【Haswell】自作でXeonだ!其の27【Romley】
1 :
Socket774:
2 :
Socket774:2012/05/16(水) 12:36:43.13 ID:bf3r6Hfs
3 :
Socket774:2012/05/16(水) 12:37:53.68 ID:bf3r6Hfs
4 :
Socket774:2012/05/16(水) 12:39:51.57 ID:bf3r6Hfs
5 :
Socket774:2012/05/16(水) 12:41:29.88 ID:bf3r6Hfs
6 :
Socket774:2012/05/16(水) 12:46:25.57 ID:bf3r6Hfs
自作でXeon使うボンボンのためのスレです。(其の拾より抜粋)
(重要)
次スレは
>>980が責任を持って立てください。
7 :
Socket774:2012/05/16(水) 18:21:34.89 ID:yALOndng
Xeon E5-1650を使っている俺としてはおもしろくないスレよのう
8 :
Socket774:2012/05/16(水) 22:46:13.99 ID:RN34upk2
9 :
Socket774:2012/05/17(木) 00:46:21.14 ID:V3MiKmAv
10 :
Socket774:2012/05/18(金) 01:25:01.90 ID:obMUgSx/
おつ
自作でItaniumは?
一応x86アーキテクチャに絞るべきでは。
Itanium は x64 には非対応だけど x86 は動くという悩ましい存在
もしDOS/V機用のMS-DOSフロッピーを使ってホストOSとしてBOOT出来るなら互換機と言えるし
SuperMicroのマザーを使ってくみ上げた機体なら自作と言える
けどXEONじゃない・・・
>1
"Xeon" ⊃ E3、E5、E7
"Romlay" ⊃ E5-1600 series だ。タイトルと>1の文とが矛盾してる
>1乙
SR-Xは他のスレの報告見てるとBCLK105には出来てるみたいね。俺のZ9PE-D8は少しも上げれないんだが。
なんかロック解除みたいな設定でもあるんかな。BIOSに。
それっぽい所いじってもファンが唸るだけなんだ・・・・・・
上の
>>18の書き込みは忘れてくれ。
マザーがx79の1cpuだったorz
xeon E5でOC?
可能なら面白そうだが無理だろw
OCならX5600seriesが良い
Z9-PE D8 WSでXeon E5-2665双発組んでみた。
OCは試しにやってみたけど全然ダメだね。BCLK105もやっぱり通らない。
電源入れても設定も出ないでブラックアウトしたままだった。
素直に100で使うことにしたよ。
昔みたいにピン折りするとOCできるようになったりして
AsrockのX79はXeon対応か
もう●買ったからいいけど、昔みたいにお気軽にXeon+ECC使えそうで、なんかうれしいなぁ
Z9PE-D8 いくら何でも
BIOSにOC設定項目作っておいて、
全くOC出来ないままということはないだろう。
BIOS UPDATEですぐにでも対応して欲しいね。
ASUSのプライドもあるでしょう。
出来るというのを売りにしてた気がする(記憶曖昧)ので、
ユーザーからの初期クレームが落ち着いてからと見た。
その辺が解消されないままOCする奴が出てくれば、そいつらと初期クレーマーの区別がしにくいから、という憶測。
クレーム時のBIOSやPCBのVer/Revを聞けば区別可能と思うけど?
ASUSはプライドよりも損得優先で行動してる気がする
Z9PE-D8はASUSのDP板としては結構売れてる様だけどOC報告ゼロだね
>>24 おまえ必死杉
前スレから何回その話したんだよ。 ブログでやれ
>>24 E5はOC可だと何故思ったのか?
Dual_I7-2700K@5GHzでも夢見たのか知らないが
ASUSを選んだ時点で過失5割、ASUSのDUAL基板は440BX時代から博打扱い
悪いけどEVGAを選ばなかった時点で詰みだよ、ご愁傷様
両方買った訳だが。
Z9PE-D8は結構買ってる奴が居るみたいだから
>>24だけが書いてるって訳じゃないと思うよ
かく云う俺も買った、というか基本的にOCしない派だけど・・・
Z9PE-D8のBIOSでのクロック設定は、たぶんCore i7とかES品とかで使う機能なんじゃ?って思ってる
俺の勘では、少なくともスレ住人で4人は買ってると思う > Z9PE-D8
>>14 “Romley”は“Patsburg”チップセットと“SandyBridge-E”系コアを使うプラットフォームの名前だな。
CPUのコードネームではない。
俺もD8買った口だけど、OCは頭になかったな。
CEBとx16スロ形状で7本並ぶってとこが決め手だった。
OCを謳っていたのか>EVGA&ASUS?
それで買ってOC出来ないなら詐欺だが
最初からE5はOC不可と気付きそうなものだが
やっぱXeonでもOCしたくなるキチガ・・・ゲフゲフ
Xeonはベンチマークやコンシューマには向かないので
他をあたったほうがいいです
>>36 そーゆーの萎えるからやめーよ。
別にいいじゃん、OC試みたって、ここ自作でXeonスレだろ?
自分は今のところ考えてないケド興味ある。
D8のその後とか、SR-X買った人のレポとか是非知りたい。
俺もD8買った口。
仕事で使うわけじゃなし、OCは5GHzとか狙ってる訳じゃない。
常用を狙ってる訳でもない。たまに気分で4GHzくらいに出来れば位で、
でも出来ないなら出来ないで別に問題ない。処理能力は確実に上がってるしね。
俺もD8
理由は
>>35氏とほぼ同じ理由+SLI+USB3.0オンボ
普通のE-ATXケースに収まる事、拡張スロットの自由度が高い事
その為にメモリスロットの形状を工夫した設計で努力の痕跡が好印象
OCは予定無し
D8、SR-Xなんんて
まだBIOSのUPDATEも
1回しか行われていないのに
結論出すのは時期尚早すぎないか?
自作しているというからには
成熟していくの楽しんでるんでしょ?
SR-Xは期待してたものよりガッカリ感が
>>40 D8は17日付けで2回目のBIOS更新版が出たみたい
604-478変換リテンションがどこにもない('A`)
手裏剣Rev.Bから剥ぎ取った478用VTMS使って侍ZZでも使おうと思ったのに…
>>43 穴の位置はLGA771と同じなので、LGA771対応品を工夫して付けるとか?
Z9PE-D8,SR-Xでオーバークロック成功した
報告、まだないの?
ばかじゃないの?
ほんとしつこい。
書込:ばかじゃないの?
意味:照れ隠し
書込:ほんとしつこい
意味:また来てね
逆にダウンクロックはどれくらいできる?
E5-2687Wをアイドル中はE5-2650L並に落とせるならば
かなり使い勝手の良いシステムになると思うんだけど。
E5-2650Lって、選別で高クロック駄目で2690や2687Wになれなかった
ものじゃないの?
アイドル(1.2GHzだよね)の消費電力にそんなに差があるの?
2670x2で組んで満足し、これでBroadwellまで絶対粘るとか思ってたのに
Haswell-EPのDDR4記事読んで、また組みたい衝動にかられてきた、、、
組みたいだけ組めばいいさw
2011版はハズでないのか?
意味不明だぞ
X5520で24時間サーバー建てて
1ヶ月使ってみたら
電気代がそれまでの1.5万円から2.5万円と
1万円もUPして、あまりに驚いたんだけど
そんなもの
電気代が毎月上がってるにしても1万上がるのはすごいな
>>57 やっぱり、それだけじゃないよね・・??
不思議でたまらない。
デュアルxeonで24時間サーバー使っている人、
1ヶ月の電気代どのくらい?
東電のサイトで計算すると600kWhから1000kWhに増えた計算なんだがそんなに使ってるの?
>>58 サーバーじゃないけど24時間フル稼働してる。
30Aブレーカーで落ちるギリギリで24H使用。
部屋代¥20,000に電気代込みだけど、計算してみたら≒50,000位になる。
61 :
Socket774:2012/06/09(土) 23:21:06.26 ID:yp14NJAK
>>60 30Aで連続稼動して3万の電気代は安すぎ
特別な契約してる?
xeonで24時間稼動の際、
シングル運用とデュアル運用で
月どのくらい電気代違うんだ??
1500円位じゃね
TDP 15W (LF80539JF0282M)
TDP 150W (CM8062107184308)
シングル/デュアルを考える前に、もっと別の事を考える必要が有るんじゃね?
この構成でエコワットで測定したらアイドル140Wくらい。
CPUはCoreTemp読み各15W前後。
Z9PE-D8 WS
Xeon E5-2687W(CM8062107184308)*2
ELSA GLADIAC GTX 570 V2 1.2GB
Vengeance LP CML16GX3M4X1600C7*2
Seagate ST2000DM001
Pioneer BDR-S07J-BK
Seasonic SS-860XP
Windows7 Pro64 SP1
Thermaltak Frio Advanced*2
ケースファン
120mm,1200rpm*6
140mm,1200rpm*1
200mm,700rpm*1
>>49 gtx570 v2がスンゲー短いカードに見えるのがウケる。
COSMOS IIいいなぁ、萌え萌えだ、広いし。
実際ハイエンドにしては短くね?
確かにね。
Lian-LiのD8000がSR-Xが入るHPTX対応ケースとしては面白そうだな。
あれでマザーボードが横置きだと最高なんだけど。
E5はこのスレで良いの?
2687Wが欲しいんだけど
Ivy-EPはいつ頃出ますか?
>Ivy-EPはいつ頃出ますか?
知ってる住人が居れば過去ログに出てるだろ
もし出てなければ自分で調べて結果をスレで報告
あと1年も待てないので2687W買うことにします
いい心掛け!
マザーはなんにすんの?
>>75 AsRockのExtreme11にしようと思ってる。
まだ出てないけど他のExtreme系もE5-2600系に対応してるみたいなので
多分対応してるだろうと…
R4Eやちゃんぽんも考えたけどインターフェイスが全体的に
Extreme11より少ないから候補から外れた
他に良いマザーあるかな?PCIeが7スロットあって背面インターフェイスが充実してるやつ
そもそもX79ママンの選択肢がそんにいからねぇ。
あとはおきまりのEVGAとかでしょーか?
OCしないならいいんじゃね
AsrockのX79マザーにXeon載せて ECCで動く じゃなく、ちゃんとエラー訂正までしてくれるのかな
素直に考えればメモリコントローラはCPUに居てX79はメモリアクセスに介在しない訳だからちゃんと動いて良さそうだけど、BIOSに設定項目があるかとかが不確定要素?
そいうことじゃね
E3話でスレ地だけどP8B-WSなんかも設定項目なくて、不安がってた人多かったし
そういった設定は、昔はPOSTでチップセットレジスタを設定してON/OFFしていた訳だが
今はチップセットがCPUに内蔵されてチップセットレジスタもCPUに内蔵された
結局はPOSTでBIOSコードがチップセットレジスタに相当する部分を設定する訳だが
XEONを想定してないBIOS(設定項目の無いBIOS)の場合は、レジスタのデフォルトか不定かだな
やったー!2687WをIYHしたよー!
でもマザーが無い…
>>83 マザーがまだないとなればDPにもできますね
さぁもうひとつIYHしてしまっていいんですよ
(AA略
て事はES品か?
今もE5-2690が新品として出品されてるが、実は「中古のES品」だ
ES品は知らない奴の為に書くと「開発用のβ版で正常動作しない」正常動作しない理由はBIOSのマイクロコードや未改修エラッタに起因する
中国人が横流し出品してるとしか思えねェ悪質出品だ、
違反申告入れといた
ES版は倍率制限が無い!とかいって探したあの頃が懐かしい
Sandy-EPのES品はステッピングがC0、製品版のC2と比べ2世代分のエラッタが残ってる
ステッピングC1でさえVT関連のエラッタが残っていた為にXEONとしては製品化出来ず、やむなく機能制限してCore i7として販売された
Z9PE-D8 WS
BCLK 104 に変更して
再起動すると、起動はするものの
CPU freq がデフォのままで
BIOSはちゃんと104となっているは
何故だ??
>>86 うわっ、こーゆー奴ウザ。
選択肢の幅を狭めるような事すんなよ。
あとマイクロコードのくだりは正確な記述とはいえないね。
因みに自分はヤフオクではなくebayだがE5 2680(相当)を落としてデュアルで快適に使用中。
C0はTurboもフィックスしてるから端末として使う自分の用途では無問題。
俺が落札したのはまだ届いてないけど
新品未開封とのことだし
箱の写真を確認したらC2ステッピングだったよ
>>91 マイクロコードはBIOSに埋め込まれてるものだけじゃなくOSのドライバ的にOS起動時に更新される物もある
OSが入れるマイクロコードは、WindowsUpdateの様に時々更新される
けど、マイクロコードはS-Specがキーに成ってるので、S-Specの異なるES品に
最新マイクロコードが適用される訳も無く、新たに見付かったエラッタは放置される
それを承知でエラッタ放置したまま使う事に満足なら、それで良いと思うよ
けど、知らない人に、それを伝えずに買わせるのは悪質でしょう
>>88 別にC0以外にも色々あるぜ?まぁ出回ってるのはC0が多いけど。
>>93 ウーン、世の秩序を守るっていう自負があるのは大いに結構だけど、
ES品とちゃんと記載していて通常に比べて異様に値段設定、仮に知
らずに(そういうケースは少ないと思うが)買って後悔したとしても
自己責任だろ。
てか海外の掲示板とかだと、例えばSR-XでB0以前がうまく動かない
からサポートしてくれって頼もうぜ!って盛り上がったりすらして
るのに、本当につまらん事言う奴が多いなココは。
SR-Xユーザと●ユーザじゃ考え方も違うだろ
このスレはSR-Xユーザより●ユーザの方が多いよ、特に以前からの住人は●が多い
因みに自分は今回●だよ?
あと
>>88はSandy-E C1エラッタがちょっと話題になった時のSandy-EP遅れ
の噂話の事を言ってると思われるが、Intelのエラッタシート見てみると
C1もちゃんと出てるみたいだぞ?
思うんだけど、
●とTyanユーザだけなら、このスレはあまり荒れない
けど、ASUSとかEVGAユーザが出てきてOCマダーとか言い始めると荒れる
前回のSR-2の時もだったけど、EVGAでOCな奴らはスレ分離した方が良いんじゃね?
OCマダー?に対して過剰に拒否反応をしているポストの
方が荒れ成分を多く含んでる気がすんだけど。
>>100 ?それを書いてあるのはSandy-Eのとこだよね?見方間違えてるかな?
EのC1の話はあれだけ一般にも周知されたしそこを疑ってる訳ではない。
>>88の書き込みだとC1のEPは世に出てないという事になるが、エラッタ
シート見てみるとちゃんと記載されてるよって話。
自分で見た事がある訳ではないが、EのC1とEPのC1は別物なんでねの?
>>101 エラッタシートに書いてあるなら製品が存在するという事?
EとEPのC1が同じ物か別物かは知らんし、C1のXEONがES品として流通してるのか、
それとも製品として存在するのかも知らん
けど
>>100を示した意図は、XEON側には注意書きが無い事=件のエラッタは残ってない
と言うことも同時に示してる
>>102 > けど
>>100を示した意図は、XEON側には注意書きが無い事=件のエラッタは残ってない
> と言うことも同時に示してる
うむそこも同意で、もしEPがC1でVT-dエラッタfixedで出荷されてるとしたら、
> ステッピングC1でさえVT関連のエラッタが残っていた為にXEONとしては製品化出来ず
というのとは矛盾するよね??て事を言いたかった。
のだが、間違いありませんでした。
さっきはXeon E5ファミリーのエラッタ星取表にちゃんとC1もエントリ
されてる事と、
>>103も言ってる通りC1にもS-Specがアサインされてる
事のみを見て言ってたんだけど、今ちゃんと探してみたらBT98もこの表
に載ってて、C1に存在して以降ではfixedになってた。
ES品と掲載して売ってるのに悪質とか頭大丈夫?
>>106 あのオクは明らかに駄目だろ
まず、商品のタイトルが「新品E5-2690」しかし実態は「中古ES品」
ていうかES品にE5-2690って名前が付いてるのか?っていうと付いてない
つまり、オクの出品規約に完璧に違反してる
オクのタイトルが「E5-2690相当の中古ES品」なら判らんでもないが
>>107 確かにタイトルはよくないとは思う。
それと2690やこの出品者が以前出してた2680はぼったくり
過ぎだろとも思う。
が、商品説明にはちゃんと書いてあるしこんな物をオクで
買おうって奴が商品説明を読まないって事も考え辛い。
故に騙される被害が起こるとも思えない。
一方こーゆーいかがわしいのも含めて色々な選択肢がある
のがオクのいいとこでしょーが。
いるかいないかわからない被害者の為につまらない事すん
なよって話。
>>108 おれ自身は「新品E5-2690」が10万で突寸前だった
しかしES品ならeBayでもっと安く買うだろJK
俺はES品の出品自体は問題視してない
問題は「新品E5-2690」のタイトルにもかかわらず「中古ES品」な事
しかもES品に対する十分な説明が無い
本来なら「8コア 3GHz LGA2011 中古ES品」の様なタイトルにすべき
わかったから、どうせダレがどういっても違反報告するんだろ?
もうやめてくれうっとうしい
よく他人の事でそこまで真剣になれるよなw
別にここの住人ならそこらへんしっかり見て買うだろうしほっときゃいいじゃん
なんかさ、違反出品を擁護してる奴って、実は本人なんじゃね?
面倒だからしてないけど、複数IDで違反申告とか
まじコイツうぜー
>>109 出て間もないXeonが新品で市価の半額近く、それを商品
説明もロクに読まず凸寸前まで本当に行ったんだとした
ら、まず自分の世間知らずさを悔いるべきだと思われる。
>>114 みたいなカキ込みが有ると、マジ本人かと思えてくる --> 複数IDで違反申告のモチベーション上昇中
>>115 いや説明読んだから凸してない訳で
>>116 あーばれちゃったかーそうです本人です。
なので違反申請してもう書き込まないでくださいお願いします。
>>116 >>109では自分が凸寸前まで行ったから違反申告をする
モチベになったって言いたいんでしょ?
んでそれに対して、そもそも凸寸前までいくのがダメ
だろって事を言ってる。
てかもうやめときなよ、
>>113とか
>>116とか後で冷静
になってから見返すと後悔するぞきっと。
>>118 なんか勘違いしてるかもだけど、俺自身、まだ一度も申告してないよ?
ドルとポンドの違いも分からないのか
荒れると伸びる、XEONスレも一緒だったかw
せっかくの2687Wを8月まで遊ばせておくのも勿体無いな…
安いマザー買って8月まで遊ぶか?
うむ、PCパーツを寝かせるのはいくないよ。
昔ほどではないが基本的に時間の経過と共に価値が下がってくもんだからねぇ。
何でもいーからかっちまえ!
よーし!パパAsRockのExtreme11が出るまでExtreme4で凌ぐぞー!
おい!このExtreme4BIOSバージョンが古くて
2687Wが動くかどうか分からねーじゃねーか!
128 :
Socket774:2012/06/21(木) 00:28:53.17 ID:OgN5C5dQ
ねえねえ、すれ違いかも知れないけど
XEON Phiってどんなもんかね?
元LarrabeeでnVidiaのTeslaみたいなもん
今のところ専用ソフトでしか性能を発揮しないし
CPUというよりは演算ボードと言ったほうがいい
なんでそんなマイナー品を例に?
teslaが競合品だろw
Phiって専用のプログラムでしか使えないんだよね?
使えても値段的に変えそうにないけどw
そりゃそうだCELL搭載のボード挿してPS3のソフトが遊べるなら5万でも買うわ
エンコボードがたしかあったな>CELL
136 :
Socket774:2012/06/23(土) 22:05:50.60 ID:kxQUrPK0
>>131 確かに競合はTesla K20/FirePro W9000
CELL B.Eは既にオワコン(演算性能が一桁以上違う)
けど構造はTeslaよりCELL B.E搭載アクセラレータに近いらしい
カード上で専用Linuxが動作し、PCIe接続の筐体内クラスタという扱いになる
カテゴリもGPGPUではなくアクセラレータ扱い
GPGPUもアクセラレータじゃねの?
ま、PHIはOS入ってる点は大きな違いだけどな
GPGPU OpenCL 可 DirectCompute 可
アクセラレータ OpenCL 可 DirectCompute 不可
例えばOpenCLでは
GPGPU CL_DEVICE_TYPE_GPU
アクセラレータ CL_DEVICE_TYPE_ACCELERATOR
の様に明確に区別されてる
GPGPUの場合、演算結果をそのまま描画するアプローチが有る点でアクセラレータとは異なる
アクセラレータの演算結果を描画する場合 アクセラレータ -> CPU -> GPU の順でデータ転送が必要
は?それはopenclだけの話じゃね?
そんなマイナー言語?(主流になるかね〜? むしろこのまま廃れるんじゃね?)の
定義で解説されてもなw
一般的ではGPUもアクセラレータっていうぞ
と低レベルの議論に付き合ってみたw
DirectComputeはDirectXの一部で演算結果を描画可
GPGPUなら演算結果を描画出来るってのはOpenCL限定ではない
それに、現状でAMDのGPUで演算する場合OpenCLかDirectComputeしかないと言える
LinuxではOpenCLかCUDA、MacOSではOpenCL
このうち、最も移植性が高く汎用的なのはOpenCL
もちろん広義のアクセラレータにはGPGPUや、その他の演算デバイス(例えば暗号チップなど)も含まれる
但し、広義で言うならXEON Phiはコプロセッサにも分類される
GPGPUと言った場合、演算結果をダイレクトに表示出来るという点が異なり
明確に区別されるべき
ていうか、低レベル議論をふっかけてきたのは俺じゃないしな、知識レベルも知れるよ
昨日E3スレでハッスルしてた人と同じにおいがする
俺なら半年ぶりに帰国して、それ以前に2chアクセスしたの1年くらい前だよ
米国<->インド往復してて、GPGPUでプログラム作る仕事してる
まだやってたんだw
「広義で言うならGPGPUはのクセラレータだ XEON Phiはコプロセッサだ!」
なんて言ってたらXeon PHIは売れないだろうなw
ま、技術屋さんじゃ分からんかな
>>146 まだやってたんだ…って白々しい、自分が妙に噛みついてたんやろが。
なあ
おまえらどこか違うスレに行ってくれね?
どうでもいんじゃね。
どうせXeon買うとか買ったとかの話題少ないんだしw
でものクセラレータはないよ、やるならやるでちゃんとやろうさ
C602とC604とC606とC608とX79の違いが
搭載可能プロセッサ数とSATAポート数の違いくらいしか
分からないんだが何が違うん?
C602はSCU4ポートでSAS非対応
C604・606・608はSAS対応ポート数は、4・8・8(オプションでSAS RAID5対応)
ちなみに、SCUは3Gbps
C600系はPCIサポートされているが、X79はないし、SCUもない
>>146 歯の臭ェラ〜じゃ売れないだろなw
Xeon PhiはIntel自身がマーケティングの現場でコプロセッサとも云ってる
>>151 Sandy以降のチプセトなんて飾りです。エロイ人にはそれが分からんのですよ
デュアルソケットの鉄板て今のところSR-X?
SR-Xが鉄板って
●が無難
>>155 Radeonとの合性が悪いことを除いて無難だろうね。
相性?
XEONは性能いいけど、コストパフォーマンス悪すぎです。
Intelのハイエンドは昔からこんなもんだべ
INTEL「ボッタクッテナイヨー」
INTEL「ボッタクッテナイヨー」
大事なことなので(ry
長期運用と安全を買うという面で十分じゃないの?
安さ+性能(速さ?)という面ではこれを選ばないし
自作的には楽しめればそれでいいよ
物理的に2個乗せなんてギチギチ感がタマラナイ
デュアルマザーはとても魅力的なんだけど
色とか見た目が残念なのと背面IFが貧弱なのが嫌だなぁ
あとはケース何買えば良いか分からないし
ハイエンドのコスパが悪いのはどの分野でも当たり前だと思う
>>162 2つのCPUクーラーの排気をうまく排出できるものがよいかも
しれません。ブログに温度上昇が原因らしき誤動作をしたと書いて
いる人がいました。
CPU1つ1つについてみれば、E5-2687Wでも39xxのOCしたのと比べれ
ばそんなに強力なCPUクラーは必要なさそうです。
自分はASUS Z9PE-D8 WS+E5-2687W*2で、CPUクーラーはFrio Advanced
(上に書いた誤動作の人と同じ)、ケースはコスモス2です。CPUクーラー
は2つとも上に排気する向きにし、ケースのトップに120mm,1200rpmの
ファンを3連装です。
CPUクーラーファンは遅めの設定でPrime95を動かすと、CPU温度は室温
+40℃ちょっとです。ちなみに、E5-2687WのTj Maxは92℃です。
ASUS Z9PE-D8 WS+コスモス2では、スペーサー2箇所の位置が合わず、
ケースにドリルで穴をあけてスペーサーを付けました。
>IF
むしろオプションレスの方が欲しい
大昔のPS2/KB RS-232C パラレル な基板が最近出てこない
LAN/USB/AUDIO/VGAなどBIOSでOFFにするのは手間だし
>>165 キーボード用のPS/2はもちろんSB2.0は10個以上
USB3.0は4個以上、GigabitLanは2個、eSATAも2個以上欲しいな
それ以外の端子は要らん
IEEE1394「僕は?
お前は無いほうが好きだが1個ならあってもいい
169 :
Socket774:2012/06/29(金) 01:01:02.19 ID:Exdu0tiO
1394も最近は必要あるのかねえと思う。
ケースも前に標準では前に接続するのがなくなってきているし。
IEEE1394って何?ってゆとり世代がそろそろ出始める予感。
1394は正式名称がIEEE1394と長いのと
iLinkやらFireWireやら呼び方が何個もあるのと
デイジーチェーンなのと
用途が少ないのと
端子の形が嫌い
愛称付けてプッシュしてたAppleにもSONYにも見捨てられてんだから
少しは労われよ
MB上の端子は許容するぞ俺は
なるほどw
MB上の端子なら邪魔にもならないし
俺でも余裕で許容できるわw
でもMB上とはいえUSBに変えるなり
無くして10円でも安くするなり
したほうがいいわw
USB2.0より前になかったっけ?
というより2.0に対応してないけど1394あるからってそっち買った人もいるんじゃね
175 :
Socket774:2012/06/30(土) 18:02:48.28 ID:R2dI2Dyb
10年一寸前は、デジタルムービーカメラの読み込みは1394の方が
USBよりも確実だった。
サンダーボルトが付くのかどうか気になるところ
>>165 USBが一番セキュリティー弱いのに標準装備されたしなぁ
どれだけUSB経由でバックドア作られ、開けられ、情報漏えいしたんだ?w
IEEE1394もパスワードなしでログインできちゃう脆弱性があったじゃん
>>176 情報漏えいくらいならまだいい・・
核施設テロ用ウイルスのStuxnet、Flameらは、USBメモリー等で感染する。。
日本の幾つの格施設が、ウイルスによるテロの脅威にされされているか・・
日本のテレビがこの脅威を完全に黙殺しているのなら、最悪の事態が起こっている
ってことだろうね。
>>178 最悪の事態って何のこっちゃいって思ったが、
核テロを全てのテレビ局が隠蔽する事で協力する、
テロリストの仲間って事かよ!?
なるほど、だとしたら福島で最悪の事態がってことか!?
報道なんかおかしい気がするし、ちょと調べてみるか。
イラン向けのCIA特製ウイルスだろ
あの未知の言語で書かれていて
過去のあらゆるウィルスの最強の部分を
取り出し合体させたくらい強力というDuquのことか
>>178-180 Stuxnetはモサドが実行して、核施設を壊滅させたってイスラエルの将軍とかが
話したって事は、1年以上前から知っていたが、まさか。。
>>イラン向けのCIA特製ウイルスだろ
ダメリカは日本専用に核兵器を開発しつづけているわけじゃないし、
核テロ用ウイルスも特定の国のためには開発しつづけているわけじゃないだろ
そういえば、巨大地震の揺れがくる直前にECCエラーとか出た人いないかな?
たまたま偶然なのかもしれないが、でたよ >巨大地震直前のECCエラー
それより、前回の阪神淡路の時、為替レートが過去最高値になった
今回も地震で為替レートが過去最高値を記録した
$1=\70台なのは、後にも先にも巨大地震が起きた後だけ
震災後に円が買われるのはなぜだ?しかもPCパーツは安くならない
>>183 >でたよ >巨大地震直前のECCエラー
!!
出来るだけ詳細な日時と緯度経度(or都道府県・市区町村)を、
教えて頂けないでしょうか。
>今回も地震で為替レートが過去最高値を記録した
震災直前に、建設関係の株価がのきなみ急上昇したのが、
インサイダー臭いんだが・・、なんか関係ありそうだね。
PCパーツは代理店税が高すぎる場合は個人輸入するしか・・
一気に頭悪そうなスレになったな
>>186 「モルダー、私とても疲れてるのよ……。」
188 :
Socket774:2012/07/01(日) 11:34:38.87 ID:gUFUwlxt
最新鋭のXEONも三年経てば糞になるんじゃ。
>>188 3年半前XEON W5590 3.33GHz(TB3.6GHz) 4C/8T LLC-8MB TDP-130W
2年半前XEON X5680 3.33GHz(TB3.6GHz) 6C/12T LLC-12MB TDP-130W
今のハイエンド i7-3960X 3.3GHz(TB3.9GHz) 6C/12T LLC-15MB TDP-130W
確かに負けてるなぁ
>>191 そこのは、光学ドライブ、高級なVGAやOSなし。
うちのは2687W*2でケースはコスモス2とか80+プラチナで高目、
メモリはNon-ECC 32GBで安目。光学ドライブ、GTX570、OS外すと
50.2万。(そこの同レベルのは567,000)
自作は、安さだけでなく、好きな部品を選んだり自分でやること
を楽しむ面もあるよね。
>>191 567,000は10台期間限定で、通常価格は651,000ですね。
あと、自作はトラブルの対処を自分でする必要がありますね。
>>194 陰謀否定工作が多発するようだが理由は上弱以外には明白だよね
>>178 の核テロのウイルスは、調べてみたんだが、ぐぐるとIT系ニュースサイトに大量にヒットする。
Impress だけで、50件以上の記事があった
米ではCBSのニュースドキュメンタリー番組 60Minutesで報道されるほどメジャーな話しなんだが。
恐ろしいことに、日本のテレビ局は完全に隠蔽しているっぽいね。
>>188 糞になったら、また新しいの買って楽しめるじゃん。
DP Xeonの次はMP Xeonとか。マジ買うかもw
MMR大好きそうな頭悪いのが居るなw
陰謀論を全て肯定する奴は頭悪いが、そいつらは誰でも簡単に判定出来る
厄介なのは全てを否定する奴で、そいつらは頭が良い(学校の成績が良い)奴が多いが、最も洗脳され易い奴らでもある
重要なのは自分で本物の情報を入手する能力で、教科書を暗記する能力ではない
地震がどうたらなんて飛躍しすぎだと思うが
核施設向けのウイルスがあるのは事実だろ
しかも特定の国の特定の核施設をピンポイントで狙ったウイルス
俺の直接の友人で日系アメリカ人のA氏は16年前に米国防総省で情報分析の仕事をしてた
当時A氏は20代で未だ仕事の内容を正確には把握できていなかったらしい
そのA氏は軍事衛星を使って日本のある地点に特定の波長の電磁波を定期的に照射する仕事を
していたらしいが、その効果と目的は上官から教えてもらえなかった
ここまでは事実、目的と効果は未調査
>>200 そんな「本物の情報」とやらがネットに転がってるのかということを
考える力もないのが痛い。
>>203 俺はネットに転がってるとは一言も書いてない訳だが?
>>204 じゃあどこにあるんだ? 本物の情報とやらはw
ムーに決まってるだろJK
ムーはガチ
209 :
Socket774:2012/07/02(月) 21:41:30.14 ID:3T1toTiX
210 :
Socket774:2012/07/02(月) 21:43:54.25 ID:3T1toTiX
>>203の文章の不自然さとID:H0x/BK5kは他のスレで韓国製品擁護してる事から朝鮮系の人とみた
最近他のスレもこうやって荒らす馬鹿がいるから注意
215 :
Socket774:2012/07/02(月) 22:52:05.97 ID:3T1toTiX
少数行・煽り系は、陰謀隠蔽工作
ホロン部とかネトアサとかのお仕事
実話をムーとかの陰謀論にすり替え
誘導するのは彼らの常套手段
情弱には効果あるみたい。
どうしちゃったのこのスレ。
熱暴走中。室温下げてください。
ID:H0x/BK5k はID変えずにレス入れてくれるから、ある意味良心的w
>>219 バカが飽きるまで放置するしかないなあ。
222 :
Socket774:2012/07/02(月) 23:49:41.45 ID:PpA5d1GV
この
>>219 の文章って雰囲気的に某国からのジャンクメールの文章っぽい雰囲気が有るね
アゲてみようか
>>205 田母神俊雄、元航空自衛隊のトップ、保守の代表的な論客だが、
CIAの可能性は何%だろうか。
自衛隊の創設の立役者、辰巳栄一元陸軍中将は、C○Aコードネーム POLESTAR-5
空自トップに抜擢した安倍晋三元総理、その祖父、岸信介元総理もCI○
初出演のテレビ局は読売テレビ、CIAポダム新聞で有名
保守で最も麻生降ろしに貢献することで、政権交代に貢献
保守が「世界の支配構造」「壷売りカルト」「CIA情報」など隠蔽する情報こそ重要
>>223 あの映像は田母神が幕僚を更迭された原因に成った考え方で政府見解と異なる
が、政府見解が必ずしも正しいとは限らないし、証拠が有っても教科書には載らないと思う
アメリカさんと喧嘩したらXEONが手に入らなくなるけど、特亜三国と喧嘩したらM/Bの入手性が悪くなりそう
>>223-224 田母神論文問題、主催のAPAグループは建築強度偽装問題で有名
APA会長は、安部晋三の後援会の副会長
テレビが一時的に一斉バッシング報道=保守英雄誕生のためのプロパガンダ
つまりグル
政権交代の総選挙期間直前の公職選挙違反ぎりぎりの8.6田母神ヒロシマ公演を、
大々的に報道することで「麻生降ろし」に最も貢献した映像であるとともに、
アメリカの戦争原因をソ連のコミンテルンに転換する米擁護の内容。
つまり田母神がCIA保守なら完璧な演説。
田母神は米軍から勲章(レジオン・オブ・メリット)もらってるな
XEONたくさん買った俺もIntelさんから勲章もらえないかなぁ
XEON最大の脆弱性はユーザーでしたかw
NICも最近はPCI-e x1が多くなってきたが
定番のIntel以外でお勧めの品物ってありますか?
オンボで済ます人も増えてるのかねぇ
趣味的にはナイアガラをWindows上で使いたいんだけどな。
軽くコレの倍あるわ
マニアなの?w
俺は同数くらいかな
P3 -> P3S -> Prestonia -> Gallatin -> Sossaman -> Woodcrest -> Harpertown -> NehalemEP -> WestmareEP -> SandyEP
各2台づつ
お金持ちばかりでうらやま。
3〜4年に一台が精一杯だ。
またいつもの基地外か
>>239 だまってNGにしようぜ。
かまうと喜ぶだけだし。
またいつもの隠蔽工作員が、必死にスレ流しするのかね
>>197 みたいなリアルな情報は、やっぱり相当隠蔽したいんだろうな。
まあ情弱以外には、スレ流しの発端が、最も重要な情報って
まるわかりでバレバレなんだか。
はうはう
PCの中にはたくさん詰め込まれてるが
使ってる人間の頭の中には入ってないようだ
クーラは安物でも問題なしですか?
要は、話題がないからこうなるんだな。
UPは排斥されてしまってるし、かといってDP含めハイエンドは面白くない時代が続いてるし
デュアルXeonにしてる人に聞きたいんだけど
CPU電源も2本必要だけど電源ユニットは2個必要なの?
今1200Wの電源使ってるんだけど4ピン2つとかグラボ用8ピンで代用出来たりする?
後マザー何使ってますか?
>>246 おまいがE5-4650*4組んで話題作れよw
>>247 電源ユニットは1個で可。
リダンダントで2個のもあるけど。
●マザーだと、
CPU電源は、8ピン×2で16ピン必要。
4+4ピン12Vってのが2セット出てればおk。
グラボ用のピンアサインは知らないけど、
1-4がグラウンド、5-8が+12Vになってればおk。
251 :
246:2012/07/07(土) 02:17:35.08 ID:2A2CHRcv
>>248 俺のボーナスじゃ1基しか買えない><
さらにLRDIMMでスロット埋めたりとか考えると死ねるな
>>237 そこが結構な難関
●の重量級ケースを数台重ねると床がもたない -> 要:鉄筋+IT対応床工事(既に自作の域を超えてる)
一般家庭ではE-ATX対応アルミタワーが無難だけど台数が増えるとラックマウントしたくなる -> メタルラックで妥協
ブレーカを90A品に交換、コンセントをアース対応品に・・・
>>250 SS-860XPとcorsair 850AXって、CPU用8ピンを2組使うとVGA用6+8ピンが1組しかとれないんだよなぁ。
俺はそれで850AXやめてサイズの1000Wプラチナにした。
そしてSLIもCFXもやってない訳だがw
>>252 lian liのPC-100とか90とか軽くていいよ。
あと俺はEATXは一貫してこの前三度目の倒産した星野のalcadiaを使ってる。
●やintelとかの純正WS用EATXケースつて、重いのもあるけど何より奥行きがデカ過ぎて普通のオフィス環境にマッチせんのがきつい。
上に挙げた奴らはフルアルミで軽いのとサイズがコンパクトなのがいい。
HDD大量に載せるのは無理だが。
>>251 4650 1基買えるなら、2687W 2基買えるじゃん。
あとマザボ何とかすれば残りは流用でDP Xeonライフが
始められるぞw
E-ATXやEE-ATXマザーとドライブベイがかぶっちゃいけないから、
奥行きが長くなるのはしょうがないね。
ラックマウントも考えて、高さが19インチに抑えられるからなおさら。
大抵の市井ケースは、奥行きが足りずDPだとCPUファンとドライブベイが重なっちゃう orz
●のケースはウルセー5000rpmファンとリダンダントの特殊電源(これもウルセー)のせいで
どう考えてもマシンルーム用。しかも割高。
他の電源に交換できないし、(物理的に入らないので)店頭には置いてないのでお取り寄せだし。
なんかいいのないかなー。
HDD大量搭載したい場合は、↓をどうぞ。
ttp://www.supermicro.com/products/chassis/4U/846/SC846TQ-R900.cfm
>>256 そ、正統派のケースはドライブベイがマザーの前に来るから奥行きが長くなる。
けど俺は470(H)x210(W)x490(D)にE5-2670x2と3.5"を6台、2.5"を2台納めてるぜぃ。
中身ギッチギチだけど、日本の夏を乗り切れる程度にはちゃんと冷えてる。
今デュアルマザーってZ9PE-D8 WSとSR-Xと●があるけど
一般用途?ならZ9PE-D8 WSが良いんかね?
●はラデと相性が悪いって言うしSR-Xはネタボードだって言うし
Intel W2600CR2はどうなんかね?
>>260 IF絡みが寂しいなぁ…PCIex16スロットが7つは欲しい
使う使わないに限らず
後は背面IFも充実していて欲しい
USBは10個以上使うから
x16形状が7つでもx16動作は4つまでで実質W2600CR2も同じでは?
USBはZ9PE-D8 WS、SR-Xの方が多いですね。
#今うちのZ9PE-D8 WS+2687W*2がちょっと挙動不審で様子見してる
>>261 純粋に疑問なんだけど、x16 7スロットとかってどうやって使うん?
眺めてニヤニヤするくらいしか思いつかないなw
グラボで3スロット消費
サウンドカードで1スロット消費
キャプチャーカードで1スロット消費
某チューナーカードで1スロット消費
USB3.0IFカードで1スロット消費
実際にはまだUSBが足りないからなんとかしたいところだ
いい忘れてたけどx8配線でもいいからx16のカードが刺さるって意味で
Celeron 300AMHzがアップを始めました
>>267 >メモリー最速なら、ASUS
ってなんで??
自演までしてなにしてんだか。
他のスレでも暴れてるマジキチ君だよ。
必死にそのネタ振ってて毎回スルーされてるw
凄いね
>>259-270 これが全部、自作自演なのか
>>271-272 でもって、これらが【隠蔽工作部隊】の【スレ流し】なのか
プロが必死に、【スレ流し】するのは、
良スレの証だってばっちゃんが言ってたな。
267と270で同じID
>>266 俺もそう思う。
違う用途を1台に混在させると、運用(笑)が厄介だよね。
>>265 SLIなりCFXなりで最高のゲームパフォーマンスを!ってんだったら並列度よりまだまだシングルスレッド性能の方が重要だから、SandyなりIvyをOCした方がいい結果が出ると思うんだが…
って、はっ、GPUはひょっとして汎用計算目的?
ならわからんでもない。
>>270 へー。そうなんだ。thk.
でもメモリだけ高速化しても、あまり意味ないと思わない?
体感でいったら,ほとんど違いかんじれらないと
思うんだが・・・・。
2700Kはキープしてるよ
良いZ77が出たら載せるんだ
SLIやCFXはやったことあるけどそこまでゲーム廃人じゃないし
グラフィックで全スロット潰すよりワンチップのハイエンドを1枚載せた方が
汎用性もあるし個人的にそっちのほうが好き
本当はELSAのPCIe拡張システムとかも欲しかったんだけど
ディスコンだし定価50万だし5万で売ってたショップ見つけたけど売り切れだったし
デスクトップは何台も持ってるけど個人的にはそっちのほうが運用(笑)が面倒くさいし
複数の普通のスペックのより超ハイスペック1台で済ませたいね
用途?そんなものない
なぜ自作をするのか?そこにパーツがあるからさっと
メモリ高速化で差を感じられるのは長時間の多倍長精度演算(例:パイ焼きでギネス目指すとか)
>>277 ボトルネックがメモリ速度のアプリなら、速いメモリほど、
比例的に処理速度が速くなる。 要はアプリ次第。
主要アプリでメモリ速度変えてベンチ取れば必要かがわかるよ。
>>270-274 そりゃあ、自分のコメへの質問に答えたんだから、普通はIDは同じだろ。
熱暴走しているのか?
それとも↓ってことなのか。
>>273 >【隠蔽工作部隊】の【スレ流し】
ワンチップのハイエンドをSLIしたほうがええにきまってるじゃん。
>>278 ●のX9QR7-JTF(Coming Soon)はPCIe x16が8スロットあるけど
どうかね?
これソケット4個あってサポートしてるのE5-4600シリーズだけど
E5-2600シリーズ動くの?
PCIex16が8スロットといってもCPUのレーン数から言って
これはCPU3個か4個載せた場合の話だろう…
というかこれはデカすぎる…
EEBでもE-ATXでもいいから普通のケースに入るのが良いな…
>>284 >というかこれはデカすぎる…
せっかく探して来たんだから贅沢言うなよぉ('A`)
7スロットもx16動作するんだぞぉ
わざわざ俺のために探してくれたんか…
ありがとう
>>280 必死に自演って煽ってた人たちって、
ガチの寒損応援団だった。
つまり、熱暴走じゃなくって、
いつも火病て事だね。
反日教育で洗脳されている人達だから、
あまり相手にしない方が良さそうだね。
徹頭徹尾陰謀論しか思い浮かばないってのは、いっそアッパレではある。
はい、いつもの自演の人来ました。何が「そういえば」だよw
このキチガイはなんでXeonスレに居座ろうと思ったのか
>>291 なにか理由はあるんだろうけど、普通の人が理解できるようなことではない
ことは確かだろう。
無駄なことは考えない方がいいよ。
R.O.G.スレやELPIDAスレでも布教してるぞ
しかし二重自演とか高度過ぎだろ
そうそう、日本人はバカ過ぎるから、
誰にも理解なんか出来るわけないじゃん。
俺たちの地位はコレからも安泰って事だ。
まあとにかくXeonと関係ない話するならよそでやれや
んでx16 7スロットの人はどれにするか決めた?
>>297 そんなのは本当のXeonじゃないから。Xeon E3スレに行けよw
Xeon E3は今からプアマンズXeonと呼ぶことにするw
>>296 今のところZ9PE-D8 WSの予定
近くの店でも取り扱いあるらしいし
値段とかIFとかブランド?とかを考えると
ASUSかなー?と
ただ、最近ASUSのマザーで2回地雷踏んだんで
ちょっと怖いのもある
E3でも3770でも4コア8スレッドだしなあ。
あえて2ソケットにしなくても・・・って思えてきた。
>>301 スレッド数でスケールする使い道がない限りはただのお金の無駄だよね。
自分の用途だと12c/24t→16c/32tでもまだサチらず綺麗に延びたので、次も2ソケチャレンジしないといけない、辛い。
自分でコード書いてるとマルチスレッド対応って本当に大変
めんどくさいし難しいし
そのぶんうまくスレッド数に綺麗にスケールするアーキテクチャが作れた時の喜びははかりしれないけどね
マルチスレッドに完璧に対応してるソフトは本当に偉いと思う
>>303 おおう、そういうのって自分で指定しなきゃダメなんだ?
おつかれさんです。
コンパイラの方で最適化してくれるのかと思ってたよ。
インテルとかはそう言ってたし。
>>303 俺は仕事の性格上そもそも並列度の高い処理の記述ってのをした事がないに等しいのだが、それを綺麗に並列にビルドできるmakeツリーを書けた時は嬉しいね。
いやコンパイラがそこまでやってくれるような言語は無いと思う
ある膨大な仕事を一人でやるより四人でこなした方が理論上は四倍速く終わるはず
でも人数を増やすと一人の時とは別の気苦労が発生するじゃん
うまく均等に仕事を割り振るという新しい仕事が発生するし、人間同士の意思の疎通も必要 喧嘩も起きる
だから上手に管理しないと人数増やしてもあまり効果が上がらない
マルチスレッド対応ってこんな感じかな
そこをコンパイラーがやってくれればなー
かなり高位の意味を理解しないと有効な並列化はできないのが普通だからねぇ。
それに対するチャレンジは昔からされてるけど、人工知能の研究が大分前から停滞してるのと同じようなもんかなぁ。
皆忘れてるかもしれんがアウトオブオーダーはつまりシングルスレッドをマルチで実行してる。その派生がハイパースレッドだ
過去に同じネタで何周かループしてるぞ
コンパイラで並列化ってのはアウトオブオーダーに最適化されたマシン語の順番を自動生成する事だ
その結果、1クロックで複数命令を同時実行してる
>>294 お前マジで天才だな、これでエルピ信者をぶっつぶせるな。
今度エルピ野郎がきたら「スレチ」を皆で連呼しようぜ!
生意気な日本人がこれ以上調子に乗らないよう徹底的に潰さないとな。同胞諸君、協力よろしくな!
Xeon Phiって価格いくらぐらいで発売されるの?
先月のComputexの話だと850万円らしいけど
Z9PE-D8 WSって
ECC, Non-ECC, Un-buffered Memory, Registerd Memory
の全部の組み合わせサポートしてるの?
スペックにはサポートしてるっぽく書いてあるけど
メモリー対応表には
Xeonプロセッサを使用している場合、ECC moudleにのみサポートされています。
って書いてあったけど
ごめん 値段敵に8コア*2で
>>313 ECC/non ECC、Buffered/Unbufferedの組み合わせ4パターン全てに対応してるかって事?
non ECCでBufferedってメモリモジュールは、少なくとも普通には手に入らないので無視していいと思うんだけど、それ以外の3パターンには対応してる筈だよ。
non ECCでUnbufferedな普通のPCに使うモジュールに対応してると明記するか否かはマザーボードベンダーのポリシーによるみたい。
ヤフオク見てるとES品なのにあたかも
リテールのXeonを売ってますよーって奴がかなり多いな
試作品で不具合があるかどうかも分からないんだからちゃんと明記しとかないと
後でトラブルになるだろうし場合によっちゃ詐欺になるんじゃね?
>>313 Z9PE-D8 WS+E5-2687W*2+non ECC, Unbuffered
(Corsair CML16GX3M4X1600C7)で、1600MHz 7-8-8-24 1Tで
普通に動いてる。
動画エンコードの場合、ストレージがネックになってる事があるからSSD上でやったほうがいいよ。
>>320 いまそれある?
15年くらい前ならそういう風に感じることはあったけど、
今はないな、個人的には。
地デジのレートを20Mbps、エンコ速度が90fpsとして
必要なディスクアクセス速度は
20*3/8=7.5MB/s
データが断片化しまくらない限りはHDDで問題無さそう。
フィルタかけて中間形式が非圧縮とかやりだすと桁が違ってくるな
中間ファイル作るような猛者が非圧縮はねーだろ
2ソケット版だとメモリーは4チャンネル×2だから
実質8チャンネルくらいの速度にはなるのかな?
>>326 ASUSのPC Diagnosticsってツールでメモリアクセスさせると、
Read 100GB/s弱、Write 130GB/sくらいの数字が出たよ。
凄まじい速度だけど4チャンネルでどれくらいの速度かしらん
Readは50GB/s弱ねw
と言うことは単純に倍の速度か…
8チャンネルか…胸が熱くなるな…
部屋も暑くなるよ
E5-4600*4なら16chですよ旦那w
>>333 自分の使い方では、メモリ早くてもメモリがネックになる前に
TDP制限に掛かる希ガス
>>333 おいおい、いくら俺らが平和ボケしてるからって、
そこまでやるのかよ!?
マジなら被害者でてるしシャレにならんな。
毎回、自演もセットですw
>>320 律速するのは、エンコード時の中間処理、フィルタ(色補正とかノイズ除去とか)が
それぞれマルチスレッドに対応してないか処理内容が並列化に不適だからでしょ。
まぁ、複数本同時にエンコすれば良いだけなのだけど。
デュアルXeonマザー使ってる人に聞きたいんだけど
クーラーはサイドフローにしてる?トップフローにしてる?
サイドフローだった場合ファンの向きはどうしてる?
340 :
Socket774:2012/07/17(火) 01:52:15.05 ID:Nu2bMmqB
>>335 いつも見廻りご苦労様
>>337 あれか、自分のコメへの質問にコメを返したら自作自演認定しちゃう人かな?
韓国人の偽証は日本人の673倍の超おお嘘つきって有名だか、
在日韓国人のコメの何%に真実があるのか教えて下さいね!
>>339 空冷の場合ケースとの兼ね合いでエアフローを考えないと
駄目ですよ。一方の排気をもう一方が吸入するのは避けた方がよい
でしょう。
サイドフローの場合に1つ目のPCIeスロットにグラボなどを刺す場合
は、干渉がないかもよくみておく必要があります。その面では、水冷
も候補に入れてもよいのではないかと思います。
候補のマザボとケースの組み合わせで、絵を描いて検討してみる
とよいでしょう。
>>339 最新ではないけれどサイドフローファンレス55℃です
後||前と並べる具合で
>>339 サイドフローで同じ向き。
X5680の先代マシンでは同じクーラー(Intel DBX-B)を同じ方向につけてたら負荷時には後ろのCPUが+10度以上になってた。
で今回はトップフローか、サイドで対向とも初め思ったんだけど、高さもあんまないケースだし素直なエアフローをとって結局サイドで同じ方向に。
ただ前Intel STS200C、後ろSuperMicro SNK-0050AP4とCPUクーラーを段違いにするようにしたところ、前後の温度差は+3度位でおさまってる。
>>319 thx、現状だと1本でほぼ100%だから同時に2処理位まではストレスなくbackgroundで出来るのか
ちなみにエンコ時間の差異が見当たらなかったんだけど、時間も早くなるんだよね
お盆にIYHしようかなぁ
CPUが
□ □と二個並んでいてエアフローが矢印だとすると
エアフローは
→□→←□←
←□←→□→
←□←←□←
↑ ↑
□ □
↑ ↑
のどれが一番良いかな?
一番良いのは4番目なんだろうけど
クーラー取り外さないとメモリーの
着脱が出来なくなるんだよね
>>345 上2つはエアフロー的に(´・ω・`)???なんじゃない?
となるとした2つだけど
↓ ↓
□ □
↓ ↓
はだめなの?
↑↑だとVGA乗ってるかしらないけど、VGAの基盤からでてくる熱を持ってるきがするけど
メモリがーってなるなら、LGA2011だし簡易水冷つけちゃうとかはだめなの?
>>346 いや、Intel S5520SCのマニュアルには1番上=2つのクーラーの風をぶつけるように取り付けろと書いてあった。
がE5世代のでは上から3番目の直列が指示されてる。
簡易水冷は本格水冷に比べれば水漏れの心配が少ないのは
分かるんだけどやっぱりなんか怖い
今買おうとしてる二個目のクーラーがFrio OCKで
1個目もFrio OCKなんだ
あれはファンとヒートシンクが別々のパーツになっていて
左右対称なんで1,2,3の構成は取り付け後からでも変更出来るんだけど
もう買っちゃっても良いのかな?
何パターンか試してみて一番マシな構成にすればいいんだし…
>>347 直列って、ラックマウントサーバなんかの場合で、物凄い
風量が前提なのでは?
で、結局サイドフローのクーラー買えばいいんですかね?
トップフローのを買えば良いんですかね?
あんたのケースにもよる
ケースに入らないのは明らかなので
自作まな板にする予定
まな板なら扇風機でも付けとけばいいんじゃない真面目に
>>353 まな板なら自由度高いじゃん。ケースだと2個のファンの排気
を十分に排出できる出口が必要だけど、まな板でマザボ水平なら、
水平方向で外に向かう方向ならどっちに排気してもOKでしょ。
>>350 そんな事ないと思うよ、WS用板だしね。
357 :
俺の場合:2012/07/19(木) 18:46:37.02 ID:MZvb9srK
↓
←□← □
↓
−−−−−−
グ ラ ボ
−−−−−−
グラボが若干冷える
CPUはバランス良く冷える
>>355 最近この辺りに誰かが貼ったHPのWS(タワータイプ)は凝った
シュラウド(?)でそれぞれのCPUクーラーにエアを送り込むように
なってた。
一方の排気を他方が吸い込むのは気分的に嫌だから俺は
>>349に貼った
通り。(ケーストップの120mmファン3つでストレートに上に排気)
※同じロットのE5-2687W*2だけど、排気に手をかざすと左のCPUが明らかに
発熱多いんだ。
>>357 それだったら
↓
□← □←
↓
−−−−−−
グ ラ ボ
−−−−−−
こっちのほうがよくないか?
なんか面白い流れになってきたな
↓ ↓
□← □←
↓ ↓
−−−−−−
グ ラ ボ
−−−−−−
そろそろなんか面白いAAを投入したかったが、いかんせんその技術がなかった。
← 電 源 │
−−↑−−
↓←↓ ← ←
← □ □
↓←↓ ← ←
−−−−−−
← グ ラ ボ
−−−−−−
↑ ← ←
364 :
ちょっと修正:2012/07/21(土) 06:55:29.95 ID:Xjfse6rG
← 電 源 │
−−↑−−
↓←↓ ← ←
← □ □
↓←↓ ← ←
−−−−−−
← グ ラ ボ │
−−−−↑−
← ←
365 :
さらに修正:2012/07/21(土) 07:04:27.27 ID:Xjfse6rG
← 電 源 │
 ̄ ̄ ↑ ̄ ̄
↓←↓ ← ←
← □ □
↓←↓ ← ←
______
← グ ラ ボ │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ↑ ̄ ←
やっぱこうじゃないっすかね
|グ| □←□
|ラ| ↓ ↑
|ボ| □→□
↑
Z9PE-D8 WS + グラボ GTX 680 (EVGA)で起動できてる?
BIOS起動時に Q-CODE 62 で止まるんだけど。
ググると、ASUSのマザーではこの手の相性が結構あるみたい。
そういえば、BIOSアップデートで 0602 でグラボ対策したみたいだけど
ホームページにないんだけど、どこかにある?
ほかに使える方法ある?
マザー Z9PE-D8 WS BIOS 0503
CPU 2687W*2
Mem CMX8GX3M2A2000C*8
電源 CMPSU-1200AX
>>366 真ん中から吹き下ろして左右に抜けるようにするのがいいんじゃないかな
>> 369 俺もそう思う。問題は諭吉百数十枚が飛んでくことだな。
>> 367 そう来ると思った。単純なヤツだなw
>>366 だけど、そのマザボのLGA2011ソケットは、普通のX79 LGA2011
マザボ用のCPUクーラーのマウントが使えない形状のようで、そこは
自作で何とかする必要がある気がしてる。
>>368 0602ダウンロードしといたけど再配布権がない。
金あるなら動作実績のあるグラボに変えるのが手っ取り早いかも。
>>366 4基とも前面から背面に流す
前側排気部の下から後ろ側吸気部の上辺りに薄いコ型の板をあいてる面を上に向けて
斜めに取り付けて□\□としてなるべく排気がそのままいかないようにする
だとどうなるかな
>>373 俺もそれは考えた。シングルタワーの短めのサイドフローでも
100mmくらいはあって、画像で見るとCPU間隔(CPUとCPUの中心の間隔)
170mmくらいのようなんで、CPUクーラーの間隔が70mmくらい。
ちょっとどうかな?って気がしてる。
※こもマザボは、画像で見るとCPU両サイドのメモリスロットの間隔が
80mmくらいしかないんで、サイドフロー・クーラーのヒートパイプが当
たらないかも要注意と思う。
ivy-eって何時出るの?
377 :
Socket774:2012/07/21(土) 20:16:12.07 ID:E4A4z1yD
>>375 キャンセルになった。1年数か月後のハスウェル-Eに期待しましょう。
>>377 Ivy-Eがキャンセルと確定したわけではないと、何度言ったら。
どうせIvy-Eが出ても6コア止まりなんだから
スレ民はXeon買おうぜ
>>378 Ivy-Eが出るってことはIve Xeon出るのかね?
E5-2600後継のIvy Xeon出るとしたしたら何時ごろどんな
スペックの可能性?
>>380 現地点では、Ivy-Eは出るも出ないもはっきりしていない。
むしろ、Ivy-EPは出るがIvy-Eは出るのかという問題になっている。
>>381 Ivy-EPでE5-2600後継がZ9PE-D8 WSで使える形で出るなら、俺は
CPUアップグレードの楽しみがあるけど、期待はしてない。
E5-2600の後継は出るだろうけど
消費電力が減ったのとクロックがちょっと上がっただけに
なりそうな気がする
E3のv2を見るからに…
俺もそんな希ガス
え、Max 10コアになんだよねぇ、Ivy-EPは
>>385 4コアSandy→Ivyの電力からすると、同じTDP枠で8コア→10コア
可能かも。でも、8コアのままクロックが上がるものもいいかも。
昨日も書いたけど
Z9PE-D8 WS に GTX-680 刺したら
Q-CODE 62 で止ってBIOS画面が現れません。
どなたか、対応策を教えて下さい。
390 :
Socket774:2012/07/22(日) 08:48:52.02 ID:BGjsjEWN
>>389 電源交換してみては?
色々相性問題ある板みたいですよ
>>387 夏の陣に出てたやつか
かっこいいよねそれ
>>392 国内でブログにGTX690が駄目でASUS GTX580はOKと書いている人が
いますね。(検索してみてください)
ただ、その方はBIOS 0602を持っているので0602かも知れませんが。
>>393 誤記訂正です。
×ASUS GTX580
○ASUS GTX680
>>395 確かにGTX570という記述がそこと他のページにもありますね。
自分のZ9PE-D8 WSはELSA GTX570 V2という安くて無難な選択なので
お役に立てません。
電源は、VGA 1枚+2TB HDD 1基だけなのでSS-860XP(860W)で余裕の
ようです。
>>387 大きさはイケる訳だから、後はネジ穴合わなかったら穴あけりゃえぇだけやん。
>>387 子どものおもちゃにされてすぐ壊されそうだな。
>>387 プチプチの上はやめた方がいい。CPUソケットやCPU電源
の裏に熱がこもる。ASUS Z9PE-D8 WSのその辺りは高負荷時は
一瞬しか触れないほど熱くなる。
Z9PE-D8 WS を購入しました。
以前、BIOSのバージョン「0602」を見かけたのですが
現在、ASUSのホームページに無いようです。
どこかにあるのでしょうか。
それとも不具合でもあったのでしょうか。
5600系XEONが使えるマザーってHD7000が動くか分かる人いますか?
SUPERMICROのX8D系のようなのですが
今日セミナーで聞いてきたけどXeon Phiって
利用する場合絶対計算元のCPUがXeonじゃなきゃ使えないんだな。
Core-i系、Xeon-i3系もダメ、AMDも絶対ダメだってさ
>>403 理由はなんなんだ?
マーケティングの都合上わざとそういう風に制限してる??
とは事実だとしても言わないよなぁ。
昔のコプロセッサFPUとおんなじだね
>314
亀で悪いがTMPGEnc VMW5をE5-2665x2で使っているが、
シングルスレッドはOC出来ないから遅い。
重めの設定(FullHD,60Fps)だとバッチ2本で使用率90%行くが、
軽いセッテイ(地デジ解像度・フレーム変更なしVBR7K)だと4本並行でも80%ぐらいで
ネットやオフィスはあまり引っかからずにエンコ中でも使える。
クロックは2665は定格2.4,前コアTB2.8,最大3.1GHzだが、ずっと2.8で動いてます。
なんで少ない本数の速度向上というより複数本同時処理でトータルの時間を
減らす感じになると思う。
>392
Z9PE-D8 WSにASUSのGTX680DC2O差しているけど
全く問題なく動いているよ。
電源はSeesonicXP1000、メモリ64GB(8GBx8)
>>406 なるほど、つまりDVDをエンコするとして
1DVD 3話入ってるとして
i7-1cpu(4GHz) OC過程
DVD 1本/30m → 1/30m → 1/30m
計90分
xeon-2cpu(3GHz)適当
DVD 1本/40m
1/40m
1/40m
計40分
みたいに使ってやるってことかな
>408
そんな感じ。
意図的にASUS製品以外は動作しない様にBIOSに細工してるのか
嫌な会社だなASUS
ASUSは名前だけだから仕方ないだろ
>>412 んな事は流石にないと思うぞ。
サブ機のASUS M5Gに最近新しいBIOSが来たんだが、修正項目の中に680のUEFIドライバ動作中のクラッシュを修正ってのがあったからなんかあんだろね。
俺は蛙680 4GBを使っててなんも不具合は起きてないんだが、680の特定のビデオBIOSで問題が起きるとかなんかなぁ。
Q-CODE 62 で思い出したんだが、
一般名称 ASUS独自名称
POST-CODE Q-CODE
EPS12V E-ATX12V
他にも有りそうな予感
>>414 意図的かどうかはわかないけど、
この段階では、現実そうなっている。
>>416 スロットの帯域設定はどうしてる?
Gen3にしてるなら落として試してみたら?
>>417 GTX680使うのに、GEN3から速度落としてまで使って
意味ある??
>>418 まぁ落として使えても意味ないから確認するだけ無駄、と思うならそれでいいんじゃない?
Gen3での性能アップ分なんて現状誤差程度だと思うが。
420 :
Socket774:2012/07/28(土) 11:56:13.89 ID:B73Is8gn
自分も電源の相性で困らせられたけど幸いグラボやメモリーの相性はありませんでした
横槍いれてすみませんが
仮に設定を落として動くならいいのですがメーカーはせめて公表してるスペックはそれなりに動くようにして欲しいと思うのは自分だけでしょうか?
>>419 BIOSでGen2設定できるようになってるか
調べてから書いてる?
>>420 > 仮に設定を落として動くならいいのですがメーカーはせめて公表してるスペックはそれなりに動くようにして欲しいと思うのは自分だけでしょうか?
相性問題みたいなのを踏むリスクをとれないならメーカーPCを買うか、ショップの相性保証とかをかけるしかないんじゃない?
>>421 いんや、なんでソコまでしてらなアカンの。
設定できないなら初めにそう言えばいいんだけじゃない?
そこまで動作実績が欲しいなら自作なんて危ないことせずに
ショップブランドの最高構成かどうしてもXeonに拘るなら
DELLでデモ機でも借りて検証すれば良いのに
法人向けにはOptiPlexとPrecisionは貸してくれるよ
Vostroはどうか忘れた
自作のメリットとデメリットが分からない奴が自作なんかするなよ…
しかもXeonなんて一般的でないものでさ…
俺だってグラボが動かなかったからマザー買い換えたことだってあるのに
動くかどうか分からない構成に突撃して試行錯誤してなんとかするのが
自作の醍醐味でもありデメリットでもあるんだがな
>>423 な。
なんでこんなスレで自作初心者向けFAQみたいな事を書かにゃイカンのかと。
初めの
>>389とかもかなり微妙な書き方だよなぁ。
小さいヤチュだな。初心者がXeonでもいいジャマイカw
Xeonの初心者と初心者のXeon、この違いは大きい
>>425 いいと思うよ別に。
ただ問題がおきて解決できなくても自己責任だって事位は理解したら?ってだけ。これはXeonに限らず同じ話。
あと一般的な構成に比してそうなる確率が高い事位は初心者だって想像つくだろ、というのもある。
別にXeon初心者が自作しようが自作初心者がXeon使おうが個人の自由だが
問題が起こった時にネット上にある情報量で見ればエンタープライズ向けと
コンシューマー向けを比べると後者の方が圧倒的に多いのは明らか
藁をも掴む思いでネット上の情報を探すか
自分で1つずつ原因を潰していくか
スッパリ諦めて別のマザーなりグラボなりに買い換えるしか無いよ
動作保証してあるならまだしも基本動作保証が無いのが自作なんだから
俺もXeon初心者でZ9PE-D8WS使ってるけど最初画面が映らなかったりしたぜ?
拡張ボード全部外して一つずつ挿していったら動いたけど
人に聞くのもいいけどエラーコードの内容調べるとか
最小構成でやってみるとかCMOSクリアとか色々やってみようよ
おまいら年寄り臭い役立たずな文章永杉なだけw
質問者はここへ来るまで調べてきた様子が見えるし、
>>407のレスで十分だと思うぞ。
430 :
Socket774:2012/07/28(土) 15:14:07.18 ID:B73Is8gn
顔が見えない事を良いことに好き勝手言うよね
試行錯誤が楽しいのもわかる
リスクも承知してます
個人で(情報を調べて)解決出来ないって喚いてるわけではない
いちいち自分は出来る、何か批判的な発言にこいつは素人だ!って決めつけてかかる
でもきっとこういう人達って現実世界でははっきり発言できない肝っ玉のちっこい人なんだろうね
>>430 はいはいブーメランブーメラン
自作は自己責任
情報が得られなくても泣くな自分で考えろ
>>430 で、実際どうなのか知らないけど仮にGen2で動いたとしたら、スペック通りのGen3で動くようにしないメーカーを責めたくなる訳?
その相手はASUS?カードのメーカー?Intel?NVIDIA?
素人じゃyないなら調べるなり試行錯誤すればいいだけじゃん
挿し間違え以外で壊れることも無いものなんだし
それなら俺にも教えてくれよ。cumon.sysが原因でブルースクリーンに
なることがあるんだけどググっても情報が見つからないんだよ。
てめぇら意地の悪い性格ですねって言うくらいだから
もちろん調べて教えてくださるんですよね?
動かすだけならラデになるけどASUSのEAH6970 DCII/2DI4S/2GD5で動いてるよ
>>433 自作のメリットとデメリットが分からない奴が自作なんかするなよ…
しかもXeonなんて一般的でないものでさ…
>>434 www
まあこの件に関してはたまにしか起こらないから
あまり気にしてないんだけどねw
多分メモリーか拡張ボード辺りが悪さしてると思うけど
ID:tKDtn60l と ID:B73Is8gn はXEONとか自作とか以前に2ch初心者だろ
それに Z9PE-D8 WS は BIOS/UEFI での Gen2/3 切り替え設定は出来ないよ
ASUS は、とりあえず自社製GTX680を売りたかったという結論でOKだろ
ID:hxyApwsb は初心者と云うより数年ぶりで2chに参戦した雰囲気がある
>>437 戦ってはいないと思う('A`)
ちなみに、お母さんが
>>431は絶対じじいだって言ってました。
僕はもうちょっとで魔法使いになれます
30歳童貞ってカストラートとか連想するな
442 :
Socket774:2012/07/28(土) 18:16:16.19 ID:B73Is8gn
UEFIなんて切替?出来るの?通常のBIOSだけだと思ってた
>>442 BIOSなんだけどUEFIとの互換性を持たせてあるっぽい。
BIOSのMAIX画面で4行目に
Compliancy UEFI 2.1; PI 0.9
と書いてあり、BOOTメニューにもUEFI関連の項目が有る。
なんか入力ミス
誤:MAIX画面
正:MAIN画面
俺が、俺たちが初心者だ!
>>436 > ASUS は、とりあえず自社製GTX680を売りたかったという結論でOKだろ
初心者と自覚してるならまず自分の考えに疑いを持つべきだな。
特に自分以外を非難する場合は。
そんな事して誰特なんだよ。
初心者
↓
中級者
↓
達人
↓
実は初心者だった事に気付く
↓
ふりだしに戻る
>>448 なんかさ、ASUS信者というかASUS擁護というかASUS保守要員?
どうしてそんなロングパス持ってくるかな?
実際問題としてASUS Z9PE-D8 WSではASUS製じゃないGTX680は動作しない。
じゃあASUS Z9PE-D16ではどうなんだろね?
結局、誰も解決策知らないだから、
同じ穴の狢だろ。
それを素人とか初心者というなら
全員該当するね。
ロジアナ片手にBIOSとFirmwareのリバースエンジニアリングが出来る奴が居ればな
俺はそこまで集中力が続かない
>>440 これから筆おろしの感激を味わえるなんてうらやましいぞ。
俺なんか中1でヤリマン先輩に逆レイプされたからちっとも楽しくなかったorz
男の場合、逆レイプと云えども起つ事が前提=Mの素質あり
ID:kEi3MzYtとID:CnzM1blj(同一人物かもしれないが)は
2ch/自作初心者である事以前の問題のように見えるな。
因みにVGA Palette Snoopingは試したのか?
そりゃ、中1だもん裸の中3女子に囲まれたら勃つってw
でも筆おろしは好きな子としたかったなぁ。
中学生で女子に集団レイプされるとか
一体何処のエロゲの世界だよ…
囲まれたらって何人居たんだよwむしろハーレムじゃないか
ネハーレムか
HD7970もASUS製のみOKなら確信犯
463 :
Socket774:2012/07/30(月) 04:38:10.58 ID:BbyFzg2N
皆様は何GBメモリ積んでいますか?
>>461 vga palette snoopingでググってやっとそのページに行き着いた訳かww
>>461 vga palette snooping の確認は
まず、最初にやったよ。
とっくに原因じゃないことわかってたから
返事しなかったけど。
>>461 ASUSのだけokという眉唾情報が流れてるから一応言っておくが、
俺のASUS製680は使えなくてタンスで眠ってる。
使えるBIOSがあるならさっさと変えて570から卒業したい。
壊れてるのかと思ってPCショップに持っていったら普通に動いて泣きそうになったw
0602以降はよ
680使ってるor使おうとしてる人結構居るみたいだけど、ゲーム用途だと最高クロックの2687Wをもってもシングルスレッド性能が足引っ張って680本来の力出せなくない?
プロダクトキーくらい隠そうぜ
>>468 gtx680は
Gtx680-dc2t-2gd5 と
Gtx680-2gd5 の
どっち?
>>468 俺の言ってる眉唾っていうのは、ASUS大安定という点だ。
動かない人もいるって事。コレを新規でそろえた初心者はBIOSも拝めなくて涙目になるだろうな。
上手く動けば問題ないけど。
俺のも動かなかった訳じゃない。ズラして刺したら一度だけ上手く動いた。
エンコしてみたがフィルター処理の速度は570OCとあまり変わらんかった。
再起動したらもう動かなかったw
>469
悪い。消した。
>470
DC2T。
>471
うちのは全然問題ない。ベンチも通るしVC原因で落ちたこともない。
OSのインストールなどは560Tiでやったけどな。
>>468 little girl show shinkaida?
DC2Tって、もしかして
ノーマルのからgtx680自体の
リビジョン上がってたりしない?
各社のOCモデルだったら、
認識したりして!?
>>466 持っているのはノーマルタイプ?
>>467 TB 3.8GHzな訳だが、どの様にシングルスレッドが足引っ張るのか判り易く教えてくれ。
>>475 ゲーム用マシンはSandy 4.7GHz + 680だが、それでもCPUに足引っ張られる事がしょっちゅうあるよ。
>>474 ありうるな
Xeonとは関係ないママンだけど、以前G92コアのグラボ(GF8800系)の一部の
VGA BIOSの製品が100%動かないって問題が起きたことがあった。
その時は新しいバージョンのVGA BIOSの製品で動くようになったから、
今回の件も動いたり動かなかったりする?のはそれに近い問題があるのかも。
でも
>>471の
>ズラして刺したら一度だけ上手く動いた。
から察するに、単に相性とかが原因な気もするが・・・
479 :
Socket774:2012/07/31(火) 03:31:53.30 ID:J3gDmU3W
480 :
Socket774:2012/07/31(火) 04:36:46.31 ID:/rAgcug8
>>479 いくらでもあるだろ。例えばバトルフィルド3最高設定。
481 :
Socket774:2012/07/31(火) 08:56:03.26 ID:J3gDmU3W
>>480 Sandy 4.7GHzでCPUが足引っ張る時点で気付よw
482 :
貧乏人の味方 AM3+(しか買えない):2012/07/31(火) 09:11:52.81 ID:C69nwli9
FX−4170のマシンができたけど
XPがエラー発生してインスト出来ない。
どうしよう
>>482 なんでまたXEONスレで聞くんだ?
AMDはもちろん、XPだってこのスレでは話題にならないだろうに。
そういやXPって8スレッドまでなんだっけ
6コア2連装にHTついて24スレッドなんて構成が(Xeonでは)普通になっちゃうと
凄く昔のOSのように思えるな
・・・と思ったがもう10年になるのか、実際に古いんだな
E5-2600番台のES品を認識しない
マザーボードってあるの?
487の続き。
EVGA SR-X を考えてるんだけど。
認識する?
まさにそのSR-Xが、●やASUSではOKなESを認識しねぇぇぇ!っていう話を海外の掲示板で見た記憶がある。
SR-X出たばっかの頃の話で、Aステッピングを認識しないって事だった気がするんだがうろ覚えだ。
探してみてくれ。
ES品なんて試作品怖くて俺には手がだせんわ
Ivy-EPの10コア品なんて出回ってるの?
>>490 結果的に、正規品と変わらなくて
君より10万円安く買ったとしても?
494 :
Socket774:2012/08/02(木) 20:10:13.70 ID:vxh15g9L
>>493 市販される前にES品が手に入るなら使ってみたいが、市販品があるならそれくらいの金額を節約するためにあえてES品を使いたいとは思わないなぁ。
>>493 それが保証されているなら突撃するけどね
俺はリスクの高い博打はしない人なんで
そういう意味では箱つぶれのアウトレット品等は
品質が保証されてるので喜んで突撃する
>>494の心境に近いな
発売前のお試し版が安く手に入るなら考えなくもないが
量産品が出てるのにあえて不具合の出る可能性のある
ES品に手を出そうとは思わない
つまるところ
>>491の10コアIvy-EPが3万なら考えなくもないが
10万は絶対に出せないということだ
ES品は試作品じゃなくて、製品版だよ。
製品版と同じ、と言った方がいいか。
ウィンドウスで言うところのリリースプレビューみたいなもんでしょ
ほぼ製品と同等だけど未発見のバグがあるかもしれないっていう
>>497 バグを発見できる使い方をするか
どうかは別。
使い切るまで発見できることの方が少ないと思うよ。
>>497 ソフトウエアと違うんだから、そんなに簡単にシリコンのマスクは変えられないよ(笑)
少なくともメーカーにまわるES品は、製品版とまったく変わらない。刻印がないだけだ。
製品版とほぼ一緒だとしてもマイクロコードのアップデートなんかはしてくれないんじゃないの?
うーん、なんというかES品てどんな製品もあるわけじゃなくて、
「プラットフォームの切り替え時期に、メーカーが製品開発のために使う」
ものなので、そもそもES品のマイクロコードがサポートされていないってことはないよ。
それは論理矛盾だから。
ES品がそんなに優秀ならES品にA1ステップとかB2ステップとか複数有る別けないだろ
ES品の最終ステップでようやく製品版に近い形に成るってだけで
マイクロコードなんてステップ毎に異なるのに全ステップのサポート続けるかよ
知らずにES品買ってGen3機能不全とかVT暴走とか起こして終了
優秀か優秀じゃないかって話じゃないよ。
製品版と同じかどうか。
>マイクロコードなんてステップ毎に異なるのに全ステップのサポート続けるかよ
君の言うマイクロコードとは何だね。
あと、俺はあくまでメーカーに出回るES品の話をしてる。
研究段階のチップはまた別の話だ。
定義の後付け('A`)
>>502 A1ステップとかB2ステップ とか複数有る別けないだろ
xeonに限らずどんな正式版でもあるだろ。
情報公開してないものもたくさんあるけど。
>>505 出回るES品はそれだからだよ。開発段階のはみんなインテルが回収する。
自分勝手な妄想で語ってますなぁ
文句ある奴は自分で使ってから言えばいいじゃん
俺は過去に3つくらいES品のCPU使ったことあったが、サポート外の板で強引に動かしたりしても
>>502が言うような機能不全とかは起こらなかったぜ?
当時はES品は倍率フリーって言われてたからOCして遊ぶために買ったんで、
>>493の言う「安上がり」
とかそういう目的はなかったんで現在のES品は知らんがな
>>509 DELLなりHPなりIBMなりの
サーバ空けてCPU見たことないだろ?
>>510 横だけど何か違うの?
さすがにメーカー製の鯖とか直接中をいじったことないから気になる…
>>510 見たことないぜ
自作erなんで完成品に興味はないよ
>>512 ほー
すげーなこのケース
整備性がすごく良さそうだ
ちなみに昔パッケージ品買っても中身がESだったCPUもあったんだぜ
VIAのC3だっけな
>>513 興味がなから、
どういうものが搭載されているか調べる気も、
知ろうという気もないだろ?
昔って言ったらXCだよなー
>>513 ハイエンドの自作機を製作するなら知見を広げることは大事だと思う('A`)
今のメーカーWSにはどう頑張ってもかなわんので自作やめたよ。
>>512 Z800とか意外といい加減な作りだよ。
最近の自作ケースの方が良かったりする。
>>517 Registered ECCメモリ搭載とかQuadro搭載ならともかく
デュアルE5-2687Wにしとけばかなうじゃん
このスペックにしたらDELLなら100万円コースだぞ
自作なら定価でもCPU2個、マザー、nonECC32GB、と
その他ケース、電源諸々含めて50万くらいで組める
>>519 cpuがメモリがとかあんた夏休み中のお子様か?こんなところを見てないでさっさと宿題やれ。
>>518 Z800より筐体内エアフローが良いケースってあんたが言っているのは例えばどれのことだい?
まな板だったりしてw
せっかくのXeonなのにnonECCとはもったいない
523 :
Socket774:2012/08/05(日) 08:55:03.75 ID:bHFc/46U
おっと上げちまった
スマン
>>520 E5-2687Wを2個も買えない貧乏人の嫉妬カワイソス
無職はこんなとこ見てないで仕事探せよ
あ、新型うつの方でしたかこれは失礼しました
需要はあるかどうかわからないけど、●のX8DAiでクロシコHD7970が動いたんで報告上げとく
ECCつきメモリが12枚そろえ切れなかったんで半分nonECCで組んだら動かなかったんだけど、
ECCアリとナシは混ぜちゃアカンの?どっちかで統一すべき?
527 :
Socket774:2012/08/05(日) 15:17:18.45 ID:eAxjiseT
統一すべきかわからないけど精神的に統一しちゃうってか
なんか揃ってないと気分的に嫌ですね
自分は最近景気悪いし購入をズラして少しづつ揃えるようにしいてるから買えなければ次月にって感じにしてます
混ぜると動作タイミングの問題でうまくいかない場合があるとかじゃないかな?
HDとかSSDを何台載せている?
530 :
Socket774:2012/08/05(日) 20:32:56.56 ID:eAxjiseT
SSDをシステム用に二台
HDDのキャッシュ用にSSDが一台
データ用にHDDが同容量が6六台
ですね
みなさんはどんなっすか?
HDD7台とSSD1台載せてる
それにしても128GBのSSDは全然容量足らないな
値段下がったら大容量の買うか
532 :
Socket774:2012/08/06(月) 12:20:59.70 ID:O7gR7SKz
>>503-506 Sandy世代で実際にAステップやBステップの異なるES品が複数存在しeBayで出回った訳だが・・・
ステップが異なる = 物理回路が異なる = マイクロコードも異なる
533 :
Socket774:2012/08/06(月) 12:30:08.70 ID:O7gR7SKz
>>509 Sandy世代はC1ステップまでがGen3機能不全、C2以降の製品版でPCIe Gen3動作保障
CPU-Zで見ると Stepping 7 Revision C2 が C2ステップ と言われてる物
i7はC1を先行発売したがGen2までの機能制限付き
ES品(B2まで)はL3のリングバスにバグが残ってるのが実利用で致命的
>>529 LSI MegaRAID 9271-8i経由
SSD4台 RAID-5 システム
HDD2台 RAID-0 データ
他にUSB3.0経由の外付けHDD多数
>>533 ES至高厨はC1ステッピングでVT-dが効かなかった不具合を知ってるのかねぇ
>>534 RAID5って書き込みが遅かったりサイレントクラッシュが
怖くて使ってないんだけどRAID1と比べると何がメリット?
批判とかじゃなく純粋に疑問として
ES品は、すべて盗品
平組みで「いじる」「遊ぶ」んならESでもいいかもしれないけど、組んで「使う」んならES品は使わんな。
>RAID5って書き込みが遅かったりサイレントクラッシュが
RAID5が遅かったのはArecaやRocketRAIDが登場する以前、10年以上前の話
サイレントクラッシュはFAT32時代の話
どちらもPentiumIIIでWin98SEとか言っていた時代に騒がれていた遠い過去
>>535 自分基準で例外ES品と例外じゃないES品とか区別されても
それは貴方ONLYの世界観であって、貴方が創造した一種のファンタジーワールドだよ
541 :
Socket774:2012/08/06(月) 20:31:31.08 ID:kz2aF9yH
>>540 レッテル張りするのが大好きなのはよく分かったが、実際上ES品のほぼすべてが
メーカーに配布された検証用機材なのは事実だよ。そしてそれは製品版と同じ。
とりあえず
>>538の意見でまとめとすればいいジャマイカ
543 :
529:2012/08/06(月) 20:53:27.01 ID:4PQwvcW2
皆さんおおきに。
メーカー品はドライブの搭載量が少なくて躊躇してたんだわ。
544 :
Socket774:2012/08/06(月) 20:55:49.59 ID:O7gR7SKz
>>541 それは君の視野で見通せる小さなスモールワールドの話だろ
つまり「井の中の蛙、大海を知らず」
製品版登場までCPUを提供してもらえない残念な後発メーカー(もしくは部門)が君の視野で見る事が出来た君の世界
ああ、そりゃよかったね。
レッテル張りと大風呂敷広げるのは、俺は嫌いだからさ。
546 :
Socket774:2012/08/06(月) 21:17:01.30 ID:O7gR7SKz
>>545 自作erにとっての手のひらサイズが、君にとっての大風呂敷な訳だろ
ES品っていうのはエンジニアリングサンプル、つまりマザーボード開発技術者向けのサンプル品
マザーボードの企画->開発->試験->量産->販売 これをCPUの製品版完成後にようやく始める残念後発メーカ(笑
とりあえずそうそう必要になることないけど保証あったほうがいいからESはいいや
548 :
Socket774:2012/08/07(火) 03:18:50.78 ID:V3jc8qpg
電子パーツ(コンデンサとか)だと、製品そのものがサンプル提供されるのが一般的
けどCPUに限ってはES品(つまりサンプル)は試作段階で提供されるのが一般的
理由はCPUとマザーを同時発売したい = CPUとマザーを同時平行で開発 = マザー製作には開発中の試作CPUが必要 = ES品は試作品
>>548 だからね、CPUはそんなに簡単に修正できない以上マザボの開発では、
って何回も書いただろ。
この半角カナ君、必死過ぎるだろ
要は、ES品買って、正規品の動作と異なった
動作したっていう、
ちゃんとベンチ画像ある報告が、
ここではほとんど見受けられないんだよね。
ES品がいまいちイメージ論にしか読み取れないんだよ。
552 :
Socket774:2012/08/07(火) 09:37:16.80 ID:V3jc8qpg
>この半角カナ君、必死過ぎるだろ
むしろ必死なのはES品賛美してるファンタジーな奴
問題無い発言してる東電なみに滑稽だ
553 :
Socket774:2012/08/07(火) 09:45:12.92 ID:V3jc8qpg
>ここではほとんど見受けられないんだよね。
額にサングラスしたまま「サングラスしてる人はほとんど見受けられないんだよね」みたいな
ES品がデュアルソケットで動作しないとかあるけどね
ステッピングが進んだら治ったみたいだけど
Z9PE-D8 WS 買ったんですが VGA_HDR1 用のケーブルって付属してないんだね。
手に入るところ知ってる人居ませんか?
販売店か代理店に聞けば良いんとちゃう?
>>555 2千〜3千円の安物グラボ買えば付いてくる
>>552 別に賛美してる奴なんていなくね? Nehalem-EPは正規品で組んだんだが、AVX の恩恵にあずかれない自分の用途だとそこからあまり大きな速度向上は見込めないので、今回はお試しって事で安いE5 2.6GHz C0 ES品の dualで組んでみた。
予想通り劇的ではなかったがそれでもコア数増加にちゃんとスケールして早くはなったんで、お試しのつもりだったのに結局メインマシンに格上げしてしまった。
>>557 dクス、ASUS の安物ロープロビデオカード注文した
561 :
Socket774:2012/08/07(火) 23:02:16.03 ID:V3jc8qpg
>>558 C0ステップはSandyの目玉とも言えるPCIe Gen3が機能しない
VT-dも機能しないので仮想マシン(XPモードなど)はI/Oエミュレートが必要
他にも
>>561 仮想環境は全く使用しないので問題なし。
PCI-E GEN3の性能向上分なんて少なくとも現状では誤差程度。
そもそもRAIDカードは使わないし高速なグラフィック環境も不要。
位の考察は事前にした上でES品を選んでるよ?
使わない機能があるお前は良いんだろうが
世の中にはVT-dもPCIe-GEN3も使う人も居る
ということを忘れないでほしいね
XeonE5が遅くなったのはVT-dが有効にならなかった
というのがかなり大きいということ知らない?
エンタープライズ用途ではかなり致命的
>>564 ??
その制約が問題になる場合はES品は当然使えないだろうな。
第一どこの誰がエンタープライズ用途にES品使うんだよ。
ESネタはもういいよ、いいかげんうんざりだ
GEN3性能は要らないとしても、GEN3カードが正常動作しないのは痛いな
GTX680が動かない人はCPUがES品なの?
>>567 GEN3対応カードが動かん訳ではないよ。
少なくとも自分はES + 680でフツーに使えている。
>>564 エンタープライズでES品?
何言ってンの?
それに君のあげたC0のエラッタって、C1のエラッタと同じだよね。
なんか勘違いしてないか?
エンプラじゃないけど自宅鯖がE5450で乗り換え検討中
VMWareで仮想化して5鯖常時稼動うち4鯖公開、1鯖家内専
同時にホストOSで時々エンコやゲームや株してる
これをSandy世代で置き換えるならES品は避けてC2ステップ以降にすべきだよね?
>>572 仮想環境を使うつもりなら当然そうでしょ。
前にちょっと実験した事があるが、IO MMUの効果は確かにあって、特にディスクアクセスがかなりマシになった記憶がある。
ただその用途だと現行のE5450から乗り換えたい理由いかんによっては、単純にE5に全部移行するよりコスパ的にもも自作erの楽しみ的にもいい別の選択がありそうな気もするが。
E5-26xxシリーズでC0ステッピングのES品でも
GEN3対応していなかったんだっけ?
A0はそうっだたはずだけど。
どこかに根拠記載してない?
一番確実なのは本家のエラッタリストじゃ?
少なくとも普通にアクセスできるとこにはC1からしか載ってなかったような…
そもそもC0なんてものが本当に出回ったのかどうか。
俺の手元にあるけどな。
確かにステッピングによって出回ってる動作周波数バリアントが限られてる気はするが。
AのTDP 150W 3GHzってのが特に大量に出回ってたよね。
古いし不要になるのが早かったって事なんかな。
しかしこのES品ってどっから流出してるんだろ。
>>578 これだけ出回ってると売ることを前提で入手してる奴が居ても不思議はないよな
もしくはインテル側が使い終わったら自由に処分していいことにしてるのか。
ES品はインテルの所有物だから見つけたり買ったりしたら連絡しろって言ってるはず
そもそも再販も販売もしちゃいけないことになってる
582 :
Socket774:2012/08/09(木) 10:33:57.67 ID:rSM43/mN
>>581 その記事中「落札者もまたIntelの出方次第で起訴される可能性もあります。」
とあるけど、起訴するかどうかは担当検事の決めること。
ある分野をちょっとわかってくると、俺ってすげーってなって、世の中全部わかった気になるけど
本当にわかる人は、世の中まだまだ知らないことばかりだと気がつく。
よって、断定したり、推測で意見を書くなんてことはしなくなる。
つまり、その記事を書いた人は、わかってるつもりで全然わかってない。
だから真に受けるのはいかがなものかと思う。
ほー
出回らせちゃいけないものだったのか
堂々と「ES品使ってるぜ」って公言すべきものじゃないんだな
>>583 ということを分かってない時点で買う方は問題ない。
しかしebayやヤフオクの出品はIntel自身が申告すれば根絶する事も可能そうなのにそうならんとこみるとIntelはあまり気にしていないのだと思っていたのだが、
>>581の話は誰が訴え出たんだろうなぁ。
ソース見ると台湾当局自身がESの流通自体を問題視しているように見えるが、実際の罪状がなんなのかはっきりしないね。
PC関係が大きな産業である台湾の事情からって事なんかな。
>>584 たしかに机の上を見回すと台湾製品だらけだ
アメリカ(CPUメーカー)と仲が悪くなったら困るのは台湾だろうしな
ヤフオクのCPUなんて何割ってレベルでES品じゃん
安く売ってたから落札してみるとESだった、なんてこともあったし
そろそろ考え直す時期なのかねぇ
台湾当局の努力が継続的なものなら買えないようになってく筈なんで、それまでは今まで通り場合に応じて活用させてもろおう、と俺は思ってるけどね。
588 :
Socket774:2012/08/09(木) 13:34:17.82 ID:O5txvAuH
>>582 民事の場合は原告が訴えを提起すれば、それ自体を起訴と言う
起訴は担当検事が決める事だと断定した君自身が未だ世の中の事を判ってない
本当にわかる人は、世の中まだまだ知らないことばかりだと(ry
これIntelにバカ正直に報告するとなんかメリットあったりすんのかなぁ?
ヤベやってみたくなってきた…ケド日本のIntelに言っても、は?何の話?とか言われそう…
前にWindows Phone 7.5のアクティベーションコードを日本のMSに聞いたら、Windows Phone?Windows 7の事ですか?とか聞き返されてショボーンとなった事がある。
590 :
Socket774:2012/08/09(木) 13:44:08.49 ID:O5txvAuH
仮にES品を(間違って)オクで落札してしまっても、それ自体は問題にならないかもしれない
けど再販が禁止されている以上は、買ってしまった物を再度オクに流すのはNGと思う
けど「間違って買った」とIntelに言えば製品と交換してくれるかも?
>>590 再販禁止ってのはIntelと一時供給先との契約における縛りなんでないかなぁ。
法律に詳しい訳ではないのでわからんが、仮に俺が誰かに売っても法の下に摘発するのは難しそうな。
ただ盗品である可能性をどう認知してたかってとこは微妙な気はするが。
592 :
Socket774:2012/08/09(木) 14:05:54.89 ID:O5txvAuH
>>591 いわゆる善意の第三者って事でしょ?それにオク落札者は契約も結んでないからね
今オクで複数のES品の出品が有るけど、一人で複数出品してる奴は違法業者かもね?
>>592 あの出品者達が犯してる可能性のある罪っつったら、やっぱ窃盗かねぇ、勤め先とかからの。
しかしホントどうやって流出すんだろ。
594 :
Socket774:2012/08/09(木) 14:23:39.33 ID:rSM43/mN
>>588 原告っていうから訴訟のことらしいけど、それは起訴じゃなくて提訴ってry
ID:O5txvAuH
こいつなんなんだw
596 :
Socket774:2012/08/09(木) 14:37:32.55 ID:O5txvAuH
>>594 そういう使い分けが有るってだけで、起訴には変わらない
広義と狭義の全てを一緒にして起訴は刑事のみと断定するのは間違い
597 :
Socket774:2012/08/09(木) 14:43:02.96 ID:4vPER0vB
ES品について語るスレはここですか?
598 :
Socket774:2012/08/09(木) 14:49:39.09 ID:O5txvAuH
>>593 少なくとも最初に第三者に渡した人物は窃盗でしょ(ES品は全てIntelの所有物なので)
つまり、IntelのES品で流通してるのは全て盗品って事に
ウンチ
常々疑問に思うんだけど、XeonX2一台が本当に有利なのってどんな作業なの?
>>600 マルチスレッドアプリ
ベンチマークだとCINEBENCH 11.5
エンコだとアニメ全話エンコが30分で終了とか
>>598 そうなんだよな。
って事でES品はIntelの所有物なぁーんて事は俺は知らない訳だが。
でも前にも書いたケド、そういう事からもebayやヤフオクから一掃するのは容易そうだけどならんて事は、Intel自身は全然気にしてないんだろうな。
Intelのカスタマーサポートに電話してみた
企業がES品を販売するのは駄目と言われたので
個人がオクで買ったものを再度オクに流して良いですか?と聞くと
「良いとも悪いとも正式には回答出来ません」
だと
>>603 はやっ、電凸乙!!
今自分の手元にあるES品に対しては特に何にも言って来なかった?
ヤッパ面倒な事してまで回収するメリットもないしなぁ。
当初の対応では
「個人で買ったものですから売っても構いませんよ」
と言ってたけど、台湾ではES品売って捕まった人が・・・と言うと
ちょっと待って下さいと言われた後に長時間待たされ
>>603の回答だった
>>604 自分の持ってるのがES品かどうか未だ調べてないけどオクで多数買ってるので
中にはESが有るかも?と言っておいた
個人でのES品の出品はグレーゾーンらしいけど、個人の二次販売を強制は出来ないみたい
607 :
Socket774:2012/08/09(木) 16:18:57.10 ID:GdCjR7Z2
インテルがその気になればいくらでも訴えられると
思うけどな、ES品が製品版のCPUの販売を阻害して
損害が出てるとか・・・。
アメリカの会社だから訴えようと思ったらなんでもありだろ。
訴訟大国だもんな >アメリカ
自社の利益に確実に害を及ぼす存在だと分かれば排除しに(訴訟に)出てもおかしくはない
費用対効果で判断してるだろうから
とりあえず台湾人の件で有罪が確定すれば判例が出来る
判例が出れば、あとはドミノ倒しで業者殲滅しょ
有罪確定でニュースにも成り、ES品が盗品だと認知され・・・
>>609 そう、そしてそうなったらあまり出回らなくなるだろうな。
といっても今や中国からの出品も結構多いから、そっちからの供給が続きそうな気もするが。
て事で状況が大きく変化するまでは今まで通り場合によってES品も活用ってのが俺的な結論。
612 :
Socket774:2012/08/09(木) 21:29:45.71 ID:O5txvAuH
盗品と知らずに買った人は別として
ES品=違法な盗品しか出回ってない事実を知った上で
盗品だけど使います宣言してる人ってどうなんだろね?
>>612 仮にES使うのは良くないなと思って
「これ盗品と知らずに買っちゃったんですー」
って警察にでも届けに行く?
宣言してる人も割れ厨と同じで倫理的にアレでも対処は難しいだろ
そういや昔ハードオフでESのセレロン拾ったっけなぁ
組み込んだまま放置しているS478ママンは今動くのだろうか
614 :
Socket774:2012/08/09(木) 23:09:41.90 ID:rS9V3+6n
現在最も高性能のCPUに何ですか?3970Xですな?
>>613 しかもこの場合違法とは言い切れない
気がするしな。
Intelの所有権てのも主張してるだけで、
この運用形態だと法的に有効とならない
可能性は十分ある気がする。
616 :
Socket774:2012/08/09(木) 23:20:59.39 ID:rS9V3+6n
2687W>3960X>3930K>990X>980X>2700K>2600K
617 :
Socket774:2012/08/09(木) 23:24:02.27 ID:rS9V3+6n
年末に16コアが出るとか。
618 :
Socket774:2012/08/09(木) 23:25:54.53 ID:rS9V3+6n
IQ高い奴はCPUよりビデオカードに金を掛ける。IQ高い奴はXEON2687WなんかよりGTX690をSLIにする。
>>618 2chメインだとGTX680を1枚で十分だと思うのだが
SLIも聞かないし
>って警察にでも届けに行く?
警察じゃなくIntelに届出て、そのまま使って良いと御墨付き貰えればOKでしょ
もしくは新品と交換してくれるかもしれない。
>この運用形態だと法的に有効とならない
>可能性は十分ある気がする
>>598でしょ
善意の第三者以降の所有権は国によって解釈が異なると思う
おれが昔使ったDSPのES品はちゃんと金払って買ったけどな
IntelのCPUは違うのか?
インテルのESはインテルが所有者
と、Intelは申しております。
AMDの場合は追跡するので購入元を教えてくれと言われた気がする
ヤフオクでもAMDのES品の出品は1人だけ
Intelの場合はメディア等に配布する数が多くて収拾つかないのかね?
>>626 > AMDの場合は追跡するので購入元を教えてくれと言われた気がする
成る程、そうなんだ。
所持してるES品については?
提供の見返りに…みたいな事はなかったん?
>宣言してる人も割れ厨と同じで倫理的にアレでも対処は難しいだろ
警察が動けば2chからIP調べて人物特定し、盗品と知って買ったという事で対処できるでしょ
Intelが訴えるか、誰かが通報すればの話だけど
>>628 誰かが通報した場合はもちろん、Intel自身が訴え出た場合も難しいだろな。
廃棄を認めてるから、まず警察と盗品ってコンセンサスをとるのが無理そう。
>>629 どんな場合に、どういった方法での破棄を認めてるか?によると思う
でなければ
>>581も起きない
クレジットカードと同じようなイメージかな?
貸与品だけど、いらなくなったらそっちで破棄してねって。
>>631,634
それは善意の第三者、このスレを読んでIPが2chに残ってる人は対象外でしょ
>>633 クレカの場合は有効期限とかハサミでカット(会社で異なる)、免許証やパスポートは希望すれば穴開き状態で渡される
ES品の破棄条件は何だろね?
>>627 持ってたES品に付いては調べたいので回収させてくれと言われた
産地やシリアルNoとかから、流通経路を特定したかったんじゃ?
>>638 ID:ex4Ojb8xが
>>629で破棄を認めてると書いてる事から、彼自身は
ソフトベンダ向けの契約書を持っていて斜め読みしたのかな?と
ハード屋向けのA〜Bステップと、メディアやソフト屋向けC0ステップでは扱いが違うと思う
今後、XEONスレではES品ネタを持ち出すと荒らし確定だな。
OCネタや1Socketネタより荒れてる。
>>639 そんなものは読んだことないが大量に外部提供する試作品とかってそういう扱いが多い気がするし、この数日のやりとりの中でIntelのES品もそうだとあった気がするが今ざっと読み返した限りだと見つからん。
スマン、思い込みだったかも。
契約書で再利用可能な状態での破棄を認められてる場合を除いて
>>638であり
>>598でしょ
最近書き込んだスレ住人は善意の第三者にもあてはまらない
この
>>581 で捕まった人って、1個1万で売ったとしても500万だな
借りパクで500万とか暴利杉だろ
ES品でも、Gen3に対応してる場合あり。
motobuyer45.blog.fc2.com/blog-entry-.html
そりゃIvy世代なら当然でしょ
2chのIP調べればとか言ってるけど犯罪でもないのにIP調べて個人割り出せるわけないだろ
インテルが勝手に所有権はインテルにあるって言ってるだけで
取得状況が不明な書き込みを元に個人情報を開示とか馬鹿な事書くなよ
>インテルが勝手に所有権はインテルにあるって言ってるだけで
>>642 マスコミに垂れ込んだ場合どうなるだろね?
>>647 > マスコミに垂れ込んだ場合どうなるだろね?
どうにもならないとしか思えないが、試しにやってみたら?
あと
>>518で言ってるのも決めつけがあって、例えば契約義務を怠って破棄せず利用可能な状態で廃棄したものを第三者が取得していたような場合、誰も窃盗には該当しないというケースもあり得る。
最初にES品を第三者(Intelと契約締結者以外)に渡した人物は
窃盗以外にも、機密漏えいや、契約違反など複数重なる可能性も
もちろん契約書で再利用可能な状態での破棄や譲渡を認められてる場合は別
>>648 日経に電話してみたら是非詳しく教えて下さいと言われたが
その前に別もあたって見ますと言ってとりあえず詳しくは伝えてない
>>518はZ800のケース(エアフローとか?)の件みたいですが?
>>651 その場合でも最初に破棄した人はIntelの所有物を勝手に破棄した事にならないか?
もちろん契約書で再利用可能な状態での(ry
>>652 Intelとの契約内容によって何らかの義務違反になったりするんだろうが、何者かが窃盗によって取得した盗品とはならん可能性も十分あるよねって事を言ってるだけ。
オクで落札しても、その落札者がintelと契約してたわけじゃないからな
>>653 「Intelさんから借りてた機密情報機器を、間違って捨てちゃった」
and
「それを拾った奴が知らずに高額で売っちゃった」
で、どんな扱いされるかも含めて興味はあるが、判例でもあればね
>>654 それはまた別の問題で
>>598には「最初に第三者に渡した人物」と書いて
あるけど、その次の第三者以降の事は書いてないでしょ
けど事情知ってたら「善意の第三者」じゃなく「共犯」になる可能性すらあるよ
あぁ〜スレ起てちゃったよ
目立つだけだろ
隔離スレで目立つだけ目立ってください。
ageといたよ
3 名前: Socket774 投稿日: 2012/08/10(金) 21:25:23.38 ID:UqnagzgI
本日のスレ主さん:ID:8mpcn+xr
お仲間:ID:ex4Ojb8x,ID:pm3PWSLq
わかりづらいケド、構って君、なのかな?
662 :
Socket774:2012/08/10(金) 22:14:09.31 ID:UqnagzgI
652 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2012/08/10(金) 17:13:05.57 ID:pm3PWSLq
>>651 その場合でも最初に破棄した人はIntelの所有物を勝手に破棄した事にならないか?
もちろん契約書で再利用可能な状態での(ry
653 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2012/08/10(金) 17:20:13.34 ID:ex4Ojb8x
>>652 Intelとの契約内容によって何らかの義務違反になったりするんだろうが、何者かが窃盗によって取得した盗品とはならん可能性も十分あるよねって事を言ってるだけ。
655 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2012/08/10(金) 19:37:29.74 ID:8mpcn+xr
>>653 「Intelさんから借りてた機密情報機器を、間違って捨てちゃった」
and
「それを拾った奴が知らずに高額で売っちゃった」
で、どんな扱いされるかも含めて興味はあるが、判例でもあればね
656 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2012/08/10(金) 19:41:44.82 ID:8mpcn+xr
>>654 それはまた別の問題で
>>598には「最初に第三者に渡した人物」と書いて
あるけど、その次の第三者以降の事は書いてないでしょ
けど事情知ってたら「善意の第三者」じゃなく「共犯」になる可能性すらあるよ
おっと、すまん誤爆してた
ID:UqnagzgI さんへ
隔離元書いてないし
リンクも
>>598とかそのまま書いてるからゴチャゴチャな事しか伝わらないよ
ま、それでもだけど
もしIntelが訴えて民法193条を適用すれば2年以内のES品でオクなどで売られてる物は全部回収できるかもね
すまん隔離スレと間違えて誤爆した
医用画像機器にもXEON使われてるんだな。
べらボーな量のデータを一気に処理するからCPU。メモリ、I/O、ストレージすべて高速じゃないと厳しいそうな。
それでもシステムのボトルネックらしい。
個人じゃもてあましぎみのハイエンドでも足らない世界ってすごいな。
我慢できん!
明日会社早退してRetinaMacBook Pro買う!
銀座で買う!30万はちと高いが、まあいいだろ。
本当はXeonが欲しいのさ
MacProならXeonだからセットで買えば解決
Mac Proは未だにSandyですらない。
3960Xにも負けそうだし、E5-2687W*2の足元にも及ばない。
そもそも自作でない
つまりマカーは池沼
俺の知るリアルマカーの池沼率は80%台
中に池沼にさせる何かを仕込んでいるのではないかと疑いたくなる程の高確率
Macネタはもういいよ。せっかくESネタが隔離スレに行ったのに。
('A`)
>>679 ESネタ話さなくなったらぱったりレスが止まって、次にきたのがMacネタ。
もうこのスレ話すことねーんじゃね?
Xeon買う人少ないからレスが少ないのは仕方ないのでは?
683 :
Socket774:2012/08/15(水) 06:46:57.79 ID:r0gYzbCx
XEONは高すぎる。ワークステーションは仕事で使う以外何のために買うのか分からん。
>>683 いやそうなんだけど、そんな状態でそのネタはもういいから隔離スレ行け!とか言ってるのも何か滑稽だなと思って。
オレ、シネベンでどわっての見るだけのために12コアやってみるw
2個で12コアだけどさ><
>仕事で使う以外何のために買うのか分からん。
使いたいから、それだけの為に自作して使ってるがそれだけの理由じゃ組む理由にならん?
それでもこのスレを覗く位の興味はあるんだあと少しだね
>>684 滑稽もなにも、自作スレでMac買う買わないなんて書き込むほうが滑稽だろ。
自作の参考になるメーカー製の構造とかの情報ならともかく、
製品そのものの導入なんてスレ違い・板違いだよ。
>>685 E5-2687W*2なら25オーバーだよ。
コア数が少ないのやクロックが低いとDualでも
OCした3960X(4.5GHzで13くらい)よりちょっと
速い程度でがっかりかも。
>>685 16コア逝っちゃいなよ
躊躇い傷を後悔するぜ
後は華やかなクーラー立てて見栄えで勝負w
>>690 いいんだよ、自作機は自己満足で。
自分で使う分には好き勝手やっても誰も文句言わないから。
まあ最近E3系も性能上がってきたし、UPで組まないといけない用途が少なくなってきたのも事実
だがおれはDDR4来るらしいからHaswellでも組んじゃうぜえ
692=頭がおかしい人
>>690 本格水冷で綺麗にまとめるのもかっこいいぞ。
※Z9PE-D8 WS使ってるが、CPUよりVRMが96℃とか
行ってるらしいのを何とかしたい。
>>695 8月末発売予定ですか。
Z9PE-D8 WSのVRMの冷却が自作用のケースやCPUクーラーの
環境では弱いこと、結構みんな気になっているということ
かな。
TMPGEnc Video Mastering Works 5で地デジTSのエンコやり始めたんだが、6コア12スレッドのi7-3930Kだと
TSファイルを1個エンコするだけであっぷあっぷしちまう
8コアXeonデュアルで物理16コアにすれば余力出るかなと思ったけど高すぎて手が出ない(´・ω・`)
3930Kで2台組むくらいの額で2687W*2が組めるので、
結構リーズナブルと考えてもよいのではないかと。
でかくて高いケースを買わずに自作まな板にすれば、
いつもDual構成が目に入ってニヤニヤできるかも。
>>698 CPU×2とママン合わせて40万近くいかね?(;;´Д`)
ケースもE-ATXタイプに買い替え必須だろうしなぁ
物理16コアで定格3.1GHzは魅力的ではあるんだがなぁ
・・・なんかそのうちIYHしそうな自分が怖いwww
>>699 このスレにいるのになんでE-ATXが入るケース持ってないんだよ
いいぞ、デカいケースは見てるだけで暑っ苦しくてw
evga の SR-X って内蔵VGA出力付いてないみたいだけど、
エンコードでQSV使えないの?
逆にZ9PE-D8 WS では使えるの?
IGP入ってないから。
>>700 うん、暑っ苦しいよね
なもんで使ってるのがATXなのをいいことに小さいの(abee-50D)に詰め込んででかいの捨てることにしたよ
>>700 軟弱ユーザーだから普通のATXタイプなんよ
しかし2687×2とか見てるとi7-3930Kがゴミのようだ(ry と思えてくるな・・・
TSエンコでもCPU半分くらいしか使わんとか恐るべしだわ
>>704 よく知らんのだが、エンコがメインユースケースならgpgpu使うソリューションとかはどうなん?
>>702 IGPって、Interior Gateway Protocol のこと?
エンコに何か関係あるの?
>>705 GTX570のビデオカード挿してたからCUDAはちょっと使ってみたけど画質がアレ過ぎたんで諦めた
i7-3930KだとCPUのみの時より倍くらい速くなったんだけどね
QSVはそもそもHD Graphicsがないから使用不能w
将来のロードマップ見てもコア数が一向に増える気配もないから、コア数を増やせるXeonソリューションは魅力なのよ
高すぎてIYHするのはめちゃくちゃ躊躇するけどな・・・
>>706 CPU内蔵グラフィックスのこと>IGP
何の略かは知らんがIntegrated Graphics Processorとかそんな感じじゃない?
>>707 なるほろ。では是非ナカーマになろうぜ!
ただ今からだと10コアになるIvyEPが気にならなくもない。
といってもまだ半年以上先だけどね。
>>708 今からとりあえず金貯めとくわw
でもIvy-EPって来年の後半じゃなかったっけ
Haswellより遅れて出てくるとかなんとか聞いた覚えがあるんだが
本日、久々にCPUとマザボを変更したら
メモリがOSで0.95GBしか使用できないとでてきた。
それまで約4GB使用できていたのに何故?
OSは再インストール継続使用。メモリも継続使用。
BIOSでは32GB認識してる。
CPU E5-2690
MB Z9PE-D8 WS
Mem DDR3-2000 コルセア 32GB
OS Windows7 Ultimate 32bit
追加。
グラボ GTX470 (継続使用)
>>694 そんなにいくのかよww
SR-X熱いと思ってたけどそうでもなかったのか
714 :
Socket774:2012/08/19(日) 01:28:25.24 ID:chmoJtXm
>>713 HWiNFO64で見ると、VRMの情報らしきもの(各CPUのVRMと
DRAMの2系統のVRMそれぞれの電圧とか入力と出力電力とかと併
せて温度)が表示されるんだ。
昨日はMax 97℃まで行った。
>>713 SR-XのVRMはX79 OCボード並みのヒートシンク付いてるから
その点は余裕ありそう。
※うちのRampage IV Formula+3930XはCoreTemp読み230W辺りになる
とVRM温度のせいかクロックダウンする。(HWiNFO64でみるとVRMの
温度らしきものが60℃越え辺りで起きてるよう)
>>716 今スイッチング系MOS FETの資料漁ってみたが、チャネル
温度定格150℃くらいのよう。ケース温度60℃くらいなら素子的
にはまだ余裕かな?
2687W?2でPrime回してみたんだけど
全コア50%くらいしか回ってないんだよな
クロック見るとTBは効いてるみたいだしコア温度も70度くらい
だから温度に引っかかってクロック下げてる訳でも無さそうだし
まさかPrimeを処理しきってるのか?
消費電力見たら150W出てたからそこで制限掛かってたのかも知れないけど…
それともCPUフルロードでTDP150Wって意味なのか?
>>718 OCできない使用だからクロックはTDPで制限されてるでしょ。
短時間ならTDP*1.2の180Wまで、それを越えると150W。
うちの2687W*2では、Primeだと最終的に1つのCPU当たり1〜2コアが
3.2GHzで残りが3.1GHz(CoreTemp読み149.6Wくらい)に落ち着きます。
>まさかPrimeを処理しきってるのか?
ていうか、ボトルネックが別の所なだけだろ
初歩としてパフォーマンスモニタ見ながらHTT ON/OFFやコア数・スレッド数を変えて傾向見るとか
>>711 1333とか1666に落としてみたらメモリの比率
ていうかなんで32bitOSなんてつかってんだ
きっと32bitドライバーしかないいけないデバイスを使ってるんだよ
サイコパスを探せ! : 「狂気」をめぐる冒険
http://www.amazon.co.jp/gp/product/425500661X/ 内容紹介
企業や政界のトップには、「人格異常者(サイコパス)」がたくさんいる!?
――――サイコパスとは
非常に独善的で、「他人への同情」や「良心の呵責」、「罪の意識」を持たない人々。一般人
とは脳波パターンが異なり、残酷な場面でも汗ひとつかかない。その一方で彼らは口がうまく、
人当たりがよく、しばしば外見がよくて人を惹きつける。
――――人口の1%、社会の上層部ではその3~4倍!
サイコパスは一般人口の1%を占めるが、企業や政界のトップに限ると、その割合は3~4倍に
なる。犯罪者にならなかったサイコパスは、表面的な社交性と同情心の欠如によって強者とな
り、この世を支配すると言われる。
725 :
Socket774:2012/08/25(土) 11:00:30.66 ID:6Y1TKMiJ
726 :
Socket774:2012/08/26(日) 05:57:23.84 ID:+7a8w/mi
FF14ベンチでは2687Wより3960Xの方上だよ。あと二か月で3970Xがでるからさらに差が広がる。ゲームはクロック重視です。
727 :
Socket774:2012/08/26(日) 09:15:00.82 ID:HXTbzAQ/
いちいち当たり前のことレスすんな
FF14って結局まだやってるのか…
ともかくECC欲しくてこっちにしてるのにECCなしのもの出されてもね
729 :
Socket774:2012/08/26(日) 14:41:48.89 ID:8LfPMcF+
>>726 はあ?
じゃあネトバでも使っとけや低脳。
さすがにゲーム目的でDP以上のXEON買う奴は居ないだろw
とは書いたけど俺のゲーム専用PCは 6284 SE x2 + HD7970 CFX
EVGAのSR-XでARC-1882使っている人いる?
以前どこかで、BIOS(Ver15)起動時に
ARC-1882を認識しないという記載を見たんだけど。
>>726 MHF 大討伐は2687W*2定格のほうが、3930K 5.0Ghzよりも遥かに上になるよ。
同じグラボでも30%以上スコアが高い。
>>732 ARC-1882はPCBv3を境にPCIe Gen3対応/非対応
>>731 特殊やなぁ、俺は素直にゲーム用マシンは2600kと3820をそれぞれOCして使ってる。
>>733 ベンチはしらんが実際にCPU負荷高いゲームやると、やっぱもの言うのはシングルスレッド性能だよ。
2687W*2 Z9PE-D8 GTX690 メモリ8枚64GBって構成で組んだけどエラー吐いて動かんかった
1CPUメモリ1枚でもダメ
GTX690をHD7970にしたらなぜか動いた
2CPUメモリ8枚でも問題なし
BIOS0703でもGTX690だとコケる
相性ってやつか、サブ機の3960XとR4EでGTX690動いてたのに
737 :
731:2012/08/27(月) 12:31:28.98 ID:PLk+ay0o
>>733 参考までに
大討伐(
>>731の構成で計測)
デフォ 55970
1980x1200 37544
CPU負荷8%未満
738 :
Socket774:2012/08/27(月) 12:41:01.10 ID:PLk+ay0o
739 :
Socket774:2012/08/27(月) 13:07:41.27 ID:PLk+ay0o
Z9PE-D8 WS BIOS 0703 release
VGA関連のFIXみたいだけどGen3やGTX6xxの事は書いてないね
740 :
Socket774:2012/08/27(月) 18:48:22.08 ID:GhjLZ3Tv
iiyamaかbenqになかったっけ?
最初の頃の24インチはけっこう1920*1200多かったかも…
自分のEIZO24インチのも…
じゃなくて横1980の揚げ足とってるんしょ
744 :
Socket774:2012/08/27(月) 23:11:57.56 ID:PLk+ay0o
ところでZ9PE-D8のBIOS 0703でASUS以外のGTX680/690試した人居る?
>>740 1920x1200でしたorz
おお、マジだ。勝手に脳内変換して読んでた
Z9PE-D8 BIOS0703 で GTX690はダメなの?
GTX680はメーカーに依らず、動くようになったんじゃないの?
ASUSのBIOS履歴記載に偽りありってこと??
xeon dpにハイエンドVGA挿すのってやっぱベンチスコアメイク用?
>ASUSのBIOS履歴記載に偽りありってこと??
それっぽい記載は見当たらないが?
>>747 DP-XEON + ハイエンドGPUはWS的には普通の選択だろ
むしろ(経済的に恵まれない場合を除き)ハイエンドGPUを選択しない理由をアンケート調査したいくらいだ
>>749 3Dアクセラレーションが必要なアプリケーションを動かす事が用途の場合はね。
CADとか3Dグラフィックス製作とか。
実はみんなそーゆー事やってる人?
いや、疑問に思ったのは並列度の高さと3Dグラフィックパフォーマンスが同時に要求される事ってあんま思いつかなかったからで、みんな何に使ってるのかなぁと。
みんなベンチを動かして満足してるだけの人たちです
>>752 いや、それなら納得だし立派な理由だと思う。
SR-Xなんかまさにそういう人の為だけに存在してるようなもんだし。
やっぱそうなのかなってのをちょっと確認してみただけ。
>>751 これは1号機、これは3号機とかってのも楽しいのかもしれんけど
1台で何をしてもハイパフォーマンスってのは気分が良い。同時でも、そうじゃなくても
それがパーソナルワークステーションじゃね?
DAW用のE5430x2のTYAN S5396にGT640挿してる。
元々はGF8500GTだったんだが、仕事場のLCD3090WQXiを2枚お下がり貰ったから煩くなくてヅアルリンクDVIx2付いてりゃいいってのが理由だな。
>>754 なるほど。
俺は単純にXeonよりも性能が出るのと、Xeonマシンでは同時に時間の掛かる処理を回しておけるようにゲーム用の680SLIと7970CFXのマシンはSandy OCとかで別に組んでるけど、確かに考え方次第だね。
>>755 DL DVIx2重要だよね。
何でDPに高性能グラボ挿すの?とかきいときながら実はE5 DPマシンも680なんだけど、理由はT221を2台繋げる為にDL DVIx2必要なのと、40nm世代のゲフォはT221と相性問題あって680しか選択肢がなかったから。
組んだ時に既に640が出てれば間違いなくそっちにしたんだけどねぇ。
1台で何をしてもハイパフォーマンスってのを1-9号機くらい並べれば解決
>>756 俺の場合、ハイエンド買ってダウンクロックしてる
考え方というか志向が全く違うと思う
まぁダウンクロックは圧倒的に少数派だろうけど
>>758 うちはネトバ世代以降のXEONが一通り揃ってるかな
電源入れて使うのはHarpertown以降の数台だけど
DPでGeForce 210 512MBな俺の居場所がない!!
お、680はT221と相性良いのか。良いこと聞いた。
しかし、haswell-EPはこの調子じゃ2014年かな。
思ったより長い間nehalemを使うことになりそうだ。
>>761 俺もモニタの制約がなければその辺買ってた。
会社のXeonマシンもみーんなデフォルトのNVS295 512MBとかだよ。
>>763 相性って程じゃないんだけど、、、
fermiは2ポート目のDVIがT221のEDIDを読めないって癌があってさ、外付けEDID ROM付ければ問題ないんだけどね。
keplerはどっちのDVIもちゃんとT221を認識する。
スレチスマソ
Z9PE-D8 ってマザボのVGAを使ったときは
QSVエンコできるの?
767 :
Socket774:2012/08/28(火) 23:59:47.13 ID:sLaVBf45
VGAとウンコの関係を詳しく
お前らはXeon E3-1200 v3は買う予定とかに入ってねーの?
Haswellの4コアGT3の仕様らしい
E5系はよ、なのでたぶん買わない
「はやぶさ」がどうかしたか?
駆けよ!
XeonE3-1270(Sandy半田TDP80W)
XeonE3-1240V2(IvyグリスTDP69W)
買うならどっちがお勧め?
775 :
Socket774:2012/08/31(金) 04:07:42.41 ID:qHuLBafW
そしてココは再び過疎へ
Xeon E5とか買えない貧乏人ばかりだから仕方ない
E5-1600シリーズはここでOK?
E5-1660 (6コア/12スレッド 3.3GHz TB3.9GHz L3=15MB) \92,000 $1,100
E5-1650 (6コア/12スレッド 3.0GHz TB3.8GHz L3=12MB) (バルク版のみ) $620
E5-1620 (4コア/8スレッド 3.6GHz TB3.8GHz L3=10MB) (バルク版のみ) $320
E5-1607 (4コア/4スレッド 3.0GHz TB無し L3=10MB) (バルク版のみ) $260
E5-1603 (4コア/4スレッド 2.8GHz TB無し L3=10MB) (バルク版のみ) $220
>>778 Okだったとおもうけど、入手性が悪くてユーザーがほとんどいないかも…
ふっ、shadeなら2600K 4.5GHzで4台グリッド接続する方がよほど安上がりで高性能だぜ。
ここは安上がりのスレになりましたw
さっさとセレロンのXEON出せよ!
セロリンはどう頑張ってもセロリンだろw
>>780はもっと安いCPUで台数増やした方がコスパ高いんじゃね?
スレ的にはE5-2687W*2の4台グリッドとかの方が盛り上がるな。
かつてセレロンがキャッシュの少ないXEONと呼ばれた時代もあった。
今の歩留まり調節はキャッシュを含めたコア単位、SMP禁を加えると
当時のセロリン相当品は既にE5-16xxとして登場しとる
薬局にセロリン300A買いに行った奴がいたっけな。
Xeon用プラットフォーム向けCeleronは普通にリリースされてるんだよなあ・・・UP用だけど。
箱にシール張って Celeron E5-16xx にすればOK
WCPUIDはスクショでXEONをCeleronに加工
Celeron化に必要な事って他に何かある?
>>784 いやアレはプチ速いPenPROだろ。
当時のXEONは等速BSBとはいえL2はオンダイじゃなく別チップだし。
しかもクソデカいし。
Slot2は見たときそのデカさにびっくりした。そして値段で再度びっくりした('A`)
いまだにPenIIODP6発や4スロットには憧れる。
>>790 現行世代のQPI3本で4P1パス接続とか見るとハァハァできるけど個人にはオーバーキルだなぁ。
でもMP機の自作って憧れる。
sr-x 、PCI-Exの帯域をGen1若しくはGen3と
Gen2以外の設定にすると、起動しないか、若しくは
途中で落ちるね。
Gen1にしたら、OSがぶっ飛んだ。
>>792 CPUやカード類の組み合わせにもよるんじゃね?
ていうか、まさかES品で動かないのをSR-Xのせいにしてるとかはないよね
ここで俺のとるべき行動
1:アンチES厨キャラとして暴れる
2:とりえあえずアンチ否定してみる
3:次スレくらいまでROM専
4:スルースキルを磨く
>>795 健全なスレ進行の為には当然4、面白いのは2かな。
いっ、ES品なんて持ってないんだから、誤解しないでよね
倍率可変とか興味無いし、試作品って言葉に憧れとか馬鹿なの?
それはもしかしなくても1:じゃないのか?
確かに、、、ちょっと間違えちゃってる感が。
ツンデレにしてみた訳だが…
>>793 自作してる人間なら、
正規品で動作するか、検証するなり
調べるなりしてから、ES品かどうか
疑うべきだろう。
何もしないでES品か疑う何て、
程度が知れるよ。
因みに、E5-2690 正規品でも
>>792 同様だよ。
ここで俺のとるべき行動
1:自演宣言
2:再度ツンデレキャラでレスしてみる
3:次スレくらいまでROM専
4:スルースキルを磨く
803 :
Socket774:2012/09/04(火) 12:47:07.63 ID:Pyx3JGqT
5:アゲてみる
>>801のマジレスがついたにも関わらずソレ続けるのはどうかと。
>>802 何様か知らんが、
やるなら、
ESスレに行ってやれ。
マジレスすると、I/O巻き込んでる事からそれはPCIEの帯域設定ではなくDMI2の設定かと。
SR-Xの現物を持ってないから知らんけど、ほんとにPCIEの設定なのか?
807 :
Socket774:2012/09/04(火) 16:55:28.25 ID:Pyx3JGqT
>何様か知らんが、
俺様だろjk
仮にBOX購入した正規製品版XEON E5-2690とPCIe Gen3対応カード挿してGen3設定が動かないなら
不良品としか言いようが無いだろ、仕様通り動かない訳だから
仕様通り動かないのが仕様だと思って諦めてくれ
それじゃ仕様がないな
仕様じゃなくて
BIOSが未成熟って考えないか?
フツー。
XEONマザーボード弄ったことあるなら。
大丈夫か?ここ
熟成が進むとどうなるの
812 :
Socket774:2012/09/04(火) 21:39:48.45 ID:Pyx3JGqT
SuperMicro と Tyan でなら XEON で何度も組んできたけど基本的に
代理店通じて正規ルートでRMA申請すれば対応BIOSが提供されるか
PCBがレビジョンアップして交換対応のどちらかだよ
けどEVGAでBIOS成熟させる方法は知らないなぁ
IntelMoboなら放置だな、割と鉄板対応
UP板と違ってOEMが悪いほうに働いて軽いBIOS修正で直らないなら放置
>>812 ここで1日に8回とは凄い。
まるで、自分のためにBIOSが提供されているようだな。
メーカーは
別にBIOSは最新を送ってくるだけで、
通常ダウンロードの最新版と変わらないが。
PCBもVerUPのタイミングがたまたまあったたけだろ?
LSI SAS とかの王道パーツなら必然的に対応するだろな
そういったパーツで組んでるなら普通に有り得る
TYANは御徒町に日本法人があった時代は神対応だったんだがなぁ。
そもそも構成に依存しないBIOSの素のバグが多かったメーカーだけど、指摘するとアップロードされていないリビジョンのBIOSを1週間位で送って来てたよ。
M/B交換はS2676の初期リビジョンでVRMが死ぬヤツは1回交換してもらったけど、S1832の初期リビジョンのPIIX4eエラッタのヤツはiがリコールしないから対応できないって断られたな。
今は購入した代理店にRMA送って返事待てって回答が来て、実際RMA送って1カ月くらいしてからBIOSアップデート公開まで待てって回答が来るだけ。
>>814によると
Super●やTyanは、まるで自分のために提供されるくらいバグ対応のタイミングが一致
>>810によると
EVGAは、BIOSが未成熟でPCIe3.0の様な根幹が正常に動かない考えがフツー
●やTyanの様に鯖用途で使われるならSAS-RAIDやInfinibandや40GbでPCIe3.0
が動かないのは大きな問題だけど
EVGAの場合は影響皆無なグラボだから4ヶ月放置も平気なんじゃ?
ていうか、あのx8/x16切り替え機構が問題の原因じゃ?
SR-Xでは
BIOSの切り替えが正常に表示されない
だけだよ。
実際にはグラボはGen3で動いてると
フリーソフトで表示されてるよ。
>>816 何時の話しだよ。
年バレバレ。
>Gen2以外の設定にすると、起動しないか、若しくは
>途中で落ちるね。
これ嘘なん?
>>820 BIOSでGen2設定でも
Gen3で動いているということだろ。
でもBIOSでGen3設定したら
立ち上がらないということだろ。
なんだろ
>>819はソフト名を明かさないし
>>821はフリーソフトの表示の方が
BIOS設定より信用出来る前提で書いてるし、メーカー謹製BIOSより
ソフト名が判らないフリーソフトの方が信頼性が高いみたいな設定
だって いつもの
人間だもの
− みつを −
>>819 読んで字の如く昔話だよ、そう書いてあるだろ?
個別のBIOS対応の話が出てたんでな。
まぁ歳がバレてなんの問題があるのか知らんけど40台のオサーンだよ。
>>824 Xeon2P機を組んで使って、Xeonスレにいるのは大多数おっさんだよな。
こんなおっさん臭いスレで若さ自慢するなよって感じ。
初代XEONが14年前な事を考えると、必然的に30〜40代も居るだろね
300A@450MHz Dualが初自作な人も多いんじゃ?
その後DUALはネトバ世代で殆ど淘汰され生き残りは少数だろけど
おっさんしか金持ってね〜だろうし。おっさんを大事にした方が日本経済のためになるぞ。
PentiumPROが初だった30台
>>822 グラボのフリーソフトなら
TechPowerUp GPU-Z だと
いう事くらい、わかるだろ?
>メーカー謹製BIOSより
ソフト名が判らないフリーソフトの方が信頼性が高いみたいな設定
いくらなんでも飛躍し過ぎだろ。
830 :
Socket774:2012/09/06(木) 21:32:11.36 ID:XY+Ya2L0
ちょうど昨日GPU-Z使って古いPCを確認したばかりだけど
PCIグラボがPCIe x16表示だったり
AGP 4XマザーでAGP 8Xって表示だったり
PCIe Gen1世代のマザーでPCIe2.0表示だったり
いい加減だなと思ってたが
PCIe3.0に関してはバグ無く実態を正確に表示してるのだろうか?
GPU-Zって結構誤検出多いのはたしかだと思う。参考にはいいかもしれないが信用するのは如何なものかと。
GPU-Z 0.6.4の結果(チプセトが2.0世代のマザーで3.0表示がw)
Z9PE-D8 WS + GTX580 -> PCI-E 2.0 x16 @x16 2.0
S7025WAGM2NR + HD6970 -> PCI-E 2.0 x16 @x16 2.0
S8225WAGM4NRF + HD7970 -> PCI-E 3.0 x16 @x16 1.1
H8DAi-2 + GTX580 -> PCI-E 1.1 x16 @x16 1.1
結局のところ、GPU側が対応している(実際にそれで動いているかは別)ものを表示しているってことだろうか
まあE5系なんだし、独自のブリッジやバッファーをはさんでないなら
CPUのコンフィギュレーションレジスタをデバッガで読んで
カレントスピードを見ればいいだけではあるが
>独自のブリッジやバッファーをはさんでないなら
SR-Xはx8/x16の切り替えバッファ挟んでるから(ry
>>833 それが、そうとも限らない
例えば
>>832の最後の行はGTX580がGen1.1表示
X7DCL-iのx8スロットを改造してHD6850挿してるがGPU-Z 0.6.4だと
PCI-E 1.1 x16 @x8 1.1
右脇の?マークをクリックすると負荷測定して@右側に結果表示してくれる
>>828 PentiumPROは初代XEONて言っても良いくらいXEON的な存在だよね
RAIDカードも含めて
Gen3で動作してるか表示する
ソフトってないの?
AIDA64とか駄目なん?
839 :
Socket774:2012/09/08(土) 06:06:17.11 ID:wLeb2M87
>>836 ああ、確かにDUALを一般化させたのはPenPROだな。
840 :
Socket774:2012/09/08(土) 19:49:31.48 ID:POn63zDu
あの頃のTYANは最高に輝いて見えた
841 :
Socket774:2012/09/10(月) 02:32:30.40 ID:cVany4ec
LGA771のMicroATXでおぬぬめのマザボないかね?
変体サイズでMicroATXケースに収まることもあるマザーはあるが
たしかMicroATXは1枚もない
Phiが850万円でTOP500の150位入りって凄いのか凄くないのかわからんな
1枚で850万かつ1枚で150位入りなら凄いが、クラスタ組んで150位なら失敗作だろ
ソースは?
>>841,842
●X7DCA-Lの事だろ?
発売当初はMicroATXが謳い文句だったが、変態サイズ認定されATXに変更された
スロット形状を改造すればCFXも組めるが、今更感はいなめない
X7DVL-Lもあるだろ
847 :
Socket774:2012/09/10(月) 20:12:27.66 ID:kydqYr7E
というかPenVDualの頃からほとんどM−ATXなんかありませんわ
●X9DAE が GeForce SLI 対応らしい
Newって書いてあるけど、いつ追加されたんだ?
これでASUS Z9PE-D8 WSに行く必要もなくなった
歴代DAEはどれも人気だったけど、今回もそうなりそうな予感
>>848 これX9DAiから引き続きIPMI非対応?
てかオンボードビデオないから当たり前か。
ワークステーションボードにもIPMI標準装備して欲しいなぁ。
アドオンカードすらX9世代用はあんのかないのかよくわからん。
>>849 IPMIなら●X9DR系が対応してるだろ
DAEでリモートする意図が判らんw
そういえばZ9PE-D8 WSではIPMI用のGPUが邪魔してグラボドライバがインスコ出来ない事があった
使わない物は初めから付いてない方がトラブルの原因に成らなくていい
>>850 ワークステーションとして使ってるが、ファンの回転数モニタしたいとか、オフイスに置いてるんだが急用で家からリモートで使う為に電源いれたくなったりとかする訳ですよ。
あとX9DR系でNarrowじゃない通常のソケットの奴ってあんだっけ?
同じくNEWって書いてあるX9DRE-TF+がNarrowじゃない
写真見るとEE-ATXに見えるがE-ATXって書いてある
特徴として10GB-Etherがオンボード
Narrow対応のヒートシンク
● SNK-P0050AP4
これしかみあたらなかったw
>>855 IntelとかDynatronにもあったと思ったが
857 :
Socket774:2012/09/11(火) 22:42:59.11 ID:tjE/4uT9
IPMIってなに?
>>854 確かにform factorはE-ATXとなってるが写真見てもサイズ表記見ても明らかにデカいね。
スペックは魅力的だが、これはサイズ的にも多分値段的にもキツいなぁ。
モニタ、キーボード、マウス、光学ドライブなしの状態でLAN線1本繋ぐと
BIOSアップグレードやBIOS設定からOS導入、その後の運用やまで出来る超便利機能
ついでにリモートでのリセットや電源on/off、ファンの回転数チェックもできる
知識では知っていても使ったことがないIPMI
SOHO人にはメリットがない…
鯖2〜3台もあれば入出力機器にかける経費と裏配線のウザさで十分メリットがでるけど
それ以下の規模だとちょっと実感できないかも
IPMIで音付きHD動画ヌルヌルなら導入考えるかも?
863 :
Socket774:2012/09/12(水) 04:19:46.93 ID:TbhCScP2
IPMIってなに?
なんだいつもの人か
そういえば、Z9PE-D8 のBIOSアップデートで
リファレンスデザインの GTX 680 は動くようになったの?
>>861 コンソールとして使ってる以外のPCが一台でもあれば、それのメンテナンスとかの場面で恩恵にあずかれる気がするよね。
XeonE3(Sandy)版って、ASUS Z77 V-Proとかで動作するかな?
ツクモの検証ではIvyしかないし。
専用マザー使った方がいいとしたら、お勧めってどれになる?
>>867 個人的には使い慣れているから●
でもASUSとかでも独自に対応している板あったような
ちなみにE3はスレ違いな
>>868 すまん。
E3も対応してるかと勘違いしたわ
実利を享受できなくても、おもちゃとしてもたのしいIPMI
>>848 ソースお願い
>>849 後付ボード用のパターン(所謂#0?)はあるみたいだけど
コネクタ付いたVer出てないみたいだね
872 :
871:2012/09/13(木) 04:33:53.72 ID:KYfJVjJ7
ごめん、公式に書いてあるんだね>X9DAE
873 :
Socket774:2012/09/13(木) 04:34:08.13 ID:D2WJdH+t
IPMI ・・・懐かしいな。
Itanium搭載サーバは、主に米国Hewlett-Packard(HP)のハイエンド・サーバ製品ライン「Integrity」
において提供されている。しかしながら、すでに米国Microsoftの「Windows Server」や米国Red Hatの
「Red Hat Enterprise Linux」はItaniumのサポートを取りやめており、Intelが繰り返し否定しているにも
かかわらず、Itanium開発中止のうわさはまことしやかにささやかれてきた。
ブライアント氏は、「Itaniumプロセッサ事業は今後も高い収益をもたらしてくれる」との期待を述べた。
Itaniumプロセッサ事業はIntelのサーバ部門全体の3%にすぎないが、収入は約25%を占めているという。
22nmプロセスの新Xeon E5/E7
ブライアント氏はIDFで行った別の発表で、22nm(ナノメートル)製造プロセスを採用した“Ivy Bridge”
世代の「Xeon E5」「同 E7」チップのテスト・ユニット出荷を開始したことも明らかにした。
現行のXeon E5/E7プロセッサは32nmプロセスを採用しているが、製造プロセスがより微細化されること
によって大幅なパフォーマンス向上と消費電力の低減が期待できる。
IDG Interactive, Inc
http://www.computerworld.jp/sites/default/files/image/u87/120913_Intel_1.jpg http://www.computerworld.jp/news
Z9PE-D8のWindows8対応BIOSようやく出てるな
3109とはえらくナンバーでかくなったな
あとはGTX690(のQuadSLI)に対応してくれたらなぁ・・・
いまTyanのサイトを見に行ったらなんか例外を吐いて死んでた。
どういうことなの…。
879 :
Socket774:2012/09/30(日) 16:18:00.10 ID:aTnfG3kX
ハァ?
普通に見れますが?
復旧したみたいだね。ディスクスペースが足りないみたいな
例外が中国語で表示されてたよ。
>>877 680のQuadの間違いではないの?
690のQuadじゃ微妙だろうに
まあ、現状Z9PE-D8の最新BIOS3109でもGTX690はQuadどころか1枚でも動かない状況だしな
つかNVのSLIイネーブルは100%ドライバ依存
動かないならBIOS待ってても無駄だ
884 :
Socket774:2012/10/04(木) 07:51:39.45 ID:MpaEeYsK
XEON買う奴は阿呆が多い。コストパフォーマンス悪すぎです。
885 :
Socket774:2012/10/04(木) 08:33:28.41 ID:MpaEeYsK
FFベンチなら3970Xが2687Wより遥かに上だよ。
> XEON買う奴は阿呆が多い。
何を今更。
コンシューマOSじゃ全く意味の無いRASだのIOATだのに一喜一憂するのが俺達。
メモリスペアリングなんて付いてても、その機能が付いている事に満足するだけで実際使わない。これ。
そのくせ偉そうに冗長性が〜信頼性が〜と語る。正に間抜け。
ストレージも昔からCP最悪のSCSIからSAS、RAIDは無駄に5か6でスペア無し。
IDEやSATA機には無い共振抑制のキュイキュイ鳴く音にビクビクしつつ「この高回転音こそHDDよ」とか訳の解らない事を呟く始末。
解るか
>>883よ、これが俺達だ。
887 :
Socket774:2012/10/04(木) 21:20:08.94 ID:mMSUTN2G
>>884-885 >コストパフォーマンス悪すぎです。
軽1BOXに家族4人で乗ってるのを趣味の車スレで場違いな自慢してるようで痛い。
>FFベンチ
2ソケットXeonスレでそんなもんだされてもな。最適な用途って言葉知ってる?
OpteronもXeonも末期患者が愛用する分野なのにねw
日本が世界に誇る「個人向けエンタープライズ」なるジャンル
ここは費用対効果とかコスパなどというケチ臭い言葉は通じない
煩悩と欲求に素直に生きる阿呆共が大枚を叩く世界
タスクマネージャーを開いて
12窓が少なく感じるようになったら、またおいで
>>884 その時は阿呆共が優しく教えてア・ゲ・ル♪
ダンプやバスの運ちゃんが「おれは6000ccの車転がしてるぜえ」とか自慢してたら基地外だろ。
DP Xeon機なんてのは大方の人間にとってはデメリットはあってもメリットなどないんだよ。
「日本には個人向けエンタープライズ市場がある」とか言われていたが、
個人用途で実際的に意味があったのは、cpuがシングルコアの時代。
現在のその市場はほぼ壊滅した。
こんなもんでマシン組んだって何の自慢にもならんのだから、お子様は余所で遊びなさい。
ここはそーいう自慢するところじゃないのか?
892 :
Socket774:2012/10/04(木) 23:26:50.41 ID:QKJpVWbJ
ウンコードパワーすげー
>>893 掃除しようよw
Z9PE-D8 WSは、水冷にしてVRMをファンで冷やすのがよさそうだね。
>>891 すごいっ!
今度レンダリング用にDPXeonマシンを組もうと思っているので
出来れば詳細な構成を教えて頂けるとありがたいです。
896 :
Socket774:2012/10/05(金) 11:57:02.92 ID:qdrkVZPR
Xeon X7560使っている強者いる?
個人でAlphaやItanium使ってる人も居たし探せば居るんじゃないかと。
ただ7000番台は自作ではないだろ。
898 :
Socket774:2012/10/05(金) 13:31:46.84 ID:qdrkVZPR
XEON、X7560←なんの用途に使われるのですか?
個人でゲノム解析に使うに決まっているだろう
900 :
Socket774:2012/10/05(金) 21:30:15.39 ID:aLH+GwE7
>>897 alphaはパーソナルでは確かに高かったけど、20年近く前には
一つの可能性として、有力なハイエンドの候補としてありましたね。
WIN2000の背信で息の根をたたれた感はありましたが。
Alpha,PowerPC,MIPS・・・どうして愛したマシンが次々消えていくのだ。
x86が憎い、AMD64なんてだしよってItaniumの息の根を止めたAMDが憎い!
でもXeon使っちゃう。
902 :
Socket774:2012/10/05(金) 22:50:04.44 ID:HF+JjCbu
>>130 そうやってすぐに「GPUだけの勝負」に持ち込んで勝ち誇るしかなくなったのか。
なんでCPUなのにCPUvsCPUで評価しないんだ?
100%負けてしまうからだろ?
アム猿はブーメランになることしか言えない池沼
「「「「「「「「CPU性能はもう十分とかチンケな言い訳で即逃亡」」」」」」」」」」」」
3770や2600買うような奴らが単体GPU持ってないとでも思ってんの?w
貧乏人だから2600すら買えませんって正直に言えばいいのにwwwwwwwwwwwwwww
ブル土下座なかったコトにしてんじゃねーよ生ゴミ野郎wwwwwwwwww
まぁ土下座以下のクソゴミニティで十分と思える脳内もっさり底辺カスにはお似合いだしお布施してあげればいいよAMD株価瀕死だしwwwwwwwww
188 Socket774 [sage] Date:2012/09/27(木) 18:12:50.59 ID:BxVokO2m
CPUベンチやられるとボロが出るからAMDが禁止していましたw
>>894 最初はキレイにしてたんだけど
クーラントぶちまけてからどうでもよくなってしまった・・・。
話変わるけど、自分も同じ2687wなんだが3.4GHzどまりなの何とかしたいよね
>>904って
>>49の人?
2687Wってリテール品でもCoreTempではESって出るの?
それとも、
>>49とは別にもう一台組んだの?
>>906 回答ありがとう!2687W搭載機を2台持ちだったら
どれだけブルジョアなんだと嫉妬レスを書き込むところだったw
折角リテール買ったのにESって付くのはなんか嫌だね。
いいね
>>910 タスクマネージャを開いてハァハァすることだと思いますw
>>905 家もESの表示が出てる。
室温33度でもCore温度50度台。
発熱少ないですね。(定格だし、当たり前か)
914 :
905:2012/10/07(日) 09:47:33.97 ID:OuBao7X/
>>912 2687W使ってる人多いな。
参考になったよ。ありがとう!
まあ写真撮るときにちょっとケーブルを整理するだけでも
エンコに使ってる皆様、どのようなソフト使ってます?
ISO化までして放置してあったDVDライブラリをスマホ用にエンコしようと、
お手軽にHandbrakeで試してみたらX5670 x2のマシンよりi7 2600K 4.7GHz
の方が微妙に速くてショボーンとしてます。
タスクマネージャ見てるとX5670 x2の方はHandbrakeの設定で優先度上げ
てもかなりスカスカです。
>>917 有料で申し訳ないけどVideo Mastering Works 5 のバッチエンコードツールで2タスクくらい入れれば100%になる。
体験版あるからやってみな
>>918 w付けてるのは、今のところ冗談レベルってことw
>>917 avisynth+x264でフィルタを適度に使うくらいだと
CPU使用率が100%近くになって気持ちいいです。
X5670*2で?
>>917 今RipBot264ていう分散エンコード(動画を時間軸方向で複数に分割
し、複数のマシンで分散してエンコード、最後に結合)のやつ試してみたよ。
2パスでやって、2パス目はE5-2687W*2で100%に張り付くが1パス目とその
前の音声エンコードと分散処理の段取り、最後の結合(操作元マシンで少ない
並行度で実行)に時間が掛かる。
ちょっと分からん動きもあって、結果、お勧めでないかも...
※こいつは、分散エンコードサーバを1つのマシンで複数立ち上げられる
ので、そうすればDPマシンでもCPU利用率上げられる。ただし、元動画
が小さいと分割数が少なくて、複数の分散エンコードサーバを全部使え
ないよう。(どこかで分割サイズ指定できるのかもしれないが)
>>884 そうさ、あの頃も俺は喜んでセガを選んだ。
>>924 このシステムモニタ的なガジェットは何ですか?
>>926 Computer Status_v3といやつ。
たまに立ち上がってこないことがある。
v3.2とかv3.5というのもあるよう。
Xeon Phiってどうなったの?
XeonPhiって要400美元なんだけどさ
めちゃくちゃ安くね?
931 :
Socket774:2012/10/20(土) 15:07:08.69 ID:YKhQpE4J
XEON買う奴はIQ低いのでは?IQ高い奴はビデオカードに金を使う。
鯖にビデオカードは不要
933 :
Socket774:2012/10/20(土) 16:40:38.02 ID:YKhQpE4J
鯖って具体的に何するの?金になるの?
そのビデオカードは具体的に何するの?金になるの?
935 :
Socket774:2012/10/20(土) 16:48:59.87 ID:YKhQpE4J
鯖って金になるのか?
Xeonの鯖買えるくらいにはなる
ならなきゃ運営できないじゃない
そりゃ鯖つーても個人のファイル鯖から大規模サーバまでいろいろだから一概には言えん
事務所の賃料や電気代払えなきゃ運営できないんだから規模に応じて利益が出てるんじゃ
個人鯖でどのくらい儲かるの?
どのくらいてきかれてもこれだけなんて答えはない
儲かるかどうかはそれぞれで、こうやればこんだけみたいな現象はないよ
知りえる個人鯖屋では売り上げベースで0から20億くらいまでいる
でも1億売れても儲かるかどうかは別の話
もうXeonとか鯖の話じゃなくて商売の話だから、どこかお店に行って、もうかりまっか?てきいてごらんよw
942 :
Socket774:2012/10/20(土) 18:07:44.62 ID:YKhQpE4J
XEONの皆様で2687W*2でメモリ沢山積んで鯖用途で使っている人いる?
E5-2687W*2で2chが今のトレンド
いずれにせよECCがないとな…
古いな
今はE5-4650*4で4chan閲覧
●のX9DAX 誰か使っている?
オーバークロックできるのかな?
BCLK104の壁越えられるのかな?
マニュアル落として読めば
>>948 SR-X なり Z9PE-D8 WS のマニュアルにO.C.
の記載あるから、その通りO.C.できるなんて思ってないよな?
上からちょっと読めば、状況わかるよ。
まー●にOCを期待すること自体が…
>>949 949だけど、●はXeonがOCできるかどうかに関係なく、
マニュアル読めばZ9PE-D8 WSと違ってBCLKの設定出来ない
って直ぐ分かるんだよ。
>>951 マニュアル4-24 にBCLK 101 〜 106 に設定できると
記載があるんだが。
ま、最高でも106までなら、あんまり意味ないけど。
●がO.C.設定できるようにしたところが凄い。
X9DAXシリーズの、Key Features に
Supports Overclocking の文字が。
●に何があったんだ…。
>>952 これは失礼。でもE5-26xxではM/Bがどう頑張ってもBCLKは
そんなに大きくは変えられないってのが実際なのでは?
メモリ周りのチューニングが出来るようになったのや、LGA2011
ソケットがX9DAEと同様大きいやつなのは自作erには嬉しいかな。
955 :
Socket774:2012/10/22(月) 10:23:18.59 ID:1odUz8Ye
X9DAiのminiSAS/SATAコネクタから4台のHDDを接続するのと一般的なSATAコネクタから接続するのでは何かメリットデメリットってありますか?
たとえばチップセットRaidでパフォーマンスに差がでるとか?
知ってる人いれば教えてくださいませ。
956 :
最近、気に成り出したこと:2012/10/22(月) 10:49:28.52 ID:/k0Bdu+P
C602Jには寿命7年て書いてるけどC602には何も書いてない…
Z9PE-D8 WSのマニュアル・ブロックダイアグラムにSandy-Eの2枚挿しが…
LGA 1567のマザーを中古捨て値で売ってる所ないかなぁ
そんくらい新品買えよw
とりあえず中古でも安くなるのは5年後位にリース切れのラック鯖が大量に出回るの待つしかないんじゃね?
X8QBが20万、X9QRが15万
今から新品で4ソケット買うならLGA2011の方が安くて高性能じゃないか?
あんまりLGA1155のE3は話題に上らない
次スレの表題には【2Way】【4Way】 って前後に入れておいたほうがいいな。
LGA1567、4wayで40コア80スレかスゲエ
2wayもやがて20コア40スレになるのかな?
>2wayもやがて20コア40スレになるのかな?
Ivy-EPの10コアES品が半年くらい前から流通、今更な情弱発言だよ
>次スレの表題には【2Way】【4Way】 って
それは【自作PC】って書くのと同じくらい当然過ぎて鳥肌な訳だが
ここ、昔の鱈鯖スレと同じ臭いするわ
そりゃまぁモノが鱈鯖の後継なんだから仕方がない。
稀に鱈を鱈鯖と間違えて迷い込むヤツが居るのもまぁ仕方がない。
971 :
970:2012/10/25(木) 13:57:08.57 ID:tR32w/xL
乙
ていうかスレタイとテンプレに世代差を感じるなw
Romleyをスレタイで歌うならC6xx系のチプセトも書こうよ
>>968-969 系統としては
PenPRO
↓
PenUXEON
↓
PenBXEON
|
+−−−+
↓ ↓
PenB-S XEON
だから
シングルソケットとは客層が異なる点が共通だが系統樹は別れてたよ
高いの=強いってことでよい?
XEONは製品寿命(出荷終了までの期間)が長い事も高い要因
理解できるか出来ないかがユーザー層の境界線でもあるし
一般人には理解が難しい事なので需要も少なく更に高くなる
またか
>>971 >33
>タイトルと>1とが矛盾している
新スレ乙
XEONってコンシューマ向けに比べたら高いけど
信頼性が重要な分野ではお金に代えられないからね
たまーにエラッタもでるけどw
1年365日連続稼働とかならXEON&OPTERONしかありえなーい!
>>977 個人レベルでの24時間365日稼動とかだとCPUじゃなくて電源とかHDDとか
そっち周りの信頼性の方が重要になってくるような気がするけど
常時稼動だともれなく半年〜1年に一度くらいの確率でECCエラー&FIXのログが残ってる
もちろん容量とか地域とか太陽黒点で発生率に差が出るとは思うけど
ECCエラーを検出してFIX出来る事は常時稼動の必須条件
初期不良を除けば電源やHDDは、常時稼動でそんな頻繁に壊れはしない
>>977 ずーっとエンコードし続けるとかならそうかもしらんけど、
ちょっと大げさすぎる。
981 :
Socket774:2012/10/26(金) 17:53:52.12 ID:esSCuTRg
>>979 非ECCで常時稼動やってるサーバなんていくらでもあると思うが
俺の使ってるNASはECC非対応のデュアルコアPentiumやデュアルコアAtom搭載品だが
普通にずっと動かし続けてるぞ
>>981 ECCメモリのメリットでよく言われるのがソフトエラーの検知、訂正だけど、
単発のエラーで、頻度はすごく少ない。
それより大事なのが、メモリのハードエラーの検知。
DRAMチップそのものが死ぬならいいけど、特定のアドレスだけエラー吐く故障パターンがある。
その場合non-ECCだと故障の検知手段がないから、そのまま動き続ける場合が多い。
そしてビット化けが蓄積されていくという、、そんな鯖、商用じゃ怖くて使えないよ。
それでも、初期費用が安いからと、non-ECCな鯖利用する所もあるみたいだけど。2ちゃん鯖とか。
googleも使ってるのはnon-ECCばっかだね。
メモリエラーが起きても問題無いって判断なんだろう
適材適所だよ
>>982 そりゃ万に一つの狂いも許されない商用のサーバでの話でしょ?
個人使用ならたいていの場合メモリのハードエラーよりもHDDが吹っ飛ぶとか電源が逝くとか
そっちの方がよほど遭遇率が高いと思うんだが
そしてこのスレでECCが必要になるほどの信頼性が必要なユーザーがそんなにいるとも思えんな
あえてクソ高いXeonに手を出すのは性能面でのアドバンテージ求めてじゃないの?
IBM xeonとか単価100万超えてるし意味わからん
ところで、UP Xeon乗っけて片肺で動作するLGA2011 DPマザーってありますか?
大前提としてさ、そもそもメモリが壊れてるのをECCメモリだからつって
即座に診断できるわけじゃないのに、なんでこんな話に?
その意味じゃ別にECCだろうとNonECCだろうと変わらん。
むしろ、エラー検知出来ないNonECCメモリをあえて積極的に選択する理由が俺には理解できない
何の目的でNonECCメモリを選ぶの?
もしかして価格か?と思って値段を調べてみた
一般的な DDR3-1600 4GB 1枚 の価格COMでの安値で比較
NonECC 1,399円
ECC 2,900円
差額が1枚あたり1,500円だが普通に8枚積んで32GBにしても1万円程度の差しかない
それってNonECCの選択理由に成りえるのか?
ようアスペ
>>989 ECCメモリなら、エラーのあるアドレスをReadした時点で即座にエラーを検知(&r訂正)できるけど、
non-ECCメモリは、エラーでビット化けしたデータを正常なデータとして渡してくるから検知できない。
まぁ、個人が自作で趣味に使うPCなんだから、当人がよければECC/non-ECCどっち使おうと個人の自由。
ただ、そのせいで他者に不便、不利益が及ぶような鯖に使うのはNGだと思うけど。
>>990 Xeon使ってる人であえてnon-ECC使う人なんてほとんどいないでしょ。
non-ECCでいいって言ってる人はCore i系とか、そもそもECC非対応CPU使ってる人達。
CPUが対応してないんだから、そりゃECCメモリ買う意味ないし。
それならちょっとでも安い方を選ぶのは当然。
つまり、Intelがすべての元凶。
懐かしいループだな>ECC談義
大昔に出た結論は大切なエロゲーが途中で飛んでもいいなら
Non-ECCでも使ってろ! で決着したw
E5-2687W*2でnon-ECC。
2chが飛んでもおまいらのレスが化けても問題はない。
ファイルが化けますw
997 :
Socket774:2012/10/27(土) 11:00:43.96 ID:AcxvJTCm
メモリあまってるの使い回したからnon-ECCだわ・・・。
普通のnon-ECCしか使えないPCを散々使って来て、Xeonとか買ったら
いきなりnon-ECCじゃなきゃダメ!ってのは人間としてどうかと思う。
何かの狂信的な信者みたいだ...
梅
1001 :
1001: