3万で組む(゚ Д ゚)ウマーなPC 29台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
このスレは3万円以内でPCを自作するプランを立てましょうという「お題」スレです
節約が一番の目的ではありません、また安さだけが目的なら他をお探しください

◇注意事項
  ここはお題スレですので依頼関連の話題はスレ違いです
  依頼内容を含む場合は「誰かがものすごい勢いでお見積もりするスレ」へ行って下さい

  誰かがものすごい勢いでお見積もりするスレ111
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1323876029/

■前スレ
3万で組む(゚Д゚)ウマーなPC 28台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1316623180/

■関連スレ
3〜4万で組む(゚Д゚)ウマーなPC 26台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1289208353/

5万で組む(゚ Д ゚)ウマーなPC 7台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1285501289/

【最強】7万でゲームPC【自作】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1326387633/

また投稿には以下のテンプレを使って下さい
必ず必要な物には※必須事項と書いてあります

【CPU】※必須事項
【Cooler】※必須事項(CPU付属ならRetailと書く)
【Memory】※必須事項
【M/B】※必須事項
【VGA】※必須事項(内蔵の場合はOnborad又はOnDieと書く)
【LAN】
【Sound】
【Capture】
【Interface】
【SSD】※必須事項(HDDがある場合は不要)
【HDD】※必須事項(SSDがある場合は不要)
【Drive】※必須事項
【Cable】
【Case】※必須事項
【CaseFan】
【Power】※必須事項
【KeyBoard】
【Mouse】
【Display】
【Speaker】
【OS】
【Comment】
【Price】
2Socket774:2012/02/22(水) 08:36:04.40 ID:WaTiIGRz
■投稿時の注意
・完成品、半完成品に部品を追加するのはスレ違いです(安鯖など)
・ベアボーン、CPUオンボードマザーは完成品、半完成品に含みません
・荒らしはスルーで、荒らしに反応するあなたも荒らしです
・人によってPCの用途は違います。一概にこれが良いと主張しない事
・特定のメーカー 販売店 パーツについての議論はそれぞれの該当スレでお願いします
・流用はダメです
・中古やジャンクはダメです
・妄想店舗(例:祇園EPCなど)や宗教信者専用など特定の人にしか買えない場所はダメです
・妄想商品や実店舗で売ってたなどの商品もダメです
・店名の明記がない場合、無視される場合もあります
・複数店舗に跨る場合は、各商品に価格と店舗名を明記しましょう
・ネットマナーを守りましょう http://info.2ch.net/guide/faq.html

■過去スレ 1/2
28台目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1316623180/
27台目 ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1298258806/
26台目 ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1289209519/
25台目 ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1274183349/
24台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1269599708/
23台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1260156868/
22台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1255345128/
21台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1250778794/
20台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1246004347/
3Socket774:2012/02/22(水) 08:38:20.75 ID:WaTiIGRz
4 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/02/22(水) 10:21:29.03 ID:JsadCaEV
>>1
5Socket774:2012/02/22(水) 12:42:47.68 ID:0m4Yt5/0
1乙
6 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/02/22(水) 15:52:02.84 ID:DYbzmRP1
>>1

これ前までパソコン一般に立っていたんだよなw
7Socket774:2012/02/22(水) 17:12:49.93 ID:WaTiIGRz
>>6
はい?
前スレを見ればわかるように元から自作PC板ですよ
8Socket774:2012/02/22(水) 18:33:40.83 ID:T3ymjwNz
>>6
自作板に移転の際に1台目からになったん?
9Socket774:2012/02/23(木) 01:27:18.10 ID:eOryQ0bY
>>6
誰か呉爆したのかな?
10Socket774:2012/02/23(木) 01:27:58.38 ID:eOryQ0bY
誤爆
11Socket774:2012/02/23(木) 06:52:49.09 ID:3tBHmJ3h
誰か誤爆したな
12Socket774:2012/02/24(金) 08:39:49.29 ID:A3sqlflW
前スレが埋まってたのであげ

ドスパラパーツ館が一周年セールか
そろそろセレE1200+P6NGM-FIHを卒業してBlu-rayマシン組むかな
13Socket774:2012/02/24(金) 08:44:20.93 ID:qrdVXnJ0
ドスパラでSSDのセール品が売切れてたからどうでもいいや
14Socket774:2012/02/24(金) 13:46:49.90 ID:AO/2ecPO
15Socket774:2012/02/24(金) 18:58:53.67 ID:aoEyhpKc
【CPU】Intel Pentium G630 2.7GHz \5280 @Tsukumo
【Cooler】Retail
【Memory】Kingmax KM-LD-1333-8GD 4GBx2 \2480 @Tsukumo
【M/B】ASUSTeK P8H61-M LX PLUS \2980 @Tsukumo
【VGA】OnDie(Intel HD Graphics)
【NIC】OnBoard(Realtek RTL8111E)
【Sound】OnBoard(Realtek ALC887)
【TV】KEIAN KTV-FSUSB2 \3948 @Dospara
【SSD】SiliconPower SP032GBSSDE20S25 (32GB) \3880 @Dospara
【Drive】LG UH12LS28K(BD-ROM+DVDMulti/Soft付) \5600 @Dospara
【Case】MODECOM MC5001 (MicroATX) \1680 @Dospara
【CaseFan】Owltech OWL-FY0925L(LY) 9cmFAN/1500rpm \680 @Dospara
【Power】GIGABYTE PoweRock GE-N500A-C2 (500W/80+白) \3470 @Tsukumo
【Price】\29998 @ Tsukumo,Dospara どちらも送料無料

M/Bの特価を見つけたので、軽く1台組んでみた
なんとか250GBでもHDDを入れようとしたんだが
メモリを4GBにして究極的に電源削るくらいならこのままでいいかなと
録画は厳しいがTV視聴くらいはできるのでね
16Socket774:2012/02/24(金) 21:26:11.72 ID:BrUoSEs5
>>15
録画が厳しいって阿呆か!
って一瞬思ったけど、SDD容量的にってことねw
実際はこれにHDD追加すればいいだけだし
17Socket774:2012/02/24(金) 23:57:46.02 ID:aoEyhpKc
>>15の型番ミス
メモリの項目KingmaxのKM-LD3-1333-8GDでした。訂正しときます。
18Socket774:2012/02/25(土) 15:38:50.15 ID:Y967cjl9
欲を言えばHDMI欲しいところ
19Socket774:2012/02/26(日) 00:17:55.87 ID:oFw4bUkp
TVで見ればいいからキャプチャーハズしてマザーをアスースのHDMIモデルにすれば3万以内やね
20Socket774:2012/02/26(日) 11:50:09.08 ID:w5x3smj6
ふむ
21Socket774:2012/02/26(日) 18:00:00.88 ID:oG6pLM0h
>>19
キャプチャ外したらこの構成は意味がなくならない?
22Socket774:2012/02/26(日) 22:36:58.71 ID:oFw4bUkp
>>21
自作PCに意味があるの?
パーツが1個あるからPC1台増える世界だよ
23Socket774:2012/03/01(木) 10:37:34.52 ID:OUBMwcEA
Win7エンタープライズ評価版の次は、
Win8カスタマープレビューか。
OS買わなくてもなんとかなるな。
24Socket774:2012/03/03(土) 01:22:51.00 ID:62R8gGdO
>>23
ドライバとかの類が危険じゃない?
サーフィンぐらいしかしないなら大丈夫だと思うけど。
25Socket774:2012/03/04(日) 01:18:14.53 ID:4ctJ7bhe
だからこその”試してミテね”版でしょう。 βって最近 死語のようだが。

セカンドに入れて見るか? とも思うがスペック的にキツイんだよね。
26Socket774:2012/03/04(日) 14:09:30.23 ID:enbtjeXz
OSを無料で使う為に新しいPCを組むのが自作マニアだよな
27Socket774:2012/03/04(日) 18:36:36.14 ID:Qd01T0ph
無料の試用版があるから、衝動が発生したらいつでも組むのが自作マニアだな
28Socket774:2012/03/05(月) 02:18:42.08 ID:OXL8jtiW
Linux
Ubuntu
win8
29Socket774:2012/03/05(月) 12:27:17.30 ID:bclCisDD
日経PCオンラインにこんな記事があった。

価格性能比が高いCPUはどれ?:PC Online
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20120228/1042384/?set=ranking
30Socket774:2012/03/05(月) 12:56:44.99 ID:fBiTtcv0
>>29
一番高いのはCeleronでしょ、昔からこれは変わらンよ
31Socket774:2012/03/05(月) 13:37:59.64 ID:dN8cxExF
いや、確かにCeleronは単純に性能/価格を考えるなら昔から当然良かったけど、
昔のCeleronはいつも"最低限欲しい性能"を下回る性能だったからな

ネットくらいしかしない人にとってはCeleronDC辺りから十分だったみたいだけど
CeleronD以前はとりあえずPCを動かすためのCPUって感じで、何をするにも快適とは言い難かった

初心者ならCeleronでもいいよなんて言えるようになったのは本当にSandyに入ってからのこと
32Socket774:2012/03/05(月) 15:38:22.71 ID:fUB0wyE5
>>31
そうか?そりゃ君がCeleronD世代前後から始めたからってことじゃないのか?
初代Pentium世代から自作に入った俺からすればCeleronが1GHz突破した頃から
ゲームやよっぽど使い込むような用途じゃなけりゃCeleronで十分だと思ってるけど
33Socket774:2012/03/05(月) 15:47:20.42 ID:dN8cxExF
>>32
いや、PCを始めたの自体は15年近く前だよ
その頃は全然何も知らなかったけど
34Socket774:2012/03/05(月) 17:03:14.61 ID:fBiTtcv0
>>32
僕は最近自作をやりたいなと思ったクチなんだけど(換装経験はある)
1995年にWindows95発売と同時にpcの世界に入ったけど
Celeronは667MHZを超えた辺りからCeleronもやるなって思い始めた
1GHZがと思ってる人と同じくらいだと思う
35Socket774:2012/03/05(月) 18:26:34.35 ID:tY2fjb0Y
Celeron266が当時のPentiumIIの最高クロックを上回った時かな
36Socket774:2012/03/05(月) 19:08:54.86 ID:ram+mvmM
今時のセロリンならもう十分過ぎるからなあ
37Socket774:2012/03/05(月) 22:58:21.74 ID:FB13JDks
>>31
E3300辺りからなような気もする
38Socket774:2012/03/06(火) 01:27:30.54 ID:hGg8uZuf
"最低限欲しい性能"が、人によって違うってこった。
39Socket774:2012/03/06(火) 02:09:06.25 ID:4VtKVdn1
ネットや動画のような一般的な用途
とするべき
40Socket774:2012/03/06(火) 02:21:42.46 ID:jqxuu18y
300A (・∀・)
かっぱたらセレ (´ー`)
わら orz
こんなイメージ
ネトバ系が糞過ぎて印象悪すぎるけど
それ以外、一般的な用途なら十分だったような
41Socket774:2012/03/06(火) 08:39:06.34 ID:WtkrnN18
G530にMini-ITXで組むか
42Socket774:2012/03/06(火) 08:59:38.47 ID:nWzxwwuq
セレロンの266を333にOCして遊んだり、下駄かましてスロット型のマザーに載せてた小学生時代ディスるなよ!
あのころは秋葉にバスケコートあったんだよな(´・ω・`)今じゃネットのが安いから秋葉いかないけど、今TXあるしなぁ
43Socket774:2012/03/07(水) 08:30:30.92 ID:AoLhvyDo
メーカーPCのceleron700MHzを1GHzに交換したり
鱈セレ対応のマザー買ってきて1.4GHz版と交換して環境移植したり
※ネトバCPUは買わず
E1200を3.2GHzで常用できて感動したり、E3300で24時間鯖作ってみたり
G530で省エネPCを作ってみたり、celeronと作る安PCは楽しいものだよ
無駄に高価な店しかない田舎の学生だったから、修学旅行でCPU買って帰ったときは凄いわくわく感があったな
44Socket774:2012/03/07(水) 20:36:23.36 ID:Qleb3cW3
濃厚な加齢臭雑談スレ
45Socket774:2012/03/07(水) 23:05:39.47 ID:Y8DnUulE
>>44
無理に来なくたっていいんだぜ?
46Socket774:2012/03/08(木) 00:46:51.53 ID:idVeyYUo
昔の話はついていけない層だけど、わからないわりに楽しんでるよ。
わからないけど
47Socket774:2012/03/08(木) 01:02:30.43 ID:BzUar0oV
E1200のOCは楽しかったなぁ…うちは3.6GHz(450MHz×8倍)で常用できていた
元が200x8=1.6GHzだから実に2.25倍もの値を出せていた
今のCeleronは確かに性能は良いんだけど、遊べなくなってから
低価格構成への興味が大幅に削がれたといってもいいね
48Socket774:2012/03/08(木) 01:12:06.71 ID:5KLDsf+g
「なんだ、ついこないだの話じゃん…」 って思って読んでたわけだが (lll゚Д゚)

49Socket774:2012/03/08(木) 02:49:24.38 ID:mJQ79WJf
8のiso保存しとこうと押入れから引っ張り出して来たHD ・・・USBバスじゃないの尻尾付きなの(電源コード)
月日の経つのは早いなぁ ・・・あれ!? 5年前じゃん!入学した小学生が未だ卒業してないぞ!

テラバイトが普通に成ったのはイツからだ?
50Socket774:2012/03/08(木) 02:53:48.46 ID:QfGVvRXi
テラバイト普通は2〜3年くらい前からだと思うよ
51Socket774:2012/03/09(金) 12:42:07.22 ID:ksXbbn5j
1台1TBはそのくらいからだけど、1TBって容量なら
既に10年前に自分のPCで達成してたけどなぁ
52Socket774:2012/03/09(金) 13:20:12.47 ID:KwDqTrT0
1台1TBの話ですんで
53Socket774:2012/03/09(金) 14:18:39.70 ID:ksXbbn5j
最初に1TBのHDDを買ったのは最初のSSDを買ったのと同時だったことを覚えてる
最初のSSDはMtronのMSD-SATA3035032(3.5インチで32GB、TypeSLC)
最初に買った1TBのHDDはWD10EACSだから確か2007年の年末だったんじゃなかろうか
SSDのほうは39800円ってのを鮮明に覚えてるけどHDDが幾らだったかよく覚えてない
54Socket774:2012/03/09(金) 18:35:21.46 ID:jU9uhyAe
>>53
32Gが四万円って阿呆しか買えないし
たった32Gで何しようというの?
Windows7入れるだけで25G位は埋まるんだから使いようがない
それにSLCって、キャッシュ付きのMLC-SSDを買えばよかったじゃん
下手にSLCなんて買うからそんなに高価になるだけでMLCにすれば
Crucialでいいなら64GBで8,000円で売ってる
もっと買い物上手にならないと無駄金ばっかり使うことになるからちゃんと勉強しなさい
55Socket774:2012/03/09(金) 18:39:28.91 ID:aFIF4n+z
>>54
2007年の年末頃って書いてあるからwin7なんてRCも出てたかどうかの時期だろ
56Socket774:2012/03/09(金) 18:39:58.31 ID:DVM9q7+o
今の話じゃないだろw
57Socket774:2012/03/09(金) 18:55:46.07 ID:KjREBgOz
ちゃんと勉強しなさいじゃねえよw
ちゃんと読みなさい
58Socket774:2012/03/09(金) 19:03:32.15 ID:C7p/0H8x
ちなみに7はx64でも仮想メモリとハイバネ切ればアプデ込みで17Gくらいな
59Socket774:2012/03/09(金) 21:34:37.24 ID:yeAlNICL
昔のことにえらそうに説教たれててワロタwww
俺もStealth24を3万とかで買ってたからご高説賜りたいわwww
60Socket774:2012/03/10(土) 02:36:34.34 ID:n0MVZJ3J
>>54
長文カッコイイですわあ
61Socket774:2012/03/10(土) 03:01:59.90 ID:Q4UJDWDp
>>54
おい!洞穴住居の土人!

win7 本体なんざ切り詰めりゃ5Gもありゃ十分やぞ(改造出切るヤツは不要ブツを切り捨てりゃもっと少量!)

お前ら土人どもは、どうせwin7の起動時間の速さで優越感を得るアホどもやろが。

そないにエロ画像とかエロ動画をSSDにため込んでどうするんや?

エロ画像とかエロ動画で起動時間と同じく三擦り半で昇天してまうんやろな(嘲笑

一旦起動してしまえばどーってこたぁねぇアプリをもSSDに突っ込んどるんけ?アホが(嘲笑

フォトショとかCADなんぞ値上がり傾向の有るRAM 16G程導入して運用した方が快適やぞ。

ワークエリアをSSDに置くんは愚の骨頂や。まー、そないにSSDを早死したかったらや、そんでもええけどのぅ

昨今、ナンボSSDの寿命が伸びたちゅうてもそこはそれ、限度ちゅうもんがあらあな。

よって、当分はSSDとのハイブリッド運営が主流や。

62Socket774:2012/03/10(土) 03:54:08.50 ID:XSRCQSsW
SSDも128Gが9000とか出てきた
もう少しすりゃ、HDDは廃れていくんかね
63Socket774:2012/03/10(土) 04:01:22.57 ID:Bt/wq5j3
>>62
SSDは突然死する
64Socket774:2012/03/10(土) 04:10:20.91 ID:kpRrpk3Y
HDDだってするときゃする。
65Socket774:2012/03/10(土) 04:48:51.46 ID:XSRCQSsW
全ての記憶媒体は突然死してもおかしくはないだろ
だからバックアップするわけで

今後寿命も伸びるし、安定性も増すだろうし、価格も下がるし、容量も増えてくる
そうすりゃHDDってほんとバックアップ用にしか使われなくなるんじゃないかな、と
66Socket774:2012/03/10(土) 12:04:50.98 ID:ge6XzY91
【CPU】Celeron G530(2.40GHz/ターボブーストなし/2-core 2-thread/L2=256kBx2 L3=2MB) \3,330
【Cooler】Retail
【Memory】Kingmax KM-LD-1333-8GD 4GBx2 \2,990
【M/B】Asrock B3 H67M \6,370
【VGA】OnDie (Intel HD Graphics 2000)
【NIC】OnBoard (Realtek RTL8111E)
【Sound】OnBoard (VT1708B)
【SSD】Liteon LAT-64M3S-11 \10,480
【Drive】Liteon IHAS124-06 \1,980
【Case】Scythe OSIRIS \4,170@ドスパラ
【Power】ケース付属(300W)
【Price】合計 \29,310 ケース以外は全て1's、ケースのみドスパラ

本当はプレクのM3Pが欲しかったが、無理なのでLiteonの64GBでガマンした。
ついでに光学もLiteonにした。
67Socket774:2012/03/11(日) 10:15:12.98 ID:ycFXQ5Vq
Mini-ITXでG530なコンパクトPCは3万で組めるかなあ
68Socket774:2012/03/11(日) 13:10:25.55 ID:mtUIA0zP
>>67
【CPU】Celeron G530(2.40GHz/ターボブーストなし/2-core 2-thread/L2=256kBx2 L3=2MB) \3,580
【Cooler】リテール
【Memory】W3U1333Q-4Gx2\3480
【M/B】ASRock H67M-ITX \7950
【VGA】OnDie (Intel HD Graphics 2000)
【NIC】OnBoard(Realtek RTL8111E)
【Sound】OnBoard (Realtek ALC892)
【SSD】Crucial m4 CT064M4SSD2 \7,280@Amazon
【Drive】Liteon IHAS124-06 \1,979
【Case】KT-CUBE-ITX01\4,790
【Power】ケース付属(300W)
【Price】\29,059

面倒くさいんで、SSD以外は全部ソフマップ
マザーはH61ならもう少し安いんだけど6GbbsのSATA3.0がほしいんであえてH67
SSDは定番のm4
ケースは慶安KT-CUBE-ITX01、300W電源付のmini-ITXでは最安じゃないかな

俺は実際にはi3 2125で組んだから予算オーバーだったけど
69Socket774:2012/03/11(日) 13:42:12.05 ID:ycFXQ5Vq
案外まともなのができるんだねw
これ参考にしてみるわクストン
70Socket774:2012/03/12(月) 17:24:12.64 ID:hBivQCsa
>>68
SSD64じゃH61でもいいんじゃないの
m4のSSD使うなら256欲しいし
71Socket774:2012/03/12(月) 22:40:35.32 ID:CbJLT0AA
m4のSSD使うなら新しい家欲しい
72Socket774:2012/03/13(火) 15:15:00.32 ID:leeDrSyf
誰か>>70の解説をお願い
73Socket774:2012/03/13(火) 15:27:00.74 ID:4wNC403V
64GのSSDならsata2でも対応できるけど、どうせ買うなら256GBくらいはほしいよね!
こうか
74Socket774:2012/03/13(火) 15:31:53.32 ID:WPtMx8QM
64Gでもm4をフルスペックで使うならSATA3必須やし意図がわかりませんな
まぁSATA2のH61でも体感は変わらんけどそれは256Gでも一緒だろうしな
75Socket774:2012/03/13(火) 22:47:55.98 ID:PT7JjTZb
よっこらしょ
76Socket774:2012/03/14(水) 05:57:08.37 ID:CATvvM5J
64と256じゃ速度倍違うんじゃないっけ
77Socket774:2012/03/14(水) 09:37:04.98 ID:Xua9OWOD
そりゃWriteの性能は上がるだろうし、容量多いほうが良いが
H61へ変更してSSD256に出来るのか
m4のSSD使うなら俺も※#$%欲しいって話だよ
78Socket774:2012/03/14(水) 10:21:54.07 ID:b8O+R442
【CPU】 Intel Celeron G530 2.4GHz \3480 @TSUKUMO
【Cooler】 Retail
【Memory】 SILICONPOWER SP004GBLTU133V02 DDR3-1333 CL9 4GBx2 \3198 @GENO
【M/B】 GIGABYTE GA-H61M-USB3-B3 REV2 \4980 (SATA3&USB3内蔵) @TSUKUMO
【VGA】 OnDie
【NIC】 OnBoard(Atheros AR8151 GbLAN)
【Sound】 OnBoard(Realtek ALC889)
【SSD】 OCZ VertexPlus SSD2-1VTXPL120G(120GB) \9480 @TSUKUMO
【Drive】 LITEON IHOS104-08 (BD-ROM) \4499 @GENO
【Storage】ELECOM MF-HMU204GWH (USBメモリ/4GB) \480 @GENO
【Case】 KEIAN KT-MH803 (BLACK/MicroATX) \3799 @GENO
【CaseFan】 付属(上部 80mm×1個)
【Power】 付属(300W)
【Price】 \29916 @ GENO TSUKUMO (共に送料無料)

Celeron2コアでH61ながらSATA3&USB3.0対応マザー、SSD単独運用ならではの大容量8GBメモリ
OCZのSSDとはいえ速度面はHDDより速いし容量は120GB搭載
そんでもってBD-ROM搭載、外部ストレージ機能が無いのでUSBメモリを4GBを付けた
79Socket774:2012/03/14(水) 12:40:05.45 ID:AYwx8CY4
でもそのSSD、SATAU対応品なんじゃないかな
80Socket774:2012/03/14(水) 14:31:22.68 ID:1oAKo/4F
まあSATAUでもいままでHDDだった場合十分早いしいいんじゃね?
どうせH61だし・・って思ったら外部SATAV乗ってるのか
俺なら容量減らしてSATAVのをさがすかな
81Socket774:2012/03/14(水) 15:01:43.29 ID:feoBRRAD
>>78
凄いな…。こんな高性能なPCが三万円以内でできる時代なのか
メモリ8GB、SSD120GBでポイント高い。
質とかはどうであれBDまでついて…。
これからこれくらいが標準になってくんだねぇ
82Socket774:2012/03/14(水) 15:05:46.70 ID:nyvOHLUQ
世の中はセレロンってだけで買う気なくすよ。
3万出せばi3機が買えるもん。
83Socket774:2012/03/14(水) 15:09:29.31 ID:PUMU9FiF
自分の常識が世界の常識だと思ってる痛い子が居るな
84Socket774:2012/03/14(水) 15:11:32.30 ID:CuLFTrPs
Celeronも使い方だけどな
i5だからうんぬんより、使い切れなきゃ意味ないって
実際i5やi7積んでる人で、性能生かし切れてる人ってどんだけいるんだよって話
85Socket774:2012/03/14(水) 15:15:29.34 ID:feoBRRAD
CeleronG530ってCore2Duo E8200からE8400の間なんでしょ?
それで内蔵GPUはG45以上なんだしそんだけCPU能力が高ければ十分よ
86Socket774:2012/03/14(水) 15:22:14.33 ID:/MjSP90n
Core以降はセレでもそう悪くなかったと思うが
87Socket774:2012/03/14(水) 15:59:51.29 ID:Jo+KEw4n
ローエンドも底上げされてる、
昔のローエンドとは違うって事さ
88Socket774:2012/03/14(水) 17:38:03.86 ID:AhJUFgFn
今のセレGは良いよな
動画とオフィス程度のPC欲しいって奴にはセレGとかAthlon X2勧めてる
当分はコマランだろう
89Socket774:2012/03/14(水) 18:34:25.70 ID:AYwx8CY4
ネットしてる分にはG530で全然困らなかったなー、むしろE3300でもいいレベル
HDMIキャプチャしながらスクリーンキャプチャで動画配信して
更にその裏でブラウザで動画サイトを見つつゲームする分にはちょっと力不足だったからi5に変えたけど
90Socket774:2012/03/14(水) 21:09:33.13 ID:x8lSqLeW
>>88
AthlonUX2 っていまどこまで型番でてるの?
91Socket774:2012/03/14(水) 22:53:41.53 ID:wew2L3Bf
そのくらい調べろよ
92Socket774:2012/03/14(水) 23:08:21.95 ID:AhJUFgFn
>>90
自分もよくワカランw
Llanoより更に安くなりそうだから、ってことで
93Socket774:2012/03/14(水) 23:26:29.22 ID:ji6ISWW4
94Socket774:2012/03/15(木) 04:35:17.35 ID:+3RbfUWC
>>92
3.3Ghzならもうほとんど伸びてないなぁ。
270は結局でなかったのか。海外の掲示板で見たような気もするけど。
95Socket774:2012/03/15(木) 23:12:15.99 ID:2Q3T+GXS
いつの間にかSSD前提になってんな
まだHDDでいいだろ
96Socket774:2012/03/15(木) 23:49:24.13 ID:0muRhhvu
>>95
タイの洪水以降HDDが高価いからじゃないの?
97Socket774:2012/03/16(金) 00:15:23.25 ID:OmiazxC3
容量辺りの単価で見てもまだまだSSDに乗り換えるような価格帯ではないだろ
250GBのHDD積んだ方が安い
98Socket774:2012/03/16(金) 00:21:38.87 ID:IGVqAkQD
そりゃ、SSDを体験したことがない人の発言だな
一度体験してしまえばHDDでいいなんて事はもう言えない
99Socket774:2012/03/16(金) 00:34:35.07 ID:OmiazxC3
それは3万で組むスレでの発言としては不適切だね
100Socket774:2012/03/16(金) 00:40:49.06 ID:+bwMUlwz
HDD値上がりしてて辛い→SSDでやれ→SSDでやるか→なんでSSDなの?→HDDにするか→HDD値上がりしてて辛い
なんだ定期ループか
101Socket774:2012/03/16(金) 00:48:37.61 ID:TJ9knKwR
将来的なグレードアップを考えると
32GBでもいいからSSDを買っておいて後でHDDを追加するほうが
その逆より楽だしな
102Socket774:2012/03/16(金) 09:23:29.18 ID:j3WyYH+f
容量辺りの単価だったら250GBのHDDはないな
中古ならともかく新品なら500GBのHDDとたいして変わらんし
半年前なら2.5TBのHDDが買えた値段で今さら250GBのHDDを買いたくないしな
103Socket774:2012/03/16(金) 09:35:25.04 ID:0i6tPHPb
ポータブルHDDの500GBが\2980だったから、買ってきて中身取り出して使ってるw
問題は安定供給される値段じゃないって事なんだよな。
104Socket774:2012/03/16(金) 12:10:24.19 ID:K3CpSdvx
USBのHDDを中身抜き用に買ったら、HDDにUSBインタフェースが直付けになっていて
USBとしてしか使用できなかったことがあるんだ
さすが製造元のWD謹製は違った
105Socket774:2012/03/16(金) 19:07:15.20 ID:/5HVY2Cg
日立買えとあれほど言ってるだろ
106Socket774:2012/03/16(金) 20:42:12.07 ID:P0Yd3svf
IDEの頃からずっとHGSTで、組む時点での単価が1マソ位の容量をずっと買ってたんだけどさ。
ちょっと前の品不足で仕方なく買ったWDってマジクソだな。

WD緑の3TがCP一番良かったんで買ったら、案の定認識しない病発症してるし
アクセス中は鈴虫みたいにリンリン鳴いてるし・・・

日立のネコ鳴き病の方が全然可愛い。
(うちのはパオーーーーーンていうまるでゾウの鳴き声みたいな音なんだけどさ。)
107Socket774:2012/03/16(金) 20:48:04.03 ID:jEtd+TqE
>パオーーーーーンていうまるでゾウの鳴き声みたいな音
ナニソレ欲しい( ゚∀゚ )
108Socket774:2012/03/17(土) 12:41:59.02 ID:oSZ6wcIJ
【CPU】Intel Celeron G530 BOX \3580
【Cooler】リテール
【Memory】CFD W3U1333Q-4Gx2 \3480
【M/B】GIGABYTE GA-H61M-USB3-B3 REV2 \4980
【VGA】オンボード
【Sound】オンボード
【SSD】A-DATA AS510S3-120GM-C \10980
【Drive】Liteon IHAS324-27 \1979
【Case】KEIAN KT-6802-PS52 (520W電源搭載) \4390
【Power】ケース付属
【Price】\29389

