HDDが死んだらageるスレ - 20カコン目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
HDDが死んだらageてくれ orz

      l \
      /  ヽ
    ' -―-
   < ノ//ハ)!> ☆
    J∩*`ヮノ /  <パルプンテ!
    / ヾ~卯)つ
    んく/_|_jゝ
      し'∪

カコンカコン!
どこかでHDDが壊れる音がした!

■前スレ
HDDが死んだらあげるスレ - 19カコン目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1314938919/

報告用テンプレや過去スレは>>2-3あたり
2Socket774:2013/10/25(金) 19:59:12.79 ID:loGaBkJY
・報告用テンプレ(わかる範囲内で)
■HDDモデル:
■死亡年月:
■購入年月:
■接続環境:
■搭載環境:
■電    源:
■冷却FAN.:
■温    度:
■使用時間:
■使用用途:
■死亡状況:


・記入例
■HDDモデル:Seagate ST3320620AS or WDC WD3200JB or HGST HDT725032VLA360 or Maxtor 7V320F0
■死亡年月:2006/10/18
■購入年月:2006/07/30
■接続環境:USB変換アダプタ or SATA内蔵 or vippowerのリムーバルケース
■搭載環境:裸族で机の上 or 3.5インチシャドウベイ(前面に通気口) or スマドラ
■電    源:ACアダプタ(12V2A/5V2A) or 剛力500W or ○○ケース付属450W
■冷却FAN.:HDD前に12cm1000rpmファン×1 or ケースファン8cm1600rpm or 無し(アルミケース)
■温    度:アイドル時39度(SMART読み) or アイドル時40度・高負荷時48度(HDD側面張付の温度計)
■使用時間:24時間稼動 or 1日5時間稼動
■使用用途:キャプチャー or P2P or インターネットやメール or VPNやProxyやhttpサーバ
■死亡状況:カッコン音が聞こえて即死亡
        データは消えたが、フォーマット後再認識して使用可能だった
        突然死
3Socket774:2013/10/25(金) 20:01:11.23 ID:loGaBkJY
4Socket774:2013/10/25(金) 22:34:04.43 ID:h8hb0kn6
重度ハードウェア障害のHDDデータリカバリお勧めはどこ?
5Socket774:2013/10/26(土) 21:17:09.04 ID:kCysXylv
閑話休題。前スレで、「HDDが死んだら」の定義に疑問のあるレスがあった。臨死でも蘇生できれば死亡ではないと思っているが。
6Socket774:2013/10/26(土) 22:43:25.74 ID:TI5LQu/4
HDD修理(壊れたHDDのプラッタを壊れてない同型HDDに移植)って成功したら
素晴らしいと思うんだけど、チャレンジする人が少ないのは、大容量化で
精度が高くなり個人による作業ではほぼ無理だから?
7Socket774:2013/10/26(土) 23:46:41.77 ID:pce/pETm
まず家に無菌室作らないと無理
8Socket774:2013/10/26(土) 23:53:54.76 ID:kCysXylv
無塵室だね。きのこ工場や食品加工ではないから。
9Socket774:2013/10/27(日) 00:50:00.46 ID:bIX71gds
>>5 つ「危篤状態」
10Socket774:2013/10/27(日) 08:48:51.82 ID:sHGwy64s
それぞれHDDにも該当する症状の名称を順番に。少なくとも、臨終以上がこのスレ的には該当するかと思うのだが。
「重体」cdi注意レベル
「重症」cdi異常レベル
「危篤」単発、断続または断続する異常動作
「臨終」動作完全停止
「蘇生」動作停止後、復活
11Socket774:2013/10/27(日) 10:49:40.58 ID:wl5l4TDJ
重症(症状が重い)と重体(生命に危険がある状態)の順番が逆じゃない?
システムが起動しない状態でも、セクターが1個死んで修復できない状態だったりする。
ゼロフィルすれば、セクタを代替してドライブとしては使えるようになる。
気分的には「逝った!」だけど、死亡じゃなくて重体?
12Socket774:2013/10/27(日) 14:39:33.00 ID:BkbSgGui
■HDDモデル: ST3000DM001-9YN166(CC4B→CC4H)
■死亡年月: 2013/10/27
■購入年月: 2012/6
■接続環境: SATA内臓
■搭載環境: Corsair 550D 3.5インチシャドウベイ
■電    源: SST-ST75F-P
■冷却FAN.: 120 mm x 2
■温    度: 30-40 ℃
■使用時間: 9000時間くらい
■使用用途: 倉庫
■死亡状況:
数日前に代替処理済セクタが少し変化(100 → 92)
今日再度起動したらOSでもBIOSでも認識されなくなった
でもモーターは回転する
ST3500320ASは40000時間で生きてるから安心してたのにorz
13Socket774:2013/10/27(日) 17:36:12.27 ID:M8KbkHt5
虎馬の記号があるな・・・
14Socket774:2013/10/28(月) 02:48:06.83 ID:MEL7boA7
報告用テンプレに、「■愛称(ニックネーム)例:アルフォンス三世」を加えよう。最近は、笑えるほどHDDに愛着がなさすぎ。
15Socket774:2013/10/28(月) 19:15:47.42 ID:mYNFg/YH
>>13
何があったんだ?
16Socket774:2013/10/28(月) 21:00:57.99 ID:yRNfG2y7
>>7-8
壊れたHDDからデータを取り出したい(でも大金を払って修理するほどじゃない)
ときには、やってみる価値はあるんじゃないの?
17Socket774:2013/10/28(月) 23:04:24.23 ID:nH4Qr2Ou
>>15
ST3500320AS・・・
18Socket774:2013/10/29(火) 00:51:36.25 ID:RJyoHOVY
>>15
ST3500320ASじゃないか?

ファームの不具合が無くても、直ぐに壊れる、スペランカーのような弱さ。
交換品も既にゴミになって部屋の隅に転がっている。
19Socket774:2013/10/29(火) 05:30:06.31 ID:gHJR0KAD
テンプレ記入例が2006年って、時代を感じる。
20Socket774:2013/10/29(火) 08:00:37.08 ID:+cSCTf8P
>>19
いつの時代だってHDDは死ぬのさ
21Socket774:2013/10/29(火) 12:19:17.10 ID:gHJR0KAD
もうすぐ、生まれなくなるから死ななくなるね。
22Socket774:2013/10/29(火) 19:04:45.00 ID:t/yJVSS6
HDDが逝った時の症状とその原因が載ってるサイトってある?
23Socket774:2013/10/29(火) 21:00:31.77 ID:tLIsU4En
■HDDモデル: DT01ACA300
■死亡年月: 2013/10/29
■購入年月: 2013/10/29
■接続環境: SATA内臓
■搭載環境: 3.5インチシャドウベイ
■電    源: HX650
■冷却FAN.: 120 mm x 1
■温    度: 35℃
■使用時間: 0時間
■使用用途: システム&データ
■死亡状況: 購入して付けたら、ディスクの管理で初期化したら2048.0GBと746.52GBに
パーティション分けしてないのに、分かれてるんだが
コマンドプロンプトでcreate partition extendedと打ち込んでも、2048.0GBしか拡張パーティション作れない
3TBのHDDなのに2048.0GBしか使えないのだが
やっぱ糞芝だな
24Socket774:2013/10/29(火) 21:22:50.58 ID:GxYxWCMI
3TBのHDDは初めてですか、釣りですか
どちらですか?
25Socket774:2013/10/29(火) 21:42:30.56 ID:j3SorlZT
価格コムではよくあること
26Socket774:2013/10/29(火) 22:07:05.39 ID:gHJR0KAD
やっぱり、HDDが数年で寿命とか全部虚偽報告だったんだね。都市伝説を維持するためだけのスレだったんだ。何年もだまされてたなんて。
27Socket774:2013/10/29(火) 22:12:35.37 ID:tLIsU4En
>>24
初めてです。初めて3TBの買ったのにいきなり不良品、泣きたい
28Socket774:2013/10/29(火) 22:14:34.55 ID:EOMTBtHu
GPTでパーティションを作成しないのは釣りの証拠!!
29Socket774:2013/10/29(火) 22:34:55.40 ID:SBoJ+3EH
超初心者の俺ですらウインドウズの言うとおりにやってMBRとGPTの違いぐらいわかったのに
30Socket774:2013/10/29(火) 22:59:21.95 ID:TCW3zoao
ググりながらBTOのPCでおっかなびっくりパーツ交換してる俺以下の人間なんか
自作PC板に居ないよな・・・と思ってたら、いるもんだなw
31Socket774:2013/10/29(火) 23:15:28.46 ID:Nyl7dSKg
完全に死んだわけじゃなくて多少読める程度だったが
そこへのアクセスが走った途端にネットすら繋がらなくなるから切ったわ
データ吸い出そうと思って別PCに外付けで繋いだ瞬間に死んだ
ギリギリで耐えてたんだなぁ
32Socket774:2013/10/30(水) 01:04:37.69 ID:ESTlMmvJ
>>26
HDDはすぐ死ぬ奴と長生きする奴の差が大きい
すぐ死ぬのは3ヶ月以内に死ぬが長生きするのは8年以上持つ
1年過ぎたら峠を越えたらなと思う
33Socket774:2013/10/30(水) 03:10:02.46 ID:M9tIx7XX
>>32
そんな事ねーよ その次のヤマは2万時間だよ
1年≒8700時間
3423:2013/10/30(水) 08:27:35.50 ID:u40B6BHp
>>28
ありがとうございます
ディスクの管理の所を右クリしたら、ありました
3TB全て使えるようになったのはいいけど、create partition extendedで拡張パーティションを作ろうとしても、
拡張パーティションと論理ドライブには対応してませんってなります
35Socket774:2013/10/30(水) 14:59:49.38 ID:wG8gs9VQ
ガンべれ
36Socket774:2013/10/30(水) 19:39:07.84 ID:UHQrALnU
【社会】1学期の成績を保存したHD破損…広島の中学
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383124934/
37Socket774:2013/10/30(水) 20:07:52.32 ID:btmzLEhW
WDの2Tの死亡率は異常
12台中生きてるのは4台
3ヶ月〜1年ちょっとで死んでる
38Socket774:2013/10/30(水) 20:25:10.41 ID:ITqMSuHn
内部のプラッタが多くなると壊れやすくなるのかな?
39Socket774:2013/10/31(木) 03:19:00.67 ID:+1uVhfR6
合理的解釈だよね、とすると7枚になったあれは故障率最悪なんだろうね。
40Socket774:2013/10/31(木) 17:36:33.51 ID:q5mzUKgQ
41Socket774:2013/11/01(金) 00:09:03.15 ID:EzxJ/n7m
>>34
GPTに拡張パーティションはない。
128個もパーティションが作れるから好きなだけ作れ。
42Socket774:2013/11/01(金) 00:25:17.50 ID:KEWVUrQY
>>41
個人的にプライマリーより拡張パーティションが好きなのです
そうですか…残念です
43Socket774:2013/11/01(金) 07:30:41.40 ID:h9/j/uMM
HDDの鉄則。何もせずに使うのがベスト。
何かすればトラブルのもとになるよ。物理フォーマットしかり、ゼロフィルしかり、レイドしかり、設定変更しかり。
44Socket774:2013/11/01(金) 09:59:30.89 ID:BkZ8fbgP
作りたいパーテションの数だけVHDXを作ってマウントしとけ
45Socket774:2013/11/01(金) 17:13:46.62 ID:gHOu7Ui6
>>43
つまり文鎮ですね
46Socket774:2013/11/01(金) 17:44:05.37 ID:CBJYG7Jj
そのとおり。1回コネクタ接続したらあとは文鎮にする覚悟、くらいの意気込みが万難を排する。
47Socket774:2013/11/01(金) 18:12:19.48 ID:gHOu7Ui6
お前からカッコンカッコン聞こえる
48Socket774:2013/11/01(金) 18:16:34.26 ID:SfQ4OlRI
や、やめろよ!
俺が死んだら残されたHDD達はどうなる!?
49Socket774:2013/11/01(金) 18:17:53.55 ID:CBJYG7Jj
カッコソカッコソってたまに書かれてるけどリアルには聞いたことがないね。十数年20台以上使ってるけど。持ってるスキルがあなたとは違うんでしょうね、きっと。
50Socket774:2013/11/01(金) 18:25:26.24 ID:IwLp+r/V
ここ、加齢臭がする
51Socket774:2013/11/01(金) 18:59:20.26 ID:NHhVYTey
カッコンカッコンは擬音語じゃなくて擬態語なんだよ




多分な
52Socket774:2013/11/01(金) 22:02:05.10 ID:KW++90cP
>>49
最近のHDDは先に基板が逝ってしまうことが多いので
聞けない人はいるでしょうね
53Socket774:2013/11/01(金) 22:16:45.65 ID:EzxJ/n7m
>>49
このまえ、リアルで聞いた。
ポータブルハードディスクをコンクリ床に落としたそうな。
54Socket774:2013/11/01(金) 22:18:08.75 ID:SfQ4OlRI
PCじゃないけど、一昔前のHDD音楽プレイヤーでカッコンされた事ならある
55Socket774:2013/11/01(金) 22:19:52.61 ID:Kvv612XZ
カッコー カッコー 静かに
56Socket774:2013/11/02(土) 05:25:18.58 ID:Kl2yowoS
>>37
WD Green 2TBは、2〜3ヶ月で、システムがフリーズしてC5が発生。
Blackは半年程度でC6 発生。 WDの2TBは、C5,,C6 が多いような気がする。
Black 1TBは2万時間正常稼働なのに・・・
57Socket774:2013/11/02(土) 07:00:04.13 ID:fw3TrSEk
>>48 俺が死んだら残されたHDD達はどうなる!?
遺品処分サービスなんてのが流行っているらしいから、技術に疎ければ遺族が委託して、有効活用されるでしょ。
58Socket774:2013/11/02(土) 12:07:51.12 ID:i9EZEHQu
>>57

ヤフオクでインランテストのHDDとして売られるって事だなw
59Socket774:2013/11/02(土) 13:42:45.35 ID:Kl2yowoS
おかずがいっぱい!
60Socket774:2013/11/02(土) 21:42:58.82 ID:kwDSPUkI
RAID5にしとけばいい。単体じゃ復元できん。
61Socket774:2013/11/03(日) 01:49:05.18 ID:y4arVymm
カッコンではないけど、鯖で使ってたSeagateの2TBが逝かれたっぽい。
OS認識せず、再起動したら認識したけど、そのHDDに何らかのアクションを起こすとOSごとハング。
諦められないから、鯖から外したらサブ機でゼロフィルかけて治るか試してみる予定。
62Socket774:2013/11/03(日) 01:52:05.79 ID:y4arVymm
>>61
テンプレ完全無視してたごめん。
突然だったから慌ててた。
63Socket774:2013/11/03(日) 02:04:58.92 ID:veYZSf15
Windowsで使っててOS巻き込む時はLinux系でアクセスするとなんとか読める時があるぞ
64Socket774:2013/11/03(日) 22:55:55.32 ID:1mj8bV8Q
不調だ、やったぁ、書き込みができるぞと意気込んでくるレスばっかりだね。
万策手を尽くして、完全にお手上げになり、ある日ふと気づいてアゲるというレスはほとんどない。
式神が言うようにルールも分からないゲームになってる気がする。
65Socket774:2013/11/04(月) 19:04:19.12 ID:JQrqGDIw
■HDDモデル:HDS721010DLE630
■死亡年月:2013/11/3
■購入年月:2011/11頃
■接続環境:SATA-2
■搭載環境:ミドルタワー3.5シャドウベイ
■電  源:KRPW-G530W/90+
■冷却FAN.:前面/左側面/背面120mm×1ずつ
■温  度: 35℃前後
■使用時間: 8000時間程
■使用用途: システム(1パーティション)
■死亡状況:
スリープ運用中にシステムが落ち、システムログなどを調べた際に
DiskInfoをチェックすると代替済みセクタが100近かった
特に異音などは無く、C5は0だった
不良セクタのためバックアップも取れず、交換品にクリーンインストール
66Socket774:2013/11/04(月) 21:47:46.07 ID:c2H3U1Yv
まあ普通の耐久性ですね
67Socket774:2013/11/05(火) 00:39:30.12 ID:UJcvokP8
8000時間で壊れるのが普通なのか?
68Socket774:2013/11/05(火) 01:25:33.20 ID:E7r9K8B4
これから電源投入が怖くなる季節ですな
69Socket774:2013/11/05(火) 01:29:05.89 ID:sPlSbhGb
俺何時も主電源落とさないけど、おまいらは切るの?
70Socket774:2013/11/05(火) 06:59:49.37 ID:U+tUULXF
>>65 しんでないよね。不調レベルでも軽傷に類する。
C5等がまったく無い状態以外をすべて死亡と考えるのは、すでに病的な潔癖症といえる。
そのために情報が欲しいとか考えるようになったら、投薬療法が必要でしょう。>>69
71Socket774:2013/11/05(火) 07:47:55.09 ID:H2gytL0/
OSが立ち上がらない訳じゃないけど
どう見ても修復不可能なセクタが増え続けてたら使わないだろ?
72Socket774:2013/11/05(火) 13:08:19.72 ID:h8XKYYV3
普通は破棄しますね
73Socket774:2013/11/05(火) 13:37:24.41 ID:7QT7fNGo
>>69
中身いじくるとき以外は落とさないな
部屋凍りついてるのに電源入れるとかはまずないわ
74Socket774:2013/11/05(火) 19:57:50.35 ID:Er1GiXHf
【IT】業界初、最大容量「6TB」の3.5インチ型ヘリウム充填HDDをHGSTが出荷開始 [11/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1383620643/

壊れやすさ検証願う
75Socket774:2013/11/06(水) 09:44:09.71 ID:T/IYXvgS
日立はすぐ死なないけど2年くらい使ったら調子悪くなるよな
俺の東芝の日立製のモデルだから怖いのだが
76Socket774:2013/11/06(水) 09:52:38.71 ID:4Uu2vLZO
つまり、HDDを見捨てたらageるスレ。なんだね。
77Socket774:2013/11/06(水) 13:00:17.17 ID:YMzoC1s8
ヘリウム充填なんて開封修理不可能だから制御基盤以外が壊れたらお終いw
78Socket774:2013/11/06(水) 13:24:42.99 ID:QvJwiwH9
>日立はすぐ死なないけど
HDDはどれを使っても簡単に逝くよ
79Socket774:2013/11/06(水) 15:46:29.87 ID:aEUyxM+M
>>75
現東芝含めて計15台中のHGSTの平均寿命が3万時間越えてるわ
一番長寿なので4万時間の500GB
80Socket774:2013/11/06(水) 17:08:33.48 ID:cMY1e9JI
また君か
長く使うことを競うスレじゃないんだよ
ぼくちゃんは毎回勘違いレスでちゅね
81Socket774:2013/11/06(水) 17:23:49.12 ID:Hf1wy+Z6
過去スレ見ても、機能停止した報告よりユーザーが見放した時点の報告が圧倒的に多い。自分に過保護すぎる。
82Socket774:2013/11/06(水) 19:07:32.59 ID:SZj3DErK
機能停止したらネットに繋がらない or そんな報告する暇があったら復旧作業に費やす
     ↓
HDDを入手して停止したHDDを救済するもご臨終を確認
で、見放し報告

って流れなのでは?
83Socket774:2013/11/06(水) 19:17:17.11 ID:aEUyxM+M
>>80
また君かって何?
初めて書き込んだんだが・・・
何か妄想癖のある人かな?
84Socket774:2013/11/06(水) 19:31:06.59 ID:Hf1wy+Z6
>>82 機能停止したらネットに繋がらない
?????? いまどき、OSをHDDですか??? SSDを知らないんですか??
85Socket774:2013/11/06(水) 19:38:00.24 ID:OCBhvYAo
>>83
また同じレスしてるな
笑えるんだが
86Socket774:2013/11/06(水) 19:42:45.30 ID:aEUyxM+M
これはひどい
なるほど
こういうスレなのか
見えない敵相手に一生笑っていればいいよ

