3〜4万で組む(゚Д゚)ウマーなPC 26台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
このスレは3万円以内でPCを自作するプランを立てましょうという「お題」スレです。
節約が一番の目的ではありません、また安さだけが目的なら他をお探しください。

☆注意事項
ここはお題スレですので依頼関連の話題はスレ違いです。
依頼内容を含む場合は以下のスレを使用してください。

誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ96
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1271947528/

☆過去スレ
3万で組む(-д-)ウマーなPC 25台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1274183349/

2Socket774:2010/11/08(月) 18:30:19 ID:8vzn5Sga
予算オーバーだぞ
3Socket774:2010/11/08(月) 18:30:47 ID:c4SHY+kW
☆投稿テンプレ
【CPU】 CPU
【Cooler】 CPUクーラー
【Memory】 メモリ
【M/B】 マザーボード
【VGA】 ビデオカード
【NIC】 ネットワークインターフェイスカード(LAN)
【IFC】 インターフェイスカード(増設カードなど)
【Sound】 サウンドカード
【HDD】 ハードディスクドライブ
【Drive】 光学ドライブ
【Cable】 各種ケーブル(必要分は必ず)
【Case】 PCケース
【CaseFan】 ケースファン
【Power】 PC電源装置
【Display】 モニタ・ディスプレイ
【KeyBoard】 キーボード
【Mouse】 マウス
【OS】 OS
【TV/Capture】 TVキャプチャーカード
【Other】 その他、上記に当てはまらないもの
【Comment】 コメント
【Price】 予算3〜4万以内

OSやディスプレイ、入力装置やTV、IFCなどは無くてもよい
PC本体に関わる最低限の物があればPCとみなす

☆お決まりの注意

 ・節約が一番の目的ではありません
  あくまで3万で自作するプランを立てましょうという「お題」のスレで
  安さだけが目的なら他をお探し下さい
 ・完成品、半完成品に部品を追加するのはスレ違い
  ベアボーン、CPUオンボードマザーは完成品、半完成品で無い事とします
  中古品、妄想商品、祇園EPC、公務員専用、創価専用、妄想店舗など特定の人にしか見えない商品はダメです
 ・荒らしはスルーで、荒らしに反応するあなたも荒らしです
  人によってPCの用途は違います。一概にこれが良いと主張しない事
 ・特定のメーカー 販売店 パーツについての議論はそれぞれの該当スレでお願いします

☆重要事項
 ・流用はダメです
 ・中古やジャンクはダメです
 ・BTOや完成品、激安サーバー等はダメです
 ・店名の明記がない場合、無視される場合もあります。必ず明記しましょう
  複数店舗に跨る場合は、各商品に価格と店舗名を明記しましょう
 ・依頼内容を含む場合は以下の見積もり関連スレへ

  誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ103
  http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1289138313/

  【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ102
  http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1287320228/
4Socket774:2010/11/08(月) 18:31:11 ID:duZlBDU/
勝手にスレタイ変えてるし
5Socket774:2010/11/08(月) 18:33:51 ID:l6vI4Ph3
【CPU】 Pentium Dual-Core E6500 BOX \6,680
【Memory】 WVD31333C9U-1Gx2 \2,980
【M/B】 G41M-P33 \3,980
【VGA】GF9800GT-E512HD/GE GeForce9800GT/512MB(DDR3)/PCI-E \6,000
【Sound】オンボード
【HDD】 HDS721025CLA382 \3,250
【Case】 GUNTER-BK \7.400
【Price】\30,290

どうでしょうか?
6Socket774:2010/11/08(月) 18:35:12 ID:pxB/lQt2
自己チューが勝手にスレタイとテンプレ改変してスレ立てか
おめでてえな
7Socket774:2010/11/08(月) 18:49:47 ID:XNvOsk5M
スレタイ違うのに3万スレの続きみたいに番号つけてんじゃねえよボケナスが
テンプレのURLも前スレのコピペで全く変えてねーし
つーわけでちゃんと立てた
スレタイ通り3〜4万で自作したいやつはここ使えばいいと思うよ

3万で組む(-д-)ウマーなPC 26台目
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1289209519/
8Socket774:2010/11/08(月) 20:56:38 ID:7liBcb0X
      ,,,ell'll,,  l ゙゚̄lト .,l゙゙゙┷y
   ,ww゙li、  ゙゙wxタ  .lwil″ .,ll゙wwx,            _,,,         ,y,,,,,,,
   l                     』     'l━'''''゙"゙゚゚゙"~゙゙゙q     .l  ,l′
   ゙゚゚゚゚゚゚,,,,llll゙゙′.,,,、 .,,,、 '゙゙lllll,,,"゚゚゚゚"     .廴  _,,,,,,  .,,l!     .l  l
  ,w*lll'゙゙"   illlll゙,,l  ll,゙lllli、  ゙゚゙゙'┷ra    .'゙゚'゙゚゚ ̄^.,l゙  .,,l゜     l  l
  'ly ._,,,,,,  ,,,,,,,,,,,,,  .,,,,,,,,,,,,,  ,i,,,,,_ ,l゜           ,l゙  ,l°     .』  .l         ,,,
  '゙゙゙" 』  .'゙''''''''''° ゙''''''''''″ l `゚゙°       ,l゙  ,l°      l  』     .,l゙゙゙%,,
     .l  illlllllllllz  .illlllllllllョ  .』          ,,l゙`  .ll,,       .l  』     ,ll° .,l″
     .l,,,,,,,,,,,、 .,,,,,,,,,,、 .,,,,,,,,,,,』         ,,ll° 、 .゙゙l,,      .l  l    .,,l゙゜ .,,l゙
    l━━'''┛  ━''┛  ━━━ョ         ,,l゙′ ,,l゙゙lq  .゙゙l,,     l  』  ,,ll゙゜ .,,ll°
  ,,,,,,,lgggggg,a  .iggg,a  .igggggggl,,,,,,    ,,ll゙゜ .,,l゙゜ .゙lq  .゙゙l,,    l  l|,,illl゙'  ,,,l゙'
  』                      l  .,,lヤ  .,,l゙'   .'゙l,,  ゙ll,   』  .″  ,,,ll゙°
  '゙,,,,,,,,,湖lllサ .'l,'''''''''''',ll" ゙l砲ll,,,,,,,,,,'″ .゙l,, ,,lヤ      .゙lq .,,lケ  .'゙l,,、 .,,,,illl゙°
  .゙l″   ._,,,,w*″  ゙゙'lle,,,_   `゙ll    ゙゙ll゙゜        '゙ll゙`    .゙゙l゙゙″
   .lw*━'゙゙″        ゙゙゙゙'━*rl″
9Socket774:2010/11/08(月) 21:12:30 ID:wBiF01QK
前スレで3万5千円なら特化した構成が組めるかもと書き込んだのは
自分だがまさか誰かが勝手に立てるとは思わなかった
こういう立て方には反対だがせっかくなので投下してみる

【CPU】 PhenomII X4 900e \10,980
【Memory】 Cetus DCDDR3-4GB-1333 \4,780
【M/B】 MINIX 6150SE-UC3 \5,890
【VGA】 onboard
【Sound】 onboard
【SSD】 SA2MP040G2K5 \8,250
【Drive】 iHAP322-27 \2,320
【Case】 MX1202-BK \5,480
【Price】 \37,700@1's

AMD4コア&SSD&MiniITX、OS込みで約5万
10Socket774:2010/11/08(月) 21:35:56 ID:jSz0jBY3
おお、この価格帯なら選択肢がかなり広がるな
11Socket774:2010/11/08(月) 22:20:53 ID:XQWCrgn+
【CPU】 Intel Core i5 655K \17,680
【Cooler】 ICEEDGE 200 \980
【Memory】 H55M-LE \6,980
【M/B】 CFD Elixir W3U1333Q-1G \3,379
【HDD】 HITACHI Deskstar 0S02600 \3,440
【Drive】 Samsung SH-S223C \1,980
【Case】 SCY-0939-BK(450W電源付属) \4,980
【Price】 \39,419@ドスパラ

cpuクーラーは売り切れかも
12Socket774:2010/11/08(月) 22:31:04 ID:7liBcb0X
49999円までok
13Socket774:2010/11/08(月) 22:50:13 ID:yur2YtdS
もういっその事好き勝手組まくるスレが必要だな。
14Socket774:2010/11/08(月) 22:55:40 ID:PkOSSoR5
4万なら、3万スレの構成に○○を足しました、ではない
オリジナリティのあるPCも実際組めるしいいんじゃないの
15Socket774:2010/11/08(月) 23:23:38 ID:PkOSSoR5
【CPU】 AthlonII X2 260 6,140
【Memory】 Cetus DCDDR3-4GB-1333 4,780
【M/B】 785GM-P45 5,850
【VGA】 RH5770-E512HD/G2 12,780
【Sound】 オンボード
【HDD】ST3160318AS 3,250
【Drive】SH-S223C 2,320
【Case】AC420-55 4,980
【Price】40,100
※全てワンズ
5770が乗らないか組んでみたが100円オーバー
いずれにせよCPUが足を引っ張ってFF14は快適には動かないだろうな
16Socket774:2010/11/09(火) 00:24:06 ID:A7YOLQR8
4万スレが復活したっていう扱いでおk?
17Socket774:2010/11/09(火) 00:27:18 ID:HceafTS3
そういう認識でいいと思う
メモリが安くなって全体的に自由に組めるようになったな
18Socket774:2010/11/09(火) 01:14:10 ID:SEyOITQx
【CPU】 Core i3 540 \9,580 ツクモ
【Memory】 WA133UX4G9 \4,780 ツクモ
【M/B】 MINIX H55-HD \8,480 ワンズ
【HDD】 WD5000AAKS \3,350 ツクモ
【Drive】 DS-8A4S-01 \3,080 ワンズ
【Case】 SST-SG05B \8,980 ソフマップ
【Price】 38,250
後でミドルクラスのグラボも追加可能なキューブ
19Socket774:2010/11/09(火) 03:02:12 ID:C/LK7rQC
i5で4マンきるのか
20Socket774:2010/11/09(火) 14:01:49 ID:FJvSeTVd
【CPU】 インテル Celeron Dual-Core E3400 \4,170 @sofmap
【Memory】 UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 \2,980 @1's
【M/B】 FOXCONN G31MX-K \4,270 @1's
【VGA】 玄人志向 RH5450-LE512HD/D3/HS/G2 \3,980 @Amazon
【Sound】 onboard
【SSD】 インテル SSDSA2MP040G2K5 \7,999 @99
【Drive】 LITEON iHOS104 バルク \5,370 @1's
【Case】 ANTEC NSK2480 \10,750 @99
【Power】 ケース付属380W
【Price】 \39,519
BDドライブ、SSD付HTPC
21Socket774:2010/11/09(火) 14:36:46 ID:sE/51wY5
意外と実用的なのが多いな
22Socket774:2010/11/09(火) 19:48:30 ID:sUkmgX3h
ひょっとしてこのぐらいの金額だと6コア行けるか?
23Socket774:2010/11/09(火) 20:18:59 ID:l8Ap2Um5
【CPU】 PhenomII X6 1055T バルク(125W) 16,980
【Cooler】 Hyper TX3 2,250
【Memory】 Cetus DCDDR3-4GB-1333 4,780
【M/B】 GA-880GM-UD2H 7,470→5,470(CPUとセット)
【HDD】 ST3160318AS 3,250
【Drive】 SH-S223C 2,320
【Case】 AC420-55 4,980
【Price】 40,030
※全てワンズ

>>15の構成を流用して試してみたが少し足が出た
CPUクーラーを諦めてTDP95W版(18,190)にする手もあるな
24Socket774:2010/11/09(火) 20:23:40 ID:qvQ5xDts
i5が乗る=1055Tが乗る( ゚д゚)ウッウー

【CPU】 AMD Phenom II X6 1055T (95W) \18,190
【Memory】 PQI DD31333-2G2D (2GBx2) \4,960
【M/B】 MSI 785GM-P45 \5,850
【VGA】onboard
【Sound】 onboard
【HDD】 Western Digital WD5000AAKS (500GB) \3,350
【Drive】 LITEON iHAP322-27 \2,450
【Case】 AQTIS AC420-55B (Black) \4,980
【Power】 ケース内臓 420W
【Price】 39,780 +送料@1's

あらやだ、すっごく微妙
25Socket774:2010/11/09(火) 20:25:53 ID:qvQ5xDts
うわお被ってた
しかも>>23の方が良さげじゃんか どうしてくれよう
2623:2010/11/09(火) 20:27:13 ID:l8Ap2Um5
ワンズは送料がかかるだろというツッコミがあるだろうけど
店頭と通販が同価格なので買いに行ける人は買いに行こうということで
27Socket774:2010/11/09(火) 20:41:22 ID:u/gIbfGP
CPU特化型だとどうしても電源・ケースがピーキーになるな
28Socket774:2010/11/09(火) 20:42:17 ID:mwrqyc2c
自宅から店への送料がかかるじゃないか
29Socket774:2010/11/09(火) 21:10:35 ID:sUkmgX3h
行けるもんだなぁ。
電源が420Wなのを考えるとやっぱりCPUは95Wの方が良さげかな。
30Socket774:2010/11/09(火) 22:12:33 ID:SmRMO6CD
【CPU】AMD Athlon II X4 Quad-Core 640 BOX \9,270 @99
【Memory】SUPER TALENT WA133UX4G9 \4,780 @99
【M/B】ASRock 880GMH/USB3 R2.0 \7,680 @dospara
【HDD】Samsung HD103SJ \4,880 @99
【Drive】Samsung SH-S223C \1,980 @dospara
【Case】ANTEC Two Hundred S \4,980 @dospara
【Power】ANTEC EarthWatts EA-650 \6,400 @Amazon
【Price】\39,970 送料全無料
電源とケースをそれなりにしてバランス重視、USB3.0付
31Socket774:2010/11/10(水) 00:53:46 ID:xdQyLcUy
>>20がうちのマシンの構成にかなり近い
CPUがE3300でメモリが4GBでグラボのメーカーが違うだけだ
32Socket774:2010/11/10(水) 13:37:25 ID:4TLIs8S2
【CPU】 Intel Core i3 \11635 @Amazon
【Cooler】リテール
【Memory】 Cetus DCSSDDR3-2GB-1333 \3180 @TSUKUMO
【M/B】 GA-H55M-D2H \7749 @TSUKUMO
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 日立 HGST Deskstar 3.5inch 1TB \5480 @Amazon
【Drive】 SH-S243D+S \2980 @Amazon
【Case】 GZ-M1BPD-700 \2980 @TSUKUMO(会員価格)
【CaseFan】 付属。静音に拘るなら買い換え推奨
【Power】 GE-N500A-C2 \3980 @Amazon
【Price】¥37984 +その他送料

かなりアバウトな構成。送料? なにそれ。保証? なにそれ
他をうまく削ったり特価をうまく利用すればCore i5 やケースを豪華にするのは可能。
電源が80+認証の奴なので、品質は悪くないPCだと思う
33Socket774:2010/11/10(水) 14:37:58 ID:bD7yKdy3
【CPU】Pentium E5400 \5970
【Cooler】 手裏剣 Rev.B
【Memory】 DDR2 PC6400-2GB \3069
【M/B】 GF9300-G-E \11670
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 Hitachi/IBM0S02600(3.5/500GB/72r) \3381
【Drive】 iHOS104-06 \5780
【Case】 JX-FX100B \5800
【Power】 内蔵
【ケースFAN】8cm 256COLOR FAN \1470
【Price】39810

@ALL Faith
小型キューブでイオンで高性能なブルーレイ再生PC。
電源がネックだが高負荷なことずっとしない限りは大丈夫だろう。
34Socket774:2010/11/10(水) 15:45:31 ID:QIl9qFYq
【CPU】 Pentium Dual-Core E5400 ¥5880
【Cooler】リテール
【Memory】 KVR1333D3N9/2G 2048MB \3190 @ドスパラ
【M/B】 DG41AN 5999円 @GENO
【VGA】 G41オンボ
【Sound】 オンボ
【HDD】 RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1 \11950
【Case】 IN-WIN IW-BQ656 ¥6980
【Power】 内蔵80W
【Drive】AD-7700S/01 接続ケーブル+NERO9付き ¥3470
【Other】 その他、上記に当てはまらないもの
【Price】 予算3〜4万以内

全く予想ができないPC。SSDとDDR3とE5400の電力に耐えうるかわからない80W電源
しかしながら、モニターの裏に取り付け可能なPC。一体型となることができる。
爆速SSDの効果をあんまり実感できそうもないママンです
ダウンクロック出来ないよね? Intelのマザーボードって。オススメは出来ないけど応用したら遊べるかも
35Socket774:2010/11/10(水) 19:01:36 ID:N9hYQ4mf
http://kakaku.com/item/K0000096663/
安物だが一応SSDだし構成の幅が広がりそうだ
36Socket774:2010/11/10(水) 19:14:36 ID:hhuWh6EJ
少なくとも64GBのもってこい
37Socket774:2010/11/11(木) 11:45:23 ID:eOzgXYX7
gigazineでも見てそう思ったのか?
38Socket774:2010/11/11(木) 13:14:29 ID:IACotT5R
ゲームをインストールしなければシステムドライブは20GB位しか使わないからなあ
39Socket774:2010/11/11(木) 14:50:06 ID:1CUh6RAw
3〜4万より5〜6万で組むウマーなPCスレが欲しい今日この頃
40Socket774:2010/11/11(木) 15:05:09 ID:YRTWQCnA
>>11 >>18 >>24 >>30
あたりにグラボ追加したらもうメインマシンクラスだから5〜6万スレは要らなくね?
41Socket774:2010/11/11(木) 18:34:08 ID:sWNo6NLg
3〜4万スレ楽しいな、3万の制限されすぎ、5万の自由すぎを合わせたスレだ
42Socket774:2010/11/11(木) 18:43:03 ID:qqoNeM5d
3万だとスペックほぼ固定のミドルタワーばかりだしな
43Socket774:2010/11/11(木) 19:55:41 ID:oB3g5xZ7
【CPU】インテル Celeron Dual-Core E3400 BOX \4,170 @TSUKUMO
【Memory】キングストン KVR800D2N6K2/2G \4,580 @ドスパラ
【M/B】JETWAY MI5-G41SGMD 5,549 @EC-JOY
【VGA】HIS H567Q512 \8,708 @TSUKUMO
【HDD】東芝 MK2565GSX \3,680 @TSUKUMO
【Drive】LITEON iHOS104 バルク \5,399 @あきばお〜
【Case】KEIAN KT-6802-PS52 \3,980 @ビックカメラ.com
【Power】KEIAN BULL-MAX KT-620RS \3,559 @TSUKUMO
【Price】\39,625

CPU以外けいあん!(扱い)製品ばかりで組んでみた
2.5インチHDDがちょっと無理があるがブルーレイも読めて案外実用的?
あとは周辺機器やキャプチャカードもけいあん!で揃えれば完璧
44Socket774:2010/11/11(木) 21:06:45 ID:pB9TvDUv
>>43
意外とまともだな
45Socket774:2010/11/12(金) 00:47:59 ID:2U24R83j
【CPU】 AthlonII X3 445 \6900
【Cooler】 リテール
【Memory】 AD3U1333C2G9-2 \4990
【M/B】 880GM-LE \5680
【VGA】 オンボード
【NIC】 オンボード
【Sound】 オンボード
【SSD】 SSDSA2MP040G2K5 \7980
【HDD】 WD5000AAKS \3350
【Drive】 GH22NS50B-B \2580
【Case】 AC400-M02B \5980
【Power】 ケース付属
【Price】 \37460+送料 @ワンズ

レスポンス&重くならないに重点を置いたバランス方のつもりが3万+SSDでしかなかった件orz
43のていあん!に完敗
微調整諦めましたw

46Socket774:2010/11/12(金) 01:10:30 ID:9Ch/61Kj
>>43
よく頑張ったが俺ならKEIAN電源はけいえん!だな
47Socket774:2010/11/12(金) 03:49:48 ID:IZ8+HtO+
48Socket774:2010/11/12(金) 17:29:14 ID:ZEgzkJ3i
【CPU】さすがAMD! 6コアCPUなどを価格改定!
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289546042/
49Socket774:2010/11/12(金) 19:03:11 ID:Ax/2Main
【CPU】AMD Athlon II X2 Dual-Core 265 BOX \6,906 @Amazon
【Cooler】 サイズ 忍者参 \3,336 @ドスパラ
【Memory】 CFD W3U1333Q-1G \2,980 @TSUKUMO
【M/B】 MSI 785GM-P45 \5,770 @ドスパラ
【SSD】 インテル SSDSA2MP040G2K5 \7,980 @TSUKUMO
【Drive】 Samsung SH-S223C \1,980 @ドスパラ
【Case】 ANTEC SOLO \6,980 @Sofmap
【Power】 GIGABYTE PoweRock 500W GE-N500A-C2 \3,980 @Amazon
【Price】 \39,912 送料全無料

特価SOLOを利用した静音・省エネ志向PC
忍者ならファンレスもOK
50Socket774:2010/11/12(金) 21:04:37 ID:TpdHivYc
【CPU】 Intel Core i3 540 (3.06GHz) \9,280
【Cooler】 リテール
【Memory】 UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 2GBx2 \4,780
【M/B】 J&W MINIX H55-HD (R) \8,480
【VGA】 PowerColor AX5570 1GBD3-LH \5,980
【NIC】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HGST HDS721050CLA362 500GB \3,400
【Drive】 ソニーオプティアーク AD-7240S/0B \2,480
【Case】 OEC MX1202-BK \5,480
【Power】 ケース付属 200W
【Price】 39,880 +送料@1's

Mini-ITXで色々と詰め込んではみたものの、電源がちょっと心もとない気がする
51Socket774:2010/11/13(土) 11:48:44 ID:1pizJG9i
安鯖新型でたな…MicroATXのミドルタワーの自作の価値が無くなった。
サンディでるまではマジで3〜4万あたりのPCがカスになるぞ
52Socket774:2010/11/13(土) 17:23:48 ID:A9/5oc+2
【CPU】 Celeron E3400 @ワンズ \3980
【Cooler】 T-SHOOTER @Sofmap \3000
【Memory】 W2U1066DQ-1GLZJ 3989
【M/B】 GF9300-G-E @ones \10960
【VGA】 オンボード
【NIC】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 WD5000AAKS @ワンズ \3300
【Drive】 AD-7240S/0B @ワンズ \2480
【Cable】 各種ケーブル(必要分は必ず)
【Case】 PC-T1B @Sofmap \8800
【Power】 AP-550H55N @Sofmap 2980
【Option】http://www.n-eco.co.jp/shoplist/
【Price】 \39489

ちゃんと実用性もあるよ!
53Socket774:2010/11/13(土) 17:34:50 ID:qY1dIWZ1
>>52
Celeron E3400かぁ

Athlon 64 X2 TK-53と比べたらどうなんだろう?
54Socket774:2010/11/13(土) 17:38:30 ID:A9/5oc+2
【CPU】 Celeron E3400 \3,980 @1's
【Cooler】 T-SHOOTER \3,000 @Sofmap
【Memory】 W2U1066DQ-1GLZJ \3,989 @1's
【M/B】 GF9300-G-E \10,960 @1's
【VGA】 オンボード
【NIC】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 WD5000AAKS \3,300 @1's
【Drive】 AD-7240S/0B \2,480 @1's
【Cable】 各種ケーブル(必要分は必ず)
【Case】 PC-T1B \8,800 @Sofmap
【Power】 AP-450H55N 1,980 @Sofmap
【Option】http://www.n-eco.co.jp/shoplist/
【Price】 \38,489 + 送料

送料込みで予算内に収まる様に調整しつつフォーマットも直した
考えてた時は面白いと思ってたのになorz
55Socket774:2010/11/13(土) 17:48:07 ID:A9/5oc+2
連投すまん
5インチドライブ入んなかったので以下修正↓

【Drive】 AD-7240S/0B \2,480 @1's → TS-T632A \3,180 @1's
【Price】 \39,189 + 送料
56Socket774:2010/11/15(月) 20:07:57 ID:54eH2bzJ
[ケース]:(タワー型) GMC J1           :¥2480
[電源ユニット] EVERGREEN  (EG-525PG2)  :¥3280
[CPU] Athlon II X4 Quad-Core 640 BOX    :¥9270
[マザーボード] ASUS M4A88T-M/USB3     :¥9880
[メモリ] A-DATA AD3U1333C2G9-RHS (2GB) :¥2770
[HDD] Western Digital WD10EARS        :¥4880
[内蔵DVD] LITEON IHAS124-04         :¥2480
***********************************小計:¥35040
57Socket774:2010/11/16(火) 07:22:38 ID:kb/UNsgo
素晴らしい!
見事な構成だ!!
お前らも少しはこれを見習って欲しい!!!
58Socket774:2010/11/16(火) 12:27:49 ID:WCHnj3Nu
またドスパラちゃんが宣伝に来やがったのか
59Socket774:2010/11/17(水) 23:13:34 ID:COZH9iC2
週間アスキーで、完全無音PCってのやってた。
電源も含めて完全ファンレスだったんだけど、3〜4万じゃ無理かな。
60Socket774:2010/11/18(木) 02:38:33 ID:LpGLcQG0
4万じゃSSDがデカすぎるな
61Socket774:2010/11/18(木) 06:03:32 ID:BzQ+EAsV
ATXなファンレス電源とSSDの2点で2万超えるような
62Socket774:2010/11/18(木) 08:02:08 ID:Iy/Q4Svk
>>59
USBブートでLinuxならまだいけるぞ。
63Socket774:2010/11/22(月) 22:51:49 ID:MiWtqUWr
電源を玄人志向で選んでみたのが自分的なぽいんと
****************************************************************
CPU:AMD Athlon II X4 640(AM3 3.0GHz L2:512KBx4 95W)   8,970円 (税込)
M/B:ASUS M4A785TD-V EVO(ATX AMD 785G+SB710)     9,900円 (税込)
電源:玄人志向 KRPW-L500W(500W ATX電源)          3,970円 (税込)
ケース:サイズ T66ケースブラック [SCY-T66-BK]           3,900円 (税込)
メモリ :CFD D3U1333Q-2G(DDR3,PC10600-2GB)          2,870円 (税込)
HD : WesternDigital WD10EARS (1TB SATA300)         4,570円 (税込)
DVD:東芝SAMSUNG SH-S222A+S(IDE接続 DVDスーパーマルチ) 2,820円 (税込)
*************************************************合計37,000円****
64Socket774:2010/11/22(月) 22:54:57 ID:MiWtqUWr
将来的に電源替えてSLIかCFXを考えてますって言葉が消えてしまった。
のでつけたし!
65Socket774:2010/11/22(月) 22:59:14 ID:EyHzs01G
↑これって何かの冗談なの?
66Socket774:2010/11/23(火) 08:46:55 ID:32PDegeG
面白かったら笑っても良いんだぞ
67Socket774:2010/11/23(火) 21:28:30 ID:o6GtgXjY
【CPU】 AthlonII X3 445(トリプルCore/3.1GHz/L2 512K x 3/TDP95W) \6,680
【Cooler】 Hyper TX3(RR-910-HTX3-GP) \2,250
【Memory】 AU2G733-13GK901 \4,480
【M/B】 880G Extreme3 \11,280
【VGA】 オンボード
【NIC】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HDS721010CLA332 \4,750
【Drive】 IHAS524-T27 日本語BOX \2,390
【Case】 SCY-T33-BK (ブラック) \3,780
【Power】 KRPW-J400W \4,980
【Other】 マザー+CPUセット \-1,000
【Price】 \39,590 @1's

自作入門キットAMD編。ひとつのマザーを使い倒しましょうな一点豪華型
あほ毛のエルピチップってほんとかな?
上見るとケースと電源選びが一番難しいな
68Socket774:2010/11/25(木) 16:29:48 ID:rVifqCmJ
【CPU】 PhenomII X4 900e 2.4GHz/TDP65W \9980
【Cooler】 リテール
【Memory】 APOGEE AU2G733-13GK901 PC3-10600 CL9 2GBx2 \4480
【M/B】 ASUSTeK M4A785T-M \4980
【VGA】 MSI R4850-2D1G-OC(HD4850/1GB) \6980
【NIC】 オンボード(Realtek RTL8112L Gigabit LAN)
【Sound】 オンボード(VIA VT1708S 8-channel HighDefAudio)
【HDD】 W.D. WD5000AAKS 500GB \3300
【Drive】 SAMSUNG SH-S223C バルク \2320
【Case】 GIGABYTE GZ-M1 BPD-700 Black \3950
【CaseFan】 付属(Rear:90mm×1個)
【Power】 GIGABYTE GE-N500A-C2 PoweRock 500W/80PLUS認証 \3980
【Price】 \39970(@1's)

4コア、メモリ4GB、HD4850で80PLUS認証電源付きの構成にした
電気代金は良い線行ってると思うけど性能は最新最速では無いけど
ローエンドかき集め…よりは十分良い。
HD4850でも場面によるがHD5750〜HD5770くらいの性能はあるし
900eのクーラーを交換すればTDPは上がるがOC次第でBE無し程度には伸びる
69Socket774:2010/11/25(木) 22:18:39 ID:LjYGNkjE
おk4850だけぽちってくる
70Socket774:2010/11/28(日) 18:54:02 ID:lJLYC+OX
>>68
ポチってしまった…
71Socket774:2010/11/30(火) 17:48:58 ID:U+CwU9M3
【CPU】AMD Athlon II X2 Dual-Core 260 BOX \6,024 @Amazon
【Memory】 Silicon Power SP004GBLTU133S22 \3,980 @ドスパラ
【M/B】 FOXCONN A88GMX \5,980 @Sofmap
【HDD】 WESTERN DIGITALWD20EARS \7,670 @ドスパラ
【Drive】 LITEON iHOS104 バルク \5,190 @あきばお〜
【Case】 SILVERSTONE SST-ML03B \6,980 @ツクモ
【Power】 GIGABYTE PoweRock 500W GE-N500A-C2 \3,980 @Amazon
【Price】 \39,804(送料全無料)

適宜キャプチャカードを追加してHTPCマシンにでも
72Socket774:2010/12/05(日) 20:16:34 ID:1byOO+fv
conecoの特集がそれなりに頑張っている件
73Socket774:2010/12/11(土) 19:27:39 ID:OFOX6Ava
【CPU】 onboard (Intel Atom D525)
【Memory】 CFD W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組) \2,770 @ドスパラ
【M/B】 GIGABYTE GA-D525TUD \9,440 @ドスパラ
【HDD】 WD20EARS (2TB SATA300) *2 \14,900 @PC DEPOT
【Drive】 東芝サムスンSH-S223C \1,980 @ドスパラ
【Case】 JMAX JX-FX300B \5,980 @Amazon
【Power】 ケース付属220W
【Price】 \35,070(送料全無料)

ホットスワップベイ付JX-FX300Bも安くなったので
SATAが4ポートあるGA-D525TUDと併せてサーバーに
PT2を追加すれば録画マシンにも

74Socket774:2010/12/12(日) 01:25:04 ID:c5SbS1il
>>72
面白いけど、価格が自作が△でメーカーが○はおかしいな。
75Socket774:2010/12/16(木) 09:11:34 ID:NywWLZ6N
>>74
亀レスだけど>>72の時点では「5万円で自作に挑戦」が特集されてたんだよ
http://www.coneco.net/special/d086/
76Socket774:2010/12/18(土) 15:34:44 ID:1WyXD3oO
10万円でパソコン組み立てようと思ってるんだがお勧めの組合わせおしえれ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292648009/l50
77Socket774:2010/12/19(日) 14:18:15 ID:aYjjA6Wc
【CPU】AMD Athlon II X2 Dual-Core 250 3.0GHz 5,470円
【M/B】ASRock 880GM-LE 5,670円
【Memory】PQI DD31333-2G2D (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組) 3,969円
【VGA】オンボード
【HDD】Western Digital Caviar Green WD10EARS (1TB SATA300) 4,680円
【Drive】LITEON IHAS324-27 2,380円
【Case】GIGABYTE GZ-X1BPD-100 3,480円
【Power】GIGABYTE EGE-N500A-C2 3.980円
【Price】41,690円(M/B保証付)

OS込みで組んでみた
80PLUS電源・4GB・2コア3GHz
ゲームしたくなったらHD5670たりで
78Socket774:2010/12/19(日) 15:30:12 ID:BFtmB8WY
一度SSDを触ってしまうと、どんな予算だろうとSSDをねじ込みたくなるから困る

【CPU】 AMD Athlon II X2 250 3.0GHz \5,270
【M/B】 MSI 880GM-E41 \6,190
【Memory】 APOGEE AU2G733-13GK901 2GBx2 \3,550
【VGA】 onboard HD4250
【SSD】 Crucial CTFDDAC064MAG-1G1 64GB \11,380
【HDD】 Western Digital WD5000AAKS 500GB \3,300
【Drive】 SAMSUNG SH-S223C \2,320
【Case】 Scythe SCY-T33-BK \3,780
【Power】 GIGABYTE GE-N500A-C2 \3,980
【Price】 39,770 +送料@1's
79Socket774:2010/12/20(月) 06:11:58 ID:zCXKeoSy
>>78
すっかりASRock 880GM-LEが定番になっているけど、
いまいち信頼性が無いんだよね。
ケチらずに880GMH/USB3 R2.0を買えば良かったとかなり後悔している。
2千円の差額で固体コンにeSATAとUSB3.0が付くんだもん。

そんな中でMSI 880GM-E41を出してくる辺り新鮮で良い構成だよね。
たったの数百円差で固体コンとVIAのサウンドが付くのだから
こっちを選ぶのもありだと思う。
PCIが1本だけでDVI端子が無いのと、CPUが95Wまでの対応なので
そこは自分で割り切れるか注意だけど。
80Socket774:2010/12/20(月) 13:40:51 ID:HJS8nOmi
>>79
俺もASRock 880GM-LE買って組んだがXPとの相性悪くて
ブルースクリーン出まくり
急遽Win7のDSP版買って組み込んだわ

オンボのHD4250が悪さしてたんだが7だと問題なしだった
まぁ安かろう悪かろうってのがあるかもしれん
81Socket774:2010/12/23(木) 23:45:59 ID:Nwr6hkmV
わしはXPSP3)やが、な〜んの問題もあらへん。(大概ええ加減にそこら辺の怪しげなパーツとの組み合わせや)
問題ありとヌカしとるヤツちゅうんわ相当ウデとドタマ悪いんやろな
82Socket774:2010/12/24(金) 09:41:26 ID:2Rp9xT2c
標準語でおk
83Socket774:2010/12/25(土) 14:52:03 ID:6f1odDiv
【CPU】 AMD Phenom II X2 555 Black Edition BOX \7,970
【M/B】 J&W MINIX 6150SE-UC3 \5,280
【Memory】 Winchip WVD31333C9U-2GX2 \3,480
【VGA】 XFX HD-567X-YNF3 \6,970
【SSD】 SUPER TALENT FTM64GX25H \8,980
【Drive】 東芝サムスン SH-S223C \1,980
【Case】 KEIAN KT-CUBE-ITX01 \5,400
【Power】 ケース搭載300W
【Price】 \40,060 +送料(ほぼ1's)

SSD+HD5670(1スロット)なキューブ
CPUの4コア化も楽しめる?
ただし熱には注意
84Socket774:2010/12/25(土) 15:58:25 ID:6f1odDiv
【CPU】 インテル Core i5 760 BOX \16,600 @電機net
【M/B】 MSI H55M-P33 \6,459 @Amazon
【Memory】 Winchip WVD31333C9U-1GX2 \2,280 @TSUKUMO
【VGA】 玄人志向 RH5450-LE512HD/D3/HS/G2 \3,880 @Amazon
【HDD】 WESTERN DIGITAL WD5000AAKS \3,330 @TSUKUMO
【Drive】 LITEON iHAS324-27 \2,380 @TSUKUMO
【Case】 KEIAN KT-6802-PS52 \5,061 @TSUKUMO
【Power】 ケース搭載520W
【Price】 \39,990(送料全無料)

無理してLynnfieldを載せてみたがバランスが悪いなw

85Socket774:2010/12/25(土) 19:31:43 ID:Tm2hOr3X
【CPU】 AMD Athlon II X3 Triple-Core 445 BOX \6,619 @amazon
【M/B】 MSI 785GM-P45 \5,445 @ラディカルベース
【Memory】
【VGA】 MSI R5850 Cyclone [PCIExp 1GB] \14,970 @イートレンド
【HDD】
【Drive】
【Case】
【Power】
【Price】

グラボ一点豪華主義
空欄部は>>84と同様にすれば40,100円程度になるはず
86Socket774:2010/12/26(日) 13:39:19 ID:KCplyJ4x
地味に良構成が多くて参考になるな
87Socket774:2010/12/28(火) 19:38:24 ID:1c1RCrFA
程良く予算に縛られながらも個性出せるのがこのレンジやね
楽しく覗かせて貰ってる
88Socket774:2010/12/28(火) 20:57:47 ID:vZuChup2
>>87
実際に組む奴は少なくて脳内で済ませるのがとても楽しいレンジとも言える
89Socket774:2010/12/29(水) 23:09:42 ID:3VpOuuYE
自分で組むとなるとケースと電源には妥協したくないので
他のパーツがここに出てるような構成でも5万は越えてくるな
90Socket774:2010/12/30(木) 09:17:34 ID:+y7ZvJym

ドアホ!!

