3万で組む(゚Д゚)ウマーなPC 28台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
3万で組む(+д+)ウマーなPC 27台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1298258806/
2Socket774:2011/09/22(木) 01:39:56.65 ID:9iOxpRwt
このスレは3万円以内でPCを自作するプランを立てましょうという「お題」スレです。
節約が一番の目的ではありません、また安さだけが目的なら他をお探しください。

☆注意事項
ここはお題スレですので依頼関連の話題はスレ違いです。
依頼内容を含む場合は以下のスレを使用してください。

誰かがものすごい勢いでお見積もりするスレ108
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1309625989/

☆関連スレ
5万で組む(゚Д゚)ウマーなPC☆7台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1285501289/

7万で組む(゚д゚)ウマーなPC 3台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1298098471/
3Socket774:2011/09/22(木) 01:42:28.02 ID:9iOxpRwt
☆過去スレ一覧

26台目 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1289209519/
25台目 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1274183349/
24台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1269599708/
23台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1260156868/
22台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1255345128/
21台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1250778794/
20台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1246004347/
19台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1240039991/
18台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1236360471/
17台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1233856828/
16台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232205931/
15台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1229525576/
14台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227429674/
13台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1224230494/
12台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220264640/
11台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1217659821/
10台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214375295/
09台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1210770157/
08台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1201529024/
07台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1196467553/
06台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1187328956/
05台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1179086911/
04台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1157103613/
03台目 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1146409549/
02台目 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1112427406/
01台目 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1074076720/
4Socket774:2011/09/22(木) 01:43:55.38 ID:9iOxpRwt
一応たてておいた。
5Socket774:2011/09/22(木) 01:51:26.22 ID:PlUo7Syv
おつ
6Socket774:2011/09/22(木) 03:35:31.94 ID:rD6gfOnX
いちおつ。







ウォォォ━━☆━━(`・∀・´)━━☆━━ッ!!!!おっちゅ━━☆━━(´・ω・`)━━☆━━ッ!!!!
7Socket774:2011/09/22(木) 11:32:27.15 ID:NP1X2rof
8Socket774:2011/09/22(木) 18:38:52.36 ID:tEY/nQ5L
【CPU】 Core i3 2100 BOX (LGA1155) \9,540
【Cooler】 retail
【Memory】 TED38192M1333C9DC (4GBx2枚組) \2,980
【M/B】GA-H61M-DS2 \4,980
【VGA】 on Die
【NIC】 onboard
【Sound】 onboard
【HDD】 WD5000AAKX-R 500GB \3,250
【Drive】 IHOS104-06 \4,680
【Case】 サイズ OSIRIS \4,288
【CaseFan】 ケース付属(トップに8cmファン1個)
【Power】 ケース付属 SFX 300W
【Price】\29,668 ツクモ (送料無料)

Blu-rayがみられる! メモリ合計8G!場所をとらないスリムなケース!
(マザーがEFIではなくbiosだったり、DVI/HDMIがなくd-sub出力だけなのは内緒)
9 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/22(木) 18:50:00.26 ID:FwCpwgZZ
>>1
10Socket774:2011/09/22(木) 19:05:52.92 ID:tEY/nQ5L
【CPU】 A6-3500 BOX (Socket FM1) \8,370
【Cooler】 retail
【Memory】 TED38192M1333C9DC (4GBx2枚組) \2,980
【M/B】A55M-HVS \5,980
【VGA】 on Die
【NIC】 onboard
【Sound】 onboard
【HDD】 WD5000AAKX-R 500GB \3,250
【Drive】 IHOS104-06 \4,680
【Case】 サイズ OSIRIS \4,288
【CaseFan】 ケース付属(トップに8cmファン1個)
【Power】 ケース付属 SFX 300W
【Price】\29,498 ツクモ (送料無料)

これならHDMI出力あるので、本当にBlu-ray OKなはず。
11Socket774:2011/09/22(木) 21:27:34.91 ID:I59fViWy
☆投稿用テンプレ

@簡易型
【CPU】
【Cooler】
【Memory】
【M/B】
【VGA】
【NIC】
【Sound】
【HDD】
【Drive】
【Case】
【CaseFan】
【Power】
【Price】

A詳細型
【CPU】
【Cooler】
【Memory】
【M/B】
【VGA】
【NIC】
【Sound】
【TV】
【HDD】
【Drive】
【Cable】
【Case】
【CaseFan】
【Power】
【Display】
【Speaker】
【KeyBoard】
【Mouse】
【OS】
【Comment】
【Price】
12Socket774:2011/09/23(金) 15:45:39.30 ID:c8k30D3e
参考になるわこのスレ
13Socket774:2011/09/24(土) 10:51:30.13 ID:/q1iLPYW
【CPU】 Core i3 540 Box (LGA1156) BX80616I3540 \8,770
【Cooler】 retail
【Memory】W3U1333Q-2G (2GBx2) \2,180
【M/B】P55-SD50WB (白箱) ※土日限定特価 \2,880
【VGA】SAPPHIRE HD6450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-D/VGA \3,694
【NIC】onboard
【Sound】 onboard
【HDD】WD800AAJS(リファビッシュ) 80G \1,700 @1's
【Drive】IHAS524-T27 \1,966
【Case】Z9 Plus \4,970
【CaseFan】ケース付属 (120mmファン 4ヶ)
【Power】PoweRock 500W GE-N500A-C2 \3,660
【Price】\29,820 HDD以外はツクモ

ツクモで1156マザーが安かったので、いいんじゃないかと思ったけど、
HDDにリファビッシュの安物使っても、ウマーな構成にはできなかった…。

ちなみに、マザーはbios更新に不具合があったものらしいが、
今売られているものは、新しいbiosなので問題ないとの情報もある。
PCI 3本、IDE、PS2x2あたりはうれしい人もいるかも。
14Socket774:2011/09/24(土) 11:03:23.24 ID:ggiPnhbw
VGAは後回しで、HDD新品 1TBの方がいいな。
15Socket774:2011/09/24(土) 12:12:57.77 ID:bBL7ECRv
9000円近く出して540って・・・
16Socket774:2011/09/24(土) 12:38:39.06 ID:28MJWBpb
マザー2880円www
17Socket774:2011/09/24(土) 12:56:35.81 ID:b9pvf8b+
>>13
P55-SD50WBにはIDEは付いてないんだぜ(´・ω・`)
先日SP55-SD50WBでPCI力が必要なPCを組んでみたんだけど。
18Socket774:2011/09/24(土) 13:06:27.53 ID:6sChEpm3
>>13
俺もこのマザーが安かったから1156で組もうかと思ったけどCPUに悩むんだよね
セロリンは組み込み専用、G6950でも8000円、4コアだと性能や熱を考えるとあまり価格差のないSandyになっちゃう
19Socket774:2011/09/24(土) 13:35:57.45 ID:tND4UuCr
オクで探すのが無難かも1156は
店先で買うならSandyの方がいい
20Socket774:2011/09/24(土) 14:08:11.47 ID:xIRjwoqQ
P55-SD50WBの白箱ってバルク扱いって意味?
バルク扱いなら欲しいけど修理上がり品扱いならイラネ
2113:2011/09/24(土) 14:54:29.13 ID:/q1iLPYW
>>17
おっと失礼、ツクモのページからリンクされてるP55-CD53のページでは、
・パラレルATA133×1ポート(JMB363) となってるんで付いているものと勘違いしてた。

>マザボ側にパラレルIDEのパターンはあるのですが、IDEのコントローラやコネクタが未実装。ケーブルだけ添付。

という状態みたいですね。
22Socket774:2011/09/24(土) 15:09:13.92 ID:6sChEpm3
>>20
BTO向けのマザー、もちろん新品
同等マザーP55-CD53からいろいろ機能が省いてある
ググれば分かるけどいろいろ面倒な目に遭っている人もいるようだ
23Socket774:2011/09/24(土) 19:24:19.83 ID:sMNZfP5v
【CPU】 Intel Celeron G530 Box \3,750 @TSUKUMO
【Cooler】 リテール
【Memory】 Team TED34096M1333C9DC 2GBx2 \1,780 @TSUKUMO
【M/B】 ASRock H61M-HVS \5,980 @TSUKUMO
【VGA】 オンダイ
【NIC】 オンボード
【Sound】 オンボード
【TV】 AverMedia AVT-A779/3波チューナー《送料無料》\8,803 @クレバリー
【HDD】 SAMSUNG HD502HI 500GB《送料無料》\2,972 @Amazon
【Drive】 LITE-ON iHAS324-27 \1,980 @TSUKUMO
【Case】 POWEREX C400-M02B-P \4,735 @TSUKUMO
【CaseFan】 付属 前面 92mm x1 後面 92mm x1
【Power】 付属400W
【Price】 \30,000 @TSUKUMO,クレバリー,Amazon
HDDとかケース/電源はこれで大丈夫でしょうか?
24Socket774:2011/09/24(土) 20:37:19.87 ID:smeQ1NSn
発熱少ないから冷却は余裕だけど電源をどうとらえるか
負荷は少ないんだけどね
25Socket774:2011/09/25(日) 16:29:33.49 ID:qeEipmPa
【CPU】 Celeron G540 BOX品 \4,780
【Cooler】retail
【Memory】PATRIOT PSD38G1333KH (PC3-10600-4GBx2) \3,470
【M/B】ASRock H61M-VS \5,980
【VGA】ondie
【NIC】onboard
【Sound】onboard
【TV】KEIAN KTV-FSUSB2/V2 (USB接続 フルセグ&ワンセグチューナー) \3,980
【HDD】WD10EALX バルク品 (1TB/SATA) \4,570
【Drive】LITEON IHAS124-06 バルク品 \1,980
【Case】POWEREX AC400-M02B-P ブラック \4,980
【CaseFan】ケース付属: フロント部・リア部に9cm(92mm)ファンを搭載
【Power】ケース付属 400W
【Price】合計: \29,740 (ポイント:704) Sofmap (送料無料)

3万で、地デジの視聴・録画をなんとか。
26Socket774:2011/09/25(日) 18:07:48.83 ID:eFDn7vOb
HDDって容量関係無く3k以上するな・・・
120GB位でいいから1k位で手に入らないかな・・・
27Socket774:2011/09/25(日) 18:58:13.26 ID:bMUMsAQt
3万PCってもうフォトショ快適に動くレベルになってる?
内蔵グラでも十分?
28Socket774:2011/09/25(日) 19:45:52.68 ID:ASuR1E8y
初心者が切り貼りして遊ぶ程度なら充分使えてる
29Socket774:2011/09/25(日) 20:07:32.41 ID:Qu66aMpO
ずいぶん安くなったな
30Socket774:2011/09/25(日) 20:29:33.48 ID:xAMPUWi+
>>27
ペンタッチにつきエフェクトかけまくったり、多重画面で作業したり
超高解像度の(IBMのあのモニター)でやるとかじゃないなら
まぁ特に問題ないレベル
31Socket774:2011/09/25(日) 20:38:42.41 ID:bMUMsAQt
>>28
>>30
そうかじゃあメモリも多めに積めば十分そうだね
32Socket774:2011/09/25(日) 23:29:54.31 ID:+FDNqA+V
【CPU】 INTEL Celeron G530(2.40GHz/TDP65W/HD Graphics 2000) \3,750
【Cooler】retail
【Memory】Team Group TED38192M1333C9DC 4GBx2 \2,970
【M/B】GIGABYTE GA-H61M-DS2 \4,980
【VGA】HIS H645H1G \4,180
【NIC】onboard
【Sound】onboard
【HDD】Western Digital WD5000BEVT 500GB \4,250
【Drive】SAMSUNG TS-L633F バルク \2,380
【Case】IN WIN IW-BMR651 (Wavy II) \7,424 @Amazon
【CaseFan】ケース付属  底面:40mm 天面:80mm 側面:92mm
【Power】ケース付属 160W
【Price】合計: \29,934 @1's/Amazon
このケースにこのマザー入るんじゃないかな、たぶん…
電源もギリギリ間に合うんじゃないかな、きっと…

33Socket774:2011/09/25(日) 23:35:38.57 ID:9Vi37UjE
MiniDTXまでしか入らんだろ
34Socket774:2011/09/26(月) 01:15:39.22 ID:eX7lsSEi
>>33
入るのもあるらしい
どっかのスレで具体的なマザーボード名見かけたんだけどどこだったか・・・
35Socket774:2011/09/26(月) 01:17:41.05 ID:z1+xIIDM
G41S-Kとかその種のモノならきっと入るだろうけど
36Socket774:2011/09/26(月) 04:44:08.80 ID:2PTkm7Bv
【CPU】 Intel Core i5 2300 BOX \14,280
【Cooler】リテール
【Memory】TED34096M1333C9DC (PC3-10600 2GBx2) \1,780 @ツクモ
【M/B】MSI H67MA-E35 \7,980(キャッシュバック 3,000円)
【VGA】ondie
【NIC】onboard
【Sound】onboard
【HDD】WD800AAJS (80GB/SATA) \1,700
【Drive】LITEON IHAS524-T27 \1,966 @ツクモ
【Case】サイズ OSIRIS [ブラック] \4,284 @ツクモ
【CaseFan】 ケース付属(トップに8cmファン1個)
【Power】ケース付属 300W
【Price】合計: \28,990 (表記ないものは1's) + 1's送料

Intel 4コアで他パーツを犠牲にしない構成にしようと思ったが
結局 HDDが犠牲になってしまった(´・ω・`)
37Socket774:2011/09/26(月) 08:43:02.55 ID:cf0aIb6m
キャッシュバックってなんだ?
38Socket774:2011/09/26(月) 11:09:11.55 ID:MzmGeCwY
>>37
横レスだがこれかと
 MSI決算大特価セール ttp://www.1-s.jp/doc/2011/09/
39Socket774:2011/09/26(月) 11:20:31.05 ID:cf0aIb6m
>>38
ありがとう
ちゃんと下まで読んでなかった

秋葉原ではなく日本橋かあ
通販の方なら使えそうだな
秋葉原で1万円以下のマザーでここまでの値引額のショップなかったと思う
40Socket774:2011/09/26(月) 16:09:16.29 ID:eXfMahLX
>>31
メモリ16GB積んで4GB程RAMDISKにすると幸せ
41Socket774:2011/09/26(月) 19:54:57.00 ID:L7LfR6Mo
【CPU】 Celeron G530(2.40GHz/ターボブーストなし/2-core 2-thread/L2=256kBx2 L3=2MB/TDP65W/HD Graphics 2000)  3,750円
【Cooler】リテール
【Memory】TED38192M1333C9DC (4GBx2) 2,970円
【M/B】Foxconn Z68A-S 7,280円
【VGA】ondie
【NIC】onboard
【Sound】onboard
【HDD】なし
【SSD】Crucial m4 CT064M4SSD2 64G 8,480 円
【Drive】LITEON IHAS524-T27 2,290 円
【Case】AC420-55B-P (ブラック) 4,980 円
【CaseFan】 ケース付属(前面:12cm×1(搭載)/背面:12cm×1(搭載))
【Power】ケース付属 420W
【Price】合計: 29,750円 1's (+ 送料)

とにかく、最近のSSDを使ってみたい(が、金がない)人向け。
ネットとオフィスのみで、使用時間も短いならこんなでもいいかも。
42Socket774:2011/09/26(月) 20:29:37.94 ID:XYJAsTyc
セロリン安いな
43Socket774:2011/09/26(月) 20:49:23.84 ID:PXEY5z7a
Z68がその値段ってさすがFoxconnだわw
44Socket774:2011/09/26(月) 20:57:59.23 ID:M28VA3qX
>>42
この値段でC2DのE8300とほぼ同等らしい
45Socket774:2011/09/26(月) 21:24:42.28 ID:txTPBu7D
すげーなおい
46Socket774:2011/09/27(火) 09:10:21.81 ID:wj0GhbNn
Celeron G530=C2D E8300
RADEON HD6670=GF 9600GT
って聞いた
47Socket774:2011/09/27(火) 10:24:27.84 ID:9QB4aUCr
Q9650ってCore i3-2120T相当だからな?
低電圧版と同じだってんだから
i3より下のクラスでもそれなりだよ
48Socket774:2011/09/27(火) 15:52:12.73 ID:6ieNo6Zb
>Q9650ってCore i3-2120T相当だから

ごく一部においてはニアリだろうが、全体的に考察すりゃ異質なもんやろが

なんぼ、クソ2ちゃんちゅうてもレスするからにはや、調べてから発言しろyな

ゆとり教育すら落ちこぼれ君(嘲笑
49Socket774:2011/09/27(火) 17:07:09.00 ID:xhOVxGGw
煽りに無駄がありすぎるぞもっと上手くやれ

出直して来い
50Socket774:2011/09/27(火) 17:23:39.00 ID:pHh75KHW
【CPU】Celeron G530 3,800円
【Cooler】retail
【Memory】TED34096M1333C9DC 2GB×2 1,780円
【M/B】MSI ・ H61M-E33 5,500円
【VGA】on Die
【NIC】onboard
【Sound】onboard
【HDD】中古の320GB 1,800円
【Drive】手持ちの外付けドライブ
【Case】POWEREX AC400-M02B-P 4,750円
【CaseFan】付属
【Power】付属 400W
【Price】合計: \17,630 ツクモ他
超絶予算が無いのでこれで逝きたい
別に問題ないよね?ゲームもエンコも特にしないし
出来ればH61マザーも中古で4000円くらいで買いたい・・・
この前売ってたから買っとけばよかった
51Socket774:2011/09/27(火) 17:45:34.86 ID:3/a6jCbx
>>50
こっちの方がいいんじゃねーの?テンプレはきっちり読んでね
中古は安いけどピンキリだし保証もそれなりだから貧乏人が簡単に手を出すと激しく泣きを見るぞ

【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ114
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1316139497/l50
52Socket774:2011/09/27(火) 17:48:42.73 ID:DLDvhVkF
>>50
男ならAMDで組め
53Socket774:2011/09/27(火) 19:00:36.68 ID:GGWtRJm1
>>52
AMDで組む意味がもうないんだよ
最後に残ってた安さでもIntelに追いつかれたし
54Socket774:2011/09/27(火) 19:57:35.71 ID:j1Hxz+au
VIAで組もうぜ
55Socket774:2011/09/27(火) 22:53:46.43 ID:en+BNM5f
男は黙ってMediaGX
56Socket774:2011/09/27(火) 23:19:52.23 ID:VdXoqQlv
T付きは無意味
ははは、無意味なのさ…
57Socket774:2011/09/27(火) 23:29:35.40 ID:JUjCYxey
>>50
ここがピッタリだよん

なんとかして2万円位の低価格で組むスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1316371455/
58Socket774:2011/09/27(火) 23:59:18.10 ID:uOmB5Nla
【CPU】AMD A8-3850(4Core/2.9GHzx4/L2 4M/RH6550D Direct X11/TDP100W) BOX \12,470 @Amazon
【Cooler】retail
【Memory】UMAX Castor LoDDR3-4GB-1333 4GBx1 \1,980
【M/B】ECS A55F-M2 \5,481
【VGA】on Die
【NIC】onboard
【Sound】onboard
【HDD】Western Digital WD5000AAKX 500GB \3,250
【Drive】LITEON IHAS524-T27 \1,966
【Case】POWEREX AC400-M02B-P \4,735
【CaseFan】付属
【Power】付属 400W
【Price】\29,882 九十九/Amazon
59Socket774:2011/09/28(水) 00:47:59.55 ID:EWY2GOho
【CPU】 intel Core i3 540(3.06GHz) \8770 @t
【Cooler】 Retail
【Memory】 Team TED38192M1333C9DC 4GBx2 \2930 @t
【M/B】 Intel DH55PJ \3980 @a
【VGA】 onboard(Intel HD Graphics)
【NIC】 onboard(intel 82578DC)
【Sound】 onboard(Realtek ALC888S)
【HDD】 CFD CSSD-S6M64NM4Q(C400/64GB) \7969 @a
【Drive】 LITEON IHAS124-06 \1795 @a
【Case】 Scythe OSIRIS \4284 @t
【CaseFan】 付属(80mmFAN 48cfm/1個)
【Power】 付属(300W)
【Price】 \29728 @tsukumo/@applied 送料無料

2core/4threadCPU、8GBメモリ、SSD、DVD-R/RW搭載
メモリを多く積んだので、一部をRAMDISK化させて
キャッシュの一部を逃してやれば充分使えるはず
60Socket774:2011/09/28(水) 21:09:49.75 ID:WdKAn7+P
【CPU】 AMD Dual-Core Processor E350 (on M/B)
【Cooler】リテール(on M/B)
【Memory】CFD W3N1333Q-2G (SO-DIMM 2GBx2) \2,380 @1's
【M/B】Zotac FUSION350-A-E \9,980 @1's
【VGA】ondie
【NIC】onboard
【Sound】onboard
【HDD】なし
【SSD】CFD CSSD-S6M64NMQ (C300 64G) \7,980 @ドスパラ
【Drive】なし
【Case】ENTINY NT-MC400i/BD \3,480 @ツクモ
【CaseFan】 ケース付属(60mmの900rpmファン)
【Power】ASKTECH NT-ZENODC60 AC60W \5,980 @Ark
【Price】合計: \29,800

エコな感じで考えてみた。軽負荷ならケースファン止めて、無音運用できるかも(??)
光学ドライブなし、ってのはスレ的には反則です。光学ドライブを付ける所がないケースなんで、ごめんなさい。
61Socket774:2011/09/28(水) 21:13:25.97 ID:JbAxMfr1
なら駄目だな
素直に3〜4万スレでやろう
62Socket774:2011/09/28(水) 23:13:17.02 ID:7mnq6vS1
素直に()
63Socket774:2011/09/28(水) 23:30:56.36 ID:6WU9TCbG
いやドライブなしは反則でしょ
64Socket774:2011/09/28(水) 23:33:06.40 ID:krlni+Ug
光学ドライブ必須とかあったっけ?
65Socket774:2011/09/28(水) 23:39:50.86 ID:6WU9TCbG
その構成のマシン単独でインストール手段がなければNGだったんじゃなかったっけ
OSライセンスを購入してダウンロード→USBメモリでインストールするにしても結局
他のマシンが必要になるし
66Socket774:2011/09/29(木) 00:01:51.26 ID:RA68C+vw
Linux入りUSBメモリなら色々販売されてるけどな
67Socket774:2011/09/29(木) 00:45:38.27 ID:NxsnZBN/
以前のテンプレには、光学ドライブが必要、と書かれていた時期
もあったと思うが、今はあまりこだわらなくてもいいんじゃないか、という
気もするが…。
68Socket774:2011/09/29(木) 00:48:30.33 ID:yN8kItsF
必死に1円を削ってるのにいきなり2000円相当のドライブを
なしでいいですよと言われてもなあ
69Socket774:2011/09/29(木) 01:08:45.58 ID:PTe+gi9b
分裂するまえは光学なしだけど、とかでもよかったような。5年前とかならわからんわ、ごめん。
70Socket774:2011/09/29(木) 01:34:07.76 ID:7k7Pm+OA
電気屋でPuppyでもUSBにインスコすればどうにかなるんだからいらないんじゃない?
71Socket774:2011/09/29(木) 01:37:13.12 ID:FNbA+0bw
セカンドPCじゃなく一台目としての構成を考えると光学ドライブは必要になってくる
Linux等のOSが入ったUSBメモリが売っていれば話は別だけど
72Socket774:2011/09/29(木) 01:44:00.18 ID:yN8kItsF
ASUSのマザーなら簡易OS(ExpressGate)が最初からついてるしな
最近はどうかわからんけど
73Socket774:2011/09/29(木) 02:30:51.98 ID:yN8kItsF
調べたけど簡易OS機能をつけてるのは最近ではMSIくらいだな
(H61I-E35、A75A-G35等)
でもネットブックならともかく自作PCで使っても余り意味はないか
74Socket774:2011/09/29(木) 03:35:20.08 ID:ZjBc3Ehl
昔自作した時OSの予算が足りなくなって数日インスタントOSで凌いだわ
よく考えたらネカフェなりなんなりでLinuxを入手すればよかったんだけど
75Socket774:2011/09/29(木) 09:11:39.41 ID:T99K64Ij
3万スレも豪勢になったなぁwwww
以前は動くだけ、って感じだったのに……
76Socket774:2011/09/29(木) 09:14:51.66 ID:gNSArRB1
おのずと限界もあるけどね
77Socket774:2011/09/29(木) 13:44:41.13 ID:kDkK7IAt
そんなの当たり前だろ、アホか
78Socket774:2011/09/29(木) 13:54:24.53 ID:ugDVHiuR
過剰な期待をする奴も多いからな
あと予算を1万足せば大抵はどうにかなるが
79Socket774:2011/09/29(木) 14:39:58.62 ID:iooPQZvS
生活道具としてなら3万で十分なモノが組み上がる
ちょっと足してOS入れるかモニタ入れるか
80Socket774:2011/09/29(木) 15:30:31.27 ID:W1KEhlxK
【CPU】 Core i5 2320 BOX(4-core/4-thread、3.0GHz、TB 3.3GHz) \14,970 @ワンズ
【Cooler】 Retail
【Memory】 バルクメモリ DDR3-1333/4GB (Micron)×1枚 \1,980 @ツクモ
【M/B】 MSI H61M-E33 \5,480 @ワンズ
【VGA】 ondie (Intel HD Graphics 2000)
【NIC】 onboard (Realtek RTL8111E)
【Sound】 onboard (Realtek ALC887)
【HDD】 WD5000AAKX (500GB/7200rpm) \3,250 @ツクモ
【Drive】 なし
【Case】 SCYTHE OSIRIS \4,284 @ツクモ
【CaseFan】 付属(80mmFAN×1)
【Power】 付属300W電源(+12V出力192W)
【Price】 \29,964 (送料420〜 @ワンズ) ※他は送料無料

光学ドライブ無しだとi5でも何とか使えるものが組めるな・・・。
ゲームは無理なのでエンコやレンダリング等のCPUパワーのいる作業向けかな。
ドライブありだとCore i3 2130(2-core/4-thread、3.4GHz)にダウン
81Socket774:2011/09/29(木) 18:23:49.25 ID:x+vV9Ssf
i5でH61ならマウスコンピューターで十分じゃね?
82Socket774:2011/09/29(木) 20:03:31.62 ID:uq53q5DU
>>81
3万ギリギリでH61とスリムケースを選択したけど
あとたった1500円の追加で

【M/B】 FOXCONN H67A-S-B3 \6,280 @ツクモ
【Case】 GIGABYTE GZ-X5BPD-493 \4,970 @ツクモ
【CaseFan】 付属(120mmFAN×1)
【Power】 付属500W電源(+12V合計出力380W)

に変更できた。
これだと、SATA 6Gb/s×2、USB 3.0×2(NEC D720200F1)が付いてくるしメモリも4枚付けられる。
電源もドライブベイも余裕ができて格段に実用的になるよ。
83Socket774:2011/09/29(木) 20:07:14.70 ID:J+b4nXZ/
1500円追加したら3万超えるから別スレの対象になるけどね
84Socket774:2011/09/29(木) 21:17:57.81 ID:fneTkB9t
1レスくらいでわりとシビア
85Socket774:2011/09/29(木) 22:24:46.22 ID:AAMjDLjc
【CPU】 INTEL Core i3 2100T(2.50GHz/TDP35W/HD Graphics 2000) BOX \9,980 @1's
【Cooler】 Retail
【Memory】 UMAX Castor LoDDR3-4GB-1333 4GBx1 \1,960 @1's
【M/B】 Giada MI-H61 \4,980 @TSUKUMO
【VGA】 on Die
【NIC】 Onboard
【Sound】 Onboard
【HDD】 Western Digital WD3200BEVT 2.5 SerialATA : 320GB \3,450 @TSUKUMO
【Drive】 Panasonic UJ-890A バルク \2,770 @1's
【CardReader】Clevery CB-CR04-Bulk \998 @Clevery
【Case】 EZ-DigiX EZ-CASE01MI80W-BK \5,780 @Clevery
【CaseFan】 (電源用4cmFAN)
【Power】 ケース付属80W
【Price】 \29,918 @1's,TSUKUMO,Clevery※1's以外は送料無料
80Wで足りるといいなw
86Socket774:2011/09/29(木) 23:06:37.25 ID:FNbA+0bw
>>85
構成によっては大丈夫みたいだよ
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110917/sp_saiten1.html
87Socket774:2011/09/29(木) 23:16:13.31 ID:PXh540Q0
「じゃね?」>>81 とか「よくね?」とか

正しい日本語の概念が欠如したアホが何の躊躇も無く書いたレスには訴求力など微塵もない。

更に 「・・・なくね?」

とかに至っては完全に日本語崩壊としか言いようが無い。

こう言うアホどもの増殖はここ、クソ2ちゃんだけに留まっていて欲しい。

ちゅうより、今日の非常時、とっとと死にさらしたらええねん、ドアホが!
88Socket774:2011/09/29(木) 23:19:54.18 ID:WSQb/JvR
ちゅうより()
89Socket774:2011/09/30(金) 00:32:39.78 ID:obuPgqet
たこ焼きでも食って落ちつけよ
90Socket774:2011/09/30(金) 00:41:01.92 ID:z88ghdla
>>87
スナック菓子ばっか食ってると、こんな風になるって典型例
91Socket774:2011/09/30(金) 00:41:32.00 ID:ZVUlz/QR
「〜じゃね?」は普通に関東訛りだろ
自分が日本語知らないからって勝手に崩壊させんなよ
92Socket774:2011/09/30(金) 00:58:02.09 ID:uld4eJOE
>>87
いい加減自作PC板でそのコピペ見るの飽きたから貼るのやめてください
93Socket774:2011/09/30(金) 01:15:04.38 ID:G6XqT0B5
>>91
昔から一般的にあったもんやないぞ。

関東人(カントン人)の ゆとりアホ どもがアホ使いしとるんやないけ

ワレもそのくちけ?ドアホが(嘲笑
94Socket774:2011/09/30(金) 01:16:31.79 ID:G6XqT0B5
>>92
おぃ!坊主!

無くなるまで止めんぞ!わ〜れ〜!

とっとと死にさらせや!ボケカスが(嘲笑
95Socket774:2011/09/30(金) 01:55:00.71 ID:uld4eJOE
すくなくともあなたよりまともです。
96Socket774:2011/09/30(金) 02:28:31.96 ID:FWz15HHp
いつも貼られた構成に文句ばかり付けてる奴だろ
そのキチガイw
97Socket774:2011/09/30(金) 08:14:36.89 ID:YU96d2LI
>>96
漫才弁はスルーがお約束
98Socket774:2011/09/30(金) 12:09:04.18 ID:z88ghdla
>>93
河内弁で書けば強いと思ってもらえるとか勘違いしてね?www
99Socket774:2011/09/30(金) 12:47:34.18 ID:efEJwGzd
懐かしの祇園PC
100Socket774:2011/09/30(金) 13:23:59.02 ID:VAwXy2O4
【CPU】 INTEL Pentium G630(2.70GHz/ターボブーストなし/2-core 2-thread/L2=256kB x2 L3=3MB/TDP65W/HD Graphics) 6,480円
【Cooler】 retail
【Memory】 CFD W3U1333Q-4G (4GBx2) 3,560円
【M/B】 Gigabyte GA-H61M-DS2 Rev1.X 4,980円
【VGA】 ondie
【NIC】 onboard
【Sound】 onboard
【HDD】 Western Digital WD5000AAKX 500G 3,200円
【Drive】 LITEON IHAS524-T27 2,290円
【Case】 Zalman Z9 5,250円
【CaseFan】 (ケース付属 12cmFANx2)
【Power】 Gigabyte GE-N500A-C2 3,770円
【USB memory】KINGMAX U-Drive 2GB 470円
【Price】 30,000円  1's

メモリ、ケース、電源を一応、自分でも使ってみようか、と思えるレベルのもので。
もっともM/Bのビデオ出力がd-subのみってのが惜しい。
ついでに、USBメモリ入れて、ぴったり価格にしてみた。何年か前、流行ったよね。
101Socket774:2011/09/30(金) 14:32:57.58 ID:GdC7WRS+
3万びったりに納むるはこのスレ的に至高
何より敬意を表する

が、USBメモリで帳尻を合わせるってどうなのかな
102Socket774:2011/09/30(金) 14:55:29.67 ID:VlG7AODt
生鮮食品でもいいの?
103Socket774:2011/09/30(金) 21:39:49.79 ID:uld4eJOE
480円ですと、ネジ一式・冷却ファン・LED・2.5>3.5マウンタ、内蔵カードリーダーなどがございます
104Socket774:2011/09/30(金) 23:15:23.97 ID:PnjLoQti
【CPU】 Intel Penitum G840 (2.8GHz/2core/L3 3MB) \6680 @ Tsukumo
【Cooler】 Retail
【Memory】 Team TED34096M1333C9DC 2GB*2 \1680 @ Applied
【M/B】 GIGABYTE GA-H61M-DS2 Rev1.X \4980 @ Sofmap
【VGA】 Sapphire HD5670 512M GDDR5 PCIE \5689 @Tsukumo
【NIC】 Onboard(Atheros)
【Sound】 Onboard(Realtek)
【HDD】 HGST HDS721016CLA382 (160GB/7200rpm) \2480 @ Applied
【Drive】 LITEON IHAS124-06 (BLACK/SATA) \1795 @ Applied
【Case】 GIGABYTE GZ-X1BPD-100 (ATX/BLACK) \2980 @ Applied
【CaseFan】 付属(Front:120mm×1,Rear:120mm×1)
【Power】 GIGABYTE GE-N500A-C2(PoweRock/500W/80+白) \3550 @ Applied
【Price】 \29834 +送料無料※ @Applied,Sofmap,Tsukumo

※送料無料詳細
・Appliedは10000円以上(\12485)
・Tsukumoは5000円以上(\12369)
・Sofmap.は3000円以上=(\4980)

送料無料とバランス重視、80PLUS電源も定番を使用
HDDが160GBだけどDeskstar7K1000.Cなのでそう古くないモデル
ケースも前後にFANが付いてて2980円は安いのでこれに決めた
105Socket774:2011/09/30(金) 23:27:02.36 ID:efEJwGzd
G840ならグラボなくして500GBか格安SSDにしたらどうかな?
106Socket774:2011/09/30(金) 23:36:55.48 ID:PnjLoQti
まずSSDを導入する場合は、プログラミングとかオフィスを多用するときなどだが
単に快適になるメリットとグラボ性能が落ちるデメリットを考えればデメリットの方が大きい

SSDの例は若干構成は異なるが自分がやった>>59とか参照

500GBのHDDもHDD容量を増やすメリットとグラボを取るデメリットを考えれば
バランス形のコンセプトから例えば500GBに増やした場合
どんなメリットがあるか、保存容量が増える以外では見つからないためグラボ案を適当としてる
107Socket774:2011/09/30(金) 23:38:57.30 ID:vA5vQBw/
結局3万スレではどこか足りないんだよね
108Socket774:2011/10/01(土) 00:59:50.91 ID:srjJQxOh
まあそこが面白いんだけどなw
何を重視して何を妥協するのか
構成考えた人の自作ポリシーが分かるし
109Socket774:2011/10/01(土) 04:50:39.99 ID:wpMr7Yw/
office関連がメインのわしには別途VGAなぞイラン
一旦立ち上がったら殆ど関係ないSSDなどイラン

まー、起動が早いとかで喜んどるアホはPCに使われとるわ、ドアホどもが(嘲笑
110Socket774:2011/10/01(土) 05:46:56.98 ID:cC61ubCj
(嘲笑
余裕がないときよく付けるのがコレ
もう何度見たかわからんw
111Socket774:2011/10/01(土) 06:49:06.71 ID:OAkHhzZs
立ち上がったら関係ないとか言ってるやつも使ったらもう戻れないけどなw
112Socket774:2011/10/01(土) 07:28:58.22 ID:baymi/yp
ファイルコピーとか爆速だからな
OS + 作業場ぐらいは SSD 使いたいもの
113Socket774:2011/10/01(土) 08:52:21.94 ID:ZVXSpWE0
SSDにするとグラボの性能下がるってガチなの?
114Socket774:2011/10/01(土) 09:08:49.12 ID:CJXFEgM/
ホモなの?
115Socket774:2011/10/01(土) 10:28:09.66 ID:ymaoP67d
本当に馬鹿に付ける薬は無いな……
一秒でも早く死んで欲しい
116Socket774:2011/10/01(土) 10:59:24.49 ID:ZVXSpWE0
あなたは絶対に読み誤ることがないと
117Socket774:2011/10/01(土) 11:40:36.83 ID:EzlaRg8R
みんなバカなんだよ お前もな
118Socket774:2011/10/01(土) 13:59:01.48 ID:iioEe+c7
自己紹介ばっかだな
119Socket774:2011/10/01(土) 14:34:41.78 ID:F/t4dbcC
>>113
ふつうに話の流れから>>104のプランからHDD+VGAをSSDに変更することで内蔵VGAを使用
それにより大幅に描画性能が落ちるってことだとおもったんだが・・・

兎に角なんでもいいから沢山本を読めと>>113にはアドバイスを送りたい
一応雑誌やらwebやらの受け売りでいうとi7-2600Kの内蔵グラボでもローエンドVGAよりは性能は下
あくまでもベンチ上ではって話だけどさ
120Socket774:2011/10/01(土) 15:47:11.08 ID:ZVXSpWE0
>>119
ありがとう
読解力がなくてごめんなさい
121Socket774:2011/10/01(土) 15:54:13.44 ID:agtLvU1C
>>104の構成はなかなかだよ。まあ綺麗な構成だから妬むのは分かるが
誰とは言わんが内容の無い批判をしてもだなあ。

送料無視ればHD5750も入るけど、送料無料にこだわったのが現実的でよかった

マザーボードがGigaだとかツッコミはあるかもしれんがHD5670も変にDDR3版じゃないし
割り切って使う分には3万以上の価値はある、DVDドライブもついてるから
こまめにバックアップとればHDD容量の件は気にならない
122Socket774:2011/10/01(土) 15:55:03.71 ID:agtLvU1C
>>104の構成はなかなかだよ。まあ綺麗な構成だから妬むのは分かるが
誰とは言わんが内容の無い批判をしてもだなあ。

送料無視ればHD5750も入るけど、送料無料にこだわったのが現実的でよかった

マザーボードがGigaだとかツッコミはあるかもしれんがHD5670も変にDDR3版じゃないし
割り切って使う分には3万以上の価値はある、DVDドライブもついてるから
こまめにバックアップとればHDD容量の件は気にならない
逆に無理をして64GBのSSDを入れた方が不安感が増す
123Socket774:2011/10/01(土) 16:36:55.05 ID:17BbfiU+
大事なことなので二回言いました
124Socket774:2011/10/01(土) 22:32:21.72 ID:MImQ7jr7
【CPU】Intel Celeron G530 BOX \3,750 ツクモ
【Cooler】retail
【Memory】シリコンパワー SP004GBLTU133V21 (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組) \2,070 ドスパラ
【M/B】H67A-S-B3 \6,280 ツクモ
【VGA】ondie
【NIC】onboard
【Sound】onboard
【HDD】Western Digital Caviar Blue WD5000AAKX \3,249 ツクモ
【Drive】LITEON IHAS524-T27 \1,966 ドスパラ
【Case】SCY-T66-BK \3,780 ドスパラ
【CaseFan】付属(リア12cm)
【TV】KEIAN KTV-FSUSB2 \4470 ドスパラ
【内蔵用ラック】WINGSONIC MRA201 ブラック \1,680 ドスパラ
【Power】KRPW-L2-400W \2,751 ツクモ
【Price】\29,996

地デジが録画出来て、TSファイルが貯まったらHDDを入れ替えできるように
AHCI対応のマザーとHDD内蔵用ラックを設置

H67A-S-B3 にSATAケーブルが2本しかつかず、3万円というお題のため、
DVDドライブとHDD内蔵用ラックにSATAケーブルを接続する形になるが
現実的にはもう一本SATAケーブルを購入して、起動用HDDはPCケース内に設置したいところ
125Socket774:2011/10/01(土) 23:35:59.26 ID:nesWvFYB
アキバ店頭の話だけど祖父で戯画のH67M-D2-B3が7980から3割引だった
型落ちアウトレットっていうなの在庫処理(多分rev.1.0)
5000以下マザボにとどっちがいいかわからないけど一応情報ってことで
126Socket774:2011/10/02(日) 01:04:00.88 ID:Rf0OAsQQ
>>124だけど、情報サンクスです
H67M-D2-B3の方が(現時点で正式に)G530に対応しているからそちらの方がいいか

>>124の一部修正
【M/B】H67M-D2-B3 \5,586 (\7,980 * 0.7 = \5,586) アキバ店頭の祖父
【Cable】オウルテック OWL-CBSATA-SLU50(RD) \490 ドスパラ
【Price】\29,792 位?
127Socket774:2011/10/02(日) 02:50:24.90 ID:Da5dNUyH

大量に録画なんぞしてどーするんや?アホでっけ?

第一、TV録画せなアカン番組なんてあらへん。ゼニないよって安モン芸人つこうてのおちゃらけばっかしやんけ

しかもや、溜め込んだもんを何時みるんや?

ドニートの暇人しか見れるヤツはおらんやろが、ちゃうけ?暇人アホどもよ(嘲笑
128Socket774:2011/10/02(日) 03:51:41.44 ID:SBsL+PtE
悔しいよねw
129Socket774:2011/10/02(日) 09:23:08.15 ID:w+ZGUH9I
馬鹿は一秒でも早く死んで欲しい
130Socket774:2011/10/02(日) 09:46:23.18 ID:+rk8Wh/I
これが馬鹿の一つ覚えってやつか
131Socket774:2011/10/02(日) 11:43:18.75 ID:PA23lvvz
聖徳太子は一度に10人の話を聞けたという・・・
聖徳太子クラスの人物が10画面同時に録画したものを見ればあるいは・・・
132Socket774:2011/10/02(日) 13:08:30.84 ID:tFMh+sNZ
漫才弁レス乞食なんか相手するなよ
133Socket774:2011/10/02(日) 15:43:38.79 ID:u6NiCWqL
A4-3400の構成よろ
134Socket774:2011/10/02(日) 15:47:21.75 ID:7mu7tS/e
板あるの?
135Socket774:2011/10/02(日) 18:37:43.18 ID:SBsL+PtE
FM1なら何でもいいでしょ
136Socket774:2011/10/03(月) 01:37:00.15 ID:hSX72cef
fm1のラインナップが少なすぎるし
h61なら5000円からあるし
cpuもg530で4000円切るしなあ・・・
137Socket774:2011/10/03(月) 05:41:25.72 ID:R0doZ4XZ
APUをもうちょっと低価格帯から投入すりゃ
巻き返しもありそうだけどな
138Socket774:2011/10/03(月) 07:06:38.15 ID:7i7BVn06
fm1のマザーは6000円からあるね
A4-3400は今6000円くらいだから結構イケんじゃね?
GPUとマザーの性能も良いし、これから人気出ると思う
139Socket774:2011/10/03(月) 10:52:58.19 ID:mwAm6SuQ
>>133
【CPU】A4-3400(Dual-Core/2.7GHz x 2/L2 1M/RH6410D Direct X11/TDP65W) 6,390円
【Cooler】 retail
【Memory】 CMZ8GX3M2A1600C9 VENGEANCEシリーズ (DDR3-1600、CL9-9-9, 1.5V 4GBx2) 4,930円
【M/B】 ASRock A55M-HVS 5,970 円 - 1,000円(キャンペーン)
【VGA】 ondie
【NIC】 onboard
【Sound】 onboard
【HDD】 Western Digital WD5002AALX SATA 6G Caviar Black 500GB 3,950 円
【Drive】 LITEON IHAS524-T27 2,290円
【Case】 Gigabyte GZ-M1BPD-700 (Black) GZ-M1 3,550円
【CaseFan】 (ケース付属 90mmファン×1)
【Power】 Gigabyte GE-N500A-C2 3,770円
【Price】 29,850円  1's

メモリだけちょっと贅沢すぎかも。DDR3-1333の安いメモリなら、HDDの容量upとか色々できます。
140Socket774:2011/10/03(月) 14:18:38.74 ID:DJLvNeBt
A4-3400にBD再生とDVD記録のセット
ケース付属電源はまだマシと言われてるGIABYTE製に
今時だとメモリが足らんような気もするが
考えられる用途の中で特に重い画像編集をしなければ足りなくなる事はない筈
エンコもAMD-APP(A's)Onlyと考えておけばなかなか使えると思う

【CPU】AMD A4-3400 BOX (DualCore/2.7GHz 1MB/65W) \6380 @ TSUKUMO
【Cooler】Retail
【Memory】CFD ELIXIR W3U1600HQ-2G(DDR3-1600) 2GBx2 \2370 @ Applied
【M/B】ASRock A55M-HVS (MicroATX/AMD A55) \5970 @ PC-DEPOT
【VGA】onboard(RADEON HD6410)
【NIC】onboard(Realtek RTL8111E)
【Sound】onboard(VIA VT1705 6ch)
【HDD】WesternDigital CaviarBlue WD5000AAKX 500GB \3200 @Applied
【Drive】LITEON IHES208-41 BOX(BD再生+DVDMulti/SATA) \6780 @ Applied
【Case】GIGABYTE GZ-X5BPD-493 \4960 @ PC-DEPOT
【CaseFan】付属(リア/フロント 120mm各1個)
【Power】付属(GIGABYTE GE-C500N-C2 500W)
【Price】\29660+送料無料※ @TSUKUMO,Applied,PC-DEPOT

※10000円以上送料無料…PC-DEPOT(\10930),Applied(\12350)
※5000円以上送料無料…TSUKUMO(\6380)
141Socket774:2011/10/03(月) 15:10:46.77 ID:ChHa/2fQ
A4A8はメモリクロック高いと性能発揮するんだっけ?
142Socket774:2011/10/03(月) 15:16:38.43 ID:UFS2ls72
そのはず
143Socket774:2011/10/03(月) 17:19:47.71 ID:YJ/rQNe6
A4-3400は内蔵VGA性能がかなり落ちるらしいな
噂ではintel内蔵VGAのHD3000並とか
144Socket774:2011/10/03(月) 17:26:07.47 ID:R0doZ4XZ
A6A8の値段をもうちょっと下げてくれないといまいちだな
145Socket774:2011/10/03(月) 17:30:38.05 ID:DJLvNeBt
イマイチと言っても、今自分が使っているHD6450(DDR5)と同等くらいの性能はあるみたい。
HD6450だと一昔前だとHD3650〜HD4650辺りなのでライトゲーマーにはHD3000より良さそうだけど
ミドルロー以上はHD6550D搭載のA8でないと厳しい場面は多いだろうね
146Socket774:2011/10/03(月) 17:34:59.31 ID:ChHa/2fQ
もし子供にA8与えたとしてもすぐグラボ欲しがりそう。
俺はペン4 2.4G+945(915?)でMMOやってたな
147Socket774:2011/10/03(月) 17:36:09.44 ID:Z19OEh2A
>>143
性能で並んでもIntelとAMD(RADEON)なら後者だな
CPU性能ではIntelを選びたいけど
148Socket774:2011/10/03(月) 17:52:59.38 ID:YJ/rQNe6
う〜む・・A6-3500と2k差か・・・
自分だったら他のもの削ってA6-3500入れたいところ。

この縛りスレ的にはAPU結構いいんじゃないの
149Socket774:2011/10/03(月) 18:27:38.46 ID:EEkwf0dy
グラボ削れるってのは魅力的だよな
150Socket774:2011/10/03(月) 18:46:05.88 ID:DJLvNeBt
>>148
他のモノを削ってみた。

【CPU】AMD A6-3500 BOX (TripleCore/2.1GHz 4MB/65W) \8270 @ Applied
【Cooler】Retail
【Memory】Team TED34096M1333C9DC DDR3-1333 2GBx2 \1680 @ Applied
【M/B】ASRock A55M-HVS (MicroATX/AMD A55) \5970 @ PC-DEPOT
【VGA】onboard(RADEON HD6530D)
【NIC】onboard(Realtek RTL8111E)
【Sound】onboard(VIA VT1705 6ch)
【HDD】WesternDigital CaviarBlue WD1600AAJS 160GB \2480 @Applied
【Drive】LITEON IHAS524-T27(DVDMulti/SATA Cable付) \1966 @ TSUKUMO
【Drive】LITEON IHOS104-08(BD-ROM/SATA Cable付) \4580 @TSUKUMO
【Case】GIGABYTE GZ-X5BPD-493 \4960 @ PC-DEPOT
【CaseFan】付属(リア/フロント 120mm各1個)
【Power】付属(GIGABYTE GE-C500N-C2 500W)
【Price】\29906+送料無料※ @TSUKUMO,Applied,PC-DEPOT

※10000円以上送料無料…PC-DEPOT(\10930),Applied(\12430)
※5000円以上送料無料…TSUKUMO(\6546)
151Socket774:2011/10/03(月) 19:02:26.49 ID:Ibf1zKB0
>>148>>150
もしかして昔、常駐してた人かな?
今時の人がかかない項目や補助的なことまで書いてるからそう思っただけ

しかし、最近の人に比べるとレベルが半端ねぇな
>>140とか綺麗にまとまってて普通に欲しいと思うもん、
3店舗なのに全部送料無料で纏めてくるとはえげつない
152Socket774:2011/10/03(月) 19:09:21.24 ID:DJLvNeBt
もう昔…になるのだろうか…。
でもまだまだ納得できない事もあるよ、全部下がったベストタイミングがあって
その時に流行、要望、ヤル気がビタッと合わさった瞬間があってそれに比べれば
通常時はただの寄せ集めになっちゃうからあんまり納得は行かないのよね
153Socket774:2011/10/03(月) 19:40:05.78 ID:YJ/rQNe6
>>150
ゴメ>>140の目的用にだったらそのままで良いと思うよ
154Socket774:2011/10/03(月) 19:42:49.13 ID:+m1C0peL
やはりAPU使用の構成は4万スレ向きだね
どうも中途半端感が否めない
155Socket774:2011/10/03(月) 19:52:16.52 ID:An4RWAwJ
APUこそ3万スレ向きじゃないのか?
156Socket774:2011/10/03(月) 19:54:32.25 ID:8L1BrdbI
>>154
Pentium+radeon5670の方が潰しが利きそうだしな
157Socket774:2011/10/03(月) 20:05:11.94 ID:7i7BVn06
A4-3400+radeon5670でもいけんじゃね? Pentiumと値段変わらんし
158Socket774:2011/10/03(月) 20:13:23.37 ID:U6ZJXgRt
>>157
意味がない
159Socket774:2011/10/03(月) 20:20:22.79 ID:8L1BrdbI
>>157
たぶん可能だろうけど選ぶかは好みの問題だろうね
A55チップセットはUSB3.0、SATA3.0が省略されてるのが残念
160Socket774:2011/10/03(月) 22:26:21.48 ID:MmUwrr5f
「じゃね?」>>157 とか「よくね?」とか

正しい日本語の概念が欠如したアホが何の躊躇も無く書いたレスには訴求力など微塵もない。

こう言うアホどもの増殖はここ、クソ2ちゃんだけに留まっていて欲しい。

ちゅうより、今日の非常時、とっとと死にさらしたらええねん、ドアホが!

まー、アホだけにレス内容が如何にもアホそのものやで。ボケカスが!(嘲笑
161Socket774:2011/10/03(月) 22:29:22.64 ID:yfRHI+f5
せやな
162Socket774:2011/10/03(月) 22:38:43.81 ID:THm5mnnX
>>160
正しい日本語ってなんだろな
たとえば早急(さっきゅう)と早急(そうきゅう)
どっちが正しいかわかるか?

結局正しいとか関係なく大多数の人が早急(そうきゅう)
を正しいと思って使ってるならそれが正しんだね、うん。
163Socket774:2011/10/03(月) 22:43:29.57 ID:LTktiqkX
CPU補助4ピンとか8ピンとか気にしない人が多いのか、このスレ
164Socket774:2011/10/03(月) 22:56:48.23 ID:Ibf1zKB0
このスレの範疇では8ピンの場合でも
4ピン分さえ刺せば動作する可能性が高いからでしょうな
165Socket774:2011/10/03(月) 22:59:26.91 ID:zXcI/+zQ
8pまで膨れあがってるのか
166Socket774:2011/10/03(月) 23:47:42.29 ID:LTktiqkX
>>164
光学ドライブ二台構成とか
CPU補助4ピンとか、SATA電源コネクタの数とかつっこみ所ありすぎだろ
レベル高すぎだわ
167Socket774:2011/10/03(月) 23:56:04.13 ID:pfCzRCvy
>>163
変換ケーブルを使ったとして、\500くらいするので結構痛いな
168Socket774:2011/10/04(火) 08:30:10.42 ID:bRwygmFg
>>155
sandyのオンボにするか、CPU落としてグラボ積むかより、
この価格帯ではバランスは良さそうだよな。
悪く言えば器用貧乏って感じだけどw
169Socket774:2011/10/04(火) 08:45:50.39 ID:v7keZl+Q
Llanoの良さは軽いゲームなら動かせる3D性能もあり最新のインターフェイスを備え
スリムケースやITXで完結できる、という点にあると思うんだがフル活用しようとすると
結局A8&A75マザーになるんだよな
170169:2011/10/04(火) 08:49:37.68 ID:v7keZl+Q
あとメモリはDDR3-1600で4GB以上、全体的に冷却にも気を使う必要がある
3万ではなかなか厳しい
171Socket774:2011/10/04(火) 09:31:29.72 ID:QTZNh9x2
CPU落としてグラボ積んだとて、3万シバリじゃ大したVGAは積めまい
なまじ中途半端なVGAをチョイスするよか(Ry
172Socket774:2011/10/04(火) 10:57:32.32 ID:/pmOBJan
いや〜5kほどでA8-3850の内蔵GPUより性能良いHD5670が手に入るんだから
タワー型デスクトップ選ぶならせっかくの拡張性を使わない手はないぞ。
とはいってもHD5670+CPUだと最低でも9kほどかかってしまうけどなー

APUの利点は省スペースPCでなら生きてくる
173Socket774:2011/10/04(火) 13:47:36.00 ID:hbWSfiJB
>>171
中途半端なCPUを使うよりサンディPentiumとビデオカード用意したほうがマシでな
174Socket774:2011/10/04(火) 14:23:30.21 ID:lLVB1Hig
まあ、重たいゲームとかやらなければビデオカード自体不要なんだけどなw
175Socket774:2011/10/04(火) 14:52:11.56 ID:QTZNh9x2
クソ2ちゃんがメインなおのれらアホどもはオンボで充分やろが(嘲笑
176Socket774:2011/10/04(火) 18:09:05.68 ID:LDPuj7Lz
【CPU】 A4-3400 2.7GHz \6,270
【Memory】 CFD販売 W3U1333Q-2G (PC3-10600 2GBx2) \2,180
【M/B】 ECS A55F-M2 \5,481
【VGA】 SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA \5,689
【HDD】 Western Digital WD5000AAKX-R (500GB 7200rpm) \3,249
【光学ドライブ】 LITEON IHAS524-T27 \1,966
【ケース】KEIAN KT-6802-PS52 \4,869
【電源】 ケース付属 KT-520RS
【Price】 \29,704 @ツクモ

CFできるんだっけ
177Socket774:2011/10/04(火) 20:03:57.73 ID:/pmOBJan
出来るけどCFの対応が出来てないソフトが多いとか
CFしてもあまり性能アップしないとかで
正直グラボつけるのならAPUにする必要あんまりないぞ。
178Socket774:2011/10/05(水) 00:27:48.45 ID:O4taPHSI
まあ値段だけじゃなく性能も考えればグラボは2万前後の奴の方がコスパ高いから
本当にゲームがやりたいのならグラボなし3〜4万の構成に2万のグラボのっけたほうがいいけどね
179Socket774:2011/10/05(水) 00:32:32.58 ID:V/sUOj6R
2万のグラボ乗せてもCPUしょぼいとダメだし
芋づる式に出費が増える4万じゃ無理だ
180Socket774:2011/10/05(水) 00:43:36.43 ID:eKFI0y5f
ゲームしないならH61のG530で十分だし、するんなら6670グラボのっけたほうがいい

3万でどんなシステムが組めるか、というお題スレなのだから
中途半端で売りが無いFMで組んだら、当然FMで組みましたって以外に売りの無い構成になっているな
181Socket774:2011/10/05(水) 01:19:53.74 ID:wlQGbsbG
>>180
6670と5670の差なんて無いようなものだよ
ドスパラ特価6750買ったほうがマシ
182Socket774:2011/10/05(水) 01:45:42.83 ID:1XoZk5uo
ここ最近のじゃ>>139のが目を引く
あとメモリ削ってケース奢ったらかなりいい、常用に耐えうる構成になりそう
183Socket774:2011/10/05(水) 02:43:03.63 ID:2q+wF79m
G530だとYouTubeのフルHD動画でコマ落ちするらしい
週アスの3万PC企画でやってたな
184Socket774:2011/10/05(水) 02:43:10.08 ID:eKFI0y5f
>>181
そりゃ6670より6750の方がいいだろうけど、その分他のパーツにしわ寄せがいくだろ
それ承知で6750 勧めているんなら3万で6750使って組んでくれよ
185Socket774:2011/10/05(水) 03:08:07.45 ID:1XoZk5uo
【CPU】Intel Celeron G530 BOX \3,750 ツクモ
【Cooler】りてーる
【Memory】PSD34G1333KH \2,270 dos
【M/B】BOXDH61SA \5,980 dos
【VGA】RADEON HD 6750 1GB PCI-E(ノーブランド) \6,980 dos
【NIC】オンボ
【Sound】オンボ
【HDD】WD5000AAKX \3,249 ツクモ
【Drive】IHAS524-T27 \1,966 ツクモ
【Case】GZ-X5BPD-493 \4,960 ツクモ
【CaseFan】付属
【Power】付属
合計\29,155

てっきとーにG530に6750
グラボだけ良くても正直使い道が思いつかん
CPU注力なら7000円CPUに足してもi3止まりなのでこの価格帯ならphenomで組んだほうがおもろそう
バランスならママン削れば1000円浮くので5000円の5670とpenG850辺りがよさそう
186Socket774:2011/10/05(水) 03:19:38.00 ID:1XoZk5uo
【CPU】Core i5-2300 \14,280 ワンズ
【Cooler】りてーる
【Memory】DD31333-2G2D \1,890 ワンズ
【M/B】GA-H61M-DS2 \4,527 ama
【VGA】おんだい
【NIC】オンボ
【Sound】オンボ
【HDD】WD5000AAKX \3,249 ツクモ
【Drive】IHAS524-T27 \1,966 ツクモ
【Case】GMC J1 \1,980 dos
【CaseFan】付属
【Power】IP250B \1,800 ツクモ
合計 \29,692+ワンズ、ドスパラ送料
i5がうごくだけー
187Socket774:2011/10/05(水) 03:58:47.91 ID:eKFI0y5f
>>185
在庫切れ乙

188Socket774:2011/10/05(水) 10:58:45.71 ID:y7CA7hoK
【CPU】AMD A4-3400 BOX (DualCore/2.7GHz 1MB/65W) \6370 @ PC-DEPOT
【Cooler】Retail
【Memory】CFD ELIXIR W3U1600HQ-2G(DDR3-1600) 2GBx2 \2370 @ PC-DEPOT
【M/B】MSI A75A-G35 (ATX AMD A75) \6170 @ PC-DEPOT
【VGA】onboard(RADEON HD6410)
【NIC】onboard(Realtek RTL8111E)
【Sound】onboard(VIA VT1705 6ch)
【HDD】WesternDigital CaviarBlue WD5000AAKX 500GB \3177 @ PC-DEPOT
【Drive】LITEON iHAS324-27 ( 内蔵型SATA接続 DVDドライブ) \2070 @ PC-DEPOT
【Case】GIGABYTE GZ-X5BPD-493 \4960 @ PC-DEPOT
【CaseFan】付属(リア/フロント 120mm各1個)
【Power】付属(GIGABYTE GE-C500N-C2 500W)
【Price】\25117+代引き手数料、送料無料※ @ PC-DEPOT

>>140さんのをパクりw PC-DEPOTで統一
189Socket774:2011/10/05(水) 14:37:42.86 ID:1PfaZh+N
>>183
まじかあ・・・
やっぱりきついのか
Pentiumかi3 2100位はないときついな
190Socket774:2011/10/05(水) 23:54:10.35 ID:XxpYrmAw
【CPU】 AMD A6-3500 BOX (3core 2.1GHz) \8190 @pcones
【Memory】 Team TED34096M1333C9DC 2GBx2 \1680 @applied
【M/B】 GIGABYTE GA-A55M-DS2 \4980 @clevery
【VGA】 onboard(RADEON HD6530D)
【NIC】 onboard
【Sound】 onboard
【SSD】 OCZ SSD2-1VTXPL60G 60GB \5980 @sofmap
【HDD】 WesternDigital WD1600AAJS 160GB \2480 @applied
【Drive】 LITEON IHAS124-06 \1795 @applied
【Case】 KEIAN KT-6802-PS52 \4870 @sofmap
【CaseFan】 付属(80mm各1個)
【Power】 付属(KEIAN BULL-MAX 520W)
【Price】 \29975/送料(pcones,clevery,applied),送料無料(sofmap)

あと200円あったら3店舗送料無料に収まったが実に無念(笑)
191Socket774:2011/10/06(木) 01:14:36.13 ID:96qy9uUQ
>>190
個人的に組むのならSATA 6Gb/s、USB3.0 は必須だと思うのでA55は選ばないが
あえて安さを考えてA55で組むのも人によってはありなんだろうな
SATAケーブルが一本足りないのが惜しい
192Socket774:2011/10/06(木) 01:25:48.81 ID:MuMBaxmB
【CPU】 AMD A6-3500 BOX  \8,370 @tsukumo
【Memory】 Super Talent W1600UX4GV PC3-12800 4GB(2GB×2枚組)\2,480 @tsukumo
【M/B】 A75M-ITX \8,440 @sofmap
【VGA】 onboard(RADEON HD6530D)
【NIC】 onboard
【Sound】 onboard
【SSD】
【HDD】 WesternDigital WD5000AAKX-R 500GB \3,249 @tsukumo
【Drive】 LITEON IHAS524-T27 \1,966 @tsukumo
【Case】 KEIAN KT-CUBE-ITX01 \5,279 @sofmap
【Power】 付属(300W)
【Price】 \29784/送料無料

2店舗に抑えてせっかくのAPUを省スペースのM-ITXで組んでみたが・・・
それ以外利点がなく結構高くなってしまうなー普段使いには問題ないんだろうけど
AMD E350とかこのスレ的にはどうなんだろう。
193Socket774:2011/10/06(木) 06:40:52.27 ID:jjVG/C9W
【CPU】AMD A6-3650 4core 2.6GHz L2:1MBx4 TDP:100W \9,980
【Cooler】Retail
【Memory】Team TED38192M1333C9DC 4GBx2 \2,980
【M/B】ECS A55F-M2 \5,481
【VGA】Ondie(RADEON HD6530D)
【NIC】Onboard(Realtek 8111E GbE)
【Sound】Onboard(Realtek ALC662 6ch HD)
【HDD】Western Digital WD5000AAKX-R \3,249
【Drive】LITEON IHAS524-T27 \1,966
【Case】SCYTHE PIZZICATO \4,780
【CaseFan】ケース付属80mm
【CaseFan】Ainex CFY-80US ケースファン80mm 薄型 \980
【Power】ケース付属(TFX300W)
【Price】\29,416 @TSUKUMO
スリムケースに無理矢理4コア100W
194Socket774:2011/10/06(木) 08:31:24.76 ID:YM5O6oXC
動画再生だとClearVideo HDの機能が削られてるPentiumとCeleronは不利だな・・・
195Socket774:2011/10/06(木) 09:00:56.69 ID:5YOD4kai
A4-3400でYouTubeのフルHD動画コマ落ちしないで再生出来るかなぁ
196Socket774:2011/10/06(木) 14:54:36.42 ID:dtMlgbMs
>>192
貧乏人の必死さがよーく表現されたゴミシステムだ。
197Socket774:2011/10/06(木) 15:07:43.67 ID:Aiu9wkmC
だからなんでわざわざスレに来てまでして煽るんですか?
198Socket774:2011/10/06(木) 15:11:46.09 ID:byg/OQrT
そりゃいつもの基地外だからだよ
199Socket774:2011/10/06(木) 15:28:55.23 ID:lLNel+Qv
リビングのテレビに繋げて、軽くネットやりたいってのにはいいんじゃないか?
200Socket774:2011/10/06(木) 17:02:48.49 ID:VPCPqipG
>>197
そういう反応が来るのを楽しんでるレス乞食だから
201Socket774:2011/10/06(木) 17:08:00.84 ID:dtMlgbMs
>>197
煽られるのが万出来ないなら、2chなんてやめちゃえばいいんですよ。
世の中、ヘタレの気持ちなんて、いちいち考えてくれる人いませんから。
自己解決できないなら、やっちゃダメですよぉ。
202Socket774:2011/10/06(木) 17:49:10.42 ID:Aiu9wkmC
ごめん
ここまで頭悪いとは思わなかった
203Socket774:2011/10/06(木) 17:50:27.81 ID:dtMlgbMs
そうやって自分のダメなのをいつでも人のせいにして生きてきたんだね。
204Socket774:2011/10/06(木) 18:31:58.51 ID:MuMBaxmB
AMD E350に対して
>貧乏人の必死さがよーく表現されたゴミシステムだ。
ということか。
205Socket774:2011/10/06(木) 19:13:11.88 ID:dtMlgbMs
いや3万しかないのにパソコン欲しがるおまえらがゴミ人間w
206Socket774:2011/10/06(木) 19:21:17.71 ID:jjVG/C9W
このスレは3万円以内でPCを自作するプランを立てましょうという「お題」スレです。
節約が一番の目的ではありません、また安さだけが目的なら他をお探しください。
207Socket774:2011/10/06(木) 19:36:07.36 ID:LtBcc+ds
ID:dtMlgbMs
釣りは他所でやれゴミ人間
208Socket774:2011/10/06(木) 19:37:45.93 ID:5YOD4kai
リャノのおかげでインテルのオンボがゴミと化したからね。淫厨にはそこが面白くないのでしょうw
209Socket774:2011/10/06(木) 19:59:52.87 ID:cKBpd7wv
だ〜か〜ら〜
なんでもいいから自分に反応して欲しいだけのレス乞食なんだからほっとけって
スルースキルを身につけろって
210Socket774:2011/10/06(木) 20:32:48.90 ID:MuMBaxmB
そうだぞ
って言ってもスルーする必要性も皆無だから好きにやらせとけ。
211Socket774:2011/10/06(木) 21:51:14.62 ID:Ifas/IPf
店は多いけど限りなく3万内だとSSDとHDDが載ってる>>190は優秀だなぁ
212Socket774:2011/10/06(木) 22:03:46.04 ID:ZZwq+6lc
ビデオカード諦めればSSDの予算は出せるわな
213Socket774:2011/10/06(木) 22:36:53.24 ID:45TAmqRz
【CPU】 AMD A6-3650(Quad-Core/2.6GHzx4/L2 4M/TDP100W) BOX \9,870
【Cooler】 リテール
【Memory】 UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1600OC 2GBx2 \2,370
【M/B】 MSI A75A-G35 \6,270
【VGA】 オンダイ(RH6530D Direct X11)
【NIC】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 Western Digital WD5000AAKX 500GB \3,200
【Drive】 SAMSUNG SH-222AB バルク \1,990
【Case】 HEC 66RCJ01 \2,980
【CaseFan】 付属(フロント12cm・リア12cm)
【Power】 KEIAN GORI-MAX2 550W 80PLUS \2,950
【Price】 \29,630 @1's
214Socket774:2011/10/07(金) 10:18:44.54 ID:c7TV5EVF
【CPU】 Intel Celeron G530 Box \3,750
【Cooler】 retail
【Memory】シリコンパワーSP004GBLTU133V21 DDR3 PC3-10600 (2GBx2) ¥2,070
【M/B】 ECS H61H2-I2 (V1.0) \5,470
【VGA】 onboard
【NIC】 onboard
【Sound】 onboard
【HDD】 HITACHI Travelstar 0S02598 BOX 2.5 500GB \4,280
【Drive】 LITEON IHAS524-T27 \1,966
【Case】 Scythe OSIRIS \4,680
【CaseFan】 ケース付属80mm
【Power】 付属(300W)
【Display】 BenQ G615HDPL \6,980
【Price】 \29,196 @ドスパラ

ノートPCぽい感じで
モニタ込み3万で組める時代なのな
215Socket774:2011/10/07(金) 10:53:22.46 ID:nr74WEzG
ノートPCというなら入力機器は?
216Socket774:2011/10/07(金) 11:15:07.87 ID:kFH1ncla
何言ってるんだこのバカは?
217Socket774:2011/10/07(金) 11:23:17.14 ID:c7TV5EVF
んじゃHDDを Western Digital Scorpio Blue WD3200BEVT \3,450 に
【KeyBoard】 Scythe ピュアキーボードミニ2 ブラック \):1,149
【Mouse】 Groovy OP-MOUSE2-BSV \480
【Price】 \29,995 @ドスパラ

ミニキーボードでよりノートぽく
218Socket774:2011/10/07(金) 11:40:48.67 ID:C7HnJvYv
>>214
おい坊主

なんや?その ぽい ちゅうんは?

