誰かがものすごい勢いでお見積もりするスレ108

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
【自作PCの見積依頼はこのスレで】
自作PCの構成、パワーアップ等の見積もり依頼はこちらでどうぞ。
※テンプレとwikiを必読
テンプレを読んでいないと思われる依頼はスルーされます。
参照URLのページも読んで下さい。

■前スレ■
誰かがものすごい勢いでお見積もりするスレ108
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1303687160/
■前スレ■
誰かがものすごい勢いでお見積もりするスレ107
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1300804552/

■Wiki■
http://www26.atwiki.jp/mitsumori100/

【見積もりの流れ】
テンプレに従って依頼。

必要であれば見積人が質問、依頼人が回答。

見積もり。

質問等あればどうぞ。完了後は見積人に必ず一言返して下さい(完了の合図にもなります)
2Socket774:2011/07/03(日) 07:06:19.03 ID:/1vhane9
前スレ>>855

CPU  ...: Core i5-2400 BOX \15,630 @ワンズ
Cooler......: リテール
メモリ........: Team TED38192M1333C9DC \5,090 @ワンズ
M/B .......: ASRock B3 H67DE3 \9,770 @ワンズ
VGA  .....: 流用 → カット、オンボ化
Sound.......: オンボ
LAN  ....: オンボ
SSD .......: CT064M4SSD2 \9,980 @ワンズ
HDD .......: 流用
Drive.........: LITEON IHES108-29 バルク \6,390 @ワンズ
ケース......: 流用
電源..........: 流用 → GE-N500A-C2 \3,770 @ワンズ
OS ..........: 流用(HDD購入時)
モニタ.......: 流用
TV  .........: 流用

合計\46,860(電源入れると\50,630)
とりあえずでワンズ、特価や組み合わせ割引使ってないので、
他のとこでも似たような値段になるはず
3Socket774:2011/07/03(日) 07:20:40.80 ID:/1vhane9
多少の将来性も考えてi5 2400にしたけど、
用途的にはi3でも十分(グラフィック能力は4550に匹敵の2100 1万円、超えそうな2105 1万2千円)
合計を下げたいならそちらの選択肢も

H67で2画面出力おk、そうすると4550の存在が微妙なのでカットした
HDD用SATA4つ、SSD用SATA1つとほとんど埋まっていて、
今後増えそうだったらボード増設で対応するか大きく予算割いて上位ママンにする必要がある
その組み合わせだとIDEのHDDは使ってないよね?多分

SSDは32だと少ないって意見多いので64G、価格もそう大きな違いはないので
光学はBD読み込みのみ、DVD書き込みおk
BD読み込みつつ映画鑑賞とかする気ならちもっとお高のがいい

電源は流用とあったけれど、発熱の原因になってそうなのでとりあえず安い中で有名所を計上
HDDの用SATA4つ+光学用ってなるとLEPA W600-SAとかの時限で安いのしか見当たらなかった
それ以上になると予算大幅オーバー
どっちにしてもSATA電源が足りなくなるはずだから、ペリ4-SATA変換釜してもいいけど、
新規購入を考えたほうが無難

予算からそれなりのものを求めてるとしてsandyで組んでみたけど、
排熱、消費電力が気になる、つけっぱなしにしたい、性能は低くて割り切るというなら
E35M1-M PROあたりのオンボードCPUにしてもいいかもしれない。
書いてあることは可能で省電力、1万円安上がり
CPU  ...: Core i5-2400 BOX \15,630 @ワンズ
M/B .......: ASRock B3 H67DE3 \9,770 @ワンズ
→ASUS/ASUSTeK E35M1-M PRO \12,980 @ツクモ
4Socket774:2011/07/03(日) 09:04:17.56 ID:g/2ffalx
■新PCの構成■
CPU  ...:お任せ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
NIC  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ(こだわり無し)
SSD .....:おまかせ
HDD .......:2TB以上
光学..........:おまかせ
ケース......:おまかせ
電源..........:おまかせ
OS ..........: Windows7 HomePremium 64bitDSP版 購入済み
keyboard:おまかせ
マウス......: おまかせ
Speaker..:おまかせ
モニタ.......:21~24インチ(ディアル)
その他.....:特になし
方向性.....:ゲーミング・FullHDエンコード用
予算..........:20万前後
用途..........:
3Dゲーム(TERA、SDGO、その他最新のネットゲーム)、PS3用動画エンコード。

OCは将来的に試してみたいです。また、GPUも物足りなくなった場合
SLIorCFXも考えていますが、経験がないので2枚刺しがいいのか、単純にハイエンドを
買った方が良いのか分からないので、そこは判断は任せたいと思います。
OSが安価で譲ってもらい、またお金にも余裕ができたのでノートPCではなく
ハイエンドなデスクを作ろうと思いました。
見積もりよろしくお願いします。
5Socket774:2011/07/03(日) 09:57:42.60 ID:g/2ffalx
>>4の者ですが、ノートパソコンの詳細については不明です。
依頼が友人のものなので、Intelのシングルコア(恐らくセレロン辺り)でGPUはIntel製のオンボード
というのは聞きました。
6>>4:2011/07/03(日) 10:00:04.36 ID:g/2ffalx
何度も申し訳ありません。
OSのWindows7 HomePremium64bit 版は DSP版ではなくパッケージ版です。
コピペミスでした。申し訳ありません。
7Socket774:2011/07/03(日) 10:02:29.92 ID:ypFvwQTv
【見積もりを依頼する方(以下依頼人)へ】
このスレで見積もった構成を評価スレに持ち込む事はマナー違反です。
購入後にサポートが必要な方は自作は不向きです。
誘導されてきた方は、マルチと間違われる可能性があるので必ずその経緯を書きましょう。

「見積もり依頼テンプレ」を使用してください。(できれば増強版を使用。)
部品のことなどがわからず、ほとんどがお任せになる場合は使用法、
やりたいこと、設置できる大きさなどは普通の言葉でよいので極力詳細に描き込んでください
・基本的に新PCの構成のみでOKですが、流用品有り・比較的新しいPCからの
新調(特に不満点や不具合がある場合)は現在のPCの構成を書いてください。
OSの流用時バンドル先は必須。
http://www26.atwiki.jp/mitsumori100/pages/30.html

※見積もりをお断りする場合
http://www26.atwiki.jp/mitsumori100/pages/33.html

【見積もりに協力して下さる方(以下見積人)へ】
ほぼ構成が出来上がってる依頼は評価スレへ誘導、スレ違いな質問等は該当スレへ誘導して下さい。
他の見積もりに対して意見を述べる際は具体的に指摘してください。
見積もりが初めての方は以下URL参照。
http://www26.atwiki.jp/mitsumori100/pages/29.html
見積人は以下URL参照。
http://www26.atwiki.jp/mitsumori100/pages/32.html
Wikiに掲示板も設置してあります。雑談等はそちらで。

【OS流用時の注意】
OS流用予定の方は以下URL必読。
DSP/OEMの場合はバンドル先パーツ流用必須。テンプレにもバンドル先の記入必須。
またパッケージ版の場合はインストール元から削除しなけばならない旨を理解する事
パッケージ版の場合はパッケージ版またはBOX(版)と記入必須。
http://www26.atwiki.jp/mitsumori100/pages/23.html

【パターン別 依頼テンプレの書き方】
ゲーム、画像編集、動画編集(エンコード含む)、3D編集・CAD、音楽編集、動画/音楽鑑賞
いずれかが用途に含まれる場合は以下URL参照。
(見積もる際に必要な情報について書いてあります。)
http://www26.atwiki.jp/mitsumori100/pages/30.html
8Socket774:2011/07/03(日) 10:05:24.18 ID:ypFvwQTv
【静音について】
静音希望の方は以下URL参照。
http://www26.atwiki.jp/mitsumori100/pages/18.html

【新製品について】
新製品は情報が少なく、何かと不具合など危険が潜んでる場合が多々あります
それでもご希望の方はそういった事を御理解されているものとして見積もりをすすめます。

※ブルーレイドライブ希望者へ
 PC用のブルーレイドライブはまだ新規格のため、DVDやCDドライブの初期と同じくコピーガードや著作権保護、
 また今後の3D対応などプレーヤーソフト並びに機器自体のファームウェアにおける変更などが避けられません。
 そのため見積もりの場合に予算にあわせた機器を選び、運用しているうちにバンドルソフトがアップデートされない、
 機器のフェームウエアが更新されないなどということが起こる可能性があります。
 購入した機器のメーカーによるアフターケアの善し悪しもあります。
 この点は了承されているものとして見積もりますので留意してください。
 また、少しでも対応がよいことを望む場合は、パイオニア系統などの製品が
 無難な選択となりますので、予算を用意して依頼時にその旨希望を書き込んでください。

【予算の目安】
予算の見当がつかない方は以下URL参照。無理な予算の依頼はスルーされます。
http://www26.atwiki.jp/mitsumori100/pages/25.html

【Wiki 追加されたページ】
http://www26.atwiki.jp/mitsumori100/pages/31.html
9Socket774:2011/07/03(日) 10:07:56.75 ID:ypFvwQTv
【見積もり依頼テンプレ増強版】
http://www26.atwiki.jp/mitsumori100/pages/13.html

【見積もり依頼テンプレ】

■現在PCの構成■
CPU  ...:型番/コア/クロック
Cooler......:型番/取り付け可能ソケット部品の有無、その他
メモリ........:型番/規格/容量
M/B .......:型番/チップセット/オンボード機能
VGA  .....:型番/チップ/搭載メモリ
LAN  ....:型番/チップ/接続方式(有線or無線)
Sound.......:型番/接続方式/外付けなら接続方式
SSD .......:型番/容量/接続方式
HDD .......:型番/容量/回転数/PATA or S-ATA
FDD...........:型番/色
カードリーダ:型番/使用メディア/色
Drive.........:型番/メディア/規格
ケース......:型番/規格/色
電源..........:型番/使用期間
OS ..........:ベンダー/バージョン/DSP/OEM/パッケージ
keyboard:型番/接続方式
マウス......:型番/接続方式
Speaker..:型番/接続方式
モニタ.......:型番/画面サイズ/使用解像度
TV  .........:型番/接続方式
その他.....:拡張カード・周辺機器等
用途..........:使用上でどこが不満なのか、併せて具体的に書いて下さい

接続方式は必須です。
10Socket774:2011/07/03(日) 13:25:18.24 ID:ypFvwQTv
■新PCの構成■
CPU  ...:コア/クロック
Cooler......:サイドフローorトップフローorその他
メモリ........:容量
M/B .......:チップセット/オンボード機能
VGA  .....:チップ/搭載メモリ
Sound.......:接続方式/外付けなら接続方式
LAN  ....:接続方式/外付けなら接続方式/接続方式(有線or無線)
SSD .......:容量
HDD .......:容量/回転数
FDD...........:色/カードリーダー機能
カードリーダ:使用メディア/色
Drive.........:メディア/規格/速度
ケース......:規格/色
電源..........:接続方式(PLUG形状など)/使用期間
OS ..........:バージョン/種類(DSP or パッケージ or アップグレード)
keyboard:接続方式
マウス......:接続方式
Speaker..:接続方式
モニタ.......:画面サイズ/使用解像度
TV  .........:チューナの数/機能/接続方式
その他.....:拡張カード・周辺機器等
予算..........:希望○○万円前後 最高○○万円
用途..........:購入する理由(動機)も併せて具体的に買いて下さい
11Socket774:2011/07/03(日) 13:31:21.33 ID:ypFvwQTv
【流用する物がある場合】
流用する場合は各項目ごとに流用したい機器名を
※(流用)メーカー/型番/接続方式/色 という形で表記しましょう
また流用する場合はメーカーと型番を分かる範囲、必ず明記しましょう

基本的に新PCの構成のみでOKですが、流用品有り・比較的新しいPCからの
新調(特に不満点や不具合がある場合)は現在のPCの構成を書いてください。
OSの流用時バンドル先は必須(例 WindowsXP Home 32bit DSP版=光学ドライブ名)

【用途の書き方について】
用途や理由(購入動機)など詳しく書いてもらわないと正確な見積もりが出来ません
×(ゲーム名)がしたい、動画編集したいという書き方ではなく
○(ゲーム名)がしたい、解像度はこのくらい、画質設定はこのくらいでします
動画編集は△分くらいの素材をエンコード形式はこれこれ、設定はこれを使うというような詳細に書いて下さい
こういった情報は少し検索すればすぐ分かります。ゲームならファンサイト、公式HP
動画編集や画像編集のような場合もファンサイトやBlogなどを検索すれば必ず出てきます
前もってこういう情報を調べておく事で円滑な見積もりが出来ますので調べてから投稿して下さい
12Socket774:2011/07/03(日) 13:34:04.32 ID:ypFvwQTv
※携帯からの見積もり、また文字数制限で収まらない際はこちらを使用。

■現在の構成■ or ■新規PCの構成■
CPU  ...:
Cooler......:
メモリ........:
M/B .......:
VGA  .....:
Sound.......:
LAN  ....:
SSD .......:
HDD .......:
FDD...........:
カードリーダ:
Drive.........:
ケース......:
電源..........:
OS ..........:
keyboard:
マウス......:
Speaker..:
モニタ.......:
TV  .........:
その他.....:
予算..........:
用途..........:

【重要事項】
※何に関してもテンプレとWikiは必読です。読んでなければすぐに分かります。
時間はかかるかも知れませんがきちんと読んで理解してから依頼して下さい。
理解していなければ読んだ意味もありません。
また特殊な用途の場合、長期間放置される場合があります。予め御了承下さい。
13Socket774:2011/07/03(日) 13:37:05.74 ID:ypFvwQTv
>>1
乙。スレ番間違えてる・・・。
14Socket774:2011/07/03(日) 16:50:19.67 ID:CdEXTG69
前スレ>>848
■新PCの構成■
CPU  ...:Intel core i5 2400 3.1GHz〜/4core \15,890
Cooler......:Thermaltake Contac29 BP (CLP0588) \3,613
メモリ........:CFD販売 W3U1333Q-4G
M/B .......:ASUSTeK P8H67-V (B3) \12,980
VGA  .....:onboard(Intel HD Graphics 2000)
NIC  .....:onboard
サウンド..:onboard
SSD .......:なし
HDD .......:Western Digital WD1002FAEX-R CaviarBlack/1TB \6,150
FDD...........:なし
光学..........:Pioneer DVR-217JBK \4,770
ケース......:Fractal Design Define R3 Black \11,693
電源..........:Enermax PRO87+ EPG500AWT 500W/80+金 \10,800
OS ..........:Windows7 Home Premium 64bit DSP版 SP1 \12,300
keyboard:Microsoft Wired Desktop 600 Black \1,980
マウス......:流用(Elecom MA-SFHW/USB)
Speaker..:クリエイティブメディア IN-T3130 \3,980
モニタ.......:MITSUBISHI RDT232WM-Z(BK) \34,020
TV  .........:ピクセラ PIX-DT230-PE0 \20,760@1's
方向性 ...:5年は使いたい。できたら静音
用途..........:地デジと録画 ニコ生放送 動画編集
予算..........:\144,886+送料(1's/TSUKUMO送料無料)
15Socket774:2011/07/03(日) 16:53:33.21 ID:CdEXTG69
TV以外ツクモネットショップだが、1'sでも同様の構成は可能。
その際は電源はCorsair HX650辺りが同価格帯でより信頼できるかと思う。

・ゲームをやらなそうなので通常のi5&H67で構成している。
初心者はASUSマザーを選ぶと色々と安心だ。
拡張と性能を見込むならK付きモデルやZ68マザーにするといい。
・電源は大分安くなって品質相応の価格になったエナマ電源をチョイス。
静音性を優先しすぎてファンが廻りにくいが、低負荷な構成なので問題ない。
・他パーツも静音性を重視しての構成。録画機になる可能性も考慮した。
・モニタは数少ない倍速補完機能付きモデルで動画視聴に向く。
後継のRDT233WX-Zが出ているが大分ご祝儀価格で高い。
ハードウェア板の専用スレッドで特性を理解したうえで変更するのもいいと思う。
・テレビはリテール品で最も信頼できるピクセラで。高いけど仕方ないね。
・他周辺機器はできればお店で聞き比べ等した上で選んで貰えると幸い。
16Socket774:2011/07/05(火) 04:09:48.86 ID:TY5IaVxg
■新PCの構成■
CPU  ...:Corei5-2400/3.1GHz
Cooler......:お任せします
メモリ........:4G*2
M/B .......:お任せします
VGA  .....:(流用)InnoVISION/N260-1SDD-H3IV(,GeForce GTX 260/896MB)/PCI Express x16)
Sound.......:オンボード
LAN  ....:オンボード(有線)
SSD .......:お任せします(予算より削除可)
HDD .......:500GB/7200rpm
FDD...........:不要
カードリーダ:お任せします
Drive.........:DVD/スーパーマルチ/
ケース......:お任せします
電源..........:お任せします
OS ..........:Windows7 64bit/DSP
keyboard:USB
マウス......:USB
Speaker..:(流用)メーカー/型番/接続方式/色
モニタ.......:21.5〜23/1920x1080
TV  .........:不要(後に拡張するかもしれません)
その他.....:拡張カード・周辺機器等
予算..........:希望6万円前後 最高7万円
用途..........:現PCは富士通のLX70H(Pen4)でそろそろ買い換えたいと思ったため。
オンラインゲーム(主にFPS)、たまに携帯用に多くの動画をエンコード、画像編集など。
VGAが(高さ13cm長さ28cm幅4.5cm(3スロット?))とでかいです。
自作は初めてです。将来の拡張性も考慮してもらえるとっ助かります。
予算が足りないかもしれませんが抑え目でよろしくお願いします。
17 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/06(水) 01:09:26.59 ID:6rumuMvd
長すぎると怒られたので分割します。

■新PCの構成■
CPU  ...:intel core i7シリーズ
Cooler......:お任せします。
メモリ........:お任せします。
M/B .......:お任せします。Z68はまだ人柱状態なのでしょうか?
VGA  .....:お任せします。
サウンド..:お任せします。
SSD .......:お任せします。予算によっては低容量60〜80Gくらいの物も考えています。システムならこれくらいで十分かと。
HDD(システム用orデータ用): システムなら容量問わず。データなら容量1TB〜2TB前後くらい。予算に合わせて。
18 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/06(水) 01:11:57.07 ID:6rumuMvd
光学..........:当面は読み取り専用で使う為、スーパーマルチであれば、評判の悪い物でない限り問わず。
ケース......:お任せします。少々高くてもシンプルなデザインの物がいいです。Z9 Plusは好みに合いません。
電源..........:お任せします。
OS ..........:windows7 pro 64bit版or32bit版購入予定(こちらは予算とは別でDSP版を探す予定。64Bitは各メーカーの対応状況を見て決めます)
keyboard:USB流用(型番不明、新PCで使用できない場合、ワイヤレスに買い換える予定)
マウス......:USB流用(マイクロソフト IntelliMouse Optical)
Speaker..:流用(型番不明)
19 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/06(水) 01:14:04.74 ID:6rumuMvd
モニタ.......:流用(FlexScanT966、こちらも画面に緑の横線が何本か入って来たので、将来的に買い替え予定)
増設・交換予定:将来的に用途に合わせて。
方向性.....:今後5年はメインとして使おうと考えています。
予算..........:15〜16万
用途..........:
現在、何世代も前のPC(PEN4)を使用しています。
現PCが起動中、頻繁に電源落ちすることから、以前から興味のある初自作をと考えています。
PCがPCなので、最新の物なら何でも劇的な変化を実感できると思いますが^^;
20!nija:2011/07/06(水) 01:22:07.66 ID:X0QB8K3m
ゲーム、動画編集(映像編集とエンコード・TV視聴&録画)、画像編集、ニコ動閲覧やネットサーフィン等1台で何でもこなすメインマシンをと考えています。
ゲームはFF11などの3Dゲーム。(モンハンもヌルヌル動けば尚嬉しい)
動画編集は、今のマシンではキツイx264+MP3(Avi形式)でサイズはHD(1280x720)くらいで。
欲を言えば、2Passでサクサクできると嬉しいです。
光学も読み取りメインと考えていますが予算内でBDの再生、焼きができれば。
2117:2011/07/06(水) 01:24:09.06 ID:X0QB8K3m
PCをほとんどシャットダウンしないので、活動時間はほぼ24時間です。
出来れば長時間の稼動にも耐えられる、冷却面も考慮していただけると有難いです。

ここに旧PCのデーターを移したいので、SATA⇔IDEのハードディスク用変換装置を別で購入予定です。
これに関しても何かアドバイス等ございましたら、よろしくお願いします。

注文が多い依頼ですが、どうぞよろしくお願い致します。

途中PCが落ちたのでID変わってすみません。
上も自分の書き込みです。
22Socket774:2011/07/06(水) 01:32:52.81 ID:Qn5My6Dl
>>17
これは極端に近い意見として参考にみて欲しい。15万円で5年間ということで考えると
一年で3万円の消費をすることになる。その上で貴方のようにゲーム用途が入ってい
ない場合のこととしてみて欲しい。

まず画面の大きさにこだわらない場合だと、7万円程度のノートPCを一年使用して即決
価格4万円程度だとほぼ間違いなくオクで売れる。多少の危険はあるが毎年最新のノート
PCを買えることになる。

例えばマウスだとBD+フルHD液晶のノートが8万円台、DELLでも最新のクアッドコアの
ものがキャンペーン中だと7万円台で買える。5年使うPCを組むより5年で15万円のコスト
で気持ちよくPCを使用する方が最近は簡単。
23Socket774:2011/07/06(水) 01:37:12.20 ID:Qn5My6Dl
>>17
ウィキにデータの移行方法があるよ。また、VGAも5**番台が載ったノートが多いので
そこそこ遊べます。俺のi5-480M+GT330M(Vostro3700)でもDMC4程度なら遊べます。
24Socket774:2011/07/06(水) 11:13:35.33 ID:+eCp+2mM
こっちが現行スレかな・・・。
25Socket774:2011/07/06(水) 11:28:21.43 ID:+eCp+2mM
途中で送ってしまった orz
ヨロシクオネガイシマス 永杉と怒られたので分けています。

現PCはノートなので流用できるものはありません
■新PCの構成■
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:静音重視。水冷も可
メモリ........:8GB
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
Sound.......:オンボで十分
LAN  ....:オンボで十分
SSD .......:OSは入れたいので60Gぐらい?
HDD .......:500GBもあれば十分
2625:2011/07/06(水) 11:31:26.06 ID:+eCp+2mM
続きです

FDD...........:不要
カードリーダ:不要
Drive.........:DVDマルチ
ケース......:静音性を重視
電源..........:安定性と静音を重視
OS ..........:win7 64bitを同時購入
モニタ.......:21インチ程度でフルHD以上可能なもの 8kg以下
その他.....:USB拡張ポートが欲しい(USB機器をたくさんつかう)
2725:2011/07/06(水) 11:35:09.35 ID:+eCp+2mM
2分割でも怒られた・・。最後です。

予算..........:希望20万円前後 最高30万円
用途..........:ゲーム(ダンジョンシージ3、MHF、アラド戦記、AOEシリーズ)
      CG(2D/3D) SAI GIMP メタセコイア Modo
      ニコ動、 WEB、メール

ダンジョンシージ3発売に間に合わせたいです。
予算が余った場合は
静音性>省電力性>安定性>パフォーマンス の順番に オネガイシマス。
関西なので1'sだと嬉しいです。
28Socket774:2011/07/06(水) 11:46:26.80 ID:csXQsNtN
■現在PCの構成■
CPU  ...: PhenomII X4 945
Cooler......: リテール
メモリ........: Cetus DCDDR3-4GB-1333 *2
M/B .......: GA-MA785GT-UD3H Rev.1.0
VGA  .....: オンボード
サウンド..: オンボード
SSD .......:CSSD-S6M64NMQ
HDD:HDS721010CLA332
光学..........:DVSM-724S/V-Bk・ BR3D-12FBS-BK
ケース......: kuroko
電源..........: AS Power Silentist S-600ED
OS ..........: Windows 7 Home Premium 64bit DSP版(光学ドライブ)
keyboard: usb
マウス......: usb
モニタ.......: FLATRON E2340V-PN(HDMI)
その他.....:外付けHDD(USB接続 1TBが2台)

■新PCの構成■
CPU  ...: Iお任せ
Cooler......: リテール
メモリ........: できれば8G欲しいです
M/B .......: お任せ(USB3対応のものであればうれしい)
VGA  .....: onboard
NIC  .....: onboard
サウンド..: onboard
SSD(システム用):64Gのものを希望
HDD:後に増設予定ですが とりあえず1Tあれば大丈夫です
光学..........: DVDマルチドライブ(後にBDを増設するかも?)
ケース......: お任せ(静音性に配慮はいりません)
電源..........: お任せ
OS ..........: Windows 7 Home Premium 64bit DSP希望
keyboard: 流用
マウス......: 流用
モニタ.......: 流用(BENQ G2420HD
予算..........: 8万円程度(安いほどありがたいです)
用途..........:自炊作業(ScanSnap S1500でスキャン、Photoshop Elements 9での加工など)やWebサイト閲覧など、動画哉音楽の再生などを主に行う予定です。
ホームネットワークでブルーレイレコーダー(DIGA DMR-BW690-K )の映像を取り込んで再生できるようにしたい。

前スレ(220)でご相談させていただきました。
アドバイスいただいたとおりBDドライブやSSDを増設し特に不満なく使用していたのですが、家族と共有のパソコンであったため不便を感じるようになり、自分専用の物が欲しくなりました。
現在のメインPCと同等以上のものを安定性とコストパフォーマンス重視で見積もっていただければ幸いです。
2917:2011/07/06(水) 11:58:56.42 ID:f8Psp4ax
>>22
今は直すより買い換えた方が安い時代ですから、ご意見に納得できます。
ただ今回、自作を選んだ理由が、メーカー製PCは独自規格のパーツが多く、故障すると代用品が見つかりにくいのと言うところからです。
現PCがまさにそれで、今まで電源、グラボ、HD、CPUクーラーなど沢山故障してきました。
修理に出すより買うほうが安いのを知っているので探すのですが、中々見つからず苦労したのが考えるようになったきっかけでもあります。
3017:2011/07/06(水) 12:00:58.08 ID:f8Psp4ax
今回自分で組めたとしたら、マザボ、CPUなど古くなればオクで売り買い換えるなど、少しずつ変えるつもりでいます。
左目が円錐角膜気味なので、画面は大きい方が見やすくノートは苦手ですね。

>>23
ありがとうございます。
データ移行は、WIKIを参考にしてみます^^
31Socket774:2011/07/06(水) 12:47:57.62 ID:jHU17Hh/
こちらは、実質109

誰かがものすごい勢いでお見積もりするスレ108
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1303687160/

を先に使え。
32Socket774:2011/07/06(水) 12:56:36.90 ID:csXQsNtN
>>31
3日から動いていないようなので、使用されていないのだと思い込んでおりました。
申し訳ありません。
移動させていただきます。
33Socket774:2011/07/06(水) 13:02:10.60 ID:csXQsNtN
>>31
容量越えとのことで、書き込みできませんでした。
こちらのスレにてお願いいたします。
3422、23:2011/07/06(水) 13:37:48.97 ID:Qn5My6Dl
>>17
CPU  ...:Core i7 2600K 25,610 円
Cooler......:グランド鎌クロス(SCKC-2000) 3,000 円 。
メモリ........:TED38192M1333C9DC-AS 4,770 円
M/B .......:Z68 Pro3 正規代理店品 13,880 円
VGA  .....:RH6870-E1GHD/DP/OC 16,280 円
サウンド..:オンボード
SSD .......:CT128M4SSD2 19,380 円
HDD(データ用): WD20EARX 6,250 円
光学..........:BH10NS30 バルク 国内正規流通品 9,370 円
ケース......:PHANTOM-B (ブラック) 15,500 円
電源..........:CMPSU-750HXJP 14,750 円
OS ..........:Windows 7 Professional 64bit DSP版 14,580円(翌日から使用できる3,000円クーポン付き)
keyboard:USB流用(型番不明、新PCで使用できない場合、ワイヤレスに買い換える予定)
マウス......:USB流用(マイクロソフト IntelliMouse Optical)
Speaker..:流用(型番不明)
モニタ.......:FLATRON E2750VR-SN [27インチ] 26,830円(尼)
増設・交換予定:将来的に用途に合わせて。
方向性.....:今後5年はメインとして使おうと考えています。
予算..........:15〜16万

合計:163,950円(指定なしはワンズ。ワンズは送料別です。)

少し足が出ましたが、BD/OS/LEDバックライトの大きめの液晶まで込みで見積もってみました。M/Bなど
少し貧弱という感もありますが定格での使用でしたら問題ないと思います。必要以上に高価なものを使う
必要もありませんので不満点を一気に解決してしまえという構成です。

3DゲームははFF11がnvidia不可なのと3D液晶が落ち着いていないので外しました。ケースは好みに合う
かな?と思ったのですが、作り込みと冷却性+初自作ということで内部が広く作業が大変しやすいというのを
ポイントに選定したものです。

変更依頼や質問はご遠慮なくどうぞ。
3517:2011/07/07(木) 00:09:13.57 ID:OYkiUij7
>>34
ありがとうございます。
ネット経由ですが検索し、一つ一つ確認させていただきました。
こちらの要望+モニター、OSまで入りこの価格は魅力的です。

こちらのうろ覚えの知識で申し訳ありませんが、何点か質問お願いします。

1.電源のメーカーは以前友人が使用しており、初期の当たりはずれがあるとかなり聞かされました。
折角選んでいただいたところ申し訳ありませんが、電源をSEASONICかENERMAXのどちらかに変えるとすればどうなりますか?
3617:2011/07/07(木) 00:10:21.65 ID:OYkiUij7
2.VGAの玄人志向は別名「苦労と思考」と言い。初心者はあまり扱わない方が良いと、昔相談した時に言われたことがあります。
それから年数は経っているので何とも言えませんが、扱えるか若干不安です。

3.ケース個性的でかなり気に入りました。ですが、USB3.0に対応していないのがすごく残念です。
マザボで対応するので気にする程ではないと思いますが、仮に3.0対応のケースならばどのようなものがありますか?

4.こちらのお見積もりでは、モニター価格込みで出していただいていますがモニターを抜き
余った金額でどこかのパーツのランクを上げるべきでしょうか?
それとも現状維持で、置いておくほうが良いでしょうか?

以上4点、よろしくお願い致します。
3722、23、34:2011/07/07(木) 00:50:36.34 ID://aU/xAN
>>35
1.
エナは最近やっと価格と質のバランスがとれるようなところまで来ました。なんにしろ今回は
一式ワンズで見積もりましたので電源巻き添えも何とかなると思います。個人的なことですが
以前一式で購入したときはワンズさんは巻き添えの部品も込みで補償してくれました。

心配なら+8千円で組上げてもらえば1年間はBTOやメーカーと同じように補償してもらえます。
電源自体は5年補償ですし、巻き添えも無しで済む気がしますがそこが自作の自己責任。この
電源にだめ出しするとなると本当に高価な電源以外選択肢が無くなります。

2.
VGAは一番陳腐化の激しい部品です。また3D希望ですので能力さえあれば冷却の心配が無い
PCケースですので選定しました。3Dゲーム希望を考慮に入れると今年度末当たりを目処にVGA+
液晶を対応品にすることになっていくと思われます。また、自作初心者ということだと玄人志向の
前にドライバなどATIは扱いにくいのでFF11が入っていなければ私の場合勧めないと思います。

3.
USB3.0対応のケースもかなり出てきましたがM/B自体でバックパネルIO以外は2個程度しかとれ
ない物が多いのも現状です。5インチベイでカードリーダと組で3.0がある物が出て来ているような
ので今のところケースの選択肢を狭めるよりそちらを考慮した方がいいように思います。

4.
どこにしろ、拘りのある部分を買えることができるのですが、ノートPCで・・・の逆で入れ替えをして
いくつもりなら不必要なお金をかけるのは得策ではありません。入れ替えを前提の場合、貴方も
こだわった電源とケースにお金をかけるのが一般的です。

もし削るなら、2600のk無し、M/Bを安い物、光学も不要ならDVDスーパーマルチになどして、モニタや
入力機器などの都使い回しが良い部品のグレードアップをするのがいいと思います。
3822、23、34:2011/07/07(木) 01:00:57.45 ID://aU/xAN
書き忘れ
ケースは変更するなら静音希望とUSB3.0を考慮に入れるとP183V2など。
39Socket774:2011/07/07(木) 01:38:31.94 ID:CQ5RqxSq
その程度の構成でSeasonicでいいならTP-650APや650HXや650TXV2でいいんじゃないだろうか
750Wクラスが欲しいならTP-750APとか
4038:2011/07/07(木) 07:12:18.92 ID://aU/xAN
>>17
ケースはP183V 「3」ね。ごめん。

>>39
俺は書き忘れちゃったんだけど750HXはOEMではないんだった?
41Socket774:2011/07/07(木) 08:41:00.60 ID:CQ5RqxSq
750HXはCWTじゃないか?
42Socket774:2011/07/07(木) 14:03:57.06 ID:p0DVhjSZ
ここで見ると750HXはCWTだね
http://www.realhardtechx.com/index_archivos/Page447.htm
4317:2011/07/07(木) 14:20:43.86 ID:yQeXZCHQ
>>38
初心者丸出しの質問に丁寧に答えていただきありがとうございます。
疑問が解消され納得できました。

ケースのP183V3検索しましたが、ツクモオリジナルの方がマザボの内部から取るタイプなので
配線がスッキリとし良さそうとは思いますが、マザボ自体を変えないといけないのでバランスが崩れますね。
USB3.0は時期尚早な印象を受けました。
言われるとおり、選択肢を狭めるより他で対応する方が良さそうです。
将来的にマザボ交換も視野に入れていますので、問題ないと思いますし。
4417:2011/07/07(木) 14:21:52.33 ID:yQeXZCHQ
38氏に見積もっていただいた物で組ませて貰おうと思います。
まずは初自作、やってみないとわからないことだらけなので、行動してみます。
関西圏に住んでいて、ワンズにも足を運べますので、通販、来店共にできますしね。
自分の為に貴重なお時間を使っていただき、ありがとうございます。
45Socket774:2011/07/08(金) 09:01:05.92 ID:XnWoJwim
CPU  ...:i7の物でおまかせ
Cooler......:おまかせ 盆地の糞暑い所に住んでるのでなるべく冷えるもの
メモリ........:8GB以上
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:スパ4やスポーツ系のゲームを快適にプレイしたいのでなるべく性能のいいものを
Sound.......:オンボ
LAN  ....:おまかせ
SSD .......:特に必要ないのでここにお金を使うなら他の物に予算を割きたいです。
HDD .......:500GB程度で十分です。 足りなくなれば将来的に外付け買う予定で 
Drive.........:おまかせ
ケース......:ミドルくらいの大きさの物 
電源..........:おまかせ
OS ..........:Windows7 (64Bit)
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:イヤホンを使用する予定。特に必要ないので出来れば他の物に予算を
モニタ.......:おまかせ(流用不可)
予算..........:10〜12万
用途..........:録画、エンコード、3Dの重いゲームを起動しながらネットサーフィン
      
      
46Socket774:2011/07/08(金) 19:35:49.79 ID:y9LsSp7r
■新PCの構成■
CPU  ...:おまかせします
Cooler......:おまかせします
メモリ........:おまかせします
M/B .......:おまかせします
VGA  .....:おまかせします(できればHDMI対応)
Sound.......:おまかせします(音音痴100円イヤホン人間)
LAN  ....:おまかせします(無線使用予定無し)
HDD .......:1TB以上
FDD...........:不要
カードリーダ:おまかせします
Drive.........:流用
ケース......:流用(大昔のミニタワーケース)
電源..........:おまかせします
OS ..........:DSP品でお願いします
4746の続き:2011/07/08(金) 19:37:51.57 ID:y9LsSp7r
keyboard:流用(USB2.0接続)
マウス......:流用(USB2.0接続)
Speaker..:不用
モニタ.......:流用(17型d-sub接続液晶*2でデュアルスクリーン予定)
TV  .........:不要
予算..........:5万以内
用途..........:3Dゲーム、3DCAD等
長すぎエラー吐いたので分割失礼します
長年使っていたメインPCがご臨終のため、新調目的です。
元のメインがCore2-E6400、Gefo7300GT、DDR2-2GBと旧世代なので、
安値でそれよりマシなものができればいいかなと考えております。
この条件だとBTOのが良いかもしれませんが、その場合はご指摘ください。
48Socket774:2011/07/08(金) 20:19:57.42 ID:7VpmPznD
>>46
ケースとドライブ詳細書いとけ
49Socket774:2011/07/09(土) 00:48:10.22 ID:a/0igj/G
■新PCの構成■
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ 
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:流用 SE-200PCI LTD
SSD .......:流用 A-DATAのX25-M 80GB
HDD .......: 流用 WD1001FALS
光学..........:流用 DVDマルチドライブ
ケース......:流用 P182 
電源..........:おまかせ
OS ..........:流用  ウィンドウズ7の64ビットプロフェッショナル SSDのDSP品
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
モニタ.......:流用  三菱のMDT243WG
予算..........:希望予算8〜10万円
用途..........:エンコード ニコニコ動画やYou Tube ゲーム(マインクラフト AVAのような無料のFPS MHF) 音楽再生

今3年前に作ったPCがゲームで時々重くなってしまうことがあるので新調しようと思います
今あるPCから流用できそうなものは流用としましたが何か不具合あればいってください
50Socket774:2011/07/09(土) 15:41:20.65 ID:JHtyivu5
>>45
CPU  ...:Intel Core i7 2600 3.4GHz/4core \23,960
Cooler......:SCYTHE 峰 2(SCMN-2000) \4,260
メモリ........:CFD販売 W3U1333Q-4G \5,720
M/B .......:AsRock H67DE3 \9,770
VGA  .....:MSI R6850 StormII 1G OC \16,680
Sound.......:onboard
LAN  ....:onboard
SSD .......:N/A
HDD .......:Western Digital WD5002AALX CaviarBlack/500GB \4,100
Drive.........:ソニーオプティアーク AD-7260S/0B 黒バルク \2,540
ケース......:CoolerMaster CM690II Plus (RC-692-KKN1) \11,850
電源..........:Corsair CMPSU-650TXJPV2 650W/80+銅 \8,750
OS ..........:Windows7 Home Premium 64Bit SP1 DSP版 \11,870
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:N/A
モニタ.......:LG電子 IPS236V-PN 23inch/FullHD/IPS \19,800
予算..........:10〜12万
用途..........:録画、エンコード、3Dの重いゲームを起動しながらネットサーフィン

合計金額:\119,210+送料(1's)
12万使いきりで信頼性重視なコース。ケースをZ9-PlusやDF-35あたりで妥協できるなら
マザボをZ68にしたり、CPUをK付きにしたりできるので考慮してみるのもいいかな
51Socket774:2011/07/09(土) 23:06:17.55 ID:ez0lOV9E
見積もり依頼
CPU  ...: PhenomU×6 1090TBE
Cooler......: お任せします
メモリ........: 8G位を予定してます。
M/B .......: お任せします
VGA  .....: お任せします
NIC  .....: お任せします
サウンド..: オンボードで
SSD .......: 起動用に使いたいです
HDD .......: 外付けの1Tがありますので500GBを予定してます
FDD...........: 不要です
光学..........:お任せします
ケース......: お任せします
電源..........: お任せします
OS ..........: windows7 home64bit
keyboard: 流用
マウス......: 流用
Speaker..: お任せします
モニタ.......: 譲ってもらえる可能性があるので今は不要です
TV  .........: 不要
その他.....:
増設・交換予定:
方向性.....: アパート住まいなので静穏性重視でお願いします
予算..........: 10万円前後(モニタ別)
用途..........:3Dゲームをしながらのネットサーフィンやワード、エクセル等の作成

購入は京都市内にあるドスパラとソフマップを軸に、ネット通販を併用したいと思っています
52Socket774:2011/07/10(日) 01:54:26.54 ID:pr6ZwEl8
突然(たぶん)マザボが壊れました。
ソケ939のXPも潮時かと。

構成メモは壊れたパソの中だし、書き込みは携帯からなので、かなり不備があると思いますが、ご助力いただければと。
m(__)m

■現在PCの構成■
CPU:AMD-X2-3800+(939)
Cooler:?
メモリ:DDR2-2G
M/B:ASROCKの去年くらい出たヤツ(昨年末購入)
VGA:GeFo6800GS
LAN:オンボ有線
Sound:USB外付
SSD:64GB-S-ATA
HDD:内蔵200GB-S-ATA
HDD:外付USB1TB
FDD:ミツミ?
カードリーダ:FDD共
Drive:pioneer DVD-RW
ケース:lianli 横型穴あきデスクトップ
電源:? 600w
OS:xp/DSP
keyboard:ms 青歯
マウス:buffalo 青歯
Speaker:USB外付
モニタ:SONY 19 DUI
TV:ナシ
その他:ナシ
不満だったところ:爆音、爆熱、ケースが邪魔、穴あきケースが要因でしょうが…

■新PCの構成■
CPU:AMD FM1でもAM+でもおまかせ
Cooler:CPU次第ですが静音志向で
メモリ:DDR3-4GBほど
M/B:おまかせ、たちまちグラボオンボも可(6800GS以上なら尚可)
VGA:AMD-CPUとの親和性関係あるならATIで6800GSの性能以上で
Sound:オンボ
LAN:NASと繋ぐ有線/光端末と無線接続
SSD:流用
HDD:流用
FDD:流用
カードリーダ:流用
Drive:流用
ケース:省スペース
電源:小さいケースにしたいのでPLUG形で
OS:XP流用とWin7hone-DSP
TV:不要
その他:無線LAN(オンボでない場合)
key、mouse、モニタ:流用

予算:希望6万円〜最高10万円
用途:3Dネトゲします。6800GSでは少し厳しかったです。動画は見る程度、あとはネット、写真、エクセル、CAD。
希望:クレカ通販利用予定にて、なるべくクレカ可の同一店舗で購入できる構成で。

以上、お手数ですがヨロシクお願い致します。
53Socket774:2011/07/10(日) 21:36:42.22 ID:esxiV6fw
■新規PCの構成■
CPU  ...:AMD(インテルより安いので)
Cooler......:リテール
メモリ........:おまかせ(4G〜で)
M/B .......:おまかせ(初自作なので扱いやすいものがいいです)
VGA  .....: おまかせ
HDD .......:おまかせ(500G〜1Tあればいいです)
Drive.........:おまかせ
ケース......:おまかせ(大きいケースがいいです。Z9 Plusいやです)
電源..........:おまかせ
OS ..........:WIN7 64
モニタ.......:おまかせ(23型で
予算..........:7万〜8万で収めたいです!
用途..........:MHF、ニコニコで音楽聴きながらMHFがそれなりにできたらいいです。

【重要事項】
 半年後ぐらいに、TERAをプレイしたいのでVGA交換すれば快適にプレイできる
 用にしたいです。予算厳しいと思いますがお願いします。
54Socket774:2011/07/10(日) 23:17:45.72 ID:jMU+s79U
>>49
■新PCの構成■
CPU  ...:Intel Core i5 2500k 3.3GHz/4core \17,950
Cooler......:SCYTHE 峰 2(SCMN-2000) \4,260
メモリ........:CFD販売 W3U1333Q-4G 4GBx2 \5,420
M/B .......:AsRock Z68 Extreme4 正規代理店品 \19,980
VGA  .....:HIS H667F1GD HD6670/GDDR5-1GB \8,480
サウンド..:流用
SSD .......:流用
HDD .......:流用
光学..........:流用 DVDマルチドライブ
ケース......:流用 P182 
電源..........:Corsair CMPSU-650HXJP 80+銅/plugin \11,790
OS ..........:流用  ウィンドウズ7の64ビットプロフェッショナル SSDのDSP品
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
モニタ.......:流用  三菱のMDT243WG
予算..........:希望予算8〜10万円
用途..........:エンコード ニコニコ動画やYou Tube ゲーム(マインクラフト AVAのような無料のFPS MHF) 音楽再生

合計金額:\67,880+送料(1's)
QSVによるエンコードへの移行も見越したZ68構成。
というか用途上そんなに予算使うポイントがないからマザボに金が掛かってる。
ゲームの要求スペックが低いのでHD6670もあれば十分。安いが品質も良くお勧め。
5549:2011/07/10(日) 23:55:41.50 ID:OVivQdKY
見積もりありがとうございます
思ったよりやすくできそうなので後はこっちでHDDかブルーレイドライブを付け足そうとおもいます
56Socket774:2011/07/11(月) 00:04:29.26 ID:6qPyQp7t
>>51
俺はエスパーじゃないんで、君が何のゲームをやるかなど解らぬ。
■新PCの構成■
CPU  ...: PhenomII X6 1090T Black Edition \15,979
Cooler......: SCYTHE 峰2 (SCMN-2000) \3,000
メモリ........: CFD販売 W3U1333Q-4G 4GBx2 \5,780
M/B .......: ASUS M5A99X EVO AMD990X/SB950 \17,980
VGA  .....: お任せされても困るがHD6850でも買うかね?
NIC  .....: onboard
サウンド..: onboard
SSD .......: Crucial RealSSD C400 CT064M4SSD2 64GB/SATA6G \9,660
HDD .......: Western Digital WD50AAKX 500GB/SATA6G \3,980
FDD...........: N/A
光学..........: Pioneer DVR-217JBK \4,770
ケース......: Fractal Design Define R3 Black \11,800
電源..........: SilverStone STRIDER SST-ST75F-P 80+銀/plugin \9,800
OS ..........: windows7 home64bit DSP版+USB3.0N4-PCIe セット \13,800
keyboard: 流用
マウス......: 流用
Speaker..: お任せします
モニタ.......: 譲ってもらえる可能性があるので今は不要です
TV  .........: 不要
方向性.....: アパート住まいなので静穏性重視でお願いします
予算..........: 10万円前後(モニタ別)
用途..........:3Dゲームをしながらのネットサーフィンやワード、エクセル等の作成

合計金額\96,529+ビデオカード分
USB3カードなんていらないけど、ソフはこれを入れないと価格が表示されないんでね。
現地ではきっちり断ってその分値下げして貰えばいい。
CPU換装の予定がないなら800系のAM3マザボにすれば安く上がる。
ネット限定特価を多分に含むので、ネットと価格が違うとか言ってゴネねいように。
あと、冷房を入れないんならケースファンの増設は必須。

>>52
今更FDDを使う用途があるかな?
APUに対応するマザーにもなるとFDDポートとかサポートされてないしね。
あと、ケースはどの程度なら容認できるのか。
現状が横型デスク(HTPC型)みたいだが、普通のM-ATXあたりにするの?
5751:2011/07/11(月) 00:09:34.77 ID:axxJaRHW
>>56
ありがとうございます。これで組んでみたいと思います。
冷房入れっぱなんで大丈夫です。
プレイするゲームはもうすぐ始まるマジックワールドビギニンズ等を考えてます
58Socket774:2011/07/11(月) 00:40:44.61 ID:6qPyQp7t
静音性を売りにするケースとしてはR3や定番のP183の他に
近日発売になるCoolerMaster Silencio 550やNZXT H2もあるので要検討で。
LianLi PC-6Bも発売されれば面白い存在ではある。
59Socket774:2011/07/11(月) 04:33:28.32 ID:bl++8W3x
商品名 単価 数量 小計 削除する
【店長おすすめ】冷却重視モデル COOLER MASTER CM 690 U Plus(coolerm-cm-6902)
ケース:ケース代12800円込 +0円
カラー:ブラック (おすすめ) +0円
ケースファン:ケース付属のみ +0円
OS:Windows7 HomePremium 64Bit +15540円
リカバリーディスク(OSの同時購入が必須):なし +0円
Office:なし +0円
CPU:4Core i5 2500 3.3GHz (おすすめ) +7350円
CPUクーラー:リテール 付属品 +0円
電源:CMPSU-650TXV2JP 650W 12V-636W 日本製コンデンサ使用 ※メーカー5年保証 +4620円
メモリー:4GB×2枚 合計8GB KVR1333D3N9K2/8G +7560円
HDD1:500GB WD5000AAKX 16MB 500GBプラッタ +0円
HDD2:なし +0円
マザーボード:H67 P8H67-V(おすすめ) +0円
ビデオカード:HD6850 775MHz GDDR5 1GB R6850 Storm II 1G OC(おすすめ) +18690円
ドライブ:LG GH24NS70 Bulk ソフト付き ブラック +0円
カードリーダー:なし +0円
キーボード:なし +0円
マウス:なし +0円
モニター:なし +0円

これにCPUクーラーだけ付替えて今後コツコツ増設していこうと思うんだがどうなの?
自作やったことなくて1から作るのは不安なんだが
60Socket774:2011/07/11(月) 04:35:10.44 ID:bl++8W3x
すまん誤爆した。
61Socket774:2011/07/11(月) 17:44:39.80 ID:WNfsZb2t
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:リテールより静音・冷却に優れたもの
メモリ........:4G〜8G
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:オンボード
Sound.......:オンボード
LAN  ....:オンボード
SSD .......:OS、プログラムをインストールできるだけの容量のもの
HDD .......:2TB
FDD...........:不要
カードリーダ:不要
Drive.........:DVDスーパーマルチ
ケース......:シンプルなデザイン・排熱性重視(SOLOを検討中)
電源..........:おまかせ
OS ..........:Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
keyboard:流用(ps2、USB)
マウス......:流用(USB)
Speaker..:流用
モニタ.......:23インチ、ノングレア
TV  .........:不要
その他.....:冷却を重視したいため、ケースファンも検討中
予算..........:希望 10万円前後
購入店....:ワンズ
用途..........:今までメインとして使っていたThinkPad T60が瀕死のため購入を検討中。
今回は、デスクトップと新型MacBookAir(モバイル用)の2台体制にする予定です。
用途は、ネット、メール、Office、フォトショ、イラレ、DreamWeaver、Flash 等

自作は10年ぶりで、最新の製品については何も分からない状態です。
見積もり、アドバイスお願いいたします。
62Socket774:2011/07/11(月) 18:15:32.70 ID:CfdFv2xF
■新規PCの構成■
CPU  ...:お任せ
Cooler......:お任せ
メモリ........:8g
M/B .......:お任せ
VGA  .....:多少良いもの
Sound.......:お任せ
LAN  ....:お任せ
SSD .......:os入れたいです
HDD .......:1t以上
Drive.........:お任せ
ケース......:お任せ
電源..........:お任せ
OS ..........:windows7 pro64bit
keyboard:お任せ
マウス......:お任せ
Speaker..:お任せ
TV..........:オリオンの32型 購入済み予算外
予算..........:8万円
用途..........:ネットサーフィン、動画視聴をしながらphotoshopを使って絵を描く程度、使用期間は5年を目処に

自作は初めてで、知識はパーツの役割を予習した程度です。秋葉原も近いので長い趣味にして行きたいと考えています。
予算内でこだわりたいのは、CPU.メモリ.VGA.SSD
最初ですので取りあえず動かして、後々、手を加えていこう考えているので、捨てるところは捨てて頂いて構いません。

以上、よろしくお願いします
63Socket774:2011/07/11(月) 21:15:49.03 ID:eM++IDWZ
>>62
無理。BTO検討汁。

64Socket774:2011/07/11(月) 21:20:17.35 ID:IIyvNvYS
>>62
ゲームやらない様なのに、多少良いVGAとか入っているが
どれほどの多少いいVGAを想定しているんだろう?
予算も少ない中、OSもpro指定、SSDもつけるとなると
CPU,電源、マザーを落とさねばならず
中途半端なものができてしまうと思う。
この用途だと、i5-2500Kあたりを使ったオンボードのほうがいいと思うがどうでしょう?
それでも厳しいがw
65Socket774:2011/07/11(月) 22:19:29.47 ID:t66fhEFy
>>62
最初8万出してそれを5年使い続けるのか、
最初8万だして5年パーツ変えたりするのは別枠なのか、
最初数万出して5年パーツ変えたりして合計8年なのかで変わってくる
まーどの道

>ネットサーフィン、動画視聴をしながらphotoshopを使って絵を描く
のはかなりスペックを要求するんで8万では無理だがw
66Socket774:2011/07/11(月) 22:47:39.70 ID:IIyvNvYS
>>62
今話題のLIano搭載モデル  自作ではなくBTOだが
http://www.ark-pc.co.jp/bto/system/index.php?_pc_id=536
を元に
SSD:Crucial M4 C400 64GB  +10465円
電源:Seasonic 520W +4427円
ケース:antec THree Hundred -76円 
OS:Win 7 Pro +15388円
カスタマイズして、合計81,089円(送料+税込み)
キーボード、マウス、スピーカーは、秋葉原で数百円のを買ってくれw

って言うか、この配合って、動画見ながらphotoshopを使って絵を描けるのか?
えらい人教えて〜
youtube見ながら、オンラインゲームはやっているが、自分はphotoshopを使ったことないし
ごめん、ちょっとビール飲みすぎて壊れてきたw
67Socket774:2011/07/11(月) 23:30:12.15 ID:zOiU3dBw
>>63なんか無謀な事言ったみたい恥ずかしい;;夢みてた
>>64Photoshopで色塗りするのに必要かなと
OSはhome premiumでも良い様な気がしてきた
>>65
>最初8万だして5年パーツ変えたりするのは別枠 です
>>66
おぉピッタリ8万 しかも自作!と言った割りに楽さに惹かれる俺

>>63-66
ありがとう、

更に続けて悪いんだけど予算を10万に増やしたらどうなる?

と言う質問は
もう一度 枠を取ってした方が良いのだろうか
68Socket774:2011/07/11(月) 23:48:54.88 ID:eM++IDWZ
>>67
ちなみにTVの指定の機種をモニタにするとゲームなどはまず無理。
69Socket774:2011/07/11(月) 23:50:41.62 ID:235uLyNT
DDR3-1600が選べなかったり安いマザーはメモリスロットが2本までだったり色々惜しいな、もう少し選べれば良いんだろうけど。
ELPIDA選んでおけば無理やり1600いける可能性も無くはないw
USB3.0ならReadyBoost用にスパタレかBuffaloのUSB3.0フラッシュメモリ(8GBで1200円ぐらい、Read70MB/s↑)もあるとSSDへのアクセスが減る。

>>67
予算10万ならIntelになるんじゃね?
7052:2011/07/11(月) 23:52:27.48 ID:gaBD2HBV
〉58
静音ケース、会社でコソッと検討してみます。
ありがとうございました。
71Socket774:2011/07/12(火) 00:22:22.08 ID:Oyt4TdZ0
>>68
どういう事ですか?
>>69
結局この予算ではBTO最強ですね..
readyboostと言う機能を知りませんでした。素晴らしい

それでは>>66をベースに組んでみようと思います
ありがとうございました。
72Socket774:2011/07/12(火) 01:29:48.27 ID:Oyt4TdZ0
>>62です

ここに書く様なことでは無く質問スレに行こうかとも、考えましたが誠意に欠くような気がしたのでこちらで質問させて頂きます。

制作の時期が多少遅れ8月になったとして、構成はやはり変わってくるのでしょうか、 PCパーツの進化の流れの速さを知りたいのです。 何ヶ月空くと大体新しい商品が出る ものなのでしょうか??
かなりザックリした質問ですが、よろしくお願いします。
73Socket774:2011/07/12(火) 02:11:00.05 ID:XQ8cfRZ0
二年ぶり、前のケースがキューブ型の窒息ケースなのでまるっとリプレースします。
CPU、メモリ周辺の相性、電源容量等ご教授ください。

■新PCの構成■
CPU :AMD PhenomII X4 960TBE、将来的にFX系に換装予定
Cooler:静音でいいのがあれば
メモリ:Cetus DDR3-8GB-1600OC
M/B :GA-970A-D3 Rev.1.0
VGA :GF8400GS(流用)、将来的にRadeon系に乗り換え予定
SSD :Crucial m4 CT128M4SSD2、データ用は現用のHDDを流用
カードリーダ:SATA接続のものを適当に
光学ドライブ:SATA接続DVD-SuperMultiを適当に
ケース :Antec 300
電源 :TruePower New TP-550
方向性.....:コスパ重視/静音
予算..........:8万円ぐらいで
7473:2011/07/12(火) 02:12:13.28 ID:XQ8cfRZ0
LightroomやPhotoshop等Adobe系ソフトとブラウザ、統合開発環境を同時に立ち上げて不満がない程度にしたいです
ちなみにまだFXシリーズが出るということでAM3+で考えていますが、A8で組むというのはアリでしょうか
75Socket774:2011/07/12(火) 02:23:55.25 ID:EmyqQSvk
>>62
もう少し待つと、ivyやBullDozerが出るらしいけど、8月だとどうだろうか?
同じパーツでの値段は下がっている可能性はあるかもしれない。
まあ、2〜3年すれば、ずいぶん古臭いものになることだけは確かだ。
76Socket774:2011/07/12(火) 02:36:58.62 ID:8Ggb0gZj
Bullは来月あたりに出そうだけど、ivyは来年だろ
7768:2011/07/12(火) 12:02:06.12 ID:wT1ILF9T
>>71
書き方が悪かったね。PCモニタとTVは別物ということ。ドットバイドットでの表示の
可否や気にする人はかなり気にする表示の遅延などいろいろあるという程度に考
えておいて。
78Socket774:2011/07/12(火) 18:33:00.08 ID:BWnqNOLI
■新PCの構成■
CPU  ...:できればIntel
Cooler......:おまかせ/あまり煩くなければリテール可
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:DVI接続で解像度2560*1600でデュアルモニタ出来る事
NIC  .....:オンボードで十分
サウンド..:オンボードで十分
SSD(システム用):現在満足しているIntel SDD 120GB以上を希望
HDD(データ用):1.0GB以上2個希望 ソフトウェアRAID1で使いたい 速度不問
カードリーダ:知合いのASUSのベアボーンに付いていたメモリカードを挿していない時はドライブ表示が
消えるタイプがあるのなら是非欲しい。
光学..........:手持ちのOptiarc AD-7240S SATAを流用
ケース........:通気が良さそうなものをお願いします。 
電源..........:おまかせ
OS ..........:手持ちのWindowsXP Pro 32bit SP3を流用
keyboard:手持ちのUSBを流用
マウス......:手持ちのUSBタイプを流用
Speaker..:手持ちのBOSEを流用
モニタ.......:手持ちのNEC LCD-PA301W-BK2個を流用
増設・交換予定:ありません。
方向性.....:WindowsXP 32bitが軽めに動くパソコンが欲しい。
予算..........:20万円程度
用途..........:趣味の機械・電気回路設計にも使います。
ノートPCについてきたWindows7は遅いし操作がなじめないし、現在のBTOで購入した
AMD PhenomII X4 955パソコンはどうも横蓋を外すと安定するのですが、いつも暖かく
なると不安定なので今のうちにWindowsXP 32bitが動くPCに買換えたいです。
よろしくお願いします。
79Socket774:2011/07/12(火) 20:14:18.72 ID:wT1ILF9T
>>78
ノートのスペックはどんな感じ?スペックが足りないのであってWindows7が
遅いのではないと思うよ。
80Socket774:2011/07/12(火) 20:35:41.70 ID:PXRWXdkb
> 方向性.....:WindowsXP 32bitが軽めに動くパソコンが欲しい。
それが軽くないPCを作る方が難しいわ・・・
XPの呪縛から逃れられないのが可哀想、2014年のサポート完全終了までにWin8が出るといいね
81Socket774:2011/07/12(火) 20:50:08.20 ID:QLMV2Y0S
マジで?今G7xクラスのGPUある?
82Socket774:2011/07/12(火) 22:07:53.48 ID:gzuVobWm
容量オーバーで落ちた前スレの最後に書いたものです。
お見積りして頂けると幸いです。

規制中なので携帯で失礼します。
■現在の構成■
CPU  ...: athlon64X2 5200+
Cooler......: 付属
メモリ........: DDR2 1GB*4
M/B .......: m2n-e
VGA  .....: Gigabyte Radeon HD 4550 ファンレス
Sound.......: オンボ
LAN  ....: オンボ
HDD .......: HDS5C3020ALA632ほか型番失念計4台
Drive.........: PX-755A
電源..........: サイズ core-400A-plug
OS ..........: xp64
モニタ.......: IIYAMA E2002WS
TV  .........: Regza 37z1
続きます。
83Socket774:2011/07/12(火) 22:09:21.34 ID:gzuVobWm
■新規PCの構成■
CPU  ...: おまかせ
Cooler......: リテール
メモリ........: 4GB以上
M/B .......: おまかせ
VGA  .....: 流用
Sound.......: オンボ
LAN  ....: オンボ
SSD .......: 起動用に32GBあたり
HDD .......: 流用
Drive.........: おまかせ(Brulayリード、DVDライトが理想です)
ケース......: 流用
電源..........: 流用
OS ..........: 流用(HDD購入時)
モニタ.......: 流用
TV  .........: 流用
予算..........: 4〜5万程度
用途..........:データ保存用(主に音楽CD)として使ってます。 基本的な作業は別のノートPCで行ってますので
動画の再生とリッピングがストレス無く出来れば良いです。将来的にはTV録画もしたいです。(TVの補助的に) 
結構熱が酷いので、常時起動してても気にならない程度の廃熱だとありがたいです。
VGAはTVとモニタにクローンで映している今の状態がベストなので流用出来るならそのまま使用したいです。
予算はCPU 15k,マザボ10k,メ %b%j5k,SSD8k,Drive8k+αで超概算計上してみました。
久しぶりの自作なので的外れなことを言っていたらすみません。
宜しくお願いします。
8479:2011/07/13(水) 01:35:19.46 ID:It0w9Sjs
>>80
XPを使用してるとかではないと思うよ。SSD使用で955でも重く、現行のノートPCが
低スペックだと思い程度の使い方なんだと思うよ。事務用途でもE8400程度のCPU
だとどうにも重いものはたくさんある。

例えば、俺が今E8400+SSDなんだけどi7-920の時でも文書をスキャンして傾きの
修正とか消しゴムを使用して不要な部分を消すなどということや、100ページ程度の
PDFを開いたりスクロールするなどの操作はかなりきつい。

そんなこともあって質問をしているのであまりわからないのなら横やりは入れないでね。
85Socket774:2011/07/13(水) 02:22:10.00 ID:+Sqk2OJI
os:すごく悩み中
cpu:評判が良さそうなのでcorei7だが、とにかくエンコに向いてりゃなんでも
クーラー:
マザー:
メモリ:
vga:
電源:

予算:6万
用途:とにかくPT2を使用してエンコ、アニメ視聴、たまにFPS、基本ネットサーフィン

既にある物
HDD:2TB
サウンドカード:USB接続のサウンドカード
PT2(PCI)
PV4(PCI)
ケース:ATX

今後を見越してOSをWIN7か、思い切ってxpにしてその他パーツを豪華にするか。
また、win7を買うにしても、64or32、homeultimate or pro にするか、悩んでいます。。。
秋葉が近いので、ジャンク漁りも可能です。

よろしくお願いします。
86Socket774:2011/07/13(水) 02:23:40.36 ID:+Sqk2OJI
↑DVDドライブもあります
87Socket774:2011/07/13(水) 03:28:11.44 ID:iBrFgeGT
>>82
どっかで見たと思ったら>>2-3のじゃない?

>>84
osは決めてもらえんと流石に…
xpも流用出来ないなら7とのそこまで値段の差はないよ。
エディションに困るってことは使わなきゃいけない機能ないんだろうから、
それなら安上がりのhomeでいいし、せいぜいサポート期間の長さでproとか。
bitは何もなきゃ64でいいけど、
ほとんどのソフトは64で動くのに地味に32じゃないと動かないのもちらほらあって、
それに自分にとって必須なソフトが引っかかると結構面倒。
pv4も完全対応というわけでもないし。
自分の環境と照らし合わせて決めて
8878:2011/07/13(水) 08:17:08.59 ID:UZmZnZ2W
お騒がせしてすいません。

>>79
購入したままの状態での感想です。
いつまで待ってもHDDがガリガリいっていてとても鈍いと思っている
NEC PC-LM550DS (i3-380UM 1.3GHz 4GB+4GB追加)と、
上記よりだいぶましかなっている
NEC PC-LL750DS (i5-2410M 2.3GHz 4GB+4GB追加)で、
両方共にWindows7 Home Premium 64bitプリインストールです。

>>80
そうなのですか。
intel iシリーズ発表前頃から自作に縁が無くて浦島太郎状態です。
XPの販売終了前に予備に買っておけばよかったと後悔中です。
せめてXPのサポートが終了する前に何とかしたいとこちらに書込みました。

私は手持ちの各CADソフトはまだまだ使いこなしているとは言えず、また、
Windows7対応版バージョンアップも高価で、しばらくWindowsXP版で
習熟しようと思っています。

>>87
現在はWindowsXP32bitを使用しています。
現在のPCに速度の不満はなく、暑い時期の不安定さだけが不満です。
通風を期待してケースを大きなサーバ向けケースに替えてみたのですが、
ほとんど変化はありませんでした。

8979:2011/07/13(水) 09:32:22.75 ID:It0w9Sjs
>>78
XPはBOXそれとも何かとのDSP?それがわからないと流用の可否が判別できない。

ノートに関しては後者の方だとXP向けに作られたアプリケーションで極端に遅いも
のがあるとは考えにくい。(前者でも)OSがBOXならXPにして仕舞う手もある。

但し>>88のレスを見る限り問題はそこではない気がする。Windows6.0以降のOSは
デフォルトのままだとプリフェッチやインデックスの作成などOSが資源をかってに
使用するものが多いのでノート用の5,400回転のHDDにはきつい部分がある。

不要と割り切るならシステムの保護なし、インデックスの作成なし、仮想メモリ容量
の調整(なしは推奨しない)などだけでもかなり違う。ネット上に情報はかなりあるか
ら、操作やスキンなどのXPかとあわせて調べたらいいよ。あとは抜本的にSSDに
載せ替え。

>>78の構成で不満がないならケース・CPUクーラーの変更でいい気も・・・。
9078:2011/07/13(水) 13:11:08.77 ID:UZmZnZ2W
>>89
何度もすいません。
XPは販売終了間近のアナウンスで買ったSP付BOXで未開封の物です。
ノートPCはアドバイスを参考に設定してみます。
HDDが素直に取れてくれない構造なのでSSDは諦めています。

実は現デスクトップPCではネット上で評判が良さそうなケース2つとCPUクーラ
4つを総当たり戦で組合せて試したのですが、ちっとも変わらないので全部
替えてしまおうと思っている次第です。
自作系ショップは高速経由で2時間は移動しないと無い地域在住なので、
いつも孤独な闘い?です。
91Socket774:2011/07/13(水) 15:04:12.45 ID:btps+o46
■新PCの構成■
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:リテール
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
Sound.......:おまかせ
LAN  ....:無線LAN欲しいです
HDD .......:おまかせ
ケース......:おまかせ
電源..........:おまかせ
OS ..........:Windows7パーソナル
モニタ.......:おまかせ
予算..........:できるだけ安く
用途..........:iphoneの母艦、skype通話

予算ができるだけ安くと曖昧ですいません。
中古なしでどこまで安くいけるでしょうか?
9279:2011/07/13(水) 15:31:05.30 ID:It0w9Sjs
>>90
持っているケースとCPUクーラーを書いて。使えるならそれを使って見積もるよ。
あと現在のメモリはDDR3/4GBx2を所持ということでいい?流用もOK?

ノートはこの辺りを参考にしたらいい。
http://windows-7-kousokuka.jp/
93Socket774:2011/07/13(水) 15:41:47.56 ID:G2whseOM
>>91
一番安いBTO探せばいいんでない?
94Socket774:2011/07/13(水) 20:27:25.37 ID:m0QdHSv6
>>91
ネットブックでも買っとけ。
どうしても自作なら3万スレ行け。
95Socket774:2011/07/13(水) 22:29:54.56 ID:zYRP6U1t
cpu:評判が良さそうなのでcorei7だが、とにかくエンコに向いてりゃなんでも
クーラー:
マザー:
メモリ:
vga:
電源:

予算:5.5万
用途:とにかくPT2を使用してエンコ、アニメ視聴、たまにFPS、基本ネットサーフィン

既にある物
OS:winXP32bit(home OR pro)
ドライブ:DVD
HDD:2TB
サウンドカード:USB接続のサウンドカード
PT2(PCI)
PV4(PCI)
ケース:ATX

winXPを使用して、とりあえず安定性&Win8まで粘ることにしました。
秋葉が近いので、ジャンク漁りも可能です。

再掲ですが、よろしくお願いします
96Socket774:2011/07/14(木) 01:33:05.95 ID:ZIY7vTW0
>>73ですが、Sunday Bridgeで組んだほうがよいのではと思い構成を考えてみました。

■新PCの構成■
CPU :Intel Corei5 2500K
Cooler:静音でいいのがあれば
メモリ:A-DATA 1600 8GB
M/B :P8Z68-VかGA-Z68A-D3H-B3 Rev.1.0
VGA :SAPPHIRE HD6450 1G DDR3
SSD :Crucialの新しい方128GB、データ用は現用のHDDを流用
ケース :Antec 300
電源 :EarthWatts EA-650 Green
方向性.....:コスパ重視
予算..........:8万円ぐらいで

M/Bで迷っているのですがどちらがよいでしょう?
97Socket774:2011/07/14(木) 03:16:38.41 ID:UrKO5cbL
>>87
完全に見落としてました。お恥ずかしい。ご指摘ありがとうございました。

>>2-3
お見積もりありがとうございました。こちらの意図や気になるところも
汲みとって頂いた上で、お答え頂きまして大変助かりました。
こちらの内容で注文したいと思います。
誠にありがとうございました。
98Socket774:2011/07/14(木) 03:16:52.59 ID:0Klm73eb
>>96
相談する場所が違うよ
構成自体の評価なら
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1309849892/l50
単純にマザーのみの相談なら
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1310555286/l50
99Socket774:2011/07/14(木) 05:12:19.41 ID:ZIY7vTW0
>>98
なるほど、申し訳ない、そちらで聞いて見ます。
100Socket774:2011/07/14(木) 06:33:22.31 ID:DFWAahZb
酷すぎワロタ

Intel 320シリーズで容量が8MBになる不具合をIntelが認識
http://skyline798.blog118.fc2.com/blog-entry-3099.html
>ちょっと調べてみたところ、X25-Mの頃から8MB病として知られており、
>今に始まったことではないようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05371910212/SortID=11092152/
101Socket774:2011/07/14(木) 07:30:40.39 ID:YRNe0L3s
自作PC初心者パーツ〜スレから誘導されてきました

■新PCの構成■
CPU  ...:コアがi7のもの
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ(余裕があれば多めに)
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:RADEのHD6950ぐらいの性能のものを予定(TERAのCβに参加したプレイヤーがよく勧めていると言う理由)
サウンド..:オンボ
SSD(システム用): 予算が余っていれば
HDD(データ用):日立 0S03191 [2TB SATA600 7200]を予定
光学..........:流用
ケース......:通気性のよいもの
電源..........:おまかせ
OS ..........:Win7 pro 64bit BOX(予算から除外)
Speaker..:流用
モニタ.......:ゲーム向きのワイドモニタ
増設・交換予定:ファイル保存用のバックアップHDDを増設予定
方向性.....:コスパ重視で、主にゲームのプレイ、ネットサーフィンを目的としています
予算..........:10万円前後 (現状の相場が全くわからない上での設定額なので、上乗せしてもらっても構いません)

用途
オンラインゲームのTERAをプレイするに当たって、現状のPCでは力不足と感じたので、新しく一台組みたいと考えています。
公表されている推奨スペックは当てにならないそうなので、RADEのHD6950を基準に他のパーツを見積もっていただく考えています。
自作の経験自体はあるのですが、パーツ選びの知識が全くないため、どのような基準でマザーボードやCPUを選べばいいのか困っています。
これから夏真っ盛りになるので、ある程度は冷却性能があったほうがよい・・・のかな?
102Socket774:2011/07/14(木) 16:31:41.74 ID:YO1DTN4v
>>101
モニタ含んで10前後は、予算的にちょっと厳しいな
i7って指定してあるけどi5-2500くらいに落としてもゲームにおいては体験できる差はない
あとSSDは、コストパフォーマンス悪いし、マップの読み込みが早くなるくらいなので
ゲームするのはなくてもいいかもしれない
もちろん12万くらい予算が取れるなら全部希望のものはつけられるとは思う
あと、OCするかどうかで、構成が変わるので書いたほうがいい
103Socket774:2011/07/14(木) 17:01:40.61 ID:YRNe0L3s
>>102
ご指摘ありがとうございます
i7は割と適当なチョイスなので、コスパ的に優秀ならi5でも構いません。
SSDはなしでフツーのHDD。OCはする予定です。 見積もりお待ちしております
104Socket774:2011/07/14(木) 19:07:37.77 ID:txLzE+ys
■現在PCの構成■
CPU  ...:C2DE6750
Cooler......:おそらくリテール
メモリ........:D2PC2-800-1G×2
M/B .......:P5K-E
VGA  .....:GFP96GT-OC-512D3
LAN  ....:オンボード
Sound.......:オンボード
SSD .......:無し
HDD .......:500GBのやつです、型番は忘れました
FDD...........:無し
Drive.........:LGのDVDdriveのやつです、型番わすれ
ケース......:NINEHUNDRED
電源..........:Owltech S12-550 08年3月〜使用
OS ..........:winXPパッケージ32bit
keyboard:USB型番忘れ
マウス......:M510USB
Speaker..:ヘッドフォン 緑のプラグ
モニタ.......:W2261VG
TV  .........:GV-MVP/HS
その他.....:GV-MVP/HS
用途..........ゲーム(aoe3、L4D2等)、ネット閲覧、動画閲覧
ちょっと前に出たFPSのCoDBO等をやるには力不足かなと。
105Socket774:2011/07/14(木) 19:09:29.73 ID:txLzE+ys
■新PCの構成■
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
Sound.......:おまかせ(後々増設?今は安く)
LAN  ....:おまかせ
SSD .......:いらない
HDD .......:2Tくらいで
FDD...........:いらない
Drive.........:DVDdrive流用予定
ケース......:流用予定
電源..........:流用予定
OS ..........:win7/64bitで出来るだけ安く買える物を
keyboard:マウス:Speaker:流用予定
モニタ.......:流用
TV  .........:流用予定
予算..........:希望5万円前後
用途..........:CoDBOを中の上設定でやりたい。
スカイプとか、他のソフトをたくさん起動しながらaoe3等のソフトをやりたい。
現在のPCに大きな不満等は無いのですが、この予算程度で新しくできるのなら・・・という部分もあります。
すみませんが、よろしくお願いします。
106Socket774:2011/07/14(木) 19:37:26.07 ID:0Klm73eb
>>104-105
最低動作環境は余裕でクリアはしているので、それなりの設定では可能だと思う
予算からいって新規に作っても中途半端な物しかできないと思う
ここは考え方を変えて、VGAの交換とかに留めて欲しいパーツを買ってみたら?
あとメモリを4Gに変更しておくのもいいかも
107Socket774:2011/07/14(木) 20:24:54.56 ID:LPaTqKPh
>>101
CPU  ...: Core i5 2500K 17,950円
Cooler......:グランド鎌クロス(SCKC-2000) 3,000円
メモリ........: PSD38G1333KH 4G*2 4,980円
M/B .......:Asrock B3 P67 Pro3 10,700円
VGA  .....: R6950 Twin Frozr III PE OC 29,980円
サウンド..:オンボ
SSD(システム用): なし
HDD(データ用):日立 0S03191 [2TB SATA600 7200]価格コムで調べて安いところで8200円くらい
光学..........:流用
ケース......: Z9-Plus       5,430円
電源..........: Antec TP-750AP   10,980円   
OS ..........:Win7 pro 64bit BOX(予算から除外)
Speaker..:流用
モニタ.......:G2222HD (グロッシーブラック)12,800円 大きいのがよければ価格コムで見ると24型15000円くらい
増設・交換予定:ファイル保存用のバックアップHDDを増設予定
方向性.....:コスパ重視で、主にゲームのプレイ、ネットサーフィンを目的としています
予算..........:10万円前後
以上ワンズ自作パソコン一括見積もり合計 95,820円
ワンズに指定のHDDがないためどこかで調達してください約8,200円くらい
合計:95,820円+HDD8200円+送料
予算がぎりぎりのため、ケース、モニタ、電源などに余裕が回せませんでした
ケース、クーラーなどはお好みもあるでしょうから、あとはお好みでお願いします。
OCすると言うことで、電源は気持ち余裕を持たせてあります。
108Socket774:2011/07/14(木) 21:31:45.13 ID:LPaTqKPh
>>105
CPU  ...:Core i5 2400 15,630円
Cooler......:リテール
メモリ........:SP004GBLTU133S22 2G*2 2,450円
M/B .......:MSI P67A-C43 V2 9,280円 (MISが嫌なら、あと2000円くらいでASrock)
VGA  .....: RH6870-E1GHW/DP 15,680円
Sound.......:オンボ
LAN  ....:オンボ
SSD .......:いらない
HDD .......:流用しないと予算が足りないw
FDD...........:いらない
Drive.........:DVDdrive流用予定
ケース......:流用予定
電源..........:流用予定
OS ..........:win7/64bitで出来るだけ安く買える物を→できるだけ安いのを探すことw
keyboard:マウス:Speaker:流用予定
予算..........:希望5万円前後
OS以外ワンズ 合計 45,490円+送料+OSの最安値探すこと(1万円くらい)
これ以下に部品を削るなら、CPUを1〜2段下、VGAをHD6770あたりへ(かなり落ちる)
あるいはOSを流用しておいて古いHDDは不安なのでHDDを新調する手もある

あまりにも削るなら、>>106さんがおっしゃるようにしたほうがいいです
109Socket774:2011/07/14(木) 21:42:57.82 ID:YRNe0L3s
>>107
ありがとうございます。これを基本にしてPC組んでみようと思います
110Socket774:2011/07/14(木) 21:49:08.56 ID:bsSS16wf
>>106
>>108
見積もり、ご意見ありがとうございました。
中途半端、そこそこの性能で大丈夫なんですが、それでもこの予算じゃあダメですねw
少し考えてみます。
111Socket774:2011/07/15(金) 06:37:04.34 ID:3RaSCz/Q
少々相談です

CPU  ...:Intel Core i7-2500K \17,305 + 1730p
Cooler......:リテール
メモリ........:A-DATA AX3U1600GC4G9-2G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組] \5,470
M/B .......:ASRock Z68 Pro3 \12,500
VGA  .....:MSI or SAPPHIRE HD6950 2GB \27,000
NIC  .....:Intel EXPI9301CT ■流用■
サウンド..:
HDD .......:WD WD25EZRS \7,000 - 1730p
光学..........:パイオニア BDR-206JBK \14,700
ケース......:■流用■
電源..........:SilverStone SST-ST75F-P \9,600
OS ..........:Windows 7 Pro \15,800
その他.....:※PT2 \16,800(今回は見合わせる可能性も)
方向性.....:マルチ用途向けのメインPC
予算..........:\120,000
※現在のこの構成(PT2除く)で約108,000円

相談させて頂きたいのですが、元々2600KやHD6970等を入れていた構成からコストを下げる為に
色々と削りに削っている最中なのですが、この構成からさらに削る、もしくは光ドライブなど
の場合、他に良い物があれば変更等をしようとするならどうすればよいでしょうか?

自分でもこのあたりが限界かと思っている為、もし弄りようが無い場合はすみません。
112Socket774:2011/07/15(金) 07:21:43.70 ID:s+E/w4K/
>>111
スレチ。
しかも用途もわからんのに性能削るもクソもねーよ。なんだマルチ用途って。
113Socket774:2011/07/15(金) 07:27:09.91 ID:3RaSCz/Q
>>112
失礼しました
11425:2011/07/15(金) 10:52:50.63 ID:naurszBU
25です。発売日が7/28に迫って参りました。
25です・・・。

過去ログみるとCGとゲームの両立は云々あったとです。
GPUのチョイスはゲーム中心で問題ないです。
最近の3Dゲームが動いてメモリさえあればCGは問題ないです。
FireGLとかQuadroなんて飾りです。エライ人にはわからんとです。

25です・・・。(ノД`)
115Socket774:2011/07/15(金) 13:03:02.55 ID:4B3Zj9Do
分割します。
宜しくお願いします。
■現在PCの構成■
SONY PCV-J10の中身を別ケースに入れ換えて改造して使ってます。
CPU  ...:Celeron (Tualatin) 1.4GHz
Cooler......:ゲタの付属品
メモリ........:SDRAM/PC100/256M*2
M/B .......:M-ATX チップ/i810
VGA  .....:PCI、Radeon9200SE/128M
LAN  ....:LANボート増設で有線
Sound.......:オンボ

HDD1 .......:システム/海門/120G/7200/S-ATA
HDD2 ....... : データ/幕/320G/7200/S-ATA
2台共に増設カードにて接続
Drive.........:Panasonic/LF-M621JD
ケース......:Antec/P150/白
電源..........:145W/J10純正付属品
OS ..........:Windows2000/パッケージ
keyboard:純正付属品/PS2
マウス......: 純正付属品/PS2
Speaker..:ヘッドフォン/イヤホンジャック
モニタ.......:DELL/20インチ/UXGA
その他.....:
用途..........:主にExcel、RAW現像、DVDコピー、ネット閲覧で使用。何してても力不足。コイツを引退させてあげたい。
昨夜、ゲタが機嫌を損ねた為、Pentium3/1Ghzに換装しました…OTL
116Socket774:2011/07/15(金) 13:04:00.31 ID:4B3Zj9Do
続きです。
■新PCの構成■
CPU  ...:Intel/AMD どちらでも
Cooler......:おまかせ、リテール可
メモリ........:8G
M/B .......:おまかせ 、USB 3.0は必要。
VGA  .....:おまかせ
Sound.......:おまかせ
LAN  ....:おまかせ
SSD .......:必要。64G 以上
HDD .......:1T 以上
FDD...........:無し
カードリーダ:おまかせ
Drive.........:おまかせ/Blu-rayは無し、爆音は不可
ケース......:出来れば静穏 色は白系
電源..........:おまかせ、プラグインに興味アリ
OS ..........:Windows7/64bitでおまかせ
keyboard:出来れば流用
マウス......:出来れば流用
Speaker..:おまかせ、無くても可
モニタ.......:出来れば流用、WUXGAで用途に合い、コスパの良いもの。
TV  .........:無し
その他.....:
予算..........:PC本体、希望9万円前後 最高10万円
モニタ3万前後、合計最高13万
動機..........:使用中のPCが力不足、冬になると電源から異音が出る。以前から興味のある自作に挑戦したい。
用途は、主にExcel、RAW現像、DVDコピー、ウェブ(YouTube、ニコ動)など。特にRAW現像は処理を早くし、待ち時間を短縮させたい。自作を機に動画編集をしたい。
カメラは、CanonEOS 40D 約1000万画素、RAW現像はカメラ添付のCanon、Digital Photo Professional、DVDコピーはDVDFab、DVDShrink、DVD Decrypter。

OCはしません。夏場は部屋の気温が35℃前後になります、冷房は殆ど使わず、扇風機のみです。静穏ケースが厳しければ変更可です。
情報に不足、不備があればご指摘お願いします。
返事か少し遅くなるかもしれませんが、宜しくお願いします。
117Socket774:2011/07/15(金) 14:18:26.77 ID:uiikwFf2
>>114
こんなんでどうっすか

CPU  ...:Core i5 2500 16,960円
Cooler......:KABUTO( 兜 ) ( SCKBT-1000 )  3,170円
メモリ........:PSD38G1333KH 4GBx2 4,980円
M/B .......:Z68 Pro3 正規代理店品  13,880円
VGA  .....:R6870 HAWK 21,640円
サウンド..:オンボード
SSD  .....:CT128M4SSD2 Crucial 128GB 18,980円
HDD   :0S02601 HITACHI  1T 4,700円
光学..........:IHAS324-27 日本語BOX 黒ベゼル 2,240円
ケース......: Survivor (BFC-SRV-300KKX1-RP) 13,800円
電源..........:TP-750AP 10,980円
OS ..........:Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版 + バルクPCパーツ 11,880円
keyboard:
マウス......:
Speaker..:
モニタ.......:BenQ VW2220H 21.5型 14,857円@TSUKUMO

合計 : 123,210円@1s + 14857円@TSUKUMO

予算はあるけど静音志向みたいなんで、ほどほどに押さえました
だけど、足りないって事はまずないと思います

ゲームもSSDに入れればロードが快適になるんで指定より多めで
USBはバックプレートにUSB2.0x4,, USB3.0x2 + ケースのフロントにUSB2.0x2個 ですね
それで足りなければ拡張ボードじゃなくてYSBハブ買った方がいいですよ
こんな感じの
http://www2.elecom.co.jp/cable/usb-hub/u2h-z7s/
そっちの方が安く数増やせます


ただ、ダンジョンシージ3の情報が公式情報だけで
実際のユーザの動作情報がないんで不明な所はありますね
なんで、不安ならCPUを2600, 2600K, VGAを6970にスペックアップするなり
お好きにして下さい


118Socket774:2011/07/16(土) 01:57:26.97 ID:geNKD62e
1/4
現在、4年前に購入したVAIOノート VGN-N51HBを使用しています。
HDD容量不足、動作が重いことから新PC購入(初自作)を検討しています。
不満点については下記現PC構成の用途欄をご覧ください。
■現在PCの構成■ (メモリ増設以外はいじっていません)
CPU  ...:Intel Celeron M 430/1コア/1.73GHz
Cooler......:不明
メモリ........:SO-DIMM 2GB
M/B .......:Intel 943GML Express
VGA  .....:Intel グラフィックス・メディア・アクセラレーター 950(チップセット内臓)
LAN  ....:100BASE-TX/10BASE-T 有線
Sound.......:型番/接続方式/外付けなら接続方式
SSD .......:なし
HDD .......:5400rpm SATA 100GB
FDD...........:なし
119Socket774:2011/07/16(土) 01:58:35.52 ID:geNKD62e
2/4
カードリーダ:メモリースティック/SDメモリーカード/マルチメディアカード(MMC)
Drive.........:DVDスーパーマルチ 型番不明
ケース......:-
電源..........:付属のACアダプター
OS ..........:Windows Vista Home Basic
keyboard:-(約19mmキーピッチ、キーストローク約2.5mm、88キー)
マウス......:Logicool VX レボリューション
Speaker..:内臓ステレオスピーカー(Intel High Definition Audio準拠)
モニタ.......:15.4型ワイドTFTカラー液晶[クリアブラックLE液晶] 1280*800
TV  .........:なし
その他.....:なし
用途..........:ネットサーフィン、メール、プログラミング(主に.Net)、DL購入した動画等の閲覧、信長の野望 天翔記。
信長の野望以外は全体的に重いです。特に画像の多いサイトのスクロール時など。
HDDは残り1〜5Gで細かくファイルを消してやりくりをしています。
120Socket774:2011/07/16(土) 01:59:37.75 ID:geNKD62e
3/4
■新PCの構成■
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ。なるべくリテールで済ませたいです。
メモリ........:8GB
M/B .......:Mini-ITX規格でおまかせ
VGA  .....:onboard
Sound.......:onboard
LAN  ....:onboard
SSD .......:おまかせ。費用対効果次第では欲しいところです。
HDD .......:おまかせ。あまり大容量は必要ないです。
FDD...........:なし
カードリーダ:なし
Drive.........:DVDスーパーマルチ
ケース......:Abee acubic M20
電源..........:ATXでおまかせ
121Socket774:2011/07/16(土) 02:00:44.38 ID:geNKD62e
4/4
OS ..........:Windows7 Pro 64bit DSP
keyboard:ワイヤレス
マウス......:流用 Logicool VX レボリューション
Speaker..:おまかせ。できればモニタ内臓。外観重視(モニタとの調和)
モニタ.......:21.5or23インチ、1920*1080 外観重視
TV  .........:なし
その他.....:なし
予算..........:希望12万円前後 最高15万円
用途..........:現在の用途+プログラミング作業が増える予定(IIS,Apacheなどのサーバソフトも入れたい)
Abee acubic M20のデザインに惚れて自作をしようと思いました。
したがって、このケースありきの構成で見積もりをお願いします。
122Socket774:2011/07/16(土) 07:10:05.31 ID:Uh+IZdtu
>>116
CPU  ...:Core i5 2500K \17,790
Cooler......:Cooler Master Hyper TX3 \2,250
メモリ........:CFD W3U1333Q-4G \5,290
M/B .......:ASUS P8H67-M EVO REV3.0 \12,470
VGA  .....: オンボ
Sound.......:オンボ
LAN  ....:オンボ
SSD .......:Crucial CT064M4SSD2 \9,800
HDD .......:HITACHI 0S03224(2T) \6,550
FDD...........:無し
カードリーダ:バッファロー BSCRA56U2BK(USB) \2,314 @amazon
Drive.........:Pioneer DVR-217J \4,890
ケース......:Cooler Master CM690 II Plus White \13,950
電源..........:ANTEC TP-550AP(セミプラグイン) \7,980
OS ..........:Windows7 home SP1 64bit \11,780
keyboard:流用→PS2接続
マウス......:microsft Wireless Mouse 5000 \2,709 @amazon
ファン......:SWiF2-1200 \1,240
モニタ.......:HYUNDAI W243D \26,800 @sofmap

合計\98,913+ワンズの送料+モニタ\26,800
場所が書いてないものはワンズ

一応ほとんどをone'sでまとめて保証が長くなるようにしたが、
このまま本体をワンズで頼めばキャッシュバック3000円、OSをNTT-Xで頼めば-2000円で、送料を入れて本体9万5千円くらい
保証捨ててネット最安だけでかき集めるのと似たような価格になるはず
123Socket774:2011/07/16(土) 07:13:36.21 ID:Uh+IZdtu
条件に一番合いそうなdefineR3の白がもう終わってるので690IIをとりあえず選んでみた
microATXで組んで比較的ケースも自由に選べるので、色指定してるってことはかなりこだわってるんだろうから好きに選んでもらえば良いと思う
NZXT H2 ホワイトなんかは白だけどフロントが銀、タオのfit 白は好み分かれるし、
silverstoneのSST-FT03S通称ゴミ箱はいいんだけど人を選びすぎるし光学ドライブがスリムのみでうるさいetc
白はかなり少ないので、色は妥協したほうが形は好みのケース選べる
オープンベイ部分だけ白で許せる&窒息系で熱に強いわけではないのが許せるなら
Solo White \7,880 @ツクモ +T.B.Silence UCTB9 \656*2個 @amazon -上のケースと12cmファン無し
というのも一つの手、総額9万前後に納まる

Digital Photo Professionalをざっと調べた限り、
コア数多いほうがいいにはいいけど8コアとかあっても休んでるのが居るみたいなのでamdでなくintelのcoreiで
もしSSD必須でないなら、後で追加しようと思えば出来るSSDはカットしてcorei7 2600kにしたほうが幸せになれるかもしれない
クーラーはサイド穴無いのでサイドフロー化するために一応追加、予算ちょっとでも削りたければココ

マザーボードは、用途上ビデオボードは要らなさそうなのでオンボードビデオのH67
RAW現像は処理を早く、とのことだけれどOCまではしないだろうとの予測でZ68は選ばなかった

ドライブはよく焼くようなので静かめのものでそれなりに信頼性の高いもの、
カードリーダーは経験上一番壊れやすいので取替のすぐ利くUSB接続でCFの64GB対応のものを選択
もし128GBのカードを使ってるなら再考を

マウスは最近のマザーボードはPS2ポートが一つしかないのが多く、キーボードかマウスのどちらかを新規購入しなければならなかったので一つ計上
個人的好みでmicrosoftから選んだが、好みで選んでもらえればと思う
部屋が暑めとのことだったのでボトム用にファンは一つ追加、静音低速の800rpmファン

モニタは…WUXGAで3万はない、一応条件に合うのを出したけど非常に薦められない
もう2万モニタ用に追加するか、フルHD・非光沢で我慢して、
NANAO EV2334W-TBK \29,790 or NEC LCD-EA232WMi-BK \29,517 or 三菱 RDT233WLX \26,597 @ツクモ辺りにした方がいい
124Socket774:2011/07/16(土) 16:47:32.98 ID:Y4ueHVZT
全部まるごと変える資金的余裕がないので
キャプチャボードだけを換装することを考えております。
キャプチャボード以外は現在の構成のままです。

見積もりをよろしくお願いいたします。


■現在PCの構成■
CPU  ...: Intel Core 2 Duo E6300 1.86GHz
Cooler......: リテール
メモリ........: UMAX Castor LoDDR2-1G-667-R1 1GB*2
M/B .......: Intel DG965RYCK
VGA  .....: オンボード
Sound.......: オンボード
HDD1.......: WESTERN DIGITAL WD2500KS
HDD2.......: WESTERN DIGITAL WD10EADS
Drive.........: PIONEER DVR-A11J
ケース......: Cooler Master Centurion 5 CAC-T05-UB
電源..........: Owltech SYPRESS PRO OWL-PSGMR550 (試用期間3年)
OS ..........: Microsoft Windows XP Home Edition SP3 (DSP)
モニタ.......: MITSUBISHI Diamondcrysta RDT1713S
TV  .........: I-O DATA GV-MVP/GX2
用途..........: 動画の編集とエンコード

■新PCの構成■
TV  .........: ピクセラ PIX-DT012-PP0 ¥13,490(ECカレント)
予算..........: 希望10,000円前後 最高15,000円
用途..........: 現在の用途と同じ。キャプチャボードを地デジ対応のものにしたい。
125Socket774:2011/07/16(土) 17:51:12.20 ID:prRCN6ze
数年ぶりの組み直しです。よろしくお願いします。

■現在PCの構成■
CPU  ...:Core 2 Duo E6850 3.0G 定格運用
Cooler......:リテール
メモリ........:DDR2-800 1G*4 計4G
M/B .......:Gigabyte GA-P35-DS4
VGA  .....:Leadtek GTX280 定格運用
LAN  ....:オンボード/有線
Sound.......:SE-200PCI
HDD .......:Hitachi HDS721010KLA (S-ATA/1TB/7200回転) x 2
Drive.........:Optiarc AD-7240S
ケース......:Antec P180
電源..........:Seasonic SS-700 4年?
OS ..........:WindowsXP Pro SP3
keyboard:USB
マウス......:USB
モニタ.......:NEC LCD2690WUXi
用途..........:HD動画再生・音楽鑑賞・ゲーム(信長の野望・天道、simcity4等)


■新PCの構成■
CPU  ...:Core i7 2600K
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ できれば信頼性重視。
VGA  .....:おまかせ
Sound.......:SE-300PCIE
LAN  ....:オンボード/有線
SSD .......:おまかせ
HDD .........:おまかせ 予算上可能ならばシステム用を高速化したい。
FDD...........:おまかせ
カードリーダ:おまかせ
Drive.........:Blu-ray 書込可能であること。
ケース......:おまかせ 流用可です。
電源..........:おまかせ できれば信頼性重視。
OS ..........:Windows 7以上
keyboard:流用
マウス......:流用
モニタ.......:流用
予算..........:希望20万円前後 最高25万円
用途..........:現在のPCの置き換えです。

動画と音楽をさくさく鑑賞できるPCが欲しくて現PCを組みましたが、
高画質の動画を観る機会が多くなると力不足の感がありましたので、
Windows7への移行もかねてここで新たに組み直す計画です。
なおM/Bと電源は、前にそれが原因でシステムを壊したことがあるので、
予算が許せば信頼性を重視したいです。
12679:2011/07/16(土) 23:37:09.91 ID:7ommTbaE
>>125
安定性を求めるなら1366で950が言いように思う。1155もM/Bははっきり出来損ない。現PCの
構成を見ても新しい部品に関する知識がないだけでかなりのしきるがありそうにお見受けでき
るので、PCI無し/USB3.0/SATA6.0Gがほぼ標準になってから(ivy)前面乗り換えがいいと思う。

この辺に関して少し記事を見直したらいい。要求しているものが高度な気がするので忠告まで。
127Socket774:2011/07/17(日) 14:39:12.62 ID:7caRjfZm
現在ケースと他のPCがあるので必要最低限の目的です。

CPU  ...:i7-2600K
Cooler......:付属品ついてたらそれで
メモリ........:8GBくらい、拡張性は16GBまでは欲しい。32GBだと+5000円くらいでしょうか?
M/B .......:最低限
VGA  .....:内蔵
NIC  .....:内蔵
サウンド..:無し
HD..........:データ用だけほしいです
FDD...........:なし
光学..........DVD読み/CD焼ければOK
ケース......:なし
電源..........:動けば気にしない(保証は長くて安いとベストだけれど短いなら使い捨て向けで)
OS ..........:なし(vista所有)
モニタ.......:なし
TV  .........:なし
その他.....:なし
増設・交換予定:
方向性.....:CPU特化&コスパ
予算..........:数万円
用途..........:非ゲーム。スタジオ用。

上のほうでonesでそろえると保証が長いらしいですが、それが条件的に合致してる感じでしょうか。
しばらく自作して無いのでわからないことが多いのでどうかよろしくお願いします。
128Socket774:2011/07/17(日) 14:51:56.28 ID:qPlMeEuX
>>127
ケースの型番とメーカー、大きさ、フォームファクター、カラー、材質など揃えて書こうね
129Socket774:2011/07/17(日) 15:40:18.41 ID:7caRjfZm
そうでした。ケースはちょっと古いやつでATXで質問スレで使えるかどうか教えてもらいました。
athlon64 venice時代のリアンリというメーカーです。こんな感じのやつです。http://www.dansdata.com/pcv1000.htm
130Socket774:2011/07/17(日) 16:02:04.10 ID:gL7O4yyc
スタジオ用って何のスタジオでどういう作業するのよw
131Socket774:2011/07/17(日) 16:07:12.04 ID:A9muJa94
>>127
CPU  ...:i7-2600K  25,610円
Cooler......:付属品リテール
メモリ........:8GB PSD38G1333KH Patriot Memory 4G*2 4,670円
M/B .......: P8H67-M PRO <REV 3.0> 11,480円
VGA  .....:内蔵
NIC  .....:内蔵
サウンド..:無し
HD..........: 0S03224 日立 2TB 6,550円
FDD...........:なし
光学.......... IHAS524-T27 日本語BOX 2,290円
ケース......:なし
電源..........: GX 450W (Bronze) (RS450-ACAAD3-JP) 4,750円 5年保証
OS ..........:なし(vista所有)
モニタ.......:なし
TV  .........:なし
その他.....:なし
方向性.....:CPU特化&コスパ
予算..........:数万円
合計・・・・・・55,350円 (ワンズ)
まず、マザーの拡張性32Gということで、一番安いのを選んでみました
ただし、4スロットなので、32G積む場合は8G*4にしなければならず
今1枚8Gを選んでしまうとかなり割高です。ワンズでは1種類しか見つかりませんでした
メモリはぐんぐん下がっているので、必要になったら、32Gになるようにしたほうがいいかもしれません
電源は、もう少し安くて信頼できるのはGIGABYTE GE-N500A-C2 500Wですが、こちらは保証2年になります
132131:2011/07/17(日) 16:20:19.65 ID:A9muJa94
今気づいたんですが、ワンズがキャンペーンやっていて、選んだASUSTeKのマザーは
「ASUSTeK2011サマーキャンペーン対象製品!こちらのマザーボードをご購入の方は1000円のキャッシュバックキャンペーン中!7月8日(金)〜8月31日(水)まで!
更に対応CPUとの2点同時購入の場合は+2000円のキャッシュバックで最大3000円!7月16日(土)〜8月31日(水)まで」
なので、3000円安くなるようです
133Socket774:2011/07/17(日) 16:54:57.48 ID:7caRjfZm
>>132
Z68チップセットで欲張った分、キャッシュバックされて実質八千円台ですね。
マザーは余計な付加機能いらないと思ってるので十分だと思います。
メモリは始めは16GB前後を予定してます。あとで欲しくなったら足してみます。
電源はどうせ壊れると思ってるのでその二つを検討してみます。(以前2台も自然故障。)
驚いたのは光学ドライブの値段です。当時に比べると破格ですね。

参考になりました。ありがとうございました。

予断ですが、HDっていま2TBがメインなんですね・・・500GBでいいので千円台を
普及させてくれればいいのに・・・
134Socket774:2011/07/17(日) 18:23:50.36 ID:Yz7qbDMb
>>133
メモリの方はOSのグレード関係あるから注意。
135823:2011/07/17(日) 18:58:00.81 ID:A9muJa94
おっしゃるとおりマザーは余計な機能はいらない用途みたいなんで
私が薦めたマザーはH67でしたが、Z68にするなら、メモリが32G積めるものを選んでください
いまみると、あとからATXケースだと書いてありますが
私が薦めたマザーはマイクロでしたので、ATX選んでみてください
132に欠いてあるキャンペーン特典はASUSTeKのものですのでご注意ください
HDDデータ用って書いてありましたし、値段いくらも変わらないので、
安いのでいいんだったら、ご自分で好きなのを選んでください
ゲームとかやらないみたいなんで、微妙な速度とか無視だったら安いのがあります。
ワンズ自作一括見積もりで選び出して注文すると、部品の相性も見てもらえるので
店とも相談して間違えのない様に買ってくだしゃ〜
あと細かい点は自分で対処してください
136131:2011/07/17(日) 19:04:57.74 ID:A9muJa94
823じゃなく131です
137Socket774:2011/07/17(日) 23:55:12.18 ID:7caRjfZm
>>134
盲点でした。premiumみたいなのでwin7proを未来に検討してみます。

>>135
ATXで選んでみます。asusのキャンペーン使うとお得ですね。
色々ありがとうございました。少し現行のパーツの種類が把握できました。
ワンズがよさそうなので細かいことは買うとき聞いてみます。
138Socket774:2011/07/18(月) 05:58:54.86 ID:SllTKEFS
■新PCの構成■
CPU  ...:Intel coreシリーズ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おかませ(必要あれば8G以上でもおk)
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
NIC  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
SSD .......:おまかせ
HDD .......:1TB以上 速い
FDD...........:なし
光学..........:ブルーレイ
ケース......:おまかせ
電源..........:おまかせ
OS ..........:おまかせ
keyboard:おまかせ
マウス......:流用
Speaker..:おまかせ
モニタ.......:おまかせ
TV  .........:地デジ
方向性 ...:静音、冷却性能。
用途..........:地デジ視聴、録画 動画編集 将来的にFF14やるかも
予算..........:18〜20万

自作PC初めてです。
ノートを使用してるので流用ができません。
よろしくおねがいします。
139>>116:2011/07/18(月) 12:33:54.42 ID:9YJ2BJbO
>>122
返事が遅くなり、申し訳ないです。

お見積もりありがとうございます。
各パーツを調べて見て気になった点は、マザーがMicro-ATX規格ですがATXでオススメがあれば教えてください。出来れば日本語の取説付きが良いです。
私の用途ではMicro-ATXで十分であれば変更はしません。

モニタは予算不足で、我慢して流用しようと思います。
それ以外は、そのまま注文しようと思います。

マザーの件、宜しくお願いします。
140Socket774:2011/07/18(月) 16:30:57.28 ID:bs346JKZ
> 光学.......... IHAS524-T27 日本語BOX 2,290円
ttp://www.links.co.jp/items/ihas524-s05.jpg
こんなこと出来るのか。楽しいな
141125:2011/07/18(月) 23:01:53.27 ID:W3naQLIX
>>126
世代交代の狭間でなかなか難しい時期のようですね。
もう少しの間、今のシステムで我慢しておこうと思います。
アドバイスありがとうございました。
142Socket774:2011/07/18(月) 23:06:19.63 ID:Apf3Xm1Z
CPU  ...:Intel Core i5 2400
メモリ........:ブランド不問 DDR3 4Gまたは4Gx2
M/B .......:ASUS P8X68-VまたはP8H67-V OCはやらないけどVirtuは欲しい程度
VGA  .....:MSI R5770 Hawk (流用)
SSD(システム用):おまかせ 64G-80G程度
HDD(データ用):HGSTの500GBと1TB (流用)
光学..........:Pioneer BDR-206DBK/WS
ケース......:おまかせ コスパ・小型軽量重視
電源..........:おまかせ コスパ重視
OS ..........:Windows 7 Professional 32bit (光学ドライブにバンドル)
方向性.....:コスパ重視、ゲーマー向け
予算..........:希望8.5万円、最高10万円
用途..........:主にネトゲ

メインPCがM/B故障のため、ほぼ新規で購入予定です。
今後最低でも3年間は主力として使用できるレベルのものを組みたいです。
型名指定の品は、自分が分かる限りでC/Pが良いと思っているものです。もっとよい構成があったら上書きしてください。
ゲーマー向けとありますが、グラフィックにはそこまで拘るつもりではないです。
14325(114):2011/07/19(火) 10:08:31.86 ID:mRQx6nyK
>117
お返事遅くてスンマセン。
見積もりサンクスです。ちょっと台風が去ったら1’s行ってきます。
ありがとうございました。
144Socket774:2011/07/20(水) 13:55:57.70 ID:M5VYkiSa
■現在PCの構成■
CPU  ...: PenD920
Cooler......: リテール
メモリ........: DDR2 1GB*2
M/B .......: GIGABYTE 8I945P Pro
VGA  .....: Leadtek WinFast PX7600 GT
HDD..........:Maxtor 6L250S0
OS ..........: Windows XP SP3
問題点...:処理落ち、電源等が寿命近いのか動作不安定

■新PCの構成■
CPU  ...:Core i7 2600K OC予定
Cooler......:液冷希望
メモリ........:DDR3 4G*2 購入済
M/B .......:おまかせ 
VGA  .....:GTX560以上
Sound.......:オンボード
LAN  ....:オンボード/有線
SSD .......:システム用
HDD .........:中身にまだ余裕があるので流用可
Drive.........:おまかせ
ケース......:冷却重視
電源..........:おまかせ
OS ..........:Windows 7
keyboard:流用
マウス......:流用
モニタ.......:流用
予算..........:最高20万円 出来れば15万前後
用途..........:現在のPCの後継

ネトゲの合間にニコ動見てたりしていたものの処理が限界に来ているので新調したいのですが
前回の自作から間が空いてしまったせいか自力では構成を纏め切れませんでした
アドバイスの方をよろしくお願いします
145Socket774:2011/07/20(水) 15:34:41.05 ID:14TduTa+
現在EeePC 1005HRを使っているのですが、流石にゲームには性能面が不足なのでデスクトップPCの自作を考えています
CoD2
東方シリーズ各作品
ダイナマリサ3D
を処理落ち無しで動作(設定問わず)させられる程度の性能が欲しいのですが、スペース等の制約から小型ケース(形状的にシルバーストーンSST-SG06Bが理想)を検討しています
このような小型ケースに上記ゲームを快適動作させられるだけのスペックを詰め込むことは可能でしょうか?
予算は最大10万、モニタとマウス、外付け光学ドライブ、Win7ホームプレミアム(32bitパケ版、未使用)は流用します
通気が悪くまた音も響く部屋なので冷却と静音も可能な限り求めさせて下さい
146Socket774:2011/07/20(水) 15:55:03.65 ID:14TduTa+
>>145追記
流用するモニタはASUSのVH192C、マウスは1005HRに付属していた物です
147Socket774:2011/07/20(水) 17:31:14.74 ID:CcOQbM4i
CPU  ...:Intel Core i5 2500 BOX /17480
メモリ........:AD3U1333C4G9-2 /4270
M/B .......:ASUS P8Z68-V /17980
VGA  .....:MSI R5770 Hawk (流用)
SSD(システム用):OCZ Solid3 SLD3-25SAT3-60G /11980
HDD(データ用):HGSTの500GBと1TB (流用)
光学..........:LITEON IHAS524-T27/1966
ケース......:HAF912 /15800
電源..........: TPG-650M /15791
OS ..........:Windows 7 Professional 64bit/15500
方向性.....:コスパ重視、ゲーマー向け
予算..........:希望8.5万円、最高10万円
用途..........:主にネトゲ

全部あわせて、9万円弱で、掲載した価格はすべてドスパラのもの。
まず、OSだが4GB以上しっかり使えるように64bit版に変えたほうが良い。
M/BのP8-X68ってのは、Z68の間違いか?
電源はこれから電気代が増えることを考えて、Gold認証のものを選んだ。
光学は2000円を切ってるLITEONのものに、メモリは4000円ちょいのAD3U1333C4G9-2に。
CPUは0.2GHz高いものにした。後500円出せばK付きのが手に入る。

とりあえず、三年は使えるだろう。
148Socket774:2011/07/20(水) 23:56:59.05 ID:JLZasP2i
CPU  ...:お任せ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
NIC  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ(こだわり無し)
SSD .....:いらない
HDD .......:ある
光学..........:ある
ケース......:ある
電源..........:ある
OS ..........: ubuntu
keyboardある
マウス......: ある
Speaker..:ある
モニタ.......:ある
その他.....:特になし
予算..........:8000
用途..........:ネット 2ch
中古パーツでお願いします
149Socket774:2011/07/21(木) 02:03:29.95 ID:Ajgnt/Pn
>>144
本格水冷で水冷用キューブもフィッティング・・・
てのは今やれる人いないんじゃあないかなあ。と思う。

>>145
テンプレくらい読んでよ
そこそこ性能要るし冷却と静音の両立は厳しいでしょ。SG06自体静音なケースでもないし

CPU  ...:Core i5 2400S 2.5GHz/4core/TDP65W \73,320
Cooler......:PROMIATECH Samuel 17 \3,350
Cooler......:(ファン)ENERMAX UCCL12( CLUSTER ) \1,970
メモリ........:Patriot Memory PSD38G1333KH 4GBx2 \4,670
M/B .......:AsRock B3 H67M-ITX \8,970
VGA  .....:HIS H687QN1G2M \18,320
Sound.......:onboard
LAN  ....:onboard
SSD .......:見積もり外
HDD .........:Western Digital WD5000AAKX \3,250
Drive.........:流用
ケース......:SilverStone SST-SG07B \16,800
電源..........:付属(600W/80+銅)
OS ..........:流用(Windows 7 Home Premium RetailBOX)
keyboard:見積もり外
マウス......:流用
モニタ.......:流用
予算..........:\73,320+送料(1's)

SG06ではなくSG07で見積もり。
SG06の場合は電源容量、内部スペースの都合でHD6770あたりが限界。
一応静音を考えてCPUクーラーも搭載、VGAも静音性の高いIceQXモデルにしてみた。

HDDにしているのだが、予算を考えればcrucialの128GBクラスのSSDを導入して
HDD無しと割り切った方が静音、冷却の両面に寄与できるし
SSDゆえにCODの読み込みも早くなっていいだろう。
150144:2011/07/21(木) 07:22:45.38 ID:tINiSP/1
>>149
どうも説明不足みたいだったようですみません
別にそこまでやる気はないんです
ただ、現在のPCが冷却不足気味かつエアフロー調整しても改善できなかったもので
OCに備えるには一体型のでCPUの冷却強化した方がいいかな、と思った訳で
充分冷やせるなら液冷には拘ってません
151Socket774:2011/07/21(木) 16:10:41.28 ID:x+XoLvSD
>>144
antecとかcooler masterなどのゲーム用のケースのほうが冷えますし
多数のファンを低速でまわすことによりそれほどうるさくないですよ
熱の悩みなんか、エアフローのいいケース使っていれば全くないです
なおかつOCするならなおさらです
ところでOCするならi5-2400Sは望ましくないですね
出来れば2500Kにしたいところ
マザボもP67かZ68でご一考を


152151:2011/07/21(木) 16:48:08.17 ID:x+XoLvSD
すいません
144さんと145さんを勘違いしてしまいました
私の意見は145さんに向けたものです。
145さんは、OCやらなそうなので、後半の部分は読み流してください。
間違ってすいません
153Socket774:2011/07/21(木) 19:52:48.77 ID:Y3/y8cza
それより俺の足がヤバイ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5JWnBAw.jpg
154Socket774:2011/07/22(金) 00:13:44.58 ID:rvhXuLjZ
>>153
推測だが、マジレスすると、自律神経失調症で足の裏に汗をかきすぎるためというのが
原因と思える。心の平和をお大事に。
155Socket774:2011/07/22(金) 03:50:37.91 ID:HtFPRaoJ
>>153
グロ画像はるなよ
156Socket774:2011/07/22(金) 10:48:55.82 ID:jjsHi1U+
新PCの見積もり希望(流用品なし)
■新PCの構成■

CPU  ...:[Intel] Core i5 2500K 17980円
Cooler......:リテール
メモリ........:[A-DATA] AD3U1333C4G9-2 (DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組) 3980円
M/B .......:おまかせ/サウンド、NICがオンボであるもの
VGA  .....:おまかせ
SSD(システム用):[Crucial] m4 CT064M4SSD2 64GB 9459円
HDD .......:[WESTERN DIGITAL] WD20EARX 2TB S-ATA600 5950円
光学..........:[LITEON] iHAS324-27 2200円
ケース......:[ZALMAN] Z9 Plus 5246円
電源..........:おまかせ
OS ..........:Windows7 Home Premium 64bit SP1 (DSP/OEM) 9680円
keyboard:Wireless Combo MK260 2768円
マウス......:上記付属
モニタ.......:[AOC] 2436Vwh AWV2436W0H-G13R 23.6インチ 13453円
増設・交換予定:特に無し

合計:70716円

方向性.....:コスパ重視
予算..........:希望10万円、最高10.5万円
残り予算:3万〜3.5万

用途..........:ネットや動画視聴、PCゲーム(特にMHF)での使用を目的としています。

これまでに自作経験は無く、比較サイトで人気上位のパーツからコストパフォーマンスが良さそうだと判断したものでここまで構成したのですが、
マザーボードとビデオカードおよび電源の判断ができなかったので見積りを依頼させていただきます。
PCを組むにあたり映像を重視したいと考えているので、依頼する3項目の中で残り予算の比重を置くならVGAと考えています。
その目安は抽象的ですが、「MHFが快適にプレイできる」としています。
マザーボードに関しては通常の動作に問題がなければ、現状で特にこだわりはありませんが欲を言えば今後より興味を持った時のために拡張性が高いものが望ましいかと考えております
157156:2011/07/22(金) 10:50:36.10 ID:jjsHi1U+
すいません、途中投稿してしまいました。
電源に関しても通常動作に差し支えが無ければ特にこだわりはありません。
長文での依頼となり申し訳ありませんが、よろしくお願いします
158Socket774:2011/07/22(金) 10:57:43.52 ID:Ak1/ND0U
>>156-157
これ、店はどこを想定してるの?
159Socket774:2011/07/22(金) 11:09:49.68 ID:jjsHi1U+
>>158
ドスパラを想定してます。

ただディスプレイやキーボードなど一部の物は送料無料のAmazonなどで購入する予定です
160Socket774:2011/07/22(金) 11:48:50.94 ID:Ak1/ND0U
>>156
CPU  ...:intel Core i3 2100 3.10GHz \9770 @tsukumo
Cooler......:Retail
メモリ........:Patriot PSD38G1333KH 4GBx2 \4680 @tukumo
M/B .......:ASRock B3 H67DE3 \9770 @tsukumo
VGA  .....:SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E \6980 @sofmap
SSD .......:Crucial CT064M4SSD2 64GB \9468 @sofmap
HDD .......:HITACHI Deskstar 0S03224(2TB) \6570 @tsukumo
光学..........:LITEON IHBS112-06 Bulk(ソフト付) \9480 @tsukumo
ケース......:ZALMAN Z9 Plus \5246 @sofmap
電源..........:SilverStone STRIDER SST-ST75F-P \9800 @tsukumo
OS ..........:MS Win7 HomePremium 64bit(光学セット) \11500 @tsukumo
keyboard/マウス:Logicool MK260 \3727 @tsukumo
モニタ.......:AOC 2436Vwh AWV2436W0H-G13R 23.6型/FullHD \14800 @sofmap
合計:\101791(\65297[tsukumo]+\36494[Sofmap])

まずドスパラやAmazonはサポートが悪いのでやめたほうがいい
無用なトラブルに巻き込まれたくなければ特にAmazonで電子機器は買うな
自作ShopのTsukumoと量販店のSofmapを使用した。
CPU、MHFをやるだけならi3 2100で十分、MHFはマルチコア非対応
動画編集やエンコードなどやる予定がないなら無駄なのでi3 2100に
マザーはATXのH67に、VGAはH5670もあればMHFは十分
電源は容量は大きいが、効率もいいし質もそこそこ良い、
また保証期間も3年あり、Full-Plugin機構なのでお勧めの1台
光学は動画視聴があったのでBDもつけておいた。損はないよ。
動画視聴やネットをしてMHFをするならこの性能で快適にプレイできる事は確実
ただ動画編集やエンコをする予定ならCPUをi5-2400(\15890 @tsukumo)にして
光学をSH-B123A(\6780 @tsukumo)のようなBD非書き込み型にすれば収まる
161Socket774:2011/07/22(金) 12:17:32.05 ID:jjsHi1U+
>>160
すばやい見積もりありがとうございます
店は安さで選んだのですがそこらはサポートよくないんですか、参考になります。
CPUはi3で十分なんですね、分不相応にも5か7で悩んでました。
VGAも15000は覚悟してたのですが、MHFは半額程度のもので大丈夫なのですか、安心しました。
電源は500Wで4000円弱の[GIGABYTE]PoweRock 500W GE-N500A-C2
が一応私の中で候補にあったのですがその倍近くの値段ですか…やはりパワー以外にも見るべきものがあったみたいですね。見積もっていただいたものをベースに考えていきたいと思います。
マザボはいまいち分からないので見積もっていただいたものを使わせてもらいますね。

光学に関してはBDの視聴にはPS3を使用するつもりなので、とりあえずドライバインスコできて安いものを積もうかと思ってます
説明不足で申し訳ない。

全体として用途に対するオーバースペックな部分が多かったみたいですね
見積もりしていただいた構成を参考に予算分配考えなおして見ようと思います
迅速な見積もりをありがとうございました
162Socket774:2011/07/22(金) 13:45:41.24 ID:tLXxQXFz
■現在PCの構成■
俗に言う鼻毛ですhttp://www.nec.co.jp/products/pcserver/s/s70/spec.shtml
それにH577Q1GD(HIS HD5770静音型)、メモリ2G*2、HDD1T(ST31000340AS)を増設しています(流用に使ってもOKです)

■新PCの構成■
CPU  ...:インテルでお願いします
Cooler......:お任せ
メモリ........:4G以上 Corsair CMX4GX3M2A1333C8(2G*2) 流用可
M/B .......:インターフェース多目だと嬉しいです(周辺機器はUSB2.0接続のみ所持)。OC等の付加機能は要らないです
VGA  .....:現状のHD5770と同等以上のものか、HD5770を流用 (ウィッチャー2が動くもの)
Sound.......:オンボでも可
LAN  ....:オンボ
SSD .......:無くても可(使った事が無いので)。 予算内であれば試してみたいです(プライオリティー低め)
HDD .......:SATAで2台欲しいです。性能よりも発熱が少なくて静かなもの
FDD...........:無くても可
カードリーダ:all in one的なもの。USB接続のものがあるので無くても可
Drive.........:USB2.0の外付けコンボがあるので、SATAのDVD読み込みのみでも構いません 。予算が余ればBDでお願いします
ケース......:ミドルまでのタワー型であまり自己主張の無いもの(クリアパネルや光物は嫌です)
電源..........:おまかせ(今後CPUやVGAを増強するかもしれません。SLIやCFはしないです)
OS ..........:流用(WinXPpro32bit、Win7HomePremium64bit共にリテールBOX)
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
モニタ.......:流用/FullHD(D-sub、DVI、HDMI)
予算..........:希望10万円前後 最高12万円
163162:2011/07/22(金) 13:46:07.57 ID:tLXxQXFz
用途..........:
MSoffice全般、PhotoshopElements9(デジカメ画像を資料・プレゼン用に加工800x600程度の解像度)
ゲームは現状UltimaOnlineしかしていませんが、ウィッチャー2をやりたいです。
過去にはBioWareエンジンのゲームを良くやっている気がします。BGやNWN、ウィッチャーなど
性能よりも出来るだけ静音性や低発熱、低消費電力を優先したいです

以前使っていたPCが壊れて買い換えようと思っていたときに、sandyの不具合が見つかって
調べる暇が無かったので鼻毛鯖で半年ほど繋ぎました 。
予算が出来たので、今後3年は拡張しながら使う予定で改めて新調したく思います
鼻毛は余った方のOSを入れて家族にあげる予定です。夕方までスレを見れませんが宜しくお願いします
164Socket774:2011/07/22(金) 15:18:22.70 ID:3wxOoGaE
■新PCの構成■
CPU  ...:お任せ
Cooler......:お任せ
メモリ........:お任せ
M/B .......:お任せ
VGA  .....:お任せ(オンボ可)
Sound.......:お任せ(オンボ可)
LAN  ....:お任せ(オンボ可)
SSD .......:お任せ(無しでも可)
HDD .......:お任せ
FDD...........:お任せ
165164の続き:2011/07/22(金) 15:21:21.62 ID:3wxOoGaE
カードリーダ:お任せ
Drive.........:お任せ
ケース......:お任せ
電源..........:お任せ
OS ..........:Windows7・64bitでお任せ
keyboard:お任せ
マウス......:お任せ
Speaker..:お任せ(あまり使わないので無しでも可)
モニタ.......:できれば23インチから(大きいほうがいいです)
予算..........:10万円前後
用途..........:ネットサーフィン(youtube、ニコ動など)東方project作品、Oblivion、ファンタジーアースゼロなど。 3DゲームをSkype通話やネットサーフィンしながら
166Socket774:2011/07/22(金) 15:44:18.60 ID:Yr2X7V3B
>>149
返事が遅くなって申し訳ありません、依頼の不備にも関わらず見積もって頂いて有難うございます

やはりこのクラスの小型ケースに性能と静音冷却を求めるのは酷なんでしょうか…
仮に冷却や静音を必要最低限まで絞った場合、同程度の性能で何処まで安くできるのでしょうか?
167Socket774:2011/07/22(金) 18:47:01.81 ID:vzEOtA26
> Speaker..:お任せ(あまり使わないので無しでも可)
ヘッドホンオンリー?
168164:2011/07/22(金) 20:24:08.78 ID:3wxOoGaE
>>167
そうです。ヘッドホンかイヤホンで音は聴いてます
169Socket774:2011/07/22(金) 23:42:11.81 ID:JLyp7V8R
■新PCの構成■
CPU  ...: お任せ
Cooler......: お任せ
メモリ........: お任せ
M/B .......: お任せ
VGA  .....: お任せ
Sound.......: お任せ
LAN  ....: お任せ
SSD .......: OS起動用に出来ればほしいです。
HDD .......: 500G程度の高速のもの
Drive.........: DVDが読めれば何でも・・・
170Socket774:2011/07/22(金) 23:49:14.29 ID:JLyp7V8R
ケース......: お任せ
電源..........: お任せ
OS ..........: windows7 64bit(持ってます)
keyboard: 所持しているものを流用
マウス......: IE3.0(流用)
Speaker..: 流用
モニタ.......: 流用
予算..........: 10万円程度でお願いします
用途..........: 来るBF3用に。
171 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/23(土) 02:03:47.62 ID:2GDpE9X5
>>169-170

■新PCの構成■
CPU  ...:Core i5 2500K \17699
Cooler......:Scythe KABUTO \2839
メモリ........:Corsai CMZ8GX3M2A1600C9B 4Gx2 \6620
M/B .......:ASUS P8Z68-V \16480
VGA  .....:MSI HD6950 TwinFrozerIIOC \26260
Sound.......:Onboad \0
LAN  ....:Onboad \0
SSD .......:CFD CSSD-S6M64NM4Q \8980
HDD .......:WD5000AAKX \3235
Drive.........:Pioneer DVD bulk \3500
172 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/23(土) 02:05:55.34 ID:2GDpE9X5
>>171 続き
ケース......:CoolerMaster CM690II Plus \11440
電源..........:玄人志向 KRPW-P630W/85+ \6650
OS ..........:流用
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..: 流用
モニタ.......: 流用
合計......... \103703

値段はconeco登録の最安
CPUは指定が無かったのでOCも視野に入れ、Z68と2500Kのセット
Z68-V ProはSATA+2portとIEEE1394+2portなので今回は無印
メモリはVANTAGEの青はチップがElpidaなので
173 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/23(土) 02:08:34.49 ID:2GDpE9X5
>>172 の続き

SSDはCFDパケのCrucialC400 64GB CFDなのは保証とマウンタがあるから
SSDはもう少し容量が欲しいところ。
グラボは専スレでRadeon推しだったのである程度ハイエンドの6950
MSIなのは個人の趣味ですTwinFrozer静かなので。
ケースも指定ないので一番無難なやつ
静音、冷却、大きさ、デザイン指定あればください。
あとは予算があれば電源を上げたいです。
174Socket774:2011/07/23(土) 02:21:41.24 ID:iu122ts0
Sandy内蔵でしのいでHD7000シリーズを待つ、ってのもいいんじゃないか
いつ出てくるのかわからないのが困りものだがw
175Socket774:2011/07/23(土) 02:26:45.01 ID:u9sRuIQr
7xxxは来年だろ。今年出るとか騒いでる馬鹿もいるが、有り得んから。
つか、6xxxが糞安いから買っても良いと思うが。7xxxも安く出るとは限らんしな
176Socket774:2011/07/23(土) 02:32:26.29 ID:Xpf5j4dZ
>>144 >>150
■新PCの構成■
CPU  ...:Intel Core i7 2600K 3.4GHz/4core \25,590
Cooler......:Corsair CWCH60(簡易水冷) \7,770
メモリ........:購入済(DDR3 4GBx2)
M/B .......:ASUSTeK P8Z68 DELUXE \24,980-5,000(キャッシュバック)
VGA  .....:MSI R6870 Hawk \21,080orGIGABYTE GV-N560OC-1GI/L2 \20,980
Sound.......:オンボード
LAN  ....:オンボード/有線
SSD .......:Crucial CT128M4SSD2 128GB/SATA6G \18,800
HDD .........:Western Digital WD5000AAKX 500GB/SATA6G \3,250
Drive.........:Pioneer DVR-217JBK \4,890
ケース......:Corsair CC650DW-1 \17,980
電源..........:Corsair CMPSU-750AXJP 80+金/plugin \17,950
OS ..........:Windows 7 Professional 64bit DSP版 \14,880
keyboard:流用
マウス......:流用
モニタ.......:流用
予算..........:最高20万円 出来れば15万前後
用途..........:現在のPCの後継

合計金額:\152,170+送料(1's)

定評のあるコルセアの簡易水冷を採用し、同社製ケースで固めた構成。
ハイエンド空冷+HAF等ゲーミングケースも考えたけど
今のPCはおそらくシンプルなデザインしてるだろうなあという勝手な推測。
650DWも割と冷えるし、CPUクーラを背面吸気で使えば4GHz程度は楽に廻せる。
GTX560Tiに対抗するならラデではHD6870は必要。古めのネトゲならラデが有利。
MSIのTwinFrozr、GIGABYTEのWINDFORCE共に冷却性能に定評がある。
さすがにMaxtorのHDDは買い換えようw
177Socket774:2011/07/23(土) 11:10:01.85 ID:u9sRuIQr
簡易水冷なんて忍者3あたりにすら劣る冷却能力の上
M/B上のコンデンサやらに風を当てれなくてCPUしか冷やせないのに
無駄に値段だけ高いというネタでしかないクーラーなのにな。
178Socket774:2011/07/23(土) 11:29:24.47 ID:RsX2Wvp5
背面吸気簡易水冷はエアフローの面でみると最悪の部類になると思うので解ってない人はやるべきではないが
やるのであれば>>176が選んでくれたようなトップから強力に排気できるケース必須

i7 860 5850 690IIにCH50つけたとき今までにないほど熱気がモワっとした
結局ケース改造して前方吸気でクーラーに当てれるようにして後ろのファンは従来の排気にしてる
ここまでやるなら性能はまぁまぁ冷えるが改造費込みで27000円程度かかってるので
8000円程度で買えるハイエンド空冷と比べるとコスパはダントツで負けてる
データを残してないので画像貼れとか言われても無理だけど換える前にアルマゲドンの方が冷えてたが後戻りできんw
179Socket774:2011/07/23(土) 15:37:41.67 ID:L47n+sNF
よろしくお願いします。

■現在PCの構成■
CPU  ...:Core2Duo E8400
Cooler......:リテール
メモリ........:DDR2 2GBx4
M/B .......:GA-EP45-DS3R
VGA  .....:Aeolus F96GT-WDC512X GeForce9600GT 512MB
SSD .......:Intel 320Series 120GB
HDD .......:Hitachi HDS721010CLA332 1TB
Drive.........:SATA DVDスーパーマルチ AD-7200S
ケース......:OWL-612SLT ミドルタワーATX
電源..........:SS430HB 430W 6年3ヶ月使用
OS ..........:Windows7 HomePremium 32bit DSP (PCI-E USB3.0カードとバンドル)
モニタ.......:Dell E2210H 1920x1080 DVI接続
用途..........:3Dエロゲ(らぶデス5、ジンコウガクエン)、ニコ動

■新PCの構成■
CPU  ...:お任せ
Cooler......:お任せ
メモリ........:8GB以上でお任せ
M/B .......:お任せ
VGA  .....:お任せ
NIC  .....:1000BASE-T必須
サウンド..:オンボードで構わない
SSD(システム用):流用
HDD(データ用):流用
FDD...........:流用可能なら流用
光学..........:流用
ケース......:流用
電源..........:お任せ
OS ..........:流用
モニタ.......:流用
その他.....:PCI-E x1 USB3.0カード流用(OSバンドル品)
予算..........:希望予算5万円、最高8万円
用途
@電源の使用期間が長いので交換したい。近いうちにWDの3TB HDDを2台増設予定。
A3Dエロゲでフルオプション時の動作速度が不満なので何とかしたい。
BRamdiskが4GB以上必要のため、新構成もRAM8GB以上欲しい。
Cニコ動の再生で引っ掛かるものが出てきたので、今流行のCPUに換えてみたい。
180144:2011/07/23(土) 19:52:02.57 ID:FFOxMq27
>>176
見積もりしていただいてありがとうございます
当初の希望通り液冷で見てもらってなんですが
上面排気となると今のPCの場所だと逃げ場が不安なので
空冷で良さそうなのを調べてみることにします

>>178
体験談の方ありがとうございます
>>150の通り過去に苦戦してる事を考えると
安易には手を出さない方がよさそうです
181Socket774:2011/07/23(土) 19:57:10.54 ID:p2EH7ndt
>>179
CPU  ...:流用(E8400) 3.6GHz(400x9)
Cooler......:ZALMAN CNPS10X Performa \3880
メモリ........:流用(DDR2 2GBx4)
M/B .......:流用(GA-EP45-DS3R)
VGA  .....:MSI R6850 Storm II 1G OC \15460
NIC  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
SSD(システム用):流用(Intel 120GB)
HDD(データ用):流用(Hitachi 1TB)
FDD...........:流用(?)
光学..........:流用(AD-7200S)
ケース......:流用(OWL-612SLT ATX)
電源..........:SilverStone SST-ST75F-P \9800
OS ..........:流用(Win7 Home 32bit DSP)
モニタ.......:流用
その他.....:流用(USB3拡張カード/OSバンドル品)
予算..........:\29140 @sofmap

DDR2 2GBx4を推測DDR2-800にしてるので
E8400のFSBUPのみというお手軽OCの限界点の400x9を想定してる
今回購入分のCPU/VGA/電源は、もしこれで頑張っても駄目な場合
次のPCでも使えるパーツにしているため、もし組み直しとなっても無駄にならない
比較的新しいE8400とP45マザーなのでまずはこれで一度頑張ってみよう
ただしメモリがDDR2-667だった場合は残念だけどCPUから買い直すプランに変更する
182Socket774:2011/07/23(土) 22:20:26.67 ID:pktJqyMd
お見積りお願いいたします。

■現PCの構成■
CPU  ...:PhenomII X4 955BE
Cooler......:KABUTO(兜) SCKBT-1000
メモリ........:A-DATA AD3U1333C4G9-2
M/B .......:ASUSTeK M4A89GTD PRO/USB3
VGA  .....:XFX HD-577X-ZMF3
Sound.......:オンボード
HDD .......:HGST HDS721050CLA362*2
Drive.........:LITEON iHAS324-27
ケース......:Antec NINE HUNDRED AB
電源..........:HEC WIN+ 700W HEC-700TE-2WX
OS ..........:Windows 7 Home Premium DSP版
keyboard:シグマAPO SCKRF88
マウス......:Logicool M705r
Speaker..:無し
モニタ.......:LG FLATRON E2250V-PN

■新PCの構成■
CPU  ...:Core i7 2600K or Core i5 2500K
Cooler......:流用
メモリ........:流用
M/B .......:Z68を使ってみたいのですが、どれも一長一短に見えるのでおすすめをお伺いしたいです
VGA  .....:流用
Sound.......:オンボード
SSD .......:システム用に
HDD .......:データ保存用で1~2TBあれば 現在の物は異音がするので交換予定
Drive.........:流用
ケース......:CM690 U Plus または Fractal Design Define R3で考え中も、他におすすめがあれば
電源..........:プラグイン希望
OS ..........:流用
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:安い物でなにかあれば
モニタ.......:流用
予算..........:希望10万円前後、12万程度まで もちろん安いほどいいです
用途
1.現在の構成だと少々ながら処理能力不足を感じるためのステップアップ
2.ゲーム(FEZ・ペーパーマン 今後PSO2、ウィザードリィオンラインを予定)
3.2.のゲームをニコニコ生放送等で高画質配信、今後は動画のエンコードも考えています。
AMDだったのでIntelがあまりよくわからず…2500と2600だとかなり違うんでしょうか?HDDは後々増設するかもしれません。
183Socket774:2011/07/23(土) 22:28:37.13 ID:I+/OfOFJ
■現在PCの構成■
CPU  ...:Phenom IIX4 940 BlackEdition
Cooler......:刀2クーラー
メモリ........:UMAX Plusar DCDDR2-4GB-800/DCDDR2-2GB-800(合計6GB)
M/B .......:ASUS M3A32-MVP Deluxe
VGA  .....:HIS H467QS512P(RADEON HD4670)
LAN  ....:EXPI9301CT
Sound.......:Xonar Essence STX
HDD .......:C:WD7500AALX(750GB)/ D:HDS721010CLA332(1TB)/ E:HD103SI(1TB)/ F:HDS721050CLA362(500GB)
カードリーダ:FA507(B)/BOX ※OSバンドル品
Drive.........:G:IHBS212-27/ H:DVR-A16J-BK
ケース......:IN-WIN C588 BLACK(パソコン工房BTOケース)
電源..........:サイズ 剛力550W GOURIKI-550A
OS ..........:Windows7 Pro SP1 DSP64ビット版
keyboard:TK-UP01MALBK
マウス......:V-320RD
Speaker..:Z4
モニタ.......:P244Wbmii,AL1951A
TV  .........:PT2(TVチューナ),PV4(ビデオキャプチャ)
その他.....:デジカメ(NEX-3/α33/HXR-MC2000J)、ケータイ(ドコモ SO-02C)、音楽プレーヤー(iPod nano 5G)、プリンタ(MP610)
用途..........:ゲームキャプチャ(PS3/X360)、TVキャプチャ(PT2)、エンコード、ゲーム(AION/FF11)、音楽、映像、ネット・メール、現像・加工、映像編集、その他色々

■新PCの構成■
CPU  ...:i7 2600K指定
Cooler......:おまかせ(リテール以外)
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ(Z68)
VGA  .....:おまかせ
Sound.......:流用
LAN  ....:流用
SSD .......:おまかせ(120G/128G)
HDD .......:流用
カードリーダ:流用
Drive.........:流用
ケース......:CC600TWM-WHT指定
電源..........:PLUGIN指定
OS ..........:流用
keyboard:流用
マウス......:M505RD指定
Speaker..:Z623指定
モニタ.......:流用
TV  .........:流用
その他.....:拡張カード・周辺機器等
予算..........:最高20万円
用途..........:AIONを高画質でしたい、エンコード速度を上げたい

条件は以上です。特にキャプチャ後のエンコード速度UPしたいので2600Kに切り替えます。お願いします。
184182:2011/07/23(土) 23:21:46.71 ID:mAjqrbVS
>>182のOSは64bitのものです。またAMDのチップセットと、現在使用しているオーディオインターフェースに相性問題があるためにintelで考えています。
以上が抜けていました。ごめんなさい。
185Socket774:2011/07/23(土) 23:30:57.00 ID:VkX6EBYe
>>181
E8400は今後のゲームマシンのCPUとしては非力すぎるかもしれないよ。今回ちょっとした
事情から見積もり人同士で、i7-920とE8400を実際に交換してみたら驚くほどの違いだったよ。

エロゲではないが60→120程度までスコアが上がったりしていたからCPUを変えるプランの
方が無難かもしれないよ。
186179:2011/07/24(日) 23:03:10.94 ID:4rRXdVdm
>>181 >>185
早速ありがとうございます。
電源・VGAはアドバイスのものを購入しようと思います。

CPUはE8400をOCして使ってみますが、定格志向な性格なので早晩交換したくなると思います。
できればおすすめのMB・CPUも教えていただけるとありがたいです。
(メモリはDDR2-800でした。情報不足スマソ)
187Socket774:2011/07/25(月) 13:09:32.03 ID:HT9xzsyy
■現在PCの構成■
CPU  ...:intel Core2Duo E8400
Cooler......:リテール
メモリ........:DDR2 1G*4
M/B .......:MSIの型番忘れた
VGA  .....:spphire RadeonHD4890 1G
LAN  ....:intelの拡張カード
Sound.......:soundblaster X-fi digitalaudio
HDD .......:western digitalの500G
Drive.........:謎のDVDドライブ
ケース......:ZALMANの謎のケース
電源..........:650W
OS ..........:WindowsXP home 32bit
TV...............:地デジチューナ
用途..........:3Dゲーム(steam系),2ch,動画サイト,文書作成,オナニー

不満点
window modeでゲームしながら、officeでレポート作成しつつ、ニコニコ動画視聴とかしていると物理メモリが不足してしまいます。
高負荷になるとすこしカクつくこともあります。
windowsXPでのメモリ上限のため、このたびWindows7を購入しました。
メモリだけ増強しようと思ったのですが
DDR3の4Gのメモリモジュールがコスパがいいっぽいので、この際CPU,M/B,MEMを一新しようと思います。

■新PCの構成■
CPU  ...:
メモリ........:
M/B .......:
OS ..........:Windows7 home 64bit
それ以外はすべて流用
予算2-3万(OSはすでに購入済み)

必要用件はPCIスロット(非ex)が3つあること(サウンドカード・LANカード・TVチューナ)
新作ゲームが予定通り発売されたらこの先VGAも買い換える可能性があるのでそれに足を引っ張らないCPU
メモリは8Gくらいあれば大丈夫だと思います。

よろしくおねがいします。
188Socket774:2011/07/25(月) 23:42:29.70 ID:T3UOvbhs
>>187
■新PCの構成■
CPU  ...:AMD PhenomII X4 970 Black Edition 4core/3.5GHz \13,660
メモリ........:CFD販売 W3U1333Q-4G 4GBx2 \4,760
M/B .......:AsRock 880G Pro3 SocketAM3+/SB850/ATX \8,470

合計金額:\26,890+送料(1's)

確実に動作するPCIスロットが3本あるマザーは限られる。
LANカード辺りをEx1モデルに買い替え出来れば900系マザーにする事もできるが…
PhenomIIで4コアか6コアかは少し悩む所だがゲーム用であれば
やはりクロック数を重視したほうがいい結果になるだろうと言う事で970BEとした。
コア辺りの性能は横ばいだけど、メモリ倍増も相まって今よりは快適になるでしょう。
それでも気に入らなければBulldozerだ。

>>182>>183も見ておこう
189Socket774:2011/07/25(月) 23:45:16.40 ID:TSsf/LEW
PCIが3本欲しいならPCIEx1→PCIx2のライザーカードを使用してもいいね
SandyBridgeは相性回避のためだが、AM3+とかなら単純にスロット数の確保でも使っていいよ
190Socket774:2011/07/25(月) 23:53:52.30 ID:5YAp/bh4
■現在PCの構成■
CPU  ...:i7 920@4G  
Cooler......:サイズ 鎌アングル
メモリ........:CFD DDR3 10600 2G*3
M/B .......:ASUS P6T
VGA  .....:PowerColor HD5750ファンレス
Sound.......:オンボード
SSD .......:IODATA 64GB
HDD .......:WD 500GB
Drive.........:ソニーDVDドライブ
ケース......:abee smart430
電源..........:Corsair 550W
OS ..........:windows7 Ultimate 64bit

■新PCの構成■(パーツ交換)
CPU  ...:i7 980
Cooler......:Corsair CWCH60
メモリ........:流用
M/B .......:流用
VGA  .....:おまかせ
Sound.......:流用
SSD .......:流用
HDD .......:流用
Drive.........:流用
ケース......:流用
電源..........:流用(VGAによっては交換可です)
OS ..........:流用

■新PCの構成■(新規作成)
CPU  ...:AMDでおまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ(Bulldozarを見据えて)
VGA  .....:おまかせ
Sound.......:オンボード
SSD .......:おまかせ
HDD .......:おまかせ
Drive.........:おまかせ
ケース......:abee CP715
電源..........:おまかせ
OS ..........:windows7 Pro 64bit

予算..........:パーツ交換10万円前後〜最高15万円、新規で15万円前後〜最高20万円
用途..........:TERAのサービス開始と久しぶりに組みたいと思ったので見積もりお願いします。
TERAを高設定で遊びたいのでパーツ交換で間に合わせるか、中設定ぐらいで我慢して一式組んで自作意欲を満足させるか迷ってます。
新規で組む場合、CPUメーカーとmicroATXのケースを指定してしまっているので高設定は無理かもしれませんが予算内で可能な限りということでお願いいたします。



191Socket774:2011/07/26(火) 00:03:40.99 ID:vuvcMJdn
>>190
今組むのならCPUは970を購入してCPUクーラーは今のままでというのがいいと思う。通常のOCでも
そこそこは回せるし、CWCH-60は冷やすというより温度の上昇がなだらかになることや通常の範囲の
使用では温度が安定するのが長所。

25GB程度のクライアントサイズということなのであまった予算で128/256GBのSSDを購入することを勧める。
192Socket774:2011/07/26(火) 00:28:00.06 ID:spoOy7gE
>>182
■新PCの構成■
CPU  ...:Intel Core i7 2600K 3.4GHz/4core \25,590
Cooler......:流用(Scythe KABUTO(兜) SCKBT-1000)
メモリ........:流用(A-DATA AD3U1333C4G9-2)
M/B .......:ASUSTeK P8Z68 DELUXE \24,980-5,000(キャッシュバック)
VGA  .....:流用(XFX HD-577X-ZMF3)
Sound.......:オンボード
SSD .......:Crucial CT128M4SSD2 128GB/SATA6G \18,800
HDD .......:HITACHI 0S03191 7200rpm/2TB/SATA6G \8,300
Drive.........:流用
ケース......:SilverStone SST-RV03B-WA (グレーラインモデル) \13,950
電源..........:SilverStone SST-ST75F-P 80+銀/plugin \11,800
OS ..........:流用(Windows 7 Home Premium DSP版)
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:クリエイティブ SBS A320 (SP-SBS-A320) \2,580
モニタ.......:流用
予算..........:希望10万円前後、12万程度まで もちろん安いほどいいです

合計金額:\100,700+送料(1's)
M/Bの何を一長一短と見るかは解らないが、Z68マザボはSATA3Gに相性が出やすいので
ひとまずは外部SATAチップを積んだM/Bを選ぶのが無難だろうか。
将来性を考えるならPCI-Exが3.0規格に対応するマザボが今後出始めるので
(現状はAsRockのFatal1tyのみのようだけど)これを買うのも手だけど…
最近は独自構造で静音と廃熱のいいとこ取りを目指したRaven03シリーズが人気のようだ。
HDDでまた日立を買わせるのもどうかと思うけど(HDS721050CLA362は実際煩いし)
最近発売されたSATA6G対応モデルは音が静かになり、発熱も少なくなっている。

CPUだけど、ハイパースレッディング対応のi7はCPUを使用するエンコード目的であれば
恩恵はそれなりにある。ただz68ならGPUを利用したエンコード機能(QSV)も使えるので
そちらで済ますのであればi5でいいということになるね。
193Socket774:2011/07/26(火) 01:45:42.07 ID:spoOy7gE
>>183
■新PCの構成■
CPU  ...:Intel Core i7 2600K 3.40GHz/4core \25,590
Cooler......:Thermallight Silver Arrow \7,600
メモリ........:CFD販売 W3U1333Q-4G 4GBx2 \4,760
M/B .......:ASUSTeK MAXIMUS IV GENE-Z IntelZ68/M-ATX \19,950-5,000
M/B .......:Dirac DIR-EB262-C7(PCI-Ex1→PCI変換カード) \5,800
VGA  .....:HIS H687QN1G2M HD6870/GDDR5:1GB \17,960
Sound.......:流用(ASUSTeK Xonar Essence STX PCI-Ex1)
LAN  ....:onboard(Intelチップ)
SSD .......:Crucial CT128M4SSD2 128GB/SATA6G \18,800
HDD .......:流用
カードリーダ:流用(FA507(B)/BOX)
Drive.........:流用(LITEON IHBS212-27/Pioneer DVR-A16J-BK)
ケース......:Corsair CC600TWM-WHT \19,800(予価)
電源..........:Corsair CMPSU-750AXJP 80+金/plugin \17,950
OS ..........:流用(Windows7 Professional DSP)
keyboard:流用(ELECOM TK-UP01MALBK)
マウス......:Logicool M505RD \2.980
Speaker..:Logicool Z623 \11,280
モニタ.......:流用(acer P244Wbmii,AL1951A)
TV  .........:流用(earthsoft PT2/PV4)
その他.....: センチュリー IDE-SATA 「IDE活かしてS-ATA」 \1,680
用途..........:ゲームキャプチャ(PS3/X360)、TVキャプチャ(PT2)、エンコード、ゲーム(AION/FF11)、音楽、映像、ネット・メール、現像・加工、映像編集、その他色々

合計金額:\160,650+送料(1's/ケースは実勢価格)

普通に考えれば移行を断念するか、現PCを録画用に残す判断をすべき所だ。
>>189でも触れているが、SandyマザーでPT2/PV4の2枚刺しは現実的ではないので
M-ATXのマザーとPCI変換ライザーカードを刺す事で対応する。
残りスロット数からLANカードが刺さらないので、マザーはIntelLANを搭載するGENEに。
CC600が8スロットなので、6スロット分の高さしか使わないATXマザー(あるのか?)
があればATXで組めるんだろうけどね。仕方ないね。
AIONの画質上げも兼ねてVGAはHD6870に、HD6950で更に上を目指しても良いだろう。
194Socket774:2011/07/26(火) 02:44:56.72 ID:Qa6CIRXI
予算5万でゲームが必要最低限できるwin7 32bit機

お願いします
195Socket774:2011/07/26(火) 02:51:51.49 ID:WZ0uBJR6
無理♪
196Socket774:2011/07/26(火) 04:15:09.36 ID:uj4NZsv6
ソリティアとマインスイーパーが安定動作するPCって事でいいのかな
197 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/26(火) 07:41:43.75 ID:OMRl/q9G
32bit版はアウト
予算5万円でできるゲームで遊んでなさいってこった
198Socket774:2011/07/26(火) 09:01:59.37 ID:WZ0uBJR6
5万もあれば中古のPS3 360 Wiiが買えるな。超余裕じゃん!
199191:2011/07/26(火) 14:35:59.58 ID:vuvcMJdn
>>190
失礼した。i7-980指定だね。
200Socket774:2011/07/26(火) 18:17:03.21 ID:g8TeBpq9
>>191
レスありがとうございます。
980が出て970はディスコンしたと思っていたので在庫あればどちらでもいいと思ってます。
CPUは980か970にするとして、今の電源のままでVGAとSSDで5万以内位でお勧めあれば教えてもらえると助かります。
もう1回テンプレ入力したほうがいいのかな?
201Socket774:2011/07/26(火) 19:17:53.56 ID:yaTmTJrz
>>192
お見積りありがとうございます!
マザーに関してはもう少し待ってみようかなと思いました。すぐに組まなくてはならないということもないので…結局はおすすめして頂いたものにしてしまいそうですが。
ケースは今のものより一回り大きいみたいですが、この値段で評判もいいみたいですし、置けるよう部屋の整理をしてみます。
i52500k i72600kはそれほど差がないみたいですね。財布の余裕をみて決めようかなと思います。タスクマネージャを見てニヤニヤしてみたいですが
満足のいく環境で楽しめそうです、色々と親切にありがとうございました!
202191:2011/07/26(火) 19:31:02.08 ID:vuvcMJdn
>>200
本来だとi7-2600(k)にしたいところなんだけど、俺自身920から移行したくなくて止めている。LGA2011を
待つか(980Xと性能比147%らしい)9/19にブルが発表との話になってるから、AMD希望なら本当に出るか
10日ほど様子を見たらいいと思うよ。

本当に9/19発売なら待つ価値あるよ。
203Socket774:2011/07/26(火) 21:51:12.09 ID:5W6qlQIR
>>202
前回intelで組んだから新規で組むなら今度はAMDかなって感じで特にこだわりは無いんですよね。
秋葉原でTERAのパッケージ配布してるみたいだから今度の週末に行く予定にしていたのでついでに買い物できればと思い相談してみました。
待ちを選択するとBulldozer+HD7000系で組めるまで待ちたくなっちゃいますw
とりあえず970or980とVGAとSSD目当てで秋葉原散策してみようと思います。
引き続きVGAとSSDのお勧めあったらアドバイスお願いします。
204Socket774:2011/07/26(火) 22:14:01.20 ID:u7RCwOoc
CPU  ...:おまかせ 
Cooler......:リテールで十分
メモリ........:おまかせ xpの32bitなのでDDR3の4GB1枚とか?
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ マルチモニタ3画面対応希望
LAN  ....:無線LANはUSB接続(手持ちあり)
Sound.......:おまかせ 可能であればPCIでXonar DGの流用したい
SSD .......:おまかせ 予算に余裕あればインテルの80GB なければDSPのHDDでOK
HDD .......:OSのDSPで必須 日立の320GB 7200rpm SATA接続
Drive.........:おまかせ BD読みとDVD書きしたい
ケース......:おまかせ 
電源..........:おまかせ 
OS ..........:WinXP pro 32bit DSP版:HDDの日立320GBが対象機器です
keyboard:流用 USB経由無線接続 
マウス......:流用 USB-無線 マウスとキーボードで1個のUSB端子です
Speaker..:流用 ビデオカードから光デジタル
モニタ.......:DellのST2220TとサムスンのF2370Hを流用 もう1台は今回の予算外で後日調達
TV  .........:フリーオ経由で地デジ受信 USB接続
用途など
予算は10万円 OSを変えたほうがいいなら別途予算調達します
USBが4つ(キーボード、フリーオ、無線、予備)は欲しいです.
マルチモニタでフリーオ経由の地デジと2chの実況を平行したりしてみたいです.
現行機ではciv4の大マップがまともに動かないのをもう少しスムーズに動かしたいです.
3DとかFPSとか動画編集はやらないです.
パーツ取り付けやHDD、電源の換装しか最近は手を動かしていない程度で
ゼロからの自作は7年ぶりの浦島状態なので、BTOのほうがいいでしょうか?
よろしくお願いします.
205191:2011/07/26(火) 22:19:03.83 ID:vuvcMJdn
>>203
実質能力差がないのでCPUは、970/980の価格的に納得できる方を選択、SSDはC400/淫520の128GB
で見歩き、VGAは6970ということになるんだろうね。淫は8MB病のこともあるしSATA3.0規格を買ったらいい。

ドナドナを考慮するとCPUは980だけど焼き鳥をつくってもいい覚悟ならDステでもP6Tだと1.5V以上かけると
920でも4.2GHz〜4.4GHzまわるけど550W電源だときつい(CPU単体で170W↑)。そんなこんなで、俺な
らVGA+SSDのみ買うと思う。
206 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/27(水) 01:41:20.13 ID:3DtFiBnX
>>204
■新PCの構成■
CPU  ...:Core i5 2500K \17699
Cooler......:リテール \0
メモリ........:Corsair CML4GX3M2A1600C9B 2Gx2 \3460
M/B .......:ASUS P8Z68-V \16480
VGA  .....:Sapphire FLEX6770 \14460
Sound.......:Onboad \0
LAN  ....:Onboad \0
SSD .......:intel 320 80GB \14330
HDD .......:流用[OSバンドル先]HGST320GB \0
Drive.........:Pioneer BDR206JBK \13980
ケース......:CoolerMaster CM690II Plus \11440
電源..........:玄人志向 KRPW-P630W/85+ \6650
207 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/27(水) 01:43:52.22 ID:3DtFiBnX
>>206の続き
OS ..........:流用
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..: 流用
モニタ.......: 流用
合計......... \98499

7年前より自作なんて簡単になってると思うので自作でいいと思う
価格はconeco各登録店最安
CPUは無難に4コア、マザーもとりあえずマルチに対応できるASUSのZ68
VGAはこれならDVI3つの3画面可能、オンボと合わせて5画面可能
予算的には問題なさそうだったのでSSD搭載、BDは無難にパイオニア
ケースは大きさや静音指定なしなので無難にCM690II
予算あれば電源をもうすこしいいのに変えたい
あとciv4はWindows7の32bitでもサイバーフロントが動作確認してるので
可能なら変更したほうが色々と捗るかも・・・
208190:2011/07/27(水) 22:03:05.51 ID:85TO9sDn
>>205
アドバイスありがとうございます。
SandyBridge-Eも第4四半期(10月?)みたいだし新規で組むなら年末辺りが面白そうですね。
秋葉原散策しながら物欲に負けないように必要なものだけ買うようにしますw
209Socket774:2011/07/28(木) 01:22:11.17 ID:17GGJL0D
■新PCの構成■
CPU  ...:Atom
Cooler......:お任せ
メモリ........:お任せ
M/B .......:mini-ITX
VGA  .....:オンボード
Sound.......:オンボード
HDD .......:流用、HGST500GB、SATA
Drive.........:流用、外付けUSBドライブ、OSインスコ時のみ使用予定
ケース......:お任せ
電源..........:お任せ
OS ..........:お任せ

予算..........:用途を満たせる最低限、4万あれば足りる?
用途..........:慶安のUSB地ジデチューナを接続して録画サーバとして常時稼動予定
完全録画のみの動作でモニタはつながず、用があればリモートデスクトップで接続程度
HUB経由でドライブ共有しPS3・PCからアクセス再生予定
消費電力は低いほうがいいです

よろしくお願いいたします
210Socket774:2011/07/28(木) 07:54:13.36 ID:ndmnMfw1
>>209
Asus EeeBox PC EB1007
http://www.asus.co.jp/Eee/EeeBox_PC/EeeBox_PC_EB1007/#specifications
http://www.bestgate.net/desk_asustek_eeeboxpceb1007eb1007b0287.html

省スペース機
ざっくり3万円
HDDは250GB載ってるけれど、自分で付け換えれ
211Socket774:2011/07/28(木) 08:10:20.62 ID:ndmnMfw1
>>204
今メモリーは安いので、4GB×2積んどけ。
Windows7は10日間試用ができるし、Enterpise版のMSからダウンロード出来るやつは最初の10日に加えて90日試用できるから
100日存分に試してこるといい。
212Socket774:2011/07/29(金) 13:56:11.56 ID:ufBhcmoq
Micro ATXの横置きケースだけ流用であとはお任せです。
■新PCの構成■

ケース......:NSK2580
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0761345925808/

CPU  ...:Core i7以上 おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:16G おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
NIC  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ(USB2.0でアンプに出力〜)
SSD .....:おまかせ
HDD .......:1TB以上
光学..........:BDいらない
電源..........:おまかせ
OS ..........: Win7 64bit
キーボード、マウス:流用
スピーカー:流用(USBでアンプに出力)
モニタ.......:1920*1080でデザインがいいやつで薄くて小さい奴
方向性.....:開発。音楽鑑賞。PHP,MySQL,Objective C,ゲーミング・FullHDエンコード用
ゲームやらない。ノートは型落ちするし机を占領するので中止。

2008年にツクモで買ったこれをベースに組み直したいです。
規格がかわってなければ光学ドライブはつかえるのかな?
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0804/11/news031.html

予算..........:15万前後

213Socket774:2011/07/29(金) 18:00:19.17 ID:dhhfIkTZ
分けてますその1
■現在PCの構成■
CPU  ...:intel core2duo E6750
Cooler......:リテール
メモリ........:cfd elixir w2u800cq-2glzj DDR2 2G*2
M/B .......:GIGABYTE GA-G33M-DS2R
VGA  .....:ATI Radeon HD 3600 Series
HDD .......:HITACHI HDP725025GLA380(250G SATA300 7200)
        HITACHI HDT725032VLAT80 (320G U133 7200)
Drive.........:Optiarc DVD RW AD-7203A
ケース......:CoolerMaster Centurion 5 Red CAC-T05-UR(ATX/MicroATX)
電源..........:core power 2 500W
OS ..........:XindowsXP Home 32bit
用途..........:オンゲ、動画視聴等
214Socket774:2011/07/29(金) 18:02:42.55 ID:dhhfIkTZ
その2
■新PCの構成■
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ。リテールでも。
メモリ........:4G
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
HDD .......:流用できれば。
Drive.........:可能であれば流用
ケース......:流用
電源..........:おまかせ

予算..........:CPU10000、メモリ5000、マザー10000、グラボ15000、電源5000程度で5万程度で何とか・・・
用途..........:組んで3年半・・最近動画を見てると急に落ちて勝手に再起動する。原因不明。
TERAをやりたいなと思ってるけど厳しいかな・・・
215Socket774:2011/07/29(金) 19:43:52.04 ID:15VTpmgz
>>214
過去ログを見るべし
216Socket774:2011/07/30(土) 15:25:25.62 ID:/wEWXBT7
>>214
TERAをやるには一式組むのは難しいと思う
最低限の購入に留めて、HD6950の2G版を購入
あと出来ればHDDを黒キャビアに交換かな
とりあいずどのパーツが逝ったかエスパースレにでも行って相談してみな
おそらくマザーと電源の交換でいけると思うけど
217Socket774:2011/07/30(土) 16:18:18.94 ID:ck3Gl4aU
構成よろしくお願いします。

■新PCの構成■
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
NIC  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
SSD .....:64GB以上
HDD .......:2TB以上
光学..........:おまかせ
ケース......:おまかせ(冷却性に優れたもの、カラーは白やシルバー)
電源..........:おまかせ
OS ..........: Windows 7 HomePremium 64bit DSP版
keyboard:流用
マウス......: 流用
Speaker..:流用
モニタ.......:おまかせ(23インチ前後)
その他.....:特になし
予算..........:10万円
用途..........:ネットサーフィン、office、DVDコピー

とにかくネットをさくさく楽しみたいです。今使っているPCはChromeもかくかくなので。
218Socket774:2011/07/30(土) 16:53:33.20 ID:/wEWXBT7
>>217
■新PCの構成■
CPU  ...:core i5 2500K@17980
Cooler......:リテール
メモリ........:Kingston KVR1333D3N9K2/8G Dream Girls Edition@4980
M/B .......:ASRock Z68 Pro3@11980
VGA  .....:オンボ
NIC  .....:オンボ
サウンド..:オンボ
SSD .....:crucial m4 SSD CT064M4SSD2 正規代理店品(3年保証) ※ツクモ夏得SALE!@9349
HDD .......:Seagate ST2000DL003 ※ツクモ夏得SALE!@5880
光学..........:LG GH24NS70WH ホワイト バルク@2480
ケース......:VALUEWAVE SHIROKO [ホワイト]@6732
電源..........:おまかせ
OS ..........: Windows 7 HomePremium 64bit@11500
keyboard:流用
マウス......: 流用
Speaker..:流用
モニタ.......:三菱 Diamondcrysta WIDE RDT233WLM@20480
その他.....:特になし
予算..........:@91361全てツクモ
1'にするか迷ったけど今回はツクモで見積もった
とりあいずゲームが用途になかったので、VGAはオンボにしておいた
ただ安物のVGA程度の性能はあるので十分だと思う
予算が若干余ったので、CPUクーラー等を買って下さい
予算的に無限かグランド鎌クロスあたりがいいと思います
219Socket774:2011/07/31(日) 00:29:46.27 ID:CjxwWpzo
>>215
結構TERA〜ってあったw
ただ金額やらパーツに詳しくないやらでごにょごにょ・・・
>>216
やっぱ厳しいですか。
TERAは出来ればいいなぁ、程度だったので、
とりあえず、っていうところはあったんでうが・・・
おおうエスパースレいってきます。
電源か・・・見落としてた・・・。
220Socket774:2011/07/31(日) 01:17:12.49 ID:xn4dfG0X
>>212
をおねがいします
221Socket774:2011/07/31(日) 02:40:13.15 ID:F7X27L3x
>>212 >>220
■新PCの構成■
CPU  ...:Intel Core i7 2600K 3.4GHz/4core \25,590
Cooler......:PROLIMA TECH Samuel 17 \3,350
Cooler......:(ファン)ENERMAX UCCL12(CLUSTER) \1,970
メモリ........:CFD販売 W3U1333Q-4G 4GBx2 \4,430x2set
M/B .......:AsRock Z68 Pro3-M \11,470
VGA  .....:onboard(HD Graphics 3000)
NIC  .....:onboard
サウンド..:onboard
SSD .....:Crucial CT128M4SSD2 128GB/SATA6G \18,480
HDD .......:HITACHI HDS5C3020ALA632 2TB/SATA6G/5940rpm \6,350
光学..........:Pioneer DVR-217JBK \4,890
電源..........:Enermax EMD425AWT-II 80+銅/plugin \9,750
OS ..........:Windows7 Professional 64bit DSP版 \14,880
キーボード、マウス:流用
スピーカー:流用(USBでアンプに出力)
モニタ.......:LG IPS226V-PN FullHD/21.5inch \16,000@TSUKUMO
方向性.....:開発。音楽鑑賞。PHP,MySQL,Objective C,ゲーミング・FullHDエンコード用
ゲームやらない。ノートは型落ちするし机を占領するので中止。

合計金額:\121,790+送料(1's/TSUKUMOは送料無料)

モニタ以外1'sなので使用する店に合わせて価格は変動する点は覚えといてくれ。
ゲームしないとの事でVGAはオンボード、マザーはZ68だがゲーム予定が全く無ければ
H67マザーにして安く上げてもいいだろう。電源もオンボ前提で容量小さめにした。
そこそこのVGAを積む予定がある場合、同価格帯ではSST-60F-P辺りを推す。
光学は一応入れているが、変換ケーブルを用意して手持ちを流用でも可。

モニタは出来れば実機を確認した上で購入して欲しいが、どんな用途でも比較的
万能に使えるLGの薄型IPS液晶をチョイスした。後継機が8月に出るので安い模様。
尚、動画性能がゴミクズになるがHP L2201xなんていうキワモノが最近出ている。
222Socket774:2011/07/31(日) 09:47:49.25 ID:xn4dfG0X
ありがとうございます(TдT)
223Socket774:2011/07/31(日) 10:14:09.13 ID:xn4dfG0X
モニタはHPL2220x1にしようとおもいます
Displayport1っていう端子はAsRock Z68 Pro3-Mにも搭載されているんでしょうか
224Socket774:2011/07/31(日) 11:58:08.17 ID:F7X27L3x
http://www.mustardseed.co.jp/products/asrock/motherboard/z68_pro3-m.html

あと3.5インチ→2.5インチ変換マウンタも別途購入してね
225Socket774:2011/08/01(月) 01:18:04.45 ID:Ac7wXzZ0
>>224
HDDのことですか
226Socket774:2011/08/01(月) 06:15:27.78 ID:Rin7vBnK
>>225
SSD用、多分

あとさらっと見たけど、光学ドライブも多分流用できる
どっちのモデルか知らないけど、両方SATA接続で、サポートはvistaまでだけど、win7でも動きそう
あくまで多分なので、もし動かなかった時に新しいの買ってくる時間が惜しいなら最初から用意してた方が無難
227Socket774:2011/08/01(月) 11:15:56.03 ID:Ac7wXzZ0
>>226
ありがとう

ケースファンと電源も買い換えないといけないんでしょうか
今ついてるのは400Wくらいのやつだったとおもいます
228Socket774:2011/08/01(月) 12:12:00.54 ID:HFdc3ZrG
初めての自作ですが、よろしくお願いします。
■新PCの構成■
CPU  ...:intel Core i3 2105 BOX
Cooler......:(静音重視でおまかせ)
メモリ........:(容量も含めておまかせ)
M/B .......:P8H67-V REV 3.0
VGA  .....:オンボード
NIC  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
SSD .......:なし
SSD(システム用): なし(余裕があればシステムはSSD化したいですが・・)
HDD .......:2TB × 2台(静音重視でおまかせ)
FDD...........:なし
光学..........:バッファロー BR3D-PI12FBS-BK
ケース......:SST-GD06B
電源..........:静音性重視でおまかせ
OS ..........:Windows 7 Home Premium(購入済み)
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
モニタ.......:流用
TV  .........:PT2
その他.....:なし
増設・交換予定:HDD交換予定
方向性.....:静音性重視
予算..........:希望予算10万円
用途..........:HTPC用途で、基本的にBDプレイヤー付き録画用サーバーです。
ゲームはしません。動画のエンコードなどは同じマシンでやりたいです。
よろしくお願いします。
229Socket774:2011/08/01(月) 12:28:11.81 ID:HDuO8Xs4
>>227
ケースファンは動いてて変な音してないなら大丈夫
電源は微妙、2008年からだと3年使ってるから変えてもいいかなと思う

>>228
具体的な品番書いてるパーツは購入済?それともこれから買う予定?
あとwin7のbit数を
230Socket774:2011/08/01(月) 12:34:35.83 ID:HFdc3ZrG
>>229

ありがとうございます。
品番の書いてあるパーツもこれから購入予定で、これも特にこだわっているわけではなく、
WEBでにわかに得た知識を元しているので、他におすすめがあれば是非、という感じです。
WindowsはPT2との相性が不安ですが、今のところ64bitで検討しています。
よろしくお願いします。
231Socket774:2011/08/01(月) 14:15:18.44 ID:itidbHqn
こんにちは
VGAカードを4350→4650に買い換えたら、調子が悪くなり、戻してもダメで
急に電源きれるのでHDDまで死んでしまったのでMBごと買い換えようと
考えています(今はE6700、P5ーEQM)

■新PCの構成■
CPU  ... Core i3 or Core i5 お任せ。相談どころ。
Cooler......:(静音重視でおまかせ。あとはD1に入る方向で)
メモリ........: お任せ
M/B .......: お任せ (Micro ATX)
VGA  .....:お任せ(HD4650を捨ててでもオンボードの方がバランスよければ
      それで。使うのであれば4650流用で)
SSD   お任せ。今回HDDが逝ってしまったので品質重視で。
HDD .......:流用
光学..........:お任せ(今のがIDEなのでSATA対応で)
ケース......:Abee as enclosure D1
電源..........:静音性重視でおまかせ
OS ..........:Windows 7 Home Pro(購入済み)
モニタ.......:流用(EIZO 2262 1台飲み)
方向性.....:静音性重視
予算..........:希望予算MB、CPU、電源、メモリ、CPUクーラで6万円
用途..........:
用途は基本はWebと動画再生(ビデオでとったMTS)、あとipod動画用のビデオの
エンコード等を行います。
基本的には静音重視で。OCとかゲームは一切しません。
ただ家族も使うのでほとんど終日電源ON状態です。
あとはケースがあまり大きくないので組み立てやすさ重視で。

よろしくお願いします。
232Socket774:2011/08/01(月) 14:39:19.62 ID:HDuO8Xs4
>>230
CPU  ...:intel Core i3 2105 BOX \10,980 @99
Cooler......:Scythe KOZUTI \2,634 @99
メモリ........:CFD W3U1333Q-4G \4,480 @99
M/B .......:P8H67-M PRO \11,980 @99
VGA  .....:オンボード
NIC  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
HDD(システム用):HGST 0S02599 \5,170 @99
HDD .......:ST2000DL003 × 2台 \5,880*2 @99
光学..........:バッファロー BR3D-PI12FBS-BK \12,750 @99
ケース......:SST-GD06B \11,700 @99
ケースファン・:PFN-8FSC (袋入りバルク)\300 @99
電源..........:SPGT2-500P \6,930 @99
OS ..........:Windows 7 Home Premium(購入済み)
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
モニタ.......:流用
TV  .........:PT2 \17,800 @アマゾン マーケットプレイス

合計 \96,784+メモリの相性保証つけるかどうか ほぼツクモ、PT2のみアマゾン内SHOP

まず先に謝っておくと、先に質問したときにケースSST-GD06BにしてmATXでいくのか、
P8H67-V REV 3.0のATXでいくのか聞いておくべきだった
とりあえずSST-GD06Bで組んでみた
多分持ってるだろうと省いたけど、ないならSATAケーブルが2本必要
PT2って今怪しいSHOPしか残ってないな…

組んだけど、個人的に静音マシーンと言い難い構成になった
ケース付属の12cmファンの1200rpmってなると結構うるさいし、
CPUクーラーがSamuel 17にして25mm厚ファン載せるとなるとクリアランスほぼゼロ、
しかもすぐ上をドライブ用のケーブルが通るので事故防止にファンガードなんてつけたら多分入らない
ファンが当たらず低い背でぼちぼちの性能の小槌選んだけど、エンコとか負荷かけると薄いのが高回転でうるさい
電源も、スペース的な問題で剛力短2プラグインにしたけれど、KRPW-G530W/90+ \9,469辺りに変えたい
システム用とデータ用のドライブは分けたほうがいいだろうけど予算ギリギリなのでとりあえず2.5インチHDD載せたけど
もうちょっと足して64GのSSD買ったほうがいい などなど自分でも不満の残る構成
微妙にうるさいのを割りきって使うか、ホットスワップ諦めてケース変えるかした方がいいかもしれない
233Socket774:2011/08/01(月) 17:59:41.49 ID:HFdc3ZrG
>232
ありがとうございます!m(_ _)m
ケースが癌になってくるのでしょうか・・ 格好優先で選んでいますが、中がかなり狭いのですね。
NSK2480なども考えていますが、静音性を追求するなら他のケースにしたほうがいいのでしょうか?
予算を12万円ぐらいにできるとかなり変わってきますか?
234Socket774:2011/08/01(月) 23:01:22.78 ID:itidbHqn
>>230 です。

追加ですが、電源もかなり悩んでいます。ケースが小さいのでできればプラグイン。
ケーブルもあまり固くなく、24h電源ONでも大丈夫な安定性。でも多分容量は
500Wもあれば充分・・・というのに当てはまりそうなのが見つかりません。
よろしくお願いします。
235Socket774:2011/08/01(月) 23:16:35.51 ID:XfKtgJEi
>>234
500Wで質も効率もよくケーブルも取り回ししやすい固さでplug-inだと
SuperFlower SF-550P14PEが当て嵌まる
550Wで80plusPlatinum認証でフラット型(薄型)plug-inケーブル、安定性も良くノイズも少ない。
236Socket774:2011/08/02(火) 00:46:34.54 ID:0piJpxbu
>>233
CPU  ...:Core i5 2400 BOX \15,430 (セットで-3000円)
Cooler......:Scythe KOZUTI \2,634 @99
メモリ........:CFD W3U1333Q-4G \4,430
M/B .......:P8H67-M PRO \10,980
VGA  .....:オンボード
NIC  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
SSD.........:m4 SSD CT064M4SSD2 \9,580
HDD .......:ST2000DL003 × 2台 \5,880*2 @99
光学..........:バッファロー BR3D-PI12FBS-BK \12,770
ケース......:SST-GD06B \12,750
ケースファン・:PFN-8FSC (袋入りバルク)\300*2 @99
電源..........:GE-N500A-C2 \3,770
OS ..........:Windows 7 Home Premium(購入済み)
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
モニタ.......:流用
TV  .........:PT2 \17,800 @アマゾン マーケットプレイス

合計 \99,504+送料 ほぼone's 指定のあるもののみ別
237Socket774:2011/08/02(火) 00:51:34.20 ID:0piJpxbu
昼に組んだのがあまりに満足いかなかったので戻ってきた
エンコもするならやっぱり4コア欲しいので変更したモデル

他のケースも考えたけど、1万前後じゃSST-GD06Bのファンが7Vで回るなら7V化して使うのが静かでお金かからない気がする
CPUクーラーは妥協…他に実質6cm以下じゃ良いものがないので、ここをまともなのに交換するならケース交換必須
2480は電源がうるさい&コネクタ少ないので交換すること考えるとちょっと高くつくのと、ドライブ搭載量が少ないので除外した
TV用のストレージを外部に任せるなら有り
ZALMAN HD501も一つの手だけど大きさが二回り大きくなるので、ここまで来ると置き場と要相談

付けてる8cmファンは12cm1200rpmのままで使うのであれば十分な静かさ
回転数落として12cm800rpm以下で常用するなら8cmも1000rpm前後のを選ぶ必要あり

10万以内で無理にSSD入れてみたので電源がかなりしょぼくなってる
前の構成と比べて、SSDにするか、2.5インチHDDにするか、データ用のと兼用にするか、どの電源にするかは予算と相談してみて
個人的には、どうせSSD入れるなら128G以上が良いと思ってるので、
2.5インチHDDと、ホットスワップ部を多少犠牲にしてケーブ納めてもKRPW-G530W/90+の組み合わせが悪く無いかなと考えてる
確実にすっきり収めたければ剛力短2プラグイン

電源の条件は、15cm以下非プラグイン(ただしケーブルが邪魔)、13cm以下プラグイン(14cmで干渉報告、使えないプラグ穴有り)
238Socket774:2011/08/02(火) 02:10:56.33 ID:0piJpxbu
>>231
CPU  ...:Core i5 2400 BOX \15,430 (セットで-3000円)
Cooler......:KUHLER-H2O-620 \5,980
メモリ........:CFD W3U1333Q-4G \4,430
M/B .......:P8H67-M PRO \10,980
VGA  .....:オンボード
SSD .......:Crucial CT128M4SSD2 \18,480
HDD .......:流用
光学..........:GH24NS70 SLシルバーorGH24NS70 BLブラック \2,480
ケース......:Abee as enclosure D1
ファン......:SWiF2-1200 \1,240*2 (サイド上部吸気とクーラーサンド用)
電源..........:True Power New TP-550AP \7,980
OS ..........:Windows 7 Home Pro(購入済み)
モニタ.......:流用(EIZO 2262 1台飲み)

合計 \65,240+送料 one's

エンコード用途があったので上の人の流用
予算が
>MB、CPU、電源、メモリ、CPUクーラで6万円
と書きつつドライブ関係も買う予定っぽいのでよく分からずちょっと多めの構成
もし全てで6万切りたいならSSDを64G化なり、少しカリカリうるさいけどWD5002AALX \4,050辺りに変更を
逆に本当にMB、CPU、電源、メモリ、CPUクーラだけで6万円使えるなら全体的に1グレードアップ
OSもhomepreなのかproffesionalなのか、両方用意してるのかちょっとわからんかった

クーラーがかなり干渉可能性あるのでいっそのこと簡易水冷にした
ポンプ音があって非常に静音というわけではないけど、以前にグラボを付けてその音が我慢できてたのなら大丈夫だと思う
寝てる間も常用で寝室に置くならちょっと気になるかも
リアファンのところにつけるのを想定

光学ドライブはあまり使わなそうなので、シルバーと黒の両方があるモデルから適当に安いのを選択
もしケース専用のベゼルカバーを持っていて色にとらわれないなら出来ればもう少し良いものがいい
239Socket774:2011/08/02(火) 07:57:47.55 ID:b+E1N3o6
>>231

早速の見積りありがとうございます。
説明不足で済みません。

色々書きましたが、あくまで下記でOKです。他のはそのうち追加で
考えていますので(SSDは悩み中なので)
>MB、CPU、電源、メモリ、CPUクーラで6万円

可能であれば上記アイテムに対しての1グレードアップを
教えていただければと思います(今回の故障で、長持ち重視で考えたいので)
(ただ用途的にCPUはこれ以上上でも持ち腐れのような気はしていますが・・)

OSは記載なくて済みません。Win7 Pro (64bit)です。
グラボはつけていましたが、ファンレスでしたので音はなかったかと思います。
寝室ではないですが嫁がわりと音気にするので。

あとVGAはオンボードとありますが、これはもう今回買った6450をつけても
エンコード含めメリットほとんどなしということでしょうか?

光学ドライブは、ご指摘のとおりたまのエンコード以外ではほとんど使いません。

よろしくお願いします。
240Socket774:2011/08/02(火) 11:15:03.64 ID:htgm9QL3
■現在PCの構成■
CPU  ...:Q9650
メモリ........:2GB
OS ..........:Windows7/Vista/XP/2000

■新PCの構成■
CPU  ...:intel系で
Cooler......:おまかせ
メモリ........:4GB以上 予算が許せばそれ以上
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:オンボード or 必要最低限のカード
NIC  .....:おまかせ
サウンド..:オンボード
SSD .......:128GB以上
ケース......:上記から流用(型番不明 CoolerMasterの標準的なATX)
電源..........:おまかせ(システムドライブの他にHDD3台搭載予定)
OS ..........:不要
方向性 ...:静音重視
予算..........:10万円まで
用途..........:開発用マシン
メインの開発環境であるWindows7の他に、MSDNで配布されている各種Windowsを実機で起動し、動作確認を行います。
マウス、K/Bなどの周辺機器はすべて流用するので予算に含めなくて構いません。
静音重視とありますが、24時間稼働させるので爆音は困る程度にとらえていただければ結構です。
241Socket774:2011/08/02(火) 21:05:08.94 ID:v0lnfeo5
>>237
お礼が遅くなりました。
丁寧にご説明いただき、本当に感謝しています。わけも分からず作ろうとしていたので、光明が見えた気分です。
ご提案いただいた内容を予算と相談しながら詰めていきたいと思います。

ありがとうございました。
242!ninjya:2011/08/02(火) 23:02:51.63 ID:Msaighax
test
243Socket774:2011/08/03(水) 03:19:47.72 ID:69iupHaO
>>239
申し訳ない、今回調べてたらサイドパネルに付けられるファンは9cm角だった


CPU  ...:Core i5-2500K BOX \17,580 (セットで-3000円)
メモリ........:CFD W3U1333Q-4G \4,430
M/B .......:P8H67-M EVO \12,470
電源..........:SS-560KM \18,800

合計 \50,280+送料 one's
cf
CPU:Core i7-2600K BOX \25,590
メモリ:F3-12800CL9D-8GBSR2 \6,480
電源:SF-550P14PE \18,750

 予算かけられるとのことなのでi5を上位に変更
OCはしないだろうけどオンボというか内蔵グラフィックを上げるのに1000円とみてK付き
もしエンコードソフトが4コア以上対応してるなら擬似8コアのi7の導入を視野に
 マザーボードもひとつ上のに変更、2262にDPで繋げられる
もしかしたらSATA6Gのポートに挿すケーブルが使用時に干渉するかも
最低でも一つはL字にしたら大丈夫だし、それなりにクリアランスあるからもう一つもストレートで取り回せるかとは思うけれど
 メモリはOCをせず、最初の初期不良,相性不良を抜けたらまず壊れないので変更せず
低電圧メモリにして発熱下げるというのも一つの手
 電源はケーブル数を少なくできるのでSS-560KMを第一候補に挙げた
効率がよくフラットケーブルというメリットがあるので上の方のSF-550P14PEもあり

結局グラボが4650なのか6450か分からないけど、特にK付きのCPUなら性能はほぼ互角、ハードウェアエンコードも内蔵で可
色味の問題はともかく、グラボ側の再生支援はこのあたりのCPUでは必須じゃない
となると、3画面以上のマルチディスプレイをするのでなきゃ熱源となるビデオボードはなくていい
入れるかどうかは趣味で
244Socket774:2011/08/03(水) 03:20:48.46 ID:69iupHaO
クーラーとエアフロー
案1)
Cooler......:Samuel 17 \3,350
CPUファン:SWiF2-120P \1,420
サイドファン:OWL-FY0925S \950
合計 \5,720

案2)
Cooler......:DEEPCOOL ICEEDGE 400 XT \2,480 @ドスパラ
クーラーサンド用:SWiF2-92P*2 \1,180*2
CPUファン接続:WA-095 \280
サイドファン:OWL-FY0925S \950
合計 \6,070

こればかりは現物を合わせないと限界までは分からず、確実にするには前のような簡易水冷が良い
その上で、ネット上の情報だけでの勘のお話
 晒されてる構成見た限り、マザー垂直方向には16cm、平行方向には14cmが干渉するかどうかギリギリのところで、
更にソケット位置でも話が変わってくるので安全な範囲はもっと狭い
 エアフローは、今回低負荷時無回転電源を選択したので、フロント吸気だけでは心もとなく、出来るだけサイドも吸気に使いたい
となるとファンの厚み2.5cm分高さに取られ、13cmのクーラーを選択したい
案1)はトップフロー
高さ約7cm、横幅12cmなので収まる、12cmファン載せられるので定速低回転という手も使える
問題は熱がケース上部に溜まりそう
大きいのが好みなら兜クーラーなら恐らく入る
案2)はサイドフロー
ファンでサンドしても幅約11cm、高さ126.5mmで収まる、サイドフローで、熱をリアファンにすぐ持っていける
問題は微妙なメーカー(定格なら十分な能力)、サイドファンの効果が薄い

これでケースファンを800rpm以下にしたら、HDDの音だけが気になるような状況になるはず
ただかなり静音に振って密閉度の高いケースなのでちょっと熱が怖い、奥側に置いてるHDDなんかは風が通るとは思えない
寿命の方を気にするなら風量の多いファン、リアはともかくフロントに1200rpmくらいは付けたい
シュラウドを咬ませるなどして少しでも静音とのバランスを取りながら
245212:2011/08/03(水) 10:32:14.22 ID:Sn+ZAGvv
>>221 を基に注文してきました
・:,。★\( ´_ゝ`)♪ありがとう♪(´ι _` )/★,。・:・°

CPU Corei7 2600K BOX  ★24,000円
クーラー CPUについてるやつ
M/B Micro-ATX Z68 Pro3-M ★11,380円
メモリ CFD販売  W3U1333Q-4G  4GB*2 ★4,304円
SSD Crucial m4 SSD 128GB ★17,478円
HDD Deskstar 容量:2TB/回転数:7200rpm/キャッシュ:64MB ★8,250円
液晶 HP L2201x ★29,639円
電源 流用
ケース 流用
光学ドライブ 流用


CPUクーラーはデフォルトのやつだとまずいですか?
246 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/03(水) 10:58:24.60 ID:EMQnL7Zu
>>245
OCしないなら特に問題はないよ
247Socket774:2011/08/03(水) 12:46:17.33 ID:EDt15609
約6年ぶりの構成刷新です
■新PCの構成■
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:周りに干渉しなければ大きいのでもOK
メモリ........:おまかせ
M/B .......:PV4をD4及びD3の1920で使えるもの
VGA  .....:おまかせ
Sound.......:おまかせ
SSD .......:100GB以上のもの
HDD .......:2TB*2
Drive.........:おまかせ
ケース......:OWL-SRDS-TYPE1 流用
         でかくて静かで冷えて頑丈なのがあればそれに変更も可
電源..........:おまかせ
OS ..........:おまかせ
モニタ.......:MDT243WG MDT243WGII 流用
その他.....:PV4 HDRECS 流用
予算..........:27万くらい
用途..........:今のPenD960は非力なので買い換えます。
           主な用途はPS3及び箱の格ゲーのD4・D3キャプとエンコ、
           MMDや東方ゲーのキャプとエンコ、エロゲーといったところです。
よろしくお願いします。
248Socket774:2011/08/03(水) 13:33:59.21 ID:TasVMbje
>>247
■新PCの構成■
CPU  :AMD A8-3850 Quad/2.9GHz \12,490
Cooler...:Retail-Cooler
メモリ.....:CFD W3U1600F-4G 2x4G \4,980
M/B ....:ASRock A75 Pro4 \10,800
VGA  ..:Onboard(HD6550D)
Sound....:Onboard
SSD ....:Crucial CT128M4SSD2 128G \18,480
HDD ....:Seagate ST2000DL003 2x2Tb \11,900
Drive......:Pioneer BDR-206BK/WS \12,380
ケース...:LianLi PC-8NB \14950
電源.......:Ante TP-550AP \7980
OS .......:Win7 Home 64bit \11780
モニタ....:MDT243WG MDT243WGII 流用
その他..:PV4 HDRECS 流用
予算.......:\105740(@1's)

QuadCore/8GBMemoryなどトレンドは抑えて
東方ならHD6550Dでもかなりの余裕で可能、もちろんキャプチャしながらでもね
PV4で安定動作ならAMDしかなく、それで一通り収めてみたもの
ケースの大きくて静かで頑丈な物、すなわち平均的な普通のケースをご希望なので
LianLiのPC-8NBが丁度良い、アルミ製だが弱いわけじゃない、
背面FANも刳り貫き使用で上位ケースと品質は変わらない。
静音のSOLOは狭すぎると感じる場合、普通の大きさの普通のケースが最適。
249Socket774:2011/08/03(水) 17:52:11.77 ID:1QsAYD3A
ID:itidbHqn酷いなこいつ
Abeeスレにマザースレで散らかしまくって後始末しないでこっちきてたのか
250Socket774:2011/08/03(水) 18:30:45.54 ID:8Yvtg73l
■新PCの構成■
CPU  ...:インテル/Intel Core i5-2500K BOX
Cooler......:おまかせ(冷却重視)
メモリ........:JM1333KSN-8GK [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組] (8G欲しい)
M/B .......:P8Z68-V PRO(将来性CPUやテレビチューナー、VGAを強化したい)
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ(基本ヘッドホン)
SSD(システム用):おまかせ(80Gで予算内であれば欲しい)
HDD .......:1〜1.5T
光学..........:おまかせ(スーパーマルチドライブ)
ケース......:拡張性、冷却重視。大きくて多少煩くても可。
電源..........:おまかせ
TV  .........:おまかせ
モニタ.......:おまかせ
OS ..........:Windows7 64bit Home Premiumすでに所持
keyboard:別途購入(USB)
マウス......:別途購入(USB)
予算..........:希望8万円以内、最高10万円
用途..........: イラレ、フォトショ、ワード、メールソフトを起動しながら複数の動画や2Dのオンラインゲーム、テレビを快適に見たい。
具体的に品名を書いたのは、価格コムなどで数時間調べて良いと思ったものです、自作は初心者です。的はずれな選択をしていたら申し訳ない。

よろしくお願いします。
251Socket774:2011/08/03(水) 19:10:49.27 ID:aW+7/wuW
>>247
■新PCの構成■
CPU  ...:A8-Series APUs A8-3850 \22,480(CPU+M/Bセット)
Cooler......:Retail-Cooler
メモリ........:Patriot Memory PSD38G1333KH 2x4G \4,480
M/B .......:ASRock A75 Pro4 (CPU項に記載)
VGA  .....:Onboard
Sound.......:Onboard
SSD .......: Crucial m4 SSD CT128M4SSD2 正規代理店品(3年保証) \17,480
HDD .......:Western Digital WD20EARX 2x2T \11,600
Drive.........:LITE-ON HBS112-06 \9,480
ケース......:OWL-SRDS-TYPE1 流用
電源..........:HEC Cougar GX 600 \11,980
OS ..........:Windows 7 Home Premium 64bit SP1 DSP版 \11,980
モニタ.......:MDT243WG MDT243WGII 流用
その他.....:PV4 HDRECS 流用
予算..........:\89,480(@TSUKUMO)

>>248さんと同じコンセプトで流用出来る物はそのまま
ヒートスプレッタ付き永久保証メモリ、80PlusGold電源のを選んで後は俺の好みでチョイス
CPUとM/Bはセット販売で割引になってるのです。
252Socket774:2011/08/03(水) 21:32:09.64 ID:EMQnL7Zu
>>250
その用途だと(拡張をふくむ)AMDのx6の方がいいと思う。M/BAM3+で一応ブルが載るし
拡張スロットが安心。
253Socket774:2011/08/03(水) 21:56:55.39 ID:AZMTOgQ0
>>252
サンクス!ただ知名度があるかってインテルしか見てなかったけど
参考にして調べてみます
254252:2011/08/03(水) 22:08:56.72 ID:EMQnL7Zu
>>250、253
試しにx6とAM3+で組んでみようか?
255Socket774:2011/08/03(水) 22:18:48.76 ID:AZMTOgQ0
>>254
マジか!是非お願いしたい
256Socket774:2011/08/03(水) 22:19:37.50 ID:FAnvobTo
>>243 >>244

詳しい回答ありがとうございます。
CPUボードのDポートとか全然想像外でした。DVIのケーブルより
取り回し楽そうなのでこのMB、CPU(CPUはi5)にします。
メモリの方は、この省電力というタイプを使わせていただきます。
まったく知らないベンダで推薦なければ選べなかったと思います。
グラボは先週購入した6450なのですが・・・いらなそうですね・・・
ディスプレイはシングルですし、ケース考えると空いているに越したことはないので。

クーラ系についてもありがとうございます。
説明不足でしたが、4年前にOliospecというところで静音PCとして組んで
いただきました。この時は前後のケースファン、CPUクーラーだけで
サイドファンはなしでした。(ブランクパネルは外してあります)
・・・というかCPUのクーラが、このタイプだったので実際置けなかった感じです。
http://www.thermalright.com/new_a_page/product_page/cpu/mux-120/product_cpu_cooler_mux-120.html

組み立て技術があまりないことを考えるとサイドなしでと考えたいのですが
そうなるとケースファンと平行なタイプの方がよいような(今がそうというだけですが)
案2)の方がそのタイプのようですが、クーラーサンドとかちょっと技術的に
難しそうなので、もう少し優しい(?)ものを紹介いただけないでしょうか?

電源を静音タイプを選んでいただいた(こちらの希望で)ためのサイドだと
思いますが、すみません、そこは大前提の組み立て技術下手優先ということで
必要であれば電源も回転タイプで・・・

何度も済みません(+説明不足で)。よろしくお願いします。





257252:2011/08/03(水) 22:51:10.67 ID:EMQnL7Zu
>>250
CPU  ...:PhenomII X6 1090T  \15,970
Cooler......:CNPS5X \2,980
メモリ........:TED38192M1333C9DC \3,680
M/B .......:M5A97 EVO 正規代理店品 \12,970
VGA  .....:HD6570 1G DDR3 PCI-E (11191-00-20G) \6,680
サウンド..:オンボード
SSD(システム用):AS501V2-128GM-C \15,980
HDD .......:HDS721010CLA332 \4,400
光学..........:IHAS524-T27 日本語BOX \2,290
258252:2011/08/03(水) 22:53:14.15 ID:EMQnL7Zu
ケース......:Spedo Advance Package VI90001W2Z \9,800(ソフマップ。通常25,000円ぐらいします。買うなら急ぐこと。)
電源..........:KRPW-P630W/85+ \6,950
TV  .........:おまかせ
モニタ.......:DELL ST2320L 価格.com限定モデル [23インチ] \13,980 (DELL直販→カカクコム経由)
OS ..........:Windows7 64bit Home Premiumすでに所持
keyboard:別途購入(USB)
マウス......:別途購入(USB)

合計:95,680円+送料@ワンズ(TV抜き)

SSD入れたらTV入らなかった・・・。特価品探してください。我慢したところもありますが、文字を書き込めるDVDドライブ
超特価のケース、一応はLEDバックライトで文書用にも使用に耐える大きさのモニタなどは入れてあります。モニタに
関して色味云々は予算的に無理です。
259252:2011/08/03(水) 23:09:20.17 ID:EMQnL7Zu
ケース
http://www.thermaltake.co.jp/product_info.aspx?PARENT_CID=C_00001190&id=C_00001251&name=Spedo+Advance+Package&ov=n&ovid=n&parent_cp=

SSDはC300のOEM、DVDドライブは書き込み面に空きがあると文字を書き込めます。
260Socket774:2011/08/03(水) 23:17:46.57 ID:0A+/LhP7
>>259
こんなに早くありがたい
ケースは何か時間がなさそうで焦りますが!
一通り見てみて早めに決めようと思います。ありがとうございました
261Socket774:2011/08/03(水) 23:34:45.01 ID:EDt15609
>>248 >>251
見積りありがとうございます。
PhenomIIかと思ってたけど違ったのですね。
予想してたよりも安いのでもう一台組めそう。
262212:2011/08/04(木) 20:08:02.36 ID:JedyuV4w
212です
>>221の構成だと電源は何ワットくらい必要なんですか?

電源は買い換えずに流用したんですが
PC再起動させるとOS起動画面のあとにいきません
流用した電源のせいですかね
静音設計なんで400Wないやつかもしれません

263212:2011/08/04(木) 20:13:18.99 ID:JedyuV4w
現在使用している電源はこれのケースに付属の奴です
430Wだそうですが足りないですか?
http://www.links.co.jp/html/press2/news_nsk2580.html
264Socket774:2011/08/04(木) 22:33:21.95 ID:cBoSomfb
■新PCの構成■
CPU  ...:Corei3
Cooler......:おまかせ
メモリ........:4Gor8G
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:i3内蔵で
Sound.......:おまかせ(予算外ならなしで)
SSD .......:おまかせ(予算外ならなしで)
HDD .......:160程度で充分です
Drive.........:CD・DVD 必要最低限で安いもの
ケース......:おしゃれで安いもの
電源..........:4年は使えたらいいです
OS ..........:XPor7 32or64おまかせ
モニタ.......:1920×1080 できるだけ安いもので

続きます
265Socket774:2011/08/04(木) 22:36:07.17 ID:cBoSomfb
予算..........:希望6万円前後 最高8万円

用途..........:FEZ程度のゲーム、動画鑑賞・撮影、エンコード等
       4年前に組んだPCがオシャカになったので流用なしの全て買い替えです
       予算が少ないので安めで…申し訳ありません。こじんまりとしたもので満足します
       できれば静穏寄りを希望します。よろしくお願いします
266Socket774:2011/08/04(木) 22:38:48.18 ID:phfQKFMD
電源違うでしょ。当時80PLUSなんて規格無かったと思う。
それでも電源出力が足りなくなる構成じゃないから
1.電源がへたってる
2.他に問題がある
のどちらかかと。
267Socket774:2011/08/05(金) 00:00:29.03 ID:fcr7BVMn
>>265
Sandyの内臓VGAでFEZプレイ出来るの?
268Socket774:2011/08/05(金) 00:55:39.24 ID:fcr7BVMn
>>264
CPU  ...:Core i3 2105 Box \10,980
Cooler......:Retail-Cooler
メモリ........:Patriot Memory PSD38G1333KH \4,180
M/B .......:ASRock H61DE/S3 \7,980
VGA  .....:HD Graphics 3000
Sound.......:Onbord
SSD .......:Crucial m4 SSD CT064M4SSD2 正規代理店品(3年保証) \9,170
HDD .......:Western Digital WD20EARX 2T \5,770
Drive.........:LITE-ON IHAS524-T27 \1,966
ケース......:ZALMAN Z9 Plus \4,980
電源..........:玄人志向 KRPW-SS600W/85+ \5,376
OS ..........:Windows 7 Home Premium 64bit SP1 DSP版 \11,980
モニタ.......:LG電子 W2261VG-PF \12,419
予算..........:\74,801

HD Graphics 3000のCore i3, メーカー保証付メモリ, 80PlusBronze電源(3年保証)
後は出来るだけ安いので揃えたけど、モニタを小さいのにすればもっと安く済む(個人的に21.5インチ未満は選ばない)
SSDを省いてビデオカードを選んでもいいと思う
269Socket774:2011/08/05(金) 01:00:38.56 ID:fcr7BVMn
>>268
追記

メモリ........:Patriot Memory PSD38G1333KH 2x4G \4,180
ケース......:ZALMAN Z9 Plus \4,980 (FANコン付なので回転数絞れば静穏になると思う)
予算..........:\74,801(@TSUKUMO)
270Socket774:2011/08/05(金) 01:36:01.99 ID:VN/ZxNM1
>>268
ありがとうございます
SSDを無くして、HDDを160GBくらいにしたらビデオカード入れても予算内で行けそうですね
FEZは今までHD4850で出来てたんですけど、i3HDG3000じゃきついでしょうか…?
271Socket774:2011/08/05(金) 02:13:09.12 ID:Marz+vQM
おっと見落としてた。
>>270
いくらなんでも性能が違いすぎると思う。
272Socket774:2011/08/05(金) 04:02:59.82 ID:fcr7BVMn
>>270
VGA  .....:玄人志向 RH5670-E1GH/AC \4,970

FEZのWIKIを調べてみた所、上記のVGAで十分らしい(高設定でプレイ可能)
手元にHD4850があるならそのまま流用でもいいと思うが…
後、FEZ WIKIによるとINTEL製CPUだとプチフリが発生するらしいよ?
FEZメインならAMD環境で組んだほうがいいみたい
273Socket774:2011/08/05(金) 09:36:03.90 ID:VN/ZxNM1
>>272
症状的にVGAが壊れたっぽいんですよね…
プチフリに関しては自分も初めて知りました。FEZは大方INTELユーザーなのでプチフリ=サーバーの問題ってことになってました
SSDの代わりにVGA入れて組んでみようと思います。ありがとうございました!
274Socket774:2011/08/05(金) 23:56:04.34 ID:HzaPY6/M
■新PCの構成■
CPU  ...:Intel Core i5 2400 BOX
Cooler......:リテール
メモリ........:DDR3 4GBx2(4GBx4に増設予定)
M/B .......:おまかせします
VGA  .....:オンボード(HD6770を増設予定)
NIC  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
HDD .......:500GB
FDD...........:無し
光学..........:おまかせします(安価なDVDドライブで結構です)
ケース......:おまかせします
電源..........:おまかせします(グラボ・メモリ増設予定あり)
OS ..........:Windows7 HomePremium 64bitDSP版
keyboard:(流用)ELECOM TK-UP87MPWH USB接続
マウス......:(流用)Arvel MS28WH USB接続
Speaker..:無し
モニタ.......:(流用) 三菱 RDT176LM D-Subx1(近いうちに買い換える予定)
TV  .........:無し
その他.....:外付けHDDを流用(I-ODATA HDPSK-U320 320GB(USB接続、半年使用))
ペンタブレット(Wacom Intuos3 PTZ-630)をUSB接続
増設・交換予定:グラボとメモリを増設予定
方向性.....:コスパ重視
予算..........:希望6万円前後 最高7万円
用途..........:PhotoshopCS2・SAIで2Dイラスト作成
(最大でカラー350dpiB5サイズでレイヤー10枚くらい)、
たまに動画鑑賞(DVDでアニメ)、ネット

自作初心者です。4年半前に購入したBTOパソコンのマザーボードが壊れました。
長期間使用したのでついでに他のパーツも新しくしようと考えています。
将来的(2年以内くらい)にメモリを16GBに、グラボをHD6770に増設してPhotoshopCS5を入れる予定です。
PhotoshopCS2やSAIならHD2000で十分なようなので今はオンボードにしてみました。
予算が少なくてすみません。よろしくお願いします。
275Socket774:2011/08/06(土) 02:54:58.20 ID:bk8tRhsc
文字数が多いようなので、何回かに分けます。

■現在PCの構成■
CPU  ...:Intel(R) Core(TM)2 Duo E8500 @3.16GHz
Cooler......:ごめんなさいわかりません。CPUについてきたやつです。
メモリ........:2GB × 2。メーカー分りません、ごめんなさい
M/B .......:ASUS/P5Q-E/Intel/
VGA  .....:ELSA GLADIAC 796GT/NVIDIA GeForce 9600GT/512MB
LAN  ....:オンボード、有線です。
Sound.......:Creative SB X-Fi/接続方式?
SSD .......:OCA VERTEX v1.10/60GB/SATA
HDD .......:Seagate ST310000340AS/1TB/回転数わかりません/SATA
276Socket774:2011/08/06(土) 02:57:34.99 ID:bk8tRhsc
続きです

Drive.........:Pioneer DVD-RW DVR-215L/DVD/規格?
ケース......:Antec Sonata/企画?/白
電源..........:ケースに同梱
OS ..........:Windows/XP HOME SP2/DSP/OEM/パッケージ
Speaker..:Creative4000円くらいのやつです/有線
モニタ.......:FlexScan S2031W/20.1インチ/1680 * 1050
TV  .........:PCにつないでいません。
その他.....:なし
277Socket774:2011/08/06(土) 02:59:42.57 ID:bk8tRhsc
続き3です

用途..........:現PCになってから2-3年が経ち、友達むけにPCゲームプレイ動画配信を
していますが、今のPCですと解像度をあまり高く出来ないため。
また、PS3等の据え置き機のゲームプレイ動画配信をしたいため。
(そろそろ新しいものが欲しい、というのもあります)
278Socket774:2011/08/06(土) 03:02:19.53 ID:bk8tRhsc
続き4です

■新PCの構成■
CPU  ...:Corei7 6コア
Cooler......:特に希望はありません
メモリ........:8GB or 16GB
M/B .......:ASUSかIntelが良いです/LANがあれば
VGA  .....:2-3万程度のもので済めば・・・
Sound.......:流用予定です
LAN  ....:有線でオンボード
SSD .......:流用です
HDD .......:流用です
FDD...........:なし
カードリーダ:なし
Drive.........:流用です
ケース......:今のと同じくらいの大きさが良いです
電源..........:特に希望はありません
OS ..........:Windows7 Home/現行のXP Homeのアップグレードの予定です
279Socket774:2011/08/06(土) 03:04:31.24 ID:bk8tRhsc
続き5です

keyboard:流用です
マウス......:流用です
Speaker..:流用です
モニタ.......:流用です
TV  .........:買い換える予定ですが、PCに接続はしないかと
その他.....:キャプチャボード
予算..........:希望20万円前後 最高25万円
用途..........:上記の理由の通り、
ゲームプレイ動画配信の画質向上、配信ゲーム機器の種類の向上、新しいものが欲しいという欲求です。
ゲーム画面をキャプチャするためにテレビの詳細が必要でしょうか?
280Socket774:2011/08/06(土) 03:06:42.59 ID:bk8tRhsc
ラストです

【画像/動画/3D編集・CAD・エンコード】
1.使用するソフト【必須】:Microsoft Expression Encoder 4
2.素材の形式【必須】:画面キャプチャ
3.作業内容【必須】:ゲームプレイ動画配信
4.頻度:週1−3日、各1−3時間程度
5.現在の環境での不満等:重い。
配信とファイル出力が同時の場合出力されたファイルを再生すると飛び飛びになりやすい。

キャプチャボードにエンコーダがたいていの場合付属されているようなので、
それを使おうと思っています。

連投になってしまいすみませんでした。
よろしくお願いいたします。
281Socket774:2011/08/06(土) 08:35:10.93 ID:aQpxa1is
>>275-280
PCゲームもするようだが
何をプレイする/プレイする予定があるのか?
3万で買える最上位のものを買うってのでもいいが
282Socket774:2011/08/06(土) 09:20:14.99 ID:6kvCa2s6
>>ID:bk8tRhsc
PCIの関係からLGA1366指定だと思うけどi7-2600(k)以上の性能だと990Xを購入となってしまう。9月以降の
ブル発売を待つか、大きなケースを購入してLGA1155+ライザーカードで組んだほうがいいかもしれないよ。

あとは取りあえずAMDの6コアに換えておいて考えるぐらい。その場合1100T+安いM/Bまたは970・990M/B
ということになるが安いM/Bでのちにドナドナがいいと思う。
283Socket774:2011/08/06(土) 12:56:01.77 ID:bk8tRhsc
レスありがとうございます。

>>281
ゲームは最近やったものでイースオリジンです。
多分今プレイするので最も重そうなのでもMHFだと思います。
なのでVGAはそんなに高性能でなくても良いのかな、と

>>282
9月ですかー。
今月の夏季休暇の間に買い替え&古いのを譲渡してしまいたいのです。
ケースを大きくするしかないのですかね。
AMDは今までノータッチなのでちょっと避けたいです。
284Socket774:2011/08/06(土) 13:01:05.97 ID:VhW7KrV7
>>282
PCI使うような流用パーツみあたらないけど?
285Socket774:2011/08/06(土) 13:09:16.13 ID:bk8tRhsc
>>284
えっと、ほとんどのパーツを買い替えるつもりです。
流用予定なのはSSDとHDD、マウス・キーボード・スピーカー・モニタのみです。
サウンドカードは譲渡先の友人が今ので欲しければ買いなおす予定です。
286Socket774:2011/08/06(土) 22:56:34.39 ID:TnyiEWwQ
■新PCの構成■
CPU  ...:Intel Core i7-2600K
Cooler......:静音、省電力重視でおまかせします。
メモリ........:CORSAIR 8GB (4GB x2枚) CMZ8GX3M2A1600C8
M/B .......:ASUS製 P8Z68-V PRO
VGA  .....:オンボード
NIC  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
SSD(システム用):Intel製 510 Series 250GB SSDSC2MH250A2K5
HDD(データ用):流用予定です。
光学..........:パイオニア製 BDR-206MBK
ケース......:Sharkoon製 T9Window Red : SHA-T9W-R など、前面にUSB3.0があるものでおまかせします。
電源..........:サイズ/Scythe 超力2プラグイン 650W (SPCR2-650P) または 80Plus Gold以上で静音でおまかせします。
OS ..........:Windows7 Professional 64bit DSP版 SP1
増設・交換予定:HDD、グラボは必要に応じて増設します。
キーボード、マウス、モニタ(三菱 MDT221WTF)は流量します。
方向性.....:多少高くなっても静音。
予算..........:20万円。いいものが買えるのならば、多少は予算オーバーも可です。
用途..........:Adobe Premier Elements で動画編集、動画閲覧、Microsoft Office、Adobe Web Premium CS4 でWebサイト・簡単な画像作成、
Web閲覧、VMware PlayerでLinuxの勉強、PT2で地デジ視聴、オーバークロックはしません。

備考....:自作は友人のを手伝ったことがあります。これまでBTOマシンに増設、交換を繰り返してきましたが、調子が悪くなったので新調します。
秋葉原に行くことができるので、ケースは現物を見に行こうかと思っています。よろしくお願い致します。
287Socket774:2011/08/08(月) 01:34:08.66 ID:keitO/AB
どなたか>>240お願いします。
288Socket774:2011/08/08(月) 01:37:43.47 ID:cJ9mJo51
>>287
ケースの型番、もしくは写真も貼らんのに静穏重視とは無茶な話
289Socket774:2011/08/08(月) 02:12:05.56 ID:keitO/AB
>>288
静音重視は備考にあるとおりに、
コスパを重視されて爆音電源使われたら困るという程度の意味です。
290Socket774:2011/08/08(月) 02:16:44.04 ID:VmZd8RUu
>>289
ヒント:ケースによって使えないものもある
291Socket774:2011/08/08(月) 06:32:39.19 ID:2BCD2Nub
型番出せばいいのに
情報小出しかよw
292Socket774:2011/08/08(月) 07:38:33.77 ID:oy7XGzMZ
爆音電源以外ならケースに入らないパーツでも泣かないって事でいいのかw
293274:2011/08/08(月) 08:12:26.25 ID:Om4osuSs
購入予定日が迫ってきたので他所で聞いてみます。
すみません。
294Socket774:2011/08/08(月) 10:39:41.59 ID:K0rBIYh6
すいません。お願いします。

現在の構成
【MB】P5Q-EM
【CPU】Q9650
【MEM】CFD Firestix1066 2GB×2
【VGA】Sapphire HD3870
【電源】Sythe 剛力短プラグイン 500W
【Case】Coolermaster Centurion 541 (M-ATXケース)

という構成です。

システムを一新したいと思うんですが、今のCorei7とかに内蔵のグラフィックとかでも
HD3870の能力を超えるようならVGA無しでも構いません
ただ縛りはM-ATXのケースでお願いします
ゲームはやりませんが、PhotoshopでのレンダリングとかTMPGEncでのエンコードや
AuthoringWorksでのDVD作成くらいです

今のシステムに不満があるわけではないんですがHD3870のドライバーがAMDの一覧に
無くなってしまったり、古さを否めません
しかもM-ATXのケースにHD3870はちょっとでかくてギリギリなんでもう少し小さくてできれば
1スロット占有型で同等以上の性能であればうれしいです
最初に組んでからCPUやメモリなどはグレードアップして使っていましたがそろそろ
また組まないと自作を忘れてしまいそうなので組んでみたいです

予算は5〜6万でお願いします。



  
295Socket774:2011/08/08(月) 11:42:19.54 ID:jDG9QJfF
最近無茶な依頼というか、テンプレ見ない奴多いな・・・

>>294
システム一新といいつつもCorei7にHD3870並のVGA要求で6万は厳しかろうよ
言い分から察するにケースは使いまわすようだが・・・電源は変えるべきだろう

とりあえず何を購入したくて何を流用しても良いかをテンプレ使って明らかにすべき
一つ言っておくとQ9650自体はまだ一線張れる能力がある。
M-ATXならマザーも入手可能だ。
296Socket774:2011/08/08(月) 12:17:39.98 ID:jDG9QJfF
というか、ゲームやらんならHD3870並のVGAなんて要らないよな・・・?
なんでそんなもん付けてるんだ・・・
297Socket774:2011/08/08(月) 13:08:01.08 ID:ywkyXhq1
すいません。
現自作PCの調子が悪いので、一部パーツ流用での更新を考えてます。
つきましてはお見積をお願いします。

■新PCの構成■
CPU  ...:おまかせ(現在はAMD 
Cooler......:リテールで可
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ(現在がradeonX1950なのでこれより性能良ければとりあえずオンボードで可)
NIC  .....:オンボード
サウンド..:オンボードで可
HDD .......:7200rpm 500GB以上 S-ATA 流体軸受
光学..........:流用(パラレル)
ケース......:流用(ミッドタワー、ATX)
電源..........:おまかせ
OS ..........:windows 7 professional 64bit
keyboard:流用(PS-2)
マウス......:流用(USB)
Speaker..:流用
モニタ.......:流用(DVI-D)
方向性.....:コスパ及び安定性重視で
予算..........:OS別で5〜6万
用途..........:web&動画閲覧、文書作成、画像管理、軽いゲーム。
使用方法:バックグラウンドでPicasaでサムネイル作成しながら、web閲覧及びMP3再生&テキスト作成、など
同時並行で作業を進めることが多いです。
よろしくお願いします。
298Socket774:2011/08/08(月) 14:35:56.61 ID:m0VfWavu
>【流用する物がある場合】
>流用する場合は各項目ごとに流用したい機器名を
>※(流用)メーカー/型番/接続方式/色 という形で表記しましょう
>また流用する場合はメーカーと型番を分かる範囲、必ず明記しましょう
299Socket774:2011/08/09(火) 02:31:42.81 ID:ZWncDknm
>>297
■新PCの構成■
CPU  ...:AMD A8-3850 SocketFM1/2.9GHz/4core \12,460
Cooler......:retail
メモリ........: Patriot Memory PSD38G1600KH 4GBx2 \4,670
M/B .......:ASUSTeK F1A75-V PRO \11,970-3,000
VGA  .....:onDIE(RADEON HD6550D)
NIC  .....:onboard
サウンド..:onboard
HDD .......:Western Digital WD5002AALX CaviarBlack/SATA6G \4,050
光学..........:LITEON IHAS524-T27 \2,290
ケース......:流用(ミッドタワー、ATX)
電源..........:Antec TP-550AP 80+銅/plugin \7,980

合計金額:\40,420+送料(1's)

与えられた条件から今AMDで組むならこう。
CPU性能はぼちぼちながら、HD6550Dは大まかにいってX1950より少し下程度の
性能があり軽いゲームなら難なくこなせるだけの性能がある。
但しIDE=PATA端子がないので光学ドライブは買い替えとなる。
OSのバンドル候補として品質のいいπ製とバンドルするのが賢いか。
電源は低容量の電源で安定しているTP-550をセレクト。

尚、インテルで組むなら上記から以下に変更となる
CPU  ...:Intel Core i5 2500 LGA1155/3.3GHz/4core \27,481
Cooler......:retail
メモリ........:Patriot PSD38G1333KH 4GBx2 \4,180
M/B .......:ASUSTeK
P8H67-V (B3) ※価格はCPUに含む
VGA  .....:HIS H667F1GD HD6670/1GB GDDR5 \8,453
HDD .......:Western Digital WD5002AALX \4,050
光学..........:流用(PATA-IDE接続)
電源..........:Owltech EVEREST 85PLUS 520 80+銅/plugin 5,980
合計金額:\500,64(TSUKUMOは送料無料)

欲しいマザーがツクモにしかないのでツクモにした。
CPU性能は上記構成より上で、VGA性能もX1950より確実に上。
マザーはIDE端子付き、電源は特価品にしたが品質は少し落ちる。
一定の質があるプラグ電源を買いたい場合は若干根が張って容量過剰だが
剛力3プラグイン(700W)か同じサイズのCELLSTER EPS-1270(P)を薦める。
300Socket774:2011/08/09(火) 12:25:34.23 ID:AJcqT+i6
ほとんどおまかせになることご容赦ください

TV  .........:みません
その他.....:DVDのISO化・ブルーレイ観賞
予算..........:20万程度
用途..........:基本的にはひたすら高速にDVDをISO化するために使います

外付けHDDは別途用意しますので、できるだけ早いマシンが希望です
ゲームや仕事等は一切致しません
例えばですがレンタル屋のAVを全て借りてきてデータ化するような感じです
よろしくお願い致します
301300:2011/08/09(火) 12:27:12.18 ID:AJcqT+i6
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
モニタ.......:流用
302Socket774:2011/08/09(火) 12:37:59.09 ID:RwT1lmPg
なんだろうこのキナ臭さ
303Socket774:2011/08/09(火) 15:02:54.43 ID:cltDbJRk
>>300, 301
CPU  ...:Core i7 980X Extreme Edition (3.33GHz/6.4GTsec/L2 256KBx6/L3 12MB/6-core 12-thread/TDP130W) 92,990円
Cooler......:retail
メモリ........:SP012GBLTU133V31 (4GBx3) 6,150 円
M/B .......:P6X58D-E 15,780円
VGA  .....:Powercoler AX6450 1GBK3-SH 5,380 円
Sound.......:onboard
LAN  ....:onbord
SSD .......:Crucial CT128M4SSD2 (128G) 17,980円
HDD .......:HGST 0S03229 (3T) 10,250円
Drive.........:Pioneer BDR-206BK 11,330円
ケース......:Antec P183-V3 15,480円
電源..........:CMPSU-650TXV2JP 8,750円
OS ..........:Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版 14,880円
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
モニタ.......:流用
予算..........:198,970円 @1's

とにかく早く、ということとゲームをしない、ことを前提で、予算も考えると CPUは980Xになった。
もうちょっと待つだけで、ずいぶんとコストパフォーマンスの良いPCができるはずで、
(Ivydale or LGA 2011)まああれだが、テンプレを読む時間もない(忙しい)依頼主様には、このあたりを是非すすめたい。


304Socket774:2011/08/09(火) 15:27:47.93 ID:NekjQqh/
DVDのISO化のみなら雑品のPC20台ぐらい買って20枚同時にやらせた方がよほど早い。
305300:2011/08/09(火) 15:30:05.41 ID:AJcqT+i6
>>303
正直このまま組み立てまでショップにお願いして注文したいと思います
ありがとうございます!
306304:2011/08/09(火) 15:33:59.03 ID:NekjQqh/
>>299
ちなみに冗談ではないよ。

http://kakaku.com/used/pc/ca=0010/shop/17012/pb-070802/

このぐらいの物を10台買った方がいいよ。間違いなく980Xで一台組むより早い。
307300:2011/08/09(火) 18:07:02.66 ID:AJcqT+i6
ありがとうございます
308300:2011/08/09(火) 18:10:04.85 ID:AJcqT+i6
>>306
10台も買ったら部屋が埋まって嫁に怒られます故
309Socket774:2011/08/10(水) 12:29:19.55 ID:PfhGwuon
リッピングの効率求めるなら物量作戦に勝るものはない
というかレンタルで借りたのをデータ化してーとかあんま大っぴらに言わないほうがいいぞ
310Socket774:2011/08/10(水) 16:55:30.54 ID:wOMygRvQ
私的録画補償金払って借りてるんだも問題ないしょ
311Socket774:2011/08/10(水) 17:44:41.52 ID:6y6Ort3P
CPU  ...:物理6コア以上(仮想機能対応のもの)
Cooler......:リテールでも結構です
メモリ........:32GB以上搭載可能なものなら8GBx2、そうでなければ4GBx4(ECC可)
M/B .......:SATA6.0Gbpsx6以上(ECC可のもの)
VGA  .....:オンボード可
Sound.......:オンボード
LAN  ....:できればデュアルラン
SSD .......:C300128GBx5流用
HDD .......:WD2TBx2流用(SATA)
FDD...........:なしでも可
カードリーダ:流用(USB)
Drive.........:BD,DVDマルチ各1流用
ケース......:GS1000流用
電源..........:コルせア750HX流用
OS ..........:2008R2
keyboard:USB流用
マウス......:USB流用
Speaker..:LS-20流用
モニタ.......:DVI接続24インチ流用
TV  .........:いらない
その他.....:SATA増設カード(速度がきちんと出るもの)
予算..........:インテルで20万円程度を上限
用途..........:趣味。バーチャルボックスで仮想4台を動かして遊ぶため。
312Socket774:2011/08/10(水) 19:01:30.25 ID:31b1mkTS
(1/2)
■現在PCの構成■
CPU  ...:Intel corei5 760
Cooler......:CoolerMaster Hyper 212
メモリ........:CFD 2Gx2(型番不明)
M/B .......:MSI P55A-GD65
VGA  .....:MSI 5770HAWK
LAN  ....:オンボード
Sound.......:オンボード
SSD .......:crucial C300 128G
HDD .......:WD green 2T,WD black 500G
Drive.........:pioneer BDR-206JBK(バルク/再生ソフト付)
ケース......:SilverStone FT01
電源..........:Seasonic SS750KM
OS ..........:Windows7 HomePremium 32bitDSP版
モニタ.......:MITUSBISHI RDT231WM-X
目的.... ネット,DVD/ブルーレイ視聴、iTunes母艦
ゲーム(World of WarCraft StarCreaft2)
313Socket774:2011/08/10(水) 19:02:38.88 ID:31b1mkTS
(2/3)
■新PCの構成■
CPU  ...:Intelでお任せ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:8G
M/B .......:microATX
VGA  .....:おまかせ
NIC  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
SSD .....:128G
HDD .......:流用(WD black 500G)
光学..........:おまかせ
ケース......:デザイン優先でPC-V1020FA
電源..........:おまかせ
OS ..........: Windows7 HomePremium 64bitDSP版
モニタ.......:流用
予算..........:10万以内(ケース・デイスプレイ除く)
方向性.....静音、安定性重視、定格運用
目的.... 現PCと同じ
314Socket774:2011/08/10(水) 19:04:17.82 ID:31b1mkTS

(3/3)
単身赴任となったため、現在のPCとほぼ同等性能のPCを単身赴任先用に
もう一台microATXで新調したいと思っています。
現在の構成でゲームも含め速度や機能には特に不満はありません。
現在のPCは家族の仕事の関係で32bitの縛りがありましたが、
今回は64bit版でOKです。
>>312は(3/1)の間違いです。
よろしくお願いします。
315312:2011/08/10(水) 19:07:32.55 ID:31b1mkTS
ケースはPC-V700FAの間違いでした。
すみません
316312:2011/08/10(水) 21:16:07.81 ID:31b1mkTS
LIAN-LI PC-V600FAでした...
スレ汚し申し訳ありませんです。
317Socket774:2011/08/11(木) 11:49:02.63 ID:mbk14TdP
>>312
■新PCの構成■
CPU  ...: Intel Core i5 2500 Box + Z68MA-ED55 セットで\28,981
Cooler......:retail
メモリ........: Patriot Memory PSD38G1600KH 4GBx2 \4,180
M/B .......:CPUとセット(MSI Z68MA-ED55)
VGA  .....:SAPPHIRE HD6850 1G GDDR5 (11180-00-20R) \14,700
NIC  .....:onboard(Realtek 8111E)
サウンド..:onboard(Realtek ALC892)
SSD .......:Crucial m4 SSD CT128M4SSD2 128GB/SATA6G \17,180
HDD .......:流用(Western Digital WD5002AALS)
光学..........:Pioneer BDR-206JBK \13,970
ケース......:別途
電源..........:Scythe CELLSTER EPS-1270(P) 700W/80+銀/plugin \8,980
OS ..........:Windows7 Home Premium 64bit DSP DVD-ROM \11,500
モニタ.......:流用(MITSUBISHI RDT231WM-X)
方向性.....静音、安定性重視、定格運用
予算..........:\99,491(TSUKUMOは送料無料)

予算ギリギリになるが要求と品質を極力落さずに選んだ結果と考えて欲しい。
ケースがまだ出回ってないので詳細は解らないが、SAPPHIREのHD6850は
カード長が短いので中段HDDケージを外さなくても設置できると思う。
定格運用なのでCPUはK無し、マザーはH67も考えたが購入予定のケースが
ピンヘッダ対応USB3.0を備える事から、ピンヘッダを内臓するのMSIのZ68とした。
電源に皺寄せが行っているが、電源はワンズのTP-550やソフのSST-75F-P等
品質のいい物が特価で出ている事が多くここが調整の為所だろう。
ツクモではEnhanceのOEMでplugin、12V1系統とトレンドを抑えたこれが狙い目だが
在庫があまり無いので購入するならお早めに(代替は上記SST-75F-P)
318Socket774:2011/08/11(木) 11:52:03.11 ID:mbk14TdP
メモリは1600ではなく下記1333の間違い。
メモリ........: Patriot Memory PSD38G1333KH

価格は訂正後の\4,180なので変更はない。
319312:2011/08/11(木) 21:42:00.80 ID:kfFwnala
>>317
ありがとうございました。丁度予算ピッタリですね。
電源はもう少し探してみたいと思います。
320!ninja:2011/08/11(木) 23:42:33.00 ID:Y5VwfePw
テスト
321Socket774:2011/08/12(金) 00:09:41.06 ID:F/uIyQpY
!ninjaしたいヤツはここでござる26
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1312016294/
322Socket774:2011/08/12(金) 01:04:36.09 ID:AFtJZmHW
>>311
無理
323Socket774:2011/08/12(金) 04:11:56.15 ID:uRj+GxtD
>>317
そのマザーはUSB3.0内臓ピンヘッダないぞ
M-ATXで3.0ピンヘッダがあるのは無駄に高いASUSのGENE-Zだけ
324Socket774:2011/08/12(金) 04:14:55.70 ID:uRj+GxtD
あ、GA-Z68MX-UD2H-B3にもあるか
でもギガだしなぁ
325Socket774:2011/08/12(金) 11:42:10.74 ID:K46Q05RV
■新PCの構成■
CPU  ...:お任せ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:手持ち流用(DDR3 4G*2)
M/B .......:Mini-ITX限定
VGA  .....:おまかせ
NIC  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
SSD .....:おまかせ
HDD .......:手持ち2T流用or3T
光学..........:手持ち流用
ケース......:手持ち流用
電源..........:手持ち流用
OS ..........: Windows7 HP 購入済み
keyboard:手持ち流用
マウス......: 手持ち流用
Speaker..:手持ち流用
モニタ.......:手持ち流用
その他.....:特になし
方向性.....:省電力、静音
予算..........:3〜4万程度
用途..........:Web CD焼き 動画鑑賞

ZOTAC IONITX-P-Eが壊れたので買い替えを考えてます。
出来れば省電力構成でお願いします。
326Socket774:2011/08/12(金) 12:30:32.53 ID:/F36HTrd
>>325
■新PCの構成■
CPU  ...:Core i3 2100T(2.50GHz/ターボブーストなし/2-core 4-thread/L2=256kB x2 L3=3MB/TDP35W/HD Graphics 2000) 10,570円
Cooler......:retail
メモリ........:手持ち流用(DDR3 4G*2)
M/B .......:Asrock B3 H67M-ITX 8,970円
VGA  .....:on-Die
NIC  .....:onboard
サウンド..:onboard
SSD .....:Crusial CT064M4SSD2 9,280円
HDD .......:手持ち2T流用or3T
光学..........:手持ち流用
ケース......:手持ち流用
電源..........:手持ち流用
OS ..........: Windows7 HP 購入済み
keyboard:手持ち流用
マウス......: 手持ち流用
Speaker..:手持ち流用
モニタ.......:手持ち流用
その他.....:特になし
方向性.....:省電力、静音
予算..........:28,820円 全て1's
用途..........:Web CD焼き 動画鑑賞

ケースと(特に)電源に関しての情報がないので、エロイ人たちは相手にしてくれないと思う。ので、工房の私が適当に書いてみた。
CPUはアイドル時は2600あたりと変わらない消費電力なんで、なんちゃって省電力ではあるが、不明な流用電源でもピーク時
にまかなえるかも、とエスパーして選んでみました。
ちなみに、 IONITX-P-Eが壊れた原因が電源ではないですよね?
M/Bは特に面白みはないが無難な所と思ってまス。SSDは用途を考えると64Gでいけそうと判断しましたが、手持ちのケースで
SSDと(流用分の)HDDを同時に搭載できるかは、検討してください。
327Socket774:2011/08/12(金) 15:09:37.13 ID:K46Q05RV
>>326
見積もりサンクスです。

情報小出しにすんなアホ!って言われそうだけど、
電源はpicoPSU-150-XT+12.5A 150W AC-DCで
ガワはSST-SG06になります。

ちなみに、壊れたPCから電源だけ引っ張り出して
IONITXの前に使ってたATOMマザーに付けたら問題なく動いたんで
電源の問題ではなさそうです。
逆にIONITXを剛力プラグインで動かしてもウンともスンとも言わないんで
コレもオワタっぽいです。
328Socket774:2011/08/12(金) 15:50:56.43 ID:XJy0tlce
>>327
そのpico流用するの?
まじで?
3291/2:2011/08/14(日) 14:30:35.90 ID:3wKPNqI+
■新PCの構成■
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
NIC  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
SSD .....:システム用に64GBほど
HDD .......:2TB以上
光学..........:Blu-ray再生可のもの
ケース......:ミニタワーくらいの大きさのもの
電源..........:おまかせ
3302/2:2011/08/14(日) 14:33:07.00 ID:3wKPNqI+
OS ..........: Windows7 HomePremium 64bitDSP版
keyboard:流用
マウス......: 流用
モニタ.......:流用
方向性.....:PCを置く部屋にエアコンがないため、冷却性重視でお願いします
予算..........:6万前後
用途..........:ネット、動画視聴、イラレ&フォトショ(趣味レベル)
購入店舗:ワンズでお願いします

今のPCはブラウザを起動するのにも3分くらいかかるかくかくでネットも快適にできません。
ですので、少なくともネットだけはさくさくできるスペックで構成お願いします。
331Socket774:2011/08/14(日) 18:22:15.74 ID:UaeJ3fXc
■新PCの構成■
CPU  ...:Core i3 2100(3.10GHz/TDP65W/HD Graphics 2000) BOX \9,570
Cooler......:リテール
メモリ........:W3U1333Q-4G(4GB×2=8GB) \3,940
M/B .......:P8H67-M LE \9,270
VGA  .....:CPU内蔵(HD2000)
NIC  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
SSD .....:crucial CT064M4SSD2 \9,280
HDD .......:WD20EARX \5,850
光学..........:LITE-ON IHOS104-08 BOX \5,290
ケース......:ZALMAN Z9 Plus \5,430 ※207(W) x 464(H) x 504(D)mm
電源..........:GE-N500A-C2 \3,770
OS ..........: Windows7 HomePremium 64bitDSP版 \11,780

keyboard マウス モニタ 流用 方向性.....:冷却性重視
予算..........:\61,180(キャッシュバック\-3,000込)+送料 1's
用途..........:ネット、動画視聴、イラレ&フォトショ(趣味レベル)

メモリ16G必要ならM/BをP8H67M-PROのメモリ4スロットを。
OSはNTT-Xで買えば1800円ほど下がる。
パーツはコスパ重視で選んでみましたが用途は満たせると思います。
初見積もりなので至らない点はご容赦ください。
332Socket774:2011/08/14(日) 18:23:19.13 ID:UaeJ3fXc
すいません。>>331>>329-330向けです
333Socket774:2011/08/14(日) 21:45:45.76 ID:4BdhH1Jg
■新PCの構成■
CPU  ...:Intel i5 2500K
Cooler......:リテールでも可
メモリ........:8GB
M/B .......:Micro-ATXでおまかせ
VGA  .....:おまかせ
NIC  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
SSD .......:おまかせ、無くても可
HDD .......:おまかせ
光学..........:おまかせ、DVD焼ければいいです
ケース......:Micro-ATXでおまかせ
電源..........:おまかせ
OS ..........:win7 64bit
keyboard:流用
マウス......:流用
モニタ.......:流用
予算..........:希望予算5万円、最高7万円まで
用途..........:office2010、イラレ、ネット、ニコニコ動画視聴、mp3管理
購入場所は日本橋はいつでも買いにいけるので出来る限り日本橋でお願いします。
見積よろしくお願いします
334Socket774:2011/08/14(日) 23:30:23.19 ID:ue50NFm1
>>333
5万で組む(゚ Д ゚)ウマーなPC 7台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1285501289/
これにOSプラスで。
335Socket774:2011/08/15(月) 16:09:28.98 ID:pbGZhFSp
■新PCの構成■
CPU  ...:お任せ できればIntel
Cooler......:お任せ
メモリ........:お任せ
M/B .......:お任せ
VGA  .....:お任せ…TERAやFEZが快適にプレイできそうなもの
NIC  .....:お任せ
サウンド..:お任せ
SSD .......:お任せ、無くても可
HDD .......:お任せ
光学..........:お任せ
ケース......:ゲーマー向けのものがあれば。デザインは気にしません
電源..........:お任せ
OS ..........:Windows7 64bit
keyboard:ゲーマー向けのもの 予算によっては流用可
マウス......:ゲーマー向けのもの 予算によっては流用可
Speaker..:お任せ
モニタ.......:お任せ…できれば24インチから
増設・交換予定:無いです
予算..........:10万円前後まででお願いします
用途..........:ゲーム、Web閲覧に。
TERAやFEZをニコニコ生放送を見ながらなどweb閲覧やSkype通話しながらプレイしたいです。
お見積もりよろしくお願いします。
336Socket774:2011/08/15(月) 22:45:27.41 ID:c5ZQXQWD
現在のPCの構成

CPU  ...: intel core 2 quad Q9550
Cooler......:KABUTO(兜)SCKBT-1000
メモリ........: UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800
M/B .......: GIGABYTE GA-EP-45-UD3R
VGA  .....: ELSA GLACIAC GTX 285 V2 2GB
Sound.......: Sound Blaster X-Fi Ttanium Professional Audio
HDD .......: WDC WD5001AALS , WDC WD1001FALS
光学.........: Pioneer DVR-S16J-BK
FDD.........: OS付属品
ケース......: CoolerMaster HAF 922 (RC-922M-KWN1-GP)
電源..........: CORSAIR CMPSU-750TXJP
OS ..........: Vista Home Premium SP1 32bit
モニタ.......: G2411HD , W2363V
その他.........: Black Magic Design Intensity Pro
Black Magic Design Intensity Shuttle
IFC-PCIE2U3 USB3.0(スロットが無い為取り外し)

用途.........:主にゲーム動画等のキャプチャ、動画編集、エンコード。PCの3Dゲームなど
予算.........:最大15万まで(安く済むならそれに越したことはないです)

2年はど前にこちらで見積もってもらったものです。
CPUをcore i7に変更しようと思い、こちらに書き込むことにしました。
Core i7 2600 BOXが価格comで好評そうだったので
これがいいかなと考えましたが、正直よくわかりません・・・。

CPU、マザーボード、メモリを新調して、残りは流用できないかと考えていますが
「ここも変更したほうがいい」というのであれば教えてください。

OCなどはしないです。
OSをWin7の64bitにしようかとも考えましたが
いろいろ手間が掛かりそうなので今回は見送ろうと思います。
これでどうか見積もりよろしくお願いします。
337Socket774:2011/08/16(火) 00:56:45.15 ID:3BTQM4af
>>336
まず、OSのサポートが来年4月前後に切れてしまうためその分の予算と考えを聞かせて。
その間にほかのところを考えておきます。
338336:2011/08/16(火) 07:57:27.14 ID:Pm9amAFK
>>337
サポート終了のことは知りませんでした…。
vistaの32bitから7の64bitに変えたら
今使ってる機器やソフトが正常に起動できないんじゃと尻込みしてましたが
この機会にOSも更新してしまった方が良いようですね。

Windows 7 Home Premium辺りを含め、予算15万内で見積もりお願いします。
見積もってまだ余裕があるならメモリ増設も検討願います。
339Socket774:2011/08/16(火) 10:46:31.25 ID:HiEaHTuR
■新PCの構成■
CPU  ...:Intel Core i5 2500K BOX
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ(4G*2希望)
M/B .......:ケースにあわせておまかせ。(Z68希望)
VGA  .....:ケースに入るミドルクラス。ゲームは「DiRT3」クラスが動くもの
サウンド..:オンボード
SSD(システム用): おまかせ必須です。
HDD(データ用): おまかせ
光学..........:ケースに合うもの(DVDのみでOK)
ケース......:SilverStone Fortress SST-FT03T
340Socket774:2011/08/16(火) 10:52:03.19 ID:HiEaHTuR
339の続き
電源..........:おまかせ(静音がベスト)
OS ..........:Win7 Home Premium 64bit DSP希望
モニタ.......:既存のレグザを使用します
TV  .........:後日追加する予定(外付け。導入時はなし)
増設・交換予定:なし
方向性.....:用途はHTPCなので静音。極端に静音は不必要
予算..........:10万円前後まで(MAX13万円)
以下用途:HTPC
ケースに合わせたミドルクラスPC。
モニタはレグザとし Windows Media Center をリモコンで使用が中心
ウェブブラウジング ゲーム(DiRT3レベル) エンコード(iPad用に動画を変換)
よろしくおねがいします。

341Socket774:2011/08/16(火) 11:23:29.16 ID:CjpHxGVg
>>335
■新PCの構成■
CPU  ...:Intel Core i5 2500K 27,980円 M/Bとセット
Cooler......:リテール
メモリ........:CFD販売 W3U1333Q-4G 3,980円
M/B .......:ASRock Z68 Pro3
VGA  .....:RH6870-E1GHW/DP/OC 15,981円
NIC  .....:onboard
サウンド..:onboard
SSD .......:なし
HDD .......:Western Digital WD5000AAKX 500GB/SATA6G 3,250円
光学..........:LITE-ON IHAS324-27 黒ベゼル 2,180円
ケース......:ZALMAN Z9 Plus 4,980円
電源..........:CORSAIR CMPSU-650TXV2JP 8,450円
OS ..........:Windows7 Home Premium 64Bit SP1 DSP版 12,480円
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:Logicool LS-21 2,436円
モニタ.......:BenQ E2420HD [24インチ] フルHD HDMI接続 15,641円
予算..........:10万円前後まででお願いします

合計:97,358円 全てTSUKUMO通販、送料無料

予算的に厳しいので、SSDはTERAでマップ読み込みが早くなる程度なので無しとしています。
後から買えるもの(keyboard、マウス)も流用としています。

CPUとM/BはK付きとZ68チップは不要と言われるかもしれませんが
・あまり価格差が無い(2Kちょっと)・他セット割引では組み合わせがイマイチ
・セット割引で安い ・無いより機能が有るほうが後で後悔しない
これらの理由から選択しています。

予算範囲でTERAをもっと快適にとなると
特価の RH6950-E1GHW/DP 18,980円 までがなんとか候補に入ります。
TSUKUMO通販では売切れ。(ドスパラにはありますが避けた方がいいです。)
もし店舗に在庫があれば同じぐらいの価格であるかもしれません。

クーラーを買う場合は3Kで買える KABUTO(兜)やグランド鎌クロスあたりが
いいと思います。
342Socket774:2011/08/16(火) 13:43:39.35 ID:BBr/0ZI1
■新PCの構成■
CPU  ...: AMD PhenomII X6 1100T BE TDP125W 3.3GHz×6 予定
Cooler......:お任せ
メモリ........:できれば4×4の16
M/B .......:お任せ
VGA  .....:フォトショ、イラレで必要な程度
NIC  .....:お任せ
サウンド..:オンボード
SSD .......:無くても可
HDD .......:お任せ
光学..........:お任せ
ケース......:お任せ
電源..........:お任せ
OS ..........:購入済み、win7です。
keyboard:1000円ぐらいので 。
マウス......:1000円ぐらいので。
Speaker..:お任せ
モニタ.......: iiyama 20インチワイド液晶ディスプレイ 1600×900(HD+)
増設・交換予定:現状では無いです
予算..........:5万ぐらいでなんとかならんかなと。
用途..........:フォトショップ、イラストレーター専用PCにしたいです。
ショップはどこで買えばいいかわかりませんが、amazonで買って自分で組もうかと考えてます。
お見積もりよろしくお願いします。
343337:2011/08/16(火) 22:17:28.08 ID:3BTQM4af
>>336
LGA1155はPCIが不自由なことやSATA6.0Gbpsが少ないことを承知の上の依頼とは思うが9月に
ブルが出ることを考えると構成が作れない・・・。キャプチャ用途などが入ると今のところPCIのもの
がメインなのでPCIの不自由なものはどうも・・・。予算があるだけに余計に考えてしまう。

そこで、2段階に分けてグレードアップにしたらどうかと思う。CPU、メモリ、M/Bはブルが出たあとに
すると言うことで考えてみた。(ivyも遠くないしQ9550は十分現役)

CPU  ...: 現状で様子見(Core i7 2600K \25,460)
Cooler......:現状で様子見(峰2 SCMN-2000 \2,863@尼)
メモリ........: 現状で様子見(SanMax SMD-8G68HP-13H-D Unbuffered / non-ECC(交換保証込)二個(8G×二枚) \10,962 @99 )
M/B .......: 現状で様子見(ASRock Fatal1ty P67 Performance \14,007@99)
VGA  .....: MSI R6870 Storm II 1G OC \17,920
Sound.......: 流用
SSD...........:CT128M4SSD2 \17,380
HDD .......: 流用
光学.........: 流用
FDD.........: 流用
ケース......: 流用
電源..........: 流用
OS ..........: Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版 \14,480
モニタ.......: 流用
その他.........: 流用

344337:2011/08/16(火) 22:19:37.54 ID:3BTQM4af
>>336
続き
合計:49,780円または103,072円 (無指定はワンズ)

VGAはゲームを書いていないので一応、もっと上位がいいなら変更してください。今後のことを考えるとDX11対応に
換えておいた方がいいと思う。OSはHP/2015・Pro/2020なのでProにしてありますが来年NT7.0が出る予定ですので
その辺はご自分で判断してください。

SSDを入れました。ゲームのロードがは太鼓とも考慮していますが、メインは配信・エンコード時に書込み・読み込みの
動作をする作業フォルダを別ストレージにおくとかなり快適性が増すことです。同時配信だとNICが2系統の方がいいか
もしれません。その場合、M/Bに2個よりNICを別売で購入しておく方が後々便利です。

また、CPUはOC可能な環境に思えますので定格電圧の範囲程度で20%ほどのOCしてみたらいいかもしれないですよ。

質問等有ればどうぞ。
345336:2011/08/16(火) 23:20:40.43 ID:Uo16wF/t
>>344
いろいろとありがとうございます
CPUは好評そうだったからとりあえず書き込んでみただけなので
i7 2600K、LGA1155に限らなくても大丈夫です

VGA、SSD、OSに関してはこれでいいかなと思っています。
PCゲームはL4D2を時々プレイしてるくらいです
346Socket774:2011/08/16(火) 23:49:07.39 ID:CjpHxGVg
>>342
モニタは所有してるの?モニタ・グラボを予算に含めると確実に予算足りない。

モニタ予算外でCPUはX6 1069Tならグラボも付けても
切り詰めれば奇跡的に予算内で収まったけど。
347Socket774:2011/08/17(水) 00:05:33.37 ID:yQKIefic
>>346
ありがとうございます。
モニタが推奨にギリ入らないかもしれませんね。
モニタは計算から外していただけるとありがたいです。
348346:2011/08/17(水) 01:42:32.55 ID:6jdHNJZI
>>342,347
■新PCの構成■
CPU  ...: AMD Phenom II X6 1100T Black Edition BOX 17,980円
Cooler......:リテール
メモリ........:A-DATA AD3U1333C4G9-2 3,180円×2
M/B .......:FOXCONN A9DA 4,980円@ソフマップ通販
VGA  .....:RH5670-E1GH/AC 4,770円
NIC  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
SSD .......:無し
HDD .......:Western Digital WD5000AAKX 500GB/SATA6G 3,250円
光学..........:LITE-ON IHAS524-T27 1,966円
ケース......:GIGABYTE GZ-X1BPD-100 3,381円
電源..........:GIGABYTE PoweRock 500W GE-N500A-C2 3,670円
OS ..........:購入済み、win7です。
keyboard:OWLTECH Trio OWL-SMK04(B) 1,858円
マウス......:↑セット
Speaker..:↑セット
モニタ.......: iiyama 20インチワイド液晶ディスプレイ 1600×900(HD+)
増設・交換予定:現状では無いです
予算..........:5万ぐらいでなんとかならんかなと。

合計:48,215円 M/Bはソフマップ通販、それ以外TSUKUMO、送料無料

予算が厳しいので価格が安いパーツを寄せ集めています。
正直予算と用途考えても6コアは頭でっかちで4コアで十分と考えます。

M/Bは2010年5月18日時点で、BIOSバージョン 994F1P05以降でPhenom II X6に対応
しているので購入する製品がX6対応BIOSか念のため確認が必要です。

グラボは特価品で性能が良いので選びましたが
よくよく考えると用途からは内臓グラフィック(RadeonHD4290)で不満無いかもしれません。
潔く外して他パーツに金回すか不満が出たら買い足すなどしてください。

X6 1100T BEの付属クーラーは轟音のためクーラーはたぶん欲しくなります。
Cooler......:SCYTHE KABUTO(兜)クーラー SCKBT-1000 2,839円 などがいいと思います。

グラフィックボードを除外しCPUを
CPU  ...: AMD Phenom II X4 955 TDP95W 3.2GHz×4 10,080円
などに変更すればモニター(10,800円?)も予算内に入ると思います。

あと、amazonは初期不良等の対応はしてくれないので避けた方がいいです。
349346:2011/08/17(水) 02:28:42.03 ID:6jdHNJZI
訂正です。
M/B(A9DA)は正式にはX6 1100Tだけ対応していませんでした。
他に用件を満たす安価なマザーがなく
M/B .......:ASRock 880GMH/U3S3 8,480円@TSUKUMO
などになります。

安くすませるなら X6 1090T BE(15,980円)+ A9DA(4,980円)
1100Tが譲れないなら 1100T BE(17,980円) + ASRock 880GMH/U3S3(8,480円)
等に適当に組合わせてください。
350Socket774:2011/08/17(水) 16:50:48.16 ID:yQKIefic
>>346氏ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
351Socket774:2011/08/18(木) 11:47:23.49 ID:I51j+eJE
15万用意した!俺はARMA2、3、フォトショップCS5がやりたい!さぁどう組む!
352Socket774:2011/08/18(木) 12:01:50.80 ID:I51j+eJE
場違いでした、本当に申し訳ありがとうございました。
353Socket774:2011/08/18(木) 21:30:09.30 ID:vWqDzEby
CPU  ...:i3 2100T
Cooler......:おまかせ
メモリ........:DDR3 PC3-12800 2GB x 4枚組 流用
M/B .......:おまかせ(※必須HDMI)
VGA  .....:オンボで
NIC  .....:オンボで
サウンド..:オンボで(HDMIからの出力)
HDD .......:2T以上
光学..........:なし(OSインストール時、USBで外付けを使用)
ケース......:おまかせ(AVラックの高さかが18.5cmしかないので、17cmがMAXかな?)
電源..........:おまかせ 出来れば80PLUS欲しいかな
OS ..........:Windows7 Home Premium 流用
keyboard:流用
マウス......:流用
モニタ.......:液晶テレビ
予算..........:最大5万円
用途..........: DLNAサーバー、録画PC(QRS-UT100B所持)、繋げてるテレビで動画再生

Win7+メモリ8Gが抽選であたったので、
録画&DLNAサーバーでも構築しようと思いました。
お金もかけたくないし、できるだけ消費電力を落としたいという状態です。
居間のテレビを置いてるラックに入れるので高さに制限あります。
またテレビに繋ぐのでHDMI出力が必須です。
メモリはMBとの兼ね合いで2GBx2でもかまいません。
宜しくお願いします。
354Socket774:2011/08/18(木) 22:54:07.17 ID:WWrJf+xA
自作は3台目になりますが、6年ほど離れていたのでご教授願います。

■現在PCの構成■
モニタ.......:ACER V771 1280×1024

■新PCの構成■
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:4G希望
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
Sound.......:おまかせ
LAN  ....:おまかせ
SSD .......:なし
HDD .......:1〜2TB希望
FDD...........:なし
Drive.........:DVDの読み書きが出来るもの希望
ケース......:おまかせ
電源..........:おまかせ
OS ..........:Windows7 64bit希望
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
モニタ.......:ACER V771 1280×1024 流用
TV  .........:なし
その他.....:なし
予算..........:希望4万円前後 最高4万5千円で出来る限り安く
用途..........:用途はかなり少なく、主な目的はMMOのKNIGHT ONLINEを1280×1024で快適にプレイすることです。
http://knight.mgame.jp/info/spec.html
少し前の大型アップデートで推奨動作環境は上がったみたいで、7600gsでプレイで若干もたつくようになりました。
他にはネットサーフィン、YouTubeでの動画鑑賞をします。PC自体はうるさくても構いません。
CPUとVGAがいいらしいA8-3850がいいと思ったのですが現在の状況が詳しくは分からないので特にintel、AMD等こだわりはありません。
CRTディスプレイは寿命まで使い潰し、壊れたら浮いたお金に付け足す形で次の液晶を買う予定です。
予算が厳しいかもしれませんが、よろしくお願いします。
355346:2011/08/19(金) 00:52:42.42 ID:AtqSxblu
>>353
CPU  ...:i3 2100T 10,580円
Cooler......:リテール
メモリ........:DDR3 PC3-12800 2GB x 4枚組 流用
M/B .......:ASRock H61M-GE 7,180円
VGA  .....:オンボ
NIC  .....:オンボ
サウンド..:オンボ(HDMIからの出力)
HDD .......:WESTERN DIGITAL WD20EARX [2TB SATA600] 5,650円
光学..........:なし(OSインストール時、USBで外付けを使用)
ケース......:ANTEC NSK2480 9,970円
電源..........:付属380W 80+ 付属電源
OS ..........:Windows7 Home Premium 流用
keyboard:流用
マウス......:流用
モニタ.......:液晶テレビ
予算..........:最大5万円
用途..........: DLNAサーバー、録画PC(QRS-UT100B所持)、繋げてるテレビで動画再生

合計:33,380円 ケースはソフマップ通販、それ以外TSUKUMO、送料無料

もっと側を小さくするなら
ケース Silver Stone SST-ML03B 6,180円、SST-GD05B 7,670円
電源 KRPW-SS500W/85+ 4,980円

電源他候補
松 AYAKAZE300 HK400-52PP 7,910円
竹 pico-PSU 90〜160W(ヤフオク8K〜)
梅 Huntkey JUMPER 350 3,675円

システム電力はアイドル18W〜フルロード44Wぐらいだろうけど
いろいろ意見あると思うけど電源のおすすめは松かなぁ

M/BをH67チップにするなら
M/B .......:ASRock H67M-GE 8,800円
などをどうぞ
356Socket774:2011/08/19(金) 00:54:09.43 ID:AtqSxblu
名前欄の346残ってた(´・ω・`)
357Socket774:2011/08/19(金) 08:17:12.33 ID:AtqSxblu
>>354
最近出たKNIGHT ONLINE推奨PCのグラボがGT240, GTS450。
A8-3850はgf7600GSより性能良いけど、推奨PC搭載グラボの半分ぐらいの性能。
もたつくのは改善されるだろうけどどれくらい改善されるかはちょっとわからない。

あと現在PCのスペックは?
358Socket774:2011/08/19(金) 08:38:23.10 ID:pYodfxKs
>>354
■新PCの構成■
CPU  ...:A6-3650(Quad-Core/2.6GHz x 4/L2 4M/HD6530D Direct X11/TDP100W) 9,970円
Cooler......:retail
メモリ........:PSD34G1333KH (2GBx2) 2,050円
M/B .......:Asrock A75M-HVS 7,470円 (-キャッシュバック2,000円)
VGA  .....:on-Die
Sound.......:onboard
LAN  ....:onboard
SSD .......:なし
HDD .......:HDS721010CLA332 (1T) 4,250円
FDD...........:なし
Drive.........:IHAS324-27 黒ベゼル 2,240円
ケース......:KUROBe 4,450円
電源..........:GE-N500A-C2 3,770円
OS ..........:Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版 11,780円
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
モニタ.......:ACER V771 1280×1024 流用
TV  .........:なし
その他.....:なし
予算..........:43,980円 (45,980円 - キャッシュバック2,000円) 1's

色々と突っ込み所満載で、3万円スレあたりとかわらない内容になってしまった。
もう数千円足すだけで、A8-3850になったり、メモリが8Gになったり、電源がましになったり等
あるわけだが、それらを全て実現するのは予算的に無理ならば、という構成。
まあ、このあたりを最底辺のベースとして考えるのは悪くないかと…。
359Socket774:2011/08/19(金) 11:31:44.06 ID:OK0UzpVk
>>354

■新PCの構成■
CPU  ...:Pentium Dual-Core G620 BOX(Dual-Core/2.6GHz x 2/L3 3M/TDP65W) 5,747円
Cooler......:retail
メモリ........:TED34096M1066C7DC (2GBx2) 1,956円
M/B .......:H61M-E33 5,890円
VGA  .....:XFX Radeon HD 5770 1024 MB DDR5 DisplayPort HD-577X-ZNFC 9379円
Sound.......:onboard
LAN  ....:onboard
SSD .......:なし
HDD .......:HDS721010CLA332 (1TB) 4565円
FDD...........:なし
Drive.........:GH22NS50 1,860円
ケース......:KT-6802-PS52 4,870円
電源..........:KT-520RS 520W ケース付属
OS ..........:Windows 7 Home Premium 64bit SP1 DSP版 8,300円
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
モニタ.......:ACER V771 1280×1024 流用
TV  .........:なし
その他.....:DVI-I→RGB 変換コネクタ DVI-RGB 382円, OS付属PCに貼り付けるメモリ
予算..........:42,949円各々送料込み


バラバラの店から安定性とか相性とか無視した構成
安さと性能を追求するとこうなる
360Socket774:2011/08/19(金) 12:40:03.65 ID:Jer0PiOB
>>357
現在のPC構成は何もいじらずきたのでAthlon 64でメモリも512Mでグラボは7600gsです。
動画を見てるだけで電源が落ちたり不安定なので、原因を調べるより新調しようと思っています。

>>358,359
お二人ともお見積もりありがとうございます。
A8-3850にして電源を少し良くする構成か、G620でVGAをつける構成かでかなり迷いましたが
数千円ほど足してA8-3850で購入することにしました。
また、今回は同居人のPC作成で自分用のPCも近々組む予定なのでその時また書きこませて頂きます。
どうもありがとうございました。
361Socket774:2011/08/19(金) 12:55:14.62 ID:lNME2Uuw
ぅぉぉぅ同居人のかよマジかよ
俺シラネ
362Socket774:2011/08/19(金) 16:06:06.28 ID:CVLfHddj
誘導しとく

('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 225人目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1312855169/
363Socket774:2011/08/19(金) 22:54:29.96 ID:7072tw4f
BF3に向けて作りたいけど、時期が分からない・・・・
どうすれば良いの?
364Socket774:2011/08/19(金) 23:54:26.28 ID:BunHc3fb
>>363
2600K 580x2で組んでおけば、大丈夫だ問題ない
365Socket774:2011/08/20(土) 02:44:25.83 ID:uir4sr1Z
test
366Socket774:2011/08/20(土) 10:54:13.94 ID:SOa0xHld
>>363
【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考える 7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1313646723/
367Socket774:2011/08/20(土) 12:39:11.07 ID:pOPZJcpv
■新PCの構成■
CPU  ...:インテル
Cooler......:おまかせ
メモリ........:8G以上
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
Sound.......:おまかせ
LAN  ....:おまかせ
SSD .......:おまかせ
HDD .......:おまかせ
FDD...........:なし
Drive.........:おまかせ
ケース......:静音重視
電源..........:おまかせ
OS ..........:Win7 64bit
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:なし
モニタ.......:流用
予算..........:6万円 最高7万円以内にて
用途..........:ネット、動画視聴、adobe イラストレーターCS5、フォトッショプCS5
368Socket774:2011/08/20(土) 20:34:34.67 ID:Hda2utSM
>>367
5万で組む(゚ Д ゚)ウマーなPC 7台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1285501289/

+ Windows 7 Home Premium SP1 64bit DVD日本語版+パソコン用メモリ 9,780 円
@Geno


369Socket774:2011/08/20(土) 21:09:43.04 ID:pOPZJcpv
>>367
ありがとうございます
見積できないってこといいんですね
370Socket774:2011/08/20(土) 21:11:38.12 ID:pOPZJcpv
安価間違えました

>>368
ありがとうございます
見積できないってこといいんですね
371Socket774:2011/08/20(土) 21:15:54.24 ID:dlnFy0xT
>>367
もうちょい要望書こうよ

CPU  ...:Core i5-2400 \15,340
Cooler......:リテール
メモリ........:Patriot Memory PSD38G1333KH \3,470*2 (8Gセット×2)
M/B .......:asus P8H67-M PRO \10,980 (セット-3000円)
VGA  .....:ATLANTIS RADEON HD 6670 1GB GDDR5 PCI-E BOX \8,670 @ツクモ
Sound.......:オンボ
LAN  ....:オンボ
HDD .......:WD WD5000AAKX \3,250
Drive.........:ソニーオプティアーク AD-7260S/0B 黒バルク \2,350
ケース......:タオエンタープライズ ST-560T-B \7,950
電源..........:gigabyte GE-N500A-C2 \3,770
OS ..........:Windows7 HomePrem SP1 64bit JPN DSP DVD USB3.0N4-PCIe セット GFC-02414 \9,980 @NTTX
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:なし
モニタ.......:流用

計\66,230+one'sの送料  場所を書いていないものはone's 書いてるものはそこ(送料無料)

メモリ重視
SSD載せたいし、電源ももっといいの載せたいしCPUクーラーも入れたいけど予算足りない
それなりに満足したいならあと3万
(2万:SSD導入&HDDを低回転複数枚データ用に変更、1万ちょっと:電源スペックアップ、クーラー導入、ケーススペックアップ)
372Socket774:2011/08/20(土) 21:31:09.07 ID:pOPZJcpv
>>371
ありがとうございます
すみません予算が足りないんですね、諦めてお金貯めます
373Socket774:2011/08/20(土) 21:40:28.41 ID:pDhANPN5
その金額でCS5とかって、割れの匂いプンプンだなぁ。
「フォトッショプ」とか、日本語すら危ういし。
374Socket774:2011/08/20(土) 22:37:15.82 ID:WGKmGUfo
長すぎと言われたので2レスに分けます申し訳ございません
【CPU】Core i5 2500K Box (LGA1155) BX80623I52500K \26,980
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】TED38192M1600C11DC Team \3,450
【M/B】P67A-G45 CPUとセット
【VGA】GeForce GTX 560 Ti OC (ZT-50303-10M) ZOTAC \22,771
【SSD】m4 SSD CT128M4SSD2 128GB Crucial 16,380
【HDD】HDS5C3020ALA632 2TB 日立GST \6,180
【光学ドライブ】BDC-TD01RS Pioneer \5,980
【ケース】3R L1200-BK 220(W) x 463(H) x 505(D) \7,523
【電源】超力2プラグイン SPCR2-750P 750W SCYTHE \11,970
375374:2011/08/20(土) 22:38:51.84 ID:WGKmGUfo
続きです、何か見づらくてすみません
【合計金額】\101,234
【予算】12万ぐらい
【購入場所】つくも
【使用用途】3Dゲ―(オンオフライン関わらず)
【指摘して欲しい所】OSはバンドル品と合わせて買うとして、
ゲフォのグラボだからケースファンはついてるやつで良いのかということと、
電源は550Wぐらいで80GOLDのほうがいいのかということです
376Socket774:2011/08/20(土) 22:51:13.38 ID:dlnFy0xT
>>374
スレ間違えてるぞ

MSIママンはどうなんだろ
上位はともかく、下位はケチッてるから避けろみたいに聞いたが

>ゲフォのグラボだからケースファンはついてるやつで良いのか
これよく分からん
吸気ファンの比率が足りないけど、付属のでもケースファンぶん回すなら冷却は足りるよ
音はともかく

超力は2になってリップルひどいので薦められない
定格なら多分ロード300Wくらいで550Wもちょうどいいけど、
どうも構成からするとOCする気満々なんだろうし電源はちょっと大きめでいい
377Socket774:2011/08/20(土) 23:25:07.22 ID:WGKmGUfo
>>376 応えて頂き有難う御座いました、
そして、スレチでしたすいません

MSIと電源を変えてみようと思います
378Socket774:2011/08/21(日) 05:12:42.08 ID:Q7qVsVVE
現在PCの構成は>>104です。
■新PCの構成■
CPU  ...:Core i7-2600K 26000円
Cooler......:かっこ良いので水冷にしたいです、おまかせで
メモリ........:8GBくらいでおまかせ
M/B .......:ASUS P8Z68-V or AS Rick Z68 Extreme4 or Z68 Pro3
何となくこの辺りが良さそうとは思うのですが、あまり良く分からないので、決めかねてます。
他におすすめ等があれば教えて欲しいです。
VGA  .....:GALAXY GFP96GT-OC-512D3 流用
サウンド..:オンボ
SSD .....:Kingston SSDV Plus G3 standalone 96GB SVP100S2/96G 12000円
HDD .......:2TB以上希望でおまかせ
光学..........:流用
ケース......:NINEHUNDRED、流用できるなら流用したいです
電源..........:おまかせ
OS ..........: Windows7 HomePrem SP1 64bit JPN DSP DVD USB3.0N4-PCIe セット 10000円を購入予定
keyboard:USB型番忘れ 流用
マウス......: M510USB 流用
Speaker..:ヘッドフォン緑のプラグを流用 後々、HUD-mx1と新しいヘッドフォンを購入する予定。今回の予算には含まないつもりです。
その他.....:Audinst HUD-mx1 を後々購入するかもしれません、今回の予算には含みません。
モニタ.......:LG W2261VG
TV  .........:GV-MVP/HS 流用したいです。
予算..........:出来れば、10万円まで
用途..........:ゲーム(aoe3、L4D2等)、ネット閲覧、動画閲覧
BF3をやりたくなっちゃったので、組もうと思いました。
今はVGAを流用しておいて、発売後に良さそうな物を買おうと思います。
よろしくお願いします。
379Socket774:2011/08/21(日) 13:54:22.65 ID:eo6sCDnK
長すぎるそうなので分割します。
■新PCの構成■
CPU  ...:AMDで
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
Sound.......:おまかせ
LAN  ....:無線
SSD .......:おまかせ(無くても可)
HDD .......:おまかせ
FDD...........:不要
カードリーダ:不要
Drive.........:おまかせ
ケース......:おまかせ
電源..........:おまかせ
OS ..........:windows7/種類(DSP or パッケージ)おまかせ
380Socket774:2011/08/21(日) 13:58:15.38 ID:eo6sCDnK
続き
keyboard:別途選びます
マウス......:別途選びます
Speaker..:ヘッドホン使用のため不要
モニタ.......:EIZO FlexScan L461(使えるなら継続で、無理ならおまかせ)
TV  .........:不要
その他.....:特に無し
予算..........:希望10万円前後 最高13万円
用途..........:使用していたパソコンが壊れたため、新規で自作しようと考えています。
       microsoft office、ネット閲覧、フラッシュゲーム等をするくらいです。
       CPUをAMDにしたいという点以外はあまりこだわりはありません。
       よろしくお願いします。
381Socket774:2011/08/21(日) 16:58:04.66 ID:Wj8FBGj+
>>304
OSは今から買うならProにしておいた方がいいよ。サポート期間が5年も違うし、自作の場合OSの
機能でシステムのイメージバックアップをとれるのはなにげに便利だよ。
382Socket774:2011/08/21(日) 17:02:14.05 ID:Wj8FBGj+
383Socket774:2011/08/21(日) 17:07:26.97 ID:pOhPUqTI
>>379
■新PCの構成■
CPU  ...:A8-3850(Quad-Core/2.9GHz x 4/L2 4M/HD6550D Direct X11/TDP100W) \11,950
Cooler......:MUGEN∞3(無限3)(SCMG-3000) \3,970
メモリ........:A-DATA AX3U1600GC4G9-2G (DDR3-1600, 4GBx2) \4,250
M/B .......:Asus F1A75-V EVO 14,980円 ( - \4,000 キャンペーン特価)
VGA  .....:on-Die
Sound.......:onboard
LAN  ....:GW-USHyper300 \1,980
SSD .......:Crucial CT128M4SSD2 \6,980
HDD .......:HDS5C3020ALA632 2TB \6,200
FDD...........:不要
カードリーダ:不要
Drive.........:Pioneer BDR-206JBK \14,440
ケース......:Silencio 550 (RC-550-KKN1-JP) \10,950
電源..........:TP-550AP \7,980
OS ..........:Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版 \11,780
keyboard:別途選びます
マウス......:別途選びます
Speaker..:ヘッドホン使用のため不要
モニタ.......:EIZO FlexScan L461
TV  .........:不要
その他.....:特に無し
予算..........:(\105,460 - \4,000キャンペーン特価) = \101,460 1's

無線LANの環境が不明なのでアンテナ付きのものにしましたが、アクセスポイントが近く
なら、もっとスマートなアダプタの方がいいかもしれません。
メモリはA-DATAながら、M/BのQVLリストに掲載されているものなのでリスクは少ない
はずです。ケースはUSB3.0端子がありますが、不要ならもっと安いものでもいいかも。
全体に平凡な構成ですが、無難ではあると思っています。


384Socket774:2011/08/21(日) 23:06:15.86 ID:PUucYW0G
>>383
ちょっとそのSSDのショップを教えてくださいっ!
385Socket774:2011/08/21(日) 23:31:32.80 ID:zHSnktiV
>>378
CPU  ...:Core i7-2600K \25,320
Cooler......:ANTEC KUHLER-H2O-620 \5,760
メモリ........:CORSAIR CMZ8GX3M2A1600C9B \5,660
M/B .......:P8Z68-V \17,650 (セット割で-\5,000)
VGA  .....:GALAXY GFP96GT-OC-512D3 流用
サウンド..:オンボ
SSD .....:Kingston SSDV Plus G3 standalone 96GB SVP100S2/96G 12000円
HDD .......: Seagate ST2000DL003 \5,750
光学..........:LGのDVDdriveのやつです 流用
ケース......:NINEHUNDRED、流用
ケースファン:SWiF2-1201 \1,240*2 (クーラーのpull側とケースサイドファン)
電源..........:Silver Stone STRIDER Gold 750W \13,650
OS ..........: Windows7 HomePrem SP1 64bit JPN DSP DVD USB3.0N4-PCIe セット 10000円を購入予定
keyboard:USB型番忘れ 流用
マウス......: M510USB 流用
Speaker..:ヘッドフォン緑のプラグを流用 後々、HUD-mx1と新しいヘッドフォンを購入する予定。今回の予算には含まないつもりです。
その他.....:Audinst HUD-mx1 を後々購入するかもしれません、今回の予算には含みません。
モニタ.......:LG W2261VG 流用
TV  .........:GV-MVP/HS 流用

合計 \93,270+送料(SSDとOSは指定値段のまま、正確には分からず)

流用物はそういう目的があっての流用なら大丈夫
GV-MVP/HSは32bitOS対応だから動くか分からないけど、とりあえずオンボ機能用の帯域も邪魔せず刺さる
光学がsataかどうかは確認してね、IDEだったら新規購入+3000円
マザーは軽OCを想定して安めの、IEEE1394を活かしたいならZ68 deluxe、Z68 Extreme4 Gen3で+7000

ハイエンドグラブ積むだろうからサイドファンを追加、できたらCFA-120A-BKみたいなフィルターを付けたかったんだけどワンズになかった
386Socket774:2011/08/22(月) 00:55:21.16 ID:x4jyYP/Z
>>385
ありがとうございます。
これで組んでみようと思います。
387Socket774:2011/08/22(月) 07:16:06.52 ID:tex0cVVO
>>383
ありがとうございます。
見積もって頂いた物で組んでみます。
388383:2011/08/22(月) 10:06:44.72 ID:vtviEPVN
>>384 失礼いたしました。コピー・ペーストのミスです。

誤 Crucial CT128M4SSD2 \6,980
正 Crucial CT128M4SSD2 \16,980

合計金額には変更ありません。
389Socket774:2011/08/22(月) 23:15:22.54 ID:vvGh9axH
CPU  ...:Core i5か他社の4コアくらいのCPU
Cooler......:おまかせ
メモリ........:DDR3 8〜12GB/メーカーおまかせ
M/B .......:できれば日本語マニュアル有り/オンボのグラフィックとサウンドは付いてなくてOK
       何となくUSB3対応の口があると嬉しいです
VGA  .....:ローエンドでOK/ファンレスで良いのありますか?
LAN  .....:オンボード/現在ADSLで、近い内にWiMAXに乗り換えます
サウンド..:流用(Prodigy 7.1 XT)
HDD(システム用):流用(160GB/7200rpm/SATA)
HDD(データ用):流用(500GB/7200rpm/SATA)
HDD (外付け):流用(1TB/5400rpm/USB接続)
FDD...........:FDD(古い機材のデータを扱うので必須)とカードリーダーがまとまっているもの
光学..........:流用(DVDドライブ/IDE接続)
ケース......:見た目的にはSHIROBeやアイボリー色のケースが好み。あまりでかくない方が…
電源..........:流用(Owltech SS-500HM)
OS ..........:Windows7 Pro 64Bit/DSP版
keyboard:流用(USB接続)
マウス......:流用(USB接続)
Speaker..:流用
モニタ.......:流用(24インチワイド/DVI接続)
方向性.....:パワーよりも省電力重視ですが静穏性はガン無視で大丈夫です。3年くらいノーアプグレで使います。
予算..........:できれば5万円程度までで
用途..........:重そうな処理は、DTP&Web作成(Adobe CS4)とDTM(録音データのミックス・マスタリング程度)
        その内書籍の自炊も始める予定、ゲームはしません

現在Athlon X2 5050e/DDR2 4GB/WinXPでスペック不足を感じています。
予算おさえめでそこそこパワーアップできないかなと考えています。
よろしくお願いいたします。
390Socket774:2011/08/22(月) 23:29:02.26 ID:vvGh9axH
389ですが、予算厳しそうなので「6万円程度までで」
に変更します。
391Socket774:2011/08/23(火) 00:00:06.50 ID:6eZ684+7
>>389
CPU  ...:AthlonII X4 615e \8,790
Cooler......:忍者参 (SCNJ-3000) \3,190
メモリ........:Team Group TED38192M1333C9DC \2,970
M/B .......:870 Extreme3 R2 正規代理店品 \7,800
VGA  .....:オンボード
LAN  .....:オンボード
サウンド..:流用(Prodigy 7.1 XT)
HDD(システム用):流用(160GB/7200rpm/SATA)
HDD(データ用):流用(500GB/7200rpm/SATA)
HDD (外付け):流用(1TB/5400rpm/USB接続)
FDD...........:FDD(古い機材のデータを扱うので必須)とカードリーダーがまとまっているもの
光学..........:流用(DVDドライブ/IDE接続)
ケース......:ANTEC Solo White \7,480(ドスパラ)
電源..........:流用(Owltech SS-500HM)
OS ..........:Windows7 Pro 64Bit/DSP版 \14,480
keyboard:流用(USB接続)
マウス......:流用(USB接続)
Speaker..:流用
モニタ.......:流用(24インチワイド/DVI接続)
方向性.....:パワーよりも省電力重視ですが静穏性はガン無視で大丈夫です。3年くらいノーアプグレで使います。
予算..........:できれば5万円程度までで
用途..........:重そうな処理は、DTP&Web作成(Adobe CS4)とDTM(録音データのミックス・マスタリング程度)
        その内書籍の自炊も始める予定、ゲームはしません

合計:44,710円+送料手数料@ワンズ

問題もあるが
392Socket774:2011/08/23(火) 01:01:04.87 ID:BG8zPgCU
>>389
CPU  ...:AMD A8-3850 11,950円
Cooler......:サイズ KABUTO SCKBT-1000 3,170円
メモリ........:G.Skill F3-12800CL9D-8GBRL 5,140円
M/B .......:ASUS F1A75-M PRO 11,470円
VGA  .....:APU内蔵 HD6550D
LAN  .....:オンボード
〜中略〜
FDD...........:MITSUMI FA404MX(SW)(スーパーホワイト) 3,060円
光学..........:LG GH24NS70 BOX 2,980円
ケース......:バリューウェーブ SHIROBe 5,950円
ファン........:SY1212SL12SL (KAZE-JYUNI SLIM 800rpm) 1,170円
電源..........:流用(Owltech SS-500HM)
OS ..........:Windows7 Pro 64Bit/DSP版 11,780円
〜中略〜
合計..........:56,770円 @PC1's 送料手数料別

AMDのAPU A8-3850のグラフィック性能はローエンドのビデオカード以上にあるのでこの選択にしてみました
(ただしメモリがDDR3-1600なので下記のベンチより5%程度は性能低下があります)
参考 : http://www.4gamer.net/games/100/G010001/20110628065/

メモリはマザーボードに公式で対応しているものを選択
http://www.asus.co.jp/Motherboards/AMD_Socket_FM1/F1A75M_PRO/#MSL

ケースは要望?のSHIROBe
クーラーはケースに合わせてトップフローのものを選択
追加ファンも干渉を考慮して薄型のものにしてあります

現在主流のマザーボードにはIDEソケットが無いので新規にSATAのDVDドライブを追加しています

もうそろそろA8の65W版が出るのでそれを待つ選択もありかと

Intel Corei5 2400S(これもローエンドビデオカードに近いグラフィック性能があります)でもいいかもしれません
その場合はQ67チップセット(PCIにネイティブ対応)のマザーボードを使用したほうが安心です
393Socket774:2011/08/23(火) 01:07:30.44 ID:BG8zPgCU
訂正
現在キャンペーン中なので
マザーボードとCPUで2000円割引なので

合計 : 56,770円 → 54,770円です
394Socket774:2011/08/23(火) 06:07:53.77 ID:LQE2UXkF
■新PCの構成■
CPU  ...:Intel core Core i7 2600(K) 3.4GHz or corei5 2500(K) 3.3GHz
Cooler......:おまかせ
メモリ........:8GB以上で。おまかせ
M/B .......:ASUSTeK P8Z68-V 正規代理店品
VGA  .....:Radeon HD6870 1GB [DVI*2/HDMI/mini-DisplayPort*2] (GIGABYTE GV-R687OC-1GD)を考えてますが、ダメなら近い性能のモノでおまかせ
サウンド..:オンボード
LAN  ....:オンボード(有線)
SSD(システム用): 予算が余ってさえいれば、出来れば欲しい
HDD(データ用): 最低1TB・出来れば2TBは確保したい、後はおまかせ
光学..........:DVDスーパーマルチドライブ おまかせで
ケース......:おまかせ(静音重視で。silencio 550やCM690Uなどに興味)
電源..........:おまかせ
OS ..........:Win7 home premium 64bit SP1 DSP希望
スピーカー・USBキーボード・USBマウス..:流用
モニタ.......:sonyの1024×768(XGA・DVI接続)モニター流用(そのうち買い替え予定)
増設・交換予定:場合によって、HDD・メモリ(グラボはどうしても必要なら)を今後増設予定
方向性.....:最新FPS・ネトゲとかやらなきゃ3年間は持つPCを。コスパ重視で。
予算..........:11-15万円まで

5年以上使ったPCもガタが来たし最新ゲームもグラボが足りなかったりで出来ないので買い替え予定です。ゼロからの自作は初なので、ワンズやテイクワンなどBTOも検討中。特に電源はさっぱりです。
CallofDuty4やcivilization5を、1024×768・中設定で快適にやりたいというのが主。ただディスプレイも20〜22型辺りに買い替え予定。他の用途は動画見たり、ネットしたりってぐらいです。
CPU・グラボはこんなにいらないかとかもお聞きしたいです。
395391:2011/08/23(火) 08:19:06.84 ID:6eZ684+7
仮に作って吟味前のものを止めるつもりで間違って投稿してるのでNGにしておいて。
396Socket774:2011/08/23(火) 08:42:38.69 ID:odD+cmH8
>>392
F1A75-M PRO って、FDDポートがない気がする。というか、A75マザーでFDD使える板がないような…。
397Socket774:2011/08/23(火) 12:02:24.46 ID:qi/v26C1
分割で書き込みします。よろしくお願いします

■現在PCの構成■
CPU.........:C2Q-9550(現在は定格で使用)
Cooler......:CWCH50-1
メモリ......:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-1066OC×2
M/B .......:GA-EP45-UD3R Rev.1.0
VGA.........:GeForce GTX 260 Sonic 216 SP 1792MB
SSD .......:インテル X25-M SSDSA2MH160G2R5
HDD .......:日立1G(データ用)
FDD.........:なし
Drive.......:DVD マルチ(SATA)
ケース......:P182
電源........:Huntkey X7 900
OS ........:WIN-7 pro64bit(BOX版)
keyboard....:
マウス......:
モニタ......:BenQ 2400
その他......:Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer
398Socket774:2011/08/23(火) 12:04:45.08 ID:qi/v26C1
■新PCの構成■
CPU.........:i7 2600k
Cooler......:おまかせ
メモリ......:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA.........:rade系希望
SSD .......:流用?
HDD .......:おまかせ
FDD.........:おまかせ
Drive.......:おまかせ
ケース......:おまかせ
電源........:おまかせ
OS ........:流用
keyboard....:流用
マウス......:流用
モニタ......:流用
その他......:おまかせ
予算........:10万円前後

BF3、次期obliを考え、新規に組む予定です
現在は主にBFBC2、L4D2、Oblivion、fallout3をプレー中
ケースは冷却重視で、静音は特に気にしません
SSDは6Gb/に変更しても体感があまり変わらないのであれば流用で良いかと思っています
どうぞよろしくお願いします
399391:2011/08/23(火) 16:50:08.31 ID:6eZ684+7
>>396
ケーブルの書き忘れじゃないかな。FDDは今だと内部USBポートにつなぐものでいいんじゃないか。
400Socket774:2011/08/23(火) 21:02:53.53 ID:u3vfQZNd
お見積りよろしくお願いします。

■現在PCの構成■
CPU  ...:Athron X2 5200
Cooler......:刀2
メモリ........:UMAX PC6400 1GB×2
M/B .......:GA-M52S-S3P
VGA  .....:ELSA 6600GT
LAN  ....:オンボード 有線
Sound.......:オンボード
HDD .......:HGST 250GB 5400rpm S-ATA
FDD...........:型番不明 黒
Drive.........:BUFFLO DVDスーパーマルチ S-ATA
ケース......:SOLO BLACK
電源..........:SILENT KING-5 LW-6400H-5 期間 6年 約6000時間
OS ..........:XP Pro FDDとのDSP版
keyboard:不明 PS2接続 USB変換可
マウス:buffalo USB接続

モニタ.......:H1900 DVI-D接続
用途..........:フォトショCS4での画像編集やイラレCS4でのポップ制作。
        動作が非常に遅く、フリーズ連発。
401Socket774:2011/08/23(火) 21:03:26.62 ID:u3vfQZNd
>>400の続きです

■新PCの構成■
CPU  ...:Core i5-2500K
Cooler......:リテール
メモリ........:おまかせ 最低8GBでお願いします。
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ  (出来ればデュアルDVI可能なもの)
Sound.......:オンボード
LAN  ....:オンボード 有線
SSD .......:おまかせ 容量は64GB以上でお願いします。
HDD .......:WESTERN DIGITAL WD20EARX (購入済み)
FDD...........:上記流用 (マザボに端子がなければ諦めます)
カードリーダ:必要なし
Drive.........:上記流用
ケース......:上記流用
電源..........:上記流用
OS ..........:Windows7 Home Premium 64bit
keyboard:上記流用
マウス......:上記流用
モニタ.......:上記流用とMITSUBISHI製 17型モニター(調達済み)
その他.....:必要なし
予算..........:希望5万円前後 最高6万円
用途..........:Creative Suite 4 Web Premium のソフトでのウェブ制作がメイン。
        現在のパソコンでは動作に支障があるため、スムーズに作業を進められるようにしたい。
402Socket774:2011/08/23(火) 21:07:12.07 ID:u3vfQZNd
>>400の続きです

予算が5万ぐらいなので、それに見合う性能の物で構いません。
現在購入しているのは、HDDのみですので、

CPU、
マザボ、
SSD、
OS、
メモリ

の合計金額が5万前後、6万円以内に収めていただければ、ありがたいです。
403Socket774:2011/08/23(火) 21:52:43.40 ID:Fq/koUff
■新PCの構成■
CPU  ...:core i7 2600 box
Cooler......:お任せします
メモリ........:4GB
M/B .......:お任せします
VGA  .....:お任せします
Sound.......:オンボード
LAN  ....:オンボード(有線)
HDD .......:流用  (ST31000520AS)
Drive.........:DVDスーパーマルチ
ケース......:お任せします
電源..........:流用 (GOURIKI-550A)
OS ..........:Windows7 64bit/DSP
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..: 流用
モニタ.......:流用
その他.....:拡張カード・周辺機器等
予算..........:希望6万円前後 最高8万円
用途..........:BF3とFF14の予定です。どちらも1920x1080で中ぐらいの設定で遊ぶ予定です。
あとプライマリモニタでゲームプレイ中にサブモニタでネット徘徊できるようにお願いします。
404Socket774:2011/08/23(火) 22:36:44.57 ID:RZAFalYE
>>402
条件合わせるの無理
ってことでテキトーに
デュアルDVIが、DVI二個出しなんてマザーはないので勝手にUXGA以上、WUXGAが出せるものと解釈
どっちもHDMIとかも使えばデジタル2系統出力可能
あとさすがに6年物の電源は買えよう

CPU:A8-3850 BOX \11,950
マザボ:F1A75-M PRO \11,470 (セットで-4000
SSD:CT064M4SSD2 \9,080
OS:win7 64bit home \9,980
メモリ:PSD38G1600KH \4,280
電源:GE-N500A-C2 \3,770

合計 \46,530 + 送料 (one's
CPUはそこそこのAMDのにして、OSをwin7に

CPU、マザボ:Core i5 2500K Box (LGA1155) BX80623I52500K + Z68 Extreme4セット
             \32,980
SSD:CT064M4SSD2 \8,980
OS:XP 流用 (FDDバンドル)
メモリ:W3U1333Q-4G \3,980
電源:GE-N500A-C2 \3,658

合計 \49,598 (tukumo
OSを流用して、その予算分CPUパワーを底上げ
メモリ4G(というか3Gちょっと)しか認識しないけど、今後のこと考えて8Gセット
予算ギリギリまで使うならこっから上のwin7買うという手もあり
405Socket774:2011/08/23(火) 22:50:00.17 ID:A98ED3yg
>>403
i5-2500Kのメモリ8Gにしない?
406402:2011/08/23(火) 23:24:31.63 ID:u3vfQZNd
>>404
お見積りありがとうございます。

下の方で予算限界まで使ってwin7にすることにします。
この度はありがとうございました。
407Socket774:2011/08/24(水) 03:10:42.02 ID:bUHTB3fZ
■新PCの構成■
CPU  ...:インテル Core i7-2600K/3400 MHz/
Cooler......:空冷/冷却重視/
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:Nvidia GTX580かRadeon HD 6950
サウンド..:CREATIVE PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series
ケース......:冷却重視/拡張性重視/ゲーマー向け/
電源..........:おまかせ
OS ..........:Windows7 Home Premium SP1
方向性.....:スペック重視/品質重視/ゲーマー向け
予算..........:希望予算¥200000以内、¥50000まで上積み可能
用途..........:現行機の性能不足を感じ自作に挑戦してみることに。
・とりあえずAlliance of valiant arms、C9を1280x1024の最高設定でぬるぬる動かしたい
・ついでにWindows7がどんなものか試してみたい
・冷却性、耐久性重視で駆動音はそこそこ押さえられてれば良い、拡張性もあればなお良し
・キーボード、マウス、スピーカー、モニターは流用、光学は外付けを流用
408Socket774:2011/08/24(水) 03:39:21.26 ID:bUHTB3fZ
>>407の続き
■現行機の構成■
CPU  ...:AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 4600+
メモリ........:ファスト パトリオット PSD24G800KH DDR2 2GBx2 
M/B .......:ASUS M2N SLI DELUXE
VGA  .....:玄人志向 NVIDIA GeForce GTS 250
サウンド...:Creative EMU10K2 Audigy / Audigy 2 Audio Processor PCI(流用可)
HDD(システム用):Hitachi HDS721010CLA SCSI Disk Device 1GB 7200rpm
HDD(データ用):SAMSUNG HD103SI SCSI Disk Device 2GB 5400rpm
電源..........:サイズ 剛力2 GOURIKI2-500A
OS ..........:WinXP Home SP3 32Bit
モニタ.......:IIYAMA ProLite E2210HDS(流用)

・モニタなどのインターフェースを抜いて譲ってしまうので剥ぎ取り可能パーツはサウンドカードくらい
・PCの組み立ては現行機で初。2台目になるが自力での挑戦は初
・書き忘れましたが64bit版OSにして4GB以上のメモリを積んでみたい
・上記の希望構成でも他の物が良い等ありましたらおねがいします
・アドバイスは鵜呑みになります、おねがいします
409Socket774:2011/08/24(水) 12:21:47.79 ID:VYtmPTaE
>>394
■新PCの構成■
CPU  ...:Intel core Core i5 2500K 3.3GHz/4core \17,480
Cooler......:Enermax ETS-T40-TA \4,600
メモリ........:Patriot Memory PSD38G1333KH 4GBx2 \3,470
M/B .......:ASUSTeK P8Z68-V 正規代理店品 \17,650-5,000キャッシュバック
VGA  .....:GIGABYTE GV-R687OC-1GD \16,780
サウンド..:onboard(Realtek ALC892)
LAN  ....:onboard(Intel 82579)
SSD .......:Crucial CT128M4SSD2 128GB/SATA6G \16,980
HDD .......:Western Digital WD20EARX 2TB/SATA6G \5,750
光学..........:Pioneer DVR-217JBK \4,890
ケース......:NZXT H2-Black \12,250(取り寄せ)
FAN .......:COOLINK SWiF2-120P(PWM) \1,420
電源..........:SCYTHE Power Kingdom 700W (EPS-1570(P)) 700W/80+金/plugin \13,750
OS ..........:Win7 home premium 64bit SP1 DSP版 \11,470
その他.....:ValueWave USB3CC(USB3.0ピンヘッダ→USB3.0メス変換コネクタ) \840
スピーカー・USBキーボード・USBマウス..:流用
モニタ.......:sonyの1024×768(XGA・DVI接続)モニター流用(そのうち買い替え予定)
増設・交換予定:場合によって、HDD・メモリ(グラボはどうしても必要なら)を今後増設予定
方向性.....:最新FPS・ネトゲとかやらなきゃ3年間は持つPCを。コスパ重視で。
予算..........:11-15万円まで

合計金額:\122,640+送料(1's)

HD6850でも良いのだが、然程価格差がなかったので指定のHD6870を据えた。
カード長がケースの搭載ギリギリなので、定番のMSI:HawkやH687QN1G2Mも選択肢に。
静音に配慮した構成だが、若干熱量が気になるのでケースは冷却能力を確保できる
NZXT H2を提案、ケースファンを底面に追加して吸気を確保して欲しい。
USB3.0変換コネクタは必要を感じなければ省略しても良いだろう。
電源はEnhanceのOEMで設計が新しいこれにしてみたが
BTOスレ出身なら定番のCMPSU-650HXJPでも良いとは思う。
スレチになるが、ワンズにも組み立て代行サービスがある。
410Socket774:2011/08/24(水) 13:15:15.88 ID:I7/htC4i
>>407
極端に急ぐのでなければもうすぐ砂橋-Eやブルが出るのが近いよ。予算が割合と潤沢だから
最新のものがでたところで組むのもあり。但し、情報は今ぐらい枯れた時期の方がたくさんある
のも確か。

今回も4年以上使用するつもりならOSはサポート期限の関係でProに。(HP2015/Pro2020まで)
411Socket774:2011/08/24(水) 14:29:02.50 ID:bUHTB3fZ
>>410
ありがとうございます、OSはProに変更して組みます
ただ現行機の譲渡の関係で来年に延期した砂橋は待てないのと
情報が出揃ってないのに手を出すのが怖いので次回組むときに検討したいです
412403:2011/08/24(水) 15:23:12.03 ID:Xx57VEj0
>>405
そうした場合ですとi7-2600と比べてどれぐらいの変化があるでしょうか?
>>403で書いたとおりの動作ができるのならばういいのですが
413Socket774:2011/08/24(水) 18:18:10.74 ID:00u4Y4i7
>>412
ゲームしないのでそっち系の相談はパスしてるんだけど、
BF3のスレみてる限りフルHDって厳しく、ハイエンドVGA要りそう
ざっと本体のトータル10万コースじゃないかね
擬似マルチコアにお金出すより、実4コアでグラボの方に予算回さないと満足出来なさそう

実際にオープンβや製品版出ないと正確なことは言えないけどね
414403:2011/08/24(水) 18:36:16.12 ID:Xx57VEj0
>>413
なるほど
HDでしたらi5-2500KにグラボがGTX570やRadeon HD6950あたりでいけますかね?
415Socket774:2011/08/24(水) 18:45:28.91 ID:3KOZi2Oq
>>414
足りると思うよ
公式の推奨がワンランク下だし
後は電源の流用が厳しいかも
スマフォだから見積もれん
すまんふぉ
416Socket774:2011/08/24(水) 18:46:40.24 ID:+4atTMAZ
417Socket774:2011/08/24(水) 18:48:07.51 ID:3KOZi2Oq
(´・ω・`)ごめんなさいだお
418Socket774:2011/08/24(水) 18:58:09.21 ID:OP2PSD6W
フォッフォッフォーなんちて
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
  (V) `・ω・(V) ( ・ω・)
  ヽ     ノ (っ=||| o) ズルズル
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
419410:2011/08/24(水) 20:12:06.55 ID:I7/htC4i
>>407
CPU  ...:インテル Core i7-2600K \25,320
Cooler......:峰2 SCMN-2000 \2,863(尼)
メモリ........:F3-10666CL9D-8GBSR \4,480
M/B .......:P8Z68-V 正規代理店品 \17,650-\5,000キャッシュバック
VGA  .....:NHD6950 1G GDDR5 PCI-E DUAL FAN \24,230
サウンド..:CREATIVE PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series
ケース......:PHANTOM-W (ホワイト) \15,500
電源..........:CMPSU-850HXJP \17,250
OS ..........:Windows7 Home Premium SP1 \14,480
方向性.....:スペック重視/品質重視/ゲーマー向け
予算..........:希望予算¥200000以内、¥50000まで上積み可能
用途..........:現行機の性能不足を感じ自作に挑戦してみることに。

合計:116,773円+送料手数料

品質的には無問題です。これ以上予算を使う必要は無いと思う。VGAは6950でよかったの?どちらにしろ
陳腐化が速いし末期の商品なのでクロシコで十分。

あまった予算で、出来れば最低128GB〜のSSDでも載せたらいいよ。M/Bは5階露文のチップが載ってるのを
使ってるけど1155はPCIが弱いのだけは覚えておいてね。
420Socket774:2011/08/24(水) 20:51:12.09 ID:bUHTB3fZ
>>419
お見積もりありがとうございます、思った以上に安上がりですごく助かりました
VGAは6970にするくらいならもう少し積んでGTX580にしようと思っていたくらいなので問題ないです
とりあえず余った予算でSSDと120Hzのモニターでも買ってみることにします、ありがとうございました。
421410:2011/08/24(水) 21:31:45.90 ID:I7/htC4i
>>420
悪い。指定なしはワンズ。OSはProの価格。
422Socket774:2011/08/24(水) 21:50:14.80 ID:bUHTB3fZ
>>421
重ね重ねありがとうございます、今から発注しますね
本当に助かりました!
423410:2011/08/24(水) 22:02:12.83 ID:I7/htC4i
>>422
あとサウンドカードは流用予定なのに直していない。
424Socket774:2011/08/24(水) 22:43:20.81 ID:bUHTB3fZ
>>423
おおっと、とりあえず予算内で収まるので流用せずに買い換える事にしました
425410:2011/08/24(水) 23:04:53.94 ID:I7/htC4i
>>424
おめ。ここはクラウンやセルシオを買いたい人はそれでいいというスレなので問題なし。今更
990Xで組むこともないし、2600kで遊び倒したらいいよ。ゲームだとやはりAMDは勧めにくいし
割り切るならいい選択と思う。

メモリは、2枚搭載だと干渉しないけどもう2枚積むときはヒートスプレッダ無しで。いろいろと
ぐだぐだでスマヌ。
426389:2011/08/25(木) 00:30:31.82 ID:kPWTeMiZ
>>391-392
ありがとうございました。
Athlon II X4 610eあたりで考えていましたが
ものすごく急いでいるわけではないので、A8-3850の65Wと
対応マザーが出揃うのを待ってみようと思います。
427407:2011/08/25(木) 00:54:03.85 ID:KDxTxCpZ
>>425
こちらも良い勉強になりました、根気良くレスを頂いたおかげでいい買い物が出来たと思います
新しい相棒の到着を待ちながら寝ます、本日はお付き合い下さりありがとうございました
428378:2011/08/25(木) 03:01:58.23 ID:4HkpDrxQ
>>385
見積もりありがとうございました。
時間が有るときに一気に組もうとまだパーツの購入はしていないのですが、
ワンズでは、メモリのCMZ8GX3M2A1600C9Bが無くなってしまったようです。
CMZ8GX3M2A1600C9Rはまだあるみたいですが、これはBとRの色違いなだけでしょうか?
CMZ8GX3M2A1600C9Rの方もなくなりそうなので、無くなったならこっちを買えば良いというメモリを教えていただけないでしょうか。
すいません、よろしくおねがいします。
429Socket774:2011/08/25(木) 07:30:12.78 ID:E488k34u
■現在PCの構成■
CPU  ...:Core 2 Quad Q9450 2.66GHz/6MBx2
Cooler......:SCNJ-2000 忍者弐
メモリ........:PSD24G800KH 2GBx4
M/B .......:P5B-Plus Vista Edition
VGA  .....:GLADIAC 998GX2 1GB(GF9800GX2)
Sound.......:X-Fi Platinum Fatal1ty Champion Series(PCI)
LAN  ....:Broadcom BCM5751(PCIeX1)
SSD .......:FlashSSD MCCOE64G5MPP-0VA 64GB
HDD .......:WD1001FALS 1TBx2,WD7501AALS 750GB
Drive.........:BDR-203BK,DVR-215BK
ケース......:CM690
電源..........:M12 SS-700HM
OS ..........:Win7 Pro パッケージ品(64bitDisc利用)
TV  .........:PX-W3PE v1.3 2枚(PCIeX1)
理由..........:処理速度が不満、陳腐化、GF9800GX2にテクスチャ崩れが発生、
       3年弱TVの追加とOSを交換した以外に触っておらず浦島さんです

■新PCの構成■
CPU  ...:希望:2600K
Cooler......:サイドフロー
メモリ........:おまかせ(現行より↑)
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ(2way SLI or CF)
Sound.......:転用(X-Fi PlatinumFCS/PCI)
LAN  ....:転用(BCM5751/PCIe)
SSD .......:希望:250GB
HDD .......:希望:3TBx2
Drive.........:転用(BDR-203BKのみ)+ 希望:DVR-S17J-W
ケース......:希望:CM690II Plus White
電源..........:希望:Seasonic系統
OS ..........:転用(Win7 Pro パッケージ品)
keyboard:転用(PS/2)
マウス......:転用(USB)
Speaker..:転用(RCAを3.5mmへ変換し接続)
モニタ.......:転用(MDT241WG) 近日中にRDT233WX-Z(BK)を追加予定
TV  .........:転用(PX-W3PE v1.3 2枚/PCIeX1)
予算..........:最高25万円
用途..........:BF3/BF2、BFシリーズ、GE.R、エンコード(AviUtl:x264/AVC又はMP3)、映像編集(EDIUS v6)

できうる限度で品質と性能重視して欲しいです。
Win7Proパッケージはモノホンの一番高い奴で制限が無いやつです
内蔵LANがBroadcomかIntelならLANカードは転用不要にします
430429:2011/08/25(木) 16:28:58.07 ID:E488k34u
取り下げて、評価スレの方へ書き込むことにしました。
431Socket774:2011/08/25(木) 16:50:57.42 ID:i//Ywykp
朝書いて、この時間に取り下げとか
今構成考えてる奴かわいそうに
432 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/26(金) 13:59:19.20 ID:sYxWSP2Y
いるの?
433Socket774:2011/08/26(金) 15:46:54.34 ID:jfIYunQC
333
434Socket774:2011/08/26(金) 16:57:42.29 ID:nNphBdXr
ねむい
435Socket774:2011/08/26(金) 17:56:56.77 ID:O8m9/xHh
Core2Quadからの乗り換え希望です。
一部パーツは流用します。情弱で申し訳ないんですが、Corei7やi5の機能や型番による違いが
理解できず混乱中です。
■新PCの構成■
CPU  ...:新:Intel Coreiシリーズ
Cooler......:流:リテール or ZIPANG2 (リテンションが合致するか不明)
メモリ........:新:AX3U1600GC4G9-2G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]X2=16GB
M/B .......:新:SATA600対応、Gigabyte辺りが慣れていて良いかもしれません
VGA  .....:流:RADEON HD 5850 (流用)
NIC  .....:オンボ
サウンド..:オンボ
HDD .......:流:WD20EARX
FDD...........:流:ミツミ
光学..........:流:パイオニア
ケース......:流:シルバーストーン横置きHTPC ATX対応ケース LC20
電源..........:流:Corsair CMPSU-750HX
OS ..........:Windows7 64bit Pro
keyboard:流:チェリー
マウス......:流:G700
モニタ.......:流:TOSHIBA REGZA C7000
方向性.....:CPU、M/B、メモリを精査して頂けますか?
予算..........:4万円前後
用途..........:PhotoshopCS5、新しいが出たら購入したい、DV編集、動画圧縮編集、エンコード等
      AViUtl、メディアサーバーとして必要時に動作させます。

備考..........:動画編集はインタビュー等行った内容を出来るだけ早く処理してWebにアップロード
      したいと考えております。ただオーバースペック気味になってしまっても仕方が無いので
      出来るだけ予算を抑えつつといった感じで考えております。
      1本当たり8GB程度のAVIファイルをMP4等に圧縮する作業です。
      Corei5も物理コア4個と理論コア4個になったと聞きましたが、性能としては如何でしょうか?
      漠然としてしまい申し訳ありませんが宜しくお願いします。
436Socket774:2011/08/26(金) 18:51:30.38 ID:StmFTFGR
>>435
OSは買うの?流用?
437Socket774:2011/08/26(金) 19:14:11.27 ID:3/bo1t8q
>>435
CPU  ...:Core i5 2400 \15,340
Cooler......:ZIPANG2 (プッシュピンなので1156のクリップ捨ててなきゃどの1155ソケットでも行ける)
メモリ........:AX3U1600GC4G9-2G \4,250 *2
M/B .......:B3 H67M \8,250 (セット-1000円)
以上one's
OS ..........:Windows7 64bit Pro \11,100
GENO(Gmarket店)

計 \42,190+one'sの送料

予算たりneeeee!!

CPUは今、core i3:物理2コア 4スレッド、core i5:物理4コア 4スレッド、core i7:物理4コア 8スレッド
今それなりに処理能力求めるならi5がお得、、とはいえ、あと予算2000円ほしい

MB、今FDD付きのが殆ど無い
コネクタあって無理やり安いのから探したけど、PCIe16がCPUに近くてクーラーとグラボが接触間近
非常にオススメしない
もうFDDの設置は諦めてUSBにするか、Z68 Extreme4(+6000円)にするか
メーカーはgigaがいま不評なのわかってて買うならいいけどそうでないなら他のメーカー押し

OSは一番安いとこから選んだけどこれまたかなり怪しいお店なので非推奨
一般パーツ店だとproはDSPで15000円くらい

i3でも組めるけどquadからだと旨みがないし、intelで組むなら大雑把にあと1万ほしい
438Socket774:2011/08/26(金) 22:51:10.94 ID:6a15gGnF
■新PCの構成依頼 1/3■
CPU  ...: おまかせ
Cooler......: おまかせ
メモリ........: 4GB以上
M/B .......: おまかせ
VGA  .....: おまかせ
Sound.......: オンボード
LAN  ....: オンボード
SSD .......: 今回は見送ります
HDD(システム)..: 500G以上、1プラッタでお願いします
HDD(その他)......: 1T以上、3プラッタ以内でお願いします
Drive.........: おまかせ
439Socket774:2011/08/26(金) 22:54:42.61 ID:6a15gGnF
■新PCの構成依頼 2/3■
ケース......: [希望]SST-TJ08B-E(参照URL:ttp://www.silverstonetek.com/product.php?pid=303&area=)
電源..........: おまかせ
OS ..........: (新規)Windows7 Professional 64bit DSP版 ※光学ドライブにバンドルでお願いします
keyboard: (新規)USBでおまかせ
マウス......: (新規)USBでおまかせ
Speaker..: 不要
モニタ.......: [流用]RDT192WLM BK(DVI-D(HDCP対応)1366×768) ※HDMI端子は有りません。
440Socket774:2011/08/26(金) 23:01:15.67 ID:6a15gGnF
その他.....:  現在、PCカード REX-CB15S(eSATA)を使用して、冷やし系HDD検温番(CLS35EU2BF)を2台運用しております。
        (運用PCはdynabook S20、OSはwinXP_pro_32bit)検温番の中身はWD10EADSとWD15EARSで、WD10をbackup正
        WD15を副)で運用しております。
        2台同時にeSATAで利用できると助かります。(難しいならばUSB2.0で代用します。)
予算..........: 8万円以内
用途..........: ゲーム(civ4&5は思考時間的に快適に、放課後かすたむたいむ&ジンコウガクエンはもっさりでも遊べれば良いです。)
441Socket774:2011/08/26(金) 23:03:57.15 ID:6a15gGnF
書き込み容量の制限で、依頼が細分化されてすみません。

追記として、TUKUMOを主軸として購入したいと思っております。


それでは、宜しくお願いしたします。
442Socket774:2011/08/27(土) 05:19:20.21 ID:fe4lnWgB
おはようございます。 朝生見て憤怒していました。

>>436 根幹変わるのでアクティベーション時にTELでOKですよね。
>>437 ありがとうございます。
     予算ですが4万程度なのでちょうどいい感じですね。
     そういえばFDDそろそろ不要ですよねBIOSもUSBで書き換えする時代だし。
     FDDの流用やめてUSB3のフロントベイにしても良さそうですね。
     ご指摘ありがとうございます。
  
    >CPU
    なるほど!Corei5は4/4とかかれてましたが物理4コア4スレッドなんですね。
    C2Qと比較すれば随分性能あがってそうなのでよさげですね。
    
    >マザボ
    ほぁぁぁぁ Gigaヤバイのですか…ネトバ時代思い出すなぁ
    
    ASSROCKは初めてですが、興味アリです(・∀・)
    PRO3も良さそうですねチップセットが多数あるようなので少し調べてみます。
    Z68シリーズがおすすめですか?

    >よく考えるとOCしないのでメモリ1066で十分ですかね…マージンあったほうがいいだろうか悩みますね安いしw

Core i7 2600 BOX \23,184
AX3U1600GC4G9-2G \3,970*2 
この2つで\31,124

予算から行くと1万〜1万4000円程度のマザーならなんとかいけそう。           
443Socket774:2011/08/27(土) 07:54:54.48 ID:2osJSf8W
222
444Socket774:2011/08/28(日) 00:14:58.45 ID:/Ch/AbFj
>>442
今intelのOCはベースクロックほとんどいじらず倍率変えるだけ、これができるCPUがK付きのものだけ、ほかはできない
対応マザーボードだと大雑把に、H67:内蔵グラフィック使える、P67倍率変更OCできる、Z68:内蔵グラフィックも使えOCもできる

OCしないで、OS抜きで4万なら例えば
CPU:Core i7-2600 \23,770
MB:asus P8H67-V \11,970 (セット-3000円)
メモリ:JM1333KLN-8GK \3,770 *2
計 \40,280+送料 one's
core i7で組むとこう
asus選んだけど、PCIスロットも使い切らないだろうしほぼ同性能同価格のasrockH67DE3でもいい
ただ、H67だとATXは昨日削ってるのしかなくmicroATXの方が良いものが多い、けどmicroATXだとクーラーがグラボと干渉するので仕方なくこれ
クーラー捨てるならmicroATXのP8H67-M EVOやH67M-GE/HTも有り
メモリはものすごく強いこだわりではないようなので1333に。運が良ければmicron

CPU:Intel Core i5-2500K \17,480
MB:asrock Z68 Pro3 \11,470 (セット-2000円) sataコネクタ上向き
   asus P8Z68-V \17,470 (セット-5000円) sataコネクタ横向き
メモリ:JM1333KLN-8GK \3,770 *2
\34490〜37490
4スレッドでいいならこっち
全体的にマザーボードの質は上、各種バックパネルのコネクタも多くなってる
数年後、売る際に高値ついたり、スペック足りなくなったときにちょっと盛れるかもって欲張ってる
下のasusの方が良いけど、コネクタの向きによってケースに収まるかどうか分からないので上向きのも候補に挙げた
組み込み画像見る限り、もしかしたら横向きのほうがいいのかな?実物持ってないからわかんね
445Socket774:2011/08/28(日) 00:31:00.56 ID:wJvWoH6O
誘導されてきました
■現在PCの構成■
CPU  ...:C2D E8400 3GHz(未OC)
Cooler......:リテール
メモリ........:UMAX DDR2-800 2GBx2
M/B .......:Gigabyte EP45-UD3P
VGA  .....:SAPPHIRE HD4870
Sound.......:Sound Blaster XtremeGamer
HDD .......:Hitachi 500GB(SATA) と 何処か忘れた250GB(IDE)
ケース......:COSMOS
電源..........:AQTIS Turbo GX Power(Model:AP-550GX) 550W/使用期間1年だか2年くらい
OS ..........:XP home edistion 32bit(OEM)

■新PCの構成■
CPU  ...:Core i5 2500K
Cooler......:リテール
メモリ........:8GBか16GB
M/B .......:ASUSに乗り換え予定
VGA  .....:流用
Sound.......:流用
SSD .......:新しくwin7買うので手ごろな奴
HDD .......:流用
Drive.........:流用
ケース......:流用
電源..........:流用予定(壊れていたら買い替え)
OS ..........:win7買予定
keyboard:流用
マウス......:流用
モニタ.......:流用
予算..........:希望6万円前後 最高9万円
用途..........:購入する理由(動機)も併せて具体的に買いて下さい
ネトゲ用、TERA、PSO2、B&S、マビ伝等々...

一応ソフマップでASUSのマザーと2500Kのセットがあったのでそれを買おうと思ってます。
候補は5つで低価格帯での【P8H67-V REV 3.0】【P8P67 <REV 3.0>】【P8P67 LE REV 3.0】
ちょっと高めの【P8Z68-V】【P8Z68-V PRO】で悩んでいます、高めのM/Bは総予算と相談で。
メモリは正直どれが良いのかまるで分かりません。
電源も悩んでいます何かお勧めがあったらお願いします。
446Socket774:2011/08/28(日) 21:22:19.56 ID:H8bS9mXx
222
447blow:2011/08/29(月) 10:44:29.53 ID:CB1F5UzM
■新PCの構成依頼 その1■
CPU/Cooler/マザボ:お任せ、出来ればVGAオンボで2GB以内で
SSD:見送り
HHD(システム):500GB以上
HDD(その他) :1TB×1若しくは2台
光学ドライブ:DVDが読めること前提。書き込みも出来れば
ケース・電源:流用400W程だった記憶…
OS:(流用)WindowsXP Professional 32bit
キーボード・マウス:USB/PS−2でお任せ
モニタ:(流用)既存モニタ17インチ

予算:3万以内
用途:ファイルサーバーとして利用予定。
<参考>One'sにて8/25現在でくんでみた構成を以下に
Intel Pentiumg620 \5,720 ASUSTek P8H61M-LE Rev3.0 \6,780
MEM AD3U1333C2G9-2 \2,090 HDD 0S02601 \4,600

もっと安くなる構成等、あればお願いいたしますm(__)m
448Socket774:2011/08/29(月) 16:25:47.99 ID:PDPUejSx
>>444
返信遅れましたありがとうございます。

>H67:内蔵グラフィック使える、P67倍率変更OCできる、Z68:内蔵グラフィックも使えOCもできる
了解です。私の場合P67/Z68にしぼれました。
しかしなかなか決められませんね。SATAソケットの場所がケースのドライブ部分に干渉
しそうでなかなか(^_^;)
ASSROCKはUSB3の高速化機能なども興味深いので良さそうなのですが
Gigabyteはどういった問題から避けたほうがいいんでしょうね…
機能てんこ盛りで不安定とかそういうことなんでしょうか。
ASUSとASSROCKともう一つ候補を探してみたいと思います。
ん〜毎回なのですがマザボで悩みますね何故だろうw

>CPUクーラー
ZIPANG2の他に、風神鍛を見つけました。あとからあとから申し訳ない。
ソケットは1155いけるみたいですね(喜) 静粛性は落ちますがサイズは良さそうです。
これならどのプラットフォームでも大丈夫そうですね。

>CPU
もうCorei7にしますw やはりエンコードで8コアは魅力的。
この2xxxシリーズが今のところ一番新しいモデルでしょうから
満足できそうです。

>メモリ
OCしないなら10600でも満足できそうな感じがしますね。
Kシリーズは買いませんから。

よーしあとはM/B選びだけですね。本当にありがとうございます。助かりました。
449Socket774:2011/08/29(月) 17:58:09.71 ID:5Masq5B7
新PCの構成

CPU  ...: おまかせ
Cooler......: おまかせ
メモリ........: 16GB欲しい
M/B .......: おまかせ
VGA  .....: おまかせ
NIC  .....: オンボード
サウンド..: 外部USBか内蔵カードでそれなりのもの
HDD .......: 500GB以上
光学..........: DVDが焼けたら何でも
ケース......: 流用
電源..........: おまかせ
OS ..........: win7 64bit 購入済み
keyboard: 流用
マウス......: 流用
Speaker..: 流用
モニタ.......: 流用
方向性.....: 低予算 静音
予算..........: 5から6万
用途..........:ネット、静止画編集、音楽再生、カラオケ

購入はネットあるいは日本橋です。
よろしくおねがいします。
450Socket774:2011/08/29(月) 18:46:05.62 ID:+7YMR7us
てst
451Socket774:2011/08/29(月) 19:42:47.43 ID:mzBbtiWE
>>449
せめてケースのサイズ書こうよ
ATXとかmicroATXとか
452449:2011/08/29(月) 19:43:42.22 ID:5Masq5B7
>>451
すみません
ATXです
453Socket774:2011/08/30(火) 00:27:01.80 ID:A8joMF4f
test
454Socket774:2011/08/30(火) 17:51:12.28 ID:5DHCkRpB
ぼっ
455Socket774:2011/08/30(火) 18:39:30.86 ID:lDjef0o4
ドスパラ通販でCPU M/B メモリ 電源を買うつもりです。他は安いところがればどこでも

CPU  ...: おまかせ
Cooler......: おまかせ
メモリ........: 8GB
M/B .......: おまかせ 極力オンボサウンドがいい物
VGA  .....: オンボ
HDD .......: 1T
光学..........: DVDコンボ
ケース......: おまかせ
電源..........: おまかせ
OS ..........: win7 64bit 所持
keyboard: 流用
マウス......: 流用
Speaker..: 流用
モニタ.......: 流用
方向性.....: 低予算 必要になればVGA増設予定(1万程度の物)
予算..........: 6万
用途..........:ネット、デジカメ写真編集、動画鑑賞 

コスパの良いパーツを組み合わせた構成だと嬉しいです
チョン製パーツはできる限り避けたいです
456Socket774:2011/08/30(火) 22:33:16.86 ID:A8joMF4f
>>455
CPU  ...: PhenomII X6 1090T \15,260
Cooler......: 忍者参 (SCNJ-3000) \3,190
メモリ........: Team Group TED38192M1333C9DC \2,970
M/B .......: 890GM Pro3 R2 正規代理店品 \9,850
VGA  .....: オンボ
HDD .......: WD1002FAEX \5,950
光学..........: BDC-S02 バルク メーカ再生品 \4,980
ケース......: Three Hundred AB \6,980
電源..........: CMPSU-650TXV2JP \8,750
OS ..........: win7 64bit 所持
keyboard: 流用
マウス......: 流用
Speaker..: 流用
モニタ.......: 流用
方向性.....: 低予算 必要になればVGA増設予定(1万程度の物)
予算..........: 6万
用途..........:ネット、デジカメ写真編集、動画鑑賞 

合計:57,930円+送料@ワンズ

動画鑑賞とのことで一応BD読みが品質の良いものを入れられるので入れてみました。不要なら変更してください。
使用ソフトによってはメモリをもう一セット追加も(現在安いので)有りです。品質は無問題ですし、動画等の編集や
その際のOCも3.4GHz程度まではいける構成になっています。

わざわざコンボドライブを指定していますのでもっと低価格志向ということなら申し出てください。
457456:2011/08/30(火) 22:37:02.76 ID:A8joMF4f
>>455
書き忘れ。オンボードの音はHDオーディオになってからは五十歩百歩です。出力方法やスピーカーなどの方が
影響が大きいと思います。
458Socket774:2011/08/31(水) 14:11:17.49 ID:9kcWql6U
>>455
予算少ないからちょっと良いヘッドホンと組み合わせるぐらいが音環境は
良くなるよ。
この辺りは>>457に同意する。
音関係を良くするには外向き(ヘッドフォン、スピーカーなど)から改善していく
方が効果がはっきりと実感しやすい。
459Socket774:2011/08/31(水) 16:27:05.78 ID:i21MW0bd
ちょっと便乗質問だけど、最近はゲーム用PCでも音はオンボードで
問題ないのかな。

4-5年前だと、オンボードだとゲームによってはカクカクしたりして
外部のサウンドカード必須な感じだったけど。
460Socket774:2011/08/31(水) 16:46:46.55 ID:ZbES8T0L
>>459
それ物によるんじゃね?
EAX処理とかをサウンドカードに任せられるタイプであれば、
軽くなるだろうし、出来ない物は、サウンドカード追加したところで重いだけ。
ソフトウェア処理とハードウェア処理の違いを勘違いしてると思う。

今は、スペック有り余ってるから、しっかりとした音響環境構築しないのならいらないのでは?
まぁあった方が断然有利だと思うけど
461Socket774:2011/08/31(水) 19:30:44.36 ID:4x+dXrT+
■現在PCの構成■
CPU  ...:Opteron2354(QuadCore2.2GHz) *2
Cooler......:不明
メモリ........:DDR2-667 ECCReg 4GB *8
M/B .......:Tyan S2915
VGA  .....:ATi HD5870 1G
Sound.......:Sound Blaster XG
HDD .......:SCSIRAID
Drive.........:IDE スーパーマルチ
LAN .......:Intel1000PT
ケース......:Thermaltake Level10 GT
電源..........:Zippy720E
OS ..........:WindowsVista64bitSP2 (パッケージ版)

■新PCの構成■
CPU  ...:シングルソケットのAMDでお願いします
Cooler......:OCしたいのでお勧めがあれば 水冷不可
メモリ........:8〜16GBトリプルチャネルの場合12GBくらい?
M/B .......:CF、USB3.0対応、でOC可能なM/Bでお勧めをお願いします
VGA  .....:流用
Sound.......:流用
SSD .......:C400 128GB OS用、ゲーム用に二基
HDD .......:SATA データ用で1TB〜2TB
Drive.........:SATA スーパーマルチでお勧めがあれば
ケース......:流用
電源..........:流用
OS ..........:win7pro (DPS) UPG版はあまり好きじゃありません・・・
LAN .......:流用
keyboard:流用
マウス......:流用
モニタ.......:流用
予算..........:10万前後 
用途..........:購入する理由(動機)も併せて具体的に買いて下さい
TERA、BF3、GIGANTMAKHIA等最新3Dアクションゲー等がメイン
その為、CPUは高クロックおよびOC耐性が最優先です。
M/BもOC前提のものをお願いします。
ゲーム用途ならQuad位で大丈夫ですかね?

今までは鯖、WS用のマルチソケットM/BでPCを組んでいましたが
今度プレイしようとするゲームの推奨スペックが3.0GHz以上となっています
Opteronで3GHzは流石に厳しいですし、シングルでのマルチコア化、高クロック化で、
シングルCPUソケットに移行しようと思います
M/Bなどの交換しづらいものには良い物を、メモリなど後々追加可能なものは
控えめな感じでお願いしたいと思います

以上よろしくお願いします
462Socket774:2011/08/31(水) 20:09:59.00 ID:i21MW0bd
>>460
なる、ありがと。
463Socket774:2011/09/01(木) 08:23:02.38 ID:Zn3Ssv9u
>>461
9/19日にブルが発売予定。それからの方がよくない?

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20110830_473823.html
464Socket774:2011/09/02(金) 01:17:51.72 ID:KHiFLAoS
>>259
遅くなったけど何とか組めた!
CPUをPhenomII X6 1100T BE
SSDをCrucial m4 CT128M4SSD2に変えましたがほぼ踏襲させて頂きました

一度だけ急に電源が落ちたのが気になりますが症状を見ながら解決しようと思います
ありがとうございました
465Socket774:2011/09/02(金) 02:46:44.82 ID:gn2OiV86
>>464
組めたありがとう報告はめずらしいなおめ
用途から激しくオンボで十分感がする(・∀・)
466259:2011/09/02(金) 07:46:18.37 ID:Ak13+kcc
>>464
おめ。電源落ちに関しては書いてることだけではアドバイスのしようがないので下記へ。

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1314803702/
467Socket774:2011/09/02(金) 11:48:39.44 ID:x/+weFo7
■現在PCの構成■
CPU  ...:AthlonXP 1800+
Cooler......:純正
メモリ........:`PC133 512MB
M/B .......:K7S5A
VGA  .....:GeForce4 MX200
LAN  ....:内蔵
Sound.......:内蔵
HDD .......HGST/120GB/7200rpm/PATA
FDD...........:有り
カードリーダ:無し
Drive.........:12倍速/DVDROM/PATA
ケース......:不明/ATX/白
電源..........:400Wくらい?/5年以上
OS ..........:w2k/パッケージ
keyboard:型番/USB
マウス......:型番/USB
Speaker..:型番/ミニプラグ
モニタ.......:型番/15インチ/使用解像度最大
用途..........:夏になるとよく止まる。それ以外性能で不満なし。
マザーのコンデンサーを変えましたがまた止まるようになりました。

なるべく流用したいですが、無理ならこれからまた10年戦えそうな構成に変えます。
使用はネットと事務系のみです。ゲーム、最新FPS等一切やりません。

マザーは出来ればminiATX希望です。
468Socket774:2011/09/02(金) 11:55:00.58 ID:zXrM1H5C
>>467
Keyboard mouse monitor speaker以外全部換えたほうが良さそうだ…
469Socket774:2011/09/02(金) 12:25:27.88 ID:u/2rixi8
>>467
mini ITX or micro ATX?
470Socket774:2011/09/02(金) 12:46:52.79 ID:Ctym8uqZ
うん、先ずは予算確保からだろうな
471Socket774:2011/09/02(金) 13:11:11.92 ID:4vW/SVJH
>>467
10年はねえよw Win 2kでネットすんなw

その用途で全交換なら安ノートでいいだろ。こんなんで十分。
http://kakaku.com/item/K0000268786/
472>>467:2011/09/02(金) 14:51:52.12 ID:x/+weFo7
アドバイス有難うございます

>>469
すいません。microATXです。最近はいろんなモノが内蔵されて小型でも十分な感じがします。

10年というかこれが持ったのは7年くらいだから出来ればそれくらいですね。もちろんゲームはやりません。

>>471
まあそれでもいいんですが・・・・・・・・
もしCPU、メモリ、マザー、電源くらいの交換で済むとかなり安くなるんじゃないかなあと思っていたんですがどうでしょうか
出来れば電源は流用したいですが
473Socket774:2011/09/02(金) 15:29:43.28 ID:4vW/SVJH
>>472
今時IDEなんて大体のM/Bについてないぞ。だからHDD・光学の流用ができない。
ましてや5年ものの電源なんて。

そして何よりOS。予算いくらだか知らないけどDSP買っても一万。
ノートやら安BTOだとOEMがついてくるのが大きい。
ってことでさっさと手元のそれを窓から投げ捨てて買い換えろ。
474Socket774:2011/09/02(金) 15:52:58.98 ID:vYQD4c61
>>472
自作板で言うのもあれだが鼻毛鯖買え
長く持つだろう
475Socket774:2011/09/02(金) 16:07:14.43 ID:YTYAekqP
>>472
悪い事は言わん 俺も>>471があげたようなネットブックでいいと思うぞ
最新のOS付きで格安に買えるがネットと事務系のみの用途なら充分
自分で無理に小さな筐体に押し込めるよりいい物が買えるはず
>>467の構成だと使えたとしてもケースくらいで見切りをつけて全交換してくれ
あと・・・最悪でも電源の流用だけはやめてね
ヘタってると思うし新しい構成を巻き込んでオシャカにしたら目も当てられん
476Socket774:2011/09/02(金) 17:18:24.13 ID:gn2OiV86
>>472
@パーツ交換 合計2万
 CPU AthlonII X2 260 5.5K, M/B 880GM-LE 5K
 電源 GE-N500A-C2 4K, MEM 2GB×2 2K, HDD WD5000AAKX 3.5K
 止まる理由がわからないのだから電源は変えた方がいい。HDDも

A鼻毛 Express5800/S70 タイプPJ 16,800円 + MEM交換or追加
 http://nttxstore.jp/_II_P813678778

B>>471のノート案

金かけたくないようだから俺も>>474と同じく
長持ちする鼻毛がいいと思う。
477Socket774:2011/09/03(土) 11:50:32.09 ID:quQ7lsYa
■新PCの構成■
CPU  ...:お任せ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:8g
M/B .......:おまかせ 優先
VGA  .....:おまかせ
NIC  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ(こだわり無し)
SSD .....:64g
HDD .......:1t以上
光学..........:おまかせ
ケース......:おまかせ
電源..........:おまかせ優先
OS ..........: Windows7 HomePremium 64bit
keyboard:おまかせ
マウス......: おまかせ
Speaker..:おまかせ
モニタ.......:regza32A1l 流用
その他.....:特になし
予算..........:10万円
用途..........:フォトショ使って絵を描く、が主 かくるネットが使えて動画が見れれば問題なし、今後パーツ交換する可能性も有るので、M\B電源は、ある程度いいもの使いたい
478461:2011/09/03(土) 12:35:38.39 ID:7VZFm/yb
>>463
遅くなりました
今月新コア発売のようですね
それを見てからまたきます
ありがとうございました
479Socket774:2011/09/03(土) 18:15:18.09 ID:d82H7gam
>>478
ほぼ延期確実、実際手に出来るのは来年になるんじゃないか、って話もあるから
もし年単位で待てないようならさっさと組んだ方がいい
AM3+の寿命も伸ばす気みたいだし
480463:2011/09/04(日) 00:17:31.70 ID:1tgNgrxT
>>461
延期決定みたいなので。

CPU  ...:PhenomII X6 1100T \16,630(ドナドナ時のことを考慮)
Cooler......:峰2 SCMN-2000 \3,000(尼)
メモリ........:TED38192M1333C9DC \2,970
M/B .......:CROSSHAIR V FORMULA 正規代理店品 \23,740
VGA  .....:流用
Sound.......:流用
SSD .......:CT256M4SSD2 \31,800
HDD .......:WD20EARX \5,650
Drive.........:SATA スーパーマルチでお勧めがあれば
ケース......:流用
電源..........:流用
OS ..........:win7pro (DPS) UPG版はあまり好きじゃありません・・・
LAN .......:流用
keyboard:流用
マウス......:流用
モニタ.......:流用
予算..........:10万前後 

合計:80,820円

光学とOSを見積もっていません。光学はここまで来たらBDでも良い気がします。ゲームももしこの形式が
流行ると(TERA)容量が大きくなりそうです。またOSは2012年にNT7.0が来ます。先日ビックでWindows7Pro
+SA+Vista用のメディアプレーヤーの構成で\37,834で購入できましたので自作用途でどのみち乗り換えを
考えるとその方がいいかもしれません。

もしくはOSは来年乗り換えがいいのでは?M/BはCPU交換が可能なものを選定しています。
481Socket774:2011/09/04(日) 21:26:58.05 ID:P71y3lAD
CPU  ...:Intelで
Cooler......:おまかせ
メモリ........:最低8GBで
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:nvidiaになれているのでnvidiaで
NIC  .....:おまかせ
サウンド..:PCISoundBlaster XG流用したいですがスロットの関係で不可であればオンボードかCreativeの別のサウンドカードを新規購入します
SSD .......:なし
SSD(システム用):なし
HDD(システム用):HGST2TB流用(一台)
HDD(データ用):流用(システムとは別に3.5インチを2台流用します)
FDD...........:不要
光学..........:BD read and write
ケース......:Antecが好きなのでできればAntecで
電源..........:安定した品質のよいものを
OS ..........:VistaとWin7HomePremium(64bit)のアップグレード版を流用(旧PCは削除しますライセンス等問題ありません
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用(ミニプラグ)
モニタ.......:液晶で解像度はフルHDまたはそれ以上で、22インチ以上で予算以内に収まる程度に 品質はそこまで求めません
TV  .........:不要
その他.....:不要
増設・交換予定:なし
方向性.....:スペック重視
予算..........:希望予算15万円以上最高20万円前後
用途..........:
今後発売されるBF3に向けて新マシンを考えています。解像度はできれば1920x1080でプレイしたいです(予算上厳しいなら下げたいと思います)
Frapsで録画してエンコードなども行いたいので、エンコード方面の考慮もお願いいたします。
またFlightSimulatorXにRealEnvironmentXtremeと呼ばれる高負荷アドオンや負荷の高い追加機体も使用を考えています。
こちらもFrapsでの録画も行います。

以上よろしくお願いいたします。
482Socket774:2011/09/04(日) 21:32:05.18 ID:P71y3lAD
>>481
追記です。
http://www.youtube.com/watch?v=KZe8Fmu5SYY
FSX+RealEnvironmentXtremeでは以上のようにOCされたCPUを使用されている方が多いようです。
必要であればOCも考えております。よろしくお願いいたします。
483Socket774:2011/09/05(月) 00:39:21.05 ID:Ioz2GGgr
CPU  ...:Intel Core i7 2600K 3.4GHz/4core \25,580
Cooler......:ZALMAN CNPS9900 MAXB \7,432
メモリ........:Patriot Memory PSD38G1333KH 4GBx2 \3,880
M/B .......:AsRock Z68 Extreme4 Gen3 \19,980
VGA  .....:ASUSTeK ENGTX560 Ti DCII TOP/2DI/1GD5 \23,045
Sound.......:流用(Creative SoundBlaster XtremeGamer)
SSD .......:N/A
HDD .......:流用
Drive.........:Pioneer BDR-206JBK \13,839
ケース......:Antec Nine Hundred Two V3 \9,970
電源..........:Corsair CMPSU-850HXJP 80+銀/plugin
OS ..........:流用(WindowsVista HomeEdition/Windows7 HomePremium)
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用(ミニプラグ)
モニタ.......:BenQ XL2410T 23inch/FullHD/120Hz \27,196
予算..........:希望予算15万円以上最高20万円前後

合計金額:\145,402(TSUKUMOは送料無料)

交換スパンが比較的短いようなのでIvyBridgeへの移行も考慮。
VGAはスイートスポットの560Tiを選択、来年Q1には28nmプロセスで大幅性能upを見込む
次世代GeForceも控えているので無理矢理GTX580を積むのは賢くないと思う。
出してもGTX570までに控えておくのがベター(GTX560Tiとの価格差も小さいし)
何分BF3は未発売なので、XL2410Tをフルに活かせるかは解らないがFSXなら利点はあるだろう。
VGAを盛っても15万強で収まるので、SSDの導入も視野に。

ケースはDF-85を推そうと思っていたが、ここ最近の投売りは一段落着いたらしい。
無名のショップならまだ1万円で買える模様。Antec好きでも今更902は無いと思うなら
DF-85か、今年中に発売になるP280を待って下さい(P183より更に冷却寄りになる模様)
484Socket774:2011/09/05(月) 05:09:51.95 ID:1cU/4DfY
■現在PCの構成■
eXcomputer AeroStream B30J-6460E
これをBTOカスタマイズして使っています。

CPU  ...:Core2Duo E6600
Cooler......:不明(初期からついてる)
メモリ........:CFD 2Gx2(Dual)
M/B .......:MSI製 P965NEO-F
VGA  .....:galaxy GF7900GS
LAN  ....:マザー内蔵
Sound.......:マザー内蔵
SSD .......:なし
HDD .......:日立 1T / WesternDigital 2T
FDD...........:なし
カードリーダ:なし
Drive.........:プレクスター DVD-R
ケース......:ツクモのやつ
電源..........:不明
OS ..........:WindowsXP HOME SP2
keyboard:FILCO PS/2
マウス......:ロジクール PS/2
Speaker..:外付け
モニタ.......:三菱RDT243WG
TV  .........:なし
その他.....:なし
用途..........:ネトゲ、動画鑑賞(アニメメイン)、ネット
485484:2011/09/05(月) 05:11:12.12 ID:1cU/4DfY
パーツの載せ替えはメモリーやHDDくらいなら出来ますが、それ以外は難しいので
あまり流用は考えてません。

■新PCの構成■
CPU  ...:Core i シリーズ希望
Cooler......:冷えるやつで、騒音気にしない
メモリ........:4G以上
M/B .......:お任せ
VGA  .....:出来れば載せたいが、発熱低め希望
Sound.......:オンボ(余裕があれば載せたい)
LAN  ....:オンボで
SSD .......:載せたい・・が、そこまで必須ではないかな
HDD .......:2台構成にして、1台SSDor高速HDD(OS)、2台目大容量2T
FDD...........:不要
カードリーダ:不要
Drive.........:DVD-Rがあればいい
ケース......:お任せ
電源..........:お任せ
OS ..........:Windows7 32/64bit pro 64はアプリの不安があるので悩み中
keyboard:不要
マウス......:不要
Speaker..:不要
モニタ.......:不要
TV  .........:つけれるなら程度、優先度低
その他.....:特になし、出来ればUSBハブは全面にあると嬉しい
予算..........:15万くらいまでで、最小必須構成で10万程度が希望
用途..........:現在使用しているマシンが熱暴走やリブート繰り返し4年目で怪しくなってきました。

目的はフルHD(1920x1080)での動画鑑賞でカクカクしない
ネトゲはほぼしない(雀龍門程度)
ゲーム(エロゲや同人もの?)などをする程度

かなりPCやばい状態なので勝手ですが急ぎでよろしくお願いします。
486484:2011/09/05(月) 05:13:12.63 ID:1cU/4DfY
すみません、上記追加でBluetoothなんかもあると嬉しいです。
スカイプやその他の用途で無線とか使いたいと考えているので。
487Socket774:2011/09/05(月) 06:45:09.96 ID:0q2Q5ZDf
お願いします。自作は10年ぶりくらいです。
CPU  ...:おまかせ(AMDの方が若干好き)
Cooler......:リテール
メモリ........:2〜4GB
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:オンボ
Sound.......:オンボ
LAN  ....:オンボ(有線)
SSD .......:いらない
HDD .......:500GB〜1TB
FDD...........:いらない
カードリーダ:いらない
Drive.........:DVDが作ればOK
ケース......:おまかせ(M-ATXなら古いの持ってます)
電源..........:おまかせ
OS ..........:Win32bit(64bitにする意味が?)
keyboard:PS2のを流用
マウス......:USBのを流用
Speaker..:いらない
モニタ.......:Acer19インチ1280×1024流用
TV  .........:いらない
その他.....:いらない
予算..........:希望5万円前後 最高5.5万円
用途..........:現在使用中のPCが壊れました(一歳の子供がリセット連打)
ソケット939機(BTO)のため使い回しできないため新規購入予定です。
用途は、写真保存、ビデオ保存・編集・DVDに焼く、Web閲覧(動画も)
フルハイビジョンが編集できれば言うことなし。
ゲームはしない。
書類作成等。1日二時間程度起動させる程度です。
正直、i5のBTOと迷ってます。
488Socket774:2011/09/05(月) 09:49:11.13 ID:6vr/6o8x
>>487
用途からはこれでも十分だと思う。今日正午までの特価品
HP Pavilion Desktop PC s5-1030jp/CT 東京生産モニター付29スリムモデル 税込29820円+送料
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/BrowseCatalogForConsumer-Start?CatalogCategoryID=gh4Q8gZPaKoAAAEwsRoCpiXJ&sc=2?jumpid=ex_r10150_jp/ja/any/psg/aff/jpcampaign
モニタとWin7付き。ただ性能問題ないけどチップセットはおそらく世代古い785Gチップ。
自分でメモリ増設。HDD交換、追加しても十分安い。
安いけどゴミという人かもしれんが十分安いし用途からもアリだと思う。

後でできたら見積りもするかもしれん。
489Socket774:2011/09/05(月) 10:12:40.16 ID:wzIGLWrM
■新PCの構成■
CPU  ...:お任せ。
Cooler......:水冷不可
メモリ........:お任せ。
M/B .......:お任せ。
VGA  .....:お任せ。
Sound.......:お任せ。
SSD .......:予算上で、多分無理だと思います…
HDD .......:SATA データ/バックアップ用で1TB*2
Drive.........:SATA スーパーマルチでお勧めがあれば
ケース......:流用
電源..........:流用
OS ..........:WinXP Pro SP3(流用)
LAN .......:お任せ。
keyboard:流用
マウス......:流用
モニタ.......:流用
予算..........:3万 
用途..........:購入する理由(動機)も併せて具体的に買いて下さい
ファイルサーバー/NASターミナル
ネットワークHDDを使っていましたが、データのやりとりで、
頻繁にスタック(ビジー状態)になったり、ネットワークHDD自体が故障したり
で、業務に支障を来すことがあり、対策する必要があります。
#零細企業なので、あまりコストをかけられない事情があります。

以上よろしくお願いします
490Socket774:2011/09/05(月) 10:25:27.96 ID:RjwefaRu
>>483
ありがとうございます.
CPU,GPU共に次世代がまもなくといったところで,今はダメかと考えていましたが
次世代にも一応対応しているということでありがたいです.
今後IvyBridgeのCPUを装着した場合PCI-Exp3.0対応の28nmGPUを装着することで
パフォーマンスUPが見込まれますが,3.0対応のGPUは現在出ていないということでよろしいですか?
ケース,SSDに関しては熟考したいと思います.
491Socket774:2011/09/05(月) 12:07:29.33 ID:6vr/6o8x
>>487
CPU  ...:Athlon II X4 640 (4コア 3GHz) 8,370円
Cooler......:リテール
メモリ........:CFD販売 W3U1333Q-2G(2GB×2) 2,280円
M/B .......:ASRock 880GMH/U3S3 8,480円
VGA  .....:オンボ
Sound.......:オンボ
LAN  ....:オンボ(有線)
HDD .......:WD5000AAKX 500GB/SATA6G/7200rpm 3,280円
Drive.........:LITE-ON IHAS524-T27 1,950円
ケース......:GIGABYTE GZ-X1BPD-100 3,370円
電源..........:KRPW-SS500W/85+ 4,980円
OS ..........:Windows7 Home Premium 64Bit SP1 DSP版 11,500円
keyboard:PS2のを流用
マウス......:USBのを流用
モニタ.......:Acer19インチ1280×1024流用
予算..........:希望5万円前後 最高5.5万円

合計:44,210円 全てTSUKUMO通販、送料無料

必要十分な構成で不満を感じる事は無い思います。
必要あるか判らないけど、長く使うならと思い USB3/SATA6G とBull対応のそこそこ廉価なマザーを選んでます。

予算内で絶対的な速度が欲しいなら
Core i5 2500K + ASrock Z68 Pro3 セット 27,980円 などに変更して下さい。

フルHDを見るなら
ケース流用やM/Bを GIGABYTE GA-880GM-D2H REV3 5,628円 に変更するなどして
モニタ BenQ E2220HD 13,134円 or E2420HD 15,800円 の追加もどうでしょうか。

OSは既存ソフト縛りなどで32bitにする必要が無ければ64bitにした方が処理速いです。
メモリは安いのでどうせなら8GBもどうぞ。

他変更するなら
HDD .......:日立GST 0S02601 (1TB 7200rpm SATA300 500GBプラッタ) 4,650円
492487:2011/09/05(月) 15:25:36.43 ID:0q2Q5ZDf
>>491
ありがとうございました。
そっくりそのまま発注しました。
速度は現機(壊)で特に不満はなかったので、きっと満足すると思います。

ちょっとわからないのはcpuのグリスってまだいるのかな?
493Socket774:2011/09/05(月) 15:57:08.06 ID:o52M+941
■新PCの構成■
CPU  ...:指定ケースに搭載可能なサンディーブリッジ
Cooler......:リーテールでも可
メモリ........:4GB×2
M/B .......:miniITX
VGA  .....:オンボード
SSD .......:256GBのもの
光学..........:ケースに搭載可能なDVDマルチ
ケース......:ANTECISK 300-150
電源..........:ケース付属
OS ..........:7の64bitを持ってます 

方向性.....:ANTECISK 300-150で一台組みたいと思います
予算..........:10万前後
用途..........:ネットサーフィン、動画視聴、文章作成など 一般的なPC用途 ゲームはやりません

テンプレ確認済み

よろしくお願いします
494Socket774:2011/09/05(月) 18:16:15.10 ID:6vr/6o8x
>>489
業務で使用するならこのサーバー使った方が長持ちすると思う。
Express5800/S70 タイプPJ 16,800円
http://nttxstore.jp/_II_P813678778

追加するもの
メモリ........:SanMax SMD-4G88NP-13H-D DDR3-1333 4GB(2GB*2枚組)SET CL9 ELPIDA 3,280円@ark(品質重視)
HDD .......:日立GST 0S02601 (1TB 7200rpm SATA3Gbps)×2 9,300円@tukumo(3年保証)
Drive.........:LITE-ON IHAS524-T27 1,950円@tukumo (DVD焼きが必要なら)

普通に見積もると安定稼動に必要なIntelのNIC代分の予算はみ出しそう。
495Socket774:2011/09/05(月) 19:01:13.28 ID:6vr/6o8x
>>492
リテールクーラーにグリスみたいのが貼ってある。けどファンはぶん回るとそこそこ五月蝿いので
回転極力減らすためにシンクに熱伝えるようにグリス塗った方がいいと思います。
あとX4 640は元々定格電圧高め(1.35V)なので、省電力機能(K10statやCool'n'Quiet)や
めんどうならBIOSで電圧1.25Vぐらいに固定とかして出る熱減らすと極力低回転でファン回せます。
496Socket774:2011/09/05(月) 21:14:25.00 ID:favQGvkB
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ そのうち3枚モニタやりたい
NIC  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ(おまかせ)
SSD .....:おまかせ 余裕あればインテルSSDの64GB欲しい
HDD .......:おまかせ 5インチベイのリムーバブル希望
光学..........:おまかせ
ケース......:流用希望 NSK2480 現在縦置き中
電源..........:流用希望 NSK2480 3年目だから微妙
OS ..........: WindowsXP パッケージ保有
keyboard:流用 型式不明 昔から使ってる
マウス......: 流用 ロジのM570
Speaker..:おまかせ
モニタ.......:流用 サムソンの21.5インチ
その他.....:背面でいいのでUSB3.0が欲しい
方向性.....:予算とスペックの範囲で省スペースと省電力でありたいです。
予算..........:12万円
用途..........:ゲームと簡単な画像処理 
497Socket774:2011/09/05(月) 21:15:18.09 ID:favQGvkB
(続きです)

victoria2がある程度満足に動けばいいのですが
civと同様後半に大勢力だと重くなるみたいなのでスペックに余裕が欲しいです
http://www.cyberfront.co.jp/title/victoria2/ 

OCとかは興味ないです。
ケースはとても気に入っているのですが電源の寿命や容量のことを考えるとちょっと微妙かも。
でも置く場所的に同じくらいの大きさにとどめたいです。
http://www.links.co.jp/html/press2/news_nsk2480.html ケースのURI
498Socket774:2011/09/05(月) 22:06:08.20 ID:b8wCEGzJ
>>494
先にやってる人がいるけれど、XPを捨てられるなら玄箱T4でいいんじゃない?
余計な事をしないなら身軽でメンテも容易で場所もとらないし低電力なのでトータルコストは安くなるよ
499Socket774:2011/09/05(月) 22:06:56.83 ID:ihF1mbZj
>>496
テンプレよく読めよ。キーボードが古いと書かれると接続が不明だとM/Bが
選定できないから見積もり上がらないよ。
500Socket774:2011/09/05(月) 22:31:56.84 ID:JYpudS0N
どなたか493お願いします
501496:2011/09/05(月) 22:41:40.20 ID:favQGvkB
>>499
申し訳ないです。  流用希望するものを再掲しました。

HDD.........:5インチベイ用リムーバブルケース NOVAC NV-SR301B SATA接続 
ケース......:流用希望 NSK2480 現在縦置き中
電源..........:流用希望 NSK2480 3年目だから微妙
keyboard:流用希望 型式不明 USB接続 
マウス......: 流用 ロジのM570
モニタ.......:流用 サムソンの21.5インチ B2230H
502Socket774:2011/09/05(月) 22:46:04.74 ID:ihF1mbZj
>>493
miniITXはここで構成を人に聞くようなら勧めない(られない)と個人的には思っています。用途から
いってもノートの方がいいように思います。

またレスがつきにくいもう一つの原因は「テンプレ確認済み」という割に接続など必要な事柄の書き
込みがないのも大きいと思われる。
503Socket774:2011/09/05(月) 23:04:50.16 ID:A9iNY1HT
■新PCの構成■
CPU  ...:Coreシリーズである事
Cooler......:サイドフロー
メモリ........:8GB以上
M/B .......:お任せ
VGA  .....:お任せ ラデ・ゲフォ拘り無し
Sound.......:オンボでも可(オンボの場合X-Fi DAを取り付け予定)
LAN  ....:オンボでok 付けるならINTEL
SSD .......:お任せだが、必須
HDD .......:WD製の新品があるのでそれを流用
FDD...........:不要
カードリーダ:不要
Drive.........:DVDマルチ
ケース......:Silencio 550
電源..........:動物・地雷OEMを避けてお任せ
OS ..........:Windows7 64bit Home可
keyboard:FILCO Majestouch茶軸流用(USB)
マウス......:IE3.0 流用(USB)
Speaker..:ヘッドフォン Razer Carcharias流用
モニタ.......:1600*1200液晶流用
TV  .........:不要
その他......:不要
予算..........:〜12万
用途..........:BF3が出ればBF3 それまではBF2程度のFPS
      今使っているPCを妹に譲渡するので、新PCの構築を考えています。
      2年ほど自作から遠ざかって居たので今の流行?がわかりません。
      ケースについてはあえてコレです。エアフローが悪いのは覚悟の上です。
      よろしくお願い致します。

504Socket774:2011/09/06(火) 07:13:37.54 ID:Llz8F8yH
>>503
BF3用もPCを組むのにあえてでも使用するケースではないのでは…。価格は上がるが
P183V3この系統の新型が出るようなのでそれの方がいいと思う。

また、負荷がかかっているときに静かなPCは無理なわけだし、高負荷時は逆に高冷却な
ケースの方が静かにしやすい。大きさが大丈夫ならSST-RV03B-WやGS1000 SEのような
ケースでサイドパネルに建築用の天井遮音シートを貼りファンコンを使用して通常時は
セミファンレスで運用した方が静かで高負荷時も安心。
505Socket774:2011/09/06(火) 08:56:49.76 ID:qIb+gFw8
Silencio550は特別、冷却効率は悪くないぞ
全面に2個ファンが付くしベイも外せる、GTX570やGTX580のように完全な外排気で
ちゃんと負圧になるよう、背面ファンを強めに前面を緩めに2個付ければ問題ない
特に電源選びは慎重に、低回転をウリにしてる物は避けて、できればストレート排気型、
もしくは一定回転ファンが着いたもの、デュアルファンタイプなど選べばいい。
P183より悪いとかそういうので一くくりにするな
506Socket774:2011/09/06(火) 10:53:44.27 ID:0HvrowBo
今時LANカードなんてつける奴いないだろ…
507Socket774:2011/09/06(火) 11:38:30.70 ID:2s/JpAiL
そこまで電源に排気を要求する時点で冷却効率が悪くないとは言えないと思うんだが
508503:2011/09/06(火) 12:41:24.59 ID:4L0qtOcA
ケースに関して荒れてしまったようですみません。
p183で組んでいただければ問題ありません。
宜しくお願いします。
509Socket774:2011/09/06(火) 13:18:49.84 ID:DF9bKTCx
荒れてるか?
510Socket774:2011/09/06(火) 13:30:33.60 ID:GqGK4QSV
■新PCの構成■
CPU  ...:お任せします。
Cooler......:お任せします。
メモリ........:お任せします。
M/B .......:お任せします。
VGA  .....:不要です。
サウンド..:オンボード
SSD .......:不要です。
SSD(システム用):不要です。
HDD .......:
HDD(システム用):500GB
HDD(データ用):
FDD...........:不要です。
光学..........:お任せします。
ケース......:扱いやすい小さめのものを希望します。
電源..........:お任せします。
OS ..........:windows7ホームプレミアム
keyboard:お任せします。
マウス......:お任せします。
Speaker..:お任せします。
モニタ.......:友人から譲ってもらう予定です。
TV  .........:不要です。
その他.....:不要です。
増設・交換予定:特に考えていないです。
方向性.....:できるだけ低予算でお願いします。
予算..........:希望予算5万円まで。安ければ安いほどありがたいです。
用途..........:初めて自作したいと思い、とにかく低予算で勉強する教材として組みたいと思います。
もし可能なら後々OCにも挑戦したいと思います。
スペックとしては動画(ニコニコ動画・youtube)がカクつかずに見られれば十分です。宜しくお願いします。
511Socket774:2011/09/06(火) 16:39:53.88 ID:h8f5hINF
■新規PCの構成■
CPU  ...:お任せします。
Cooler......:お任せします。
メモリ........:お任せですが、可能なら4GB*2
M/B .......:お任せします。
VGA  .....:お任せします。
NIC  .....:お任せします。
サウンド..:お任せします。
SSD .......:お任せします。
SSD(システム用):お任せします。
HDD .......:S-ATA接続・7200rpm・2TBクラスのものを
HDD(システム用):お任せします。
HDD(データ用):お任せします。
FDD...........:必要ありません。
光学..........:S-ATA接続DVDマルチでお任せします。
ケース......:お任せしますが、AeroCool Vs-9はどうでしょうか?
電源..........:お任せします。
OS ..........:DSP版Windows7 ProfessionalSP1 64bit+PCI USB2.0カート゛を別途購入します。
keyboard:IBM PS2接続キーホ゛ート゛流用 問題あればお任せします。
マウス......:IBM USB接続マウス流用 問題あればお任せします。
Speaker..:必要ありません。
モニタ.......:iiyama PLE2410HDS-B1 24inch液晶モニタ(フルHD1080P)対応 流用
TV  .........:必要ありません。
その他.....:必要ありません。
512Socket774:2011/09/06(火) 16:46:06.71 ID:h8f5hINF

途中で切れた。

増設・交換予定:HDDの増設はすると思います。
方向性.....:低予算/コスパ重視でお願いします。
予算..........:可能ならば5万円以最大6万円
用途..........:フルHDビデオの編集(EDIUS Neo3)・音楽ファイルの編集・ケ゛ーム(A列車)
5年振りの自作で浦島太郎になりました。
ThinkPad [email protected]を使用しますが、馬力不足の為新PCを導入したいと思います。
コスハ゜重視ですのでAMDでも構いません。VGAは当初オンホ゛で構いません。価格は安い程幸せになれます。
宜しくお願いします。
513504:2011/09/06(火) 17:35:50.85 ID:Llz8F8yH
>>505>>503
書き方が今一つよくなかったか。少なくともBF3のためにということで使用すると静かでもなく
排熱も良くないというPCが出来上がりかねないということだったんだけどね。

>>503はそれを承知の上でデザインで選択するならそれでいいし、今多いメッシュタイプが
嫌なのかなということで煙突ケースとGS1000系のケースを提案してみた。双方ともアイドル
時はほぼ無音といっていいセッティングができるよ。
514Socket774:2011/09/06(火) 19:31:04.61 ID:UcYfBvMu
こんだけ見積り人が感じ悪いと過疎るよな
515Socket774:2011/09/06(火) 19:42:26.76 ID:sx2hHVes
しかも見積りして欠点指摘ならまだしも、誰も見積りすら貼らないからな
俺もだが
516504:2011/09/06(火) 20:00:22.56 ID:Llz8F8yH
>>514>>515
8月は忙しかったけど何件か見積もりは入れてるよ。俺は重厚長大だから最近のはパス。それと
例の荒らしは評価スレで暴れてるし、帰ってこられても困るからよほど気が向かないといまは見積
もらない。

それと基本的に見積もりはしたいからするもの。本来手を出してもというのはあるが無理なものや
テンプレに沿っていないものは指摘するべきじゃねぇかな。
517Socket774:2011/09/06(火) 22:21:36.00 ID:Llz8F8yH
>>503
ちょうどいいのが出ているから見てごらん。

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1314377955/
518Socket774:2011/09/06(火) 22:23:40.03 ID:Llz8F8yH
すまん。レス番>>404ね。
519Socket774:2011/09/07(水) 01:41:34.04 ID:EyMiSJ+Q
>>510
CPU  ...:Intel Pentium Dual-Core G620 5,680円
Cooler......:リテール
メモリ........:CFD W3U1333Q-2G (2GB×2枚) 2,280円
M/B .......:FOXCONN H61MX 5,980円
VGA  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
HDD .......:WD5000AAKX 500GB/SATA6G/7200rpm 3,280円
光学..........:LITE-ON IHAS524-T27 1,950円
ケース......:GIGABYTE GZ-M1BPD-700 ブラック(M-ATX) 2,961円
電源..........:KRPW-SS500W/85+ 4,980円
OS ..........:Windows7 HomePrem SP1 64bit DSP版 9,980円@NTT-X
keyboard:OWLTECH Trio OWL-SMK04(B) 1,980円
マウス......:↑セット
Speaker..:↑セット
モニタ.......:友人から譲ってもらう予定です。
その他.....:USB3.0N4-PCIe(USB3.0カード) OSバンドル@NTT-X
方向性.....:できるだけ低予算でお願いします。
予算..........:希望予算5万円まで。安ければ安いほどありがたいです。

合計:39,071円 OSのみNTT-X、他はTSUKUMO通販、送料無料

廉価な構成だけどフルHDの1080P動画もぬるぬる見れるはず。
OSは特価なので先に確保しておいた方が吉。
あと現行の廉価CPUはOCできないのでOCは考えない方がいいです。
520510:2011/09/07(水) 08:24:18.87 ID:K7xHZx5C
>>519
有り難うございます!
OSは早速注文したいと思います。
他の部品も参考にして組んでみたいと思います。
(多分全部見積もり通りになると思います)
組むのがとても楽しみです。本当に有り難うございました。
521489:2011/09/07(水) 15:29:22.61 ID:1EHrQEAw
>>494
有り難うございます。
…HDDの冷却が、自然対流って言うのが、少し不安材料ですね…。
メモリやら、なんやらの増設についでに追加する方がいいかも?
検討してみます。

>>498
ファイル共有/ドライバなどの都合上、XPがほぼ一択になります(汗
Vistaなどで、共有などが全然使えず、ネットワークから切り離し………
なモンで、確実なXPにしようというかということになっています。

また、業務ソフトの関係上、XP以外の選択肢がないのも実情です。
522Socket774:2011/09/07(水) 16:20:05.85 ID:lUjF2pgw
XP限定のファイルサーバー&NASというものが想像しにくいんだけど
Linuxの方が維持管理も楽だし、無駄な機能が多いXPよりもリスクは減るし

XPしかないという環境を是非教えて欲しいが。
523Socket774:2011/09/07(水) 23:55:49.94 ID:pUW1wzXa
>>477
>■新PCの構成■
>CPU  ...:お任せ
>Cooler......:おまかせ
>メモリ........:8g
>M/B .......:おまかせ 優先
>VGA  .....:おまかせ
>NIC  .....:おまかせ
>サウンド..:おまかせ(こだわり無し)
>SSD .....:64g
>HDD .......:1t以上
>光学..........:おまかせ
>ケース......:おまかせ
>電源..........:おまかせ優先
>OS ..........: Windows7 HomePremium 64bit
>keyboard:おまかせ
>マウス......: おまかせ
>Speaker..:おまかせ
>モニタ.......:regza32A1l 流用
>その他.....:特になし
>予算..........:10万円
>用途..........:フォトショ使って絵を描く、が主 かくるネットが使えて動画が見れれば問題なし、今後パーツ交換する可能性も有るので、M\B電源は、ある程度いいもの使いたい

一応もう一度
524Socket774:2011/09/08(木) 00:07:47.81 ID:Y63az1GC
浦島太郎なんで自分では選びかねてます。
よろしくお願いします。

■新PCの構成■
CPU  ...: おまかせ
Cooler......: おまかせ
メモリ........: 2〜4G
M/B .......: おまかせ
VGA  .....: おまかせ
Sound.......: おまかせ
LAN  ....: おまかせ(有線)
SSD .......: 不要
HDD .......: 250〜500G
Drive.........: DVDマルチ
ケース......: 可能ならば流用(ATX)
電源..........: おまかせ
OS ..........: win7 home 32bit
keyboard: 可能ならば流用(ps/2)
マウス......: 流用(usb)
Speaker..: 流用
モニタ.......: 流用
TV  .........: 不要
予算..........: 最大45000円

主にweb閲覧用途ですが、ゲーム(レインボーアーチ)もしたいので予算内でグラフィック重視の構成にしたいです。
525Socket774:2011/09/08(木) 08:49:50.74 ID:FNiR8ZGn
>>477
CPU  ...:Core i5 2500K(3.30GHz/ターボブースト時3.70GHz/4-core 4-thread/L2=256kB x4 L3=6MB/TDP95W/HD Graphics 3000) 17,300円
Cooler......:リテール
メモリ........:W3U1333Q-4G (CFD elixir 4GBx2) 3,760円
M/B .......:ASUS P8Z68-V 16,970円
VGA  .....:オンダイ(HD3000)
NIC  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
SSD .....:Crucial m4 CT064M4SSD2 (64G) 8,450円 (Sofmap or ツクモ)
HDD .......:WD1002FAEX (1T) 5,950円
光学..........:BDR-206BK/WS 12,380円
ケース......:P183-V3 15,480円
電源..........:CMPSU-650HXJP 11,790円
OS ..........: Windows7 HomePremium 64bit USB3.0N4-PCIe セット GFC-02414 9,980円 (NTT-X)
keyboard:MS APB-00023 Wired Desktop 600 2,280円
マウス......: MS JUD-00006 Optical Mouse 200 880円
Speaker..:レグザ附属(じゃだめ?)
モニタ.......:regza32A1l 流用
その他.....:特になし
予算..........:105,220円 表記してないものは、全てワンズ

無難そうな定番的なものだけを集めました。
ケースと電源にどれほどコストかけるかのバランスは難しい所で、色々と異論もありそう。
特にケースは好みもあるので難しいですね。
マウスとキーボードも、有線のごく普通のものにしてます。

予算を削るなら、光学ドライブをBRライトのないモデルにする(あるいは、BR自体なしに)、CPUのランクを
少しさげる、あたりから考えてはどうでしょうか?
526Socket774:2011/09/08(木) 09:01:00.23 ID:7vkOrrWB
>>524
CPU  ...: Celeron G530 \3880
Cooler......: リテール
メモリ........: DD31333-2G2D(4GB) \1870
M/B .......: P8Z68-V LE \13970
VGA  .....: この時点では無し
HDD .......: WD5002AALX \3950
Drive.........: AD-7260S/0B \2350
ケース......: 流用(ATX)
電源..........: EA-650-GREEN \6680
OS ..........: Win7 Home Premium 32bit Service Pack1 DSP版 \11780
予算..........: 最大45000円

合計 \44480 1's

45000円の予算ならコレが限度 Z68マザーで組んだのは用途にあってるから
単系統650W電源を入れたのでオンボで不満が出るならミドルクラスのグラボなら足す事も可能
個人的なお勧めは予算を6万まであげてi5 2500Kで組んでからグラボ入れるか決める
>>523のように予算10万なら更に64bitOSと8GBメモリとSSDと560TIやらいろいろできるが明らかに必要ない



527Socket774:2011/09/08(木) 10:23:48.13 ID:ByMVetED
>>522
>>521の「業務ソフトの関係上」と書いてあるだろ。

手作りのシステムとかがXPのみの対応で四苦八苦してると思われ。
普通に考えてファイルサーバにするならWindowsでも接続制限があるXPはあり得ない
528Socket774:2011/09/08(木) 10:52:50.02 ID:hl7Blnpv
マイナーな企業のソフトだったりすると
OSかわっただけで新しいの買えって言われるからな。

529Socket774:2011/09/08(木) 12:40:15.65 ID:FNiR8ZGn
v
530Socket774:2011/09/08(木) 16:11:40.12 ID:AKEzReKO
うちのシステム未だにwindows2000なんだが・・・・
531Socket774:2011/09/08(木) 17:09:23.51 ID:rxb2SA81
うちもいまだにXPだな
最近システム入れ替えたのにな…
本体にはVISTaのシール貼ってあるのにな…
532Socket774:2011/09/08(木) 21:34:18.67 ID:flGdEHkU
>>526
やっぱり予算厳しいですか。
基本構成の方向性すら見付かっていなかったので、とても参考になりました。ありがとうございました。
533Socket774:2011/09/08(木) 21:50:31.73 ID:iXzpm7ai
長いので分けて書きます
■新PCの構成■
CPU ...:おまかせ
Cooler......:リテール
メモリ........:8GBくらいでおまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA .....:GeForce GTX580?
HDD(システム用):家にあった500GB 7200rpmのHDDを流用
HDD(データ用):容量1TBでおまかせ
光学..........:BD読み込みができるものでおまかせ
ケース......:おまかせ
電源..........:おまかせ
OS ..........:Windows7 Home Premium 64bit
534533:2011/09/08(木) 21:53:21.42 ID:iXzpm7ai
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
モニタ.......:流用
予算..........:14万円 最高16万円
用途..........:BF3とスカイリムを1280×720のグラフィック高設定くらいでやりたいと思います。
ゲームする以外にはネットを見るくらいにしか使いません。
アイドル時にうるさくなければ別に静音仕様である必要はありません。
よろしくお願い致します。
535Socket774:2011/09/09(金) 08:38:42.59 ID:ZVd1UkF/
■新PCの構成■
CPU  ...: おまかせ
Cooler......: おまかせ
メモリ........: おまかせ
M/B .......: おまかせ
VGA  .....: おまかせ
Sound.......: おまかせ
LAN  ....: おまかせ(有線)(インテルの9301CT未満のスペックであれば流用)
SSD .......: 128MB
HDD .......: 2TB
Drive.........: 流用
ケース......: おまかせ
電源..........: おまかせ
OS ..........: win7 ult 64bit
keyboard: 流用
マウス......: 流用(usb)
Speaker..: 流用
モニタ.......: 流用
TV  .........: 不要
予算..........: 70K程度

主用途は、PHOTOSHOPでのRAW画像編集です。
現在使用しているPCは下記で
MBの調子が悪い(たまに立ち上がらないことがある)のでリビングでの
ネットサーフィンに格下げを考えております。
【CPU】 E6750
【MEM】 DDR2 1G×2 2GB×2 
【VGA】 8600GT 
【OS】 XP PRO
536Socket774:2011/09/09(金) 12:37:38.83 ID:1jke/qSr
CPU  ...:i7-990X/6core/3.46GHz
Cooler......:お任せします
メモリ........:3x4096希望
M/B .......:お任せします
VGA  .....:お任せします
Sound.......:お任せします
LAN  ....:有線
SSD .......:お任せします 出来たらRAID0構成にしたいです
Drive.........:お任せします
ケース......:冷却・拡張性重視
電源..........:品質重視
■新PCの構成■

OS ..........:Windows7 HomePremium 64bit
keyboard:お任せします
マウス......:お任せします
モニタ.......:HP 2710mを流用
予算..........:希望30万円前後
用途..........:ゲーム(Call of Duty:Modern Warfare3)、配信、プレイ動画エンコード、プログラミング等
ゲームが十二分に堪能出来るPCを求めているので、静音性は特に気にしていません


よろしくお願いしますm(_ _)m
537536:2011/09/09(金) 12:39:44.16 ID:1jke/qSr
■新PCの構成■を間違えて中盤にコピペしてしまいました…申し訳無いですorz
538Socket774:2011/09/09(金) 14:04:29.69 ID:oyipcGhJ
>>533
■新PCの構成■
CPU  ...:Intel Core i5 2500K 3.3GHz/4core \17,300
Cooler......:
メモリ........:Patriot Memory PSD38G1333KH 4GBx2 \3,440
M/B .......:AsRock Z68 Extreme3 Gen3 \13,970-2,000
VGA  .....:ZOTAC GeForce GTX580 3072MB DDR5 (ZT-50103-10P) \45,980
Sound.......:onboard
LAN  ....:onboard
HDD .......:流用+HITACHI 0S02601 1TB/SATA2 \4,550
Drive.........:Pioneer BDC-S02 バルク メーカ再生品 \4,980
ケース......:NZXT PHANTOM-B(ブラック) \15,500
電源..........:SilverStone SST-ST75F-P 購入と同時に使える2000ポイント付!\11,800-2,000
OS ..........:Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版 \11,480
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
モニタ.......:流用
予算..........:\129,300-4,000+送料(1's)

VGA一点豪華主義の一例として挙げて置く。
マザボやケースはケチれるけど、ASUS P8Z68-VとCorsair Carbide 400Rあたりも今のお勧め。
GTX580となると1920x1080の高画質設定でのプレイが前提となるけど、1280x720なら
2万から買えるHD6950あたりで済ませたほうがアイドル、ロード時共に消費電力が低くなる。
ケースのPHANTOMは付属のファンコンで絞れば静かに運用できる。一寸古いがね。
上記例だと予算もかなり余るので、構成の変更などあればどうぞ。
539Socket774:2011/09/09(金) 15:21:26.77 ID:oyipcGhJ
■新PCの構成■
CPU  ...: Intel Core i3 2100 3.1GHz/2core \9,400
Cooler......: retail
メモリ........: Patriot Memory PSD38G1333KH 4GBx2 \3,440
M/B .......: AsRock H67DE3 \9,470-1,000
VGA  .....: 流用(GeForce 8600GT) or ondie
Sound.......: onboard
LAN  ....: 流用(Intel 9301CT/PCI-Ex1)
SSD .......: OCZ OCZSSD2-1VTXPL120G ※ツクモの日祭SALE! \12,480
HDD .......: Western Digital WD20EARX CaviarGreen/2TB \5,650
Drive.........: Samsung SH-S223C バルク(ブラック) \1,990
ケース......: Antec SOLO White \7,480@TSUKUMO
電源..........: 玄人志向 KRPW-SS500W/85+ \5,980
OS ..........: Microsoft Windows7 Professional 64bit DSP版
keyboard: 流用
マウス......: 流用(usb)
Speaker..: 流用
モニタ.......: 流用
TV  .........: 不要
予算..........: \70,850+送料(1's/TSUKUMOは送料無料)

予算が少ないのだから妥協は必要だろう。
SSDはツクモの特価から、OCZのSATA3Gpsモデルからチョイス。120GB。
ケースも投売りが始まっているSOLOを同じくツクモで選んでいる。
おそらく光学ドライブがIDEだと思われるのでSATAの安いドライブを追加している。
SOLOならベゼルは隠れるので色違いは然程気にならないはず。ダメならAD-7260を。
このクラスでIntelNICのonboardを狙うなら11kからのINTEL純正マザボでないと無理、流用して下さい
同じくVGAもCPUからの出力か流用とした。
540533:2011/09/09(金) 20:39:51.74 ID:t/pnClKl
>>538
ありがとうございます!

OCにも興味が有るのですがそうなるとクーラーとかも
気を付けなければならないと思います。
上記の構成にプラスアルファして
OCもそれなりに楽しめる構成はどのようなものになるでしょうか?
教えてください。
541535:2011/09/09(金) 21:39:52.37 ID:ZVd1UkF/
>>539
ありがとうございます。
週末あたりにワンズに行ってみます!
542Socket774:2011/09/10(土) 00:59:20.25 ID:nZOdjXi6
>>538
最近使ったのではCNPS9900 MAXが付け易さもそこそこで良く冷えた
付け易さではEnermaxの新商品も良いと聞く。このクラスでも4GHz弱は軽く回せるよ
OCするならM/Bを少し上積みしてもいいと思う。Z68-V(-PRO)、Z68 Extreme4とか。
PHANTOMはファンレイアウトが優秀なので特に足さなくてもおk。
見た目で人を選ぶケースなんで他のケースにするならファンレイアウトは考えてね
最低でも前面吸気/後面排気/上面排気できるケースを選んでおくこと。
543Socket774:2011/09/10(土) 07:58:49.46 ID:0UgSyKOP
CNPS9900で満足するなら何つけても満足するだろ
LEDピカピカで値段だけハイエンドなことに気づけ
ファンが交換できるだけサイズの安いクーラーの方がよっぽどマシ
音の煩さをつっこまれるとファンコン(電力を発熱で捨てる)でなんとかしてるとか言い出す
冷却重視が一番やっちゃいけない対処法をしたり顔で書き込むバカに使用者が多い
544Socket774:2011/09/10(土) 21:06:07.90 ID:DotgOPnT
■現在PCの構成■
CPU  ...:オンボード/Atom D510/2core 1.66GHz
Cooler......:オンボード
メモリ........:Trancendで型番不明/DDR2-800/1GB
M/B .......:Intel D510MO/NM10 Express/Audio,LAN,Graphics
VGA  .....:オンボード/GMA 3150/メインメモリから確保
LAN  ....:オンボード/Realtek RTL8111DL/有線
Sound.......:オンボード/Realtek ALC662
SSD .......:なし
HDD .......:Maxtor 6L250S0/250GB/7200rpm/S-ATA
FDD...........:なし
カードリーダ:NTTCommunications SCR3310-NTTCom/B-CASカード
Drive.........:日立LG GH20NS10/DVD-R,CD-R/スーパーマルチ
ケース......:シグマAPO CB102/ATX/黒
電源..........:Abee ZU-500W/約5年
OS ..........:Microsoft/Windows XP Professional/DSP
keyboard:Logicool iK-40DS/USB
マウス......:Logicool MX320/USB
Speaker..:ONKYO A-905(アンプ)/アナログオーディオ
モニタ.......:NANAO L565A/17インチ/1280x1024
TV  .........:アースソフト PT2 x 1/地デジチューナー/PCI
その他.....:なし
用途..........:TV録画機として必要な場合に電源を入れて使っているPCです。
545Socket774:2011/09/10(土) 21:06:53.88 ID:DotgOPnT
>>544のつづき

■新PCの構成■
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ:リテール付属品でも構わない
メモリ........:容量
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:オンボードで構わない
Sound.......:オンボードで構わない
LAN  ....:オンボードで構わない
SSD .......:不要
HDD .......:2TB以上/回転数不問、日立希望
FDD...........:不要
カードリーダ:NTTCommunications SCR3310-NTTCom/B-CASカード(流用)
Drive.........:日立LG GH20NS10/DVD-R,CD-R/スーパーマルチ(流用:OSバンドル)
ケース......:おまかせ
電源..........:おまかせ
OS ..........:WindowsXP ProfessionalDSP版(流用)
keyboard:(流用)
マウス......:(流用)
Speaker..:(流用)
モニタ.......:(流用)
TV  .........:アースソフト PT2 x 1/地デジチューナー/PCI(流用)
その他.....:BMD Intensity/キャプチャカード/PCIe x1(所持品)
予算..........:希望5万円前後 最高6万円
用途..........:
現在PCを組みなおして、24時間稼働の録画機兼ファイルサーバーとして動作させたいと考えています。また、録画した動画をH.264でエンコードしておきたいと思っています。

現状の不満な点
・電源のファンしか無いのに結構うるさい
・ディスク足りない(2TB必要)
・H.264のエンコードさせたらいつ終わるかわからない
・ケース付属のファンコンが壊れてる
・ディスクと電源の寿命が心配

高性能なPCでなくて構いません。
よろしくお願いします。
546Socket774:2011/09/11(日) 01:34:20.61 ID:jREwCgpB
お見積りお願いいたします。


■現PCの構成■
8年ぶりぐらいに組むので、モニタ以外に流用できるものがないため
省略させていただきます。


■新PCの構成■
CPU  ...:i5-2500K
Cooler......:おまかせ(リテールで問題なければ不要)
メモリ........:8G
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:SAPPHIRE HD6850
Sound.......:オンボ
LAN  ....:オンボ
SSD .......:不要
HDD .......:500G〜1TB程度でおまかせ
FDD...........:不要
カードリーダ:不要
Drive.........:おまかせ
ケース......:KUROKO2 or PRC-55B(1万以下で他におすすめがあれば)
電源..........:おまかせ
OS ..........:Windows7 DSP
keyboard:おまかせ
マウス......:おまかせ
Speaker..:おまかせ
モニタ.......:流用(LG L226WA)
TV  .........:おまかせ
その他.....:特にないが、必要に応じて
予算..........:希望15万円前後 最高18万円
用途..........:ゲーム(主にシミュレーションゲーム)、動画鑑賞、エンコード等
547Socket774:2011/09/11(日) 02:23:19.08 ID:gouorElH
MB新型ミドルまでで一番人気
CPUミドルでで一番人気
メモリは6G-8G
大体の予算ってどのくらいになりますか?
548Socket774:2011/09/11(日) 02:28:26.89 ID:b7DtAehC
テンプレ表を埋めて出直して来い
549Socket774:2011/09/11(日) 02:36:37.49 ID:gouorElH
一昔前だと5万以内には抑えられたようなないような
今って安いのかなと思ったんだけどそんなに変わらないならスルーしてくれ
550Socket774:2011/09/11(日) 02:45:42.07 ID:EqoQNsaU
>>544
ATXケースにAtom入れてたのか・・・
現状でH.264エンコードをどのように行っているか
変更予定はあるかを書いておくと見積もり易いと思われる。
551Socket774:2011/09/11(日) 02:57:26.07 ID:EqoQNsaU
>>536
MW3が出る11月にはi7-990を置き換えるSandyBridge-Eが発表されるので
待ってみてもいいとは思うのだが・・・待てないよなあ

>>547
CPU、メモリー、マザーの3点で3万強ってとこじゃね
552544:2011/09/11(日) 03:31:37.34 ID:HaZCl2dS
>>550
現状PCは余り物の集合体なのでそんな有様です。

現状、MPEG2-TSそのままでディスクにたまってます。ディスクを消費しすぎるのでH.264の1280x720あたりでエンコードしたいと考えています。
TMPGEnc5かEDIUS Neo3を使う予定で、その分は別予算にしますので考慮しなくて大丈夫です。

※予算は〜6万円と書きましたが7万円ぐらいまでなら・・・
553Socket774:2011/09/11(日) 04:11:06.61 ID:gouorElH
>>551
サンクス けっこう値下がってるなぁ 3万ぐらいで今日で組み替えられるのは嬉しいな
554Socket774:2011/09/11(日) 12:42:47.24 ID:hF2XsQPu
■現在PCの構成■
Panasonic Let'snote W7シリーズ CF-W7DWJQJR 2008年5月発売
用途..........:Web, メール, 動画, 2Dの軽いゲームなど

■新PCの構成■
CPU  ...:i7-2600K指定
Cooler......:おまかせ
メモリ........:16GB メーカーおまかせ
M/B .......:ASUS/ASRock指定でおまかせ
VGA  .....:しばらくはi7内蔵HD Graphics 3000
Sound.......:オンボード
LAN  ....:オンボード
SSD .......:128GB/120GB程度 メーカーおまかせ
HDD .......:3TB x2台
FDD...........:不要
Drive.........:ブルーレイ再生可。記録は予算次第で。DVDは記録したい。
ケース......:おまかせ。正面がすっきりしたのが好みです。(SST-FT02とかPC-Z60Bとか)
電源..........:CMPSU-750HXJPとか? ハイエンドVGA増設できるもの。SLI/CFは対象外。
OS ..........:Windows7 Pro 64bit パッケージ購入済(予算外)
keyboard:流用 USB接続
マウス......:流用 USB接続
Speaker..:不要
モニタ.......:三菱 VISEO MDT242WG(予算外)
TV  .........:不要。必要になったらPIX-DT230-PE0 (PCI-E x1)をつけます。
その他.....:なし
予算..........:希望16万円前後 最高20万円
用途..........:現状に加えブルーレイ鑑賞、そのうち重ための3DゲームThe Elder Scrolls V: Skyrimとか。

頑張ってきましたがHDD不具合とか出始めていろいろと限界なので新しく作ろうと思いました。
自作についてはBTOのパーツ変更を何度かやったことがあります(マザー交換も経験有り)。
VGAは現状の使いかたであればオンボードでいけると思うので、
しばらくはそのままにしておいてやりたいゲームが発売されたころに増設します。

よろしくお願いします。
555Socket774:2011/09/11(日) 12:52:02.16 ID:YLEMBbBk
■新PCの構成■
CPU  ...:Intelでお任せします
Cooler......:お任せします
メモリ........:4GBx2
M/B .......:お任せします
VGA  .....:お任せします(できれば静音)
NIC  .....:
サウンド..:オーディオインターフェイスを流用(Echo Audiofire 4)
SSD .......:お任せします(予算が余れば)
HDD .......:1TBでお任せします
光学..........:スーパーマルチドライブでお任せします
ケース......:できれば静音でお任せします
電源..........:おまかせします
OS ..........:Windows 7 Home Preimum 64bit
その他.....:オーディオインターフェイス用にFirewire(6ピン)が1ポート必要。あと無線LAN使用予定
増設・交換予定:1TB HDDをあと1基(予算外)
方向性.....:できれば静音
予算..........:希望予算8万円、最高10万円
用途..........:DTM(BFD2やソフトシンセをいくつか立ち上げる。Ableton Live)、オンゲ(AVA、WarrockなどのFPS)を1920x1080で快適にプレイ
556536:2011/09/11(日) 14:22:53.39 ID:TM75SWju
>>551

ノーパソしか使った事ないにわかの考えで申し訳ないんですが、SandyBridge-E待って購入するならIvy待って買うかなぁーなんて思ってます
557Socket774:2011/09/11(日) 14:35:42.23 ID:jcgkPuBC
>>556
SandyBridge-EとIvyBridgeって全然別物だぞ?
Gulftownの後継がSandyBridge-E、恐らく最大6コア12スレッド
SandyBridgeの後継がIvyBridge、恐らく最大4コア8スレッド

Ivyは、製造プロセス変更とか細かい修正だけで、アーキテクチャ変更無いよ?
558Socket774:2011/09/12(月) 15:10:08.47 ID:vbMLPC9/
CPU  ...: Core i7 2600k
Cooler......: CPUに付いてるので
メモリ........: メーカーはどこでもいいが12G入れたい
M/B .......: おまかせ
VGA  .....: N560GTX-Ti Twin Frozr II OC
Sound.......: オンボ
LAN  ....: オンボ
SSD .......: SSDの126GをOSに欲しい
HDD .......: 流用
Drive.........: 流用
ケース......: おまかせ1万円前後
電源..........: 750w欲しいのかな?おまかせで
OS ..........: Windows 7 Professional 64bit
モニタ.....流用

予算は10万前後でM/Bをどうしたらいいか迷ってます
主な仕様用途はネットゲーム(MHF)と動画のエンコードと3Dゲーです。
559Socket774:2011/09/12(月) 18:29:56.22 ID:Gba//EYP
>>545
CPU  ...:Intel Core i3 2100 (2コア 3.1GHz) 9,400円
Cooler......:リテール
メモリ........:CFD W3U1333Q-2G 2GB×2枚 2,220円
M/B .......:ASRock H67M-GE 8,800円 (キャッシュバック-1000円)
VGA  .....:オンボード
Sound.......:オンボード
LAN  ....:オンボード
SSD .......:不要
HDD .......:日立GST 0S03224 (2TB,6400円/5400rpm) 6,400円
Drive.........:流用
ケース......:クーラーマスタ- Silencio 550 RC-550-KKN1-JP 9,870円 @Sofmap
電源..........:KRPW-SS600W/85+(80+銅) 6,950円
OS ..........:WindowsXP ProfessionalDSP版(流用)
TV  .........:アースソフト PT2 x 1/地デジチューナー/PCI(流用)
その他.....:BMD Intensity/キャプチャカード/PCIe x1(所持品)
予算..........:希望5万円前後 最高6万円

合計:42,640円 ケース以外全て1's+送料

40-80W

24時間稼動させるという事で省電力&静音な構成にしています。
エンコードはquick sync videoを使うならこれで十分かもしれませんが
もしqsv無しでエンコ重視するなら4コアの i5 2400 などに変更してください。
電源は容量無駄ですが 500Wより静かな 600Wにしています。

sandyはPCIがブリッジ接続なので、PT2が環境によっては不具合出る場合があります。
PT2複数挿しじゃ無いので不具合出る事の方が少ない気がしますが、万一の場合は
Dirac DIR-EB262-C7(PCI-Ex1→PCI変換カード) で対応する事になります。

不具合回避で最初から・Q67チップセット使う ・AMD構成にする などありますが
いろいろ考慮しても SandyのH67で良いのかなと個人的には思います。

あとHDD速いほうが良いなら
HDD .......:日立GST 0S03191 (2TB,7200rpm) 7,900円
などに変更してください。
560559:2011/09/12(月) 18:44:20.20 ID:Gba//EYP
>>559の>40-80W
誤記です。
あとWinXP流用なのでqvcの記述は無視して下さい(´・ω・`)
561Socket774:2011/09/12(月) 21:55:50.72 ID:e989V5AB
てすと
562559:2011/09/12(月) 23:15:39.59 ID:Gba//EYP
>>560
訂正 qvc ⇒ qsv
釣ってくるわ(´・ω・`)
563545:2011/09/13(火) 00:44:47.68 ID:TBRFKwda
>>559
ありがとうございます。

いいケースが出てるんですね。
店頭でも見てきたのですが、どれがいいのかパッと見では判断つかなかったので助かります。

PT2は不具合出たら考えることにして、計画通りいこうと思います。
ディスクはIntensityを使うなら速いほうがいいかもしれませんね。

>>562
今調べて気づきました。XPでQSV使えないんですか・・・
妥協するかOS変えるかしかなさそうですね。
QSV使えないならAMD選んでも構わないですし
564Socket774:2011/09/13(火) 21:22:46.01 ID:dW+D7/5d
111
565Socket774:2011/09/13(火) 21:58:49.38 ID:rDI6Wsum
もうXPを使う理由はないだろ
566Socket774:2011/09/15(木) 00:27:40.70 ID:VrrGc9X1
現在PCの構成
CPU  ...:AMD AthlonX2 BE-2300[SocketAM2/DualCore/1.9GHz/L2 512KB×2]45W
Cooler......:SUNTRAST NAGINATA[薙刀]
メモリ........:2GB*2
M/B .......:GIGABYTE GA-MA69G-S3H
VGA  .....:GeForce 9600GT 512MB ファンレス
HDD .......:WD10EADS(流用)
光学..........:PX-760A(流用)
ケース......:Antec SOLO White(205(幅)×468(奥行き)×430(高さ)ミリ)
電源..........:SST-ST45NF
OS ..........:Windows XP Professional
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:TSS-15(流用)
モニタ.......:L997+MDT242WG(流用)
騒音源になるパーツ CPUファン:CPUクーラー付属の物 9cm 1200〜2200rpm(±10%)
        ケース背面排気ファン:ケース付属の物 12cm 1200〜2000rpm

新PCの構成
CPU  ...:できればIntel
Cooler......:静音重視
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:/静音重視
SSD(システム用):おまかせ
HDD(データ用):流用
光学..........:流用
ケース......:/静音重視,現在のケースと同じくらいのサイズまで
電源..........:/静音重視
OS ..........:DSP Windows 7 Professional 64bit (USB3.0カード)
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
モニタ.......:流用
増設・交換予定:そのうちTV,サウンド,NIC
方向性.....:静音・コスパ重視
予算..........:希望予算11万円 最高14万円
用途..........:ニコニコ動画等の重たいWebページ観閲,PCゲーム全般
現在のPCの騒音レベルと同等以上の静かさで性能をバランスよく上げたPCを新調したいです
567Socket774:2011/09/15(木) 01:05:12.40 ID:WQPhOuUo
>>566
CPU  ...:Intel Core i5 2500K BOX \17470
Cooler......:scythe 忍者参 SCNJ-3000 \3570
メモリ........:A-DATA GamingSeries AX3U1600GC4G9-2G 4GBx2 \3980
M/B .......:MSI P67A-GD55 V2 \9950
VGA  .....:MSI R6870 HAWK \21970
SSD(システム用):Crucial CT128M4SSD2 128GB \16270
HDD(データ用):流用(1TB)
光学..........:LITEON iHAS324-27 \2970 OSバンドル
ケース......:Antec SOLO II(裏配線対応) \12800
電源..........:玄人志向 KRPW-SS600W/85+ \7980
OS ..........:DSP版 Windows 7 Professional 64bit \13300
予算..........:\110260 クレバリー(送料無料)

予算11万でIntelベース静音系でバランスよく性能を上げるならこんな感じ
SOLOIIの在庫がどこも切れてるので待たなくてはいけないけど
それまではSOLO Whiteの流用 GF9600GT流用で賄っておk
光学は流用不可、よって適当なドライブをつけてバンドルさせてる
HD6870は適当に入れてみただけ、ファンレスがいいならもっと性能下げて
RADEONならHD6770、GeForceならGTS450まで下げる必要がある
568566:2011/09/15(木) 11:25:51.07 ID:VrrGc9X1
>>567
返答ありがとうございます、光学ドライブが流用できないとは時代の流れを感じる・・・
光学をBD対応にしてVGAのランクを落とすとどんな感じでしょう?
昔のVGAのファンは結構な騒音源でしたが今はそれほどでもないです?
569Socket774:2011/09/15(木) 13:23:13.53 ID:WQPhOuUo
>>566
CPU  ...:Intel Core i5 2500K BOX \17470
Cooler......:scythe 忍者参 SCNJ-3000 \3570
メモリ........:A-DATA GamingSeries AX3U1600GC4G9-2G 4GBx2 \3980
M/B .......:MSI P67A-GD55 V2 \9950
VGA  .....:SAPPHIRE HD6850 1G GDDR5 PCI-E \15970
SSD(システム用):Crucial CT128M4SSD2 128GB \16270
HDD(データ用):流用(1TB)
光学..........:Pioneer BDR-206JBK \12970 OSバンドル
ケース......:Antec SOLO II(裏配線対応) \12800
電源..........:玄人志向 KRPW-SS600W/85+ \7980
OS ..........:DSP版 Windows 7 Professional 64bit \13300
予算..........:\114260 クレバリー(送料無料)

騒音は人それぞれ、TwinFrozrIIIやIIなら自分だったらうるさいと思わないけど
人によれば爆音に感じる場合もあるもちろん高負荷になれば唸るけれど、
みんなそれくらいは仕方ないと思っているが中にはそんな音も嫌だと
そう感じる人もいるからファンレスもある事を書いた
選んでる製品は同等クラスの他製品と比べ静かな物は選んでいるが
それを静かと思うかは人それぞれだとしかいえない
570Socket774:2011/09/15(木) 13:42:58.21 ID:0+Fkyt0p
CPU  ...: Intel系
Cooler......: 兜(流用)
メモリ........: おまかせ(予算が足りなければ流用可)
M/B .......: P67 or Z68(SSDをSATA3.0対応のものに換える予定、SLIは考えていません)
VGA  .....: GV-R685D5-1GD(流用)
SSD .......: SSDN-ST128B(流用)
HDD .......: ST31000528AS(流用)
Drive.........: スーパーマルチ
ケース......: おまかせ(ミドルタワー)
電源..........: おまかせ(2〜3年使用でミドルのVGAを積み替えて行ける程度)
OS ..........: Windows XP home 32Bit パッケージ版(流用)
その他.....:ヘッドホンを使うので静音より冷却重視です
予算..........: 50000円
用途..........:ゲーム(GV-R685D5-1GDで動きそうなもの)、エンコード(趣味程度:10分前後のゲームプレイ動画が寝ている間に終わるぐらい)、動画鑑賞(youtubeフルHD)
増設や積み替えをしていき、数年ミドルスペックのゲームを遊べる構成にしたいと思っています
今週末か来週中に大須観音にパーツを見に行き、必要なものが見つからなければ1'sで注文する予定です
571Socket774:2011/09/15(木) 18:50:25.19 ID:4GcsacbL
■現在PCの構成■
CPU  ...:Core 2 Duo E8400
Cooler......:リテール
メモリ........:Team Elite PC2-6400 1G*4 4G
M/B .......:GIGABYTE EP45-UD3R P45
VGA  .....: GLADIAC GTS 250 1GB
LAN  ....:オンボード
Sound.......:PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PA
Drive.........:パイオニアのスーパーマルチドライブ
ケース......:Antec DF-30
電源..........:玄人志向 KRPW-P630W/85+
keyboard:ロジクール Classic Keyboard 200
マウス......:ロジクール MX518
モニタ.......:acer X223w/23インチ/1680×1050
用途..........:Unreal Tournament3少し古いゲームをやってたんですけどRedOrchestra2とかバトルフィールド3をやるために新調したくて今回見積り診断お願いします

■新PCの構成■
CPU  ...:インテルでお願いします
Cooler......:お任せします
メモリ........:8GB
M/B .......:お任せします
VGA  .....:Nvidia 欲を言えばグラボは流用したいんですけど多分現在のグラボではとてもゲーム用としては使えないと思うので新規のグラボで
Sound.......:流用
LAN  ....:出来ればオンボ
SSD .......:お任せします
HDD .......:お任せします
FDD...........:無し
カードリーダ:無し
Drive.........:BD使う予定は今のところ無いので流用で
ケース......:出来れば流用したいところですけど グラボとの兼ね合いもあるのでそこら辺はお任せします
電源..........:お任せします 使用年度は3年程度
OS ..........:7ならどれでもコスパ重視
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:使用目的がゲームなので殆どヘッドセットなので不要 もしくは現在のやつをそのまま流用
モニタ.......:流用
TV  .........:無し
その他.....:
予算..........:希望予算は9万円前後 最高10万円
用途..........:RedOrchestra2とバトルフィールド3が60FPS出るぐらいの性能であれば文句はないです
572571:2011/09/15(木) 18:53:52.93 ID:4GcsacbL
すいません、忘れてました
バトルフィールド3は64bitOSしか対応してないので7の64でお願いします
573559:2011/09/15(木) 21:29:10.33 ID:rPmntGBj
>>571
電源は3年使ったの?
574Socket774:2011/09/15(木) 21:35:33.39 ID:4GcsacbL
>>573
紛らわしい書き方してすいません
今現在使用してるPC電源は半年前に乗っけたやつです
新PCの方を3年程度使用しようと思って書きました
575Socket774:2011/09/15(木) 22:44:25.30 ID:svwyZe/I
よろしくお願いします。

■現在の構成■
CPU  ...:intel core 2 quad 9400
Cooler......:リテール
メモリ........:DDR2 2G×2 4G
M/B .......:P5KPRO
VGA  .....:9600GT
Sound.......:USBタイプ SE-U55SX
LAN  ....:オンボード(有線)
HDD .......:350GBと500GBの2台
FDD...........:OS付属品
Drive.........:LGのDVDドライブ
ケース......:CoolerMaster
電源..........:450w
OS ..........:winXP 32bit
keyboard:ロジのイルミネートキーボード
マウス......:ロジのマウス
Speaker..:GX-100HD
モニタ.......:FORIS FS2332-BK、W2442PA
用途.......:office、SAI、Photoshop CS5、Lightroom 3、ネット、ニコ動

■新PCの構成■
CPU  ...:Intel系
Cooler......:おまかせします
メモリ........:DDR3 8GB以上でおまかせ
M/B .......:おまかせします
VGA  .....:おまかせします
Sound.......:流用 USBタイプ SE-U55SX
LAN  ....:オンボード(有線)
SSD .......:システム用(120G)おまかせ
HDD .......:データ用 (2TB)以上希望、おまかせ
FDD...........:OS付属品
カードリーダ:ケース付属
Drive.........:DVDスーパーマルチドライブ おまかせ
ケース......:Silencio 550 RC-550-KKN1-JP
電源..........:おまかせ
OS ..........:DSP版 Windows 7 Ultimate SP1 64bit (購入済み)
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用 GX-100HD
モニタ.......:流用 FORIS FS2332-BK W2442PA
TV  .........:必要ありません
その他.....:流用 Intuos4 Medium PTK-640
予算..........:希望12万円前後 最高15万円
用途..........:office、SAI、Photoshop CS5、Lightroom 3、ネット、ニコ動、

主にデジタル一眼レフで撮った写真のレタッチ(CS5)、編集(Lightroom)、イラストや漫画作り(SAI)に使います。
現在2ちゃんやニコ動から音楽を聴きつつ作業をしていますが動作がもっさりしてきたのとHDDの容量不足で
新しく新調しようと思います。
576Socket774:2011/09/15(木) 23:35:07.12 ID:ifBZ0q9o
>>546
■新PCの構成■
CPU  ...:Intel Core i7 2600K 3.4GHz/4core \25,300
Cooler......:Enermax ETS-T40-TB \4,070
メモリ........:CFD販売 W3U1333Q-4G 4GBx2 \3,640
M/B .......:AsRock Z68 Extreme4 Gen3 \19,970-2,000
VGA  .....: GIGABYTE GV-R685OC-1GD \13,960
Sound.......:オンボ
LAN  ....:オンボ
SSD .......:N/A
HDD .......:HITACHI 0S03191 RetailBOX 2TB/SATA6G \7,800
FDD...........:N/A
カードリーダ:N/A
Drive.........:Pioneer BDR-206JBK
ケース......:Corsair Carbide 400R(CC-9011011-WW) \9,950
電源..........:Seasonic(Owltech) SS-660KM 80+金/plugin \20,800
OS ..........:Windows7 Professional 64bit DSP版 \14,480
keyboard:N/A
マウス......:N/A
Speaker..:N/A
モニタ.......:流用(LG L226WA)
TV  .........:おまかせ
その他.....:特にないが、必要に応じて
予算..........:希望15万円前後 最高18万円
用途..........:ゲーム(主にシミュレーションゲーム)、動画鑑賞、エンコード等

合計金額:\133,340+送料(1's)

どうしても使用感で好みが出る入力機器類は自分で選ぶことを薦める。
全体的に指定パーツに対して希望予算が高額なのは狙いがあっての事だろうか。
ならば入力機器と音響に存分にお金をかければいいと思う。
本体はケチれば12万程度で収まるしね。

PC本体で予算的に「盛った」部分はCPUとマザー、それに電源。
エンコードを頻繁に行うならばi7にする意義はある。
VGAを盛っていないのはCiv5クラスでも動作要求があまり高く無いため。
シミュに関してはゲームデータをSSDに置いてリードを高速化したほうが効果が高い。
構成には含めてないので自分で入れてくれ。
ケースはアンダー1万で今後の定番になり得る400R。CM690IIのブラッシュアップ版と言える。
577566:2011/09/15(木) 23:54:31.92 ID:VrrGc9X1
>>569
VGAファンがうるさかったら後で交換することにして
安いところ探して注文しました、ありがとうございました。
578Socket774:2011/09/16(金) 00:02:48.54 ID:5rXzSD1s
>>554
■新PCの構成■
CPU  ...:Intel Core i7 2600K 3.4GHz/4core \25,300
Cooler......:Enermax ETS-T40-TB \4,070
メモリ........:CFD販売 W3U1333Q-4G \3,640x2
M/B .......:AsRock Z68 Extreme4 Gen3 \19,970-2,000
VGA  .....:on-die(Intel HDGrapphics 3000)
Sound.......:onboard
LAN  ....:onboard
SSD .......:Crucial CT128M4SSD2 128GB/SATA6G \15,480
HDD .......:Western Digital WD30EZRX 3TB/SATA6G \9,400x2
FDD...........:N/A
Drive.........:Pioneer BDR-206JBK \12,970
ケース......:Corsair Obsidian CC650DW-1 \17,980
電源..........:Corsair CMPSU-750AXJP 80+金/plugin \16,850
OS ..........:購入済み(Windows7 Professional RetailBOX)
keyboard:流用(USB)
マウス......:流用(USB)
Speaker..:N/A
モニタ.......:予算外
予算..........:希望16万円前後 最高20万円
用途..........:現状に加えブルーレイ鑑賞、そのうち重ための3DゲームThe Elder Scrolls V: Skyrimとか。

合計金額:\138,700+送料(1's)

上記とほぼ同じ。
ケースは前面こそすっきりだけど側板がアクリルパネルになってるので不快ならFT02でいい。
579Socket774:2011/09/16(金) 00:32:08.88 ID:5rXzSD1s
>>555
■新PCの構成■
CPU  ...:Intel Core i5 2400 3.1GHz/4core \15,320
Cooler......:retail
メモリ........:CFD販売 W3U1333Q-4G 4GBx2 \3,640
M/B .......:AsRock B3 P67 Extreme4 \12,970-1,000
VGA  .....:Sapphire HD5670 512M GDDR5 PCI-E(11168-02-20R) \5,980
NIC  .....:onboard
サウンド..:流用(Echo Audiofire 4/IEEE 1394)
SSD .......:Crucial CT064M4SSD2 64GB/SATA6G \8,480
HDD .......:Western Digital WD10EARX 1TB/SATA6G \4,300
光学..........:Pioneer DVR-217JBK \4,890
ケース......:CoolerMaster Silencio 550 (RC-550-KKN1-JP) \10,950
電源..........:Antec TP-550AP 80+銅/plugin
OS ..........:Windows 7 Home Preimum 64bit \11,480
その他.....:オーディオインターフェイス用にFirewire(6ピン)が1ポート必要。あと無線LAN使用予定
増設・交換予定:1TB HDDをあと1基(予算外)
方向性.....:できれば静音
予算..........:希望予算8万円、最高10万円
用途..........:DTM(BFD2やソフトシンセをいくつか立ち上げる。Ableton Live)
オンゲ(AVA、WarrockなどのFPS)を1920x1080で快適にプレイ

合計金額:\85,290+送料(1's)

M/BにIEEEを搭載する中では安価なP67Ex4を用意。
無線LANについてはUSBアダプタを用意しての対処を。
ケースはAntec SOLOIIの在庫ができるのを待つ手も。
他静音に配慮したパーツを用意した。VGAがやや貧弱だがここはコスパ重視。
AVAは比較的軽いのでVGAを盛るにしても精精HD6850程度だろう。
580555:2011/09/16(金) 17:53:09.61 ID:dW8qwJAv
>>579
ありがとうございます!
大いに参考にさせていただきます!!
581Socket774:2011/09/16(金) 20:44:40.42 ID:uCatVuLY
■新規PCの構成■
CPU  ...:AMD E350を使用したもの
Cooler......:リテール
メモリ........:4GBx2
M/B .......:CPU参照。
VGA  .....:オンボードで可
Sound.......:オンボードで可
LAN  ....:オンボードで可
HDD .......:SATA3 2TBx2
FDD...........:なし。
カードリーダ:マルチメディアカードリーダー 3.5インチ
Drive.........:なし。セットアップは手持ちUSBDVDから行います
ケース......:お任せ
電源..........:お任せ
その他.....:RAIDカードまたは、インチベイに入るHDDケース付きの内蔵RAIDシステム、モデムカード
予算..........:5万程度
用途..........:ファイルサーバー・FAXサーバー

出来れば省スペースにしたいです。
主にRAID周りで悩んでいます。RAIDカードにする場合は適合インタフェース、ポン付けタイプのRAID付きHDDケースにする場合はケースの形状。この辺が上手く行かずに困っています。RAID化費用はHDD本体代金を含まず12000円以内で検討しています。
582546:2011/09/17(土) 01:06:09.53 ID:fWyyy/ay
>>576

見積もりありがとうございます。
参考にさせていただきます。

予算が多めなのは”スピーカーやキャプチャカードなどのPC本体以外で4万以上掛かるのでは?”と
思い、その分の予算を本体価格に追加しました。
583Socket774:2011/09/17(土) 11:21:41.67 ID:JcxBj1O6
>>581
OSはWindows home serverあたりでしょうか?それともlinux?
Windowsの場足、OSも予算に含めるのでしょうか?既にパッケージをお持ち?

RAIDは、M/Bのオンボードを避けたい、ということでよろしい?

FAXサーバーとしても使用、とのことですが、モデルは新たに購入する必要は
ありますか? また、こえも予算に含めるのでしょうか?

また、ファイルサーバー・FAXサーバー程度なら、メモリはもっと少なくてもよい
ように思いますが、いかがでしょうか?
584Socket774:2011/09/17(土) 12:24:47.67 ID:FyaeiaxV
>>583
(文章が長いので2回に分けます)
キチンとかいてませんでした。補足いたします。
> Windowsの場足、OSも予算に含めるのでしょうか?既にパッケージをお持ち?
Windows2008Serverで、R2でないほうを使用します。CPUはx86で動作します。
ライセンスは所持しております。

昨日秋葉原の店舗を散策しました。RAIDケース・PCケースの価格相場や大きさ、電源の有無を中心に見てきました。
> RAIDは、M/Bのオンボードを避けたい、ということでよろしい?
ちょっと支離滅裂な文章で申し訳ないですが、下記が正直なところです。
1)OSに依存しない(CENTURY CWRS5-BK2)みたいなものならインストールが簡単でいいかなと思うのですが、
ケースに5インチベイを3つくらい使用するため、省スペースにいかずに悩ましいところです。
2)また、5インチベイ1つのCooler Master CMI-SPM394のようなタイプなら、HDDは3.5インチのベイに収まるため
省スペースなケースが安価で選択肢が広がる気がします。
3)上記1,2ならオンボードというか、拡張カードのものではないためOSインストール時に依存せず便利なのですが価格がちょっと高めで
予算のバランス的に厳しいのでRAIDカードを使用する方式でも仕方ないかなと思います。
4)E-350を搭載したM/BでオンボードでRAIDできるものは見つからなかったため、上の1〜3のようなことを勝手に想像しているのですが、
もしあればそれも選択肢に入ります。(ただ、これだとおそらくOSインストール時に追加ドライバが必要ですよね?)
まとめると、(好き) 価格の1万円未満の(2)のようなもの > 適合ケースが見つかれば(1) > 追加購入が必要ないため安く仕上がる(4) > インストールが面倒な(3) (嫌い)
となります
585Socket774:2011/09/17(土) 12:25:11.97 ID:FyaeiaxV
>>583
(続き)
> FAXサーバーとしても使用、とのことですが、モデルは新たに購入する必要は
> ありますか? また、こえも予算に含めるのでしょうか?
モデルというとソフトウェアのことでしょうか。
Windowsserverの標準機能を使用することを想定しています。
将来的にまいとーくFAXのようなパッケージを導入するかもしれませんが、いずれにせよ、今回の予算には含めなくて結構です。
必要機器はモデムカード(昔のPCにはよくついていたもの。2000〜3000円くらいであるかと思います)

> また、ファイルサーバー・FAXサーバー程度なら、メモリはもっと少なくてもよい
安かったのでつい盛ってしまいました。適度な容量で結構です
586Socket774:2011/09/17(土) 21:41:05.76 ID:JcxBj1O6
>>581
■新規PCの構成■
CPU  ...:AMD Zacate E350 APU on M/B
Cooler......:on M/B
メモリ........:CFD D3U1333Q-4G \2,180
M/B .......:ASROCK E350M1/USB3 \9,999
VGA  .....:オンダイ
Sound.......:オンボード
LAN  ....:オンボード
HDD .......:WD20EARX 2TBx2 \5,630x2=\11,260
FDD...........:なし。
カードリーダ:コンパネ5号 SCKMPN-3000 \3,980
Drive.........:なし。(セットアップは手持ちUSBDVDから)
ケース......:Lian Li PC-Q08B \12,800
電源..........:絢風 AYAKAZE300 (HK400-52PP) \7,423
その他.....:RAIDカード HIGHPOINT RocketRAID 622 (RR622) \8,064
      モデム PLANEX/プラネックス USB接続56Kアナログモデム PL-US56K \3,957 @Amazon
予算..........:\59,663 (RAIDカード込) モデム以外はツクモ
用途..........:ファイルサーバー・FAXサーバー

「モデム」の記載を見逃して、またtypoして、すいませんでした。
E350縛りで、24時間運用というのが難しいですね。
インテル1155の適当な安いM/Bで、オンボード(fake)RAIDのほうが安くあがるのですが
たしかに、hard RAIDの魅力もあるわけですし…。
ケースと電源は、もっとコストあるいは音で有利な組み合わせと悩みました。
とりあえず、一例として考慮していただければと思います。
サーバーとしての信頼性を考えると、電源はNipronのようなしっかりしたものの
ほうがいいかもしれませんし、静音ならACアダプタなども候補となります。
カードリーダーは、ケースの関係で5インチのものになってしまい、希望に添えてません。
ご了承を。
587Socket774:2011/09/17(土) 22:39:56.13 ID:VuFmam4Y
>>566みたいにゲームはしないという場合にMSI R4850-2D1G-OC ¥7,999を購入して

4870のFireGL化手順
http://taketakefirefox.blog3.fc2.com/blog-entry-97.html

とかやった場合とどちらが有利なのかな?
588Socket774:2011/09/18(日) 03:36:58.57 ID:16TyRV2T
>>578
お見積もりありがとうございました。
この構成で買おうと思います。

完成したら報告しに来ます。
589Socket774:2011/09/18(日) 09:15:16.36 ID:/M9hGNbx
アキバ情報スレから誘導されてきました。今日現地でパーツを買う予定です
よろしくお願いします
CPU  ...:お任せ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:流用(4770)
NIC  .....:おまかせ
サウンド..:クリエイティブのminipciの奴
SSD .....:おまかせ
HDD .......:流用(wd2TB持ち)光学..........:流用
ケース......:流用
電源..........:流用
OS ..........: 流用(Windows7 HomePremium 64bitボリュームライセンス持ち)
keyboard:流用
マウス......: 流用
Speaker..:現在持っているUSBスピーカ(N400)にするか、別途買うか未定
モニタ.......:流用24IPS
590Socket774:2011/09/18(日) 09:18:05.49 ID:/M9hGNbx
上の続き
その他.....:
方向性.....:動画閲覧、とにかく起動を早くしたい、今使っているCPUがcore2Duo2.8なのでそれと同程度のもので問題ないと思ってる
予算..........:5万
用途..........:Word、Excel,VisualStudio.NET, Eclipse,YouTube等の動画再生,
今後のIvy Bridge次第で安めに作り繋ぎにするかもしれません。Sandy Bridge性能が私の用途と大して変わらないならばあまり気にしません
AMDでも特に気にしません。FMソケットAM3ソケットがあるくらいでよく知りません
要は今と同スペック以上でSSDの体感できるPCに作り変えたいです
よろしくお願いします
591Socket774:2011/09/18(日) 09:28:38.06 ID:sz3bpO06
え?
592Socket774:2011/09/18(日) 09:44:46.73 ID:/M9hGNbx
最悪現地でネット通販ていう手も
ありますねー
見積りよりやすいパーツだけ現地で購入するとか
593Socket774:2011/09/18(日) 10:55:21.97 ID:a9BnwYiW
現在のPCにSSD追加で十分だろ。
594Socket774:2011/09/18(日) 10:57:57.68 ID:aQp7VOPc
SSDを追加するだけで十分バク即になると思うが
595Socket774:2011/09/18(日) 11:14:32.72 ID:a9BnwYiW
どうみても、性能向上させたいようにしか見えないけど、性能はいらないってゆー・・・・意味不明すぐる
IVY見据えてるならM/Bからの更新が必要っぽくなってきてるから、尚更SSD追加だけで様子見する方が良いし、
どうしても今更新したいなら同性能のi3で妥協するより、2500Kあたりでコスパ重視した方が良いし、
本音が見えないと勧めようがないわなぁ
596Socket774:2011/09/18(日) 11:44:22.49 ID:aZvQC1Fr
SSDってそんなに速度上がるもんなの?最新のHDDと比べても目に見えて違うもんなの?
597Socket774:2011/09/18(日) 11:46:24.31 ID:mCQKTYhr
秋葉行くなら刺さるCore2Quadの中古でも探せばいいような
598Socket774:2011/09/18(日) 11:56:26.69 ID:ZzHZQ4DR
>>596
価格分の価値があるかはともかく、wd black辺りと比べても差はある
599Socket774:2011/09/18(日) 13:41:23.76 ID:KW+pLKCp
>>595
将来的にやりたいゲームがでて来たらきっとまた組み直すつもりです。
性能が要らないのではなくて今の標準レベルで作り替えたいです。
ゲーマーの方達が必要なスペックは必要ないという意味で書きました。
コスパと性能のバランスがいいのが希望です。
600Socket774:2011/09/18(日) 14:20:01.52 ID:sz3bpO06
4万のBTOにm4の64GB積んで終了
はい、次
601559:2011/09/18(日) 19:55:18.12 ID:1XqAOsS5
>>571
CPU  ...:Intel Core i5 2500K 17,300円
Cooler......:グランド鎌クロス(SCKC-2000) 3,000円
メモリ........:CORSAIR CMX8GX3M2B1600C9 4,590円
M/B .......:ASRock Z68 Extreme3 Gen3 13,970円(キャッシュバック-2000円)
VGA  .....:N560GTX-TI Twin Frozr II OC 21,960円
Sound.......:流用
LAN  ....:オンボ
SSD .......:Crucial CT128M4SSD2 15,480円
HDD .......:無し
Drive.........:流用
ケース......:流用
電源..........:流用
OS ..........:Windows 7 Home 64bit SP1 DSP版 DVD-ROM + USB3.0N4-PCIe 12,360円 @Tsukumo
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
モニタ.......:流用
予算..........:希望予算は9万円前後 最高10万円
用途..........:RedOrchestra2とバトルフィールド3が60FPS出るぐらいの性能であれば文句はないです

合計:86,660円 OS以外は1's + 送料

必要ならHDDはデータ用に必要な容量のを後からでも追加して下さい。

VGAを1ランク上げるなら
VGA  .....:GALAXY GF PGTX570/1280D5 FUJIN2.1 27,680 円
602571:2011/09/18(日) 22:48:24.17 ID:RNJLE3Ui
>>601
ありがとうございます
かなり手頃に構成してくれて感謝します

スレチっぽいのですがちょっと聞きたいのですが
この構成で仮にデータディスクを2台積んで
それプラスGALAXY GF PGTX570/1280D5 FUJIN2.1を積むとなると電源容量足りますかね?
603Socket774:2011/09/18(日) 23:47:54.05 ID:lES4lQJ3
>>602
HDDは一台につき通常4〜8W VGAがフルロードするような時期は当然この消費電力の時期
SSDと違って物理的に回転し始めるとき負荷かかるので立ち上がるときのスピンアップは50Wくらい
(サーバーのように大量のHDDを繋ぐ場合、電力が間に合わないので意図的に立ち上がるタイミングをずらす)
GTX570のリファレンスの場合最大消費電力219W
各々がオーバークロックとかで電源盛ってる場合までは知らんけど
たぶん>>601さんはKRPW-P630WならGTX570でもいけるとふんだのであろう

変なパーツつけないのであれば俺もいけると思う
604Socket774:2011/09/19(月) 00:00:17.04 ID:1XqAOsS5
>>602
皮算用計算機ではざっくり450W。
実際のフルロードでたぶん400Wいかないくらい。

容量は丁度良いと言えるけど
定格運用以外の事しようとすると電源の品質的に
3年使うのは怖い感じがする。
605571:2011/09/19(月) 00:57:19.88 ID:ybTq9s9C
>>604
OCはやる予定がないので理論上持つって考えておきますね
まぁ後々電源がヘタったらその都度応急処置的に電源を乗せようと思います

今回はありがとうございます
606Socket774:2011/09/19(月) 02:51:02.11 ID:Gdge5rT/
■現在PCの構成→新規PCの構成■
CPU  ...:●C2D E8400 → i5 2500k
Cooler......:リファファン
メモリ........:●虎羊 DDR2 800 2G×2 → お任せします  
M/B .......:●ASUS P5B Deluxe → お任せします(OC予定無し)
VGA  .....:●Palit GTX260(216sp) → お任せします
LAN  ....:オンボ(Marvell)有線
Sound.......:オンボ、RME Fireface 800
HDD .......:●海門500G(SATA3.0 7200rpm) → OS用のみにSSDを導入したい
HDD .......:日立0S03191 2T(SATA6.0 7200rpm)
Drive.........:●Pioneer DVR-A12J-BK → +BDドライブほしい・・・
ケース......:●CM Centurion 5  →  Corsair 500R
電源..........:Corsair CMPSU-650TXJP (1年半ほど使用)
OS ..........:Win7 Pro 64bit(DSP版XPからのアップグレード)
keyboard:Sidewinder X6
マウス......:Razer Lachesis等
Speaker..:Genelec 8030
モニタ.......:NANAO
その他.....:PT2
方向性.....:FullHDエンコ、ゲーム
予算..........:9万円
用途..........:BF3、MW3、Skyrim(MOD予定有り)等のゲームにてミドル設定1920×1080でfps30程度をキープしたい

予算的に厳しいと思いますが、「コレは諦めろよ」的な意見を含めて見積もりお願いします
607Socket774:2011/09/19(月) 04:23:03.03 ID:cV4y/GG+
>>606
CPU:i5 2500K(OC 4.5G):\16000
M/B:Fatal1ty P67 Professional:\11000 (※展示使用アウトレット品)
VGA:N560GTX-TI Twin Frozr II OC \20000
MEM:Corsair CMZ8GX3M2A1600C9 \4800
クーラー:ENERMAX ETS-T40-TB \4080
PSU:Silver Stone SST-ST75F-P \9800
ケース:Corsair Carbide 400R \10000
SSD:Crucial m4 64GB:\8400
HDD:Deskstar 7K1000.C 1TB \4,200

合計:88000ぐらい

ユーアキバ現地いけるんだよね?であればツクモDOS/V店でCPUとママン買って。
できれば他も同じ店で買えば色々割引してもらえる。在庫なくても他店探してくれるから。
電源もこの際変えたほうがいいと思うが、流用するなら浮いた金で好きなBDドライブ買ってね。
交換保証つけるかどうかは自由にしてちょんまげ
608Socket774:2011/09/19(月) 04:40:25.24 ID:Gdge5rT/
>>607
ありがとうございます
あれー電源も変えたほうがいいですか
まだまだイケルと思ってたんですがw

ちょうど今日ツクモの日みたいなんで覗いてみます
609Socket774:2011/09/19(月) 08:17:57.36 ID:d3rNbfT7
■現在PCの構成■
CPU  ...:お任せします
Cooler......:お任せします
メモリ........:お任せします
M/B .......:Mini-ITX
VGA  .....:お任せします
LAN  ....:お任せします
Sound.......:オンボード
SSD .......:お任せします
HDD .......:500GB以上
FDD...........:不要
カードリーダ:不要
Drive.........:DVDマルチ
ケース......:出来るだけ省スペース
電源..........:お任せします
OS ..........:windows でお任せします
keyboard:PS2流用
マウス......:USB流用
Speaker..:イヤホンメイン
モニタ.......:流用(d-sub液晶)→ 後から買いたいのでHDMIのお勧めあれば希望します
TV  .........:不要
予算..........:8万円内で出来るだけ安く願います
その他.....:後からBDドライブと外付けHDDを検討してます
用途..........:ネット閲覧/動画/音楽鑑賞メイン 時々FullHDエンコorゲーム 後者は同時にやりません
方向性.....:ドリームキャストPCに憧れてます ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8131798

こんな予算で難題かもしれませんが安定性とアイドル時の省電力も希望します。
また、予算を含めた提案があれば願いたいです。
610609:2011/09/19(月) 09:31:57.01 ID:d3rNbfT7
訂正します
■現在PCの構成■ … ×
■新規PCの構成■ … ◯
611Socket774:2011/09/19(月) 15:25:47.35 ID:MvF70iuc
>>609
ゲームはどのていどのものをやりたいのか、具体的にタイトルかいたほうがいい
今のところの希望では、3Dゲームはあまりできないとおもってほしいが、
古いものなら可能かもしれないので。

612Socket774:2011/09/19(月) 15:36:28.82 ID:BzWsI4fk BE:218239823-2BP(216)
■新PCの構成■
CPU  ...:AMDのLianoもしくはBullコア採用とHD6xxx採用の後継機種
Cooler......:静音重視、予算オーバーの場合はリテール
メモリ........:8GB
M/B .......:IEEE1394搭載のものが理想。でなければ後付します
VGA  .....:CPU内蔵
NIC  .....:Intel製ならオンボでも後付でもいいです
サウンド..:RCA端子のついた物でそこそこの音質のもの(Sound Blaster不可)
SSD(システム用):予算が余れば128GB程度のもの,可能であれば東芝のチップかIntelのもの
HDD .......:日立GSTDeskstar 7K1000.D/1TB/2台でミラーリング
光学..........:BD read and write パイオニア希望
ケース......:Antec SOLOWhite
電源..........:80PlusGOLDのものでおすすめのもの
OS ..........:Windows7Pro64bitバンドル先はお任せ
keyboard:Realforce108UBKを流用
マウス......:未定
Speaker..:RCAでアンプからJBL4428へ接続
モニタ.......:三菱電機RDT233WX-Z(父親の会社から購入予定)
TV  .........:地デジとBSデジタルが見れればOKです
方向性.....:品質の良い部で静音性も重視
予算..........:最高10万円(モニター抜きの価格)
用途..........:Hi-8及びDigital8のビデオをBDに焼きたい、動画鑑賞、エロゲ、2ちゃん

Digital8自体はデータの規格自体はDVと同じなのでDVと同様と考えてください。
また所有するカメラにHi-8で録画したテープもDVに変換する機能がついてます。
取り込みソフトは未定です。
613609:2011/09/19(月) 15:44:40.15 ID:d3rNbfT7
>>611
すいません、ゲームは今持っているSONYのPS2ソフトを動かしたいと考えてます。
最新のFPSやMMO?に興味は有りません。
614609:2011/09/19(月) 15:51:04.41 ID:d3rNbfT7
連投すいません主に平面シューティングやRPGの類です。
615Socket774:2011/09/19(月) 16:07:38.44 ID:cV4y/GG+
>>609
Shuttle/SH67H3にi5かi7乗せて好きなグラボ乗せたらいいんでないかな。
616Socket774:2011/09/19(月) 16:21:58.15 ID:xSx1Mn8q
>>612
PS2のゲームやりたいならPS2買ったほうがいいよ、中古とかあるし
CPUの後者はTrinityのこと?だとしたら最近のAMDの状況だといつ発売になるか分からんよ
音に拘りたいのかな?だとしたらサウンドカードは金かけたほうがいいかもね
電源がGOLD品である必要性が分からんな
静音重視するならSSDを64Gでもいいから導入して低回転のHDDをオススメする
617Socket774:2011/09/19(月) 16:22:35.73 ID:d3rNbfT7
>>615
ありがとうございます。それで検討してみます。
618612:2011/09/19(月) 16:36:53.51 ID:BzWsI4fk BE:363732252-2BP(216)
>>616
回答サンクス
PS2やりたいって書いてるのは俺じゃなくて>>609です
Trinity遅く来るならLianoで行きます
一応スピーカーあるのでって感じでそこまでこだわってはいないです
電源はなんとなく高効率のものがいいかなーと思っただけです
日立GSTDeskstar 5K1000.D/1TB/2台に変更してみます

619Socket774:2011/09/20(火) 05:00:35.73 ID:IBr0m/9M
■新PCの構成■
CPU  ...: Xeon E3-1220L ..or 近い性質(省エネ)なCPU
Cooler......: - おまかせ -
メモリ........: - おまかせ - (予定は4GBx2)
M/B .......: - おまかせ -
VGA  .....: - おまかせ - ※用途に合う範囲で極力消費電力の低い物
NIC  .....: - おまかせ -
サウンド..: - おまかせ - (そこそこの音質+消費電力の低い物があれば嬉しい)
SSD .....: ※ 流用 - Intel SSD320 120GB
HDD .......: ※ 流用 - 日立 Travelstar 0S03085 750GB x 2 ( 2.5inch )
光学..........: ※ 不要
ケース......: - おまかせ -
電源..........: - おまかせ - ※静かで変換効率が悪くない物、ACアダプタも視野

OS ..........: Windows 7 Pro 64bit DSP (予定、予算には加えない)
keyboard: ※ 流用
マウス......: ※ 流用
Speaker..: ※ 流用
モニタ.......: ※ 流用 (DVI-I デュアルでの出力を予定)
その他.....: …何かあれば
方向性.....: 常時稼動のリビングPC

予算..........: 8〜10万前後、OS含まず、予算オーバー可(予算より用途・品質重視)
 OSは上位の物を買えば高くなるのは当たり前なので予算に含まなくておk
 (用途に合いそうなものを適当に選んでくださいませ)
 各パーツでこだわるべき部分があるなら、予算はオーバーしてもらっても構いません

用途..........: リビングで常時起動、一般人が使う範囲のネット・オフィス文書編集
 時々フルHDの動画を再生(それほど重要視しない)
 なるべく消費電力が低く、静かな構成で(重要視する)

以上で、宜しくお願い致します
620612:2011/09/20(火) 08:19:36.97 ID:J52k8Gbt BE:1309436249-2BP(216)
>>612は取り下げます
621Socket774:2011/09/20(火) 11:58:20.85 ID:AAfIksit
すいません、テンプレ使って書いたんですけど
本文が長すぎますと出まして…

パーツ…:全ておまかせ

osはwindows7がいいですかね?
マウス、キーボードはあります。
予算..........:3〜5万円
用途..........:ネット、ニコ動、ハンゲマージャン
自作PCを初めて作りたいと思います。
できるだけ安くネットサクサクにしたいです。
よろしくお願いします。
できるだけ
622Socket774:2011/09/20(火) 12:01:36.48 ID:AAfIksit
>>621
最後のできるだけは誤記です。

すいません…
623Socket774:2011/09/20(火) 13:17:28.52 ID:J52k8Gbt
>>612
その場合は分割宣言して書きこもう
テンプレ必須
624Socket774:2011/09/20(火) 13:34:12.82 ID:AAfIksit
>>621です 分割記載
CPU  ...:お任せ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
NIC  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
SSD .....:おまかせ
HDD .......:おまかせ
625Socket774:2011/09/20(火) 13:36:55.72 ID:AAfIksit
光学..........:おまかせ
ケース......:おまかせ
電源..........:おまかせ
OS ..........: Windows7かXP
予算..........:3〜5万
用途..........:
ネット、ニコ動、ハンゲ
自作PCを初めて作りたいと思います。
できるだけ安くネットサクサクにしたいです。
よろしくお願いします。
626Socket774:2011/09/20(火) 13:48:12.23 ID:SL9tNzwx
■新PCの構成■
CPU :Intel core i7 2600k
Cooler:お任せします
メモリ:G.skill 17000 CL9D 8GB XM
M/B:ASUS P8Z68-V PRO
VGA:お任せします
Sound:オンボード
LAN:オンボード
SSD:OSとFF14
HDD:1TB程度
Drive:pioneerなら何でも
ケース:冷却重視 フルタワー
電源:お任せします
OS:win7 home 64bit
Keyboard:お任せします
マウス:A4TEBH XL 750 RD JP
Speaker:car用品流用
モニタ:23インチ〜 ノングレア
予算:出来れば20万以内
用途:動画エンコード FF14がhighで8000以上

初の自作です
よろしくお願いいたします
627Socket774:2011/09/20(火) 14:34:02.36 ID:IBr0m/9M
>>621,624-625
CPU  ...: Celeron G530 BOX \3,780
Cooler......: リテール
メモリ........: CORSAIR CMX2GX3M1A1333C9 \1,190
M/B .......: MSI H61M-E33 \5,480
VGA  .....: Onboard
NIC  ....: Onboard
Sound.......: Onboard
SSD .......: --
HDD .......: WesternDigital WD5000AAKX \3,200
光学..........: SAMSUNG SH-S223C \1,990
ケース......: DECA DPC-701A \2,980
電源..........: 玄人志向 KRPW-L2-400W \2,950
OS ..........: Windows7 Home Premium 64bit DSP版 \11,780

合計 \33,350 + 送料 (価格は全て PCワンズ)

ディスプレイが>>624-625 に無かったので省いた
ここから、オンラインゲームも遊ぶなら CPU交換 + VGA追加 (+15k〜)
BD見るなら光学ドライブ交換 (+5k〜)
OSは今から XP 買う意味も無いので 7 にしたが、好みで
628Socket774:2011/09/20(火) 14:42:18.41 ID:AAfIksit
>>627
なんと優しいお方なんだ。・゚・(ノε`)・゚・。

拡張性もありいいですね

詳しい回答ありがとうございました!
629Socket774:2011/09/20(火) 14:57:24.01 ID:IBr0m/9M
>>628
後ディスプレイだけど、メーカーPCのを流用とか考えてるなら
D-Sub なり DVI なりの入力があるのか確認しといてね
メーカーによっては独自仕様で刺さらない場合もあるから。
630Socket774:2011/09/20(火) 15:06:04.06 ID:AAfIksit
>>629
なるほどです
確認してみます
631Socket774:2011/09/20(火) 22:52:21.63 ID:74hxvWsX
SH67H3での見積をお願いします
CPU  ...:2400S辺り?
Cooler......:ケース付属?
メモリ........:4G*2
VGA  .....:ミドルの何か
サウンド..:ASUS Xonar Essence STX辺りを考えてます
SSD .....:120Gでおまかせ
HDD .......:1TBか2TB
光学..........:DVDマルチ
電源..........:内蔵300W80plus
OS ..........: Windows7 HomePremium 64bitDSP版
方向性....... :ミドルスペックな設定落とせばゲーム出来る程度
予算..........:10万ちょっとくらいまで
用途..........: 軽め3Dゲーム
電源も300W80plusですので、全体の消費電力を考えて何を選べばいいかよくわかりません
632Socket774:2011/09/20(火) 23:41:58.21 ID:pL5Sizc0
>>631
テンプレ嫁
つかそもそもベアボーンなんだから見積もりも何も適当に好きなパーツぶち込むだけじゃねえか
633Socket774:2011/09/21(水) 00:19:02.89 ID:MpT1EQj/
>>631
ごめん、全く要望に沿ってない
着想だけもらってテキトーに同じようなサイズのminiITXで概算
CPU  ...:Core i5-2500K \17,300
Cooler......:Samuel 17 \3,350
Coolerファン:SWiF2-120P \1,300
メモリ........:W3U1333Q-4G \3,560
M/B .......:GA-H67N-USB3-B3 \9,470
VGA  .....:ATLANTIS RADEON HD 6850 1GB PCI-E \15,460
Sound.......:オンボ 889
LAN  ....:オンボ
SSD .......:Crucial m4 128GB \15,480
HDD .......:ST2000DL003 \5,600
Drive.........:AD-7717H/01 接続ケーブル付き \3,180 ←バンドル
ケース......:SST-SG06B \11,800
電源..........:SST-ST45SF \7,450 上向き設置
OS ..........:Windows7 HomePremium 64bitDSP \11,780

\105,650+送料 ワンズ

シャトルの電源の素性わかんなくね?サウンドカードで1スロ潰したらグラボ1スロのやや地雷しか残らなくね?
じゃあいっそのことグラボのためにサウンドカード無くしてPCIe一本と考えたらminiITXでよくね?そしたらSFXのまともなのはいるんじゃね?
の妄想の残りカス
CPUはどうせほとんど同じ値段なのでK付き、
マザーは半地雷とわかっていながらサウンドカード削った分ちょっとでもまともなオンボ889の載ってるgiga、
設定デフォルトならほぼ何でもできるHD6850のなかで、外排気に近いサファ
付属でも12V250W以上いけると公表されてるから大丈夫なはずだけど一応安全のための450W電源、もしHD5670とかでいいなら付属で何ら問題なし
ネジ穴見る限り電源の設置方向は限られてないし開口部あるので音さえ気にならなきゃCPUファンと喧嘩しない上向き設置できるはずだけど、
お店で見ただけで実際に買って試したわけじゃないので出来なかったらメンゴ
208×323×190mmに220 mm (W) x 177 mm (H) x 286(+α) mm (D)とサイズ近いminiITXでベアボーン使わない選択肢もあるよ、という程度の参考に
634Socket774:2011/09/21(水) 01:39:32.88 ID:bK0sKmCf
■新PCの構成■
CPU  ...:Intel/Core i7 2600k(購入済み)
Cooler......:Corsair/CWCH60(簡易水冷・購入済み)
メモリ........:crucial/DDR3-1333(PC3 10600)UDIMM 240pin/Kit of 2 CT51264BA1339 16ED/4GB*4枚(増設予定なし・購入済み)
M/B .......:ASUSTek/P8P67 DELUXE(購入済み)
VGA  .....:ASUSTek/Radeon HD6990/EAH6990/3DI4S/4GD5(CF予定なし・内臓・購入済み)
NIC  .....:Realtek Semiconductor RTL8111E(M/Bオンボード)
サウンド..:ONKYO/SE300-PCIe(内臓・購入済み)
SSD(システム用):(予算的に可能ならば)OCZ/RVD3-FHPX4-120G
HDD .......:WESTERN DIGITAL/WD25EZRX [2.5TB SATA600](又は内臓SATA3/500GB以上でお勧め品を)
光学..........:BD read & write オススメ品orマルチドライブお勧め品
ケース......:3R SYSTEM/L600-BK(予定)(冷却重視/拡張性重視/USB3.0ありのお勧め品があればそれを)
電源..........:拡張性/品質重視でお勧め品を。
OS ..........:DSP版Win7 64bit pro予定 光学ドライブ辺りとセットですかね…特に決めてはいません。
Speaker..:ONKYO GX-70HD(購入済み)
モニタ.......:Dell/SE198WFPI 19 Inch LCD Monitor(流用)
TV  .........:SHARP/AQUOS(流用)
方向性.....:低予算/ゲーマー向け
予算..........:希望10万円以下、最高15万円
用途..........:初自作で知識の無さ故に色々余らせてしまったので勿体無いですしもう1台組もうと思いまして。
仕様用途はDual Monitorでオンラインゲームを3本ほど1440*900の大きさで起動したままプレイ+動画鑑賞やらネットサーフィンやらですかね。出来るだけ安く済めばうれしいです。
BDは特に見る予定は無くても大丈夫です。予算と相談+マルチドライブの方が読み書きの精巧さが高ければそちらでお願いします。
中途半端にしか決まっておらず、お勧め品の希望が多いですが宜しくお願いします。
635Socket774:2011/09/21(水) 02:52:54.44 ID:78xHno7h
>>619
・Xeonは内臓グラフィック無し。グラボ挿す時点で省電力&静音にならない。
i3 2100T, i5-2390Tの内臓グラフィックで十分だし省電力。
・サウンドは繋ぎ先や接続方法が不定で
 目的無くただ漠然と「そこそこの音質」ってだけならオンボで十分。
 スピーカー流用なら型番書いても良いのでは?
・ケースは形状や大きさ。それかM/Bの規格ぐらい書いてもいいと思う。
 リビングに省電力PC置く人はこだわりありそうなもんだが。
636619:2011/09/21(水) 07:58:41.71 ID:ae45XLM5
>>635
ご指摘有難う御座います、概ねご指摘の通りです。

少し思うところもあり>>619は一旦取り下げさせていただきます。
637Socket774:2011/09/21(水) 08:26:43.27 ID:zZeAs4lr
>>633
ありがとうございます
サウンド外付けでオンボサウンド無視で安定マザーにすると何がオススメになりますか?
638Socket774:2011/09/21(水) 17:49:50.52 ID:XXYtrSXW
CPU  ...:Core i7-990X Extreme Edition
Cooler......:お任せ
メモリ........:CMZ8GX3M2A1866C9R [DDR3 PC3-15000 4GB 2枚組]×2
M/B .......:お任せ(できればASUS製で…)
VGA  .....: MATRIX GTX580 P/2DIS/1536MD5 [PCIExp 1.5GB]
サウンド..: Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XG
SSD(システム用):510 Series SSDSC2MH120A2K5
HDD(データ用):WD2002FAEX [2TB SATA600 7200]
ケース......:HAF 912 Advanced RC-912A-KWN1-JP
電源..........:お任せ
OS ..........:windows7Professional64bit パッケージ版
モニタ.......:iiyama PLXB2472HD-B1
その他.....:
増設・交換予定:
方向性.....:ゲームのためだけのPC
予算..........:300,000
用途..........:BattleField3・Crysis2・TERA・RedOrchestra2

お願いしますですm(_ _)m
639634:2011/09/21(水) 18:51:50.04 ID:bK0sKmCf
すいません、訂正+追記です。

追記)オンラインゲームは時によって変わりますが、現在でマビノギ・C9・パンドラサーガです。代わるだけでなく増えることもあります。

訂正)×BDは特に見る予定は無くても大丈夫です。
    ○BDは特に見る予定ないので無くても大丈夫です。 書き直すほどではないですかね、一応訂正です。すまんです!
640Socket774:2011/09/21(水) 21:55:51.20 ID:MpT1EQj/
>>637
Z68M-ITX/HTとか
OCできる環境ではないからそこは期待してないけど、オンボの無線LANにはいい印象がなく、24ピンがエアフロー邪魔しなさそうな位置のもの
どれもbiosというかUEFIが完璧なものが出てなく、鉄板と言えるのが出てない
UEFIじゃないこと、代理店、もしかしたら将来rev商法されるかもとか、そこら辺わかった上でならGA-H67N-USB3-B3も悪くない板
641Socket774:2011/09/21(水) 22:34:41.25 ID:gv2IlACf
>>634>>638
そこまで決まってるならこっちの管轄だな
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1316139497/
642634:2011/09/22(木) 06:47:55.34 ID:twjBPyL1
>>641 申し訳ない。誘導感謝です
643Socket774:2011/09/22(木) 09:15:51.96 ID:Fh5TKw2l
>>641
誘導サンクスです。
しかし、誘導先のスレでは、お任せのパーツなど回答を得られるのでしょうか?
644Socket774:2011/09/22(木) 12:35:58.05 ID:nbnUpSMe
>>643
電源・M/B・CPUクーラーだけだろ。頑張れよ
645Socket774:2011/09/22(木) 12:36:30.52 ID:nrTf92un
CPU  ...:Corei3 2015 or A8-3850
Cooler......:標準で
メモリ........:4G*2 であればなんでも
M/B .......:SATA6.0G対応ポートが多めに載っているもの希望です
VGA  .....:オンボード
Sound.......:オンボード
LAN  ....:オンボード
SSD .......:CT064M4SSD2 2個でRAID
HDD .......:3Tのなんでも
FDD...........:不要
Drive.........:DVD/スーパーマルチ/
ケース......:お任せします
電源..........:容量小さめで静かそうなもの
OS ..........:Windows7 64bit/DSP
keyboard:USB
マウス......:USB
予算..........:10万以内で
用途..........:OCはしないです。オンライン2Dゲーム、ブラウザ等
省電力めで程々に動くものが希望です
646Socket774:2011/09/23(金) 00:47:22.43 ID:5ngdfzbE
■新PCの構成■
CPU  ...:A8-3850 12000円
Cooler......:お任せします 3000円前後?
メモリ........:お任せします 4GB*2 4000円
M/B .......:ASUS F1A75-V PRO  11500円
VGA  .....:オンボード(使う予定は無いですが別にHD5850所持)
SSD .......:流用(インテル80GB)
HDD .......:流用(2TB*2)
Drive.........:流用(パイオニアBD-R)
ケース......:ZALMAN Z9 PLUS 5000円
電源..........:流用(エナーマックス600w)
OS ..........:流用(win7pro64bit)
予算..........:希望3.5万円前後 最高4万円
用途..........:現在Q9650とP965マザーなのですがマザーボードが死にかけなので買い換えようと思ってます
お金がないので性能は今と同等でいいのですが
他に候補があったら知りたいです
別にインテル、AMDにこだわりは無いのでコストパフォーマンスを重視したいです
647Socket774:2011/09/23(金) 02:12:40.82 ID:VSQqH/69
>>646
CPU  ...:Intel Core i5 2500K 17,300円
Cooler......:グランド鎌クロス(SCKC-2000) 3,000円
メモリ........:W3U1333Q-4G 4GB*2 3,560円
M/B .......:ASRock Z68 Pro3 10,960円(キャッシュバック-2,000円)
VGA  .....:オンボード(HD 3000)
SSD .......:流用(インテル80GB)
HDD .......:流用(2TB*2)
Drive.........:流用(パイオニアBD-R)
ケース......:ZALMAN Z9 PLUS 4,980円 @ソフマップ
電源..........:流用(エナーマックス600w)
OS ..........:流用(win7pro64bit)
予算..........:希望3.5万円前後 最高4万円

合計:37,800円 ケース以外1's + 送料

ケースはワンズだと送料高くなると思うので送料無料のとこで。

用途わからんからあれだが、A8-3850は内臓としては高性能なHD 6550Dなので
グラボ積まずにグラフィック性能がちょうどそのくらい欲しいって
決まっているならいいけど、Q9650よりはCPU性能下がる。

オンボグラフィック性能がそこそこでもいいならAMD Phenom X4 or X6で
Q9650と同等になるがマザーが品質良くて安いのが今はあまりない。

とりあえずCooler削ってとかでもいいから
Sandy i5買っといた方が幸せだと思うよ。
648Socket774:2011/09/23(金) 07:58:38.21 ID:Cvh9OQHK
■現在の構成■
CPU  ...:Intel Core 2 Duo E8400
Cooler......:リテール
メモリ........:1G*4
M/B .......:P5Q
VGA  .....:Sapphire HD5870 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DP(Original)
Sound.......:Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
LAN  ....:オンボード(有線
SSD .......:なし
HDD .......:SEAGATE ST3500320AS 500G
Drive.........:Pioneer DVR-S16J-BK
ケース......:Antec Twelve Hundred
電源..........:600W
OS ..........:XP Home
keyboard:USB
マウス......:USB
Speaker..:LOGICOOL スピーカーシステム ACアダプタ内蔵 R-15
モニタ.......:W2261VG & NANAO FlexScan L557-BK の、デュアルディスプレイ
649Socket774:2011/09/23(金) 08:00:16.89 ID:Cvh9OQHK
>>648 の続き

■新PCの構成■
CPU  ...:Intelでお任せ
Cooler......:お任せ
メモリ........:お任せ
M/B .......:お任せ
VGA  .....:足を引っ張らないのであれば流用
サウンド..:流用
SSD(システム用):120G程
HDD(データ用):1T + 流用
FDD...........:不要
光学..........:お任せ(DVDは読み込み、書き込み共に可能な物)予算内で収まるようでしたらブルーレイ再生可能な物
ケース......:流用
電源..........:お任せ
OS ..........:windows7 64bit バンドル先はお任せ
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:2.1chでオススメの物があればお願いします
モニタ.......:流用
方向性.....:スペック重視 ゲーマー向け
予算..........:希望予算10万円前後、最高15万円
650Socket774:2011/09/23(金) 08:01:18.38 ID:Cvh9OQHK
>>649 の続き

用途..........:
Windows Media エンコーダ 9を使用し、ストリーミング配信をしながらのオンラインゲーム、teraなど。
動画視聴(ニコニコ、youtubeなど)
音楽鑑賞(J-POP、Rock)

現在のPCですと、エンコーダーを使用しながらのゲームプレイはほぼ不可能なので
それを可能に出来るだけのスペックがほしいです

Windows Media エンコーダ 9のビデオキャプチャーは960x540程度でフレームレートは30
ゲームでのグラフィック設定は中程度の解像度は1360x768で、可能であれば60FPSを維持

かなりのスペックを要求するようですので、予算の方が心配なのですが、
「最高予算じゃ足りない、あといくらあれば可能」
などと言ったことがありましたらお伝えいただければ助かります

モニタについて。
W2261VGは視野角が狭いせいか見る角度が少し変わるだけで画面が暗くなるので、
予算外でオススメなどあれば教えていただければ幸いです
画面解像度は1920x1080、ノングレアな物

尚、OCなどする予定はありません。

色々と要求が細かく、見積もりが大変とは存じますが、何卒よろしくお願いします
長文、大変失礼しました
651Socket774:2011/09/23(金) 10:09:19.89 ID:EbMGDHxZ
>>648、見積もり人諸子
Windows Media エンコーダ 9は単体でWindows7上で使える?確か使えなかったような…。

見積もり人のW缶氏がE8400から更新して同じような使い方をしてるので声をかけておくので
少し待ってるといい。
652652:2011/09/23(金) 14:22:00.21 ID:SyAl6L2Y
CPU  ...:お任せ
Cooler......:お任せ
メモリ........:お任せ
M/B .......:お任せ
VGA  .....:お任せ
Sound.......:お任せ
LAN  ....:お任せ
SSD .......:お任せ
HDD .......:1TB以上
653652:2011/09/23(金) 14:23:10.75 ID:SyAl6L2Y
FDD...........:お任せ
カードリーダ:お任せ
Drive.........:DVDスーパーマルチ
ケース......:スリムケース
電源..........:お任せ
OS ..........:お任せ
keyboard:NECの2003年製メーカー品流用
マウス......:NECの2003年製メーカー品流用
Speaker..:NECの2003年製メーカー品流用
モニタ.......:NECの2003年製メーカー品流用
TV  .........:いらない
その他.....:プリンター複合機
予算..........:プリンターと合わせて10万以下
用途..........:PC:インターネットで快適なブラウジング、動画鑑賞、WordExcel、
プリンター複合機:文書のスキャン、コピー、写真・ハガキ印刷、
備考:OS,オフィス持っていませんのでソフトウェアも予算にいれて頂きたいです。
よろしくお願いします!
654650:2011/09/23(金) 15:42:48.43 ID:Cvh9OQHK
>>651
見積もり外のことまで考えていただきありがとうございます
そして、態々知り合いの方にまで声をかけていただき、大変恐縮です
少し待つこと、了解しました。
655Socket774:2011/09/23(金) 17:05:36.68 ID:n+eIasHX
>>645
CPU  ...:AMD A8-3850 BOX \11,980
Cooler......:-
メモリ........:PATRIOT PSD38G1600KH 4GB 2枚組 \3,960
M/B .......:MSI A75A-G35 (SATA6.0G * 6) \6,800k
VGA  .....:-
Sound.......:-
LAN  ....:-
SSD .......:Crucial m4 CT064M4SSD2 * 2 8450*2 = \16,900
HDD .......:HGST Deskstar 5K3000 3TB (0S03229) \8,980k (TSUKUMO)
FDD...........:-
Drive.........:Pioneer DVR-217J BK \4,980
ケース......:Scythe GEKKOU-MR-S \4,480
電源..........:ENERMAX PRO87+ EPG500AWT Lot6 \10,980
OS ..........:Windows7 Home Premium 64bit DSP版 SP1 \11,480
keyboard:Logicool Media Keyboard K200 \1,002
マウス......:ROCCAT Pyra Wired \1,980

ディスプレイ無し
合計 \83,522- ドスパラ (HDDのみTSUKUMO)

Intel系のマザーはSATAIIIポートが少ない物が多かった為、AMDをチョイス。
電源は、省電力且つ静音希望という事で、80+GOLD且つFAN回転数も低いモノを選びました。
併せて、ケースも横穴の無い物を選択(防音ゴムが独特の臭いがすると噂が有りますが…)
マウスはどちらかというとツマミ持ち向きです。 この辺りはお好みで
656Socket774:2011/09/23(金) 18:58:37.21 ID:n+eIasHX
>>652-653

CPU  ...:Intel Core i3 2100T BOX ¥9,980
Cooler......:- リテール
メモリ........:PATRIOT PSD38G1333KH (4GB 2枚組) \3,680
M/B .......:ECS H61H2-I2 \5,470
VGA  .....:- onboard
Sound.......:- onboard
LAN  ....:- onboard
SSD .......:-
HDD .......:WD Caviar Green WD15EARX (1.5TB) \4,670
FDD...........:-
カードリーダ:-
Drive.........:Pioneer DVR-217J BK \4,980
ケース......:IN WIN IW-BP655B/300 \7,980
電源..........:- ケース付属
OS ..........:Windows7 Home Premium 64bit DSP版 SP1 \11,480
keyboard: - NECの2003年製メーカー品流用
マウス......: - NECの2003年製メーカー品流用
Speaker..: - NECの2003年製メーカー品流用
モニタ.......: - NECの2003年製メーカー品流用
TV  .........: -

小計:\48,240- (ドスパラ)

その他.....:Microsoft Office Personal 2010 \28,460 ドスパラ ※
( PowerPoint使うなら、Microsoft Office Home and Business 2010 \32,800 ドスパラ )
その他.....:プリンター複合機 (査定外)※

※ OfficeについてはOpenOfficeなどを使えばタダです。 検討の価値有り
※ プリンター選びは自作板の範疇外なので査定に含んでいません。
予算の余裕は持たせてあるので、お好みで選んでくださいませ。


 自作市場ではスリムケースの需要が低く、あまりスリムとは言えないスリムケースが多いため
いっその事、Mini-ITXの小ぶりなケース(100x265x310)を選択。
続けて、内部スペースの狭さを考慮して消費電力が低めのCPUをチョイスしました。

スペック的には、用途の範囲内であればオーバースペックな位かな、と。
CPUをPentiumG630T辺り、メモリも4GB位に削っても構いませんが
それをしても数千円しか変わらない為、今のスペックにしました。

 尚、メーカーPCから流用する機器については、夫々が一般的な端子(PS/2・USB・DVI・D-sub等)
を持っていることを確認しておいてくださいませ。
657651:2011/09/23(金) 19:27:03.10 ID:EbMGDHxZ
>>648
W缶氏のSkype朝から真っ赤なのでとりあえず。ワンズです。

CPU  ...:Core i7 2600K \24,640
Cooler......:リテール
メモリ........:CFD販売 W3U1333Q-4G \3,560
M/B .......:Z68 Extreme4 正規代理店品 \13,960(15,960-2,000)
VGA  .....:流用(Sapphire HD5870 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DP(Original))
サウンド..:流用
SSD(システム用):CT128M4SSD2 \15,680
HDD(データ用):WD1002FAEX \5,950 + 流用
FDD...........:不要
光学..........:BH10NS38 バルク 国内正規流通品 \8,780
ケース......:流用(Antec Twelve Hundred)
電源..........:CMPSU-850HX \14,980 (@99、ワンズ欠品中)
OS ..........:Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版 \14,880
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:LS-21 \1,620
モニタ.......:流用
方向性.....:スペック重視 ゲーマー向け
予算..........:希望予算10万円前後、最高15万円

合計:104,050円+ワンズ分送料

VGAは足を引っ張らないというより代表的な2社とも新製品が間近だし様子見で。また、いくら最新のPCでも同時配信はきついので
それは覚悟すること。対策としては
(1)作業フォルダなどの場所を指定して書き込みと読み出しを同じHDDで行うのは避ける
(2)Process LassoなどでCPUコアの関係を指定しておく  などしたらいいと思う。

タスクマネージャーと違いProcess Lassoは再起動しても優先度や関係の設定が維持されるのでゲームに支障がないように工夫
したらよい。後今のところOCはなしとのことだがk付きにしてあります。たぶんその方が後悔しないと思う。OSはサポート期間を
考慮してPro。スピーカーは特価でえらく安いので(通常2,980程度だった。ものも悪くない。)選定。
658Socket774:2011/09/23(金) 20:40:08.69 ID:PnSujh5M
CPU  ...:ASUS i7 2600K OCは予定していません。
Cooler......:お任せ リテールでも可ですがお金に余裕があるのでおすすめがあれば教えて下さい。
メモリ........:CFD TU1333Q-4G 2枚入り×2 で16Gの予定です。
M/B .......: お任せ ASUS P8P67 を購入予定なのですが種類がありよくわからないのでおすすめがあればお願いします。
VGA  .....:ELSA 560Ti の予定ですが地雷のようでしたら指摘をお願いします。
サウンド..:流用
SSD .......:無し
HDD .......: WestanDigital WD1002DAEX 2Tの予定です。
FDD...........:無し
光学..........:お任せ
659Socket774:2011/09/23(金) 20:40:41.71 ID:PnSujh5M
続き

ケース......:お任せ なるべく掃除がしやすく通気性の良い物が希望です。
電源..........:品質重視 現在シルバーストーンの850W ゴールドを購入予定ですが地雷のようでしたら指摘をお願いします。
OS ..........:Windows7 Home Premium 64bit DSP版 SP1
keyboard:流用 SP2接続の500円キーボード
マウス......:流用 USB接続のG500
Speaker..:なし
モニタ.......:流用 三菱製RDT232WM-Z
TV  .........:なし
増設・交換予定:この先、この子と末永く付き合っていく予定です。
方向性.....:品質重視と安定性を求めています。
660Socket774:2011/09/23(金) 20:40:51.22 ID:PnSujh5M
続き
予算..........:希望15万円、最高20万円
用途..........:現在使っているPC(6年前自作)で高画質高負荷の3Dゲーム(TF2、StarCraft、レッドオーケストラ2など)をすると
カクカクになり青画面や強制終了になっています。
そのため新しいPCを作り、これから先出てくるゲームと配信などができるような新PCを組み立てたく思い依頼させて頂きます。
よろしくお願いします。
661652:2011/09/24(土) 02:31:22.17 ID:QaAcnnl1
>>656
査定して頂きありがとうございました!
早速買って組んでみました!
2100Tが売り切れでしたので2100にしましたがあとは査定を参考に満足した買い物ができました!
ありがとうございました!
662Socket774:2011/09/24(土) 06:43:46.59 ID:kElBemWn
■新PCの構成■
CPU  ...:できればIntel
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:SATA3/USB3対応のもの
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:音楽鑑賞に適しているもの。SE-200PCI LTDを想定していますが、他におすすめがあればそちらでも
SSD(システム用): 容量は最低80GB
HDD(データ用): 最低でも2TB
光学..........:BD read & write
ケース......:おまかせ
電源..........:おまかせ
OS ..........:Win7 Home Premium 64bit DSP希望
Speaker..:GX-100HD
モニタ.......:BenQ G2411HD 流用
TV  .........:PT2 入手済み
その他.....:Intensity Pro
増設・交換予定:必要に応じてHDDを今後増設予定
方向性.....:24時間常時稼働させるので品質と安定を優先で
予算..........:20万円前後

以下用途↓
Xbox360のゲーム映像をキャプチャしたくなったので1台組みたいのですが、
自作は初めてでどのパーツが良いのかわからないのでお願いします。
主な用途はXbox360のゲーム映像録画やUstreamでのゲーム映像リアルタイム配信、
PT2での録画・エンコード(AviUtl:x264)、音楽鑑賞(ジャンル問わず)などになります。
最低でも5年は使う予定なので将来性なども考えていただけると助かります。
では、よろしくお願いします。
663650:2011/09/24(土) 07:29:20.20 ID:IJlugeLJ
>>651
今しがたお見積もり拝見させていただきました
お見積もりしていただいた上に多数のアドバイス、ありがとうございます
やはり重いゲームとの同時エンコードはきついのですね

お見積もりしていただいたPCをそのまま組もうと思っておりますが、
文章中の最初に書かれている、「とりあえず」が少々気になりますので、
数日様子見してから注文し、組み立てにかかろうと思います
664651:2011/09/24(土) 08:42:05.54 ID:Uw8tgdAN
>>650
書き忘れたがProcess Lassoは無料版でいいよ。詳しくは下記。それととりあえずというのは
もしかするとW缶氏も見積もってくれるかもしれないからということです。

ttp://www.gigafree.net/security/process/processlasso.html
665650:2011/09/24(土) 16:16:09.10 ID:IJlugeLJ
>>651
Process Lasso 了解です

もしW缶さんが見積もっていただけるようでしても今回はお気持ちだけ受け取り、
先にお見積もりをなさっていただいた >>651様 の内容で注文、組み立てさせていただこうと思います
お見積もりの件からアドバイスまで、大変ありがとうございました
666Socket774:2011/09/24(土) 17:14:29.36 ID:Uw8tgdAN
>>662
PCではゲームはしないの?後サンディブリッジはPCI複数使用は厳しいから10/19日にブルトーザーが
発売予定でi7-2500相当みたいなのでそちらで組むというのもありかもね。AMDだとPCIの不具合はないよ。
667662:2011/09/24(土) 22:10:44.42 ID:hGCXMywc
>>666
PCゲーは2Dシューティングや2Dエロゲをたまにする程度で、3Dのものやネトゲはしないです。
サンディブリッジ厳しいですか。PT2等の周辺機器を使うときはIntelで構成する方が無難かと思ったのですが、問題なく動作するのであればAMDでも構わないです。
668Socket774:2011/09/25(日) 10:30:29.84 ID:VezqHos7
■新PCの構成■
CPU  ...:corei7 930 2.8Ghz 4コア
Cooler......:サイドフローorトップフローorその他
メモリ........:4gb*2のもの希望
M/B .......:お任せします
VGA  .....:Radeon HD 5850 *2
Sound........:オンボード゙
LAN  ....:オンボード
SSD .......:不要
HDD .......:お任せします(1TBのもの希望)
FDD...........:不要
カードリーダ:お任せします
Drive.........:DVD/スーパーマルチ/ を希望
ケース......:お任せします
電源..........:お任せします
OS ..........:windouw home premium 64bit を希望
keyboard:usb
マウス......:usb
Speaker..:不要
モニタ.......:お任せします
TV  .........:不要

予算..........:希望予算は6〜7万円です 
用途..........:スカイプしながらゲームをするのがメインです
669Socket774:2011/09/25(日) 10:33:03.19 ID:VezqHos7
途中送信してしまった・・

cpuとvgaを友達から譲り受けれそうなので
その二つは固定の方向でお願いします
自作は初めてなのでお手柔らかにお願いします
670Socket774:2011/09/25(日) 10:40:51.06 ID:AGeP38L5
>>662
ちょっとこの辺でもチラ見して考えてみたらいい。後はライザーカードを使用する手もあるが
ケースもそれなりに大きなものを使用しないと設置に問題があったり、絶対に大丈夫では
ないのが泣き所。サンディブリッジはM/B選びが肝。

安定性重視でインテルならCPU+M/BをLGA1366(中古もあり)にしてしまうのも手だよ。920/930
ならオクやショップの中古などで二つあわせて25,000円程度でいけると思う。以下参考までに
見て考えてください。(見積もりは新品@ワンズ)

LGA1366(電圧等定格固定で3.5〜3.8Ghz想定)
CPU  ...:Core i7 950 \23,910
Cooler......:MUGEN∞3(無限3)(SCMG-3000) \3,970
メモリ........:T3U1333Q-4G(12GB) \6,480
M/B .......:P6X58D-E \16,800
VGA  .....:GV-R685OC-1GD \13,940
サウンド..:SE-200PCI \13,800 (グッドウィル Yahoo!店)
SSD(システム用): CT128M4SSD2 \15,680
HDD(データ用): WD20EARX  ¥5,650
光学..........:BH10NS38 バルク 国内正規流通品 \8,780
ケース......:P183-V3 \15,480
電源..........:AX650 (CP-9020006-JP) \15,850
OS ..........:Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版 \14,880
Speaker..:GX-100HD \21,280 (ラディカルベース)
モニタ.......:BenQ G2411HD 流用
TV  .........:PT2 入手済み
その他.....:Intensity Pro \16,480 (システムファイブ)
増設・交換予定:必要に応じてHDDを今後増設予定
方向性.....:24時間常時稼働させるので品質と安定を優先で
予算..........:20万円前後

合計:192,980円

サウンドはLTDいらない気がしてなしにしたけどお好みで。OSはサポート期間の長さでPro。ケースは
静音+熱処理+USB3.0端子ということで選定。VGAはこの価格なら積んでおいたらゲームもそこそこ
いけるということで。

後はCPU+M/Bをどうするかだろうね。
671Socket774:2011/09/25(日) 15:36:19.38 ID:AGeP38L5
>>668
CPU  ...:corei7 930 2.8Ghz 4コア (譲り受け)
Cooler......:リテールがなければグランド鎌クロス(SCKC-2000) \3,000
メモリ........:JM1333KLN-6GK (6GB) \2,980
M/B .......:FOXCONN FlamingBlade GTI \7,970+550(PC DEPOT)
(これもあり。RAMPAGE II EXTREME eco1-sにて販売中!売切れの際はご容赦願います。\9,980)
VGA  .....:Radeon HD 5850 *2 (譲り受け)
Sound........:オンボード゙
LAN  ....:オンボード
SSD .......:不要
HDD .......:HDS721010CLA332 \4,200
FDD...........:不要
カードリーダ:なし
Drive.........:IHAS524-T27 日本語BOX \2,290
ケース......:NINEHUNDRED TWO V3 \9,970 (99)
電源..........:CMPSU-750TXV2JP \11,750
OS ..........:windouw home premium 64bit \11,780
keyboard:usb
マウス......:usb
Speaker..:不要
モニタ.......:FLATRON W2246T-BF \11,181 (いーでじ本店)
TV  .........:不要

予算..........:希望予算は6〜7万円です 
用途..........:スカイプしながらゲームをするのがメインです

合計:66,308円+ワンズ送料

間違いなく破綻せずにはいけるとは思う。M/B+モニタはこれ以上のものが使えない…。
672662:2011/09/25(日) 17:17:02.57 ID:UgtTrF9M
>>670
お見積もりありがとうございます。もうなにから何まで考えてくださって感激です。
確かに現状で安定させたいならそちらの方がいいようですね。問題もなさそうですし、そのまま組んでしまおうかと思います。
673Socket774:2011/09/25(日) 18:25:53.63 ID:ObnplK8y
>>668-669

CPU  ...:- corei7 930 2.8Ghz 4コア
Cooler......:DEEPCOOL ICEEDGE 400 XT \1,980 ドスパラ
メモリ........:シリコンパワー SP012GBLTU133V31 (DDR3 PC3-10600 4GB 3枚組) \5,469 ドスパラ
M/B .......:FOXCONN FlamingBlade GTI \7,990 PCアクロス
VGA  .....:- Radeon HD 5850 *2
Sound........:- オンボード゙
LAN  ....:- オンボード
SSD .......:-
HDD .......:WD Caviar Green 2TB WD20EARX \5,476 \Amazon
FDD...........:-
カードリーダ:-
Drive.........:Sony Optiarc AD-7260S-0B \1,980 ドスパラ
ケース......:[アウトレット] ANTEC Three Hundred \4,990 PCアクロス
電源..........:玄人志向 KRPW-P800W/85+ \8,290 Amazon
OS ..........:Microsoft Windows7 Home Premium 64bit SP1 DSP 日本語+ジャンクメモリ \9,670円 PCアクロス
keyboard:バッファローコクヨサプライ BSKBU02BK \580 ドスパラ
マウス......:バッファローコクヨサプライ BSMLU06BK \680 Amazon ※好みで変更可
Speaker..:-
モニタ.......:*別記
TV  .........:-

小計 \47,105- (モニタ含まず)

モニタ.......:ナナオ FORIS FS2332-BK 29,980 NTT-X
モニタ.......:BenQ VW2220H \13,678 Amazon


見積もり既に出てたけど折角なんで張り、似たような感じになりますな。

全体的に、貰った物を使ってなるべく安くという要望だと思うので
削れるところは削って、その上で、最低限の安定性は妥協しない方向で行きました。

モニタに関して、オススメは上段になります。
どうせ将来的に使いまわせる部位なんで、良いもの買いませんかというお節介。
予算優先なら下段、もしくは、他のモノをお好みでどうぞ。
674Socket774:2011/09/25(日) 18:36:06.42 ID:AGeP38L5
>>673
>Microsoft Windows7 Home Premium 64bit SP1 DSP 日本語+ジャンクメモリは
一応スレではNG。

>>668
安いし買って何か問題が起きることはないだろうけど、バンドルされているメモリを
使用しない場合ライセンス違反なので自己責任で。
675Socket774:2011/09/25(日) 19:27:20.19 ID:1SiAvwOb
同じ店でマザー買ってるから何ら問題は無さそう
商品名としてはアレゲであるが
676Socket774:2011/09/25(日) 20:03:39.48 ID:VezqHos7
>>671 >>673

お見積りありがとです、愛してる
マザボや電源やらで悩んでたので、本当に助かります
まだ友達が余ってるパーツがあるっていってるので
そのパーツもくみこめれるように考えて購入したいと思います
677Socket774:2011/09/26(月) 14:07:49.91 ID:9JkLPy0/
※携帯からの見積もり、また文字数制限で収まらない際はこちらを使用。

■新規PCの構成■
CPU  ...:AMD6コア
Cooler......:3000-5000位のものリテールでも可
メモリ........:4-8g
M/B .......:VGA前提なので画面出力はなくてもおk
VGA  .....:HD6870流用
HDD .......:1Tが一台あればおk
Drive.........:最低限
ケース......:作業がしやすいように大きめのがいいです
電源..........:お任せ
OS ..........:win7HP
予算..........:8-10万
用途..........洋ゲーやMHF BF3とMW3がある程度の画質でできればいいです
678Socket774:2011/09/26(月) 16:02:11.28 ID:8SP7dvJs
■新規PCの構成■
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ 8G以上
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
SSD .......:おまかせ HDD は流用
Drive.........:おまかせ
モニタ.......:120Hz 可能モニター 24以下
ケース......:冷却重視
電源..........:お任せ
OS ..........:win7HP 64bit
予算..........:15万
用途..........CoDMW3 BF3 Photoshop 動画配信
679Socket774:2011/09/26(月) 16:24:00.73 ID:wUctrMu6
■現在PCの構成■
ありません。

■新PCの構成■
CPU  ...:※(流用)AMD PhenomII 920/4コア/2.8GHz
Cooler......:おまかせ
メモリ........:※(流用)型番不明/DDR2-800/2GB
M/B .......:※(流用)Biostar TA790GX3 A2+/AMD 790GX/Video、Sound、LAN
VGA  .....:オンボード/AMD 790GX内蔵(Radeon HD3300相当)/搭載メモリ不明
Sound.......:オンボード/Realtek ALC888
LAN  ....:オンボード/Realtek RTL8111C/有線
HDD .......:おまかせ
カードリーダ:NTTコミュニケーションズ SCR3310-NTTCom/USB
Drive.........:※(流用)LG GH20NS10 ※OSバンドル
ケース......:おまかせ
電源..........:おまかせ
OS ..........:※(流用)Windows XP Professional
keyboard:※(流用)Logicool iK-40
マウス......:※(流用)Logicool MX320
Speaker..:※(流用)コンポに接続
モニタ.......:※(流用)17インチ/1280x1024
TV  .........:※(流用)PT2x1/PCI
その他.....:※(流用)BMD Intensity/PCIe x1
予算..........:希望3.5万円前後 最高4.5万円
用途..........:
(流用)と書いたものが余っていて、それを元にPCを1台組むことを考えています。
用途は24時間稼働の録画PCで、録画してできるMPEG2-TSをエンコードソフトでH.264(1280x720)にエンコードして保存しておくことまでやる予定です。
24時間稼働のため、静音性を重視してパーツ選定をお願いしたいと思います。
上記流用品以外に余っているものは以下の通りです。

■その他余剰品■
VGA  .....:ELSA GLADIAC 786 GT 256MB/GeForce8600GT/256MB
Cooler......:CPU付属品
HDD .......:Maxtor型番不明/250GB/7200rpm/S-ATA
680Socket774:2011/09/26(月) 19:07:22.25 ID:4tna/sUu
■新PCの構成■
CPU  ...:AMD E-350 or INTEL Atom
Cooler......:オンボードのもの
メモリ........:4Gか8G(4Gでも構わないが、価格差が1500円程度なら8Gで)
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:オンボードで可
Sound.......:不要。オンボードで可
LAN  ....:有線LAN。オンボードで可。100M以上
HDD .......:2TB(SATA3)
カードリーダ:マルチメディアリーダライター(SD/CFがいけるもの)3.5でも5インチでもOK
Drive.........:スーパーマルチドライブ
ケース......:小さいものおまかせ
電源..........:おまかせ
OS ..........:Windows7 64bit ultimate (USB FDDとのDSP版を所有)
keyboard:流用(USB式)
マウス......:流用(USB式)
モニタ.......:流用(17インチ・d-sub)
予算..........:希望4万円前後 最高5万円
用途..........:ファイルサーバー
バックアップをきちんと取るのでRAIDは不要と考えています。
681Socket774:2011/09/26(月) 20:31:05.51 ID:hLyvUCfh
長いので2つに分けます 1/2

現在使っているPCを事情により手放す事になったので、マウスキーボ等の接続品を除いて本体を新規に組むことにしました
前回2,3年前にこのスレにお世話になりましたが最近の情報が浦島太郎状態の為、再度このスレにて相談させて頂きます
尚、現在のPCはCPUを3,8GにOCした以外特に弄っているところは無くケースファンも静穏設定で快適に使えておりましたので
特に大きな不満はありませんでした、今回は予算が増えましたので現在のPCより全体的なパワーアップをと考えております


■現在PCの構成■
CPU  ...:インテルCore i7-920@3,8G
Cooler......:無限インフィニティ2
メモリ........:TR3x3G 1600C9
M/B .......:ASUS T6T-Deluxe
VGA  .....:玄人思考 GFGTX260-DBK
LAN  ....:有線
Sound.......:オンボード
SSD .......:無し
HDD .......:システム用 WD 6400AAKS 640G
HDD .......:記録用 WD 1001FALS 1T
FDD...........:無し
カードリーダ:無し
Drive.........:DVR-216DBK DVDマルチ
ケース......:Twelve hundred
電源..........:CMPSU-850TXJP コルセア
OS ..........:windows XP pro sp2
keyboard:Logitech 日本語キーボ
マウス......:MX-Revolution
Speaker..:sony の2,1ch
モニタ.......:DELL 2401HD/24インチ/1920*1200
TV  .........:KURO5010HD/HDMI
その他.....:本体ケースと中身を事情により手放します
用途..........:現状の不満点は特にはありませんでした、メッセ、スカイプ、ブラウジング、動画視聴、
ゲーム:civ4MOD入り(東方叙事詩)オブリビオン同人ゲーム(メイン東方)等に使用
基本的に24時間電源入れたまま放置してました
682Socket774:2011/09/26(月) 20:32:41.06 ID:hLyvUCfh
長いので3つになりました続きです 2/3

■新PCの構成■
CPU  ...:お任せします
Cooler......:お任せします
メモリ........:お任せします
M/B .......:お任せします
VGA  .....:お任せします
Sound.......:PC用の2,1chスピーカー以外にセカンドディスプレイとしてTVを使う時がある為そちら用のAVアンプにも同時に
出力出来るような物があれば望ましいです、端子は光デジタルかオレンジの同軸の奴でAVアンプ側は5,1ch環境です
LAN  ....:有線
SSD .......:予算があればシステム用にSSDを入れてみたいです、スタートアップのアプリ(メッセ、スカイプetc)もCドライブに
入れる予定なので多少容量あればありがたいです
HDD .......:2T程度でお任せ
FDD...........:不要
カードリーダ:不要
Drive.........:お任せします
ケース......:お任せします
電源..........:お任せします
OS ..........:現行PCがwinxpの最終機として考えて組んでいたため、win7にしようと思っています
keyboard:USB接続の現行を流用
マウス......:USB接続の現行を流用
Speaker..:ステレオミニプラグの現行を流用
モニタ.......:24インチ、1920x1200 DELLモニターを流用
TV  .........:50インチ 1920x1080 プラズマディスプレイを流用(稀にセカンドディスプレイとして使用)
その他.....:お任せします
予算..........:希望25万円前後 最高30万円
683Socket774:2011/09/26(月) 20:33:23.92 ID:hLyvUCfh
3/3

用途..........:現行のPCを事情により手放さなくてはいけなくなった為現行PCをより快適にした形でのPCを
新規に組む事にしました、考えている使用用途はブラウジング、動画配信、動画視聴、メッセ、スカイプ
ゲーム(civ4MOD入り、オブリビオン)やってみたい新規ゲームはBF3,PSO2をPSO2は特に快適にプレイしたいです
動画配信用にxbox360等のキャプチャもチャレンジしてみたいですが優先順位はそこまで高くないので
予算に余裕があればで構いません
現行PCと同じく一台でそれなりに何でもこなせるメインマシンを考えています、電源は基本24時間入れっぱなしなので
長時間稼動に耐えられるよう考慮していただければ有難いです
OSは現行のゲームに不具合が生じるようでなければ(主に同人ゲームの東方シリーズ)win7の64bitを考えております
尚購入店舗は大阪のPCワンズを予定しており、実際に組む時期は12月〜遅いと1月になる可能性もある為
その間に新規のパーツが出るから時期的に待った方が良いといった意見などありましたら教えて頂ければ助かります。
684Socket774:2011/09/26(月) 22:26:27.92 ID:Sw4Me9Q3
>>681
10/19二はAMDのブル、年内に淫のLGA2011が来ます。予算もありますので待ってからの
方が後悔が少ないかもしれません。自分でも少しそのあたりの情報を集められたらよいのでは……。
685Socket774:2011/09/26(月) 23:28:38.65 ID:wXaubM54
■新PCの構成■
CPU  ...:お任せ
Cooler......:静音重視
メモリ........:DDR3 4G2枚流用
M/B .......:お任せ
VGA  .....:オンボード
NIC  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
HDD .......:お任せ
ケース......:お任せ
電源..........:お任せ
OS ..........:Windows7新規購入
方向性.....:低電力・静音
予算..........:5万円程度(最大7万円くらい)

用途はPT2録画&常時起動ファイルサーバです。
電気代を抑えつつ、静かなパソコンが欲しいです。
スマートドライブは持っています。
ケースは一昔前のものを所持しておりますが、できれば新調したいです。
ケース分は予算から足が出てもOKです。
686Socket774:2011/09/27(火) 00:08:23.56 ID:CstfDl/4
>>685
今自作で困る部品の一つが低ワットの信頼できる電源になる。用途からしてLANに
つながっていればどこにあってもいいわけだから髭でも購入して音が気にならない
ところに設置した方が早い。

そうしたくない拘りがあるのであれば、その拘りを書かないと満足のいく見積もりは
出ないと思うよ。
687Socket774:2011/09/27(火) 00:35:46.92 ID:2whSfqZ7
>>686
部屋が一つしかないので、2m位の距離に置かざるを得ない状況です・・・
電源はACアダプタがよさげですかね?
688686:2011/09/27(火) 01:25:17.55 ID:CstfDl/4
>>687
とりあえずこの辺を参考にのぞいてみたらどうかな。

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1276584190/
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1285815836/
689Socket774:2011/09/27(火) 06:42:08.79 ID:9ohNR3Zg
>>685
CPU  ...:AMD AthlonII X2 250e(2コア 3GHz TDP45W) 5,180円
Cooler......:リテール
メモリ........:DDR3 4G2枚流用
M/B .......:GIGABYTE GA-880GM-D2H REV3 5,980円
VGA  .....:オンボード
NIC  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
HDD .......:WD20EARX(2TB, 64MB, SATA6G) 5,461円
ケース......:Silencio 550 RC-550-KKN1-JP 9,770円
電源..........:KRPW-SS600W/85+ 5,970円 @ソフマップ
OS ..........:Windows 7 Home 64bit SP1 DSP + USB3.0N4-PCIe 12,480円

方向性.....:低電力・静音
予算..........:5万円程度(最大7万円くらい)

合計:44,841円 電源以外全てTsukumo、送料無料

この構成でおそらくアイドル40W前半

電源は>>686氏の言うとおりであまりいいの無い。
電源は品質そこそこ、お手頃価格、無駄容量だが静音なので選んでます。

クーラーはK10statなどで省電力設定するだろうから
リテールで十分。換えたいなら羅刹 SCRT-1000などをどうぞ。

電源は ヤフオクなどで安く入手できる picoPSU-150-XT + 150W ACアダプタ(約8K)
でも容量十分足りているので候補としては良いと思う。
似た様な構成と用途で picoPSU-120Wだけど24時間3年使えてる。
けどこの構成での効率はおそらく400W容量の80+銅とかと同程度で
取り立ててACアダプタが有利ってわけでも無い。

あとi3 2100(t)などにした方がもっと省電力(アイドル20W台)に
なるのだけど、こちらはPT2が正常に動くかわからないので
動かない時は泣かないとしか言えない。
690Socket774:2011/09/27(火) 10:30:35.82 ID:2whSfqZ7
>>688
一通り読んでみましたー
ACアダプタ付きPCケース&ATOMでファンレスも良い気がしてきました。
でもケース小さそうなのばかりでPT2刺さるかどうかが問題ですね。

>>689
ご丁寧にありがとうございます。
i3TでPT2動かない報告とかあるんですかね??
691Socket774:2011/09/27(火) 11:17:18.46 ID:CstfDl/4
>>690
CPUではなくM/Bの問題。Qシリーズは銃声だがそれでも問題が報告されH/P/Zは、オンボードの
外部チップなので不具合多発。そのほかにも高価なM/BでないとUSBその他で帯域を共有している
など問題が多い。

参考
http://2chnull.info/r/avi/1300427152/
692691:2011/09/27(火) 11:28:56.92 ID:CstfDl/4
693Socket774:2011/09/27(火) 23:23:12.67 ID:VRlZqzPl
■新PCの構成■
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:予算が足りなければリテールで
メモリ........:4〜8GB
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
NIC  .....:オンボード
サウンド..:オンボード(USBでアンプにつなぎます)
SSD .......:予算が余れば
HDD .......:1TB〜2TB
光学..........:スーパーマルチであれば安物でいいです
ケース......:高さ400mm以内 色は問わず
電源..........:アンテック以外でおまかせ
OS ..........:win7 64bit
keyboard:別予算(実際に触って決めます)
マウス......:別予算
モニタ.......:別予算
方向性.....:コスパ重視/省スペース
予算..........:7〜8万円くらいを考えています
用途..........:デジカメ写真動画編集・ネットメール・同人ゲーム(橙汁・ふぐり屋・EasyGameStation等のサークル)
電源死亡(HDD巻き込まれた)の為、アンテック電源以外で組みたいです。
694Socket774:2011/09/28(水) 01:45:49.10 ID:CtASYlbs
>>658
■新PCの構成■
CPU  ...:Intel Core i7 2600K 3.4GHz/4core \24,640
Cooler......:SCYTHE KABUTO(兜)クーラー SCKBT-1000 \2,850
メモリ........:CFD販売 W3U1333Q-4G 4GBx2 \3,580x2
M/B .......:AsRock Z68 Extreme4 Gen3 \18,784
VGA  .....:MSI N560GTX-TI Twin Frozr II OC \23,800
サウンド..:流用
SSD .......:Crucial m4 SSD CT128M4SSD2 正規代理店品 128GB/SATA6G \15,250
HDD .......:WestanDigital WD2002FAEX CaviarBlack/2TB/SATA6G \9,930
FDD...........:N/A
光学..........:Pioneer BDR-206JBK \12,380
ケース......:Corsair CC-9011012-WW(ブラックモデル) \12,697
電源..........:Seasonic Xseries SS-760KM 80+金/plugin \19,799
OS ..........:Windows7 Home Premium 64bit SP1 DSP版 DVD-ROM \11,500
keyboard:流用(PS2)
マウス......:流用(Logicool Gaming Mouse G500)
Speaker..:なし
モニタ.......:流用(MITSUBISHI RDT232WM-Z)
TV  .........:なし
増設・交換予定:この先、この子と末永く付き合っていく予定です。
方向性.....:品質重視と安定性を求めています。
予算..........:\158,790(TSUKUMOは送料無料)

クーラーには比較的取り付け易い兜を採用。ケース的にも合う。
長期的に使うなら予算的にもZ68を使いたいが、ASUSはZ68だけPS2をオミットしてる
(最上位のGENE-Zのみ)のでPCI-E3.0に対応するAsRockを選んだ。
近年はM/BではAsRockが、VGAではMSI(というかツインクーラー)が台頭している。
ELSAが悪い訳ではないので、ブランドバリューで取る分には好き好き。
ケースは最近登場の冷却型ケース、メンテし易いように工夫が随所に施されている。
SilverStoneのその電源はもう買い時を逸したかな。見積もりが遅いのが悪いんだが。
長期運用を当て込んで新品交換保証があるSeasonic純正品とした。
695Socket774:2011/09/28(水) 03:00:28.57 ID:5YsKGbKE
>>680おねがいします
696Socket774:2011/09/28(水) 11:36:27.83 ID:3ntbA2GT
■新PCの構成■

CPU  ...:インテルi7かi5でおまかせします
Cooler......:とりあえずリテールで。爆音でしたら交換を考えます。
メモリ........:おまかせします。
M/B .......:おまかせします。
VGA  .....:おまかせします。トリプルモニタでデジタル接続できるものが希望
サウンド..:オンボード
HDD(システム用):流用 HDS721010CLA332 (1TB SATA300 7200)
HDD(データ用):おまかせします。2TB程度を希望
光学..........:流用 DVR-S7200LEB2(DVDスーパーマルチ)
ケース......:流用 KUROBe
電源..........:流用 玄人志向KRPW-V560W
OS ..........:DSP版Windows7HP64bit希望。バンドル先はおまかせします
keyboard:流用 MK-710
マウス......:流用上記とセットのマウス
Speaker..:流用 CreativeT10
モニタ.......:Acer H223HQ 2台 ※もう一台モニタは追加します(別予算)
その他.....:ケースはATXに変更したほうが良いのかな?と悩んでます。
増設・交換予定:自作2回目に挑戦です。初めてインテルで組んでみようと思います。
方向性.....:今のPCのスペックUPと現在32Bitなので64bitに。
現在はAMDで組んでます。AthlonUX4 630とメモリはDDR2でマザーはGA-MA785GPM-UD2H、VGAはHD5450です
予算..........: 6-8万程度で可能なら嬉しいです
用途..........: フォトショ、イラレ、DVD観賞、動画エンコ、スカイプ、あと為替をやるのでチャートやソフトが現状だと若干もたつきます。
それと現在モニタが2枚なので手狭で3枚にする為。

宜しくお願いいたします。
697681:2011/09/28(水) 12:03:00.46 ID:wxGkr3iO
>>684
返信遅くなりましてすいません

確かに組むまでにまだ結構期間がありますので相談に来るのが早かった気もします。
AMDのブルとLGA2011関連の情報も調べてみたいと思います、また折を見て
相談に伺うと思いますのでその際は宜しくお願いします
698Socket774:2011/09/28(水) 13:02:39.99 ID:WdKAn7+P
>>680
■新PCの構成■
CPU  ...:AMD E-350 (on M/B)
Cooler......:オンボード
メモリ........:CFD W3U1333Q-4G (4GBx2) \3.560
M/B .......:Sapphire IPC-E350M1W(52036-01-40G) \9,980
VGA  .....:オンダイ
Sound.......:オンボード
LAN  ....:オンボード
HDD .......:WD20EARX 2TB \5.650
カードリーダ:鎌リーダーJr (SCKMRDJR) \850
PLANEX 3.5インチ->5インチ 変換マウンタ ブラック PCP-FBM-B \842 @Amazon
Drive.........:AD-7260S/0B \2,350
ケース......:SST-TJ08B \10.980
電源..........:EA-380D-GREEN \6,250
(必要ならパワーコード ELECOM 3P-2P電源 ケーブル 1.8m KT-218 \536 @Amazon)
OS ..........:Windows7 64bit ultimate (USB FDDとのDSP版を所有)
keyboard:流用(USB式)
マウス......:流用(USB式)
モニタ.......:流用(17インチ・d-sub)
予算..........:\38,648(電源コード含む) 表記のないものは1's
用途..........:ファイルサーバ

光学ドライブとカードリーダを付けるとなると、miniITXケースで収まるものが少なく、
電源もケース付属を避けたいため、micro ATXケースとなってしまいました。
カードリーダが外付けUSBでよければ、もっと小さなケースを使うことができますが…。
(電源は上記のようなATXタイプでも、PC-Q08Bなど一回り小さいケースが可能になります)

HDDは起動時間の速さなどは求められていないものとして、greenシリーズにしました。
699Socket774:2011/09/28(水) 13:55:26.09 ID:9+LBIQJT
>>695,680

>ケース......:小さいものおまかせ
これがどれ位の小ささを求めているのかよく判らないから、見積もりしにくいんじゃないかな。
小さいっても、シンクライアントみたいなサイズを求めてるのと
M-ATXとかスリムケースくらいの大きさで許容できるのとでは全然違うし
700Socket774:2011/09/28(水) 13:56:50.92 ID:9+LBIQJT
って更新せずに書き込んじゃった
流してください
701Socket774:2011/09/28(水) 16:01:39.92 ID:m3g2s1vH
【現在PCのグレードアップ】
CPU  ...:Core 2 Duo E6300 @ 1866MHz→ Core i5 2500K BOX
Cooler......: リテール
メモリ........:2048MB (2 x 1024 DDR2-SDRAM )→AD3U1333C4G9-2 [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
M/B .......: Asus P5VD2-MX→GIGABYTE GA-Z68MA-D2H-B3 Rev.1.0
VGA  .....: 流用(ATI Radeon HD 5670)
Sound.......: オンボ
702Socket774:2011/09/28(水) 16:07:15.30 ID:m3g2s1vH
>>701  長すぎるので続きです。

HDD .......: 流用(Hitachi HDS721010CLA332 (1000GB)
Drive.........: 流用
ケース......: 流用
電源..........: LW-6400H-4→ ?
OS ..........: XP→64bit Windows 7Home Premium.OR Professional
予算..........:5万
用途 .....:RAW画像現像Adobe Photoshop Elements9

raw画像処理をする中でパワー不足を感じます。
予算は5万の為、今のPCより使えるパーツは
そのまま使っていきたいのですが注意はあるでしょうか?
703Socket774:2011/09/28(水) 22:32:56.04 ID:1B4uhG5y
>>702

注意→問題
704698:2011/09/29(木) 00:38:05.71 ID:NxsnZBN/
>>680

>>698
PLANEX 3.5インチ->5インチ 変換マウンタ ブラック PCP-FBM-B \842 @Amazon
は、不要です。訂正します。

他のケースで考えていたときに書いたものを間違えて残してしまってました。
すいません。
705Socket774:2011/09/29(木) 01:08:57.28 ID:Q/QWKUBF
>>701
CPU  ...:Core i5 2500K BOX 17,270円
メモリ........:A-DATA AD3U1333C4G9-2 (DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組) 2,950円
M/B .......: GIGABYTE GA-Z68MA-D2H-B3 9,980円
電源..........: 玄人志向 KRPW-SS600W/85+ 5,970円
OS ..........: Windows7 HOME 64bit DSP SP1 + PCI-E USB3.0 12,480円
予算..........:5万
用途 .....:RAW画像現像Adobe Photoshop Elements9

合計:48,650円 ドスパラ、送料無料

いかにもドスパラで買いますみたいなパーツ指定に感じたので
普通はあえて選ばないだろうドスパラで見積もりました。

電源は静王使ってたのなら
HuntKey Jumper350やGIGABYTE GE-N500A-C2にして
安くなった分で希望のWin7 64bit Proに変更などどうぞ。
706Socket774:2011/09/29(木) 16:21:09.58 ID:y9Udb8u4
>>694
とても良いケースなのでこれを参考にPCを組み立てようと思います。
見積もりしていただいてありがとうございます。
707Socket774:2011/09/29(木) 19:49:00.70 ID:AYcs0xnt
■新PCの構成■
CPU  ...:i5かi7
Cooler......:おまかせ
メモリ........:8G
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
NIC  .....:おまかせ
サウンド..:オンボ
SSD .....:予算に余裕があれば
HDD .......:2TB以上
光学..........:DVDスーパーマルチ
ケース......:拡張性よりも小さめなのがいいです。
電源..........:おまかせ
OS ..........: Windows7 HomePremium 64bitDSP版
方向性.....:ゲーミング
予算..........:10万前後
用途..........: BF3

ミドルスペックでBF3を目標にしてます。
最高設定でなくて、標準程度で動けばいい程度です。
予算があれば、SSDをブートドライブにしたいと思います。
また、BTOベースで、メモリやVGA増設するのが良さそうなら、それでお願いします。
見積もりよろしくお願いします。
708Socket774:2011/09/29(木) 21:56:24.68 ID:PzzZ53C6
CPU  ...:i5 2500kかi7 2600k
Cooler......:流用 KABUTO
メモリ........:UMAX DDR3-1333 2Gx2 4Gx1(流用予定)
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:できればGeForceがいいです
サウンド..:おまかせ(オンボでも可です)
電源..........:EarthWatts EA-650 (流用予定)
方向性.....:高負荷PCゲーム等
予算..........:8万円前後
OS ..........:windows7 pro 64bit (流用)
用途..........:FF14,BF3などの高負荷ゲーム、たまの動画エンコード
OCに挑戦してみたいと考えており長期的に見てSLIやCFXなども考えています。
流用できるものは極力そのまま使いたいですが電源やクーラーなど、変えたほうがいいというものがあれば買い換えるかもしれません。
予算的に厳しいかもしれませんがよろしくお願いします。
709Socket774:2011/09/29(木) 22:33:44.69 ID:EdsfA5km
BF3大人気だな
重いゲームやらないから苦手だわ。 誰か頑張って
710Socket774:2011/09/29(木) 23:30:15.16 ID:Tkw00bnr
まともにできるとか中程度とやられると見積もれない……。どの解像度でどの場面で
どの程度ということでないと判断基準が人それぞれ違う。当該ゲームのスレでVGAの
基準を見てくるように誘導までしないとダメなのか?そのぐらいは自分で見てこれると
思うのだが。
711Socket774:2011/09/29(木) 23:34:36.10 ID:2yB48FXr
だいたい分かるだろ
細かい見積もり人達だよな
おれが見積もってやる
712Socket774:2011/09/30(金) 00:14:31.04 ID:g/p1wmy/
>>707
■新PCの構成■
CPU  ...:Core i7 2600K BOX マザボとセット 34,580円
Cooler......:リテール
メモリ........:A-DATA AX3U1600GC4G9-2G  3,870円
M/B .......:Asrock Z68 Pro3-M CPUとセット
VGA  .....:MSI N560GTX-Ti Twin Frozr II OC 21,470円
NIC  .....:なし
サウンド..:オンボ
SSD .....:Crucial m4 CT128M4SSD2  15,150円
HDD .......:WESTERN DIGITAL  WD25EZRX [2.5TB SATA600] 6,470円
光学..........:LG GH24NS70BL 2,340円
ケース......: VALUEWAVE KUROSUKE [ブラック]  4,980円
電源..........:HEC  WIN+ 700W HEC-700TE-2WX 5,970円
OS ..........: Windows7 HomePremium 64bitDSP版+USB2.0カード  11,480円
方向性.....:ゲーミング
予算..........:10万前後
用途..........: BF3

合計 106,310円 ケースとssdはTSUKUMO、他はドスパラ 送料は無料

予算少し出たけど気になるならssdを64GBにするかCPUはi5にしてね
713Socket774:2011/09/30(金) 00:24:02.04 ID:wOC4RZuC
>>712
今560を選定?そのあたりのことも含めて難しいという話ではないの?
714Socket774:2011/09/30(金) 00:37:11.17 ID:g/p1wmy/
>>708
CPU  ...:Intel Core i7 2600K BOX マザボとセット  39,780円 
Cooler......:流用 KABUTO
メモリ........:A-DATA AX3U1600GC4G9-2G  2セット 7,740
M/B .......:ASUS P8Z68-V
VGA  .....: MSI  N560GTX-Ti Twin Frozr II OC  21,470円
サウンド..:オンボ
電源..........:サイズ 超力2プラグイン SPCR2-650P 9,980円
合計..........:78,970円
OS ..........:windows7 pro 64bit (流用)

予算余裕あるからメモリは4GB×4にした
715Socket774:2011/09/30(金) 00:39:30.14 ID:g/p1wmy/
>>713
今のとこ560TiのOCがBF3では鉄板だよ
716Socket774:2011/09/30(金) 00:45:50.31 ID:jgl3jOKE
8万くらいなら2500Kに560Tiか570でどこまでやれるかってトコか。
間違ってもBF系はラデで組むなよー
717Socket774:2011/09/30(金) 00:46:42.93 ID:wOC4RZuC
>>713
そうなのか……。もう少しで投げ売り始まるかと期待してたのにな。>>714は予算使うなら電源
買い換えにプラスの考えもあるんじゃない。

>OCに挑戦してみたいと考えており長期的に見てSLIやCFXなども考えています。調理器の
700だけでなく650の指定のものもかなりいいの?
718Socket774:2011/09/30(金) 00:48:36.30 ID:jgl3jOKE
つか、高負荷掛かるゲーム用途でしかもゲフォでHECは無いな。
719Socket774:2011/09/30(金) 00:52:40.59 ID:g/p1wmy/
650で十分
720Socket774:2011/09/30(金) 00:53:38.16 ID:g/p1wmy/
HECで十分
つうか見積もらなかった奴らが後から偉そうなこといってくるんじゃねえよ
721Socket774:2011/09/30(金) 01:36:01.82 ID:jgl3jOKE
見積もり出した人間は100%正しい(キリッ
ですね。分かりますwHECが高負荷用途で十分とかねーよ。それだけはねぇwww
722Socket774:2011/09/30(金) 01:57:44.98 ID:g/p1wmy/
>>721
はいはい
そういう感じの悪い必要以上に上から目線の見積もり人がこのスレ過疎らしてるんだよ
そういう態度の人間はバチあたるから
死ぬよ
723Socket774:2011/09/30(金) 04:59:15.64 ID:BhG+eJmS
>>714
予算があるのに電源スレで産廃扱いの超力2をあえて選ぶ理由がわからない。
とりあえず定格のままなら流用だっていいし
今後SLI他やる事考えてすぐに買うとしても
SST-ST75F-PやGの方がよっぽど安定してる。

>>712も同様に予算考えてもあえて選ぶ電源ではない。
電圧安定してない報告が複数あり薦められない。
同じ値段ならEA-650 Green使った方がいい。
724969:2011/09/30(金) 07:21:00.15 ID:hA+bhd5q
どなた様か>>696のお見積りして頂けませんか?
あと書き足りないとこがあったら指摘して頂けると幸いです
よろしくお願いいたします。
725Socket774:2011/09/30(金) 09:57:29.73 ID:1UhV43Ny
>>679
とりさげます
726Socket774:2011/09/30(金) 10:03:59.95 ID:0465+D2V
>>696,724

CPU  ...: Intel Core i7 2600 Box \23,770 ツクモ
Cooler......: リテール
メモリ........: シリコンパワー SP008GBLTU133V21 (4GBx2)  \3,208 風見鶏
M/B .......: ASUS P8Z68-M PRO \11,690 ツクモ

VGA  .....: * 手持ちの HD5450 を流用
サウンド..: * オンボード

HDD1.........: * 流用 HDS721010CLA332 (1TB SATA300 7200)
HDD2.........: HGST HDS5C3020ALA632 \6,150 ツクモ
光学..........: * 流用 DVR-S7200LEB2(DVDスーパーマルチ)

ケース......: * 流用 KUROBe
電源..........: * 流用 玄人志向KRPW-V560W
OS ..........: Microsoft Windows7 HomePremium 64bit SP1 OEM 9,480 円 風見鶏

keyboard: * 流用 MK-710
マウス......: * 流用上記とセットのマウス
Speaker..: * 流用 CreativeT10
モニタ.......: * Acer H223HQ 2台 ※もう一台モニタは追加します(別予算)


合計: \54,298- (41,610:ツクモ + 12,688:風見鶏)

 まず一点、為替のチャートソフトがもたつく、という事ですが
実際のところ何が原因でもたついてるのか、判断出来ません。
これが、ディスクアクセスに起因しているなら、SSD(ISRT)などの導入も要検討かも知れませんし
ご使用のソフトがハードウェア描画で、描画がもたついているなら
VGAは結局買い換える必要が出るかも知れません。 この辺り、ご了承の程を。

 さて、VGAを使いまわしとしていますが、現状でデュアル接続されているという事なので
とりあえずお手持ちのカードが デュアル には対応している、と判断しました。
その上で、Z68のオンボードを加えて、トリプルディスプレイを構築します。
Z68なら VGA拡張時にも、BIOSからオンボード出力が有効にできる筈です。

 ケースについては、何か気に入らない点があるとかで無いなら、そのままで構わないのでは。
個人的には、寧ろ電源について、…決して悪い品ではありませんが
もし経年劣化が進んでいるようなら、ソロソロ買い替えを検討しても良いかなと思いました。
この辺りの判断は、人によっても代わると思いますが
727Socket774:2011/09/30(金) 10:26:06.65 ID:b3X1/zOS
>>724
CPU  ...: Core i5-2500K BOX \16,990
Cooler......:リテール
メモリ........: PSD38G1333KH \3,440
M/B .......: P8H67-M EVO \12,370 (セット-\2000)
VGA  .....:SAPPHIRE FLEX HD6770 1G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI/DP \13,980 @tukumo
サウンド..:オンボード
HDD(システム用):流用 HDS721010CLA332 (1TB SATA300 7200)
HDD(データ用):0S03224 \6,300
光学..........:流用 DVR-S7200LEB2(DVDスーパーマルチ)
ケース......:流用 KUROBe
電源..........:流用 玄人志向KRPW-V560W → TP-550AP \7,980
OS ..........: Win7 HP64bit SP1 DSP版 + USB3.0N4-PCIe セット \12,480 @tukumo
keyboard:流用 MK-710
マウス......:流用上記とセットのマウス
Speaker..:流用 CreativeT10
モニタ.......:Acer H223HQ 2台 ※もう一台モニタは追加します(別予算)

指定はtukumo、残りワンズ
計 \73,540(セットであと-2000) + 送料 (ワンズ \47,080+送料 tukumo \26,460)
728Socket774:2011/09/30(金) 10:26:30.08 ID:0465+D2V
>>726
追記
内蔵GPUを使ったハードウェアエンコを考えてるなら
+1000円ほどするけれど、2600K でいいかも知れんね
729Socket774:2011/09/30(金) 10:27:30.71 ID:b3X1/zOS
要望あったのであんまりフォトショ詳しくないけど概算

まず一番の3画面ってのがどうしたいか次第だったのでちょっと説明めんどくて飛ばしてた

VGAが、とりあえずは今後どんな環境に行っても確実に3画面出せるFLEXのもの
性能が、フォトショ・イラレでこれからどんだけ使うか予測つかないのでリネームに近いとはいえそれなりの性能の6770をチョイス
もしHD5670の性能で済むならSAPPHIRE FLEX HD 5670 1GBにして全部ワンズで済む

次買うディスプレイをDisplayPort付きのにするのであれば、
VGAもDisplayPort付きのを買えばとりあえずの3画面は出せる
(ATLANTIS RADEON HD 6670 1GB GDDR5 PCI-E BOXとかMSI R6850 Storm II 1G OCとか)
というか、このDisplayPort付きのオンボ、オンダイですらアナログ-デジタル(DVI、HDMIどっちか)-DPの3系統出せるって代理店出向のオネーサンは言ってたくらい
ただちょっとこれに関しては口頭での話なので不確定情報
一応オンダイ使用視野に入れてCPUはHD3000入ってる2500K
さらに今のチップセットなら、2画面出力可能なグラボにオンボもくっつけて、合わせて3画面という方法も取れる

なので、3画面をどう出したいか次第なので、ここを決めんとはっきりとした見積もりはちょっと無理

あとは、電源が多分2年以上使ってるので交換提案、ケースはサイドファン入れたらエアフロー的にはたぶん大丈夫なのでそのまま、
バンドルをPCIeにするならx16から離れてるasus、とかくらい
730Socket774:2011/09/30(金) 10:33:13.43 ID:PnjLoQti
勘違いしてる人が居るけれどQuickSyncVideoは2600と2600Kならまったく変わらんぞ
HD2000とHD3000、ユニット倍とかは全く関係の無いことだから2600から2600Kにしても
オーバークロック倍率変更機能を使わない限り単なる金の無駄というオチ
731708:2011/09/30(金) 11:22:28.91 ID:7HL4tqqO
>>714 また、電源について考慮してくれた方
お見積りありがとうございます
お見積りしていただいた構成をベースえているのですがもし560tiで厳しくなるといずれはもう一枚追加でSLIという感じで考えているのですが
その際にCPUをOCした状態で560tiを2枚さした状態ですと750w電源でも足りるのでしょうか?
CPUはOC有りきで考えており、もしあまり余裕がないようであればVGAは一枚の時点では流用、買い足す際に電源も交換という形にしたいのですが・・・
見積もりしていただいてその構成を疑うような質問で申し訳ないのですがよろしくお願いします。
732Socket774:2011/09/30(金) 12:33:41.32 ID:uPiIWtAh
>>731
絶対電源容量足りないしVGAも5602枚刺しするくらいなら580行ってしまったほうがいい
ケース何使ってるか知らんが、どの道たかだか8万では高望みすぎるだろう
予算増やして出直してきなはれ
733Socket774:2011/09/30(金) 14:43:33.56 ID:uPiIWtAh
>>693
■新PCの構成■
CPU  ...:Intel Core i5 2400 3.1GHz/4core \15,130
Cooler......:retail
メモリ........:PatriotMemory PSD38G1333KH 4GBx2 \3,440
M/B .......:AsRock Z68 Pro3-M IntelZ68/M-ATX \10,750-2,000
VGA  .....:Sapphire HD5670 512M GDDR5 PCI-E(11168-02-20R) \5,880
サウンド..:流用(外付)
SSD .......:Crucial m4 SSD CT64M4SSD2 64GB/SATA6G \8,480
HDD .......:Seagate ST31000524AS 1TB/SATA6G \4,350
FDD...........:N/A
光学..........:LITEON IHAS524-T27 \2,290
ケース......:ValueWave KUROBe2 M-ATX \5,950
電源..........:玄人志向 KRPW-SS600W/85+ SeasonicOEM/80+銅 \6,950
OS ..........:Windows7 Home Premium 64bit SP1 DSP版 DVD-ROM \11,780
keyboard:N/A
マウス......:N/A
モニタ.......:N/A
方向性.....:コスパ重視/省スペース
予算..........:7〜8万円くらいを考えています
用途..........:デジカメ写真動画編集・ネットメール・同人ゲーム

合計金額:\75,000-2,000+送料(1's)
1'sでの一括見積もり。プラグイン電源ならSilverStone/SST-ST60F-PやCorsair/650HXだが
KUROBe2はMicroATXケースながらHDDベイが特殊な関係で配線を纏め易い。白色も有。
他ケースとしては設計が特殊だが奥行が短いSilverStone/TJ08B-E、高価で奥行を取るが
シンプルでそこそこ頑丈なケースとしてFractal Design/Define MiniやLianLi/PC-A04がある。
(TJ08B-E,Define MiniではM/BはAsRock H67M-GE/HTを推奨)

ほかも程々にコスパ重視。ゲームの負荷は低いのでAMDのAPUを使うプランもあったが
IntelCPU+単体GPUを採用した。バランスは考慮したがSSDを128GBに増量したりなど
8万使い切りコースならどこかしら伸ばせる余地はあるぞ。
734Socket774:2011/09/30(金) 16:50:27.48 ID:nKF7yNaf
■新PCの構成■
CPU  ...:できれば Core i5-2300 希望
Cooler......:おまかせ
メモリ........:8G
M/B .......:H67MA-E35 正規代理店品
VGA  .....:おまかせ
SSD(システム用): おまかせ
HDD(データ用): 500G〜
光学..........:DVD/スーパーマルチ
ケース......:おまかせ(できれば静かなのだと嬉しい)
電源..........:おまかせ
OS ..........:Windows7 HomePremium 64bitDSP版
Speaker..:GX-70HD 流用
方向性.....:H67MA-E35を使ってPCSX2のキャリバー3とDOA2 HARDCORE
予算..........:9万円以下まで

以下用途↓
PCSX2のキャリバー3とDOA2 HARDCORE

ワンズでH67MA-E35が安い気がするので
H67MA-E35を使っての構成でお願いします
735Socket774:2011/09/30(金) 19:02:07.19 ID:g/p1wmy/
>>734
色々突っ込みどころあるよ
i5 2300にするくらいなら2320の方が値段変わらないし
マザボも安いだけでそれ指定はちょっとおかしい
どうせなら全部おまかせにしたら?
736Socket774:2011/09/30(金) 19:10:58.06 ID:nKF7yNaf
>>734

じゃあ全部おまかせで


Speaker..:GX-70HD 流用 はテンプレが残ってたので
無視してください
737696、724:2011/09/30(金) 19:24:30.18 ID:hA+bhd5q
>>726 >>727 様

お二方ともお見積り本当にありがとうございます!!

為替のソフトは証券会社3社を同時に起動してまして、
表現がヘタで申し訳ないのですが起動はしてもその後のチャートの描写がパラパラっと遅れて表示される感じなんです。
それにSkypeとブラウザ、iTunesで音楽を流しながらトレードしてるのですが
現状はオンボはBIOSで切ってVGAのHD5450のDVIとHDMIでデュアルにしてます。
それで残りのメモリが928MBぐらいしかないので32Bitの限界を感じて64bitにと。
DDR3のメモリも今、安いですしどうせOSから入れなおすならついでにPCのスペックアップをと思った次第です。
フォトショとイラレは依頼があった時に作業するので確かにどれだけの頻度で使うか?が波があるので
説明しづらくて申し訳なかったです。

トリプルにしたいのは単純に画面が手狭なので。
普段同時にノートPCも使ってますが机を新調して横に3枚並べるスペースが出来ましたのでメインマシンでトリプルにしたいなと。
ならVGAがDVIx2とHDMIの同時出力出来るヤツとかを買ったほうが良いのかな?と思っておまかせで項目に入れました。

ケースの件は今度で自作が2回目なのでまだパーツのチョイスなど無知ですが今後もこのスレで勉強させて頂いて、
とにかく楽しいんです。自分で組む喜びと言うか。。
なのでドンドン自分でハマってエスカレートしそうでそれなら拡張性があるATXで。とも思ったのですが大丈夫そうですね。

あとお二人とも電源を指摘されてますのでとりあえずこのまま行こうかと思いますが、、近々交換します。
正直、今までPCの電源が逝った事が無いので前兆とか寿命とかが良くわかんないのです。

また、気になる点があればご教授頂けると幸いです。
とにかくお見積りだけでなくご親切に色々教えて下さって本当にありがとうございます!!
738Socket774:2011/09/30(金) 19:37:48.89 ID:NshYeN8d
ワンズの安いってのは多分これ↓ の事言ってんだろうけど
http://www.1-s.co.jp/imgs2011/20110924msi6.jpg
うーん、微妙

>>737
チャートが出てくるのが遅いってのは、最新チャートのデータを
ネットワーク経由で取得してるから遅延してるってだけじゃないの
739Socket774:2011/09/30(金) 19:45:47.13 ID:g/p1wmy/
■新PCの構成■
CPU  ...:Intel Core i5-2400 BOX 15,130円
Cooler......:リテール
メモリ........:A-DATA AD3U1333C4G9-2 3,380円
M/B .......:H67MA-E35 7,970円  キャッシュバック-3,000円
VGA  .....:サファイア ATLANTIS RADEON HD 5670 5,880円
SSD(システム用): Crucial Crucial m4 128GB 15,680円
HDD(データ用): WD Caviar Green 2TB 5,650円
光学..........:LITEON IHAS524-T27  2,290円
ケース......: Fractal Design Define R3 Titanium 10,980円
電源..........:ギガバイト GE-N500A-C2  3,770円
OS ..........:Windows7 HomePremium 64bitDSP版  11,780円
Speaker..:GX-70HD 流用
方向性.....:H67MA-E35を使ってPCSX2のキャリバー3とDOA2 HARDCORE

合計 79,510円+送料 @ワンズ

エミュはグラボよりもCPUに依存するのでi7にしてもいいかもね
電源に関して俺の考えではコレで十分
高い電源ほど無駄なものはない
電源スレに常駐してる奴らはある意味キチガイ あんなにしょっちゅう電源壊れるほうが呪われてるw

740736:2011/09/30(金) 20:36:16.89 ID:nKF7yNaf
見積もりありがとうございます。

>>734>>735です。

アンカミスすいません
741Socket774:2011/09/30(金) 22:00:21.41 ID:lfz+6Mhn
今まで使ってた自作機のHDDが飛んだようで、
これを機に現在の標準的なPC構成にUPGRADEしようと思うのですが、
浦島状態で最近のトレンドが分かりません。
現在の構成を書きますので、買い換えた方が予算的にコストパフォーマンスがいいパーツや新しい構成をアドバイスいただけると助かります。
742741:2011/09/30(金) 22:02:49.38 ID:lfz+6Mhn
■現在PCの構成■
CPU  ...:core2duoのなにか 場合によっては流用。
メモリ........:不明 2GB 場合によっては流用。
M/B .......:GIGABYTE P35-DS3R (空箱があったので詳細判明)場合によっては流用。
VGA  .....:WINFAST PX8600GT TDH(空箱があったので詳細判明)場合によっては流用。
LAN  ....:BUFFALO WHR-G300N 親機&子機 流用予定。
Sound.......:SE200PCI(空箱があったので詳細判明)流用予定。
内蔵HDD .......:不明 今回ご臨終。写真データのバックアップ用にUSB外付けHDD1TBもあり。これは流用予定。
FDD...........:MITSUMI 必要なら流用予定。
Drive.........:不明 DVD MULTI RECORDER 流用予定。
743741:2011/09/30(金) 22:03:55.94 ID:lfz+6Mhn
続き
ケース......:不明 10年以上使用しているので買い換え希望。
電源..........:不明 流用予定。
OS ..........:winXP win7に買い換え希望。
keyboard:bluetooth keyboard 流用予定。
マウス......:logiのワイヤレス 流用予定。。
Speaker..:ヘッドホンHD650 流用予定。
モニタ.......:eizo液晶ワイド 流用予定。
用途..........:現在はネット閲覧、SKYPE、DVD視聴、写真編集、itune旗艦機としての役割が中心。昔はゲーム(FPS)も。
744741:2011/09/30(金) 22:05:09.26 ID:lfz+6Mhn
最後

〈困っていることと要望〉
HDDは死んだので買い換えざるを得ない。
OSはこれを機にwin7にしたい(新規購入)。
チップセットが枯れているならM/BからCPU、メモリ、VGA含めて替えたい。(この辺の事情が取り残されていて分かりません。。)
全体的にOSやソフトの起動がもっさりしていたのが不満だったので、改善されると嬉しい。
予算 5万〜10万(OS含む)
新しくBTOの方が賢ければそれも選択肢に入れます。
745Socket774:2011/09/30(金) 22:11:00.69 ID:g/p1wmy/
その用途ならBTOまたはレノボとかHPのデスクトップ買ったほうがいいかもしれんね
746Socket774:2011/09/30(金) 22:17:38.05 ID:b5+DV86z
>>742
もうちょっと詳細がんばれ

練習だと思ってパーツを外してって、貼ってあるシールとか確認したらドライブとかは見えてくる
CPUも多分固着し始めててクーラー外すの大変だけどいい練習になるから

ざっとみた限りの印象では全部買い換えた方が早い
ゲームしないなら3万のHPの格安機体とかノートにしてしまうというのもありではあるけどね

値段だけなら他の安い選択肢もあるなか、
自分で色んな調整が出来るよう本当に組んでみたいかどうか?と、
組むなら置き場との兼ね合いのケースの大きさの要望、見た目や性能の要求について、分からなければ分からないでいいのでもうちょい細かく
747Socket774:2011/09/30(金) 22:23:17.14 ID:db42nObX
自作のトレンドという話になれば完全に離れてるな
ソケットで言えば、775→1156→1155で2周くらい離れてる
でも用途的には、手元のパーツにSSDでも刺して、
十分現役で戦えそうだし、微妙な範囲だな。

とりあえずコスト優先したいのか、環境一新したいのか
どちらを優先するかによっても変わってくるんじゃないかな。

後、型番のわからん電源を流用するってのもなんか怖い
748741:2011/09/30(金) 22:33:59.01 ID:lfz+6Mhn
迅速かつ丁寧なアドバイスありがとうございます。パーツの詳細吸い出して書きたかったんですが、HDD死んでしまったのでとりあえずすぐ分かる範囲で書きました。申し訳ありません。

以前はQUAKE、UTなどやっていたので速さへのこだわりとかもあったんですが、今の用途だとBTOやレノボとかの方がコスパ良さそうなのはうすうす感じていました。。(価格コム見ましたが安くてびっくりしました)
用途的に自作は卒業かなと思う反面、ただ機械いじりや工作的な観点から自作への思いもまだ捨て切れずw
ちょっと用途と自分の嗜好とコストを自分の中で整理してみます。
749741:2011/09/30(金) 22:53:21.05 ID:lfz+6Mhn
ちなみに現行機はじゅうぶん減価償却果たしたと思うので、環境を一新、という希望の方がコスト優先より先です。
でも結局、レノボのデスクトップとか新しく買った方が、環境一新もコスト優先も両方満たしそうなことが分かってきましたが・・・。

あと、いただいた質問を無視してました。
現行機は5インチベイ×3、3.5インチベイ×2のミドルタワーですが、スペースと今の用途的にもう少しコンパクトでいいと思っています。
電源の型番を不明と書きましたが、当時ちゃんとしたのを買ったことは覚えています。
750Socket774:2011/09/30(金) 23:16:04.98 ID:g/p1wmy/
>>749
一応構成考えてみた
■新PCの構成■
CPU  ...:Core i3 2100 9,380円
Cooler......:リテール
メモリ........:A-DATA AD3U1333C4G9-2 3,380円
M/B .......:H67MA-E35 7,970円  キャッシュバック-3,000円
VGA  .....:CPU内蔵GPU HD2000
SSD(システム用): Crucial Crucial m4 128GB 15,680円
HDD(データ用): WD Caviar Green 2TB 5,650円
光学..........:LITEON IHAS524-T27  2,290円
ケース......:IW-BK623/300(R)-80P (ブラック) 9,980円
電源..........:ケース付属
OS ..........:Windows7 HomePremium 64bitDSP版  11,780円

合計 62,810円+送料 @ワンズ

こんなもんでどうでしょう
最新規格でコンパクトに必要十分なスペックだと思うよ
SATA6.0対応SSDで爆速を体感できると思います
751Socket774:2011/09/30(金) 23:21:36.91 ID:LKyDAAGk
■現在PCの構成■
CPU  ...:Cyrix III 800MHz
Cooler......:リテールヒートシンクのみ
メモリ........:SDRAM 512MB*2 1GB
M/B .......:不明 チップセットはi810か815
VGA  .....:オンボード
LAN  ....:オンボード
Sound.......:オンボード
HDD .......:P-ATA80GB
FDD...........:メーカー不明3.5インチFDD
Drive.........:スリムタイプDVD-R
ケース......:不明
電源..........:ケース付属
OS ..........:Win2000server
keyboard:ターミナル使用
マウス......:ターミナル使用
モニタ.......:ターミナル使用にてモニタレス
その他.....:拡張カード・周辺機器等
用途..........:ドメイン鯖、数GBの重要データのバックアップ等

■新PCの構成■
CPU  ...:ATOMもしくはそれに準ずる低消費電力CPU希望
Cooler......:静音、可能であればファンレス
メモリ........:2GB〜4GB
M/B .......:ATOMなら付属品、お勧めCPUであればお勧めのM/Bを
VGA  .....:オンボ
Sound.......:オンボ
LAN  ....:オンボードGbE 1あればOKです
HDD .......:2TB*2
FDD...........:不要または流用
Drive.........:スリムタイプSATADVDマルチ
ケース......:HDD二基搭載可能な省スペースケースでお勧めがあれば
電源..........:ケース付属
OS ..........:Windows2003server (購入済み)
keyboard:ターミナルもしくはリモートデスクトップで使用
マウス......:ターミナルもしくはリモートデスクトップで使用
モニタ.......:ターミナルもしくはリモートデスクトップで使用にてモニタレス
予算..........:希望6万円前後 最高10万円
用途..........:長年がんばってくれた上記PCが起動しなくなりましたので、新規で常時起動の鯖PCを作ることにしました
ファイル鯖も兼用させるので、HDD二基搭載可能なケースにて運用希望です
その為、ノートPCは考慮していません。
現在の低消費電力CPUの状況を知りませんので、お勧めがあればお願いします
それほど消費電力が変わらないのであればマルチコアも考慮したいです


752Socket774:2011/10/01(土) 00:22:55.28 ID:bo9cSMaA
>>751
ドライブはスリムじゃないとダメ?
ケースがかなり絞られるんだが
753Socket774:2011/10/01(土) 00:44:48.75 ID:VaF8WFrv
>>752
そうですね・・・
省スペースを意識してたので自然とスリムドライブ選択してましたが
5インチ光学+3.5インチHDD二基じゃケースは大きくなっちゃわないですかね?
まぁ多少大きくてもデザインが気に入ればOkなので、お勧めケースが5インチ光学でも大丈夫です
ケースの候補が複数あるならお手数ですが複数挙げていただければと思います
754Socket774:2011/10/01(土) 00:53:05.91 ID:CgjIh1Gs
>>753
省スペースっても色々ある。ビデオデッキみたいなHTPCや四角い箱型のキューブに
縦に細長いスリムタイプ等々。自分のイメージしてる省スペースってのを伝えないと
相手も選ぶのに困る。
755Socket774:2011/10/01(土) 00:56:59.22 ID:cK8r+UNB
よーしパパ要望出さないんだったたゴミ箱で組んじゃうぞー
756Socket774:2011/10/01(土) 01:18:01.31 ID:VaF8WFrv
>>754
そうですねすみません
ビデオデッキ型や細長いタイプは余り好みじゃないです

キューブタイプでさらに背の低い感じ
ttp://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1101/13/l_yk_01_a-itx200_mouse.jpg

いわゆるメーカー製PCの省スペースで使われてるような一般的な感じ
ttp://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1101/13/l_yk_02_s145_mouse.jpg


簡単に検索して即出てきた画像で恐縮ですが、上記画像2種のタイプでお願いします
色はブラックのみでお願いします
757Socket774:2011/10/01(土) 01:32:57.72 ID:RPuWxpTP
>>751
CPU  ...:onboard (ATOM D525)
Cooler......:onboard
メモリ........:Transcend JM1066KSU-2G (SODIMM DDR3 PC3-8500 2GB) \1,270 x 2 = \2,540
M/B .......:Intel D525MW \6,380
VGA  .....:オンボ
Sound.......:オンボ
LAN  ....:オンボ
HDD .......:WD Caviar Green WD20EARX \5,570 x 2 = \11,140
FDD...........:-
Drive.........:Pioneer DVR-217JBK バルク品 \4,980
ケース......:Lian-Li PC-Q11B \11,979
電源..........:Huntkey 絢風 AYAKAZE300 \8,280
その他........:カモン 5-SE(SATA電源変換ケーブル 0.25m) \270

\45,569- ドスパラ

ケースが要望と離れたが、書いちゃったのでとりあえず。
他にもっといいお見積もりが出ればそちらでどうぞ
758741:2011/10/01(土) 08:44:17.40 ID:xDHyJnPj
>>750
ありがとうございます!なんとなく最近のトレンドも把握できてきました。
アドバイス見て、やっぱり自作自体を面白いと思う気持ちも再燃してきたので、いただいた構成を基本線で再検討しようと思います。(いただいた構成の中に、今あるパーツを流用できそうなものもあるかもしれないので。e.g 光学ドライブ、電源、
VGA、サウンドカードなど)
お礼遅くなってすみませんでした!
759Socket774:2011/10/01(土) 11:45:29.54 ID:QwmvGwcT
宜しくお願いいたします。

旧PCからの流用はなし。

■新PCの構成■
CPU  ...:できればAMD, Intelでも可
Cooler......:静かなもの、もしくはファンレス
メモリ........:2GB以上
M/B .......:MicroATX
VGA  .....:最低限写ればいい
Sound.......:不要
LAN  ....:ギガビットイーサ
SSD .......:不要
HDD .......:3.5inch SATA 1T x 2 (これだけ既にあります。流用。)
FDD...........:不要
カードリーダ:不要
Drive.........:不要
ケース......:小さいもの
電源..........:問わず。
OS ..........:Windows Home Server
keyboard:不要 (必要時のみUSB)
マウス......:不要 (必要時のみUSB)
Speaker..:不要
モニタ.......:不要
TV  .........:不要
その他.....:HDDはRAID1運用します
予算..........:最高10万円
用途..........:

現在、NASにQNAP TS-219Pを使っていますが、それの更新を考えています。
TS-219Pも優秀なのですが、Windows7の検索インデックスに対応していない事だけが不満で、
WHSに更新を考えています。
(複数のPCからアクセスするので、シンボリックリンクでの解決は不可)
RAID1で運用しますが、ホットスワップは不要です。
NAS専用なので、小型、静音、省電力で選定をお願いします。
760759:2011/10/01(土) 11:49:38.38 ID:QwmvGwcT
書いたものの、思いっきり>>751と被っていた・・・
折角なので、CPUがATOMより速いので選定できれば、宜しくお願いいたします。
761Socket774:2011/10/01(土) 12:18:18.43 ID:RPuWxpTP
3.5inch x 2 で小さいケース選ぶの難しいんだよなぁ
762Socket774:2011/10/01(土) 13:05:37.13 ID:7AkvNXSo
>>761
光学ドライブ不要と書いてあるから、5インチのところに3.5インチ変換で突っ込むんでもいいんじゃないか?
763Socket774:2011/10/01(土) 13:20:24.25 ID:frOSd/Eg
>>759
CPU  ...:AMD Fusion APU E-350 Dual-Core (onboard)
Cooler......:-
メモリ........:Transcend JM1333KSN-4G \1,980 (アーク)
M/B .......:ASUS E35M1-I \11,970 (アーク)
VGA  .....:-
Sound.......:-
LAN  ....:-
SSD .......:-
HDD .......:- 3.5inch SATA 1T x 2
FDD...........:-
カードリーダ:-
Drive.........:-

ケース......:IN-WIN IW-BM657B/160 \7,770 (EC-JOY!)
電源..........:ケース付属
OS ..........:MS WindowsHomeServer2011(J) OEM DVD \7,250 (アーク)

keyboard:不要 (必要時のみUSB)
マウス......:不要 (必要時のみUSB)
Speaker..:不要
モニタ.......:不要
TV  .........:不要

合計: \28,970 + 送料
(EC-JOY!:\7,770 + アーク:\21,200+送)

用途的にmini-ITXで十分だと思うので、MicroATX指定は無視しました
764Socket774:2011/10/01(土) 13:37:08.00 ID:RPuWxpTP
>>762
ドライブ搭載する事に関しては、それでいいんだけど
3.5inchを乗せる前提のケースって、ACアダプタが付くCaseが殆ど無いから
どうしてもFAN付のケース付属電源になっちゃうのが、気がかりなんだよね。
電源効率も音の具合も、情報とか評価が少なくて判断しにくいから
765759:2011/10/01(土) 14:57:05.53 ID:QwmvGwcT
>>763
ありがとうございます。
E35M1-Iには無印とDeluxeと2種類あるのですね。
選定したもらったのは無印だけど、USB3が使えるDeluxeもちょっと気になる。
どちらか買ってみます。
766759:2011/10/01(土) 16:20:00.47 ID:QwmvGwcT
>>763
メモリがSO DIMMのようですが、このマザボは普通のDIMMですよね(汗
767759:2011/10/01(土) 16:25:51.07 ID:QwmvGwcT
追伸
Transcend JM1333KLU-4GK \2,370 (アーク)
の動作報告が出ていたので、これを買おうかと思います。
768Socket774:2011/10/02(日) 14:23:33.18 ID:WejBL0RZ
>>741
でHDDとOSの入れ替えに合わせて
全体の構成の相談に乗っていただいた者です。
とりあえず早くPCを復旧しないといけなかったので、HDDとOSだけ先に替えました。
win7になって解決したところもあり、復旧して他のパーツの詳細も分かりましたので再度ご相談させてください。
769768:2011/10/02(日) 14:25:36.26 ID:WejBL0RZ
■現在PCの構成■
CPU  ...:core 2 duo E6750 @2.66GHz
メモリ........:1GB×2 DDR2 @400MHz
M/B .......:GIGABYTE P35 DS3R
VGA  .....:leadtech Winfast PX8600GT
LAN  ....:BUFFALO WHR-G300N 親機&子機
Sound.......:SE-200PCI LTD
HDD .......:WD20EARX/2TB/5400rpm/S-ATA (今回購入)
Drive.........:HITACHI HL-DT-ST GSA-H10N
ケース......:型番不明 幅185高425奥470/ATX/ホワイト
電源..........:KEIAN KT-420BKV SLI/4年程度使用か?
OS ..........:win7 home premium/DSP (今回購入)
keyboard:bluetooth keyboard
マウス......:logicool/wireless
Speaker..:HD650/headphoneアンプ経由
モニタ.......:EIZO/21inch液晶/1900×1080
用途..........:ネット閲覧、DVD視聴、デジカメRAWデータ現像&編集、iTune旗艦、SKYPE、将来的には子どもの動画編集もするかも?
770768:2011/10/02(日) 14:27:15.18 ID:WejBL0RZ
<困っていること&要望>
・PCケースが10年物なのでメンテナンス性が非常に悪く、老朽化もひどい(ことが分かった)
・新PCケースはメンテナンス性最優先で今のサイズよりは小さくしたい
・内蔵するもの(将来的な可能性も含む)は光学ドライブ、SSD、HDD、サウンドカード、VGA?くらい
・電源は流用が問題ないなら流用したい
・サウンドカードは流用したいので、新M/BにPCI一つは欲しい
・将来的にSSDにシステムを移したいが予算を考えてすぐの構成は見送る
・新しいHDD、OSの機能を最大限発揮させるためにM/B、CPU、メモリを入れ替えたい
・写真が趣味だが、デジカメデータの転送速度、RAWからJPGへの現像速度が上がると嬉しい
・予算3万程度(ただし月をまたいで順にUPGRADEするなら月あたり1万円は使える)

以上です。以前アドバイスいただいた構成と同じようになるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
771Socket774:2011/10/02(日) 15:44:54.44 ID:qrrioFH/
>>769
CPU  ...:Intel Pentium G860 BOX \7,410
クーラー:リテール
メモリ........:CFD W3U1333Q-4G \3,560
M/B .......:B3 H67M \7,980
VGA  .....:オンダイ
LAN  ....:BUFFALO WHR-G300N 親機&子機
Sound.......:SE-200PCI LTD
HDD .......:WD20EARX/2TB/5400rpm/S-ATA (購入済)
Drive.........:AD-7260S/01 白バルク \2,350
ケース......:SHIROBe W185×H350×D410mm \5,950
電源..........:GE-N500A-C2 \3,770
OS ..........:win7 home premium/DSP (購入済)
keyboard:bluetooth keyboard
マウス......:logicool/wireless
Speaker..:HD650/headphoneアンプ経由
モニタ.......:EIZO/21inch液晶/1900×1080

合計 \31,020 + 送料 ワンズ

DSPのを先に買っちゃったかー
DSPはパーツと一緒に買ってパーツと一緒に使うもの、なので今回買ったHDDを使いまわし続けなきゃいけない
HDD壊れたらそのOSのライセンスも無効になってしまう
なので壊れにくいボード類、回転部が壊れても認識はする光学ドライブを一緒に買ったりするんだよね

今回の構成 値段抑えた安め構成。動画編集となるとちょっと力不足かも
メモリは64bit版を買ったと想定して8G

・ケースは同じく白で一回り小さいもの、でも整備性は標準レベルで上位というほど良くはない
 元がATXにしては小さめのケースであって、大きめのMATXケース並、そこから小さくするとなると限られることと、ぶっちゃけ予算
 大きさを犠牲にするか、それなりのケースとなるとケース単体で1万くらいかけたい
・VGAは性能的に足りそうなので外したけど、好みで差しても問題なし
 特に色味とかは慣れたgeforceの方がいいかも
・電源については4年はもう交換してもいい年数だし、今後も使うとなるともっと年数かさむわけで交換
・サウンドカード用のPCIは一番下にあって、確かsandyでもつけても相性問題起きてなかったはずなのでそのまま
・写真処理速度は今よりは確実に上がるはずだけど、出来るならCPUに1万5千程度かけられるともっといい
772Socket774:2011/10/02(日) 17:04:44.82 ID:WejBL0RZ
>>771
ありがとうございます。
今一番悩んでるのは、ケースをM-ATX限定にしてしまうか、大は小を兼ねるで今のサイズと同程度なら許容するかです。いずれにせよ、メンテナンス性最優先にして、ケースだけで1万かけていいと思っています。(その場合他のパーツと購入時期をずらしますが・・・)

>M/B .......:B3 H67M \7,980
これか、前にアドバイスいただいたH67MA-E35にしようと思います。
>電源..........:GE-N500A-C2 \3,770
ご意見どおり電源は変えるようにします。

OSは64bitです。急いでいたので、HDDとは別にバルクメモリと抱き合わせで安く買ってきてしまいました・・・。

CPUは迷いますが1万が上限な感じですね。。

773Socket774:2011/10/02(日) 18:31:14.60 ID:qrrioFH/
>>772
例えば、
ST-560T-B W 185 x H 360 x D 394 9,000円前後
MATX、サイズ小さめ、特殊配置、高さ奥行き40cm切ってる中では比較的良い評価

PC-A04B 386mm(H)-188mm(W)-460mm(D) 13,000円前後
MATX、奥行き変わらない、シャシーに定評のあるメーカー、ガワも評価高め、値段も高め

ANTEC Solo 205(幅)×468(奥行き)×430(高さ) 9,000円前後
ATX、サイズ同じ、設計古い→そんかわりそれまで売られてたという素性の良さ、9cmファンが要る
設計新しいSOLO IIだと13,000円前後

GZ-X1BPD-100 185(幅)×475(奥行)×430(高) 3,000円から
ATX、サイズ同じ、安い、値段の割にはいいけどやっぱり値段なり
774Socket774:2011/10/02(日) 19:42:21.59 ID:rw6Rq4sm
>>772>>773
SOLO Whiteが99で\7478(送料無料)。前も白だし通販ならこれがいいんじゃないか?
775Socket774:2011/10/02(日) 20:07:11.55 ID:WejBL0RZ
>>773 >>774
ありがとうございます。今ちょうど教えていただいた候補の詳細を比較してました。
定番物に弱いので、将来ATXにまた対応できるようにsolo(U)にするか、将来ATXになったらケースごと替えることを前提に今回はMATX専用にするかで絞りました。
後者の場合、ST-560Tが費用と仕様のバランスが良さそうです。
重さが半分くらい違うのが大きいので、後者に傾いております。。
776Socket774:2011/10/02(日) 21:17:44.03 ID:KeGL6La8
もうじき発売のzanbeziさんFX8150(2万と仮定)使った12,3万円くらいの構成作ってくれないかなぁ(チラッ
777Socket774:2011/10/02(日) 21:47:10.55 ID:rw6Rq4sm
>>776
俺が即購入してクロック2割増しでターボは効かせたままに挑戦する予定だから
その後で組んでやるよ。
778Socket774:2011/10/03(月) 19:34:07.84 ID:p0wSCVB3
corei7-860 DDR3-1333-2Gx2 P7P55D GF9600GT U3S6 DVDマルチ OSなし の構成だとおいくらぐらいが相場ですか?
よろしくお願いします。
779Socket774:2011/10/03(月) 19:51:48.85 ID:Ibf1zKB0
>>778
なぜそんな前の話なの?
PT1/2,PV4などPCI機器を使おうとするならAMDかLGA1366、
それ以外だとLGA1155を推奨。メモリは最近の価格では4GB*2がベスト
GF9600GT程度のグラボならRADEONであればHD5670〜HD6670、GeForceならGTS450あればいい。
またU3S6なしにでもUSB3.0/SATA6Gに対応しているマザーボードを選べばいい。
780Socket774:2011/10/03(月) 20:40:24.90 ID:p0wSCVB3
>>779
知り合いがパーツが余ってるからPCを買わないか?と言って来ました。
それで進めてきたパーツがこれらです。
友人は5万で売ってくれるとのことでしたが個人的には少々高いと感じるので相場を知りたくここに書きこんでおります。
781Socket774:2011/10/03(月) 20:59:55.64 ID:uGqmfmYf
>>780
見積じゃないんだからくだらない質問とかでやれよ
あっちに回答書く
782Socket774:2011/10/03(月) 21:05:03.45 ID:Db74qwhR
まぁ、くだ質向きだわな。つか中古が5万はボったくりだろw
783Socket774:2011/10/03(月) 21:10:17.91 ID:p0wSCVB3
>>781-782
ありがとうございます。
早速書きこんできました。
お目汚し失礼しました。
784Socket774:2011/10/04(火) 01:52:40.35 ID:coIjyAQr
CPU  ...:流用1055T(8150に換装予定)
Cooler......:流用(峰2)
メモリ........:流用(DDR3-4GBx4)
M/B .......:新規購入おまかせ
VGA  .....:流用(HD5770または6850)でもオンボードでもかまわない
NIC  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
SSD .....:流用(C300/128GB)
HDD .......:流用(WD緑2TB)
光学..........:流用(BD)
ケース......:新規購入ファントム黒希望
電源..........:新規購入構成にあわせたW数でコルセアのAXシリーズ希望(ZALMAN ZM850-HP 1.5年ものならあり)
OS ..........:新規購入 Windows7 エンタープライズ(アップグレード)+SA+Vistaビジネス用メディアセンター
keyboard/マウス......: 流用(USB)
Speaker..:流用(LS-21)
モニタ.......:流用(U3011が2枚)
その他.....:必要なものがあれば入れてください
方向性.....:起動の速い(POST時間も含めて)PC
予算..........:10〜13万円。ただし、POST時間が極端に短くなるということでLGA1155で組むなら2600K+POST時間の
      短いM/B代金は別途足してもらってかまいません。
用途..........:オフィス全般、カーナビ用に録画した映画などのエンコード、家族のビデオ編集(HD以上)、本格読み取りを
使用して画像処理後OCR読み取り(シングルコアみたいでノイズ除去や消しゴム等場合によってはかなり重たい)
自動翻訳、音声入力(Windows標準)、PDFの加工、50〜200ページ程度をまとめて文書のPDF化、写真加工/編集など。

電源を毎回切っていますので起動時間が極力短いPCを組みたいと思います。Windowsの起動自体のカスタマイズや
OSの軽量化、周辺機器の数を減らす、スタートアップの減量/ 遅延処理などもかなり限界ですので機材側を見直した
いと思います。

OSはパッケージ版の優位とWindows8乗り換えを考慮に入れてこちらにしました。ビッグカメラだと38,567円の見積もり
ですが、もっと安価な買い方や店舗があればそちらでお願いします。
785Socket774:2011/10/04(火) 02:02:20.59 ID:A1Eo1bFP
>>784
起動早くならんよ
ssd流用するんでしょ?
つーか構成きまっちゃってるじゃん
786Socket774:2011/10/04(火) 02:10:28.29 ID:coIjyAQr
>>785
ASUSのZ68M/BなどはPOST時間が0〜無限大に調整できると聞いたのですが違うのでしょうか?
AMD用のM/Bにあればよし、なければLGA1155ででもよいと思いM/Bの情報に疎いので依頼したの
ですが……。
787Socket774:2011/10/04(火) 02:14:46.28 ID:coIjyAQr
>>785
連投すいません。C400も所持していますが5秒程度しか短縮できないのは確認済みです。
メーカーのノートPCのようにはいかないのは承知していますが、最近購入したDELLのものが
あまりにも起動が速いので考えました。

自作では無理でしょうか?
788Socket774:2011/10/04(火) 15:04:31.81 ID:ca+m/ZmT
CPU ... :お任せ
Cooler......:??お任せ
メモリ........:??お任せ
M/B .......:??お任せ
VGA .....:??お任せ
サウンド..:??お任せ
SSD(システム用):??RAID0で使用したい
HDD(データ用):??1TB以上あれば十分
光学..........:?BRでお任せ
ケース......:??Z9+
電源..........:?KRPW-P800W/85+
789Socket774:2011/10/04(火) 15:06:45.53 ID:ca+m/ZmT
>>788OS ..........:??7の64bit版でお任せ
keyboard:??流用
マウス......:??流用
Speaker..:??ヘッドセット使用の為不要
モニタ.......:??3D対応21〜24インチ程度でお任せ
ヘッドセット.....:?BSHSUH05BKを流用
予算..........:??10〜20万程度
用途..........:BF3やTERAを中画質でヌルヌル動かしたい。
ケースと電源は購入してしまってますがオススメあれば。
ゲーム中にスカイプやweb閲覧します。
よろしくお願いします。
790Socket774:2011/10/05(水) 14:26:12.83 ID:NlGnGKCr
>>788
■新PCの構成■
CPU  ...:Core i5 2500K マザーとセット 34,250
Cooler....:Scythe MUGEN3 無限参 3,890
メモリ ...:A-DATA AD3U1333C4G9-2(8GB)3,270
M/B .....:ASUS P8Z68-V
VGA  ....:MSI N560GTX-TI Twin Frozr II OC 21,470
Sound.....:CREATIVE Sound Blaster X-Fi Titanium HD 17,587 @ツクモ
SSD .....:Crucial m4 CT064M4SSD2*2 16,560
HDD .....:Western Digital Caviar Green WD20EARX(2TB)5,570
Drive.....:LGエレクトロニクス UH12LS28K 6,800
ケース....:Z9+ (購入済み)
電源......:KRPW-P800W/85+ (購入済み)
OS ......:Windows7 Home 64bit(DSP) SP1 + PCI接続USB増設カード 11,480
keyboard..:流用
マウス....:流用
Speaker...:流用
モニタ....:BenQ XL2410T 26,600
その他....:AINEX PX-004A (EPS12V用電源延長ケーブル) 650
予算......:10〜20万程度
用途......:BF3やTERAを中画質でヌルヌル動かしたい。
ケースと電源は購入してしまってますがオススメあれば。
ゲーム中にスカイプやweb閲覧します
合計\148,127
とりあえずこのくらいのスペックでいいのではないでしょうか。
予算もっと使いたければ2600kにしてもいいし。
GTX570〜580にしてもいいのではないでしょうか。
791Socket774:2011/10/05(水) 14:28:58.65 ID:NlGnGKCr
>>790
書き忘れすみません。
購入先はサウンドカードのみツクモ
その他はすべてドスパラで見積もりました。
792Socket774:2011/10/05(水) 15:44:31.90 ID:JQzRsTZt
>>791
ありがとうございます。
早速手配したいと思います!
793Socket774:2011/10/05(水) 18:13:35.56 ID:90GntVU8
あーー、SSDをRAID0で使うてもあるのか。
794Socket774:2011/10/05(水) 18:15:49.27 ID:hVPI+9n7
CPU  ...:E8500 買替希望
Cooler......:ZALMAN CNPS9700 LED 必要なら買替
メモリ........:DDR2-1066 2GBx2 買替希望
M/B .......:ASUS Striker II formula 故障?(BIOS消失) 買替希望
VGA  .....:Galaxy GTX460(1GB) 問題なければ流用したい
サウンド..:M/B付属品 買替希望
SSD .....:流用(CFD/128GB Serial ATA)
HDD .......:流用(WD1TB,SEAGATE 500GB)
光学..........:DVD/CDRコンパチ 必要なら買替希望
ケース......:Lexa Blackline 新規購入希望 なるべくシンプルでコンパクトな物
電源..........: RealPower M850 RS-850-ESBA 必要なら買替検討
OS ..........:流用 Windows7 home Premium 64bit DSP (FDDと)
keyboard/マウス......: 流用(USB)
Speaker..:流用(モニタ付属)
モニタ.......:VISEO MDT242WG 流用
その他.....:必要なものがあれば入れてください
方向性.....:起動の速い、俺:CODMW3が遊びたい 嫁:家事使用(年賀状やプリントの印刷)
予算..........:10万弱でお願いします

数年前に自分がゲーミング目的で組んだ物なのですが
M/BのBIOSが飛んだ様でまったく起動しなくなりました
家庭使用と私の趣味のCODが出来るようなのを作り直そうと思ってます
ケースがケバくて大きいのでシンプルでコンパクトな物にしたいです
注文が多くてすみませんです、よろしくお願いします
795Socket774:2011/10/05(水) 19:44:21.76 ID:aLVyfdE+
■新PCの構成■
CPU  ...:Core i5 2500K マザーとセット価格 34,250
Cooler....:ZALMAN CNPS9700 流用
メモリ....:A-DATA AD3U1333C4G9-2(8G) 3,270
M/B .....:ASUS P8Z68-V 
VGA  ....:Galaxy GTX460(1GB) 流用
サウンド..:オンボ
SSD .....:CFD/128GB Serial ATA 流用
HDD .....:WD1TB,SEAGATE 500GB 流用
光学......:LITEON IHAS524-T27 1,966
ケース....:Antec SOLO II ピアノブラック 12,590
電源......:RealPower M850 RS-850-ESBA 流用
OS ......: Windows7 HomePremium 64bitDSP版 流用
keyboard..:流用
マウス....:流用
Speaker...:流用
モニタ....:VISEO MDT242WG 流用
その他....:特になし
予算......:10万弱
用途......:起動の速い、俺:CODMW3が遊びたい 嫁:家事使用

合計\52,076  すべてドスパラ

希望の用途だと流用でだいぶ行けるんじゃないでしょうか。
グラボは予算があるのでMSI N560GTX-TI Twin Frozr II OC 21,470
あたりを積んでもいいと思います。
サウンドカードもお金使うならCREATIVE Sound Blaster X-Fi Titanium HD
あたりで。
電源の使用年数わからないけど高価な物使ってるのでまだいけると判断。
さすがにケースは好みがあるので自分で実際に店頭に行く事をお勧め。
コンパクトがどこまで小さいものかわからないので、、、そもそも
MATXが希望ならば、、、やり直しですね。。。
796Socket774:2011/10/05(水) 19:46:20.93 ID:aLVyfdE+
>>795
すまん↑は794へです。
797Socket774:2011/10/06(木) 02:43:50.89 ID:f1jH+1Ul
テスト
798Socket774:2011/10/06(木) 19:31:23.42 ID:qP0CKxxc
軍資金13万程用意出来たんですけど、初めての自作ですので、何から買えばいいのかさえも解りません。

i7でSSD128GBを積む!っていう、目標は立ててみました。

ディスプレイは、一応あります。

どなたか、よろしくお願いします!
799Socket774:2011/10/06(木) 19:35:45.85 ID:YfLRhS78
>>798
テンプレに従って書いて来い
800Socket774:2011/10/06(木) 19:36:10.54 ID:t/WNIh9v
>>798
これ釣り?
こんな酷い見積り依頼めったにないぞ
>>1くらい読めや
ブチ殺したいが一度だけチャンスやる
801Socket774:2011/10/06(木) 21:12:51.48 ID:w4ySu/4M
そろそろ次スレの季節?
802794:2011/10/06(木) 21:50:08.15 ID:LSiO40ha
>>795
お見積りありがとうございました。
ケースを店舗にて実物をみてきました。
小さめで大きなグラボでも入りそうで良いケースでした。
大蔵大臣の認可がおりたら見積り通りに組みます。
803Socket774:2011/10/06(木) 22:38:17.02 ID:IAUgQPb4
二重にならないよう誰か宣言してたてて。
804Socket774:2011/10/06(木) 22:39:01.16 ID:IAUgQPb4
後スレ番訂正よろしく
805Socket774
>>798
しょうがないから見積もってあげた
このとおりの構成を注文しな 間違いなく動いて使えるから
パーツを選んだ理由などはあまり最初は深く考えちゃダメだぞ
使ってくうちに、この構成の素晴らしさに気づくと思う
価格は書いてないが価格コムなどで調べてくれ 予算の範囲内に収まっていると思う
店もバラバラで送料などもったいないと思うかもしれないが最初の自作の勉強料だと思ってこのとおり注文すること
応援してるぞ(*´ω`*)

CPU  ...:Core i7 2600K BOX
Cooler......:Thermalright Archon
メモリ........:CFD W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
M/B .......:ASRock H61M-ITX
VGA  .....:MSI  R4850-2D1G-OC (PCIExp 1GB)
サウンド..:onbord
SSD .....:crucial Crucial m4 CT128M4SSD2
HDD .......:WESTERN DIGITAL WD1600AAJS (160G SATA300 7200)
光学..........:LITEON iHAS324-27
ケース......:BitFenix Colossus Venom BFC-CLS-600-KKLG1-RP [Black]
電源..........: KEIAN Bull-MAX 720W KT-720RS
OS ..........: Windows 7 Professional SP1 DSP版
モニタ.......:流用
方向性.....:はじめてのじさくにさいきょうなこうせい
予算..........:13万以内