すべてソフマップ.comにて。
親のネットやデジカメ写真編集用にと考えてみたが、他とあまり変わり映えしないのかね
109Socket774:2012/03/17(土) 14:12:13.87 ID:8AY9tWoz
G530使って3万で無難に組めば似通った感じになるのは仕方ないかな
低価格自作の鉄板だね
110Socket774:2012/03/17(土) 14:22:20.70 ID:w7VZnIfU
>>108
>>78にはそれにBDが付いてるみたいだぞ、もう一歩頑張れ
111Socket774:2012/03/17(土) 14:22:46.14 ID:V04Me0uX
まあ個性が出せるのは4万スレ以上だな
112Socket774:2012/03/17(土) 15:36:39.33 ID:xV4CJOGc
HDDが洪水前の水準に戻るのはいつになるのか
113Socket774:2012/03/17(土) 15:40:26.80 ID:g7dIEhxG
戻らん
114Socket774:2012/03/17(土) 15:42:27.08 ID:xV4CJOGc
なぬ
115Socket774:2012/03/17(土) 16:10:08.59 ID:p2PGHDP7
>>112
今年中はまず無理ってどっかで見た
116Socket774:2012/03/17(土) 16:21:01.90 ID:FfizXmzl
同じ量の生産が出来るまで第4四半期まではかかりそうだって
それでも損失分を埋めたいはずだから急激に生産量は増やさないだろうし
なんといっても価格は3年くらい戻ってしまっているから
元に戻るのもそれくらいかかると自分は見てるよ。
だから2013年第2四半期〜2014年第4四半期までにはなんとかなればいいんじゃない?
117Socket774:2012/03/18(日) 09:07:09.12 ID:ig/1ryi8
こんなとこまでショップ店員のステマがきたか
ぼったくり価格維持に必死だな
118Socket774:2012/03/18(日) 10:02:28.11 ID:G9bCR2hX
どこぞのカップヌードルよろしく、需要が減らないのなら値下げしないよな…
119Socket774:2012/03/18(日) 10:56:52.76 ID:vspp/Ghm
これをいい機会にSSDへの転換期になればいいと思う。
120Socket774:2012/03/18(日) 11:57:24.52 ID:idY6Ahac
下がらないなら買わなければいいだけ。エロ用HDDを使い回せばすむ。
どうせエロ動画って保存してるだけで、ほとんど観ないし。
121Socket774:2012/03/19(月) 12:33:26.41 ID:SD5WWejH
まぁエンコしない限り大容量っていらんよな…
エロ系はネットで見て、DLしない。これを守れば案外HDDは余裕もてる
割れとかtorrentやってる奴は知らん。タヒね
122Socket774:2012/03/19(月) 13:09:47.24 ID:aTauphFu
SSDは500Gが1万切るまで絶対買わない
123Socket774:2012/03/19(月) 15:33:20.84 ID:Y5oxrIa5
SSDは500Gもいらない
どうせ用途はゲームや動画を詰め込むだけだろ
それならHDDで十分
124Socket774:2012/03/19(月) 15:47:19.40 ID:T5wir3/v
>>122
需要が増えて生産量が増えなければ価格は下がらん
500GB1マソ切るのっていつなんだろな…
125Socket774:2012/03/19(月) 17:30:46.21 ID:0oDNbnFf
HDDでボッてんのはショップじゃなくてメーカー
126Socket774:2012/03/20(火) 02:30:33.75 ID:FUU9j48d
SSD500Gって・・・あえて釣られてみる
ゲームでもこれからどんどん膨張しても1ゲーム15Gぐらい
128Gあれば、よほどヴァカじゃない限りHDDとうまく同居出来ると思うけどな
127Socket774:2012/03/20(火) 08:43:41.60 ID:2Tp0XMv0
どでかいゲームは速度の速いハードディスクにいれてる。
CはSSD128GBだけど、本当によくやるゲームと必要なアプリメインだけかな
システム SSD
アプリ SSD
倉庫 HDD
と三つに分けるのが俺の理想。でも容量と値段でアプリの部分がHDDだ(特に不便はないけどw)
128Socket774:2012/03/20(火) 09:40:38.74 ID:VIDuNcGT
アプリ用ならSF2281コンの安い奴でも構わんよ
うちはADATAの120Gのを使っている、10980円だった
129Socket774:2012/03/20(火) 09:48:06.42 ID:IyZBxVMh
自作ってやっぱりゲーム用途な人が多いんだな。
しかし3万スレじゃ、SSD入りゲーム用PCなんてスレ違い。
130Socket774:2012/03/20(火) 17:15:45.59 ID:ML8hli1O
まあ、ハイエンドは自作じゃないとコスパ悪いしね
131Socket774:2012/03/20(火) 18:04:47.79 ID:erzziUZu
あとはBTOから微妙にずれた構成の時かな
BTOは標準構成なら安いけどカスタムすると途端に高くなる
それなら自作してしまえ!と思って俺は始めたからなぁ
132Socket774:2012/03/20(火) 22:17:30.43 ID:DXBbzcz1
ノートがまともなGPUさん無いから
デスクトップというのもある
133Socket774:2012/03/21(水) 00:24:41.16 ID:6eOJ3zqE
初自作!!
セレロンG530
umax ddr3 2GBx2
電源 玄人500w 3千円代のやつ。
ドライブ ライトオン
マザボが決まらねーーー。
アスロックかギガのH61の4千円代のやつ!どっちがいーかな?????
134Socket774:2012/03/21(水) 00:29:57.57 ID:APnpH1qg
いろんなとこにマルチすんなゴミ
135Socket774:2012/03/21(水) 08:04:51.48 ID:Gl3jp32k
4万するZ77のママン
136Socket774:2012/03/21(水) 12:27:22.05 ID:6eOJ3zqE
>>134
ゴミってゆうな!アホ!
137Socket774:2012/03/21(水) 12:43:51.98 ID:eEQ9E//S
>>136
チンカス乙
138Socket774:2012/03/22(木) 12:10:21.89 ID:b1mzQWL0
私自作歴10年程度のひよっこだけど型番も出さない人はちょっと・・・
139Socket774:2012/03/22(木) 12:15:22.33 ID:CIy1AsKj
結婚してください
140708:2012/03/23(金) 08:41:26.42 ID:qd16zkGR
サークルのPC買い替えたいんですが
金がありません…
Pen4 2.8GHz(S478) 1.5GBメモリ 160GBHDD x2 VGAはQuadro FX2000

としょぼい構成です。売ったら少しは金になりますかね?
でどうにか三万以内、できればもっと安く組んでいただけないでしょうか?

用途はHD動画編集、再生、DTMです。

【Sound】流用
【CaseFan】流用
【Power】流用
【KeyBoard】流用
【Mouse】流用
【Display】流用
【Speaker】流用
【OS】流用
【Comment】OSは学生ですのでタダで手に入ります。

宜しくお願いします
141Socket774:2012/03/23(金) 09:24:13.57 ID:ulliFJzo
>>140
【CPU】AMD A6-3500 BOX (トリプルコア, 2.10GHz, ターボコア動作時最大 2.40GHz,3MB L2キャッシュ) \6,980
【Cooler】Retail
【Memory】CFD Elixir W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組) \2,270
【M/B】ASRock A75M (AMD A75, MicroATX) \6,690
【VGA】OnDie (AMD Radeon HD 6530D)
【Sound】流用
【HDD】HITACHI Deskstar 7K1000.C HDS721050CLA362 (500GB, SATA3Gb/s) \6,980
【Drive】LITEON IHAS324-27 (DVDスーパーマルチドライブ , SATA) \1,850
【Case】流用
【CaseFan】流用
【Power】流用
【KeyBoard】流用
【Mouse】流用
【Display】流用
【Speaker】流用
【OS】流用
【Comment】OSは学生ですのでタダで手に入ります。
【Price】\24,770 (10,000円以上は送料無料) @Dospara
142Socket774:2012/03/23(金) 10:07:12.44 ID:RfO2RGnC
>>140
そのケースがATX規格のものならケースは流用できる、その場合電源も流用できるがSATAの電源端子が無いなら4ピン→SATAの変換ケーブルが必要。
その160GBのHDDも活用したいなら使える、SATAならそのままIDEなら変換アダプタを噛ませて中に入れるか、外付けでUSBに繋ぐ方法。

>>141の構成で組もうとしたら多分合わない所が出てくると思う
143Socket774:2012/03/23(金) 10:13:20.78 ID:ulliFJzo
>>140
せめて流用するパーツの型番書いてけよ
144Socket774:2012/03/23(金) 10:18:20.03 ID:PHHIDCWM
>>143
見積もりスレじゃねーんだから相手すんなよ
145Socket774:2012/03/23(金) 10:38:29.69 ID:fEwXhXXb
だな、そういうのは馬ちゃんとかに誘導した方がええ
146Socket774:2012/03/23(金) 10:38:51.75 ID:DUqZGu3H
>>140

【CPU】A6-3670K BOX (4コア/2.7GHz/TDP 100W/Radeon HD 6530D)\8,950 送料無料@TSUKUMO
【Cooler】Retail
【Memory】CFD W3N1333Q-2G [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組] \2,372 送料無料@尼
【M/B】ASRock A75M (AMD A75, MicroATX) \6,180 送料無料@クレバリー
【VGA】OnDie (AMD Radeon HD 6530D)
【Sound】流用
【HDD】HITACHI HDS721050CLA662 (500GB, SATA3Gb/s) \6,700 送料無料@abide-PC
【Drive】LITEON iHAS324-27 \2,000 送料無料@尼
【Case】流用
【CaseFan】流用
【Power】流用
【KeyBoard】流用
【Mouse】流用
【Display】流用
【Speaker】流用
【OS】流用
【Comment】
【Price】\26,202

3670Kなら不満はないだろう
147Socket774:2012/03/23(金) 11:50:19.18 ID:ulliFJzo
>>146
そういう問題ちゃう。わざとやったろw
148Socket774:2012/03/23(金) 13:29:10.47 ID:Qxjc0zCd
>>141>>146
>>140はケースは流用するとは書いてないからぼろくて新しいのに替えたいんじゃないか
149Socket774:2012/03/23(金) 13:59:39.17 ID:ulliFJzo
>>148
見落としてたわー。
5千円で適当にケースと不安材料の電源買ってくれ。
5千円の電源付きケースでいいんじゃね。
150Socket774:2012/03/23(金) 16:32:23.82 ID:Vr6sk8l+
それこそ鼻毛じゃあかんのけ?w(迫真)
151Socket774:2012/03/23(金) 17:37:47.31 ID:rWEsP39b
だなw
152Socket774:2012/03/23(金) 19:17:13.42 ID:Q2wPfK5G
【CPU】G530 3280円 ドスパラ
【Cooler】Retail
【Memory】 DDR3-1333 4GB×2 2580円 ジョーシン
【M/B】ASUS V6-P8H61ELX付属 9980円 ジョーシン
【VGA】OnDie
【HDD】seagate 2TB 5980円 ジョーシン
【Drive】BH10NS38 6980円 ワンズ
【Case】ASUS V6-P8H61ELX付属
【Power】ASUS V6-P8H61ELX付属 350W
【KeyBoard】【Mouse】セット品 300円 ソフマップ
【OS】 Windows Home server 2011 4980円 NTT-X
【Comment】 ジョーシンでHDDとベアボーン投売りしてたので録画鯖組んでみた
【Price】 29100円(OS抜き) 34080円(OS込み)
153Socket774:2012/03/23(金) 19:23:36.62 ID:5Ug+NiIl
>>152
OSそんなに安いのねぇよ
154Socket774:2012/03/23(金) 19:27:06.69 ID:WKskqZS1
155Socket774:2012/03/23(金) 19:28:38.83 ID:9/U/ROG4
>>153
5980円から会員1000円引きだな
今見に行ったら完売してた
156Socket774:2012/03/23(金) 19:28:55.06 ID:Q2wPfK5G
>>153
先週はあったんだよ
USB3.0ボード付いて5980円から1000円引きクーポン
157Socket774:2012/03/23(金) 19:30:08.37 ID:3Xt1pFlS
まぁ完売してるな
ttp://nttxstore.jp/_II_QZX0005603
158Socket774:2012/03/23(金) 19:30:45.80 ID:i/JFPnvF
書き込みBD付いて3万円以内だと!?
159Socket774:2012/03/23(金) 19:32:20.65 ID:bKY9kQfy
2TB 5980円って本当?
160Socket774:2012/03/23(金) 19:33:00.61 ID:Q2wPfK5G
>>159
先月ゲリラ販売してた。
161Socket774:2012/03/23(金) 19:34:24.57 ID:5Ug+NiIl
現時点で買えないなら全く意味のない構成だ
162Socket774:2012/03/23(金) 20:07:17.80 ID:jXunC91f
今さら正月特価で組むやつも出てきそうな流れだなw
163Socket774:2012/03/23(金) 22:35:54.85 ID:5zzclUzk
164Socket774:2012/03/23(金) 23:06:49.85 ID:7KZLzR15
待て、今更Celeron以下のG6950なんぞ誰が買う
165Socket774:2012/03/24(土) 00:00:28.56 ID:JP6SBlgw
166Socket774:2012/03/24(土) 00:22:51.93 ID:nkGsIIP2
>>165
このマザーつかえないんだよ
167Socket774:2012/03/24(土) 02:44:23.06 ID:gHdwUSmw
マザー換えりゃいいだけじゃね?
独自規格の板でも使ってるの?
168Socket774:2012/03/24(土) 03:12:35.92 ID:2LxsH/jU
しかし板とメモリは交換するとして
G530、HDD-250GB、DVD-ROMドライブ、350W電源付きケースに1万3千は微妙じゃないか
169Socket774:2012/03/24(土) 03:14:07.89 ID:nkGsIIP2
マザー変えるならこれ買う必要ないんじゃないかとか思う
鯖用でCPUのじゃないさらにロースペックのGPUを使ったりaudio載ってなかったり
170Socket774:2012/03/24(土) 08:31:25.06 ID:yE1i0lCG
S70PJ買ってCPUとメモリとHDD売っていろいろ買ったら安上がりだな
171Socket774:2012/03/24(土) 08:37:35.20 ID:0cGbaJFz
実際にやってから言え
172Socket774:2012/03/25(日) 18:37:57.26 ID:rSlVw3y5
自作やってみたいな・・・・・・・
173Socket774:2012/03/25(日) 19:23:28.02 ID:d+fQeBNG
>>165
このマザー、スロット配置が変態だけど
友人が使ってるよ
玄人のHD7750入れてるしCPUもXeonに載せ変えて
PX-W3PEで録画エンコ+MMO補助のマシンにしてる
余ったCeleron俺にくれた、FF11ならCeleronでも十二分に快適だしね

友人が言うにはECCメモリじゃないと使えないことが初心には敷居が高いらしいけど
逆にXeonは使いやすいから玄人好みだって言ってたぞ
174Socket774:2012/03/25(日) 20:16:03.93 ID:tk9QOVsU
それ買うなら普通にS70PJ買うわ。12.8k送料無料だしな。
175Socket774:2012/03/25(日) 21:39:07.36 ID:5MDYaTsl
>>173
冷静に考えろよ、HD7750入れてXeon入れたら
3万PCじゃなくなるからスレ違。君の言ってることは根本的に間違ってる
だから糞PCってことに認定、S70PJで十分。なぜなら3万に収まるから
そしてWHSを買っても2万以内だ、1万円も余裕が来る神PC
176Socket774:2012/03/25(日) 22:33:00.87 ID:EOzM9QO6
>>165
それはG7だがG6買ったら大ハズレだった
多分ソケットとCPU、ケース前面以外変わってないだろう
・スイッチ&LEDが一体型の独自コネクタ
・USBコネクタ独自
・爆音ファン&ピンヘッダ独自
・CPUクーラーは専用品のみ
・チップセット内蔵グラのためグラボ追加必須

現在HDDとドライブだけ流用して自作機になりケースはカラで残ってる
その他は売った&捨てた
177Socket774:2012/03/26(月) 08:59:04.45 ID:jAGU72TU
確かにG7買ってXeonに換えるくらいなら
最初から素直に安いZ68板とi5-2500Kあたりで組んだ方が良さそうだな。
それならSATA 6GbpsとUSB3.0も付いてくるしOCも出来るし価格面でも大差ない。
まあ、これにHD7750を入れると5万PC(ちょいオーバー)コースなわけだが。

>>172
自作は楽しいぞ
178Socket774:2012/03/26(月) 09:14:09.11 ID:Q43rjVgj
5万だともうゲームPC組めちゃう価格だからねぇ
3万PCとは需要が違うかな

>>172
壊れるとかあんま恐れなくていいよ
3万PCも10万PCも組むのはほぼ一緒
最初は3万で組んでみて、ゲームしたかったら後でグラボさすか、CPU底上げぐらい
興味あったら質問とか初心者とか、まぁそのへん覗いてみるといいよ
179Socket774:2012/03/29(木) 09:38:15.95 ID:POCJfOrY
時間の無駄だぞ
どうせやらないんだろうけど
180Socket774:2012/03/29(木) 10:27:38.48 ID:Y4zvZi9h
多少なりに知識がつくから無駄ではないけどな。活かせるかどうかは別として
俺は外国に来て、こっちでネカフェ経営するにあたってPC自作能力が役立ったよ
やっぱどのぐらいのスペックで、どの程度動くってのがわかると、コストダウンできるし
181Socket774:2012/03/30(金) 03:14:43.43 ID:Uf0prYIJ
コストの話するなら
かかった時間考えたらコストに見合わないでFA
どうせやらないんだろうけど
182Socket774:2012/03/30(金) 03:53:52.45 ID:Iniv3Y2a
こっち(メキシコ)物価が違うからなんとも言えんけど
一日働いても1〜2000円ぐらいしか稼げんしな。1日あれば数個組めるだろ
日本じゃ確かにコストカット=自作ってのはもう古い考えだけどな
183Socket774:2012/03/30(金) 17:19:50.09 ID:QntNBKfW
かかった時間ってパーツ組むのにかかる時間のこと?
パーツの多いハイエンドならともかく、このスレの構成なら1時間もあれば充分じゃないの?
業務向けに同じPCを10台組むとかなら2台目以降は学習して1台あたり30分くらいで組めるんじゃないか?
184Socket774:2012/03/30(金) 17:26:14.33 ID:GmFSOeTQ
安いパーツだ中古だと方々探しまわる時間だろ
パーツ探しまわったり値段の値下がり待つくらいなら
働いてさっさといいパーツ買えよってこと
185Socket774:2012/03/30(金) 17:31:37.70 ID:hopl5ySR
それは自作に限った話じゃないな
鼻毛スレや低価格スレに張り付いていつまでもクーポンや神パケ待ってる奴たくさんいるしな
186Socket774:2012/03/30(金) 17:37:54.51 ID:GmFSOeTQ
まぁ俺も値下がり待ったり安値店探したりするからそれをどうこういうつもりはない
むしろ探す行為が楽しいし安く手に入れるのに満足感を覚えるからな
自作の楽しみの一環だよ
187Socket774:2012/03/31(土) 02:21:48.16 ID:JT6E2xKR
探すのは楽しいね、掘り出しモン見つけた時のwktkはたまらん
探す時間=賃金なんて考えたら、2chなんてみれんよ
業務用10台とかなら楽しさは減るけど、どうコストカットして作っていくかってのは
考えるだけでも1日以上潰せるわ
188Socket774:2012/03/31(土) 03:17:46.85 ID:bhFC1e70
HDDだよなネックは水害ちょい以前に戻ったら散策始めるか
部品探しは楽しいな確かに完成したら飽きるが
189Socket774:2012/03/31(土) 03:39:51.21 ID:JT6E2xKR
プラモデルもそんなんだし、作るまでの過程が最高だと思う
最近はOCやらメモリクロックとか、APUとか、色々遊べるもんはあるけどね

HDDは仕方ない。そのぶんSSDも安くなってきてるし、水害前より自作は楽しいけどね
190Socket774:2012/03/31(土) 19:53:20.64 ID:VguELa5/
自作が楽しいって羨ましいわw
オレにとっちゃ単なる苦痛でしかねーわw
191Socket774:2012/03/31(土) 19:59:49.54 ID:CDa7Di6S
四畳半に自作PC12台…orz
192Socket774:2012/03/31(土) 20:56:38.68 ID:5scxb8qW
パーツ選んでパーツ揃うまでだな楽しいの
組むのはメンドイ
193Socket774:2012/03/31(土) 21:28:15.13 ID:rzgSv4F+
>>190
自作PC板に出入りしてるけど自作は苦痛でしかない俺カッコイイ!ってか
194Socket774:2012/03/31(土) 21:32:31.39 ID:8NGIovYQ
相手しちゃだめ
195Socket774:2012/04/01(日) 04:08:17.94 ID:nPd3Xxt9
12台ってそっち系の人か?
じゃなかったら、普通にヤフオクで売ればよくね?
もしくはパーツだけ取っ払って売るとか

金になりゃまたあたらいいPC組めるのに
196Socket774:2012/04/01(日) 13:53:37.96 ID:etKJW1PR
>>191
床一面に敷き詰めて、その上に畳敷いちまえw
197Socket774:2012/04/01(日) 18:30:01.52 ID:naSjAR0g
天井か床下に入れればスッキリしますぜ
198Socket774:2012/04/01(日) 23:40:13.61 ID:QfPbHAFe
カラーBOXケースにしたらマザボ3枚入るな
199Socket774:2012/04/06(金) 08:49:37.27 ID:8MQuF+3S
ほしゅ
200Socket774:2012/04/07(土) 01:37:52.80 ID:/t++2ako
i3くらい出来るようになってるかと思ったけど無理なんだな
201Socket774:2012/04/07(土) 02:14:58.11 ID:NEjaYapl
sandyのi3なら何個かあったんだけどね
もともとCPUに1万入れると他が似たり寄ったりの構成になる傾向あったのが
HDD値上げしてから更に幅が狭くなってる
202Socket774:2012/04/07(土) 10:02:54.51 ID:BqySCZTP
【CPU】 Intel Core i3 2100 \9170 @Applied(楽天)
【Cooler】 Retail
【Memory】 SiliconPower SP004GBTU133V21(2GBx2) \1670 @Applied(楽天)
【M/B】 ASRock H61M-HVS (HDMI) \3475 @TSUKUMO
【VGA】OnDie(HD2000)
【NIC】 OnBoard
【Sound】 OnBoard
【TV】 KEIAN KTV-FSPCIE \3970 @abide-PC
【HDD】 HGST HDS721025CLA382 (250GB) \4790 @Applied(楽天)
【Drive】 LITEON IHAS324-27 BOX \1700 @abide-PC
【Case】 GIGABYTE GZ-X1BPD-100 (ATX/BLACK) \2560 @Applied(楽天)
【CaseFan】 ケース付属(リア&フロント 各1個 120mmFAN)
【Power】 玄人志向 KRPW-L3-400W (+12V=30A) \2450 @ TSUKUMO
【Price】 \29785 (送料無料) Corei3+TV

Applied=\18190//10000円以上で送料無料
TSUKUMO=\5925//5000円以上で送料無料
abidePC=\5670//5000円以上で送料無料

PentiumやCeleronとの大きな違いにQSVが使えるようになるので
画質をどうこう言わないなら、爆速エンコはできるようになるな
改造KTV-FSPCIEを使って生TS録画→QSVでエンコという流れは出来るPC。
203Socket774:2012/04/07(土) 11:37:34.31 ID:VFCwVfsj
OSって今どんぐらいなのかな?
204Socket774:2012/04/07(土) 15:30:00.38 ID:W7khKDa9
>>203
WHS2011でいいなら4980??6000円で売ってるよ
205Socket774:2012/04/07(土) 20:11:19.32 ID:kjClKE39
>>203
linux系とか無料のもあるし
206Socket774:2012/04/07(土) 21:05:09.42 ID:ljUaM2+Y
>>204
デスク用途だとどこまで使えるのかな?
セキュリティソフトとか構造上不具合でそうだが…
207Socket774:2012/04/08(日) 02:14:07.04 ID:U1A+QYUm
>>206
WindowsHomeServer2011をWindows7として使う
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/052/52323/

もちろんPT2も使用可能
http://reinobasyo.livedoor.biz/archives/51814430.html

あとセキュリティレベルを下げられる設定をすれば
セキュリティソフトも不具合無く動作可能
208Socket774:2012/04/08(日) 02:15:15.10 ID:RdUxlSWG
Win7として使うって、ゲームとかアプリも完全対応できんの?
あとは様々なドライバとかも機能するのかな、と
209Socket774:2012/04/08(日) 02:16:37.52 ID:H15Zse1J
大丈夫だよ
でもまあ自分で調べたほうが信用できるだろうし頑張れ
210Socket774:2012/04/08(日) 02:50:57.06 ID:Ponf5Ln2
【CPU】 Onboard 700 MHz / ARM1176JZF-S コア (ARM11 ファミリ)
【Cooler】なし
【Memory】Onboard 256MB
【M/B】 Raspberry Pi @35ドル
【VGA】OnBoard Broadcom VideoCore IV,(OpenGL ES 2.0, 1080p 30fps H.264/MPEG-4 AVC high-profile サポート)
【NIC】 OnBoard
【Sound】 OnBoard
【HDD】 適当なSDカード
【Drive】 適当なUSBドライブ
【Case】なし
【CaseFan】
【Power】適当な5V
【OS】適当なLinux
【Price】 35ドル+α

http://ja.wikipedia.org/wiki/Raspberry_Pi


ネタで買ってみようと思う
211Socket774:2012/04/08(日) 08:13:39.11 ID:RdUxlSWG
>>209
ありがと、適当に探してみる。OSって高いからな…
Linuxはいいんだが、必ずゲームも同じPCでしたくなるし、俺には向いてない
212Socket774:2012/04/08(日) 10:32:52.49 ID:mnd9vqaV
http://nttxstore.jp/_RH_2272
サポートが期間が長い
Windows 7 Professional を購入する事を薦める
2020年1月14日まで
Windows 7 Home Premium は
2015年1月13日まで



213Socket774:2012/04/08(日) 10:45:15.53 ID:mouEYobl
いつの話だ
214Socket774:2012/04/08(日) 11:42:42.20 ID:E0OuIcnu
215Socket774:2012/04/08(日) 12:32:23.64 ID:OvohDDAZ
>>212
いつの話だ
216Socket774:2012/04/08(日) 14:00:03.58 ID:AdzYAHKf
>>208
大体7の64ビットドライバで対応する
セキュリティソフトは本スレ覗くといい
無料のもある
217Socket774:2012/04/08(日) 21:32:56.76 ID:AUYmqu9F
>>213-215
お前ら情弱に厳しいな
218Socket774:2012/04/10(火) 04:29:59.79 ID:z9raXxC4
G530



Core i3 2100


このスレはこの2つのCPUで十分だね
219Socket774:2012/04/11(水) 09:49:14.26 ID:kepkMDtz
矢印いらなくね
220Socket774:2012/04/11(水) 20:08:53.85 ID:mHqpOdg2
>>219
レベルUP
221Socket774:2012/04/12(木) 18:04:24.97 ID:3DJ81opy
>>220
矢印下がってるじゃんw
222Socket774:2012/04/12(木) 19:27:23.75 ID:vbVi6wUg
でもi3 2100ってジワリと上昇してるねんで
223Socket774:2012/04/12(木) 21:17:56.97 ID:q+ng2mD+
HD3000以外はグラボつけて下さい
224Socket774:2012/04/12(木) 21:36:18.20 ID:irnAdn6W
3万円で組んでみよう・Mini-ITX編

【CPU】Celeron G530 \3,580@sofmap
【Cooler】Retail
【Memory】CFD W3U1333Q-4G*2 \3,480@sofmap
【M/B】ECS H61H2-I2 \5,460@PC4U
【VGA】Ondie
【NIC】Onboard
【Sound】Onboard
【SSD】Silicon Power SP032GBSSDE20S25 \3,680@amazon
【HDD】Travelstar Z5K500 500GB \4,980@ark
【Drive】LITEON IHAS324-27 \2,000@amazon
【Card Reader】サイズ 鎌リーダーJr \ 827@amazon
【Case】KT-CUBE-ITX01 \ 4,760@sofmap
【CaseFan】付属品使用
【Power】付属品使用

【Price】\ 28,767

H61なのにSSDとか使う構成ですが(実際にBiostar H61-itxで使っちゃってる…それでも十分速い)、
諸々込みでホントに3万以下で組めるもんなんですね。Ubuntu入れてweb閲覧くらいならやってみたい。
SSDの代わりにLlano使えばUVD使ってメディア再生マシンにもなれるし。
225Socket774:2012/04/12(木) 21:51:25.77 ID:/0dTJ5g+
今のオンボサウンドって昔のハードウェア処理のサウンドカードと大差ないの?
古くても刺したほうがいい?
226Socket774:2012/04/12(木) 21:55:28.16 ID:w4ZfD6gd
>>225
音源次第
ステレオ以外ならオンボのがマシじゃね?
227Socket774:2012/04/12(木) 21:58:05.70 ID:/0dTJ5g+
>>226
そうなの
まぁ微々たるもんだろうしオンボでいいか
228Socket774:2012/04/17(火) 16:25:50.65 ID:9r+btp+1
新OS名称決定!「Windows 8」
これから組む奴はOSどないするねん?
Windows 8はコンシューマプレビュー版が出てるやろ
229Socket774:2012/04/17(火) 19:49:21.61 ID:NFJJayRy
>>228
どう考えても初期のOSはバグまみれだから
スルーするのが当然
当分、7でOK
230Socket774:2012/04/22(日) 13:08:31.07 ID:BECfTuZC
7とかwwwwwwwwwwwwww
2年後に出直して来い、的な

このスレでは、WHS2011かLinux、もしくは「PC新しくなったのにOSはXPなん?」がデフォ。
231Socket774:2012/04/22(日) 13:31:49.45 ID:J7M8MlGe
Server2008評価版の試用期間延長も
232Socket774:2012/04/22(日) 17:53:07.45 ID:PXLsJRJi
>>230
馬鹿か?
233Socket774:2012/04/23(月) 23:10:28.28 ID:KNX7jxt4
Windows7込みで考えてみた(実際に問題無く組めるかはわからない

【CPU】Intel Celeron G530 \3,480@tukumo
【Cooler】Retail
【Memory】Team TED34096M1333C9DC 2G*2 \1,880@tukumo
【M/B】ASRock H61M-HVS \3,276@tukumo
【VGA】OnDie ※Intel HD Graphics
【LAN】Onboard ※Realtek RTL8105E 10/100
【Sound】Onboard ※VIAR VT1705
【SSD】OCZ Vertex Plus 60GB \4,950@クレバリー
【Drive】I-O DATA DVR-S7280EK DVDスーパーマルチ DSPセット品@NTT-X Store
【Case】Scythe DALTON (DT400-BK) \4,950@クレバリー
【Power】ケース付属400W
【OS】Windows7 HomePrem SP1 64bit \10,980(クーポン使用)@NTT-X Store
【Price】 \29,516 tukumo&クレバリー\5,000以上送料無料 NTT-X Store送料無料