お前も ゆとり落ちこぼれ族 なんけ?ドアホが(嘲笑
219Socket774:2011/10/07(金) 11:56:51.31 ID:yQh8OwPe
当番お疲れさまですw
220Socket774:2011/10/07(金) 12:46:58.29 ID:c7TV5EVF
【CPU】 Intel Celeron G530 Box \3,740 @アプライド
【Cooler】 retail
【Memory】Team TED34096M1333C9DC (2GBx2) \1,680 @アプライド
【M/B】 ASRock H61M-HVS \4,980 @ドスパラ
【VGA】 onboard
【NIC】 onboard
【Sound】 onboard
【HDD】 SeagateBarracuda 7200.12 ST31000524AS 1TB \4,270 @ドスパラ
【Drive】 LITEON iHAS324-27 \1,878 @アプライド
【Case】 POWEREX AC400-M02W-P \4,479 @ドスパラ
【CaseFan】 ケース付属92mm
【Power】 付属(400W)
【Display】 HYUNDAI X93W 19型ワイド\7,980 @アプライド
【Price】 \29,007

1920x1080のモニタを組み入れたいが結構難しいな・・
221Socket774:2011/10/07(金) 13:03:56.70 ID:5s1zlzzk
【CPU】 Core i3 2120T(2.60GHz/ターボブーストなし/2-core 4-thread/L2=256kB x2 L3=3MB/TDP35W/HD Graphics 2000) \10,470 @1's
【Cooler】 retail
【Memory】 PQI 1333-4G2D (4GBx2) \3,280 @1's
【M/B】BIOSTAR TH61 ITX \5,980 @Faith
【VGA】 ondie
【NIC】 onboard
【Sound】 onboard
【HDD】 WESTERN DIGITAL WD5000AAKX 500GB \3,280 @1's
【Drive】 SAMSUNG SH222AB \1,990 @1's
【Case】 MUSTARDSEED JX-FX100B \4,880 @Amazon
【CaseFan】 ケース付属(8cmファン1個)
【Power】 ケース付属 150W
【Price】\29,880 1's, Faith, Amazon
お遊び用のmini ITX。ケースと付属電源には不安あるけど、i3 2120T TDP 35W なんで、
ハードな使い方しなければ大丈夫じゃないかと。
222Socket774:2011/10/07(金) 13:12:37.03 ID:6NRLhDzS
>>218
539 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/10/07(金) 11:36:54.79 ID:C7HnJvYv [1/2]

1155マザボのバグ → ×

1155ツップセットのバグ → ○

けっ、ドアホが(嘲笑

540 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/10/07(金) 11:38:06.10 ID:C7HnJvYv [2/2]
【訂正】

ツップセット  → ×

チップセット → ○

541 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/10/07(金) 11:39:04.15 ID:PJKUX4Yx
マヌケすぎわろたwwwwwww

223Socket774:2011/10/07(金) 13:34:09.54 ID:6QZjO0v9
さわんなって
それよか構成張れって
224Socket774:2011/10/07(金) 17:01:45.25 ID:fSyZqbYY
いい時代や
225Socket774:2011/10/07(金) 18:23:16.94 ID:l42mlDzF
そろそろi5-2500Kで3万切PC組めるかなと思って試したがどう頑張っても無理だった。
226Socket774:2011/10/07(金) 18:27:30.45 ID:OJwF1TlR
あんたのそろそろが分からん
227Socket774:2011/10/07(金) 18:58:17.09 ID:l42mlDzF
わからなくていい
228Socket774:2011/10/07(金) 19:04:37.96 ID:BpJiT7bB
はい。
229Socket774:2011/10/07(金) 19:19:52.48 ID:ZZOtljTj
次の人どうぞ
230Socket774:2011/10/07(金) 19:28:33.91 ID:nr74WEzG
>>225
別に組めないことは無い。条件は、とある技術力と想像力、くじけない心持ちは絶対に必要。
【CPU】 Intel Core i5-2500K \17099 @Applied
【Cooler】 Retail
【Memory】 Kingbox DDR3-1333 Bulk 1GB*2 \960 @Applied
【M/B】 ASRock H61M-VS \4798 @Amazon
【VGA】 onboard(HDG3000)
【NIC】 onboard
【Sound】 onboard
【HDD】 Samsung HD256GJ SpinpointF4 250GB \2680 @Applied
【Drive】 LITEON IHAS124-06(Nero付) \1795 @Applied
【Case】 105円Shop 7点(コルクボードや樹脂ネット等工夫して作れ) \735
【Case】 Valuewave SS-1(ネジセット) \229 @Applied
【Power】 AQTIS AP-420CKM 420W \1680 @Amazon
【Price】 \29976 @Applied(送料無料)+Amazon
231Socket774:2011/10/07(金) 19:31:48.50 ID:m/8Qs33q
技術力と想像力()
232Socket774:2011/10/07(金) 19:35:54.81 ID:y3lcx8pH
ケチって安くあげるだけがスレの趣旨ではないからな
すっぱり諦めるのも大事
233Socket774:2011/10/08(土) 01:11:58.62 ID:mC+WW67q
>>230
これ買い忘れてますよ
http://www.ainex.jp/products/km-01.htm
234Socket774:2011/10/08(土) 02:22:47.71 ID:Faw7rQIp
ドライバーとか金属でピン触ってやれば電源オンいけるでしょ
235Socket774:2011/10/08(土) 03:05:04.60 ID:oQrjh/Qm
【CPU】 Athlon II X4 Quad-Core 615e BOX \8,580 @Tsukumo
【Cooler】 リテール
【Memory】 CFD W3U1333Q-2G(2GB×2) \2,180 @Tsukumo
【M/B】 GIGABYTE GA-880GM-D2H Rev.3.1 \5,330 @Amazon
【VGA】 オンボード
【NIC】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 SEAGATE ST2000DL003 \5,479 @Sofmap
【Drive】 LG GH22NS70 \1,980 @Tsukumo
【Case】 FAST S560H-300B \5,964 @Tsukumo
【CaseFan】 ケース付属 80mm×1
【Power】 ケース付属 300W
【Price】 \29,513

まさか3万で省エネ4コア&2TBができるとは思わなかった。
236Socket774:2011/10/08(土) 04:00:27.38 ID:Nlc99XH/
それずいぶん前にできてなかった?
237Socket774:2011/10/08(土) 12:18:45.90 ID:MYbQCKbL
>>236
メモリーが増えてるような……?
238Socket774:2011/10/08(土) 14:05:14.37 ID:EpY1dBoH
Athlonは割高感が激しいよね
せめて5000円代くらいにしてくれないと
239Socket774:2011/10/08(土) 14:09:41.50 ID:iiBK6gD9
905eがツクモで送料無料で8680なんだが
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0730143300179/200510010000000/
どう考えてもこっちでしょ
240Socket774:2011/10/08(土) 14:38:45.86 ID:Y+2lAqqK
>>239
このスレだとPhenomIIX4が限界ですかね
A6 4コアとかA8 4コアでは無理かな?あと1000円くらい足りない感じです?
241Socket774:2011/10/08(土) 14:40:36.00 ID:gXwcT04u
【CPU】 AMD A6-3650 (2.6GHz/4MB) \9980 @ APPLIED
【Cooler】 Retail
【Memory】 Team TED34096M1333HC9DC (DDR3-1333/2GBx2) \1480 @ APPLIED
【M/B】 GIGABYTE GA-A55M-DS2 (AMD A55) \4980 @ TSUKUMO
【VGA】 onboard(RADEON HD6530D)
【NIC】 onboard
【Sound】 onboard
【HDD】 HGST HDS721010CLA332 (1.0TB/7200rpm) \3980 @ APPLIED
【Drive】 LITEON IHOS104-08 BOX(BD-ROM/Cable,PDVD8BD付) \4580 @ TSUKUMO
【Case】 GIGABYTE GZ-X5BPD-493 (BLACK/ATX) \4960 @ PC-DEPOT
【CaseFan】 付属(Front:120mm x1/Rear:120mm x1)
【Power】 付属(GIGABYTE GE-C500N-C2/500W)
【Price】 \29960 @ 送料無料(APPLIED/TSUKUMO)、PC-DEPOT

 A6-3650(Quad)のBD付き、無理矢理収めた。ケース送料無料でもいけるけど
 質が落ちては元も子もないのでそこまで詰めてないが…。
242Socket774:2011/10/08(土) 14:41:30.63 ID:nCLl98cT
そういうのは4万スレでやろうぜ
243Socket774:2011/10/08(土) 17:09:38.37 ID:Y+2lAqqK
3万でもBD付き1TBとかでこんなのできるんですね
今度PC組むので大変参考になります。
244Socket774:2011/10/08(土) 19:58:46.39 ID:3l/SVaDq
最近コンセプトというか、こだわりのかんじられないシステムばっかりだな
スレタイのようなウマーなPC組んでくれよ。どれがウマーなのかは人それぞれだと思うが
245Socket774:2011/10/08(土) 20:07:25.78 ID:YsvIBIBP
3万ではあまりパーツ選択の余地がないからな
個性を出せるのは4万から
246Socket774:2011/10/08(土) 20:10:20.13 ID:GanUjCVJ
無難な構成→コンセプトねえのかよつまんねえ氏ね
コンセプトのある構成→コンセプトの部分に偏ってんじゃねえかバランス考えろ氏ね
247Socket774:2011/10/08(土) 20:13:40.83 ID:8PSgoFEN
余裕持って4コア4Gメモリってだけで十分ウマー構成だと思うがな
ちょっと前のスレの流れじゃコア2時代の2コアセロリン、2Gメモリ(場合によっては1G)使ったビジネス用エントリーくらいの構成でおkってしてたのが、
全体的な値下がりでここのスレの範囲への要求度も上がってるように感じる
248Socket774:2011/10/08(土) 20:15:03.94 ID:GtAa68sd
結局何の変哲もないミドルタワーを量産するだけだからなー
よくもわるくも3万スレの限界
249Socket774:2011/10/09(日) 00:09:27.58 ID:uEWQaSZr
そもそも、3万で組むスレは3万円台で組むスレだったのにいつのまにやら
3万迄のスレに変貌してたんだが@1スレ目から居る者

最初はHDDなんて10GBとか20GBだったのにそれから考えれば、
50〜100倍以上積める今はそれだけでも贅沢と言ってもいいな
250Socket774:2011/10/09(日) 00:14:57.26 ID:ZAXanBea
俺がこのスレに書いた最初の構成はSempron 3000+ を使ったものだったな
そのころからもう3万までだったと思うが
251Socket774:2011/10/09(日) 01:10:38.24 ID:VVgvcgIs
初期の頃は根本的に予算不足で組めるモンなら組んでみろ的なネタスレ煽りスレだったような。
今なら高スペ要求してくる3Dゲームさえしなければ一般のホームPCとしては充分過ぎるものが組めてしまう。
252Socket774:2011/10/09(日) 01:17:10.15 ID:Cd8o4pra
1が今から7年以上も前か・・・
253Socket774:2011/10/09(日) 01:49:56.77 ID:UBlSGKAt
>>249
1台目の>>1に書かれてるのは
>与えられた金は3万 
>モニターなし
>osなし
>さあ組んでくれ!
だからなあ
3万しか与えられて無いのに3万9999円で組めちゃったらおかしいだろ?
254Socket774:2011/10/09(日) 03:02:14.01 ID:8ghucTjC
制限きついほうがビストロDIYっぽくて楽しいよな
255Socket774:2011/10/09(日) 10:30:34.27 ID:Flke2YQ9
>>247
全くだ……
256Socket774:2011/10/09(日) 11:34:58.55 ID:B+Q9nh84
Intelの低価格戦略のせいとはいえAMDでも安い2コア4コアをもっと
出してきてもいいと思うのよな。
257Socket774:2011/10/09(日) 12:38:07.02 ID:obteRvl2
俺はPentiumクアッドコアが欲しいわ……
258Socket774:2011/10/09(日) 12:57:32.45 ID:2Ttrs1PW
セレロンの4コアまだかよ、そのうちでるだろうとたかくくってたがぜんぜんでねえ
259Socket774:2011/10/09(日) 13:37:13.44 ID:8/Gf9VPk
260Socket774:2011/10/09(日) 14:29:35.35 ID:DRJmZzdk
Intelのセレロンとか低価格で良いと思うけどGPU性能がいまひとつなのが残念
いまオンボで組むならCPUとGPUのバランスの良さでリャノかなぁ
261Socket774:2011/10/09(日) 18:44:49.10 ID:Cd8o4pra
>>258
現状2コアで十分だから出さないんだろ
262Socket774:2011/10/09(日) 21:13:52.66 ID:Cd8o4pra
こういうのはどうだろう

【CPU】onboard AMD E350
【Memory】Team TED34096M1333C9DC (DDR3-1333/2GBx2) \1980 @ TSUKUMO
【M/B】MSI E350IA-E45 \6,980 @ TSUKUMO
【VGA】onboard(RADEON HD6310)
【NIC】onboard
【Sound】onboard
【HDD】Western Digital WD10EARX(1.0TB/7200rpm) \4,250 @ TSUKUMO
【Drive】SAMSUNG SH-B123L BOX(BD-ROM/DVDスーパーマルチ)\5,980 @ TSUKUMO
【Case】SCY-403-ITX-BK \5,970 @ TSUKUMO
【CaseFan】OWLTECH OWL-FY0625×2 6cm ケースリア用 \1400 @ TSUKUMO
【Power】付属(300W)
【Price】\26560 送料無料 @ TSUKUMO

ネット閲覧、動画視聴、軽作業、省電力省スペースで組んでみた。
まだ3400円ほど余裕あるからお好きなように。
263Socket774:2011/10/09(日) 21:31:03.92 ID:8/Gf9VPk
ケースFANをやめて、メモリ2GBx2枚分を変更したら
メモリ4GBx4枚買えるだろ!w
264Socket774:2011/10/09(日) 21:32:29.71 ID:GzgvrSCn
おおー 安いしバランス良いなぁ
265Socket774:2011/10/09(日) 21:34:06.29 ID:GzgvrSCn
>>263
使う人がXPかもしれんし


ところで4G一枚はやっぱ高いの?
266Socket774:2011/10/09(日) 21:49:11.38 ID:8/Gf9VPk
267Socket774:2011/10/09(日) 22:22:05.94 ID:GzgvrSCn
デュアルチャネルにこだわらないなら今後のために4G一枚でもいいかもな
268Socket774:2011/10/09(日) 22:29:29.18 ID:Cd8o4pra
1枚でも2枚でも4Gあったらいいかなぁと
4G1枚でいいかもね
269Socket774:2011/10/09(日) 22:38:33.23 ID:Cd8o4pra
CaseFanついてはないんだけど2枚必須かどうかはちょっと・・・
まぁケース別のに変えたらいいだけだけどね

とにかくMSI E350IA-E45は結構使える、今の時代にぴったりだ。
270Socket774:2011/10/09(日) 23:35:56.34 ID:GzgvrSCn
無理に3400円足さなくてもいいかんじだしね。
市販だと26980円!て感じで、約三万よりも2万円台とアピール出来そう
271Socket774:2011/10/10(月) 13:43:41.11 ID:/cX5kEiu
光学とHDD削って2万切りを目指す おれなら
272Socket774:2011/10/10(月) 14:39:24.75 ID:zOqPQYmx
色々できるように構成では入れておいたが
俺自身もブルーレイいらんから光学ドライブ排除してネット視聴ネット動画重視その他重視でHDDをSSDに変えるかな
ただそうなってくるとCPU性能もうちょっとだけほしくなるから総取替えになる
273Socket774:2011/10/10(月) 17:20:19.07 ID:HIwp+r9V
【CPU】 onboard AMD E350
【Cooler】 retail
【Memory】サンマックス SMD-4G88HP-13H-D(2GB×2) \3280 @ TSUKUMO
【M/B】MSI E350IA-E45 \6980 @ TSUKUMO
【VGA】 onboard(RADEON HD6310)
【NIC】 onboard
【Sound】 onboard
【SSD】 Crucial m4 CT064M4SSD2 64G \8180@ TSUKUMO
【Drive】ソニーオプティアーク AD-7640S\3580 @ TSUKUMO
【Case】 SEED MA-280B2 90W\7980 @sofmap
【CaseFan】 付属
【Power】 付属
【Price】\30000 送料無料 @TSUKUMO sofmap
ぴったり価格 小型省電力
274Socket774:2011/10/10(月) 17:31:40.12 ID:Y6qcI3VL
【CPU】Intel Pentium Dual-Core E6600 BOX (3,060MHz) \5,380
【Memory】CFD W3U1333Q-2G (DDR3 PC-3 10600 2GBx2) \2,180
【M/B】AsRock G41MH/USB3 R2.0 \5,628
【VGA】onboard
【Sound】onboard
【HDD】Western Digital WD5000AAKX(500GB/7200rpm) \3,249
【Drive】ソニーオプティアーク AD-7260S (DVDスーパーマルチ) \2,350
【Case】Cooler Master Elite 311 Plus Sliver RC-311K-SKN1-JP \5,980
【Power】玄人志向 KRPWSS500W/85+(500W) \4,960
【Price】\29,727 送料無料 @ TSUKUMO

今更ながら、旧 Penにて組んでみたw
275Socket774:2011/10/10(月) 18:07:05.70 ID:sywDe73x
>>247
3年前はPenDCかセレロンか、メモリ2Gか4Gか
モニタ19型か17型か迷った覚えがある
276Socket774:2011/10/10(月) 18:58:34.50 ID:zOqPQYmx
>>274
正直重いゲームとエンコ速度早くしなけりゃそのCPUで十分だ
ただゲームに関しては軽いものでも3Dするならグラボは必須になるだろうけど
277Socket774:2011/10/10(月) 21:35:31.09 ID:mf6Whi9s
【CPU】 Intel Celeron G530 2.4GHz/2MB \3730 @ TSUKUMO
【Cooler】 Retail
【Memory】 Team TED38192M1333C9DC 4GBx2 \3180 @ TSUKUMO
【M/B】 GIGABYTE GA-H61M-DS2 \4683 @ TSUKUMO
【VGA】 onboard (Intel HD Graphics 1000)
【NIC】 onboard
【Sound】 onboard
【SSD】 OCZ SSD2-1VTXPL60G (60GB) \5980 @ Sofmap
【Drive】 Samsung SH-B123L \6000 @ Dospara
【Case】 Scythe OSIRIS \4680 @ Dospara
【CaseFan】 付属(Top:80mm x1)
【Power】 付属(ABPower MCL300SFX-OSR 300W/SFX電源)
【Price】 \28253 @ TSUKUMO,Sofmap,Dospara(送料無料)

SSD、BD付ならこうなったな、メモリ絞ればHDDまで入るけどそこまでしなかった
278Socket774:2011/10/10(月) 22:24:54.26 ID:Ldj6YmYf
誰かディスプレイ含んで三万で構成作ってみてくれ
279Socket774:2011/10/10(月) 22:28:55.84 ID:UWWQOXKw
>>278
すぐ上のを
メモリ→2G2枚 -\1000
SSD→500G HDD -\3000
drive→廉価DVDマルチ -\4000
に予算あまりの1000円入れたら9000円浮いて19インチのなら買えるだろ
280Socket774:2011/10/10(月) 22:37:27.78 ID:all4eQhA
>>278
2万円スレの構成にすれば、10kぐらいのは買えるよ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1316371455/
281Socket774:2011/10/14(金) 07:42:14.70 ID:Rh1578yE
停滞したスレに救世主が来い
282Socket774:2011/10/14(金) 08:17:14.38 ID:wenN1Q3o
言い出しっぺの法則
283Socket774:2011/10/14(金) 10:27:16.80 ID:2XSMRXZn
あのキチガイを召喚すればいいんじゃね?(嘲笑
284Socket774:2011/10/14(金) 10:44:40.31 ID:IDziz0A4
余計なこと言うなw
基地外が来るよりまったりしてるほうが良い
285Socket774:2011/10/14(金) 13:20:05.80 ID:WEZS0MD2
win7互換のOSが無料で手に入らないですかね
286Socket774:2011/10/14(金) 13:22:37.78 ID:WEZS0MD2
OSのせいでドライブも必要になるんだよなー迷惑だなMSD
287Socket774:2011/10/14(金) 13:30:04.12 ID:4xddcBSx
いやー、win7互換のOSが無料ではないから辛いわー。
MSDのせいだわー。かー!辛いわー。
288Socket774:2011/10/14(金) 20:56:04.23 ID:Rh1578yE
【CPU】 onboard
【Cooler】 onboard
【Memory】 Team TED34096M1333C9DC \1980 @TSUKUMO
【M/B】 MSI E350IA-E45 \6980 @TSUKUMO
【VGA】 onboard
【NIC】 onboard
【Sound】 onboard
【HDD】Western Digital WD5000AAKX(500GB) \3249 TSUKUMO
【Drive】 LITE-ON IHAS524-T27 \1966 @TSUKUMO
【Case】 Scythe OSIRIS \4480 @Sofmap
【CaseFan】 付属
【Power】 付属(300W)
【Monitor】 IIYAMA E2208HDD-B
【Price】 \29755 @ TSUKUMO,Sofmap,NTT-X Store(送料無料)
289Socket774:2011/10/15(土) 02:19:29.25 ID:R7fo7tEP
途中まで読んでなんでそんな予算に…と思ったらモニター付きか
290Socket774:2011/10/15(土) 11:26:08.66 ID:Ktjvi9O2
【CPU】 onboard
【Cooler】 onboard
【Memory】 Patriot Memory PSD38G1333KH 4GBx2 \3,470 @TSUKUMO
【M/B】 MSI E350IA-E45 \6,980 @TSUKUMO
【VGA】 ondie
【NIC】 onboard
【Sound】 onboard
【HDD】マーシャル MAL3320EX/BK 320GB eSATA外付HDD \3,980 @GOODWILL
【Cable】 FREEDOM PUG-24ES 外部接続用e-SATA変換ケーブル \808 @TSUKUMO
【Drive】 Logitec LDR-PME8U2LBK 外付DVDスーパーマルチ \3,548 @Amazon
【Case】 ASK Tech ENTINY NT-MC400i/BD \3,980 @TSUKUMO
【CaseFan】 付属6cm
【Power】 ASK NT-ITX/PW120Plus120W DCDC+100W adaptor \7,200 @ioPLAZA
【Price】 \29,966 @ TSUKUMO,GOODWILL,ioPLAZA
全部外付けにしてみたい
291Socket774:2011/10/15(土) 17:18:41.43 ID:obeY5bmQ
E350IA-E45大活躍だな
292Socket774:2011/10/15(土) 17:23:25.82 ID:CVDK/Msi
今Msiが熱い!
293Socket774:2011/10/15(土) 17:37:21.99 ID:AB6HIXV5
俺も購入してヒートシンクの熱さを体感するか
294Socket774:2011/10/15(土) 18:12:18.94 ID:4vrWYtEz
これからの季節に最適ということか
295Socket774:2011/10/16(日) 13:07:28.55 ID:FRe6dtJU
>>287
今ならWin8 DPがあるじゃないですか
Metro無効にできますし
296Socket774:2011/10/17(月) 23:43:44.26 ID:NCL1ezM+
E-450はどうなるかなあ
297Socket774:2011/10/19(水) 13:48:29.30 ID:dcLBc9ZJ
ttp://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/s5_11win/model_1130.html
HPさん、また3万円PC作ったど。
お前らの本気、楽しみだわ
298Socket774:2011/10/19(水) 14:10:23.15 ID:HCwB5b0R
>>297
残念だがそれカスタマイズしてみ
OSは入ってるがメモリ2GしかなくHDD容量も320GBの
不要なもの排除の最低カスタマイズにしても全部込みで送料あわせて35000円する
299Socket774:2011/10/19(水) 14:21:37.16 ID:HCwB5b0R
>>297
てかそのPC A8-3800選べるのかよ!
こっちはなかなか買えずに待ってるというのにどうなってんだ・・・
300Socket774:2011/10/20(木) 00:04:49.06 ID:s3hsXNCe
構成価格 29,820 + 送料 3,150 合計 32,970だが・・・>>298とみてるものが違うのだろうか…
まぁこのスレの対象外ではあるがなw
301Socket774:2011/10/20(木) 01:04:53.55 ID:2a9SMwJm
>>300
おっと すまんすまん
外すの忘れてるのがあった、それで合ってたわ
302Socket774:2011/10/21(金) 01:06:50.46 ID:lDHtzso+
このスレ上から見直してみると
GA-H61M-DS2かなり人気だな。
303Socket774:2011/10/21(金) 09:22:48.42 ID:zGt7iKXn
そうです
俺がGIGABYTEです
304Socket774:2011/10/21(金) 09:33:07.56 ID:1c4YbnXb
いやいや俺が
305Socket774:2011/10/21(金) 12:29:24.58 ID:5guwZCCC
いやいやおれが
306Socket774:2011/10/21(金) 12:29:47.25 ID:UrDdc5+I
じゃあ俺が
307Socket774:2011/10/21(金) 12:31:25.67 ID:CgskQc0e
      \\ どうぞどうぞ //

  γ⌒ヽ__   ,,,,,,,,,,,,,  ノノハヾ
  ∩´Д`)  (´∀` )(・∀・ )
  /   U   ⊂ ⊂ | と と .)
  しーJ     し-J  し-J
308Socket774:2011/10/21(金) 15:13:07.09 ID:LZhpke0Z
主に地デジ録画用のPC組もうと思ってるのですがこのスレ内でオススメの構成はどれになりますか?
録画中にYouTubeがストレスなく出来ればいいです。
309Socket774:2011/10/21(金) 15:27:46.03 ID:KQm0pCFQ
>>308
基本的にネタスレだからお勧めの物は無いかな…

スレチだけど↓これにメモリとHDD増やすのが一番かと。
ttp://nttxstore.jp/_II_P813678778
310Socket774:2011/10/21(金) 15:33:27.89 ID:0KD8kdFG
前提条件すら放棄
311Socket774:2011/10/21(金) 16:05:12.03 ID:G0CjLJao
見積もりスレじゃねぇからココ
312Socket774:2011/10/21(金) 17:43:13.90 ID:hR9t/ZVK
いやいや確かに見積もりスレじゃないが
過疎スレに>>308が御題を与えてくれたと考えるんだ
さぁ俺達の腕の見せ所だ。
313Socket774:2011/10/21(金) 19:46:02.36 ID:Bok/mGpR
予算3万円を上手に使いきるんだ
314Socket774:2011/10/22(土) 00:48:03.27 ID:Hb27SsTU
FX-8150を3万で買って満足するってのはどうだろう
315Socket774:2011/10/22(土) 01:24:01.00 ID:YZF3Imj8
満足出来ればの話しだが
316Socket774:2011/10/22(土) 07:13:42.27 ID:DLMong1D
317308:2011/10/23(日) 11:48:44.61 ID:7Aok0B/M
>>316
ありがとうございます。
この仕様にKTV-FSPCIEで考えます。

PCもレコーダーも古くなってきてしかし長時間使う訳でもないし、これで同時に新調出来そうです。
318Socket774:2011/10/23(日) 16:06:34.87 ID:j9PrzH51
【ALL】 ZOTAC ZBOXNANO-VD01-PLUS-J
【Price】 29,980@クレバリー1号店
おしまい
319Socket774:2011/10/23(日) 16:39:02.09 ID:n8eSr2P/
>>318
http://store.shopping.yahoo.co.jp/directplus/cq1020jp-3.html

こっちのがイイ

でもココはお題スレ
320Socket774:2011/10/23(日) 23:40:44.53 ID:Ugx1aIT9
A-3850はi3-2100に粉砕されるゴミCPU
4亀のレビュー見れば分かるが同一GPUで惨敗
321Socket774:2011/10/23(日) 23:46:35.53 ID:ESugAdwR
核を変えた最初のCPUだからなあ
次からに期待じゃない
322Socket774:2011/10/24(月) 04:51:50.98 ID:hRIbDJ+9
三万円スレで同一GPU……
323Socket774:2011/10/24(月) 19:05:10.91 ID:ee23iLRc
この価格帯のPCのスペックってあんま変わってない気がするは
324Socket774:2011/10/24(月) 19:13:12.00 ID:/X7ewHQ8
775のceleronとかAthlonIIでしか組めなかった時代を知らんから言える
325Socket774:2011/10/24(月) 19:13:19.84 ID:DH2+z06X
>>323
馬鹿は寝て言え
326Socket774:2011/10/24(月) 19:16:06.25 ID:978JrlrT
>>323
1年前の
692 Socket774[sage]投稿日:2010/10/25 18:25:24 ID:ZiEd+3YZ
【CPU】 intel Corei3 530 2.93GHz \8898 @amazon
【Cooler】 Retail
【Memory】 ITC WVD31333C9U-2GX2 DDR3-1333 2GBx2 \5280 @tsukumo
【M/B】 BIOSTAR H55 HD(H55/MicroATX) \6650 @1's
【VGA】 onboard
【NIC】 onboard
【Sound】 onboard
【HDD】 Seagate ST3250410AS Barracuda7200.10 250GB \3200 @akibaoo
【Drive】 Samsung SH-S223C BULK (BLACK/SATA) \1980 @dospara
【Case】 Enermax(Maxpoint) CS-1116/350W (BLACK/MicroATX) \3980 @twotop
【CaseFan】 付属(Rear:80mm x1個)
【Power】 付属(Akyga LPK2-25/350W)
【Price】 \29988 + 送料(6店舗)

全部バラバラ(6店舗)になってしまったが
一応Corei3-530/4GBメモリ/H55マザーの組み合わせで送料別の3万以下
マザーボードがもう少し安ければ店舗数は纏まるんだが…。
-レスここまで
セレロンDCのもあるなかcoreiシリーズからチョイス
3割くらい性能アップしてるか?なんとなくだけど
327Socket774:2011/10/24(月) 19:16:47.74 ID:978JrlrT
あとスレ見てたら「じゃね」コピペが既にあって感慨深かった
328Socket774:2011/10/24(月) 20:00:07.86 ID:uk9WG2Jr
>>326
6店舗から寄せ集めて無理してるね
今なら、i3-2120(3.3GHz)、H67、メモリ4GBx2にアップグレードだな
329Socket774:2011/10/24(月) 20:30:44.31 ID:bQKGDrtQ
>>326
ほかは大して変わらんけどメモリたけぇな
330Socket774:2011/10/24(月) 22:37:13.16 ID:A4Xu870+
【CPU】 Intel Pentium4 2.80CGHz Northwood \4980
【Cooler】 Speeze ROSA \1680
【Memory】 N/B PC2-6400(DDR2-800) 2GBx1 \1550
【M/B】 BIOSTAR 945GC-M4(945GC+ICH7/MicroATX) \4480
【VGA】 玄人志向 GF8400GS-LE512H/D3 (G98/GF8400GS/DDR3-512MB/Core567MHz,Mem1250MHz/64bit)
【NIC】 OnBoard(Realtek RTL8102EL 10/100Mbps)
【Sound】 OnBoard(Realtek ALC662 HD/6ch)
【HDD】 Seagate ST3160212ACE (160GB/7200rpm/UltraATA100) \3950
【Drive】 LITEON IHAP322-27 日本語BOX(BLACK/ATAPI) \2450
【Case】 INWIN IW-EM002/WOPS(R) (BLACK+SILVER/MicroATX) \3980
【CaseFan】 付属(Front&Rear 120mm各1個搭載済)
【Power】 玄人志向 KRPW-L3-500W (500W) \3450
【Price】 \29270 @ 1's 

Pentium4はNorthwood搭載、メモリは2GBもあるし、GF8400は後期版のG98コアなので再生支援対応
HDDは160GBもあれば十分だな、もちろんDVDの書き込みはスーパーマルチドライブだから何でもOK
ケースファンはもう搭載済みだから、新たにつけなくてもOK、電源も500Wもあるので拡張し放題。
331Socket774:2011/10/24(月) 22:52:27.49 ID:bky287OU
>Pentium4 2.80CGHz

おっさん、そないなブツやったらや、何もわざわざゼゼコ出して買う必要ないでー

わしらとこ近くの産廃集積場へ来いや。腐るほどうず高く積まれとる。選り取りミドリだ。

大阪府河内松原までの電車賃だけでよろしおまっせーー、、、っと(嘲笑
332Socket774:2011/10/24(月) 23:04:07.66 ID:7HSK49DN
もうセロリンでいいじゃん
333Socket774:2011/10/24(月) 23:40:53.10 ID:0QvDFLDd
ネタなんだかマジなんだかよくわからんな
334Socket774:2011/10/24(月) 23:44:37.63 ID:/X7ewHQ8
>>330
うちはP4M900-M4で北森2.4Bだわ
VGAはリドテクのG98版8400GS
335Socket774:2011/10/25(火) 00:10:27.34 ID:s2VoYcAk
いや今更北森はネタでしょw
agpじゃないのが惜しい
336Socket774:2011/10/25(火) 00:42:14.85 ID:fZbWcL7v
過去スレからの引用じゃないの
337Socket774:2011/10/25(火) 06:08:44.75 ID:XRjeOff/
こんだけ釣れたら成功だな
338Socket774:2011/10/27(木) 18:44:23.30 ID:1W4THldY
発熱とステッピングと拡張命令だけでもかなり違うんじゃないか
339Socket774:2011/10/27(木) 19:41:47.15 ID:aSoSke4p
AMD新作が来れば3万スレも活気が出るぞー、と思ってたのに
340Socket774:2011/10/27(木) 19:48:50.05 ID:pUf5xXZ3
コスパで考えるなら3.5万前後が旬だろう、今は
341Socket774:2011/10/27(木) 20:44:12.92 ID:Ao4gsf84
メモリもハードディスクもひところより値上がりしちゃった
342Socket774:2011/10/28(金) 03:39:43.94 ID:07PzD7Vv
メモリは上がってないがタイの洪水でHDDが爆上げ
343Socket774:2011/10/28(金) 13:00:50.40 ID:w6cIPhx+
メモリはスポット最安あたりまで下がってるのに小売値は一時期より上がったままだね
344Socket774:2011/10/28(金) 17:29:27.26 ID:HC1EZbN/
タイの洪水、PC販売やDRAM価格に打撃=サムスン電子
http://reut.rs/rtULOU

ロイター
便乗かは知らんが、まあサムスンだからあまり関係ないや
345Socket774:2011/10/29(土) 09:09:20.62 ID:jqAQvFeE
HDDやめてUSBメモリで、マザボはMSI E350IA-E45で
光学ドライブなし、電源をACアダプタにして
極小静音PC作れるかな?
346Socket774:2011/10/29(土) 09:29:48.01 ID:2lSISJZ0
>>345
そこはSSDだろ
347Socket774:2011/10/29(土) 09:32:30.58 ID:2lSISJZ0
思ったけどE350ってFULLHDの動画見れるん?
348Socket774:2011/10/29(土) 09:34:56.55 ID:zNdoTAw3
>>347
可能
349Socket774:2011/10/29(土) 09:48:12.48 ID:jqAQvFeE
350Socket774:2011/10/29(土) 09:56:04.14 ID:2lSISJZ0
>>349
えwwww安すぎるだろw
351Socket774:2011/10/29(土) 10:32:25.58 ID:w/IyegRk
>>350
今日限定でしかも整理券だけどな
明日は16GBで100円(限定20)するそうだが
それよりオレはこっちの方が気になる

msi Z68A-G43 8980円 対応CPUと同時購入で\3,000引き!!

