【経済】 秋葉原で有名なパソコン関連ショップ・クレバリーが業務を停止、近日中に破産手続きを開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:52:35.23 ID:2lojE6AWP
>>924
少電力化する目的だと結局常時起動マシンで何かさせるってのだろうから
つこうたでもしてHDD速度が必要な奴以外はノートで十分なんだよな。
つこうたする奴でもセレで良いだろってなぐらいで。

>>932
PCの蓋開けとくのが一番温度下がるんだけどなw
音と埃に悩まされることにはなるが。
953名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:53:06.00 ID:K4AcTxfn0
ID:Qbx1eOE80
低学歴 くず ごみ

こればっかwww
954育毛たけし ◆yQKFFs7POM :2012/05/30(水) 16:53:13.21 ID:IOQphPv50
46億売り上げて純利はいくらよ

もうこの業界は製造元しか大きく儲からんよ

間の小売りは細々とした利益をライバルと奪い合う厳しい戦場
955名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:53:19.00 ID:MXYiIvVk0
アキバにマハーポーシャってPCショップあったな。
たしか、
おでん缶の通りを入った、牛丼の『どんどん』のならびのビルの2階か3階だった。
店内に入ったことはないよ。
956名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:53:58.56 ID:gaSZPshk0
安売り以外にウリがない店なんて代わりがいくらでもあるから潰れるのは必然
957名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:54:42.76 ID:eBA/7svZ0
祖父やドスパラよりお世話になった。
自作も下火だからな。
958名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:54:48.07 ID:WzF0/3dK0
>>870
2004年〜2005年頃らしい。
そんなに前だったか・・・。

いい感じでスレが流れていたのに・・・。

パソコンショップ大手 クレバリー倒産。 どこなら信用できるのか。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1338343522/l50
【速報】クレバリー倒産 負債総額は3億円
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1338350506/l50

【速報】クレバリー1号店、2号店が今月末で閉店
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1328863139/l50
倒産・廃業したPCパーツショップの思い出
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1325303975/l50
秋葉原倒産危険情報 Part12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1336926705/l50
959名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:54:50.46 ID:+z0gQuMh0
>>928
> AというPCが壊れたときのためにBというPCが存在したら
> それをバックアップPCという。
> これが普通の日本語。
ねーよwww
960名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:54:59.37 ID:Fg6vjtae0
>>943
複数台にインストールしてるんだろ?
それなら著作権法違反だろ。
別PCで運用している時点でホットコールド関係なくアウト。

個人複製ができるのはインストール前のメディア状態だろ。
961名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:55:30.48 ID:xgn+/l9Z0
勝者がいない不毛の戦場だなぁ。
最終的な勝者はなく、ただ業界全体が埋没するのみ。
商品も種類が減っておもしろみがなくなると、どの店も同じ取り扱い品目になっちゃうからなぁ。
962育毛たけし ◆yQKFFs7POM :2012/05/30(水) 16:55:56.33 ID:IOQphPv50
この性能で
かなりの最新ゲーム動くノートが
4万円切ってる

海外の力は半端ない
http://s.kakaku.com/item/K0000336809/
963名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:55:58.53 ID:3J/EdEmW0
ID:Qbx1eOE80


コイツがテンパって笑いを取ったスレだね。
964名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:56:06.65 ID:z5ZOQB9i0
>>952
ちっさいPCだと、1個のファンで吸気口からの空気の流れ道を作るってのがあるから
開けっ放しだとマズイってのもあったよ。

ソケット370の頃のプレステ2みたいな奴だったけど。
965名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:56:13.58 ID:uh7+p/ec0
たしかIDEATAボードに抵抗付けてRAID化するってのだ最後だったな。
IBMの3.5GBを2つ付けてた。

それ以降はずっとノートだ。
966名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:56:24.12 ID:Qbx1eOE80
>>953

こういうのって欧米のネットユーザーだと当たり前に知ってること。

ライセンス持ってるものの個人複製を禁じるのは、どのような法学的根拠を持っても正当化できないから
そういう政府や企業と戦おうというのが「民主主義」の思想

「お上の言うことに逆らうやつはちょん」とレッテルを貼るのは、土民レベルの意識しか持たないにちゃんねらー
にちゃんねらーはごみが多い
967名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:56:35.93 ID:2lojE6AWP
>>941
その場で欲しい、ってのがあるからなあ。無くなると不便ではある。

>>949
その辺もモノによるかなあ。
まあ長いこと自作しててパーツが逝ったのなんてHDD一つとCPU一つぐらいだけど。
968名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:57:16.90 ID:WWVsINa50
>>248
お前の事なんてどうでも良い。ノートが主流は今後も変わらないだろう。
ライトユーザーは、タブレットかも。
969名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:57:32.50 ID:Fg6vjtae0
>>960
VM考えたら別PCというのもちょっと違うか。
970名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:57:38.51 ID:SF5xKMWd0
>>949
MBは結構当たり外れがあるらしいけど自分はないな
VGAはファンが結構壊れやすいと聞いた
CPUはOCでもしない限り大丈夫っぽいね
971名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:57:41.61 ID:mWiOdxnd0
>>964
フルオープンには扇風機浴びせるのよ
972名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:58:17.45 ID:DvOso1m9i
ツクモと東映があれば事足りてるから
全然行かなかったな。
973名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:58:42.89 ID:QZvYAjVe0
iPad人気が影響したのかな?
あんまパソコンは詳しくないけど
974名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:58:46.23 ID:s+ulr9hsO
山田くん、好きだったのに
975名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:59:06.51 ID:yzX3Izcv0
>>955
オウム真理教の店か。俺も知らずに入ってた。
976名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:59:34.51 ID:ZsCqlU+N0
初めてパーツ買った店がここだったな・・・ナムナム(−人−)ナムナム
977名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:59:55.27 ID:pwAMj2Ve0
>>970
まあ、P5Q買っておけば間違いないからね。
978名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 17:00:19.95 ID:Qbx1eOE80
>>963

完全論破されたお前が発狂してどうする
お前の言ってることに賛同してるやつはいないだろうが
979名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 17:00:22.33 ID:z+VLwPqr0
PCは夏場の暑い時に壊れる確率は高いな、個人で部品交換のできない
ノートPCは新規購入しかない
980名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 17:00:22.87 ID:LhC2JocAP
ちょっと前に行きたくないけど秋葉原行ったらクレバリー消えててびっくりした
あれだけ店舗出してて儲かってたんだとばっかり思ってたよ
981名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 17:00:23.19 ID:e9bS1TWG0
今夜が山田?
982名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 17:00:32.43 ID:+z0gQuMh0
>>971
もう、いっそ、側板に換気扇を付けるキットとか出せば良いのにな……
リレー付ければ連動もさせられるだろうし
983育毛たけし ◆yQKFFs7POM :2012/05/30(水) 17:00:38.18 ID:IOQphPv50
>>967
うん店舗運営するなら
客の集まる要素を作らなきゃだめだよね

飲み物無料にして 雑談すぺーす作ったりとか

ただ商品販売するだけならネットと変わらないからね
984名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 17:00:38.84 ID:z5ZOQB9i0
>こういうのって欧米のネットユーザーだと当たり前に知ってること。

知ってる云々ではなく、1つのライセンスで複数台のPCにインストールしたら犯罪。
複製ってのはメディアの話であり、PCにインストールされたOSはインストールプラグラムの処理の結果であって複製ではないよ。
985名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 17:01:38.62 ID:SF5xKMWd0
ID:Qbx1eOE80 が面白すぎw
986名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 17:02:13.71 ID:2lojE6AWP
>>956
クレバリーはそんなに安いって店でもなかった。
あそこ行けば大抵のパーツが揃っちゃうって感じの店だな。

>>962
そのノートで一年間遊んでポイするんなら良いんだけど、
自作する目的はパーツだけ変えてランクアップさせることだからなあ。

>>964
小型ベアボーンとかメーカー製小型マシンとかはそれで設計してあるからね。
しかも開けると電源とボードが離れちゃう構成のも多いし。
横から扇風機当てたらやっぱり一番冷えると思うがw
987名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 17:02:21.48 ID:z+7g4Rv80
5月15日クレ決済したファン×2、スリーブケーブル×2、LEDライト合計7930円商品こねーぞ!発送予定6月上旬予定ってこれ計画倒産だろーが‼
988名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 17:02:36.28 ID:t3KRnrpW0
うわあ、マジかよ
989名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 17:02:54.74 ID:+z0gQuMh0
>>978
お前に反論してる奴ばかりで、同意してる奴は一人もいないが?
990名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 17:03:02.91 ID:z5ZOQB9i0
> ID:Qbx1eOE80

キミの言ういんさいど・まいくろそふと、って本を探しているんだけど、存在するの?

自作ユーザー潰し云々って話だけどさ。
991名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 17:03:05.29 ID:sSwA3VIs0
クレバリーは別に安い店でもなんでもないぞ。
たまに安い店だ。
992名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 17:03:14.16 ID:Qbx1eOE80
>>984

だからそれで有罪判決受けた人が世界で独りでもいるなら言ってみな。
低学歴の馬鹿はこれだから困る
お上と企業の言うことを盲従するだけの百姓
993名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 17:04:02.98 ID:mWiOdxnd0
次スレの季節
994育毛たけし ◆yQKFFs7POM :2012/05/30(水) 17:04:18.46 ID:IOQphPv50
>>987
さすがに入金したぶんは来ると思うぞ
995名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 17:04:21.40 ID:pwAMj2Ve0
>>992
勝手に自爆テロでもしてろよ、チョンw
996名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 17:04:36.73 ID:1YkbcuaT0
1000ならクレバリー復活
997名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 17:05:10.95 ID:z+VLwPqr0
関西のPCはエアコン節電で壊れる
998名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 17:05:34.09 ID:WzF0/3dK0
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0705/07/news040.html
5年後の秋葉原を歩く 第3回:
「自作PCに未来はない」 (1/3)

コバリン大勝利!
999名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 17:06:11.77 ID:SF5xKMWd0
>>998
元々未来なんてないでしょ
1000名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 17:06:14.60 ID:BWbRxtUr0
1000なら来月2THDD5000円
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。