失礼しました
87Socket774:2013/11/07(木) 23:01:04.99 ID:0hvVLrO2
どうつっこんだものやら
88Socket774:2013/11/08(金) 04:08:56.74 ID:8bndRGtG
HDDが死んでカリカリしたらhageるスレ
89Socket774:2013/11/08(金) 04:23:18.90 ID:Yjpz7YAG
バックアップ取ってないHDDが死んだらhageるよね
90Socket774:2013/11/08(金) 12:21:08.47 ID:xAMegJHL
>>65
糞みたいな電源使ってるな
ATNG製のボロじゃないか
91Socket774:2013/11/08(金) 18:28:07.00 ID:rpwhT9NX
自分のHDDを痛めつけて、見捨てることができたらageるスレだね。
92Socket774:2013/11/08(金) 20:01:00.09 ID:HrlUyr17
>>90
お前はいつもそればかりだな
死んだ爺さんと一緒で笑える
93Socket774:2013/11/08(金) 22:51:17.96 ID:xAMegJHL
>>92
そうじゃないか
電源殺してる奴って糞電源ばかり
94Socket774:2013/11/09(土) 08:39:23.07 ID:YJWIJ/07
>>90
ブランドで選ぶのが一番危ないよね
95Socket774:2013/11/09(土) 11:36:11.16 ID:vuHhGZYp
>>94 HDDもね
96Socket774:2013/11/09(土) 16:34:45.28 ID:6CPdGR50
緑さんの悪口はそこまでだ
97Socket774:2013/11/10(日) 01:13:57.29 ID:WKu7BUYs
体が弱い子が多いことか?
村ごと駄目なとこも在るよな確かさむい村・・・
98Socket774:2013/11/10(日) 21:01:50.41 ID:OWbnFCKT
>>94
Antecの電源は神と言いながら発火電源のEA650-Greenを買った俺が通りますよ
99Socket774:2013/11/11(月) 07:22:38.21 ID:y7dXHa98
HDD故障の三大原因は、電源、環境、人為だからね。どれもユーザー次第ということになるね。
100Socket774:2013/11/11(月) 07:50:58.01 ID:p6auW+X0
DELL搭載のDELTA電源でも大丈夫だったりするから値段の問題じゃないのは間違いない
101Socket774:2013/11/11(月) 17:16:04.19 ID:ugYWwk81
MAXTORのIDE 120GBが逝きかけてさっきまでおまじないしてた
chkdskが1日で終わらないw
まだ代替セクタで粘れるらしく、0埋めしたらとりあえず復活した。
不良区間アクセス時のカコンカコンがたまりませんねええ
102Socket774:2013/11/11(月) 18:06:35.19 ID:/kc+g2yG
http://www.age2.tv/rd05/src/up1321.png

http://www.age2.tv/rd05/src/up1325.png

ヘッドからカシャカシャ音がしてて一時間足らずでシークエラーが30回発生ていた
不良セクタで故障した経験はあるがシークエラーで壊れたって言うのはまだ一度もない
まだ使えている状態だがシークエラーで壊れるどうなるのか教えて下さい先輩方
103Socket774:2013/11/11(月) 18:31:31.02 ID:Cj7Bdgcx
インランデータが昇天します。
104Socket774:2013/11/11(月) 19:08:05.95 ID:y7dXHa98
HDDをいじめてageるレス、ばかりだね。やさしくしておやりを。
105Socket774:2013/11/11(月) 21:54:58.03 ID:7z/4aTJ0
通常使用ならプラッタに傷などで物理的に壊れることはないから
A.セクタIDなどが読めなくなる
B.FATなどが不正な値になる
が原因だよね。
OS付属のコマンドで再フォーマットすれば復活できるBなら分かるんだけど、
Aがおこる原因ってなんだろ?
ソフト的にAになるのなら元に戻せそうなんだけど。
106Socket774:2013/11/12(火) 00:18:38.55 ID:6HteidWW
シークエラーはシリンダ方向の問題でしょ
プラッタ上のサーボ情報が腐りかけ(普通ない、工場でないと直せない)なのであればそのシリンダ界隈だけの被害。
複数ヘッドでヘッド位置が歪んでいるとかヘッドアンプが焼けてるとかだと特定プラッタ全損。
サーボモータが逝きかけだと全シリンダであぶない。
わりと温度とか角度とか。
107Socket774:2013/11/12(火) 05:23:54.57 ID:dwlk18Ik
>>104
テンプレ読めよ
<パルプンテ!
カコンカコン!
どこかでHDDが壊れる音がした!

カコンカコン云ったら壊れてるだろ
108Socket774:2013/11/12(火) 06:07:05.91 ID:7KXDvmLX
HDDの寿命は使い方しだいで何倍にも変化するもんだよ。いじめればすぐに異音を出すようになる。やさしくしてあげれば、見返りは大きいよ。
109Socket774:2013/11/12(火) 09:05:25.13 ID:PvTCy1Ey
彼女がいないから代わりにHDDをDVしてるんだろ
110Socket774:2013/11/13(水) 10:38:41.59 ID:ljkjjt3A
Amazonで買ったHDDが壊れた場合、Amazonに連絡すると交換になって
「Amazonから故障した物と同じ型番の新品が先に送られて、後からこちらの手元にある故障品をAmazonに送る」

って言うのをどこかで見た気がするんだが本当だろうか
111Socket774:2013/11/13(水) 10:41:41.26 ID:ljkjjt3A
自己解決したので貼っておく

http://freeride7.blog82.fc2.com/blog-entry-1607.html

簡単になったアマゾンの返品(2013/06/20 更新)
購入したものが傷があったり、最初から故障していたなど初期不良、今回のHDDの故障のようにアマゾンで返品交換を行なっている場合などはアマゾンに返品します。
これまではやり取りが若干面倒だったものの、現在非常に簡単になっているそうです。

Amazon.co.jp - 返品受付センター

また、返品の手順もこれまでの「Amazonから交換商品が届く → 故障品を返品」から「先に返品 → Amazonから商品が届く」に変更されているそうです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
また返品受付センター内で商品の状態を書き込み、それら内容を印刷するという方法で返品することができ、
下記のようにメールやAmazonの人とチャットで返品手続きをする必要はないそうです。(場合にもよる?)
112Socket774:2013/11/14(木) 15:33:40.86 ID:BJd7HaNn
いわゆる「先出し交換」から「後出し交換」に変更ってやつかね
一般消費者向けに先出しやってたんか、普通ねーよ
113Socket774:2013/11/14(木) 20:41:57.60 ID:bfFWwe5t
5年前にマイナーなPCショップで通販(たぶん、マザーを購入)した時に不良が発生した時はなぜか同時交換だった
事前に連絡があって配送業者が不良品と交換品を物々交換するある意味画期的なシステム
114Socket774:2013/11/14(木) 21:40:43.71 ID:6DxVbD7w
ハードディスクの寿命傾向がストレージ会社が集めたデータから明らかに
http://gigazine.net/news/20131114-how-long-harddrive-survive/
115Socket774:2013/11/15(金) 09:00:20.06 ID:eWY2UGwf
HDDじゃないけど以前不良品交換した時は先に送ってきたなぁ
先に交換品送るって見たときは「は?」って思った、一般向けには普通しないわな
んで1ヶ月くらいの間に不良のほうを返送してくれって感じだった
今年の春ごろだったが、当時でもメールやチャットなんて不要で
サイト上で手続きするだけ、翌日には交換品が届いた

>>113
その方式だと利用者にとっては返送の手間が減っていいよね
まぁそうじゃなくても集荷頼めばいいだけだが
116Socket774:2013/11/15(金) 13:53:25.80 ID:jNvGqhys
この2週間で、去年6月に一気に買った SEAGATE ST3000DM001 3TB の (3/6)が不良セクタを吐きまくって
2/3はデータを抜き出したあとBackup用に使えているが
1台はデータを 「残り30ファイル(2GB)」の時点で完全に死んだ・・・
3台とも不良セクタ20個程度でDiskInfoで黄色くなったので抜き出し(交換)を開始した

結果として、全ての故障一歩手前でデータ抜き取りが成功したので、データロストはほとんど無いが
正直、間一髪感が高すぎるw

とりあえず、完全に死んだHDDは購入店に送ってみる
117Socket774:2013/11/15(金) 21:39:21.24 ID:iB3VN/x9
HDDは何かが起きてからではなく、何かが起きる前にケアを必要とするから、特に季節の変わり目は大事だよ
11812:2013/11/16(土) 15:25:57.86 ID:h/gNKee1
BIOSでも認識されないHDDを直射日光で温め続けた後に
繋いでみたら認識してくれた
データもすべて無事でさっそく他のドライブに移した
119Socket774:2013/11/16(土) 19:47:57.69 ID:q3xFEBFO
「HDDが死んだらageるスレ」のまま、HDDが死にそうになった状態でも可になっちゃうんだね。
120Socket774:2013/11/16(土) 20:45:25.82 ID:5HTEJ3pU
キタコレw
121Socket774:2013/11/16(土) 21:25:18.52 ID:Wvg7pR4p
>>118
糞電源を使っていた知り合いが冬はドライヤーの風で軽く温めないと
起動しないようになっていたらしいが似たような理由かね
よいこの皆は真似しては駄目絶対!
122Socket774:2013/11/17(日) 06:51:22.43 ID:AVj98LZl
電源の良し悪しで何が変るの?
123Socket774:2013/11/17(日) 08:02:22.92 ID:Up7LC/n1
ある日サーバにログオンできないなー、と思って久しぶりにコンソール繋いだら、biosでdisk failerになってた。
電源再投入するとベロキラプタンからこの世の物とは思えない轟音が…
124Socket774:2013/11/17(日) 08:04:24.98 ID:Up7LC/n1
鯖といってもVPNセッション用に生かしといただけなので被害軽微。
ヤマハを買え、というお告げなんだろうか。
125Socket774:2013/11/17(日) 08:06:59.22 ID:ZIQaurF8
電流電圧が一定である前提でものを作ってるのに、規定の電圧より低かったりプチプチ切れたり突然強くなったりしたら困るだろ
126Socket774:2013/11/17(日) 10:02:40.62 ID:AVj98LZl
なるほど
電源大事だな
127Socket774:2013/11/17(日) 16:57:35.82 ID:uT65wrLQ
システムのモニタリングソフト常駐させてログ取っていれば電源の質はある程度分かるよ
やはり質の悪い電源は供給がブレブレで不安になってくる
コンデンサや設計が糞だと火を噴く可能性もある
出来れば測定できる装置に繋いでハード的に確認した方がいいが
128Socket774:2013/11/18(月) 09:35:49.21 ID:DdT3lyjy
>>122
何も変わらんが

電源厨つーかこの板に巣くってる紫蘇マンセーのあいつは死ねばいいのに
129Socket774:2013/11/19(火) 18:33:29.85 ID:UU52Gaje
HDDに悪影響のある環境であっても、壊せるかどうかは運次第。壊せなかったからといって、問題がなかったとはいえない。ポンコツかもしれないよ。
130Socket774:2013/11/22(金) 04:59:14.97 ID:uWh4XPwj
つまり、「HDDが壊れやすい環境=壊れていないHDDもすでにポンコツ」ということか。
131Socket774:2013/11/23(土) 02:33:04.87 ID:Z/KZUeCN
HDDは3年毎に変えるのがいいらしい
http://mar.2chan.net/zip/3/src/1384504718668.png
132Socket774:2013/11/23(土) 03:03:30.49 ID:GTItK/Bq
ぶっちゃけ曖昧過ぎて何の参考にもならない
起動時間がやたら少ない人やずっとつけっぱなしの人も多いからな
まだ稼動時間単位の方が参考になる
最近出回っている物は日立東芝でもくじ引きだと感じるが値上げ後の選択としてはコスパ高いので選んでしまう
初期不良率の高さや微妙な時間でいきなり壊れる事が目に付く
それでもWD緑の10倍はマシだが
133Socket774:2013/11/23(土) 04:54:08.67 ID:YdUnPxHa
>>131
関係ないよ
アタリ品に当たれば8年くらいは持つから
HDDの経年劣化はいうほど酷くない
流体軸受けになってからはほぼ磨耗0だし

まあ日立のHDDは3年くらいでタイマー発動するからなw
134Socket774:2013/11/23(土) 06:24:35.00 ID:IcXSXJGF
2005年4月製のHGSTのHDDはまだ現役で動いてるよ
WDもグリーンは散々、糞扱いされているがEACSもエラーなしで絶賛現役中
各社、壊れやすくなったのは最近の事じゃないかね
大体がchina製だし
135Socket774:2013/11/23(土) 06:30:42.46 ID:IcXSXJGF
EACSの方は確認してきたら2007年だった
ここまでは絶好調で1台も故障なく一部を残して綺麗に手放せたなぁ
09年辺りから急激にはずれ引くようになった気がする、メーカー関係なく
HGSTの7200rpmモデルじゃない方のBOX品の2TBで3回連続大ハズレ引いたのは軽くトラウマ
136Socket774:2013/11/23(土) 06:35:41.40 ID:pp5RwMeB
2008年の日立が23550時間
まだまだ使えますかね?
137Socket774:2013/11/23(土) 07:28:27.60 ID:yvzLQChL
>>136
HDT725050VLA360 (500G SATA300 7200 2006年)
手持ちだとこれが最古参だがCrystalDiskInfoでの動作時間が32711hでS.M.A.R.T上は消耗ほぼなし
問題あるとしたら糞遅いのと容量上の問題だけ
ここまでなら長寿自慢のスレ違い乙しね!だけど、同じ型番の別のHDDは2万H持たず”前兆なし”でBIOS上から認識されなくなり完全に逝ったから運としかいいようがない
これに関してはHDD側のS-ATA端子が緩んでいたのを無理やり使っていたのが原因かもしれないけど
HDDは良い電源積んでしっかり温度管理していても壊れる時はあっさり壊れると思うよ
138Socket774:2013/11/23(土) 08:22:27.91 ID:JsPdfkcy
>>133
統計学というものは、いんちきで胡散臭いとw
139Socket774:2013/11/23(土) 08:28:05.55 ID:fpSQ+LrL
>>137
どれくらいショック受けた?
140Socket774:2013/11/23(土) 12:03:02.21 ID:9Uup2MJv
駆動部が壊れるのはまれになりましたね
最近は基板が先に逝ってます
141Socket774:2013/11/23(土) 12:36:44.91 ID:0uGx59Ru
SMARTの使用時間が減っていくのは新しいHDDを買わすためにある
142Socket774:2013/11/23(土) 14:45:36.44 ID:ASs/4V01
■ST3500630AS 500GB
■使用時間 21400時間
■電源投入回数 8694回
■ここまでエラーその他皆無
■昨晩ゴリゴリ煩いからパンチしたら壊れた
143Socket774:2013/11/23(土) 17:01:31.46 ID:9IhnbKEY
>>138
ん?
サーバー用に常時稼動にしてるPC、HDD15基付いてるけど5年以上ひとつも壊れないけど
>>131は消費者をびびらすステマの図だろ(真に受けてまだ使えるのに3年で買い換えるヴァカがいるおかげでメーカー安泰だな)
適切な温度管理とリプルノイズが少ないSeasonicなどの良質電源使えば
HDDは平気で5年以上持つよ
実証されてる
144Socket774:2013/11/23(土) 17:07:59.56 ID:5atI9GL2
また始まった
こいつはどうにもならんな
サバースレでも立ててやったら?
145Socket774:2013/11/23(土) 17:15:08.51 ID:t8f6h8v3
タイの洪水以降、品質管理のなにかがぶっ壊れた感がある
基本どのHDDも安定しない
146Socket774:2013/11/23(土) 19:51:07.42 ID:pDHaZGPQ
むしろ洪水あたりまでが最低で以降若干回復してきた気が
147Socket774:2013/11/24(日) 01:10:08.25 ID:1c5kOrsq
■HDDモデル: Seagate ST9320320AS
■死亡年月: 2013/11/19
■購入年月: 2009年5月頃
■接続環境: SATA
■搭載環境: HP G61内蔵
■電    源: 〃
■冷却FAN.: 無し
■温    度: 不明
■使用時間: 不明
■使用用途: 普通にネット
■死亡状況: モーターが回っていない模様
148Socket774:2013/11/24(日) 08:52:01.03 ID:K1NLfKrg
>>147
基板死亡ですね
149Socket774:2013/11/24(日) 14:50:35.74 ID:n1q2tdsG
>>147
使用時間不明ってことは、認識すらされないの?
前兆はあったの?
質問ばかりですみません。
150Socket774:2013/11/24(日) 21:06:42.34 ID:czrYMzRN
>>149 ageるな危険
151Socket774:2013/11/24(日) 22:48:26.75 ID:euAOGqJ9
三つ上のにレスした奴のhddが1年以内に故障する呪いをかけておいた
152Socket774:2013/11/24(日) 23:27:31.14 ID:qs74KGWk
>>151 SSDしか持っていなければ、その呪いは自分に還ってくるよ、剣呑、剣呑
153Socket774:2013/11/25(月) 06:46:13.98 ID:8lbOcfez
とうとうHDDが逝った。
グリーンインスコ用CDもどっかいったし終わった
154Socket774:2013/11/25(月) 20:49:27.91 ID:W8gP3l3f
■HDDモデル: westone digital WD20EARS
■死亡年月: 2013/11/25
■購入年月: 2010年末
■接続環境: SATA
■搭載環境: 自作PC
■電    源:玄人志向の750w
■冷却FAN.: あり
■温    度: 35℃から40℃
■使用時間: 8000時間
■使用用途:バックアップやゲームのインストール用
■死亡状況: ヴーヴンッ ヴーヴンッ ヴーヴンッと音がなって回転しきらない
ヘッドの故障ですかね?
155Socket774:2013/11/25(月) 20:55:11.21 ID:Xhn7o9ws
君はこんな耕作までして何がしたいんだろう
かなり屈折してると思う
156Socket774:2013/11/25(月) 21:27:04.68 ID:UI3t6MFU
>>154
玄人志向の750Wってなんだ?
157Socket774:2013/11/25(月) 22:50:43.53 ID:X6cn7Tph
>>154
WD20EARSなんて飛んで当たり前
報告する必要ねーよ
158Socket774:2013/11/27(水) 20:10:29.47 ID:bmA6CsfI
HDDの寿命論はナンセンス。壊す人が壊し続け、壊さない人は壊すことがない。全てユーザーしだい。
159Socket774:2013/11/28(木) 01:12:45.37 ID:/P6m+5eS
壊れてることに気づいてないっていう
160Socket774:2013/11/28(木) 23:08:01.37 ID:bSPOcuu2
まず、壊れる[他動詞]を使う人間は、HDDを理解できていない証拠だよね。HDDは壊す[自動詞]ものだからね。
161Socket774:2013/11/28(木) 23:08:57.73 ID:bSPOcuu2
まず、壊れる[自動詞]を使う人間は、HDDを理解できていない証拠だよね。HDDは壊す[他動詞]ものだからね。
162Socket774:2013/11/28(木) 23:17:56.45 ID:bSPOcuu2
墓石を倒した、倒されたは事件だけど、墓石が倒れたら怪談。
HDDを壊した、壊されたは事故だけど、HDDが壊れたら、これも怪談。
163Socket774:2013/11/29(金) 00:51:15.02 ID:xnrMRmbM
自然故障を知らない奴は池沼
164Socket774:2013/11/29(金) 06:39:17.46 ID:GVsRfegP
MTBF50万時間に該当する故障は・・・全体の数%だからね、ほとんどがユーザー責任
165Socket774:2013/11/29(金) 08:13:55.78 ID:Smf3dQ0m
ですな。バスタブ曲線でググると賢くなれるかもしれない。
166Socket774:2013/11/29(金) 08:14:00.32 ID:K9NKovAP
(こう言っておけば泣き寝入りが増えて儲けが増える・・・)
167Socket774:2013/11/29(金) 08:47:08.89 ID:GVsRfegP
10,000時間未満■★
20,000時間未満■★★★
30,000時間未満■★★★
40,000時間未満■★
50,000時間未満■
100,000時間未満■
200,000時間未満■
300,000時間未満■
400,000時間未満■
500,000時間未満■■
500,000時間以上■■■■
■の部分が、「壊れた」数で、★の部分が、ユーザー責任で「壊した」数だね。
「壊す」ユーザーと、「壊さない」ユーザーとは意見が食い違って当然だよね。
168Socket774:2013/11/29(金) 12:43:15.86 ID:Osl6Vq5A
初期不良という言葉を覚えてください
169Socket774:2013/11/29(金) 15:38:07.18 ID:HBwxmJ4u
緑2Tで繋いだその場で代替え処理不能セクタに2回遭遇した
販売店に持って行ったら1回目は店頭で交換するが、交換品もダメだった場合はメーカーに相談してくれって言われた
ちなみにPC DEPO
170Socket774:2013/11/29(金) 16:47:41.79 ID:GVsRfegP
0時間(初期不良)■■
10,000時間未満■★
20,000時間未満■★★★
30,000時間未満■★★★
40,000時間未満■★
50,000時間未満■
100,000時間未満■
200,000時間未満■
300,000時間未満■
400,000時間未満■
500,000時間未満■■
500,000時間以上■■■■
用語は正しく学習してください。とんだ赤恥をかきますよ。
171Socket774:2013/11/29(金) 17:09:01.73 ID:UkJe29Fn
(キリッ
172Socket774:2013/11/29(金) 17:24:31.62 ID:pS7Z8DgW
>>170
本日の巡回乙であります
部屋から一歩出るところから初めましょう!
173Socket774:2013/11/29(金) 17:53:37.40 ID:Pb2GFZyC
孟宗竹?
174Socket774:2013/12/04(水) 10:29:48.71 ID:61ez2wBe
断続稼働用を連続稼働させていると、やっぱりプラッタを回すモータがヤバいのかな?
磁石の磁力が無くなっていたり別の角度で着磁したりして
次の始動で回転を始められなくなるとか。
175Socket774:2013/12/04(水) 12:59:47.53 ID:8au0YFXu
スピンドルモータ自体が逝くことはほとんど無い
たいていはドライブ回路の方がダメになって回らない

モータの磁力が無くなるなら、それ以前にプラッタの記録情報が失われるだろう
176Socket774:2013/12/04(水) 20:44:18.95 ID:OaT6N22T
むかしはカコンしても同型の基板交換でデータ救出出来たけど今でも通用するのかな
177Socket774:2013/12/04(水) 23:43:06.33 ID:LzNbrG6h
全く回らなくて、繋いでもうんともすんともいわないのは、基盤がダメな可能性のほうが高いですか?その場合はどうすればデータをサルベージできますか?
178Socket774:2013/12/05(木) 00:24:45.21 ID:R2UaVyl7
>>177
マシラ
179Socket774:2013/12/05(木) 01:37:26.55 ID:wXr8V1M9
RAIDでも多く使用されているHDD――Seagate製“F3”モデルとは
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20131202_624681.html
180Socket774:2013/12/07(土) 20:50:43.02 ID:OtZ4kXvn
WDの緑はインテリパワー機能を無効にして使ってるな
アクセスが無いといちいちヘッド待避して回転落とすって機械寿命を縮めるだけだし
181Socket774:2013/12/07(土) 23:39:19.39 ID:Iz/lYL0C
>>180
インテリパワー切るにはWDIDLE3_for_Windows_1.2って奴でいいのかな?
182Socket774:2013/12/08(日) 00:20:58.52 ID:poAibD0S
寒くなりました。カッコンカッコン湯の季節ですね
183Socket774:2013/12/08(日) 07:18:31.96 ID:JgIUSS6L
>>181
有志がWindows用を作ってくれてたんだね
今のところそれでいけるはず
漏れはFDD持ちなんでオリジナルを使ってるけど
184Socket774:2013/12/08(日) 07:21:30.15 ID:AtyrcAOQ
>>183
FDDだとDOS用起動ディスクを作らないといけないんでしょ?
作り方書いてるサイトが無いや
185Socket774:2013/12/08(日) 07:25:53.08 ID:AtyrcAOQ
てかFDD付いて無いやw
CDの起動ディスクって作れないの?
186Socket774:2013/12/08(日) 07:58:06.77 ID:85prsXIr
>>185
ttp://www.ultimatebootcd.com/
これに入ってる(いろいろ全部入り)

ttp://www.pendrivelinux.com/universal-usb-installer-easy-as-1-2-3/
USBメモリ起動にも出来る
187Socket774:2013/12/08(日) 09:20:55.80 ID:e0UZN/e0
>>185
FDDは内蔵はしてなくてUSB接続だね
フォーマットの時に起動ディスクを作るを選択するだけ
ハードオフにジャンクで動きそうなのが転がってるけど
まあわざわざ買うほどではないかもな
188Socket774:2013/12/08(日) 10:04:17.79 ID:Rd8Vlf7L
>>187
サンクス。FFDは使う機会が無いと思って付けてないやw
ISOで配布してくれればCD用で作れるんだけど
CD用の起動ディスクの作り方がわからない
USBメモリでもいいんだけどこれだけの為に買うのはちょっとね…
WDIDLE3_for_Windows_1.2はp8z67-v pro/gen3で使えたけどp7p55d-eで使うと、
wdidele3 /Rのコマンドを打っても使用ドライブを認識しない…
189Socket774:2013/12/08(日) 16:58:58.93 ID:dsAihBgt
外付けHDDが死にそうなんですが、CRCエラーを無視してファイルコピーする方法を教えてください。
190Socket774:2013/12/08(日) 17:51:02.43 ID:nSomwfsk
インテリ(笑)切る人は保障対象外の自己責任なのでそれをお忘れなく
191Socket774:2013/12/08(日) 21:21:34.84 ID:gaCh5P7b
あまり大きい音ではないけどbios歯面とかでもチチチチッって鳴りっぱなしなのは死亡寸前?
192Socket774:2013/12/08(日) 23:15:46.11 ID:Ar1QJmme
>>189
"dd_rescue knoppix"でググれ
193Socket774:2013/12/09(月) 08:45:09.81 ID:Cm4Jqd2G
911WTC崩壊で破壊されたHDDの復元をした企業のビデオ
https://www.youtube.com/watch?v=4-OClX54EFQ
194Socket774:2013/12/09(月) 13:23:15.70 ID:gpT9R+SC
>>190
インテリ無効にしてた緑が不調になったが新品交換してくれたぞ
195Socket774:2013/12/09(月) 19:12:30.71 ID:mGDaJlHu
弄る事前提のHDDとか論外
196Socket774:2013/12/10(火) 03:45:13.51 ID:GNxOLVUy
WD10EALS 30000時間突破。
不良セクタ一桁台で増減中。導火線に火が付いた模様。
197Socket774:2013/12/10(火) 09:29:14.13 ID:VwaYXy/v
さすが青
うちのはまだ2万時間越えていないから猶予はあるな
198Socket774:2013/12/10(火) 10:23:09.50 ID:8WBNIcA7
>>190,194
intellipark切ろうがRMAではそこまで確認せんからな
修理上がり品と交換するだけだし
199Socket774:2013/12/14(土) 11:22:32.82 ID:HPTebepR
スカパー録画用で買っておいたけど1年ちょいで壊れた
中開けるとまたアイツが出てきた・・・・WD20EARS
これで3回目かなw
200Socket774:2013/12/15(日) 00:47:53.68 ID:kSIlvzJ8
アタイ阻止
201Socket774:2013/12/15(日) 04:17:33.06 ID:Y3Uxu5+F
WD20EARS「 テヘッ( ´,_ゝ`) 」
202Socket774:2013/12/15(日) 04:57:37.67 ID:pLb8lXpo
緑なんてそんなもん。
203Socket774:2013/12/17(火) 06:31:45.46 ID:mNPwbbbS
HGSTの1T、遅延書き込みデータの紛失とかいって、イベントビューアにすごい数のエラー残して
ドライブごと消滅したぞコルァ!

再起動したら一応復活したけど、怖くて使えんわこれ
204Socket774:2013/12/17(火) 13:04:40.37 ID:Q71tZD80
デバイスIOエラーでどうにもならないHDDを初期不良で交換したいんだけど、個人情報を入れまくっちゃってるんで怖いです。
初期不良で戻ってきたHDDはどのような流れで再生品として流通するんでしょうか?その際データが流出する可能性はありますか?
205Socket774:2013/12/17(火) 13:30:13.12 ID:52/AgdZb
かなり前の話だがロジテックは修理交換に出されたHDDをフォーマットだけで外付けに流用してた
未使用アウトレット品の外付HDDなのにデータ復元かけると色々出てくると話題になって
復元された前所有者の写真やら文書やらが晒し者になってたよ
206Socket774:2013/12/17(火) 13:34:29.14 ID:Q71tZD80
やっぱりそういう流れになる可能性はゼロじゃないですよね…。ゼロじゃない以上やっぱり返品しないで泣き寝入りした方がいいのかな…。
ううむ…。
207Socket774:2013/12/17(火) 15:13:38.74 ID:iVFWfJZU
たかだか2万程度で泣く時点でお察し
208Socket774:2013/12/17(火) 16:04:05.97 ID:iQVpnbbe
おれはAcronis Drive cleanser使ってるよ
国防総省方式で消してる
209Socket774:2013/12/17(火) 20:25:18.12 ID:fCNMrWmJ
最近のHDDは通常のローレベルフォーマット(あるいはLV1〜LV2相当の削除形式)で十分だと聞くがやはりそれだと不安なのは否めない
手放す場合はある程度高い水準のフォーマットをしている
だからと言って、グートマン方式(LV10の最高レベル。米国防総省の旧形式でLV6)とかやるのは基地外だが
210Socket774:2013/12/17(火) 23:27:47.39 ID:Zxsv0xPh
どうせエロ動画しか入ってないからサービスでフォーマットせずに・・・
211Socket774:2013/12/17(火) 23:55:39.98 ID:oPVY2o8W
暗号化ボリューム作ってる俺には隙はなかったw

SHA512+隠しファイル内のキーファイル(これにも暗号化)
212Socket774:2013/12/18(水) 01:07:41.43 ID:+OACDn2c
>>210
そのエロ動画に自分と嫁が写ってるんだろ察してやれよ
213Socket774:2013/12/18(水) 01:42:17.71 ID:Lj64bpRy
まぁそれは否定しないけども…。今Parted magicからerasediskしてるけど10日以上かかる…。完全に年の瀬…。
とりあえずそこまでやって返品します。
HDDの再生工場みたいな所で俺のデータが万が一見られても、多分その工場からは外にデータが漏れないように厳格に
管理されてるはず!!!その再生品がヤバイヤツに渡る確率も相当に低いはず!!!これ以上悩んだらハゲる!!!
214Socket774:2013/12/19(木) 03:00:36.22 ID:zrWPfePx
死んだHDDで、繋いでも全く動かなかったのですが、ネットで見て同じ型のHDDと基盤を交換したら動きだしました。
ただ、中で回っているけど、USBでは認識していません。
どうすればここから中身をサルベージできると思いますか?
215Socket774:2013/12/19(木) 09:18:52.97 ID:eqvybNuE
エロ動画なら脳内サルベージして悶々としてろ。
216Socket774:2013/12/19(木) 11:58:43.51 ID:H5oYX6FD
>>214
最近のHDDは基板交換したらまったく読めないらしいよ
217Socket774:2013/12/19(木) 12:12:46.55 ID:kfkWgvdm
本職でも苦労しているのだから、どうしても取り出したければ本職に頼むしかないね。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20131202_624681.html
218Socket774:2013/12/19(木) 12:56:11.58 ID:wfIJKcwZ
みなさんお優しい。データのコピーはあるのでサルベージは大丈夫です。
個人情報の流出だけが不安でしたので…。
219Socket774:2013/12/19(木) 13:21:58.21 ID:sDathkj1
ハァ?
220Socket774:2013/12/19(木) 14:20:42.07 ID:wmgyWAf7
お前の個人情報を手間隙かけて取り出す馬鹿はいないだろw
ドリルで穴あけするか、それが無理なら基板外してから水にでもつけとけよ。
221Socket774:2013/12/19(木) 19:03:03.15 ID:PPXuaeCN
お前ら釣られちゃったな
222204:2013/12/19(木) 20:32:22.40 ID:wfIJKcwZ
釣ってないですよ!w
ホントに買ったHDDに個人データ入れた後にデバイスIOエラー吐いたので初期不良交換してもらおうとして悩んでるんですから…。
元データは残ってるからいいですけど、初期不良交換って再生品として売るっていうから不安で不安で…。
223Socket774:2013/12/20(金) 01:04:38.12 ID:h8UvmJK9
>>222
IDは違うけど話の流れから>>218>>214はてっきり同じ人かと思ってしまったわw
なのでサルベージしたいと言いつつ元データも残ってるって何だそれと思ってしまった
勘違いしてすまんかった
224204:2013/12/20(金) 02:46:39.50 ID:97TkUE8l
>>223
こちらこそ名前入れなかったのが悪かったです。すまんかった。
225Socket774:2013/12/20(金) 04:26:08.62 ID:ipAIbvbb
>>222
不安を抱えて手間隙かける時間とコストを、新品購入と天秤にかけろ
226Socket774:2013/12/20(金) 06:27:00.24 ID:93hsQcCe
そんなに不安で不安で仕方ないなら涙をのんで叩き潰すしかないだろ
227Socket774:2013/12/20(金) 06:42:18.58 ID:Cbd7KGNa
あんまり心配性だと禿げるぞ(既に禿げてたらごめん)。
228Socket774:2013/12/20(金) 08:21:54.98 ID:ule3R37x
(4) WDC WD20EARX-00PASB0
----------------------------------------------------------------------------
Power On Hours : 8521 時間
Power On Count : 11 回
Temparature : 40 C (104 F)

(5) WDC WD20EZRX-00D8PB0
----------------------------------------------------------------------------
Power On Hours : 154 時間
Power On Count : 3 回
Temparature : 30 C (86 F)

同じPLANEX PL-35STU3-2VZ
この温度の差は・・・。
229Socket774:2013/12/20(金) 08:35:55.99 ID:Cbd7KGNa
>>228
上4枚で下2枚だろ?
230Socket774:2013/12/20(金) 17:52:18.51 ID:5PDuxn+M
うわぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
231Socket774:2013/12/21(土) 01:00:15.38 ID:P1NNkVrL
BTOで入ってきたサムチョンのHDD
最近読みこみ遅いなーと思ってたら突然ディスクの管理からすらも見えなくなった
再起動繰り返したら見えるようになったので今急いでバックアップ中

近いうちにageることになるだろう・・・
232Socket774:2013/12/21(土) 04:57:33.85 ID:aNToXg6z
お前がネトウヨだからだよ
因果応報
233Socket774:2013/12/22(日) 08:02:49.58 ID:iNu/jAf5
WD 20EARS(黒ラベル)が唐突にお亡くなりに。
XPだとフォーマットしますか?だし、7だとIOエラー

だめもとで、オトコタイマンで新品HDDにクローンしたらデータ救えた (・∀・) !
234Socket774:2013/12/22(日) 08:28:42.50 ID:ccFmg5SH
青キャビアがうまく読み込めないと思ったら半田が腐ってた
もういらないと思ってジャンク屋に査定出したデスクスターがBIOSで認識しないって言われた
どっちも5年以上前の製造だから仕方ないね
235Socket774:2013/12/22(日) 15:24:39.97 ID:Rl1T4P8I
2TBのHDDの後ろ1TB分だけ使用不能になった。フォー、マットもできないから
チェックディスクもできない。
そこには大量のDVDからのリッピングデータが入ってたのに。
天の神様が映画やドラマなんて見てないで勉強しろとでも言ってるのか?
236Socket774:2013/12/22(日) 17:39:53.44 ID:DMIMSSNV
そうだな
日本語もままならないようだから学生のうちにちゃんと勉強しとけよ
237Socket774:2013/12/22(日) 19:42:49.86 ID:GhcfZBkz
正位置で読めなくなった時は立てたり裏返すと読める時があるね
238Socket774:2013/12/22(日) 20:13:38.22 ID:DCuVtbnr
プラッタが半分死んだんじゃね
239Socket774:2013/12/22(日) 20:27:33.02 ID:affEDo6e
1.2TBくらいあったデータを8割ほど救出したところで、
完全に逝ってしもた。
ま、良い方か。
240Socket774:2013/12/22(日) 22:35:24.70 ID:nwDHcvXa
WD緑は糞インテリパーク切っても、もっさりしてるなあ
241Socket774:2013/12/22(日) 23:07:27.91 ID:UhLMfRsM
などとHGST社員が工作しているとの情報が
242Socket774:2013/12/23(月) 09:03:08.99 ID:i8BceMTn
海門、西デジは糞
243Socket774:2013/12/23(月) 21:20:41.04 ID:+v/t32U6
などとサムスン社員が工作しているとの情報が
244Socket774:2013/12/23(月) 22:54:34.20 ID:0wOs0LD3
なんで同門批判?
245Socket774:2013/12/23(月) 22:57:59.97 ID:nTl071EI
掘りつ掘られつ
246Socket774:2013/12/25(水) 19:52:04.11 ID:d9VscY9e
WDの2Tフォルダは見えるけどファイルが読めなくなった
一応DVDとかさっくり見られるようにイメージ置いてあったディスクなので
データ元はあるのだが
247Socket774:2013/12/26(木) 19:43:30.36 ID:lo/9TBpJ
HDD死んでる…のかなどうなのかな?

HDD4台で、ICH9RのRAID5にしてたんだけど、
2週間前にWindowsXPが異常終了して、
IntelMatrixStorageManagerが自動でRAID再構築するんだけど、
ほぼ終わってもまた0%からやり直しになる。(若しくは固まるか)

99%以上から0%に、やり直しになるタイミングの様子見ようと、進行状況の画面開くと、固まる。
20%とか80%とかの時は、進行状況の画面開いても平気なんだけど。

一旦回復コンソールになってからでないとWindowsXP起動しなくなってるし。
XP起動してもRAID5の再構築で↑な状態。99%以上終わる(0分切る)と、0%からやり直しになるか固まるか。
248Socket774:2013/12/26(木) 21:58:04.33 ID:vyMfZiDs
今時XP使うやつが悪い
249Socket774:2013/12/26(木) 22:32:18.25 ID:0K+aXTKI
>>247
SMARTを見たら?
Hard Disk SentinelとかならICH9RのRAIDを組んでてもSMART見れる
250Socket774:2013/12/26(木) 22:57:32.95 ID:vWWbSRrs
どっちかがぶっ壊れてる
251Socket774:2013/12/26(木) 23:34:05.81 ID:Y2iSH4y7
>>246
WDの緑はちょいちょい読めなくなるのが出てるな
USB変換とかしてると特に
フリーのPhotoRecでほぼ救出できてるけど面倒
252Socket774:2013/12/26(木) 23:53:46.03 ID:IUdcx8J2
USBの変換使ってる段階でアホ
253Socket774:2013/12/27(金) 01:21:42.87 ID:8kNhlRzo
タイ製とマレーシア製って、どっちが品質良いの?
ちなみにWD、タイ製のほうが壊れやすい気がするが、たまたま運が悪かっただけか
254Socket774:2013/12/27(金) 06:57:08.75 ID:mz+TNQK+
個体による
255Socket774:2013/12/27(金) 11:14:18.92 ID:wf/6atU9
型番にもよる
256Socket774:2013/12/27(金) 11:15:42.44 ID:cWIcTgrJ
SEAGATEでは、昔(5年くらい前)タイは地雷扱いだった
WDは知らない
257Socket774:2013/12/27(金) 13:59:46.89 ID:ckWZPMeU
プラッタ容量が上がるとかメカ的な構造が変わった時は様子見だな
258Socket774:2013/12/28(土) 06:28:01.08 ID:jySUmGUH
プラッタ枚数多いと爆音+温度&故障率UP
最近のだとHGSTのクールスピン4TBはおそらくやばいな
259Socket774:2013/12/28(土) 10:11:45.99 ID:r48WJkWv
HGSTのクールスピン4TBはWDがStableTrack、SeagateがTCAと呼ぶもの+RVSになってる
WDやSeagateの質素な4枚4TBの方がやばそうだ
260Socket774:2013/12/28(土) 17:08:49.44 ID:cOxMULiN
>>247
>一旦回復コンソールになってからでないとWindowsXP起動しなくなってるし。

これは、セーフモード+コマンドプロンプト起動
→CHKDSK /r の予約を入れてから再起動
→CHKDSK実行終えてから、XP起動

だったのですが、2、3度やっても、ディスクエラーは出てなかったんですけどね。
今日の試行(多分5度目)の後の再起動で、4台のうちの1台が、Error Occurred(0)になりました。
261Socket774:2013/12/28(土) 17:10:39.58 ID:cOxMULiN
>>249-250
CrystalDiskInfoで見てみました。(Baiduは入れてないはずだよ!?)
とりあえず、黄色だった所と、関係しそうな所だけ。

HDT725032VLA360 「注意」 29℃
現在値 最低値 しきい値 生の値
(黄) 代替処理済のセクタ数 100 100 51 00000000001F
(青) セクタ代替処理発生回数 100 100 50 00000000001F
(黄) 代替処理保留中のセクタ数 100 100 34 000000000002
(青) 回復不可能セクタ数 100 100 8 000000000000

他は全て青。
どれもしきい値は下回ってないんですけどね。でもご臨終に。
262Socket774:2013/12/28(土) 17:12:15.38 ID:cOxMULiN
ううっ、スペースが全部1つ分だけに。
263Socket774:2013/12/28(土) 17:22:12.05 ID:cOxMULiN
7年かぁ。よく持ってくれました。
以前3,4年ぐらいで壊れた2台の兄弟は、再構築を延々繰り返すとか、妙な挙動する事無く、
壊れたらすぐ壊れたって報告してくれたんですけどね。

さすがに新PCへ乗り換えだろうけど、先立つものが…
264Socket774:2013/12/28(土) 17:38:55.32 ID:5WWBEREt
HDDの不良セクタのスキャン、修復を高精度にしてくれるフリーソフト 『FromHDDtoSSD』
http://pc.mogeringo.com/archives/28739

知らない人多そう。
265Socket774:2013/12/29(日) 12:14:52.92 ID:NYkm1HKl
>>264
この手のソフトは、たまに怪しいのがあるので、開発元のWebサイトみてたら
どこかで聞いたネタがあってワロタ
http://www.iuec.co.jp/recovery/algo.html
復旧業者間でも話題になってたんだなー。
ソフト自体はまっとうそう?なので、今度HDDエラーでたら試してみるか。

[参考]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1329555642/
266Socket774:2013/12/29(日) 13:24:30.55 ID:16sEfWOZ
壊したらデータごと捨てる。そのためのバックアップ。
267Socket774:2013/12/29(日) 18:49:47.92 ID:dCAmjWlA
一部だけ回復したけどダメだったな。実害は出てないんだけど判断に困る。

このスレ的にはどのタイミングで死亡確認なのよ。
268Socket774:2013/12/30(月) 01:44:27.48 ID:/K30PHZz
バックアップからのファイル修復を優先して、取り出すファイルが無くなり、それぞれが使用するに耐えなくなったと判断したHDDは、
所有し続ける価値は皆無でしょう。その時点だから、それぞれ違うと思うよ。バックアップが完璧なら、
なんのエラーがなくてもそこまでだから。とにもかくにも個人の判断しだい。
269Socket774:2013/12/30(月) 10:10:32.90 ID:aH/OT8bW
実害は無かったけど代替セクタ増えてきたから引退してもらった
270Socket774:2013/12/30(月) 12:19:38.04 ID:MxOL5Kiv
メインとサブ、本体とバックアップ、言い方はいろいろだけど、一方に不審があれば他方のデータを元に再構成するのが常識でしょう。
データをサルベージしたというレスは、不審が現れたデバイスのデータを元に再構成したということ。常識的にありえないよね。
いかにバックアップの本質を理解しているかが、異常時に顕現するといっていい。ただコピーしましたでは、入門者レベルの拙さしかないよ。
271Socket774:2013/12/31(火) 16:20:24.67 ID:XVccPtSJ
>>264
実際に不良セクタ治る?
これ使ったけど無理だったよ
http://www.pc-master.jp/blog/soft/2211.html
272Socket774:2013/12/31(火) 19:50:38.40 ID:ao/sJATR
物理的な故障にはどう頑張っても無理だよね
273Socket774:2013/12/31(火) 19:53:27.20 ID:cYDqh5Yr
ナノマシンが修復してくれたりはしないのか。。
274Socket774:2013/12/31(火) 20:15:21.85 ID:E7EwB0C+
エロ画像満載のHDDをRMA煮出す僕がすべき事とは


1. 米国国防省準拠 DoD5220.22-M 方式
4 1 第 1 工程: 各セクタの各バイトにランダムに選択した記号。
第 2 工程: 第 1 工程で書き込まれた値の補数。第 3 工程: 再度、ランダムな記号。第 4 工程: 書き込み結果の検証。

2. 米国海軍準拠 NAVSOP-5239-26-RLL 方式
4 1 第 1 工程: 全セクタに 0x01。第 2 工程: 0x27FFFFFF。第 3 工程: ランダムな記号のシーケンス。第 4 工程: 検証。

3. 米国海軍準拠 NAVSOP-5239-26-MFM 方式
4 1 第 1 工程: 全セクタに 0x01。第 2 工程: 0x7FFFFFFF。第 3 工程: ランダムな記号のシーケンス。第 4 工程: 検証。

4. ドイツ VSITR 方式 7 1 第 1〜第 6 工程 : 0x00 と 0xFF を交互に。第 7 工程: 0xAA。つまり、順番に 0x00、0xFF、0x00、0xFF、0x00、0xFF、0xAA となる。

5. ロシア GOSTP50739-95 方式
1 セキュリティ レベルが 6〜4 のシステムの場合、各セクタの各バイトに
論理値ゼロ(数値 0x00)。
セキュリティ レベルが 3〜1 のシステムの場合、各セクタの各バイトにランダムに選択された記号(数値)。

6. グートマン(PeterGutmann)方式
35 非常に高度な方式。この方式は、ハード ディスクの情報抹消について
の Peter Gutmann 氏の理論に基づいている(『Secure Deletion ofData from Magnetic and Solid-State Memory』を参照)。

7. Bruce Schneier 方式 7 Bruce Schneier が著書『応用暗号論』で提唱している 7 回の工程で
上書きする方法。11 工程目で 0xFF を、2 工程目で 0x00 を書き込
み、その後、暗号的にセキュリティの高い擬似ランダム シーケンスで5 工程の書き込みを行う。

8. 高速 1 全セクタに対して論理値ゼロ(数値 0x00)で抹消。
275Socket774:2013/12/31(火) 20:46:06.24 ID:ao/sJATR
TB超えたら記録密度からして1回上書きしたら充分らしいよ
3回でも5回でもお気の済むように
276Socket774:2013/12/31(火) 23:05:39.24 ID:S2NjSior
>>274
これが全て通るようなHDDなら、RMAに出す必要が無いな。
277Socket774:2014/01/01(水) 07:10:13.79 ID:GpVzKE8R
個人情報混じっていないなら通常削除のみでOK
278Socket774:2014/01/01(水) 08:40:53.98 ID:FWoLS7S7
たぶん、ファイルを消さないで送るより、2chであれ消去について語ることのほうが、よほど恥ずかしい。もちろん、本人は恥ずかしくない。聞かされるほうが恥ずかしい。
279Socket774:2014/01/01(水) 10:01:44.49 ID:ktzga8VR
>>272
某デーテクでサルベージした時に送ってきたHDDがC5の生が2だったんだ
それで試したけど変化無しだな
増えないからバックアップ取りながらそのまま使ってるけど問題無し
280Socket774:2014/01/02(木) 10:40:08.35 ID:r4xg17oc
さあさあ、いつをHDDが死んだと判定するのか。誰にも決められないはずだけどね。
281Socket774:2014/01/02(木) 13:53:10.49 ID:aK5f1cbZ
不良セクタが出た時に全域writeすれば不良セクタ消えることもあるけど
前にやった時は一時的に消えてもすぐに不良セクタが復活したので捨てたな。
282Socket774:2014/01/03(金) 12:56:59.42 ID:FDLoXJmv
OS入りならエラーが頻発した時点でオワタでしょ
283Socket774:2014/01/03(金) 19:23:50.12 ID:Qs+H+h+P
不良セクタの代替やエラーによる一時的な機能不全くらいは、許容範囲の内なら使用続行可能となるように作られているよね。
つまりは、治るということ。治らない程度の異常や機能停止以外で使用を止めるのは、マリーアントワネット症候群といえるでしょう。
284Socket774:2014/01/03(金) 23:05:52.84 ID:HFL9ADX9
ヘッドが接触して物理的に飛んだら直しようがないべ
治すは人や動物に対して
285Socket774:2014/01/04(土) 09:41:55.74 ID:LE6SMAH6
擬人化したんでしょ。釣られたら負け。
286Socket774:2014/01/05(日) 08:13:58.09 ID:lTXn699n
Buck up
ディスク壊して
Fuck up
287Socket774:2014/01/05(日) 09:41:32.68 ID:UC7KL9su
案の定、機能の完全停止に限定するようなレスをしてから、ずいぶんと報告が減った。
正確な故障率は風評以上に低いようだね。
288Socket774:2014/01/05(日) 14:35:27.67 ID:pxfKpZfg
SSDは死んだらデータが取り出せないらしいな
http://pepalife.com/blog-entry-683.html
289Socket774:2014/01/05(日) 15:29:41.75 ID:UC7KL9su
異種バックアップをするのが常識でしょ。SSD、HDD、BD、Others
290Socket774:2014/01/06(月) 08:08:17.52 ID:gpgYpvsJ
HDDにしろ、SSDにしろ、そのほかにしろ、データを取り出すことは想定外。
ソフトも、サービスも、そのほかも、いっさい興味ないよ。そのためのバックアップがあるからね。
291Socket774:2014/01/07(火) 07:55:27.28 ID:pNGasTvt
>>288
SSDがランダム書き込みに極端に弱いのは常識だと思ってたが
292Socket774:2014/01/07(火) 08:27:23.45 ID:FOj+iDUc
OSがSSDであればHDDへ、OSがHDDであればSSDへ、大量コンテンツは観賞用にHDDへと保存用にBDへ、それぞれ異種バックアップが常識。だよ。だよ。
293Socket774:2014/01/07(火) 12:19:58.62 ID:Mwp0rNSN
SSDって電荷だから勝手に消えるんだよね
294Socket774:2014/01/07(火) 14:10:34.96 ID:PkuR0pc+
今のところ死ぬ直前に読み取り専用になってくれるだけマシだろ(´・ω・`)
295Socket774:2014/01/07(火) 20:32:10.62 ID:P7ilUdYW
東芝以外で読み取り専用になるのってどこかあったっけ?
296Socket774:2014/01/09(木) 08:08:35.34 ID:M5mQy7Lq
SSD、1台あって、損はない。バックアップをほかですればいい。<川柳風>
297Socket774:2014/01/09(木) 09:11:56.17 ID:RTrNwusF
文字数で言えば自由短歌ってやつだな
298Socket774:2014/01/09(木) 11:24:58.05 ID:LrxI//4G
システム用以外だとゲームの高速化に繋がるな
299Socket774:2014/01/09(木) 21:06:36.57 ID:FR7rflTN
「異種バックアップ」、一部で流行語になりそうな勢いだね。流行語の命名を名乗り出ても無意味なんだろうね。
300Socket774:2014/01/10(金) 00:56:33.55 ID:3/NxHD8T
アタイ阻止
301Socket774:2014/01/12(日) 08:09:27.42 ID:8rFUmWbZ
古いPCに中古HDDを入れて使っています。
でも最近、2コ続けて3ヶ月ぐらいでダメになったので、奮発してリファービッシュ品を
入れた。 メーカーリファービッシュ品らしくて未開封だったので、もしかしたら新古品
相当のいい品じゃないかと期待してたら、なんと2ヶ月でクラッシュした。
今は過熱する季節でもないのに。 ショックでPCを買換えるか、新品のHDDを買うか迷い中。
302Socket774:2014/01/12(日) 08:22:06.73 ID:rVRetm8C
電源とSATAケーブルを新品に換えろ
303Socket774:2014/01/12(日) 08:38:03.11 ID:FV0Rv8tn
>>301 「最近、2コ続けて3ヶ月ぐらいでダメ」+「2ヶ月でクラッシュ」
ハード、ソフト、ファーム、電源をクリーンアップでもしたら。
あるいは総トッカエでもしないとダメだろうね。
304Socket774:2014/01/12(日) 09:08:12.86 ID:8rFUmWbZ
11年前のメーカー製PCで、パーツは見たところ悪い部分はないです。
OSはリカバリCDに入ってるんですけど、どっかにHDDの寿命を縮める
プログラムエラーが発生してる可能性あるんですかね。 僕はHDDの
品質に問題があった気がします。
305Socket774:2014/01/12(日) 09:17:36.13 ID:FV0Rv8tn
1台ならHDDを疑い、2台ならHDDとHDD以外を疑い、3台ならHDD以外を疑う。
自分ならそうするけどね。
306Socket774:2014/01/12(日) 09:35:11.61 ID:8rFUmWbZ
去年ダメになったのは2台で、夏と秋でした(冷房がありません)
今回は、11月から使い始めたリファービッシュ品が2ヶ月でダメに
なったのであっけにとられました。
PC側の不具合の可能性もあるけど、新品のHDDではないので断定は
できないと思います。
リファービッシュ品のメーカーは○○○ンです。
307Socket774:2014/01/12(日) 09:54:23.63 ID:MQgalBXs
11年物の電源が怪しいだろ
CPUやメモリー周りにはマザーボード側で安定化回路が組まれ保護されてるが
hddには電源が劣化してるとすれば保護するものは無いんだよ 先ず電源換えなよ専用品で交換が効かなきゃ
PC丸ごとになるけど潮時だろ
308Socket774:2014/01/12(日) 09:58:55.12 ID:9nen/HAj
11年も経過したら電源は劣化してるぞ
OSはXPだろうから後3カ月で延長サポートが終わるし、使い続けるのは無駄な努力だよ。
309Socket774:2014/01/12(日) 10:00:06.00 ID:8rFUmWbZ
電源は、初代が故障した後、オクで同じ型番の中古を入手したので2代目です。
数ヶ月前にHDDのフタをあけて中のホコリをはらったときは、外観上の故障
箇所はありませんでした。去年に故障した2台のHDDはいずれもジャンク品に
近いものだったので品質は疑わしいです。
310Socket774:2014/01/12(日) 10:02:18.09 ID:8rFUmWbZ
間違えました、フタをあけてホコリをはらったのは電源です
311Socket774:2014/01/12(日) 10:09:15.55 ID:rVRetm8C
後だしジャンケン・・・・
312Socket774:2014/01/12(日) 10:44:36.57 ID:FV0Rv8tn
電源も、そのほか、すべて大丈夫そうだね。問題は、本人のほうらしい。
313Socket774:2014/01/12(日) 10:57:08.16 ID:mKKcYZM3
誘導
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part295
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1386962698/
314Socket774:2014/01/12(日) 12:01:26.85 ID:x0VK7zi5
> オクで〜中古
これは俺的にジャンクと同等だなぁ
315Socket774:2014/01/12(日) 12:07:05.56 ID:8MYrMNmH
新品で中堅クラスの電源でも早ければ3年で体感できるレベルの劣化が起こるからな
まぁ昔の電源は今より頑丈だったとは思うが
316Socket774:2014/01/12(日) 13:28:46.29 ID:sFv7y2wp
まあ自分で問題の切り出しが出来ないんならさっさとサポートの評判がいいメーカー探して
そこのを買ったほうが幸せになれるな
317Socket774:2014/01/12(日) 14:44:36.29 ID:Sk0Zt1KE
「ダメ」とか「クラッシュ」としか書いてないもんなー
具体的な情報は何も無いし

単なる愚痴だよ
318Socket774:2014/01/12(日) 20:50:04.52 ID:MQgalBXs
>>309
309の蓋を開けて埃を掃いましたが309には外観上の異常はありませんでした
 
お薬貰っておいでよ 309みたいに見た目では判らない異常もあるんだよ
319Socket774:2014/01/13(月) 07:43:01.56 ID:TWFdNIdf
>>318 ひなみざわ症候群に認定します
320Socket774:2014/01/14(火) 22:13:08.81 ID:3hLmsl4V
>>318には、疑心暗鬼というより、無知蒙昧のほうが合ってるね。
321Socket774:2014/01/15(水) 04:14:11.66 ID:EQbFjiNo
■HDDモデル: WD20EARX
■死亡年月: 2014/1/03
■購入年月: 2013年6月
■接続環境: SATA
■搭載環境: 自作PC
■電    源: 玄人志向の650w
■冷却FAN.: あり
■温    度: 40℃から20℃
■使用時間: 7000時間
■使用用途: バックアップ用
■死亡状況: 朝電源入れたらカツーンカツーン。C5、C6の生の値が2になってる。
322Socket774:2014/01/15(水) 04:15:05.74 ID:EQbFjiNo
あげ忘れた
323Socket774:2014/01/15(水) 07:08:09.24 ID:6c9aosCp
かすり傷程度、ほっとけ
324Socket774:2014/01/15(水) 15:12:44.05 ID:EQbFjiNo
もうRMA登録しちゃったし、2013年かと思ってたら2012年で保証があと3ヶ月しかないしでRMA出すわ
325Socket774:2014/01/15(水) 16:18:11.68 ID:Nqqt/Jy4
C5が2でも普通に動く安定の日立
326Socket774:2014/01/15(水) 18:01:37.35 ID:HKii5jpO
数個なら、どれでも大丈夫なようにできてまんがな。
327Socket774:2014/01/15(水) 19:46:31.01 ID:I8xx+bdq
いやWDは脂肪フラグや
328Socket774:2014/01/15(水) 20:07:09.05 ID:XOXiU8oC
WDは急に増えたり気づいた頃にはデータが化けていたりするからな
日立は日立で唐突にBIOSから見えなくなる場合がある
わずかにでも異変が見られれば過剰になるくらいが一番
329Socket774:2014/01/15(水) 20:25:58.33 ID:HKii5jpO
ファイルはバックアップが原則。視聴用と保存用の二重バックアップか、非常持出用を加えた三重バックアップにするのがベスト。
HDDにおくのは視聴用で、保存用にすべきではない。つまり、HDDのファイルは化けようが、消えようが一向に構わない。
使い捨てだから、わずかの異変や多少の異変など、気にする必要など全くなくなる。だめになったら、バックアップからリストアするだけだから。
330Socket774:2014/01/16(木) 13:25:46.87 ID:quf3jUXf
>>321
ちょうどだめになる頃合いだね
まあ仕方がないよHDDは
331Socket774:2014/01/16(木) 15:19:31.53 ID:658OrkZx
初期化最中フリーズエラー 強制終了して 電源入れたらオンオフ繰り返し起動出来ない HDD死んだ?買い換えですか?
332Socket774:2014/01/17(金) 13:20:18.73 ID:Gfacv8uc
他のPCで認識しなければ
333Socket774:2014/01/17(金) 16:33:27.24 ID:kkObrbXu
初期化最中にフリーズの時点で死んでたんだろう
334Socket774:2014/01/17(金) 20:13:42.98 ID:/Cl+Uf5m
最初に物理フォーマットが完了する成功率○○%。無駄だよ。
335Socket774:2014/01/18(土) 01:05:11.18 ID:nwXrm9dU
>>329
保存用はどこに置けばいいの?
336Socket774:2014/01/18(土) 07:53:21.31 ID:RbGuDvHo
クラウドや光学メディアなんてオチはなしね
337Socket774:2014/01/18(土) 08:08:56.41 ID:BSSB8CM3
なるほどそれか
338Socket774:2014/01/18(土) 12:42:29.03 ID:P7y6tYEW
観賞用保存用実用
339Socket774:2014/01/18(土) 12:55:14.81 ID:RRvIdYqI
配布用(布教用)
340Socket774:2014/01/18(土) 13:07:24.64 ID:BSSB8CM3
観賞用ファイル収納HDD・・高いけど、特徴をうまく活かせる。これはあり。
保存用ファイル収納HDD・・うまくないよね。もっと安くて、便利で、丈夫で、長持ちなストレージがいくらでもある。>>336参照
配布用ファイル収納HDD・・ありえないでしょ。もっと安くて、便利なストレージがいくらでもある。>>336参照
341Socket774:2014/01/19(日) 01:35:03.69 ID:7ToopwJZ
保存用は洞窟の壁にBASE64で刻めと言っているだろ
342Socket774:2014/01/19(日) 07:47:00.25 ID:2twNzhVp
4TBHDDが、4.2円/GB。3TBHDDが、3.7円/GB。不便で、壊しやすく、短命なのに、高い。
2層BDが、3.2円/GB。1層BDが、1.6円/GB。便利で、丈夫で、長持ちなのに、安い。
343Socket774:2014/01/19(日) 09:37:55.94 ID:Je9ZjS9m
>>342
バックアップとか保存用としてならね
読み書きとかアクセス速度考えたら同列には語れんよ
344Socket774:2014/01/19(日) 09:54:46.46 ID:ziQMwQ5A
それマルチ
345Socket774:2014/01/19(日) 11:47:37.88 ID:2twNzhVp
バックアップとか、保存用とか、配布用とか、布教用とか、非常持出用とか、常時携帯用とか、
提出用とか、バインディング用とか、隠蔽用とか。便利って言葉がぴったりだね。スレチなので、これまでかな。
346Socket774:2014/01/19(日) 15:41:45.82 ID:IRwCXa7N
WD20EZRXちゃんがお亡くなりになった
フォルダは見られるけど、ファイルが見られねぇ・・・
347Socket774:2014/01/19(日) 18:54:39.33 ID:5Qja/NLX
それは重態だね。バックアップがあれば安楽死でいいが、なければ緊急措置を必要とする。
348Socket774:2014/01/19(日) 19:16:29.77 ID:1NusW7gD
>>346
ちょっと前に同じ症状出たわ
まだ放置中だがリスト書き出さないといかん
349Socket774:2014/01/19(日) 19:46:34.45 ID:LMHUw/w9
>>346 ヘッドIF不良だからチーン
350Socket774:2014/01/19(日) 23:09:58.84 ID:5Qja/NLX
どの時点で見放すかは人それぞれだけど、見放した時点で放り出せるように、完璧なバックアップを用意することが必要。
事後に何かをしたなら、反省して考え方を見直すことをお勧めする。言ってる意味が分かるようなら、もうできてるだろうけどね。
351Socket774:2014/01/19(日) 23:34:41.80 ID:r7Hgu6b7
シーゲートのロック解除に関するスレってありませんでしたっけ?
352Socket774:2014/01/20(月) 02:24:11.15 ID:ToGdyoJ2
■HDDモデル:WD20EARS
■死亡年月:2014年1月
■購入年月:2009年1月
■接続環境:SATA2
■搭載環境:ガチャポンパ的なアレ
■電    源:SATA
■温    度:30度くらいだった気がす
■使用時間:10000オーバー
■使用用途:倉庫さん
■死亡状況:バックアップ中一番大きなファイルを圧縮してたら…カッコン....ぷすー
それ以外は救出


雑に扱っててごめんなさい
初めての自作に使ったHDDで壊れたのも初
外付け化したり振ったりしたけどうんともすんとも言わないのよねコイツ(´Д⊂
353Socket774:2014/01/20(月) 03:34:47.79 ID:6tktM34k
ガチャポンパするからいけないのだよ
354Socket774:2014/01/22(水) 08:18:20.34 ID:qyPPJLgB
HDDからデータを救出することなどありえない。信頼性が低下したデバイスからのデータより、バックアップされていたデータのほうを選ぶ。
バックアップのデータも消失していたという事態は、数十年程度の間であれば考慮する必要がないし、大事なデータは三重以上のバックアップをすることで対処可能。
さらに、異種バックアップにしてあれば完全無欠になる。いつ、貴重でレアなデータを入手できるか分からないのだから、準備は怠りなくね。
355Socket774:2014/01/22(水) 14:15:10.57 ID:GxtBFVgQ
356Socket774:2014/01/22(水) 17:27:52.36 ID:cBj2sb1/
日本語訳

ハードディスクはどこのメーカー製が一番壊れにくいのかが2万5000台の調査結果でついに明らかに
http://gigazine.net/news/20140122-hdd-survival-rate/
357Socket774:2014/01/22(水) 19:18:29.81 ID:Riq5Dcmr
                   _
                  / jjjj      _
                / タ       {!!! _ ヽ、
               ,/  ノ        ~ `、  \        _
               `、  `ヽ.  ∧_∧ , ‐'`  ノ      /  `j
     ∧_∧_      \  `ヽ( ´∀` )" .ノ/    /  /`ー'
    ( ´∀`)  ̄"⌒ヽ   `、ヽ.  ``Y"   r '      〈  `ヽ
   / ) ヽ' /    、 `、   i. 、   ¥   ノ       `、  ヽ∧_∧
  γ  --‐ '      λ. ;    `、.` -‐´;`ー イ         〉    ´∀)    ,-、、
  f   、   ヾ    /   )    i 彡 i ミ/         / ノ    ̄⌒ヽ   「  〉
  !  ノヽ、._, '`"/  _,. '"     }    {         ノ  ' L     `ヽ./  /
  |   ̄`ー-`ヽ 〈  < _ ヽ.    /     `\      / , '    ノ\  ´  /
   !、__,,,  l ,\_,ソ ノ   /   /ヽ、  ヽ.     (     ∠_   ヽ、_, '
       〈'_,/ /   /   /  ノ    ヽ.   )     i  、      ヽ
           | |  イ-、__  \  `ヽ    {   f  _,, ┘  「`ー-ァ   j
        l.__|   }_  l    \ \   |  i  f"     ノ   {  /
        _.|  .〔 l  l    ノ  _>  j  キ |  i⌒" ̄    /  /_
        〔___! '--'     <.,,_/~  〈   `、ヾ,,_」       i___,,」





や   っ   ぱ   り   日   立   が   最   高   で   す   た   !
358Socket774:2014/01/22(水) 19:21:04.32 ID:odU5PtzH
同じ型番でもロットで決まるのでケースバイケース
もちろん、環境次第で短寿命なただの産廃に
低い結果が出ているメーカーの品を擁護するわけではないがこんなもんは当てにならない
359Socket774:2014/01/22(水) 19:52:50.00 ID:BlQvk3AM
テンプレに追加 『壊さない人はどこのHDDでも壊さない。壊す人はどこのHDDでも壊す。人のレベルによるものなので論議しないこと。』
360Socket774:2014/01/22(水) 22:39:06.76 ID:wXFiWVPN
サンプリング数が多い統計は、製品の傾向がわかっておもしろいね
こういうデータは個人ではわからないから、積極的に発表してもらうとありがたい
WD緑ばっかり買ってたけど、これから赤か東芝でも選んでみようかしらん
361Socket774:2014/01/23(木) 02:24:09.88 ID:5E04isjj
どこの割り箸がきれいに割れないか程度のことに疑心暗鬼になると、はげるよ。
要は割り方しだいで上手に割れる。HDDも同じで上手に使えば壊さなくなるよ。
362Socket774:2014/01/23(木) 08:31:16.48 ID:Z9M67AWD
>>359
※ただし寒スンを除く
363Socket774:2014/01/23(木) 09:21:46.48 ID:aIs2RarH
型式に
こだわるバカは
デマ・ステマで
あわあわあわわ
息できなくなり
364Socket774:2014/01/23(木) 09:29:58.54 ID:rxpxEDS/
統計取れるほど山ほど買うわけでなし、結局は当たり外れ
安いのを買うけど壊れても困らないようにしておくのが一番楽じゃない?
だが寒村、テメーはダメだ
365Socket774:2014/01/23(木) 12:08:15.98 ID:aIs2RarH
統計により結論を出せる数は、理論上のMTBFが数十万時間だから、
稼働時間にして数千万時間以上は必要だよ。それでも、十分には足りない。
実際にはその数百倍は必要。こっちがいいという話はすべて世迷言なのですよ。
366Socket774:2014/01/24(金) 04:20:45.35 ID:92tHa9eb
WD25EZRXがスピンアップしない状態になってしまった
いつものように駄目元で外付けUSB状態にして衝撃加えて一応強制起動に成功
まぁ起動すればあとは割とどうにでもなるので一安心かな
367Socket774:2014/01/24(金) 07:25:28.61 ID:Vp5Y4uLb
なぜだ、HDDが壊れん。多種多様な数十台を適当に入れ替えとっかえして稼動延べ数十万時間。
完璧なバックアップシステムで備えているのに、データの損失はもちろん、データのリストアもしたことがない。
無駄ではないと分かっているが、何台も壊すやつのいるのがマジ信じられん。
368Socket774:2014/01/24(金) 08:55:45.43 ID:kUtoXS2S
>>367
参考までに環境を聞きたいです
電源はなにを使っていますか?
369Socket774:2014/01/24(金) 09:30:18.23 ID:0nCUn20a
>>367
参考までに環境を聞きたいです
TV録画で頻繁にスタンバイしますか?
370Socket774:2014/01/24(金) 09:52:37.52 ID:Vp5Y4uLb
HDDの身になって考えれば自明。大切なことは、使用率90%以下を厳守。
あえて言えば、このスレ的には大事な次のテンプレが漏れていると常々思っている。
■使 用 率:(主に91%以上か、90%以下か、だけでも可)
371Socket774:2014/01/24(金) 12:57:53.08 ID:YcAKbHse
しかし、結局は運
例えば、手元に海門の500Gがあるんだがこれは使用時間35000時間間近で
使用率も98%前後ギチギチに常に詰めた状態だが壊れる兆候がない
HDDに優しい環境を整えたり使用率遵守はもちろん効果あると思うが
それよりもはずれロットを掴むか掴まないかの方が大きい気がする
即異常が出る初期不良と違ってはずれ品は中途半端な時間でいきなり壊れるからな
372Socket774:2014/01/24(金) 13:25:50.68 ID:Vp5Y4uLb
壊す人間の疑心暗鬼な感想と、壊したことのない人間の単純明快な解析と、どっちを選ぶかは読み手しだいだろうね。あえて言うまい。
373Socket774:2014/01/24(金) 13:40:57.94 ID:YcAKbHse
残念ながら壊した事は何度もある
あくまでドヤ顔断定は駄目だという事
374Socket774:2014/01/24(金) 16:54:24.08 ID:Vp5Y4uLb
ひとつ、面白いことを。個人のMTBFを算出するのは簡単。稼動時間の総合計を故障回数で割るだけ。
0回なら1回と「みなす」。計算結果からはいろいろなことが分かる。正しく理論を理解できていればの話なのだけれど。
ちなみに、3.5インチHDDは50万時間、2.5インチHDDは25万時間と出ている。あくまで公称値。つまり最大値と言っていい。
375Socket774:2014/01/24(金) 20:49:59.63 ID:hIXaRP2V
376Socket774:2014/01/24(金) 20:50:32.92 ID:hIXaRP2V
誤爆・・・orz
377Socket774:2014/01/25(土) 02:36:53.43 ID:OJSGq5nA
■HDDモデル: WD5000AAKX-001CA0
■死亡年月: 2014/1/25
■購入年月: 2012/12
■接続環境: SATA内臓
■温    度: Sandy機なので冷え冷え
■使用時間: 2年間ほぼ連続
■使用用途: 低負荷の鯖
■死亡状況:久しぶりに再起動かけたらBIOSレベルで認識すらしない、基盤自体が逝ったくさい、ここ二十年で初HDD死亡、しかもいきなり
378Socket774:2014/01/25(土) 04:22:08.25 ID:ZBvl2aR6
事前に40℃くらいまで暖めたかな? かな?
379Socket774:2014/01/25(土) 04:50:49.99 ID:OJSGq5nA
夏まで待つか・・・・
ダメ元で動けば環境構築の手間が省略できる
380Socket774:2014/01/25(土) 05:22:23.22 ID:YXdhiqpL
ドライヤーかヒーターで暖めよう
割とマジで
381Socket774:2014/01/25(土) 06:37:56.61 ID:jKxoQe4k
再起動ということは、内部は直前まで温まってたようだね。温度でないとすると残るは、使用率のほう。
382377:2014/01/25(土) 07:08:26.61 ID:OJSGq5nA
やってみた、ファンヒーターで暖めてから接続、サーボ音の繰り返して弄ってるうちにモーターが回り出した
がBIOSでHDD名が分るまようになったがディスクI/Oエラーが出て読み取れない、冷間時に弄り回したのが悪かったか?
383377:2014/01/25(土) 08:58:21.48 ID:OJSGq5nA
ハードディスク新しいの買ってからdd_rescue試しますわ、ではまた
384Socket774:2014/01/25(土) 16:58:16.00 ID:S7eNeKWc
長年使ってきた旧PCのシステムディスク内のデータを新PCにUSB変換器で吸い出そうとしたら、
不注意の電源逆挿しでぶっ壊してしまった……
電源二種類ついてるモデルで、旧型電源コネクタ使ったらちょっと力入れただけで押しこめてしまって、
ウンともスンとも言わなくなった

生産月少し違うけどP/N一緒の奴が手に入りそうだから、
EEPROM載せ替えと基板交換に挑戦してみるわ
はんだごてなんて中学生の頃に授業で使ったっきりで持ってないから
一式揃えて少し勉強と練習するところから始めないといかんが
385Socket774:2014/01/25(土) 17:50:03.09 ID:6YQEf4s+
認識不能とか読めないとかなら不良だとすぐにわかるが
時々ブルースクリーンを発生させる壊れ方とはやってくれたな
おかげで電源やらマザーやらを無駄に買っちまった

もう一台組むか
386Socket774:2014/01/26(日) 07:52:10.33 ID:9hWDTY3B
HDDのデータは使い捨てにするしかないでしょ。本質的に。
387Socket774:2014/01/26(日) 10:19:25.43 ID:hBvp20Yb
HDDのなかみは"せいし"をかけるほど大事なのに?
388Socket774:2014/01/26(日) 11:25:10.78 ID:9hWDTY3B
たとえば、1TBHDDが百倍の約50万円するとしても、データを慎重に選別して圧縮するだけで案外困らないはずだ。
逆に安いとデータを粗雑に扱うから、百害あって一利しかないというのが現状だ。ts録画そのまま保存がいい例だね。
389Socket774:2014/01/29(水) 21:35:51.97 ID:wSplTttG
クラウドが一番のクソってことか
390Socket774:2014/01/30(木) 03:32:36.93 ID:CqB0oC9g
HGST 0S03224が2台死んでる。
まだ、数百時間しかつかってないのに、どっちも認識しない。
一ヶ月前に使ったときには何の問題もなかったのに。

同じ箱にいれておいたのを猫が乗ったりした衝撃が原因?
数日前に10万円のメガネ壊してくれて、今度はHDD。
ショックで立ち直れない。。。
391Socket774:2014/01/30(木) 05:16:13.93 ID:YmK9XAqF
WDのHDDをWDのツールだったと思うけど使って
途中でエラーが出たのでPCを強制終了

HDDを判定するツールで故障の判断(実際に動きも格段に遅くなった)

1年以上放置をしてたけど
この状態のHDDを初期化するとかで復活はさせれないもんだろうか?
ハード的には壊れてないと思う
余った同種のHDDはないので中身の乗せ換えは無理
392Socket774:2014/01/30(木) 06:17:34.81 ID:K1UV4eAG
>>391
RMAに出せよ
393Socket774:2014/01/30(木) 06:23:32.79 ID:YmK9XAqF
>>392
1年以上前に購入なのと
ツール使用の故障って無理じゃないのかな?
記憶が曖昧だけど2TのHDDでXPで使う場合は速度をアップする為に
設定を変えようってツールだった気がする

バイオスみたいにリセットボタンってないもんかなあw
394Socket774:2014/01/30(木) 07:21:35.98 ID:XVXuUsus
>>391
ローレベルフォーマット試してみれば?
ツールは自分でさがしてくれ
395Socket774:2014/01/30(木) 07:23:34.23 ID:K1UV4eAG
>>393
ドライブの種類によるが2年はRMA期限がある。WDのHPにいってシリアル番号から期限をチェックしてみろ。
期限内でもマレーシアに自腹発送だけどな。
396Socket774:2014/01/30(木) 08:03:05.54 ID:YmK9XAqF
>>394
>>395
サンキュー
買った翌日くらいに深い事を考えずにやったんで
7000円くらいだけど
新品状態なんで復活できるなら
2Tは重宝するので今更なんとかしたくなった所でした
397Socket774:2014/02/01(土) 08:51:20.14 ID:AOpOVQ4y
ここは地獄、地獄、すてきな地獄、地獄、ハードディスクドライブ地獄だよ
398Socket774:2014/02/06(木) 13:04:38.53 ID:ELxTtZUa
HDDが起動時にカラカラ音がするのは寿命近いですか?
399Socket774:2014/02/06(木) 18:39:53.39 ID:4tgCu8ES
いつもと違えば間違いなく(ry
400Socket774:2014/02/06(木) 18:47:37.80 ID:ELxTtZUa
ここ1ヶ月続いてて、音がするのは起動してから1分くらいまでです
401Socket774:2014/02/06(木) 18:56:10.96 ID:4asFwXoc
近くで聴いてみないとなんとも・・・
402Socket774:2014/02/06(木) 22:05:58.92 ID:WPd8Sqh1
ヘッダの位置がずれてプラッタ傷つけてる可能性もあるから早めに手をうったほうがいいよ
403Socket774:2014/02/07(金) 14:28:10.70 ID:8awBTV5E
部屋の暖房を絶やさない季節になったせいか、完全停止の報告が減ったね。起動時の温度はかなり重要だったのかも。
404Socket774:2014/02/07(金) 17:21:15.13 ID:d9dPTHqf
2012年の11月に密林で購入した3TBのバッファローの外付け
2013年の10月頃に急に重くなったり接続が勝手に切れたりしたと思ったら
ある日接続しても反応しなくなってしまって今日まで封印している

多分物理障害だと思うけど3TB中半分くらい使っていたからお金ものすごくかかるよね…
自分は気づかなかったんだけどどうもカクカク言っていたらしい
購入して一年以内のあぼーんは流石に来るものがあるね
10万で足りるかな…
405Socket774:2014/02/07(金) 18:46:32.10 ID:UV8PyOgT
外付けのファンレスHDDが多いけど
通風口も無いやつって不安だな
406Socket774:2014/02/07(金) 19:41:30.22 ID:8awBTV5E
数年前までに購入したUSB2.0接続のバッファローの外付けHDDの全てを、2年ほど前に、USB3.0接続のHDDケースに
移し換えた。壊れてはいないが、高速化目的で。>>404(なんかレス番が不吉) は、I/F不良のにおいがプンプン
するのは、自分だけではないと思うよ。無責任に言おう。割れ、されば開かれん。
407Socket774:2014/02/08(土) 01:21:16.59 ID:UVG5oVZS
>>404です amazonの履歴に買ったやつあったから一応テンプレで報告
>>406 I/Fの有無:なしとのこと…うーん
■HDDモデル: BUFFALO USB2.0用 外付けHDD 3TB HD-LSV3.0TU2D
■死亡年月: 2013年10月初旬
■購入年月: 2012年11月8日に自宅着
■接続環境: USB
■搭載環境: 裸族机 埃、熱等には厳重に警戒していた
■電    源: AC
■温    度:分からない
■使用時間: 2013年4月からずっと
■使用用途: 主に倉庫
■死亡状況: ある日急に接続切れたり糞重くなったりしたと思ったら
2,3日たってから接続受付を拒んで
最初PCの方が悪いのかと思ってたからノーレスキューでオワタ
100kの出費はでかい 泣けてきた…
408Socket774:2014/02/08(土) 01:55:48.82 ID:UdaQLF8V
BUFFALOの外付けは変換基板の故障や電源基板の不良が多いからなぁ。

>>407
とりあえず分解する方法
http://datarescue.yamafd.com/howto_open_hdlbu2/
変換基板の故障かHDDの故障かを切り分けるなら、SATA→USB変換アダプターがあった方がいいかも。
409Socket774:2014/02/08(土) 02:02:53.73 ID:RaZU3NHC
>>408 同意 かなりの確率でHDDは無事だろう。
410Socket774:2014/02/08(土) 02:08:18.51 ID:7njWit8N
何の10万だ?業者に頼むなら全然足らないんじゃね?
411Socket774:2014/02/08(土) 02:23:39.23 ID:UVG5oVZS
>>410マジか 色々調べたんだけど安いところでも10万前後だったから
4月になったら新居に引っ越せられるからその時に分解も考えてみる
それまでにとりあえず知識だけでもこさえておきます
実際やる段になったらまたここに来るつもりです
慰めとはいえ生きてるかもって言葉はマジで救われる

中に空から日本を見てみようのBD録画とか太閤立志伝やシムシティのmod
それに初めてプログラムから作ったゲームである動物将棋とか思い出のやつもあって
何としても救出したい
412408:2014/02/08(土) 02:25:29.35 ID:UdaQLF8V
追記

>>407
原因が変換基板と踏んで先に外付けケースを買うなら↓からお好きに。
http://kakaku.com/pc/hdd-case/itemlist.aspx?pdf_Spec002=1&pdf_Spec101=4&pdf_so=p1

SATA→USB変換アダプターを買うにしてもガワを買うにしても、
必ずメーカーの製品情報を確認して「大容量ハードディスク対応」と書かれているものを選ぶこと。
ここ1,2年以内に発売された製品なら大丈夫だとは思うが念のため。
413Socket774:2014/02/08(土) 02:28:21.09 ID:vk6AglwY
分解ってそんなに難しく考えなくていいと思うぞ
保証切れてるなら気にせずそのまま爪にドライバー突っ込むだけで10分かからんし
414Socket774:2014/02/08(土) 02:55:52.78 ID:7njWit8N
10万で直るところってファイナルデータとかで直りそうな故障かもね
415Socket774:2014/02/08(土) 05:53:56.01 ID:83H5AjIC
>>408

哀王も多いな。
哀王は中の変換基盤コンデンサが妊娠して破水してた。

面倒だからコンデンサの交換してないけど基盤とケースは手元にあるw
416Socket774:2014/02/08(土) 08:37:45.41 ID:RaZU3NHC
バックアップしてあればハードディスクとデータの両方が救えるのに。
普通は健全なバックアップのほうのデータを使い、ハードディスクはフォーマットして使えるところで使う。
自分は、完璧なバックアップを構築して十数台のHDDを数十万時間稼動させているのに、いまだにそのチャンスが来ない。なぜだ。
417Socket774:2014/02/08(土) 08:47:37.81 ID:URP/QZI4
>>416
20万時間としても20年以上か。当時のHDDは丈夫ってことだね。200MBとかの時代。
418Socket774:2014/02/08(土) 08:51:39.89 ID:RaZU3NHC
レス3Q。でも、稼働時間は十数台の合計。1〜3TBのみだけ。
MTBFの計算は台数無関係だからね。1台で百万時間でも、百万台で1時間でも、同じ計算式を使う。
419Socket774:2014/02/08(土) 09:07:38.78 ID:cRlNGE3Z
>>416
障害に備えマメに手当てをしている間は、それが役立つ機会は訪れない。
それを怠ったときに最悪の状況がやってくる。
420Socket774:2014/02/08(土) 19:56:28.06 ID:VQj70jLZ
怠る危険性はまったくない仕組みができているのだが、・・・
421Socket774:2014/02/12(水) 12:00:23.25 ID:HZA473tp
WD20EARSご臨終になった
初めて買った当時10万したセガテのSCSI 340MB以来運というか巡り合わせでうちでは壊れたことないのはセガテだけだな
Seagateの4TB注文した
422Socket774:2014/02/12(水) 21:07:35.92 ID:XAA5jivo
海門をセガテっていう人初めて見た
423Socket774:2014/02/12(水) 21:32:13.79 ID:08u1S3yO
白丁読みなんじゃね?
424Socket774:2014/02/22(土) 12:57:46.61 ID:Bb+1uz9L
■HDDモデル: ST500DM002
■死亡年月:2014年02月22日
■購入年月:2011年12月 RMA再生品受領
■接続環境:SATA
■搭載環境:内蔵
■電    源: 苦労と思考400W
■冷却FAN.: HDD用有り
■温    度: 27℃
■使用時間: 18000時間
■使用用途: システム/録画
■死亡状況: 05代替処理済みセクタ発生の為スペアと交換2/19日の後P2P用として使用しようとしたが値の増加が止まらない
       現在10桁表示で3760でC5C6も発生したため死亡と判断しました
   
425Socket774:2014/02/22(土) 13:49:43.83 ID:1KeaSo9M
拾ってきたST3500830ASで
捨てられるときに衝撃でも加えたのか
十進
05:2
C5:4294967289
C6:4294967289
でずっと値変動せずに5000時間ぐらい生きてる。
426Socket774:2014/02/22(土) 15:54:53.95 ID:xjwTcZCr
C5C6でボロボロのTS倉庫WD20EARS
今高いので代替HDD購入待ってたらファイル読めなくて焦った
結局室温が13度まで上がったら大丈夫だった
427Socket774:2014/02/24(月) 07:17:57.92 ID:wb5zADwj
HDD買い換えなきゃと思ってたら、いきなり移動できないファイルができたので
CDIでチェックしたらエラー吐いてた。
昨日寝る前にChkdskかけたて再チェックした結果がコレ。

・Chkdskログ
ボリューム ラベルは D-Drive です。
ファイル 0x288 のインスタンス タグを消去しています。
ドライブ上の軽度な矛盾をクリーンアップしています。
ファイル 0x9 のインデックス $SII から使用されていない 8 インデックス エントリを消去しています。
ファイル 0x9 のインデックス $SDH から使用されていない 8 インデックス エントリを消去しています。
8 未使用のセキュリティ記述子を消去しています。
CHKDSK は Usn ジャーナルを確認しています...
Usn ジャーナルの確認を完了しました。
ファイル システムを修正しました。

・その後のCDI
Model : WDC WD20EZRX-00DC0B0
Firmware : 80.00A80
-- S.M.A.R.T. --------------------------------------------------------------
ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name
01 200 200 _51 000000000000 リードエラーレート
03 175 171 _21 000000001848 スピンアップ時間
04 100 100 __0 0000000000A5 スタート/ストップ回数
05 200 200 140 000000000000 代替処理済のセクタ数
07 200 200 __0 000000000000 シークエラーレート
09 100 100 __0 00000000017E 使用時間
0A 100 100 __0 000000000000 スピンアップ再試行回数
0B 100 100 __0 000000000000 キャリブレーション再試行回数
0C 100 100 __0 000000000078 電源投入回数
C0 200 200 __0 00000000001A 電源断による磁気ヘッド退避回数
C1 200 200 __0 00000000028A ロード/アンロードサイクル回数
C2 126 116 __0 000000000018 温度
C4 200 200 __0 000000000000 セクタ代替処理発生回数
C5 200 200 __0 0000000000A3 代替処理保留中のセクタ数
C6 200 200 __0 000000000049 回復不可能セクタ数
C7 200 200 __0 000000000000 UltraDMA CRC エラー数
C8 199 199 __0 000000000244 ライトエラーレート

C5,C6が「注意」なんだけど、修復後にC5が49→A3に変わってしまった。
ヤバイのはわかるけど、使い続けていいもんだろうか?
修理(交換)に出してもいいベル??
428Socket774:2014/02/24(月) 16:23:32.60 ID:JJYFVfWD
HDD買って来て必要なファイルをコピーだろ
429Socket774:2014/02/25(火) 10:44:37.82 ID:JzR2OdtV
「移動できないファイルができたので」ってのは他に原因
430Socket774:2014/02/25(火) 11:57:28.89 ID:Yo9R138+
>使い続けていいもんだろうか?
これは他人に聞くことじゃ無い
自分で判断する事柄
431Socket774:2014/02/27(木) 17:13:27.54 ID:jO1MwcOh
ST31000333AS
S.M.A.R.T. Status BAD キター

初期の破壊バグ持ちファームのだったが7年よくがんがった
432Socket774:2014/02/28(金) 18:26:22.56 ID:YlcusO8/
>>427 軽症以上、重症未満だな。合併症さえなければ、完治するよ。
433Socket774:2014/03/01(土) 03:10:45.47 ID:yCJvFl6i
C5/C8(兆候としてC5が検出される前にこっちが先にちらちら出る場合がある)から始まりC6が出て徐々に増えていくのは
ある程度長く使ってきたHDDによくある症状
保証期間中なら適用するレベルだが切れているならゼロフィルかけて外付け2軍まで降格だな
全く使えない産廃状態というわけでもない
でも、リセットして使っていてもまた再発はする
434424:2014/03/01(土) 10:00:36.19 ID:s6AnA5y3
Model : ST500DM002-1BD142
Firmware : KC44
Serial Number : 6VMSB55V
Disk Size : 500.1 GB (8.4/137.4/500.1/500.1)
Power On Hours : 18150 時間
Power On Count : 441 回
Temparature : 31 C (87 F)
Health Status : 異常
Features : S.M.A.R.T., AAM, 48bit LBA, NCQ
APM Level : ----
AAM Level : D0D0h [ON]
435424:2014/03/01(土) 10:12:38.24 ID:s6AnA5y3
05は33592 C5は24 C6は24 10進数
05の異常発生から10日程で完全にご臨終になりました
そのまま使用していたら最後はどうなるか知りたくて繋いだままにしてして見ましたがこれほど速く完全に壊れるのでは
異変が有れば速やかに対応しておくという教訓になりました
436Socket774:2014/03/01(土) 10:30:00.72 ID:NYiUaJL2
WD20EARSの場合
C5発生→半年→ライトエラー→二ヶ月→リードエラー
最低でもライトエラーの時点で移転すべきだったw
リードエラー出て慌てていろいろやらかした
437Socket774:2014/03/01(土) 13:09:10.68 ID:JD6kEJKb
ST32000542AS代替セクタは発生してる
でもまだC5やらC6は0だからBDレコに突っ込むことにした
438Socket774:2014/03/02(日) 03:42:03.39 ID:mmP0XPml
異音が少しした後にもう起動できなくなった
USB化してアクセスしてみたところDドライブは全くアクセス出来ないけど
Cドライブ(システム系)にはアクセスできた こんな事ってあるんですか?
Dドライブの入ってるデータを救出したいんだけど成功する可能性が少しでもあったら教えてください
439Socket774:2014/03/02(日) 04:01:59.84 ID:EbvJ1ONt
440Socket774:2014/03/02(日) 04:49:03.17 ID:WohLHOgj
>>438
HDDをフォマットでファイル復元ソフトは?
441Socket774:2014/03/02(日) 05:01:31.05 ID:mmP0XPml
>>439
誘導ありがとうございます
>>440
そんな方法があるんですか
フォーマットしたらやばい印象もあるけどそうじゃないのか
データ救出の知識皆無だから色々勉強しないと
442Socket774:2014/03/02(日) 05:26:02.47 ID:mpyZG1bl
HDDの所有者が死んだらageるスレ・・・・・コワッ
443Socket774:2014/03/02(日) 21:42:56.52 ID:enxaPiG/
>>438
大事なデータならば
自分では何もしないで(これが一番大事)
復旧業者に出しましょう
444Socket774:2014/03/03(月) 04:23:51.13 ID:jeo++bYB
バックアップしてなかったのであれば、あきらめが肝心。代替処理が始まる前にバックアップ。
バックアップのほうも同時に壊れているのでなければ、あやふやなデータは捨てるに限る。いや、捨てなきゃいけない。
445Socket774:2014/03/03(月) 22:15:12.95 ID:c0bJwH/X
死にたい
446Socket774:2014/03/03(月) 22:46:24.16 ID:I89GflWC
>>445
低画質サンプルエロ動画お腹いっぱいで10年放置されてるIDE-HDDの心境
447Socket774:2014/03/04(火) 19:02:47.03 ID:xob1cM+V
>>446
あれ、俺が居る
448Socket774:2014/03/05(水) 07:33:47.86 ID:3Zl/evL9
いまだにバックアップをしたことがないとか有り得ませんから。
いまだにバックアップの仕方を知らないとか有り得ませんから。
いまだにバックアップしないで後悔するとか有り得ませんから。
449Socket774:2014/03/06(木) 02:13:53.90 ID:W4au7kab
バックアップしたとたん原因不明の電源ショートで新品2T
6台HDD全部死んだ orz
450Socket774:2014/03/06(木) 06:04:57.66 ID:vevJd4I2
バックアップ中や、バックアップの方と共倒れでなかったのなら、不幸中の幸い。
451Socket774:2014/03/07(金) 20:07:08.74 ID:e8szxNkS
>>449
それ電源の石が飛んだんじゃ
鎌や安物電源では結構ある
452Socket774:2014/03/08(土) 18:32:19.34 ID:+R1Uinso
日立のHDS722020ALA330が昇天した
1年くらい前から雫ちゃんに小言を言われ続けてきたけど
二日前くらいから5分に一回くらいの頻度で激怒するようになった
32000時間越えてるから大往生だよね
453Socket774:2014/03/09(日) 12:38:02.41 ID:0VxQlkdL
データは全部他に移した?
それなら良いのだが
454Socket774:2014/03/09(日) 15:47:31.62 ID:6Q/0d4k+
>>453
普通はバックアップとってるでしょ。

障害が起きてからあわてるのはダメよ。
455Socket774:2014/03/09(日) 19:22:06.16 ID:FBm6/GAs
>>453
定期バックアップして疑似ミラーリングみたいにしてたからドライブレター変えてコピーするだけで復旧は簡単だった
しかし祖父にバルクHDD買いに行って保証について聞いたら保証は当店の1ヶ月だけですの一辺倒でさ
買ったらCFD箱で1年保証ってすぐ分かるように箱にかいてあるし
分かるところまでちゃんと調べれば納得して買えるっていうのに
帰ってRMA調べたら通常通りの2年付いててよかったよ
456Socket774:2014/03/10(月) 16:35:29.30 ID:Ht8n7o18
>>454
ギクリ(滝汗)

>>455
おお、それは良かった!

しかしソフマップの対応は酷いものだね
知ったかぶりしないで、只今調べますのでお待ち下さい
とか言われれば、納得してRMAの事とか助け舟も出すのにね

何はともかく、これで安心だね
滴ちゃん、小言はともかく激怒もするんだ(笑)
自分の時は代替処理済のセクター数が黄色のままで、
赤にならずに、いつの間にか死んでしまったよ
せめて激怒して教えてもらえれば助かったかも(泣)
457Socket774:2014/03/12(水) 07:42:42.47 ID:F18tJ75j
データの種類に応じてバックアップの種類も変えないといけない。
更新頻度がゼロのファイルもあれば、毎日のように更新されるファイルもあるからね。
458Socket774:2014/03/12(水) 08:49:48.89 ID:B/j8ucNp
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
http://nullpo.vip2ch.com/ga2264.png
459Socket774:2014/03/12(水) 10:58:40.25 ID:5OlpT9H7
■HDDモデル:ST31500341AS
■死亡年月:2014/03/10
■購入年月:忘れたけど2年ほど前に交換した
■接続環境:SATA内蔵
■搭載環境:3.5インチシャドウベイ(前面に通気口)
■電    源:EA-650からSF-500P14FG
■温    度:アイドル時35度
■使用時間:24時間稼働で20000時間ほど
■使用用途:DVDISO突っ込んでた
■死亡状況:突然死
気づいたら認識しなくなてた
DiskInfoでチェックするといきなり代替処理済のセクタ数が黄色くなてイラツイたST31500341AS
同じ時期に買った同じもう1台のほうは42,000時間を超えてきた。
460Socket774:2014/03/12(水) 22:28:59.72 ID:OJDNVUAd
シュレーディンガーのHDDだね。けっさく。
461Socket774:2014/03/14(金) 15:03:39.28 ID:N3e7Avxn
>>460
シュレーディンガーってよく聞くけどなんぞ?
462Socket774:2014/03/14(金) 15:40:05.15 ID:wrgLNiZl
知りたかったら大学の理系で2年くらい勉強するか、独学で量子力学を習得してね。
463Socket774:2014/03/14(金) 15:43:12.64 ID:wrgLNiZl
量子物理学だったかな、とにかく量子理論。素ネタが猫だkら、文系だとメルヘンチックに理解するから人に聞くのは要注意。
464Socket774:2014/03/14(金) 16:12:49.93 ID:Dnn5Iqoe
図書館でニュートンのバックナンバー探せばよろし
465Socket774:2014/03/14(金) 17:34:05.26 ID:1xi8Zvqr
2重スリットについて詳しく解説してくれ
466Socket774:2014/03/15(土) 00:19:33.63 ID:EKW2qcsK
エロファイルでもバックアップをとりましょう、バックアップしないならいっそのこと消して
しまいましょう
467Socket774:2014/03/16(日) 11:38:26.66 ID:6ponPekd
あらためて、HDDはシュレーディンガーの猫そのもの。
468Socket774:2014/03/16(日) 12:36:35.63 ID:HIcZBucK
HDDは2重スリット実験だろ
469Socket774:2014/03/17(月) 18:03:56.92 ID:j0/Xa8XC
黄色信号ついてたHDDがついにcrystaldiskinfoからは認識しなくなった
とはいえ一応まだなんとか見れるし、データ退避しきってないから戦々恐々としつつデータ移動中
頼むからまだ保ってくれ…!
470Socket774:2014/03/17(月) 18:15:02.07 ID:dSrHfO/F
そのHDDの使い方、間違ってますから
471Socket774:2014/03/18(火) 09:04:24.28 ID:+/QX1Mf2
んっと・・・壊れたHDDのある世界と、壊れてないHDDのある世界2つができあがるってこと?
472Socket774:2014/03/18(火) 09:51:52.03 ID:p6evd+3s
観測しようとしまいと箱の中の事象は存在し進行しているわけで
それが悪いものであることは容易に想像がつくのに放置しているだけ
よく分からない科学の用語とか理論で誤魔化さなくともそれを的確に指す言葉が昔から在る
つまり、「臭いものに蓋をする」
473Socket774:2014/03/18(火) 09:55:08.14 ID:Aul18CZy
つまりマンコということです
474Socket774:2014/03/18(火) 10:23:19.69 ID:l5u0Hcy1
何を使って蓋をするのかな
475Socket774:2014/03/18(火) 19:32:21.45 ID:pXt7P8Qi
HDDという箱の中の大事なデータ(猫)は、時間を経て観測をするまで生死の両方の状態にあるということですな。
他の言葉を使うなら、ケンシロウ風に「貴様のデータはすでに死んでいる、・・・かもしれない」
476Socket774:2014/03/19(水) 21:45:38.91 ID:hk5Wt/rE
お、おう
477Socket774:2014/03/21(金) 10:02:29.00 ID:kXkkKE51
計算上どちらの状態もありうるということ。
でシーゲートの2tのhdd、3ヶ月で危篤状態。
478Socket774:2014/03/26(水) 07:14:49.64 ID:wixj9Y4N
システムのいるHDD(120GB)の方が、特定のエリアへアクセスがあると「カチャ
カチャ・カツンカツン」とか鳴くけど、全然問題無いぜ!

「特定のエリアへアクセスがあると「カチャ
カチャ・カツンカツン」とか鳴くけど」

これってヘッドが落ちてるよな?
479Socket774:2014/03/26(水) 10:54:08.70 ID:LvihcUvR
システム用としてHDDを使っている場合はアクセス頻度の高いお遊びのパーティション(ゲームやエンコ作業用途など)は作らないが吉
これ作るだけで寿命が大幅に縮んで耐久性のある当たり品でも粘れない
HDDの場合は容量がでかくなってしまうから余剰分を考えてDを作ってしまいがちなんだろうがこれが罠
480Socket774:2014/03/26(水) 11:46:41.01 ID:fp1w/kh4
>>479
その辺は内臓ディスクでは作らず、外付けディスクに任せた方が良いと言う事?
481Socket774:2014/03/26(水) 12:01:10.13 ID:9vtSa36D
システムはSSDにすれば良いじゃない
482Socket774:2014/03/26(水) 19:24:54.98 ID:+YAAwQZH
>>480
システムドライブを分割するなって事でしょ
理想は内蔵としてCドライブのみのシステムにSSDか宗教的理由でSSD駄目な人はエンタープライズ品やWD黒などの信頼性が高い物で320G〜500Gの物
アプリのインストールやその他の通常用途用としてのデータドライブ
最後に保管庫専用ドライブ
消費電力と騒音に注意しつつ好みに応じてデータ・保管雇用を複数台もOK
この構成がベストかと
外付けだとSSDのように長期間通電させていないとデータが吹っ飛ぶという事はないが突然死の要素は上がるらしいからあくまでサブ用
温度的にも管理が難しいしね
483Socket774:2014/03/26(水) 20:57:11.82 ID:fp1w/kh4
>>482
詳しい説明感謝! 助かりました
自分もシステムドライブを区切って使っていました
アドバイス通りに、それぞれ別のHDDに変えようと思います
突然死は怖いですし、分散してリスクを避けようと思います
484Socket774:2014/03/27(木) 19:50:34.16 ID:esQx6bZI
一昔前にシステムに使っていたWD青はRMAが切れてから半年ちょっとでエラー吐いたな
2万時間は越えていてDドライブも作っていた
HDD温度は真夏のピーク時でも45℃前後
データ用の古いHGSTは4万時間の大台目指せそうだからWDのはシステムとデータを兼ねて日常的過負荷状態に陥っていて寿命が縮んでいた可能性はある
でも、不良報告が増えている現行のチャイナなHDDって鬼退避の緑以外でも2万時間無傷で使えるのか疑問
485Socket774:2014/03/27(木) 20:17:27.68 ID:kuCbPI3w
ネットとメールがメイン使用だと壊れにくいって本当?
486Socket774:2014/03/27(木) 22:22:24.93 ID:aGXGc52x
うん
487Socket774:2014/03/28(金) 11:25:59.98 ID:I1QN6SLn
LinuxのLiveCDはHDDに書き込まないから
その延長で考えるとLinuxなら長持ちするのかな?
488Socket774:2014/03/28(金) 14:01:24.07 ID:dz5H33Pb
光学ドライブの消耗は意外に早いよ
489Socket774:2014/03/28(金) 18:12:29.64 ID:stEL8V9M
外付けHDDが死dな
今日バックアップしようと思ってHDD買って電源入れた時にカツン
時すでにお寿司

ふぉおお
490Socket774:2014/03/30(日) 22:29:33.22 ID:HT77rMwX
WD緑2.5TB逝く!
享年2
RMAは残ってるだろうけど面倒だな
しかし1.5TBといい刻んだのは壊れるの早いなあ…
491Socket774:2014/03/30(日) 22:56:52.16 ID:JNEwKFk0
>>490
勿体無いからRMAしとけ
ちょっとマレーシアまで送るだけだろ
492Socket774:2014/03/30(日) 22:58:29.15 ID:BLiQdu+G
WD740ADFD南無った
何年使ったか覚えてないや…
493Socket774:2014/03/31(月) 22:45:44.64 ID:77clCPjk
>>491
WD25EZRS-00J99B0
2.5 TB WD Caviar Green SATA Hard Drive 限定保証期間終了 3/29/2014

一昨日で終わってた/(^o^)\
494Socket774:2014/03/31(月) 23:04:58.22 ID:WRKcVQJj
>>493
レシート残ってたらサポートへ「購入日起点にしてちょ」って写真を添えてに言えば延ばしてくれる
495Socket774:2014/04/09(水) 09:38:27.20 ID:bfty+fqQ
>>479
ゲームってインスコできるディレクトリ変更できないの多くない?
エロゲなら任意に設定できるけどさw
496Socket774:2014/04/09(水) 17:44:43.57 ID:lP3rDCgD
いや
大半のゲームは出来るだろ
steamですら何時の間にかインストールとは別ドライブに各ゲームをインストールできる仕様になっているし
実際にCドライブ固定のゲームなんかお目にかかったことがない
インストール先に関係なくユーザーフォルダにセーブデータや登録情報などの微細なファイルが置かれる場合があるがこれは無害だし
497Socket774:2014/04/10(木) 18:48:17.02 ID:ZrWuSC4S
まだ壊れていないが報告
古いHDDがC7を1記録(OSのイベントログ上では該当ポートのatapiエラー)
でも、C7の発生理由って大半がSATAケーブルの劣化/ポート自身の劣化/電源、マザーボードの劣化だから
これ単体なら最近はHDD高いし露骨に数値が増えたりHDD名義での直接的なエラーを吐かない限りはレギュラーから降ろさないつもり
ポートはまだ変えないけどケーブルのみ変更して様子見中
電源は特定ポートのみしか発動していないんだからおそらく大丈夫だろう
実際、C7を2吐いた別のHDDは外付けに移して3年経過しても元気(C7も増えていない)でデータ異常もない
498Socket774:2014/04/11(金) 20:15:39.79 ID:mnt0BufE
WD2500JS 鬼門なのか、たまたまなのか、故障よく見る
リース落ちリプレース機の点検で、やたら故障しているの見る。黒いのもメタルむき出し色のも、よう壊れてる
WD1600JS とかWD2500AAJSの故障してるのは見かけたことない
どれも総計で100くらいしか見てないけれど、WD2500JS は三割近く故障
499Socket774:2014/04/14(月) 21:21:17.09 ID:CnV3WyDV
やっぱHGSTやな
500Socket774:2014/04/15(火) 00:24:57.56 ID:yDk+BgrW
メーカーに関係なく当たり外れがあるでしょ
501Socket774:2014/04/21(月) 20:16:22.95 ID:PLppcud1
Googleの統計によるとあるメーカーでは・・・
502Socket774:2014/04/22(火) 22:10:48.57 ID:vjvnv5yQ
■HDDモデル:HD-LBF2.0TU2(WD20EARX-00PASB0)
■死亡年月:2014年4月
■購入年月:2012年ぐらい
■接続環境:USB(HDD/DVDレコーダに接続)
■搭載環境:縦置きで熱が上に抜ける程度の空間は取っておいた
■電    源:付属ACアダプタ
■冷却FAN.:なし
■温    度:不明
■使用時間:不明
■使用用途:DR(非圧縮)モード録画
■死亡状況:カシャカシャ言ってHDDを認識しない
PCに接続しても別のHDDケースに入れても同様
元のHDDケースに別のHDDを入れると動くのでHDDがご臨終の模様

新品中古ジャンクとHDD買ってきたけど壊れるの初めてだ
次はどこのを買おうかな
503Socket774:2014/04/23(水) 00:31:53.96 ID:GCZqpQAF
沈没した死者のHDDにエロがあるのは第二の悲劇だよな
504Socket774:2014/04/23(水) 12:21:02.08 ID:fHuDjVWm
やっぱりWD緑はインテリパーク無効にしないとダメね
505Socket774:2014/04/23(水) 20:09:43.15 ID:9Ck5ogSD
久々にHGSTが逝った。
0S03191 (HDS723020BLA642)
2011年3月で、ちょうど3年保証が切れたとこかよ。。。
506Socket774:2014/04/24(木) 18:56:05.04 ID:1iv2i/h4
ごにょごにょしたら完全復活したわ。
さすがHGST。
507Socket774:2014/04/25(金) 00:59:01.71 ID:jlPo4blt
自分の不用意でHDDを落下させてしまい認識不能になりました。
どうしても復旧したいデータがあるの業者に頼んでみようと思うのですが、
信頼性が高いのはどこになるでしょうか??
508Socket774:2014/04/25(金) 01:14:25.66 ID:rGx/8zqT
J
509Socket774:2014/04/25(金) 01:43:56.85 ID:Skw4WruF
>>507
どこも成功報酬や
ちなみに目の玉飛び出る程高いで
510Socket774:2014/04/27(日) 06:08:28.27 ID:QfyFTYh9
老体に鞭打っている古いHDDの起動初回のアクセスがもたつくのとC7が出るようになって寿命かとも思ったが単なるC7病だった
古いsataケーブルから新しいsata3ケーブルに変更したら嘘のように改善
5〜6年使いまわしてきたケーブルだから経年劣化していたんだろう
これがシステムに使っているSSDや4Tの倉庫HDDだったらと思うと怖い
後、sataは電源側も折れそうで怖い
こっちは仮に破損しても4ピン ペリフェラルから取れるが
511Socket774:2014/04/30(水) 19:26:15.35 ID:bXT98xw5
USBケーブルの接触不良でインデックスが壊れて
データが見れないフォーマットしたらまだ使える
昔のデータにはもう会えないって事か、、、、orz
日立HDD 2TB復旧試すと一週間かかるってどんだけ
待てば戻るなら待つけどさ、どこまで回収出来るか
終わったらまた書き込ませてくれ
512Socket774:2014/04/30(水) 21:21:26.52 ID:do2KxXPH
つPhotoRec
513Socket774:2014/05/07(水) 20:55:01.00 ID:RUAx18/a
半年くらい電源入れてなかった外付けがカッコン死してしまった
中身はサムスン
電源定期的に入れないとダメだな・・・
514Socket774:2014/05/08(木) 01:35:07.08 ID:GzFcN99/
>>513
だよなー、電源入れずに、そのまましておいた方が
凹まず幸せに生活出来たかもな
BDもいつまで記憶出来るかわからんし
古いHDDの確認はマジお祈り無しでは語れない


>>512
なんか気を使わせてしまった様ですまん


データの復旧は無事終わったぜ!
フォルダー層はメチャクチャになったが9割以上回収出来て満足
ファイナルデータ10は凄いなぁ
ホント修復出来るまで、修復ソフト馬鹿にしてたわ
日本語で保存の日付も正確に残ったのが良い
これでまた吹っ飛んでも、何とかなるなら、安心だww
って思ったらまた繰り返しそうだからUSBは新しい物に交換して
必ず安全な取り外ししないとな
めんどくさいが後々、しなくても良い苦労をするのがきついわ、、、orz
515Socket774:2014/05/15(木) 04:00:12.20 ID:Z8ncSeTu
自分の知らないところで外付けHDDがカックンカックンしていたらしく
いざ自分が使う段になって壊れてくれて対応できずで泣きたい

中身はエロとゲームの立ち絵集とmodとかだから相談しにくいしマジで凹む
しかもバッファローの3TBだから費用もばかにならない
輸送費検査費だけでもそこそこ負担なのに
それに新しいHDDと復旧費くわえると150kは軽くオーバーかよって泣きたい
以上愚痴 お目汚しスマン でも誰かに話したくてさ…
516Socket774:2014/05/15(木) 05:02:47.33 ID:BZOVmMY0
>>515
いいよいいよ

みんな君のレスでメシウ・・じゃなくて、共感して痛みを和らげているのだから
517Socket774:2014/05/15(木) 06:20:07.66 ID:2R9VKl6O
ご愁傷さま
てかさ、ちょくちょく見るけど何でわざわざ外付けHDDなんて使うの?
LAN経由でやりとりすりゃあいいじゃん
518Socket774:2014/05/15(木) 19:25:28.55 ID:74I4Lk5U
>>517
簡単だからね
519Socket774:2014/05/15(木) 20:22:39.06 ID:2R9VKl6O
いやどっちも簡単だろw
PC前に座って設定する時間なんて1分ぐらいでできるだろw
520Socket774:2014/05/15(木) 23:58:54.10 ID:GRJJTd76
速さも手軽さも値段も
LANが勝っている点なんて共有くらいしかない、くだらん事で人を見下すな
521Socket774:2014/05/16(金) 01:07:01.73 ID:n+DGnL1d
>>520
個人用途ではLANとかいい点ひとつもないな。
企業だとセキュリティ強化(共有マシン1台に鍵をかけるだけでかなり強化される)など他にもメリットはあるけど
522Socket774:2014/05/16(金) 02:53:19.26 ID:sjF454SI
いい点ひとつもないは言いすぎ
Spinel使ってる奴多いDTV板ならそうでもなだろうけど
523Socket774:2014/05/16(金) 23:22:45.08 ID:tjs8U2dM
すいません、HDD復旧スレってどちらにありますか?

USBのHDDケースに入れた2TBグリーンんっせすが、Windowsシャットダウン中に足引っ掻けてUSBケーブル抜けたんです。
そしたら認識しなくなったというか、認識してもunsuporteddiskだったかな?が出てきて。
524Socket774:2014/05/16(金) 23:41:07.48 ID:KhKFz3QK
とりあえずハード板にあるな
【HDD】ハードディスク復旧センター10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1392680285/
525Socket774:2014/05/17(土) 00:21:30.86 ID:t7UWe8Tf
>>524
行ってみます!
ありがと!
526Socket774:2014/05/19(月) 15:28:23.18 ID:bz6BXAdr
【PC】ハードディスクの温度と故障率は無関係?
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400381250/l50
527Socket774:2014/05/19(月) 21:10:13.79 ID:R4kzXs+K
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
http://sep.2chan.net/zip/3/src/1399967077509.jpg
528Socket774:2014/05/19(月) 21:14:26.83 ID:BigXajFO
使用時間が短い
ショップによってはRMAじゃなくて直接の保証期間内かも
電源投入回数がキチっているのはOSの設定の問題かな
529Socket774:2014/05/19(月) 21:17:18.03 ID:krevhVY1
>>527
使用時間に対して電源投入回数がアホみたいに多いな
530Socket774:2014/05/19(月) 21:51:04.24 ID:hTuOwXFs
EARSでC5, C6が出るなんて珍しいな。
普通は0のまま正常に読めたフリして、データがALL 0になってるだけなのに。
531Socket774:2014/05/19(月) 21:53:02.83 ID:TAoo5efB
WDスレでは行儀よくC5C6出てから壊れる
って見るけど?
俺はHitachi意外壊れた事ないから知らんが
532Socket774:2014/05/20(火) 01:13:52.44 ID:bumn3lpR
>>530
C5、C6はちゃんと出るよ
代替処理しないから05にならないだけで
533Socket774:2014/05/20(火) 06:05:00.82 ID:Zpai49fu
>>532
最終的にバッド認定されたら05になるよ。
壊れる寸前だけどさw
534Socket774:2014/05/20(火) 13:12:38.35 ID:l5L0B+86
HDDからなんかピーピー音がなってモーターが全く回ってねぇ…
完全に死んだわ
まだ半年ぐらいなのにな
失ったものは大きいけど8割程度はバックアップがあって良かった
初めての3Tだったのに
535Socket774:2014/05/20(火) 13:33:10.65 ID:Ch9WEk/W
駄目元で通電して音鳴ってる時にショック与えると動くかもしれないよ
横に立てて少し浮かせて落とす感じでやるとうまくいけば嫌な音立てて回り出すw
536Socket774:2014/05/20(火) 13:36:38.74 ID:l5L0B+86
あとでやってみるわw
いつ壊れるか分からないとはいえ
昨日寝る前まではなんともなかったのにな…
537Socket774:2014/05/20(火) 13:37:05.15 ID:9EjQTg+R
せめて、HDDのメーカー名くらい出そうや
ただでさえ、3T辺りからどこも不良率高めだというのに全く参考にならん
538Socket774:2014/05/20(火) 13:46:40.16 ID:l5L0B+86
アイオの外付けの中に入ってた
WD30EZRXって奴だよ
ちなみに他の外付けケースに入れてもダメだった
一応USB扇風機で風当ててたのに
539Socket774:2014/05/20(火) 14:05:47.03 ID:l5L0B+86
ああテンプレあったのかすまん
■HDDモデル:HDC-AET3.0K(WD30EZRX)
■死亡年月:2014/5/19
■購入年月:2013/12月ぐらい
■接続環境:USB
■搭載環境:
■電    源:ACアダプタ
■冷却FAN.:USB扇風機
■温    度:
■使用時間:
■使用用途:
■死亡状況:ピーピー音がなりモーターが回らない
他の外付けに変えても変わらず
540Socket774:2014/05/20(火) 14:10:29.60 ID:9EjQTg+R
外付けで駄目ならSATAケーブル引っ張ってきて剥き出しでもいいから内蔵で
541Socket774:2014/05/20(火) 14:59:02.56 ID:7pJrThax
外付けケースに扇風機あてて何度くらい変わるもんなの?
542Socket774:2014/05/20(火) 20:30:54.93 ID:6nTR67nY
I-Oで牛みたいにSMART読めないんだっけ?
543Socket774:2014/05/20(火) 20:31:25.03 ID:6nTR67nY
×I-Oで牛みたいに
○I-Oって牛みたいに
544Socket774:2014/05/20(火) 20:43:44.98 ID:STPQjSb+
最近のは知らないが2〜3年前のI-O外付けは読めてる
545Socket774:2014/05/20(火) 21:14:38.39 ID:2I1F38ic
読めないのは10年くらい前の昔のIOの複数台ケースだな
5〜6年前辺りからの汎用品は読めるから今のも大丈夫なはず
546Socket774:2014/05/20(火) 21:29:49.38 ID:du3OSA3t
>>536
ビービー音が鳴ってるのは叩いてもダメのような気がする
俺は昔叩いて回転するようになったことがあったけどその時は
ひゅ〜、クックッ、みー、クッ、みー、みたいな音だった
横から木づちで軽くコンコンしながら様子を見ていたら回転しだした
C5、C6が大量に出たけどほとんどのデータは回収できた
547Socket774:2014/05/21(水) 02:31:54.64 ID:/6l+Zzgf
>>527
おいおい、シリアルw
548Socket774:2014/05/21(水) 03:15:13.02 ID:UrtiPsjV
>>547
その型番だと確実にRMA期限切れてるよ
549Socket774:2014/05/21(水) 18:28:39.94 ID:DMvr7sr8
>>548
RMA上り品という可能性もある。
つか、俺も4枚プラッタになって帰ってきて、1カ月で壊れるの繰り返し。。。
550Socket774:2014/05/21(水) 19:03:49.15 ID:hKxXFw8L
そこまで壊れるのは
電源を疑った方がいいんじゃ…
551Socket774:2014/05/22(木) 00:12:30.10 ID:quKf1sKp
WDが壊れたって書くと、すぐに電源って書く奴が必ず居るよな。
552Socket774:2014/05/22(木) 01:14:32.00 ID:xgHxotEm
WDに限らず、最近のHDDに関しては疑うべきは電源よりも純粋にHDDそのもの
東芝のスタンダードライン(中身は東芝IDのHGSTのOEMという分かり難い仕様)だが500G〜2TBは問題ないのに
これの3TBだけ初期不良率が糞高いと来ている
7台中4台が何からの問題を抱えていたのでこれに限っては価格comの批判レビューを参考にしていい
やはり、made in chinaで大容量は個体差凄まじ過ぎていかんよ
残りの3台は1年以上経過して元気に動いているけどな
553Socket774:2014/05/22(木) 08:03:50.61 ID:OqWrIDef
ピンポイントで電源が悪いとは言えないけれども、1回壊れただけならともかく、2回目以降も壊れるようなら用途やPC環境を見直すべきだと思う
554Socket774:2014/05/22(木) 11:13:03.92 ID:EOJh8F2M
外付けの場合はリップル多くて
HDDすぐ壊れるって思ってる
555Socket774:2014/05/22(木) 14:57:28.19 ID:JUaZtIdJ
外付けすぐ壊れるってノートの俺はどうしたらいいんだorz
556Socket774:2014/05/22(木) 15:20:39.55 ID:pO4X4S8M
うちで今使っている外付けHDDで一番古いのは10年前のモデル
そのあと3台の外付けHDDを買い足して使い続けているが、今のところ1台も壊れることなく動き続けてる

単に運が良いだけという可能性もあるけどな
ただ温度管理だけは40度を超えないようにファンで冷やしている
557Socket774:2014/05/22(木) 15:24:51.95 ID:hIoGcpTa
外付けが壊れる原因第一位は温度
メーカー製は糞窒息仕様で夏場はピークで65℃とかキチ状態になるからな
それに加えて電源部分が故意なのかHDDの仕様を考えると出力不足なケースが多い
IOの白いケースとかアダプターが物凄く貧弱で認識するまでに時間がかかった(この動作でHDD自体に負担がかかり寿命を下げている可能性がある)
外付けとして使うなら自分でファン付きで十分な出力のケースを買った方が賢明
どうせ、メーカー品はWD下位や海門の産廃HDDにゴミケース抱き合わせて売っているようなものだし
WDは不良引かなければまだいいが海門は熱々で特に死ねる
558Socket774:2014/05/22(木) 17:17:52.34 ID:gJSzoeVh
>>557
電源ブツ切りやパッタンパッタン倒したりするのもw

内蔵だけど、WD2TBが凄い死亡率だからもう買わんわ
同じ環境で日立は全生き
559Socket774:2014/05/22(木) 22:02:43.60 ID:DZO5b34o
日テレショク低原価大理テレビ問題ニューヨーク塩素ヤーホーどん 拘置ニュース沖縄牛ライス北京ダウ問題分

日テレショク低原価大理テレビ問題ニューヨーク塩素ヤーホーどん 拘置ニュース沖縄牛ライス北京ダウ問題分

日テレショク低原価大理テレビ問題ニューヨーク塩素ヤーホーどん 拘置ニュース沖縄牛パイン北京ダウ問
560Socket774:2014/05/23(金) 00:18:40.17 ID:wxlZPxTm
いわゆる社内SEやってると、特定の型番のHDDがよく壊れるとかいうのが結構あるのよ。
とりあえず俺の経験から言うと、ここ数年はWDと東芝(2.5の7200rpmに限る)はよく壊れる。
561Socket774:2014/05/23(金) 19:09:06.89 ID:j+oq/8BV
ST2000DM001購入から4ヶ月で死んだ
半年持たずに物理故障て、、、
中のデータ吸出せないかなぁ
562Socket774:2014/05/23(金) 19:31:21.40 ID:tKQsExoW
物理故障の内容がよくわからないな
BIOSから見えない、スピンアップしない、明らかな異音がする、とかだと個人で出来ることはたぶんないね
そうじゃなければDDrescueでいったんHDDをまるごとコピーしてからファイル復元ソフトを使うとかすれば
部分的にデータは吸い出せるかもしれない。データの健全性は保証できないが
563Socket774:2014/05/23(金) 19:42:24.83 ID:j+oq/8BV
>>562
レスありがとう
ガリガリ音が鳴りだしたと思ったら急に読み込まなくなった。
一回外して繋ぎなおして再起動してみたら、マイコンピュータで認識するもすぐフリーズ。
諦めて分解してみるかなぁ
564Socket774:2014/05/23(金) 20:04:41.35 ID:C66wkvBk
>>563
分解前に冷凍庫に入れる
565Socket774:2014/05/23(金) 20:12:36.74 ID:tKQsExoW
ガリガリはあかん。たぶんヘッドがいかれてプラッタが大きく傷ついてる。分解は無駄だからやめた方がいい
ヘッドの故障は業者に頼むしかないがメチャクチャ金が掛かるしデータが回収できる保証はない
残念だけど個人で何とかできる範囲を超えてると思う

とりあえずRecuvaで未削除のファイルを検索するオプションをつけて復元にトライしてみたら?
それでだめならもう1個HDDを用意してSytemRescueCDからDDrescueでHDDをクローンしてクローンしたディスクに
ファイル復元ソフトを使えばデータが回収できるかもしれないがたぶんDDrescueが一ヶ月たっても終わらなくて
ちゃんとHDDのクローンができない可能性が高い
566Socket774:2014/05/26(月) 18:15:23.80 ID:JWCiwhX5
WDの3年使ってた緑2TがReadError頻発中
一生懸命データコピーしてるけど、
一部のファイルにアクセスするとOSから切り離されて認識しなくなるんで再起動とか面倒くさい
ReadErrorが23EDA回とか出てんのにコピーした動画がきちんと見れるのが驚き
読むときにハッシュとかでエラーだったら再読み込みしてんのかな?

代替不能セクターが4あるんでこの4ファイル特定したいけど、やり方がさっぱり分からん
567Socket774:2014/05/26(月) 18:17:44.76 ID:CFvMIk2t
WD緑じゃ手遅れ
568Socket774:2014/05/26(月) 18:57:30.83 ID:H3NfF7Xs
5年分のデータが消し飛びやがったwwww
PC超軽くなって快適だなー(血涙)
569Socket774:2014/05/26(月) 19:14:59.87 ID:D2PEWKgk
>>567
どのHDDならいいん?
570Socket774:2014/06/04(水) 22:03:20.66 ID:FL9OHUGn
去年中古で勝ったHDDが1年足らずでカチカチ音鳴りだしてブルスク頻発するようになった
今は電源外してるけどもうだめだよな・・・
571Socket774:2014/06/05(木) 00:44:13.49 ID:Ft8U9Z48
何故中古で買った?
572Socket774:2014/06/05(木) 01:35:23.59 ID:LO6SenW/
>>571
当時HDDが壊れるってこと予測もできないほど無知識だったから
573Socket774:2014/06/05(木) 02:51:24.04 ID:3/z0PbWs
どこで買った?
IOアウトレットの窒息外付けの1.5T(中身は悪名高いWD緑EADSの1.5TB)は3年半経過した今でも元気に動いているが
さすがにもう中古でHDDは買う気しないな
昔の安かった頃のHDDの更にアウトレット中古は二束三文レベルで安かったが今は高過ぎて割に合わない
データ化けの問題はEARSから急増したらしいから特に緑は怖くて買えない
574Socket774:2014/06/05(木) 19:12:34.33 ID:bwk1EBF/
外付けHDDを3カ月おきくらいにつないでバックアップ取ってるんだけど、
こういう使い方でも突然死ぬことってある?
575Socket774:2014/06/05(木) 19:30:27.69 ID:LO6SenW/
>>573
難波のド○パラだったな
今はブート用HDD(1T)の予備も兼ねて2Tの新品買おうとしてるけど
将来的には4Tとかの大容量HDD欲しい 録画とかするとすぐいっぱいになる
576Socket774:2014/06/05(木) 21:34:50.18 ID:RN4iDN/w
>>574
もうちょい頻繁につないであげたほうが良いんじゃないだろうか。
せめて週一とか。
バックアップが大量で負荷が高いのなら、バックアップしなくても良いから
つなぐだけでも。
577Socket774:2014/06/05(木) 23:34:23.58 ID:bwk1EBF/
あんまり起動させないのもダメなんか…
放ってても何かが劣化するのか?
578Socket774:2014/06/06(金) 00:39:06.14 ID:Y4YLMv9z
WD20EARSが3台ある、今はまだピンピンしているけどそろそろ4Tに置き換えようかな・・・
579Socket774:2014/06/06(金) 03:50:25.37 ID:R9HqLK7+
>>577
SSDみたいに長期間放置でデータぶっ飛ぶって事はないだろうけど
ずっと放置しているとグリスの硬化や湿気の溜まり過ぎとかはありそうだ
ちなみに、すっかり存在を忘れていた古い外付けHDDを2年ぶりに数時間起動してみたが特に何もなかったものの
ブランクがあるのに突然の負荷がかかって一気に寿命が縮んだ可能性は否めない
それを確認する術はないわけだが
だから、HDDはできるだけ定期的に通電させてあげた方がいい
適正な環境で保管されているDVD-Rとは違うんだから
580Socket774:2014/06/07(土) 20:35:38.59 ID:X/bnUyxC
>>579
そうかー、じゃあもうちょっと短いスパンで定期的に通電するようにするわ。
情報サンクス。
581Socket774:2014/06/18(水) 15:14:11.58 ID:8yWb7LnR
st2000dm001 1台死亡いやぁああああ
あぁ
作業用が吹っ飛んだ
582Socket774:2014/06/18(水) 18:53:08.89 ID:viyZ39PS
1週間前からなんかウィーンって退避音みたいな音してるなーと思ってたら(今まではそんな音はしてなかった)
昨晩再起動したらchkdskが・・・
で起動したらCrystalDiskInfoから警告メッセージが。
>>527と同じ状態かな。数値は2だけどシステムディスクだから・・・
その時点で起動できないソフトとかもあってヤバゲだったので必要なデータを退避して
HDDを交換してOS入れなおし・・・orz
突然死で認識もしなくなるよりはマシか・・・
HDDはST3250410AS
583Socket774:2014/06/19(木) 23:38:53.79 ID:8tNeZbRl
テンプレに書くほどでもないし死んでもないんで雑談程度の話

一時期SAMSUNGのHDDがsofmap.comでやすかったから何台か買ってた
(HD154UI 2台 HD204UI 2台 ついでに2.5インチ640GB 1台)
しかし最近になってHD154UI 1台を除き、どれもHDAT2でチェックすると数百 数万の不良セクタが検出されて、もう、、
OS起動時から固まるドライブもあれば、保存してあったデータが読めなくなっていたりと様々
サムスンがここまでひどいとは思わなかった

ただDOSでローレベルフォーマットをかけるとエラーなく終了し
WinDLGのEXTENDED testも通過したりするので、こいつらをどうするか検討中、、、
SATAケーブルがダメな可能性もあるんかな?でも他のドライブは平気だしなぁ
ケーブルの良否をチェックする方法てないものだろうか
584Socket774:2014/06/20(金) 00:11:15.53 ID:2APKY1Un
>ケーブルの良否をチェックする方法
平気なドライブのケーブルを使ってみては?
585Socket774:2014/06/20(金) 04:41:09.30 ID:6pAYU0H4
寒はファームウェアの欠陥と外付けケース経由の場合は致命的な相性の悪さがあったはず
586Socket774:2014/06/20(金) 04:42:49.17 ID:CG2/sGhd
ケーブル要因ならSMARTのC8がカウントされてるはず(あくまで「はず」だが)。
587583:2014/06/20(金) 06:20:50.28 ID:yuZ3FzKr
>>584 >>585
昔から使ってるケーブルはどうも信頼性にかけるよね、、
WDのHDDでも、空きが400GBあるのに書き込みが一切できなくなったことがあって
ほかのドライブにデータを退避後、フォーマット>Extended TESTを実行すると異常無しだったりして、、
念のためケーブルを取り替えて今は使ってる

2.5インチが一番症状が重くて、ES ToolでFull Eraseを試みるも進みがものすごく遅い(1 - 2 秒で1MBとか汗)
これに比べたらほかのはまだマシなんで、なんとか使えないかと思案してるとこ

>>586
C8の数字は増えてないみたい、、SAMSUNGのドライブってSMARTもあんま当てにならな、、
588Socket774:2014/06/20(金) 07:05:10.39 ID:CG2/sGhd
>>587
smart long testかけてみろよ。
こっちはPCからR/WやるわけじゃなくてHDDで完結するから。これでも遅いなら諦めて捨てろ。
589Socket774:2014/06/20(金) 07:05:26.72 ID:w9N+WAij
ケーブルの場合はC7病(SATAケーブルかポートの劣化が原因でUltra CMCエラーが増える症状、放置すると保管しているデータが化け始めるので早い対処が必須)
でこれしか出ていない場合はほぼケーブルが犯人だね
他のエラーが検出されていたらアウト
上記は通常のSATA形式のHDDの場合だが寒はSMARTが特殊なんだっけ?
590Socket774:2014/06/20(金) 07:25:47.78 ID:CG2/sGhd
>>589
U;ltra DMA CRCエラーはC8じゃなくてC7だった。
で、これはデータ伝送中に検出されたエラーだから既にHDDに格納されているデータが化けるってのはない。
591Socket774:2014/06/20(金) 14:26:25.44 ID:rU2l7tap
ST3000DM001が死亡しました。4台もってるうちの1台
データはコピーをとってたので差分を認識したときにできるだけ退避させて被害軽微。
一瞬認識したときのSMARTでは不良セクタ発生 温度が5〜7度ほかより高いという状態でした。(いつもは他のHDDと同じだった)
592Socket774:2014/06/21(土) 19:16:51.50 ID:JtmPv6gp
■HDDモデル:
■死亡年月:
■購入年月:
■接続環境:
■搭載環境:
■電    源:ST3000DM001
■冷却FAN.:ついてるけどメーカー不明
■温    度:42度
■使用時間:12000時間
■使用用途:動画データ倉庫
■死亡状況:認識しなくなり 認識したと思ったら不良セクタ発生 温度10度ちかく他より上昇。
591ですがテンプレにそってなかったので書き直し きのうは頭真っ白でした。
593Socket774:2014/06/21(土) 19:19:14.57 ID:JtmPv6gp
■HDDモデル:ST3000DM001
■死亡年月:2014.6.20
■購入年月:2012年8月頃
■接続環境:SATA
■搭載環境:デスクトップPC
■電    源:メーカー忘れましたがGOLD認証だったはず
■冷却FAN.:ついてるけどメーカー不明
■温    度:42度
■使用時間:12000時間
■使用用途:動画データ倉庫
■死亡状況:認識しなくなり 認識したと思ったら不良セクタ発生 温度10度ちかく他より上昇。
591ですがテンプレにそってなかったので書き直し きのうは頭真っ白でした。
また書き直しすみませんorz
594Socket774:2014/06/21(土) 19:47:54.05 ID:EAUPxT09
HDDの枝番は?
電源忘れるって見ればいいじゃん・・・
595Socket774:2014/06/21(土) 20:17:56.52 ID:JtmPv6gp
ST3000DM001-9YN166
電源オウルテックAU-700でした。
596Socket774:2014/06/21(土) 20:38:09.93 ID:EAUPxT09
1CH166に比べて9YN166の方はよく聞くね
なるほどトン
597Socket774:2014/06/26(木) 19:19:05.55 ID:RsbzjYMk
WD20EARS
ST3000DM001

こいつらは故障の殿堂入り
598Socket774:2014/07/02(水) 21:14:40.34 ID:M7WT1Yma
DT01ACA300
使用時間だいたい一年間3500時間くらいでお亡くなりに。ロード/アンロードエラー。
起動時ブルスク多発してたからもっと早く対処しとけばよかった...
取り出したら案の定「made in china」だったわ。代わりにデポでMG03ACA300買って来た
599Socket774:2014/07/02(水) 21:15:44.23 ID:M7WT1Yma
あ、下げちゃった。
600Socket774:2014/07/02(水) 21:41:01.00 ID:M7WT1Yma
おおう...度々スマン
■HDDモデル:DT01ACA300
■死亡年月:2014/7/2
■購入年月:2013/6頃
■接続環境:SATA6G
■搭載環境:3.5inchシャドウベイ
■電    源:FSP AU600
■冷却FAN.:前面12cmファン/1600rpm
■温    度:CDI読み30~45℃
■使用時間:約3500時間
■使用用途:データ保存用ゲームクライアント等
■死亡状況:フリーズ多発、HDDから「カチッ、カチッ」という異音。
冷蔵庫で冷やしたらしばらくデータ読み込めるも発熱してくるとフリーズ。
601Socket774:2014/07/02(水) 21:49:21.00 ID:zXXTVirp
DT01ACA300はレビュー見てもハズレ引く確立が高いのは分かるけどきょうびというかHGST自体がかなり前から中華製だからどこ製とかはあまり関係ない
うちも内蔵で1台使ってるからよければファームウェアのver情報も欲しい
現在、7000時間超えて無傷だから大体、最初の1年を乗り切ったら後はすんなり安定使用できる感じはする
それでも99で現金保証購入とかじゃなく祖父通販だから不安はある
602Socket774:2014/07/02(水) 22:00:34.82 ID:VwOmw5Ul
画像フォルダ見てみたら
PenMのノートPCに入ってたIDEの頃の東芝でさえchinaだったわw
http://i.imgur.com/RyXm9Es.jpg
603Socket774:2014/07/03(木) 00:46:36.27 ID:JB+vShta
安い方の東芝はバルクじゃなくてBOXで買わないと1年耐えても2年目で壊れたら最悪だ
今はもう値上げしてあれだが一時期はバルクとあまり価格差がなくて割とお得だった
604600:2014/07/03(木) 20:45:39.02 ID:4W5Jcwd6
>>601
ファームはMX60ABB0だった。
605600:2014/07/03(木) 20:47:22.25 ID:4W5Jcwd6
>>601
またやっちまった。
間違えた。MX6OABB0だ
606Socket774:2014/07/03(木) 21:52:21.33 ID:9IV8FER/
>>593
大容量物としてはずいぶん持ちましたね
あたりですね
607Socket774:2014/07/03(木) 22:38:28.16 ID:6rqjKj6q
>>602
TDKの関連会社であるSAE Magneticsの中国工場かな
608Socket774:2014/07/03(木) 23:21:37.14 ID:uOGClmD5
たかが12000時間でずいぶん持った扱いされるのか・・・と思ったら
うちも3Tクラスで1万時間超えはまだ1台もないな、確かに
ACA300先輩が一番近いが踏ん張れるか
>>605
ファーム同じだった
ロット差なんだろうな
609Socket774:2014/07/05(土) 00:56:11.36 ID:WxE8qE10
DT01系は制御コントローラが壊れやすい欠陥品
610Socket774:2014/07/05(土) 04:07:02.24 ID:Tpq5iFMv
ほぼ毎日、内蔵でつけっ放しだが俺のは全く問題ない
611Socket774:2014/07/06(日) 21:54:06.72 ID:MI0FBOgB
■HDDモデル:Seagate Barracuda 3000GB
■死亡年月:7/6 21:30
■購入年月:去年の夏頃
■接続環境:SATA
■搭載環境:デスク
■電    源:無印 メーカー不明 (ケースに着いてたやつ)
■冷却FAN.:メーカー不明
■温    度:33度
■使用時間:8700時間くらい
■使用用途:録画データやアレなファイルの保存
■死亡状況:新しく下にあるHDDを追加したら2つとも認識しなくなり。HDDのディスク回転音も消える。

■HDDモデル:SEAGATE ST500DM002
■死亡年月:7/6 21:30
■購入年月:友人からの購入のためわからず
■接続環境:SATA
■搭載環境:デスク
■電    源:無印 メーカー不明 (ケースに着いてたやつ)
■冷却FAN.:メーカー不明
■温    度:23度
■使用時間:友人からの購入のためわからず 購入後は0分
■使用用途:バックアップやゲームインストール
■死亡状況:HDDを挿したら最初は認識した。が 上が認識せずSATAの挿し直しなどをしているうちに上のが動いてないことに気付き、上のを抜いて起動。認識せず。


PC関係にあまり詳しくないもので良くわかりません一応CドラとDVD-RはBIOS側で認識してます。
612Socket774:2014/07/06(日) 22:03:13.20 ID:OmtrJgZj
>>610
完全にすれ違い
613Socket774:2014/07/06(日) 22:22:52.34 ID:EBNA9SS1
>>611
型番-枝番書こうよw
614Socket774:2014/07/10(木) 06:26:20.23 ID:x/KOtOs2
ARNING: Your hard drive is failing
Device: /dev/sda [SAT], 8 Currently unreadable (pending) sectors

ARNING: Your hard drive is failing
Device: /dev/sda [SAT], 8 Offline uncorrectable sectors
が出るようになった

もうすぐ仲間入りかな?
615Socket774:2014/07/15(火) 09:44:24.70 ID:15ouDd5r
■HDDモデル:HDS728080PLAT20
■死亡年月:2014.6.30
■購入年月:2005年12月頃
■接続環境:EIDE
■搭載環境:デスクトップPC
■電    源:ショップブランドケース付属安物(こちらもほぼ同時期に志望)
■冷却FAN.:SPACE FAN M1202512M
■温    度:40度
■使用時間:56000時間
■使用用途:P4時代の古PCシステムドライブ
■死亡状況:リードエラーが増え始めそのうちヘッドジャンプしてるみたいな音が
聞こえ始めたのでデータバックアップ その3日後ほどに昇天なさいました
長い間本当にご苦労様でした
616Socket774
電源が道ずれにしたパターンか