秋葉原倒産危険情報 第9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
このスレの役割は終わっていないのか不明だが
さあ‥逝こうか‥‥

■前スレ
秋葉原倒産危険情報 その8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1286501234/
2Socket774:2011/02/05(土) 01:00:09 ID:iJD4DLLR
■過去スレ
秋葉原倒産危険情報
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1229351417/
【不況】秋葉原倒産危険情報 レベル2【真っ最中】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1234880632/
【崖っぷちの】秋葉原倒産危険情報 惨【ポニョ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1248810950/
【お父さん】秋葉原倒産危険情報・死
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1255038960/
【萌え】秋葉原倒産危険情報・誤【はげ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1261119585/
秋葉原倒産危険情報 Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1268656370

秋葉原倒産危険情報 第8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1286501234/

7が無いが前スレに無いw、探すのも面倒なのでw
3Socket774:2011/02/05(土) 01:16:37 ID:iJD4DLLR
秋葉原パーツshopの代表的命日

ザコン閉店 9月30日(奇しくもブレスも同じ)
ぞね閉店  11月30日
オーバートップ閉店 2月28日
俺コン閉店  6月30日
高速電脳   1月31日

(サクソスは1月31日ですが、夜逃げで各方面に怨まれていますので
ここでは割愛)
4Socket774:2011/02/05(土) 01:16:58 ID:hOXBKJBO
>>1


Sandyちゃんで盛り上がったと思ったらこの有様・・・
良い店がきちんと生き残りますように
5Socket774:2011/02/05(土) 01:17:08 ID:7xTnTKa0
>>1


今から本番でしょ?
6Socket774:2011/02/05(土) 03:44:24 ID:WrVrzq70
>>2
秋葉原倒産危険情報 その7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1276840768/

>>3
年も書けよ年も
7Socket774:2011/02/05(土) 04:23:19 ID:wuqmnhfo
>>3
割愛してないやんかwww >サクソス
8 [―{}@{}@{}-] Socket774:2011/02/05(土) 05:28:48 ID:7ozjWVLY
フッ… l!
  |l| i|li ,      __ _ニ___
 l|/ || ̄ ̄|l. __ ̄ ̄ ̄  / || ̄ ̄|≡  こ、これは画面の高速性であって
 !i|...||__|;li    ̄ ̄ ̄   |...||__||三  >>1乙じゃないんだからねっ!!
  i!| i      ̄ ̄  ̄   =三‐ ―
                 /  ;  / ;  ;
             ;  ____ /
               / || ̄ ̄||
               |...||__||    ヒュンッ
              //    /
            :    / :
            /  /;
         ニ___
          / || ̄ ̄||  ニ≡      ; .: ダッ
          |...||__||    三     人/!  ,  ;
        =     ―_____从ノ  レ,  、
9Socket774:2011/02/05(土) 11:16:26 ID:02LIPBXs
自作PCに興味もないのに、アキバ(笑)の情報収集と雑談のために本スレに来るような奴らは、パーツショップの倒産を心から願っているんだろうなぁ
10Socket774:2011/02/05(土) 11:29:59 ID:jZZgdl2d
てめえらがハゲだからsandybridgeが回収になるんだよどうしてくれるんだ死ねまじで
11Socket774:2011/02/05(土) 11:33:54 ID:JE3eGCtP
ハゲと桟橋のリコールの因果関係を理論的に説明願います

>>9
今夜日付変わって日曜になったらホコ天マンセーパーツショップ潰れろ!な荒らしが本スレに沸くようです
12Socket774:2011/02/05(土) 12:50:56 ID:Eiov6DLo

自作の名所、秋葉原樹海
13Socket774:2011/02/05(土) 13:21:38 ID:zSUblCgj
もう既に荒れてる気配
14Socket774:2011/02/05(土) 17:29:14 ID:u5Fk7dW0
1000 :Socket774:2011/02/05(土) 01:01:41 ID:iJD4DLLR
1000なら暮も悪もアボーン

ヒドスwww
15Socket774:2011/02/05(土) 17:43:26 ID:jZZgdl2d
>>11
ハゲに理論なんか通じるかよ
よく考えろぼけ
16Socket774:2011/02/05(土) 18:31:54 ID:zEtTm/4n
つまりID:jZZgdl2d自身が理論なんか通じないハゲである、と
17Socket774:2011/02/05(土) 21:04:55 ID:ULvbp3hk
DVDなんかセレロン300MHz・VRAM2MBで動いたもんだが・・・
18うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2011/02/05(土) 21:39:21 ID:xgGGK97F
九十九はExで収益あげてんのかね。
あそこは外神田の鬼門だと思うんだが。
19Socket774:2011/02/05(土) 21:42:35 ID:fvmF1dMe
>>18
おまい行ったことないの?
あそこ上の階は客も店員もいないぞw
あんなんで儲かってるわけないじゃんwww
20うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2011/02/05(土) 22:36:06 ID:xgGGK97F
>>19
T-Zoneだった頃からいってるよ。
あそこはね、九十九念願の中央通り進出店だったんだよ。
だけど、構造的に無理。
カラオケBOXにしろ、っていったんだけど…
21Socket774:2011/02/05(土) 22:37:54 ID:ouPMEaLE
>>11
ハゲが自分のハゲの因果関係を証明しても、
だからなにと、ハゲには説得力がない…
22Socket774:2011/02/05(土) 23:37:42 ID:S/sAbdMS
>>18
あそこを消すと
身の丈に合った経営が出来る
って聞いた事がある
23Socket774:2011/02/06(日) 00:43:20 ID:t/ZiNU0w
>>20
九十九の中央通の店ならex以前からあったじゃなイカ
トレーダーの隣の寿司屋がドトールだったころ
その隣が確かそうだった
家庭用ゲーム関係売ってたな

そのあと携帯屋になっていまは関西から出てきた下品な店だ
24Socket774:2011/02/06(日) 01:50:24 ID:rwuWFbco
>>23
中央通りのあそら辺のツクモはいくつか有ったが、そんなに古いか?
黒ツクモは結構古いんだよな、トヨムラが潰れそうになった後にツクモが入った
訳だからな・・
25Socket774:2011/02/06(日) 06:07:56 ID:Nc+U3vHu
ex.のビルは構造が良くない
狭いところに無理矢理高い建物を造ってるから上下の移動がしにくい
→行くのが('A`)マンドクセってなる
ぞぬが入っていた頃の最上階の洋書売り場みたいな人の入りならまだ良かった
26Socket774:2011/02/06(日) 08:33:16 ID:mO0RIUOs
メッセ並びの九十九はFAX専門店とか九十九FCのJ−PHONEとか
長かったからねえ
27Socket774:2011/02/06(日) 10:53:06 ID:7Jv66rk5
>>24
???
28Socket774:2011/02/06(日) 11:46:48 ID:bCl94gZd
>>25
とにかく一度上に上げて、下まで流れさせないとな
現状、入り口からHDDの値段見てさよなら

エレベーターなんて上りのみ客扱い、最上階まで無停車でいいんだからさ
まああれを商品搬入に使ってる位だから無理なんだろうが
29Socket774:2011/02/06(日) 11:54:10 ID:7Jv66rk5
あのエレベーターは遅えからだめだ
30Socket774:2011/02/06(日) 20:49:17 ID:fCTw6cSa
        |\           /|
        |\\       //|
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′      30年前の時代を教えてあげるよ
.       V            V       だからボクと契約して、魔法少女になってよ!
.       i{ ●      ● }i   .
       八    、_,_,     八
.       / 个 . _  _ . 个 ',
   _/   il   ,'    '.  li  ',__
31Socket774:2011/02/06(日) 21:01:41 ID:j7xYfhjQ
昔のことはモグタンに聞け
32Socket774:2011/02/06(日) 23:34:31 ID:qZdlpfYw

         _  , 、
     r‐v'´ ̄  `~ く
  _.  7,‐、   r‐、  ヽ
  (._ ^ヽ|{●,_l.●ノ   i  呼んだ?
   ヽ (´ ̄  `_, ヶ  ノ 
     `、`ー-ヾ._.// )   
     /      (_.ノV^)
      i    _     「
    L_ _/  \_ _.ノ
33Socket774:2011/02/07(月) 00:48:15 ID:8NvnC6JP
もぐたんと一緒にいたお姉さんって何歳になったの?
34Socket774:2011/02/07(月) 06:40:35 ID:Ob9tDPMK
まんがはじめて物語 か。古いなw
35Socket774:2011/02/07(月) 09:21:59 ID:6+XdCjl1
クルクルバビンチョ
パペッピポ
ヒヤヒヤドキッチョの〜

モーグタンっ!!!!
36Socket774:2011/02/07(月) 12:15:19 ID:JNPtkBaF
おちんちんが破裂しそうだよー><
37Socket774:2011/02/07(月) 13:15:46 ID:wvyu2eo9
ロンおじさんってこの間死んじゃったんだよね、確か。
38Socket774:2011/02/07(月) 14:31:13 ID:QxuUwDPb
テラヘルツwwwwww
39Socket774:2011/02/07(月) 14:37:45 ID:2VyQ1BCQ
40 [―{}@{}@{}-] Socket774:2011/02/07(月) 18:18:01 ID:2+eqGFZK
>>37
夕やけロンちゃんのロングおじさんこと吉村光夫氏は今年の正月に亡くなってるね
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E6%9D%91%E5%85%89%E5%A4%AB

京急大好きな鉄ヲタとして斯界では有名だった
41Socket774:2011/02/07(月) 18:25:31 ID:O/x104Di
レール7
42Socket774:2011/02/07(月) 20:09:51 ID:QNWWm3Wf
2月28日閉店の店は出るか?
43Socket774:2011/02/07(月) 20:55:21 ID:YpFM25Nw
44Socket774:2011/02/07(月) 21:37:18 ID:5lHCwRrV
秋葉の、全国のショップが半減するかも知れません。
しかし、見方を変えれば半分のショップが残るのです。
ショップが減れば、残ったお店にお客が集中するかも知れません。
ショップにとっては、今が胸突き八丁の時期です。
今を耐えて忍べば、安定した利益の上がる良い時期が来るかも知れません。

今回のP67/H67マザー回収騒動で、ショップの誠実と器量が判明します。
誠実な対応をした良いショップは、自作erが応援しましょう。

お店の方も、お客さんの減る時期が続きますが、
どうか明るい笑顔で応対してください。
今回の騒動で生き残ったショップには、残存者利益が待っています。
世の中、悪いことばかりではありません。
45Socket774:2011/02/07(月) 21:58:17 ID:3BreAMHx
>>34
かのガンダムも初回放送では適わなかったモグタン最強
46Socket774:2011/02/07(月) 22:01:39 ID:1wOj2xC6
>>44
市場が半分になってしまいました
お客さんも半分になってしまいました
そろそろ店員さんは次の仕事を考えた方がいいかと思うのです
47Socket774:2011/02/08(火) 00:55:16 ID:KJrtMRmD
自作市場は最盛期と比べると人数では1/3から1/4程度
金額では1/10以下だろうな・・
店数は減ったが、大きな店はザコンが無くなった位だろ
自作に残存者利益のあるのかな?w
ビデオなんかだって残存者利益があ有るかと思ったら全く無いだろww
48Socket774:2011/02/08(火) 00:58:58 ID:/WrCcFjy
>>33
初代おねえさんはうつみ宮土理、これ豆な。
49Socket774:2011/02/08(火) 06:17:13 ID:Y/cD2Q1J
自作人口は、若い世代が暇に任せて参入するからそれなりの人数は維持されるのではないでせうか。

売り上げという点では、社会人になったり、不景気で忙しくなると
自作から遠のく人や、積みパーツが増えそう。売れるけれど、消費者としては不活性気味。

一方、ひきこもりが増えると、安く上げたり再利用性の高い自作に日の当たる可能性も。

商売としてみると、豊富な知識量が問われる割には、待遇はよくないらしいので、業界的には先細りなような。
目利きのできる商売人は重宝されますが、これから優秀な人材や豊富な資金が流入するのはあまり期待できません。

社会の流れとしては、どうのこうの言ってネット必須。PC必須ではないですが。
流行だからと売れてしまっているらしいスマート端末なり、IT家電なりをつなぐには、
それなりにPCが必要ですので、PC本体より周辺機器に注目が集まり、
PCもそれに引きずられ気味の構図で進んでいくのかもしれませんね。
50Socket774:2011/02/08(火) 17:43:04 ID:wiTkYO0f
>>49
>若い世代が暇に任せて参入

なぜ、今まで参入して来たか考えろよ
それは、自作した方が安くて高性能なマシンが手に入ったから自作しただけ
今のように、出来合いを買った方が安い状況では、自作人口は減るばかり

今だって安く買った鼻毛のCPU換装とかグラボとか、メモリー程度しか売れない状況だろ
51Socket774:2011/02/08(火) 21:16:59 ID:1VrlKvq5
80年代末の個人輸入の時代〜90年代前半は自作した方が圧倒的に安かったから
マニアは自作したんだろ
コンパックショックがあって、Windows 3.1 が日本語化されて、台湾メーカー
ODM の国産 PC が出てきてからもしばらくは自作の方が安かった。
しかし2002〜03年頃には普通の使い方をする分には大して価格も変わらなくなってきた。
それでも OC とか低消費電力とかファンレスとか水冷とかで食いつないできたけど、
秋葉原的にもネタ切れしてきたのが2006年くらい、
あとは皆が知っている通り PC に関しては衰退の道を歩んできた訳だ。

いま秋葉原的ネタで元気があるのはマイコン・電子工作系じゃね?
52Socket774:2011/02/08(火) 21:45:10 ID:kNq76Zw/
電子工作なんてとっくの昔に死亡して風前の灯だよ
屑マイコンなんて電気街のメイド喫茶みたいなもんだ
53Socket774:2011/02/08(火) 22:28:57 ID:HcM53fa4
自作歴6年くらいだが、自作をはじめた理由はワケの解らないものを使いたくないし
トラブルに対処できないと思い、どんなものか知りたかったから。
あと一部が壊れただけで全取っ替えしなくていいから、其の分はコスパが高いと思う。
ただ、つかえりゃなんでもいいやって人が大多数なので
そもそもパイ自体が小さいんだよ。
一番は、メーカーPCの価格が相当安くなったことかな。
10マンだせば、そこそこのPCが楽々手に入るようになって自作やめた人多いと思う。
54Socket774:2011/02/08(火) 22:42:43 ID:DVMcmiOF
大きなビデオカード使うようなPCゲーは日本では流行っていないし
業界期待のパワー喰いメモリ喰いなFF14もコケちゃったし
HDD馬鹿食いしてくれる地デジは家電レコーダーに持って行かれちゃったし
価格もそうだけど根本的に「自作PCじゃないとできないこと」が無いと売れないよね
55Socket774:2011/02/09(水) 11:29:21 ID:8Sx8iU0i
>>49
>若い世代が暇に任せて参入するからそれなりの人数は維持される
ネットは携帯電話(ガラケー)で十分と考えPC操作に慣れようともしない若者が一時期問題視された時期があったが
今じゃスマホやスマート端末の登場でよりいっそうPC離れが進んでると思うよ
仮にスマート端末の為のPCを持っていたとしてもPC自体が関心の的になる事はなく、
当然自作PCなんて分野に足を踏み入れる人もどんどん減っていくだろう
というか増える要素が見当たらない
つまり自作er人口は減っていく
56Socket774:2011/02/09(水) 11:31:42 ID:fs9tfpJW
自作なんてキモPCヲタかハゲ中年しかやってねえじゃん
57Socket774:2011/02/09(水) 11:59:38 ID:4/qBk9/O
その通り、もう電気街でもパソオタの街でもないんだよ
だからさっさとアキバから去ってください
どうせ今度開店する店もすぐオタ臭にまみれて潰れますよ
58Socket774:2011/02/09(水) 12:34:44 ID:v8z3eg+f
>>51
電子工作は敷居高くなりすぎ。昔はPCに直接半田ごて入れて改造したり
IC集めて拡張ボード自作したりしたけど今は無理。買った方が圧倒的に安いし
59Socket774:2011/02/09(水) 13:24:11 ID:3LaE19N4
>>56
そう、まさにお前のことだなw
60Socket774:2011/02/09(水) 13:39:54 ID:fs9tfpJW
>>59
???俺はもう十年くらい自作なんてくだらない事してないよ
61Socket774:2011/02/09(水) 13:46:32 ID:3LaE19N4
>???俺はもう十年くらい自作なんてくだらない事してないよ
とか自作板にわざわざ言いに来る池沼オッサンw
62Socket774:2011/02/09(水) 13:49:12 ID:fs9tfpJW
わざわざ言いに来てるわけじゃないよ
自作なんてくだらない事から早く足を洗うように啓蒙してるだけだよ
63Socket774:2011/02/09(水) 13:55:37 ID:3LaE19N4
>自作なんてくだらない事から早く足を洗うように啓蒙してるだけだよ
とかとか自作板にわざわざ言いに来る池沼オッサンw
64Socket774:2011/02/09(水) 14:18:08 ID:fs9tfpJW
だからわざわざじゃなくて常駐してるんだって(^_^)☆
65Socket774:2011/02/09(水) 14:42:28 ID:3LaE19N4
もう十年くらい自作なんてくだらない事してないけど、
自作なんてくだらない事から早く足を洗うように10年間常駐して啓蒙してる
いよいよ池沼じゃねぇかよオッサンw
66Socket774:2011/02/09(水) 14:48:28 ID:+/+z3cJB
10年かよw
67Socket774:2011/02/09(水) 15:09:10 ID:HeNv1I8U
>1999年12月19日−自作PC板新設

あれからぼくたちは何かを信じてこれたかな?
68Socket774:2011/02/09(水) 15:43:46 ID:cKJrSE6Q
そうだよな、Win95とか98の時代は2chなんてドマイナーだったからな
あの頃は、電話代が高くてネットに長時間繋ぐなんて出来なかった

ウチの50台近く有るパソコンの半数はこの板より古いのかw
増してや、30年前とかの話なんて石器時代もいいとこだなw
69Socket774:2011/02/09(水) 16:37:33 ID:cKJrSE6Q
なんか淫輝の不良騒ぎは、相当大変な事になりそうだな
OEMの中にはポートを二つしか使わないから、不良のままでいいから
出荷しろっていう会社も相当有るんだろ

パソコンメーカは売る物が無くてホント大変らしい、
今更旧モデルを再生産sる訳にもいかないだろうしな
しかも、新入学シーズンで一番パソコンが売れる時期

アキバのパーツ屋は、まだ売る物が有るだけマシか・・
もっとも売れるかどうかは別問題だけどな・・
70Socket774:2011/02/09(水) 16:40:08 ID:4/qBk9/O
>>64
わざわざ常駐してるんですねすごいですねー
71Socket774:2011/02/09(水) 16:41:41 ID:zrmN6oNH
>>64
わざわざ常駐してるんですねすごいですねー
72Socket774:2011/02/09(水) 16:42:30 ID:o8CDwDxp
>>64
わざわざ常駐してるんですねすごいですねー
73Socket774:2011/02/09(水) 16:49:31 ID:IUY/hfq1
ID:fs9tfpJWがキチガイ過ぎて怖い
74Socket774:2011/02/09(水) 16:49:46 ID:fs9tfpJW
くそワロタ
75Socket774:2011/02/09(水) 16:50:47 ID:nFAUiKJE
>>64
わざわざ常駐してるんですねすごいですねー
76Socket774:2011/02/09(水) 16:51:09 ID:fs9tfpJW
>>65
気違いと池沼を一緒くたにするなよハゲ
77Socket774:2011/02/09(水) 16:51:58 ID:LtqWTmcS
>>64
わざわざ常駐してるんですねすごいですねー
78Socket774:2011/02/09(水) 16:53:13 ID:OdGSHghk
>>64
わざわざ常駐してるんですねすごいですねー
79Socket774:2011/02/09(水) 16:54:50 ID:+JUZ4xQN
80Socket774:2011/02/09(水) 17:20:22 ID:8Sx8iU0i
>>64
わざわざ常駐してるんですねすごいですねー
81Socket774:2011/02/09(水) 17:29:54 ID:xsXR21io
>>64
わざわざ常駐してるんですねすごいですねー
82Socket774:2011/02/09(水) 19:04:13 ID:/ZAN5qed
最初の自作がSandyBridgeの人間のどれくらいが去るんだろうね。
残ったとしても新製品には飛びつかないっていう学習効果がありそうw
人柱erとかオーバークロッカー(笑 的なshopのカモには育たないと思う。
83Socket774:2011/02/09(水) 20:14:28 ID:LjG31rFV
>>68
98はともかく95の時代には2chなんて影も形も無かったわけだが
84Socket774:2011/02/09(水) 22:11:00 ID:++vNDJin
この流れは…
ビッグウェーブにのらなきゃダメなのか?

