【RADEON専用】構成と見積もりを厳しく評価するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
ここは初自作に挑戦する人や暫く間が空いてしまって最近の情勢についていけない(浦島状態)人が
構成案を晒し、現役の自作erにPCの評価をしてもらうスレッドですが
RADEONとGeForceの性能が大きく開いたままで、RADEONに盛り返す余裕が無いため
ソフトウェアメーカー各社はGeForce最適化をしてRADEONサポートを削るという方向になっているため
一般的にはビデオカードはGeForceという流れになっていますが

どうしてもRADEONじゃなきゃ駄目なRADEON教の人、RADEONを使わなきゃ不具合があって無理という人向けに
本スレから独立した上で、見積もり評価をするスレです

●本スレ(Intel+内蔵GPUまたはGeForce専門)
【初心者OK】構成と見積りを厳しく評価するスレ128
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1351396600/

類似スレ
●【インテル専用】構成と見積りを厳しく評価するスレ
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1353083895/
●【AMD専用】構成と見積りを厳しく評価するスレ
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1353080665/

★依頼者側
このスレは依頼者がAMD製のRADEONを使った新構成を評価してもらうためのスレです。
評価側はRADEONを使った構成のなかでの指摘および、RADEONを使ったより良い案の提示を行います。
GeForceやIntelGPUを使った構成の評価依頼、全構成の中でより良い指摘を求めたい方は上記の本スレまたは類似スレでお願いします

★評価者側
このスレではRADEONを使った構成のみ取り扱ってください。
対案を出す場合もRADEONを使った構成でお願いします。
GeForceやIntelGPUを使った構成の話は厳禁ですので、依頼者がGeForceやIntelGPUを使った構成を出した場合は一切スルーでお願いします。

◆【テンプレ確認】の書き方
 テンプレを確認した年月日時と確認文章の二つを併記(様式は問わない)。これでテンプレは全て読んだと判断する
 もしこの表記で無い場合はテンプレ確認後の再依頼をお願いする、或いは評価自体をお断りすることもある
 (例文)2062/11/21(火) テンプレ確認しました

◆2ちゃんねるの書き込みマナーを守りましょう
 http://info.2ch.net/guide/faq.html
2Socket774:2012/11/25(日) 15:55:08.40 ID:Ov/hsdSR
◆フルカスタマイズPCやBTOなどの評価要望はこちら
【構成】BTO購入相談室【見積もり】■208
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1352891877/

◆構成を考えられない場合はこちら
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ113
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1347956512/

◆電源計算機
・eXtremePSUCalculatorLite-Capacitoraging20-30%にする
 http://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp
・ZippyPowerBudgetCalculator
 http://www.zippy.com.tw/P_Budget.asp?lv_rfnbr=2
・ASUS電源用ワット数計算機
 http://support.asus.com/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp
・電源容量☆皮算用☆計算機。
 http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html

◆スレの特徴
高容量の依頼文を貼るこのスレは1000レスに届く前に500KBに達してdat落ちするため残り容量に注意

◆書き込み文字数制限と分割依頼の限度
 忍法帖Lvが低いと投稿容量や間隔が制限される(※1〜3分割程度が目安)
 過度な細かい分割は非推奨。緊急でもなければある程度Lvを上げてからどうぞ
 http://info.2ch.net/wiki/index.php?%C7%A6%CB%A1%C4%A1%B4%AC%CA%AA

◆OSの状況について
・Windows7/Vistaのサポート期間が延長されています
  ・WindowsVista:2017/04/11迄
  ・Windows7:2020/01/14迄
・Win7Pro以上を選ぶ利点等
  ・メモリ認識は192GB(64bit限定/HomePremiumは16GBまで)
  ・XPモード
  ・リモートデスクトップのホスト側になれる(Freewareでも代用可能だがOS機能だと処理速度が圧倒的に速い)
3Socket774:2012/11/25(日) 15:55:35.87 ID:Ov/hsdSR
■依頼する際の注意点
 ・依頼する際は必ず◆依頼表を使う
 ・流用物は必ず「流用(メーカー/製品名/型番/規格/使用年数)」と書く
 ・セット品はまとめて書く 例:【CPU+M/B】
 ・レス分割依頼する場合は依頼の1行目に分割する旨と何分割目かを書く
 ・購入済みや変更不可、変更したくない物についてはきちんと書く
 ・用途、質問、評価の要望(特に見て欲しい場所)は必ず書く
 ゲームをする場合は、プレイ予定のタイトル・解像度・設定(表示キャラ数や画質)の設定
 編集作業をする場合は使用予定のソフトタイトル・取り扱う素材の特徴(解像度・処理数・時間・設定)

◆依頼表◆
【CPU】
【CPUクーラー】CPU付属リテール品を使う場合は分かるように明記(例:リテール、付属品、Retailなど)
【メモリ】
【M/B】
【VGA】内蔵表示機能を使う場合は種類に応じてOnDieかOnBoardと明記
【LAN】ネットワーク・Bluetoothユニット等
【Sound】内蔵/外付けのUSBDAC等
【キャプチャ】ビデオキャプチャやTVチューナ等
【インターフェイス】USBボードやSATAカード等
【SSD】
【HDD】
【ドライブ】
【ベイアクセサリ】内蔵カードリーダーやファンコントローラベイ等
【OS】DSP版か製品版の区別を必ず。DSPを流用または購入する場合には必ずバンドル相手のパーツと併記する。
【ケース】
【ケースFAN】
【電源】
【入力機器】Mouse・Keyborad・PenTab等
【スピーカー】
【モニタ】
【周辺機器】
【追加ケーブル】
【その他】上記項目に当てはまらないもの
【合計】正確に。パーツ価格も各項目欄に明記
【予算】予算込みの評価となるので無理をせず確実に出せる範囲
【購入店】正確な店名を必ず書く事。パーツによって分かれる場合はそれぞれの商品の横に併記する事
【用途】上記注意点を参考に使用用途を詳しくはっきりと書く。
【購入動機や質問/評価要望】
【テンプレ確認】テンプレ内に示された様式で書く事(ここの書き方でテンプレを読んだか判断します)
4Socket774:2012/11/25(日) 15:56:18.22 ID:Ov/hsdSR
■必読事項
【依頼者側】
・初心者OKでも多少の自作スキルが要求される、自分で調べられる範囲は事前に全て確認しておく
・安さだけを求めるならBTOの方が安い場合が多い
・必ずテンプレの内容>>1-4を守る
・誰かがもの凄い勢いでお見積もりスレなどの他スレで見積もってもらった内容の評価はしない
・評価は定格常用を前提、オーバークロックは禁止
・見方で評価は様々なので、全てを鵜呑みにせず迷った時は自分で調べる
・電源の必要容量の目安は>>1にある電源計算機のサイトで求められる
・流用物がある場合も評価できるがその場合は該当品の型番等を必ず書かないと評価出来ない
・中古販売品は状態確認が出来る場合を除き使わない
・店舗に「価格com最安値」や「Coneco最安値」などは入れない事、実在する店舗名を必ず入れる

【評価者側】
・相手を初心者と思って行動する事、また偏見や誤った意見を評価に入れない
・「地雷」という言葉を使う場合はどこが悪いのかを必ず明記
・厳しく評価するのと厳しい言葉で評価するのは別、罵倒レスは禁止
・評価人が詳細な構成を載せるのはスレ違いだが、特別な理由がある場合は理由を添える事
・明らかにスレ違いの書き込みには放置か誘導する事、荒らしはスルーがベスト
5Socket774
こんなスレ建ててまでRADEONユーザー増やしたいの?
もしくは店の在庫はきたいの?