|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part293
1 :
Socket774:
*'``・* 。
| `*。
,∩ ∧,,∧ * テンプレ読んでね!
+ ( ・ω・ )*。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
やかましい天使よりも、気の良いハゲに祝福を。教えてくんには貧乏神のご加護を。
初心者、上級者関係なく、質問する側、答える側、双方とも気軽に、気楽に、適当に。
真面目に質問したい方は、名前欄に最初に書き込んだレス番を書くと返答されやすいかも?
ルールなどはありませんが、自作に関係のない質問や、パーツの構成相談・購入相談
BTO・メーカー製PCに関する質問などの、つまらないネタ質はスルーされても当然。
その程度には考えて欲しいです。
あと基本的にまともな答えが返ってくることを期待しないこと…なのですが、
それでもここは"問題解決スレ"とでも明記しないと
空気さえも読まない人が増えているのは悲しい事です。はい。
前スレ
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part292
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1379335016/
2 :
Socket774:2013/10/17(木) 23:21:28.76 ID:nAinsChn
3 :
Socket774:2013/10/17(木) 23:22:19.61 ID:nAinsChn
4 :
Socket774:2013/10/17(木) 23:25:53.73 ID:nAinsChn
テンプレ以上
後はよしなに・・・
5 :
Socket774:2013/10/17(木) 23:28:21.46 ID:W6KDS+sa
6 :
Socket774:2013/10/17(木) 23:29:49.83 ID:2xBMJazl
7 :
Socket774:2013/10/17(木) 23:38:18.71 ID:vikRkLcN
>>1 乙これは乙じゃなくてポニーテールなんだからね!
8 :
Socket774:2013/10/18(金) 00:59:10.35 ID:FgTHep/g
9 :
Socket774:2013/10/18(金) 02:27:46.41 ID:CccMTB8K
>>8 その手のは前スレでも出てたが片側が2線になるから駄目って話じゃないっけ?
オーバークロックしてたら落ちたんだけどその後立ち上がらない…原因として考えられるのがその直前に電源を二回ほど裏のスイッチから直接強制シャットダウンした事なんだけど、原因はマザー?電源?
マザーはx58
電源がサイズの600wですがヒント下さい
>>10 マザーの電池抜いて入れなおして起動してみ
健全なパーツと組み合わせて、切り分けれ。
ついでに、健全なPC(CPU規格に互換性があると良い)で、各個パーツを交換して検証すれば、
どのパーツが駄目で、どのパーツがOKか分かる。
OCで落ちたのなら、CPUとマザーと電源以外に、RAMやドライブ、グラフィックカードとかも余
裕で死ぬる可能性。
>>10 立ち上がらないてBIOS入れないのか?
電池抜いてしばらく放置しCMOSクリアして起動
BIOS立ち上がらなきゃBIOS飛んだかマザーかCPU逝ったのかもな
BIOS入れるのならBIOS焼き直し
14 :
Socket774:2013/10/18(金) 08:39:07.48 ID:hJdzAj3y
>>9 >片側が2線になるから駄目って話じゃないっけ?
いや、2線以前に延長ケーブルと繋いでも両側メスにならないものだった
>>8は、延長ケーブルつないだら両側メスで使用出来る
16 :
Socket774:2013/10/18(金) 08:53:59.64 ID:X/7YQ1r9
前スレ
>>990 無難にASUSz87proとかでええんやない
>>15 >>8みたいなのを使わなくても分岐しない一本の延長ケーブルでいいんじゃないの?
あとメスーメスにしたいんじゃなくてオスーオスにしたいんだったと思うけど
元々あるオスーオスじゃ届かなくなっただけだっと思うけど
それなら
基板---オスーオス---メスーオス---基板
で解決なんじゃないの?
間違ってたらスマン
質問です
Obsidian 550D CC-9011015-WW+Z87-PRO+4770Kの構成に
水冷のCPUファンつけるなら何がいいですか?
価格.comの上位だと
APSALUS3 120、ELC240、Seidon 120V RL-S12V-24PK-J1
あたりなんですが、どれも干渉せずにつけられますか?
19 :
Socket774:2013/10/18(金) 14:37:52.05 ID:wm3sPtBp
DVDドライブがデバイス認識すらしなくなってるんですが、ドライブ自体はトレーを出したり入れたりが問題なくできます
寿命の場合はドライブの動作自体が止まりますよね?
もう半年内部をいじってないのでケーブルの差し込みがおかしくなるとは思えないのですが、
SATAケーブルが突然故障したりするんでしょうか?
とりあえずケーブル挿し直せよw
壊れ方なんていろいろだから。
>>10 電源がケイアンとかなら原因はそれ。
どの道、過電流なので大元は電源。
死ぬときは一通でまとめてちぬ。
電源はファンが回るか?と熱がこもるか?で生きているか確認が可能。
>>19 デジタルってケーブルが徐々に劣化しててもアナログみたいに信号にノイズが・・・
とかの前兆が補正によって現れずに有るときいきなり補正が間に合わずに途絶とか有りそう
>>19 参考になるからわからんが、HDDの例ではコネクター部の半田クラックが原因だったことがある。
半田の色が変色していたらそれ、原因は猛暑だろ。
PCケースの中に埃が溜まりまくってるんですが
これって何で掃除するのが一番良いですか?
エアダスターで全て吹き飛ばして終わったら部屋掃除をする。
28 :
Socket774:2013/10/18(金) 17:42:26.81 ID:Uq6MTwa6
AMDのドライバーページ見に行ったらグラフィックスドライバーしか選べないのですが
チップセットドライバーはどこからダウンロードできるんでしょうか?
AMD Certified DriversからIntegrated Motherboard Graphics
を選べばAMD 6-Seriesから9-Seriesまでのチップセットが選べて
そこから落とせる
30 :
Socket774:2013/10/18(金) 18:09:38.49 ID:Uq6MTwa6
>>29 ありがとう。
最後にグラフィックスって付いてるから、気づきませんでした。
>>31 チップセット言われても良く判らんが
物理的に刺さらないのか?
SO-DIMMスロットじゃないなら向き間違えてるとかなんかはないか?
>>32 メモリースロットに刺せても固定具が上がりません。
突起部分もちゃんと確認して刺してるんですが・・・
>>33 マザーの型番は秘密なの?
BTOやメーカー製ならパソコン一般板に逝ってね
>>33 固定用溝の浅い不良基盤トラブル思い出した
事前連絡した時の対応店員氏ね
ATX電源でシーソースイッチで使用出来ますか?
SNESに入れたいんですがあの電源スイッチを使いたいです。
ファンの延長ケーブル
3ピンの他に2ピンが付いてるんだが2ピンって何に使うの?
あと3ピンと作動が違うの?
回転させるだけなら2ピンでいい。
3ピンで回転数チェックが出来て、4ピンで回転数制御が出来る。
>>36 そのままだと電源ボタン長押し常態になるのか・・・
一瞬片側に入れて手動で直ぐ戻せばなんとかなりそうな気がする
>>39 やはりATXで長押しは駄目ですかね?通電中ではなく初動から押しっぱなら短絡が長いだけで大丈夫かと思ってみたり、、、
>>40 試しにPCの電源ボタン押しっぱなしにしてみたら
押した瞬間にファンとかは回り出すがBIOSすら立ち上がらずにまた電源落ちたしなぁ
>>41 試しありがとうございます。ウチのPCいま移植の為にバラバラなんで困ってたんですよ(´・ω・`)
43 :
>>10です:2013/10/19(土) 04:53:35.17 ID:KsONFF4M
>>10ですが
四人ものかたから返信ありがとうございます!cmosクリアと
パーツの入れ換えから電源の調子が悪いということがわかりました。
高負荷時すぐ電源が落ちるようになりましたので買い換えることにしました!
アドバイスありがとうございました!
44 :
Socket774:2013/10/19(土) 05:46:07.68 ID:lCxfm+Qn
社内購買で購入したPCなんですが、MotherのランプCPUファングラボのファンが回転してるんですが、
モニターに繋ぐと映りません。グラボとみてほぼ間違いないですよね??
MotherがP5N32−EでグラボがPX7900GSです。
ケースがアンテックのP180だったので、700円で購入しました。
予備モニターと予備ケーブルでつないでもモニターがうつりません。
グラボ挿したらグラボにVGAケーブル繋がないと映らんよ
46 :
Socket774:2013/10/19(土) 05:59:23.79 ID:lCxfm+Qn
はい。つないでます。
700でP180ケースだけでも結構お得ですよね?
9年前に較べると、自作市場の勢力図が塗り変わったんですかね?
光学ドライブを替えようとしたら黒ベゼルばかりで、白系がまったく見当たらない
ケースを黒いやつに替えようか…
>>48 黒いケースで扉の付いてるやつとかいいんじゃないか?
俺のPCなんて扉を開けると、シルバーのFDD、白い光学ドライブ、黒と白の2つのHDDガチャリコケース
という支離滅裂具合だぞ
ケースにフロントのUSB 3.をUSB 2.0に変換するケーブルがついてるんですが
これってマザーボードが3.0に対応してない時に使うものですか?
そうだよ。
USBメモリなどを挿す側は3.0であっても2.0と互換がある(内部で端子が別れている)が、
M/B側の取り付け端子は3.0と2.0で形状が異なるからね。
54 :
Socket774:2013/10/19(土) 19:09:09.68 ID:ZrUlUNva
ファンで空気を押し入れるのと、引きぬくのとでは
どちらが効率良いんでしょうか?
>>54 ケースに1つだけファンつけるならリアにつけて引き抜き(負圧)が冷却効率が良い。
但しケースにある隙間からホコリを吸うよ。
余ってたパーツ
CPU:Phenom II 905e(AMD)
MB:M4A785TD-M EVO(ASUS)
電源:IP-P300DF7-2(IN WIN)
で組んだら、MBのパイロットランプは点灯するんだが、
・電源ボタンを押すと一瞬だけファンが回って止まる
・ビープ音は鳴らない(BIOSブートせず)
MBかCPUが壊れてるんじゃないかと思って
CPU:A4-4000(AMD)
MB:F2A85-M(ASUS)
に交換したけど変わらず。電源の容量不足か?
>>57 ファンって大抵は側面とかに回転方向と風の向きを示した矢印がそれぞれ書いてあるもんだが
よく探すとどっか浮き彫りになってたりして無いか?
分岐で3つのファンを繋げたコードを、マザボのファンコネクタにつなぐと
EFIから後に進みませんが・・・
基本、そういうものでしょうか?
>>57 普通ファンはガードが付いてる方に風を送るからロゴがケースの内側を向く様にセットだと思う。
>>61 ありがとうございます。それで付けてみます。
>>57 メーカーロゴから風が来る と俺は覚えてる
あとは ファンの根元(コイル部分が収まってる所)の向きとか
← |⊃ ← 風の向き
化けた
← |⊃ ←
>>60 ファン3台全部マザーのファン端子一箇所から電源取ってるの?
66 :
Socket774:2013/10/19(土) 23:42:06.39 ID:ZrUlUNva
>>60 取ってました、今外して正常に起動してます
>>66 ・マザーの端子の供給能力をファンによる消費電力が超えてマザーに負荷がかかって何か異常
・ファンの回転数信号が2台分流れこんで回転数検知がおかしくてマザーが停まった
この辺だったのか?
違うか・・・
車のオーディオやらアンプ接続やらができる程度で組み立てキットなるものを作れるでしょうか?
全然余裕。
70 :
Socket774:2013/10/20(日) 11:05:56.69 ID:xL+5kS3w
・KEIAN KTV-FSUSB2V3(改)の解像感と発色の比較テストをしてみました
これを見る限りPT3Rev.Aも中々検討しています
KTV-FSUSB2V3を発色が改造前に比べて飛躍的に鮮やかになっています
発色がシビアに反応するようになったのでフルHDD画質でのピントが冴えています
PT3Rev.Aもそこそこ検討していると思われますがファームアップに期待したいところです
http://www1.axfc.net/uploader/so/3063456
71 :
Socket774:2013/10/20(日) 11:32:30.21 ID:vTa0xNUY
けっこうすげーな
>>70 くだらない質問スレなんだけど。くだらないポエムのスレじゃありませんよ?
何でこの手のカスって馬鹿みたいに改行入れたがるのだろうか
73 :
Socket774:2013/10/20(日) 12:11:54.80 ID:vTa0xNUY
>>72 バカかどうかわかんないじゃん
てかすげーじゃん
74 :
Socket774:2013/10/20(日) 12:15:17.19 ID:h6290sTC
4771と4770Kってどっちがいいの?
最近ではKなくてもOCできるよね?
素人はOCなんて考えるな。
長時間PCの電源を切っている状態からPCの電源を入れるとCPUファンが10秒ほど
ブーンブォンブォン…のような音を立てます。(一回電源を切って数十分後に再起動する…という場合ではこの事案は起きません。)
その後は静音化し、監視ソフトを使用してもCPU温度、回転数ともに
異常は見つかりません。電源が足りないということもないと思います。
グリス交換など面倒臭いのでCPUクーラーを取り替えて試すことはまだしていません。
改善方法が分かる方居たら教えて頂けると嬉しいです
78 :
Socket774:2013/10/20(日) 14:37:13.82 ID:vTa0xNUY
OCするほどCPU能力欲しい時ある?
一年のうちで20秒ぐらいしか2GHz以上いらない
処理能力が求められる時はいつの時代も3D処理
そんな時はGPUの仕事なのでやっぱり2GHz以上欲しいと思うのは
一年の内で18秒ぐらいしかないと思う
79 :
Socket774:2013/10/20(日) 14:45:51.65 ID:vTa0xNUY
>>77 PC起動時は電力消費も大きく熱も発す
温度に対するファンの回転数をマザーの設定からいじるといい
いじれずオートのままならそれで普通
CPUよりVGAなら起動の設定なので猶更そんなもの
因みにCPU温度は同じ型番でも個体差もあるが
CPUの熱をどれだけシンクに伝えて冷ますかということなので
グリス云々考えるのはいかにも初心者
まずグリスなしで組んでみて本当に良好なのを自分で体験してみることかな
80 :
Socket774:2013/10/20(日) 14:48:41.18 ID:vTa0xNUY
○CPUよりVGAなら起動 後 の設定〜
×起動の設定〜
>>77 BIOSのFAN制御に時間がかかっているだけ。
そんなPCはよくあるな。
83 :
Socket774:2013/10/20(日) 15:32:48.15 ID:vTa0xNUY
あぁ〜、でもそろそろヒートシンクとCPUが一体型の製品が出てもいいと思う
自作の形態も変わっていくべきだがファンは自分で取り付けるとしても
マザーとCPUの取り付けは一番神経使う
また組み直すという手間とリスクを天秤にかけて考えた時一番ネックになるのも事実
それこそベストの温度をキープできなくなる
できることもあるがパーツの安さを思うとバラす気になれないというね
84 :
Socket774:2013/10/20(日) 15:36:34.79 ID:vTa0xNUY
せめてCPUとヒートシンクが一体になってると
CPUとクーラーの密着に対するリスクはなくなる
マザーを寝かせてクーラーを乗せて錘で対処したことあるが
パチンと止まってる仕組みに勝てないからな
熱が出るCPUもVGAもOCもろくでもないもんだな
マザーボードのファン電源コネクタにCPUFANとSYSFANというものがあります。
CPUFANの端子はGround、12V、Sense、Speed controlでCPUのファンに繋ぐものだと思いますが
SYSFANの端子はGround、Speed control、Sense、NCになってて12Vがありません。
このSYSFANとは何に使うんでしょうか?ケースファンだと思ったんですが12Vがなくても動くのか分かりません。
>>85 電源装置から電源FAN制御用の線が出てた場合に刺す用の端子か?
インテルの軒下交換プログラム使ったことある人に聞きたいんだけど
申請してから何日くらいで来るものなの?
>>87 >画素数(水平×垂直)1,366×768
PC用のディスプレイの解像度より低いから逆に負荷下がると思う
>>85 SYSFANは用途が分からないので使ってないのです・・・今はCPUFANが2個あるので
一つをCPUFのファンに、もう一つをケースファンに使おうかと思ってます
端子の用途なんて普通マザーのマニュアルに書いてあると思うが
ブルートゥースで接続するタイプのキーボードって、
OSをクリーンインストールするときに困らないの?
だってOSが空っぽのときなんてコネクション立てらないわけでしょ?
Press Any Key〜なんちゃらってところで止まりそう。
そこんとこどうなの
>>93 うちにあるロジのMX5500Revoは問題ないよ
要するにレシーバーがその辺を対応していれば問題無い。
>>93,94
なるほどー、大丈夫なのか・・・。
なんかいまいちピンと来ないんだよね。
ブルートゥースの機器を初めて使う時ってわざわざアプリケーション上でごにょごにょやるって印象が強くて。
こんな組み合わせでデスクトップで使いたいのだけど、いけるかな・・・?
ブルートゥースのキーボード:
マイクロソフト Wedge Mobile Keyboard for Business Bluetooth U7R-00022
レシーバー:
Logitec Bluetooth USBアダプタ 超小型 Ver3.0 Class2 【Windows8対応】LBT-UAN03C2BK8
GPUのdirectx9の性能を知りたいんですが、何かお勧めのベンチソフトってありますか?
とりあえずゆめりあベンチ見てたんですが、ゲフォは高スコア出にくいとか書いてありますし・・・
>>97 3Dmark06とかどう?
DirectX9対応だったと思うけど。
100 :
Socket774:2013/10/21(月) 01:45:32.94 ID:QF09OTVv
初めましてよろしくお願いします
IDEのHDDはWINDOS8インストールできないですか?
WINDOWS8のインスコに問題ありますか?どんな制限ありますか?
非UEFIなBIOSの板を使用中です。
3TBのHDD(GPT)に、Win7(64bit)を新規にインストールして使いたいのですが、
板を買い換える他に良い案はありませんか?
さらに、500GBのHDD(MBR)なXP(32bit)と、デュアルブートにしたいです。
USBにインストールできる、MBR、GPT両対応のブートローダーみたいのがあれば、
起動デバイスにUSBデバイスを選択して、ブートローダーで起動先を選べそうなんですが。
探しても分からなかったので、教えて下さい。
102 :
Socket774:2013/10/21(月) 01:58:46.59 ID:QF09OTVv
初めましてよろしくお願いします
IDEのHDDはWINDOS8インストールできないですか?
WINDOWS8のインスコに問題ありますか?どんな制限ありますか?
>>103 Windowsのタコなインストーラーでは、その通りなんです。
Linuxでは、MBRからGPTを理解するローダへ処理を移すという手段により、
EFIが実装されていないシステムであっても、GPTからの起動や利用を可能としている。…そうです。(wikiより)
ただ、Linuxをインストールしたい訳ではないので…
>>104 平たく言えばM$ Windowsは計画的にユーザが所有するハードウェアを陳腐化させて
計画的に買い替えさせる一連の企てに基づいた事業なので
そういったタコなインストーラも事業計画に基づいた仕様としてとらえる必要があると思います
今のところ500GBのHDDをお持ちのようなのでそちらに両OSを押し込んでしまい
3TBのHDDはMBRパーティションを刻んだうえで分割して
データ用として使うのがコストを掛けずに済むのでよろしいかと
相談させてください、BUFFALOの外付けHDDの調子が悪くなってしまいました
今のところ認識もされて、アクセスもできるのですが
アクセスランプが点灯し続け、読み込みが非常に遅くなります。
アクセスしようとするプログラムの応答が停止します。
読み込めている今のうちに、なんとかしてバックアップを取りたいのですが・・
HDDをイメージとして読み取って取り込んだイメージをマウントして中を読むとか
わかんないなら業者を頼れば?
すませんでした
ありがとう、そちらに目を通します
113 :
Socket774:2013/10/21(月) 15:25:35.45 ID:0SPOK4NN
赤白黄のコンポジットケーブルもコンポーネントケーブルも同じだ
スピーカーケーブルで音が変わったりしない
という方限定でお聞きしたいのですがUSBケーブル1.0、1.1の旧式のものがありますが
USB2.0機器として普通に使えますか?
配線と企画が全く同じならちょん切って同線に引っ張っても同じだと思うのですが未経験なのでお解りの方ご意見くださいお願いします
オカルトに流されない真っ当なご意見くださる方なら半ば基地外のようなオヤジでも構いません
当てにできそうなオヤジがイケル!と言えばいけるでしょうし、だみぃだぁ!!と言われたら
諦めるしかないと思うので腹は括ってます
USBケーブル1.0、1.1の旧式のものがUSB2.0機器として普通に使えますか?お願いします!!
オカルトに流されずに意見できる方なら完全な基地外オヤジでも構いません
オカルトを覗いてもイケルものはイケル!ダメなものはダメだ!
と確かにご指導してくださる方のご意見を頂戴したいので頭がハゲてようが
半端なく気持ち悪いオヤジで見るからに基地外のようなオヤジでも確かな意見をして
くださる方お返事お待ちしております
ひょろっひょろのメガネのキモオタでも感覚ある方なら耳を傾けてみようかな
そう思っております結果はわくわくしますが期待をこめてお願い致しますッ!!
>>113 互換性は有るから使えるだろ、遅くはなるかもしれんが
1.1用は2.0ハイスピードの速度が出ないんじゃなかったっけ
そいつマルチだから放置推奨
>>115 マウスやキーボードやプリンタ位なら問題ないべ
ストレージ系は糞遅くなるかもしれんが
CFDはよく知らんがintelの335はSSDの耐久性を検証しているサイトで
他と比べて早死にしてる報告が上がってる
東芝様さいきょー
だってBBAが言ってた
東芝製品なんて絶対買いたくないわ
みんなみんな東芝♪
寒と芝ならどっち?
芝だな。
AppleのProで問題おこしたのは砂芝で、今売っているのはMarvell芝
だから関係ない。
ゲームなんかのベンチマークに影響するのってビデオカードと他は主に何?
メモリ?SSD?
CPU
>>125 CPU、ビデオカード、メモリ、それとM/Bでも少し変わってくる
SSDはスコアには影響しないけど実際のゲームでは快適になる
128 :
56:2013/10/21(月) 22:53:00.04 ID:yzDH8NeS
電源交換でBIOS起動したわ。
壊れた電源を分解してみたけど、意外と作りが適当なんだな。
ソケット(?)の裏側に直でコンデンサーがハンダ付けされてるし。
>>128 解決おめ
替えた電源でPhenomIIも動くんじゃね?w
131 :
128:2013/10/21(月) 23:56:00.20 ID:yzDH8NeS
>>129 動くだろうな。多分。メモリー使い回すけど。
電源NGだったのは今回が初めてだわw。
はじめまして。
5インチベイの空きがもったいないので、ここにHDDを自由に抜き差しできるケース
(リムーバブルケース、5インチベイ内蔵型HDDケース)
をつけたんですが、こういう類のものをつけるには、前面のパネルを物理的に破壊しないといけないのでしょうか?
前面のパネルはあくまでディスクドライブ用にできているので、このリムーバブルケースを装着してもパネルのプラスチック部分に邪魔されて開きません。
もうしかたがないから、ライターでプラスチックを溶かして無理やり手で引きちぎりました。
みんなこうやってるんですか?
それとももっといい方法があるのでしょうか?
そんなもんケース次第だから。
光学ドライブ用の開閉パネルだったんだろ。
とりあえず買う前にケースに合うか確認するもんだ
ライターでケース溶かすよりは簡単だろw
136 :
Socket774:2013/10/22(火) 00:45:38.07 ID:KXWY26CA
お前ら電線をなんだと思ってるんだ?www
にいてんれいとかさんてんれいとか決めてるのは機器側であって電線ではないぞwww
お前ら掃除機の性能が発揮できないとコンセントの電線どうにかしようと思うか?ww
ただの針金だぞ線みたいなもの一緒だ一緒オカルトまみれのスレかよwwww
それと同じでSATAの線も唯の電線なwww速さを決めるのは機器w機械WWWWW
>>136 「おにおたそ」か・・・何だか判らん・・・
一文字目ではないのか・・・
>>133>>134 失礼しました
GMC B-4です
あうかどうかの確認なんてどうやってするんですか?
ドライブ用の開閉パネルのほかになんか仕切りみたいなのがあってそれが邪魔だったので溶かして折りました、
まあとりあえず、かなり乱暴にしちゃったけど無事動作しているので一件落着です。
ですが、みんなこんな乱暴なことしてるのか?
>>138 普通のケースはそんなことしなくても普通にプラカバー外せば付くし
金属のプレートが入ってる場合も簡単に取り除けるように手で千切れるくらいの強度で繋がってる
>>139 付くことは付くんですが実際に使用するときに仕切り部分が邪魔でフタが開閉できなかったんですよ
>>140 まあ去年がんばって2万程度で作ったPCですから、なるべく安くすむ部分を安く済ませたので。
マジレスするとインピーダンスで科学的に説明できるので
オカルトではない。
>>141 普通のケースならそんなこともなく普通に使えるぞ?
うちでは電源無しで5千円しないケースに付けてるが普通に使えてる
以前ショップのオープニングセールで買った千円のケースには取り付けてないが
見た感じ多分問題なく使える
>>143 本当?
やっぱ俺使い方間違ってるのかなあ
ただどうしても開閉できなかったんだよなあ
開閉できるくらいの高さまで持ち上げると今度はねじ穴がかみ合わない。
もっといい方法あったのだろうか?
>144
それ上下逆さってこと無い?
146 :
Socket774:2013/10/22(火) 10:33:30.80 ID:6ZJVh0Wq
>>85 電源の電圧が可変でそれでスピードをコントロールするのだと思う
4年ぶりくらいでパーツ交換を考えており浦島太郎状態です。
CPUとマザーボードとメモリの交換を考えており
CPUはAMDのA10-6700Tと決めているのですが、
マザーボードで迷っています。
適当に調べたところAMDのA88Xマザーは
ビデオカードを併用するとビデオ性能が向上する以外の
利点がないように思うのですが、私はオンボードビデオを
利用し3DゲームはしないつもりなのでA85Xマザーで十分でしょうか?
具体的には
A88Xマザー:GIGABYTE GA-F2A88X-D3H
A85Xマザー:MSI FM2-A85XA-G65
で検討しています。お知恵をお貸しください。
あとこれはベンダースレで聞くべきなんでしょうが
PS/2キーボードを使いたいのでその辺りの問題が
あるかどうかもできれば教えていただけるとありがたいです。
28日からnvidiaのshadowplayが使えるようになる予定ですけど、常時撮りにSSD使うのは良くないですかね?
>>131 電源はマザーを選ばないけどマザーはCPUを選ぶから
自作するなら電源の予備は持っといて損はないよ
>>147 FM2+対応だしA88Xでいいんじゃね
CPU: i7 4770S
グラボ: HD7750
を基本構成にして組もうと思ってるんですけど(HDDは8台くらい)、電源は500Wでも足りますよね?
自分の皮算用だと、多く見積もってもCPUで最大100W,グラボで最大200W、HDDで100Wで足りるはずなのですが・・・
誰も保証はできんよ
とりあえずそれで組んでみたら
新しくPCを組んだら、マウスの動作にあわせてマザーボード上のどこからか
キーーーンキーーーンと高周波の音が聞こえるようになってしまった
マウスを滑らせてる瞬間だけ完全に連動してキーーーン
結構ストレスなんだが改善方法あるかな
>>153 マザーじゃなくて電源かもしれんよ
あとはdGPUとの組み合わせで起こる場合もある
オンボードビデオで再現するか試してみたら
157 :
147:2013/10/22(火) 15:51:03.57 ID:YGl0a1g2
>>150 ありがとうございます。
消費電力をケチるためCPUは省電力版と
決めているのですが、Kaveriで
いい省電力APUが出るのに期待しようと思います。
(まあそう頻繁にパーツ交換するかも問題だけどw)
>>153 どっかのコイルが高周波共振してその可聴域部分が聞こえるんだよな。
コイルを特定してホットボンドで固めればいいと思う。
おうかがいします。
現在仕事でi3 530乗ったPCでウェブやcgいじってますが、
3Dをいじる必要が出てきたのでスレッド増やすためi7への換装を考えています。
現状手に入りそうなのがi7 860なのですが、
intelのサイトで比較すると530のほうがクロックが高かったんです。
マルチスレッド関係ないアプリで530のほうが快適なんてことがありますでしょうか。
あんまり気にする必要ないですかね?
>>159 そもそもHTに対応してるソフトがどれだけあると思ってるの?
使うソフトがHT対応してるなら良いけど対応してないのならHT付きCPU
なんてもたつくだけ
>>159 スレッド増やすよりCPUキャッシュを増やす方針で更新すればいいと思うよ
>>159 Clarkdaleは基板上でCPUダイとGPUダイを並べただけな上に、GPU側に
メモリーコントローラが有るせいで、
MBのチップセット側にメモコンがあってメモリとCPUキャッシュ間の転送
速度に遅延がでるC2DやC2Qに毛が生えたような性能しかない。
メモコンがCPUダイにあるLynnfieldの方が通信速度が早くなるから、周波
数が低くても860にした方がソフトのクライアントの処理が快適に成るのは
確か。
但し、描画部分は殆ど関係ない。
後、Lynnfieldは内蔵GPUが無いからVGA積まないとディスプレイに表示
出来ないぞ。
mATXで収まる分だけのパソコン組んで拡張予定もない用途はゲームだけってなったらATXで組む理由はないですよね?
>>159 仕事で使うプログラムの動作条件を確認した方がいい
CPUはもとよりVGAもある事でしょうから
i7-860を使って後にi3-530を物欲に負けて買った俺から言わせれば、
i3-530はとにかく熱くならない
高負荷(定格)をかけても夏場エアコンなしで40度ちょっと
VGAのクーラーがマシでHDD外せるなら超静かに仕事が出来る ←ココが勝る
i7-860は置き換えで手放したが、i3-530はまだ持ってるよ
で戻って、スペック不足なら致し方ないが、今更i7-860中古で買うのはどうなの
予算があれば現行のXeonへシフトする方がいいのでは
そのスペックで納まるゲームならね。
>>163 microATXはケースが無いでしょ
更に、ゲーム用とか言うと…
ATXのケース使って無駄なスペースに我慢できるなら良いのでは
>>164 >今更i7-860中古で買うのはどうなの
オレもそれは思ったが中古で安価に手に入るCPUで
今の環境にポン付けで交換できる魅力はなかなか抗いがたいと思われ
Xeon移行で流用できるのは電源ぐらいになりそうだし
168 :
159:2013/10/22(火) 22:57:10.96 ID:TSMlDaBB
>>160-162,164,187
すみません書き方が足りなかったです。..
使用する3dソフトはマルチコア&HTに対応しており、VGAも別でつけてます。
今回は単純にレンダリング速度を稼ぎたいというのが目的でして、
本当はごっそり組み替えたいのですが、1万ちょっとの投資で
スレッド倍に増えるのはとりあえず魅力だなと思ったしだいです。
周波数が低いのは気にしなくてもよさそうですね。ちょっと検討してみます。
詳しい話本当にありがとうございます。
>>169 CPUパッケージやマザーやVGAに付属してるシールの横流し
勝手に作られた著作権や商標登録無視した海賊品
多分コピー品
Core i7-990X Extreme Edition BOX品 買ってそれに切り替えスイッチみたいのがあるんだけどこれ何?
CPUファンがたまにクッソうるさい時があるんだけどこのスイッチを変えれば変わるのかな?
8Gメモリ2枚挿しと、
4Gメモリ4枚挿しでは、性能は変わるのでしょうか?
去年の6月ごろはメモリ4Gを2枚でいくらくらいしましたか?
私の記憶だと、4G2枚で3000円くらいだったような・・・
円安でパーツ価格が高騰したといわれていますが、メモリが特に高騰しているような気がして
少なくとも体感できるような差は出ない。
>>172 ん?先月初めに中国の半導体工場が爆発して価格が高騰しているけど?
グラボが3Dとか動画にしか意味がないっていうのがよく分かりません。
CPU内蔵のIntel HDとか使ってる場合は画面を描画しているのはCPUで、グラボを挿したらその負担が減るから少しぐらいはCPUの負荷が下がって処理能力も良くなるのではないのでしょうか?
>>173 ありがとうございます
>>174 そうなのですか; 今は買い時じゃないのですね 既存のもので我慢します
ありがとうございます
>>175 コアの内部でCPU機能とGPU機能は分かれてるんさ
だからCPUの負荷が下がるってことはないよ
>>175 iGPUの仕事を引き受けるだけだからCPUの負荷は下がらなくて
メインメモリの帯域とかの食い合いしてる意味では処理能力も上がるけど
3Dとか動画ぐらいしか実感できるほど効果がないという意味じゃないかと
179 :
Socket774:2013/10/23(水) 21:08:49.67 ID:NEXr0j+Z
ASUSのマザーの相性かあるいは電源か
MF-HSU232GBKつーやつなんだけどPCから抜いたら
プ・・・・プ・・・・プ・・・・・つってフリーズするようになった!!
泣きそうどうしてこうなるの???????????
180 :
Socket774:2013/10/23(水) 21:10:11.36 ID:NEXr0j+Z
直らねえのかもう治らねえのかこれ
おいどうなんだこれ
どうするんだこれおい
詳細は
>>179に書いた
手順踏んで抜けよ
>>177 >>178 なるほど、CPU内蔵のGPUって、ソフトウェアエミュレーションじゃなくて物理的に分かれてるんですね。
ありがとうございました!
DVDドライブの見た目が嫌いなんで組んでOS入れたら外しっぱにしたいんですがなにか問題はありますか?
>>179 何もしないで一週間位泣き通してると何故か直ってることが稀に良くある
>>183 むしろどんなPCケースを使っているんだよ?
>>185 自作用のケースなのに全面にPioneerだとかLGだとかって名前が出るのが嫌なんよ
フロントパネルで光学ドライブを見えなくするケースなんていっぱいあるだろ
シールでもはっときゃいいだろ
>>183 トラブった時等必要になったときにいちいち付け直すのを厭わなければ別に問題は無いべ
>>190以外のカスは質問に答えないならレスすんなや糞が
うつwwわがwwwwちいさいwwwwwあいてにレスwwwwwするとかwwwwww
>>191 お前みたいなカスはどうせすぐOS再インストール必要になるから
つないだままにしとけ
上部に電源を設置するタイプのケースで、ストレート排気の電源を使ってるのですが
5年以上使っているので電源を交換したいと考えています
しかし最近の電源はL字排気の電源しかなく困ってます
このL字排気の電源を今のケースに設置すると
CPUやグラボから出た熱が、電源を経由して排出されるということですよね?
そうすると電源の寿命が短くなってしまうんじゃないかと心配なんです
電源を下部に設置するケースを新規に購入するしかないんでしょうか?
エアフローに詳しい方アドバイスをお願いします
>>195 暖かい空気はどうせ上に昇るんだからストレート排気だろうがなんだろうが上に有る電源は暖かい空気吸ってるべ
>>196 ストレートでも吸い込むとは思うますけど、L字だと熱をもろに吸い込みませんかね?
排気した分だけどこかから吸ってるんだから同じじゃね
問題があるような方式が主流になったりせんだろw
皆さん意外と気にしてないんですね
自分が神経質すぎたみたいです、レスありがとうございました
202 :
Socket774:2013/10/24(木) 03:25:00.49 ID:U7EQjs9p
USBメモリをPCから「安全に取り外す」で取り外しても
取り外したらPCがプツプツて言ってフリーズする!
調べると取り付ける時のトラブルはあるようだけど外す時のトラブルが出てこない
普通に使えるのにどうしてこうなるの?
クイックじゃない遅い方のフォーマットもしたしどうしてかな?
>>202 なんかチップセットでUSB周りにバグが有るとか無いとか聞いたような聞かなかったような・・・
型落ちしか買えない貧乏人だからよく知らんが
>>201 電源の設置位置が同じだから、ストレートでもL字でも結局は同じ空気を吸うことになるけど
>>202 OSインストール後にチップセットINF入れた?
あとはBIOS更新とか
64bitのOSが欲しいんだけど7か8で悩んでる
今は32bitの7使ってるがゲームしてたらメモリが足りなくなった(3Gスイッチは使ってるがちょこちょこ不具合がでる)
ゲームやるならどっちの方がいいの?
つーか安く8が貰えるキャンペーンがあったろ
なんで今更
その時はwindows9まで待つつもりやったんや…
遊びたいゲームが8対応できるなら8買っとけとしか
ヒントやるとwinの32bitのプロダクトキーと64bitのそれは共通
あとは分かるな?
メディアかISOを入・・・おっと誰か来たようだ
ゲーム目的でivy-E使うのってまだ無駄かな?
BF4のベータでは6コア最適化もやっていたみたいだけど
意味ないと思うけど自作って意味ないことすんのが楽しいし
7000円ちょっとでwindows8のdsp買えちゃうんだからかっとけよ(´・ω・)
無印の正規版がその値段で買えるから勧めてるんだけど・・・なんかごめんね
しかも送料無料って俺の11000円返せよ
自作機を再インストールしようと思って、
windows7homePremiumのディスクを探しているけど
見つかりません。
かわりにDELLのPCゲームに付属の
windows7homePremiumがでてきたんですが、
これでインストールすることはできますか?
プロダクトキーは保存してあるのでわかります。
>>221 認証を自前のプロダクトキーで行えば可能って
ことですね。
例えば、パッケージ版のディスクでインストールして
DSP版のプロダクトキーで認証、ということはできますか?
プロダクトキーが問題でインストールメディアは関係ないだろ
俺、自分でUSBメモリに7+SP1統合ISO作ってそこから毎回
インストールしてるし
>>224 パッケージとDSPはプロダクトキーが違うだけで
付属しているメディアは同じってことなのか。
ディスク自体が違うのかと思って、
認証できるのか不安でした。
> 付属しているメディアは同じってことなのか。
いや、メーカー製なんかはインストール用スクリプトが一緒に入ってる事が多い
そういった事を想定して
>>221はレスしてるはず
>>225 自動認証通らなかったら電話認証すればいいだろ
>>226 >220と>223は違う質問だと解釈したが違うのか?
メーカー品のリカバリディスクにはドライバも入ってるんじゃないか?
違うビデオカードだと起動不可能かも
便乗で質問すみません
手元に未使用状態のWin7 Ultimate 64bit版 FDDバンドル品があるのですが、
これをFDDポートのない現行のM/Bに使う事は問題ないでしょうか?
問題なければ、これを使って一台組みたいと考えているのですが
DSPで購入したディスクがないので、
DELLのディスクを使うか、
パッケージ版を借りてきて、
インストールしようと思って、どちらがよいのかな、と。
プロダクトキーはもってます。
リカバリーとインストールディスクは別物だろ?
ずいぶん昔の話で忘れかけてるけど
インストールディスクに設定ファイル一緒に焼きこむと指定の方法で無人インストールできる
そういうディスクの可能性があるよ って話
>>230 ライセンス違反です。
>>231 所有者がディスクを使い回すのはありですが、他人からの貸し借りはアウトです。
>>235 あーやっぱりだめですか
これを使うとしたら、FDDポート付きのM/Bを探すしかないですね
回答有難うございました
DSPって指定部品を組み込めばおkって解釈もなかったか?
メモリをテープで貼り付けておkなら、ポートなくてもFDDケースに付けとけばいいかも
>>236 別にOSから見えてる必要はないから、電源だけつないでおけばおk
>>236 ライセンス違反ではあるが、検知されて怒られるわけでもない
>>237 厳密には取り付けた対象機器が正常動作していなければいけない。
>>240 正常動作が条件だと厳しいな
2年振りくらいにIYHしちまったから最近までこの板ご無沙汰だったんだけど、
その頃はケースの蓋裏にテープで貼り付けて置け、みたいな話をよく聞いた
>>241 言い逃れに使える都合の良い解釈って奴です。
>>242 FDD-USBの変換ボードなんてものもあったのですね
前世代品で良いものが見つからなければ、こちらの使用も考えて見ますね
情報、紹介有難うございます
>>244 変換基板が取り外せるUSBFDDってだけだから他のドライブに繋げて使えるかは知らんけどな
>>243 正常動作が条件とされてるソースお願いします
商品を購入するとき、どのお店に絞っていますか?
私の場合、ネットでも店頭でもTSUKUMOかヨドバシカメラの2つでポイントを考慮しながら値段を比べてどちらかで購入し、
ポイント込みでもAmazonの方が安かったらAmazonで購入しています。
スレチだったらすみません。
CPU、マザボ、メモリとか一緒に買うときはなんとなくワンズで買ってるな
>>247 あんまり気にしない
欲しいマザーがあるかどうかと欲しいチップのメモリがあるかどうかが重要
あとは欲しいブランドの電源が安価に出てるかどうか
特定のショップや商品を引き合いに出すのは良いとは思わん
>>244 ホントかどうかは知らんが,「USB変換して外付け化したらライセンス的にはアウト」と聞いたことがある
USBの拡張ボートは対象だけど、USBに取り付ける接続機器は対象外って点からだろうね。
253 :
Socket774:2013/10/25(金) 00:34:16.97 ID:tKnK0ndF
しょうもない質問で済みません。
この間初めて自作しまして、液晶表示がきれいだなと思い調子に乗ってファンコンなんぞを購入してみました。
が、特にファンコンを使っての制御は考えておらず、回転数と温度計の表示のみできればいいなと思っております。
温度計の表示は問題なく(つなぐだけなので)できたんですが、回転数の表示についてぐぐったところ
「パルスだけマザーに送りゃいいじゃんw」などいろいろ見つけたのですが、なにかケーブルを別途用意すればいいのでしょうか?
ちなみにマザーボードはZ87‐A、ケースは550Dを使用しています。
ファンの方もそのまま繋げばいいんですよ。
そしてBIOSの回転数チェックは無効にしておく。
>>253 ファンコンにファンをつなげてファンを回すつもりなんだろ?
マザーボードからファンの回転数をモニタする必要がないのなら
そのまま繋げばいいんじゃね
ファンコンによっては分岐ケーブルや専用端子でマザーボードのファンコネクタに繋げられる奴もあるが
ファンコンの品名が一番重要だと思うんだがw
nehalem Haswellって処理能力大きく違う?
まだ一世代目使ってるけど四世代に買い換える必要ないよね?
自分の用途で必要ないなら必要ない
260 :
Socket774:2013/10/25(金) 01:09:26.90 ID:tKnK0ndF
おお、いろいろレスをいただきましてありがとうございます!
すいません、説明の仕方がへたくそで…
>>254、255さん
ファンコンでは回転数をモニターしたいだけでして、マザーボードで制御してくれている回転数が表示されればいいなと考えておりました。
つなぎ方としてはファンコンからでたファンケーブルをケースファンのケーブルとマザーにどうくっつけりゃいいものかと…
>>256さん
あっもうほんと申しわけないですwファンコンは「風マスター2(KM−05BK)」というの購入しました。
>>257 i7-920とi7-4771を比べた感じでは地味〜に違う感じ
263 :
>>10です:2013/10/25(金) 01:24:24.38 ID:I4DePtvs
>>257 消費電力とかポート数が必要か考えて決めれば?
ただ買い換えてもかけるコストにたいして大きくは変わらんとわ思うが
264 :
Socket774:2013/10/25(金) 01:30:58.59 ID:tKnK0ndF
>>262さん
253です。URLまで張っていただきありがとうございます!!なるほど、こういうケーブルを使えばいいのですか…
認識するしないの問題もあるのですね。ケーブルさえつなげればいいのかと思っていました、勉強不足で恥ずかしい限りです。
もう少し確認してから出直してまいります。無知ゆえ稚拙なお尋ねばかりしましたが、いろいろ回答いただきありがとうございました!
勉強といってもこれは電子工作の分野だと思われ
268 :
Socket774:2013/10/25(金) 18:14:08.46 ID:QdpgEHm8
H264のフルHDからVOBかMPEG2したいんだが容量がざっと2倍ぐらいに膨れ上がるのは仕方ないの?
解像度はかなり縮こまってるのに・・・
解像度を下げて容量も下げて(一緒ぐらいでもいいけど)DVD型式タイプにできない???
270 :
Socket774:2013/10/25(金) 19:53:45.61 ID:2Cnx88pD
windows7 を使っているんですが、OSをインストールした日付って
どこをみればわかりますか? お願いします。
>>270 ありがとうございました。ぐぐったらすぐでてきました。systeminfoでした
msinfo32でみれなかったのでかいちゃいました。ごめんなさい
>>270 コマンドプロンプトを起動して”systeminfo”と入力してEnter。
HX650を買ったんだけど電源ユニットの24ピンの16と17をテスターで通電させたらファンが一瞬回るんだけど正常かな?
今日初めて自作してみたんだけど組み上がって電源を入れてみたら動かなくて色々試してみたんだけど
マザーボード、CPU、メモリ、電源ユニットだけでも動かないし
上の構成に+CPUクーラーつけても動かないんだけど
他に何か確認方法あるかな?
>>270 コマンドプロントを管理者で起動してsysteminfo実行で出てくる
え、
> マザーボード、CPU、メモリ、電源ユニットだけ
の時ってリテールcpuクーラーすらつけてなかったの?
問題が起きる前にきちんと電源切ってくれるはずだけど、あんまりにも繰り返してたらどっかマザーボードがやられてたりするかもね
どちらかというと、あまりに初心者っぽいから配線ミスってるだけのような気もする
>>272,274 ありがとうございました。解決しました。
>>273 何を確認したのかわかんないけど、電源入れたらマザーボードのLED光るよ?
>>273 取り敢えず電源スイッチの配線の確認をしてみるとか
H87N-WIFIだけどLEDあるのかな?
光らないけど
電源スイッチは確認してみたけど
最小構成ってのでためしてもダメだった
279 :
Socket774:2013/10/25(金) 20:11:56.28 ID:nabi6KAt
ケース前面の12cmファンが異音するようになったので買い替えようと
思うのですが、ネジ穴の位置は同じ12cmのファン買っとけば合いますか?
今のところアマゾンの500rpmっていう静音のを買うつもりです
>>279 滅多にないけど一応厚みも確認して
ほとんどは2.5cm厚
穴の方は規格品、12cm同士なら入る
>>286 電源のファン回ってるならたぶん動いてる。ディスプレイ繋ごう。
>>286 ビープブザー付いてれば最小構成以下テストってのもあるんだが・・・
最小構成ってちゃんとケース外でやってる?
289 :
279:2013/10/25(金) 20:26:41.66 ID:nabi6KAt
>>282 厚みは今度買う予定のほうが薄いので大丈夫そうです
レスありがとうございました
さっそく安心してアマゾンでポチりたいとおもいます
>>287 電源ユニットのファンは電源ユニット単体でだよ
テスターでショートさせたら数秒回って止まる
たぶんテスターが500Wまでしか対応してないから
>>288 ケースの外でやった
ブザー別なんだね
あったほうが良さそうだ
291 :
Socket774:2013/10/25(金) 20:32:41.17 ID:6PStY/0E
GTX660積んで静音ケースってエアフロー的にきついかな?
>>290 電源装置の電源ON用制御端子には電力なんて言える程は掛からんように出来てるだろうからW数とか関係なさそうな気がするがなぁ
というかそんなんテスターでやっちゃ駄目な気がしないこともない
静音ケースだろうがなんだろうが、新しい空気が入る場所と外に出せて場所ありゃ冷える
>>291 静音ケース(SOLO)にGTX680積んで
BF3遊んでたけど熱で死んだりしたことは
なかったよ
GPUは80度位いってた
ゲームする時だけケースファンの回転上げれば問題無し
296 :
131:2013/10/25(金) 22:21:25.52 ID:HSgMFyJN
あ…ありのまま 起こった事を話すぜ!
おれは、BIOSでHDDが認識してるのを確認して、
OSをインストールしようとしたら「インストールできるドライブが無い」と。
な…何を言っているのか わからねーと思うが
おれも 何をされたのかわからなかった…(AA略)
起動ドライブも要交換っぽいです(´・ω・`)。
>>149 もう解体しちまったぜ。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
>>292 テスターに導電ってやつがあるからそれで試したんだよいまりいいやり方ではないけどね
>>296 つまり電源あぼーんでHDDも道連れに逝ったってこと?w
>>297 そんなんがあるテスターが有るのか
うちのは導電チェック位しかないや
自作初心者がテスターとか
いつもの爆釣野郎を相手にするのは、いい加減どうかと思う
そりゃもう動かしたくて必死ですがな
バカにされてるけどさ
ネット見たら書いてあったから試してみた
けどどこが悪いのかもわからんし
ファンが動くなら電源ユニットは大丈夫って書いてあるところが多かったし
>>297 でも良いなぁジャンパモード
態々テストのためだけにジャンパピン半田付けしてテスト終わったらまたハンダゴテで外したりとかしなくていいし
まぁ最初からそれ用に作っとけって話ではあるんだが・・・学生の時にそんなんあればなぁ・・・
RH7790-E1GHD2枚でCrossFireXに初めて挑戦してみようと思うんだがなんか注意することある?
マザーボードのファン端子(3pin)一つを
分岐させて2個のファンをつなげたところ、
回転しませでした。(分岐させる前は正常に回ってました)
仕方ないから分岐をやめて再び元のファンを1個だけつなげた
所、電源を入れた一瞬だけ回転するけど、後は回りません。
同じファンを別のファン端子につなげると回転するので、
ファン自体は故障してません。
考えるに、マザーのファン端子が壊れてしまったのでしょうか?
ご教授お願いします。
マザーのファン端子を分岐させた位で端子が壊れるものなのでしょうか?
ショートしてファンコネクタの部分だけ壊れたりとかあるよ
少々分岐させたくらいじゃ大丈夫なはずだけど、
MB側の容量が少なくて、2台分の電流に耐え切れずキャパ超えてパチン! なんて
>>306 ありがとうございます。
高い金出して買ったマザーなのに・・・
ショックです。
金額に関係なく、許容量はファン1台。
マザーから分岐させずに電源から直接給電すればよかったのに
>>308 >>309 一つ勉強になりました。
調べたらマザー逝った人もいるみたいなんで
ファンコネクタ一つで済んで良しとするわ
とりあえず明日またつないでみる
直ってるかもしれないし
OC向けなど比較的パフォーマンス寄りのマザーでも
最大容量はCPU_FAN端子で1A(12W)のマザーが多く
CHA_FAN端子はそれ以下の許容量しかないのが殆ど
なもんで、高回転・爆音仕様なケースファンはマザー焼いちゃうから
「絶対にマザーの端子から給電してはならん」って物が多いのさー
313 :
Socket774:2013/10/26(土) 05:10:25.54 ID:Oto1skzN
SDカードをウインドウズでクイックチェックできる?
SDカードは死亡セクタが生じるとどうなるの?
読むときに正常に読めなくて、そこで確認できる?
自作pcで起動ボタン押しても全く動かないのですが
試しに12ボルトの電源を外して起動すると
CPUファンと電源直結の背面ファンが一瞬回りかけてとまります
電源の容量不足なんでしょうか?
CPUがAtomなんかのスペックの低いPCを、
SSDに換装すると動画再生能力もアップしますでしょうか?
暖房器具で悩んでます
ファンヒーター買うのとFX9370+290X買うのとどっちが幸せになれますか?
電気毛布
318 :
Socket774:2013/10/26(土) 07:22:59.99 ID:2AWA5Kab
>>315 しない SSDにデータ自体を置けば、若干効果はあるかもしれないけど
動画再生で求められるのは、CPUパワー
あんま意味なし
319 :
Socket774:2013/10/26(土) 07:27:48.43 ID:2AWA5Kab
>>314 ショートの症状ぽい ケースから、マザーを外して
まな板状態で起動させてみて
>>318 ありがとうございます、CPU能力高めのPCにします
今度初めてCrossfireに挑戦してみようと思うんだがなんか注意点ってある?
性能に期待しすぎないこと
SLIは約5割増しだけどCFも同じくらい?
>>287 HX650だと低負荷時は回転止める機能があったはず
314だけど解決しました
ありがとうございます
[email protected]、X79 Extreme9、メモリ1600×4、Q3PE×2、銀石850WシルバーにHD7790×2でCFするんだが大丈夫だよな?
7790は消費電力低いみたいだし
>>298 いや、BIOSブート一発目は確かに認識してたんだが、二発目で逝った。
電源あぼーんとの因果関係は無いと思うけどなぁ…。
>>329 電源と一緒にHDD死ぬってこと少なくないみたいよ
BIOSで認識されてたけどHDDの全容量が見えなくなってたってことじゃないのか
なら起動の負荷で最期のトドメって感じかな?w
>>302 やり直したらうまく行った!
色々ありがとう
4765TにGTX670という組み合わせでFF14のベンチスコアが一万超えた
4770Sのリテールクーラーは始めから(固形っぽい)グリスが貼付されていて
熱で溶かしてくっつけるタイプなのですが、
一度クーラーを取り外して再度付け直す場合には、拭きとって再度他のグリスを塗る必要はありますか?
リテールのグリスなら熱で溶けてまた変形してきっちり隙間なく埋まってくれるのかなあと思っているのですが
>>328 いける。
3770k4.5GHz、7970を2枚、SSD1枚、DDR3-2400の4GBを2枚、Z77X-UP5THでFF14キャラベンチ最高品質で廻して650wって所だし。
>>332 拭き取って安くても良いから新しいグリスをCPUの真ん中らへんに小豆位にの大きさ置いて押し潰す感じでクーラー固定をお勧めする。
>リテールのグリスなら熱で溶けてまた変形してきっちり隙間なく埋まってくれるのかなあと思っているのですが
今は変わってるかも知れないがC2Dの時は無理だったぞ
2年くらいしてヒートシンク外したらカッサカサに乾いて
爪でひっかくだけで粉末状になってパラパラと落ちてたからw
リテールクーラー使うとしてもグリス塗り替えはしておいた方がいい
グリスは1年半くらいで変えろって聞く。
>>334 >>335 d。実際にやってみたら4770Sのアイドル時が46度で(他の人のレビューでは40度弱)でちょっと高めみたいです。
ってことで、ご指摘の通り塗り替えることにします!
ショートが怖いのでシルバーグリスではなく絶縁タイプのものにしようと思っていますが、
既存のグリスをとる時はエタノールとかで拭いたほうが良いんでしょうか?
それともCPUを温めた後にボロ布でOKですか?
>>337 やっぱり無水エタノールとかで拭いた方がより良いよ。
無水エタノールが高いと思うならジッポーオイルとかホームセンターとかで売ってる脱脂剤で良い。
自作なんだからどこで折り合いつけるかはあなた次第だしね。
ホムセン行くならパーツクリーナーが良い
840ml缶で300円くらいで売ってる
グリス落とすぐらいでわざわざ買い揃えるほどのこともない。
あれば使えばいいし、なければティッシュで拭けば必要十分。
車のガソリンタンクの水抜き剤もなかなかw
100円ショップのシール剥がし剤も使える。
5年くらい前からノーグリスだわ
オーバークロックしなかったらこれで十分
PC新規自作しようと思うんだが、OSについて質問
XPのパッケージ所持してるんだけど、7と8のDSPかアップグレードはどれが安い?
アップグレードの値段が良く分からんかった
これといって使う箱無いからXPは残らなくてもOK
7のUPでいいんじゃないの?間違っても楽天で売ってるような真っ黒(微かにグレー)買うなよw
ちょっと質問を
Win7のカーソル横の丸い輪?の回転アニメーションが止まってしまう事が時々発生します
その後再起動するまで直りません
SSDと中のOS以外を総とっかえしたんですが(必要なドライバ類もある程度は)直りませんでした
HD7750に変えてからなのでこいつがめっちゃ怪しいのですが
これも同じHD7750のまま別メーカーのに交換しました
もちろんドライバのバージョンなども変えて色々したのですが直らず
この場合考えられる原因て他に何があるんでしょうか?
いや昨日トイレットペーパーで拭いたら
ボロボロペーパーが破けてくずがスロット内に
落ちたからトイレットペーパーはだめだぞ
まがりなりにも自作板、OS入れ直したら幸せになれる気がするが・・・
GPUを使う所で(前は砂時計)出るならドライバ当たってないとかあるけど、デバマネも見てるだろうし
OS入れ直し!
アニメーションカーソルごときがおかしくなったくらいで
そんな深刻に悩まなくてもいいと思うんだがw
気になるなら他のにすればいいじゃないか
OS入れ直しはめんどっちいので何とか回避したいのですがね・・
>>349 く、くだらない質問だったのでここがいいかなぁと
352 :
Socket774:2013/10/26(土) 19:37:48.86 ID:VnDcTtom
WII用のコンポーネントケーブルとWIIU用のコンポーネントケーブルは同じものでかまわないですよね?それを使うとしてWIIUは1080iで表示できますか?
D3という規格のようですがどうですか?
>>351 普通はカネ掛かんないOSの再インスコから不具合攻めるよね
新しく作っているPCに、昔使っていたDVDドライブを流用しようとしたのですが、
裏面のコネクタがこんなのでした(IDEコネクタ)
www.leoplanet.co.jp/dvdback1.jpg
新しくSATAタイプのものを買ったほうが無難ですか?
IDEからSATAに変換するアダプタがあったような気がしますが高かったような・・・
変換コネクタは1000円台で売ってる
バルクでいいならDVDドライブも3000円しないがね
変換基盤は不具合出ることあるからお薦めはしないがな
最近はあまり見ないIDE増設カードか安いドライブを買え
>>356 変換はHDD用なので
光学ドライブは相性出やすい
いろいろ持ってるが動いたためしがない
マシナやつで読めるけど書けないとか
360 :
Socket774:2013/10/26(土) 20:53:39.69 ID:CmgTriRm
WII用のコンポーネントケーブルとWIIU用のコンポーネントケーブルは同じものでかまわないですよね?それを使うとしてWIIUは1080iで表示できますか?
D3という規格のようですがどうですか?
>>357-359 みなさん、d。
仰るとおり、BDコンボドライブを尼でポチることにしました。
BD読み専だと今5000円くらいなんですね、ビビりました。。。
これで肌色コーナーのBDが体験できるお・・・
そう思って買ったらBDを一枚も読まずに2年経ったおいらが通りますよ
>>355 あ、いや総とっかえしたのはそれが原因ではないんだ
ちょっとスレ違いだったようですな他所で聞きますわ
2台目のパソコンの組み立てとWindows(7 Pro DSP版)のインストールを終え、
ライセンス認証をしようとしたのですが、
1台目に使ったOSのパッケージと2台目用に買ったOSのパッケージがごっちゃになってしまい
どちらがどちらだか分からなくなってしまいました。
この場合、認証に
「とりあえずどちらかのプロダクトキー入れて、通らなかったらもう片方を入れればいいや」
という発想でやると問題が発生するのでしょうか?
>>364 自分のマシンに入ってるOSのプロダクトキーを表示できるソフトがあるよ
ぐぐってみて
>>365 無事認証できました。
ありがとうございます。
367 :
344:2013/10/27(日) 02:35:19.51 ID:649sjfd1
>>345 ありがと。7のアプグレ探してみる。
さすがに異常な激安品に手は出さないですw
今までCPUはリテールクーラーで我慢してきたんですが音に耐えられなくなってきました
リテールクラスの冷却性能でもいいんでとにかく静かなクーラーってないですか?
いくらでもあんだろ
でっかいヒートシンクの低回転ファンな奴なら大抵そうだしな。
そうですか
本当にくだらない質問失礼しました。
特にこだわりもないのでLED付きのETS-T40-TAVでも買おうかと思います
ハードディスクの寿命が近いようなので、
新しいハードディスクを新調しました。
Windows8の記憶域(双方向ミラー)の機能に期待して、
1TBのハードディスクを2つ購入しました。
そしてとりあえず1台のハードディスクにOSをインストールしました。
で、いざ双方向ミラーを設定しようとすると、なぜか上手くいきません。
OSの入ったCドライブは記憶域の機能の対象外なのでしょうか。
ブートドライブは記憶域プールの対象外でしょー?
>>373 中途半端な知識で組んでしまったのが悪いのですが、
今からどうするのが一番幸せになれるでしょうか…。
現状は以下の通りです。
1台目 OSインストール済み
2台目 空っぽ
やりたかったことは、とにかく1台目と2台目の中身を常に同じにすることです。
常にじゃなくても、定期的に中身を同じにしたいです。
(万一の故障時の為のバックアップを取りたいです。)
予算はもうありません…。
アドバイスよろしくお願いします。
グラボ付けたらマザボの端子にヘッドホン付けても音がしなくなった
グラボからモニタにHDMIで繋げたら音が出る
DVIのほうが画面が綺麗だからそっちを使いたいのに
マザボの端子から音が出ない
>>374 それならクロシコの玄立を買えばいいんじゃね
予算ないって言っても3500円くらいはあるでしょ
>>375 サウンドの設定がHDMI出力優先にされてるから、優先をサウンドチップにしてやればいい
>>377 マザボGIGABYTE
グラボASUS nvidia gtx
OS Windows8.1
で優先の変え方がわからない…orz
>>376 これってつまり、クローンを作るたびに、
PCケースを開けて、配線を抜き、ハードディスクを取り出して、玄立に差し、クローン作製ボタンを押して、
また逆の手順で組みなおすっていうことを毎回やらなくてはならないですか?
1日に一度はコピーを取っておきたいのでそれは大変だし、
逆に故障のリスクが怖いです…。
>>378 コントロールパネルー>サウンドー>再生で、HDMI接続のものが規定のデバイスになっているから、それを無効にして
サウンドチップ(スピーカー)を規定にしてやる
定期的にディスクイメージでバックアップすればいいんじゃね?
BIOSが起動しなくなり、簡単に試せる対処法を一通り試したのですが駄目でした
電源、マザー、CPU、メモリどれかがNGなんですがそれ以上自分の環境では切り分けできません
今日秋葉でパーツの値段を見てPC新調するかパーツ交換するか見てくる予定なのですが、
CPUやメモリを持参して有料でも構わないので動作確認してくれるショップはあるのでしょうか
またHDDのバックアップを取っていない為マザボ交換する場合OSクリーンインストールは避けたいです
使用していたマザボは4年前発売のものなのですが、同じものを見つけてOSを騙したいです
見つかるといいのですが…中古ショップ等にありますかね
パソコン工房がワンコイン診断って500円でやってるな
他の店でもやってる所ありそうだけど
>>380 それを昨日もやって今もやったけどダメだった
グラボのHDMIからしか音が出ない
>>385 スペーサーを付けて盛り上がりの高さと同じなら、そうなんじゃないの
>>384 再生ソフトの方で優先デバイスが何か変なことになってるとか
設定変えた後で再生ソフトを再起動させてみるとか
ブログに載せるのにコンデジでPCパーツを撮影していますがうまくできません。
コツがありましたらよろしくお願いします。
フラッシュをたかない
とにかく安くHDDを大量に積載するマシンを考えてて、
出来れば安定していてくれること、通常利用に不便しない程度の速さが欲しいと思うところ、
今、SATAポート満載系を考えるとAMD一択でしょうか?
オンボで8ポート、拡張後12ポートぐらいに出来たらなと。
何か良いのがあれば教えて欲しいです。よろしくお願い致します。
>>390 蛍光灯だとたまに黒くなるのだけど、照明増やせばいいのかな?
>>391 私の場合、常に使うHDDだけ内蔵して、使わないHDDは外付けにしています。
1万円で4台入ったりするので個人的におすすめです。
ちなみにいまは10台運用しています。
>>389 ・フラッシュ強制OFF、必ず三脚を使って撮る
・広角な高倍率ズームなレンズのコンデジならワイド端で撮らない
(対象から少し離れてちょいズームして撮るようにする)
・一番でかいサイズで撮って、編集ソフトで縮小する
(S/N比が向上しノイズ目立たず綺麗に見える jpegだと最終出力時の圧縮率設定次第だけど)
>>392 どのディスクに何を入れたってのが管理出来ない状況なもので、
運用で回避はちょっと。
>>393さんへ
>>394さんから回答来てますね。念のためリダイレクト。
>>391 CPUソケットとかは決まってないの?
AsrockのPro3-MはAmazonで5890円だけど8つSATAポートついてるよ。(SATA3*3 + SATA2*5)
PCIスロットも四つあるから一応拡張しようと思えばできるんじゃない
※ただしRAIDは組めない
※SATA3ポート3つあるけど、うち1つがインテル、うち2つがAsmediaのチップセットで、Asmediaのほうは少しスピード劣る
アドレス間違ってるしもう帰る
>>391 ASUSTeK SABERTOOTH 990FX R2.0
ASUSTeK CROSSHAIR V FORMULA-Z
ASRock 990FX Extreme9
GIGABYTE GA-990FXA-UD7
この辺だとお安く10ポート付いてるからオトクじゃね?
友人とスカイプをしてる時に気づいたのですが、
自分のPCで流している音楽が向こうにも聞こえてるようなんです。
イヤホン使っているのでマイクが音を拾っているということはないと思います。
PC内の音を流さないようにするにはどうすればいいでしょうか。
録音デバイス、再生デバイス共にRealtek High Definition Audioというものを使っています。
スカイプのマイクの設定がステミキになってんじゃないの?
だとしたらそれをマイクに直せば良い
ステレオミキサーの設定を弄ればいいんじゃね
多分
スカイプの設定はマイクは「マイク(Realtek High Definition Audio)」というものしかなくてそれを選んでいます。
OS側の録音デバイスのステミキを既定のデバイスから外す
で、いけると思うが
あと向こうに聞こえる音はかなり小さいみたいです。
後ろでぼそぼそ聞こえる程度らしいのですが、音楽を流してるときにそれが聞こえてるみたいです。
自分の使ってるマイクの性能がいいんだろ
再生リダイレクトとかステレオミキサーがオフになってるのに音漏れしてるなら
>>407ってことだよな
ということは、同じようにイヤホンで音楽を聞いている状態でスカイプをして
耳に何かをかぶせても、向こうから同じぼそぼそ音量で音楽が聞こえてるかどうか確認だな。
お返事有り難う!
>>397 おー。Intel系でもあるんですね。SATA大盛り系。
殆ど休眠ストレージなんでAsmediaなのは特に問題じゃないわ。
ポートも正面向きで良いなーこれ。
>>400 FXプロセッサーは現メインマシンで懲りてる途中ナリよー…
Aシリーズも似たようなモンなのかしらね?
ECCメモリの使い回し考えるならコレも一つの選択。
ただ、内2つが外向きって辺りの残念感が…
>>410 ストレージ鯖として990FXを利用するなら低消費電力のAM3+なOpteronを使うべきかもね
Aシリ(FM2+ A88X)ならiGPUが付いてるしdGPU必須の990FXよか多少は消費電力を下げられると思う
ただあまり多くのsataポートが付いているのは見つけられなかった
GIGABYTE G1.SNIPER A88X sata 8port
めぼしいのはこれぐらい
釈迦に説法と思うが鯖用にするなら電力効率も大事ではあるが
キャッシュ4MBのAシリCPUを選ぶべきと思います
>>411 最初考えてたのがソレですねぇ。
ただ、CPUが弱いのがどうにも気になって。
安物狙いとか、Corei3辺りがライバルって辺りを考えると
ぜーたく言うなって感じですけど、やっぱ組むなら、ねぇ…
>>412 AMD推しが多いねここ…
いや、わたしが最初にAMDなんて言ったせいかとは思うけれど。
いっそ、Windows8に対応してないメインマシンのCrosshair Vを
鯖にお下がりさせてみるのも一手かとかって気になってきました。
むむむ…
Crosshair Vはasus的にwin8 readyじゃないかもだけど
win8入れたら余裕で動くでしょw
>>414 Windows8ではオンボードのファンコンが使えなくなるのだよ…
この辺が致命的だわ。
オーバークロック機能も全滅しますしね。ウフフ…orz
あと、Windows8関係無いけど、
G700Sみたいなキーボード的な挙動をするマウスを繋ぐと、
WindowsのCD入れた時に出てくるPress Any Keyに反応しなくなるという
BIOSのバグがあります。
サポートにも問い合わせたけど、もう直してくれないだろうね…
うし、メインマシンをASUSTeK SABERTOOTH 990FX R2.0に乗っけ変えて、
余ったCROSSHAIR V Formulaを鯖に、
OSは7なのでCPUは4コア前後で、適当な中古でもって路線で行くか!
AthlonとPhenomとFXだったらPhenomのが良いかな?
>>415 オンボードのファンコンなんぞBIOS制御でOS無関係でイケるのでは?
ASUSならQ-FAN付いてるでしょ
BIOSバグについてはOSインスコ時だけ適当なマウス繋ぐかG700S抜いて逃げるしかないね
>>416 しかしなんか990FXばっかり手元にあるってのも詰まらんねw
現状でコスパ最強のエセ鯖用コンシューマチップセットではあると思うけどさ
>>417 その通りのBIOS任せ。ただ、ちょっと弄りたいって時にメチャメチャ不便なのですよね。
実際、そうやって逃げて運用中なのですよー。
エセ鯖www そういや、もう普通に買えるWS的な板はAMD以外は全滅したねぇ。
Intel系だとECC有りはCore2で終了だったし。何かしょっぱいわー。
ベンチスレで
「メモリは最低でも1Tでまわしましょう」
ってレスがあったんですが、意味がわかりませんでした
分かる方、詳しく教えて下さい。
6870 Twin Flozr II
今日起動したらディスプレイに何も表示されなくなりました。
オンボードのDVIからは正常に表示されます。
最初のBIOS系の画面でも何も出ません。
なにか疑う要素はありませんでしょうか?m(_ _)m
新しく組み入れたマザーが、スペーサーがズレていたせいでショートしちゃいました。
CMOSクリアしたらちゃんとBIOS画面も出て、OSを入れた後もちゃんと動いてます。
ショートしたら回路がダメになっちゃうと思うんですけど、なにか障害が残ってたりするものなんですか?
(マザーにはヒューズがたくさん入ってる???)
このまま使い続けていいものかちょっと不安です。テストアプリとかあればいいんですが・・・
>>426 おー!そうやってURLを貼るんだ
THANKS。
勉強になりました。
>>424 それをマザーの小回路ごとに押し当てろと?いやいやいや、ご冗談をw ま、まじですか・・・?
回路も分からない素人はUltimate Boot CD のマザーチェックで自己満足するしかないのか・・・
>>428 一通り負荷テストしたら?
それで問題なきゃショートさせても回路は逝かなかったと判断すれば?
>>429 レスありがとう。それなら俺にもできそう!
マザーの負荷テストに使えそうなアプリがあればぜひ教えて下さい!
iPhone5SソフトバンクなんだけどLTEエリアにおったら自動的に4GからLTEに表示が変わるん?
都心に行っても変わらんやったんけど
>>430 マザーの負荷テストじゃなくてCPU、メモリ、VGAのテスト
どれかのテストでシステムごと落ちるようならマザーの回路が逝ってる
と予想がつく(ただしCPU、メモリ、VGAが問題ないデバイスという前提ね)
OCCTなら全部のテスト出来るから一度やってみたら?
糞が
お前ら全員死ね
二度とこねーよ!
どうぞ〜
438 :
Socket774:2013/10/28(月) 20:15:58.08 ID:4B0PQmx5
SATA HDD追加(電源と信号ケーブル繋ぐ)ってS3スタンバイ状態で安全に行えます?
SATAはホットプラグがハードウェアレベルで標準搭載されてた気がするんですが、
ソフトウェアでホットプラグ系のものを入れてない場合は、電源切った方が安全ですか?
どうであれパーツの交換・追加などは電源を切って行うのが常識
たりめーだろ
んな常識レベルのこともわからねーんなら来るんじゃねーよks
>>439 わかりました
電源落としてやります
楽したい場合は外付けHDD買った方がいいですね
サウンドブラスターZでケースがP280です。マザーボードはmaximus v fomula なんですがフロントの3.5mmジャックでマイクが認識されません。改善方法ないでしょうか?
フロントオーディオI/Oのケーブルをマザーに付けたままで
SB-Z上のピンヘッダに繋いでない、ってオチ?
パワースイッチのところにマイナスドライバーを触れさせて
ショートすることによって電源をつけると
メーカー保証が受けられなくなるのですか?
>>443 サウンドブラスターとフロントのケーブルは繋いでいますイヤホンジャックの方は使えるので挿しが甘いこともないと思います
マイクが断線って事はないの?
別のマイクかヘッドホンをマイク側に挿しても認識しないなら
ケースのケーブル方が断線してるのかも
448 :
Socket774:2013/10/29(火) 09:53:51.91 ID:FfuCYPYu
パーティション分けについて質問です
C(システム)がSSD(120GB)で、HDD(500GB)はD(プログラム)、EからI(ファイル置き場)までパーティションが分けられているのですが、
5個も6個も分けるより、プログラムとデータの2個くらいにしておいたほうがいいのでしょうか?
細かく分けたほうが障害が起きたときデータ救出の可能性が高くなるということで分けたのですが、いまのところメリットは感じられません
>>448 自分で分けて納得いかないなら戻せばいいだけじゃね
BTOで分けてもらったのなら死ね
一番ありがちなのがシステムのトラブルなので、SSDとHDDで物理的に分かれているので
それ以上分割する必要無いよ。
現状の分け方で利点があるのは、ほとんどありえないパーティションテーブルがとんだ時だけ。
451 :
Socket774:2013/10/29(火) 11:23:02.67 ID:GjW0xuIw
HDD取り付けにおいてSATAポートが足りなくなってしまったので
PCI-EスロットへIFボードで増設しようと思ってますが
スロット経由だとSATAポート直結と比較して遅くなるものなんでしょうか?
取説を見るとSATAは6.0Gb/s、スロットはx16が2、x1が1つ空いてます
またSATA HDDの方は新旧混合です
もちろんこれからは逐次新しいのへ載せ変えていく計画です
SSDのっけて速度競うならともかく、HDDじゃ無視していいレベル
HDDではっきり分かるほど速度に差が出たら不良や取り付けミスを疑う
あとは刺したSATAカードのドライバが極端に古いとかね
>>438 電源いれてやっても大丈夫だよ
余ったネジはマザボにおきっぱだと
次の交換時に楽でいいぞ
power esata (esatap)ケーブルって安いのないの?
前、300円位で見かけたんだが、ぐぐってみたら1500円位する
安いのを見かけたときに買っとかないとですよ
>>454 esataじゃない限り、マザボとドライバが混乱してクラッシュ起こ?
HDDって基盤面を上にして取り付けたら駄目なんだろうか?
>>458 ケースに取り付けじゃないけど、基板面上にして1年位使ったことがある。
特に問題なかったけど、自己責任で
ウチのケースだとHDDは横向き
3年で異常はまだ出てない
水平または垂直で
裸族が垂直だよなw
>>444 それやったらツクモで初期不良受け付けなくなって
アスロックのメーカー保証も受けられなくなった
>>449>>450 じゃあデータ保存領域は統合してしまうことにします
どうもありがとうございました
向きはどっちでも大丈夫
ただ細かい事だけど埃が付きやすいと思う
水平なら逆でもOKなのか サンキュウです
配線するとコネクターの向きが逆になちゃうんだよな・・・
HDDは垂直か水平ならいい
斜めはダメ
やったことはないが、やってすぐ壊れたという事例は検索すれば出る
今はSSDできたから外付けHDDでいるときだけつけるって増えてそう
検索したら玄人志向でも裸族と似たもんでてんだな
昔、DELLのpentium100MhzのマシンにHDD増設した時、あのヘンテコな
マウンタが無かったんでダンボールかまして針金で縛った
結構斜めってたけど幸い壊れなかったな
Radeonの方が発色がきれいだとか、よく聞きますが、本当でしょうか?
見た目にも、明らかに違いはわかりますか?
Radeonのドライバーは微妙だとか聞いたことがあるのですが、どういう意味でしょう?
また、ゲームをやるならGeForceの方がいいとか言いますが、何がいいのでしょうか?
ちなみみ、私はこれまでGeForceしか使ったことがないもので
特にどちらも変わりないよ
微妙な差があってもすぐに慣れてしまう
今までGFで困ってないならGF使ってろよ
アナログの時代はMatroxのMillenniumが人気だったが、デジタルになって差がほとんどなくなってしまった
どっちかっていうと初心者向けだとか、ggrksな話の気はするが、とりあえず
Radeonのドライバは機能の実装において不具合が多発するときがある。
GeForceでも特定バージョンが地雷であることがあるが、Radeonはその地雷の数が半端無い。
…という話が過去にあった。 Windows上なら、今は、いうほどではない。 ハズ。
GeForeceの何がいいかっていうなら、そのやりたいゲームの推奨スペックより上のものならなんでもいい。
あ。「何がいい」ってのが、どの型じゃなく、GeForceの評価として「何が」なのであるなら、DirectXで使う上で不具合が出にくいってことだろう。
>>474 一番最初は7300GSでその後はラデオンばっかり使ってます。
発色についてはかなり暗くして使うのでノーコメで。
ドライバーはゲフォに比べたらバグがおおかったりする。
ゲームはちょっと前までゲフォに対して最適化されてたりするからゲフォの方が良いとかいってるんじゃないかな?
最新のタイトルはラデオン最適化が進んでる。
後はCFXする時に画面を最大化してないとCFX効かなくなるとことか?
俺の説明絶対足りてない部分があるから誰か頼む。
>>474 うちは特にこだわりもないから
2台のPCで片方はGeForceもう片方はRadeonを使っているけど
どっちでも大差はないと思う。傾向としてはそんな感じかなってところ
まあ自分で気に入った方を使えばいいんじゃない。
>>480 そうそう。
金がないから壊れたときにすぐに使い回せる様にラデオンだけ使ってるけど、俺も両方使いたいわ。
最近あんま見なくなったネット用語?なんだけど
FAってどういう意味?
同じ頃にJKってのも出てきたけど
JKは常識的に考えてだっけ?
自作だろJKみたいな感じで使ってるのをよく見かける。
っでFAってのはどういう意味ですか?
自作でFAとかって感じで使われてるっぽいです。
ファイナル・アンサー
ミリオネア終わったからなぁ
つーかミリオネアのネタがなんでそこまで浸透したかは謎だが
あと分かってると思うけどJKは文脈によって女子高生ね
ネトゲだとファーストアタックって大体使われる
コンピュータだと工業用途って意味もある>FA
本当の意味はfactory automationだけど、一部でFAコンピュータって使い方されてる
>>474 同等または好みの問題。
ディスプレイこだわってたほうが
幸せになれる場合も。
フロントミッション・オルタナティヴに決まってんだろ
ボタン電池の消耗が異常に激しい問題があったけど、
結局、別メーカー製マザボへの交換で解消しました
8日間電源遮断放置した後でも、設定が保持できてた…
問題のマシンだけ無線LAN子機を繋いであることに原因があるかもと疑ったけど、
子機が原因ではなく、マザボのどこかに不具合があることが確定しますた
腱鞘炎なのでエルゴノミクスマウス欲しいですけど、どれがいいですか?
サンワサプライの400-MA037は買ってみたんですが、いまいちでした。
感触としてはもっと大きいのか?もしくはタッチパッドにすべきか?
と迷っています。
Windows8にGTX660などのUEFI非対応?グラボを使用すると、UEFIを用いた起動時間の短縮は
無効になってしまいますか?
492 :
Socket774:2013/10/29(火) 20:14:33.25 ID:GjW0xuIw
493 :
Socket774:2013/10/29(火) 20:15:50.19 ID:GjW0xuIw
>>491 VBIOS は UEFI GOP に対応しなければなりません
>>494 失礼、M570もありますが、やはり今ひとつ。
あと、ロジクールG500もあります。
いずれも大きめのを選んでいるのですが、まだ足りない感じです。
特に手首のちょっと上の手のひらが痛くて痛くてちょっとマウス
を操作しただけで、激痛が走る感じで困ってます。
なんでトラックボールにしないの?
新しく買って来たグラボ(AsusのGTX650)のコネクタ部分に
青い半透明のプラスティックカバーが付けられているのですが
これがどうやっても外せません。。。(1時間くらい頑張った
まるで癒着でもしているかのように硬いです。
こういうものを上手く外す方法はないものでしょうか?
ドライヤーで暖める
>>497 M570がトラックボールです。CGのソフトなどの操作には、
まだマウスの方が適していると思います。
トラックパッドは正直よく分からないです。
>>498 どこのコネクタか知らんがうちのはスポスポ抜けるぞ
まじで癒着してるかもしれんから買った店に持って行け
>>499 試してみましたが、ダメでした
>>501 マザボに挿すPCI-Exコネクタ部分です。
カッター等で切る事も考えましたが、傷を付けそうなので止めときます
もう指も痛いし、明日店に持って行く事にします
有難う御座いました
>>454 本気にするPC初心者がいるからやめろ
クラッシュとショートでPCぶっ壊れる
504 :
Socket774:2013/10/29(火) 23:30:18.55 ID:FCagXBDN
XPからWindows7にUpgradeするため、現在の
Realtek RTL8168C(P)/8111C(P) PCI-E Gigabit Ethernet NIC
から、最新のドライバーをダウンロードしなければならないのですが
一体どれをダウンロードしたらいいのかが分かりません。どなたか教えてください。
http://218.210.127.131/downloads/ XP使用時でも問題のないものをお願いします。
505 :
Socket774:2013/10/29(火) 23:33:39.50 ID:/WOuS+cJ
タッチパッドを買おうと思いますが、サンワサプライなどだと千円台なのに、
ロジクールがいきなり五千円とかするのはなぜでしょう?
ロジクールが全般的に高いのは分かるのですが、
例えばノートパソコンのタッチパッドなんてほぼどれも同じ感触なのですが、
外付けになると、何か違いが出てくるんでしょうか?
>>507 サンワサプライは有線
エレコムは乾電池の無線
ロジテックは充電式の無線みたいだね
久しぶりに自作しようと思ってるんですが
ビデオカードはPCI-e16一択として
サウンドカード、キャプチャーカードなんでもいいけど増設カード類
今ってPCI-e×1かPCIどっちが主流ですか?
マザーでどっちが多いほう買うか迷い中
510 :
Socket774:2013/10/30(水) 17:59:46.64 ID:+jfshTZB
3TBの東芝HDDってWDのツールで確認できますか?(セクタとかフォーマット)
日立のでいいのでしょうか?
>>509 マザーを今から買うぐらいの話しなら悩まずexでええやん
Intel Management Engine Driverはチップセットごとに分けられているのでしょうか?
Z68で組もうと思ったら入れなきゃならないみたいなので
>>510 WDのDLGはどこのHDDでも使える
>>508 それだけで値段が数倍も違うものでしょうか?
>>514 安いのがいいなら安く売ってくれる会社から買うしかないじゃん?
安いのでも機能的には大差ないよ。高いのはボってるだけ
って言って欲しいんでしょ?
貧乏人が安物買いするのに大義名分が欲しいんだよ
なるほど
ほんじゃ教えてやる
タッチパッドはappleの以外は全部カスだよ
しかもappleのをブートキャンプからwin用ドライバ抜いてきて使ってもカスな動作しかしない
これは現状数千円のはしたガネでは解決しない厳然たる差なのさ
ふーん
520 :
344:2013/10/30(水) 20:27:31.14 ID:o+FLMsAB
>>514 >508で解りにくいなら、
無線:1000円、充電池(+充電器):3000円、本体1000円
でどうだ?
>>505 ありがとうございます。
ただXPと7の兼用可能なドライバはなかったようで
upgrade後に更新しなければならないようですね。
LGA1155とLGA1150のマザーで悩んでいるのですが
第四世代のCPUと第三世代の差はどの程度なのでしょうか
値段があまり変わらないのがまた悩みどころです
いや、そういう精神論じゃなくて、もし価値があれば数千円払うのはやぶさかじゃないです。
今使ってるマウスやトラックボールも、昔はモニタが見られる範囲外にいくわけないんだから
無線なんて必要ない。と思っていましたが、いざ無線を導入してみると、
ケーブルの取り回しの不要なことの目に見えない便利さに手放せなくなっています。
送る・戻すボタンなどもそうでした。
トラックパッドについて全く知識がないし、そもそも製品も少なく、検索しても
否定的なものと好意的なものに二分され、よく分からないので質問させてもらいました。
>>522 古いのが陳腐化するように価格統制が行き届いてるよ
インテルは古いiGPUのドライバを切るのが早いので最新世代のCPUを勧める
>>523 オレの口に合うものを選べっていうのがムリじゃねーかと
>>523 どっか(他板か?)にタッチパッド専用のスレが無いか?そっちで聞いたほうが良さそうな気がしないでもない
意外とないんです。
Windows7用のマルチタッチはどうもロジクールしかないみたいなんで、高いのかな?
という気は微かにしてるんですが。
とりあえずロジクールのT650は使いやすいとだけ言っとく
>>509 既にPCIはブリッジチップで動かしている半レガシー状態だろ
なんとか初めての自作機を組み上げて、オフライン状態でWin7をインストールまで出来たのですが
この先ネットに接続してSP1等を更新する場合、ドライバ等を特に導入せずにこのまま続けてよいものでしょうか?
それともLANやチップセットくらいのドライバは先に入れておくほうがよいのでしょうか?
>>529 LANドライバ入れないとSP1ダウン出来ないでしょ?
ドライバは先に入れても問題ないよ
使用できる容量4G以上のUSBメモリにSP1統合ディスク作っておけば
以後USBメモリからインストール出来るからインストールが時間が短縮
できる
>>530 グラボの様にLANもドライバが無くても最低限の動作は出来るのかな?
っと勝手に思い込んでいました。。。
ドライバ類を入れてから作業を進める事にします。
レス有難う御座いました。
Project Araってどれかのスレで話題になってますか?
これも自作板の守備範囲になるんだろうか?
>>527 T650いいよね
win8用に買ったけど、使いやすい
>>496 自分でも分かっている通りそうやって地味に探すしか方法はない見たいだね?
あなたにあったマウスが見つかりまうすように(*・人・*)
Windows7でもジェスチャー使える外付けのタッチパッドはロジクールのt650だけだよね。
ELECOMのは安いけど8以上じゃないと対応していない。
需要がないから種類がすくないんだろうね。
>>526 ちょっと調べてみた
サンワのは買う気がおきない
エレコムのはなかなか良さそう
ただ単三2本で動作時間が74時間は微妙
全然調べないで買ったけどロジの買ってよかったかな
ASRockのマザボでB75 Pro3を購入した時に「Intel マネジメントエンジンコンポーネント」とかいう
ソフトだかドライバをインストールしたんだけど、このソフトはネットからダウンロードできないのかな?
539 :
忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/31(木) 16:49:55.90 ID:stHZvUe2
わたしのレベルはいくつですか?
>>538 どうも
B75だとシリーズ7だけどリストに無いからVer 8.1インストールすればOKかな?
>>536 パッケージ見る限り、ELECOMのは8かRTじゃないと認識すらしなさそう。
値段は安いし、ジェスチャーが使えるのはいいけど、
8がね。使いたくない。7用ドライバーもダウンロードできないのは、
これだけ8が不評な中、ELECOMは何考えてるのか、と思う。
ロジクールのは7でもほぼ8みたいなジェスチャーが使用できるのに。
そろそろ誰か言うかと思ったけど言われてないようなので…
マウスとかタッチパッドとかはハードウェア板の方が良い話聞けるんじゃないか?
マウスとかその手のスレがいっぱいあるぞ
インストールしてあるソフトをそのまま残して
win7をインストールすることは可能ですか?
言葉通りなら出来なくもないですが、おそらくあなたが期待していることは不可能です。
昔いろいろ調べたが無理だった
人間は面倒なことを嫌うからな
KP41が出たんだけどさ、今まで安定稼働してきて特に設定も、なにか新しい機器も付けてないのに突然出ることってある?
電源あたりの劣化とかかな…
ちなみに例に漏れず負荷状態関係なく発症、ここ数日で一日一回ずつぐらい起きてる
動画編集時、LAN内でのコピーでネットワークに負荷かけた時、何もせずアイドル状態だった時、フラッシュゲームしてた時とか
memtestは4passほどノーエラー、今数時間ほど負荷テスト兼ねて5時間ほどエンコさせてるけどまだ止まってない様子。
>>549 アイドルから負荷に移行する時に落ちるから高負荷テスト繰り返しても
意味ない
ELECOM M-TP01DSはWindows7でもジェスチャー使える。
ドライバーのダウンロードが無いのはOS標準で対応してるからじゃないかな。
これがこれだけ使えるのだから、ロジクールのt650は値段倍くらいだし、
ロジクール好き以外はあんまり選ぶメリット無いじゃないかと思う。
目に見えない使い勝手があるなら別だけど。
553 :
81:2013/11/01(金) 10:56:00.45 ID:j4NmksVu
ややこしいですが、よろしくお願いします
このSATAカード2枚を使って3TB×8台で記憶プール組んだのですが
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1740 毎回、転送途中で転送量がゼロになり、その後、コンパネの記憶域のとこで重大な問題が〜と出て
その記憶域HDDはオフラインになってしまいます。
その後、どんな操作をしても応答待ちと出て何もできない状態になって困っています
何が問題なのか、原因追求のためのテスト方法など教えていただければ嬉しいのですが
CPU i7 2700k
マザボ Fatal1Ty z77 Pro
HDD WD30EZRX
>>553 ドライバ更新してみた?
公式では配布してないと思うので駅ドラとかから落としてみて
1.2.0.1039が落とせるようだ
>>554 試してみます
SATAカードでは無く、マザボに直挿ししてみようか とも思うのですが
テスト法としては、どうでしょうか?
もうモノは持ってるんだろうからとりあえず当ててみたら?
チップが共通なら入るハズと思うが
>>556 SATAカードに件の最新ドライバ当ててダメなら
オンボのSATAで再度記憶プールを試してみればいいんじゃね
クロシコの7850買ったんだが解像度1900×1080だけでノイズが出まくって使い物にならん
解像度落とすと問題はでない
ドライバのバージョンは色々試してみたんだが全部同じ症状
何が原因だろう?
リフレッシュレートの確認、他のグラボでのモニタの動作確認はやってみて問題がなかった
電源は安物だが買ったばかりの600W
>>560 DVIかHDMIかDPか知らないがケーブルは大丈夫なのか?
>電源は安物だが買ったばかりの600W
これ
電源はケチっちゃいかんぜよ
>>560 モニタと7850はDVIケーブルでつないでる?
いろいろありがとう
ケーブルはDVI接続だけど交換試してみる
あと疑えるのは電源か・・・
ただの初期不良じゃね。グラボの。
うん
オレもケーブルよりグラボ自体を疑いたい
その次がモニタ(の接続端子)
手持ちのアナログケーブルでつないでどうなるか試してほしい
>>566 七度自分の環境や接続疑って
お店頼ろうかと
>>567 今出先なんで家に帰ったらアナログ接続試してみて報告します
最終友達のPCに埋めてもらって
同じ症状がでるならお店に連絡してみます
本当に色々ありがとう!
どこで質問したらいいのかわからずこちらで
質問をさせてもらいます。スレチだったらすいません><
先日オクでジャンクPCを購入したんですが
ケースにvistaのプロダクトキーが付いていたんですが
これは使ってもライセンス上問題はないんでしょうか?
それともやはり使ってはダメなのでしょうか?
>>548 電源変えて、メモリー変えても改善しなかったが、SSDの不良セクタを修復したら治ったな
Cドライブのセクシースキャンしてみて
ダメ元で治ったらもうけもんだし
セクシースキャン(;´Д`)
あらあら〜
こ こ が ダ メ ね
みたいなのか
マサルさんと似た何かなのか?w
RADEON 5870からGTX560 Tiに買い替える意味ありますか?
一応性能は上ですよね
ベンチマークの数値くらいの違いで満足できるならね。
>>570 誘導ありがとうございます。
そちらの方で質問してみます。
>>578 使用上はあまり変わらないということですか
>>579 誘導ありがとうございます
ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) 玄人志向はお断りします
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
セクターだわ
誤変換くらい大目にみろよ、お前らもやるだろ
パンチをパンツとかあるだろ?
スマフォだと並んでんだよ
とにかくOS由来の原因なら、手間以外はただでできるんだから
ハ,,ハ
( ゚ω゚ )
,べヽy〃へ 謹んで玄人志向は
/ :| 'ツ' | ヽ お断り申し上げます
( ゚д゚ ). o |=宗=! o |
,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」
じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,
で?どのメーカーのが良いの?
586 :
560:2013/11/01(金) 21:19:59.07 ID:K/bMZ2w9
>>567 アナログ接続を試してみましたが結果は画面表示すらされませんでした
試しに別モニターをDVIで接続してみたところ今度は問題のあった1900×1080で何の異常もでませんでした
別PCに不具合の出たモニターを接続してみると問題なかったので
このビデオカードとモニターで起こる特定の事象のようです
画面が26インチから24インチになって小ささを感じますが
再現も難しそうなので問題のでなかった構成で使っていこうと思います
>>585 ::::::::/ ??? ヽ、 :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::/ lハ ::: : :: :::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::::l l /ノリ ::: : :: ::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
:::| /) / ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::l /イ/| . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
/ / ||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l::::::::::::::::::::
i /_,/i!/ タイムセール/ l::::::::::::::::
l 人 / 中古良品 / /::::::::::::::::
l / /⌒ヽ ZOTAC / /::::::::::::::::
l /il | GTX 560Ti/ /::::::::::::::::
ll l i! `ー、\___ / n/::::::::::::::::
lヽ l |\. \ /⌒〉::::::::::::::::
::::::::/ u u ヽ、 :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::/ u lハ ::: : :: :::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::::l l /ノリ ::: : :: ::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
:::| u u /) / ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::l /イ/| . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
/ / ||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l::::::::::::::::::::
i /_,/i!/ / l::::::::::::::::
l 人 / / /::::::::::::::::
l / /⌒ヽ
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?&ic=361354&lf=2 l /il | ) / /::::::::::::::::
ll l i! `ー、\___ / n/::::::::::::::::
lヽ l |\. \ /⌒〉::::::::::::::::
>>588 いやそれが買えて手元にあるなら勝ちだろw
591 :
553:2013/11/02(土) 00:06:06.20 ID:V8Lmvh0Z
>>553の件、現在検証中ですが解決したようです
転送元hddのアクセス権をフルコントロールにしたら普通に稼働するようになったようです
(よくわからないので総ての名前をフルコントロールにしました)
そこ関係だということはわかりましたが、
どういう問題で止まってたかは、素人過ぎてよくわかりません
わかる方おられたら、教えていただければ嬉しいのですが
arkのセール安いの無かったな
LGA1150のオススメマザー教えてください。
予算は1万円前後。安定性重視です。
>>593 P9D-MH/SAS/10G-DUAL
価格とかで検索したら出てくるだろうに
H87とかなら良いんじゃね
会社のPCを順次Win7以降に格上げする責任者にさせられて調べてるんだが、
Home PremiumとProfessionalの違いを見てるが、社内で使ってる機能的には
Home Premiumで良さそうに見える
しかしどのサイトも、ビジネス向け=Professionalと書いてある
よくよく調べてみると、「Windowsドメインネットワーク参加機能」がビジネス向けに必須
みたいに書いてあるが、そんな機能使った記憶がない・・・サーバに共有スペースを設け
他PCからアクセスするだけのやり方は使ってる(Buffalo テラステーション使用)
更新予定のPCが50台あるので、5000円違うと25万も変わってくることもあるし、
いい加減な報告書は上げれないので教えてください
「Windowsドメインネットワーク参加機能」はビジネス用途で必要な機能なのでしょうか?
これがないことにより、どういう弊害があるでしょうか?
>>595 セキュリティとかより25万を取る会社ならそれでいいんじゃないの?
必要かと聞かれると必要とは言い切れないけどどっちがいいのと言われたらProだな
ってか管理者いないの?
>セキュリティとかより25万を取る会社なら
セキュリティ”とか?”に影響があるのかが質問内容です
上に事情を説明しなければいけませんので
>管理者
残念ながら・・・いません・・・
>>595 それが必要かどうか分からない=必要ない
>>597 ドメインネットワーク参加機能を理解できない程度の人間にシステム任す程度の会社なわけだから
セキュリティなんてどうでもいいんだろ
セキュリティ考慮せずにコストだけ取るならHomePremiumで充分だし
そもそも設定できない無能が管理するなら意味が無い
> Home Premium
デザイン会社などでメモリを多量に積む必要があった…なんてオチのないようにね。
自作関係ないじゃん
>>600 だね
今後何年か使うのだったら素直にProにしとけばと思いますね
まあ、企業ならProかEnterpriseだろうな
50台ってことは中小企業でしょ・・・ドメイン参加なんかいらんよ
時代はLAN内分散管理から一括管理
ドメインコントローラによって一元的な管理が出来るというが
Microsoftは自分たちを業界標準にしたいからそう言ってるだけでサーバ側でも普通にできること
ハード的にも出来るしソフト的にも出来る
Microsoftに縛られる必要性は全くない
そしてMicrosoftのそれより遥かに質が高く管理もしやすくセキュリティ上強いものがたくさんある
それよりバックアップ機能やリモートデスクトップを使うかどうかで判断したほうがいい
WindowsのノートPCにSATAのGPTのHDDをつないでファイル読み書きする方法を教えて下さい。
ゲーミングマウスのG500sを購入してアップデートしようとしたんですが、「ファームウェア(現行)見つかりました」まではいけるんですがそこのフラッシュボタンが有効にならず押せないのでマウス更新ができません
何が原因か分かる方はいないでしょうか
OSはWindows8 64ビットです
609 :
Socket774:2013/11/02(土) 15:27:04.58 ID:srijyg7F
電源の故障とか、雷とか外的な要因は無しという前提での話ですが、
倉庫用のHDDであっても、USB外付けに入れてたまに起動するより、
組み込んで常時稼働させていたほうが故障率は低くなるんでしょうか?
>>605 ありがとうございます
そのように報告して、サーバ納入業者と相談します
611 :
608:2013/11/02(土) 15:57:33.22 ID:8nyF1J8n
USA版のサイトからダウンロードしたらいけました
その後すべて英語で意味不明ですがなんとかなったみたいです
sata usbで検索すると見つかる製品に、既にGPTで切られてファイルが入ってる1TBのHDDをつないでも正しく使えますか?
ID:8YOs/G3N
今日はもう帰りなさい。
32bit情弱PCです
64bit+4G 2枚にしたくてマザボ調べたらASRock 890GX Extreme3でした
1万前後でオススメのメモリとかないでしょうか
>>1 嫁
(⌒⌒)
ドッカーソ ii!i!i ドッカーソ
/~~~\
⊂⊃ / `Д´ \ ⊂⊃
.................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘...............
>>614 割れ告白乙
通報したのでガクブルしてくださいw
>>614 マウントソフト(デーモンとか)つかえば良い
どこのスレでも「割れ房」、「通報」とか言ってるヤツは一体何なの!?
大体そんな事言ってるヤツこそやましいわw
マウントソフトw
>>621 ここは、自作PCの関わるとこなんで
バカは黙っててくれないかな?
ウイルスソフト
マウントソフト
627 :
Socket774:2013/11/03(日) 12:18:17.86 ID:4BSwTYIT
【 OS 】 Windows 7 64bit
【 CPU 】 core i 7 4770k
【 Memory 】 W3U1600HQ-4G x4
【 GPU 】 ZTGTX560Ti-1GD5SHRT
【 サウンドカード 】 sound blaster z
【 M/B 】 asrock z87 extreme4
【 HDD 】 WD20EZRX
【 光学ドライブ 】BR3D-PI12FBS-BK
【 電源 】EA-650 PLATINUM
グラボをgtx560tiからGTX780-DC2OC-3GD5に交換する予定なんですが、この構成で電源は足りるのか心配です
どうか無知な俺に教えてください・・・
ツクモ特価のHX750オヌヌメ
EA-650-PLATINUMは12Vが4系統あるけどPCI-E電源2本が同じ系統から出てるんで不安定になる可能性あり。
片方をペリフェラルから変換して系統分ければ問題ない。
ff14やりたいんですが
グラボは6850でも快適にプレイできますでしょうか?
価格コムにGTX680挿すと落ちるショボ電源って書いてあるね >EA-650 PLATINUM
本当かどうか知らんがリンクスサポートの回答ではミドルクラスのグラボが推奨とかw
で、上の人の書いてるように変換ケーブルかまさないとダメらしい
>>597 影響ありません
つーか、内容のない回答するやつが増えたなあ
俺も昔はほとんど知識ない状態から管理始めたが
色んなコミュで質問したりしてもこんな低レベルじゃなかった
試行錯誤しながら何とかかんとか管理できるようになった
634 :
Socket774:2013/11/03(日) 13:20:41.33 ID:4BSwTYIT
>>633 だってここはサポセンじゃなくて、自作板だしー
かまってちゃんと同じ人には煽りしか来ないだろ
そらWindows板で質問しない時点で質問者もレベル低いわな
このたび新しいケース(コルセア650dw)を購入したため、現在のケース(コルセア550d)から中身をそのまま引っ越しさせようと考えております。
そこでお尋ねしたいんですが、引っ越し時に何か注意することはあるのでしょうか??現在550dのケースファンはマザーにつないでいるのですが、650dwのケースファンは200mmと巨大なため、そのままマザーにつないで電力とかは大丈夫なものか心配なのですが……
何か注意点がありましたら指摘いただけると嬉しいです。
心配するポイントが違う
ケースファンの大きさではなく、数に注意する
639 :
Socket774:2013/11/03(日) 18:03:29.07 ID:0yR1/mz3
新古品HDS721050DLE630を接続してテストを行おうとしたのですが、
BIOSレベルでは認識していても、HitachiのDFTやSeetoolではドライブを発見できません
使ったツールは1個前のVerのUBCD(USB版)に入ってるものです
USB版のツールでは検査できないなんてことありませんよね?
CPU i7-4770
Cooler CM Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1
メモリ CFD W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]
M/B ASUS Z87-PRO
VGA MSI N760GTX Twin Frozr 4S OC [PCIExp 2GB]
SSD intel 335 Series SSDSC2CT180A4K5
HDD WD30EZRX-1TBP ×6台
光学 BDR-208BK/WS
電源 Corsair HX750 CP-9020031-JP
ケース ANTEC P280
OS Win7 pro 64bit
質問@標準のケースファン(後1、上2個)がうるさすぎます
KAZE-JYUNI 500rpm SY1225SL12SL で前2・後1・上2個で代用できますか?
質問A CPUファンの回転数がBIOSでは表示されるんですが、
hwmonitor_1.23 や OpenHardwareMonitor では表示されません、何ででしょうか?
うるさいなら止めちゃえば…冬は特に回してる意味あんまないし
>>628 9月にソフマップで買ったより2500円も安いわorz
>>639 ググってたら解決
AHCIモードでは認識できないようで
IDEにしたら認識されました
>>638さん
637です。早速ありがとうございます!
数は3つなんですが、トータルの消費電力のほうを心配するということでしょうか??今もケースファン3つなのでおそらく大丈夫かと思うんですが…
>>644 ケースファンは12Vの0.1A前後で
消費電力は1.2W前後しか無いので気にしなくて大丈夫
Intel刑Z系チップセットの機能に関する質問てすが、
オンボードRAID機能とISRTは併用出来ますか?
>>645さん
644です。
おお、そうなのですね!!では、心おきなく引っ越し作業進めていきたいと思います!
しょうもない質問なのに本当にありがとうございました!!
2500Kと3770Kとでは
ブラウザのタブ20個くらいと他アプリ10個くらい動かしてる状況で
実使用の体感差はありますか?
3rdキャッシュの差が微妙にある気がするんですけど
メモリ増やしたりSSDにした方が効果あると思います
こいつは3770Kに買い換える理由が欲しくて聞いてるんだろ
そこをわかってやれよ
年末年始の新品詰合せ福袋ってそれぞれのパーツに
メーカー保証つきますか?
2013年の祖父の福袋では〜など具体例でも構いません
現在、Prime Galleria XFを購入した時のH67DE(ASRock)っていう
問題のあるらしいマザボを使っているんですが、
このマザボだけを交換したい場合、
チップセット(Intel H67)とか、CPUスロット(LGA1155)とか、メモリタイプ(DDR3)とか、
H67DEと一緒のスペックのマザボじゃないと交換って出来ないものなんでしょうか?
Amazonで★5つの
GIGABYTE マザーボード intel Z87 LGA1150 ATX スタンダード GA-Z87X-UD3H に、
今のCPUやメモリなどを乗せ替えることって不可能でしょうか?
マザーを1155から1150にしたらCPUも買い直しやね
PCを新調しようと思いCPUをi5 3570 Ivy Bridgeに決めたんだけすけどマザーは何がオススメですか?
主な使用目的はネットゲームです。予算は1万5千までです
>>654 4670にしてFatal1ty H87 Performance約1万円
>>655 ありがとうございます
ついでに質問なんですか4670でBOXやらkとかあるみたいなんですが4670のBOXでいいですかね?
流石に型番の「k」付が何を意味しているかぐらい勉強しろよ
すいません調べたところ自分には必要なさそうなので無印にします
実際のところ4770kをフル活用してる人ってどれくらいいるのかね
うちは3770kだけどOCはやってみたけど
普段使うには不要なので現在定格動作
何を以ってフル活用なのか不明だが、3770kでOCなどしない。
K無しと2000円しか違わないから、なんとなく買っただけ。
死ぬまでシない。OC
>>659 OCとかしないからと3770無印を買ったが
仮想化機能とか殆ど使ってないや
663 :
Socket774:2013/11/04(月) 17:04:09.87 ID:Yq+ngh58
今グラボ積むならどれがいいですか?
グラセフ5,BF4動けばいいので、GTX660〜GTX770のどれにすればいいか迷ってます。
770
665 :
Socket774:2013/11/04(月) 18:29:34.47 ID:XWxewANV
USB3.0外付けHDDケースの中には1000円台のものもありますが、書き込みの信頼性はSATAと同じですよね?
SATAをUSBに変換してるだけ
信頼性ってのがよくわからんが、不良品じゃなければ大丈夫でしょ
女子高生の妹より男子中学生の弟の方がかわいいと思う私は変態でしょうか?
新米イラストレーターの妹がPC欲しがってるんだけど
一体なんのパーツを尖らせればいいんだ?
>>669 それはあれだな先ずディスプレイだなこれをケチると視力への影響とか取り返しの付かないことになる
>>670 新米とはいえプロなので液晶タブレットとイラストソフトはもうすでに持ってるんだ。
PC本体について聞きたい。
○問題の自作PCは
[新しいパーツで組んだ/パーツを流用して組み直した]
◯症状
[電源がはいるがCPUクーラーがずっと回ってるだけ]
◯メーカー型番
CPU [ AMDFX8350 ] :M/B [ ASUS 990FX R2.0 ] :VGA [ ラデオン R9 280x ]
電源 [ コルセアRM750 ] :メモリ[ コルセアVENGEANCE LP 8GB ] :HDD [ ]
他、光学ドライブ、サウンドカード、キャプチャカードなど
※RAIDなど特別な設定を使用していれば詳しく。
[ なし ]
◯温度
CPU [ ℃/わからない] :SYSTEM [ ℃/わからない]
HDD [ ℃/わからない] :VGA [ ℃/わからない]
◯OS [ Windows7ホームプレミアムSP1 ]※SPまで書くこと。
◯チェック項目
・CPUクーラーの取り付けは適切か? [グリス][ガタつきなし]
・4pin田型コネクタは挿した? [いいえ/]
・VGAの電源コネクタは挿した? [いいえ]
・他のコネクタ類の挿し忘れ確認はした? [いいえ]
・ジャンパ、ディップスイッチの確認は全てしたか? [いいえ]
・CPUクーラーのファンは回ってる? [はい/]
・チップセットのファンは回ってる? [いいえ]
・VGAクーラーのファンは回ってる? [いいえ]
・Memtestしたか? [してない]
・CMOSクリアとBIOSの再設定はしたか? [してない]
・M/Bのボタン電池は交換したか? [してない]
・M/B上の電解コンデンサはモコーリしてないか? [してない]
・ビープ音はするか?
【注意】参照 [しない]
・エラーメッセージがあるか?ない]
・以上を最小構成(マザー・CPU・メモリ1枚・グラフィックカードのみ)でも確認したか?
「最小構成」参照 [した]
>>669 [CPU]処理能力は大事。最上位を積む。
[メモリー]絵描きなら尚更必要。積めるだけ積む。
[MB]メモリが多く積めて放熱が良いのが吉。となると最上位。
[VGA]これがなきゃ始まらない。絵描きソフトはRADEONよりはNVIDIAが対応多い。
もちろんクリエイター仕様をチョイス。
[電源]ここが要、もちろんゴールドよりプラチナ
[その他]ペンタブは命。液タブでかいのいっとけ。
モニタは目にも優しい120hz以上がベスト
>>672 画像処理はものすごく重いから一番速いPCにしないとだめだ。
最低でも4770k。できればXeon。
グラフィックボードもQuadro以上じゃないと重くて使い物にならない。
674氏も書いてるけどディスプレイを液晶ペンタブレットにするのは必須だと思う。
デスクトップ型PCケースを選んでおけば、CPU、メモリ、フラットベッドスキャナ、その他の要素は割と後からでも変更がきく。
後、見落としがちなのはバックアップだな。
かかるお金で言ってやった方が分かりやすいんじゃないか?
>>672 そういえば絵描きともなるとやはりPCが轟音立ててたら気が散ってしかたなかろうなぁ・・・
かと言って静音の為にスペック落としたら意味が無いし
ということはケースや冷却系も良いのを使って
大容量のSSDも要るか?
作業中にデータが飛ぶとかの最悪な事態が起きないようにRAIDとかも良いコントローラ積んだのを考えにゃならんし
あと本体では無いがUPSとかも考えんとならんか?
>>672 プロならデータとんで原稿落とすなんて大変だから
>>678が言うようににUPSは必要だな。
ケースからマザーボードを頻繁に変えてPCね動作を試したいのですが、入れ替えてネジ止めをするのが面倒です。
何の上にマザーボードを乗せて通電しても大丈夫ですか?
ダンボールでええよ
>>680 段ボールとかマザボが入ってた箱とかかな。
683 :
669:2013/11/04(月) 20:49:36.13 ID:tG6ow5Rd
上でも書いてるけど液タブとかは持ってるんだ。
しかし話を聞くにバランスのとれたハイスペックが必要みたいだな
2DレンダリングオンリーでもQuadro必須なん?3Dモデルは扱わないんだけど。
VGAが一番の悩みどころになりそう。
>>678 轟音については全くの盲点だったわ
>>683 メモリの多いぐらぼでいいんしゃないですかね?760あたりのショーと基盤でいいんでね?
>>666 構造自体が単純だから安いってことですね
何か高等技術を使ってると思っていたので、なんでこんな安い商品があるのかとちょっと不安に思っていました
どうもありがとうございました
>>683 マックのノートでいいだろ。停電も安心だ
○問題の自作PCは
[新しいパーツで組んだ/パーツを流用して組み直した]
◯症状
[電源がはいるがCPUクーラーがずっと回ってるだけ]
◯メーカー型番
CPU [ AMDFX8350 ] :M/B [ ASUS 990FX R2.0 ] :VGA [ ラデオン R9 280x ]
電源 [ コルセアRM750 ] :メモリ[ コルセアVENGEANCE LP 8GB ] :HDD [ ]
他、光学ドライブ、サウンドカード、キャプチャカードなど
※RAIDなど特別な設定を使用していれば詳しく。
[ なし ]
◯温度
CPU [ ℃/わからない] :SYSTEM [ ℃/わからない]
HDD [ ℃/わからない] :VGA [ ℃/わからない]
◯OS [ Windows7ホームプレミアムSP1 ]※SPまで書くこと。
◯チェック項目
・CPUクーラーの取り付けは適切か? [グリス][ガタつきなし]
・4pin田型コネクタは挿した? [いいえ/]
・VGAの電源コネクタは挿した? [いいえ]
・他のコネクタ類の挿し忘れ確認はした? [いいえ]
・ジャンパ、ディップスイッチの確認は全てしたか? [いいえ]
・CPUクーラーのファンは回ってる? [はい/]
・チップセットのファンは回ってる? [いいえ]
・VGAクーラーのファンは回ってる? [いいえ]
・Memtestしたか? [してない]
・CMOSクリアとBIOSの再設定はしたか? [してない]
・M/Bのボタン電池は交換したか? [してない]
・M/B上の電解コンデンサはモコーリしてないか? [してない]
・ビープ音はするか?
【注意】参照 [しない]
・エラーメッセージがあるか?ない]
・以上を最小構成(マザー・CPU・メモリ1枚・グラフィックカードのみ)でも確認したか?
「最小構成」参照 [した]
補助電源両方挿してないとか何なのこの人w
>>687 ビデオカードが新しいからBIOSが未対応なのかもな
補助電源を本当に挿してないなら、それが原因だろうけどw
基本的なチェック項目すら試していないとか
ただの釣りだろ
a
秋葉原に行く予定なのですが、「このお店だとたまに良い値段でパーツを売っているよ」
というような、パーツショップがあれば教えてください。
表通りにも裏通り(ケパプ屋さんがある辺り)にもたくさんショップがあって迷ってしまって・・・。
OS(Windows8)、SSD(128GB〜256GB)、キューブ型PCケース(Micro-ATX)
あたりを買う予定です。
694 :
Socket774:2013/11/05(火) 18:21:49.27 ID:auAcVRdY
よろしくお願いします
1GB×3枚セットのメモリーを購入しましたが、1Gのグラボを利用したらシステムメモリーは
合算の4GBとなるのでしょうか? グラボのメモリーはグラボでしか利用できないのでしょうか?
増えません
利用できません
システムはシステム、グラボはグラボです。
697 :
694:2013/11/05(火) 18:37:19.03 ID:auAcVRdY
昔PC98ではグラボのメモリをconfig.sysとか書き換えればEMSで利用できたな。
今はそういう意味ではなんか自由度が低いかもな。
ノートPCだとグラフィックとメインメモリが共用してることがある
32ビットOSでグラボを挿すとメモリ空間の一部がVRAMにマップされて使用可能なメインメモリが減ることすらある
壊れる前兆に遅くなるという症状ってあったりしますか?
いつも突然壊れるイメージなのですが急激に遅くなる事が頻発してまして
そういった症状もあるのであれば交換しようかと考えています。
そんな異常見つけたなら原因探せよw
ソフトなりハードなり、なんらかのトラブル起きてるんだから
いくつかのソフトでチェックしたりゴミを掃除してみたりウィルスチェックをしてみましたが特に変化はありませんでした。
pc起動時はネットつながるんだけど時間がたつとつながらなくなる
再起動するとつながるが時間がたつとまたつながらなくなる
これの繰り返しなんだけど解決法が見つからないんだ。助けてくれ
ちな半年前につくった自作
LANドライバ入れ直した?
>>701 HDDが棺おけで寝てるとリトライや応答待ちでくっそ遅く(感じる様に)なる
仮想メモリをどれだけ使ってるか知りたいのですが
監視する方法ありますか?
実際にプレイはしておらず静止画像を見ただけなのですが、イリュージョン3Dエロゲーのグラフィックが7〜8年前から向上を感じられないのは気のせいでしょうか?
さすがに初期よりは良くなってない?その他の有名3Dの進化度合いは比べ物にならんが
Win7のパッケージ版で値段以外のデメリットってある?
久々に一台組もうかと考えて、OSだけ先に買っとこうかと思ってるんだけど
○問題の自作PCは
[新しいパーツで組んだ/パーツを流用して組み直した]
◯症状
[電源がはいるがCPUクーラーがずっと回ってるだけ]
◯メーカー型番
CPU [ AMDFX8350 ] :M/B [ ASUS 990FX R2.0 ] :VGA [ ラデオン R9 280x ]
電源 [ コルセアRM750 ] :メモリ[ コルセアVENGEANCE LP 8GB ] :HDD [ ]
他、光学ドライブ、サウンドカード、キャプチャカードなど
※RAIDなど特別な設定を使用していれば詳しく。
[ なし ]
◯温度
CPU [ ℃/わからない] :SYSTEM [ ℃/わからない]
HDD [ ℃/わからない] :VGA [ ℃/わからない]
◯OS [ Windows7ホームプレミアムSP1 ]※SPまで書くこと。
◯チェック項目
・CPUクーラーの取り付けは適切か? [グリス][ガタつきなし]
・4pin田型コネクタは挿した? [いいえ/]
・VGAの電源コネクタは挿した? [いいえ]
・他のコネクタ類の挿し忘れ確認はした? [いいえ]
・ジャンパ、ディップスイッチの確認は全てしたか? [いいえ]
・CPUクーラーのファンは回ってる? [はい/]
・チップセットのファンは回ってる? [いいえ]
・VGAクーラーのファンは回ってる? [いいえ]
・Memtestしたか? [してない]
・CMOSクリアとBIOSの再設定はしたか? [してない]
・M/Bのボタン電池は交換したか? [してない]
・M/B上の電解コンデンサはモコーリしてないか? [してない]
・ビープ音はするか?
【注意】参照 [しない]
・エラーメッセージがあるか?ない]
・以上を最小構成(マザー・CPU・メモリ1枚・グラフィックカードのみ)でも確認したか?
「最小構成」参照 [した]
712 :
344:2013/11/06(水) 01:06:15.85 ID:I6dVLjK0
>>711 チェック項目全部「はい」になったらその結果内容詳しく書け
なんのためのチェック項目だと思ってる
A10-6700のエンコ性能ってインテルでいうどのレベルですか?
エンコ鯖使用で、x264でフルに性能を生かせた場合を想定しています。
4770Tにしようか迷ってるんですが用途的には高すぎるので、
A10が残念性能な場合だけ買いたいです。
kaveriまで待てば、それなりにintelに追いついて安いの出てくるのかなとも思っているのですが。
M/B:P8H67-M PRO REV 3.0
PCケース:SST-SG10B
SG10Bのフロントパネル裏から、USB3.0と書いてあるコードがあるのですが、
P8H67-M PRO REV 3.0のどこに挿せば良いのでしょうか・・・?
コードの形状は、縦2、横10のメス型?です。
これをマザボの針になっている箇所に挿せば良いと思うのですが、
P8H67-M PRO REV 3.0では縦2升、横10升の針が、TPMしか見つからなくて・・・。
マザーボードの仕様見たらUSB3.0の内部ピンヘッダ無いやん
バックパネルのみだね
>>713 エンコだけするならIntel買えばいい、ベンチの数値だけをよくする
ためにメモコンの制御をそれ特化にした恩恵がエンコにも反映され
て早くなっているからな。
まあ、特化した分だけ通常用途ではベンチの様な処理速度が出続
ける事は無いし、複数のソフトを立ち上げると処理速度がガタガタに
なるから、エンコと同時に何か作業するとエンコの速度が確実に落
ちる上に、引っ掛かりが出る。
Aシリーズは元々ミドル未満向けのCPUな事もあってL3も無いし特
定処理に特化もしていないから、性能なりの速度しか出んよ。
但し、処理の優先度を入力と同等に上げなければ他のソフトを起動
していても処理に影響は出ないけどな。
選別落ちとはいえL3が8MBある4770のミドル以上のCPUとAシリー
ズは比較のしようがない。
元々i3〜i5と同じレンジなAPUだからね。
ハードウェア板でする場所がなかったのでここで質問を
PCモニターに21.5インチとか23インチとかありますけど
インチが違って解像度が同じ場合って液晶の1ドットの大きさが違うのですか?
インチ違いで解像度同じでdot by dotだった場合大きいモニターのが画質荒く見えてしまう?
ぐぬぬ・・・行ってきます
PCを使ってたら急に画面が動かなくなって止むを得ずに強制終了したのですが
それからPCの電源をいれてもモニターになにも映らなくなりました
サウンドボードを外すとモニターに映るのですが
サウンドボードの故障なんでしょうか?
3ヶ月前に組んだ初自作PCです
サウンドボードは玄人志向のCMI8738-4CHPCIというのを使ってます
GPUはGTX660
OSはWindows7homepremium
です
よければ教えてください
音源刺すスロット変えてもダメならそれの故障だろ
故障をお求めですか?
Y:では差し上げましょう!お金などとんでもない!
オンボからスペックダウンするカードを挿してどうする
PC起動とかも含めてBIOSの反応がすげぇ遅くなってしまた
BIOS設定画面で矢印キー操作してから反応するまでに2〜3秒かかる
起動に時間かかるけどWin7は起動して、起動したらゲームや動画は普通に動く
最小化とかのアニメーションだけクッソ遅い
昨日までは普通に動いてたし、なにか変更した事は思いつかない
特にBIOSなんて触った記憶は全く無し
とりあえず、SSDやHDDやVGAとかの接続とかを疑ってみたけど、変わらず
なんか思いつく事あったらおしえてくだせぇ
P5Q-E、C2Q9550、Rade5850、2Gx4枚メモリ、サムチョンSSD840、日立HDP725050GLA360、BDR-207M
原因は寒村だなw
ストレージ外して起動してみ
あとCMOSクリアやメモリ1枚にしてみるとか
やれる事を片っ端からやってみては?
SSDとかは接続疑った時に色々試したけど、ダメですた
CMOSクリアとメモリ1枚は忘れてた
早速やってみます。ありがとうー
Windows7 64bit
HDD:WD1002FAEXR(1TB)
M/B:GAZ68XUD3HB3
CPUをceleron530から、Core i 5 500Kに取替えました。(他のパーツはそのまま。)
その後に電源を付けてみたら、
(1)
「スタートアップ修復の起動(推奨)」「windows を通常起動する。」
と表示されるようになってしまいました。
「windows を通常起動する。」を選択すると、
十数秒何も起きないで、再度(1)の画面に戻ります。
「スタートアップ修復の起動(推奨)」を選択すると
何かを読み取っている画面が出た後で、
「スタートアップ修復ではおのコンピューターを自動的に修復できません」
と表示されます。
システム回復オプションの画面では、
・スタートアップ修復→上と同じ。×
・システムの復元→Windows Update (種類:重要な更新プログラム)を選択して
システムの復元をやってみても、
「システムの復元は正しく完了しませんでした。コンピューターのシステム、ファイルトと
設定は変更されませんでした。詳細:システムの復元中にエラーが発生しました。0x8000ffff」
と表示され×
・コンピューターイメージの再適用右このコンピューター上にシステム、イメージは見つかりません。×
・Windows メモリ診断→問題はありませんと表示されるだけ。×
・コマンドプロンプト→
ttp://starfleet.if.tv/bkn/log/2010/06/windows7.html というのがあるらしいのですが、保留…。
OSを再読み込みさせようと、Windows7 64bit をディスクを入れてみても、何も反応ないまま(1)に。
ひたすらループしています。
CPUを取り替える以前は、特に問題は起きていませんでした。
どなたか解決方法があるようでしたら教えてください;;
732 :
Socket774:2013/11/07(木) 01:24:03.99 ID:sQpyJwmg
おいおい!!!!!
パーツを買いまくったんだけど組み立て意欲が沸かなくてダンボールを積んでる状況
誰か助けて!!!
CPU4770K
マザボAsusの最新の
メモリ8G×2
電源コルセルファーとかいう高いやつ
ケースコルセルファーとかいう価格コムで上位のヤツ
クーラー青LEDがダサいヤツ6000円ぐらいの
グリスamazonで人気上位のヤツ200円ぐらい
OSwin8のDMPだっけか?価格コムで人気NO1のやつ
SSDインテルの180Gぐらいのやつ
GPUASUSだっけか?GTX760バイオ6同根されてるやつ
だれかたのむからたすけてたも!!!!
作り意欲がまじででねーっす
カード作ってからBDとか50枚ちょい
steamのゲームとかセールしてるの中心に200本ぐらい買ったんだけど
どれも起動、開封すらしてねぇー!
どうすりゃいいんだ・・・
先日の角川の半額セールでも電子書籍200冊ぐらい買ったんだけど読んでねー!
なんなのこの無気力さ
やること多すぎてやる気が出ないってやつか??
おまえらーやる気の出る方法おしえちくりー!
カード作ってからなんでもかんでもすぐ購入する癖みたいなのができたわ
>>732 やる気が無いなら、売ればいい、捨てればいい
>>731 一度セーフモードで起動させてから再起動
736 :
Socket774:2013/11/07(木) 10:41:22.37 ID:kEsNnlnS
59Hz病ってwin7特有の症状?
win8(.1)じゃどう?
HDDの反応がものすごく遅く、CristalDiskInfoでも「注意」状態なのですが、
記録そのものはちゃんとできます。
これはフォーマットしたら回復する可能性ありますか?
なにが多くて「注意」なのか
とりあえず、「回復する」「変わらない」「トドメを刺すことになる」の3種、全部思い浮かぶんだが…
ものすごく遅いって体感的にわかるほどガタがきてるなら今後回復する見込みも薄く回復しても不安だし
新しく買った方がいいと思う
>>732 アキバ持ってこれるんなら全部繋げてあげるよマジで
左側がアクリルのケース2個あるんだけど
いい感じに2個置けるような置き方ない?
部屋が狭いからそんなにおける場所がないんだが
サイズは2個ともATX
いいかんじって…?
アクリル部分がよく見えてオサレな感じに、とかいう話か?
アクリ側を部屋に向けて壁につけて2台縦に積んだらどうか。
744 :
Socket774:2013/11/07(木) 11:52:12.16 ID:xgszfgo2
そんなに天井低い部屋に住んでるのか
RH7790-E1GHDを2つでCFさせてるんだけど
1つしかファンが回ってないんだけどこれって正常?
CFが効かないアイドル状態なら正常なんじゃない
CF対応したものを動かして止まったままならしらん
今使ってるHD5770がお亡くなりになりそうなので新しく買おうかと思うのですが
予算15000円まででオススメのグラボってありますか?
主な使用用途はネットゲームです
ほー、それで?
それで、って…ちゃんと2行目が質問文になってるが、どうなんだ。 文末しか読んでない?
ここ、オススメ禁止じゃないし。
>>745 メタルラックとか組めるスペースとかないのか。
何やってもうんともすんとも言わん
熱だけは持ってるしCFの認識もされてるからファンだけ死んでんだろうな
幸い初期不良期間内だから取り替えてもらうわ
>>757 650の積んでるので大丈夫かと思います
偉そうな質問者って自分が損しているって理解できないんだよね
馬鹿だから
CPUとマザーボードがセットで割引になるネットショップってツクモ以外にありますか?
検索するのは絶対に嫌ですのでなるべく早くお願い致します
偉そうな質問者って自分が損しているって理解できないんだよね
馬鹿だから
くだ質で気持ち悪すぎ。馬鹿はどっち?スレ考えろw
ID変え杉wwww
流石頭を下げられない馬鹿はすぐ分かるなw
>>762 さっさと死ねカス
ID:c/dHBkJe
ID:c/dHBkJe
ID:c/dHBkJe
>>764 おい スレ的に違うのはわかってて1レス無駄にするのも悪いが
このスレッドはクダシツなんだよ、答えのない能なしのお前みたいなものが、レスするなゴミ以下。
ほー、それで?
Asus P8H61-MXUSB3ってマザボで、Linuxを書き込んだBootable USBメモリを差し込んでUEFIではないBIOS方式でブートする方法を教えて下さい。水色の設定画面にはUEFIって書いてある項目しか現れません。
もしかするとUEFI/Legacy Boot:[Disable legacy]ってやつですか?朝試して出来なかったらまた聞きに来ます
771 :
Socket774:2013/11/08(金) 00:45:34.08 ID:twsaKtaa
質問でぃーす
PC起動してる状態でcpuクーラーの取替えやったらファンが破損してブブブって鳴るようになった
るせー
どうすりゃなおるかな?
バランスよく羽を折ってみたけどダメだった
車輪眼みたいに3こにしてもダメだった
イラついてヒートシンク殴ったらちょっと凹んだんだけどもうダメポカナ?
そんな図星言われたから必死に煽るなよwww
PCのシステムドライブをHDDからSSDに換装した所、AHCIモードで起動しません
CMOSをクリアしてIDEモードにすれば起動するのですがAHCIに変更するとBIOS起動画面から先に進まなくなってしまいます
どうすればAHCIモードで使用できますか?
マザーボードはP5K Deluxe、SSDはS6T128NHG5Qです
OSが古いとか
XPなら当たり前
>>774 OSインストール前なので中身は何も入っていません
以前は20EARSにWindows7を使用していました
グラボの「長さ」(通常、ケース奥行に当たるベクトルの長さ)って通常どこからどこまでの長さですか?
スロットのL字に折れ曲がった先か、D-sub・HDMIコネクタの端子の先の長さか、ブラケットのところからから計るかで
最大1.3cmほど変わってしまうので困ってます
>>777 困る理由によって計測開始点が変わったり
回答がなくなったりするならちと疑問ですが。
メーカー公称の「ケース(奥行)」に対し「グラボ長さ」が極めてタイトなので
正確を期したい・・・ではダメでしょうか
ケース奥行きが内寸なのか外寸なのか分からない時点でそもそも
>>778 2日前にkuroBe2っていう31cmまでのカードが入るケースにHISのHD7970(メーカー曰く31.2cm)のカードいれたけど、このカードは俺的に計って29.8cmだった。
カードメーカーは真面目に全長計ってるけど、ケースメーカーは多分、ケース内部に入る分しか計ってないと思う。
だから多分1.3cm位短くした長さなんじゃないかな?
それでも、元々がギリギリなら入らない場合があるよ。
>>779 ケースに関して質問してないのでなぜわからない扱いなのかアレですが
十中八九言うまでもなく、メーカー公称で書かれているケースのサイズはすべて「外寸」だと思いますけどw
外寸からケース厚み引いてプラケットのへこみ分も補正してだいたいの数字を想像したり、
最悪、店で実測できるのでケースに関しては大丈夫です
カードは測れないので・・・
>>780 メーカーも文句言われるとまずいので一番出っ張っているプラケットの先までを「長さ」にしている感じですかね
1.3-1.4cmほどボーナスがある可能性も考えつつ、電源が上向きとか横向きとかも考慮しつつギリギリを狙ってみます
ありがとうございました
>>773 再インストール前にBIOSクリアしてIDEモードで入れてしまいAHCIで動かない。
クローンソフト使いHDDの環境をSSDに移してからAHCIが効かなくなった。
前者ならIntelかマザーボード付属CDからAHCIドライバー入れた後AHCIに変更
後者なら知らん
>>781 カードの長さは調べれば、すぐに判るけどね
XPの何がダメなんですか?
ウチも会社もぜぶんXPなんですけど
来年にはサポートが終わる。
以降、セキュリティホールや不具合が見つかっても修正される事はない。
これに対して何らかの対策を立ててない会社なんか怖くてイヤだ。
Microsoftの有料サポートがあったはず。
セキュリティの無料アップデートがなくなるだけだからネットから隔離すれば使い続けられる。
マイクロソフトのサポートが終了したとして、ウイルス対策ソフトなんかを
入れていれば、そんなに簡単にどかーんってことにならないのではないですか?
そんな会社信用できるか?
>>789 今win2kをサポートしているアンチウイルスがどれくらいあると思う?
>>789 大穴の空いた桶なんてどうやって穴塞いだって水が漏れるよ
新しい桶買え
windows7にしたら、現状のメモリー2Gではキツイみたいなので、増設しようと思います。
マザーを見るとメモリーを刺すスロットが4つあり、1Gのメモリが2つすでに刺さってます。
新しいのを買う場合、これに追加で新しいのを刺すべきか、元から刺さってるのは抜いて、新しいのだけにした方がいいのか、どちらがいいでしょうか?
新しいのは、4G1枚か、2G2枚を買う予定です。
OS:windows7 pro 32bit(将来的に64bitで再インストールするかも)
CPU : AMD PhenomII X4 965BlackEdition
MOTHER : GIGABYTE GA-MA785GT-UD3H [AMD 785G + SB710]
MEMORY : 2GB DDR3 SDRAM PC-10600[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
記憶ドライブ : SSD intel X25-V 40G
HDD 日立 HDS5C3020ALA632 [2TB SATA600 32MBキャッシュ 回転数5,940rpm以下 省電力設計?]
OptDrive : 【黒】DVD-RAM/±R/RW;LG GH24NS50 BL+ソフト[S-ATA接続]
VGA : オンボード Radeon HD4200 [DVI-D/D-Sub/HDMI]
枠外のをramdiskとして使うんでもなきゃ新しいのだけでいい
オンボ使うなら2*2で
…そもそもそれ自作か?
>>793 windows7 32bitクライアントOS
1G×2+2G×2
1G×2+4G
4G
2G×2
ベンチマークでは多少の違いがあるけれど体感的にはどれも変わらないと思います。
メーカー製品、パルク製品、ヒートシンク付き無し、マザーボードと相性の良し悪しとか自分の好みで選んで良いと思いますよ。
まぁ個人的にはOSを64bitにして4G×2のデュアルチャネルがベストだと思いますよけど。
>>789 ウイルスソフトはドアの鍵のようなもの
床や壁に穴があいているものの対策のはならない
パスタ壁の穴
>793
カタログでは4G×4枚で16GBが最大だね。
このマザーは初期値でメモリ電圧は1.6Vになっているので相性保証のメモリーがいいかも。
PCのケースン完全密室にして、
ファンを全部吸気にしたらどうなるの?
801 :
344:2013/11/08(金) 21:34:13.19 ID:oxfqLHAO
>>800 ファンが吸い込む穴もなくて電力無駄遣い+温度篭もって熱暴走
802 :
793:2013/11/08(金) 21:37:36.29 ID:TbD98XIC
ありがとうございます。
>>796 なるほど、どれでも変わらないですか。
64bitになるのをみこして、4G×2くらいにしてるほうがいいんですね。そうしてみます。
>>799 マザーとの相性ですか。
それが一番困りますね。相性保証了解です。
>>795 だよねw
なんか自作で自分でも分かっていて質問しているっぽいよねw
804 :
793:2013/11/08(金) 22:35:20.97 ID:TbD98XIC
あ、すいません、BTOのマシンです・・・。
ここって自作マシンじゃないと、質問ダメだったでしょうか。
他に適当な板がなかったので・・・・。
>>804 なんだBTOかw
構成が自作ぽかったから自分でも分かっていて質問している人かと思ったよ
>>805 あーココは自作板だったのですね
私が勘違いしていました。
すいません消えます
白々しい
>>801 すいません。
ファンの穴は例外的に開けるとして。
今吸気4の排気1にしてるんだけど、部屋寒いから
cpu温度は30℃で安定してるんだよね。
全部吸気にしたらどうなるのかなって素朴な疑問。
自分でやるにも
z9PLUSだから完全密閉できないし。
>>809 うまく熱が逃げなくて排気のみより比較的熱めになる
疑問ならZ9 でもダンボールとガムテで塞いでやってみたら?
エアフローの勉強になるよ
>>810 サンキュー。
今度暇なときにやってみる
圧からしてファンがまともに吸わないだろ
arkってアフターサポートとか初期不良の対応は良いですか?
しっつもーーん
他のスレでも聞いちゃったんだけれども、そっちがクダ質だと思ったの
だれも答えてくれそうにないのでこちらにもカキコごめんなさい。
よく内臓のHDDをUSBの外付けに変換する周辺機器で
100V交流を 5V〜12V 200mADCに変換するトランスの方だけが逝ってしまって困っているの
それだけ入手できますか?出力の方の端子が四端子の形になってたらSATAに変換するのもあるし
なんていう名称のパーツで
なんて検索したらでてくるべか?
壊れた部品を持って行って秋葉原のパーツ屋のおっちゃんに訊けばおk
いやだいやだいやあ
ポチる〜
>>816 トランス 100V 12V ggrks
トランスじゃなく外付けHDDのACアダプターの事言ってんだろ、4ピンだと独自規格かもしれん。
どこんでも売ってるもんじゃないから外付けHDDのメーカーに聞くか
新しいケースごとポチるのが早いんじゃないか
ストリーミングを2chに貼り付けるにはどうすりゃいいのかな?
ツベしかない?
fc2動画とかdailymotionとか
外付けHDDの電源で200mA なんてのあるのか?
明らかに容量足りない気が・・・。
822 :
Socket774:2013/11/09(土) 17:26:02.01 ID:WcHQu/7Y
モニタと、PCの電源のケーブルがごちゃごちゃになっていて
どれがどれかわかりません。
ケーブル1:125V 7A
ケーブル2:125V 12A
自分としては、ケーブル1をモニタに指して、ケーブル2をPC電源に指す
つもりですがこれでいいですか?
0が1個抜けてんでしょ
>>822 多分合ってると思うがPCとモニターの型番書いてね
PCの型番とか・・・
12A有るなら両方使えばいいだけ
日本のコンセントから来てるのは100V
それの7Aって700W、そんな消費電力のモニタは無いけど
ゲームPCだったら1000Wくらいの電源積んでることもあるので
俺だったらPCに12A付ける
>>826 アンペアとワット知らないの?小学校の理科でも習ったよね?
さすが〜
ありがとん!
でもリーズナブルじゃないと新しいの買ったほうが良いの
>>830 なら新しいの買えば良いんじゃね?
いや煽りとかそういうのじゃなく普通に。
よく有るべ、修理するとかするより新品買ったほうが良いって
うちのボロ車もこの前「修理して車検通すより別の中古車探した方が安い」って自動車整備士な父ちゃんの判断で廃車にしたし
1,000Wの電源積んでるからって消費電力が1,000Wに
なるわけない。
PCだったらどんなハードな構成でも500W越えなんて
そうそうないんだから、どっちにどっち差しても変わらんと思うが。
>>832 ピークが500W程度のPCに1000Wの電源付けないでしょw
それとハードな構成なら4way-SLIなんてのもあるから
1000W超えることもあるよ
電源の出力のWと実際に消費してるW
>>833 それは極論だろ。ゲーム廃人でもなけりゃ、普通の
デスクトップでもせいぜい200〜300W程度。
俺のPCですらアイドル150W程度だしな。
それに誰も500WのPCに1,000W電源積む話なぞしてない。
>>814 先に聞いた方を閉じて来てるんだろうな
質問続けたままならマルチ死ね
例えばグラボを同じメーカーのRadeon HD3850からRadeon HD 5750へ交換する時って、
ドライバが5750が発売された後のバージョンが入っているなら物理的に交換するだけで大丈夫?
それともドライバの入れ直しが必要?
>>838 グラボだけ交換しても前グラボのデータ残ってるからパフォーマンスが出ない
なのでグラボ変えたらドライバ入れ替えは必要
840 :
838:2013/11/10(日) 00:29:54.73 ID:cNyN3kSl
ありがとうございます。
新しいグラボが明日に届くんだけど、今はソフトの更新や削除をしていて、
ついでに先にドライバの更新もしようかな?なんて考えていたもので…
交換した後にします。
そういった意味じゃ「pc 4ピン acアダプタ」とかで出てくるな
>>782 元々SSD換装前からAHCIで使用していたPCなので、換装に際してBIOSの設定はいじっていませんでした
環境を維持するつもりもなかったのでクローンソフト等も使わずクリーンインスコしようとしたのですが駄目だったようです
念のためSSDをゼロ消去してから繋げたらAHCIモードでも起動するようになり、OSもインストール出来たのですが、今度はOSから見るとSSDがIDEモードになっているようです
BIOSの設定はAHCIモードに変更してありますし、HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\MsahciのStartの値は0になっていて、ASUSが提供しているP5K Deluxe用のドライバも適用済みです
CPU:PhenomII X4 810
RAM:4GB
M/B:GA-MA78GPM-UD2H(AMD780G)
今OSがXPなんで8.1にするかどうか悩んでるんだけど、
Winodws7までのドライバしかないと・・・
こればっかりは試せるわけでもなくどうすべきなのかと。
自動で設定してくれるから余裕ではいると思うがな
GA-MA790GP-UD4Hでやってるよ
とりあえず標準ドライバで全部動くだろ
あとはAMDとRealtekからドライバ落としてくればいい
おk逝ってみる
Windows 7 x64をSamsungの256GBにインストールしようとしたら
インストールディスク読み込み終了→壁紙みたいな画面で10分ほどフリーズ→SSDアクセスランプ一瞬点灯→直後にディスクを一瞬読み込み→言語やキーボードの選択画面
って感じになる
何でこんなに遅いの?
Windowsで複数GPUの負荷率のログが取れるソフトあったら教えてクレヨン
Visual Studio 2013
851 :
Socket774:2013/11/10(日) 11:53:37.27 ID:z3Kw+Ayw
お前の後ろだぁぁぁ
853 :
Socket774:2013/11/10(日) 14:59:52.88 ID:jU8x8B52
シーゲートのHDDのSTATAコネクタ部分
プラ部分が折れて金属端子だけになった
なんとか修復してデータサルベージしたいんだけど、このプラ部分って材質何?
ABSとスチロール樹脂は確か接着剤が別だったと思うんだけど、知ってる人いる?
>>853 爪楊枝かまち針にアロンアルファ付けて破損箇所に塗って一晩放置でくっ付くよ
HDDじゃないけどSSDで同じことになってこの方法でデータ救出した
855 :
Socket774:2013/11/10(日) 17:09:18.21 ID:jU8x8B52
瞬間接着剤か
ヘンケルのロックタイトブランドの瞬間接着剤があるから気合いれてやってみるわ
ありがとう
専ブラ使えよ
年末になったらパーツの価格は安くなる?
俺も同じ様に組んでるよ
そのままでもUSB端子に挿せるし
どちらが正しいのかは知らんけど、PS2やLANみたいに金具を折らないと挿せなくなる部分以外は
そのまま組んじゃう
これバックパネルが外れないようにするために
存在してるんだろうか?
俺もそのまま付けてたけど、何のためにあるのか考えると不思議だなw
スプリングワッシャーみたいな役割りじゃないの?
ケースによってはカパカパになるからそのピン使ってマザー本体で押さえてるんだと思う
向きは写真の方向で合ってると思うけど?
電気的シールドの意味もあるんだろう。気休めな気もするけど。
昔の、ケースにネジで留めるタイプのパネルもマザー側に向かって爪がいっぱい出てた。
玄人志向のHDD外付けケース使ってます。
USBの安全な取り外しで「安全に取り外せます」
にはなってるんですが、ケースに手を当てると明らかに回転してる
振動が手に伝わってくるんですが、これは外付けケースの電源を切ってもいいんでしょうか?
プラッターが回ってる最中に電源切っちゃいけないとしたら
いつ電源切りゃいいんだ
>>843 OSのどこを見たのかわからないが、デバイスマネージャーでならHDDはATAとして認識される。
IDE ATAコントローラーのとこにAHCIコントローラーが入っていれば問題無いと思うが。
裸族のお立ち台はちゃんと回転もとまるので、どうしてかな?と思いまして。
873 :
Socket774:2013/11/10(日) 21:20:16.24 ID:z3Kw+Ayw
おーい、テレビ番組を録画したいんだけどどうすりゃいいのよ
あと必要な容量って1番組どんぐらい?
3Tあったら2時間番組100個ぐらい最高画質で保存できるかな?
NHK Eテレ 35分で100MBぐらいだな
多画面にしたいのですが
GPU(GTX660)とオンボード(Intel HD Graphics 2000)の両方から映像を出力する場合に
GPUの機能をフルに使うにはどうしたら良いでしょうか?
マザボはP8-H67-Vです
両方から映像出力してPSO2でベンチを取ってみたのですが
平均20FPS程度でGPUはIntel HD Graphicsと表示されました
(オンボードのドライバをアインストールしてからベンチを取ると200FPS以上は出ます)
またGPU使用率がベンチ中でも2~9%程度しかありません
このためGPUが機能してないorオンボードと同等まで性能が下げられていると思われます
GPUobserverではGTX660と認識され
VPUが0%固定、GPUは負荷時でも10%を上回りません
メモリは負荷時で200MBほど使われていました
よろしくお願いします
878 :
876:2013/11/11(月) 00:17:38.16 ID:b8xgvs4T
>>877 しばらく再起動ができないため明確な回答が遅くなることをお許しください
内臓グラフィックがオフになっていたものをオンにした覚えがあります
initiate graphic adapterの設定を
PEG/iGPUにすれば良いのでしょうか?
>>876 大抵のアプリケーションは、
プライマリモニタ(Win7あたりだとメインディスプレイという呼称になってる)を担当しているGPUを使用するように
プログラムされてる。
ので、
OS上でプライマリモニタを
ビデオカード側の出力端子に接続されてるモニタを指定する。
>>863 そのツメはアースにちゃんと落ちる様に接触してるから
オリコンじゃダメ。
882 :
876:2013/11/11(月) 01:03:53.78 ID:b8xgvs4T
>>879 OSが原因だったのですか・・・
その通りにしたらできたようです(ベンチで150~400FPS、使用率大)
BIOSのRender Standbyをオフにしたので一応報告しておきます
ありがとうございました
アースちゃんはオリコンじゃだめですか
884 :
Socket774:2013/11/11(月) 06:56:49.09 ID:8j17v6FM
現在32bitのXPで1GBのメモリ2枚刺しで
ここからメモリの増設を考えているんですが
1GBメモリを追加して3枚刺しにしても機能上問題はないのでしょうか?(メモリ増設のサイトでは2枚か4枚のケースばかりなので)
一応1GBメモリ×4枚という選択肢も考慮にはいれてるんですが
マザーボードの説明書には3GB以上では効果は変わりませんとあります。
32bitOSの限界は4GBだと認識していたんですが、これはどういう意味で言っているのでしょうか?
軽いゲームを GTX660, 680でプレイした場合、消費電力はどれくらい違ってきますか?
886 :
Socket774:2013/11/11(月) 07:22:40.89 ID:laqIrODt
>>884 デュアルモード対応のマザーだと1枚だけではアクセス速度が下がる
>>884 問題無い。デュアルチャンネルなどが使える場合に最適な方法じゃないってだけ。
ベンチマークに出るか出ないかって程度の差。
メモリのアドレス空間が2の32乗(32bit)=4GBの壁な訳だが、物理メモリを管理する領域と
HDDやグラボなどとやり取りする領域を同一に取ってある為(4GBオーバーなんて想定して
いなかった昔はその方が効率が良かった)、数百MBから1GB強のメモリが使われないから
通常は意味が無いってこと。
(単純にグラボのメモリの量が引かれるってことではない)
シャットダウン後にフロントパネルの電源スイッチを押すと一瞬だけファンとかが回ってすぐ落ちるんだけどどうしたらいいんですかね?
電源ユニットのスイッチを一回offにしてマザボの通電ランプが切れたらonにして起動すると普通に付くし高負荷のかかるゲームしても問題ないから何が原因なのかさっぱりわからない
一応ケースから外して電源+マザボの構成から一つずつパーツ足して起動確認したけど特に問題は無さそうだし電源はseasonicの850Wだから容量不足という訳でもないと思う
あと確認するべき場所があったら教えてください
>>889 CPUは3770K マザボはASUS p8z77 vでOCは標準のブーストだけしかonにしてないです
CMOSクリアもしました
>>891 組んでからまだ1年半くらいなんですがマザボの電池の寿命ってそんなものなんですかね?
数百円で解決出来れば安いので買ってみます
>>892 組んだ時に新品入れたならまだしも工場出荷時には付いてるのに1年半とか言われても
i7-3770、win7x64、メモリ8G、GPUはオンボードなんだけど
メモリを8G増設するのと、ロースペックGPU増設してビデオメモリをメインメモリから分離するのではどちらが快適になりますか?
ゲームはしない、エンコ、2画面はします。
安VGAよりオンボの方が性能良かったりする
両方やれよ。両方アップグレードしても悩むような金額にはならんだろw
>>894 現状ではメモリを使い切る事は有るの?
有るならメモリを増設すべき
因みに、i7-3770内蔵の HD Graphics 4000 が消費するメモリーは最大で1.7GBらしいので、
グラボ追加してもメインメモリの空きは大して増えない
PCとディスプレイを繋ぐDVIケーブルを長めの物に交換したいのですが
ネットショップでDVIケーブルを検索した所、どうやらシングルDVIとデュアルDVIという規格があるようです。
自分が今使っているケーブルがどちらなのかわからないのですが、それを判別する方法はありませんか?
デュアル買っておけばOK
>>898 なんだかエクスプローラとプニルがメモリをどんどん喰ってくんだよね
意識してないと週に何度か警告が出る
>>900 ありがとうございます
コネクタの形状が違ったんですね、DVI-Dのシングルでした
>>903 コネクタの形状は一緒だろ
ピン数が違うだけで
MAXIMUS VI GENE とZ87M-PLUSって何が違うの
電源が原因でHDDだけが壊れるという事はありますか?
908 :
Socket774:2013/11/12(火) 10:31:48.75 ID:kTJ4Ai4r
+12Vの出力(電圧)が不安定だと露骨にHDD壊れまくる
今R9-290を持っているのですが
新たに290Xを買って290と290xの組み合わせでCFをする事はできるのでしょうか?
違うGPU同士でも出来ると聞いたのですが、本当かわからないのでよければ教えてください。
実はPCをリプレースすることにしたんだけど、WINDOWS8.1の入ったHDDを新しいマザーボード
につなぎ変えても問題無く起動するかな?
元はC2Dで組んだシステム
移動先はi5
問題無いならOS再インストールの手間が省けてうれしいんだけど
>>911 ドライバを出来るだけ削除してから
ダメ元で付け替えてみるしかないな
もちろんバックアップは取った上で
ダメだった場合のプランも考えてからね
よく訓練されたジサカーなら後々原因不明のエラーで泣かないように
とっととクリーンインストールしちまうがな
>>911 俺はi5-3470からi7-4770に載せ替えるときHDD特に弄らずに移したけど普通に動いてくれた
でもIntelグラフィックがしょっちゅう応答停止する
今はグラボつけてるから問題ないが
>>910 ありがとうございます。
更新を待つことにします
ありがとうございました
917 :
Socket774:2013/11/12(火) 21:39:57.46 ID:0X2SyznM
今使ってるシステムドライブを別のPCに取り付けても今までどおり動かすことが出来ますか?
プログラムファイルとかOSとか再インスコがメンドいんです
今使ってるPCがCPU 1100T GPU GTX760 OSがwin7pro6bitです
これから使う予定なのがCPU 4770KでGPUは一緒です
当然GPU以外全てのパーツを変えます
アドバイスよろしくお願いします
>>917 OSの再認証を求められる
まずはLAN等のドライバを当て直さないとまともに動かないので
ドライバをインストした後にネットで再認証、ダメなら電話認証
Z87mplus、GTX770、i7 4770Kで650W電源で足りますか?
920 :
Socket774:2013/11/12(火) 22:03:18.20 ID:0X2SyznM
>>920 そのOSがDSP版ならどのパーツとバンドルしてるか知らながライセンス違反に
気をつけてな
どなたか助けて下さい。
オンラインゲーム中に突然が画面がブラックアウト、同時にVGAから轟音が鳴り始めたのでPCを強制終了しました。
しばらく置いてから再起動したところVGAには特に異常もなく、問題なく復帰出来たようでした。(きちんと冷却できていなかったようです)
しかしその後、再度ゲームに接続したところ、しばらくするとまた画面がブラックアウトしたかと思ったら、そのまま何の音もせずに勝手にPCがシャットダウン。
不思議に思いながらも起動してみると、音声が全く出ない状況になっていました。
ケーブルの接続、ミュートの確認、サウンドデバイスの選択、デバイスマネジャでドライバも確認・更新しましたが異常は見つかりません。
テスト再生をするとインジケータは動いていますが音は出ていません。フロントのヘッドホンも試してみましたが音は聞こえませんでした。
再起動し、UEFIに入ってみると、UEFIの画面で効果音が全く出ていないことが分かりました。
スピーカーに何かしらの電気信号?は送られているようで、UEFI上でもOS稼働時でも、本来なら効果音がするところでスピーカーからブツッ、ブブッといった音が出るのみ。
これはスピーカーは他の機器で正常なことを確認しています。マザーのサウンドチップが死んでしまったのでしょうか?何か試せる方法はないでしょうか?
構成は下記です。
CPU:Core i7 3770K @定格
M/B:ASRock Z77 Extrema11
RAM:Avexir 8GB(AVD3U16001008G) x4
VGA:ZOTAC GeForceGTX680(ZT-60103-10P) x3
PSU:Silverstone 1000W(SST-ST1000-P)
OS:Windows7 Pro64bit
ドライブはSSD2台とHDDを11台搭載しています。RAIDは組んでいません。SATAカード(HighPoint Rocket640L)を載せていますがそちらにはまだHDDは接続していません。
どなたか改善策をご教示ください。宜しくお願いします。
>>919 数字的には650Wで動くんだけど
電源の12Vの仕様によっては動かないこともある。GTX770電源でググれ
>>920 パーツ交換しすぎて電話認証したことがあるけど、なんてことはないすぐ終わる。
>>922 コンセント抜いてフロントの電源ボタンを30秒くらい長押しして放電
その後CMOSクリアで起動チェックしてみてダメなら死亡かと
さっきまで何の問題もなく動いていたPCにASUS AI SuiteIIをインストールして再起動したら
OSのログイン画面でシャットダウンしました。再び電源を入れたら画面が真っ暗。
モニタをMB側からdGPUに差し替えたら映ったのでBIOSセットアップに入ってみたら、iGPU関係の設定項目が全部無くなっていました。
最小構成+dGPUにしたり、CPUを先週交換したので元のCPUに戻したりして見ましたがやはりiGPU項目が無く、OSが起動してすぐに落ちます。
CMOSリセットはしました。これはMBが逝ったのでしょうか。構成は以下です、よろしくお願いします。
CPU:i5-3570K or i3-2105
MB:P8Z68-V PRO BIOS 3402
メモリ:G.Skill 2Gx2
dGPU:ZOTAC GTX660
OS:Win7 Home
電源:コルセア550VX
>フロントの電源ボタンを30秒くらい長押しして放電
まだこんな事言ってる人いるんだなw
あ、関係ないと思ったので抜けてました、HDは500G,320G2T各1台DVDマルチ1台です。
間違いなく干渉するだろうね
930 :
Socket774:2013/11/12(火) 23:09:51.20 ID:0X2SyznM
>>923 ありがとうございます^^
電話って24時間対応?
はじめて自作するのですが
コア、マザーボード、メモリ、HDD、光学ドライブ、ケース、電源はなんとなく決めたのですが、
音声について分からないことがあります。
音質に特にこだわりが無い場合上のものだけで音はでるのでしょうか?
出ない場合最低限何が必要なのですか?
教えてくださいよろしくお願いします
マザーボードのHP見て、そのHPにオーディオって項目があるからみてみるといいかと
>>931 一応言っとくとマザーに音源載っててもスピーカーorイヤフォン・ヘッドフォンは要る
ケースに付属してくることもあるスピーカーは大抵マザーのエラーとか知らせるbeep音用ので
普通の音声を鳴らす用のものじゃない
すみませんが、教えていただけると助かります。
現在XPにて2台のHDDをシステムとデータに分けて使用しています。
この度Win7に移行しようと思うのですが、システムHDDはSDDに換装してOSを入れるとして
データHDDのほうはそのまま使用できるのでしょうか?
使えるよ
最近のpcはサウンドカードつけなくてもノイズとか載りませんか?
>>937 リアからならアナログでもほとんどノイズは乗らない
フロントの場合は内部の配線によっては乗ることもある
XPがインストールできるZ87マザボってありますか?
941 :
忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/11/13(水) 09:38:25.74 ID:jmr8dv9F
>>941 音に拘りがなくて最低限のサウンドで良いならモニターにスピーカーが内蔵されてるのもあるよ。
そこらで1000円位で売ってるスピーカーより音がわるいけどね。
943 :
Socket774:2013/11/13(水) 09:59:04.11 ID:7eIwCgCr
お願いします
SILENT KING-4 400wの電源でインテルp55expressのマザボです
電源選びの注意点教えて下さい
なんかPCが時々カラカラ鳴ってるんだけどヤバイ?
HDDなのかファンなのか・・・SMART見る限りは異常なさそうなんだけど
>>944 SMARTはあまり信用しない方が良い。
SMARTが正常でも逝く時は逝くしね。
とりあえずファンから一つ一つ確認していったらどうかな?
>>943 電源のサイズを確認してケースに入るサイズの電源にして、その電源にいま使ってるのと今後使う予定のある端子が付いてるかを確認。
後は最近のやつなら450w位のやつで5000円位で探したら良いと思う。
もちろんそれ以上高いやつでも構わない。
947 :
943:2013/11/13(水) 15:44:01.38 ID:BHO3A0br
948 :
344:2013/11/13(水) 16:11:10.06 ID:7PFCmdC6
光学ドライブをインストール時くらいしか使わないので外付けにして
普段は5インチベイに入れておきたいのですが、丁度良い物って無いですかね?
通常の外付けBLドライブだと5インチベイに高さ方向に隙間が出来てしまいます
5インチベイ小物入れで検索しましたが、ドライブが入るような物ではなかったです
別に5インチベイに入れなくても
引き出しにしまっておけばいいと思うのは俺だけじゃないよな?w
>>948 内蔵用光学ドライブをUSB変換機噛まして使えばピッタリ行きそうな・・・
というか普段から5インチベイに入れとくんなら普通に内蔵用搭載しといて使う時だけ電源線繋ぐようにすれば良さそうな・・・
いや俺は普通に設置の常に繋ぎっぱなしだから実際は知らんが・・・
あとBLじゃなくてBRなような・・・
レスありがd
>>949 俺の部屋引き出し無いぜ?
あと片づけるとその上にもの載せることが多くて、使うときに出しにくい
使う物の傍にあるとすぐ使えて楽かなぁと
>>950 BLすまない。BRだね
配線するには電源落としてケース開けなきゃならない
使いたいときにすぐ使えないのは、ちょっと手間なんだよね
USBならそのまま使えるんだ
eSATAは内蔵では当然なかったし、外付けで5インチベイに入るのもなかった
内蔵使うって事で検索したらSATA-USB変換ケーブルってのがあった
別途AC電源欲しいけど、希望に近い形ではあるかな?
USB2本で電源も取ってくれたら最高だったのに、規格上さすがに無理か
腐女子か!!
今HD5770使ってるんだけど画面出力出来なくなった
オンボでは普通に出来てるけど、やはり動画や3Dゲームは厳しい
だからビデオカード買い換えたいんだけど、同等クラスで補助電源必要ない製品ってある?
補助電源無しがいいのは電源がヘタってる可能性を疑ってるからです
>>951 使いたい時にすぐ使いたいってんなら普通に常時接続でやっとかんと
引き出しもない、他のものを上に載せてるなんてうちみたいな状態の場合
ACアダプタを亡くしてて探すのに糞時間がかかるとかの自体になりそうな・・・
>>953 今普通に手に入りそうなモデルだとGTX650あたり
>>955 値段も予算内なので週末買いに行ってみます
HDDを複数長時間回転させると(大容量ファイルをコピーとか)
ブルースクリーンになることが多くなったのですが、電源がヘタレて来た可能性はありますか?
長時間電源入れっぱなしの分には問題ないのに、HDDを回転させる動作の時だけ。
電源のいい悪いって何が違ってどこに影響してくるん
>>958 使っている部品の品質が違う。高い方が当然良い部品
耐久性や高い負荷をかけた時の安定性などに影響する
余ってるSSD(中身データ有り)にOSインスコしようと思ってるんだけど
通常フォーマットしてからの方がいいですか?0Fill等はいらないですよね?
値段で電源選ぶなら江成がオススメだよ(笑)
>>960 俺なら速度回復も兼ねてsecureeraseする。
気にしないなら普通にOSのインストール画面でフォーマットかける
>>954 その結果に行き着いちゃうのか
一応PC載っけてるラックにタップの段があるから
ACアダプタなら、そこに挿して普段はスイッチ切っておく予定
…小物入れをラックに載っけてそこに光学ドライブ入れた方が良いのか?
でもわがままを自由にするための自作だしなぁ
引き出しタイプじゃなくて中に埃が入らないような5インチ巾の箱で良いんだけど
>>958 部品や設計の品質によって、電圧にノイズやリップルといった
「意図しない変化」が発生して、異常な動作する原因になる
想定以下・以上の電圧で異常な動作をしたパーツ(CPU、M/Bなど)が壊れることもある
また、保護回路搭載など設計段階から違っていたり、部品の品質が違ったりする
部品品質は主にコンデンサの耐熱性が見られる。液体/固体/105℃とか
>>962 返レスd
半年くらいしか使ってないSSDなので速度低下してないと思うから通常フォーマットします
965 :
935:2013/11/13(水) 23:30:53.65 ID:LJjMsJbz
>>936 ありがとうございます!
完全にノータッチでいけるんでしょうか?
なんか心配で・・・
スナはm98b一択?
968 :
944:2013/11/14(木) 09:47:38.25 ID:ABFnKkOB
スプレーでPC内を一通り吹いたら直りました
吸気口のフィルターの目詰まりが原因だったみたいです・・・
969 :
Socket774:2013/11/14(木) 11:01:10.59 ID:AgRBfAR0
マインクラフトPC版は世界の広さが殆ど無限ですよね?
XBOX版はそれと比べるとかなり狭いんですが
オフラインマルチプレイの影響で、メモリが足りずに狭いのでしょうか?
私は既に動作しているのなら世界が広くなろうが狭くなろうが
描画距離を増やすわけでもなしメモリは関係無いような気がするのですが
わかる方いらっしゃいますか?
マイクラFAQ
使用できるメモリは増やせますか?
...
これで、このbatファイルをMinecraft.exeと同じフォルダに置いて開くと最低512MB、最高3072MB(3GB)のメモリを使うことができます。
ちなみに1GBは1024MBです。
Xbox360はVRAM込みでたった512MB
971 :
Socket774:2013/11/14(木) 12:59:46.52 ID:wFKxjReB
古いノートPCでSAMSUNG HM320JIというHDDが載っているのですが換装を考えております。
同じ容量でも最近のものだとスピードは違うものなのでしょうか?
>>969 ワールドの広さの事を言ってるなら
おそらくHDDの容量の問題かと、無限になるとそれだけ容量をとるので...
974 :
Socket774:2013/11/14(木) 14:05:31.69 ID:CRzwbKl9
内蔵光学ドライブってどうしてスロットローディング式が一般化しないんですかね?
傷がつきやすいとか壊れやすいとかあるの?
975 :
Socket774:2013/11/14(木) 14:09:47.27 ID:AgRBfAR0
>>972 PC版のセーブデータってどれぐらいなんですかね。
XBOX版が1平方キロ未満、PC版が地球八個分。
そんな馬鹿な・・・ってなるんですが。
というのも最初にワールドが生成されてそれっきりでアップデートが来た場合は
再び作り直しなのです。
スレチですね、はい。
>>974 光学ドライブ自体終わりつつあるんだが・・・
あえて理由をあげるとすれば、詰まった時に
強制排出ができないからじゃないの?
スロットはまじで壊れる。
CDを適切な圧力で挟んで吸い込むために、へたらないスプリング的な機構が要るし、へたらない滑り止めが要るし
入ったディスクのセンタリングをきちんとするために更に機構が増えるし
で、壊れたら壊れたで、分解しないと出てこないし。
トレイ式ならトレイをギアでくるくるーっと送るだけだし、センタリングはトレイのカタチですでに出来てるし。
もはやローコスト化の塊になってて、トレイを送る機構がゴムベルトでヘタるとか、いろいろダメダメだけど、ピックアップとどっちが先か、ぐらいだから無問題。
ケースの側面のパカっと取れる部分ってなんていうんですか?
いろんな言い方があるけど一例としてサイドパネル
今まで使っていたVTX3D VX7950 3GBD5-2DHXが壊れてしまったので
新しくGPUを買おうと思うんですが、GTX660Tiと760で悩んでいます。
電源が600Wのものなのですが、どちらでも問題ないでしょうか?
もし他にもいいGPUがあれば教えて頂けると助かります。
660Ti 150W
760 170W
HD7950 200W
W数だけ見れば足りるんじゃ無い?
補助電源とかは見てないけど
984 :
Socket774:2013/11/14(木) 19:56:30.16 ID:CRzwbKl9
ディスクの読み書きを速くするにはハイブリッドSSDと10000rpmのHDDとどっちのが速いですか
>>977なるほど…しかり利便性が全然違うのでスロットインを改良する方向に業界が動いて欲しいですね
>>983 電源大丈夫そうとのことなので補助電源のピン数が合う760のカードを注文しました、ありがとうございます!
>>965 HDDのアクセス権絡みでToLOVEる可能性があるので
「HDD アクセス権」でググったページを適宜参照すべし
あ
先日マザーボードとCPUを交換しました。
一応起動はしたのですが、しばらくして「このOSはライセンス認証されていません」というメッセージがしばしば表示されるようになりました。
マザーボードを交換したらやっぱりOSも新たに購入しないといけないのでしょうか?
OSはWINDOWS8 Pro 64bitを使ってます。
>>989 電話認証で「部品壊れから交換したら認証でました」と言えば認証してくれる
>>992 ありがとうございます。電話してみます。
>>992 電話したら無事ライセンス認証されました!どうもありがとうございました!
安いな
>>992 DSP版でも、組み合わせのパーツが壊れた場合交換して電話したら認証って出来るの?
>>990 尼でスパイラルチューブで検索すればもっとスッキリさせられるのが出てくるよ
1001 :
1001: