倒産・廃業したPCパーツショップの思い出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774@組み続けて12年
昔はT-ZONEが全国展開していたのに全店舗閉鎖になっちゃったな
2Socket774@組み続けて12年:2011/12/31(土) 13:11:33.25 ID:PNaO8ha3
年中サファイアセールやってたっけ
3Socket774@組み続けて12年:2011/12/31(土) 14:11:41.91 ID:NB2DGwQC
日本橋に行くとOAシステムプラザの看板が残ってるな
店の中は全く別になってしまったが
4Socket774@組み続けて12年:2011/12/31(土) 15:19:35.41 ID:/I5I4fdB
トライサル

知らずにいろいろ買ったお
5Socket774@組み続けて12年:2011/12/31(土) 16:20:03.04 ID:Bn4P96p1
T-ZONE PC DIY SHOP
今はドスパラパーツ
6Socket774@組み続けて12年:2011/12/31(土) 16:56:28.84 ID:m3r/1zQh
パルテックだな
最初はノーブランドじゃない激安フロッピー買うのに通ってたけど
限定5個とかでゲリラ的に出されるパーツ類が安くて良く行ってた
7Socket774@組み続けて12年:2011/12/31(土) 17:10:35.22 ID:NB2DGwQC
名古屋の大須にオウム真理教系のパソコンショップ「秋葉原パソコンセンター」があったな
店の中に入ったことはないが
8Socket774@組み続けて12年:2011/12/31(土) 17:25:13.84 ID:Bn4P96p1
http://www.asahi-net.or.jp/~UG6M-KHT/link/pcshop_link.html
ここにいくつか載ってた 懐かしい名前がいろいろと
9Socket774@組み続けて12年:2011/12/31(土) 17:31:00.27 ID:mkZpnLAK
PC-Success 俺コンハウス 高速電脳 高速電脳 BLESS
10Socket774@組み続けて12年:2011/12/31(土) 17:31:58.42 ID:ZWLhW0p/
PCサクセスでWindowsXPのOEM版を注文したら届いた翌週につぶれたのはいい思い出。
11Socket774@組み続けて12年:2011/12/31(土) 19:19:08.02 ID:/jyMMH9n
高速電脳
無い物を探すにはここでした
12Socket774@組み続けて12年:2011/12/31(土) 20:03:51.99 ID:2BzHJvbq
A-Master、FLIPFLAP、パソコンCityはVoodoo、RivaTNT辺りまでよく。OVERTOPは割とVGAやHDDが安くてQuake2辺り迄までかなりゲーム購入と併せて世話になった。
13Socket774@組み続けて12年:2011/12/31(土) 21:01:33.39 ID:hDY3I7lv
>>12
懐かしいなw
今月始め東モついでに秋葉行ってみたが、
3年も来てないと随分様子が変わったのが実感できる
14Socket774@組み続けて12年:2011/12/31(土) 21:22:05.69 ID:NB2DGwQC
http://j-lyric.net/artist/a04cb7c/l00a04d.html
「AKB48」という曲の歌詞、2005年に作られたので現存しない店名が歌詞にある
T-ZONEは無くなったし
15socket939:2011/12/31(土) 21:46:29.79 ID:df18iIBr
電脳大王。
山形に店が有って、結構利用してた。
16Socket774@組み続けて12年:2012/01/01(日) 06:12:31.75 ID:SgCDwIv8
マーカンタイル
17 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2012/01/01(日) 11:25:49.59 ID:pTaST02F
高速が潰れたのでツクモに行き
ツクモが潰れたのでブレスに行き
ブレスが潰れたのでゾネに行き
ゾネが潰れたので自作やめた…
18Socket774@組み続けて12年:2012/01/01(日) 13:22:19.37 ID:61S0FZA1
九十九はつぶれてないだろ
19Socket774@組み続けて12年:2012/01/01(日) 13:40:15.32 ID:0j4aUsgv
T-ZONEでパーツを買って自作したな
正月のバーゲンで並んでる時に、中の人が、
センチュリーのメモリは高いけどオススメです!!
いつもオススメしているのは高いからじゃないんです!!
あの品質であの値段は、ホントに安いんです!!
って力説してたから、センチュリーのメモリ買ったら、
見事に初期不良で、OSインストールできなかった。
メモリのシールを剥がしてしまったせいで、交換にはならず、
メーカー修理で戻ってくるまで1ヶ月掛かった。
修理代まで取られそうになったけど、ゴネたらタダになった。
今のなってはムカツク思い出。
20Socket774@組み続けて12年:2012/01/01(日) 13:56:21.64 ID:vTl7EUfk
工業製品だからどんなに素晴らしい製品でも一定数は不良が出るだろう
ひとつの例をもって結論は出せないんでないか
21Socket774@組み続けて12年:2012/01/01(日) 14:01:00.88 ID:0j4aUsgv
>>20
それは理解しているが、
あの時、店員がセンチュリーは素晴らしい
と力説していなければ、UMAXか何か買うつもりだったので、
ぉぃぉぃ…って思ったんだよな。
ま、一番ダメなのは、動作確認もせずにシール剥がしちゃったおれだけど
22Socket774@組み続けて12年:2012/01/01(日) 14:13:04.36 ID:KO645vQr
メモリってシール剥がす物なのか
23Socket774@組み続けて12年:2012/01/01(日) 14:18:02.20 ID:4+eZMio/
何故シール剥がすのか?
24Socket774@組み続けて12年:2012/01/01(日) 14:21:47.35 ID:0j4aUsgv
メモリのヒートシンクも一緒に買ったんで、
遮蔽物を取り除きたかったんだよ
25Socket774@組み続けて12年:2012/01/01(日) 18:43:41.06 ID:fGUr1rNV
ソフトクリエイトFM館に注文していたWindows95 OSR2.1を受け取りにいったら
大雪で飛行機が飛ばなかったので届いてませんといわれて
間引き運転になっている常磐線ですごすご帰った

事前に店に確認しなかった俺が悪いんだが

あと年末の大掃除でシスペックの名刺が出てきた
26Socket774@組み続けて12年:2012/01/02(月) 00:13:55.09 ID:Ul3+Nz+C
memtest86+を一晩回してみるまでは、保証が効く状態を保つ。
HDDもSMARTテストをshort & long回すまではvoid warrantyシールを残す。
27Socket774@組み続けて12年:2012/01/02(月) 00:20:40.92 ID:2jjcEiod
売る時困るから剥がさない
HDDの袋もシリカゲルも保存しとく
28Socket774@組み続けて12年:2012/01/02(月) 19:38:12.76 ID:29oYjfF2
OVERTOPでSANMAXメモリ買ったらメッセサンオーの袋に入れて渡されたのも今となってはいい思い出
そのメッセサンオーもなくなるんだよな
29Socket774@組み続けて12年:2012/01/03(火) 06:36:12.16 ID:y0m1fJ6F
>>18
九十九電気は潰れプロジェクトホワイトが九十九電気の資産を買い取った。
30Socket774@組み続けて12年:2012/01/03(火) 13:43:00.22 ID:msOnPH6G
>>19
それ自分の静電気で壊したのかもよ。
検品済みメモリで初期不良は大概が取り付け時の静電気らしいよ。
31Socket774@組み続けて12年:2012/01/03(火) 18:15:49.00 ID:ymko4h5m
>>17
おまえは自作に戻ってくるな。
そして実態数がごく少ない希少種の日本人K-POOPファンとなり、テレビ局通いしてくれ。
32Socket774:2012/01/04(水) 14:07:13.83 ID:FkuLWRyW
アキバからウザが無くなって、
知らないうちにグロウアップジャパンも逝っていたんだな。
 ttp://www.gdm.or.jp/pressrelease/201201/03_02.html
あの変な社長、でかいことばかり言っていたがこうなったか。
33Socket774:2012/01/05(木) 01:38:10.66 ID:yfmqrr7T
ikeshopでPDA見るのが好きだった

あとはMac系ジャンク屋の五洲貿易?
34Socket774:2012/01/06(金) 02:00:45.17 ID:JpgJi3XR
五洲貿易って、逝ったの?
35Socket774:2012/01/06(金) 18:54:08.90 ID:yP4lsCm6
>>32
コヴァもとうとう…。
ところで星野はまだやってんの?
36錠っ子な1000取り:2012/01/07(土) 19:18:54.47 ID:KSAyMopk
今の秋葉原は萌え最前線
37Socket774:2012/01/12(木) 21:38:18.24 ID:Hja6Hf6q
冥土喫茶だらけw
38Socket774:2012/01/12(木) 21:41:15.02 ID:vEZ359Hf
>>17は高速行く前にトライサルとマハポーシャへ行くべきだったな。
39Socket774:2012/01/12(木) 21:48:03.17 ID:vEZ359Hf
>>32
別会社を作ってアメリカに逃げたんじゃないの?
http://www.users-side.com/company.html
40Socket774:2012/01/12(木) 21:48:10.56 ID:W3sYnTPr
昭和通り口から出て、ニッシンパル、アイツー、ロビン電子、エックスマルゼンという
ルートで巡回を開始してたのを思い出す。
41Socket774:2012/01/12(木) 22:40:12.85 ID:i5UgpKqF
>>14
「TSUKUMO UDX」の部分は最初「TSUKUMO ヨドバシ 俺コン」だったが商標権の問題から「TSUKUMO DoCoMoショップ」を経て現在の歌詞になった
42Socket774:2012/01/13(金) 02:16:07.33 ID:v4B1m99r
フリップフラップ
43Socket774:2012/01/13(金) 02:55:56.93 ID:x+MkFc4P
>>32
やっぱ飛んでたのかw
ゲーム用のマウスパッドだけじゃさすがに無理だよな
44Socket774:2012/01/13(金) 10:39:54.15 ID:vg6g0eDs
>>42
フリフラは結局夜逃げだったのか?
45Socket774:2012/01/13(金) 21:02:06.52 ID:v4B1m99r
>>44
フリフラは夜逃げではないと思う。
日本橋のJBコンピューターは完全に夜逃げ。
46Socket774:2012/01/15(日) 17:56:26.36 ID:mKkrIwjR
高速電脳の看板まだぶら下がってるよねw
47Socket774:2012/01/15(日) 18:03:01.13 ID:7vFId4ng
フリフラは従業員すら知らなかったから完璧夜逃げ
48901-902:2012/01/16(月) 14:11:13.36 ID:Mbx50exG
OverTOPとTWOTOPは系列じゃないの?
片方生きてるけど
49Socket774:2012/01/16(月) 14:44:58.33 ID:LCo4af7b
それはない
50Socket774:2012/01/16(月) 15:47:35.50 ID:l0X4rB+Y
TWO TOP:フリーウェイの子会社→フリーウェイに吸収→キョウデン傘下→
 フェイス(元TWO TOP店長等が独立した会社)に売却→ユニットコムに社名変更→
 アロシステム(元はICMの子会社。「パシコン工房」を展開)傘下→吸収→
 アロシステム→ユニットコムに社名変更

OVERTOP:メッセサンオーが経営する輸入PCゲーム、PCパーツ販売店。2005年に閉店。
51Socket774:2012/01/17(火) 15:11:34.38 ID:hpJ2i+c6
あれ系列じゃなかったんだ
もしかしてドスパラとジャンパラも無関係?
52Socket774:2012/01/17(火) 15:12:19.96 ID:s5hRE8iK
俺の手元にあるドスパラの会員カードにはじゃんぱらの名前も入っている。
53Socket774:2012/01/17(火) 16:10:26.24 ID:edg0qhJq
数年前まではメモリのプライスリーダーとして勢いがあった(店自体は現存)
スリートップも>>50の二社どちらとも無関係のはず。

じゃんぱら(サードウェーブエクスチェンジ)は、かつてはドスパラ(サードウェーブ)の
中古部門だったが分社独立して資本も完全に分かれて現在では別会社。
54Socket774:2012/01/17(火) 18:42:42.60 ID:80GcQ89q
エヴァーグリーンはどうなったの?
55 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/17(火) 21:21:05.45 ID:rAWzhX0Z
56Socket774:2012/01/17(火) 21:58:36.09 ID:80GcQ89q
うわぁ、怖いな、尾崎さんw
57Socket774:2012/01/18(水) 17:22:55.05 ID:qhFtIRW7
>>51
じゃんぱらはサードウェーブの社内ベンチャーだったのが、分社化、別会社になった。
もともとはドスパラの中の人。
58Socket774:2012/01/18(水) 20:55:25.95 ID:zPy2d/LN
PCパーツ関連ではなくて、大きな企業が色々と倒産したなぁ
過去いままで
59Socket774:2012/01/18(水) 21:19:54.69 ID:IOdp1L0a
あん?
公務員か?おのれはw
60Socket774:2012/01/18(水) 21:20:11.85 ID:CngUkEBv
ソフマップもビックカメラに食われたしな
パソコンじゃないけどサクラヤも消えた
カメラのキムラ、カメラのドイも消えた
そしてビックカメラも一回不渡り出してるから次は無い
健全なのはヨドバシカメラだけか
61Socket774:2012/01/18(水) 22:34:29.89 ID:jFJSr10F
ザグレイスフル
トライサル
PC REVO
NET BANK

活気あったなあ。別の意味で
62Socket774:2012/01/19(木) 01:18:44.03 ID:8aWs+OAy
FLIPFLAPってアイドルのイベントやってなかった?
63Socket774:2012/01/19(木) 05:17:38.08 ID:fnKoZ24w
>>61
カルトか・・
64Socket774:2012/01/19(木) 05:18:26.47 ID:fnKoZ24w
コムサテライト3号店が好きだった
すごく狭いけど活気があった
65Socket774:2012/01/19(木) 08:32:27.53 ID:tngBOitV
サードウェーブとじゃんぱらは兄弟喧嘩別れみたいなもんだからな
ちなみに隣の国の人
66Socket774:2012/01/19(木) 18:50:35.19 ID:2zkA03PC
>>62
双子はまだ頑張ってるようだ
67Socket774:2012/01/21(土) 04:24:56.91 ID:DXpOhVoi
http://direct-world.com/
ゴシュー懐かしいな〜とググったらまだあるじゃんw

萌えはいいんだけどメイドの客引きはどーにかならんのかねぇ。
あれ都条例違反じゃないの?
68Socket774:2012/01/21(土) 04:36:24.00 ID:A4cCXNDm
>>66
片方はウルトラマンガイアの嫁になってたんだな
69Socket774:2012/01/22(日) 22:33:32.77 ID:ii6Zr5RH
>>65
そういえばそうだったな、懐かしいわ
70Socket774:2012/01/22(日) 22:35:56.72 ID:S2JCRzWi
やっぱ、電網大田でしょ
71Socket774:2012/01/22(日) 22:45:16.22 ID:AnUa1jOI
高速電脳

メールの対応は本当に店の名前通り高速だった。
72Socket774:2012/01/22(日) 23:15:34.65 ID:Gd/KpPxk
pc island
73Socket774:2012/01/22(日) 23:21:30.21 ID:Ic2lQFOn
富士通プラザとかNECBitインも懐かしい。
名前ウロ覚えだけど。
74Socket774:2012/01/23(月) 00:38:22.36 ID:wD0my9i0
パソコンランド21
ザマーミロ
75Socket774:2012/01/23(月) 04:18:40.60 ID:yPkJsVhh
PCショップ賑わっていた頃の地図あるかな
A-Masterって店好きだった
76Socket774:2012/01/23(月) 08:35:15.60 ID:ZqNx8Evw
AKIBA PC Hotline! バックナンバー
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/backnumber/top/index.html

ここのお買い得情報を見ると当時のショップやパーツの価格がわかる。
昔はパーツが高かった。
77Socket774:2012/01/23(月) 13:02:31.44 ID:WTu5f14I
>>72
それ、家の近所に未だ残っているんだがw
地域で一番長寿店
78Socket774:2012/01/23(月) 15:20:02.36 ID:jBugjBdM
>>74
群馬もしくは栃木県民乙

伊勢崎だけまだ残ってるんじゃね?
79Socket774:2012/01/23(月) 19:22:58.62 ID:FIM/RPd4
伊勢崎にまだあるぞ
元の建物は売ったか貸したかにして隣にコンテナ風の平屋建ってなんとかやってる
80Socket774:2012/01/23(月) 23:26:27.86 ID:qsqK1C4D
>>76
これはすごい
81Socket774:2012/01/24(火) 07:25:28.18 ID:8FrgZFFS
すごいも何も基本だろ・・
82Socket774:2012/01/24(火) 18:33:16.51 ID:6uX1Rzf6
ウェブに繋げない頃はniftyで見てたわ、AKIBA PC Hotline
83Socket774:2012/01/24(火) 19:40:12.53 ID:zBjzrPpu
職場で休憩時間にor自宅でテレホタイムに職場のRAS鯖にダイヤルアップで見てたな。
84Socket774:2012/01/25(水) 22:14:29.79 ID:TCdHlKsG
昔は秋葉原マップという名前で、Nifty-serveのFJUNKだっけ?のフォーラムで
マップのみ掲載されていた。
それがインプレスのウェブでマップ掲載と同時にお買い得情報や価格情報も載るようになった?
で合ってる?
85Socket774:2012/01/25(水) 23:57:30.68 ID:j7BAHWOw
違うな
86Socket774:2012/01/26(木) 23:31:45.23 ID:q8gBpT9r
倒産・廃業したPCパーツショップの店舗後継は冥土喫茶か牛丼屋

ってトコか
87Socket774:2012/01/27(金) 07:22:56.08 ID:c15X7FHH
UDXにアンナミラーズを開店したら、アイドルがカップヌードルにお湯注いで800円とか
そういう泡沫店や、しょぼいメイド喫茶は即座に閉店へ追い込まれそうな予感。
88Socket774:2012/01/27(金) 08:32:25.33 ID:0OB9vhVe
逆でしょう。
今やアンナミラーズは次々閉店し、品川に1店舗あるのみ。
89Socket774:2012/01/27(金) 09:00:25.81 ID:ZS3jmkwK
そう考えるとアンミラも商売下手だよね。
普通の客からしてみれば単なる「割高なレストラン」。
適切な層にアピールしてこなかったから、今の衰退を招いた。
あの付加価値を理解できる客は今は秋葉原にしかいない。
90Socket774:2012/01/27(金) 13:20:42.05 ID:c15X7FHH
>>88
一般的なファミレスと同じ展開だったから、赤字が増えて店を潰していっただけでしょ?
だから秋葉原に展開するんだよ。今まで秋葉原駅界隈で展開したこと無かったでしょ?
ロイホ秋葉原店でWORKING!!キャンペーンが成功のうちに終わったでしょ、そういうこと。
91Socket774:2012/01/28(土) 12:11:10.06 ID:OqwV6Omw
井村屋のフトコロ次第だろうなあ。
なんかもう、いずれ高輪も撤退させたいんじゃないかと
いう気がしなくもないけど。
92Socket774:2012/01/28(土) 13:57:23.63 ID:MSRJGxZc
アンミラの服をかたどった中華まんの皿を作るのだ
胸のところにあんまん載せるとあら不思議
93 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/28(土) 19:42:57.97 ID:TIBlBtPv
まんま肉まん
94Socket774:2012/01/29(日) 23:07:12.07 ID:UAakqjAz
>>93
それが好きな奴はペッタンコだな
95Socket774:2012/02/06(月) 20:31:28.92 ID:w55el1Ta
倒産しそうなトコロってあんの?今
96Socket774:2012/02/06(月) 20:34:52.36 ID:s+LQ5BDn
高速電脳とかいう尖った商品ラインナップの店、大好きだった
ぶっちゃけ他のショップは代替きくけど、あそこは代替きかねえんだよなあ
97Socket774:2012/02/06(月) 20:51:53.51 ID:+t4tciga
店内がすごく狭くてゴチャゴチャしてたな。
ああいう感じの店って今はあきばおーぐらいしかない気がする
98Socket774:2012/02/06(月) 21:14:22.92 ID:DJdvYuAI
中古の水冷クーラーとか売ってたり楽しい店だったな。
芯のファンがえらく安くて品揃えも良かったっけ。
うちは潰れてからはカスタムを使ってる。ここが最後の砦。
本当パーツ屋は完全に冬の時代で買うところにも困るようになったな。
99Socket774:2012/02/06(月) 21:20:03.14 ID:s6dUF5iO
カスタムも地味に長いよねぇ
100Socket774:2012/02/06(月) 22:09:50.86 ID:ajSfM4aE
>>98
カスタム良いね
あそこにいると静音化したくなる
101Socket774:2012/02/07(火) 21:09:25.52 ID:cBNgKTwa
CPUが高性能化したせいでOCはやる必要ないし空冷も過剰にやる必要ないから
高速電脳みたいな店はほとんどが規模縮小ないしは撤退しちゃったね。
カスタムはまだ水冷やらマイナークーラーを在庫してるが
普通の店は売れ線しかおかないので選択出来る幅は減ったねぇ。
102Socket774:2012/02/10(金) 18:30:53.80 ID:X7ucem2L
クレバリーが仲間入りに…
103Socket774:2012/02/10(金) 18:46:42.97 ID:u6Q0hyeS
【速報】クレバリー1号店、2号店が今月末で閉店
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1328863139/

            r 、
        r 、_ .⊆ヽ`二ミヽ、
      (`_ー-=r‐ァ゙=,三ミ、`、 } _
        ,⊆三彡' / ,r===゙゙'---‐¨=丶
       ,ゞ=,.= ‐' /              .:i
        し¬_r=彳、            .:::i
            }c`'ー--- ───---:::'{
          ,. ¬、_O   ___O__...::::::_2!、    また一つ、パーツショップが死んだ
        /      .. ̄..  ....::::: ̄:: .:::::ヽ     
        /         ,.-t_r‐テ=:.‐ャrテ‐x`.::::::::ヽ     行こう
     /      ,. イ `こニ ´゙  Fニ´「[`ヽ、:::::ヽ、
    , '"    ,.r‐'i"「:..._゙ゝ‐-ー- 、r  レ;z亠ッ`'ー゙=ミ- ' ここもじきにメイドカフェに変わる
  ,f=‐:-,,-<. i::. l:. l:_,≦-`    ` -'" ´_=ミー"_,.:ヽ
 /.:.    `:.  ゙ヾ. l:..ヽ、彡,´        、ミミ゙ー"⌒:ヽ
_/.:._     :.   `'ー-、〃;"   ,,  ,、 、ヾツ   ...;;ヘ
⌒゙ー:...._   `;,,_   ''≠彡ッ彡;,ソ,,リ、,ミ_゙ 丶-‐....::::;;〉
104Socket774:2012/02/10(金) 19:21:01.37 ID:HZzPmj1A
>>102-103
うおー!
マジかよー!!
105 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/10(金) 22:01:31.35 ID:NNd7486M
待て待て、再開発によるものだから
twotopの向こう側にある旧WonderCityは残るぞ。
106Socket774:2012/02/11(土) 11:13:02.79 ID:0dazf6kR
>>102-104
つーかクレはまだ潰れてないからw
まだ一店舗ある
107Socket774:2012/02/11(土) 17:52:01.94 ID:ZWIx8IsW
WAVE EYE
1990年代最後に購入したパーツ「Viper II Z200」はここで買ったっけなぁ。

時には浮気しつつも、この10年余り大半がVGAはS3だったりする。
108うさだ萌 ◆GtN0Plfghk :2012/02/11(土) 18:03:10.27 ID:le4iEQmv
PC WAVE思い出してしもたw
109Socket774:2012/02/11(土) 18:20:47.13 ID:VftTXh+q
そういえば山のように種類のあったPC雑誌もいつの間にか全然なくなったな
ちなベーマガ派でした
110Socket774:2012/02/11(土) 22:19:49.96 ID:zo+HiuN6
うるせーぞ ハゲっが
111Socket774:2012/02/12(日) 17:39:48.96 ID:TSd6+oK1
>>109
今はスマホタブレットの雑誌が山のように
本屋のパソコン雑誌コーナーがスマホタブレット関係で埋まってたり
112Socket774:2012/02/16(木) 01:08:41.15 ID:CJJmiaq3
あんなの誰が買うんだろう
メーカーのカタログをタダでもらえば済む話じゃないの
113Socket774:2012/02/16(木) 01:09:49.64 ID:CJJmiaq3
Oh! X はいつの間にか消滅していた
114Socket774:2012/02/26(日) 02:25:48.10 ID:WzZxZFMr
マハーポーシャ(南青山、三大電気街、他?)

Trisal
The Graceful
PC Bank→PC BANK Revolution→PC REVO

Net Bank
ソルブレインズ(西新宿)

Y2PC


こんな感じだったっけ?
別系統の邪魔駄電気は元気だな
115Socket774:2012/02/27(月) 20:53:01.09 ID:bPSvDuvf
俺コンでケース買って群馬まで電車で持ち帰ったのもいい思いでだ
116Socket774:2012/02/29(水) 11:41:41.39 ID:EldX1QUZ
メイドカフェも登場したばかりの頃はクオリティ高かったんだよな
リアル水銀灯(←こいつは凄かった、凝視しちゃったもん)、リアルはるひ、りある綾波がいたけど
今は単なるコスプレしたブサイクがびらくばりしてるだけ

♪美味しくな〜れ萌え萌えキュン!w
117Socket774:2012/03/01(木) 23:41:39.68 ID:MxFixS8q
>>113
俺が某本屋でバイトしてた時
俺「そういや、Oh!Xって廃刊になったんだよね」
同バイト店員「あ〜、そういえばそうだね」
と喋ってたら全然知らない人がつかつかやってきていきなり
「あれは廃刊ではありません!、休刊です!休刊!!」
と捲し立てられたよ
118Socket774:2012/03/11(日) 22:59:14.45 ID:jhcFgJ2N
倒産・廃業したノーパン喫茶は
119Socket774:2012/03/13(火) 19:27:52.76 ID:8JxyFPCc
コムサテライトとかもあったなあ。
マルゼンムセンでMac買ったよ。どっちもいつのまにか消滅してた。
120Socket774:2012/03/18(日) 00:38:44.24 ID:Nq/Ea54P
PC Advancedが好きでした
ビデオカードが安かった

今はその場所にじゃんぱら2号店が入ってます
121Socket774:2012/03/19(月) 01:15:16.49 ID:xyUwQ4RF
>>120
Mr.DATAのCD-Rが1枚100円で激安!と思って、買った思い出が。
今となってはデータは全て消えてしまって、安物買いの銭失い。
122Socket774:2012/03/26(月) 23:56:14.71 ID:zYnt+h9h
CD-Rは誘電が高かったころ、OEMだったフィリップス製を買ってたな。
今じゃバックアップなんてHDD複数台にするから、光物媒体なんてほとんど使わなくなってしまった。
PCアドバンスドは、メモリで「スロットは埋めるためにある!」みたいなコピーがあった気がする。
あの界隈で残ってるのって、千代田海藻、イケショップくらいか。
123Socket774:2012/04/15(日) 22:24:25.80 ID:KO0A14iG
誘電、三菱

マンセー
124Socket774:2012/04/18(水) 23:10:25.49 ID:+kbWxy2l
ソフトアイランドギガパレス

いや、ソフトアイランドは倒産も廃業もしてないけどさ
125Socket774:2012/04/19(木) 14:32:01.21 ID:mZ9E4QRf
店員が常連以外には基地外対応だったアズテック
126Socket774:2012/04/21(土) 10:00:32.91 ID:fl2uZWoF
品揃えはPC-INの全盛期(3フロア位使ってなかったっけ?)は凄かったな。
同じ製品の正規版でも代理店毎にある上に、並行物も並べていたり。
少し古めの物やマイナー品は、ここかTWOTOP(5フロア)のどちらかで手に入った。
127Socket774:2012/04/21(土) 19:02:23.63 ID:ll2WLYC9
PCiNは5Fで4FはCGiNの2フロアじゃなかったっけ?
128Socket774:2012/04/21(土) 19:20:13.51 ID:cZFF/GfC
>>109>>111
禿社長の主力事業は出版だったころもあったっけ。
創刊と廃刊を何度も繰り返したのは仕事がいい加減(消費者蔑ろ)というべきか、
機を見るに敏というべきか。
アスキーはそれを脱却できずにいた。
129Socket774:2012/04/23(月) 00:37:32.50 ID:Td/BFAc8
CGiNはよく行ったなぁ。あのビル、古くてエレベーターが揺れまくるからすごい怖かったわ。
130Socket774:2012/04/23(月) 21:58:11.98 ID:rm+gqwv0
あの頃は、金融ビッグバンとかなんとかで、米ドルでもパーツを売ってくれたな。
131Socket774:2012/05/05(土) 03:19:17.56 ID:h/Lo/gfi
ガソリン値下げはよ
132Socket774:2012/05/14(月) 13:26:40.59 ID:zIm7CjJI
(´∀`)
133Socket774:2012/05/19(土) 07:13:49.76 ID:2zexy0H6
家庭内LANが普及し始めた頃、エーマスターがCNetのPRO-120っていう怪しいLANカードを売り出して、
動作報告(人柱)を募っていた。報告した人の中から抽選で1名に100Mの4ポートハブをプレゼントする
という企画だったのだが、見事漏れが当選した。まだハブは高かったので、嬉しかったのを覚えている。
134Socket774:2012/05/19(土) 07:33:33.17 ID:RrOtGMle
A-MASTERはパーツの合計金額をザウルスで計算していただけで、メモ取るなとわけのわからないことを何度も言われた 潰れて当然そうなるわなと思った
135もんもん ◆GvRHK3941I :2012/05/19(土) 12:57:40.61 ID:ySpyjaJG
版権絡みだな
136Socket774:2012/05/20(日) 23:20:13.55 ID:KlBk3R35
>>133
特定しました
137Socket774:2012/05/21(月) 07:34:14.40 ID:a5s9tlkN
F商会が…
138もんもん ◆FnMEHN.UW2 :2012/05/26(土) 11:48:18.33 ID:I55wITfa
ショップの閉店も多いな

まあPC業界に限った事でもないけど
ttp://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20120524/ecn1205241233008-n1.htm
139Socket774:2012/05/26(土) 12:43:56.41 ID:l3jWKvwI
>>138
新宿のジュンク堂が無くなっても、紀伊国屋があるからな。特に問題無いと思う。
新宿も昔は結構パーツ屋あったのになぁ。
140Socket774:2012/05/28(月) 17:24:29.39 ID:/QTzvxgb
A-Masterからコンセントにつける800円くらいの雷ガードを通販で買ったら
電源タップタイプの3000円くらいする奴が送られてきた
その後すぐ潰れた
141Socket774:2012/05/30(水) 13:04:04.60 ID:6yL+vOju
【経済】 秋葉原で有名なパソコン関連ショップ・クレバリーが業務を停止、近日中に破産手続きを開始
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338349820/l50
142Socket774:2012/05/30(水) 13:07:34.21 ID:EhpLuEF2
また新たな思い出が加わったな
143Socket774:2012/05/30(水) 13:13:18.16 ID:llkQGDh7
すべての現況は不幸箱からだな。
あの中身がアンパンマンだったときからクレバリーで買うのやめたもんw
144Socket774:2012/05/30(水) 13:16:27.72 ID:IjjMiGTN
古い不幸箱の中に〜 隠れて〜 思い出がいっぱい〜
145Socket774:2012/05/30(水) 13:28:48.78 ID:4b9cvjBS
高田馬場にだしてあっと潰れたときに予兆はあっただろ(w
146Socket774:2012/05/30(水) 13:29:40.64 ID:4b9cvjBS
×あっと潰れた
○あっという間に潰れた
147Socket774:2012/05/30(水) 13:30:10.88 ID:uu2nz/CR
せめてIvyがバカ売れしてれば
148Socket774:2012/05/30(水) 17:36:12.06 ID:6yL+vOju
梅田のドスパラっていつの間にか無くなったな
149Socket774:2012/05/30(水) 17:39:58.90 ID:r3VUW54B
名古屋駅西ドスパラも半年持たなかったな
150Socket774:2012/05/30(水) 17:54:04.55 ID:aJdY6Z90
×あっと潰れた
○@潰れた
151Socket774:2012/05/30(水) 18:48:21.06 ID:m8Fn2bXq
amazonやamazonが強すぎるんや
152Socket774:2012/05/30(水) 21:03:12.25 ID:6yL+vOju
>>148
梅田はツクモも無くなった
153Socket774:2012/05/31(木) 01:44:55.13 ID:wIYAfbJv
148 名前:Socket774 投稿日:2012/05/30(水) 17:36:12.06 ID:6yL+vOju
梅田のドスパラっていつの間にか無くなったな

152 名前:Socket774 投稿日:2012/05/30(水) 21:03:12.25 ID:6yL+vOju
>>148
梅田はツクモも無くなった
154Socket774:2012/05/31(木) 01:53:55.56 ID:UoUf/7/X
いったい何のためなのか意味不明な自演だな
155Socket774:2012/05/31(木) 07:15:14.20 ID:jPOkHSsg
いや、ここはひとつ推測してみようぜ


俺は、

自分が書き込んだ前レスのを
すっかりボケてわすれていた

に一票
156Socket774:2012/05/31(木) 07:20:04.30 ID:8WrTODly
クレバリー
157Socket774:2012/05/31(木) 20:50:29.91 ID:FspY0yOJ
おお、クレバリーは今だにE-IDEのHDD売っててすごい!と思ったら、倒産か。
久しぶりに東京へ行って遊んできたのに・・・。

御覧の有様だよ、クレバリー。買ってこればよかった。
158Socket774:2012/05/31(木) 20:55:24.39 ID:q57viuU8
http://blog.livedoor.jp/hmd_dk/
>パソコンパーツ屋、とりわけ中小規模の店舗が
>生き残ろうと思ったら、最も効果的なのは
>CPUの販売をやめること。これだけでも相当な
>金額の赤字を減らすことができるはずだ。

これ、すげー意外だった。
CPUが一番濡れ手に粟だと思ってた。 厳しいのか・・
159Socket774:2012/05/31(木) 20:57:16.55 ID:ausxu2I5
CPUは予告もなしにバンバン価格改定するからな
高値で仕入れた在庫大量に抱えていようがお構いなく事前通知なしにだ
160うさだ萌 ◆GtN0Plfghk :2012/05/31(木) 21:04:39.12 ID:Fn5cTl8b
>>158
どんだけ…

CPU、メモリ、HDDは利幅ないねん。
161Socket774:2012/05/31(木) 21:19:06.72 ID:asPvCwh9
うるせえぞ ハゲっが
162Socket774:2012/05/31(木) 21:44:16.62 ID:AP9fkyna
CPUは事前に価格変更情報出るし、大手が先行値下げするのは補填がある場合
163Socket774:2012/05/31(木) 23:58:57.35 ID:1tW32Vix
渋谷もドスパラとTWOTOPがあったけどなくなった。
164Socket774:2012/06/01(金) 00:12:58.68 ID:Cli4FnJq
渋谷もショップあったんだ
165Socket774:2012/06/01(金) 01:13:21.25 ID:xvDrPE17
渋谷はT-ZONEもあったし、あと坂の途中にある店もあったね。2FでMIDI扱ってた店。
166Socket774:2012/06/01(金) 01:47:07.68 ID:ZHhGISmW
CPUはメーカーの出荷価格公表されてるんだから
それと店頭価格見比べれば
儲けがないってことは分かると思うんだけどね
167Socket774:2012/06/01(金) 02:16:40.56 ID:A2AANOlm
>>166
1000ロット時の卸し価格と店頭小売価格が2000円も違えば
それだけでボッタクリだカルテルだと騒がれ叩かれるのは
45nmCore2Duoの時に証明済み
168Socket774:2012/06/01(金) 02:34:55.78 ID:xvDrPE17
あーそういうことやるのは間違いなくアム厨だよ
普通の奴じゃない
169Socket774:2012/06/01(金) 11:08:36.62 ID:8isAybcB
思い出スレでアム厨とかやめてくれませんかね
170Socket774:2012/06/01(金) 15:14:53.42 ID:9jncRPTY
>>167
ロット価格は、PCメーカーへのバルク卸価格。代理店経由の箱入りは、箱と保証とファン代が上乗せされます。
価格comで10円単位の価格競争してる値段は、基本赤字。
リテールの平行輸入って技もある。<デポ、ドスパラ
171Socket774:2012/06/01(金) 15:26:33.91 ID:CVqSTJOH
>>167自身は
1000個ロット時の単価と小売価格の差額がほとんどない状況が
何を意味するのか分かってるだろ
分からないアレな人たちがいるという指摘をしてるだけで
172Socket774:2012/06/01(金) 15:34:53.20 ID:+dXRHRcv
薄利でコロコロ価格の変わるパーツは
バイヤーが発注失敗したら相当痛いけど
どこもコントロール上手だべ
173Socket774:2012/06/01(金) 16:29:35.94 ID:Kj3InwZA
>>163 >>165
渋谷は90年代後半に一気に閉店するまでは意外とパソコンショップは多かったからな。
マイコン流通センター?とか言う有名な中古屋があったし、あと上新のJ&Pも店出したことがあった位だしw
174Socket774:2012/06/01(金) 16:52:31.11 ID:zWhPhEOv
このロビンってあのロビンなの?
http://maps.google.co.jp/maps?q=%E5%B2%A9%E6%89%8B%E7%9C%8C%E7%9B%9B%E5%B2%A1%E5%B8%82%E7%B7%91%E3%81%8C%E4%B8%98%EF%BC%91%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%91%EF%BC%97%EF%BC%8D%EF%BC%91%EF%BC%91
&layer=c&z=17&iwloc=A&sll=39.732763,141.143026&cbp=13,157.6,0,0,0&cbll=39.732843,141.142983&hl=ja&ved=0CAoQ2wU&sa=X&ei=2HPIT8KOOcGdmQWg0OHvDg
175Socket774:2012/06/01(金) 20:22:29.47 ID:oiHCyVDZ
【懐古】 次に潰れる店を予想する 【不況】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1338544803/
176Socket774:2012/06/01(金) 20:25:32.53 ID:AnWmCpOJ
レインボー戦隊?
177Socket774:2012/06/02(土) 00:00:00.18 ID:BMxwVxVR
インテルがあんなに儲かってるの見れば小売が薄利なのは当然の気がする
小売とユーザーがどんだけ舐められてるのかってこった
178Socket774:2012/06/02(土) 00:10:49.80 ID:gb6QqKvD
と潰れそうな某弱小CPUメーカーが申しております
179Socket774:2012/06/02(土) 10:20:05.84 ID:ayFuctjj
wwwwww
180Socket774:2012/06/02(土) 23:54:34.69 ID:VdG2rxBQ
>>157
北海道の人ですね。
181Socket774:2012/06/04(月) 13:38:03.99 ID:hs9UFPX+
>>173

あったねぇwマイコン流通センターとJ&P

良く電波新聞社のマイコンベーシックマガジンに広告
出てて、16bitマシン全盛の時までは見てたなぁ。

何時頃無くなったのかしら;
182Socket774:2012/06/05(火) 11:42:25.94 ID:jXNYWsZ3
スタンバイとかアイツーは大阪の会社だからスレ違いかな
OAシステムプラザは名古屋だっけ
183Socket774:2012/06/05(火) 11:49:44.41 ID:jXNYWsZ3
>>170
でもCPUってリテールよりバルクの方が高かったりすることもあるよね
Celeronの300Aとか533AのOCブームの時はそうだったし
184Socket774:2012/06/09(土) 11:57:19.99 ID:whXjNrzD
今後もショップはどんどん潰れるのだろうか
185Socket774:2012/06/09(土) 12:14:29.88 ID:43+ecseY
消費税はほぼ小さい小売りが負担させられるからな
186Socket774:2012/06/09(土) 21:44:17.99 ID:ndoElwDD
自作PCに未来はないだろうね。
当人は得意げに自作なんて吹いたところで一般人からしたらキモイ変わり者だ所詮。
いい加減大局を見ろよ。大人になれ。
187Socket774:2012/06/09(土) 22:51:47.05 ID:AIvCueAp
>>184
せやな
188Socket774:2012/06/10(日) 00:40:21.07 ID:ALBkIrIe
>>186
自作PC板でその発言は大局見れてるのか?
大人なのか?
どっちも真逆だろw
TPO弁えるところから出直せや
189Socket774:2012/06/23(土) 18:09:02.98 ID:ZlkO+9gx
>>188

>>186 はKY
「TPO弁える」のと「KY」は大局ならぬ対極にあることは確かだ。
190Socket774:2012/07/01(日) 02:38:12.31 ID:xDlf+Y0d
AKBなら
191Socket774:2012/07/01(日) 03:20:52.48 ID:6cfF/VMQ
自作PCはもともとメーカーPCが30〜40万円した時代に
パーツを自分で組めば格安で作れる、から始まったんで
価格優位性が落ちてからも、自分で好きなパーツを組める
というところで踏みとどまってきたけど、もう正直限界でしょ

真空管アンプみたいにレトロ市場がある訳でもないし
192Socket774:2012/07/01(日) 04:11:03.35 ID:aiDmGD+T
そうだね。俺ももう限界が近づいてると思う。
昨今、低価格のメーカー製PCやらBTO、鼻毛鯖なんかを見ていると不自由ない性能を持ってるし安い。
自作の優位性は殆ど無い。
尖った部分はまだいけるだろうけど、それも終りが近づいてるように感じる。

遅かれ早かれ電子工作キットみたいに電気街の一部マニア系ショップが細々と続けるだけになるだろうね。
193Socket774:2012/07/01(日) 09:35:16.83 ID:iNkB6T1G
スレタイ見えねぇのか?
お前ら個人の見解なんぞ便所で流して来い
194Socket774:2012/07/01(日) 11:34:34.71 ID:t4Z5/K18
90年代初頭はネットも今のように普及していなかったので、いわゆる情弱で、
知ってたか知らなかったかは置いとくが(^^;;)、オウム系でかなりパーツを買い集めた。
が、今残っているパーツっていったら、ウ〜〜ン、 2,3年前捨てたフルタワーケースを
最後に忘却の彼方へとGone with The Wind................
195Socket774:2012/07/01(日) 15:29:33.11 ID:ZHJKCtit
>>186
キモイって言われて辞めるくらいなら、最初から自作なんかしない。

電源が壊れたってだけで店でサポート受けてウン万円払うのが嫌なん
でトラブルあっても乗り切れてる。
自作やっててよかった・・・。こういうのはダメかな。
196Socket774:2012/07/01(日) 19:05:42.60 ID:HXZqmJ39
もっと昔は第一家電のパソコン屋もあった
197Socket774:2012/07/01(日) 20:43:45.27 ID:91xtk8md
>>165
ソフトクリエイトかな>坂の途中にある店
198Socket774:2012/07/01(日) 23:28:40.15 ID:aiDmGD+T
>>195
既にそういう時代じゃないだろ。
199Socket774:2012/07/02(月) 00:00:22.16 ID:dZoepA4N
>>197
宮益坂のほうならソフトクリエイトだね
FMTOWNS買った覚えがある

今じゃ特価COMとかSIの会社になっちゃって、いつの間にか東証一部上場だってよ

宮益坂と言ったら、城南電機もあったな
宮路社長ぇ
200Socket774:2012/07/02(月) 20:52:11.60 ID:Y9fv3/SU
>>199
そう城南。。。
札束で売り手の顔を引っ叩いてたバッタ専門の親父が死んだ途端潰れたっけ
201Socket774:2012/07/03(火) 18:32:38.84 ID:awsB7SNO
>>196
それが後のパソコンCity
202Socket774:2012/07/05(木) 17:29:16.50 ID:Epai9DJz
【社会】制服姿で接客…アキバの女子高生キャバクラ「AKB162」摘発
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341457701/l50
高速電脳の跡地じゃん
203Socket774:2012/07/05(木) 18:09:08.73 ID:Epai9DJz
204Socket774:2012/07/05(木) 20:03:28.04 ID:6rmeLdOm
>>203
秋葉界隈の警官って、いつも、オタ系リーマンのコスで警邏してるのか。
現地溶け込み率100%というか、隣歩いてても絶対気づかないな。
205Socket774:2012/07/05(木) 20:14:53.90 ID:e3up1/wo
スパンキーなんて知らんだろw
206Socket774:2012/07/06(金) 01:51:55.41 ID:MGy1qMAi
スパンキーコンピュータって、いつの間にか
アルファって名前に変わってたよね。
207Socket774:2012/07/06(金) 02:39:39.63 ID:k8TqzTzI
>>204
容疑者を乗せたクルマの運転席とか助手席の警官なんて、
オタ系リーマンっていうかヲタ系フリーターっぽい感じやん。
ソフマップとかとらのあなとかに普通に居そうなタイプ。
208Socket774:2012/07/06(金) 19:04:12.25 ID:MX8F8Gzi
毎日、潜入捜査してくるっス、とか言ってショップに出かけて、
猥褻物陳がないか眺めて、
時々証拠押収の名目で購入したりするだけの
簡単なお仕事です。
209Socket774:2012/07/08(日) 12:19:33.54 ID:i/syGH5c
>>203
紺のTシャツ着てる捜査員はオタにしか見えん。
210Socket774:2012/07/21(土) 04:59:06.63 ID:KFqa3RrJ
メッセサンオーの紙袋に商品入れてくるオーバートップ・・・
そのメッセサンオーも無くなってしまった
211Socket774:2012/07/23(月) 23:07:13.00 ID:hqFvB54x
>>174
盛岡ロビンは店員1名の小さな店で秋葉原ロビンから品物が来ていました。
当時は品数は少ないもののよそとはちょっと違うパーツも多く、
KENWOODのマルチビームの真の48倍速CD-ROMドライブの流出品?などを買いました。

秋葉原ロビンがああなってからは、失礼ながら他店ならジャンク箱にありそうな
古パーツばかりで(盛岡では誰も買わないであろうレアな古パーツもありますが)、
岩手スレでもまれに「まだ営業しているのか?」という話題が出る程度です。
212Socket774:2012/07/24(火) 13:43:11.28 ID:WmBOT1EC
>>211
で、まだ営業してるの?
213Socket774:2012/07/30(月) 01:18:49.15 ID:zg/EU1O0
営業保守
214Socket774:2012/07/30(月) 19:44:03.69 ID:/PUySBd8
(秋葉原)ロビン懐かしス
初めてマザー買ったとこだ。

って他人がどこで童貞捨てたかなんか、興味ないわなw
215Socket774:2012/07/30(月) 21:03:12.85 ID:6wPW8MBl
そうか。
思い出せば数十年の昔、渋谷のトルコ(古!)で筆おろし(これまた古!)したっけ
216Socket774:2012/07/31(火) 16:11:01.22 ID:3NBnadAG
ロビン電子意外はどうでもよかった
217Socket774:2012/07/31(火) 16:12:05.81 ID:3NBnadAG
瀬名ロビン
218Socket774:2012/07/31(火) 19:40:46.72 ID:PlLv42EZ
クックロビン
219Socket774:2012/08/01(水) 09:38:29.02 ID:ynBr/Ier
>>218
XXX
220Socket774:2012/08/01(水) 12:06:05.03 ID:j11ImSeK
レインボー戦隊ロビンと書くベテランもウイッチハンターロビンと書く若い衆も、ここまで無し
221Socket774:2012/08/01(水) 23:31:43.09 ID:xDPWRvTA
スパンキーなつかしいなw
海外DOSゲームはスパンキーかOVERTOPで買ったっけ。
ある日突然入り口に張り紙してあってそれっきりだったな
そういやエーマスターとかフリップフラップも移転したらあっけなくつぶれたっけw


222Socket774:2012/08/02(木) 01:58:44.70 ID:iLATCMqi
日本橋のミック(ビーグル)って完全廃業ですか・・?
海門全盛の頃、新製品でるたびに買いに行ってたわ。
2chのスレでは取引先と思われる人からの誹謗中傷がひどかったなw
223Socket774:2012/08/06(月) 19:53:10.46 ID:/KbEgpKn
224Socket774:2012/08/06(月) 22:22:35.84 ID:UU8aEymH
>>218
タマネギ6号が俺の(ガチホモ的な意味で)あこがれだったなぁ。
最古参の中で唯一の非子持ち・・・・・・・。
225Socket774:2012/08/09(木) 14:51:04.16 ID:c8jO+gbW
ソフマップはいつまであんの?
226Socket774:2012/08/17(金) 21:29:48.07 ID:aGWUN3Zs
グッドウィル解散(´・ω・`)
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120120817097232.pdf
227Socket774:2012/08/18(土) 14:45:46.03 ID:9dLlemi8
完全にユニットコム傘下だったから
自然な流れだな
228Socket774:2012/08/18(土) 18:48:24.80 ID:4dP3nH91
このご時世名前が消えても倒産しなかっただけいいんだろうか。
229Socket774:2012/08/20(月) 13:19:02.60 ID:bnAD2VcP
230Socket774:2012/08/20(月) 14:45:55.97 ID:wxFettqB
高速電脳の階段を登る高揚感が忘れられないw
231Socket774:2012/08/20(月) 20:20:40.32 ID:bnAD2VcP
PC アイランド がなくなって、次にTzone がなくなって 秋葉原は終わった。
今はめったに行かない。
232Socket774:2012/08/20(月) 20:32:03.26 ID:xPgPNMQJ
ここ何年もアキバいってないからわからんけど
最初にPCを購入したパルテックはもうなくなっちゃったんだよな…
233Socket774:2012/08/20(月) 20:48:35.07 ID:Orkz1k/z
>>232
多分君が知っている店の9割は残っていない
234Socket774:2012/08/20(月) 21:13:20.31 ID:xPgPNMQJ
ゴーグルストリートビューで見てみたら、TSUKUMOの向かいにあったはずのパルテックは
ケバブとかいう食い物屋になっとる^^

そしてそれすらも2年以上前の写真…
235誰でも最初は初心者:2012/08/21(火) 05:51:07.43 ID:5wvVh0df
グリスを塗らなきゃ駄目だと言われ、マザーとCPUの間にたっぷりジャムのごとく塗っているヒトがいる。
しかし笑えない。僕もはるか昔にあるお店にSLOT1が動かないのでサポートに持っていった時のこと。
待っているとカウンターのうしろから白衣を着た店員たちの笑い声と話声が聞こえた。これは新聞ものだぞ。
CPUがりテンションに逆さに刺さっている。始めてはさんだだけでは動かないと分かりました。これから奮起してかなり組みました。
236Socket774:2012/08/21(火) 09:31:04.32 ID:+lHK+BL2
>>235 マザーとCPUの間に
えっ?
237Socket774:2012/08/21(火) 15:22:53.74 ID:/JsZUfVD
>>235
ジャム塗り、一概に悪いとも言い切れないって聞いたけどな。
ジャム塗りしても、かなり強く押し付けてしかも押し付けられた状態で加熱するから、CPUのワキに結構のびていくんだと。
だから、うす塗りしようとして薄すぎてグリス切れするよりマシという話。
238Socket774:2012/08/21(火) 16:49:49.74 ID:zECttUCg
アホは黙ってろよw
239Socket774:2012/08/26(日) 11:12:41.70 ID:l3okncYr
そういう言い方するから誰も居なくなったじゃないか。
240Socket774:2012/08/26(日) 21:37:01.61 ID:xJyScuAY
>>239
オレイルアルヨ
241Socket774:2012/08/28(火) 09:01:42.78 ID:A6UsHtZv
中国人はいいです。
242Socket774:2012/08/31(金) 15:54:25.54 ID:RjjCDf2r
今でもまともな経営してる老舗でどれぐらいあるんだ?
ドスパラぐらいか?

秋月・千石・若松の老舗っぷりは異常。それらの店でしか買えない部品もあるし。
やっぱりどんな時代にも需要がある電子部品は強いね。
243Socket774:2012/09/01(土) 13:41:20.63 ID:y+0p/F6H
老舗=死に店

  <「2ch出鱈目事典」より>
244Socket774:2012/09/06(木) 22:22:50.08 ID:zw+XWNcD
お、おう
245Socket774:2012/09/06(木) 22:54:17.81 ID:io6r7+7G
ゾネの正月のセールに徹夜して並んで、初自作したのが懐かしい。
銀色シートのすげー目立つ奴がいて秋葉原スレが面白かった。
246Socket774:2012/09/08(土) 23:40:34.58 ID:0Ljj8ho5
業者とアスペししかいないスレに、その常識がわかるわけがない
(・∀・)ニヤニヤだなwww
247Socket774:2012/09/09(日) 00:17:36.17 ID:UXzfPT9N
いつドスパラが倒産リストに載りますか?
248Socket774:2012/09/09(日) 00:18:22.01 ID:zH0xBSkt
>>247
マジかよ!経営ヤヴァイのか??
249Socket774:2012/09/09(日) 11:07:31.21 ID:MUtGgYES
     /\___/ヽ
    /    ::::::::::::::::\
    |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|
    |  .゙  ̄"  |゙ ̄ " ::::|  なんだかよくわからないけど
    |     ` '    ::|   ここにティッシュ置いときますね。
    \  ヽニニ='  ::/
    /`'ー‐---‐一'´\
   /         ::::i  ヽ
  |   |       :::;;l  |
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  .\\`_',..-i
   .\|_,..-┘

250Socket774:2012/09/09(日) 11:23:52.07 ID:mvAa5wOM
>>245
銀色シートは田中元徳という転売屋ですよ。
251Socket774:2012/09/11(火) 08:12:40.99 ID:n+1rqARD
>>128
PC雑誌の顧客とは、PCを買って、PCを使う消費者では無くて、
PCメーカーや周辺機器メーカー(含む専用ソフトメーカー)だったわけで。

PCメーカーや周辺機器メーカーから、資金をたかって創刊し、広告を掲載し、
資金が集まらなくなると?廃刊してただけ。
252Socket774:2012/09/11(火) 19:28:40.22 ID:dGncGLoY
募っては「つのって」と読むんですよ
253Socket774:2012/09/11(火) 19:54:58.62 ID:n+1rqARD
募集じゃ無いよ。
ヤクザ的に脅し取る手法だから、たかってと書いたんだよ。

新しい機種やメーカー専用雑誌の新創刊は読者ゼロ。
たとえ類書の実績があっても、読者数に関しては何の保証も無い。

読者ゼロの雑誌に掲載した広告の、実際の広告効果をキチンと調査したら?
もの凄く酷いことになっただろう。
254Socket774:2012/09/11(火) 20:22:36.60 ID:0O7ck0u3
それで>>253はいくら稼いだんだろうな…
255Socket774:2012/09/12(水) 00:52:11.07 ID:IR+OB/93
さぁ?
256Socket774:2012/09/15(土) 20:40:09.49 ID:MqtccwtI
アスキーなんて特定の広告主ばかりひいきしていたような気がする。
広告主じゃないくせに腐れ林檎の信者が記事を私物化して布教していたり、というのもあったし。

…あれ?このスレ何のスレだっけ?
257Socket774:2012/09/16(日) 00:24:28.58 ID:hAevqE7n
おじいちゃん、ご飯は食べましたよ。
258Socket774:2012/09/23(日) 02:18:04.44 ID:MqX8tQ96
T-ZONEっていろんなとこにロードサイド店あったけどPCDEPOTに食われたな。
FREEWAYのときのTWOTOPで赤マザー買ったっけ。
アズテックはBP6用にCele買ったり、HDD買ったりしたなー。
BLESSはHDD買った記憶がある。
ソフトクリエイトはEPSONのプリンタ買ったなー。
OVERTOPはHDD買ったり、Voodoo2買った記憶がある。
クレバリーではBH6なんか買ったり、IBMのUltraNaviキーボード買ったっけ。
パソコンCityは牛丼の匂いが良い思い出。
マヤ電機怪しかったなー。
FLIPFLAPではCD-ROM買ったなー。
ナカウラでSWP-340買ったっけ。
俺コンでAOpenのBlackLimited買ったなー。
旧ソフマップはガレージショップみたいな店舗あったな。
旧ツクモでFM77AV用に5インチドライブ増設用キット買ったなー。
WAVE EYEで数万する銅のヒートシンク買ったなー。
LAOXザ・コンでPCデスク買ったなー。
ヤマギワ燃えたなー。
ぷらっとホームは目の付け所がシャープだった。
PC-Revo、グレイスフルは人件費かかってないから安かったなw

あの頃は毎日面白かった。
歩き回るだけで脚が棒になったもんだが、
今はそんなにショップ回らないし、
ネットで買ってしまうことがほとんどだな。

とりあえず自作に未来はない。
普通の人はHPとかのPC買うし。
マイマシンを持ちたいってこだわりを持ったやつだけになるだろね。
259Socket774:2012/09/23(日) 02:54:36.87 ID:Ws4qX0Hz
思い出多すぎw
泣けてきた・・・・・
260Socket774:2012/09/23(日) 14:34:06.88 ID:iH+bWzlS
大阪人にクレバリー閉店したことをおしえてやったら落ち込んでた。

>>259
こらこら泣きそうなのに「w」はないだろう…。
ああ、急激に感情が変化したのか。分かるよ、分かる、その気持ち。
261柚子ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆eTedRCt59M :2012/09/23(日) 19:28:35.93 ID:XHMdyHCE
年々、ショップは縮小する一方だよな
262ユパ様:2012/09/24(月) 00:02:54.60 ID:GzeLOwvJ
            r 、
        r 、_ .⊆ヽ`二ミヽ、
      (`_ー-=r‐ァ゙=,三ミ、`、 } _
        ,⊆三彡' / ,r===゙゙'---‐¨=丶
       ,ゞ=,.= ‐' /              .:i
        し¬_r=彳、            .:::i
            }c`'ー--- ───---:::'{
          ,. ¬、_O   ___O__...::::::_2!、    また一つ、店が死んだ
        /      .. ̄..  ....::::: ̄:: .:::::ヽ     
        /         ,.-t_r‐テ=:.‐ャrテ‐x`.::::::::ヽ     行こう
     /      ,. イ `こニ ´゙  Fニ´「[`ヽ、:::::ヽ、
    , '"    ,.r‐'i"「:..._゙ゝ‐-ー- 、r  レ;z亠ッ`'ー゙=ミ- ' ここもじきにメイドカフェに変わる
  ,f=‐:-,,-<. i::. l:. l:_,≦-`    ` -'" ´_=ミー"_,.:ヽ
 /.:.    `:.  ゙ヾ. l:..ヽ、彡,´        、ミミ゙ー"⌒:ヽ
_/.:._     :.   `'ー-、〃;"   ,,  ,、 、ヾツ   ...;;ヘ
⌒゙ー:...._   `;,,_   ''≠彡ッ彡;,ソ,,リ、,ミ_゙ 丶-‐....::::;;〉
263Socket774:2012/09/24(月) 21:09:27.67 ID:OMu8bx/l
交通博物館があった頃、
ラジオセンターだかシティだか忘れたが道端にワンサとガラクタが置いてあったっけ。
わけのわからんコイルや何かの機械から外したメーター類、セレン整流器等々.........
あれも俺の青春だった。
264Socket774:2012/09/25(火) 08:53:36.37 ID:+SDeK80l
ガラクタ人生w
265Socket774:2012/09/25(火) 09:00:43.13 ID:72uClPv+
お前はどうなんだよ
266Socket774:2012/09/25(火) 16:29:17.20 ID:4w/MIaAp
>>258
> T-ZONEっていろんなとこにロードサイド店あったけどPCDEPOTに食われたな。
なんか勘違いしてないか?
267Socket774:2012/09/25(火) 16:30:52.84 ID:f90Vv5C2
>>3
あれ?それ3日前に初めて日本橋に行ったときに見たような気がする。
やっぱり看板だけだったのか。
268Socket774:2012/09/25(火) 22:39:04.03 ID:VWgiu2+d
>>263
それ分かる
自分は子供の頃は関西だったんで日本橋で同様の青春を送ってた
オッサンになって、インプレスでデジットの話が出てたときは懐かしさに胸が
熱くなったもんだ
ジョーシン一番館の裏に開店したとき、抵抗などのビニール袋に詰め放題
やってたのを覚えてる
269Socket774:2012/09/27(木) 12:21:50.41 ID:3lNRHSg+
横浜はJR石川町駅近くのエジソンプラザ。
発足当時は「第二の秋葉原」を謳っていたが、何せ場所が場所。
2年ほど前、十数年ぶりに訪ねたら、未だ2,3店ジャンク屋と
小物新品売場が残ってたが絶滅危惧状態。

その後誰か知ってる?
270Socket774:2012/09/27(木) 12:46:58.76 ID:I/AJi35z
電気部品系は全店八潮に移転するのがいいかもw

もう既に、事実上アキバで部品を店頭で商う必然性は
ほとんどないですからね・・・
まだ残ってる部品商さんは、ほとんど業者向けの直販で商売してますから、
店頭売りは事実上アマチュア向けのボランティアに近いと思いますよ。

如何せん今の賃料では、1本10円の抵抗シコシコ売る商売はムリですわ。
敢えてアキバに店舗を構える必然性がなくなってきましたね。
サクラヤさんあたりは、随分前に見切って、素人売りをやめちゃいましたし。
271Socket774:2012/09/27(木) 14:12:10.00 ID:hyufBg8j
八潮ってどうやっていくのかな?
調べてみたら東武かなんかか。
行きづらいな。
秋葉原→日暮里→北千住→八潮 かな?
272Socket774:2012/09/27(木) 15:08:29.32 ID:I/AJi35z
電気パーツ屋やジャンク屋、まじで
八潮に行くのがいいんじゃないの?

秋月がアキバの店舗閉めて八潮に一本化・・とか
したら、引っ付いていく店があってもおかしくない

八潮の秋月は孤軍奮闘してるみたいですよ。
川崎なんかじゃ、大して賃料も変わらないし、
無理でしょ。1件だけ小売店舗ががんばってますね。
堀の内のソープの横w
あそこもあのおじさんのボランティアだからね。
富士通横の小売は廃業しちゃったし。
273Socket774:2012/09/27(木) 17:55:53.12 ID:zNSLnSK0
自治体がラジオ会館みたいな物を作って、超格安で貸し出さない限り無理だろう
それで移転したとしても交通の便が悪すぎて客は集まらないと思うけどな
274Socket774:2012/09/27(木) 18:22:27.41 ID:hyufBg8j
憎むべきは秋葉原の地価、テナント料を上げた糞ヲタどもって事ですね。
電車男許せん!(笑)
275Socket774:2012/09/27(木) 22:02:03.83 ID:sfJN2MPO
オウム真理教がおとなしかった頃が一番よかった?w
276Socket774:2012/09/27(木) 23:35:40.18 ID:d52ZX8wU
交通博物館、ネットで知り合った京都の子と行ったなー
あのころ、なんか幸せだったよ
277Socket774:2012/09/27(木) 23:37:48.12 ID:d52ZX8wU
>>269
あーなつかしー
むかーし中古のTeraDriveとか売ってたよ
278Socket774:2012/09/28(金) 00:08:47.97 ID:wLQ/b8Vz
八潮って、時々出てくる地名、てっきり品川の八潮だと思ってたら
なんと埼玉県だったんだ!
そんな僻地に移転したら行けなくなるよ。
石川町なら行けるから、そっちにして欲しいな。
279Socket774:2012/09/28(金) 02:07:47.64 ID:icD/jRjD
ラジオ会館みたいな物を作っても、テナントが全然埋まらなくて大赤字か、
フィギュアとかのオタ系に乗っ取られるのが目に見えてる
280Socket774:2012/10/02(火) 00:13:22.14 ID:mHrGgcv2
八潮はTXしかないでしょ
秋葉原→八潮
八潮が出てくる理由って秋月が出店してるからだろうけど、秋月が八潮を
選んだ理由って何なんだろ?
281Socket774:2012/10/03(水) 00:20:11.52 ID:9LeZYq97 BE:121046764-2BP(1004)
>>263
ラジオガァデン?
282Socket774:2012/10/05(金) 00:52:35.84 ID:8M9D2NAb
>>280
秋葉原から電車1本で行けて、賃料が安いからじゃねえの
川口・草加・千葉方面は八潮より高そうだし
283Socket774:2012/10/05(金) 10:16:47.69 ID:IBOa0fy3
>>280
なるほど、TXか…。
しかし高すぎるな。同一距離でJRの倍ちかくする…。
284Socket774:2012/10/20(土) 16:00:00.60 ID:i6OLt0yk
今年のクリスマス商戦にはドスパラは不参加・・・・   あと2週間位かな?
285もんもん ◆FnMEHN.UW2 :2012/11/11(日) 02:05:30.10 ID:sm/xYeES
そう七日
286Socket774:2012/11/12(月) 22:40:56.81 ID:rGC9E6zy
保守
287Socket774:2012/11/12(月) 22:46:48.49 ID:dNc0nCRZ
げきやぁ〜すでーすよ!
288Socket774:2012/11/13(火) 19:16:28.23 ID:9DC/OJJ/
>>222
オチャーソ、、、
289Socket774:2012/11/25(日) 14:20:34.46 ID:3HJc3CsU
壁|д゚) 
290Socket774:2012/12/09(日) 20:20:18.05 ID:hUw8+k3A
福岡で株g夢人空港通り店が閉店して1年超えた、北九州小倉店が辛うじて残ってるようだが

福岡のPC事情スレあるんだが閑古鳥が鳴いている(´;ω;`)ウゥゥ

PC自作パーツ事情!for FUKUOKA県
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1350152118/
291Socket774:2012/12/10(月) 13:10:52.42 ID:/s3EKYAr
ハムジンかw
ラジオライフに広告載せてて有名だったなw
292Socket774:2012/12/10(月) 20:11:26.28 ID:GbfNB7ie
>>290
頑張れ
293Socket774:2012/12/11(火) 00:39:42.78 ID:vujf5pUj
>>290
そのスレは非公式スレ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1263375136/のスレを最後にまちBBSのスレに移動
上のスレ以降立ったものは非公式ゆえ、荒らしの巣になってまともな運用ができなくなった。

その運営できなくなったスレの残骸
 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1268661850/
 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1284963891/
294Socket774:2012/12/11(火) 00:47:20.65 ID:R7B8XOv5
そこ、荒らし自身が立てたスレッドだった筈
295Socket774:2012/12/19(水) 20:05:05.39 ID:7hUrZb01
父さん、産業した・・・
296Socket774:2012/12/25(火) 11:25:15.01 ID:sqJjhMyH
うちのおやじは78歳だけど第二種兼業農家としてしぶとく働いている。
297Socket774:2013/01/10(木) 23:57:50.63 ID:Ve0tnAIp
う、うむ
298Socket774:2013/01/18(金) 22:31:22.32 ID:abs54HPt
パソコン工房秋葉原本店閉店したな。
299Socket774:2013/01/19(土) 20:36:23.36 ID:CKApV1MT
攻防の日本橋本店は改装したけどこれじゃない感が…
300Socket774:2013/01/19(土) 21:44:55.48 ID:g9TComgm
>>299
そら工房は目と鼻の先にFaithとTWOTOPがあるんだからパーツから手を引く罠。
今まで取り扱っていたのが不思議なくらいだ。
301Socket774:2013/01/19(土) 22:27:30.07 ID:CI28hn7z
ツートップよりパソコン工房の方が自作バーツショップとして判りやすいだろ。
何だよツートップって(笑)
302Socket774:2013/01/19(土) 23:06:56.24 ID:w3q38OCj
サンボはまだあるの?
303Socket774:2013/01/20(日) 01:52:18.26 ID:dFxPvTb2
チンボ?
304Socket774:2013/01/20(日) 02:39:37.60 ID:wTtpa2S6
惜しまれつつも大団円を迎えて自作民に盛大に見送られたショップって無いの?
だいたいは夜逃げか、「へー潰れるんだ、でも実害無いわ」とか言われちゃう感じだよね
305Socket774:2013/01/20(日) 02:44:29.71 ID:E9eqSKiK
高速電脳・・・
無くなるその日まで客に商品が渡るように出荷を続けていたのは覚えている。
306Socket774:2013/01/20(日) 09:22:31.32 ID:mzWF55yJ
パーツをバーツって言うのなんとかならんか?
307Socket774:2013/01/20(日) 09:59:19.36 ID:g/rEHTUA
>>304
自作じゃないがLAOXはそうなんじゃなかったっけ?
あとは夜逃げでもするかの如く、突然閉店してたとかだしなぁ
308Socket774:2013/01/20(日) 10:39:29.29 ID:bSwq0+ku
>>304
大阪の九十九。
閉店セールもやった。
今でも惜しまれている。
309Socket774:2013/01/20(日) 12:25:48.89 ID:JJWj2YaW
>>307
Laoxというよりザコンじゃね?
310Socket774:2013/01/20(日) 14:19:26.63 ID:g/rEHTUA
>>308
ツクモって大阪から完全撤退だっけ?
今大阪だとどの店がいいの?
やっぱり1's?

>>309
秋葉は年に1回行けるかどうかくらいなので詳しくないから、何が何だったかはうろ覚え
311Socket774:2013/01/21(月) 13:59:53.39 ID:UZBShBdu
>>301
たしかPC-98とDOS/Vの両方でトップになるって意味だっけ
312Socket774:2013/01/21(月) 14:46:59.32 ID:zTD5vsUp
ツートップってPC-98関連の商品が売られていたことってあるの?
HDDなどの98に使う部品はそれなりに買っていたけど。
313柚子ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆eTedRCt59M :2013/02/06(水) 20:39:24.87 ID:IIcXd/tj
滅亡はなくてもヒトの形を留めているかどうかすら怪しい
314Socket774@苦節13年:2013/02/09(土) 17:25:30.84 ID:Lwfe3ege
ツートップで98と言えば北千住…
315Socket774:2013/02/11(月) 10:59:33.24 ID:X9cqXV3/
■秋葉原PC関連ショップの代表的命日 (追加)

2005年02月28日 閉店 OVERTOP
2006年06月30日 閉店 俺コンハウス
2006年07月31日 閉店 じゃんく屋わんねす
2007年01月31日 閉店 Oneness
2007年01月31日 死亡 PCサクセス(店舗閉鎖、自己破産申請)
2007年09月30日 閉店 LAOX THE COMPUTER館
2008年01月31日 死亡 高速電脳
2008年10月30日 民事再生 九十九電機(事実上の倒産、現在Project Whiteとして営業再開)
2009年09月30日 死亡 BLESS 秋葉原本店
2010年11月29日 死亡 T-ZONE PC DIY SHOP
2012年05月01日 死亡 エフ商会 ファーストメディアショップ
2012年05月30日 死亡 クレバリー
2013年01月06日 撤退 パソコン工房(フェイスも同時に休店、尚、パソコン工房は秋葉原は二度目の撤退)
316Socket774:2013/02/11(月) 12:24:29.15 ID:lzFvkMEZ
>>315
エフ商会ダメになってたのか。

トライサルで買った頃が懐かしい。
317Socket774:2013/02/11(月) 12:25:49.11 ID:lzFvkMEZ
>>311
値段とサービスの両方でトップだったと思う。
318Socket774:2013/02/11(月) 23:37:44.70 ID:IO/prL2A
■秋葉原PC関連ショップの代表的命日 (追加)

2005年02月28日 閉店 OVERTOP
2006年06月30日 閉店 俺コンハウス
2006年07月31日 閉店 じゃんく屋わんねす
2007年01月31日 閉店 Oneness
2007年01月31日 死亡 PCサクセス(店舗閉鎖、自己破産申請)
2007年09月30日 閉店 LAOX THE COMPUTER館
2008年01月31日 死亡 高速電脳
2008年10月30日 民事再生 九十九電機(事実上の倒産、現在Project Whiteとして営業再開)
2009年09月30日 死亡 BLESS 秋葉原本店
2010年11月29日 死亡 T-ZONE PC DIY SHOP
2012年05月01日 死亡 エフ商会 ファーストメディアショップ
2012年05月30日 死亡 クレバリー
2013年01月06日 撤退 パソコン工房(フェイスも同時に休店、尚、パソコン工房は秋葉原は二度目の撤退)
2013年02月01日 値上 牛丼専門サンボ (アキバ住民の賄いメシ)
319Socket774:2013/02/12(火) 23:14:07.65 ID:thQCR1D7
2005年02月28日 閉店 OVERTOP
2006年06月30日 閉店 俺コンハウス
2006年07月31日 閉店 じゃんく屋わんねす
2007年01月31日 閉店 Oneness
2007年01月31日 死亡 PCサクセス(店舗閉鎖、自己破産申請)
2007年09月30日 閉店 LAOX THE COMPUTER館
2008年01月31日 死亡 高速電脳
2008年10月30日 民事再生 九十九電機(事実上の倒産、現在Project Whiteとして営業再開)
2009年09月30日 死亡 BLESS 秋葉原本店
2010年11月29日 死亡 T-ZONE PC DIY SHOP
2012年05月01日 死亡 エフ商会 ファーストメディアショップ
2012年05月30日 死亡 クレバリー
2013年01月06日 撤退 パソコン工房(フェイスも同時に休店、尚、パソコン工房は秋葉原は二度目の撤退)
2013年02月01日 値上 牛丼専門サンボ (アキバ住民の賄いメシ)
2013年03月20日 閉店 エディオン秋葉原本店(予定)
320Socket774:2013/02/13(水) 22:03:08.80 ID:J+aCFnuW
サンコーレアモノショップの隣の千代田海藻店、閉店して更地になってるんだな……
空から日本を見てみようではじめて知った。
321Socket774:2013/02/13(水) 22:07:01.56 ID:J+aCFnuW
>>318 >>319
グロウアップがないよ。 ぷらっとホームもないよ。
322Socket774:2013/02/13(水) 23:16:22.87 ID:++3ilOiC
>>319
アークが載ってないよ
323Socket774:2013/02/14(木) 00:37:16.32 ID:a/cz7AHV
>>321
>>322
気が付いたなら書き足せ
324Socket774:2013/02/14(木) 00:49:18.26 ID:gw5v5siE
え、悪潰れたのww
325Socket774:2013/02/14(木) 10:39:47.30 ID:a/cz7AHV
壁|д゚)
326Socket774:2013/02/14(木) 10:59:58.88 ID:GoQStvlJ
>>322
勘違いだろ昨日アークで買い物した
327Socket774:2013/02/14(木) 15:57:39.70 ID:OKip3GY0
>>321-323



……スリートップ(ボソッ
328Socket774:2013/02/14(木) 17:03:57.23 ID:swou05TT
じゃあフォートップ開店するかな。
329Socket774:2013/02/14(木) 19:26:44.41 ID:oPM4nGeK
FreeTやドスパラの通りの中央通り側のビル2Fにあって、ビル横の空地を通って裏の階段が入り口になってるお店が懐かしいんだけど、店名を思い出せない。よく行ってたのは90年代半ばなんだが。
330柚子ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆eTedRCt59M :2013/02/14(木) 19:34:32.52 ID:zdd7XUZV
次々と店が潰れてゆく
331Socket774:2013/02/14(木) 19:40:10.90 ID:m2dcgMHw
>>329
フリップフロップ
332Socket774:2013/02/15(金) 06:02:54.02 ID:8HJTXrJC
>>331
ありがとう。そうだったのか。
顔と名前が一致してなかった。
333Socket774:2013/02/15(金) 15:12:32.92 ID:ErlM2iFJ
正しくはフリップフラップね。
334Socket774:2013/02/15(金) 16:39:01.20 ID:RqstvqdE
神林ビルの2Fにあったこじんまりとした店で、
当時CCCD抜けるLITE-ONのドライブ買ったなぁ

今はお人形屋さんになってるが
335Socket774:2013/02/15(金) 19:04:05.44 ID:ErlM2iFJ
丹青通商?
336Socket774:2013/02/18(月) 00:25:54.37 ID:5EI4vcoX
           __      /
        /       ヽ /
       /   M       ヽ
       |  | __| || _|_| 」 |  |
       |  ハエ   エエハ |  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | |   ..    |X| |  < お前がそう思うんならそうなんだろ
        |人   -    | |_」    \お前ん中ではな
          ゝ    イ| /       \__________
        /  )    |ν
      /  /´/ _ _  > 、
     /   | /    /   \
   /    | / \,/ \ |   |
  /     | |       `|   |
337Socket774:2013/02/19(火) 23:14:05.23 ID:7g9Gf3cZ
アキバ三国志
滅亡と統合と新興国の進出

次回
ジサカー滅亡 AKB台頭or冥途瞑想

キミは時の涙をみる
338Socket774:2013/02/24(日) 16:04:25.79 ID:qGG4ORUh
            r 、
        r 、_ .⊆ヽ`二ミヽ、
      (`_ー-=r‐ァ゙=,三ミ、`、 } _
        ,⊆三彡' / ,r===゙゙'---‐¨=丶
       ,ゞ=,.= ‐' /              .:i
        し¬_r=彳、            .:::i
            }c`'ー--- ───---:::'{
          ,. ¬、_O   ___O__...::::::_2!、    また一つ、パーツショップが死んだ
        /      .. ̄..  ....::::: ̄:: .:::::ヽ     
        /         ,.-t_r‐テ=:.‐ャrテ‐x`.::::::::ヽ     行こう
     /      ,. イ `こニ ´゙  Fニ´「[`ヽ、:::::ヽ、
    , '"    ,.r‐'i"「:..._゙ゝ‐-ー- 、r  レ;z亠ッ`'ー゙=ミ- ' ここもじきにメイドカフェに変わる
  ,f=‐:-,,-<. i::. l:. l:_,≦-`    ` -'" ´_=ミー"_,.:ヽ
 /.:.    `:.  ゙ヾ. l:..ヽ、彡,´        、ミミ゙ー"⌒:ヽ
_/.:._     :.   `'ー-、〃;"   ,,  ,、 、ヾツ   ...;;ヘ
⌒゙ー:...._   `;,,_   ''≠彡ッ彡;,ソ,,リ、,ミ_゙ 丶-‐....::::;;〉
339Socket774:2013/02/24(日) 19:59:57.05 ID:VuwWK8Zq
>>338
跡地なら何でもメイドカフェに変わると思ってる奴は相当のド田舎モンだな。
コンビニとかフィギュア屋とかに変わるってならわかるが。
340Socket774:2013/02/24(日) 22:13:59.29 ID:u2pGDUXK
メイドカフェすら潰れているのこのご時勢、
メイドカフェの皮をかぶった風俗店が増えてるな。
341Socket774:2013/02/25(月) 09:44:59.71 ID:r09W3Y0j
コンビニならまだマシだけどこれ以上増えても供給過剰かもな。
ふぃぎゃー屋は俺は興味が無いから個人的にはありがたくない。
342Socket774:2013/02/27(水) 20:09:26.25 ID:X3c1/nBe
(´・ω・`)
343Socket774:2013/03/04(月) 18:53:59.60 ID:nU0Ko94Y
ふと思い出すファーストテクノ。
あのおっちゃん、元気かなぁ・・・
344Socket774:2013/03/08(金) 14:31:23.50 ID:QSmhpkoS
フェイスは閉まってる
345Socket774:2013/03/10(日) 01:51:16.20 ID:m+pL/S7q
2005年02月28日 閉店 OVERTOP
2005年12月28日 撤退 ぷらっとホーム
2006年06月30日 閉店 俺コンハウス
2006年07月31日 閉店 じゃんく屋わんねす
2007年01月31日 閉店 Oneness
2007年01月31日 死亡 PCサクセス(店舗閉鎖、自己破産申請)
2007年09月30日 閉店 LAOX THE COMPUTER館
2008年01月31日 死亡 高速電脳
2008年04月15日 閉店 USER'S SIDE本店
2008年06月08日 撤退 あぷあぷ秋葉原店(アプライドグループ)
2008年10月30日 民事再生 九十九電機(事実上の倒産、現在Project Whiteとして営業再開)
2009年09月30日 死亡 BLESS 秋葉原本店
2010年11月29日 死亡 T-ZONE PC DIY SHOP
2012年05月01日 死亡 エフ商会 ファーストメディアショップ
2012年05月30日 死亡 クレバリー
2013年01〜02月 統合 パソコン工房、フェイス、TWOTOP、PC DIY SHOP FreeT→BUY MORE秋葉原本店
2013年03月20日 閉店 エディオン秋葉原本店(予定)
346Socket774:2013/03/10(日) 02:11:01.03 ID:xv0FffVF
高速電脳より先に高速電脳の下にある中華理屋が潰れると思ったんだがなぁ
347Socket774:2013/03/10(日) 16:27:58.29 ID:UL9mhupZ
ドヤ顔で古参アピール奴wwwwwwwwwwwwww
348Socket774:2013/03/10(日) 21:05:23.48 ID:Zw6KYNyQ
高速電脳閉店してからもう5年か・・・
349Socket774:2013/03/10(日) 21:06:06.74 ID:xv0FffVF
>>347
頭悪そうだなお前
350Socket774:2013/03/11(月) 18:32:01.37 ID:6bWopcfe
古参でもないけどスタンバイが秋葉原にあったころは良かったな…。
チラシの中で女の子が「こんち!」というこんにちはの略称挨拶していた。
逆から読むと…。
351Socket774:2013/03/14(木) 18:15:55.44 ID:e8V1Lr2C
こんなんか
          (ムッシュ )    .    (マダム )
          )::::::::(           ):::::::(
        /::::::::::::;\        /::::::::::::; \
       // |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |
       | | .|:::::::::::: | |       | |  |:::::::::::: | |
        | | /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |
        U |::::::::::/ U      U  |::::::::::/  | |
         |::::||:::|  | |    | |   |::::||:::|  U
         |::::||::|   | ∧∧//  |::::||::|
          | / | |   ( ゜д゜ )/   | /. | |
         // | |   |    /   //  | |
        //  | |   | /| |   //   | |
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U  U     U
               ↑
              オタク
352Socket774:2013/03/14(木) 22:29:46.06 ID:YGq7gE9o
ヘッドギアを付けて踊り叫びながら秋葉でチラシを配っていた人達は
今何をやっているのだろうか
353Socket774:2013/03/14(木) 23:16:07.38 ID:JiNFbh7f
ザコンつぶれて6年かあ
354Socket774:2013/03/16(土) 23:28:39.50 ID:6LC3r9Uy
あの
閉店セールってまだですかね?
早くしろよおらぁ!
355Socket774:2013/03/16(土) 23:29:47.69 ID:OQEvVKP2
スタンバイの看板が見たいやつは京阪守口市駅に行け
356Socket774:2013/03/17(日) 17:09:00.55 ID:OqduYQA0
おやじ、汁だくで頼む
357Socket774:2013/03/17(日) 22:21:26.74 ID:rasoEsVk
人気フィギュアメーカー「やまと」倒産、夜逃げだった!?
358Socket774:2013/03/18(月) 10:38:23.81 ID:0eaoQWwG
>>357
事務所がもぬけの殻みたいだね

原付に乗る青ビキニの女の子のは買ったな
他に欲しいと思うようなのはなかったけど
359Socket774:2013/03/18(月) 19:32:16.70 ID:nyMTbNML
>>357
マジかよw
360Socket774:2013/03/18(月) 22:41:25.98 ID:jTBb1UTY
久々に秋葉にいったらクレバリーが潰れてたのは驚いた
ツートップもなんか変わってたし
361Socket774:2013/03/19(火) 00:36:59.88 ID:P7r6GUIe
クレバリーの通販不良率100%だったな〜
わざとやってるのかと思った
362Socket774:2013/03/19(火) 00:46:11.93 ID:qQ9mVZpY
マジかww
363Socket774:2013/03/19(火) 05:27:01.33 ID:R0k2d5za
こっちは0%。小物とかケースとか色々世話になったなぁ・・・
364Socket774:2013/03/19(火) 08:35:33.79 ID:z56fUEL8
>>363
クレバリーはPBの小物が良かったよね
無駄に高かった小物が安くてよく使ってた
365Socket774:2013/03/19(火) 14:01:18.27 ID:hSM3yA1i
昔PCパーツ売ってたけど、初期不良引きまくる人いたなぁ
種類問わず初期不良だったから環境のせいでもないんだろうし
運が悪いんだろうな、と思った
366Socket774:2013/03/20(水) 02:03:36.42 ID:+LKRBmJY
パーツショップ栄枯盛衰(前編):まだオレらのホームだった「電車男」以前――自作PCの街アキバを振り返る
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1303/14/news099.html

パーツショップ栄枯盛衰(後編):写真で見るアキバ10年史
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1303/19/news041.html

金属に頼りすぎた結末――「WiNDy」の光と影
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1303/18/news035.html
367Socket774:2013/03/20(水) 13:30:47.33 ID:PbXO4UNS
               ゚・ 。  ・。
               。・゚・⌒)
  −=≡    _ _ o━ヽニニフ ))
 −=≡   ( ゚∀゚)彡。・゚。・⌒)
−=≡   ⊂   o━ヽニニフ ))
 −=≡   ( ⌒)  チャーハン!チャーハン! 
  −=≡  c し'   


               ゚・ 。  ・。
 チャーハン!     。・゚・⌒)
チャーハン! _ _  o━ヽニニフ ))
        (゚∀゚ )彡。・゚。・⌒)
       ⊂   o━ヽニニフ )
        ( ⌒) ≡=−
        し'c  ≡=−
368Socket774:2013/03/20(水) 21:21:13.88 ID:rM5lf7rL
         <⌒/ヽ-、___
        <⌒/ヽ-、___/
      <⌒/ヽ-、___/
     <⌒/ヽ-、___/
   <⌒/ヽ-、___/
  <⌒/ヽ-、___/
/<_/_____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
369Socket774:2013/03/21(木) 02:01:38.35 ID:B7UnEOz3
2005年02月28日 閉店 OVERTOP
2005年12月28日 撤退 ぷらっとホーム
2006年06月30日 閉店 俺コンハウス
2006年07月31日 閉店 じゃんく屋わんねす
2007年01月31日 閉店 Oneness
2007年01月31日 死亡 PCサクセス(店舗閉鎖、自己破産申請)
2007年09月30日 閉店 LAOX THE COMPUTER館
2008年01月31日 死亡 高速電脳
2008年04月15日 閉店 USER'S SIDE本店
2008年06月08日 撤退 あぷあぷ秋葉原店(アプライドグループ)
2008年10月30日 民事再生 九十九電機(事実上の倒産、現在Project Whiteとして営業再開)
2009年09月30日 死亡 BLESS 秋葉原本店
2010年11月29日 死亡 T-ZONE PC DIY SHOP
2012年05月01日 死亡 エフ商会 ファーストメディアショップ
2012年05月30日 死亡 クレバリー
2013年01〜02月 統合 パソコン工房、フェイス、TWOTOP、PC DIY SHOP FreeT→BUY MORE秋葉原本店
2013年03月20日 閉店 エディオン秋葉原本店
2013年03月28日 閉店 俺コンアキバ (予定)
370Socket774:2013/03/21(木) 02:11:00.44 ID:c9jAK05w
>>369
俺コンアキバってPCパーツ無いよね?
371Socket774:2013/03/21(木) 13:06:24.86 ID:Tq5jzlGV
どちらかというと、秋月電子、千石電商、共立電子、マルツ電波、ボリ松、なんかのお店。
372Socket774:2013/03/21(木) 13:22:15.78 ID:77nujVcM
配線のパーツとか。
373Socket774:2013/03/21(木) 15:34:59.72 ID:SMGGYyM+
昔はNICとか売ってなかった?
374Socket774:2013/03/21(木) 22:44:10.12 ID:adhTXPuc
PCパーツ関連ではなくて、大きな企業が色々と倒産したなぁ
過去いままで
375Socket774:2013/03/23(土) 21:26:52.42 ID:wU1QivER
>>373
俺コンハウスじゃないの?
376Socket774:2013/03/24(日) 00:44:23.43 ID:H0fniPd9
>>373
手間がかかる奴だな
気がついてんなら直せばいいじゃん

2005年02月28日 閉店 OVERTOP
2005年12月28日 撤退 ぷらっとホーム
2006年06月30日 閉店 俺コンハウス
2006年07月31日 閉店 じゃんく屋わんねす
2007年01月31日 閉店 Oneness
2007年01月31日 死亡 PCサクセス(店舗閉鎖、自己破産申請)
2007年09月30日 閉店 LAOX THE COMPUTER館
2008年01月31日 死亡 高速電脳
2008年04月15日 閉店 USER'S SIDE本店
2008年06月08日 撤退 あぷあぷ秋葉原店(アプライドグループ)
2008年10月30日 民事再生 九十九電機(事実上の倒産、現在Project Whiteとして営業再開)
2009年09月30日 死亡 BLESS 秋葉原本店
2010年11月29日 死亡 T-ZONE PC DIY SHOP
2012年05月01日 死亡 エフ商会 ファーストメディアショップ
2012年05月30日 死亡 クレバリー
2013年01〜02月 統合 パソコン工房、フェイス、TWOTOP、PC DIY SHOP FreeT→BUY MORE秋葉原本店
2013年03月20日 閉店 エディオン秋葉原本店
2013年03月28日 閉店 俺コンハウス(予定) 俺コンecshopは継続営業
377Socket774:2013/03/24(日) 13:04:18.66 ID:1K9bn6kF
>>376
( ゚д゚)
378Socket774:2013/03/24(日) 15:28:03.30 ID:uLQ6gQMV
倒産しそうなトコロってあんの?今
379Socket774:2013/03/25(月) 12:08:09.97 ID:monuMkci
3月を乗り切ったらとりあえず大丈夫じゃない?
380Socket774:2013/03/25(月) 12:50:19.99 ID:0XvTaN2Q
無い
店が無いw
381Socket774:2013/03/25(月) 12:51:36.72 ID:40bsdKWB
>>376みると、3月過ぎて閉めてる所もちょくちょくあるから、そうは言えないんじゃないの?
382Socket774:2013/03/25(月) 20:22:14.83 ID:lYD5iMA7
アキバの店って決算3月なの?
流通って2月決算多いのに
383Socket774:2013/03/26(火) 09:41:07.36 ID:O2RgTw+S
TWOTOPの資金がショートしたのはGW明けだったような
384Socket774:2013/03/26(火) 10:05:10.93 ID:U5z5PAlr
TWOTOPは衝撃的だったな
特に名古屋に住んでた時だから余計に
385Socket774:2013/04/13(土) 19:19:53.43 ID:syuBVxrf
次は、悪名高きイートレンド倒産しねーかな
386Socket774:2013/04/13(土) 22:23:40.11 ID:rMzmMGUo
ask
387Socket774:2013/04/18(木) 22:49:28.30 ID:UVxbKapg
eトレは、某comにネガティブ評価を下すと
5倍の好評価の書き込みを速攻するステマ会社だからね

俺なんか、不良品来て頭来たので店に着払いで送りつけたことあるけど
結局そのまま無視しているよ
ドロボーと良い勝負
388Socket774:2013/04/28(日) 14:18:38.81 ID:1wUjTymM
知り合い同士が
狭い会社内で。
穴兄弟だらけというか、
実は男も女も使い回しなのか?と
ドラマの『グレイスアナトミー』
かと思ったよ
389Socket774:2013/04/28(日) 18:51:36.22 ID:Pf3ocUFz
ユーザーズサイドはアメリカだけ営業?
社長や残党店員はどうなりましたか?
390Socket774:2013/04/28(日) 19:24:41.22 ID:slpHFnzV
リンクスやばい?
391Socket774:2013/04/28(日) 22:31:56.73 ID:N8apepGj
下っ端なんてそんなもんです
392Socket774:2013/05/02(木) 20:52:08.62 ID:sFaByiqh
牛丼おかわり
393Socket774:2013/05/02(木) 21:15:32.29 ID:m1hY5p0w
市ヶ谷商店はなにげに前より良い場所に移転したから当面は潰れない、残念w

引っ越ししまくりのリン*スはヤバイというかとっくに、、、
394Socket774:2013/05/05(日) 13:17:06.77 ID:aFRnXLQs
潰れたメーカーや店に未練なんぞない
捨てておけッ
395Socket774:2013/05/06(月) 23:59:00.58 ID:xm0BHFdG
昔、ザコン前にあったときのUSER'SSIDEはCGやビデオ関係に強い
店員がいていろいろと相談できたんだが、
最近のアキバのパーツ店はパーツ売るだけってかんじが強くて
それなら通販で良いじゃんとなるわな。
USER'SSIDEが移転した時はその店員も居なくなっていて
時間の問題だろうと思ったものだよ。
396Socket774:2013/05/08(水) 16:29:23.58 ID:hZjTprTK
コバがいる店なんて潰れて当然だろ
客を舐めすぎ
397Socket774:2013/05/08(水) 18:49:38.43 ID:LNox+947
>>396
別に小林がどうのじゃないよ、あいつは嫌いだけど。
やっぱ専門性に特化した店員がいる店は強いよ、何物においても。
プレミアで編集〜DVD作成に詳しい店員がいたのさ。
知人がビデオ撮影業者でアナログからデジタル編集に移行したいと。
当時はそんなことに対応できるPCなんてなかなか無かったのよ。
そういう店員を財産と思わなかった小林はバカだよ。
何にも特化出来なくなって、安売りしないなら潰れて当然だわ。
398Socket774:2013/05/12(日) 08:15:06.74 ID:NlEV7C81
228 名前:Socket774[sage] 投稿日:2013/05/12(日) 05:02:16.66 ID:XzVlYWYl
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/599/001/html/s1607.jpg.html


>冷却パーツ専門店として約14年間営業していたPCパーツショップ「CUSTOM」が6月上旬で
>閉店することが明らかになった。
>同店では現在、閉店セールを実施中。Web通販も5月末までの注文をもって閉鎖予定という。
399Socket774:2013/05/12(日) 15:46:40.76 ID:djKRLGfo
高速死んで、最後の頼みの綱だったんだけどな
400Socket774:2013/05/19(日) 20:24:47.81 ID:sZsN6Ho2
>>398
せめてECサイトだけでも運営してくれたら……海外のサイトで英訳を駆使して注文する
事しなくて済むのに。
401Socket774:2013/05/22(水) 15:08:12.71 ID:RGvG6HcW
そうそう都合よきはいかないさ。
402Socket774:2013/05/27(月) 00:39:05.16 ID:RjfYO+Rg
ドスパラが随分と寂しくなってたな?
403Socket774:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:/mtW989p
自作がオワコンな理由は、「自作に求めていたもの」が失われたからだと思う。

・安くてハイスペックなPCを手に入れたい→格安ノートPCが台頭
・先進的テクノロジーをいち早く体験したい→パソコンはレガシー。トレンドはタブレットに移行
・精度の低いパーツを改造して自分流に!→パーツの完成度が概ね高くなった
・パソコンは一家に一台の時代→パソコンは職場でイヤイヤ使うもの

パソコンは時代の寵児ではなくなったんだよ。
404Socket774:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:P3NQCqXw
べつにMicroATXでも良いしデスクトップでSSD要らん奴も多いと思うし
爆熱GPUカードなんてヲタがゲームするときくらいしか要らんし
確かに自作(笑)、なのかも知れん。
俺は一から部品買い集めて組み上げたことはない。
メーカ製か店の既製品を買った後に自分で部品ごとに増設、交換で済ませているし。
でも、知人からはPCマニア扱いされているらしく、PCを部品集めて組んだの?なんてよく言われた。
俺は惰性で2005年頃までPC-98で古いゲーム(Windows版を含む)を遊んでいた程度だ。
405Socket774:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:7BNHj6Pb
サヨナラファスト
406Socket774:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:QPWEoPdb
おやじ、汁だくで頼む
407Socket774:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:l8fldqm6
>>376
ぷらっとホームは、ぼったくり系で逝ってよしだな。
いまは、マウスパッドとかのゲーミンググッズにも参入して、見るからに怪しいのを作ってるけど。

クレバリーは惜しかった。アウトレットとか、安くて十分な変換コネクタとかお世話になった。
高速は、ちょっと離れてて、めったに行かなかった。
エフ商会は分からないな。メディア安売りって言っても、基本的に原価割れはしてないと思ったんだが、
ポイント導入した大手に負けちゃったのかな。

買収されちゃった九十九は、ろくにポイントもつかないとか意味なさ杉w
ポイントは何かと没収されちゃうし、ろくにつかないから貯まらないし、ポイント制自体いらないだろw
特別安いわけでもないしな。
408Socket774:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:GOgMBH2g
やっぱ乞食の言う事は違うなw
409Socket774:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:CaL1zAwI
暮が死んだのはHDDの値段を毎日書き込む基地外のせい









d( ̄  ̄)
410Socket774:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:sh7nCQR/
>>408
山谷乞食がやっかむなボケw
411Socket774:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:62OuwVje
>>409
こんな所に来るなよ粘着キチガイ
412Socket774:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:Af73yvD5
>>クレバリーは惜しかった。アウトレットとか、安くて十分な変換コネクタとかお世話になった。
あそこは、かつて酷いバッタ屋だったから同業者の真っ当な業者の方にはにメチャクチャ嫌われていたけどね
413Socket774:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:IoMKsKyp
二重価格表示は凄かった。
414Socket774:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:0sk/yjCN
高速
415Socket774:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:ySdu6C//
有鉛デラックス
416Socket774:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:S3NX51Tw
古い話で悪いんですが、アキバにあったV-CLUBって店がいつ頃潰れたか分かる人います?
まだアキバにいける距離に住んでた頃、そこでATコネクタのキーキーボードを買ったことがあったんだけど、
最近あの店ってどうなったんだろうと思い調べたら自分がキーボードを買ってから1年以内に潰れてたこと
までは分かったんですが、はっきりいつかまでは分からなかったので。
417Socket774:2013/09/08(日) 20:49:28.03 ID:enxW79zA
>>416
VIC SCIENCEが倒産した1997年8月頃と同じ時期かも
418Socket774:2013/09/08(日) 23:05:45.90 ID:Vq69eAql
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
419Socket774:2013/09/09(月) 00:13:00.26 ID:Rjktrs85
>>417
そうだったんですね 大体の時期がわかっただけでもすっきりしました
ありがとうございました
420Socket774:2013/09/17(火) 13:58:09.86 ID:Kp3ZLalw
クレバリー
Core2 6xxx系深夜販売の時、他店が「せいりけん」だったのに
ここだけはなんもなしに売ってもらえた。
いい思い出。