>>64
わざわざ常駐してるんですねすごいですねー
85Socket774:2011/02/09(水) 22:33:20 ID:n7Idzzam
じゃ俺も
>>64
わざわざ常駐してるんですねすごいですねー


せっかくSandyBridgeがこけたのに
AMDはチャンスを生かせる物が無いな・・・w
86Socket774:2011/02/09(水) 22:49:44 ID:iQALLIRT
あ、忘れてた
>>64
わざわざ常駐してるんですねすごいですねー
87Socket774:2011/02/10(木) 01:38:32 ID:Iyt7JaNf
俺も、記念に、iPadで、
>>64
わざわざ常駐してるんですねすごいですねー
88Socket774:2011/02/10(木) 01:44:28 ID:PSGI1q9b
ASRockはP67の1156じゃなくてP55の1155マザー開発してりゃ神だったのになー

あと>>64わざわざ常駐してるんですねすごいですねー
89Socket774:2011/02/10(木) 02:11:52 ID:zF13b8rW
おまえら自作数十年の俺からしたら今の自作はれ後の組み立てって感じ。
当時はAT電源とATX電源が混在
FDDひっす。
IDEケーブルは逆にさすこともできた。もちろん1番ピンとケーブルの確認を怠ったら煙吹いて終了。
ジャンパで設定なんて当たり前。
BIOSアップデートミスったら他のマザーに無理やり刺して書き換え復活。
相性なんかあって当然

そんななか現在は規格が統一されて猫も杓子も初心者も自作なんて単なる夏休みの課題レベルにしか見えないのだが・・・
90Socket774:2011/02/10(木) 02:19:14 ID:Qncfr8BR
>>89
貴方は、まず日本語の文章を正しく書けるようになってください。
91Socket774:2011/02/10(木) 02:24:06 ID:zF13b8rW
自作はれ後の組み立てって

自作はLegoの組み立てって

訂正
92Socket774:2011/02/10(木) 02:26:50 ID:Qncfr8BR
それだけじゃないですよ。
あと、句読点の使い方も覚えましょう。
93Socket774:2011/02/10(木) 02:36:00 ID:zF13b8rW
すまん、秋葉原の坂の上で医学博士とったんだが今日はのみすぎた。
94Socket774:2011/02/10(木) 02:56:38 ID:PSGI1q9b
ほんとに飲みすぎなようですね^^
95Socket774:2011/02/10(木) 06:33:27 ID:QZXl+2xz
>>93
学位をとったのはイカ鹿?○天堂?
96Socket774:2011/02/10(木) 07:33:56 ID:KA0DSPfE
>>89
ATXの時点でレゴだろ
ケースにコネクタ穴追加したり、NECやEPSONのケースに押し込んでから言えよ
IDEある時点CD-ROM認識できんだろ
手順通りやりゃ出来て当たり前な奴が何批判してんだよ
SCSIドライバ無しでCD-ROM認識しないPCに
CDのOS組み込む方法考えついてから言えよ
97Socket774:2011/02/10(木) 08:25:24 ID:5oQGyOuj
98Socket774:2011/02/10(木) 08:25:26 ID:/0WS+ehL
BIOSアップデートはROMライターだよな
っていうかアップデートなんてなかったから
他のから吸い出して改造して書き込みとか
99Socket774:2011/02/10(木) 09:30:59 ID:xrFfb8F/
>>96
前者はともかく後者は色々凝ってたのを今思い出した
SCSIはもちろんPCMCIAカードやパラレルポート接続の外付け光学ドライブやMOドライブから
Win3.1インストールする為の起動FD作るのに無駄に夢中になってた
100Socket774:2011/02/10(木) 12:13:14 ID:K207qQq5
win3.1なんてDOSのドライバ突っ込めばいいだけじゃん
101Socket774:2011/02/10(木) 12:22:22 ID:Qncfr8BR
>>100
メモリー空間の制約があるからねー
QEMMでドライバのロードを最適化したり、win3.1側ではGDI/USERのシステムリソースがどーたらこーたら・・・
102Socket774:2011/02/10(木) 14:51:39 ID:SSEfnx9X
>>89
>当時はAT電源とATX電源が混在
>FDDひっす。
>IDEケーブルは逆にさすこともできた。もちろん1番ピンとケーブルの確認を怠ったら煙吹いて終了。
>ジャンパで設定なんて当たり前。
>BIOSアップデートミスったら他のマザーに無理やり刺して書き換え復活。
>相性なんかあって当然

当時の自作は〜とか偉そうな事言ってるが、挙げた例がどれも大したことない件w
103Socket774:2011/02/10(木) 15:07:47 ID:/0WS+ehL
IDE逆差しで即煙なんて吹かないしな
FDDはガガガって言って入ってるFDごと壊れたりするけど
104Socket774:2011/02/10(木) 15:15:48 ID:prlVMLEr
>>101
DOS6.2とか3.1とかだと組み立ててからが勝負だな
ドライバのロード順でXMS領域に押しやれる量が違ってきてたのが懐かしい
105Socket774:2011/02/10(木) 16:03:34 ID:r/HP95z6
>>103
むしろズラして刺さってたらヤバかった気が
今と違ってIDEもFDDもジャンパピンが剣山状に並んでただけでコネクタガイドなんてなかったし
106Socket774:2011/02/10(木) 16:26:55 ID:pvUs+jdo
最後にオレが一言




>>64
わざわざ常駐してるんですねすごいですねー
107Socket774:2011/02/10(木) 16:42:59 ID:uhQ+KNSB
>>64
わざわざ常駐してるんですねすごいですねー
108Socket774:2011/02/10(木) 17:53:59 ID:gD86GJQL
当時は組みあげてからが勝負で、PnPが無いからIRQ衝突とかもあって
OSのセットアップが大変だったのだな。組みあげ自体は今も昔も大した差は無い

それ以前になると98やらX68やらFMやらの出来合いのメーカーPCの時代で
工作らしい工作をした覚えがないな
クロックオシレータ買ってオーバークロック改造したくらいかな
109Socket774:2011/02/10(木) 18:04:59 ID:UJmTR2Td
>>104
DOS5以前はブートメニュー機能が無くてなぁ。
Ultima7はEMM386やQEMMと共存不能な専用メモリマネージャ(Voodoo)組み込む
仕様だったんで、config.sysとautoexec.bat差し替えてリブートするバッチ組んだわ。



>>64
わざわざ常駐してるんですねすごいですねー
110Socket774:2011/02/10(木) 18:15:32 ID:Qncfr8BR
>>109
DOSで洋ゲーやってた人なら、config.sys と autoexec.bat の 切り替えバッチ位は当然やってるもんだ。
111Socket774:2011/02/10(木) 18:29:24 ID:5oQGyOuj
1155板の販売再開するのしないのどっちなの?
112Socket774:2011/02/10(木) 18:30:51 ID:UJmTR2Td
>>110
なるべく多くのソフトが切り替え無しで(US/JPは別として)起動可能なようにチューニング
するってのも腕の振るいどころだったんだけど、メモリマネージャからして専用だと
それが初っ端から無理って話ね。
113Socket774:2011/02/10(木) 19:12:32 ID:bF85cBK2
MSDOS5.0でマルチconfig/autoexecがOS標準実装になったのは地味にありがたかったなぁ・・・
#機能的にはごく最低限だったけど、それでもサードパーティ製メニューユーティリティの縛りから
#ある程度抜け出せたのは結構大きかった。
114Socket774:2011/02/10(木) 19:29:05 ID:Fd2uvIFF
洋ゲーなんかよりDOSでエロゲーやってた人間のconfig.sysとautoexec.bat の方がよっぽどトリッキーだよ
115Socket774:2011/02/10(木) 19:35:50 ID:Qncfr8BR
>>114
ほう、具体的にどうトリッキーなのか、ぜひ披露してもらいたいもんだ。
エロゲーなんか共通起動環境で十分だと思うがね。
音が鳴って、画像ファイルを展開表示して、ちょっとムービーが再生出来ればいいだけだろ。
116Socket774:2011/02/10(木) 20:11:17 ID:MJp5u7CX
なに興奮してるのコイツw
117Socket774:2011/02/10(木) 20:30:05 ID:/g6SYQRo
明日とか稼ぎ時なんだけど
時期的にやばいじゃないの?
118Socket774:2011/02/10(木) 20:38:03 ID:b1R5IC2N
なんか天気のほうがヤバそうなw
119Socket774:2011/02/10(木) 21:04:04 ID:jmY3qRWy
>>115
これだから素人は困るwwwww
120Socket774:2011/02/10(木) 21:42:48 ID:Qncfr8BR
>>119
早く教えてよ。
エロゲでいったいどんな個別設定が必要だと?
そもそも、そんな設定が必要なエロゲーが売れると思うかい?
ああ、もしかしてDOS/Vのフォントのことかな?それくらいしかないよね?
121Socket774:2011/02/10(木) 21:44:33 ID:Ni6mpaU6
教えてくれクレ君 登場!
122Socket774:2011/02/10(木) 22:23:58 ID:zmfGC6y/
こんな調子で廃れて行ったのか
123Socket774:2011/02/10(木) 22:32:19 ID:En+sXr3W
もういい年なんだから懐古厨のおっさんら喧嘩するなら出て行けと。
124Socket774:2011/02/10(木) 22:35:49 ID:Qncfr8BR
結局、>>114>>119 は口ばっかりのエロゲヲタだったみたいだね。
125Socket774:2011/02/10(木) 23:17:40 ID:MJp5u7CX
おっさん落ち着けよw
126Socket774:2011/02/11(金) 01:19:43 ID:H5RqBARu
とりあえず貼り

【懐古スレ】秋葉原もつまらなくなったな 17
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1294845747/
127Socket774:2011/02/11(金) 01:20:38 ID:H5RqBARu
ミスった
誘導先に書き込んでどうするんだおれ
128Socket774:2011/02/11(金) 10:28:07 ID:RIA1b5+H
まあ、DOSの時はEMSやらメモリをたくさん取れるように鬼設定するのが常だったな…
129Socket774:2011/02/11(金) 10:49:08 ID:BvIv2Z2t
目盛り640KB、ディスク1.44MBでもそこそこ動いたけどな
画像とかはしかたないにしろ、今の実行ファイルでかすぎ
なんでソースよりエグゼの方がでかいんだ?
130Socket774:2011/02/11(金) 20:37:50 ID:8tFOgB9k
時代だよ
131Socket774:2011/02/11(金) 21:22:30 ID:gQ102lyz
#include <stdio.h>
132Socket774:2011/02/11(金) 21:56:41 ID:gJ9o+6wQ
stdioとかstdlibとかは自分で作り直したよな
133Socket774:2011/02/12(土) 14:16:53 ID:3SD/55eP
134Socket774:2011/02/12(土) 15:07:57 ID:eEHnps4P
>>129
性的リンクしてるライブラリのソースコードのことも
たまには思い出してください。。。
135Socket774:2011/02/12(土) 15:14:03 ID:7FsarybY
性的リンク (*´Д`)ハァハァ
136Socket774:2011/02/12(土) 16:58:12 ID:TwNBbKin
嵌り込んでるから、ある意味正しい表現→性的リンク
137Socket774:2011/02/13(日) 20:07:52 ID:w/oABvFh
アキバセレクト館、2/28迄で閉店だってよ。
東西通路の100均とかあるとこ。マクドナルドも無くなるのかなぁ。
↓アキバ総研に記事出てた。アキデパの名残だっただけに。
ttp://akiba.kakaku.com/etc/1102/03/210000.php
138Socket774:2011/02/13(日) 20:19:27 ID:Gf4pTdJ1
>>137
だから、お前以外、すでに知ってる事だって。
139Socket774:2011/02/13(日) 21:59:42 ID:dN05o+87
またどこか閉店するのか?

PCパーツSHOP店員のためのスレ 22店目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1278887086/l50
809 :Socket774:2011/02/13(日) 13:20:28 ID:
店長から、明日大事な話しがあるってメールが入っていたw

こんなこと初めてなんだが・・。

やばすぎるwww
140Socket774:2011/02/13(日) 22:09:34 ID:atpk6BHp
閉店までは行かなくて単なる人員削減の首切りの話かもよ?
そうだとしてもその店員にとっては重大問題だが。
141Socket774:2011/02/13(日) 22:10:25 ID:Fdiw95K0
>>139
日付的に国道66号線へのお誘いだろw
142Socket774:2011/02/13(日) 22:17:46 ID:B6DYGjRM
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ      
   //    /     ヾ_、=ニ゙
143Socket774:2011/02/13(日) 23:28:26 ID:UDNsLytt
>>139
ただのバイトクビ通知だけだろ
144Socket774:2011/02/13(日) 23:32:02 ID:3fe3jTE/
>>139
つ バレンタイン
145Socket774:2011/02/13(日) 23:59:36 ID:B6DYGjRM
女装命令が下ったのか、それともスレタイに関わる事態なのか…
146Socket774:2011/02/14(月) 01:31:44 ID:k5uNuK0R
PCショップから女装メイドカフェへ業態転換か
147Socket774:2011/02/14(月) 01:55:58 ID:vN0Zfloq
最近マップの前に野郎のメイドがいて気持ちわりいから誰かひっぱたけよ
148Socket774:2011/02/14(月) 09:11:03 ID:LMk8TDwB
仕事だからな
149Socket774:2011/02/14(月) 13:43:39 ID:cYd13LXV
仕事=除草メイドをひっぱたくこと?
150Socket774:2011/02/15(火) 22:45:01 ID:rgGczmV2
【秋葉原】ドスパラ本店死亡
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1297774284/
151あぼーん:あぼーん
あぼーん
152Socket774:2011/02/15(火) 23:45:40 ID:zQNJ5yms
とりあえずここは自作板なんだ、アニメ系のショップの話する奴は流石にスレチだろう。
他にふさわしい板があるんだからな。
153Socket774:2011/02/16(水) 05:58:47 ID:xKCeGKTL
なんだよ、暫くぶりに来たら倒産ネタは全く無しかよw

このスレ立てた事後悔してるぜw
154Socket774:2011/02/16(水) 07:53:06 ID:XZONEQZl
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとは、おたく板のアキバスレでやりたいんだお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でも、おたく板は過疎ってるから、質問しても誰も相手してくれないお…
  |     (__人__)    |    
  \     ` ⌒´     /
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だから自作PC板のアキバスレでやるお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
       ____   
      /_ノ ' ヽ_\     ここのスレは居心地良いお
   /(≡)   (≡) \   質問すればきちんと返ってくるし、アキバの観光案内もしてくれるお
  / ///(__人__) /// \  雑談にも食いついてきてくれるお
  |      |r┬-|      |
  \     `ー'´     /
       ____
     /      \     だけど自作PC厨のジジイたちがうるさいお
   /  _ノ  ヽ、_  \   最低限、板名に沿った書き込みしろと言われても
  / o゚((●)) ((●))゚o \ こちとらパソコンなんかには全然興味ないお
  |     (__人__)    | ここでパソコンの話題をする奴は邪魔で仕方ないから消えて欲しいお
  \     ` ⌒´     / そもそもアキバのホコテン萌え文化について語り合いたいから、
                 わざわざヤフーで検索してここへ来たんだお
       ____
     /⌒  ⌒\      やる夫の力で自作PC厨を追い出せばいいお!
   /( ●)  (●)\    幸いにも、今はこっちのほうが断然多数派だお
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   もう、このスレは乗っ取ったも同然お
  |     |r┬-|     |   今のアキバと同じで、やる夫たちの方が主役だお!
  \      `ー'´     /
155Socket774:2011/02/16(水) 20:32:01 ID:vfbGIdBy
今でもアキバで生き残っているショップはどこもそれなりに体力が有るかと
むしろ代理店の方にこそ倒産予備軍が多いふいんき
色々尋ねてみると良いかも(謎
156Socket774:2011/02/17(木) 03:38:30 ID:PVOpMLCC
ねえよ
157Socket774:2011/02/17(木) 04:55:23 ID:MhyZBg4k
ねぇよじゃねぇよ
158Socket774:2011/02/17(木) 06:50:57 ID:+bJ4+jAy
ねぇよじゃねぇよじゃねぇよ
159Socket774:2011/02/17(木) 08:31:57 ID:EO2bZxm3
ないあるよ
160Socket774:2011/02/17(木) 14:07:03 ID:Vd4E8ZJ9
ないニダ
161Socket774:2011/02/17(木) 21:34:52 ID:PVOpMLCC
タイリョクナンカアルワケネエダロ
162Socket774:2011/02/18(金) 02:35:07 ID:gUP8/eBF
ヘロヘロですかーー!
息してますかーーー!
増税で元気な日本を作っていこうじゃありませんかみなさん!
163Socket774:2011/02/18(金) 03:03:30 ID:xgXZ1Nwu
>>158のつまら無さが酷い!
164Socket774:2011/02/18(金) 07:07:30 ID:NnY/8zDA
>>163のつまら無さも酷い!
165Socket774:2011/02/18(金) 14:43:08 ID:M0RaerHY
>>158>>164
鸚鵡返ししか出来ない人間
166Socket774:2011/02/18(金) 16:02:00 ID:7pXGC+3K
王蟲返しなら、ええのん?
167Socket774:2011/02/18(金) 16:05:57 ID:tkgfSZTI
人に向けて放った罵詈雑言がそっくりそのまま自分に返ってきた時って
どんな気分?
168Socket774:2011/02/18(金) 16:41:52 ID:S6zJBfZQ
>>167
はあ???バカじゃないの死ねハゲすかぽんたん
169Socket774:2011/02/18(金) 17:04:04 ID:L24f9HV5
今の時期は
余計な事を書くと
本当に潰れてしまいそうなんで
何も書けないよな
170Socket774:2011/02/18(金) 18:23:21 ID:M0RaerHY
157 :Socket774:2011/02/17(木) 04:55:23 ID:MhyZBg4k
ねぇよじゃねぇよ

158 :Socket774:2011/02/17(木) 06:50:57 ID:+bJ4+jAy
ねぇよじゃねぇよじゃねぇよ


糞つまんねぇ返しだなぁ
171Socket774:2011/02/18(金) 21:21:31 ID:VsHHE5VH
>>169
クレジットカードさえあれば誰でも入手出来る与信情報を張って予想してみるつうのは
ソースさえ有れば金融機関じゃないから何書いても取りあえず法的に問題はないし
172Socket774:2011/02/19(土) 01:33:53 ID:yLgCZIoL
人を罵れば穴二つ
173Socket774:2011/02/19(土) 02:55:38 ID:azh6qPza
呪わば
174Socket774:2011/02/19(土) 03:15:51 ID:HxT2372b
穴まで
175Socket774:2011/02/19(土) 08:08:12 ID:llLQS80s
176Socket774:2011/02/19(土) 11:18:43 ID:i5R3ukfx
ショップの棚から特定メーカーの製品がなくなった

安い販売価格の製品在庫が明らかに増えた

パーツ以外の販売に最近力を入れている

先に現金を集めようとする販売方法を始める、割り増しになるチケット販売とか

T-ZONEとか過去の逝ったショップ見ていると、危ないところってこんなかんじ?
177Socket774:2011/02/19(土) 11:22:02 ID:3L0ea4wx
福袋にアンパンマンのおもちゃが入ってたこともあったな
178Socket774:2011/02/19(土) 11:22:05 ID:5gVR5S1X
代引き支払い分を優先で出荷するとか
179Socket774:2011/02/19(土) 12:51:27 ID:9rUJOFhW
むしろ振込後発送が遅れる
180Socket774:2011/02/19(土) 14:57:58 ID:+2ZQQ6Jj
1.カードは使えなくなる

2.淫輝のCPUが品薄になる

3.新製品が入らなくなる

4.雑誌の紹介記事が少なくなる

5.安くもないのに「セール」を連発する

6.閉店後の店前に無印のトラックが止まっている

7.新品よりやたらとジャンクを売るようになる(しかもかなりの時代物)

8.価格統制の強い会社の旧製品がジャンクとして売られる

10.やたらと「袋」をケチるようになる

11.クレームを受け付け無くなる(やたらと返品、交換を渋る)
181Socket774:2011/02/19(土) 16:53:03 ID:Soh4aM/d
>>180
カード関係の個人情報を売りつける
182Socket774:2011/02/19(土) 17:06:47 ID:i5R3ukfx
新製品や特価品ではなく、売り物でない改造品や面白いPOPで話題作り

も危険信号か?
183Socket774:2011/02/19(土) 18:19:39 ID:y2uxSiHs
>>182
馬鹿じゃないの?
184Socket774:2011/02/19(土) 20:38:48.99 ID:75RF8jsO
>>182
あそこの場合は
親会社の巻き添えを食ったからだから
ちと違う気がする
185Socket774:2011/02/20(日) 07:17:27.67 ID:OAQ8n+CY
「鼠の大群が集まる」
186Socket774:2011/02/20(日) 13:26:18.67 ID:hyoigVBw
なんか2月3月にあちこちでドカーンと逝きそうな気もするけどな・・

綺麗に撤退できる所は撤退したし
ドスパラなんて売れているのか?ドスパラのBTO PC使っている企業とか個人
なんて見た事ないんだがな


187Socket774:2011/02/20(日) 15:00:54.55 ID:0sj9EWlE
Sandyショック後に
特に買いたいものがあったわけじゃないけど
好きなショップ支援目的でとりあえずSATAケーブル買ってみた。

そして、一昨日あたりから
遅延書き込みデータの紛失〜と表示されるようになって
処理が極端に遅くなり・・・
HDDがもうだめぽかなあ、と思いながら
ママン付属のケーブルを買っておいたSATAケーブルに差し替えたら
症状が出なくなった。


まぁ偶然とは言え
自作パーツショップにはそれはそれはキレイな女神様がいるんやで〜、とちょっと思った。
188Socket774:2011/02/20(日) 18:15:11.21 ID:w72FuAlD
>>185
むしろ逃げ出すんじゃないのか。給料もらえるうちに逃げ出す。
189 冒険の書【Lv=37,xxxPT】 ◆GtN0Plfghk :2011/02/20(日) 18:27:57.35 ID:SwlBOPyb
あんな余力があるのかな、サードウェーブに
190Socket774:2011/02/21(月) 01:45:52.29 ID:GjRt0+9E
秋葉のお店の前にうちの会社の資金が枯渇してきました・・・
191Socket774:2011/02/21(月) 07:49:03.44 ID:C/Zi/r/a
>>190
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
192Socket774:2011/02/21(月) 08:05:31.95 ID:VBRiZC+D
この週末のツクモで2TのHDDが日立以外で選べて5999円だったんだがこれは逆に安心かな
193Socket774:2011/02/22(火) 19:16:36.41 ID:IV9mQUxK
サムソンだろ?
194Socket774:2011/02/22(火) 23:29:19.32 ID:eNzJb204
それで安心か?
195Socket774:2011/02/23(水) 11:03:10.65 ID:8IwKp5Ki
サンディー父さんは出るか?
淫輝がダメならアムド・・・という訳にも行かず・・という状態
今更i7上位を買う奴も居ないし自作熱は一気に急降下
どうする、呉悪w
196Socket774:2011/02/23(水) 11:21:25.31 ID:HCPG6Mp/
>>195
馬鹿じゃないの?
197Socket774:2011/02/23(水) 13:56:27.86 ID:1LF1zKdA
それよりも代理店
198Socket774:2011/02/23(水) 18:41:48.12 ID:jCwCexcj
ぬるぽ祈願AGE
199Socket774:2011/02/23(水) 20:27:10.02 ID:wUevw2xk
200Socket774:2011/02/23(水) 21:45:15.62 ID:KRqfDRUk
>>186
年末にかーちゃんから電話があった。
J( 'ー`)し ひろしに昔もらったパソコンがもうおかしくなっちゃって…
σ(゚∀゚ ) かーちゃんもうすぐ新しいパソコンが出るからもう少し待ちな。
J( 'ー`)し もう歳だから新しいこと覚えられなくてねぇ。
σ(゚∀゚ ) 大丈夫だよ。今度のは速いから、あと10年はもつよ。
J( 'ー`)し そうかい。でも自分で配線とかできないし重いのも動かせないから…
σ(゚∀゚ ) 1月下旬に休みが取れるからその時に帰ったらやってやるよ。
J( 'ー`)し ありがとうね、でも高いんだろう?昔の写真とか消えちゃわないかねぇ。
σ(゚∀゚ ) 大丈夫。秋葉原で部品揃えてその店で組み立てて売ってるところがあるから安く買えるよ。今までもら他お年玉のお返しだよ。
J( 'ー`)し ありがとうね。そう言ってもらえるだけであんたを真直ぐに育てたかいが…
σ(゚∀゚ ) 明日も朝から忙しいから切るね。(つ∀-)オヤスミー
http://www.dospara.co.jp/5top/
ここでBTOかうかな。かーちゃん3Dゲームとかやんないし、せいぜいBDみるぐらいだろっと。
あっ、そういや8G×2も売ってたからおまけで付けて、キーボードとマウスはワイヤレスがいいんだよな。
σ(゚∀゚ ) 買っといたから、送ってきたら昔俺が寝てた部屋にでも入れといて。
J( 'ー`)し …いい子になったねぇ。これで早くお嫁さんが見つかると母ちゃん安心して死ねるよ…
1月下旬
σ(゚∀゚ ) ただいまー!おうおう、来てるね。初めてBTOで頼んだんだ。
      もうこれから忙しくなるばかりでパソコンの組み立てや面倒見る暇ないからね。故障したらお店に言ってね。
J( 'ー`)し ひろし疲れたでしょう。かーちゃんのてづくりの昼ごはん食べなさいよ。
σ(゚∀゚ ) OSインストールしながら飯食うわ。…かーちゃんの飯うまいなぁ…
J( 'ー`)し Windows(Officeのことと思われる。)と今までのメールも入れておいてね。後スカイプも。あれがないと孫の真里菜たちの顔が見れないじゃない。
σ(゚∀゚ ) じゃぁむかしのHDD余ってる所につないでデータ移すか…それとPrinterのセットアップも…
J( 'ー`)し ほら、そこそこにしないと食事冷めちゃうよ。
σ(゚∀゚ ) うん、久々の飯はうまいや。( ´∀`)うっ?データ吸出し用のHDDから異音がするけどまぁいいか。
201Socket774:2011/02/23(水) 23:14:17.97 ID:Z98AshND
>うっ?データ吸出し用のHDDから異音がするけどまぁいいか。

泣けるね〜
202Socket774:2011/02/24(木) 00:52:37.05 ID:u+ZdtHuV
======なんとか無事終了。なんとなく焦げ臭い=========
σ(゚∀゚ ) かーちゃん出来たよ。あとはかーちゃんのIDパスワードだけだから。
      またいなくなっても困った時はお店の電話番号書いてあるからね。なんていってもIntelはいってる!で安心だからさ。
2月  リコール!!!!!
(/_;) かーちゃんに言っても意味分らんだろうし、重くて返送するのも出来ないだろうし代替あの店が4月まで残ってるかどうか…
送られてきても組み込み、配線すら無理…俺当分会えない…
ごめんよかーちゃんには内緒にしておく。10年使えるって胸張って言ったけど10日だったね。
ひろしは悪い子に育ちました。
203Socket774:2011/03/02(水) 00:00:03.71 ID:R8zL5Wnw
換えてやれよー、

一応、親は自分より先に逝くんだし。

親孝行、できるうちが華だし、後悔先に勃たないよ。
204Socket774:2011/03/02(水) 00:41:15.60 ID:WZZoRmU+
ぬるぽ祈願AGE
205Socket774:2011/03/02(水) 01:50:12.46 ID:zrnJLWYA
ガッツだぜ?
206Socket774:2011/03/02(水) 23:56:25.60 ID:R8zL5Wnw
ここって、一応、

倒産しそうなトコって通販ヤバイし、情報共有しよう

ってことからスタート で、OKだよね?
207Socket774:2011/03/03(木) 00:05:36.02 ID:ov+zsuJL
2月末で潰れたところはなかったな、今月末はどうかなぁー
208Socket774:2011/03/03(木) 00:56:39.72 ID:g98mP4u9
カノープス消滅らしいけど
ここが出してたTotal3Dってグラボは良かったなあ
バンドルで付いてたのが3D眼鏡&3D対応ゲーム
その中にQuakeがあったせいで俺の中のなにかが狂った
209Socket774:2011/03/03(木) 00:57:36.12 ID:relwB7rg
ファーストポイント 秋葉原店
20日(日)で閉店
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110305/price.html#fpoint
> 中古品PCなどの専門店が20日(日)(もしくは商品が完売次第)で閉店予定。
210Socket774:2011/03/03(木) 08:44:40.20 ID:Sy8b1s4c
>>209
決算月越えられなかったか。南無南無
211Socket774:2011/03/03(木) 08:49:43.82 ID:GSRz7cYu
馬鹿じゃ無いの?
ここが中古事業撤退なんてかなり前から言ってただろ
212Socket774:2011/03/03(木) 09:32:36.81 ID:GSRz7cYu
ファーストポイントも元は80年代からある老舗だから残念な感じだな
213Socket774:2011/03/03(木) 18:03:19.92 ID:kJ3chILx
ファーストポイントは今の場所に移転してからは殆ど行かなくなった
裏通りとしては、動く物はかなり高い価格設定だったし
ジャンクは本当のジャンク、それでも印旛より高い
だからいつも店は空いていた、まぁ、閉店は想定内だよな

それにしても、暮悪はしぶとい・・
3月は乗り切れるのか?
214Socket774:2011/03/04(金) 00:36:51.23 ID:AKzCdHPA
さて、ドスパラのパーツ館はどこまで本気なんだろうな
一番影響受けるのは呉と双頭だろ
215Socket774:2011/03/04(金) 02:36:12.62 ID:0M3muE4+
ってか、ファーストポイントはNEC:PC部門の事業整理の一端じゃないのか?という気がするが。
中古事業はottoの一般中古と同じ話で完全撤退ではなくオンラインに統合するって流れなだけでしょ。
#もともとPC-98終息以降の完品系取り扱い品目は殆どがNEC系リース会社からリース落ち品を融通
#したモノだったんだろうし。
216Socket774:2011/03/04(金) 07:31:13.65 ID:fb5jynYT
NECとは関係なく去年から中古事業は縮小してたよ
今の本業はSIとか保守だけど、Nとレノボの件でNEC系の販売とか保守とかはどうるかねえとか言ってたな
NECもPC系主要メンバーは去年から中国行ってたし、知ってる人そこそこ居たんでないかな
217Socket774:2011/03/04(金) 12:54:34.47 ID:Em1/OToj
だなw
どやがおでNEC撤退の影響!とか言う方が恥ずかしいわwww
218 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆GtN0Plfghk :2011/03/04(金) 19:51:34.91 ID:w5l/FQ+i
でんでん系はもうだめぽ
219Socket774:2011/03/05(土) 00:58:47.94 ID:Bd0IOdiW
FPの経営元(PCテクノロジー)はNECグループ関係会社だからある程度の影響はあるはずだが?
220Socket774:2011/03/05(土) 01:52:56.06 ID:OGmE56t7
>>217
一番はずかしいのは君みたいだね
221Socket774:2011/03/05(土) 11:34:51.28 ID:q/5oDDbQ
NECも資産大幅圧縮、関係会社整理をしているから、今回のFPの撤退はその一環
と云えなくも無い
それにしてもNECは言い訳が下手、レノボだってNECの販売網などを利用できないのなら
合弁など意味が無い、今回の合弁は実質的にはNECのパソコン部門撤退

レノボは旧IBMの法人需要に食い込めると思ったけど、どんどん切られている
今度はNECを取り込んで法人に入り込む作戦なのは明らか
ブランドをレノボにしたら、旧財閥(住友系)なんかでは使ってもらえないから
ブランドはNECだが中身はレノボという作戦
官公庁なんかでもNECとして入札すれば、全く問題無し
不良を出しても、これはNECでレノボでは無いと言い張ればそれで済む

これで日本企業は東芝、富士通、松下のみだな・・
222Socket774:2011/03/05(土) 13:42:04.04 ID:Ur8BMKL8
いや違うww
223Socket774:2011/03/05(土) 13:44:34.21 ID:ijTqnP8y
適当な事書くなよ知ったかめ
224Socket774:2011/03/05(土) 14:02:48.69 ID:7/tkMNQV
NECはザウバーのスポンサーだけやってれば良い
まで読んだ
225Socket774:2011/03/05(土) 23:46:03.91 ID:LWh/fppY
>>223
だなw
226Socket774:2011/03/06(日) 22:22:02.81 ID:aY+K89Xa
サンコーレア物ショップの斜向かい、ジャンク屋が一つ閉店してた。
中央通り喫煙所の隣に、絵売り出来てたw
リバティー10号店、パキスタン人のカメラ屋潰す気か。
2人ほど絵葉書もらって、中に吸い込まれていった。
227 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆GtN0Plfghk :2011/03/07(月) 18:01:40.99 ID:por/xljf
閉まったジャンク屋って、かつてのスパンキーの場所?
228Socket774:2011/03/07(月) 21:51:11.20 ID:7CmtSdsD
【HGST終了の知らせ】日立、HDD事業をWDに売却へ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299497904/
229Socket774:2011/03/07(月) 22:21:25.62 ID:lCNkn/qv
(・∀・)イイ!!
230Socket774:2011/03/08(火) 16:05:11.29 ID:so4ZVn9x
良くねぇよ ('A`)
231Socket774:2011/03/08(火) 16:27:50.77 ID:c0U0O2jK
いまどき円盤まわして喜んでるなんて大道芸かよおめでてえ奴だな
232Socket774:2011/03/08(火) 16:59:01.20 ID:oPJmswPH
今時SSDでRAID6以上組んで地デジ録画してない奴はオクレ
233Socket774:2011/03/08(火) 23:17:05.88 ID:UjXJJ4o2
。゚(゚´(00)`)゚。ぶひぃーん。
俺は、その円盤回す大道芸が好きなんだよ〜w
234Socket774:2011/03/08(火) 23:24:13.33 ID:rrGU0Qhs
USERS SIDEとぷらっとホームとブレスは?
235Socket774:2011/03/08(火) 23:49:33.43 ID:pCIlBlLa
>>234
>ぷらっとホーム
法人需要が強いから大丈夫じゃないの?
236Socket774:2011/03/09(水) 00:01:30.05 ID:no3ih9kl
>>234
自分で調べよう

USER SIDEが社名変更して移転、ゲーム専門の通販店に
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100612/etc_uside0.html

【海外ゲーム通販の Game Freak】海外 PC ゲーム、ゲーム機器、マウスパッドはおまかせ。
http://game-f.co.jp/company.html

ぷらっとホーム - 会社概要
http://www.plathome.co.jp/about/index.html
237Socket774:2011/03/09(水) 03:10:20.01 ID:IT04+M09
ぷらっとは本多のおやじが亡くなって存在感なくなったな
238Socket774:2011/03/09(水) 03:46:42.50 ID:cnNFwSEy
>>234
あらためて書くまでも無いと思ったけど、一応・・・

エルミタ秋葉原:[業界動向] BLESS、突如の閉店。事実上の倒産か
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/200909/30_02.html

Bless International 株式会社 【ブレス インターナショナル 株式会社】
http://www.bless.co.jp/

ちなみに、BLESS秋葉原本店があった場所は、現在「自炊の森」な。
239Socket774:2011/03/09(水) 06:49:46.00 ID:n/9worRk
来てみろりん♪
240Socket774:2011/03/09(水) 15:27:01.10 ID:fJlmJiVU
サンディー父さんは無かったようだな
淫輝が代理店に支払い猶予したのかもな

241Socket774:2011/03/09(水) 15:29:23.64 ID:o4GSwNqi
242Socket774:2011/03/09(水) 20:40:42.65 ID:GxVSQdSM
もともとヤバイじゃん。
243Socket774:2011/03/10(木) 08:28:53.18 ID:KRsGHuSO
MSI製品を買うときはメーカー直仕入れの尼が一番安全。
それでも店頭が良いならご利用は計画的に。



ソコが一番危ない感じだが、他にもチラホラ…
244Socket774:2011/03/10(木) 19:32:26.77 ID:IoPlIxf1
この業界の分布率、はんぱねぇw
つか、それ曝すのやばくね?
245Socket774:2011/03/10(木) 19:40:57.61 ID:iPW9c8kY
>>226
エウリアンに対して行政処分きたね。
http://gigazine.net/news/20110310_eulien_akiba_ginza/
こいつらが倒産するのはいくらでも歓迎だ。
246Socket774:2011/03/10(木) 20:32:33.72 ID:1D4p0zW2
次はアムウェイとかニュースキンあたりを殺って欲しい
247Socket774:2011/03/10(木) 23:57:25.00 ID:V8THpH83
ネズミ講を未だにのさばれせておいて、消費者庁もへったくれもないと思う。
248Socket774:2011/03/11(金) 00:01:56.53 ID:13SwvBKU
のさばれせておいて
のさばれせておいて
のさばれせておいて
249Socket774:2011/03/11(金) 00:09:38.13 ID:K3IKHLI7
>>247
のさばれせておいて君は2ちゃんにカキコする暇があったら国語のドリルでもやるべきだと思う
250Socket774:2011/03/11(金) 01:14:05.77 ID:tt0tCb71
暮、虫の息?
対抗セールも殆ど無いし・・
251Socket774:2011/03/11(金) 01:29:37.49 ID:fCO4iLTj
この前地方から初めて秋葉原に行ったんですが
秋葉原駅のすぐ前で閉店セールをしていてブランド商品が
全品1000円で販売していました
何も知らない俺は得だと思って一品買ってしまいました
後々調べてみると閉店セール詐欺ってのがあることを知りました
店員は柄の悪そうな兄ちゃんと優しそうなギャルの二人でした
これは騙された感じですか?
252Socket774:2011/03/11(金) 01:34:37.50 ID:Adz+TaW0
マジレスすると騙された感じじゃなくて騙されてる
253Socket774:2011/03/11(金) 01:41:56.95 ID:x5Sci/Io
うちの近所で西川(布団屋)が2年くらい閉店セールやってたけど、
この間見たら本当に閉店していたw
254Socket774:2011/03/11(金) 02:24:39.44 ID:Eni1ZXuA
>>251
まともな商品を陳列しておいて包装・梱包するときに入れ替える古典的な手口もある。
255Socket774:2011/03/11(金) 02:27:01.11 ID:7KpjDZmT
つか、「ブランド商品」って言葉自体がすでに怪しいだろ
○○製品とかだったら、まだしも不特定なブランド商品って・・・なあ?
256Socket774:2011/03/11(金) 02:29:14.11 ID:Q/AhOjTy
>>251
代アニの横にあるプレハブ店のヤツなら、確かあれってバーゲンとかやる
貸店舗だったから、閉店セールというか倒産品/バッタ品セール。だから
あの店舗が閉店っていうのとちと違うのよね。

なので年がら年中やってるよw
まぁ流石に堂々偽物を売るって事はないだろうけど、B級セールだと思えば。
257Socket774:2011/03/11(金) 07:32:20.76 ID:emW5jmMk
エウリアン、ようやく規制が入ったね。
258Socket774:2011/03/11(金) 08:05:56.36 ID:robJY4vm
しかし、秋葉原・名古屋大須・大阪日本橋の三大電気街に常設ギャラリーがあるジュネスや、
その大本のビバンが抜けてる
ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/03/20l39400.htm
ttp://www.artjeuness.net/
259Socket774:2011/03/11(金) 09:30:30.50 ID:g+meaDmu
>>250
虫の息なのはてめえだハゲ
260251:2011/03/11(金) 09:54:05.00 ID:fCO4iLTj
あーやっぱり騙されてたか
東京は田舎者には危険な町かもしれないですね
詳しい場所は電気街口のすぐ目の前です
ちなみにブランド品は主にアクセサリーで店の前で路上販売に近かったです
そのヤンキーっぽい人は大きな声でメガホンで宣伝してました
当方AKBヲタでしてメーカー希望価格14500円前田敦子モデルの
ネックレスを買いましたw
それが後でネットで確認してもそんなものは存在してませんでしたw
たぶん俺みたいな田舎者がターゲットなんでしょうね
でも表示していた商品と違うものを売るのはなんらかの罪にわれないんでしょうかね
261Socket774:2011/03/11(金) 09:57:30.47 ID:9/n0AGBA
虫の息なのは君の毛髪さ!
262Socket774:2011/03/11(金) 11:08:44.74 ID:gQQ4AqE1
>>260
秋葉原へ来てPCパーツはなんか良いの見つかったかね?
263251:2011/03/11(金) 12:21:04.76 ID:1UXN+jeW
>>262
お目当てはメイド喫茶だったんで
264Socket774:2011/03/11(金) 12:46:44.05 ID:+agY6uu+
>>251
そうゆう時は万世橋署に偽ブランド品を販売してますと、通報しましょう。
265Socket774:2011/03/11(金) 12:49:24.70 ID:7KpjDZmT
メイド喫茶行って閉店商法に引っかかるような奴が自作PC板に書き込みとかマジ笑える
266Socket774:2011/03/11(金) 13:15:38.47 ID:BatlFrrK
>>260
>>256の話し聞いてるか?
ついでにいうと、あれは上野にも数店存在してる

田舎者しかいないのかこのスレ・・・('A`)
267Socket774:2011/03/11(金) 13:22:55.66 ID:Ip/9OUGs
東京大先生が来たぞ!!
268Socket774:2011/03/11(金) 13:24:26.90 ID:gQQ4AqE1
>>264
板名100回読み返せ。
お前が書き込むべき場所はおたく板だ。
自作に興味もねえ癖に、ここを秋葉原観光感想文掲示板代わりにしてんじゃねえぞ、カス野郎!
269Socket774:2011/03/11(金) 13:25:10.57 ID:gQQ4AqE1
すまん>>263だった。ほんとうにごめん。
270Socket774:2011/03/11(金) 13:38:31.87 ID:BatlFrrK
テクノハウス東映の左隣にある喫茶店って何気にしぶといな・・・。
あとメイド喫茶は規制が入るべき。
最初は物珍しかったがそろそろエウリアン並みにウザくなってきた。
271Socket774:2011/03/11(金) 14:29:54.98 ID:oWrZ0E1x
メイド喫茶は風俗営業の許可がなければ店開けないようにするべきだな
あのあたりに幼稚園だか小学校だかがあるからある程度はそれで防げる
272Socket774:2011/03/11(金) 15:36:55.55 ID:Ip/9OUGs
うんち漏れちゃつた
273Socket774:2011/03/11(金) 20:45:06.62 ID:62SgsTvY
地震倒産記念セール期待age
274Socket774:2011/03/11(金) 21:20:42.16 ID:NRVeQyE8
>>273
テレ東が特番やってるレベルの災害に「期待age」か
275Socket774:2011/03/11(金) 21:38:50.91 ID:K8YaNytm
秋葉原倒壊危険情報にスレかえれ
276251:2011/03/11(金) 23:29:43.03 ID:fCO4iLTj
スレチみたいだったのでこれで最後にしますが
まずみなさん色々とありがとうございました
めんどくさいので警察に行ったりはしないことにします
そして今日の地震で詐欺集団死ねばよっかたのに
罪のない人が一瞬で300人死んでるっていうのに世の中こんなもんかよ!
277Socket774:2011/03/12(土) 00:10:04.13 ID:rXmKFOxJ
ぐちゃぐちゃ書いてないで、今日ぐらいテレビ見ろ!
278Socket774:2011/03/12(土) 00:47:22.12 ID:GaSENSVD
>>275
今回の地震で「当面立ち入り禁止」の古いビルとか出ないんかね?
279Socket774:2011/03/12(土) 00:50:54.14 ID:N7q8yhxV
三月が入ってるゾネ隣の建物って、昔は落下物に注意とか看板あったよな。
280Socket774:2011/03/12(土) 01:16:44.58 ID:U1yny01Y
>>279
確か建物傾いてるから立て替えるとか言って以前の
店子追い出したんじゃなかったか?

クレバリーのキーボード屋の建物も結構傾いてるし、
広瀬の隣の赤塚(料理屋)なんか外から見て入るのが怖いくらい
傾いてる。

アキバは古い建物多いから、地震は怖いな。
281Socket774:2011/03/12(土) 01:19:40.07 ID:WXGFk1JX
>>280
赤津加だろ
282Socket774:2011/03/12(土) 01:31:44.13 ID:E6Mqs+jH
千代田海藻は大丈夫なのだろうか
283Socket774:2011/03/12(土) 01:40:11.13 ID:WXGFk1JX
>>282
外見は大丈夫そうだった
284Socket774:2011/03/12(土) 02:22:25.35 ID:E6Mqs+jH
>>283
d これで安心して寝られるよ
285Socket774:2011/03/12(土) 10:58:57.64 ID:N7q8yhxV
>>251
義援金詐欺が始まってます 今振り込んでも銀行が運営してないので、月曜日でも変わりません冷静になってください
286Socket774:2011/03/12(土) 14:20:26.20 ID:s89ZnLMy
この地震は自作PC市場にとっては、プラス? マイナス?
287Socket774:2011/03/12(土) 17:06:15.44 ID:dRuwPyfx
PC市場全体としては、買い替え特需がある程度出るだろうからプラス、
自作系としては衣食住に優先的にお金が回されるからマイナス、

かな?素人意見だけど
288Socket774:2011/03/13(日) 07:52:18.48 ID:10milhWE
んな生き死にがやばいかってときに、パーツ屋なんぞに行くわきゃねーだろ。
今度の大地震の余震が収まるまでは、パーツ屋は閑古鳥。
289Socket774:2011/03/13(日) 17:37:09.52 ID:y6+6eZb8
てか海外からの荷物も援助物資などが優先されるから今後パーツとか
まともに国内に届かなくなって最悪コンビニやスーパーみたいに
「おいっ その2TBあるだけくれ!」状態になるかもね。

この状態がどれ位続くか次第だけど
290Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2011/03/13(日) 21:12:01.12 ID:PUTfNXqX
 ちなみに信越化学の工場が操業停止してて、いつ復旧するか、まだ分からんのよ。
明日にはある程度分かるかもしれんけど。
※シリコンウェハー生産量世界一

 どうも Flash が供給不足になる予感なので、SSD が値上がりするかも。
 多少は SUMCO が頑張ってくれるとは思うが。
291摘発者:2011/03/14(月) 01:32:51.81 ID:WyN7du6/
http://ameblo.jp/kozakai-hidell/entry-10829301091.html#cbox

お暇な方がいらっしゃいましたら、どうかこのブログを見て下さい。

一応秋葉原の会社らしいんですが、

社長があまりにも腹が立ちます

これは保障します。

アメブロです。
292摘発者:2011/03/14(月) 01:32:57.10 ID:WyN7du6/
http://ameblo.jp/kozakai-hidell/entry-10829301091.html#cbox

お暇な方がいらっしゃいましたら、どうかこのブログを見て下さい。

一応秋葉原の会社らしいんですが、

社長があまりにも腹が立ちます

これは保障します。

アメブロです。
293Socket774:2011/03/14(月) 02:14:41.15 ID:j4OY3qe5
>>286
どう考えてもマイナスだろ。
素材レベルで日本に頼ってるハイテク機器は多いよ。
しかし、関東が電力不足で工場が上手く回らなくなる可能性大だし、
自作業界は小さいところも多いのでショップとかキャッシュフローが悪くなれば簡単に死ねる。
294Socket774:2011/03/14(月) 07:24:47.61 ID:dyrkS0ch
企業が東北・関東から他地域と海外に逃げてしまうな……
295Socket774:2011/03/14(月) 08:09:16.85 ID:Z8JGfDbY
先月末までHDD売りまくったツクモは正解っぽいな。
296Socket774:2011/03/14(月) 13:03:55.30 ID:S8sdCskN
>>289
地震で床にダイブしたHDD買いまくるとか勇者だな
297Socket774:2011/03/14(月) 14:29:38.34 ID:Jm84hd+4
輪番停電の間にバッテリー持続するノートPCを求めてる俺がいるから
きっと特需くるよ
298Socket774:2011/03/14(月) 15:29:25.07 ID:QGcFHpBX
UPSはもう売り切れました
299Socket774:2011/03/14(月) 15:45:39.25 ID:H2/0U7dD
>>289
土曜日3T買いに行ったんだけど
おれの前の人がそんな感じだったおw

おれは3Tx2だったけど在庫が1個しかなかったのですが
つくものあんちゃんが隣までろえいにいってくれますたwww
300Socket774:2011/03/15(火) 14:08:13.86 ID:6Xu87krX
最新情報が出てこない謎
301Socket774:2011/03/15(火) 14:09:38.60 ID:6Xu87krX
誤爆ごめん
302Socket774:2011/03/15(火) 14:23:13.35 ID:jNKuPGcB
303Socket774:2011/03/15(火) 14:26:56.06 ID:v01aWYqw
今 ばお〜に電話したら 営業してるのウチだけって
言ってた アキバオワタ
304Socket774:2011/03/15(火) 15:12:26.63 ID:ikZ99GvK
ついに代理店ばかりか店のお父さんも拝めるのか
305Socket774:2011/03/15(火) 16:21:05.74 ID:LVqqY8nO
>>297
停電中はネットにはつながらないぞ?
306Socket774:2011/03/15(火) 16:54:31.97 ID:b6RgW30f
>>305
モバイルは大丈夫だよ
307Socket774:2011/03/15(火) 19:29:55.83 ID:xJjvB2qE
HDDが製造できないって記事が来てたな。
自動車と同様、一部のパーツが供給できなくて全体が滞ってるらしい。
308Socket774:2011/03/15(火) 21:35:15.15 ID:7a+Ggs01
>>306
モバイルの種類による
3G通信とかだと基地局が非常電源で動いている必要ががが
309Socket774:2011/03/15(火) 21:55:55.03 ID:b6RgW30f
ががが ってなんだよ
310Socket774:2011/03/16(水) 02:00:33.53 ID:40jGZ4X+
東北の原発と、西の富士山噴火で関東平野は雪隠攻めに遭いそうです
助けて・・・
311Socket774:2011/03/16(水) 07:06:00.16 ID:Sytm1L3W
>>302
お約束だが、池袋のビッグカメラだろそれw
ロッテリアと東口五差路と三井住友銀行の建物が見えるわ
そこから見る限りのアングルじゃ、今とあんまり変わっていないな
312Socket774:2011/03/16(水) 09:30:08.44 ID:XbmuLc+3
手前におばあちゃんがいて泣ける
313Socket774:2011/03/16(水) 14:08:25.22 ID:No08NFF6
こりゃビッグリ
314Socket774:2011/03/16(水) 21:04:36.77 ID:IBQhcw6j
Sandyショックに続いて震災ショックか
マジで逝っちまうショップも出てくるな
315Socket774:2011/03/16(水) 21:08:03.25 ID:8iPLogs9
PC関連値上がりしないかな
十五年前位の水準になってくれないかな
316Socket774:2011/03/16(水) 21:20:20.06 ID:FcyWKVql
MMXペンティアム200MHz搭載PCが一式50万円で売られてた頃とか懐かしいな
317Socket774:2011/03/17(木) 12:38:50.96 ID:UQFJJ+NZ
少女時代の法則怖いなぁー、インテルどころか日本、ひいては世界経済まで叩き落とすとは
318Socket774:2011/03/17(木) 20:28:30.88 ID:nJrOrdYx
>>302
なんか、服装が古そうに感じるだけど…
319Socket774:2011/03/17(木) 21:11:29.96 ID:VToyuv3Y
まじで真っ暗だぜっ
20時に閉まる中央通りだぜっ
320Socket774:2011/03/17(木) 21:11:30.77 ID:NDo4dMnk
つーか ドラゴンクエストIII
321Socket774:2011/03/17(木) 22:24:33.93 ID:uIQJGbcW
>>318
初代ファミコンの時代だからな
322Socket774:2011/03/18(金) 11:49:24.45 ID:6gakxTWv
>>302
東京大変だなーって地方で見てた

そんな俺は前日に買っていた
323Socket774:2011/03/18(金) 21:56:18.67 ID:dX6GL/AK
すごいね(社交辞令)。

のほほんと仕事している。これって幸せだよね。
324Socket774:2011/03/19(土) 00:49:31.51 ID:QtAecqHz
秋葉原のパーツ屋とか電器屋は節電に協力した方がいいんじゃね?
平日なんて、従業員も出てくるの大変だし客も来ないだろ
もう杉元ガレージ状態でいいだろw
325Socket774:2011/03/19(土) 03:05:08.66 ID:UVbAsL1d
>>324
電池、ラジオ、懐中電灯を買い漁る客で抱腹絶倒空前絶後の大盛況なんだが…
326Socket774:2011/03/19(土) 10:23:45.74 ID:89J0xG14
電池が定価で売れるワロタ
いま千本くらい追加手配中
327Socket774:2011/03/19(土) 10:26:40.24 ID:d7/x1xUi
さぁ今すぐ購入制限を実施して品薄感を高める仕事に戻るんだ!
328Socket774:2011/03/19(土) 10:58:04.79 ID:4NufDKiI
店は電池売れば良い
メーカーは日本以外に売れば良い
問題はパーツ大利展だな...
329Socket774:2011/03/19(土) 11:54:20.66 ID:rXYEqD6R
潰れればいいよ
330Socket774:2011/03/19(土) 11:55:25.30 ID:ZeoSTDYr
与信最悪のお父さん予備軍だらけ>代理店
福島原発並に

     た〜のし〜い な〜かま〜が

     ポ    ポ   ポ   ポーン♪

と逝くか?
331Socket774:2011/03/19(土) 11:56:07.24 ID:2Zyz4RuD
大和紡績だけ生き残るのか
332Socket774:2011/03/19(土) 14:29:43.53 ID:Duji1NAf
電池なんて100均でも出回り始めてるぞ?
俺は昨日ドンキで山積みされてる\498の懐中電灯を追加で買ってきたが。
333 [―{}@{}@{}-] Socket774:2011/03/19(土) 18:39:30.56 ID:gqJNvr3m
さっきダイエー逝ったら、いまだに食パンや納豆やカップ麺の棚がスッカラカンだった
334Socket774:2011/03/19(土) 18:42:40.43 ID:NLGaUKiB
PCパーツ屋が乾電池とラジオの大量在庫を抱えて雁首揃えて倒産かw

うちの近所のちっちゃい電気屋も「乾電池入荷しました!」と
店頭に手書きで大書きしてあったけど、電池は大量に積み上がってたよ。
335Socket774:2011/03/19(土) 20:45:16.21 ID:UVbAsL1d
ワンチャンスだってのがわかってないからww
気の効いたところは昨日で特需商品終わらせてるよ。
336Socket774:2011/03/19(土) 20:50:01.26 ID:uUIJvFLX
>>334
高値で仕入れてたら痛いだろうなー。
平均的な価格で仕入れたなら、いずれは捌けるだろうが。

三月兎は一早く電池の大量入荷してたけど、間に合ったんだろうか?
たしか単三4本で150円。100円ショップ中毒の自分としては高く感じるけど、
まあ普通かな。
337Socket774:2011/03/19(土) 21:51:58.56 ID:KAiG4TXs
東電の計画停電が小規模だたtからな・・
こういう時LEDは真価を発揮だなw
338Socket774:2011/03/20(日) 14:57:45.45 ID:BqEi7BMM
乾電池の大量在庫でまた家電屋がバタバタ倒れそうだな
339Socket774:2011/03/20(日) 20:58:35.82 ID:uI/W3BGN
新規に仕入れたっていうより不良在庫の一掃なんだけどね。
実際売ってたのは期限切れ間近とか切れちゃったやつばっかり。
液噴いてる単一まで売ってたしww
340Socket774:2011/03/20(日) 21:15:03.22 ID:7RxvkBKI
そういう店と一緒にエウリアンもつぶれてくれればいいのに、よっぽど儲かってるのかね
今日も元気に糞ピッチが客引きやってた
341Socket774:2011/03/21(月) 00:19:25.81 ID:UnGRmJpw
今パソコンパーツなんて買う奴は居ないからなw
売れているのはUPSくらいだろ

3月末はきついと思うよ
3月は取引先は非常時って事で待ってくれるかもしれないが4月5月は無理だろう
サンディー騒ぎで客が離れ、地震で客が離れる、
ドスパラパーツ館なんて閑古鳥が鳴いていたもんなw
342Socket774:2011/03/21(月) 00:43:13.13 ID:OumJkgMO
思ったとおり、ドスパラパーツ館もすぐ潰れそうだな
俺のこの手の悪い予想って外れる方が少ないし、今のアキバはどうあってもパーツ屋が栄える姿なんて描けないからね
しかし流石に今回はリコールと天災まで加勢してくるとは思わなかった

>>338
今から乾電池の仕入れ発注を増やすとかバイヤーや経営者としては失格だな
もうトレンドは次に移っている

何処に移っているかはシラネ
343Socket774:2011/03/21(月) 00:58:43.36 ID:brfxsIJl
パーツ館それなりに人いたけど...?
344Socket774:2011/03/21(月) 01:24:51.57 ID:ti1Y5Jro
>>342
ガイガーカウンターだね。カメラやGPSなんていらないから携帯電話に内蔵。
一家に一台、一人に一台、お買い物の時は忘れずに。
買い物するとき野菜にピッ、お米にピッ。
品物あるかどうかわからんけど。
345Socket774:2011/03/21(月) 11:58:00.05 ID:FP8x6dup
恐ろしいけど、実装は意外と簡単だと思う。

・・・ちょと怖い。
346Socket774:2011/03/21(月) 12:30:01.43 ID:ci/WqKkF
>>342
俺のこの手の悪い予想って外れる方が少ないし( ー`дー´)キリッ
347Socket774:2011/03/21(月) 12:30:28.66 ID:ci/WqKkF
>>345
フットプリント考えろハゲ
348Socket774:2011/03/21(月) 14:40:43.61 ID:cAUk24Oj
こりゃあみずぽ倒産が現実化しそうだな
349Socket774:2011/03/21(月) 14:50:06.86 ID:6UNFsEdb
だいたい、みずほ母体三行のシステム作ったやつと統合したやつは、どいつらよ?
350Socket774:2011/03/21(月) 19:03:11.42 ID:4Ds3bZ7I
不治痛
351Socket774:2011/03/22(火) 02:02:27.43 ID:eAKXw0yo
PC-9800にしておけば。
352Socket774:2011/03/22(火) 22:59:50.07 ID:LSsG3CHx
東電だけじゃなくて、みずほも綱渡り
秋葉原のパーツ屋も綱渡り・・雪崩になったら全部お終いだなw

三井住友、三菱東京も統合しているからな、特に東京三菱はグレードダウンさせてる
からヤバイっていう話w
353Socket774:2011/03/22(火) 23:03:15.67 ID:U9gOq/Yz
まじめな話、みずほ倒産出てないのかい?
354 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/23(水) 03:10:42.33 ID:1AZ5lEXB
どこの業界も、孫請けひ孫請けは当たり前、人材使い捨てのツケが来てるんじゃね。
355Socket774:2011/03/23(水) 09:44:40.90 ID:5F0noUSg
お前らの毛根は何ベクレル?
356Socket774:2011/03/23(水) 21:04:42.39 ID:NZGM8rYf
>>352
なんのためにDay2やったと思ってるんだ。
357Socket774:2011/03/24(木) 02:35:17.86 ID:55xBPPu5
俺の毛根はすでに東京レベルの放射線量でも被害甚大だ
358Socket774:2011/03/24(木) 12:36:55.62 ID:eaI+6XnE
3大メガバンクに次ぐポジションにあるはずのりそなが、
みずほ救済にも東電救済にも名前が出てきてない?
359Socket774:2011/03/24(木) 14:24:44.93 ID:spPpSjdD
火中の栗を拾うアホは居ないだろ・・
360Socket774:2011/03/24(木) 14:24:51.88 ID:5Gui9w9V
りそなにそんなよゆうはない
361Socket774:2011/03/24(木) 19:12:07.88 ID:8ctYrpnK
秋葉は今年中に3店くらい逝きそうじゃないか?
362Socket774:2011/03/24(木) 19:31:36.47 ID:WBgE3yly
【呪い】 東電とみずほ本店 隣り同士

> 6 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 20:10:31.14 ID:giV0eEE00
>
> 福島の事故、
> みずほの事故、
>
> この符号が意味するものはひとつ・・・・!

ttp://huteikisokuhou.blog116.fc2.com/blog-entry-1185.html
363Socket774:2011/03/24(木) 20:48:15.64 ID:6c2NOmrx
パソコンは法人需要は復興需要が有るから、それなりにあるだろうけど
民生用は苦しいよな・・・

自粛モードは当分続くだろうし、その間に世界では世代交代が進むていうパターン
パーツ屋はサンディー騒ぎで在庫なんて殆ど無いだろうから、当分はしのげるだろうが
ドスパラパーツ館のようにある程度、物を入れた所は苦しいだろ

今年の後半の予想
暮、大幅縮小  ◎
悪、惜しまれつつ閉店  ○
ドスパラパーツ館早くもアボーン状態  ○
364Socket774:2011/03/24(木) 20:58:16.28 ID:5Gui9w9V
>>363
法人でもオフィスとかソフトウェア開発とか、結構民生機だと思うけど?