そないなことヌカしたらや、10万、20万出したかて足らんわい!

でけんもんネダリのボンクラが!
91 【大吉】 【530円】 株価【44】 :2011/01/01(土) 21:26:32 ID:dzUiuHG1
結局4万で組むPCみたいなスレになったね
92Socket774:2011/01/01(土) 21:41:23 ID:v0ODJAnE
まあ心理的には制限ギリギリまで詰めたくなるよね
93Socket774:2011/01/01(土) 23:29:10 ID:v0ODJAnE
【CPU】 onboard Via PV530(1.8GHz)
【M/B】 ASRock PV530 \5,350 @e-tokka
【Memory】 Silicon Power SP002GBLRU800S22 \2,870 @ドスパラ
【VGA】 onboard
【NIC】 玄人志向 GbE-PCI3 \1,069 @イートレンド
【IFC】 グリーンハウス GH-PEX-ESA2 \2,090 @グッドメディア
【HDD】 サムスン HD204UI \6.969 *3 @PC DEPOT
【Drive】 LITEON iHDS118-04 B \1,780 @abide-PC
【Case】 ENERMAX CS-1615MW/350W \4,669 @ゲットプラス
【Power】 Case付属 350W
【Price】 38,735

ネタに走ってみた
ファイルサーバーとしてなら一応使える!(キリッ
94Socket774:2011/01/01(土) 23:55:59 ID:tiifHr9y
>>93
市販のNASでいいような…
95Socket774:2011/01/02(日) 00:12:14 ID:IvsseuHw
ネタにもならんわな
96Socket774:2011/01/02(日) 10:32:59 ID:o2YYyGUH
VIAのCPUまだあったのかw
97Socket774:2011/01/02(日) 15:48:34 ID:720YWVC2
【CPU】 AMD Athlon II X2 Dual-Core 260 BOX \5,925 @Amazon.co.jp
【M/B】 MSI 870A-G54 \7,676 @Amazon.co.jp
【Memory】 Winchip WVD31333C9U-1GX2 \2,280 @TSUKUMO
【VGA】 MSI R4850-2D1G-OC (PCIExp 1GB) \6,980 x2 @Amazon.co.jp
【HDD】 HGST HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200) \3,128 @BEST DO!
【Drive】 東芝サムスンSH-S223C \1,980 @ドスパラ
【Case】 GM Corporation GMC J1 \1,980 @ドスパラ
【Power】 アクティス AP-550H55N \2,940 @TSUKUMO
【Price】 \39,869

CFだけどCPUが足を引っ張るかも
98Socket774:2011/01/03(月) 17:01:58 ID:Iow4ivNW
【CPU】 AMD Athlon II X3 Triple-Core 445 BOX \6,470 @PC DEPOT 
【M/B】 ASRock 880GM-LE \5,600 @PC DEPOT
【Memory】 Winchip WVD31333C9U-2GX2 \3,480 @TSUKUMO
【VGA】 玄人志向 RH5770-E1GHD/DP/G3 \10,980 @ドスパラ
【SSD】 IODATA SSDN-ST30P \4,980 @イートレンド
【Drive】 東芝サムスンSH-S223C \1,980 @TSUKUMO
【Case】 GIGABYTE GZ-X1BPD-100 \3,480 @ドスパラ
【Power】 エバーグリーン PowerGlitter2 EG-525PG2 \2,980 @ドスパラ
【Price】 \39,950 (送料全無料)

メモリ4GB+SSD+5770
CPUをDebeb化も狙える
SSDが30GBなので容量には注意
99Socket774:2011/01/03(月) 18:29:24 ID:fmu/rIoI
debebって何かと思ったらタイプミスか 隣だしな
100Socket774:2011/01/05(水) 11:42:17 ID:T29BW9Ei
>【M/B】 ASRock 880GM-LE \5,600
これ液体コンデンサやぞ
101Socket774:2011/01/05(水) 11:49:26 ID:iFSwhLEj
台湾コンデンサが問題になったときと比較したらFETの発熱は減ったし、
CPUの消費電力も負荷100%でぶん回さなければ下がってる。
ケースもあからさまな窒息ケースは無くなってきた。
そういう事を考えると、コンデンサの置かれる環境は当時よりは良くなってる。
今は液体コンデンサだから地雷認定しなくても良いと思うよ。

俺は24h/365dで数年稼働させるつもりなので、
+2000円出してASUSの固体コンの方を買ったけどw
102Socket774:2011/01/05(水) 11:52:50 ID:P+bGiRmJ
それがどないしたんや?
10年も100年も使い続ける訳でもねぇぞ。分かったかいや?貧乏人
103Socket774:2011/01/05(水) 19:42:06 ID:KDDni8Sj
まぁ粗悪品じゃなければ電解コンデンサだって5年は余裕で持つわな
PCなんてハイエンドでも5年も建ったらゴミだし
104Socket774:2011/01/07(金) 01:47:36 ID:8PSm68m2
【CPU】 AMD Athlon II X4 640 BOX BOX \8,770@99
【Cooler】 クーラーマスター Hyper 101 RR-H101 \2,350@ワンズ
【Memory】 CFD W3U1333Q-2G \3,480@ワンズ
【M/B】 ASRock 880GMH/USB3 R2 \7,680@ワンズ  
【VGA】 オンボード
【HDD】 hitachi HDS721010CLA332 \4,450@ワンス
【Drive】 liteon GH24NS50SL バルク \2,980@99
【Case】 antec NSK2480 \10,000@ドスパラ
【Power】 ケース付属 380W

【Price】 \39,710 ワンズ ツクモ ドスパラ
リビングPCに興味でたので試してみた

光出力欲しかったのでこのマザー
EA380が入ってるのが魅力と思い2480にしたけどシルバーベゼルが少ないのがネックだった
今後のBDの普及考えると好きなドライブ選べるsilverstoneのドライブ蓋付きケースがいいかも
忍者ミニの高さ115mmが入るみたいなので117mmのH101も入る   …はず
105Socket774:2011/01/07(金) 09:59:08 ID:7m+83ZZw
>【M/B】 ASRock 880GMH/USB3 R2 

これ固体コンデンサやぞ
106Socket774:2011/01/09(日) 12:04:49 ID:VWU7HfT3
【CPU】 intel Corei5 2300(2.80GHz) \16580
【Cooler】 Retail
【Memory】 APOGEE AU2G733-13GK902 2GBx2 \3220
【M/B】 GIGABYTE GA-H67M-D2(H67/MicroATX) \9980
【VGA】 onboard
【NIC】 onboard
【Sound】 onboard
【HDD】 HGST HDS721025CLA382 Deskstar7K1000.C 250GB \3250
【Drive】 LITEON IHAS324-27 BOX (BLACK/SATA) \1980(tsukumo)
【Case】 AQTIS AC500-80PLUS (BLACK/ATX) \5980(tsukumo)
【CaseFan】 付属(Rear:120mm x1/Front:120mm x1)
【Power】 付属(AQTIS REX-500A12 500W/80+銅)
【Comment】 CPU+M/B割引 \-1000
【Price】 \39990 + 送料(1's//tsukumoは送料無料)

SandyBridge Corei5の構成、ちょっと無理があるかないか
ケースと電源をもっとケチれば若干の余裕は生まれる
107Socket774:2011/01/09(日) 12:51:27 ID:jviMpf2e
Sandyこんなに安いのかよ ご祝儀価格モリモリじゃねぇのか
108Socket774:2011/01/09(日) 16:20:23 ID:1MoV3V1U
下位モデルなら4万で組めるのか
109Socket774:2011/01/09(日) 17:53:06 ID:4+j10bte
為替にもよるがi3 2100は11kを切ってくるだろうから
このスレ向きだな(流石に3万スレでは苦しい)
110Socket774:2011/01/09(日) 18:06:51 ID:3h0Ap9WZ
i3そんなに安いんか
セレロン狙っているんだが
そんなに安かったらサンディロン要らんじゃんw
111Socket774:2011/01/09(日) 23:54:34 ID:LAp8Cnnh
Core i3 2400SとH67Sと適当なケースの組み合わせでMiniITXも4万以内でいけそうだな
まあ安価なTDP65W以下モデルを待った方が無難だが
112Socket774:2011/01/09(日) 23:59:31 ID:LAp8Cnnh
おっと2400SはCore i5だったな
113Socket774:2011/01/10(月) 08:03:27 ID:TGwQtMj4
okok
貧しくも慎ましく生き抜いてるお前らにお年玉プレゼントだ
礼は要らねえ
ドカンと当てて15万くらいしちゃうマシン買っちゃえよ

京都11R
9番の一着固定三連単
114Socket774:2011/01/10(月) 22:01:23 ID:UCKN7OSr
>>113
2011年1月10日(月) | 1回京都4日 | 15:45発走
11R 淀短距離ステークス
3連単 3−1−2 55,530円 203番人気
9番は9着

全力で9番を外したので30万のPCが買えます
どうもありがとうございました
115Socket774:2011/01/12(水) 03:27:42 ID:oW2xR1wJ
すいません。
スレチなのはわかってますが、PC初心者なので力を借りたいです
3万5000円以内で作れるそこそこいいPCを作りたいんですが、お勧めがあったら教えてもらいたいです。
よろしくお願いします。
116Socket774:2011/01/12(水) 03:30:55 ID:HELfBsLd
>>115
ゲームするかしないかかけ
117Socket774:2011/01/12(水) 03:32:30 ID:oW2xR1wJ
>>116
申し訳ないです。
したいです。
118Socket774:2011/01/12(水) 03:38:09 ID:edb4I8z/
>>68 >>85 >>97 >>98
あたりが今までの構成ではグラフィック能力が高そうだな
でも3万5千円となるときつい
119Socket774:2011/01/12(水) 03:39:25 ID:u4DiBGGV
そもそもOS持ってないのちゃうか
120Socket774:2011/01/12(水) 03:43:48 ID:oW2xR1wJ
>>118
ありがとうございます。
参考にして見ます
>>119
OSはなんとかなると思います。
121Socket774:2011/01/12(水) 03:46:43 ID:P6ZIBEbW
122Socket774:2011/01/12(水) 03:51:18 ID:oW2xR1wJ
>>121
申し訳ないです。
違う板に同じような質問をしたらマナー違反なんですか。
無知で本当にすみません。
今度から気をつけます。
申し訳ない。
123Socket774:2011/01/12(水) 03:53:43 ID:QUhoTSK9
124Socket774:2011/01/12(水) 03:55:45 ID:oW2xR1wJ
>>122
教えてくれてありがとうございます。
勉強させてもらいます。
125Socket774:2011/01/12(水) 03:57:11 ID:edb4I8z/
流用できそうなパーツはないものと仮定して話すけど一から組むなら3万5千円は厳しい
あと数千円出して>>98のSSDを500GBのHDDに変えるのがバランスが良いと思う
FF14ならそこそこ動くはず

鼻毛鯖という手もあるがそれは完全にスレ違いなので別スレで聞いてくれ
あと初自作なら組み方は本なりネットで調べればいい





126Socket774:2011/01/12(水) 04:00:12 ID:3LqXeoe3
OSは何とかなるとか言ってる奴を相手にすんなよ
127Socket774:2011/01/12(水) 04:01:33 ID:oW2xR1wJ
>>125
参考になります。有難う御座います。
私の質問もスレ違いなのにすいません。
128Socket774:2011/01/12(水) 04:03:59 ID:oW2xR1wJ
>>126
言葉が足りなかったですね。
OSは別で買おうと思っています。
申し訳無かったです。
129Socket774:2011/01/12(水) 04:15:12 ID:iBDpDrAE
>>125
3万5千円以内って言ってんだろksが
130Socket774:2011/01/12(水) 04:53:32 ID:kLRkD5A4
【CPU】 インテル Celeron Dual-Core E3400 BOX \3,900 電機ネット
【M/B】 ASRock G31M-GS R2.0 \3,980 ドスパラ
【Memory】 Silicon Power SP002GBLRU800S22 \2,770 ドスパラ
【VGA】 MSI N460GTX Cyclone OC \13,580 ドスパラ
【HDD】 WESTERN DIGITAL WD5000AAKS \3,330 ドスパラ
【Drive】 東芝サムスン SH-S223C \1,980 ドスパラ
【Case】 GM Corporation GMC B-4 \1,980 ドスパラ
【Power】 エバーグリーン PowerGlitter2 EG-525PG2 \3,000 Amazon
【Price】 \34,520 送料全無料

じゃあ3万5千円以内で
131Socket774:2011/01/12(水) 05:02:09 ID:oW2xR1wJ
>>130
有難う御座います!
参考になります。
132Socket774:2011/01/12(水) 05:07:27 ID:iBDpDrAE
>>131
参考で済ませるな。>>130で組め。ksが。
133Socket774:2011/01/12(水) 05:13:02 ID:oW2xR1wJ
>>132
分かりました!
>>130さんので組ませてもらいます。
本当に有難う御座いました。
色々教えてくださった方々、迷惑かけました。
有難う御座いました!!
134Socket774:2011/01/12(水) 07:56:20 ID:UuFZ2TIs
OSはwin7の試用版でもいいんじゃね?
ただで540日使えるなら十分だろう

135Socket774:2011/01/12(水) 10:20:29 ID:JlVro1dk
「じゃね?」>>134 とか「よくね?」とか

正しい日本語の概念が欠如したアホが何の躊躇も無く書いたレスには訴求力など微塵もない。

更に 「・・・なくね?」

とかに至っては完全に日本語崩壊としか言いようが無い。

こう言うアホどもの増殖はここ、クソ2ちゃんだけに留まっていて欲しい。




( ゚д゚)、ペッ ほんまドアホが、とっとと死にさらしたらええのんや
136Socket774:2011/01/12(水) 14:31:28 ID:QUhoTSK9
>>135
2chに何を求めてるの?www
137Socket774:2011/01/12(水) 20:55:14 ID:F8wLOkp9
>>134に同意
評価版を使っているうちに金が貯まるだろうから、クリーンインストールする感じで新しくDSP版のOSを買えばいい

ちなみに、7の評価版はうまくやれば最大600日使える
138Socket774:2011/01/13(木) 00:14:58 ID:bFGxKP96
ここはいつから見積もりスレになったん?
139Socket774:2011/01/13(木) 16:58:42 ID:9o6rXlqp
結果的に3万5千でどこまで組めるか分かったしたまにはいいじゃないか
まあ>>130の構成は流石に今となっては微妙だけどな
140Socket774:2011/01/13(木) 17:49:57 ID:bnSqVxJc
CPUがクソでVGAとのバランスが悪すぎるな
141Socket774:2011/01/13(木) 17:54:16 ID:9o6rXlqp
Athlon II X3とHD5770に替えると若干足が出るな
142Socket774:2011/01/13(木) 18:23:35 ID:urzQ7rd9
ケチ付けるしか出来ない無能共がほざいてやがる
143Socket774:2011/01/13(木) 19:20:47 ID:Gp5OOqnx
評価版で時間稼ぎとかセコイ手を使う奴がえらっそうにしててワロタw
144Socket774:2011/01/13(木) 19:39:03 ID:GSLYOyxa
>>143が4万OS込で神スペックの構成を貼ってくれるそうだぞ
お前ら興奮しすぎて鼻血出さないように注意しとけ
145Socket774:2011/01/13(木) 20:38:30 ID:Izd6/Rpl
>>144
おう、楽しみだw
146Socket774:2011/01/14(金) 04:37:55 ID:wW0ZnPaY
ID:F8wLOkp9の能無しっぷりに、久々に笑ったw
楽しい時をありがとう
147Socket774:2011/01/15(土) 12:24:28 ID:u2uH7iSN
一部の地域orz
148Socket774:2011/01/15(土) 13:30:42 ID:3tFqOP88
Sandyのi3が待ち遠しいな
(実際はたぶん買わないがこのスレ的に)
149Socket774:2011/01/15(土) 13:35:08 ID:sx7QTKZg
>>148
2100狙ってるわ
最初から1万程度で買える2コア4スレッドだし
150Socket774:2011/01/15(土) 21:11:42 ID:sAkMxUlg
【CPU】 intel Corei5 2300 2.80GHz \16310
【Cooler】 Retail
【Memory】 APOGEE AU1G733-13GK901 DDR3-1333 1GBx2 \2200
【M/B】 Foxconn H67S (H67/miniITX) \7980
【VGA】 onboard(HD Graphics 2000)
【NIC】 onboard(Realtek 8111E)
【Sound】 onboard(Realtek ALC888S)
【HDD】 WesternDigital WD5000AAKX CaviarBlue 500GB/SATA6G \3550
【Drive】 LITEON IHOS104-06 BULK (BLACK/SATA) \4980
【Case】 Scythe SCY-402-ITX-BK(BLACK/MiniITX) \4980
【Power】 付属(300W)
【Price】 \40000 + 送料(1's//Sofmapは送料無料)

SandyBridgeでMiniITX仕様の4万版
5万スレに載せたのより光学ドライブがBD対応ながらROM専用に
SSDが無くなった分をSATA6G対応のHDDにした。メモリは半分になってしまった。
151150:2011/01/15(土) 21:13:12 ID:sAkMxUlg
>>150訂正、Sofmap=【Case】、それ以外は1's。
152Socket774:2011/01/15(土) 23:30:13 ID:NWEtiokX
sandyて、VGA用にメモリ割り当てるの? 勝手に分配するのかな
2Gはつらいよなぁ
153Socket774:2011/01/18(火) 21:11:59 ID:/d1cTXTp
かなり古いRADEON IGPですが、ちゃんと設定できるので
最新でも出来るんじゃないでしょうか、自動だと最低の16MBくらいだと思いますよ
154Socket774:2011/01/21(金) 21:21:01 ID:UIQGtVsN
・555BE
・4G
・SOLO
・OSインスコはSSD
以上を必須で一台作ってみてくれまいか
155Socket774:2011/01/21(金) 21:23:33 ID:UIQGtVsN
すまん 955だった
156Socket774:2011/01/21(金) 21:30:52 ID:UIQGtVsN
ちがう やっぱ555BEだ
なんなんだもー
157Socket774:2011/01/21(金) 21:32:50 ID:8BKDEyr9
誰かが物凄い勢いでお見積りするスレ105
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1294067324/
158Socket774:2011/01/21(金) 21:40:30 ID:+HnyZQ8m
>>154
お題スレだし、まずお前さんが基本となる構成を出してみそ
159Socket774:2011/01/21(金) 22:07:39 ID:S9DcvVXR
【CPU】 AMD Phenom II X2 555 Black Edition BOX \7,970 @TSUKUMO
【Memory】 Silicon Power SP004GBLTU133V21 \3,329 @上海問屋
【M/B】 ASRock 880GMH/USB3 R2.0 \7,650 @PC DEPOT
【SSD】 インテル X25-V Value SATA SSD SSDSA2MP040G2K5 \7,590 @PC DEPOT
【Drive】 LITEON iHAS324-27 \1,979 @PC DEPOT
【Case】 ANTEC SOLO \8,616 @PC DEPOT
【Power】 エバーグリーン PowerGlitter2 EG-525PG2 \3,140 @コンプモト
【Price】 40,274 送料全無料

USB3.0付マザーに拘ったら少しオーバーした
SOLOは一時期6,980円だったんだがな
160Socket774:2011/01/22(土) 01:37:52 ID:balSbiqJ
>>159
マザーと電源をケチれば浮いた予算でHDDもいけそうだな
161Socket774:2011/01/22(土) 02:18:06 ID:yIQg9GX/
>>159は、いい奴かもしれんがKYだな
162Socket774:2011/01/22(土) 04:15:47 ID:iAB4S6LI
お前ほどじゃないかもしれんがKYは死語だな
163Socket774:2011/01/22(土) 08:40:35 ID:AEJco6Je
いつ頃になったら、この価格帯に Sandy Bridge, メモリ12GB, 64bit, SSDが
降りてくるんだろうか
164Socket774:2011/01/22(土) 09:23:09 ID:lkUglKZJ
CPU、マザーで予算飛ぶわw
いっそスレの住民でintelに発注ぐらいの信頼性があれば安くで買えるのにねー
165Socket774:2011/01/22(土) 09:24:45 ID:2UOdq1As
桟橋+SSD+メモリ8G縛りで。
【CPU】 Intel Core i5-2300 セット購入特価\15,480 99店頭
【Memory】 SiliconPower SP008GBLTU133V21 \5970 東映店頭
【M/B】 H67M-P \8800-セット割引\2000=\6800 99店頭
【SSD】 Kingston SSDNow V Series (SNV125-S2/30GB) \5980 Amazon(送料無料)
【Drive】ライトオン IHAS324-27 \1980 99
【Case】 V-TECH VT-324BS/350w \3980
【Power】ケース付属
【Price】\40,190+送料・交通費

SSDは一応東芝コントローラーのまともな物だが30GBしかありません。
電源が不安な上、足出ましたorz
この縛りで4万円はまだ実用的でないかな。
166Socket774:2011/01/22(土) 13:38:54 ID:44WW4p3F
それなりのSSD+電源でOSも入れようとすると6万は要るか
167Socket774:2011/01/22(土) 16:31:15 ID:AEJco6Je
思ったより激高にならないね
これは1〜2年で手に届きそうな感じも
168Socket774:2011/01/22(土) 17:22:16 ID:44WW4p3F
6万の構成貼ろうとしたけど7万スレが落ちてたでござる
169Socket774:2011/01/22(土) 18:01:25 ID:ZH03r3eB
>>168
需要ありそうだから立てといたよ。貼っておいて
170Socket774:2011/01/22(土) 18:03:26 ID:HEI5TyXP
4〜5万辺りが程々の自由度で考えがいがあるな
171Socket774:2011/01/22(土) 21:16:42 ID:m6O7MZAx
640・4G・SSD縛りで究極のヤツよろ
172Socket774:2011/01/22(土) 23:51:08 ID:dBx7YvBU
>>171
余裕すぎだぞ
173Socket774:2011/01/23(日) 23:05:23 ID:w5iVhzl8
サンディのi3のT印出たら省エネHTPC組むんだ〜
174Socket774:2011/01/23(日) 23:12:49 ID:mmU2nUZx
i3 k付き予定あったっけ?
175Socket774:2011/01/23(日) 23:19:24 ID:w5iVhzl8
kはないと思う
TとSはある
176Socket774:2011/01/23(日) 23:20:06 ID:4VPNGz2I
サンディi3で組めたら俺結婚するんだ
177Socket774:2011/01/23(日) 23:24:09 ID:QFcfcc5d
>>176がフラグを立てたせいで
何故かi3が2万、H67マザーが1万5千で売られることになり
4万では組めなくなりましたとさ
178Socket774:2011/01/24(月) 03:02:52 ID:M/J67iFK
別にいくらでとは書いてないから、今すぐでも組めるよね
179Socket774:2011/01/24(月) 08:21:18 ID:ZRn8qFJW
今 すぐに!(キリ
180Socket774:2011/01/26(水) 22:21:33 ID:QWiWdfdi
そんなのいいから640で鉄板構成あげてくれ
ケースとか知らねえ マナ板でかまわん
181Socket774:2011/01/26(水) 22:24:57 ID:suQijObS
このスレを640で検索して出て来た構成からケースを抜けばいいだろ
で、浮いた分をSSDに回す
182Socket774:2011/01/26(水) 22:47:27 ID:/NxFb24i
パーツは、それなりに性能が上がり価格は下がっているが、
OS(win7)だけは、全く値段が下がらない。特価もやってないし。
悩む
183Socket774:2011/01/27(木) 08:30:33 ID:acNGBNl9
>>182
よし、これからはChromeOSをインストールだ!!
184Socket774:2011/01/27(木) 10:00:27 ID:wUA71pjn
ChromeOSなんて薦めるなよ、薦めるならLemmyOSだろ
185Socket774:2011/01/27(木) 12:55:41 ID:ftXnpyZQ
>>182
DSP版なら1万で買える、これで我慢するんだ
あとはインスコから楽なUbuntuでも使う?
186Socket774:2011/01/29(土) 21:16:47 ID:5BfBNT9/
640と明日石のセットをポチってしまった
955にしとけばよかったと後悔
187Socket774:2011/02/01(火) 21:49:55 ID:U9vqQtpg
鼻毛鯖: NTT-X Store Express5800/S70 タイプRB 入荷状況速報 (登録しておくと入荷時メール通知してくれる)
http://groups.yahoo.co.jp/group/nttx-s70rb/

NTT-X Store > Express5800/S70 タイプRB NP8100-9021PS01
http://nttxstore.jp/_II_P813463504
http://nttxstore.jp/_II_QZX0004844 (1GBメモリ追加セットモデル +\3,000)

鼻毛鯖まとめWiki
http://wiki.nothing.sh/2511.html

■NGワード推奨
"_II_P813280396" (同社の別製品 Express5800/GT110b への騙しリンク)
騙されてGT110bをポチってしまってもみかかは基本的に客都合での返品は不可

本物は 「ハイ三四郎さんこれよ」_II_P813463504
188Socket774:2011/02/03(木) 17:55:32 ID:C+JDcwoU
サンディi3で組むのが遠のいたなあ
189Socket774:2011/02/03(木) 22:09:30 ID:0TPQEXAk
インテルSandy Bridgeのチップセットに欠陥、出荷停止・リコールへ。修正品の生産開始

インテルのチップセット Intel 6 シリーズに設計上の欠陥が見つかり、出荷の停
止と回収交換の対応が告知されました。対象は今月発表された第二世代 Intel
Core プロセッサ (コードネーム " Sandy Bridge " ) に対応するチップセット
Intel 6 シリーズ ( " Cougar Point " ) の一部。問題は Intel 6 シリーズチップセ
ットの一部において、SATAポートが時間経過により劣化し、HDD / SSD など接
続機器の性能・機能に問題が生じる場合があるというもの。第二世代 Intel
Core (Sandy Bridge) プロセッサ側の問題ではありません。

インテルはすでに問題の製品の生産を停止し、シリコンレベルで修正した製品の
製造を開始しています。問題のチップセットや含むシステムを購入したメーカー
については、OEMパートナーを通じて回収と交換を実施するとしており、修正され
た製品が顧客に届けられるのは2月後半からになる予定。出荷の全数が回復す
るのは4月になる見込み。

影響を受ける可能性のあるエンドユーザーについては、まとめると:
・第二世代 Intel Core i5 および Core i7 クアッドコアのシステムのみ。
・出荷されたのは1月9日以降。
・影響を受ける可能性があるシステム / Intel 6 シリーズチップセットであっても、
メーカーから根本的な対策が告知されるまで、当座はそのまま安心して利用で
きる。(と、「インテルは考えています」 " Intel believes..." )。
・最新情報はインテル www.intel.com または各OEMのサポートページへ。

ソフトウェアではなくシリコンレベルの改訂と回収交換が必要な問題とあって、イ
ンテルでは2011Q1の売上高におよそ3億ドルの影響を見込んでいます。そのほ
か詳細な数字についてはプレスリリースの本文を参照してください。
http://japanese.engadget.com/2011/01/31/sandy-bridge/
190Socket774:2011/02/04(金) 22:24:26 ID:U4rwUczW
いいから955で組んでみろカスども
191Socket774:2011/02/04(金) 23:02:22 ID:8G7fqkRv
一番手、>>190どうぞー
192Socket774:2011/02/04(金) 23:05:36 ID:cEwEqq9O
じゃあ俺が
193Socket774:2011/02/04(金) 23:05:53 ID:U4rwUczW
>>191
いやいや、お前にはかなわねえから先行けよ。
194Socket774:2011/02/04(金) 23:07:10 ID:r3zKEs07
いやいや俺が
195Socket774:2011/02/05(土) 01:10:24 ID:s9E7f1AP
【CPU】 AMD Phenom II X4 955 BOX** 12680@ドスパラ
【M/B】 M4A785TD-V EVO/U3S6***** 7900(7480+420)@1’s
【Mem】 W3U1333Q-2G(4G)********* 3440@あまぞん
【HDD】 ST31000528AS(海門)******** 4480@99
【CASE】 Z9-Plus(ZALMAN)********** 5560@CaravanYU
【DVD】 IHAS524-T27(日立)********** 1899土日限定ズバリ価格@99
【POW】 GE-N500A-2(GIGA)********** 3980@ドスパラ
【OS】 ほら、VISTAをコチョコチョ認証(ry *** 謎

合計:¥39939(送料込み(無料がほとんどだけどね))
さあ、今週末に皆ぽちるんだ。
196Socket774:2011/02/05(土) 05:00:10 ID:zNvsUg8H
ID:U4rwUczWがキョドってるのに笑ったw
197Socket774:2011/02/05(土) 16:15:28 ID:Ehkzubqz
あああ
198Socket774:2011/02/05(土) 16:42:45 ID:Ehkzubqz
【CPU】 ADM AthlonII X3 450BOX \6890@PC 1's
【Memory】 CFD W3U1333Q-2G \3370@PC 1's
【M/B】 ASRock 880GM-LE \5680@PC 1's
【SSD】 INTEL SSDSA2MH080G2K5 \15700@PC 1's
【Drive】 sony-optiarc AD-7260S/0B \2540@PC 1's
【Case】 AOpen TM-363 BLACK \5780@PC 1's
【Power】 ケース付属300W 
【Price】 \39960
199Socket774:2011/02/05(土) 17:21:34 ID:9+IHBe5p
3万だとOSはそのままだ。xpから7に変えてみたい。
200Socket774:2011/02/05(土) 17:32:34 ID:+jnLJKah
ダウソロード専用PC
-----------------------------------------------------------------
【CPU】CeleronD      『中古』  980@ドスパラorソフマップ
【CPUクーラー】intelのリーテル  『中古』  100@ソフマップ
【マザー】ASRock G41M-VS2       3980@ドスパラ
【メモリ】中古のDDR2 512MB 『中古』 580@ドスパラorソフマップ 
【HDD】WD WD20EARS  2TB       7000@ドスパラorソフマップor九十九
【DVD】なし OSインスコのみ別PCのを流用   0
【ケース】KEIAN KT-ITX01        3980@ソフマップ
【電源】ケースについてます 150W     0
【OS】ほら、LinuxかXPをコチョコチョ     0
------------------------------------------------------------
送料込み             ¥16620 +電車賃

<追加>15インチ ディスプレイ スピーカー付『中古』¥2580 @ソフマップ ←購入しましたが見やすかったです
    バッファロー キーボード        ¥ 800 @ジョーシン 
これで大量のアニメ、エロ動画落としてます。
簡単なプログラミングするのもこれくらいで十分のような(?)
201Socket774:2011/02/05(土) 19:02:17 ID:lN2v1FUI
>>200
鼻毛鯖買うほうがマシ
202Socket774:2011/02/05(土) 22:52:41 ID:tZxzB9BX
ここが3〜4万スレである以上、>>200は電車賃で1.5万もかかる訳か
違ったら2万スレいくもんなぁ
203Socket774:2011/02/06(日) 15:03:11 ID:c/7wPUi/
電車賃が1.5万なんですね、わかります
204Socket774:2011/02/07(月) 21:14:39 ID:bfz+H5r4
>>200
まずケースとマザーからして合わねえじゃん
205Socket774:2011/02/09(水) 10:43:31 ID:z0l15P+2
ケースに入れてないんだろ
206Socket774:2011/02/13(日) 20:53:13 ID:gBT3el/w
【CPU】AMD Phenom II X4 955 BOX \11,818 @電機net
【Memory】CFD W3U1333Q-2G \3,180 @TSUKUMO
【M/B】MSI 870A Fuzion \7,970 ゲットプラス
【SSD】インテル X25-V Value SATA SSD SSDSA2MP040G2K5 \7,590 @Amazon.co.jp
【Drive】LITEON iHAS324-27 \1,980 @TSUKUMO
【Case】GIGABYTE GZ-X1BPD-100 \3,480 @Amazon.co.jp
【Power】GIGABYTE PoweRock 500W GE-N500A-C2 \3,980 @Amazon.co.jp
【Price】\39,998 送料全無料

USB3.0/SATA6Gbps対応、価格帯では定番のケース・電源、SSD
207Socket774:2011/02/13(日) 22:32:15 ID:Ft1XeTg5
>>206
電源とケースをケチってSSDをHDDにすれば6500円は浮くから
4850が乗るな あるいは6コアにするという手もある
208Socket774:2011/02/14(月) 01:28:10 ID:/cMaYxcN
>>206
映像出力どうすんの?
209206:2011/02/14(月) 01:38:33 ID:J/HrRXtZ
>>208
あら本当だ
GA-880GM-USB3あたりに変えるしかないね
210Socket774:2011/02/15(火) 21:12:08 ID:+6yFj1DZ
【CPU】AMD PhenomII X6 1090T BE BOX @ドスパラ
【Memory】Winchip WVD31333C9U-2GX2 \3,280 @TSUKUMO
【M/B】ASRock 880GM-LE \21,260(CPUとセット) @ドスパラ
【VGA】MSI R4850-2D1G-OC (PCIExp 1GB) \6,480 @コムロード
【HDD】WESTERN DIGITAL WD1600AAJS \1,980 @アプライド
【Drive】LITEON iHAS324-27 \1,980 @TSUKUMO
【Case】GM Corporation GMC J1 \1,980 @ドスパラ
【Power】アクティス AP-450H55N \1,980 @ソフマップ.com
【Price】\38,940
6コア、4GB、グラボ付
電源とHDDの送料を含めても4万以内には収まる
211Socket774:2011/02/15(火) 21:29:11 ID:zzMpt0MS
電源容量足りねえよ。
212Socket774:2011/02/15(火) 21:37:40 ID:ySbJOIvO
電源は12V一系統だし全体でも350W未満の構成だと思うけど
電源自体の質はともかくとして
213Socket774:2011/02/15(火) 21:59:42 ID:rK8hnxVi
>>211
電源容量は足りるよ、質のほうは分からんがな
メーカーサイトの12Vライン400Wってのを信じるなら33Aあることになるから余裕
214Socket774:2011/02/16(水) 01:02:03 ID:IU5weNCE
【CPU】 AMD PhenomII X4 955 BOX (3.20GHz) ※M/Bセット
【Cooler】 Retail
【Memory】 ITC(Winchip) WVD31333C9U-2GX2 DDR3-1333 2GBx2 \3280(tsukumo)
【M/B】 ASUSTeK M4A88T-M LE (880G+SB710/MicroATX) \16680(tsukumo)
【VGA】 MSI R4850-2D1G-OC (RADEON HD4850/1GB) \4980(sofmap)
【NIC】 Onboard(Realtek 8112L/GbE)
【Sound】 Onboard(Realtek ALC887/8chHDA)
【HDD】 WesternDigital WD7500AALX CaviarBlue 750GB/32MB \4580(sofmap)
【Drive】 LITEON IHAS324-27 BOX (BLACK/SATA) \1979(sofmap)
【Case】 IKONIK SOHO1 (BLACK/ATX) \2480(tsukumo)
【CaseFan】 付属(Rear:120mm X1)
【Power】 玄人志向 KRPW-V2-600W (600W/80+銅) \5980(sofmap)
【Price】 \39959 (sofmapとtsukumoは送料無料)

M/Bの機能上は880GM-LEと同じだがこちらはAll固体コンデンサ搭載品
PhenomIIX6使用構成よりも魅力は下がるがバランス型としての1台
215Socket774:2011/02/16(水) 12:10:16 ID:VrRPRG4F
セット販売のお陰で選択肢が広がりつつあるな
216Socket774:2011/02/17(木) 19:52:31 ID:bZcjh94O
なんか自作するならAMDじゃないともったいない気がしてきたw
217Socket774:2011/02/17(木) 22:06:15 ID:05oxxSBA
      iヽ       /ヽ
       | ゙ヽ、    /  ゙i
        |   ゙''─‐'''"ノ(  l
     ,/          ⌒  ゙ヽ
     ,i゙     ノ ,,. \    ゙i!
     i!   (●)    (●)  ,l 
     ゙i,,*   (__人__)  *,/ intelで自作とか
      ヾ、,,  {+ + +}   ,/  自己満>実用なカスしかいねーだろ
       /゙ "  ̄ ̄   ヽ
218Socket774:2011/02/17(木) 22:25:56 ID:PlbbeWZx
やっぱVIAだよな
219Socket774:2011/02/17(木) 22:30:39 ID:gXywngAm
ezraコアのC3缶を高速電脳で買ったなぁ…
220Socket774:2011/02/17(木) 23:02:45 ID:Iai7t8+t
Ezra 800A Cool! Processing !
CPUも性能も冷え冷えでした。
221Socket774:2011/02/18(金) 02:32:52 ID:y+k7xKlX
自作ならAMD一択か
IntelならCeleronばかりになりそうだし
222Socket774:2011/02/18(金) 02:43:16 ID:tva+gkIu
内蔵GPUで構わないならi5でも組めるんだけどねえ
223Socket774:2011/02/18(金) 02:55:40 ID:WS0waxAD
i3 って1万以下で買えるけどかなりコスパいいCPUなの?
グラボなしの省エネPCである程度使い勝手良いPC組みたいけど
224Socket774:2011/02/18(金) 03:22:22 ID:09Ylr4Q8
i3なら3万スレでもなんとかなるけど
4万ならUSB3.0、SSD、1ランク上の電源が可能
225Socket774:2011/02/18(金) 04:00:22 ID:09Ylr4Q8
【CPU】インテル Core i3 540 BOX \9,380 @TSUKUMO
【Memory】Winchip WVD31333C9U-2GX2 \3,280 @TSUKUMO
【M/B】ASRock H55M/USB3 R2.0 \7,969 @Amazon.co.jp
【SSD】crucial RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1 \10,370 @風見鶏
【Drive】LITEON iHAS324-27 \1,980 @TSUKUMO
【Case】GIGABYTE GZ-M1BPD-700 \2,980 @Amazon.co.jp
【Power】GIGABYTE PoweRock 500W GE-N500A-C2 \3,950 @Amazon.co.jp
【Price】\39,909 (送料無料)

試しに考えてみたけどSATA3.0Gなので
RealSSDの性能を十分に発揮できないな
226Socket774:2011/02/18(金) 04:25:55 ID:WS0waxAD
>>225
なぜ
【M/B】ASRock H55M/USB3 R2.0 \7,969 @Amazon.co.jp

このマザボに決めたんですか?理由もぜひ
227Socket774:2011/02/18(金) 04:59:22 ID:99hzgCpf
横からだが、USB3.0付で最安だからじゃないのか
228Socket774:2011/02/18(金) 06:23:01 ID:DGZ9jh60
【CPU】 AMD Athlon II X2 Dual-Core 250 BOX \5,280
【Memory】 CFD Elixir W3U1333Q-2G \3,980
【M/B】 ASRock 880GM-LE \5,280
【VGA】 オンボ
【HDD】 HITACHI HDS721050CLA362 \3,380
【Drive】 Samsung SH-S223C \1,980
【Case】 Scythe SCY-T33-BK \3,341
【Power】 KEIAN BULL-MAX KT-F500-12A \4,800
【OS】 Windows7 Home Premium 日本語版 DSP + USBカード \11,880
【Price】 \39921 (すべてドスパラ、送料無料)

なんつーか、特徴のないマシンになってしもたorz
ま、まあ、OpenOfficeでもいれて(ry
229Socket774:2011/02/18(金) 13:02:56 ID:tva+gkIu
>>228
カートに入ってからDSP版を購入するとUSBカード無しで買える
\680安くなるよ
230Socket774:2011/02/18(金) 20:22:08 ID:9Y0wNdc+
>【OS】 Windows7 Home Premium 日本語版 DSP + USBカード \11,880
実質\28041

板的にはこっち
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1289209519/
231Socket774:2011/02/18(金) 21:24:50 ID:K1/fdjYo
板的に3万スレはここと同じじゃないか
232Socket774:2011/02/18(金) 21:35:38 ID:5X+k3XI5
でも3万スレにない魅力があるな
>>214なんて格段の性能じゃないの、ショボイPC使ってるから思わず買い換えたくなってしまうわ
233Socket774:2011/02/19(土) 00:14:04 ID:+Z+lM9RT
3万スレは選んでるというより少ない選択肢の中で選ばされてる感があるな
ここはMiniITX、HTPC、一点特化型など一通り組める
もちろん+1万のお陰だが
234Socket774:2011/02/19(土) 00:53:46 ID:Hjtxq5Wf
>>233
ドラクエで4人だと
ゆうしゃ、せんし、そうりょ、まほうつかいに限定されるけど、
5人だと格闘家を入れたりあそびにんを入れたり選択できる。
235Socket774:2011/02/19(土) 08:38:06 ID:JTuDAeci
限定されるって発想しかできない奴は自作に向いていない
236Socket774:2011/02/19(土) 14:23:38 ID:RrQVhfEK
自作に向いているお方の手による斬新な構成、正座して待ってるぜ!
237Socket774:2011/02/19(土) 14:28:13 ID:UlFiNNWZ
ケースに2万くらい使う構成が出そうw
238Socket774:2011/02/19(土) 14:43:33 ID:dviODEwO
金額指定お題スレではここが一番バランスがとれてるな
239Socket774:2011/02/19(土) 15:41:26 ID:/+anAzlC
アキバの土日限定特価でやってみた。拡張性重視、USB2.0でいいや人向け。

【CPU】AMD PhenomII X6 1065T 95w \16800 @sofmap
【Memory】Winchip WVD31333C9U-2GX2 \3,280 @TSUKUMO
【M/B】ASUS M4A785TD-V EVO \3300 @sofmap(CPUセット割4500円引)
【VGA】MSI R4850-2D1G-OC (PCIExp 1GB) \4980 @sofmap
【HDD】WESTERN DIGITAL WD10EARS 1TB \3680 @TSUKUMO
【Drive】LITEON iHAS324-27 \1,980 @sofmap
【Case】GM Corporation GMC J1 \1,980 @ドスパラ
【Power】アクティス AP-550H55N \2980 @sofmap
【Price】\38980 (ケースのみネット通販、ケースのみ送料かかります。)

4万弱ならWDの2Tつめるんだけどね。
240Socket774:2011/02/19(土) 15:50:50 ID:h3ta36ib
4万弱なら良いじゃん
241Socket774:2011/02/19(土) 17:00:38 ID:/+anAzlC
2T版。

【CPU】AMD PhenomII X6 1065T 95w \16800 @sofmap
【Memory】Winchip WVD31333C9U-2GX2 \3,280 @TSUKUMO
【M/B】ASUS M4A785TD-V EVO \3300 @sofmap(CPUセット割4500円引)
【VGA】MSI R4850-2D1G-OC (PCIExp 1GB) \4980 @sofmap
【HDD】WESTERN DIGITAL WD20EARS 2TB \6480 @TSUKUMO
【Drive】LITEON iHAS324-27 \1,980 @sofmap
【Case】GM Corporation GMC J1 \1,980 @ドスパラ
【Power】アクティス AP-550H55N \2980 @sofmap
【Price】\42560 (ケースのみネット通販、ケースのみ送料780かかります。)

242Socket774:2011/02/19(土) 17:35:11 ID:uHECnx78
>>210のグラボをソフマップの4,980円のにして
HDDを1TBにすれば更にバランスが良くなるな
243Socket774:2011/02/19(土) 19:27:53 ID:LBUxTrlA
爆熱CPUにチンケなケース

サウナでも作るんけ?w
244Socket774:2011/02/19(土) 20:57:21.00 ID:YRwfXxF7
だれか未発売だがAMD E-350を1万2000円として組んでくれ
245Socket774:2011/02/19(土) 21:47:59.51 ID:vEr3ia/k
【CPU】 AMD E-350 \12.000@脳内
【Cooler】 リテール
【Memory】 何が使えるのかわからん
【M/B】 わかるかボケ
【VGA】 何がしたいのかわからん
【NIC】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 知らん
【Drive】 LITEON iHAS324-27 \1,980 @そこら
【Case】 百均のプラ板 \105×4
      ビス山盛り \105×10 @ダイソー
【Power】 エバーグリーン PowerGlitter2 EG-525PG2 \3,500くらい @そこら
【OS】 何にするのかわからんし、割るかもしれんから勝手にしろ
246Socket774:2011/02/19(土) 22:58:54.03 ID:b5qQ4bXq
>>244-245
もう売ってるよ。ASUSからはMicroATXのE35M1-M PRO、
ASRockからはMiniITXのE350M1/USB3、GIGABYTEからもMiniITXのGA-E350N-USB3
247Socket774:2011/02/19(土) 23:46:54.80 ID:jxNGodcA
【CPU】 オンボ
【Memory】 CFD Elixir D3U1333Q-4G \3,870
【M/B】 ASRock E350M1/USB3 \12,780 (予価)
【VGA】 オンボ
【SSD】 CFD CSSD-S6M64NMQ \11,380
【Drive】 Panasonic UJ-890A \3,980
【Case】 AOpen S145A-160BK \6,580
【Power】 ケース付属160W
【Price】 \38590 (すべてドスパラ、送料無料)

SSDは中身はcrucialの64Gで3.5インチ変換マウンタ付属
ケースはスリムドライブ変換コネクタ付属で搭載電源のファンがうるさいかも
まあ、省スペース・低消費電力なマシンとしてはありかな
問題は仕様用途か・・・
248Socket774:2011/02/20(日) 01:33:10.88 ID:zz9ZZAOJ
E-350は地デジ録画視聴機には良さそうだな。
249Socket774:2011/02/21(月) 14:59:09.25 ID:EfnYcQlm
【CPU】 AMD PhenomII X6 1065T @ドスパラ
【Memory】 ITC WVD31333C9U-2GX2 (PC3-10600 2GBx2) \3,480 @ツクモ
【M/B】 ASRock 880GM-LE @ドスパラ
【VGA】 HIS H567QS512 \6,980 @ソフマップ
【HDD】 Western Digital WD5000AAKS-R (500GB 7200rpm) \3,330 @ツクモ
【Drive】 LITE-ON iHAS524-T27 \1,979 @ツクモ
【ケース】 KEIAN KT-6802-PS52 \4,889 @ツクモ
【電源】 ケース付属 KT-520RS
【Price】 \39,918

CPU + M/B \19,260
HD5670が以前より1k値上がりしてるよソフマップさん
250Socket774:2011/02/21(月) 19:20:13.05 ID:ceFjn85f
お前らみんな光学ドライブ載せるけど、要らないでしょそんなの
OSインスコだってUSBメモリで出来るし
251Socket774:2011/02/21(月) 21:11:03.36 ID:9sERCWDD
そのUSBメモリはどうやって作るんだ?
252Socket774:2011/02/22(火) 06:43:40.31 ID:tlqo1iUG
一式作るというお題スレで何をいまさらのたまわっているのだ>>250のアホは
253Socket774:2011/02/22(火) 08:02:26.33 ID:tFeOncJn
win7も載せないとだめだよな
254Socket774:2011/02/22(火) 13:31:43.36 ID:jr6i8TvQ
i3サンディきたな
一万強だ
はよマザボ再販しろ〜
255Socket774:2011/02/22(火) 20:07:50.90 ID:OqfYtUmt
>>254
予想通りの値段で良かった
このスレでもIntel構成が増えるだろうな
256Socket774:2011/02/22(火) 20:24:05.42 ID:nKhSfJHz
スレタイがおかしくないか?
他のスレに合わせるのなら4万で組むな気が
257Socket774:2011/02/22(火) 20:34:35.47 ID:WTNNq17H
>>1-10くらいを読むと良いよ
258Socket774:2011/02/22(火) 20:34:50.03 ID:OqfYtUmt
立てた人は3万スレの後継にする気だったんだよ
つまり2万9千いくらの構成もここでやるつもりだったらしい
だけど反対されたのでこうなった
259Socket774:2011/02/22(火) 20:43:24.14 ID:5+QJDt+T
結果的に4万スレが復活したのは良かった
この価格帯が一番自由度と制約のバランスがとれている
3万スレでは当分新たな構成が組めないし
260Socket774:2011/02/24(木) 20:51:00.58 ID:SBtuVpkW
MBの再販が待たれるな
261Socket774:2011/03/02(水) 22:14:23.72 ID:dTM/mTJv
そろそろSandyで組めるな
262Socket774:2011/03/03(木) 07:26:39.71 ID:3skmquYI
言いだしっぺの法則
263Socket774:2011/03/03(木) 12:52:15.25 ID:Ew/nvuRV
OS込みでeMachinesを上回る性能で総額が下回るやつよろ
264Socket774:2011/03/03(木) 13:19:30.27 ID:GkrbUzsv
見積もりスレでも池
265Socket774:2011/03/03(木) 13:45:56.21 ID:Wd/IiKHv
【CPU】 AMD PhenomII X6 1090T BE @ドスパラ
【Memory】 ITC WVD31333C9U-2GX2 (PC3-10600 2GBx2) \3,580 @ツクモ
【M/B】 ASRock 880GM-LE @ドスパラ
【VGA】 オンボ
【HDD】 Western Digital WD10EARS (1TB 5400rpm) \4,470 @ツクモ
【Drive】 LITE-ON iHOS104-06 \4,780 @ツクモ
【ケース】 Scythe GX-3901-BK \5,870 @ツクモ
【電源】 ケース付属 400W
【Price】 \39,960

CPU + M/B \21,260
266Socket774:2011/03/03(木) 16:43:12.01 ID:BM5HSON0
>>264
馬鹿か?
267Socket774:2011/03/03(木) 18:22:38.03 ID:0Xjh6YlY
馬鹿sage
268Socket774:2011/03/03(木) 19:13:24.52 ID:11vYC+88
だからここは見積もりスレじゃないってのに
たまに応じてるのはあくまで住人の気まぐれ
269Socket774:2011/03/03(木) 21:45:46.57 ID:vlbnO85G
>>268
ここは見積もりスレです
270Socket774:2011/03/03(木) 21:47:21.83 ID:VlW0kt6b
見積もりは専用にスレがあるんだからそっちに行けよ
271Socket774:2011/03/03(木) 22:15:56.58 ID:Wd/IiKHv
>>269
キチガイが暴れても流れを変えることはできないよw
272Socket774:2011/03/03(木) 22:18:14.62 ID:4FL3Ea5V
【CPU】onboard
【Memory】CFD D3U1333Q-4G \3,680 @Amazon.co.jp
【M/B】ASRock E350M1/USB3 \12,780 @ドスパラ
【VGA】onboard
【SSD】crucial RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1 \10,470 @ドスパラ
【Drive】LITEON eTDU108-31 \2,980 @ドスパラ
【Case】ANTEC ISK-100 \9,580 @Amazon.co.jp
【Power】ケース付属90W
【Price】\39,490 送料全無料

Zacateを小型ケースに入れて拡張性を台無しにしたCPの悪い構成
ネットトップとしては相当贅沢だが普通はキューブケースに入れてHDDを積むべきだろう
273Socket774:2011/03/04(金) 04:54:53.38 ID:S8Ai5WlY
>>271
ここは見積もりスレです
274Socket774:2011/03/04(金) 07:24:59.97 ID:5dMIPj+8
>>1-3
テンプレに見積もりなら見積もりスレにいけと書いてあるがな。
275Socket774:2011/03/04(金) 15:04:39.47 ID:Ht1w/xfE
>>274
勝手にどこかの馬鹿が作ったテンプレだろ?
276Socket774:2011/03/04(金) 15:08:20.19 ID:5kzo+sGK
住人の総意だしどこの金額制限スレでも見積もり依頼スレではないと書いてある
277Socket774:2011/03/04(金) 16:15:22.72 ID:ItTEqQcs
見積もり依頼を無視された馬鹿がキレてるのか
278Socket774:2011/03/04(金) 19:34:25.59 ID:+LgS+tO6
3万スレは似た構成ばかりでマンネリ、5万スレは自由過ぎて緊張感に欠けるので
ここには期待している
279Socket774:2011/03/04(金) 20:08:44.37 ID:HqJ8Pc3R
>>276
俺は反対だな
勝手に総意にするなよ
280Socket774:2011/03/04(金) 20:10:04.18 ID:+LgS+tO6
変な奴に粘着されたなあ
281Socket774:2011/03/04(金) 20:13:46.38 ID:YlZTjLh1
見積もりスレがないなら構わんよ あるのになんでお題スレでやる必要があるんだ
あそこの空気が気に入らねーとかなら、自作板内のどこでやっても同じなんだからPCのプロにでも頼めば良いじゃねーか
282Socket774:2011/03/04(金) 20:14:28.99 ID:ynwVp/sS
まあ自分はテンプレには従うよ
283Socket774:2011/03/04(金) 20:14:30.24 ID:enJYcolY
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
 ||  荒らしにエサを与えないで下さい。     。   Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  IDなどをNGワードに登録するのが一番です。 ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧      ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
284Socket774:2011/03/05(土) 01:05:31.65 ID:O9TT3xLT
さてさてH67マザーも流通始まりそうです
i3で組めるかな
285Socket774:2011/03/05(土) 02:03:30.55 ID:4BTJkxRY
>>282
どこかのアホが勝手に立てたテンプレなのにw
286Socket774:2011/03/05(土) 02:05:05.18 ID:u0MWgwnt
そうですね
287Socket774:2011/03/05(土) 02:40:47.90 ID:5Vwz0BaC
まあここは見積もりスレじゃないけどな。
288Socket774:2011/03/05(土) 03:13:14.78 ID:4BTJkxRY
>>287
見積もりスレだよ
289Socket774:2011/03/05(土) 03:17:43.70 ID:D/GXxhss
【CPU】インテル Core i3 2100T BOX \10,980 @TSUKUMO
【Memory】CFD W3U1333Q-2G \3,680 @Amazon.co.jp
【M/B】ASRock H67M \9,980 @ドスパラ
【HDD】WESTERN DIGITAL WD5000AAKS \3,330 @TSUKUMO
【Drive】東芝サムスン SH-S223C \1,980 @ドスパラ
【Case】ANTEC NSK2480 \10,000 @ドスパラ
【Power】ケース付属380W
【Price】\39,950 送料全無料

HTPC風に
290Socket774:2011/03/05(土) 06:37:21.11 ID:nSWC2l++
【CPU】 Intel Core i5 2300 \15,980 @ドスパラ
【Memory】 ITC WVD31333C9U-2GX2 (PC3-10600 2GBx2) \3,480 @ツクモ
【M/B】 ASRock H67M \9,980 @ドスパラ
【VGA】 内蔵
【HDD】 Western Digital WD5000AAKS-R (500GB 7200rpm) \3,330 @ツクモ
【Drive】 Samsung SH-S223C \1,980 @ドスパラ
【ケース】 AOpen TM-363 BLACK \5,120 @ドスパラ
【電源】 ケース付属 300W
【Price】 \39,870

ビデオカードも付けてないし300W電源で大丈夫だろ
291Socket774:2011/03/05(土) 08:27:59.79 ID:U5kLfMNx
【CPU】 Intel Corei3 2100(3.10GHz/2core,4thread/L3=3MB) \10860(1's)
【Cooler】 Retail-Cooler
【Memory】 A-DATA AD3U1333B1G9-2 DDR3-1333 1GBx2 \2180(1's)
【M/B】 BIOSTAR H61MH (H61/MicroATX) \7800(1's)
【VGA】 SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCIE(11168-02-20R) \6990(sofmap)
【NIC】 onboard(Realtek RTL8111E/GbE)
【Sound】 onboard(Realtek ALC662 HD/6ch)
【HDD】 HGST HDS721050CLA362 Deskstar7K1000.C 500GB/SATA3G \3140(twotop)
【Drive】 LITEON IHAS324-27 BOX(BOX/SATA) \2280(1's)
【Case】 DECA DPC-701A (BLACK/ATX) \2980(1's)
【CaseFan】 付属(Front:120mm x1個 BlueLED)
【Power】 AQTIS REX-500A12-N 500W/80+銅 \3480(twotop)
【Price】 \39710 + 送料(1's/towtop//sofmapは送料無料)

i3/2100、H61マザーなどを使った詰め込みモデルに仕上げてみた
292Socket774:2011/03/05(土) 12:28:00.35 ID:nSWC2l++
【CPU】 Intel Core i3 2100 \10,980 @ドスパラ
【Memory】 ITC WVD31333C9U-2GX2 (PC3-10600 2GBx2) \3,480 @ツクモ
【M/B】 ASRock H67M \9,980 @ドスパラ
【VGA】 MSI R4850-2D1G-OC \4,980 @ソフマップ
【HDD】 Western Digital WD5000AAKS-R (500GB 7200rpm) \3,330 @ツクモ
【Drive】 Samsung SH-S223C \1,980 @ドスパラ
【ケース】 IKONIK SOHO1 \1,990 @ドスパラ
【電源】 HuntKey BK-4000 \2,980 @ドスパラ
【Price】 \39,700

また復活してたソフの4850
293Socket774:2011/03/05(土) 15:42:42.26 ID:sleSZHyx
【CPU】 Intel Core i3 2100 \11,480
【Memory】 Winchip WVD31333C9U-2GX2 \3,570
【M/B】 ASRock B3 H67M \9,980 (入荷次第出荷)
【VGA】 オンボ
【HDD】 Western Digital WD5000AAKX \3,970
【Drive】 Sony Optiarc AD-7260S-0B (バルク/ソフト付) \2,970
【Case】 Clevery CB-CA04M-BKII \3,780
【Power】 KEIAN BULL-MAX (KT-F500-12A) \4,650
【Price】 \40400 (すべてクレバリー、送料無料)

販売再開のH67で
ただ、正直H61の顔ぶれの方が気になる
294293:2011/03/05(土) 16:28:16.73 ID:sleSZHyx
>>293訂正
計算し直したらドスパラの方が安かった スマソm(_ _)m
ついでにi3 2100Tにしてみた

【CPU】 Intel Core i3 2100T \11,480
【Memory】 CFD Elixir W3U1333Q-2G \3,980
【M/B】 ASRock B3 H67M \9,980
【VGA】 オンボ
【HDD】 Western Digital WD5000AAKX \3,480
【Drive】 Samsung SH-S223C \1,980
【Case】 Scythe SCY-T33-BK \3,341
【Power】 KEIAN BULL-MAX KT-F500-12A \4,680
【Price】 \38921 (すべてドスパラ、送料無料)
295Socket774:2011/03/05(土) 18:50:25.19 ID:U5kLfMNx
なんか一気に来たので…。

>>IntelのSandyBridge(LGA1155)を希望する方々へ

再販1ヶ月位、今回は2度目なので個人的には2ヶ月は見たほうが
いいと思いますが、また人柱期間だと思って下さい。
情報も少ないため自分で何とかできる人以外には購入はあまり勧められません
また何らかの不具合が起きる可能性もあり、それは覚悟しましょう
全ての製品が出揃うまでにはまだ時間がかかりますし再販初期に於いては
数量限定という場合も多く、見積もれない場合もあります

>>436
流石にそのケースの流用はやめた方がいい。何よりケースファンが背面一箇所しかないため確実に冷却不足になる
HDDにも風が当たらないし、3台も載せる気ならフロントにもファンは必要、じゃないと寿命が縮むよ
296Socket774:2011/03/05(土) 18:51:37.93 ID:U5kLfMNx
あ、見積もりスレと書き間違えた。
297Socket774:2011/03/05(土) 19:30:35.69 ID:JL09Hsbh
>>296
別にここでもいいよ
298Socket774:2011/03/05(土) 19:31:22.58 ID:exldSQke
見積もり厨がしつこいな
299Socket774:2011/03/05(土) 19:40:35.07 ID:GsoHmpf+
見積もり厨自身が構成貼ればいいんじゃね?
300Socket774:2011/03/05(土) 19:43:38.54 ID:rjkCycUP
298 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/03/05(土) 19:31:22.58 ID:exldSQke
見積もり厨がしつこいな

299 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/03/05(土) 19:40:35.07 ID:GsoHmpf+
見積もり厨自身が構成貼ればいいんじゃね?


↑なんで同じ事を2回も書き込むの?w
301Socket774:2011/03/05(土) 19:53:41.93 ID:Db8maxSB
違う人間が同じ意見を書いちゃいかんのか
302Socket774:2011/03/05(土) 19:58:51.26 ID:iz7FuzIe
違う人間だけど、このスレで見積もりもOKでいいと思うよ
303Socket774:2011/03/05(土) 20:10:47.45 ID:r+oZ9qaE
違う人間だけど、見積もりは分かれてる見積もりスレに持っていくべきだと思うよ
304Socket774:2011/03/05(土) 20:16:38.92 ID:GsoHmpf+
違う人間だけど、同じ事をしつこく言ってるのは見積もり厨だと思うよ
305Socket774:2011/03/05(土) 20:18:16.12 ID:sleSZHyx
まあ、見積もり厨かどうかはわからんが個人的にはイイコト言った!!とおもた
とりあえず295の忠告は素直に受け取っとくことにする
306Socket774:2011/03/05(土) 21:26:57.94 ID:uT3Ng/HL
【CPU】onboard
【Memory】CFD W3U1333Q-2G \3,370 @TSUKUMO
【M/B】ASUS E35M1-M PRO \15,980 @イートレンド
【VGA】onboard
【HDD】WESTERN DIGITAL WD20EARS \6,270 *2 @クレバリー
【Drive】Samsung SH-S223C \1,980 @ドスパラ
【Case】IKONIK SOHO1 \1,990 @ドスパラ
【Power】サイズ Ichi Power 250 IP250A \1,659 @TSUKUMO
【Price】\37,519 +送料(ドスパラ)

PT2等を追加して録画&視聴マシンに
電源がちょっと心配
307Socket774:2011/03/05(土) 21:58:11.39 ID:nSWC2l++
>>306
HDDx2だけどCPUは電気食わないし大丈夫でしょ
そんな程度の電源で普通に動いてくれないと困るわ
308306:2011/03/05(土) 22:04:51.95 ID:uT3Ng/HL
いや、容量的に余裕なのは分かってるけど質的な問題としてね…
309Socket774:2011/03/10(木) 03:54:43.69 ID:EWl6tCQ6
Core i3 2100、メモリ4G、HDD500GBで残りをケチって組むと大体34kか
ゲームをしないならCore i5かSSDにグレードアップも手だな
310Socket774:2011/03/10(木) 04:06:38.66 ID:XeOvhGbA
CPUは一番コスパ良さそうだからCore i3使うとして
問題はマザボなんだよね
みんなは何を基準に選んでるの?
311Socket774:2011/03/10(木) 04:28:31.39 ID:Fu18faNd
>>310
このスレ的には第一に値段じゃね?
312Socket774:2011/03/10(木) 04:32:04.70 ID:EWl6tCQ6
最廉価クラスだとどこかに罠がありそうだからなあ
GbEでないとか
313Socket774:2011/03/10(木) 05:34:44.89 ID:8xscFavV
「じゃね?」>>311 とか「よくね?」とか

正しい日本語の概念が欠如したアホが何の躊躇も無く書いたレスには訴求力など微塵もない。

更に 「・・・なくね?」

とかに至っては完全に日本語崩壊としか言いようが無い。

こう言うアホどもの増殖はここ、クソ2ちゃんだけに留まっていて欲しい。
314Socket774:2011/03/10(木) 05:53:34.61 ID:v6NEt+HT
【CPU】 Intel Core i3 2100 \10,980
【Memory】 PQI DD31333-2G2D (PC3-10600 2GBx2) \3,880
【M/B】 ASRock H67M \9,980
【VGA】 内蔵
【HDD】 Western Digital Caviar Blue WD5000AAKX (500GB 7200rpm) \3,480
【光学ドライブ】 LITEON iHOS104-06 \4,980
【ケース】 GIGABYTE GZ-M2BPD-700 \2,980
【電源】 Abee ZUMAX ZU-425N \3,280
【Price】 \39,560 @ドスパラ

値段が中途半端だったからBDドライブ付けて4万にした
315Socket774:2011/03/10(木) 16:12:01.16 ID:gupjH0h5
OS安く売ってるとこないですか?
1万円以下とか
316Socket774:2011/03/10(木) 16:15:11.12 ID:Fu18faNd
>>315
OSと言われても・・・
ubuntuとかなら無料だし・・・
317Socket774:2011/03/10(木) 16:35:02.84 ID:ymduWebP
ライセンス的にどうなの?とはおもうがWin7Homeなら1万切ってる
http://www.geno-web.jp/ShopCategory/s0604_n1.html
318Socket774:2011/03/10(木) 16:38:57.86 ID:OlFePs1F
売王を貼らないところに優しさを感じる
319Socket774:2011/03/10(木) 17:01:01.78 ID:52rcLyJL
ほれパーツバンドルで安いぞ。
ttp://nttxstore.jp/_RH_2062
320Socket774:2011/03/10(木) 17:08:50.60 ID:v6NEt+HT
売王のほうがちょっとだけ安いのな
付属するジャンクパーツがどんなものなのか気になる
石ころかな
321Socket774:2011/03/10(木) 17:14:14.12 ID:Fu18faNd
バンドルパーツがえちけっとカッターなのかと思った
ttp://nttxstore.jp/_II_QZZ0004568
322Socket774:2011/03/10(木) 22:55:31.07 ID:F61qKX4P
おにーちゃん、お絵かきできるパソコン作ってよ!
323Socket774:2011/03/10(木) 22:58:48.36 ID:xG8DBmbH
おにーちゃん、自動車保険の切り替えはまだだと言ったよネ?。。。
324Socket774:2011/03/10(木) 23:27:02.25 ID:gupjH0h5
>>317
ありがとう、参考になります
325Socket774:2011/03/10(木) 23:28:41.41 ID:gupjH0h5
これ、個人で家でだけ使うのならWindows 7 Home Premium の方が良いよね?プロフェッショナル版は高いし
326Socket774:2011/03/10(木) 23:39:38.74 ID:1pHyABgx
>>325
お前がエディションの違い見ても個人で家ならhomeでいいと思うんならそうなんだろう。
お前ん中ではな。
327Socket774:2011/03/10(木) 23:41:02.62 ID:OlFePs1F
予算が許すなら7pro薦める
xpモードとか色々機能が付加されてるからさ
世の中の奴らも大体7proだ
328Socket774:2011/03/11(金) 00:15:46.21 ID:tFX/lqte
proとエンタープライズだけ2020年まで延長サポート有るんだっけ?
329Socket774:2011/03/11(金) 00:28:34.57 ID:h8szDWwu
プロって以前で言うところのビジネスになるのかな
それならサポートは他より長そうだ
330Socket774:2011/03/11(金) 05:52:10.60 ID:vV3zg5SL
>>327
xpモードだけだからねえ、使うかもしれない機能は
なんでホームの方にも使えないのか謎
昔のソフト使うのは家でも変わらないのに
331Socket774:2011/03/11(金) 05:52:50.85 ID:vV3zg5SL
訂正 ホームの方にもつけないのか
332Socket774:2011/03/11(金) 09:33:59.00 ID:rl7Rhlu2
>>331
そこが差別化なんだろ。
ホームにXPモード積んだらたいていの一般ユーザーはホームで事足りてしまう。
333Socket774:2011/03/11(金) 11:40:17.63 ID:lr/HO9Kh
売る(作る)側の立場にたったらそないなこと、わかるやろが
ちったぁ考える力を養おうか? ゆとり世代くん達

(xpなど早急に葬りたい By マイクソ)
334Socket774:2011/03/11(金) 12:08:45.52 ID:XcwQJqGy
プロダクトアウトの時代は終わったよ
オジサン世代くん達
335Socket774:2011/03/11(金) 13:03:36.98 ID:/nWLMDRE
直接スレと関係ないOSの話で盛り上がってるな
336Socket774:2011/03/11(金) 14:04:00.75 ID:8fkT64i3
H61マザーはそんなに安くなってないのに機能が制限され過ぎだな
337Socket774:2011/03/11(金) 15:58:46.81 ID:ad+2a77l
>>332
家で使うだけの人はそれでいいのにな
338Socket774:2011/03/11(金) 16:00:45.56 ID:ad+2a77l
逆に言えばXPモードも積んでないOSだから
そのままXP使い続ける人が多くて7がなかなか浸透しないんだよ
339Socket774:2011/03/13(日) 08:40:09.60 ID:PS8+UHaw
7proはリモートデスクトップが便利だから使ってる
鯖用途にお勧め
340Socket774:2011/03/13(日) 14:55:46.88 ID:VJ9NtX1u
安いメーカーPCとかいまだにCeleron 430とか積んでる機種あるんだよね
あと数百円出すだけでデュアルコアのCPU積めるのになんでそんな事やってるんだろ?
メーカーはもっとかなり安くシングルコアんのCPU仕入れられるのかな?自作店より大幅に

今は最低限はデュアルコアのCPUでしょ?
341Socket774:2011/03/13(日) 15:28:14.18 ID:MzhX5sa8
>>340
マーケティング上の理由。
最低グレードは上のグレードを買わせるための設定なので売れなくたって別にかまわない。
342Socket774:2011/03/13(日) 16:30:45.71 ID:d/lrBl5j
>>341
詳しく、そういうやり方よくわからないので
ワザと最低限のシステムで作ってるわけですか?
343Socket774:2011/03/14(月) 00:25:55.02 ID:BMrrPg+R
>>342
インテルに対するAMDの様なもの
344Socket774:2011/03/14(月) 22:59:04.93 ID:9ZXTADs3
まだエンコードとネットくらいだけならAthlonX4でもいいよね?
345Socket774:2011/03/14(月) 23:03:50.51 ID:PqB3RTch
自分が妥協できるエンコ時間ならいいんじゃねえの
346Socket774:2011/03/15(火) 00:09:37.28 ID:w+MvMc/9
AMDのCPU使う利点って何かあるの?
ウインドウズのOSってインテルのCPUに特化されてるみたいだし
AMDのCPU使ったら何かトラブル起こる確率高そうで怖いよ
347Socket774:2011/03/15(火) 00:24:23.85 ID:oFkNiuSM
Corei7 2600KとP67A-GD65(交換済み)のPCはゲーム用として動いてるんだけど
裏でエンコードする事が増えてもう一台手軽にエンコードできるものが欲しいなと思ったんで聞いた
別にメインPCにしようとは思ってない、エンコ能力はi3 2100よりは上だよね?
348Socket774:2011/03/15(火) 00:33:07.51 ID:Egcppbcw
なんせコアが4つもあるんだもんな i3の2倍だもんな 速度も2倍だよな
その通りだよ ホラさっさとX4買ってこいよホラ
349Socket774:2011/03/15(火) 01:36:46.98 ID:bVkA82zu
>>346
インテルでもウインドウズ7はフグワイ出まくり

AMDも別に変わらない
350Socket774:2011/03/15(火) 02:21:25.92 ID:y8fLYhzw
>>349
ウインドウズ7って公式的にはインテルのCPUしか認めてないのでは?
テストとかも
351Socket774:2011/03/15(火) 02:53:22.68 ID:EM3g5p+3
>>350
おい未開の地の土人
余所で言うなよ。特にまっとうな世間とか会社でな。速攻でクビになるぞ
352Socket774:2011/03/15(火) 03:35:31.12 ID:7bsyPm12

自己紹介乙
353Socket774:2011/03/15(火) 07:58:55.11 ID:70BluEWO
CPUにIntel・AMDだけはありえないだろ
悪い事は言わないから他のメーカーのにしておけ
354Socket774:2011/03/15(火) 12:28:08.48 ID:rJoCoMFo
VIAで組もうぜ
355Socket774:2011/03/15(火) 21:59:45.97 ID:S/UFTd22
>>346
紳士の嗜みスッポンが味わえる


フリーのOSも出てるH8で組もうぜ!
356Socket774:2011/03/16(水) 19:11:30.48 ID:q/7ophXi
【CPU】 Athlon II X2 255 \5,481
【Memory】 ITC WVD31333C9U-2GX2 (PC3-10600 2GBx2) \3,381
【M/B】 ASRock 880GM-LE \4,980
【VGA】 内蔵
【TV/Capture】 IO-DATA GV-MC7/VS \9,324
【HDD】 Seagate ST2000DL003 (2TB 5900rpm) \6,580
【光学ドライブ】 LITE-ON iHOS104-06 \4,780
【ケース】 KEIAN KT-6802-PS52 \4,889
【ケースファン】 SCYTHE GELID Silent9 \498
【電源】 ケース付属 KT-520RS
【Price】 \39,913 @ツクモ

3波対応チューナー、2TB HDD、BDドライブ
数日前に送料回避目的で買ったGELID Silent9は壊れてたw
357Socket774:2011/03/18(金) 15:55:12.76 ID:c+aWpODq
【CPU】Core i5 2500K 19,280円
【Memory】 W3U1333Q-2G 3,660円
【M/B】 H61M-VS 5,980円
【VGA】 内蔵
【HDD】 HDS721050CLA362 3,350円
【光学ドライブ】IHAS324-27 2,280円
【ケース】AC420-55B 4,980円
【電源】 ケース付属 420W
【Price】 39,530円 @1's

HD3000が欲しいよ〜モデル
core i3 2105が出たら浮いた予算で他パーツの強化
358あぼーん:あぼーん
あぼーん
359Socket774:2011/03/21(月) 05:46:17.75 ID:rMBiVNrI
【CPU】 Phenom II X2 555 Black Edition \7,970
【Memory】 Super Talent W1333UX4GV (PC3-10600 2GBx2) \3,480
【M/B】 ASRock 880GM-LE \4,970
【VGA】 ASUSTeK EAH5770 CuCore/2DI/1GD5 \10,980
【HDD】 Western Digital WD5000AAKS-R (500GB 7200rpm) \3,250
【光学ドライブ】 LITE-ON iHAS124-04 \1,980
【ケース】 GIGABYTE GZ-M1BPD-700 \2,980
【電源】 GIGABYTE PoweRock 500W GE-N500A-C2 \3,980
【Price】 \39,590 @ツクモ

ゲームできそうなPC
360Socket774:2011/03/26(土) 00:59:50.71 ID:fAb+WmFO
構成のパターンは出尽くしたかな
361Socket774:2011/03/26(土) 01:05:52.52 ID:tXXDfx+t
構成のパターン書くのいいけど、なぜそのパーツを選択したかの
理由も併記してほしいよ
そうしないと単なる数合わせに過ぎなくなるし
362Socket774:2011/03/26(土) 01:51:35.45 ID:MOczA4xr
新しい構成に挑むぜ
CPU:i7-2600k 【26,980円】ドスパラ子
M/B:SABERTOOTH P67 【21.980円】ドスパラ子

48960円予算オーバーにて断念。
363Socket774:2011/03/26(土) 02:07:09.24 ID:x6ld0zCD
>>361が理由も併記して構成を書いてくれるそうです
364Socket774:2011/03/26(土) 02:15:25.62 ID:EO1wLk67
>>363
と、意味不明の事を言う馬鹿がw
365Socket774:2011/03/26(土) 03:03:34.89 ID:vEQnrEjY
>>361
>>359みたいな一言でもいいのかな
366Socket774:2011/03/26(土) 03:13:22.69 ID:TF5dgiBI
>>365
オナニーするなら他人が見てもなるほどと思うようなオナニーしようぜ

金額あわせの一覧なんか見ても全然面白く無いし

そのパーツをなぜ同じ価格帯なのに選んだのか理由横に書けば
それなりに読んでて面白いよ
367Socket774:2011/03/26(土) 11:15:27.68 ID:kLrZHExn
>>365
いいよ
368Socket774:2011/03/26(土) 12:29:23.04 ID:31P7O8D+
>>366
自作erならいちいち説明書かなくたって、あーあれは…ってニヤニヤ出来るだろうがよ…
ちっとは調べる癖つけろや
369Socket774:2011/03/26(土) 13:37:25.77 ID:nsUv+opT
>>368
馬鹿か?
370Socket774:2011/03/26(土) 15:39:04.33 ID:YcYrWw6B
馬鹿にするのいいけど、なぜ馬鹿にしたかの
理由も併記してほしいよ
そうしないと単なる悪口に過ぎなくなるし
371Socket774:2011/03/26(土) 20:03:59.74 ID:/7h+2iqL
366が
パーツ選んだ理由横に書いて
それなりに読んでて面白い
オナニー構成を見せてくれるそうです
372Socket774:2011/03/26(土) 21:44:56.80 ID:LncO5J/S
>>371
と、悔しくてたまらない人が言うw
373Socket774:2011/03/26(土) 22:01:46.77 ID:17lJPU4v
理由を併記させるのもいいけど、なぜ理由を併記してほしいのかの
理由も併記してほしいよ
そうしないと単なる理由の併記に過ぎなくなるし
374Socket774:2011/03/27(日) 00:10:28.03 ID:MsOrB1P5
>>373
馬鹿か?
375Socket774:2011/03/27(日) 06:27:55.18 ID:dWZCPM2h
予算に余裕がなくたって、
心には余裕を持っていようぜ。

とかカッコイイことを言ってみたいお年頃
376Socket774:2011/03/28(月) 20:44:19.80 ID:wAmEHUhN
ギガバイトのGA880GM-USB3に手持ちのIDEドライブ繋いで安く済ませようと思ったら
幾ら設定してもBIOSの時計が9時間遅れ
しかも起動画面でDETECTING IDE DEVICESのメッセージが出る
毎回起動時にCtrl+Alt+Deleteを押すはめにOTL
377Socket774:2011/03/28(月) 21:45:48.51 ID:n8LrO89H
UTCなんじゃね
378Socket774:2011/03/28(月) 22:24:21.33 ID:wAmEHUhN
>>377
UTC=no にしたらとりあえずBiosの時計は治ったw
こんなとこ設定があるなんて知らなかった

ttp://hirokasa.jp/new/index.php?Linux%2Fdebian%2F%BB%FE%B7%D7%A4%AC9%BB%FE%B4%D6%A4%BA%A4%EC%A4%EB
379Socket774:2011/04/04(月) 21:36:17.89 ID:q+QxAIz4
なんか過疎ってきたので投下

【CPU】 Intel Core i3 2100T BOX \10,794 @電機net
【M/B】 FOXCONN H67S-B3 \8,480 @TSUKUMO
【Memory】 Winchip WVD31333C9U-2GX2 \3,381 @TSUKUMO
【HDD】 WESTERN DIGITAL WD20EARS @6,278 @ニッシンパル
【Drive】 LITEON iHOS104 @4,999 @ラディカルベース
【Case】 JMAX JX-FX100B \5,280 @Amazon.co.jp
【Power】 ケース付属150W
【Price】 39,212 送料全無料

Mini-ITX&第二世代Core i3&Blu-ray
USB3.0には非対応なので注意
380Socket774:2011/04/06(水) 22:38:26.96 ID:yAEuSK5Q
H61マザーはちょっと割り切り過ぎなので
選ぶには勇気がいるな
381Socket774:2011/04/09(土) 18:28:25.04 ID:/uDHnIEu
【CPU】 Intel Core i3 2100T \11,200
【Memory】 SanMax SMD-4G68HP-13H-D \4,980
【M/B】 ASUS P8H61-M PRO (REV 3.0) \10,480
【VGA】 オンボ
【HDD】 HGST 0S02600 \3,780
【Drive】 Sony Optiarc AD-7260S-01 + SOFT \2,580
【Case】 Scythe EZCOOL Z320-WH \6,979
【Power】 ケース付属 300W
【Price】 \39999 (ケース・光学ドライブ・HDDはツクモ、他はアーク。送料無料)

親父から「白くて細いやつ」とリクがあったんで
まあ、「SATA3?何それお(ry」みたいな人なんでこれで十分かなと
382Socket774:2011/04/13(水) 18:10:17.22 ID:TVGWcQu0
2100が1万切るのはまだ先かなあ
383Socket774:2011/04/13(水) 22:27:20.44 ID:aiki9560
俺なりに理由をつけてみた
【CPU】 Phenom II X2 555 Black Edition \7,970    もうずっとへのむだから
【Memory】 Super Talent W1333UX4GV (PC3-10600 2GBx2) \3,480  10600というギリギリ100000越えなところに魅力を感じて
【M/B】 ASRock 880GM-LE \4,970  変態が大好きです
【VGA】 ASUSTeK EAH5770 CuCore/2DI/1GD5 \10,980  グラボはもうずっとアスースだから惰性で、リドテクと銀河は不良品つかんだことあるから信頼できん
【HDD】 Western Digital WD5000AAKS-R (500GB 7200rpm) \3,250  むかしウェスタンデジタルと読んでいて馬鹿にされたからくやしくなって
【光学ドライブ】 LITE-ON iHAS124-04 \1,980  安いから値段調整でこれに・・・
【ケース】 GIGABYTE GZ-M1BPD-700 \2,980 マザボはギガバイコかアスースって決めてます。今回は値段的にこっちにした
【電源】 GIGABYTE PoweRock 500W GE-N500A-C2 \3,980 電源はいいものをーって思ってたけど予算の関係でこれに・・・紫蘇とか入れると予算オーバー
【Price】 \39,590 @ツクモ
384Socket774:2011/04/13(水) 22:28:39.76 ID:aiki9560
アー違うごめん
×むかしウェスタンデジタルと読んでいて馬鹿にされたからくやしくなって
○むかしウェスタンデザインと読んでいて馬鹿にされたからくやしくなって
スレで馬鹿にされてPCの電源切って不貞寝しました
385Socket774:2011/04/13(水) 23:32:41.87 ID:mfw2sl1o
>>383
ちょっと前なら5万スレにあるような構成が今じゃ4万で買えるのな
ゲームもできそうな構成だし悪くない
386Socket774:2011/04/14(木) 02:21:03.75 ID:ZaR3cbaZ
CPUは作ってるとこ2つしかないから選びやすいけど
マザボが選ぶの大変なんだよね
みんなは何を基準に選んでるの?
387Socket774:2011/04/14(木) 02:29:55.23 ID:GrgITuaD
メーカー毎に大まかな傾向みたいなのは一応あるからね
例えば御三家では
・GIGABYTE…安定性・耐久性重視、電力消費多め
・MSI…機能はそこそこ、省エネ、モデル数は絞ってくる
・ASUS…新機能採用に積極的、上位モデルはゲーマー向けに特化、やや高価

まあこのスレでは基本的に下位モデルから選ぶのでどこも大差ないんだけど
388Socket774:2011/04/14(木) 02:38:17.14 ID:ZaR3cbaZ
>>387
予算限られてるからね
高いマザボ使ってもそれほど性能に影響しないし
389Socket774:2011/04/14(木) 02:39:55.66 ID:eNHtym68
>>386
予算内に抑えるためにとにかく安いマザーを選んでる
安物でもASRockは嫌いじゃないんで抵抗なく選ぶけどね
390Socket774:2011/04/14(木) 02:44:02.21 ID:GrgITuaD
まあFOXCONN、ECS、BIOSTARあたりの明らかな安物のイメージ
からは脱した感があるな
391Socket774:2011/04/14(木) 03:26:27.92 ID:ZaR3cbaZ
余り詳しくない人にとっては、高いマザボと安いマザボで
そんなに値段ほど性能違うのかがよくわからない
高いのは壊れにくいのかもしれないけど
CPUみたいにはっきり高いほど高性能ですぐ使ったらわかるような
感じじゃないし
392Socket774:2011/04/14(木) 05:31:59.69 ID:ysF2xLQh
え?
393Socket774:2011/04/14(木) 12:43:29.45 ID:mMlK9ZRS
>>392
馬鹿か?
394Socket774:2011/04/14(木) 13:48:30.21 ID:G0b/boUN
3〜4万スレで「馬鹿か?」って言うのはテンプレの一種なのか? このレスにも安価されちゃうのか?
395Socket774:2011/04/15(金) 16:05:02.26 ID:4VILX1fR
【CPU】AMD Athlon II X2 Dual-Core 240e BOX \5,480
【Memory】キングストン KVR800D2N6K2/2G \3,035
【M/B】ECS GeForce6100PM-M2 (V3.0) \4,917
【VGA】HIS H567QR1G \6,980
【HDD】WESTERN DIGITAL WD15EARS 4,777
【Drive】LITEON IHAS124-04 \1,969
【Case】KEIAN KT-A07 \3,720
【CaseFan】KEIAN KNANO12M-BL \1,500
【Power】KEIAN BULL-MAX KT-520RS \2,950
【TV/Capture】KEIAN KTV-FSUSB2 \4,493
【Price】\39,811(各パーツは価格.com最安)

>>43と同じく可能な限りけいあん!製品で組んでみた
軽めのゲームと録画向け?
LANが100Mまでしか対応してない点に注意
396Socket774:2011/04/15(金) 16:30:06.13 ID:aTAff7nB
397Socket774:2011/04/19(火) 01:28:41.07 ID:iNyDY4gZ
馬刺しか?
398Socket774:2011/04/21(木) 15:34:12.86 ID:gsU+yyNL
>>395
けいあん!
399Socket774:2011/04/26(火) 22:31:04.40 ID:Mi1b6A5W
そろそろ組みたい
400Socket774:2011/04/26(火) 22:34:09.67 ID:arlPrJFH
いや今はまだ時期ではない
401Socket774:2011/04/26(火) 22:35:04.74 ID:kHgHxgad
あと10年待つのじゃ
402Socket774:2011/04/27(水) 01:51:50.60 ID:kRICNQlx
Z68マザーが出たらP67/H67は安売りされるだろうな
403Socket774:2011/04/28(木) 21:00:44.16 ID:v6KDbmxn
数千円違うようだから併売だろう
404Socket774:2011/04/30(土) 23:35:58.39 ID:7VUcW7Xe
e350のオンボCPUで1台組むんだが、
スレチかなぁ?
405Socket774:2011/05/01(日) 00:05:07.75 ID:F/nf3DNs
スレチではない
3万スレでもいけるとは思うけどね
406Socket774:2011/05/01(日) 12:55:11.55 ID:U/QNLGZa
407Socket774:2011/05/01(日) 15:28:03.85 ID:23OXfxRk
>>406
いい感じだがそのBDドライブはCDとかDVDが焼けない
完全にリード専用ドライブなんでもしDVDとか焼く人は注意したほうがいい
408Socket774:2011/05/01(日) 21:16:18.02 ID:MZK/+XHY
あっちのスレ、なんか荒れてるんでなぁ。
結局、3万で収まったんだが、悪くないわ。e350
sp1でインストールすれば良かったと後悔中orz

409Socket774:2011/05/03(火) 04:43:21.45 ID:UkKH5wg/
http://nttxstore.jp/_II_HP13567818

うーん、やっぱり自作は高いやね
410Socket774:2011/05/03(火) 08:15:47.46 ID:GY9xJAul
>>409
メモリーもHDDも半端やね
411Socket774:2011/05/03(火) 10:11:15.90 ID:rWIEMECt
半端な人生歩んでる俺様にピッタリだ
412Socket774:2011/05/03(火) 20:19:35.46 ID:gpdhUNgb
>>409
250GB ハードドライブ


↑1Tの載せてもそんなに価格わからないだろうに
こんなわかりやすいとこでケチってるから買ってもらえないんだよ
413Socket774:2011/05/03(火) 23:44:36.03 ID:zjF90pj+
>>409
悪くない
とは思うんだけどCPU削って他パーツを強化したい感じだわ
414Socket774:2011/05/04(水) 12:14:07.36 ID:a9L8k2DS
完売じゃん
415Socket774:2011/05/05(木) 01:07:22.69 ID:XzzOapZN
おせーんだよ
あんだけコスパよかったら完売になるわ
416Socket774:2011/05/06(金) 19:27:55.71 ID:NTnK5Zfo
>>618
>>614
>リンク先の様にショートさせて起動してテスタで調べるか、専用のチェックハードに繋いで
>調べるしか無いよ
ttp://park5.wakwak.com/~chikaramochi/test/test1.html
>パソコン電源用電圧チェッカー、PCI-EXPRESS/S-ATA対応
ttp://www.scythe.co.jp/accessories/pst3.html
417Socket774:2011/05/16(月) 01:03:21.25 ID:LTcPNiuz
【CPU】AMD Athlon II X4 Quad-Core 640 BOX \8,349 @電機ネット
【Memory】Winchip WVD31333C9U-2GX2 \3,280 @TSUKUMO
【M/B】ASRock 880GMH/U3S3 \8,480 @TSUKUMO
【VGA】玄人志向 RH5770-E1GHD/DP/G3 \8,800 @TSUKUMO
【HDD】WESTERN DIGITAL WD5000AAKX \3,370 @TSUKUMO
【Drive】LITEON iHAS324-27 \1,980 @TSUKUMO
【Case】GIGABYTE GZ-X5BPD-493 \5,481 @TSUKUMO
【Power】ケース付属500W
【Price】\39,740 送料全無料

SocketAM3+/USB3.0/SATA6Gbpsに対応
418Socket774:2011/05/21(土) 14:49:25.33 ID:b2TzFLff
>>417
亀レスだけど、それ結構良いな。
ゲームもできるし、AM3+なら新CPUに後で換えられるし。
419Socket774:2011/05/21(土) 14:58:11.19 ID:9+HKsyCJ
>>418
>>417だけど特価だったグラボが売り切れたのでもう4万じゃ無理
420Socket774:2011/05/21(土) 22:49:41.36 ID:b2TzFLff
>>419
まあグラボは妥協して5670でもそこそこのゲームできるから問題ないな。
421Socket774:2011/05/22(日) 12:35:21.47 ID:NvhP1Pk6
Acerの「AM5400-H64D(PhenomII X6、880G、DVD-ROM、500SATA:5.5万円」を買おうと思ったけど、
同一スペックでも格段に安く済むことに驚いた。

チラ裏すまん。
422Socket774:2011/05/24(火) 14:23:56.68 ID:7vfp8IXE
【CPU】Intel Pentium G620 \5,980 @ドスパラ
【Cooler】DEEPCOOL ICEEDGE 200U \1,280 @ドスパラ
【Memory】Winchip WVD31333C9U-2GX2 \3,180 @TSUKUMO
【M/B】FOXCONN H61MX \5,980 @TSUKUMO
【VGA】onboard
【SSD】Intel 320 Series SSDSA2CT040G3K5 \8,280 @ラディカルベース
【HDD】WESTERN DIGITAL WD5000AAKX \3,360 @ドスパラ
【Drive】LITEON IHAS122-06 \2,045 @イートレンド
【Case】Antec SOLO \5,980 @Sofmap
【CaseFan】ENERMAX T.B.Silence UCTB9 \880 @ドスパラ
【Power】ENERMAX LEPA W500-SA \3,000 @Sofmap
【Price】\39,965 送料全無料

静音志向で
423Socket774:2011/05/25(水) 00:50:16.57 ID:AWiJ2p/7
soloが特価なのか
その情報は有り難い
424Socket774:2011/05/29(日) 19:12:25.16 ID:2Sh6Mrzc
425Socket774:2011/05/29(日) 19:22:11.09 ID:AeqRU/xK
安鯖なんぞに興味はない
426Socket774:2011/05/29(日) 21:09:38.37 ID:yxAV7EaA
>>424
レーザーポインタ余ってるのかな・・・
427Socket774:2011/05/30(月) 03:43:42.12 ID:mbxRJT5o
【CPU】Core i3 2105 Intel Core i3 2105 BOX ¥11,980 @TSUKUMO
【Memory】CFD W3U1333Q-4G CFD W3U1333Q-4G ¥6,780 @TSUKUMO
【M/B】ASUSTeK P8H67-V REV3.0 ASUS P8H67-V REV 3.0 ¥12,890 @TSUKUMO
【VGA】オンボード
【HDD】Western Digital WD5000AAKX-R ¥3,370 @TSUKUMO
【Case】GIGABYTE GZ-X5BPD-493 ¥4,980 @TSUKUMO
【Power】ケース付属

【Price】\40,000 送料無料

Driveはusbでも代用効くから省いた
428Socket774:2011/05/30(月) 03:53:15.39 ID:mbxRJT5o
コピペミスっとるぅ……
429Socket774:2011/06/03(金) 00:52:18.86 ID:LV/QINL2
>>427
なんかアンバランスな構成だな
430Socket774:2011/06/04(土) 18:48:10.12 ID:P9fWl3eE
【CPU】 Intel Core i3 2105 \11,980-
【Memory】 SP008GBLTU133V21 (4GB×2) \5,870-
【M/B】 ASRock H61M-GE \7,180-
【VGA】 CPU内蔵
【HDD】 HITACHI Deskstar 0S02601 BOX \4,870-
【Drive】 SH-S223C \1,980-
【Case】 SONATA PROTO \4,980-
【Power】 KRPW-L2-400W \2,970-
【Price】 \39,830- すべてドスパラ(送料無料)

3万で2105組もうと思ったら800円オーバーしてしまったのですこしお金をかけて4万にしてみた
431Socket774:2011/06/05(日) 19:41:10.35 ID:ifJiBcn5
最近はこのスレでもメモリ8GBがトレンドか
432Socket774:2011/06/05(日) 19:44:26.15 ID:qyl0hkIn
>>431
まったく意味ないけどね。
433Socket774:2011/06/05(日) 20:59:32.75 ID:9tiKMh10
え、意味無いの
434Socket774:2011/06/05(日) 21:23:11.71 ID:qyl0hkIn
特別なアプリを使わない限り、2〜3GBしかメモリ食わないじゃん。
どうやっても4GBは超えない。
435Socket774:2011/06/05(日) 21:30:46.47 ID:ubMhavUa
レイヤー増し増しで絵を書くとか3Dモデリングとかじゃないと使いようがないのは言えてる。
あとはDTMとかそういうクリエイトな趣味が無けりゃ意味ないんじゃない?
436Socket774:2011/06/06(月) 00:07:03.25 ID:U6mrf9VM
64KBの広大なメモリ空間があれば何だってできる
437Socket774:2011/06/06(月) 00:10:49.91 ID:o/qGSb1R
>>436
おい!w
438Socket774:2011/06/06(月) 01:21:30.83 ID:wWgcZNXB
640MBのHDDなんて一生かかっても使い切れない
439Socket774:2011/06/06(月) 02:26:48.30 ID:DdfGx4zc
そうか?
Firefoxでバカスカタブ開くとあっという間にメモリ食うけどな
DTMは8GBじゃ足りんだろw
440Socket774:2011/06/06(月) 07:37:24.50 ID:RdAS1/sx
10年ぐらい前の売り文句だろ
441Socket774:2011/06/06(月) 08:21:54.59 ID:bX8tQ8p3
PCで動画なんて、すぐにHDDが一杯になって無理
そんなふうに思っていた頃もありました…
442Socket774:2011/06/06(月) 19:55:14.91 ID:LwtPHL6x
地デジ録画するようになったら、2TBでも半年持たずに満タン。
443Socket774:2011/06/06(月) 20:56:00.63 ID:/gssyN8P
>>442
地デジなんて録画したら>>438じゃ数分しか持たないだろ?

444Socket774:2011/06/06(月) 21:19:54.90 ID:LwtPHL6x
>>443
だいたい1分100MBってとこかと
445Socket774:2011/06/06(月) 21:24:43.68 ID:ufMSOxRo
>>438>>436を受けての懐古ネタだと思うが
446Socket774:2011/06/07(火) 11:01:44.01 ID:niP6Ec+F
>>648
640MBのMOにWin3.1入れてブートしてた奴がいたなぁ...
447Socket774:2011/06/07(火) 16:11:35.10 ID:d+2NtTKG
20MのHDには何でも入る
パーテはOS5M、辞書2M、残りはデータ用だ
448Socket774:2011/06/07(火) 21:00:57.48 ID:eLftYdpU
>>447
いーな〜高かったんだよな、HDD
449Socket774:2011/06/08(水) 00:37:51.90 ID:Oep6ysM7
640KBのメモリがあれば十分なはずだ
450Socket774:2011/06/08(水) 00:42:50.29 ID:rJPN7Xpo
えっ20MBのHDDが40万で買えちゃうの?
451Socket774:2011/06/08(水) 08:19:32.72 ID:z7NxuHi4
>>449
汎用機じゃあるまいし8KBのメモリがそんなに積めるか!
452Socket774:2011/06/09(木) 10:15:50.02 ID:2DjlbxX3
頻度的に光学ドライブはカードリーダーやプリンタと同じ扱いじゃないか
USBハブのほうが重要性高い気がする
453Socket774:2011/06/09(木) 20:42:10.56 ID:cEcntRqQ
プリンタも1ヶ月くらい使わなかったりするからな
454Socket774:2011/06/10(金) 21:26:26.34 ID:YDw257Cp
デジカメからの画像転送を無線にしたらカードリーダーも要らなくなった
455Socket774:2011/06/11(土) 22:52:35.35 ID:hVdihWkd
そのうちパソコンも要らなくなるぞ
456Socket774:2011/06/12(日) 14:36:48.06 ID:w4ftjoHk
それはない
457Socket774:2011/06/12(日) 23:43:51.59 ID:wCiy5Ibh
みんなアセンブラーなんだな。
nasmかmasmってとこか。
458Socket774:2011/06/13(月) 06:01:55.17 ID:EtkjNfr8
などと供述を始めており
459Socket774:2011/06/18(土) 15:16:21.86 ID:PvLTnDlu
保守
460Socket774:2011/06/21(火) 18:46:51.64 ID:8/IfNrxx
Llanoならこのスレの範疇に収まるな
461Socket774:2011/06/23(木) 23:47:36.94 ID:mGIhy9wO
だが上位モデルは厳しい
462Socket774:2011/06/24(金) 14:22:31.00 ID:xG6sxug2
下位と再安マザーで2万というところか
463Socket774:2011/06/25(土) 18:35:47.47 ID:w+LO0VE7
そんなにコスパよくないよね
464Socket774:2011/06/25(土) 20:57:35.57 ID:ajOlYKaT
性能を出そうと思ったらメモリの周波数あげないときついってのがなぁ
どうしても安石+安グラボに負ける
電源容量考えなかったらX4 955+HD5670だよなぁ…
まー小さいの組みたい人は欲しいんだろうけどさ
465Socket774:2011/06/25(土) 23:26:22.59 ID:5TTZdriu
てか5670がしつこく生き延びて6670がすぐ終息したのは何のジョークだと問い詰めたい
具体的にはクロシコ
466Socket774:2011/06/25(土) 23:30:51.81 ID:ir3K5QoN
クロシコ6670のGDDR5モデルなら発売直後に確保したぜ
467Socket774:2011/06/26(日) 00:15:41.07 ID:RsN3zTSK
まーでもメモリ共有ってことは
グラボにメモリもりもり食わせることもできるってことで
そういう意味ではある意味安上がり、なのか?

メモリにまで気を使うとなるとどう考えてもこのスレの範疇じゃないなw
PC3-12800まででそれを超えると高くなる印象
468Socket774:2011/06/26(日) 00:19:26.11 ID:AXIgz1sx
まあ金額的に3万スレでは組むことすら不可能ではある
469Socket774:2011/06/26(日) 00:35:46.24 ID:RsN3zTSK
【APU】 AMD A8-3850(2.9GHz [email protected],400sp) \15,000
【Memory】Team TXD34096M2000HC9KDC-L(DDR3 PC3-16000 2GBx2) \6,000+\500
【M/B】ECS A75F-M2  \7,000?
【NIC】 オンボ
【Sound】 オンボ
【HDD】WD5000AAKX-R \3,300
【Drive】 LITE-ON iHAS324-27 \1,980
【Case】 KT-6802-PS52 \4,880
【Power】 付属520W
【Price】 \38,660?

おお、意外といけたぞw
470Socket774:2011/06/26(日) 00:51:32.96 ID:QXqT3US2
そのマザーだけ異様に安い気がして何か罠があるのではと疑ってしまう・・・
471Socket774:2011/06/26(日) 00:58:53.32 ID:RsN3zTSK
まー実際の落としどころはメモリをコルセアのPC3-12800にして、
マザーをAsRockあたりに変えるとこだろうけどな・・・
472Socket774:2011/06/26(日) 01:30:53.04 ID:Se5EpMtp
A8ってCPU性能どのくらいなのかなぁ。
GPU性能は良いみたいだけど、その辺の情報が早くでないかねぇ。
473Socket774:2011/06/26(日) 01:46:45.14 ID:1KGSHT/h
流石に無いと思うけど、最悪Athlonレベルだとしたらコスパはかなり微妙だな
474Socket774:2011/06/26(日) 03:23:17.58 ID:dZTkbtR8
640+6570レベルの性能は最低でもあるだろ
価格的には8k+7k=15kだから32nmシュリンク分の性能上乗せがそのままコスパに跳ね返るんじゃね
475Socket774:2011/06/26(日) 04:14:38.14 ID:2S2bB9AX
E-350では非力すぎるんで
それよりマシならノートのかたちで欲しいわ
476Socket774:2011/06/26(日) 10:34:09.00 ID:wVBfENGr
非力であっても問題ない
ここはお題スレだからな

実用的なのが欲しいのなら他スレへ行くべき
477Socket774:2011/06/26(日) 11:57:15.51 ID:Sf3k4ZIW
お前が逝けよ
478Socket774:2011/06/27(月) 11:25:32.49 ID:umNbK5X+
顔真っ赤にして、まあ・・・
479Socket774:2011/06/27(月) 11:53:45.16 ID:5hgXxazb
悔しかったんだな
480Socket774:2011/06/27(月) 22:53:39.85 ID:noLjiw/Y
メモリも2×4GBが5000円切るぐらいまでなって来たし
HDDも昔に比べれば嘘のような安さだし
自作も敷居低くなったなーと重た
481Socket774:2011/06/27(月) 23:30:52.67 ID:a/XFNGJv
あとはノートの自作ができるようになるといいな。
482Socket774:2011/06/28(火) 00:06:28.61 ID:R6t2V14k
絶対にエアフローで泣きを見るから出来なくていい
483Socket774:2011/06/28(火) 00:27:21.00 ID:3vaEh2xX
ノートの自作キットはある、一応
484Socket774:2011/06/28(火) 01:07:43.70 ID:KgksVAdR
ノートのベアボーンってたまに売ってるな。
さすがに買う気にはならんが。
485Socket774:2011/06/28(火) 01:44:46.63 ID:KgksVAdR
ベアボーンノートで構成考えてみようと思ったら、ここ暫くの間発売されていなかったでござるの巻。
486Socket774:2011/06/28(火) 03:18:21.82 ID:6k0c69z9
PenMの頃に見たのが最後だ
487Socket774:2011/06/29(水) 02:06:11.40 ID:ZXAqni8U
まあ、ベアボーンノートなんてかなりニッチだしな。
488Socket774:2011/07/01(金) 00:53:50.98 ID:ZiBaxoH7
Llanoが予想より1000円安くなりそうだ
489Socket774:2011/07/01(金) 02:46:03.83 ID:dIhxV5OL
ラノにビデオカード挿した台無し構成に期待
490Socket774:2011/07/01(金) 23:34:50.57 ID:Gwv6PRr8
【CPU】【M/B】 AMD PhenomII X6 1100T BE BOX + ASRock 880GM-LE セット
18,350円
【Memory】 A-DATA DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組
【HDD】 HITACHI Deskstar 1TB SATA300 4,480円
【Drive】LITEON IHAS524-T27 1,967円
【Case】 GIGABYTE GZ-M1BPD-700 2,980円
【Power】玄人志向 KRPW-J400W2,980円
【Comment】 6コアとM/Bセット特価でAMD使いな俺が嬉しくなって初登校
【Price】35,737円@ドスパラ
491Socket774:2011/07/02(土) 00:04:21.14 ID:WeXTAUVf
>>490
これいいねー
492Socket774:2011/07/02(土) 02:08:05.69 ID:ExlFWy61
>>491
あざまーす
これで買ってしまおうかな
493Socket774:2011/07/02(土) 03:08:44.86 ID:sojgGPAB
【CPU】 Intel Core i3 2105 BOX \11,980 @TSUKUMO
【Memory】 Silicon Power SP004GBLTU133V21 \2,970 @ドスパラ
【M/B】 MSI H61M-E33 \5,980 @ドスパラ
【VGA】 onboard
【HDD】 WESTERN DIGITAL WD5000AAKX \3,280 @ドスパラ
【Drive】 LITEON iHAS524 \1,880 @TSUKUMO
【Case】 3R SYSTEM Ldorado L-2000 \8,850 @TSUKUMO
【Power】 玄人志向 KRPW-J400W \2,980 @ドスパラ
【Price】 \37,920 送料全無料
【Comment】たまには一体型PCを
494Socket774:2011/07/03(日) 05:20:57.84 ID:KaOWYEqr
【CPU】 AMD A8-3850
【Memory】 シリコンパワー SP004GBLTU133V21 (PC3-10600 2GBx2) \2,970
【M/B】 ASRock A75M-HVS
【VGA】 内蔵
【HDD】 Western Digital WD5000AAKX \3,280
【光学ドライブ】 Samsung SH-S223C \1,980
【ケース】 GIGABYTE GZ-M2BPD-700 \2,980
【電源】 玄人志向 KRPW-J400W \2,980
【Price】 \35,150 @ドスパラ

CPUとマザーがセット販売で\20,960
なんか3万スレのPCと性能差ないような気が
495Socket774:2011/07/03(日) 22:04:54.71 ID:Cad2stgW
PCでブルーレイ動画快適に見たい。誰か組んでーな?
496Socket774:2011/07/03(日) 22:09:37.95 ID:/QwZbd+2
BDドライブを含む構成が何個かあるからそれを参考にすればいいだろ
この半年くらいパーツの価格は大きく動いてない
497Socket774:2011/07/04(月) 00:21:52.39 ID:dlNOvm4P
あ、そっかw
i3だと内蔵VGAで再生可能なのか。
498Socket774:2011/07/04(月) 03:25:11.81 ID:Fd9pYXzP
>>495
組んだよ。
499Socket774:2011/07/04(月) 17:04:29.44 ID:CuKaESxo
UVD2.0以上はいってるチップセットにだけ拘ればいいんじゃまいか>BD
ドライブはパイオニアってあっちの板の人が言ってた 全員言ってた
500Socket774:2011/07/04(月) 20:10:51.93 ID:Vs6Fxva0
4万スレだからそこに拘りだすと厳しいな
501Socket774:2011/07/04(月) 20:54:06.67 ID:b5Hrn3f+
>>494
三万スレのPCに適当にグラボ載せるのとどっちがいいんだろね?
502Socket774:2011/07/04(月) 22:56:52.63 ID:3f0DU+cI
3万スレの構成にVGA追加したのをここに貼ってるよ
503Socket774:2011/07/04(月) 22:59:33.13 ID:qO0r9hdw
コスパが悪くて3万スレでは使いづらいパーツや
Mini-ITX、静音仕様を組むのが楽しいな
504Socket774:2011/07/04(月) 23:12:31.15 ID:+VKzSMsO
ここは4万スレか?
3〜4万って曖昧だな
505Socket774:2011/07/04(月) 23:30:21.05 ID:dlNOvm4P
>>498
どれだす?

>>499
ども、考えてみます。
506Socket774:2011/07/04(月) 23:56:12.47 ID:6DJg6AWP
>>504
3万スレは選択肢が限られ過ぎだし
5万スレは自由過ぎだし
ちょうどいいと思うよ
507Socket774:2011/07/05(火) 01:05:04.99 ID:oiMzprGr
結局今一番コストパフォーマンスがいCPUってAMD PhenomII X6 1100T?
508Socket774:2011/07/05(火) 02:08:07.17 ID:nCmIacaB
だろうな
>>490 が1100Tだな
ゲームしないならオンボで十分AMD
509Socket774:2011/07/05(火) 03:19:32.51 ID:a3+6fRMm
【APU】 AMD A8-3850 \13,470
【M/B】ELITE A75F-M2  \6,680
【Memory】Corsair CMX4GX3M2B2000C9 (DDR3-2000/2GBx2) \4,410
【VGA】 CPUに内蔵
【NIC】 オンボ
【Sound】 オンボ
【HDD】HITACHI 0S02601 (1TB/BOX/3年保証) \4,700
【USBメモリ】Super Talent ST3U8EDB (8GB, USB3.0, Read67MB/s, Write23MB/s) \1,160
【Drive】 LITEON IHAS324-27 日本語BOX 黒ベゼル \2,240
【Case】 GIGABYTE GZ-X5BPD-493 (500W電源搭載) \5,950
【Power】 ケース付属
【Price】 \38,610@1's

USB3.0メモリはマザー背面のUSB3.0ポートに接続
ReadyBoostやeBoost試用版で高速化
GPUはメインメモリをDDR3-1333→1600で11%、2000で20%高速化
510Socket774:2011/07/05(火) 10:24:28.40 ID:GsMN3tL3
【CPU】 Corei3 2100 BOX \9,870
【Cooler】 リテール
【Memory】 CFD W3U1333Q-2G(2GBx2) \3,080
【M/B】 FOXCONN H61MX \5,980
【VGA】 CPU内蔵
【NIC】 オンボ
【Sound】 オンボ
【HDD】 日立GST HDS721050CLA362(500GB) \3,580
【Drive】 Pioneer BDR-206BK/WS 国内正規版(ソフト付き)\12,480
【Case】 GIGABYTE GZ-X5BPD-493 \4,970
【Power】 ケース付属(500W)
【Price】 \39,960(送料無料)

i3+BD書込みドライブで構成してみた
メディアも安くなったし移行してもいいんじゃないかと
ママンは予算オーバーするかもだけど換装の手間や費用を考えると
必要なスロットやコネクタに合わせて買うといいんじゃないかな
これは確実に予算オーバーだけどTVキャプチャーカード流用or購入する人は
もう一台HDDを追加したほうがいい
511Socket774:2011/07/05(火) 10:57:45.88 ID:GsMN3tL3
>>510
購入先は全部TSUKUMO

書くの忘れてたw
512Socket774:2011/07/06(水) 23:33:05.78 ID:D8rsLNnX
LlanoはMini-ITXマザーが出てからが勝負
513Socket774:2011/07/07(木) 00:36:08.27 ID:NEaJmrwx
三万ちょいでBD見れたりエンコそこそこできるのでくんでくらはい
514Socket774:2011/07/07(木) 00:52:29.39 ID:WYsT3bMk
>>513
誰かがものすごい勢いでお見積もりするスレ108
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1303687160/

マジレスすっとBDドライブとOSで2万ぐらい吹っ飛ぶので無理
515Socket774:2011/07/07(木) 00:56:51.63 ID:NEaJmrwx
>>514
osなし、モニターなし
516Socket774:2011/07/07(木) 02:19:49.31 ID:270b987x
中古のPS3にCellで動くLinuxディストリつっこんでエンコ、3万ちょい
517Socket774:2011/07/07(木) 11:38:37.95 ID:PDjdTePv
>>515
まだいるかな
CPUがAMDでかつBD読み込みだけなら編成するが
518Socket774:2011/07/07(木) 12:08:33.19 ID:Gx50f0ZJ
【CPU】Corei3-2100 \9870@dospara
【Cooler】CPU付属
【Memory】SP004GBLTU133V21 2GB*2 \2870@dospara
【M/B】BIOSTAR H61MH \6470@dospara
【VGA】オンダイ
【NIC】オンボ
【Sound】オンボ
【HDD】WD5000AAKX 500GB \3280@dospara
【Drive】IHOS104-08 BOX \5280@TSUKUMO
【Case】GZ-X5BPD-493 \4980@sofmap
【CaseFan】ケース付属12cm*2
【Power】ケース付属500W
【Price】\32750 送料無料
BDドライブは読み込み専用
519Socket774:2011/07/07(木) 12:15:54.01 ID:JnrGW9uk
>>513
見るだけなら>>510の構成を読み取り専用ドライブに変えると安くなるけど
DVDやCDまで読み取り専用になるよ
それでもいいならいま、TSUKUMOにはメモリとケースがないから
祖父で買えば32Kくらいまでは下がる

でも5K〜7Kだせば書込みドライブが手に入るので
あとで新たに10K前後で買い足すよりお得かと

あとエンコそこそこって基準がわからないけどこのスレの価格帯ではCorei3が限度かな
BD読み取り専用でCorei5-2500、4万ギリギリならいけるけど
520Socket774:2011/07/07(木) 12:49:28.26 ID:pGyZ1eJF
QSVでエンコード目的ならi3-2100とi7-2600kではあまり差がないんだよね。
内蔵GPUが同じだから当たり前なんだが。
521Socket774:2011/07/07(木) 15:37:08.77 ID:NjLf/rY/
i5 2500かAMD A8-3850かPhenomII X6のどれを選べばいいのかわかりません><
522Socket774:2011/07/07(木) 15:45:11.27 ID:x+3COabw
俺はシングルコア性能重視だからi5
というかi3-2100で十分だった
523Socket774:2011/07/07(木) 16:14:36.55 ID:NjLf/rY/
6月頃に他スレ見てても今の時期にPhenomUはやめとけって発言があって手控えてたけど
A8-3850ってGPUも一緒にまとめちゃいましたCPUで、
CPU自体はPhenomUX6の方がいまだに性能上なんじゃないですか?

PC自体の価格が安くなったからあまり先の事まで考慮するのは野暮かも知れないけど、
将来での非劣化度を含めたコスパで考えると中々難しいですね。
524Socket774:2011/07/07(木) 16:29:01.42 ID:3CD4AVdL
LlanoはスリムケースやMiniITXで真価を発揮するタイプ
525 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/07/07(木) 17:11:25.09 ID:PDjdTePv
>>523
いや、それは違うだろ
Llanoで十分な奴はLlano買えばいいが
ハイスペ要求なら8コア待ちってことで
今は買い時じゃないって言ったんだろきっと
526Socket774:2011/07/07(木) 17:24:07.76 ID:WYsT3bMk
エンコード目的なら実4コア<実6コアなのは確定的に明らか
527Socket774:2011/07/07(木) 17:50:42.50 ID:x+3COabw
>>523
ラノは3rdキャッシュないから性能はAthlonに近い
だからPhenomIIのほうが性能では上だよ、コア数が同じでもね
528Socket774:2011/07/07(木) 19:49:03.06 ID:NjLf/rY/
なるほどー皆さん参考になりました。ありがとうございます!
phenom2x6かi5で迷うな〜・・・・
529Socket774:2011/07/10(日) 00:21:32.03 ID:BcXMF9Qu
保守
530Socket774:2011/07/11(月) 00:14:13.99 ID:0tLv9FmI
i5とx6なら大差なさそうだけどな
値段以外
531Socket774:2011/07/12(火) 23:53:15.59 ID:oKDq+CWX
Llanoの作例は意外に出ないね
532Socket774:2011/07/13(水) 00:43:15.48 ID:WXfhemfa
なんか中途半端でなあ
PCIE16xが3本あるマザーとか出てるけどVGA挿したら意味ないだろLlano
533Socket774:2011/07/13(水) 00:50:15.37 ID:xEVvVfar
Dual Glaphicsを試すためにCPU+マザー+HD6670で3万以上使ったけど微妙の極致だね
まあグラボを指さずにスリムケースで使うことにした
534Socket774:2011/07/13(水) 06:54:03.64 ID:Jp5FwMc8
もうちょい安くなってくれないとな
535Socket774:2011/07/14(木) 00:39:45.23 ID:EXWWcv3c
フルHD(1920*1080)が快適に動作する最低限環境を
考えて欲しい。それに特化した専用機に死体ので。
一昔前のパーツでも構いません、ていうかその方がなんか
おもしろい。お願いします。
536Socket774:2011/07/14(木) 00:44:53.16 ID:JBk3CHly
現行品でいうとグラボはラデオンの5450を載せれば2Dはとりあえず心配ない
あるいはAMD E350でもいい

一昔前というとsocket939マザーがまだ新品で買えるね コスパは悪いけど
537Socket774:2011/07/14(木) 20:38:24.10 ID:GRItlb10
>>518
メーカー製だとこれが似たようなかんじでOS付き39800か
http://www.caravan-yu.com/shop/g/g4515777535632/
538Socket774:2011/07/14(木) 23:58:06.06 ID:y3MAeaeT
>>537
似たような構成で考えてみたが、
OS無し・BD再生可能・40GBSSD・グラボHD5450で約4万だわ。
ベースをLGA775にしてSSDをHDDにしても7000円程度しか安くならん。
>>537に5000円のHD5450とBD再生可能なドライブ積んだ方が安く付くな。
OSバンドルは大きいわ・・・
539Socket774:2011/07/15(金) 16:26:53.19 ID:eXqz7Ull
考えはしたが構成は貼らないっ(キリッ
54023460,13480:2011/07/15(金) 19:15:33.61 ID:OORb5egx
【CPU】 E350
【Memory】 DDR3 W3U1333Q-1G 1GBx2 \1,980
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988755626422/201010014000000/
【M/B】 FOXCONN AHD1S-K \8,980 ※特価
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/0405883593012/
【VGA】 オンボード
【NIC】 オンボード
【IFC】 USB3.0N4-PCIe ※OSセット品
【Sound】 オンボード
【HDD】 WD5000AAKX-R SATA3 500GB \3,280
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4515479522633/201505005000000/
【Drive】 LITE-ON IHOS104-08 \4,780 ※BD読取専用 ※特価
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4534782904318/201567000000000/
【Case】 FAST A-ITX-200P300V2 \9,980
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4571157462486/202543000000000/
【CaseFan】 ケース付属 8cmファン
【Power】 ケース付属 300W
【OS】 Windows 7 Professional 32bit SP1 DSP版 \10,480 ※特価
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/2011063000002/
【Comment】 99縛り&99限定特価品あり
【Price】 \39,480

他店購入などで削ってメモリ増やしたり、読専光学ドライブをDVD書込対応品とかに変えたほうがイイかも
ぶっちゃけ、3万円スレにある\29,520以下のものにOSを足せばイイ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1298258806/
541Socket774:2011/07/16(土) 17:21:27.68 ID:GPQREkEk
>>535
フルHDだと(当然モニタ解像度あってんだろうな)
オンボードはLlanoつかA350が事実上最低ラインだろうな。

まともな自作板住人ならもうかなり昔からWUXGA以上だろうし
今何で組んでるのか知らないけど今の構成にビデオカード買った方が早いかもね
542Socket774:2011/07/17(日) 15:10:17.51 ID:0adWRyAc
OSは最初から考慮しなくていい
543Socket774:2011/07/17(日) 16:13:45.19 ID:DIqq1HF+
>>540
これの64bit版やらないのかな?検索しても出てこないなあ
544Socket774:2011/07/18(月) 07:50:33.32 ID:fxPo8ZJk
i3 2100TにZ68買ったらアホですか?

将来的にCPU載せ替える可能性を考えてZ68にしようかと…。
545Socket774:2011/07/18(月) 09:11:45.38 ID:+cH65b/h
>>544
どうせ載せ替えねえよ
だったら安いマザーにしとけ
546Socket774:2011/07/18(月) 10:11:08.64 ID:13rfYv/E
>>544
Core i3 2100T BOX
ASUSP8Z68-V
SP008GBLTU133V21
この3点で27,600円ナリ

547Socket774:2011/07/18(月) 13:44:27.59 ID:fxPo8ZJk
>>545
充分にあり得ますね(笑)

>>546
なるほど〜、ありがとうございます。
548Socket774:2011/07/20(水) 06:49:10.69 ID:R4++2rfw
>>536
>>541
many thxs!
549Socket774:2011/07/24(日) 17:47:21.29 ID:1A0iJil7
A8-3800が出たら本気出す
550Socket774:2011/07/25(月) 02:26:42.20 ID:jte/TIID
それこそcore i3 2100Tでよくないか
551Socket774:2011/07/25(月) 10:31:47.61 ID:AUG4GA5n
2390Tや2500Tも気になるなぁ
552Socket774:2011/07/25(月) 11:59:09.49 ID:iWkfi/xr
しかし4万ではおさまらない
553Socket774:2011/07/29(金) 13:30:44.10 ID:BG6wkdNa
A8-3850が当初より数千円安くなってきたな
浮いた分でメモリ8GBとかSSDとかBDドライブとか付けられる
554Socket774:2011/07/30(土) 15:25:29.18 ID:ocKo95Xx
メモリ4GB×2が最安3480円とかになったから4万以下でも結構使える作れちゃうよね
555Socket774:2011/07/30(土) 15:27:20.92 ID:2myPwhDy
使える作れちゃう、の意味がよくわからんが
この価格帯のPCならば、メモリは削って他の場所に金かけるべきだよな
4G、下手したら2Gでも十分だし
556Socket774:2011/07/30(土) 17:09:31.05 ID:ocKo95Xx
ごめん使えるPC作れちゃうって書こうと思っていた
まあ確かにメモリ8GBも要らないな
やはり電源に金かけるべきかね
557Socket774:2011/07/30(土) 19:15:16.24 ID:SSJvSwkX
8GBを4GBにけちっても大した節約(金額差)にならない件
558Socket774:2011/07/31(日) 00:09:29.92 ID:pdpAYSEn
なら8GB買うべきか?
微妙だよな
数百円差だろ?
ファン一個買えるか
559Socket774:2011/07/31(日) 00:40:13.86 ID:8qZgA7Zq
その数百円で変わることもあるけどね
560Socket774:2011/07/31(日) 00:43:42.82 ID:oNiFhHiR
自分なら余剰分は全部ケースと電源につぎ込むな
561Socket774:2011/07/31(日) 05:17:14.08 ID:767NTzof
貧乏人は真っ先に安心できる電源→将来の拡張を考えたケースの順で選んで余った資金でCPUやメモリ等選択だろ
562Socket774:2011/07/31(日) 09:18:43.00 ID:OAxpXNNS
>>561
実際には
ケースと電源は手持ちで
その分をcpuその他に廻すのがデフォ
563Socket774:2011/07/31(日) 09:32:06.81 ID:767NTzof
テンプレくらい読めよ夏厨
流用有りならメモリとか無駄に積んでるPCから2枚奪ってくれば良いんだし
CPUもいまいち回ってくれないハズレ石を使えばいい
余りパーツ使って0円で1台組むくらい珍しくもないだろ
564Socket774:2011/07/31(日) 09:39:26.06 ID:OAxpXNNS
>>563
まるっと余りパーツは珍しいんじゃね?
だからなに?
つーか俺は実際問題の話を書いただけで構成書いてねーぞ

将来を考えるのはお前のリアルだろw
565Socket774:2011/07/31(日) 09:48:26.80 ID:OAxpXNNS
>>563
このスレは3万円以内でPCを自作するプランを立てましょうという「お題」スレです。
節約が一番の目的ではありません、また安さだけが目的なら他をお探しください。


貧乏人が〜とか書いてるのはテンプレートに沿ってないな
夏休みだから仕方ないか……
566Socket774:2011/07/31(日) 10:15:02.76 ID:767NTzof
予算的に苦しいのに無理に組むことを貧乏人と表現してるのしら解らないならレスしてくんなよ気持ち悪い
567Socket774:2011/07/31(日) 10:44:32.18 ID:8ynH334s
64bitWIN7な環境だと最低限4GB、できたら8GB超
ってのが現在の主流って気はするけど?
(自作するようなやつのね)
568Socket774:2011/07/31(日) 12:57:45.69 ID:Qk2lfSZ8
>>566
そう思うなら来るなよマラカス低脳肉体労働者
569Socket774:2011/07/31(日) 13:50:49.81 ID:8qZgA7Zq
>>567
64bitWIN7な奴らしかここにはこないんだろうか?
そう考えれば答えは明白だという気はするけど?
(発想力の無い子供なら別だが)
570Socket774:2011/07/31(日) 14:00:16.96 ID:8ynH334s
でも新しく組むのに32bit使うって少数派じゃないのか?
571Socket774:2011/07/31(日) 15:35:39.71 ID:pdpAYSEn
>>563
おめーがテンプレ読めよ
流用不可って書いてあるだろ
572Socket774:2011/07/31(日) 16:02:27.98 ID:tlQQtvUc
マラカス低脳肉体労働者って何だ?
573Socket774:2011/07/31(日) 18:30:46.81 ID:8qZgA7Zq
>>570
少数派かどうかを言っているんじゃない、いるかいないかの話
574Socket774:2011/07/31(日) 18:35:28.64 ID:9t3wdXHM
いずれにせよ4GB買っておいて間違いはないな
新規に1GB*2とか1GB*3を買う理由は無い
575Socket774:2011/07/31(日) 18:36:39.12 ID:tlQQtvUc
>>573
お前ウゼーな
576Socket774:2011/08/01(月) 06:04:21.19 ID:yJ7c0dx2
夏だからな
577Socket774:2011/08/01(月) 06:06:18.30 ID:WNq2uo93
A8-3850ってインテルのCPUだとどれと一緒ぐらい?
578Socket774:2011/08/01(月) 07:32:45.99 ID:Vu8U033U
>>577
A8-3850(2.9GHz)のCPUコアはAthlonIIX4 640(3GHz)〜645(3.1GHz)の中間あたり
現行のIntelでは対向なし。あえて対向できるとすれば、2/4のi3 2100だが
総合的な性能を考えればPentiumG640と同等程度(エンコードはQ8400くらい)と見るのが分かりやすい。
579Socket774:2011/08/01(月) 07:35:20.64 ID:Vu8U033U
>>578の訂正 PentiumG840の間違いだ。
580Socket774:2011/08/01(月) 09:24:11.37 ID:C3mWmAaN
A8とかA6ってすごく微妙な立ち位置だよな

A6がITmediaでベンチ出てたけどグラフィックス系のベンチでは2100Tの4倍近く出てるけど、消費電力が2100T+HD6670と同等
値段とCPU性能は同等かそれ以下...って感じだな
PenG同等とまでは言い切れない気もするがとにかく微妙だ
581Socket774:2011/08/01(月) 10:53:19.47 ID:XfKtgJEi
そんなところだね、PenG620がE8400と同等なのだからG840だと更に上
AthlonIIの実力から考えて更に4コアを加味してもG8400〜i3 2100はいい線だね
582Socket774:2011/08/01(月) 14:38:26.42 ID:xIL8N0RU
拡張性の無いスリムケース等で常用軽作業PCを作る場合には
かなり有力な選択肢になるぞ >Llano
583Socket774:2011/08/02(火) 00:14:16.96 ID:9PA/l5JQ
中卒肉体労働者だけどお金は結構持ってます。
584Socket774:2011/08/02(火) 04:22:47.15 ID:ynT5ZIOT
CPUコアの能力だけ見たら残念レベルかもしれないけど
その分グラフィックコアの能力に振ってあるからね

ちょっと信じ難いけど、実用上はi5/i7にも負けてない
http://blog.livedoor.jp/clevery_bto/archives/51650665.html
http://livedoor.2.blogimg.jp/clevery_bto/imgs/d/a/da89d428.png
585Socket774:2011/08/02(火) 11:16:57.31 ID:ReRPBm+K
自称金持ちワロタw
肉体労働者なら健康で腹は出てなさそうだが、臭そうなイメージ
586Socket774:2011/08/02(火) 12:59:15.73 ID:GUk73LJ8
おじちゃんおくちくちゃい
587Socket774:2011/08/02(火) 15:42:03.84 ID:pL1nH83q
(#゚Д゚)〜*'
588Socket774:2011/08/03(水) 19:59:37.57 ID:KCHNVqQZ
【CPU】AMD A8-3850 BOX \10,580 @アプライドネット
【Memory】UMAX Cetus DCDDR3-8GB-1600OC \4,745 @風見鶏
【M/B】ECS A75F-M2 (V1.0) \6,469 @ラディカルベース
【HDD】WESTERN DIGITAL WD2503ABYX \2,480 @アプライドネット
【Drive】LITEON iHOS104 BOX \4,970 @TSUKUMO
【Case】サイズ EVE \3,970 @アプライドネット
【Power】サイズ 剛力短2プラグイン SPGT2-500P \6,634 @TSUKUMO
【Price】\39,848 送料全無料

Llano/8GBメモリ/BDドライブ/スリムケース
589Socket774:2011/08/05(金) 11:43:49.32 ID:acG9Eg+r
UMAXと剛力短は核地雷
590Socket774:2011/08/05(金) 12:49:09.34 ID:4axLL8PW
じゃあyou改善案出しなyo!
もちろん4万以内で
591Socket774:2011/08/05(金) 13:53:32.36 ID:7qTlqzsR
>>589
その通り
592Socket774:2011/08/05(金) 14:00:49.76 ID:acG9Eg+r
>>590
【CPU】AMD A8-3850 BOX \10580 @Applied
【Memory】SILICONPOWER(ELIXIR) SP008GBLTU133V21(4Gx2) \3670 @twotop
【M/B】BIOSTAR TA75M+ \6980 @twotop
【HDD】WESTERN DIGITAL WD5000AAKX \3220 @twotop
【Drive】LITEON iHOS104-06 \4970 @twotop
【Case】Scythe EVE \3970 @tsukumo
【Power】Owltech EVEREST 85PLUS520 \5970 @tsukumo
【Price】\39360 @Applied,Twotop,TSUKUMO

AppliedとTwotopは10000円以上送料無料、TSUKUMOは5000円以上送料無料
・Applied分 \10580
・Twotop分 \18840
・TSUKUMO分 \9940
593Socket774:2011/08/05(金) 14:07:38.11 ID:gRvFAHy6
ヒント
EVE
※対応機器の物理サイズについて※
1)対応電源の奥行きは140mm以下となります。

85PLUS520
150(W) x 165(D) x 85.8(H)mm
594Socket774:2011/08/05(金) 14:19:31.93 ID:4axLL8PW
子猫の組んだ画像見る限り、剛力短2のサイズでも結構ギリギリで、
また1600のOCメモリ積んでグラフィックの底上げ図ろうっていう>>588はなかなか面白いチョイスしてると思うよ

もちろんあと1万、いや5000円あればメモリもコルセア当たりの定番積めて、電源もクロシコのG積んで安定図れるけどね
595588:2011/08/05(金) 14:26:32.68 ID:n06aVw0T
>>594
その辺の意図を代弁してくれて嬉しい
メモリはとにかく予算的に電源はあれくらいしか選択肢が無かった
596Socket774:2011/08/05(金) 16:50:06.14 ID:n872ul2X
>>567
win7 64bitで4GBx2枚積んでるが、半年使ってまだ一度もメモリ使用量が3GBを超えた事がない。

どうやれば8GBをフルに使えるのか逆に教えてほしいくらい。
597Socket774:2011/08/05(金) 17:34:52.92 ID:MAGdc9jv
>>596
>>567も言ってるだろ、自作するような奴の主流って
意味も無く雑誌とかに言われるままにパーツを揃えていくような層もいるってことだ
598Socket774:2011/08/05(金) 18:26:07.91 ID:zYRyyKEM
>>596
君には64bitOS自体不要だったんじゃないか。
599Socket774:2011/08/05(金) 19:56:25.22 ID:mIVcPYPV
>>596
仮想OSとかCADソフトとかエンコードとか動画編集とかイロイロあるだろ?
600Socket774:2011/08/05(金) 22:56:18.31 ID:XCUlkeJq
RAMDISKでも使っとけ
あっという間に振り切れる
601Socket774:2011/08/06(土) 09:33:24.71 ID:rWmm3JgH
今新規に買う場合にあえて4GBにする合理性が少ないからな
602Socket774:2011/08/06(土) 09:54:24.36 ID:MPxTAEfB
いややはり使わないのなら極限まで削るべきだよ
そこに美しさがある
603Socket774:2011/08/06(土) 10:19:52.25 ID:+E3zxkPY
安さも性能
604Socket774:2011/08/06(土) 10:49:38.31 ID:MPxTAEfB
安さは芸術
605Socket774:2011/08/06(土) 10:52:54.03 ID:DL/6NZww
調べものしたりしてタブ大量に開いてたら結構ブラウザだけで2G丸々使ったりするし、
もちろん同時にブラウザ以外のアプリも使うし、
8G積んで損はないと思うがなぁ

この定額スレだと「あと1000円、2000円あれば…」って時に
遠慮なく4G、2Gに減らすがw
606Socket774:2011/08/06(土) 10:56:20.76 ID:Hqn3k/9m
>>596
RAM PhantomEXおすすめ
607Socket774:2011/08/06(土) 20:30:09.50 ID:g/JhS6ii
8G積んでみたものの、普段のRAM使用量が2.7GB前後で増えも減りもしないんだよね。
たまに4G超えるなら8Gの意義もあるんだろうけど、
半年使ってて今まで4G超えたのは、記憶にある中では動画のエンコードで1度だけ。

負荷がかかりそうな作業は、画像編集と、地デジの録画再生くらい。
一枚16MB程度のRAWを何枚か処理する程度じゃ、全然使用量増えないし、
地デジも全然。

メモリを大量に食う作業をする予定が決まってないなら8G積む必要は無いんじゃないかなと。

RAMDISKは前ほど話題にならないね。
SATA6GのSSD使ってたらもういらないような気がするんだけど、やる価値あるかな?
608Socket774:2011/08/06(土) 22:05:19.30 ID:Zzwu9+dE
いまDDR3がクソ安いから無駄に8GB積んでもいいと思う
609Socket774:2011/08/06(土) 22:14:55.31 ID:MPxTAEfB
やっぱりRAMDiskとSSDじゃ速度ぜんぜん違うよ
あまってるのならする価値ある
610Socket774:2011/08/07(日) 01:07:09.03 ID:LkBo+4Jc
RAMDISKが話題にならないのは、雑魚が使いこなせていないだけ
使いこなせてる奴は使いこなしている。一度設定したら変更する必要がないんで話題に出ないだけ。

RAMDISKの設定もせずに「8Gあるけど全然使わないぜ」とか言ってるアホのことだぞ、わかってるか?
611Socket774:2011/08/07(日) 05:11:19.59 ID:dXDGqFnl
こいつどう見ても雑魚だ
612Socket774:2011/08/07(日) 12:59:45.32 ID:LkBo+4Jc
そりゃそうだろw
俺ごときが雑魚でなかったら廃人さまがかわいそうwww
613Socket774:2011/08/07(日) 23:01:06.26 ID:d7CyUfg/
メモリ低価格化したから速度早いメモリ買うっていう選択もありかと思うんだが

Llanoだと結構差がでるって話だし
614Socket774:2011/08/07(日) 23:02:06.64 ID:d7CyUfg/
×早い
○速い
615Socket774:2011/08/07(日) 23:36:39.01 ID:dXDGqFnl
速いメモリは高いままなんじゃないかな
616Socket774:2011/08/08(月) 00:38:20.77 ID:m0VfWavu
>>615
上下満遍なく落ちてきてるぞ
感覚的には半年前の半額
617Socket774:2011/08/13(土) 06:37:40.88 ID:uzwSaKj5
LlanoのITXが出るのでそろそろまた案を考えるか
618Socket774:2011/08/14(日) 03:50:16.48 ID:WgJwSLdO
ITXならケースもITXで合わせたいよな〜
ただ値段高いのと、電源やらで制約大きいわな
そこをどう抑えるかだな
619Socket774:2011/08/14(日) 22:18:28.90 ID:qVEqCtr/
まあ効率にこだわらなければ付属200Wで十分だろう
150Wはちょっと怖い
620Socket774:2011/08/15(月) 14:34:19.08 ID:fTxfVD5b
TDP65WのA8-3800を選べば熱的にも電源容量的にも余裕だろう
621620:2011/08/15(月) 14:51:10.40 ID:fTxfVD5b
と思ったが価格とのトレードオフだな
MBとセットで2万切る位でないと
622Socket774:2011/08/16(火) 02:14:30.51 ID:g3u8uiAr
実際に買えないもので議論だれてもだな
623Socket774:2011/08/16(火) 03:15:52.56 ID:IaWKpPdn
近頃CPUがあまり性能も上がらなくなったし
価格も下がってこないよね
停滞期かな
624Socket774:2011/08/16(火) 09:06:08.66 ID:/V0N0XVh
たっぷりのチンコに?
625Socket774:2011/08/16(火) 19:10:35.27 ID:JTolg92v
A8&ITXで出来るだけ予算絞って考えてみたが電源が足りない気がする
A6でドライブ抜くと30k切る

【CPU】 A8-3850 \11,980
【Cooler】 CPU付属
【Memory】 SP004GBLTU133V21 (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚 \2,170
組)
【M/B】ASRock A75M-ITX \8,980
【VGA】オンボード
【HDD】HITACHI Deskstar 7K1000.C
HDS721050CLA362. \3,470
【Drive】LITEON IHAS524-T27 \1,966
【Case】MAX JX-FX100B ブラック
【Power】ケース付属(150W) \4,880
【Comment】 全てドスパラ
【Price】 \33,446
626Socket774:2011/08/16(火) 22:52:05.92 ID:g3u8uiAr
秋葉原店頭で買えばセット割引してるんだけどな
627Socket774:2011/08/17(水) 11:52:28.97 ID:ph6wEkdk
Linux用か?
628Socket774:2011/08/23(火) 02:37:02.65 ID:KcjurDsq
A8-3850でややケチッて組むと5〜6k余るな
自分なら高速メモリ8GB&CPUクーラーを追加するかな
リテールクーラーでは不安という声をよく聞くし
629Socket774:2011/08/23(火) 19:25:45.77 ID:Lp/ME+c/
オンダイの今こそ社外クーラーが生きるな
630Socket774:2011/08/26(金) 09:42:47.42 ID:CQdMWKzY
保守
631Socket774:2011/08/27(土) 01:05:29.71 ID:lIpxVxy1
っていうか>>588に非常に近い構成で組んだけど
リテールクーラー&CPU電圧1.25VだとCineBenchどころか
ウィンドウズエクスペリエンスインデックスさえ完走しないことがある
Samuel17+1000rpmファンに換えてなんとか、というレベル

スリムケースにTDP100Wはそれなりにキツい
632Socket774:2011/08/27(土) 08:20:44.99 ID:RzO4TJqw
あくまでネタスレだからな、ここ
実際に組んで更にOCを考えるならそりゃいじらないと
EVEで組む妄想してた時、
フルハイトPCI入る深さあるからサイドファン(とフィルター)追加、
トップに8cm薄型ファン2個無理やり追加でなんとかなるかなとかエアタロー考えてた
633631:2011/08/27(土) 11:30:35.03 ID:lIpxVxy1
簡易水冷とサイドファンの導入は検討している
634Socket774:2011/08/27(土) 12:00:23.72 ID:nqBo5znt
エアタローって何?
635Socket774:2011/08/27(土) 12:20:49.45 ID:jguwLzVW
エアタローで検索すれば分かる
636Socket774:2011/08/31(水) 23:45:46.66 ID:qG3KCBsz
物理4コアのCore i5はなかなか値崩れしないな
637Socket774:2011/09/01(木) 11:02:44.27 ID:exrmoHNc
FM1のM/Bなんてけっこう値崩れし始めて入りのになw
638Socket774:2011/09/01(木) 13:33:05.78 ID:cX1TneIg
まぁ、マザーはP67とか投売り状態なんだけどなぁ
639Socket774:2011/09/01(木) 13:57:51.17 ID:XL8dzoax
ノースのチップが消えてCPUに内蔵されるようになったんだし
本来ならもっと安くなっていいはずだよなマザーボードは
640Socket774:2011/09/01(木) 17:30:31.94 ID:kQ0yIpxv
メモリ8GB+HDD500GB+DVDドライブ+電源付ケースで14kとすると
CPU+MB(+グラボ)で26k使えるわけだ
CPUをi5にするとグラボは金銭的に厳しくなる
641Socket774:2011/09/05(月) 23:46:32.01 ID:Ipm2E+PJ
最近出た安価なsandyと安価なマザーを使えばグラボには15kつぎ込めるな。
バランスは悪そうだが。
642Socket774:2011/09/06(火) 07:25:43.84 ID:3rOEv1s0
それ、一昔前のAthlon II X2と880GM-LEにも言えるぞw
643Socket774:2011/09/09(金) 02:59:31.21 ID:u6IQRWhd
【CPU】 Core i3 2105 BOX \10,800
【Cooler】 リテール
【Memory】UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 (PC3-10600-2GBx2) \2,180
【M/B】 ASRock H61M-GE \7,180
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【SSD】 Crucial RealSSD C400 CT064M4SSD2 \8,450
【HDD】WesternDigital WD5000AAKX バルク品 (500GB/SATA) \3,250
【Drive】 Scythe HP dvd 1270i \1,980
【Case】 POWEREX AC550-M08FF-P EXKURO \5,980
【Power】 ケース付属 550W
【Price】 \39820 (SSD無\31370) 送料無料 全てソフマップ・ドットコム

Core i3 2105とHD3000をどうしても使いたくて
大抵ことは出来る構成で多少の拡張性も有りはなず・・?
SSDは個人的に付けてみましたが無くして他の物にお金使っても良いと思います。
644Socket774:2011/09/09(金) 11:23:18.44 ID:DbyE2haa
3年前にこのスレ参考にしてE5200で組んだけど
そろそろ電源だけ交換するかなー

よく動いてくれて満足です。
645Socket774:2011/09/09(金) 13:37:14.02 ID:rQwXJjVS
>>643
i3 オンボ機能のHD3000よりか
AMD A-Seriesの内臓HD5550機能の方が上だぞ

FOXCONN
【限定特価】 A75M
特別価格:\5,980 (税込)
ポイント:598  10%還元
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11678663/-/gid=PS09020000

今すぐ FM1で組むんだ!
646Socket774:2011/09/09(金) 18:04:26.30 ID:u6IQRWhd
>>645
やっぱりAMD A-Seriesのがいいっすか
安くなるしCPUをA6-3650にM/BをそのA75Mに変えて考えてみますわ
647Socket774:2011/09/09(金) 18:36:55.99 ID:CyZzklrE
648Socket774:2011/09/09(金) 21:33:11.48 ID:wsjpeJ4W
ケース付属電源は怖いよな
電源逝くと道連れにされかねないし
649Socket774:2011/09/09(金) 21:43:51.53 ID:wsjpeJ4W
>>645
5k以下M/Bスレで「このM/Bってどう?」って聞いてただろw
650Socket774:2011/09/10(土) 08:35:48.49 ID:JY0lJ+UZ
>>647
ありがとう
今は80PLUSのそこそこ良い電源も
だいぶ安くなってるね
651Socket774:2011/09/11(日) 15:40:30.50 ID:JDTJqmmk
【CPU】 AthronUX4 640 ¥8,370
【Cooler】 リテール
【Memory】A-DATA AD3U1333C4G9-2 (PC3-10600-4GBx2) \2,950
【M/B】 ASUS M4A88T-MLE \5,980
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 Western Digital WD5000AAKX \3,250
【Drive】 ソニー AD-7260S-01 \2,580
【Case】 SILVERSTONE SST-SG02W-F \7,680
【Power】 玄人志向 KRPW-SS500W/85+ ¥4,980
【Price】 \35,790 送料無料 全てツクモ

平凡な組み合わせでスミマセヌ…
本当は、
CPU AthronU×3 450
M/B M5A88-M (SATA600対応 この場合トータル¥39,000ほど)
にしたかったのですが、 CPUは売り切れ、
M5A88-Mでは4万オーバーでした。
652Socket774:2011/09/12(月) 16:29:39.30 ID:q51cI7Uy
>>651
3コアならA3500使うのはどうだろう?
653Socket774:2011/09/21(水) 19:51:10.85 ID:ZDQpj/xm
保守
654Socket774:2011/09/22(木) 19:58:33.52 ID:X5c6XZAv
【CPU】 インテル Pentium Dual-Core G860 BOX \7,480 @ドスパラ
【Memory】 A-DATA AD3U1333C4G9-2 \2,950 @ドスパラ
【M/B】 ASRock H61M-GS \5,890 @Amazon
【VGA】 XFX Radeon HD 6770 850M 1GB DDR5 HDMI DVI VGA HD-677X-ZNLC \7,980 @ツクモ
【HDD】 WESTERN DIGITAL WD5000AAKX \3,250 @ツクモ
【Drive】 ソニーオプティアーク AD-7260S \1,980 @ドスパラ
【Case】 AeroCool Qx-2000 \4,980 @ドスパラ
【Power】 GIGABYTE PoweRock 500W GE-N500A-C2 \3,650 @ツクモ
【Price】\38,160 送料無料

そこそこゲームも可能なキューブ。
グラボは玄人志向RH6790-E1GH/DP \9,980に変える手もある(ただし160円オーバー)。
655Socket774:2011/09/23(金) 15:01:07.35 ID:LNHao0Ba
マザボもうちょい安いのあるやん
i3-2100乗っけられる
656654:2011/09/23(金) 15:05:36.45 ID:u9eGxeoF
ECS、BIOSTAR、非GbEは避けたかったのだ
…と思ったら、ギガで安い板があったね
657Socket774:2011/09/23(金) 15:23:30.63 ID:3T+oldAK
ゲームするなら将来的な意味でもi3の方がいいかもね
658Socket774:2011/09/23(金) 15:41:27.19 ID:ldwE2J6S
ギガのもうちょい安い板ってこれかな?

ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1110919112
ttp://www.gigabyte.jp/products/product-page.aspx?pid=3970#sp
GA-H61M-DS2

グラフィックがD-sub15ピンのみでSATA3.0が4つしかないのが欠点
といえば欠点か。
659Socket774:2011/09/23(金) 16:19:46.66 ID:3T+oldAK
H61の仕様だったような>sata4つ
660Socket774:2011/09/23(金) 16:39:08.88 ID:ldwE2J6S
仕様か、それなら仕方がない。
まあ、この価格帯でHDD3つ以上載せる人はおらんだろうから別に
いいんだが。
661Socket774:2011/09/25(日) 16:33:28.76 ID:V21dkuBm
似たような構成を量産するだけの3万スレと違ってここは個性や特徴を出せるからいいね
662644:2011/09/25(日) 21:11:51.18 ID:W+c/nwD5
>>647
本日、3回の夏(猛暑)を越えたケース付き電源を
GIGABYTE PoweRock 500W に換えました。
安定して静かに動いてくれて満足です。
http://kakaku.com/item/K0000156693/
663647:2011/09/25(日) 21:20:57.07 ID:3gG/fd0V
>>662
お、参考にしてくれたんだw
家でもGE-N500A-C2を使ってるよ
664Socket774:2011/09/26(月) 00:29:12.18 ID:As8r11w8
ここの構成は地味に実用的だから参考になる
665Socket774:2011/10/01(土) 18:06:48.20 ID:Omr1qiGC
保守
666Socket774:2011/10/03(月) 20:39:01.11 ID:8L1BrdbI
【CPU】AMD A8-3850 BOX \11,969 @アプライドネット
【Memory】Team TED38192M1600C11DC\3,280 @TSUKUMO
【M/B】ECS A75F-M2 (V1.0) \5,970 @ラディカルベース
【HDD】WESTERN DIGITAL WD5000AAKX \3,171 @Amazon.co.jp
【Drive】LITEON iHOS104 BOX \4,580 @TSUKUMO
【Case】サイズ EVE \3,200 @アプライドネット
【Power】サイズ 剛力短2プラグイン SPGT2-500P \5,980 @Amazon.co.jp
【Price】\38,150 送料全無料

>>588の構成を現在の価格で再調査してみた
(メモリを同等性能で安価なものに変更、HDDを500GBに変更)
CPU以外は全体的に値下がりしている
667Socket774:2011/10/06(木) 19:44:43.41 ID:zpgQZKom
3万スレでLlano構成が流行ってるが微妙だよな
あと数千円出せば段違いなのに、というのが多い
668Socket774:2011/10/06(木) 19:52:59.56 ID:CLAh2zDB
よさを引き出そうとすればOCメモリとA75マザーは必須だしな
669Socket774:2011/10/07(金) 18:49:35.57 ID:RMqY+l54
現状、極度にケチった場合のコスパではIntel構成に対して分が悪い
670Socket774:2011/10/07(金) 19:45:52.53 ID:DfriCFDf
【CPU】 AMD E350
【Cooler】 リテール
【Memory】Patriot Memory PSD38G1333KH 4GBx2 \3,470
【M/B】 ASRock E350M1/USB3 \9,999
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【TV】 I-O DATA GV-MC7/XS 3波チューナ \10,279
【HDD】 Seagate ST31000524AS 1TB \4,250
【Drive】 Pioneer DVR-S19LBK BOX ソフト付 \2,680
【Case】 SilverStone SST-SG05B \8,780
【Power】 付属SFX300W 80PLUS
【Price】 \35,458 送料無料 全てツクモ
671Socket774:2011/10/08(土) 23:59:04.32 ID:zHnDCPwt
>>670
オンボCPUにしては金かかってんなーと思ったらケースww
672Socket774:2011/10/09(日) 00:08:15.94 ID:dLPYQC+A
と思ったけど電源込みなら普通か
ドスパラ()なら5280で同じようなのがあるな
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=72&sbr=143&ic=102361&lf=0
673Socket774:2011/10/09(日) 06:16:02.43 ID:D4q+Upbw
ドスパラうんぬんよりけいあんがあり得ん
まだsfxっぽいから交換できそうな分ましだけど
674Socket774:2011/10/09(日) 08:52:12.28 ID:8/Gf9VPk
【CPU】AMD A4-3400 \6,270
【Cooler】リテール
【Memory】Team TED38192M1600C11DC [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組] \3,480
【M/B】MSI A75A-G35 \6,800
【VGA】オンボード
【HDD】日立 0S03229 [3TB SATA600] \8,980
【Drive】LITEON iHOS104 \4,580
【Case】Huntkey H405-500BRZ \9,801
【Power】ケース付属 500W 80PLUS BRONZE
【Price】\39,911 送料無料 全てTSUKUMO
675Socket774:2011/10/09(日) 10:08:05.16 ID:uEWQaSZr
【CPU】 AMD A6-3650(Quad/2.6GHz) \9980 @APPLIED
【Cooler】 Retail
【Memory】 Team TED34096M1333HC9DC 2GBx2 \1480 @ APPLIED
【M/B】 MSI A75A-G35 (AMD A75/ATX) \6170 @PC-DEPOT
【VGA】 onboard(RADEON HD6530D)
【NIC】 onboard(Realtek RTL8111E)
【Sound】 onboard(Realtek ALC887)
【SSD】 OCZ VertexPlus SSD2-1VTXPL60G (60GB) \5250 @ARK楽天
【HDD】 WesternDigital WD5000AAKX (500GB) \2980 @APPLIED
【Drive】 LG BH10NS38BL BULK(Soft付) \8479 @ APPLIED
【Case】 GIGABYTE GZ-X5BPD-493 (BLACK/ATX) \4960 @PC-DEPOT
【CaseFan】 付属(Rear:120mm x1/Front:120mm x1)
【Power】 付属(GIGABYTE GE-C500N-C2/500W)
【Price】 \39299 @APPLIED,PC-DEPOT(送料無料)+ARK楽天

 本州と四国地区ならARK楽天の送料(480〜680円)を入れても4万以内
 構成上はフルを目指してみたもの、4コア、SSD付き、BD書き込み付き等
676674:2011/10/09(日) 10:36:49.60 ID:8/Gf9VPk
>>675
> 4コア、SSD付き、BD書き込み付き等
良い構成だね
自分もCPUをA4-3400(2Core/2.7GHz)よりA6-3650(Quad/2.6GHz) にしたかったんだけど
500W 80PLUS BRONZEにしたかったのでw
あと色々な店で買うのも面倒くさかったのでTSUKUMO一択にw
677Socket774:2011/10/09(日) 17:00:37.90 ID:B+Q9nh84
店バラバラで買うのも1つの手ではあるけれど何かあった時に後腐れが
少ないのは一点舗購入のメリットではあるよね。
678Socket774:2011/10/09(日) 17:18:30.74 ID:LF7i/1lX
5千、1万円以上送料無料とかもあるしな
679Socket774:2011/10/09(日) 17:58:19.32 ID:Fd249Ztl
まあお題スレだから深く考えないようにしてる
680Socket774:2011/10/09(日) 21:39:57.39 ID:n2jQVI0I
Llano4コアにssd、blu-lay、メモリ8GBだと日常用途ではまず不満は出ないな
681Socket774:2011/10/10(月) 18:01:39.73 ID:zlSRzE4K
>>675
なかなかいい物が出てきたな、このくらいあって4万じゃ不満ないな
682Socket774:2011/10/10(月) 22:24:07.35 ID:QrMX+ri3
>>675
これはうまく収まってるな
SSDが安いな
683Socket774:2011/10/11(火) 20:54:03.32 ID:OuQFRhfi
Llanoで3800が出たらいいのに。
684Socket774:2011/10/17(月) 16:50:10.15 ID:nLRpc8mo
【CPU】A8-3850 BOX品(4Core 2.9GHz Radeon HD 6550D 600 MHz) 12,670
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】A-DATA XPG Gaming Series AX3U1600GC4G9-2G (PC3-12800-4GBx2) 4,070
【M/B】 GIGABYTE GA-A75M-S2V 6,980
【VGA】 OnBoard
【LANカード】OnBoard
【サウンドカード】OnBoard
【HDD】WD WD5002AALX 3,980
【光学ドライブ】LITEON IHAS324-27 (SATA接続) 1,979
【ケース】Scythe SCY-T66-BK 3,858
【電源】Antec EA-650-GREEN 5,999
【価格】39,536@sofmap

1店舗買いでA8を載せて見たかった。
ただそれだけだ!
みんな上手く仕上げてるなぁ。。。
685Socket774:2011/10/18(火) 00:32:37.04 ID:t0DIH/QO
BTOスレで見たんだが普通に使う分には過不足無いよな?

【店名/モデル】 ワンズ Micro Gear i5250K/NXe 基本構成69800円
【OS】 OSノンインストール [ -10500 ]
【CPU】 Intel Core i3 2100 /2コア/HT対応4スレッド (3.10GHz/Smart Cache 3MB) [ -7770 ]
【CPUクーラー】 Intel 純正CPUクーラー
【メモリ】 キングストンorサンマックス DDR3 SDRAM PC10600-1333MHz-2GB (2GBx1) [ -2625 ]
【マザボ】 INTEL H67 Express チップセット REV3.0 LGA1155 MicroATX (SerialATA3.0x2/USB3.0x2搭載)
【グラボ】 Intel HDグラフィック DVIx1/D-Subx1 出力端子搭載 (PCI-E x16 空きあり) [ -12390 ]
【サウンドカード】 なし
【SSD】 なし
【HDD1】 HGST HDS721010CLA332 1TB 32MBキャッシュ 7200rpm Serial-ATAUハードディスク
【HDD2】 なし
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 24倍速 DVDスーパーマルチ ドライブ (黒) ※書き込みソフト付属
【ケース】 CoolerMaster Elite342 ミニタワーケース
【電源】 520W 静音ATX電源
【ケースファン】 フロント12cm静音ケースファン
【保証期間】 1年間センドバック(持ち込み)無償修理保証
【合計金額】 36515円  送料無料
686Socket774:2011/10/18(火) 00:38:28.70 ID:l/Au30qM
>>685
メモリは4GB積んどいた方がいいよ
ちなみにざっと計算したけどそれらのパーツを個別に買って
組んだら34000円前後だと思う
687Socket774:2011/10/18(火) 02:20:01.90 ID:urM5NBcs
グラボ入れないならHD3000じゃなきゃイヤだ
688Socket774:2011/10/18(火) 02:29:24.63 ID:/YQGYkkh
  ノイ: : : : /  ,,-==ミヽ、          ,,=='゙゙゙}: : : : : : : : : : : : : :
  从 : : : f  ´     `ヾゞ、     ィ'゙゙´     |: : : : : : : : : : : : : :
  i|: : : : :|     _,,,,,,,,,,,, ヽ:::.   .:::  ,,-─-,,,,、l: : : : : : : : : : : : :
  l|: : : : :|    ゞ=二{:::::}ニゝ      <゙{::::::}ニ≫ヾ、: : : : : : : : : : :
  ノ: : : : : }     `二二ニ/ .::     \ヽニニ''´  ヾ : : : : : : : : :
 /: : : : : :l     .     . .::     ::.    =@  ヾ: : : : : : : :
/: : : : : : :|::          /      `\         ヾ: : : : : : : じゃあ2105にしなさいよ!
: : : : : : : |:::         / ( r、   ,ィ、 )ヘ  .   . : :::::l: : : : : :
: : : : : : : |::::        /  `´ `ー'´  ~  ヽ     .: : ::::::|: : : : : :
: : : : : : : |: : ::     .::゙   ,,─‐、__,,─、    ヽ    . : : :::::゙、 : : : :
: : : : : : : :l: : : : ::      -‐弋─----──-、     ...: : : : ::::} : : : :
: : : : : : : : l: : : : :    /   `''─---─'''´  `  . : : : : :::: ::::::} : : : :
689Socket774:2011/10/20(木) 14:34:33.12 ID:E4803t+A
>>685
知人に頼まれて組むとき使ったが、
Elite342のぺラさは異常だからな…
690Socket774:2011/10/20(木) 18:13:45.40 ID:8pPBpS1L
これ高すぎない?
ここのスレの範囲で組めるでしょ

ttp://www.gdm.or.jp/pressrelease/201110/20_03.html
691Socket774:2011/10/20(木) 18:22:55.32 ID:u3CPoO1/
>>690
それOS付属の値段でしょ

パーツをバラで買うと\37,000程度だから49,800円なら良心的かな
692Socket774:2011/10/20(木) 19:13:43.51 ID:8pPBpS1L
あー、そっか
ありがと
693Socket774:2011/10/20(木) 22:17:05.17 ID:hL1T6+Om
なんだい?このしょーもないやりとりは。
694Socket774:2011/10/21(金) 08:57:37.30 ID:zGt7iKXn
そうです宣伝です
695Socket774:2011/10/22(土) 00:37:36.11 ID:HZmU2IPi
>>675が綺麗すぎる構成をだしてからつまらんスレになった。
どこか抜けていて、少しバランスが悪いくらいがちょうどよかったのにブチ壊しだわ
ちょっとくらい空気読んで書き込めって言いたい
696Socket774:2011/10/22(土) 00:46:02.98 ID:wxogkA1d
いや確かに>>675はうまくまとまってるがSSDはともかくBDドライブは人によっては不要だろうし、
Llanoの特性を活かすにはやはりスリムケースやITXで組むのが王道だと思う
697Socket774:2011/10/22(土) 01:10:56.45 ID:427Xdc5d
>>695
なんの嫉妬だよw
698Socket774:2011/10/22(土) 02:02:02.03 ID:wxogkA1d
【CPU】インテル Core i3 2100 BOX \9,350 @TSUKUMO
【Memory】A-DATA AD3U1333C4G9-2 \3,170 @ドスパラ
【M/B】GIGABYTE GA-H67M-D2-B3 Rev.1.1 \6,970 @PC DEPOT
【VGA】SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA \4,980 *2 @ドスパラ
【HDD】HGST HDS721050CLA362 \3,480 @ドスパラ
【Drive】LITEON iHAS324-27 \1,800 @ドスパラ
【Case】GIGABYTE GZ-X5BPD-493 \4,960 @PC DEPOT
【Power】ケース付属500W
【Price】\39,690 送料無料

CrossFireしたかった
699Socket774:2011/10/24(月) 22:15:04.02 ID:DNTWfTHG
>>698
1万で5670のCFに匹敵するグラボってそんなにないよな
まあCFによる性能上昇もあまり期待はできないけど
700Socket774:2011/10/29(土) 09:48:01.01 ID:lEcsrz/9
ぼちぼちブルちゃんの8コアで組めませんか?
701Socket774:2011/10/29(土) 11:46:36.03 ID:nk9sV4AU
FX-8120と990FXママンだけで3万くらいいかないか?
AM3/880Gとかでも動くんだっけ なんか最近のAMDはわけわかめ
702Socket774:2011/10/30(日) 12:03:40.94 ID:C7BpEy3Q
HDDが前の値段に戻るころにはママンも上から下まで出そろって、CPUの価格もこなれてくるんじゃないかね
色んな意味で時期が悪いな bullは
703Socket774:2011/10/31(月) 17:25:20.03 ID:i+vrIff5
【CPU】 Corei5 2500K 17,113@amazone
【Memory】SiliconPower SP004GBLTU106S22 4GB(2GBx2) 1,820@1's
【M/B】ASRock H61M-HVS 4,470@1's
【VGA】 onbord
【HDD】 Seagate ST250DM000 4,200@ARK
【Drive】 LG WH12LS30 7,980@ark
【Case】 POWEREX AC400-M02B-P 400W 4,370@sofmap
【Power】 付属
【Price】 39,953@送料(ARK+1's)
Blu-Ray書き込み+2500K
普通に買うならメモリ増強+500W級電源にして6950か560Ti載せればFPSも動くんでない?
6万になるんで微妙だけど
時期が時期だけにHDD高杉
704Socket774:2011/10/31(月) 19:14:21.43 ID:RLKjiUr2
ロックフリーとH61組み合わせる意味がわかんねぇ
705Socket774:2011/10/31(月) 19:57:24.10 ID:lx5cU/j0
初めて自作してみようと思ってここ参考にさせてもらおうと思ってるんですが

今んとこちょっとしたゲーム(FPS)にも使えそうなのはどの辺の構成がオススメです?
グラボは後から追加するでもオッケーとしたら
706Socket774:2011/10/31(月) 21:43:03.92 ID:fcMI0tnP
最近のFPSはわりとパワーいるんじゃないかな
707Socket774:2011/10/31(月) 22:11:31.60 ID:8kBBw58U
ようつべでHD3000で検索すると、最近のゲームでも割とサクサク動いてるように見えるがどうなんだろ
CoDシリーズやL4Dあたりなら>>703くらいでそこそこ動いてくれそうな雰囲気だが
なんにせよ今すぐ買うのはやめとけマジで HDDが元に戻るころにはivyが出てるかも知れん
708Socket774:2011/10/31(月) 23:36:01.57 ID:lx5cU/j0
FPSといってもBF3とかじゃなくてCSOとかCFとかなんですけど同じかな?

HDD値段すぐ戻りますかね?
長く値上がってるようなら少し高くもこれ以上上がる前に買っちまおうかなとも思ったんだけど
709Socket774:2011/10/31(月) 23:51:10.34 ID:ItR3mONj
ゲームするだけなら500GBも1TBも要らんしなあ
とはいえもう値段は倍以上になっている

今すぐ組みたいならとりあえずSSDというのも手
710Socket774:2011/10/31(月) 23:53:45.40 ID:BPyREf2g
>>291あたりならライトなのはいけそう
711Socket774:2011/11/01(火) 01:02:33.78 ID:TGc38605
うーん悩むなぁ・・・
もう少し様子見て考えて見ます。
ありがとう
712Socket774:2011/11/01(火) 02:17:13.77 ID:upl9nXEc
【CPU】 Intel Core i5 2405S \16,700
【Cooler】 Retail
【Memory】 Super Talent W1333UX4GV (2GBx2) \1,970
【M/B】 MSI Z68A-G43 (ATX/Z68) \8,980
【VGA】 Onboard HD3000 (D-Sub/DVI-D/HDMI)
【NIC】 Onboard (Realtek 8111E)
【Sound】 Onboard (Realtek ALC887)
【SSD】 OCZ OCZSSD2-1VTXPL60G (60GB) \5,980
【Drive】 Hewlett-Packard HP dvd1260i \1,980
【Case】 POWEREX AC400-M02B-P \4,370
【Power】 ケース内蔵 400W
【Price】 39,980 +送料無料@TSUKUMO

最初は2500Kで組んでたが、550円ほど足が出るので2405Sに。1店舗にまとめると俺にはこれ以上無理。
ID:lx5cU/j0 のゲームは古いし何ギガも使わないだろうからSSDにすっぽり入るだろう。速度はあまり期待しない方が良い。
中身が10年くらい前のエンジンだし、どっちもCPU依存と見た。2405Sなら最高設定でもヌルヌル動いてくれると思う。
一応、ATX/Z68にして将来性も持たせたつもりだけど、今からPCIEx3.0は何となく怖いし金額的にも入らんのでスルー。
713Socket774:2011/11/01(火) 02:23:00.22 ID:upl9nXEc
だあああ ケースの詳細見ずに上の人からパクッたらMicroATXまでだったオワタ
>>712は一番下の行を忘れてママンを下に変えてくれ… いやー恥ずかしー

【M/B】 MSI Z68MA-G45 (MicroATX/Z68) \8,980
714Socket774:2011/11/02(水) 14:03:45.57 ID:nkAXLH/P
>>708
来年初頭位までは戻らんのじゃなかったかなぁ
もっとだったか?
715Socket774:2011/11/02(水) 14:39:38.09 ID:HUGb8t7e
年末年始の数量限定特価がくるかもしれないが、旧正月とかの関係で早くて来春以降?
まだまだどうなるかわからん・・・・

とりあえずメルコ(CFD)は回復しても、利益率の低いバルクの流通を減らすつもりみたい
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111101_487839.html
まぁ量が戻ってきても、以前より高値で流通するだろうから、当分右往左往することになるでしょ?


ゲームだけで使うなら、SSD1本で問題ないと思うけどね(ゲーム容量にもよるが
716Socket774:2011/11/03(木) 15:08:40.95 ID:S1sgDV5J
今回のHDD高騰で3万スレでもSSDを含む構成が増えてきた
717Socket774:2011/11/04(金) 20:03:26.28 ID:xzcU80Np
【CPU】 Intel Pentium G860(3GHz/L3=3MB/2Core) \7480 @TSUKUMO
【Cooler】 Retail
【Memory】 TeamGroup TED38192M1333C9DC (DDR3-1333) 4GBx2 \2780 @TSUKUMO
【M/B】 MSI P67A-G45 (ATX/USB3.0,SATA600対応) \6980 @TSUKUMO
【VGA】 SAPPHIRE HD5670 1G GDDR5 PCI-E (11168-30-20G) \7570 @TSUKUMO
【NIC】 OnBoard(Atheros GbE Chip)
【Sound】 OnBoard(Realtek Audio Chip)
【SSD】 OCZ VertexPlus OCZSSD2-1VTXPL60G (60GB/SATA3G) \6980 @Sofmap
【Drive】 Hewlett-Packard HP dvd1260i \1880 @TSUKUMO
【Case】 Scythe PHOENIX RC-310-MKRL \5980 @Sofmap
【CaseFan】 付属(Rear:120mm x1/Front:120mm x1)
【Power】 付属(Scythe AD-F520A2-36/500W/80PLUS BRONZE/120mmFAN)
【Price】 \39650 @ Sofmap,TSUKUMO

キャッシュはメモリの一部に確保したRAMDISKへ流すようにしなきゃならないが
HDDがない分、不要なデータは極力DVDに出す方法しかない。

これは5万スレの範疇にはなるがUSB3.0対応のマザーなので外付けHDD追加で
【HDD】 PLANEX PL-35STU3-2RZ (2TB=WD20EARS/USB3.0) \9480 @ Sofmap
【Price】 \49130 @ Sofmap,TSUKUMO こうすれば、価格内で容量最大限度広げることが可能
まじめに2TBのHDDを買えば16000円くらいするのでHDDが下がるまでの経過措置。
718Socket774:2011/11/04(金) 20:16:13.87 ID:ZZEC+Ioj
HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (11192-01-20G)
が\7970で\50オーバーだなwwwww
719Socket774:2011/11/04(金) 20:20:50.46 ID:LBIxiu39
HD5670なら最安5000円弱であるね
720Socket774:2011/11/04(金) 22:40:07.11 ID:abxM9Jpl
5000円の5670はDDR3地雷

結局>>675以下の構成だな、>>675が越えられるような構成が作れるなら書き込めよ、
何やっても無駄AMD最強伝説には変わらんw
721Socket774:2011/11/04(金) 22:45:59.15 ID:63iermlw
GDDR5で5,280円のもあるが…
722Socket774:2011/11/04(金) 22:48:57.72 ID:uvcCPjT3
とにかく来年までHDD構成は値段的に厳しそうだな

723Socket774:2011/11/05(土) 20:14:34.42 ID:nHiiZUpf
HDDの価格が低下傾向にあった洪水以前と比べると
今の状況は本当に酷い。
724Socket774:2011/11/05(土) 21:39:18.76 ID:S6bUaPwv
>>720
ドスパラ実店舗で4980円だったよ
Sapphire HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA
725Socket774:2011/11/05(土) 21:40:02.15 ID:S6bUaPwv
つくものセールだとこれくらい

http://blog.tsukumo.co.jp/ex/2011/11/tsukumo_ex_11.html

SAPPHIRE HD6970 2G GDDR5 BFBC2 VIETNAM GAME EDITION \26,999
XFX HD-695X-CDFC \19,999
msi R5870 EYEFINITY 6 \14,999
ASUS EAH6750 FML/DI/1GD5 \5,980
ASUS EAH5670/DI/1GD5 \4,280
ASUS EAH5570/DI/1GD3(LP) \2,980
msi N8400GS-D512H \980
726Socket774:2011/11/06(日) 17:15:33.76 ID:gFVvcqfh
>>675で使われてるHDDの値段が3倍になってるなw
条件を250GBに落としても安いのはIDE接続ばかりだ
727Socket774:2011/11/07(月) 08:14:39.10 ID:BHuZdU58
HDDの価格変動グラフが昇竜拳すぎるわ!もう!!
728Socket774:2011/11/11(金) 16:04:39.45 ID:UVqN51Ef
SSDの価格も微増傾向にあるな。
冬の茄子出たら新マシン組むつもりだったが、
来夏までお預けか・・・。
729Socket774:2011/11/11(金) 16:07:45.98 ID:eJADNCe4
ここまでHDDが高いと、マザーとかCPUの売れ行きにも影響してんじゃない?
新規に組む気が失せるよね
730Socket774:2011/11/11(金) 23:34:20.64 ID:3unTVJJK
自分の場合はHDDを買うはずだった予算が別に行ってるなあ
731Socket774:2011/11/13(日) 11:12:44.33 ID:2qXP32P4
もう外付けHDDバラすしかないw
732Socket774:2011/11/14(月) 08:26:00.20 ID:DFpD2+mh
今までが安すぎたんじゃ
ワシが若い頃は20(MB)が10万円近かった気がするがのう
733Socket774:2011/11/14(月) 08:54:00.51 ID:8jtYGO+N
じいさん縁起でもない事言わんでおくれ
734Socket774:2011/11/14(月) 09:35:36.30 ID:DKqOdaYC
外付けHDDの中身って今は何処が主流なんだ?
SAMSUNGとか入っていたらちょっと嫌だな(寿命的に)・・・・。
735Socket774:2011/11/14(月) 10:08:55.53 ID:+LK2SILF
寒・海門あたりが大半でWDがちょろっと
基本おみくじだから、中身を気にするならWD・日立製外付けHDDを買うべし
736Socket774:2011/11/14(月) 20:49:12.73 ID:ZfL4ZP91
ポータブルの2.5インチバラしたときは東芝だったな
737Socket774:2011/11/15(火) 04:24:43.35 ID:Eta9C476
>>732
俺的には20MBは4万くらいだったかな。
738Socket774:2011/11/24(木) 10:42:08.35 ID:G0dsGZiY
【CPU】 AMD FX-6100 BOX \13,770 @クレバリー
【Cooler】 サイズ KABUTO SCKBT-1000 \2,798 @TSUKUMO
【Memory】 Team TED38192M1600C11DC \2,780 @TSUKUMO
【M/B】 GIGABYTE GA-880GM-D2H Rev.3.1 \5,170 @Amazon.co.jp
【SSD】 Silicon Power SP064GBSSDE20S25 \6,980 @ハルシステム
【Drive】 HP dvd 1260i \1,880 @TSUKUMO
【Case】 サイズ PHOENIX \5,970 @ソフマップ.com
【Power】 ケース付属500W
【Price】 \39,348 + SSD送料\190

M/BはBIOSアップデートが必要かも
739Socket774:2011/11/25(金) 22:02:57.13 ID:Ux3XkS9t
浮上
740Socket774:2011/11/27(日) 05:08:07.98 ID:anNJMqT6
初自作をしようと思ってるが
今の所>>675がいいの?
741Socket774:2011/11/27(日) 05:32:30.84 ID:Z0WDhhLU
HDDの高騰でその構成だと現在4万は超えると思う
742Socket774:2011/11/27(日) 06:28:52.56 ID:+L+2sid9
>>740
今は新規で組むのは内臓HDDの値段的にアホらしいからSSDで組んでどうしてもデータドライブ必要なら外付け

流石に2TB 5000円代だったものを倍出して買う気しないなあ...
743Socket774:2011/11/27(日) 16:47:55.63 ID:W8BDBbWE
っていうかSocketFM1は短命に終わりそうだよなあ
まあ2年単位で一式替えるならいいけど
744Socket774:2011/11/27(日) 21:34:04.58 ID:anNJMqT6
1年半ぐらいで買い換えるつもりだし
>>675で組んで見ようかな
745Socket774:2011/11/28(月) 01:28:12.10 ID:rWKjrOmq
A6で組むのは止めないが用途によってはAPU系はお勧めできんぞ。
746Socket774:2011/11/28(月) 01:29:18.82 ID:rWKjrOmq
もし、Flashを利用するゲームをやるのが目的ならA6はやめとけ。
747Socket774:2011/11/28(月) 03:40:29.07 ID:j4Kwd/L7
やはり初自作は辞めた方がいいのかな
748Socket774:2011/11/28(月) 06:17:01.22 ID:6KTfepBY
http://blog.livedoor.jp/clevery_bto/archives/51650665.html
AMD A-Series APU Llanoのベンチマークを比較!【クレバリー】
749Socket774:2011/11/28(月) 08:31:46.10 ID:YW2RcdMg
>>747
時期が悪すぎる
雑誌でも読んで待っとけ
750Socket774:2011/11/28(月) 10:57:15.20 ID:rWKjrOmq
>>747
年内は無理だろうな。
外付けHDDをバラして流用できるなら別だが。
751Socket774:2011/11/28(月) 11:33:26.51 ID:nMLZlxhD
HDDの値段が下がる頃には他のパーツも安くなるだろうし
752Socket774:2011/11/28(月) 11:41:13.08 ID:jrIX5uJ4
来年安くなりますか?
753Socket774:2011/11/28(月) 21:04:34.50 ID:otdEmyJt
やっぱ電化製品は自作含め夏が一番安いわ
夏にivy bridge買うのが良いな
754Socket774:2011/11/28(月) 21:33:52.71 ID:YW2RcdMg
8月末に底値だと思ってA-DATAのメモリ8GB 2980円で買ってその後値上げで喜んでいたんだが
ここにきてまた下がり始めたね

755Socket774:2011/11/29(火) 10:50:00.19 ID:GBOJjqCi
いつまでもCore2は古い!アーキテクチャ改良のLGA1156まで待て!
 ↓
短命のLGA1156は酷い!高性能&省電力なSandyまで待て!
 ↓
Sandyはチップセットが糞仕様!トライゲート採用の22nm Ivyまで待て! ← いまここ
 ↓
トライゲートに本格対応していないIvyは半端!アーキ刷新のHaswellまで待て!
 ↓
22nmでHaswellは無理があった!14nmまで待て!


Intelの今後のロードマップについて触れられており、以下の通りとなるとのこと
SandyBridge 32nm Tock 10年:Core i 2000系 AVX、GPUをCPUダイ内蔵、TBで内蔵GPUのOC追加等
IvyBridge   22nm Tick 11年:Core i 3000系 GPU性能強化
Haswell    22nm Tock 12年:Core i 4000系 Die stacking technologyの本格導入
Broadwell  16nm Tick 13年:?
SkyLake   16nm Tock 14年:Larrabee2を統合
Skymont   11nm Tick 15年:?
756Socket774:2011/11/29(火) 13:54:45.60 ID:ZXOi8qbz
カイタイトキガ〜カイカエドキ〜
757Socket774:2011/11/30(水) 20:18:55.42 ID:4NFxEbQ3
しばらくは冬の時代だ
758Socket774:2011/11/30(水) 23:44:22.29 ID:RBnUJyY0
黄金の時代はまだですか?
759Socket774:2011/12/04(日) 23:54:48.80 ID:3IL2/rPp
FX4100組むならAM3+ママンとメモリはDDR3-1333でOK?
今\3980で売ってるH61って駄目なの?
ソケA版2500+をこれ以上引張るの限界なんで今週中にCPU・ママン・メモリの3点セット買う予定
760Socket774:2011/12/05(月) 00:21:27.03 ID:Hxdnc9nd
H61M-HVSはさすがにGbEでないので避けたほうが無難
3点セットで仮に2万まで出すとしてコスパで選ぶならLlanoかCore i3あたりかな
761Socket774:2011/12/05(月) 23:47:53.87 ID:dWJfv5R8
H61使うならH61M-E33はどうよ?
オール固体コンデンサ(キャパシタ)使っていて、蟹チップながらGbE対応。
USB3.0とSATA3.0はないのがネックだがUSB3.0だけならインターフェース
カード挿せば解決するし。
762Socket774:2011/12/12(月) 14:14:07.38 ID:HF/0gRjA
まだ冬の時代だな
763Socket774:2011/12/13(火) 02:57:36.97 ID:rdB1HeHx
金ないからE-33に2500kに乗せようかなって相談したらボロクソにたたかれたな・・・
764Socket774:2011/12/13(火) 21:57:48.96 ID:9PP8KaBg
自分のやりたい事に見合ったスペックなら誰に何を言われようが構わないだろ
765Socket774:2011/12/13(火) 22:23:31.28 ID:FUcwUFU6
2500kにZ68マザーボード、8?メモリにSATA3対応SSDで4万の時代だしなあ。
766Socket774:2011/12/14(水) 09:55:45.07 ID:oNBTQgKQ
【CPU】 Intel Pentium G620 BOX 4,980円
【Cooler】 リテール
【Memory】 シリコンパワー SP004GBLTU133V21 (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組) 1,740円
【M/B】 GIGABYTE GA-H61M-DS2 Rev1.X 4,480円
【VGA】 オンボード
【NIC】 オンボード
【IFC】 PCI-USB3.0 (USB3.0 PCI-Ex1 CARD) (OS DSP セット)
【Sound】 オンボード
【HDD】 Western Digital Caviar Blue WD5000AAKX 6,980円
【Drive】 LITEON IHAS324-27 1,800円
【Case】 GIGABYTE GZ-X5BPD-493 5,480円
【CaseFan】 ケース付属 (背面: 12cm×1)
【Power】 ケース付属 (500w)
【OS】 【64bit】Windows7 Professional SP1 (DSP) 14,480円
【Price】 39,940円(@ドスパラ)

OS込みで4万円以内の構成を考えてみた
767Socket774:2011/12/14(水) 22:33:38.02 ID:Ay6YvnTY
>>766
初自作ならこんぐらいでいいよなあ。最初は光学ドライブだって持ってないだろうし。
768Socket774:2011/12/14(水) 23:17:16.06 ID:jHwdnbfY
HDD余ってるから>>766で初自作に挑戦してみようかなぁ
問題は上手く組めたとしても、このパソコンを何に使うかというところ
なんか良い使い道ないっすかね?
769Socket774:2011/12/14(水) 23:19:56.94 ID:EgjmofTL
>>768
予備
770Socket774:2011/12/14(水) 23:24:44.33 ID:hWw4IQWt
>>768
ハニーポット用PC

771Socket774:2011/12/14(水) 23:32:51.01 ID:gojnLM8Y
http://nttxstore.jp/_II_P813678778

これと>766のいいとこ取りでもう少し安くできそう。
772Socket774:2011/12/15(木) 00:38:50.74 ID:nG54qJLE
>>771
つーか12800円+OSとUSB3.0とメモリ8Gで3万切るとかわらえねえ
773Socket774:2011/12/15(木) 02:56:18.27 ID:+Ojfkr19
>>771
鼻毛12800なら欲しい。
774Socket774:2011/12/19(月) 14:55:13.34 ID:DKtQzA9n
>>768
OSをWindows Home Server 2011にしてファイルサーバー
775Socket774:2011/12/20(火) 23:25:32.77 ID:EIkvzGuX
【CPU】 AMD A4-3400(2Core/2.7GHz/L2 1M/RH6410D/TDP65W) \5,780
【Cooler】 Retail
【Memory】 Team Group TED38192M1333C9DC 4GBx2 \2,580
【M/B】 ASRock A75M-HVS \5,950 (CPUセット-2,000)
【VGA】 OnDie
【NIC】 OnBoard
【Sound】 OnBoard
【HDD】 Seagate ST2000DL003 2TB \10,750 (OSセット-5,000)
【Drive】 SAMSUNG SH-B123L BOX Blu-Rayリード&DVD書込 \5,780
【Case】 KEIAN KT-MH803 \4,250
【Power】 付属(SFX300W)
【OS】Microsoft Windows 7 Home Premium 64bit SP1 DSP \11,780
【Price】 \39,870 @ 1's
キャッシュバックで安く上げようとしましたが、このHDDは地雷でしょうか?
776Socket774:2011/12/20(火) 23:48:36.91 ID:q0yRm0z/
地雷とまでは言わないけど起動ドライブにするには向いてない
Seagateなら、速いST2000DM001の方が向いてる
777Socket774:2011/12/21(水) 01:46:59.61 ID:BUJ3sgPD
>>776
でも今時、HDDのランダムアクセスは微々たる差だからあまり気にしなくても構わん
気になるならSSDを乗せちゃえば良いだけの話
778Socket774@組み続けて12年:2011/12/25(日) 23:00:59.33 ID:UM3O+oQ2
フルセットで組んでみた!

NECExpress5800/S70 タイプPJ NP8100-9021PS04
http://nttxstore.jp/_II_P813678778
\12,800円

シリコンパワーメモリモジュール 240Pin DIMM DDR3-1333(PC3-10600)4GBx2枚組 ブリスターパッケージ SP008GBLTU133V21
http://nttxstore.jp/_II_SL13471103
\2,438

マイクロソフト(DSP)Windows7 Pro SP1 64bit JPN DSP DVD FFP-US3PE2 セット FQC-05381
http://nttxstore.jp/_II_QZZ0004670
\12,980

iiyama 20インチワイド液晶ディスプレイ 1600×900(HD+)対応 2系統入力装備 マーベルブラック PLE2008HDD-B1
http://www.amazon.co.jp/dp/B00501X1YG
\9,957

LOGICOOL ステレオスピーカー Z120BW
http://www.amazon.co.jp/dp/B0053N3NVW
\1,073

合計金額(送料込)
\39,248
779Socket774@組み続けて12年:2011/12/25(日) 23:02:05.00 ID:HQPEnhXO
はい次の方
780Socket774:2012/01/05(木) 10:34:56.17 ID:lp8r4Kt/
保守
781Socket774:2012/01/11(水) 06:45:05.79 ID:yWNm0Ad3
捕手
782Socket774:2012/01/11(水) 22:19:51.27 ID:/rRndO+x
サーバーってなにすんの?インターネットは普通にできるの?
783Socket774:2012/01/11(水) 22:22:30.56 ID:OGjTA5NB
>>782
なんならその辺のノートPCもサーバに出来る
784Socket774:2012/01/12(木) 08:42:33.07 ID:YHH7TT/z
>>782-783
スレチ
785Socket774:2012/01/22(日) 14:18:45.14 ID:LM8+AbEW
age
786Socket774:2012/02/03(金) 03:35:58.94 ID:pHa515/A
海からとってくりゃタダだぞ
ただし傷みやすいから酢で締めろよ
787Socket774:2012/02/03(金) 08:05:54.23 ID:+qyuF/TG
どこの誤爆だろう
788Socket774:2012/02/03(金) 13:40:04.53 ID:TjmjgBh5
つソラリスの海
789Socket774:2012/02/04(土) 04:24:43.04 ID:iewpWx6T
【CPU】 AMD A6-3670K(4コア/2.7GHz/倍率フリー/TDP100W) \13,980
【Cooler】 リテール
【Memory】 Patriot Memory PSD38G1600KH \3,180
【M/B】 GIGABYTE GA-A75M-S2V CPUとセット
【VGA】 オンダイ(Radeon HD 6530D)
【NIC】 OnBoard
【Sound】 OnBoard
【HDD】 WD5000AAKX-R \6,880
【Drive】 LITE-ON IHAS524-T27 \1880
【Case】 GIGABYTE GZ-X5BPD-493 \4,870 @Sofmap
【CaseFan】 付属(Rear:120mm x1/Front:120mm x1)
【Power】 付属500W(GE-C500N-C2)
【OS】WHS2011 DSP版 + FPCI-EU32 セット \8,360
【Price】 \39,150 表記無しはTSUKUMO

何でもたくさん起動してながら作業する人用
790Socket774:2012/02/05(日) 05:35:30.38 ID:MaGi9DTh
【CPU】 A6-3500 BOX \6,980 @dospara
【Cooler】 ICEEDGE 400 XT(ファン外し) \1,980 @dospara
【Memory】 JM1600KLN-4GK \1,980 @dospara
【M/B】 A75A-G35 \5,980 @tukumo
【VGA】 OnDie
【NIC】 OnBoard
【Sound】 OnBoard
【HDD】 CT064M4SSD2 \7,970 @tukumo
【Drive】 ESAU108-103(外付け) \2,480 @tukumo
【Case】 GZ-M1BPD-700 \2,450 @sofmap
【Power】 AC150-AP04AA \9,980 @sofmap
【Price】 \39,800
のーすぴんどる

電源部からの給電はAPU(65W)、MB、SSDだけなのでなんとかなるはず   …多分
791Socket774:2012/02/05(日) 05:37:54.26 ID:MaGi9DTh
って微調整する際にMBのサイズ変更したの忘れてた

A75A-G35→A75MA-P35
\5,980→\5,680

\39,800→\39,500
792Socket774:2012/02/16(木) 19:49:47.93 ID:doUbsa+z
保守
793Socket774:2012/02/17(金) 18:50:32.87 ID:Ub9Ghs9I
HDD高すぎて盛り上がらないな
794Socket774:2012/02/19(日) 21:44:59.86 ID:6UC60UIU
>>793
SSDが安ければ問題ないんだがな
795Socket774:2012/02/21(火) 05:42:58.97 ID:EJ0QSIzv
796Socket774:2012/02/22(水) 19:28:49.63 ID:cOTp73Kn
【CPU】インテル Celeron G530 BOX \3,280 @ドスパラ
【Memory】Team TED38192M1333C9DC \2,751 @TSUKUMO
【M/B】MSI Z68MA-G45(G3) \7,980 @TSUKUMO
【VGA】SAPPHIRE SAPPHIRE FLEX HD6450 1G DDR3 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI \6,970*2 @EC-JOY
【SSD】Silicon Power SP032GBSSDE20S25 3,880 @ドスパラ
【Drive】LITEON iHAS324-27 \1,800 @ドスパラ
【Case】GIGABYTE GZ-X2BPD \2,480 @ドスパラ
【Power】GIGABYTE PoweRock 500W GE-N500A-C2 \3,470 @TSUKUMO
【Price】\39,581 送料全無料

3画面出力を2枚で6画面、マザーも比較的高機能なものを使用しているので
将来的にゲームマシンに転用可能
ネックはSSDの容量か
797Socket774:2012/02/23(木) 17:49:08.24 ID:0tqp7vsA
>>796
モニタ6面設置に10万以上か…
798Socket774:2012/02/25(土) 00:03:26.66 ID:Myy086aB
>>796
メモリが地雷で
CeleronにグラボでZ68とか謎構成
中途半端過ぎじゃね?
799Socket774:2012/02/25(土) 00:19:26.47 ID:NQwmRkhC
x16が2つ必要だからH61は難しいと思うが
800796:2012/02/25(土) 00:27:04.62 ID:cNSliwSD
将来的なグレードアップを考えるとインテル系
→H61ではグラボ2枚挿しが出来ない
→P67もH67もZ68も値段はそう変わらない(7k〜)

あとは予算・送料との兼ね合い
801Socket774:2012/02/25(土) 17:40:11.28 ID:KBCoiass
まあ4万で何かに特化しようとすればどこかいびつな構成にもなるさ
802Socket774:2012/02/25(土) 21:44:45.25 ID:iNphdmC8
面白い組み方だな。この内容が4万で出来てしまうって所がイカす。
803Socket774:2012/02/28(火) 23:53:35.03 ID:Xi4B15U5
>>799
必要ないだろ
USBディスプレイがあるじゃん
あとDisplayPortのデイジーチェーンって手もあるし
804Socket774:2012/02/29(水) 00:08:56.97 ID:uVrTwxab
最安クラスのUSBディスプレイアダプタを複数個使用すれば
一応4万にはおさまるか
805Socket774:2012/03/11(日) 12:57:19.67 ID:phn0ZZL7
806Socket774:2012/03/11(日) 15:30:52.54 ID:p6nxOEib
皮算用だけどi3 2100 & HD6870あたりは実現できそうだな
他は最安クラスで揃えるとして
807Socket774:2012/03/11(日) 16:13:12.64 ID:Tv+N+Aym
Windows Home server2011をOSにしたけど禁じ手?
808Socket774:2012/03/11(日) 16:14:41.89 ID:mOwTUXnZ
ここに限らず「○万で組む」系スレでは
OSは勘定に入れない場合が多い
809Socket774:2012/03/11(日) 18:07:35.34 ID:0wuv8DFU
>>807
サーバーOSってことはサーバーであってPCでは無くなる
810Socket774:2012/03/11(日) 19:38:03.82 ID:k/QViAi7
WHS2011はHDDシステム領域解放したら殆ど7と変わらんけどな
811Socket774:2012/03/11(日) 21:59:48.14 ID:ZB2ClwDi
セキュリティ解除も忘れずにね
812Socket774:2012/03/30(金) 16:01:52.87 ID:6r/8IpWO
保守
813Socket774:2012/04/03(火) 14:14:54.17 ID:4gas5UPZ
>>796
デイトレ用で組もうかな
814Socket774:2012/04/03(火) 19:28:03.02 ID:4MeO/yao
tes
815Socket774:2012/04/08(日) 01:06:50.84 ID:xZqhi69j
ほすほす
816Socket774:2012/04/14(土) 00:05:52.45 ID:pApjwm9L
Gmarketで販売してるOSがかなり激安なんだがやばめの商品なんだろうか
817Socket774:2012/04/14(土) 01:42:21.35 ID:19nwQTp4
あれって国際便荷物でとどくやつでしょ
818Socket774:2012/04/14(土) 17:45:45.71 ID:pApjwm9L
>>817
出してる店によって発送方法は違うみたいだけど安すぎだからさ、どーなのかと思って。
レビューだと一応認証は通るみたいだけど数ヶ月たったらサポートから外されましたとか嫌だしな・・・・。
819Socket774:2012/04/15(日) 01:43:51.93 ID:WwLXWuRJ
>>818
一部の普通のDSP版を除いて、格安の奴はどう見ても海賊版という感じだな
DELL OEM(…のコピー)版のは基本的にアウトだろうし、全体として日本語も怪しい

まあ適当なパーツ通販ショップでDSP版を買ったほうがいいね
820働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/04/15(日) 09:57:19.71 ID:SWZ69Wec
>>816
発送がEMSで来るって、香港とかから届くんだろうな・・・
821Socket774:2012/04/16(月) 18:24:51.71 ID:2gyWpeQ0
>>819
やっぱそんな印象だよね

>>820
香港か、かなり怪しい感じだけど値段は魅力的・・・・・信頼を取るか安さを取るかって感じかね
822Socket774:2012/04/21(土) 08:12:53.67 ID:SZGziVte
>>816
レビュー読むと、ネット認証不可で電話認証のみって書いてるな
なんでネット認証だめなのか謎だな
823Socket774:2012/04/29(日) 05:31:06.51 ID:cI0AL/DA
>>822
アクチベーションなんだよ
824Socket774:2012/05/12(土) 22:42:31.92 ID:iPje0uJ4
IVYは買うべきかどうか。
825Socket774:2012/05/12(土) 22:46:01.78 ID:mVL1MIqY
下位モデルが出ないうちはこのスレにはあまり関係ないんじゃないか
826Socket774:2012/05/17(木) 11:28:47.88 ID:IQEEln5W
Radeonの旧世代アッパーミドルクラスが投売りされてるから
このスレの構成にちょうどいいんじゃないか
827Socket774:2012/05/20(日) 10:18:31.01 ID:7Fr5sd/l
ほす
828Socket774:2012/05/20(日) 13:12:16.91 ID:AtfkU9cW
これOS込みで?
829Socket774:2012/05/20(日) 13:12:39.14 ID:AtfkU9cW
>>808
あ、ナシか
830Socket774:2012/05/20(日) 13:26:53.15 ID:Uz1nppIX
使い回しはどうだい
831Socket774:2012/05/20(日) 13:49:40.16 ID:cKioBEWk
NG
832Socket774:2012/05/22(火) 09:37:54.03 ID:CAtxlhjq
パーツ流用は個人で事情が違うからね
本人以外参考にならん
833Socket774:2012/05/25(金) 17:28:15.35 ID:Ll5eq/3t
【CPU】AMD FX-4170 BOX \1,1871 @Amazon.co.jp
【Cooler】DEEPCOOL FROSTWIN \3,200 @ドスパラ
【Memory】Corsair CMX4GX3M2B2000C9 \4,470 @Amazon.co.jp
【M/B】GIGABYTE GA-880GM-D2H \4,940 @Amazon.co.jp
【SSD】OCZ OCZSSD2-1VTXPL60G \3,980 @TSUKUMO
【Drive】LITEON iHAS324-27 \1,850 @ドスパラ
【Case】MANAITAN-X \2,980 @OVERCLOCK WORKS
【Power】サイズ SoLID PoWER SP-GD-500A \5,920 @TSUKUMO
【Price】 \39,211 + ケース送料

クロック番長のFX-4170をまな板&巨大クーラーでさらにOCしよう、的な
でもマザーがOC向きではないか…
834Socket774:2012/05/27(日) 16:55:58.94 ID:jJnytRdY
60GBクラスのSSDが安くなってるんだな
835Socket774:2012/06/02(土) 18:06:51.42 ID:RBluk11u
120GBクラスも1万を切った
836Socket774:2012/06/02(土) 23:19:38.85 ID:zGsxGbM3
でもOCZは・・・・・
837Socket774:2012/06/03(日) 12:51:52.64 ID:0OdVcrCS
Intel製SSDって中身どこ製なんだろうな?
東芝?
838Socket774:2012/06/03(日) 23:23:46.06 ID:v235s73q
中身ってなんだよ?
コントローラー?
839Socket774:2012/06/08(金) 16:27:35.28 ID:2qqYUDex
【CPU】AMD FX-8150 BOX \15,800 @ソフマップ.com
【Cooler】DEEPCOOL GAMMAXX 300 \1,680 @ドスパラ
【Memory】Patriot Memory PXD38G1866ELK \4,980 @TSUKUMO
【M/B】ASRock 880GM-LE FX \5,280 @ドスパラ
【SSD】OCZ AGT3-25SAT3-60G \5,380 @ドスパラ
【Drive】LGエレクトロニクス GH24NS90 BL \1,980 @TSUKUMO
【Case】KEIAN KT-M18-PS52 \4,940 @TSUKUMO
【Power】ケース付属520W
【Price】\40,040 送料全無料

FX8150、TDP130W対応クーラー、Bulldozer公式対応M/B、OCメモリ8GB、SSD
ただしマザーがSATA 3Gbpsまで対応なのでSSDの速度は活かし切れないかも
840Socket774:2012/06/09(土) 16:15:49.21 ID:wtFJV6d0
>>839
グラボなしとはいえAMD最上位CPUで組めるのか
841Socket774:2012/06/10(日) 00:55:01.48 ID:GoFvqjjV
グラボ無しってチップセット内蔵のHD4250があるじゃん
エンコして再生だけならこの3万PCはかなり優秀。
842Socket774:2012/06/10(日) 17:06:53.93 ID:EPo/hmfu
いや、ボードはないだろ
843Socket774:2012/06/10(日) 21:31:56.75 ID:p1re44Gc
そうかな、あるように俺は見えるが
844Socket774:2012/06/10(日) 21:37:41.04 ID:1/78fmMS
オンボードをグラボとは言わんだろう、という話
845Socket774:2012/06/11(月) 22:48:24.18 ID:bEP4OCZu
それなら「いや、グラボは無いだろ」って言えよ、という話
846Socket774:2012/06/11(月) 22:56:23.20 ID:znTb2661
まあ>>841の言い方が悪いな、という話
847Socket774:2012/06/13(水) 21:41:06.33 ID:eL+ZNJ6a
>>839 の構成でマザボを少しグレードアップしたいのですが、オヌヌメあります?
848Socket774:2012/06/13(水) 21:51:15.73 ID:sUmd2avj
839を投下した本人だけど、色々とピーキーなんでやめた方がいいと思う
自分なら電源もケースもSSDも全体的に変える
849Socket774:2012/06/13(水) 22:50:15.60 ID:yk4LPT/A
実際に組むスレではないからな
850Socket774:2012/06/22(金) 09:53:45.08 ID:qGlBrbLm
全部ドスパラで

【CPU】Celeron G530 \3280
【Memory】W3U1333Q-2G(4GB) \2170
【HDD】Deskstar 0S03224(2TB) \9580
【MB】GA-H61MA-D3V \4670
【OD】AD-7280S+S \1970
【Case】DT-400BK \4770
【VC】210-1GD3-L \3480
【Price】 \29920
851Socket774:2012/06/22(金) 13:56:24.50 ID:6tU39krL
それ3万スレ向きじゃないのか
852Socket774:2012/06/26(火) 01:59:13.06 ID:YlRIUdwS
保守
853Socket774:2012/06/27(水) 23:24:01.01 ID:UEY3rK9/
3万スレはここ1年以上基本的に標準構成が変わってないけど
4万スレはかなり選択肢が増えてきた
今ならSSD256GBやAMD6コアCPUも可能だろう
854Socket774:2012/06/28(木) 15:43:54.03 ID:yOT9M9o7
あげ
855Socket774:2012/06/28(木) 22:48:19.65 ID:2JEIdm0o
>>853
可能なのわかってるなら>>839みたいに構成示せよ
856853:2012/06/28(木) 22:49:40.66 ID:9/a3ZZ0a
いや839も自分だから、っていうかこのスレの構成の1/3くらいは俺が投下したものだ
857Socket774:2012/06/28(木) 23:31:45.33 ID:I4btkWJI
まあ制約と自由度のバランスから言って4万位がちょうどいいよ
858Socket774:2012/06/28(木) 23:42:00.82 ID:2JEIdm0o
>>855
マッチポンプというべきか自作自演というべきか貴重なスレ保守者というべきか
859Socket774:2012/06/28(木) 23:57:07.60 ID:nUB5jkbS
自作自演乙で糸冬
860Socket774:2012/06/29(金) 08:35:58.06 ID:cr7Sqwmz
861Socket774:2012/07/02(月) 11:48:07.53 ID:RVqIkNDe
もうここいらないな
862Socket774:2012/07/02(月) 13:51:36.26 ID:8rPyhS1I
3万スレと合併でいいんじゃないか
863Socket774:2012/07/02(月) 15:13:34.17 ID:MeHXYUQd
自由度という都合のいい言葉で立てられたのが4万スレ
お題スレは3万だけで十分。
864Socket774:2012/07/02(月) 15:30:06.75 ID:8rPyhS1I
3万スレは基本的に最安かそれに準じるパーツを集めてるだけだろ
時々特価で1ランク上のパーツが選べるくらい
もはやマンネリだし実際この一ヶ月ほどマトモに構成が投下されてない
865Socket774:2012/07/02(月) 20:30:09.90 ID:lfExaL70
【CPU】AMD Opteron 3280 BOX \20,800 @TSUKUMO
【Memory】CFD W3U1333Q-4G \3,180 @PC DEPOT
【M/B】GIGABYTE GA-880GM-D2H [Rev.4.0] \4,270 @PC DEPOT
【HDD】WESTERN DIGITAL WD5000AAKX \5,380 @TSUKUMO
【Drive】LITEON iHAS324-27 \1,760 @PC DEPOT
【Case】サイズ DALTON DT400-BK \3,970 @TSUKUMO
【Power】ケース付属400W
【Price】\39,360 + 送料\525

Opteron 8コアもいけることを確認
866Socket774:2012/07/02(月) 21:49:40.29 ID:xEJhgm3n
統合したらまた3万ちょいの構成を貼る→3万じゃねえじゃん氏ね→こまけえんだよ氏ね→3万ちょいのスレでも立ててろ氏ね
って流れが見られるわけか。歴史は繰り返すわけだな
867Socket774:2012/07/02(月) 21:56:14.99 ID:C7tH3dVD
それで5万がー、7万がー、10万がーって増殖して過疎るわけだな
868Socket774:2012/07/02(月) 22:04:31.49 ID:zDPm8VFe
節約や安さが目的ではないと>>1にあっても3万スレで個性を出すのは無理があるんだよ
何かに特化した、と言えるにはもう少し金額がいる
ただし5万は自由過ぎる
869Socket774:2012/07/02(月) 22:13:23.48 ID:C7tH3dVD
そりゃお前が3万スレで求めてる性能が高すぎるだけなんだよ
870Socket774:2012/07/02(月) 22:17:21.35 ID:xEJhgm3n
>>867
そしたらまた統合しようって話になるわけだ
871Socket774:2012/07/03(火) 18:06:45.27 ID:gOBmU+W1
三万前後スレにすれば?
872Socket774:2012/07/03(火) 22:08:41.00 ID:YZs63Hvs
前後って何だよって話になってまた分裂するだろうな
873Socket774:2012/07/03(火) 23:04:48.19 ID:O6SuZpnM
ivy 3750でお願いします
874Socket774:2012/07/03(火) 23:10:44.22 ID:ZrOMWkPq
そういうスレじゃないから
875Socket774:2012/07/05(木) 04:56:35.71 ID:E+V4ktoo
復活
876Socket774:2012/07/05(木) 19:42:46.10 ID:ld7V5ckA
くま〜
877Socket774:2012/07/07(土) 01:19:26.47 ID:8HSk9yDW
3万スレはもうダメかもしれんね
878Socket774:2012/07/07(土) 09:29:32.04 ID:LtJEnDEj
お前等どうせ具体例があってもその通りに組む事なんて絶対に無いだろ?
ショップスタッフでもないんだし3万円から大きく外れなきゃいいと思う
879Socket774:2012/07/07(土) 09:32:51.83 ID:LtJEnDEj
ミス
×3万円→ ○3〜4万円
880Socket774:2012/07/07(土) 10:10:05.48 ID:wmPwTljH
>>877
あの手の荒らしやそれに関わるやつらはすぐ消えるでしょ

>>878
何度目だよそれ…
それで荒れてこのスレができたんだよ
881Socket774:2012/07/07(土) 11:31:05.14 ID:tsIGyVd6
ていうかお題スレなんだから最初45kくらいの構成なら「このパーツをこれにすれば40k切る」って感じにすればいいだけなのに
なんて最初から完成型ばっかり求めるのか
882Socket774:2012/07/07(土) 14:49:00.59 ID:avqJqhKL
【CPU】Intel Core i3 2120T BOX \9,970 @ドスパラ
【Cooler】PCCOOLER S85 \1,727 @イートレンド
【Memory】Silicon Power SP008GBLTU133V21 \3,180 @NTT-X Store
【MB】BIOSTAR TH61 ITX \6,401 @イートレンド
【SSD】Silicon Power SP128GBSSDE20S25 \6,580 @ドスパラ
【Drive】ロジテック LDV-P8U2LRD \2,573 @NTT-X Store
【Case】ANTEC ISK-100 \7,500 @ドスパラ
【Power】ケース付属90W
【Price】\37,931 送料無料

ITX、メモリ8GB、SSD128GB、外付DVD
883Socket774:2012/07/07(土) 18:41:16.68 ID:H5ta1OxQ
>>880
いや、たとえ正常化しても今のマンネリ状態は変わらんし
884Socket774:2012/07/09(月) 00:15:41.47 ID:Fp/EnxLN
3万でパソコンを組む、っていうとインパクトはあるけど
実際はもう少し出した方がかなり選択肢は広がるからな
885Socket774:2012/07/09(月) 18:59:30.27 ID:VSeugjlq
【CPU】AMD FX-6100 BOX \11,480 @TSUKUMO
【Memory】CFD W3U1600HQ-4G \3,436 @Amazon.co.jp
【M/B】GIGABYTE GA-880GM-D2H [Rev.4.0] \4,270 @PC DEPOT
【VGA】玄人志向 RH7770-E1GHD [PCIExp 1GB] \10,780 @ソフマップ.com
【SSD】キングストン SSDNow V 100 SV100S2/64G \3,780 @TSUKUMO
【Drive】LITEON iHAS324-27 \1,760 @PC DEPOT
【Case】KEIAN KT-6802-PS52 \4,370 @PC DEPOT
【Power】520W
【Price】\39,876
886Socket774:2012/07/09(月) 19:44:45.59 ID:zMW2TVHL
SSDやっすw
887Socket774:2012/07/09(月) 19:46:43.65 ID:VSeugjlq
もう60円/1GB切ってるしね
888Socket774:2012/07/09(月) 21:24:01.86 ID:O1uq6cVQ
>>885
おまい惜しかったな
もうそのSSDは3万スレで先に使われとるよ
残念でしたぁ
889Socket774:2012/07/09(月) 21:30:52.59 ID:W5RE1HvR
プログラム開発環境入れたら128Gでも足りない
890Socket774:2012/07/09(月) 21:50:16.30 ID:F0rU1w9/
3万スレと何かパーツが被ったら駄目なのか?
891Socket774:2012/07/09(月) 21:53:40.45 ID:zMW2TVHL
足りるでしょ
何をそんなに入れてるの?
892Socket774:2012/07/09(月) 22:17:22.12 ID:W5RE1HvR
VSとSDKとDDK入れるだけで100G近くになるからな
他にもPerlみたいなツールやテスト用のVMwareゲストを数個入れたらもう駄目ぽ
893Socket774:2012/07/09(月) 22:22:59.71 ID:F0rU1w9/
4万スレでそんなこと言われてもな
HDDにするか3万スレの最安構成に必要なSSDを追加して下さい、としか
894Socket774:2012/07/09(月) 22:32:09.90 ID:zMW2TVHL
普段使ってない開発環境も入れてない?
VSと必要なSDK各種で100Gもいかないと思うけどな
VC++2008とwinSDK+androidSDK色々、eclipse、php、perl..もろもろで30G位だよ
日曜プログラマには十分だ
仕事でバリバリいろんなもの使うSEさんならそのくらい要るのかな
VMwareも食いそうだ
895Socket774:2012/07/09(月) 22:41:57.03 ID:Ge+ZRHrz
>>888
お前キモいな
とりあえず精神科医に行ってお前のレスを見せてから診断してもらえ
896Socket774:2012/07/10(火) 03:52:19.64 ID:uoRGfTX6
64GBじゃ足りぬ感
897Socket774:2012/07/10(火) 04:06:26.29 ID:rYdoxgyU
BF3入れたら20Gくらい容量とられたわ
898Socket774:2012/07/10(火) 04:44:47.95 ID:iWRytnLF
【CPU】インテル Core i5 2400S \14,200 @エクセラー
【Memory】Team TED38192M1333C9DC \3,076 @エクセラー
【M/B】GIGABYTE GA-H61M-DS2H [Rev.2.0] \3,618 @Amazon.co.jp
【VGA】SAPPHIRE ATLANTIS RADEON HD 6770 512MB \6,300 @PC4U
【SSD】SiliconPower SP128GBSS2T10S25 \6,980 @Amazon.co.jp
【Drive】東芝サムスン SH-222BB+S \1,680 @ソフマップ.com
【Case】サイズ DALTON DT400-BK \3,920 @ソフマップ.com
【Power】ケース付属400W
【Price】\39,744

Intel実4コア&メモリ8GB&SSD128GB&グラボで何とか4万におさまったけど
CPUが低消費電力版だったりグラボのメモリ容量が512MBだったりとチグハグ
899Socket774:2012/07/10(火) 10:04:19.59 ID:m/MsK3dD
3万スレの構成のほうがSSDとHDDが付いてて現実的なんだよな
900Socket774:2012/07/10(火) 12:26:27.16 ID:z6C8WVx1
実際に組むことを想定しているわけでではなく
こういう構成もできますよっていう提示だからな
901Socket774:2012/07/10(火) 13:15:09.33 ID:shwzSEZl
SSDの容量が足りないと言うから対応したら今度はHDDも付けろってどんだけ…
902Socket774:2012/07/10(火) 18:22:13.57 ID:NoFcjq+T
NASを買ってからむしろSSDとHDDを1台のマシンに同時に積む事がなくなった
903Socket774:2012/07/10(火) 23:27:34.25 ID:onbkd0I5
NASだとbonjour走らないからiOSのメディアサーバとしては50点
904Socket774:2012/07/10(火) 23:28:40.73 ID:XTibjgAA
じゃあ別に汎用サーバーでもいいけどさ
905Socket774:2012/07/11(水) 00:34:01.00 ID:vquIikN/
本当にSSD安くなったねー
2〜3年後にはメーカーPCもシステムファイルにSSDがデフォになってるんだろうな
906Socket774:2012/07/11(水) 01:17:25.43 ID:YgsXdtT4
3年後なら256GB=1万円なんて当たり前になってるんだから
ノートのほとんどはSSDだよ
907Socket774:2012/07/11(水) 05:17:15.48 ID:3mhagWif
安物はそれなりのスピードしかないじゃん
908Socket774:2012/07/11(水) 10:43:52.76 ID:s73iCUM8
この価格帯のコスパは良いな
3万スレの性能を1とすると4万スレの性能は1.7〜2くらいあるだろ
909Socket774:2012/07/11(水) 23:58:48.58 ID:vnYJBhvS
コスパが高くてもそれを望むとは限らないからな
910Socket774:2012/07/14(土) 08:12:31.52 ID:MkfLdUh9
復活
911Socket774:2012/07/23(月) 22:26:28.32 ID:YT3ISuGK
SATA3体験したいのでその線でお願いします
corei3くらいでいいです
912Socket774:2012/07/23(月) 22:30:31.53 ID:l35fHsgF
ここは見積もりスレじゃないから

まあ暇だから考えてみてもいいが
913Socket774:2012/07/23(月) 22:45:45.49 ID:l35fHsgF
【CPU】インテル Core i3 2120 BOX \9,760 @ドスパラ
【Memory】Team TED38192M1333C9DC \2,980 @TSUKUMO
【M/B】GIGABYTE GA-H61MA-D3V [Rev.2.0] \4,320 @ドスパラ
【SSD】キングストン SSDNow V+200 Drive SVP200S3/120G \6,980 @TSUKUMO
【Drive】LITEON iHAS324-27 \1,720 @TSUKUMO
【Case】KEIAN KT-MH803 \3,470 @Sofmap.com
【PSU】ケース付属300W
【Price】\29,230

ありゃ、メモリ8GBにSSD120GBでも3万切っちゃったな
914Socket774:2012/07/23(月) 22:57:08.14 ID:YT3ISuGK
>>913
そのマザーはSATA3ってかいてるけど実際はでないって話ですね
http://review.kakaku.com/review/K0000333549/
915Socket774:2012/07/23(月) 23:13:57.68 ID:l35fHsgF
じゃあ適当なH67マザーで
916Socket774:2012/07/23(月) 23:34:53.45 ID:mepVF8Qy
SSDやっすいなおい
917Socket774:2012/07/28(土) 15:57:13.73 ID:JZemoIXf
【CPU】Core i3 2120T BOX \9,980 @Sofmap
【Cooler】Retail
【Memory】Silicon Power SP008GBLTU133V21 [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組] \3,080 @NTT-X
【M/B】GIGABYTE GA-H61MA-D3V [Rev.2.0] \4,330 @ドスパラ
【VGA】OnDie
【SSD】OCZ Technology Agility 3 60GB (AGT3-25SAT3-60G) \4,880 @PC4U
【HDD】SEAGATE ST2000DM001 [2TB SATA600 7200] \7,699 @Amazon
【Drive】LITEON IHBS312-27  \5,980 @abide store Yahoo!店
【Case】POWEREX AC300-M06B-P \3,980 @Sofmap
【Power】ケース付属 300W
【Price】 ¥39,929(送料はすべて無料)
【Comment】 SSD+2TBHDDにBD-R付き。CPUは省電力仕様。ドライブにつぎ込みまくった。
918Socket774:2012/07/31(火) 03:22:41.87 ID:+n2gwkC2
SSDにBD-Rや2TBは頑張ったと思う。

それを削れば、OS込みで行けるかな。
919Socket774:2012/07/31(火) 03:28:28.64 ID:+n2gwkC2
SSDにBD-Rや2TBは頑張ったと思う。

それを削れば、OS込みで行けるかな。
920Socket774:2012/07/31(火) 03:30:57.88 ID:O6WqXoVX
基本的にOS抜きのスレなんだからあまりそれを言っても仕方ない気が…
921Socket774:2012/08/02(木) 18:03:00.79 ID:VTAUTOgt
勝てばいいだけのことなのになwwwwwwww
922Socket774:2012/08/02(木) 20:41:12.99 ID:H335dj+Q
誰に勝てば良いの?w
923Socket774:2012/08/02(木) 20:41:39.45 ID:+9HBZX91
>>921は誤爆でしょ
924Socket774:2012/08/10(金) 03:29:56.51 ID:rqp1/EJl
RADEON HD6870あたりが秘かに安くなってるんだな
925Socket774:2012/08/10(金) 08:39:43.23 ID:MrJWyZ91
6000円くらいじゃないと要らない
926Socket774:2012/08/10(金) 23:08:32.49 ID:ARkYorI0
アッパーミドルがそこまでは落ちないだろう
927Socket774:2012/08/15(水) 19:34:07.69 ID:54XCcrQ8
3万スレは末期症状だな
まあこっちも過疎なんだけど
928Socket774:2012/08/15(水) 20:27:36.48 ID:xW/1nnJ3
(WindowsOS&モニタ付き)ノートPCの価格帯だからな>3-4万円
929Socket774:2012/08/16(木) 05:59:58.13 ID:54pJCWqM
4万で組むなら、2万で本体、1万でOS、1万でディスプレイ。
ここまでやらないと割に合わない。
930Socket774:2012/08/16(木) 06:01:27.15 ID:B8IG505I
もうノートPCでいい
931Socket774:2012/08/16(木) 06:06:23.87 ID:54pJCWqM
持ち歩かないなら大画面ディスプレイのデスクトップが捗る。
もちろん3万でノートPC買って1万で外付けディスプレイ買っても大して変わらないだろうが。
932Socket774:2012/08/29(水) 23:16:30.53 ID:4BMsn7TE
Ivy core i3が出るまで保守
933Socket774:2012/08/30(木) 14:22:24.29 ID:Fb9Rpwmw
中古は入れないというのはわかってるが、HD5870が6000円台だったりするのをみると
4万でも結構いいのつくれそうだなーとテンション高くなる
934Socket774:2012/09/01(土) 19:56:44.19 ID:KP6o6gWr
AMDのCPUとRadeonあたりを使えば組めそうな気がする
IntelだとCPUだけで半分飛びそうな悪寒
935Socket774:2012/09/10(月) 23:47:13.64 ID:ij3r7HI/
Intelやと35Wで3000えん台で行けるやん
936Socket774:2012/09/14(金) 23:18:58.89 ID:Jrs3A/nl
>>935
3000えん台の構成を詳しくお願いします
937Socket774:2012/09/15(土) 01:09:54.48 ID:ADYIf9bN
このスレはもう駄目だな
一番全盛期はCore2に対するPenDCやCelDCの頃だったな
あれからどんどん贅沢になって結局安さだけならBTOにも負け
削りに削ってもそこそこの性能が出来ちゃう今は
3万スレと同じく死んでるな完全に
938Socket774:2012/09/15(土) 01:11:44.83 ID:KB8sByD7
特化構成ならまだまだ見るべきところはあるよ
3万スレは本当にダメ
939Socket774:2012/09/15(土) 01:29:52.20 ID:ADYIf9bN
まあそうか、3万スレの連中ときたら
今のCeleronはCore2Eと同等以上だとかなんとか
4年以上前のCPU引っ張りだしてきて比較するんだから話にならんけどな
940Socket774:2012/09/15(土) 13:36:44.23 ID:8+hyNRhm
AMDがだらしないせいもあってインテル実4コア(i5)の
値段が落ちないからな
941Socket774:2012/09/18(火) 03:47:29.64 ID:orEO5e7E
TrinityはCPU性能は悪いけどグラフィックではIvyBridgeに圧勝してるし消費電力もほとんど変わらない。
価格も安いから、安いなりのCPU性能だと思えばぜんぜん有りだと思うんだけど。
費用対効果で考えたらTrinityの方が圧倒的にいいかもしれない。
942Socket774:2012/09/18(火) 03:56:00.88 ID:kCFLw3OM
3万スレのintel構成に1万以内のグラボを足したのと
4万スレのTrinity構成どちらが上だろうな
943Socket774:2012/09/18(火) 05:53:30.46 ID:VCfa/ugl
ISK-100 とかACアダプタな小型ITXケースではグラボとかは無理なので
944Socket774:2012/09/19(水) 02:34:47.25 ID:TqVeAV4X
>>942
消費電力の低さを重視するならTrinityだろうな。
汎用性というか、後々の使い回し考えればIntelになるだろう。

945Socket774:2012/10/02(火) 14:09:44.54 ID:bVN+PdeJ
【CPU】AMD A8-3820 BOX \8,331 @Amazon.co.jp
【Memory】キングストン KHX1866C9D3K2/8GX \4,612 @イートレンド
【M/B】ASRock A75M-ITX \7,740 @ソフマップ.com
【SSD】サムスン MZ-7PC128B \7,380 @TSUKUMO
【Drive】LITEON iHAS324-27 \1,780 @TSUKUMO
【Case】KEIAN KT-CUBE-ITX01 \4,327 @Amazon.co.jp
【PSU】ケース付属300W
【Price】\34,170 送料全無料

Trinityの発売日が来たけどあえてLlanoで
約6000円余ったので1TBのHDDを追加してもよいかも
946Socket774:2012/10/09(火) 13:10:53.19 ID:pU3K7Whz
連休中FX-8150が9980円だったんだな(通販じゃないけど)
947Socket774:2012/10/14(日) 22:29:09.05 ID:spEIgd4w
Win8優待版1,200円のやつって納品書やレシートが必要みたいだけど、Amazonから届いたメールでもいいのか?
948Socket774:2012/10/15(月) 00:05:44.50 ID:yGIt6cXa
メールは駄目。郵送時に添付される納品書があるでしょ?あれならいいよ
949Socket774:2012/10/15(月) 00:21:49.38 ID:5MQimmCM
>>947
マルチ
950Socket774:2012/10/18(木) 21:55:01.02 ID:jRmSVnkd
次スレは4〜5万に改訂でいいかな、過疎ってるし緩くしたい。
951Socket774:2012/10/18(木) 21:57:05.10 ID:mBSDOV59
この価格帯こそがバランスが取れてると思うので反対
別に立てるなら立てれば
952Socket774:2012/10/18(木) 22:23:57.30 ID:Uci3cuRw
corei5が1万位にならないものか?
953Socket774:2012/10/19(金) 14:01:09.34 ID:T4JlxP6z
i5+ミドルグラボ+SSDでなかなか4万を切れない
954Socket774:2012/10/19(金) 16:58:57.16 ID:Y1ZkGwCF
Corei5-3450+RadeonHD6670(DDR3)がA10-5800Kと同等くらいだから
Corei5同等性能という意味なら、A10-5800Kを使えば出来るわな
955Socket774:2012/10/19(金) 19:35:06.07 ID:akbWCuIG
【CPU】AMD A8-5800K \11,350 @PCIDEA
【Memory】Corsair CMZ8GX3M2A1866C9R \4,480 @99
【M/B】MSI FM2-A75IA-E53 \8,980 @EC-JOY
【SSD】SAMSUNG MZ-7PC128B \6,480 @99
【Drive】Panasonic UJ-141 \3,780 @99
【Case】POWEREX VTC-300IT/US3 \4,980 @99
【PSU】ケース付属300W
【Price】\40,050 送料無料

鳥さんは(Llanoも)メモリクロック上げないとGPUの真価発揮しないから難しいね。
956Socket774:2012/10/19(金) 20:31:06.50 ID:3mwstXzb
AMDのCPUのA10とかA8ってなに?
957Socket774:2012/10/19(金) 21:08:21.50 ID:akbWCuIG
>>955
あっスマンA10-5800Kね
958Socket774:2012/10/19(金) 23:15:17.83 ID:9tw2S31c
中古パーツを含めてならどうでしょう?
959Socket774:2012/10/19(金) 23:20:54.84 ID:8y/yp45r
ルール違反
960Socket774:2012/10/20(土) 20:43:02.19 ID:Qt1TCWLS
新古パーツならどうでしょう
961Socket774:2012/10/20(土) 20:44:32.44 ID:sKEv1V+5
未使用未開封かつ通販で買えるならいいんじゃないの
962Socket774:2012/10/20(土) 21:11:35.28 ID:A7SHnA5a
>>960
ルールを変える話をしてるのにルール違反てあほじゃねーの?
963Socket774:2012/10/20(土) 21:50:04.71 ID:cBfeFciz
別のルールでやりたいなら、別のスレを立てろ
964Socket774:2012/10/20(土) 23:09:04.54 ID:sRavFJub
新品で在庫があれば誰でも買えるという縛りがなけりゃ結局行き着くところは
全部手持ち余剰品合計\0となる
無意味だろそんなの
965Socket774:2012/10/21(日) 06:02:54.92 ID:aOdcvQE3
ソフマッブやジャンパラなどのメジャーどころがあるだろうよ。
過疎ってるんだから脳みそこねこねしろよ
966Socket774:2012/10/21(日) 13:48:31.76 ID:lWuSLSK7
SSD+i3+hd6870でも4万で組める気がしてきた
967Socket774:2012/10/21(日) 14:28:04.41 ID:G42g0b3p
>>966

【CPU】Intel Core i3 3220 BOX \9,965 @TSUKUMO
【Memory】Silicon Power SP008GBLTU133V21 \2,637 @NTT-X Store
【M/B】ASUS P8H61-MX \2,980 @TSUKUMO
【SSD】サムスン MZ-7PC064B/IT \3,980 @PCワンズ
【VGA】HIS H687QN1G2M \11,980 @abide store
【Drive】LITEON iHAS324-27 \1,687 @abide store
【Case】Thermaltake V3 BlacX Air Flow Edition \3,280 @TSUKUMO
【PSU】POWEREX TURBO Glitter 2 AP-650PG2 \3,000 @ソフマップ.com
【Price】\39,509+SSD送料\420

SSDが64GBになったのが惜しまれる
968Socket774:2012/10/21(日) 15:26:54.12 ID:uxG7HX0Z
>>967
Osと実用アプリ、MMORPGが1-2本でもまだ余るよ
969Socket774:2012/10/25(木) 18:48:57.72 ID:57YJSZT4
【CPU】AMD A6-3670K (Quad/2.7GHz) \5340 @1s
【CPUクーラー】Retail
【メモリ】Kingmax KM-LD3-1600-8GDG \2650 @1s
【M/B】Biostar TA75M(MicroATX/A75) \4390 @dospara
【VGA】ondie(HD6530D)
【LAN】onboard(RTL8111E)
【Sound】onboard(ALC892)
【キャプチャ】Earthsoft PT3 Rev.A \11480 @dospara
【HDD】Toshiba DT01ACA050 (500GB) \4350 @1s
【ドライブ】LITEON IHES112-04 Bulk(BDread/DVDwrite) \3970 @1s
【ケース】Gigabyte ZGX1BJR(ATX) \4868 @dospara
【ケースFAN】付属(背面:12cm×1/前面:12cm×1)
【電源】ケースとセット (EcoMaster(Maxpoint) Ecobeat EBPW500STS 500W)
【その他】NTT-ME SCR3310-NTTCom \2180 @1s
【合計】\39228 @dospara/@1s

AMD-A6(Quad)にPT3(SCR3310付)のセット
CPUエンコもそこそこできるし、AMD APP(A'sVideoConverter)も使える
HD6530D+DDR3-1600なのでお手軽3Dくらいのゲームも出来る
BD書き込みは無理だったけどDVDwrite+BDreadには出来た
電源はLEPA W500-SAのブランド違いと思えばいい物
OEM元は勿論同じCWT、使用コンデンサも同じ、12Vが2系統の説明になってるけど
擬似2系統なので太さは同じ12V/34A=408Wで80PLUS(白)認証。
970Socket774:2012/10/28(日) 19:50:31.67 ID:Qo23t8bo
>>967
これのドライブとケース無くして浮いたお金でVGAを7850にして組んでみる
971Socket774:2012/10/28(日) 21:00:01.26 ID:aVnieVMu
一週間前とは価格も結構変動してると思うぞ
972Socket774:2012/10/30(火) 21:29:18.54 ID:f/Fhi2Bg
おすすめのBDドライブはどれ?
973Socket774:2012/10/30(火) 21:45:54.85 ID:2X9v1voQ
974Socket774:2012/11/11(日) 03:34:15.51 ID:O9KxxF8p
このスレもうオワコンじゃね
975Socket774:2012/11/11(日) 03:34:48.19 ID:tJOfmJiS
それはない
976Socket774:2012/11/11(日) 08:52:46.29 ID:O9KxxF8p
俺もオワコンな気がするぞ
977Socket774:2012/11/11(日) 08:53:20.44 ID:O9KxxF8p
age
978Socket774:2012/11/11(日) 09:51:50.20 ID:4MITiIr+
参考にしようと思って見に来たら酷いアホを見た
979Socket774:2012/11/11(日) 09:52:00.48 ID:+xtvLkoD
一番よかったのはPen4からPenDCやC2Dに変わる時
特にCelDCなどが登場した頃くらいが良かった、2009年以降はDualCoreが当たり前になって
いつまで経ってもCeleronQuadCoreみたいなのが出てこないし、どんなものを作っても当たり前になってしまった
980Socket774:2012/11/11(日) 12:55:00.01 ID:tJOfmJiS
4万ってのはコスパ的にもよいし何かに特化した構成もできるちょうどよい価格帯だぞ
981Socket774:2012/11/11(日) 18:38:39.95 ID:XCMEcNGI
人による
982Socket774:2012/11/12(月) 17:40:00.75 ID:Y60qPC0g
【CPU】 A8 5500 @8970
【Cooler】 リテール
【Memory】 PSD38G1333KH @3150
【M/B】 FM2A75M-DGS @5980
【VGA】 オンボ
【Sound】 オンボ
【HDD】 ST1000DM003 @5350
【Drive】 AD-7280S/0B 黒バルク @1970
【Case】 SST-PS07B @6980
【Power】 SST-ST40F-ES @4380

【Comment】 コメント
自分で組もうかなぁと思ってる構成
この値段帯で重いこと以外は全般的にそこそここなせていいんじゃないかなと
【Price】
36780
全てワンズ
983Socket774:2012/11/12(月) 19:18:52.02 ID:joiWzQEd
【CPU】インテル Celeron G550 BOX \3,390 @TSUKUMO
【Memory】トランセンド JM1333KSN-8GK \2,470 @ドスパラ
【M/B】GIGABYTE GA-H61MA-D3V \4,480 @TSUKUMO
【NIC】インテル Gigabit CT \2,859 @EC-JOY
【USB-Memory】トランセンド JetFlash 300 TS4GJF300 \350 @ドスパラ
【HDD】SEAGATE ST2000DM001 \6,647 @EC-JOY
【Case】JMAX JX-FM500B \9,268 @Amazon.co.jp
【Power】RAIDMAX RX-500AF \3,980 @ドスパラ
【Price】\33,444 送料全無料

USBメモリにFreeNASをインストールしてサーバー化する構成
ケースは7台までホットスワップ可能
984Socket774:2012/11/12(月) 21:09:00.95 ID:ZB3mH00j
後継に立てたw

4万で組む(゚Д゚)ウマーなPC 1台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1352721913/
985Socket774:2012/11/13(火) 00:44:25.85 ID:kjlbR+cv
>>984
実は4万スレって過去に立ったことがあり
このスレはその後継スレだから次は1台目じゃ無いんだな
986Socket774:2012/11/13(火) 11:03:10.90 ID:sWdULxJl
3万5万スレ以外は
乱立厨が立てた荒らしスレ
正当なスレじゃ無いから
987Socket774:2012/11/13(火) 13:12:38.02 ID:qTwKaC+R
正当なスレかどうかは利用者が居るかで自然に決まる
988Socket774:2012/11/13(火) 13:19:20.85 ID:kWv4LlEI
3万スレはほとんど似たような構成ばかりで面白みに欠けるしな
989Socket774:2012/11/13(火) 19:33:06.18 ID:u0k7PS4z
4万円ギリギリでどんな構成になる?
990Socket774:2012/11/13(火) 19:37:25.99 ID:97s0MP5b
i5+メモリ8GB+SSD64GB+ミドルローグラボくらいはいけたと思う
ただここはコスパを追求する構成はあまりない
991Socket774:2012/11/14(水) 02:03:07.66 ID:Jwh9ECXE
なら、27立てるか?
992Socket774:2012/11/14(水) 14:38:05.91 ID:H1HVrf5D
パソコンなんて使えれば良いんだよ
メールが出来て文章書ければ何でも良い
993Socket774:2012/11/14(水) 21:56:38.02 ID:G6HXO2Xa
携帯で良くね?w
994Socket774:2012/11/15(木) 03:09:31.76 ID:IIjeO/L1
じゃあ激安PCの存在って・・・
995Socket774:2012/11/15(木) 06:42:32.70 ID:BUvRRH5D
メーカー製PCを檄安販売する業者は潰ずべきだ
996Socket774:2012/11/15(木) 20:15:26.15 ID:VnPDV55z
>檄安
997働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/11/15(木) 21:27:51.04 ID:x37L850c
>>994
激安ノートPCよりもスマホの方が高い罠。
998Socket774:2012/11/15(木) 22:28:43.65 ID:/h8NFnWC
果たして後継スレとして皆から認めてもらえるのか?

4万で組む(゚Д゚)ウマーなPC 1台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1352721913/
999Socket774:2012/11/15(木) 22:29:41.47 ID:/h8NFnWC
乞うご期待!
1000Socket774:2012/11/15(木) 22:30:18.61 ID:/h8NFnWC
4万で組む(゚Д゚)ウマーなPC 1台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1352721913/
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://anago.2ch.net/jisaku/