とりあえずいってみてセリロンでもいいなら買ってくるわ
352Socket774:2011/10/29(土) 10:39:13.66 ID:rOpQF40v
田舎だとこういうのがないから都会がうらやましい
353Socket774:2011/10/29(土) 10:46:29.98 ID:lEcsrz/9
代わりに自然があるじゃん
354Socket774:2011/10/29(土) 11:53:31.58 ID:RGUhGyNY
>>345
【M/B】 E350IA-E45 ??5,980
【CPU】 On
【Cooler】 Retail
【Memory】 PSD34G1600KH ??2,480
【VGA】 On(RADEON HD 6310)
【SSD】 320 Series SSDSA2CT040G3K5 ??7,350
【Case】 SCY-403-ITX-BK ??6,980
【Power】 NT-ZENO/DC100 ??6,680

Allツクモのネット特価
質優先で考えた結果。
SSDをUSBに置き換えれば浮いた分でメモリとかケース変更しても良いかもね
355Socket774:2011/10/29(土) 13:41:56.59 ID:aK8cnzTk
E350とかブラウザゲームで100%で張り付きそうだな
pendc+HD5450でやってるがGPU支援なんぞ効かないからものすごい負荷かかるし
356Socket774:2011/10/29(土) 14:50:07.79 ID:nSbJj8yO
direct2D対応が普及すればブラウザでも支援効くんでないの
それともアドビの責任?
357Socket774:2011/10/29(土) 14:57:07.41 ID:eBVl3iwY
Stage3D普及すれば描画は軽くなると思う
358351:2011/10/29(土) 21:44:30.13 ID:w/IyegRk
TSUKUMOいってきたけど1155対応のCPUならなんでもいいらしい
ということでセリロンG540と買ってきた
他パーツは流用なんで構成はごめんなさい
359Socket774:2011/10/29(土) 21:51:27.99 ID:P4oReQWC
>セリロン
異議ある方、挙手をお願いします。
360Socket774:2011/10/29(土) 22:20:51.31 ID:Sa7mBwvM
>>359
ねーよCeleron三段活用知らんのか
361Socket774:2011/10/29(土) 22:21:19.46 ID:JOSIcYtI
イプシロンでもシェンロンでもそれロンでもいいんじゃね?
362Socket774:2011/10/29(土) 22:23:10.98 ID:Z1CeY+sg
>>350
木曜日に二本買ったぞw
初期不良交換返品無しだったから念のためね
363Socket774:2011/10/29(土) 22:28:27.96 ID:aK8cnzTk
ツクモが大阪から撤退してるから無理だー
364Socket774:2011/10/29(土) 23:28:20.81 ID:Z9nxDbXb
「じゃね?」>> とか「よくね?」とか

正しい日本語の概念が欠如したアホが何の躊躇も無く書いたレスには訴求力など微塵もない。

更に 「・・・なくね?」

とかに至っては完全に日本語崩壊としか言いようが無い。

こう言うアホどもの増殖はここ、クソ2ちゃんだけに留まっていて欲しい。

ちゅうより、今日の非常時、とっとと死にさらしたらええねん、ドアホが!

まー、ドアホだけあってヌカしとる事が如何にもアホそのものやで、ボケカスが(嘲笑
365Socket774:2011/10/29(土) 23:34:18.53 ID:JOSIcYtI
やっとテンプレ貼ってくれたか!
ツクモ行ってみようかと思ったが整理券入手できる気がしないからやめとくか
366Socket774:2011/10/30(日) 18:40:59.49 ID:4VfIYzPF
ネトゲができてHDDの容量多めの構成ってありますか?
367Socket774:2011/10/30(日) 18:46:39.18 ID:ngIkoY7p
>>366
もう無理です・・・ (´・ω・`)

Western Digital Caviar Green WD20EARX 2TB
ドスパラ通販特価(税込): 15,980円

http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=13&sbr=172&ic=237793&lf=0
368Socket774:2011/10/30(日) 19:01:08.24 ID:+NaGD3+N
低容量のモデルはあんまり値上がりしてないな
国内に在庫があったということか?
369Socket774:2011/10/30(日) 19:11:13.48 ID:BCdXL9yA
IDEドライブをSATA変換したほうが安いなんてケースあるかも
370Socket774:2011/10/30(日) 19:24:34.15 ID:/5fLR/q9
家電量販店で探したほうが安そうだ
371Socket774:2011/10/30(日) 19:29:58.08 ID:W3OwE/Sy
>>368
んなことない
500GBは4000円台だったのにいまは軒並み7000円近くなってる
バルクじゃなくてパッケージ品とか外付けはまだ影響が出てないかあっても微少
2TBがまだ9000円台でごろごろしてる

>>369
そもそもパラレルの需要がほとんど無いから元が高い
160GB 5000円くらいだよ +変換アダプタ1000円ってとこか
流通してる容量がMAX320GBだしね
372Socket774:2011/10/31(月) 17:07:04.13 ID:50N5s46Z
「2万円自作時代」始まる

Sandy Bridge世代のCPU「Celeron G440」が、最安値3,000円を切る驚異的な価
格で登場した。これに象徴されるように、最近のIntel、AMD両陣営は低価格CPU
のラインナップを充実させてきている。大容量化とともに低価格化も進むHDD、
80PLUS認証を取得した高効率電源ユニットにもお買い得品は増えており、低予
算でPCを自作するよい時期と言える。本特集では予算を2万円台で収めることが
でき、さらに機能性でも満足できるPCを組むためのノウハウや、オススメパーツ
を紹介していく。ライターがユーザー目線で厳選した自作例もあるので、参考に
してほしい。
http://www.dosv.jp/back_number/1112/index.htm

おまえら用特集キター
373Socket774:2011/10/31(月) 17:12:52.80 ID:jnXrQEij
HDDの値段が戻るまで何もできないでしょ
USBメモリにLinux入れる構成なら別だけど
374Socket774:2011/10/31(月) 18:29:33.45 ID:s/Gekh71
CPU落としてSSDに逃げるという手も
375Socket774:2011/10/31(月) 20:25:30.75 ID:b7WnHhf3
いつもながら予算2万円台なのを「2万円自作時代」と言ってるところが詐欺っぽいな
376Socket774:2011/10/31(月) 21:11:52.06 ID:cLYKNRJZ
確かにこのスレも2万円台だわなw
377Socket774:2011/11/01(火) 03:58:11.66 ID:cXf3yJaL
フェイスは160GBモデルが5980円だった。笑える。
378Socket774:2011/11/01(火) 04:05:55.75 ID:cXf3yJaL
1980円のケースと1980円の電源にしてSSDを積めば・・・
379Socket774:2011/11/01(火) 04:28:12.42 ID:OvhXfiws
BTOでも500GBが用意できなくて2.5インチ320GBとかに代わってるな
380Socket774:2011/11/01(火) 08:22:02.84 ID:NiS2fLIk
HDDの値上がりでこのスレも大打撃だな
381Socket774:2011/11/01(火) 09:08:43.90 ID:E4MnX03Z
OS込みで3万
382Socket774:2011/11/01(火) 10:21:09.72 ID:KDORsGft
>>380
HDDなんてその内戻るだろうから洪水前の価格水準で見積ればよくない?
383Socket774:2011/11/01(火) 10:38:48.31 ID:8Mhtui2m
値さがるころには4.5TBとか出てたりして
あるいはSSD 1TB 1万円になってたりして
384Socket774:2011/11/01(火) 12:40:06.65 ID:H8csOnht
どんだけ先まで値下がらないつもりだよwww
385Socket774:2011/11/01(火) 13:40:35.16 ID:wSqCvQjv
今の値段は3年くらい前に戻ってしまった。
同じだけかかれば3年後、それは無いにしても工場設備が逝ってる場合だと1〜2年はかかるだろうな
386Socket774:2011/11/01(火) 14:03:01.82 ID:+c562UlH
【CPU】 Pentium G860(3.00GHz/ターボブーストなし/2-core 2-thread/L2=256kB x2 L3=3MB/TDP65W/HD Graphics)  \7,410
【Cooler】 retail
【Memory】 TED38192M1333C9DC (4GBx2枚組) \2,970
【M/B】ASRock H61M-HVS \4,450
【VGA】 on Die
【NIC】 onboard
【Sound】 onboard
【SSD】 CT064M4SSD2 \8,480
【Drive】 SH-222AM \1,990
【Case】 サイズ OSIRIS \4,550
【CaseFan】 ケース付属(トップに8cmファン1個)
【Power】 ケース付属 SFX 300W
【Price】\29,850 1's

HDDが高いんなら、SSDにすればいいだけの話。
387Socket774:2011/11/01(火) 14:16:37.44 ID:y4XaIzsY
最近の自作事情しらないんだけど、
三万でE6550からの乗り換えでも十分なぐらいのスペックって出せる?
388Socket774:2011/11/01(火) 14:28:09.45 ID:OBwY0Msw
>>387
テキトーにだけど、すぐ上の>>387のでベンチとかでも1.5倍、体感なら2倍近い性能
まぁ本当に3万ジャストしか出せないならOSのこととかもあるしメーカー製のセール品狙ったほうがいいけどね
389Socket774:2011/11/01(火) 14:28:22.64 ID:H8csOnht
ベンチ並んでるサイト行って、適当にCPUの名前でスレ内検索
390Socket774:2011/11/01(火) 14:35:50.51 ID:KDORsGft
>>383
その値段にSSDがなるのは三年はかかりそうだな
メーカーパソコンがSSD標準にならないとね
391Socket774:2011/11/01(火) 14:43:16.27 ID:OvhXfiws
>>386
ビデオカード付けないならSSDの予算が出るわな
392Socket774:2011/11/01(火) 14:43:34.01 ID:NhF3lzDA
パンがなければ
お菓子を食べればいいじゃない
的な
393Socket774:2011/11/01(火) 15:52:11.20 ID:wSqCvQjv
【CPU】 Intel Pentium G620 2core 2.6GHz/3MB \5420 @Faith
【Cooler】 Retail
【Memory】 A-DATA AD3U1333C4G9-2 DDR3-1333 4GBx2 \2990 @ark
【M/B】 GIGABYTE GA-H61M-DS2(REV1.0) \4980 @ark
【VGA】 onboard
【NIC】 onboard
【Sound】 onboard
【SSD】 SiliconPower SP032GBSSDE20S25(32GB/JMF616) \4480 @ark
【HDD】 Seagate ST250DM000 (250GB) \4980 @ark
【Drive】 SAMSUNG SH-S243D+S \1980 @Faith
【Case】 GIGABYTE GZ-X5BPD-493 \5470 @Faith
【CaseFan】 付属(背面120m*1)
【Power】 付属(GIGABYTE GE-C500N-C2/500W)
【Price】 \30000 @ark(M/B+SSDで300円割引),Faith

メモリ8GBに32GBと少ないながらもSSDと250GB HDDのセット。
394Socket774:2011/11/01(火) 15:56:00.25 ID:OBwY0Msw
誤爆乙w
395Socket774:2011/11/01(火) 16:11:37.50 ID:wSqCvQjv
そこは無視してくれい(笑)
396Socket774:2011/11/01(火) 18:47:18.87 ID:aS2U2Guv
【CPU】 A4-3400 BOX (2-core / 2.7GHz / TDP65W) \6,180 @アプライド
【Cooler】 Retail
【Memory】 A-DATA AX3U1600GC4G9-2G (DDR3-1600 CL9 4GBx2) \3,468 @アプライド
【M/B】 ECS A75F-M2 \5,770 @EC-JOY
【VGA】 Ondie
【NIC】 Onboard (Realtek 8111E Gigabit LAN)
【Sound】 Onboard (Realtek ALC662 6-channel audio)
【SSD】 Crucial m4 CT064M4SSD2 (64GB/Marvell 88SS9174/SATA 6Gbps) \8,069 @上海問屋
【Drive】 LITEON IHAS124-06 \1,794 @アプライド
【Case】 サイズ OSIRIS \4,283 @EC-JOY
【CaseFan】 付属80mmFANx1
【power】 付属300W
【Price】\29,564 +送料@EC-JOY ※他は送料無料

LlanoとSSD、DDR3-1600の8GBで組んでみる。
スリムケースだけどUSB3.0が4ポート(うち2つは別売りアダプタ必要)あるので
HDDを増設する際は外付けで対応できます。
397Socket774:2011/11/02(水) 04:02:21.58 ID:UCTkj/sQ
HDDだけで3万円超えるジャン
398Socket774:2011/11/02(水) 04:04:41.07 ID:UCTkj/sQ
自作erにケースは必要ねえ
399Socket774:2011/11/02(水) 13:47:09.82 ID:LGRFENl3
miniITXは100均のコミックケースに適当に穴開ければ使える
実際D510MOにジャンクDC-DCと秋月ACアダプタ繋いで使ってる
400Socket774:2011/11/02(水) 14:18:08.85 ID:8si0Gq7J
その発想は本気で無かったわ…
401Socket774:2011/11/02(水) 14:30:36.02 ID:UG5ufPuF
>>399
そのアダプター代金も見積もれば有りでしょう
402Socket774:2011/11/02(水) 14:44:55.25 ID:aL2DpMUo
>>399
コミックケースってどんなん?
403Socket774:2011/11/02(水) 14:50:45.49 ID:HUGb8t7e
大きいタッパーみたいなの
404Socket774:2011/11/02(水) 15:45:18.79 ID:LGRFENl3
コミックケースは大きめの100均ならどこでも売ってますが
秋葉の駅内通路の100均でも売ってます
無かったら店員に正方形のコミックケースと聞いてみてくだしあ
miniITXがちょうど入る大きさのが置いてあります
昔売ってたのは全透明ケースだったけど今は下が黒のPPになっちゃってます
やる場合はatomでも熱持つので前後に穴あけて8cmファンとかで
風通さないとやばいです8cmファンはD510MOのFANコネクタに差すと静穏調整可能です
ホットナイフとかないと8cmの丸穴開けるのしんどいです
糸ノコで丸は無理でした(ドリルと超切れるデザインナイフでやった)

【CPU】 内蔵
【Cooler】 なし
【Memory】 DDR2-667以上の適当な
【M/B】 D510MO \4,980@じゃんぱら
【VGA】 Ondie
【NIC】 Onboard (蟹GbE)
【Sound】 Onboard (カニ)
【SSD/HDD】 余ってる適当な 2.5インチx2か、3.5インチx1
【Case】 100均コミックケース
【CaseFan】 80mmFANx1 500円前後 厚さは25mmで十分
【power】 ジャンクDC-DC(1280円ぐらい) + 秋月12VAC60W 1700円
【Price】 \8,060

※結局まともに作ろうとするとDC-DC入手が一番高くつきます
405Socket774:2011/11/02(水) 15:52:48.11 ID:KK1KyjLa
2万スレでやれw
406Socket774:2011/11/02(水) 15:57:48.04 ID:LGRFENl3
それとM/Bとかの固定にスペーサーとかM3ネジとか必要ですので
無かったら西川ネジとかで調達してください
電源スイッチ類はカモンのセットでケースに適当に穴開けて取り出してます
DC-DCとACアダプタは今はジャンクとか探さなくてもテクノハウス東映で
6k程度あれば買えます
407Socket774:2011/11/02(水) 17:26:39.31 ID:b1+lMCSg
>>404
いくらケース無しや自作で出来るとしても
手間と見た目が気になるな・・・
構成もこのスレ的にアウトだし
408Socket774:2011/11/02(水) 18:37:08.98 ID:LGRFENl3
※見た目には個人差が生じます
409Socket774:2011/11/02(水) 19:46:15.67 ID:96wsDkLZ
別にここは安くあげるだけのスレでもないしな
410Socket774:2011/11/02(水) 20:21:29.93 ID:LGRFENl3
じゃあPT2追加で3万な
411Socket774:2011/11/02(水) 20:50:11.87 ID:X2Qsn3zx
keian追加で4000円が限界ですぅ (><)
412Socket774:2011/11/02(水) 23:32:40.14 ID:vTuSHwT6
413Socket774:2011/11/03(木) 00:51:35.52 ID:GVNUXJ8A
購入店舗の縛りがありなら,中古ん利用もありにすべき
414Socket774:2011/11/03(木) 00:58:05.98 ID:Tmk3/x/F
再生HDDまで品薄になってきやがった
415Socket774:2011/11/03(木) 01:09:35.03 ID:8nhYZhAu
K-ANならいいけどPT2ならICカードリーダとB-CASと分配器も構成に入れないとな
416Socket774:2011/11/03(木) 08:00:40.11 ID:/pkyPttN
【CPU】 Celeron G530 Box (LGA1155) \3,700 @パソコン工房
【Cooler】 retail
【Memory】 A-DATA DDR3 PC3-10600 4GB×2(計8GB) AD3U1333C4G9-2 \2,870 @上海問屋
【M/B】GA-H61M-DS2 \4,683 @ツクモ
【VGA】 on Die
【NIC】 onboard
【Sound】 onboard
【SSD】 Crucial m4 CT064M4SSD2 \8,069 @上海問屋
【Drive】 Hewlett-Packard HP dvd1260i \1,880 @ツクモ
【TV】恵安 KTV-FSPCIE \4,200 @ハルシステム
【Case】 サイズ OSIRIS \4,283 @EC-JOY
【CaseFan】 ケース付属(トップに8cmファン1個)
【Power】 ケース付属 SFX 300W
【Price】\29,685

じゃあ、K-an!! とSSDで。泡基盤とかにあたればtvtestなども使用可。
店舗数絞れなくてすまないが、送料はそれなりに抑えたつもり。
417Socket774:2011/11/03(木) 09:09:13.83 ID:+j7Sfy53
HDDの価格に時価ってなんだよw
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20111105/etc_hdd.html
418Socket774:2011/11/03(木) 09:09:52.39 ID:prmPF7Px
バブル基盤って悪名高いアーケードゲーム基盤の?
419Socket774:2011/11/03(木) 09:25:46.09 ID:KJdCGQ03
>>416
さすがに録画機にSSDはキツいなw
地デジ1時間のTS録画で7GBくらい消費してしまう
420Socket774:2011/11/03(木) 09:30:33.71 ID:/pkyPttN
>>418
http://www.eels-bros.jp/
ちょっとした改造が必要ですが。
421Socket774:2011/11/03(木) 09:52:03.79 ID:00ujJHWk
596 名前:名無しさん@涙目です。(茸) []: 2011/11/02(水) 16:07:49.10 ID:WhaoC/kk0 (4)
さっきクレバリーで撮影してきた価格表
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews046366.jpg

小容量の160GBや250GBクラスでも1万だそうな
422Socket774:2011/11/03(木) 10:02:18.68 ID:ngbyKFpZ
>>421
うっほ・・・やばいほど高いな

今までが安すぎたのか
423Socket774:2011/11/03(木) 10:06:15.63 ID:TWL1kafu
チューナー側で圧縮してくれるようなTVチューナーって無いん?
424Socket774:2011/11/03(木) 11:25:28.59 ID:2pnqoGYv
>>415
一応カードリーダーはネットワークで共有できるから他に1台あればいい
けいあん自体は感度が問題だわ
425Socket774:2011/11/03(木) 12:39:17.78 ID:KUyrm2Vm
\30k↓なら15.4インチノート特売でOS/モニタまでセットなわけだが?
426 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/11/03(木) 12:56:32.81 ID:vlgD9DW7
だからどうした
427Socket774:2011/11/03(木) 12:59:00.11 ID:iMmZo22Y
おっとこのこだーい
428Socket774:2011/11/03(木) 14:10:36.59 ID:4ph8l7iS
ずっこずっこずっこずっこ
ずっこずっこず
429Socket774:2011/11/05(土) 01:57:21.15 ID:pGPtEGld
HDDがこれだと3万はキツいな
430Socket774:2011/11/05(土) 02:14:50.41 ID:Xw14BV0/
2.5インチHDDでいいから安ければなあ
431Socket774:2011/11/05(土) 04:43:32.51 ID:005GUAR7
7万スレ落ちおった
432Socket774:2011/11/05(土) 04:55:57.94 ID:LQRlnu9w
3、5、10だけでいい気がする
433Socket774:2011/11/05(土) 05:04:58.21 ID:O/Ub578K
今は4が旬だよ
434Socket774:2011/11/05(土) 06:13:04.08 ID:dzB+XsWy
ちんぽ
435Socket774:2011/11/07(月) 15:52:47.55 ID:/n64Kgvu
うんぽ
436sage:2011/11/08(火) 16:30:05.89 ID:stLji8vY
HDD爆上げでSSD普及が進めば好都合
437Socket774:2011/11/08(火) 23:34:36.54 ID:fRrknwoH
強姦セックス膣内射精。
438Socket774:2011/11/09(水) 10:11:12.64 ID:ore9btbm
PCケース SCY-T33-BK 2980円 PCデポ http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1091009936

電源BOX  LEPA W500-SA 2980円 ソフマップ http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000187567/Page=2/SortRule=1/ResView=all/

CPU+マザー G530 BOX + GIGABYTE H61M-DS2 セット 7980円 PCデポ
G530 BOX http://kakaku.com/item/K0000284214/
GIGABYTE H61M-DS2 http://kakaku.com/item/K0000290990/

メモリ CFD 4G×2枚 2980円 PCデポ

HDD WD25EZRS 2.5TB 5980円 PCデポ
439Socket774:2011/11/09(水) 10:26:19.59 ID:P7mQtLHT
HDD格安だねぇ 10台ほど買いたいな
440Socket774:2011/11/09(水) 10:57:04.30 ID:ore9btbm
>>439
PCデポのCPU+マザー以外は全部、土日祭日の数量限定限定特価のブツ。
441Socket774:2011/11/09(水) 19:48:08.86 ID:rY0Vg5KW
今はバルクより外付けの方が安いんだなw
いつまで在庫が持つんだろうな
442Socket774:2011/11/09(水) 20:40:27.74 ID:kz1lQTzQ
アイオーとかメルコは便乗値上げしてたな外付HDD
443Socket774:2011/11/10(木) 14:54:31.76 ID:FCZ0g0++
Windows7/AMD デュアルコア E-450/2GBメモリ/500GB HDD/DVD
価格 22,980円 (税込) 送料込

ttp://item.rakuten.co.jp/directplus/cq1120jp-3/?scid=af_ich_link_txt
444Socket774:2011/11/10(木) 16:05:16.24 ID:NhTBFDNg
やすいな、ぜんぜんほしくならないけど
445Socket774:2011/11/10(木) 19:15:21.25 ID:XkaX92ME
HDDは80GB位で我慢して、ブルーレイドライブつけたほうがいいような気がする。
だが、IDEがついたマザーボード見つけないと...
446Socket774:2011/11/10(木) 19:40:54.43 ID:kerhkhxg
そこはSSDの出番だろう
447Socket774:2011/11/10(木) 21:08:53.00 ID:ETzIjeO6
SSDも一部値上がり始めてるねえ
ただし,容量を諦めれば済む問題だけど
448Socket774:2011/11/10(木) 21:12:42.57 ID:ETzIjeO6
そもそも2万円台のPCにストレージを載せようなんて方がおかしいよな
HDDだろうがSSDだろうが光学ドライブだろうがUSBメモリだろうが
449Socket774:2011/11/10(木) 22:05:29.14 ID:2h5BxHmJ
>>443
なぜスリムドライブにしてもっとコンパクトにしなかったんだろうか
450Socket774:2011/11/10(木) 22:32:42.11 ID:8spwjnu6
安い部品だけで作ったから
451Socket774:2011/11/11(金) 00:50:08.41 ID:JbP1ZFAB
安く上がるパーツだけで組んでるからなー。
スリムドライブだと高く付くし。
http://item.rakuten.co.jp/directplus/cq1120jp-3/?scid=af_ich_link_txt
452Socket774:2011/11/11(金) 00:58:41.54 ID:48WopH0h
ケースだけ微妙に欲しいかも
フロントのデザインとポート配置が好み
453Socket774:2011/11/11(金) 02:05:16.17 ID:fvt6zGyP
【CPU】 Athlon II X2 Dual-Core 245e BOX \4934 @Amazon
【Cooler】 リテール
【Memory】 Silicon Power SP004GBLTU133V01 [DDR3 PC3-10600 4GB] \1806(内送料\190) @ハルシステム
【M/B】 ASUS M4A88T-M LE \5980 @tsukumo
【VGA】 onboard
【NIC】 onboard
【Sound】 onboard
【HDD】 WESTERN DIGITAL WD2500AAJB (250GB U100 7200) \4415(内送料\525) @アキバeコネクト
【Drive】 LGエレクトロニクス BH10NS38 BL バルク \7980 @Sofmap
【Case】 POWEREX AC300-M06B-P \4470 @パソコン工房
【CaseFan】 付属
【Power】 付属
【Price】 \29,585
送料は特に明記ないものは無料。

やはりストレージ80GBはないときつい。
GB単価考えるとこれになった。
454Socket774:2011/11/11(金) 08:44:59.77 ID:/hFDHTft
【CPU】 Intel Celeron G530 (2.4GHz/L2=256KBx2/L3=2MB) \3700 @tsukumo
【Cooler】 Retail
【Memory】 Kingston KVR1333D3N9/4G 4GBx1 ELPIDA \1880 @ark
【M/B】 ASUSTeK P8H61-M LX PLUS \5280 @tsukumo
【VGA】 onboard(Intel HD Graphic 1000)
【NIC】 onboard(Realtek 8111E)
【Sound】 onboard(Realtek ALC887)
【SSD】 Kingston SVP100S2/96G (96GB) \10980 @ark
【Drive】 Samsung SH-S243D bulk \1980 @tsukumo
【Case】 Scythe PHOENIX \5970 @tsukumo
【CaseFan】 付属(Rear/Front) 120mmFAN
【Power】 付属(Scythe AD-F520A2-36 500W/80PLUS-銅)
【Price】 \29790 @tsukumo,ark
 
 96GB-SSD入り構成。東芝コントローラなのでTrimの無いXPでも大丈夫
 Celeron G530の性能が良いのでなかなかお勧めできる
 試しに買ってベンチを計測したが、Core2 Duo E8400程度の性能はある
 しかもかなり低発熱でTDP65W表記ながらかなりの低消費電力
455Socket774:2011/11/11(金) 08:56:29.73 ID:ZLTAg5CP
>>454
セレロンは貼るな、荒れる原因になるから暗黙の了解で駄目になってる
よって無効
456Socket774:2011/11/11(金) 09:23:51.34 ID:JnsgYWVC
>>455
デュアルコアはいいんじゃね?
名前がセレロンってだけで騒ぐほうがどうかしてる
457Socket774:2011/11/11(金) 10:03:14.08 ID:OmXM7wSK
>>455
え?いやいやそんな暗黙の了解とかないから
全然それで荒れてないしこのスレだけでも何度も出てるが・・・
458Socket774:2011/11/11(金) 10:15:00.06 ID:Y783tMc/
「セレロンは貼るな」
459Socket774:2011/11/11(金) 11:36:57.55 ID:JnsgYWVC
だが断る
460Socket774:2011/11/11(金) 12:25:10.23 ID:Dwe5E0hT
「じゃね?」>>456 とか「よくね?」とか

正しい日本語の概念が欠如したアホが何の躊躇も無く書いたレスには訴求力など微塵もない。

更に 「・・・なくね?」

とかに至っては完全に日本語崩壊としか言いようが無い。

こう言うアホどもの増殖はここ、クソ2ちゃんだけに留まっていて欲しい。

ちゅうより、今日の非常時、とっとと死にさらしたらええねん、ドアホが!

TPP交渉に入るかべきか否か、国論を二分する今日において

 「入ったほうがいいんじゃね?」 と片や 「入らないほうがいいんじゃね?」

など、どちらも同じ趣旨であることに、この>>456 は気付いておらぬドアホである!!(嘲笑

また、どちらつかずの曖昧言語でお茶を濁しとるさかい、ブサイクなアホねーちゃんからさえも

小馬鹿にされても嬉しそうにノコノコとケツについてきよる>>456 そのものやのぅ(嘲笑
461Socket774:2011/11/11(金) 12:35:14.61 ID:SUhUoXNM
【CPU】 Intel Pentium G620 (2core 2thread/2.6GHz/L2=256KBx2/L3=3MB) \5,450 @ドスパラ
【Cooler】 Retail
【Memory】 シリコンパワー SP004GBLTU133V21 (DDR3 PC3-10600 2GBx2) \1,880 @ドスパラ
【M/B】 P8H61-M LE Rev.3.0 \5,470 @クレバリー (ASUS板11/11まで500円引き適用)
【VGA】 onboard(Intel HD Graphics)
【NIC】 onboard(Realtek 8111E)
【Sound】 onboard(Realtek ALC887)
【SSD】 OCZ OCZSSD2-1VTXPL120G (120GB/Indilinxチップ/SATA 3Gbps) \10,970 @クレバリー
【Drive】 LITEON iHAS324-27 \1,800 @ドスパラ
【Case】 POWEREX AC400-M02B-P \4,370 @Faith
【CaseFan】 付属(92mmFAN x2)
【Power】 付属(400W)
【Price】 \29,940 送料ドスパラ、Faith

ではPentiumで。120GBのSSD搭載。
動画をため込まないネットとオフィス用途では充分の容量かと。
H61板だしSSDもSATA 6Gbpsには対応していない。Trimには対応。
462Socket774:2011/11/11(金) 12:42:15.96 ID:SUhUoXNM
(´-`).。oO(…Celeronだとメモリ8GBにできるんだけどなぁ…)
463Socket774:2011/11/11(金) 12:44:56.77 ID:SUhUoXNM
(´-`).。oO(…ついでにドスパラが送料無料に…)
464Socket774:2011/11/11(金) 12:53:51.44 ID:SUhUoXNM
ドスパラ送料無料は無理だった
連投すまん
465Socket774:2011/11/11(金) 12:57:02.87 ID:Y783tMc/
中身がゴミでもケースはミドルタワー以上にしといた方がいい
466Socket774:2011/11/11(金) 17:17:33.88 ID:GT2TQ7Er
>>455
まさか>>460を超える馬鹿が出てくるとは思わなかった
467Socket774:2011/11/11(金) 18:33:46.44 ID:Dwe5E0hT

などと真性のドアホがヌカしたところで訴求力ゼロ!(嘲笑
468Socket774:2011/11/11(金) 21:00:27.66 ID:Ce8PjBr2
漫才弁のおっさんもようやりおるわ
469Socket774:2011/11/11(金) 21:52:33.07 ID:/hFDHTft
自分のCPUがCeleronにまけて悔しいのはわかるけど、時代の流れなんだから仕方ないでしょ
470Socket774:2011/11/11(金) 22:32:28.43 ID:ktNBgdP/
CeleronのフリしたC2Dってスペックだしね
471Socket774:2011/11/11(金) 23:01:32.33 ID:OmXM7wSK
この3万PCでやるようなことならCeleron G530で十分だ
472Socket774:2011/11/12(土) 07:14:05.70 ID:2WfIksPf
最近のCeleronは下位でも結構使える
473Socket774:2011/11/12(土) 10:20:36.26 ID:vDkzJyii

所詮くそせろりんはクソセロリン

痔の治療薬以外に使い道無しやで
474Socket774:2011/11/12(土) 13:13:24.20 ID:qKv2MPbW
はよ脱北せぇや
475Socket774:2011/11/12(土) 21:44:43.16 ID:CdPd7PwB
何と戦ってるんだよ
476Socket774:2011/11/12(土) 21:53:43.39 ID:vvbwr4CB
intelじゃねーの? AMD厨みたいだしw
477Socket774:2011/11/12(土) 22:27:09.26 ID:guCT2Zy3
じゃね?
478sage:2011/11/13(日) 09:25:17.37 ID:Xw65zYws
JANE
479Socket774:2011/11/13(日) 09:48:42.78 ID:qy7XC6i6
ほらな、セレロンを貼ると荒れ放題になるだろ?だから禁止なんだって。
480Socket774:2011/11/13(日) 10:10:42.83 ID:zlw4j1Gh



481Socket774:2011/11/13(日) 10:19:58.16 ID:LRfsCwDG
とつぜん俺ルールを言いだすやつはどの板でもめんどくさい
482Socket774:2011/11/13(日) 11:33:11.21 ID:LSGFMiBq
荒れるから貼るなと言うより、貼ったら荒らしてやるだからな……
483Socket774:2011/11/13(日) 12:21:23.55 ID:8pCkG+a7
貼られる→荒らす→「ほらな、セレロンを貼ると荒れ放題になるだろ?だから禁止なんだって。」
484Socket774:2011/11/13(日) 13:51:45.33 ID:MhpIJLfB
>>483
想像したらワロタ
485Socket774:2011/11/13(日) 14:00:20.92 ID:ZPjk8NPG
分かりやすい自演
486Socket774:2011/11/13(日) 14:05:20.86 ID:XhyCO6zX
しかし何ゆえそこまでCeleronを嫌うのか・・・コミックバンドに両親でも殺されたか
487Socket774:2011/11/13(日) 14:36:18.08 ID:dz6MMpkm
>>486
AMD厨に理屈は通じない
488Socket774:2011/11/13(日) 15:02:58.31 ID:2wm7+w4n
一方その頃VIA陣営は
489Socket774:2011/11/13(日) 16:43:17.50 ID:fPpMgtsf
低価格CPU厨の俺から見ると
AMD厨のせいにしてるcorei厨が怪しい
490Socket774:2011/11/13(日) 16:49:14.81 ID:frsANoPM
Celeron嫌いはIntel厨のほうが多いからな
491Socket774:2011/11/13(日) 16:53:41.46 ID:eKfZsttE
celeronの話題が出ると荒らしてるのってアイツじゃね?(嘲笑
492Socket774:2011/11/13(日) 17:01:13.72 ID:Mmh1bzeL
pentiumは高性能ってイメージがあるらしく売れるからE2xxxで再使用したって話だったけど
安かろう悪かろうイメージのCeleronという名前を使い続ける理由が分からないよ
E1xxx以降のセレロンは名前で損してるよ絶対
493Socket774:2011/11/13(日) 17:03:23.84 ID:A5kweUOg
うむ、セロリンとお笑い国は表裏一体と言うしな
494Socket774:2011/11/13(日) 17:17:58.77 ID:kUVJ1lGt
>>491
お前、真性の貧乏人やろ

ゼニないよって餌が超貧弱やわのぅ、ドアホが(嘲笑
495Socket774:2011/11/13(日) 17:36:36.53 ID:7fYUBhNQ
イソテル信者なら3万スレでもcorei7一択だよな
496Socket774:2011/11/13(日) 19:05:22.23 ID:uyuPkK6G
思い切り安餌に釣られてる馬鹿が居るなwww
497Socket774:2011/11/14(月) 16:46:57.41 ID:ZLMjg3mq
くそw
この流れが面白すぎる
498Socket774:2011/11/15(火) 01:16:44.22 ID:mJEd0nr9
みんな凄いCeleronが大好きなんだな、
Celeronを出した途端に死んでたスレが黄泉がえったじゃん、良かったな♪
499Socket774:2011/11/15(火) 02:02:06.31 ID:JEVKOFGg
今時のCeleronのコスパのよさは半端無いからな
500Socket774:2011/11/15(火) 07:53:05.16 ID:i1WGSq3Y
ゲームしなきゃセロリンで十分なんだが、たまにゲームもするから選択できねえ
501Socket774:2011/11/15(火) 12:40:07.87 ID:mCFKFkBq
>>500
三万円PCに無理言うなよw
502Socket774:2011/11/15(火) 12:42:31.47 ID:6uGfTg2z
軽いネトゲ程度ならCeleronで大体どうにかなるけどなあ
503Socket774:2011/11/15(火) 13:28:34.62 ID:uVvGXZ8k
いまのセロリンにはOCの楽しみがないんだよなぁ
504Socket774:2011/11/15(火) 13:41:13.08 ID:bdUpK9+S
505Socket774:2011/11/15(火) 13:55:30.70 ID:bdUpK9+S
506Socket774:2011/11/15(火) 14:05:35.37 ID:mJEd0nr9
今やオーバークロックなんて過去のもの。オーバークロック無しでも十分な性能を発揮できる時代だろ。

それにオーバークロックマージンが高すぎたCore2時代を除けば
大幅オーバークロックなんて発熱やマージンがシビアすぎてできなかったろ。
元の正しい道に戻っただけだよ
507Socket774:2011/11/15(火) 14:14:47.23 ID:gkS8gr3X
セレっていうと安かろう遅かろうってイメージがあるからね。
これがCore i2とかi3-1540とかなら色眼鏡で見られる事もなかったのに。
508Socket774:2011/11/15(火) 17:32:41.29 ID:JEVKOFGg
内蔵GPU狙いならA4-3400とかのRadeon HD 6410Dと
Corei3 2105とかのHD3000が性能同じくらいか

CPUとしての性能は圧倒的にCorei3 2105だけど値段が4kほど違う。
間を取ってCorei3 2105より2kほど安く内蔵GPU性能の高いA6-3500にするかどうかだな。
509Socket774:2011/11/15(火) 17:45:05.44 ID:mJEd0nr9
内蔵GPUといっても前世代に標準的に載ってたものと殆ど同じ物(HDGraphics1000)は載ってるんだから
日常的に動画みたりウェブを見たり、する分にはBDだろうと支障は無いんだ
内蔵GPUといっても何れもローエンド〜ミドルロークラスの物しか載ってないから
グラフィック能力が要求されるゲームなら結局のところ内蔵GPUは役に立たない事が多い
510Socket774:2011/11/15(火) 19:25:14.66 ID:4ynEgWWH
ブラウザとかアプリでdirect2dが普及してきたら
ゲーム以外で役に立つんでないの
511Socket774:2011/11/15(火) 19:30:02.70 ID:JEVKOFGg
>>509
あぁちょっとした3Dゲームをする場合ね
512Socket774:2011/11/15(火) 19:41:58.64 ID:JEVKOFGg
と言ってもスペース的に余裕ある場合はCeleron G530とHD5670とかのがいいか
513Socket774:2011/11/15(火) 19:50:12.05 ID:LFUpuIfM
HDD暴騰でもう3万PCにグラボは無理だよ
250GBでも8千はする始末だし
514Socket774:2011/11/15(火) 20:10:47.83 ID:8Xb1Cwym
中古とか再生品HDDまで値上がりしてるからなあ
515Socket774:2011/11/15(火) 20:17:46.59 ID:JEVKOFGg
ぐぬぬ・・・まさかHDDの値上がりが3万PCの足引っ張る事態になろうとは
516Socket774:2011/11/15(火) 20:25:21.54 ID:gmK0WiIX
今は4万スレが旬
517Socket774:2011/11/15(火) 20:48:11.90 ID:KKXjKWwN
3万で8コアのが組めるようになったら起こしてくれ。
518Socket774:2011/11/15(火) 20:52:26.94 ID:yo8CAAD2
コア数が多いからといって役に立つとは限らんだろう
519Socket774:2011/11/15(火) 20:58:23.97 ID:05hdPrGx
サンディのセレロンが軽くていい。2600は完全にサブ機になった。ホントに(゚д゚)ウマーなPCに出会った俺・・・。
520Socket774:2011/11/15(火) 22:18:36.02 ID:i1WGSq3Y
>>519
まあ、すぐマズーなPCになるんだけどな。
安物は賞味期間みじかいってのが世の常よ。
521Socket774:2011/11/15(火) 23:38:20.46 ID:8Xb1Cwym
ハイエンドのゴミ買っちゃった人かw
522Socket774:2011/11/16(水) 02:49:58.62 ID:Uu9s4uPX
1万位のもんたとえ1年でマズーになってもまったく困らん
523Socket774:2011/11/16(水) 03:12:13.89 ID:PLVQxW/7
E1200が3GHzで安定して回った時は時代は変わったもんだなと思ったよ
今でも現役であんまりパワーの要らない作業するサブマシンですよ
524Socket774:2011/11/16(水) 04:26:54.36 ID:Rh3Ecgtt
あまりPCスペックを必要としないクラウドがはやりだし
非力なネットブックやタブレットで何でもできることを目指してるくらいだから
3Dなゲームさえしなければ当分はCeleronで十分だろうな。
セカンドマシンとしてなら省電力性能が重要になると思う。
525Socket774:2011/11/16(水) 05:32:04.73 ID:59nfPOov
セレロンの名前使うなって言うけど戦略だろ
低価格はセレロンで受けもって他のブランドイメージ保つための

セレロン≒低価格低性能

このイメージを持っていいんだよ
そうさせてるんだから
低性能とは呼べなくても
526Socket774:2011/11/16(水) 08:08:15.20 ID:n38XgNqf
【CPU】 Intel Celeron G530 (2.4GHz/L2=256KBx2/L3=2MB) \3,700 @tsukumo
【Cooler】 Retail
【Memory】 Team TED38192M1333C9DC (DDR3-1333 4GBx2) \2,780 @tsukumo
【M/B】 ASRock H61iCafe \5,824 @Amazon.co.jp
【VGA】 onboard(Intel HD Graphics)
【NIC】 onboard(Atheros AR8151 GbE)
【Sound】 onboard(Realtek ALC887)
【SSD】 OCZ OCZSSD2-1VTXPL120G (120GB/Indilinxチップ/SATA 3Gbps) \10,970 @クレバリー
【Drive】 HP dvd1260i \1,880 @tsukumo
【Case】 GIGABYTE GZ-X1BPD-100 \2,799 @アクロス
【CaseFan】 付属(フロント120mm×1、リア120mm×1)
【Power】 KEIAN KT-450PS (定格450W、ATX12V 8pin対応) \2,002 @tsukumo
【Price】 \29,955 送料クレバリー、アクロス

Celeron G530、メモリ8GB、120GBのSSD、ATXマザーとミドルタワーケース。
マザーは長時間稼働を想定した100%固体コンデンサ設計のネットカフェ向けモデル。
USB3.0(ASMedia ASM1042)とSATA 6Gb/s(ASMedia ASM1061)をそれぞれ2ポートづつ装備。

ケースは80PLUS銅の電源が付いたScytheのPHOENIXにしたかったが…断念。
527Socket774:2011/11/16(水) 10:53:10.59 ID:FXY2TYc7
出たセレロン!
どうでもいいがセレロンごときのPCでメモリ8GBで何するんだよ(笑)
528Socket774:2011/11/16(水) 11:21:23.66 ID:H4Z5OkMD
強引にでもセレロン叩きの流れを作ろうとしてるな
529Socket774:2011/11/16(水) 13:42:43.49 ID:sGTgTEGY
さわっちゃダメ
530Socket774:2011/11/16(水) 14:55:55.23 ID:FXY2TYc7
クソセロリンと雄叫ぶ漫才弁より良かろう
531Socket774:2011/11/16(水) 18:10:59.11 ID:y7/MTBG/

♪ (山本リンダ 狙い撃ち風に、、、)

セロリン  セロリン  セロ  セロリン

セロリン  セロリン  セロ  セロリン

セロリン  セロリン  セロ  セロリン

セロ セロ セロ セロ セロ セロリン


痛た〜い痔には 糞セロリン がよー効きまっせー!♪

(使用方法)

糞セロリン のヒート面には何もヌラず(グリス厳禁!)、そのままケツのアナに3分間押し当てること
532Socket774:2011/11/16(水) 19:29:27.62 ID:ESMsxEvX
年バレるぞ!w
533Socket774:2011/11/16(水) 20:22:45.05 ID:Uu9s4uPX
さっぱりわからんw
534Socket774:2011/11/16(水) 23:10:29.33 ID:aoR9NR96
>>531は楽しんでいるんだ、ほっといてやれ
535Socket774:2011/11/18(金) 22:45:20.54 ID:TBKU/oTm
北森Pen4マシン使ってる俺が適当に3万くらいで組もうかとここ覗きに来たんだが結構組めるもんなんだな
現状考えたら飛び級しすぎってくらい優秀だ
536Socket774:2011/11/18(金) 22:47:35.51 ID:z/7RxjAL
>>535
CPUとマザーだけ換えて、他は流用すれば
3万もかからないよ
537Socket774:2011/11/18(金) 22:56:58.92 ID:4i4bpYJp
CPUマザーメモリ以外が流用できれば
1万以内でいけないことも無い・・・が

数年前のままの構成なら色々新しいのに変えたいところだな
538Socket774:2011/11/19(土) 10:45:23.08 ID:kHBDHTg1
>>537
FDD&IDEを全部流用する前提なら、これが安く発売されたらいいんだけど……。
http://www.asrock.com/mb/overview.asp?Model=N68-GS3 FX

とりあえず
【CPU】AMD AthlonII X2 245e BOX \4,980 @Ark
【Memory】A-DATA AD3U1333C2G9-2 DDR3-1333 CL9 2GBx2 \1,780 @Ark
【M/B】ASRock 760GM-GS3 \4,570 @Ark
【Price】 \11,330+送料

メモリけちれば、500円ぐらい下げられるけど、ちょっと足出た。
539Socket774:2011/11/19(土) 11:06:09.39 ID:UAHxY5ZD
変態先生は\3,980で販売中
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20111029/ni_cn68vs3fx.html
ttp://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=21&sbr=493&ic=285047&ft=N68&lf=0

【CPU】AMD Athlon II X2 Dual-Core 240e BOX \5,080
【Memory】シリコンパワー 240PIN DIMM DDR3-1333(PC3-10600) 2GB(SP002GBLTU133V01) \1,068
【M/B】ASRock N68-VS3 FX \,3980
【Price】 \10,128 @dospara(送料無料)

それでもパラwebだと足が出た
540Socket774:2011/11/19(土) 11:10:46.34 ID:UAHxY5ZD
おっと良く見たらVS3じゃなくて、GS3かい
541Socket774:2011/11/19(土) 12:50:29.08 ID:KlZIJouB
【CPU】 Pentium G850(2.90GHz/ターボブーストなし/2-core 2-thread/L2=256kB x2 L3=3MB) \6,590
【Cooler】 retail
【Memory】Team TED38192M1333C9DC (4GBx2) \2,880
【M/B】AsRock H61M-HVS \3,980
【VGA】on Die
【NIC】onboard
【Sound】 onboard
【SSD】Toshiba THNSNC064GBSJ (64GB) \6,780
【Drive】IHOS104-06 (BD read可能) \4,680
【Case】AC420-55B-P \4,980
【CaseFan】ケース付属 (120mmファン 2ヶ)
【Power】ケース付属 (420W)
【Price】\29,880 1's

このSSDは特価だと6K切ることもあるので、実際にはもっと安くできそう。
542Socket774:2011/11/21(月) 08:51:54.43 ID:7/E2EXa4
【CPU】 Intel Celeron G530 (2.4GHz/L2=256KBx2/L3=2MB) \3,700 @sofmap
【Cooler】 Retail
【Memory】 A-DATA AD3U1333C2G9-2 (DDR3-1333 2GBx2) \1,770 @ark
【M/B】 ASUS P8H61-M LE REV 3.0 \4,980(+498ポイント) @sofmap
【VGA】 on Die
【NIC】 on board(Realtek 8111E)
【Sound】 on board(Realtek ALC887)
【SSD】 Kingston SV100S2/64G (64GB/JMF616 or 618/Read250MB/s、Write145MB/s) \7,480 @ark
【Drive】 LG BH10NS38BL(BD-R 10倍速書き込み/読み込みに対応) \7,780(+78ポイント) @sofmap
【Case】 Scythe SCY-T33-BK \3,070(+307ポイント) @sofmap
【CaseFan】 付属(Rear: 120mmFAN x1)
【Power】 KEIAN KT-450PS (450W) \1,980 @sofmap
【Price】 \29,877 送料@ark ※合計\30,760だがM/BとDriveとCaseで883ポイント付くのでそれをCPU購入時に使う

どんなにHDD高値安定が続こうともセレロン先生は
64GBのSSDとBD書き込みドライブで乗り切ってみせる!
543Socket774:2011/11/21(月) 16:10:08.05 ID:gRTnvuQj
BDドライブ諦めればPentiumもいけるな
544Socket774:2011/11/21(月) 16:34:12.73 ID:tvamu9Tj
正直、ドライブももういらないよなぁ
回転音はうるさいし、書き込みの失敗もよくあるし
あまり好きじゃない
545Socket774:2011/11/21(月) 17:33:08.56 ID:56M0LMej
そういやBD使うやつってそんな居るのか?
546Socket774:2011/11/21(月) 19:45:01.77 ID:6J+jyT6q
パーツ流用スレとかリプレーススレとかありそうで立たないな
547Socket774:2011/11/21(月) 22:29:51.75 ID:D7kZHbg2
>>546
相談スレで(流用)と書けば柔軟に対応してくれるぞ
548Socket774:2011/11/22(火) 06:47:05.71 ID:AQm1uX4b
ちょっと前なら読み込みはいるけど書き込みはいらない、
そんな印象だったんだがなぁ
まさかBD書き込みが容量的な意味で選択肢に入ってくるとは思わなかった
549Socket774:2011/11/22(火) 22:28:24.07 ID:++hDr6B3
>>544
必要な時だけ外付けって選択肢もあるからな
光学ドライブ搭載していないモバイルノートが広まったお陰で外付け光学ドライブも結構豊富にあるし
550Socket774:2011/11/22(火) 22:38:24.39 ID:GYOyKG1K
ノート用のスリムドライブで作った2kしないような外付け光学ドライブあるしな
OS入れるときしか使わないならあれで十分かもしれん
551Socket774:2011/11/22(火) 23:04:09.38 ID:7dv0pywl
けどこのスレでは流用ってことで光学ドライブ無しはダメなんだよな?
552Socket774:2011/11/22(火) 23:15:00.26 ID:rmijL6jl
自作で一式だと光学無しじゃOSのインストールが出来ないからね…
メーカー製ならDtoDがあるから光学レスでもいけるんだろうけど。

OSのインストールメディアが一般的にUSBメモリに入ってるとかになれば不要かもね
553Socket774:2011/11/23(水) 03:52:22.28 ID:BX6DfmPn
【CPU】 Intel Celeron G530 (2.4GHz/L2=256KBx2/L3=2MB) \3,780 @ark
【Cooler】 Retail
【Memory】 Winchip WVD31600C9U-4GX2 (DDR3-1600、4GBx2) \2,770 @ark
【M/B】 ASUS P8H61-M LE REV 3.0 \3,980 @sofmap
【VGA】 on Die
【NIC】 on board(Realtek 8111E)
【Sound】 on board(Realtek ALC887)
【SSD】 Silicon Power SP128GBSSDE20S25 (128GB、JMF-616) \11,980 @ark
【Drive】 LITEON IHAS324-27 \1,979 @sofmap
【Case】 Scythe PHOENIX \5,970 @sofmap
【CaseFan】 付属(120mmFAN x2)
【Power】 付属(AD-F520A2-36、500W、80PLUS銅)
【Price】 \29,459 送料@ark ※SSDとCPU同時購入で1,000円キャッシュバック適用済み

3万スレではたぶん過去最大容量となる128GBのSSD、
来春のIvy Bridgeも視野に入れてのDDR3-1600、8GBメモリ、
20%負荷時の効率が84.66%で銀(85%)に近い80PLUS銅の電源。
そしてCPUはやはりこの方、セレロン先生w
554Socket774:2011/11/23(水) 09:57:07.41 ID:3ahrnukY
>>553
128GBのSSD入れたのはすごい
個人的には光学ドライブ無くしケースをケチってでもSSDとマザーを変えたいとこだけど・・・

にしてもこのスレではケースの付属電源が活躍してるが自作的にはよくないんだよなぁ?
かといって自分はメーカーPCの電源やケース付属も数年間使ったこともあるけど
運がよっかったのかすぐ壊れたり不安定だった事が1度も無い、だから付属電源でも気にせず使ってる
よくわからんものだ。
555Socket774:2011/11/23(水) 10:08:25.08 ID:BDPwIWS4
>>554
下手なメーカーの電源使うくらいなら、大手メーカーのケース付電源使ったほうがマシだけどな。
特価狙えば3000円でPLUS80電源買える時代だから、>>553みたいな電源付ケースはコスパ最悪だけど。
556555:2011/11/23(水) 10:12:27.32 ID:BDPwIWS4
ごめん、間違えたわ。
× >>533みたいな電源付ケースはコスパ最悪だけど。
>>533みたいな電源付ケースじゃないとコスパ最悪だけど。
557Socket774:2011/11/23(水) 10:15:49.75 ID:un5UDMUK
最悪か?
OEM元考えるといま売られてる中じゃ3000円電源と比べてフェニックスはまともな部類にはいると思うが
558Socket774:2011/11/23(水) 10:16:57.33 ID:un5UDMUK
ってレス書いてる間に訂正きてた
559Socket774:2011/11/23(水) 10:24:13.14 ID:3ahrnukY
別で買うだけの価値の電源だとケースも合わせて1万以上は行くからなぁ
560Socket774:2011/11/23(水) 14:44:57.08 ID:2xxYBUTV
フェニックスは元々1万くらいで売られてたケースだしな
561Socket774:2011/11/23(水) 17:49:23.71 ID:YLdJ4M03
80+銅つきのはこ安いな
てか電源作る技術がいつぞやからあがったの?
562Socket774:2011/11/23(水) 20:40:46.73 ID:faPOvXkv
サイズ自身は売ってるだけで作ってるのは他だからなあ
563Socket774:2011/11/25(金) 01:38:59.31 ID:WzNWrN1M
AD-F520A2-36の製造元はANDYSON
ANDYSONはScytheの剛力・コアパワーと同じとこ
KEIANよりはいいけど評価が分かれそう
564Socket774:2011/11/25(金) 07:41:41.40 ID:er81Popm
>>486>>487
「はぴとら」の主人公はそんな感じだったな。
主人公は会社を経営してるんだけどメイドさんも含めてヒロイン全員まともに料理が作れず
いつも主人公が食事作るはめになってた。料理だけでなく掃除や洗濯も主人公がやっていて
会社の仕事そっちのけで毎日毎日、家事ばかり・・・俺は一体何をやってるんだ・・・と泣きが入ってたw
メイドさんってこういう人のためにいるはずなんだけど家事ができないので会社の事務に回されるのだった。
565Socket774:2011/11/25(金) 07:42:43.57 ID:er81Popm
すまん、盛大に誤爆した
566Socket774:2011/11/25(金) 10:53:44.89 ID:GRfNZzVo
どこのスレの誤爆なのかが逆に気になるw
567Socket774:2011/11/25(金) 11:33:48.56 ID:BL9dlU5S
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AF%E3%81%B4%E3%81%A8%E3%82%89_-Happy_Transportation-
検索したらどうもエロゲみたいですねフフ
568Socket774:2011/11/25(金) 11:34:33.01 ID:Yh76utap
住人でもないのにおよそ候補がいくつか分かってしまった自分がイヤだw
569Socket774:2011/11/26(土) 15:15:57.90 ID:X58SPU2K
おまいら向きな、こんな本が出てたよ


3万円から作れる はじめての自作パソコン (100%ムックシリーズ)

内容紹介
【最新パーツ対応・自作手順を詳細解説!】
最新パーツを使った6台の自作手順と強化ちょい足しポイントを徹底解説!

◆予算[2〜7万円]&目的別[動画・ゲームetc]プラン[6台+ちょい足しポイント]を徹底解説!!
◆PCパーツショップのプロが教える!(TSUKUMO協力)【ベストバイパーツ】【自作パソコン構成】【自作アドバイス】
◆最新CPU対応 [intel]Core i/PentiumG[AMD]PhenomII/A-Series/AthlonII
◆すぐに使える付録DVD-ROM付き
http://www.amazon.co.jp/dp/4863913958
570Socket774:2011/11/26(土) 20:06:56.97 ID:wrYOhb9x
>>569
この値段でメモリが買えるね
ファンも買える
571Socket774:2011/11/26(土) 20:18:12.97 ID:BUNhpHwF
ファンが増えるよ
やったね
572Socket774:2011/11/26(土) 20:30:35.79 ID:KCvK7P/J
>>569
昔からあるけど、なんで今更?
573Socket774:2011/11/26(土) 21:34:22.89 ID:X58SPU2K
>>572
2011/10/26発売になってるけど?
574Socket774:2011/11/26(土) 21:38:42.05 ID:KCvK7P/J
>>573
そのような種類の本は、昔からあります。僕たちはそういう類の本をいくつも見ています。
なのでそのような本を、なぜいちいち紹介するのかわかりません。
575Socket774:2011/11/26(土) 22:59:22.59 ID:XGZFCrnX
>>573
IDがX58にSPUに2000とか
X58構成で一つ頼むw

>>574
タイトルが何となくこのスレにマッチしたからじゃないかね?
そんなに目くじら立てなくても。
576Socket774:2011/11/26(土) 23:25:32.13 ID:Lec4YnWq
この手の本は3万円=3万円台だし、HDD価格は洪水前だろ?
577Socket774:2011/11/26(土) 23:33:30.11 ID:ocPQfk7i
>>576
大体そう
今はそれにプラス3k-10kくらいしないと組めない
578Socket774:2011/11/26(土) 23:42:47.76 ID:U+/hRZK4
値段が上がったなら容量少ないHDDを買えばいいじゃない
579Socket774:2011/11/27(日) 02:05:15.46 ID:DHg64koY
再生品HDDの供給が安定してきたからそれでいいや
580Socket774:2011/11/27(日) 02:41:31.76 ID:tD7/84dG
今HDD買うと何か負けた気分になるw
581働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/11/27(日) 07:49:16.43 ID:Aa9yaBnV
>>569
「昔は5万円で組み立てる」だったのだ。
しかし、コンビニでPC雑誌の今月号の煽りは「2万円で組む」だった。
582Socket774:2011/11/27(日) 08:27:39.45 ID:tJXpJUdv
>>581
よく読め!2万円「台」だろ?
583Socket774:2011/11/27(日) 09:48:52.51 ID:NZG+Pa77
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____     こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( >). (<)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
584働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/11/27(日) 10:08:04.03 ID:Aa9yaBnV
>>582
Windows100%だったか。
ごめん、立ち読みだけで買ってはこなかったんだよ。
585Socket774:2011/11/27(日) 10:23:39.59 ID:VomBYpqL
このスレ参考にして誰か本出せよ
586Socket774:2011/11/27(日) 11:06:13.74 ID:yPIIFWrX
WindowsゲームをしなければLinuxで十分なんだってば、お前動画視聴とネットしかせんのだろ?
なんでもかんでもWindowsが無いなら全部糞、動かねえって君らホントにソフト板の住人かね?

俺の知ってる低価格PCスレの奴でもちらほらLinuxで十分だ〜と喜んでるやつもいるんだからさ
貧乏なりにみんな頑張ってやってんだよ、甘ったれてんじゃねーよ
587Socket774:2011/11/27(日) 11:08:40.87 ID:yPIIFWrX
ウワァアアア…大誤爆失礼(汗)
588Socket774:2011/11/27(日) 11:31:32.79 ID:EGf60cCh
貧乏なりに頑張ってやってる低価格PCスレとは失敬な!w

まあ、Win専用ゲームやらない→高度なグラボいらない ってことで低価格にも繋がるしな
どうしてもWinバイナリ互換ほしけりゃReactOSあたりに期待しとけってことでw
589Socket774:2011/11/27(日) 12:36:09.97 ID:DHg64koY
http://appdb.winehq.org
3Dゲームも動くくらいにWineの完成度が上がってきてるし
Linux系OSあれば困らなくなってきてるね
590Socket774:2011/11/27(日) 12:41:10.12 ID:2y7cHyzL
>>582>>584
しかし、本体だけなら2万円でなんとかなったりするw

【CPU】   Celeron G530 2.4Ghz ¥3,500
【Cooler】  リテール
【Memory】  SP002GBLTU133V01 PC-1333 2GB*2 ¥1,760
【M/B】   Asrock H61M-HVS  ¥3,980
【Sound】  オンボード
【VGA】  CPU内臓(HD2000)
【HDD】   MARSHAL MAL3250SA-W72 リフレッシュHDD 250GB ¥2,980
【Drive】 SH-222AB バルク(ブラック) ¥1,990
【Case】 KT-MH803  ¥4,669
【Power】 ケース内臓300W
【Price】 ¥18,879 ケースとHDDのみ尼、残りはワンズ。

尼のKT-MH803、一昨日より700円ほど値上がりしてたw
HDDがリフレッシュ品になるのさえ我慢できれば、普通に組める。
591Socket774:2011/11/27(日) 15:34:41.80 ID:NZG+Pa77
>>587
どこに書こうとしたの?
592Socket774:2011/11/27(日) 16:16:32.00 ID:vx9MJ2yh
低価格PCスレというのはパソコン一般板にあるスレの事じゃないかな?
ここはとにかく3万以下であることが大前提なので出来るだけ高性能なパーツを選んで
安売りしてる店を見つけてギリギリ3万で納めるというパズル的な要素が大きい。
593Socket774:2011/11/27(日) 17:46:05.18 ID:tJXpJUdv
3万円PCに5000円グラボ差して
steamのセールで500円で買った
オブリ楽しんでます!! \(^o^)/
594Socket774:2011/11/27(日) 19:22:20.88 ID:aANW7QDa
なんとかして2万円位の低価格で組むスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1316371455/
も夜露死苦
595Socket774:2011/11/28(月) 00:25:10.87 ID:sPSZosMi
>>594
そっち流用もありなんだっけ?
596Socket774:2011/11/28(月) 01:23:05.74 ID:H7pNMrap
リフレッシュ品?
リファビッシュ品?
ダルビッシュ品?
597Socket774:2011/11/28(月) 15:39:40.95 ID:KcjidviO
>>595
マザー+CPUで組んだことになるんで、こっちより楽かも……。
598Socket774:2011/11/28(月) 15:43:46.81 ID:oatKTXxP
>>586-587
どこから?
599Socket774:2011/11/29(火) 09:16:27.24 ID:Z/LVdQBh
The AMD's Cafe:CeleronブランドがPentiumブランドに置き換えられる? - livedoor Blog(ブログ)
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/52234907.html

600Socket774:2011/12/05(月) 10:31:34.23 ID:XiY3eCHv
HDDがセールで2TB8000円くらいにまで
下がってきた
601Socket774:2011/12/05(月) 19:07:05.13 ID:FGflNmu2
WDがタイでの生産を11/30に一部再開したからね
完全復旧は先だから何処まで下がるか分からないけど7000円切るくらいまでは下げて欲しいのう
602Socket774:2011/12/05(月) 23:40:39.67 ID:dWJfv5R8
HDDの価格が下がらないと、低価格自作自体が
無理だからねぇ。
603Socket774:2011/12/06(火) 03:24:41.02 ID:X/03I6/B
今のメーカー製は正規OS付きでも2万円3万円当たり前だからねえ。
自作は非常にコスト高だよ。
貧乏人の趣味にはいいかもしれない。
604Socket774:2011/12/06(火) 03:27:12.92 ID:kb4aEQ+c
>>603
それってセロリンのメモリー1G、HDD160Gとか、低スペックのネット専用マシンの
ことだろ。
605Socket774:2011/12/06(火) 03:42:27.09 ID:nm5SDEMD
ttp://item.rakuten.co.jp/mephone/l-002/
こんなのを見ると低価格帯で組むのは考えちゃうね
この手のスレの構成で組むのはサブPC用だし…
606Socket774:2011/12/06(火) 03:51:28.30 ID:kb4aEQ+c
>>605
AMD デュアル・コアプロセッサ E-350(1.6GHz で満足ならおk
607Socket774:2011/12/06(火) 04:00:03.07 ID:Z08K3dxr
ノートが良いかデスクトップが良いかは自作以前の問題だし
ノートが欲しいのならそれでいいんじゃないの?
今はHDDが高いからアレだけどE-350なら2万で組めたよ
608Socket774:2011/12/06(火) 05:33:04.01 ID:LFetFtIH
>>605
せめてスリムケースでいいからデスクトップ機を出してから言ってくれ
609Socket774:2011/12/06(火) 08:02:46.07 ID:T+UZ7Lzx
610Socket774:2011/12/06(火) 08:55:01.50 ID:gPGmK/EE
>>605
低スペック=サブPCやないやろ

お前のメインPCは入り浸りの2ちゃん専用らしいし、アホほど安もんぱーつの寄せ集めらしいわのぅ、アホが(嘲笑

因みに、わしらのサブちゅうんはやな、常用せんがエンコとかでパワーが要るもんやさかい、メインPCに比して高価やでー
611Socket774:2011/12/06(火) 09:06:41.83 ID:1sjChRbY
E-350とデスクトップ向けCPU比較
http://techreport.com/articles.x/21813/18

AMD E-350 vs. Intel Core i3-2100T
http://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/core-i3-2100t_7.html

Pentium G620(2.6GHz) vs E-350(1.6GHz)
http://www.anandtech.com/bench/Product/406?vs=328

見ての通りE-350と普通のデスクトップ向けCPUとの差は大きい。
定番のCeleron G530(2.4GHz)はG620よりクロック分だけ低くてG6950と同じかチョイ上くらい。
612Socket774:2011/12/06(火) 09:51:15.12 ID:iRa3UAtA
G6950がE8400相当くらいだったっけ
近所のハードオフにどっかの部品流れっぽいパレット入りのE8400が5000円でいっぱいあるから
775資産を使いまわせるなら安くていいなと思ったけど、マザーメモリ代積んてG530/620のほうがいいかなあ
613Socket774:2011/12/06(火) 10:03:36.89 ID:L6BLxuQH
微妙なとこだな
Celeron DC E3400の新品にするという手もある
614Socket774:2011/12/06(火) 16:33:23.15 ID:0eGrsuFb
>>609
これだとOS込みで2万弱か・・・
615Socket774:2011/12/06(火) 17:59:58.86 ID:LFetFtIH
>>609
コレちょっといいよね
テレビに繋いで動画再生PCくらいしかウチだと用途ないけど
616Socket774:2011/12/06(火) 18:05:19.42 ID:Dc3JNUNz
>>609
なにこれ・・・バックパネル交換できそうだし
ちょっと加工すれば電源もACアダプタの160とか入れられそうだし
夢が広がるな
617Socket774:2011/12/06(火) 18:28:58.88 ID:+a65I83y
でも、いわゆるB級品だよね?
ちょっと前にもスリムケースのE7400にWin7Proが付いて2万のとかあったよ。
いつでも2万で買えるわけじゃないから「OS付きで2万円3万円当たり前」にはならないんじゃないかな?
OSはともかくワンズやソフマップのアウトレットとかジャンクPC改造OKなら3万でもかなり豪華なのが組めそうだしw
618Socket774:2011/12/06(火) 22:18:50.18 ID:3HECJKGz
>>609
このPCウチの、町内にある公民館に置いてあるな。
ネットとOffice(OpenOffice)専用PCとして。
こっちにあるPCはスペックが微妙に違うようだから前モデルかな。
619Socket774:2011/12/07(水) 00:47:28.10 ID:xtLrOq9i
昔と違って、3-5万くらいでも結構なの組むなり買うなり出来るからね
オフィスくらい軽い軽い
620Socket774:2011/12/07(水) 08:22:31.37 ID:rbOHrqvE
>>619
> 昔と違って、3-5万くらいでも結構なの組むなり買うなり出来るからね
> オフィスくらい軽い軽い
価格的には(MS)オフィスが一番きつい
621Socket774:2011/12/07(水) 20:56:18.12 ID:95prToT+
【CPU】 A4-3400 BOX (2コア/2.7GHz/65W/Radeon HD 6410D) \5,980 @tsukumo
【Cooler】 Retail
【Memory】 KINGMAX KM-LD3-1600-8GD (DDR3-1600 4GBx2) \2,680 @sofmap
【M/B】 ASRock A75M-HVS \5,950 @EC-JOY
【VGA】 on Die (Radeon HD 6410D)
【NIC】 on board (Realtek RTL8111E GbE)
【Sound】 on board (VIA VT1705)
【SSD】 OCZ AGT3-25SAT3-60G (60GB/SF-2281/SATA 6Gbps) \6,980 @sofmap
【HDD】 MARSHAL MAL3250SA-W72 (250GB/7200rpm/リファービッシュ品) \2,480 @コンピューターのおっと
【Drive】 SAMSUNG SH-222AB-RSBS \1,780 @tsukumo
【Case】 KEIAN KT-MH803 \3,980 @風見鶏
【CaseFan】 付属(上面:80mmFAN x1)
【Power】 付属(300W SFX電源)
【Price】 \29,830 送料@EC-JOY、コンピューターのおっと ※他は送料無料

>>609に対抗(?)してA4-3400、A75板(USB3.0を4ポート装備)、
Mem8GB、60GB(SSD)+250GB(HDD)の構成。

公式には書いてないが80mmファンが付いてて電源はATX8pin(4+4pin)に対応してるらしい。
SATAケーブルがケースに1本付いてくるようなのでマザーの2本と合わせて3本確保。
2.5インチベイは無いのでSSDは空きスペースに床置き。

ちなみに本体サイズ
>>609のアレ: 約100(幅)x270(高さ)x350(奥行き)mm
KEIANスリム: 約95(幅)x285(高さ)x385(奥行き)mm
622Socket774:2011/12/08(木) 02:00:59.02 ID:VrEQ1xFi
>>621
リファビッシュって中古だからダメだぞ
623Socket774:2011/12/08(木) 02:19:59.24 ID:TG0zp6YA
再生品HDDだからセーフ
いつも同じ値段で売ってるMARSHALとか
624Socket774:2011/12/08(木) 11:06:51.00 ID:VrEQ1xFi
>>623
いつから勝手にルール変えてるんだよ
昔は再生品(リファビッシュ)も中古だからダメって言ってたじゃないの
そんなことを言い出すと再生品のビデオカードとかも使い出して収拾がつかなくなる
625Socket774:2011/12/08(木) 11:09:29.85 ID:iLoXH9Xs
中古はNGでしょ
626Socket774:2011/12/08(木) 11:16:51.00 ID:oyLNSjyG
再生品のビデオカードなんてあるのか
627Socket774:2011/12/08(木) 11:56:55.94 ID:bWabjtjC
メーカー再生品とか、アウトレット品という名目で妙に安価なVGAやマザーを見たことないかい?
628Socket774:2011/12/08(木) 12:23:24.40 ID:pm5QW5B3
>>624
個数限定で安定して入手できない商品ならNGだと思うがMARSHALの再生品HDDは違うぞ?
http://shop.marshal-no1.jp/20050929/9.3/62334/-/mother_catalog_num.62333/
629Socket774:2011/12/08(木) 12:41:24.18 ID:VrEQ1xFi
>>628
手に入りやすさじゃなくて中古はダメって言ってるでしょうが
630Socket774:2011/12/08(木) 14:18:02.07 ID:uzakIzTn
もう非常時なんだから、再生品くらいありにしていいじゃない?
631Socket774:2011/12/08(木) 14:29:04.83 ID:C2RhWOir
んじゃHDDだけ向こう3ヶ月間に限って、ってことで
632Socket774:2011/12/08(木) 15:19:24.17 ID:eh9yRy1s
>>630-631
非常時であろうとなかろうと
中古は禁止にしとかないとあとで収拾がつかなくなるでしょう
ここで認めたら何でも良くなってしまうじゃないか
633Socket774:2011/12/08(木) 15:24:50.21 ID:wGTmfT4X
中古OKなら流用もOKだろ?
634Socket774:2011/12/08(木) 15:25:58.76 ID:bWabjtjC
構成する人がHDDが平常価格に戻ってないからって但し書きつけとけばいいだけの話
635Socket774:2011/12/08(木) 15:28:56.55 ID:VHl3fLxX
非常時とかキーボードにピザぶちまけた時くらいだな
636Socket774:2011/12/08(木) 15:40:03.49 ID:dhljLBHT
SSDにしとけばいい話
637Socket774:2011/12/08(木) 15:41:21.78 ID:oyLNSjyG
「リフレッシュHDDって中身だけ新品にするのかと思ってたら違うのか
638Socket774:2011/12/08(木) 15:41:59.91 ID:30QbP+QP
3万に収まらないなら4万スレに行けばいいだけ
639Socket774:2011/12/08(木) 18:05:19.01 ID:SOzziNsa
>>633
駄目。
中古と流用は別だろうが。
ここで言う中古っていうのは前にそのパーツを使っていた人間が
どういった使い方をしていたのかが、分からない場合の話。

流用ってのは少なくとも、PCを組む人間が以前使っていたパーツ
を新しいのに使うだけだから、どの程度パーツを酷使してきたのかが凡そ
掴めていての話だろ。
640Socket774:2011/12/08(木) 18:45:45.74 ID:VHl3fLxX
そなの?
流用だと¥0になるから3万もクソもねーよってなるからだと思ってた
641Socket774:2011/12/08(木) 18:54:39.25 ID:oyLNSjyG
中古パーツなんて安定した入手ができんから駄目だろ
流用も余ってるパーツなんて人それぞれ違うし駄目
642Socket774:2011/12/08(木) 18:55:53.84 ID:pG5q6gLY
そういうことだね
643Socket774:2011/12/08(木) 21:32:31.07 ID:Br+P0WYF
>>641
現実には書いた通り組まないが、3万しばりで使いもしないパーツとかをテキトーに充てて

お前らアホどもから称賛を得るお遊び広場。そないに目くじら立てることもあるまいに

なんで、そないにムキになっとるんや?アホでっしゃろな。とっとと死にさらしたらどないや?

のぅ、ドアホなエテ公よ(嘲笑
644Socket774:2011/12/09(金) 00:34:15.07 ID:mIl7xNT8
漫才弁はいつも必死
645Socket774:2011/12/09(金) 01:01:25.22 ID:JIQ7SsMV
>>643
フンッ クソ嘲笑が!笑わしてくれるな!
貴様のがドアホウそのものだ!

このスレのタイトルをよく見てみろ!もう28台目だぞ?
先人たちが守り抜いてきたスレを今の俺たちが簡単につぶせるものか
遊び広場には遊び広場なりのルールがある!それを必死に守って何が悪い!
646Socket774:2011/12/09(金) 03:45:51.45 ID:zfM3bjqb

泣くな、エテ公よ

なんなら 祇園EPC 呼んで来たろけ?(嘲笑
647Socket774:2011/12/09(金) 07:55:36.73 ID:iFL6iJ8K
祇園EPCなんて架空の商店をでっちあげた本人がツップセットなのは公然の秘密
648Socket774:2011/12/09(金) 10:33:42.81 ID:ObnoA2SG
馬鹿の相手するなよ、居着くだろ
649Socket774:2011/12/09(金) 10:40:43.98 ID:oXC4Oe7C
>>648
お前茂名
650Socket774:2011/12/09(金) 17:31:20.58 ID:JIQ7SsMV
>>646
あ、あんたまさかそう言う事か・・・すまねぇ
俺はてっきりぽっと出の嘲笑野郎かと思ってたら
あんたはかなり昔からこの板の色んなスレを監視し警備してたんだな
そうとも知らずに失礼な事を言ったな

俺とは器も知識も雲泥の差だった。
651Socket774:2011/12/10(土) 00:30:01.92 ID:woZwF3DI
(・∀・)ジサクジエンデシタ
652Socket774:2011/12/11(日) 11:23:34.17 ID:GXC9nlgn
音質には拘りたいのでサウンドカード(ステレオミニピン)とSP-SBS-A120込みで
お願いします。
653Socket774:2011/12/11(日) 12:45:08.65 ID:a6xF6Q3x
>>652
【CPU+M/B】AMD A4-3400 + ASUS F1A75-M LE CPU+マザーセット\9,390 @祖父(12/01/15まで)
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=80016799/-/gid=PS02020000
【Cooler】リテール
【Memory】Team TED38192M1333C9DC 4GBx2 \2,580 @99
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4571381790713/
【VGA】オンダイ
【NIC】オンボード
【Sound】ASUS Xonar DG \3,045 @99
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4937699106965/202030010000000/
【HDD】HGST HDS721025CLA382 \5,980 @99
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4582353564560/201505005000000
【Drive】SAMSUNG SH-222AB-RSBS \1,780 @99
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4534782917776/201550099999900/
【Case】GIGABYTE GZ-X5BPD-493 \4,980 @99or祖父
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4719331103231/202510000000000/
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11444240/-/gid=PS05020000
【CaseFan】ケース付属 フロント+リア 12cm 各1個
【Power】ケース付属 500W
【SP】Creative SP-SBS-A120 \1,800 @尼
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B004K1FXH0
【Price】 \29,555 ※送料無料
654653:2011/12/11(日) 13:44:53.84 ID:a6xF6Q3x
APUセットが安かったから、AMD環境にしたけど
Intelが良かったら↓のセット、合計\9,171あたりに変更でいいよ?

【CPU】Celeron G530 \3,480 @祖父
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11691219/-/gid=PS02010000
【M/B】ASUS P8H61-M LE \5,691 @祖父
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11591924/-/gid=PS09010000
655Socket774:2011/12/11(日) 14:27:14.56 ID:3N9HByGI
>>654
うん、CPUはなんでも良いんだ。
かぁちゃんのネットとジュークボックスマシンだから。
6万でOSモニタ(27ワイド)込み。
656Socket774:2011/12/11(日) 15:31:45.82 ID:BtX5Eptg
HDDが高いから3万じゃもう無理だろ
657Socket774:2011/12/11(日) 15:55:31.62 ID:2MoqKhiQ
ビデオカードを諦めればHDDやSSDの予算は確保できるよ
658Socket774:2011/12/11(日) 16:22:18.53 ID:aiT7eqso
HDD安くなってきてるよもう
659Socket774:2011/12/11(日) 17:03:52.85 ID:h1L8a+wc
【CPU】 Celeron G540 BOX品 \4,380
【Cooler】 retail
【Memory】 UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 (PC3-10600-2GBx2) \1,780
【M/B】GIGABYTE GA-H61M-DS2 Rev1.X \4,440
【VGA】 on Die
【NIC】 onboard
【Sound】 onboard
【HDD】 Intel SSD 320 Series SSDSA2CT040G3K5 BOX品 \7,290
【Drive】 SH-S243D+S バルク品 \1,980
【Case】Antec NSK2480 \9,950
【CaseFan】 ケース付属
【Power】 ケース付属380W
【Price】\29,820 祖父

やっぱりケースが一番使いまわし効くでしょ
と思って組んでみたらこうなった。まあよさそうって思っただけでNSK2480使ったこと無いけど。

ドライブ除いてぽちってみようかなぁ。
HDDがもうちょい安くなれば、もっといい感じにできそうなんだけどな。
660Socket774:2011/12/11(日) 17:19:06.84 ID:am3AcFV1
3年くらい使って、ケースごとヤフオクで売るのが
良さそうだなぁ
661Socket774:2011/12/11(日) 17:25:15.17 ID:c4HqvbTf
HDDは1TBで5kくらいまで下がらないと、この価格帯では積めないし・・・・。
662Socket774:2011/12/12(月) 00:01:02.46 ID:KGxepVpq
>>661
やりくりすれば>>653-654みたく普通に積めるよ?
サウンド関係で\4,845使ってるから、HDDに使う分は10kぐらい確保できるから
特価の2TBも狙える
663Socket774:2011/12/12(月) 00:10:38.21 ID:qGU/QDRL
http://nttxstore.jp/_II_P813280396
これが1万だから
残りの2万でマザーボードとCPUを選べば簡単だよ
664Socket774:2011/12/12(月) 00:34:27.12 ID:LRCytM4j
まーた鼻毛厨か
665Socket774:2011/12/12(月) 00:48:15.04 ID:eNlDNda/
鼻毛厨って安鯖ならなんでも鼻毛って言う奴だっけ?
666Socket774:2011/12/12(月) 00:50:02.87 ID:8pZaT67c
鼻毛じゃないだろ
667Socket774:2011/12/12(月) 01:18:27.71 ID:fOkla8L3
鼻毛カッターは付いてこないけど鼻毛PCでいいよw
668Socket774:2011/12/12(月) 02:10:17.85 ID:R1P69bim
Core i3で
ケース電源不要で
組んでください
669Socket774:2011/12/12(月) 03:53:34.84 ID:fs1CNiE9
【CPU】 CeleronG530 \3480(祖父)
【Cooler】 retail
【Memory】 Team TED38192M1333C9DC 4GBx2 \2580(九十九)
【M/B】 Bioster TH61 ITX \6480(顔)
【VGA】 on Die
【NIC】 onboard or
【Sound】 onboard
【HDD】 Freecom外付け1TB殻割り(海門or寒村) \5980(山田or九十九)
【Drive】 LG GH22NS70 \1980(祖父)
【Case】 KEIAN KT-CUBE-ITX01 \4840(祖父通販/送料無料)
【CaseFan】 non
【Power】 ケース付属 300W
【TV tuner】 KEIAN KTV-FSUSB2 \3980(祖父)

【Price】 \29320

うまくすれば店頭だけど、メモリ \1980、チューナー \2980でも買える。
HDDは海門をラベルで判別選択すれば無料でSeagate Diskwizerd(TrueImage OEM)が使える。
とりあえず安いITX地デジPC、FullHD動画も余裕な。
USB3.0x4(内2外2)で拡張性もまあまあ。
OSが32bitならメモリー4GBはVSuite Ramdiskでブラウザキャッシュ用に。

少しパーツの使いまわし(今高いHDD)をすれば、
【Keybord & Mouse】 ELECOM TK-FDM031BK \3120(通販各店)
【Wireless LAN】 Planexあたりの安いやつ \580〜\980
など、キーボードやマウス&LANを無線化することでケーブル類が電源とモニタのみにできて尚OK。

まぁ、代理店がKEIANのパーツが多いのは御愛嬌ってことで。
670Socket774:2011/12/12(月) 04:00:40.51 ID:fs1CNiE9
あ、アンテナのケーブル忘れてたわ・・・orz.
671Socket774:2011/12/12(月) 04:07:47.39 ID:fs1CNiE9
やべ、M/Bは顔でなく悪だった・・・orz.
672Socket774:2011/12/12(月) 04:27:23.53 ID:e+6dQcLs
そういえばツクモで2TBで数量限定で1万であったな
673Socket774:2011/12/12(月) 11:18:56.50 ID:b17binVf
外付けのHDDを分解して使えば安くつきそうだな
674Socket774:2011/12/12(月) 12:29:20.25 ID:fOkla8L3
【CPU】 Pentium G620 \4,980
【Memory】 シリコンパワー SP004GBLTU133V21 (PC3-10600 2GBx2) \1,740
【M/B】 GIGABYTE GA-H61M-DS2 Rev1.X \4,480
【VGA】 SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA \4,980
【HDD】 Western Digital Caviar Blue WD5000AAKX (500GB 7200rpm) \6,980
【Drive】 LITEON IHAS324-27 \1,800
【Case】 POWEREX AC400-M02B-P \4,970
【Power】 ケース付属 400W
【Price】 \29,930 @ドスパラ

HDD値上り以前の構成が戻ってきた感じ
675Socket774:2011/12/12(月) 21:26:16.92 ID:R1P69bim
>>674
Core i3にすればいけますね
ありがとうです^0^
676Socket774:2011/12/12(月) 22:26:45.64 ID:nXEjO4jV
HDDは特売の海門2TBが\5980だったので値段もう戻ったと思ったら他を回ったら
まだ1万くらいはしてたな・・・
来年3月くらいには値上がり前の水準に戻るんだろうか?
677Socket774:2011/12/19(月) 19:05:29.12 ID:XeqJF7ln
供給回復&円高&アジア安で雪崩式になりそう
678Socket774@組み続けて12年:2011/12/22(木) 01:40:08.92 ID:KnH2Cxjs
程々にゲームできるPC
【CPU】 A8-3850 12000円
【Memory】 SP004GBLTU133V21 (PC3-10600 2GBx2) \1,800
【M/B】 GA-A55M-DS2 4000円 
【VGA】 なし
【Sound】 onboard
【HDD】 WD2500AAJB 4100円
【Drive】 LG GH22NS70 1980円
【Case】 KT-MH803 3980円
【CaseFan】 non
【Power】 ケース付属 300W
【OS】WindowsServer2008R2

計27680円
今、AMDキャンペーンやっててCPU+マザボで-2000円にもできるから25680円で理論上そこそこゲームできるPC組めるな
679Socket774@組み続けて12年:2011/12/22(木) 02:06:40.24 ID:1yEHU93B
悪くないな
680Socket774@組み続けて12年:2011/12/22(木) 02:56:30.66 ID:cB4wDf9c
脳内キャンペーンじゃないだろうな
681Socket774@組み続けて12年:2011/12/22(木) 12:43:13.51 ID:MZCMwv8G
どこでそのキャンペーンやってて12000円で買えるのよ?
682Socket774@組み続けて12年:2011/12/22(木) 13:02:45.09 ID:l2DROvn9
キャンペーン自体は↓だが

・AMD、ゆく年くる年キャンペーン
ttp://www.amd.com/jp/aboutamd/corporate-information/japanevent/Pages/AMDJapan-event.aspx

残りどこよ?

【CPU】 A8-3850 12000円
???

【Memory】 SP004GBLTU133V21 (PC3-10600 2GBx2) \1,800
???

【M/B】 GA-A55M-DS2 4000円 
???

【HDD】 WD2500AAJB 4100円
http://www.uatmall.co.jp/shopdetail/005005000004/order/

【Drive】 LG GH22NS70 1980円
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4582353563532/201550099999900

【Case】 KT-MH803 3980円
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4534782917202/202540000000000
683Socket774@組み続けて12年:2011/12/22(木) 13:09:48.75 ID:cB4wDf9c
脳内店舗なんだろ
684Socket774@組み続けて12年:2011/12/22(木) 13:12:49.86 ID:KZLwPb9y
A8-3850は物がなさすぎる
685Socket774@組み続けて12年:2011/12/22(木) 13:30:32.71 ID:kzcejX9C
【CPU】 A4-3400(Dual-Core/2.7GHz x 2/L2 1M/RH6410D Direct X11/TDP65W) 5,780円
【Cooler】 retail
【Memory】 Team TED38192M1333C9DC (4GBx2) 2,580円
【M/B】ASUS F1A55-M LE 5,780円
【VGA】 on Die
【NIC】 onboard
【Sound】 onboard
【HDD】 WD2503ABYX 5,050円
【Drive】IHOS104-06 (BR-read可) 4,570円
【Case】Z9-Plus 4,750円
【CaseFan】 ケース付属
リア12cm×1(搭載)/フロント:12cm ×1(BlueLEDFAN搭載)/トップ:12cm×2(BlueLEDFAN搭載×1)/サイド:12cm×2(BlueLEDFAN搭載×1)
【Power】 KRPW-L3-400W 2,950円
【Price】\31,460 -キャンペーン\2,000 = 29,460 1's

Dual coreなら1店舗でも簡単。


686Socket774@組み続けて12年:2011/12/22(木) 13:39:28.68 ID:kzcejX9C
【CPU】 A8-3850(Quad-Core/2.9GHz x 4/L2 4M/RH6550D Direct X11/TDP100W) 11,990円
【Cooler】 retail
【Memory】Silicon power DD31333-2G2D (2GBx2) 1,610円
【M/B】ASUS F1A55-M LE 5,780円
【VGA】 on Die
【NIC】 onboard
【Sound】 onboard
【HDD】 WD2503ABYX 5,050円
【Drive】IHAS124-06 バルク(黒ベゼル) 1,980円
【Case】GZ-X5BPD-493 (ブラック) 4,980円
【CaseFan】 ケース付属
フロント:12cm×1/リア:12cm×1
【Power】 ケース付属 (500W)
【Price】\31,390 -キャンペーン\2,000 = 29,390 1's

メモリ減らしたりすれば、A8でもいけますね…。
687Socket774@組み続けて12年:2011/12/22(木) 13:57:16.92 ID:o8ZSHHWy
貧乏学生向けPC

鼻毛鯖 http://nttxstore.jp/_II_P813678778 12800円 
OS Windows Server 2008R2(windows7と同じ) http://linno.jp/campaign/dreamsparkのキャンペーンにより無料
メモリ 8GB http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11492887 3000円
モニター G2025HD http://www.amazon.co.jp/dp/B005QE5DKM 9780円
スピーカー  Z120BW http://www.amazon.co.jp/dp/B0053N3NVW 780円


OS、モニター込で26360円の格安PC

自作じゃないけどね
688Socket774@組み続けて12年:2011/12/22(木) 15:23:49.36 ID:xmZReXcR
Windows Server 2008R2って、学生じゃなくても無料で使えんの?
689Socket774@組み続けて12年:2011/12/22(木) 15:27:15.02 ID:o8ZSHHWy
登録するときに大学のメアドが必要になるから多分学生限定です・・・
690Socket774@組み続けて12年:2011/12/22(木) 16:06:38.04 ID:gcFoclMw
691Socket774@組み続けて12年:2011/12/22(木) 17:51:41.49 ID:xmZReXcR
>>689
レスありがとう
692Socket774@組み続けて12年:2011/12/27(火) 17:21:21.28 ID:v1UixVfo
ユニットコム、200万台記念の29,980円スリムデスクトップ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111227_501940.html

【CPU】Celeron G530
【Cooler】リテール?
【Memory】DDR3 1333 4GBx1
【M/B】Intel H61 Expressチップセット
【VGA】オンダイ(出力:DVI/D-Sub)
【NIC】オンボード(GigaBitLAN)
【Sound】オンボード(6ch HDオーディオ)
【HDD】500GB
【Drive】DVDスーパーマルチドライブ
【Case】スリムタワー
【CaseFan】?
【Power】300W
【OS】Windows 7 Home Premium(SP1) 32/64bitセレクタブル
【Other】Kingsoft Office2012 プリインストール、マウス・キーボード付き
【Price】29,980円

こいつに勝てる奴をお願いします。
693Socket774@組み続けて12年:2011/12/27(火) 17:23:34.72 ID:BYcXPRxk
OS付いてるんだし
それ買えよ
694Socket774@組み続けて12年:2011/12/27(火) 17:48:50.15 ID:24pBicgA
3万でcodサクサクって可能なの?
695Socket774@組み続けて12年:2011/12/27(火) 18:01:47.53 ID:XGqfkN5V
>>692
OSや他ソフト付にはかなわんでw
それ無しやったら勝てるから勘弁してもらえへんやろか?w
696Socket774@組み続けて12年:2011/12/27(火) 18:25:32.81 ID:aSUZlERB
>>694
HD3000ならCoD出来るんじゃない?
設定落とせば
697Socket774@組み続けて12年:2011/12/27(火) 18:45:16.87 ID:zs7TUMaP

お前ら、OSに釣られてゴミ買うんけ?

せやから、貧乏自作家いわれるんやでーw
698Socket774@組み続けて12年:2011/12/27(火) 21:39:49.95 ID:7lBDC2X9
パンおいしいねん!
699Socket774@組み続けて12年:2011/12/28(水) 02:43:49.12 ID:o84PRFKa
>>692
【CPU】 Celeron G530 BOX \3,480 @sofmap
【Memory】 KINGMAX KM-LD3-1600-8GD (DDR3-1600、4GBx2) \2,780 (28pt) @sofmap
【M/B】 ASUS P8H61-M LE REV 3.0 \3,980 (398pt) @sofmap
【VGA】 on die
【NIC】 on board (Realtek RTL8111E GigaBitLAN) + amazonの100M蟹LANボード(ETX-PCI)
【Sound】 on board (Realtek ALC887 8ch HDオーディオ)
【HDD】 LaCie LCH-DB1TUTV (1TB、外付けHDD) \6,980 @コジマネット
【Drive】 SAMSUNG SH-222AB-RSBS \1,780 @tsukumo
【Case】 GIGABYTE GZ-X5BPD-493 \4,880 @tsukumo
【CaseFan】 付属(120mmFAN x2)
【Power】 付属(500W)
【OS】 Windows Home Server 2011 DSP版LANボードセット \6,511 @amazon.co.jp
【Price】 \29,965 送料無料 (合計\30,391だがメモリとマザーで426ポイント付くのでCPU購入時に使う)

これで勝つる!
外付けHDDは殻割りたのむ
700Socket774@組み続けて12年:2011/12/28(水) 02:58:43.13 ID:8Msa9wtT
律儀にNIC挿してるところがポイントだな
701Socket774@組み続けて12年:2011/12/28(水) 22:23:49.50 ID:ADaArIG9
外付けHDDって剥いて使うの?
702Socket774@組み続けて12年:2011/12/28(水) 23:11:26.08 ID:CxjnnDDj
>>701
保障はなくなるけど、その方がコスパいい場合がある。
さすがに外付けも値上がりしちゃってるんで、現時点だと微妙だけど。

中身は当たりハズレはあるけど、基本同じものだしな。
日立やWDなら自社型番だし、バッファローやFreecomなら目印やコードで
使用されてるメーカーまでは大体わかる。
IOのはサムだと思って買えば、違ってもそんなにガックリしないと思うw。
703Socket774@組み続けて12年:2011/12/29(木) 01:25:26.39 ID:CHXGs6Qj
一時期より少し落ち着いたとはいえまだまだHDD高いからなあ
低価格帯での自作は厳しいものがある
704Socket774@組み続けて12年:2011/12/29(木) 02:08:39.20 ID:In5N0M/m
地デジ+Blu-rayで作れてたのが懐かしい
705Socket774@組み続けて12年:2011/12/31(土) 23:39:33.36 ID:jVwz/Vog
三万円なら鼻毛カスタムかオール自作か悩む
706Socket774@組み続けて12年:2012/01/01(日) 00:29:12.15 ID:VJ7aO0kQ
今年も3万で組もう
707Socket774@組み続けて12年:2012/01/01(日) 11:52:47.82 ID:FVdBm20F
>>705
ケースすら持ってないなら鼻毛
何か使えるパーツがあるなら自作
708Socket774@組み続けて12年:2012/01/01(日) 11:58:55.43 ID:pYWkQQeO
709Socket774@組み続けて12年:2012/01/01(日) 15:54:28.54 ID:IAiMQxXG
>>705

・IvyBridgeや(将来的に)4コアCPUへの換装に興味があるか
・m4やIntel510といった6Gbps SATAの高速SSDを乗せてブン回したいか
・鼻毛のケース(のデザインとか利便性とか)に不満は無いか
・流用できるパーツ(光学ドライブやキーボード)の有無

この辺が判断材料になると思う。
鼻毛からメモリとHDDに加えてCPUと板まで交換すると
実質、電源付きケースに1万3千とか出す結果になって安いとは言えなくなる。

鼻毛の電源は独自サイズで他のケースには使えないので
ケースが気に入らなくて換えようとすると必然的に電源も換える事になる。
ゆえに、あれこれ改造してるうちにPCをもう1台、新規で組んでいた、なんてハメに。
710Socket774@組み続けて12年:2012/01/01(日) 16:16:46.94 ID:JcMy4wWB
とりあえず安くPCが欲しいって人には鼻毛が最強だと思う
中古を使用しない限り、(例えスペック的に劣ったとしても)鼻毛より安く組むのは至難の業だ

しかし、自作の楽しみはパーツを選ぶ時が一番だから鼻毛を買う人とは別世界だと思う
711Socket774@組み続けて12年:2012/01/02(月) 11:33:25.99 ID:u262PZtX
712Socket774@組み続けて12年:2012/01/02(月) 19:11:34.51 ID:8DUfZ7rW
祖父の店頭でもバーガーなんとかOS付き29800だった G630だったかな
713Socket774@組み続けて12年:2012/01/02(月) 19:21:59.85 ID:OBSxB3ck
ネットはないの?
714Socket774@組み続けて12年:2012/01/02(月) 20:09:06.91 ID:A+f9TsmG
【CPU】 Celeron G530 BOX \3,480 @sofmap
【Memory】 SP004GBLTU133V21 (DDR3-1333、2GBx2) \1,460
【M/B】 H61M-HVS \3,980 (398pt) @sofmap
【VGA】 on die
【NIC】 on board
【Sound】 on board (Realtek ALC887 8ch HDオーディオ)
【HDD】 LaCie LCH-DB1TUTV (1TB、外付けHDD) \6,980 @コジマネット
【Drive】 SAMSUNG SH-222AB-RSBS \1,780 @tsukumo
【Case】 GIGABYTE GZ-X5BPD-493 \4,880 @tsukumo
【CaseFan】 付属(120mmFAN x2)
【Power】 付属(500W)
【OS】 Windows Home Server 2011 DSP版LANボードセット \6,511 @amazon.co.jp
【Price】 \29,965 送料無料 (合計\30,391だがメモリとマザーで426ポイント付くのでCPU購入時に使う)
715Socket774@組み続けて12年:2012/01/02(月) 20:35:10.39 ID:A+f9TsmG
【CPU】 Celeron G530 BOX \3,480
【Memory】 SP004GBLTU133V21 (DDR3-1333、2GBx2) \1,460
【M/B】 H61M-HVS \3,980
【VGA】 on die
【NIC】 on board
【Sound】 on board
【HDD】 7V250F0MaXLineIII(250GB) \1,980
【Drive】 SH-S243D+S \2,000
【Case】 KEIAN KT-MH803 \3,610
【CaseFan】 付属
【Power】 付属(300W)SATA電源変換ケーブル \399
【OS】様子見
【Price】 \16,909 送料無料

誤爆スマン やっぱ鼻毛とかレノボはすげえわ
でも見た目黒で統一できたから泣かない
716Socket774@組み続けて12年:2012/01/03(火) 00:54:24.17 ID:v/uupBFC
>>711
二日限定表示が消えてワロタ
HDD考えたらお得っちゃお得だが…
717Socket774@組み続けて12年:2012/01/03(火) 01:12:32.36 ID:wTNeR3gy
そのマザボって日本で変えないの?
H61MGC
718Socket774@組み続けて12年:2012/01/04(水) 00:03:15.20 ID:4Zkjx9CD
そういえばパソコン工房の限定福袋で3万で組めるやつうってたな
719Socket774@組み続けて12年:2012/01/04(水) 00:40:26.02 ID:eanAo+ey
Celeron G530
メモリ 2G
HDD 2T
M/B H61
スーパーマルチ
ミニタワー
win7pro64bit

これで3万だから安いな・・・多分
720Socket774@組み続けて12年:2012/01/04(水) 01:17:43.24 ID:uY796rWc
鼻毛が欲しい気もするけどケースがな…
でもHDDにドライブも付いて13k...うーん
721Socket774@組み続けて12年:2012/01/04(水) 01:25:56.75 ID:dlS3tstW
>>720
同価格帯にしてはケースの作り
そう悪く無いと思うけどなぁ個人的には
722Socket774@組み続けて12年:2012/01/04(水) 02:10:24.78 ID:uY796rWc
>>721
うん、作りは悪くないって色んな所で
言われてるけどデザインがねw
ケース買うと結局割高になるしなー
723Socket774@組み続けて12年:2012/01/04(水) 02:48:22.44 ID:3KsVCMvy
安ケース上等のこのスレで言うのもなんだがケースは妥協しないほうがいいからな
その気になれば10年以上使えるパーツだし処分するのも保管するのも何かとやっかいだから
724Socket774@組み続けて12年:2012/01/04(水) 04:57:50.38 ID:XzzuOFPM
中身よりもケースが高い構成がこのスレには結構いると思う
725Socket774@組み続けて12年:2012/01/04(水) 09:25:18.62 ID:MXomKhal
>>719
メモリ2Gとは書いてあるけど、商品1〜6のどこにも含まれない件
726Socket774@組み続けて12年:2012/01/04(水) 11:47:06.12 ID:PpTiW5yF
一度ケースを木で作ってみたい
727Socket774:2012/01/04(水) 21:07:20.36 ID:BwL+FDLg
自分のところには3台あるな、木製自作ケースw
728Socket774:2012/01/04(水) 22:02:18.61 ID:tqOrY6HE
ケースを木工でつくるために電動トリマーを買おうかどうか悩んでる俺参上。
棚とか机も作れそうだし買っちゃおうかな。
729Socket774:2012/01/04(水) 22:09:32.09 ID:eIoDs2f1
>>727
差し支えなかったら見たい
730Socket774:2012/01/04(水) 22:48:47.91 ID:1QxaQWic
アクリル自分で曲げて作ってるやつもいたな
あそこまでやったら絶対楽しいだろ
731Socket774:2012/01/05(木) 06:25:18.69 ID:VEBdEpwL
昨日、別件で近所の工房行ったけど
まだ3万福袋余ってるみたいで
今購入したら15インチモニター(BenQ新品6500円ぐらい)が付いてくる!
って貼り紙してあってフイタ

不覚にもIYHするとこだったが
財布に2.5マソしかなくて踏みとどまった
732Socket774:2012/01/05(木) 06:26:52.41 ID:U/c/W3so
何に驚いたって新品でももう6500円しかしないのか
もうちょっと高値維持してると思ってたんだがな
733Socket774:2012/01/05(木) 09:18:10.55 ID:yZ1cg8r1
ああ、あのいかにもノート用液晶流用した奴か>BenQの15インチ
在庫処分したかったんだろうなあ
734Socket774:2012/01/05(木) 09:46:24.91 ID:2bG6v0Sl
15インチのはスクエア液晶?
ワイドで15インチはさすがに小さくて嫌だな
でもノートの流用ってことはワイド液晶か
735Socket774:2012/01/05(木) 11:10:43.65 ID:yZ1cg8r1
おととしの夏に1万円弱で買った奴が同一のものなら15.6ワイドで1366*768でLEDバックライトのグレアパネルだと思う
と思ったけど、マイナーチェンジしてスペックダウンしてるw
同じ筐体で型式がG610HDPL→G615HDPL、コントラストが600:1→500:1、輝度が220→200cd/u
まあどの道サブモニター用かノート使ってるから狭くても平気な人用だな。オマケなら貰ってもいい、かなあ
736Socket774:2012/01/05(木) 21:38:58.25 ID:VEBdEpwL
>>735
仕事帰りに見に行ってきたけど
そのモニターだったよ
HDDもWDの2T緑だからイラネ

3万福袋を2セット買って欲しい物だけ残して、
残りをヤフオクにでも出そうかと考えたんだけど
残したい物が特に無かったでごさる

何も買わずに帰宅しますた
(工房と自宅、車で5分)
737727:2012/01/06(金) 00:07:04.49 ID:/jAkExxo
>>729
前にケース自作スレでUPした奴で良ければ…。見てもがっかりするようなのだけどw

ttp://momoshin.net/ct/case/original.cgi?list=pickup&num=1512#1512
738Socket774:2012/01/06(金) 00:32:27.97 ID:IkRRqLwd
どこがガッカリだよすごくいいじゃないかw
739Socket774:2012/01/06(金) 02:04:40.42 ID:I/mqSz9t
すげーな木のケースw
740Socket774:2012/01/06(金) 09:54:26.10 ID:Za6kpuXy
普通に欲しいと思える
741Socket774:2012/01/06(金) 10:19:33.06 ID:kTMIOMpK

おやおや、、スレチを承知で延々とヌカしとるドアホどもが新年早々湧いておるわのぅ、ボンクラどもが(嘲笑
742Socket774:2012/01/06(金) 12:07:07.11 ID:3Fncw1sH
>>737
岡持ちかw
743Socket774:2012/01/06(金) 12:10:44.02 ID:5XJtqzhs
>>737
欲しい
744Socket774:2012/01/06(金) 12:22:53.53 ID:jNGF08gi
>>737
ありがとうございます
すげーカッコイイ1枚目のサイネだとアタッシュケースに見えた
745Socket774:2012/01/06(金) 13:11:03.05 ID:jF5oc3CX
【CPU】 FX-4100(4-Core/3.6GHz/ターボコア時3.8GHz/L2 4MB/L3 8MB/TDP95W)  \9,590
【Memory】 Kingmax KMLD313338GD (DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組) \2,680
【M/B】 ASRock N68-VS3 FX \3,980
【VGA】 on board
【NIC】 on board
【Sound】 on board
【HDD】 Western Digital Caviar Blue WD5000AAKX \6,880
【Drive】 LITEON IHAS324-27 \1,800
【Case】 GIGABYTE GZ-X5BPD-493 \4,980
【CaseFan】 付属(120mmFAN x2)
【Power】 付属(500W)
【Price】 \29,910 @ドスパラ (送料無料)

AM3+の安いマザーみつけたので。もしかしてFXってこのスレ初登場?
746Socket774:2012/01/11(水) 21:14:22.46 ID:rcqrY3cc
コッソリ ハンノウヲミニキタ
イガイニコウヒョウデワラッタw
747Socket774:2012/01/13(金) 13:35:19.15 ID:xzwJkVv/
このスレたった頃は500GBが3千円前後で買えたんだなあ
748Socket774:2012/01/13(金) 13:56:46.31 ID:xzwJkVv/
【CPU + M/B】 INTEL D525MW \7,480
【Memory】 UMAX Castor SoDDR3-2G-1066 \1,080
【VGA】 on board
【NIC】 on board
【Sound】 on board
【SSD】 CFD販売 CSSD-S6M64NM4Q \8,480
【Drive】LITE-ON ESAU108-103 \2,480 ※外付け
【Case】ASK Tech ENTINY NT-MC400i/BD \3,480
【Power】ASK Tech NT-ZENO/DC100 \6,680
【Price】\29,680 @ TSUKUMO

省エネ静穏 の つもり
前にも似たコンセプトで上げた人いたよね
749Socket774:2012/01/13(金) 19:56:42.47 ID:1IRYU/aH
>>747
何を言うか
このスレ「3万で組む」が経った頃は2004年1月。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1074076720/

この時点のHDDの価格表はこちら(Impress/PC Watch)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0113/pa_cphdd.htm
750Socket774:2012/01/13(金) 20:06:58.78 ID:et9TOFlL
>>749
「このスレ」ってのは
「3万で組む(゚Д゚)ウマーなPC 28台目」
のことで日付的には2011/09/22(木)じゃないのか?
751Socket774:2012/01/13(金) 20:15:12.84 ID:bkgjeRKW
>>749
おお!俺のCeleron2.5 GHzは8,684円だったのか。
Pen4は高くて買えないな。
この価格差がCeleronの魅力だな。
752Socket774:2012/01/14(土) 03:47:53.25 ID:s65oI8QL
ケース代、地域限定でタダらしいよ!
http://momoshin.net/ct/case/original.cgi?list=pickup&num=1469#1469
753Socket774:2012/01/14(土) 07:06:46.71 ID:+UQiIUst
雪冷かw
754Socket774:2012/01/14(土) 10:02:13.60 ID:iiOOXsbT
ヤマダの今日のチラシでこれが\29,800

ASUS Eee Top PC ET2011AUKBW
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/5139061014
【CPU】 AMD デュアルコア・プロセッサ E-350(1.6GHz)
【Memory】 4GB
【VGA】 APUに内蔵(AMD Radeon HD 6310 グラフィックス)
【HDD】 500GB
【Drive】 DVDスーパーマルチドライブ
【TV Tuner】 地上・BS・110度CSデジタルチューナー
【Monitor】 20型ワイド TFTカラー液晶 (LEDバックライト) [1600×900]
【OS】 Windows 7 Home Premium 64ビット
【Soft】 KINGSOFT Office 2010 Standard
755Socket774:2012/01/14(土) 11:41:50.96 ID:3Q7M7WfF

スレタイすら読めんアホがイキがってツマランもんを貼っとるわのぅ、ボンクラが(嘲笑

そないなブツ、どこをどう組み立てるんや?ドアホ倍増坊ちゃん!(嘲笑

けど、\29,800 たぁ、ヤマダもどえりゃぁボッタクリやわのぅ

某所やったら、同じブツが \22,500 じゃ!この情薄雑魚お坊ちゃん!(嘲笑
756Socket774:2012/01/16(月) 14:30:34.19 ID:UQfeIbXn
あらあらお薬の時間ですよおじいちゃん
757Socket774:2012/01/16(月) 18:26:03.02 ID:MsWvbVou
無視するのが一番の薬
758Socket774:2012/01/17(火) 08:20:30.56 ID:HwAGE/kS
まあ、何でもいいからとにかく安いPCが欲しいのであれば
大手メーカーや小売店の限定特価品や展示品を狙うのが一番だろうな
759Socket774:2012/01/17(火) 12:44:52.67 ID:7C79yG51
>>758
うちの親も展示品のノートPC買ってたわ15万→8万になって喜んでた
760Socket774:2012/01/17(火) 14:59:22.12 ID:5VpMBr8D
メーカー直販教えてやれよw
761Socket774:2012/01/18(水) 20:00:46.48 ID:gLFVGdF8
>>759
展示品って中古やんか。
しかも半額にもなってね〜。
762Socket774:2012/01/18(水) 20:13:44.72 ID:+yMPQ/yp
正直4万くらいで必要十分であろう新品ノートPC買えるわけで・・
763Socket774:2012/01/19(木) 09:28:33.58 ID:DdaYuGho
>>762
世の中にはいろいろな価値観の人がいるんだよ。残念ながら
764Socket774:2012/01/19(木) 10:39:51.29 ID:P8LJlYgb
ゲームする奴やエンコする奴は上見たらキリないからなあ
軽めの3Dゲーをプレイできつつ省エネ、しかも安いという相反する目標を目指してみたりすると楽しいよ
お正月に組んだのがコレ、購入は地元の工房とショップ

【CPU】Celeron G530 \5,980(M/Bとセット販売)
【Cooler】リテール
【Memory】CFD Elixir DDR3-1333 4GB*2 \3,980
【M/B】BIOSTER H61MGC (CPUとセット)
【VGA】on Die
【NIC】 onboard
【Sound】 onboard
【SSD】 OCZ agility3 120GB \12,150
【Drive】 なし(既存のUSB外付をインスコ時に使用)
【Case】 既存品microATXミニタワー CS-12xxうろ覚え \3,000相当
【CaseFan】 ケース付属80mm排気
【Power】 GIGABYTE PoweRock 500W GE-N500A-C2 (80PLUS無印)\3,980
【Price】 \29,090(ケースが既存につき相当額)

G530は低クロック少キャッシュでフルロードでも20W@CoreTemp読み
SSDと80PLUS電源で省エネ化
排気ファンは5V駆動、CPUは熱くならないのでファン制御は低速なままでわりと静かめ

ケースが反則なのと現実的にはOS代やビデオ性能が少し足りなくて
HD5450を買い足したりしちゃったけど、省エネと必要十分性能で満足してます
SSDはHDDなしで60GBだと絶対に足りなくなるからどうしてもと120GBを選択しました
もっと予算があればHD3000内蔵のインテルCPUかAMDのAシリーズ使ってグラボなしで満足できたんだけどなあ
765Socket774:2012/01/19(木) 14:16:31.42 ID:64l2SOvC
限定特価品、中古品無しってのはなくなったのか
766Socket774:2012/01/19(木) 14:49:31.43 ID:H81PFbom
言っても聞かない奴だから何しても無駄
767Socket774:2012/01/20(金) 12:41:56.18 ID:bISwaoxl
初めてだったんだけどなあ テンプレに無いから知らなかったごめんね
768Socket774:2012/01/20(金) 12:56:48.72 ID:nV5qztOS
>>765
無くなってないよね

>>767
いつの間にか無くなってるね……
まぁ、そういうことなんで
769Socket774:2012/01/20(金) 14:14:45.61 ID:O2Hx8QTD
ERROR:本文が長すぎます!(Lv=2,426/384)

構成が貼れないんだがw
770Socket774:2012/01/20(金) 14:19:16.71 ID:iyyR39W3
>>769
はぁ、しょうがねぇ奴だ
俺が代わりに貼ってやるよ
本文分けて貼ってけ
771Socket774:2012/01/20(金) 14:20:31.91 ID:7au6Zj5S
分割して貼れよw
772Socket774:2012/01/23(月) 02:49:14.25 ID:X5i7Gav1
実際、安PC組むなら中古パーツ抜きなんて考えられんが、
ここは脳内で構成を楽しむ所だからな。
773Socket774:2012/01/23(月) 11:20:03.41 ID:zv7xa2NR

脳内構成で3万たぁ、実にセコイ脳ミソやのぅ↑(嘲笑
774Socket774:2012/01/23(月) 19:22:12.50 ID:Tm/s0PXh
僕の知的な探求に価格による制限はない(キリッ
775Socket774:2012/01/23(月) 19:23:22.95 ID:Tm/s0PXh
いや、3万という制限がある(
776Socket774:2012/02/01(水) 02:01:58.24 ID:hH5htMOk
【CPU】Intel Pentium G620 BOX 2.6GHz 3MB TDP65W \4980
【Cooler】CPU付属
【Memory】PATRIOT PSD34G1333KH 2GBx2 \2080
【M/B】ASRock H61M-HVS \3980
【VGA】onboard(Intel HD Graphics)
【NIC】onboard(Realtek RTL8105E 100Mbps)
【Sound】onboard(VIA VT1705 5.1HDA)
【HDD】WesternDigital WD3200AAJS 320GB 7200rpm \5980
【Drive】LITEON IHOS104-27 BOX BD-ROM \4980
【Case】GIGABYTE GZ-X5BPD-493 \4980
【CaseFan】CASE付属(前後各1個 120mmFAN)
【Power】CASE付属(GIGABYTE GE-C500N-C2/500W)
【Price】\26980 @ sofmap

かなりマシになってきたが、ただHDDが一向に下がらないね。
777Socket774:2012/02/01(水) 08:10:53.47 ID:7MKw27RQ
洪水前なら1TBも余裕で買えた値段だもんなあ
>【HDD】WesternDigital WD3200AAJS 320GB 7200rpm \5980
778Socket774:2012/02/01(水) 16:50:06.62 ID:9oV/zJRX
我慢できなくて中古のHDDいったけど、アクセスするたびにガリガリいってる
安心感はまったくないね
779Socket774:2012/02/01(水) 17:17:50.38 ID:CFBvLPYu
>>777
2.5Tくらいは買えたような
780Socket774:2012/02/03(金) 04:39:13.96 ID:Kmjgg1JS
SATA3対応マザー+SSDでお願いします
781Socket774:2012/02/03(金) 10:04:44.42 ID:44K4RjNq
【CPU】 A6-3670K セット
A6-3670K BOX (Socket FM1) AD3670WNGXBOX + GA-A75M-S2V セット \13,980 @ツクモ
【Cooler】 retail
【Memory】CMZ4GX3M2A1600C9B \2,480 @ツクモ
【M/B】GA-A75M-S2V セット
【VGA】ondie
【NIC】onboard
【Sound】 onboard
【SSD】CT064M4SSD2 \7,970 @以下 祖父
【Drive】SH-222AB-RSBS \1,780
【Case】KT-MH803 \3,780
【Power】ケース付属
【Price】\29,990 APU、MB、メモリ@tukumo SSD、光学ドライブ、ケース@ソフマップ

上のをH67にしてHDDをSSDに変えるだけでも十分動くのが作れるけどね
3670にSSDを無理やり突っ込んだパターン
782Socket774:2012/02/03(金) 10:09:08.52 ID:44K4RjNq
あ、こっちのSSDって変換マウンタ付いてないんだっけか

【SSD】CSSD-S6M64NM4Q \7,880
に変更の【Price】\29,910
783780:2012/02/03(金) 21:56:13.81 ID:Kmjgg1JS
>>781
>>782
ありがとうございました
参考にさせて頂きます
corei3でもいけそうですね
784Socket774:2012/02/04(土) 13:31:10.65 ID:HJPuwZK3
>>783
では、i3で。
【CPU】Core i3 2100 \8,851@あっとウェイブ
【Cooler】 retail
【Memory】SILICON POWER SP008GBLTU133V21 (4GBx2) \2,670@上海問屋
【M/B】 ASRock H61M/U3S3 \4,980@ドスパラ
【VGA】ondie
【NIC】onboard
【Sound】 onboard
【SSD】CSSD-S6M64NM4Q \7,880@Sofmap
【Drive】SH-222AB-RSBS \1,780@Sofmap
【Case】KT-MH803 \3,780@Sofmap
【Power】ケース付属
【Price】\29,941 +送料 @あっとウェイブ、上海問屋、ドスパラ、Sofmap

>>782 からCPU, M/B, memoryだけ適当に換えるとこんな感じです。
あまりに店舗が多すぎたりで、現実的ではありませんが…。
785780:2012/02/04(土) 22:13:14.16 ID:iqtlbs9E
>>784
Corei3で作ろうかと思ってましたので
3万を多少超えてもこれを参考に近々購入しようと思います
有難うございました
786Socket774:2012/02/04(土) 22:26:33.85 ID:UNjnj/Cm
>>785
いやいやほんとに組むならやめとけ
このスレだと”組めればいい”が最低ラインだからKT-MH803みたいなクソケース電源でも何ら問題ないけど、
運用するとなると到底薦められたもんじゃない
787Socket774:2012/02/04(土) 23:08:57.72 ID:yoNmKlNo
いいや、それで組め

投げ売りケース(無名電源付属)3000円以下でも、いつも運に見放されとる上の↑アホみたいなヤツ以外は
ほぼ6・7年は大丈夫や。ゲームは辛いが(まぁアホしかゲームなんぞせんやろさかい、問題無いわな)
ハードウェアエンコは十分やし、OFFICEやホトショもオンボで十分や。無理して上位i5やi7買わんでもええぞ
788Socket774:2012/02/05(日) 00:02:52.57 ID:wMKXlySs
786は、付属電源の事を言ってるような気がしないでもない

PIZZICATOで痛い目にあったから、そう見えるのかもしれん・・・
789Socket774:2012/02/05(日) 03:45:23.47 ID:BDV7QZG4
運が良いか悪いか。

使ってみないと分からない。
790Socket774:2012/02/05(日) 08:07:54.86 ID:BiGQx8HF
i3-2100の消費電力/発熱は非常に低いから不良品つかまなければ付属電源でも問題は出ないと思うが…。
エンコや鯖用途で一日中、回しっぱなしならともかく。

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110220/1030316/?SS=imgview&FD=-674121599
SSDを使えば消費電力はさらに数ワット低くなる
791Socket774:2012/02/05(日) 10:06:20.91 ID:d5YWCABM
確率は所詮確率だから壊れる人のはとことん壊れる
792Socket774:2012/02/05(日) 10:58:28.67 ID:fGTctAIR

確率論などで推し量れないのが 人の運

いわゆる>>786などのカスは死ぬまでババばっかし掴みよるわ(嘲笑
793Socket774:2012/02/05(日) 11:53:48.69 ID:p71xLN+z
メインマシンにクソパーツ使うのはちょっとなあ
つなぎ用とか、ネット専用とかにしとくべき
794Socket774:2012/02/05(日) 12:43:05.31 ID:/aObsaVc
3万PCの時点で贅沢なんて言えないことに気付け
795Socket774:2012/02/05(日) 13:59:09.81 ID:czNvLrLO
安いパーツが単独で壊れる場合は、そのパーツだけ換装すればいい。
ただ、電源だけは安いパーツだろうが何だろうがすべてを巻き込んで逝く場合があるから、最初から使わない方が無難。
796Socket774:2012/02/05(日) 15:07:26.48 ID:YoKlqxw3
>>795
これに限るな
特に自作PCには
797Socket774:2012/02/05(日) 15:17:24.49 ID:d5YWCABM
ハイエンドなら電源を妥協すると高確率で悲惨な事になるけど
この価格帯の消費電力なら妥協しても結構いけるのもまた事実
798Socket774:2012/02/05(日) 17:57:48.73 ID:GRosF34S
>>183
>>189
遅レスだけどG530で最近組んでつべの動きの早い1080pの動画を見ても
こま落ちなんてしないよ
799Socket774:2012/02/05(日) 18:33:39.44 ID:uh7+VaAF
>>795
ここの構成で組む時はケースと電源は流用してる。
使用○年の電源より安物新品の電源のほうがいいんじゃないかとたまに思う時があるけど
800Socket774:2012/02/05(日) 21:01:02.93 ID:vyvRvood
【CPU】Celeron G530 \3500
【Cooler】retail
【Memory】Kingmax KM-LD3-1333-4GD (4GBx1) \1600
【M/B】GIGABYTE GA-H61MA-D3V \4700
【VGA】ondie
【NIC】onboard
【Sound】onboard
【SSD】Crucial M4 SSD CT064M4SSD2 \8000
【Drive】LITE-ON iHAS324-27 \1800
【Case】InWin IW-EM002/WOPS \3600
【Power】Huntkey HK600-55PP(バルク品) \3600
【Price】\26800 @tsukumo
801Socket774:2012/02/06(月) 16:20:42.22 ID:I7pbpuFw
メーカーPCの電源交換のついでに、KT-MH803とGZ-X5BPD-493
の付属電源の消費電力計ってみた。HDDとBDドライブの構成でどっちもアイドル40wくらい。
待機電力が2wと1w。

GIGABYTEはもうちょっと後ろにピークもあるし、増設するならこっちだね。
ただブロンズの電源と型番同じだけど、あきらかに違うものだと思う。
ファンはどっちもそこそこうるさい。KT-MH803も付属の小型電源としては優秀だと思う

ちなみにメーカーPCはアイドル60wだけどほぼ無音だった。
802Socket774:2012/02/06(月) 16:29:01.18 ID:I7pbpuFw
訂正、型番も違うし、型番似てるのStandardだね
803Socket774:2012/02/06(月) 20:43:04.05 ID:OJXDhAvb
店頭特価品みたいだからなんだけど
アキバのフェイスでBIOSTARのTH67XEが4980円
ホントは1月21,22の特価品みたいだけど全店限定400枚がなかなか捌けてないみたいだ
804Socket774:2012/02/06(月) 22:33:17.90 ID:osP+lNdg
>>799
いまならギガバイトのよさそうな電源が3.5k円ぐらいであるかな。
まだ、まし。だろう。
805Socket774:2012/02/06(月) 22:37:17.97 ID:1IjRYjxW
SS550HTをサブに使用してるけど、これいつかったっけなぁ・・・
EnerMax?だかの650Wにでも変えるかなぁ
806Socket774:2012/02/06(月) 22:48:57.18 ID:RqpX4SrL
>>798
それって、他にアプリ起動してないとか
バックグラウンドタスクも少ないとか
そんな条件下だけでないの?
807Socket774:2012/02/06(月) 22:57:29.95 ID:1IjRYjxW
調べたら全然違ってワロタ
サイズのEA650GREENだわ。でもクロシコSS600もいいなぁ。
808Socket774:2012/02/07(火) 01:16:08.47 ID:ZmfS8c+h
はい次の人〜
809Socket774:2012/02/07(火) 02:38:38.17 ID:1tiAdebN
>>806
Pentium以下はビデオ再生支援からHD外されてたね
CPUきついときはコマオチするのかもしれんなあ
俺はそういう経験ないけどw
810Socket774:2012/02/07(火) 07:42:02.65 ID:PAZpwWSq
>>806
そんなわけない
ソフト大量起動でも1080pなんて余裕
ソフト大量起動で下の2048x1536でもまったくこま落ちしない
大体いまどき、つべの1080pごときでこま落ちするCPUなんてありえないだろ
ガセネタもいいとこ
検索すればいくらでも出てくると思うが

【H.264】なんちゃってベンチマーク Lv.8 (仮)【2048x1536 60fps】
http://www.youtube.com/watch?v=U4AlK3LaqHI
811Socket774:2012/02/07(火) 10:09:48.80 ID:C+dnZapl
tube再生はFlash11以降のGPUレンダリングとマルチスレッド対応で大幅に改善したからな
昔と比べてもしょうがないよ
812Socket774:2012/02/07(火) 17:11:34.70 ID:Yd6em98S
>>810
XP G530 メモリ4G 内蔵グラ
ニコ生とユースト視聴中でさらにそのtube動画見たがヌルヌルだな
CPU使用率も20%前後
813Socket774:2012/02/07(火) 18:11:54.36 ID:j4m6SB71
>>810
レベルダウンバージョンってなんだよw

こっちの動画でテストしようよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=TDzU36wGA3s
814Socket774:2012/02/07(火) 18:33:57.97 ID:q09WmrU2
2500k、Z68MPROで動画複数再生させると落ちることあったな
結局UEFIアップデート改善はされた、グラボ刺してた頃に比べると各種反応や安定感は下がるとはいえ十分には動いてる
ドライバの方でも不具合出てる人それなりに入るみたいだし、
こういう足回りのトラブル経験した人が「HD2000だから…」「セレロンだから…」と理由つけてるのかもね
815Socket774:2012/02/07(火) 20:47:31.53 ID:7YIgnwJC
Celeronのはメモリクロック低い分HD2000より更に劣るのぜ
816Socket774:2012/02/07(火) 21:16:29.70 ID:9ILpc1eP

糞セロリンとか Ahom なんぞで自作しょうかとヌカしとるヤツちゅうんわ、

ケツの穴を病んでるか、ドタマがアホムなんやろ(嘲笑
817Socket774:2012/02/07(火) 21:18:58.13 ID:11T508at
ノートPCなら、まあCeleronも仕方ないと思うけど(他の要素も重要だし)
わざわざ自作PCでセレロン使うとか、自作初心者の初めての1台以外だったら、やめろよって思うよな
818Socket774:2012/02/07(火) 21:39:53.97 ID:c40+9ZVo
ハイエンドマシンなんて作り飽きたんだよ!
とか言ってみたい・・・
819Socket774:2012/02/07(火) 21:56:30.29 ID:GWKYdOVg
だから反応するなよ・・・
そして>>817はいい子だからスレにお帰り
820Socket774:2012/02/07(火) 22:33:56.95 ID:PAZpwWSq
キチガイが沸いてるなあw

PCでゲームをやるマニアックな人間ならともかく
一般人が普通にPCを使うだけなら低価格省電力のG530で必要十分
自作なんてもう6年もやってないけど、PCパーツに金をかけるくらいなら
旅行でつかう金を増やしたほうがはるかにマシ
いい時代になったものだw
821Socket774:2012/02/07(火) 22:36:20.90 ID:11T508at
>一般人が普通にPCを使うだけなら

3万円ちょっとのCorei3+Win7付きメーカー品買え〜
822Socket774:2012/02/07(火) 22:42:28.26 ID:PAZpwWSq
>>821
いや使ってない邪魔なケースやドライブやHDDはあるしさw
ためしに組んでみたら十分だった
823Socket774:2012/02/07(火) 22:44:33.62 ID:saRGoHh7
>>821
スレどころか板違いだ
巣に帰れ
824Socket774:2012/02/07(火) 22:47:12.31 ID:11T508at
>>823
いやね。今って鉄板構成がないでしょ。
どこかで嫌な部分を残さないといけない。
だから組む気が起きない。
時代が悪い。俺は悪くない。
825Socket774:2012/02/07(火) 22:50:43.14 ID:q3pHoXt4
グダグダ言わず、漢なら組みたい時に組む
826Socket774:2012/02/07(火) 23:15:40.37 ID:7YIgnwJC
G530は省エネでいいよ、何せクロック低いしキャッシュも少ないからなー
E8400並みのパワーもあるしネトゲ放置用なら全然アリだぜ

あと痔が痛いです
827Socket774:2012/02/07(火) 23:47:17.34 ID:GWKYdOVg
>>824
自作PCで鉄板構成ってあるか?
一台で何でもかんでもこなすってこと?
聞いたことないんだが過去にどんなのがあった?
828Socket774:2012/02/08(水) 04:25:15.52 ID:qr1lhkX+
>>824の言う鉄板構成の定義がわからんとなんともいえないな
自分の要求を全て満たすのが鉄板なら鉄板はいつの時代もありえない
829Socket774:2012/02/08(水) 19:53:35.13 ID:uVbbFM5a
今E8400+2G+WinXPのマシン使ってるんだけど、久しぶりに自作しようかと
んで、マザボ、CPU,メモリ、SSDを3万でそろえるならお勧め構成あります?
ゲームはしない、普通にネットや動画鑑賞程度、エンコ多少、SSDは120G欲しい


今ざっとみて適当に見繕ってみたのが
マザボ:GA-H61M-DS2 Rev1.X
CPU:Core i3-2120 BOX品
メモリ:W3U1333Q-4G (PC3-10600-4GBx2)
SSD:Agility3 AGT3-25SAT3-120G
でソフマップで28060円でした

830Socket774:2012/02/08(水) 20:17:02.28 ID:7r32miul
誰かがものすごい勢いでお見積もりするスレ111
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1323876029/l50
831Socket774:2012/02/08(水) 22:17:58.29 ID:JofXmklB
>>829
CPUは体感的に2100でも変わらないと思う
気持ち上げたいなら2105などで内蔵グラのクロックを上げた方がいいかと
SSD使うならマザボは6GのあるH67、Z68を選択した方がいい
セールだとZ68でも8000円切ってるし
スマホなんで構成は割愛
832Socket774:2012/02/08(水) 22:51:08.08 ID:ja/VmluT
>>829
OSをWin7Proにするだけで後3年は持つ
833Socket774:2012/02/09(木) 03:09:19.56 ID:T+hrfRgI
あと8年位サポートなかったっけ
7プロって?
834Socket774:2012/02/09(木) 04:20:38.21 ID:ftNrt+SF
Windows Vista Ultimate
Windows Vista Home Premium
Windows Vista Home Basic
2012年4月10日

Windows XP Professional
Windows XP Professional x64 Edition
Windows XP Home Edition
Windows XP Media Center Edition
2014年4月8日

Windows 7 Ultimate
Windows 7 Home Premium
Windows 7 Home Basic
Windows 7 Starter
2015年1月13日

Windows Vista Enterprise
Windows Vista Business
2017年4月11日

Windows 7 Enterprise
Windows 7 Professional
2020年1月14日

XPのままでもあと2年ちょいもつので焦って変える必要なし
その間に出るであろうWin8がうんこっぽかったら7買えばよし
835Socket774:2012/02/09(木) 08:34:42.12 ID:sN17JMjz
VistaのBusiness以外は一体なんだったのか。いいとこなしすぎる
836Socket774:2012/02/09(木) 11:27:18.52 ID:OfCbU4t3
>>832
>>829の用途ならギリギリまでXPでも問題ないだろ
マシンそのままでOSインスコする手間考えるなら何もしない方がいい
837Socket774:2012/02/09(木) 11:43:27.05 ID:yRfuAtXd
少なくともSSDを導入するならWin7にしなさいって言うけどな
838Socket774:2012/02/09(木) 13:50:59.58 ID:+ewi3lIV
win7pro64bitお勧め
メモリの関係で今更32bitとかありえないし
最初は戸惑うが一度使ったら快適すぎてXPには戻れない
win8はどうせ糞
一番馬鹿なのはwin7homeを買うやつだが
839Socket774:2012/02/09(木) 15:20:44.97 ID:4/Jn3o9G
ProよりUltimateの方がサポート期限短いのね
840Socket774:2012/02/09(木) 17:53:34.79 ID:kzVDsbYg
>>838
と、homeはhomeなりの利点を見出せないアホが堂々とヌカしとるわ、ボケカスが!(嘲笑
841Socket774:2012/02/09(木) 17:54:38.02 ID:ccCPDgaw
じゃあなにがあんの?
俺Home使ってるけど
842Socket774:2012/02/09(木) 18:12:16.29 ID:PylxLu/7
Home買っちゃったんだろうなぁ
843Socket774:2012/02/09(木) 18:12:23.43 ID:3BvT9jvu
【CPU】intel Pentium G860 Box \7,480
【Cooler】retail
【Memory】Kingmax KM-LD3-1600-8GDG 4GBx2 \2,680
【M/B】ASRock H61M-HVS \3,980
【VGA】onDie
【HDD】Seagate ST500DM002 500GB \6,780
【Drive】SAMSUNG SH-222AB-RSBS \1,780
【Case】Scythe MONOBOX ITX \4,970
【Power】Tao SilentShort330 330W \1,980
【Price】\29,650 @TSUKUMO
844Socket774:2012/02/09(木) 18:17:02.63 ID:BYyBGgpi
2014年にXPのサポートが切れて
windows updateでウイルス対策できなくなるまで
XP使います

その頃にはHDDもSSDも安くなってるだろうし
845Socket774:2012/02/09(木) 18:23:05.82 ID:IOgbxj0X
Win2kを今でも使ってる人いるしXPもサポート終わろうが使われ続けるだろうな
846Socket774:2012/02/09(木) 18:27:03.59 ID:wdbo98qe
利点つうか、OSは新しいのが出たらすぐ乗り換えるとか、メモリそんなに乗せないとか、
初期費用出来るだけ安く済ませたいとかなら、homeでかまわんでしょ。
自分の場合は、色々な環境揃えておきたいから両方買うなぁ。
847Socket774:2012/02/09(木) 18:50:37.22 ID:+ewi3lIV
>>840
利点w
サポートがXPとほとんど変わらない時点でアウトだろw
そんなのわざわざ買うならXPをそのまま使って様子を見たほうがまし
win7を今買うならpro一択
homeなんてメーカー製の糞PCについてくる糞のような試供品のようなものw

>>846
利点じゃなくて金の無駄だろ
win7がXPの後継スタンダードになるだろうし、今度はMSも懲りてhomeのサポート延長は
しないだろうから、わずかな初期投資を惜しんで結局金の無駄になるw
またすぐwin8に乗り換えてvistaユーザーのような苦しみを味わいたいなら別だが
848Socket774:2012/02/09(木) 20:06:31.96 ID:wdbo98qe
だから人によるじゃん。
849Socket774:2012/02/09(木) 20:43:01.92 ID:EblJSyB9
スレ違いだな
850Socket774:2012/02/09(木) 21:06:25.69 ID:wdbo98qe
正直すまんかった。
851Socket774:2012/02/09(木) 22:48:46.27 ID:kzVDsbYg
>>847
サポート?

今更なにをサポートしてもらいたいんや?

そないなもん、貰わなならんほど使いこなせてないアホのお前がPro!

笑わしよるで〜、ほんま、このアホは、いや、ドアホやのぅ(嘲笑
852Socket774:2012/02/09(木) 23:24:55.47 ID:+ewi3lIV
>>851
利点(笑)も一切話せずhome使いの馬鹿が必死だなwww

サポートいらないならwindowsなんて使わず、自作のOSでもいじくってろw

でもそんな技術もなく、現状お前もアップデイトでMSから多くの脆弱性対策のサポートを受けていながら
サポートいらないってかwwww

本当頭の悪い常駐ウマシカ荒らしは笑わせてくれるわwww
853Socket774:2012/02/09(木) 23:32:39.00 ID:+ewi3lIV
これともこの頭の悪いID:kzVDsbYgは、一度もwindows updateを利用したこともなく
新しいSPが出ても一切OSのサポートを利用しないのかなwww

サポートを馬鹿にするということはそういうことなんだろうなww

で無防備のままネットにつなげて、PCだけじゃなく、頭の中までウィルスに犯されてしまって
このような頭のおかしい常駐廃人荒らしに成り下がってしまったんだろうなw

ご愁傷さまとしかいいようがないがw
854Socket774:2012/02/09(木) 23:41:00.77 ID:1mo1MBoE
つまりツップセット先生はこれまでもWindowsUpdateすら必要しない剛の者とw
855Socket774:2012/02/10(金) 00:02:38.55 ID:0oDla1HS
そうだね、ツップセット()とドアオ()と祇園EPC()は忘れてはいけない言葉だよね
856Socket774:2012/02/10(金) 08:38:40.02 ID:BzjkEgo9
>>852
>自作のOSでもいじくってろ

と、ドアホがオノレの汚ったねぇクサレチンポをイジクリながら涙目た〜っぷりにヌカしとりま(嘲笑
857Socket774:2012/02/10(金) 11:19:47.39 ID:R4D2MFbR
都合の悪い部分はスルー
858Socket774:2012/02/10(金) 13:17:32.72 ID:SUhhCs/A
【CPU】Intel Celeron G530 Box \3,480
【Cooler】SCYTHE S85 \1,815
【Memory】Team TED34096M1333C9DC ※大決算SALE! 2GBx2 \1,780
【M/B】MSI H61I-E35 (B3) \6,480
【VGA】オンダイ
【HDD】WD WD3200BPVT-R 320GB \5,980
【Case】ASK Tech ENTINY NT-MC400i/BD \3,480
【Power】ASK Tech NT-ZENO/DC100 \6,680
【Price】\29,695 @ツクモ
【Comment】小型PC
859Socket774:2012/02/10(金) 15:23:50.36 ID:i0OeJmdM
今日日自作するなら電源に金を掛けたい所だけど,それに値する品質の電源はとうの昔に消えてしまった。
860Socket774:2012/02/10(金) 15:37:55.85 ID:8Y/Pk9tc
>>859
というか、コンピュータ自体がエニアックで終っただろ。
861Socket774:2012/02/10(金) 16:10:48.81 ID:/4uQTn5m
>>859
下らない事を言ってる暇があるならPC用電源以外から探せ
862Socket774:2012/02/10(金) 18:27:25.38 ID:UMqurtGf
>>856
完全に論破されてグーの根もでないサポートナッシング塵屑荒らしの
負け犬の遠吠えが心地いいなww
しかし朝から何書いてんだかこの異常者はw
863Socket774:2012/02/10(金) 19:51:39.17 ID:BzjkEgo9
>>862
おい、いつまでも泣いとらんとええ加減に涙ふけ

ええ歳コイたおっさんがみっともないぞ、ドアホが(嘲笑
864Socket774:2012/02/10(金) 21:20:01.45 ID:UMqurtGf
>>863
具体的に何も反論できないのにやけにしつこいなw
この珍獣はw てめえの幼稚な罵倒レスすら客観視できないのかww



865Socket774:2012/02/10(金) 21:25:40.45 ID:m0VEu/3X
AMDで組もうぜ
866Socket774:2012/02/10(金) 22:20:30.44 ID:kEP7sy99
インテルのAPUで組もうぜ!?
867Socket774:2012/02/10(金) 22:33:11.30 ID:FV2Z/L4q
AMDで組もうぜ
868Socket774:2012/02/10(金) 23:06:58.73 ID:zSGUuukh
【CPU】intel Celeron G530 \3,480
【Cooler】retail
【Memory】Cetus DCDDR3-8GB-1600OC 4GBx2 \3,180
【M/B】Asus P8H61-M LE \4,980
【VGA】onDie
【HDD】Seagate ST500DM002 500GB \6,480
【Drive】LITE-ON iHAS524-T27 \1,800
【Case】Scythe BOCTOK Black \3,000
【Power】絢風 300W (HK400-52PP) \6,972
【Price】\29,892 @TSUKUMO
869Socket774:2012/02/10(金) 23:40:00.08 ID:Nf58iAhC
時代はVIA
870Socket774:2012/02/10(金) 23:43:45.07 ID:FV2Z/L4q
ないない
871Socket774:2012/02/11(土) 01:05:15.19 ID:ePwA32jj
【CPU】AMD A4-3400 BOX \5,680
【Cooler】Retail
【Memory】CFD W3U1333Q-4G 4GBx2 \3,130
【M/B】GIGABYTE GA-A55M-DS2 Rev.1.0 \3,980
【VGA】onDie
【HDD】Seagate ST500DM002 (500GB) \6,680
【Drive】LITE-ON iHAS524-T27 \1,980
【Case】IN WIN IW-EC030 \3,050
【Power】KEIAN KT-420RS (400W) \2,550
【Price】\27,050 @パソコン工房
872Socket774:2012/02/11(土) 01:16:54.67 ID:ePwA32jj
iPod touch 32GB ¥24,800
873Socket774:2012/02/11(土) 01:25:44.72 ID:yR26/3lk
あえてATOMで動画マシンをと思ったけど
試行錯誤の末セロリンでおkだとわかったときの徒労感はんぱねぇ
874Socket774:2012/02/11(土) 04:25:24.71 ID:w3bnEJTG
【CPU】Core i3 2125 \11,500
【Cooler】retail
【Memory】Team TED34096M1333C9DC 2GBx2 \1,780
【M/B】Asus P8H61-M LE \4,980
【VGA】onDie
【SSD】Silicon power SP032GBSSDE20S25 32GB \3,980
【Drive】LITE-ON iHAS524-T27 \1,800
【Case】GIGABYTE GZ-X2BPD-100 \2,480
【Power】ENERMAX ENP350AWT 350W \3,480
【Price】\30,000 @TSUKUMO
875Socket774:2012/02/13(月) 11:27:07.73 ID:NQeJkEXS
【CPU】 Intel Core i5 2320 3GHz \14511 @Sofmap
【Cooler】 Retail
【Memory】 AMD(Patriot) AE34G1339U2 4GBx1 CL9 \1580 @Dospara
【M/B】 GIGABYTE GA-H61M-DS2 \3940 @Dospara
【VGA】 onboard(HD2000)
【NIC】 onboard(Atheros/GbE)
【Sound】 onboard(Realtek/7.1chHDA)
【SSD】 SiliconPower SP032GBSSDE20S25(32GB) \3880 @Dospara
【Drive】 Samsung SH-222AB-RSBS BOX \1780 @Sofmap
【Case】 Modecom MC5001 \1680 @Dospara
【CaseFan】 DeepCool XFAN 80U G/B \300 @Dospara
【Power】 Scythe IchiPower400 IP400A \2180 @Dospara
【Price】 \29851 @ Sofmap , Dospara (共に送料無料)

Intel4コア、CaseFANも無かったので付けときました
876Socket774:2012/02/13(月) 12:07:58.83 ID:GXhpU3d7
ほう、i5できるか
877Socket774:2012/02/13(月) 17:45:40.31 ID:aiTkZFZi
がんばればXeon入れれそうだな
878Socket774:2012/02/15(水) 19:46:01.19 ID:oL2mOm+C
Xeonで組もうぜ
879Socket774:2012/02/16(木) 05:49:58.83 ID:AuiOsyqT
【CPU】Intel Celeron G530 BOX \3,280
【Cooler】 Retail
【Memory】AMD AE34G1339U2 4GBx1 \1580
【M/B】GIGABYTE GA-H61M-DS2 Rev1.X \3,940
【SSD】SiliconPower SP032GBSSDE20S25(32GB) \3880
【Drive】LITEON IHAS324-27 \1,800
【Case】Modecom MC5001 \1680
【Power】KEIAN KT-450PS \1,973
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium SP1 (DSP)
【Price】\29,133 @dospara

たまにはOS付きも混ぜてみる。
880Socket774:2012/02/16(木) 06:33:25.27 ID:2jrg5q87
i3で
881Socket774:2012/02/16(木) 07:26:48.77 ID:AuiOsyqT
i3でOS付きならメーカーPC買うしかない
882Socket774:2012/02/16(木) 07:28:58.37 ID:AuiOsyqT
OS価格が正規の単品とメーカーPCのボリュームライセンスで全然違うから無理なんよ
883Socket774:2012/02/16(木) 17:34:27.39 ID:0okLWxuL
5000円台のWHS2011ならいける鴨
884Socket774:2012/02/16(木) 17:49:34.74 ID:AuiOsyqT
【CPU】Intel Core i3 2100 BOX \9,260
【Cooler】 Retail
【Memory】Samsung DDR3 SDRAM PC3-10600 2GB \1,080
【M/B】GIGABYTE GA-H61M-DS2 Rev1.X \3,940
【SSD】SiliconPower SP032GBSSDE20S25(32GB) \3880
【Drive】LITEON IHAS324-27 \1,800
【Case】Modecom MC5001 \1680
【Power】KEIAN KT-450PS \1,973
【OS】Microsoft Windows Home Server 2011 USB3.0ボード SET CCQ-00133 \5,980 @みかか
【Price】\29,593 @dospara,みかか

はいはい。突貫工事で組んでみたよ。
885Socket774:2012/02/16(木) 18:05:33.42 ID:AuiOsyqT
884のメモリは在庫切れだった。でも在庫有りの2GBに適当に変更しても3万以内にはおさまる。
886Socket774:2012/02/16(木) 18:19:20.40 ID:AuiOsyqT
で、この鯖どうすんだよ?
887Socket774:2012/02/16(木) 18:26:37.05 ID:Mimr/P0K
>>886
使い方はあなた次第!
888Socket774:2012/02/16(木) 18:34:12.99 ID:zLEbZuTO
鯖として使うならi3いらんよね
889Socket774:2012/02/16(木) 19:16:23.71 ID:MCsaKvt/
QSVエンコ鯖とか?
890Socket774:2012/02/16(木) 19:22:14.79 ID:MCsaKvt/
と思ったらストレージ32GBか…orz
891Socket774:2012/02/16(木) 20:22:26.77 ID:DNY6HLiH
嫌いじゃないぞwこういう方向の構成も
892Socket774:2012/02/16(木) 22:18:44.51 ID:43uGIXRF
自分が買うなら絶対に選びたくないケースと電源ばかり
ってかそこまでして光学ドライブ含める必要あるかなあ
893Socket774:2012/02/16(木) 22:28:35.82 ID:RduTq/eJ
ここではドライブは入れるお約束だからな
894Socket774:2012/02/16(木) 22:34:56.16 ID:HfAHarin
>>892
不要な部品を除外して読めばいいんだから2万スレに行けば?
895Socket774:2012/02/17(金) 13:39:04.96 ID:RBGbUbeD
>>892
今はもう外付け光学ドライブ流用で十分やね
896Socket774:2012/02/17(金) 15:14:15.04 ID:eBftPviT
>>895
一台目のPCとして組むことを前提にしてるから流用は不可
897Socket774:2012/02/17(金) 16:29:18.17 ID:cS5WpgHm
自治厨(゚Д゚)ウゼェェェ
時代も変わったんだよ、誰が一台目を組もうなんて人が
こんな自作板の構成スレを見に来るんだよ
そんなもんドライブくらい流用可能にすりゃいいの誰だってドライブの一台くらいは持ってる
898Socket774:2012/02/17(金) 16:39:01.39 ID:5ey/2tvL
>>897
そもそも出てくる構成通りに実際に組むのは推奨されないスレだしなぁ
899Socket774:2012/02/17(金) 17:00:14.23 ID:Cx+0AOxi
だってココお題でやるネタスレですしおすし
実際はいろいろ流用してるけど、こことか金額スレじゃ全部入れた上で予算ギリギリの面白い構成考える
光学レスで組むなら外付けドライブ計上したり、内蔵ドライブ計上して(インストール時のみケース開けて接続して使用)みたいに書いて3万に抑えればいいだけ
流用ありにしたら「自作民なんだから当然空きケース、空きクーラー、備蓄メモリ、光学、予備HDDくらいあるからCPUとMB、電源だけ!」とか不毛な構成ばっかりになるぞ
900Socket774:2012/02/17(金) 17:32:14.66 ID:J89tErUu
なぜディスプレイ、キーボード、マウス、スピーカーはいつも流用、というか計算に含まれないのか
901Socket774:2012/02/17(金) 19:04:58.58 ID:5CswwwbS
キーボード、マウスなら含まれる事もある。
ディスプレイ、(スピーカー)は自作PCじゃなくてハードウェア板の範疇だね。
902Socket774:2012/02/17(金) 20:52:51.29 ID:h1sa4VA0
今は光学ドライブなしでもOSは入れられるから外してもいい気がする
ないとPCとして完結していないって時代でもないし
903Socket774:2012/02/17(金) 21:15:36.47 ID:5CswwwbS
別にさ、2ちゃんで決めたわけじゃないんだよ。
自作PC業界全体がそういう風潮なんだけど。
904Socket774:2012/02/17(金) 22:18:25.56 ID:AVbup2kc
>>899
OSインストール時に一度使用するだけの機器の流用と
常時使用パーツの流用をなぜ同じくくりで語るのか、その考え方が分からん
905Socket774:2012/02/17(金) 22:25:46.74 ID:AVbup2kc
一台目のPCとして組むことを前提にしてるから流用不可って言ってる人がいるが
だったらなおさら恵安の2k以下の電源なんて論外だろうに
906Socket774:2012/02/17(金) 22:40:08.37 ID:boi6AowB
ネタ上等のお題スレで真面目に構成を語り合うおとこのひとって・・・
907Socket774:2012/02/17(金) 22:46:37.24 ID:5CswwwbS
きっとマジでここの構成で組もうと思っている人がいるんだろう。
僕は増設派だから新規で1台組もうとは思わないけど。
908Socket774:2012/02/17(金) 23:03:10.40 ID:p/wBG7SW
>>899
おい、アホよ!

ここはネタスレとヌカしときながら、不毛な構成ばっかりちゅうんわ、どーいうこっちゃ

不毛な構成かてネタやろが、のぅ、ボンクラのドアホy(嘲笑
909Socket774:2012/02/17(金) 23:26:16.60 ID:rTdRZLUj
DVDも見られないPCなんに使うの?
910Socket774:2012/02/17(金) 23:58:09.17 ID:aARbeZyt
んじゃこのスレじゃ永遠にゼロスピンドルPCなんて出来っこないな
SSDがある今、ドライブ/HDDなしで組もうって人もいるし
MINI ITXケースの中には5インチベイが無いのだってあるんだぜ
今更絶対にドライブ入れろなんて時代遅れもいいところ
911Socket774:2012/02/18(土) 00:02:20.09 ID:FrrbMOXE
MINI ITXで3万の構成貼ってみろよ
912Socket774:2012/02/18(土) 00:05:59.88 ID:wZvlT9f9
>>910
それは外付けドライブを構成に入れるだけだろ
913Socket774:2012/02/18(土) 00:15:57.69 ID:pESWQ8MH
それなりのルールがあるから面白いとおもうんだが
ドライブ欲しくないやつは抜かしてその他をアップグレードすりゃいいだろ
ゆとりは提示された例しかできねーのかよ
914Socket774:2012/02/18(土) 00:46:42.84 ID:Gz5GzVSr
最初からUSBメモリでOS(Windows)が販売されてるならともかく
現状では1台目なら光学ドライブからインストールだろ
915Socket774:2012/02/18(土) 00:49:23.51 ID:oqgOsvNs
>>910
USB接続の光学ドライブが構成に入っていればokです
916Socket774:2012/02/18(土) 01:50:54.27 ID:bpvj7EW9
省電のためドライブは外付け、HDDも外付けでSSD乗せとくとか
917Socket774:2012/02/18(土) 02:09:09.14 ID:FtUwc8bP
【CPU】intel CPU Core i7 i7-2700K \26.980
【Cooler】 Retail
【Memory】流用
【M/B】流用
【SSD】流用
【Drive】BUFFALO DVD-RAM/±R DVSM-724S/V-BK \2.798
【Case】流用
【Power】流用
【OS】ubuntu
【Price】\29,778 @amazon

いまの流れだと2700kも組めるぜい
918Socket774:2012/02/18(土) 02:31:30.72 ID:pz2LPfS1
定期的にこういうこと書く奴いるね。
919Socket774:2012/02/18(土) 03:33:14.11 ID:VoQh471u
>>901
キーボードやマウスがない方が余程おかしいかもな
まさかのタッチパネルで逃げてもいいけど
920Socket774:2012/02/18(土) 11:08:46.74 ID:KRYDjfaG
921Socket774:2012/02/18(土) 13:58:27.97 ID:caVCSW2z
光学ドライブの有無はこのスレでも何度か話題に
>>60 >>345 >>549 など

そろそろ外してもよい頃だとは思う
922Socket774:2012/02/18(土) 14:09:29.82 ID:oqgOsvNs
外した場合どうやってOSというかWindowsをインストールするかってことだ
外付けの光学ドライブを使うなら予算にちゃんと組み込んでくれよな
923Socket774:2012/02/18(土) 14:22:13.65 ID:uFtZuA7j
あえて光学ドライブにこだわった構成とかもありだし、外すべきではないな
(この価格帯では限度があるけど)
924Socket774:2012/02/18(土) 14:24:13.54 ID:5jMfNiO7
USBメモリーとOSのCD持ってネカフェ行って、
USBブート出来るようにしてくるとか。
925Socket774:2012/02/18(土) 14:36:00.10 ID:G2/OD8EU
マザーの付属機能の簡易OSで頑張るとか
926Socket774:2012/02/18(土) 15:31:26.97 ID:/B9Q6PHi
鼻毛PC買えば2万だしてもおつりがくるで
927Socket774:2012/02/18(土) 16:07:27.87 ID:DlDZ9Ent
鼻毛はスレチ
928Socket774:2012/02/18(土) 16:09:06.04 ID:kZN+6mqV
脇毛……
929Socket774:2012/02/18(土) 16:44:16.25 ID:FtUwc8bP
モデムやルータも入れろ
930Socket774:2012/02/18(土) 16:50:12.22 ID:IjF0HFnL
>>929
お前はまず社会に出ろw
931Socket774:2012/02/18(土) 17:16:15.83 ID:B/sCUgfs
PCの自作におけるポイント
http://togetter.com/li/247680
932Socket774:2012/02/18(土) 18:14:56.46 ID:23pkj15+
光学なんて最低でメモリ一枚分くらいの価格なんだから
入れようが入れまいがそんなに変わらない。
削っても大して目新しい構成が出来るとは思えないし
3万越えるなら4万とか5万スレに書けばイイだけ。
933Socket774:2012/02/18(土) 18:30:56.28 ID:st3nhiK2
OSやアプリケーションのインストールメディアとして何でこんなにUSBメモリが普及してねぇんだろう
934Socket774:2012/02/18(土) 18:36:19.08 ID:OSq0S4q3
恵安の安物電源入れた構成はハナから興味ない
935Socket774:2012/02/18(土) 23:44:35.70 ID:kJ4LFusV
電源厨キタコレw
不快な上から目線で文句ばっかり言ってないで、電源に1万使った構成貼れば
936Socket774:2012/02/18(土) 23:58:51.56 ID:8Mm92oqT
何かに特化した構成にしようとするなら4万スレ、5万スレに行かないとな
937Socket774:2012/02/19(日) 00:22:50.28 ID:W/MtIWZV
いや、確かこのスレで無理やり1万の電源積ませてる構成あった気がする
あの無理具合には笑わせてもらった
938Socket774:2012/02/19(日) 01:28:48.43 ID:HVm15ERn
【CPU】intel CPU Pentium G630T 6,130円
【M/B】ASRock H61M-HVS 3,980円
【SSD】Silicon Power SP032GBSSDE20S25 3,880円
【Drive】LITEON IHAS324-27 1,800円
【Case】MODECOM MC5001 1,680円 ドスパラ計 17,470円
【Memory】SiliconPower SP004GBLTU133V21 2GBx2 \1,680 amazon
【Power】EarthWatts EA-450-PLATINUM 80PLUSPlatinum \10,726 amazon
【OS】ubuntu
【Price】\29,876@送料無料

SSDの32Gってうぃん7収まるの?
939Socket774:2012/02/19(日) 01:50:17.94 ID:o+n+KZWR
?1 ギガヘルツ (GHz) 以上の 32 ビット (x86) プロセッサまたは 64 ビット (x64) プロセッサ
?1 ギガバイト (GB) RAM (32 ビット) または 2 GB の RAM (64 ビット)
?16 GB (32 ビット) または 20 GB (64 ビット) の空き容量のあるディスク領域
?Windows Display Driver Model (WDDM) 1.0 以上のドライバーを搭載した DirectXR 9 グラフィックプロセッサ

http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/products/system-requirements

問題無いみたいよ。
940Socket774:2012/02/19(日) 07:38:44.42 ID:/cZNP8dx
G530とH61の組み合わせは安すぎだよな・・・ AMD派だけど認めるしかないわ
内蔵グラフィックが相変わらずだけど、安いビデオカード付ければ問題ないし
941Socket774:2012/02/19(日) 15:28:27.37 ID:MIbe8tGH
AMDで組もうよ
942Socket774:2012/02/19(日) 19:26:17.16 ID:JkYYyvRv
A4-3300が3480円って価格が常態化した感があるから、
それで組んでようやくG530に勝てるかな
あとグラボ前提ならAthlon II X4 631使うのもありだと思う、現状最安4コアだし
943Socket774:2012/02/19(日) 19:46:38.38 ID:RynyKqp0
【CPU】AMD A6-3670K \11,980
【Cooler】retail
【Memory】Kingmax KM-LD3-1600-8GDG 4GBx2 \2,680
【M/B】GIGABYTE GA-A55M-DS2 CPUとセット
【VGA】onDie HD 6530D
【HDD】Seagate ST500DM002 500GB \6,480
【Drive】SAMSUNG SH-222AB-RSBS \1,780
【Case】Scythe BOCTOK \3,000
【Power】GIGABYTE GE-N500A-C2 80+ \3,470
【Price】\29,390 @TSUKUMO
944Socket774:2012/02/19(日) 19:51:51.62 ID:RynyKqp0
【CPU】INTEL Core i3 2105 \10,270
【Cooler】retail
【Memory】Team Group TED38192M1333C9DC 4GBx2 \2,890
【M/B】ASUSTeK P8H61-M LX PLUS \2,980
【VGA】onDie HD 3000
【HDD】Western Digital WD5000AAKX 500GB \6,700
【Drive】LITEON IHAS124-06 \1,980
【Case】POWEREX AC420-55B-P \4,980
【Power】付属420W
【Price】\29,800 @1's
945Socket774:2012/02/19(日) 20:22:43.83 ID:SZfW2pWa
hpのが安すぎてこの価格帯ては対抗出来んな
946Socket774:2012/02/19(日) 21:15:40.89 ID:PnoOtF3X
OS付で安いのはいいが、メモリ2MBとかDVD-ROMとかは勘弁。
947Socket774:2012/02/19(日) 21:23:50.26 ID:dCRPHInD
メモリ2MBのはさすがに入手できないだろ
948Socket774:2012/02/19(日) 21:39:24.43 ID:rLCcWglU
うちの30pinメモリが火を噴くときが来たか
949Socket774:2012/02/19(日) 21:51:31.41 ID:8Dznl1Bu
冬場は死にたくなるぜ。
死ぬ前にハイエンドの自作PCを組んでみたいものだ。
950Socket774:2012/02/19(日) 21:58:01.75 ID:EdpiWnpa
エンコと録画機組もうと思ったけど
チューナーで挫折した
951Socket774:2012/02/19(日) 22:00:42.78 ID:vCgQx89W
>>946
もうディスクを焼くようなことも無いしDVD-ROMで十分だと思うんだ
952Socket774:2012/02/19(日) 22:55:39.97 ID:Gs9LeNOM
【CPU】Intel Core i3-2120 \9,980 @Dospara
【Cooler】 Scythe 峰2 \2,012 @Dospara
【Memory】A-DATA AD3U1333C4G9-2 (DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組) \2,980 @Dospara
【M/B】 P8H61-M LX PLUS Rev 3.0 \2,980 @1's
【VGA】on-die
【NIC】on-board
【Sound】on-board
【SSD】Silicon Power SP032GBSSDE20S25 32GB \3,880 @Dospara
【Case】Gigabyte GZ-X2BPD-100 \2,480 @Dospara
【Power】Antec HCG-520 \4,980 @Dospara
【送料】 M/Bのみ \525 @1's、それ以外\0 @Dospara
【Price】\29,817

サイドパネルのパッシブダクトは外せば峰2は収まるはず。
953Socket774:2012/02/19(日) 23:23:31.96 ID:Na1LxKVf
>>952
クーラーはリテールでよくないか?
954Socket774:2012/02/20(月) 00:44:05.97 ID:poDIW7vE
CPUファンレスにするのでは
955Socket774:2012/02/20(月) 00:50:29.18 ID:7wRrA8lW
>>954
いやそれCPUクーラーだし
956Socket774:2012/02/20(月) 00:56:39.98 ID:7wRrA8lW
突っ込み方間違ってるな・・・
とりあえず検索したらファンついてる
957Socket774:2012/02/20(月) 01:00:01.97 ID:TcbbqmM6
そのファンを外すんでしょ

まあ、>>952は別にファンレス化など特に考えてない可能性もあるけど
958Socket774:2012/02/20(月) 03:59:30.07 ID:i8m9/cws
自分952だけど、付属ファンの回転数絞って静音運用が念頭にあったけど
レスを読んでファンレスでいけるのか気になったのでconecoの峰2のレビュー眺めたら
ファンレスで温度計測したのがあった。
そのレビューではケースがRAIDMAX ALTASでケースファンが12cmファン前後1つずつなのと
H61マザー+i3-2105なのは自分の選んだ>>952と結構近いとは思うけど
そっちのケースの方がフロントの吸気良さ気だし電源底面設置で底面からも吸気あり。
その人のテストだと室温25度でアイドル35〜37度、OCCTのテストで53〜55度らしい。
ま、自分ならやっぱり峰2にもファンつけて低速運用する。
959Socket774:2012/02/20(月) 11:57:25.97 ID:GCFuGBP8
ここずーっと眺めて色々妄想してたけど結局HPの買っちまったわ・・・
i3 2120にOS、20インチ液晶モニターまで付いて30030円とか冗談みたいな金額だ・・・
960Socket774:2012/02/20(月) 12:34:20.78 ID:A7KSBPMt
>>959
新規ならそれだな
でも現実は流用するからなー。ディスプレイはさすがにいらん・・・
961Socket774:2012/02/20(月) 12:46:17.22 ID:x4+VVI7g
AMDで無理やり組んでみる

【CPU】AMD A4-3300 BOX(2.5GHz,160sp) \3,480@Sofmap
【Memory】Silicon Power SP008GBLTU133V21 [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組] \2,798@NTT-X Store
【M/B】 ECS A75F-M2 (V1.0) \5,849@ラディカルベース
【VGA】on-die
【NIC】on-board
【Sound】on-board
【Drive】LITEON iHAS324-27 \2,175@アクロス
【SSD】A-DATA AS510S3-120GM-C \11,349@Fresh-One
【Case】サイズ OSIRIS [ブラック] \4,290 @Amazon
【Power】on Case(300W)
【Price】\29,941(送料込み)

120GB SSD+SATA3.0構成、ドライブつき、HDMI完備
せっかくA4-3300なんだからブルーレイも欲しかったが無理っぽい、惜しいなー
962Socket774:2012/02/20(月) 16:08:01.56 ID:MRtV9zCB
>>959
流用できない糞OSに糞電源に糞メモリに産廃糞モニターにキングオブ糞マザボに
拡張性ゼロの糞糞ケースの糞PC買ったのか 送料もぼったくられて 
963Socket774:2012/02/20(月) 18:04:33.03 ID:GCFuGBP8
>>960
今まで使ってたのは付属の液晶モニタつけて後輩に譲るんだ
パソコン持ってなくて、スマホだけでネットとか可哀想だったから

>>962
3万スレで組むのと大して構成変わらないでしょ。
さすがにメモリは増設するけど、他は必要十分
この程度のパソコンに拡張性もとめてないし普通にネットと動画見るくらいなのに高性能なの意味無いよ
あとOSはディスク(DELLのとか)あれば他でも使えるはずだけど、間違ってる?

まぁスレチだよな、ゴメン
964Socket774:2012/02/20(月) 18:16:12.18 ID:SAoQDgrg
うん、君には合ってたんじゃないかな
幸せなPCライフを送れるよう祈っています
965Socket774:2012/02/20(月) 18:29:54.54 ID:A7KSBPMt
>>963
新規なら正解だとおもう。あのOSってパーツの一部を一緒に使えばいいんじゃなかった?
以前はノートなら独自のBIOSつんでてて、使えないことあったけど
966Socket774:2012/02/20(月) 21:28:38.68 ID:i8m9/cws
>>962の言う「拡張性ゼロの糞糞ケース」の拡張性って何だろ
マザボにPCIEx16が1スロットとx1が3スロットあって
ケースにブラケット用の穴あれば少なくとも拡張性ゼロではないと思うんだが
「糞電源」ってのも、コンデンサやレギュレーションとかチェックした上での話かな
967Socket774:2012/02/20(月) 21:31:54.75 ID:A7KSBPMt
GTX580を二枚乗せられない!
とかじゃない?
968Socket774:2012/02/20(月) 21:40:03.87 ID:TtHTJgiX
>>967
あーそれはだめだわーかくちょうせいないわー
969Socket774:2012/02/20(月) 21:55:39.40 ID:pmeKG2xB
>>967
クロスファイア出来ないなんて自作じゃないな
970Socket774:2012/02/20(月) 21:56:51.26 ID:o9snLi6E
ネタでも3万超えてるパーツ持ってくるのはないわ
971Socket774:2012/02/21(火) 09:16:39.18 ID:Tn6dNxyz
HPのヤツって5インチベイいくつあるんだろ? 3コ以上なければオレ的にクソケースだわ
972Socket774:2012/02/21(火) 19:44:38.13 ID:3ndKP71o
なんか延長サポート期間が伸びてるらしい
ttp://www.microsoft.com/ja-jp/windows/lifecycle/default.aspx

うっかり勢いでVista買ってショボーンしてた俺に光明ががが

DSP版のOSを安く買うなら
以外と話題にのぼらんGマーケットが最安
ttp://list.gmarket.co.jp/g/404903496
7 pro (64) SP1適応済が12240円
会員登録すると貰えるクーポンで
ここから更に1000〜1500円引きで買える

GENOと電脳売王ってショップ以外は
ほぼ海賊版なので迂闊に手を出せない
非常に人に勧めにくいサイトだがねw
973Socket774:2012/02/21(火) 20:07:12.47 ID:Lc5bz5p2
>>972
バンドルが中古メモリか・・・
俺はチキンだからNTT-Xで良いや
974Socket774:2012/02/22(水) 00:40:41.77 ID:SlprnNU2
>>963
メーカー製のPCはパソコン自体にライセンスが紐付けされてる
だからPCが壊れて使えなくなったらそのOSもある意味使えなくなる

認証やらなんやら含めて使えるかと言われれば使えるが使っていいかと言われたらダメってことだな
975Socket774:2012/02/22(水) 02:09:42.94 ID:BhS8+gIz
そのDSPの解釈なんだが『マザボ寿命なんで,肝心のHD,&DVDを移植した自作機』
これは可か不可か? 元の「Dellに付いてる権利」と言うならHDはDell。

5インチベイUSB3.0ソケットとでも抱き合わせなら移植もカンタンだし
壊れるまで使うだろうから問題無し。
BTO、大手メーカー、部品屋。 「売り方間違えてる」とイツも思う。
MSが喜ぶだけなのに。 言い方変えれば『MSが商売上手』
・・ブラックコンサルしか会った事無いからアレを名乗るのは恥ずかしい。
『相談屋、指摘屋』でも開業しようかしらん? 1年だけでタネ切れに成るが。
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_set.php?bg=1&br=163&sbr=750&camp=107&lf=0
【上に政策有り 下に対策有り】 - 中国の諺
976Socket774:2012/02/22(水) 02:12:51.15 ID:T3ymjwNz
>>975
外国じゃネジとバンドルで買った奴が居るとか言う
都市伝説を昔聞いたな

8からマザボ紐付きになるとかいう噂とか
977Socket774:2012/02/22(水) 02:18:03.26 ID:fNx1uTri
FDDがダメになった例とかあるわけで
978Socket774:2012/02/22(水) 03:29:25.43 ID:vaAtMVhL
バンドルハードは販売上の建前だからね
認識してるワケでもないので
接続されてなくても問題ないのが現場

実質タダみたいな中古メモリのお陰で
USBやLANカードのバンドルよりも
安く買えるのは激安構成にはありがたい
979Socket774:2012/02/22(水) 03:41:02.98 ID:vaAtMVhL
メーカーPC付属OSの場合は
パーツじゃなくてPCそのものに対して
ライセンスが付与されてる筈なので
建前上は流用不可なんだけど
割と問題なく使えちゃうのが現状
980Socket774:2012/02/22(水) 08:41:15.72 ID:WaTiIGRz
3万で組む(゚ Д ゚)ウマーなPC 29台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1329866937/

新スレ、テンプレも一部過去スレからひっぱてきて
整理しておいたけどこれでいいだろうか・・・?
981Socket774:2012/02/22(水) 08:55:09.35 ID:A2mqSuHS
聞くなら立てる前に聞けよ
982Socket774:2012/02/22(水) 11:22:41.79 ID:76SDgcKu
>>980
よくやった!GJ!
983Socket774:2012/02/22(水) 13:12:06.38 ID:reH+/eYp

しかしOnborad
984Socket774:2012/02/22(水) 13:30:47.83 ID:Fl6LZe6p
スレ違いだけど埋め目的でレス

>>975
DSP版のOSを購入したときに何と合わせて購入したかによる
マザボとならNG、HDDやほかの流用パーツとならOK
DSP版そのパーツを使うことを条件にしたライセンスだから

あとOSから認識できないパーツはそもそもDSP購入対象外だからNG
電源やケースとかね だから当然ネジなんてNG

一応建前上はそういうこと
実際は厳密に結びつけて使うって認識はあまりないだろうけどさ
985Socket774:2012/02/22(水) 16:19:14.16 ID:Uf/eitpS
正直な話、別のPCに入れても認証は通る
2台同時に使ってアップデートしなきゃいい

AのPCにインスコ→AのPCアップデート→BのPCにインスコ→BのPCアップデート
ここまでは問題なし
ここからAのPCさらにアップデートはまずい
986Socket774:2012/02/22(水) 20:13:57.19 ID:mucsqqjx
話かわるけど、今度から32GBのSSDは無しにしようぜ。
実用面から考えてありえんだろ。
987Socket774:2012/02/22(水) 20:18:57.92 ID:OUFz6gTu
>>985
A’はどうでしょう?
CPU変更とかマザー変更とか
988Socket774:2012/02/22(水) 20:40:57.96 ID:CpOfoonK
>>986
win7をインストールしても残り容量は12〜14GB位はあるでしょ
初代EeePC(SSD4GB)はWindowsUpdateしたらもう容量カツカツだったけど
それに比べれば全然余裕
989Socket774:2012/02/22(水) 20:58:12.53 ID:fibfiBVX
win7は2,3ヶ月で32Gじゃ足りなくなりそ
32GならフリーOSとよく使うの入れたい
990Socket774:2012/02/22(水) 21:00:51.91 ID:fydM1MEt
ネット閲覧・動画鑑賞専用、保存はしない、という使い方ならいける
32で足りないという人は40でも64でも足りないだろうし
991Socket774:2012/02/22(水) 21:33:49.27 ID:8RrUDmfj
32GBで問題ないな
Ubuntuだと余りまくるくらいだ
992Socket774:2012/02/22(水) 22:18:51.32 ID:qzIM3wDX
Windows 7 システム要件

お使いの PC で Windows 7 を実行する場合は、以下のものが必要です。
1 ギガヘルツ (GHz) 以上の 32 ビット (x86) プロセッサまたは 64 ビット (x64) プロセッサ
1 ギガバイト (GB) RAM (32 ビット) または 2 GB の RAM (64 ビット)
16 GB (32 ビット) または 20 GB (64 ビット) の空き容量のあるディスク領域
Windows Display Driver Model (WDDM) 1.0 以上のドライバーを搭載した DirectXR 9 グラフィックプロセッサ
だしな
16GB以下なら議論になるが、32GBなら一応現行OSの最低スペック満たしてるわけだしいいでしょ
993Socket774:2012/02/22(水) 23:21:03.50 ID:I02pceMm
994Socket774
アップデートとかで大きなキャッシュ領域が必要になったりしないかな?