AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第161世代
1 :
Socket774 :
2013/05/23(木) 23:18:03.92 ID:GZRlxr08
2 :
Socket774 :2013/05/23(木) 23:44:55.20 ID:Iaq4eNez
AMDマンセー
3 :
Socket774 :2013/05/24(金) 00:30:07.60 ID:LAg/4hUI
4 :
Socket774 :2013/05/24(金) 00:35:10.95 ID:2yDHEFSF
5 :
Socket774 :2013/05/24(金) 00:36:28.82 ID:M3bjToYV
5800Kかぁ・・・いや贅沢言っちゃいかんがw
6 :
Socket774 :2013/05/24(金) 00:38:29.33 ID:Df6EDwgs
俺のHD4550はダメじゃないか!(憤怒)
7 :
Socket774 :2013/05/24(金) 00:38:33.36 ID:k9RZ7y5a
6450あたりを持っていけばいいのか
8 :
Socket774 :2013/05/24(金) 00:45:12.29 ID:gtfrLoNb
4870も駄目か・・・つくもたんのおまけに付いてきた6570なら良いのか!
9 :
Socket774 :2013/05/24(金) 00:50:32.26 ID:5GOttWPo
誰かTITAN持ってって交換する猛者はいないのか
現実的に考えて6コアで384SPかそれ以上のGPU付きなんて言うのは無理でしょ CPU自体も少し大きくなるだろうし 20nmになればあるかもしれないが
てか先着1,000名なら地方から送ったんじゃ、間に合わないじゃん
中古であれして…というのはだめか
15 :
Socket774 :2013/05/24(金) 02:19:42.60 ID:v/HoyB5B
Matrox G200やらGTS8600でも交換してもらえるのか?
二年くらいまでの縛りある、6xxxか5xx以前はダメポ
FM2+なるマザーでるよう?kaveriかららしいけど、共有メモリの話が 記事によってバラバラなんだけど、DDR3とGDDR5ってのと GDDR5でシステムメモリにも出来るという記事もあるな…。これはどっちも 選べるって事でいいのかな?どの記事も妄想の範囲なんか?
Core2時代のと交換ってんならともかく、それ以降限定じゃ MBやメモリと同価格の現行グラボ買った方が速いから微妙やな
俺のMystique220やPermediaが日の目を見ることは無いようだ。
>>4 よっぽど余ってるんだろうが、こんなの転売されて終わりなのにな
>>17 FM2+については外野の予測の一人歩き
AMDはKaveriのSocketは未定と言及したばかりで、FM2+という単語は一言も発してないはず
GDDR5についてもモジュール化されるのか、マザー直付けか、あるいはデスクトップPCは実質DDR3オンリーか全く不明
Richlandすら世に出てないんだしそりゃそうだ
何か前にも見たなこの流れ、○○だってよ→それは憶測→リーク通りでした
直近だけでもKaveriは2014年になるとかRichlandは28nmというリークが飛び交った経緯があるから 確定事項と憶測はしっかり分けたいよね
あまってるなら安く売れば良いんじゃないかな ていうかtsukumoのFM1セットが無限在庫風味だから 似た様な形で無限在庫すれば良いという
>Richlandは28nmというリークが飛び交った そんなんあったっけ、鳥ちゃんの選別品だのOC版ってのは覚えてるけど
>>26 Richland 28nmで検索すればFudzillaWccftechカフェといった顔ぶれがヒットするのでお試しあれ
Trinity2.0とRichlandは別物と思れていた時期があって、Kaveriファミリーとか言われてた
>>20 転売されても、帳簿上在庫がはければいいんじゃねとか
Richlandのスライド画像からして明らかに32nmのPiledriver+VLIW4GPUだったのに 28nmだのGCNだの勝手な憶測で書かれててイミフだったな
>>28 たかが1200個ではけるもクソもねえだろ
31 :
Socket774 :2013/05/24(金) 09:04:11.10 ID:3vO2jE7S
限定500個が全然売れなかったのがあるじゃないですか
そりゃ簡易水冷みたいな余計なもんがあったからだろ 実は割と理にかなったチョイスではあったが CPUに違いがないのにプラス1万以上も出せる奴は少ない
>>4 おれのRadeon7000が5800Kに化ける時代きたああああ
>>10 図だとKaveriは9月ごろにも投入されそうだけど2013Q4って括りなんだろうなぁ
128sp程度でいいから3M6C版が欲しいところ
こないだ5800k買った俺涙目
Intelが持てないTDP90W超のGPUでAPU作るわけにはいかないんだっけ。 ああメモリ帯域がマッチしないのか。
38 :
Socket774 :2013/05/24(金) 10:25:38.09 ID:IkQvFYrC
39 :
Socket774 :2013/05/24(金) 10:28:19.12 ID:IkQvFYrC
コレでUltrabookのリファレンスよりバッテリー持ちがいいなら大したものだ
amdの場合何bookだっけ?
ウルトラ珍
43 :
Socket774 :2013/05/24(金) 10:45:17.16 ID:1g+Ohkm6
8WのA6-1450が17WのIvyBridgeといい勝負するのに、Atomと比べてもしょうがない
いい勝負のグラフも貼ってくれ
45 :
Socket774 :2013/05/24(金) 11:08:14.16 ID:1g+Ohkm6
kabini最上位オンボのMini-ITXマザーはよ
消費電力で勝ったとかいうなよw
50 :
Socket774 :2013/05/24(金) 13:55:17.59 ID:IkQvFYrC
このまま行くとA10-6800Kも DDR3-2133持ってなかったのでDDR3-1600で計測したのを了承いただきたい とか意味が無いベンチきそうだな
その場合後日DDR3-2133で測りなおしたベンチ結果載せてくれればメモリの影響もわかって有意義だが
提灯サイトとかAMD Catalyst™ Application Profilesとかあててるのか設定も合わせてるのか そもそも信用できる要素がない
四の五の言わず買えばいいと思うよ
54 :
Socket774 :2013/05/24(金) 14:42:36.45 ID:IkQvFYrC
PC雑誌やサイトよりも 2chで匿名だけど人柱でベンチや使用感をガンガン垂れ流してくれたりする奴がいて そう言う報告のが案外まともだったりする アンチやステマを見抜けるスキルがいるけど
conecoや価格のレビューや 海外レビューも見て変な結果出してるやつは除外すればいいだけだしね
ステマは具体的な話を言わないから質問すればたいてい見抜ける
57 :
Socket774 :2013/05/24(金) 15:21:24.06 ID:NZs320gR
1000個超えたやつ返却しないはあかんやろwww
高く売れそうなもの送ってきた人から順に選びそう 1000個も送られてくるか知らんが
対抗してintelもAPU送ったらFX8350とGeforceGTX780プレゼントするキャンペーンやればいいのに
ん?オンラインで申し込み手続きしてから送付だろう? どこに応募数上回ったら返さないなんて書いてあるの
62 :
Socket774 :2013/05/24(金) 15:44:04.36 ID:NZs320gR
>>61 確かに熟読すると
流れ的にはキャンペーンサイトで登録→1000人に到達していなければ、必要書類添えて送付みたいだな(この際の送料はどっちが持つのかは不明)
しかし送ってからは書類に不備があろうとなかろうと故障してようが動作しようが
判断するのはAMDで仮に先着内でもキャンペーンが適用されなかった場合、5800Kは送付されずグラフィックカードも返却しないというのはあっている
その判断はAMDが決めるってのが怖い
返却の際の送料はキャンペーン応募者持ちだとしても廃棄すべきか譲渡かを意思確認すべきだと思うんだが
これ応募者結構リスクあるだろw
980円で買った予備用のごみグラボでもいけんのかな
64 :
Socket774 :2013/05/24(金) 15:46:54.59 ID:NZs320gR
>>63 過去、約2年以内に発売された指定のグラフィックスカード製品
(但しFirePro, Quadroなどのサーバー/プロフェッショナルグラフィックスを除く)
AMD:Radeon HD 6000番台およびRadeon HD 7000番台
NVIDIA:GeForce GT/GTX 500番台およびGeForce GT/GTX 600番台
980円でこの辺り買えるのか?あと故障品はアウト 付属品等の有無はどうなんだろうな
乞食サイトにアフィ付きでこのキャンペーンの記事が載っていてHD6450が3000円くらいですって書いてあってワロタ わらしべ推奨かよ 乞食が群がってHD6450は対象外になりそうな勢いだな
>>65 対象外になるもなにも最初から対象外だし問題ない
そもそもCPUだけあってもなぁ
6450って6000番台じゃないのか??? リネーム品は除外っていう論法か
こういう事でないの。
FX/A/E 6月(^Д^)リッチダ!! AMD雑談スレ782条
>814 Socket774 sage 2013/05/24(金) 09:11:59.59 ID:RkoZ4yFy
>
>>812 >実質的にはCPUを使ったAMDマザーボードの販促活動なんじゃねーかと
HD6450 2011/4/23発売
>過去、約2年以内に発売された指定のグラフィックスカード製品
>>68 どうだ、わかるか
酷くダメな会社にキャンペーン業務を委託してしまったようだな
>>70 サイトの応募フォームで6450あったぞ
今ランダムで404とか503とか403返される
dirtだかのキャンペーンはハックされたしメールは海外だし送ってもめっちゃ遅かったから そんなに期待してはいけないというかシムシティよくハックされんかったなw
お、キャンペーン送れた。 生年月日はどうするんだこれw
75 :
Socket774 :2013/05/24(金) 16:49:08.17 ID:NZs320gR
身分証明書が必要なのか きっついな
HD6450いけるな 眠ってるやつを送ってやろう
他スレでアマゾン直送で送るとかいってる奴がいるけどネタだよな?ワロタわ
403しか出ない
特価スレの乞食で1000人終わりそうだな
免許のコピーめんどくせ カーチャンの免許のコピー家にあったからそれでいこ
>>68 HD6450とHD6770は2011年4月19日発売らしいぞ、2年以内には発売された物じゃないんじゃないか
まぁ確認はしていないが
多分余る
>>68 ,81
すまん、本当にHD6450あるな
しかし発売日が2年と1ヶ月ちょい前なんで対象になるか不安だったんだが今AMDの告知を隅々まで読んでみた
>過去、約2年以内に発売された指定のグラフィックスカード製品
>(但しFirePro, Quadroなどのサーバー/プロフェッショナルグラフィックスを除く)
>AMD:Radeon HD 6000番台およびRadeon HD 7000番台
>NVIDIA:GeForce GT/GTX 500番台およびGeForce GT/GTX 600番台
>過去、約2年以内に発売された指定のグラフィックスカード製品
>約2年以内
>約
>約
>約
これはいける
1月に買ったサファHD6450送るわ
微妙に転売しにくそうだし 案外あっさり申し込めそうな気がする 転売屋が買い占めても追加でさらに1000個とかしそうだしな
88 :
Socket774 :2013/05/24(金) 17:41:29.42 ID:iSkM2bEV
ファンがうるさいGT640と交換してもらう
なんだ大好評じゃないか みんな意外とゴミグラボ買ってるんだな
次はintelのZ77マザーを送ってA85マザーをゲットしようキャンペーンをやれば完璧
>限定数に到達しましたので、キャンペーンの応募は終了しました。 俺もそうだが古事記大杉ワロタw
壊れたGPU送って廃品処理してもらおうぜ
AMDは古事記の味方!
FM2ママンにRADEONオバクロメモリ、RADEONのSSDが生えてくる恐怖のキャンペーンw
今年の初めまでAM2+ママン漁って今も使ってるけどまだいけるわ
普通に俺もDDR2だ
DDR2の8GB(2GBx4)で不足ならDDR3移行だけど 大抵は8GBで足りちゃうからねw
>>97 容量的にはそれでもつが、実際にやってみると熱量がやばい
俺はそれが気になってFM2に移行した
なんだよこれ、403でサイトないのかと思ったらもう終わりかよ、くそ
ムカついたからAMD一式すててインテル行くわ (−_−#)
もう終わったの?うそだろ(`;ω;´) いまだにメインマシンがAthlonX2だから移行したいのに
>>102 応募ページのTOP表示してないのに応募サイトURLが横から漏れた
仕切りなおしの予感がする
シムシティ貰えばええやん ビデオカードだけ更新してるとも思えんし
>>102-103 URLへのアクセスが1000行った時点で締め切ったんだろうと思う
その中で実際にグラボを送り付ける人は半分も居ないような気がするから
仕切り直しは十分あると思う
なんだ応募終わってるじゃないかw 今欲しいのはE-350録画機の後継だからいいけど・・・やっぱちょっともったいなかったか?
淫厨さん淫に雇われた工作員さん 単発で荒らさないでくださいよ 悔しければお前のところもキャンペーンやれよ
単発ID書き込みのほとんどがネガキャン、そしてこの数 これは空応募して妨害したやつらがいる可能性が十分に考えられるなぁ
確かに淫厨だがアムドPC使ってるから許せよw はやく買い換えたい
ただし、メインメモリにDDR3を使うのとは異なりGDDR5を使うということはレイテンシが
大きくなるという点と粒度が大きいという点が問題になるにょ。
一般的なPCはメインメモリとCPUは64bit単位でデータをやりとりしているけどPS4の場合は
これが256bit単位になるからね。
GPUの描画に用いるだけならば並列性が極めて高く粒度が高くても問題になることはなく
単にコストの問題だけに止まるのだけど条件分岐が多いCPUに使用となると粒度が高くなると
スループットは下がってしまうにょ。
このレイテンシと粒度の問題はキャッシュがうまくヒットすればある程度は隠蔽が可能で
あるため十分なキャッシュを搭載すればそれほど問題ではなくなるもののそれはCPUの
ダイサイズの増大を招きコストアップにも繋がるため難しいにょ。
したがって、PS4の実効性能は今回書いた数字だけでは量りきれない部分があるにょ。
ttp://6407.teacup.com/ochame/bbs/3715
>>110 セレ847とか1007Uとか載ってるのに買い換えれば幸せになれるのじゃないの?
レイテンシ大きくなるつっても、たとえばDDR3-800レイテンシ5とDDR3-1600レイテンシ10じゃあ時間的には同じなんだよね? GDDR5のレイテンシがどのくらいか知らんけど、時間的にも増えてんの?
そもそもそんなにメモリ使う作業があるんだろうかゲーム以外
>>114 同じなわけあるか
レイテンシ増えようが基本周波数高いほうが性能いい
レイテンシの影響なんて微々たるもんだ
>>112 ようするにGDDR5メモコンのKaveriやばいってことか
AMDオタワ…
118 :
Socket774 :2013/05/24(金) 20:45:02.10 ID:IkQvFYrC
クアルコムはインテル抜いてるからね
>>112 昨今のCPU事情だとメインメモリとのデータ転送はキャッシュを
更新することに等しいから、粒度にいちゃんもんつけるのはちと
筋違いな気がするな。どうせCPUから見ればキャッシュしか見て
ないんだから、メインメモリのアクセス粒度は関係ない。
16:00〜 キャンペーンページトップが更新される 16:10〜 応募ページへつながるようになるが生年月日の年が2005~2013年で応募するも鯖から応答なし 16:20〜 キャンペーンページ403になるが、応募ページそのものは生きていて正常に応募可能 こんなかんじで終わった気がするんよ
AMDは一体何をやってるのか… どこで判断を間違えたのか
>>114 DDR系はどれも基本的に「レイテンシを増やしてバースト転送を高速にする」
という思想のメモリだから、GDDR5はDDR3に比べて単純に高性能だよ。
>>120 でも説明したけどCPUはどうせキャッシュしか見てないんだし、転送が
高速になるほうがレイテンシが増えるよりメリットが大きい。
レイテンシを押さえてアクセス速度を稼ぐというなら、非現実的だけどSRAM
のメインメモリにでもしないと無理だろうね。消費電力とモジュール価格は
跳ね上がると思うけど。
125 :
Socket774 :2013/05/24(金) 21:17:55.02 ID:puS3T8IP
DDR3とGDDR5のプリフェッチは同じと思うが
バス幅が違うでしょ。まあGDDR5はメモリモジュールにはできないから PCのメインメモリ向きじゃないけどね。
6450が1000枚近く送られてくるのか・・・
来年からAMDのハイクラスのメモリはGDDR5(モジュール)になるのか メモリまで俺専用モジュールって博打すぎじゃ
・・・・・久しぶりに6時に退社した俺にはどうでもいい話・・・・一般的な社会人はスルーされたんだね まだ960Tを使い続けるよ!
GDDR5搭載機が出るとしたらSteamBoxみたいな半専用機かなぁ
ゲーミングノートでGDDR5載せたのがちょろちょろ出る程度じゃないか
E5200からapuあたりに乗り換えたいんだよねー ワンモアチャンス!!!!!!!!!
冷静に考えれば専門家が無理してGDDR5積んでるわけで アーキ解説してくれる人らも特にデメリットについて語った記憶もないわけで 気にする必要はそんなにないんだろうね
>>133 その専門家が、20年前から数字のマジックや詐欺まがい広告の常連で
製造元にやめといたほうがいいと言われながらヘテロ8コアな石を開発、
大失敗した会社だからこそ今一安心できないわけで
レイテンシは大丈夫だろうけど、そもそも高コストではあるだろう
要は直付にするかわりに高速動作できるようにしたDDR3だしね レイテンシ設定は遅くされているだろうがクロックも高いわけだし相殺されるだろう 問題になるとしたら消費電力の方じゃないの
>>134 PS3のこと?大成功と思いますが
あの当時の技術ではあれしかなかったですよ
138 :
Socket774 :2013/05/24(金) 22:49:13.61 ID:sYl4gB3+
>>112 これは完全に勘違いだね
レイテンシってタイミングだけ見ればGDDR5のほうが遅く見えるけど、
実際はGDDR5のほうがDDR3よりクロックが高いため、
時間的にはべつにレイテンシが増えるわけじゃない
> 20年前から数字のマジックや詐欺まがい広告の常連 Ascii増田泰介のこと?
DDR3は1866MHzでGDDR5は6GHzだっけ プリフェッチ幅は同じ8bitだしウエイト3倍入っててもGDDR5の方が速いわな
141 :
Socket774 :2013/05/24(金) 22:58:18.76 ID:Ye8vgIBP
ネトバ対64の時代は 帯域のIntel レイテンシのAMD だったけど 今はAMDの方がメモリ帯域の影響受けるんだな。
ま、要は値段っしょ
メモコンはCPUとGPUで同じものにするということで両対応になったのだろうが
実際は大した数は出てこないんじゃないかね
>>141 グラフィックスが帯域イーターだしね
またサイドポートメモリとかその手のを載せるかとか
サイドポートとかそれこそレイテンシ多いし kaveriからはメインメモリとして使える必要もあるんだから 今更intelみたいな専用キャッシュなんて手段は取らないだろ GDDR5のメモコンには驚いたけどね、てっきり3-4chにするのかと思ったが
>>142 GDDR5システムメモリ4G/8GBってどれの値段になるのやら
ひょっとしたら1GBGDDR5のdGPUを買ったほうがトータルで安く性能良いになるかもしれない
GDDR5にしてiGPUの性能上がるが同時にTDPもあがりデスクトップはTDP125Wとか
>>141 むかしのAMDは、IntelよりCPU設計技術が進んだDECやらIBMからヘッドハントした人が開発してたから、
Intelに対抗できるようなCPUが作れたが、
今やCPU設計技術がいちばん進んでるのがIntelだからな
ではIntelからヘッドハントするということで
設計技術よりもプロセス格差のほうがでかいと思うがなぁ 技術者はぶっちゃけいくつかのところグルグル回ってるだけな気がするわ
一代で終わったcellが大成功とはとても
箱はjaguar8コアなのは同じだが メモリは4chDDR3-2133で32MBのSRAMをキャッシュに持つのか GPUはSP768でHD7850とHD7750の間みたいな数だな
151 :
Socket774 :2013/05/24(金) 23:40:19.42 ID:9wFHcuAs
8コアAPUマダー?
XBOXの方はバランスとりにいってるな どっちのアプローチが正しいのかはわからないけど
そういや現行箱のメモリってGDDR3だったっけ 設計思想も時代によって変わるもんなんだな
CPUパワーがあまりにも貧弱すぎる気がするんだが大丈夫だろうか
ゲームはそんなにCPUパワーいらんのよ。 昔のゲーム機が貧弱だっただけ。
ゲーム機のCPUというとM68000 えらく長いこと使われてた気がする PS4やONEはGPGPUも当てにしてるんだろうな
CPUも十分パワフルだろ 比較対象が現行の旧世代のRISCだからだけど 伊達にOoO処理できる物理8コア積んでねえよ
160 :
Socket774 :2013/05/25(土) 00:18:09.83 ID:KL/+eZZQ
KabiniジャガーのGPU性能はメモリー帯域のせいで完全に出てない この問題に解決するべく Kabini後継Beemaジャガープラスは標準で最大8コア(MCH)でCPU1.6GHzでeSRAMかGDDR5を搭載する ただしTDPはCPUとGPUとFCHとeSRAMのSoCでトータルでIvyの17Wよりもむしろ低い程度 GPUはCF済みとなり普段はZeroCorePowerTecnorogy2.0が働き セカンドダリGPUは動作を切って消費電力を低減させ 対応ゲームではCF動作により最大約2倍のGPU性能を発揮する 非対応ゲームではTuboCoreでTDP限界値までコアクロックを引き上げる
妄想はいらない 実物がほしい
豊島で45W復活ってのはデマだったのか? 何で25Wと65Wの間のメインストリームを頑なに無視するのか意味が分からない。そこでi5とかに食われてるのに
メインストリームだとAMDはシングルスレッド性能が低いのが致命的 シングルスレッド性能を上げようと、電圧上げてクロックを上げた公式OCみたいなチップは、 消費電力がライバルのIntelよりはるかに高い その状態では差は縮まるがそれでもまだIntelに勝てない かといって公式OCせずにインテルと同じようなTDPにしたやつは、 シングルスレッド性能がIntelにくらべて遅すぎる
豊島ってなんだ TrinityULVとかモバイルA10が全然出せない状況を見るかぎりは低い電圧で回る石が全然取れないんだろう クロック低くてもいいなら出せるだろうが今度は性能の問題があるしな
一部のTemashにしかないターボ機能をKabiniでも有効にしたらTrinityULVが完全に死ぬ
予想通りのっけてる、APUよりひどいw
http://www.gdm.or.jp/voices/2013/0525/31359 なお今回の予価は為替が102円時のもの。
今後の状況次第では変更される可能性もあるという。
「Core i7-4770K」
(3.5GHz/TDP84W)約39,000円前後
「Core i7-4770」
(3.4GHz/TDP84W)約35,000円前後
「Core i7-4770S」
(3.5GHz/TDP65W)約34,000円前後
「Core i5-4670K」
(3.4GHz/TDP84W)約27,000円前後
「Core i5-4670」
(3.4GHz/TDP84W)約25,000円前後
「Core i5-4570」
(3.2GHz/TDP84W)約22,500円前後
「Core i5-4570S」
(2.9GHz/TDP65W)約21,500円前後
「Core i5-4430」
(3.0GHz/TDP84W)約21,000円前後
AMDのラインナップの低TDP SKUは信者を満足させるためのデコイで都市伝説だと何度言えば
168 :
Socket774 :2013/05/25(土) 04:25:57.27 ID:UWk32Qjn
同クロックのCore2を凌ぐシングルスレッド性能と数分の一の消費電力を両立しても 「シングルスレッド性能ガー」と言われるJaguarちゃん(´・ω・`)カワイソス
Jaguarのアーキテクチャだと、 IPCはSilvermontと比べてどうか? という程度なので メインストリーム向けプロセッサほどの期待をされても困るっていうか どうしても性能出したかったら、シングルスレッドは諦める形で たくさん並べるしかない。結果、某ゲームコンソールみたいになる
Pentium4はシングルスレッド性能はそこそこ良かったけど コンテキストスイッチが絶望的に遅かったな。
>>166 これならrichの最上位が18000円ってなるか
Temashはタブレットとコンバーチブルがターゲットってのは分かるが Kabiniの立ち位置が良く分からんな AMD曰くターゲットレンジは$350-$500のラップトップということなので ULV i3ノートに対してコストパフォーマンスでのアドバンテージも無いようだし
TDP15Wならウルトラブック狙いじゃないの。
ウルトラブックと同じ筐体に積める Haswell世代のUltrabookは$599〜でタッチ必須だが、AMDのやつは$500あたりからでタッチはオプションとかで差別化でしょう
176 :
Socket774 :2013/05/25(土) 05:44:09.02 ID:UWk32Qjn
>>171 7割の電力で7割の性能。
Intel第3世代Coreの17W SKUはチップセットの消費電力3〜5Wは別だからな。
ちゃんとIvyに拮抗してるじゃん。
Ultrabookより下を狙うってのは分かるんだけれども そのレンジには171のレビューでも使われてるような 17Wのi3が載ったUltrabook認定を受けていない廉価版薄型ノートが既に結構あるんだよね
APUの売りはグラフィックとCPU性能のバランスだから。 シムシティのデモ並べたやつ見る限りじゃIntelのIGPは まだまだだと思うよ。
>>176 この場合の測定はチップセットを含めたプラットフォーム全体らしいが
(バッテリーを外して消費電力を測るやつ)
>>171 GPUでIvyに負けちゃってどうするの
Haswellの相手はどうするの
184 :
Socket774 :2013/05/25(土) 07:40:34.30 ID:KL/+eZZQ
Richlandの停電圧の発表あったはず
Tom's Hardwareの記事は無さそうなデュアルchメモリ仕様にしたりシステム消費電力でワットパフォーマンスを計ったりと Intel提灯ベンチすぎて見る価値はないね
訂正 Tom's Hardwareの記事は低価格帯では無さそうなデュアルchメモリ仕様にしたりシステム消費電力でワットパフォーマンスを計ったりと
チップ規格としてDDR3-667なんて存在しないけど、おそらくそれはクロック表記のミスでデータレートはちゃんと1333MHzになってるはず たぶん・・・
まぁメモリをINTEL側に合わせたのは明白だね なんでDDR3-1600使わないんだろー不思議ー
てかまだインテルのGPU使えるレベルになって無いじゃん ノイズでたりテクチャに継ぎ目でたり描画が壊れたり スポーツのアルペンスキーだったら いくら速度が出てもコースアウトで失格だよ
ノートのivy-i3に真っ向勝負できるんだな。 待ってて良かった。 A4-5000かA6-5200のノート買う予定。
いまどきノート買うの?
お前ら不利なベンチだからって発狂しすぎだろ
スコア的にはこんなもんだと思うけどなあ
メモリのところだけ狙って表記ミスする確率と、Tomsが提灯記事書く確率とどっちが高いと思ってるんだ
199 :
Socket774 :2013/05/25(土) 09:42:23.67 ID:KL/+eZZQ
A4じゃなくてA6を評価機として配ればいいのに
>>199 TDPはA4-5000(1.5GHz)が15WでA6-5200(2.0GHz)が25WなんでA6くらいまで上げるとワッパだいぶ落ちるんかも。
CPUに色々詰め込んでるんで、全体の消費電力で見るとそれでも低消費なんだろうけどね。
>>168 Jaguarは、4コアでL2を共有してL3が無い構成なので、
K10やらcore iみたいに、コアごとにL2+共通L3も載せる構成と違って、
コアが全部動いてるときは処理速度がかなり落ちそうな気がする
core2quadとか、コアが全部動くとかなり速度落ちてたじゃん
それはCPUの処理限界ってことで気にしなくていいんじゃないの?
アプリケーション次第。ゲーム機については8コア専用に作り込むから問題は起きない。 PCにJaguar8コアは当分来ない。
205 :
Socket774 :2013/05/25(土) 11:57:06.88 ID:KL/+eZZQ
>>64 6450なら、中古でなんとか買えるかもしれない
おれのサファと玄人志向の6450が金の卵やー
電力の差はどうしようもないのかもしれないが クロック差を見たら案外ivyと変わらないのは意外とがんばってるんじゃね? という感想
208 :
Socket774 :2013/05/25(土) 15:02:30.13 ID:FtcT7Kc7
>>207 ここはPentium Dを褒めるスレではない
209 :
Socket774 :2013/05/25(土) 15:06:42.00 ID:KL/+eZZQ
そうそう 電力的にC-50と比較してあればなおいいんだけど あとジャガー2コアは1.65GHzであるし コレでE-450と比較してあれば同クロックでの性能が分かって楽しかった
C-50はWindowsを動かすのも辛かったからな ジャガーでまともに動くレベルならうれしい
212 :
Socket774 :2013/05/25(土) 15:49:26.14 ID:7GcWDIa/
>>211 それが正しいとすると
Ivy i3は2倍のコアで1割以上クロックが上のTrinityと同等
Ivy PentiumはCore i3と似たようなもんだから、
Jaguar 4コアはTrinity 8コアと同等といえる
つまりTrinity 2コアはJaguarシングルコアと同じ価値しかない、ってこった
どうもA6とみると輔とつけたくなり困る
HTTの有無が気になるけど 鳥1モジュールでジャガー4コア程度のダイ面積・性能なら悪くはないんだろうね
212 :Socket774:2013/05/25(土) 15:49:26.14 ID:7GcWDIa/
>>211 それが正しいとすると
Ivy i3は2倍のコアで1割以上クロックが上のTrinityと同等
Ivy PentiumはCore i3と似たようなもんだから、
Jaguar 4コアはTrinity 8コアと同等といえる
213 :Socket774:2013/05/25(土) 15:50:13.53 ID:7GcWDIa/
つまりTrinity 2コアはJaguarシングルコアと同じ価値しかない、ってこった
217 :
Socket774 :2013/05/25(土) 16:05:56.75 ID:KL/+eZZQ
ジャガーの発表と同時にRichlandの低電圧の発表もあった Trinityからバッテリー駆動時間伸ばして ビジュアルパフォーマンス最大40%上げてるのも気になる
Richならプロセス改善とPstateの改良でそのくらいならどうにかなりそうな気はする 動画再生とかならクロック抑えればいいだけだし
219 :
Socket774 :2013/05/25(土) 16:16:15.97 ID:StrsK1YZ
ちょろっといじたっただけで40%アップ! 製造プロセスで一世代引き離してるのに、それほどら上がらないKaveriが完全死亡だな!
Core i3 3227U 1.9 GHzで AMDのは1.5Gなんだけど・・・
悲報だがAMDがプロセッサ統合のシェア率でついに4位まで転落したらしい VIAとか一体何位なんだよ・・・
0.39/1.5=0.26 0.68/1.9=0.358 0.358/0.26=1.3769
スマンマルチスレッド性能でしか見てなかった シングルならそうよね一つあたりはARM並に小さくしてるから性能は出ない
■AMD Aシリーズ総括
マルチコアテスト時の結果は、同じ物理4コアのi5-3570Kの約半分。
それどころか2コア4スレッドかつTurbo Boostなしのi3-3225にまで負けてしまった
CPUコア自体の処理効率はインテル陣営に遠く及ばない
TrinityはCore i3にも大きく水をあけられた
コアあたりの処理効率の低めなTrinityではスループットが稼げない
演算性能はCore i5の半分程度なのに、消費電力は3割増し
CPUのワットパフォーマンスはかなり悪いと言わざるを得ない
Trinityは「安いだけのCPU」という評価が適当
Core iやLlano世代からあえて乗り換えるだけの魅力はない
ttp://ascii.jp/elem/000/000/731/731367/
地味にVIAちゃん凄い!かわいい!
ダイサイズ的にAMD比にすれば2コア1モジュール分で4コア 高クロックにどこまでできるかわからんのであれだけど2倍に少し劣る程度には上がってるとはいえるのか
物が良くても要らぬ所でケチが付くのが昨今のAMDのパターン KabiniもZacateの時のようにまた無駄に吹っかけた値段で出して来て せっかくの需要に冷水をぶっかける事になるだろう
円相場が上がってるんだから周りも上がって相殺されるよ。
Zacateのマザボはヒートシンクや無線lanも込みだったし
234 :
Socket774 :2013/05/25(土) 18:15:13.27 ID:KL/+eZZQ
SONYノートパソコンのコト言ってるんだと思う 国内最初に採用で6万円くらいなら欲しいて思ったら11万円した
米国モデルは比較的安かったんだっけ。
kabiniでPCの何が変わるのか見えない
237 :
Socket774 :2013/05/25(土) 20:23:28.95 ID:KL/+eZZQ
あとHondoで知られるZ60のAPUも 国内最初に富士通が採用したがこれも11万円で 以前からAMD製のタブレットが6万円なら欲しかったのにってのはあった 4月中旬ごろにマウスコンピュータから出たがジャガーの方に興味湧いて 見たところワットパフォーマンスが2倍になってるからジャガーはマジで欲しい
ウルトラブック6万円メモリ4G or 8Gで3Dのネトゲも動く やつだったらかなり欲しいぞ。
kabiniのA4かA6の13.3か14インチ2kg以下で5万になったら買う。
>>237 国内メーカーがぼったくってた頃、俺はLenovoのE-350 11インチノートを個人輸入した
もろもろの手数料込みで2台で8万弱だったな
まぁ翌年には海外メーカーの国内モデルもそれくらいの価格になってたがね
Excavatorに多少期待が持てる。まぁそのくらい。
242 :
Socket774 :2013/05/25(土) 20:43:01.54 ID:KL/+eZZQ
ジャガーはSoCでボブキャットに比べ30パーセントマザーボード小さく出来る 今よりもっと小型のパソコン作れるそうだ
そろそろAMDAPUのパッドが欲しいな 液晶は10インチのレティーナ越えで お値段4万くらいのやつ
ThinkPadEdgeは出そうかな。後はDell、hpが期待出来るか?
PS4より低スペで6万超えてくるのが出てきたらそりゃ暴動おこるべ
247 :
Socket774 :2013/05/25(土) 21:10:07.63 ID:xysao1OT
発売直後にAcerのW500買った時は六万ぐらいしたっけ。 W500Sの時は四万ぐらいだったけど。
>>243 液晶はWUXGAぐらいでいいからバッテリーの持ちを伸ばして欲しいね
FLバックライトからLEDバックライトが主流になったおかげで バッテリのもちは改善されてきてるはず。
edge435は5万4千円ぐらいでA10が入ってるのを買えたな
253 :
Socket774 :2013/05/25(土) 23:09:00.10 ID:KL/+eZZQ
A6の方を載せてコレなら悪く無いね
HP will offer models with AMD A4 dual-core or AMD A6 quad-core processors とあるから399ドルなのはA4の方だな A6の方だとAcerのとあんまり変わらない値段になりそう
しょっぱなからこれなら意外と安くなりそうだな Win8変形タブレット5万円台に期待
256 :
Socket774 :2013/05/26(日) 00:03:45.28 ID:XdB0JJEw
クラムシェルならKabini積めるだろうに
このタイプならTDP18Wまでいけるね、そのうちkabiniモデルも出そう
11.6ネットブックだし性能より電池持ちや排熱設計、値段重視なんかでTemash選んだんでないかな けっこう上下ラインナップ細かくあるけど製品形態やコンセプトでいろんなチョイスありそう
>>231 冷水が水冷に見えてFXを連想してしまったわw
やっぱりネットブックだよなあ 誰が欲しがるの
ヒキコモリ型じゃなく歩き回る系のビジネスマンとかモバイルユーザーで スマホでもパッドでもなく、11〜13くらいのノート好む人ってそこそこいると思うよ
ネットブックなんて消滅気味だしなあ 隙間狙いとはいえもう少し別な所狙ったほうが良さそう
10マン前後の淫のスリムノートを食いに行ってよ 6マンぐらいで頼む
俺は11インチが丁度使いやすいサイズだなぁ 別にハイブリッドでもいいんだけど、どのみちキーボードは必要だし
俺も11インチぐらいの1kgのノートが欲しい プログラマだからキーボードと自由に使える環境必須なんだよな まぁ個人的な事はともかく、ウルトラブック含めたモバイルノートってカテゴリはどんどん縮小していきそうだね
オレも11インチで1kg ストレージは128GBでメモリ8GB これで6マソでヨロ〜
>>267 それにプラス2万で8時間駆動なら即買いする
もう一般人はそもそもキーボード要らないんだから 割り切って厚いプロ用のキーボードつけて 10万円で。 みたいなニッチ市場を取りに行く二番手企業を待っている。
価値観が似てるw 今E-350でSSD128GBでメモリ8GB でも6セル使ってるんでちょっと重いんだよなぁ これがtemash+3セルで同じ稼働時間で軽くなるなら及第点
そういうの欲しいプロはキーボード別で繋げるんだよなw 何個か移動先に置いとく
thinkpadのXにkabini載っけてほしいけど無理だろな
273 :
Socket774 :2013/05/26(日) 01:06:20.79 ID:BorArpD6
>>270 それだと1.4kgぐらい?
せめて1.2kgは下回らないと重く感じるよねw
自分は多少の重さや薄さは妥協できる派 CPU&GPU向上しつつ電池の心配無用な、Gショック携帯みたいなモバイルノートが理想かな
>>273 それが1.5kgあるのよねー
ちなみにthinkpad X120eっていう国内じゃ販売しなかった奴
>>272 俺が持ってるような廉価版の11インチXシリーズになら載るんじゃん?
X121eだってE-450とかだったし、ていうか俺それ待ち
この際temashのA4-1450でもkabiniでもいいや、どっちでもE-350超えるから
ほぅ、ググったら個人輸入したブログが見つかった 6セルだと1.5超えちゃうのね
ジェスチャー機能はリッチだけ?
279 :
Socket774 :2013/05/26(日) 07:44:35.42 ID:j13+bpXk
リッチランドA8-5545Mが欲しい 4コア1.7-2.7GHz384SP19W CPU性能はトリニティA10-4600Mに負けるが GPU性能は互角 それで消費電力が16W下がる
>>211 これは間違ってるもので釣るためにわざと持ってきたの?
こんなの信じてるわけないよね?
Ivyと2コア1モジュールtrinityでこんな関係になるわけないじゃん
Cinebench R11.5 シングル→マルチ
A6-4400M (2/2) 2.7GHz 1→1.9
Pentium 2020M (2/2) 2.4GHz 0.79→1.14
A4-5000 (4/4) 1.5GHz 0.38→1.25
他サイトだとPentiumが1→1.9、A6-4400Mが0.8→1.1
つまり間違えて入れ替えて表にしてしまったんだろうなw
メインメモリをGDDR5 256/384/512bitにしてECCをつけたCPU出せば、HPC用で売れる気がする
通常品を並べたものと比較してコスト・電力性能あたりで勝てる水準で提供できればいけるかもネ
都市で例えるならインテルは東京だけどAMDは北海道って感じだよね なんか田舎っぽい
だよねって言われても…
州で例えるならインテルはオレゴンって感じでAMDはカリフォルニアって感じだな
人の感じ方はそれぞれなので285さんがそう思う分にはいいんじゃないかな
まぁ、ここに書くことではないな
>>265 縮小はするだろうけど消滅はしないでしょ
文字入力するためには、液晶を立てるスタンドとキーボードマウスが必要になってくる
>>290 消滅は無いだろうね
開くだけに慣れると
意外に面倒なんだよね
液晶を立てたりキーボード付けたりするの
俺は7か8インチ位の800g以下のノートが欲しい
右がL2?
>>292 lifetouch noteみたいなの?
7インチで699g。ファンは回らないからとても静か。
と思ったけどやっぱりコアごとに1基ない?
デコード段が倍になったから 少なくともIPCは確実に上がるな
キャッシュも2wayの取り合いから1コア3wayになったらかなり効率が上がりそう とらぬ狸のなんとやらだけど
FP倍増だな
FPU2倍っても256bit*2になるんかね せっかく共有化したんだし別にやらなくても良かったんじゃないかと思う FMACなのをいじるべきだったんじゃ
>>281 ワロタw
>>205 なんか
>このサイト結構いい感じでベンチ取ってくれてる
とまで言ってたのにw
友人の初自作にA10-5800kってチョイスどう思う? 本人は最強だからi7-3770が良いと言ってるがGPUは当分載せる気無いみたいだし総合的にはA10の方が強いよな? なんとかファンボーイにしたいぜ
人に組むなら淫にしとけ グラボ挿すとボロが出るから マジで恨まれるぞ
これからはモバイルだよ?次世代ゲーム機に採用されてるからってなんなの?身の程しれよ
何なのあんた
315 :
Socket774 :2013/05/26(日) 18:39:09.26 ID:j13+bpXk
高グラフィックはリッチランドの役目だろ A8-5545M見てみるといい a8-4555Mの41%高速で A10-4600Mと互角 デスクトップLlanoのA8にも勝つ 384SP 4コアCPU 最大2.7GHz TDP45%削減の19W
共有メモリであることを差し引いても384SPならそこそこの 性能はありそうだね。
317 :
Socket774 :2013/05/26(日) 19:14:04.93 ID:pJ/oWDAf
へー
AMDのCPUにこれ以上のシングルスレッド性能を期待してはいかんのか?
CPUはヤル気あるのかどうか知らんけど、APUで言えば毎年順調にシングルスレッド性能が伸びてるので GPUのみ伸びてCPU完全頭打ちのintelとの差が年々縮まってるのは確か
Bulldozerがシングルスレッドを捨てたような設計だったので 伸びしろはある。まあ本来の経緯からすれば本末転倒感はあるけど…… もっとも、SteamrollerでL1Iやらデコーダやら、 問題があると言われてた部分を一通り何とかした後に、 どこに手を付けるのかは難しい所
Bulldozerは高クロックでシングルスレッド性能を稼ぐっていうアーキじゃないの? starsの時はIPCで稼ぐアーキだったから方針転換って感じだが
なんだか普通のデュアルコアになりつつある
……って、4wayデコーダ!? さすがにやりすぎじゃないのか
リッちゃんって32nmなんだっけ。32nm最後なら最高性能になるよな。 とすればsandyと比較しやすくなるな。 GPU分さっぴいたらi3と同じくらいのコスパやワッパになるのかな。2年くらい遅れてる?
効率よく?性能を伸ばす方法を見つけた感はある。
>>322 まあ性能上げようとすれば最終的にそうなるのは予想されていたじゃないか
最初からやっておけばよかったのに
trinity:TN-A1 richland:RL-A1 リビジョンが違うんだよね、これPhenomとかで例えるとどんな感じかな
一応コア内で重複する部位を減らせているから 単なるデュアルコアというわけではないだろう
>>320 フェッチの機能強化とかトレースキャッシュ的なものを導入できたら、また1デコーダーに戻りそうではある
>>321 いや、クロックアップしやすくしてシングルスレッド性能を補ってるだけ
ブルのアーキはマルチスレッドにかなり偏った設計だよ
331 :
Socket774 :2013/05/27(月) 00:02:58.82 ID:Yapi+9X9
ブル土下座のおさらい: 200X年、屁飲むは岐路に立たされていた・・・ →これ以上シングルスレッド性能を伸ばすと電力が跳ね上がるよ →でも省電力なまま性能ageたいよ →SMTは糞だよ やりたくないよ →マルチコアにしても2倍使わない部品がある。それはFPUだ! →FPUと、ついでにプリフェッチャとデコーダも半分にしようぜ →面積削減ワッショイ!ALUの性能も2/3にしよう(※全ての元凶) →(´・ω・`=´・ω・`)1フロントエンド、1FPU、2ゴミALU、2AGUなCMT完成 →性能出ないお(^ω^)クロック盛るしかないお(^ω^) →ハッハッハ、見ろ!TDPがゴミのようだ! →土下座
>>323 4way×2 decodeと思うが。Bulldozerとほとんど変化がないが、二つ分ある。
>>312 全くの別物ぐらいに変わっているからわからんねえ。
全体的に4ユニットで上2つと下2つが同じユニットになってるから、256bit化されてるかも。
あとレジスタファイルは、Steamrollerでは真ん中じゃなくて真ん中の両隣のキャッシュ様パターンのところじゃないの。
>>319 シングルスレッド性能は
Llanoで前世代のK10から絶対性能が落ちてんだから、リチャードでやっと追いつくくらいだろ
インテルに追いつきつつあるんじゃなくて、Phenom IIやAthlon IIに追いつこうとしてるだけ
それでも、リチャード4.1GHzでも980や280には勝てまい
デスクトップCPUで8コアとかのニーズってどれ位あるんだろうな。 デスクトップCPUなら6コアmaxにしてコア性能上げたほうが良かったキガス。 そのCPUコアをAPUにも使ったほうが今より魅力あるAPUになったんじゃないか APUでもCPU性能は3570Kぐらいあって欲しい
>>332 今の実行ユニット構成だと
整数クラスタのリソース不足で4wayデコーダを効率よく使い切れないでしょ
8ポート4ALUあるHaswellでさえ3wayなのに
今更シングルスレッドどうこうでphenom買う奴はいねえだろ それにRichland最上位のTCは4.4GHzだし
x264は大量にFPクラスタを使ってるわけだが……
>>337 APUとは方向性の違うをAPUに使うってのが駄目なんだよ
だからAPUは糞安い値段なのにも関らずCPU駄目で売れない
ええと、 CPUダメとか、使ってて言ってますか? まともなRAM積んでて、妙な命令ミックスのアプリにこだわるのででもなきゃ、 i3よりも速い位のはずなんだけど そういう本当の性能で書けませんかね? スレタイ読んでさ。
>>340 じゃなんでAPUはあんなに安いのに糞高いi5/i7より売れていないんだ
GPUはど圧勝の性能なのに
250バイクはあんなに安いのに糞高いN-BOXやタントより売れてないんだ 加速・減速・コーナリングはど圧勝の性能なのに
>>342 インテル社が、どれだけお金をかけて、
どれほどひどいことを続けていて、
そのこと自体は一切認めずに、
和解金だけ払ってる
google 独禁法 FTC AMD
検索して読んでから来てくださいな。
事実を認めていないってことは、今もやってるってこと。
AMD社が残っていること自体が、性能の証であり奇跡でもある
そんな表現ですら手ぬるい様な惨状ですわ
>>342 CPUだけで見るとIntel>AMDは明らか
iGPU部分はAMDが勝ってるんだけどね
今後もCPU部分が良くなる見通しはないし、素直にCPUはIntelに期待するべき
INTELのCPUも足踏みしはじめてるけど期待して大丈夫か?
>>342 製品が売れるか売れないかはマーケティングの問題
マーケティングが良けりゃかわいくなくてもアイドルになれる世の中
>>341 え、整数系の命令は大半がSimple Decoderに回るんじゃないの?
>>345 どう明らかなの?
空回りでっち上げ倍増しスレッドと
無理やりそういう性能スカスカのCPU普及させるために、
フル稼働できる8スレッドは空転して性能が出ないようなコンパイラ
普及型CPUの仮想機能等は省きまくって、ベンチマーク向けの
特殊命令だけ実装とか、
おおよそ、偏った性能の変なCPUばかり叩き売りしてる誠意に欠ける
メーカがあるってのは、明らかだよね?
そんなメーカのCPUに、何を期待するの?
ボッタクリ価格?
提灯記事メディアの、高数値ベンチ結果?
>>347 IT企業への恫喝や工作員雇って匿名掲示板へのステマも
インテルのマーケティングの一環なんですか?
(作戦会議中です。 特定企業に不利な事実・検索関係記事が書かれると、 特定企業に有利な書き込み群が、なぜか一定時間、 一斉に停まります。 その後、判で押したような別系統の話題が、これまた 一斉にスタートします。 匿名掲示板ではよくある、普通の光景です。 なぜ同期するのか、すごく不思議ですね。 :-)
>>348 大半つっても一応Complexで処理する/できるわけであまり関係なんじゃね?
IvybridgeからHaswellで実行ポート増やしたが、処理が大きく改善されたというわけでもなさそう(リーク/先行プレビューから)なわけで、
Steamrollerで実行ユニットを増やしたところで改善するとは言い難いかね。
ダイショットを見る限り、コア本体はほとんど同じ(一応register renemeは倍増しているよう)だし改善するのは後回しなんだろ。
>>347 マーケティングだけじゃなく、
A10配りキャンペーンをどや顔やるような会社で、製造駄目でもどや顔だからな
駄目な点を改善しないのがAMDの美しい社風かな
今のAMDは成果が禄にでなくて、近視眼的であさっての努力しても感じるんだよな
次はどんなオマケ、キャンペーンやるか興味ある
>>350 INTELがやってるかどうかはともかく(マーケティング会社が勝手にやってる可能性があるから)として、広義ではそうだろうね
不安(Fear)、不確実(Uncertainty)、不信(Doubt)を煽る「FUD」はマーケティングテクニックとされているからね
もっともそれを良い事だとは微塵も思ってはいないし、最悪なマーケティング手法と言い表してもいいけどね
>>353 君の人生にAMDが何か悪影響を与えるとでも言うのかね?
356 :
Socket774 :2013/05/27(月) 01:40:31.53 ID:s1KYYKk9
だって株主さえ儲かれば何してもいいのが資本主義だもん
FUD FUD は、競合相手が自分達のものより優れていて、しかも価格も安い、つまりは自分達の製品では太刀打ちできない製品が発売されるときに利用されるマーケティングのテクニックである。 具体的な事実でもって応酬できない場合に、不安による扇動が「ゴシップ筋」を通して、競合相手の売り込みに対し疑惑の影を投げかけ、競合相手の製品を使うのを思いとどまらせるのに利用されるのだ。
>>349 なんでそんなに必死なんだよ…
1スレッドあたりで見るとAMDが劣るのは周知の事実だと思ってるけど
APUももう少しiGPUが良ければいい品になるんだけどな
APUのiGPUはかなり良くできてる まぁ競合が酷すぎるんだが
>>319 え?
ブルドーザ系アーキテクチャでシングルスレッド性能がおおきく下がったじゃん
しかも、それを補うために最上位モデルは電圧上げてクロックあげた公式爆熱OC仕様
>>361 LlanoからTrinityではそんなふうに感じなかったけどな・・・
APUの話だろう Llano→Trinity→Richlandとシングルスレッド性能は普通に伸びてる ドンドン下がってると思い込みたいのならば別に止めないのでお好きにどうぞ
まあ、そういう意味ではアドレス空間が統合されて真のAPUが爆誕する Kaveriがターニングポイントだね。 CPUとGPUを切り分ける発想法、評価法自体がもう古い!と豪語出来る だけのインパクトを与えることが出来るかどうか。
KaveriはもうES品があるらしいからな、楽しみだ
パソコン批評って雑誌 インテルに都合の悪い記事書いて潰されたんじゃなかった?
>>361 IPCとシングルスレッド性能をゴッチャにしてるから
Sandy→Ivy→Haswellとシングル性能がほとんど伸びてないのに 褒めまくる雑誌や記事を信じてる人に何言っても無駄だよ
Sandy→Ivy→Haswell 10%ずつシングル性能があがってるよ 10%ずつOC耐性が下がってるけど、ってあれ
ID:Gi1YPqxM この手のキチガイってまだ息してたんだw
371 :
331 :2013/05/27(月) 06:57:25.56 ID:gQYp3our
AMDの守護霊〜AMDの守護霊〜幸○の科学会館に〜降臨さしたまえ〜 ・ ・ ・ 「あー、あれですよね、ブル土下座?淫厨がゴチャゴチャ言ってますけどもね、 ALUの性能が2/3って言いますけどね、あれ違うんです。4/3に向上したんですよホントは。 もともと4C8TのSMTに対抗した4C8TのCMTとして作ったんですからね。 TDP高めにはなったけど、8スレッド使いきれば充分Intelに勝てる性能持ってるんです。 使い方に癖はあるけど高IPC高クロックの重機みたいな圧倒的パワーで売るはずだったの。 それが営業の都合で4モヅール8コアって事になっちゃった。(※ここがポイント) 見かけ上のコア数を増やしたせいで重機どころか貧弱爆熱ゴミ石に変わってしまった。 淫石の60%の糞性能?本来は120%の大勝利だったんですよ!あれは失敗だったなー(悲)」
>>369 全体的に10%づつ上がってるなら
Sandy→Haswellで20%で、そこそこ良いけど
一部の性能が10%づつなんで
Sandy→Haswellでもシングル性能がほとんど変わって無い
excavatorはどうなるんだろうな
>>372 まぁIvyもHaswellも省電力+GPU強化方向に舵を切ってるのは明々白々だね
しかしHaswellでVRMまで内蔵したのは失策だと思うが、まぁ後になればわかるか
>>347 マーケティングが重要!と考えて実施されたのが
購入者をあざ笑うA10バラマキキャンペーンということね
>>375 AMDはマーケティングが弱いという話だろ
件のキャンペーンのグダグダな感じを見る限り相変わらず不慣れだ
が、少し変化は見られる
377 :
Socket774 :2013/05/27(月) 08:41:30.46 ID:8TrShjCM
去年のAPU勉強会の時は 発売前のAPUの他に弁当を配布させて NDAしてたな それでレビューサイトより前に掲載する事で日本だけじゃ無く世界中からアフィリエイトの収入源に出来るだろうから 一般的に発売前のAPUならご祝儀価格を払ってでも欲しいわな 意味が無い むしろ日本のレビューサイトよりも 2chで次世代APUに関心あるやつ数名に配ってアピール出来るところにガンガン情報発信してくれってやった方が効果ありそうだがw 特にジャガーとかよ
お前、文章書くの下手だな
なんか、裸の大将を思い浮かぶ文章だな
>>374 デスクトップ用途じゃVRM内蔵にさほど意味は無くても、
ノート・タブレット用途じゃかなり意味があるとおもうよ
>>381 VRMって発熱源になるんじゃないっけ?
それがCPUの中というのは、、まぁ杞憂ならいいんだけどさ
Intelは、HaswellのUとYプロセッサでは、電圧レギュレータ(VR)を部分的に統合しPCHもパッケージに含めたにも関わらず TDP(Thermal Design Power:熱設計消費電力)を落としている。 しかし、IntelのHaswellでのフォーカスは、TDPを下げることではなく、アイドル時消費電力を下げることにある。 TDPも薄型化では依然として重要だが、技術的な面でのHaswellの革新部分のほとんどは、 TDPではなく待機時消費電力を下げることに費やされている。 正確に言えば、Haswellでは、動作時の電力を統合電圧レギュレータによって、 より最適化し、Cステートの拡張とプラットフォームレベルの割り込みと電力の制御によって、 アイドル時の電力を落としている。今のところ、その技術は、ワンパッケージ統合型のHaswellだけに適用される予定だ。
384 :
星嘉 :2013/05/27(月) 09:26:25.94 ID:cJx9dO+R
4wayで、実質的なスループットが2倍に改良されたのか そっちの方がオソロシヤ
カトマイって懐かしいな
>>375 マーケティングが重要!と考えて淫によって実施されたのが
購入予定者をあざ笑う商業webサイトでのウソっこベンチマークキャンペーンということね
つーかウンコGPUのインテルHDグラが売りのボッタ蓮コラとかどんだけ〜
淫厨の二言目にはdGPUを増設しろとかw
388 :
Socket774 :2013/05/27(月) 13:22:21.40 ID:7Qr4YeGY
次世代機がラデ一色になって、レンダリングもForword+推奨みたいだから、ゲームエンジンも最適化されるのかな そしたらゲホだと低性能だけどpc向けはどうするんだろ そのまま出してラデ無双になるのか、Deffwordのゲホ最適化で作り直してくるのかね ラデの真の性能を体験したいから是非そのまま出して欲しいところだけどどうするんだろうな
>>384 4-wayの積和ユニットがEUあたり2個なので、後藤が間違ってる
正確にはEUはfpパイプとextended mathパイプの2パイプ構成で
Sandyでは後者は超越関数等の特殊命令専用だったが
Ivyからは単精度のadd, mov, mad, mul, cmpの各命令に関してはどちらのパイプでも実行可能になった
391 :
星嘉 :2013/05/27(月) 14:11:50.22 ID:64DxI0tq
392 :
Socket774 :2013/05/27(月) 15:40:25.07 ID:8TrShjCM
Bay Trail-Mってやつか Atomブランド廃止になるってのは本当なのかね
13/05/27(月) 16:19:38 ID:HfD2EprM0
(善)力疾走
http://www.z-z-z.jp/BLOG/log/eid998.html >PS4のGPUのGPGPU性能がとても高いと言われる理由が徐々に分かってきています。
>確かに、シェーダープロセッサの数は1152基と、RADEON HD7000系のミドルアッパークラス程度ですが、
>実は、GPGPUタスクをディスパッチするAsynchronous Compute Engine(ACE)が、
>現行のPC向けRADEON HD7000系の4倍搭載されていることが分かってきました。
>現行デスクトップPC向けRADEON HD7900系でも、ACEは2基どまりですが、
>PS4のGPUは8基搭載されていると言うわけです。
>しかも、ゲーム機ゆえ、これをかなりネイティブに叩けるというわけですから、
>PS4のGPGPU性能は、かなり期待が持てそうです。
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
またアメリカ空軍に買われてしまうのかい
396 :
Socket774 :2013/05/27(月) 17:46:27.83 ID:8TrShjCM
397 :
Socket774 :2013/05/27(月) 18:10:31.11 ID:8TrShjCM
398 :
Socket774 :2013/05/27(月) 18:32:24.66 ID:8TrShjCM
399 :
Socket774 :2013/05/27(月) 18:39:53.34 ID:8TrShjCM
スマホ用プロセッサに注力すればインテルを差し置いて勝てるんじゃないか?
kaveriでFX8350の性能超えますか? ゲーム用途でkaveri待つか、FX8350行くか悩む FXはスチームローラーでソケット変わるんだろか? そもそも終売になるかも?と不安も どっちもマザーから買わないとだから、ソケットが直ぐ変わると困るわー
モデムが無いと相手にされんよ
>>400 AMDはARMにRADEON入れるつもりだよ
自分とこから出すんじゃなくIP売りするんだろうと思う
なにせAMDには開発と製造のリソースが足りてない無いからな
>>400 スマホ用チップは、無線系のチップ・ソフトウェアとセットで売ってるクアルコムが強いからなぁ
CPU単品で売ってもだめだろ
>>394 こいつをPC用に調整して出して欲しい
このレベルがでてきたら遂に実家のPCを新調するときが来るな
>>404 >無線系のチップ・ソフトウェア
これのノウハウがスマホには重要だろうからな。
クアルコムはGPU系がないでATIのモバ用GPU部隊をAMDより買収し
相乗効果を生み出して勝者になったって感じかな
>>403 >IP売り
ならスマホ向け開発はするってことだろ?
クアルコムにウッパラッタのに...
さすがマーケティングが優秀なAMDらしい気がする
>>407 あれはQualcommだから有効活用できたという話で、あのままAMDが持ってても役に立たなかったろうと思うよ
だったら売らなければ良かったってのは結果論になってしまうな
A6-1450とA6-5200のminiITXのマザーが早く出てほしいわ
まあ、実測のAMDだから
体感では業績絶好調
ぶっちゃけゲーム機向けのチップはどうでもいいんだが。 Intelのノート用CPUがグラフィック性能あれば文句ないけど シムシティのマス目マップ見る限りじゃ期待できないしなぁ。
>>407 そのときの判断が正しいかって結果論(その成果)で判断される
ATIを買収した成果(シェア低下、赤字)が今のAMD
でも、赤字が普通のAMDは、ATI買収の成果でいままで延命できていること
が非常に大きな成果だろう。普通の企業じゃないからこれで良いのかもしれない。
クアルコムとは有効活用の次元が違うのかも
結果を見れば自社では活かせないモバイルGPUをクアルコムに売ったAMDは正しかっただろ もちろん買ったクアルコムも大正解 そしてSnapdragonの大成功があるからこそクアルコムもARMも次のAMD GPUが欲しいわけで だからHSAに参加してるんでしょ
>>414 今のAMDにARMモバイルGPUを開発できる人材居るのか
クアルコムに行ってしまったんじゃないの
ATIの人、PC用、ゲーム用、dGPU、さらにARM用モバイルGPUって大変だな
416 :
Socket774 :2013/05/27(月) 21:43:35.79 ID:pi3vnxKk
dGPUとPC用とゲーム用が一緒に見えて仕方ないんだが
>>416 俺もだ。
モバイル用はどうなんだろ。最近の携帯(スマホ)は大画面化してるからPC・タブレット向けのダウンクロックで通用しそうではある
ID:8TrShjCM ノートPC板のほうにも湧いてて迷惑かけてた くたばれキチガイ
>>418 君はキチガイ認定するのが趣味なのか
あいつもキチガイ、こいつもキチガイ、それしか書き込んでないみたいだが
420 :
Socket774 :2013/05/27(月) 22:29:31.13 ID:pi3vnxKk
>>417 どうだろ?
あまり詳しくないが、モバイルはシェーダーの汎用性高める方向より、グラフィックに特化した方が電力効率良さそうだけど
>>420 GPUを売りにしたいなら前者の方向性しかないのでは
NVIDIAだってTegra4で一時的に後者にしてるけど、次で戻るし
すくなくとも、モバイルでもDirectX9程度は必要だろ DirectX11までは現時点では不要だと思うけど
hpから3200x1800でA4ー5000な14インチノート出るみたいやね $479だから5万くらいかな?
>>422 nVはそうだけど、AMDは一応x86持ってる訳だから、汎用性をモバイルに無理に持ち込んで売りにする必然性はないような気がしないか?
>>423 昔のバーテックスシェーダとかさらに昔の固定機能のハード実装しろって話では無いよ?
>>424 それ$479は1366x768モデルだべ
427 :
Socket774 :2013/05/27(月) 23:01:39.53 ID:8TrShjCM
AtomがCeleronに名前変更して 値段上げてるんだもん
>>425 そこ(CPU)が頭打ちになってきたからGPUをグラフィック以外にも使っていこうで
AMDもARMもNVIDIAもやってるわけで、またグラ特化に逆戻りってのはどうかと
430 :
Socket774 :2013/05/27(月) 23:17:31.29 ID:rrbv8aIg
あーあw 来月、haswell出たらAPUしんじゃうねw 頼みのGPUまで追いつかれたらもうなんのとりえもないしw 投売りくるわw
>>429 いやだから、ディスプレイのスペックがBaseとMAXがあるでしょ
$479はBaseモデルの価格だよ
optional 3200 x 1800 resolution って書いてあるではないか
>>404 RF系モジュールとのインテグレーションを
自前でやるなんてただの罰ゲームだからな
Qualcomm 自前で3G/LTEベースバンドチップを提供 NV 自前で3G/LTEベースバンドチップを提供 Intel 自前で3G/LTEベースバンドチップを提供
TI それができないので撤退
436 :
Socket774 :2013/05/28(火) 01:24:51.29 ID:yHKzlB6+
>>430 淫の腐れHDグラフィックスは出る直前が最高性能w
>>424 光沢ディスプレイな時点でちょっと…
非光沢ビジネスモデルで高解像度っていう離れ業またやってくれんかね。
そんな俺は無印Turionノート使い…
440 :
Socket774 :2013/05/28(火) 02:00:26.75 ID:yHKzlB6+
>>437 リッチランドA10-6800KがA10-5800Kより最大消費電力が47W下がって発熱も大幅に下がってるって興奮してるな
コレなら悪く無いね
リチャード先輩の新人潰しキタ
442 :
Socket774 :2013/05/28(火) 03:13:27.53 ID:MQLWKewl
またAMDは大勝利してしまうわけだが なぜシェア売り上げともに下がる一方なのか理解できない AMDは税金対策で偽装してるだろ
ノート向け - 供給力に問題があり採用が少ない メインストリームデスクトップ向け - GPU性能の高さを価格に反映できず利幅が小さい サーバ/ワークステーション向け - 絶対性能やワットパフォーマンスで勝負にならない
AMDのアホな点は、ブルドーザで大失敗してもいまだに修正されない点だな Intelも失敗は多いがちゃんと修正してくる いまだにブルドーザみたいな微妙なコアを引っ張ることが意味不明だな ブルドーザ大失敗した時点で、ブルドーザ捨てて、K10コア改良してK11とかやっとけば、 ここまでひどい事態にならなかった可能性はある
PCはAMDだしスマホはAdreno320だしなんだかAMDだらけで胸が熱くなってくるな
>>443 宣伝用にBF4の全てを使用する権利を取得。
コンシューマー向けにもロゴ表示されるらしい。
>>445 淫厨のアホな点は
ブルドーザで大失敗したという根拠が淫のカネで転がってる
商用webサイトのベンチマーク記事が根拠ってことだな
サーバ用に向くアーキテクチャだしAシリーズのような
iGPUを要求するモバイル向けチップにも同梱できる
スケールするCPUであることは論を待たないのだが
>>445 あれはAPUに組み込まれる事を前提としたつくりになってるんだよ
ブルドーザーが発表された初期の頃からExcavatorまで4段階あったろ
CPUとGPUをくっつけてはいおしまいじゃないのよ
いつも淫と書き込んでる人の信者っぷりが酷い妄想全快で現実が見えてない 同じAMD信者として恥ずかしい
なにその日本人なりすましチョンみたいなセリフ
負け犬ががんばって皮肉、逆に煽ってるだけで虚しいからやめようや お前みたいなのは簡単に釣られるから馬鹿にされる
アンチは暇つぶしか工作だし暇な人が付き合えばいいんじゃね。 それに今は10%程度の進化より圧倒的な進化が望めるヘテロのが面白い APUやHSAの完成系は早くみたいし、それを活かしたソフトの登場も興味ある。
淫厨はAPUのパチモンに憧れて蓮コラベンチ貼ってればいいんです
>>450 ヘテロジニアスマルチコアとしての組み合わせはむしろ悪いでしょ
スループットの方に振ったんだから
457 :
Socket774 :2013/05/28(火) 06:07:31.08 ID:Joo69VOq
ほー
スループットが多くないとむしろヘテロにする意味すらない。 ホモの大量コアでやろうにもアプリの主流がまだシングルな訳で。 弱い点を強化していくより長所を活かして差をつけるのはユーザーにとっては いい方向に選択肢が増えるからよさげ。
>>433 後藤何ちゃらあたりが省電力APUで
タブレット、スマホ市場に斬り込み的な事を書いてるけど
そこら辺の事情を知ってりゃ世間を知らないPCライターの戯言だよな
>>459 そんな記事あったっけ?読んでみたいからリンク貼ってもらいたいな
PCと既存のARM系スマートフォンやタブレットの「間の市場」を狙うってのならついこないだ読んだどさ
スマホはなさげたけどタブレットの7インチクラスには割り込んでほしいな。 テマシュ2コアくらいならいけそーなきもしなくもない。
462 :
Socket774 :2013/05/28(火) 08:28:40.26 ID:lyyJEgt9
ヘテロジニアスの本領発揮はナチュラルインプット系UIが普及してから
>>448 サーバには向かないだろ
SunもIBMもIntelもサーバ向けはシングルスレッドパフォーマンス重視してるし、
AMDだけシングルスレッドパフォーマンス無視してやるとかおかしいな
むしろ低シングルスレッドパフォーマンスみたいなのは、HPC向けでサーバ向けじゃない
464 :
Socket774 :2013/05/28(火) 08:56:39.45 ID:yHKzlB6+
何かA10-6800Kが欲しくなった LlanoやTrinityはもちろんZambeziから乗り換えても性能上がるかもしれない クロックアップもそうなんだけど ブルドーザーからパイルドライバーによるアーキテクチャ更新でdGPU使った場合でも性能上がったと言う報告も何件か見た
しかしA10-5800K比で負荷時47Wも下げる事ができた謎技術の正体はなんだろう リビジョン違いだけでこんな差が出るとは
>>464 dGPU挿すなら素直にL3あるVisheraFXにUPグレした方がいいでしょ
何が悲しくて18000+MB代払ってL3無し2M4Cなんかに乗り換えなあかんの
FXなら18000だけでゲーム性能UP+4M8C維持できんのに
電圧下げただけじゃね
>>456 Athlon64までの頃みたいにシングル性能を上げ続けることが出来るなら
Bullが日の目を見ることは無かっただろうし、GPU混載が主流になることも無かっただろうね
A10-5800K 4.2GHz/800MHz/2400MHz P1712 A10-6800K 4.4GHz/844MHz/2400MHz P1773 非常失望、相当失望、特別失望にワロタw
>>463 http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/column/virtual/20121226_580140.html >このように、Xeonと比べた場合の性能面でのアピールに劣るからか、AMDのOpteron
プロセッサは、データベースやERPシステムなどの企業の中核的なサーバーとして普及していない。
しかしサーバーベンダーによれば、HPC分野、VDI(仮想デスクトップ)を構築するサーバーなどでは、
Opteronサーバーが指名買いされていると話している。
一方のOpteron 6300シリーズは、MCMにより2つのCPUダイを1プロセッサにまとめているとはいっても、
物理CPUコアを最大16個搭載している。VDIなどを実行するサーバーでは、物理CPUコアの数が多い
方が仮想デスクトップ環境を効果的に集約できるため、Xeonと比べて安価で、多くの仮想デスクトップ
環境を扱えるOpteronの方が好まれるのだという。
ブルが向く用途がHPC・VDIくらいしか見当たらないから、 AMDがここまでやばいわけだが
473 :
Socket774 :2013/05/28(火) 10:08:35.59 ID:yHKzlB6+
公式メモリサポートは、 A10-6800Kが2133 A10-5800Kが1866 Core i7 4770Kが1600 な事から日本のベンチマークは HaswellにあわせてDDR3 1600をリッチランドにも使ってくるかもな
プロセスで劣る以上、インテルと違う畑にいくしかないからな、苦肉の策としかいえない。 x86のサーバー向けはAPU任せで後はARMサーバーに行くしかないね。 インテルがポカしない限り・・・
一般的に一番多く使われているメモリを使うのが正しい気もするが 最大性能を知りたいなら2133だけど、メーカー製の積んでいるメモリはどうせ1600だろうし だから1600を使うのが妥当だと思うけど、そうじゃないのかしら
>>468 すっかり浦島状態なんだけど、
Turion64 MT40 並のシングルスレッド性能とTDPで
4コアAPUなノートって難しいのかなぁ
>>473 Tomsなんかkabiniのベンチで世にも珍しいDDR3-667使ってたからな
>>473 2133と1600の価格差にもちゃんと言及しないとインチキだよ?
CPUの値段とメモリの値段入れたらどっちもどっちくらいの価格なんじゃね? 消費者が求めるのは価格性能比だろうしな。高くて性能良いのは当たり前だし
>>475 一番売れ筋のメモリを使うのはまぁ公平ではあると思う(Haswellのベンチでは2800Mhzとか使ってた気がするが・・・)
その状況に業を煮やしたAMDがAPUとRADEONメモリのセット売りを始めるかもしれんな
揃えられるところは揃えるのも一理あるが、 定格の上限の規格を使った評価もあっていいとは思う そこはレビューサイトの方針次第というか
483 :
Socket774 :2013/05/28(火) 10:33:22.38 ID:hthdNj9l
>>476 A6-5200がiGP、ノースブリッジ込みで同じ25W TDPだよ
K8相手ならシングルスレッドでも勝てるでしょ
こっちはクアッドコアだし、チップセット含めた実際の消費電力も格段の差が付くはず
ビズアルパホーマンスも桁違いだしな
>>478-479 ADATA AX3U2133XW4G10-2X \8,457
CFD W3U1600HQ-4G \5,254
A10-6800K(4.1GHz/TDP100W)約18,000円 $142
A10-6700(3.7GHz/TDP65W)約18,000円 $122
Core i7-4770K (3.5GHz/TDP84W)約39,000円 $327
Core i5-4670K(3.4GHz/TDP84W)約27,000円 $230
そしてi3と比較……しようとしてHaswellが無いと
486 :
Socket774 :2013/05/28(火) 10:49:57.25 ID:yHKzlB6+
>>484 こう見比べるとRichlandの値付けはHaswellを意識したところあるんだろうなあ
A10-5800Kと5700が共に$122とかあったんで、それがA10-6800K/6700共に\18,000前後になりそうって
エエエエエーと思ったが
A10はi5あたりを対抗馬に、それより優れたiGPUや安いことをセールスポイントにしてるんで
i5-4670Kが\27,000ならA10も2万円弱ぐらいで十分競えると考えたか?
まあ今までが円高やら不人気で安売りしすぎだったのかもしれんけど
TrinityA10が去年秋の発売以来1.2万前後を保ったまま、現在もシムシティ付けたりしてるの考えると
これからAPUをという人は悩ましいだろうな
Richlandのベンチが解禁されるタイミングでOBRovskyがKaveri ES品のベンチ公開という展開を希望。
>>463 コア数勝負のHPCでは引き合いがあるよ
Top500の1位だし
あとはVDIサーバ
opteronもjaguarに担当させてしまえばと思った
seamicroのファブリックには入ってくんじゃね?
>>489 引き合いがあるってHPCでどれぐらいのシェアあるんだ?
HPCはIntelよりシェア高いのかな
>>487 悩む必要ないだろw
A10-6800K 約18,000円 $142
高速メモリ使わないのは提灯なので+ADATA AX3U2133XW4G10-2X \8,457
A10-5800K(シムシティ付) 約12,000円
RH7750-E1GHD \7,980
どっちがいいかは明らか
TOP500の一位だしってあれCPU使ってなくて一位だろw
HPCシェア、スパコンのホームページに載ってた Intel continues to provide the processors for the largest share (76 percent) of TOP500 systems. Intel is followed by the AMD Opteron family with 60 systems (12 percent), the same as six months ago. IBM Power processors are used in 53 systems (10.6 percent). PCとさほど変わらないシェアじゃないか、1位の奴はNVのおかげで1位じゃないのか AMD CPUならGPUもAMDじゃないと駄目だろ。
>>493 下の構成はメモリがないから動かない
やり直し
すいません、淫照に浮気してましたが やっぱ今夏AMDに戻ります 優しくしてね
許さない 絶対にだ
>>494 それもGreen500のためにワッパの低いOpを使わずにベンチ取ってたというw
そんなにシェアが大事ならサムチョンでも使ってろよ
501 :
Socket774 :2013/05/28(火) 15:04:19.81 ID:tNnkksPf
PS4のApuを数万個使ったらインテルとヌビのスパコン駆逐出来そうだ ゲーム機にしてはgpgpu性能がキチガイみたいにハイスペックだから当然考えてそう
>>496 マジレスすると、APUの内蔵GPUはメモリの速度に極端に左右されるけど、dGPUはそうでも無いからってことなんじゃないの?
A10-6800K 約18,000円 $142 ADATA AX3U2133XW4G10-2X \8,457 RH7750-E1GHD \7,980 でいいじゃん、デュアルグラフィックス出来るし
>>501 それをする為にSeaMicro買収したようなもんだしその内出てくるだろうね
>501 ミリ
507 :
Socket774 :2013/05/28(火) 16:20:32.00 ID:yHKzlB6+
リッチランドでA10-5750MがHD8750Mとデュアルグラフィックのやってたから リッチランドA10-6800KでHD8670が公式対応するかも HD7750は非公式で対応 HD8670はリネームじゃ無いよ 28nmプロセスの新コアOland 384SPだがGPUクロック1GHz GDDR5メモリクロック4.6GHzGDDR5換算 2GB何気に GPU性能的にダイサイズ240mn2のGTS450を上回る性能を90mm2以下のダイサイズで可能にしてる
>>505 GDDR5が使えれば良いがDDR3使ってGPUを活かすとなると、
eSRAMが必要ってことか。
AMDは次のKaveではGDDR5、DDR3+eDRAM(eSRAM)どっちのやり方をとるんだ?
>>508 GDDR5改のGDDR5Mだっつーの
GDDR5は元々AMDが策定した規格なんだぞ
>>509 改ってAMDのAPU専用になるのかな。
AMDのAPUしか使われないとなるとDDR3よりだいぶ高くなるんじゃない
Alan Wakeハンブル明日までだよ、APUでできる良さげなゲーム探しているなら買っとけ 1ドルで全部入り買えておまけ大量で日本語も入ってるよ(´・ω・`)
どっから$60
>>512 Xbox Oneだけの話なら5年間で10億ドルと書いてあるが。
PS4やWiiUも含めると合計30億ドルかもね、って記事だな
CPUもGPUも提供してそんだけしか貰えないの
>>505 あれflopsたけだとps4ビミョーだな
>>516 しかも8コアだからそれなりに規模があるチップなんだよな。
519 :
Socket774 :2013/05/28(火) 18:03:31.99 ID:yHKzlB6+
ジャガー8コアって言ってもGPUとFCHを抜いたら 1コアのサイズは3mm2とかだから意外に小さい さらに2年置きにシュリンクしたら それらみこんでだろう
520 :
Socket774 :2013/05/28(火) 18:07:24.22 ID:PMY0H2B5
50億トランジスターで60ドルか
521 :
Socket774 :2013/05/28(火) 18:22:52.24 ID:tNnkksPf
>>510 ローエンドやミドルdGpuにも流用するだろ
AMDがTSMCやGFに依頼して作ったのを売るんじゃなくて 依頼者はあくまでソニーやMSだよ、MSがGFに金払って、更にAMDにも60ドル払うってわけ AMDとしちゃ、一度設計してしまえば数年は何もしなくても金入ってくるわけだからウハウハなんじゃ
TSMCやらGFで、20nm〜22nm量産のめどがついたら、 xbox oneもPS4もシュリンク版APUが出てくるだろうね
今度はまたシュリンクしすぎてインターフェースの配線をどうするかって話が出てくる。 その時こそTSVだろうか。
>>507 1GHzとはいえ、384SPでGTS 450以上、ということは5770より遅い7750と同等以上か
次世代コンシューマのでき次第ではカベきに期待寄せられるな
527 :
Socket774 :2013/05/28(火) 20:33:10.39 ID:PMY0H2B5
AMDが販売しなきゃライセンス違反臭い
x86の?何にひっかかりそうなの
AMDがパテント・著作権からみの契約を、他社にIP提供できる契約をしてれば、 たとえばSCEやMSが自社チップとしてAMDベースのを採用できるが、 実際は、AMDとして売らないとダメな契約をAMDがしてるから、 AMD製である必要がある
530 :
Socket774 :2013/05/28(火) 21:15:44.33 ID:yHKzlB6+
IE10にしたら2chのレスが中央に表示されて違和感でまくり これIE10が悪いわけでAMDのせいじゃないよな? いままでがいままでなだけに真っ先にAMDのバグを疑ってしまうぜ
Xbox One: MSはAMDと結んだ契約は、なんと30億ドル以上
http://ameblo.jp/seek202/entry-11539925464.html 元のAMD社員が、Xbox One向けのAMDとMicrosoftの契約が30億ドル以上に上ることを明らかにした。
これはBob Feldstein氏(技術ライセンスVP, Nvidia)が、彼のLinkedInのプロフィールで明らかにしたものだ。
AMDはXbox One向けにMSにカスタムシリコン・ソリューションを提供することになっており、ITの巨人とは複数年の契約を結んだと述べている。
「AMDはMSのXbox Oneにカスタムシリコン・ソリューションを提供します。Xbox Oneはゲームコンソールでありエンターテイメント向けのデバイスです。
この契約においては、AMD内の複数のチームとの調整はもちろん、複雑な複数年の契約における困難さを取り扱うことに責任をもつリーダーシップチームとの定期的な検討が求められました。このプロジェクトは30億ドル以上と評価されています。
>>529 AMDとIntelの契約で販売はAMDで無いと駄目と言うことか。
IntelはAMDに対し他社にx86がらみのIP提供ができる契約なんて結ばないだろうな
>>531 2ch自体のバグ
リロードしてれば直ることもある
535 :
Socket774 :2013/05/28(火) 21:38:47.87 ID:yHKzlB6+
メモリで頭打ちな感じ?
>>531 描画のバグがCPUのせいに感じられるようなお仕事って何?
>>534 まさかの2chのバクなのかIE10にしてからだからてっきりIE10が原因かと
なんでもかんでもAMDのせいにしたらアカンよね
>>537 AMDAPUはインテルなんか足元にも及ばない超高性能GPU付きなんだぜ?
メイン機もAMDラデで組んでるしな
ここが何のスレだと思ってるんだおまえはw
>>538 オマエみたいな大阪在住中年無職淫厨が妄言を並べるスレだよ
>>537 ドライバのバグでカーソル表示が壊れるなんて事もあったし一概に言えん
>>541 複数年で30億ドルなんだが
インテルが単年でいくら稼いでるか知ってるか?
>>543 AMDが一年でいくら稼いでるか知ってる?
545 :
Socket774 :2013/05/28(火) 23:31:54.23 ID:G2Vzs9Ew
>>544 稼いでねえよw赤字だよw
わかってて言ってるだろ
純損益って書いたらさ赤字の場合△もしくは▲ってつけるもんだぞ
たぶ、安定供給とかカスタム半導体事業のモデルケースとか、 そういう部分にAMDは利益を見出しての契約だろう 一方でNVやIntelにとっては、そこまで重要ではなかったという面もあるだろう
損益ってのはさ損か益かってことなんだからさ損益しか出ねえぞっておかしいだろ・・・
54億の売り上げにたいして、損益が10億か。 利益がAMDの売り上げの倍ってIntelは商売うまいな。 AMDはなんかやると利益より損失を生み出す会社になっているのかね
551 :
Socket774 :2013/05/28(火) 23:44:42.35 ID:yHKzlB6+
A8-6600がA10-5800Kより最大消費電力が55W減ってるとか 発熱も下がってCPU最高温度37度とか 消費電力が大幅に下がって冷却能力が据え置きだからか もうねあり得ないぐらい変わっててマジで疑ってしまうな でもコレってA4-4000のベンチでもTrinityの中で消費電力がかなり低いA4-5300に対して 最大消費電力24Wも下がってた記事がこの前あったから、最上位のTrinityとなら開きが大きくなってもあり得ない話では無いか?
552 :
Socket774 :2013/05/28(火) 23:45:46.36 ID:G2Vzs9Ew
>>547 めんどくさかった
だからURLを貼った
正直初めて調べてみたけど言葉を失った
>>545 去年はGFに違約金払ったろ
現金払いの4億2千5百万ドルと非現金残余から成る計7億3百万ドルを2012年第1四半期に特別損失として計上したはず
合計11億3千万ドルくらい違約金を払ったことになる
売り上げ54億程度なのに11億払うってどんな契約だったんだろうな 7億の特別損失なくても赤字になってしまう インプレスの記事だと4Qの売上高は11億で損益は4億... 酷すぎる
555 :
Socket774 :2013/05/29(水) 00:13:03.59 ID:wLQlBg9O
え、違約金払っても赤字なのはかわらん
>>554 それはあれだ、早い段階でXBOXとPS4の話が決まってたんじゃないか?
28nm APU製品を製造するAMDとの独占契約を放棄だから、
これにJaguarが含まれてたら、これくらい違約金請求されるかもな
557 :
Socket774 :2013/05/29(水) 00:18:52.15 ID:wLQlBg9O
28nmAPU製品を製造するAMDとの独占契約??? AMDってもうファクトリー持ってない会社だから一体何が独占契約なんだ???
>>557 GFがAMDの28nm APU製品を製造する、AMDとの独占契約を放棄
AMD的にはGFがどんどん先端プロセス開発してくれないと、指くわえてるだけになるからな・・・ 今後は開発よりのロードマップというよりはGFのプロセス開発にあわせていくスタンスになるでしょ。
562 :
Socket774 :2013/05/29(水) 00:30:44.80 ID:wLQlBg9O
>>558 え、だからその決算が何でAMDに関係あるの?
で、なんでAMDが違約金払う必要があるの?
AMDが違約金を貰うならわかるけど。
563 :
Socket774 :2013/05/29(水) 00:31:44.98 ID:wLQlBg9O
あれ、GFのいう1x級って三次元ゲートで配線密度が1x級なだけで 配線自体は2xだろ?
>>561 へー、マルチがいいのはともかく、
シングルも負けはしてるけど前よりはいい線いってるじゃない
>>557 MS、Sonyに対して良い商売がきると期待してたのが、しょっぱなから11億の損失って
AMDらしいかな。
多額の金が動いたり、長年にわたり多くの労力や利益が左右されるような物事の場合、いろいろ約束事が発生するのよ 約定の内容によってはGFの仕事に足引っ張られたAMDが賠償求めるケースもあったかもしれないけど 利益あてこんで設備投資やら開発につぎ込んだGFのあてがはずれた、梯子はずされたGFの損失も大きいかと 双方で協議した結果がそうなんだからしかたない
568 :
Socket774 :2013/05/29(水) 01:29:02.32 ID:pLRu0zqU
A10-6800Kであんな消費電力が減ってたらA10-6700も期待出来る
ん?
>>437 の元記事消えてるな、なにか問題があったか
>>560 試作ラインで作れるのと、量産ラインで高い歩留りで作れるのでは天と地の差がある
ここ数日、AMDのベンチ貼り付けて得意になってる書き込みが多いけど、 結局AMDのAPUを使った3DCGパフォーマンスをintelのiGPUやAMDの従来モデルと比べて称賛してるだけで、 CPU部分の性能はあいかわらずしょぼいままじゃん
だからどうしたって話だな。 値段無視して語っても意味ないし、 CPUパワーが弱くてもゲームはいい成績出してる事実は動かないし。 「CPUはしょぼいじゃん」という煽りかますなら 「GPUはしょぼいじゃん」という煽りも等しく甘受しろよ。
574 :
Socket774 :2013/05/29(水) 02:49:32.19 ID:wtAIfmxM
俺達は「最速のCPU」ではなく「やりたい事ができる最終製品」が欲しい。 Temash、Kabiniあたりの消費電力とiGPUならそれができるから個人的に興奮してる。 たったそれだけなのにわざわざ他社のスレにしゃしゃり出てきて淫厨は臭い子だな。
何を好むかは完全に個人の嗜好だが、 デタラメ書いたら突っ込まれるのはどのスレでも同じ
>>573 正直、サンプルがあるっていうだけだと
「数年以内に大量生産に入れる可能性がある」ぐらいの話にしかならないので
目安としてあんまり参考にならないっていうか
20nm世代で最も実用化が早かったIntelが
SRAM公開(2009年)からおおむね2年(2011年)で大量生産開始、
ただその後も歩留まりが怪しいという噂はしばらく続いていた
GFの14XMは2014年に立ち上げのはずだから
なるほどウェハがあってもおかしくはないけど
577 :
Socket774 :2013/05/29(水) 03:09:16.22 ID:wtAIfmxM
>>575 電力性能比でIvyBridgeと張り合えることを示すベンチはデタラメなんだ
ふーん
578 :
Socket774 :2013/05/29(水) 03:26:43.76 ID:66R+cPM+
今まで弱かったソフト支援がゲーム機制覇とHSAファンデーションで何とかなりそうだから、今のAMDに足りないのはマーケティングだけだな プロセッサ性能はジャガー系とリッチランドが満足な出来だから全く心配してない マーケティングの改善こそ最優先課題だから、是非インテルやヌビに対抗できる営業部門と戦略を構築して欲しい
>>561 悲しいけど、これが本当だったとしてもあんまり売れないんだろうな。
PhenomII XP機の更新したいからXPのサポ切れまでに出してくれれば買う
>>561 PhenomII X6比で50%高速と言われてたCPUがあったな
発売時には土下座してたが
土下座が回転してまんぐりがえし、そこからなんとかローラーで一回転。
淫厨ってお下劣〜w つうかエンコでは十分いい数字を叩き出してたじゃん>FX
もうメインマシンはK10のままでいい気がしてきた こいつはDDR3マザーに替えてメモリてんこ盛り+HDD数減、 VGAを5770から7790に載せ変えて終了かな最近殆ど火入れないし というわけで鯖兼サブデスクトップ向けに45w以下の4コアAPUカモーン
K10持ってんならk10statで思い切り絞って常用しようよ マザー壊れたらFXつー方針でw
>>585 やっておりまする。
…未だにAM2ママンだからDDR2のままだけどなw
DDR3移行したいぜ…
DDR3が欲しいのはメモリ足りん時だけだよ K10に速いメモリ食わせたところで体感上がらんしw
>>561 この結果で出たとしても、提灯記事は沢山出てくるだろうな
シングルコアは、かなり上がったといってもIvyより下だし
そっち系のベンチマークソフトを並べて、また遅いとか書き立てるだろうな
提灯記事ってすごいよなIvyとhaswellって同じインテルのCPUでも
ワザと一番差がつくベンチマークだけを乗せて、差が無いベンチマークは載せないか
ちょこっとしか載せないから、ほとんど変わってないのに
記事を読んでると、かなり速くなった気がしてしまう。
広告業者は客に買う気を起させるのが仕事だからな 淫厨さん頑張れーとしか
nvidiaチップセット&グラボで使いたい俺はDDR2と1090Tを使い続けるのであった
>>584 そろそろサブとメインをAPUでまとめられるんじゃないか?
>>587 そのメモリがほしいw
仮想マシンやEclipse動かしてるとあっさり音を上げる
あと、SATA3やらUSB3.0やらにも対応させたいし
>>591 サブマシンは常時稼働のLinux(よりにもよってGentoo)なので一本化は無理ぽ
メインをAPUにしようにも、仮想マシンにAMD-V効かせちゃってるせいで、
構築し直しがとてもめんどくさい
>>592 メモリ不足なら今すぐA85か990FXマザーをポチるんだw
つーかUSB3が必要ならチップセットでネーティブ対応のAシリ逝くしかねーでしょ
K10はCL数小さいメモリー使えば体感が変わる
仮想マシンたくさん使う用途って、めずらしくAMDがパフォーマンス出しやすい分野じゃん ただし仮想マシン1個だけとかならIntelがいいとおもうけど
>>561 命令キャッシュとか分岐予測の30%upをシングル性能30%って捉えてるのがね・・
>>592 俺メインマシンがgentooだわ
AM3+でメモリ16GBで常時仮想マシン2つ動かしてるが余裕過ぎる
KVMならnicのパススルー簡単だしiommuでVGAパススルーも出来るから
メインとサブ1本化楽勝で出来ると思うぞ
仮想マシンがvmwareならKVMのドライバ飲ませてやれば移行も簡単だし
>>596 30% more Ops / Cycle = 20% IPC Benefit over Piledriver
って書いてあるが
>>597 ホストOSはwinじゃないとヤダです…
>>600 これJaguarコア採用の、Kabini/TemashのOpteronバージョン?
あーだから、このタイミングでCCC 13.6Betaでたのかな ・Includes AMD GPU & AMD APU OpenCL 1.2 acceleration in Adobe Premiere PRO CC.
GPUなし版は9Wで2GHz行けるんだな
これPS4や箱の選別落ちちゃうか?
>>605 GPU機能を無効化した、とあるからKabini/Temashの選別品
カビーニ積んだmini-itxの板が欲しいのだけど出る予定はあるんだろうか
>>604 GPU無し2.0GHzは17Wみたいよ
ってかAPU版の上限クロックが1.9GHzで中途半端だな
100MHz落としただけで3W落ちてるから2.0GHzはワットパフォーマンス悪いんか
ヤダ……このスレ gentoo 使い多い……。 メインは i7 に浮気してるが、そろそろ FX 欲しい。
gentooは、GUI使わない日本語もつかわないって割り切ってる人にとっては いいlinuxだとおもうよ GUI・日本語を使いたい人はやめたほうがいいとおもう
ブルの時みたいな感じでしょ 現実は1割上がってもいないと思うよ(´・ω・`)
>>610 gentoo に GUI と日本語で何か問題あったっけ。
普通に使えてるけど。
>>613 うちも問題ないかな
日本語が
UTF-8
mozc
GUIに関してもGPUがオンボードのr600
デスクトップがXorg+fluxboxっていう変則構成だけど、
wineもちゃんと動く
gentooの日本語はUbuntuを日本語でインストールして、Japanese Teamによる追加パッケージを入れる前くらいの状態 だった記憶がある まあ、どの程度、日本語が使えるかは、使う人それぞれだと思う。
617 :
Socket774 :2013/05/29(水) 19:34:29.21 ID:pLRu0zqU
GCN2がPS4のGPUらしい 105 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/05/29(水) 21:00:35.19 ID:LjpgyGRF0 PS4のGPUは最初からNEXT Generation Radeonて言ってる HD7850相当と言われたのはSP数が1152個という所から来てる(7850は1024個だからPS4は7850より上) つまり周りが勝手に言ってただけ SP数とはGPUの性能指標とも言えるシェーダプロセッサー数の事 箱1はこれが768個という低性能
KyotoOpteronはかなり良いな hpのMicroServerの後継で出てくれないかな
>>618 低性能とかこれだからゲハってくっせえよな
こんな奴らにAMDについて語って欲しくもないもんだわ
そもそも Opteron という名前が微妙
Opto+tronの造語じゃないの
optimus(最良)の方かな
625 :
Socket774 :2013/05/29(水) 21:55:51.09 ID:pLRu0zqU
サーバー向けで4コアなのに60ドルって安くね? 欲しくなった
626 :
Socket774 :2013/05/29(水) 21:56:51.79 ID:o/MXQilH
廉価サーバ向けだろう・・・
4コアといってもこのアーキだとなんだし 8コア+GPUのをだしてほしいね。
4コアってことは4コア2モジュールってことでしょ。
だからなんだっていう
ボブ系後継だから、1M4Core 2MB Cash共有でしょ。
CPUコア自体は独立してるんだからただの4コアじゃないの? 少なくともAMDがモジュールって言わないと
4コア celeronのかっこ良さは以上 kabiniにもこういうロマンを頼むよ
>4コア celeron 地雷臭しかしないが
通常用途には何ら性能面で不満無いし安かったし ブル土下座今思うと可愛い奴だったよな?
そもそも4コアCeleronなんてのはラインナップされていない あの変な情報は元ソースが消えた
そのうち出てくる、新Atomと混じってるだけかも
6コアkaveri マダー?
>>626 AtomS(Centerton)もまあ似たような単価だったような気がする
低性能な代わりにというか、高密度に大量集積することで
高い電力効率を実現する
639 :
Socket774 :2013/05/29(水) 23:35:03.26 ID:qGUOPaCW
>>620 自作板でも、x86しか知らない蛙がPOWERを語ってたから同じだろw
>>639 お前がPOWERの何を知ってると言うんだ?
アイ・アムパワー!(`・ω・´)
642 :
Socket774 :2013/05/29(水) 23:46:00.08 ID:2IUd10eI
>>640 俺が知っていようがいまいが、x86の常識で、知識もないPOWERやARMを語ってるのは事実
>>642 お前が知らないなら知識がないのが事実かどうか判断する事も出来ないじゃん
644 :
Socket774 :2013/05/29(水) 23:50:23.98 ID:2IUd10eI
いいじゃねーか、xboxoneはPS4に比べれば低性能なんだから はいおしまい。
POWERは、大容量キャッシュによる力技でパフォーマンス増やしてるって感じだな 単価が大幅に上がってもいいサーバだから許される芸当
647 :
Socket774 :2013/05/30(木) 03:45:42.71 ID:xqWBEJ6k
へー
相変わらずゲハだらけやなw
649 :
Socket774 :2013/05/30(木) 04:14:50.42 ID:fzJzpL9m
みんなAMDスレで私のために言い争うのはもうやめて!
でもスチームローラーのベンチ予想?結構的を得てるきもするな。 でも性能の増加の読みがインテルを参考にしてるようなこと書いてるのが 微妙ではあるけど、現行から30%上がればかなり頑張ってるな 中国語のサイトじゃ30〜45%の向上みたいとこもあったし、30%は上がるのかもね ちゃんとみてないから消費電力の方かもしれんが…。 いろんな言語の書き込みみるとどの国にもイン厨いて笑える、でも弱小を応援してる人も少なくない。
べつにインテル信者なワケじゃなく、単にブルドーザ以降のAMDがまったく信用できないだけだな
当初はどんどんコア増やすよ(Zambeziの次は10コアとか言ってたろ)だったのが ちゃんと失敗認めて軌道修正、コア性能UP&性能/W向上に取り組んでるじゃない Piledriverには本格的に手を入れられなかったて正直に言ってたし 舵取り誤っただけなんだから信用できないとか言うたるなよ
まあcore i5/i7使ってる人が買いたくなるようなCPUをAMDが作れば認めてやるよ
それを言うならフェノム当たりで大きいこといってまるでダメだったイメージが 強いな、そしてブルおまえもか的な流れがひどかった。あれにはガッカリした 人多かっただろうね、まぁ今の隙間ビジネスが本来あるべき姿なんだけど。
まだ私はヘノム2と780Gだす
そもそも30%の改善ってどこから来たのかと Steamrollerのフロントエンドのスライドだろうか? 伝言ゲームでおかしな事になってるようにしか見えない
ブルからパイルで10%向上でスチームは更に命令系統にキャッシュ増 なども盛り込んで年10%向上プラス10%は上がるかとの読みだね 最後の10%はクロック10%上げて稼いで30%ってこと、消費電力は5〜8%さがるんじゃね?って書いてあった気がした。 共振メッシュの範囲が4.8くらいだった気がしたからギリギリ限界ゾーンかな?
Intelと同じような路線に収束したらプロセスルールの差で逆に魅力なくなると思うけどな 微細化が進むごとに2コアずつ増やした方が勝負できるんじゃないかと ゲーム分野もCrysis3や次世代コンシューマー機の傾向からマルチコア化が進むだろうし
さてCrysis3は1090t&HD5830で動いてくれるのかしら 最低ラインギリギリかもしれん
660 :
Socket774 :2013/05/30(木) 09:41:06.90 ID:He7woH9b
今すべきは高クロックでまわせるJaguarの開発だろ 相変わらずずれてるよな 淫厨から絶大な支持を受けていたハゲ無能CEOの跡も無能CEOだったか
661 :
北森にも書いた :2013/05/30(木) 09:52:20.46 ID:WaanrBNm
>>650 軽い処理は強く、重い処理に弱いのがBullの特色らしいから
その重い処理をしたときの性能低下はかなり軽減されそうだよね
俺ならこうすると言ってる奴の話は、 99%がさんざん既出で真っ先に論破されてる内容しかない。
うわ、誤爆です。
>>645 PS4がJaguarなのでXBox OneがSteamrollerだったらAMDアーキ対決で面白かったのにな。
665 :
Socket774 :2013/05/30(木) 12:28:12.73 ID:iiqs5krO
SteamrollerのIPCがNehalem以上であればとりあえずよしだな LlanoのK10コアをようやくうわまわるのであれば嬉しい KavariはミドルクラスのAPUとして初めて期待できそう 問題は消費電力だが、DT上位版はもっと性能のいいGPUくみこんで dGPU不必要でで140wとかあってもいいんじゃね dGPUビジネスは主に貧弱iGPUのIntelさんに使ってもらえればいいし
>>665 カスタムAPUという顧客でSCEとMSが付いた以上
ビジネスパートナーの体裁も保たねばいかんから、Kaveri1TFLOPSの所を
今年これ以上iGPUを強化した際には1.23TFLOPSのMS機を追い越してしまうしそうもいかんだろ
いや別に、そんなメンツを考えるような行動にはでないだろう。 MSへの義務はシュリンク、ワンチップ化などでコストダウンを図る事。 つーてももうメモリ以外ほとんどワンチップなんだけどね。
あれが予想ってw ぼくのかんがえたさいきょうのStreamrollerでは クロックが10%上がってIPCが20%上がるからトータルで32%性能向上するはず ということで全部Piledriverのスコアに1.32掛けただけじゃんw まさに絵に描いた餅
669 :
Socket774 :2013/05/30(木) 14:30:12.87 ID:9AWz06Bm
リッチランドで既に性能上がって消費電力や発熱何かも大幅に削減されてるってのに FX系がそれをスルーして出すなら大幅に性能の底上げがあるだろ
ブルの時もそんな感じのこと言われていていざ出たら旧世代品より遅かったよね(´・ω・`)
671 :
Socket774 :2013/05/30(木) 14:37:38.23 ID:9AWz06Bm
K10とK10.5みたいなもんで bulldozerがPhenom x4としたら StreamrollerがPhenom II x6と考えたらいい
メインストリームの製品の開発中に性能不足が発覚しても手の打ちようがない程開発力が衰退しているのがAMD。
PS4がHSA使えればPS2のエミュ出来るの?
674 :
Socket774 :2013/05/30(木) 15:05:10.35 ID:fzJzpL9m
プレスコは別に性能不足じゃなかったじゃん 消費電力がガンガン上がってただけで
>>661 それはIntelCPU
ブル系統は重い処理が得意中の得意
677 :
Socket774 :2013/05/30(木) 15:28:04.60 ID:Ee3QLxVL
>>674 つまりJaguarがCore 2になると言いたいのか?
>>654 >それを言うならフェノム当たりで大きいこといってまるでダメだったイメージ
単に4ガメあたりのステマ記事だろ
K8比でSSEが高速化したのでdGPUなしでもライトゲームは遊べるようになった
オレが試したのはiGPUオンボードのnForce(GF8200)だったが
なんでもいいからAMDは速いの作れ インテルボッテルを解消しなけりゃ 自作はスマホ、タブレット、ノートに駆逐されるぞ(´・ω・`)
>>676 Intelは、core iから重い処理に強くなったじゃん
いまだにC2Q時代の話してんじゃねーよ
C2Qの時は、複数のコアが重い処理をすると一気に速度が落ちたが、
core iは速度があまり落ちなくなって重い処理が高速化してる
今のCPUに求められるのはワットパフォーマンスだと思うの モバイルに搭載できないプロセッサなんて不要だし、もっと言えばタブスマホ用をノートに転用すればいい話ですし(´・ω・`)
>>677 そうしようと思うとやっぱりファブがないのは痛いよな
ほぼAMD専用になりそうな高クロックで動かす石製造用の調整をしたところをある程度の規模で用意しなきゃならないし
GFに金でも積めばやってくれるだろうか
そのまえにまともに28nmを量産できるようになってもらわないとダメだが
>>680 いやいや
だとしたらOpteronの指名買いなんて起こる筈ない訳で
>>683 CPU性能はそれほど要らないがメモリを沢山積みたいとか?
今も昔もXeonはI/Oに高負荷がかかると少しの間無反応になる事がある。 I/Oの処理が多くスムーズな並列処理を行いたいならOpteronの方が優秀だと思う。 理由は知らん。OSはLinux
>>683 Macばっかりの環境で、新しい担当がWindows信奉者で、自分の宗教上の理由で買い替えたという例もある
担当が宗教上の理由でOpteronにしたんだろ
>>686 FXやOpteronならSolaris使ってみたら
Linuxのスムーズな並列処理()がゴミだと分かるから
何で自作板にWindows使わない奴がわいてんだよ…
>>690 CPUは関係ない
694 名前:Socket774 [sage] :2013/05/27(月) 08:28:49.39 ID:uQ56cJ4q
CPUよりOSの差のほうがデカイ。
Win7は少し鈍いからSSDが欲しくなる。
Win8は激軽すぎてどうでもよくなる。
よく解からんが、WindowsやSolarisでの比較しか意味が無いという事なんか?
Excavatorでは微細化に伴いJaguirと仕様が共通になるようだから 各CPUコアが完全に独立したものに戻ると思う コアその物自体が新規になる(Jaguirを大幅に拡張したようなものかな) そのうえで2コア単位で2次キャッシュ共有でモジュール化 命令数も2命令から3命令に戻ればいいんだが
3命令ならJaguar拡張とはもはや言えん。
そうだな でもとりあえずKavariはよコイや! RichならぬPoorlandはいらん
Kaveriなんかどうでもいいから、SteamrollerFXと新チップセットはやく出してほしい
しかし、今の情勢でGPUなしCPUを出すかねえ
8コアAPU出してくれればそれで
>>697 たとえばintelなら、core i5やらi7買ってる人はべつにGPUなんて無くてもいいと思ってる人が
ほとんどじゃね?
>>693 個人的には統合RSなALU/AGUx2を2基搭載してSMTで運用することになるんじゃないかと思うな
1Mにシングル時は2ALU/2AGU、マルチ時は4ALU/4AGUみたいな
FM2じゃハイエンドAPU出せないんだからDDR4に移行するまではこんな感じで行くぜ
>>678 >単に4ガメあたりのステマ記事だろ
@AMDはクワッドコアをインテルに先に製品化され、なんちゃってだと煽る
Aフェノム発売でネイティブクワッドだとアピールするも、ほとんどシングルスレッド
のアプリでの比較でC2Dでのシングルスレッド性能差は変わらない
BAMDはマルチスレッドならなんちゃってには負けない!と抵抗をするものの
Cインテルはネイティブクワッドiシリーズを発売、シングルもマルチも負ける窮地に
Dフェノム2を発売するもののiシリーズには及ばず、ブルに期待して下さい。
Eブル発売、コア性能が劣化する醜態を晒す
ここらへんで下手な煽りはAMDはしなくなった。
FAPUが製品化、GPUの性能でAMDは有利と煽り始める ←今このへん
>>699 自作ユーザーならそうでしょうが、現実見るとわかるようにほとんどはノートユーザーなわけで
そういや日本の自作ユーザーでAMD使っている人は千人以下とか何とか聞いたけど、案外そんなもんなのかね(´・ω・`)
704 :
Socket774 :2013/05/30(木) 19:46:13.36 ID:sG8/nXBE
JaguirとKavariはintep製品ですか?
>>702 その機種依存文字の2番だが、シングルスレッドじゃPhenomはAthlon 64未満だぞ
>>703 10人いれば1人か2人はAMDを使ってるな俺の周りは、ほぼシェア通り。
>>705 ねーよ
SIMDはphenomで倍になってようやくCore2と揃ったのに
>>706 数字だけみるとAppleのシェアが10%超で、お前のデータと同じだな
今思うと、インテルとAMDは秋葉であっちこっちと批判してた時代が楽しかったな・・・ penDでK8に勝てるスコア探してくる当たりはさすがだったけどww
兄貴はたまにレノボの発表会で見かけるけど、楽しくやってそうよ(´・ω・`)
これで何を話せってんだよ、を2回やらされなくて良かったね
企業規模が10倍ぐらい違って少ない研究費と結局ファブなしに 戻ってここまでやれてるだけでもたいしたもんだが。
FX出ないになってるじゃん(´・ω・`)
Opteronもアブダビのままですか
>>713 カベはGDDR5M採用とか言ってたからな
これが本当ならDDR3/GDDR5M兼用ソケにしないと駄目だろう
GDDR5Mを採用のメーカーPCどれ位でるんかな
>>717 GDDR5MはDDR4と兼用ソケットだよ
>>719 カベはDDR3のみサポートなのか?
今でさえ2133Mなのに、もうDDR3じゃさらに性能の向上したカベGPUを活かしきれないじゃないのか
だからさっさと新プラットフォームに移行したいし そのためのGDDR5Mだし
>>720 DDR3とDDR4のソケットは別なのかどうか知らない
ここも兼用ならDDR3/DDR4/GDDR5M兼用となるんでないの
コントローラーはAPU内蔵なんだしソケットは同じで良さそうなものだけど
>>721 どれ位のPCメーカーがGDDR5M採用してくれるか
採用少ないとDDR3に比べて馬鹿高いのになりそう
>>721 さすがにメモリモジュールの兼用はないだろ
DDR3/4ソケにGDDR5M付けたら動かないんだし
でも、APUのほうのコントローラはDDR3or4とGDDR5はしないと駄目だろうが
GDDR5Mの場合はTDPはいよいよTDP125Wなるのかな
もし出るとしても実質APU専用みたいなもんだろうし それこそRADEONブランドでもつけてAMDが売るしかなさそう
DDR3は204PINか、じゃあこれは別だな
>>725 最初はサーバ用で売るのが一番いいかもなぁ
PS4がGDDR5ってことになってるけど、これが実はGDDR5Mだったら数出るし安く普及させられそうなんだが
なんかGDDR5M自体、表に出てない規格だからGDDR5と一括りに扱われてそう
GDDR5は高いけどGDDR5Mは安かったりしないのかね、スペック見た限りじゃGDDR5の廉価版みたいな印象受けるんだが
どうせ手足がとれただけなんだから 終盤で新たに再登場させれば?
AM2+のときみたいな感じになりそう
APUは次でFM2+になり、その次でDDR4対応してFM3(?)ってロードマップなんかい
FMは1年毎にソケ変わる可能性大か
>>725 俺もモジュールはAPU専用だから販売はAMDがやればいいと思う
次はAPU買うと8GBGDDR5Mバンドル、そしてマザー買うとゲームソフトのおまけ付
A10ばら撒きやるぐらいだから、これぐらいして販促するよな
AMDにそんなライフ残ってないよ…
>>713 おお、KaveriはFM2+確定か
Trinity発表の時の口約束どおりなら、マザーかAPUかいずれかに、あるいは機能限定で互換性あるのだろうけど
しかしずいぶん予定は早まりそうな感じだね、ようやく28nm軌道に乗ったか?
去年末あたりの予測だと2013年のAMDは何も買うもの無いさびしい年になりそうに、
代わりにHaswellでIntel一色な年になるかと思ってたけど、
蓋を開けてみればRichlandにJaguarにKaveriにPS4にとAMDづくしの年になりそうだw
Kaveriやっぱ12月になるんかね もう少し早く出てくれないんかな
具体的なモノはでたん?
1月上旬でいいよ
738 :
Socket774 :2013/05/30(木) 23:56:46.08 ID:9AWz06Bm
リッチランドまであと1週間か
そういや今回は事前のインプレ公開、RichlandもHaswellもまったく音沙汰ないね 同時期に開催されるCOMPUTEX TAIPEI 2013にて大々的に発表&同時発売とする意向なのかもしれないけど ここまで静かだとほんとに来週発売されるんだろうか不安になってくる
5日発売ってどこソース?
自称店員が好き勝手言ってるとこか
>>359 >1スレッドあたりで見るとAMDが劣るのは周知の事実だと思ってるけど
HTのスレッドも併せると、AMDのが上だよね。
インテルのHTは最高でも数十パーセント、通常10パーセント程度しか性能が出ない。
当初は正直にそんな解説もちゃんと書かれたもんだけど、
最近じゃi7、i3等HT品は倍スレッドと書かれるだけ。
そういうベンチマーク環境が揃ったからだろうね。
上か下かはどうでもいいがRich搭載の非光沢液晶BTOノートが 早く出てほしい。
理由はよく知らないが、AMDスレにはSMTを異常に嫌うのがいる でもBulldozerはいいんだ……?
>>745 HTとSMTは別物と思い込んでるやつもいる
AMD信者のくせにHTTをHTって書くのはどうかと思うよ?
放課後 ハイパー スレッディング
それHHTだから
AMDスレでHTと書けばそれはHyperTransport もちろんSMTとは何の関係もない別物
>>743 さらに1スレッドあたりのリソースを増やしたSteamrolelrはわからないが、
Bulldozer、PiledriverだとHTTオンのIvyよりマルチスレッド性能で上とは
断言しにくいと思うが。
シングルスレッドで負けてマルチスレッドで互してマルチタスクで勝つって感じやね 125Wでもその程度なのと、市場の要求は逆だったのでFXは大コケ
>>745 あれは物体としてのコアが2つ在るぜ。
1コアの性能絞り出す技術としては有効なんだろうけど、
1つは1つなんだよなぁ。
>>746 SMTはSunのNiagaraのやつと認識していた俺が通りますよ。
>>753 AMDの公式見解は違うだろうけど、アイディアの元のAndyGlewからしたら、
SMTのボトルネック回避が出発点で、整数演算部分を二重化するまで、
リソースを突っ込むことにしたのが、CMTだし。
デコーダーまで二重化するSteamrollerからは、
AndyGlewの方向性とは別物のオリジナル路線になるけど。
>>752 >シングルスレッドで負けてマルチスレッドで互してマルチタスクで勝つって感じやね
全方位ブル土下座産廃の分際が笑わせるなよ( ´Д`)y━・~~
弱い相手の事が気になって気になって仕方がない奇行な方
757 :
Socket774 :2013/05/31(金) 13:45:05.53 ID:/oeSWVlR
仮想環境やクラウドならインテルが産廃になるくらい高性能だけどな マーケティングでかなり負けてるから、認知されない
758 :
Socket774 :2013/05/31(金) 13:54:01.61 ID:M1lxpwFq
そういや1年ぐらい前から噂になってたBolton D4チップセットってどうなったんだ?
>>757 って言えるほど、今差無いぞ・・・
性能ともかく数ほしいから、安い奴って選択肢ではありだと思うが。
ほとんどのメーカーが選択した、ソフトライセンスのコア数基準使われると、
AMDは最悪にコスパ悪くなるし。
スレッド数だとintelの方が高くなるのにな AMDを狙い撃ちにした価格設定になっとる
>>759 そういうところがマーケティングで負けてるところなんだろw
全てマーケティングの性ってわけじゃないけどな。 競争力の有る商品がないと。
というか、基本的にコア数基準であることはわかってただろうに8コアなんて名乗っちゃうから・・・ 自爆というのが正しい
性能も大事だけど、供給能力も大事、ってもうがいしゅつですかね
>without doubt an unmitigated failure We know it (「周知のとおり」「疑いなく」「軽減されない」失敗) 三段重ねの情け無用な全否定www
767 :
Socket774 :2013/05/31(金) 18:49:17.29 ID:M1lxpwFq
A10-6800KがA10-5800Kと変わって無いのとかリークだかナンダカわからないレヴューもあるな 早いとこ出てくれ
Bulldozerは鯖特化だから一般向けじゃないのは認めるよ 鯖の方が労少なく益多いんだから優先されるのは当然じゃん(笑) 前回はプラットフォームの更新が必要なせいで、そのまま交換できたIntelにシェアを 奪われたが、今回は我々の側が更新の必要がなく、Intelが必要という逆の立場なので シェアを取り返せる 2012年はうちの勝ちさ、Sandy-EPじゃ対抗するのは難しいだろうね FX部門の人は(´・ω・`)でも、Opteron部門の人は強気だったのにとうとう折れちゃったか
だからってKyotoを持ち上げるのは なんか違うような
ブルは鯖向けといっていたけど、ちっとも売れなかったから京都みたいな低性能低省電力チップを出したわけだし 新しいのを出すときは古いのこき下ろす事が多いし、これからのトレンドはこっちなんだろうね(´・ω・`)
“Zambezi”が悪いわけじゃない: 「正しく評価できるベンチマークテストはまだない」──AMDに聞く“FXが遅い”理由 「いまも昔もハードウェアの進化を有効にするソフトウェアの進化は一歩後からついてくる」 「FXシリーズは先を見て開発しているのだ」 ↓そして1年半後・・・ “Bulldozer was without doubt an unmitigated failure. We know it,” Feldman said.
だったらもっとちゃんと作れよっていうか、 CentertonみたいにプロトタイプがKyotoで、 本命はちゃんと用意してあるっていうなら話が通じるけど
haswellの内蔵GPUもかなり高性能らしい そろそろAMDも新しいの出さないと、インテルに食われてしまうな
おまけのGPUならいらないからTDPと値段下げろ
>>771 なんかアニキもこれをどううれってんだってことをPh1で言ってたな
このパターンはAMDとっていつものことって感じ
AMDだからHSAもそんな感じになる可能性あるな
鯖に注力のブルで鯖の売り上げやシェアって増えてないのか?
ひょっとしたらこれらってブルで悪くなっているのか
776 :
Socket774 :2013/05/31(金) 20:08:25.21 ID:M1lxpwFq
リッチランドのA6あたりでも倒せる A10やA8はまだメモリが足引っ張ってるが A6ならそんな感じ無いから素直に伸びる
AMDはまだでないのか
>>775 >AMD’s market share was 4.7 percent during the first quarter of this year,
>down from 6.8 percent in the same quarter the previous year, according to numbers from Mercury Research.
Kyotoで動くOSの名前は「どす」にしよう
780 :
Socket774 :2013/05/31(金) 20:22:11.22 ID:6JJV5tKr
∧,,∧ エムエスドス! (;`・ω・) / lニoニlフ しー-J
いやどす
iGPUなんてそこそこでいいから3M版早よう・・
おまけのGPUが幾ら高性能でも大して売れないのはK10の頃から変わってないのに 何でそこに拘るかな、未だにdGPUの半分も数出てないんじゃないのかAPUって
>>778 それが鯖のシェアなの
6.8%あったシェアが4.7%にって、たった2%と落ちただけか
AMD信者的には鯖は5%位あればビジネス的にはとりあえず成功だろう
信者的には鯖ブルはそれなりに成功で失敗ではなかったが結論かな
787 :
Socket774 :2013/05/31(金) 20:49:07.39 ID:6JJV5tKr
つーかKaveri出すAMDはバカなのか? CPU性能でTrinityより上のものは要らないって言ってんじゃん まあ俺はそうは思わないけど
>>785 AMD/AMD信者は、売り上げ、シェアなんて重要ではない
少しでも性能が勝っている点があれば売り上げ、シェアが落ち赤字であろうが
とりあえず成功。そして性能がだいぶ勝っているなら大成功
こんな感じかな
なんかキチガイ沸きまくりだな
自作板なんだから、自分に合わせた好きなもん使ってるだけ。 人にケチ付けられる言われなんぞ、1ミクロンもないわ。
Bulldozerそんなに悪いかなぁ 手っ取り早く安い8コアが手に入って重宝してるけどな ビジネスとしては失敗だったんだろうが
評価ってのは相対的なもんだしね、競合と比べてどうだって話だし 競合を全部無視して語ればそれが最高になるだろうけど、実際はそうじゃないしね(´・ω・`)
その通り、信者があっ軽いと感じていればいいのです Andrew Feldman(AMD本社副社長/鯖部門本部長)はインチュウに違いない
>>791 AMDは糞会社で嫌いだが、だからとといって製品まで嫌いってことじゃない
会社はビジネスで成功しているかが重要で、たとえウンコ製品売っていても
大きな利益上げているなら良いと評価される(WinはウンコなのにMSは良い
会社ってされる)。大事なことは金を稼ぐシステムを作れる会社ってことかな
>>773 ivyのhd4000のゲームでの実力なんてllanoのhd6530程度だし、次のもベンチ専用iGPUになるんでね?w
まあ2コア1モジュールとか言ってた時点で何言ってんだという 気はしていたけどな。IntelがPentium4 + HyperThreadingで失敗 したのを見るまでもなく、コア数はあくまで副であって主は単スレ あたりの性能向上なんだよね。まあ企業規模が違うからIntelの ようにはいかないと思うけど今後は修正していくと思う。
>>787 ピーク性能はともかく、ワットパフォーマンスはまだ頑張ってほしいかな
>>796 2コア1モジュールで思い浮かべたのはC2Dだったけどな
i7はi5の出来損ないか?
799 :
Socket774 :2013/05/31(金) 22:20:49.68 ID:7Z60bEpR
普及したかどうかなんて問題にしてないんで。もうちょっと 文意をよく読み取ってからにしてね。
Netburstのシングルスレッド性能向上はクロックのゴリ押しで解決するが ダメだっただけで、HTTは別に関係無いような。 Netburstも破綻せずにそのまま進んでいたら、クロックだけじゃなく、 投機的マルチスレッドによるシングルスレッド性能向上もあったかもしれないが。
802 :
Socket774 :2013/05/31(金) 22:59:08.93 ID:7Z60bEpR
>>800 え?HTT限定の話じゃなくてSMTの話なんだが?
>>768 鯖でもほとんどの用途は高いシングルスレッドパフォーマンスが必要でしょ?
IBMもSunも、鯖用CPUはシングルスレッドパフォーマンス重視してる
ブルドーザみたいなのはHPC向けだね
HPCってのは何で? ピークflops/clkでSandyと変わらないんでは 特段向いてもいないような
結局、HPC・VDI・x264くらいしかBulldozerアーキテクチャが有効な用途が見つからなかった あと、本来高いワットパフォーマンスが狙えるはずのBulldozerだけど、 Intelより世代が遅れた技術によりワットパフォーマンスでも後れを取った
806 :
Socket774 :2013/05/31(金) 23:16:04.79 ID:f8dSvXl1
お前ら慌てるなってAMDの勝利は約束されている 12月大勝利宣言があるからまってな
>>803 FPUの貧弱なHPCって使いどころに困るんだが
え・・えふえむえーしーですから!
鯖向けはIntelもまだ32nmで、プロセスの世代では同等だから 純粋にアーキで完敗したということだが
>>809 westmereくらいを想定してたんだろう
涅槃が相手ならそう悪いもんじゃないんだが
>>796 HTTは元々MP以上のXeon環境用に作られた技術だからな…
今のCoreiみたいに2C/4Tや4C/8T構成でHTTをやるならともかく
すぐリソース競合の弊害が出る1C/2TでHTTをやるのが無茶すぎた
FMA3とかFMA4はintelではhaswellでようやく実装する命令だし FPUが貧弱貧弱って何を見て判断してるんだろう もしかしてcinebenchの話でもしているのだろうか
IntelのHTTはOFFにできるんだし、使いたくない人はOFFにすればいいじゃん BIOSで1か所設定を変えるだけでOFFになる
>>812 流体もFEMもBEMもFDTDもコア数が半分のXeonよりちょっとマシな程度
こんなもんでクラスタ組めってのか
コストかかりすぎでシャレにならんわ
815 :
Socket774 :2013/05/31(金) 23:53:17.31 ID:ta0b3HBH
高橋涼介「マイナーさゆえの孤高のスピリッツが好きなんだ」
816 :
Socket774 :2013/05/31(金) 23:58:45.65 ID:M1lxpwFq
Intelは俺の中ではAtomのイメージで完全に止まってる
818 :
Socket774 :2013/06/01(土) 00:04:29.44 ID:HStCPWkb
>>815 1.シェア一番は嫌いだからAMD
→AMD PCにWindows(シェア一番)インスコ
1.5.殿様商売は嫌いだからAMD
→AMD PCに殿様OS Windowsインスコ
2.インテルに最適化されたチートソフト使いたく無い
→Windows 8はAMDに最適化されているチートOSだから入れるべき
3.インテルCPUごときで深夜販売ってw
→Windows深夜販売は欠かさず並ぶ
インテル信者よ、これ自称AMD信者の正体だ!
No!チートドライバ!
No!チートベンチ!
No チートOS Windows, No Life!
ファンとして出来る限りのことはやりたい 俺が豊富な人脈と親の資産を併せ持った天才ニート富豪プログラマ だと仮定してどんなオープンソースプロジェクトを立ち上げればAMDに有利になるだろうか
>>812 FMA有効時に、Bulldozer Moduleあたりで
8DP Flops/clkなので、これはIntelでいうSandyBridgeのコアあたりと同じ
FMAが使えないとスループットが半分になるわレイテンシが悪化するわで
むしろエライことになる
>>814 10コアXeon買うより16コアOpteronの方が断然安いし低消費電力じゃん
>>821 8C Xeonならもっと安く上がる
コア数増えるほどオーバーヘッドで効率も下がるし
>>819 H264の後継規格のHEVC(H265)エンコーダ
どうせならH268くらいまで行かないとなぁ・・・
>>819 手持ちのマシンを全て束ねて1つのマシンとして扱えるようなシステム
>>822 オーバーヘッドでいったらHTTなXeonの方がかなり酷くね?
>>827 HPCでギリギリまでL1Dを使うようにチューニングする場合は
そもそもHyperThreadingは使わない
833 :
Socket774 :2013/06/01(土) 05:11:15.85 ID:V2Onv60h
クソスファイヤー
>>819 LS-DYNAの陽解法でコア当たりの計算能力がXEONより高くなればOK
今のGPGPUじゃ早くならんのでhUMAとHSAには期待大なんだぜ。
そもそもそのグラフが波うってると何が問題なん?フレッシュレートとフレームレート の差?分かりやすく教えて
fpsが同じでも描画が飛んだりカクつく、以前から指摘されてたラデの特徴 今までのレビューでは瞬間的なfps値やそれを元にしたベンチスコアだけだったけど 最近ようやく是正されてきた、IntelCPUも同様の検証されたらラデ同様馬脚現すと思うよ 体感でもっさるって人間それなりにいるからね
大体繋がりや連続性・流れを無視して、一瞬のfps値だけで判断する今までが異常だった それこそ円周率計算するんじゃないんだから、正しく評価できるベンチはまだ無い状態 フレームタイムやfps推移を見るようになるまで一体何年かかってるのか CPUも計算結果だけ速ければ全て良しな糞風潮いい加減終われ
それが気に入らないなら終わらせるのはAMDでしょ? Nvidiaがやったみたいにツール作って証明してみせればいい 一体何年モッサリモッサリと言い続けてるのか
839 :
Socket774 :2013/06/01(土) 07:41:52.88 ID:V2Onv60h
手抜きクソスファイヤーなのに?
>>826 セガのやつに似たようなのがなかったか・・・
FPSが同じでって事はフレッシュレート越えて描写できないコマの事? いってる意味が分からん
見た目でカクついてるのに、同じになってるのにfpsが同じってのがおかしいから fpsの計測方法が正確じゃないんじゃねって問題提議だよ。
844 :
Socket774 :2013/06/01(土) 08:29:00.25 ID:q4b1bzei
最大FPSだけくらべるなんておかしい!って話だろ? 俺がしるかぎり平均フレームレートのところもあるけど
だけどモニタに表示されるfpsを計測する方法なんて、それこそ画面をビデオで録画するとか 4亀みたいなやり方じゃないとできないし、楽にできるのはfrapsだし、結局いままでと変わらん気がするよ
>844 実際にdisplayに表示される画像の枚数(?)ではかるべってこってしょ だからmulti GPUのcrossfireがとんでもないことになってる
848 :
Socket774 :2013/06/01(土) 09:00:51.06 ID:R/sHLZgW
CFX使用時のFPSが不安定なのはそんなの今更過ぎる話としか… 少なくともミドルクラスGPU2枚でのCFX時に30fps出てるのと ハイエンドGPU単体で30fpsと同等のfpsで比較すると 前者は20fps位しか出てないんじゃ?って程実態は違ってたりするし
ガチガチに最適化したNVIDIAの社内ツール使って計測した結果に何の意味があるのか CFXが不安定だとか嘘の情報を流すのは メール欄にsageを書かない連中だけなの見れば 同一種類の連中だって分かるわな
記事読んでからレスすればいいのに
851 :
Socket774 :2013/06/01(土) 09:25:01.73 ID:q4b1bzei
sageを書かない連中ってだから、2chはLRに書いてない限りsageは別に強制じゃねぇよ 一時期スクリプト荒らしが酷かったから潜るのにsage進行だっただけで今はもうスクリプト爆撃もほとんどねぇから sageだのageだの拘ってる方が余程新参
デジタルキャプチャでのフレーム判別だけが目的なら 画面内のどこか数ドットに印つければ十分だろうに なぜ縦全長にわたって、しかも結構横幅もとってベタ塗りしてるのかね
結局フレームレート>リフレッシュレートになったときの描写できない部分のことをいってるんでしょ。 ハイエンドクラスのグラボ積んでる人は垂直同期いれるか、120hz モニター使ってるだろ。 Nvはリフレッシュレートを一時的に上げる機能ついてるからそれの宣伝じゃね?
>852 所定の長さより短ければフレームが描き切れていないってことやね
855 :
Socket774 :2013/06/01(土) 09:34:33.18 ID:q4b1bzei
どこからハイエンドなのかによる
>854 上から順に描画すると決まってるわけでもないし 穿った見方をすると、overlayの存在を知っているnvドライバはその部分を描画しなくてよいし overlayがnv以外のビデオカード認識してわざわざ重い描画処理を行わせることもできる
数ドットなら元絵と区別出来ない可能性もあるんじゃないか?
>856 >上から順に描画すると決まってるわけでもないし だから長さと幅を取ってるんでないの >overlayがnv以外のビデオカード認識してわざわざ重い描画処理を行わせることもできる あほくさ
そんなインチキしてたらAMDが速攻で反論してるだろな
A10-6800Kが仮にHD6670相当の性能を持ってたとして じゃあ価格ドットコムでHD6670検索かけたら 最安値が7,518円だった
>>796 ただ、これからはもうシングルコアなんて使わないだろうから、
最初から2個セットで設計を始めるのは、それほど的外れでもないだろう
Pen4やブルのような、シンプル回路で高クロック路線が破綻しただけ
IntelのHTTみたいなBIOS設定1か所で無効にできるようなもの叩いてもしょうがないとおもうよ 使いたくない人は使わなければいいだけだし
865 :
Socket774 :2013/06/01(土) 10:30:15.10 ID:q4b1bzei
AMD厨の特徴は何でもかんでも陰謀論とかだからなー
ようやく本題のFCATだ。 これは,Frapsが以上のような問題を抱えることを受けて,NVIDIAが開発した測定システムである。 同社によれば,数年前に完成し,社内でフレームレートを計測するときにはFCATを使ってきたという。 ではなぜこのタイミングでNVIDIAは存在を公表したのかというと,「ゲーマーと知識を分かち合うため」とのことだ。 決して自社製品に有利なフレームレートを出すための装置ではないというわけである。 「『NVIDIA製』である以上,公正さはがあるとは到底思えない」と言う人もいそうだが, 結論から先にいうと,FCAT自体に大した秘密や工作はなく,また,介在する余地もない。 FCATは簡単にいうと,実際にディスプレイ上で表示されているフレームを調べるためのシステムだ。 仕組みは極めて単純で,ベンチマーク対象のPCから出力した映像を, 別のPCに差した高性能ビデオキャプチャカードで非圧縮データのまま“録画”し, それを分析することで,「ドロップしたフレーム」や「不完全にしか表示されなかったフレーム」の存在を把握し, 実際にユーザーが目にするフレームレートや,ドロップしたフレームや不完全なフレームの数を調べようというのである。
867 :
Socket774 :2013/06/01(土) 10:50:56.57 ID:p3Fhl46H
>>851 LRにあっても強制性なんてないよ
h抜きと同じで自分は配慮してますアピールのオナニーでしかないから
自作板はいまだに2ch内他スレリンクでh抜く馬鹿いるから凄いぞw
4850超えたら買う。
>>871 nvidiaやIntelが似たようなことしたら合同葬儀場スレが立って100スレ超えるレベル
いくら僕がブルの時騙されたからって、これは大嘘だってわかるよ!(`・ω・´)
TDP220Wとか笑いのツボ心得てるじゃないかw
秘密兵器ついに投入か 特別な選別品でさらにOCできるし 5Gのパワーでインテル信者逃走確実でまたAMDは大勝利できるな
220Wはさすがにネタでしょ。
デスクトップEnduro @CCC13.6 特定の組み合わせだけで有効に成るらしいが、成功した人居ないかな?
もしそれが出来たらグラボは次のステージに進めるな
882 :
Socket774 :2013/06/01(土) 18:28:44.85 ID:exQT3YTD
TDP220Wクソワロタ
>>879 騙されたと思ってまずは試してみたけれど、うちの環境では
「切り替え可能なグラフィック」アプリ別も電力設定別も
ノートのようにAVECCに項目現れなかったな
ちなみにA10-5800K+HD7750、dGPU側から出力といった環境にて
昨日までAMD大勝利という気分だったが kabini /temash がシングルチャンネル のみらしくて生きるのが辛くなってきた
必要な性能が出るならシングルチャネルのほうが消費電力少なくてすむしー
涙ふけよ産廃
887 :
Socket774 :2013/06/01(土) 20:27:15.32 ID:neQPTaYB
>>884 2チャンネルはもう古い!
これからはシングルチャンネルの時代!
2013年はシングルチャンネルメモリ元年!
インテルはまだ2や4チャンネルなんすか?(笑)
KaveriはGDDR5をメインメモリにできるが、最大容量は4GB
2014年はついにメモリ4GBの時代に突入!
リッチランドA8-5545Mがあるじゃん 4コアだし384SPだし出回ってるベンチ見る限り A10-4600Mと互角のGPU性能が19W
>>883 確認おつ
4亀での表記は窓8+インテル+Radeonだったので、今回はAPUサポート外かも
家は5800k+7790でAFMからの対応ハード検出されずCCC移動で終了。
ヤマダでしげる売ってたから買ったわ これでFXを心おきなくオーバークロックできるぜ
bobcat系APUはメモリインターフェイス幅64bitのローエンドGPUにちっこいCPU付けた形なんだからシングルチャネルに決まっとろうが
>>884 bobcatだってシングルだったじゃないか
>>891 でも4コアだし
性能もk10に肉薄してるし
それにGPU内蔵してるんだよ?
220Wって本当だとしたらマザーはどうするんだろ。 オーバークロック向けのマザーでも対応はしてても保証はしてないだろうし。
CPUが溶けちゃうからネタ
ヒント 値段
ボリすぎ これなら簡単にKaveri+GDDR5でぶっ潰せるな
4770kは4万近い価格らしい それこそハイエンドグラボ買った方がいいな
GT3e系はチップ単価が高い上にBGAなんだぜ ネタ以外のなにものでもないwww
ハスウェルってCPUはほぼ据え置きでGPU強化なんでしょ? サンディivyユーザーは乗り換えないよ
GT2の4770Kが4万ということはGT3e搭載型はいったいいくらになるのだろうか
4770KでもGT2なんだよな デスクトップはまるでやる気ないな(´・ω・`)
やる気出したってなんの得もないですし
悲しいな、、、そういいつつ次は自作止めてウルトラブックでもいいかなー とか思う自分が一番悲しいな(´;ω;`)
デスクトップはビデオカード挿せばいいいでFA出てる 今回ノートIGPでも負けたのは大きい
次はMacのノートかなーと本気で考え始めた俺がいる もうWin機の低解像度画面いやだ (;´д`)トホホ…
言いたいことはわかるけどそれはWindowsが悪いんじゃなくてメーカーが悪いだけだろw
いやいや、MSが悪いんじゃないか 解像度あげても使い勝手変わらないようにしないとな スマホ・タブレットで今じゃそれが普通になってるわけだし
むしろOpenCL性能が無駄に圧倒的すぎる ゲームはともかくこっちは明らかにAMDより筋が良さそうだw
・性能が上がっているとは言えない。むしろIvy Bridgeに比べて性能が下がっている場合もある。
・性能を上げるためには何らかの、これまでとは違った最適化が必要な可能性が高い。
・搭載されているIntel HD Graphics 4600は、確かにIvy BridgeのIntel HD Graphics 4000よりは高性能だが、すごく性能が上がったわけではない。今までは性能不足で困難だった幾つかのゲームがプレイ可能にはなるだろうが、過大な期待は厳禁。
・待機時の消費電力はともかく、稼動時の消費電力はIvy Bridgeとあまり変わらないというかむしろ増えている。
http://news.mynavi.jp/special/2013/haswell/040.html ご愁傷様
AMDはノート用もデスク並みの性能出せるAPUだせや 増設できるデスクにGPU最強のうたい文句は10年成功してないやろ
914 :
Socket774 :2013/06/02(日) 00:29:37.71 ID:lOOmLRjM
>>912 AMD信者なら偽造だって騒いで粘着するレベルwwwwwwwwwwwwwwww
もう、4コアより上は出ないんですかね
HD4600でできないならA10でもできないってこと?
918 :
Socket774 :2013/06/02(日) 00:37:23.69 ID:lOOmLRjM
12月にAMDから自称だが6コアが発売されますよ L3なくてGPUは6450の128bitクラスの自称8コア出せば売り上げNO1になるのに自重するAMD
>>897 608 名前:Socket774[sage] 投稿日:2013/06/02(日) 00:13:30.43 ID:7Fg0qjmH
つく女見てみたけどなかなか面白かった
リアルタイムでTrinityからRichlandにAPUとメモリーだけ交換してその前後でベンチ比較したりしてたけど
ベンチはPSO2の新Verにて、設定はたぶんデフォの1280x720窓、簡易設定3
交換前のA10-5800Kでスコア:2984
たぶん6800Kに交換後スコア:6154
メモリーはクロック数いくつからいくつのに換えたか説明されなかったけど
部品交換後にはBIOS設定もせずいきなりベンチ回しはじめてたんで、2133MHz動作かそれ以下か?
交換前の状態が1866MHzとかそれ以下だったとしても、ダブルスコアも差がつくとは驚き
はやく自分もRichlandいじくって確かめたくなったわ
920 :
Socket774 :2013/06/02(日) 00:41:46.26 ID:lOOmLRjM
Haswellは現行CPUと何も変わらず2年間固定だから 2年後20nmCPUでFXが逆転だな インテルは焦ってi3の価格帯に4コアCPU売って右往左往してる未来がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もう PhenomII 1090Tからの買い替えタイミングは永遠に訪れない気がしてきた まあ不満も無いのだけれど…
今6800KかってもKaveriでたらマザーごと買い替えってことか?
>>919 HD4850使ってるけどCPUが2コアなせいでベンチスコア3000前後
スコア6000超えるならKaveriまで待とうかと思ってたけどRichlandでも十分だな
Intelのチックタック考えるとあと二年はこのアーキのまんまだからAMDが少しでも追いつけるとしたらこのタイミングしかないねkaveriに必要以上に期待しちゃうわ
>>897 intelGPUの泣き所だったROPが倍増な上eDRAMで帯域大幅強化だからな
負ける要素がそもそもない
例のnVの方法で計測してみよう
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! 「おれは Far Cry 2を起動していたと 思ったら いつのまにかMinecraftが始まっていた」 な… 何を言っているのか わからねーと思うが おれも 何をされたのか わからなかった… 頭がどうにかなりそうだった… 影が表示されないだとか格子が表示されるだとか そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ もっと恐ろしいものの片鱗を 味わったぜ…
買い替えの最大の敵は不満がないことだよな……
960Tを1090T化してるけどアイドル時でもほんのり暖かいのが不満といえば不満
X-boxもこれだとするとDDR5にするよりは大分いいな ノートだけなのが残念であるけど
自分は好奇心から買ったFX-8300でけっこう満足しちゃったんで、キャラも被りそうな 余ったFX-8150、1090T、955らはとっとと売り払って、Richlandの軍資金にでもしてしまおうかと考えてる その程度には有能で、目立ったマイナス点も感じない だけど、乗り換えて感動!・・・ってほどでもない、そのくらいには微妙 これってどうなんだろうな?w ・・・歳?
おれもノリと酒の勢いで955からFX-8350に乗り換えたけど、そんなもんだと思うよ そもそもCPU性能が十分に高くなってるからねえ 今までできなかったことが新環境でできる様になった、という感動がない Pentium2から河童セレに交換した時や、雷鳥700MHzからミノXP1700+にした時は感動したなあ……
955からならx264が大体倍速くらいになってるだろ
動画扱わないからなー せっかくエンコード早いのにもったいないと思ってる
942 :
Socket774 :2013/06/02(日) 04:58:34.81 ID:yhmCtVL7
AMD終わったな IRISスゲーわw
イリスはガメラにぶち殺された
ベンチ専用iGPUだったのが実ゲームでちょっとはマシになったのかな? 実ゲームならHD4000なんてLlanoのA6程度だったしw
>>944 まずグラフ86がAliens vs Predatorだが、最大フレームレートはシーンの最後で突発的に上がっているものなので、あまり宛にならない。
なので平均フレームレートと最小フレームレートで見るのが正しいが、最小フレームレートは見事に5fpsで一致。
平均フレームレートが若干Haswellの方が高いかなとういうレベルで、あまり使いものにはならなそうだ。
http://news.mynavi.jp/special/2013/haswell/030.html 30ページから36ページまで、大原ってINTEL嫌いなのか?と思うくらいケチョンケチョンに書かれている
まぁ大原のはES品みたいだから、リテール品はこれよりマシかもしれんが案の定という感じ
大原ってFX-8350の記事書いたときも「i5が手元にないからi7のHTT無効化で」とか書いてた人だろw
>>948 記事書くならi5くらい買えよなwwww笑えるww
シムシティのマス目マップを見せられたらHaswellのiGPUも 「あーやっぱりインテルですねーhahaha」で終わる。
Intelは所詮CPU屋だし、妥協で仕方なく買ったとはいえ腐ってもGPU屋のATIにはそうそう勝てんさ
今回の蓮は自作にとって特に面白みがないと思う でもチップセット側がいろいろ改良されてるんみたいなんだよな そういうボトルネック潰しをセット(実質マザーも変えろ)にしてくるのがマーケティング的にうまいというか Kaveriはソケット変えないのかな、それはそれでコスパはいいんだが
955 :
Socket774 :2013/06/02(日) 08:38:58.74 ID:yhmCtVL7
大原は有名なAMDシンパだよ blogで宗教上の理由でIntelは・ って書いてたし
大原の文章は頭痛くなるから嫌い
957 :
Socket774 :2013/06/02(日) 08:51:30.01 ID:yhmCtVL7
IRISは832gflosか これは鳥では勝てない
Nehalemときから思っていたけど、Haswellのスコアから見て、 ヒルスボロはCPUコアに関してはハイファの前座で、 プラットフォームの新機能統合がメインの役割になってるようだな。
>>958 次イスラエルチームが作るのはなに?Broadwell?Skylake?
961 :
Socket774 :2013/06/02(日) 11:05:43.02 ID:hK6B4kRv
そうだそうだ、Windows教団の聖域にくるな!
俺はAMD信者だったが、ブルのシングルスレッド性能が屑だったので、Core i7 3770kに浮気した。 昔のAMD AthronとIntel Pentium IIIが1GHz超えを目指して争っていたような時代になってくれ。
当のAMDがこれからはARMだとか言って浮気してますので...
haswellはこけたし反撃するならいまですよ。 AMDさんやっておしまいなさい!
ベンチ至上主義、ハイエンド路線はインテルに任せたw マルチメディア、リビング、エントリ、バリューはAMDでw
966 :
Socket774 :2013/06/02(日) 12:56:44.45 ID:PFylTjRQ
AMDが赤字なの見れば分かるとおり ハイエンド市場をnVidiaから奪い返すかIntelから奪い返すかしないと株主が納得しねぇよ GPU部門に関してはコンシューマ向けのを取ったからしばらくは納得してくれるだろうけど
haswell越えるCPUがくれば一気に逆転ですよ 簡単でしょう?
128bit命令セット&128bitプロセッサ x86とx64はぶん投げるわけにもいかないのでエミュで適当に
HaswellはRichland戦とKaveri戦の2戦しなきゃいけないから大変だな 特にKaveriは Steamrollerコア搭載(New!) GCN搭載(New!) HSA対応(New!) メモリ空間統合hUMA(New!) GDDR5Mコントローラー搭載(New!) 28nm(New!) カードそろいすぎてる
AMDがそんなだからHaswellはあんなことに
蓮は、予定通りの性能でしょ。 メイン、ロー向けである、APUの世代交代が前倒しになっただけでw
>>969 これにトランザクショナルメモリ加えたら
もう敵無し
ただ、あまり期待しすぎるとまた逆神の法則が発動しそうでw
>>970 だよなぁ。
もっと競ってればもっとトランジスタが多くてデカいダイサイズのCPUを作らざるを得んと思うんだけど。
もう葬式スレたっとるwww 早すぎワロタwww
>>974 4-core+GT3のものはダイサイズが推定264mm2だよ、トランジスタ数は不明だがね
自作カーの視点だとhaswellは良くないよね ウルトラブックにはベストだと思うけど、タイミングよくこういうの出せるってことは 時流に乗ってるのはインテルってことなんだろうか(´・ω・`)
>>957 来年にはXBOX Oneの1.2TFLOPSを超えそうな勢いだな
マジで据え置きゲーム機の終焉か…
979 :
Socket774 :2013/06/02(日) 14:56:53.12 ID:CLU3kc4d
リッチランドのレヴューがどうなるかだ A10-6800KとA10-6700とA8-6600KとA10-5800KとA10-5700とA8-3850とi7-2600とi3-2100とi3-3225とi3-3220で比較あれば満足なんだが
APUはモバイルで勝てるかどうかでしょ LlanoもTrinityもGPU性能でIntel圧倒してたのに全然売れなかったからね デスクトップでは単体GPU挿しとけで終わってしまう
>>979 Richlandレビュー、新旧APU&他社製品比較楽しみだね
でもどうせなら、Intel新製品の最高峰4770K、価格で競合しそうなi5-4570やIVYi5あたりとも比較してほしい
あとメモリークロック別の変化とかもね
>>980 APUがデスクトップでいまいちなのはGPUがライトゲーマーの及第点を超えてないから
おそらくHD7750あたりにその境目がある、やはりKaveriに期待してしまう
AMDもそれを感知してるからこそKaveriにおいてはデスクトップ版を先に出すのだろう
>>982 境目はもっと先のような気がするけどゲーマーが単体GPUを必要としなくなってきたら内蔵GPUの価値が上がるのは間違いないね
メモリがボトルネックなのだから、メモリをなんとかしないかぎり いずれIntelには追いつかれると思っていたが、 想像以上に早かったな
>>982 GPUの性能需要って意外にないからKaveriで挽回できるかといえば?だな
しかも段々とAPUの価格上がってきて2万前後までいきそうだ
APUはノートに力入れたほうがいい、CPUの性能がよかったら売れるのは64やx2で証明済み
987 :
Socket774 :2013/06/02(日) 15:56:52.27 ID:O1h+jM1f
>>982 ライトゲーマーなら問題ないよ
ハイエンド使いが文句言ってるだけ
マーケティングで負けてるから、大半がAPUの性能を知らないだけ
Llanoの時点で殆どのレビューでライトゲーマーなら問題ないと言われてる
そりゃ、知られたら大半のゲーマーを奪われるからな、必死に妨害するさ
デスクトップに力を入れちゃだめよ、モバイルとかもっと下をメインに据えないとだめよ いやほんとに(´・ω・`)
やっぱタブレットだよねー
>>982 つく女たちは楽しそうにシムシティ遊んでたよ、番組も忘れて
まあライトゲーマーなんてあんなもんかなと思った
そういや蓮はグリスバーガーだけどFXとかは流石にグリスバーガーじゃないよね?
992 :
982 :2013/06/02(日) 16:08:02.93 ID:UW3Psd55
言葉が少し足りなかったね、 APU内蔵がHD7750クラスならDGでHD7850クラスとなりミドルの需要まで包括できるのさ 実際にそうやって使うかどうかではなく、そうする事ができるというのが大切 実際には使いもしない機能にだって魅力的なら胸ときめくだろう?
>>991 うん、今んところFXは半田みたい
半田だからといって冷え冷えとは限らないけどw
>>992 次のKaveriではHD7790級という噂もあるし、それで同程度のとDGできたら性能も一気に
現行のミドルハイクラスまで狙えそうだね
そのためにはAMDもDGの対応拡大と、相反して増す消費電力に備えてEnduroと
ドライバー開発ももっと頑張ってもらわねば
>>993 そう、Enduro対応は結構急務とおもうんだ、なにせDGが効かないアプリがまだ多いからね
効かないならEnduroでデスクトップとウィンドウの描画を分担してもらったほうがいいわけで
次スレはよ
kaveriは前々から言われてたのは7750級だよ勝手にハードルあげないでくれ SPも512だし
設定を気にしなければ既存のゲームはAPUで普通に動くんだよな 5万で組めるしFPSやらないならAPUで充分という人も多いのでは
FPSでもAPUで充分な人もいるかもよ、俺dGPUをON/OFFして色々試したりしてるんだけど BF3マルチプレイしてた時、今日のサーバはちょっと重いなーと思ったらdGPUをOFFにしたままAPUだけでプレイしてた時があった よくもわるくもその程度の差
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread