AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第160世代
1 :
Socket774 :
2013/05/16(木) 21:48:58.60 ID:SIJQUhXJ
2 :
Socket774 :2013/05/16(木) 21:59:54.55 ID:i1OTdCms
AMD→●\(^o^)/オワタ
3 :
Socket774 :2013/05/16(木) 22:12:50.34 ID:H+pOFwdp
intelのSandyからIvyからHaswellの一連の流れに置いて製造プロセス更新やアーキテクチャ更新などあったがCPU性能は数%しか変わってない しかしLlanoからTrinityからRichlandに至っては失敗プロセスの時期でありながら飛躍的に性能を伸ばす事が出来た 来るべきジャガーやスチームローラでは製造プロセスが一新されアーキテクチャ更新などもある hUMAでGDDR5mが来た時にAMD革新が起こる事が期待されている この世代のAPUはARMも取り込む事によってよりホモジニアスからヘテロジニアスマルチコアCPUの幕開けとなる
4 :
Socket774 :2013/05/16(木) 22:26:23.93 ID:2SF0JI4n
といいなぁ、煽りとかじゃなくてほんとに AMDこのままなくなるようだとさみしい
5 :
Socket774 :2013/05/16(木) 23:28:04.40 ID:WEmllurx
AMDなくなったらコピペくんも引退だな。 何年やってたか知らんけど。
6 :
Socket774 :2013/05/16(木) 23:34:59.01 ID:dIGaX5pL
Jaguarの25W版は128ビットメモリー仕様にしてほしいのう これでファンレスデスクノート欲しい
7 :
Socket774 :2013/05/17(金) 00:07:14.30 ID:zY/dD3jt
もう45wモデルを作るのは難しいのかなあ?
8 :
Socket774 :2013/05/17(金) 00:23:35.99 ID:4YL4GIaC
>>7 これからは65W CPUの時代!
今年が65W CPU元年!
65Wがトレンド!
AMDが65W CPU特許を取らないのは優良企業だからだね!
9 :
Socket774 :2013/05/17(金) 01:02:18.64 ID:z/qyEfls
>>3 たしかにAPU元年のLlanoからここまで、いろいろ危惧もされながらなんだかんだ順調に
特に内蔵GPUの性能向上と、弄る楽しさも維持しながら進化してきたので、
逆にSteamRollerが期待を裏切るようなことないかと心配にもなってくるw
>>9 大丈夫、余裕でぶっちぎるから(自社旧製品比でってやつ)
iGPU性能が向上しても売れてなく、赤字だからな 真にAMDが注力しないといけないのは、性能はあまり良くないが数が出るクラス、 Intelで言うならセレ、ペンレベルの物で利益が出るようにしないといけないのにな。 製造が駄目駄目のAMDでは不可能だろう。性能は良くても数が出ない物に気合を入れて 、そして、それを馬鹿安い値段で売る会社。これじゃ赤字になるよな
RadeonブランドでAPU出せばそう変なことにはならないと思うんだが。
今よりは少し売れる程度で殆ど変わらないんじゃね
>>11 Celeronに手も足も出ない現状がきついな
>>11 一応KabiniシリーズがタブやコンバーチブルPCに良さそうな感じなのかな
いっそIntelファブに下請け出してやるというのも面白いかもしれないけどw
パクられたりしたら元も子もないんで、やっぱ難しいかな
実際の動作じゃ、Corei5の3倍性能でるのがAPU なのに、騙し売りで売られてる現状、それが売れてしまっている 騙され構造を何とかしないとね。 本当の性能なら、AMD 一択
そんなに消費者はバカじゃいけどね
小売の店頭にAMDの選択肢がない だからそもそも選べない
AMDの問題は、まとまったボリュームの受注をさばききれないとこにあるんじゃなかろうか? APUは安いし、性能もそこそこだし、ミドル、ロークラスのPCには最適だと思うんだけど、 メーカーからのまとまった受注になかなか応えられなくて、それでPCメーカーはみんな安全パイのintelにいくと。 あと、以前問題になって今はさすがにあからさまなのはないだろうけど、それでも無言の圧力はありそうよね。 AMDの製品使ったら、納入量減らすよとか、後回しになるよとか。
20 :
Socket774 :2013/05/17(金) 07:20:00.48 ID:Cix1DvxZ
次はA10-6800K一択だろ 4コア 4100MHz Radeon HD8670 ゲームもおまけで付いてくる?
4コア以上って出てますよね?
22 :
Socket774 :2013/05/17(金) 07:51:51.37 ID:d6mP4+S9
需要がないからfab売ったし GFとも違約金払っても・・・
23 :
Socket774 :2013/05/17(金) 08:02:26.51 ID:d6mP4+S9
GPU負荷軽すぎで60fps超えてるようなゲームは正直どうでもいいな
AMDが勝てない場合はゲームのほうが悪い
ちょっとGT630買ってくる
毎回そんな論法だろ、ベンチマークで勝ってるときは それについての悪口は鳴りを潜めるが逆の場合はというとw
ノートにAPU積んでくれると嬉しいけどデスクには…
30 :
Socket774 :2013/05/17(金) 09:37:13.53 ID:Cix1DvxZ
何か前にもIvyのHD4000でLlanoと互角以上のベンチが中国サイト経由で出回ってたけど 実際出て見たら全然そんなコト無かったってオチだったような A10-5700ですら勝ててるのにA10-5800KでGT630相手に負けるとか無いし
31 :
Socket774 :2013/05/17(金) 10:01:25.64 ID:pJYFbSL6
だったらいいのに
iGPUで負けたら首吊るしかないしなあ
ゲフォ厨は臭いから書き込まないでください 自演もワンパターン
お前は誰と戦ってるんだ
35 :
Socket774 :2013/05/17(金) 10:36:03.11 ID:aNcCoFwf
>>11 性能って言っても、結局dGPUの性能の足元にも及ばないんだから、
性能が欲しい人はCPU部分の性能のみでIntelを選んでiGPUの性能は気にしないからなぁ
6800Kでもうちょっと引き離せるとはいえ、 だんだん差が詰められてきたな。
ノートではiGPUの性能は確かに一般層には売りにし難い 殆どの層が、クロックやコア数、メモリ容量、HDD容量、液晶の大きさと解像度を目安にするし んでAMDはどちらかというと安価なモデルにラインナップされる分、上記部分で比較されると尚更キツイ
gt3とgt3eがまだ残ってる
39 :
Socket774 :2013/05/17(金) 11:17:57.12 ID:Cix1DvxZ
AMD買いにくくしてるのは 次にいいのが来るって分かってるから 次から次に仕入れてくる情報がどれも素晴らしいんだよな 例えば、A10-5800KよりA10-6800Kだろ Z60よりじゃがーだろ って言いたくなる
同一価格帯ならいい勝負してると思うんだが 1610VS5300だと値段の割に不利だよな
そりゃ、勝負になるように価格調整してるんだし。 だから、AMDのASPはここ最近ずっと低迷してるんだけど。 iGPUが価格に影響するような価格体系をIntelがとってたら別だったんだろうけど、 GPU性能だと上だから、高値で買えってメーカーにAMDは言えないしな。
それでもローエンドgpu未満の値段でしか売れない
43 :
Socket774 :2013/05/17(金) 12:13:21.68 ID:Cix1DvxZ
お前らの言うTrinityの売り方は複数画面に写して 同時に色々と起動してもカクカクせずに使える事 それはデスクトップもノートブックも同じ その売り方を日本でやってない AMDの公式がアップしてくれてるyoutube見てる奴も4桁しかいないから周知されてない 日本で売りたかったらネットや海外の企業展示会の積極的な参加じゃなくて テレビで地上波放送でジャパネット等の視聴率の良い番組で延々と紹介してもらうしかない ってか日本だけじゃなくてテレビ放送の影響力が強いのは全世界共通だと思う
kaveri 25.6-27.2GT/s 819-870GFLOPS? i7-4770R 20.8GT/s 832GFLOPS A10-6700 20.2GT/s 648GFLOPS 65W $122 i5-4570S 9.2GT/s 368GFLOPS 65W $182
45 :
Socket774 :2013/05/17(金) 12:52:07.26 ID:Cix1DvxZ
ジャガーのTDP9WとTDP25W製品で実際に処理した時の消費電力がアップされてる
3DMark11で8.2W程度ならTDP9Wの表示で売ればいいのに
翌年に同じTDPでもっと高性能のジャガー当ててやるからわざと多めに見積もった表示にしとけって事か?
http://i.imgur.com/KtkTnww.jpg
>>43 とりあえずノート買うようなカジュアルな層については複数画面に映したり、
複数起動する事で重くなるようなソフトと使用方はそもそも重視してないんで
そういうトコに金かけて広告してもリターン少ないと思う
>>45 筐体や放熱機構等、安全に熱設計するためにCPUメーカが提示する値と
実消費電力の値は違ってて当然。
>>46 大半の人からしたらマルチタスクって刺身のツマみたいなものだからな
それでいざ実物が出てきたら何だこの程度か、いや次はスゲーらしいぞ。 エンドレス。
50 :
Socket774 :2013/05/17(金) 13:18:31.94 ID:Cix1DvxZ
今までの製品展開だとTDPより実際の消費電力が多い事があった TDPは、そう言うものだって思ってた 今回は逆だから違和感あるんだよ ってかマージンがめちゃくちゃあるわけだから嬉しい知らせだけど
レビューサイトだとタスク実行中の最大消費電力を示している事が多いが、 これは平均消費電力だから 部分的な時間ではTDPに近いだけ発熱してるんだろうね
多くなることはないと思うな AMD FX-8350 TDP125W 実消費電力120W+990FX20W+変換ロス15W Intel i7-3770K TDP77W 実消費電力50W+変換ロス5W
A10-6800K出たら絶対買いだな パイルドライバーの最高傑作
>>52 IntelのTDP表記は謎だ
以前Pen4のころはピークではなく実効値と言っていたが
最近のベンチを見るとピークでもTDPいっぱいまで使ってない
でもゲーム中など特定タスクでの消費電力を
リアルタイムに見ていくとTDP表記を越えてることもある
早くkaveri出ないとマジ終わりだぞ マイノリティの同情スレになっちまう
冷却能力が十分で温度が低いなら TDP枠を超えてクロックがあがるから
>>54 IntelのTDPはPen4の頃に、T が Thermal → Typical になったんじゃなかったっけ?
あくまで典型値、実際に動かすとTDPを超える事もあるよ、でも短時間だから大丈夫だよ、みたいな
TDPって発熱量の目安じゃなかったか? どの位の冷却システムが必要だっていう
熱設計電力ってのはわかりにくい日本語だよなぁ 低いに越したことはないけど消費電力ってわけでもないし
TurboBoostの設定が変わって、短期間ならTDPをオーバーしても、 熱暴走しないで冷却しきれる場合あるので、 オーバーできるときは積極的にする設定に変わっているから。 詳しいこと知りたかったら、データシートでTDPに関するのあるから、 Intelのサイト見れば良い
>>59 完全に直訳だもんな
ちゃんと調べた事無いんだが、Powerは電力で合ってるのか?
消費電力と発熱両方見て制御してるんだったか AMDもそうじゃなかった?
熱出力の方が意味的に合うけど、TDPと消費電力は大体一緒だから、 電力って訳されたんじゃねーの? Intelの場合はTurboBoostのせいで、消費電力のピークとTDPが合致しなくなったけど。
>>62 電力と温度、あと電流だけど、それを見て制御するとして、
その情報から、どれだけ積極的にターボかけるかの違いで、
IntelはTDPを超えても大丈夫な場合を増やしている。
65 :
Socket774 :2013/05/17(金) 15:59:57.33 ID:rU8C9V2R
へー
>>61 電力じゃなくて能力(性能)に近いと思う
冷却設計能力のほうが近い気もするんだがこれでも若干意味合いが異なるし…
車のエンジンなんかも冷却のことを熱設計というからムツカシイネ
ジャパネットで 「みなさん、このパソコンはAMDのCPUが載ってるんですよ」 って売られるようにならないとダメね。
68 :
Socket774 :2013/05/17(金) 17:37:02.96 ID:aNcCoFwf
いまのマーケットじゃ、iGPUの性能が価格に反映されないのが AMDにとっていちばんの問題だな いくらiGPU性能を上げても価格に反映できないので格安で販売するしかない
価格に反映したところでローエンドGPU未満だって
PT3で録画、SteamでBigpicture、4コアエンコでスマホに配信 htpcとして最高やな…
ちっさいねー なんかこういうの見るとテンション上がる
FM2用の小型ベアボーンでないの?
なんだこのスレ!すえたオッサンのちんちん臭がぷんぷんしやがる!
GPUの性能がめっちゃ上がってHD6670とデュアルグラフィックスしてもっと進化を遂げるか
76 :
Socket774 :2013/05/17(金) 18:36:23.26 ID:pJYFbSL6
iGPUで負けたから そのへんだけでも売りにしていかないとな
産廃っすね
>>75 RichlandになってHD7750のDG可を公にするかな?
Trinityでの動作報告は伏したまま「Richlandでは可能に」とやれば良いアピールになるかもね
いつも通りですね
GT3eにはKaveriでも勝てないだろこれ
86 :
Socket774 :2013/05/17(金) 19:30:23.59 ID:WeQ7Jsu0
DDR3 2600MGhzとかインチキにも程がw Steamrollerには期待したいね iGPUは兎も角, 今のPileコアまでじゃIPCはPen4並で桟橋の半分ちょい 程度の性能しかないからな
BGAなi7-4770RもGDDR5メモリのKaveriのどちらも敷居が高そうだ 最強のiGPUを手に入れたいならPS4買うべきなんだがな
dGPUと比べられるとやっぱ全然だなiGPUは、そりゃ売りにならんわ
そっちの方だったのか。 レスのすぐ上がpconlineだったから、思い込みで勘違いしてしまった、すまん。
>>80 なんで今更ES品のベンチ結果貼ってるんだ?
>>93 んじゃTomsあたりのHaswellベンチ見てきて比較できるような画像持ってくれば?
まだ怪しげなスコアが出回ってるES段階なのに……
いま自作のAMDで売れているのはFX、APUのどっちなんだ? APUが圧倒的なのか 俺的には、高いインテルのi7ならともかく、糞安いもの(今のAMD)が多くなれば自作はもう終わりって 感じなんだよな。自作衰退でさらにパーツは安いのが主流じゃ秋葉の店はパーツ屋止めるだよな。 いま円安で売れなくなっているだろうから、今年は自作PCショップの実質終焉の年になるかな
売れてるのは圧倒的にAPUでしょ
98 :
Socket774 :2013/05/17(金) 21:11:42.81 ID:Cix1DvxZ
問題も何も知ってる奴が選んで買えばいいよ 自作が流行ったのはPCでしかインターネットにつなげることが出来なかった時代だな 昔の自作はハイエンド志向じゃなくて メーカーPCだったら30万円だが 自作なら10万円ですむよってコスパと今より何倍も壊れやすいパーツだらけだから壊れたら買い替えが多かっただけの話
パーツショップは店舗持たない形態になっていくんじゃないの
あのころはアマゾンとか無かったからなぁ。 時代は変わった。
セレロンペンティアムを数多くばらまいてるのを自慢しに来たと思えば 今度は廉価パーツの流通はAMDのせいにしたり ダブルスタンダードというか一貫性がないというか・・・変なのばっかり湧くな
変なのは一人だけでもう10年以上その調子ですから。 Pentium4でIntelが大コケした時はOCすればOCすればって 勝利宣言がひどかった。
高いのしかなかったらそれこそ自作終了だと思うんだが。
AMDが息してない
むしろ息してないのに何年も動いてるから不思議なのよね
無呼吸生存企業
ジャガー世代のタブレットほしんだけど、国内メーカーは富士通だけ?採用してるの。
もともとx86市場は十分デカイから いくら寡占になっても数社ぐらいは生きられる……はずだが 製品開発にかかる期間が長い分だけ、うっかりするとすぐに傾く感はある
いまデスクトップPCなんてまったく売れないからintelはCPUの単体売りやめたがってるし、 (マザーボードビジネスからは撤退中) AMDは継続宣言してるけど、自作市場は秒読み段階じゃない?
「まったく売れない」はないだろ デスクトップPCなしでは仕事にならんよ 「まったく伸びない」なら言ってもいい
でも客は今の道具に満足して買い替えてくれないワケでしょ そしたら企業は死ぬ
何が言いたいのこいつ。
分からんのかアホやなお前
発表されてる各種報告見るといい。 大手メーカーはデスクトップのラインアップ縮小し続けてる。 売れ筋のデスクトップは、大画面モニタ本体一体型モデルとか、省スペースモデルで、ノートPCと変わんないようなやつ。 実はもう既にノートの売れ行きも落ちていて(デスクトップはもっと落ちてるけど) タブレットタイプが売れ行きを伸ばしてる。 だからintelは撤退したがってるんよ。 多分将来は小型サーバ(といってもフルタワーね)とWS的なデスクトップモデルのみ生き残るんじゃない?
妄想もここまでくるとたいしたもんだな。
>>115 妄想だったらいいけどね。
もし何か反証を持ってるなら提示してほしいわ。
自分も自作PC市場が縮小するのいやなんで。
真新しい情報は今のところでてこなそうだしなぁ。まぁ、妄想もいいけど、cpuの話からかけ離れてるような。
でもHaswellの「iGPUすごく向上したよAPUなんかより良いよ」には ぜひ多くの方々が釣られてほしいなと思う その後の反応も楽しみだし
内臓はkaveriくらいから解像度次第で大抵のゲームが出来るだろうし、 MMORPGなら既存のでも動きそうなレベルだからなぁ。 まぁ、gpuはドライバーの出来が重要だしintelがどこまでやるかしらんけど 値段的にAPUの方が安くてコスパは良いだろうね、PCもそこそこの性能で安い商品が売れる時代に入りそう。か
TrinityどころかLlanoの頃から言われてる気がする AMDがゲームについて宣伝しまくってるからなんだろうけど
現行のじゃデスクトップ用のAPUでも中途半端なのにモバイル用のじゃ 2Dゲームレベルじゃね、流石に釣りレベル。 まぁ次世代でもモバイル用はまだまだだろうけど軽い3Dゲームなら動くだろうし サブ機用途やジェスチャー機能とかの新要素を追加されたら興味持つ人は多そう
評価基準がゲームだけなのかよ
現状GPUの用途はゲームぐらいしかないからね。 物理シミュレーションはまったく受けてないしGPGPUも同じ。 エンコは早いだけで画質悪いしほかに用途がない。
結局はデスクトップ使ってゲームやるなら素直にグラボ挿せばいいじゃないってなっちゃうからな 実性能で7750くらいあれば売りになるだろうけども
GPUは今のところグラフィック用途が全般だしな、その辺はHSA次第。 ARMも16nくらいならgpgpuも使えるようになるだろうし、新たなる可能性 が出てきたら楽しいだろうけどな。
毎年新作ゲームが世に出るんだから Llanoで言われてることが新APU毎に言われてもおかしくないだろ 今年はSimcityや新生FF14が30fps確保して遊べるかがボーダーだろうな
ちょうどOSが重くなってた時期だとCPUで選ぶ時代だし、今と状況は違う けど、まぁどれだけメーカー側か販促してくれるかでAMDも変わりそうだけど。 AMDも赤字ついでにタレントくらい器用してCM流してほしいな。
7も8も軽くなってるのにGPUで選ばれてないが
結局大手メーカーもブランド信仰というか大口割引の影響が大きいのと Intelとの力関係とか無駄に心証を悪くしたくないとか大人の事情が色々 あるんじゃないのかね。HPみたいにAMDマシンをコンスタントに採用する メーカもあるけど力を入れてるとは言い難い。
まぁ、CPUが早い方がいいってのは変わらないだろうけど、一般人が そこまで性能いらないなって気づくタイミングは近い。 まだ、そこの認知度が低いとは思う。あとは売れる時に品切れにならないような 供給がしっかりしてくるば化けそうなきも…。 台湾のメーカーもテマシュで600万台は年内生産するみたいだし、祭りにしてほしいな。
国内メーカーはもうデスクトップなんてほとんど出してないし ノートの方もAMDが数を用意できないから大口で付き合いも長めなHP辺りにしか行き渡ってなさそうだし 出す要素がないと思う Bobcatみたいに安くて数も用意できるものなら出るけども
>>132 >近いうちにそこまでCPU性能いらないなと気付く
だからそれは5年前に通った道、5年たっても状況は変わらなかった
まぁこれからも絶対変わらないとは思わんが
絶対変わらんと言い切るからには根拠があるの? 五年前だと7がでたくらいかな、XPから7にする時はCPUでまだ選んでて CPUの性能はまだ足りない時期だけど。 今はCPUのコア性能を上げるのが難しく、ようは限界近くまできてるわけ、 それに一般人じゃネットが出来ればいいレベル で、π計算やエンコードが早いcpuに高い金だして買うかな? まぁ、当然新商品は出し続けるだろうが。
誤爆ってたな…。 まぁ、糞重いけど凄い浸透するようなアプリがでない 限り、デスク向けのハイエンドは更にニッチになるだろうね。
ていうかそういうAMDの狙いを通り越して、下はARMに食われてるのが現実 隙間狙ったつもりが挟み撃ちでボコボコにされてるのが今のAMD
138 :
Socket774 :2013/05/18(土) 05:54:10.61 ID:Lnbue6Hd
AMDはスマホには興味ないし、タブレットなら充分戦える。まぁ、10インチ以上だろうけど。 隙間はまだあると思う、無理だって悟ったらARMだすだろうしね。 SSDとかも作るよーな話も出てたしCPU以外の何かをだすかもね?
しかしAMDって自分が
>>135 みたいな事を言われる側になるとは考えなかったのかね……
考えなかったんだろうな、考えてたら売っちゃいけないものまで売ってるんだから
その場その場で何とか凌いできたけどそろそろ覚悟を決めるときかもな
「A10-6800K」(4.1GHz/TDP100W)約18,000円 「A10-6700」(3.7GHz/TDP65W)約18,000円 「A8-6600K」(3.9GHz/TDP100W)約14,000円 「A8-6500」(3.5GHz/TDP65W)約14,000円 「A6-6400K」(3.9GHz/TDP100W)約9,000円 「A4-4000」(3.0GHz/TDP65W)約5,000円
2タイトルくらいのバンドルゲームが欲しくなってくる価格やな
まぁ、車で言うところの下請けの部品製造会社が、車を作って元請けの車 と性能で勝負してる訳だから勝ち目はないよ。でも、いいものは売れるってねは わかってるはず(笑)
144 :
Socket774 :2013/05/18(土) 06:18:31.67 ID:Lnbue6Hd
どっかのサイト見たらまずは100Wの製品から投入で 次に低TDPの製品の投入って見たけどな
5800Kからすると、なんかえらい高いな A10-6800Kでも高くて15K円だろ
だって円安だもの、鳥ちゃんの頃から20円近く上がってるやろ
それでも15kだろ CPで使うモノなのに
148 :
Socket774 :2013/05/18(土) 06:39:29.15 ID:Lnbue6Hd
ご祝儀価格を入れられてるのかな どっかのサイト見たらA10-6700の方が20ドル安いのに あとA6-5400Kの後継のA6-6400Kが100Wなワケねえ
149 :
Socket774 :2013/05/18(土) 07:10:35.39 ID:DZU2yYk6
384SPがたかだか80SP相当にまけたの?
この調子だと、スチームローラーは2万越えるな、まぁどれくらい性能 が上がるかにもよるけど、インテルが値下げ対応するくらいまでは頑張ってほしいとこ。 今年の年末はいろいろ出費がかさみそーだ。
A10-6700 122ドル → 18,000円 ここまで円安が進んでたとはw 自作オワタ
■AMD Aシリーズ総括
マルチコアテスト時の結果は、同じ物理4コアのi5-3570Kの約半分。
それどころか2コア4スレッドかつTurbo Boostなしのi3-3225にまで負けてしまった
CPUコア自体の処理効率はインテル陣営に遠く及ばない
TrinityはCore i3にも大きく水をあけられた
コアあたりの処理効率の低めなTrinityではスループットが稼げない
演算性能はCore i5の半分程度なのに、消費電力は3割増し
CPUのワットパフォーマンスはかなり悪いと言わざるを得ない
Trinityは「安いだけのCPU」という評価が適当
Core iやLlano世代からあえて乗り換えるだけの魅力はない
ttp://ascii.jp/elem/000/000/731/731367/
さらに一部関係者によると「デスクトップ版“Richland”の発表は6月5日のため、今は“Trinity”ということにしているのでは」という話もあるが、今のところ真相は不明だ。 めちゃくちゃ言っているように聞こえる Richlandだけど発表前なので言えないからTrinityです。これだと嘘になってしまう そういう場合普通は明言しないだけなのでは(´・ω・`)
4コア3GHzが5千円で買える時代か… 良い時代になったニダ
おっとコア数は2だった
内蔵グラフィックでGTX650並のパワーあればAPUとしてかなり有用性があるんだが・・・
メモリがDDR3なのに無理言うなよ。
メモリがもっと速くなって、集積度がもっと上がればいずれなるだろうけど 最近の兆候だと順風満帆にはいかないだろうね 世界的にPCの売り上げすごい落ちていてインテルもAMDもこれから大変そう(´・ω・`)
自作PCも終わりに近づいている気がするねぇ NUCの様なパーツは増えてくるんだろうが、もはや自作と言えるのかわからん
AMDは採用メーカー少ないし自作は残るかもね。PCパーツショップも無店舗型に なりそうだけど、益々スマホやタブレットが普及しそうだ。
171 :
Socket774 :2013/05/18(土) 13:40:32.26 ID:wnCInwSK
AMDで自作ができなくなった時、あなたは AMD信者やめますか?それとも Windows信者やめますか?
最終版のチップセット載ったマザーとCPUを買い溜めとくよ
あるもので作るし、それは今でも変わらない。 別にAMDだから選んでいるわけではない。
まぁそうだな オレの基準では価格性能比でAMDしか選びようがないという感じ
できれば安鯖になるような構成でもあたらしいのを出してくだされば
176 :
Socket774 :2013/05/18(土) 14:32:18.08 ID:5oLKaIn4
AMDのCPUは糞。
177 :
Socket774 :2013/05/18(土) 14:34:43.60 ID:5oLKaIn4
18000円てまじかよ
まあまだ出所不明な数字レベル
ご祝儀価格? さすがに1万円台半ばまで下がると思いたいが 5800kは結構人気があったからな…
181 :
Socket774 :2013/05/18(土) 15:53:13.44 ID:uhHV6ByE
6800kが2万円以下なら即買いだろ 安いのが欲しいなら安いの買えばいいだけ まあ、鳥持ってるからカベリ待ちだけど
>>181 ゲームガーっていうならi3 3220とRadeon HD7750のほうが安いしパフォーマンスも高い
CPUとして見たらFX-8350ほどの価値は到底ない
CPUだけで評価しない製品をわざわざCPU限定で評価したがるところに 苦しさがにじみ出てるね。
2コアのi3なんてA8にすらエンコード負けるんでしょ? それならA10+7750の方がDualGraphicsもある分ゲームも強いな
>>183 単純に値段だけ見ればその組み合わせに唯一勝ってるところだったのにな
はやく、A10のGPU部分に7850搭載、CPUとGPUで高速メモリ共有時代こないかな。 あ、それってCPU強化版PS4?
ラインナップのほとんどが仮想化支援とかAES-NIを搭載しているのがi3以下と比べて有利な点
もうちょっとCPUコアが大目のAPUもあるといいなー
>>184 CPU単体の値段でGPUも手に入るなら価値があるけど
もっと高性能なのを別個に買うよりも高価なら意味ないだろ
iGPUとセットで評価してもCPU限定で評価してもどうしようもないじゃないか
5800Kって高性能なんだなー
これだけプロセス技術に差があって、ようやく勝てる程度のIntelもどうかと思うけどな CPU性能は明らかだが、GPU性能はとんとんって
GPUに割いてるトランジスタ数がHaswell GT3でようやく追いつく程度でしょ GPUは物量が命だから
6コアAPUってのを1年ぐらい前に聞いた記憶があるんだが お蔵入りになったのかまだ先なのか
単純なSP数ならGT3でも5800の半分くらいだよ
kaveriでは予定されているらいい
kaveri…はまだ読みやすい方か
>>190 値段考えろよ。バランス狙いの商品に性能求めるほうがアホだろ。
>>196 Ivy以降はEUあたり積和演算器が8つなので、VLIW4換算だと40EUで320SPになる
だからGT3で同等程度にはなった
Kaveriで6コア実装されたら下位モデルは4コアになるのか あるいはコア数を2.4.6とモデル三つ用意するのか
FM1だと3種あったしまあそのへんは
Intelの新GPUがAMDの前世代GPUに追いつくなんて、いつも通りすぎて珍しくもなんともないんじゃないか?
一時期は追いつく事すらできなかったが
>>193 言われてみれば、最先端プロセスにしては性能低いな
GPUはAMDのじゃなくてATIのだもん
今の、ラインナップが分かるところ無いですか・・・?
>>199 だから2万円もしたら価格帯性能比で6800Kのほうが負けてるじゃねーかw
実際いくらで売られるか注目ちゅうもくー
しかもハスウェルの発売日にぶつけるとか馬鹿ぢゃね? 自爆テロにもなりゃしないわ( ̄Д ̄)ノ
1ドル80円くらいのとき122ドルが12000〜13000円だったから 140ドルなら信者向けの初物価格16000〜18000円でも不思議ではないな x4のとき99ドルLlanoで122ドルときて今度は144ドルか? AMDは購入者をあざ笑う即値下げがあるからが売れなきゃすぐ値下げして適正価格にあわせそう
現行プロセスだと6コアは熱的に厳しいのかな 同じソケットで行けるんだったらとりあえず4コアで組んでしまうんだが
原因が円安ならIntelの新CPUも同じ様に値上がりするだろうし、価格性能比は変わらないのでは? まぁ相対的にはともかく、買うかどうかで考えると高いよな
>>210 >1ドル80円くらいのとき122ドルが12000〜13000円
今、100円越えているのに鳥は値上げしていないからな
richは円安補正した価格にしたのかな
でも、18KだとFX4コア+HD7750が出来るからな
>>207 GPU単体で軽く1万以上するだろ。
価格はCPU単体で性能はGPUとセットですか。
ダブルスタンダードだな。
>>214 6800kのiGPUがどんだけ高性能だと思ってるのか知らんが
Radeon HD 7750の値段見て物を言えよw
7750なら8000円で買えるしな i3と合わせても2万以下で買える まあどうせすぐ下がるだろうからどこまで下がるか次第か やっぱ12000円くらいじゃないと厳しいんだろうな
ゲームするつもりなら最初からi5とかi7にしろよ、GPUもせめて7850とか i3に7750程度なら別にAPUでもいいんじゃね、とも思う(´・ω・`)
218 :
Socket774 :2013/05/18(土) 20:01:45.92 ID:vwDx3Rgr
>>171 えっと、インテルは自作への供給撤退を表明しているから
AMDで自作ができなくなると、実質、自作は不可能になってしまうので
何もできないということになるのでは?
インテルガーさんはもう自分でスレ立ててそこに引きこもっててくれないかね・・・
もうすぐ6月だが本当にでるんだろうか
>>201 十中八九2,4,6コアの3モデルじゃね
>>218 撤退するのはマザーボード事業で、
この部分は各社が十分技術力をつけてきたから
わざわざリファレンスを出す必要性がなくなった、という説明がある
NUCなんかは供給が続くのかもね
224 :
Socket774 :2013/05/18(土) 21:50:17.94 ID:Lnbue6Hd
>>222 もし6コアなったなら2コアを出す理由が無いだろ
下にはジャガーがあるから廉価に出来ない
3コアならありかもってくらいだな
同クロックで比べる必要ないじゃん
LlanoからTrinityになった時にも、同クロックで性能低下!って騒いでる人がいたけど、 そもそもLlanoじゃTrinityと同クロックを出せない。 TDP無視すればいける個体もあるかもしれんけど。
>>224 それはそうなんだけどデスクトップに降りて(?)来るの?jaguar
GPUを少し削ってfxに一歩踏み込んだ位置づけじゃないかと踏んでるんだけども
Kabiniの自作マザーはフツーに出るでしょ。 低TDP向けでクロック上限があるJaguarはシングルスレッド性能稼ぎにくいし、APUのメインであるGPU性能も低め Steamroller世代でも1モジュールはまだ残りそうな感じ
229 :
Socket774 :2013/05/18(土) 22:30:08.73 ID:Lnbue6Hd
E350もE450もC50もC60もE2-2000もきてる ネットトップとしてだが同じだろ
E2-2000がなんだか高価なのが不安
高性能、高バランス。高付加価値がようやく認知された。 のなら嬉しい。
232 :
Socket774 :2013/05/18(土) 23:01:58.43 ID:bE5idWqU
>>226 A4-4000 3GHzさんディスりよるんか!
…あ、Llano2コアはK10よりクロック低いLlano4コアよりさらにクロックが低い上にキャッシュも半減、ついでにメモリも制限されてるから問題ないのか
G-Series SoCって結構安いらしいね 一番上のモデル同士の比較でも組み込みBrazos(APU+Chipset)より安いみたいだが コンシューマ向けのkabiniにも期待
>>232 そりゃ下位モデルなら上位のLlanoより低いクロックもあるでしょ
>>234 Llano 2コアは徹底的に社会的地位を下げられてるから無いよ
一番クロックが低いLlano 3コア買っちゃったけどなにか
iGPUの性能が中途半端 素人思考だけどCPUとGPUをハンバーガーみたいに重ねたらいいと思うんだけど、難しいんだろうね PhenomX6+HD6850がAPUなったりすりゃいいのに
チップを重ねたら廃熱を処理しきれない。
TDP 400Wくらいの新しいセグメントでAPUを作ったとして 全性能をCPUのTB/TCに振ったらどれくらい強力なんだろうと妄想することはある
>TDP 400Wくらいの新しいセグメント ヒートシンクはインコネルですか?
ブルドーザー400W の実力から察してみてください
>>240 vapor chamberか簡易水冷くらいで十分だろ
ARES2に比べたら大したことはない
>>241 6284SE x2は単独で優に超えるだろ
>>242 甘すぎる。そういうのはチップが1層だから許されること。
そろそろ400WとかTDP定める意味も無さそう そんなもんあっても極冷にでもしてください以外に言いようもないだろうし
売れないもんは作らないでしょ
ハイエンドGPUが大体TDP300Wで12cmファン3つ なら400WのAPUは14cmファン3つのサンドイッチ型クーラーとかでいいだろ
もろもろをTDPに合わせていくと TeslaとかXeonPhiみたいなアクセラレータになる 巨大ダイにしないと熱密度的に冷却が成立するかも不明
>>246 レスを追ってみてくれ。配線層の話じゃないから。
250 :
Socket774 :2013/05/19(日) 07:45:07.37 ID:JAlb6UNa
ぼったくり日本価格でASK税にまったく触れてないのを読むと あーゲハからの人多いのかなと納得してしまうねw
251 :
Socket774 :2013/05/19(日) 07:50:38.32 ID:zIH1TEek
HD7750のリファレンス仕様が変わって コアクロック900MHzで補助電源を有する物になったって聞いたけど 独自に800MHzで補助電源無しモデルとしてそしてTDP50Wで出してるのがHD7730ってことかと 基本的に日本では900MHzでも補助電源ありのHD7750では意味が無いからきてないみたいだけど
どちらも無理やり種類増やして値下げ遅らせてるだけに見える
いくらiGPUの性能がよくても高く売れないんだよな せいぜい同レベルのCPU性能のインテルの石とおなじ値段より少し安いくらいの値段になるし
254 :
Socket774 :2013/05/19(日) 09:13:36.24 ID:zIH1TEek
>>253 AMDは知らないがintelは1000個ロット時の価格と書いてる
この1000個縛りがあるため世界展開で成功してる企業しか製品カテゴリーに多品種な製品展開が出来ない
intelのみを販売してる企業は多いがAMDのみを販売してる企業がいない
そんな現状でintel内蔵GPUよりAMDが優れてます何てIntelからボコられてやれるわけが無い
インテルからの直販だと1000個ロットしか買えないだけで、 適当な流通通せばもっと少ない個数で買えるでしょ?
256 :
Socket774 :2013/05/19(日) 09:24:34.10 ID:oPomHL1Q
iGPUでもIntelに負けたしな
257 :
Socket774 :2013/05/19(日) 09:33:02.28 ID:zIH1TEek
>>255 おおっぴらに出来ないと思われ
中国とかの匿名のバイヤー経由とかでも捕まったとかいたちごっこだろうけど
それは1000個で縛ってるんじゃなく1000個まとめて発注した時の単価 数万個発注すればもっと値下げするし数百個なら値上げするだけの話
編集部: AMDプラットフォームについても聞いておかなければなりません。2013年、動きはありそうですか? Henry氏: 現時点では目新しい情報は入っていません。昨年同様のラインナップを継続していくこととなります。Socket FM2について言えば、もうしばらくはソケットを変えないで(笑)と言いたいですね。 もっともAMDは自作PC市場では元気がないように見えます。 \(^o^)/
真偽は知らんがSocket FM3の情報が流れているんだがw
261 :
Socket774 :2013/05/19(日) 10:24:04.70 ID:zIH1TEek
>>261 3倍っていう数字だけが一人歩きしてんでしょ
ちゃんとSKUとかを見ないとまるで意味がない
Intelの内蔵GPUが速くなったのは分かったけど シムシティ等のゲームでテクスチャの継ぎ目が出たり 静止しないと画像しかちゃんと表示出来ない等のおかしくなる現象は治るの? いくら速くなってもちゃんと表示されないと困る
インテルもやっとドライバ開発に他社から人材引き抜き始めているから、これから良くなっていくんじゃない 僕としてはインテルの内蔵GPUがドライバやハード含めAMDに肉薄するようになればとても嬉しいけど CPUとGPUどちらも高性能なものが買えるようになるわけだし、内蔵GPUがタコだからAMDにしていた人も選択肢が増えるわけだし 良い事ずくめよね(´・ω・`)
これから良くなる詐欺でしょ そういうのもういいから 淫のHDは永久にゴミのまま
いくらiGPUが頑張っても所詮dGPUに勝てないんだから気にしないな iGPUなんて、3Dゲーム以外が快適にできるだけの性能があればいい
それを酸っぱいブドウという 性能云々以前に淫のHDは描画が腐ってる
だけど、GPU後付でつけるのが前提だと、インテル+GPUになっちゃうじゃない ゲームするならAMDのCPUはインテルと比べるとパフォーマンスでない場合が多いから当然ちゃ当然だけどさ(´;ω;`)
ドライバで重要なのは、多くの3Dゲームを入手してテストしたり、 3Dゲーム制作会社とコンタクトをとって動作確認したり、 問題があればアップデートしたドライバを出して修正すること (もしくはアップデートしたゲームをリリースしてもらう) さらに、ユーザーからのフィードバックをうけつけて、問題があれば報告してもらうこと
>>269 >GPU後付でつけるのが前提だと
(´・ω・`)知らんがな
>>269 そんなん以前のレベルだから
ゴミをごり押ししてんじゃねーよ
死ね
Intelさんには動画再生の品質でも頑張ってほしいな
淫の腐れHDは動画再生ですら笑っちゃうレベルw 今まで淫で組んだやつはGPUを外付けできるフォームファクタやケースに 助けられてきただけ
淫はドライバ含めたソフトが作れない 淫NICが100baseの時に鉄板だったのは デバイスメーカーがリファレンスとして合わせてやったから それが証拠にHDMIやGbEではトラブル出しまくり
しかも淫は問題のあったドライババージョンをリリースノートから消す会社 危な杉て業務でも使えない
G45の時そのうち覚醒させるドライバ 出す話あったが消えたな
NUCみたいなPCIeの実装をオミットしたゴミはdGPUに逃げることもできない 産廃リリースしてんじゃねーよと
割高なCPU買って淫のド腐れGPUドライバ書いてるアホプログラマの給料まで負担してやるなんて どんだけ奴隷根性なんだよ
GPU後付でつけるのが前提って そもそもGPU後付でつけるのが前提の人はAPUなんて買わない まあ、DGするなら別だけど てかインテルのCPUを買うならGPU後付が前提なら インテルの内臓GPUの存在意義って何なんだ?
動作確認
そりゃあ普通に使うだけなら十分すぎるし、ゲームするなら大人しくグラボ付けるだけだろうっていうことだろうよ APUはあくまでも隙間狙いなんだからそこにそこに力を入れ過ぎな現状は色々と間違ってる気がする 結局どう頑張ってもローエンドグラボ止まりなわけだしな jaguarの方にもっと力を入れるべき
AMDの売りは動画再生品質です。他は聞くな。
淫の腐れHDグラのウリはぼったくり価格です 他は聞くな
マルチディスプレイでdGPUは一画面、他は内臓とかなら アイドル時にdGPUの省電力効くし、再生支援も内蔵にしておけば 動画見ながら、ゲームするときUVDのクロック低下も回避できるとか?
客は喜んでるから大丈夫だよ 淫のゴミつかまされて泣きながらローエンドGPU増設するよりマシだからな
客の数が少ないから満足度も把握しやすいってか。
ドライバ品質が分かるお客さんしか買わないからな バカがステマで目的に合わない淫のゴミ掴まされてるだけ
d切りすまん。 いま使ってるPCが、組み立ててからもう2〜3年経つんで、そろそろ新調しようかと考えてるんだが、 最近AMDのCPUってどうなの? いまのPC作った頃は、AMDのは確かに安いけど、同じくらいの値段のインテルCPUと比べると スペックイマイチって印象だったんで、インテルにしたんだが、いまでもそんな傾向かな? FXシリーズとか出て何か変わった?
蓮コラ買っとけば? 淫使ってて不都合見えない感度の低いユーザーなんでしょ
>>289 AMDはAPUを推しているから、GPUのついてないFXは隅っこに追いやられているよ
AMDをアンチしている連中は皆CPU性能が悪いと叩くのだけど、実際インテルに比べると悪いので
CPU性能を重視するのなら、おすすめは出来ないよ
そこそこの性能と内蔵の割に強力なGPUが欲しいというならAPUが良いと思うよ(´・ω・`)
x264のような実アプリではFXが高速だし ゲームの快適さを目指すならGPU性能が支配的 FXでskyrim遊んでも全く不都合がない
295 :
Socket774 :2013/05/19(日) 13:30:20.41 ID:zIH1TEek
ジャガーのスゴさ
4コア2GHzのTDP25W
3DMark11実行時の消費電力は8.2W
Atomで実行時のよりも消費電力は低い
恐らく今度出てくるHaswellのTDP15Wは
3DMark11実行時の消費電力は35W
恐らくジャガープラスの為にマージン取りすぎたのか?
ジャガーの
CPU性能はAtomの比ではなくSandy2コア同クロックわずか上回るくらい
GPU性能はHD4000も上回るくらいって聞いてる
http://i.imgur.com/KtkTnww.jpg
296 :
Socket774 :2013/05/19(日) 14:34:08.76 ID:7mUNLNHQ
>>294 amdのリテールクーラーってすごい冷却能力を持ってるんだねw
>>256 そういった風評が広まって期待してHaswell買う人が増えるといい
後から面白いもんが見れそう
淫グラスレに デュアルモニタで動画再生するとノイズが出ますがどうしたらいいんでしょう? とかアホ質問がまた並ぶw
>>292 うーん、よくわからんが参考にするよ。ありがとう。
回答も作っておいてやろう station driversに蓮コラ用のβドライバ出てるから入れてテストするといいですYO! >ここURL 質問者の返答 βドライバを入れるのはちょっと怖いので正式版出るまで待ちますありがとう!
マルチモニタで動画再生するとノイズがでるのは 通常のメモリクロックとUVD時のメモリクロックが異なる設定の場合にdGPUのメモリクロック切り替えによって出る症状で、 dGPU特有の症状なんだが・・・。
内臓君が何を書いてもなぁ
ID:GelYnSmm さすがに発狂しすぎだろう
>>284 俺はAPU環境でそうやって使ってるな
ゲームするモニタだけHD6850につながってて
残り2つは5800K内蔵のHD7660Dにつながってる
HD6850に全部つないでた時よりdGPU温度が10度近く下がったから
いい具合に負荷分散できてると思うがね
catalystも一回インストールするだけ両方認識するし
マルチディスプレイの設定もcatalystで楽チン
これがHD7000系とのペアならもっといいんだろうと想像はできるが
俺はHD8000系待ちなのでしばらく様子見
>>303 反論できなくなったらレッテル貼りですか
淫厨乙っす
ゴミのHDグラ抱えて死んでな
すごく戦ってる
HD7000も同様なのだけど、Radeonで1画面以上にするとメモリクロックがずっと上に張り付いちゃうので 特に何もしなくても結構電力くっちゃうよね だから内蔵+外付けにするのは良い考えだと思うよ(´・ω・`)
ヌビでマルチモニタだとコアもメモリもどっちも全開になるんだろ
NVまで攻撃しだすか
ってか、 よそスレまで来て コピペ貼るわ 嘘ついてまで酸っぱいブドウを高値で吹聴するわ、 そういう異常者とその擁護p企業が公害なだけだよ。 ほんと、犯罪企業なんだから即時で消えればいいよね。
面白いからどんどんやらせとけ そうやってこのスレも成長してきたw
PassMarkでちょっとベンチしてみたらFX-8350ってSSE以外は3770kとほぼタイなのな ほとんどハーフスペックのCore i5 3330と同じ値段なんて苦しいねぇ(´;ω;`)
8つもコア並べてやっと追いつくのかよ
>>313 atomだと20個並べても歯が立たんぜw
>>308 Keplerは修正されててならねーよ(2画面までは)
なんでもかんでも勢いで発言すんな
分岐の少ないほぼ演算基のベンチなPassmarkはフロントエンドがポンコツなBulldozer、Atomとかでもいいスコア出るね Steamroller/Silvermontではそこらへんも叩き直される。すっごい楽しみ
>>318 そそ
で、貴方みたいにグラボでゲームやら動画で2画面、内蔵でテキストやらWEB用
に2画面とかやってるの多い
>>310 「高値で吹聴」ってどういう意味ですか?
もしかして「声高に吹聴」って言いたかったんですか?
また迷言を残しちゃったんですか?
ちなみに「声高」は「こわだか」で変換するんですよ。
勉強になりましたね。
>>312 ベンチ性能近くてもTDP高すぎで安くしないと売れない
TDP95Wの8350出来れば良いが、出来ないから125W
3770Kが95Wなら、もう少し高い値段で8350売れたんだろうが
iGPU込みでTDP77Wじゃな
>>317 まったくだよな。
しかもCorei7ってECCメモリすら使えないぜ。
びっくりだよ^^
一コアあたりの性能が糞なんだよな AMD何とかならんのか
え、i7ってECCメモリ使えないの?C2Dは使えてたような・・・ INTELのCPUでECCメモリ使いたかったらXeon買えよって事か AMDは安価なAPUですらUnbuffered ECCメモリー使えるのに
intelは4コア4スレッドの石を1万以下で売ってくれない限り興味ない。 2コアの石は5000円の価値しかないし、4コアなら1万円。 スレッド水増ししたりやり方が姑息で目障り。 自分はPhenomII X6 1090TからLlano A8-3820に交換して、 同じ石なのにやたらサクサク動くことに感動した。 A4-3300/A6-3500は一段落ちるがAthlonIIX4と同程度には快適。 日常用途での快適さはキャッシュとメモリの扱い方次第だよ。 コアの性能なんて必要ない。FXはさらに数段快適らしい…ホスィ…
Xeon買えない貧乏人向けにはi3やらPentiumやらCeleronで使えるようにしてあるから大丈夫
Xbox infinity CPU Intel Haswell 3.2GHz Quad-Core GPU NVIDIA GTX 780 RAM DDR3 8GB & GDDR5 4GB まさかのIntel NVIDIA連合キタ━(゚∀゚)━!! MSにとってAMDはゴミってことだ
>>324 マジで?
対応しているマザーを教えて下さい
>自分はPhenomII X6 1090TからLlano A8-3820に交換して、 >同じ石なのにやたらサクサク動くことに感動した。 新しいコピペ誕生の瞬間に立ち会えてうれしい PhenomIIはどれほどもっさりしてたんだよ・・・
>>326 とも思ってPenG買ったけどウンコだった
結局Xeon買いなおす羽目にw
>>329 軽い操作の時だよ。
1090Tもたいした用途には使ってなかったし。
ベンチやらエンコとか作業させたらもちろん1090T圧勝だけど、
普段用途(ブラウザ開いたり、アプリ起動したり、マウスのレスポンス…)の使用感では、
FX/Aシリーズは本当に快適そのものです。
AMDを買ったきっかけは仮想化機能だった AMDは低価格帯でも機能は削らないからな 同じコア使ってコスト削減してるだけかもしれんが
>>332 AMDのグレード分けは狙ってグレードわけしてるわけでなくて
単に歩留まりの良し悪しで分かれてしまうだけだと思う
機能はそのままだが下に行くほどモジュールとかシェーダが削られてるわけで 本当はインテルみたいに機能で分けたいんだろうけど少しでも付加価値上げないといけないから出来ないってだけだろうな 一度でいいからインテルのファブで作ったFXを見てみたい
336 :
Socket774 :2013/05/19(日) 21:21:48.97 ID:zIH1TEek
4Sから5何て情弱しかやらない まず4Sなら子供でも片手で親指で楽々操作 5は指が届かない 地図もデータ不足、見た感じ3Dで建物のせいで道路が隠れるとかウザい 航空写真は雲が邪魔 Safariのバックグラウンド再生が出来なくなった LTE通信の切り替え時に遅延が発生するから切れ ああ、完全にゴミだ ジョブズいなくなったらAppleは本当ダメになった
お おう
>>332 A4-4000やA6-5300でもAESが載ってるとか良いね。
INTELにもまねして欲しいところ。
>>334 AMDは製造性能がよくなくて高消費電力になるんだから、
あんまり使わない機能は無効にして低消費電力にしたほうが良いんじゃないか
って気もする。
>>338 高い金払って買ってくれる奴に安いのを買うようにしたら利益出ない
なんで客の立場で業者の利益誘導やるねん アホかと
>A4-4000やA6-5300でもAESが載ってるとか良いね。 AMDの安物でそんな事してもな 軽自動車に無意味なエアロパーツテンコ盛りみたいな滑稽さを感じるわ(笑)
>>340 だから、Intelはやらないだろうってこと。
Intelは自分に利益誘導して、がっぽり利益得ている
AMDはユーザーに利益誘導して、自分は赤字
これが両社の違いじゃないか
サーバテクノロジのAESを軽のエアロパーツ()と同一視するとはw
i7にECCが非実装でも屁とも思わんワケだな
淫厨レベル低杉
>>342 ならコンシューマはAMDしか選択肢ないじゃん
サーバーでAMD失笑 しかもAPU爆笑 ないわ
最近のXeon E3は十分安いので、 どうしてもECCとかVT-dが必要なユーザは そっちを買えばいいよ そもそも非常にまれではあるだろうけと
むしろ4C8Tのモデルがi7より安く買える> Xeon E3
347 :
Socket774 :2013/05/19(日) 23:03:36.03 ID:zIH1TEek
去年はLlanoの在庫がはけるまで TrinityをOEM向けに提供し自作市場に回すのが遅れた 今年はTrinityの在庫がはけるまで Richlandを高値でも欲しい人向けに提供しって感じか
4C8Tの中で一番安いのがE3-1230-V2だったりするんだよな
臭いなぁこのスレ
ID変えまくってまで自分で買えもしないパーツの自慢して、自分の価値が僅かでも発生すると思ってるのかね。
351 :
Socket774 :2013/05/19(日) 23:06:45.39 ID:+KaoAiIB
ほんまうんこ臭いスレやな…ちんぽ拭けや!
VT-dが必要な人なんてどれだけいるのかと…… VT-xでさえ一体どれだけ活用されてるのやら この手のオプションに関しては、 欠けてる事が欠点にはならないと思うけどなあ 逆に必要な少数のユーザはOpteronなりXeonを買うイメージ
ユーザーに利益誘導して赤字なのがAMDwwwwwww いい加減目を覚ませ、信者にもほどがある
354 :
Socket774 :2013/05/19(日) 23:26:54.34 ID:qIY6T5J9
>>353 確かに言い過ぎだな
ただ、インテルの自社優遇、ユーザー軽視はガチだからインテルは有り得ないよ
>>352 そのとおり。
必要な人には必要だけど、必要でない人にはまったく必要でない物だからね<仮想化支援は
自分の求める機能とそれにかかる費用との綱引きなんだから結論は人それぞれ。
ま、opteronとかXeonを買わなくてもi5以上を買えばいい話ではある
赤字って事は買った側が得をしてるって事だ
誰得という言葉を知らんのか
>354 そりゃそうだ、だからあの巨大さなのさ 最初にx86で市場を握っただけのリターンという事 プロセスルールの更新が鈍化した時にどうなるのか今から見ものw
営利企業つかまえておかしな事を言ってるのがいるな
360 :
Socket774 :2013/05/19(日) 23:43:20.55 ID:qIY6T5J9
今ふと思ったけど、別パーツのCpu+dGpuのメモリ共有はバスの遅さがかなりネックになるけど、近接させたMCMなら実用的な性能出せないかな 例えば、8コアとHD7970のAMD最強コンビのMCMとか 実装や冷却はHD7990と同じレベルで大丈夫だろうと思う
>>360 アドレス空間が独立しているからコピーが必須であるアーキテクチャがネックなわけ
接続を速くすれば解決するということではない
APUはCPUの他にGPUの動作チェックがいる それでも一番下のクラスでもオンボの頃よりGPUの性能が遥かに高いから感動物だよ
>>345 確かに1155Xeon自体はそんなに高くない
俺は機能的にはi5でもよかったんだけど、安売りしてた1225v2を買ったからな
OCしなければ1155はXeonの方が色々バリエーションあって良いってキガス
2005年売上 AMD 58億5千万ドル ATI 22億2千万ドル Intel 388億ドル Nvidia 23億8千万ドル 2012年売上 AMD 54億2千万ドル Intel 533億ドル Nvidia 42億8千万ドル どうしてこうなった
安CPUの方がAESとかありがたい感じがする
AMDは仮想化と家臣命令と過度の製品にも差別化することなく 積極的に採用してどんどんintelに圧力かければいい ハードウェアの仮想化はGPUが優秀なこともあって dGPU(緑赤関係なく)と絡める状況になった時に絶対アドバンテージ獲れる
そうなったらIntelも下まで開放するだけだと思うが
368 :
Socket774 :2013/05/20(月) 01:27:32.28 ID:wVJWMBsM
>>359 AMDは営利企業ではないらしいぞ?
社員にとって、ユーザーに安く提供するためにクビになるなら、一家を路頭に迷わせることは涙が出るほどうれしいらしい…とAMD信者は思っているが社員はそんなこと思ってない
そもそも、営利企業でないなら金を取ることがおこがましい
しないよw 差別化の方向性は10年前からこの調子 それぞれの癖みたいなものだよ
>>368 曲解だね、どっちも営利企業を前提としての話でしょ、営利企業じゃない企業ってなにさ?
経営理念の話してんじゃないの
どっちが良いとか悪いとかじゃなく
プロダクトアウトとマーケットインの差的なものは感じるけどね
>>320 万国共通のベンチ数値も読めないのに、
日本語を語るとか、恥ずかしくないのか? >ID:sVUXN76S
数字述べるときは、高値は「こうち」だ。
勉強になったね。
>>352 〜
>>355 ほぅらほら出たでた。
「インテルさまの言うとおりこそが、お客の望みで使い方で…」
傀儡扱いの言いくるめだよ、それじゃ。
標準機能として載せて広く普及させないから、いつまで経っても
簡便至極な仮想マシンすら、まともに普及しないんだ。
優れた制御機能は、載せて普及させてなんぼ。
普及を妨げて、市場を暗闇で閉ざしてるのが intel 。
見苦しいよ。 論点逸らしは。
その前にインテルは自作市場卒業。
淫厨も自作板卒業してノート板にでも逝けば?w あとはゴミNUCスレだけ残しといてやるからよ
基本的に、同じダイなのに◯◯機能がオンしてあったりオフしてあるような奴は、 最近は、ダイ内にある一度だけ書き込み可能なメモリを使ってやってある場合が多い その一度だけ書き込み可能なメモリに、プロセッサIDやら、MACアドレスとともに、書き込む 場合によっては、チップ外にある抵抗で区別したり、 チップの足に、+◯VかGNDで判別してたりするのもあるようだが
PCで出来そうなことは全て機能として入れておかないとね。 いまさらPCを使うような人は割とそういうのを求めている。
AESって、クライアントPCとして使う限りはCPUでAES命令に対応してなくても十分な速度がある 有効なのは、サーバ・ネットワーク用途で、SSL・VPN等を使う場合だな
暗号化ファイルシステムとかデスクトップでも使いどころはあるだろう
truecryptとか対応してるから手軽に使えるもんね その辺はいいところだ
どのみち一般には浸透しにくい技術が一般向けに販売してるのが 利点でもあり欠点でもある。のかもね。
? 単命令のクロック数やらメモリのレイテンシとかの話と比べて あまりにも低レベルと言ったら悪いけどintelのiGPUが使えるか否かと似た話では? AESとして実装できるならそれに越したことはないとでもいうか… 起源がアレだとコミットしにくいとかそんな話?
383 :
Socket774 :2013/05/20(月) 05:00:38.39 ID:xugIybGN
もうFXシリーズはお終いなの?後継は出ないの?
基本OpteronのおこぼれだからOpteronに新展開があればくるかもネ
SSEもFPUも実装できるならそれに越したことはないというだけで 本来は必須じゃないけどな
そろそろスチームローラー系の性能リークしてきてもいいはずなんだけどね。 10%向上なら期待はずれ、20%で及第点、30%〜なら、即座に買う!
SteamrollerはCPU単体としては出ないんじゃないかなぁ、、 OpteronもAPU化するといってたし、Kaveriの8コアとか10コアとかがOpteronの位置にくるのかなーと ソケットもFM2+で統合されそうだしね
あーでもそれだとL3無しになっちゃうか、やっぱ別で作るのかな
APUもFXもコアは同じで足まわりが違うくらいだから、まだ出すと思うけどね。 でなかったらAM3+が空気過ぎ。統合するのはその次辺りだと思うけどね。 HSAの絡みを考えるとCPU単体はゲーマーくらいしか買わないかな…。 統合はDDR4からが現実的かな。
390 :
Socket774 :2013/05/20(月) 07:55:09.84 ID:OM0+4pRD
フルHDでTomb Raiderの画面が見たい所だね 解像度低いとジャギが気になってゲームに集中できないよね
Core iのほうが空気感、立体感があるな 5800Kはのっぺりしてる
>>390 そのベンチ、High設定でやってるのを見たいなぁw
AMDとnVIDIAのGPUがあってそれぞれに好みとする人が居るのはなぜだと思ってるの?
FPSの良し悪しだけかい?少なくとも俺は違うなぁ
>>393 AMDとnVIDIAの画質のスキズキは合っても不思議には思わなかったけど
世の中にはCore iの画質の方が好きと人も居るんだね
世界は広いな
amdにとってigpuは生命線かもしれないがintelにとってはそうでもない また、80%以上のシェア持つやっつけigpuがamdの必死igpuに性能で勝ってしまうんなら・・・ そもそも20*4=80sp,40*4=160sp程度でしかないものが384spに勝ててしまう ま、あのopenclの結果見ると納得してしまうけどな
宗旨ですよねーw
>>393 言うに事欠いてのっぺりしてる()かよw
自分の目が節穴だと暴露してどうすんの?
哀の方の草原の表現を見てみろよ
将棋盤みたいに升目走ってるぞ
こんなレンダリング結果で性能()とか言われても失笑だわ やってるフリできてるフリって感じ もう糞淫のGPU性能アピールは要らんから まずまともに描画できるようになってからこいや
それはゲーム側の設定じゃね―のw
>>400 > 海の描写がAMDの方がゴージャスだったり、樹木の影がしっかり描かれているのはもちろんですが
>(というよりこちらが本来の“あるべき姿”です)、
>Core i内蔵GPUだと地面にマス目が見えちゃってます。画質を極限まで上げてもこれは変わりません。
ちゃんと記事読めよ
同一設定でこれだけの差が出てるんだよ
3DMarkだけいつも変にスコア良いから、3DMarkのスコアでるドライバしか 開発してないんじゃないかと思えてくる。
>>396 それでバランスが変わるとでも?影響はないよ
メーカーはGPUが良かろうが悪かろうがINTELを積んでるでしょ
影響あるのはINTELのCPUとセットになってたnVIDIAのdGPUでしょうね
APUにGPU能力を望むのは「それがRADEONであるから」だよ
今わざわざAPUを買っている層は動きませんよ
店で適当に選んだらAPUが乗ってた、なんて人はほぼ居ないんだから
AMDの生命線はHSA、これがこければAMDはおしまい、打つ手無しだね
記事張らないで、記事読めとかアホ―だなぁ だが、それが如何したw パフォーマンスで負けてることに違いはないwwwwwwwwwww
いやぁamdの生命線のHSAならとっくにスベッテル
ゲーム開発者が意図しない描画の壊れたレンダリング結果で性能とか語るなら 淫だけ廃オプションでAMDはオプションレスのベンチマーク結果でもいいんだな?
ドライバ改善で治りそうなレベルだけど おかしなところはどんどんフィードバックして圧力かけるのは消費者的には良い事 intel AMD関係なしに
描画の壊れたレンダリングとかいうと赤も緑も耳が痛いだけなんじゃ…
直るワケないじゃん 一応描画してるんだからそれでイイだろが淫の腐れHDの立ち位置 ゲーム用()とか笑わせんじゃないよ淫厨 死んどけ
ところでGT3って64bitドライバ完成したの?32bitドライバしか無いって話だが
>406 amdは綺麗なチートw
また信者お得意の流れか… 学ばないからいつまでも低レベルな煽りでブーメラン… いやいいよ、面白いし
本気でドライバで直るとか言ってたらバカでしょ 今まで直ってきたか?w ねーよバカ
iGPUでも負けたから発狂する奴が増えてきたな
>409 ユーザーからの苦情があれば対応するが おそらく苦情はない
淫厨のストーカーに付きまとわれて迷惑してるよ お前は土俵にすら上がれてないって感じ 腐った描画の証拠見せられて発狂しちゃった淫厨にはお気の毒だけど 性能騙るのは100年早いっすよ
ま、openclでも16euに負けてるからなw
intelのiGPUで本気でゲームする人なんていませんからねーw 色々とワロタwww
>>416 苦情を言っても直す技術がないのは分かってるから客はあきらめてるし
ドライバのバグ報告は英語のコミュニティ()サイトしかないから
そこで何人かが暴れるしかインシデントにしてもらえない
腐ってるのが分かっててもドライバ品質が上がらないバカな仕組みだよ
>>419 本気で付き合ったら泣きを見るからできないんだろ
さっさとNVかラデのローエンドグラボを刺す作業に戻れや
仮に5800kに勝ったとしてうれしいかのね ひょっとしてINTELのiGPUが弱いのやっぱり気にしてたんかな、どうぜdGPU挿すから〜とか言ってたけど でもね、Haswell君の相手はRichlandがすることになるんだよ
ドライバ腐ってるのに直せない ソフトが弱いのはインテルの伝統 ソフト部門は虐待されてるからハード部門の価値を上げるためのドライバ開発になんか真面目に取り組まない ホント最低限のことだけやって定時に上がってピザでも食いに行ってるよ
インテルもやっとドライバ開発に他社から人材引き抜き始めているから、これから良くなっていくんじゃない 僕としてはインテルの内蔵GPUがドライバやハード含めAMDに肉薄するようになればとても嬉しいけど CPUとGPUどちらも高性能なものが買えるようになるわけだし、内蔵GPUがタコだからAMDにしていた人も選択肢が増えるわけだし 良い事ずくめよね(´・ω・`)
何とAMD製ローエンドグラボ市場はAPUで破壊し尽されてしまったのです! わぁい、従来のdGPUのミドルレンジがローエンドになるよやったねたえちゃん!
そうだね、GT3君とGT3e君も控えてるんだよ
428 :
Socket774 :2013/05/20(月) 09:25:02.18 ID:GWo6/Hzn
HaswellのGT3でもLlanoに性能が届かないだろな
ほーintel compilerが弱いとは初耳だw
>>425 今まで何人引き抜いた?
3Dlabsも買収してかなり時間経ってるよな
そしてドライバ品質はいまだにこれだぜ
処置なしだよ
医者も匙投げるレベル
>>426 NVもラデもローエンドグラボは売ってるよ
淫厨のためにな
もっと感謝しろよ
ソフトがウンコなのはamdだよな
何人引き抜いた?とか幼稚園児かよ…地球が何回まわったレベル
>>432 あと地球が何回回ったら淫の糞HDのドライバがマトモな描画になるんですか?w
蓮コラ含めた淫のHDの最大性能はリリース直前に発揮されるからな 騙されて買ったやつがベンチ取って描画のスクショ撮って報告したら即解散 精々騙されてたくさん買ってくれるとイイよなw ベンチがたくさん取れる
どっかのチートドライバに合わせてゲーム作ってるから チートしてないところは逆におかしくなるんじゃねw
そして誰も買ってくれないapu()
438 :
Socket774 :2013/05/20(月) 09:32:08.13 ID:GWo6/Hzn
intelの野郎は、AMDから引き抜いた人物を ああ。AMDの低レベル技術者かよ こんな奴の言う事聞いたらCPU性能が劣化するだろ 人事の連中は何考えてんだ って後から来た技術者をバカにして窓際族においやってんじゃねえのかってぐらい intelのドライバに進歩が無いわな
チートドライバw マス目が見えた方がゲームライクでユーザーフレンドリー()とか言い出しかねない勢いだなwww
>>436 シェアトップじゃなかったっけ?
なんでチートしてもらえないの?
ゲーム開発会社をカネで叩いて淫のHDに最適化してもらう作業に戻りなさいw 今度のHDグラはeDRAMが凄い! という定型文の煽りを匿名掲示板で投稿するよか効果的だからwww
実際eDRAMの効果はでかいわww
描画品質を無視してとにかく物量(eDRAM)で! 客はもう騙されんからw でもアポーの客はバカだから騙されるかも ノートに売っといで〜
>>440 理屈は簡単、INTELの内蔵GPUなんかに特化させたらAMDとnVIDIAのGPU能力が発揮できない
高価な外付けGPUの能力が発揮できないとゲーマーからクレームがくる&クソゲー呼ばわりされてゲームが売れなくなる
加えてINTEL内蔵GPUで満足する人は買ってまでゲームする人少ないのでゲームメーカー側は気にする必要なし
IntelのGPUの設計自体になんか問題あるんじゃないかって気がしてならない。 ハード設計する奴らは、これで性能上がるって突っ走って、 ドライバ書く奴らは、こんなの面倒くさくて最適化出来ないよみたいな。
淫の糞遅い哀3ノートに騙された客がPC離れしてARMタブに移行してる そりゃゲームの描画ひとつできないんじゃなぁ…
本気でhaswell世代のGPUに最適化するなら頂点系の計算はCPUでやらせるな 今世代から直接やり取りできる拡張してるしw
逆説的にINTELはどっかのメーカーにINTELGPU特化で面白いゲームでも作ってもらった方がはやいんじゃないかな
>>449 工場のプロセス開発投資に夢中でソフトの方なんて見てねーよ
ソフト見てね―のはHSA()だろw
HSAが脅威なんだな まぁそうだろうよ 高々HD6450程度のGPUコアでもi7を蹴り殺せるからな
>>427 GT3はいまんとこwindows8 32bit用にしかドライバ無いって話だぜ、はやく64bitドライバ完成するといいな
今更32bitオンリーはなしだぜ、Atom再びかよ
どちらもまだ現物が出てないのに、言い争うのは不毛じゃないか?
蓮コラのGPUは出る前に分かってるよw 様式美ってやつ 淫のCPUがFUDで売れる時代はもう終わってるから
馬鹿野郎!、この不毛さがこのスレの歩短大ですよ?
apuの売れなさは更に酷くなるばかりw hsa()
458 :
Socket774 :2013/05/20(月) 10:16:16.87 ID:GWo6/Hzn
trinity w
トリニィ
intelにiGPUで勝ったところでdGPU目線で見ればローエンドのローエンドだし、ゲームをするなら普通にdGPU挿すよね APUは面白い試みだけど今の低性能じゃ需要がないのは当たり前じゃないかな 頑張れよAMD
おまいら、まだ出てない製品や経営に加われも出来ない会社のことで よくまあそこまで熱くなれるなw 物の優劣や特色は出てみればいやでも比較検証されるだろうし そもそも毛色の違う物や会社どおし勝った負けたに個人の購買選択あまり影響しなさそうな気するが
>ゲームをするなら普通にdGPU挿すよね intelのウンコiGPUならな APUなら挿さなくてもゲーム出来るから挿したい奴は挿すし 挿したくない奴は挿さないでゲームしてる
apu()だろうが結局低画質でしかゲームできないw で、今回それすら追い抜かれるwwww
>>463 できないことは無いが低解像度かつ設定も下げなきゃいけない
それで満足ならいいけど
淫の腐れGPUだとそもそもゲームとして成立しない テクスチャ欠けとか日常茶飯だからな
それでもTrinityのiGPUはRADEONの眷属だからな どっかのゴミと違って文句のつけようがない
だが、更に売れなくなるのは確実だねぇwwww 唯一の売りがなくなるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
470 :
Socket774 :2013/05/20(月) 12:23:54.00 ID:GWo6/Hzn
そういやオレもintelのチップセットで昔ゲームしてたよ
カックカックの紙芝居でプレイ出来なかった
その時に教えてもらったのがCPUじゃなくてGPUと言うこと
GeForce6600買った
ゲーム出来てもファンの騒音がやかましくて
耐えらん無かった
GPU無しでゲーム出来る時代来ないかと
ムーアの法則で18か月で性能が2倍になるってのもいつしか2年に変わったり
そろそろかと
そんな時にSandyがGPU性能をアピールして登場した
でも高い
動画見てもやっぱり紙芝居だった
ちょうどその頃に見た動画
http://www.youtube.com/watch?v=mdPi4GPEI74 ゲームは紙芝居じゃなくスムーズに動くことと、グラボのファンの騒音は耐えられない事と、値段が高いのは勘弁してくれって事
この全ての要求に答えられるのがAMDしか無いんだと気づいた
CPUシングル性能がーw
dGPU性能がーw
これらはこのGeForce6600と言うグラボのファンの騒音のように聞こえてままならない
>>465 自分なんかはそれでけっこう満足しちゃってる口だな
i7+dGPU機は置物と化している
AシリーズならファンレスのHD7750ともDGできる スケールするかはともかくコンポーネント単位で見ればファンノイズは増えない
>>470 ファンレスのグラボを探求してみるといい
>>465 別に、PCゲーマー=マッチョ系自作erではあるまい。今のファンレスdGPU
最強がHD7750。この辺で良しとするカジュアル系自作erなPCゲーマーは、
次組む時はAPUかな、と考えている人が結構いそう。少なくとも自分はそう。
少なくともGPUドライバは待ってればバグフィックスされるからな どこかの淫の糞HDグラとは違う
淫のゴミドライバがフィックスされるのをアホ面で待つ そんなのはスリムノート()のユーザーに任せとけw 自作でそんなCPU買うのは筋が悪い
>>465 そういうのは大抵ゲーマーじゃなくてベンチマーカー
480 :
Socket774 :2013/05/20(月) 14:21:41.04 ID:zun7hFtE
インテルプロセッサは定型のキャッシュ処理優先で、人が関わるランダムな入力や描画品質などの数字にならない体感的なものがいつもお粗末だからな チップセットも毎回致命的バグ持ち出し 両方使いのレビューも大体AMDの方が好印象か、互角の評価されてる インテル使いは提灯Cpuベンチだけで選んでて可哀想だね 今はHSAでAPUの本気出すのだけが楽しみだから、早くkaveri買いたいし、HSA対応ソフトを触りたいから、AMDとARM陣営は頑張ってくれ インテルとヌビの悪質な妨害に負けるなよ
>>471 俺もi7+dGPU機は置物になってる口
A10-5800Kを簡易水冷クーラーで冷やしてSSDを使って組み立てれば
コンパクトケースなのに、熱があまり発生しなくて静かなんだよね
i7-3770KのOC4.6GHz+GTX680構成のPCも持ってるけど騒音酷いしケースデカいし
一般的なアプリなら体感は、ほとんど変わらないというか、HDDだから逆に体感は遅く感じるし
おまえら朝からずっと何やってんだ?
>>480 core2duo時代は、コアが全部稼働するような場合、
Intelは結構パフォーマンス落ち込みが多くてAMDが結構頑張ってたが、
core iとかになったらコア全部稼働するような状況でもIntelはかなり速いじゃん
>483 不良社員
定期的にスレがヤヴァイ 妄想だけならまだしも、オレオレ技術論をくっつけるから手に負えない
遅レスだが
>>378 samba over sshでAES使ったら2MB/sしか出なかったぞ
ハンダと言う理由だけでFXを使い続けていく
489 :
Socket774 :2013/05/20(月) 16:00:05.65 ID:mQKwGVLa
w
>>487 回線かフレームワークの問題
ちなみに昔atomでやったら200kB/sも出なかったのはナイショだ
「体感」って「経験した私が言ってるんですから間違い無いです!」って言ってる某国の 自称元従軍慰安婦じゃないんだからなぁとは思う
Radeonが化けの皮剥がされたみたいに、Intelにもやればいい 本当にもっさるなら数値化しようと思えばできる 瞬間的なfpsやベンチの算出の仕方だと、美しい流れとかいうか 挙動の滑らかさなんかは計れないからな
なにをw
リンク貼っといて記事内容は読んでないのかよ 「アプリのメニューやコンテンツの一覧からの対象の選択を上下の手振り操作で行ない、最後に押す操作で決定する」事をだよ eyesightのベース技術は2011年の段階で10箇所以上のコントロールポイントがあり、GPGPUで更に増やせるという話だった
うんだから? 富士通のは従来より精度を増して、90%程度の精度で検出するようにして 距離センサーや複数のカメラも不要で更に言うならGPGPU()なんて電気喰うものも不要で 安価に実装できるって発表だがw
>>496 はい?全部eyesightで実現できてることですけど
eyesightに3Dカメラが必要だと思ってたの?
「従来の」にはeyesightは含まれてないしeyesightは安価どころか無料ですが?
498 :
Socket774 :2013/05/20(月) 17:28:50.46 ID:D6Frmnaz
それで? 何か不都合でもあんの? 信者さん 無料ならあんたはもう使ってるんだよな
499 :
Socket774 :2013/05/20(月) 17:44:26.86 ID:GWo6/Hzn
>>465 低解像度ならCSでやればいいだけだしな
APUはゴミ
501 :
Socket774 :2013/05/20(月) 17:45:48.06 ID:GWo6/Hzn
本製品の開発には、Acer、AMD、 Condusiv Technologies、Dell、HGST、HP、Intel、Microsoft、NVIDIA、 Samsung、SanDisk、Seagate、Western Digitalなどが協力している。
>>498 2週間後には使ってるかもな
>>499 あれ、このベンチ内容って、、例のワークロード動画の内容と酷似してないか?
504 :
Socket774 :2013/05/20(月) 18:20:26.22 ID:D6Frmnaz
無料なんだろ 今すぐ使えや
このスレの人だけでも、APUなメーカーPC買ってあげてほしいっていつも思うわ amdいなくなると俺が困るし 当て馬として必要だよな
メーカーPCは要らんかなぁ
パーツの方で買ってはいるけど、新しいのが出た後の 投げ売りのばかりだからあんまメーカーにもショップにも貢献してはいないな
投げ売りが売れ残るよりはいいでしょう
メーカー製PCなんてのて以外買う気無いけど、のてならAPU選ぶと思うよ、 普通に。AMDだからではなく。それ以外の条件次第の面はあるけどね。
AMD逝ったああああああwwwwwwwww
(´-`).。oO逝ってるのは淫厨のおつむだろ。。。
>>505 TurboDockなノート出たらすぐ飛び付く予定
AMDプラットフォームのモバイルデバイスは買ってみたいが 省電力関係の実装が遅れてるから不安が…… Temashタブレットに興味があるが、一体どれぐらい製品が出るか
どこまでいってもIntel HD Graphicsはお粗末性能だったか。 まあ最初から期待はしてなかったが。
GPUよりCPU強化してくれ 1コアあたりの性能が糞すぎる
何時でもオンボはオンボだろ FXにグラボ挿せばいい
それ新製品というか遅れて登場してきた残りカスだから 5300のが性能良くて安いんだから俺でも5300勧めるわ
AMDのAPUも物は良いけど安定供給に難があるから、 結局PCメーカーにあまり採用してもらえないんだよね。 まずはここを改善しないと、どんだけ良い物作っても採用面では話にならないよ。 それとAPUのグラフィック帯域がDDR3じゃ足りないという話があるけれども、 何でトリプル、クアッドチャネルにしようとしないんだろう?(1ch辺り1DIMMになってもいいから) これをやれば、一時的な物だとしても、だいぶメモリ速度周りは改善できるのに… 後、HSAを推進していこうという方向性は良いけど、だったら APUにdGPUを追加したら、APUのGPUユニット部分はCPUの浮動小数点演算器 として働く様な機能を持たせても良いと思うんだけどなあ… (浮動小数点演算はGPUにやらせようといっても、現状はCPUに求めるアプリが多いわけだし…)
>>520 現状はこうだ
APU…貧乏人の味方!
メモリ…安いメモリ使ってAPUの評価落とすような貧乏人は買うなカスが!
マザーボード…そこそこ安い
4チャンネルマザーボード…価格はわずか2万円から!
メモリ…高いメモリ買い揃えろよな、もちろん4枚な
4チャンネルAPUノート…わずか5センチの薄さで。15インチは驚きの3.5キロ
>>520 CPUの演算器は大きくてリッチなもの
GPUの演算器は小さくてチープなものだけど沢山の数がある
通常プログラムは逐次処理と言って、1つずつ順番に演算が行われるが
この演算をリッチな演算器に行わせるのが良いのか、チープな方が良いのか?
リッチなCPUの演算器で行った方が良いにきまっている。
GPUの演算器を有効に使えるのは、同時に多数の演算を行わせられる場合のみよ。
同時にというのは演算結果に前後関係が無い、逐次処理が必要ない演算って事だ。
こういう要件を満たす処理ってのは少ないと思うのね。
これがGPGPUが一般的なPCでなかなか使われない理由だ。
これはHSAが完成しても変わるものではないな
>>520 Q:メモリ帯域の改善として例えば4chメモリコントローラ対応のAPUが登場する可能性は?
A:メモリコントローラを1ch増やすとpinの接点が200以上増えてしまう。仮に4chにしたとすると、
デスクトップ向けなら(今の904-pinから)さらに500本近くpinが増えて、抜き差ししたくない代物になる。
ノートPCではさらにシビアで、薄型ノートPC向けのBGAタイプでさらにpinを増やすのは非常に厳しい。
またマザーボードの基板の層も増やす必要が出てきてしまう。
対案としてGDDR5M対応
AVX2が盛大にコケた後で言われてもな・・・
実際の所GDDR5Mなんて出てくるんだろうか
kaveriは7750相当だとも言われてたのがDDR5Mなら納得はしたのだけど ノートとかPS4(どうだったか知らない)ならそれで問題ないけど自作はちょっと疑問に思ってた 実際生産はされるんだろうけどこっちに回ってくる保障はないのが今のところね・・・
そこでXDRを…
>>520 4chにするとLGA2011クラスのマザーと同価格以上になるよ。
AMDユーザーでAPU使いがこんなマザー買う?
>>525 やらないんじゃないかなあ
自社しか採用見込みのない特殊規格は
さすがに爆死フラグにしか見えない
どうしてもストップギャップが必要な場合の最後の手段だな
つまるところ、2.5Dがいつ利用可能になるかという問題でもある
言われてみればほどほどの性能と価格で買いやすいのがAMDのAPUだな FX(AM3+)はむしろもっとマザー出せって感じだが
1チップのオーバクロックでGPGPUまで高速になるんだからロマンがあふれてる
>>520 >1ch辺り1DIMMになってもいいから
DDR4はそうだからクアッドチャネルにせざるをえない
FXのラインもGPU内蔵できるように仕様を変えないといけないんじゃないかしら
>>530 PS4のメモリはGDDR5MのSODIMM使うの
その需要に便乗してPC用のDIMMも作るの
ゲーム機にメモリモジュールはないだろ・・・
AMDは追い詰められてるのに、何でAPUのGPU部を出し惜しみしてるの? さっさと7870相当の物を統合しろよ
>>536 俺も当然直付けだろうと思ったんだけど、どうも違うみたいね
>>529 安いCPUに高いママンというアンマッチに痺れる物好き以外は手を出さんわな
現行WS向けラインナップを、6コア/8コアExtremeEditionAPU化すれば 良いのでは
>>537 メモリバンド幅もTDPもトランジスタも足りない
っていうか、そもそもiGPUが付加価値としてあまり機能していないっぽいので
GPUにコストかける妥当性が怪しい
542 :
Socket774 :2013/05/20(月) 23:24:30.20 ID:GWo6/Hzn
AMDはCPUとGPUと同じくらいの背丈の人で二人三脚で IntelはCPUが巨人でGPUが子供くらいの背丈の人で二人三脚してる バランスがいいのはAMD そんな感じの動画があったような
ならばマダチン
>>537 そのへんは諸々見回して、とりあえず現状バランス取れるのがTrinityやRichlandの仕様なのだしょ
今、バカでかいダイサイズと、TDP200Wとか3万円とかで、でもメモリーDDR3とかアンバランスと残念さで売り出されても
APUに統合する旨みがもっと感じられない
素直にHD7870をFX8320なり8300にでも合わせたほうがバランス良くね?
HD7870相当のGPUが統合されるとしたら、2〜3年以上もっと先の話だろうと思う
鬼に笑われる
>>531 マザーベンダが各社1枚ずつハイエンドの990FXマザーを用意してますが
まだ足りないかな?
>>548 MicroATXのがなくてFXで組むの諦めた
まじかもう少し955BEで頑張るか
www.amdcomputex.com.tw/ 貼れないので 正式なアナウンスあるかな
553 :
Socket774 :2013/05/21(火) 00:32:37.67 ID:0leffIiu
28nmでGCNのまま512SPってコトはGPUだけで55W行くんじゃないか? 65Wモデルとか無理だろ 魔法でも使うのか ってっきり28nmでGCNの384SPのHD8670OEMのをあてがってくるのかと思ったら 512SPなら640SPの128SP分をわざわざ殺して使うのかそれとも専用に作るのか?
>>538 増設する必要無いならモジュールにする意味無いだろ
ソケットだってタダじゃないんだぞ
GDDRの帯域はソケットを棄てたものだけが得られる
>>557 PS4のモジュール化と全然関係ねえだろ
つか市販機量産はもう始まってるわけだが
わざわざソケットにする意味がよく分からん ゲームコンソールならスペック決め打ちでしょ?
そんなのは俺に言われてもわからん、俺も直付けだと思ってたんだから まぁ別な部品にしといた方がリスクヘッジはできるだろうとは思うけど GDDR5もGDDR5Mも策定にAMDが関係してるから、 コスト面での協力があればモジュール採用があっても別におかしくは無いぁ、と思いはした 上手くいけば結果的にAMDがAPUで使う時の生産コストも下がる事になるわけだから GDDR5が直付けじゃないと帯域が確保できないのもわかる、 でもGDDR5Mは最初からモジュール化する事が前提の規格じゃないの
GDDR5Mはピンあたり帯域を犠牲にしている(GDDR5の半分強) そしてGDDR5MとPS4には何の関係もない
APU結局またソケット変更すんのかよw
>>557 それただの個人の妄想アホブログだぞ
それにGDDR5MはMax4GbpsでPS4の帯域に合わない
既存のFM2でも当然使えるもんだろうと思ったけど、AM3とAM3+みたいな関係になるっつうなら 結局マザー次第なんだろうな
>>563 ブログの内容はどうでもいいかな
なぜかPDFファイルの直リンがないからそこのリンクを利用したまでだよ
そしてPS4もどうでもいいかな、元々kaveriのGDDR5Mモジュールの是非の話だったし
PS4で使わないならじゃあなにで使う為に作るんでしょうねって話になるだけ
566 :
Socket774 :2013/05/21(火) 03:46:57.57 ID:8zoUQPJ0
へー
>>553 APUもTDP125Wの修羅の道へ・・・
>>553 > 28nmでGCNのまま512SPってコトはGPUだけで55W行くんじゃないか?
> 65Wモデルとか無理だろ
> 魔法でも使うのか
> ってっきり28nmでGCNの384SPのHD8670OEMのをあてがってくるのかと思ったら
> 512SPなら640SPの128SP分をわざわざ殺して使うのかそれとも専用に作るのか?
GCN部分を7970Mの電圧で計算するのなら800MHz時で約TDP37W
TDP65Wモデルはsteamrollerのコア数とクロック数に依存するじゃないのかな
それに512spならちょうど8CU
4CUずつのモジュールで対応できる
GCN1000MHzの1TFLOPSだったとしても約TDP47W
TDP高くても、アイドルさえ低ければいいかな。 普段は省エネ、パワーが欲しい時だけみなぎる感じで
選別品で考えてもなw それとクロックに単純比例はしないw
>>571 何いってんだ?
sp以外の動作ノードが一緒だった場合
sp数xクロックx電圧∧2
SeaIslands世代のGCNは電力効率高いからな 消費電力は低いだろうなー
ここの信者はAPU内蔵GPU性能を自慢してるが、 いくらGPU性能が高くてもそれを値段に反映することができず、 CPU性能が同じレベルのIntelのCPUよりすこし安いレベルで出荷しないといけないのが AMDが苦境に墜ちてる原因だろ
やめとけ、普段intelの経営を叩いて AMDはユーザーに利益還元して赤字とか言い出すのが出入りしてるんだ どうなるかわかるだろ?w
>572 そんなんは昔の話 今のCPUやらGPUはリークやらなんやらもろもろで既に使えねー式 ちょっと考えればわかるよねCPU,GPUが高クロック路線から多コア、演算器路線になんで移ってるのか スマホですらね
乗数って普通^使うと思ってたけど 今は違うのか
>>577 そうだけど分かってるなら補完できるよね
579 :
星嘉 :2013/05/21(火) 09:09:40.18 ID:FlazYL1b
>>304 7790はGCN2.0って話もあるからYOU買っちゃいなよォ〜
>>576 FXは高クロック路線も兼ねてると思うが
そして電気愚意 他社対抗上クロック上げなきゃいけなかった
クロック上げずに性能を出す高度で地道な最適化を施す能力がAMDには無かった、という前提がある
コアを小さく作って高クロック向けにしているからこそプロセスで先行されても アイドリングの電力消費を下げてローからハイまで製品のバリエーションを広くとれている 最適化とかの小手先の話ではなく設計段階からの技術的なトレードオフ
ごめん、何のコアの話? ここはAMDスレですが……
とんでもなく優秀な製品を作っているかのような甘い錯覚をありがとう
IPCを下げて消費電力を省みず闇雲に高クロックに振った製品が出て来るということは電力効率を考えていたら性能で太刀打ちできないところまで開発力が衰えていることの証明。
GDDR5Mモジュールの規格があるからPS4もモジュールだろうって理屈がわからん
そもそも何でもいいから 取りあえず使えそうなものを出す必要があったって程度のものだから 没ネタ復活
三文字で説明すると ゲハ脳
絵に描いた餅の段階では省電力で高クロックになる予定だったんだ…
構想の段階では省電力・省トランジスタで普通の性能をバランスよく達成できる見こみだったんだろうね 作ってみたら消費電力・コアサイズ・性能をバランスよく諦めるものになってしまったけど
そもそも涅槃レベルを想定してたのに遅れすぎたのが敗因
淫と違ってAシリーズの機能差がないってのが良心的だよね
沖雅也とAMDの見分け方
FXはインテルにぼろ負けしてるCPU性能を補うため、 電圧上げ高クロック化した公式OC仕様を売ってるじゃん 性能は上がったけどかわりにTDPもPrescott並み
プレスコに比べたら甘い甘い プレスコはアイドルでも爆熱で デスクトップでブラウザ動かすだけでCPUファンが数分で全開だからな FXはBIOSファンコンをサイレントモードにしたら激静か ケースのエアフローがあればOCCT使ってもファンは爆音にならない
モバイル向けはi3にダイ効率も性能も越えてなかったっけ プロセスの差が縮まってきたらATOMの後継のとiシリーズの中間っぽい ものに変わってくる気はするけどね
ああ、FX-8350に未対応のBIOS使った意味の無いベンチねw
環境温度より低い数値が出るbiosですか
abitはもうないんだ…
603 :
Socket774 :2013/05/21(火) 13:09:33.95 ID:0leffIiu
A10-5750mの単体で置いてないかな
abitは社長がいい加減すぎた 発表会やビデオ会議で出るたびに自社のことアビットていったりエービットていったり なんでコロコロ変わるんだよ、どっちだよ wikipedia編集するのも大変なんだよ!!
エイスースもだけど読み方考えないで社名決めてんのかね
abitもうないのか 最近名前聞かないわけだ
>>606 代わりにbiostarとecsがある
何も怖くない
勇敢な君にはasrockもある
はやくベンチリークこねーかな。。
609 :
Socket774 :2013/05/21(火) 14:37:37.82 ID:0leffIiu
ベンチリークより実物が欲しい
公式な情報公開日はまた1週間前だろう 6/5ローンチ&発売開始だとして5/29、あと1週間先だな
>>598 会社の、俺の作業用マシンがまさにプレスコなんだけど、
Excel動かすだけで唸りまくってまじで煩い。
置き場がなくてATXタワー卓置きだから余計にw
家で遊んでるマザーとX2 5200+に何度差し替えようと思ったことか
>>587 そういう理屈じゃあない
アプライアンス型の機器だって時期によってを直付けだったりモジュールさしてたりする
ルーターやNASだってそうなってるだろ
直付けする理由は搭載するメモリの量が少なく「そのモジュール規格が無いから」という側面もある
しかし搭載8GBっていう量はモジュールの領域だろ、面積的にも4枚ならともかく8枚平面付けするか?
8GB直付けと8GBのモジュール挿すのとどっちがコスト安か、基板設計はどっちが楽かって話だろ
直付け
直付けできるならしたほうが楽だよ、工程減るし スペックが固定なら尚更
モジュール化の意味を分かってない 出荷した後で機能の変更によるバリエーションが必要だから コスト増加を許容してスロット付けてんだよ 8枚程度なら両面4枚ずつで全然大した面積じゃない
ソニーならGDDR5の仕入れも大変なんじゃ無いの? 過去の実績が無いし その辺に実績があるAMDやメモリーメーカーにモジュール作ってもらった方が楽そうだけど
>>607 最近の変態は明らかにBiostarやECSより格上だろ。
>>615 F-I90HDにはかなり世話になったがそのAbitとは違う
>>616 意外と接点不良ってのもバカにならんしな
自作やってりゃ分かる話だが
モジュールにするなんてメリット皆無な事やる
馬鹿なゲーム機は無い
>>622 moeたりしてるから格上かどうかはなんともな
GDDR5Mなんて出しても実質Richland専用になっちまうもんな CPUとかGPUはAMDが血の涙を流しながら安くすればいいが マザーとかメモリはそうは行かないからお高くなりそうだし 昔から半分ネタでマザーにGDDR5直付けにとか言われてきたけど、本当にやるとすれば本末転倒の極みと言っても良さそう
北森の話じゃMついてないし本当にどうなるんだろう?
メモリインタフェース的にはGDDRも行けるっていう意味でしょ 直付けのマザーが出るかどうかだなあ ロー〜ミドルのdGPUを積んだシステムに対して、 何らかの優位性があるかどうか
630 :
Socket774 :2013/05/21(火) 19:24:15.64 ID:0leffIiu
A10-6700と同一価格ならA10-6800Kが欲しい
うろ覚えなんだが、オンボGPUの頃にマザーにメモリ載ってなかったっけ? 容量少なければ低価格でも出来るんじゃないか 意味があるかは疑問だが
スロットタイプのGDDRが八枚刺さるマザーとか変体規格出してくれたら自作的には面白そうだ
/ ̄ ̄ヽ / (●) ..(● | 'ー=‐' i !! > く _/ ,/⌒)、,ヽ_ ヽ、_/~ヽ、__) \ / ̄ ̄ヽ /(●).. (●) | 'ー=‐' i > く スタッ / / ││ _/ ,/__ 、, ヽ_ ~ヽ、__) \__) / ̄ ̄ヽ /(●) ..(●) | 'ー=‐' i > く スッ… _/ ,/⌒)、,ヽ_ ヽ、_/~ヽ、__) \ / ̄ ̄ヽ / (●) ..(● | 'ー=‐' i ・・・ > く _/ ,/⌒)、,ヽ_ ヽ、_/~ヽ、__) \
AMDは値下がり激しいから販売直後に買う奴は馬鹿 intelはその逆 これ、俺の爺ちゃんの遺言な
最初から安いのでケチくさいこと言わずに発売日に買ってます
キャンペーンやってれば初物のがお得。今は為替の影響もあるしな。 FXみたいに気にし始めたら何にも出来んけど。 結論はほしいときに買えってことで。
AM2の時の値下げは凄かった 最近はワゴン以外は初物が安い
>>631 LFBはマザーに実装するとソケット変更が必要だから多分ないだろ
MCMなら面白いけど
何の印象も残せなかったサイドポートメモリ。可哀想です。
PhenomIIx6から 新しい物に買い換えようと思って最近のAMDを調べてみたら・・・ あんまり買い換えるメリット無さそうだなぁ・・・ OCで遊ぶとしよう
昔はVGAのメモリも増設出来たよね ミレ2とか
WRAMだったっけ、あれもサムチョンだったな 当時からメモリは積極的だったんだな
>>641 確かに昔はあったな
VRAM増設しようとしたら異常にかたくて基盤がたわみ怖かった覚えある
まずうちさあ プログラミング技術あるんだけど hUMAで早くなるアルゴリズム考えて行かない? 条件付きソートとかどうかな
今はメモリ直付けじゃなきゃあの速度が出せないから無理だねぇ
読まなくてもわかるぜ クアルコムとサムチョンだぜ(´・ω・`)
インテルとAMD出荷数がで8倍くらい違ってたのに減った数は同じくらいというのが・・・ そしてついに10倍差になってしまったのか
ソニーはCELLでこれに食い込むつもりだったんだよね・・・
Cellは技術的にはトレンドの先取りみたいな部分もあったし そういう意味では興味深かったが、それ以外の部分が色々アレだった…… いや技術的にも怪しい部分はあったが
下にFreescale、Nvidiaが続いてるのが感慨深い
cellも改良し続けてれば可能性はあったかと思うけどね、進歩の周期が ながいゲーム機メインだったのがね。
653 :
Socket774 :2013/05/22(水) 00:20:48.52 ID:oETm9qUX
Cellが最も痛かったのはリーマンショックの 不景気で金回りが悪くなったことだよな これさえなければもっとソフトまわりにカネをジャブジャブ かけれて今頃使いやすいものになってたかもな 久夛良木さんみたいな人もいないと面白くねーわ
ソニーの最近ちょっと元気じゃん、寄生虫とおさらばして
>>646 AMD減りすぎだな
APUで大幅に増えたんじゃないのか
AMDはタブからデスクトップまでAPUで大躍進ではなかったのかよ
箱の次世代機がAM2:00頃発表だが AMD的にどんな仕事をしたのか気になる。
PS4と新型XBOXでAMD大勝利ですよ 大幅な利益が毎年湯水のように湧いてきて最低5〜10年は安泰
それなんだけどx86ってのが引っ掛かるわーw バージョンアップ版みたいなのを出すみたいだし その時その時で変わりそうな雰囲気
任天堂<えっ
今世代も箱とwiiでAMD大勝利だがちっとも安泰じゃないぞ
XBOX ONEか
nowどこいった
FX-8150 12億 Tahiti XT 45億 GK110 71億
8GBだと1兆個くらいになるはず。
666 :
Socket774 :2013/05/22(水) 03:05:03.92 ID:gBGBmJ+7
PS4>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ONE ソニーの天下決まったな
結局ジャガーで確定なの?
今更くつがえすような情報もないし確定なんじゃないの。 個人的には今はもうコンシューマというかゲーム産業そのものが 斜陽化してる産業だとは思うけどね。
結局OneとPS4互換なしか ハードの内部PCと変わらんし面白み0だったな 初期PS3と箱○壊れたしもうsteamでいいかなあ
8コアな時点でJaguarクラス確定。
見終わったけどなんかパッとしなかったね、360の画面とあんまかわらんような
新X箱はインテルが、ってのはやっぱデマだったんだね
674 :
Socket774 :2013/05/22(水) 03:37:00.57 ID:OJ+Ra+Ml
結局リーク通りのスペックかな?
676 :
Socket774 :2013/05/22(水) 03:43:41.01 ID:bskx2vyL
リーク通り PS4のときは本体を披露しないというのがサプライズでずっこけた
677 :
Socket774 :2013/05/22(水) 03:45:48.82 ID:XAN27rH0
>>675 セキュリティチップとかハードウェアエンコーダーとか
全部含んで50億じゃないの?
GPUが1.2TFLOPSということはBonaireを一部無効にして768SP、780MHzくらいかね
679 :
Socket774 :2013/05/22(水) 04:25:32.56 ID:3vAB+1d7
次世代XBOXはAPUではなくSoC表記なんだね PS4で最強APU言われちゃったからかな
お、すげーじゃん PS4に続いて、新型XBOXもCPUもGPUも両方AMDか
>>626 HPC用じゃ、マザーにGDDR5直付けっていうのは十分ありうるとおもうよ
もしくは、DDR3を8chとか16chでやるって手もあるだろうけど
STBを抑えたのはイイね PS4とは路線が違うから共食いされずにおいしくいただけそうだし あとはMSがAppleやGoogleとやりあえるかだなー
685 :
Socket774 :2013/05/22(水) 07:17:51.16 ID:Y5MeR809
>>677 PS3は2テラフロップスとか言ってたソニーじゃあるまいしww
箱ワン来年でもよかったよなーソフト開発遅れてるぽいっし
初年度で新規IP8本含む15本発売予定って言ってるから遅れてはいないだろう
>>683 CPUのまわりにある黒い四角いのがメモリだろ?
しかしスッキリしてるなあ
私のトランジスタは50億です 本当に今年発売?
でっかいファンだな 液コン・・
691 :
Socket774 :2013/05/22(水) 09:00:08.75 ID:T1nw2Tei
Haswellはスルーするのが正解だろ 待ってるからここにきてるわけで無くて なぜ、スルーする方が正解かアドバイスもらわ無いと間違えて買うって奴が現れるからだろ じゃあ金持ちなら6コアのSandy買えばHaswellの1.5倍くらいの性能あるわけだって教えてもらわないとダメな奴だろ Haswellある金でXbox OneとPS4買う資金にあてろ
Intelはソケットが変わったら2年はスルーしろ!! これ423と1156を買った俺の遺言な・・・
ちょっとドラゴンボール集めてAPU開発中止してFXに集中するようにお願いしてくる
>>683 XBOX360の一番最初の基板から比べるとずいぶん進化したな
697 :
Socket774 :2013/05/22(水) 09:55:18.99 ID:P23O5PRU
>>693 AMDに残された唯一の活路を潰してどうする
intelがCPUコアよりもGPUコアにトランジスタを積極的に割いた製品を作るまでの命 そのあとは信仰との戦い
淫はGPUドライバが死んでるからハードウェアを奢ったところで何の解決にもならないw
という念仏を唱え続ける
念仏w 淫厨はたらればだろうよどこまでいっても >CPUコアよりもGPUコアにトランジスタを積極的に割いた製品を作るまで あとは永久にゴミのままでバージョンナンバをインクリメントするだけの糞ドライバw
情弱騙しで仕事せずカネだけ取ってく淫の中のコーダーさんかっけーっす
ま、haswellで超えてしまってるから 今後毎日念仏を唱え続ける事になるだろう
糞ドライバといえばATi時代のCatalystも散々言われてたようなw
でも今はそのATIに助けられてる感じだからな AMDのみだったらマジで・・・な訳で
またバカからカネをむしって肥えてしまうの間違いだろw ドライバ問題がある限り淫とゲーマーは永久にラデとヌビのシリを舐め続けるしかねーよ
もう念仏始まってるな 熱心なゲーマーは単体GPU買うだろうけど それ以外は結局iGPUの低画質でなんとなく遊ぶだけ APU()の利点て何か残るの?w
APUでもsimcityぐらいは軽くこなせるからな ライトゲーマーはAPUで充分 またその層が分厚いんだよな しかも淫の哀尻は糞ドライバのお蔭でライトゲームすらこなせない
PS4はまたトンデモ値段で死ぬ気がする
AMD製品用のシリコン単結晶製造過程で念仏を唱えるのが良いと思う
712 :
Socket774 :2013/05/22(水) 10:40:10.50 ID:T1nw2Tei
>>709 NVIDIAが思ったより少ないんだなw
>>708 低解像度でしか遊べないのに何言ってんだよ…
>>712 でも寒に続く売り上げ伸び率じゃね?
つかAMDが断トツで落としてるんだな
cpuのみの統計だから nvはtegraだけのカウントだぬ
SimCityみたいなのは高いフレームレート要求されないから解像度上げやすい
658 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/05/22(水) 11:01:57.28 ID:ecffoRKC0 ■PS4 ・CPU Jaguar8コアカスタムCPU 2.0GHz ・GPU Radeon次世代GPU 1.84TFLOPS ・メモリ GDDR5 8GB メモリ帯域176GB/s Radeon次世代GPUってなんだ?
50億トランジスタ いくらになるんだXbox今は
凶箱oneはDDR3止まりだが帯域幅を稼ぐためにeDRAMっていう構成でしょ
どんなスペックでも日本人はおっぱい揺れるゲームやるだけでしょw
ゲハでは新箱のスペックがPS4に比べて糞言われてるけど、 結局PCっぽいし目くそ鼻くそっていうか、移植は楽そうだな〜 程度にしか感じ無いかな
そういやMicrosoft、今年のTGSには何食わぬ顔で参加するのかな。
723 :
Socket774 :2013/05/22(水) 11:42:38.77 ID:T1nw2Tei
むしろ今後PC分野で成長すんのはこれまで以上に苦しいと思うのだが
TSMCなJaguaは大丈夫だろうけど、 Steamrollerの28nmも今のトコはGFのみなんだよね そこが不安
前半で将来のことを否定しておいて 後半で将来を確約するかのようなこと書いてどうしたいの…? 選民思想の詐欺の手口みたいじゃないか
>>720 糞ドライバーじゃおっぱい揺れるゲームでも
ノイズやテクチャの隙間やらでまともに出来ないだろ
空高く伸びるおっぱいとかね
731 :
Socket774 :2013/05/22(水) 12:57:52.39 ID:OJ+Ra+Ml
アホが値段考えないで妄想した結果です
MSもAMDを採用か これでRadeonへのチューニングがどんどん進むな
733 :
Socket774 :2013/05/22(水) 13:08:36.97 ID:T1nw2Tei
xbox oneはeSRAM 32MB登載みたいね PS4よりこっちの方が速いかもしれんなぁ
XBOX ONEのスペック低いよね でもマルチは このx1のスペック に合わせて作られるわけで PCゲーとコンシューマーゲーの垣根がまた一段と低くなるであろうことは喜ばしい やはりノートとか型落ちデスクトップでマーケット的に最先端のゲームをやりたい
ゲームだとコア数よりもコア性能が大事 って現状は確かにそうだけど 据え置き機コア性能は低いけど多コア搭載って状況ならそれ向けのゲーム開発になるだろうし FX辺りもゲーム向けで挽回のチャンス出てきたりね。 まぁ相手も進化はするからそう易々とはいかんだろうけど
Bulldozer L3 cacheの残念な出来を見ると eSRAMだからって速いとは限らない まぁゲーム機は元ATIサイドの担当でTSMC製造だから大丈夫だとは思うけど
ほとんど性能かわらないのね 大差ないならいっそ統合ゲーム機にしてしまえや
12CU、768sp、800MHz、256bit DDR3-2133 XBOX ONEのGPUはこんなもんでしょ。 リークだと1.23TFLOPS、68GB/sって話だし
+eSRAMの100GB/sがメインとはパラでつく
eSRAMはプログラムの最適化作業が面倒だけどな
トランジスタ数50億つったって 半分くらいSRAMが占めるから意味無いしな
昨今のGPUだと効果大だと思うがね
745 :
Socket774 :2013/05/22(水) 15:48:34.60 ID:T1nw2Tei
チョット待てeDRAMとeSRAMとの違いって何だ?
DRAMかSRAMかでしょ eDRAMはIBMお得意のやつだがTSMCでは使えないから 今回のスクラッチパッドはSRAMで構成したんだろうね
>>742 それがおかしいよ、そもそも倍の性能差って確認したのかな
「Similar performance」ってMSの人がyoutubeにupされているIGNのインタビューで言ってるのに(´・ω・`)
>>745 まんまDRAMとSRAMの差じゃね?
DRAMに比べて
・リフレッシュがいらないため電気を食わない
・高速
・1bitあたりの記憶領域がでかくなる
・記憶部=フリップフロップ回路なので高価
749 :
Socket774 :2013/05/22(水) 16:30:13.49 ID:T1nw2Tei
低消費電力で高速とかスゴイな Haswellなんて問題にならんな
SRAM って電気食いじゃなかったっけ
>>750-751 おかしいな。
俺の知ってる限りだと常時リフレッシュが必要な分DRAMの方が電気喰うはずなんだけど
DRAMの容量、速度、規格次第で逆転するのかな?
どっちも正しいっちゃ正しい
作られるゲームに差が出てくるかっつうとなんともいえないよな 何しろまだ実機がr だし
>>742 倍も差が付くなら、MSもGDDR5を採用してるよ
PS4信者に言わせれば、DDR3 2133とGDDR5は同コストらしいしなw
許容できる性能差で大幅コスト減が可能だからeSRAM+DDR3を選択したのであって
>>755 いまんとことても許容できる性能さには思えないが・・・
PS4の映像は次世代を感じるものはあったが、ONEは正直360とどこが違うのかわからんかったぞ
×1の工作必死だな
そいやPS4って実機がデモしてた事あったっけ
>>758 どっちもまだでしょ、しかしプレゼンの映像だけでも天地の差があるではないか
北米人の反応は正直だったぞ、ONE発表と同時にSONY ADRの株価10%近く上にとんだし
MSさん仕事が出来ないねぇ 心配になる
どっちが性能よくても所詮箱は日本人には受け付けないだろう、
しかし、昔あったビクターのSVHSデッキにそっくりだなあ たしかあれは定価が69800円だった
バツイチの肩を持つ気はないけどさ GDDR5つっても300GB/sとかハイエンドクラスの帯域があるなら絶望的な差と言われてもいいけど、176GB/sでしょう? そんなひっくり返る程の差じゃないんじゃないかしら?
eSRAM+DDR3のほうが安いなら、PCのミドルクラスのビデオカードもそっちにシフトする?
>>756 PS4は実機のガワですらE3発表で、実機での動画とか一切ないのに
一体何を見たんだ?
デモやってたのは全部PC版だよ
メモリの切り替え時期の問題だから わざわざそんな変則的なのやらんだろう
>>763 メモリ帯域は重要だけどそれだけで性能決まるもんでもないしねぇ
比べるのはアレだけど、PCIeGen2とGen3では帯域差凄いけど
対応してるVGAでもそれが出るかと言うと・・・
メモリ帯域だけならPS2 > PS3だっけ
実は8コアは8コアでも、Bulldozer8コアです! 熱すげぇ(´・ω・`)
エックスボック スワンクリスタルが出たら起こしてくれ
>>770 それだと32nmだろうし絶対初期型避けるわw
>>767 それ日本時間で22日の昼間じゃん、時系列違うでしょ
夕べのADR株価はリアルタイムで見てた、ONE発表時に上がったよ
毎フレームメモリ全域にアクセスなんてしないんだからGDDR5を8GBとかアホすぎるな 大半が速度なんてどうでもいいデータなのに
>>737 キャッシュは賢く素早いロジックが必要だから難しいんじゃないか?
単なるスタティックメモリなら馬鹿だけど速いリンクだけでかまわなくて、
賢さはOSかミドルウェアかアプリに転嫁されるはず
>>757 そう書くとSHARP信者みたいじゃないか。箱1にしておけ。
トランジスタ数を挙げるってことはダイサイズも大きいだろうし、
DDR3のch数多くして配線をたくさん出している可能性はないだろうか。
>>775 VRAMで容量を占めるデータは
大半がテクスチャで次いでレンダーターゲットでしょ
容量喰う物のほとんどは速度が重要になると思うけど?
>>775 ,778
大昔はメモリ速度に比較して隠面消去が帯域食いまくってたそうだから、
一部のメモリだけ(フレーム分だけ)が高速ならいい、って考えも成り立ったと思う。
今のテクスチャ大盤振る舞いの状態はどういうバランスになるのかよくわからんね。
大きいデータ≒広帯域要求 ってふつうにシンプルな話じゃん
784 :
Socket774 :2013/05/22(水) 20:50:04.94 ID:T1nw2Tei
テクスチャは同一オブジェクトを連続して繰り返し参照するからキャッシュが効く。 フレームバッファとZバッファはメインメモリとは別のアドレス空間のローカルメモリとして持っていると都合が良い。 合わせて64〜256MB位の高速なメモリがあればGB単位のGDDRメモリを持つ必要性は薄い。
>>784 割と、というより細かい部分まで一致してるよね
>>785 小容量バッファでどこまで補填できるかは
ユニークデータの使い方やMRTの枚数次第だろうけど
次世代ゲームエンジンだと厳しいだろうな
物理演算とかDirectcomputeだっけそれする余裕とかあまりないように思える
値段が出てないのに何もめてるんだよ
GPUとCPUでメモリ共用させようと思ったら自然と大容量で高転送速度なのが必要になっただけでは?
32MBのESRAMでコストは似たようなものでしょ
>>787 メモリらしきものが16チップ見えているな。D9PZNとある。
Micronのサイトではx16の4Gbであり、裏面にはメモリはなく、4chか。
8chはさすがに無理だったか。
ワシのコアは8まであるぞ。
>>794 コストが同じならGDDR5採用するよ、GDDR5は11ドル、DDR3なら2133でも4ドル切る
x16だからメモリだけで1万円以上の差が出てしまう
DRAMはシュリンクの限界に近づいてるのでコスト減が難しい
その点eSRAMはシュリンクで大幅なコスト減が見込める
eDRAMでもGeForce 8800 GTXのころからGPUに乗るって噂があったけど 今日まで採用されてないってことはあまり期待できないような気はするんだけどなぁ
>>798 DRAMのシュリンクでまず問題になってきたのがキャパシタサイズの縮小なので
bit単価の製造原価的下限はDDR3もGDDR5もあまり変わらないでしょ
保守的なプロセスで作られていた旧世代GDDRならいざ知らず GDDRでも最新プロセス、ほどほどの速度、大規模調達なら かなりのコスト削減になると思うよ ダイサイズ、歩留まり、生産量の三つでコストは決まってくるから
そもそもXboxはキネクト標準装備のおかげでメモリだダイサイズだなんていうところのコスト差なんて霞むくらいのコストが増えてそうだ
シュリンク、ワンチップ化でコスト下げるってのをPS2なんかではやってたけど、 今回はPS4、XboxOneともにAPUなんでワンチップ化がないな。 それともTSVでメモリ積み上げるんだろうか。
あむどが嫌いな人なんていません
AMDに不可能はない、とか斎場パンクローのコーナーとかやるのかな
>>805 昔、ソフトバンクが発行してたOh!FMという雑誌があってだな
Oh!mz、Oh!Xも忘れてもらっては困るぜ
女性シンガーソングライターが気絶すんぜんなのらーという連載をすればいいな
812 :
Socket774 :2013/05/22(水) 22:44:54.38 ID:T1nw2Tei
SONYとMicrosoftの次世代機のおかげで eSRAMのAPUとGDDR5のAPUと開発出来てスキルアップと同時に どちらを採用したら性能出るかとか試せて AMD的に物凄い収穫があったんじゃね?
APUという名称が多少は広まったかな
814 :
Socket774 :2013/05/22(水) 22:52:51.87 ID:1nLylzmA
なんかさPS4のメモリって画期的な計画だと思うのに PCと同じって相手にされないのは辛いな(´・ω・`)
>>812 「あのPS4に搭載されている」「あのXBOX ONEにも採用された」
知らない人に売り込むのには、この2つのキャッチコピーが使える効果ってのも大きいんだぜ
816 :
Socket774 :2013/05/22(水) 22:55:08.32 ID:1nLylzmA
かなり違うと思うんだけどなー
eSRAM採用はプロセスで差ついてるから乗せる余裕ないんじゃね GCNだとメモリとSPの数が大事な気がするし
汎用PCはDDR3以外の選択肢がないからeSRAMは kaveri用の手堅いアップグレードになりそうだが
もともと今年年末に採用されるPCの物使っただけだろw
インテルだと今は4コア以上あげる気がなくてAVX2やらメモリ積み込むみたいな話は理解できるけど AMDの場合まだ4モジュールくらいは積む必要はあるんじゃないかな 20nmまでCPUコア増えなさそうな感じだし
821 :
Socket774 :2013/05/22(水) 23:11:22.28 ID:L4I8Lkdl
とにかくOpenCLの普及。パソコンなら、GPU支援でアプリを高速化できるというのがある。 またAMDによるところ「プログラマーなら誰でもGPUプログラミングが出来るようになる」という 事なら、ゲームなどCGを作るのが誰でも出来るようになるという事。それはアプリ全体の開発環境が 改善されるという事でもあるだろうし、AMDの普及はこの先重要。IntelじゃOpenCLの恩恵は受けられ ないから、そのうち存在価値はなくなると思うし。 自分はまだAPUは使ってないが、できればRichlandから試してみたい。何しろ、CyberLinkの Power Director Expert 4だとOpenCLに対応している上に、動画エンコードにもGPU支援が適用できて、 それでエンコードが高速化できるらしいから、重い形式でエンコードする自分としてはその恩恵を受けたい。
GPU部分に関してはCS並みに強力には当分ならんでしょ
>>818 IntelのCrystalwellでも似たような話題になってたけど、
メモリ階層どうすんの?
>>821 いや、なんかその、OpenCLにそこまで夢見られても困るっていうか
デファクトにはなってるけどねえ
>>821 逆に考えるんだ、その程度しか生かせないことを。
だから、広まらないんだけどな。
エンコはぶっちゃけ、高速化したいなら、専用エンコーダ積んだ方が、
速いし効率がいい。
逆に、綺麗にしたかったら、ソフトエンコード。
でもh264系はエンコード/デコードに整数演算しか使わんので、GPUにはいまいち向いてない。
フィルター系は使いようによっては、かなり効果あるけど。
おまけにGPUコアごとに、チューニングが必要。
今OpenCL使って色々やってる人を見てると、この辺りでみんな苦労してる。
これはHSAを使ったところで、大きくは変わるとは思えない。
HTML5万能論もあほくさいな
OpenCLには期待してる派だけどkaveri以降じゃないとね・・・ openclよりAVX2よりハードデコードのほうが効果あるとか AVX2の実アプリでの上がらなさは正直落胆したけど
OpenCLについてあーだこーだ言っているけど、 実際自分でOpenCLでプログラム作っているの? 開発ツールがタダだからRADEやAPUユーザーなら普通にやっていそうだからな。 作ったOpenCLプログラム公開してAMDを盛り立ててやれ
>>828 ん?
C++で書いたらなぜかopenCLのプログラムがであがっちゃうのがHSAじゃないの
>>829 そうはならんと思われ。
プログラマが並列処理のロジックを考えてコードを書くという作業はどうしても必要。
HSAで書いておけば下で動いているプロセッサがGPUだろうがCPUだろうが自動で使ってくれるというだけだ。
本人はOpenCLを使っているつもりだけど、全部CPUで実行されるJava未満の効率のプログラムは出来るかもね
OpenCLもいいけど、C++AMPやOpenACCも普及して欲しいなぁ。 OpenACCはCUDAと同じくnVIDIA製品専用で 他社には使わせない方針という訳でもないんでしょ?
C++AMPはそういや全くきかないな・・・
>>829 さすがAMDだな。
つまり、HSA対応コンパイラでC++をコンパイルすれば
GPUをフル活用してくれるってことだな。そうじゃないとHSAの価値がないよな
HSA用にプログラム書き直しじゃ(Intel向けコード・HSAコードを作るなんてキチ杉)やってられないだろうし
またHSA全否定くんがくるから勘弁
もう、HSA対応コンパイラのベータ版ぐらい出ているんだろ? すでにAMDファンはHSAが激覚醒するプログラムの開発しているのかな
上のあげてるopenclくんともども信者装いになってるね最近の荒らしは
>>831 そこはプログラムの効率化がある程度進んだ段階であれば
ハードの問題になるだろうね。
AMDはGPUをもう少し賢いコアにするらしいし、ハードの最適化が
進めばなくなっていくと思われる。
>>834 ちょっとわからないなりにもう一度見直してみたけど
動画中に3種類のプログラムが出てくる、120行、76行、35行の3つで、同じ処理をしてるように思う
35行のがBOLT使ってて、それの27・28行目に
// This calls into OpenCL to do the work
bolt::cl::tranceform( なんちゃらかんちゃら
ってのがあってそれが勝手にOpenCLに変換してよねって感じの記述だと思ったんだけど
>>834 一つ目のビデオしか見てないが、
OpenCLのコードをBOLTで書き直すとこうなりますよ、という説明だな。
書いてあるコードの内容は変わり無く書き方が変わるだけだ。
このプログラムではGPUのプロセッサに、渡された数に1を足して結果を返すプログラムを実行させている。
「GdkknVnqkc」という文字列を1文字毎に分解して、それぞれの文字コードをGPUに並列に処理させて、
その結果「HelloWorld」を表示するというプログラムになっている。
アルファベットの次の文字に変換して出力しているという事だ。
ここで重要なのは、BOLTが自動で並列化のロジックを作ってくれている訳ではないという事。
OpenCLでもBOLTでも処理を並列化させるのはプログラマの仕事である事に変わりなし。
たぶんライブラリの提供するパターンにプログラムを押し込むと 並列化してくれるタイプのライブラリ Intel TBBもそんな感じ。OpenMPだとプラグマを使ったりと、アプローチは色々あるが 結局のところ、何らかの形でロジックを書かなければならないのは当然ではある
OpenCLのコードは必要以上に長ったらしく書いている感じがあるが HSAはそれを差し引いてもあんまりデバイスを意識せずに済みそうな気配
HSAの一要素でしかないBOLTがこんな感じなわけよね 早く完成した全体像が見たいなー
日本AMDに開発資料を日本語化できるのか? 販売系の人だけで技術に強い人材居ないような気がする・・・
勉強会みたいなのやってんだっけ
HSA Developer Tools
COMPILERS
OpenCL?
Microsoft C++ AMP
LLVM HSAIL Code Generator→まだ
Fabric Engine KL Language and Runtime for Python and JavaScript
HSAIL Finalizer→まだ
DEBUGGER
AMD gDEBugger
PROFILER
AMD APP Profiler
AMD APP Kernel Analyze
SIMULATOR
GPU Ocelot Simulator with HSA support→まだ
PQEMU Development Driven by MediaTekr
LIBRARIES
Bolt C++ STL Library
AMD Aparapi
AMD Accelerated Parallel Processing SDK
http://hsafoundation.com/hsa-developer-tools/ 中間言語のHSAILがまだ姿を見せて無い感じなんだなぁ
>>752 SRAMをDRAMと同じ速度で動かせばSRAMのほうが低消費電力だけど、
SRAMは高速動作が可能なので、ぶん回してるためにDRAMより電気食うのが普通じゃね?
HSA/OpenCLを万能のようにいってる人がいるが、 結局、GPGPUに向いた処理をGPGPUに最適化したコードで書けばすごく速くなるだけで、 なんでも速くなるわけじゃないよ
HSAは何だろうな、マーケティングが先行しすぎてて そのまま真に受けると魔法の何かに見えるんだろうな
852 :
Socket774 :2013/05/23(木) 02:53:23.23 ID:/ur6c/qV
まずGPUが「近く」なってオーバーヘッドが減り、 既にGPGPU化されたコードが速くなる。これが第一段階。 次に、既存のコードの中にも本来もっとGPGPUに最適化しやすいものがある それらをGPGPUに最適化するための数学モデルの研究が盛んになるから、 結局今まで以上にGPGPUを使い倒すような環境に変わっていくのが第二段階。 当然どうしたってGPGPUに最適化できないコードは残るから万能ではない。
万能でなくてもCPUで10秒かかってた処理が1秒くらいになれば、今まで実用的 じゃないことも実用化されていく訳で・・・ 可能性としては面白い分野だと思う。
OpenCLの56倍ベンチの影響はひどすぎた
HSAは銀の弾丸あつかいされているな
GPGPUもdouble精度重視になるんかな
>>850 まあ未開拓の無人の荒野が広がっているわけで、
適していないと思われていた分野への適用例を作り出せばいろいろウハウハということでもある。
GPGPUちゃんは精度とか気にしちゃダメー!
859 :
Socket774 :2013/05/23(木) 09:31:38.05 ID:/ur6c/qV
実際これから向かっていく、Kinectの化物みたいな 実時間ヒューマンインターフェイスの分野にGPGPUはハマるから、 ほぼ銀の弾丸と言っても差し支えない。 GPGPUに用途が無いとかバカにしてる奴は想像力が欠落していて 次のコンピューティングパラダイムが描けてないだけ。
DSPでいいんじゃね
次の餅(コンピューティングパラダイム)を描こう!
残念だがAMDにもARMにもHSAILを作る能力は無い 犬死にだ
>>859 PHPが出始めの頃、Perl使いにえらい馬鹿にされてたのを思い出すわー
Perlはソースコードがわかりにくかったから、とっつきやすいPHP使うようにしたけど
新しく始めようとする人にはそういう間口の広さは重要な条件だと思うな
今までインタプリタしか使ったことないけどHSAのおかげでC++にも興味わいてきたし
つべこべ言わず参加して楽しんだもの勝ちよね
HSA構想なんて、名前は違えどIntelでもnVidiaでも同じようなことをやることが既定路線になっているのに、 そういう技術そのものを否定したいやつは何がしたいんだ
いつまでたっても出てこないからじゃない
>>864 Fusion, Torenzza, HSA
むしろ何がしたいんだとAMDに問いたい。β版が出来たものを発表しろと。株価対策でないのなら。
技術構想自体は否定されてなんかいないでしょ ATI Streamをポシャったくせに今更GPGPUとか言い出してみたり ARMが参加したから安泰、みたいなお花畑が笑われてるだけ
でも、何に使うの
871 :
Socket774 :2013/05/23(木) 11:36:25.73 ID:U6+xIBmS
販売日は対抗でAMDのCPUとかも特価で出たりするから 狙い目ではあるね
873 :
Socket774 :2013/05/23(木) 11:58:24.01 ID:6Sm0yOD/
>>862 かなりの協賛がいて周りも作ってくれるから問題ない
インテルとヌビはヘテロは関係ないから気にすんな
継ぎ接ぎのフランケンか
基本的には、HPCで強いnvidiaのCUDAと、 マルチ(nvidia・intel・AMD)で使えるOpenCLの2つに収束すると思うよ HPC分野はCUDAとOpenCL、ゲームエンジンはマルチ開発を考慮してOpenCLになるとおもう
家庭用ゲーム機でGPGPUに割り当てられるシェーダなんぞ余ってないぞ
陽解法にはGPGPUの効果が出にくいみたいなんでhUMAに期待してる。
PCのGPGPUは専用じゃなくグラフィックと共用だからグラフィックに 邪魔にならない程度にしか活用できないのがネックだよな IntelはGPUより汎用性が高いプロセッサ(phi)みたいなのをCPUに たくさん搭載してGPGPUに対抗するのかもな。CPU+iGPU+Phiが14nで出たりして
CUDAとかOpenCLより楽なOpenACCが流行ればいいと思ってる
881 :
Socket774 :2013/05/23(木) 13:47:33.62 ID:U6+xIBmS
TDP10W程度のジャガー相手に比較相手がAtomやZacateじゃなくて 35WのIvyのCeleron 1000Mだったり デスクトップの3GHz越えIvyでしかも唯一HD4000のi3-3225当てて来たり おかしなベンチ事ばっかりやってるな こんな記事書いといて金もらってるとかあり得ないだろw
マルチとか ノート板の方に迷惑かけんなよ・・・ただでさえこっちから定期的に臭いのが溢れていって迷惑がられてるというのに
884 :
Socket774 :2013/05/23(木) 13:57:40.73 ID:1X0gCKHv
>>こんな記事書いといて金もらってるとかあり得ないだろ 逆 こういう記事書くからお金が出るのw
遂に来たか!ワクワクが止まらんな!
>>886 Z2760ってE350よりもCPUもGPUも遅いのな
anandでやってコレじゃお話にならないレベルな感が
888 :
Socket774 :2013/05/23(木) 14:20:23.03 ID:1X0gCKHv
ホント海外のほうが見れるレビューだわ 日本サイトはダメダメヤネ マスゴミだからか
>>887 GPUは当然として、CPUもクロックがだいたい同じだおTAtomは、
Bobcatに到底叶わないのは当然だよ。
でも、TDPが倍どころじゃなく違うので、AtomはAtomで別の市場があるってだけ。
メインの市場が両者で違うし。
890 :
Socket774 :2013/05/23(木) 14:29:40.88 ID:U6+xIBmS
この前登場したA4-4000とA4-5000で比較とかやって欲しかった ただそれでもTDP違うけどな
hUMAはKaveriまでお預けか 早く触りたいぜ
現実的な所ではi3-3227U、i5-3317Uあたりが競合だろうからそれを比べる辺りが一番ちょうどいいな といっても4亀とかpcwatchのもわかりやすいところが比較対象になってて何ら悪いところなんぞ無いだろうに Atomとくらべて勝った!とかやられてもそれこそ何の意味があるのか にしても例のAcerノートは499ドルか、もう少し安いのかと思ったが
Trinityの半分とあってもどのtrinityかわからんし4gamerのはデスクトップのi3もってきてるか 比較できないベンチにしてるさっぱりわからんものばっかりだ
日本では普通にBobcatと比較している記事がなんでないんだろ 旧世代に対してこれだけ向上してるってのも大きいと思うんだけど
>>895 もう終息品だし、貸してくれるところがないんじゃない?
トレンドではあるがサウスも統合してるってのが何気に大きいな
899 :
Socket774 :2013/05/23(木) 14:58:14.93 ID:U6+xIBmS
それと色々見たがメモリがシングルでしか試してないのが気にくわん デュアルチャネルで比較してくれ
デュアルチャネルなんかそもそも仕様上無かろう
>>894 比較対象はノートのi3にきまっとるだろ。
902 :
Socket774 :2013/05/23(木) 15:16:50.11 ID:U6+xIBmS
>>896 こいつもデスクトップとノート比べてる時点でなぁ
使ってる電源すら不明なのに消費電力まで比較してるし
zacateノートなんて簡単に入手できるだろうに、なんでこんな意味不明な比較記事になるのやら
てか機材貸し出してるんだからAMDもちゃんとチェックすりゃいいのに
>>896 逆に詳細すぎてワロタ。消費電力はかなり改善されてるな
着眼点は色々すなあ ARM vs Clovertrailに参入してきたと見るか、 ゲーム環境的にどうなのかに注目するか 安いモバイルプロセッサに新しい選択肢が出たという話にするのか
効率は良さそうだが絶対消費電力は低くもないんでarmなんかとは戦場が違うかな armの方も高性能化に振ってきているラインがあるのでゆくゆくはぶつかるのかもしれないが タブレットからミニノートまでってのが実際のターゲットだろう
デスクトップはよ
ブルアーキの糞さがよくわかるな・・・ あと何年あの系統でやるのか?
Gの記事もきたわ あと4亀のゼンジー記事読めばだいたいわかるな いや、よくわからなくなった(´・ω・`)
ブル系で困ってないオレとしては言いがかりと思う
911 :
Socket774 :2013/05/23(木) 15:40:43.24 ID:U6+xIBmS
>>902 ZacateでさえION2程度の性能あったわけで
バイオハザード6ってのがどんなゲームか知らんが
それが9fpsから24fpsになった事で
それより軽いゲームなんて探せばいくらでもあるはずだから
ようやくネットブックでMMORPGが本気で遊べる時代が到来したと言っていい
上がノートPCシステム全体の消費電力らしいのだが
ただでさえ低消費電力がウリのZacateから
ここまで消費電力が下がったのならば持ってける
ゆくゆくはブル系とボブ系は統合される予定だったはずだが 今計画変わってるかどうかは知らん
まあ、こんな記事ばっかり書いてるからパソコン雑誌が売れなくなったんだろ 目先のスポンサー収益にとらわれて本来の収益を忘れた結果だよ
CPUもそうだけど、AM3+のチップセット新しく作って欲しい もしくはFM2+で統合するとか
AMD信者は必ず記事に文句出すな エルミタのときもそうだがNvidiaやIntel信者に比べ意識過剰すぎ ちょっとしたことにすぐむきになって文句だけ言う
>>878 HPC用じゃないから、グラフィックに邪魔にならない程度の処理でも十分に高速でしょ?
まずはまっさきに視覚効果用の物理エンジンがGPGPUにオフロードされるだろうけど、
グラフィックに邪魔にならない程度に使うだけで十分なパフォーマンスが出る
Jaguar系はSKU結構多いなぁ 明らかにこっちがメインストリームだよなー
4亀とか48xx系のときに誰も知らないベンチ引っ張りだしてゲフォ大勝利!した前科がありますし・・・ 日本だと自作回りのベンチは価格が一番信用されてるでしょうよ
919 :
Socket774 :2013/05/23(木) 16:03:18.58 ID:U6+xIBmS
>>914 それは、過去スレで何度も取り上げられてるはずだが
>なぜAM3+プラットフォームは延命されるのか
>
>AMDがプラットフォーム移行を延期した背景にはいくつかの理由があると言われているが,マザーボードベンダー関係者によれば,
>最大のものは「次世代メインメモリとして期待されているDDR4移行への目処が立たないこと」だそうだ。
>また,「AMDとNVIDIAがPCI Express Gen.3の規格に満足しておらず,電源の強化などを盛り込んだGen.4の策定を推進しようとしている」
http://www.4gamer.net/games/135/G013527/20110901092/
記事に不満があるのはAMD信者というより AMDもIntelも両方使ってる人だと思うよ 実体験と記事に書いてる内容がおかしいと思うから不満が出るんだよ
このスレの一部だけだと思う
AMDが悪く言われると精神の安定を保てない人
ある程度公平な感じにやれば文句は言わないが。 昔から提灯スレとかネタになるようなことしかしてきてないし
まぁ、ワザと遅くなる設定で比較とかしてるくらいだからな、信用できないのはしょうがない。 ちゃんとした比較が載ってるのにケチつけてるわけじゃない。
kabiniはULV対抗で見てるからその辺と比較してくれた方が参考になる 信者はAtomやARMと比べてヒャッハーしたいんだろうけど
>>924 >また、「Celeron 1000M」はDDR3メモリのデュアルチャンネル動作に対応しているが、
>今回の機材はメモリを1枚しか搭載していないため、シングルチャンネル動作となっている。
こういうのだろ、酷いよなあ
35W枠と比較したりデスクトップと比較したりするのはまぁやっぱアレでしたと
>>926 値段であわせたら比較対象としては間違ってはいないけどな。
それでも35と比較してほぼ互角というのは評価できるけどな。
1000MってULVじゃないし それで比較するのなら1037U GPU性能はかなり落ちるが
15V 3000mAh=45Wh品が4時間チョイだから まぁ29Whのclover trailが8-9時間なのを考えるとね
931 :
Socket774 :2013/05/23(木) 16:46:27.46 ID:U6+xIBmS
>>930 バッテリーは液晶をオンにしてシステム全体で計測しないと意味が無い
ノートPCだと半分以上が液晶ディスプレイの消費電力となるはず
kabiniは、CPUのシングルスレッド性能がボトルネックにならない ノートPC用ゲーム/グラフィックのベンチでは、かなり健闘してるね 逆に、ハイエンドGPUだと、CPUのシングルスレッド性能がボトルネックになるから、 シングルスレッドが早いIntelが有利だけど
PS4とXboxが低クロック8コアだから今後はゲームもマルチスレッド対応がデフォになるんじゃなかろうか
>>928 値段で合わせるならi3、i5のULVでしょ
海外メーカーのなら11.6インチWin8タッチパネル付きでも400〜500ドルくらいからでAspire V5-122Pとおなじくらいだし
i3, i5のULVなんかと比較したら価格以外で利点がなくなるからもっと悲惨になるぞ
>931 clover trailも普通に液晶オンですよw
937 :
Socket774 :2013/05/23(木) 17:17:51.82 ID:U6+xIBmS
>>936 オレのiPhone4Sで10時間と仕様上書いてあるのに動画再生しても4時間ももたなかったし
カタログスペックを何の疑いもせずに信じるなよ
価格以上のメリットって存在するのか?
TDPが違う者同士で比較しかされないスレw 情報がないのかもしれないけど
KaveriもTDP25Wも投入するんだろうが差別化としてはより高性能だが2チップ構成ってことになるのかね オニオンガーリックがどうなってるのかとか見所多いし楽しみだ
値段がおなじくらいのと比較 TDPがおなじくらいのと比較 メーカーが対抗馬扱いしてる奴と比較 どれが正解なんだ?
943 :
Socket774 :2013/05/23(木) 17:47:08.66 ID:U6+xIBmS
ようやくWirelessDisplayのサポートが入るようで楽しみ マルチディスプレイにして片側無線で飛ばせるなら使い勝手が良さそうだが
945 :
Socket774 :2013/05/23(木) 17:51:07.30 ID:eiHQ+IxR
TDP以前にIOやらがリッチすぎて Clover等のモバイル製品並の稼動時間にはなれない
USB3.0とSATAを取っ払うだけで3W-5W削減できるらしいぜ
殺しゃいいだけだわな 3.9Wの奴は必要最低限のものしかオンになっていないんだろう
>>942 基本的に値段=対抗馬扱いじゃないか、その上で性能がどうたらTDP(バッテリ持ち)がどうたら
値段合わせて多角的に比較が正解やろ、GPU性能ガーTDPガーって一点だけとらえて
ごり押しするのはアホ
950 :
Socket774 :2013/05/23(木) 18:06:28.32 ID:eiHQ+IxR
ま、Clover trailの工夫を見るといいよ
Clovertrailみたいに本格的な電力削減をやると PCでは馴染みのないIO構成になる それが良いか悪いかはともかくとして
1000Mと比較して正解だな ULVだとGPUクロックが半減してkabiniと比較にならなくなるw
>>951 だから、IntelはPC向けとスマホ・タブレット向けで分けてたじゃん。
PC向けのCedarTrailは出来悪すぎて無駄状態だったけどw
I/Oやメモリからして、AMDはまだタブレット市場にまだ本格的に参入する体制に
なってないってことだろう。
>>953 発表資料からも隙間狙いなのは分かるけど、
立ち位置が微妙で特化できてないように見える
どのレビューでも一長一短みたいな扱いになってる一因だろうと思う
ULVのGPUと比較なんて、それこそ無意味な記事だろw
ところで、日本のメーカーは採用してるん?富士通だけ?
957 :
Socket774 :2013/05/23(木) 18:48:39.10 ID:U6+xIBmS
マティック?ってネコ科なの?
>>956 今はHaswellで忙しいだろうから、どのくらい採用されるかは知らないが発表があるにしてもしばらくしてからじゃない
A6-1450は8Wかよ
AMDはタブレットにもなるノートPC的なのを推したいようだからな ピュアタブ向けのSoCは作らないだろうなぁ・・・
962 :
Socket774 :2013/05/23(木) 19:00:17.21 ID:U6+xIBmS
ジャガーはWindows8.1が出たら買うわ
>物理的な設計ではJaguarは高密度な9トラックライブラリで設計されており、 >ダイエリアは1コア当たり3.1平方mmと、ARMプロセッサ並に小さい。Bobcatは4.9平方mmだった。 >AMDのパフォーマンスCPUと比べると、32nmのBulldozerの2コアモジュールと比べて >28nmのJaguarの4コアCUがほとんど同じサイズとなっている。 >同じ28nmで、AMDの次世代パフォーマンスCPUコア「Steamroller(スチームローラ)」と比べても、 >同程度の面積で2倍のコア数になるという。 かなり小さくなってるけど1年前に見たSteamrollerの次はこれ系になるんだろうか グラフ上での話は結構な性能アップになってはいたけど
A10-5757MのノートPCって魅力的だな〜 またK53TAみたいにデュアル・グラフィックスで出して欲しいな
965 :
Socket774 :2013/05/23(木) 19:18:04.78 ID:U6+xIBmS
Radeon HD8750とリッチランドでデュアルグラフィックスが可能とついに公式アナウンスきたな ゲームパフォーマンス1.85倍
TurboDockでデュアルグラフィック出来るマシンはよ出して
ゲフォ涙目www
結局8000番台はリネームじゃないのか?
TSMCだし数がそろわないというのはよくわからんね その組み合わせだとせっかくのGPUが無駄になるのがちょっともったいない
>>971 きな臭い話だ、数がそろわなかったのが本当に理由なのかねぇ
APUベースで185%になった所でという気はするな GPUコアが遊んじゃいそう
A10買うよりi3+7750のがマシってフレーズはもう使えんのじゃないかなーこれは
ノートの話か・・・微妙だな
>>975 まあこのレベルのGPUだとCPUがボトルネックになることはあまりない
ノートにGPUなんていらん CPUのおまけで十分
リアルタイムにCPUが必要なことなんてほぼないからCPUもあまりいらないとはいえる そしてタブレットへ
次世代家ゲ機向けにゲームが最適化され始めたら 300〜400%に跳ね上がったりして 夢見すぎか
>>981 レンダリングにFoward+使われてきたら、Kepler世代のGTX600及び700系では性能でないからあり得る事かも。
お
HD8750Mは何のリネーム?
>>971 デスクトップでもゲームする奴はdGPUだろうし
ネーティブゲーマーは10万もするVGAをdualとかする連中
>>985 新型
Radeon HD8750M (Mars/GCN/620〜775-670〜825MHz/4000MHz/128bit/384SP)
ぶっちゃけアレだよな GCNの368SPって6670と良くて同レベルでは
ノートでも3Dゲームがそこそこ動くのがAPUの売りだからね。
GDDR5との組み合わせマダー?
Jaguarママン、¥30000以内なら発売日に買うからはよ出せ
台無しじゃね
996 :
Socket774 :2013/05/23(木) 23:08:34.97 ID:U6+xIBmS
次スレはよ
>>993 モバイルには6670低クロックの6750Mとかあんだろ
AMDマンセーニダ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread