|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part291
1 :
Socket774:
*'``・* 。
| `*。
,∩ ∧,,∧ * テンプレ読んでね!
+ ( ・ω・ )*。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
やかましい天使よりも、気の良いハゲに祝福を。教えてくんには貧乏神のご加護を。
初心者、上級者関係なく、質問する側、答える側、双方とも気軽に、気楽に、適当に。
真面目に質問したい方は、名前欄に最初に書き込んだレス番を書くと返答されやすいかも?
ルールなどはありませんが、自作に関係のない質問や、パーツの構成相談・購入相談
BTO・メーカー製PCに関する質問などの、つまらないネタ質はスルーされても当然。
その程度には考えて欲しいです。
あと基本的にまともな答えが返ってくることを期待しないこと…なのですが、
それでもここは"問題解決スレ"とでも明記しないと
空気さえも読まない人が増えているのは悲しい事です。はい。
前スレ
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part290
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1373983587/
2 :
Socket774:2013/08/19(月) 15:35:31.19 ID:r3MdQbby
3 :
Socket774:2013/08/19(月) 15:37:35.56 ID:r3MdQbby
4 :
Socket774:2013/08/19(月) 15:39:39.94 ID:r3MdQbby
テンプレここまで
前スレからそのままコピペの為、リンク切れ等確認していません
間違いなどありましたら次スレ立てる方修正よろしくお願いします
5 :
Socket774:2013/08/19(月) 15:56:51.10 ID:u4nOGv35
||||||||||||||||||||||||||||| ┳ |||||||||||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||: ┠ +20 |||||||||||||||||||
|||||||||||||||: ┃ :||||||||||||||
|||||||||||: ┠ +10 ./'| :|||||||||||
|||||||||: チンポ∧_∧ ,/' | |||||||||
||||||||┣┿┿┿┿ (´・ω・`) /┿┿┿┿┫||||||
|||||||| ._ ( つつ@'_ | :||||||||
|||||||||: \ ̄ ̄
>>1乙  ̄ノ | :|||||||||
||||||||||| ~ ゜~~。゜ ~彡~ ┠ -10~ ゜~~ ~。゜ ~|||||||||||
|||||||||||||||: ┃ :|||||||||||||||
|||||||||||||||||||: ┠ -20 |||||||||||||||||||
6 :
Socket774:2013/08/19(月) 17:01:58.92 ID:QH0wpk5d
microSDを何個も挿せてそれをUSBで認識させることが可能なのって無いですか?
裸族みたいなのをイメージしてます
7 :
Socket774:2013/08/19(月) 17:10:37.85 ID:2JH2xwmy
>>1 乙でする。
>>6 エレコムとかバッファロから、SDが4枚いけるリーダー出てるから、アダプタかませばいけるんじゃないかな。
8 :
Socket774:2013/08/19(月) 18:46:34.42 ID:UcsNHB/j
9 :
Socket774:2013/08/19(月) 18:49:32.19 ID:QH0wpk5d
>>7-8
ありがとうございます
2個目のいいですね
でもちょっと高い>_<
>>9 まぁあくまでも「余ったのを有効活用するツール」的な存在だと思うから
microSDも一緒に買って…とか考えてるなら素直にUSBメモリを買った方が良いレベルだね
>>8の1つ目に出したようなのなら、アダプタ使って4枚…ってんでもう少し安く済むかな
その分大きくなってしまうけどね
ところで書き込んだ後にもうちょい見てみたらまさに裸族っぽいのも見つけたw
http://www.amazon.co.jp/dp/B004FG65D6
11 :
Socket774:2013/08/19(月) 20:22:14.37 ID:3/HKasw3
●カードをまとめてハードディスクのように活用できます。
つまり、まとめれるんでしょ。認識的にはレイドされると誤認されるんじゃないですかね。
※各カードは個別のドライブとして認識します。
カードをまとめてHDDとして使うんじゃ無い。カードを同時に使えるってだけじゃねーか。
そんな機能特別でも何でもないね。
なんでこんな大事な事をちゃんと書いとかないのでしょうかね?
問い合わせの電話は有料(20秒10円)だから300円もかかるし。
せっかく商品楽しみにしていたのに、返品だぁ!
↑
これって普通に複数のmicroSDを一つのディスクとして扱えると期待して購入したのに
最大4枚のmicroSDを1枚づつ分かれてディスクとして認識されて激オコしてるってことですか?
それならコレを買おうかなと思うんですが
ソケット1155と1150のマザボだと何が違うとかありますか?
13 :
Socket774:2013/08/19(月) 21:27:20.49 ID:3/HKasw3
HaswellとIvy Bridgeの違いだったのか・・・くだらなすぎる質問失礼しました
セキュリティーソフトって何使ってる?
16 :
Socket774:2013/08/20(火) 00:08:11.27 ID:nxy2Z+k5
マイクロソフトセキュリティーエッセンスやね
MSだから安心と思って貧乏人がよく入れてるよなアレw
自作と何の関係が?
最近のゲームってオンラインで多人数プレイばっかりなのな
そういうの苦手なんでひとりでチマチマ楽しめるおすすめゲームあったら教えて欲しいっす
ちなみにi5-3470にGTX760の組み合わせ
21 :
Socket774:2013/08/20(火) 12:58:43.47 ID:Zot0gdI1
10年前のDVDプレイヤーって最近のマザーボードやwin8とかになっても、
まだ使えるのでしょうか?
電源等のコネクタさえ合えば、なんとかなりそうな気もしますが・・・?
最近のと比べ遅いだけなら、古いのを使ってみたいなって思っています。
いかがでしょう?
電源とコントローラーの変換コネクタ探して挿せば使えるだろ
23 :
Socket774:2013/08/20(火) 13:18:04.49 ID:Zot0gdI1
>>22 おーっ、コントローラーの方にも変換コネクタってあるんですね!
ありがとうございました。
24 :
Socket774:2013/08/20(火) 17:00:56.67 ID:Zot0gdI1
追加の質問です。
自作してメモリとの相性が悪くて・・・という話が良くありますが、
メモリと何が相性悪いのでしょうか?マザーですか?cpuですか?
それとも、それらが組み合わさってなのでしょうか??
>>23 相性問題に注意
>>24 マザーボードだったりノースブリッジだったり。
しかし大抵犯人は規格通りでない格安メモリ
3770Kでエンコ時に全部3.9GHzで動作してるんだけど何が起こってるんでしょうか
ターボブーストの仕様は4コア動作は3.7GHzのはずなんですが
27 :
Socket774:2013/08/20(火) 18:08:15.14 ID:Zot0gdI1
Phenom X4 910eからそろそろ乗り換えようとおもって色々調べてたら、
乗せ変えて3年弱だという事に気づいて、「まだ3年だし…」と思い始めた自分がおります。
お約束ですが、思い立った時が買い時ですよね?
3年もたてば良い時期にさしかかってます…よね?
SSD以外で最近流行ったパーツってなんかあるの?
>>20 Strike Suit Infinity
>>24 マニュアルにマザー推奨メモリがちゃんと書いてあるしHPにも載ってる
それ以外は自己責任で相性の悪い粗悪製品でも文句は言えない
たまたま問題が起こりにくいものや使い方によっては症状をユーザーが認識できないものまである
グラボを換装したいんだが、マザーがPCI-Express3.0非対応のモデルだった。。
ちなみに現CPUは2600K。
GTX770あたりを考えているんだけど、やはりマザーからかえるですかね?2.0と3.0とでは誤差というレビューもあったんですが。
そのままグラボだけ変えればいいよ。じゃないとCPUまで変えることになるから
2600Kがもったいない。
>>34.35
ありがとう。
価格コムからintelB75のマザーみたら2600Kは対応リストに入ってたんだけど、ダメなんかな?
CPU使いまわせないならPCIEの問題以前に、マザーは変えないで換装することにするよ。
Core iシリーズは従来のノースブリッジに相当する機能をCPUに内蔵してしまったので
マザボだけ交換してもCPUがSandyBridgeのままでは
PCI Express3.0には対応できないんですよ
2.0のマザーに3.0のグラボ刺しても誤差程度の違いしか出ないって聞いたが
>>31 事故解決しました
マザーのバグというか仕様みたいです
ギガのZ77系にXMPを読ませると全部のコアが1コア動作時のTBクロックまで上がるらしいです
>>37 なるほどー。大変参考になりました。
このままグラボだけ換装したいと思います。
>>38 ググったところいくつかそういうレビューがありました。ただ少し前の記事だったのが多少不安。。
42 :
Socket774:2013/08/21(水) 09:50:53.89 ID:PQG4rM+x
SSDにOSとかプログラムファイル入れてるんですが
もうそれを2年使ってるので新しくSSDを買い換えようと思います
そこで質問なんですが
新しく購入したSSDに今使ってるSSDのデータを全部丸ごとドラッグアンドドロップでコピーして
bios画面でbootを新しいSSDに選択して起動すれば全く問題なくSSDの入れ替えが可能ですか?
今使ってるSSDはフォーマットしてなにかゲームでも入れる予定です
少なくとも自作歴2年の自作erとしてその認識ってさすがにひどくね
BTOユーザーだったらそんなもんかもしれんけど
>>42 できない
通常では見えない所に起動に必要なデータが書き込まれているのでそれをコピーしない限り無理
あと仮にできてもそんなことする奴はいない、2年も使ってればレジストリとか重くなってるから
>>42 最近はそういう時用にSSDに引越しディスクがついてきたりする。
フリーでもその手のセクタコピーツールがある。サイズやパーティーション構成が変わってもどうにかなるから探してみな。
46 :
20:2013/08/21(水) 12:27:03.12 ID:GfacosCs
質問です。
夏の暑い日が続く今時の間だけPCケースを
開けっ放しにして過ごしてるのですが電磁波とか対策した方がよいのでしょうか?
すぐ隣で下半身真っぱでしこってる自分がいます。
もろちんです
cpuクーラーにちんちんをくっつけてみてください。
>>31 IYHスレにIYHしにいってみます。(ガタタン
グラボが現在HD7970なのですがこれをもう2枚買って3wayにするのと
GTX780を2枚買ってSLIにするのとではどちらがパフォーマンスでますか?
B85チップセットのマザーボードよりもZ87、H87のマザーボードのが作りがいいから壊れにくいっていうのは本当ですか?
マルチGPUとかOCしないし、拡張もしない余計な機能も使わないからB85で十分かなって思ったんだけど店員にそう言われてZ87勧められました
ちなみにMICRO-ATXにGTX770乗せるような使い方します
OCしない→Z87はいらない。
PCIスロット不要→H87はいらない。
(B85のPCIスロットは、PCIチップがないのでPCIExpressを変換してる)
ってところで決めたら?
54 :
Socket774:2013/08/21(水) 18:32:50.45 ID:hglvbxwr
GTX770を挿している時点で拡張もしないってのは嘘八百なような気がするんですがそれは・・・
作りが良いか悪いかは値段なりとしか言えないと思うよ
俺はそこらへんを自分で判断できないのならミドルクラスのZ87でも買っとけばと思うけど
>>52 嘘じゃないけどセールストークに騙された形
>>53-55 ありがとうございます
やっぱりセールストークでしたか
ツクモ店員・・・いや知識がない自分が悪いんですが
なんでRADEONはDP出力たくさんあるのにGeforceはどれも1つなんですか?
>>51 そんなに積んでもベンチマークのスコアしか上がらないよ
単純にパフォーマンスならTITANよりスコアでるGTX690じゃない?
自分なら両社とも次世代GPU微妙そうだからその次くらいまで買い控える。
>>57 RADEONはちょい前から4つ以上のマルチモニタ出力を
うりにした戦略してるから出力系統が多い。
まあ、DP使った画面出力自体が少ないから
NVIDIAが単に積極的じゃないっていうだけ。
APU: A10-5700 (TCオフ、そのほかデフォルト)
M/B: FM2-A75IA-E53 (UEFI ver.2.2)
メモリ: KHX24C11T3K2/8X (DDR3-1866に設定して使用)
上記構成でウィンドウズエクスペリエンスインデックスのグラフィックスのスコアが5.3しかない。
他の方のスコアを見ると6.7くらいあるのが普通なようでなぜこんなに低いのかわからない。
ドライバの入れなおし、OSの入れなおしはやってみたものの状況は変わらず。
他のベンチマークソフトで計測してみてもやはりスコアが2割程度低くなる。
原因わかる方いらっしゃいませんか?
61 :
Socket774:2013/08/22(木) 00:30:57.44 ID:oDwTyybg
ATOMの1.6Ghzと、Xeonの1.6Ghzって1コア(1スレッド)あたりの性能は同じですか?
違うとしたら何倍位の差があるのでしょうか?
63 :
Socket774:2013/08/22(木) 00:43:28.46 ID:oDwTyybg
整数計算の速度差です。
XeonがどのXeonかわからんから何とも
ネトバのなら同じくらいじゃね
ScytheのMONOBOX ITX2の公式ページに記載されてる構成
・A10 APU
・VGA GTX650Ti
・CPUクーラーにSumel17
・ケースファンはリアに40mmを4基
これって、現実味あるんすかねぇ?(主に冷却面)
Sumel17にCPUファンも乗せてるし寒冷地ならいいんじゃね
もったいないというか… クーラー買い換えるまえに、先にファンを交換しなかったのは何故?
「これファン交換したら使えるんじゃね?」って気付いたのが交換した後でした
正直サムライマスターは巨大で周りの銅のハネみたいのと干渉して
付け外しが面倒であまり使いたくない…
使いたくないなら・・・捨てるしかないだろう。最初から答はでているじゃないか。
もう交換しちゃったのならそれでいいんじゃないの?
とりあえず捨てずに取っておけばいいかと
まぁ見た感じヒートパイプすら無いみたいでSamurai Masterより冷えなさそうだが
うーんはいとりあえずどっかに置いときますありがとうございました
しかし、ファンが止まった状態でも普通に動いて
重めのゲーム(WoT)すらいつも通りにプレイできたのはびっくりでした
次はファンが止まったらCPUがお亡くなりになりそうだな
グラボについてですが、
ZOTAC GeForce GTX 680 2GB GDDR5 ZT-60101-10P と、
ZOTAC GeForce GTX 680 AMP Edition ZT-60102-10P では、
選ぶとしたらどちらを選びますか?
安い方
安いほう
3.5インチHDDに5Vだけ給電している場合、HDDの使用時間はカウントされますか?
USB3.0接続の外付けHDDケースに入れているHDDの使用時間が、
先に買った、PCに内蔵しているHDDの使用時間を超えています。
(CrystalDiskInfo読み。どちらもSeagate製)
外付けHDDケースは、同じPCに繋ぎっぱなしです。
外付けHDDケースの電源は、電源連動タップを使用してPCと連動してオン・オフ出来る様にしていますが、
USB給電(5V)は、マザーボードの仕様で、PCをシャットダウンまたはスリープにしても給電されています。
「黒子のバスケ」にハマっている腐女子の妹と「ロウきゅーぶ」にハマっている自分とはどちらが真のバスケットマンでしょうか?
マザーボード GA-MA790XT-UD4P
にSSD INTEL SOLID-STATE DRIVE 335を接続したのですが
biosを見ても認識されていません。
先ほどまでHDDではWindowsが問題なく動作していたので、マザーボードの故障では無いと思います。
SSDは新品を購入し、ここにWindowsをインストール予定です。
どのように対処すれば良いでしょうか。
よろしくお願いいたします。
ちゃんとケーブルと電源ささってんのか?断線は?
win8は一時期1200円とか3000円とかで手に入ったそうですが
以前のOSの時もこのように格安で売られることはありましたか?
win9(仮)やwin10で同じことがあるのなら乗り換えようと思います
売られたのはアップグレード版な、念のため
5k位ならあった
BTOでマザボとCPUのソケットの規格が違うんだわ
CPUクーラー壊れたんだけどマザボの規格の方を買えばいいんだよね?
>>85 マザーボードとCPUのソケットの規格が違うならそもそもCPUが載らない
ML115みたいなやつかね
板違いだが
いや載ってるしもう10年近く使ってるからそこは問題じゃないんだよ
>>83 プレ版でダメな子確定してたからMSもシェア出すためにやった苦肉の策
8みたいなことはもうないと思うけどMSが駄作作ったら分からない
>>88 そうか、問題じゃないならこの話は終わりだな
次の人どうぞー
92 :
Socket774:2013/08/23(金) 20:15:49.70 ID:PyvDCKur
教えてください。
ECSの「B85H3-M3」ってマザーで、GPUなしのマルチディスプレイをしたくて、
VGAとDVIにそれぞれ挿してるんだけど、
両方挿した状態で起動させると、どっちの画面も映像受信してそうな反応はするけど、
どっちも真っ暗でその先に進めない状態になってしまいます。
原因はなんでしょうか?
ちなみに片方挿した状態でOS起動後に、もう片方を挿すと、しっかり認識してくれます。
それとBIOSの「IGD Multi-Monitor」はEnableで変更不可になってます。
鼻毛鯖をpentium G6950内蔵のIntel HD Graphicsのままで使うのと
余ってるRadeon HD5450を挿して使うのってどっちがマシかな?
用途は軽い3DCGと動画再生(たまにDVDのエンコ)です。
94 :
Socket774:2013/08/23(金) 22:59:37.08 ID:nJ1v1j+F
そもそも鼻毛鯖って自作の範疇なんか?
>>93 鼻毛に余ってた5450刺したら電源でもおかしくなったか途端に動作がおかしく・・・
言われてみれば確かにそうだったw
パソコン一般の方に移動します
97 :
Socket774:2013/08/23(金) 23:10:58.65 ID:RbeuGqhK
今、富士通のショートカットボタンや音量ボタンがついたキーボードを使ってるんですが、
これを自作PCで同じ用途で使うことってできますか?
富士通PCのときは専用のソフトを入れていたんですが、
それって自作でも動くんでしょうか…?
富士通PCについてきた専用のソフトを、富士通PC以外の
PCにインストールするって、ライセンス的にどうなん?
ライセンスは富士通に聞いてください。ちゃんとした答えが来るかは知らないけど。
ちなみに、キーボード側にショートカットの設定があるキーボードもあるよ
疑問符をつけた揶揄だろじょーこー
似たようなこと別なメーカーに聞いたときは出来るんならどうぞって言われたことあるから
ライセンス的にOKな場合もあるかと。サポートのお姉さんが無知なだけかもしれんけど
東日本大震災の揺れの最中(震度5強)に、デスクトップPCの電源がプツンと切れたんですけど原因は何でしょうか。
停電はしていません。ヒューズ付きのACタップと無停電電源装置を使っています。
揺れが治まってから電源ボタンを押したら普通に起動しました。
自分の予想としては
・ケーブルか拡張カードが接触不良を起こして保護機能が働いた。
・何かのパーツに振動で電源が切れる加速度検知機能があった。
>>103 さっき緊急地震速報通知のソフトをインストールした時に、「そういえばこんなことがあったなー」となんとなく思い出したからです。
2枚のモニタに出力するとして、それぞれにグラボ1枚割り当てるのとSLIから2つに出力するのとではどちらがパフォーマンス良いですか?
(ママン)HDMI→(液晶モニタ)DVI
これはAmazonで売ってる変換ケーブルを使えば行けますか?
>>108 ありがとうー!!そしてごめんなさいorz
起動中にCPUを入れ替えたらどうなるんでしょうか?
あと起動中にビデオカードを入れ替えてみたら普通に映っちゃいますか?
ショートして昇天
電源ケーブルの関係でマザボを右奥詰めから左寄せに変更してネジの本数も減らしたんだけど
ケース内の配置可能スペースならどこに置いても問題ないよね?
きちんと角に寄せていくスタイル以外知らないから少し不安で
>>113 その動画だとソケットの抑えがなくなった時点でCPUへの電力供給がなくなるから、落ちてるな。
なぜ「再起動」と言える?
理屈でいえば、ハズすときにまっすぐ抜いて、まっすぐ挿せば、壊れはしないだろうけど、そのまま再起動はするとは思えん…
傾けたり、電源やバスが有り得ない順番で離れると、妙な電流が流れてCPUかマザボが滅ぶかもしれんが、
一瞬のことだろうしたぶん大丈夫だろう。
基本、活線脱着は壊れる。率が微妙だけど。
PS/2とか、挿しっぱなしでも接触不良で活線脱着みたいなことになってIC焼ける。たまに。
ドリームキャストはコントローラーを活線脱着できるはずなのだが、ヒューズ飛ぶ。たまに。
そもそも起動中にパーツ入れ替えて何の意味があるのかっていう
たとえば普段は消費電力が低いものを使ってゲーム中だけ高速なCPUやビデオカードにしたいと思ったんですが
パソコン自体が電源落ちるんですか参考になりました
USBみたいに普通には認識されないんですね
イチイチ付け替える方が面倒とは思わんのかw
オクでストアがWin8の新品DSP版を6k\くらいで売ってるけど
セットパーツなしの単品売りでDSP謳ってるのはどゆこと?
ゲーム中だけ高速なCPUやビデオカードにしたいと思ったにしても起動中に取り替えるとか
思うあたり、なかなか面白いですね。
何てくだらない、と思ったらここにぴったりなんですよね。
スマホのCPUだと高速な4コアと低速な1コアを動的に切り替えるとか
いまや当たり前となりつつあるからな。
GPUでも低速で低消費電力のCPU内蔵と高速な外付けGPUを
動的に切り替えるなんてのは性能重視なパフォーマンスノートなら
わりと普通だ。
手で取り替えるというのを除けばまぁ方向性はわりと間違っちゃいない。
質問です。
現在下記のような接続になっています。
DVI-D@GTX760-モニター
HDMIAGTX760-AVアンプ-DS7500-テレビ
@から映像、Aから音声を出すときに、「@のみ映像表示」だと音声出力にAが検出されませんが、「画面複製」だと検出されます。
「@のみ映像表示」の設定で、Aから音声のみ取り出すことは不可能でしょうか。
リニアPCM5.1chを出力したいので、光出力は選択しないものとします。
ドコガジサクダ
すいません、失礼しました。
>>121 切り替えるとかじゃなくてパーツ交換を稼働中に行おうとしてるから間違ってんだろ
例えるならハイブリッド車が状況によってガゾリンと電気を使い分けるみたいな話じゃなくて
「走行中にエンジン取り替えたりタイヤ交換したいんですけど…」
って言ってるようなもんだぞ?
切り替えじゃねぇ、取り替えだ
なんか固定概念で縛られてるな
PC稼働中にパーツの組み換えとか将来的にできそうじゃない
走行中にパンクしたタイヤを取り変えるとか素敵じゃない
柔軟にいかなくちゃ
>>126 将来じゃなくて今の話しろよ
夢をみるのは構わんが現実をちゃんと認識しろよ
どこが固定概念なのか言ってみろっつーの
ちゃんとした日本語知らないんだから大目に見てやれ。
そこは「固定概念」じゃなくて「既成概念」。
俺らオタクだから仕方が無い
変な拘りがあるからなw
>>128 固定は観念だもんな
だからこそ固定概念というのがどこなのか聞きてぇよ
そういう意味では大目に見てるつもりだぜ?
ふーん
揚げ足強請りだけは立派だな
だから考えが古臭いんだよ
>>131 現状、PC稼働中にCPUとかグラボを交換する方法を教えて下さい
ついでに走行中の車のエンジンの載せ替えやタイヤ交換、あとミッションとクラッチも交換したいです
教えてください
お前なら答えられるんだろ?
未来に生きるお前はできるんだろ?
お前の新しい考えというのを披露してくれよ
どちらも2系統用意すりゃいけるんじゃね
それなら2台用意して適材適所で乗り換えたほうがw
場合によっては逝ったら交換するより1つのシステムを止めないことのほうが大事だったりするじゃないの
HDDだってPC動作中に取替えとか昔じゃ考えられなかったしな
>>134 だよねw
俺もそう思うし、それが普通だと思うよ
ここまで来ると自作関係無くなるから終わろうぜ、この話
反論も出てこないようだし
鯖じゃ電源入れたままパーツ交換はある程度の規模になると必ず求められてくる。
必要なら電源入れたままパーツ交換する仕組みは未来と言わず今でも
実現できるし、できてる。
ただハード的にもソフト的にも面倒なわりに特殊用途以外に
需要がないからPCには関係ないってだけ。PCで必要とされるように
なれば低コストで実現する方法をintelあたりが考えるよw
ホットスワップはHDDでもビクビクしながら交換するレベルだから俺ら
質問します
メモリーの8G2枚が売れているようですが
4G2枚よりも良くなるんでしょうか?
昔のイメージではそんなに大容量のメモリーは特殊な用途をしてないと使わないし効果がなかったと思うんですが
今2G2枚で苦しいので購入を検討しています
>>140 OSにもよる。32Bit Windows なら4GB以上積んでもムダなだけ。
64Bit Windows だと、4GBの制約がなくなったからそれなりに使い途はあるよ。
・Windows7 の XPMode 用にメモリを確保する
・統合GPUのVRAMに回す
なんてのも一例。
これから自作してみようと思うのですが、質問です
1.自分が今使ってるのは既製品のXPマシン。発熱が酷いがケースファンを追加することも出来ない状況
2.LGA1155からLGA1150に変わったばかりの状況
3.でも性能と価格の比較からしてちょっと微妙LGA1150、この先が無さそうなLGA1155
果たして自分はLGA1150で組むべきなのか、LGA1155でにしておくべきなのか
普通に1150にいけ、セット割を考えたら価格的に大差はないだろ
>>142 1150のソケットが長く使われてもチップセットに互換性ないくなるから予算に合わせて組めば良い
146 :
140:2013/08/25(日) 16:46:09.93 ID:Vb/GBS7r
>>142 グラフィックボードを追加する予定もない人なら、1150ソケットは悪くない選択肢だと思うよ
内蔵グラフィックがいいかんじだから後付でグラボ乗せるよりは安上がりになるだろう。パーツ数が減れば故障も減るし
ただゲームとかのためにグラボを後で追加する予定があるなら1155ソケットでも十分だと思う。鉄板製品とかも分かりやすいしね
傷口に塩を塗るようなことしなさんなwww
VGAを遊びで意味なくやったら再起動した、CPUは無理だろ。猛者がいたら頼むwww
>>148 そういうのもあるかもな…とは思ってたけど実際にやってんの見るとすげぇなw
「走行に使用しているタイヤを交換」に訂正しとこうか
流石に無理だろ?
ってか反応してる俺も悪いがもうスレチどころじゃねぇよw
そういうの集めてるスレとかあったらそっちにでも誘導しろよw
>>150 CPUは手にintelハイッテルの刻印が残るからやめておけ
そういやAMDはクーラーなしで燃えなくなったの?
>>153 既に世界中にAthlonの刻印が残ってる奴が多い
雷鳥のときは最盛期で被害者も多く、2ちゃんねるでコピペにもなったくらいだ
スネ夫AAもジャイアンAAに刻印を付けられてたような。
FF14、FLASHのブラウザゲー(艦これ)、PowerDVDでブルーレイ再生中
これらの時に画面に横線のチラチラノイズが出るんだ
ひどい時は画面が真っ暗に点滅したりするんだけど
そのFF14なり艦これなりPowerDVDを最小化してやると画面が普通に戻る
こういう場合の原因としてまず考えるのはグラボかな?電源かな?
グラボ
最小化で即戻るってことは、Windows自体は正常で、ソフトやコーデックが描画に失敗している。
いまどき、ソフトが直接描きにいくことはないと思うんで、ドライバがヘボいか、適合がまずいと疑う。
ハードを疑うなら、Windowsの標準以上のことをしようとした場合、ということで、高負荷時かVRAMの特定エリアを疑う。
161 :
Socket774:2013/08/27(火) 00:42:14.73 ID:CMVhO6cu
台数増えて置くとこなくなってきた
それは質問なのか?
P280のケースのバックパネルにマザーボードがうまくハマらないんだけど
バックパネルについてるねずみ返しみたいな金具はどうすればいいの?
誰かおせーてください
金具全部折ったらいけました
ありがとうございました
液晶テレビに繋げてネット動画見る場合
グラボさせば画質向上しますか?
なわけないだろ。あれはゲーム用だ。
今現在が化石じみたグラボなら、ひょっとしたら… まあそんなだと、CPUも何とかしろってレベルだろうけど。
昔は、DVDビデオの画質が向上する、DVDデコーダボードなるものもあったね
いまどきはソフトウェアデコードで十分
i5の4570でグラボつけてないです
>>169 デコーダをインストールしたらよくなるんですか?
>>171 デコーダにはハードウェアとソフトウェアがあります
どちらかをインストールする必要があります
Prime95 v27.9 13. Dezember 2012の一周の基準って今どういう感じなのでしょうか?
昔はSelf-test 1024Kを基準にしろと言ってましたがどうも違う感じです
一周の基準と時間がわかる方教えて頂けますと助かります
昔のPrime95に現れる"FFT length"の順番は
1024K>8K>10K>896K>768K>12K>14K>640K>512K>16K>20K>448K>384K>24K>28K>320K>
256K>32K>40K>224K>192K>48K>56K>160K>128K>64K>80K>112K>96K>1280K>1536K>
1792K>2048K>2560K>3072K>3584K>4096K>1024K
で一周7〜10時間程度だったようです
15時間半程経過時点で
448K>8K>512K>12K>576K>18K>672K>21K>768K>25K>864K>32K>960K>36K>1120K>48K>
1200K>60K>1344K>72K>1536K>84K>1728K>100K>1920K>120K>2240K>160K>2688K>192K>
2880K>224K>3200K>256K>3456K>288K>3840K>336K>400K>480K>10K>560K>16K>640K>
20K>720K>24K>800K>28K>896K>35K>1024K>40K>1152K>50K>1280K
と言う現状なのですが、これは448Kまで待てと言う感じの認識で良いのでしょうか?
ちょっと検索した感じ
【SandyBridge-E】オーバークロック報告 3【2011】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1341317800/50-52 の部分の16.5時間と言う記述くらいしか新しいPrimeっぽい物は見つけれませんでした
アンカーだらけ:-p
>>166 PCから液晶テレビをモニタ代わりにする場合は、テレビの機種によって
解像度が違う。
テレビとして使うときフルHDでもモニタとして使う時はSVGA程度に
なっちゃうことがあるので、結果解像度が下がり、画質が落ちたように
見えるときがある。
まぁ液晶テレビの方が当然テレビ用に調整されているので輝度などが
PC用モニタと異なるから良く見えることもあるが、ビデオカードの
問題ではない。
177 :
Socket774:2013/08/27(火) 19:37:59.15 ID:1Ib4NsiK
教えてください、なんとか無事に組み終わったのですが
ビデオカードのHDMIのミニポートからHDMIでモニタにつないでますが音が出ません
ビデオカードの大本からしか音が出ないとかありますか?
画面は写ってますがサウンドプロパティは赤の×のままで認識されている気配がないです
178 :
Socket774:2013/08/27(火) 19:47:59.66 ID:Pu6iVhD1
179 :
Socket774:2013/08/27(火) 19:53:26.12 ID:1Ib4NsiK
したけど普通に利用可能みたいになってる
てことはミニポートからも音が出るってことですか?
180 :
Socket774:2013/08/27(火) 19:55:32.58 ID:1Ib4NsiK
音出てるとこと出てないとこあるのかな?
超悲しいです。。。
181 :
Socket774:2013/08/27(火) 19:57:46.26 ID:1Ib4NsiK
さうんどデバイスのプロパティにはHDMIが3つ表示させて
接続されていません、の状態
デバイスマネージャーは一番上かな?AMDで普通に利用可能みたな状態
わかりません
コントロールパネル→サウンド
で再生するデバイス選択汁。
「録音」じゃなくて「再生」の方。
質問です。
何らかの理由で破損しているメモリを接続したせいで他のパーツも破損したような場合、どの程度にまで損害が生じる可能性がありますか?
PCが起動しなくなってしまったのでパーツを買い直そうと思うのですが、どの範囲のパーツに影響が出ているのかわからないので…。
以下が実際にあったことなのです。
AsrockのZ77 Extreme4というMBを使っていて、ディスプレイはGTX670に接続しています。
また、これまでDDR3 1600 4GB*2のメモリを使用しており、安定して起動していた。
しかし、DDE3 1600 2GB*2が余っていたことを思い出して追加したところ、ディスプレイ側からは<入力信号なし>のまま起動しなくなりました。
そこで後から追加した2GB*2を外して再度起動を試みたのですが、やはり入力信号なしのままの状態は変わりませんでした。
EFIの設定が初期化されてdGPUにEFIの画面が写らないだけではと考え、画面が真っ暗なまま放置してみたところ一度だけ画面が真っ暗なままWindowsの起動音が聞こえたので、やむなくそのまま電源長押しで電源を落としました。
その後CMOSをリセットしたり、他のGPUに構成を変えてみたり、最小構成にしてiGPUにディスプレイを接続したりしたのですがやはり状況は変わらず、MB上のエラーコードを確認するとd6(No Console Output Devices are found)でした。
原因としては、後から追加したメモリが破損していたようで、そのメモリだけを接続してPCを起動しようとするとMBはメモリが挿入されていませんというエラーを吐いていました。
>172
わかりました
デコーダをいろいろ試してみます
>>175 なるほどありがとうございます
ちなみにレグザでPCモードとかドットバイドットモードがありますがたとえばPS3のようなアプコンかませば綺麗になることはありますか?
>>173 解決したので自己レス
448K>8K>512K>12K>576K>18K>672K>21K>768K>25K>864K>32K>960K>36K>1120K>48K>
1200K>60K>1344K>72K>1536K>84K>1728K>100K>1920K>120K>2240K>160K>2688K>192K>
2880K>224K>3200K>256K>3456K>288K>3840K>336K>400K>480K>10K>560K>16K>640K>
20K>720K>24K>800K>28K>896K>35K>1024K>40K>1152K>50K>1280K>64K>1440K>80K>
1600K>96K>1792K>112K>2048>128K>2304K>144K>2560K>168K>2800K>200K>3072K>240K>
3360K>280K>3584K>320K>4000K>384K>4096K>448K
で一周
3970K定格でだいたい21時間くらいのようです
荒らしかと思った
test
>>188 ミドルタワーは小さくないし、昔あったデメリットも消滅して久しい。
ま、質問する前に
>>1くらい読んでおこうな。
>>189 小さいサイズのマザボに問題ないのですね。
安心して買います。
おつ。
191 :
Socket774:2013/08/27(火) 22:52:49.09 ID:shx6N5gz
>>182 うんサウンドデバイスの切り替える再生のほうだけ見てるけど
上から3つHDMIが赤くなられてオンにできないんですよね
接続されていません・と書いてる
実はモニタにスピーカーがついてなかった、なんてオチはなしね。
>>191 使わない奴は無効化しとけ
無効化されてるデバイス
切断されてるデバイス
は表示するようにしとけ
194 :
Socket774:2013/08/27(火) 23:14:48.62 ID:shx6N5gz
>>191 ないです
あります
てか認識しない
>>193 無効化はできるけど赤いままなんだよね
テストもできないしどれもオンにならない
デジタルディスプレイオーディオドライバてのも赤いまま
上の方にある3つのHDMIとカッコに書かれてるそれっぽいのも赤いまま
デバイスマネージャも正常っぽいし
過去に音は出したことあるので故障ではないと思うし
映像はうつる認識もされてる、なのに赤い下矢印のまま
なんだろ
195 :
Socket774:2013/08/27(火) 23:23:43.06 ID:shx6N5gz
ドライバも入れ替えたけど見た目的にはそこに存在してるけどね
赤い矢印のまま そういやこいつら緑になってたことあったかな・・・
グラボの型番は?
YAR41 BWO
っていう型番のHDDをケースに入れて持ち運べるようにしたいんだけどどんなもの買えばいいかな
それともそのHDDを売っぱらってその金でポータブルHDD買った方がいいかな
アドバイスお願いします
198 :
Socket774:2013/08/28(水) 00:37:44.08 ID:WDHZpvZ+
>>194 マザーのほうの音声出力は使える?
>>197 外付け化するのは、それ用のものを使えば簡単だけど、
そのHDDのために買うのはもったいないから、新しい外付け買ったほうがいい。
ただ大したHDDじゃないから、売ってもお金にはならないと思う。
199 :
Socket774:2013/08/28(水) 00:43:58.45 ID:WDHZpvZ+
教えてください。
中古でPATRIOTの「PSD38G1600KH」ってメモリを買ったんですが、
PC3-12800仕様のはずが、挿してみるとクロックが667MHzで動作してしまいます。
価格.comの情報を見ると、同様の症状の人もいる様ですが、
どういうことなのでしょうか?
携帯からすみません。
i7 2660k
変態z68ex
CPUグリスを塗り直したところ、それまでまともに起動していたのに、Win7が起動途中でブルースクリーンになってしまいます。
Windowsの修復も試しましたが古いのがない、と出てしまいました。
リカバリは絶対避けたいです。
セーフモードで起動しようとすると、avgidsha.sysで引っかかっているようです。
BIOS読みでCPU温度は47℃です。
何か思い当たる原因がありましたらおしえてください。
フラクタルデザイン ディファインR4というケースに
ファンの回転速度(電圧)を切り替えるスイッチがあるんですが、
そこから出ているケーブルをどこに接続すればいいのかわかりません。
一つはペリフェラルの4ピンコネクターが付いたやつ
他の三本は小さい2ピンのコネクターが付いた長さ違いのやつです。
ペリフェラルのやつは電源からのケーブルで良いと思うんですが
他の三本がどうしてもわかりません。
わかる方いらっしゃいましたら回答お願いします。
>>198 なるほど
新しい外付けを買うことにします
大した値段にならないとのことですが売れるならうちで眠ってるよりいいと思うので売ろうと思います。
ありがとうございました
秋葉原に行って店を回って買うのと、価格コムの最安値で通販しまくるのとでは、どちらが安くつきます?
購入するのは、ケースを除いたPCパーツ一台分(カカクコムの最安値で18万前後を予定)
また店頭での価格交渉などは普通にされているのでしょうか?
秋葉原で買い物をしたことがないので、どのような感じかだけでも教えてくれると助かります
>>203 値段を優先するならネット通販でいいと思いますよ
構成に不安があるとかそういう理由があれば店舗で一式購入した方がいいでしょうけどもね
18万というと結構な高スペックのようですし、不安があるなら素直にBTOなりにしてしまった方がいいのでは?
ワンズさん辺ならパーツ持ち込みでも大丈夫みたいですし……
>>201 ペリフェラル4ピンから電源もらって、残りの2ピンx3本にファンへの電力供給してるだけだと思うが
ケースファンをマザー側で制御するなら繋がなくてもいいんじゃね
206 :
203:2013/08/28(水) 01:14:35.45 ID:8pc4d/6j
>>204 ありがとうございます
自作は3台目で、構成にも特に不安はないんですが、いつも通販ばかりで、秋葉原の店舗でパーツを買うといった経験がなく、
一度くらいは、秋葉原で買い回りをしてみたいという思いもあり、どんなものかなと思い質問をさせて頂きました
やはり、安さを求めるならネット通販になりますか、自作とは別にして純粋に遊びに行くほうが、荷物もなく楽しめるような気がしてきましたので、
今回はネット通販にしようかと思います
レスありがとうございました
>>203 値引きとかないから
特売があれば安く買えるんじゃない?
パーツ決まってるならたいていの場合ネット通販で買った方が時間と交通費節約できる
投げ売り品とかそういうのは魅力だけどね
他のついでに見るって感じの方がいいと思うよ秋葉は
208 :
Socket774:2013/08/28(水) 01:29:33.09 ID:WDHZpvZ+
>>200 その情報からだと、俺からの直すための助言としては、
CPUを再度外して、ピンやらにおかしいところがないか確認するくらいしか言えないけど、
その状態でのWindowsの修復はしないほうがいい。
思った通りの結果にならないことも少なくないどころか、悪化する可能性がある代物だけど、
今やると、まさにそのパターンの可能性が高いと思う。
biosでideをahciに変えて解決しました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
>>185 アンカーだらけになるから数字の前に>使うなw
>>209 ケースから外した状態で最小構成で起動確認
起動できてBIOS入れるならシステムドライブ繋げてOS起動確認
213 :
Socket774:2013/08/28(水) 07:04:08.50 ID:YmnxuJWj
GERIDシベリアンとi5付属のリテール
冷えるのはどっち?
ちなみにCPUはセロリン
解決してたのね
AHCIがデフォの板使ってるとIDEの事なんてすっかり忘れてるから盲点だな
> クリーナーで古いグリス拭き取って新しいグリス塗っただけです。
> 新しいグリス塗っただけです。
> 新しいグリス塗っただけです。
> 新しいグリス塗っただけです。
> 新しいグリス塗っただけです。
↓
BIOSの設定変えてました
何と言うか典型的なアレだな
>>216 マザーごと外したせいでCMOSクリアされて設定戻し忘れじゃね?
218 :
Socket774:2013/08/28(水) 12:51:52.52 ID:5ZZ8L16I
低脳はこの世に不要
今すぐ全頭殺処分しろ
組み立てパソコンやる奴とか全員低脳だからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧
( ´・ω) (,, )(,, )(,, )(,, )ナムナムー
| ⊃|__,>;* ザッザッ ⊂ ヾ ⊂ ヾ ⊂ ヾ ⊂ ヾ
u-u ・;*;'∴ ( ,,) ( ,,) ( ,,) ( ,,)
~~~~´゙`゙゙´´ ~~゙`゙´\ ∧,,∧/`゙゙´´ ~~゙゙´``´`´~~~~~~~~~~~~゙゙´``´`´
>>218
事後報告。
以前、仮想デスクトップを16ウインドウ開いて、そこにFirefoxを230個起動させようとすると途中で画面が崩壊すると質問したキチです。
その後、GTX760 4GB版を買ってきてアフターバーナーでVRAM使用量を見たら
3 G B に達していました。
大草原不可避wwwww
さらにFirefoxでHTML5(Flash代替アニメーション)が再生されると更にVRAM喰います。
どう見てもVRAM不足でした。
スレにはお世話になりました。
前にレス下さった方々ありがとうございました。
お、Jか?
メーカー機1が故障したときに、電気的にオーバーロードして、メモリや刺さってたもの全部を破壊してまわった可能性。
225 :
223:2013/08/28(水) 19:38:13.49 ID:NvfoYQCF
今、自作機Bでメーカー機@から抜いた3枚のモジュールについて動作確認をしましたが、全て正常動作しました。
メーカー機@の電源は1年前に紫蘇のM12Dに交換済みで、メモリやHDDの正常動作と併せて電源回りは問題なしと推測し、安心してマザーに手をつけられます。
謎いのはメーカー機Aですね。規定のメモリじゃないとBIOSすら起動しないとか、あるのだろうか?
まあメーカー機なので、あっても不思議じゃないといえばないのですが。
>>225 メーカー製PCにメモリ増設しようとしたらやたら相性厳しかった事があったなぁ
で、くだらない質問はどこ? (((┌・_・)
今まさに下らない質問が
>>227に書き込まれたところだな
ネトゲプレイ中に突然グラボのファンが100回転になりブラックアウト、
以降電源の入れなおし、カードの挿しなおしをしてみても同じ現象になり
画面がうつらなくなりました。
別のグラボに挿しかえたら問題なく動作し、現在ここに書き込めています。
原因は故障でしょうか?
触った感じ熱くはありませんでした。
壊れた以外を考えること自体が難しいね。
訂正
100回転 → 100%回転
>230
やはり故障ですかね・・
買って1年以内なので購入元に問い合わせてみます
すいません。質問させてください。
今回Windowsxpが入っている内蔵HDDを
SSDに変更し、OSをWindows7に変えました。
使っていたHDDを外付化して使いたいのですが
HDDにはWindowsxpが入っています。
データ自体を残したいのですが、
クリーンインストールしなくても使えますでしょうか?
使えるけどOSの20GB分くらいの容量もったいなくね?
つーかどこに何をクリーンインストールする気なんだ?
SSDにWin7じゃないの?
SSDにwin7いれて
今までCドライブだったHDDをDドライブとして使いたいんだけどwinXP残ってても大丈夫?って話だろ。
233です。
SSDにWindows7
外付する予定のHDDにWindowsXP
既にOSはSSDに入っていて、XPは取外してあります。
HDDのデータを残したいのですが、
WindowsXPが入っている状態でフォーマットせずに
外付けとして使う事は可能なのでしょうか?
度々申し訳ありません
了解しました!
レスをくださった皆様、ありがとうございました。
サウンドはオンボードなんですけど
CREATIVEの1万〜1万5千くらいのサウンドボード載せたら
素人の耳でも音の違いってわかるものでしょうか?
それなりのスピーカーとそれなりのケーブルで再生すれば。
そんなもんよりスピーカの方が100倍大事
もうちょい出せば違いはわかるとは思うけど
音質だけを考えたら素直にDACとか行ったほうが利口だと思うよ
サウンドカードはケース内に収まるって利点があるけど
>>242 >>243 環境的にスピーカーが使えなく
ヘッドホンになってしまいます・・・
audio-technicaのCKS99を購入予定でして
これにCREATIVEのSB-ZXを足そうかなと・・・
>>244 digital to analog converterのことでしょうか?
素人なので、あまりよくわかりませんが
このくらいの予算じゃ、オンボにCKS99でもいい感じなんですかね
ノイズが乗るんじゃなきゃ直挿しかせいぜいヘッドホンアンプで十分
>>245 ひとまずCKS99だけ買ってオンボにつなげて聴いてみたらどうかな
違いがどうの以前に購入熱が高まり過ぎてて目が回ってるんじゃないの
少し冷却期間をおきましょう
追記しとくけど1万のイヤホンと1万のサウンドカードなら
2万のイヤホンの方が音は良い
サウンドカードの有無はノイズが出なきゃ音が良いってよりは味付けが違うって感想でしかないと思う
金ないのに音こだわりたいなら出口にこだわれよ
>>245 サウンドカードのお金をイヤホンに積んで、
HP-FX500 か HA-FX700 あたりを買う。
>>246 >>248 なるほどです・・・
まずはスピーカーから力を入れて
それでも満足できなくなったらサウンドカードてな感じですな・・・
今のままだと、イヤホン、サウンドカードが中途半端ですよね
>>247 仰るとおりです。
まずはイヤホンから検討してみます。
>>249 CKS99より良さげなイヤホンですね!
FX700は手が出せないのでFX500で検討してみたいと思います!
サウンドカードはオンボより同時に沢山の音がだせるから、
ゲーマーには重要。みたいな話は聞いたことがあるな。
>>250 カナル型のイヤフォンならシュアおぬぬめ
1万出せば入門用にいいのが買える
>>251 FPSで音で敵の位置がわかるとかじゃなくて?
今、win7でメモリー4GB×1で使ってるんですけど、これを4GB ×2にするとかなり違いますか?
今つけってるメモリーの量はゲームなどで3GBを少し超えるぐらいです。
win7はメモリーはあればあるだけ使うので、多いほうが速くなるって見た記憶があるんですが本当ですか?
ぶっちゃけそうでもない。
HDDからSSDにした時の感動は今でも忘れないけどな。
>>251 今どきはだいたいUSBとかHDMIで音出せるから、
デジタル端子対応なら別で挿したところで数は変わらないきがする。
というかマザーのアナログ端子も5.1ch向けに6端子あること多いし十分。
>>254 現時点で3GB使うなら、容量的な意味でも多少違い出るだろうし、
容量よりデュアルチャンネルに出来る分の違いが大きいかもしれない。
でも多分体感できない差だと思う。
だいじょぶだと思うけど、OSは32Bitではないよね?
あるだけ使うってことはない。
根っこの部分だけみれば、DACの基本性能しか無いし、マザボとそれ以外の音源はノイズの差ぐらいだと思っている。
そこから後ろは、回路定数とかのノウハウがあるだろうから、餅は餅屋なところはあるだろうけど、多分俺の耳では判らない。
パソコンの電源をつけてもBIOS画面が出ずにビープ音は鳴らず
ファンだけ回ってる状態になってしまいました
新しいCPUのi7 3770を買って交換して起動したら上記の症状になりました
元のCPUのCeleron G555に戻しても起動してくれません
まず電源を疑ったので電源KRPW-SS600W/85+/Aを購入して入れ替えてもダメでした
メモリも2枚さしていて1枚にしても、グラボを外してもダメでした
故障する前もたまにパソコンがフリーズすることがあり、原因はマザボなんでしょうか
マザボはP8H77-Vを使っています
>>258 俺もこれと似たような状況になったことがあったが、その時はサウンドカードのONKYOのSE200 LTDが相性悪かったらしく外したら普通に起動した。
まず電源ショートさせて電源単体で動くか見てから最小構成から一つずつパーツ足していってどのパーツが原因か切り分けよう。最小構成ですら起動しないならマザボがケースと接触してショートしてるとか。
>>259 電源単独起動させれる環境がありませんので最小構成にして起動させてみましたが
全く変わらずBIOS画面まで行かないです
電源だけで起動は針金あれば十分
すみませんちゃんと見たら曲がってる箇所がありました
直して起動までやってみます
>>264 斜めに光当てると曲がったピンは綺麗に反射しないからすぐわかると思うけど
一番上の真ん中の切り欠きの右側てゴミ乗ってんの?
写真で見た感じだと指摘した以外おかしな所はないみたいだけど
>>266 ゴミが乗ってたようでした
こちらも確認して取り除きました
268 :
Socket774:2013/08/29(木) 20:24:19.46 ID:Rz3+N1tu
ASRock H87M、H87M-Pro4について質問
ネットと軽いゲーム用にi5-4670辺りで組もうと思ってるんだけど、
見積もりスレや評価スレだとPro4ばかりで無印はどんなモノかと。
メーカー仕様見ると、違いは下記4点と読み取れました
・メモリスロット数と上限が2本16/4本32
・デジタル電源(Vcore電圧の安定?)の有無
・LANポートのメーカー
・背面USB2.0の個数
メモリは16も有れば充分だし大きなOCもしない(Sつきなければ電圧下げはする予定)、
無線ルーター子機使用のためLAN速度はあまり気にしないし、USB3.0製品もほぼ無い
そんな状況なら無印でも問題無いでしょうか?
また、Pro4を多くの方が薦める理由はセット売りや拡張性の問題?
269 :
258:2013/08/29(木) 20:31:06.47 ID:z5Drpmxu
無事起動しました
本当にありがとうござました
以後CPU交換のときに気をつけます
>>252 SHURE(シュアー) SE215-K-Jとかですかね?
CPUのオンボはグラボを差すとOFFになったりしますか?
haswellはゲーム処理能力が良い聞いたのですが、同じゲームの処理を
オンボとグラボの両方でやってくれるのか気になりました
やってくれないならcpuはそのままで、2万位のグラボだけ買おうと思います
最近とても重いです。
自作組んで約2年半立ちます。
やっぱり電力供給が足りなくなったのでしょうか?
CPUはi52500k ファンは付属のやつ
メモリ8gb
グラボ550ti
HDD500gb
ってとこです。どのくらいの電力でたりますか?
電源がヘタって重くなるとか聞いたことないな
HDDの断片化とかじゃないの?
>>273 そんなもんでたりるの?650使ってたわww
>>274 そうなの?電力供給たんなくても重くならないものなのか。
>>275 そもそも足りなかったら起動しないか負荷かかったら落ちるよ
os再インストールすれば?
>>276 os再インストールかぁ。
ハードディスク分けてないから再インストールつらいなぁ。やってみるよ。ありがとう。
HDDに詰め込みすぎると遅くなるそうです
マイコンピュータで赤色になってるようならかなり遅いと思います
不要なものを消すか新しいHDDを買ってください
赤色になっていなくとも100GBくらいは空けておいた方がいいと思います
HDDは結構余裕あるよー
280 :
268:2013/08/30(金) 01:46:36.19 ID:WoRmSu8M
ASRockスレ見つけたからそっちで聞いてくる
・マルウェア感染
・SATAケーブルの劣化とかPIO病とか
・HDDの物理障害
・CPUの冷却がうまくいってない
>>275 供給が足りていても、電源の電解コンデンサが
ご懐妊とかで、出力にノイズ乗ってたりすると
それが原因で不安定になる事はある。
玄人志向のKRPW-SS買おうとしたら500Wと600Wが同じ値段の6980円
でかい容量のほうを買っといたほうがいい?
皮算用では300〜350Wくらいいる
D-sub端子は何でネジがついてんだ
本当に固定する必要あるのかよ
>>284 DVIにも有るやん
あ、アンフェノールみたいなクリップにしろということか?
1万以内で音質のいいイヤホンでオススメありますか?
FX500あたりが無難でしかね?
>>283 絶対に、マージン込みでも500W電源じゃ足りなくなるような増設しないって言うなら
500Wの方が効率面で若干有利
ちゃんと効率曲線調べてないから一般論だけど
普通は同じ値段なら600W買うけどな
>>274 電気的に微妙な状態で接続機器が些細でもリトライを繰り返すような場合
何処かしら「動作が重くなったような感」はある
そんな状態だといつデータが壊れてもおかしくないから
何か別要因で気づきそうなもんではあるが
>>287 ありがとう
600Wにしておく
そしてメインが動かなくなるという
台風だけど急いで買ってくる
どっちにしろクロシコの安電源はないだろ・・・
ビデオカードのスペックってよくわからんのだが
前のPCに積んでたのがQuadroFX1500って旧式で
いまのメーカーPCに積まれてるのがIntel HD Graphicsなのだが
動画の画質が前のPC以下の画質に感じる。
これはやはりそういうことなのでしょうか。
そのPCの増設候補にあったNVIDIA GeForce GT610を積めば
QuadroFX1500以上になるのでしょうか
>>291 なんで詳しくなさそうなのにFX1500とか使ってんだ
PureVideoは対応っぽいがIGPとほとんどかわんないと思う
GT610にしても設定詰めるのが楽になるだけじゃないかな
個人的には動画きれいに見たいならいまどきのPCならソフトウェアデコードで十分なんで
グラボ買うよりディスプレイ買い替える金積み立てた方が建設的だとは思うが
環境がイメージできないし
何に思い当たったかも俺にはわからんからアドバイスとしては話半分てことで
>>291 GeForce GT610ってIntel HD2500くらいの性能だから、たいして
変わらんと思う。CPUによっては悪くなるかも。
>>291 HDグラフィックのユーティリティから動画の色合いとか調整できるから試してみれば?
デジタル出力である以上デフォル値が合ってないだけの気がするけど
今のIntelの統合グラフィックでの再生支援でフレームを落としているとか聞かないし
>>292 FXはなんかデュアルモニタにしようとした時、中古屋で500円で売ってたから試しにつけてみたでござるの巻
モニターに依存することの方が大きいと。
あああ…。別モニタでの出力で比較してるから正確じゃないんだわ…。かなり間抜けだった。
ちょっと接続変えて試してみる。
>>293 そんなものなんだ。なるほど。
>>294 なるほど、試す。
>>291 QuadroはCADなどの特殊用途に特化したグラボ
FX1500はGeForce7900系の最下位モデル
ゲームをしないならIntel HDとそう性能は変わらない
またGT610とかローエンドなんて載せても殆ど意味がない
あとなメーカーPCはイタチだ。バカヤロウ
297 :
289:2013/08/30(金) 17:31:00.05 ID:Zgs0vHQW
クロシコ電源交換完了して無事動きました
ただ前はANTECのTP2-480で黒と青の3ピンのコードがついていて
おそらくケースファンのコントロールコネクタだったと思うのだがそれがクロシコにはない
別に必要ではないが他の電源だとついてた?
電源供給なのかPWM検知なのかはわからんがまちまち。最近はない傾向が強い
Seasonicだと特に見たことないかも
マザボ購入を検討中なのですが希望しているスペックの
オンボードのLANが蟹チップで8千円くらいです インテル製の物になると
倍の1万6千円くらいします
PCの仕様用途はネットとゲームが主です
実際、LANのチップでなにがどう変わるかわかりません
体感差はあるのか、どの様な場面で違いがどの程度わかるかなど教えてください
インテルLANがいいって風潮はあるけど実際変わらんだろ
そうなんですかね? 蟹だとエラー出るからIntelLAN追加して安定した話を結構聞くので
違いがわからない自分はそんな先入観がどうしても拭えないので違いがわかる人の意見を聞いてみたくて・・・
>301
「安定した話を結構聞く」
なら、その話を聞いた人たちに詳細を訊いてみればいいのに。
303 :
289:2013/08/30(金) 22:35:54.43 ID:Zgs0vHQW
>>298 ないのにちと不安だったけど大丈夫そうならよかった
今回質問に答えてもらってありがとうございました
>>301 とりあえず8千円のマザー買って、不満が出たらIntelチップのLANボードを挿せばいいんじゃね?
中古HDをシステムドライブにしたいんだけどボリュームは何て設定すればいいの?
フォーマットはノーパソから外付けHD経由で出来るんだけどC:に設定出来ない。
>>305 Cドライブは、ドライブ文字の割り当てをする必要がない。
Windowsがインストールされてて、そのWindowsが起動すれば、
勝手にCドライブになる。
>>306 フォーマット時にたとえボリュームがEとなっててもOSさえインスコすれば自動的にCに変更されるってこと?
ありがとう、やってみるわ。
具体的なマザー名を出さないのは何か意味あんの?
漠然とした質問には漠然と答えるのがこのスレのルール
>>296 CAD用かよお
610は無駄に買わずにすんだわ
いろいろいじったが結局、よくわからなかった。画質が落ちてるような気がする程度の認識。
NVIDIAのソフトが優秀だったんじゃねーかとか思ってしまう。
>>307は、OSのライセンス違反インスコのチェックを回避すために
ノートPCのEにHDD繋げたままインスコするつもりっぽいな
Eのドライブレターに紐付けされてインスコされるからまともに動かないと思うが
Ivybridge+Pantherpointかつ2系統のDPで3画面
最後が実質無理なのはともかく1個目も満たしてねえな
77系のマザーで3画面出せるマザーは存在してないと思ったけど?(サンダーボルトはシラネ)
h77-vとgtx660で4画面出力してまーす^p^
そのくらいわかるよ。。
煽りに見えたならごめんね
>gtx660
煽りじゃなくて正直ヴァカに見えた
319 :
Socket774:2013/08/31(土) 11:26:41.81 ID:SxBgB5IP
PCにTVチューナーを入れ、モニタをHDMI対応のTVにつないでいる場合、
PCの電源を入れないまま、テレビを見ることは出来るのでしょうか?
アンテナ→PC(チューナー)→TVとは別に
アンテナ→TVで繋いでるなら
質問がいまいちわからんがそういうことだよな?
TVTestやバンドルされる再生ソフトを起動しないといけないから見れないよ
i7 4770で数年ぶりにPC組みました。
グラボは今のところ刺してません。オンダイです。
性能的にはなんの不満もないのですが、
「別にグラボ刺さってないと寂しくて嫌!」っていう
昔な頭の人なのでなんかグラボ刺したいと思います。
そこで質問なんですが、内蔵HD4600を越えるくらいの性能のグラボっていうとお値段はどれくらい以上ですか?
また内蔵HD4600を下回るグラボ刺したらむしろ性能下がりますか?
GT630以上あれば上回ると思うけど、そんなら1万くらいのボード買った方がいい気もする。
7750あたりならゲームもそこそこ動くし。
HD4600より低いボード自体がほとんどないから考える必要がないと思うけど、
それをつけたとしても性能が悪くなるより電気を余分に食ってワッパが悪くなるデメリットの方が重いかな。
メリットがあるとしたら複数画面にしやすいくらいかな。
どうせならキャプチャボードとかTVチューナみたいのでもいれたら。
君のひたい
>>324 ありがとうございます。
予算が1万円〜1万5000円なのでわりと何買っても大丈夫そうです。
現在の構成が
C2D E6600
GF7600GS
なんですが、最近のパーツで上記に相当するものは
どの程度のものなんでしょうか?
用途はLeft4Deadなど一昔前のゲームとブラウジングです
最下層
G1610レベル以下じゃね
CeleronG530
GeForce210
かな?
GF7600GSは1世代前のタブレットよりも性能が低いのに無駄に電気を食って電気代がもったいないので通電しないほうが良いレベル
当時はPCI-Eネイティブで冷え冷えとか言ってもてはやされたのにね
俺はファンレスモデルを使ってたがチンチンに熱くなるよ
ワットパフォーマンスは段違いだけど買い替え費用を電気代でペイするのは結構大変だけどな
マニアックな質問ですが、お願いします。
ベアボーンの
[GIADA]B170-BG001と[FunTwist]fiono 330見た目っというか
ケースが同じにみえるのですが、会社が違います。
GIADとFunTwistってどんな関係があるのですか?
B170-BG001って去年発売したとこなのに、GIADのwebサイトから
消えるって早すぎませんか?
>>299 詳しい訳ではないので乱暴な説明になりますが
ネットワーク通信っつーのは長い電線やら無線通信を通して
複数のコンピュータやら通信機を経由して電気信号をやり取りしてるわけで
何千何万っていう信号の送受信があるうちに当然、通信信号が正しく送れなかったり
ノイズ等々でぶっ壊れたりってのもある訳です
んで、TCPなんかの通信規格にはエラーを修復するような設計があるわけだけど
当然、そういうエラーを修復するには何らかしらの演算なりのコストが必要になるわけで
つまりはCPUリソースを食ったり通信が一瞬ラグッたように遅くなったりってのも考えられ
また、そういう計算をハードウェアが自前でやるか、CPUに丸投げするかによっても結構変ってきます
そこら辺の単一指標にしにくいエラーの影響による通信品質の差が各チップによって差があると
少々小五月蝿いタイプの人間が言っているわけですが
検証しにくい部分のエラーはとにかく潰しておきたいという人も居れば
そんな体感に出にくい部分に金出すのは意味が無いと言う人も居て、どちらが正しいとは一概に言えないでしょう。
で、ここから実際にあった私の経験談ですが
一時期、あるネトゲをやっていると突然ブルーバックするという症状に悩まされた時期がありました
症状的に当然、VGAやメモリ・ドライバやソフトウェアなんかを疑うわけですが
どこを弄くっても全く改善されませんでした。
そんなある時、ふと通信でパケットロスしている率が異常に高い事に気が付いて
モデムやケーブル周りの通信環境を改善したところ、症状が改善されました。
モデムを変えたらブルーバックにならなくなった、というのは一見理解しがたい物ですが
ネトゲだと通信速度を重視してエラーチェックの乏しいUDPで通信するのが普通であり
どうして送受信されたエラー付きのパケットをネットゲームのクライアントが処理し切れなかった
のではなかろうか、と想像しています。
その辺りの経験から、通信品質ってのは割とバカに出来ないかなと、個人的には考えています。
【CPU】i7 4770
【CPUクーラー】 エナーマックス ETS-T40-TB
【メモリ】 8GB
【マザーボード】 ASUS H87-PRO
【電源】 SESSONIC 650w
【SSD】 CSSD-S6T128NHG5Q
【HDD】 SEAGATE 2TB
【光学ドライブ】 流用
【グラフィックボード】 GTX-760
【ケース】 P280
【OS】 WIN7 64bit
この構成で組もうと思ってるんだけど、おまえらどう思う
CPUクーラーがしょぼい
トップフロー派だから俺なら違うのにする
あとHDDはコスパ的に3TBにする
メモリに関する質問です
4GB×2と8GB×1ではどちらの方が効果が大きいのでしょうか?
何の効果でしょうか?
早さとか
>>342 デュアルチャンネルになるなら4GB2枚で
ところがデュアルチャンネルで2枚差しにしてもベンチマークでほんの少し
しか差が出ない事実。
コストパフォーマンスと将来の増設を天秤にかけて好きな方を取れ。
そもそも8G1枚てw1枚で売っていないだろ?
セットパッケージしか売ってない店もあるんだ
近所にそんな店しかないと自作大変そうだね
Intel HD Graphicsの2500と4000はそれぞれnvidia,RADEONでは
どのあたりのチップと同等の性能にあたるんですか?
一番下のエントリー以下だし、比べるチップがない
FOXCONM RENAISSANCEのBIOSの起動の仕方を教えていただけませんか?
CPUはcorei7 920です。
以前、ハイパースレッディングの設定をいじったのをもとに戻したいのですが、
delキーを押してもCMOSが起動してHTの設定の項目が出てきません・・・。
タスクマネージャのパフォーマンスで確認できるCPUの数が現在2つになっています。
これをもとに戻したいのです。
よろしくお願いします。
今、安価に組むならお勧めは?
ATX PCIスロットありで。
>>352 いや、だからそれがBIOS画面なんだけど。
「CMOS Setup Utility」だからBIOSじゃないというのは単なる思い込み。
すいませんCPU購入時についてくる
プラスチック?のケースは売ってるんでしょうか?
>>354 なるほど、そうなんですね。
HTの設定項目が見当たらなかったんですが探せばあるのでしょうか?
>>356 あるよ。マニュアル見てみ。
手元になかったらホームページからダウンロードすればいい。
USB接続の無線LANアダプタを別のUSBポートに移動すると
ネットワークに繋げない。元に戻すと繋げる。
USBポート自体は問題ないのは確認済み。
なんの情報を保持しちゃってんのこれ
USBポートの番号だろ。ドライバーを改めてインストールすれば
認識されるんじゃない?
普通は挿し替えた時点で自動的に内部にあるドライバーが
インストールされるんだけどね。
360 :
352:2013/09/01(日) 12:14:14.26 ID:whHOUV7b
検索していたところ事故解決しました。
msconfigからの設定でいけました。
ありがとうございました。
test
>>359 ドライバの削除なり最新ドライバのインストールはやったんだけど
変わらないんだよね。
ポートの情報をどこに保持してるのかわからん
USB機器使ったことないのか?
上でもかいてあるように大体自動的に認識、インストールされるが、違うポートに刺した状態で認識させることが必要
ネットワークにつなげないってなら、ルーターに再認識させるのが必要なんじゃないの
ルーターに登録情報は無いと思ったけど念の為初期化は実施済。
元々5ghzで接続してたんだけど変更して2.4ghzでの接続に変えると上手く繋がる。
もとの5ghzに戻すと繋がらん。
ポートを戻すと5ghzで繋がる。あとはモデムの初期化かos再インストールだけど何か分からんですか
>>338 大変丁寧な返信ありがとうございました
ライトゲーマーなので多少のラグなどは然程気にならないですが
NICなどの品質により快適に通信できない状況があれば
LANカードなどの購入を検討した方がよさそうですね
参考になる意見ありがとうございました
990FXチップセットでインテルのSSD330の128GBモデルを使っているんですが
たまに数十秒くらい固まります
スペックはマザーが990FXエクストリーム4、CPUがFX8350、メモリが32GB、ビデオカードがHD7870です 電源は1200Wゴールドです
性能不足でしょうか?マザーボードかSSDの故障なんでしょうか?それともライバル同士の製品の組み合わせなので敵対心が働いてるのでしょうか?
見分け方を教えてください
プチフリ
P8Z68を使っているのですがメモリを増設したところwindowsが起動しません。
元々のメモリ:4GB×2 1333MHz
増設したメモリ:8GB×2 1600MHz
biosでメモリの周波数を800MHzまで落とせばwindowsも起動するのですが他に対処方ってありませんか
osが64bitでなければいけない
>>369 レイテンシが古いのと新しいので違う値なのですがタイミングを弄ってませんでした
色々試してみます
>>364 > あとはモデムの初期化かos再インストールだけど何か分からんですか
なんで
>>359、
>>363をやらないでそういう結論に至ったのかkswk!
別のUSBポートに移動したらその移動先にドライバ入って無いだけだろ
>>366 OSは?
あとスペック不足。SSDの。
最近のIntel系マザーってオンボードのビデオ出力いっぱいついてるけど、
何個まで同時出力可能なの?
ぼちぼち入れ替え考え始めてるんだけど、
ディスプレー3枚あるので全部オンボで済ませられるなら大変助かるんだよね。
haswellからはトリプルモニタまで正式対応だった気がする。
376 :
Socket774:2013/09/01(日) 23:53:27.93 ID:h78XQTpH
グラフィックついてないマザボない?
>>376 LGA2011のとかソケットAM3+のとか?
最近のヤツはほとんどがそうだろ。
グラフィック機能はMBじゃなくCPUについてるから。
グラフィックつきのほうが寿命短い気がする
>>369 試しにタイミングを元々の9-9-9-24から
11-11-11-28に変えたところbiosの画面に行く前に電源が切れてしいます
いじりかえが間違っているのでしょうか
>>372 ということはSSD買い換えろってことでしょうか?
うー問題の無かったHDDに戻そうかな
メモリの値段が今むちゃくちゃお高いですが、この高値はいつまで続くんでしょうか
いつになったらメモリの買い時が来るんでしょう
来年だね。
386 :
Socket774:2013/09/02(月) 03:18:35.61 ID:T4H1tTwQ
sotec G7100DWってPCを使ってるんですがオクとかでどれ位の値段で売れますか?
17インチのCRTモニターと合わせて16万で購入したんで3万ぐらいで売れるかな?
1円からはじめて落札されたらラッキー的な
総鉄屑のPCとか久々に聞いたw
夢見すぎw
幸いCRTが小さいし送料元払いで無料回収してくれるところあると思うよ
>>381 だからOSは?
XPじゃSSDに対する諸々が力不足で
>>382のように補助ツールで
無理やり誤魔化しながら運用せざるを得ない
またWin7だったりするとメモリと同容量が基本的に無条件で消費される。
128GBのSSDに、32GB分の空間をまず消費されて
そこからOS・アプリetc入れることになるんだって。
容量カツカツで動きが悪くなるのはHDDでも同じでしょーが
19インチまでのCRTはまだ会社で需要があるらしく中古業者がタダで引き取ってくれるな
21インチCRTとかだとリサイクル料をふんだくられる
補助電源無しのビデオカードの中では
HD7750,GT650が最高なのでしょうか?
非プラグインタイプの電源ってなんか嫌味っぽく◯◯電源って呼ばれてた気がするんだけど何でしたっけ?
動物系を連想させるメーカー名のものはだいたい安物で粗悪品が多かった
んで、動物電源と呼ばれてたことはあった。
非プラグイン電源で蔑称なんてあったか?
ナイス電源スレで怒られそうだけど
KEIANのゴリマックスとか?
いや、Tiger とか Zoomaxなんてのもあったような・・・。
ナイ電スレか・・・懐かしいな
昔、そこをROMしていたお陰で、自宅と事務所で使うPCの電源は全てNipronとZippyに換装された
そう言うことじゃなくて非プラグイン電源全体を指す蔑称なんてあったっけ?って
動物電源は元はロゴが動物のケース付属電源でしょ
>>394 何が最高であることにしたいかによるのでは
>>392 OSはWindows7 64bit Proです SP1です
ちなみにHDDでは数十秒も固まることがありませんでした
XP+ATOMのネットブックにも同じSSD入れてますが固まりません
SATAドライバ変えてみたりLPMのレジストリ弄ってみたんですが変わらないです・・・
空き容量はどうなんだよ
OSは再インストールしてあるの?
すみませんおそらく動物電源を違う意味で勘違いしていただけのようです。ありがとうございました。
406 :
Socket774:2013/09/02(月) 20:28:19.27 ID:MxjOzmGg
test
変な質問だけど、
同じSATA接続で、接続しているHDD2台があったとして、片方はそのPCから電源をとり、
もう片方は、外部から別の給電方法で電源を得ている場合、OSがスリープした時、
外部から給電してるHDDはスリープしない?
>>409 マザボも書かずに質問とな?
やりなおし
>>411 >>413 昔買ったドスパラのBTOノートだったんでSOメモリです
一応自作ユーザーなのでここで質問してしまいました。
まずBTOは自作じゃねぇ…
ノート板行くかドスパラに直接聞けよ…
自作ユーザーなので子供の作り方を教えてください
キャベツ畑に生えてるよ。
>>416 馬糞と精液を混ぜた物を40日間発酵させるとなんか出てくるから
そいつに自分の血液をやって40週間保温しとくと出来るんだったかな?
BTO改造を自作と勘違いしちゃう人っているんですよねぇ。
自作か他作かも区別できないなら普通に知的障碍者だろ…
自作とは別にノート持ってるんだけど
お前ら冷たすぎ(´;ω;`)
冷たいとかいう問題じゃないです普通にスレチです
黙ってお帰り下さい
416の皮肉がわからないってマジで池沼じゃね
恥将乙
Z87、H87等でC1ステッピングはUSBメモリ指したままスリープすると指し直さないといけない不具合があるとの事ですが
それ以外でも何か不具合があるのでしょうか?
妙にC2ステッピングを探す人が居るので他にもなにかあるのか気になります
ない
ただしC2にエラッタが無いのかと言えば違うらしい
10を超えるエラッタのうち優先度の高いそれが直るってだけで他のは放置
他については直すつもりないとか書いてた気がする
ページ忘れたけどどっかのpdf
Cpuに内臓gpuってグラボと一緒に使う限り意味がない?
一部の人を除き
>>410 入れてないです
結局CFDの256GBに買い換えました
今のところ固まってないです
サブPCに取り外したインテル330付けてみたんですが今のところ固まることも無く問題ないみたいです
結局相性だったんですかね
HG5dか?あれは楽だよな
個人的にはPIO病もあったんじゃねーかと思ったが
434 :
Socket774:2013/09/03(火) 15:22:30.25 ID:w01KdTlX
HDDを10台つなげるとしたらどれくらいの電源がいい?
>>434 システムと別電源にしてHDDだけ10台動かす電源の話なのか
HDD10台込みのシステム全体を賄う一台の電源の話なのか
436 :
Socket774:2013/09/03(火) 15:38:04.63 ID:w01KdTlX
>HDD10台込みのシステム全体を賄う一台の電源の話なのか
こっちの方で
>>436 システム構成によってえらい変わるし
>>3の電源計算サイト辺り参考にして選べば良いんじゃね?
10台くらいならHDDの台数選べるっしょ
>>345 >>346 回答ありがとうございました
8GB×2で運用してみようと思いますm(__)m
>>431ありがとう。ゲームするだけなcpuのgpuは考慮しなくてよさそうだね
録音するときってサウンドカードとUSB外付けのどっちがいいの?
外付けならPC内部のノイズ対策考えなくていい
けど好きなの買えや
445 :
Socket774:2013/09/03(火) 22:35:22.55 ID:Q+EJUB1b
http://item.rakuten.co.jp/3top/10024679/ これを取り付けてウィーすると今まで(D端子使用)より、映像が汚くなりますか?
大きな液晶でやってますが映像の低下はどれぐらいありますか?
そのプレイ中の画面と、録画した時のべつものですか?
録画用のこれを取り付けるとした場合の、普段のプレイ画面やその他のデメリットなどご教示ください
普段のプレイ画面の画質の低下についてと
音声とかどうなるのかなと思っています
これを取り付けたら、普段のプレイでもこれの電源を入れてウィーの電源をいれてと
どっちも電源入れっぱなしにしないといけないんですか?
はい
>>445 内蔵GPUがあるかないかで言えば"Yes"
そのGPUの具体的なスペックまで書けば"Intel HD Graphics 4600"
449 :
Socket774:2013/09/04(水) 00:49:08.11 ID:Ah1GBiZH
m(__)m
>>448 名前も書けないような、大したことないGPUしか積んでないってこと?
内蔵GPUに何求めてんだよ
熱密度の低下を求める
453 :
Socket774:2013/09/04(水) 03:42:43.76 ID:Ah1GBiZH
http://item.rakuten.co.jp/3top/10024679/ これを取り付けてウィーすると今まで(D端子使用)より、映像が汚くなりますか?
大きな液晶でやってますが映像の低下はどれぐらいありますか?
そのプレイ中の画面と、録画した時のべつものですか?
録画用のこれを取り付けるとした場合の、普段のプレイ画面やその他のデメリットなどご教示ください
普段のプレイ画面の画質の低下についてと
音声とかどうなるのかなと思っています
これを取り付けたら、普段のプレイでもこれの電源を入れてウィーの電源をいれてと
どっちも電源入れっぱなしにしないといけないんですか?
ウィ
その質問は自作PCに関係あると思ってんのか?
質問するまでもなくググれば分かる事だし答える気にならんなw
457 :
Socket774:2013/09/04(水) 04:59:10.96 ID:Ah1GBiZH
>>456 質問の内容をみてください本当にわかりません
こういうことです
これを取り付けてウィーすると今まで(D端子使用)より、映像が汚くなりますか?
大きな液晶でやってますが映像の低下はどれぐらいありますか?
そのプレイ中の画面と、録画した時のべつものですか?
録画用のこれを取り付けるとした場合の、普段のプレイ画面やその他のデメリットなどご教示ください
普段のプレイ画面の画質の低下についてと
音声とかどうなるのかなと思っています
これを取り付けたら、普段のプレイでもこれの電源を入れてウィーの電源をいれてと
どっちも電源入れっぱなしにしないといけないんですか?
http://www.avermedia.co.jp/product_swap/avt-c281j.html
458 :
Socket774:2013/09/04(水) 05:06:20.88 ID:Ah1GBiZH
>>456 ぐぐってもでてこなかったですよ
通常のプレイ画面がどうなるかとか
バカだろおまえ
>>455 自作の最終仕上げでこまってるのにむちゃくちゃだなおまえ
>>457 何お前、スタン・ハンセンか何かなの?
もうPCすら関係無いんだが
461 :
Socket774:2013/09/04(水) 05:19:42.19 ID:Ah1GBiZH
そうですスタンハンセンです
あまり朝から笑わさないで
463 :
Socket774:2013/09/04(水) 06:47:27.27 ID:Ah1GBiZH
電源オフでもスルーするらしいです
コンセントささってると
画質の低下はどうでしょうかね?マジレスボンレス!!!
環境の構築がPCの自作か、なるほど
ボンクレー
ショーガッツ
いい加減イタチのキチガイに触らないでNGしろ
ディスプレイのリフレッシュレートについて質問です。
75Hz や 120Hz に対応している ディスプレイに変更すればどうなるんですか?
60Hz よりも、きれいに見えるんですか?
本当に人間の目で違いが分かるほどなんですか?
実際に店頭にいって見せてもらうしかないだろ
俺が違いを感じたってお前もそれを感じるとは限らないし
ただ120hzの液晶はゲーマー向けの製品で画質がどうとかいう商品でないのは押さえといたほうがいいよ
一般に画質が良いと言われているのはIPS方式のパネルだけど120hzの液晶は基本TN
まあ遅延が少ないからそれを持って動画に向くと考える人もいるかも知れないけど(後SVPでのフレーム補間とか)
1枚絵においてのきれいだ何だ、というのであれば、液晶では差はないだろうな。
472 :
Socket774:2013/09/04(水) 14:37:54.50 ID:9wW9Kg7K
これを取り付けてウィーすると今まで(D端子使用)より、映像が汚くなりますか?
大きな液晶でやってますが映像の低下はどれぐらいありますか?
そのプレイ中の画面と、録画した時のべつものですか?
録画用のこれを取り付けるとした場合の、普段のプレイ画面やその他のデメリットなどご教示ください
普段のプレイ画面の画質の低下についてと
音声とかどうなるのかなと思っています
これを取り付けたら、普段のプレイでもこれの電源を入れてウィーの電源をいれてと
どっちも電源入れっぱなしにしないといけないんですか?
http://www.avermedia.co.jp/product_swap/avt-c281j.html
473 :
Socket774:2013/09/04(水) 14:40:28.90 ID:9wW9Kg7K
>>467 もともとはなかなか綺麗なんですよね
最新のテレビだし、設定を追い込むとフル画面でデジタル画質のように美しいです
なので気にしているんです コレを通した時の劣化を
だって負担は録画しないと思うし
476 :
Socket774:2013/09/04(水) 14:57:10.85 ID:HQZzjZ8O
477 :
Socket774:2013/09/04(水) 15:07:53.62 ID:9TFaj7yM
>>467 今コンポジットじゃなくD端子なんです
線を買ったので画質が格段に上がってます!
それなのにD端子→D端子なら、大丈夫そうですが
線を付属のコンポジットにして コンポジット→間にソレ入ってD端子になります
録画しないと電源オフで映像は映るようですが、コンセントは刺しておかないといけないらしいです
その上でおしえてください!!これを間に入れると、普段のプレイする画質がどこまで劣化するのかなと家族で色々意見が分かれています
録画に使わないのにコレを入れることで普段するプレイの画質がどこまで劣化するか教えてください
自作関係ないからさっさと移動しろ!
>>469 >>469 ゲーマー用途と言って良いでしょう
通常はリフレッシュレートが60Hzですが、
昨今のハイエンドののグラボではほぼ常時120FPSを超える物が珍しくありません
ディスプレイの60Hzが頭打ちとなり本来の力が完全に発揮できなくなります
これが120Hz対応のディスプレイにすると解消される訳です
一瞬で勝敗が分かれるMMOFPSゲームなどをガチでやる人はよく使っています
実際、ヌルヌル感が感じられますよ
481 :
Socket774:2013/09/04(水) 15:36:07.26 ID:9TFaj7yM
やすやす、やすやす
483 :
Socket774:2013/09/04(水) 15:45:58.17 ID:9TFaj7yM
>>483 ずにのってわたしにやすやすと話しかけてくるな
犯人はヤス
485 :
Socket774:2013/09/04(水) 16:03:36.35 ID:9TFaj7yM
>>479 黙れよ眼鏡しずかにしなよ
やすやすと迷惑になる
安価ミスとそれを誤魔化すでたらめ安価?
487 :
Socket774:2013/09/04(水) 16:15:45.00 ID:9TFaj7yM
488 :
Socket774:2013/09/04(水) 16:23:23.05 ID:1j7cObs1
>>479みたいオタが宣伝文句に騙されてしてやられるんだろうな
頭が弱いと自作PCにも障害が付きまとうな
やすやすって何?
って遡ってみたらゲーム機の話じゃねえか
他スレでやれ
>>469 ヤムチャ視点がピッコロ視点ぐらいになるよ
ニコニコにユニコーンのアニメを60fpsにしたのがあったはず
失礼ながらワロタ
スレチのキチガイはリアルで死ね
494 :
Socket774:2013/09/04(水) 20:10:39.50 ID:y5Bs4xv+
高いマザボって電力食うのかな
フォーミュラとかああいうの
495 :
Socket774:2013/09/04(水) 21:27:38.76 ID:gsF5dTaH
120のがぬるぬるしてるよ
497 :
Socket774:2013/09/04(水) 21:40:35.58 ID:gsF5dTaH
>>496 どうして60Hzのモニタでこんな見え方しますか?
うp主の小細工?!?!
>>494 素直に考えれば色んな機能を実装している板の方が消費電力が大きく思えるけど
高いマザーほど電源フェーズ周りの設計がしっかりしいていてロスが少なかったり
この辺り、割と直感から外れた板が電気を食ってたり省電力だったりするので
実際に海外レビューなんかを集めて見比べるしか無いかなぁと
小細工?! わろた
500 :
Socket774:2013/09/04(水) 22:35:18.39 ID:gsF5dTaH
>>499 >495をよくみてください
うちのは60Hzなのに差が出てます
完全にイカサマですよ
扇風機の羽をづっと見てると逆回転に見えるようなものだよ。
て事は検証に不適格って事だな
モニタのリフレッシュレートなんてCRTの場合はシビアだけど
液晶で設定いじっても意味ないだろ 常時点灯してるんだから
ゲームの場合のサウンドカードからのサラウンド出力で、マルチチャンネル端子からサラウンドを鳴らすのと
デジタル出力でAVアンプ経由でサラウンドを鳴らすのとで、どちらが良いって言うのはあるんでしょうか?
バリバリなゲーマーでもないのでデジタルの遅延なんかは特に気にしないのですが
デジタル出力でAVアンプ経由でサラウンドを鳴らすほうがキレイ
506 :
Socket774:2013/09/05(木) 01:16:08.80 ID:0bmkJQ8O
ディスプレイのリフレッシュレートについて質問です。
この比較動画を見ると60Hzのモニタで見てるのに違いが感じますどうしてですか?
60Hzのが30Hzに見えて、120Hzが60Hzに見えます
不思議・・・・
http://boss1212.blog.fc2.com/blog-entry-188.html よくみてください
うちのは60Hzなのに差が出てます
完全にイカサマですよ
説明が付かないよね?? オタがそうみせかけたいだけじゃないの?
60のモニタで60がカクツイテ見えるのもおかしいし、120を体感できるのもおかしい
当たり前のことだけど、この120は普通に60だし
507 :
Socket774:2013/09/05(木) 01:59:37.99 ID:rG5DH1Ru
>>500 あれを見て分からない君には無用の長物ってことだよ
509 :
Socket774:2013/09/05(木) 02:17:17.51 ID:nN+K59hC
>>508 詐欺製品だから実態は
60どまりってことだよけっきょく
必死だな
511 :
469:2013/09/05(木) 03:12:25.81 ID:Mc8+NONp
おれの質問のせいで
なんかごめん。
512 :
Socket774:2013/09/05(木) 06:30:40.65 ID:PKrI7LLy
elsaのサイト見られる?
HW板でやった方が面白そうだな
半角全角混ぜる奴は報告書もろくに書けない低脳なんだろうな
515 :
Socket774:2013/09/05(木) 06:52:36.04 ID:fmyInJ6y
>>506 この一番下の比較動画はハッタリかましてるね
うちも60フレームモニタだが描写が明らかにおかしいよ
120フレームをよく見せたくて仕方ない年頃の人じゃない?
517 :
Socket774:2013/09/05(木) 09:57:55.12 ID:RTQY4JTE
リフレッシュレート詐欺ですかそうですか
摩訶不思議現象乙
518 :
Socket774:2013/09/05(木) 10:38:13.04 ID:PvtIvqO+
CPU 4770
マザー Fatal1ty H87 Performance
電源 くろしこ600SS
メモリ W3U1600HQ-8GC11
GPUオンボor6670
の構成なんだけど電源を入れてもBIOSが出てこない
最小構成の状態でやってみるもファンは回る
起動しないスレで聞いてみたことは全部試した
メモリと電源はほかのPCで使えたので問題なし
メモリは相性を疑ったが数種類ほかのスロットでもしたが無理
これってマザーの初期不良かな?
あぁ そうだな。
>>506 本当だ、我家のディスプレイも60Hzなのに120Hzを体感できてしまってるし
60Hzのほうは30Hzぐらいに感じる、どうしてこんな口からデマカセ言えるのかね…
>>518 マザーの補助電源が挿さっていないときと同じ症状だな
現在15.4ワイド(解像度1280*800)の液晶モニタを使用していて文字などが丁度見やすい大きさ、
これ以上小さくなると文字などが見難いかなという感じなんですが
24ワイドに一般的に合っているといわれている解像度は1920*1080ですか?
ドットピッチを今の液晶に合わせればおk
525 :
Socket774:2013/09/05(木) 12:35:40.18 ID:PvtIvqO+
「さしてあるよ」で終わるか、「同じ症状だからコネクタ廻りがおかしい」と疑ってみるかは君しだい。
527 :
Socket774:2013/09/05(木) 13:04:22.27 ID:pPQVxrPC
初めてPC自作するんで、構成を優しく見てもらうためにはどの版がいいんでしょうか?
529 :
Socket774:2013/09/05(木) 13:07:56.85 ID:pPQVxrPC
ありがとうございます。
ぶっちゃけ、 PCの自作 などの初心者向け雑誌を
見て 写真を見ながら組み立てるのが一番無難。
構成は 丸写し でいい。
531 :
Socket774:2013/09/05(木) 13:11:48.17 ID:XRKfz062
ディスプレイのリフレッシュレートについて質問です。
この比較動画を見ると60Hzのモニタで見てるのに違いが感じますどうしてですか?
60Hzのが30Hzに見えて、120Hzが60Hzに見えます
不思議・・・・
http://boss1212.blog.fc2.com/blog-entry-188.html よくみてください
うちのは60Hzなのに差が出てます
完全にイカサマですよ
説明が付かないよね?? オタがそうみせかけたいだけじゃないの?
60のモニタで60がカクツイテ見えるのもおかしいし、120を体感できるのもおかしい
当たり前のことだけど、この120は普通に60だし
533 :
Socket774:2013/09/05(木) 13:26:44.74 ID:PvtIvqO+
>>526 ほかのマシンで電源の異常確認できないんだよね
やっぱりマザーかな
リカバリディスクというのはhdd交換時に既存のosを写し替えるものらしいのですが、
これはosが複製できて、新たにosを購入する必要がないということでしょうか?
>>533 メモリを抜いて試して見たらどうなる?
マザボから ビープ音 はちゃんと鳴るのか?
ディスプレイ側の信号設定 (DVI や HDMI) のアレが間違えてるとか。
電源とマザボをつなぐ 4ピン(6ピン) のケーブルを挿し忘れてるとか。
>>534 複製できることと、購入しなくていいってことが、つながっている時点でおかしい。
ライセンス規約読め。
規約的にはインストール=複製ってことだから534の表現で合ってるのでは
レビュー見ると、radeon7790 と gtx650ti が同じくらいの性能みたいだけど
ぶっちゃけどっちがいいのか誰か教えて
GTX 650 Ti<Radeon 7790<GTX 650 Ti Boost
>>534 物としては出来る
が、同じプロダクトキーが2つ使われてるのは駄目
同じディスクで2台(もしくはそれ以上)のPC組んでもいいけど、プロダクトキーは別でやってね
新たに購入する必要があるのはディスクではなくプロダクトキー
541 :
Socket774:2013/09/05(木) 19:19:33.35 ID:PvtIvqO+
>>535 そもそもビープ音なってないわ
配線は何度も確認してる
>>534 ライセンス的には,オリジナルのHDDに入ってるOSと,複製した方のOSを同時に起動しなければおk
但し,「リカバリディスク」ってことはOEM版のはずだから,他のPCにつないで起動するとその時点でライセンス違反
>オリジナルのHDDに入ってるOSと,複製した方のOSを同時に起動しなければおk
どこにそんなことが書かれている?
よくいる俺様妄想ルールだろ
コア3つ使用するソフトではi3とA10どっちがいいの?
Z87マザーボードでHD 7850使っているのですが、エンコードソフト(TMPGEnc)で
QSV出力をすると1時間とか掛かります。
外部VGAを使っているとQSVは利用できないのでしょうか?
CPUは4770Kを使っています。
外部出力がVGAからだけだとソフトウェアモードになるからQSVの恩恵は受けられない
というかその旨がソフトに書いてなかったの?
使用するためにはVirtu MVPでエンコードソフトにiモードを振り分けるか
マザーボードの映像出力端子からどっかに映像出力(他にディスプレイがなければメインの別系統に挿せばok)をさせるか
>>547 すみません、ありがとうございます。
試してみます。
サウンドカードって古いハイエンド
新しいミドルロー
どっちがいいですかね?
>>549 物によるとしか・・・
同じメーカーでもONKYOのSE-200PCI LTDとSE-300PCIEだと古い前者のほうが音がいいっていう人もいるし
サウンドカードスレで実際に検討してる製品名を出して聞いてみるといいんじゃないかな
そうですか
新しいからって音質がいいとは限りませんよね?
CPUでいうなら例えばCore2Extreamは昔のハイエンドでしたが
今となってはCeleronG1610と同程度かちょっと早い程度ですが
そんな感じで8年くらい前のハイエンドと現在の安物サウンドカードで同等なんてことがあるのか気になったのです
自分で答えだしてるのに何で聞いてんだ
Creativeのカードで言えばTitaniumHDからアナログ出力に力を入れだして
現行ハイエンドのZxRもその流れに沿って進化したし
それ以前とでは結構な違いは認められるんじゃないかな
どちらにせよ音楽を聴きたい人はデジタル出力に軸足を移しただろうし
サウンドカードなんてオンボ以上、ピュアオーディオ以下のニッチな商品だよ
それにそもそも音質がどうかなんて個人の主観だし
なるほど
現行製品志向でいってみますね
ありがとうございました
全然関係ないけど、オンキョー製品なんて絶対買わないわ
韓国製嫌うのとかと別の意味だけど
グラフィックボードを抜き差しせず、マザーボードに差したままの状態で
BIOS等を弄ってグラフィックボードを認識させないようにすることは可能でしょうか?
発熱や消費電力が気になるのでゲームをやっているとき以外は
内臓GPUだけで画面出力をしたいのです
いま500GBのHDDを250GBづつCとEに分けて使ってるんだけど、
Cの空き容量がカツカツになって動作が重いのでHDDを新調しようと思ってる
予算は1万円と少しで、今検討してるのはCを64GBくらいのSSDにして、別に2TBのHDDを用意するか、
または2TBのHDDを用意してまた半々くらいで分けて使うか、3TBにするか、
はたまた500GBのはパテ切り直してOS専用にして、別途倉庫用に2TBのを買うかで迷ってる
なにかいい提案があればききたい
重くなったのはCにソフトインストールしすぎたのが原因だと思うんだけど
どんなソフトでも必ずC以外をインストール先に指定できるもの?
あとお勧めの銘柄も聞きたい、個人的には日立がお気に入りだったけどWDに吸収されてしまったし
WDのは過去に2回もクラッシュさせてるから買いたくないってのがある
>>556 その状態でオンボ出力させても(Virtu使っても)外部VGAには通電されててアイドル状態だから物理的に
外すかしない限りVGAに負荷かけない状態の使用でも大して消費電力も発熱も変わらない
560 :
Socket774:2013/09/06(金) 06:44:16.44 ID:VLjxpenY
メモリ増設したいのですが
4GB*4 16GB
8GB*2 16GB
どちらが良いのでしょう 現在4GB*2 8GBで使用しています
まず8GBのメモリが取り付けられる機種なのか確認する。
ダメならその時点でアウトだから。
そして大丈夫なら今のメモリを有効に活用して4*2+8*2の24が一番いい。
以前radeon6950を使用していた時から
動画をエンコードしたり、3Dゲームをプレイしている時にフリーズし
ブルスクが出る時がたまにあったんだけど
GTX 760に変えてから頻発する用意なった
動画をエンコードしたり、3Dゲームをプレイしている時以外は起きないんだけど
これは電源不足なのか?
memtest86+ではエラーは出なかった
ブルスクのバグチェックコードとドライバは 0x00000101 Ntfs.sys ntoskrnl.exe
【CPU】intel 2600k 非oc
【メモリ】8G
【M/B】P8Z68-V LE
【VGA】MSI N760GTX Twin Frozr 4S OC
【電源】EA-650-GREEN
【OS】win7 64bit
12V1が38AだしHDDしこたまつんだりしてなきゃカタログスペック上は足りてる
OS壊れてるんじゃね
564 :
Socket774:2013/09/06(金) 08:46:21.83 ID:/F1a997G
オンボードグラフィックのないマザーボードに
グラフィックカードを挿さずに電源入れても起動しますか?
USBのVGA出力みたいなのが売ってたのですが
グラフィックカードではなくUSB出力の方を使いたいです。
>>562 予備のHDDにクリーンインストしてテスト。
メモリをM/Bの動作確認がとれているものに交換。
たぶんメモリ。
>>564 起動はするがUSB-VGAのドライバが使える状態にしておかないとUSB-VGAで表示できないと思う
>>563 ありがとう
HDDは3つしか積んでない
OSはグラボ載せ替えた時にクリーンインストールしました
>>565 予備にクリーンインストールして
もう一度メモリーチェックしてみます
ダメだったら新しいメモリ買います
ありがとう
568 :
Socket774:2013/09/06(金) 11:18:04.63 ID:HewjTSZ9
他所で質問したけどレスがなかったので
デスクトップ用のモニタがぶっ壊れました
ノートPCをモニタ代わりに使用する事って出来ますか?
モニタ購入は少し先になるので応急処置としてノートPCをディスプレイ化したい
不可能ではないが手間と費用を考えたらさっさと新しいモニターを買った方が早くて簡単だぞ。
>>568 ネットワーク経由のセカンドモニタぐらいにはなるが、ノートPCに別PCの映像出力いれてメインモニタに、みたいな使い方は無理。
VGAキャプチャを使うという手はあるだろうけど、液晶1枚買えるぐらいはするんじゃなかろか。
>>536 >>540 >>542 回答有り難うございます
最後にもう一つ質問なんですが、
今現在メーカ製のパソコン(sonyのvaio)を使っています。
これのリカバリディスクを別のhddに入れ、
別のパソコン(例えば自作したもの)でリカバリしたosを起動させるのは可能でしょうか?
不可能ならその理由も添えていただけると嬉しいです
今までのやり取りでライセンス違反だってわかるだろ。
>>569-570 レスありがとうございます
モニタ代用は厳しいですか
給料日がまだ先で自由に出来る金は今無いんですよね
マズイなどうすっか・・・
大人が座っても平気なぐらい頑丈なケースってないですか?
ありすぎる
象が踏んでも壊れないペンケースがあるくらいだものな
最近、再起動が頻発するから調べたら、SSDから不良セクターが見つかったのですがどうすると消せますか?
>>573 緊急用なら今時のテレビにpc繋げられるだろ
>>541 けっきょく、何が原因だったんだろうね・・・
気になるわー
椅子をケースにすれば解決じゃないか。
>>571 メーカーPCのリカバリディスクをそれ以外のPCに使うのは不可能でしょう
ライセンス以前に、リカバリディスクはその付属PCに特化してドライバやらなんやら入ってるので
構成が違うPCには使えない。実際に使ってみれば分かるよ。
大抵警告メッセージが出て黒画面から進めない。
あとメーカーPCについてきたOSのインストールディスクも、違うPCには使えない。
これもライセンス以前にハードウェアとの齟齬が出るのでアクティベーションできない。
1万円ちょっと出せばOS買えるんだから、わざわざ苦行することはないとおもうよ。
アマゾンで売ってるDELLの5000円のとかもダメなのかな
プロダクトキーじゃなくてマザーボードのBIOSを読み取って認証するらしいよ
>>584 市販のパソコンはメーカ独自のマザーボードで、
リカバリがそれを参照することでosの他機種での再利用を防止しているということでしょうか?
「悪いことしちゃいけません」レベルの話をいつまでひっぱるの?
>>557に誰か答えてくり〜質問というよりは相談だけど
>>583>>585 以前怪しい通販でDSP版のWin7買ったらDELLのが届いたw
やけで自作機に使ってみたけど、インストールはできるけど2回目の起動以降未認証ライセンスですみたいに出てだめになった
まあそういうことだ、あきらめろん
C2DからG550にしたんですが、ビデオカードがラデHD4550のままです。
6000円以下で低消費電力なビデオカードはありますか?
590 :
Socket774:2013/09/07(土) 06:11:35.77 ID:ZWwmgx2l
BIOSについて質問です
新BIOSのzipには、BIOSそのもの+書き換えツールがセットになっていたのですが
32のフォルダはXPなど、64はwin7-64などで使うのはわかるのですが
1つのフォルダに2つづつアプリがあるのでどっちなのかがわかりません
afuwin32\afuwinguiP.exe
afuwinP.exe
afuwin64\afuwinguiP.exe
afuwinx64P.exe
説明画像にはフォルダに1つのアプリしか写ってないので迷いようがないのですが
http://www.ecs.com.tw/extra/flashutl/index.html
591 :
Socket774:2013/09/07(土) 08:23:46.89 ID:48uSbcaF
ディスプレイのリフレッシュレートについて質問です。
この比較動画を見ると60Hzのモニタで見てるのに違いが感じますどうしてですか?
60Hzのが30Hzに見えて、120Hzが60Hzに見えます
不思議・・・・
http://boss1212.blog.fc2.com/blog-entry-188.html よくみてください
うちのは60Hzなのに差が出てます
完全にイカサマですよ
説明が付かないよね?? オタがそうみせかけたいだけじゃないの?
60のモニタで60がカクツイテ見えるのもおかしいし、120を体感できるのもおかしい
当たり前のことだけど、この120は普通に60だし
↑マルチは無視
593 :
Socket774:2013/09/07(土) 08:38:10.35 ID:PtS4jWf6
>>592 まあいいじゃねえの
わからないならわからないで
いちいちマルチごときで大騒ぎしなくてもな
>>588 ソフトの話は置いておいて、HDDは東芝3T買えばよくね?中身日立まんまだし
適当にCに突っ込む人じゃ64Gはきついだろ
>>594 え、日立のHDDってWDに売り飛ばされたんじゃないの?
調べたら2011年にはそういう話があるけど
でも日立製の東芝ブランドのHDDの話もあるし混乱・・・
東芝ブランドのHDDは全て日立製?
>>595 EUの公取委だかに怒られて
2.5がWD、3.5がWD経由東芝に分割して売られた
現行の東芝3.5HDDは調べてくと買収当時はファームウェアにHGSTの名称と日立の型番入ってたって話が出てくるはず
まあ、今はライン整理とかしちゃったかもしれないけどHGSTが旧IBMってくらいには現東芝3.5が旧HGSTだよ
よくもまぁこんなに堂々と違法販売してられるなと呆れたわ
うちで稼働中の日立系HDD
Hitachi HDS723020BLA642 MN6OA580
Hitachi HDS723030ALA640 MKAOA580
Hitachi HDS723030ALA640 MKAOA5C0
Hitachi HDS724040ALE640 MJAOA3B0
HGST HDS724040ALE640 MJAOA580
>>596 レビューにDELLのやつが来るって書いてあるね。だめだな。
>>597 ああ、そんなややこしいことになっていたのか・・・
じゃあ日立好きなジサカーは東芝かって置けば良さそうですね。
振込先名義も店舗責任者も中国人だなww
普通に海賊版じゃん。
あああ。。五千円が
DELLって書かれてあっても実はDELL製ですらない奴か…
こんな危なそうなとこでよく買うなぁ・・・
DELLのプリインストール版(UPグレード用)のシリアルをコピーして捌きまくり。
↓
認証時に複数の場所から別構成のハードウェアハッシュがMSに送られてくる。
↓
1ヶ月程度でMSが気が付いてシリアルをロック
「本物保証」だの「認証保証」だのと書く必要のないことを
わざわざ書いてあるところは総じて危ない。
>すべてのレビューを見る(1,275件)
自演と情弱しかいねーwwwwwww
返品できるかな
アマゾンで買ったので出品者に返品リクエストした
返品できるのかな
マケプレは危険みたいなレビューあるのに何でわざわざ買ってんだよ・・・
DELLって書いてるからメーカー流出品かなと
homeだろうがproだろうが全部5000円ていう
モニターにHDMIケーブルで接続していたのですが、出先にPCを持って行って帰ってきてから接続しようとしても「信号が検出されません」と表示されたり、起動画面が出るのですが緑色になっていたりで接続ができません。
モニターはBenQ GL2250、グラボはGeForce GTX-660です。
出先(実家)ではモニターがないので液晶テレビを利用していました。
グラボ外れかかったりなどはしていません。
>起動画面が出るのですが緑色になっていたり
とりあえず、モニタケーブルのピンを掃除する
さて。
出先で液晶のDVI出力にして、HDMIに戻すの忘れている
もしくは自動で切り替わって戻せていない
とかそのへんかね?
当然ながら、運送中に物理的に破損、というのも最悪は
モニターとハードによっては相性というのは存在するから諦めるしかないと思うよ
>>615 別のケーブル持ってないの?
持って帰るときにケーブルぐるぐるしてなかでプチリみたいな。
619 :
615:2013/09/07(土) 18:47:43.26 ID:xDOR29bI
ケーブルは先ほど新しいモノを買ってきました。
接続の切り替えは、HDMIにしているのですが検出されません。となっています。
D-Subで接続してみたところ、こちらは問題なく表示されます。
実家に持って帰って、こちらに持ってくるまでは問題なく表示されていました。
PC側でなにか設定は必要だったりするのでしょうか?
620 :
615:2013/09/07(土) 18:51:19.04 ID:xDOR29bI
テレビに出力するように設定してるところあるんじゃねーの?
モニタドライバとか
623 :
268:2013/09/07(土) 19:13:22.98 ID:a5Gi6vqF
ノーパソでもないのに移送したなら不具合出てもおかしくないだろ
D-subで見られて、HDMIのケーブル買えても同じならコネクタ壊れたんじゃね?
とりあえずグラボ抜き差しと、配線終わってからテレビとPCの電源入れ直すくらい?
>>620 グラボが壊れていると思うけど
オンボードは出来ないの?
625 :
615:2013/09/07(土) 21:13:19.77 ID:xDOR29bI
できないのはHDMIの接続のみのようです。
グラボの差し直しもしましたが何も変化はありませんでした。
ちょっと気になったのは、セーフモードで起動したときにデバイスとプリンターの項目にモニターが入っていないのです。
D-Subの際は表示されるのですが、やはりHDMIの部分だけ壊れたということですかね・・・
>>625 TVに出力したときに出力方式が変わったんじゃないか?
別出力で接続してHDMIの設定がどうなってるか確認してみ。
HDDの寿命は今の技術でいっぱいいっぱいなのでしょうか?
流体軸受などを超えるようなプレミアムなHDDはありますか?
Core i7の860から4770に変えたら消費電力減りますか?
減るだろうなそりゃ
マジで?いやっほー
今までphotoshop7.0を使っていたのですが、とある機能のために最新バージョンのCCをインストールしました
7.0では不要なためグラボなどは積んでいなかったのすが、CS以降openGLを使うようになったらしく、すごく動作が重くなってしまいました
そこでグラボを積みたいのですが、PCの電源が350wなのです
350wで動くグラボってあるのでしょうか。店で見ても消費電力が大きなものは何w以上と記載があったのですが、無記載のものも多くて・・・
昨日PCが起動せず(通電せず)、一晩放電したら起動したんだ。
壊れる前に事前に対策をしたいんだが、M/Bと電源どっちを更新したほうがよい?
>>633 電源だろうな
ケース内の埃を定期的に掃除してるか?
埃でショートすることもあるから掃除はマメに
>>634 サンキューです。
ノーメンテ・ノークリーニングでした。
corei5 4570
メモリ4X2GB
intelHD4600
SSD128GB
24W 1920X1080
と
corei7 4700MQ
メモリ4X2GB
intelHD4600
SSD128GB
15.6W 1366X768
ではどちらが高性能ですか?お値段同じくらいでしたので迷っています
HAF932のリアファンがあまり回らなくなってきたので交換しようと思っています。
dB値で音が大きくなるのは分かるのですが、回転数が高くて静かなファンありますでしょうか?
サイズは14cmです。光らなくても光ってもどちらでも良いと思っています。
>>636 PGA946のM/Bって出たの?製品教えて
>>637 >回転数が高くて静か
軸受の種類で多少違いはあるけど高回転で静かにするのは夢の技術
>>637 ボールベアリングの軸より流体軸受の奴にしな。
寿命はマイナスだけど。
各ファンの公式スペックのdb値は測定方法が統一されてないから基準にしたらいかんよ。
風量さえあれば回転数なんて関係無いと思うんだけど
>>632 ローエンドのなら350Wでも大抵大丈夫だと思う
GeforceならGT620とか
補助電源使うようなのはあぶないな
でもフォトショ7.0ってことはPCもその時代のやつなのかな?
そうするとAGPスロットだから目当てのグラボが手に入らないかもしれない
買い換えたほうがすっきりするかもね
ファンの回転振動で自走するファンとかあるけど、あれは使えたもんじゃないな
掃除機並み騒音
643 :
Socket774:2013/09/08(日) 15:46:54.49 ID:1lJq/k+o
>>625 セーフモードで起動できるなら1回Geforceのドライバ削除して入れなおしたらどうだろう
ケーブルスリーブについてですが
ケースファンの4ピンケーブルだとスリーブのサイズはどのくらいが良いでしょうか?
2.5ってノートPCなん?
いやミドルタワーなんだけど、発熱と消費電力を考慮して2.5インチで考中です
648 :
Socket774:2013/09/08(日) 22:44:36.95 ID:63xK/Km4
パソコン壊れて気が狂いそうだ
これを気にバイトしてお金貯めて自作する!!(´;ω;`)
完成したら絵描いたり、動画編集やエンコードをやって、
クリエイティブな俺デビューしたいれす
いくら位資金調達してくれば、
濡れちゃうハイスッペックなPC作れますか?
ネトゲはやらない予定です
15〜30万円くらい。
>>648 vista入ってるC2DのHPの中古PCなら\10k程度からあるぞ
それ使いながらバイト汁
651 :
648:2013/09/08(日) 23:04:16.86 ID:63xK/Km4
>>649 そんなにも幅があるものなのか!!!
30万ってスピーカーもそこそこ拘った場合?
>>650 マジか!!!ありがとう
今はネクサスでここ見てるよ
壊れてテンション上がって今ならなんでも出来そう
明日ハロワで反りながら発狂してる奴がいたら俺です
済みません大至急お願いします
頭にくる事があって、ノートPCのキーボードを叩いたらHDDが逝ったみたいなんです
BIOSには入れて問題なく動作するので、マザボ、CPU、メモリ等は大丈夫ですよね?
古いHDDで試そうとしたら、9.5ミリだかで装着出来ません
大至急SSDを購入したいのでアドバイスお願いします
申し訳ないけどここは自作板やねん
どんだけアタマに来ることあってもPC叩くアホは用無しですわ
さっさと去ね
ひ
み
つ
>>654 BIOSが正常に起動すればHDD以外は問題ないでしょうか?
お勧めのSSDを一万円以内で教えてください
>>652 アドバイス?
PCはむやみに叩かないこと
はい次の質問のかたー↓
>>656 BIOSは正常に起動したがメモリテスト回したら真っ赤だったことが有ったなぁ
あとCPUクーラーが緩んだとかだとBIOS位は正常に拝めるかもしれん
あとグラフィック周りに異常をきたすとBIOSは拝めるが起動してちょっと本気出し始めると終わるとか
CPU:
[email protected] M/B:EP45-UD3R
Mem:2GB×4
グラボ:8600GT+7600GS
SSD:CFDのやつ128GB
HDD:2TB(WD)3つ、4TB(海門)3つ
これでなぜかmp4動画がカクカクになるのは何でなんだ?
4GHzなら余裕だと思うんだけど、映像がおよそ半分の速度でしか再生されない…
もはやコーデック関係はひと通りいじったからあとはハードウェア的にどこを変えるやらの段階だわ
>>656 情報を小出しにするタイプとみた
まず
1.ノートPCの型番
2.そのノートPCはHDDの交換が容易なのか
3.もし交換してもドライバの復旧やらは容易か
正直手間考えたらまるごと買い換えた方が無難
SSD星井ならトーシバの120GB前後がいんでないの
>>660 解像度にもよるけどグラボの再生支援効いてないとかじゃねーかな
Purevideo世代だと8600GTはVP2
7600GSはVP1
まずは2枚刺してるのを8600GTだけにしてドライバを更新してみれば?
多分カクつくままだと思いますがw
マザーボードを冷やすいい方法知りませんか?
型番は忘れましたが上面排気型のケースに大きめのグラボ突っ込んで大きめのCPUクーラーをつけたら
エアフローが悪化したのか、CPU/GPU温度は40度程度なのに対しマザーの温度が50度を超えてしまいます。
側面の蓋を外すのは試しましたが余り冷えませんでした。
仕様パーツは CPU FX-8150, クーラー KATANA4, M/B 970A-G45, グラボ R7870 Twin Frozr III OCです
それくらいの温度で気にすることもない 神経質すぎ
サイドケースオープン。 埃問題は出るが、熱問題はほぼ無くなる。
2020年の東京オリンピックが決まりましたがまた円安が加速しそうですか?
年末までには組もうと思ってたんですが早めに組んだほうがいいでしょうか?
669 :
Socket774:2013/09/09(月) 03:38:24.75 ID:Cv6nJ3ek
>>641 GT620系で探してみます。
PCは去年組んだやつなので大丈夫です。
7.0からのバージョンアップはアップデート版価格では出来なかったのでソフトだけ放置してました・・・
ありがとう御座いました。
>>662 >>663 サンキューです。やぱりその辺だよね。
KMPで再生してたんだけど、CPUの使用率がさっぱり上がらない割にまともに再生されない事象が多くて困ってた。
グラボは3画面にしてるからとりあえずは外せないので、3画面以上対応のグラボへそのうち交換します。
とりあえずの現状として、KMPでハードウェアアクセラレーションの設定がわからんかったので、
MPC HCでなんとかフィルタを設定する方法で再生出来てる。
CPUの使用率も20%ぐらいだし音ズレもない。
さて、これが再生支援入っているのかどうかは、、、、さっぱりわからん。
どこが「コーデック関係はひと通りいじった」だよw
>>668 円安が加速すると踏んでるのなら今のうちに$でも仕込んで、時期がきたら利確してウマー
SS-600HMを6年程度使用しています
補助電源付きのビデオカードを導入しようと思っているのですが、
負荷がかかって寿命が縮まるということはあるんでしょうか?
そりゃ使ったら温度は上がるし寿命は縮まるが、仕様の範囲の使い方なら寿命の削り方も常識の範囲の内
ありがとうございます
現在はGF7600GTで、GTX650 Tiを導入してトリプルディスプレイにしようと思っています
6ピンが一つ追加されるんですが、今までと同じ意識で使い続けても、
ビデオカードの交換による負荷は意識するほどでもない
ということで良いのでしょうか?
そんなのケース内の密集度や
筐体内の熱をどの程度電源ファンで吸いこんでるかなど状況次第だし
一般論としていえばその程度の負荷なら問題ないと思うが
6年モノだし誰も保証なんかできんだろ
>>672 なんで 日本企業は CPUがグラボを作らないんだろうな。
そうすれば、 為替なんか気にせずに日本製の奴を選ぶのに。
内部取引ドル建てとかあるんで日本企業の製品と日本製の製品の区別は付けた方が良い
CPUがどうやってグラボを作るかは知らんけど
>>677 一応不治痛は作ってる
組み込み用だとルネサスも作ってる
x86に関しては昔はNECが作ってたが
今は法的な嫌がらせで作れない
日本は米国の植民地なので
すべての国内法よりも米国の企業家の思惑が尊重される
グラボはNECがTEシリーズをやってたがやめた
末期は3DlabsにOEMを受けてたハズ
CPUからグラボが生えてくるのか・・・
自作erの鑑だな。
電源の12Vは1系統が主流だけど
昔流行った3〜4系統の電源って1系統より劣るのですか?
1系統が主流かどうかは知らんが、劣るかどうかは状況による。
12Vが1系統だと、CPUに送るのもGPUに送るもの系統は一緒、多系統だと独立。
統合GPUなら1系統で十分ことたりる。CPUとは別にGPUを使うなら独立していたほうが
理論上安定する。
もっとも12Vが4系統あったとしても、それぞれの系統が出力できるアンペアが低かったりすると、
全体では容量が足りてるのに、他系統に送るという融通が利かないから電力が足らないという
ことも起こりえる。なので、大きな電力を必要とするGPUを使うなら、12V*25Aが4系統より
12V*50Aが2系統のほうがよかったりもする。
要は何をどう使うかによるんだよね。
ドスパラのみで売ってた7870と7950の間をとったようなVGAがあったと思うのですが
名前わかる方おられないでしょうか?
確かジョーカーとかって名前がついてたと思いますよろしくお願いします
>>684 自己解決しました
CLUB3DのRadeon HD 7870 jokerCardでしたわ
PCの知識ゼロですが、去年ゲームがしたくてドスパラでPCを購入しました。
最近GTX560Tiでは性能不足を感じてきたので他のグラフィックボードに交換したいのですが
全長が20cmを超えるようなものになると画像赤○の黒いコードに干渉して恐らく取り付けられません
マザーボードはH77 Pro4-M、ケースはIW-BR661です。マザーボードごと交換する必要などあるのでしょうか
http://upup.bz/j/my46148YkCYtFkiRfCmvzRo.jpg
>>686 配線ルートを変えればいいだけ
つかBTOなら板違い
688 :
Socket774:2013/09/09(月) 15:36:13.68 ID:JDNC5Rz4
電源の取付が逆っぽいな
流石ドスパラだわw
>>687 ありがとうございます。板違い申し訳ありませんでした
692 :
Socket774:2013/09/09(月) 16:10:48.91 ID:JDNC5Rz4
お願いします
もういや・・・・
693 :
Socket774:2013/09/09(月) 16:20:30.25 ID:hDAvBX+R
USB機器でHDMI出力できるパーツありますかね?ビデオカード以外であれば教えてください
あ、モニタやテレビに映すだけなのでHDMIじゃなくてもいけます
「USB グラフィック」でググれ
>>688 犬も喰わんようなものを人に喰わせるなよ
>ゲーム機器意外に接続して使える機器とかって何がありますか?
呪いのビデオでも作ってろ
>>689 電源の取り付けの向きはケースによるだろ。
電源は見た目だけど安っぽいの使ってそうだな。
そういや確か底に吸気ダクトのない電源下置きケースがあったな
WDのHDDの、リードエラーレート(C1)がチマチマと上昇していく一方で
代替セクタ関連は0のままで正常という現象が発生しているんだけど、
これは一体なんでしょう?
なんか穏やかじゃない予感がするのだけど
C1じゃなかった、リードエラーレートは01だ
CPUとOSだけまだ買ってなくて電源の動作テストしたいんだけど可能ですか?
電源の型番
KRPW-SS500W/85+
知識と度胸があれば
マウスのスクロールがおかしいです。
下にクリクリ回してると画面が上に飛ぶ事がかなりの確立であります。
ドライバとかで直りますか
>>704 ちなみにケースファンだけ動かすことはできますか?
やり方教えてもらえると幸いです
>>705 ここは自作板。
マウスはハードウェア板。
ドライバーなんかはパソコン一般板等で。
ドライバで分解すれば直る
でたー得意のたらい回しw役所みたいw
たらい回しも何も、自作と関係あるとは到底思えんが
誘導先に移っても自作版に誘導されることは100%ないよ
>>712はソフトバンクでiPod touchのクレームをいうタイプ
>>712 たらい回しじゃねーよ
例えば「捻挫したんですけど…」って皮膚科に来られても困るだろ?
それは形成外科へ行ってくださいってなるだろ?
適材適所ってのがあって、その案内をしてくれてるんだよ、
>>710は
どうしてもジャンルに関係なく何でも質問受付て欲しいならバイク板に親切な奴が何でも答えてくれるすれがあるからそっちへ行くといいよ
顔面麻痺になったことがあるが、一番最適なのは耳鼻科だそうだ
それもよく考えればわかることだけどな
でも脳神経外科に行って関係ないと言われると安心するね
でたーwwwときたら、たらいまわ奴 じゃねーとな
質問させて下さい。
今システム用のHDD交換を行っていて、ググると出るように
システムイメージを外付HDDに入れて復元する方法を採ろうと思ってるのですが、
実際にシステム回復オプションに入ってシステムイメージを探しても、どこにも見当たらないのです。
外付HDDが認識していないのでしょうか?
だとすれば、どうすればいいのでしょうか?お願いします・・・。
VIPの自作スレでも行けば親切な奴がおしえてくれるだろ
スマホやタブレット向けにはたくさんのメーカーがCPUを作っているのに、なぜパソコン向けはIntelとAMDしかないのですか?
>>721 インテル様が訴訟で他のとこに作らせないようにしたから
アムドだけ独禁法避けにお目こぼしされてる状態
>>722 なら、お前が教えてやれよ
それともわからないの?無能だねー
それで自作できるのーw
>>719 おう、あそこの何でも質問に答えてくれるスレは強いぞw
俺は曲名を思い出せない曲を文字だけで書いたら教えてもらえたw
エスパーどころじゃねぇからなw
>>722 屁理屈という言葉の意味を分からないガキが来るとこじゃねぇよ
坊やはミルクでも飲んで寝てな
自作板全体のカリカリ感は異常
>>721 ARMは権利関係がわりかしゆるいとかなんとかそんなかんじとか
>>726 しっかり区切りを付けないと収集がつかないスレチ、イタチはどっか行けになるんだよ
それでも追い出すわけじゃなく「〜板(スレ)に行け」って教えてくれる分マシだぞ
C2D8400からの換装を検討しています。
予算はCPU自体の価格が2.5万程度です。
CPUの世代が大分かわってしまったので、
現行のCPUについてよくわかりません。
候補としては、
Core i5 4670K(Haswell) が2.3万
Core i5 3570K(Ivy Bridge) が2.1万
新しいHaswellのほうがよいでしょうか?
どちらにせよマザーは交換なので、迷っています。
用途は、
FPSなどの3Dゲームと動画再生、仕事用のファイルメーカーという
データベースソフトです。
エンコなどはしないのでi7はいらないかな、と思っています。
俺ならと言うことで
グラボなしの3画面しないという前提でM/Bの差額も考えて3570
無印の3570でいい
>>730 Haswellは、でたばっかで安定性や
マザーも高いですかね?
わずかにHaswellのほうがいいみたいですが。
ちなみに、グラボは
680GTXを流用します。
スレチつか板違いかもしれんけど、最近部屋の電灯の入切でPCがブルスクリセットされるようになってしまったのだけど何なんだろ
x58 extreme6の電源がTopowerの630Wのヤツと、Fatal1ty Z68 Professionalの電源がCorsair HX850のヤツ2台置いてるんだが
X58の方はリセットされることもあれば大丈夫な事もありなのだけど、Z68の方はほぼ確実にリセットされてしまう
ノイズフィルター付きタップにでもしたら変わるかなと想ったけど変わらず
電灯からのノイズか何かなのは間違いないよね?もう築25年で電灯もそのままだし、新しいものにしたら解決するかな
これで解決するかもって策があれば教えて下さい
>>734 学生だった頃そんなことがあったな。
計ってみたら壁コンに90V位しかきてなくて、研究室棟に供給されてる電圧が降下してた。
>>734 ・自宅ならブレーカーの容量をあげて電灯とコンセントを別回路にする。
漏電等を疑ってみる。電灯を新しいものにとりかえる。
・借家なら大家に言うか、引っ越す。
>>735-736 ありがとう
自宅で数年前にオール電化にしてて50A契約してます
その辺の知識に乏しいのだけど、
>電灯とコンセントを別回路にする
これはブレーカー内だけでどうにか出来ることなんですかね?
電圧が降下も、何にせよ自分じゃ出来ることではないよね…
取り敢えず、電灯は昔から交換したかったので交換してみて、駄目なら電気工事屋さんに相談の方向で良いのかな
>>737 >これはブレーカー内だけでどうにか出来ることなんですかね
通常は新しく配線をし直さないとムリ。
自宅ならエアコン回線は別回路になってると思うから、そこからパソコン用に
テーブルタップでひっぱってくる手もあり。
>>738 サンクス
なるほど、そういう手があるのか
正直お金は掛けたくないし、照明交換で駄目ならそれで行こうかと思います
感謝感激雨あられ
通りでうちもミニ冷蔵庫がうなる度にブルスク出るわけだ
電圧足りてないと不安定になるのね
741 :
Socket774:2013/09/10(火) 19:59:04.96 ID:ICDFDlvz
家への引込み線がシングルなんだろ
引込み線がシングルってどういう意味だろう・・・?
200Vとかそんな話だろ
実家は元店だったから200Vだけど、配線が古いせいか、電圧降下してる時が多いな
エスパースレから流れてきました
グラボが認識されません
他のPCで正常に動作していたグラボを現在のPCに移植したところ全く映像出力がされません
ファンが回っているため通電はしているようです
モニタもケーブルも他の映像出力を使うと正常に動作するためこちらの問題でもないようです
試した事
@PCIeスロットの不良かと思い挿すスロットを変えた→変化無し
AD-Subで接続していたものをHDMIに変更してみた→変化無し
B先にドライバを入れておかないとダメなのかと思いインストール→インストール出来ない、ログを見ても特に表記はなし
構成
CPU:3770K
M/B:Z77 Extreme6
VGA:Intel HD Graphics 4000→RH7750-E1GHD/D3(今回移植したもの)
MEM:SP016GBLTU160N22 DDR3−1600 8GB×2
電源:KT-620RS
SSD:SP032GBSSDE20S25
HDD:VB0250EAVER
OS:Win8 Pro 64bit
原因分かる方いましたらよろしくお願いします
CPUからの映像出力きれよ
>>746 BIOS内探してみましたがiGPUをオン・オフする項目は見つかりませんでした
KT-620RSって、トータル620Wと謳ってるけど、12Vは384Wしかないんだよね。。
12V1が21Aの低出力電源でも良品ならHD7750はさすがに使えるだろ
良品なら
>>748 OCも4.0GHzにとどめているので電源の容量不足は無いと思うのですが
>>745 GPU刺した状態でCMOSクリアしてみたら?
あとはGPUがPCIeスロットに半刺しになってないかと補助電源必要なカードならそれを確認
>>751 やってみます
>>752 挿し直しは何度もやってみたので問題ありません
使っているのは補助電源無しのタイプです
そういえばBIOSで両方有効にしてあると、内蔵GPU接続でまず立ち上げた
後にOS上で優先度をVGA側に変えないかんかったんじゃないか?
内蔵GPUを使わないんだったらBIOSでVGAだけを有効にしないとな
フツウはPCIeのVGAを刺せばそっちが優先になるんだが
つーかGPUを抜き差しするときは電源ケーブル抜いてやってるか?
CMOSクリアで無事、グラボから映像出力されました
レスいただいた皆さんサンクスです
デュアルモニタで艦これをceleronG550でやっててカクつきます
この場合はCPUとGPUどちらに負荷がかかってるかわかりますか?
>>758 フラッシュゲーならCPUじゃね
艦これやったことないから分からんけど
とりあえずゲームやるときだけデュアルモニタやめてみたら
艦これなんてスマホで動くか動かないかくらいの重さなんだが
ドライバとかフラッシュとかの別な要因じゃね
AmazonでFT04が通常1~2か月以内に発送しますってなってるけど
これ待っても待っても発送されないよね
Amazonが確保できるところに在庫があれば届く。
絵描き用PCを組む場合、CPUとグラボ、どちらを優先すべきですか?
予算が限られてるからどちらかのグレードを落とさないとならないのです
フォトショがGPUで描写してるって話か?
気にしなくてOK
a10で作れば。
ワロタ
あえてその二つならcpuだが、モニターが一番だな
イマドキは、やっすいグラボでも高解像度でもたらないんだろうなあ。
エフェクトとかのためにCPU、ワークエリアのためにメモリ、ってのが先か…
>>733 どういった理由から
3570(無印?)がいいんでしょうか?
C2Dで知識がとまっていて、
最近のCPUについていけてないので、
お願いします。
フツウに4770K買っとけよ
GTX680と4770Kでダメなことはまずないだろ
前から目をつけていたP8H77-Vの値段が2か月ほどで1.5倍に値上がりしてるのですがなぜでしょうか?
>>770 その人じゃないけど、コストパフォーマンスじゃね?
>>772 市場在庫が切れつつあるから
安売りしてた店で売り切れた
>>773 なるほどそういうことだったんですね
ありがとうございました
775 :
733:2013/09/11(水) 13:50:22.95 ID:9XfJrWWN
>>770 OCしないならK付は不要
4670と3570では一点を除いて体感できる程の性能の差は無い
その一点が内蔵GPUの違いなんだけど
それはGTX680で解消出来る
ちなみに内蔵GPUの性能が上がったといっても
ローエンドのグラボ程度
YouTubeなどの動画視聴がメインで今度BTOを頼みたいと思うのですが
グラボは内蔵で十分? もしくは安いのでも取り付けたほうがいい?
ハイビジョン画質で見るのが前提で、HDMIでつなげてTVで見ることも考えています
今ってyoutubeならテレビの機能で見れるんじゃない?
779 :
Socket774:2013/09/11(水) 16:45:12.73 ID:fZpoUX1F
スマホで見たほうが遥かに快適なYoutube
780 :
776:2013/09/11(水) 16:57:29.69 ID:uoqcUcpY
実は親父が使うPCで、TVの機能でyoutube見るのはどうもやりづらいらしい
最近高画質な動画が増えて心配しましたが内蔵で十分そうですね
ありがとうございました
質問です
自作PCを部屋の模様替えにつき電源を落とし電源ケーブルを引き抜きました
一度組み立てて今まで問題無く動いていたにもかかわらず,
再度つなげ直すとマザボ(P8Z77-V PRO)のBOOT DEVICE LEDというデバイスの異常を示すLEDが点き,
画面にはDELかF2の入力待ちのまま動きません(キーボードは通電しています)
解決策や心当たりがあればぜひ教えてください
EFIも入れないってこと?
各コネクタ確認してCMOSクリアとかはした?
>>781 動かしたときに中のケーブルがはずれた、あるいははずれかかっている。
・・・なんてことはすでに確認済みなんだよね?
>>783 ケーブルはすべて抜いて,差し直しました…つもりです
>>782 EFI...はBIOS画面と同義なのでしょうか
BIOS画面に入るためにキー入力を待つロゴ画面のまま先に進みません
OSは入れたので黒画面に進むわけでも無く…
>>785 画面にエラーが表示されてないかよく見た?
たとえば「CPU FAN ERROR」とか。
>>785 マザーの電池抜いて一晩放置
これで直る・・・事もある
788 :
Socket774:2013/09/11(水) 17:19:54.51 ID:sGY7zuO+
初めて自作したんですがどう思いますか?感想をお願いします。
中古品や安物の寄せ集めです
AMD A10 5800K 10500円
HDD SAMUSUNG 40GB 600円
電源 玄人志向 400W 2980円
メモリ BUFFALO firestix 2500円
M/B Asrock製 5020円
gmc製ケース 3500円
合計25100円 おまけでCPUスタンド購入890円
>>785 K/Bもう一度抜き差ししてF2かDEL連打してみろよ
>>786 エラーとしてはマザボの機能で「デバイスエラー」を示しています
そこでHDDやSSDのケーブルを差しなおしたのですが状況変わらず…です
>>787 電…池…?
キーボードはもう一台も試してみましたが依然ダメですね…くっそー…
おまえCMOSクリア知らんのか
調べてやってみ
>>790 原因を切り分けよう。一度全部ばらして「最小構成」から組みなおし。
そのほうが解決が早かったりするよ。
>>789 もう何度もしてます むしろ最初にしました(;ω;`)
>>790 白と黒のPCIex16スロットの間にボタン電池がくっついてるだろ
cmosクリア分かんねぇなら電池抜けと
>>787は言ってるんだよ
>>781 > BOOT DEVICE LEDというデバイスの異常を示すLEDが点き,
メモリも1枚、iGPU、出来ればケースから出しての最小構成は試しましたか?
>>794 CMOSググってマニュアル調べてみました
ジャンパピンの入れ替えでできるそうなのでやってみます
それでもできなければ電池のやり方も書いてあったので試してみます
>>775 価格コムで見ると
4670より3570のほうが高いですね。
Haswellになってマザー交換しなきゃならないんで
そこらの人気の差ですかね?
C2DからなんでivyでもHaswellでも
どちらにせよ交換なら、
Haswellのほうがいい?
お,CMOSクリアからの最小構成でBIOSまで行けました
希望の光です
キターーーー!CMOSクリアのおかげでしょうか
みなさんご助言ありがとうございました><
>>788 パーツの安さは認めるが長く使える気はしない
全部新品のパーツなら市場が潤うんだけどなー(チラッ
皆さんレスありがとうございます
>>765,768
なるほど、グラボよりCPUを優先します。
>>767 A10はATOM的なものだと思ってましたが、A10の最上位ならフォトショも行けるということでしょうか
>>768 液晶ディスプレイは三菱RDTシリーズの23インチを考えてましたが絵描きには向いてないのでしょうか
>>801 予算を提示したほうがいいと思うよ
その予算によってはメモリ増やしとけとかいわれるかもしれんし…
A10をATOMとか言っちゃうあたりひどすぎる
>>797 4670の方が安いのなら当然そっちの方が良い
チップセットの違いを教えてください〜
806 :
Socket774:2013/09/11(水) 20:49:05.70 ID:YAe6rPWB
天皇陛下とかって職種的にはニートなん?
こっちは汗かいて仕事してんのに、あんな涼しい顔でニコニコされたらちょっとイラっとするわw
すまん板間違えた
申し訳ない
ニートよりひどいよ
現行品の親が国民を急き立てて戦場に行かせたのに
国民に対して平和を祈念してるとかシレッと言うハゲだから
うわ つまらないやつがいるな
質問です。
先日、msi製の「Z77A-G43 GAMING」というマザーボードを購入したのですが
ClickBiosでのCPUへの電圧の盛り方がわかりません。
「CPU core voltage」というそれっぽいのはありますが、+0.02v刻みの最大+0.16vまでしか設定できないようになっています。
他のマザーボードのようにもっと盛れないのでしょうか。
>>801 ATOMに喩えられるのはモバイル向けのC-とかE-とかで始まる型番のAPU
デスクトップ向けはさすがにCeleronよりは格上
>>802 RDT235WLMです。
現在自分がMDT242WGを使ってるというだけで三菱を選択しました。
ちなみに友人用です。
>>803 予算はOS別で7万です。
A10というかAMDについてはさっぱりなのでA10のIntel的な位置もわかりませんでした。
4枚刺すときは相性のような面倒を避けるためにロットを合わせて4枚同時に刺すべきなの
それが叶わないときはメモリチップのメーカー合わせるとかさ
>>813 今、8GB4枚挿しで使ってるけど、トラブルはない。
別のPCも、あまったをメモリつっこんだ4GB4枚挿しだけど、何も起きていない。
ただし、1600メモリとかだと、4枚挿しに対応してないMB(というかChipSet)
もあるから事前チェックだけはしておいたほうがいいかも。
>>812 その友人が絵を書いてどう出力するかってのもあるし
IPSなら良いってもんでもないところではあるが
あえてTNはやめた方が良いんじゃね?
>>813 それは4G*2と2G*4の選択肢があったときに後者選ぶのは馬鹿って話じゃね
4枚挿しだと相性出易くなるが昔ほどじゃない
NGが捗る
不都合な現実を突きつけられて現実逃避するしかないんだな
>>814-816 今あるメモリ捨てて付け足すほどでもないしこのまま追加すると思います
ありがとう
821 :
Socket774:2013/09/11(水) 22:04:41.43 ID:wpoYHk8d
4枚にするとOCがシビアになるだけで定格だとまったく問題ない
一昔前のCDやDVDドライブにあったイヤホンジャックとボリュームって用途なんだったんですか?
823 :
Socket774:2013/09/11(水) 22:14:13.40 ID:fZpoUX1F
普通に音楽CDを再生する機能だよ
電源用意して自作のCDプレイヤーとか作れます
>>816 TNでしたか
下調べもせずなんとなくで選んで後悔するところでした
ありがとうございました
少し三菱ディスプレイのスレを覗いてきます
825 :
670:2013/09/12(木) 00:27:15.51 ID:sthUuW/+
>>671 お恥ずかしい限り。
KMPlayerに固執してのが失敗だったみたい。
MPCにはしたけどやっぱりKMがいいから、これから対策を考えます。
SMPに移るかなぁ
win8使用してて、右下の時計の部分に日付がはいってた気がするんだけど
OSリフレッシュしたら消えちゃった
デフォで日付がでる機能があったのか、知らない間にそういうソフトいれてたかわからないんですが
わかる方いませんか
デフォでタスクバーに日付は出るハズやけど
プロパティ設定はないっすか?
>>827 あー申し訳ない 解決しました
タスクバーのプロパティで「□小さいタタスク バー ボタンを使う」
ってところに無意識にチェックいれちゃってたせいで、タスクバーが数ドット細くなって、
時計の下の「2013/9/12」の部分が表示されなくなってた、というのが真相でした
時計に直接関係ないオプションだったので気づくの遅れました
2000年代前半のPCIグラボってWin7 64bit、LGA775マザボでもいけるんかな?
メインのグラボはGTX560tiでマルチディスプレイが目的
BIOS起動の時点でモニターに表示されてるってことはOS関係ないんかなって思いまして
当然ドライバがあればな。
ドライバがあれば。糞古いのはドライバ切られてる
MSの汎用ドライバで動くかもしれんが2kくらいのローエンド買えよ
製品名とか型番書けばドライバ探してきてくれる人がいたかもしれないのに
何で書かないんだろ
>>830 やっぱドライバいるんですね…。
>>831 価格.com最安値が69kなんでジャンクで済ませられないかなぁと思った次第です
GeForce 6 seriesからのPCIグラボかぁ…。
>>832 型番まではわかりませんがハードオフで見かけたのはd-sub端子1個のみとかでしたね
>>835 探してるのはPCIですね
これらはPCI-E x1ですか?
>>836 電話して効いてみないと分からん
x1ってAGPより希少じやないか?w
>>833 ジャンクなんて動かないのが当たり前それ所か取り付けたシステム全体死んでもしょうがない
って奴なんだからまともにドライバがあって動くのに当たるまで何枚も買えば良いんじゃないか?
>>838 そうですね−、ジャンクかネット販売の中古を根気強く探したいと思います
皆さんレスありがとうございました
半年前に買ったブルーレイドライブBDR-208bkなんですが
最初にパナソニックのメディアに焼いたデータディスクを入れてもファイルが全くなくて見れないんですが
TDKの焼いたメディアを入れるとデータは見れてそのTDKのメディアを入れた後に先ほどのパナのメディアを入れるとデータファイルが出てきます
SATAケーブルも変えてみても症状は変わりませんでした
何が悪いんでしょうか
メディアを熱や光にさらしてた等の劣化する場所においてたんじゃない
この夏の雷雨とかでPCいかれないかすげー怖かったんだけど、
もし瞬停した時ってSSDはどうなるんです?
書き込み中でも瞬停くらいなら辛うじて大丈夫なのかな。(完全に停電したら大方ご愁傷様だろうけど)
844 :
Socket774:2013/09/12(木) 16:04:31.88 ID:eAeuSDKj
どうもならんけど
>>843 SSDの構造をもうすこし理解しましょう。DRAMとは違います。
もうひとつ。
アクセスタイミングによるデータの状態について理解しましょう。
書き込み中に停電なんかしたら大抵の記憶媒体はふっとぶ。
厳密には書き込みって動作はなかったんじゃない?
フロントベイにUSBコネクタを増設したいんだけど、黒ばっかりでアイボリーが無い
というかPCパーツ全般でアイボリーが消えていってるみたいなんだけど、なんかあったの?
売り上げの差とコスト削減からカラーバリエーションの縮小
>>848 物によっては両方付いているんじゃね
白がなくてどうしても欲しいならプラパーツを塗装しる
現在1100Tっていう雑魚CPUを使っておりんす
PCの用途は3Dゲーム、エンコ、ブラウジング、エロ動画鑑賞
GPUはGTX760でござんす
先日ivy-eとかいう新CPUが発売されたようなんでつがいっこも話題になりません
なんでやの!
ハスウェル信者待望のハイパフォーマンスCPUがお値打ち価格で発売されたんですよ??
何故話題にされないのか・・・謎だわ
結局CPUはドレを購入すればいいんですか?
教えてくんろ!
3770Kやら4770Kやら2700Kやらが現在主流でつよね
ついでに良質マザーも教えてくんろ
やっぱりLGA2011は一周遅れやから盛り上がらんのじゃないの
お高いからに決まってる
>>851 ivybridgeなのにハスウェル信者が待望って?
勢いで前世代買っちゃった人が多くて買うお金ないんじゃないの
低消費電力よかアムドの5GHzのが( ゚д゚)ホスィ…
これから寒くなるからなw
寒さ対策に8350買ったぜ(´・ω・`)
特にAMDの熱いといわれているCPUは本当に室温が上がるんですか?
AMDにかぎらず、PCを使っていれば部屋の温度は上がるよ。
換気、冷房しない限りにおいては。
ビデオカードを補助電源6ピン×2のものから8ピン×1、6ピン×1の物に交換したいんだけど
電源から伸びているビデオカード用の補助電源が6ピンのやつしかない、これって電源ごと交換する必要がある?
ケーブルを変換するとかいくらでも方法はあるけど、そもそも元の容量が少ない電源だと危険なので
電源ごとかえたほうがいい
>>863 気づいたから別物を探してた。すまぬ。^^;
PCI Express 6ピン→PCI Express 8ピンってのがあるな。
新品のマザーボードやグラボのにおいが大好きなのですがこれは何のにおいなのでしょうか
電源は80PLUS未認証750Wで、ビデオカードは560Tiから770への交換を予定してるけど多分大丈夫かな…?
とりあえず紹介されたCIExperss用電源変換ケーブルを購入してみます。ありがとうございました
>>867 揮発性有機化合物(VOC)が原因の匂いですよね
いわゆる新車のにおい
是非に関しては知らんが、PC内部には難燃性で導電性の無いの物にしたほうがいい
>>871 汎用のGPUクーラー買ってもいいんじゃない?
フィルターが錆びるくらい使用してるんなら中のファンもそろそろだべ。
なつかしー
リドテクの5900XTとかについてたGPUファンだよね
AGPのグラボからはもうそろそろ買い替えてもいいと思うが…w
PCの電源ボタン押してからBIOS立ち上がるのに20秒ほどかかります。
原因が電源なのかM/Bなのかどちらの可能性の方が高いでしょうか?
電源はSeasonicのss-660kmです。
M/Bは型番は忘れましたがasusのAM3対応のmATXです。
外部機器の設定等見直したのですが…
メモリかも
>>875 光学ドライブに何らかのディスクが入っている
878 :
871:2013/09/13(金) 13:33:17.92 ID:EEt0t8FX
>>872-874 レスありがとうございます
VGA買い替えとなるとPC一式買い替えってことになるので先延ばしにしてきましたが
GPUクーラーで検索してみたらそもそもフィルタがついてないのばっかりでしたし
そのままにしておきます
ケース前面のUSB2.0コネクタを3.0にしたい場合、
ケース買い替え以外にお手軽な方法ないでしょうか。
出来ればケースは替えたくないんですが…。
>>878 使ってるOSはXPでしょ
そろそろ買い替えの準備はした方がいいぜ
>>879 ・空いてるスロットに3.0のあるI/Oユニット買え
・3.0コネクタ勝ってホットボンドでDIYしろ
マザボ交換するのですがHDDはそのまま使えますか?
>>883 使えるがOSは再認証を要求されるかもしれん
885 :
Socket774:2013/09/13(金) 22:49:09.94 ID:BUNk2Lw8
windows8を利用しています。ルーターは使用していません。
PCを立ち上げてもインターネットが自動接続されません。
しかし、再起動をすると自動接続されます。
この理由はなんでしょうか。
また、再起動しなくても自動で接続してほしいのですが、何か手はありますか。
886 :
Socket774:2013/09/13(金) 22:58:46.03 ID:IlMTUqAm
ルータ使うのをお勧めします
PPPoEとかNICのドライバとかいろいろ思いつきますが
秘密の自作機の仕様が分からないとアドバイスしようがありません
ルーター使わずにネットにつなぐ方法をじょうよわのわたくしめにお教えください
モデムを使うんだ
伝書鳩
>>888 NTTのフレッツなら「フレッツ接続ツール」をPCにインストールして使う。
ルータがある場合、これはインストールしない(してはいけない)
>>888 じょうよわはルーター使え
PC乗っ取られるぞ
5inchベイ用の光学ドライブって
世界シェアNO.1はどこのメーカーですか?
できるだけ最新、少なくとも2010年以降のデータを知りたいのですが
ご存知の方はご教示お願いします
皆さん7年くらい前の古いマザーボードとか、どうしてます?
捨てちゃいます?
7年以上前のPentiumM機は未だに現役。 NICが2つ付いてるんで色々使いやすい
省電力なプラットフォーム選んどけば末永く使える
電気食いなCPUしか乗らないようなマザーなら捨てるしかないんじゃない
先週、Slot1、Socket370、SocketA、Socket478、Socket754、Socket939のマザー捨てた。
店に売るなら1枚あたり¥10〜¥100というところですかね。
中古だから
>>902 中古車が同車種でも値段差があるのはなんでだと思う?
905 :
Socket774:2013/09/14(土) 16:51:04.78 ID:pKUwph7u
なんとなくスペックアップ目的で10万ぐらい使ってパーツ買い換えようと思ってるんですけど
CPUだけが決まりません
4770Kを今更ですが買うのが一番良かったりしますか?
4770Kと4770Rは、Haswellの目玉機能だったはずのTSX-NI(トランザクション同期拡張命令)が付いていないことに注意
4770、4770S、4770T、4770TE、4771、4765Tには搭載されている
908 :
Socket774:2013/09/14(土) 18:48:58.58 ID:pKUwph7u
>>906-907 用途は3Dゲームとネットサーフィン、エンコ、BD視聴ぐらいです
VT-d、TXT、vPro、TSX、2xAPIC、1GBpageも4770Kにはないみたいですが価格コムでは4770Kの独壇場ですよね
OCできるっていうのと定格が若干高いっていうのは前述の機能があることよりも有意義なことなんでしょうか?
前述の機能がどういう機能かはわからないんですがw
その中だとエンコとゲームが関係する。Intelもこんな中途半端なことしなきゃいいのに。
作る側もTSX-NI無しの遅ルーチンをいつまでもメンテナンスしなきゃならなくて面倒。
>>908 有意義だと感じる人が集まる場所がある
程度じゃないのかなぁと勝手に思ってるけど
まぁ遊びたいならOCできるK付きでいいんじゃないか?
暇つぶしにはもってこいだから
ちなみに、現行のゲームやエンコプログラムからはTSX-NI命令は呼び出されていないので、
今売っているゲームやエンコプログラムにはTSX-NIの効果はない。
近い将来Java VMや.NETランタイムがTSX-NI対応し、TSX-NIを呼び出すライブラリが作られ使われるようになる。
あまってるパーツで1台組もうと思うんだけど
ミドルタワーケースにmini-ITXマザーってやっぱアホですかね?
>>914 安いケースで気に入ったのがあればそれもいいんじゃない?
というおれも安い Mini-ITX とケースと余ってるパーツ(SO.DIMM、HDD、SSD)で
さっき1台組んだばかりだけどね。現在、サーバー機入れ替え中。
>>915 まあ自作なんだしなんでもありかな?
ANTECのSOLOとH67マザーなんだけど、地元のショップに持って行ったけどたいして値段つかなかったから持ち帰ってきたんだ
CeleronG530もあまってるから明日にでも組んでみるわ
ケースが大きいのはエアフローにとても重要
自分の好きにしろよ 自作の醍醐味をアホって何で人の目を気にしてんだ
ケース購入を考えていて3つ候補があります
全て扉付きで今まで扉付きケースを使ったことがなく
扉を閉めたままでの前面吸気の冷却効果はいかほどか気になります
候補は
・CORSAIR Obsidian 550D
・Define R4
・Define XL R2
もし使ってる方がいらしたら前面吸気以外のことでも構わないのでアドバイスください
>>920 早速のレスありがとうございます
NZXTはまだ調べてませんでした
ちょっとググってきます
自分は
冷却性、耐久性>>>静音性、デザイン
なのでオススメのがあったら型番などもお願いします
耐久性を重視するならギミックの少ないケースがいいのでは?
>>922 確かにそのようです
550Dはペラいとかのレポもあり両面から開けるタイプの扉にはかなり不安なのですが
それ以外はかなり完成度が高そうなので候補の1つになってます
925 :
Socket774:2013/09/15(日) 08:35:39.65 ID:Kc+uQXFh
>>909-913 詳しくありがとうございます
オーバークロッカーズって漫画にハマってるのでOCにも興味があるんですがぶっ壊しそうでw
当分買い換えないと思うので4771買います
マザボも安く済みますしね
安く済んだ分でミーモHD7でも買うのもありですね
来年でるハスウェルの新型も今度買うマザボで使えたらいいな
興味あるならK付き買えばいいと思うけどな
気が向いたら遊べるんだし、今時オートでOC遊びもできる
ただ、必要性って話になるとOCはそこまで必要じゃないことのが多いと思います
927 :
Socket774:2013/09/15(日) 15:20:00.77 ID:2SQyuw1U
>>919 R4の白使ってるけどFX-8350を9900MAXでOCCTやって50℃以下程度に抑えれるくらいの能力はある(室温は27.5℃)
5GHzへOCしても70℃以下に収まる
ただATX載せると内部が狭いのでXLの方がいいのでは
>>927 使用してる方の意見本当にありがたいです
自分はATXで3770k、GTX670なので
参考になりました
できればメンテや静音性などのお話もお聞かせください
Define R4はこれの前に使ってたP183よりも静かだ
横穴はスポンジ張ってあるし、前面はドアあるしホコリも溜まりにくい
良いケースだと思う
インテル製330シリーズのSSD使ってるんだけど読み込みが370MB/sしかでなくてエクスペリエンスも7.8なんですよね…
環境はz77エクストリーム4 OSはWIN8
BIOSとかは最新です。450MB/Sくらいは出るのが普通みたいなので何が問題なんだろう。もちろん新品購入です。
SSDのFirmwareとマザーのAHCIドライバ更新してみたら
もちろんOSは当該SSD以外の別のドライブに入れてるよね
>>931 素早い回答ありがとうございます
もちのろんです。ちなみにOS入ってるSSDも370MB/Sしかでてないです。
別に別ドライブじゃなくても450MB/sくらい軽くでるけどね
High Difinition Audio コントローラーが開始出来ませんってなるのですが、
これって物的に壊れてるってことだろうか・・・
AHCIになってないだけじゃないよね?
AHCIなんですよね…
売り払え
マザーごとになりますねw
SSDじゃなくマザーのような気がする…新品だけども
>>938 IntelチップじゃないほうのSATAコネクタにつないでたりしないか?
>>941 sata3.0-0 と-1に繋いでるので間違いないと思います。
じゃあケーブル。
付属品だったので残るはそこですかね…
真っ赤なので消えますねw
知恵貸していただきありがとうございます!
青森県民でゲーム(オンラインのドンパチ系は未定)をメインのパソコンを欲しています。
こっちから部品を指定できる通販をしたいと思っています
今DELL(INSPIRON・530S)使ってるんで、最初はDELLでしようかと思ってましたが、ネット上の評判がよくなく
他のスレ(青森県スレ)で出てきたパソコン工房にしようか今考えています
ぶっちゃけOSもどうしたらいいかわからず悩んでますが、まずは店を決めねばと思っています
どこかお勧めのオンライン・通販ショップ等あればご教授願います
それBTO
>>945 青森県民ならパワーデポ行ってみなよ
そして自作しろ
秋葉原には良く行くけど、店で実物を確認してから買うってまずしないなぁ
PCパーツは全て秋葉原の各店舗の通販で買ってる
例え話でIvyの4960Xみたいな初物はネット通販ではまず購入不可能
店頭で予約して初めて発売日当日に買えるw
>>945 自分の欲しいパーツを決めて
そのパーツが通販メニューにある店を選ぶ
店を先に選ぶんじゃなくてまずパーツを選べ
E6600、GA-P35-DS4、WinXPです
現在GT640でトリプルディスプレイにしています
余ってるGF7600GSを追加してもう1枚ディスプレイを増やしたいんですが、
違うビデオカードでも共存できるんでしょうか?
持ってんなら刺してみろよw
多分イケるハズ
つーか刺すときはPCの電源ケーブル抜いてやれよ
CPUとかビデオカードに依存せずにH.264にハードウェアエンコードできるデバイスってありますか?
turbo.264 HDのWindows対応版みたいなのが有ればいいんですが
あっちの質問スレで聞いてみます
956 :
945:2013/09/15(日) 20:54:09.84 ID:7ZtUF9xz
すいませんでした
関連板探してきます
SPDIFブラケットで同軸デジタル出力追加したくて、
GIGABYTEの12CR1-1SPOUT-12とか03Rとか探してます
通販探したんですが、ebayとか海外しか見つかりません
都内で売ってる店ってありませんか?
×すいません
◯すみません
>>957 ギガ代理店のリンクスに問い合わせてみ
\3kぐらい
960 :
Socket774:2013/09/16(月) 04:46:12.75 ID:Nv3LHNNc
起動のたびに時計が遅れるんですが何が悪いのか分かりません
マザボは替えたばかりなので電池が古いということはありません
asusであったな
>>960 時計用クリスタルの周波数がずれている(ハズれ品てこと、直りません)
時計のずれは不良品扱いにはならないのでそのMBはアキラメロン
酷いやつだと1晩で30分以上ずれるのあったw
AMDだとCPUドライバいれてないと遅れることがあったような
今度AMDからクロック数5GHzのCPUがでるよね
これってHASWEL4770とどっちが高性能なの?
linuxだとntpで標準時と同期してhwclock --systohcを1時間に1回とかcronで呼べばいいがあんまり時間がずれてるとntpが合わせに行かないので厄介だ
>>965 4770KをちょいとOCしてやれば簡単に追い越せるレベル
968 :
960:2013/09/16(月) 11:51:09.17 ID:Nv3LHNNc
最初の2日は時計は正常だったんです
3日目から急におかしくなりはじめてorz
Time Tuneでもだめでした
BIOSメニューとか、HDD全部抜いて起動エラーとか、とにかくOSを起動せず数時間放置
それでもずれるなら故障
Windows8のOS起動中はCPUベースクロックで時刻を刻んでいてOCで時刻の進みが変動するっていうニュース記事が先月あったな。
それでベースクロックを下げると時間の進みが遅くなってベンチマーク結果が良くなるというテクニックが蔓延してランキングがチートだらけになっているとか。
起動のたびに何分ずつずれるのか、使用OS、CPU、マザボ等がわかればもう少し精度が上がるかもね
4930K+X79 Extreme9をメモリ、電源、ケース交換して起ち上げたところ
ファンコントロールで低温時はLevel2で動作するように設定しているにも関わらず全開で回り続けています
この場合、何が原因でしょうか?
>>972 とりあえず。
・ファン電源の位置を確認(BIOS設定の場所に挿しているか)
・全開で回っているとき、本当に低温か確認
>>973 2番めでした
お騒がせしてすみませんでしたm(__)m
間違い
1番目です
976 :
Socket774:2013/09/16(月) 17:01:40.63 ID:0Bqw/p9P
PCの内蔵機器を増やすために、電源を分配するケーブルが欲しいんだけど
「PC 電源 ケーブル」で検索しても欲しいものが出てきません。
電源に差し込むソケットが付いたケーブルが欲しいんだけどどうやって検索したらよいですか?
>>976 電源直差しの汎用ケーブルは存在しない
ペリフェラル4ピンから変換するものなら色々あるから「ペリフェラル変換」等でググれ
978 :
976:2013/09/16(月) 17:14:29.81 ID:0Bqw/p9P
>>977 電源ユニット側にコネクタの空きがあるのでてっきり売ってるものだと思ってました。
メーカーに問い合わせたら、入手できる可能性もあるんですかね。
取りあえずペリフェラル分岐ケーブルで何とかします。
どうもです。
>>978 メーカーによっては1000円/本くらいで売ってくれる
980 :
Socket774:2013/09/16(月) 18:43:28.56 ID:LZC4h7if
用途
1.ニコニコ動画、Ustream、その他ライブストリーミングを快適に見たい
2.ネットブラウジングを快適にやりたい
上記の用途だと、自作パーツの予算配分はどんな感じにしたら良いでしょうか?
CPU、メモリ、グラボの比重が理由付きでうかがえるとありがたいです。
また、
3、マルチモニター機として運用
4、内臓or外付けの地デジユニットをつけて録画テレビとして運用
上記の用途を加えた場合の比重についてもお聞かせいただければ幸いです。
横からなんですが
>>951のように異なるビデオカードを2枚共存させると
描画性能はどうなるんでしょうか?
ゲームをウィンドウモードでプレイする場合、
GT640に接続されてるモニタならGT640の性能で、
7600GSに接続されてるモニタにウィンドウを移せば7600GSの性能で
描画されるんでしょうか
984 :
Socket774:2013/09/16(月) 19:25:15.53 ID:LZC4h7if
あ
>>984 ゲーム配信したりエンコするんじゃなけりゃ
今時CPUの性能で困ることはナイよ
次
989 :
Socket774:2013/09/16(月) 21:14:15.26 ID:LZC4h7if
>>987 おお、そかそか、サンキュー
それでさ、今使ってるボロパソコンだと、このページ重いです。
スクロールしていくと3秒ラグでページダウンしていきます。
同様にページアップするときも同様のラグが起きて不快です。
例)ASUSの直販サイト:
http://shop.asus.co.jp/ FLASHなのかHTML5なのか、
それとも単純に向こうのサーバーがトロいのかわかりませんが、
こーゆーのに強いPC組みたいなら
どのパーツに予算振るのがイイ?
>>989 ぶっちゃけそこのショッピングサイトでラグるようなPCは
売ってないよw
pentium4とかかね。
996 :
Socket774:2013/09/16(月) 21:34:44.49 ID:LZC4h7if
現在は
10年前のシングルコア。
5年前のデュアルATOM
両方メモリ1GB
の2台。
オリンピック前まで
これから買うので耐えようと思う。
モニタ枚数増やしたりデカいほうが用途的に効果高そうなので
単純にハイスペックPCに仕立てりゃいいやという結論にならなくって
悩んで相談持ち込んだ次第です。
i5 か i3 でいいんじゃね。
それで、ディスプレイ出力に足りない分だけグラボ挿せばいい。
高負荷のゲームや動画編集をしないならグラボも安いのでいい。
>>996 Aシリーズ推しとくわ
キャッシュ4MBのやつ
あとは価格と相談で
1000 :
Socket774:2013/09/16(月) 21:54:17.57 ID:A7Z3d3xM
うめ
1001 :
1001: