■自作・オリジナルPCケース Vol.47■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
●ルール・注意事項
 1) 他人の自作ケースを見て刺激されたら自分も作る。大事なのは質じゃない「作る」って事。さあ作ろう!
 2) 本気で作る気がある人・作った人には優しいスレ、質問等もお気軽に。でも一度はテンプレ資料等見てネ
 3) 公開された作品は、良いところを見て積極的に自分のケース作りに反映させよう
 4) 作成中(文のみ)発言はネタ・妄想扱いで荒れるので経過晒して下さい。話の種にもなるし歓迎されます
 5) 晒しは可能な限り沢山画像うpに努め、作業等も積極的に解説。見づらいので便宜上コテハン+トリ推奨!!
 6) 馴れ合いは不要で辛口な批判・指摘もOKですが単なる誹謗にならないよう具体的理由を必ず添えて
 7) 嘲笑・誹謗は内容に関わらず荒らしです。ケース自作は所詮自己満足、自分が嫌なだけは黙ってスルー
 8) 妄想・脱線(自治含)は適度に。空気が読めぬ・態度デカイ・作る気の無い(実績無含)などは嫌われます
 9) 全てのルールを要約すると「いいから作って晒せ。gdgd言うならケースで語れ。それがこのスレのジャスティス」

●次スレ立て時期について
 >>980を踏んだ方が責任をもって次スレを立てて下さい。

●重要リンク
 テンプレ/あぷろだ/作品紹介/過去ログ/各種リンク....... http://momoshin.net/2ch_original_pccase.htm
 前スレ: ■自作・オリジナルPCケース Vol.46■   http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1331734649/
 関連.:【職人さんの】金属加工総合スレ【指導歓迎】★2 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1311780976/
2Socket774:2012/12/21(金) 18:02:46.70 ID:rpO9GJ4D
>>1
3Socket774:2012/12/22(土) 01:34:39.85 ID:EZqRpGIA
>>1
4Socket774:2012/12/22(土) 01:40:58.04 ID:TWmnDY/Z
>>1
5Socket774:2012/12/22(土) 03:07:06.42 ID:M/RH4flX
>>1
6Socket774:2012/12/22(土) 15:03:14.67 ID:1kAmQo0K
>>1
7Socket774:2012/12/22(土) 15:58:23.58 ID:3xR+sBYw
ブラウン管は真空管と同じ原理で作動してるので高電圧回路が必要
古いブラウン管TVは電力投入するとバイーンという音がして出画するのに数分時間を要した程
今の家電とは違ってTV様にあわせて家族全員が動いてたなw
8Socket774:2012/12/22(土) 23:03:12.04 ID:2riGkucM
昔、なぜか茶の間に同じテレビが2台あって、
宇宙戦艦ヤマトとアルプスの少女ハイジを同時に見ていた。
9Socket774:2012/12/23(日) 00:13:08.00 ID:pd2uom4X
日曜19時半だな
あの頃はビデオもないし
10Socket774:2012/12/23(日) 00:22:29.50 ID:Q0jZ9ul8
何のスレだ?
11Socket774:2012/12/23(日) 03:17:09.47 ID:09aF5Jk+
>>10
おっさんスレ
12Socket774:2012/12/24(月) 21:15:22.56 ID:J2AKIafS
低温靭性を考えてアルミでつくろう
13Socket774:2012/12/25(火) 18:02:03.89 ID:DwywpCfZ
簡単には燃えないハズの木が
ttp://news.nicovideo.jp/watch/nw470456?marquee
14Socket774:2012/12/25(火) 21:17:45.55 ID:xuCFs2Or
木は割と低温でも発火する
発火点以下でも長時間高温にさらされると炭化してそこから発火する
炭の発火点は低いのでそれが媒介して燃え出す
15Socket774:2012/12/25(火) 22:34:21.85 ID:ss6jo6w0
酸化鉄とアルミで筐体作ったらよく燃えそうだよね
16Socket774:2012/12/25(火) 23:03:40.66 ID:3HJ3U3lL
簡単に燃えないって、絶対に燃えないとは違うよね・・・
割と低温なんて言っても、CERNの実験温度と比べると、どんな温度でも「割と低温」だしw
17Socket774:2012/12/25(火) 23:10:56.28 ID:QKjXTx4p
通常に順調良く運用ってことだけで考えたら別に大丈夫なんじゃない
18Socket774:2012/12/25(火) 23:11:25.72 ID:iA7i90Nz
>>17
日本語でおk
19Socket774:2012/12/26(水) 06:48:17.83 ID:/aLJlgs4
石系の素材ってどうなんだろう
燃えないし静電気も大丈夫そう
今はマザーをコルクボードの上に裸で置いてるんだがちょっと怖い
20Socket774:2012/12/26(水) 07:41:30.08 ID:UtfIYdr3
絶縁体はアースされないじゃん
けど静音とかはよさそうだ
21Socket774:2012/12/26(水) 11:19:42.98 ID:fP4Oq+SY
大理石なんて見た目よさそうだな
22Socket774:2012/12/26(水) 12:42:27.21 ID:rExYtmAN
アグネス乙
23Socket774:2012/12/27(木) 00:01:54.99 ID:2jP7yWUl
>>14
過去スレでPCケースに使うような厚さじゃ、
低温発火の条件満たせないとソース付きで否定されてなかった?
24Socket774:2012/12/27(木) 00:12:13.94 ID:PIpams54
>>20
意外と絶縁性が低い
ドアノブ握る前に家の壁触るとバチッとしなくなるよ
25Socket774:2012/12/27(木) 07:06:39.54 ID:I2A+ohDD
>>23
なかったよ
26Socket774:2012/12/27(木) 07:10:52.05 ID:0RNsTcWZ
ベニヤ板から柱まで蓄熱発火の火事はおきてるから厚さとか関係無いし。
27Socket774:2012/12/27(木) 11:57:20.42 ID:PIpams54
>>26
自然放熱>蓄熱だと起こりようも無いからベニヤは無理じゃね?
28Socket774:2012/12/27(木) 13:21:04.74 ID:frVXgdcr
木材なら建材の石膏ボードとかのが良さ毛
29Socket774:2012/12/27(木) 17:24:29.62 ID:7lJZrdXf
>>28
火事対策なら木より石膏ボードとかのが良さそうですね
30Socket774:2012/12/27(木) 17:58:40.60 ID:THWye5uJ
石膏ボードなんてポロポロ崩れて使い物にならんだろ。
片面紙貼ってあるし。
31Socket774:2012/12/27(木) 18:05:02.66 ID:0RNsTcWZ
>>27
そもそも自然放熱>蓄熱って図式が成り立たないから。
蓄熱って文字で単に熱が溜まるから発火するって勘違いしてるみたいだね。
木ってのはある程度水分含んでるもんだけど、低い熱でもずっと加わると水分なくなる。
その時点で発火しやすくなるが更に進むと木が炭化する。
炭化したらもういつでも発火おkな状況になるからむしろ薄い方が蓄熱発火しやすい。
32Socket774:2012/12/27(木) 19:23:21.31 ID:wQ/HuZ1I
木だろうと紙だろうと燃えても作った人の責任
外野がとやかく言う事じゃない
33Socket774:2012/12/27(木) 19:34:52.14 ID:FgqBCISw
火乾布で作れば燃えないよね?
34Socket774:2012/12/27(木) 19:46:01.66 ID:ovKq9rOs
>>31
炭化が始まる温度なんていくら低温っつっても3桁な
PCの廃熱が3桁だったら中のパーツの方が先に壊れてるよ
35Socket774:2012/12/27(木) 21:19:47.27 ID:8M55RZWT
なら金属で作ればよかたいね
36Socket774:2012/12/27(木) 21:21:10.35 ID:W2wE2zy8
おーん。
37Socket774:2012/12/27(木) 21:26:11.98 ID:83AfanUI
ってかさ、木で作ったら燃える云々言ってる人、一度燃えるPCを作ってお披露目してよ。
それが公表されるまで机上の空論として無視するからね。
38Socket774:2012/12/27(木) 21:38:11.17 ID:THWye5uJ
???

木でも大丈夫って言ってる奴が作ればいいんじゃね?
39Socket774:2012/12/27(木) 21:42:50.64 ID:y7o0u78d
どっちもイラネ。てかなんで燃える燃えないの応酬が続くんだ。
どーーーしても言い負かさないと年も越せないのか?
40Socket774:2012/12/27(木) 21:51:31.75 ID:Ba2mVxYT
>>39
燃えないと言われて安心したいんだろ

最悪の事態、火災を防ぐにはどうしたらいいか考えればわかる。
ケースは金属に限る。
41Socket774:2012/12/27(木) 21:55:38.52 ID:0RNsTcWZ
>>37
アホか?
全ての家で低温発火おきてる訳じゃないけど、火災の原因としてそういう事もあるって話だろw
作ったからって絶対燃える訳じゃないんだしそんなバカな事の為に作ったらバカ丸出しだだろw
金属じゃなく木を使うとそういう事がリスクとしてあると覚悟しなきゃならないって話だ。
金属加工できないから危険はあるけど確立は低いんで木で作りますって言うなら誰も何も言わない。
リスクあるのに無いって思い込みしてるから外野からうるさく言われるだけ。
42Socket774:2012/12/27(木) 21:59:46.03 ID:THWye5uJ
>>40
>ケースは金属に限る。

同意
43Socket774:2012/12/27(木) 22:14:22.68 ID:zyRztLps
リバティー船のようにならないように低温靭性を…
44Socket774:2012/12/27(木) 22:16:19.13 ID:8M55RZWT
金属にもいろいろあるたいね
どれが良かと?
45Socket774:2012/12/27(木) 22:24:37.76 ID:PIpams54
>>31
まず木材の発火点として400度くらい。
低温発火の場合、60度"雰囲気下"で厚み5cm以上で長時間。

60度なら簡単になるじゃんって言うかもしれんけど、それ家も燃えるレベルだから。
46Socket774:2012/12/27(木) 22:28:31.83 ID:FgqBCISw
>>44
酸化鉄とアルミの合金がいいよ オススメ
47Socket774:2012/12/27(木) 22:32:14.85 ID:gaEPNlhH
>>45
60度・・・ 灯油より燃えやすいのねw
48Socket774:2012/12/27(木) 22:34:16.33 ID:DHTGmS36
りんなしでマッチができるな
49Socket774:2012/12/27(木) 22:37:26.70 ID:0RNsTcWZ
>>44
そりゃインコネルとかの超耐熱、超耐蝕、超耐酸化、超耐クリープ性の合金が良いけどコストと加工が個人じゃキツイ。
無難にアルミ、見た目でステンとか真鍮くらいが個人でやるにはいいとこなんじゃね?


>>45
長時間ってたった100時間程度だろ?
PC一年間でどれくらい使う?
100時間たつと水分が失われ組織が多孔質化して炭化しやすくなって発火だから。
50Socket774:2012/12/27(木) 22:38:53.30 ID:8M55RZWT
>>46
酸化鉄とアルミの比率はどれぐらいが良かと?
加工しやすいと?
51Socket774:2012/12/27(木) 22:42:01.06 ID:8M55RZWT
>>49
ならホムセンでも入手出来るたいね
俺もヒノキかケヤキやキリで考えてたけど
金属のが安全性高そうたいね
52Socket774:2012/12/27(木) 22:45:26.36 ID:nPnm1wid
関連スレ

古くなったメーカー製PCを自作機にする Part8

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1308314167
53Socket774:2012/12/27(木) 22:46:16.55 ID:ovKq9rOs
>>49
百時間程度で発火するならガスコンロのすぐ隣に壁がある家なんて数日で火事だな
54Socket774:2012/12/27(木) 22:48:08.79 ID:THWye5uJ
>>53
え?
55Socket774:2012/12/27(木) 22:50:31.14 ID:0RNsTcWZ
>>53
いや、建築基準法でコンロ周りは難燃性の素材を使わなきゃならないって定められてるから。
56Socket774:2012/12/27(木) 22:50:41.63 ID:FgqBCISw
>>50
> 酸化鉄とアルミの比率はどれぐらいが良かと?

テルミット反応とは?絶対に室内でやってはいけない化学反応 | スゴモリ
http://www.su-gomori.com/2010/11/%E3%83%86%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%88%E5%8F%8D%E5%BF%9C.html

ここを参考にしてください

> 加工しやすいと?
アメリカでは線路のレールの溶接に使ってました。
鋼鉄製のケースでもバッチリ溶かしてどろどろになるまでとろけます
57Socket774:2012/12/27(木) 22:51:44.46 ID:0RNsTcWZ
>>56
合金じゃないし。
58Socket774:2012/12/27(木) 22:54:40.44 ID:FgqBCISw
Thermite process テルミット反応  - YouTube
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=i0dY7_QCjMM#!

約3000度の高温で鉄が溶けます

これでPCケースの自作もバッチリ!
(お好きな砂型に流し込んで鋳造してください)
59Socket774:2012/12/27(木) 22:55:59.44 ID:PIpams54
>>49
板厚5センチのPCケースを作って
室温60度の部屋の中で
100時間?

いや、100時間ってどこから来たのかわからんけど・・・

それに木炭の発火点、低いったって300度あるよ?
60Socket774:2012/12/27(木) 22:59:53.85 ID:THWye5uJ
>>59
お前だけ低温炭化を知らずに話に加わろうとするなよ
61Socket774:2012/12/27(木) 23:02:47.76 ID:PIpams54
>>60
>540 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/06/06(日) 12:15:02 ID:vUr7ovG1
>>>516
>http://homepage1.nifty.com/hosigami/teiontan.htm
>>>521,522も言ってるがきちんと隙間を開ければおk
>何故かこのスレには金属以外の素材を認めようとしない奴が粘着してるね

>541 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/06/06(日) 12:21:51 ID:Grin5/qx [1/2]
>発火の話は過去にも何度も出て、何度も大丈夫って結論になってるんだけど、何度も繰り返すね。
>でも、別に金属以外を認めてないとかではないと思うよ。

過去スレでも似たような話延々としてるのよね・・・
62Socket774:2012/12/27(木) 23:05:42.10 ID:THWye5uJ
>>61
お前が低温炭化を知らずに話に加わろうとしてたことと何の関係があるの?
63Socket774:2012/12/27(木) 23:06:25.46 ID:0RNsTcWZ
>>61
つまり一人だけ低温炭化が理解できないで100度以下でも発火するのを知らない人が粘着してるんですね?わかります。
64Socket774:2012/12/27(木) 23:07:44.70 ID:0YuTMdIg
よくわからねぇけど、とりあえず水没ケースを作ればいいんだろ?
65Socket774:2012/12/27(木) 23:11:08.26 ID:FgqBCISw
>>64
水の中でも火は燃えるぞ
66Socket774:2012/12/27(木) 23:11:37.22 ID:WA+GKxil
なんというか・・・建設的な話にはならんのかね。

知識のある人は、危険危険言うだけじゃなくて、
○○という危険に対して、××という対策を講じる必要がある。
△△すればOK、□□したらダメだ。
とか書いてくれよ。
67Socket774:2012/12/27(木) 23:14:49.05 ID:THWye5uJ
>>66
木は燃えるから金属で作れ
68Socket774:2012/12/27(木) 23:18:29.95 ID:PIpams54
>>62-63
低温炭化でも発火点そのものは変わらないんじゃ?

低温炭化から自然発火するには、
酸化→発熱→(厚さによる)断熱・保温→さらに酸化促進
ってプロセス繰り返してそれが最終的に発火点を上回らなければならんのだから。

だから、板が薄いと自然放熱されて途切れてしまうし、
厚さがあればあったで低温炭化までの時間がかかるし。年単位で。

>>66
防火処理施せばほとんど問題なくなるよ。
69Socket774:2012/12/27(木) 23:20:21.39 ID:8M55RZWT
>>67
金属にもいろいろあるたいね
70Socket774:2012/12/27(木) 23:33:58.31 ID:0RNsTcWZ
>>68
木の熱伝導率は0.09だから放熱する前に蓄熱→多孔質化→炭化が進む。
多孔質化して炭化してたら100度以下でも発火する。

てか、そもそもの問題点は君がPC部品には不良品は存在しないって思い込んでる事だね。
不良品が異常に発熱した場合、金属ならPCだけの被害で済むのに木なら家丸ごと燃えるとか考えないの?
今まで事故起こした事無いから無保険で車乗っても大丈夫って考える人?
71Socket774:2012/12/27(木) 23:43:53.99 ID:PIpams54
>>70
結局炭化しても(蓄)熱がなければ、発火しないでしょ。
www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-gijyutuka/shyohou2/23/23-02.pdf

多孔質になったから発火する訳じゃ無いのってのは、炭起こししたことないから分からない?

通常、低温発火って言う場合は低温って言っても100度以上の話で、
例外的に木材が厚ければその断熱性で酸化サイクルが促進されて発火するって話で。
72Socket774:2012/12/27(木) 23:47:00.46 ID:7lJZrdXf
永久ループじゃね? 木と燃える派・燃えない派の応酬
73Socket774:2012/12/27(木) 23:47:11.04 ID:0RNsTcWZ
>>71
いや、違うんだけど君の思い込みは絶対に変わらないみたいだからそれでいいとしても
PCの部品には不良品は存在しないって思ってるのは認めるんだよね?
74Socket774:2012/12/27(木) 23:48:31.18 ID:PIpams54
パーツ燃えるって言ってるけど、
基板はもとより他のパーツも自己消炎性あるから一瞬だからね?

それで木材を着火するまで燃え続けるのは結構難しい話。
75Socket774:2012/12/27(木) 23:50:04.29 ID:0RNsTcWZ
>>74
だから不良品は存在しないって思ってるの?思ってないの?
76Socket774:2012/12/27(木) 23:52:20.62 ID:PIpams54
>>75
材料自体が規格に従ってるんだから、万が一不良品あっても同じ事。
そういうのを織り込んでの規格なんだから
77Socket774:2012/12/27(木) 23:53:46.43 ID:0RNsTcWZ
>>76
いや、だから不良品は存在しないって思ってるの?思ってないの?
なんでいつも話ズラして誤魔化すの?
78Socket774:2012/12/27(木) 23:57:07.16 ID:THWye5uJ
PC 発火
で検索すればいくらでも事例が出てくるのに
この粘着キチガイは燃えないって言い張って何がしたいんだろう?
79Socket774:2012/12/27(木) 23:57:36.15 ID:XMvjXOfs
>>69
金たわしお勧め
最近、船に満載の金属くずで火災起きてたな
80Socket774:2012/12/27(木) 23:57:51.58 ID:PIpams54
>>77
不良品がどうのこうのって、論点ずらしはそちらじゃないの?
81Socket774:2012/12/27(木) 23:59:44.39 ID:0RNsTcWZ
>>80
いや、PCパーツなんて不良品なんぼでもあるから話はズラしてない。
それよりも、不良品は存在しないって思ってるの?思ってないの?
82Socket774:2012/12/28(金) 00:00:43.66 ID:PIpams54
>>81
>>74で答えてるけど?
83Socket774:2012/12/28(金) 00:03:23.56 ID:pthIyxQF
>>82
つまり不良品は存在するって思ってるんだね?
84Socket774:2012/12/28(金) 00:03:47.60 ID:x4xwromW
まあいいんじゃないの
いくら言った所で理解できないみたいだし
燃えないって言ってるのはそう言う不良は当たらない
自分は事故は起こさないって言う楽観から来てるわけで何言っても無駄
つかその前に作りもしてないでしょ

自分で作ってもないのに木は安全って言う事の危険性もわからないんでしょう
自分なら遊びでは作るかもしれないけどまともな運用はしないね
つけっぱなしにするPCでは絶対木では作らない

元から木なんて作りやすいだけで精度も出ないし強度も低いし
作りたいとも思わない
金属加工は難しいし道具も必要で投資もコストもかかるが面白い

結局何が言いたのかというと作ってもないのに安全とか言うなって話
自分はそんな無責任な発言はできないし
他にも木はやめとけって言ってる人もそういう事でしょう
85Socket774:2012/12/28(金) 00:09:11.50 ID:pthIyxQF
>>84
まあ、その通りです。
以前にケイアン電源のせいで横の板の塗装が焦げてた事あったし、サーマルテイクのポンプのコードが燃えた事もあったんでムキになっちゃいました。
86Socket774:2012/12/28(金) 00:11:33.52 ID:hisxb6Hh
取り回しのしにくいキツキツ横置きケースを作ったとき
手探りに近い状態で外したジャンパーピンを挿しなおしたら
近くにあったファン電源のピンに挿してしまい
20cm位の火柱が上がったことがあるから
木でケースとかビタイチ作ろうと思わない
87Socket774:2012/12/28(金) 00:19:36.30 ID:WXgUjhLq
>>74
PCのパーツはマザーボートやCPUだけではない
各種ケーブルはプラスティックやビニール素材が使われているので
簡単に燃え上がるし数分くらいは余裕で燃えている

つか一度無理にでもいいから12Vラインショートさせてみ
端子のプラスティックは数秒で変形して溶け始め火も出るし
ケーブルも逆指しすると端子や被覆は一瞬で溶ける
それくらいの電力は掛かってるし
グラフィックカードもファン故障で燃え出したり
マザーボードも稀に出火の危険があるのでリコールされているものもある
電源も出火原因によくあげられる部分

ttp://www.youtube.com/watch?v=DsrgdFmIWjs
ttp://www.youtube.com/watch?v=J4lgYatpVrs
こういうのでも見てよーく考えることだね
見てない所でこういう事が起こらないと誰が言えると
88Socket774:2012/12/28(金) 00:26:51.86 ID:+rdhom9e
>>87
実際、ケーブル作るのミスってショートさせたけど、
PCの電源が即座に落ちてそれで終わったよ。

ACコード差し直して何事も無く復旧。
89Socket774:2012/12/28(金) 00:31:22.06 ID:k6N+bUAz
家を空けるときはブレーカを落とさないとダメだよな。
見てない所で家電製品が燃えるかもしれないしな。

以前録画用PCを24時間稼動させてるってレスしたら、
燃えるかもしれないのに良くそんな事ができるねって返されたのを思い出した。

俺は木で作ろうと考えた事はないけど、作る系のスレにしては
後ろ向きの話ばかりで萎えるスレになってるぞ。
90Socket774:2012/12/28(金) 00:47:03.01 ID:wyytgF9j
隣の家から火が燃え移るかもしれないのに
91Socket774:2012/12/28(金) 00:47:13.42 ID:iMw7vygy
vipは率先して燃えそうな素材でPCケースを作るのに、ここにはいちびりしかおらんの?
92Socket774:2012/12/28(金) 01:08:17.16 ID:0+BR7a/t
自作ケース専用のスレだからね。
ネタで作ることはあっても本格稼動はさせないよね。

木製ケースなら防火材として何を塗ったらいいんだ?
93Socket774:2012/12/28(金) 04:41:17.05 ID:jlfHI4JL
難燃木材とか不燃塗料なんてのもあるのな
94Socket774:2012/12/28(金) 08:42:59.99 ID:f/ck2sem
だいぶ前にケータイでの小さい写真をアップしたのだが、
12mm厚のMDFボードで作った箱に2500kとG620を組み込んで
あるみさんA4を乗せたケースは今のところ発火してない
さすがすのこタン。格が違う
95Socket774:2012/12/28(金) 09:47:01.35 ID:QKAKCI4e
ほう 経験が活きたな
96Socket774:2012/12/28(金) 11:15:48.24 ID:a3pK1oE1
>>92
外付けHDDケース作って、24時間動かしっぱだw
木材は使ってないけどアクリルは使ってる

アクリル板多用してる自作PCケースもメインで使ってるな
97Socket774:2012/12/28(金) 20:03:09.34 ID:D+iIoiJ8
炭化した木材が100度以下で発火するとか言ってるバカはなんなの?
引火点ですら300度弱くらいなのに、どうやって自然発火するん?
そんな簡単に炭が自然発火するなら、BBQで余った木炭を車から降ろし忘れで毎年火災が起きてるわw

つーか、ほくち(火口)って知ってるか?
わざわざささくれるように、植物の穂先や裂き竹炭など引火しやすいよう工夫してなお、
それでも、火打ち石で引火しにくく扱いにくいから、一般的には焔硝(火薬)までも加えてたんだぜ?
煙草?みは、そんなのを火口箱にも入れず、当たり前のように剥き身で袖に放り込んでいたんだ。

おいそれと燃えねーよ、バーカ。
98Socket774:2012/12/28(金) 20:44:19.75 ID:jlfHI4JL
ここまで来ると釣りだろうな
99Socket774:2012/12/28(金) 20:56:15.07 ID:Tu5Dskf8
木で作りたいって人が居たら燃える可能性がゼロじゃない事を伝え
必要な対策を講じる様に促すか心配なら他のアクリルや金属使う様に言えばいい

木材で作ったことが無い・作る気の無い人が何言っても説得力が無い

実際に発火したって人が居ればブログ等でネタにしてるだろうから
それを証拠として見せればある程度話は治まる
このままではする・しないに関わらず延々と空論を繰り返す事になる
100Socket774:2012/12/28(金) 20:59:57.68 ID:mFaMSMJv
こんなどうでもいい話題によく乗る気になるなあ
101Socket774:2012/12/28(金) 21:00:19.99 ID:a45irCtN
だよなぁ燃えないで結論でてるのに
102Socket774:2012/12/28(金) 21:15:28.02 ID:eYsmCB1N
銅でつくろう
103Socket774:2012/12/28(金) 21:26:43.82 ID:R38fBk6H
きりいた.com以外で、アルミ板をカット販売してくれるところあるかな?

アルミ板とペテットがあれば工具なしでマザー固定板ができるな
http://blog.digit-parts.com/archives/51638356.html

デザインが気になるなら上になにかかぶせてしまえばいい。
箱型のフタのようなものをかぶせれば見た目はキューブケースの完成

これだと掃除やパーツ交換するときも瞬時にふたを外せる。
メンテナンス性は最高だろう
104Socket774:2012/12/28(金) 21:47:11.30 ID:wyytgF9j
タカチの貼付けボスもいいかもしれない
カット+曲げもやってくれるとこもあるみたいだが
105Socket774:2012/12/28(金) 22:14:17.83 ID:6y3nRbp5
ハンズで切ってくれるよ。
アクリルやステンレス板の加工してもらった。
106Socket774:2012/12/28(金) 23:03:25.99 ID:WXgUjhLq
ハンズで切ってくれるけどめちゃ高かったなあ
1カット\500だっけな
しかも金属切ると刃が痛むとか何とか文句まで言われた
更に精度に文句つけるなとかまで言われた
107Socket774:2012/12/28(金) 23:20:03.90 ID:o5PUB+Rx
ワラタ
108Socket774:2012/12/29(土) 00:02:33.75 ID:nGf/dLJq
>>97
とりあえず低温炭化でググれ。

>>99
その最初の燃える可能性が0って言い張る奴がいるから話が進まない。
金属加工できないから木材使いたいってなら防火MDFとか加工生も良いし燃える可能性がほぼ無い素材とかあるし
木目を活かしたいなら鉄板で作って間に極薄の断熱材挟めばいいだけの話。
ちなみに防火塗料とか防火木材は燃えるまでの時間稼ぎ性能や温度が高くなるだけで多孔質化して炭化したら結局は燃える。
109Socket774:2012/12/29(土) 00:16:48.55 ID:RIm7pd5f
何釣られてるんだよ
2ch初心者かよ
110Socket774:2012/12/29(土) 01:00:21.81 ID:mgJDCb7L
【木を使うときのポイント】
・可能性は低いものの、木は燃える材料である事を忘れないように。
・防火MDFなら燃える心配はほぼ無いし加工性も良いのでおススメ。
・木目を生かしたいという場合は、内部構造を金属などで作り、
 ガワに木を使用し間に断熱材を挟めばより安全。
・防火塗料を過信しないように。

ノイズリダクションをするとこんな感じか。
111Socket774:2012/12/29(土) 01:08:45.85 ID:A/FiiA+D
話題がないとはいえ揉めるのも馬鹿らしいことなので
>>110をテンプレに入れれば解決だね
112Socket774:2012/12/29(土) 01:43:42.82 ID:0Dn3YvDH
誰か隔離スレ立ててよ

【燃える?】木製PCケース【燃えない?】
113Socket774:2012/12/29(土) 04:28:00.49 ID:LZNqwgs4
>>112で気づいたが
このスレは燃えるかどうか心配するスレではなく
作るスレなんだよな
どっちが論点理解してないか明確だ

燃えようが燃えまいが構わないからいいから木材でも段ボールでもケース作れよってこった
それが理解できてない時点でスレ違いのキチガイでしかない
114Socket774:2012/12/29(土) 04:40:41.57 ID:ZscTuNbL
鉄でもアルミでも燃える時は燃えるんだが

燃えない素材とかって石綿とかぐらいじゃね?(発がん性物質だがw)
115Socket774:2012/12/29(土) 07:22:22.73 ID:nRmYWOEN
部屋を酸素で満たしてはいけない
116Socket774:2012/12/29(土) 07:25:39.59 ID:83F1qTJv
117Socket774:2012/12/29(土) 07:57:49.82 ID:nGf/dLJq
実際に起こりうる事だけど心配しても意味無い事と心配しといた方がいい事の区別がつかない中二病がいるな。
家事で死ぬのも隕石に当たって死ぬのも実際に起こってる事だが、隕石に当たって死ぬ心配するなんてバカのする事。
家庭環境でケースに使ったアルミや鉄が燃えるとかバカ以外は心配する必要は無い。
118Socket774:2012/12/29(土) 08:02:45.91 ID:ZscTuNbL
>>117
酸化鉄が燃えやすいのを知らない馬鹿だな
119Socket774:2012/12/29(土) 08:11:00.91 ID:nGf/dLJq
>>118
だからケースに使った状態で燃えやすい酸化鉄になるのか?
120Socket774:2012/12/29(土) 09:22:05.89 ID:BGylz681
酸化鉄は燃えない
テルミットで燃えているのはアルミ粉
121Socket774:2012/12/29(土) 09:22:36.01 ID:i8MgGec7
低温炭化君はしつこいな
122Socket774:2012/12/29(土) 09:24:33.43 ID:7m/ZoemO
いつまで参加者全員負けの口喧嘩を続けつつもりだ
123Socket774:2012/12/29(土) 09:32:01.35 ID:mjaXRO03
やかんに入れるとかどや!
124Socket774:2012/12/29(土) 09:32:04.56 ID:nGf/dLJq
>>121
消防庁が言ってるんだからいい加減に認めなさい。
ちゃんと消防庁のサイトに多孔質化して炭化した木材は100度以下でも燃えるって書いてるんだし。
125Socket774:2012/12/29(土) 10:07:25.24 ID:2etxzBxm
>>117
すっげー分かりやすい例えだな
人類滅亡しなかったしな
126Socket774:2012/12/29(土) 10:12:47.64 ID:9yTIhHB6
他人のPCケースが燃える事を心配する前に、テメーのHDDクラッシュを気にしろ。
127Socket774:2012/12/29(土) 10:26:46.96 ID:nGf/dLJq
>>126
他人のPCケースが爆発しようが潰れようが知ったこっちゃないが、低温発火では実際に亡くなってる方々がいる。
それを教訓として消防庁もこういう事例があるから気をつけてと注意を促してるのに、勝手な思い込みから亡くなった方々の教訓を無にする嘘を言う奴が許せないだけ。
チョンなら自分の思い込みが真実って言い張るのは竹島を見ればわかる通り普通の事だが日本人なら恥ずかしすぎるし。
128Socket774:2012/12/29(土) 10:27:00.95 ID:+G6i9TqF
自分のHDDより他所の火事の心配の方だろ普通w
129Socket774:2012/12/29(土) 10:46:54.99 ID:LZNqwgs4
> いつまで参加者全員負けの口喧嘩を続けつつもりだ
このスレが何のスレか考えればそもそもスレチに気づかない子が負けだと思う
燃えるか燃えないかで議論したいだけなら別スレ立てるべき
130Socket774:2012/12/29(土) 12:14:03.74 ID:0Dn3YvDH
スレ立て乙。GJ杉w

【燃える?】木製PCケース【燃えない?】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1356750672/
131Socket774:2012/12/29(土) 12:34:12.35 ID:83F1qTJv
どうせ言い争ってるやつらは移動なんかせんから無駄なんやな
132Socket774:2012/12/29(土) 13:28:53.14 ID:+G6i9TqF
そういうのはテンプレで規制するか
自分達が移住するもんだよ

それこそ煽ってる荒らしと同じ
133Socket774:2012/12/29(土) 14:48:57.62 ID:Fd7FMbeS
組み込み段階なら炭化してたら分かるし 炭化してなきゃ燃えない
そもそもグラボでも突っ込まなきゃ炭化するような温度にならない
ついでに低温発火って言ったり低温炭化って言ったり安定しないのはなんだろうな

金属ケースでショートしてパーツ壊すとかの方がよっぽど可能性高いだろ
木製ケース炭化で火事なんて可能性の低いことを心配してたら何にも出来んわ
134Socket774:2012/12/29(土) 17:17:32.87 ID:+G6i9TqF
まぁ言い争いというか暴言とかは別にして(暴言入った時点でスルーしたら?)
真面目に考えるのは悪くないと思うよ
135Socket774:2012/12/29(土) 17:59:39.05 ID:CmczQ/PL
レス乞食が2人以上いるとなあ
136Socket774:2012/12/29(土) 23:48:10.70 ID:LZNqwgs4
>>132
テンプレ? >>1に書いてるじゃないか

>「いいから作って晒せ。gdgd言うならケースで語れ。それがこのスレのジャスティス」
137ホワイトエッジ:2012/12/30(日) 01:57:05.47 ID:04jRlhsn
木で作りました。
ttp://momoshin.net/ct/case/original.cgi?list=pickup&num=1797#1797

完成後だけど、製作中のは要るのかな。
138Socket774:2012/12/30(日) 02:08:01.36 ID:WziI6dyo
あるとうれしいです。
あと、材質、板厚、製作日数、製作費用、工具一覧などあれば、これから作る人のヒントになるかもです。
139Socket774:2012/12/30(日) 12:01:28.06 ID:DzXqg5Ks
>>137
野外撮影なあたりもキュンキュン来るな
140Socket774:2012/12/30(日) 15:04:04.23 ID:oXu+tts4
上に四角いのついてるのなんだ?
家型にデザインして四角いのは煙突になるのか?

木製が来たから次はダンボールPCを作れる事を誰か証明してくれ
141Socket774:2012/12/30(日) 15:08:37.30 ID:aaP9/HP8
ガラス板で作ろうと思うのだがどう思う?
142Socket774:2012/12/30(日) 15:23:39.60 ID:y1fCulGR
いいんじゃないですかね
ガラス板風なアクリルもあるけどね
143Socket774:2012/12/30(日) 15:33:24.84 ID:KhtyiFGM
>>140
電源SWっぽい。
144Socket774:2012/12/30(日) 15:50:44.20 ID:7azN4n2y
なんという爽やかな風を吹かせてくれるんだ 。・゚・(ノД`)・゚・。
145Socket774:2012/12/31(月) 21:22:02.19 ID:hUeJEPqx
年越しケース自作中・・・
コンセプトはオールフロントアクセスパネル横置きフレーム構造シャーシです。
構造用エポキシ樹脂により接着で成り立ってます。でも強度が心配
硬化したらサンディングしてすべてブラック塗装し
側面上面底面にはパンチングボードを貼る予定です

リンク禁止になって書けない!

画像うpろだcc のID 85534にアップしてます。
見てね
146Socket774:2012/12/31(月) 23:01:47.13 ID:ess/zRlz
http://uploda.cc/img/img50e180aed08d9.jpg
↑これをしちゃいけないって意味か? >>1のロダを使えば良いではないですか。
にしてもこんなカッコイイものを作りながら年越しって…ヤダナw
147Socket774:2012/12/31(月) 23:52:03.57 ID:usgt//2B
なにコレ、かっこよすぎて濡れる
148Socket774:2013/01/01(火) 06:59:43.58 ID:o7azMMjz
ゲーセン筐体組み込みPCみたい
149Socket774:2013/01/01(火) 10:25:04.30 ID:FOHDCGSI
変わりにうp
ありが豚

また製作進んだらうpしまつ
150Socket774:2013/01/01(火) 10:44:21.86 ID:8uA4XJyq
2013/97/a9
のほうが気になる
151Socket774:2013/01/01(火) 11:41:08.53 ID:1yAyQ7BS
>>145
19インチのラックマウントケース規格にしてるのかな
材料費だけで安いラックマウントケースかえてしまえそうだなw
152ぽん:2013/01/01(火) 19:46:11.19 ID:A8Os3Q1u
http://momoshin.net/ct/case/original.cgi?list=pickup&num=1801#1801
のものです。いつもロム専なのではじめまして。

自作ケースですが箱は某家具屋でオーダーメイドしました。
紙のファイバーボックスですが強度がよく、静電気が発生しにくいため
PCケースには向いていると思い採用。
背面I/Oと底面の上面の穴(180mm)はオーダーの時点であけてもらい
中の骨組みは自作です。
箱のデザインが気に入っているので、側面と前面にはできるだけ
穴を開けずに作りましたが、横倒しや逆さにしても大丈夫です。

製作期間は2ヶ月、CADとかはなにそれおいしいの?レベルなので
脳内3DCAD使用。箱寸法は縦×横×高さが400×300×260mm

使用工具はミニボール盤、電動ドリル、ミニルーター、鉄やすりなど。
特筆したいのは、岩田製作所のFSSARN240-03Aというセンサブラケット。
3mmのナット、ネジが好きな場所につけられるアルミレールで、M/Bの位置や
その他のパーツ取り付けのほとんどに使っています。
これによって、穴あけ箇所の精度に悩むことはなくなりました。

今後はリモコン起動にするため、電子工作に挑もうと思います。
153Socket774:2013/01/01(火) 21:35:16.98 ID:FOHDCGSI
ラック規格ではないです
ラック規格も考えたけど作りたかったパネルレイアウト
ではそうできなかった。

材料費はネットで鋼材屋カット済みで約9000円にブレニー技研のエポキシ樹脂
GM5520が5000円ほどしました。他にハンドルやスプレー塗料にスイッチ類も含め
2000弱かな。
154Socket774:2013/01/01(火) 22:28:31.83 ID:XrgwH/Yt
ラックマウント自作ケースってのもわりと主流企画みたいなんだね
155Socket774:2013/01/01(火) 23:26:00.13 ID:jcUbtylZ
全然関係ないことでたいへん恐縮なのですが、
エポキシ樹脂と呼ばれるからには、エポキシの木というものが世の中にはあるんだろうか?
156Socket774:2013/01/01(火) 23:42:13.39 ID:2ai7dsUN
>>155
えっ?(´・ω・`)
157Socket774:2013/01/02(水) 08:12:01.44 ID:Q37HxNgR
>>146
なに このカッコイイの?詳細希望!

抱いて
158Socket774:2013/01/02(水) 12:25:25.13 ID:unBfawur
145からのラック風ケースのものです。

スイッチパネルが完成しました。ヘアライン処理してみましたが少し荒いです。

PCケースを自作するスレ専用 お披露目用あぷろだ にアップしてます。
URLが書けないので直リンクできません。
159Socket774:2013/01/02(水) 12:50:42.85 ID:+/sAhf47
>>146 の詳細希望
160Socket774:2013/01/02(水) 12:57:36.81 ID:aQdK1RdC
頭のhかかなければおk
161Socket774:2013/01/02(水) 17:48:54.19 ID:cvKqQte9
>>152
うむいい出来だ。PCっぽくないのがいいね!
特筆したいというセンサブラケットとやらを、どのように使っているかアップで見せてもらえぬか?
162Socket774:2013/01/02(水) 19:58:51.36 ID:XYVGpao1
>>152
リモコン受光ユニット、回路図無いから断言できないけど、電源が9-12Vの非安定って書いてるから、
3端子レギュレータが基板上にあるんでないかな。TO-92のうち一個がそれっぽい予感。

内部5V使ってれば、直結行けるかも。
リレードライバからの逆起電力もダイオードあるから問題ないと思う。
163Socket774:2013/01/02(水) 21:04:25.55 ID:unBfawur
>>145>>146の製作中はお披露目用あぷろだにてアップ中です。

頭のh抜いても忍者修行中はリンク禁止になってしまいました。
164Socket774:2013/01/02(水) 21:53:17.21 ID:jFO5IoOd
>>162
ありがとうございます。

とりあえずリレーは買ってあるので、まずは5Vでいけるか
試してみます。
電源100Vからのコンバーターも考えたんですが、
半分ダンボールみたいな素材なので精神衛生上よくないので。。。
165Socket774:2013/01/02(水) 22:01:15.49 ID:FF8YDmR/
>>162
ありがとうございます。

とりあえずリレーは買ってあるので、まずは5Vでいけるか
試してみます。
電源100Vからのコンバーターも考えたんですが、
半分ダンボールみたいな素材なので精神衛生上よくないので。。。
166Socket774:2013/01/03(木) 07:54:16.03 ID:L+c08h52
>>163
お披露目用あぷろだのアップ数多くてマジにどれか判らないので タイトル名教えて
167Socket774:2013/01/03(木) 11:09:38.84 ID:UCDv6yFp
>>166
たぶん、これだと思います。
ttp://momoshin.net/ct/case/original.cgi?list=pickup&num=1809#1809
違っていたら、誰か訂正お願いします。
しかし、スイッチパネルがメインなのか少々疑問です。
168Socket774:2013/01/03(木) 11:57:27.28 ID:v6YJufkx
>>165
保険代わりに防炎スプレーかけておくか、
ユニットをタカチの難燃ケースあたりに収めておくのも良いかもね。

>>167
これフレームのままで完成なんかな・・・
製作以上に運用が気になるw
169Socket774:2013/01/03(木) 12:05:09.32 ID:L+c08h52
ttp://momoshin.net/ct/case/img/1811.jpg

これカッコイイよな

濡れた!
170Socket774:2013/01/03(木) 12:30:21.14 ID:uLarQpU/
>>152>>169もどっちも良いと思うわ
俺もお金貯めてアスースのITXで自作したいと思う
171Socket774:2013/01/03(木) 13:17:05.69 ID:JV1lwoXS
>>158
http:// を抜けば貼れる。

>>160
忍法帖のレベルが低かったらttp://でも貼れない
172Socket774:2013/01/03(木) 20:57:22.89 ID:bY5mX546
URLが書けないもんです。

フロント側の各パーツを仮組みしてみました。
残すは側面上面パネル製作になりました。

momoshin.net/ct/case/img/1816.jpg
momoshin.net/ct/case/img/1815.jpg
173Socket774:2013/01/03(木) 21:22:15.54 ID:7gCUDIkq
FD/CF/SDのリーダーが懐かしいなw
174Socket774:2013/01/03(木) 21:23:01.50 ID:7gCUDIkq
175Socket774:2013/01/04(金) 00:05:24.06 ID:qeVLpZi1
どんだけシリアルポート好きなんだよww
176Socket774:2013/01/04(金) 00:08:03.70 ID:NlMlTOfu
仮組じゃね?
ドライブ類もそうだけどパラレルポート付いたM/Bなんかもかなり古そうだよw
177Socket774:2013/01/04(金) 04:24:07.74 ID:lthpriOy
空いているスロットにはとりあえず何かを挿しておきたくならない?
178Socket774:2013/01/04(金) 05:34:28.74 ID:tbg3dR31
使わない物刺しても消費電力上がるだけで無駄だろ…
179Socket774:2013/01/04(金) 06:01:45.25 ID:0UOIQ6qI
>>177
そういうのは卒業した。
でもメモリスロットは必ず埋める。
180Socket774:2013/01/04(金) 09:28:26.79 ID:8pF/ChHv
はい、仮組ですよ。古い空いてるパーツでやってます。
スロットもすべて挿してテスト組立てです。
フレームはシルバー塗装でも良かったかなぁ?
181Socket774:2013/01/04(金) 13:06:53.98 ID:qeVLpZi1
アルミ地肌のほうが良かった希ガス
182Socket774:2013/01/04(金) 14:03:05.36 ID:QJE0C0nD
>>181
見た目は確かにそうだけどメッキ処理していないと白く錆びるよ。
183Socket774:2013/01/04(金) 16:05:40.40 ID:8pF/ChHv
接合のエポキシ樹脂も見えてるからそのままの色ではダサいし
地金は白錆びや触ると手垢が残り消えないので塗っています。

日曜に現行のパーツで正式に組み立ての予定です。
明日は仕事なのでその時にビスをgetしてきてからです。

ドライブ類はすべてブラックになるのでブラックフレームとのマッチングも
いいかもしれないです。
それとスイッチパネルはスタットで少し前面に出していたけど元に戻しました。
184Socket774:2013/01/04(金) 17:32:56.72 ID:KJHrNT+7
同時に制作中のヤツが複数いる(いいことなんだが)スレが見づらい。
作ってる間だけでもいいから名前付けろよ
そして一杯語ってくれ
185Socket774:2013/01/04(金) 19:11:25.91 ID:YVURQzRV
>>184
お前もう来なくていいよ
186Socket774:2013/01/04(金) 19:15:31.03 ID:dVrmNftA
見せてもらってる分際で俺様目線。こんなヤツばっかり
187Socket774:2013/01/04(金) 19:20:23.62 ID:O/Sdppg9
今お披露目してる人2人以上いるの?
フレームの人がURL貼れなくて
複数の人が(かぶったりしてるけど)代理で貼ってる様に見えるのだけど
188Socket774:2013/01/04(金) 21:15:08.79 ID:zr3tg3l2
(1) ラックフレームみたいなカコイイのを貼ってる人(URLダメ男)
(2) ダンボールみたいなカワイイのを貼ってる人
189Socket774:2013/01/04(金) 22:33:49.84 ID:2bzhuxX4
>>172
続きを早う!
190Socket774:2013/01/04(金) 22:36:50.63 ID:dsCTvEg9
>>186
2ch風のアドバイスだろ。最近は表面的な部分しか見えない懐の小さい奴が多いな。
こうなんというか、ののしりつつ一方で答えを差し出すみたいなツンデレ的なのは2chの華だとおもってたけどな。
191Socket774:2013/01/04(金) 22:47:55.62 ID:YVURQzRV
>>190
(キリッ
192Socket774:2013/01/04(金) 22:49:47.51 ID:dsCTvEg9
わざわざ他人を叩くためにレスするなら晒してる奴にレスしてやれよ
193Socket774:2013/01/04(金) 22:52:22.51 ID:YVURQzRV
つ鏡
194Socket774:2013/01/04(金) 23:49:49.10 ID:FkEVswMu
>>167のを20mmの産業向けなアルミフレーム注文で作ったらいくらくらいになるのかな?
195Socket774:2013/01/05(土) 05:23:15.16 ID:L5lKTUlB
香ばしいのが出始めてるので貼ってみる

【燃える?】木製PCケース【燃えない?】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1356750672/
196Socket774:2013/01/05(土) 08:15:53.88 ID:qxjZRRNi
今時香ばしいとか
197Socket774:2013/01/05(土) 09:00:38.31 ID:H4FgTuhZ
どこに香ばしいのが?
と思ってレスを溯ってみたがわからなかった。
>>195が一番香ばしく見える。
198Socket774:2013/01/05(土) 10:08:33.96 ID:L5lKTUlB
>>196-197
>>184-193までのことを言ってるんだが
199Socket774:2013/01/05(土) 10:11:51.48 ID:H4FgTuhZ
>>198
それ木製PCと何か関係が有るの?
200Socket774:2013/01/05(土) 10:25:05.00 ID:L5lKTUlB
今は無いけど、じきに持ち出してくる。今までがそうだった。
201Socket774:2013/01/05(土) 10:26:44.96 ID:H4FgTuhZ
なんだ。香ばしいどころかただのキチガイか。
202Socket774:2013/01/05(土) 10:37:51.36 ID:L5lKTUlB
だからキチガイを収めるためにリンクを貼っておいたんだよ。わかる?>>201
203Socket774:2013/01/05(土) 10:39:45.62 ID:H4FgTuhZ
200 名前:Socket774[sage] 投稿日:2013/01/05(土) 10:25:05.00 ID:L5lKTUlB [3/4]
今は無いけど、じきに持ち出してくる。今までがそうだった。


いや、全く関係ない話題なのに唐突に木製PC持ち出してきたキチガイはお前なんだけど・・・
204Socket774:2013/01/05(土) 11:41:59.95 ID:+Zd5fVLv
突如発火するのは木じゃなくてL5lKTUlBということか・・・
205Socket774:2013/01/05(土) 13:02:07.74 ID:rM9if/1N
実は>>195が燃える燃えないを熱く語っていた張本人で、
隔離された途端に議論(キリッが鎮火して淋しくなってる
とか勘ぐってみたりなんかして
206Socket774:2013/01/05(土) 13:44:32.61 ID:n3oXAZmH
>>197,205
さすがに同意せざるを得ない
207Socket774:2013/01/05(土) 13:47:02.70 ID:Dlnv17CI
なんかよっぽど悔しかったんだろか・・・
しかし、なんでいまさら?
208Socket774:2013/01/05(土) 13:56:04.75 ID:n3oXAZmH
作った上で燃えたとか作る上でどうするかという話ならともかく
作る作らないのスレでそれを差し置いて燃える燃えないの話してるんだから頭おかしいとしか言いようがない。
そしてそういうごたくならべつやつは絶対作らない法則は何年経っても健在。
209Socket774:2013/01/05(土) 14:46:27.42 ID:2Tpdzyso
話をまとめると
発表する人が複数居るとごっちゃになってややこしいから
できればコテかトリップ付けて欲しい

って事でいい?
210Socket774:2013/01/05(土) 14:49:45.38 ID:MMvWwhnp
専用のブログに掲載したほうがコメントももらえるし、
期限もなく掲載できるから、ブログのがいいんじゃないのかな
テンプレのアルミ工作のサイトもかなりヒット数があった。
211Socket774:2013/01/05(土) 22:18:54.46 ID:4esbpIbg
昔々のテレビとかオーディオって木製ケースだったりするよね。
それも真空管時代。
コタツもヒター以外は木製フレーム構造だし
PCの方が燃えにくい機器だと思うけど?
212Socket774:2013/01/05(土) 22:23:57.77 ID:rM9if/1N
>>211 こらこらこらこらw また始める気かよww
213Socket774:2013/01/05(土) 22:29:37.46 ID:iPXD/O5E
>>211
木箱テレビは〜ってのはもう前スレで済んだよ
214Socket774:2013/01/06(日) 00:14:58.20 ID:4AgtyvQK
>>209
・できればコテかトリップ付けて欲しい
・作ってる間だけでもいいから名前付けろよ

ツンデレ的wな言い回しなだけで、
まとめるもなにも、言っていることは同じみたいよ。
215Socket774:2013/01/06(日) 01:57:56.28 ID:wr3P0Jkc
まあ、手間じゃないなら見やすく進行してくれるほうが助かるわ
程度、だな。強要もしないし
はっきり言える事はケースで語る作る人が一番偉大であるってことだ
216Socket774:2013/01/06(日) 03:56:52.73 ID:SHMRi1TT
いちいちトリップとか面倒だろ
肩肘張りすぎ 気楽にいこうぜ
217Socket774:2013/01/06(日) 06:23:56.28 ID:dbWoeAMF
5) 晒しは可能な限り沢山画像うpに努め、作業等も積極的に解説。見づらいので便宜上コテハン+トリ推奨!!

あくまで推奨だがスレの>>1には書いてあるんだが
218Socket774:2013/01/06(日) 09:18:30.45 ID:QDRmEv59
>>217
お前がケース晒す時はそうすれば良いだけじゃね?
219Socket774:2013/01/06(日) 11:04:03.13 ID:wMe+IwWK
既存のケースを改造して作ろうと思ったら金属加工出来る気がしなかった
振出しへ戻る
220Socket774:2013/01/06(日) 16:51:31.36 ID:Axayj5eH
以前から投稿してますラックフレームタイプシャーシです。
現行パーツで組み込みました。

momoshin.net/ct/case/img/1817.jpg
momoshin.net/ct/case/img/1818.jpg
momoshin.net/ct/case/img/1819.jpg
momoshin.net/ct/case/img/1820.jpg

残すは面パネルですが通風の良いパンチングボードで検討してます。
ファンで換気しない構造です。
221Socket774:2013/01/06(日) 17:07:14.41 ID:M/qybQeU
222Socket774:2013/01/06(日) 18:24:30.04 ID:ilq7dao/
>>221
ファンが上向きだから電源の中にすぐほこりがたまりそうな予感

電源の分解掃除もマザーの掃除も手間がかかるから
俺は掃除のメンテナンス性を考慮して、
マザー裏面が上になるレイアウト(ほこりがつもりにくい)か
マザーが垂直になるようなレイアウトで計画中
223Socket774:2013/01/06(日) 18:31:52.61 ID:M/qybQeU
俺はただの貼り代行。アンカーは>>220
224Socket774:2013/01/06(日) 19:04:48.65 ID:5+BXWKq6
>>222
>マザー裏面が上になるレイアウト

ってのは熱溜まり起こさない?
225Socket774:2013/01/06(日) 19:12:19.10 ID:ilq7dao/
>>224
ケース前面にサイドフローファンつけてその風で
マザーボード上の部品を冷やす。

でもやっぱり、地面と垂直になるふつうのタワーと同じ向きが一番いいね
裏側を上にすると、ファンが回転してるかとか一目で確認できないし
設置スペースも多くなってしまう。
マザー垂直型はケース設計は少し難しいけど。

逆に、こまめに掃除するのを大前提にするなら
部品が上向きのが良いかもしれないし
この辺はどっちがいいかは運用次第かね
226Socket774:2013/01/06(日) 20:46:58.65 ID:08lDBwwQ
遠目にはラックだけど、フレーム固定用金具はないしエアフローもラック型ではないな
227Socket774:2013/01/06(日) 21:19:06.85 ID:M/qybQeU
>>226

>>220の人は、
>>145
> コンセプトはオールフロントアクセスパネル横置きフレーム構造シャーシです。
って言ってる。

>>153
> ラック規格ではないです
> ラック規格も考えたけど作りたかったパネルレイアウト
> ではそうできなかった。
って言ってる。

こういうスレなんだからさ、作ってる途中の流れを無視して
直前のレスにだけコメントしてもしょうがないんじゃ?
228Socket774:2013/01/06(日) 21:22:57.06 ID:QDRmEv59
何で他人がそんなにカリカリしてんだ?
229Socket774:2013/01/06(日) 21:31:21.70 ID:Axayj5eH
オールフロントアクセスパネル横置きフレーム構造シャーシ
沢山見てもらえてとても嬉しいです。

220で「以前から投稿してますラックフレームタイプシャーシです。」

と書いたのがまずかったかな。
そう呼ばれてたみたいでなのでわかりやすいかと思いまして。

まだパーツ的に少々いじりたい部分があったりですので
落ち着いたらどこで何を揃えたとか製作時のことも書きますので見てね。
230Socket774:2013/01/06(日) 23:16:13.03 ID:DLl1P+eG
ふ〜ん、こんな普通の指摘をカリカリって言うんだ、2ちゃんねるって
231Socket774:2013/01/07(月) 00:58:18.14 ID:JoTaNXdZ
そんなんで2ch全般を十把一絡げにドヤ顔で語るあたり、もう十分染まってる件
232Socket774:2013/01/07(月) 03:51:39.31 ID:MQS0fnMu
元の素材と加工方法が気になるんだが教えてもらえないだろうか
233Socket774:2013/01/07(月) 04:17:55.82 ID:nqwb8LKb
金属は大体が熱して型に流し込むかプレス機にかけるという加工がされています。
234Socket774:2013/01/07(月) 06:54:14.39 ID:w384/9MC
はいはい、そこまで素材じゃないだろ(棒
235Socket774:2013/01/07(月) 08:33:18.45 ID:fmgKgQXz
換気扇を使った風洞PCケースの自作 (風量1200CFM) - Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2013/01/06/pc-1200cfm/
236Socket774:2013/01/07(月) 12:47:59.32 ID:oxsuz5TP
音がすごそうだな、これ
237Socket774:2013/01/07(月) 18:35:23.12 ID:qyNQDQd0
(例:200mm径の Antec Big Boyはひとつで120CFM。1200CFMを稼ぐには10個で約150ドル・360Wかかるところ、ボックスファンひとつなら20ドル96ワット etc)。
238Socket774:2013/01/07(月) 18:39:27.08 ID:qyNQDQd0
>200mm径の Antec Big Boyはひとつで36W
239Socket774:2013/01/08(火) 21:13:13.75 ID:SLEYUinD
オールフロントアクセスパネル横置きフレーム構造シャーシ

カードリーダ横の空きスペースに
ちょっとしたアクセサリを作ってみました。

以前の状態 momoshin.net/ct/case/img/1819.jpg

取付け後  momoshin.net/ct/case/img/1821.jpg
240Socket774:2013/01/08(火) 21:25:50.81 ID:5K5oEd0x
241Socket774:2013/01/08(火) 21:26:41.28 ID:5K5oEd0x
アンカー間違った>>239
まぁ、分かるでしょ?
242Socket774:2013/01/08(火) 22:32:59.92 ID:s6x4Cx+F
塗装が粉体塗装っぽくていいな
243Socket774:2013/01/09(水) 01:18:20.30 ID:7vtiQNio
>>239乙&>>240感謝
これだけ出来が良いとi5よりもっと良いCPUを載せたくなるな。
244Socket774:2013/01/09(水) 02:18:21.40 ID:+shDiM08
>>239
このPC入れる専用ラックも欲しくなってくるね
245Socket774:2013/01/09(水) 11:06:01.80 ID:ud9VEUKC
>>239>>240
割とかわいくまとまってるね
天板張って、その上に巨大ディスプレイを置きたいw
246Socket774:2013/01/09(水) 16:06:58.34 ID:PaMuKam0
フレームはいいんだがなんか配線が汚く見えすぎて残念感があるな
配線が汚いんじゃなくて配線が見えるのが汚いってことね
247Socket774:2013/01/10(木) 21:09:25.62 ID:wyoV/InS
このような感じでマザーボードをアクリル板に固定したいと考えてます
http://ameblo.jp/principia-ca/entry-10741032111.html
http://file.blog.shinono.me/all_hanzo.jpg

もしスペーサーをマザーとアクリルの間に挟むとしても、
マザーとアクリルの間はせいぜい数ミリぐらいしか離れていないことになります
これではアクリルに静電気が貯まるのではないかと危惧しているのですがどうなのでしょうか?
248Socket774:2013/01/10(木) 22:05:57.05 ID:vNNjASlP
アクリル板をアースしてやればいいんでないの
249Socket774:2013/01/10(木) 23:41:32.00 ID:Jx/rlxl2
静電気がたまる条件は「絶縁体同士がこすれる事」だったはず。
マザボは導体、アクリルは絶縁体と考えれば静電気は溜まらない。
…と、思う。

心配なら、マザボとアクリル板を繋ぐビスなり何なりを金属製にしてそのビスからアースを取ってグランドに逃がしてみる等の対策を取ってみては?
アクリルに静電気が溜まったかどうかはほこりの付き加減ですぐにわかると思う。
250Socket774:2013/01/11(金) 00:54:44.46 ID:veozMZHP
>>247
制電アクリル使っては?
251Socket774:2013/01/11(金) 02:06:26.62 ID:beHvT7hj
貯まる
252Socket774:2013/01/11(金) 11:06:07.26 ID:u4E5XHBS
抜く
253Socket774:2013/01/11(金) 16:42:03.84 ID:gu392jX7
賢者
254Socket774:2013/01/11(金) 20:19:43.25 ID:G497XDBi
ファンは静電気発生源となるだろうか
255Socket774:2013/01/11(金) 21:36:37.64 ID:cbYm9Ao4
帯電防止剤 静電防止剤をぬる
256Socket774:2013/01/11(金) 22:41:51.18 ID:i2ONq4y+
ってかアルミ板使えよ。
257Socket774:2013/01/12(土) 01:17:17.62 ID:Swb9BzzU
自作の箱にこれを設置すれば・・・手抜きになるな
ttp://www.scythe.co.jp/accessories/conpane5-1.html
258Socket774:2013/01/18(金) 21:28:34.77 ID:J1u69ZSQ
最近過疎ってますね
259Socket774:2013/01/18(金) 23:18:39.12 ID:ZXiMQi1H
市販のスマホやタブ等のモバイルPCの方が、技術的に面白いからね
260Socket774:2013/01/19(土) 03:19:16.08 ID:j0byfOpV
意味がわからん
比較対象じゃないでしょ
261Socket774:2013/01/19(土) 03:47:35.63 ID:LVna9quW
SilverStoneスレから来ました。
RV04風のこんなケースを作ろうかと思うのですが、
物理的に無理だからやめといた方が良い部分とかありますか?
一応、パーツ以外の厚みはわざと排除して、寸法はピクセルで管理しました。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3859532.jpg
262Socket774:2013/01/19(土) 04:14:42.99 ID:3Y6DobTS
背面I/Oとかグラボの出力どうするのか分からんけどそれ以外は大丈夫じゃね
あとグラボの固定がめんどくさそう 平面だからケーブルの取り回しとかそういうのどうなるのか分からんわ
263Socket774:2013/01/19(土) 04:24:09.04 ID:ecvmyp5m
スパゲティになりそうだな
264Socket774:2013/01/19(土) 06:53:02.83 ID:L3CnltTm
I/Oが全部死んでるのが気にかかるw
RV04ってのはそういう特殊な性癖なケースなの?w
265Socket774:2013/01/19(土) 11:54:38.13 ID:IidDeg5/
水没CPUの人
新作はまだかね
266Socket774:2013/01/19(土) 16:43:18.52 ID:uRIdY4Ma
http://www.4gamer.net/games/081/G008117/20120607008/
言っておくが、信号線はやたらと中継させたり延長させると、インピーダンスが狂って正常な
信号が通せないぞ。

オレだったらケース後面にある180mmと120mmファンを排除して、120mmファンを四つ側面に配置するけどな。
ぶっちゃけ、フルタワーケースのレイアウトにしたほうがいいんじゃないのか?
昔の牛タワーケースは何気にレイアウトがよかったからなー。
267Socket774:2013/01/19(土) 17:05:52.65 ID:ysX9Gkv9
トランシーバが補正かけるからよほどで無い限り問題ないけどね
268Socket774:2013/01/19(土) 18:51:49.58 ID:uRIdY4Ma
補正できる値であればいいんだけど、PCケースは常に振動してるから、コネクターの
緩みとか全く出ないという訳じゃないから、なるべく中継は無いほうがいい罠。
269Socket774:2013/01/19(土) 19:45:47.62 ID:3Y6DobTS
SATAは1mまで大丈夫って規格じゃなかったか? 裏配線とかで引き回しても1mはいかないだろ
270Socket774:2013/01/19(土) 20:03:23.72 ID:ysX9Gkv9
>>268
それ、もはやインピーダンス関係ないしw
振動云々も長さ関係ないし・・・

緩いSATAコネクタなんかはモレックスやアンフェノール、
次点でフォックスコン使うときっちり嵌まるよ。

と、話は戻って、
>>261
ラジエータを外に出すってのはどう?
デリケートではあるけど、自作っぽさが出るって言うか。
271Socket774:2013/01/19(土) 22:11:20.06 ID:ecvmyp5m
ついでに電源と光学ドライブとHDDも外に出そう
272Socket774:2013/01/19(土) 23:07:16.51 ID:PQR94NEk
レスありがとうございます。 dion軍なので書き込みに四苦八苦、ついにP2に手を出しましたorz
背面部は、M/BバックパネルI/O部分だけ凹ませて、背面から見て逆コの字型にします。
通常の12cmファンの位置と同じで、ただ出っ張るだけなので、干渉はしないと思います。
グラボ端子の抜き差しのために、18cmファンは扉の上に設置します。
SATAは50cmで大丈夫だと思います。 ATX24pinは最悪延長ってことで。
ww.dotup.org/uploda/www.dotup.org3859748.jpg
273Socket774:2013/01/19(土) 23:10:27.60 ID:PQR94NEk
ふと気づいて倒立させてみたら、無駄が減りました。 
ww.dotup.org/uploda/www.dotup.org3860685.jpg (やっつけですが;)
ぶっちゃけラジエーターは、開きスペース埋めてるだけだったりします^^;

>>271
M/Bトレイだけのケースもシンプルでいいですね! え?まな板がなんだって…?
274Socket774:2013/01/20(日) 01:14:27.61 ID:PDRi3Cqu
今度のは電源コードが前方?に飛び出る形になるぞ
光学ドライブが下ってのもなんだかなぁ…
いや、俺が使うわけじゃないからそういうの気にならなきゃいいんだけどさ

とりあえず立てるのか寝かせるのか どっちが前でどっちが後ろなのか凄い分かり辛いわ…
275Socket774:2013/01/20(日) 02:16:39.99 ID:1m07SNsx
3面図で見たいところ。
ってか、書き起こせてないから問題点が洗い出せてないんじゃなかろうか・・・
276Socket774:2013/01/20(日) 02:34:29.19 ID:8yGRtR1w
すみません、見てもらう物なのに適当すぎました。 jpgで編集しすぎて色飛んでしまい…。
多少説明になればと思います。 ドライブの位置は、妥協です!
初挑戦ですが、3Dに取り掛かってみます。
ww.dotup.org/uploda/www.dotup.org3863098.jpg
277Socket774:2013/01/20(日) 05:07:07.87 ID:ESKLoYPu
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3863475.jpg
拙者ならこんな感じにするでござる
278Socket774:2013/01/20(日) 08:28:13.49 ID:8yGRtR1w
>>277
こうしてみると、自分のは無駄だらけですね(・ロ・;)
でも、もっと詰めれる気がしてやってみたらこんなになりました。
ww.dotup.org/uploda/www.dotup.org3863650.jpg
あれ、これってRV04・・・? どうしよう・・・
279Socket774:2013/01/20(日) 16:49:25.20 ID:ugTjMbDP
どの案にしても、ケースが巨大過ぎるだろ
280Socket774:2013/01/20(日) 17:03:12.62 ID:5tPjAm+u
どの案にしても既存のケースを選択しない理由が見えて来ない。
特にやりたいアイデアだとかデザインだとかある訳じゃないなら無理して作る必要無いのでは?
281Socket774:2013/01/20(日) 17:25:26.11 ID:T8e2eDCP
>>280
馬鹿は無理にレスしなくていいよ。割とマジで。
282Socket774:2013/01/20(日) 17:32:45.84 ID:PDRi3Cqu
大きいケースになるとコストの面でも微妙だし
似たようなコンセプトのケースがあるなら正直わざわざ作るものでもない ってのが俺の考え方
勿論自分で作ることで愛着とかが湧いたりってのはあるだろうから 否定はしない

材料が何になるのか分からんな ベニヤとかの木材ならそれなりに安いだろうけど
金属板で作るならコストの面でも失敗無しで10k〜 失敗有りならそれ以上かかると思う
あと大きな板だとちゃんとした工具がないと加工が難しそうかな(フライス盤とかメタルブレーキとか)
そこら辺は大丈夫なの?
283Socket774:2013/01/20(日) 17:48:32.84 ID:fLShI+pa
他人が心配することでもないしな
284Socket774:2013/01/20(日) 17:57:09.31 ID:MJUpSLgZ
>>281
核心つかれたからってw
285Socket774:2013/01/20(日) 18:03:51.78 ID:NUmPITWh
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3864995.jpg
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3865000.jpg

今まな板ケース使ってるんだけどもう少し小さくて
インテリアみたいな感じのケースを作ってみようかと思い
レイアウト考えてみた

とりあえず上と下は透明アクリル板5mm厚を使いそれを鉄の棒?4本で固定
そこにパーツを出来るだけコンパクトに纏めてみました
HDD SSD 電源は上のアクリル板に固定し、CPUクーラーは出来るだけ
背の低い物をチョイス(intelのリテールならイケるかも)
ドライブはスリム外付けをモニター前に配置し出し入れしやすくしました
これで一応ATX規格のマザー+α位の大きさで収められそう

これから作ってみようと思うんだけど何か助言お願いします
286285:2013/01/20(日) 18:07:28.27 ID:NUmPITWh
連レスすみません

リンク入れると書き込めなかったので
このような形でリンク貼りました
287Socket774:2013/01/20(日) 18:30:51.43 ID:qYMBXU3P
その構造で厚さ5mmを選択したのは良い判断だったと思う。3だと場合によっては撓む。
鉄の棒だとけっこう始末が面倒なので、アルミの無垢棒とし、端面にM4くらいのネジ穴をあけるのが良いだろう。
んで、プラスのでなくヘキサレンチで締めるタイプのネジを用いると格好良くなる。
HDD、SSDはもう一枚小さい板で反対側を固定したほうが良い。片方からだと安定しない。
そしてドライブどうしの隙間をもっとあけたほうが良い。

あとはVGAを固定するステイ、電源を固定するステイをアルミ片なりアクリルなりで作り、ファンを固定する
パネルに電源スイッチやLEDを設置して出来上がりになるかな。
288Socket774:2013/01/20(日) 18:34:36.09 ID:PDRi3Cqu
細かいけどATXって244mm*305mmだよね?
25mm厚の12cmファン使ったら縦280mmくらいになるんじゃないの?
マザーボード305mmだから12cmファン2個でこの長さにもならないと思うんだけど寸法大丈夫?
289Socket774:2013/01/20(日) 18:49:45.13 ID:PDRi3Cqu
訂正:縦270mmくらい だな
290Socket774:2013/01/20(日) 18:58:12.88 ID:8yGRtR1w
>>279>>280
D550,H580 以下で考えてます。
やりたいことは、VGAとCPU、それぞれの独立した吸気〜排気の完結です。
既存のケースだと、CPUは考えられてますが、VGAの排気はパッシブなので。
>>276案だと12cm吸気が一つ足りないので、CPUサイドに一つ足します。
最後の案は若干逸れた・・・というか、原点まで戻っちゃいました。この案なら普通にRV04買います。
291Socket774:2013/01/20(日) 19:00:33.78 ID:8yGRtR1w
>>282
初製作、技術も工具も無いので、ホムセンで木材を切って貰う予定です。
とりあえず、実際のパーツを当てながらダンボールで模型作ってみようかと思います。
製作費は3万まで。2万以下だと嬉しいです。 完全に割りには合わないですが、そこは愛着です。
292Socket774:2013/01/20(日) 19:31:56.55 ID:8yGRtR1w
>>288>>289
横レスですが、ファンは外寸で12cmなので二つで24cmですね。
293Socket774:2013/01/20(日) 20:26:53.31 ID:PDRi3Cqu
>>292
理解できてなさそうだから画像にしたよ
http://i.xup.cc/6VP59R.jpg
294Socket774:2013/01/20(日) 21:09:13.82 ID:NUmPITWh
>>287
レス有難う御座います
そうですね、鉄の棒だと加工が大変なのでアルミの棒にしてみます
電源スイッチやLEDは今使ってるまな板から流用しようと考えてます

>>293
指摘有難う御座います、自分のマザーが211mmだったので250mmに設定してました
後々の事も考えてフルサイズのマザーが入るようにした方がいいですね
12cmfANの所は完全に設計ミスでした
295Socket774:2013/01/20(日) 22:47:51.58 ID:ESKLoYPu
なに言われるがままにコンパクトなもん作ろうとしてんだよ!
デッカいケース作れよ四畳半くらいあるデッカいケースをよ!!
296Socket774:2013/01/20(日) 23:44:55.90 ID:/2JwVJkt
地球は俺様のPCケースだ!!
297Socket774:2013/01/21(月) 00:32:48.46 ID:U325zv4s
APC Unveils $99 Paper Mini PC by VR-Zone.com
http://vr-zone.com/articles/apc-unveils-99-paper-mini-pc/18730.html
298Socket774:2013/01/23(水) 18:05:03.29 ID:LPGTCIYo
俺もどうでもいいような事なんだけど相談したいんだけど。
今、デロンギのBBH100CとEARのV12をパクったデザインのHTPC作ろうと思うんだけど、微妙なデザインで悩んでる。
スイッチの位置とドライブをどうするかでフロントのデザイン変わるんで意見を聞かせて欲しい。
まだ仕上げて無いから汚いけど最終的には鏡面仕上げになります。
電源スイッチが右下でスロットインのドライブを使う場合http://i.imgur.com/tf7UGO4.jpg
電源スイッチが真ん中でスロットイン
http://i.imgur.com/3qM1QNZ.jpg
普通のドライブ
http://i.imgur.com/2gEEVXL.jpg

電源のLEDとSSDのLEDはスイッチが右下の場合は左側に並べてで、電源スイッチが真ん中の場合はスイッチの左右にと考えてます。
普通のドライブの場合は出てくる部分を長方形にするか両端丸くするかでも迷ってます。
せっかく作るのでかっこいいと思う組み合わせの意見教えて下さい。
299Socket774:2013/01/23(水) 21:38:22.13 ID:fefVoYl6
やはりスロットインじゃないほうのドライブで、べゼルも鏡面仕上げだよな、人ごとだしw
電源は、デスクライトなんかでよくある、軽く触れるだけのやつ。あれがいいな。
写真のパネル全体がスイッチで、どこでも軽く触れると電源ONて具合。
LEDは、サングラスのミラーのやつを応用して隠す。
普段はそこにLEDがあることが分からず、光ると分かる。
要するに、全面ミラーにしてw
300Socket774:2013/01/23(水) 22:13:37.40 ID:1FX6Ah2P
NUC 用のケース作ってみました。
ttp://m.blogs.yahoo.co.jp/upx_jp/10795387.html
301Socket774:2013/01/23(水) 22:43:26.20 ID:L8UyLL99
すてき
302Socket774:2013/01/24(木) 01:39:08.91 ID:gsQRmLDf
>>298
それ本体もV12みたいになるの?
303Socket774:2013/01/24(木) 01:52:18.61 ID:0lKtrqJ+
>>298
せめて完成イメージ画像が欲しいわ…
304Socket774:2013/01/24(木) 15:48:37.58 ID:z6lQkVXv
参考用に
New 3rd Generation Orange OPC Upgraded | techPowerUp
http://www.techpowerup.com/179247/New-3rd-Generation-Orange-OPC-Upgraded.html
305Socket774:2013/01/24(木) 18:53:11.30 ID:ozCKU48V
>>302
基本形は似た感じになります。
EAR V12よりV20に近いかも?

>>303
全体的にはこんな感じになります。
http://i.imgur.com/TBFVLdd.jpg
http://i.imgur.com/Hr4ofIf.jpg
白い所とパンチングは黒く塗ってパンチングの前面と後ろはEAR V12みたいな感じにする予定です。
306Socket774:2013/01/24(木) 20:42:16.06 ID:GOc9YtJd
>>305
無駄にでかい。画像が。
307Socket774:2013/01/25(金) 17:12:07.12 ID:g29nozkw
>>305
上のかまぼこ2つは機能的に必要なの?
308Socket774:2013/01/25(金) 19:10:03.42 ID:jc++vn9+
吸気面積広げる為なんじゃね?
309Socket774:2013/01/25(金) 19:10:49.29 ID:UsUrQhJ5
EAR V12ってこんな感じの真空管プリメインアンプだから
ttp://www.ippinkan.com/_template/picture/2011-08-18_tube/ear_v12_side.jpg
機能的にどう使うかはわからないけど、外観的には必要なんじゃないですかね
310Socket774:2013/01/25(金) 19:13:59.89 ID:Ysv/1wHP
そのEAR V12ってのの中身をくりぬいて作ったほうが良いんじゃないの?
311Socket774:2013/01/25(金) 19:21:51.61 ID:UsUrQhJ5
EAR V12てぐぐるとわかると思うけど、定価\898,000(税別)だとさw
外側だけワンオフで作ってもらってもこんなにかからないんじゃないかな
312Socket774:2013/01/25(金) 20:00:07.80 ID:X8qUR4oE
>>299
とりあえずベゼル仕様にしました、スリムドライブか普通のドライブかはまだ考え中です。
http://i.imgur.com/P00hsgj.jpg

スイッチとLEDはもうあるやつ使うので後は位置が真ん中か右下かで悩んでるので皆さんご意見お願いします。
>>306
iPhoneで撮ってBB2Cでそのままうpしてるので。

>>307
ID:UsUrQhJ5さんの言う通りです。
一応SSDとHDDを縦置きするスペースに考えてます。
313Socket774:2013/01/25(金) 20:29:02.99 ID:sKjcZv8O
左右対称狙うんだったら真ん中だし、
使い勝手考えるんだったらどちらかに寄るし、

ってことはデザイン優先なケースなんだから真ん中で良いんじゃないの?
314Socket774:2013/01/25(金) 20:55:02.19 ID:xFrxgJ1N
>>312
>iPhoneで撮ってBB2Cでそのままうpしてるので
そんなのどうでもいいからサイズ抑えろ
315Socket774:2013/01/25(金) 21:09:14.03 ID:X8qUR4oE
>>313
了解です、真ん中にする事にしました。
316Socket774:2013/01/25(金) 21:37:26.46 ID:g29nozkw
>>315
機能的に必要ないなら付けない方が美しい外観になりそうだけどね
上に何か載せたいなら天板くり抜いてCPUクーラー突き出しさせるとかなら
機能的なデザインに見えそうだわ
アメ車のスーパーチャージャーのエアスクープみたいな感じで
317Socket774:2013/01/25(金) 21:44:18.12 ID:X8qUR4oE
>>316
CPUクーラーはV12のトランスが入ってる天板の出っ張りの後ろの二つを一つにして横幅も広げて出っ張りの後ろだけ網にして排気する予定です。
基本的にデザインから入ってるので、半円のパンチング部分は外せません。
318Socket774:2013/01/25(金) 22:17:45.43 ID:g29nozkw
>>317
なるほど 完成後じゃなく進行状況でもうpしてくださいな
どんなになっていくのか見てみたいですから
319Socket774:2013/01/26(土) 00:08:36.32 ID:71LyQX6M
恵方巻が2つ載せられるスタンド型のケースだな
320Socket774:2013/01/26(土) 00:27:01.94 ID:UW/NfSHa
>>317
パンチングメタル、長穴は手に入らんの?
○より雲形とか菱形の、直線入ってるタイプのほうが
表情良さそうな気がするんだが・・・
321Socket774:2013/01/26(土) 00:59:27.81 ID:/lkZw9GN
>>320
ご指摘の通りたぶん長穴の方がかっこいいと思います。
一応1番小さいパンチングにしたのは右側はSSDとHDDが立てた状態で入るのと左側は後からフルサイズのVGAが付けられるようにする為左右で中身が違うのであまり見えなくする為です。
EAR V12はあそこの空間に真空管がズラリと並んでますので存在を誇示するかのごとく荒い隙間になってるのでホントはそうしたいのですが。
322Socket774:2013/01/26(土) 01:16:49.42 ID:U6D4QChN
>>316
>スーパーチャージャー
轟音スレが熱くなるな…
323Socket774:2013/01/27(日) 00:51:22.44 ID:V2UhW0hL
スイッチオンでV型に配置された二機の冷却ファンが仕事を始める訳だな…
ヒュオオオオオォン

やべえ、作ってみたくなった。

それはさておき、期待してるぜ。>>321
324Socket774@苦節13年:2013/02/07(木) 17:57:52.09 ID:+0WEiZfd
保守
325Socket774@苦節13年:2013/02/09(土) 23:00:57.77 ID:tWs1wYbI
>>321のその後の進展はどうなったんだ?
326Socket774:2013/02/10(日) 09:28:48.27 ID:4N+EJV4u
>>325
すいません、色々忙しくてあんまり進んでません。
フロントパネルはバフ前まで仕上げて、箱も形だけ出来ましたがまだ電源とドライブしか揃ってないので中は作ってません。

あとファンコンのつまみ二個がバランス的に小さいような気がしたのでちょっと大きくしました。

http://i.imgur.com/6vIXXPh.jpg
327Socket774:2013/02/11(月) 01:58:36.87 ID:OnzF7ES5
>>326
フロントパネルの材質は何?
後は普通の鉄板?
328Socket774:2013/02/11(月) 08:34:34.39 ID:iD3CRot1
>>327
フロントパネルはステンレスです。
本体は下側がステンレスで蓋部分はただの鉄板です。
鉄板は黒く塗るのでツートンになる予定です。
329Socket774:2013/02/11(月) 20:54:46.24 ID:rmfBfMiU
レゴケースって面白そうじゃね?と閃いたはいいが
先人が山ほどいた
330Socket774:2013/02/11(月) 21:06:07.91 ID:d8YWHZJ7
そこでダイヤブロックですよ
331Socket774:2013/02/11(月) 21:15:15.54 ID:SFh6NnPa
自作PCに興味持ったきっかけがGigazineかなんかに載ってた自作レゴケースだったな
332Socket774:2013/02/11(月) 21:30:50.05 ID:1G55+ctA
PCケースに限らず、たいていの自作モノにはレゴの奴があるなw
333Socket774:2013/02/14(木) 02:43:08.72 ID:n5uwqvvt
334Socket774:2013/02/14(木) 10:10:17.04 ID:lejI+/5O
Level10は初代以外は全て劣化版
335Socket774:2013/02/14(木) 15:39:25.08 ID:n5uwqvvt
Thermaltake - Global - Level 10 Limited Edition - VL300A2N1N
http://www.thermaltake.com/products-model.aspx?id=C_00001903

去年のCOMPUTEXで発表された限定生産品、軽く初代を超えてやがるwww
これ欲しいんだがw
336Socket774:2013/02/14(木) 17:33:39.85 ID:hbKkMF2X
>>335
で、ここ何のスレか知ってる?
337Socket774:2013/02/14(木) 19:31:26.77 ID:MkWZyFsb
頭悪すぎて、このスレが何なのかも分からないんじゃね
自作板はこんな奴が増えすぎて、まともに機能してるスレが少なくなったよな
338Socket774:2013/02/14(木) 20:19:03.55 ID:hbKkMF2X
>>337
なるほど、こういう奴に限って人が作ったのに文句ばっかりつけるんだろうなw
339Socket774:2013/02/14(木) 21:06:47.23 ID:XiUSO2LT
今の時代、こういうの作る人がいることとスレがあることだけでもいいことだ
340Socket774:2013/02/16(土) 23:41:15.71 ID:ZP9D4frh
341Socket774:2013/02/17(日) 00:11:42.41 ID:b170edPD
その中にPCコンポーネントを収めれ
342Socket774:2013/02/18(月) 00:22:18.52 ID:bFSzDV7i
ニコ動 sm20044976 NUCケースです。コメント寂しいのでお願いします。
343Socket774:2013/02/18(月) 00:28:07.79 ID:Oa2oDCK2
ニコ厨はくんなカス
344Socket774:2013/02/18(月) 01:03:16.30 ID:+J02w4W4
すげぇw ニコに対してはわずか6分の即レスw
345Socket774:2013/02/18(月) 01:05:45.28 ID:EjuDL766
ニコ蟲のコメント上げにスレ使うなカスって事だろ。
346Socket774:2013/02/18(月) 03:48:55.33 ID:rJXR82oj
NUCはヌックでいいの?
347Socket774:2013/02/18(月) 06:45:48.36 ID:4gF4RngF
>>346
いちいち変な隠語つくるな
NUCはNUCでいい
348Socket774:2013/02/18(月) 08:18:15.50 ID:riftVJCz
>>346
オッケー
349Socket774:2013/02/18(月) 10:41:40.57 ID:FojzVmeQ
PCケースを自作したいんですけど
こういうの作るのってどれくらい難しいですか?
専門的な知識や技術が必要ですか?
http://www.lifehacker.jp/2013/01/130115workspace.html
デスクとPCを一体化させたいです
350Socket774:2013/02/18(月) 12:24:46.99 ID:+wB2zzmz
木材なら日曜大工程度でテーブルも作れるだろう

既存のテーブルにこたつのヒーターみたいにPCを付ければ・・・
351Socket774:2013/02/18(月) 12:57:35.88 ID:+uzRChKF
>>349
別に作るのは難しくないだろうけど、デスクの方をしっかり作らないと必ず揺れる。
揺れが酷ければHDDに悪影響があるだろうな。
アクセス中の揺れ、嗚呼怖い。
352Socket774:2013/02/18(月) 13:13:35.72 ID:FqzdnaPL
どの程度の品質と完成度を求めるかによるよなあ
市販の机の天板裏や引出しに組込む位ならそんなにハードル高くないと思うけど
353Socket774:2013/02/18(月) 13:31:37.10 ID:FojzVmeQ
>>350>>351>>352
日曜大工自体あまりしたこと無いのでいきなりは無理だとは思うんですけど
いつか作ってみたいんですよね
材料は木材とアルミ?ですか?
耐熱のもの使わないと危ないですよね?
加工しやすくて丈夫な素材って何なんでしょうか
354Socket774:2013/02/18(月) 13:39:30.13 ID:tB7QLKHV
ベストな材質、みたいなのを最初に考えちゃう人は完成までいけないと思うよw
355Socket774:2013/02/18(月) 14:00:53.68 ID:ZnNK64Ri
まず良いと思うテーブルを買って来てそこから始めれば良いと思う
356Socket774:2013/02/18(月) 14:25:03.12 ID:FojzVmeQ
>>354
ベストというかどんな素材を使うのかがわかんない

>>355
デスク自体も作りたいんだよね
357Socket774:2013/02/18(月) 15:02:15.22 ID:ZnNK64Ri
日曜大工の中でも机は難しいよ
チェストとか作れる自分でも作った事無い
358Socket774:2013/02/18(月) 15:05:26.16 ID:+wB2zzmz
Windy の PRISM III みたいな奴を考えてるんかな
359Socket774:2013/02/18(月) 15:31:33.29 ID:nfy+AXIB
デスクも自分で作りたいって気持ちはわかる
わかるわかるすごくわかる
360Socket774:2013/02/18(月) 15:42:37.27 ID:F20yb7y9
構造によってはそんなに難しくはないぞ
作画台作った事あるが、側板背板底板に穴開けて接着剤塗ってネジ止めして終わり、だ
四足タイプにしたって、ハンズ行けば部材売ってるし
361Socket774:2013/02/18(月) 16:39:27.20 ID:b63/KXEY
>>349
動画のやつ作ってやろうか?いくらで買う?
車のハイドロポンプ使うから、お手軽とは行かないが。

>>360
薄いPCケースを吊り下げようが、引き出しに仕込もうが、一応PCデスクだな。
362Socket774:2013/02/18(月) 17:32:08.08 ID:zB1znX/j
一桁低い額を言って欲しくてしかたないんだろう
363Socket774:2013/02/18(月) 17:53:49.86 ID:EjuDL766
支柱はLinacって所のだからハイドロポンプなんかいらないだろ?
364Socket774:2013/02/18(月) 18:56:17.42 ID:FojzVmeQ
>>357
机は難しいんだ
バランスとかがですか?

>>358
もう少し全体的に木を使いたいんですよね
アンティーク調の雰囲気と近未来的な雰囲気を合わせたいというかwww
あとこういうのもいいですね
ただ燃えたりしないか心配ですけど
http://www.youtube.com/watch?v=5Qkh9mvbBXo

>>361
それだけの技術あるんですか?すごいなぁ
相場が分かんないですけどいくらで売ってくれますか?ww
365Socket774:2013/02/18(月) 20:28:36.74 ID:t73o2Vg5
たぶん新人さんだと思うけど、いちおう燃える話はスレチでお願いします
366Socket774:2013/02/18(月) 20:45:06.66 ID:+wB2zzmz
>>364
明確なビジョンが見えてきたようだから次はデッサン
367Socket774:2013/02/18(月) 20:58:05.29 ID:EjuDL766
>>364
アンティーク調の木工加工なんて無理ゲーじゃね?って俺なら思っちゃうから。
アンティーク調にするならそれなりに高い木を使うんだろうし、失敗した時の為にアンティーク調な部分を切り落としたモダンでシンプルな次点の図面も作る事を勧めるよ。
368Socket774:2013/02/18(月) 21:35:51.33 ID:FojzVmeQ
>>365
そうなんですか
すみません

>>366>>367
そうですね
絵苦手ですけど描いてみます
こういうのってすごく細かい設計図とか作ってる人いますけど
建築とかのそういった知識必要ですか?

木材と無機質の融合ってのはこんな感じですね
http://slipperyskip.com/page29.html
これをデスク全体にしたいです

あとデスク自体はこういった雰囲気がいいですね
http://plaza.rakuten.co.jp/3shinjourney/diary/200908030000/
(スクロールしたところにある曲がったデスクです)
http://81jp.asia/shop/goods.php?code=KAG-0010
一つ目みたいに曲がったデザインは難しそうですけど
長々とすいません
369Socket774:2013/02/18(月) 22:16:39.54 ID:XhsEAF5B
まずは家具職人目指そうぜ
370Socket774:2013/02/18(月) 22:27:51.46 ID:EjuDL766
>>368
それは俺には完全に無理ゲー。
作るのに職人が使う専用工具のオンパレードで材料費より設備投資で軽く死ねる。

頑張ってね。
371Socket774:2013/02/18(月) 22:49:15.90 ID:FojzVmeQ
>>369>>370
家具職人はなりたいとは思ったことある
けど生活していくの大変とか聞いたからやめたwww
まぁ理想だから現実的にできないかもしんないね
372Socket774:2013/02/18(月) 23:00:49.06 ID:+wB2zzmz
>>368
売ってるそのデスクひどいな
傷よりも、でこぼこのままニス塗ってあるとか・・・
373Socket774:2013/02/18(月) 23:44:09.21 ID:t73o2Vg5
>>368
フェイク、ってのがイヤでなければ普通のMDFとかベニヤの平板やダンボールを使って、積層する。
つまり模様の谷を彫ってゆくのではなく、山を貼り付けてゆく。
最終仕上げで木目っぽい塗装をするところだけ職人。

なんか、クレヨンで木目調に線を入れてからスプレーで塗ると
クレヨンのところだけいい感じに塗料がはじかれてそれっぽくなるとか聞いたことあるけど
やったことないわ〜
374Socket774:2013/02/18(月) 23:54:15.73 ID:t73o2Vg5
ちょっと探すとこんなものがあった。そりゃあるよな、やっぱり
http://www.njy.co.jp/backtonature/realwood.htm
375Socket774:2013/02/19(火) 00:36:13.96 ID:bCg33u/i
>>374
セロテープのホルダーにびびった。
市販のケースにでも塗りたくなるな。
マウスやキーボードだと剥げちゃうかな。
376Socket774:2013/02/19(火) 00:41:02.56 ID:CRso98vY
流れぶった切ってすまん
今miniITXケース設計してるんだけど、
住人の皆様のご意見を伺いたい

作ってるのはcube型。G4Cube大好きなんで
コスト、生産性、強度の妥協点を考慮して、材質はA5052t1.2で
溶接・リベットなしで、分解性と板厚も考えてM2で組立
IOパネル下向き、光学ドライブ上向き(一番気にしてるのはこれ
1辺199mm、配線用に50mm浮かせる
底に取手つけて中身取り出し

cubeでアクリルの部分は、板金で8mm程の空間にして煙突に
基本ファンレスで、120角も付けられる
G4cubeだとりんご書いてるところは丸窓開けて、アクリルかファンか選択
正面の窓からはMBが見えるようにしたい(という市販ケースが無い気がするので
MB取付板がケースの真ん中に来て煙突を分割

光学はスリム5インチ限定。(固定ってフリクション?
PCIはLowPro
HDDは2.5を2機ほど
電源はSFX限定(ACアダプタ外付けにはしない
377Socket774:2013/02/19(火) 00:54:41.20 ID:XMphY3ew
>>293みたいにイメージ画を書いてきなよ
他人の願望をレス読みながらいちいち頭の中でパーツ組み立てていく暇あったら
自分の理想のケース妄想する人の方が多いと思うよ?
378Socket774:2013/02/19(火) 01:11:51.47 ID:kHlqK/A/
>>374みたいなんで描くよりダイノックとかの方がリアルだし本物の木という事なら
ツキ板っていう実際の木をシート状にスライスしたもんがある
燃えるのが心配ならアルミみたいな金属板に接着剤で貼り付ければ良い
379Socket774:2013/02/19(火) 01:18:04.37 ID:CRso98vY
一応ガワの構成はほぼ決まってるけど、中身がまだ漠然・・・
http://i.xup.cc/46aJtn.jpg
380Socket774:2013/02/19(火) 01:32:53.79 ID:PCbeerqZ
>>379
NUC でやりたいと思ってた下向きIOか

その形を見たら風呂場の腰掛けを思い出した
381Socket774:2013/02/19(火) 08:49:58.86 ID:+GIDIkMn
>>373
フェイクで全く問題ないです
MDFって言うんですか
基本的に曲げたり彫ったりとかの装飾的な加工はできなくてもいいんですけどね
出来れば↑の写真のように曲がったデザインにはしたいですけど

>>374>>378
塗るタイプのものもあるんですね
ツキ板ってのは知ってましたけど

適当ですけど外観はこんな感じでがいいですね(わかりにくいと思いますww)
正面
http://iup.2ch-library.com/i/i0857663-1361231229.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0857664-1361231277.jpg
スケッチアップで描きたいんですけど上手くできないです
あとPCのパーツの配置の仕方はまだ考えてません
382Socket774:2013/02/19(火) 11:39:17.68 ID:tay5JF3s
>>376
2.5インチHDDはM/B裏にネジ止めでもするとして、スリムドライブをどう固定するか、かな
天井にファン・前面に窓があるから、後端しか置き場所ないから、12cmファンステーを
ガイド兼フレームにくっつけて、そこからスリムドライブ生やすか?とかかね
電源の排気方向も悩ましいな
383357:2013/02/19(火) 14:10:03.87 ID:36UVrE8D
>>354
長い脚を使うし〆られる範囲が狭いから難しいね
よっぽどうまくやらないとそのうち緩んでくる
かといって〆すぎると割れる

ちなみに自分が作ったチェストはこれ
もう10年前の作品
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3966345.jpg
384Socket774:2013/02/19(火) 14:14:23.16 ID:L/IPa1iv
>>383
組み立てキットみたいな見た目だな。
385357:2013/02/19(火) 14:37:05.18 ID:36UVrE8D
ホームセンターにある安いSPF材で出来てるよ
こまめに足を運んで性質の良いのを選んで買ってくる
幅広の材が無いので天板は二枚合わせ
引き出しの内部はファルカタ(南洋桐)
全てムク材使ってる
386Socket774:2013/02/19(火) 14:46:32.91 ID:zx8sKd+2
木工加工経験がどれだけあるのか知らないが、妄想で終わりそうだな
387Socket774:2013/02/19(火) 14:54:01.83 ID:5xKgCSfx
>>383
完成度高いな
こういうの作れるんなら大抵の物は作れそうだ
388Socket774:2013/02/19(火) 15:00:21.79 ID:L/IPa1iv
>>385
すげえなぁ。
木工旋盤やトリマーも持ってないと出来んな。
389357:2013/02/19(火) 15:00:40.09 ID:36UVrE8D
>>383のアンカー間違った
>>354じゃなくて>>364だね
390357:2013/02/19(火) 15:10:18.47 ID:36UVrE8D
トリマー(リョウビの安いやつ)は持ってるけど旋盤は持ってない
取っ手は市販の使ってます
安いトリマーはパワーが無いので
無理して酷使するとカーボンブラシがすぐに減ります
391376:2013/02/20(水) 00:14:39.62 ID:o74bmzBF
>>382
こんなイメージかな
http://i.xup.cc/1HXRGM.jpg
ファンブラケットはとりあえずまだだけど、デバイスの配置はこんな感じかと。
光学ドライブの下の方は、電源の後ろにかかるはず
ガイド兼配線カバーは片側省略してるけど、
配線とか終わって、ケースに収納する直前に組む構造にするつもり
手元のぶっ壊れたスリムドライブ見てるけど、
ねじ穴有るけど、凄く固定しにくい形だ・・・

http://i.xup.cc/4ltL0s.jpg
ルーバー処理は絵では横に書いたけど、縦の方が構造的にはいいかも
392Socket774:2013/02/21(木) 18:08:01.35 ID:oxtqEOWL
>>381
モニターが平面に置いてあると見えにくい
ファンがそこにあると音や風で邪魔だと思う
393Socket774:2013/02/21(木) 20:36:05.38 ID:6l3YQlHw
>>392
あぁごめん
分かりにくい絵になってしまった
それは忘れて

こんな感じにしたい
http://iup.2ch-library.com/i/i0859272-1361446413.jpg
中央の部分にファンが来るようにと今のところは考えてるかな
あとサイドの曲線の部分はこういう風にストライプとかにしたいww
http://iup.2ch-library.com/i/i0859275-1361446513.jpg
曲げるのがまず難しそうだけど
394Socket774:2013/02/21(木) 22:43:17.43 ID:iFhOwJuR
何か言う前に材料揃えてさっさと作る
失敗しないといつまでも上達なんてできんぞ
395Socket774:2013/02/21(木) 23:51:30.13 ID:3KnvT8dn
色々構想するのは楽しいからな。
でも、ここには作り始めてから報告にしてくれ。
396Socket774:2013/02/22(金) 00:14:34.06 ID:lkDtJxRL
0段階 作らない奴 
 壁
1段階 構想語る奴
 固い壁
2段階 作業中1
 厚い壁
3段階 作業中2(仕上げ) 
 壁
4段階 完成する奴

1段階目から書き込んでくれて構わないが
「ぼくのかんがえたおりじなるぴいしいけえす」はここの住民は皆頭の中に
腐るほどあるので(残念ながら腐ったままの者も多い)あまり喜ばれない

主に求めているのあ2段階目と3段階目を経て4段目に至るものが評価される
それは1〜3段目のまま終わる者が少なくないから。そしてその数は1>2>3の順に多い

完成品だけの報告も喜ばれるが、作成手法や行程などスレのネタとして大いに評価されるので
途中経過を晒す方が喜ばれる。完成品だけの報告ももちろん歓迎される

具体的に技術的な質問はどの段階でも作る本気度が伝われば受け入れられるので心配ない
アドバイスを欲する時は具体的な質問の方が的確なレスが得られる事が多い
397Socket774:2013/02/22(金) 00:31:07.27 ID:yNGLK/6Y
ぼくのかんがえたおりじなるぴいしいけえすのありかた
398Socket774:2013/02/22(金) 06:36:07.95 ID:He97E2Pt
エアフローは前と後ろのみが良いか?
サイドにCPU用の排気穴あるけど、エアフローの道中に
空気の逃げ道があると効果下がるんでは?

たとえば前から吸って、内部のサイドと天と後ろで吐くより
後ろのみで吐いた方が吸いと排出の力は大きいのでは?
前者だとリアに空気が来るころには弱くなってるから後ろ側は
冷えが弱くなるんでは。
399Socket774:2013/02/22(金) 07:17:30.07 ID:SS3lChgg
サイドは普通は吸気だぞ。
CPUやVGAに冷えた空気を近い場所から吹き付ける為にある。
天板と後ろは普通は排気だからフロントだけじゃ排気過多になる。
400Socket774:2013/02/23(土) 15:28:08.47 ID:tK5gcBVL
ヒートシンクファンてCPU、ビデボとか全部、デフォは吹き付け?
吹き付けの方が理にかなってる?
401Socket774:2013/02/23(土) 17:13:18.50 ID:pUJUxOul
3d cadって難しい?無料でなんか簡単なのある?
jw cadでグリッド出してレイヤー使ったり線種変えたり程度(製図の基本中の基本、手書きよりマシ)しか出来ないんだが
使いづらいけどjw cadのアイソメ素直に使ったほうが良いかね
402Socket774:2013/02/24(日) 18:08:45.33 ID:o16W0oSa
>>400
廃棄で理にかなうケースももちろんつくれるはず
つかそういう自分のアイディアそのものを実現するためのスレだよ
現状一般的なPCケースは>>399なはず
403Socket774:2013/02/24(日) 18:15:11.85 ID:5OHkKu4e
捨てる時にリサイクルできるケースってことか
404Socket774:2013/02/24(日) 18:21:24.53 ID:t7lf1ij9
>>400
吹き付けの方が理にかなってる。
吸出しだとヒートシンク全体に風が当たらない。
405Socket774:2013/02/24(日) 22:06:55.59 ID:NznJUl04
>>400
ヒートシンクのALPHAは、
フィンなら吹き付け、剣山は吸出し推奨だったね
406Socket774:2013/02/24(日) 22:47:12.82 ID:QWPXFwq2
熱流体シミュレーションの結果として、排気にしろ給気にしろ発熱部より上部に開口部を
設けてファン設置が効果的だそうだ。
407Socket774:2013/02/24(日) 22:58:19.24 ID:NxkPbm/9
>>400
CPUだけ冷やせば良いって場合はどっちでも良い。
けど、吸出しならシンクとファンを少し離してダクトでつなぐのがセオリー。
近すぎると>>404の全体に風が当たらないになる。
一般に吹き付けるのは、シンクに当たってCPUソケット周辺に撒き散らされた風が
ノースチップやコンデンサまでも冷却することをおり込んでいるから。
408Socket774:2013/02/24(日) 23:56:36.36 ID:1yVN90QN
お前ら口ばっかでどうせ作らねーんだからこれで妥協しろよもう
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20130222_589063.html?ref=garank
409376:2013/02/25(月) 06:46:28.58 ID:RuHBQD4/
>>401
CADで図面書きたいなら2Dの方がいい
AR-CADは割りと簡単

3Dは家族に学生いるなら学生版という手がある
SolidEdge,Inventorあたりは無料
完全無料がいいならModeling
410Socket774:2013/02/25(月) 07:32:45.76 ID:hyGtCyQj
SketchUpでいいんじゃない
411Socket774:2013/02/25(月) 16:54:17.97 ID:Hq2eHXRi
CAD使う奴って作らない典型じゃないか
412Socket774:2013/02/25(月) 19:10:53.06 ID:QNstJHf7
2Dだけど図面引くのに使うよ
板取りや材料の発注にも有効だしな
413Socket774:2013/02/25(月) 20:10:51.61 ID:AeNuxVhs
>>411
いやいや、A4サイズに収まる大きさなら、
原寸でプリントした紙を材料に貼って切り抜くのに使うとけっこう楽チン。
414Socket774:2013/02/25(月) 23:53:01.63 ID:mGpq/ZHA
現物合わせが最強だというのに
415Socket774:2013/02/26(火) 04:51:18.31 ID:C+PsofQQ
自作の定義が手作りなんだろね 絵を描いて外注は自作と認めないって事でしょ
自分と同じレベルでgdgdやりたい
だけなんだろから、それ以下も以上も認めないって風潮があるね
416Socket774:2013/02/26(火) 18:17:57.94 ID:xHu64Anj
自分が認めてもらえなかったからって愚痴はイクナイ
417Socket774:2013/02/26(火) 18:39:36.46 ID:OhnZkvjh
絵を書いて外注って、自作じゃなく注文してるだけだろ。
418Socket774:2013/02/26(火) 19:08:58.45 ID:FxTFcJH9
オリジナルには変わりない(笑)楽しいなら、何でもいいよ 楽しくないんだろね
419Socket774:2013/02/26(火) 19:54:09.32 ID:pjY17QDO
板を切ってもらったら外注で自作じゃないという
なのにネジや釘は買ってきた奴を使う
420Socket774:2013/02/26(火) 20:12:01.27 ID:rb8+ePAP
外注だ何だ面倒くせー事は全て雑談スレでやれよ。

【二軍の】自作板暴言スッドレ230【ファンタジスタ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1359746746/
421Socket774:2013/02/26(火) 20:12:34.89 ID:kAEsRGc/
>>419
それを言ったら。CPUもVGAもMEMも組み付けるだけなのに自作PC
422Socket774:2013/02/26(火) 20:15:09.07 ID:rb8+ePAP
423Socket774:2013/02/26(火) 20:17:05.23 ID:Fs1fOzFz
外注でも市販品でも最終的に自分で組み立てるんなら自作やんな?
何をうだうだ言うてんのアホちゃうか
424Socket774:2013/02/27(水) 00:45:45.23 ID:K++XlIvk
オリジナルPCケースなんだから、金掛けて外注したっていいんじゃないか?
425Socket774:2013/02/27(水) 00:48:41.09 ID:RZkqUXfR
>>424
全くだ。
手作りにこだわる奴はDIY板にでもスレ立ててそっちでやればいい。
426Socket774:2013/02/27(水) 00:53:48.64 ID:TPnyH9Mx
ここって自分で作る事を前提とした上で作った物とか作る工程を話し合うとこなんじゃないの?
うちの勘違い?勘違いならゴメン
427Socket774:2013/02/27(水) 00:59:45.96 ID:RZkqUXfR
>>426
手段と目的をはき違えるなよ。
オリジナルPCケースを作るのが目的のスレであって
DIYはその手段のひとつ。
428Socket774:2013/02/27(水) 01:03:33.67 ID:1qX9PvkL
うむ。
レゴでもファミコンでもokなのだ。
429Socket774:2013/02/27(水) 01:42:54.82 ID:+O9deQac
>>1
>9) 全てのルールを要約すると「いいから作って晒せ。gdgd言うならケースで語れ。それがこのスレのジャスティス」

どうしても、一般の市販ケースで補いきれない、ニッチな要求の部分は
オリジナルケースで対処するしかないのよね

そのための情報交換ができるなら、外注だろうが、DIYだろうが気にしないなぁ
430Socket774:2013/02/27(水) 01:51:39.41 ID:7ZWRhaOv
テンプレは自分で作る事前提なんだけどな。
431Socket774:2013/02/27(水) 01:52:55.71 ID:UQtOi3XF
>>430
f.) こんな作品アリ?自分で作った行程があるなら(組立のみは除く)何でも。作る事に意義があるんだよ
g) 制作委託アリ?. オリジナルという意味で可、だが可能な限り自作する方が圧倒的高評価(過去の傾向
テンプレにすらダメなんて書いてないし

>9) 全てのルールを要約すると「いいから作って晒せ。gdgd言うならケースで語れ。それがこのスレのジャスティス」
そしてこの1文は言い得て妙だと思う
432Socket774:2013/02/27(水) 01:56:05.53 ID:TPnyH9Mx
どっちw
オリジナルPCケースを考えて作ってもらうスレでもあると言うことなんですかね
ココのテンプレの作るってのは図面も作るってことなんですか?
加工もしてる人からすれば受け入れ難いのかもですね
まぁいいや
433Socket774:2013/02/27(水) 02:07:06.46 ID:1qX9PvkL
難しく考える必要はない。
思いのままのケースを作るんだ。
434Socket774:2013/02/27(水) 02:39:01.47 ID:UQtOi3XF
いいから作って晒せ。gdgd言うならケースで語れ。それがこのスレのジャスティス

作った人がエライ。悪く言えば自己満足
評価されたらよかったね、評価されなかったら残念でした
他人の評価が欲しくて作ったんじゃないんだろう?
なら何を言われようが、作った人の勝ちなんだよ
435Socket774:2013/02/27(水) 03:56:15.63 ID:VRGzSjac
正直ここで晒して無駄にgdgdいわれるより
ニコニコで生放送したほうがいい反応かえってくるって意味じゃ
このスレの意義はもうなくなっちゃいるんだよな・・・
436Socket774:2013/02/27(水) 03:57:23.84 ID:qrEYVsmE
ニコニコ()
437Socket774:2013/02/27(水) 10:20:46.92 ID:MzEfSaoM
gdgd言ってる奴ニコ生用の小型PC作った奴だろ

誰でも良いんだが。反応が薄いからって愚痴っちゃいかん。
設計だけで制作は他作で自作じゃないから評価されないんじゃなくて
ケースとしてつまんないからだと思うよ

制作工程を細かく報告してくれたり
こだわったところとか、失敗したところとかで参考になる意見も反応イイし
小型詰め込み系は多いのでこのスレはサイズとかより他にないアイディアを評価する傾向がある
そういうのが無いから反応薄いんだと思う

何が言いたいのかっていうと決して制作が自分じゃないから評価されないとかではないと思う
438Socket774:2013/02/27(水) 10:27:18.75 ID:MzEfSaoM
>>435
自作人口減少×2ch人口減少で人数が減っているのはあるけど
無駄にgdgd言われる批判だって人気のバロメーターだし
良い作品は人数に関係なく高評価もあるだろう

単にマンセーで満たされたいなら黙ってニコ生してろっていうか
それは人数関係なく2chにくるべきではないわな、昔から2chはそういうgdgdしたところだ
439Socket774:2013/02/27(水) 11:56:08.71 ID:UgdhSPBP
長文連投してるお前もうぜえよ。
2chはそういうgdgdしたところだ
じゃねーよ
440Socket774:2013/02/27(水) 14:22:23.54 ID:CjuRXCuJ
結構延びたな 問題提起は成功
441Socket774:2013/02/27(水) 22:04:39.68 ID:GZWqYw4E
>>439
まさにgdgdしたレスをしておいてうぜえとかおまえがうぜえよw
442Socket774:2013/02/27(水) 23:48:04.05 ID:jaWaXet3
生放送用の小型PCだっけか・・・あれ、機能特化はいいんだが、
スレ住人の意見結局スルーのままだったしなぁ・・・

あれ見るたび、無駄に長いUSBケーブルを短くしたくなるw
443Socket774:2013/02/28(木) 15:06:11.80 ID:8CZNV/pD
ケースだけに重箱の隅ってかw
444Socket774:2013/02/28(木) 15:22:30.57 ID:rIn088+q
Heavy-caseのcorner
445Socket774:2013/02/28(木) 17:02:18.63 ID:qKndqwsS
×重い
○重ねる
446Socket774:2013/02/28(木) 17:16:34.84 ID:rIn088+q
Sandwich-case
447Socket774:2013/02/28(木) 18:18:28.00 ID:8CZNV/pD
スタックじゃない?
448Socket774:2013/03/01(金) 23:37:37.00 ID:A6Vo2JWH
アルミ加工に手を出そうと習作にファン固定プレート作ったんだけど、大変だな―
たかだか10cm*12cmの板にして、9cmファン取り付け&通気用穴を開けるだけで3時間かかった
ケースをまるまる自作してる人はすごいわ
449Socket774:2013/03/01(金) 23:44:56.82 ID:vzfcT1ft
俺もアルミ苦手。
柔いしすぐ傷入るし綺麗に溶接するの難しいし。
450Socket774:2013/03/03(日) 01:27:02.43 ID:c51Uk7pt
自作の参考に
NFC - S3 Chassis (100% aluminum, ITX, and made in America)
http://www.xtremesystems.org/forums/showthread.php?282071-NFC-S3-Chassis-(100-aluminum-ITX-and-made-in-America)

お手軽設計ツール無いかなあ
バックパネル穴やスロット穴の設計やATX等のネジ穴配置なんかがモジュール化されていて、
組み合わせると図面が書き出されてそのまま業者に渡して板金や削り出し加工してもらえるようなの
451Socket774:2013/03/03(日) 01:51:13.41 ID:zSZGjmVu
この側板兼足の発想はおもしろいね
452Socket774:2013/03/03(日) 02:03:45.92 ID:f4NsAhmw
てか、MicroATXの穴の位置の図面どっかに無い?
自分で測るのめんどくさい。
453Socket774:2013/03/03(日) 02:08:35.68 ID:OCh91KwE
>>452
>>1のリンク先に規格書ころがってる。
454Socket774:2013/03/03(日) 02:22:32.68 ID:f4NsAhmw
>>453
ありがとう。
これで作業進むよ。
455Socket774:2013/03/03(日) 07:30:50.21 ID:c51Uk7pt
規格はあるけど、そこから実用的な設計の図面起こすのが素人には難しい
スロット周りの爪押さえる部分とかネジ止め部分とか、
ケース本体の辺の接合部の設計とか
456Socket774:2013/03/03(日) 07:51:07.70 ID:vd473MiR
LUBICで骨格組んで前上左右だけ好きな板を貼る
457Socket774:2013/03/03(日) 08:14:40.08 ID:Jj7WA3MW
455
素人の方が多いし
素人でも作ってる人もいる
458Socket774:2013/03/03(日) 16:03:30.63 ID:zSZGjmVu
>>455
自分が使ってるケースの実測でもいいんじゃね
459Socket774:2013/03/05(火) 03:20:51.34 ID:2nhKZKp9
3Dプリンタよりカンタンに立体を作れる3Dレーザーカッター「LaserOrigami」 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20130304-laser-origami/
460Socket774:2013/03/05(火) 19:47:04.31 ID:IC/nOcC4
初自作箱に挑戦する前に、まずは練習として今使ってるケースのLEDを交換したいんだが
赤色LEDを白色LEDに換えてみたいのだが、そのまま付け替えればおkかな?
なんか色によって定格電圧とか電流とかが違うみたいなんだが。
461Socket774:2013/03/05(火) 21:22:16.72 ID:Wnn50yVE
>>460
心配だったら電圧計っといたらいいのでわ?
462Socket774:2013/03/06(水) 03:25:05.58 ID:OGYcFnLZ
>>460
気にせず繋げ。 電圧が低かったら点灯しないだけだから。
基本、青色が点いたら白色も点く。
電圧が高かったらLEDが焼けるだけだから、半田ごてとLEDと熱収縮チューブがあれば再生できるぜ。
463Socket774:2013/03/06(水) 03:26:58.63 ID:OGYcFnLZ
LEDはタンタルコンのようにショートモードで壊れないから気にすんな。
464Socket774:2013/03/06(水) 14:40:52.25 ID:KCnuxNMR
封入の甘さからか、マイグレーション起こしてショートモードで壊れることもあるけどね。
大電流流れて、焼き切れて結果的にオープンになることも多いけど。
465Socket774:2013/03/08(金) 21:52:57.73 ID:cZkIBxik
>>321です。
ちょっと進んで側は色塗りと磨きが残ってるくらいでだいたいできました。

前側
http://i.imgur.com/tWY34ip.jpg

後ろ側
http://i.imgur.com/TRbd6Iq.jpg

後ろの通気口はCPUクーラーが吹き付けなんで吸気口になります。
http://i.imgur.com/aEuwxJ2.jpg
466Socket774:2013/03/09(土) 12:46:56.71 ID:My3we7o8
クオリティ高いな
けどカセットコンロに見えなくもない
467Socket774:2013/03/09(土) 13:02:43.67 ID:ro27YxF4
確かに上にすき焼き鍋置いても違和感ないな
468Socket774:2013/03/09(土) 17:19:35.36 ID:MyyskWwy
溶接痕丸出しだと、オーディオ機器というより工業機械といった趣だな
469Socket774:2013/03/09(土) 17:51:55.97 ID:VyjkzcMP
SUS?重そうだね
470Socket774:2013/03/09(土) 19:07:22.97 ID:vuzgzcGp
腕いいね。
板金溶接ものを作る製缶屋の仕事みたいね。某工作機械メーカーの板金パーツよりクォリ
高いかも
471Socket774:2013/03/09(土) 23:23:22.62 ID:JdQaJCCH
胴体と手足も作ろうぜ
472Socket774:2013/03/10(日) 03:00:12.23 ID:1jWbnJzc
>>466-467
確かに俺にもそう見えてきたw


>>468
溶接跡は残さない方がいいですか?

>>469
フロントパネルとケース下はステンレスです。
フロントパネルは6mmなんで重いですね。

>>470
ありがとうございます。
普段は公園の屋根付きのベンチとか手すりとか半自動使うような物ばっかり作ってます。

>>471
完成予想図をw
473Socket774:2013/03/10(日) 07:01:01.36 ID:32QY6PX9
溶接跡があるとメカって感じで、無いとインテリア度が高まる
あとは主がどういう方向を目指しているかによるんじゃね?
名前とかプロジェクト名とかなんかないのか
それとか主とかってレスするのなんか違和感
まぁ順調に進行しているようで頑張ってくれ
474Socket774:2013/03/10(日) 07:13:04.38 ID:mhRYaAE8
何様www
475EARのV12のパクり:2013/03/10(日) 09:37:32.87 ID:1jWbnJzc
>>473
なるほど、AVラックに入れるので溶接跡は無い方が良いですね。
EARのV12のデザインをパクって作ってるので【EARのV12のパクり】って名前つける事にしました。
476Socket774:2013/03/10(日) 11:56:27.36 ID:hqCz25HN
完成形より作ってる途中の画像の方がドキドキする
477Socket774:2013/03/10(日) 18:39:22.90 ID:AJT/ZDng
ラックマウントってこうなってんだな
https://twitter.com/99_HONTEN_Parts/status/310676860600188928/photo/1
自作ケース考える時にエアフローどうするかとかめっちゃ悩むのになんて羨ましい構造なんだ
478Socket774:2013/03/10(日) 18:57:22.01 ID:04YI2NkR
>>477
小径のファンをブン回してるから、滅茶苦茶煩いぞ。
2重反転ファン6基という構成にはちょっと惹かれるものがあるけどね。
479Socket774:2013/03/10(日) 21:16:44.52 ID:4JiQJRKy
溶接屋さんスゴーイ。
オーディオ用PCかな オーディオカードや電源(PCオーディオ用電源なんてあるのか?)
パーツにもこだわって作るのかな?
480Socket774:2013/03/10(日) 22:17:38.33 ID:pfaNoOwi
>>478
カウンタートルクとか関係ないコンピュータで二重反転の意味は何なの?
481Socket774:2013/03/11(月) 02:38:36.52 ID:7GIIj+Om
能書萌の世界だからな
482Socket774:2013/03/11(月) 19:54:18.45 ID:75h3aKYL
羽の効率が良くなる。カウンタートルクとかの間抜けな理由ではない。
483EARのV12のパクり:2013/03/11(月) 20:20:57.35 ID:qEzDnbnV
>>482
なんない。
電力2倍で風力1.4倍程度。
騒音は2.5倍くらい。
484Socket774:2013/03/11(月) 22:19:03.45 ID:NVBSAbJe
1Uの限られた高さで
騒音ガン無視で風量稼ぐためにこうなっているのだろう
485Socket774:2013/03/12(火) 00:03:55.75 ID:Od2Zym1d
能書き垂れる奴は作らない法則
486Socket774:2013/03/12(火) 02:44:03.54 ID:3BH/sCOl
電源ユニットの背面についてるメスのなんてコネクタ売ってないよね?
無ければハンダゴテくらい使えるかし余ってる要らない電源壊して改造して延長ケーブル作るけど…
何がやりたいかって言うと ISK300?のように特殊位置、向きに電源置きたくて背面にケーブルは持ってきたいだけなんだ
487Socket774:2013/03/12(火) 02:50:44.27 ID:3BH/sCOl
ごめん少しtypoした でも意味通じるよね
別にコネクタ自体じゃなくて延長してケーブルとの接続部だけ裏面に出したいだけだから
ケーブルそのものみたいなのでも良いです そのタイプはどっかで写真見かけた気がするけどどうにも重い出せなくてな…
分かると思うけどセンチュリーのATX生かして外付けみたいなのじゃないやつね

…酔ってて礼儀もなんもなってないからすまん
488Socket774:2013/03/12(火) 02:57:18.63 ID:VMh5g9ng
さっぱりわからない・・・インレットコネクタ?
489Socket774:2013/03/12(火) 03:37:41.03 ID:p1i32AKF
マルツとかに普通に売ってるだろ
490Socket774:2013/03/12(火) 18:42:50.61 ID:/QsZBNue
IEC 60320-C14。
パネルマウントなら○ツでも置いてる。これとか。
www.marutsu.co.jp/shohin_87520/
ケーブルなら IBM 39Y7937 とか hp 142257-006 とかが入手しやすいかと。

ついでにこっちは♂。♀は接点が奥まってる側。
491Socket774:2013/03/13(水) 07:41:01.54 ID:TCnIvHDH
>>488-490
また寝起きで低血圧だから…ってのも関係なく無礼かもですが(ry
「わかるよね」みたいな言い方とか失礼な言い回しの上 分り辛い説明とTypo多くて申し訳なかったです
エスパーありがとうございます 正に目当ての物です いんとれっとこねくた…覚えましたし

そしてまさかのこっちがオス… 紛らわしい!男の娘か…

田舎者なもんで東京都内ならまだしも秋葉原なんて行ったことなかったのでマルツ初めて知りました;;
使われているのPC関連だけだと思ってたので一般的な電子部品って方まで頭が回らなかったです
兎に角ありがとうございました!
492EARのV12のパクり:2013/03/13(水) 19:40:22.76 ID:OTioskR0
>>473
そのまま溶接跡削ると強度に不安あるので一回全部溶接して、
http://i.imgur.com/kGYsDlo.jpg
それから削りました。
http://i.imgur.com/YL5hfQa.jpg
色塗ったらこんな感じです。
http://i.imgur.com/zEHGTC6.jpg
http://i.imgur.com/RHnb7Ur.jpg
493Socket774:2013/03/13(水) 21:07:59.05 ID:TGM3Uq0c
金属加工できる人には憧れるな
そんなスキルも機材もないわ
494Socket774:2013/03/13(水) 21:19:07.96 ID:0aMzRswW
>>491
オスメスの違いは、受電部の露出がしているか否かの違い。
>>490を見たら分かるけど、受電部の金属が露出してるからオス。
電源ケーブルの六角形の方は金属の接点部分が隠れてるのでメス。
495Socket774:2013/03/13(水) 22:00:39.39 ID:3W3xGIKs
>>493
俺は溶接とフライス加工10年やってるが技術あっても家がマンションだから機械置けないから>>492みたいな加工できないから羨ましぜ
せめてうちの会社が内職可能な状況ならよかった…
給料安いが腐っても一部上場企業なので。サビ残ゼロの為、就業時間内以外機械回せない
2年まえに格安ビンテージマンション買った俺に文句言いたい…
496Socket774:2013/03/13(水) 22:08:56.42 ID:5/cyzP8/
時間で貸してくれる作業場みたいなのが流行ればいいのに・・・
497Socket774:2013/03/13(水) 22:22:52.27 ID:3W3xGIKs
>>496
プロ用工作機械は基本的に危なすぎるから教育目的じゃなきゃ素人に貸しにくいから無理ぽいよな…
商売で貸し工場やっても事故一発で消し飛ぶから
498Socket774:2013/03/13(水) 23:30:47.09 ID:ZKp8c2/k
すげー
こんな綺麗に仕上がるのか
技術がある人はやっぱりいいよなー
499Socket774:2013/03/13(水) 23:41:32.97 ID:RN4VNSAX
>>492
手MIG? この板端全部付けちゃってよくひん曲がらないなw
500Socket774:2013/03/16(土) 13:45:18.07 ID:uuI6QNHJ
>>483
そりゃ単発と比べたときだろ。同じ回転方向のを同軸で並べると風力は10%も増えんのだぞ。
501EARのV12のパクり:2013/03/16(土) 19:02:20.94 ID:mjkyOsId
>>499
TIGの方です。
MIG必要になるほどこの手の溶接の仕事来ないんで買ってくれませんw

今日はちょっと進んでいよいよ本体に取り掛かりました。
http://i.imgur.com/kwjgHEE.jpg

そこで問題出たのですが、寸法計算する時にSATAのコネクタの長さをすっかり忘れててコネクタがメモリに当たるかもしれません。
どなたかSATAの電源とケーブルのコネクタが真横か真上に出てるようなのご存知ないですか?
502Socket774:2013/03/16(土) 19:10:57.62 ID:wIDhTlud
>>501
そんなケーブル、店に行けば普通に置いてある。
電源の方はコネクタだけでも売ってる。
503EARのV12のパクり:2013/03/16(土) 19:23:23.93 ID:mjkyOsId
>>502
田舎なもので店には下向きのしか置いてなかったので無いのかと思ってました。
今ググッたら上向きのたくさんでできたのでポチりました。
504Socket774:2013/03/16(土) 21:54:02.64 ID:hpsEilOn
基板側を交換するのか!と一瞬w

塗装もキレイなんだけど、クリアだけで地肌見せるのもアリだったんじゃ無いかなと。
んで、メッシュはちょっと色付けて熱で灼けたように・・・ってそれだとまた鍋が違和感なくなるかw
505Socket774:2013/03/16(土) 22:21:35.91 ID:vDF+Uvp/
>>501
いい感じになってきたなぁ
でも畳のオレの部屋には似合わない
506EARのV12のパクり:2013/03/16(土) 22:59:41.01 ID:mjkyOsId
>>504
次はPCの上で鍋ができるケースを作りたいと思います。

>>505
フロントのベースをサンダーで切ってドリルで穴開けてポリッシャーかけてヘアライン入れて位置合わせした所でフロントパネルで隠れるから地肌でよかったのにって気付きました。

やっぱり色々と予定通りにはいかないです。
507Socket774:2013/03/19(火) 19:45:14.33 ID:z4EkRzWl
プラダンなかなかいいな この素材i5以下なら全然使えそうだ 今度作ってみるか
508Socket774:2013/03/19(火) 20:03:15.75 ID:WGboX14j
>>507
プラダン良いよね。
だんだん面倒くさくなってきたからマザーとかプラダンの上にテープでとめてHDDとかもプラダンで包んでテープでとめたくなってきたしw
509Socket774:2013/03/19(火) 20:24:10.78 ID:JRNA2Okf
なら市販ケースで良くね?
510Socket774:2013/03/19(火) 21:02:13.32 ID:WGboX14j
>>509
見た目はこだわりたいし。
511Socket774:2013/03/19(火) 21:27:24.98 ID:K//J2I5n
フイタ
512Socket774:2013/03/19(火) 21:34:18.62 ID:Hwhrlv35
見た目の好みは人それぞれだからなー
海外の新作ケースを見てると、黒いからクールとか秋田
513Socket774:2013/03/19(火) 22:19:50.76 ID:8iofqCPB
>>512
参考までに、どんなケースが気になったか教えて。
514EARのV12のパクり:2013/03/20(水) 01:33:04.81 ID:kuX74QRk
外回りが以外と手がかかってちょっとづつしか進んでませんでしたが、やっと完成形が見えて来ました。
>>http://i.imgur.com/P6xWUZM.jpg
>>http://i.imgur.com/ymC5N5G.jpg

ところで後ろの上の開口部ですが、そのまんまって訳にもいかないので、網かフィルター付けようと思ってます。
>>http://i.imgur.com/bFrjFVt.jpg
>>http://i.imgur.com/uNcccCQ.jpg
雰囲気的にはステンレスの網が良いと思いますが、どうせ見えなくなるし換気扇のフィルター切って使ってもいいかなとも思います。
どちらが良いと思いますか?
515Socket774:2013/03/20(水) 02:16:58.81 ID:9RSv+0uz
>>514
フィルターを目の粗い網で押さえるというのは?
フィルター掃除できるようにはずせるようにして
516Socket774:2013/03/20(水) 15:53:01.63 ID:kuX74QRk
>>515
なるほど、一応見た目も悪くならないしやってみます。
517Socket774:2013/03/20(水) 15:59:33.10 ID:adLJrtH2
切って使うフィルタなら
ttp://www.ainex.jp/products/cff-df270.htm
換気扇用は白が多いけど見えないならいいか
518Socket774:2013/03/20(水) 16:05:52.78 ID:kuX74QRk
>>517
そっちの方が良いですね。
楽天ポイントあるんで楽天にあったらポチッて来ます。
519Socket774:2013/03/20(水) 17:50:18.76 ID:9mVv1UBR
網じゃなくてルーバーみたいの付けて欲しいな
520Socket774:2013/03/20(水) 20:24:04.15 ID:kuX74QRk
>>519
ルーバーってどんな感じのですか?
521Socket774:2013/03/20(水) 21:04:13.38 ID:EXAddn+K
522Socket774:2013/03/20(水) 21:58:12.67 ID:9mVv1UBR
>>520
画像検索でググッて色々見てくれ
いろんな形状があるんだな。
開口部小さいから作るの手間掛かるだろうし
聞き流してくれて構いません
こういう形状で並べたらカッコウ良いと個人的には思う。

ttp://www.abc-t.co.jp/news/20100402/images/01.jpg

>>521
それルーパー
523Socket774:2013/03/20(水) 23:38:42.74 ID:0CKGuCeF
なるほどルーバーって言うとかっこいいんだな。
ワシらはガラリって言ったもんじゃ。
524Socket774:2013/03/20(水) 23:46:21.60 ID:7T3eRNoO
はめ殺しのルーバーがガラリで
開閉できると鎧戸って言うんやで。
525Socket774:2013/03/21(木) 17:44:52.04 ID:cBsAbVGq
ドスパラのどうにもならん古ケースを分解して、マザボ固定パネルを上下逆にして、
倒立デザインにしてみた。あと後方ファンを吸気にして、
5インチベイトPCIスロットから排気するという変態仕様にしてみた。
改造って楽しいな。
526Socket774:2013/03/21(木) 21:21:50.11 ID:XMSwVL9g
>>522
やってみたけど開口部小さ過ぎてイメージ通りにはいきませんでした。
気合いでパンチング折り曲げてポリッシャーで角作りましたがやっぱりある程度厚みが無いと画像のようにはならなかったです。
ちなみにフィルターは縦穴の方に入れる事にしました。
http://i.imgur.com/QCeIxXw.jpg
http://i.imgur.com/Ui0Tt5j.jpg

あと、相談なんですが脚の事をすっかり忘れてました。
オーディオっぽいインシュレーターみたいなやつとかインテリア的にabeeのsmart120Dみたいな脚とか曲線に合わせて横に付けるとか個人的な好みを教えて下さい。
527Socket774:2013/03/21(木) 22:41:35.29 ID:QQmd0bZN
528Socket774:2013/03/21(木) 22:46:36.56 ID:BaEoXSUi
EAR V12の形を無理やり持ってきてるのに
足だけ別物にしようとする理由がわからん。
529Socket774:2013/03/21(木) 22:51:50.11 ID:aqtGVzbI
EVR V12 の脚が写ってる画像が見当たらないな
オーディオ機器がモデルってことはインシュレータは好みのやつを下に置くわけだな
530Socket774:2013/03/21(木) 23:03:05.62 ID:rDSKy1Vm
>>526
本当に採用されたw
脚は、PC置く場所とスペースを鑑みて
使い勝手を優先した方がいいんじゃないか?
個人的にはオーディオ界で見るスパイク型が好きです
531Socket774:2013/03/22(金) 02:39:27.40 ID:U5R0Rlwm
溶接痕とかあって明らかに「現代の製品ではないな」ってのは分かるけど
なんか一昔…?前のオーダーメイドを過去から直接取り寄せてきたみたいに綺麗な出来上がりですね(完成してないけどw)
褒めてるのか褒めてないのか分からない変な言い回しですが一応褒めているつもりです…
まだ完成してないですから完成は勿論 過程の報告も凄く楽しみにしています。
532Socket774:2013/03/22(金) 05:36:47.12 ID:VHp6ZyIX
この流れ見てると俺もなんか作りたくなってきたが、
おそらく図面書いたところで終わる。
533Socket774:2013/03/22(金) 16:55:27.11 ID:Q41t8hcV
t16とt25の鉄板ならたくさん余ってるんだがな
534EARのV12のパクり:2013/03/22(金) 18:18:16.37 ID:r59XixnD
>>527
TC型良いですね、安いし。
ゴールド気になったんだけど、脚だけゴールドだと変ですかね?

>>529-530
高さのあるインシュレーターはAVラックの都合で無理なので脚だけで35mmくらいが限界です。
全体が円錐のスパイクとか好きですがラックに入らなくなるんで。

>>531
光らせてるから目立たないだろって思ったけど溶接跡目立ちますかね?
消すとなると100番くらいからまた削ってかなきゃならないんで結構時間かかります。
535Socket774:2013/03/22(金) 23:21:16.54 ID:faR9L8b8
分離型ガスバーナーみたいな針金足にゴムでひとつ(鍋
536Socket774:2013/03/23(土) 10:46:02.20 ID:I9SW0pT+
アルミフレームとアクリル板とでケース作ろうと思ったが、
アクリル板は凄い高いのな(´・ω・`)
工具も高いし(´・ω・`)
537Socket774:2013/03/23(土) 15:33:28.91 ID:wU1QivER
>>536
アクリルよりは透明度がないけど、粘りがあって加工しやすい塩ビ板はどう?
硬質塩ビ板やフォーレックスとか加工しやすいよ。
http://www.acrysunday.co.jp/products/pla_bord/02.html
http://www.acrysunday.co.jp/products/pla_bord/05.html#1
538Socket774:2013/03/23(土) 15:58:30.32 ID:cpEWcUl8
>>536
レーザーカッターのせいか切り売りが安くなってきました
539Socket774:2013/03/23(土) 21:58:09.93 ID:DMl0pfZC
廃材が手間な塩ビよりも
粘りがなくて傷がつくとどうにもならないアクリルよりも
ポリカが好きです
540Socket774:2013/03/23(土) 22:48:09.36 ID:rgbaRJTV
一般的な材料かどうか知らないんだけど、ポリスチレンってのがかなり透明度高いよ。
アルミでフレーム組むんなら強度はフレームに任せて、板はハサミで切れる薄いのでいいじゃん。
541Socket774:2013/03/23(土) 22:51:21.22 ID:JUU1KotL
アルミアングルの強度なんて大したもんじゃないから
面で剛性出さないとどうしようもないんだ
542Socket774:2013/03/23(土) 22:55:30.05 ID:XBddqlcH
じゃあガラスがいんじゃね?
固ったいし。
防弾とか入手できるのか知らないけどガラス屋行ったら好きな形に切ってくれるし。
543Socket774:2013/03/23(土) 22:57:19.43 ID:JUU1KotL
剛性って言葉の意味くらいは調べてからレスしろよ
544Socket774:2013/03/23(土) 23:15:20.53 ID:WpRNCDhn
>>543
お、おう
545Socket774:2013/03/23(土) 23:25:28.04 ID:fG0nmkoI
ガラスアングルでいいんじゃね
546Socket774:2013/03/23(土) 23:30:47.42 ID:DTEN37MS
ガラスは・・・
・重い
・衝撃に弱い
・加工しにくい(穴開けにくい)

で却下でしょ。傷がつき難いのは利点だけど。
なぜ世の中にガラスケースがないか想像してみなよ。
547Socket774:2013/03/23(土) 23:32:42.60 ID:XBddqlcH
床用の強化ガラスで12mm厚450x450mmで2万くらいが相場みたい。
サイズはもちろん形も好きに切ってくれるから見積もりしてみたら?
548Socket774:2013/03/23(土) 23:42:22.87 ID:fG0nmkoI
>なぜ世の中にガラスケースがないか想像してみなよ。

欲しがる人がいないからかな。
欲しがる人がいればどこかが作るよ。
作れないわけじゃないし。
549Socket774:2013/03/23(土) 23:52:04.56 ID:DTEN37MS
欲しい人はいる
ただそれを上回るデメリットがあるからメーカーはアクリルケースしか出さない
ガラスケースならHDDぶつけたり、落としたりするだけでガラスが割れる
誰もそんなもの使いたくないということだ
550Socket774:2013/03/23(土) 23:54:54.41 ID:XBddqlcH
てか、安くていいの見つけた。
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v285639510
天板荷重50キロだって。
中板でも20キロで飛散防止だし送料込み4000円くらいでPCに使うには十分な材料手に入るんじゃね?
551Socket774:2013/03/23(土) 23:59:16.23 ID:t0VsXukb
>>548
自分でガラスのケース作ってみたらどれだけ大変かわかるよ。切るのも穴空けるのも磨くのも大変だし加工の途中で割れたらやり直しだし、専門の道具が無くて素人にも扱える素材はアルミ、アクリル、木だと思います。
552Socket774:2013/03/24(日) 00:03:50.64 ID:WaXBDH9I
>>551
ガラス屋で切ってもらえばいいじゃん。
穴も開けてくれるし。
切って穴開けたらそれにフレームを合わせて作れば良いんだし。
553Socket774:2013/03/24(日) 00:05:36.96 ID:52bcEtBY
>>552
よし。期待してるぞ。
554Socket774:2013/03/24(日) 00:06:04.66 ID:wU1QivER
>>542が作る、まるで教会を思わせるステンドグラスPC、首を長くしてお待ちしております。
555Socket774:2013/03/24(日) 00:21:56.79 ID:WaXBDH9I
>>553
タワー?デスクトップ?キューブ?

>>554
ステンドグラスはすぐ割れちゃうんじゃね?
556Socket774:2013/03/24(日) 00:46:05.91 ID:TXo4cif8
ステンドグラスPCは既に有ったよな。
557Socket774:2013/03/24(日) 00:50:08.39 ID:AAtdX5Ag
ステンドグラスは向こう側から光が当たらないと綺麗じゃないから
ケース内に電球を仕込まないとだめかな
558Socket774:2013/03/24(日) 01:28:59.74 ID:RPP2Un/b
やれやれ。木製は燃える燃えないの次はガラスかよ…
559Socket774:2013/03/24(日) 01:34:51.09 ID:52bcEtBY
やれやれ。自分は違うと思っている馬鹿がまた来たよ。
560Socket774:2013/03/24(日) 01:48:36.43 ID:1CO7IlsY
電球の熱でステンドグラスが回るようにするとかどうかな。
ガラスは脆くて割れやすいなら、和紙にしてみるとか。
561Socket774:2013/03/24(日) 01:58:36.42 ID:5mj0YWOF
>>558
完全にド素人の発想だからな・・・
自由な発想することは否定しないけど、少なくとも
自分で工作の経験をしてから言うべきだ
562Socket774:2013/03/24(日) 05:38:45.04 ID:DJsRWlUs
>>550
強化ガラスは一般的な工具だと切れない。傷入れると粉々になる
563Socket774:2013/03/24(日) 06:58:39.82 ID:5M1u4PU+
箱根に行って寄木細工で作るとか
カラクリ箱の技でネジ無しも可能
564Socket774:2013/03/24(日) 12:38:22.65 ID:E5mRTGEV
開け方忘れてパーツ交換不可になるのかw
565Socket774:2013/03/24(日) 12:55:08.74 ID:3A8byFhG
アクリルカット販売&加工のおすすめってどこかな?
多段5インチベイケース作ろうと思ってるのだが?
566Socket774:2013/03/24(日) 13:40:32.47 ID:YBUVOEuH
アクリ屋とかはざい屋とかで見積もりもらってきたら?
直線カットは鋸だから安かったけど穴あけの類はミルだったりレーザーカットだろうから
個数で値段決まるし
567Socket774:2013/03/24(日) 21:06:20.83 ID:ykGGDEuI
568Socket774:2013/03/24(日) 21:28:26.22 ID:WaXBDH9I
>>567
すげえw
水冷のリザーバなら酒瓶で作った事あるけど、酒瓶をケースにする発想はなかった。
569Socket774:2013/03/25(月) 00:11:08.20 ID:y2gdAsug
すごい。とは思うが、こういう「今まで誰も考えなかったものにPCを収める」系のネタは
実は微妙にスレ違いなんじゃないかなぁ?
570Socket774:2013/03/25(月) 00:17:02.55 ID:PR9boywr
作った本人ではないにせよオリジナルなpcケースなのに?
571Socket774:2013/03/25(月) 02:45:48.41 ID:X0Z99Kxg
PCを作るんじゃなくてケースを作るスレだからねー
ビンを加工したことはオリジナルだけど
ビンはオリジナルじゃないでしょ

まあ自分はネタとしては歓迎だけど
気楽にやってばいいじゃない
572Socket774:2013/03/25(月) 02:53:21.04 ID:9l14wLND
ガラス工房行って手吹きで瓶作るとこからやんなきゃな。
図面だけ書いて後は外注して自分で組み立てるだけと変わらない。
573Socket774:2013/03/25(月) 03:01:25.80 ID:lqC/ITpB
木を植えてくるか・・・
574Socket774:2013/03/25(月) 03:06:53.73 ID:164aNsGx
>>573
俺は鉄鉱石とボーキサイトの採掘に行ってくるわ
575Socket774:2013/03/25(月) 03:08:50.21 ID:PR9boywr
塗料とか使わないのか?
道は険しいなこりゃ
576Socket774:2013/03/25(月) 03:09:33.14 ID:Go48gduO
DIY板じゃないんだよ。
オリジナルのPCケースになってれば
既製の何かの改造だろうが加工が外注だろうが
全く構わんよ。
577Socket774:2013/03/25(月) 06:31:01.54 ID:x1buA+98
「真にアップルパイを一から作ろうとすれば、まず宇宙を創造しなければならない。」
byセーガン
578Socket774:2013/03/25(月) 08:06:47.79 ID:PR9boywr
>>576わかって言ってるに決まってんだろ。
579Socket774:2013/03/25(月) 12:43:02.28 ID:pmvDstWc
>>568
もしかして……ベンチマークってバーボンの瓶でリザーバータンク作った人?
580Socket774:2013/03/25(月) 15:40:49.53 ID:RVG2wauc
逆に既成PCケースをどこまで魔改造したらオリジナル扱いになる?
581Socket774:2013/03/25(月) 16:02:41.69 ID:pmvDstWc
http://www.nfc-systems.com/
ここぐらいぶっ飛んでたらオリジナルになるかもな。
582569:2013/03/25(月) 20:05:48.01 ID:y2gdAsug
>>570
すまん。俺変なこと言った。

オリジナルかどうかじゃなくて、>>567みたいな人たちはぶっちゃけ、
奇想天外な入れ物にPCを収めてみんなを驚かせたいてのが第一だと思うんだ。
もちろんネタとして楽しいし画像貼るのも歓迎。

で、ここは在り物に不満があって俺製ケースを作るスレでウケ狙いのネタケースではないと思うんだ。
そこを"スレ違い"と表現した。
けど、ネタでもなんでも見て楽しいから文句言うつもりじゃないんだ。ホントすまん。
583Socket774:2013/03/25(月) 20:39:32.32 ID:PMo7viwP
何自治気取っちゃってんの
584EARのV12のパクり:2013/03/25(月) 20:48:09.54 ID:ZbeXa62a
>>579
ちょっwなんで知ってる?
てか、そんな古い話よく覚えてたねw

HTPCケースの方はちょっと進んでファンコン付けました。
http://i.imgur.com/EGts3rA.jpg
これでファンコンのつまみ付けれたんで外観はほぼ完成です。
後は塗装をコンパウンドとポラマーかけて完成です。
http://i.imgur.com/PRrhZwC.jpg
http://i.imgur.com/fdrQLgc.jpg

と、思ってたんだけど、フロントのUSBとオーディオのポートが無い事に気付きました。
しょうがないから脚付いたら脚の横の方に付けようと思うんだけど、USBとマイク、ヘッドホンが横一列で並んでてなるべく薄いようなのって売ってますか?
585Socket774:2013/03/25(月) 21:19:05.27 ID:PMo7viwP
キットという意味ではないんじゃないか
アルミアングルに穴あけて自作した方が早そう
586Socket774:2013/03/25(月) 21:25:48.74 ID:PR9boywr
>>582まぁ、楽しく行こうよ。
587Socket774:2013/03/25(月) 22:21:49.03 ID:GiHZVzeC
>>584
銀石ので、SST-G11303260ってのがあるけど、
元々は対応ケースの交換部品だから上手く付けられるかはわからない。
588Socket774:2013/03/25(月) 22:48:54.65 ID:ZbeXa62a
>>585 >>587
ありがとうございます。
シルバーストーンのポチッてみます、安いし。
589Socket774:2013/03/25(月) 22:53:17.39 ID://HahdaG
ビンに入れるならボトルシップ的にどーやって作ったのかなって


無理かw
590Socket774:2013/03/25(月) 22:58:27.12 ID:GFqTxpm4
アルミフレームってどうやって切断するの?
電動工具必要?
591Socket774:2013/03/25(月) 23:02:56.83 ID:PR9boywr
サンダー、荒目ヤスリ、細目ヤスリ(ダイヤ等)の3個で行ける。
板材ならドリルで荒取りしてからサンダーが早い。
lianliの排気ファン取り付け部とグロメット付きの穴繋ぐ加工をホームセンターに頼んだら工賃100円だった、ワロタ。
592Socket774:2013/03/25(月) 23:05:16.90 ID:onDc8TnK
>>590
100均の金鋸でも切れるよ。
切り口綺麗にしたいならピラニアソーでいい。
593Socket774:2013/03/25(月) 23:39:07.52 ID://HahdaG
>>592
切っちゃダメだろw 本物のボトルシップは
594Socket774:2013/03/25(月) 23:51:07.73 ID:PR9boywr
落ち着けよ
595Socket774:2013/03/26(火) 00:03:30.84 ID:lqC/ITpB
>>589
瓶と言ってもピンからキリまで
幅20cmの平板が入る瓶ならMini-ITX余裕ね
596Socket774:2013/03/26(火) 10:52:03.55 ID:ghM90E35
やすりで切れるんですね…でもサンダーって電動ですよね\(^o^)/
卓上ボール盤とかもあったほうがいいのかな\(^o^)/
597Socket774:2013/03/26(火) 11:58:00.49 ID:ydSC8whu
>>596
マジでケースホムセン持ってってみ。
格安で加工してくれるで。
あと荒取りのドリルは電ドリで十分。
当て板とポンチ、ケガキ針があると尚いいくらい。
個人で持つならミニターが使い勝手良いよ、時間かかるけど大抵の事に対応できるし場所取らない。
598Socket774:2013/03/26(火) 16:38:42.84 ID:qGbHoyVq
>>591には反応しても>>592はスルーか。
工具収集が趣味になりそうな性質だな。
599Socket774:2013/03/26(火) 19:29:37.22 ID:46S4UF/w
100均いいよな。特に、今回限りでたぶん二度と使わないってものは惜しまず捨てられるし。
600Socket774:2013/03/29(金) 14:40:18.50 ID:6AV4RkPL
光学ドライブの置き場に困っている
こいつを組み込むとスペース食うんだよね…
なきゃないで外付けで何とかなるけど
今更BDドライブをUSBの外付けで買う気もしないんだよね…

前置きは長くなったけど
トレーが上部に飛び出てくるようなケースってアリだろうか
昔市販でそんなのがあったけど
601Socket774:2013/03/29(金) 14:48:08.08 ID:3X4ylXZK
アリだとは思うが、下手なギミックを組み込むより
スリムドライブを選んだ方が省スペースになる気がする。
602Socket774:2013/03/29(金) 22:03:02.02 ID:6AV4RkPL
>>601
うーむ…一応ドライブありだとW160D400H500mmくらいの大きさになるいうだ
なしだと奥行きを400mm弱にできるけどまあ誤差だろうか
コンセプトは簡易水冷(corsair H110)を天井にサンドイッチファンで搭載できる省スペースケースなんだけど
ラジエータの時点で奥行き314mmも食うという…
603Socket774:2013/03/29(金) 22:31:40.77 ID:mRmrmnYs
>>600
LianLi製造としてkickstarterで募集掛けてるケースが上面スロットインだったな

ホコリとか物置いたりした場合を考えると
やっぱりスリムドライブを組み込むのが良いんじゃないかと。
604Socket774:2013/03/29(金) 22:40:23.34 ID:B9JzyJON
自作ケースに組み込むべくかなり昔に買った
マック用のスロットインスリムDVDドライブが使われないままになってしまってる・・・
結構高かったのに勿体無いないことです
勿体無いので普通のケースの5インチベイに入れるかと思ってもマウンタが高い
605Socket774:2013/03/29(金) 22:48:18.80 ID:6AV4RkPL
うーむそうなのか
スリムドライブもBDRで4000円くらいになってるんだなあ
検討してみるか
しかしこの場合はどう配置しよう…縦置きでラジエータ横に配置するくらいしかないかな
http://fast-uploader.com/file/6920120362321/
まだ大まかにパーツ置いて考えている段階
606Socket774:2013/03/29(金) 22:58:40.08 ID:f5YQzbFg
ここはじっくり考えてる時に質問する派ととりあえず作りながら質問する派に別れるな。
作ってる画像上がるのはとりあえず作る派が圧倒的に多いのが気になるが。
607Socket774:2013/03/29(金) 23:02:58.75 ID:6AV4RkPL
現物合わせで手痛い失敗をしたから今回はもう少し考えてやるつもりでいる
まだH110買ってないし
608Socket774:2013/03/30(土) 08:58:52.96 ID:9hyFQb8d
5枚吸い込むナカミチドライブマダー?
609Socket774:2013/03/30(土) 09:51:33.57 ID:fkh1Fp0D
一昔前の高級機、nakamichi 100mbとかTP1200の筐体にPC組んだら?
610Socket774:2013/03/30(土) 14:17:13.71 ID:8hw3QqpS
ナカミチって言うかNIROになってからのプリアンプかっこいいよね。
誰か同じデザインで作ってよ。
611Socket774:2013/03/30(土) 19:56:10.51 ID:GmFQdqcV
PA-70とかの時代のナカミチのデザインが好き。
鎧戸ののような傾斜ボタンとか緑を基調としたインジケーターとか。
これより遡るとインジケーターが赤くなるのよ…って言うかLEDが赤色しかまともな輝度が
出なかった世代って事もあるんだけど。
612Socket774:2013/04/01(月) 02:57:33.38 ID:dX61nOZY
ドラゴン持ってたから赤の印象しかないわ
613Socket774:2013/04/02(火) 05:24:12.38 ID:3L8/GXxl
ドラゴンはガワだけでも結構な値段がするのね
614Socket774:2013/04/03(水) 23:59:07.40 ID:cQzUSVnk
3時間で作ったPC
ノートパソコンの基盤だがこれもオリジナルケースってことでいいのか?http://i.imgur.com/4Hcz4Jb.jpg
http://i.imgur.com/xROUNov.jpg
http://i.imgur.com/XMpCbx6.jpg
http://i.imgur.com/GUmgCoQ.jpg
615Socket774:2013/04/04(木) 00:47:01.29 ID:nL6htY8T
いいと思うけど冷却大丈夫かこれ
616Socket774:2013/04/04(木) 00:50:14.50 ID:3Wgj8eRB
>>615
元々がcf-t7だから凄く熱い仕様。
なのでCPUは50度辺り(室温20度)
HDDは35度辺り。
正直バカPCだから後々別ケースに移す予定
617Socket774:2013/04/04(木) 00:54:27.55 ID:wZQYTLhi
>>614
目的がよくわからないけど、作ってうpした事が素晴らしい。


あと質問なんだけど、マザーのパワーとHDDのLEDピンって何ボルト出力なの?
普通の3.2VのLEDだと抵抗入れないと壊れる?
618Socket774:2013/04/04(木) 01:01:08.44 ID:3Wgj8eRB
>>617
それぞれチップピンだから仕様は分からない。
で極小半田付けなんで外して取り換えが不可能なので電源LEDにかんしては
USBハブのLEDを延長している。
HDDのLEDに関しては諦めている。

ノートパソコンなんでスイッチやその他基盤が小さくて困る。
ただスイッチを物理的に破壊して、スイッチを半田付けしたぐらい程度の改造なんで
あんまり面白みはないと思う。

単にCF-T7の液晶不良ジャンクが2000円だったので
ノート基盤を使って、B5ファイルノートにPCを入れるという試みをしただけだ。

でもまぁ性能は低いし色々とだるいので
単純にNUCを選ぶ方が簡単だしオススメだわ
619Socket774:2013/04/04(木) 01:05:02.45 ID:nL6htY8T
2000円ならキーボード一体型PC自作を試してみたくなるな
620Socket774:2013/04/04(木) 01:05:53.02 ID:9eDgmAxR
>>617
そのへん気にしなくていいよ、高輝度青色や白色使ってるけど無問題。
気にするのは赤色LED(最大Vf=2.0V以下)程度の奴くらいかな。
621Socket774:2013/04/04(木) 01:07:47.91 ID:h9pzoCnU
PC用のLED買えばいいんじゃないかな。
昔ガンプラの目にパワーLED並列で2個とバズーカーにHDDLED突っ込んだの思い出した。
622Socket774:2013/04/04(木) 01:11:39.12 ID:3Wgj8eRB
>>619
色々と調べたんだがノートパソコンのマザーボードの大きさが色々あって
拡張性含めて色々と考えて候補があったんだが
国産モバイルノートは基盤(マザーボード)が小さくてDIYしやすい。

VAIO G3シリーズ 、基盤小さい、VGAコネクタ等別れていて好きな位置に配置できる

Dynabook SS N10 、基盤極小、VGAコネクタ一体

CF-T7 VGAコネクタ一体だが、USBが完全独立しており自由度が高い、CPUファンが煩い

こんなあたりかな。ここらを頑張ればNUC並の小型や薄型のデスクトップPC改造できるかも
623Socket774:2013/04/04(木) 01:16:46.43 ID:wZQYTLhi
>>620
サンクス。
じゃあ、とりあえずそのまま付けてみます。
624Socket774:2013/04/04(木) 01:21:09.38 ID:3Wgj8eRB
なんだ、PC用のLEDか…ノートマザーボードかと思ったw

俺は一応念のため抵抗噛ませたが
青色LEDや白なら特に問題はなさそうだよ

PC用のLEDは高すぎるわな
青色で400円ぐらいだろ?
ケーブルと青LEDと抵抗買っても100円で収まるのにぼったすぎる
625Socket774:2013/04/04(木) 07:53:39.38 ID:28F4V1em
ノートって画面出力どうするのかと思ったけどHDMIやら何やらの端子からでいけるな
しかし中が見えるとすごく残念だ…
626EARのV12のパクり:2013/04/08(月) 18:30:26.81 ID:KZBpUwAF
ちょっと進んで電源とHDD付くようにしました。
V12のパクりなんでステーをV型っぽく作ってみた。
6気筒分しか無いけどw

http://i.imgur.com/ew2zX1M.jpg
627Socket774:2013/04/08(月) 19:14:56.49 ID:fC6FpcDN
しかしこれ完成したらすんごい重量なんじゃ
628EARのV12のパクり:2013/04/08(月) 19:23:54.01 ID:KZBpUwAF
>>627
フロントパネルが6mmのステンなんでかなり重いです。
中身入れたら10キロ近くありますね。
629Socket774:2013/04/08(月) 19:34:02.11 ID:UdeJMrgn
目指せモッコス
630Socket774:2013/04/08(月) 19:34:53.08 ID:TnSymPp3
10kgって普通だろ・・・
631Socket774:2013/04/08(月) 19:48:36.28 ID:kQrbOuO+
6mmのステンレスって。
こういうことが出来るのが自作の醍醐味っちゃ-醍醐味だね。
632Socket774:2013/04/08(月) 19:51:37.39 ID:oDjLkpav
モッコスは20キロぐらいあるからな・・・
633Socket774:2013/04/08(月) 20:11:39.25 ID:bg/wc7ah
>>626
漆塗りの件、どうなりましたか?
634Socket774:2013/04/18(木) 23:56:26.27 ID:qTGl5RUb
規制に巻き込まれている間に木の所以外完成しました。

>>630
よく考えたら若干重めって程度ですね。
>>631
廃品で使えそうなのがたまたま6mm厚のステンレスでした。
アルミでも良かったんですが、アルミなんて年に数回しか扱わないし柔いし溶接難しいしで嫌いなのもあって…
>>629,632
モッコスの静音じゃない方がうちにありますがあんなに重くは無いですね。
あれを水冷にして使ってたんで総重量30キロくらいありました。
>>633
漆塗りは時間的に難しいみたいで諦めました。
ピアノブラックじゃ本体とかラックと同じなんでなんか良いの無いか考えてます。

↓ここの所の木の色をどうするか悩んでるんで皆さんの意見をお願いします。
ちなみに漆とピアノブラック以外でお願いします。
http://i.imgur.com/UODnUeH.jpg
635Socket774:2013/04/19(金) 00:14:04.41 ID:vHyFiYEZ
ガラスエポキシかCFRPか木目調
636Socket774:2013/04/19(金) 00:19:31.90 ID:8qlip/aS
>>634
漆じゃなくても赤なんかが映えて良さそうだけどどうでしょう
637Socket774:2013/04/19(金) 00:20:02.08 ID:ls92EXq8
カシューは止めたのね。
638EVAのV12のパクり:2013/04/19(金) 00:22:27.39 ID:ew6C/OBb
ケチって足は1番小さいサイズをポチッたんだけど、1番大きいのにしとけば良かったとちょっと後悔してます。
>>587に教えてもらったフロントのUSBとオーディオジャックは取り外しできるようにスライドしてはめ込むようにしました。
http://i.imgur.com/Td8I3zf.jpg
http://i.imgur.com/eqG0YHP.jpg
あんまり目立たないようにちょっと奥まってます。
http://i.imgur.com/QWlxeCF.jpg

電源は付属のファンがちっちゃくてうるさいので蓋開けて横から80mmファンで冷やす事にしました。
http://i.imgur.com/5a8Nolb.jpg

マザーの穴はとりあえずMicroATX限定です。
http://i.imgur.com/0GYWqdr.jpg

VGAはレビュー見ると7770も7790も消費電力が意外と高いんでとりあえず付けない事にしましたのでリアパネルはシンプルです。
一応すぐにサンダーで切ってライザーカード仕様かPCI仕様かにできるようにそこの所は仮溶接です。
http://i.imgur.com/ZT0tNpR.jpg

そういう訳でやっと完成したHTPCケースです。
http://i.imgur.com/wMoYNJq.jpg
http://i.imgur.com/7b6A5rw.jpg

が、ラックに入れたらせっかく無駄に凝った作りが全然見えないんでBlu-rayレコーダーの移動を考えてます。
http://i.imgur.com/4OXQa40.jpg
639EVAのV12のパクり:2013/04/19(金) 00:29:21.59 ID:ew6C/OBb
>>635
やっぱりオリジナルが木目なんでパクりだし木目調ですかね?
ガラスエポキシとカーボンは考えてませんでした。
ちょっとフォトショで検討してみます。

>>636
ラックに入れたら真っ黒だと全く見えないので赤は良いかもしれないですね。

>>637
まだ検討段階なのでカシュー塗料も検討中です。
640Socket774:2013/04/19(金) 23:05:23.01 ID:Fgmio6h5
かっけーな
641Socket774:2013/04/19(金) 23:39:45.21 ID:xoUQa3j3
格好良すぎィ!
642Socket774:2013/04/20(土) 15:28:17.15 ID:2MbcWTwv
塗装、このままのほうがいい気もするな。

しかし、ラックとその中身が凝ってる一方で、床に転がってる物とのギャップがシュール
643Socket774:2013/04/26(金) 02:42:03.08 ID:vDW8cyVH
保守

なんか作ってる奴はいないのか?
644Socket774:2013/04/28(日) 03:10:36.33 ID:PU5EQ3Q8
>>643
黄金週間入ったばかりなのに無茶言うなよ…便りが無いって事は製作中なんだよ。
645Socket774:2013/04/28(日) 09:42:42.80 ID:NyA5Nzw9
うちは仕事パンクで日曜のみしか休み無い。
仕事増やされて世の中休み無しになった人も多いんじゃないの?
646Socket774:2013/04/28(日) 16:22:15.76 ID:0keEUQ7t
5年後くらいにはGWは仕事してるのが常識になりそうな気がする
どんどん生きにくい世の中になってるな
647Socket774:2013/04/28(日) 18:03:35.87 ID:PU5EQ3Q8
>>646
TPP締結で外人が日本に働きに来て、労働条件が過酷云々でアメリカが動き出し……
648Socket774:2013/04/28(日) 18:26:31.67 ID:lkFpOV24
映画の1シーンに「彼はワーカホリックで一週間に60時間も働くのよ」なんてのがあったな。
米感覚で日本に来たら虐待だの搾取だの大騒ぎしそうだな。
649Socket774:2013/04/29(月) 10:41:07.98 ID:o+wD1WLN
市販のPCケースの側面インテークって単純にパンチ穴あけたりメッシュ張ったり
そこにファンが付いたり筒状のダクトが付いてるだけだったりするだろう

こういうスポーツカーみたいなダクト付けようって発想にならないのかな?
http://item.shopping.c.yimg.jp/i/l/star5_jsracing-aid-h3c
http://www.monster-sport.com/product/parts/inlet/jimny_intakeduct/images/img-03.jpg
とくにビデオカードにダイレクトインテーク的な形状で

CPU部分の筒状ダクトも、
下記のサブウーハー上部の穴やエアファンネルの中央窪みみたいにもっとこうキレイなラインに
http://macfannet.mycom.co.jp/news/0005/25/0525isub.html
http://www.i-love-recycle.com/shop-pic/9660/9660-2.jpg
透明非透明問わずポリカや塩ビの板に白熱電球を押し当ててれば意外と簡単に作れると思うんだよ
650Socket774:2013/04/29(月) 11:04:36.57 ID:KtTjOWT2
なら作ればいい、ここはそういうスレだ
651Socket774:2013/04/29(月) 11:28:48.54 ID:lXkSFlia
>>649
そのインテークは、流速がある場所に使うから意味がある形状だよ。
PCケースのインテークに使っても全く意味がない。

ダクトについても、効率よく空気を出し入れするためのもの。
例えばスピーカのバスレフダクトは、設計次第では結構な勢いで
空気の出入りがあるから、そういう形状にしないと風切り音が盛大に
発生する。

どっちも意味がある形状なんだよ。
デザイン的に付けたいっていうのなら自分で作ればよし。
652Socket774:2013/04/29(月) 11:31:58.02 ID:SCcIY0bO
パソコン走らせれば意味出るかもね
653Socket774:2013/04/29(月) 12:05:48.67 ID:TN66i18w
654Socket774:2013/04/29(月) 16:45:31.60 ID:GqAZ1VdD
>>649
おー、ウェットカーボンかFRPでPCケースのエアインテークを作るのか。がんばってくれ。
655Socket774:2013/04/29(月) 18:51:14.66 ID:rSL1O2QH
インテークで思い浮かべたのはASUS CG8890のケースくらいかね
ギミックとか見た目は良かったけどあのスペックで40万は食指が伸びないし市販のケースより冷えなさそうっていう
656Socket774:2013/04/29(月) 22:49:28.80 ID:SCcIY0bO
おれの欲しいケースって
構造的に販売向きじゃないから
オリジナル作るしかないようだ
657Socket774:2013/04/30(火) 00:14:30.03 ID:vxcup53K
>>649
ちょwwwwwモンスター田島の店wwwwwwwwwwww
658Socket774:2013/05/04(土) 16:28:25.95 ID:9CNmUK50
どうせならドライカーボン焼いてくれw
659Socket774:2013/05/04(土) 16:56:28.21 ID:XCEUpSjV
流速を圧力に変換してるということだったっけ?
660Socket774:2013/05/04(土) 18:21:04.08 ID:TN1ehOvC
負圧使ってるんじゃないかな
661Socket774:2013/05/05(日) 12:51:10.14 ID:fKDau5Qm
>>659
660が言っているように空気抵抗を極力増やさないで
負圧を発生させて効率よく吸気できる形状。
飛行機の羽の原理みたいなもんだ
662Socket774:2013/05/05(日) 13:37:08.49 ID:hrREPpJK
どうせ作れねー>>649の戯言なんだからスルーしておけよ。
663Socket774:2013/05/05(日) 14:08:02.70 ID:bUuqJd7i
負圧利用してVGAボード付近の空気を排出してみようと考えたことはあったが
ファンの回転数もそこそこ上げないとってことで、構想のままで終わってるw
664Socket774:2013/05/05(日) 14:18:20.05 ID:K2mqoRa2
>>663
VGAカードに隣り合ってるスロットを使って排気するファンあるじゃん?
あの仕組みを使っていろいろと実験してみたことがあるんだけど

「負圧になるほど強い吸出しは逆に冷えない」

って結論に至った。理由は簡単で、空気に熱を伝えてその空気を排出することで
廃熱するんだから、伝導媒体の空気を薄くしちゃ効果が減るのは当たり前ってこと。
665Socket774:2013/05/05(日) 14:43:04.24 ID:bUuqJd7i
>>664
>「負圧になるほど強い吸出しは逆に冷えない」

それはケース作りにも言えるねw

天板のCPUクーラー付近に排気ファン付けて、上から吸って後方に吐くっていう感じの
ケースを何個か作った時に、天板にオフセットした配置のファンにすると渦巻きポンプ
みたいに丁度拡張スロットがある辺りの流速が増えたんで使えるのかなーと
そんなことを考えてたこともありました
666Socket774:2013/05/05(日) 14:58:47.37 ID:VaPSCvfo
エアフローの作り方の問題か、
発熱部位から空気への伝熱方法の問題だと思うよ。

空気の密度までは考えすぎかと。
667Socket774:2013/05/05(日) 15:59:25.69 ID:lwSyZs9L
ファンごときの出せる力じゃ密度なんて1%変わるかも怪しいな
668Socket774:2013/05/05(日) 23:40:51.53 ID:3x9NXN8a
うむ。
ケース内に熱が溜まらないようにするべきだ。
669Socket774:2013/05/06(月) 09:35:25.20 ID:rvKmnrcK
発熱源表面の空気さえ動かせれば負圧でも正圧でも構わないと。
ただ負圧なら勝手に熱い空気が排気ファンに流れるが
正圧は排気ファンに誘導しないとかき混ぜるだけになりがちとか。
670Socket774:2013/05/06(月) 21:39:09.18 ID:e+mekYeo
この板では、単に吸気流量不足なだけの状態を負圧と言い、
排気不足なだけの状態のことを正圧と言ってるだけ。
吸排気のバランスが悪く、ファンのポテンシャルを大きく下回るほどの空転状態を、
エアフローの問題というのは格好が悪いから、負圧という言葉に置き換えるのよ。
671Socket774:2013/05/06(月) 23:01:39.27 ID:8Bj1lsgh
>>106
ハンズって怖いところなんだね(´・ω・`)
672Socket774:2013/05/07(火) 01:25:14.23 ID:nYq8VunM
JISの公差を求めるなってことなんじゃないの?ttp://www.2bo2bo.com/archives/2006/03/_jis_1.html
673Socket774:2013/05/07(火) 02:16:02.63 ID:gqEEKImV
コンビニ行って買ったカップめんをそこに設置してるポットのお湯で作るのはいいけど
100℃煮沸のお湯が出るわけじゃねーぞ自己責任よろ程度の事だわな
ハンズいく位なら自宅の工具で切ればいいやん
674Socket774:2013/05/07(火) 06:20:06.01 ID:Qyj38w/Z
どうして、自宅の工具で切れるヤツがハンズに頼むと思ったんだろ?
675Socket774:2013/05/07(火) 18:27:42.00 ID:gqEEKImV
ハンズって人多いですか
あと小学生の女の子の下着って売ってますか
676Socket774:2013/05/07(火) 20:58:04.49 ID:zd3Ive9F
小学生の女の子の下着カットは無料です
677Socket774:2013/05/08(水) 04:56:07.53 ID:BliURNRZ
>>675
パンツ欲しけりゃ通販で買えよ
678Socket774:2013/05/09(木) 01:40:02.67 ID:vCk/Vmlk
パンツマシンを作るんだな
679Socket774:2013/05/09(木) 07:18:38.37 ID:+Gh56TSj
素直にミシンと呼べよ
680Socket774:2013/05/11(土) 09:02:34.21 ID:KVF3UTMW
3DCADでの設計に際してネットから仕様書かき集めてきて
ゼロから作るのが面倒で手を付けないままだったんだが、
Sketchupを使えば主な部品のデータがフリーで使えて
USB周辺なんかのカスタム基板設計とも連携できるそうなので紹介
TUTORIAL: Google Sketchup for Computer Modding (Feedback?) - Hardware Canucks
http://www.hardwarecanucks.com/forum/guides-how-tos/52622-tutorial-google-sketchup-computer-modding-feedback.html
サポート | 電気電子部品はRSへ!
http://rscomp.2-d.jp/HP/ins/support.html
681Socket774:2013/05/13(月) 22:18:19.25 ID:7jWOY9zt
682Socket774:2013/05/14(火) 14:59:59.98 ID:sR4JRYm+
保守
683Socket774:2013/05/17(金) 14:16:46.30 ID:4eaKVjQn
こんな粗大ごみみたいなケースデザインよく思いつくよねww
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130517_599835.html

>本体サイズは305×668×482mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約19kg。
684Socket774:2013/05/17(金) 15:13:58.80 ID:veuEduBC
おっとモッコスの悪口はそこまでだ
685Socket774:2013/05/17(金) 15:50:32.83 ID:4eaKVjQn
>>684
モッコスってなに?683のよりひどいの?
686Socket774:2013/05/17(金) 18:09:33.45 ID:kmGUdspA
>>683
昔のドゥカティのフレームみたいなルックスだな
687Socket774:2013/05/17(金) 19:37:07.16 ID:veuEduBC
http://www.bing.com/images/search?q=Old+Ducati
古いドゥカの画像探したら、セーフサーチが標準なのにおっぱいがあるwwwwwwwwww
688Socket774:2013/05/17(金) 20:12:27.92 ID:9e9PoiEW
>>687
上から2/3ぐらい右端列のおばあちゃんwww
689Socket774:2013/05/17(金) 20:30:02.54 ID:0q4TFOdc
>>685
「もっこす コスモス」でググれば出てくるネタの転じてCoolerMasterのCOSMOSを表す
266x598x628という超巨大な上に16.9 kgという半端無い重量で注目を集めた
現在は344x704x664、22kgの後継機、COSMOS IIがある
690Socket774:2013/05/17(金) 22:07:51.63 ID:Pmyiubr6
「Kosmos Cosmos 飛び出してゆく」
691Socket774:2013/05/17(金) 23:34:16.40 ID:hjvgJcaB
うちのとうさんMontjuich乗ってるわ
爆音
692Socket774:2013/05/18(土) 01:25:30.48 ID:eAw74/1M
>>683
ドゥカティーも思い出すけどビモータも思い出す
693Socket774:2013/05/18(土) 03:53:19.23 ID:oQqkQ8El
>>683
テキ屋が使うような発電機みたいだな
ほら
http://www.uedakanamono.co.jp/gimg/13966_1.jpg
694Socket774:2013/05/20(月) 03:30:21.05 ID:XvveSt3r
「EARV12のパクり」の人最近見ないけど忙しいのかな?
塗装がどうなったか続報が凄い気になる…
695Socket774:2013/05/20(月) 04:05:48.16 ID:kqB/vR70
自分で組み立てるって海連のキュービックじゃねーかw
ttp://www.lubic.jp/index.html
696Socket774:2013/05/20(月) 10:09:55.14 ID:Xfp+1dGb
あれ?lubicって今は黒一色しかないのか
697Socket774:2013/05/20(月) 16:13:29.40 ID:y/m0Pdqs
倉庫が焼けて在庫が無くなってしめしめじゃなかったか
698Socket774:2013/05/20(月) 19:53:15.03 ID:JUj92lcW
商売がやばくなるとなぜか倉庫が不審火に遭う不思議
699Socket774:2013/05/21(火) 00:26:30.92 ID:o1m8lU/x
>>683見たいな変わった際物好きかも
H-FRAMEも買ったから多分これも買うと思う
700Socket774:2013/05/21(火) 18:52:25.48 ID:fJXup+9x
>>698
保険金狙いだなw

うちの近所にも妾が次々と火事で焼死する謎の親父がいた
701Socket774:2013/05/23(木) 20:49:59.60 ID:yldUDU6M
>>700
早めに通報しろよ
702Socket774:2013/05/23(木) 22:54:36.18 ID:gmYHM/XA
>>699
作れよw
何のスレだと思ってんだ?
703Socket774:2013/05/24(金) 05:17:51.26 ID:HNs7WU6k
作りたいが問題がいくつかある
1、製図できない
2、加工できない
3、配線できない
704Socket774:2013/05/24(金) 06:53:51.73 ID:hTN8jCdg
両手両足がない
705Socket774:2013/05/24(金) 07:38:50.12 ID:eXNjB1Od
>>694
規制に巻き込まれてました。
とりあえずカーボンシート貼ってみましたが、ちょっと雰囲気に合わなかったのでやめました。

今は黒のとの粉で色付けた木目を考えてます。
706Socket774:2013/05/26(日) 09:43:15.02 ID:fH0xcEDM
>>602だけどようやくほぼ完成したので貼った
http://momoshin.net/ct/case/original.cgi?list=pickup&num=1831#1831
作ってる途中でsilverstoneから新しいクーラーが発売されたので、H110を買うのは見送りでST-TD02に変更。
707Socket774:2013/05/26(日) 15:01:10.49 ID:xtp22xZV

簡易水冷いいなぁ
708Socket774:2013/05/26(日) 15:55:39.57 ID:Oxdshvue
なんかビデオカードが変な角度で付いてるように見えるけど大丈夫なの?
709Socket774:2013/05/26(日) 16:47:14.17 ID:97OrtvMM
長いカードの右下が垂れるのって普通じゃね
端子自体がグラグラしてるし
710Socket774:2013/05/26(日) 18:37:21.38 ID:lhpMzBIc
電源の独立吸排気って思った以上に効果あるね
これだけで電源も本体の方も
こんなに温度が変わるとは思わなかった
711Socket774:2013/05/26(日) 19:28:46.59 ID:eI7sHyOi
CPUほどじゃないけど、ケース内の空気吸わせてたら意外に発熱してるのがわかるよね
独立吸排気させてたら、電源本体の温度も下がって内部への影響もほとんど無くなる
712Socket774:2013/05/26(日) 22:12:13.67 ID:fH0xcEDM
>>708
ビデオカードは重みで下がってるだけだと思う…
変なフリーズとかは皆無。
しかし電動工具って素晴らしいわーもっと早く買えば良かったと思う
効率はまず道具からなんだね
713Socket774:2013/05/26(日) 22:49:59.36 ID:CisBGsVh
いいね
714Socket774:2013/05/27(月) 17:38:27.37 ID:lJhwe9v5
うん
715Socket774:2013/05/27(月) 23:28:35.71 ID:cEj0P8Ic
規制解除きてた。

自作は幌くらいだけど

http://momoshin.net/ct/case/original.cgi?list=pickup&num=1826#1826
716Socket774:2013/05/28(火) 23:21:11.77 ID:EjnHW0Y0
>>706
いいね
塗装はMDFに直接塗ってるの?
717Socket774:2013/05/29(水) 01:09:04.23 ID:4TGLy/9W
>>716
サンディングシーラーを塗ってサンダーで1000番で磨いてからスプレーしたよ
工具様々って感じ
718Socket774:2013/06/16(日) 15:09:33.67 ID:QvO0uf4+
業務用のヒートシンクで筐体作って直接ヒートパイプで放熱やりたい。
719Socket774:2013/06/17(月) 20:49:13.35 ID:Fqf+hq+z
いいのよ?
720Socket774:2013/06/18(火) 01:25:33.90 ID:HyNB+f+S
アイデアが生まれたら後は作るだけだ
頑張れよ
721Socket774:2013/06/26(水) 21:21:14.61 ID:btbzktUB
糞暑いから誰も何も作って無いのか?
722Socket774:2013/06/26(水) 21:33:21.33 ID:nWrngyoE
規制で書き込めなかったから作ってない
723Socket774:2013/06/27(木) 18:28:38.64 ID:AUZndGfg
アベノミクスで仕事パンクしたから忙しくて誰も作れなくなったんじゃないの?
724Socket774:2013/06/27(木) 19:01:29.62 ID:E3LWy9HT
春に作ったけど長期規制で報告するタイミング逸したまま常用に移行したわ
725Socket774:2013/07/10(水) 05:46:35.90 ID:zoXwtf/i
アベノミクスはインチキ
726Socket774:2013/07/10(水) 13:49:14.00 ID:bzUzYnO3
円安のせいで材料費上がって作れません(>_<)
727Socket774:2013/07/12(金) 18:52:41.28 ID:QK7fTFp6
本気で深刻だよな

経団連のクソ野郎は円高どうにかしろとか
法人税を下げろと散々わめいてたけど、
実態は為替リスクと人件費削減のために
海外に工場移してるからなんの影響もない
しかも不動産とか購入して赤字申告にして
ほとんどの企業が法人税など払ってない
そして空前の利益をあげて裏で喜んでる

一方、真面目に国内で経済活動してる人は、
そんな連中の煽りを食らって苦しんでいる
原材料や燃料の調達費用が嵩んでしまうと
経済活動は続けられなくなり失業者も増える
会社も個人も疲弊し国は荒れる一方になる
728Socket774:2013/07/12(金) 20:30:08.07 ID:Gdp3NuY8
お、おう
729Socket774:2013/07/12(金) 20:33:45.21 ID:jpx0W4Ay
その不満をケースで表現すべき
730Socket774:2013/07/12(金) 21:08:55.83 ID:pWoVN/uy
選挙が近くなると選挙権の無い人たちが張り切り出すね。
731Socket774:2013/07/13(土) 01:32:57.64 ID:k4n7wXDy
>>729
白ケースに赤丸ステッカー貼って、愛国ケース完成www

もう誰かやってそうだよなあ
732Socket774:2013/07/13(土) 01:33:57.35 ID:k4n7wXDy
>>730
俺は選挙権を得てから二十年も経つ選挙のベテランだ
政治的関心が薄く選挙にも行かないゆとり世代とは違う
733Socket774:2013/07/13(土) 02:04:37.05 ID:Z0lHTw6L
ベテランは投票箱ケースを作るんですね
734Socket774:2013/07/13(土) 02:21:15.47 ID:XsLF9UXT
40の青二才が粋がれる掲示板じゃねえだろ
さっさとケース作れよ
735Socket774:2013/07/13(土) 04:06:27.96 ID:4PmKopi+
>>731
追加で赤い帯を放射状に
736Socket774:2013/07/24(水) 19:15:31.60 ID:vg0AbgIB
なかなか作業を始めるまでの腰の重さは大変なものだな
最後まで作った先人達は正直に凄いと思う・・・
737Socket774:2013/07/24(水) 19:22:36.71 ID:U72CG/7I
図面引くと形にしたくなっちゃって、すぐ作業開始しちゃうなw
738Socket774:2013/07/24(水) 19:36:20.00 ID:tHxEzHFl
一つ作るとしばらく新しいの作らないからスレ進まないよなw
739Socket774:2013/07/25(木) 00:12:17.33 ID:Asq8T450
木製でディフューザーっぽいのを作ろうと思ってるけど
思うような木が手に入れらない
740Socket774:2013/07/25(木) 00:59:59.61 ID:8g9j9cej
ルーバーラティスみたいなもん?
741Socket774:2013/07/25(木) 01:49:41.29 ID:Asq8T450
うんうん
側面、上面をかっこよく格子状に整えて
それを木製のサイドパネルで挟み込む
底面は無くグラボの熱気をF1のディフューザーみたく
サイドパネルで囲まれた風洞の前から後ろえと排出するっていう企画
742Socket774:2013/07/25(木) 01:50:28.96 ID:Asq8T450
あ「後ろへと」
743Socket774:2013/07/25(木) 06:56:53.53 ID:POk27Hw8
木が手に入らないっていう事にして
やらない事の理由付けをしてるのですね。
744Socket774:2013/07/26(金) 00:24:56.39 ID:J4JMZhPf
作るきがないって言いたいのか
745Socket774:2013/07/26(金) 00:40:13.67 ID:eZCp4Gt7
このスレは口だけ初心者のレスが多いからね。
今の時代、通販で何でも手に入るんだし。
746739:2013/07/26(金) 00:58:01.95 ID:iYrSLKmK
上でチェストうpした者です
木工に関してはちょっと拘りがあってね
商売じゃなく趣味の物だから気に入った材料が入らないと手が動かないんですよ

今回望んでるのはチークかウォルナットあたりの洋材で
ブックマッチになった物を探しています
集製材じゃちょっとね・・・
747Socket774:2013/07/26(金) 05:43:17.17 ID:9hRCC//O
チェスト?

あー、10年以上前に作ったというチェストを
ケースでもないのになぜかうpしてた人か

こりゃ作らないな
748Socket774:2013/07/26(金) 22:18:05.11 ID:tNVRE89F
なぜそんな悪意に満ちてるんだ?
749Socket774:2013/07/26(金) 23:52:21.14 ID:Io6XN+Ki
自分も作れないからじゃないかな
750Socket774:2013/07/27(土) 00:22:48.35 ID:Q5a27Q67
出す出す詐欺がウザいのと一緒で、作る作るって口ばっかりなのがウザいんだろw
751Socket774:2013/07/27(土) 00:44:36.63 ID:2L75nrot
いちいち相手しなくても良いんじゃないか
昔から居たじゃん


ああいうチェストを作れる人の木工PCがどんなのか興味津々
752Socket774:2013/07/27(土) 00:51:36.07 ID:YWYFmS7g
チェスナットやウォルナットは加工すんの地獄だぞ
753Socket774:2013/07/27(土) 21:26:19.63 ID:R6anxH8A
示現流の人?
754Socket774:2013/07/30(火) 16:54:49.90 ID:OYUaKn50
AntecのEA-650-GREENという電源が
木製のPCケースと相性が悪めらしい
755Socket774:2013/07/30(火) 17:46:49.98 ID:aCUBqcLX
木も工作的なんだがいっそカーボン板でケース作るつわものはいなの?
756Socket774:2013/07/30(火) 20:03:43.17 ID:tmZHCIDZ
カーボンなんて加工無理でしょ(´・ω・`)
757Socket774:2013/07/30(火) 20:12:59.15 ID:Pkgg6tgb
>>756
ウェットカーボンなら作るのも簡単だよ。
基本的にFRPと一緒だし。
758Socket774:2013/08/10(土) 19:04:51.87 ID:uLkAEORI
たいていの場合、設計通りつくれないほうが大きいんできっちり設計する必要性はないな。設計にこだわるやつほど作らない法則
759Socket774:2013/08/10(土) 19:09:28.24 ID:GADlGVZU
そうそう。
そしてその設計さえうまくまとまらず破綻する法則w
760Socket774:2013/08/10(土) 19:19:18.06 ID:wfZ5NBJt
輸入原材料が上がり過ぎで会社が赤字に転落したらしい(>_<)
利益ほとんど無い仕事でも赤字減らすのに取ってくるから忙しくてケース作るどころじゃなくなった(T_T)
761Socket774:2013/08/16(金) 22:13:42.36 ID:RpqHahRK
夏休みの工作
762Socket774:2013/08/17(土) 00:10:08.38 ID:P4uVsiti
金属系の原材料費が上がるとマテックみたいな会社はウハウハらしいね。
763Socket774:2013/08/22(木) 12:17:54.61 ID:Tzc5F+ua
ただでさえ資源の奪い合いで外国に買い負ける事があると言われてたのに、
円安で調達費用が嵩んだら、>>760みたいになって倒産する所も出てくる
外国で工場を動かしてる経団連のクソどもの会社はいいかもしれないが、
雇用の創出に貢献してる国内で頑張ってる会社は立ち行かなくなるぞ
まやかしのアベノミクスの裏でジワジワと円安倒産が広がりつつある
764Socket774:2013/08/22(木) 15:54:18.60 ID:uZJPXLE4
今世界が手を組んで、工場や会社をすべて
ある時点での所在地の国の所有物にする
というようなことをすればいろいろと面白そうw
765Socket774:2013/08/22(木) 15:54:36.84 ID:j/Y38pct
お、おう
766Socket774:2013/08/22(木) 20:25:59.54 ID:Fm7zYZ2n
中国は既にやってるけどな
767Socket774:2013/08/22(木) 23:37:52.51 ID:dPweQvFu
まぁ円高で潰れる会社もあれば円安で潰れる会社もある。
一概にどちらがいいかなんて言えんべ。
768Socket774:2013/08/22(木) 23:50:26.64 ID:NnHc76dW
輸出が儲かる前提で資源を他の国から買ってこれる
何も売らないのに何かを買う金が沸いてくる国ではない
769Socket774:2013/08/27(火) 01:46:48.15 ID:MvnxvH28
2mmのアルミ板にマザーボード固定したいんだけど
六角スペーサーをアルミ板に開けた穴に接着固定するのでは強度的に問題ありますでしょうか
タップでネジ溝作るのはちょっとハードル高いので…

他だと長いネジとスペーサーで固定する方法とかも考えられますが
みなさんは普段どんなふうにマザーボード固定してますか
770Socket774:2013/08/27(火) 01:48:38.56 ID:QpjteP1W
ナッターおぬぬめ
771Socket774:2013/08/27(火) 03:31:20.12 ID:FU1Hbhc3
普通にそれでおk
2mm程度の穴開けてスペーサーに一滴垂らしてねじこめばいい
772Socket774:2013/08/27(火) 10:10:20.74 ID:RcdTnPbQ
板に穴あけてスペーサーを適当に固定、低頭ボルトと手回しナットで締める。
773Socket774:2013/08/27(火) 10:24:40.66 ID:vzozpSid
洗濯バサミで4隅を固定
774Socket774:2013/08/27(火) 10:30:15.34 ID:dt4yXIhg
>>769
細かいことを気にしなければ、タップを切らず、そのまま強引に六角スペーサーをねじ込んで大丈夫。
六角スペーサー自体でタップを切る感じ。
むしろ問題になるのは穴同士の間隔の精度の方だと思う。ボール盤すら無い素人の手作業で、
MBの取り付け穴全てにきっちりビスが収まる精度は中々出ない。
775Socket774:2013/08/27(火) 10:31:39.83 ID:r+U26+hg
両面テープこそ万能にして至高
776Socket774:2013/08/27(火) 11:09:25.22 ID:VYYJXGVG
ご飯つぶでは、強度不足なのは否めない
777Socket774:2013/08/27(火) 11:59:39.78 ID:di6UrQq+
水平なら貼り付けボスお勧め
778Socket774:2013/08/27(火) 12:19:25.88 ID:T9UCOypr
>>769
ペテット T-600を使えば簡単でいいんじゃないの
安いし、お手軽、金属の穴あけ不要
http://eleshop.jp/shop/g/g838131/

ペテットの存在しらずに六角スペーサ買っちゃったよ

>>777
張り付けボスは型番みるかぎりペテットのぱくり商品みたいだな
779Socket774:2013/08/27(火) 21:45:48.07 ID:S9fwT5XR
材料費と加工費で3万以上かかるのだろうか。
設計出来ても個人で依頼したことないものなぁ・・・
780Socket774:2013/08/27(火) 23:56:18.56 ID:MvnxvH28
皆さんありがとうございます
わりとテキトーな方法でもイケるってことですな

>>778
これすごい楽そうでいいですね

前回作りかけたのはネジ止めにこだわりすぎて頓挫したので
今回は両面テープやら接着剤やらでなるべく楽に作れるよう色々考えております
形になってきたらまた報告に来ますね
781Socket774:2013/08/29(木) 01:16:40.56 ID:xUUEANMI
>>769
真鍮をアルミにねじ込むのはダイスで切らなくても造作もないこと。
どうしてもっていうなら裏からネジ止めすりゃいいじゃないか。
782Socket774:2013/08/29(木) 19:40:33.33 ID:5mWR8d1W
アクリルにスペーサー付けてMB固定ってまずい?
783Socket774:2013/08/29(木) 19:49:07.19 ID:rY5i3zQC
別にいいんじゃないでしょうか
784Socket774:2013/08/29(木) 20:25:32.46 ID:x82Vo/CA
>>782
普通にうってるアクリルまな板はそういうつき方だが何の問題も無い。
785Socket774:2013/08/30(金) 16:23:17.17 ID:s6iUYGhN
アクリルでまな板PC作ろうと思ったんだけど穴開けしてたら割れちゃいました
んで、とりあえず次のケース作るまでの繋ぎで100均PC作ってみた

使用素材

黄色の網x2
壁に戸棚作る固定器具x2
結束バンド

合計525円

リンクが貼れないのでこんな形ですみません、、

momoshin.net/ct/case/img/1837.jpg
momoshin.net/ct/case/img/1838.jpg
786Socket774:2013/08/30(金) 16:27:59.61 ID:VLzPdOA2
結束バンド以外はちゃんと再利用する予定があるもの使ったんだろうな?
787Socket774:2013/08/30(金) 19:03:19.90 ID:l23NQmPB
なんかバランス悪そうだな 指とかで小突いたら向こう側に倒れそう
788782:2013/08/30(金) 19:31:27.49 ID:CFLBV89W
レスありがとー
完成したらうpするわ
789Socket774:2013/08/30(金) 23:46:02.44 ID:G8p/EiW8
このスレの人は知ってる人も多いと思うけど、アクリルも製法によって
押し出しとキャストってのがあって、押し出しは安いけど割れやすい。
高いけどキャストの方が割れやひびが入りにくいから加工しやすいよ。
790Socket774:2013/08/31(土) 00:37:49.56 ID:xzqTfEgd
>>789
店頭での製造方法の見極め方を教えてください
791785:2013/08/31(土) 10:48:11.30 ID:GoaLkKhw
確かにちょっとバランスは悪いかも、、その内補強します

オークションで100mmX100mmx5mm 59円のアクリルだったから
駄目だったのかな?
792Socket774:2013/08/31(土) 18:36:23.00 ID:/HztdpAL
最近のマザボって固定ネジ部分からケースにGND取ってるみたいだけどアクリルとかで問題起きないんかね。
793Socket774:2013/08/31(土) 18:46:44.43 ID:Mrhjy4uR
最近のって・・・4000年前から同じだよ
794Socket774:2013/09/01(日) 15:38:58.58 ID:vk8K5O4C
でもちょっとまってほしい
4000年前のマザーボードは量子を多用した光コンピュータなので現代の電磁気的コンピューティングの理屈を押し付けるのは早計かと
795Socket774:2013/09/01(日) 16:53:04.92 ID:FUHwjJFY
4000年もの歴史と伝統があるのなら、尚更のこと絶縁体ではよろしく無さそうだな。
796Socket774:2013/09/04(水) 19:37:32.50 ID:k9HG4lYI
>>764
おかしな国って突然、外国企業の工場を接収したり
無理やり会社を国有化してしまうんで怖いよな
トヨタなんか中国で工場動かしてるけど
工場取られる可能性がある事を忘れてんだろか?
797Socket774:2013/09/04(水) 19:38:28.71 ID:k9HG4lYI
>>789
ええこと聞いた
798Socket774:2013/09/08(日) 00:10:12.42 ID:eyXUg10L
全然詳しくないのだけど、アクリルって静電気溜まりやすくないの?
799Socket774:2013/09/08(日) 00:11:28.08 ID:mq14CWm8
ポリカーボネートが割れにくいって
800Socket774:2013/09/08(日) 02:29:04.07 ID:UZBSwWZU
>>798
アクリルだけが静電気をためやすいんじゃなくて、絶縁体すべてが帯電しやすいの。
例えば、ポリタンクに入れたガソリンとか。ポリタンクもガソリンも絶縁体で、絶縁体同士が
摩擦する事で静電気が発生しガソリンに引火して爆発って聞いたことないかい?
Wikiペを馬鹿にするけど、静電気の項目は読んだ方がいいぞ。
801Socket774:2013/09/08(日) 02:34:38.72 ID:Z7L1Li+h
液体が帯電とか摩擦とかよくわからないよ(´・ω・`)
802Socket774:2013/09/08(日) 03:15:57.23 ID:UZBSwWZU
>>801
小学生でもわかるように言うと、「電気の通らない物が静電気貯まる」。
803Socket774:2013/09/08(日) 08:04:23.06 ID:ReMmoWo5
僕の体はお金が通らないのにお金が貯まりません!
どうしてですか?
804Socket774:2013/09/08(日) 08:27:35.21 ID:J8RXO/41
小学生でもわかるように言うと、仕事と摩擦しあわないからです。
805Socket774:2013/09/08(日) 10:48:17.36 ID:Z7L1Li+h
電気通るバッテリーが電気ためられるのはなんでなんだお(´・ω・`)
806Socket774:2013/09/08(日) 11:05:53.73 ID:24Q0ZuIg
ここは学校じゃないぞ
807Socket774:2013/09/08(日) 11:08:16.07 ID:rAPYJvG5
>>805
溜まってるのは静電気じゃないから。
電池は化学反応で電気を出してる。
ちなみにマザーはアースなんかとらなくても静電気はたまらない。
アクリルケースも普通に使ってるぶんには静電気なんかたまらない。
808Socket774:2013/09/08(日) 11:42:20.44 ID:pjt8YvtB
知識ひけらかしたいだけ?
798が聞いてるのはアクリルがどうかってことだけでしょ
何ナノこいつら・・・
809Socket774:2013/09/08(日) 12:56:27.05 ID:wVCElHM0
故障のリスクは確かにある
だが現状金属筐体以外で静電気で故障したことはないな
いくつかケースは作ったし今も使ってるが
810Socket774:2013/09/08(日) 13:36:42.29 ID:r+iND7yE
液体窒素使ってベンチする時なんか化繊の絨毯にマザーはもちろん、その他パーツもベタ置きでやってるしアースなんか気にする必要無し。
811Socket774:2013/09/08(日) 13:58:06.32 ID:ReMmoWo5
強いGNDってのは回路の動作には必ずプラスになるから、
金属筐体の方が有利である事は間違いない。

でも、普通に使う分にはメリットなど感じる事はまずないと思う。

ついでに言えば、金属筐体のほうが撒き散らすノイズの量が減るから、
周囲への影響という意味でも、金属の方が有利ではある。

完成品として売られているまともPCなら、ちゃんと測定してあれこれ対策されてるものだけど、
自作PCじゃ測定のしようもないし、動けばOKな世界になってしまうのは仕方がない。
812Socket774:2013/09/08(日) 19:07:40.37 ID:UZBSwWZU
>>808
>>800で回答してんのに理解できないID:eyXUg10L=ID:Z7L1Li+hがアフォって事だよ。
そこまで言わないと理解できないか?
813Socket774:2013/09/08(日) 20:37:15.08 ID:dmZU7SP7
>>800
そのwikipediaのポリタンクの項目読んだ?
814Socket774:2013/09/08(日) 21:05:24.67 ID:xedxCIgv
>>812
いいから作れよ
815Socket774:2013/09/08(日) 21:21:36.99 ID:UZBSwWZU
>>814
いいから晒せよ
816Socket774:2013/09/08(日) 21:26:22.11 ID:GIWpFX+f
>>815
キチガイか
817Socket774:2013/09/08(日) 21:29:15.21 ID:UZBSwWZU
ここで自作ケース晒してない奴全員気違いだが何か。
お前も十分気違いだよ。
818Socket774:2013/09/08(日) 21:30:13.46 ID:xedxCIgv
>>817
お前は何と戦ってるんだ?
819Socket774:2013/09/08(日) 21:35:32.85 ID:EirCa6eB
>>817
俺はさらしてるからいいんだな?

世界中でアクリルケース使われてるけど静電気とかアース云々で壊れたとか聞いた事無いから気にしないで作れば?
820Socket774:2013/09/08(日) 22:07:45.28 ID:dmZU7SP7
>>819
静電気で壊れるときって、その場でわかりやすく壊れないっていうか
ガラスにヒビが入って、それが徐々に成長してしばらくしてから割れる、みたいな遅効性な感じ。
821Socket774:2013/09/08(日) 22:09:12.39 ID:mq14CWm8
んなあほな
822Socket774:2013/09/08(日) 23:47:51.74 ID:cAaI6TeH
お前ら冷静に考えてみてくれ。
ライブ会場に集まった全員がステージの上で歌ったらいったい誰が聴くんだ?
観客ってのも必要な要素だぞ。
823Socket774:2013/09/09(月) 00:35:52.69 ID:GDQqiTDu
>>822
>>1

●ルール・注意事項
 1) 他人の自作ケースを見て刺激されたら自分も作る。大事なのは質じゃない「作る」って事。さあ作ろう!
 2) 本気で作る気がある人・作った人には優しいスレ、質問等もお気軽に。でも一度はテンプレ資料等見てネ
 3) 公開された作品は、良いところを見て積極的に自分のケース作りに反映させよう
 4) 作成中(文のみ)発言はネタ・妄想扱いで荒れるので経過晒して下さい。話の種にもなるし歓迎されます
 5) 晒しは可能な限り沢山画像うpに努め、作業等も積極的に解説。見づらいので便宜上コテハン+トリ推奨!!
 6) 馴れ合いは不要で辛口な批判・指摘もOKですが単なる誹謗にならないよう具体的理由を必ず添えて
 7) 嘲笑・誹謗は内容に関わらず荒らしです。ケース自作は所詮自己満足、自分が嫌なだけは黙ってスルー
 8) 妄想・脱線(自治含)は適度に。空気が読めぬ・態度デカイ・作る気の無い(実績無含)などは嫌われます
 9) 全てのルールを要約すると「いいから作って晒せ。gdgd言うならケースで語れ。それがこのスレのジャスティス」 ← ここ重要
824Socket774:2013/09/09(月) 02:19:17.68 ID:ku6GLgXD
825Socket774:2013/09/09(月) 02:28:12.67 ID:o24D5ZP/
826Socket774:2013/09/09(月) 11:30:33.62 ID:5gJ3+Nah
っ!
827Socket774:2013/09/11(水) 14:55:29.07 ID:1chewQhB
828Socket774:2013/09/12(木) 00:55:58.31 ID:A0A2qyJx
829Socket774:2013/09/12(木) 10:21:56.06 ID:CD+KJuGH
830Socket774:2013/09/13(金) 15:09:13.21 ID:cpxBcTol
裏配線用の穴を開けたいとかは 自作に入らないのかな
何でやったらええんだ
831Socket774:2013/09/13(金) 15:36:55.03 ID:DP4N8tpu
>>830
厚い鉄板ならノックアウトパンチャー、薄い鉄板ならホルソー。
楕円とか欲しいならニブラーもしくは糸鋸と丸棒鑢。
832Socket774:2013/09/13(金) 19:23:14.63 ID:wx8V8RCm
2mm厚くらいの古いアルミケースをドリルとニブラで無理やり穴あけたけど
そういやパンチャーやらホルソーって手があったな… 流石に硬くて終わる頃には握力無くなったわ
833Socket774:2013/09/13(金) 19:42:31.00 ID:s1Dnwarz
ドリルで四隅に穴開けてサンダーの切断刃かリューターのカッターで四角い穴は開けてる。
ドリルと、サンダーあって溶接できれば大概のケースは作れるし加工もできるから揃えとくといいかも。
834Socket774:2013/09/13(金) 19:57:32.21 ID:Hkewccfg
作らない人の道具談義始まりました
835Socket774:2013/09/13(金) 21:40:15.53 ID:hVX10LkG
おれ全部リューターでやってる
836Socket774:2013/09/13(金) 21:56:18.05 ID:+nTiw+j6
>>834
俺は今年すでに作ってるけど。
837Socket774:2013/09/13(金) 21:57:03.02 ID:OyJ9llXF
>>833
俺も今年すでに作ってるけど。
838Socket774:2013/09/14(土) 09:51:51.69 ID:Kc1JrI1g
書き込むだけなら誰でも出来る
自分に嘘吐いて苦しく無いかい?
839833 836:2013/09/14(土) 10:58:56.28 ID:d6mcPZhv
>>838
嘘ついてないから恥ずかしくない。
ちなみに今年作ったのはこれ。
http://i.imgur.com/qyKzwFp.jpg

あとトラックで踏んでも壊れないiPhone5用のケースも作った。
http://i.imgur.com/KU2YuHQ.jpg
840Socket774:2013/09/14(土) 11:34:29.70 ID:bHcyJNSE
荒らしてるだけなのに律儀にレスせんでも・・・
841Socket774:2013/09/14(土) 11:35:57.05 ID:sA3JGGdq
>>839
あんちゃん、そのケースいつの間にか完成してたんだな。
俺が見逃してただけかもしれないが。
842Socket774:2013/09/14(土) 18:32:51.72 ID:2GEeyqK3
iPhoneのケースワロタ
843Socket774:2013/09/14(土) 18:43:46.04 ID:lJXzlTiF
>>839
通りすがっただけだけどこれすごいな
自分で図面引いたりしてんのか?
844Socket774:2013/09/14(土) 20:40:44.55 ID:cxVSQcJY
>>839の部屋画像を保存フォルダにずっと残してるわw
845Socket774:2013/09/14(土) 22:31:33.35 ID:IAM2ImF1
EAR好きにはたまりません
846Socket774:2013/09/15(日) 00:02:26.28 ID:H61+RtmA
>>839
ケースできてたのかよwwwwwwww
ところで、漆をあきらめたって事だけど何を塗ったの?
847Socket774:2013/09/16(月) 02:10:23.04 ID:fn710Ivi
>>839
ブログとかやってないんですか?
制作過程見てみたい
848Socket774:2013/09/16(月) 15:06:15.32 ID:hwwiQKXH
http://i.imgur.com/apBTaqh.jpg
コンベックスメジャーの裏に付いてる金具なんだけど
こういうものの正式名称というか総称というか、誰かご存じない?
TFX 電源の固定に使えないかなと思って
849Socket774:2013/09/16(月) 15:34:48.03 ID:hIjVS4br
ベルトクリップかな
850Socket774:2013/09/16(月) 15:39:00.59 ID:XdNEwEhg
ベルトクリップで画像検索したらそれっぽいのが出てきた。
例えばこれとか。
ttp://item.rakuten.co.jp/edenki/ed420090/
851848:2013/09/16(月) 16:02:30.81 ID:hwwiQKXH
おお thx
852Socket774:2013/09/16(月) 16:31:19.73 ID:tOO7IOnr
腰留めPCでも作るのか?
853Socket774:2013/09/16(月) 22:00:35.01 ID:lKFD0Hjl
最終行は読まない主義なの?
854Socket774:2013/09/16(月) 23:08:46.96 ID:cql8OhQ0
TFX電源を腰に固定するのかもしれない。
855Socket774:2013/09/17(火) 02:40:54.38 ID:BYdweqyc
シュール・・・
856Socket774:2013/09/17(火) 10:48:37.43 ID:W4R0jzwB
最終行は読まない主義ですが何か?
857Socket774:2013/09/17(火) 11:29:48.43 ID:XHlxxc4+
●ルール・注意事項
 1) 他人の自作ケースを見て刺激されたら自分も作る。大事なのは質じゃない「作る」って事。さあ作ろう!
 2) 本気で作る気がある人・作った人には優しいスレ、質問等もお気軽に。でも一度はテンプレ資料等見てネ
 3) 公開された作品は、良いところを見て積極的に自分のケース作りに反映させよう
 4) 作成中(文のみ)発言はネタ・妄想扱いで荒れるので経過晒して下さい。話の種にもなるし歓迎されます
 5) 晒しは可能な限り沢山画像うpに努め、作業等も積極的に解説。見づらいので便宜上コテハン+トリ推奨!!
 6) 馴れ合いは不要で辛口な批判・指摘もOKですが単なる誹謗にならないよう具体的理由を必ず添えて
 7) 嘲笑・誹謗は内容に関わらず荒らしです。ケース自作は所詮自己満足、自分が嫌なだけは黙ってスルー
 8) 妄想・脱線(自治含)は適度に。空気が読めぬ・態度デカイ・作る気の無い(実績無含)などは嫌われます
 9) 全てのルールを要約すると「いいから作って晒せ。gdgd言うならケースで語れ。それがこのスレのジャスティス」 ← ここ重要
858Socket774:2013/09/17(火) 12:54:28.22 ID:368qLDZZ
腰の両脇にTFX電源を固定
両手にはカッター
かもしれない。
859Socket774:2013/09/17(火) 14:30:44.74 ID:NPiA1ZYE
心臓を捧げる覚悟が必要だな。
860Socket774:2013/09/17(火) 21:12:43.89 ID:iIFpeUy8
自分は金属加工は無理だから木製のケースばっか作ってるけどなー
ニス塗ってアンティーク家具みたいになってるけど
頼まれて友人にも作ったけど普通に使えてて笑った!
861Socket774:2013/09/17(火) 21:23:01.46 ID:NS1MXxcc
ウェアラブル電源を自作すると聞いてやってきましt(ry
862Socket774:2013/09/17(火) 21:48:52.16 ID:1lxC94YB
実際問題として 刄1枚10kgtおして片側で40kgだよな…
863Socket774:2013/09/18(水) 01:28:24.18 ID:2TjKPGiL
もっと軽いでしょ。
864Socket774:2013/09/18(水) 10:42:40.47 ID:hIQXl+D5
ブロードソードでも1.5kgくらいしか無いからな
カミソリみたいに薄い刃だし鉄ですらないみたいだから下手すりゃ500g程度かも
865Socket774:2013/09/18(水) 21:25:49.96 ID:205hccYU
アニオタってほんと、所構わずだよな
866Socket774:2013/09/18(水) 21:34:13.72 ID:2TjKPGiL
何の話か解かる時点で・・・ねぇ。

脱線が気に入らなきゃ自分からスレの趣旨沿った話をすればいいと思うよ。
867839:2013/09/18(水) 21:45:06.45 ID:YXAQ+5Tz
>>840
ついムキになってしまって…
>>841
一応>>638で完成報告してます。
>>843
これは端材で作ったんで図面とかは無く全部現物合わせです。
>>846
ラックに入れると半円部分が隠れる事が判明したので黒いまんまです。
>>847
ブログはやってないけど、このスレでちょくちょくアドバイスもらってたので制作過程はちょこちょこ出てます。
868Socket774:2013/09/18(水) 22:00:20.41 ID:Qjqtcb33
>>867
電源ボタン付近の穴はとドライブ部分は手動で空けたの?
それとも前面パネルごとCNCとかで加工した?
869839:2013/09/18(水) 22:29:22.51 ID:YXAQ+5Tz
>>868
フロントはけがいてドリルで穴開けました。
ドライブ部分もドリルで2カ所穴開けてサンダーで切りました。
870Socket774:2013/09/18(水) 23:01:20.90 ID:k7LBv4d+
ID:2TjKPGiL
871Socket774:2013/09/18(水) 23:45:03.15 ID:Qjqtcb33
>>869
そうなのか、綺麗に仕上がっててgoodだね
ケース本体の加工もキレイだしうらやましい限り
872Socket774:2013/09/19(木) 06:37:41.03 ID:GneWl+Nm
iPhoneのケースの方使いづらくないですか?
873Socket774:2013/09/19(木) 07:28:39.55 ID:Z/+DtVL/
>>872
「Let'snote TOUGHBOOK使いにくくありません?」って聞いてるようなもんだろ、
こういうアーマーケースを作るって事は……
874Socket774:2013/09/19(木) 07:44:26.73 ID:UeDLuWRa
>>873
何見当違いの事を得意気に書き込んでるの?
875839:2013/09/19(木) 08:15:21.33 ID:qFTc/YTE
>>872
12mm厚のステンレスで作ったんで重さが2キロあるから使い辛いを超越して持つ気がしない。
強度計算上はダンプで踏んでも壊れないはずなんだけどダンプ無いからトラックでしか踏んでないんでトラックで踏んでも壊れないiPhone5ケース。
876Socket774:2013/09/19(木) 15:34:26.98 ID:EclckbuO
12mm厚のステンレスなんて本来は何に使うものなんだ?

もし私に加工技術があったら285x380にMini-itx 2枚並べて
すのこたんwide でサンドイッチにしたい
877Socket774:2013/09/19(木) 15:56:51.15 ID:UeDLuWRa
ちょw動画あるやん

http://www.youtube.com/user/bunmei01ctu
878Socket774:2013/09/19(木) 16:00:08.05 ID:P3hGp2+E
>>876
思い浮かんだのは、デカ物支えるステーとかだな
879Socket774:2013/09/19(木) 19:13:42.52 ID:UHdtmP0Q
板状なら普通にプレスかなーくらい
インゴットみたいな塊なら削り出してーとか

>>876
加工技術は実践しないと身に付かないですよ
880Socket774:2013/09/19(木) 21:38:12.92 ID:Gg2O/Abv
どうでも良いことだが、ゾウの足は裏の全面がプニプニで、
たいていの物はゾウが踏んでも壊れないと聞いた。
881Socket774:2013/09/19(木) 22:42:24.76 ID:109hrhVy
つ【紙風船】
882Socket774:2013/09/19(木) 22:45:26.34 ID:uhHpz2kI
真空管アンプのシャーシ作ろうか出来合を買おうかどうか悩んでるおいらからすれば
これだけの完成度出せるのはほんとうらやましい
883Socket774:2013/09/19(木) 23:05:38.19 ID:6WRlewLb
>>875
本当に踏んだのかwww
884Socket774:2013/09/19(木) 23:11:57.53 ID:6WRlewLb
>>877
踏んでるwww
ほんとに踏んでるwww

件のPCも映ってるやん
885Socket774:2013/09/20(金) 00:50:26.38 ID:EeNvYv8+
ビジネスニュース サプライチェーン:RSが無償3DCADを提供、コンセプト設計や試作品の製造を容易に - EE Times Japan
http://eetimes.jp/ee/articles/1309/19/news101.html
886Socket774:2013/09/23(月) 23:17:04.90 ID:V2n0Wewi
今度は鮫にかまれても大丈夫な防水機能が見たい。
887Socket774:2013/09/26(木) 06:01:08.92 ID:x4xpBkjC
世界最安で3Dプリント・3Dスキャン・フライス盤加工が可能な複合機プリンタ「FABtotum」 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20130925-fabtotum/
888Socket774:2013/09/26(木) 19:46:58.90 ID:lqrCmoKa
888 get !
889Socket774:2013/09/26(木) 20:37:26.87 ID:3tR38PCH
POWERスイッチやHDDLEDのキットなら、ググればアイネックス辺りの製品が簡単に見つかるけど
フロントオーディオパネルのキットって売られてるのかな? ググっても全然ヒットしないorz
http://www.onlyme.sakura.ne.jp/frontaudio0601.jpg
890Socket774:2013/09/26(木) 21:35:48.75 ID:sYk6OqzZ
サイズの風ステーション2とかコンパネ5.1号、銀石のSST-FP32B-Eからもぎ取ってくればいいんじゃね
…まぁよっぽどの奥行きがぎりぎりとかじゃなけりゃそのまま使う方が楽だろうけど
891Socket774:2013/09/26(木) 21:44:49.95 ID:So35UwSx
フロントオーディオってピンジャックに直結してるだけじゃないの?
892Socket774:2013/09/26(木) 21:54:08.55 ID:O8RQxnXL
>>889
千石電商からここら辺とかか?
SWITCH SCIENCE/スイッチサイエンス SSCI−KIT−AUDIOJACK4P 4極オーディオジャックと基板のセット
http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=EEHD-0SKB
SWITCH SCIENCE/スイッチサイエンス SSCI−SOFTMODEM2 SoftModemインターフェースボード2
http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=EEHD-0SKC
SparkFun PRT−10588+PRT−08032 φ3.5ステレオジャックとピッチ変換基板のセット
http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=EEHD-0SLA

探せばマダあるだろうな
893Socket774:2013/09/26(木) 22:03:12.17 ID:O8RQxnXL
オーディオジャックやオーディオジャック変換基板でググると結構出てくるじゃん
894Socket774:2013/09/27(金) 05:46:37.41 ID:byhCCmOn
AC'97 はただ信号を返せばよかったが
Azalia になってから挿抜検出用に信号と絶縁されたスイッチが必要になった。

>>890
中身だけならこんなんあるよ。 > もぎ取る
scythe.my-store.jp/shopdetail/003002000010/order/
895Socket774:2013/09/27(金) 18:49:16.41 ID:u50zuten
>>889です。みなさんレス有難う。>>894のSCYTHEのパーツのような状態の物を探してました。
まさにイメージ通りです。
896Socket774:2013/09/27(金) 19:57:22.43 ID:pmY7MH5Y
>>894
横レスだけどこれはいいもの紹介してもらえた
リンクス直販のアンテックケース用やマスターシード直販の銀石ケース用ので出てるのは高すぎたんだけど
これなら手ごろな値段だ

それにしてもサイズ直販で扱ってたとは盲点だったなあ
897Socket774:2013/10/01(火) 17:23:15.80 ID:hANTGMQ1
スレチ覚悟で質問します
ケースのサイドパネルを大きく切り取ってメッシュを貼りたいと思ってるんですが
この工具で大丈夫でしょうか?
またあった方が良い工具教えてください
http://i.imgur.com/79N31JI.jpg
898Socket774:2013/10/01(火) 17:42:04.06 ID:RzsB/9wN
>>897
その工具で大丈夫だよ。
899Socket774:2013/10/01(火) 18:55:31.67 ID:/vfhVSRJ
L字アングル2本とハタガネ使ってヤスリのガイドにするってのは、
やっぱり邪道の部類に入るんかな
900Socket774:2013/10/01(火) 19:06:33.55 ID:5S7KOWJF
ハンディニブラー
901Socket774:2013/10/01(火) 19:57:00.51 ID:EEbf/h67
工作台とクランプもあったほうがいいな
しかし金鋸でケース切るのはかなり疲れそうだ
902Socket774:2013/10/01(火) 19:59:02.04 ID:EEbf/h67
>>899
治具に邪道も正道もなくね?
安全に正確な作業ができればそれでいいのよ
903Socket774:2013/10/01(火) 23:09:47.23 ID:hANTGMQ1
ありがとうございます
これでできるんですね
それとディスクグランダーと言うのもあります
ノコギリを使わずにこれで切断することは可能ですか?
904Socket774:2013/10/01(火) 23:23:36.07 ID:im/lLLlu
メタルドリカッター
905Socket774:2013/10/01(火) 23:28:53.68 ID:GQd2MTrU
グラインダーは捗るけど
少し扱いに慣れが必要
うまくやらないと塗装や鉄板に焼きが入る
906Socket774:2013/10/02(水) 03:44:33.37 ID:d53TeFNS
ジグソーなんかあれば最高なんだけどな。

カットしたい面側に紙を糊で貼ったりしてとりあえず表面保護
あとはカットする線を直接書き込んでとw
907Socket774:2013/10/02(水) 13:02:43.34 ID:w9h70wLC
>>897
ちなみにそのcan do製の金鋸は使いづらい&すぐ折れるから
せめて1k前後の金鋸買った方がいいとおせっかい
908Socket774:2013/10/02(水) 18:03:39.41 ID:0KPk36Dh
まあ100均だからそこまで期待してないよ
因みにセリア製品

ぶっ壊れたら少しいいやつ買うよ
909Socket774:2013/10/02(水) 21:43:53.85 ID:+3oVEHCY
>>897
直線切るんだったらニブラー買った方がいいかもね。
「ホーザンの奴、駄目だこりゃ」って場合はエスコ(ESCO)のニブラーがMonotaROで売ってる。
「ドリルもあるんで電気の力も使いたい」って場合は、スズキッド メタルカ、デンサン メタルドリカッターおすすめ。
910Socket774:2013/10/03(木) 08:54:13.63 ID:Ae7Np83S
>>903
薄い鉄板でも、金ノコでの切断は相当骨が折れる。
グラインダーがあるなら、そっちの方がおすすめ。
911Socket774:2013/10/03(木) 09:46:36.46 ID:Z+zGqhqL
アーバーっての使うとグラインダーの円盤が使えるのかな?
912Socket774:2013/10/03(木) 15:23:40.86 ID:JVgj9yjU
やっぱグラインダー使った方がいいのですか
手を切っちゃいそうで怖いな
913Socket774:2013/10/03(木) 15:37:52.36 ID:FDqi4UIA
保護メガネも
914Socket774:2013/10/03(木) 15:43:46.28 ID:qUbtvvDb
革手袋も
915Socket774:2013/10/03(木) 17:35:32.35 ID:NcXD6I4t
>>912
グラインダーは回転方向に走るから気をつけて。
手ならまだいいけど、垂直方向に切ってたら走って鼻からおでこまで切った人いたから。
俺も左手の親指切って完全に伸びなくなっちゃったし(>_<)
916Socket774:2013/10/03(木) 20:28:19.19 ID:OKRifX2y
通販番組で外人が車切ってる丸鋸ってどうですか?
917Socket774:2013/10/03(木) 21:48:05.46 ID:IpyuOBJZ
デュアルソーはうちの店でもショップジャパンの営業さんを呼んで実演してたからわかるが
金属疲労を起こさせて切るので跳ね返りも火花もほとんど出ないのがすごかった
自転車くらいならすぐにバラバラにできた
刃が専用なのと構造上二重反転というのが壊れやすそうで不安だが
切れ味に関しては悪いものじゃないなという印象
918Socket774:2013/10/03(木) 22:00:15.11 ID:6JcMSme9
圧縮空気で駆動するニブラを持ってるが、こいつは2mmの鉄板でもサクサク切れる。
…のだが、コンプレッサと合わせて動作音が大きく、住宅街で夜の工作は無理。
そして、何かを思いついてやりたくなるのは決まって夜なんだな、これが(´・ω・`)
919Socket774:2013/10/03(木) 23:12:59.40 ID:U2T5q9wd
いつもの道具談義か
920Socket774:2013/10/04(金) 03:53:26.95 ID:0zSP+VAh
>>919
経験談で道具紹介してるのに何が悪いんだ?
921Socket774:2013/10/04(金) 06:39:39.42 ID:SB76f3Ef
触らない方が良い系
922Socket774:2013/10/05(土) 08:12:07.04 ID:dshHQi7u
道具って言葉エロイよね
923Socket774:2013/10/05(土) 21:44:32.33 ID:K4UNujBD
ドリルで穴開けまくってからヤスリとかで直接的に仕上げるのも素人には安全かと思うけど
924Socket774:2013/10/05(土) 23:41:15.41 ID:PK6wJxzo
それなら素直に金ノコかニブラあたりとヤスリとかの方が良いと思うけど…
ドリルとヤスリ(とニッパー?)だと穴沢山あけるのは時間もかかるし
その後で沢山出たバリを全部削る事になるからかなり大変
925Socket774:2013/10/06(日) 02:24:01.97 ID:UNbvwuyy
ホームセンター3軒廻ったけどハンドニブラ置いてなかった
926Socket774:2013/10/06(日) 07:36:11.49 ID:Y5TG7UPB
>>925
今はホーザンしかないんで、マルツとか電子パーツ屋さんへ行った方があるかもしれない。
927Socket774:2013/10/06(日) 07:38:28.02 ID:Y5TG7UPB
…ッと思ったら、エンジニアで一時終売になってたのが復活してるんだな。
928Socket774:2013/10/06(日) 09:13:59.56 ID:f0q1LOk4
アマゾンで買ったほうが早いw
929Socket774:2013/10/06(日) 13:16:03.12 ID:6+p1C7Qx
http://i.imgur.com/DjgmmTb.jpg
俺には才能ないわ
火花散って怖いしやめたい
930Socket774:2013/10/06(日) 13:36:15.99 ID:6+p1C7Qx
931Socket774:2013/10/06(日) 13:39:02.98 ID:XjQ9n/vG
要所要所にドリルで穴開けてそれを繋ぐように削り取る感じの方がいいよ
この場合だと内側部分は必要無いんだから、大雑把に穴あけして最終的にグラインダで
整えるようにするとか
鉄板相手だとレジン系の方が使いやすいかな

最初っからケガキ線に沿って正確になんて芸当、グラインダでは無理だよ
932Socket774:2013/10/06(日) 14:23:27.88 ID:3XeOD0Jx
何で切ったの?
933905:2013/10/06(日) 14:35:29.34 ID:M61NS9+W
あちゃー・・・

だから言ったじゃない慣れが必要って
いきなり本番やってうまく行くはずないって
934Socket774:2013/10/06(日) 15:06:54.79 ID:P1ivXXOR
935Socket774:2013/10/06(日) 15:11:17.17 ID:AiCIhdK0
せめて養生しないと
936Socket774:2013/10/06(日) 15:13:27.70 ID:nY1UHGfa
イキナリぶっつけ本番しちゃう辺り性格的に向いてないな
顔とか手とか切らなくて良かったよ
937Socket774:2013/10/06(日) 15:29:53.00 ID:p5/szAAP
ドリル使うのは基本だと思うの(´・ω・`)
938Socket774:2013/10/06(日) 15:30:02.60 ID:6+p1C7Qx
>>931
ディスクグラインダー

http://i.imgur.com/v2kfCcJ.jpg
完成品
939Socket774:2013/10/06(日) 15:42:56.56 ID:XlLEsNwJ
…まぁ穴空いたしいいんじゃね?
940Socket774:2013/10/06(日) 15:54:34.89 ID:nuj6VP2+
お前ら冷たすぎ。
941Socket774:2013/10/06(日) 16:14:06.17 ID:INiM99U7
ここまで出来たんなら後は鑢で仕上げれば、
それなりに見えるようになるよ。
942Socket774:2013/10/06(日) 16:35:30.86 ID:p1EBAz2g
だいぶ持ち直したじゃん。
あきらめずに続けることは大事だな。
943Socket774:2013/10/06(日) 17:31:55.53 ID:jhB+zX6y
すごいじゃん!ちょっと四角くきれてんじゃん!
944Socket774:2013/10/06(日) 18:03:27.26 ID:f0q1LOk4
どう見てもグラインダーでやったとしかw

グラインダーでやると慣れてる人でも回転で持ってかれるし
熱で塗装がやられるからお勧めしないわ

この後の見栄え的な対策として切った穴より大きめの金属板買って再度穴あけ?
もちろんグラインダ禁止な
945Socket774:2013/10/06(日) 18:09:06.12 ID:6+p1C7Qx
946Socket774:2013/10/06(日) 18:25:39.22 ID:INiM99U7
>>945
本当に冷やしたいなら反対側にも穴をあける。
947Socket774:2013/10/06(日) 19:17:34.66 ID:XTGgxmox
俺は昔100均のワイヤーネットに洗濯ネットを被せてインシュロクで止めてたな
ファンもインシュロックで止めてた
948Socket774:2013/10/06(日) 22:23:42.27 ID:9jL99g+/
>>945
ちゃんと最後までやり遂げて晒したんだから、このスレ的にはジャスティスだな。
まあそういうことを何度か繰り返してだんだん匠になっていくんだよ。
949Socket774:2013/10/06(日) 23:32:26.33 ID:Y5TG7UPB
ID:6+p1C7Qx
初めての割にはよく頑張ったよ。しかし、心折れそうになってもハンドニブラーを使うべきだとは思うけどね。
あとは埃との戦いだけだ。
【ホコリ】埃総合 vol.3【大敵】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1249097953/
950Socket774:2013/10/08(火) 03:36:54.23 ID:khrBhcGI
951Socket774:2013/10/08(火) 04:38:19.65 ID:tBjydScV
冷えなさそう(´・ω・`)
952Socket774:2013/10/08(火) 13:43:36.00 ID:Cs258wxq
>>951
アルミ筐体なんだからオパイポで筐体に熱を伝えたらいいと思うんだ。
953Socket774:2013/10/08(火) 20:45:28.25 ID:joqmExZP
達成感に酔いしれてるとこ悪いんだがここまでするならもう側面の板はいらないんじゃー
954Socket774:2013/10/08(火) 20:53:41.92 ID:h+By0kyQ
>>953
いや、要らないのはお前じゃね?
955Socket774:2013/10/08(火) 22:07:43.72 ID:nU15YiVs
突然突っかかってくるコイツは何だろう 近寄らん方が良い人かな
956Socket774:2013/10/09(水) 02:37:31.31 ID:YuZgr7y1
>>953
EMIの遮断を考えての改造だろ。蓋外したら電磁ノイズが放射されちゃう〜
957Socket774:2013/10/09(水) 02:41:09.77 ID:wfG88SKR
側板を切ってパンチングメタルを取り付けじゃなくて、
パンチングメタルを側板にしてしまう、ってのもアリだったかもね
958Socket774:2013/10/09(水) 02:48:48.97 ID:nBgylNJn
http://i.imgur.com/R2nSItD.jpg
ニブラという神ツールを使えば穴あけ初体験な俺でもこの仕上がりだったと言うのに
959Socket774:2013/10/09(水) 03:01:26.26 ID:JFgMyL7M
加工前がわからないです(´・ω・`)
960Socket774:2013/10/09(水) 03:11:59.37 ID:nBgylNJn
961Socket774:2013/10/09(水) 04:03:08.67 ID:JFgMyL7M
ザックリいったのね、これってメッシュ貼ったりはしないの?(´・ω・`)
962Socket774:2013/10/09(水) 05:07:52.91 ID:nBgylNJn
そのうち裏からアクリルを貼って倒立、電源前置きという変態配置を眺めながらオナニーするつもり
963Socket774:2013/10/09(水) 08:54:44.87 ID:YuZgr7y1
Lian-Liのケースに似てるけど…何のケース?
964Socket774:2013/10/09(水) 12:15:03.38 ID:EFG+xfU1
>>945
冷えるって言うかエアフローも糞もなさそうだからその分うるさくなってるんじゃないのこれ
965Socket774:2013/10/09(水) 12:18:33.17 ID:EFG+xfU1
>>958
この切ったところの枠みたいなのどうやるんですか?
>>945のも大きめにこの枠付ければ綺麗に見えるんじゃないの
966Socket774:2013/10/09(水) 13:36:43.85 ID:f93DzrW5
なんかホムセンに売ってなかったっけこういうの 名前わかんね…
967Socket774:2013/10/09(水) 14:21:00.51 ID:RvJ5zPA9
>>964
常時ヘッドホンだから音は気にならない

そうだな枠付けたら綺麗に見えそう
ちょいとホームセンター覗いてくるか
968Socket774:2013/10/09(水) 16:48:15.68 ID:u/aXHBJa
>>958
でもきっとお高いんでしょう?
969Socket774:2013/10/09(水) 17:06:40.15 ID:E35PfCWk
ハンドニブラ1500円くらいだぞ。
970Socket774:2013/10/09(水) 17:06:58.79 ID:tRsdx91c
>>963
フロントにロゴが入ってなかったり製品版と微妙に仕様が違ったりするけどリャンリーのV-600Aってののサンプル品らしい
>>965
溝ゴムって商品名でホムセンとかで切り売りしてる
971Socket774:2013/10/09(水) 17:13:47.33 ID:ybQr72qI
ドヤヌシって静音スレ以外も見てたんだね
972Socket774:2013/10/09(水) 18:31:32.65 ID:SzHKIIGo
973Socket774:2013/10/10(木) 00:45:13.76 ID:Ke6Jp9wP
>>972
お前はアレか?
ボウリング行こうって言われて、重機で掘削しちゃう類か?
974Socket774:2013/10/10(木) 00:53:24.34 ID:Jd/1Bggc
>>973
多分奴のマシンはエニアックで
コンテナを元に筐体を作る気なんだ
生温い視線を浴びせながら見守ってやろう
975Socket774:2013/10/10(木) 00:57:40.90 ID:1Es3Ziv8
面白いと思って書いてるなら可哀想だな
976Socket774:2013/10/10(木) 07:28:43.08 ID:NdHUKEnY
雪歩「ボウリングですか?!私も行きますっ!!」
977Socket774:2013/10/10(木) 17:46:15.41 ID:djLq400Z
アルミならわかるけどスチールで二ブラは途中で握力なくなりそう
978Socket774:2013/10/10(木) 22:02:36.42 ID:35FrWW+6
アルミでも途中で嫌になる
979Socket774:2013/10/11(金) 00:57:54.57 ID:oUCC+nAD
1.5mmだか2mmだか忘れたが古いアルミケース 裏配線用の穴(8cm*2cmとか)開けた時
一個目の7割くらい終わった段階で既に握力なくなったな… 2個目 3個目も普通に休み休みだった
握力40kgちょっとしかないモヤシだとか ニブラが安物とか問題は多そうだが…
980Socket774:2013/10/11(金) 07:52:49.63 ID:G/GIj1d6
そういう時の電動ドリルとメタルドリカッター。
981Socket774:2013/10/11(金) 08:03:24.25 ID:CYNWxm22
ドリルとか糸鋸ニッパー等で大まかに穴あけて端をニブラーで整えるってのはどう?
横に動かすなら回数少なくてすむよね。
982Socket774:2013/10/11(金) 12:01:49.00 ID:oUCC+nAD
>>981
ドリル+ニブラは試したが穴あけ回数が凄い事になる割に線ギリギリまで削れない部分が多いから回数も減らなくてダメだわ
ドリル+ニッパーも切った後バリが残ってそこが盛り上がるからニブラが入りづらくなるし二度手間三度手間で時間もかかる
糸鋸は試してないけど相当ぎりぎりまで削れないと二度手間になりそうな気はする
ニブラ使うならどうせ端だけ切っていくだけで良いから…

>>980
ちょっと高いけどこんなのあったんだな
983980:2013/10/11(金) 12:23:47.63 ID:G/GIj1d6
俺は立てられなかった…誰かお願いします。

【タイトル】↓
■自作・オリジナルPCケース Vol.48■

【本文】↓
●ルール・注意事項
 1) 他人の自作ケースを見て刺激されたら自分も作る。大事なのは質じゃない「作る」って事。さあ作ろう!
 2) 本気で作る気がある人・作った人には優しいスレ、質問等もお気軽に。でも一度はテンプレ資料等見てネ
 3) 公開された作品は、良いところを見て積極的に自分のケース作りに反映させよう
 4) 作成中(文のみ)発言はネタ・妄想扱いで荒れるので経過晒して下さい。話の種にもなるし歓迎されます
 5) 晒しは可能な限り沢山画像うpに努め、作業等も積極的に解説。見づらいので便宜上コテハン+トリ推奨!!
 6) 馴れ合いは不要で辛口な批判・指摘もOKですが単なる誹謗にならないよう具体的理由を必ず添えて
 7) 嘲笑・誹謗は内容に関わらず荒らしです。ケース自作は所詮自己満足、自分が嫌なだけは黙ってスルー
 8) 妄想・脱線(自治含)は適度に。空気が読めぬ・態度デカイ・作る気の無い(実績無含)などは嫌われます
 9) 全てのルールを要約すると「いいから作って晒せ。gdgd言うならケースで語れ。それがこのスレのジャスティス」

●次スレ立て時期について
 >>980を踏んだ方が責任をもって次スレを立てて下さい。

●重要リンク
 テンプレ/あぷろだ/作品紹介/過去ログ/各種リンク  http://momoshin.net/2ch_original_pccase.htm
 前スレ: ■自作・オリジナルPCケース Vol.47■... ...http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1356077516/
 関連.:【職人さんの】金属加工総合スレ【指導歓迎】★2 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1311780976/
984Socket774:2013/10/11(金) 12:57:04.81 ID:L7pze6pg
半角カナがイラっとするので直していい?要約のはあえて原文残した
次スレ文はルールかなと

【タイトル】■自作・オリジナルPCケース Vol.48■
【本文】
●ルール・注意事項
 1) 他人の自作ケースを見て刺激されたら自分も作る。大事なのは質じゃない「作る」って事。さあ作ろう!
 2) 本気で作る気がある人・作った人には優しいスレ、質問等もお気軽に。でも一度はテンプレ資料等見てネ
 3) 公開された作品は、良いところを見て積極的に自分のケース作りに反映させよう
 4) 作成中(文のみ)発言はネタ・妄想扱いで荒れるので経過晒して下さい。話の種にもなるし歓迎されます
 5) 晒しは可能な限り沢山画像うpに努め、作業等も積極的に解説。見づらいので便宜上コテハン+トリ推奨!!
 6) 馴れ合いは不要で辛口な批判・指摘もOKですが単なる誹謗にならないよう具体的理由を必ず添えて
 7) 嘲笑・誹謗は内容に関わらず荒らしです。ケース自作は所詮自己満足、自分が嫌なだけは黙ってスルー
 8) 妄想・脱線(自治含)は適度に。空気が読めぬ・態度デカイ・作る気の無い(実績無含)などは嫌われます
 9) 次スレは>>980を踏んだ方が責任をもって立てて下さい
.10) 全てのルールを要約すると...

    「いいから作って晒せ。gdgd言うならケースで語れ。それがこのスレのジャスティス」

●関連リンク
 テンプレ/あぷろだ/作品紹介/過去ログ/各種リンク
 http://momoshin.net/2ch_original_pccase.htm
 【職人さんの】金属加工総合スレ【指導歓迎】★2
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1311780976/
●前スレ
 ■自作・オリジナルPCケース Vol.47■
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1356077516/
985Socket774:2013/10/11(金) 13:05:12.09 ID:StYZpcsU
>>958
達成感に酔いしれてるとこ悪いんだがここまでするならもう側面の板はいらないんじゃー
986Socket774:2013/10/11(金) 13:30:05.61 ID:G/GIj1d6
-金工道具-
ニブラー(手工具)
 ホーザン K-88 http://www.hozan.co.jp/catalog/Metal_Working_Tools/K88.htm
 エンジニア TZ-20 http://www.engineer.jp/products/cut/ct03/item_01/tz-20
 エスコ EA627AC http://www.monotaro.com/p/0354/5385/
ニブラー(ドリルアタッチメント)
 ジェフコム MSC-160B http://www.jefcom.co.jp/detail3/302/3332/
 SUZUKID メタルカ http://suzukid.co.jp/product/metalca.html
 マーベル MNB-50 http://www.bing.com/search?q=%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB+MNB-50
折り曲げ器(手工具)
 エンジニア TV-40 http://www.engineer.jp/products/cut/ct08/item_01/tv-40
折り曲げ器(手動)
 ホーザン K-130 http://www.hozan.co.jp/catalog/Metal_Working_Tools/K130.htm
 ベルメックス http://www.bellmex.com/hand.html
ブラインドリベッター
 ダイソーで840円 リベットは105円
 ロブテックス ハンドリベッター http://www.lobtex.co.jp/Default.aspx?TabId=139&catid=43&pcatid=3
987Socket774:2013/10/11(金) 16:16:07.68 ID:TfrD0fhZ
次スレ
■自作・オリジナルPCケース Vol.48■
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1381475626/
988Socket774:2013/10/11(金) 23:33:38.74 ID:Hq/F7XdQ
>>985
アクリル貼るっつってんだろー!
989Socket774:2013/10/12(土) 07:03:10.03 ID:DqhNtSec
ママー怖いよー
990Socket774:2013/10/12(土) 10:50:03.46 ID:kgRKxRWI
ママは死にました
991Socket774:2013/10/12(土) 11:29:07.22 ID:FJR0LnAT
ママンは昇天しました
992Socket774:2013/10/12(土) 11:59:16.98 ID:ShB/nrzq
オーマイのステマ
993Socket774:2013/10/12(土) 11:59:34.53 ID:iZm+5KtJ
今日ママンが死んだ。
994Socket774:2013/10/12(土) 12:44:11.38 ID:CVmL4mIG
>>995マイガッ!
995Socket774:2013/10/12(土) 15:33:51.66 ID:J3GHPrrn
>>996
マイガッ!
996Socket774:2013/10/12(土) 17:00:03.67 ID:BU/Mkmff
オーぬるぽ
997Socket774:2013/10/12(土) 17:37:24.22 ID:kgRKxRWI
■自作・オリジナルPCケース Vol.48■
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1381475626/l50
998Socket774:2013/10/13(日) 03:32:10.51 ID:1qz1Ha4E
設計図も書けない素人がpcケースを作ろうとするなら
先ず
設計図も書けない素人を用意しないとならない
999Socket774:2013/10/13(日) 03:57:05.15 ID:LD7nHzYm
なるほど。
「箱の中に鍵がある」みたいな話だね。
1000Socket774:2013/10/13(日) 03:59:20.37 ID:ttLYYKj1
■自作・オリジナルPCケース Vol.48■
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1381475626/
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://anago.2ch.net/jisaku/