1 :
Socket774 :
2011/06/01(水) 02:27:43.79 ID:Q2/j/jma このスレは、VIA製品の総合スレです
CPU、チップセット、グラフィック、プラットフォームを扱います
_,,,.-.、
':;;;;;;;;, ,;;;;;;;:' ,;;;;;;;;:',;';, .;;;::・' VIA Technologies,Inc. (本家)
':;;;;:' .;;;;;;;:',;;;;;;;;;:',;;;;;::・'''
http://www.via.com.tw/ ';;;;;;;;;;:',;;;;;;;;;;..-・'',,;;;;;;,
_,;::-・'':;;;:' ,;;;;;;;:'',,;;;;;;;:' ':;;;;;;;, VIARENA (ドライバDL等)
・::-・'' W e c o n n e c t
http://www.viaarena.com/ 前スレ
【nano】VIA 総合スレPart14【VX】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1294493310/
2 :
Socket774 :2011/06/01(水) 02:29:48.58 ID:Q2/j/jma
3 :
Socket774 :2011/06/01(水) 02:44:18.78 ID:HMB/u/so
4 :
Socket774 :2011/06/01(水) 06:41:43.86 ID:gzydkAG3
5 :
Socket774 :2011/06/01(水) 19:31:07.46 ID:GWH4XbF7
6 :
Socket774 :2011/06/01(水) 20:01:35.05 ID:abheEQeK
2000が調子悪いと思ったら V-RAID v6.00a以降の呪いだった 5.80a戻せば問題ない チェックして無いなら、2kサポートから外してくれた方が、いっそ割り切れるのに
7 :
Socket774 :2011/06/02(木) 00:48:17.75 ID:XgFJypHB
知ってるかもしれないが、VIAのCPU・GPUは富士通の三重工場で製造しているよ この製品の主な市場は企業向けシンクライアントで法人ユーザーを中心にして爆発的に普及している この手の製品はHDDレス、インターフェイスはPS/2のみUSBは何らかの方法で物理的に塞がれているという使い方。 理由は「Winnyが勝手にインスコされたせいで個人情報が漏洩!!」で ソニーみたいに面倒な事態に巻き込まれるよりはマシだから。 富士通はC3時代からシンクライアントとしてVIA製品に採用してる. VIAの主要顧客のひとつ 競合製品:Marvell ARMADA、Sempron、Atom、Turion 64
8 :
Socket774 :2011/06/02(木) 02:11:34.27 ID:oY9MqUtW
シンクライアントって市場の大半はセレロンだからな だまされるなよ
9 :
Socket774 :2011/06/02(木) 08:20:48.49 ID:2DQl2bFk
全角厨のレベルなんてそんなもん
前スレでPen3からMM3500への乗換相談した者ですが、 ubuntu11.04の新デスクトップUnity使えませんでした\(^O^)/ 省電力優先なのでオンボードでClassicで使うことにします。。。
4コアが市場に出回るのは、来年の春くらいかねえ
実際そういう時期らしいよ 1Qってfacebookでいってたから
来年発売のスケジュールなら、TSMCの32nmが普通に使えるんじゃないか? 32nmが使えれば、4コアも1ダイに押し込めるだろうに。
そうやって毎回市場に製品でないまま次へいくわけだな
>>10 Chrome9のドライバ入れたらいけるんじゃないの?
サーバーなら余計なものは入れず、シンプルにしておいた方がいいと思うけど。
5400x2のグラボとか売る気ないのかな……
5400EのボードにminiPCIeのスロットも付いてるんだね
>>17 単体のビデオカードとして市場に出しても、6450あたりに虐殺されるだけだろう。
欲しいけど二枚合わせたら五万円ぐらいになりそうだな。
>>19 だが、言い過ぎたかも。
デュアルなら6450くらいは上回りそうな気がしてきた。
固定機能数による
Nano x2 は未だnanoね。
VIAの主戦場は組み込みなのかな? いったいどこで儲けているのか想像がつかない。
Nano x2 MCMで4コア未だかね
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
27 :
Socket774 :2011/06/06(月) 00:47:35.42 ID:eu/XuwtX
発表とか展示とかはもういいから、いい加減買わせろw デュアルコアNanoですら買えねーのに。
台湾のODMメーカーが製造している「N17WA」。VIA QuadCore 1.0+GHz、チップセットはVX900、15型液晶を搭載した低価格向けノートPC PEGATRONが製造しているLenovoのSmart TV製品。Nano U2257を採用し、OSはTinyOSかWindows 7/XP このあたりなら台湾で流通しそうだな。 しかし、VX900の次のチップセット搭載された製品が無い件orz
>>28 命令あたりのサイクル数減らす努力して欲しかったな
なんだ、まだ展示か…ハァ
エンジニアリングサンプルとして少量生産してくれないかな……
中古でEvelex(だっけ?)のC7ノートを見つけたが、買うには使い道が思いつかなかった…
VIA eH1の仕様はやる気ねーよな… MatroxですらGPUコアは低性能とは言え ファンレス設計、個体コンデンサ採用、 高効率VRMと長寿命設計だというのに…
品質が粗悪だった市販品のChrome400/500と基板は同じだもんなあ 高品質コンデンサになってるとかだとまだいいんだが。
Chrome400/500で、Flash再生支援が出来ないのは痛い。
MM3500で録画鯖作っても大丈夫だろうか? もし製作者がいたら感想をお願いします。
大丈夫もなにも録画だけならCPU負荷もディスク書き込みもたいしたこないし でもそんなこと聞くレベルでマイナー品使っても自分で解決できずに苦労するだけだからやめといたほうがいい
ts録画の事だろうけど 単録画ならCeleron500MHzから可能 複数録画は工夫が要るぐらいと思ってくれれば良いかと
>>42 〜43
ありがとう。言葉が足りなくてすまなかった。ts録画に必要なCPUの目安がいまいちわからなかったんだ。
録画機を作ることは決定しているんだ。だけど中身が決まらなくて一応安価な候補としてMM3500も考えているんだ。
今は他と比べてそこまで安いわけでも低発熱でもないんだし、 VIAがいいって人以外はやめというたほうがいいよ
PV530の方がって思ったがArkはもう販売終了したのか 買っとけば良かった
>>44 VIA、それもC7でTS録画鯖なんてやめとけやめとけ。
俺は自宅でTurion64の2GHzをTS録画鯖にしてるけど
暗号化解除しながらだと1番組を録画してるだけでCPU負荷20%くらいいくぞ。
3番組同時録画とかだとフレーム落ちが発生することもあるし。
暗号化解除をやめれば軽くなるだろうけど
それはそれで後から解除するって手間がかかるし
MM3500なんてウンコ板では苦労が増えるだけだわ。
どうしてもVIAが良いならEPIA-M900を待った方がいい。
いつになるかは見当も付かないけどなw
中古なら値段も同じくらいだろうしatom230とか使った方がよっぽどいいねw E3500にビデオカードまで突っ込むつもりならG33とかG45ママンにセロリンE3xxとかの方がよっぽどいいかと。
追記。 VIAは実用性求める物じゃなくて愛でる物だからw 愛がないのに使うと痛い目に遭うよ。。。
夏の暑い日々に一週間付けっぱなしにして動き続けるのを見て、 「なんて健気な子なんだハァハァ」する分を付加価値と思えないとVIAのマザーは買えない。
俺のMM3500は24時間可動で4年目だけどなw
BOINC回して常に負荷100%で24時間稼働でもなんとも無いぜ!
俺のMM3500は自作電源装置のテスト用としてしぶとく生き残ってる 頭は良くないが体は頑丈そうだ
死んでも惜しくないし代わりも安価に入手できるしな
CPUがNanoだったらなぁ・・・
nanoだとワットパフォーマンス的に微妙だろう デュアルクァッドはさらに微妙っぽいが
どう微妙なんだ?
>>57 結論:ATOMでいいんじゃね?
言わせるな恥ずかしい
とりあえずX2搭載で、日本国内で常識的な価格で買えるマザーが 一枚でもあればいい。それだけだよな。 EPIAの業務向け卸価格なんか激安だったらしいから、 VIAがやる気なら出来ない訳じゃ無いと思うんだが。
>>59 1.6GHzのNanoにくらべて圧倒的に消費電力低いとこ
捏造(笑) 1.8GHz Dualしかもpassmarkでその程度か(w) ついでにU3100の結果は俺のだ
>1.6GHzのNanoにくらべて圧倒的に消費電力低いとこ へー4.5+14より低いんだ 圧倒的に
元はMM3500(C7 1.5G)とATOM230(1.6G)の話じゃないの?
>>63 1.8GHzでその程度ってD525は現行製品で価格が高いわけでも消費電力が高いわけでもない
なにか同一クロックで比較しないといけない理由でもあるの?
最低2GHzじゃないと Atomはたいこうできないだろね
次世代Atomの宣伝乙 2.16GHzでGPU込み10Wだったっけ
11.7/5.18*1.6で3.6GHzじゃね? シングルのfpなら
一方Nanoはデュアル化で1.2GHzになっていた 厳しいな
(11.7*(1.2/1.6))/5.18*1.6=2.7GHzですね ま1.6+GHzもあるけど
比較対象がAtomでいいならnanoのほうが絶対的に高性能だけど、 そこらにマザーが売ってないんだから話にならんだろ。 PV530のnano版みたいなやつでいいんだけどな。 DVIが無いかもしれんがこのスレの住人なら何とかするだろw
X2売ってんの? いまさらシングルで高性能っていわれても
シングル高いほうが実アプリで快適だろ
じゃあシングルコアよりクロック下がってるNanoマルチはダメか
? 1.2+GHzは1.47GHzまでの自動クロックアップだろ? FP乗算のレイテンシが2/3になってるわけだからパフォーマンスは今より上かもな 整数は変わらんようだがcpumark99の結果では そして1.6+GHzの場合は1.86GHzまであがるわけだし
1.6GHzってTDP25Wクラスで2100Tと同程度だろ それで性能数分の一なんていらなすぎる
つまりzacateはいらないってことか
Zacateは25Wもいってなかったと思うが nanoは整数演算あがってなくてクロック落ちてるんだからシングルスレッド性能は確実に下がってるだろ Atomはクロックだけ上げてきてるから純粋に性能上がってる
それはどうでしょうね 2000と3000じゃ表向き変わらないが 中身はぜんぜん違ってたし
Nano 3000シリーズの最上位がTDP18Wぐらいなら良かったのさ。 しかし現状だと25Wなんだろ? そしたらK8やC2Dが比較対象に入ってくるのは致し方ない。 しかし、うちのVB8003だとCeleron Mと大差ないので、 価格を考えても人に薦められる代物ではない。 ただ1GHzのクアッドコアが18W級なら、他社には無い品物なのは確かなので、 そういう意味では自作板的にも利用価値が見出せると思う。 そう考えると1.6GHzデュアルとか27Wクアッドとかは、 単にこのスレの住人なら誰か特攻するだろみたいな感じだな。
ま、K8よりは余裕で速いけどね3000は
余裕で速くても他人に買ってくれとは言えないけどな。
余裕で速くても他人に買ってくれとは言えないだろって話をしてんだよ。 とは言えマザーが出ないことにはデュアルだろうがクアッドだろうが関係ないけどさ。
あ、文章を修正してたら修正前のも送られてた。
K8つっても754センプからAM2のX2まであるのがポイントだよな。 しかも、最新型でさえとっくの昔にディスコンしてるK8相手に勝利宣言を繰り返して 虚しくないのかねこの人。
じゃbullにはコアあたりで楽勝っぽいな
性能気にする奴が、なぜVIAを使うのか・・・ 流石にdual core化は必要だが、これ以上TDPが上がるとケースも買い換えねば為らなくなるな VIAはITXやめるのか? 組み込み向けとしても20W以上じゃ熱いだろ?
だって、atom,zacateじゃ遅いじゃん
>>87 じゃあNanoも高クロック版作ってIntelと頂上対決してみろよw
92 :
Socket774 :2011/06/16(木) 09:07:36.07 ID:i0HNn+bt
>>91 AMDのAシリーズを評価するには内蔵GPUはもちろん製品化されたノートPCで比べんと駄目だろ
もうその時点でNanoは脱落だけどなw
nanoのプラットフォームがモバイル……
ま、AMDのCPUパフォーマンスは どんどんついていけなくなってるのは違いないね
別世界のcpuに喧嘩売って 実際の使用と全く無関係なベンチ持ち出して 都合が悪くなったら話しをそらす ついていけねーw
>>95 前々から疑問なんだけど、この人、何と戦ってるの?
都合が悪いのはamdでしょうね
99 :
Socket774 :2011/06/16(木) 12:19:34.33 ID:pxbyFS6E
それはAMD信者の特徴だな
俺たちが好きなのは我が道を行くVIAちゃんだろ。IntelやAMDと戦う必要なんてないんやで。 何がいいたいかって言うとPico-ITXでクアッドコアな奴でねえかなと
別に市場を取られたりするわけでもないのに規模の小さいVIAに喧嘩売ってどうするんだろ……
実際問題intelのfabは非常に優秀だよね
むしろVIA CPUはAtomにやられてかなり苦しいし、 AMDはちょっとでも助けてくれんかな。
VIAのfab選定基準は価格が安いことですからね
intel信者は巣に帰れよ
VIAはマジでatom対抗どうするんだろうな。 mini-itxでnanox2を1万程度で出してくれたら今後もついていくぜ。 だから頼むよ出してくれ。
4x 533MHz 6wは密かに欲しい俺
わざわざ横幅調整してAtomしか見えないようにするその努力を他に使えばいいのに どんだけ捏造がんばっても現実はくつがえらない
Corei5 2557M 2C/4T 1.7GHz/2.7GHz 17W 2011Q3 まあIntelが強すぎて勝ち目ないからAMDを標的にしたい気持ちはわからないでもない
>わざわざ横幅調整してAtomしか見えないようにするその努力を他に使えばいいのに え? どんな狭い画面で見てるんだ?
常に殺伐としてて厭なスレだな
むしろIntelやAMDと比べてもらえるだけで嬉しくなる。 VIAは応援したくなるドジっ娘だな。
デュアルコアnanoちゃん搭載マザーはまだか?
クアッドコアnanoちゃん搭載マザーは一年たっても出ない予感…
119 :
Socket774 :2011/06/19(日) 22:14:37.97 ID:GK2PmOO4
台風さえ来なければ!! と、予想してみる。
Padlock動かしてみたが差が出ない。
>>118 勘違いしている人も多そうだけど
「QuadCore」はそれ自体がそういう製品名で、
「Nano QuadCore」じゃないんだよね。
だからNanoブランドは Nano・Nano E・Nano X2 で打ち止め。
(今のところはね)
Nanoってブランド名は好きだったから残念に思ってる。
コア自体はロクに変わってないんだから、素直にNano X4で良かったのに。
どうでもいいがQuadCoreで商標取れるのだろうか?
正式には VIA QuadCore じゃないか? そんなことよりNanox2 PCIなitx何時になったら市場に出回るようになるんだよ
Nano X2X2 でよくね?
>>124 それだと、2ダイを1個のパッケージに押し込んだ、なんちゃってクァッドっぽ
実際にMCMなんだが
なのなのなのなのだ
"VIA Nano"で検索してもNano-ITXばかり引っかかるというのに、 今度はQuadCoreかよ一般名詞ヤメレお願いします。
nanoちゃん10こつながるチップセットだせば神
130 :
Socket774 :2011/06/21(火) 21:53:38.48 ID:E1jw/lX+
びあびあ
VIAキャロットへようこそ!
ユートVIA
VIAVIA90分
>>134 日本語化とFEPが載せられるかだなぁ。
HP200LXとかの時代と違ってそんな苦労しなくても他に選択肢いっぱいあるしな。
>>135 地球の太陽1公転を1年として、それは何年?
>>134 バッテリー駆動時間が倍くらいあればなぁ
ステレオスピーカーなのはいいね
>>136 俺もモバイルPC信者だったけど、スマフォやタブレットの進化が著しいもんな
今はスマフォを一台持っておけば、
荷物も通信コストもケータイに少しプラスアルファするだけで
ネット閲覧やら程度は快適に出来ちゃう時代だし。
モバイルPCを持ち出す頻度は激減したし、
デバイスとしてPCが必要な場合にはこいつじゃ話にならない予感。
スマホもタブレットも受け付けないんだよな、俺。 デモ機触った事あるけど、どうにも操作感が気持ち悪くて耐えらん無かった。
俺もフルタッチデバイスは嫌いだから スマフォも初代Zero3以降ずっとキーボード付だな それはそれとして実用性重視なら それこそPDAを無理にPC型にしたこんなのより マトモなモバイルPC買った方がいいと思うけどね 8000円でコレクターグッズとして欲しいなら止めないが。
ネットつなげられるタブレットで カーナビ&車載PCとか
>>134 この手のデバイスってバックアップ用RAMを積んでいなかったりするから
再起動したり電池が切れた時点でRAMに待機しているデータが吹き飛ぶから
日本語フォントを入れたりFEPを入れたりといった使い方は出来ないんだよね
例えOSイメージを独自作成して解決したとしても
搭載しているCE6搭載のデフォのIE6じゃ最近のサイトはモロに崩れるし
CE6用FireFox3.6α版は400MHzクラスのARMじゃ話にならない遅さだからな
ぶっちゃけ、ワンダーメディアのCPUはどうでもいい。 俺はWinChip以来のCentaurのCPUが好きなんであって VIAの製品でさえあれば何でもイイってわけでもないし。
145 :
Socket774 :2011/06/24(金) 23:33:56.90 ID:78jzELTH
P4M900の俺三畳
カンブリア紀まで眠ってて下さい。
再生支援有りならChrome9ベースのDirectX9世代のコアでも構わんから せめて64Bit DDR3-1866対応+ピクセルパイプライン8本とかにして 性能の底上げをしてくれんかねぇ…
148 :
Socket774 :2011/06/27(月) 19:41:07.51 ID:0UFaHvy0
まぁ色んな支援はあっても損は無い罠
専用だから規模小さくてすむしね
台湾ドルなら \22,000位なんだけどね
>>150 ってNano X2でVX900でPCIe+PCIってことは、
中に入ってるのEPIA M900じゃね?
と思ったら
>>154 でドンピシャだった。
しかし完全に海外通販がデフォになったな、このスレ。
156 :
Socket774 :2011/06/29(水) 15:28:04.83 ID:6yUHPo2B
台風前に日本にも頼む!!
unityの5400Eじゃないの
壊れたC7マザーからAMDに乗り換えたら PadLockのデータ開けないことに気付いた。 なんだ、またVIACPU買えということか。
みんな飢えてるな…… まぁ自分も買えるなら通販で買うけどw
唸れ俺のMM3500w
PC3500E+が唸ってます
新製品が出てみな確実に触手が動いてるなw 確実に獲物を狙ってるから食指じゃないw
goods.ruten.com.tw代行利用しないと無理っぽいな 国内の販売を待つか・・・
> 国内の販売を待つか・・・ 国内で売るわけ無いじゃんwww そんなこともまだ学習できてないの?w
台湾からの買物って意外に難しいんだよな。 送金手数料がやたら高かったりするし…。
まあそのうちeBayにも出てくるだろ
>>166 直接、買い付けに行こうぜ。夜発プランなら安いし
やっぱ鯖でしか生き残る道はないな
nano X2ちゃんはまだ出る気配無しか・・・ っていいながらZOTACで小型PCに採用されてるとかなんとか
シンク高込みでその高さが使えればいいのですがね
BTXみたいに消えてなくなる悪寒
177 :
845 :2011/07/04(月) 11:03:46.20 ID:2fnGbW5n
規格としてぶち上げてたわけじゃないけど VIAも実質同じ薄型Mini-itxを投入済みだったはず。 そういう需要が組込み向けであるんだろうね。 てか意地張って「MicroATX」と言い続けてたインテルが ついに「MiniITX」の規格名を認めた方が興味深い
>>177 VIAの薄型は組み込み向けで何年も前から出してるね
しかしIntelはBTXという自ら放置したものがあるだけになぁ
DTXは…まぁ提案だけだしセフセフか
mini-itxが成功したのはATXのケースそのまま使えたからだと思う
Thin Mini-ITXもATXケース用のバックパネル使えば良いじゃない
台湾輸入代行例 商品代金2,990Ntd + 振込手数料30Ntd + 国内送料70Ntd + EMS国外送料(2Kgサイズと仮定)690Ntd + 代行手数料1,000Ntd = 4,780Ntd 円換算は 14,059円 となります。 消費税は別に取られるかも家に着いたときに500円くらい
>181 それは普通のMini-ITXじゃないか、もう nanoやらpicoはケースの汎用性が無く 本当の組み込み向けでしか使われてないし mobile-itxってどうなっただろ
>>182 商品代金そのものと比べると厳しいなぁ。
現地で店頭購入可能なら、出身があちらの同僚の里帰り時に頼み込むんだが…
今までの国内の価格みるとそれでも十分安くなるんじゃないかな intelに対抗して1万前半とかで販売するとは思えないし
nano先輩っ 最近Llanoとかいう先輩のパクリみたいな名前の奴が調子にのってるみたいですよ いつものベンチ貼って凹ましてやってください!
>>184 向こうだってVIA製品なんかこっち以上に売ってないよ
世界の人々は予算がシビアで性能評価がすごく優先度高いから
CP度外視で判官贔屓を理由に買うなんて日本くらいなもんだ
>>173 アビスパ福岡みたいに盟主が定着したら怖いな
いや〜PV530快適
代行4日深夜頼んだらなんかもう物用意できて発送準備出来たとか連絡来た
純粋に向こうのショップの手続きが早かったのか、キャンセルでもあったのか、
実は店頭で確保してきたのかしらんが早いな
>>182 と同じ所っぽいけど最終的に13,588円だった
だがVIAがいい
S3売っ払っちゃって統合グラフィクスはどうする気なんだ? VIA完全撤退フラグかこれ?
記事を読む限りではASUSがASRockをペガトロンに売却した時みたいな感じだが VIAとHTCが完全に無関係な状態になったら間違いなくVIAが死ぬ
なお,同じくリリースによると,VIAは今回の売却後もS3製のグラフィックス機能を プロセッサやチップセットで利用できるそうなので,HTCからライセンスを受けることになるのだろう。 shaderはcentaur設計なのだがS3は大丈夫なのか いずれグループ企業のようだけど
もういっそのことVIA本体もHTCに吸収してもらえよw
VIAグループのトップの旦那がVIA自体のCEOなんだな Cher Wang(嫁)はグループのトップでVIA,HTCの会長 WenChi Chen(旦那)はVIAのCEO
いずれにせよ、S3とVIAの連携が弱くなるのは確実だね HTCもS3の開発チームにやらせたい仕事があって買うわけだろうし 開発リソースの貧弱なS3ではそれで全て埋まりそう。 (インテルCPUのように2チーム持ってるとは考えられない) しかしVIAはコトあるごとにGPU開発も出来るのが強み、と言っていたのに これはVIA本体も本格的に行き詰る、またはARMに転換する前兆かもね・・・ 強みだったGPUを手放した前例としてはSiSってのがあるんだが・・・
GPUが強みとは初耳だな
そもそも今のスマートフォン用GPUだとChrome S2xアーキテクチャで十分で HTCが新たにDirectX11/OpenGL4.0対応GPUを作れるとは思えないし 多分S3 Graphicsの持ってるライセンスが主目的で 後継のChrome4xxアーキが使い物にならなくなった時点で捨てるだろうね
まーどう考えてもVIAとS3の先行きに不安を感じるしか出来ないニュースだな
chrome9ってs3のもんなん?
サーバ向けだから内蔵グラフィックなんていらないよってことだろう ひたすらニッチを探し続けるのがVIA
206 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/07/07(木) 02:03:36.82 ID:R6McfE/Q
. -―- .
>>202 やったッ!! さすが S3!
/ ヽ
// ', サムソンにできないことを
| { _____ | 平然とやってのけるッ!
(⌒ヽ7´ ``ヒニ¨ヽ
ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′ そこにシビれる!
/´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {. ヽ _ _ あこがれるゥ!
`r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ ) ( , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
{(,| `'''7、,. 、 ⌒ |/ニY { \
ヾ| ^'^ ′-、 ,ノr')リ ,ゝ、ー`――-'- ∠,_ ノ
| 「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
, ヘー‐- 、 l | /^''⌒| | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
-‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ !‐}__,..ノ || /-‐ヽ| -イ,__,.>‐ ハ }
''"//ヽー、 ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿! , -===- 、 }くー- ..._
//^\ ヾ-、 :| ハ  ̄ / ノ |. { {ハ. V'二'二ソ ノ| | `ヽ
,ノ ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<. / |. ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/ <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ \ `丶、 |、 \\'ー--‐''"//
\___,/| ! ::::::l、 \ \| \ \ヽ / ノ
よく知られている通り、S3Graphicsという会社は、テクスチャ圧縮の根本部分の特許を持っていて、
この米国特許だけで食っているということです。MicrosoftもnVidiaもAMDもIntelもSONYも任天堂もS3にライセンス料払ってるのに、
Appleだけ払わないで済ますってのは無理だよなー。
ジョブズ「技術は常にオープンであるべきだ(キリッ」
208 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/07/07(木) 12:54:22.59 ID:R6McfE/Q
>>207 代理人<スティーブン・ジョブスさんですね?
ジョブス<ええ…
代理人<貴方にコイツを手渡しに来ました。受け取りな。
(手紙を受けとる)
ジョブス<どれどれ…。なに〜!!知的所有権侵害とその共謀の民事訴訟!!賠償金$10000000000請求?!●月●日までに●●州連邦地方裁判所に来いだと?!
ヤッベ〜、早く法律事務所に連絡しないと!!
>>207 製品はまったくオープンでないクセして。。。
Google「技術は常にオープンであるべきだ(キリッ」
アポーは人の物は俺のもの、俺のものは俺のものってジャイアニズム企業だからなぁ
VIAがnVidiaに身売りすれば委員ジャネ? でもx86ライセンスの制限が有ったっけ? 身売りじゃ使えなくなるみたいな?
IntelとnVidiaの間にx86を開発しない約束がなかったっけ?
x86のライセンスが無効になるから駄目なはず
じゃあnvidiaを買収しろyぁあせcf
VIAがnVidiaを買収すればいいじゃない(棒
なぜこのタイミングで被るかw
そもそも、最近のS3って企業としての実態あったんだろうか。
やっと出荷か・・・
問題は日本に入ってくるかだな
222 :
Socket774 :2011/07/08(金) 15:47:13.81 ID:yyY7fVsE
VIA大勝利!!!!!
NanoX2の正式発表から約半年か VIAにしては早かったね
量産してなくても出荷発表してしまうVIAだから安心はできないぞ
おめでとう それだけ云いにきた
>>220 どこに問題があるの?
「日本に入ってこない」前提で対応するだろ普通。
今さら何を言ってるんだお前、馬鹿じゃねえの。
>>226 あ?
今日代行頼んだやつ届いたよバカww
チップセットは、いまだVX900なのか 後継チップセットがでるんじゃなかったのか
新製品出荷発表なんてめでたい日にくだらねえことで争うんじゃねえよ。 こんな機会、次はいつになるか分からねえんだぞw
もう無いよ
まだ4コアが
>>221 のろまのVIAにしては発表から製品化が早いな
今回は本気なのか?
何だかAtomより遅くて熱いオーラが半端ない 何で今時ファンありなんだ…
爆熱だからさ
>>226 うちは明日っぽい
代行に頼んで露天から1日で代行現地事務所に届いてたのには驚いたよ
ついでに費用はこう 商品代金2,990Ntd + 振込手数料30Ntd + 国内送料70Ntd +EMS国際送料(1Kg)530Ntd + 代行手数料1,000Ntd = 4,620Ntd 円換算は 13,588円
これから台風シーズンですね・・・
>>236 どこでどうやって買うのか教えてくれよ。
EPIA M900ってむしろMini DTXでMini ITXケースに入らないよね 良さそうな小型ケースってあるかな?
>>239 mini-itxだよ
pcieはライザーカード使うのが前提
専用ケースや自作ケースなら同時利用できるだろうけど
>>241 > 外部接続の無いSATAとかRAIDカードなら使える気がする
あぁ、そういうことな
VIAのはほとんどの場合SATAの口が足りなくてストレージサーバとして用を成さないからね。
PadLockはストレージサーバにするときに活きるのに
>>241 やはりそこの代行しかないか
手数料が1500円とそこより安いところがあったんだけど常連限定でだめだった
あー、PCI-Eは普通の位置に無いんだ。 安心したような微妙なような、複雑な気分だなw PCI-Eの延長フラットケーブル使えば、 マザーと平行になるよう装着するタイプのケースなら使えそうかな。 ただHDMI装備だしS3もMatroxも魅力的なGPUを最近は出してないから そんな手間かけてまでビデオカード乗せる意味は無さそうだけど・・・ その点、やっぱVN1000が良かったなあ。
>>244 自分もそこ使ったよ
大量に引っかかるところはリピートのみで、あとここくらいしか見つからなかった
しかしFANの音かなりデカイな
見た感じ、VB8001で採用してた爆音ファンと大差無いっぽいしな シンクもデカいんだし静音の6cmファンあたりをねじ止めするのが良いかと。 俺はVB8001はそうやって使ってた。
まあ、なんにせよやっとこれで、MM3500から更新 できる・・・
ファンはいつも通り抵抗かます
おおぅ
>>248 これ、MM3500の代替としては微妙じゃね?
専用ケースでも登場しない限り、PCI-EとPCIの同時使用が出来なさそうなんだが。
>>253 このスレの人はそれぐらいのものの2つや3つは常備してるだろ
>>246 何人か居るもんだな。
自分もそこで代行してもらい、今日届いた。
壊れたとき等考えて2個買ったが。(約23,000円)
とりあえずひとつ目のアドバイス これは、M850の時にも書いたけど windows7 64bitのインストールにはmemoryは4GB物を使わずに 1GB,2GBで行ってくださいね、インストーラーが止まります 最低でも各種ドライバー入れてから8GBとかにしてください 二つのアドバイス、エディションはpro以上? vistaで64bitが使えなかったのと同様に、おそらくインストーラ側の問題で homeエディションではdual coreとして認識されません homeを入れたときは、デバイスマネージャで確認するとCPUは2つ見えますが CPUZ,タスクマネージャではシングルcore認識です つまりmulti cpu認識なのです いまultimate入れてる途中です 3つ目ファンのコネクタが特殊で汎用の抵抗、ファンコンが使えない ファンがうるさいです、一応autoで回転数が変わるけど もっと回転数低くてもいいと思うspeedfanは使えない
Win 7のインストールで対象外としてはじかれることはないんだなw
台湾から個人輸入したとか度々話題になってるのは、 EPIA-M900のこと? これってSATA3.0とUSB3.0はついてる? SATA3.0はチップセットから2ポート取れる仕様になってるようだけど、 ひょっとして潰されてたりしないかな。 それとUSB3.0は海外サイトだとオプション扱いになってるんだが、 これって結局はついてないってこと? それとも末尾に追番がついてるような若干仕様が違うバージョンもあるってことなのかな。
無いことを想定しておいて、もし付いてたらラッキー、ぐらいに思うほうが幸せ
PCI-Eスロットとかは、オプションのUSB 3.0カード取付るため用かもしれんな
>>257 自分はultimateでメモリ8Gで問題なくインストールできたよ
FANのコネクタは2つじゃね?
元からささってる所のスマートファンコネクタってやつ
VIAのBIOS Flash Utility v1.02はVX900未対応で使えないんだね AFUWINが使えたのでメモしとく
M900のファンって付け方逆じゃね? もう取り替えたからいいけど
265 :
Socket774 :2011/07/13(水) 22:35:13.31 ID:e37tWnIV
同ソケット品だと、intel製よりも低消費電力のイメージがあるな VIAは
何年前の話を唐突に持ち出してるんだよ ボケ老人かお前
Socket370の時代だからもう11年前か
--- GogoBench 3.13a (May 25 2004) --- [DLL] ver. 3.13 ( May. 20 2004 ) [O S] Microsoft Windows Series SP1 [CPU] Unknown AMD Processor Dual / 1600.0 MHz AuthenticAMD ID : 0/5/F/1/0 SPEC : 0x178BFBFF [速度] 20.16倍速 [設定] Q=0 FPU [速度] 25.24倍速 [設定] Q=0 FPU MMX [速度] 28.01倍速 [設定] Q=0 FPU SSE MMX [速度] 28.44倍速 [設定] Q=0 FPU SSE2 SSE MMX [速度] 45.02倍速 [設定] Q=5 FPU [速度] 46.15倍速 [設定] Q=5 FPU MMX [速度] 71.84倍速 [設定] Q=5 FPU SSE MMX [速度] 89.16倍速 [設定] Q=5 FPU SSE2 SSE MMX [速度] 54.22倍速 [設定] Q=8 FPU [速度] 55.99倍速 [設定] Q=8 FPU MMX [速度] 121.95倍速 [設定] Q=8 FPU SSE MMX [速度] 124.00倍速 [設定] Q=8 FPU SSE2 SSE MMX --- GogoBench 3.13a (May 25 2004) --- [DLL] ver. 3.13 ( May. 20 2004 ) [O S] Microsoft Windows Series SP1 [CPU] NexGen Unknown Processor Dual / 1600.1 MHz CentaurHauls ID : 0/0/6/F/C SPEC : 0xBFC9FBFF [速度] 21.25倍速 [設定] Q=0 FPU [速度] 26.65倍速 [設定] Q=0 FPU MMX [速度] 32.09倍速 [設定] Q=0 FPU SSE MMX [速度] 33.05倍速 [設定] Q=0 FPU SSE2 SSE MMX [速度] 42.91倍速 [設定] Q=5 FPU [速度] 44.45倍速 [設定] Q=5 FPU MMX [速度] 107.59倍速 [設定] Q=5 FPU SSE MMX [速度] 111.72倍速 [設定] Q=5 FPU SSE2 SSE MMX [速度] 51.86倍速 [設定] Q=8 FPU [速度] 52.59倍速 [設定] Q=8 FPU MMX [速度] 157.04倍速 [設定] Q=8 FPU SSE MMX [速度] 163.25倍速 [設定] Q=8 FPU SSE2 SSE MMX
下はNano X2? しかしなんでNexGen……
一応Socket 479でPentium Mと差し替えできるやつもあったな
>>270 あのASUSのやつだよな、当時5〜6kぐらいだったっけ?
俺使ってたよ。PenMサイコー!と思っていた懐かしい時期
上はE350、下はnanox2
>>271 それは下駄でしょ
C7とPentium M両対応のが昔あった
VB6002でしょ M900に置き換えるまで現役だったぞ M900はもしかしてWin7だとクロック固定? nanoの時からwin7では固定だったみたいだけど
M900 bios更新きてる 内容はCPUのPMON 具体的にはCPU型番が1.6+GHzなので自動クロックアップが効くようになって 1.73GHzで動くように成るって内容のようだ(更新されたマニュアルより) よそで言うターボ
クロック可変になるのか 電圧も変わるといいな
それより2物理プロセッサ認識になっちゃう方を治して欲しい気がするが、こっちはCPU自体のバグなんかな?
279 :
Socket774 :2011/07/16(土) 21:17:11.31 ID:eSrqqx8q
/ \ ´ `、 / , /⌒\ i { `´ ̄ ̄``丶 ; __,ハ ○ ヽ ? _. 丶 r?,>, } r‐… 、 ○ 丿 | ´ ⌒ヽ 〃ア´ ヽV \ `> <´ l, ( ノ ,: { /〉 7 `¨¨´ `、 l \ `: : . ⌒ ,´ V/〉{ } | 丿 ⌒丶: : _ノ. : : }/ ∨八 / \ |/ /. : ´. : : : : : ⌒ヽ `¨´゙>、 ´ `,、_} { : )⌒ {i_j_,> .._ ∠ __,... ´ 冫 . . . : : : `{_j ア´/ { : . . : } `⌒´ `( : . : . .. . . : : :´: . . ) : :ノ プシュー (_ : . . : : : :( . : _. /:::::::::`丶、: : : . . . : : : : ´:::ヽ、
Via QuadCoreだとWin鯖が必要になるのかね
クロックアップしないよりクロックダウンしないほうが問題だが・・・
そうなんだよ 一応HWiNFO読みだと最低1066MHz 0.925Vから変化が可能なのだが あとVX900って本来FSB800MHzまでなんだがM900の場合1066MHzで動作さている fanがCPU側じゃなくてchip set側にあるのはそのせいかな
しょせんはVIAだしな。 無難に普通に使いたいならインテルかAMD使ってろって話。 C3のLongHaulの頃からVIAの省電力機能は糞なんだし。
M900のフロントパネル用コネクタ、配列がすごく変態なんだけど? PC-1シリーズは割と普通だったのに
C3の頃は栗使って倍率変更してたけど、板によってはまーよく固まったわ。 平気な板は全然平気なんだけどね。 LongHaulはさらにひどくて、栗でちゃんと動く板でも固まったりしたw
NanoX2を自作ユーザーが入手した場合、やっぱり用途としてはサーバになるのかな。
グラボがさされば普通の用途で使う
鯖にするには消費電力が高すぎる 遊びには使うが実用するかと言われればものすごく困るCPU
クラスタ組んでスパコンに!
自分は録画鯖の交換用に買った そして意味もなくメモリを8Gに 台湾の代行屋経由でBIOSの更新メール来てた 元が正規代理店とはいえわざわざ購入者にメール送ってるのか
俺のVB8003はゲーム用。 PC版のアウトラン2が余裕で動く。 パワースマッシュ3がギリギリ動く。 さすがにラストレムナントは無理だった。
チョコボの不思議なダンジョンも余裕だぜ
>台湾の代行屋経由でBIOSの更新メール来てた ま、ターボが効くようになるやつだから重要と判断したんだろ viaのfacebook上で宣伝した手前、そのfacebookでターボ有効biosの公開を知ったらしいな販売元も オプションなしで更新してオンボモニター出力が効かなく現象に遭遇したっぽい かくいうわたしも、windows上でオプションなしで更新し同じ目にあった cmos clearしても無理で、急遽ケースからマザーをはずし540GTXを装着し すべて書き換えを選択し元に戻した
オプションって/B /P /N /C /Xのことか win版でいうProgram All Blocks オプションを有効にしていいか調べたら、必ずチェックするようにというサイトみて 全てチェックして更新したけど、もし最初に見たサイトがチェックしないで更新と書いてあったら・・・
VIAなのに安いと思ってたが、アレはキャンペーン価格だったのか
>>150 から始まって代行店の見積もり価格出してくれた人に感謝だわ
>>296 2990NTWのときに注文しておいてよかったぜ
7200TWDって事は18288+@・・・高いな 相変わらずSATA2ヶしか付けてないし 国内代理店も見放してそうだし、アークとか東映は仕入れなさそう
homeでもwindows updateやっていくとdualで認識するね、タスクマネージャは
ただwindows エクスペリエンスのベンチやるとシングル計測のままなのか3.2とか
あと、
>>253 のやつかって540GTXつないだ
ふーん、M900、動作OSにXPも入ってるけど、それじゃXP HomeじゃDualコア認識は不可って理解していいのかな?
ttp://davev.pixnet.net/blog/post/34515487 PMONの温度管理状態
When PMON is enabled on EPIA-M900, NANOx2 runs as following:
1. Under 48°C: Both cores run at 1.73 GHz.
2. Between 48°C ~ 52°C: One core runs at 1.73 GHz and the other runs at 1.6GHz.
3. Over 52°C: Both cores run at default 1.6 GHhz.
スコアたけぇ!
DualCoreでPentium4EE3.4GHzのスコア(4.3)を超えないのは心ともないな やはりQuadCoreを待つかねぇ
307 :
Socket774 :2011/07/24(日) 20:36:22.91 ID:B1X/BxIK
質問です。viaのcpu及びミニナノモバピコ各種マザを使ったBTO販売サイトで起業を日本国内で検討していますが需要はありますか?皆さんのご意見宜しくお願いしますm(_ _)m
需要はあるよ。 ぜひ立ち上げてくれ。
>>307 俺含めこのスレの住人位には需要あるだろうけどもし起業するならVIACPUに限定せずにIntelとかAMDのMini ITXも取り扱う小型PC専門BTOとかのほうがいいと思う
共通規格だからケースやらは共通なわけだし(ナノモバピコはのぞく)
個人的にはS3のGPUも取り扱って欲しいな
無理は言わないがS3の需要もあるだろうし場合によっては単体販売ってのも・・・(無理か)
310 :
Socket774 :2011/07/24(日) 21:31:09.75 ID:B1X/BxIK
307です。エンベや車載の需要はある程度見込めが個人向けになると販路なかなか見えず・・・
>>309 小型系でATOM等だとエプソンオンキョなんかとバッティングしそうで・・・
>>310 VIAオンリーで行くとするなら独自の販路の開拓したりしないと商売成り立たんような気がするな>BTO
ある程度の数仕入れれば仕入れ値は下がっていくからOS抜きで安く売るとかすればある程度の需要はあるだろうとは思う
エプソンダイレクトのMini ITX機はCeleron機で現時点で5万円台前半(i3にすると+10K)
ONKYOはAtom機しか無い
Mini ITXの専門BTOとして幅広くそこそこの価格で販売すればバッティングしても打ち倒せる気がする
むしろ起業した場合クレバリーとかドスパラとかのPC専門店のほうが大きい脅威になる気がする
>>310 追加
VIACPUオンリーで売るなら組み込み用途で営業かけて固定客として確保する手段もある
後は省スペース、静音、省エネを全面に押し出して宣伝するとか
VIA限定はやめておいたほうがよいぞ たぶんoliospecとかと似てくるのかな
>>307 俺は買うけど、法人相手に売らないと小遣い稼ぎくらいにしかならんぞ
起業精神は大いに応援したい
需要がないとは言わんが、VIAオンリーのBTOだと100台売れるかどうかも怪しくないか?
>>315 よーし、スレ住民総出で買っちゃうぞー
って、ここの住人って何人ぐらいいるんだ・・・
よし、点呼ぉー 1 ノシ あと個人的には全然出回ってるの見た事のないw Picoを扱って欲しいとこなんだが…需要がorz
nano X2から参戦予定な俺もいいか?
後々立ち行かなくなる予感 継続性を頭にいれて。それでもというなら 頑張って。
自分にとってVIAは自作では避けるべきアイコンだったからなぁ こういう考えの人って古くから自作している人に少なくないような気がする
アイコン?
VIAロゴは記号だよね
そりゃま、一般の自作ユーザーにとってはVIA CPUを選ぶ利点ってのは無いからな。 CPUじゃなくてチップセットの話なら、お前いつのこと話してんだよってことになるが。
viaその他のx86を使った小型PC専売事業というのは既に競合がいる。
http://minipc.jp/ CFカードからbootする機能がデフォだったり、古い機種でもesataがついてたり、
via採用の安い奴からintelのulvの高級品まで扱ってて、オリジナルケースで、
ファンレスだったりもする。
ここに勝てるとは思えないな。
もしここがものすごく繁盛してるなら、類似業者になっても儲かると思うけど、
あんまり儲かってなさそうな雰囲気がある。
今調べてみたらもうviaの取り扱いはないみたいだ。昔はC7があったんだが。
まぁとにかく商売にならんと思うからやめとけ。マジで。
326 :
Socket774 :2011/07/25(月) 21:20:24.85 ID:ZW558Y7m
307です。皆さんご意見ありがとうございます(^o^)/どしどしご意見お待ちしております。どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m
327 :
Socket774 :2011/07/25(月) 21:30:44.41 ID:ZW558Y7m
307です。eeeboxやmacminのような皮と手軽さがハードル下げる為には必要なのかな・・・( ̄○ ̄;)
>>314 しかし、法人だと合理性で決定するだろうからVIAは選ばれないんじゃないか?
組み込み用途に食い込もうとすると新規じゃ難しいだろうし、結局個人ユーザー相手になるんじゃ…
何か、「VIAを選択することが合理的な解」となるような分野があればいいんだが。
ロジテックは、「VIAを選択することが合理的な解」と考えて 業務向けNASにはC7やNanoを採用してるよね それ以外の例は思い付かないがw
>>328 法人用途だったら、via特有機能のpadlockがセールスポイントになるかもしれない。
データ暗号化機能がハードウェアで提供されてるんだから、営業次第では取れるかもね。
でも値段がatomとかに比べて高いから、大量導入案件では負けるだろう。
通常のDBやWEBサーバーだったらコア数が足りないから競合に負ける。
そうなると勝てる案件ていうのがかなり限られてくるな。
やっぱりNASか。
>>330 padlockじゃ無理だろ。今時のマシンならソフト処理でもパフォーマンスに影響ないし
だいたいそんな暗号化必要な重要なマシンにVIA使うとかありえんw
sandy bridge以降はハードウェアAES入ってなかったっけ? あれが全製品ラインに広がるとpadlockの出番もなくなるような 気がする。
AES-NIは文字通りAESだけのサポート Padlockは一般的な暗号処理全般に対応している
ロジテックのNASはPadlock仕様
最近ではAESNIだけサポートされてPadlockはスルーされてるアプリが多い
Windows標準でも使われけど VIAでもツール配ってるよ
いまいちどれでpadlockが機能するのかわからないんだよなぁ
CSP絡みだから特に意識する必要はないでしょ、IEならSSL(HTTPS)とか ソフト処理で十分なんだからいらんとか言うのもどうかね 支援が効くならそのういた分でほかの処理ができるわけだし、ほかに何もさせないなら省電力化にもつながるわけだし ソフト処理で十分なはずのi5,i7クラスでAES-NIがなぜ使われてるのか
省電力になるかどうかは、ハードウェア支援機構の実装次第でしょう。
フルロードで動作したとしても 作業時間が短くなるわけだよね
ハード処理がソフト処理より電力効率悪かったら載せる意味ないだろ
>>338 >ソフト処理で十分なはずのi5,i7クラスでAES-NIがなぜ使われてるのか
単にXeonからのお下がりでしょ
OracleとかSSLサービスが高速化できるらしいけどクライアントPCでは不要だよね
>単にXeonからのお下がりでしょ それならoffになってるはずだが それにAES-NIは2coreのclarkdaleにもついてたよね
ネットに繋がるかぎり暗号は必須だと思うんだが
たいていのARM SoCにはAESやらの暗号専用ブロックが乗ってるんだけどね
>>337 VIAの場合、単にpadlock言っても機能差ありまくりだからなあ
NICとか作るつもりでCPU作ってんじゃね?
7-ZIPとか有名どころもAES-NIのみだよね
マイナー実装に対応するのって手間が割に合わんからそれでいいんじゃね
Viaがわかりやすくpadlockの情報をまとめて告知すればいいのに、公式の情報が分かりにくすぎる
>>344 crarkdaleはwestemereファミリだからAES-NI載ってて当然なのでは
×westemere ○westmere
arm socやgeodeに暗号専用機能があるのは何で?
>>356 待ってました!!!
これでようやくEPIA-EXの後継機を作れる〜
いったい何処の店だろう?会社休んで朝から並ばないと買えないかな・・・
無茶しやがって・・・ とりあえずファンの交換は必須だ 煩過ぎる
こういうのが秋葉原の店だよなw どれくらい入荷するんだろうか。
あとは値段だよな 台湾組は送料込み15000円でおつりがきたからそれ以下じゃないと
貧乏乞食がアップを始めました
MSI Titan 700のケースだけ余ってんだけどM900を突っ込んでも平気かな? 縦置きで上部の放熱穴だけ空いててケースファンが無いんだけど。
動くかといわれれば動くだろうけど 安定性と安全性からいうとやめとけとしか
>>358 いっそ低クロック動作でファンレスを狙ってみたりできないかな
>>363 やっぱ駄目かな。
せっかくのC7-2GHzが載ってたベアボーンなんだけど、
マザーが突然死してケースだけ余ってんのよね。
でもそのマザーも横向きに放熱してたから、AtomとかE-350の一部になら使えそうではあるんだが。
366 :
362 :2011/07/30(土) 17:56:16.27 ID:LgULBs5C
あ.iPhoneだからIDが変わってた。
ケースの上に12cmファン載せとけばいいだろ。見た目はともかくw
M900ではどのくらいの電源がいるんだろうな? EX15000G環境は60WのACアダプタで動かしているんだが
unitcomのitx100でいけたよ マザーをケースからはずして540GTXをつけても使えた crystaでは試してないな
>>360 初っ端はご祝儀価格で今は2万超えるぞ
>>368 3.5インチHDDや電気食うカード挿さなければ60Wでもいけるんじゃね?
自分は120Wのやつで運用してるけど
>>360 みたいな貧乏人は店にとってもスレにとっても不要だろ
いやいつものEPIAなら3万円台だ 台湾でのやつは期間限定キャンペーンだからあんな安かったんだよ
奇跡が起きて2万後半でやっぱりいつもの3万台だと思う
ちょっと手間かければ普段の相場から見て激安の1万ちょっとで 待望のNano X2が買えるチャンスがあったのに買わなかったような貧乏人は 何を提示されてもあーだこーだと理由を出して買わないから無駄
375 :
360 :2011/07/31(日) 10:02:42.59 ID:QkuHj8sv
日本でEPIAがバカ高いのを知ってたらどう考えてもお買い得だよな
安く入手できて
>>154 には感謝するわ
国内で相当数流通してくれないとMM3500みたいな爆落が。。。w
>>369 サンクス、自分もitx100の60W環境だ
EX15000Gから移行するつもりだったので問題なさそうだね
>>370 4200回転の2.5HDDとスリムDVDドライブでつくるつもり
排熱には気をつけてね CPU脇に排気ファンをつけることをススメル
Nano x2は欲しいけど3万とか論外だな。実用品でも無いし。 今までも5000円以下の投売りので遊んできたから、 どんなに高くても1万までだな。それ以上なら余裕でスルー。 もちろんMM3500は3980円で美味しく頂きました。
>>379 3万とか論外。俺もゲーセン下がりの煙草臭いやつで遊びまくってるからな。
最早嗜好品だから高くても買う人おるやろ
ないわーないない
MMシリーズは元々発展国向け安PC用だったから、 I/Oスペック低め&量産で元値が安く、 さらにその本来用途でさほど売れずに値崩れしたってのあるだろ。 NF77位の価格になるのを期待したいが、 真っ当なEPIAは3万円台だよな…
384 :
Socket774 :2011/07/31(日) 21:56:53.80 ID:xjpBXVLC
pico-itx5万で喜んで買ってたな。
CPUとチップセットだけで値段が決まるわけじゃないからね
VIAはatomとかのこと眼中にないのかよ。 そりゃ多少は性能上だが、値段が高すぎるって。 マジで嗜好品だよな。 俺もx86御三家を家にそろえたいってだけで買ってるし。
そりゃ組み込みではVIA以下のAMDと比べてもしょうがないだろ
>>386 まあVIAは全部自社系列だけでマザボ作れるしなー
インテルはサウンド部門を持っていないからそこが違うな
VIAは何気に高性能サウンドチップを作れる子会社があるから
「CPU低性能だけど音周りがいい組み込み小型x86基板」を作ろうと思えば作れるし
で、いつPCI-Eネイティブ対応の新型サウンドチップを・・・
>で、いつPCI-Eネイティブ対応の新型サウンドチップを・・・ まさか、今のVIAのそんな技術力があるとでも思ってるのか?
作ろうと思えば って言葉で擁護するのはむなしくない?w インテルだって「その気になれば」C-Mediaくらい買収すんじゃね?w
やっぱね \33,000
>>392 でも生粋のVIAマニアは安い時に個人輸入してるんですね?
しかも半額以下で
>>392 もう全然いらんな
台湾に出張する時に現地で買うわ
残念ながら台湾でも高いのよ今は
高い言ってるやつはどうせ口だけで買わない
高いな。
401 :
Socket774 :2011/08/04(木) 21:33:57.93 ID:pnSOn9+L
高井戸
いや、流石に高いとおもうよ。 買うけど・・・
いつものEPIAの値段じゃん
高いのはいつものことだし、VIAファン喜ばせる特典とか付けて欲しい 缶とか
台湾で代行頼んだときはクリアファイルと紙袋が入ってたが どんなもんがいいんだろ
同じシリーズのファンレスモデルで採用されてるような、 EPIA/VBの基板に取付け可能な巨大ヒートシンク 保証外でいいから
あとは、VIAプロセッサのロゴシールとか付いてくるとお前ら嬉しいだろ こっちのが現実的かな
>>407 BOXバージョンのIntelやAMDのプロセッサに入ってるのと同じならEPIA-M900にも付属してくるよ
あの手の備品類は勿体無くて使えない 附属のケーブルも全部手を付けず箱に仕舞っておく派
VIAが会社として存続できてるってことは、産業向けの機材とかが割りと堅実に売れてるってことなのかな? でも、そういう分野であえてVIAを利用する理由があるんだろうか。
ハードとソフト用意されててケースに詰めるだけだからメーカー側はラクだろ?
最近はケース付き
中身だけ入れ替えれば
あとはもうちょっと、自作用のパーツを投入してくれれば・・・なあ。 いや、市場としてダメなのは判るんだが・・・
日本のショップに仕入れないとか高いとかケチつけるのは筋違いだな
416 :
Socket774 :2011/08/09(火) 19:49:38.80 ID:r9sAeMhH
孤高の戦士
6cmファンが標準で装着可能になるとうれしい
ファン位自分で加工や追加する
ケースくらい自作するだろjk
CPU自作しちゃえよ。
つーか省電力低発熱ファンレス静音がVIAとVIAユーザの目指す方向じゃないの? わざわざファン付けるなよw
えんでないの。
EDENシリーズじゃなけりゃVIAでもFAN有り運用だけどな
M900のPCIexが使えるケースって無いの?
nai
ないあるよ
MicroATXにいれて延長ケーブルを使う
428 :
Socket774 :2011/08/16(火) 13:08:29.92 ID:ba1YmdGO
そこで一言 ↓
今なら値段も下がってるだろうしC7で組んでみようかと思ったら軒並み高いな 安いのMM3500くらいしかないのかよ小型PC作りたいのに
MM3500のどこが気に入らないの?
M-ATX
貧乏人ならMM3500で妥協でいいじゃん。 このスレ来るくらいならつべこべ言わずnano買え。 Xi割使ってMac miniって手もあるぞw
MM3500はつい先月まで、サブで使ってたけど(株取引用) 板を表示するのも結構、しんどそうだったなあ・・・
ウチのMM3500はp2p三種とPT2録画視聴鯖として毎日悲鳴あげてるわw 流石にエンコはやらせてないけど。
何でこの手の犯罪者って欲しいコンテンツさえ買えない貧乏っぷりや 中国人並のモラルの無さを全世界に向けてアピールしたがるんだろう。 まあモラル同様、知的レベルも中国人並に馬鹿なんだろうけど。
437 :
Socket774 :2011/08/22(月) 07:34:59.59 ID:qp+2Shcs
あんどん
質問 NF77-N1G6-LFは地雷ですか? 過去スレでは不安定との書き込みを見たのですが、その後もBIOS更新されているみたいなので 今でも使っている方いますか?
地雷っつうか当たり外れがある。 個体差なのかロットによる物なのかは知らんが、 アタリを引けば安定らしい。外れは何をやっても駄目。 俺は外れを引いたw
VIAはx86事業は縮小していくつもりなのかな? それとも、細々と続けていけるんだろうか。
442 :
439 :2011/08/25(木) 07:48:28.37 ID:+x3Nmf1y
>>440 レスthx
当り外れですか。
LN10000のLanが駄目っぽいので中古で見たこれを購入するか迷っていて
地雷なら諦めようと思っていたのですが、中古なので駄目元で買ってみます。w
443 :
Socket774 :2011/08/26(金) 12:18:56.73 ID:kyNauYWN
dat落ち救出age
444 :
Socket774 :2011/08/26(金) 18:57:25.72 ID:rsJfIWl5
保守
445 :
Socket774 :2011/08/27(土) 18:12:23.41 ID:lhq694On
ほす
446 :
Socket774 :2011/08/29(月) 21:02:19.27 ID:gwU+s34N
いつのまにかVB8003のグラフィックドライバがバージョンアップしていた
447 :
Socket774 :2011/08/29(月) 22:26:39.59 ID:fEIVe5cf
バージョンアップしても相変わらずゲームは弱い まあS3コアにそんなこと望んでないけどな
俺はあんまり重いゲームは動かしてないけど、 1024x768 AA2xで電車でGO!新幹線編がギリギリだな。
パワースマッシュ3は微妙にカクるな。
久々に北。 もうnano x2って売ってるの? お店の名前かurl貼ってください。
そういやクアッドコアのベアボーンが出るとかいう話も続報がねえな。
マジで一枚欲しいんだけど見つからない。 やっぱ海外で買うしかないん?
そろそろ秋葉のショップに入荷し始めるんじゃないかな?
全然情報ないね。(´;ω;`)
台湾特売でかったm900のL4350はU3100よりキャッシュやらのレイテンシが悪化してる 酷いものだと2倍近い(RMMAしらべ) 一般に売られるx2では改善されてるといいのだが(そのためにE-ITXにすらいまだにM900がないのかも)
はやく発売して欲しいな。 せっかくだからクアッドコアがいい。 遅い仮想鯖立ててみたい。
まあ、4コアの市場投入は来年だろうな
461 :
Socket774 :2011/09/04(日) 12:41:08.83 ID:3bGePv42
待ち遠しい
>>460 ずいぶん早いな
1コアで2年くらい待たされたのに2コアから4コアは1年か
買う物買ったら途端に話題なくなるな M900が問題児だなその話題も出るだろうけど windows環境で下方向のクロック可変が効かないくらいで 他問題ないからなぁ
まだですかい?
販売始まっても悪で34kとかだろ? VX1000ならまだよいが、VX900ではちょっとねー ご祝儀価格としても高すぎるな 出しても15kかな
>>466 ケース、電源付きでこれなら悪くないな
M900持ってるからすぐには手を出すつもりはないが
VIA C7 1.0GHzのやつ貰ったんだけど・・・・ このスレ住民様は何に使いますか? またOSは何を選択されますでしょうか?
もしWinなら2000までなら普通に動くから 無音または無音に近いPCにして ディスプレイの脇に置いて音楽データとか突っ込んどけば色々と捗るぞ。
XPも勿論動くが、ちょっと重いよ。 データ突っ込んどくだけなら問題ないけど。
ttp://www.gdm.or.jp/voices_html/201109/08a.html 「まだこっちの方がアリかもしれない」(9/8) ---某ショップ店員談
[2011年9月8日更新]
VIAのデュアルコアCPU「VIA Nano X2 U4025」(1.2 GHz)を搭載するZOATC製の小型ベアボーン「ZBOX NANO VD01」が発売されるかもしれない。
価格は約20,000円程度の予定という。採用CPUは異なるが、ベアボーンでありながらやはり近日発売が予定されている
Mini-ITXマザーボード「EPIA-M900」(型番:EPIA-M900-16L)の約33,000円よりもだいぶ安い。
脳内ショップ店員談サイトはもううんざりです
ZBOX NANO VD01のスペックが不明で困る。 zotacの日本サイトだとAD01しか乗ってないし、 アメリカサイトはZBOX NANO自体載ってなかった。 中華系サイトは読めなくてわからん。 商品紹介サイトでUSB3.0が載ってるのはわかったんだが、 他はどうなってるんだろう。 ベアボーンってことはメモリとHDDはついてないのかな。 メモリはDDR2なのか3なのか、SO-DIMMなのかDIMMなのか、 SATAは3なのか2なのか、PCIとかの拡張ボードは使えるのか、 情報がなくて困るよ。
型番にplusが付いたやつは2GBのメモリと320GBのHDDが付いてる 後はOS入れるだけ ノーマル品はメモリとHDD無しだ 価格差は9000円位でなので 4GBのDDR3 sodimmと安物SSD別に買った方がいいのかも
JetwayのMVB-VX9GSM買ったんだけどFlex-ATXってMiniITXとおんなじケースで行ける? ダメだったらケース無しで壁掛けにするけど
ごめん誤爆
拡張スロット挿せないけどね。そのケース
Jetwayといえば今回はNC74-2007-LFかNC73-2007-LFは日本で出回るのかね
486 :
468 :2011/09/10(土) 22:06:40.33 ID:5QEBNWlZ
>>469 >>470 お返事ありがとうございます。
やはりWIN2Kですか・・・。OS持ってないしお金も無い・・・。
ネットも厳しそうですね。
ブツは
VIA EPIA SN10000EG
というものでSATAを4個搭載しててGigabit LANもついてたので
FreeNAS 0.7を使ってストレージサーバを作ることにしました。
余ってた2.5HDDを2個使ってRAID1で運用予定です。
さて。。。。。使い物になるでしょうか・・・・?
>>486 いけるいける。
俺もEPIA EN12000EGでメモリ512MBにWindows7いれてファイルサーバーやってたけど、
多人数で同時アクセスじゃない環境だったから特に何事もなく使えてた。
先月についに退役しちゃったけどな。SATAのバージョンが1だっつーのが辛かった。
HDD買ってもいちいちジャンパピンで速度落とさないと認識しないんで。
488 :
486 :2011/09/11(日) 07:58:40.14 ID:kZmjno8q
>>487 うれしい報告です!
俄然やる気になってきました。
今日はジックリと取り組みます。
ケースも電源も手直しが必要なので頑張らねば!
>>484 それも拡張スロット挿せないね。
かつてのProcaseとかそういう系のフルハイトをライザで挿せるヤツしかダメだね。ダメ。
予備に買ったVB8001があぶれちゃったんだけど誰か欲しい人居る?
はい。いますよ!
492 :
Socket774 :2011/09/12(月) 19:07:07.13 ID:dbsuYhdc
E350搭載品より1万くらい安いな チップセットとCPUでそんな価格差があるんだね
ファンレスなら買う。 今はAOPENのcoreduo ミニPC使ってるが、1Ghz固定にしてもファンがブンブン鳴って うるさいったらありゃしない。
1万ならサブにもってこい 買うわ
CPUの最大消費電力が10数Wでファンレスは無い気がする
やっとまともなのが来たね。 M900があまりにも非常識な値段だったのでスルーしてたけど、これぐらいなら納得。 むしろDisplayPortやUSB3.0やBluetooth3.0が付いてる分優秀だ。 Zotac最近頑張るな。
>>496 ものすごい回顧な発言をしてしまうが、
486DX2 66MHzのTDPが6Wくらいだったんだな。
そりゃいろいろ付いて1万切ったらビックリだわな
1.6万と2.6万程度
PCI使いたい身としては、HDMI付いてるし、NF77からMVB-VX9GSMに乗り換えたい。 そらM900買える余裕があればいいんだけど… ZBOXNANO-VD01がバラすとPCIスロット付いてますとかだったらそれでもいいんだがw
>>502 12cm筐体の中の基板にスロット付いてたら笑えるだろうなw
そんなものが出ればその変態度だけで購入決定
おめでとう
赤いVIAと緑のAMDっ♪(黄色いATOMもよろしく!)
>>504 これwin7入れてニコニコ見る程度ならサクサク動くかな?
VIAノーマークだったからどの程度なのかさっぱりわかんない
そうだな、VIAは大よそPen3より遅い。
NANOx2の報告自体があまりないのでコメントできないw
同クロックのE350よりは速い
上のほうでM900買ってる人がいるみたいだけど、実際どうなの?
Linusとかに普通に対応してるのか VIAの知識は全くない 入れちまえば特に知識はいらないんだろうが
再生支援があってE350より速いとな ありがとう検討してみるわ!
ZOTACのは1.6GHzじゃなくて1.2GHzだけどな
SSE関係はそれでも速いでしょ U4025は型番的に選別落ちだな U4300が良品
VX1000マダー
1.2Gって、嫌がらせとしか
調べてみたらいまだに65nmなんだな。 40nm版出すって話なかったっけ?
521 :
Socket774 :2011/09/15(木) 11:28:22.88 ID:HXkKGMas
____________ ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡| V~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡| 出す・・・・・・! / 二ー―''二 ヾニニ┤ 出すが・・・ <'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ| 今回 まだ その時と場所の /"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二| 指定まではしていない | ===、! `=====、 l =lべ=| . | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~| そのことを |`ー‐/ `ー―― H<,〉|=| どうか諸君らも | / 、 l|__ノー| 思い出していただきたい . | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ |l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \ つまり・・・・ . | ≡ | `l \__ 我々がその気になれば !、 _,,..-'′ /l | ~''' 40nm版のリリースは ‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | | 10年後 20年後ということも -―| |\ / | | 可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・! | | \ / | |
いつの間にか40nm2コア出てたのか。 でも元々はシングルコアの時点で40nmという話じゃなかったっけ?
出るだけでも奇跡なんだから贅沢言わないなの……
VIAのチップでWindows Developer Previewが正常に動くか試した人はいないかね? 例のZOTACのヤツを買った人がいたら入れてみて報告してほしい
1.6GHz載せるとAD10並に価格アップなの?
1万アップはないだろ
Ecjoyで一万六千か、これは宗教上の理由関係なしにいい機種だな
いまさらだけどVB8003でPC組もうと思ってたらマニュアルがなくて組めない(´・ω・`) 皆さんどうやって組んだんです?
534 :
Socket774 :2011/09/20(火) 19:08:41.19 ID:cEFOAOb2
>>533 viaのサイトにpdf転がってるんじゃね?
その程度できないやつがVB8003とか、ヤメトケヤメトケ
俺もVB8003を使ってるけどマニュアルなんて殆ど読んでねーぞ。 ピン配列の確認にだけは使ったかな?っていう程度。
使うのはスイッチ類の接続のとこだけだな ボードに書いてくれればいいのに
538 :
Socket774 :2011/09/21(水) 07:12:47.73 ID:mSW7/2i0
>>537 確かに書いてない部分もあるね。
SN弄った時は特に感じた。
マニュアルはちゃんと見た方がいい。
スイッチ類のピンヘッダは何処かのメーカーが色分けしてなかったっけ? マウスやオーディオ類のように色分けして統一しておいて欲しいな
M900のレイテンシが・・・とか言うからVB8004まってたらこれPCIeついてないのな もうM900でいいかなと思ってきた はやくVB8001から乗り換えたい(´・ω・`)
オリオあたりでnano x2のフルファンレスやってくれないかねぇ? 密かに期待してるんだが…
Vd01じゃだめなん?
あれはたぶんファン付だぞ AMDのがファン付だから
>>544 一万円代後半で買えるベアボーンがVB8001より高性能とかもうやだ(´;ω;`)
どちらにしても売ってないだろうからなぁ。
チップセットがVX900のまましばらく進歩無いけどVX1000とかそれ以上にバージョンアップする予定無いのだろうか?
そういや新型チップセットは開発されてるんだろうか。 GPU部門と以前のような連携ができなくなったらけっこうしんどいんじゃ…
せめてDX11世代のGPUを最後にリリースして欲しかったね
M900+VIA eH1で組もうと思ってるんだけどこれって120Wで動くかな いまのVB8003は余裕なんだけど大丈夫かな?
>>550 電力は大丈夫だろけどM900のPCIeの位置はATX規格?じゃないから
フレキケーブル使わないと設置できないぞ
VIA QuadCoreのFlexATXマザーマダー
553 :
Socket774 :2011/09/25(日) 01:10:57.61 ID:IXTWiXK1
今出ましたー
早くても来年の春あたりだろうかね>QuadCore Nano X2の時は発表から発売までがVIAにしては異様に短かったからその流れを期待
>>545 VB8001はPCIexあるからいいじゃん。
俺も
>>544 のベアボーン欲しいけど、
VX900だとちょっと性能が足りない。
>>545 VB8001とか買ったのかよw
おれも買だ(´;ω;`)
SAMSUNGがAppleを逆提訴するのはわかるが、VIAってなんかAppleと関わってたっけ? もうパテントトロール化しちゃっただけ?
ARMからライセンスを受けてAppleが手を加えたA4ないしA5プロセッサがVIAの特許に抵触してたんでないのかと考える
>>547 VX9x0みたいな形でUSB3.0対応化しそうな気がするな。 でもCPU+GPU統合の流れにおいて行かれてるからソケ自体更新が必要じゃないか。
centaurのトップGlenn Henryがかかわってる特許だね この人結構いろいろとってるね特許
>>561 そこでVN1000ですよ
そういえば出回ってるNano X2とかQuad Core Nanoのベンチマークのスペック見てみるとVN1000搭載マザーでベンチ回してるのがいくつかあるんだけど結局出るのかなぁ?
>>559 VIAがパテントトロールならこの時期2コアのCPUなんか出すかよ
4コア開発に金使うよりAppleからふんだくったほうが金になる
VN1000出ないかなぁ・・・ 内蔵グラがChrome 520ならそこそこ使えそうなんだけどな
VN1000はVIA的になしになってるはずだが
Chrome 520が登場した頃には、 最低限なんとか使えないことも無い、 程度の時代になってるんだろう
>>567 でも期待しちゃうやん
ちょっと前にベンチマーク出てたQuad CoreママンのチップセットもVN1000だったし
長らくIBM5x86>CyrixIII>C3>C7>MM3500と使ってきたけど遅さに耐えきれず nano系物色してたが性能よくわからない上に高い。。。 D525な中古atomに逃げます。。。 戦友達、すまん。。。
おまえ戦い杉w もういい休めwww
惨い自演を見た
>>570 せっかくそこまで突き通したなら、一生がんばれよ
なんか勿体ないぞ
C3くらいから流石にメイン張れなくなって鯖に格下げたんだけど MM3500導入時に調子に乗ってubuntuデスクトップ版で鯖にしたら重くて重くてw コマンドプロンプト版にしたらまだまだいけるんだろうけどもういいかなと VNC経由のGNOME上海面白いしw それでも三年は耐えたからかんべんしてください。。。 さようなら 俺のCyrix&VIA人生 そういや5x86の前に386なPC-98を486にするアセットコアの被せるCPUもCyrixだったなぁ。。。
そもそもnano搭載のマザーがほとんど国内では入手できないし もう店頭に出てもいいはずのZOTACのベアボーンもまだ見かけない
MM3500にXubuntu入れてみたけど予想以上に使えててビックリしてるんだけど俺 正直Atomのほうが遅いような気がするんだけど
まあデュアルコアとシングルコアの差がそのまま性能に結びつくわけじゃないけど 少なくとも軽くはなるんじゃない? 恐らく電力はMM3500のが食うかな?
579 :
Socket774 :2011/09/29(木) 21:40:12.47 ID:VUX10COJ
ZOTACの買ったのいるの?
あれ、受発注だから注文してても10月ころ届くのでは
気になるなぁ
amazonで注文してたけど、まだ発送の連絡こない。 既にメモリとSSDも用意したというのに・・・。
>>580 受注生産受けてからVIAにCPU発注するので
発送は1年後くらいだな
なにそれ、うけるw
自己レス
なんか知らない間にEPIA-M900のBIOSのバージョンが上がってるんだが
zboxnano発送はまだか‥
Atomに乗り換えるにしてもCedarviewが近いからな
今は買うな (NanoX2の高クロック版が出てないから)時期が悪い
>NanoX2の高クロック版が出てないから 出るのかよ? いつ?
1.6より上のクロックなんか出してもワットパフォーマンス最低でどん引きレベルになるぞ
尼からメールきたわ
17日以降みたいだ
ご注文いただいた以下の商品()のお届け予定日が確定しまし たのでお知らせいたします。現時点での新しい お届け予定日は以下のとおりです。 注文日:2011-09-25
"ZOTAC VIA Nano X2 U4025 CPU搭載 コンパ クトベアボーンPC ZBOXNANO- VD01" お届け予定日: 2011-10-17 - 2011-11-10
なお、万が一商品の入荷に問題が発生した場合 は、別途Eメールでご連絡いたします。
このEメールアドレスは配信専用です。ご不明 な点は、下記のURLからカスタマーサービスまで お問い合わせください。
http://www.amazon.co.jp/contact-us/
595 :
Socket774 :2011/10/05(水) 21:31:49.40 ID:Tw5cZLs/
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
Atom D2700 2.13GHz TDP10W VIA始まらなすぎワロス
いまさらatomとかそんな遅いものは要らない
しかも、Cedarviewはどれも266MHZのTBが付く可能性があるんだよな このスレの訓練された住人ならL4700以外の新CPUには興味無さそうだけど
nano x2 1.2GHzにベンチで並ぶには2.52GHz以上でお願いします
そもそもTDPは消費電力でもないしその数値の意味するところも会社で違うし。
603 :
Socket774 :2011/10/06(木) 09:56:08.75 ID:resxst6C
VIARENA でドライバダウンロードしようとしたら、 有料の別サイトに誘導されるんだけど。ドライバー有料化? びっくりして、自分のHDD探したら保管してあったのでことなきを得たが 全部有料なら、もうVIA関連は一切排除じゃ
VIA本家に在るだろうに
英語がわかりません><
新Atomは D2700 2-core4-thread 2.13GHz TB 2.40GHz 10W N2600 2-core4-thread 1.60GHz 3.5W >Nano X2 U4300(クロック1.2GHz以上、TDP 13W)の場合で >Atom D525より2〜4割程度パフォーマンスが高いとうたっている で載ってるのはNano X2 U4025(クロック1.2GHz、TDP 18W)と きのこらなすぎだな
昔はカプチーノとか割高な金出してこのサイズのPC買ってたというのに いまじゃお得価格で売ってるんだよな
エスプレッソにSSD入れてエクリプスの持ち運び環境としてまだ現役w
>>606 しかもGPU含まずのTDPだったり。
たぶんコンセプトに問題はないが生産が本気出さなすぎだろ。
>>606 1.2+GHZ表記のU4300は熱的に余裕があるときはTBで1.47GHZで動作するから、
U4025の場合は例のベンチマークほど高速じゃないんだよな。
TSMCの28nmプロセスが使えれるようになれば、パフォーマンスで更に圧倒するか、
発熱・消費電力というVIA本来の存在意義が試される部分で勝負出来そうだが
>>609 確かに今時の省電力チップならノースぐらい統合しとけよと思うわ
とくにメリットが無い 今でも2チップ構成だもの
ついでに100%負荷が長時間かかるベンチではターボはまず効かない
613 :
Socket774 :2011/10/06(木) 18:36:56.57 ID:bzZPjcfp
ベンチで同等でも4スレッドでもっさり
VIAのTDPは知らんがAMDは最大出力のときでIntelは平均出力換算だとどっかで見たきがする
随分昔の話だなおい。 PenMからこっちTDP詐称は止めた(と言う事になってる)ぞ。
まぁインテルのは信用できないけどな
都合の悪い話は捏造と言う事にしておかないと精神衛生上良くないからね
秋葉原でZBOX VD01買ってきました。 昼休みに行ったからもう無いかと思ったら某店舗の1つだけ入荷したものが何とか手に入った。 意外と飛びついている人居ないのか?
マジで拡張性低いからちょっと手を出しづらい・・・
ファンありだし ショップ自体も受発注だし 入手性は依然悪い といっても通販でark一個だけあったの買ったけど
621 :
Socket774 :2011/10/06(木) 20:45:06.65 ID:bzZPjcfp
何を拡張したいんだ
622 :
Socket774 :2011/10/06(木) 20:50:49.78 ID:mSuL0oGa
アナル・・・です
なに?ファンありだと・・・? ポチる前に気がつかなかったな・・・orz
E350搭載のやつがファンありだからな
そういやM900を発注したとかいう店の話はどうなった
E-ITXですらまだ売ってないのに、入荷できるわけがない
そりゃGPU別で18Wだから当然ファンあるだろう
レビューが待ち遠しいぜ
4亀でフルボッコされるのかw
日曜日まで売れ残ってるか心配だ。
実際の消費電力とパフォーマンス測定まだ?
まぁまぁ せっかくこんな辺鄙な所に淫厨がわく程注目されてるんだからいいじゃないか
新atomのzbox nanoはでないのかな
マザボ交換しただけでシリーズ展開してるから出るんじゃね 3.5WのNが出ればほしい
尼で予約してるが辛抱たまらんな。 明日秋葉原で売ってたら買おう。
>>635 それIntel基準の3.5Wだからな
金に物を言わせてプロセス微細化という力技しか使えない老害
インテルに過剰反応してるこいつ何なの 気持ち悪いんだけど
ネトバ有難がって使ってたお前ら淫厨よりマシ クソ以下のIPCで3GHZ達成できてよかったでちゅね、お家に帰ろうね
よりにもよってVIAスレでIPC語るかw
>>639 も来る場所間違えてるとしか思えない。
ここはVIAが好きって言う人間の集まりでしかないと思ってたんだが。
>>637 へー、nanoX2はプロセス微細化してないんだ?
40nmはさいしんではいわな
>>640 Atomなんて不快なゴミの話題はIntelスレでやるべき
そもそもIntelとNvidiaは昔からフカシと提灯ばかりで信用に値しない
>>640 残念ながら脳みその腐った他社アンチが
他社を叩く道具としてVIAマンセーしてるのも事実
ウゼエんだけどなあ
Intel叩きにわざわざVIAスレまで出張ってきてるのか 死ねばいいのに
あ、あとM900でもM850でもそうだった4GBモジュールでインストールするとやたらと遅いので 最初は2GBをつかって、一式入れたら4GBにするとよい
DVDのコンセントと間違えてた・・ 帰ったら計りなおそ スマン
焦るな
ID
こちらもZBOX nanoセットアップ中。
SSD入れたけどAHCIないのねー
4GBモジュール突っ込んだ。
BIOSで認識できるUSBポートが2個しか無い。USB3.0ポートは認識できない。
マウス、K/Bつないで、USB光学ドライブをどこに接続するの?ってことになったので
マウス無しでK/B、USB光学ドライブだけでインストール中。
本当にファンがあったよ・・・しかも、それなりの音がする。
今、エクスペリエンス実行中で29Wもある。消費電力は高いぞ・・・
>>646 4GBモジュール付けるとインストール遅いって、どれくらい?
Win7 HomePremium 64bitインストールファイルのコピーに7〜8分で普通かな。
インストールの最終処理の実行中が、かなり長くて22分くらいかかってる。
Win7ユーザー情報入力画面まで全部で30分くらいかかったよ。
普通にハブ使って入れましたよ メモリの相性かな トランスセンドの4GB SODIMMだとどうもおかしい
あと、ドライバ入れてない状態でinstall完了後立ち上げるとCPU負荷が100%で ドライバーを入れようにも入れられない あぁ、これはまた例のあれだってことで2GBに差し替え無事ドライバー類を入れ終えたのちに 4GBにまた差し替える ゴム足兼ねじ4つ外せば、すぐmemoryとSATAにたどり着けるのはいいね ファンの速度は結構自由に設定可能なので静音性は設定次第かな 50%位までは静かだ M900を持ってる関係で、何に使おうか検討中 リモコン使えるのでメディアプレイヤーかな あるいは久しぶりにLinuxとか入れてみるか Win8のdev版とか
654 :
651 :2011/10/08(土) 10:39:18.34 ID:bSiLQdYo
>>652 使ってるメモリ同じかも?
こちらもメチャ遅いわ・・・インストール完了できるんだろうか・・・
ようこそ画面から進まないw
Transcend JM1333KSN-4G
ドルパラ通販で最安値メモリを狙ってみたんだがw
うちのは1066
M900とVD01どっちが爆音なのか気になる
圧倒的にM900
658 :
651 :2011/10/08(土) 11:31:24.81 ID:bSiLQdYo
>>653 俺の目が悪いのかな・・・
Win7タスクマネージャーでCPUメーターが1個しか無いんだ・・・
HomeでもWindows updateしていくと 2core認識されるよ
とりあえず東映以外で売ってるだけ買って来たがどこも売り切れで涙目 まだ売ってそうな所があるとしたら後東映くらい
なに?ダメダメなの?
はよ発送してくれEC-JOY
秋葉いったがどこも売ってなくてワロタ 諦めて尼の発送を待つわ
AMDのより安いから売れてるんだろうか 性能比較は知らん
もともと入荷自体が少ない EC-JOYとか楽天系、amazon系ではほとんど受発注 ark、東映とか以前VIA製品を取り扱ったことがあるショップでもごく少量(1,2個?) arkの通販じゃ一昨日1個しかなかったし
すごいな、前年同月比5000%くらい売れてそうだw
駄目とは思ったが、今日昼過ぎに行って討ち死に 東映にはポップだけあったから聞いてみたら即売り切れだったとか。 10月中旬に数は分からんけど再入荷予定らしい。
VIAのサイトからVN1000のドライバがダウンロードできるようになってるけどVN1000って製品出てないよね?
あったら俺がほしいわ
東映は木曜の昼にはもう無かったよ。さすがに何処も売り切れたか。
orz
まじで
ちょっと欲しいな でも代理購入だと初期不良時は泣き寝入りかね…
>>673 M900に凸れなかったから買おうかな・・・
PCI-Expressもフツーの位置にあるし
VE-900説明文読んでみたらBD再生支援ないのね
だがそれがいい
EPIA M900もVE900も、同じVX900だからその点は一緒だろう 俺もM900は買えなかったからVE900を検討しようかな。 しかし使い道がな・・・今のPT2鯖も愛着のあるマシンだし。
いつまでVIAはChrome9系コアで粘るつもりなんだろうか… 動画再生支援とDirectX9c以上のサポートが付く Cedarview世代のAtomには全く勝てるところが見当たらないし
VIAにとって最後の期待の星だったネットブック市場も スマフォとタブレットに喰い荒らされて壊滅状態だからなあ 多分これがトドメでコンシューマ市場への本格進出を諦めた気がするし 組込限定ならChrome9で充分だって判断しちゃったんだろうな
再生支援ならViaも付いてるだろ
実はNanoはすごくバランスがいいんじゃないかと思う。 ダイサイズ大きくてGPUもチップセット側だけど、Atomよりは性能がいい。 これが微細化したら適度な大きさのダイサイズでAtomよりは性能がいいネットブックになる。 微細化したプロセスでNanoSoCなんかができれば結構使い道があるはず。 だけど同じようなものをAMDがDeccanで予定してたりする。
ウルトラブックの筐体にVIAQuadCoreとVN1000相当の性能の奴 を詰め込んだやつが出ればいいんだが シュリンクしないとホットプレートになりかねんな
atom支援なしだったのか
キタコレ! 動画の再生支援があればChrome9で足りるし、 Flash再生の弱さをNanoX2で補えれば… RAMが買いやすいDIMMなのも良し。
>>683 IvyやHaswellの相手するには力不足過ぎると思うが
Coming Soonだった まだ売ってないのか
1GHHzじゃ同じファンレスでも旧AtomNにすら劣るだろ
>>689 性能的には微妙なところだぞ
旧AtomのファンレスだとZシリーズになるし
691 :
Socket774 :2011/10/09(日) 13:37:41.09 ID:ZifJvZV+
Vd01思ってたより熱いな まぁ性能はいいし安いし文句は無いんだが
誰も買わないみたいだから
>>241 に出てる代行に注文してみた
人柱覚悟です(`・ω・´)
あとはASRockからPV530のNanox2に変更したバージョンが出てくれば
あー、それは欲しい・・・と思ったけど、ちょっと待て。 せめてGbEに仕様変更してもらわな話にならん。 もっと言えばDVI付けてもらわな不便でしゃあないわ。
VE-900注文確定メール北 wktk
ZBOXNANO-VD01マジで何に使えるんだろう・・・ ゲームはほぼ壊滅だな・・・2Dゲームなら動くだろうな。 ブラウザ使ってネット見て、2ちゃんして、メールするくらいなら何とかなるのかな。 動画再生なんて無理だろー
M900で動画再生余裕なんだが1.6GHzと1.2GHzってそんなに変わるもんかな?
700 :
698 :2011/10/09(日) 20:55:44.07 ID:CZ3lqoGN
ゴメ。 今動画再生してみたら、問題なく再生できているっぽいわ。
俺は二台買ったがリビング用とエロゲ用だな もう一台買って現行サーバーのmm3500と置き換えたい
XP実機実験用に一台あってもいいじゃないか。あとは無意味にeSATAにHDDボックスぶら下げてNASもどきとか。 VD01じゃなきゃならないことはなにもないけどVD01でやったっていいじゃないか。
>>698 DisplayportとHDMIで同時出力って出来るんだろうか
オンボだけで高解像度マルチモニタとか色々とよさそうなんだが
704 :
698 :2011/10/09(日) 22:49:14.45 ID:CZ3lqoGN
>>703 DisplayPortに使用制限あり。
2560x1440以上は表示できない。
中途半端な1920x1440とかいうモニタが存在するのかわからない解像度までは表示できるよ。
あららw Windows8世代に出ると言われているPC版高精細ディスプレイには対応できないのか…
HDCPにすら対応していないクソ規格なんだろ?
DisplayPort規格自体はDVIと同じでHDCPの暗号鍵さえあればちゃんと 著作権保護された映像も出せるはずだよ VIAは違うのかもしれないが初期のDisplayPortだと最大2560x1600 60Hz、 最新規格のDisplayport1.2基準なら3840x2160 60Hzまで対応していて 今のフルHDモニタを倍密度にしたパネルにも対応できるポテンシャルを秘めている
709 :
651 :2011/10/10(月) 08:03:17.84 ID:QhOX2kuo
>>705 ポートの形が違うだけで、できることは殆どhdmiと変わらない。
ちなみにシングルでも2560x1440以上の表示はできない。
はっきり言って、hdmiが2ポートの方が余程使える。
HDMIはDHCPがセット売りだけどDPはバラなんでサポートしなくてもいい DP対応モニタが少ない現状で非DHCPに実用性があるかどうかは別だが
最近流行りのDELLのISPモニターとか最近はDP搭載モニターは少なくないと思うが むしろdell使いの俺としてはDPのほうが嬉しい 基本法人向けのViaならdellとかhpとかDP押しの会社のモニターと組み合わせて使う事も多いだろうし
最近流行りのモニターとか最近・・・ 日本語でおk
HDCPに対応していないDisplayPortなんてMatroxの製品ぐらいだと思うが
法人向けのモニタはDVIとRGBしかついてないからそれこそDPは無意味 というかDellやHPのモニタ使うならPCごとセット売りでVIAは関係ないだろ
>>714 いや、だから
>>711 のにはついてるんだろ?
多分ISPは2211のことだと思うが使ってる人多いだろ
後うちの会社のPCはDellモニタにHPPCなんだぜ
いいなあ。そんな先進的な法人で働きたいよ うちなんていまだにメモリ512MBのXPマシンがデフォで 256MBのマシンとかも普通にあちこちにあってOfficeは2000で モニタは当然アナログ接続の15型XGA液晶だらけで NTサーバを後生大事に使ってるような環境だぜ マシンの更改とか提案しても「それに伴う費用対効果を定量的に出せ」の一点張りだ ラインの管理とシステム管理を一緒くたにしてんじゃねーよ マシン環境はほんの一端で、あちこちでこんな非効率なことばかりやってるから 本当にモチベーション無くなるよ、これでも一部上場なんだけど嫌になる
メモリ512MBのXPなら実用になるから問題ないだろ。 224MB+VRAM32MBのセレロンDでXPを使わされる俺の身にもなってくれよ。
Pen4 3.4+2GBな俺は幸せなのか…
増設できるなら別にいいじゃないか。 おれのは256MB固定でメモリスロットなんぞないし。
うちのは440MXだからスロットあっても256が限界
>>717 それくらいなら定量的に出せないか?
スワップで30秒固まることが1日に10回として、年間1250分
毎時2000円の仕事だとしても、4万円を超えるよ
エクセルの動作が速くなって毎日5分節約出来る、でもいい
メールやWebに使ってるPCなら、2年半後にはXPも使えなくなるから、その分も割り引ける
セキュリティパッチが無くなってもXPを使い続けるような会社なら、諦めよう
うちの会社のはC2Dだったな
ソフトハウスだけど全マシン中最速スペックのが、Pen4 2.4Cのメモリ512MのXPだよw 開発は何とかなってもテストはどもならんのでみんな自腹持ち込み。 しかもLANには繋げられないという。。。
どこも同じような感じなんだなー celeronが標準w それよりZBOXがぜんぜん売ってない・・・
9/20くらいの密林に発注したやつが本日発送済みになったでござる
VD01についてのconecoのレビュアーがもろに
>>653 と同じ状況にハマっててワロタ
というか本人さんだろ
Nano X2のマザボ出たのかぁ。 うれしい!! もうちっと拡張性があるヤツ出たら買おうっと。
出ないだろうなMMシリーズを待ってたんだが、下手したらZBOXNANO出て終りなんじゃないw M900注文したSHOPはどこいった?
しかしEDENやEPIAは最初安かったが、味占めたのかネヘミヤとか凄く値上がりした それでもC7の頃は色々出てたのに、どれも高すぎて売れ残りを投売りしてやっと捌いていた状態だったし その所為かNanoのマザーほとんど出無かったよね
今のところ出てるNanoX2搭載品はM-900、VE-900とZBOXNANOだけか まあ製品が出るだけましだから文句は言わんが
735 :
717 :2011/10/12(水) 23:16:54.46 ID:awAlkPtH
ホントどこも似たような感じなんだなー
ここではクソミソに言われてるNano X2だけど
デュアルコアのこんなマシンをデフォで採用できたら
VIA趣味さっぴいても天国だよね
>>733 C7の頃はMini ITXの選択肢が他にロクに無かったから
ボッタクリでもある程度は売れてた面があるけど
Nanoの頃はIntelが本腰入れてMini ITXに参入してきたからなあ
CeleronなMini ITXで充分、圧迫されまくってたところに
VIAのお株を完全に奪うAtomが本格投入されて完全終了、って感じ。
Nanoの時代は、VIA自身もC7の頃に比べて製品展開ロクに出来てないしね
かなり致命的に売り上げは落ちちゃったんだと思うわ。
以下、去年の俺の書き込みw
220 :Socket774[sage]:2010/10/15(金) 09:30:51 ID:euJIdT3l
AtomでIntelがMiniITXに低価格攻勢をかけたタイミングで
対抗馬と目されたのがVIAでは初の\1万切りMiniITXなMM3000だよな。
Atom 1.6GHz+DX9な945に対抗してぶつけたのが
C7 1GHz+DX6なUniChromeじゃ冗談としか思えないw
このスレは現実を見るスレじゃなくて現実逃避するスレだから
現実 atom(笑)
いくらAtomが糞でもC7 1GHzで対抗ってのは無謀にもほどがあるが どうせ勝てないIntelとの低価格競争に入らなかったのは、むしろ正しいと思う。 しかし早々に転進したはいいが、その後の戦略が無かったのは致命的だな。
739 :
Socket774 :2011/10/13(木) 07:13:38.03 ID:jhP40yv6
AMD信者よろしく 落ち目になると昔話をしたがる あの頃はよかった・・ ってか
VD01いいじゃないか 思ったよりnanoって性能いいのな
VIAは着実に進化してるだろ。大手が庭を荒らし始めただけで。 今求められるのは大手の省電力品にないウリをNanoに付加すること。 せいぞーんせんりゃーく!
大量生産すれば超選別でどうにでもなるんだろうが 生産量が少ないから 加えてTSMCの40nmが、あれで VIAは不慣れだし
敢えてGFの32nmで、は高コストだから無理か
なのなの〜
>>739 VIA信者でintel信者でAMD信者な俺でよかったら昔話するよ
ただしチップセットだけはintelアンチだが
じゃ、810系列や630や730などのSIS系やPLEとかCLEとかKLEなどの古めの統合型チップの話をしてもらおうかw
440BXとか鉄板じゃないか
S3クローム最高
>>738 荒れそうだから言いたかないけど、その二つならC7の方がより糞じゃん
せめて対抗馬がPV530だったらまだ良かったんだけどな・・・ MM3000とか冗談としか思えん
90nmだがAtomが出た頃はIntel945がCPUの何倍も電気食ってたからな PV530なら230+945相手ならある程度戦えたかも
PV530なら動画再生支援もあるしな
>>746 SiS5596こそ至高
MediaGXこそ究極
ADの方に転ぶ恐れがあるから、通販で予約入れたよ。来月中くらいには入手できるか?
ZBOX nano VD01が死にますた。 電源を入れようとして電源ボタンを押したら1回上面の○が光って、それっきり・・・ SSDとメモリを外して、電源だけで入らないか見ているんだけど電源の赤LEDも光らないから通電すらしていないらしい。 分解もしていないし、何が起きたんだろう・・・orz
電源の接触不良じゃないなら修理に出せ せっかくの一年保証だぜ
レアアイテムだから新品代替在庫なしの可能性はあるな 修理不可の為に返金対応、とならない事を祈る
759 :
756 :2011/10/16(日) 15:18:38.44 ID:aKlVWMN5
>>757 ACアダプタを付けて、電源コードをコンセントに挿すと一瞬だけ本体の電源LEDが光って消えるんだ。
正常ならそのまま赤点灯になるんだが・・・
初期不良期間なので本日送り返した。
>>758 もし返金対応ならキッツイなぁ・・・
コレのために4GBメモリを購入しているから無駄になる・・・
しかも64bitインストールできなかったから2GBメモリまで買い足しているし。
VIA Quad Coreが出るのは来年の春辺りかな・・・ VN1000も一緒に出してくれればいいのに・・・
Nano X2搭載マザーの国内発売マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
オクに新品EPIA-LN10000EG \2000 が大量投入されているみたいだけど、 これは新製品発売前の在庫処分として期待したい。以上!
EPIA M900のレビューがこのスレ以外でちっとも見つからんなあ 今までは何だかんだでどこかしらのブログが取り上げたりしてたのに VIAの退潮を見せつけられてる感じで寂しい。 M900を買った人たちは、どんな用途で使ってる? VE900の人の続報にも期待。
>>763 VE-900組だけど届いたらブログで取り上げる予定だわ
でもVE-900発売11月なんだよな・・・
そういえばアマゾンとかEC-JOYで注文したZBOXNANOってもう発送されたん?
>>762 今からC7-1GHzって何に使えるだろう。
DVD電蓄か?
Win98でもインストして昔のエロゲ専用マシン
>>765 EC-JOYで10月頭に注文&入金したけど発送時期未定のまま音沙汰無し
先に入金とか怖くてできない
C7コアは使い道がありそうだけどC7CPUには何の使い道もない。 Nanoがもうちょっと小さく省電力になってくれればSoCとか面白い展開を期待できるんだけどね。 VIA時空でIntel,AMDに先越されるか。
ttp://www.via.com.tw/en/resources/pressroom/pressrelease.jsp?press_release_no=5867 VIA Honored with 7 First Ever "Taiwan Green Classics Awards"
VIA received awards for seven of its products, including, the VIA Quadcore processor,
VIA dual core processors (the VIA Nano X2 and the VIA Eden X2),
the VIA VX900 MSP, the VIA VX11 MSP, the VIA ARTiGO A1100 compact system,
the VIA EPIA-P720 Pico-ITX mainboard and the VIA ART-5450 in-vehicle system.
VX11いつでた
今でましたー
いつの間にかE-ITXにM900が来てるな まあVE-900がご祝儀価格ででてるからそっちを買うが
E-ITXの送料一番安くて145ドルかよ 台湾の代理使って買った方が遙かに安いな
>>775 代行使えばもっと安く上がるぞ
まあ台湾のほうが安いがな
これCPUにGPU統合されてるの?
MediaGXじゃあるまいし
GPU統合してないのか コスパ悪いな
nanoの主戦場でGPU統合だと、熱が一箇所に集中する方が怖くないか?
現行世代ではそうだろうな。Zacateなんか消費電力の割に爆熱だ。 来年シュリンクしちゃえば事情は変わる。
ピン互換保ったままGPU内蔵てできるの?
むり
XBOXNANO-VD01のDisplayPort、解像度認識が妙です。 XPをインストールしたら起動時に1920×1080の液晶が800×600と認識される。 S3 Graphics Screen Toysで再認識を繰り返すと1920×1080で認識される事があり、 この状態までもっていくとフル解像度に出来るようになる。 でも、再起動するとまた800×600で認識される。 液晶自体は別のRadeon HD 5870のDisplayPortで使えてるから問題ないと思うので、 おそらくChrome9 HC3のドライバなんだと思うが、解決した人居る? 蛇足ですがメモリを最初から4GB搭載してもXPのインストールには何の支障もありませんでした。 32bitだと平気なのかな?
>>785 とりあえずドライバ消去して再インストールしてみ
あとVX900の内蔵GPUはChrome 9 HC3じゃなくてChrome 9 HCMな
電力わからんとなんとも言えない
>>786 ドライバの再インストールは何度も試したけど効果なしです。
Zotacにあるドライバmと、VIAにある最新のドライバoの二つを試したところ
最新ドライバoの方が症状は悪化。
ドライバoだと800×600以外の解像度に変更すると信号すら出なくなる。
それからBIOSからVRAMの容量を256から512に変更したり、DualDisplayを切っても症状に変化なし。
ちなみに液晶はBenQの BL2400PT。現状で思いつく手が無いです。
nanoはえーな
つかE-350のメモリライトが遅すぎるな。 何考えてこんなクソなメモコン開発したんだ?
いやnanoが速いだけだよ
しかしE350って消費電力の割に発熱がすごいな
しかも性能は良くないと来てる
どこにトランジスタ使ってるやらわからんな
>>791 Nanoがそこそこ速くてE350がそこそこ遅いからそう見えるだけだ
>>789 だとすると理由はわからないな・・・
液晶をうまく認識できてないみたいだから液晶がわの設定を見なおしてみ
>>793 AMDは自動ツールまかせだからどこにトランジスタ使ってるのかは多分誰にもわからない
>>793 PC3-8500使って1900MB/s台とか、「そこそこ遅い」どころじゃないだろ。
俺はAMD CPUも好きだが、これは流石に擁護しようがないぞ。
これでAtomに勝ってるんだから更に勝ってるNanoはかなりクロック下げても戦えるだろう。 どこまでクロック下げれば消費電力で互角になるのかよくわからんが。
E-350は帯域がGPU寄りに設定されているから遅いとかどーとか つかWrite1900MB/sですら128BitDDR266 FSB400の北森セレの 二倍位の速さだと思いますが
E-350は確かにGPUは優秀なんだがライトユースであればあれほどの性能はいらないんだよな・・・
GPUがオーバースペックな分無駄に発熱多くて困るわ
ATIを持ってるからIGPに力をいれるのはわかるんだがもう少しバランスを考えて設計して欲しいもんだわ
>>796 Nano X2だったら1GHzくらいでほぼどっこいどっこい
VD01のHDベンチありませんか? ぐぐってもちっとも無いのは出回って無いからなのかな?
>>797 CPU側のWriteがバーストでも3GB/s弱までに固定されてるはず。Bobcatは基本的にGPUにCPUがくっついてるMCのデザイン。
ちゃんと両方でもうすこし動的に使うようにするとLlanoのMCになって規模が一気に大きくなる。
実質的にパフォーマンスに関係してくるのはreadだけど nanoのwrite見るにreadになんか制限かけてるぽい
>>799 手元にあったらやってあげたんだが初期不良から返ってこないんだ。
初期不良ワロタ
M900かVE900、割と安く買えるのってどこがある?
>>799 ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor WinChip 1199.22MHz[CentaurHauls family 6 model F step C]
VideoCard VIA Chrome9 HD IGP
Resolution 1280x720 (32Bit color)
Memory 1834,220 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 3
Date 2011/10/21 23:11
標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
プライマリ IDE チャネル
KINGSTON SV100S264G
標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
セカンダリ IDE チャネル
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
76523 177850 163394 77260 106136 128101 52
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
14754 11474 6544 808 204390 30475 8343 C:\100MB
>>799 こっちも取ったので一応
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor WinChip 1199.18MHz[CentaurHauls family 6 model F step C]
VideoCard VIA Chrome9 HD IGP
Resolution 1920x1080 (32Bit color)
Memory 2097,151 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2
Date 2011/10/21 23:12
標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
プライマリ IDE チャネル
WDC WD7500BPVT-22HXZT1
標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
セカンダリ IDE チャネル
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
60700 179020 163811 78642 108543 130662 51
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
15352 12209 6709 358 83933 57462 4375 C:\100MB
>>806 2600台湾ドル?
つまり、どういう事?
さあ?M900の時はキャンペーン中は通常の3分の1くらいの値段だったが今回はなんともいえない
>>811 つまり6500円?
やっすwww
でも海外のを買った事無いからな〜
>>812 台湾の輸入代行に頼まないと買えない
手数料その他諸々こみで1万2〜3千円
>>813 なるほど、そんなカラクリが…
結構かかるんだな
HDBENCHって意味なくね
ちなみに、現地に行って買って帰ったらどうなるのっと
>>813 つまり4枚まとめ買いしてあのケースに収めれば割安に……誰がやるもんかそんなこと。
C5XL800MHzとセロリン466MHzの整数・浮動小数点がHDBENCHみると同程度なんだよな。 ところがSuperπしてみるとC5XLがすげー遅いんでやんの。 HDBENCHってあんま意味なくね?
819 :
799 :2011/10/22(土) 01:09:17.06 ID:2poH8FGD
>>802 >>807 >>808 態々ありがとうございます
1.2Gでもdualだとだいぶ数値上がりますね
Float値が早くなったな、メモリの数値もだいぶ良くなった。 C7の頃は・・w
>>815 今さら感があるが昔からベンチ取ってたからやっぱ気になるっしょ
HDBENCHはHTTチートベンチと呼ばれる事があるんだぜ? なぜなら(ry
HDBENCH Ver 3.30 celeron(466MHz)+i810 Integer:21079 Float:20990 Superπ(104万桁):5分41秒 C5XL(800MHz)+S3GUniCromeIGP Integer:26128 Float:20267 Superπ(104万桁):12分15秒
HDベンチはシングルベンチ x理論コア数がスコアだからな
825 :
Socket774 :2011/10/22(土) 13:37:01.16 ID:FQoJ78S9
HDBENCHなんてクソベンチ使うならせめてCrystalMark使えよ・・・
クレバリーがVIAをある買うなんて珍しいな
クレバリーのサイトでPLUS扱ってたから、店舗まで出張って買ってきた。残り一個?
HDベンチならBulldozerだって2500Kに完勝出来るな
>>825 つまりCrystalMarkの結果を貼ればいいんだな?
Nano X2を使ったノートとか出ないの?
VIA Quad Core ノートなら欲しい
どうせお前らが独りで3台も4台も買ってるからだろ
>>834 よし、ノルマはスレ住人一人あたり3枚購入な
PCI-Express X8スロット x1 (X16スロット形状 : スロット配置が特殊な為、ライザーカード等を別途ご用意して頂きご利用して頂く必要があります。) (´・ω:;.:...
>>835 VIAを甘やかしたらいかん!
馬鹿がほいほい買うから3万とかふざけた値段で出してくるんだ
1万円台に下がったら買え
んな事言ってたら潰れちゃうぞw
3万かぁ
28nmで超低消費電力だったら適正価格だけどね。 たけえ。
三万も出したらけっこうなマシン組めるな。 モバイル用のcpu積んだベアボーンも狙える値段になってくるな。 はたしてそいつらと戦えるのか…。
x2 (Sigle-channel DDR3-SODIMM 1066 最大4GB / 64bit-OS使用時のみMAX32GB) SODIMMの16GBモジュールって存在したっけ?
1.6GHZってTDP18Wじゃ効かないよな
コスト的にも性能的にも
>>832 とG530を買った方が良いだろ
やっぱVE-900を台湾に注文でいいわ
それが良いかも M900台湾輸入代行でよかったわ
M900のPCIexを活かすにはどうすりゃいいの? 延長ケーブルでも隣のスロットがPCIなら普通のケースだと固定しにくそう。 アクリルか何かでケース自作するの?
X2が出るというこのタイミングで 買って積んでたJetwayのnanoを組み始めた俺参上
>>847 とりあえず今、X2を購入して積んでおき、X4が出たときにそいつに手をつけるのがいいんじゃないだろうか
>>846 ケース無改造でとなると
GA620iBKシリーズ位かな
ケースFANが5cm*2なので音に関しては諦めるしかないと思われる
GA620iBKってまだ売ってるの??
e-itx.comで売ってる というかここ以外知らない
一時期国内でも扱ってたんよ
また冷却ファンがものすごくうるさそうだ
>>853 M900のこと?
ワンズで現物があったのを発見したが、
6500rpmって書いてあるから爆音なんじゃね?
>>805 のサイトのVE-900の発送始まったっぽいな
在庫がひとつ減って残り11
857 :
Socket774 :2011/11/02(水) 19:47:14.06 ID:i1wKY0Vu
VIAでおk
今見なおして気づいたけど805じゃなくて
>>806 だた・・・(´・ω・`)
>>856 いや在庫は100のまま
11ってのはこの出品者の出品しているものの種類
860 :
847 :2011/11/03(木) 13:08:04.23 ID:v9PDlQGT
とりあえず組めた 今月で契約が終わるMSDNの2008 R2を入れた Chaintechブランドだけど中身がエルピーダだというので以前買ったDDR2 1GBが相性出まくった 頻繁にSTOP 0x00000050でブルーバック 今はElixirの1GBで安定してるのかな? 2GB買う時は相性保証を付けることにしよう 考えてみたら初VIAチップセットになる ALi/ULiとSiSはよく使ったんだが
実際これなににつかったらいいものnano?
それを考えるための思考実験装置さ
863 :
Socket774 :2011/11/03(木) 17:33:58.37 ID:pGzQJACd
手に入れた後の使い道を考えるのが一番難しい
NF77は不安定な固体が多い
家のNF77-N1G6-LFもサムスンのメモリと相性悪かったなインスト何回もやり直した 灰の2GBは問題なかったよ NETが重いからNanoは外につなげる運用を止めたな すぐCPUが100lになるから、軽いエミュ機にした 正直QUADにならんと普通に使えないのじゃ無いのか? NanoX2 USERの人たち?
VB8003はWindows7では重かった。 XPではそこそこ使い物になる。
>>860 NF77は場合によっちゃとことん安定しないから用心したほうがいいよ。
メモリの善し悪し以前に個体差で安定しない奴がある。
VB8001やVB8003は全く問題ないのだが。
Jetwayは基本的に安普請
とりあえずげtしてきた…なの。
VB8001でWin7インスコしてサブ(とある事情で今はメイン)で使ってるけどそんなに不満ないな GPU積んでるからって言うのもあるのかもしれんがX2であればメインで使えると思う さすがにシングルのNano 2000シリーズだときついが
ればいいのにね?
873 :
Socket774 :2011/11/04(金) 20:38:27.23 ID:61qM+HEv
GPU性能が必要なゲーム以外なら 何でも出来るだろ
>>870 VB8003でWindows7だとゲームががくっと遅く、重くなる。
電車でGOは処理落ちするし、ソフトによるがエロゲーはスローになる。
しょうがなくXPにしたら正常になった。
NanoよりChrome435のほうが悪さをしてるのかもしれんが。
俺もx2を買いたいが、M900やVD01だとゲームには使えんのが残念。
>>874 電車でGOはぎりぎり正常に動いてる>VB8001+GPU
グラボをChrome 430GTに乗せ買えたら処理落ちしたけど
微力ながらVIAを応援したいので今更ながらZBOXNANO-VD01ぽちってきた 使い道は届いてから考える
9月に注文してからまだzboxnano-vd01届いてないお Amazonさんたのんますよ
konozama
動作確認終了、BIOSまでだが。 途中BIOS画面入りそこなって一旦電源落としたらウンともスンとも云わなくなってあせった。 しかしBIOS画面ではホレボレするほどの爆音具合…なの。
M900か? ファンの交換は必須だよ 付属品はファンの電源コネクタ特殊だから 4pinから取るやつつけないといかん あとファンは逆向き装着で逆回転 回転数の割りに、まともな風量が得られてるか疑問
ファンの装着には吹き付けと吸い出しの2パターンがあることも知らん奴がドヤ顔で語ってるとか笑えるな
吸出しの方向でつけて、吹きつけの回転(通常の逆)なんだよ
吸ってぇーー 吐いてぇーー
あ、いわれるまで気づかなかったけど本当に吸出しの向きでファン付いてるんだねコレ。 これじゃPALみたいなヒートシンク覆うカバーでも付けないと効率悪いんじゃ無いのか?
886 :
847 :2011/11/09(水) 00:41:49.43 ID:MH0BqxrY
Elixir安定しすぎだ 何日経っても止まらない 試しに100GBほどネットワーク経由でコピーしたが平気 2008R2にDLNAがないと気付いたので余ってる7で鯖にする
安定第一やで、指差呼称
単にCPUドライバがないってことだろうが、VIAがドライバ出すかな?
VE900まだー
VE900って一応VIAブランドなんだな M900よりこっち国内販売すりゃ良いのに 1万円以下だし
箱がEPIAよりかっけえ
台湾の正規代理店の在庫が3になった 発送始まったん?
VE-900 なんでLANコントローラーだけカニチップだんだよー
VE-900欲しいな。 でも、Mini-ITXってあんま使い道無いから棚に積みっぱになっちゃうんだよな…
カニは安さの証
正直、VT6132とかより蟹のほうがマシ
6122, 6130と続いた低価格優良品の系譜は途絶えたのか...
チップセットに内蔵されちゃってるしなあ 単品はMarvellに食われたのかな、惜しいことよ
てことはZBOXの方がVIA度は高いな。あっちは有線LANもUSB3.0もVIAだし。
VIA度が高いとかは良いから、さっさと生産してくれや。呉の通販音沙汰なし。
ZBOXNANOは安いけどメモリが最高4GB一枚だからちょっと物足りない でもママン、高いからなぁ〜
ECJOYも音沙汰が無い タマ不足か
久しぶりにVIA Arenaに行ったらドライバDLができないんだけど… driveragentってソフトを入れてもDLできないし。
>>906 いつの間にかVIAARENAは有料サービス化してるらしい
マジ? えげつないなあ。
911 :
Socket774 :2011/11/12(土) 22:40:34.15 ID:dfeuaThh
912 :
906 :2011/11/12(土) 23:16:22.58 ID:uCXkYhoT
>>909 ありがとうございます。
トップページから教えて頂いたURLに行けなかったんです。
どのように進めば行けるのやら…
とりあえず目的のWin98用のドライバがゲットできました。
VIAは新しいデバイスでも古いOSをサポートしてるので
そこが助かるんですよね。
913 :
Socket774 :2011/11/12(土) 23:32:03.71 ID:dfeuaThh
driveragentってスポンサーらしいな viaの小遣いかせぎか?
ASCII.jpでCPU黒歴史やってるが、AMDの所業を見ると 組み込みでIntelはともかくVIAにも負けてるのは当然なんだなあ、と
ZBOXNANO-VD01、ある程度まとまった数再入荷確認。@秋葉原
ZBOXNANO発送完了メール来た、長かった・・・
おおっ俺も来たよ PLUS買っちゃって稼働中なんだがw
ECJOYもやっと発送 1ヶ月かかった・・・zzz
>>915 組み込みはビジネス形態がまったく違うから。
安定性と継続性こそが重要なのであって、性能は二の次。
>>918 どういう用途で稼働してます?
安定して稼働してるなら、在庫あるうちにここも手を出しておこうかな……と。
922 :
918 :2011/11/16(水) 19:27:47.26 ID:gGY8VCR1
PLUS買って、メモリ4GB(Trascend JM1333KSN-4G)に換装。 7HomePremium32Bitで、1Segをほぼ常駐させつつ、ネット、オフィス関係ファイルの編集、 JPEG画像の編集、時々Waveファイルの編集とか。 今まで、固まったりとかは無いけど、USBキーボードのUSBハブ経由TBが反応しないことが 何回かあった。USB抜き差しで復帰。(詳細原因不明) 配置の都合上こっち向いてる排気口から結構な熱気が吹いてきて、これからの季節重宝しそう。 常時稼動だと、就寝中は動作音が気になるかも。
ZBOXNANO-VD01届いたから使い道考えるか
924 :
Socket774 :2011/11/16(水) 20:18:04.30 ID:oRud/eZz
そして部屋の隅で埃を被るZBOXNANO-VD01の姿が・・・
うちもZBOXNANO-VD01届いた 我慢汁出過ぎて3930kIYHしちまったんだが・・
>>922 回答ありがとう。
その感じだと、USBはnForceとかで良くあったドライバ周りの不具合かな?
それぐらいしか不具合が見あたらないなら、ネット用に購入してみようかと。
音は他の方も言ってますし、ちょっと対策を考えておいた方が良さそうですね。
コルセアの4GBメモリでWin7ウルティの64Bit普通にインスコ完了。 初期とBIOSでもちがうんかね?とりあえず報告。
2次出荷までこれだけかかったんだから BIOS更新できるのを待っていたんじゃないかなぁ
VE900も発送来たで 商品代金2,600Ntd + 振込手数料30Ntd + 国内送料100Ntd + 国際送料(1Kg)530Ntd + 代行手数料1,000Ntd = 4,260Ntd = 11,514円
>>929 代行、どこで頼みました?使ってみたい。
入手ルートか
自分が頼んだ業者は\9560+国際送料だったから、大体
>>929 と同じくらいだ
届く前にどっかのショップが並行輸入品扱ったりして
PCIでどうやって430GTつかうんだ
本当だこいつPCIスロットじゃねーか(´・ω・`) 輸入代行に聞いてもらったらPCIeだって言ってたのに(´・ω・`) まあいいけどさ(´・ω・`)
いい機会だからUSB3.0カードでも載せるべ(´・ω・`)
基板写真がどう見てもPCIなのになんでPCIeだと思ったんだ?
バカなんだろう
ZBOXNANOやっといじる時間がとれた。 いろいろOS入れてみたけど、付属機能フルで使えそうなのは結局Windowsなのね。
942 :
C3ネットゲー同好会 :2011/11/20(日) 14:22:44.99 ID:JZvkBF2U
944 :
Socket774 :2011/11/20(日) 21:34:21.03 ID:tIzwHXqj
ほう
>>943 とりあえず手元にあったモノためしてみたよ。
Windows系からWindows 7、 Windows 8 (Developer Preview)
Redhat系からFedora 16
Debian系からUbuntu 11.04
どれも無線LANはそのまま使えて一安心。
Bluetoothもつかえるっぽい。
グラフィックドライバが無くて、Linux系はvga指定してあげないと画面でないから気を付けて。
USB3.0はそもそも対応機器もってないから試せてないけど、
キーボードとマウスはつかえるよww
>>945 Ubuntuとかドライバあったような
そういう俺はScientific Linuxで簡単に諦めた('A`)
>>946 Ubuntuは10.04でドライバあったから、それ改造すればいけるかも。
Debian 6.0.3 のnetinst(CD-ROM)版はUSB3.0ポートそのままむりだった。
DVD-ROM版ならいけるのかなぁ。
「エンスージアスト」 なんだそれ? 分かりやすく「PC廃人さん向け」って書けばいいのに
zbox、ようやっと落ち着いてくれた。 しかし熱いねコレ。 書棚に入れるの躊躇したわ。 暇があったら他のOSいれて遊んでみよう。
Nano X2マシンを組みたい気もするけど、 昔に比べるとサブPCの必要性がガタ落ちしてるんだよね マルチコアCPU・64bit OS・大容量メモリ・大容量HDD・仮想環境で、 PCなんて一台か二台あれば全く不自由しない時代になってしまった
>>950 ゲーム用グラフィック以外はAtom330+IONよりスコア高いな
ぬこの等身大ぬいぐるみ付けてくれたら絶対買う。
Amazonでベアボーンの在庫が増えてるな。
え〜と・・・・・・ 売りは、子ぬこよりも小さいという事でおkなのか?w ブルーレイ再生に耐えられるなら親が使ってるペン4マシンと置き換えるんだけどな
>>957 ブルーレイ再生させるならドライブは外付けになるぞ
設置は邪魔くさいし、操作もやりにくいだけ
親に使わせるなら素直にブルーレイプレーヤーをプレゼントしたれ
VX900Hは再生できません HDCPにサポートしない ノーマルVX900じゃないと
置き換えは、無理か(´・ω・`) 親が自分の部屋で映画とか見たいとか言っていたけど 液晶ディスプレイ&小型PC&再生専用機をプレゼントする事にするか……
BDドライブ搭載小型ベアボーンもあるけど、 いちいちPC起動するのは面倒でしょ? 親御さんには、その構成がいいと思うよ
>>955 ※写真と実際の商品とは若干異なる場合があります。
Artigo A1150、ぷらっとほーむで39370円なり 安いのか高いのか...
わかんないニャ
こぬこも付属品ですよね!
>>964 高くても3万円位までだと思ったけど4万円か……
生産数が少ないんだろうな
Nano X2は順調に市場に出回り始めたみたいだな Quad Coreまだかな
まあ、ファンの一希望なので現実的ではないのは解りきってるけど もう一回CPU単体で、売り出して欲しいなあ。 ソケットVとかなんか作って・・・
>>966 どう考えても高すぎだろ。そんなに出すならZBOXを二つ買うわ。
そのZBOXですら機能満載でもちょい高めだというのに。
Artigo A1150ならせいぜい1万3000円あたりが限界点。
E-350搭載ITXマザーが暴落して6000円切ってる今時分ではこれぐらいが相場だろ。
これを超えると一般層が買わなくなるのでCPU作るだけ無駄というもの。
機能満載の極小ベアボーンが18000円でちょい高めって
なんか安PCが増えて、感覚が狂ってる気はするよな……。 ところで、ふとAmazonをチェックしてみたら、ZBOXの在庫がだいぶ復活してた。 入手したい、って人は見てみるといいかも。
代行頼んでたVE-900が届いた。 無事届いたから書くけど、「商品が弊社へ来たら現物の画像を送ります」と言いつつ 送られてきた画像のEXIFデータが注文日より前だった。 いやまその分本当に未開封で届いたんだろうからいいけどさ…
ここの住人が何人か買ったから画像使い回したんだろうね 実際に開けて内容物同じだから前のでいいやとか
クレカが使える代行が見つからない・・・ 銀行振込('A`)マンドクセ
続々とVE900がスレ民の元へ つっても買ってるの此処の連中くらいだろうが…
代行の手数料含めると結構高いがそれでも日本で発売するときの値段より安いんだよな
俺もVE900欲しいけど、買い方が分からない。 誰か親切な人、このスレROMってるシャイなVIAファンとVIAの売り上げのために、 どこでどう買えば良いのか教えておくれ。
激安のA-DATA 4GBx2 2870円を刺してみたが memtest問題なし←VE-900 今はNE77からアナログRGBで繋いでいるけど、 これでHDMI接続出来るのが嬉しい。
そういやM900をHDMIで繋いでるが、BIOS画面拝めないのは仕様だよね?
みれるよ
982 :
Socket774 :2011/11/30(水) 23:00:12.29 ID:HTJT+K0P
普段はMACユーザーなんですが お部屋と 外で地デジ鑑賞用にZBOXを考えています。 ゲームとかしないしVIAのCPUでもいいかな?と 思ってます。 先輩方 ZBOXで地デジはどうでしょうか?。
>>982 外ってどういうことだ?
あれはAC駆動だからモバイルできないぞ
とりあえずNano X2で地デジ鑑賞はできてる@VE900
enepoを持ち歩いているオサレさんなのではなかろうか?
985 :
Socket774 :2011/12/01(木) 00:21:40.97 ID:3bYc49xB
>>983 すみません 説明不足でした。
リモート接続してIPADやiPhoneで
地デジを見ようかなと思いまして。
VULKANO FLOWとかの専用の機械も考えたけど
録画用のプレイヤー揃えるのも勿体ない気がしまして。
我慢しきれなくてアマゾンでメモリーと一緒に今
注文しました (*´ω`*)先輩方これからも宜しくです。
Nano X2がでてからこのスレも活気が出てきたな しかしS3スレは・・・
せやな
989 :
Socket774 :2011/12/02(金) 07:12:29.71 ID:m8bbl0Rr
ZBOXを地デジ用作成したら、COPPの為に 見れないであります。 古いKTV-FSUSB2なので、どうやらパッチを当てたら 見れるようですが…当方素人のMACユーザー パッチなど当てた事がないので、WIKI見ても サッパリですわぁ。 お外で地デジの道は険しいであります。 (ワンセグではできましたが画質がね…)
ZBOXってVX900じゃなくてVX900Hだからなんたらかんたら フリーオとか使えばいいんでね?
>>983 すみません、地デジチューナーは
何をつかってますか?
992 :
989 :2011/12/02(金) 14:07:14.35 ID:m8bbl0Rr
989ですが、無事にパッチ当てて(というか 書き換えて) 地デジが見れるようになりました。 さすがにCPUパワーが足りないようでWIFIでも 少々カクカクですが外からとりあえず録画ぐらいの指定は できるようになったので、旅先で活用したいと 思います。
VE900だと正常に視聴できてるんだけどZBOXだとできないのか VE900だとCPU使用率50%前後で使えるんだけどな
今見たら大体85〜90%前後だった スマソ
995 :
989 :2011/12/02(金) 19:31:40.51 ID:m8bbl0Rr
>>993 普通には見れないようですね。
でもこの小ささはいいですね。
気に入りました。
>>992 有線で試した?
今手元にないけど地デジくらい安定して見られたような
WiFiって2.4GHzのnなら15Mbpsのデータを安定して流すのは結構難しい
997 :
989 :2011/12/02(金) 23:56:18.39 ID:m8bbl0Rr
>>996 有線はルーターが隣りの部屋なんで
試してないですが、REMOTEソフト変えたら快適に
なりました。
ZBOXが一月保たずにに逝ってしもうた。。。
埋め
Cカップ以下は貧乳
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread