も出てるしね、4T3台RAIDで使ってるけど壊れる予兆もない
ちょっと熱いけど
>>234 ソースへリンクも張らずにそんなこと書かれても信用できねーよ
>>244 DM001の惨状を知っているだけにST1000NM0033のまともさには逆に驚きましたw
ちなみに4TBはどの型番をご使用されていますか?
ちょっと意味が分からない
>>232 今回もばっちりS/N公開してるな。
毎回、S/N公開しちゃってるけど撮影した後普通に販売しちゃうのかね。。。
>>239 そういう事態が発生することと
それを恥じらいもなく公言すること
それをゴッチャにするような論法は好かんな
海門は直接被害受けてないのに便乗値上げして売りまくってぼろ儲けしたんじゃなかったっけ?
工場完全に止まって普段なら落とすレベルのを出荷したのはWDじゃなかったっけ?
>>249 これサンプル品だし廃棄か社員の手に渡るんじゃない
そもそも開封品を普通に売られてもと
>>252 サンプル品か、、、なるほど。それならS/N公開しちゃっても大丈夫か。
>>253 前にそのサイトで公開されたS/Nと同じDVDドライブを買った人が居たからさ。
全部サンプルならいいけど、撮影で開封した後の製品は一体どうしてるんだろう。。。
物によって色々あるけど大きく分けて3パターンか
@ そっと元に戻して、そのまま売る
A 展示品になり、在庫がなくなり次第欲しい人へ売る
B 店頭デモ機の中へ、デモ終了後バラして中古へ
256 :
244:2014/12/15(月) 23:58:14.46 ID:eagA+P+q
>>246 もち、ST4000NM0033です
2013年購入、RMAは2018年まで目一杯
257 :
244:2014/12/15(月) 23:59:36.85 ID:eagA+P+q
連投になりますが、NM0033はファームアップが今年初めにあったようで
SN04が最新かな?
>>254 代理店で検品してないとかそもそも代理店通してない物は販売店で開封検品してその時ついでに取材に見せるって事もあるよ
文句は半年前に言うべきだったな
買った時に1000時間ほどテストすれば済むだけなのに
なんでテストしないのだろう?
1000時間もテストはしないけどね。。。
不満ならRMA出せばええ
RMAは基本出さないな
買った方がはるかに早いし
>>264 五日もあれば届くんだから、買い直したついでに出しておけばいいのに
新しく買ってデータ移行
RMA出して、帰ってきたら全部バックアップ
外して保管してる。
壊れるものだと認識してるからバックアップは重要。
>>265 発送してから5日で手元に戻ってくるのかい?
戻ったとしてもまずあり得ない遅さ
DELLみたいに先に送ってくれなきゃRMAの意味が無い
突っ込みたいけどスルーした方が良さそうだ。
逃げレス入りましたね
乙
>>267 そういう問題じゃなくて、買い直したならそれでいいじゃん
あとはRMAに出しておまけを一つもらう気持ちで受け取りゃいいのに
普通は端からそう読めるがそうじゃ無い上に
意味不明な煽りレス、嫌な悪寒は当ってたようだ。
スペアは持ちたくないけど代品はすぐに必要というのは
要するに他人に待たされることに文句を言いたいだけの人なんだな
RMAに待たさないなんて意味どこにもないのにな
オールザッツステマだろ
ほんとステマって言葉は便利になったなw
使ってる海門が次々と死んでいった
今は、全部HGSTに入れ替えた。
RMAに出すけど、どうせ戻ってくるの信用出来ない同じ型番だし、
1.2年で壊れるようなのをまた使いたいと思わない。
RMA出して戻ってきたらオクに放流しようかと思う。
>>276 信用できないものを世間に流して君はその結果に責任が持てるのか?
ただで配るのが筋というものだ。というわけで、おれに全部くれよ。
――Seagateを買うのは、短期間でデータを失う覚悟がある奴だけだ。
ゲーテ
ミラーリング用に使うのが正義だと思うんだがなぁ。
>>281 死ぬからRAIDで使うわけで
君は何か勘違いしとる
>>281 死ぬからRAIDで使うわけで
君は何か勘違いしとる
>>279 DMシリーズでRAID5なんてやったら、単体より壊れやすくなるよ。
>>280 RAID1Ex2でRAID1組んでようやくまともに。。。
海門でRAID組むより
HGST1台の方が安心できるから不思議
コスパもいいしな。
わかる
>>282 二台買って二重化しておけば故障率的に競合製品よりは有利、だと考えたい・・・
>>267 ST1000NM0033を土曜日に発送しましたが、先ほど届きましたw
と言うかホットスペアとして最低2個は持ってるでしょ
291 :
244:2014/12/18(木) 00:13:16.63 ID:DCFH8VXS
>>290 NM0024になってた?
つかDM00xをRAIDするのってWD緑をRAIDするのと同じくらいあかん気がする
>>291 かなり期待してましたがw 当然の事ながらST1000NM0033のままでしたw
ここを見ててるととてもじゃないですがDM00xシリーズを買う勇気はありません
RAIDケースに入ってる2TBは、昨年までXPを使用していた関係もあって
全部ST2000DL003でそろえてるんですが、こちらも特に問題なく使用できてますが
ぐぐるとこれってロックするとか言われてるんですが、RAIDケースも
電源を落とすことが無いので全く気が付きませんでした
うちのST3000DM001-1CH166は三台が無事に一年経った
また1台逝きそう
代替処理済のセクタ数が時間が経つごとに増えている
使用時間2万超えてるし、頑張った方だな。
296 :
Socket774:2014/12/18(木) 05:39:15.55 ID:s3xMGez+
Seagateで組むRAID0はスリルにおいても最高やなw
ST2000系は直ぐ壊れちゃうからなあ
使ってる人には悪いが
もう使いたくない
3000系だって同じだ
DMでくくれよ
去年4月にデータ用として買ったST3000DM001が逝ったかもしれん。某ツールでは「注意」と出てはいた。
接続したままSSDからWindows7 64bitを起動しようとすると「Windowsを起動しています」でフリーズ、
同様にWindowsインストールDVDでもマイクロソフトのロゴでフリーズ。
双方セーフモードでも起動せず(SSDに入ってるWindowsではClasspnp.sysで、DVD起動ではDisk.sysでフリーズ)
ちなみにWindowsPEでも起動しない。これらのどのパターンでもアクセスランプが点きっぱなしになる。
OS起動後にeSATAで接続するとフリーズこそしないもののアクセスランプ点きっぱなし。
そしてコンピュータからは「フォーマットされていません」の文章。デバイスマネージャでは「正常」。
また何らかの形でHDDにアクセスしようとしたプロセスのほとんどはフリーズ、HDDを外すと動き出す。
なおUSB起動のLubuntuではHDDの中身が覗ける。「ディスク」で確認すると不良セクタが700。
「GParted」でチェックすると「WindowsでCHKDSK /fしろ」と言われるが、HDDを繋いだままじゃ起動しないし、
後から繋いでCHKDSKをかけようとしても前述の通りフリーズする。
忘れてた、マザーはAsrock X79 Extreme4
eSATA接続時もアクセスランプ点きっぱなしになる。イベントビューアを見ると
iaStorA「デバイス \Device\RaidPort0 にリセットが発行されました。」というメッセージが頻発している。
HDD,SSDともにSATAポートを変更してもRaidport0のままだった。
ワイのST300DM001-1CH166が逝ってしまった
使用日数395日8時間と短かったな
05、C5、C6が末期色や
尚、RMA申請で郵便番号間違えるの巻
サポセンはよう
304 :
295:2014/12/19(金) 10:25:05.72 ID:RFKcoO5N
速度が明らかに落ちてきてシーケンシャルリードが90前後
しかしSMART異常なし不良セクタなし
なにが起きてるんだ
>>304 単位がわからないけど、90byte/secだったら異常だけど、90MB/secならデータ入れ過ぎなだけじゃない?
>>300 注意出てたの放置ならしょうがないね
バックアップあるんだろ?
RMA登録ミスのため一旦解除してもらうべく海門のサポセンに電話してきた
RMA登録かシリアル番号が伝えれば解除手続き完了。
で、ついでにRMA申請に必要なもの聞いてみた。
送り状だが、不思議とみんなローマ字の送り状プリントアウトして
貼り付けてるの見かけるが不要と思って聞いてみたよ。
サポセンによるといらないそうです。
運送会社の送り状の商品名の項目にRMA番号記入するだけでいいそうです。
ただ、何かによって消える可能性もあるので中に1枚RMA番号書いたメモを入れておくのがいいかもね。
DMは毎年寒くなると報告が増えてるな
低温病はWriteしか影響しないぞ
ほんとゴミHDD過ぎて嫌になる
2度と買わない
だいたい1年弱で壊れ始める
もっても1年〜1年半のばっかりだな
順次HGSTへ入れ替えてる。
海角は結局高くつく
購入して10か月くらい放置、録画鯖用に放置されてたのを使い出したら3か月で死んだ
結構正確かもしれんw
まさか94年製300MBHDDが壊れる前に14年製3TBHDDが壊れるとは予想もしなかったわ・・・
>>314 > 普通のTV録画用として使う分には問題ありませんが、多数のストリームを常時同時に録画する、という用途には向いていないかもしれません。
普通のTV録画でも多ストリームになるし、これは完全な倉庫用だな。
海角を倉庫用に使うとか絶対にありえない。
4TのHGSTを2台買うわ。
>>315 IDEの320GB NSも6台24時間稼動してたけど、5年使って1台も壊れなかった
ST3500320NSに入れ替えた後も作業用DISKとしてS-ATA変換付けて
3年ほど使ったけどSMARTも綺麗なままで引退させました。
同じ状況で3ヶ月に1本の割合で代替セクタを生産していたST3500320NSは
ファーム騒動の件もあってマジ酷かったw
>>314 >このフライハイトは現在数十オングストロームほど
SI単位系を使え
千万分の1インチぐらいか
321 :
Socket774:2014/12/21(日) 10:44:26.66 ID:NjcKjuSZ
みんなHGSTに乗り換えるんだ
250GのNS系は即死の連続でしばらくシーゲートから離れてた時期がある
あの変なグラフ見て一人のやつが自演して書いてるのかなやたらHGST推すあたりも
まあどうでもいいんですがね
324 :
Socket774:2014/12/21(日) 12:45:26.38 ID:TZl8RH9J
SurveillanceってDM系の血統?
ST1000M003
俺ずっとseagate使ってるけどHGSTを買ったら1ヶ月で死んだけどな
ST4000DM000のバルク買ったら中国産で凹んだ
なぜかタイ産が落ち着くw
爆発しなかっただけありがたいじゃないか
>>327 HGSTだから大丈夫という考え方が通用しないのが面白いな
年間不良率数%あるわけだからおみくじで凶を引いたな
海門も大吉があるよきっと・・・。
壊れるか壊れないかなんだからどれでも50%だろ
これくらいの確率だろうか
海門 大吉1個 大凶99999個
HGST 大吉99999個 大凶1個
(海門の大吉は5年で壊れるけどHGSTの大吉は10年以上動きます)
海門ってあんまり良く思われてないけど、HDDなんて普通に使ってりゃ3年は余裕でもつだろって思ってた時もありました
まさか、あの時1年以内に次々に壊れるなんて思いもしなかった。
ちなみに10年前の日立のHDDは今でも動いてる。
日立のが壊れにくはないな
自分の場合一番クラッシュしやすいのは日立
日立海門WD寒村全部買ったけどクラッシュして壊れたのは日立だけ
XBOXの内臓の日立のも半年でクラッシュして壊れた
クラッシュ‥
ぶん投げて壊したのか
こちらではダメな順で行くと
ダントツでWDのグリーン
次いでシゲのLP
次がHGSTと東芝低回転とシゲ
次がラプタン
どれも壊れたことが無い。
必ず3年で引退させるから。
>>332 シーゲートといってもいろいろあるからな
低コストモデル端本等によく壊れるけど、上位モデルを買えばそういう結果になるかもな
>>335 三年以内に壊れるだろ
>>336 一度も3年以内に壊れたことないわ。
一日10時間ぐらいの稼働だけど。
寒、海門、HGST、西洋使ったが今まで一度も無いわ。
使用台数は全部で20ぐらいだったから単に少ないだけと、運が良いかもしれないけど
>>337 きっと前世で好い行いをして神様に目をかけてもらってるんだろうよ
ST2000DM001 使用時間9000時間
代替処理保留中のセクタ数と、回復不可能セクタ数がいきなり8になった
BB 報告された訂正不可能エラーも現在値1、生の値96になった
バックアップ取り始めたけどこの年の瀬にめんどくさいな・・・
HDDが壊れれた時は、電源を少し疑った方がいいかも
安物の劣悪電源や、へたった電源はHDDにはよくないよ
うちも今日ST3000 RMAに出してきた
使用時間9000時間
C5、C6の生値が120超えて
代替処理済みのセクタが8
シークエラーレートの値の悪くなってきて異音出るようになった。
なんかカラカラ鳴って、たまにギチギチッて嫌な音が出てた
RMAから戻ってきたHDDってどうなの?
やっぱりすぐ壊れたりすんの?
CC24だった
スレなんて滅多に見ないけど
このスレ見ただけでもあんま評判よくないファームっぽいね
もう1台あるからこっちは更新しとこうかな
>>345 IDポップ出来るからまだマシだが
成るべく名前欄に初め書いたレス番を入れる事を覚えろ
この程度で名前欄使うとかバカなの
倉庫用にここの外付け3T買ったんだけどそんなにボロなの?
WDが使えない子だったんでここの買ったんだけど
ちな純正じゃないけど中身はここの外付け2Tは結構順調
>>348 壊れてないうちは、誰もがうちのは順調って思うんだよ
なんの予兆もなく突然死があるのが海門
>>344 RMAから戻ってきたHDDは壊れるまで診断テストを実行すればOK
>>349 > なんの予兆もなく突然死があるのが海門
WDでも予兆なく突然死しますけどね。
WD緑は突然死じゃなく元から糞なだけ
最初から分かってることじゃないか
なぜ自らハズレを買うのか…
今はリファービッシュ品が弾切れなのか新品で戻ってきてますよ。
緑の枠もなし。ただし保証は3ヶ月っての。
すんません、今日ハズレを買っちゃいました
355 :
Socket774:2014/12/23(火) 21:06:51.46 ID:eicfnXH3
RMA無しのでも引いたのか
Sequential Read : 165.312 MB/s
Sequential Write : 116.917 MB/s
Random Read 512KB : 47.455 MB/s
Random Write 512KB : 47.632 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.605 MB/s [ 147.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 2.622 MB/s [ 640.1 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 0.211 MB/s [ 51.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.531 MB/s [ 129.7 IOPS]
Test : 100 MB [C: 17.3% (159.5/922.9 GB)] (x5)
海門1TBのベンチしてみたけど遅くね?
> Test : 100 MB [C: 17.3% (159.5/922.9 GB)] (x5)
まずは、今時100MBでテストするような奴の書き込みが信用ならないですよね。
内周&断片化の速度低下が気に成るならSSD使えよ
と言いたくなる子が最近増えてるきがす。
SSD は蔵にできません。
パテ分け無しのCドライブにそれ言われても
ただ単に使用時間が増えて故障するケースもある
FWと使用時間の関係を表したグラフがもしあれば確定するんだろうが
CC27で使ってて1年ちょっとで壊れちゃった
CC29で死亡報告ってあんまり聞かないけどどうなのかな
まぁ、普通にFW上げるごとに寿命は伸びるのだろうけど
FWごとの故障までの時間は確かにちょっと気になるよな
RMAステータスで出荷済製品番号確認したら
1CH166-302だったんが…
送った305より古いやん
調べたら302のFWはCC26とかバージョンダウンて…
305送ったんやから306よこせや糞がっ!
>>362 Seagateのモデル改版がどうなってるか知らないけど、
CC4Hが最新のファーム(9YN164)と、CC29が最新のファーム(1CH166-301)
ただ、こっそり改版とかサプライヤー違いとかやってそうだから
Seagateのサイトにシリアルぶち込まんとわからん。
>>364 発送ステータスにシリアルもあったわ
シリアル打ち込んだら最新のだからあっぷできないよーんって出た
あーよかったよかった
で、RMA戻りのはもう保証ないんか? 保証確認したら不明 ってなってるし
PNは、1CH166-501ってなってる
>>365 元々の残りの保証期間か出荷から90日どっちか長い方。
まだ出荷システムから入力されてないんだろ。到着する頃には出ると思うよ。
しかし今の最新型は306で、501は2年昔の型番だった覚えが。
とりあえず念入りフォーマットで。
>>366 いろいろレスありがとう
ホントだね501古すぎwこれにCC29入れたの送ってくるのか…
シリアルもすごく若くなってるし、あまりいい気分ではないな。
発送ステータスと保証確認でPN違うのは気になるとこだけど
まぁ届いてからまた確認してみます。
RMAスレ見て思ったけどSeagateはバルクで買ってRMA無しの引くことある?
経験ないなぁ
箱入り買ってCFDって経験なら
久しぶりにST2000DM001に電源入れてみたら
CDIのしずくちゃん警告ボイスが鳴ってビビった
しかし誤報で無傷セーフセーフ
>>370 雫ちゃんが喋ってくれて嬉しい反面、心臓が凍りつきますw
定説
SMART 機能を利用する者ほど、実際は自分が HDD を壊している。
それ、SMART見てない奴は壊れても気が付かないってことだろ?
374 :
Socket774:2014/12/25(木) 22:11:38.57 ID:NMOm9106
> SMART見てない奴は壊れても気が付かないってことだろ
はぁ ?
馬鹿すぎるだろ
375 :
Socket774:2014/12/25(木) 23:36:18.42 ID:JrQIG9v/
IOデータの外付け3TBのHDD買ってバックアップ取ったんだ。
HDD余裕ないわ、マザボ自体年季入ってて余裕なかった。
今日外付けHDDの中身見たらSeagateだったわ。3TBも飛んだら不安だわ。
ST4000NM0033にSeatoolsロングテスト失敗キター
SMARTで異常はないけどどうもRAIDから落ちるなと思ったらコレ
RMA2018年まであるししばらく待とうかな…
自慢話はお腹いっぱい
DM シリーズとかの武勇伝を知りたいんや!
378 :
Socket774:2014/12/26(金) 04:48:50.01 ID:c09+IC6U
ST3000DM001-1CH166 ファームCC44が12000時間を越えて毎日震えて眠ってる
ファン付外付けの中身だからファームUP出来ないし困ったもんだ
バックアップにケースとHGSTが欲しいけどかなりな額になるので
無職が長い俺にはそんな金はない。
>>378 そのFWでよくそんな12000時間もったな
うちのST3000DM001はFWがCC27で9000時間で逝ったってのに
ちなみにHGSTの3361へ乗り換えたけど安心感が全然違うわ
毎日安心して熟睡してる。
バルクで買ったST31500341ASのCC1Hが46000時間経過しても正常なのは何か壊れてるのか?
>>380 7200.11ファームロックバグは全個体が対象じゃないよ。
SDxxがだめなやつでCCxxは問題ない。
今回の爆死はSpinpointって名前で出るはずだったものをseagateブランドで売ったからだ。
中身がキムチ設計ってわかっていればキムチ品質でも問題ない。わかってれば絶対買わなかったが。
産地偽装されただけ。
失礼型番勘違いしてた
>>381 おぉ、ありがとう。
ファームロックバグが〜って騒がれてたけどなんちゃないから、むしろうちのおかしい? くらいで考えてた。
その名前は確かサムスンのブランドだっけか、
現行でSeagate設計となると安価モデルにはもう無いのかな?
3T〜4T辺りの買い足しを考えてるんだが、HGSTと迷ってるからスレ覗きにきたんよ。
経験上、WDの緑やらHGSTの2Tやらで早死をよく経験してるから消去法でSeagateって流れなんだが。
あと、ここしばらくのSeagateって書き込みエラーでませんか? ランダムに。
386 :
Socket774:2014/12/26(金) 15:25:47.66 ID:c09+IC6U
>>384 俺のISPはモデムをリセットしてもしばらくはIP変わらんから自演は出来ない
文体って、ファームとFWとか表現が違うじゃないか
馬鹿なのは認めるけどさ。
あげてしまった、スマン。
ちなみにうちで一番長生きは
ST2000DM001-9YN164 18600時間 FW:CC82
シゲのサイトで調べてもこのFWはアップデート対象外だそうだ
IOの外付けの中身でAPMを弄らんと「ガリ」とか音がする個体。
ちなみにST3000DM001のCC44はUP対象、何度も書くけどFANつきの外付けは
素人には分解組み立ては不可能なそうなので詰んでる。
388 :
Socket774:2014/12/26(金) 15:39:04.34 ID:rz8Oe4kV
> 俺のISPはモデムをリセットしてもしばらくはIP変わらんから自演は出来ない
自作真偽は追求しないが、それは説得力にかける。
個人でも複数ISPなんて "ザラ" だからな。
>>387 爪を折ってもいい覚悟でやればHDDケースの分解くらいできるだろ。
ほんとに爪割っちゃったらテープで補修して使うかHDDケースだけ新規に買うか。
>>385 昔HITACHIの500G使ってたけどあまり使わずにいたら
5年で使用時間1400でお亡くなりなった
難しいもんだな。
書き込みエラーって聞いたことがないな、どうなんだろう?
シークエラーは聞くけど。
>>388 複数IPSという発想はなかったわw、無職の俺にそういう余裕は無いし
CATVの他にはISDNのフレッツしかないとこだからw
>>389 HDDケースを買うという発想はなかった
けど働かんと酒代も出ないくらい金に困ってるから、そういう気は起きんよ。
コンビニで流行の竹鶴ピュアモルトがあって値段が無かったから
店員に聞いたら「1800なんぼです」「あ、ダメです」
と断ったぐらいだから、、、スレチスマン。
>>390 そういう壊れ方もするものなんだな、こっちは普通にシークエラーレートの数値が不審な数値になってお亡くなりに。
当時はまさにST31500341ASなどを始めとするロック騒動の最中でSeagateを避けてHGSTやWDを試していた時期。
書き込みエラーに関してはファイル整理してる時に気づいたんだが
そこそこの確率でコピー元とコピー先でファイルが一致せずに壊れる。
ファイル単位で起こるものみたいで、写真とかがそこそこ見るもおぞましい状態に。(mp3だと音飛びしまくり)
途中でMD5とかでコピー元とコピー先のファイルを一括して比較してみたら、それなりの量のファイルが壊れていた。
うちの環境だと2つのHDDで主に起きる現象で、
ST2000DL003-9VT166 FW:CC3C
と
ST3000DM001-1CH166 FW:CC29
ファイル整理するときに一手間掛ければ特に問題ないから、そのまま普通に使ってる。
マレーシアで過去最大の洪水被害発生だけどHDDの暴騰来るかな?
信頼性が低い・壊れやすい・朝鮮製と三重苦なHDDなのに日立はもとよりWDよりも高いって価格設定が理解できない・・・
せめて3TBで6980円とかなら爆発的な人気商品になるだろうにな。
すぐデータ飛ぶんじゃただでも要らんわ
ただなら貰って売る
HDDが死んだらageるスレがHGST叩きで荒れてるぞw
時代はSSDってことか・・・
HDDは倉庫だよ
いまのHDDはSSDよりも壊れにくいと言われてるしね
>>380 CC32だけど、ばっちりファームバージョンアップ出てるよ。
ちなみに、Segateの安モデルでTLERが使えた最後のモデルだったり。
ワイのRMA帰りのHDD
シンガポール→中国→大阪→成田(今ここ)
で、到着予定が30日の午後って…
早く帰ってこいよ
シンガポール→中国→大阪→成田
すげーな
行ってみたいと思っても、旅費かんがえるつもりのもならねぇよ。
成田で沈黙していたRMA帰りのワイのHDDが東京へ出発した模様
ワイは千葉在住やで
何で遠回りしてるんや
早く帰ってこいや!
やっぱ遅いんだなぁ
今年送らなくて正解だった
>>404 23日 千葉へ送り24日着
24日 受領・UPSへ配送
26日 UPS着・1:29時離陸
27日 1:29中国に到着・3:40大阪へ出発・7:48大阪到着・19:01成田へ出発・20:13成田到着・
28日 9:50 成田から東京へ出発・20:30 配達のため現地の代理店に転送中
到着予定 30日午後
千葉送りから一週間ですわ
日本着からが遅いね(大阪→成田→東京→千葉)
激しくスレチになるが俺の友人でバックッパッカーで世界一周してきて
それでも懲りずにタイに行って洪水に巻き込まれそうになってから
九州経由で韓国行ってのがいるぞ
イースター島にも行ってきたとか
使った金額は推定160万
今は普通に働いてるけど。
シンガポールは12月25日は祝日でUPSの代理店が休日だった
通りで発送が受領日の24日から発送日の26日と間が開いていたわけだ
そして日本時間で土曜日が半休で、日曜休みのため日数が掛かってる模様。
調べてみたUPSの営業日
月-金: 08:30-18:30
土: 08:30-12:00
休日: 日曜 ・祝日
RMAに送るなら月曜日に受領されるように発送し、祝日を含まない週を選べば最短5日間でいけそう。
なんつーか、故障自慢と交換日記しかネタがないつーのも・・・
何の情報提供も無いただの煽りよりマシだと思うがな。
411 :
Socket774:2014/12/29(月) 00:12:39.96 ID:K1IWm+Kv
じゃ、違うネタを…
相当馬鹿っぽいがな、プラッターを複数枚持つ HDD なら
プラッター全部にアクセスして速度早めろよ。
は?
してますがなにか
>>411 そうなるように HDD 側にデータを配置するような万能のドライバー作れば、速さが実感出来るようになるんじゃね?
414 :
Socket774:2014/12/29(月) 06:12:16.72 ID:O1p02gbS
ST32000542ASが故障したかと思ったらこっちSATAケーブルの問題か挿し直したらセーフ
そんで最後に全部のHDDのS.M.A.R.T.を確認したらST2000DL003の代替セクタがすごい勢いで増えてた
ありがとう542AS
でもお前も不審な動作したからついでに取り替えるぜ
>>411-412 昔はそういうのもあったが今はしてない、というかできない
プラッタ間の温度差でも軽く1トラック以上ズレるから
一時期のWD Blackみたいな二重アクチュエータならいけるかと期待していたが
消えてしまったところを見ると駄目だったみたいだな
>>415 よくよく読み返してみたけど
並列同時アクセスってことだったのね
アホ過ぎて勘違いした
デュアルアクチュエーターなら今はほぼデフォルトでしょ
WDは技術力ないから売り文句にしてるけど
RMAから帰ってきた
送り ST3000DM001-1CH166 305 FW CC27
帰り ST3000DM001-1CH166 302 FW CC26
(SMARTで確認)
CC29が最新じゃないのか?
ダウンロード ファインダーのページではバージョンが書いてないし
このシリアル番号に対応するファームウエア ダウンロードはありません。
このメッセージは、ディスク ドライブ上のファームウェアがこのウェブサイト内の最新のバージョンであることを意味します。
これは通常、ディスク ドライブが新しく最近製造されたものである場合に見られます。
って書いてあるんだけど
DLのとこは「ファームウェアが見つかりません」って出てきてDL出来ない
製品生産終了後は、ファームウェアは更新されません。
Seagate では特定のファームウェアに関するお問い合わせには応じられませんので、あらかじめご了承ください
\(^o^)/
またネタには困らなそうで良かったねぇ
通常使用では全く使う気になれないけれども
>>417 Seagate HPにあるDriveDetect.exeじゃないと出てこないことがある。
420 :
387:2014/12/29(月) 12:11:14.63 ID:SB2uILfF
>>387 ST2000DM001-9YN164 18600時間 FW:CC82
とうとう回復不可能セクタが出始めた
2万時間持たないのって本当なんだな・・・。
正月の餅代もないのに困ったな。
>>419 それ関係あんのか?シリアルナンバーチェックツールやぞ
現状のSN確認とDownload Finderに自動でSN入れるだけのものかと思ってたわ
ってか新しいのねぇーし
>>421 あるよ。CC27→CC29のときにそれ使わないと出てこないことがあったし。
もちろん、そのHDDの新ファームが必ず出てくるとは限らないが。
おまえらはほんまに何度HDD壊されようともSeagate好きやなw
俺はHGST>海門>WDの順かな
HGST>WD赤>東芝、海門>>>>>WD緑
>>426 シークエラーレートは上四桁でゼロじゃ?
俺のシステムドライブは大分前からHigh Fly Writes 1カウントされてるけど
14000時間無事。
428 :
420:2014/12/29(月) 23:16:41.79 ID:uvsaM6j7
FromHDDtoSDDで検証してるけど終わるのは明日の朝
赤印が出ないことを祈ろう。
429 :
420:2014/12/29(月) 23:18:51.52 ID:uvsaM6j7
うちのHDDは全部海門、昔は情弱だった、今もだけど。
>>427 ごめん目が腐ってた1だね
フォーマットってクイックじゃない方?
なら負荷が掛かるんでシークエラーでてもおかしくないかも
素人考えだけどね。
FromHDDtoSDDっての初めて使ってみたけど
機能めっちゃあるね
>>426 300時間くらいだけどHigh Fly Writesは0のままだな
しかし酷いなw
大事なデータとかはとてもじゃないけど保存できないw
バックアップ用途で外付け3T買ったら中身がST3000DM001-1CH166 CC27だったけど、
Temp用途でしか使う気になれないw
いや〜、久々にババ引いた
どんなHDDでも3万時間は知らん顔して動いてもらいたいな
ほとんど回しっぱなしだけど3年持たないって如何なものか・・・。
>>421 うちにCC27が最新のがあったわ
CC29当てようとしても対象じゃないってなる
>>431 一年に一回ぐらいはシーケンシャルで全周検査した方が良いそうだ
長い間アクセスしてない場所があるとそこから壊れるらしい
連書きスマン、震えて寝るわ。
436 :
426:2014/12/30(火) 00:08:42.81 ID:bJ6XRATd
あーごめん、シークエラーレートの60って現在値のことね
RMA送り前のは 現57悪54 生の上4桁は00CCだった
異音がする度に値が下がってた
RMA帰りのHDDのシークエラーレート
現100悪253で全く変わらない
変な電子音とギチギチ音もしなくなった
何か音がぜんぜん違うwww
High Fly Writesはあんまり気にしなくて良さそうね
今、通常フォーマットが終わってゼロフィル中
SeaTool→フォーマット→SeaTool→ゼロフィル65%
保証も後9ヶ月残ってるし、大丈夫そうなのでこのまま使うことにした
ただ、CC26だ予兆無い突然死だけ怖い。
437 :
Socket774:2014/12/30(火) 01:20:15.22 ID:ykVMLFNC
お前ら、頭叩かれねぇと
運用中に smart 利用すると ドライブ壊すってのを知る事がねぇのな
>運用中に smart 利用すると ドライブ壊す
これたまに聞くけど何がどうなって壊れるっていうんだ?
>>417 枝番の枝番
そのケースなら305と302によって対応最新ファームは変わるよ
440 :
417:2014/12/30(火) 03:23:22.60 ID:bJ6XRATd
>>439 情報提供感謝です。ありがとう
それを聞いて安心した
しかし、
ゼロフィルを終えたところHigh Fly Writesの生の値が2カウントされました
現在値と最悪値も100→99→98です。
使用時間あたりのレート表示にしてくれればいいのに…
しきい値0までの進行が割りと早そうな気がするんですが…
どうやら増えるタイプと増えないタイプの2種類が流通してる模様
今回は増える方を引いてしまったみたい。
進行具合は、1〜3でストップとかカウントされまくりとか、結構バラバラな感じみたい。
保証期間が割りと残ってるので、どうなるのか経過を見てみます。
441 :
428:2014/12/30(火) 03:33:30.13 ID:o6AHQFss
目が覚めたらちょうど不良セクタのスキャンに入ってた結果は「赤」
交換要だそうだ、泣きそう。
Seagateほどの会社になると、プラッタやヘッドやモーター全部自製かサプライヤ
で別型番になることが多いので、ファームが出てなきゃ気にすることはない。
回しっぱなしにしなければいい。Spinpointだし。上位のエンプラニアラインとは設計が違うようだから。
C5出たらゼロフィルすればいい。それでまたもりもり増えるならRMAなり交換。
今ならESDに密封された新品が帰ってくるんで新品でオクに出品できる。
緑は糞で機能を削っているのがわかったし、
もう回しっぱなしにするならES.3かHGSTか東芝じゃないと無理だと悟ったよ。
怖くてミラーじゃないと使えたもんじゃない。
あと、尼限定3年保証モデルってのもある。
壊れるの前提で3年保証されても、データ入れらんないじゃんww
>>441 年末の日雇いに飛び込んで日銭を稼げば?
445 :
441:2014/12/30(火) 05:23:31.46 ID:o6AHQFss
初心者な質問だけど
なけなしの金をはたいて
HGSTのNAS向け4T買ったけど、インターフェイスも同じだし
MTBFが長いだけで普通の自作PCに内蔵できるよな?
446 :
441:2014/12/30(火) 05:25:23.24 ID:o6AHQFss
買ったじゃなくて正確にはポチッた、届くのは31-1、雪の北陸だ。
>>445 スレ違いだけど、使えるよ。
1台しか使わないならNASモデルに搭載されてる機能全てが意味ないけどね。
448 :
441:2014/12/30(火) 06:54:26.99 ID:o6AHQFss
>>447 MTBFとキャッシュの量でNAS用のにしました。
>1台しか使わないならNASモデルに搭載されてる機能全てが意味ないけどね。
そうなんですか・・・その機能が分からないんで調べてみようと思います。
スレチすみませんでした。
>>438 その昔あったサムチョンというメーカーのHDDは
WRITE中にSMARTコマンドを送るとWRITEが中断されてデータが壊れるという仕様だったらしいぞ
>>448 なんで名前欄をコロコロ変えるんだ?
2chの使い方も分からない初心者か?
名前欄のレス番は初め書いたレス番に統一しろ
>>440 心配の必要はないよ
しきい値ってのは下回ったら故障って数値だから
しきい値0に設定されている属性は、どんなに現在値が下がってもしきい値を下回らない
所謂Always Passing(常に通過とか翻訳してたアホソフトがあった気がするけど常に基準値パスってことね)
だからHigh Fly Writesのカウントがどれだけ増えても絶対に正常扱いだから大丈夫なんだよ
>>451 ありがとう
しきい値対して誤った認識だったわ
下回ると故障という認識はあったにはあったけど
属性に関係なく、しきい値に近づくと調子悪くなるものと思ってた
RMAに送ったHDDのエラーレートの値は下がる度に異音が酷くなっていったので…
属性ごとのしきい値で気にすべきなのね
そろそろ24時間経過するけど、異音も無くSMARTの値も落ち着いてるみたいですし
いろいろ聞いたおかげで安心しました。
453 :
387:2014/12/30(火) 11:34:24.71 ID:o6AHQFss
>>450 適当ですいませんでした;
387は420、428、441です他にも書いてますが
たしかに読みにくいし混乱しますよね、他にも番号使ってる方もいますし。
>>453 ID:o6AHQFss
HGST スレにマルチっぽい事したろ
“NAS用”って書かれてあるとどうしてこんな同じ事書き込む奴多いんだろうな
“NAS向け”だといいのか?
SATA I/F なら、HDD でも SSD でも 3.5" でも 2.5" でも接続出来る。
(SAS もコネクタ形状同一なので接続自体は可能)*
(surveillance[監視] や video [stream] 向けも接続可能)*
*どちらもコントローラー側が対応していないとフルに機能が使用出来ない
1年チョイくらいじゃん・・・
>>455 シークエラーレートが結構大量にカウントされてるんだけど
>>457 購入後マシンに装着してフォーマットして使い始めると異音がしてその度にシークエラーが1ずつ増加する個体でした
10分に一度異音がしてカウントが増える状態だったので返品を検討しましたが
一度マシンの電源を完全に切った後立ちあげると異音もカウントも一切なくなり
そのまま使い続けて1万時間といった感じです
糞ケーブルの所為やな
460 :
387:2014/12/30(火) 16:20:12.95 ID:o6AHQFss
一度ケーブルの接触不良でエンドツーエラーとDMAエラーがカウントされていますがシークエラーとは無関係でした
>>462 余計なお世話ですがCC29にアップデートしないと15000時間あたりで壊れますよ
>>463 それって海門のファームウェア更新履歴とかに書いてあります?
どうでもいいが、SASドライブはコネクタ違うからSATAホストには物理的に刺さらないぞ。
(データ信号と電源部分が一体になってるから)
SASホストならどっちも使えるけど。
>>463 そりゃ単にCC29の固体が出て間もないからそう感じるだけだろ
家の内蔵CC24は1台17000時間越えてるし。
まぁ4台買った内、他の3台は1万時間程度でRMA送りに成ったがw
しかも買った時から回転振動が妙に大きめの固体が生き残る罠
買ったから覗いてみたが安かろう悪かろうだな
外付け3Tが9000円も納得のメーカーかw
まぁ倉庫なんであんまアクセスしないから少しは長生きしてくれ
Shizuku版って見づらいだけだよな
seagateのシークエラーレートは何を数えているかわかっていないので
あんまり考えない方がいい。
DM001はファームが最新でない限りおおよそ15000時間で壊れると考えていい。
C5はゼロフィル掛けると一旦消えるからその後増えるかどうか。
安いのは倉庫にするのがベスト。一日8時間しか回さない経済設計されてる品だからね。
緑やSeagateの安いのは24時間通電の本体に組み込むべきじゃない。
HGSTや東芝のように上位機種と設計が共通なものか、青とか黒とかES.3にすべき。
>>469 > seagateのシークエラーレートは何を数えているかわかっていないのであんまり考えない方がいい。
> DM001はファームが最新でない限りおおよそ15000時間で壊れると考えていい。
どっちも根拠レスだろw
俺はCC27のまま使い続ける
まぁ15000時間まであと3年くらいかかりそうだが
みんなHDDの故障に対して訓練されすぎてる
俺cc24のままどれだけ時間延ばせるかギネス挑戦するんだ
>>469 【シークエラーレート】
磁気ヘッドが目的のデータの在るトラックへ移動しようとして失敗した割合
シークエラーレートの生の値がカウントされる時には「ギチッ!」って音がする
なので生の値のカウントは、シークエラーが、起きた時にカウントされてると思われる。
つまり、現在値と最悪値は、シークエラーの割合で、生の値はシークエラーが起きた時にカウントされる。
@15000時間もてばいいほうじゃないか?
うちのは9000時間でぶっ壊れた
C5,C6はゼロフィルで消せるがシークエラーレートが駄目だ
現在値が60近くになると異音酷くなり始める
最後は、「カラカラ〜ギチッ!ギチッ!カラカラ〜ギチッ!ギチッ!テュリ〜ん!カッコン!」ってこんなだった
たまに安っぽい変な電子音鳴るし恐怖を感じた。
シークエラーレートは使い始めてすぐ出たけど
その後全然増えないわ
正直ファームや実稼働時間よりDMで24時間稼動の方が問題の気もしなくはない
起動時に暫くオフラインスキャンしてる様な音するし
まぁCC29だとオフラインスキャンの頻度が上がってるとかの可能性も無くもないが
<丶`∀´>
あけましておめでとうございます。
今朝方RAIDケース(ミラー)が1つ死んだので、不具合切り分けも含めてRAIDケース&HDDを追加購入し
現在データ転送中です。UBS2.0 お立ち台→USB3.0(ミラー)なので、2TBほぼいっぱいのデータ転送に
18時間位かかるとかFFCさんが言ってます。
ST2000DL003(約3万時間使用、代替セクタ等は無し)→ST3000VN000へ交換
本当はESモデルにするつもりでしたが、ミラーで2個買うのは追加購入分も含めて厳しかったので
ST3000VN000で我慢しました。もちろんST3000DM001買う勇気は微塵もありません。
ST3000VN000を使用するのは初めてなんですが特に問題無い様なら既存DISKの入れ替えとして
後4本追加購入しようと思います
4000 はダメなの ?
>>480 ST4000VN000は1TB違いで結構値段が違うようなので価格がこなれてきたら
検討したいと思います。
HGST NAS 4TB ポチリました。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
(*/▽\*)イヤン
ソフマップのST2000DM001、1TBプラッタの表示がなくなってるな。
3枚プラッタになったんだろうか?
誰か最近買った人いる?
486 :
Socket774:2015/01/04(日) 15:06:17.83 ID:+7Hr2OWf
あけまSeaぃておgaめteとうございます。
これが我々Seagateユーザーのお正月標準挨拶だろ!お前らクズか
487 :
クズです:2015/01/04(日) 15:14:00.30 ID:P/z81YAa
488 :
Socket774:2015/01/04(日) 16:48:56.00 ID:+7Hr2OWf
我らがSeagate製 8TBが発売された暁には!WDの市場を一気に巻き返せる!!
WDユーザーは涙目でわれwれにひへ伏すことになるだろうw
>>487 通販で買おうと思ってるから現物見れないんだよ〜(;_:)
今ST3000DM001を買うと1CH166の305最新なのかな?
尼・価格・coneco・HDD故障スレ
どこを覗いても枝番-枝番とファームウェア
全然書かずにレビュー書いてるもんだから何か参考にならんね・・・
何故自分で購入して報告しない?
以前買った時は報告したよ
信用はできないので1年毎にRMAに出してる。
信用できないからHGSTでバックアップしてる。
信用できないから保証切れたら窓から投げ捨てる。
正月セールなのにまったく安くなってないな
半年前から3千円は値上がってるな
>>493 投げ捨てたHDDを片山ゆうちゃんが拾って人生終了
>>494 毎年正月は高くなるだろ
安くなるのは入れ替わりの激しいジャンルで売れ残りのゴミだけ
大抵の奴らはシステムをSSDに入れてると思う前提で
システムをSeagateのHDDに入れてる奴ら向けに一言
OSをSeagateのHDDには絶対入れるな
データ用ドライブが壊れるのと違ってエロ画像も見れなくなるし自家発電も出来なくなるから地獄だわ
>>497 何言ってんの?
エロはデータ用ドライブに入れるに決まってるじゃん。
それにシステム用HDDだってバックアップは取ってる
せいぜい一週間分のデータが消えるくらい。
OS入れてるドライブが壊れたら換えを用意するまでPCの使用が制限されるってことを書いたんだが通じてないのかな?
>>499 それはどのディスクであってもそうでしょ
とりあえず自分はSSDをつかってるけどね
サブ機あるし
それも不調ならUSBメモリからLinuxブートするよ
ST2000DL003-9VT166 (FW:CC32)を使っているけど、
SMARTのF0(ヘッドフライング時間)のRaw上位16ビットが増え続けているけど(1分強でオーバーフロー)
これって仕様ですか?
Raw上位16ビットってのがよくわからんけど
F0の生の値が常に変化し続けてるって事?
それなら仕様かと
うちの3台のST2000DL003もCDIを起動するたびに生の値の上4桁の数値が変わってる
3台のST4000DM000も同じだった
>>502 seek/read error rateと同じで、上位2バイトは別の意味でそれ以下の部分が時間の生値じゃないかな。
3台あるST3000DM001でみると、上位2バイトを除いた値がパワーオンタイムの値よりいくらか少ない値
になってる。少ないのは通電していても回転停止されてる時間があるから。
上位2バイトがどういう意味かは不明。
>>503,504
見た感じ、気にしなくて良さそうですね、ありがとうございました。
ST3000DM001-1CH166が1年を超えたので、smartのlong testをかけてみた。無事に通過で一安心。
>>507 海門の8TBとか半分も使わないうちに確実に壊れるだろ
マジでHGSTの4TBを2個買う方が堅実的
GBあたり3円以下なら二度と見ないTSを保存するのに使うわ
本当にカタログ通りの信頼性があるならArchive HDDは魅力的な商品だとは思うが
それ以上にHGSTのMegascale4000が優秀だし実績もあるからな
1台で済む以外にメリットないし手を出したい気分にはならない
これエンタープライズ向けの機能積んでるから庶民向けの他社製よりは信頼性あるよ
二個買えばいい
>>512 甘いな
8TBものデータすっ飛ばされてから気付いても遅いのだよw
>4G二つ買う
流石にそれは今時
どんなHDDであれ、すっ飛ぶという前提でデータ保全を行うもんだ
バックアップ用のHGST4TBを更にバックアップしたいから早く出て欲しい
人気出ずに30k大幅に切ったら尚嬉しい
バックアップ用のHGST4TBを更にバックアップしたいから早く出て欲しい
人気出ずに30k大幅に切ったら尚嬉しい
バックアップ用のHGST4TBを更にバックアップしたいから早く出て欲しい
人気出ずに30k大幅に切ったら尚嬉しい
バックアップ用のHGST4TBを更にバックアップしたいから早く出て欲しい
人気出ずに30k大幅に切ったら尚嬉しい
書込みエラー出て連投してしまった。すまん
限度ってもんがあるだろ‥
夜になってエラーが多発してるな
anagoから違う鯖に変えて欲しいわ
Seagate「ST600MP0005」
SAS 12Gbps対応で1万5000rpmの高速2.5インチHDD
600GBで価格は7万4800円(税抜)
高杉内?
512GBのSSDを2個買ってもお釣りくるンゴ
なんなら1TBのSSD買えるしな
Web ページの企業ロゴが変わってる
>>514 え?バックアップしてないの?
バックアップだけは金ケチんないでしたほうがいいよ
>>526 514だけど、海門はそのバックアップにもロクに使えないと言いたいのだよ
去年中にSTDM6台を全部売り払って全部HGSTに入れ替えたったから、清々しい新年なんだわw
清々しいのに使っていないHDDのスレに粘着する。素晴らしい性格ですねw
>>528 オリジナルのHGSTより先に、バックアップで使ってたRMA期間が終わったばかりの海門に突然死されたからな
海門文鎮ゲットしてからまだ数か月だから、多少の粘着は大目に見てくでw
次に粘着されるのはHGSTか。ご愁傷様
>530
STDMから移し替えた0S03361は、
発売から丸4年経ってるのに初期不良以外の故障報告を見たことが無い
これじゃ粘着のしようがないなw
532 :
Socket774:2015/01/08(木) 21:41:59.52 ID:px3MMRJd
そのブランドを購入するユーザ層
初心者(馬鹿) にありがちなのがビット単価や速度につられて SG や WD を購入
HGST信者は頭が狂ってるな、比較対象がおかしいだろ
0S03361のSeagate同等品はST4000NC001(一応0S03361の方が信頼性数値上だけど大体ってことで)
それなのにSTDMから乗り換えて清々しいって
デスクトップ用のローエンドからエンタープライズ系のローエンドに乗り換えれば
乗り換え先がHGSTでなくても清々しくなるさ
ST4000NC001を0S03361と同じ値段で売れば問題ない
8TBのはエンプラだからこれが死亡しなけりゃ海門についてくわ
現行品でも5900rpmのやつは故障率低いんだから大丈夫だろ
537 :
Socket774:2015/01/09(金) 00:31:24.73 ID:R4GaaDAb
>>536 > 現行品でも5900rpmのやつは故障率低いんだから
それこそユーザ層が馬鹿ってやつだ
ランダムはもとよりシーケンシャルの数値が見劣りするから
馬鹿は買わない → 故障率が低い
つまり、壊してる奴は馬鹿ってことですね
そんなな想像と言うか妄想じゃなく
例のロードテストの機種別統計だろ
どこでもいいからバックアップとっとけよ
シーゲートは壊れるHGSTは壊れないとかいってるのが一番馬鹿
HGSTは壊れるシーゲートは壊れないとかいってるのが一番賢い
ST2000DM001でC5C6出てseatoolsでテスト失敗した
データ消すためにゼロフィルかけたらC5C6消えてテストも通るようになったんだけど
これRMA通る?エラーコードは控えてある
テスト失敗でエラーコードあるならほぼ間違いなく通ると思う。
>>543 エラーコードなんかいらんよ
送り状の品名にRMA番号書いてあれば問題ない
あいつらRMA番号しか確認してないし受領したら即発送
俺もゼロフィルでC5C6消したけど問題なく通った
今はエラーコード申請する必要なくなった
■今日のSeagateワンポイント
1年経って全セクタスキャンを実行すると不良セクタが発生するのがSeagate
>>548 元旦に買ったST3000VN000から型式が「1」だけ増えてるw
ST1000LM014 買ってみたんだけど、初期不良無いか確認する為に
何のツールかけるべき?
>>551 chkdsk (対象ボリューム) /b
7200.14というかDM001はぶっ壊れるって認識があるんだろ。
3年使えばまず壊れるのでアマゾン限定RMA3年ものが+1000円くらいで売ってるけど、2年ぶん回して
ぎりぎりでRMA申請するってのもありかと思った。
Seagateのサイト見ると4TのDM000以外にもDM002って1-3Tの新シリーズ7200.15を用意している。
そろそろ出るだろう。暗号化オプション付けてるから少し高く売るんだろうな。
>>550 今回出たのは7200rpmだから、型番変えないとダメでしょ。
死滅遊戯
アチョー
Amazon限定品のコメント読んでたらAmazonが追加保証をDBに入れるのを忘れていて
RMA出来なかったとか、CFDが1年しかRMA効かないのを売ってたり無茶苦茶だな。
Seagateのは買ったらすぐにRMA期間を確認すべき。
エンタープライズのはちゃんと壊れないのを作れるんだけど、なんでだろ。
やっぱキムチ設計ってのは本当だったんだろうかね?
>Seagateのは買ったらすぐにRMA期間を確認すべき。
これは正しくその通りです。
Amazon限定やこのメーカーに限った話じゃないですが。
メインPCのHDD
ST3000DM001(FW:CC4B)*2
ST2000DM001(FW:CC4C)*3
を2012/6から使い始めて9000時間、電源投入回数3900回
C5,C6の生の値は0
録画マシンも兼ねてるのにこれくらいの使用時間
ここの住人はマジでヘビーユーザーなんだな
代替セクタ吐きまくってたHDDのSMART値読み取れなくなった
だけど何故かseatoolsテストはロングテストもパース
>>563 7人に1人がデータを亡くしてたら致命的
ここでヘビーに使ってる人は電源投入が2桁の24時間運転ばっかりだからね。
8hごとに電源を落とす設計なのにそうじゃない使い方をしている。
昔はそれでも4-5年は平気で持ったもんだけどね。水害以降最適設計を突き詰めた結果
2年程度しか使えなくなった。プラッタの限界も見えてきてるし、SSDが起動ドライブを侵食してるし。
そんな設計聞いたこともない
ジーク!自論! ジーク!自論!
使用時間長くても問題なく使えてる人は
大体はロード/アンロードサイクル回数が少ない(と思う)
ST2000DM001はCC47にしないと15000時間以内に壊れるって既出やん
そんな特殊な使い方じゃ参考にもならん
電源切るようにしたらシークエラーの現在値がしきい値からどんどん遠ざかっていくんだがwww
ST340016AをRAID1にして10年以上問題なしだから次もSeagateだな!
てな感じでST1000DM003買おうとしたけど
このスレとかネットの情報見てたら恐ろしくなってきた・・・
>>575 気にする方が異常
STもWDも普通に2年くらいで壊したものあるし、
しばらくメイン機のHDDだったBaracudaもサブ機メインで使い続けてるWDGreenも、
タイ洪水前後に買った奴だが平気で動いてる
HDDなんてどれ買っても飛ぶときは飛ぶ
素直にミラーリングでもしとけって話
>>575 新型が出てデスクトップHDD並の処分価格になってる東芝のMG03ってニアライン買った方がいいよ。
うるさいがRAID組むなら。RMA気にするならWD赤でもいいけど。
それにそろそろ7200.14は収束するよ。7200.15がSeagateの製品情報に出てきたし。
RMAから戻ってきたHDDの最初100だったシークエラーレートもバックアップしてたデータを戻したら60くらいまで下がった
その後再起動かフリーズするたびに少しずつ数字が増えていってる
回転数控えめのDL3でも寿命長いならかなりの良品に思えてきた
発売日考えたら、その使用時間おかしいだろ
ここのHDDはSMARTの使用時間までおかしいのか?
不良率とシェアの比率が近いだけに電産製じゃないモーターの寿命の山が15000時間前後の可能性。
で、5900回転物は作って無いからあの結果と。
寒に買われた企業の品質上がるわけも無くDMで更に悪化して今に至ると言う、うん、妄想でしかないけどなw
ホントだね発売日より前になってるのか
6.8年前に2TBのHDDが売っていた件。
騙されるところだったわ、皆サンクス
;(;゙゚'ω゚');
ヘッド故障だな
1000DM003とWD青とどっちいいかな
運に自信あるならDM003
自動販売機で結構よく当たるけど
やりたくないのにやらせられるという貧乏くじにもよく当たる
うちのST1000DM003は2万2千時間超えた
暇な人に息引き取ったST3000DM001の復旧業者への無料見積り報告とか欲しいわ
予想価格を大幅に超えてて草生える
こんなんいらぜよ
これじゃ4Tが1万に下りてこないな。1万切れは来年か。何が266ドルだよ。40ドルも代理店税付けやがって。
1万割ったら2Tまでのを全部中古に出して予防交換するんだが
このままだとちまちま買わずにFreeNASでRAID-Zした方がマシになる。
2009年の予想では2012年に1.5T、2014年に3Tが出ているはずだったんだが。
思ったより速く限界が来たみたいだ。
15000時間以内もしくは2年持たないからなSeagateは
こんな低品質の製品作ってるメーカーが本当にシェア一位なのか?
>>598 これ、アーカイブ用だって言ってんのに普通の使い方して書き込み遅いとか
言う人たくさん出てくるんだろうか・・・
>>602 平均データレートを公表してるから
それよりずっと低ければ言われるだろうな
>>601 お前の使い方が下手くそなだけだろ。
HDDなんか、まず壊れたことないし。
Seagateは、東芝のゴリゴリ煩くて糞熱いHDDなんかより100倍マシだと思うわw
そもそも「壊れるかどうか」のレベルでHDD選んでるバカには、自作なんか無理。
なんか、日本人っぽくない、文章。
やっぱKの法則が発動してるんじゃないかなと思う
ツクモの通販でST2000DM001を買おうと思ってるんだけど
今流通してるのは2プラッタですか?
3プラッタの可能性もまだありますよね?
猛者現る
でも選べなくね?(通販なら尚更)
シリアル・溝・重量 とか指定出来れば別かも知れんが
15000時間後に彼はここで嘆く
613 :
Socket774:2015/01/19(月) 02:50:39.53 ID:SuglMm0v
海門に8TBのデータを委ねるってのが現代の冒険であり、まさに現代の勇者の行いといふべきであらう・・・
615 :
612:2015/01/19(月) 03:59:56.27 ID:mIUN9hbQ
「1TBプラッタ採用モデル」と太字で明記してるショップがあるので
電話で確認して2プラッタなら注文してみることにしました
何かそんなポップDMが登場した時あったような希ガス。
その後なくなったような
>>612 ツクモの保証入る→壊す→交換→壊す→交換を2プラッタ版が出るまで繰り替えせばいいだけじゃない?
>>614 ぶっ壊れる前提でミラーリングしてもこの値段なら優位性あるっしょ
単独8Tはどこに限らずあほ
621 :
Socket774:2015/01/19(月) 19:55:01.37 ID:k+FZ9Ww5
>>615 3枚プラッターの2TBも、2枚プラッターの2TBも、1TBプラッターだろ?
たしか、3枚プラッター製品は、1枚が無効化されてるんじゃなかったかな。
多少、重量が重いだけで、2枚だろうが3枚だろうが性能は同じはず。
ASRock先生ならきっと、プラッタアンロックを(ry
他人の情報ばかり気にしてどうするんだろうね
私なら気になるなら自分で検証するけどな
ツクモ通販で ST2000DM001 を2台購入
ST2000DM001 1CH164-510
FW: CC27
DATE: 15212
Site: TK
猛者現る。以下(ry
でも、タイ製
重さを…
>>626 2プラッタのほうが3プラッタよりも早いという検証は何人もの人が既にやってるから
その情報を基に2プラッタ製品をどうしても手に入れたいというのが
書き込みの主旨なんだけどね
>>627 うちに来たのもタイ製だった
重さは524g、形状の特徴は2プラッタだったので一安心
でもこれは新しいんだか古いんだか…
ST2000DM001 1ER164-301
FW: CC25
DATE: 15216
Site: TK
最近のはバラクーダじゃなくDesktop HDDと表記されてると聞いてたけど、その通りだった
バルク品だから10ヶ月保証しかないとツートップが言ってたので一応チェックしてみた
In Warranty
有効期限 27-Feb-2017
保証期間内
お問い合わせ SYNNEX INFOTEC CORP または、[返品する をクリックして Seagate に直接 RMA をご要求ください。
ラベルの一番下から3行目にこう書いてあった
DOM: 11/2014
何で海門の7200rpmやWDの黒キャビアをサンプルにしなかったの?
>>632 (それ以前にSeagateだけ2.5インチやんけとか言ったらあかんのやで)
それ芝推しに見せかけた芝の粘着アンチ
Seagateユーザーが、東芝みたいなゴリゴリHDD買うわけね〜だろボケ
拾い画像だし
政治コピペと同じでネタ振りと叩きでワンセットのマルチコピペ荒しやな
638 :
627:2015/01/21(水) 21:21:35.58 ID:PbQW96Wu
>>627に追加
ちゃんとした計量器が無いので誤差があるだろうけど、2台とも520gぐらい
外見も1TBプラッタと言われているものと同じ
ラベルはBarracuda表記有
有効期限 25-Feb-2017
代理店は CHEMIC CORPORATION
寿命的にヘッド退避が気になるんだけど、WDのWDIDLE3みたいな恒久的に退避無効にする方法は無いってことでいいのかな
CDIとかhdparmを常駐させるしかない?
既出だし情弱か知らんが一度だけ起動させて終了すれば良いだけで常駐させる必要はない
やっぱり再起動したら設定リセットされるってことか、ありがとう
642 :
562:2015/01/22(木) 12:03:40.10 ID:iUxLp45w
Annual Failure Rate(年間故障率)
Seagate Barracuda 7200.14 (ST3000DM001) 43.1%
Seagate Barracuda 7200.11 (ST31500341AS) 23.5%
Seagate Barracuda LP (ST31500541AS) 9.5%
Seagate Barracuda XT (ST33000651AS) 4.8%
Seagate Desktop HDD.15 (ST4000DM000) 2.6%
Seagate Barracuda XT (ST4000DX000) 1.1%
Western Digital Red 3 TB (WDC WD30EFRX) 6.9%
Toshiba DT01ACA Series (TOSHIBA DT01ACA300) 3.7%
HGST Megascale 4000 (HGST HMS5C4040ALE640) 1.4%
HGST Megascale 4000.B (HGST HMS5C4040BLE640) 0.5%
ST1000DM003は何%ですか?
お察し?w
650 :
ズレるかな?:2015/01/22(木) 16:44:15.31 ID:WcPoJqyy
The Ultimate Hard Drive Test: What Hard Drive is Best?
ttps://www.backblaze.com/blog/best-hard-drive/ Backblaze Hard Drive Failure Rates Through December 31, 2014
Number Average Age Annual 95% Confidence
Name/Model Size of Drives in years Failure Rate Interval
HGST Deskstar 7K2000
(HDS722020ALA330) 2.0 TB 4,641 3.9 1.1% 0.8% - 1.4%
HGST Deskstar 5K3000
(HDS5C3030ALA630) 3.0 TB 4,595 2.6 0.6% 0.4% - 0.9%
HGST Deskstar 7K3000
(HDS723030ALA640) 3.0 TB 1,016 3.1 2.3% 1.4% - 3.4%
HGST Deskstar 5K4000
(HDS5C4040ALE630) 4.0 TB 2,598 1.8 0.9% 0.6% - 1.4%
HGST Megascale 4000
(HGST HMS5C4040ALE640) 4.0 TB 6,949 0.4 1.4% 1.0% - 2.0%
HGST Megascale 4000.B
(HGST HMS5C4040BLE640) 4.0 TB 3,103 0.7 0.5% 0.2% - 1.0%
Seagate Barracuda 7200.11
(ST31500341AS) 1.5 TB 306 4.7 23.5% 18.9% - 28.9%
Seagate Barracuda LP
(ST31500541AS) 1.5 TB 1,505 4.9 9.5% 8.1% - 11.1%
Seagate Barracuda 7200.14
(ST3000DM001) 3.0 TB 1,163 2.2 43.1% 40.8% - 45.4%
Seagate Barracuda XT
(ST33000651AS) 3.0 TB 279 2.9 4.8% 2.6% - 8.0%
Seagate Barracuda XT
(ST4000DX000) 4.0 TB 177 1.7 1.1% 0.1% - 4.1%
Seagate Desktop HDD.15
(ST4000DM000) 4.0 TB 12,098 0.9 2.6% 2.3% - 2.9%
651 :
続き:2015/01/22(木) 16:46:31.36 ID:WcPoJqyy
Seagate 6 TB SATA 3.5
(ST6000DX000) 6.0 TB 45 0.4 0.0% 0.0% - 21.1%
Toshiba DT01ACA Series
(TOSHIBA DT01ACA300) 3.0 TB 47 1.7 3.7% 0.4% - 13.3%
Western Digital Red 3 TB
(WDC WD30EFRX) 3.0 TB 859 0.9 6.9% 5.0% - 9.3%
Western Digital 4 TB
(WDC WD40EFRX) 4.0 TB 45 0.8 0.0% 0.0% - 10.0%
Western Digital Red 6 TB
(WDC WD60EFRX) 6.0 TB 270 0.1 3.1% 0.1% - 17.1%
容量 ドライブ数 (?) 年間故障率 95%信頼間隔(?)
180TB of Good Vibrations - Storage Pod 3.0 | Backblaze Blog | The Life of a Cloud Backup Company
ttps://www.backblaze.com/blog/180tb-of-good-vibrations-storage-pod-3-0/ HDD4万台以上の運用データが公開され信頼できるハードディスクメーカーの傾向に変化が生じていることが判明 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20150122-best-hard-disk-2015jan/
652 :
651:2015/01/22(木) 16:56:00.88 ID:WcPoJqyy
信頼間隔(?) → 確信間隔(信頼区間,信頼間隔,区間推定) [統計用語]
信頼区間(しんらいくかん、Confidence interval)とは、統計学で母数がどのような数値の範囲にあるかを確率的に示す方法である。
653 :
Socket774:2015/01/22(木) 18:49:44.55 ID:tT/gjyP1
Backblazeのやつでも4TB以上は大健闘してると思うけどな
GIGAZINE
>>653 返品率の定義とは?
返品可能期間を過ぎた製品の故障状況とかはまったく把握できんような
657 :
Socket774:2015/01/22(木) 19:17:39.58 ID:tT/gjyP1
>>656 あのさ、
>>643でいう故障率45%とかあり得るの?って話さw
常識で考えれば、それはない。
自分はSeagateの3TBを9台、2TBを2台持ってるが、壊れたものは無いし。
もし半分近くが故障してたら、Seagateは今頃、エアバッグのタカタ以上に炎上してるはず。
おそらく、Backblazeっていうクラウドサービス会社特有の相性みたいなもんだろう。
特殊な使い方(環境を整えHDDの事優先)をしてるなら壊れないんじゃないかな?
こちらではたいてい2年で壊れてますね
>>657 お前のたった12台のデータと3000台のデータとじゃ信頼性は雲泥の差だろうにw
まあ、ST3000DM001は元々24時間稼働の設計じゃないからね
それを鯖で使えば、45.4%なんて高故障率も不自然じゃないな
>>661 それを言ったらHGSTのdeskstarだって24時間稼働用じゃないだろ
WD緑なら8割はいくだろうな
お前らって、マジでそんなにHDDが壊れてんのか?
HDDが壊れたとか思っても、原因は別の所にあるのかもって思わんかな。
年間故障率4割のHDDなんか売ったら、ノートパソコンメーカーとか大変だぞw
4割も返品食らったら、即倒産だろう。
しかもHGSTなんかDeathstarって嫌われてたメーカーだろうにw
とりあえず、HGSTなんか買う予定ない。
>>664 過去のログを見ればいいよ、ST3000DM001が死んだとか、RMAに出したって話ばかりだぞ
うちんとこは13000時間で頑張ってるほうだな。
>>657 なんだよ、返品率の定義も言えないのかよ
>>662 Deskstarはデスクトップ用だけど24x7だよ。データシートにもしっかり書いてあるから。
>>664 民生用途で通常使用してるなら普通に壊れるよ
壊れないってのは散布す数が非常に少ない
もしくは嘘をついてる
あげるために必死のどれかです
669 :
Socket774:2015/01/22(木) 20:47:16.14 ID:tT/gjyP1
>>665 トラブルのない人は書き込みしない、あった人だけ書き込む価格.comと同じ現象では?
無職でも余裕で通ると言われてる楽天カードの審査に落ちた人が騒いでるのと一緒w
671 :
Socket774:2015/01/22(木) 21:01:51.95 ID:AYFvXXTN
HDD 壊す馬鹿の多くは
PCケース・ファンをつけているわりに HDD に通風が無い。
>>669 つまり、どういう定義かすら良くわかっていない、故障率と全然相関がないかも知れない
返品率なるもののデータを信用してると
673 :
Socket774:2015/01/22(木) 21:11:46.07 ID:tT/gjyP1
>>672 「Backblazeの使い方と、自分の使い方は全く違う」というのは確定してるわけ。
そのうえで、フランス人が2009年から収集してる、一般人向けPCパーツ各種の返品率を信じるか
あるクラウドサービス会社の出したデータを信じるか、の選択だ。
俺はクラウドサービス会社の社員でもない、ただの一般PCユーザーだから、
フランスのBeHardwareのほうが近いんではないかな と思ってるわけ。
>>670 ちなみにHGSTスレは代替セクタ1出ただけで大騒ぎ
ここでST3000DM001を使ってるって言ったら
悪いことは言わん、バックアップはとっておけと助言されたよ
2万時間持たない15000辺りでOUTというのはこのスレの決まり文句みたいになってるから
価格.com現象どころの騒ぎじゃないよ。
675 :
Socket774:2015/01/22(木) 21:15:43.94 ID:tT/gjyP1
あと、自分もHDDなんか滅多に壊れるもんじゃないと思ってるから
「故障率」なんかに、大した興味もないし、気にしたところでどうなるもんでもないと思う。
俺の勤め先は数百台のパソコンあるけど、1年で4割が故障するとか、絶対に無いと断言できる。
>>673 案外初期不良がほとんどだったりするかも知れないし、長期間での故障率の判断には
まったく役に立たないかも知れないものをね
返品率がどういうものかがわかって、初めてそれをどう利用できるか判断できると思うけど、
まぁ何を信用するかは自由だ
>>675 誰も一般の環境で、1年で4割が故障するとは思ってないと思うよ
見てるのは故障率の差
>>675 > 俺の勤め先は数百台のパソコンあるけど、1年で4割が故障するとか、絶対に無いと断言できる。
いきなりブートできなくなったりとかだけが故障じゃないからなあ。
君のところは全てのPCにSMART表示のソフトを入れて誰かがリモートで全部監視してるの?
SMARTソフトウェアで監視してたって、常に全セクタの状態を監視してくれるわけでもないんだよね。
>>675 ST3000DM001なんて普通の業務用に使うのか?
>>674 値段と保証期間を考えたら、バックアップとっとくのは常識だと思うけどね
耐久性が高いのをお望みならもっとお金出して下さいってことでしょ
ちょい前はWD路線で安かろう悪かろうだったからな
今はHGST路線狙ってるみたいだから新型は安心できるデータだな
>>681 値段や保証期間とは関係なくバックアップを取るのが常識
ST3000DM001って構造上の欠陥があるらしいぞ
ツイッターで外人が、「ここが時限爆弾」
とか写真つきで紹介してた
プラッタの最内周がどうとか。
ST2000DM001を2台買って15000時間で1台壊れたから「俺んち」ではSeagateの故障率は50%やなwwwwwwwwwwwwえうぇうぇうぇうぇwww
15000時間=1.7年
1年での故障率は0%^^
>>685 ソースくれ
うちのST3000DM001を1台買って9000時間で壊れた
前向きに評価するとユーザーのバックアップ能力とサルベージ能力を育てる優秀なアイテム
692 :
Socket774:2015/01/23(金) 00:14:56.67 ID:XpcYv20C
15000時間くんはバックアップ取ってなかったのかな?
俺統計
ST4000DM000:5台使用、全台代替セクタ無し。最大15236時間稼働(使用中)
ST3000DM001:2台使用、1台代替セクタ3桁(16進)出て交換(自分のPCではないので時期不明、システムドライブ)、
1台使用中(8500時間程度、データドライブ -> 1台目と入れ替えでシステムドライブへ)
ST2000DM001:2台使用、全台代替セクタ無し。稼働時間短い。
ST32000542AS:10台使用、1台代替セクタ1桁(16進)出て交換(自分のPCではないので時期不明、データドライブ)、
8台使用中、最大18155時間稼働、6台確認不可能(TV,HDDレコーダーに使用)
ST1000NM0033:1台使用、代替セクタ無し。稼働時間83時間。7ProSP1でフォーマット(アライメント調整)後XPで使用中。
ST31000333AS(SD15):1台使用、ファームアップ済み。代替セクタ1桁(16進)出て交換(自分のPCではないので時期不明、データドライブ)。
ST31000333AS(CC1F):2台使用、全台代替セクタ無し。システムドライブとしては使用不可(プチフリ問題)。
WD1001FALS:4台使用、1台代替セクタ1桁(16進)出て交換(自分のPCではないので時期不明、データドライブ)、
1台使用中。最大42000時間位稼働(XPのシステムドライブ。代替セクタ出たのとは別の個体。ST1000NM0033に交換済み)。
ID:tT/gjyP1
フランス語サイト信じるってあったから、翻訳してくれって思ったら…ダメなのか
>そんなにHGSTが良いものなら、何で海外では全く売れてない
主に US (一国 or/and 周辺の国+わざわざ/仕方なく US に発注)じゃね?
>自分はSeagateの3TBを9台、2TBを2台持ってるが、壊れたものは無い
使用時間が問題。全て使い始めに近かったらほぼ壊れないんじゃね?
ST3000DM001 3台が1万時間越えたくらいだが、今のところ健康。全てタイ製。壊れたHDDがタイか中国か統計が欲しい。
>チート
w
家のST3000DM001-1CH166はまだ14000時間なんだよな
20000時間突破したって言えるまでまだ時間がかかる
あと多分だけど壊れた報告が多いのって
海門がファームウェア更新させるように強く促してる9YN166じゃないの?
以前にもレスしたけど故障報告が
枝番-枝番とファームウェア書かない奴ばかりだから参考にならんわ
>>697 確かに壊れやすいんならさっさと別のメーカーに替えればいいのにね
恨みといえばファームロックか
>>689 これ枝番とファームウェア記載してるの?
703 :
Socket774:2015/01/23(金) 10:06:33.82 ID:iId20mfh
シゲとウエデジしかないってのが困る
芝はSSDはいいけどHDDはなぁ・・・
HGSTは安くて壊れなかったから愛用してただけに残念
Barracudaというカッコ良くて認知度も高いシリーズ名をなぜやめてしまったんだろう
商標登録もしてるのに
>>705 キムチくさい故障ばっかりするHDDにBarracudaなんて恥ずかしくて付けられないだろ。
発売したときはBarracuda7200.14って名前だったよ。
7200.11より酷いので4Tの7200.15からDesktopHDDって改名したんだ。
ES.3以降もConstellationって改名されてるし。
バラクーダは昔は魚の絵が描いてあったよね
>>706 初代は鳴り物入りでデビューしたよ
私も即購入したし実際早かった
要するに最低でもNASモデル、できればESモデルを使えって事ですよね。
>>707 あの魚がバラクーダって名前なんですよ
日本語名オニカマス
最低でもバックアップ
それでも不安ならESモデル
713 :
Socket774:2015/01/24(土) 03:03:57.23 ID:mA7/W0h0
何処の誰とも知らぬやつのデータで右往左往は終わったの
会社名らしきものがあると、信じ込むやつがいるみたいだが
イスラム国で人質になったデブの肩書きは
民間軍事会社の最高経営責任者らしいよな
他に誰か従業員でもいるのか ?
お前ら、あのデブが言ってる事でも、まにうけるんだろ !!
>>706 元々Barracudaに高信頼イメージとかないだろ
Constellation ESはEnterprise Capacityになったんじゃなかったか
Constellation CSはEnterprise ValueになったあとTerascaleになったんだよな
妙な含みのある愛称とか謎の略号を避けて、一見でもわかる直接的な表現にする
という方針なのかと思ったら、そうでもないという、いきばた迷走っぷり
>>712 バックアップが捗るなw
個人的にはStandbyDiskの後継ソフトが出れば安心なんだけど
三本の矢とやらを、国民に刺してるのは何処だ?
工作員ウゼェ
他が憎いだけで何でも批判の爪楊枝3本ってうちは何頑張っても虚しいからHDDの話ししとけ
ST3000DM001のデータを可能な限り救い出すサービス始めたら大儲けだろ
ラシー殻割りして出てきたST3000DM001を内蔵したら糞うるさくて使ってられん
洪水前に買った2Tの5900rpmは酷使してるけど未だに安定してるので
同じ回転数のST4000DM000を買おうかな
WDは静かだけど一年で不良セクタ出て逝ったし書き込み時のガリガリ音にドキドキするからあまり使いたくない
>>722 ST3000DM001のうるささは単に回転数の問題でしょ?
>>723 そうじゃなくてDMシリーズの故障率の事を言ってるんですが
ES/CSはもとよりVNは、まとも(稀にST3500320NSのような欠陥品があったけど)なのに
ここでも故障報告のほとんどがDMシリーズでしょ
>>721 SASものでさえ足元に置けばうるさく無いレベルだと思うんだが
耳元にでもおいてるのかい?
ST3000DM001がうるさいはないわ
共振とかの問題だろ
様は動作音はそれ程でもないが振動がそれなりに
更に言えばそれなのに振動制御ついてないからあの統計に
ってこった
論点かえてるね
アスぺ?
>>724 故障率が本当に高ければ、バッファローやアイオーデータが外付け用に
使うと思うか?
故障率が高いことを承知で使うようなメーカーはないだろ。
逆に、HGSTや東芝なんか、ほとんど使われてない所を見ると、
Seagateのほうが安定してるんじゃないかと思う。
故障報告が多いのは、DM001シリーズに販売を集約したから、それだけ売れてるってこと。
WDのように、緑、赤、黒、紫と分けて売れば、故障報告も分散するんだろうけどな。
>>729 ES/CS/VN等に比べてDMシリーズが安いからだよ
>>731 アスぺ君後出しはやめな
君の心は誰にもわからないですよ
言いたいことがあるのなら最初からちゃんと書きましょう
真性と言うか例の故障統計を受け入れられない子か
それとも吸収した所の火消し要員か知らんが
変なのが常駐してる臭いのは良くわかった
>>726 少なくとも今までのWD30EZRX(5400rpm)とST2000DL003(5900rpm)という構成ではうるさいと感じた事は無かったが
ST3000DM001は振動もだけどそれ以前に回転音の時点でうるさいね
当たり前だろ、7200なんだもの。発熱も異常
>>734 ST3000DM001は7200回転でも静かな方だぞ
日立とか東芝の7200はこれより確実にうるさいから
日立は独特の音出すよね
ゴリゴリーって
>>735 別に7200回転同士でのうるささ比べをしてるわけじゃないからどうでもいいw
なんでそんなに文盲なのよ
ST4000DM000と0S03361両方買って比べてみたが騒音値に体感できるほどの差はなかったぞ
だからST3000DM001は別にうるさくないってみんな言ってるのがわからないのかい?
>>740 みんなって、ID変えまくってるお前と文盲くんぐらいだがw
WD緑との音量の違いを感じ取れないとか最早脳の聴覚を司る部位の異常だろ
>>741 おk
今のHGSTはUltrastarから機能を省いた高級路線で売ってるので
外付け内蔵に採用できるほどのコストは掛けてないよ。
中身はほとんど緑じゃないかね?今のはSATA-USBブリッジの相性問題の方が問題だから。
7200.14は静かだとおもうよ。
それに、外付けを24時間入れっぱなしにするとかやらなければ
保証期間内に壊れるのはそうないだろうし。
2年17500時間-使わない日でソニータイマー的経済設計を仕込んでるんだろうが
15000時間で悉くRMA行きになるのが想定外だとも。
#逆にRAID-Z2でPC-NASに使って壊れたらRMAで新品交換とか。
(最近は故障の弾リファービッシュする暇がないのか新品が帰ってくる。)
あーそれからES.2もファーム問題と故障率問題を抱えているからね。
しかし同じシリーズでも性能が違うのが混ざってるのはやめて欲しい。
1Tプラッタと750プラッタが混ざっていて困る。通販じゃ買えない。
内部の構造も仕様も違うのに同じ型番付けるっておかしいよな
アメリカ人はモノ創りがアバウトだから許されるのかもしれないけど
日本人には受け容れられないよ
>>745 代替処理=正常にR/Wできる(はずの)リザーブのセクタと入れ替えなんだから、テストパスして当たり前。
ただ、その増え方は異常っていうか特定の部位が完全に死んでるんじゃないの?
SeaToolsって変じゃないですか?
うちの新品で快調なSeagate製HDD二台に対して
ベーシックテストのすべてを修復のうちどちらを選択しても
「診断ソフトの診断結果では、お使いのドライブのセクターに異常が発生されており、読み込みが困難になっております。〜」
と表示されるんだけど
SATA直結にしてCDIや他のツールで見ないと何とも。
3年前じゃRMA切れてるっしょ
752 :
745:2015/01/26(月) 18:03:47.21 ID:jYRXe1xM
動画作業用のテンポラリディスクだから、完全死亡まで使ってみる
気が向いたら又レポするわ
15000時間超えてるから死亡やん
1年ぶりくらいに2TB買ったけど高くなったなあ
数年ぶりにHDD買ったらジャンパピンが無いしBIOSの設定も不要
細いケーブルで繋ぐだけというプラグアンドプレイ状態にびっくりしたw
PATA → SATA となって HDD 側のコネクタ側での接触不良が発生しやすくなった。
特に硬いケーブルを使う場合はコネクタにテンションがかからないように注意しないといけない。
その時だけは正常に動いていても、コネクタにケーブルの重さがかかっているような事だと
いずれ不具合が発生する。
Seagate の HDD でブザーがなるのは接触不良を疑ってみると良いかも。
>>741 2012年から運用しているST3000DM001だけど
8台中2台が逝ったが、グラフ見ると納得
そして、5900回転の4TBは故障に強いという事は
やっぱり7200回転は壊れやすいのか……
あ、因みに壊れた2台は
両方とも1万時間以上経過していたので
寿命といわれれば寿命かもですな
>>757 4T物はまだ時間たって無いからわからんよ
>>741 壊れる壊れると言われてるSeagateSTxxxxでこの故障率という事は、
除外されたWD緑は、一体どれだけの故障率だったのだろうね。。。
うん、緑は駄目だけどDMだ駄目駄目
どちらも振動制御付いてないから多段積みはやめましょう
それを言うならDMも駄目駄目だろ
ってダメダメ言い過ぎと自己レス
緑は遅いからじゃないの
青使ってないのは気になるけど
赤でさえ保証同時搭載数は一桁なのに数十台詰め込んだサーバに緑なんて入れたら(ry
DMもそれよりちょっとましなレベルでしたってだけ
4TBがそこそこなのは多プラッタだからおまけ程度でも振動制御付いてるとかじゃね?
光学ドライブのトレイを開けた時と閉まった時にRMAから帰ってきた2000DM001-1CH164(CC29)がこういう音を発するんだがなんなの?
https://www.youtube.com/watch?v=qQpUUpTbYvU (4秒あたり)
SMARTは特に異常なしでシークエラー生の値4バイトも0になっている
同じマシンに三台WD製のHDDを搭載しているがそちらは異音一切無し
ちなみに光学ドライブは閉めた時に「ガコッ」と大きな音を発する
WD緑はごみ二度と買わない
ST3000DM001-1ch166は16000超えてるが元気(´・ω・`)
突然死来るお
じわじわ死んでくれたらいいんだけど
突然死は嫌だね
まあバックアップとってるから平気だけど!!!
逆だな
じわじわ死の方が知らぬ間にデータ化けたりして性質が悪い
じわじわデータが化けるって、どういう症状?
HDD内部のエラーチェックが効かないっていうことだよな。
DM001ってヘッド退避してるのかよ
そりゃ故障率上がるわけだわ
確かにヘッド退避回数が増えすぎて壊れてる可能性はあるな
退避をOFFにするかデータ用として使うなら全然壊れないし
2000DM001-1CH164をAPM切ってヘッド退避無効で使ってたが15000時間で壊れましたよ
ヘッド退避しなかったら振動に弱いとかないのけ
ヘッド退避は省電力の為じゃ無かったっけ?
つーか15000時間なら悲観するほどでもないでしょ
24時間つけっぱなしでも1.7年
1日12時間なら3.4年
個人向けの安物にどこまで期待してるの?
2000DM001-9YN164は17000時間で姿を消すようになったよ
HDS721010CLA332は42000時間で現役
ST380011Aは62000時間で現役
ST3000DM001は確かに駄目だわ。
うちも2台中2台とも16000時間ぐらいで大量にC6がでてきてRMA行き。
一つはリファビュリッシュ品、一つは新品で戻ってきた。
同時期に買ったST2000DM001はそろそろ18000時間になる
けどいまのところまだ大丈夫。ただRMA期間は満了しちゃった。
オラのST3000DM1は9000時間で逝ってしまった。
15000時間以上も保つとか寿命をまっとうしたと思えや