>>415
高速有鉛って「高速や山道になるとガソリンの中の鉛分が自動で溶け出す」
意味だった気がする。
421Socket774:2013/09/17(火) 14:10:38.26 ID:XyT1tGUJ
高速乗るときは有鉛入れろって意味かと思ってたわ
422Socket774:2013/09/21(土) 10:11:05.14 ID:k4lJ30sa
うますぎるビール

中生ドライブ

お前らども

仕事ハロー「わー!!」
423Socket774:2013/09/21(土) 19:18:05.66 ID:XFokPXw+
なんで火噴いてんだよ(;´Д`)
424Socket774:2013/09/22(日) 02:11:13.95 ID:zW9BpTes
JBコンピューター被害者の会
425Socket774:2013/09/23(月) 11:22:43.51 ID:WlHgBIZb
T-ZONE秋葉原本店はラオックスアソビットシティを経てドンキホーテ秋葉原店になった
建物自体は1994年建築と古いが
8階にAKB48劇場がある
426Socket774:2013/09/24(火) 16:30:20.67 ID:0moTt6Zt
1994年建築って言われても別に古いと感じない俺は…。
ハコがでかければでかいほど。
427Socket774:2013/09/24(火) 18:28:06.50 ID:Led6/8dZ
元ミナミはもっと前から建ってるだろ。
428Socket774:2013/09/24(火) 18:30:05.21 ID:vg1Pv3Dh
94年は改装してT-ZONEミナミになった時だな
429Socket774:2013/09/24(火) 21:50:25.27 ID:yE+8Lbom
サテライトオフィスと称してIBMのおじさんの仕事場になってたよな。

TP230Cs買ったのを思い出したわ。
430Socket774:2013/09/25(水) 04:46:26.67 ID:KlvkuRAq
ミナミは一年中ダリ展やってた
431Socket774:2013/09/25(水) 09:24:52.13 ID:eDGO23TM
>>429
本店地下か?
閉鎖された後ソフト売り場になったけどその時のラインナップが変態すぎて笑った
OS/2系のソフトやらDOS文書プログラムとかのIBM系DOSアプリがひと通り在庫されてたり
思わずIBM DOS版Lotus1−2−3を買ってしまったw
432429:2013/09/25(水) 11:46:21.01 ID:E+eZA1FE
>>431
そうです。地下です。
閉鎖後はソフト売り場になったですか。
知りませんでした。
OS/2 warp買っとけばよかったかなw
433Socket774:2013/10/12(土) 21:37:06.88 ID:W+zhH3q+
名前忘れたけど 黒Tゾーンの並びの(100m先)のCPUクーラーとファンの店 無くなってた。 ビルの6or7階
434Socket774:2013/10/12(土) 22:57:14.59 ID:XUJAB/yE
>>433
もしかして:CUSTOM
435Socket774:2013/10/13(日) 09:18:09.04 ID:haanC4Kc
                  
          /\
     . ∵ ./  ./|
     _, ,_゚ ∴\//
   (ノ゚Д゚)ノ   |/
  /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

TSUKUMO
436Socket774:2013/10/18(金) 06:30:38.25 ID:ZKJ13M9A
win95も出てない頃の秋葉地図。
http://blog-imgs-44.fc2.com/a/s/a/asahirom/AK_013-4.jpg
437Socket774:2013/10/20(日) 23:47:29.85 ID:VeryaCqu
秋葉原が無線とオーディオの街だった時代やな。
438Socket774:2013/10/21(月) 08:40:32.08 ID:GVRahTMF
当時の俺には高嶺の花だった、タウンズとかぺけろっぱ眺めに行ってた頃かなぁ
懐かしい
439Socket774:2013/10/21(月) 13:32:32.37 ID:mgIQWWNE
ヒロセ電機のコネクタを見るとヒロセムセンを思い出す。
関係あるかないか知らぬけど。
440Socket774:2013/10/21(月) 17:51:17.70 ID:YqLH05TI
1991〜92年頃ってところだな
441Socket774:2013/10/23(水) 14:07:20.67 ID:pqHPlOi/
99や祖父などを除けば、まともに残ってるのは東映ぐらいかw
442Socket774:2013/10/23(水) 21:12:08.98 ID:0upBczyn
秋葉原の駅ですらあんな風に綺麗に改装されるなんて思いもよらなんだ
443Socket774:2013/10/28(月) 20:28:59.51 ID:K5K41oQD
2004年頃の秋葉。
熱過ぎるプレス子?
http://livedoor.4.blogimg.jp/kinisoku/imgs/6/c/6c611645.jpg
444Socket774:2013/10/29(火) 12:07:33.27 ID:2fOYXi+C
お前らが大都会岡山とか持ちあげるから
いい気になって色々やらかすんだよ。
お前らも少しは反省しろ。

ワイ、中国地方出身だが、ほんとに岡山県人はろくなことをしない。
岡山県人は昔から、
「中国地方の朝鮮人」
と云われている。

よくわかっただろうが。
ほんとチョンなみの土人で屑なんだよ。
445Socket774:2013/10/29(火) 16:28:28.75 ID:80OFfPRc
>>443
焼け跡をみんなそろって写真撮影しているのを見てなんだかな、と思ったわ。
まだパンツ丸見せ三十路女を鼻息荒らして撮影するやつのほうがかわいいと思ったわ。
446Socket774:2013/10/29(火) 16:30:21.35 ID:1H1qb/m5
加藤を撮影している奴とかもっと理解不能だったな。
447Socket774:2013/10/30(水) 00:18:08.59 ID:qYJzzpmo
10年前の中央通りの風景。
www.gz-loader.com/scenery/data/1383059326/org/image1383059326.jpg
www.gz-loader.com/scenery/data/1383059326/org/image1383059441.jpg

>>420
遅レスですが
その時私もクレバリーで「せいりけん」なしでC2D E6600買いました。
448Socket774:2013/11/08(金) 21:17:12.63 ID:1KS6/CoJ
勇しぶの王国って思いっ切り静岡県なのね。
449Socket774:2013/11/12(火) 22:58:54.68 ID:4M3HaAvS
今日久しぶりに平日アキバ出撃、今帰宅

HDD2T大幅値上で俺涙目6480円で買っときゃ良かった
通販の外付け2Tが7980円なのに・・
450Socket774:2013/11/13(水) 00:00:04.89 ID:+udc7aVM
>>447
ヤマギワソフト懐かしいなぁ
火事あったんだよな・・・
451Socket774:2013/11/13(水) 00:51:08.99 ID:j+DYFeyy
PCパーツショップが減っている原因は、
@各パーツ(サウンド、LAN、VGA)がオンボード化されて
PCパーツ自体が減っているため
Aamazonなどのオンラインショップの影響
Bハードウェアが十分に高性能になり、定期的に
パーツをアップグレードする必要がなくなったため

自作pcは決してオワコンではない。そう言うやつらはそもそもがニワカ。
とっとと自作やめてここにも来なければよい。
8MBのSIMMが3万円近くした時代に自作始めた俺からすれば現在の
PC自作事情は天国のようだ。
OS込みで5万で一台組めるなんて夢のような時代。
メーカー製PCを買うなんて絶対ありえない。
452Socket774:2013/11/13(水) 01:12:14.97 ID:LImR7Ix0
C一部のモデルを除いて、OCが出来なく(制約)され、自作の醍醐味の一部が削がれた
Dスマートフォンなどへの代替移行
Eコンシューマーゲームの衰退(自作PCでゲームも追従)
F自作世代の底上げand淘汰(若い世代は自作では無く、スマートフォンからスタート世代)
G自作世代がそれなりに時間が経過して、結婚(子供出来)、あるいは職場でそれなりの役職等に就き、時間が無くなってしまった
453Socket774:2013/11/13(水) 07:32:40.29 ID:CaEw6dZy
(9)特定派遣の自作世代がそのまま時間が経過して、失業してしまった
454Socket774:2013/11/13(水) 09:24:05.87 ID:l0W7eIfr
自作一期生は50半ばの頃合いでは
つまり使い捨ての派遣は少ないと思う
455Socket774:2013/11/13(水) 21:22:36.69 ID:cpEfXdeG
俺の動機は「ケース」
ケースだけは譲れない w
456Socket774:2013/11/13(水) 21:31:12.31 ID:rSUfzZy3
OC不可はリマーク品対策と聞いた事がある
457Socket774:2013/11/13(水) 21:35:04.98 ID:edvxg+YQ
そういや、SK106やらSK086あたりでリマーク品持っていた記憶があるな。
458Socket774:2013/11/13(水) 22:43:21.99 ID:1lq6Rcpy
>>451
8MBのSIMMが3万円なんて安いぢゃんw
459Socket774:2013/11/29(金) 23:54:43.31 ID:MKpCDx/O
その時歴史が動いた
460Socket774:2013/11/30(土) 01:47:31.41 ID:KLXx08ES
(10)ASKのぼったくりに嫌気がさして自作そのものを止めた。
461Socket774:2013/11/30(土) 08:53:13.22 ID:3NVO5mOa
シグナル閉店するのか・・・
462目覚めろ!日本人:2013/12/01(日) 09:47:26.20 ID:FTEGlHG8
    大変だ!必見だよ!

「中国・韓国・在日朝鮮人崩壊ニュース」 ← 検索してください。 
463Socket774:2013/12/10(火) 06:13:13.48 ID:cz52t1qd
<T-ZONE秋葉原本店はラオックスアソビットシティを経てドンキホーテ秋葉原店になった
建物自体は1994年建築と古いが
8階にAKB48劇場がある>

歳が分かるので書きたくはなかったが、この建物は神田市場のころからある。
おそらく築50年以上は経過した。エレべターが裏の納品用しかなく、避難がエスカレーターと階段しかない
こなり危ういと思っていた。このビルの所有者は3国人(こういう言い方は今ないか。
まわりに住む人とかなり軋轢があった。
464Socket774:2013/12/10(火) 06:23:33.70 ID:z64dzw9Z
5つのNO!
465Socket774:2013/12/10(火) 09:29:41.11 ID:BcbwF3wv
50年は経ってないだろせいぜい30年だな
家電ブームの頃に建てたろ
466Socket774:2013/12/10(火) 15:09:25.88 ID:bShV+yHN
>>463
あれバリアフリーの観点から好ましくないな
AKB劇場でも車いすの客が来たらどうするんだろうと疑問に思った
SKEとHKTはちゃんとエレベータがあるのに
467Socket774:2013/12/11(水) 23:09:15.47 ID:VhQsanc3
■秋葉原PC関連ショップの代表的命日
2005年02月28日 閉店 OVERTOP
2005年12月28日 閉店 ぷらっとホーム
2006年06月30日 閉店 俺コンハウス
2006年07月31日 閉店 じゃんく屋わんねす
2007年01月31日 閉店 Oneness
2007年01月31日 死亡 PCサクセス
2007年09月30日 閉店 LAOX THE COMPUTER館
2008年01月31日 死亡 高速電脳
2008年04月15日 閉店 USER'S SIDE本店
2008年06月08日 閉店 あぷあぷ秋葉原店
2008年10月30日 死亡 九十九電機(民事再生、のちにProject Whiteとして営業再開)
2009年09月30日 死亡 BLESS
2010年11月29日 死亡 T-ZONE PC DIY SHOP
2012年05月01日 死亡 エフ商会 ファーストメディアショップ
2012年05月30日 死亡 クレバリー
2013年01月07日 閉店 パソコン工房秋葉原店・Faith秋葉原本店
2013年02月24日 閉店 PC DIY SHOP FreeT(TWOTOP秋葉原本店→BUY MORE秋葉原本店へ統合)
2013年03月20日 閉店 エディオン秋葉原本店
2013年06月09日 閉店 CUSTOM
2013年06月12日 閉店 ニッシンパル(店舗販売を終了)
468Socket774:2013/12/13(金) 21:58:46.27 ID:zCJMpndW
OVERCLOCK WORKSは通販専業に変更したか?
最近になって店頭販売を廃止したみたい
店頭販売があった頃は金土日だけ店を開けるという変わった営業形態だったが
469Socket774:2013/12/14(土) 09:03:56.24 ID:6cr0nutE
>金土日だけ店を開けるという変わった営業形態だったが

自分からすると日曜日休むラジオデパートの中の店舗のが変わってる。恐らく一度も営業してる姿を見れずに終わるのだろう。
470Socket774:2013/12/16(月) 17:09:40.63 ID:Di9JGUm+
>>469
アキバでも法人相手の商売がメインのところは日曜に休むところが珍しくないけどなw
以前あったファナティックがそうだったし、今あるところではオリオなんかがそう。
471Socket774:2013/12/16(月) 18:13:55.37 ID:3L9JEkc7
サンボがどうしたって?
472Socket774:2013/12/20(金) 22:25:09.08 ID:vMDSrocG
寸又峡へ行ってみろ
473Socket774:2013/12/25(水) 08:12:14.82 ID:BNoRayAw
現GENOがかつて秋葉原で他の家電屋と対立してたSTEPの
残党だと知ったときはけっこうビビった
474Socket774:2013/12/25(水) 14:26:33.58 ID:S2OSXUUr
来年以降は潰れまくるだろうな
逆にPC専門のところなんてどうやったら生き残れるんだろう
475Socket774:2013/12/31(火) 02:04:17.81 ID:V86crfDe
WD90C30 でお世話になった Western Digital …

逝ったのか?
476Socket774:2013/12/31(火) 03:13:35.10 ID:hmEpIxkL
逝くどころか日立を吸収したぐらいだけど
477Socket774:2014/01/22(水) 02:49:48.23 ID:sZRBzaL5
478Socket774:2014/02/02(日) 20:33:44.21 ID:NrUBrh/b
AKBが出来る前の秋葉原wwwwwwwwww
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1391335178/l50
479Socket774:2014/02/02(日) 20:41:00.09 ID:whSuwg3v
ドンキホーテとパチンコ屋のところの
アソビットシティが潰れた
まぁパチンコわスキだが
480Socket774:2014/02/03(月) 10:47:36.86 ID:JSJz2+p4
「わ」って、頭の悪いコギャルじゃないんだからちゃんと「は」って書こうよ。
481Socket774:2014/02/03(月) 13:36:32.27 ID:uuUu/SZ3
>>480
>頭の悪いコギャル
アイツらは「わ」ではなく「ゎ」を使うw
482Socket774:2014/02/03(月) 14:37:46.18 ID:/ryxQx+6
今はなき日本電産サーボの直販サイトで買うが買ぅになっていたなぁ・・・
483Socket774:2014/02/05(水) 10:09:17.47 ID:vas8Ms2k
>>481

「ゎ」ってMSIMEでも変換候補にあったのが驚いたわw
(正しい日本語として)どういうときに使うべきか真剣に考えてしまう。
484Socket774:2014/02/05(水) 20:34:24.26 ID:6Aypzel5
ゎは歴史的仮名遣いには必要不可欠な文字
現代に残るもので有名どころだと関西学院大学のアルファベット表記とか
485Socket774:2014/02/06(木) 03:45:55.12 ID:ptunnjGP
>>483
「合拗音」でggr
486Socket774:2014/02/06(木) 05:37:14.34 ID:bbFPepiX
にゅうなんに対処する
がなぜかWindows7でも変換できない
考えをやわらかくするって意味だが
にゅうなんな発想とか日常でよく使うのに
487Socket774:2014/02/06(木) 09:01:15.93 ID:HxUzg0gH
じゃあ柔道はにゅうどうでいいな。
なんかエロい感じがするわ。
488Socket774:2014/02/06(木) 23:47:31.05 ID:HS9n53LT
乳軟
489Socket774:2014/02/07(金) 00:04:48.13 ID:I5o9CiKd
高いからっておちおち不買運動もできないなw
値下げ以前に店が潰れちゃいそうだorz
490Socket774:2014/02/08(土) 21:56:17.46 ID:DA+y8JNm
高速電脳の店長だった人が開いた、電脳公司みたいな名前のショップはとっくに潰れてますか?
491Socket774:2014/02/08(土) 21:57:59.95 ID:BGf1tgn8
半年持たなかったと思う。
492Socket774:2014/02/18(火) 21:19:24.85 ID:owE6dCKe
あとは真央ちゃんくらいか?
493Socket774:2014/03/15(土) 07:44:58.02 ID:Y48dnbNb
今月は踏ん張るか
494Socket774:2014/03/16(日) 07:13:51.36 ID:YRfLMhrS
>>489
客は今までも「高いから買わない」運動やってきたしこれからも続けるでしょ。
誰だって安く買いたいからね。
そしてショップは減って、これからも潰れ続ける。
最後の一店が潰れても客は無感動にこう言うだろう。

「ネット通販で十分(笑)」と。
495Socket774:2014/03/17(月) 10:10:36.10 ID:9YAol+Uy
秋葉原はすでに情報収集の場だからな。
ネット越しですべての情報が把握できる奴ならその限りでもないが。
496Socket774:2014/03/17(月) 14:19:59.62 ID:AeSwQ62D
リアル書店でISBNのバーコードをスキャンして、尼で注文する輩がいるらしいが、
秋葉原のパーツ屋もいずれそうなるんかね。
まあネットで話題の定番商品しか売れなくなったらアキバの存在価値もないけど。
497Socket774:2014/03/18(火) 09:47:30.84 ID:MXV40OSF
書店であまり怪しいことをすると…

今まではデジタル万引き(笑)
今はアンネ日記。
498Socket774:2014/03/23(日) 07:16:06.58 ID:jOXB34aa
パソコンの関係店はもうそんな状態じゃないでしょ。
お客をタブレットとかに持ってかれた上パワーユーザーはもう買い換えしないとか
メーカー製を買うような時代になってるからな買うにしても通販で店頭で買う事は減った。
この状態が続いてツクモや祖父が撤退したらXデーは近いだろうな。
499Socket774:2014/03/25(火) 00:58:35.11 ID:B5qTwT8p
ツクモや祖父って通販のお店じゃないんだ。
500Socket774:2014/04/03(木) 15:19:50.18 ID:qnOn5Xqm
ソフマップで通販みたいなことをした事はあるけど。
店頭にないものをネット上で販売されているか検索したら普通にあったし。
501Socket774:2014/05/01(木) 19:37:55.06 ID:qyCUkfGX
\(^o^)/
502Socket774:2014/05/06(火) 22:12:14.98 ID:RTsw5MDS
あの店なんていったかな? 自作通りの2階にあって、
客が店員ともめて、怒った客が店の外の看板破壊した事件あった店
503Socket774:2014/05/09(金) 15:17:24.50 ID:Tu44E5YY
事の経緯はわからないけど、客にも民度の低いのはいるからねぇ
504Socket774:2014/05/13(火) 17:29:09.73 ID:flvrSr4D
店じゃなく、秋葉原のアイオーのショールームで恐いおっちゃんがクレームつけてたのを見たことはある。
すぐそばにいた俺に「な、兄さん、これひどいだろ、ISAなのにPCIと同じ付け方してるんだよ。それじゃ刺さらんわ」と言ってきた。
おれはISAなんて使ったことがないのですぐには理解できなかったけどブラケットを真後ろから見て右寄りに基板がつくか左寄りになるか、だった。
同意しないと頃される(マジで893みたいな風貌だった)ので適当に同意したけど…。
基板そのものは間違えようがないけどブラケットならISA用とPCI用で間違える可能性はある。取り付けねじ位置が同じなら。

ショールームとかはもう流行らんのかな。
ネットで情報を手に入れるのが普通になったし。
505Socket774:2014/05/14(水) 10:21:14.89 ID:tUTPzvZE
土地代と人件費を考えたらアホらしくてやってられんのだろう
506Socket774:2014/05/15(木) 12:46:19.47 ID:CnG6DtCd
全部電車男のせいだ!
507Socket774:2014/05/15(木) 15:24:51.63 ID:it2Cv+U+
それで今回の戦隊シリーズなのか
508Socket774:2014/05/16(金) 00:14:08.92 ID:TvNpxHt9
自作パソ板に集うような奴らが何も買わねーようになったからでしょ
電車男とか再開発とかかんけーねー、おまえらのせーだよおまえらのw
509Socket774:2014/05/16(金) 08:29:06.35 ID:QrbgOC8V
パーツ自体に魅力が無くなってきたせいだろ。買い手のせいにすんなハゲ。ハゲっがw
510Socket774:2014/05/16(金) 10:23:43.47 ID:DQ9cMM5A
そうだな。
省電力GPUの開発が滞ってるし、ようやくワットパフォーマンスに優れたものが出てきたと思ったら
相変わらず2スロット占有するなどと芸のないというかセンスのかけらもないような製品出すようじゃ…ね。
511Socket774:2014/05/16(金) 21:01:15.54 ID:CY14Q7WN
ATIなんて1スロットでテレビチューナーとグラボを一緒にしてたAll-In-Wonderとか出してたし、
サウンドカードとMODEMやチャンポンボードなどコンボカードが昔はあったし、AMDとINTELの
CPUを排他選択して同じマザーボードで動かす奴があったり、変態ASRockも影をひそめ…

つまらなくなったなー。
512Socket774:2014/05/16(金) 22:57:52.24 ID:X1pYg+kD
自作もつまらなくなったな
513Socket774:2014/05/17(土) 21:05:51.19 ID:4bO2j4Nm
ネオジオングって大きそうだなぁなんて思ったけどデンドロビウムの方が大きいのか
514Socket774:2014/05/21(水) 19:21:06.26 ID:8zPe7+Ti
常葉橘出身の広島カープ庄司が5年目で初一軍昇格か
特に売りはなさそうだけどどうなんだろ
515Socket774:2014/05/21(水) 19:33:21.05 ID:2WwRGCpy
OVERTOPは買ったグラボの動作が不具合があって持っていったら、自分には見せもせず『別のマシンで動作確認したら正常に動作しました。
相性っすねw』って言われてしょうがないので、ちょうど変えようかと思ってたのもありマザボ買って、載せてみたら全く同じ不具合。
もう一度、持っていって話したら、前回持って行った時、動作確認していなかったことが判明(この時は一緒に確認w)。勿論返品したけど、それ以来行かなくなった。
相性はしょうがないけど、嘘つくのは許せなかった。
516Socket774:2014/05/22(木) 10:01:09.09 ID:qW+LGS+2
>自分には見せもせず『別のマシンで動作確認したら正常に動作しました。
>相性っすねw』って言われてしょうがないので

それはひどいな。ウソこいてもまたサポートもとめられて結局面倒な思いをするのは店側なのにw
517Socket774:2014/05/22(木) 15:51:21.35 ID:ihG8ygSH
スレタイとは違うけどWin95時代はホームセンターや大きなスーパーでもPC売ってたな
518Socket774:2014/05/22(木) 15:54:08.13 ID:ihG8ygSH
WinME時代(藁P4時代)にPC販売店がばっさばっさ減っていったな
519Socket774:2014/05/23(金) 03:53:42.10 ID:FfsWJr74
不良交換にきて正常動作したら動作確認の手数料を取るって店もあったな
520Socket774:2014/05/23(金) 15:39:42.85 ID:5blhlAc2
今はないん?
昔は本当に取るかはともかくそう表示する店が結構多かったような気が
521Socket774:2014/05/24(土) 19:20:58.41 ID:Qzt/NKWd
2006年の日本沈没という映画を見たら、
在りし日のザコンが写っててうるっと北w
522Socket774:2014/05/24(土) 19:30:13.51 ID:tn9pAHxG
日本はまだ浮いてるけどザコンは沈んだ
523Socket774:2014/05/26(月) 11:19:38.70 ID:AsqaDOBD
検証するのに時間がかかる以上、その分の料金を請求するのは当然のことでしょ。
明らかに外的要因による破損がある場合以外で製品に問題がある場合は
売った側の問題ってことで料金は店持ちなのが当然だけど。
そういうのが嫌な人は始めからサポート料金込みのところで買えばいいだけ。
524Socket774:2014/05/26(月) 15:56:34.88 ID:7Pu3jO6/
相性の判定基準が「客の環境で動作不良でも、店のテスト機材で動作したら不良とは認めない」だから、
初期不良だと思って持ち込むのも運試し。
525Socket774:2014/05/30(金) 10:20:15.17 ID:zSF1e/4u
ミセスロイド閉鎖
526Socket774:2014/06/14(土) 23:49:40.21 ID:ZltTGR0r
LINE、誘われたこと無いわー
やってると聞かれたことも無いわー
まじひくわー
527Socket774:2014/07/01(火) 19:43:11.07 ID:gn5/ruTz
おはようさん
528Socket774:2014/07/02(水) 15:43:41.61 ID:MoNhqinW
PCバイキングって夜11時頃まで営業していた店が横浜にあったよ。
週末の夜に多くの客がつめかけて、第二、第三駐車場まで備える
盛況だった。
新しいパーツやデバイスに見惚れる客であふれていた。購入した
新PCの梱包をカートに乗せて嬉しそうに駐車場まで運んでいる
姿が印象的だったね。PCに夢を託せる時代だったんだ。
529Socket774:2014/07/03(木) 19:44:50.62 ID:oFBSMKue
>>528
家電のノジマがやっていたパソコン屋でしょ?
PCデポのパチモンみたいな店
ダサイタマにもあったけど
今は全滅してノジマ本体しか残っていないけど
ヤマダに追い詰められているのか
店員もやる気が無ければ売っている物も糞商品しか無い
もうノジマも長く無いかもね。
ざまぁ!www
530Socket774:2014/07/03(木) 20:42:09.12 ID:FjPa0fYu
野島?
邪魔だよりよっぽどましだと思ってたけどな…。
531Socket774:2014/07/13(日) 06:51:14.69 ID:HDLToi6R
>>499

ツクモたんがなければパソ屋じゃない
ただの家電屋だ
ギリギリでパソ屋を装ってるだけ
だって中身はヤマダだもん
532Socket774:2014/07/15(火) 20:26:33.53 ID:TtgeDtHR
将来性あるね
是非横綱を目指していただきたい
533Socket774:2014/07/17(木) 21:02:11.25 ID:1UtFIu5m
大室高原は住居表示の関係で、地番だと富戸と八幡野に別れる
534Socket774:2014/07/24(木) 04:24:12.31 ID:tW3UWBrW
おお、まだ生きてたか
他の住人さんと一緒に元気なくなってたから心配してたぞ
535Socket774:2014/07/28(月) 21:35:52.63 ID:lADnSUdx
今後も頼む
536Socket774:2014/08/02(土) 05:03:53.28 ID:EJkaxJqy
            ,,,-‐''"~     ~゙ヽ、,,----、.,,,,_
         .,,r''~             ゙ヽ、   `ヽ、
        /                 ゙i,     `ヽ、
       /                   i,       ゙i,
~~'''''‐-= /                     i        ゙、
      i'             ;ヘ,     .:.::::i':::..       ゙,
      i                /./     .:.::::/.:.:.:..       i
       ノ                / /     .:::::::/:::.:.:.:.:.       i
    /            /./  .:.:.:.:.:.:/,;.:.:.:.:._____     (<ヽ!}
    /             i^ヾ'i:.:.:.:.:.::::::; '  .:.:.:;'、;:;:;;;;:;;゙i .  ゙iヽ\  盛り上がって参りました!
  /              ..:....:.:゙、_ ゙:、:::::/  ,,,,,....-i'゙i;====ヨ    ,! \\  ソイヤ!セイヤ!
  /;;;;i            .:.:.:.:゙i `ヽ、  :.:..:.:.:.:.:.:! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
 メ;;;;;;;i,           .:.:.:.:.:.:.:、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /
/:::i;;;;;;;ヽ、         .:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ
::::::ヽ;;;;;;;;;\       .:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ.:.:.゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ
:::::::::::\;;;;;;;;;`ヽ、,_   .:.:.:.:.:.:.:.:.ノ 〉,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙i`    ,:;'' i; ヾi′
:::::::::::::::ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;゙''‐─--‐‐/ ,{;;;;ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:|    '"  ;:  ゙|
::::::::::::::::::::::`ヽ-、;;;;;__,,,,,/  /\;;;;;;;;;`'''─----|      ;:   !
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   i:::::::::゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;|       ;;! ,!
537Socket774:2014/08/06(水) 21:31:34.38 ID:8UmxoNag
開店してすぐに閉店して
PCサクセソに買収された
BMCって言う店あったけど
謎のマザーボード、ファスートファーム
このメーカーもすぐに消えたよな。
未だにDOS/Vガラパゴスや夢工房並みに謎の多い台湾メーカーである。
ア゛ーーーーーー!
538Socket774:2014/08/06(水) 21:33:44.31 ID:8UmxoNag
訂正 ファーストファーム

どっかの下請けメーカーぽいけどな。
青ペンのペン先は、本当に青かった。(実話)
539Socket774:2014/08/14(木) 01:43:08.61 ID:5ayFA+i1
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩     過去に俺らが
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|    遊んだ女引き取って
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/生涯保障 :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :iつき     ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /  10代  /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\20代 丶
      / 担当  /    ̄   :|::|30代 ::::| :::i ゚。     ̄♪   \担当丶
     /     /    ♪    :|::|担当 ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
540Socket774:2014/08/14(木) 04:43:34.91 ID:wZQYI40I
やっぱ高速電脳とぷらっとほーむだよな。

ちょっとハイエンド越えてWSやSVに踏み込んだパーツ入手しようとすると
あそこらしかなかったもの。
541Socket774:2014/08/16(土) 16:02:54.41 ID:rNs2GgZv
パーツのぱのコミックス読んでたらPCサクセスっぽい名前の店が出てきたけど
連載開始2007年11月連載開始だから、そのころには既に死んでたのか…
542Socket774:2014/08/17(日) 01:21:16.62 ID:BNc4ehLK
      ____
    r、/  ⌒ ⌒ \
    |.l1 (● ) (● )ヽ  えっ?
   .|^ )  (__人__)  |
  .ノ ソ、_ ヽノ _/ ̄`!
  /  イ         イ7 _/
  {__/\        ヽ {
543Socket774:2014/08/17(日) 16:01:01.64 ID:8xksAzKP
最近の秋葉原はアイドルとか萌えに走ってるからな、風俗も進出してきたし。電子部品の街が崩れてく
544Socket774:2014/08/17(日) 19:00:07.52 ID:3sbrFusg
   /           ヽ
       ////// ,|     \
     //         / iヽ
     /////////  |ヽ     ',
     //////    ヽ \    !
    {|/////            \ \ |
    ,!|//'   彡ミヾ ノ {、,,,_  ヽ   ;
    ハV|   ≧=イ{  jK二 ≦ ∨/
    ヾ〈'i!       ,ノ  ( ` ̄ `´ |/   ウア゛アアアアアアアアアアアアアーーー!!!
    し!::    /(r 、_,、)、    iノ   アウアウ……
     {::  / _,,,..、_,、 ヽ  :::
          | 《_` ' -'-'=ヽ |  :/
      >. ヾ` ミエエiソ // /\ _
   _,, /∧、 ,. ─-、 //!  \`ー- 、_
_,.-''"/  |  ≧、,,,_,,// /    \     ̄` -
  /   |  \_  _/   /     /
         /⌒\  /     ヽ
545Socket774:2014/08/19(火) 09:28:04.36 ID:r0ST4SBu
>>543
俺は中途半端な秋葉原野郎(謎)だけど、仕事で使う部品を買いに行くというとやっぱりメイドカフェとか行くんかい、って言われる。
そっちには興味がないんだ。
半端な奴だから高い技術、知識がある電気ヲタでも何でもないないんだけどね。
この前ガード下の電気部品屋に寄ったけど南側の列が店舗撤退&なんかの工事中だった。
546Socket774:2014/08/19(火) 22:08:20.25 ID:wJA6sxQp
かつて世界一と言われた秋葉原で、Digikeyみたいなことがなぜできなかったのか
それが残念でならない
547Socket774:2014/08/21(木) 12:45:37.13 ID:cmE7Qhdb
ヤマダ電機が41億の赤字らしいね
影響ってあるもの?
548Socket774:2014/08/21(木) 16:20:19.19 ID:VUrY+XMd
>>547
ツクモが2度目の倒産する
549Socket774:2014/08/21(木) 20:45:47.68 ID:FKTACQva
ツクモはもう一度潰れる。これは間違いの無い事実だ。ヤマダはツクモを切り離す。
550Socket774:2014/08/22(金) 10:57:18.47 ID:dlLHGqhP
セールに期待
551Socket774:2014/08/22(金) 19:35:42.62 ID:ojjtN3dL
>>543
10年前からお前おんなじこと言ってるだろ
552Socket774:2014/08/24(日) 22:09:10.42 ID:ffUrI9nz
肌で感じている 時代が俺にジェラっているのを

http://pbs.twimg.com/media/Bu1e9niCYAEiZnV.jpg
553Socket774:2014/08/24(日) 22:15:08.92 ID:h1Jq6Toj
554Socket774:2014/08/29(金) 14:59:47.33 ID:Ogv3aOU8
自作板にいるのに逆裏対偶もわからん低脳ほど恥ずかしいものはないぞw

御託はいいから、ちゃんと毎日風呂に入って体と頭をしっかり洗え。社会人として最低限のことだぞ。
ついでにその皮かむりのポークビッツも剥いて洗わないとな。藁
555Socket774:2014/09/05(金) 23:53:57.97 ID:SnvW9V5y
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まず皆目をつぶれー
| 他に人の物借りっぱなしの奴、正直に手を挙げろー
| 正直に言えば、先生怒らないからなー

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           .∧_∧
           .(´Д` )
          /    \
          ||  ||
          ||  ||
      __//_ //___
     /  //  //      ./
   /    ̄     ̄      //
   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
   ||       教.卓        ||  ||
   ||                ||
            .|\
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| よーし、もう目を開けていいぞー
| アホな子と総長とマジカルな人、あとで職員室に来い
\_______________________
556Socket774:2014/09/14(日) 00:51:26.46 ID:W5S1u8RD
        r 、_ .⊆ヽ`二ミヽ、
      (`_ー-=r‐ァ゙=,三ミ、`、 } _
        ,⊆三彡' / ,r===゙゙'---‐¨=丶
       ,ゞ=,.= ‐' /              .:i
        し¬_r=彳、            .:::i
            }c`'ー--- ───---:::'{
          ,. ¬、_O   ___O__...::::::_2!、    また一つ、パーツショップが死んだ
        /      .. ̄..  ....::::: ̄:: .:::::ヽ     
        /         ,.-t_r‐テ=:.‐ャrテ‐x`.::::::::ヽ     行こう
     /      ,. イ `こニ ´゙  Fニ´「[`ヽ、:::::ヽ、
    , '"    ,.r‐'i"「:..._゙ゝ‐-ー- 、r  レ;z亠ッ`'ー゙=ミ- ' ここもじきにメイドカフェに変わる
  ,f=‐:-,,-<. i::. l:. l:_,≦-`    ` -'" ´_=ミー"_,.:ヽ
 /.:.    `:.  ゙ヾ. l:..ヽ、彡,´        、ミミ゙ー"⌒:ヽ
_/.:._     :.   `'ー-、〃;"   ,,  ,、 、ヾツ   ...;;ヘ
⌒゙ー:...._   `;,,_   ''≠彡ッ彡;,ソ,,リ、,ミ_゙ 丶-‐....::::;;〉
557Socket774:2014/09/15(月) 23:45:19.22 ID:co1xQbH/
>>539

談志      「ヤりまくった女……女房にする?」

ビートたけし  「……女房にしないだろうねぇ、やっぱ」

談志      「ねぇ……しないと思うな」

ビートたけし  「自分がやりまくった女はやっぱりいいんだよね。
         色んなチンポ入れられちゃったのが良くないんだね」

高田      「一生物ですもんね」

談志      「一生物でしょ。それをタダでやった奴がいる……
         やっぱり同じ買うなら傷物買うよりは、いいサラ(新品)買いてえだろ。
         タダでやられちゃたまらねえだろ(他の男に)」
558Socket774:2014/09/18(木) 22:02:04.71 ID:U3vSGQpB
チャイナボカンの起源は韓国ニダ
559Socket774:2014/09/21(日) 10:46:05.30 ID:A0Fyf1Ye
(・∀・)神のみそしる
560Socket774:2014/09/27(土) 23:25:22.49 ID:lELLLw3j
(´・ω・){誰だよ
561Socket774:2014/10/05(日) 01:52:03.84 ID:kJqWmz4P
自己保身ばかり発達し
他人を傷つけてもなんとも思わないやつ
土下座をしてくれませんか?(´・д・)

そうは思いませんか?
(´・д・)
562Socket774:2014/10/08(水) 23:42:15.53 ID:uDbWZzQf
見ざる 聞かざる 言わざる



働きたいなら心にとめて置け
563Socket774:2014/10/09(木) 06:08:25.70 ID:0m1b0E/u
働かずに済めばそれに越したことはないがなー
564Socket774:2014/10/09(木) 12:38:12.38 ID:RVIZEY7h
ナマポは駄目だぞー。
565Socket774:2014/10/09(木) 14:42:22.89 ID:DVWUXMgF
   /           ヽ
       ////// ,|     \
     //         / iヽ
     /////////  |ヽ     ',
     //////    ヽ \    !
    {|/////            \ \ |
    ,!|//'   彡ミヾ ノ {、,,,_  ヽ   ;
    ハV|   ≧=イ{  jK二 ≦ ∨/
    ヾ〈'i!       ,ノ  ( ` ̄ `´ |/   ウア゛アアアアアアアアアアアアアーーー!!!
    し!::    /(r 、_,、)、    iノ   アウアウ……
     {::  / _,,,..、_,、 ヽ  :::
          | 《_` ' -'-'=ヽ |  :/
      >. ヾ` ミエエiソ // /\ _
   _,, /∧、 ,. ─-、 //!  \`ー- 、_
_,.-''"/  |  ≧、,,,_,,// /    \     ̄` -
  /   |  \_  _/   /     /
         /⌒\  /     ヽ
566Socket774:2014/10/09(木) 23:56:05.15 ID:xKVCYPaI
なにがあった?
567Socket774:2014/10/14(火) 23:19:53.68 ID:L/4lglKO
最強GPU必須のエロゲを出してもらえばよい
568Socket774:2014/10/19(日) 23:56:06.02 ID:IwA8IK11
高速が潰れたのでツクモに行き
ツクモが潰れたのでブレスに行き
ブレスが潰れたのでゾネに行き
ゾネが潰れたので自作やめた…
569Socket774:2014/10/20(月) 16:06:13.96 ID:bUYOv+Dy
>>568 ← PCショップキラー
570Socket774:2014/10/20(月) 16:27:40.84 ID:M0cuKRRc
一番なくなってほしいPCデッボは残りそう
571Socket774:2014/10/23(木) 01:17:11.95 ID:hwNMpsQ6
意味がわからないです
572Socket774:2014/10/23(木) 02:11:30.67 ID:ibvhuLh0
むしろ高速電脳がそんな最近まであったことに驚いた
90年代にクーラマスターのCPUクーラーを初めて買ったよ。Pen II用
573Socket774:2014/10/23(木) 12:34:09.44 ID:78MGNIhb
>>570
憎まれっ子世に憚るの法則か…。
存命して世の役に立ってほしい人ほど短命かな。
逆はしぶとい。害をなすだけの奴は尚更しぶとい。

でも、個人的にPCデポはそれほど嫌いじゃない
が、近所に店がないのであまり利用した事もない。
574Socket774:2014/10/23(木) 22:34:42.87 ID:6naWocpg
>>573

寧ろワザワザオタク臭い説教マニアみたいな店や
商品を見て検討してるにもかかわらず無粋に客とみれば
声をかけてくるヤ○ダ傘下の店に行く気がしない
秋葉原に行く理由すら見当たらないから
PCデポで見て買うか
通販で買ってるよ
自作する理由がるとすれば
壊れてもある程度までは部品の交換で自分で直せるから
ただそれだけ
575Socket774:2014/10/24(金) 10:20:59.26 ID:NCxQFnM1
>573
潰れるような店を好む俺らのほうが憎まれっ子なのかもしれん
576Socket774:2014/10/24(金) 10:35:54.61 ID:hUoBbcFJ
おれもPCデポに特別悪い印象はないな
結構安い物も多いから秋葉が遠い奴には重宝されてると思うぞ
単純に>>570が嫌ってるだけだろ
577Socket774:2014/10/24(金) 16:35:52.15 ID:VKA5TeLx
>>574
邪魔だ電気は確かにしわい。
こっちが商品の説明を求めていて買う気がしないと察知したらさっさと引きやがった。
ま、情弱一般人でも相手にしていればよい店なのは確かだ。
それとガッ!怪と関係が深いと知ってさらに利用したくなくなった。
でも、びっくかめらとかソフマップとかもそんなに変わらんらしい。

※しわい:しみったれ、ケチという意味があるが俺ん所の方言では「憎たらしい」みたいな意味もある。
578Socket774:2014/10/25(土) 12:15:34.50 ID:Kkb4VO+T
>>576
いやいや、デポは品種、品数が少なすぎだろ、マザーやグラボの種類やメーカーがツクモexの三分の一以下だよ。
小物の変換ケーブルやグリスとかは秋葉に比べると三倍の価格だが 近場なので急場しのぎ以外に購入意欲が湧かないんだが
579Socket774:2014/10/25(土) 21:42:04.49 ID:EC0X8iGc
>>568
そんな事言わずにデポ使おうぜ。
580Socket774:2014/10/26(日) 01:41:09.31 ID:GvB7O9zP
>>578
そりゃおまえがツクモや秋葉にいける所にいるからだろw
みんなが簡単にいけるわけじゃないって気づけよ
581Socket774:2014/10/27(月) 12:39:43.92 ID:2Ik9/Uj+
>>578
なのに生き残ってるのはなんでだろうね
582Socket774:2014/10/27(月) 18:57:09.64 ID:j0kW73vu
女と会う事を空想するだけで過呼吸を起こすひきこもりのキモオタ。足立区に住んでいる。
http://inumenken.blog.jp/archives/15516458.html
583Socket774:2014/11/02(日) 01:10:40.36 ID:tvcg2fh/
 20年くらい前に潰れた、サンボの 2F から どんどんの 3F に移転したショップの
名前が思い出せない…
 もう年だから仕方が無いかな…PCショップM?? だったとは思うんだけど…
 エスポンの PC-286VX を買った記憶が…
584583:2014/11/02(日) 01:36:42.30 ID:tvcg2fh/
パソコンショップ MSL だ…やっと記憶の引き出しが開いた…
585Socket774:2014/11/04(火) 23:17:00.30 ID:mWBUSuB5
エプソンをエスポンという奴はやっぱりいるのか…。
メロンをレモンと呼ぶ奴はいないのに。(lとmが入れ替わっただけなのに)
586Socket774:2014/11/05(水) 22:58:44.75 ID:FL9VRx/8
三井物産デジタルが経営していたパーツショップ
名前何て言ったっけ?
587Socket774:2014/11/05(水) 23:25:44.14 ID:/ru70/vp
PC-iNだっけか
588Socket774:2014/11/06(木) 03:43:27.50 ID:3oUr23XE
株式会社アスクは、同社が代理店を務める韓国ZALMAN Techが、
11月3日(現地時間)に韓国ソウル地方裁判所に更生手続きの申請を行なったことを発表した。
ZALMANは水冷を含むCPUクーラーやビデオカードクーラー、PCケースなど、
自作関連パーツのメーカーとして知られる。

 更生手続きに至る詳しい経緯や状況についてはニュースリリースに言及されていないほか、
ZALMANのWebサイトにも掲載されていないが、同社の親会社である家電メーカーの
韓国Moneualが10月27日に更生手続きに入ったことを発表しており、その影響を受けたものと見られる。

 なお、アスクではZALMANが製品の供給を続ける限り販売を継続するとともに、
購入済み製品は保証規定に基づいてサポートを行なうとしている。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20141105_674590.html
589Socket774:2014/11/06(木) 05:33:50.02 ID:5GP31vVl
>>578売りっぱなしじゃないからじゃない?
規格間違えて買った時、普通に交換してくれたし
590Socket774:2014/11/06(木) 12:23:30.08 ID:1UqxfOs1
スズデンの人に俺コンハウスが流行っちゃってスズデンの営業担当に本業が霞むなんて冗談言われた事がある。
でも秋葉原での存在価値ってどうなんだろ?
出張移動中に秋葉原のスズデンの販売店でオムロンのリレーを買った事があるけど、一般来客は確かに少なそう。
591Socket774:2014/11/06(木) 21:04:24.67 ID:T8EP+Fqz
>>587
マイクロンとかDELLを扱っていた記憶が・・・
592Socket774:2014/11/06(木) 23:45:26.67 ID:i1Tc4wiZ
PC淫ねぇ・・・。
今は亡き、SOLTEKの代理店だったよね。
それとビルの建物とエレベーターがオンボロだった記憶と
サイリックスのCPUを扱っていたので見るだけ見て
他で買った記憶しかないなw
それと階段にPCが捨てて(不法投棄?)あって
MADな感じがする場所だったなぁ。
最終的に潰れたけどwww
593Socket774:2014/11/07(金) 04:58:16.91 ID:Bq+Nmzh+
Bit-INNしか知らん
594Socket774:2014/11/12(水) 21:54:11.22 ID:EqkAH642
高田馬場時代の高速電脳が面白かった。
HさんがいないでW大の学生が店番、そして店内はカオス。
595Socket774:2014/11/17(月) 17:41:51.38 ID:JeGIdBTb
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part910】 [転載禁止]&copy;2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1415653237/
764 名前:Socket774 投稿日:2014/11/17(月) 16:28:04.58 ID:LCajAi6i
実際、アークはいつごろ店閉めるんだろうか?
俺は土曜にならんと行けない

765 名前:Socket774 投稿日:2014/11/17(月) 16:32:06.87 ID:UEE9G1qc
>>764
早ければ3月、遅くとも夏前だってよ

767 名前:Socket774 投稿日:2014/11/17(月) 16:37:37.52 ID:efjW1uiH
アーク店閉めるんだ。
あの店、愛想悪い店員ばかりだったから次潰れるならあそこだろうなとは思ってたけど…
末期のクレバリーと同じ雰囲気なんだよな。

今後は通販にシフトかな。
596Socket774:2014/11/17(月) 18:09:10.65 ID:p3W+d6zN
779 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/11/17(月) 17:46:36.50 ID:LCajAi6i [6/7]
>>765
閉めるってそっちじゃなくて、終業時刻だよ
小さい店が変にずるずる店開き続けるのは、
そうまでして売り上げださないとまずい理由があるのかと勘ぐっちゃうけどね
すっぱり終わるってのは、余裕がある証拠じゃないか?
597Socket774:2014/11/24(月) 06:48:00.42 ID:5Pr0cEJU
新宿西口(青梅街道じゃなくて今のヨドバシホビーの辺)にT-Zone CSKってのが
あったと思うが、記憶が定かではない。
598Socket774:2014/12/01(月) 23:00:38.77 ID:Cqtmtflb
>>597
あったよ。
そこで昔、キーボード買った。
599Socket774:2014/12/03(水) 15:42:15.68 ID:SrDLhB+c
フリップフラップとかぷらっとホームみたいな外階段から入る店が好きだったなあ
まだそういう店舗残ってたっけ
600Socket774:2014/12/03(水) 20:57:39.68 ID:RfsF5xUJ
外階段が防犯のため閉鎖しておいてエレベータでしか入店できない店が秋葉原に割とあったような。
そのエレベータってのがなかなか来なくて…。
つか、普通に消防法に引っかかるだろ、と。
601Socket774:2014/12/04(木) 23:40:27.51 ID:Mc4jXJXR
>>600
消防署にたれ込んで良いと思う
602Socket774:2014/12/07(日) 18:01:11.32 ID:2CawNK7W
新宿西口といえば・・・
ハニワの【ソルブレインズ】ってのがあって、当時かの宗教団体の
店舗とは知らずに、お買いものしても〜た。

こんなハニワ↓
http://www.tnm.jp/uploads/r_collection/M_32.jpg
603Socket774:2014/12/08(月) 20:21:12.00 ID:Fo52NjPF
>>600
たしか、中古DVDの店。
あの店は何かあったとき怖くて行けなくなった。
604Socket774:2014/12/10(水) 17:07:05.03 ID:FfC2BhCL
ニッシンパル・・・・
605Socket774:2014/12/10(水) 21:46:40.94 ID:SchYQqCD
廃業したのか
http://www.nisshinpal.co.jp/
606Socket774:2014/12/11(木) 13:07:19.14 ID:5/e7xK6g
ニッシンパルは20年くらい前に割とよく利用したな…。
アイシーエムの外付HDDとかMOドライブとか当時高かったものが周囲に比べて安かったんで。
607Socket774:2014/12/11(木) 23:11:54.24 ID:GJs6peFF
その頃って、昭和通りの方になかった?
608Socket774:2014/12/11(木) 23:45:21.15 ID:ngV7DLhU
ニッシンパル陥落かぁ……。デジカメとかノートPCが安かったから、何度か買ったことがある。
なくなると寂しいな。
609Socket774:2015/01/09(金) 10:20:58.97 ID:lTXxKM0x
('A`)
610Socket774:2015/01/11(日) 22:00:31.90 ID:xkVmDxKk
('A`)
611Socket774:2015/01/13(火) 09:22:36.40 ID:7wstEnIW
('A`)
612Socket774:2015/01/15(木) 00:39:08.88 ID:Xj6F+Mhw
ニッシンパル・・ 何台もノートPCを買ったな。
当時はIBMシンクパッドに強かった。
ああIBMシンクパッドもレノボになっちまったか。
613Socket774:2015/01/16(金) 07:53:13.91 ID:1mAD/A/6
('A`)
614Socket774:2015/01/22(木) 23:11:44.03 ID:7GrN7nqd
地味に店舗増やしてた兎がまた一つ閉めたね。
中央通りのは家賃も高そうだったけどサンボ前まで閉めてredzoneも同人店舗として看板替え。
パーツ関係ないし倒産でもないけど、前の名前のころからパーツ買うついでに寄ってた店としては同人以外での迷走ぶりが心配。

マックス前はなんだったっけ、2フロア展開のショップで電源とかケーブル類、マザーも買った記憶がるんだけど..。
615Socket774:2015/01/23(金) 01:53:26.06 ID:1Uunyfi7
>>614
買取りまっくすの前は「Oneness(ワンネス)」と「じゃんく屋わんねす」。
icon1号店の向かいのビルに移転した後、代理店のリンクスに吸収合併されるのと前後して閉店。

ワンネスの社長は新たに会社を興してPT2の模造品「PT2X2」を売ってた。
詳しくは「ばった屋たいよう」でググれ。

じゃんく屋わんねすの方はblogがまだ残ってた。
http://yaplog.jp/jank-oneness/
616Socket774:2015/01/23(金) 02:10:06.67 ID:3s2RcX0K
パソコンショップBMCってあったよね?
台湾の弱小メーカー、ファーストファームの代理店で
2年弱位でPCサクセソに買収されて消えたショップ
潰れるならアスロン用のATマザーを販売してから消えて欲しかった。
ATマザーは、当時はフリージアがZIDAとか良くわかんないメーカーの奴を
箱入りとバルク品で置いてあったよね。
結局ファーストファームのマザーボードって、極普通の440BXマザーボードに過ぎなかったと思う。
617Socket774:2015/01/23(金) 02:37:45.18 ID:1Uunyfi7
618Socket774:2015/01/23(金) 02:48:05.58 ID:3s2RcX0K
>>617
懐かしいHPですね。
最初は、そのビルの6Fで営業していて謎の一時休業後に別の雑居ビルに移って
何ヶ月もしない内にPCサクセソの2号店として営業していたけど
サクセソも・・・。
とにかくBMCとして営業していたのも僅かだったし
その後もアレなお店でしたね。
ファーストファームつー得体の知れないメーカーに手を出して冒険心は評価するけど
残念な事に身を結ばなかった訳ですよ。
とんかつ屋のとんきとか懐かしいですねぇ
あのお店にいた幼女も今では成人して・・・。
つか、あのとんかつ屋どこ逝ったの?
619Socket774:2015/01/31(土) 17:12:53.26 ID:5tFH86Z+
https://www.youtube.com/watch?v=eFXZKL-stB4

出会い系なぜ40代スマホ不満新幹線ユーザー
浜松牛乳駐車近代海洋生物取引黒丸漁船密漁ラーメン
グノッシーあかがみWARMAINSTRASKFTスペックダウン受験高校生高座宗教義援金
620Socket774:2015/02/01(日) 01:59:43.00 ID:vejIanL1
ぷらっとホームには、NICに詳しい店員がいて勉強さてもらった。
3COMやIntelなど良いNICを買うときはここと決めていた

USER'S SIDE(旧店舗)には、VGAに詳しい店員がいて色々教えてもらった。
Millennium G400とG450はここで買った

高速電脳には話をするような店員はいなかったが、小物の品揃えが独特で参考になった。
FANは大抵ここで買っていた

BLESSは、比較的安く長くSCSI製品を扱ってくれていて愛用していた店だった。
当時主流のAdaptecは高くて手が出せず、TEKRAMやLeadtek製のカードを買ったり、
HDDも今はなきQuantum製を買ったりとなんとか工夫して安くさせようとしていたのが懐かしい

等々と潰れた店ほど愛着があったと書こうと思っていたが、
逆に俺が疫病神だったんじゃないかと思い始めた、、、
621Socket774:2015/02/01(日) 06:56:52.28 ID:+EBinL8G
せやな
622Socket774:2015/02/01(日) 20:00:00.17 ID:qKkv8rZW
ブレスだったかな…?
CD-ROM読み込みが20倍速相当のSCSIのPDドライブを買ったのは。
その頃SCSIのPDドライブって絶滅に近かったような気がする。
俺の環境ではATAPIのPDドライブは糞認識。
DOSでもWindows98でも標準では使用できなかったから。
623Socket774:2015/02/02(月) 17:07:01.39 ID:YsrEBVXp
拝啓、クレバリー御中。
この度、秋葉原無差別殺傷事件の加藤智大被告の上告棄却による死刑が確定したことをここに報告致します。


※クレバリーの倒産理由を「秋葉原無差別殺傷事件」と説明されていたため。
624Socket774:2015/02/02(月) 18:26:22.88 ID:RR4H0VVW
>※クレバリーの倒産理由を「秋葉原無差別殺傷事件」と説明されていたため。
あちこちでそれっぽく吹聴してるけど
それ、どこソース?
事件から倒産まで4年の間があるのに倒産主因が事件なの?
625Socket774:2015/02/02(月) 18:49:57.79 ID:YsrEBVXp
>>624
ログ速あたり読み漁ると、秋葉原無差別殺傷事件が業績悪化を招いて、さらにタイの洪水がある部品が高騰したことが致命傷
626Socket774:2015/02/02(月) 20:41:09.35 ID:vywddCiG
>>625
未だに当時の値段に戻ってないもんな。
当時は最安で2TB 5980円 3TB 7980円までいってた。
627Socket774:2015/02/02(月) 21:37:44.54 ID:Z1y6h9U2
というかあの頃の価格が異常だった。
ダンピングしていた寒寸が海門に吸収されてようやく適正価格になっただけだと思う。
628Socket774:2015/02/02(月) 21:37:45.44 ID:ktVSHWGi
死刑囚を有効活用すれば、
難病の新型治療法検証とか致死ウイルスのワクチン開発とかクローン臓器製造技術が
飛躍的に高まって国益に繋がるのにね。

日本企業が儲かったら困ってしまう連中が死刑反対派とか犯罪者人権擁護派に金配ってるんだろうなぁ。
629Socket774:2015/02/02(月) 22:49:41.40 ID:ThelmnKN
>>628
あんたの場合は話が飛躍しすぎだ
630Socket774:2015/02/04(水) 11:47:54.82 ID:gWxJb7hc
>626
洪水直前は1ドル=80円だぞ
今は120円くらいだから単純計算でも1.5倍
631Socket774:2015/02/04(水) 21:08:49.87 ID:GsWeiVDn
暮は不況袋でイメージダウンのほうが大きくないか?
632Socket774:2015/02/05(木) 23:47:20.82 ID:WSCKXfoL
そろそろアムドも廃業していいよ
633Socket774:2015/02/05(木) 23:47:25.73 ID:HjzSilEv
HDDよりメモリの値段の方をどうにかしてほしい
634Socket774:2015/02/24(火) 14:43:01.15 ID:RGquyBLB
ZOA秋葉店が閉店
http://www.zoa.co.jp/shop/zoa01.html
635Socket774:2015/02/24(火) 15:28:05.81 ID:0FrJdBma
・命日
2005年02月28日 閉店 OVERTOP
2005年12月28日 撤退 ぷらっとホーム
2006年06月30日 閉店 俺コンハウス
2006年07月31日 閉店 じゃんく屋わんねす
2007年01月31日 閉店 Oneness
2007年01月31日 死亡 PCサクセス(店舗閉鎖、自己破産申請)
2007年09月30日 閉店 LAOX THE COMPUTER館
2008年01月31日 死亡 高速電脳
2008年04月15日 閉店 USER'S SIDE本店
2008年06月08日 撤退 あぷあぷ秋葉原店(アプライドグループ)
2008年10月30日 民事再生 九十九電機(事実上の倒産、現在Project Whiteとして営業再開)
2009年09月30日 死亡 BLESS 秋葉原本店
2010年11月29日 死亡 T-ZONE PC DIY SHOP
2012年05月01日 死亡 エフ商会 ファーストメディアショップ
2012年05月30日 死亡 クレバリー
2013年01〜02月 統合 パソコン工房、フェイス、TWOTOP、PC DIY SHOP FreeT→BUY MORE秋葉原本店
2013年03月20日 閉店 エディオン秋葉原本店
2013年03月28日 閉店 俺コンハウス 俺コンecshopは継続営業
2015年03月31日 閉店 ZOA (予定、e-ZOAは継続営業)
636Socket774:2015/02/24(火) 17:36:19.14 ID:9Ax/J7xp
エルミタージュ秋葉原 ? PCパーツショップの老舗ZOA秋葉原本店が3月31日で閉店
http://www.gdm.or.jp/crew/2015/0224/104939
637Socket774:2015/02/24(火) 21:19:11.67 ID:a17lCV/J
>>635
いつまで間違ったテンプレ貼ってるの?
楽しい?
638Socket774:2015/02/25(水) 13:06:42.39 ID:iXh6YwWb
初めてデジカメ買ったのZOA日本橋店だったなあ。
639Socket774:2015/02/25(水) 20:22:58.61 ID:axKvSc3S
俺はZOAのメンバーズカードを2つ持ってる…。
秋葉原で作ったのを忘れてて地元で作った時に2つ登録されてるねって言われた。
秋葉原で作ったほうは破棄してもいいかなぁ…。
1998年ころに4GBのノート用HDDを買っただけだし。
640Socket774:2015/02/26(木) 00:42:52.06 ID:RaT4TnSC
>>269
あぶない刑事の映画でロケ地だったよ。

ああ、その後か。。。
その辺行くから、見てくる。

ってか、何年前のヤツにレスしてるんだよ>俺
641Socket774
ゴミ袋用にスーパーとかの買物袋ストックしてる中から
今頃になってクレバリーの袋が出てきた…