MBがいろいろ残念な気がします・・・
特価品ねらえばGA-H61MA-D3Vなんかでマシになるかも(HDMIなくなるけど)
234Socket774:2012/04/24(火) 01:51:30.71 ID:OOjSznO/
【CPU】Intel Celeron G530 (2.4GHz/2core) BOX \3480 @TSUKUMO
【Cooler】Retail
【Memory】SiliconPower SP004GBLTU133V21 (2GBx2) \1780 @Applied
【M/B】GIGABYTE GA-B75M-D3H \6345 @Applied
【VGA】OnDie(Intel HD Graphics 1000)
【NIC】OnBoard(Realtek 8111E)
【Sound】OnBoard(Realtek ALC887)
【I/F】eSATAボード(PCIEx1) DSPセット
【HDD】HITACHI HDS721050CLA362 (500GB/7200rpm) \5980 @Applied
【Drive】LITEON IHAS324-27 BOX \1800 @Applied
【Case】GIGABYTE GZ-X1BPD-100 \2389 @Applied
【CaseFan】付属(120mm×2 Rear&Front)
【Power】玄人志向 KRPW-L3-500W \3140 @TSUKUMO
【OS】Microsoft Windows Home Server 2011 DSP版 \4980 @NTT-X
【Comment】頭の体操ついでに、WHS2011@NTT-Xが復活していたので
【Price】\29894 送料無料(TSUKUMO/Applied/NTT-X)

WHS2011は例によって設定さえちゃんとすれば実質的にWin7Proとして使う事が可能
但し、ただ組んでも面白くないので新製品のB75マザー(PCI Native Support)を使用
235Socket774:2012/04/24(火) 01:56:30.34 ID:6NWM1iv8
>>234
電源をケース付属のにして、HDDをSSD60Gぐらいのに変えればメモリ8Gにできそうだな
236Socket774:2012/04/24(火) 02:08:35.38 ID:OOjSznO/
>>235
HDDの値段で変えるSSDにろくなものがない
MarvellコンかSFコン(2281)が載ってる物で最安値が7000円弱
HDD500GBから60GBまで下げてまでSSDにする価値が乏しい
GA-B75M-D3Hはメモリスロットが4本あり、後からいくらでも増設可能
237Socket774:2012/04/24(火) 03:20:33.59 ID:6NWM1iv8
なるほど
SSDとHDDだと用途は変わるけど、確かに安いSSDはまぁ程度は知れてるけどね

CPUが530一択ってのはまぁ仕方ないんよね。i3だと他が犠牲になって似た構成になるし
ivyやトリがでたら結構変わってくるんかなぁ
238Socket774:2012/04/26(木) 01:07:51.04 ID:LV85c4xx
Celeron G530+SSDってどうなのかな?
HDDと比較して起動が劇的に早くなるとかなら魅力的だけど
239Socket774:2012/04/26(木) 01:20:33.96 ID:FEaMELaZ
HDDからSSDに換えれば起動は劇的に早くなるよ
お題スレで言うのもなんだけどこの予算ならHDDのほうが実用的
240Socket774:2012/04/26(木) 03:20:18.50 ID:UDA70iuL
このスレで定番のオススメSSDってどの機種ですか?
241Socket774:2012/04/26(木) 05:00:08.98 ID:BV3KKIyb
数字合わせしてるスレで定番とかw
242Socket774:2012/04/26(木) 08:13:24.93 ID:ypco0VBZ
このスレは別に性能とかあんま考えてないんじゃね? 3万で組むって時点でそうだけども
定番っていうか、高性能ならIntelSSD。安さならOCZじゃない? 色々意見はあると思うがね
243Socket774:2012/04/26(木) 09:17:34.00 ID:qkTkOUkx
>>236が言っている通りで、比較的まともなコントローラとファームのSSDを選ぼうとすると、
60GBで7,000円弱の製品が相場になってくるんじゃないかなぁ
244Socket774:2012/04/26(木) 23:14:25.36 ID:RB0yQoaZ
>>241
頭悪そう・・・だね
245Socket774:2012/04/27(金) 08:17:07.86 ID:leF2F+dd
比較的まともなコントローラってどの辺りからなんだろう
SSDならHDDより絶対マシだからなんでもいいやでSF-2281の製品しか持ってないや
246Socket774:2012/04/27(金) 09:07:21.81 ID:l3M2zgnZ
絶対ましでもないだろう
即死する場合がHDDより多いよ、注意→危険→死亡って過程無視ってのが多い

バックアップ用にHDDってのはやっぱ大事かと
247Socket774:2012/04/27(金) 11:03:05.12 ID:leF2F+dd
ああ、体感速度が劇的に改善する(というかしたHDDには戻れない)という意味だよ
信頼性の問題は別、SSDはハードもソフトもまだまだ信用できないんだからバックアップとらない奴が悪い
248Socket774:2012/04/27(金) 11:05:34.97 ID:8DQY5Dft
SSDのスレ行けよ
249Socket774:2012/04/27(金) 11:54:38.78 ID:l3M2zgnZ
ちょっとパーツの事喋ったらそれかよw
250Socket774:2012/04/27(金) 18:57:50.42 ID:gnn5o+A5
>>245
まともなコントローラーは以前ならMarvell/Samsung/Intelくらいだったけど
最近じゃSandforceも成熟したので加えてもいいな
251Socket774:2012/04/28(土) 03:28:20.81 ID:ESqg1lNq
鯖落ちか?
252Socket774:2012/04/29(日) 02:29:06.52 ID:/Mx6+VuY
みたいね

ivyが出てきたけど、このスレにもこれが組み込まれる日が来るのかなー
253Socket774:2012/04/29(日) 09:05:48.88 ID:Jdo2w0TK
今のところCeleG530がド安定すぎて
Ivy版ペンセレが来ないことにはどうにもなw
254Socket774:2012/04/29(日) 10:21:23.86 ID:l4jKXcVc
それよりHDDの価格がなあ
もうちょっと下がってくれないと組みにくい
255Socket774:2012/04/29(日) 12:02:08.81 ID:4uYDgDAl
HDDは随分下がって、今は適正価格に見えるけど
どこまで下がればいいの?
256Socket774:2012/04/29(日) 12:20:20.06 ID:/Mx6+VuY
全体的にあと1000円ぐらい
まぁ今でも十分まともな価格になってきたよ
Ivyでてサンディのi3がちょっとでも下がれば、更に幅が広がるんだけどな
257Socket774:2012/04/29(日) 12:23:38.79 ID:QN1IIHxH
>>255
1TB三千円ぐらい?
258Socket774:2012/04/29(日) 12:53:35.23 ID:l4jKXcVc
>>255
500GBで4千円台かな
259Socket774:2012/04/29(日) 15:00:40.46 ID:gIzSfQiy
昔のゴミスペックPCに数十万出してた馬鹿どもってなんなの?
260Socket774:2012/04/29(日) 15:18:06.79 ID:6an2Fx7E
ゴミが喋った
261Socket774:2012/04/30(月) 01:31:34.48 ID:lGqNmK1n
HDDの適正価格だったらこんな感じ

500GB⇒3000円
1.0TB⇒5000円
2.0TB⇒6000円
3.0TB⇒8000円
4.0TB⇒15000円

これ以下じゃないとまず買う気は起こらない
262Socket774:2012/04/30(月) 01:44:22.11 ID:epdq4K7D
値上り前の500GBは3千円台の後半だったな
ギリギリ4k以下で買えたくらい
263Socket774:2012/04/30(月) 02:14:49.39 ID:TeYIFvGF
MHFできるくらいのPC組みたいんだけど3万でいけますかね?
264Socket774:2012/04/30(月) 03:15:26.90 ID:+tzQEjV0
99で軽く見積もってみたけど、MHFが出来るくらいならこんなもんか?
グラボにつぎ込んだ分他がスカスカだし、他の店みたらもっと安くなるかもだけどw

【CPU】Intel Celeron G530 2.4GHz \3,480
【Cooler】Retail
【Memory】CFD W3U1333Q-2G(2GB*2) \2,331
【M/B】GIGABYTE GA-H61M-DS2 REV2.X \3,980
【VGA】SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP \6,820
【NIC】OnBoard
【Sound】OnBoard
【HDD】Seagate ST250DM000(250GB) \5,980
【Drive】LITE-ON iHAS324-27 \1,980
【Case】POWEREX VTC425-55B/US3 \5,280
【Power】Case付属品(425W)
【Price】\29,851
265Socket774:2012/04/30(月) 11:10:09.07 ID:X3BTu9FD
俺ならどうせOSで1万以上かかるから
MHFだけやりたいならK53TK買って終わり!ってなってしまうなぁ
OSとかドライブとか使いまわせるパーツ持ってるなら組むけど
266Socket774:2012/04/30(月) 14:55:52.33 ID:yzxoT7lL
MADで組もうぜ
267Socket774:2012/04/30(月) 16:56:47.89 ID:X9Sk86E3
もうワレでいいじゃないか
268Socket774:2012/04/30(月) 17:17:39.18 ID:OF2dktP6
俺もワレでモニターとキーボードとマウスは揃えた。
PC本体はウィルスが心配だから買ったけど。
269Socket774:2012/04/30(月) 17:26:12.39 ID:Ls2PbwQ8
>>268
270Socket774:2012/04/30(月) 19:52:31.13 ID:m3m3yKUE
【テーマ・Mac mini(i5モデル)にどれだけ近付けるか】

【CPU】AMD A4-3400 \5,280@sofmap
【Cooler】Retail
【Memory】CFD W3U1333Q-1G(1GB*2) \1,670@Ark(店頭)
【M/B】ASRock A75M-ITX \7,828@amazon
【VGA】AMD Radeon 6410D (OnDie)
【NIC】OnBoard
【Sound】OnBoard
【HDD】HGST Travelstar Z5K500 \4,980@Ark(店頭)
【Drive】なし
【Case】SEED TWINSYS TS1 \8,380@テクノハウス東映(店頭)
【Power】ケース付属品(150W)
【Bluetooth】PLANEX BT-Micro3E2X \909@amazon
【無線LAN】GW-USNano2-M \864@amazon
【CardReader】ケース付属
【Price】\29,911

青歯・無線LAN・カードリーダー・Intel HD3000よりマシなVGA・資金の許す限りでのCPU性能、
全部入れてこれが限界じゃないかな。店頭とか無理矢理にも程があるしw
Mac miniはi5モバイル版とOS込みで5万2400円。無理ゲー…orz
271Socket774:2012/05/01(火) 03:12:22.19 ID:vGqf3pCK
>>270
【CPU】Intel Corei3 2100 2core4thread/TDP65W BOX \9580 @Dospara
【Cooler】Retail
【Memory】TEAM TED32048M1333HC9DC 1GBx2 \1310 @Applied
【M/B】ECS H61H2-I2/HDMI \5479 @Sofmap
【VGA】OnBoard(Intel HD Graphics 2000)
【NIC】OnBoard(Realtek RTL8111E)
【NIC】USB2.0 PC Bluetooth 10M 2.4G EDR \200 @東昇貿易Yahoo店
【Card】GreenHouse GH-CRSDXC(SDXCカードリーダー) \470 @Dospara
【Sound】OnBoard(VIA VT1705)
【HDD】Seagate ST9500325AS(500GB) \4980 @Applied
【Case】Antec ISK300-150 \7469 @Applied
【Power】付属(150W)
【Price】\29488+送料350円(Dospara/Applied/Sofmapは送料無料)
272Socket774:2012/05/01(火) 13:38:18.32 ID:QP13+MA3
もうワレでいいじゃないか
273Socket774:2012/05/01(火) 14:02:53.95 ID:JnUF9O5D
それじゃあ万引きでいいじゃんと一緒じゃね?
ワレは簡単だから甘く見られてるけど、犯罪なんで普通はしねぇよ
274Socket774:2012/05/01(火) 14:12:47.72 ID:s8WovFXK
ハードウェアでワレって意味分からん……
分解でもすんのか?
275Socket774:2012/05/01(火) 14:29:52.35 ID:JnUF9O5D
OSのことじゃねぇの?
それぐらいじゃない? 組む値段変わってくるとしたら
276Socket774:2012/05/01(火) 14:54:25.71 ID:qN+15/75
>>274
今話題のivy殻割りじゃないか?
277Socket774:2012/05/01(火) 16:58:46.10 ID:EIlpW7zk
>>274
>>267は、ワレ=中古と思っているに100ガバス
278Socket774:2012/05/01(火) 17:47:15.48 ID:Jj1id3Gb
>>268じゃね・・・?
279Socket774:2012/05/01(火) 18:28:31.65 ID:IxGvYivS
割れたりキズ付いたもの中古という解釈か
280Socket774:2012/05/01(火) 19:45:11.19 ID:rDduRvS1
>>271
ISK300-150はデカいんだ…Mac miniが幅197*高さ36*奥行き197mmなんで、
「Mac miniに可能な限り近付ける」の目標にすると幅222*高さ96*奥行き328mmは比較でかなりデカく見えると思う。特に奥行きが。
TWINSYS TS1が幅220*高さ95*奥行き213mm。これ以上小さいのはMiniBoxのM-350とかCleveryのInWin・OEMケースくらいで、両方とも電源に問題が…

マスターシードが扱ってるリファビッシュ品マザーも選べるならCPUをA6-3500(3コア)まで上げられるので、かなりいい線行きそう。
無線LANや青歯はYahooがあったか! …なんか作りたくなってきたぞw
281Socket774:2012/05/01(火) 19:59:17.95 ID:EIlpW7zk
あ、失礼した。
>>278のとおりだわ。
>>267すまん。
282Socket774:2012/05/01(火) 22:32:30.45 ID:xF+TEy/M
E-350だけど macminiより小さい?ZOTAC ZBOX nanoベアボーンで何とか
と思ったけどギリギリ3万に収まらないorz
283Socket774:2012/05/10(木) 01:01:16.55 ID:xBvQ1Oba
また鯖落ちたのかage
284Socket774:2012/05/10(木) 01:39:14.11 ID:abiVHIIf
ごめんね、ゲハが迷惑かけてほんとにごめんね
285Socket774:2012/05/11(金) 00:01:17.65 ID:53d5zX88
ゲハでなんか祭りあったの?
286Socket774:2012/05/11(金) 02:57:53.00 ID:4pJ3xyOe
スレ違いなので簡単に

水曜から木曜に日付が変わる深夜0時に各種ハードの週間売上が発表されるんだけど
毎度のこと奮わない売上を見せるソニーのVITAが、今週とうとうオワコンとバカにしてた
任天堂Wiiのホリデーブーストのかかった売り上げに大差をつけられて負けたんだ

それがショックで一部の信者がF5アタックをしてアナゴ鯖を落としたみたい
ちなみに3週連続で鯖が落とされたと聞いてます

ほんとクッソくだらない理由で迷惑かけるバカを生み出すゲハで申し訳ない
287Socket774:2012/05/11(金) 03:09:34.97 ID:DVSwVpNL
ゲハのハゲ共の不毛な争いには呆れ果てるな(´・ω・`)
288Socket774:2012/05/11(金) 03:14:33.28 ID:Lw54n9gU

  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘)
 /   ノ∪
 し―-J |l|
    @ノハ@ -=3
      ペシッ!!
289Socket774:2012/05/11(金) 04:27:40.96 ID:f5iKYYVN
ここのラデ・ゲフォ。AMD・Intelよりあっちのほうが数百倍ひどいからな

しかしコンシューマもそろそろ次世代になっていくし
PCでゲームもゆくゆくは廃れていくんだろうかねー
290Socket774:2012/05/11(金) 04:45:22.15 ID:gERz7mcR
PCゲーすでに終わってるだろ
291Socket774:2012/05/11(金) 08:04:33.59 ID:Ipk2gXlw
windows8で流れは変わるね!
292Socket774:2012/05/11(金) 08:13:47.80 ID:tGKqJB2+
むしろ家庭用よりネトゲ用で金搾り取ろうってイメージがあるけどな
それこそPCがモニター別一式3万円で十分にゲームができて、もっとユーザーフレンドリーなI/Fになって
PCで魅力的なゲームがリリースされれば据え置き形の家庭用ゲーム機なんてモノはなくなる
293Socket774:2012/05/11(金) 08:31:48.47 ID:MQaRpMY/
>>292
だってpcゲームは昔から社会人対象が多いんだから金を持ってる
294Socket774:2012/05/11(金) 08:49:44.68 ID:f5iKYYVN
PCゲーはそこまで終わってはないと思うが
ディアボロ3はベータに200万人参加でしょ? そう考えたらそれなりの層がいる
295Socket774:2012/05/12(土) 23:06:41.79 ID:MKUW35Zq
Skyrimは1ヶ月で1000万本売れた
296Socket774:2012/05/13(日) 02:22:46.19 ID:+IRsEzCy
日本でも10万くらいは売れたのかな?
297Socket774:2012/05/15(火) 08:33:58.26 ID:l6yTiHbG
これならドライブ無しでも組めるな
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120512/etc_cramw.html
298Socket774:2012/05/15(火) 10:21:32.51 ID:a+COvW5E
>>297
容量・性能はともかくレギュレーションはクリアしてるからな
299Socket774:2012/05/15(火) 14:29:47.72 ID:wrBIwpEe
このお値段だとドライブとSSD買えるんじゃないかと気になる
300Socket774:2012/05/15(火) 15:18:53.58 ID:zQGLKMjY
もう誰も買わない小容量SSDにUbuntu入れて高値で売ってるだけだからなあ
301Socket774:2012/05/15(火) 15:31:01.73 ID:nurjkrhY
オレも4Gのusbメモリにlinux入れて持ち歩いているが、意外と使わないものだ。
この商品買うのってよっぽどの変わり者か情弱だけかと
302Socket774:2012/05/19(土) 05:09:28.66 ID:Y8ZNBnS2
IVY激熱ってマジですか?
303Socket774:2012/05/19(土) 06:24:36.78 ID:ZaG3OgDx
定格やちょいOCなら大丈夫だとか
K付きでそれだし、サンディよりはOCに向いてはいないね
SやTなどの消費電力版が個人的に欲しい。OCする必要ないし
304Socket774:2012/05/19(土) 07:10:01.00 ID:9ZfvOLuh
どーせ電圧絞って使うから通常版でいいしはやくでないかなー
305Socket774:2012/05/19(土) 12:49:53.84 ID:GJiYzbXW
そもそもこのスレで使うようなやつは変わらないって話だが
306Socket774:2012/05/19(土) 16:38:33.30 ID:mFIQncYy
このスレって前からなんだけど
商品の提示があってもどうにかして使わない理由を付けて批判的に語る人って多いよね
そこまでの意見は誰も求めて無いのに理由を探してくるんだよ
307Socket774:2012/05/19(土) 17:47:26.89 ID:sJx79u08
【CPU】Intel Celeron G530 2.4GHz \3,480
【Cooler】Retail
【Memory】UMAX Castor LoDDR3-4GB-1333: 4GBx1 \1,880
【M/B】ASRock H61M-HVS \3,680
【VGA】OnBoard
【NIC】OnBoard
【Sound】OnBoard
【OS+SSD】DSP Windows Home Server 2011 SSD 32GB SET \7,980 @NTT-X
【MOUNTER】アイネックス HDM-03 3.5>2.5変換マウンタ \450
【HDD】Western Digital WD5000AAKX-R : 500GB \6,280
【Drive】SAMSUNG SH-222BB \1,780
【Case】 GIGABYTE GZ-X2SPD-100 シルバー \2,180
【Power】玄人志向 KRPW-L3-400W \2,140
【Price】\29,850 @ TSUKUMO,NTT-X
308Socket774:2012/05/19(土) 23:44:45.52 ID:7t2wSUzu
>>307
WHSってアプリとか動くんか?
あとセキュリティソフトが…。
最近、MSEに対応してたっけ
309Socket774:2012/05/20(日) 01:05:14.81 ID:6baZhj8g
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/052/52323/
半額になった『Windows Home Server2011』をウィンドウズ7として使う!
310Socket774:2012/05/20(日) 02:08:25.42 ID:4bnMLEhG
>>309
マンドクセ
311Socket774:2012/05/20(日) 08:57:15.15 ID:6baZhj8g
【CPU】AMD A6-3500 3core \6,480
【Cooler】retail
【Memory】PSD34G1600KH 2GBx2 \2,155
【M/B】GA-A55M-DS2 \4,002
【VGA】onDie HD 6530D
【HDD】 WD5000AAKX-R 500GB \6,280
【Drive】LITE-ON iHAS324-27 \1,980
【Case】SCYTHE OSIRIS \3,920
【Power】SFX300W
【OS】DSP WHS 2011+USB3.0 \4,980 @NTT-X
【Price】\29,797 @九十九
312Socket774:2012/05/20(日) 10:27:32.48 ID:yHGPVwMi
AMDでくもうぜ
313Socket774:2012/05/20(日) 23:42:02.99 ID:a8g2jGrE
Ivy発売
→Sandy値下がり
→AMD軒並み値下がり

とはならないの?
HDDも大分戻ってきてるし。
314Socket774:2012/05/21(月) 01:45:35.34 ID:L1LZC+Aw
CPUは新型が出ても下がらんよ、Intelの価格改定がないかぎりは
逆に安く売ってる店の在庫が尽きて平均価格は上昇する場合もある
315Socket774:2012/05/21(月) 12:03:10.36 ID:GcYeroDE
>>313
CPUの値段は下がらないな
下げる時は相対的な性能が落ちて使い物にならなくなってきた時だけだし
結局は同じ値段のランクのCPUが欲しいという話になってくる
316Socket774:2012/05/21(月) 23:05:09.96 ID:Hvoned9L
流石にもうHDDは下がらんな、2ヶ月同じ価格だし
会社の数も減ったからこれ以上はもう無理だな
317Socket774:2012/05/22(火) 22:27:12.84 ID:EnXpBrE5
2TBは500円ぐらい下がったでしょ

500GBが7000円以上とかありえない価格なのは納得行かないけどね
318Socket774:2012/05/22(火) 22:33:11.86 ID:AYwEwljU
なんとか、2.5インチのでもいいから下がって欲しい('A`)
319Socket774:2012/05/23(水) 03:34:57.35 ID:UQG24JUH
安いものに世話になって助かっているけれど、
本来ドライブはDVDでもHDDでも何でもひとつ1万円、メモリも必要十分な構成(今なら4GB程度)で1万円
それくらいが適正価格なんだよ、本当は

過当なコスト競争の結果とはいえ、たった1社が大打撃をこうむっただけで市場価格が爆騰するような世の中は狂ってる
320Socket774:2012/05/23(水) 06:50:09.52 ID:vU11eilt
その1万って金額はどっからきたんだ?
原価や流通コスト、人件費等の固定費/変動費をすべて勘案した結果か?具体的に示してくれ
AドライブやBドライブ、つまりFDDも1万が適正価格か?
ブルーレイドライブは?DVDより性能が高いけど適正価格は同じ1万か?
世の中は狂ってるって言いたいだけじゃないかと小一時間(ry
321Socket774:2012/05/23(水) 07:47:53.29 ID:lDi5N2n8
野菜は全部100円が適正
おすしも100円
お昼は500円が適正
だからドライブは1万円が適正
322Socket774:2012/05/23(水) 08:14:38.29 ID:K11g8+00
寡占が独占になったとき、その企業は良くも悪くも世の中の一部を思い通りにできる
それって怖くね
323Socket774:2012/05/23(水) 08:16:54.74 ID:K11g8+00
あら、8xxチップセットでAMDシステムを組めというお達しか>ID
324Socket774:2012/05/23(水) 08:55:29.94 ID:cpj5KSOH
ゲフォ6XXが死んだから、8XXまで待てってことじゃね
325Socket774:2012/05/23(水) 09:47:57.05 ID:7d/orZzy
3万であたらしくPC 組む人なんてそういないでしょう。
CPU+MB+MEMで3万だとすごいの作れそう
326Socket774:2012/05/23(水) 12:01:18.34 ID:cpj5KSOH
まぁPC組む=数年に1回てひとがほとんどだしね
最低でも5万〜10万ぐらいかけるわな

CPUとマザボで3万じゃそこそこじゃない?
i7買うとマザボが貧弱になるし…i5ぐらいになる
メモリは大して高くないし、8G以上は体感しにくい。まぁ16Gでも安いしけどね
327Socket774:2012/05/27(日) 19:09:47.51 ID:1tchVQ/K
ほす
328Socket774:2012/05/30(水) 14:37:01.12 ID:fInpgF7T
クレバリーが!!!!
329Socket774:2012/05/30(水) 17:22:09.74 ID:KBZB30z1
逝ったか?
330Socket774:2012/05/30(水) 18:43:05.02 ID:2Be712LN
らしいな。
331Socket774:2012/05/30(水) 19:10:19.53 ID:CYdddurF
ククク…所詮最弱…
332Socket774:2012/05/30(水) 20:42:16.49 ID:UMZhftv7
       ∩___∩
 \     | ノ      ヽ
   \  /  ●   ● |
     \|    ( _●_)  ミ  そんなエサでおれが釣られるかク○○ー!
      彡、   |∪| ,/..
       ヽ   ヽ丿/  /⌒|
       / \__ノ゙_/  /  =====
      〈          _ノ  ====
       \ \_    \
        \___)     \   ======   (´⌒
           \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
             \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
333Socket774:2012/05/31(木) 21:42:52.36 ID:FwB0adBY
     ∩___∩
     | ノ      ヽ
    /  ●   ● |____
    |   ∪(_●_)  ミ. ./\   誰か拾ってクマ…
  /彡    |∪|   __/  /
/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |\/|
  |  クレバリー  | /
  |____________|/
334Socket774:2012/06/01(金) 18:55:28.34 ID:UVN3gcy1

    ________________
    /          /\
  /         __/  /
/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |\/|
  |  クレバリー  | /
  |____________|/
335Socket774:2012/06/01(金) 19:38:55.57 ID:jEllAdLs
鍋にでもされたか。
336Socket774:2012/06/01(金) 20:53:56.91 ID:qOtWOK7I
99の時と何が違うのさ?
337Socket774:2012/06/01(金) 23:27:08.95 ID:Keb8KbQs
これ以上はスレチだけど…
誰も拾ってくれなかった、ただそれだけなんじゃない?
この業界は競争後の自然衰退が目に見えてるから、どっか大きいところに拾ってもらえないとね
338Socket774:2012/06/02(土) 00:06:25.59 ID:HbFrFt2J
3万で1から組むのはマズーになる可能性大だから3万以下で買ったデスクトップをどれだけ改造したか語ろうぜ!
339Socket774:2012/06/02(土) 00:11:14.92 ID:KaDVj592
鼻毛スレにでもいけw
340Socket774:2012/06/02(土) 00:15:21.96 ID:/m3HCCYA
スレ違い
341Socket774:2012/06/02(土) 01:22:39.24 ID:ntEYs/tH
はい
342Socket774:2012/06/02(土) 11:35:26.40 ID:aMBI7Jum
Windows 8 Release Preview版使えばOS付き3万で組めるな
343Socket774:2012/06/02(土) 12:29:02.10 ID:JObaL0r/
Linux使えばOS付き3万で組めるな
344Socket774:2012/06/03(日) 12:46:44.83 ID:xeafYcso
ああ
345Socket774:2012/06/03(日) 14:00:53.45 ID:oOPm8+Zc
http://nttxstore.jp/_II_P813989702

http://nttxstore.jp/_II_QZX0005723
送料込み3万以下

ま、俺は自作派だから関係ないけどw
346Socket774:2012/06/03(日) 19:22:47.01 ID:JlJJbF1T
PCですらない
347Socket774:2012/06/05(火) 04:52:10.41 ID:ILS5XIAU
hddがじりじり安くなってきた
348Socket774:2012/06/05(火) 05:01:09.57 ID:hQkmr6tY
素晴らしい
349Socket774:2012/06/05(火) 14:25:12.79 ID:n1hl/m8V
構成はよ
350Socket774:2012/06/05(火) 15:29:49.55 ID:wmoGN2yw
351Socket774:2012/06/05(火) 17:31:03.07 ID:zTYATq7Q
500GBだと3.5も2.5inchも値段ほとんど同じだな
352Socket774:2012/06/10(日) 19:22:12.32 ID:hivT0TQG
保守
353Socket774:2012/06/11(月) 11:51:46.44 ID:o2jHltLj
5年前の500G HDDがついこの前、sofmapで2450円で売れたからな
古いの余ってて売るなら今逃したらもう無いぞ
354Socket774:2012/06/11(月) 22:09:38.58 ID:dSCU64wS
今なら現金で2000円。プールなら2200円いらない500Gを2台処分しようかな?w
355Socket774:2012/06/13(水) 20:14:41.58 ID:WAtuXFGM
そろそろAthlonX2とwinXPから卒業したいんだけど、ドライブ類とケース流用でなるったけ安く組む場合おすすめを教えてくだちゃい!
356Socket774:2012/06/13(水) 20:20:29.77 ID:StzOPdme
>>355
テンプレに従って光学ドライブとケースの型番を明記の上依頼すればよろし
357Socket774:2012/06/13(水) 20:20:54.55 ID:StzOPdme
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ112
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1335752097/

貼るの忘れてた
358Socket774:2012/06/13(水) 21:04:48.59 ID:WAtuXFGM
>>356-357
色々すいませんでした。
ご親切にありがとう!
359Socket774:2012/06/15(金) 13:29:42.61 ID:NpRLwU4Q
『Windows7を買うとSSDがもらえるぜ〜ワイルドだろ〜キャンペーン!!』
http://www.1-s.jp/doc/2012/06/14/windows7ssd/

1万4千円台でOS+SSD60Gでどうにかならないか?
360Socket774:2012/06/15(金) 13:33:47.39 ID:gcPo8hBm
>>359
シリコンパワーとかの投げ売りSSDならぎりぎりかね
361Socket774:2012/06/15(金) 17:21:06.56 ID:LAumc+B1
>>359
@WHS2011(実質Win7Pro)を使う場合 →合計  9960円

WindowsHomeServer2011 + USB3.0(PCIEx1) \4980 @ NTT-X (1000円割引適用済)
http://nttxstore.jp/_II_QZX0005776

Plextor PX-64M3 \4980 @TSUKUMO

上記以外に必要なもの…160GB以上のHDD,ディスクコピーツール(フリーでOK)

AWindows7Homeを使う場合 →合計 12960円

Windows7 HomePremium 64bit + USB3.0(PCIEx1) \7980 @ NTT-X (1800円割引適用済)

Plextor PX-64M3 \4980 @TSUKUMO
362Socket774:2012/06/25(月) 01:11:14.17 ID:GWeQs+WW
保守
363Socket774:2012/06/29(金) 00:07:30.54 ID:yHbeveeo
最近活気ないね…
364Socket774:2012/06/29(金) 00:10:02.07 ID:u/zlki4j
結局3万では似たり寄ったりの構成になるからな
365Socket774:2012/07/02(月) 21:09:07.52 ID:5s+lvTrD
ノートPCですら3万で買えるものが出てきたのも大きいな
366Socket774:2012/07/03(火) 01:38:24.80 ID:at1GfE7u
センプロンきたー
367Socket774:2012/07/03(火) 11:48:09.51 ID:Uexe0pBa
センプロン、売ってねえ(w
368Socket774:2012/07/05(木) 08:48:53.28 ID:10qDTSX+
センプロンいらねえ
369Socket774:2012/07/05(木) 11:07:30.22 ID:StA1O/5F
【CPU】AMD Sempron X2 190 \3980@Ark
【Cooler】Retail
【Memory】Kingmax KM-LD-1333-4GD 2Gx2 \1750@Tsukumo
【M/B】ASRock 880GM-LE FX \5280@Tsukumo
【VGA】onboard(RadeonHD4250)
【NIC】onboard(RealtekRTL8111DL)
【Sound】onboard(RealtekALC662)
【HDD】Seagate ST1000DM003(1T) \6770@Tsukumo
【Drive】Samsung SH-222BB(Soft付) \1680@Tsukumo
【Case】KEIAN KT-M18-PS52(MicroATX) \4870@Tsukumo
【CaseFan】付属(Front&Rear)
【Power】付属(KEIAN BULL-MAX KT-520RS 520W)
【OS】WindowsHomeServer2011+USB3.0(PCIe1) \5480@NTT-X
【Price】\29810/Ark,Tsukumo,NTT-X

SempronX2 190構成。
370Socket774:2012/07/06(金) 07:58:24.97 ID:QqWmgRl+
【CPU】A6-3500 \5,925 尼
【Cooler】リテール
【Memory】W3U1600F-4G \3,381 祖父
【M/B】 A75M-ITX \7,700 ツクモ
【VGA】オンダイ
【SSD】Agility 3 60GB \4,780 ツクモ
【Drive】SH-222BB+S \1,680 祖父
【Case】InWin IW-BP659 \6,480 尼マケプレ
【Power】付属300 (一応bronze)
【Price】 \29,946

itx組もうと思ってるので習作
足回りとオンダイ、オンボチップの良さからH61でなくFM1のこれにしたけれど、
H77 itxも良くなってるのでG540と合わせても良かったかも

ケースが悩み所で、見た目・容積の少なさからISK-100がいいんだけれど、
クーラーの選択肢が少ない、ケースファンの交換がポン付けで出来ない、電源交換もしにくい、
ということでInWinのBPシリーズ
制限厳しくなるけどWAVY IIも面白そう
371Socket774:2012/07/06(金) 11:59:15.09 ID:m39JW85W
372Socket774:2012/07/06(金) 12:15:11.83 ID:hJU8hDHU
少なくとも>>369にはOS付いてんじゃん
工夫すればWin7pro64bitとして使えるWHS2011
373Socket774:2012/07/06(金) 12:29:03.77 ID:IEFIHA/K
スレチを貼っても叩かれないように工夫しました、ってか
374Socket774:2012/07/06(金) 12:33:32.86 ID:1LnW81Ly
安く買うことじゃなくて、安く「組む」ことが目的なんだ
375Socket774:2012/07/06(金) 12:42:41.03 ID:hJU8hDHU
冷静に見たら>>369ってHDDが1TBなんだな。
そのままWHS使ってメディア鯖にも使えるじゃん
376Socket774:2012/07/06(金) 13:01:25.46 ID:zfhw/GWm
>>371を買ったとしても
結局満たされず>>369を買いに行く

それがジサカー
377Socket774:2012/07/06(金) 13:28:54.80 ID:gFD7IX8R
【CPUセット】Microsoft DSP版(新規導入可) 64bit SP1 日本語
Microsoft Windows7 HomePremium 64bit SP1 OEM

http://amazon.jp/dp/B003UARB4K

これって何のCPU付いてくる?うまくいけば3万円以内でOS付けれるんだけどさ
378Socket774:2012/07/06(金) 14:10:03.51 ID:ikXLoscy
>>377
レビューにセレロン2.8Ghzが同梱してたって書いてあるから
あんま期待しないほうがいいぞ
379Socket774:2012/07/06(金) 15:31:14.84 ID:+KpyxlO6
>>377
OS主体
ライセンス的にはゴミパーツでも、
本体に張り付けておけばOK
380Socket774:2012/07/06(金) 19:59:33.18 ID:gm/hnqp8
まさかG530とかが付いてくると思ったんじゃねえだろうな
381Socket774:2012/07/06(金) 20:36:56.59 ID:NnLtudvk
CPUなんてなんでもいいだろ
382Socket774:2012/07/06(金) 20:46:32.97 ID:Y9rP1jGa
FAN付(サイズは選べません)だったら用途も広がるのに
383Socket774:2012/07/06(金) 23:00:24.37 ID:XuTP1CZk
>>373
いやマジで、まともなWin7付きでこの値段で出されちゃかなわんなぁ、と思って。
自作屋が潰れちゃう…

頑張れこのスレの変態趣味人。
384Socket774:2012/07/06(金) 23:09:35.63 ID:S30fo+iz
なんか伸びてると思ったら>>1も読めない池沼が来てたのか
385Socket774:2012/07/06(金) 23:20:29.97 ID:Bvk/Brg1
>>384
巣に帰れよチョソ
386Socket774:2012/07/07(土) 01:16:47.68 ID:fIvjXR2b
韓国堂とやらでWin7 64bit Ultimateがアホみたいに安い。DELL版?
387Socket774:2012/07/07(土) 04:55:14.78 ID:ADsVvjuo
名前からして・・・
388Socket774:2012/07/07(土) 20:34:12.03 ID:3zmNkbDv
XP(流用)でオフィス用のPC作りたい
Corei3以上のCPUで三万で組めるか教えてください
389Socket774:2012/07/07(土) 21:08:48.17 ID:Zgtda1w6
>>388
組めるけど、インスコ時にコツがある
390Socket774:2012/07/08(日) 07:54:24.20 ID:nOgJNZ++
http://www.mydigitallife.info/official-windows-7-sp1-iso-from-digital-river/

Windows 7 Ultimate SP1-U ISO

English x86: X17-59463.iso
English x64: X17-59465.isoどちらか落とす。

落としたものをDVDーRにやいて英語体験版としてインスコ。

※英語版を入れて日本語化できるのはUltimateだけ。

「Windows 7 日本語化」などでぐぐって日本語にしる。

出来たらWindows Loaderでぐぐってみる。
Windows Loaderインスコ→割れ完成。

一通りいじって満足したら消す。

ハードヂスク買ってヒマならやる遊びだって知らない人が言ってた。
391Socket774:2012/07/08(日) 12:02:13.44 ID:unbOgwPX
Mother ASUSU A75A-G35
Memory CFD DDR3-1600 4GBX2
CPU AMD A8-2820
HDD SEGATE ST2000DM001
PS Scythe 剛力pi 500W
CASE Scythe T33-B
OS 7 64bit HP

半年かけてそろえてみた。
で、2ヶ月放置・・・
なんか、やる気がでねえ。
392Socket774:2012/07/08(日) 13:30:22.70 ID:O0fofKxY
>>390
今の主流はろだじゃなくてびおすだろ。
最近うえふぃだけど。
393Socket774:2012/07/08(日) 14:05:57.69 ID:duhNJ6NU
迷わず入れよ 入ればわかるさ!お金があれば何でも買える!糖尿ダー!
394Socket774:2012/07/08(日) 14:26:57.74 ID:7R/7Jtla
闘魂かw
395Socket774:2012/07/08(日) 14:38:59.86 ID:kuOTHqvI
パーツちまちま揃えるより金貯めて一気に買った方がいいのではw
半年もすれば、ほとんどの部品がかなり安くなるだろw
396Socket774:2012/07/08(日) 15:05:40.18 ID:b4H4pFE2
マジで通報した
397Socket774:2012/07/08(日) 16:24:43.67 ID:YgnPTlyQ
普通なら3万で4コアが主流になっててもおかしくないくらい4コアが登場してから経過してるのに
398Socket774:2012/07/08(日) 16:34:02.09 ID:gekUJuIy
>>397
AMDが元気な頃にはAthlonUx4の構成とか有ったような気がする
ただ無理して4コアにするなら2コアにして他に振ったほうが良いような気もする
399Socket774:2012/07/08(日) 18:38:54.19 ID:JocHiBNH
3万で強引にエンコ用PCを組むとかならアリかも
本当に組む人はいないだろうけどネタとして
400Socket774:2012/07/08(日) 22:40:38.17 ID:sl0+0LSt
【CPU】 AMD A6-3670K(QuadCore/2.7GHz) \6980 tsukumo
【Cooler】 Retail
【Memory】 Transcend JM1600KLN-8GK 4GBx2 \3380 amazon
【M/B】 GIGABYTE GA-A55M-DS2 \4018 amazon
【VGA】 onboard(RadeonHD6530D)
【NIC】 onboard(AR8151B)
【Sound】 onboard(VT1708S)
【SSD】 Kingston SV100S2/64G (64GB) \3780 tsukumo
【HDD】 Seagate ST500DM002 (500GB) \5250 tsykumo
【Drive】 TSST SH-222BB+S \1691 amazon
【Case】 Scythe DALTON DT400-BK \3930 tsukumo
【CaseFan】 付属(Front120mm/Rear92mm 各1個)
【Power】 付属(SCY-400D-FR12/400W)
【Price】 \29029 @送料無料(tsukumo amazon)

今ならこの程度かな
401Socket774:2012/07/09(月) 00:08:21.67 ID:HSbTxqOY
>AMD A6-3670K
これってAthlon640よりいいの?
402Socket774:2012/07/09(月) 00:16:34.41 ID:d/qtyyjZ
A6-3670KのCPU部はPhenomII X4 945同等。
403Socket774:2012/07/09(月) 00:30:59.56 ID:HSbTxqOY
マジで
いいなこれ
404Socket774:2012/07/09(月) 01:09:15.36 ID:W5RE1HvR
celeronにも劣る性能
405Socket774:2012/07/09(月) 01:14:29.35 ID:HSbTxqOY
マジで
ダメじゃんこれ
406Socket774:2012/07/09(月) 01:24:23.69 ID:d/qtyyjZ
Celeron G540=Core2 Duo E8400
1コア辺りの性能ならPhenomIIX4 945はE8400の60%程度だから
コア数関係ないアプリなら確実に負ける。逆にコア数が関係あるアプリなら負けない。
407Socket774:2012/07/09(月) 01:29:24.49 ID:HSbTxqOY
マジで
どうしよう
408Socket774:2012/07/09(月) 04:07:09.32 ID:pfXq8fPN
信じるのかよwwwwww
409Socket774:2012/07/09(月) 04:10:46.98 ID:ci2y+OpX
1コアしか使えないようなものならそれで十分なはずなんだけどね
410Socket774:2012/07/09(月) 17:31:27.49 ID:MlZ7mFQh
今流行の節電の話わすれてるで
AMD消費電力比が悪い
411Socket774:2012/07/09(月) 17:43:58.62 ID:vIbYYP8P
どーしても3万で物理4コアなPCが欲しい場合は選択肢が他になくてな
412Socket774:2012/07/09(月) 20:58:48.44 ID:/f++RlRk
http://www.amazon.co.jp/dp/B006TMWB96/
富士通 PRIMERGY TX100 S3【Pentium Dual-Core G620】オリジナルモデル (250GB OSレス)

サウンド、OS無しだが、こんなの出されたら自作が死ぬ
413Socket774:2012/07/09(月) 21:00:40.55 ID:SSCTDNQX
鼻毛に対抗して爪切りでもつければいいのに
414Socket774:2012/07/09(月) 21:22:56.66 ID:O1uq6cVQ
自作は組むのもひとつの目的だから死なんよ
これを買うのは緩々の安鯖マニアか改造オタくらいなもんだ
415Socket774:2012/07/09(月) 21:30:19.99 ID:vIbYYP8P
>>412
こいつをベースにパーツ追加して遊ぶのは良さそうだね
どっちにしても半自作PCになりそう
416Socket774:2012/07/10(火) 00:55:57.20 ID:vkF1VQxP
安鯖改造は下手すると自作よりいじるとこ多いから自作より自作らしくなる事も
417Socket774:2012/07/10(火) 03:50:43.61 ID:uoRGfTX6
>>413
最後の画像に写ってる靴がついてるんじゃねーの?
418Socket774:2012/07/10(火) 06:01:27.53 ID:FAjvp+iQ
>>412
ECCメモリしか使えないのがちょっとなあ
メモリ安いから大したマイナス要素じゃあないか
419Socket774:2012/07/10(火) 11:42:26.33 ID:QydgvVq4
>>412
これを1つの部品と考えて3万に持っていけばいいだろw
420Socket774:2012/07/10(火) 12:29:48.76 ID:AKkjo0W4
そういうのはスレ違というかこのスレのテンプレ違反
421Socket774:2012/07/10(火) 12:44:43.60 ID:yJ8ydxM3
ジサカー魂デスネ!

>>412みたいなのは、神田川自作です
安鯖ちゃんちょっと工夫でこのうまさ
422Socket774:2012/07/12(木) 23:17:55.89 ID:3/Kaz+mV
【CPU】 Celeron G540 BOX (2.5GHz) \3,480 @tsukumo
【Memory】 KINGMAX KM-LD3-1600-8GDG (DDR3-1600、4GBx2) \3,350 @tsukumo
【M/B】 ASRock B75M (100%固体コンデンサ設計、USB3.0x4、SATA3x3、SATA2x5) \5,540 @dospara
【VGA】 on die
【NIC】 on board (Realtek RTL8111E GbE)
【Sound】 on board (Realtek ALC662 5.1ch HD Audio)
【SSD】 ADATA ASP900S3-128GM-C (128GB、SATA 6Gbps、SF-2281) \7,980 @sofmap
【Drive】 Samsung SH-222BB+S (DVDスーパーマルチドライブ) \1,680 @dospara
【Case】 Scythe BOCTOK-BK (ATXミドルタワー、電源ボトムレイアウト構造) \2,480 @tsukumo
【CaseFan】 付属(Rear:12cm 1000rpm FAN x1)
【Power】 Scythe SP-GD-500A (500W、シングルレーン仕様、+12V出力41A、80PLUS金) \5,480 @dospara
【Price】 \29,990 ※送料無料(tsukumo、dospara、sofmap)

3万PCだって負けないぞスペシャルw
安鯖改造はあれもこれもと欲張ると最初から自作した場合より高くなることもある。
(というかパーツを1台分揃えてしまって安鯖と自作機の2台が目の前にある状態になるw)
鼻毛を買った経験をもとに同じ3万なら安鯖改造より最初から自作した方が良さそうな構成を考えてみた。
423Socket774:2012/07/12(木) 23:23:37.31 ID:u/vO04t2
もう今は4万スレが旬だからなあ
424Socket774:2012/07/12(木) 23:27:46.77 ID:3/Kaz+mV
【CPU】 Celeron G540 BOX (2.5GHz) \3,480 @tsukumo
【Memory】 KINGMAX KM-LD3-1600-8GDG (DDR3-1600、4GBx2) \3,350 @tsukumo
【SSD】 ADATA ASP900S3-128GM-C (128GB、SATA 6Gbps、SF-2281) \7,980 @sofmap
【Case】 Scythe BOCTOK-BK (ATXミドルタワー、電源ボトムレイアウト構造) \2,480 @tsukumo
【Price】 \29,990 ※送料無料
 ↓
【CPU】 Celeron G530 BOX (2.4GHz) \3,280 @dospara
【Memory】 CFD Elixir W3U1333Q-4G (DDR3-1333、4GBx2) \3,240 @dospara
【SSD】 Crucial m4 CT128M4SSD2 (128GB、SATA 6Gbps、Marvell88SS9174) \8,780 @tsukumo
【Case】 GM Corporation GMC B-4 (ATXミドルタワー) \1,980 @dospara
【Price】 \29,980 ※送料無料

>>422からCPU、メモリ、ケースを少し妥協すればSSDが憧れのm4に変更!


HDD派ならこちらに変更

【SSD】 ADATA ASP900S3-128GM-C (128GB、SATA 6Gbps、SF-2281) \7,980 @sofmap
 ↓
【HDD】 Seagate ST2000DM001 (2TB、7200rpm、Cache:64MB、1TBプラッタ) \7,980 @ark
425Socket774:2012/07/12(木) 23:32:02.93 ID:Jknvww9i
B75にm4に、結構訴求力あるんじゃない?
426Socket774:2012/07/12(木) 23:33:07.77 ID:R8xO0GcQ
最近G540安くなったよな
G530と50円差とか
427Socket774:2012/07/13(金) 03:59:50.51 ID:ljAT11Sb
最近の3万スレは安物をかき集めた感じがないな
428Socket774:2012/07/13(金) 06:54:20.72 ID:iZzRuqTL
去年の今ごろ、G540と大差ないG620が6000円くらい、
メモリ8Gも5000円くらい、80PLUS Goldの500W電源は1万、
m4の128Gに至っては2万弱、

>>422は去年なら5万スレの構成だから…
429Socket774:2012/07/15(日) 23:00:31.12 ID:9H6iw1YH
>>427
なら1万で組む(゚ Д ゚)ウマーなPCスレを作るんだ
430Socket774:2012/07/15(日) 23:22:34.74 ID:8HduFFYp
このスレの構成で俺のメインマシンを組む時期がやってきたな
431Socket774:2012/07/16(月) 09:01:08.56 ID:Zeak+iD2
G540でもG530でもたいして変わらんけどHDD>SSDってのは大きいよなあ
ヲレもそろそろE1200を卒業することを考えよう
432Socket774:2012/07/16(月) 10:04:56.68 ID:B6mH8PTZ
その前にチェリーを卒業したほうがいいよ
433Socket774:2012/07/16(月) 10:11:06.73 ID:wnsaR1DN
3万で行く(゚ Д ゚)オパーなFZ 1人目
434Socket774:2012/07/16(月) 16:03:05.84 ID:nimSvVAE
3万でFZ脱童か。微妙な金額だな。
435Socket774:2012/07/16(月) 16:18:48.40 ID:hj2LVIu+
【CPU】 Intel Celeron G540(2.5GHz) \3480 @TSUKUMO
【Cooler】 Retail
【Memory】 CFD-ELIXIR W3U1333Q-4G(4GBx2) \3230 @Dospara
【M/B】 GIGABYTE GA-H61MA-D3V(SATA600+USB3.0対応) \4340 @TSUKUMO
【VGA】 onboard(Intel HDG)
【NIC】 onboard(Realtek RTL8111F)
【Sound】 onboard(Realtek ALC887)
【I/F】onboard(SATA600=Marvell 88SE9172 / USB3.0=Etron EJ168)
【SSD】 Transcend TS64GSSD720(64GB/SF-2281) \4980 @Dospara
【Drive】 LITEON IHBS112-04 (soft無/BD書込対応) \5980 @Sofmap
【Case】 Huntkey H405 黒糸縅 \2980 @TSUKUMO
【CaseFan】 付属(前/後/サイド 120mmFAN各1個)
【Power】 Huntkey HK400-52PP 絢風300W/80PLUS GOLD認証 \4980 @TSUKUMO
【Price】 \29970 @全店舗送料無料

SSDが64GBの代わりにBD書込対応
書き込みはFreewareを使えば出来る
436Socket774:2012/07/18(水) 19:24:51.82 ID:GclIPvpu
今やhpで3万でOS付きデスクトップが買える時代だからこそ
個性が問われる自作が重要なんだよな
437Socket774:2012/07/18(水) 19:26:06.70 ID:2DScZCWA
つい数週間前、鼻毛鯖(G530)が1万切ってたな
438Socket774:2012/07/18(水) 19:31:35.22 ID:1qfaiqOu
鼻毛じゃないから、それ
439Socket774:2012/07/18(水) 21:04:41.78 ID:/FHnpk08
箱が一緒でも鼻毛カッターが付かなかったら確かに鼻毛鯖じゃないよな
鼻毛鯖のような何か
440Socket774:2012/07/18(水) 21:36:21.33 ID:MFREhy12
どこかに鼻毛がついてるんだよw
441Socket774:2012/07/18(水) 22:37:40.58 ID:pBpenYzl
それは東南アジア系のちじれ毛だ
442Socket774:2012/07/18(水) 22:38:18.86 ID:D7TLkMKq
陰毛乙
443Socket774:2012/07/18(水) 23:10:45.39 ID:spH21Qkp
HD7750とマシな電源組み込んで作ってみてくれ
444Socket774:2012/07/19(木) 01:25:44.06 ID:bS9+sJjU
HD7xxxシリーズとのデュアルグラフィックスはFM2プラットフォームまでお預けか
445Socket774:2012/07/20(金) 02:45:15.96 ID:dg0gQbRm
【CPU】 Celeron G540 BOX (2.5GHz) \3,480 @tsukumo
【Cooler】 Retail
【Memory】 KINGMAX KM-LD3-1333-4GD (DDR3-1333、2GBx2) \1,680 @tsukumo
【M/B】 GIGABYTE GA-H61M-DS2 Rev.2.0 \2,980 @あっとウエイブ
【VGA】 XFX FX-777A-ZNB4 (HD7770、コアクロックOC仕様1,000→1,095MHz、GDDR5 1GB)\9,980 @dospara
【NIC】 on board (Realtek 8111F GbE)
【Sound】 on board (Realtek ALC887)
【SSD】 Silicon Power SP064GBSS2T10S25 (64GB、JMF-616)\3,890(54円クーポン適用) @NTT-X Store
【Drive】 Samsung SH-222BB+S \1,680 @dospara
【Case】 GM Corporation GMC B-4 \1,980 @dospara
【CaseFan】 付属(Rear:8cm FAN x1)
【Power】 Cooler Master RS-450-ACAA-D3 (450W、+12V 1系統35A、80PLUS銅) \4,100 @tsukumo
【Price】 \29,770 ※送料あっとウエイブ (tsukumo、dospara、NTT-Xは送料無料)

5年保証のEnhance製1系統電源なので、このクラスでは結構マシな電源ではないだろうか。
玄人のHD7750が検討中に売り切れたのでカッとなってHD7770に変更w
そのしわ寄せが他のパーツに…。
やはりグラボのせる場合は素直に4万出した方が全体のコストパフォーマンスはいいな。
446Socket774:2012/07/20(金) 10:39:02.97 ID:aKdDKaZI
>>445
これ、ビデオカード外すと2万を切るのか
2万でここまで組めたら最高だな
447Socket774:2012/07/20(金) 11:17:04.72 ID:ldKJQotr
コスパはそんなによくないけどね
448Socket774:2012/07/20(金) 15:56:01.26 ID:p4GN4Wg/
コスパの出し方教えて
449Socket774:2012/07/20(金) 15:57:49.42 ID:p4GN4Wg/
コスパの算出の仕方教えて、だった
450Socket774:2012/07/20(金) 16:36:29.40 ID:37Bzr2VX
ケース、電源、HDD(SSD)、メモリ、光学ドライブで最低13000円前後かかるから
性能に直結する部分であるCPU+マザー+グラボには17000円しか出せない
これが4万スレだと27000円使える計算になり、Intelの実4コアやミドル級のグラボも選択肢に入る
ベンチマークのスコアなら倍近い数字が出ると思うよ
451Socket774:2012/07/20(金) 16:50:27.43 ID:wc9sFAq+
どうせ安鯖と比べてのコスパだろ
くだらん
452Socket774:2012/07/20(金) 16:51:45.24 ID:0PdMc+Dw
>>446みたいに2万で1台組めるなら十分という価値観もあるから
そもそもコスパ云々を言っても仕方がない
453Socket774:2012/07/20(金) 17:35:25.95 ID:19adls47
最近G540の名前をよく見かけるんだけどなんで?
前はG530の名前ばかり見てG540なんか見なかったのに
454Socket774:2012/07/20(金) 17:43:05.59 ID:EpmcZdKU
しらんけど、生産量の関係か540が安くなってる
i3も2100と2120の価格差がなくなってたりで、時期によって安いものが違う
455Socket774:2012/07/20(金) 18:37:18.04 ID:pGN9bnE1
今はG530と50円くらいしか違わなかったりするからな
456Socket774:2012/07/20(金) 19:48:18.05 ID:19adls47
50円か
それならG540のほうがいいね
457Socket774:2012/07/20(金) 20:45:32.51 ID:aVfR/8U4
【CPU】 Intel Celeron 2.4GHz(s478) \2980 @PC-IDEA
【Cooler】 MASSCOOL 9T288B1M3G \980 @PC-IDEA
【Memory】 N/B DDR400 1GB \1680 @PC-IDEA
【M/B】 ASRock P4i65G \8770 @amazon(送料無料)
【VGA】 Inno3D I-5500-G3F3 GeForceFX5500 256MB AGP \4380 @PC-IDEA
【NIC】 Onboard(Realtek 8101L 100Mbps)
【Sound】 Onboard(Cmedia 9761A)
【HDD】 Seagate ST3802110ACE (80GB/U100) \3800 @PC-IDEA
【Drive】 TSST TS-H662A (ATAPI) \2580 @PC-IDEA
【Case】 Scythe DALTON DT400-BK \3880 @amazon(送料無料)
【CaseFan】 付属(前:12cmLED付FANx1/後:9cmFANx1)
【Power】 付属(Scythe SCY-400D-FR12/400W)
【Price】 \29050 @PC-IDEA(送料500〜800円)/amazon(送料無料)

ふぅ…なんとかきっちり3万に収まったな
458Socket774:2012/07/21(土) 01:54:05.67 ID:hT/UVBol
>>445
小容量ならSSDの方が底値は低いのか
459Socket774:2012/07/21(土) 03:23:22.81 ID:WRWKTldw
この前秋葉行ったら、店員がもうG530は生産してないから品薄って言ってた。
460Socket774:2012/07/21(土) 03:30:52.72 ID:en9cM4xF
ドライブ必須になってるけどこれFDDでもいいの?
461Socket774:2012/07/21(土) 03:34:01.01 ID:UhxP36UJ
FDDで動かすOSをターゲットにしてる構成ならok
462Socket774:2012/07/21(土) 03:37:27.77 ID:en9cM4xF
厳密にはメディアの中にOSイメージが一通り収録されていることだったけか?
たしかUSBブートは駄目みたいな話を聞いた覚えがあるのでちょっと確認してみた
463Socket774:2012/07/21(土) 03:41:19.23 ID:en9cM4xF
ネットワークインストール禁止だったか
464Socket774:2012/07/21(土) 04:47:22.84 ID:UhxP36UJ
MSIみたいにLinux入りUSBメモリがオマケで付いてくるマザーボードもある
そういうの使えばHDDもSSDも光学ドライブも不要、かもしれない
465Socket774:2012/07/24(火) 14:32:40.83 ID:XRspub4H
【CPU】 Intel Corei3 2120 Box \9760 @Dospara
【Cooler】 Retail
【Memory】 CFD Elixir W3U1333Q-4G 4GBx2 \3230 @Dospara
【M/B】 GIGABYTE GA-H61MA-D3V(SATA600/USB3.0内蔵) \4330 @Dospara
【VGA】 onboard(Intel HD Graphics 2000)
【NIC】 onboard(Realtek RTL8111E)
【Sound】 onboard(Realtek ALC887)
【SSD】 Kingston SVP200S3/120G (120GB/SATA600) \6980 @TSUKUMO
【Drive】 Samsung SH-222BB+S Bulk \1680 @Dospara
【Case】 Scythe OSIRIS  \3820 @TSUKUMO
【CaseFan】 付属(80mm 1800rpm 25dBA 48CFM)
【Power】 付属(300W)
【Price】 \29800 @Dospara/TSUKUMO (どちらも送料無料)

Corei3(2C4T)/メモリ8GB、USB3.0+SATA600付M/Bに
SSDが120GB、DVD光学が付いて3万以下
466Socket774:2012/07/26(木) 22:33:16.56 ID:vkJzGkWy
3万ってだいぶ戦えるのな。
467Socket774:2012/07/26(木) 22:34:29.18 ID:AH2o0/AZ
SSDでOS込みでも3万に何とか収まるはず
468Socket774:2012/07/26(木) 22:39:56.61 ID:t4KQIt3I
まあ、価格相応だよ
あと数千円出せばCore i5(物理4コア)になるし
469Socket774:2012/07/27(金) 01:12:10.97 ID:azfOC0Th
【CPU】Celeron G540 \3,480 @ドスパラ
【Cooler】Retail
【Memory】Samsung DDR3 SDRAM PC3-10600 2GB (サムスン) ¥1,080 @ドスパラ
【M/B】BIOSTAR H61MGC \3,835 @Amazon
【VGA】OnDie
【Interface】USB3.0x2ポート増設用 PCIExpressカード FPCI-EU32(OSセット)
【SSD】Silicon Power SP064GBSS2T10S25 \3,944 @Amazon
【Drive】東芝サムスン SH-222BB \1,680 @TSUKUMO
【Case】KEIAN/恵安 KT-MH803 \3,460 @Sofmap
【Power】ケースに付属
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit SP1 \12,480 @TSUKUMO
【Price】 \29,959
【Comment】Windows7付きで何とか組んでみた。
>>467今は逆にHDDで組むほうがきつい。
470Socket774:2012/07/27(金) 16:26:58.52 ID:j9Fq/igJ
>>466
今は2万スレですら無理してる感が薄い時代だからね
471Socket774:2012/07/27(金) 17:27:44.70 ID:ogeNk4EK
>>465
Celeron構成ばかりで飽き飽きしてたけど
Corei3/SSD 120GBというのもなかなかだね
472Socket774:2012/07/28(土) 10:52:47.69 ID:Py1YPoBE
3万でi5とかもいけるんだろうか。
473Socket774:2012/07/28(土) 12:39:25.00 ID:w1q26BDX
SandyBridge i5ならギリギリいけそうな気もするが
474Socket774:2012/07/28(土) 13:01:20.66 ID:Py1YPoBE
行けそうだけど、MBとか電源がi5で使うには怖すぎる感じになるか。。
475Socket774:2012/07/28(土) 19:22:00.10 ID:Z2byWLdR
定格での使用なら大丈夫じゃない?
476Socket774:2012/07/28(土) 22:50:50.39 ID:1mRAobFK
Core i5を使うならQuadCoreでもあるし
最低でも500Wは欲しい、それでも少ない。650Wくらい無いと気分が鬱に鳴る
477Socket774:2012/07/28(土) 22:52:36.65 ID:05HSTzjj
来る場所間違えてませんか?
478Socket774:2012/07/28(土) 23:38:43.25 ID:xWuekKRv
>>476
シングルコアのペン4なら1/4でいいもんな
479Socket774:2012/07/29(日) 01:07:55.94 ID:V0Z4Hv5S
Ivy/Sandy世代より大食らいな初代i7よりワッパの悪いC2Qでもグラボ載せなきゃ500Wも要らん
480Socket774:2012/07/29(日) 02:04:53.79 ID:MtnuuUZP
日本人は大容量を乗せたがるって昔どこかで批評されてたな
確かにネットブラウズとエンコくらいしかしない友人が850W乗せてたりするからな
481Socket774:2012/07/29(日) 04:48:40.60 ID:N+OZwMz5
>>474
4コア8スレッドのCPU使うには1000W電源が必要とか言い出しそうだな
482Socket774:2012/07/29(日) 11:14:10.87 ID:QCPQIWml
6コア12スレッドのCPU使うなら1500W電源が必須になるな
483Socket774:2012/07/29(日) 11:46:43.17 ID:LIVjor2y
ワットチェッカー入れれば現実が分かるのにな
3770KとGTX570でフルロードでも300W行かないぞ、500〜600W級でちょうどいい
484Socket774:2012/07/29(日) 13:02:27.03 ID:0hFXQvN4
2600kとHD5970でMax470wくらい
485Socket774:2012/07/29(日) 13:55:33.26 ID:jeizYzv9
日本国内は効率の事を考えて20-50%に収めなきゃいけないという
強迫観念にとらわれてる人がおおいと思う

20-80%で充分なのにね
486Socket774:2012/07/29(日) 15:34:54.64 ID:6WA8HrZy
W数だけじゃなくA数も考慮しなくちゃな
487Socket774:2012/07/29(日) 17:30:09.56 ID:W3+NhdJQ
CPUはAMDと決めてるんで電源は大目に
488Socket774:2012/07/29(日) 19:12:37.31 ID:0hFXQvN4
エアコンとPC同時につけたらブレーカー落ちたww
489Socket774:2012/07/29(日) 20:29:41.92 ID:OPD1IEHK
>>470
それなら次は1万で組むスレが立つということだな
490Socket774:2012/07/29(日) 22:04:26.12 ID:kBGaqG9g
>>489
昔有ったなぁ
491Socket774:2012/07/29(日) 22:35:45.03 ID:SvLo2NRp
電気代1万で組む(゚ Д ゚)ウマーなPC 請求書1枚目
492Socket774:2012/07/29(日) 22:40:46.81 ID:+w9YhJxc
滞納なので却下!
493Socket774:2012/07/29(日) 23:14:49.20 ID:FooyUpG5
いや、容量じゃなくて安定性的な。
400もあればグラボ刺さないならドライブできると思うけど、
安電源や安いマザーだとVRMが貧弱で行くんじゃねえか、という不安。
494Socket774:2012/07/30(月) 03:09:53.01 ID:vT1DdS9j
3万スレで安定性とか言われても、そんなことしたら電源以外は貧相で最底辺なPCしか構築できないよ
3万で組むようなマシンだもの、1年も持てば十分じゃない
400Wあったら4コアCPUに6pin*1クラスのミドルグラボ挿しても十分行ける
495Socket774:2012/07/30(月) 14:57:21.33 ID:LVtQKGQ6
元はネタスレなのに電源の安定性は定期的に話題に出るね。
でも、電源に予算を入れる余裕があるのは良い事です。
496Socket774:2012/07/30(月) 16:32:27.26 ID:Wl7TwNRw
ケースに付いてた電源は半年後に異臭がして
GIGABYTE PoweRock 500Wにしたな
変えた後は問題なし
497Socket774:2012/07/30(月) 16:48:30.16 ID:8c3Qr3Ok
台数限定
eMachines (AMD E-350/4G/500GB/Sマルチ/W7HP64bit)\22,800送料込
http://www.e-trend.co.jp/pcaux/7/24/product_674485.html?mmid=20120730
498Socket774:2012/07/30(月) 17:57:02.06 ID:mV0dK8g0
OS込みなら妥当なところ?
要らんけど。
499Socket774:2012/07/31(火) 03:06:11.21 ID:+n2gwkC2
節電の夏に、AMDはどうなの?

つーかこういう激安PCって必ずWin7の64なのはなんで?
MSが64のほうを普及用に安く出してんの?
500Socket774:2012/07/31(火) 03:30:10.64 ID:DePGqw4e
>>496
うちのEAGLEは稼動4年目にはいるところだ
501Socket774:2012/07/31(火) 03:37:30.52 ID:HNzEMGdE
>>499
>>497はAMDだけどE-350だから電気は喰わない
けどAtom並に遅いんで使い道に困る
502Socket774:2012/07/31(火) 05:02:02.99 ID:Z2cO35un
Atom並みは言いすぎ
503Socket774:2012/07/31(火) 07:04:59.82 ID:wrioME/r
CPU系は今は海外アマゾンのが安いな
504Socket774:2012/07/31(火) 08:24:09.57 ID:GtdWGY4u
>>499
4GBメモリ積んでるんだったらフルに使うには64bitじゃないと損じゃないですか
今更32bit買うのって情弱と互換性の問題でやむを得ず買う人だけだよ
505Socket774:2012/07/31(火) 09:11:24.04 ID:6e0N2DN2
Winがx64でもアプリがx86なら2GBまでじゃね?
506Socket774:2012/07/31(火) 13:10:35.46 ID:5MWapZq/
>>494
500W電源にCore2世代のCeleronと9800GTつけたらブルースクリーン出まくった
507Socket774:2012/07/31(火) 14:47:52.45 ID:/R+q2h2e
それ電源の問題じゃなくね
508Socket774:2012/07/31(火) 15:01:24.55 ID:HNzEMGdE
520W電源と言いながら12Vラインが350W電源レベルな粗悪品だった可能性もある
恵安KT-520RSのことだが
509Socket774:2012/07/31(火) 22:54:07.72 ID:q4lOkHoJ
低価格はシビアだな。
510Socket774:2012/08/01(水) 01:13:11.20 ID:phoALVdi
低価格ですから
511Socket774:2012/08/05(日) 12:38:34.62 ID:yeTwPqj4
【CPU】Intel Core i5-2320 Box \14362 @amazon(直送:送料無料)
【Cooler】Retail
【Memory】Kingmax KM-LD3-1333-4GD (2GBx2) \1680 @TSUKUMO
【M/B】Gigabyte GA-H61M-DS2 REV2 \3617 @TSUKUMO
【VGA】ondie(Intel HDG2000)
【NIC】onboard
【Sound】onboard
【HDD】TOSHIBA DT01ACA050 (500GB) \4780 @Sofmap
【Drive】Samsung SH-222BB+S \1680 @Sofmap
【Case】KEIAN KT-MH803 \3840 @amazon(abide:送料込)
【CaseFan】付属(Top:80mm 1個)
【Power】付属(300W)
【Price】\29959 @amazon,TSUKUMO,Sofmap

i5入れてみた。電源がちょっと煩いらしいけどi5だから仕方ないよね(笑)
512Socket774:2012/08/06(月) 23:00:13.93 ID:WA/kOq64
3万で静音電源付きというのは可能だろうか
ケース付属の電源はあまりにも煩いので
513Socket774:2012/08/06(月) 23:57:52.49 ID:exrNVhyY
>>512
アイゴー外せばいけるだろ
514Socket774:2012/08/09(木) 09:40:10.47 ID:MPCg+ROH
【CPU】 Celeron G540 BOX (2.5GHz) \3,480 @tsukumo
【Cooler】 Retail
【Memory】 SP004GBLTU133V21 (DDR3-1333、2GBx2) \1,869 @NTT-X
【M/B】 ASUS V6-P8H61ELX 内蔵 (P8H61-M LE相当) \0 @ソフマップ
【VGA】OnDie
【NIC】 Onborad
【Sound】 Onborad
【HDD】マーシャル 2.5インチ 500GB \3,980 @ソフマップ
【Drive】 アイオーデータ DVR-S7280EK(OSバンドル) \0 @NTT-X
【Case】 ASUS V6-P8H61ELX \5,980
【Power】 ASUS V6-P8H61ELX 付属350W \0
【OS】 Windows7 Pro SP1 64bit JPN DSP SATA 24倍速対応DVD±R ドライブ (黒) セット \13,980 @NTT-X
【Price】 \29,289

仕事用に新調。
515Socket774:2012/08/09(木) 15:52:25.45 ID:xzI36+ZG
仕事用にリファービッシュって大丈夫?
516Socket774:2012/08/09(木) 16:00:53.32 ID:7piRGBj5
>>514
これはルール違反だろ、HDDが中古品じゃここに乗せる意味は無い
517Socket774:2012/08/09(木) 16:10:43.37 ID:MPCg+ROH
祖父じゃ新品扱いで売ってるんだよ
518Socket774:2012/08/09(木) 16:54:17.27 ID:pQXxHz/A
V6-P8H61ELX って買えるの?
実店舗でしか売ってないならルール違反になりそうだけど
519Socket774:2012/08/09(木) 16:58:25.26 ID:MPCg+ROH
ここは通販オンリーか

ソフマップ秋葉の総合館(古い方)でV6-P8H61ELXが5980円で在庫処分してた。
520Socket774:2012/08/09(木) 17:03:29.47 ID:UEo7Ar/i
ルール違反確定だな
罰として購入日と購入したときの在庫数kwsk
521Socket774:2012/08/09(木) 18:37:19.83 ID:LDr73/La
>>517
そんなん理由になるか!謝罪しろ
522Socket774:2012/08/09(木) 19:21:44.09 ID:uo3zY4L7
>>514
3万で組む(゚ Д ゚)ウマーなPC だと叩かれる
3万で組んだ(゚ Д ゚)ウマーな俺専用PC なら叩かれないかもw
523Socket774:2012/08/09(木) 23:23:27.79 ID:4n7Y0OMp
>>514
謝罪まだ?
524Socket774:2012/08/09(木) 23:45:35.18 ID:M+aJ6TVD
test
525Socket774:2012/08/12(日) 13:04:51.65 ID:5wtyBOi8
予算3万以下でPSO2やFF14等を動かせるPCってできる?
メモリとドライブは今あるPCから持ってくるとして
526Socket774:2012/08/12(日) 13:10:22.93 ID:J8W055yh
>>525
動かすだけなら何でもいいだろ
詳細は↓へいけ

誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ112
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1335752097/
527Socket774:2012/08/12(日) 16:50:31.36 ID:1lQRdM13
>>525
快適でなければ昔のPCでもできるから
ここで出る3万円構成にDX11世代のGPUつければ設定3くらいでいけるだろ
ただ、間違ってもPSO2ベンチマークは走らせるな
528Socket774:2012/08/12(日) 17:19:30.47 ID:b1VXAvSc
良く知らんがベンチだめなのか?
529Socket774:2012/08/12(日) 17:42:14.20 ID:1lQRdM13
>>528
α2とベンチマークの時に設定を軽くしたらビデオカードが死んだという報告があった
正式版ではフレームレートの制限をかけられるようになったけど、ベンチマークは更新されたかどうかしらん

高性能PCでやる時は、環境設定で簡易設定5でやってみて徐々に設定を緩くして
動きがカクカクになるかならないかくらいでとどめた方が無難
530Socket774:2012/08/12(日) 17:47:05.16 ID:tfEeiYVR
test
531Socket774:2012/08/13(月) 14:45:49.40 ID:ccESwwpl
何でもいいから最新価格で組んでみて
532Socket774:2012/08/13(月) 16:38:51.01 ID:Z2UXGR1R
HDDやっと2TBが7500円くらいに下がってきたな
533Socket774:2012/08/13(月) 17:56:59.67 ID:K2oSRlF5
>>525
550TiとかHD6770付けても3万で組めるからなんとかなりそう
534Socket774:2012/08/14(火) 12:18:07.64 ID:dJO4iNa4
>>533
流石にそれは無理だろ
できるもんなら構成考えてから言えよ
535Socket774:2012/08/14(火) 12:19:53.23 ID:I8QZjmHJ
GTX550やHD6770を取り付けてもCeleronじゃ意味が無いがな
最低でもPentiumG800クラスじゃないとお話にならない
536Socket774:2012/08/14(火) 12:56:00.95 ID:LojGQkhs
G540でもE8x00程度の性能あるからHD6770と組み合わせても大丈夫でしょ
E8x00とHD5770なんて構成は当時いくらでもあったわけだし
537Socket774:2012/08/14(火) 13:04:13.10 ID:sAyjk+To
HD5770>>HD6770なのを知らないアホが多いよな
538Socket774:2012/08/14(火) 13:05:14.63 ID:sAyjk+To
性能的にはHD6870=HD5770
539Socket774:2012/08/14(火) 13:23:06.89 ID:THveh6eN
つ、釣られないぞww
540Socket774:2012/08/14(火) 15:58:18.89 ID:hvxEsK4G
【CPU】Celeron G540 BOX \3,580 ソフマップ
【Memory】Kingmax KM-LD3-1333-4GD \1,599 TSUKUMO
【M/B】GIGABYTE GA-H67M-D2-B3 \4,600 TSUKUMO
【VGA】玄人志向 GF-GTX550Ti-E1GHD \8,419 TSUKUMO
【HDD】WD5000AAKX \4,880 TSUKUMO
【Drive】東芝サムスン SH-222BB+S \1,680 TSUKUMO
【Case】Scythe BOCTOK-BK \2,480 TSUKUMO
【Power】恵安 KT-520RS \2,500 ソフマップ
合計\29,738

OS無しだけど550Ti乗せてみた。どうだろう
HD6770だったらもちょっと自由が効くかと思う
541Socket774:2012/08/14(火) 16:01:47.87 ID:I8QZjmHJ
その、なんでCeleronを突っ込まれたらCore2換算なんて
古いCPU引っ張り出して来るんだよ
Core2E8x00なんてもう4年以上前のCPUじゃない
542Socket774:2012/08/14(火) 16:08:10.66 ID:sAyjk+To
G540がボトルネックになるようなゲームなら6770も頭打ちだって事いいたいんだろ。
C2DE8500+HD5770の昔バランス良かった構成と同程度だから。
543Socket774:2012/08/14(火) 16:38:05.26 ID:D4Bj/D49
C2Dはオーバークロックできるけど、最近のセロリンはできないからなあ
544Socket774:2012/08/14(火) 17:31:01.34 ID:TaWZD4cj
>>541
おかしな話し
Core2世代の性能で満足しちゃってる人の考えだね
Core2世代のCeleronDCを誰もNWPentium4換算では考えなかったのはコア数の違いもあるし
性能が半端なく良かったからに他ならない
今のCeleronはちょうどCore2後期とおなじだが
当時Core2を高くて買えず、CeleronOCで十分としていた人が
同じくらいだからお買い得と言ってるのね、誰も数年前のCPUと比較は普通はしない
現行CPU間か古くてもLGA1156世代との比較が一般的なんだけど
パンチが弱くて満足できない人がCore2換算なんてヘンテコな基準を出してくるのよ
545Socket774:2012/08/14(火) 17:47:07.95 ID:aZVuaKqP
>>544
× 話し
○ 話
546Socket774:2012/08/14(火) 19:24:54.10 ID:n0/xnWhN
C2Dの性能なめすぎ
今でも現役で戦えるだけの性能はある
547Socket774:2012/08/14(火) 20:02:05.42 ID:sAyjk+To
わかる。BF3でマルチコア必要になるまではSSDにしたら全く性能不足感じなかったわ。
548Socket774:2012/08/14(火) 20:06:14.39 ID:51mBlNCU
>>546
つか俺のとこ現役だよ
PSO2も設定3くらいならそこそこ動く
549Socket774:2012/08/14(火) 20:33:57.89 ID:oHYFaqmg
なんでやたら最新PCゲームをやろうとするのか

オブリやCiv4など、そこそこ枯れた名作をやったほうが
このスレのPCのレベルに合ってて
コスパ最高で楽しめるぞ
550Socket774:2012/08/14(火) 20:47:27.87 ID:YHJ7aHlR
おかしな話とはいうが、場所によっては未だにceleron E3400とか売ってるからなぁ
551Socket774:2012/08/14(火) 20:51:15.93 ID:sAyjk+To
オンゲーは出始めにやるもんだろ。
数年たったら大体は過疎か廃人が残ってるだけ。
最新じゃないと意味ない。
552Socket774:2012/08/14(火) 21:50:50.50 ID:FU3bMjsu
いや、オンゲーはそんなに必要としないだろう
Celeron E3200&GeForce 9300GSなんていう数年前の底辺PCでも十分だし
それよりもネット環境を整える方がラグとか少なくなって捗るけどな
(ADSLから光に変えて体感済み)
553Socket774:2012/08/14(火) 22:16:06.17 ID:sAyjk+To
>>552
無料orチョンゲーしかやってないんじゃないの君。
554Socket774:2012/08/14(火) 22:33:05.13 ID:FU3bMjsu
>>553
まぁ、確かに三国無双オンラインとかエースオンラインとかNeed For Speed Worldくらいだなぁ
そのオンボロPCでやるの

TDU1はどうにか、TDU2はかなーり厳しい

それがなにか?
555Socket774:2012/08/14(火) 22:34:30.27 ID:9GLCkBF4
【CPU】 A8-3870K 99か祖父 \7800
【Cooler】 Retail \0
【Memory】 CFD D3U1333Q-4G アマゾン \1910
【M/B】 A75M(Asrock) 99  \5980
【VGA】 HD6550(おんだい) \0
【LAN】 オンボ
【Sound】 オンボ
【HDD】 Western Digital WD20EARX-R eでじ!! \7480
【Drive】 AD-7280S-0B (SONY) 99 \1980
【Case】 OSIRIS[Scythe] e-zoa \4140
【CaseFan】ケース付属
【Power】 300w(ケース付属) \0
【OS】 WINDOWS7 MSと戦って勝つ \0
【Price】\29290


【アピールポイント】この価格での2TのHDD搭載。
            GPU無でそこそこいける画像処理能力。
【Comment】
1発組んだらそのまま弄らず家のリビング用サブPC件ファイルサーバとして
天寿を全うさせる事を考えると、こういう構成もありなんじゃないですか!?
ケースがロープロなのはそれが理由です。
556Socket774:2012/08/14(火) 22:37:00.46 ID:9GLCkBF4
一応、PSO2はやれる能力はある筈、ある筈><
557Socket774:2012/08/14(火) 22:41:21.21 ID:LDMDh58t
>MSと戦って勝つ
何で戦う気だ
558Socket774:2012/08/14(火) 22:42:54.13 ID:9GLCkBF4
電話で!
559Socket774:2012/08/14(火) 23:41:12.54 ID:D4pTqjOC
>MSと戦って勝つ
わろたw
勝てるものならぜひ勝って報告してもらいたいわw
560Socket774:2012/08/15(水) 00:21:57.39 ID:tqRhCNEJ
【CPU】 A8-3870K \7800
【Cooler】 Retail \0
【Memory】 PSD34G1600KH (PC3-12800-2GBx2) \2,150
【M/B】 MI-A75 (Mini-ITX)  \6,206
【SSD】 SSD 330 Series SSDSC2CT060A3K5 \5,568
【Drive】 SH-222BB+S \1,680
【Case】 MONOBOX ITX \3,730
【Power】 KRPW-L4-400W \2,360
【Price】\29,494 all祖父

miniITXで3万。
かなり頑張れば、G540なら7750あたり乗せられそうだな
561Socket774:2012/08/15(水) 08:47:12.57 ID:CvvOImIr
【CPU】Pentium Dual-Core G850 BOX \6,279+399 BESTDO! 通販部
【Memory】SP004GBLTU133V21 \1,890 ドスパラ
【M/B】GA-H67M-D2-B3 \4,600 
【VGA】HD-677X-ZMF3 \6,680 ドスパラ
【HDD】MQ01ABD032 \3,580
【Drive】iHAS324-27 \1,720 ドスパラ
【Case】BOCTOK-BK \2,480
【Power】KRPW-L4-400W \2,360 softmap
【Comment】それでもセロリンでゲームをするのはいやでござる(精神衛生的に)
G850+6770ならまだまだ十分に戦える・・・はず?
電源は気になるけどまあスペック的には行けるはず
HDDがもろしわ寄せがきているけど気にしない
【Price】\29,988 tukumoその他
562Socket774:2012/08/15(水) 09:43:33.33 ID:qGr7sP/o
【CPU】Intel Pentium G850 (2.9GHz/3MB) \6280 @Faith
【Cooler】Retail
【Memory】Transcend JM1600KLN-4GK (2GBx2) \1970 @Faith
【M/B】ASRock H61M-HVS \3650 @faith
【VGA】ASUSTeK ENGTS450/DI/1GD5 (GTS450/1GB) \5980 @faith
【NIC】onboard(Realtek RTL8105E)
【Sound】onboard(VIA VT1705)
【HDD】WesternDigital WD5000AAKX(500GB) \4870 @faith
【Drive】Samsung SH-222BB+S \1691 @amazon
【Case】KEIAN KT-M18-PS52 (MicroATX) \4869 @amazon
【CaseFan】付属(Rear:120mm x1個)
【Power】付属(KEIAN BULL-MAX KT-520RS 520W)
【Price】\29940 @Faith(送料込),@amazon(送料無料)

GTS450構成、上の方もそうだけど
ここらが普通に組める3万PCの限界っぽいねぇ
563Socket774:2012/08/15(水) 11:06:28.63 ID:jIuGgXPV
俺ならCPUをちょい下げてHD7750にするかな
564Socket774:2012/08/15(水) 11:07:34.05 ID:qGr7sP/o
>>563
7750なんかにするとCeleronしか入らなくなるから無理
565Socket774:2012/08/15(水) 11:17:38.73 ID:MzZ+Y/jk
でもでもCeleronG540だってCore2Duo E8400と同等の性能があるって知ってた?
だからCeleronで十分だよ、E8400っつうたら高性能CPUとして未だ現役で使っていけるCPUだぞ
566Socket774:2012/08/15(水) 11:20:28.34 ID:M1w1aJW4
SandyならCeleronもPentiumも大差ないだろ…
567Socket774:2012/08/15(水) 11:23:00.50 ID:WZsnWryI
このスレだったらCeleronで十分
Corei5が買えないならCeleron一択なんだよ
568Socket774:2012/08/15(水) 11:23:15.64 ID:CvvOImIr
いい加減黙らんかこの押しつけ野郎
かわいいかわいいせろりんたんに負荷のかかることさせられるかってんだ田分けが
そういうことはペンGの兄貴に頼むんだよ
わかったらとっとと宿題やって外で遊んで来い
569Socket774:2012/08/15(水) 11:24:28.25 ID:3fgv+sxB
そしてOSのために戦うのです!
570Socket774:2012/08/15(水) 11:31:13.15 ID:WZsnWryI
くやしいのぅwwwwwwwwくやしいのぅwwwwwwww
自分の構成が批判されてくやしいのぅwwwwwwww
571Socket774:2012/08/15(水) 11:32:42.98 ID:qGr7sP/o
だからなんでCore2換算なんて大昔の物差しを持ってくるんだってば
Corei3 530相当って言えば良いじゃないか
572Socket774:2012/08/15(水) 11:33:36.31 ID:Hr2LCDr0
うわあ…
573Socket774:2012/08/15(水) 15:22:30.32 ID:WZsnWryI
うわぁ…キモォ…
574Socket774:2012/08/15(水) 15:55:26.85 ID:wdO5LxUf
うわぁ…キモォ…ちいぃぃっ
575Socket774:2012/08/15(水) 16:31:22.35 ID:lJb4T//I
CPU、グラボ、HDDは停滞感があるな
576Socket774:2012/08/15(水) 17:50:10.73 ID:hIWsyA5q
>>565
たいていのベンチは新しいCPUが有利になってたりする
577Socket774:2012/08/15(水) 17:58:52.87 ID:TW6FRstK
>>571
ゲーム用途ではE8400のほうが速かったりするんだわ
http://www.anandtech.com/bench/Product/56?vs=118
578Socket774:2012/08/15(水) 19:31:56.06 ID:jIuGgXPV
ネタが無さ過ぎてCPUの喧嘩になってる
579Socket774:2012/08/15(水) 20:57:46.91 ID:u/BL5ASW
G530で負けるならG540にすれば良いじゃないw
580Socket774:2012/08/21(火) 15:55:50.78 ID:0v2UlE7V
そもそもゲーム用途で3万とか、XBOXでも買えよってかんじだ。
581Socket774:2012/08/21(火) 16:20:37.34 ID:LWCk7wgo
そこでフリーセルとマインスイーパ専用マシンですよ
582Socket774:2012/08/21(火) 20:27:25.46 ID:ndT5yRxG
ゲームとかすんなよ、みっともない
583Socket774:2012/08/21(火) 20:42:24.38 ID:K0JAgJKc
まいんスイーパでもやってろ
584Socket774:2012/08/21(火) 20:44:43.72 ID:QqnXaobn
ぼいんちゃんがどうしたって?
585Socket774:2012/08/22(水) 00:09:49.77 ID:EZEqUCBh
ゲームしないでなにすんの
586Socket774:2012/08/22(水) 00:52:37.52 ID:vmNi8jYA
みっともないことするんだよ
587Socket774:2012/08/22(水) 08:18:21.64 ID:p9+iEdzT
セクロスか
588Socket774:2012/08/26(日) 20:48:00.17 ID:F5w238NU
セクロスだな
589Socket774:2012/08/26(日) 21:05:06.09 ID:zE8Pn/zy
超時空要塞
590Socket774:2012/08/26(日) 21:10:28.96 ID:HRpKMUj0
Corei・おぼえていますか
591Socket774:2012/08/26(日) 21:10:33.66 ID:VkX6pSBW
ゲーム
592Socket774:2012/08/27(月) 11:38:48.31 ID:aFAmlF2M
593Socket774:2012/08/27(月) 12:12:29.01 ID:0RmgOzqX
こんなのあるのかwww
594Socket774:2012/08/27(月) 21:25:17.66 ID:mKlZpEl0
595Socket774:2012/08/28(火) 13:43:40.92 ID:G4sq/mc6
test
596Socket774:2012/08/30(木) 20:28:56.22 ID:PqoT89Qg
test
597Socket774:2012/08/30(木) 20:29:25.77 ID:9dc8tF3X
test
598Socket774:2012/09/01(土) 07:44:35.05 ID:f1TUEhGg
>>
SoundでもVIAとか許さないよ
599Socket774:2012/09/24(月) 04:08:47.08 ID:gXJ/ap+g
test
600Socket774:2012/09/25(火) 18:29:37.58 ID:qaLOCyaa
「ほんとにプレステ3買ってくれるお!?」
「今日はお前の誕生日でしょ」
「・・・カーチャンお金あるの?お金大丈夫かお?」
「カーチャンね、今月残業一杯したからね。4万円あるから余ったお金で回転寿司行こうね」

       J( 'ー`)し
        (  )\(^ω^)
        ||  (_ _)ヾ


「お値段が3万円をきっております」

[SONY]
 .(・∀・)  J(゚∀゚)し
 (  )t─┐ノ( ノ)  ヾ(^ω^)ノロロ
 ||  │■| |    (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       PLAYSTATION3

        J( 'ー`)し
         (  )\(^ω^)
         ||  (_ _)ヾ■

          29980円
601Socket774:2012/09/25(火) 18:49:54.03 ID:yUxOaqAi
これでいいじゃん。すぐ在庫切れになるから、結構売れてるんだろう。

http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_set.php?bg=4&br=110&sbr=&camp=353&lf=0
602Socket774:2012/09/26(水) 00:28:23.19 ID:NbM5m4sL
ケースが考えられない程ダサいキモい臭い
603Socket774:2012/09/26(水) 00:36:09.65 ID:IBe/3iBc
ケースの見た目に拘れるお値段じゃないからなー
3万円以内でいいケースに交換すりゃいい
604Socket774:2012/09/26(水) 00:54:29.73 ID:LBvus7co
どのケース買っていいか自分で判断もできない人なんだと思う
605Socket774:2012/09/26(水) 01:15:35.57 ID:wHO4RemL
どれを買うかはケースバイケース
606Socket774:2012/09/26(水) 04:16:56.34 ID:9jJRix03
散々糞みたいな電源付きケース貼っといて何言ってんの?
607Socket774:2012/09/27(木) 12:35:55.27 ID:BJ+6gPXt
電源付きの安いケースを選択することによって他のパーツに予算を回すというのもアリ
ケースだけ一点豪華主義にするのもまたアリだ

文句があるのなら君が納得する構成を貼ればいいんだ
608Socket774:2012/09/27(木) 21:20:52.50 ID:beN9IGYV
GPU内蔵が主流になってるんだからCPU一点に集中したほうがいいだろう
ただしそうなるとLenovoのようなメーカー品の方が安いという
609Socket774:2012/09/27(木) 21:30:54.03 ID:ifFQFayi
http://nttxstore.jp/_II_LN13992789?LID=mm&FMID=mm

もう、これで良い気がするw
610Socket774:2012/09/27(木) 21:55:11.97 ID:5+sL1uXv
この人、頭おかしいのかしら
611Socket774:2012/09/27(木) 21:57:00.15 ID:8sTQDGah
もう三万以下のノートでいい
612Socket774:2012/09/27(木) 22:22:02.85 ID:8XrLhLqa
PSO2できる構成たのんます
613Socket774:2012/09/27(木) 22:59:12.82 ID:VsyeaROX
CPUもそんなに高価なものは要らない
だがグラフィクスコアはもうちょっといいものが欲しい
個人的にはセロリンにHD3000以上を載せてくれるとちょうど良い
614Socket774:2012/09/27(木) 23:18:50.84 ID:zDA5sTqq
>>613
HD4000以上じゃないと許容範囲にならない
PSO2は結構きつい
615Socket774:2012/09/27(木) 23:42:43.02 ID:VsyeaROX
PSO2って何?
ゲームヲタではないので一般用途ではHD3000でいいのかとおもいますた
616Socket774:2012/09/28(金) 00:08:04.68 ID:0BZrCqNE
ビデオ性能のスペックの参考によくゲームのベンチマークとかあるから聞いたことくらいはあると思うけど>PSO2
設定最低に落とせばHD3000でもまあプレイできる…かなあ

でも設定1はおっぱいが揺れないんだよ!
617Socket774:2012/09/28(金) 00:36:43.42 ID:ujTsbcvF
HD2500は?
4000のがいいのけ?
618Socket774:2012/09/28(金) 07:06:28.96 ID:gFz5iamQ
ゲームやならTrinity
619Socket774:2012/09/28(金) 09:26:33.15 ID:yxe9aWCx
>>615

PSO2でググレカス
620Socket774:2012/09/28(金) 18:27:54.55 ID:3y/adTu1
そもそもゲームとか依頼はスレ違い
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ113
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1347956512/
621Socket774:2012/09/29(土) 00:52:24.27 ID:Rbm7NZvm
Case:KUROBe2 \5,123@コムロード
CPU:Celeron G540 \2,980@TSUKUMO
ODD:iHAS524 1,890@TSUKUMO
Memory:UMAX DCDDR3-4GB-1333 \1,880@TSUKUMO
SSD:SP032GBSS2T10S25 2,880@NTT-X Store
VGA:H677QN1GD \6500@abide store
Motherbord:H61M/U3S3 \4,981@Amazon
Power:PoweRock 500W GE-N500A-C2 \3,280@イートレンド

Total: \29 514
PSO2はやったことないけど↑で乳揺れできるんだろうか
622Socket774:2012/09/29(土) 01:58:06.11 ID:NZr5TrZf
ツクモで\4,680で売ってるXFXのHD6670(GDDR5)を使うと他に予算をまわせそう
メモリを8GBとかHDDを1TBとか
623Socket774:2012/09/29(土) 02:01:12.73 ID:NZr5TrZf
6670じゃ性能不足かなゴメン
624Socket774:2012/09/29(土) 06:26:11.68 ID:Js+N8HTm
>>621
画質や設定その他の話はスレチなので控えるが
出来るか出来ないかで言えば出来る
625Socket774:2012/10/01(月) 01:26:18.60 ID:FsEMF+Zi
安鯖やノートは問題が起こった時原因の切り分けができないからコリゴリだよ
626Socket774:2012/10/01(月) 02:41:17.59 ID:UTgW1Sx8
ノートはともかく安鯖はできるんじゃないの?
627Socket774:2012/10/01(月) 02:50:04.04 ID:07QUVPy4
その人は自作PCで問題が起きても原因の切り分けができない可能性が…
628Socket774:2012/10/01(月) 09:12:42.09 ID:7/rAMBcE
メーカーPCとか分解するだけで一苦労する
629Socket774:2012/10/03(水) 17:42:24.69 ID:dq9x+Io/
【CPU】AMD A8 5600K BE(4Core/3.6GHz/100W) BOX \9,680
【Cooler】retail
【Memory】KINGMAX KM-LD3-1600-8GDG 4GBx2 \2,850
【M/B】ASRock FM2A75M-DGS \5,980
【VGA】onDie HD7560D
【HDD】 TOSHIBA DT01ACA050 500GB \4,650
【Drive】Sonyoptiarc AD-7280S/0B \1,970
【Case】SCYTHE DT400-BK \4,750
【Power】400W
【Price】\29,880 @1's
630Socket774:2012/10/03(水) 20:43:26.81 ID:7umrpSu9
3マンという制約があってAMDとインテルではどちらが性能がいいPCが作れるだろうか?
631Socket774:2012/10/03(水) 20:58:15.86 ID:um98yjIp
何を以って性能がいいとするだろう
632Socket774:2012/10/03(水) 21:05:47.83 ID:7umrpSu9
ここで定番のG540がベースとしてオフィス系使用でストレスないものとすると
633Socket774:2012/10/03(水) 21:09:25.41 ID:um98yjIp
グラフィック性能が欲しいとか言わないなら
G540積めばいいIntelの方が強いな

最近はG550の価格も落ちてきたみたいだぞ
634Socket774:2012/10/03(水) 21:36:45.82 ID:pDYZeQl+
日常利用でのサクサク感を高めるならSSD突っ込むのが一番効くと思うわ

【CPU】Intel Celeron G550 \3580
【Cooler】リテール
【Memory】Patriot PSD34G1333KH 4GBx2 \1980
【M/B】ASRock B75M \5350
【VGA】CPU内蔵
【HDD】TOSHIBA DT01ACA050 500GB \4980
【SSD】RealSSD m4 CT128M4SSD2 128GB \7618
【Drive】CFD SH-222BB+S \1680
【Case】GIGABYTE GZ-M2BPD-700 \1980
【Power】玄人志向 KRPW-L4-400W \2230
【Price】\29398@祖父
635Socket774:2012/10/03(水) 21:55:50.04 ID:YIQIzoBH
>>634
凄いですね
B75Mにしたのは拡張性を考えてのことですか?
636Socket774:2012/10/03(水) 22:02:51.11 ID:pDYZeQl+
>>635
せっかくSSD入れるならSATA3.0対応してなきゃ勿体ないじゃん。
637Socket774:2012/10/03(水) 22:08:56.13 ID:YIQIzoBH
>>636
なるほど SATA3.0のH61は\4900からですからB75Mのほうがお得ですね
638Socket774:2012/10/03(水) 22:15:10.24 ID:hY8zKt69
>メーカーPCとか分解するだけで一苦労する
だが、それが良いw
639Socket774:2012/10/03(水) 22:56:49.29 ID:OGyYABRF
>>638
フルハイトVGAの端子を延長してスリムケースにぶち込む
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/096/96570/
こういうケースで遊んでみたい
640Socket774:2012/10/04(木) 19:01:09.64 ID:PVsWusjJ
昔こういうケースを木とダンボールで作った事があるよ
AGPの時代だったが、ライザーケーブルを別途用意すればこういうのは比較的簡単にできる
いまだとDirac辺りが取り扱ってるはず。
641Socket774:2012/10/04(木) 21:50:02.24 ID:BJeVxVp5
ペットボトル飲料500ミリリットル用のダンボールが
寸法的に同一規格一緒なんじゃなかったっけ?
642Socket774:2012/10/05(金) 01:18:16.38 ID:XuMRNIym
ダンボールを木で強化して〜ってやり方なら俺も作った事があるな
どうせ100℃超は熱せられないので燃えないし、多少蓄熱しやすい程度だったがな
背面パネルは下敷きを貫いて作った、意外と静かなんだよね
643Socket774:2012/10/05(金) 02:44:13.10 ID:lO6qdrwn
感電に注意さえすればケースはいらんだろ
644Socket774:2012/10/05(金) 04:52:17.73 ID:QDLgXk+S
>>642
段ボールは遮音性?高そうだな
645Socket774:2012/10/05(金) 06:52:48.95 ID:cShEyGhe
というかもう金網でいいだろ
646Socket774:2012/10/05(金) 09:38:36.94 ID:3np8KHml
パーツ不良やらで発火・発熱した時に燃えやすい材質だと火事になるよ。
まっとうな材質のケースなら煙が出るだけで済むところ、ね。
647Socket774:2012/10/05(金) 09:41:49.82 ID:QDLgXk+S
>>646
アクリルよりは紙のほうが引火温度低かったような
648646:2012/10/05(金) 10:39:51.06 ID:3np8KHml
>>647
思い込みで書いてすみません。私の間違いです。
段ボール製のケースもあるみたいですね。個人的には使わないですケド。
649Socket774:2012/10/16(火) 19:53:10.55 ID:cBtpfns6
保守
650Socket774:2012/10/20(土) 11:37:58.73 ID:Zq2Ku1zH
【CPU】Celeron G540(2.50GHz/ターボブーストなし/2-core 2-thread/L2=256kBx2 L3=2MB/TDP65W/HD Graphics 2000) \3,310 @1's
【Cooler】Retail
【Memory】Transcend JM1600KLN-4GK 2GBx2 \1,880 @ドスパラ
【M/B】Gigabyte GA-H61M-DS2 \3,680 @1's
【VGA】OnDie (Intel HD Graphics 2000)
【NIC】OnBoard (Atheros GbE)
【Sound】OnBoard (.Realtek ALC887)
【HDD】Toshiba TOSHIBA MQ01ABD032 320G ¥3,480 @ドスパラ
【Drive】AD-7280S/0B \1,970 @1's
【Case】Scythe OSIRIS \3,980 @ドスパラ
【Power】ケース付属(300W)
【その他】アースソフト PT3 Rev.A \11,680 @ドスパラ
【Price】合計 \29,980 1's とドスパラ
PT3録画用。HDD容量少ないのでNASなどを既に持っている人用かなぁ。
カードリーダーは予算内では無理だったので、softcas使って下さい。
651Socket774:2012/10/20(土) 11:57:21.84 ID:U9PKRf3v
君は犯罪を助長するようなSoftcasの使用を推奨するのか?
652Socket774:2012/10/21(日) 11:04:19.09 ID:lWuSLSK7
ルール違反だけどケースなしで考えればもっといろいろ乗るのか
653Socket774:2012/10/21(日) 11:19:05.55 ID:1h+Ag4sr
というか、普通にドライブケチったらいいと思うw
654Socket774:2012/10/21(日) 11:39:51.27 ID:AA1KhYtH
ドライブけちったらUSBメモリ追加しないとな
655Socket774:2012/10/21(日) 17:29:37.03 ID:lNFZnsqY
【CPU】AMD A4 5300 \4,760
【Cooler】retail
【Memory】Cetus DCDDR3-8GB-1600OC 4GBx2 \2,480
【M/B】ASRock FM2A55M-DGS \4,970
【VGA】onDie HD7480D
【HDD】 Seagate ST1500DL003 1.5TB \5,980
【Drive】SAMSUNG SH-222BB \1,680
【Case】SCYTHE OSIRIS \3,740
【TV】SKNET SK-MTVP3S \6,140 @Amazon
【Price】\29,750 @TSUKUMO/Amazon
656Socket774:2012/10/21(日) 17:43:08.93 ID:uxG7HX0Z
ケース無しというか自作やればいい
たとえばMiniITXなら

家に余ってるプラ製下敷きを2枚、100均で売ってるコルクボード2枚
それにガムテープ、それからよくPCで売ってるネジセット、そしてダンボール
L字金具とそれを接着する金属系のボンド(M/B土台ネジとコルクボードのガッチリした固定にも使う)も用意しておけばいい
FANは12cmを2個用意(ATX電源が12cmFANの場合)
これでケースの出来上がり

作り方はATX電源を土台にしてコルクボード2枚で挟み込む
ボードのうち1枚はM/B用、もう一枚は完全に固定用(こっちにL字金具と接着剤を使用)
前面と背面パネルは下敷きを用意(無ければこれも買ってくる)。これは最も加工しやすいそこそこしっかりしたプラ板だから。
上部と下部はダンボールで塞ぐ、固定はガムテープで。FANがほしいなら穴を開けて。
FANは前面と上部が基本。前から吸って上と下から吐き出す、電源はFANが上向きに固定(土台になるので下が密着するから)
657Socket774:2012/10/21(日) 23:29:12.02 ID:aygkFs2r
>>656
そういうのは求めてないと何度言えば
658Socket774:2012/10/22(月) 01:41:09.67 ID:hCFxYoK7
>>656
スレチだし、電源に吸気ファン買って電源ボタンつける金で安ケースが買えちまう。
659Socket774:2012/10/23(火) 00:19:11.21 ID:J/KZdZc6
>>655
TV録画だけならこれとOS代のみか、安くなったもんだ
660Socket774:2012/10/28(日) 22:55:39.97 ID:KjAW4e1Q
>>659
OSもubuntuとかで良ければタダだしな
ホント安くなったわ
3万でそこそこの性能のPC組めるとか
661Socket774:2012/10/28(日) 23:00:20.23 ID:DBSqg/eN
HDDの値上りでもうダメかと思ったけど大丈夫だったw
662Socket774:2012/10/28(日) 23:10:50.74 ID:KjAW4e1Q
>>661
HDDもやっと落ち着いてきたよな
torneに繋ぐために、高値時代にどうしてもHDDが必要で買った俺としては複雑な心境だけど
663Socket774:2012/10/29(月) 03:33:25.16 ID:uU96rGZY
3万でバリバリグリングリン動くパソコンくんでください!
664Socket774:2012/10/29(月) 03:37:51.15 ID:n9Yo50oX
え……やだ……
665Socket774:2012/10/29(月) 11:15:42.45 ID:7CEbiOjb
ubuntuなんかで組まなくてももう普通に売ってるこの辺でいんじゃね
win7+Dual+4GB+500GB+18モニタで3万
win8+Quad+4GB+500GBで3万
666Socket774:2012/10/29(月) 11:56:54.53 ID:7qNz5WSS
そのクアッドwてAMD印ついてるんでしょ?やだー
667Socket774:2012/10/29(月) 12:21:31.45 ID:Wwqqvz5d
>>663
これか・・・3万じゃ無理かもしれん・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=AU6RoYCeSrw
こっちなら・・・きついかもなぁ
ttp://www.youtube.com/watch?v=sPMWfHNo2LY
668Socket774:2012/10/29(月) 16:48:20.97 ID:NKyVrivZ
>>667
バリバリグリングリンwww
669Socket774:2012/11/03(土) 13:19:28.23 ID:l4ZmwisL
【CPU】 A6-3670K \5,500
【Cooler】 Retail
【Memory】 SP008GBLTU133V21 4GBx2 \2,600
【M/B】 BIOSTAR TA75M \4,900
【VGA】 APU
【HDD】 Seagate Barracuda 7200.14 500GB (ST500DM002) \4,800
【Drive】 LG GH24NS90 BL \2,000
【Case】 Rosewill Future \3,000
【Power】 CoolerMaster GX 450W RS-450-ACAA-D3 \4,000
【OS】 Windows 8 RP 64bit から Windows 8 Pro へのダウンロードアップグレード \3,300
【Comment】 各値段は少し高めに設定しているので実際には合計Priceは\30,000切る
【Price】 30,100
670Socket774:2012/11/03(土) 15:18:42.77 ID:8cSMjDGq
妄想の構成を貼られても困る
671Socket774:2012/11/03(土) 16:46:28.63 ID:useRP3I7
>>669

【CPU】 A6-3670K \4,980
【Cooler】 Retail
【Memory】 SP008GBLTU133V21 4GBx2 \3,050 [取]
【M/B】 BIOSTAR TA75M \5,580 [取]
【VGA】 APU
【HDD】 Seagate Barracuda 7200.14 500GB (ST500DM002) \4,450
【Drive】 LG GH24NS90 BL \2,090
【Case】 Rosewill Future \6,980 [取]
【Power】 CoolerMaster GX 450W (RS450-ACAAD3-JP) \4,750

【Comment】 ワンズのみ・OS除外
【Price】 \31,880
672Socket774:2012/11/03(土) 18:25:52.17 ID:EIrscXPU
人がいるとは思わなかった
673Socket774:2012/11/08(木) 12:33:22.06 ID:UN0iGJG1
ブルーレイドライブも値段が下がってきて
組めそうだね
674Socket774:2012/11/11(日) 10:30:52.75 ID:68hPu+KM
【CPU】Core i5 2320 \14820@pc1's
【Cooler】リテール
【Memory】D3U1333Q-4G(4GBx1) \1550@pc1's
【M/B】H61M-HVS \3880@pc1's
【VGA】OnDie(HD Graphics 2000)
【HDD】ST500DM002 \4400@pc1's
【Drive】SH-224BB/BEBE バルク \1880@pc1's
【Case】OSIRIS(メーカー:SCYTHE) \4250@pc1's
【Power】ケース付属(300W)
【Price】\29,970
>>66を参考に全部pc1'sでそこそこエンコできる子
ケースいいのなかったよママン
675Socket774:2012/11/11(日) 13:38:27.93 ID:hwkxjsiR
インテルならHD Graphics 3000以上じゃなきゃイヤどす
676Socket774:2012/11/11(日) 17:37:43.81 ID:sXCEiPOA
【CPU】Celeron G550 \3380
【Cooler】リテール 
【Memory】D3U1333Q-4G ¥1550
【M/B】P8H61-M LE REV3.0 正規代理店品 \3880
【VGA】GV-N440-1GI  \3980 @tsukumo
【HDD】WD5000AAKX \4500
【Drive】SH-224BB/BEBE バルク \1880
【Case】Core 1000 (FD-CA-CORE-1000-BL) \4950
【Power】AYAKAZE300 (HK400-52PP) \4980
【Price】\29100

Pen4世代で頑張ってる人にプレゼント
ネトゲやるらしいがラグナロクオンラインなのでこれでもオーバースペック
677Socket774:2012/11/12(月) 01:12:35.78 ID:4an7kXz9
>>676
ケースと電源はその前の674の

【Case】OSIRIS(メーカー:SCYTHE) \4250@pc1's
【Power】ケース付属(300W)

でよくない?

その分SSDにしたほうがいいと思う。
678Socket774:2012/11/12(月) 02:06:28.46 ID:MysHrn57
容量を考えると安いSSDは、ねえ
CドライブをSSDにしてそれとは別にHDDも付いてるならいいけど
679Socket774:2012/11/12(月) 11:43:44.69 ID:NXX+ulKq
いや、でも結構予算出るぞこれ。
HDDと合わせで11180円かな? これだったらSSD120は楽に狙える

【CPU】Celeron G550 \3380
【Cooler】リテール 
【Memory】D3U1333Q-4G ¥1550
【M/B】P8H61-M LE REV3.0 正規代理店品 \3880
【VGA】GV-N440-1GI  \3980 @tsukumo
【SSD】 510 120GB (SSDSC2MH120A2K5) 9800円
【Drive】SH-224BB/BEBE バルク \1880
【Case】OSIRIS(メーカー:SCYTHE) \4250@pc1's
【Power】ケース付属(300W)
【Price】28,720

SSD抜き 18,920円

[プレクスター/plextor] PX-128M5P \10,968 sofmap/ドスパラ/その他
計29,888

[インテル/Intel] Intel SSD 330 180GB (SSDSC2CT180A3K5) 11,015 sofmap/ドスパラ/その他
計29,935

HDDの音はしないぞー  ケースの付属電源は爆音らしいがw
680Socket774:2012/11/12(月) 18:50:20.30 ID:MHADEzbS
静穏ファン は1500円ぐらいで買える
681Socket774:2012/11/12(月) 20:35:33.31 ID:0Jfy2mJY
SSDって今のOS入ってるHDDをそのままコピーして入れ替えて
起動すればそのまま使えるの?
682Socket774:2012/11/12(月) 21:58:56.31 ID:fnSWij62
intelとかにこだわらなければ128GB7000円で買える
683Socket774:2012/11/12(月) 22:01:46.23 ID:7Ql/AuCj
SSDでこだわるべきなのはコントローラーの方だろ
684Socket774:2012/11/12(月) 22:55:00.30 ID:3TtWFGWV
>>677
ROは露店放置もあるからじゃねーの?
PC付けっ放しだと変換効率いい絢風さんの方が
685Socket774:2012/11/12(月) 23:24:17.46 ID:ExcgUfzV
SSDはm4の64GBが攻守最強だと思う
686Socket774:2012/11/12(月) 23:45:41.49 ID:ZB3mH00j
■関連スレ

なんとかして2万円位の低価格で組むスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1316371455/
3万で組む(゚ Д ゚)ウマーなPC 29台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1329866937/
4万で組む(゚Д゚)ウマーなPC 1台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1352721913/
5万で組む(゚Д゚)ウマーなPC 8台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1351097763/  ※パーツ価格下落により?過疎状態
687Socket774:2012/11/13(火) 04:31:42.28 ID:SwWnb80c
>>681
OSは再インストールだろ
688Socket774:2012/11/13(火) 05:42:28.06 ID:QHlwiG+7
MBRごとバックアップとれるソフト使えばコピーでも動く
689Socket774:2012/11/13(火) 09:32:28.98 ID:qTwKaC+R
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 180台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1349956662/
690Socket774:2012/11/13(火) 20:29:05.81 ID:VBIUHgqk
>>681
再インストールなんかいらない? OSをSSDに入れ替えろ
http://ascii.jp/elem/000/000/689/689148/

システム用HDD内のファイルを、そのままコピー(クローン)できるソフトも用意する。
この手のソフトは市販品から無料のものまで多数存在する。
今回は、フリーソフトの「EaseUS Partition Master Home Edition」を使用して解説する。
691Socket774:2012/11/14(水) 04:25:37.87 ID:ftHy2iHj
>>684
なるほどなぁ
そこまで考えての構成なら納得だし、いまのHDDって性能いいから
何が何でもSSDに拘ることないね
長く使うこと考えたら、電源重視の方コスパいいかもだしね
勉強なりました
692Socket774:2012/11/17(土) 10:19:58.22 ID:lchViV7n
8GBくらいのメモリーの値落ちが激しいけど
このスレの層にはあまり御利益がないな
693Socket774:2012/11/17(土) 22:34:40.53 ID:h6tYe+yM
4Gx2枚あれば十分だからな。

あほみたいに、janeログ抱えてなければ・・・・
694Socket774:2012/11/18(日) 05:25:17.81 ID:s1avfPPz
仮想osつうといくらあってもたりない
695Socket774:2012/11/18(日) 22:34:29.87 ID:ymunyJ+I
仮想環境を3万PCに求めちゃダメだろw
あとフルHD動画の編集とかフォトショでギガ単位のtiffを扱うとかもナシで
696Socket774:2012/11/18(日) 22:38:26.30 ID:gibSwPxe
>>695
16GBと実4コアでなんとか3万で組みたまえ
スレ本来の目的にならい
697Socket774:2012/11/19(月) 10:02:58.66 ID:elk4T4b6
ギガ単位のtiff使うようなやつはモニタにも金かけないといけないから
ここにはあんま用ないだろうな
698Socket774:2012/11/19(月) 10:22:35.43 ID:dSsKaMxj
>>695
8Gで仮想化してるぜ!
ちなみにCPUはセリロン530なw

VMware ESXi とLinuxとVyattaぐらいなら問題ない。いちおーWin7も動くぞ。
699Socket774:2012/11/19(月) 11:29:14.25 ID:s3GUD9y6
セロリンG530でくみたいものの、メイン、サブ、ノートを先に買い換えるから邪魔になりそうなんだよな。
E1200 E3300も同じ理由で買わなかった・・・
700Socket774:2012/11/20(火) 08:00:16.70 ID:FnDufkri
>>696
【CPU】AMD A8-3820 (Quad 2.4GHz) \7890
【Cooler】Retail
【Memory】TeamGroup TED316G1600C11DC (8GBx2) \4850
【M/B】ECS A75F-M2 \4780
【VGA】ondie (RadeonHD6550D)
【NIC】onboard
【Sound】onboard
【SSD】Samsung MZ-7PC064D/IT (64GB) \4480
【Drive】Samsung SH-224BB/BEBE \1580
【Case】INWIN IW-Z588W/WOPS(R) \2100 @UAC Direct
【Power】GIGABYTE GE-N500A-C2 \3450
【Price】\29130 @1's

実コア数 4core/メモリ 16GB
701Socket774:2012/11/20(火) 09:49:04.88 ID:NeG3iz+I
>>700
電源が良いね。ケース、SSDの容量はお察しください。
702Socket774:2012/11/20(火) 09:55:26.18 ID:FnDufkri
レスポンスが多少悪くなってもいいならHDDの方がバランス良いな
ところでZ588は鋼板の厚みも0.8mmクラスなのでペラペラじゃないけどね

【CPU】AMD A8-3820 (Quad 2.4GHz) \7890
【Cooler】Retail
【Memory】TeamGroup TED316G1600C11DC (8GBx2) \4850
【M/B】ECS A75F-M2 \4780
【VGA】ondie (RadeonHD6550D)
【NIC】onboard
【Sound】onboard
【SSD】TOSHIBA DT01ACA100 (1TB/7200rpm/32MB/SATA6G) \5300
【Drive】Samsung SH-224BB/BEBE \1580
【Case】INWIN IW-Z588W/WOPS(R) \2100 @UAC Direct
【Power】GIGABYTE GE-N500A-C2 \3450
【Price】\29950 @1's
703Socket774:2012/11/20(火) 10:20:04.29 ID:NeG3iz+I
>>702
いえ、白いケースはあまり好まないのです。個人的に。

しかし、これを3万で組めるのか。メモリ安いなー
704Socket774:2012/11/20(火) 11:12:20.85 ID:3lK66LP3
所詮はアムド
705Socket774:2012/11/20(火) 13:15:54.45 ID:X54lJXPz
ヒュンケル「アムド!」
706Socket774:2012/11/20(火) 18:34:21.14 ID:833I/4vQ
インテルならHD Graphics 3000以上じゃなきゃイヤどす
707Socket774:2012/11/20(火) 21:36:30.41 ID:bL642pqe
HD2000も3000もクソだから2000で構わないw
708Socket774:2012/11/21(水) 01:07:29.96 ID:Z55QVTHs
ゲームなら素直にHD7750刺そうぜ
709Socket774:2012/11/21(水) 01:57:09.08 ID:X6qNui07
HD7750刺すとCPUはセロリンすか
710Socket774:2012/11/21(水) 15:25:47.10 ID:PpuIi+GL
【CPU】Celeron G550 BOX (2.6GHz) \3390 @dospara
【Cooler】Retail
【Memory】Silicon Power SP008GBLTU160V22 (DDR3-1600 4GBx2) \2550 @NTT-X
【M/B】GIGABYTE GA-B75M-D3H \5003 @dospara
【VGA】玄人志向 RH7750-E1GHD \7392 @sofmap
【NIC】onboard (Realtek GbE LAN chip)
【Sound】onboard (Realtek ALC887)
【HDD】SEAGATE ST1000DM003 (1TB SATA600 7200rpm) \5130 @dospara
【Drive】ASUS DRW-24B5ST BOX \1980 @dospara
【Case】GIGABYTE 2GF2B5H \4490 @dospara
【CaseFan】付属(80mm x1)
【Power】付属500W(GE-C500N-C2)
【Price】\29935 送料無料

ゲームならこんな感じ?
マザーがH61でいいならHD7770も選べるよ

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/110/110156/
TrinityもがんばってるけどHD7750との差は大きいね
711Socket774:2012/11/21(水) 15:34:53.64 ID:fgGMYojv
どうせOCできないCPUだしネイティブなPCIスロットも不要ならH61で構わないな
712Socket774:2012/11/21(水) 18:17:15.65 ID:Mzr+9EwD
USB3とSATA6がなあ
713Socket774:2012/11/21(水) 18:28:36.13 ID:X6qNui07
【CPU】 AMD Opteron 3250 (4Core/2.5GHz/TDP45W) \6,980
【Cooler】 Retail
【Memory】 KINGMAX KM-LD3-1600-8GDG 4GBx2 \2,650
【M/B】 ASRock 880GM-LE FX \5,680
【VGA】 MSI R6570-MD1GD3/LP V2 \4,280
【HDD】 TOSHIBA DT01ACA050 500GB \4,350
【Drive】 SAMSUNG SH-224BB \1,580
【Case】 SCYTHE OSIRIS \4,250
【Power】 付属300w
【Price】 \29,770 @1's
slimcaseにVGAは無理
714Socket774:2012/11/21(水) 19:00:35.16 ID:lgT8udWh
Celeronに7770とかバランス悪すぎでしょ
715Socket774:2012/11/21(水) 19:29:30.67 ID:PZjU3wsA
7770の性能で収まる程度のゲームやるならゲーム機としてはいいよ
逆に言うと7770程度で収まるゲームならG550より上のCPUに金掛ける分VGAに突っ込んだほうが快適

3万円しばりならな
716Socket774:2012/11/21(水) 20:49:20.91 ID:fgGMYojv
サンディceleronはE8400相当だから7770と組み合わせても問題なし
昔のceleronのイメージは捨てたほうがいい
717Socket774:2012/11/21(水) 20:58:22.07 ID:lgT8udWh
i3は欲しいけどな
718Socket774:2012/11/22(木) 00:11:20.33 ID:dkv0QkhH
あヴぁぐらいなら快適とまでは言わないが、そこそこ動きそうだ
719Socket774:2012/11/22(木) 01:45:20.87 ID:tqA+0/Vn
画面がXGA程度でなら8800GTでも普通に動くしなAVA
720Socket774:2012/11/22(木) 12:34:20.94 ID:RFleddbu
G550+7770でDiablo3とかSkyrim楽しめる?
721Socket774:2012/11/22(木) 14:20:51.42 ID:bquMosOg
>>720
CPUが厳しいな
遊べるけど快適には遊べない
722Socket774:2012/11/22(木) 15:18:23.67 ID:gPGSsxK0
>>720
Skyrimくらいなら充分快適じゃないか?
少なくともG550がボトルネックになることはないはず
気になるならハードウェア板のほうの鼻毛スレや安鯖スレで聞いてみるといい
グラフィックがしょぼい安鯖にグラボのっけてG530 or G6950+HD7750とかの構成でゲームやってる人いるから
723Socket774:2012/11/22(木) 17:03:33.67 ID:bquMosOg
まさにその住人なんだが、低画質でプレイしてるけどCPUが100%張り付きだし、ストーリー上にある混戦する所なんかはガックガックでひどかったで
724Socket774:2012/11/22(木) 17:35:29.83 ID:9rK1EXsV
GPUの性能もそうだが、何よりGPUのメモリ全然足らんやろ
725Socket774:2012/11/22(木) 18:11:48.38 ID:tqA+0/Vn
VRAM1GBで足りないってどういうこと?
3万PCに何を求めているのやら
726Socket774:2012/11/22(木) 18:16:03.14 ID:9rK1EXsV
求めてるんじゃなくて、スカイリムってゲームがそういう仕様なの
MOD無しなら最低2GB、MOD有りなら4GB積んでこいやおうこらああん?っつーゲームなんだよ
727Socket774:2012/11/22(木) 18:22:19.23 ID:SrWuBntE
3万PCでどこまでできるかっていうお題スレなのに必要スペック上げろって言われましても
じゃあお前がやれとしか
728676:2012/11/22(木) 18:29:28.97 ID:9rK1EXsV
普段から知人友人に頼まれ組んでベンチ走らせてるお陰でわかった結果
スカイリムを低画質でどうにかしたいなら630の4GBでも使っとけ

お前がやれも何もスカイリムやるのに3万円PCとか使う気にならんし
盛大な教えて君も大概にしとけカス
729Socket774:2012/11/22(木) 18:36:45.91 ID:Jn8S7jaR
オブリほど重くないから低スペック向けMODさえ入れれば
FM1を使ってる>>702のPCでも結構普通に出来ちゃうくらいだよ
730Socket774:2012/11/22(木) 19:11:51.77 ID:SrWuBntE
お題スレでいちゃもん付けるだけのほうがカス
何度でも言うぞ、お題スレだ。
731Socket774:2012/11/22(木) 19:20:31.38 ID:PHLZby2U
ID:SrWuBntE
誰か「スペック上げろ」なんて言ってたか?
732Socket774:2012/11/22(木) 19:50:33.17 ID:SrWuBntE
はいはいばいばい
733Socket774:2012/11/22(木) 21:03:35.86 ID:tqA+0/Vn
VRAM4GBのカードを用意しないと遊ぶこともできないゲームがあるのか
馬鹿すぎる
734Socket774:2012/11/22(木) 21:19:44.13 ID:8Mhbfijv
スカイリムのバニラ低〜中画質ならVRAM1GBでもなんとかなるぞ
最低60fpsはちょっと厳しいけど
735Socket774:2012/11/22(木) 22:01:23.80 ID:9trKcPsu
>>723
グラボは何つかってるの?
736Socket774:2012/11/22(木) 23:01:53.64 ID:bquMosOg
>>735
7750やで
737Socket774:2012/11/22(木) 23:34:50.96 ID:f9BO71uK
630の4GBやるぐらいならAPUでメモリ割り当て増し増しの方がよくない?
738Socket774:2012/11/23(金) 00:11:05.00 ID:kIXx4wJP
マビノギで遊ぶのならどのくらいのぐらぼがいですか?
739Socket774:2012/11/23(金) 00:26:10.70 ID:ZSHZmXUg
マビノギはもう何年もやってないけど6670とかでもいけるんちゃうか?
740Socket774:2012/11/23(金) 01:21:16.99 ID:morZdkCB
スカイリムが快適に動くPCスレだとVRAM1GBでも遊んでるやついるな
741Socket774:2012/11/23(金) 01:38:12.04 ID:veBaJnGn
森サマーの本かと思った・・・
742Socket774:2012/11/23(金) 03:58:18.89 ID:pH20WfBU
>>738
イベント等でかなり人がいるところはHD6770でもちょっと辛い
それ以外はHD2000とかでも余裕で動くよ
743Socket774:2012/11/23(金) 09:56:22.77 ID:z4WhNaaq
マビノギはHD5000/6000/7000だと逆に重くなる
HD4000の方が相性抜群。よってHD4890とかが最適、HD6770を買うならAHD4770を買ったほうがサクサク
744Socket774:2012/11/23(金) 10:06:24.35 ID:UPDEEYjY
HDだけで言われるとintelのなのかRadeなのかわけのわからない文になってる
745Socket774:2012/11/23(金) 19:53:25.27 ID:e0knpPyV
>>744
多分お前だけ。
最後まで読んだら解るように書いてくれてる
746Socket774:2012/11/23(金) 20:59:40.64 ID:LxZNClDU
Radeonを意識するなら4xxxとか書かないかね
しかも6770は5770のリネーム品だしのう
747Socket774:2012/11/24(土) 11:21:52.18 ID:pDRP8KWh
普通はHD4000系orHD4xxxって書くよね
748Socket774:2012/11/24(土) 11:42:59.80 ID:LGRGgPOF
HD4xx0って場合もある
だが、全角xは無い
749Socket774:2012/11/24(土) 11:46:36.03 ID:uU0PCwpO
どうでもいいけど、掛け算を書く時、アスタリスク*か、かける×か、エックスxか迷うよな。
750Socket774:2012/11/24(土) 12:25:41.71 ID:cxAOLXjt
俺は上の人みたいに昔からHD2000かAHD3000表記だぞ
intelの方はHDG3000と表記する
751Socket774:2012/11/24(土) 13:01:24.59 ID:JQSyVpND
わかれば何でもいいわ。
文章や話の流れでわかるっしょ。
752Socket774:2012/11/24(土) 13:54:35.27 ID:pDRP8KWh
IntelでHD4000が出てきて未だRadeHD4xx0が現役である以上
俺ルールで書くアホは死んでいい
753Socket774:2012/11/24(土) 15:24:28.45 ID:A947cR1V
普通はIntelの方が会社規模が大きいからIntelの方がHD4000やHD3000と書いて
AMDの方は規模が小さいからRadeonHD4xxxやHD3xxxという風に伏字で書くのが常識

どっちが正しいというよりバリエーションが豊富なRadeonの方は総合して書くから4xxxみたいに書くのが当たり前
HD3000とかHD4000とか書くといってる厨房は、Intelのことをまるで考えてないんだよ。Intel優先ってのがPC界じゃ常識なの
754Socket774:2012/11/24(土) 15:36:37.65 ID:pDRP8KWh
>HD3000とかHD4000とか書くといってる厨房は、Intelのことをまるで考えてないんだよ。Intel優先ってのがPC界じゃ常識なの
いや、それは違うと思うぞ
755Socket774:2012/11/24(土) 16:11:38.60 ID:7F7N8UeX
>>753
常識()
756746:2012/11/24(土) 17:49:18.82 ID:iI9lwxAz
分かればいいけど自分ならHD4xxxって表記する、そんだけ
HD4000という型番のRadeonは存在しないしなー
757Socket774:2012/11/24(土) 18:53:32.18 ID:Aw4VHyo8
4gamerってHDX000シリーズ表記なんだぞ
758Socket774:2012/11/24(土) 18:54:45.68 ID:Aw4VHyo8
まあなんでも良いじゃんとは思うけど
変なとこにコダワりがあるところがなんというか3万スレの住人らしいな
759Socket774:2012/11/24(土) 18:57:23.24 ID:IEYGsCBN
>HD4000という型番のRadeonは存在しないしなー
そうか違和感の原因はそれか!
HD4xxxって表記を支持する
760Socket774:2012/11/24(土) 19:02:26.04 ID:hc3ppsqb
ラデなど眼中になく平気でHD4000とか名乗るインテルの姿勢
761Socket774:2012/11/24(土) 21:02:21.91 ID:Aw4VHyo8
RADEONにHD4000と名乗らせないためだろ
762Socket774:2012/11/24(土) 21:39:27.31 ID:Ew03zI4j
リネームのせいで世代単位でいうと全くあてにならないとかいうひどい状態だから
ちゃんと型番書かないと役に立たん
763Socket774:2012/11/24(土) 21:45:20.18 ID:Aw4VHyo8
本当にRADEONはリネームが酷いからねぇ…GFみたいにはっきり分かりやすくしてくれればいいんだけど
764Socket774:2012/11/24(土) 21:49:21.99 ID:iI9lwxAz
それは冗談で言っているのか…
どっちも酷いもんだ
765Socket774:2012/11/24(土) 22:07:04.07 ID:H+yIpOx3
なんだよこのスレ
ラデでもインテルでもいいよもう
766Socket774:2012/11/25(日) 00:15:14.35 ID:hdeuWp0F
3万で組む(゚ Д ゚)ウマーなPC 29台目
767Socket774:2012/11/26(月) 06:25:56.25 ID:bLYJvs9x
>>763
釣りにしてもひどい
768Socket774:2012/11/26(月) 23:12:09.01 ID:aX/Q/Opi
宗教戦争(゚ Д ゚)ウマー
769Socket774:2012/11/26(月) 23:21:59.10 ID:VSiTqMkP
今ってセレロン+H61マザーとかでフツーに組めば3万くらいで組めそうだな
770Socket774:2012/11/26(月) 23:44:48.69 ID:dlUPR+Cf
うむ
771Socket774:2012/11/27(火) 00:20:06.19 ID:9d2fIgvR
3万あればノートパソコン買うから、あくまで仮想実験
772Socket774:2012/11/27(火) 00:35:36.51 ID:6naQ9bC8
3万ならUBUNTU機組んでもいいかなぁ〜
使い道あるかなぁ〜
773Socket774:2012/11/27(火) 00:46:16.98 ID:G1OLzhEA
【CPU】 INTEL Pentium G645(2.90GHz/TDP65W) \4,950
【Cooler】 ベアボーン付属
【Memory】 UMAX Castor DCSoDDR3-8GB-1333 4GBx2 \2,730
【M/B】 ベアボーン付属 H61
【VGA】 onDie
【HDD】 TOSHIBA MQ01ABD050 500GB \4,050
【Drive】 SONY AD-7760H バルク \2,470
【Case】 Shuttle XH61 V ベアボーン \15,800
【Power】 付属90W ACアダプタ
【Price】 \30,000 @1's
本当にTDP65Wで大丈夫?
774Socket774:2012/11/27(火) 01:19:44.50 ID:+hTApfpb
仕様に65WまでOKって書いてあるから動くんでしょうw
俺もそれで動くならWAVYIIに7750ロープロとかできるじゃねーかと思ってるけどw
775Socket774:2012/11/27(火) 03:01:02.41 ID:1ph+Ny1N
>>769
2万スレでもその組み合わせは見かける
776Socket774:2012/11/27(火) 11:03:45.26 ID:OdkQ848Y
30 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/11/24(土) 19:03:54.30 ID:Oed66BUq
3万スレが荒れてるが元はといえば3万でゲームできるPCを
云々から始まっているようだな

31 名前:Socket774[] 投稿日:2012/11/24(土) 19:30:45.53 ID:tctWdP5E
向こうは安くあげることしか考えてない住人ばかりだから殺伐としている
777Socket774:2012/11/27(火) 12:47:23.84 ID:/9RgLQSj
さすがにSSDはきつかった・・・バランスが凄く悪いので。
778Socket774:2012/11/27(火) 17:42:44.66 ID:pPrK321w
>>771
メインもノートも既にあるから、サブ用だな
779Socket774:2012/11/27(火) 19:08:59.25 ID:LF2+SHGO
>>776
「3万でゲームできるPCを云々・・・」って言うのは間違い。
「3万で出来るPCで、どれくらいのゲームが出来るのか」が正解。

責任持って、ちゃんと向こうに伝えとけ。
780Socket774:2012/11/27(火) 22:57:45.94 ID:lmwfpcrn
そこで3万のPCじゃムリー3万のPCでゲームなんてしようと思わないー
とか言うバカが来てたんだからしゃーない
781Socket774:2012/11/27(火) 23:44:45.53 ID:aKsS3lb+
その馬鹿はソリティアも動かないPCを使ってる人だった可能性もある
782Socket774:2012/11/29(木) 05:49:36.39 ID:lzn2uKRj
i486DX2でもソリティア動くから80286くらいまでさかのぼることになるな。
783Socket774:2012/11/29(木) 09:54:31.86 ID:amQ46eMB
マイコンでも持ってるんだろ
784Socket774:2012/11/29(木) 16:53:43.44 ID:uzVCN1Ib
9801VX21にwin3.0で286でも動いてたよ>ソリティア
785Socket774:2012/11/29(木) 17:03:16.08 ID:OkcRtpp1
300円で買ってきた化石PCのスレですか?
786Socket774:2012/11/29(木) 17:13:06.77 ID:JB9S7N5r
>>783
最近のマイコンならなんとかなりそうな・・・
787Socket774:2012/11/29(木) 18:18:50.67 ID:mYQmZl3U
>>784
たぶん当時そのスペックで動かすのに新品で50万ぐらい掛かったろ…
788Socket774:2012/11/29(木) 20:08:47.58 ID:iXNUdGq4
そのへんは完動品だと今でも結構高いw
789Socket774:2012/11/29(木) 20:28:12.61 ID:M+lCXstH
ARMの良い奴だと、2,3万するからなー
790Socket774:2012/11/29(木) 22:17:33.94 ID:AMv370EO
G550で組もうと思ってたけど、IntelだとWQHD対応のマザボがほとんどねぇ
やはりAMDなのか...
791Socket774:2012/11/30(金) 00:40:34.16 ID:4PH7fMal
【CPU】 Intel Pentium G860 \5,980
【Cooler】 CPU付属
【Memory】 CFD W3U1333Q-2G \1,880
【M/B】 Gigabyte GA-H67M-D2-B3 \3,300(CPUセット値引適用)
【VGA】 OnDie
【HDD】 TOSHIBA DT01ACA100 \5,580
【Drive】 LG GH24NS90 BL \1,980
【Case】 InWin IW-BL634B/J \3,980
【KeyBoard】 \300
【Mouse】 \300
【Comment】 ペガサス1号
【Price】 \23,300
792Socket774:2012/11/30(金) 01:11:12.67 ID:WBlKQdv4
いまどきフェニックス一号を知ってる古老がいるとは…
微妙スペックがまたそれらしい雰囲気を…
793Socket774:2012/11/30(金) 01:50:51.78 ID:4sPik8iZ
TOTAL  22396 
        
【CPU】PentiumG630 BOX       4480  ツクモ
【Memory】 SP008GBLTU133V21   3187  ツクモ交換保証付き 2653 + 525
【M/B】 ASUS P8B75-M         6472  ツクモ
【Case】IN WIN IW-EM002/WOPS  3690  ツクモ
【Power】GX 450W Bronze       4567  ama

HDD/ODDは流用。
とてもウマーとは言えんがこれで組むぜ
794Socket774:2012/11/30(金) 02:45:07.17 ID:vIvTODtR
流用するのはいいが、ここに構成を書くときはドライブも予算に入れてくれ
余裕で3万以内におさまるだろ
795Socket774:2012/11/30(金) 08:51:10.23 ID:E2neYb6Y
いや、流用はいかんだろ
796Socket774:2012/11/30(金) 09:17:18.09 ID:mZqsnUJ7
テンプレ通りにドライブも書いて
HDD/ODD以外はこの通り組むぜって書けば何の問題もなかったな
797Socket774:2012/11/30(金) 11:17:48.30 ID:OJLwKXgr
実際には流用込みで3万以内で組んだとしても、このスレに書くときはドライブ代も考慮した見積もりを提示してね
798Socket774:2012/11/30(金) 15:08:55.02 ID:mH6Jgq/z
久々に見たなチラ裏
799Socket774:2012/12/08(土) 17:11:53.76 ID:Gb/VTA5B
800Socket774:2012/12/08(土) 18:10:07.86 ID:qLDANhwR
それ性能低いからなぁ
801Socket774:2012/12/08(土) 19:00:18.01 ID:VscohsoO
Core i5 + SSD (+ HDD) + HD7750 + BluRay + Win8 64bit

あと2年くらい待てばこれ相当のスペックで
3万台で組めるかなぁ?
XPサポート切れあたりに新調したいんだよなー
802Socket774:2012/12/08(土) 19:47:27.65 ID:E7BV5Zss
OSも入れての3万?
無理
803Socket774:2012/12/08(土) 20:01:18.57 ID:Qde7FqgL
>>801
OS込なら既製品買わないと無理
804Socket774:2012/12/09(日) 08:16:01.30 ID:I+0vePs7
Win8は3000円くらいで
買えるんじゃないの
805Socket774:2012/12/09(日) 08:49:27.41 ID:4h2SrYEL
え?
806Socket774:2012/12/09(日) 09:00:55.33 ID:Vo6txIf0
>>804
もうWin7を持ってる奴は安い値段でWin8が買えるってだけで
DSP版Win8は普通の値段だよ
807Socket774:2012/12/09(日) 09:36:53.99 ID:0uCuwER5
>>804
期間限定でダウンロードのアップグレード版が3300円で買える。
それから最近Win7マシン買ったやつがキャンペーンに登録すれば
1200円に値引きされるコードを貰える。
一から入れるにはライセンス違反。
808Socket774:2012/12/09(日) 10:30:33.27 ID:AM+OaoBo
XPのプロダクトキーのシールが貼りっぱになってるジャンク筐体を
500円とか1000円とかで買えばおk
809Socket774:2012/12/09(日) 10:30:48.48 ID:OOdm1b/j
みんな待つんだ
801は3万とは言っていない
雑誌やBTOの見出しでよく使われる3万台だw

あとダウンロード優待版のWin8Proは3465円(税込)ね
消費税込みで3万のスレなんで
810Socket774:2012/12/09(日) 16:16:52.10 ID:MTLjZJN1
さんきゅっぱならいけるかも
811Socket774:2012/12/09(日) 17:43:00.47 ID:bhNsXBR0
>>801がサンキュッパでできるなら
是非4万スレに書き込んでくれw
812Socket774:2012/12/09(日) 17:48:57.94 ID:vIC6YEnr
>>811
よく見るんだ。2年後ならと・・・
それ以前に、2年後の話とか馬鹿以外の何者でもないけどねw
813Socket774:2012/12/10(月) 04:04:17.77 ID:bvUO98bo
今後M$はSPを出さずに、それをOSのアップデートと呼び、
つまりOSアップデートをApple並のスパンでやる、という噂もあるので、

2年後にはWindows10になってるんではないかと。

>Core i5 + SSD (+ HDD) + HD7750 + BluRay + Win8 64bit
いま現在で
Core i3 + SSD (or HDD) + (coreの機能) + DVDマルチ + Win8 64bit(XPからのアップデート版orXPのまま)
を3万で買っておいて、なにかが不満になったらパーツ追加してた方が、二年間幸せになれる。
814Socket774:2012/12/10(月) 04:08:21.34 ID:0hILtOJ3
どうしたらいま現在
Core i3 + SSD (or HDD) + (coreの機能) + DVDマルチ + Win8 64bit
を3万で買えるのか教えてくれ
815Socket774:2012/12/10(月) 09:42:32.79 ID:dB13n5D9
その4品だけなら3万円で買える
【CPU】Core i3-3220 BOX 9,770円
【SSD】SAMSUNG MZ-7TD120B/IT 120GB 8,480円
【DVD】SH-224BB/BEBE バルク 1,580円
【OS】Windows 8 64bit DSP版 9,960円

29,790円@1's
816Socket774:2012/12/10(月) 14:56:27.96 ID:6EbdEOcU
メモリが足らぬ。
OSをダウンロード版にすれば余裕で16GBのるけどな。
817Socket774:2012/12/10(月) 17:00:03.55 ID:Yn9uek8e
CPU付きマザーとか選擇肢に入れたらあかんのん?
818Socket774:2012/12/10(月) 17:25:14.98 ID:e9TyKDsM
ぜんぜんok
その構成を貼って盛り上げよう
819Socket774:2012/12/10(月) 17:31:26.80 ID:YwrnAgOr
■投稿時の注意
・完成品、半完成品に部品を追加するのはスレ違いです(安鯖など)
・ベアボーン、CPUオンボードマザーは完成品、半完成品に含みません

問題なし
820Socket774:2012/12/10(月) 18:37:43.45 ID:w30Hav3o
オンボCPU使ったら自作じゃないなんて言われたら
自作にAtomやらAMD-EやらCやらは使えなくなってしまうな
821Socket774:2012/12/12(水) 01:08:25.74 ID:pRVG+DmW
CPU+microATXマザーボード+メモリだったら
インテルとAMDどちらが安いのかな?
822Socket774:2012/12/12(水) 01:11:09.75 ID:/IJ9rv4i
それは最低限起動できる状態にする値段なのか
はたまたコスパ的なものなのか
823Socket774:2012/12/12(水) 01:15:39.07 ID:pRVG+DmW
>>822
どう書けばいいのか分らないけど

普通にネットや、パソコンゲーム、大航海時代のような
ネットゲームが出来るパソコンで安くてという感じです。
それとオーバークロックはしないで定格で使います。
HDDは中古で買ってこようと思います。
824Socket774:2012/12/12(水) 01:36:21.17 ID:weMY/8jL
>>823
低価格でオンボ使うならAMDだね
グラボ差すならIntel
825Socket774:2012/12/12(水) 01:43:43.42 ID:pRVG+DmW
>>824
ありがとうございます。
また質問いたします
826Socket774:2012/12/12(水) 01:48:20.94 ID:cH63nvM4
質問スレ行け
戻ってくるな
827Socket774:2012/12/12(水) 06:07:25.27 ID:e86le3hg
osはwin7無料版入れて1200円win8にアップデートでいいですか
828Socket774:2012/12/12(水) 08:12:06.92 ID:y+R/xAwA
無料版って割れのことか?
1200円のアップデートはプロダクトキーの審査がかなり厳しくなってるぞ
体験版からはもう無理だよ
829Socket774:2012/12/12(水) 10:23:01.05 ID:MxM2cOKx
無料?
830Socket774:2012/12/12(水) 12:19:50.84 ID:khAUW2fv
>>827
情報を引き出したくて必死なんだろうけど無様だな
831Socket774:2012/12/12(水) 18:04:10.65 ID:8EHcPcyC
うぶんちゅを使えば只だよ
使い難いけど・・・
832 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/13(木) 03:48:27.85 ID:vERpBcwJ
>>831
俺には使いこなせなかったわ
ただ、Androidを弄るのには役にたったぞ
833Socket774:2012/12/13(木) 19:54:40.06 ID:Kn/bcjm3
つVine Linux
834Socket774:2012/12/15(土) 00:29:18.94 ID:8Lu+I1z6
そもそも「OS込みで3万」なんていう構成がほとんど出て来ないわけで。
835Socket774:2012/12/15(土) 01:34:03.68 ID:H+q5aYpT
OS込み3万は2万スレの内容にOS付けただけなので
836Socket774:2012/12/15(土) 02:39:25.78 ID:psTUfkog
つか自作板の住人ならなんだかんだでOSの1ライセンスくらい余らせてんだろと
837Socket774:2012/12/15(土) 03:00:56.91 ID:cidptIM7
>>834
3万の構成にLinux入れれば解決
Windowsじゃないとダメとは言われてないし
838Socket774:2012/12/15(土) 03:05:11.35 ID:DJpWJuCV
OSはソフトだからハードさえそろってれば問題ない
839Socket774:2012/12/15(土) 07:58:10.51 ID:Bk3yZbqp
8つ離れてるせいか
俺は妹が可愛くてしょうがないな
840Socket774:2012/12/15(土) 08:51:23.29 ID:TFgWtYKd
8つ離れてるせいか
あたしは兄がキモくてしょうがないな
841Socket774:2012/12/15(土) 14:32:09.44 ID:rM9WmrFn
キモーイよ
842Socket774:2012/12/15(土) 14:54:46.44 ID:mw1PjUW/
自分の事を"あたし"などと言う弟がキモくてしょうがないのは
8つ離れてるせいなどではないはず
843Socket774:2012/12/15(土) 14:55:10.27 ID:psTUfkog
6歳下の妹とはほとんど喧嘩した事が無いな
妹の分のおやつ食っちまったらクッションが飛んできて
俺の奢りでケーキバイキング連れて行かされた程度だw
844Socket774:2012/12/15(土) 17:12:36.32 ID:MBgV7Uoi
その妹は3万で組めるのか?w
845Socket774:2012/12/15(土) 18:34:10.56 ID:JKddTANX
3万で組む(゚ Д ゚)ウマーな妹

ってかw
つか、いい加減妹から離れろよw
846Socket774:2012/12/15(土) 18:44:51.69 ID:BcmoEh8F
売春は禁止です、たとえ妹だろうと3万でセクロスは止めろ
847Socket774:2012/12/15(土) 18:56:11.37 ID:ghSvhyWX
>>843

なんてエロゲ?
848Socket774:2012/12/15(土) 19:09:43.13 ID:cFTds7/x
3万で組めるPCの中の二次元妹の話なんだよ言わせんな恥ずかしい
849Socket774:2012/12/15(土) 19:24:33.96 ID:2P1FP9+E
【CPU】 Celeron 847
【Cooler】 Retail
【Memory】 Team TED38192M1333C9DC 4GBx2 \2,580 @Tsukumo
【M/B】 MSI C847IS-P33 \7,434 @Amazon
【HDD】 TOSHIBA DT01ACA050 500GB \4,240 @Tsukumo
【Drive】 Sony Optiarc AD-7760H ソフト付 \2,580 @Tsukumo
【Case】 POWEREX VTC-300IT/US3 \3,980 @Sofmap
【Power】 付属300W
【OS】 Microsoft Windows 8 DSP 64bit \8,780 @Amazon
【Price】 \29,594
850Socket774:2012/12/15(土) 21:14:24.62 ID:zJJTy8bs
のんびり1日、空いた時間に考えてたらケースが売り切れになっちゃったけど一応貼っとく

【CPU】Intel Corei5-3470 Box \14644 @sofmap
【Cooler】Retail
【Memory】Kingston KVR1333D3N9/4G DDR3-1333 4GBx1 CL9 \1290 @ark
【M/B】GIGABYTE GA-H61M-HD2 \3811 @sofmap
【VGA】onboard(HDMI付/HDG2500)
【NIC】onboard
【Sound】onboard
【HDD】東芝 DT01ACA050 500GB \4238 @tsukumo
【Drive】LITEON iHAS524-T07 \1778 @tsukumo
【Case】GIGABYTE 2GF2B5H \3980 @tsukumo
【CaseFan】付属(Rear:8cm×1個)
【Power】付属(500W/GE-C500N-C2)
【Price】\29741 @sofmap/ark/tsukumo
851Socket774:2012/12/15(土) 23:45:38.62 ID:8Lu+I1z6
【CPU】 Celeron 847(オンボード)
【Cooler】 Retail
【M/B】 GIGABYTE GA-C847N \8,817 @Amazon
【Memory】 Team TED38192M1333C9DC 4GBx2 \2,680 @Tsukumo
【HDD】 TOSHIBA DT01ACA050 500GB \\4,480 @Tsukumo
【Drive】LITE-ON iHAS524-T07 \1,780 @Tsukumo
【Case】 GIGABYTE 2GF2B5H \3,980 @Tsukumo
【Power】 付属500W
【OS】 Microsoft Home Server 2011 日本語 DSP版 DVD 【LANボードセット品】\5,246 @Amazon
【Price】 \26,983

+LANボード(蟹)。ドアストッパーなどに御利用下さい。
マザーにIDEまでついてんだぜ。
電源に余裕があるので、古いIDEのHDDとかゴミで鯖構築に使えます多分。
852Socket774:2012/12/16(日) 00:04:14.06 ID:+Xi6nCqY
去年義理の妹ができたんだけど、1歳年上なんだ…弟の嫁でさあハハッ
853Socket774:2012/12/16(日) 02:26:50.35 ID:UUQTM8+h
>>852
意味不明
854Socket774:2012/12/16(日) 02:39:06.67 ID:9L/9Nv5R
弟の結婚した相手が兄より1歳上だったと読めるが
そんなに難しい話か?
855Socket774:2012/12/16(日) 02:50:48.77 ID:WgpGz46f
馬鹿を甘く見ないほうがいい
このレベルのが普通に存在するから
856Socket774:2012/12/16(日) 03:44:51.49 ID:4XshFE6g
853は凄まじいバカだな
857Socket774:2012/12/16(日) 03:52:36.11 ID:HIpMyTQE
スレチな話引っ張るのはその辺にしとけ
858Socket774:2012/12/18(火) 05:46:25.71 ID:3mHXWqa6
>>851
Celeronの847だけど、IDE世代のPCよりは性能高そう。
昔のHDDが蘇る。
859Socket774:2012/12/18(火) 06:00:34.13 ID:2aNC+p9N
>>851
このケースとマザボで使えるのか?
860Socket774:2012/12/18(火) 12:17:47.62 ID:pN+qmT3T
そんなこともわからない人には無理だよ
861Socket774:2012/12/18(火) 18:14:45.06 ID:2aNC+p9N
対応してないのでも貼っていいのかと暗に言っただけ
862Socket774:2012/12/18(火) 18:40:14.14 ID:pN+qmT3T
対応してないと思うのは勝手だがMini-ITXマザーはATX/microATXとネジ穴に互換性がある
863Socket774:2012/12/18(火) 19:08:17.68 ID:SRrigGvU
Mini-ITXとATX/microATXの取り付け互換性は中級知識だそうだから、
初級者には解らなくても仕方ないなw
ttp://www.dosv.jp/feature/0810/06.htm
864Socket774:2012/12/18(火) 19:09:37.07 ID:x4lcfb0s
メモリもマザーメーカーサイトの動作確認表に載ってないと対応してないと思う輩か。久しぶりに見たな
865Socket774:2012/12/18(火) 19:25:06.75 ID:IAlF+j9K
M-ATXでファンレスのやつが予価も少し安いみたいだし出れば解決
866Socket774:2012/12/18(火) 23:36:38.34 ID:3mHXWqa6
>>865
http://www.gdm.or.jp/voices/2012/1207/13602/attachment/121206voices_1000x636
http://uk.hardware.info/news/32116/msi-m-atx-board-with-integrated-celeron-847-processor
これな。PCIスロットいっぱいで嬉しい予価7500円だし。851と入れ替えたらさらに1000円浮くしLANボード意味なく刺せるし。
問題は「USB 2.0/1.1」だっていう点をどう考えるか。

↑のGIGABYTEのをあえて選ぶなら、「いまどきIDEが」という部分かな。もう希少でしょIDE。
古いPCの更新用とかなら。
867Socket774:2012/12/19(水) 02:05:15.55 ID:mUgiyYNQ
単純な速度遅いから両方乗ってるPCか変換かませて中身だけ移すとかのがストレスなくていい
868Socket774:2012/12/20(木) 11:39:40.31 ID:jUCgwcv/
円安でHDD値上がりするくさいな
869Socket774:2012/12/20(木) 14:49:21.99 ID:foYrUxA2
いろいろ値上り来るのか
www.gdm.or.jp/voices/2012/1220/14983
870Socket774:2012/12/25(火) 23:29:51.48 ID:P9Gy5dlU
【CPU】 AMD A6 5400K Black Edition \5,838 @九十九
【Cooler】 Retail
【Memory】 BUFFALO D3U1600-4GX2/E 4GBx2 \2,880 @Amazon
【M/B】 ASRock FM2A75M-DGS \5,709 @sofmap
【VGA】oncpu(Radeon HD 7540D)
【NIC】onboard
【Sound】onboard
【HDD】 Seagate ST500DM002 500GB \4,291 @九十九
【Drive】 SAMSUNG SH-224BB \1,780 @九十九
【Case】 KEIAN KT-MH803 \3,220 @sofmap
【Power】 付属300W
【OS】 Microsoft Windows 8 64bit DSP \5,780 @NTT-X
【Price】 \29,498
871Socket774:2012/12/26(水) 00:16:12.55 ID:BTAtaBIk
>>870
Win8DSPのセール教えてくれてありがとう
OSだけ買ったわw
872Socket774:2012/12/26(水) 05:40:30.92 ID:DWjBkz7Q
>>871
糞OSだぞw
873Socket774:2012/12/26(水) 10:38:32.13 ID:ddACv3mP
使い始めてしばらくはこの糞OSが、と思ったが、使い方が判ってくるとそれほどひどい
OSではないように思える。
874Socket774:2012/12/26(水) 10:49:12.77 ID:7uZEyNM+
毒と同じ
875Socket774:2012/12/26(水) 11:16:35.11 ID:rm87lg8m
酒や煙草と一緒で中毒性があるって事かww
MSは精神攻撃を始めますたww
876Socket774:2012/12/26(水) 12:21:40.32 ID:TSL6cji6
使い方が分かってきても併用してるとやっぱり7の方がいい
877Socket774:2012/12/26(水) 17:16:26.16 ID:U28XH0IN
安くつくり上げるなら贅沢はいわん
878Socket774:2012/12/26(水) 18:31:39.62 ID:uwADWRyn
ちょっと欲かくと
すぐ8万円台の構成になるからなぁ〜
879Socket774:2012/12/30(日) 04:13:18.20 ID:XZTLuDBG
8を入れて最初の30分ぐらいはどうやってシャトダウンすればいいのか
分からんぐらい困ったけど、使い方が判れば過去のOSと大して変わらんね。

問題はまだ8用のドライバを出していない周辺機器やソフトやネトゲが
多いことかな。待てばそのうち対応してくれそうだけど。
880Socket774:2012/12/30(日) 07:27:57.92 ID:EQFKsudg
てす
881Socket774:2012/12/30(日) 18:08:51.63 ID:elUt3jYd
>>879
alt+F4を使う俺に死角はな(ry
いまだにこれ以外でのサインアウトがわからない
882Socket774:2012/12/31(月) 16:39:19.82 ID:vle7lKH2
このスレ初めて開いたけど自作板らしい良いスレだな
構成参考にさせてもらいます
883Socket774:2012/12/31(月) 17:34:44.86 ID:KDfHBThJ
【CPU】Celeron G550
【Cooler】Retail
【Memory】DDR3 8GB (4GBx2)
【M/B】H61MGC
【VGA】ondie
【NIC】onboard
【Sound】onboard
【HDD】1TB SATA HDD
【Drive】LG GH24NS90
【Case】GIGABYTE ATXミドルタワー
【Power】付属500W
【OS】Windows 8 64bit DSP
【Price】30,000円
ttp://www.pc-koubou.co.jp/shop/contents/sale/images/2013/2013_30000.jpg
884Socket774:2012/12/31(月) 18:16:35.53 ID:gAOVnYjt
>>882
最近は何の特徴もないマシンを量産してるだけだがな
885Socket774:2012/12/31(月) 18:56:03.90 ID:1PapYgJ9
>>884
三万で組めるという特徴があるジャマイカ。
886Socket774:2013/01/01(火) 04:15:35.40 ID:jbEkicQY
>>884
特徴なんて必要ないだろ
なんでオマエを楽しませなければいけないんだ
887Socket774:2013/01/01(火) 04:38:02.20 ID:ZfqGv5xW
特徴がなくても安いならまだいいがそれすらない
888Socket774:2013/01/01(火) 05:50:03.39 ID:V5vI5bp1
安さを目指して組むと2万で出来ちゃうから、3万スレに書き込めない。
3万スレも何かしら個性を求められる時代になったね。
889Socket774:2013/01/01(火) 06:49:37.11 ID:QYy1DUd4
>>1>>2も読まないやつが多すぎると思ったら年末年始だったな
890Socket774:2013/01/01(火) 10:00:26.37 ID:Xv2FgPxB
まあ個性が出せるのは4万からだな
891Socket774:2013/01/01(火) 12:59:29.04 ID:cpsyHaB0
>>888

OS込みにすれば3万になるんじゃない?
892Socket774:2013/01/01(火) 14:32:27.09 ID:99EBLrJ8
>>883
これ自分で組むといくら?
893Socket774:2013/01/01(火) 14:40:32.56 ID:ckjdE6mx
>>892
すげー適当に多めに見積もって32000円
安売りとかちゃんと計算すれば30000円以下だな
894Socket774:2013/01/02(水) 02:23:45.61 ID:/nOPxzD3
>>892
特価とかで集めると\25000ぐらいじゃね?
895Socket774:2013/01/02(水) 04:32:45.12 ID:Q9g5aMI5
25000じゃ無理だよ。やっぱ30000ギリギリ〜35000ぐらいにはなる。
+手間とか考えると、工房頑張ったほう。

ただ工房なんぞで買う客を相手にこれ売りつけると、あとでサポが大変じゃないの?
896Socket774:2013/01/02(水) 04:39:29.68 ID:W2rVEEBt
組立代行サービス半額だし組立キットだから組んでないけど
組立・動作は確認済みって何?
897Socket774:2013/01/02(水) 04:47:52.90 ID:cgaH4pbp
>>896
同じパーツで相性とか確認してるから動作に問題ないという意味じゃね?
898Socket774:2013/01/02(水) 15:06:00.34 ID:UCtPMvuX
BTO用に仕入れたバルクパーツばっかで初期不良以外は無保証
ってオチじゃないだろうなw
899Socket774:2013/01/02(水) 15:16:25.61 ID:YyQJle34
結局自分で組むとトラブルがあった時に動作検証用にもう一台分必要になって安くないんだけど
900Socket774:2013/01/02(水) 20:42:15.19 ID:fWdm3vMq
>>895
足を伸ばせる自作パーツ置いてる実店舗が工房しかない地域もあるんですよ!
901Socket774:2013/01/03(木) 06:52:42.54 ID:cBOWalHt
安売りはアリなのに中古はダメとか意味分からんな
安売りより中古の値段の方が落ち着いてると思うんだが
902Socket774:2013/01/03(木) 07:47:29.96 ID:JNrh8kNf
【CPU】 AMD A4-5300 3.4GHz FM2
【Cooler】 純正
【Memory】 Kingston KHX1600C9D3C1K2/4GX DDR3-1600 4GB
【M/B】 ECS A75F2-M2
【VGA】 Radeon HD 7480D 内蔵
【SSD】 SAMSUNG 840 120GB
【Drive】 Pioneer BDR-208DBK
【Case】 GIGABYTE 2GF2B5H ATX
【Power】 ケース付属500W
【OS】 Windows8の評価版とか
【Comment】 SSDとドライブけちればKBとマウスぐらい買えるんじゃね?上位コアにステップアップも可能
【Price】 \29,792
903Socket774:2013/01/03(木) 08:06:12.83 ID:PWdp5Tbo
>>901
じゃあ中古使った構成を貼ればいいじゃない
相手にされないのが怖くてできないのか?
904Socket774:2013/01/03(木) 10:15:34.60 ID:qk73tirb
>>903
新年早々、鼻から湯気が吹き出してるぞ。
おちけつ
905Socket774:2013/01/03(木) 11:49:07.14 ID:pyz8AHhW
安売りの場合、一応は新品で例え短期間で有っても誰でも買えるわけだが
中古の場合は誰でも同じ品質状態のものが一定の価格で買える訳じゃないから
値段だけ観て落ち着いてるとか言われても意味が分からないよ。。
906Socket774:2013/01/03(木) 16:41:42.02 ID:lFwZ+Xp4
安売りといっても数量限定の安売りとかは中古同様に嫌われてるけどね
中古品がそうであるように、いつでも同じ状態のものがその値で手に入るわけじゃないし
店頭限定特価ともなれば構成貼った本人が買いに行っても買える保証はなくて妄想と変わらないから

まあ個人的には参考ということで中古や限定品で固めた構成もアリだと思うけどねw
907Socket774:2013/01/03(木) 21:06:21.58 ID:1QEQehuK
ここはルールの上で楽しむスレ
ルールを守れない人は一人でスレ立ててやっとけ
908Socket774:2013/01/03(木) 21:15:19.17 ID:VHZNlGnX
中古品ありでやりたいならスレ立てろって話なのはわかるわ
909Socket774:2013/01/03(木) 21:59:57.11 ID:znV6dMTi
中古入れると貰ったからタダとかも入ってきて鬱陶しい
910Socket774:2013/01/03(木) 22:10:21.40 ID:fk9mXwjh
中古パーツだけで組んでるやつちょっと集合!!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1345278754/
911Socket774:2013/01/03(木) 22:46:51.46 ID:cBOWalHt
一般的な中古価格なら問題ないだろど素人かよw
質に関してもほとんどのパーツは中古でも新品でも変わらないし

それこそ中古が嫌な奴が勝手にスレ立てて勝手にやればいんじゃね?
ここは本スレなんだからさ、理屈なしで吠えるだけなのは全くもって鬱陶しい
912Socket774:2013/01/03(木) 22:51:59.77 ID:5REfo3g2
>>911
もともと中古不可なんでお前がおかしい
一億年ROMってくださいやがれ
913Socket774:2013/01/03(木) 22:52:50.52 ID:AMWkrOF1
じゃね?とか自分の意見を他人に押し付けて同意を得ようとする人ににろくな奴は居ない
914Socket774:2013/01/03(木) 22:53:05.85 ID:oKwNrsJM
参考にしたりする人もいるんだから再現性が高いに越したことはない
基本的に新品・通販価格で組むべきでしょ
少なくとも俺はそうしてる
915Socket774:2013/01/03(木) 23:04:55.51 ID:cBOWalHt
>>912
くださいやがれ←この辺真性臭がすごいな

元々も何もスレのルールがどうしてできるのかも理解してないだろ
916Socket774:2013/01/03(木) 23:09:35.78 ID:5REfo3g2
>>915
>>2
中古不可

百万回声に出して読みやがれ
917Socket774:2013/01/03(木) 23:10:31.58 ID:cBOWalHt
>>914
俺も再現性が高いものが重要だと思ってるよ
だから別に中古でもいいし、特売はダメだろって話なんじゃないか

中古も新品も在庫と価格の安定度にしたら変わらない
むしろ円安や旧正月に影響されない分中古の方が安定してる

特売なんて時期や先着逃したら買えんのに意味ないだろw

中古にすれば新品じゃ手に入らないパーツが使えるし
選択の幅がグンと広がるんだよな
918Socket774:2013/01/03(木) 23:11:40.09 ID:cBOWalHt
>>916
分かったからとりあえず宿題終わらせてこい
真性の意味もぐぐってな?
919Socket774:2013/01/03(木) 23:15:29.15 ID:AMWkrOF1
NGID推奨:ID:cBOWalHt 説明を試みたが未だにルールが理解できない模様
920Socket774:2013/01/03(木) 23:23:24.30 ID:cBOWalHt
ID:AMWkrOF1

ほんと最初に無関係な煽りから入る奴にろくな奴はいないな
921Socket774:2013/01/03(木) 23:27:52.50 ID:OOs5Z8Gi
正月か
922Socket774:2013/01/03(木) 23:29:46.92 ID:+XB9UjdS
テンプレに中古ダメって書いてあるのにどうしてこうなった
923Socket774:2013/01/03(木) 23:32:43.46 ID:lU5f8UXI
>>903に応えてみろよ
924Socket774:2013/01/03(木) 23:32:54.79 ID:6xp98b4L
>>917
時期を逃すのは今の円安も似たようなものだし問題ない
何か月も前の値段使う方がおかしいわ
925Socket774:2013/01/03(木) 23:50:42.57 ID:cBOWalHt
>>923
一応ルールが決まってる以上いきなり貼るのもな
926Socket774:2013/01/03(木) 23:54:17.98 ID:cBOWalHt
>>924
特売と円安はさすがに期間に差がありすぎるんじゃね?
円安が月単位で長期的に緩やかに変わるのに対して
特売って酷いときには数10秒、大体が一日限定、続いても数日ってイメージがある

円安に関しては今回たまたま振れ幅が大きかっただけで普段はそこまで影響するもんじゃないし
927Socket774:2013/01/04(金) 00:29:10.04 ID:yXTkJswb
このスレは3万円以内でPCを自作するプランを立てましょうという「お題」スレです
節約が一番の目的ではありません、また安さだけが目的なら他をお探しください
928Socket774:2013/01/04(金) 00:33:35.70 ID:rX8VMXQA
中古OKにしたいなら中古OKのお題スレを立てろ
話はそれからだ
929Socket774:2013/01/04(金) 01:06:38.69 ID:GeReWBSS
中古OKか特売NGかの議論が嫌ならblogでやれ話はそれからだ
930Socket774:2013/01/04(金) 01:57:11.87 ID:nR7xdys+
2万円スレなら中古も流用もアリだからそっちでやればいいよ
931Socket774:2013/01/04(金) 21:00:51.55 ID:5lVj4D1H
【CPU】 Core i3-3220 BOX \ 9,889
【Cooler】 リテール
【Memory】 Transcend JM1333KLN-4G \ 1,824
【M/B】 GA-B75M-D2V \ 4,651
【VGA】 OnDie (Intel HD 2500)
【NIC】 OnBoard
【Sound】 OnBoard
【SSD】 SAMSUNG 840 120GB  \ 7,800
【Drive】 SH-224BB+S        \ 1,791
【Case】 KT-MH803 \ 3,620
【Power】 ケース付属(300W)
【Price】   \29,575

CPU M/B SSDの基幹パーツで予算の70%以上を占める構成
その分、後の変更投資が少なくてすむその他は思い切り削った

通販前提ですべてを送料無料また送料込みのアマゾンとソフマップで計算
店頭購入では合計の1割以上は安くなると思う
932Socket774:2013/01/04(金) 23:02:05.61 ID:r7IGdz3O
電源が凄く怖いです
933Socket774:2013/01/04(金) 23:44:35.85 ID:5lVj4D1H
>>932
たしかに... でもレノボやHPのバリューPCの電源もこの程度

じゃあ あと\360だしてこんなので
GIGABYTE 2GF2B5H (12V 17Ax2系統 500W付属) \3,980 送料無料@ドスパラ
934Socket774:2013/01/05(土) 00:29:26.23 ID:NILliNxi
>>932
ビデオカード付けたりドライブ増やしたりしなければ大丈夫
HDDすら付いてない構成だから容量余りまくってるんじゃないかな
935Socket774:2013/01/05(土) 00:59:35.64 ID:M2S6m5kV
>>809
どこからダウンロードするのか見つからない
936Socket774:2013/01/15(火) 01:04:16.49 ID:sDl/ebl4
正月景気、終了、か?
937Socket774:2013/01/15(火) 13:41:20.66 ID:TD4ZQfDd
円安による値上がりがさらに進行 [AKIBA PC Hotline!]
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20130113_581602.html

当面3万で組むのが難しくなりそうだ
938Socket774:2013/01/15(火) 14:58:54.19 ID:VbmdRazM
難しくはないよ、要望のレベルを下げればいいだけ
939Socket774:2013/01/15(火) 16:01:52.29 ID:ceJLcr1j
生活レベルを安易に下げられない様に
一度経験してしまうとなかなか下には下げられないの(笑)
940Socket774:2013/01/15(火) 19:29:01.98 ID:zA2EF1iV
新しいcpuでも出れば古いの安くなるんだがそういった予定も無しか
941Socket774:2013/01/15(火) 19:33:40.75 ID:4arbIXNJ
Celeronはデュアルコアになって飛躍的に性能が上がったけど、それ以降は横ばいだよね。
942Socket774:2013/01/15(火) 20:10:11.01 ID:Jimo5OmQ
最近は7インチ中華パッドでもいいじゃね?って
気がしてきた
943Socket774:2013/01/15(火) 20:12:25.03 ID:KAf2QhBF
3万で7インチタブレット自作?
944Socket774:2013/01/15(火) 20:44:23.19 ID:hWwEcGeE
ネットしかしない、動画は糞液晶でも我慢、一年で買い換えるならそれでいいんじゃね?
945Socket774:2013/01/15(火) 23:37:25.84 ID:tRRQ6koH
入力を殆どしないなら、アリだと思う。
946Socket774:2013/01/17(木) 22:33:40.41 ID:rcCskDNS
でもretinaぐらいの液晶だと欲しくなる
947Socket774:2013/01/18(金) 01:39:03.52 ID:kg+iTSsL
1280*720のIPS液晶を搭載した製品なら出揃ってるし、ベッドで使うサブマシンとしては割と悪くない中華タブレット
retinaクラスのはまだCPUがおっつかなくてもっさり気味なのでもう少し待ち

ウチの場合は弟が送ってくる娘の動画をTVにHDMI出力してカーチャンに見せる用途に活用している
948Socket774:2013/01/21(月) 10:30:19.31 ID:yqkIyYX+
中華タブレットは技適マークがどうのでメディアでおすすめできないけど
安くてそこそこ使えるってメディアに載ってた
949Socket774:2013/01/21(月) 22:07:16.97 ID:mu7c57qN
amazon縛りで。今はヘタしたらせろりんより鳥で組むほうが安くて機能充実(無線周りが)。

【CPU】 A4-5300 \3,980
【Cooler】 Retail
【Memory】 Transcend JetRam JM1600KLN-4GK (2G*2) \ 2,409
【M/B】 MSI FM2-A75IA-E53 \ 6,309
【VGA】 OnDie (Radeon HD 7480D)
【NIC】 OnBoard
【Sound】 OnBoard
【Wi-Fi】 マザー付属
【Bluetooth】 マザー付属
【SSD】 Crucial m4 64GB  \ 5,836
【Drive】 UJ-141 \ 3.980
【Bracket】OWL-BRKT13(B) \ 1,345
【Keyboard+Mouse】BSKBW07BK \ 1,524
【Case】 JX-FX100B \ 4,480
【Power】 ケース付属(150W)
【Price】   \29,863 (全部amazon)

どういう訳かMSIのFM2-ITXが激安だったので。そんな酷いもんじゃないんだが何故だ…
950Socket774:2013/01/21(月) 23:27:32.78 ID:QwfPByIo
無線LANなしでもっと安いマザーあればなあ
1155はマザーが安いんで
951Socket774:2013/01/22(火) 10:59:00.61 ID:WZulogRE
AMDはこの価格帯でもA75チップが選べるのが良いな
インテルだとH61、B75とかになってしまうので辛い
952Socket774:2013/01/22(火) 17:36:33.04 ID:wXL6RfDh
H61はともかくB75なら充分じゃないか?
953Socket774:2013/01/22(火) 19:19:09.19 ID:UuC+NUTx
AMD A75よりも高性能なんじゃない?Intel B75
954Socket774:2013/01/22(火) 19:44:54.33 ID:s9wLuhBU
チップセットは常にAMD優位
AMDが致命的なのはCPUが弱すぎること
Intelは多少チップセットが悪かろうがCPUのお陰で性能以上の評価を受けてる
955Socket774:2013/01/22(火) 20:50:35.44 ID:2O6NzrSm
円安でパーツ高騰らしいな
このスレの存在自体危うくなってきた
956Socket774:2013/01/22(火) 21:16:00.67 ID:ULuVDsEW
>>955

>>1
このスレは3万円以内でPCを自作するプランを立てましょうという「お題」スレです
957Socket774:2013/01/22(火) 23:42:57.37 ID:s9wLuhBU
>>955
君の要求が高いだけ
今まで組めた内容から少し貧相にすればいくらでも組める
958Socket774:2013/01/22(火) 23:46:15.68 ID:/qUvD+Ms
実際に3万で収めようと考え始めると、自分で作ってもいいかなってパーツ構成になるな。
なんかそうじゃないと気が引けますしおすし。OS込み3万円切りPCにチャレンジ。

【CPU】Celeron G550 \ 3,780 (ツクモ)
【Cooler】 Retail
【Memory】W3U1333Q-2G (2G*2) \ 2,123 (ツクモ)
【M/B】 H61M-ITX \ 6,000 (ドスパラ)
【VGA】 OnDie
【NIC】 OnBoard
【Sound】 OnBoard
【HDD】 HDI-PS160H7 (160GB) \2,780 (ツクモ)
【Drive】 UJ-880A \ 2,480 (風見鶏)
【Case】 VTC-300IT/US3 \ 3,980 (ツクモ)
【Power】 ケース付属(300W)
【OS】 Windows8 64bit \8,780 (amazon)
【Price】 \ 29,923

…HPとか送料取られるからHDDをもっといいものにしていいよね(震え声)
マジで自分で使ってもいい構成じゃこれが限界。マザーでまだ削れるけどECSとか絶対イヤw
959Socket774:2013/01/23(水) 00:21:52.93 ID:NlAdZooE
OSの代金で7750あたりのビデオカードも買えそうだな
960Socket774:2013/01/23(水) 00:38:55.17 ID:LETKorvS
今ならG550じゃなくてG1610でもいいかも
どうせ古いマザーはG550もG1610もBIOSうpしないとだめだろうしね
961Socket774:2013/01/23(水) 02:35:29.38 ID:Aulz5KtO
>>958
Win8RPからWin8Proにアップグレードすれば3,300円におさえられるよ
962Socket774:2013/01/23(水) 08:43:07.99 ID:keJEgE1O
ここでそれをやるにはRPのインスコCDをどこかで手に入れてこないといけないんだよ
何も無い状態から一台目のPCってお題だから
963Socket774:2013/01/23(水) 08:50:25.42 ID:EN5Gfoq6
そのくらいは別にいいんじゃないのかな。RP版自体は無料だしね
このスレにきてる時点でPC持ってないCD焼けないって人はいないだろうし
964Socket774:2013/01/23(水) 09:47:25.34 ID:DVAAFv77
>>957
はよ
965Socket774:2013/01/23(水) 11:19:15.98 ID:NlAdZooE
>>963
君はお題スレに向いてないよ
>>962が言ってることを全く理解してないし
966Socket774:2013/01/23(水) 11:27:26.32 ID:rCzLF6FA
>>963
その議論はこのスレができた当初に
新たにOSを新規で入れられる環境でカタが付いてる
ここはそういうルール、今更議論を蒸し返す必要は皆無
967Socket774:2013/01/23(水) 11:30:54.12 ID:8wFMIOvN
>>966
お前の中ではそうなんだろうな
968Socket774:2013/01/23(水) 13:02:06.54 ID:J9hdX/IY
ルールではたとえばWindowsが最初からUSBメモリで販売・頒布されると
いうようなことがない限り光学ドライブも必須なんだよな
969Socket774:2013/01/23(水) 13:54:42.63 ID:DVAAFv77
誰も守らないし脳内ルールはどんどん押し付ければいい
970Socket774:2013/01/23(水) 14:27:46.80 ID:8wFMIOvN
中古駄目、セール有りとか言ってる奴はアホだと思うが
OSは最初から入ってるわけじゃないんだから入れる経費も含めないと駄目だろ
なんのための3万スレだよw
971Socket774:2013/01/23(水) 14:47:31.80 ID:82PX2mjb
>>970
雑誌付録のubuntuとかは可?
972Socket774:2013/01/23(水) 14:49:40.76 ID:ydVBOqcf
販売中の雑誌を値段に含めれば可能だと思うが
973Socket774:2013/01/23(水) 15:44:15.63 ID:SNi/resK
スレのルールってのは時代にあわせて変えていくもの
いくら昔に決めたルールだからって、個数限定商品は許可するのに
じゃんぱらやソフマップで買える商品まで中古はアウトってのが
エコな時代に新品使い捨てってのが見合ってない
OSを新規に入れるとかどこの苦学生だってPCの一台くらい持ってるのが常識になったこの時代に
ドライブが無いからインストできないとか懐古主義者がこだわってるだけじゃん
次スレから店で買える中古は全部許可、インスト方法はディスクにこだわらずネットワークインストールも含めて考えるにルール改正!!
974Socket774:2013/01/23(水) 15:49:40.19 ID:ydVBOqcf
スレを乗っ取るとか論外
975Socket774:2013/01/23(水) 15:52:33.89 ID:lJn4oAS9
正規品を買って使用許諾どおりに使えば、USBメモリに入れて問題ないんでね?
976Socket774:2013/01/23(水) 15:56:20.37 ID:lJn4oAS9
中古OKだと、XP付で9800円ぐらいのデスクトップがいくらでもあるからなあ。
977Socket774:2013/01/23(水) 16:32:08.96 ID:NlAdZooE
>>973
自信を持って君の考えた構成を貼ればいいじゃない
相手にされないだけだから
978Socket774:2013/01/23(水) 17:06:13.91 ID:8wFMIOvN
出来合いのPCはそもそもスレチなんで

それから今してるのはネットワークとかそういう話じゃないからな
漫喫だろうが本だろうがきちんと経費に含めるなら問題ないだろ
でなきゃ店でやってもらうしかない
979Socket774:2013/01/23(水) 17:55:23.21 ID:NlAdZooE
ソフトを含まないハードだけの構成を貼るスレじゃないの?
とか言うとモニタ、キーボード、マウスも含めろとか言い出すのが出てきそうだけど
980Socket774:2013/01/23(水) 18:04:25.07 ID:yXh0C34G
>>979

テンプレの必須事項以外は自由なはず
981Socket774:2013/01/23(水) 18:22:57.92 ID:xl9rUmzK
3万で組む(´Д`)ウマーなPC 30台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1358932704/

ホレッ、次スレじゃ
982Socket774:2013/01/23(水) 18:29:20.37 ID:ydVBOqcf
中古をテンプレに追加するのはやめろ
983Socket774:2013/01/23(水) 18:33:49.91 ID:SNi/resK
>>981
超絶乙彼様!!
これで新時代の幕開けだ、懐古主義者は悶絶だろうがルールなんだから守れよ
984Socket774:2013/01/23(水) 20:37:04.84 ID:1qA0N4v6
顔文字改変してるし派生の糞スレにしたら良い
誰か元祖3万で組むスレ立ててくれよ
985Socket774:2013/01/23(水) 20:44:36.85 ID:NlAdZooE
>>983
さっさと中古を使った構成を貼れよ
986Socket774:2013/01/23(水) 21:15:30.25 ID:8wFMIOvN
LGA775とか中古じゃないと手に入らないからなぁ
余裕で戦っていける規格なのに
987Socket774:2013/01/23(水) 21:52:07.09 ID:aOIY1cRG
俺も個人的には中古には興味ないけど、そういう時はレス無視すればいいだけだし
細かいレスにいちいち厳格に怒る人らがいることの方がよくわからない

そんなこと言ったら雑談レスとかはどうなんだって話にになるし
スレが寂れるよりもそういう形でも盛り上がった方がいいよ
988Socket774:2013/01/24(木) 00:51:29.60 ID:D+NrlCYl
つーかまんこだよ
989Socket774:2013/01/24(木) 00:55:51.14 ID:t4uVx6gs
テンプレ改変して勝ったーとか盛り上がられても・・・
990Socket774:2013/01/24(木) 01:18:06.33 ID:NoNEe54D
春にはまだ早いんだがなぁ・・・これが温暖化の影響か?w

3万で組む(゚ Д ゚)ウマーなPC 30台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1358957716/
991Socket774:2013/01/24(木) 01:30:59.99 ID:Ujpn36er
まあ…ちゃんと見てみたけど

3万で組む(´Д`)ウマーなPC 30台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1358932704/

このスレに書いてあるような、中古販売品はいいけど中古PCや流用は禁止という条件なら
それでもいいかなと思う、中古が無制限利用できないという条件なら使ってもいいよ
992Socket774:2013/01/24(木) 01:49:55.72 ID:al3gh/i4
ある程度再現性がないと参考にならない
潤沢な量があって価格が安定しており通販で
購入可能なら中古パーツもありだとは思うけど
993Socket774:2013/01/24(木) 04:32:39.50 ID:XJfBHfux
例えばどっかのショップが「中古Corei5限定100個お早目に!」とかで売り出したならおkじゃない?
ある程度の再現性があるから。
店頭にぽつんとあった中古グラボ5000円(箱ナシ)、とかじゃダメだと思う。
994Socket774:2013/01/24(木) 05:13:41.90 ID:b+Z8Af9v
一度基準緩めると決壊したダムの如く、
そういうの関係なしで中古混ぜてくるぞ?
在庫2個あればOKだろとか、いや10個は必要とか
いらん議論が増える
995Socket774:2013/01/24(木) 06:43:14.18 ID:N4W8QYwC
個人的に「通販で購入可能」は外せない条件だと思ってるので
実際に>>992を満たすような事例はかなり少ないはず
996Socket774:2013/01/24(木) 09:45:11.81 ID:r+d9apUg
在庫2個とか10個じゃなくて普通に売られてるかが問題だろ
在庫があるかないかなんて新品もかわんねーよ
997Socket774:2013/01/24(木) 10:21:35.99 ID:e9PrUOv8
ume
998Socket774:2013/01/24(木) 10:27:14.85 ID:fQ72lrxN
埋め
999Socket774:2013/01/24(木) 10:28:43.21 ID:fQ72lrxN
新品だけ異常に敷居が低くて中古になったら厳しくなるその態度を改めんと
いつまで経ってもここは過疎ったまま
1000Socket774:2013/01/24(木) 10:30:46.36 ID:grAlEQow
次の本スレはこっち

3万で組む(´Д`)ウマーなPC 30台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1358932704/

もう一つは自治厨が相談もなしに立てたスレ
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://anago.2ch.net/jisaku/