10万円でパソコン組み立てようと思ってるんだがお勧めの組合わせおしえれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
576 焚き火(チベット自治区):2010/12/18(土) 23:46:25.90 ID:OFFSiSpnP
ちょっと前までニュー速では、ラデ大絶賛、ゲフォ終わったなみたいなレスで埋めつくされていたのに、
このスレ見るとラデはドライバ糞だから買うやつは情弱みたいな書き込みがある。

一体どっちを信じたらいいんだ?
577 つらら(関西地方):2010/12/18(土) 23:53:13.28 ID:E/RUVmYP0
諸行無常
578 露天風呂(チベット自治区):2010/12/19(日) 00:03:59.26 ID:crZxWCHG0
>>566
できる
579 マーガレットコスモス(富山県):2010/12/19(日) 00:05:22.47 ID:5OoWM5oo0
>>576
CPUインテルでもGPUだけはラデってやつは多い
580 ボジョレー(不明なsoftbank):2010/12/19(日) 00:18:21.66 ID:VE/skbO70
http://kakaku.com/item/K0000097661/

↑を使う奴って何が目的なんだ?
8万円もするのに売上上位とか…
581 まりも(東海・関東):2010/12/19(日) 00:20:40.90 ID:gw2iGgBSO
>>579
ゲームならゲフォの方が安定すると聞いたが
582 焼きうに(東京都):2010/12/19(日) 00:27:32.95 ID:wu8gmbO40
この富山県機能からずっとAMD製を勧めてるな
583 ヨーグルト(愛知県):2010/12/19(日) 00:36:35.06 ID:fmPck7150
自作の楽しさは2代目3代目からだと思う

2代目・3代目で以前のPCの部品を流用して安くハイスペマシンを組み立てる醍醐味が自作の楽しさ

1台目だったら普通に高いが、それは長く使えることを考えると全然安い

あと、自分で部品交換できるようになるから、PCが起動しなくなっても自分で部品交換して直せる

メーカーに修理に出したら人件費でクソ高い修理費とられて、同じスペックのパーツがつくだけだが、

自作で自分で修理して部品交換するとパワーアップする
584 ほっけ(チベット自治区):2010/12/19(日) 00:37:40.54 ID:LnXqFQrj0
自作するよりPS3を買ったほうがよくね?
585 放射冷却(不明なsoftbank):2010/12/19(日) 00:41:06.49 ID:fMt8+LGPP
http://ascii.jp/elem/000/000/578/578092/
これは東芝のコントローラじゃないから死ぬ前にリードオンリーにならないの?
586 忘年会(チベット自治区):2010/12/19(日) 00:41:34.66 ID:z3VaYiudP
ゲームだと正直PS3の方が面白いからな
エロゲーはできんけど
587 ゲレンデ(埼玉県):2010/12/19(日) 00:47:07.70 ID:pKfcjmgh0
http://g2labo.orz.hm/bridge/watch/sm8655223
こんな動画もまともに見れなくなってるのか?
どんどん性能あげないと駄目なんだな
588 忘年会(長屋):2010/12/19(日) 00:49:52.87 ID:S+wtGOv5P
OS: Microsoft Windows XP Professional 32bit OEM
CPU: Core2Duo E8400
マザボ: P5K3 Deluxe
メモリ: 4GB
ディスク: Hitachi HDT72503 SCSI Disk Device
光学ドライブ: Optiarc DVD RW AD-7200S
ビデオカード: NVIDIA GeForce 7600 GS
電源: 岡谷エレクトロニクス 音無U
ケース: ANTEC P182SE

組んでからずっと不安定(OS入れ直し・BIOSうpだてで若干マシに)なので、下の感じで考えてるというkakikomi.txt用メモ

OS: できれば流用したい(光学ドライブ流用で電話認証?)
CPU: Core i5 760
マザボ: ASRock P55 Deluxe3
メモリ: 流用したい(DDR3だっけ?)
ディスク: crucial RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1
光学ドライブ: 流用
ビデオカード: AX5750 1GBD5-NS3DH
電源: 流用したいけど、不安定さの原因なのかも知れないのと、電力に不安なので交換するかも
ケース: 流用
589 初春の喜び(dion軍):2010/12/19(日) 00:54:06.28 ID:mb/BbkVB0
>>584
安いし、BDとDVD再生のために購入したのだが
ソフトを1個も持っていない。
何かオススメあるかい?
590 忘年会(大阪府):2010/12/19(日) 00:55:50.16 ID:VUvnKNGgP
結局今はSandy待てでFAなんだろ
591 忘年会(チベット自治区):2010/12/19(日) 00:57:10.63 ID:1zGIDJu/P
1090T
890FX Deluxe4
Sanmax ELPIDA DDR3-1333 2GB*2
を買った。4万行かなかった
後適当に流用して組むか
592 ボルシチ(富山県):2010/12/19(日) 01:00:56.84 ID:n983B3JB0
>>588
鼻毛買って組み込んだほうがよくない?
鼻毛はそう簡単には買えないけどねw
593 忘年会(大阪府):2010/12/19(日) 01:03:13.87 ID:VUvnKNGgP
【CPU】Intel Sandy Bridgeの予価 Core i5-2300 約17,000円、Core i7-2600K 約29,800円など
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292687348/
594 忘年会(長屋):2010/12/19(日) 01:21:06.04 ID:S+wtGOv5P
>>592
前ν速に立ってた奴だっけ。瞬殺されるみたいだけどたまにNTTXで時々再発されてんだね
コストパフォーマンス抜群にいいのは分かるけど、E8400相当ってのが作業意欲を削ぐんだよねぇ

>>593
それ出てから検討したほうが無難かな
595 タラバ蟹(埼玉県):2010/12/19(日) 01:23:21.83 ID:r4G3HaQ70
HD動画ヌルヌルでエロゲもサクサクできる構成教えろ
596 甘酒:2010/12/19(日) 01:51:25.21 ID:VpffwPJp0
ν速はけっこうP55普及してんだな
597 雪の結晶(東京都):2010/12/19(日) 01:56:00.95 ID:iq8fMdyM0 BE:1851671074-PLT(18050)

>>29
フェニックス1号
598 焚き火(長屋):2010/12/19(日) 01:56:51.01 ID:H87/tOKx0
>>116
32bitOSと64bitOSって何が違うの?
599 焚き火(長屋):2010/12/19(日) 01:59:05.68 ID:H87/tOKx0
>>592
鼻毛って何?
600 羽毛布団(神奈川県):2010/12/19(日) 01:59:21.98 ID:ZNEni5HU0
>>598
メモリをいくら積んでも3Gまでしか認識されないのが32ビット
601 雪駄(USA):2010/12/19(日) 02:00:51.74 ID:ptbYDf160
>>598

コークのストローと
シェイクのストローくらい違います

http://antzinpantz.com/kns/images/jul09/alg_barack_obama_milkshake.jpg
602 放射冷却(大阪府):2010/12/19(日) 02:03:32.27 ID:j5afyrKMP
64bitOSにすると、16bitソフトが動かないらしいけど、
MS-DOS時代のコマンドアプリが全滅なのけ?(´・ω・`)
603 スキー板(不明なsoftbank):2010/12/19(日) 02:26:58.40 ID:vnZfPp2A0
>>601
アメリカに住むとユーモアのセンスも違ってくるな
悪い意味でだけど
604 シャンパン(埼玉県):2010/12/19(日) 03:18:39.55 ID:hPNPzqkA0
鼻毛バーガーで我慢しろ
605 ミュージックベル(東京都):2010/12/19(日) 03:27:43.64 ID:t9Pey4U10
CPU Core-i5かi7あたり
MEM 4G*2積め。今安いから
HDD システムはSSD 良コスパのC300でいいだろ、2台目にで2TぐらいのHDD
M/B お好きにどうぞ
GPU 用途による
OS Win7 64bit 昔のソフトは捨てろ
電源 80plus認証以上
ケース メンテしやすいの

こんな感じでいいだろ、あとはモニター買うのに使え
606 焼きうに(東京都):2010/12/19(日) 03:36:10.53 ID:wu8gmbO40
>>605
i5 i7っつっても色々あるじゃん
607 放射冷却(dion軍):2010/12/19(日) 03:53:37.82 ID:ApBBvzxnP
>>582
でも実際GPUをラデにしたかったら義によって助太刀申したくなっちゃわね?俺がそうだは。
intel+radeonはなんか気持ち悪くて5年と戦えない気がしてダメだ
608 聖なる夜(新潟県):2010/12/19(日) 04:06:16.62 ID:dlkbmo2c0
は と わ の使い分け位できるようになるかネ実に帰れ
609 干柿(北海道):2010/12/19(日) 04:21:53.64 ID:f2JQBilc0
> OS Win7 64bit 昔のソフトは捨てろ
しね
610 つらら(catv?):2010/12/19(日) 04:39:53.09 ID:+m7u5Sog0
VMwareなどの仮想PC使えば過去OSなんて何でも使える
それなりのスペックPCを持ってても知識がないのが凄く勿体無い
611 忘年会(catv?):2010/12/19(日) 06:51:08.93 ID:R2XH9Fv6P
>>575
まあソースが2chの書き込みレベルの話なんだが
レノボが正月にもうちょっと良いキャンペーンをする・・らしい

まあ、これはあくまでネタレベルの話だと思ってくれ
どうせ2週間も経てば正月だし、そこでハッキリする
612 ざざ虫踏み(鹿児島県):2010/12/19(日) 09:38:04.26 ID:lPaMeVQA0
>>143
ヤフオクで数千円で売ってるよ。
613 甘鯛(神奈川県):2010/12/19(日) 11:03:59.62 ID:VYfthbOP0
BTOで組んでもらってから何年もパーツ流用してきたが
2年ぐらい前に型落ちでやすくかったQ6600に
今度7000円のHD5670&3マソの27インチモニターを新しくかって
打ち止めかな

次は64ビット機を1から買おうと思ってる
614 忘年会(東京都):2010/12/19(日) 11:37:38.99 ID:QHqz5+w+P
>>613
27インチのディスプレイってBENQ?
615 雪月花(大阪府):2010/12/19(日) 11:41:56.90 ID:36f1HrqH0
>>581
じゃあ好きなの買え
616 放射冷却(catv?):2010/12/19(日) 12:03:38.76 ID:qxhHBaSSP
D510MOとPT2で録画鯖作ろうと思ってるけど
sandyを待ってエンコもさせるか迷ってる
617 甘鯛(神奈川県):2010/12/19(日) 12:07:11.31 ID:VYfthbOP0
>>614
いや三菱
つか昨日の昼ごろ頼んでちょうど今来た
取り付けたけど画面テカテカ眩しい
字もちちゃく見えるし・・・・
失敗だったかもw
618 冬将軍(神奈川県):2010/12/19(日) 12:21:24.15 ID:/SILg62M0
>>617
モニタ側で明るさ調整できる
619 石焼きイモ(長屋):2010/12/19(日) 12:57:34.84 ID:lnolXqpf0
>>588
俺のE8500ちゃんの強化計画

【CPU】i5-2500k・・・21000円くらい
【M/B】ASUS 16000円くらいの奴
【メモリ】4GBx2 \8000円くらい
【VGA】MSI N250GTS Twin Frozr 1G V2・・・流用かオンボード
【HDD】日立 2TBx4・・・流用
【SSD】crucial C300 64GB・・・流用
【光学ドライブ】パイオニア BDR-205・・・流用
【OS】windows 7 professional 64bitパッケージ版・・・流用
【ケース】SCYTHE Case by Case・・・流用
【電源】Antec EarthWatts EA-650・・・流用
【キーボード】Microsoft ノーマルキーボード・・・流用
【マウス】Logicool MX-518・・・流用
【ディスプレイ】三菱電機 RDT232WX-S、パナソニック VIERA TH-P46V2・・・流用
【用途】エンコ、録画、2ch、DLNA

合計4万5000円
620 水炊き(不明なsoftbank):2010/12/19(日) 14:13:25.48 ID:M1uSJsJY0
4Gのメモリさしてるんだが64ビットOSの方がいいのけ?
32だと完全に認識しないらしいけど
621 つらら(catv?):2010/12/19(日) 14:15:34.81 ID:+m7u5Sog0
その程度ならRAMDISK使えば?
環境によっては使えないが・・・
622 ハクチョウ(神奈川県):2010/12/19(日) 14:17:58.70 ID:4nZW73R00
DDR2メモリなら32bitのままでいいよ
先日、4GBから8GBにしようとしたら通販で漁ってたら
品薄で2GB * 2枚を2セット買いできなくて諦めた
623 白菜(京都府):2010/12/19(日) 15:10:41.80 ID:rcgnmfb00
ベンチ見るとX6 1090Tとi7 875Kが大体同じくらいなのか・・・
どうするかな
624 ハマチ(愛媛県):2010/12/19(日) 15:26:26.41 ID:ZRA56MsV0
いい加減初代Phenomから脱出したい
2.4GHzの125Wから3.2GHzの95Wにしたら世界が変わることはないけど熱はなくなるんだろうな
625 放射冷却(鳥取県)
sandyが出回るのはいつごろなんだよ
劇的に性能がアップするのか?