業務用サーバとか産業用PCばかりじゃないよ。
365Socket774:2011/03/24(木) 21:01:43.42 ID:jPccsqib
>>363

> 今年の後半の予想
> 暮、大幅縮小  ◎
> 悪、惜しまれつつ閉店  ○
この二つは4、5年くらい前から言われ続けてるね
366Socket774:2011/03/24(木) 21:04:53.18 ID:e/jGj8Mh
バタバタしてるときに、ショップブランドなんて買わんよ。
大手メーカー・代理店でガチガチに固める。
367Socket774:2011/03/24(木) 21:26:28.80 ID:ChSgd5Fq
ドスパラパーツ館は残って欲しいなぁ。。。
368Socket774:2011/03/24(木) 21:39:08.11 ID:spPpSjdD
>>364
特定機能に特化したワンオフ機ならともかく
民生用PCやパーツを使ったクライアントPC需要は
>>366の言うようにパーツショップは与れないと思う
369Socket774:2011/03/24(木) 21:56:17.95 ID:Ev+gjtK4
パーツ館いつもがらがらなのは気のせい?
370Socket774:2011/03/24(木) 23:58:39.63 ID:zffmjhSL
今のパーツ需要規模だと
ツクモはexのみ、祖父は全部撤退、暮1店、悪閉店、双頭顔はどちらか1店のみ
ドスパラは元の2fのみ、おまけで投影・・・これで適正か?
371Socket774:2011/03/25(金) 00:18:32.28 ID:t4Jromod
【拡散希望】
皆さんにお願いです。
今度の三月最後の週末(25金、26土、27日)、ぜひ秋葉原のPCパーツ屋で、いつもよりも、もっと、もっと、散財して下さい!
皆さんご存じかと思いますが、PCパーツ屋の経営は年々苦しくなっております!
2011年の今年、SandyBridgeのマザーボードの欠陥ショックでCPUやメモリーなどの各種パーツの大量に在庫を抱え、
それに追い打ちを掛けるように、東北太平洋沖地震と福島原発事故による消費の落ち込みで。
年度末を越えられるかどうか、頭を抱えております。
もう大変です。このままじゃや店をたたむしかありません。多くのショップが経営難で苦しんでいます。
年度末を越えられないショップが続出したら、それは秋葉原から自作PC文化が消失するということに他なりません。
平成22年度最後の週末(3/25金、3/26土、3/27日)、ぜひ秋葉原のPCパーツ屋で、いつもより、もっと、もっと、散財して下さい!
秋葉原のPCパーツ屋の存続為に!秋葉原の自作PC文化の存続為に!
372Socket774:2011/03/25(金) 00:25:24.46 ID:CdrlMXlI
>>371
自作PC文化wwwwwwwwwww
373Socket774:2011/03/25(金) 00:28:28.38 ID:bfhR5yCf
【拡散希望】
皆さんにお願いです。
今度の三月最後の週末(25金、26土、27日)、ぜひ秋葉原のエウリアンで、いつもよりも、もっと、もっと、散財して下さい!
皆さんご存じかと思いますが、エウリアンの経営は年々苦しくなっております!
2011年の今年、東京都より業務停止の措置や各種掲示板情報、悪徳商法追放運動などで各種インチキ絵画を大量に在庫を抱え、
それに追い打ちを掛けるように、東北太平洋沖地震と福島原発事故による消費の落ち込みで。
年度末を越えられるかどうか、頭を抱えております。
もう大変です。このままじゃや店をたたむしかありません。多くのエウリアンが経営難で苦しんでいます。
年度末を越えられないエウリアンが続出したら、それは秋葉原からエウリアンの女性が消失するということに他なりません。
平成22年度最後の週末(3/25金、3/26土、3/27日)、ぜひエウリアンで、いつもより、もっと、もっと、散財して下さい!
秋葉原のエウリアンの存続為に!秋葉原のエウリアン女性の存続為に!
374Socket774:2011/03/25(金) 00:30:01.01 ID:OTGiNX92
消えていいよ、自作PCもエウリアンも
375Socket774:2011/03/25(金) 15:50:24.96 ID:YnCND/nv
3月最後の週末だっていうのにどこもセールも無し
小売の決算は2月が多いのかもしれないが、、
週明け店を開けずにトンズラとか有るのか?w
376Socket774:2011/03/25(金) 17:28:27.24 ID:CdrlMXlI
死ね乞食ハゲwwww
377Socket774:2011/03/25(金) 17:30:47.32 ID:ewUbJFfc
エウリアンで散財してくるかな
378Socket774:2011/03/25(金) 20:19:36.44 ID:ylO2ULhB
>>375
今通販でセールしても振込除けばお金が入るのは来月だよ
379Socket774:2011/03/26(土) 00:04:28.08 ID:CdrlMXlI
380Socket774:2011/03/26(土) 02:32:05.07 ID:9+O1nJd8

          _ -rrr─- 、
        /\\ヽ/〃/三\
       /ミミ\\∨‖〃//二ミ、
     /⌒ ̄'''''==\|‖//ニ二ミミ、
     /         \〈//二二ミミ
   (_/  _ _ -‐‐  《《   (⌒: : :ヾ
   (_ノ -─‐--─'' ̄    `》、   ヽヽヽ:}_
   彡  ,,,,⌒   ⌒ ,,,,,,,,, ヾ、   ミ/⌒)
   ヾl tf゙゙゙ヾ、,,   tf゙゙゙゙゙゙゙゙ヾ  \  》/ 、 /
    ゞ!    ヽ   ィtテ-、_,   〉   〈 {
    `l ィtテミ、   \__,        レ {
     l 、_ノ i   、           |
     ', ・   /   ヽ\        ー'
      l _ノ、 _rー'  \       |
       l  / ` i i_   )      /
      '.  { ィ二_ュ─''>´〈 r'   /
       \ノ^\__ノ´  ヽ   /
        \ `ー─'   /  /
          ヽ、__-─‐' ィ´

  | |
  | | いま何が必要か
_|_|_______ _
  | |

ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan196068.jpg
381Socket774:2011/03/26(土) 08:49:37.60 ID:TK7hAHY3
名古屋住まいの俺が散財しにやってきましたよ
しかし俺一人の力でどうにかなるとは思えないなこの状況
駅も街も非常事態でびびったわ
382Socket774:2011/03/26(土) 17:24:17.81 ID:kt+h6ivL
エウリアンも枕営業の時代に突入かw
383Socket774:2011/03/26(土) 18:28:19.13 ID:xcJxxfKr
>>381
一人一人が力をあわせt
384Socket774:2011/03/26(土) 20:00:24.82 ID:eGxrtvba
店も店員レベルでは諦めムードだよな
「俺らのレベルではどうしようも無いし・・」といった雰囲気ありあり
ドスパラパーツ館は中古ロードみたいになるかもな
もっとも中古ロードは客は結構入ったが売る物が無くて・・という状態だったが
パーツ館は、物は有るけど欲しい物は何も無い
385Socket774:2011/03/26(土) 20:13:13.31 ID:bIlPkHhD
ロッキーのテーマ流せばいいのにな
386Socket774:2011/03/26(土) 21:48:10.95 ID:k0oWVV3O
パーツ館は劣化ゾネみたいなもんだからなあ
3Fの中古フロアだけがあの店の良心
387 【東電 92.8 %】 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/03/26(土) 22:20:55.99 ID:/TJr3sej
もう店舗の時代は本格的に終了なんじゃね><

ネットで買いましょうってことで。

>>370
祖父中古は、結構がんばってるし、地方からも取り寄せしてくれるし、
まあまあの値段で買うには悪くないと思うがなー。
最近は中古で買わないからお世話にならないけど。
388Socket774:2011/03/27(日) 00:34:14.03 ID:h6/mLxRW
今、日銀がジャブジャブ金を供給しているから繋ぎの融資は応じてくれるかもしれない
3月は大丈夫だろう
しかし、問題はその後だよな、復興需要が高まってそっち方面に金が向くと
アキバのパーツ屋には金は来なくなる

今残ってる店はもう止めるに止められない店ばかりだろうから一気に崩壊する事も有り得る
企業も大規模なレプリースは控えるだろうから中古も減るだろう
389Socket774:2011/03/27(日) 01:57:49.82 ID:FickYpzN
>>364
大手の会社だとサポートの事を考えると富士通とかの
メーカー物のPC採用するだろ。秋葉のショップブランドとかは
間違っても採用しない。
390 [―{}@{}@{}-] Socket774:2011/03/27(日) 08:22:54.64 ID:htnDFMBR
Dぞぬはロッキータイムを受け継がなかったのが失敗
391Socket774:2011/03/27(日) 09:04:38.04 ID:487TzRa9
>>364>>389
うちはレノボ以外はネットワーク接続申請できない。
サポート会社との契約でPC購入先も決められているようだ。
392Socket774:2011/03/27(日) 10:52:17.54 ID:rW3uVwxI
>>391
そういうのはあるよね。
その一方、ソフトウェア開発のプロジェクトで大量に開発マシンを用意するのに
Faith から調達するようなこともあったな。
393Socket774:2011/03/27(日) 16:47:48.86 ID:w5VGFjn6
今日もPCパーツは全く売れません

394Socket774:2011/03/27(日) 20:29:00.58 ID:Y7YgPN34
今はPCパーツより水や缶詰やインスタント食品、
防災グッズ購入にお金使ってる人多いだろうね。
395Socket774:2011/03/27(日) 22:33:56.04 ID:ZhmPbRmJ
別にPCなんて無くても命にかかわらないからな

396Socket774:2011/03/27(日) 22:50:58.84 ID:/V27QTm8
PCなんかやってるとハゲるだけだからな
397Socket774:2011/03/28(月) 08:06:19.78 ID:wEAW951d
昨日の秋葉をみると人の出は通常の日曜と変わりなかったな
398Socket774:2011/03/28(月) 10:19:58.77 ID:hfrg1oO6
T-ZONEの隣の空き地にビルが建つとか言ってた糞アホ出て来いよ
399Socket774:2011/03/28(月) 12:06:15.44 ID:1X64AK2h
建つ、建つが、
その気になれば20年後30年後ということも可能とかなんとか かんとか、AA略。
400Socket774:2011/03/28(月) 17:52:57.96 ID:zR0dNjoN
マクサスコンピュータは無くなったの?
先ほど、店の前を通ったらテナント募集中になっていました…
401Socket774:2011/03/28(月) 21:12:08.79 ID:iWB+lJCZ
ぱーつかん
HDDやメモリの価格表なんでかくしてんの?
402Socket774:2011/03/29(火) 00:21:42.59 ID:/r7X3yKp
中華目当ての免税店でしのいでるところは観光客いなくなってピンチ?
403Socket774:2011/03/29(火) 00:43:07.75 ID:/Y/r16Zf
まぁ、中華が減るならいいことだよなw
404Socket774:2011/03/29(火) 01:12:32.44 ID:8JC6zEMe
電気屋も潰れるな
405Socket774:2011/03/29(火) 02:04:14.92 ID:vzbIbxEN
>>402
ラオックス本店とかはピンチ
丸ごと外人向けの売り場だったから、時計売り場のリニューアルしてるらしい
新宿 WATCH.みたいなの目指してるのかな?
ただ、日本人でそういうの求める客層は秋葉原に来ない気が・・・
406Socket774:2011/03/29(火) 07:41:47.93 ID:f7EVTN8z
ラオックスって銀座に店舗だしたら尖閣で客へって、持ち直したとおもったら核で客へって・・・
407Socket774:2011/03/29(火) 22:37:58.27 ID:0WDexwoZ
ラオックスはUパソとかいうインチキ雑誌にも騙されているしな
408Socket774:2011/03/30(水) 22:22:32.59 ID:17AuvO9v
ゲーマーズがwww
409Socket774:2011/03/30(水) 22:40:50.44 ID:R1dQjc7h
今の状況は危機的だけど、それでもアキバは柔軟性のある街だと思うし
来る人の求めに合わせて売る物を変えて生き残っていくと思うよ
次は何の街になるんだろうね
410Socket774:2011/03/31(木) 01:17:55.76 ID:qUyCPs1H
411Socket774:2011/03/31(木) 03:22:25.04 ID:6I6qScSl
みんなでロボット作ろうぜロボット。
大型コンピュータではなく、趣味のマイコンが今や世界を席巻する個人デバイスになったんだから、
ロボット技術もボトムから広がれば、世の中が変わる。

412Socket774:2011/03/31(木) 11:18:18.08 ID:u1YvHDAz
>>409
自作PC板から秋葉原関連スレが無くなるような感じの街になるのかな
実際もうそんな流れだし

>>411
原発復旧作業用ロボットとか胸熱
413Socket774:2011/03/31(木) 13:22:50.23 ID:qUyCPs1H
>>412
東日本震災前から日本の新産業の筆頭と言われていたし、原発だけでなく周辺地域の
汚染除去にも強く必要性が出て来たから、これを機にロボット開発が一気に進むんじゃ…
414Socket774:2011/03/31(木) 13:34:38.23 ID:B2vnhy+e
>>412
秋葉原関連スレから自作PC板の話題が無くなるような街になるとオモウw
既に秋葉原スレは、検索で飛んできた自作に興味のない奴らに占領されつつあるが…
415Socket774:2011/03/31(木) 16:27:47.80 ID:w4xPd1op
ハギワラシスコム死亡したか
416Socket774:2011/03/31(木) 16:37:05.18 ID:inBFpKHl
ハギワラシスコムが民事再生法適用を申請 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110331/biz11033116170034-n1.htm
417Socket774:2011/03/31(木) 18:01:09.68 ID:NIRB1DWi
ここがいくとは…
418Socket774:2011/03/31(木) 18:50:42.32 ID:4gw9dzHj
>>411
週刊 ロボゼロ
http://deagostini.jp/rbx/

>Q.何号まで続くのですか?
>A.本シリーズは全70号で完結いたします。
419Socket774:2011/03/31(木) 19:57:22.75 ID:8nwz7dLh
フリージアが車に沢山荷物積んでいたけど
大丈夫だよね!!きっと!!
420Socket774:2011/03/31(木) 19:58:40.04 ID:EnfbCZOT
被災地に配給にいくんじゃyねの?
421Socket774:2011/03/31(木) 22:47:09.49 ID:nlv83duo
>>413
だから、「産業が」とか他人事のうちはダメなんだよ。
コンピュータ革命は、へんなおもちゃを自宅でごそごそいじくり回していた連中の成果であって、
巨大企業が成し遂げたものじゃない。

今でこそ、当時のおもちゃやおもちゃの部品を作っていた企業がApple、Intelという巨大企業になったけど。
422Socket774:2011/04/01(金) 00:29:05.24 ID:iMjYKZD1
がんばれ
TENGA
423 【東電 66.3 %】 :2011/04/01(金) 05:21:18.54 ID:CkofG53Y
店は潰れなかったみたいだな。
424しゃあ ◆JdfIGniSVo :2011/04/01(金) 20:58:27.11 ID:nADhD9Gs
>>421
わが青春の4004
という名著を読め!
Intelは、最初から大企業志向だ。

アップルはガレージ出身だけどね。

ミッチ・ケイパーはElectric Frontier Foundation を創設したけどね。
425Socket774:2011/04/01(金) 21:40:03.07 ID:e8qdlnzr
>>423
まだわからんよ
426Socket774:2011/04/01(金) 23:08:46.12 ID:21t24ODK
店がやばくなるのは、これからでしょ。
経済がかなり冷え込むんだから。
427Socket774:2011/04/02(土) 09:14:54.99 ID:/gjqX9oE
メルトpc
428Socket774:2011/04/02(土) 09:53:04.01 ID:5cgrufAU
メルトSHOP
429Socket774:2011/04/02(土) 10:01:27.00 ID:qoGOSQxR
>>426
経済は冷え込むし
原発はどんどん熱くなって炉心解けて溜まっているというし
そろそろ日本倒産の危機だな。
430Socket774:2011/04/02(土) 15:04:12.99 ID:3ABb2nO2
101 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 15:01:32.01
>>98
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1301723812785.jpg
431Socket774:2011/04/05(火) 14:37:51.32 ID:RZj+00UJ
>>424
> Intelは、最初から大企業志向だ。

インテルは下からの成り上がり企業だからね。
「三流零細のままでいいんだ」という志向なら、今は無いもんな。
432Socket774:2011/04/05(火) 20:13:05.04 ID:Pybdnh0X
もう原発をcpuファンで冷やそうぜ
433Socket774:2011/04/05(火) 20:35:18.91 ID:Fkf33JVI
マブチモーターが東芝になったようなもんだ>Intel
東芝も件の大事故でどうなるかわからんが。
434Socket774:2011/04/06(水) 00:50:54.13 ID:gYiPKr/W
>>433
おいおいマブチなめんな。
小型モーターなら世界シェアの半分を持ってる会社だぞ。
東芝に世界シェアの半分もってるようなブランド・部品ないだろ?
435Socket774:2011/04/06(水) 00:59:25.95 ID:woocFMC+
マブチって、なんかは知らんけど、社長が闇勢力に襲われるほど重要な会社だったな
436Socket774:2011/04/06(水) 08:07:34.44 ID:JKSESSog
>>435
闇勢力ってなんだ
しかもIDがなんかの新商品っぽいぞ
437Socket774:2011/04/06(水) 08:28:49.04 ID:cGiZfixV
>>434
??る
438Socket774:2011/04/06(水) 08:35:38.34 ID:eCXS0fPY
東電のことか!?
439Socket774:2011/04/06(水) 10:04:21.44 ID:woocFMC+
>>436
今調べたら、犯人は3年も経ってから逮捕されてたんだな。
なかなか捕まらないようだったから、警察が手を出せない種類の事件かと思ってたよ。
440Socket774:2011/04/06(水) 12:45:10.96 ID:3INovqPQ
それ以上言わない方がいい
441Socket774:2011/04/06(水) 13:01:34.66 ID:y2081maX
マブチはおもちゃのイメージしかない、モーターといえばシナノケンシだろ
442Socket774:2011/04/06(水) 13:09:59.37 ID:RLE1Epka
馬淵さん親父の友人なんだが家がすげえ豪華だ
控えの間が俺の部屋の総面積よりでかい
わけわかんねえ高そうな壺とか調度品が置いてあるし
443 [―{}@{}@{}-] Socket774:2011/04/06(水) 13:33:40.95 ID:DbHYaRtO
故・マツキヨ創業者と故・マブチ創業者は千葉県松戸市を代表する有名人だったらしいね
444Socket774:2011/04/06(水) 20:41:38.91 ID:GSyjfYv5
常盤平のことか?
445Socket774:2011/04/07(木) 10:22:04.20 ID:XV9OCtyE
>>443
『故・マツキヨ創業者』って、正に『松本清』の事なんだが?
有名人だったらしい・・・ってw。 店の名前が正に本人の名前。

チラ裏すまん。

446Socket774:2011/04/07(木) 12:45:44.87 ID:2De5Ym7m
暮の高田馬場死んだね。
ttp://www.clevery.co.jp/shop/shop-baba.html
アキバもそろそろ、死んでくるかな? GW明けとかかな?
今年は特にきつそうだし。
447Socket774:2011/04/07(木) 21:09:31.93 ID:fhHP0wmb
>>446
おぉ、本当だ。
確かあそこって前も別のPCショップ入ってたよね?
やっぱ場所的にPCショップには向かないのか…。
448Socket774:2011/04/07(木) 22:58:41.78 ID:H9GxDkrt
池袋に大移動しなよ。
449Socket774:2011/04/08(金) 09:03:17.99 ID:WKb1Q3R8
確か上の階に九十九があった
立地はむちゃくちゃいいのになんでだべな
450Socket774:2011/04/08(金) 09:27:25.30 ID:36GrEJHI
池袋wwwwwww
451Socket774:2011/04/08(金) 12:36:26.87 ID:Fxp0yqGW
執事PC
452Socket774:2011/04/08(金) 13:39:44.81 ID:Od7bOB5k
池袋なめんな
ものすごい小さくてわかりにくい場所にドスパラがあるんだが
品薄で手に入らない状況下でもPT2が普通に売ってたんだぞ
穴場なんだぞ
453Socket774:2011/04/08(金) 14:23:01.45 ID:sxVB7txK
>>447
秋葉のように一極集中するか、
PCデポのように一般メインにするか
通販にしないと、需要ないと思うんだよな。
454Socket774:2011/04/08(金) 18:07:35.66 ID:WKb1Q3R8
>>453
確かに初めて行った時に思った。
学生おおいし、安めのオールインワン型のPCとか置いたほうがいいんじゃまいかと。
455Socket774:2011/04/08(金) 18:14:31.93 ID:Bcz5tg8F
>>454
それはその通りだがそうなると
家電量販店で十分、専門店いらなくね?となる
456Socket774:2011/04/08(金) 18:38:01.20 ID:36GrEJHI
457Socket774:2011/04/08(金) 18:42:30.07 ID:WKb1Q3R8
>>455
うんそれも確かにあるね。
ただまぁある程度パーツのチョイスが出来て、安くあげたいってニーズにはBTOは向いてる気がする
まぁ何にせよ無くなるのは寂しいことです(´・ω・`)
458Socket774:2011/04/08(金) 19:34:34.77 ID:U0aV8k8D
>>456
これナニ?
459Socket774:2011/04/08(金) 19:41:24.81 ID:oXW/kWJN
サムスンの外付けHDD?
開けたらボルトで重さを加減したフラッシュメモリだったでござるなのか

UPSの中身が煉瓦を思い出した・・・
460Socket774:2011/04/08(金) 20:47:37.89 ID:+GB/JmLW
>>445
マクドナルドの看板よくみろw
461Socket774:2011/04/08(金) 20:50:01.44 ID:oAtV6EUP
>>445
ああ、「私はバカです」っていうチラ裏か
462Socket774:2011/04/09(土) 00:29:59.97 ID:l1fSgl2q
元市長で、すぐやる課を作ったんだよね。

僕も若い頃は下半身がすぐやる課だったけど。
463Socket774:2011/04/09(土) 02:39:23.00 ID:a7Fk8v46
ラジ館の立て替えに伴う一時店舗としてザコンビルを使うそうだ
まさかこんな形で復活するとは

つーか滅茶苦茶スペースが余るよな・・・・
464Socket774:2011/04/09(土) 06:50:09.25 ID:qVKwHTjj
>>446
暮の馬場が脂肪するの見えていたよな・・
あのビル飲食店がメインだし、すごく古いビルなんだよな
高田馬場は通過するだけの奴が多いからな、買い物は新宿か池袋
パーツはアキバ・・ツクモも同じビルだがとんでもなくわかりずらい場所だった
アキバの暮は夏まで持つかが焦点だな

>>463
角の旧石丸ビルを津y買うって聞いたけど?
465Socket774:2011/04/09(土) 07:12:35.13 ID:EcwLt6jw
>>462
すぐ施行る課?
466Socket774:2011/04/09(土) 09:28:59.80 ID:ezoCKfnZ
>>464
石丸パソコン館あとだけでは足りないから。
467Socket774:2011/04/09(土) 10:13:13.72 ID:EzFA3AjD
>464
扱ってる商材がちょっと半端だったからねぇ。1回で全部揃うくらいコアな店なら良かったんだけど。
そういう意味では馬場のツクモはチョンボ騒ぎ無ければ継続してたのかもしれない。
ちなみにあの名店ビルは入ってる飲食店ずっと変わってないんだぜ・・・
468Socket774:2011/04/09(土) 11:00:32.18 ID:bn1DVtLf
>>463
マジか?

マジか!
【秋葉原】K-BOOKSなど、ラジオ会館内の一部店舗が旧ザ・コンピューター館跡地に移転 7月1日オープン予定
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1302019282/
> ラジオ会館のいくつかの店舗は、同じように旧ザ・コンピューター館跡地に移転するようです。
> ただ、K-BOOKSの店員さんによると、コトブキヤは別の所に移転予定かも?とのこと。
469Socket774:2011/04/09(土) 11:03:25.82 ID:yZsFodRS
再開発に失敗したから眠らせておくよりもマシってことなんだろうが
萌えビルにならないように願いたいもんだ
470Socket774:2011/04/09(土) 13:08:47.44 ID:IXLlM9Lp
耐震云々するならラジデパが入れば……
いや,なんでもない。
471Socket774:2011/04/09(土) 19:57:04.83 ID:tIVOu6hg
ザコンのビルは売り場を広く取る為に入り口とか階段なんかがかなり狭い
デブな萌えヲタがブヒブヒ沢山突入した日には、内部は灼熱地獄だな
ブタどもの汗で床は汚染水だらけだw
472Socket774:2011/04/09(土) 19:59:24.50 ID:0FoorG5T
またザコンのトイレが使えるようになるのか
胸が熱くなるな
473Socket774:2011/04/09(土) 20:09:32.63 ID:S9l8r5mP
熱くなるのは胸ではなく肛門では?
474Socket774:2011/04/09(土) 20:36:07.01 ID:JZHA0PVD
>>473
なにをうまいこと言っとるかwww
座布団1枚!
475Socket774:2011/04/09(土) 20:43:41.48 ID:yZsFodRS
いや熱くなるのは下腹だ
エロマンガ見て...
476Socket774:2011/04/09(土) 21:09:18.05 ID:tIVOu6hg
エロ漫画見てチンポと肛門が熱くなるブタども襲来かw
477Socket774:2011/04/10(日) 07:27:50.25 ID:BmF+J9Et
暮のxdayはいつ?
GW前か?悪はどうなる?
478 [―{}@{}@{}-] Socket774:2011/04/10(日) 07:30:28.64 ID:51N4xBhO
ザコン最期の日は、お名残惜しや記念ウンコをしようとする人間が多くて、
トイレの個室が混んでたな
479Socket774:2011/04/10(日) 21:54:54.45 ID:1z3DM2gJ
高田馬場って賃料はそこそこ安いかもしれないけどそれ以上に自作の客層じゃないでしょ
あそこに店を構えて撤退するトコ大杉
素直に池袋とか中野とかオタクどもの集まる場所に逝けよ
480Socket774:2011/04/10(日) 21:56:44.47 ID:STjSLI0v
>>479
なんで高田馬場が人気なんだろうね。
祖父の成功体験にあやかりたいとでも?
481Socket774:2011/04/10(日) 23:21:04.16 ID:xqyYkvRh
早稲田大学理工学部の人で、コンピュータいじりできる人は、
近くの高田馬場よりも、遠くの秋葉原行ってしまうのだろうか。
482Socket774:2011/04/10(日) 23:43:43.08 ID:xqyYkvRh
アキバガイド、
ブログとtwitterの更新が滞っているし、
駅前の案内所にいるのはメイドではなく、おっさんの日が多すぎ。
もう終焉という事ですかね?
483Socket774:2011/04/11(月) 00:02:01.14 ID:AO8UxQa4
>>482
ストーカーめいた奴がやってくるから
メイドが皆辞めてしまう
って聞いた事がある

噂だけど「なんで私の生理周期知ってんのよ!!」ってキレた人がいたとかなんとか
484Socket774:2011/04/11(月) 10:16:09.81 ID:5wMhpPKU
おっさんガイドのニーズも意外と高かったりしてなw
485Socket774:2011/04/11(月) 11:10:07.80 ID:w8A1hMHf
久しぶりにアキバに行ったが、ガッカリ

ゴミみたいな商品に高額設定、欠品も多くて、小一時間で帰ってきたよ。
486Socket774:2011/04/11(月) 11:59:36.50 ID:0F6d/Ars
迷わずヨドバシ・ヤマダに行かなかったお前にガッカリだよ
487Socket774:2011/04/11(月) 13:53:53.26 ID:YRQAQbdU
もうアキバは買い物する街ではなくなったよなw

キモオタが売れない控え研究生に会いに行く街
それを見物して喜ぶ中華

歌舞伎町化するアキバだなww
488Socket774:2011/04/11(月) 23:38:36.32 ID:abqPKQ+r
その歌舞伎町が、「歌舞伎町」じゃなくなってきてるけどな。
そのうち、ただの新宿東口になるわ。

最近個性的な街が無くなってきた。
489Socket774:2011/04/12(火) 00:28:44.36 ID:PJydhJB8
個性的なのはお前らの頭だろ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYo_3oAww.jpg
490Socket774:2011/04/12(火) 07:58:27.66 ID:hRVf87JW
レベル7になったw
チェルノブイリクラスかよw
もう無理ぽ・・・
491Socket774:2011/04/12(火) 09:36:16.75 ID:cyfGbYc7

          _ -rrr─- 、
        /\\ヽ/〃/三\
       /ミミ\\∨‖〃//二ミ、
     /⌒ ̄'''''==\|‖//ニ二ミミ、
     /         \〈//二二ミミ
   (_/  _ _ -‐‐  《《   (⌒: : :ヾ
   (_ノ -─‐--─'' ̄    `》、   ヽヽヽ:}_
   彡  ,,,,⌒   ⌒ ,,,,,,,,, ヾ、   ミ/⌒)
   ヾl tf゙゙゙ヾ、,,   tf゙゙゙゙゙゙゙゙ヾ  \  》/ 、 /
    ゞ!    ヽ   ィtテ-、_,   〉   〈 {
    `l ィtテミ、   \__,        レ {
     l 、_ノ i   、           |
     ', ・   /   ヽ\        ー'
      l _ノ、 _rー'  \       |
       l  / ` i i_   )      /
      '.  { ィ二_ュ─''>´〈 r'   /
       \ノ^\__ノ´  ヽ   /
        \ `ー─'   /  /
          ヽ、__-─‐' ィ´

  | |
  | | いま何が必要か
_|_|_______ _
  | |

492Socket774:2011/04/12(火) 21:22:48.87 ID:Rz6LmY42
自作パーツは全く売れてないよ
今のシーズンは例年売れない時期だけど特に今年は売れて無い
ツクモはもう一段の縮小有るかもよ
493Socket774:2011/04/12(火) 21:42:40.14 ID:bnPiG/J4
ツクモ12>ツクモDOS/V館>ツクモEx>ツクモ本店
494Socket774:2011/04/12(火) 21:48:00.79 ID:sX59+5rG
ツクモの店員もヤマダに転籍できるならそっちの方が良いや、ってのもいるんじゃないか。
495Socket774:2011/04/12(火) 22:27:58.13 ID:7fgAtdKZ
もう外国人も上海の電気街へ行っちゃうよ
496Socket774:2011/04/12(火) 23:42:39.80 ID:LngH9BML
ヤマダの社員って勤続年数すごく短いんだよw
ノルマがとんでもなく有って大変らしい

ちょっと前の長崎の猟銃乱射事件の犯人も元ヤマダ勤務で息子のために
両親が何百万も家電を買ったらしい
497Socket774:2011/04/13(水) 11:32:28.52 ID:xz+ystFy
ヤマダは宗教強制化とかないよね?
それとなく勧誘もないよね?
498Socket774:2011/04/13(水) 12:36:14.04 ID:r/U7hoQX
上の方はキチガイだらけだけどな
499Socket774:2011/04/13(水) 18:20:07.71 ID:LDTjCJLL
>>431
> インテルは下からの成り上がり企業だからね。

創業者の一人はフェアチャイルド・セミコンダクタ社の
創業者のロバート・ノイス(IC発明者の一人でもある)
トップメーカーだったフェアチャイルドが空中分解しかけた
ときに技術者のスピンオフでいくつも半導体の会社ができた
そのうちの一つがインテル。AMDもほぼ同じ経緯でできてる
だから成り上がりというとちょっと違うかも
ICメーカー自体が新しい分野だったからね。
500Socket774:2011/04/13(水) 20:49:38.99 ID:rdwtHNQw
アルコット?
501Socket774:2011/04/14(木) 12:54:34.44 ID:7s1a6Fxf
ドスパラがヤバそうだなぁ。
海外のスマートフォン販売とか、かなり迷走してる感じ。
パーツ館なんか作らなきゃよかったのに・・・
502Socket774:2011/04/14(木) 17:46:51.21 ID:vUHFZI1x
今日は久しぶりに早く帰れるからちょっくら寄ってみるか
お目当てはけい☆あんのHDMIキャプカードとNTTのカードリーダー
503Socket774:2011/04/14(木) 18:08:40.31 ID:TRkry64x
>>501
バカじゃないの?
504Socket774:2011/04/14(木) 19:58:33.62 ID:f8JhlUde
牛のミルクが汚染されているなら
精子を飲めばいいじゃん解決じゃん
505Socket774:2011/04/14(木) 20:21:17.97 ID:vUHFZI1x
売ってなかったからタイムセールの5450買って帰った
506Socket774:2011/04/15(金) 09:49:32.14 ID:Ltr2kxF8
ドスパラのネガティブなカキコにすぐ反応してでてくるな、
それも決まって人格批判かお前が悪いというやつ。
507Socket774:2011/04/15(金) 10:12:27.28 ID:OVwEjse4
>>506
しつこい奴だなwwwww死ねハゲ
508Socket774:2011/04/15(金) 11:11:20.14 ID:juM2iN53
工作員乙
509Socket774:2011/04/15(金) 23:39:23.67 ID:Iijg++mW
【秋葉原】「ラジオ会館」建て替えへ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302873881/
510Socket774:2011/04/16(土) 22:17:41.46 ID:0sztALFi
ドスパラの工作員って2chで文句言ってないでどうすれば文句言われないようになるかやればいいのに・・・
ドスパラには改善って言葉ないんだろ?
511Socket774:2011/04/16(土) 22:21:22.64 ID:1IH0hIAt
また陰謀論者か?
512Socket774:2011/04/16(土) 22:34:37.84 ID:Q3HH83tN
【原発問題】 核の米権威が警告! 福島県郡山市より放射線量が高い数値が検出された豊洲(江東区)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1302769064/
513Socket774:2011/04/17(日) 02:38:22.83 ID:96JupWkA
東京電力与信
http://bayimg.com/HaHnoAADj
514Socket774:2011/04/17(日) 08:36:33.23 ID:s0RKH7TW
ドスパラは今迄、倒産ネタにはならなかったが今度のパーツ館はヤバイ
賃料が幾らかによるけどな・・ところで、ぞねの在庫ってどこへ行ったんだ?

あの建物、ぞねの前は何だったか・・思い出せない・・
515Socket774:2011/04/17(日) 17:13:10.63 ID:gmj1prAu
そろそろ新しい父さん寝た欲しい
516Socket774:2011/04/17(日) 20:11:17.01 ID:HIjkZI8Q
今日は暮の高田馬場が閉店だろ
誰も逝かなかったのか?w
517Socket774:2011/04/17(日) 21:56:47.17 ID:SGW2ILpH
>>514
新築でぞねだったはずだが。
518Socket774:2011/04/17(日) 21:58:58.29 ID:9PQBMvKy
>>517
じゃああの建物の前は?
519Socket774:2011/04/17(日) 22:06:27.42 ID:BoIoNSzq
>>517
新築でぞねって事は無いのでは?

あのエレベーターの古さからして、最近の建物とは思えん
元は倉庫か?
520Socket774:2011/04/18(月) 00:27:42.56 ID:DLdZy/Zo
約12年前を最近と言えるか否か・・
でも新築時からぞねが入ってたのは確か
それ以前に何があったかは自分も思い出せない

ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/991002/etc_pcdiy.html
521Socket774:2011/04/18(月) 00:35:22.22 ID:NRyalkx+
>>514
空き地だった頃を覚えてるよ
草ボーボー、石ころだらけのね。杭と鉄線で立入禁止になってた
敷地の一角に、木造モルタルの建物があって、鸚鵡の店が入ってた
工事が始まったとき、ドスパラ雑居ビルの外階段から、工事の様子が良く見えたよ
当時は今ほど自作通りもジャンク通りも人出は無かったな
休日なんかでも閑散としてた気がする
522Socket774:2011/04/18(月) 00:40:21.65 ID:iKaY7g7J
>>520
あそこは「新築」では無く「改装」だと思うぞ

エレベーターは30年以上前の物だろ、すんごく遅いし内部も古い
あそこら辺は昔は中小の卸とかが倉庫兼事務所に使っていたから
建物はかなり古い物が多い
チチブ電気ビルやPCボンバーリバース(今は閉店)が居たビルのエレベーター
もかなり古いからな
523Socket774:2011/04/18(月) 00:43:48.89 ID:NlG0Jb/1
結局 >>521 の通り、ぞね前は空き地が正解?
>>522 はあの辺の一般論ということで
524Socket774:2011/04/18(月) 00:49:16.40 ID:iKaY7g7J
>>521
それ、いつ頃の話?
仮に新築だとすると99年年初には建て始めていただろ
あの頃はWin98のフィーバーでdosv通りは人が結構すごかった
俺は、黄色い公園の横にstepが有った頃から、あそこら辺は
よく行ったが、空き地が有った記憶は無いな・・
525Socket774:2011/04/18(月) 00:50:37.38 ID:bcdfqKk1
>>522
あんたもしつこいねw
どう見ても新築でしょうがw

どこか別の建物と勘違いしてないか?
526Socket774:2011/04/18(月) 01:54:30.02 ID:fqV1MctI
T-ZONE PC DIY SHOPが開店してTWO-TOPとの競争激化
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/991009/etc_tzpcdiy.html
>3F建ての新築ビルのうち1Fと2Fを販売スペースにする新店舗

俺もあそこが空き地だった頃の記憶があるな。
前は何だったかな・・・
527Socket774:2011/04/18(月) 02:17:18.18 ID:u8EYui/2
やばいな・・・
脳細胞が死にまくってて、どの記憶が正しいのかわからなくなってきた
528Socket774:2011/04/18(月) 08:01:03.34 ID:8PnpRNwD
99年といえば旧twotopが潰れる前だろ
その頃は今のtwotopが入って居る場所は富士通のショールームで2fがサービスセンター
そこを曲っていくと左がドスパラで、右がクレバリー、その先に空地なんて有ったかな〜?
懐古スレの住民に聞いてみよう
529Socket774:2011/04/18(月) 08:06:47.42 ID:8PnpRNwD
スマン逆だな、旧富士通ショールーム側から行くと
左がクレバリー、右がドスパラだな、旧ぞねはその手前・・
どちらにしても空地の記憶は無い
530Socket774:2011/04/18(月) 09:07:29.96 ID:2Du8np2i
531Socket774:2011/04/18(月) 10:13:33.75 ID:b9v3HOBB
倒壊するから危険、近づくなって看板出してたビル無かったけ?
532Socket774:2011/04/18(月) 11:01:38.61 ID:4kwoyFk5
フリージア
533Socket774:2011/04/18(月) 11:36:44.79 ID:b9v3HOBB
おおサンクス
隣だったか
534Socket774:2011/04/18(月) 12:23:51.90 ID:ttL1+AlQ
やっぱり乳首か・・・
535Socket774:2011/04/18(月) 14:06:50.87 ID:1HxZNOLs


536Socket774:2011/04/18(月) 17:03:50.53 ID:KqGTbPPc
オーバートップにはよくいったし、そこがtwotopだよね?
そのころのゾネは今のツクモだよね?
オーバートップにはよくいったけどなにがあったか思い出せないのって…
537Socket774:2011/04/18(月) 17:10:36.77 ID:NlG0Jb/1
>>528
ぞねの件だが、住宅地図調べてきた。

1989年版の地図だと、キモトビル(現あきばー)の隣は区画が切れてて通りになってた。
それが通りが消え空き地となり→駐車場→ビル建設中→T-ZONE PC DIY SHOP の変遷だった。

ついでにザ・コンピュータ館の所も見てきた。
1989年版の地図では、ザコン敷地の東半分が「再開発共同ビル」建設中
となっており、西半分の北(明神通り)側が「神尾病院」、南側が「鈴蘭堂」。

1988年版の地図だと、再開発共同ビル建設工事前は、南側半分が「三神ビル」となっていた。
これは神尾病院の親族会社の不動産屋三神本社(すでに倒産)のビル。

このようにザコンは東半分→西半分に分けて建てられたようだ。
538Socket774:2011/04/18(月) 17:59:26.96 ID:IXYyraGV
>>537
ザコンの南東角は国際ラジオだったはず。
539Socket774:2011/04/18(月) 18:34:45.98 ID:NlG0Jb/1
>>538
場所が違います。
国際ラジオは現在のあきばお〜弐號店(萌え萌えきゅーんの下)の所。
ザコン南東部分の角には神尾病院親族所有の賃貸ビル、そのとなりに鈴蘭堂。
角のビルにはラオックスがオーディオエクスチェンジ→鍵盤館を出店していました。
540Socket774:2011/04/18(月) 19:55:56.11 ID:IXYyraGV
>>539
いや、確かザコンの場所に一時期移転したはず。
ttp://ascii.jp/elem/000/000/153/153600/index-2.html
541Socket774:2011/04/18(月) 20:40:45.01 ID:NlG0Jb/1
>>540
それは、ご自分の目で見た、確かなことなのでしょうか?
それともリンク先のページの記述だけで言ってことなのでしょうか?

リンク先では
・ラオックス・ザ・コンピューター館界隈の話である
・「ザ・コン」が建つ前にあった「国際ラジオ」という店
としか書いてませんので場所は特定できないです。勘違いの可能性もあります。
542Socket774:2011/04/18(月) 20:46:45.59 ID:0u1eWmQG
「自分の目で見た情報」しか信じられないなら、なんで2chで聞くん?
ここには、誰かが実際に見て確認したかもしれないけど、それをそうだと
言い張る文章しかありませんよ>>541

どうやって確実な情報かどうかを確認するつもりなん?
543Socket774:2011/04/18(月) 21:17:27.72 ID:gb1cdCES
>>497
そうか企業です。
544Socket774:2011/04/18(月) 21:17:49.25 ID:30bkQmpE
俺の情報に反する物は全て間違いって思想に決まってるだろ
545Socket774:2011/04/18(月) 21:23:15.68 ID:A34XssNc
2chじゃソース出せというのが多い中で珍しい展開だなw
自分の記憶しか信じないんじゃ無駄かもしれんが

ttp://www.hirax.net/keywords/log/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA/latest
ttp://akipara2.sakura.ne.jp/new_page_408.htm
546Socket774:2011/04/18(月) 21:41:20.29 ID:NlG0Jb/1
>>545
何か誤解があるようですけど、自分の記憶しか信じないなどと発言した覚えはありません。
>>540 が示したリンク先の記述でははっきりしないので、リンク先を見て判断しただけなのか
どうかをたずねたのです。
情報提供ありがとうございます。できれば時期の特定ができると、なおありがたいです。
547Socket774:2011/04/18(月) 23:27:55.81 ID:A34XssNc
>>541
ひとりの意見だけなら「勘違いの可能性もあります。」ってか?
548Socket774:2011/04/18(月) 23:38:20.53 ID:NlG0Jb/1
>>547
何か絡んできますね。
私はその当時のことを見てないから、知りえた情報でしか判断できない。
示されたリンク先のページが、
  ラオックス・ザ・コンピューター館界隈 〜 「ザ・コン」が建つ前にあった「国際ラジオ」という店
という記述しかないから、これではザコンの場所に建っていた、という意味かどうかは判断できない
ので確認したのだけど、与えられたものを分析もせずに無条件に受け入れる方がおかしいのでは?
549Socket774:2011/04/18(月) 23:55:21.40 ID:A34XssNc
ああなんだ。地図上の事でしかし知らないのに絡んでたのか。
確かにばおーの位置に国際ラジオはあった。同じ通りに秋月もあった。
だがその当時の国際ラジオは今のばおーのあるビルじゃない。
白地に黒字の大きな看板のある一軒家だった。
その後ザコンの位置に移転し、元の位置には現在のビルが建てられた。
移転した先もザコンの為にニュー秋葉原センターに移転した。
だからばおーのビルができてからザコンのビルができるまでの話。
550Socket774:2011/04/19(火) 00:02:33.90 ID:NlG0Jb/1
>>549
了解した。
551Socket774:2011/04/19(火) 00:03:09.74 ID:A34XssNc
"国際ラジオ" 秋葉原 LAOXでぐぐるといろいろ出てくるね。
ttp://elm-chan.org/bbs/0032-0331.txt

#0118 9/09/2000, 1:39 JST
Subject: そういえば。
Name: MoroboshiLUM [[email protected]]
Parent: #0116
Child: #0121
Text:
埼玉は実家があるけど、中学生ぐらいのころは東大宮に埼玉パーツって
部品屋があったんですよね(10年以上前)。あそこ、まだあるのかな?
#超ローカルで申し訳ないけど(^^;

まだ、LAOXザコンの位置に国際ラジオがあったころ(笑


552Socket774:2011/04/19(火) 00:41:53.33 ID:oaX07MUL
埼玉はスレ違いだからいい加減死ね
553Socket774:2011/04/19(火) 02:06:28.52 ID:UP1hwusA
違法賭博パチンコ業界は
また石原都知事に抗議分を出した。
オレはもう節電はしない。
パチンコ業界が営業出来るんなら節電するのは馬鹿馬鹿しい。
エアコンガンガン使わせてもらう
!!!!
554Socket774:2011/04/19(火) 05:07:37.66 ID:uiMY7lVR
>>537
乙です

ぞねの前は駐車場か・・・
人間の記憶っていい加減だなw、1999年までに相当回数あそこの前は通過しているんだが
駐車場っていう記憶は無かった

余談だが、俺は国際ラジオには嫌な記憶が有ってなw
あそこらへんには余り行かなかった、ザコンが出来て国際ラジオが無くなった時は喝采を叫んだよ
555 [―{}@{}@{}-] 【東電 70.2 %】 :2011/04/19(火) 08:42:45.37 ID:r69HV35n
>>552
スルーできずに単発IDで死ねとか書くくらいなら、
ご自分がスレタイに沿ったネタを振ってくださいよセニョ〜ル
556Socket774:2011/04/20(水) 00:42:28.47 ID:+AgxX6AJ
T-ZONE復活キタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━!!※
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303227020/
557Socket774:2011/04/21(木) 00:20:29.15 ID:xO5ZSZqW
開店場所を知って不安が尽きない件
558Socket774:2011/04/21(木) 00:24:41.54 ID:dvUSPWJ8
お払いしたほうがいいんじゃなイカ?
559Socket774:2011/04/21(木) 02:44:48.57 ID:I9nfsdiH
場所が悪すぎるだろwww
560Socket774:2011/04/21(木) 08:59:28.56 ID:bBBcYfi9
1年持たないな
561Socket774:2011/04/21(木) 12:27:39.39 ID:aSs5Nk4N
パーツ販売に特化するという時点で既に脂肪フラグ

独立系のパーツ屋がリアル店舗にパーツ並べるだけでやっていけるなら苦労しない
鸚鵡のように人件費0なら話は別だが・・
562Socket774:2011/04/21(木) 12:30:59.81 ID:eqZwJf72
お前は本当に馬鹿だなあ
563Socket774:2011/04/21(木) 14:13:27.62 ID:D0SHHX29
564Socket774:2011/04/21(木) 14:34:00.36 ID:yB2KUQBR
>>562
お前は本当に間抜けだなあw
565Socket774:2011/04/21(木) 20:59:52.74 ID:fJUolVZ2
あのサクソスが晩年あった場所か、、、
最悪だな
566Socket774:2011/04/21(木) 21:03:22.60 ID:ERJwJXWP
場所も場所なら開店する店も「閉店した某店のスタッフが立ち上げた店」という設定も
狙ったかのようにフラグ立ちまくりで不安感がマッハ
567Socket774:2011/04/21(木) 21:08:25.02 ID:yzjO99FQ
>>563
ホモ
568Socket774:2011/04/21(木) 21:29:46.51 ID:VLdhoTvg
やっぱ、パソコンに関っている奴はパソコンしかできないんだろうな
元○○っていうのはアキバでよく聞く台詞
夜逃げサクソスの社長だって元ザコンだし、潰れたリボンもアキバから撤退した元OAシステムプラザの残党・・
リズムも元ottoだし、ラブロスの店長もゾネかどっかに居たんだろ
ゲノだって元を辿ればstepだしな・・
569Socket774:2011/04/21(木) 21:52:11.99 ID:738F7td1
>>568
そういう話はもっと聞きたいな
高速とか息の関係者その後もキボン
570うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2011/04/21(木) 21:55:34.63 ID:aPxEKayX
座紺で咲くそスの杉ちゃんはパソコンなんか全然判らんと思うが。


571Socket774:2011/04/21(木) 21:58:18.69 ID:yB6d6ldc
genoが5つのNOの末裔だったと知ってビクーリ
572Socket774:2011/04/21(木) 22:00:04.50 ID:xM8JRBsR
倒産して欲しくなかったら買い支えるんだぞ。
573Socket774:2011/04/21(木) 22:15:40.72 ID:eqZwJf72
>>568
ラブロスは社長からして亜土電子組
あきばおーももともとネオスだかどっかの残党だよね。まだミナミの裏で始めた頃
574Socket774:2011/04/22(金) 15:21:10.16 ID:9iF1aTOH
そういやブレスの油務っていう社長その後どうなったんだろうな・・

折尾のしぶとさにはビックリだな
噂ではこの前ジャンクセールやったそうだが、その時には行列が出来たっていう話を聞いて驚いた
場所も悪いし、客が入っているのは殆ど見たことは無いんだが、やっぱ、価格最優先
の客は結構いるんだなw
575Socket774:2011/04/22(金) 20:10:14.98 ID:b1YdsdlK
>>570
サクソすを実質的に潰したのは、栗田って
奴だった。杉浦から交代したけど、行き詰まって
又杉浦が復帰したが、時すでに遅し。

576Socket774:2011/04/22(金) 20:49:48.73 ID:v1fCNvKY
>>575
潰したのは息子じゃねーの?
軌道に乗せたと思って息子にやらせたら、あっという間に傾いて
慌てて復帰したけど時既に遅しっていうパターンだろ
577Socket774:2011/04/23(土) 01:30:19.19 ID:5U3pomP8
>>576
アキバblogの中のヒトが
そういう事したらヤバいよって言っても
聞く耳持たなかったんで愛想つかして辞めたら
まともな奴が一斉に辞めたんで
絵に描いたような右肩下がりの傾き方したんだってねw

よく見かける盗撮blog呼ばわりする書き込みって
元腰巾着の手下とかなんじゃ?って思えてくる
578Socket774:2011/04/23(土) 03:38:28.53 ID:8X7qHXf5
盗撮ブログ乙
579Socket774:2011/04/23(土) 07:07:54.82 ID:iTj4qBcc
あの顔で「〜みたい」とかアホだろ
580Socket774:2011/04/23(土) 07:10:40.08 ID:QBl2EL3p
>>578
元腰巾着の手下乙
581Socket774:2011/04/23(土) 08:22:08.00 ID:4lLqUUOO
>>577
あそこが盗撮ブログといわれるようなことをしているのは紛れもない事実であり、それを
元PCサクセス関係者による妬みであるかに言うとか、妄想乙というしかあるまい。

アポなしで店内撮影しまくったり、店頭の漫画をデジタル万引きして掲載してる。
『攻殻機動隊』の笑い男マークをブログで無断使用して、プロダクションIGから警告
受けたりもしている。

人物を無断で盗撮した、気持ちの悪い写真もいくつもある。
例えばこれ
 http://twitpic.com/4n482b
 http://www.akibablog.net/archives/2007/07/melon-070707.html
無精ひげのgeekが、女の子に背後から忍び寄り盗撮する様を想像してみてほしい。

これでも、あなたは擁護する?
582Socket774:2011/04/23(土) 12:18:50.16 ID:Qtk+jm8B
>>581
これはその女子高生か第三者がその場で通報すれば逮捕されるレベルw
583Socket774:2011/04/23(土) 12:22:27.35 ID:oAi5ulfe
ナス降臨?
584Socket774:2011/04/23(土) 13:24:54.43 ID:I2mF1HQl
>>554
叫ぶのは快哉だな
585Socket774:2011/04/23(土) 14:45:10.41 ID:jNv/L5qu
あの末広ビルって賃料結構高いんだよな
だから顔が出てからは中々テナントが入らなかった
ビルも新しくは無いし、もう償却も終わっているから家主も強気なのかもしれない

新品中心だとあの規模では仕入れる卸も他店と同じだろうし、かなり苦しいだろう
金持ちの道楽ならアリだと思うが商売としては・・だろうな
586Socket774:2011/04/23(土) 20:03:15.70 ID:xyZ7QGyX
サクソスが潰れて4年・・ウザースが撤退して3年か・・
なんか月日が経つってホントに早いな。

587Socket774:2011/04/23(土) 22:50:23.40 ID:Cm2NPUes
BLESSが逝って一年半でもある
588Socket774:2011/04/24(日) 09:50:16.61 ID:DwYIHcdS
旧若松のドスパラはどうすのかと思っていたらモバイル系になるみたいだな
客の入りからして、広告塔の役目しかないのでは?と思っていたのだが・・

ドスパラも中途半端にでかくなったからな
BTO市場では大手になったが中身は全く追い付いて居ないから
結構これから危ないかもしれん
あのBTOは一度買ったら二度と買いたくないからな
589Socket774:2011/04/24(日) 10:01:38.64 ID:lf+UDa7t
>>588
WDみたいなもんかw
590Socket774:2011/04/24(日) 10:02:13.11 ID:NlAYi6GD
>>588
ザコン1階もK-BOOKSになるみたいだし、いい加減に萌えビル化したミツワビルから撤退するべき
591Socket774:2011/04/24(日) 10:32:58.83 ID:DwYIHcdS
これからは古いビルはテナントは入りにくいだろうし
萌え萌えキューン化するビルは多いだろw
物販でリアル店舗はアキバの賃料ではかなり難しいよな
592Socket774:2011/04/24(日) 10:44:00.18 ID:lf+UDa7t
>>591
ラジ館の次に古そうな建物ってどこだろ?
ラジオデパートか、オノデンか。
593Socket774:2011/04/24(日) 10:55:48.44 ID:DwYIHcdS
>>592
東ラジは結構新しいんだよw、昔は木造2階建てだったんだよ

アキバの電気街ビルは60年代から70年代初めに建ったビルが多い
旧石丸2号店とか旧レコードビル、旧シントク(今はゲーセン)、ヒロセビル
当たりがかなり古くて同じ年代だと思う

オノデンも結構古いとは思うが、最古とまではいかないのでは?
594Socket774:2011/04/24(日) 11:04:51.24 ID:frgNId1m
テナントではないが、まんだらけ交差点の東運電機ビルはすごいな
古ビル好きの俺には堪らない物件だ
90年代は中古のPC98売っていた事もあった
マージャン店が入っていた形跡があるけど、流石に営業はしていないだろうな
595Socket774:2011/04/24(日) 11:10:29.09 ID:NlAYi6GD
>>593
旧シントク本店のビル(現サトービル)は、たぶん1964年ころ

現在の東京ラジオデパートのビルの竣工は1973年
 東京ラジオデパートのあゆみ
 http://www.tokyoradiodepart.co.jp/pdf/company.pdf

廣瀬本社ビルが完成したのは、たぶん1970年代前半
596Socket774:2011/04/24(日) 11:18:04.60 ID:Y6/Hg1Cx
逆に、総武線に向かってオノデン坊やが手を振ってたビルは短命だったね
597Socket774:2011/04/24(日) 11:24:58.02 ID:lf+UDa7t
倒産危機情報が倒壊危機情報になってるw

最近のアキバの建て直しラッシュはそう言うことなんだろうな。
鉄筋とはいえ、築50〜40年はそろそろ更地にして立て直すべきと。
598Socket774:2011/04/24(日) 11:26:11.32 ID:DwYIHcdS
>>595
廣瀬の沿革だと「本社ビル改新築により竣工オープン」は1973年になっているが
「改新築」という書き方が曲者

確かラジオ会館と同じように元有ったビルを利用して「改新築」した筈
だから元々のビルはもっと古い
599Socket774:2011/04/24(日) 11:26:16.80 ID:NlAYi6GD
でもオノデンはそれくらいで済んでよかった
ラオックスや第一家電みたいに広範囲にチェーン展開してたとこは悲惨
600Socket774:2011/04/24(日) 11:28:03.03 ID:NlAYi6GD
>>598
中央通り側が改築した新しい部分
601Socket774:2011/04/24(日) 11:42:53.79 ID:lf+UDa7t
>>599
サトームセンもな。
602Socket774:2011/04/24(日) 12:28:11.57 ID:4rY+DxtU
>>600
旧サトーとの路地から見える出入り口付近の階段はかなり古かったと記憶。あそこらが境目かな
表(家電)と裏(パーツ)の行き来はそこしかできなかったと思う
603Socket774:2011/04/24(日) 18:12:21.67 ID:cqxU+KIJ
ばおーや萌え萌えきゅんのバウハウスは、90年代半ばにはNeXTstationを展示していた
由緒正しい場所だったんだぞw
604Socket774:2011/04/24(日) 18:37:13.88 ID:N/n4niZs
パシフィックハイテックもあったっけ?
605うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2011/04/24(日) 19:13:37.02 ID:Hpsga51s
懐かしいね、バウハウス。
つか、あすこの上は滅多に行かないけどな。
606Socket774:2011/04/24(日) 21:15:24.09 ID:J6ZA1Hxr
>>603
何回の店だったっけ?
つかNeXTは
今リバティが入ってるビルにあったソフマップの方が
有名だったように思う
607Socket774:2011/04/24(日) 21:41:15.30 ID:LU3+9Bp6
あれ個人で新品買った奴、日本に何人居るんだ?
よく覚えていないが70万か80万じゃなかったか?
608Socket774:2011/04/24(日) 22:09:31.06 ID:N/n4niZs
そんな安くなかった
609Socket774:2011/04/24(日) 22:11:32.21 ID:N/n4niZs
でも当時はMacをカラーで一通り揃えると200万くらいだったし
インディとか買う奴とか普通にいた時代
610Socket774:2011/04/24(日) 22:54:33.38 ID:LU3+9Bp6
>>608
お前は買ったのか?

俺はその頃はNV-V10000が欲しくてな・・
HR-20000とどちらを買おうか迷っていたよ
611608:2011/04/25(月) 00:33:07.25 ID:H6yggevp
>>610
俺は売る人だったよw
あの頃は百万、二百万を現金で買ってく人が普通にいた
612Socket774:2011/04/25(月) 00:53:22.69 ID:DmjSaODJ
>>607
cube ではなく
廉価版のNeXTstationだったらそのくらいの額なんじゃない?

Silicon Graphics EXPO行った帰りにアキバによって
買う気はないけどSofmapでNext cube を見た時
「今は100万切ってるんだ、でも indigo2 見た後じゃ興冷めするなぁ」
って思った事を思い出した
613Socket774:2011/04/25(月) 12:16:06.74 ID:iJxH2hwd
教会の横のお店ってあみゅれっとだっけ?
614うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2011/04/25(月) 20:53:30.34 ID:DtUAsa9V
キヤノンが代理店だったんだよなぁ。
一時、アキバでCubeのジャンクが出回ってたもんだが…
615Socket774:2011/04/25(月) 21:55:17.77 ID:eynBFC20
なんかアキバの店は、ほんとにヤバイみたいだぞ

新品どころかジャンク屋までまとめて逝くかもしれん

>>614
ゼロワンだろw、誰でも知ってるよw
616Socket774:2011/04/25(月) 22:07:59.14 ID:40v+wa6f
暮と悪とZOAが心配な俺です。
617Socket774:2011/04/25(月) 22:14:31.87 ID:zwxuDS/7
明らかに人少ないもん
GWで巻き返せなかったら倒産しなくても見切りつけて廃業するところが出ても不思議じゃない
618Socket774:2011/04/25(月) 22:18:32.02 ID:40v+wa6f
まじで何か買いに逝こう・・・
619Socket774:2011/04/25(月) 22:37:49.44 ID:eynBFC20
アキバの裏通りに来る奴はパソコンなんて5台や10台はザラに持ってるからな
今買わなくても全く困らない・・
サンディー騒ぎに、大型店が開店、その上大震災の自粛ムードだろ
中小がバタバタ逝かない方が不思議
620Socket774:2011/04/25(月) 23:46:46.55 ID:H6yggevp
バソコンなんて捨てた
ZOAはまた安い並行品のモチュールでも入れてくれればいい
621Socket774:2011/04/26(火) 00:01:09.25 ID:86xVhFel
PCパーツ屋なんかそんなに需要がないのに、拡大路線に走ってる店は要注意だよな。

ところで、ばおーとかはよく潰れないよな。結構儲かってんの?
622Socket774:2011/04/26(火) 00:04:33.84 ID:URFyhySf
ばおーは、休日に情弱オヤジが集まるから、利益は出てそうだな
623Socket774:2011/04/26(火) 00:16:56.06 ID:bos8JX1z
ばおーで買った米研ぎ器は、ずっと使ってるわ
BDメディア以外で、唯一、ばおーで購入して後悔しなかった物だw
624Socket774:2011/04/26(火) 01:06:43.68 ID:8zZLEYT9
>>622
ばおー来訪者
625Socket774:2011/04/26(火) 07:06:49.71 ID:pd1c6mmN
626Socket774:2011/04/26(火) 09:52:48.52 ID:tBTGl+jo
ゲノも今週休んで店内改装とかするらしいが、
たった数日でどこまで改装とやらが出来るんだろな

売る物が無くて菓子屋状態だったみたいだが、向かいのばおー
と同じ路線になるのか?

暮はいつ逝っても不思議では無い状況だろ
627Socket774:2011/04/26(火) 10:16:09.12 ID:ScugbVjN
GW用に商品を仕入れるも、売れず、金が返せず死ぬ。
たとえ、GW持ちこたえてもお盆で死ぬ。今年の夏も秋葉原に人が来ないだろうし。
ちっこいところは、どこもそんな感じじゃね?
628Socket774:2011/04/26(火) 10:25:13.27 ID:ncA7fGtJ
ばおーとドンキの品揃えがところどころかぶる
仕入先一緒なんだろうな
629Socket774:2011/04/26(火) 20:53:47.24 ID:hdysE2/l
>>627
言っちゃなんだがこのご時世にPCパーツ専門ってそれ自体がもう無理があるだろうな
利鞘が極端に低い商材ってのもあるけど何より痛いのは秋葉原の客層の変化
パソコン街と呼ばれてた頃と違って
街に人が溢れる=ショップが潤う
という図式はもう成立しないからね
630Socket774:2011/04/26(火) 21:48:26.14 ID:tBTGl+jo
でもさ、中華のマザーメーカーなんかは結構儲かっているんだよな
単に、パッケージに入れるだけでOEMの数倍で売れる
まぁ、それをホイホイ買うバカが居るからかもしらんが・・

かくして、価格メリットの無い自作はどんどん縮小
ビジネス用のパソコンの価格なんか見てしまうと、もうバカらしくて
自作とか民生用なんて買う気がおきない
安鯖の価格が当たり前なんだぜ・・
631Socket774:2011/04/27(水) 00:36:40.38 ID:JmgQjZlT
自作PC用マザーボードの出荷数なんてたかが知れてると思うけどな。
OEM用のほうが利幅は少ないかもしれないが、数は多いし儲かってんじゃないの。

昔からPCパーツ専門店なんかもうすぐ無くなるとか言われ続けてきたけど、
一応まだしぶとく生き続けてるし、今後先細りするかもしれないけどまだしばらくは
この状況が続くんだろうな。
潰れるところは潰れるし、また新しく店を始めるところもあるし、
細々と手堅くやればそれなりに生き続けられるのかもしれないね。

ただ、今の秋葉原で店を構えるってのはすごくリスクが高いとは思うけど。
632Socket774:2011/04/27(水) 01:09:56.65 ID:5pONz/vH
まぁ、インテルとAMDが自作市場にCPUを供給している間はパーツは続くかもしれん
後はATX規格がいつまで続くか・・だよな
BTXは簡単にアボーンしたし、その後の規格は全く見えない
デル、エイサー、レノボ辺りが独自規格に走り出したら全て終了だろ
何せ、パソコン関係は全て輸入品だからな・・
633Socket774:2011/04/28(木) 20:00:20.44 ID:6RwIIvF7
FreeTの情報マダーーー?
634しゃあ ◆JdfIGniSVo :2011/04/28(木) 21:16:38.58 ID:87NLunOQ
ATXは、ATバスじゃあ。

PCIとかPCI−Expressは異次元の世界じゃあ。

ATバスのボードなら自作できるんだよね。
PCI以降は、IFがCADだから2次元の世界へ行ってしまった。
635Socket774:2011/04/28(木) 23:03:33.86 ID:12wEZ9JB
???
は?????
636Socket774:2011/04/30(土) 00:46:28.58 ID:eg+0/lBG
637Socket774:2011/04/30(土) 07:02:12.03 ID:HIxbr5N5
まぁ、これでドスパラパーツ館い正面切って喧嘩売ったわけだ
この結末はどうなるか楽しみだよなw
638Socket774:2011/04/30(土) 08:04:51.19 ID:Uod7Ui4c
639Socket774:2011/04/30(土) 08:42:47.04 ID:ctWe5rb2
ドスパラのパーツ館ってぞね時代に比べて明らかに客少ないね
大丈夫なのかね
640Socket774:2011/04/30(土) 15:25:07.30 ID:iNTFyqpM
ドスパラ自体が終わコン
641Socket774:2011/05/01(日) 03:36:33.98 ID:7DGzLySV
ゾネパラは店内レイアウトがあまりよくない気がする
ゾネ時代のほうがぱっと視野に入る商品が多かった
現状広さを無駄に持てあましてるような気がする
642Socket774:2011/05/01(日) 09:40:28.27 ID:e3IqbOwz
ドスパラは意外と取り扱う品数が少ないんだよ
旧ぞねみたいな巨大なパーツshopは初めてだろ
ドスパラの店って殆どが、BTOパソコン+それに使ってる部品パーツ類少量って構成だからな

旧ゾネはツクモが中途半端な本店とか12号とかを全部潰して1店に集約すれば
いい店になったと思うけどなw
643Socket774:2011/05/01(日) 11:00:15.27 ID:mx9Jg0hG
確かにドスパラって一見PCパーツショップとして認知されてるけど
実際はBTOを全てにおいて軸にしてるからなぁ
品揃えしかり店舗構造しかり経営方針しかり
BTOは利幅多いから仕方ないのだろうけど兎に角BTO売りたいってのが基本方針
本店もアキバ店(現モバイル館)も最初パーツ主力で開店しながらも必ずどこかの
タイミングでBTO本体売りに転向してる
644Socket774:2011/05/01(日) 18:55:43.27 ID:Dv4K5GLv
645Socket774:2011/05/01(日) 19:00:59.19 ID:Dv4K5GLv
>>644
これッてどこに売ってたの?

後今日はサンバで店員とマダムが取っ組み合いの喧嘩してたなw
誰も止めに入ってなくてなんか笑えたw
646Socket774:2011/05/02(月) 00:11:13.62 ID:7T7pACmC
ギャルソンがたまにキれてるのは見かけるけど
マダムがそこまでケンカするってのは珍しい
大概すぐ引いちゃうんだよねw
647Socket774:2011/05/02(月) 00:37:01.36 ID:eNRcKpcb
>>646
おいおい、大丈夫か?周りを見渡して関連スレも見て判断するんだ。
648Socket774:2011/05/02(月) 08:22:28.48 ID:/4qMDY86
マダムと自作したいなり
649Socket774:2011/05/02(月) 11:08:44.21 ID:lowlekGM
味噌汁の揚げでも流用したのか?
650Socket774:2011/05/02(月) 21:51:39.13 ID:95+oQ4Xo
マダムとマカダム
651 [―{}@{}@{}-] 【東電 77.9 %】 :2011/05/02(月) 23:42:09.90 ID:So6Camri
652Socket774:2011/05/03(火) 17:31:48.33 ID:G4uv4OBZ
653Socket774:2011/05/03(火) 21:30:52.14 ID:wMQMcmEl
地震の震災の最中で、くだんの画像が出てくるとは・・。
654Socket774:2011/05/03(火) 22:23:24.37 ID:obZktcg/
マダムって結婚してるの?
655Socket774:2011/05/05(木) 22:16:15.16 ID:yIEQBbIX
ムッシュの脳は券売機に移植されて生き続けています
656Socket774:2011/05/05(木) 22:27:17.91 ID:IoYIF482
>>655
サイモン・ライト状態?
657 [―{}@{}@{}-] 【東電 61.7 %】 :2011/05/06(金) 04:05:44.67 ID:2lyRWAxn
そのネタは、元AC/DCのドラマーじゃなくて、
キャプテン・フューチャーかな?
658Socket774:2011/05/06(金) 08:07:11.49 ID:pDN6GPv3
もちろん、そうだ
659Socket774:2011/05/06(金) 12:48:11.25 ID:VBrSp45M
こどもの頃はそらを飛べたんだよもん!
660Socket774:2011/05/06(金) 22:46:51.17 ID:27O44PKp
そんなこと言う人きらいです…
661 [―{}@{}@{}-] 【東電 85.0 %】 :2011/05/07(土) 15:27:03.89 ID:GM9wwvD2
サンボの券売機=メカムッシュに、ゲルルンジュース(謎ジャム入り)のボタンが登場する日は来るのか?
662Socket774:2011/05/08(日) 07:59:48.12 ID:IY6fMOe2
お米券進呈、それと便座カバー
663Socket774:2011/05/08(日) 09:21:46.17 ID:Lyrf4B/3
もう券売機がメカムッシュとしか見えない
どうしてくれるw
664Socket774:2011/05/08(日) 10:01:35.30 ID:Ahsanlnx
販売機を自作したくなった
665Socket774:2011/05/08(日) 16:19:26.28 ID:z/G4QNP6
だれかテプラでメカムシュって打って券売機に貼ってきて
666Socket774:2011/05/08(日) 20:08:12.91 ID:ObYfnrHZ
言いだしっぺの法則。どっちを向いても宇宙。
667Socket774:2011/05/09(月) 01:14:03.92 ID:4mpArIKC
http://hamusoku.com/archives/4673366.html
いろいろと懐かしすぐる
668Socket774:2011/05/09(月) 18:13:56.98 ID:EtD76YkK
エロゲ屋なので板違い

【秋葉原】古川電気、店舗閉店へ―― ウェブ販売は継続
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1304914057/
669Socket774:2011/05/09(月) 19:04:55.69 ID:ZBtVfp0P
>>668
そこも昔は電気屋だったんだな。
問題は閉店後どうなるかだ。
・サンコー、あきばおーが増床するか同様の雑貨店が入る
・またエロゲー屋になる
・飲食店になる
はたして…
670Socket774:2011/05/09(月) 19:18:31.73 ID:TcMIcV9U
老舗だよ
671Socket774:2011/05/09(月) 23:03:16.17 ID:5puq1PWc
90年代前半だけど古川電気でエレキットとか電子パーツを買ったことあるよ

俺はてっきり今の古川電気の看板はとっぱらうのが面倒で
そのままにしてあるだけで、別の店が入ってるのかとばかり思ってたよ

時代に合わせて(?)業態を変えてたんだな。たくましいな

672Socket774:2011/05/09(月) 23:35:33.33 ID:ZBtVfp0P
>>671
あの萌えだらけの看板がそのままなわけないだろう
673Socket774:2011/05/13(金) 16:49:17.16 ID:WBFlLjRV
watch_akiba AKIBA PC Hotline!
http://twitter.com/#!/watch_akiba

> ZOA秋葉原本店B1FのPCパーツが一部、店頭から無くなっています。
> CPUやマザーボードなどの主要パーツは目に見える場所にあるものの、電源やPCケースが
> 見当たりません(在庫は店舗にあるので、見当たらない商品は問い合わせて欲しいとのこと)。

> ちなみに、現在2Fは改装中のため閉鎖されています。これまで2Fで取り扱っていたバイクパーツは、
> 3Fに移動していました(3FではバイクパーツとLED電球が販売されています)。

これは何の前兆?
674Socket774:2011/05/13(金) 17:20:26.37 ID:/nC4mGCM
PCパーツ2階に移動すんじゃね?
675Socket774:2011/05/13(金) 18:36:54.73 ID:iq0lNLR4
ZOAはPCパーツ同様、バイク用品も結構利用させて貰っていたんだが…
一般の店より安くて、デブ用ジャケット豊富に扱ってくれてたのが嬉しいんだよね
3階になると、ちょっと覗きたいときに不便かも
疲れるとかじゃなくて、あの建物、3階に上がり難いふいんきがあるから
676Socket774:2011/05/13(金) 19:10:40.49 ID:+kO8oEPE
エレベータがあるやん
677Socket774:2011/05/13(金) 20:39:14.38 ID:7xJgZ8gE
RAMマウントがじっくり選べるのもGOOD
678Socket774:2011/05/17(火) 00:53:51.33 ID:KOrCa5le
ZOAの秋葉原はアンテナshopだからな
品揃え見ても、これで儲かっているとは思えない
在庫も前から殆ど持ってないし・・撤退は早いかもしれない
679Socket774:2011/05/17(火) 12:09:57.44 ID:Hzr/3gi8
ZOAは秋葉原撤退しても痛手にはならんだろ。そもそも秋葉原発祥の店じゃないしね。
つかもう系列地方・郊外店のの看板文句「秋葉原で2番目に安い店」の為に置いてある店舗
とも思えるしw。
680Socket774:2011/05/17(火) 12:16:02.37 ID:HL2YxEvC
何げにエネループが最安だったりする
PCパーツ、バイク用品含め良く利用するので撤退して欲しくない
681Socket774:2011/05/17(火) 21:26:05.82 ID:tev/wDi4
スーパークレポリメイトってどこに売ってるの?
682Socket774:2011/05/17(火) 22:06:27.69 ID:zLItFNFq
coconetも閉店なんだろ、PCセレクトも移転縮小だそうだ
ゲノもPC中古からは撤退みたいだな
中古も厳しい感じだな
安泰なのは印旛くらいか?
R庭なんか買ってる奴見たことなんだが・・
683Socket774:2011/05/17(火) 22:39:29.12 ID:SKkDnH/P
印旛はバックにヤマダがいるから安泰だわな
684Socket774:2011/05/17(火) 22:44:38.79 ID:bafn89Uv
たしか例のアニメに出てくる未来ガジェット研究所とやらは、ちょうどCoCoNet液晶工房
の場所にある設定なんだそうな。
685Socket774:2011/05/17(火) 22:55:35.31 ID:/wKMEAgx
>>680
そーなのかー。エネループは一時期三月兎がダントツで安かったが、
その時の在庫が切れてからは在り来たりな価格になっちゃったんだよなぁ。
今度はZOAも見てみよう。
686Socket774:2011/05/17(火) 23:04:47.88 ID:Y9244ED8
>>684
違うんじゃないかな。
ブラウン管工房のモデルが今わ無きケイテクらしいから。
もっとも、そのケイテクも以前は別の場所にあった訳で…
687Socket774:2011/05/17(火) 23:16:38.74 ID:zLItFNFq
FreeTっていつまで持つんだろうな
688Socket774:2011/05/17(火) 23:17:56.31 ID:eGNUcZQ0
FreeTは一月の終わりに死ぬんじゃね? あれとかあれみたいな時期に。
689Socket774:2011/05/17(火) 23:30:49.64 ID:Gcf6zWyg
代理店もその頃かな?
690Socket774:2011/05/18(水) 00:07:59.71 ID:JFjfzWSX
FreeTのバックに居るのって大須のパソコン屋なんだろ
どこまで資金が続くかってとこだろうな
HP見たけど通販はやる気無いみたいだから店売りのみだと結構ツライ物が有る

691Socket774:2011/05/18(水) 13:45:11.57 ID:OBXEasS0
アキバあそび館 JEANS MATE 24が23日(月)で閉店
692Socket774:2011/05/18(水) 14:49:43.08 ID:7corLQuX
知ってる

ジーンズメイト「アキバあそび館」撤退へ−多層階構造生かせず - アキバ経済新聞
http://akiba.keizai.biz/headline/2410/

>「これまで、当社で取り扱いのなかったグッズや雑貨類の採用やメードによる接客販売に加え、
>規模は小さいながらもトークショーなどのイベントも開催し、それぞれに手応えを感じることができた」

ただの強がりにしか聞こえないな。

>「多層階という構造に対して思い通りの運営ができなくなったため閉店を決めた」とコメントする。

1階の雑貨フロアに冷やかし客がいるだけで上の階に客が行かなかったってことでしょ。

>「現時点で決まってはいないが、またいつか秋葉原に再出店したい」

なんか、まだあきらめてないみたいよ。
693Socket774:2011/05/18(水) 15:01:56.94 ID:NDi5UgyD
目当てのブツを手に入れるためなら金も手間も惜しまないアニオタ同人オタを除けば
アキバの住人は階段1フロア分上る事すら厭うということをよく理解していないようだな
694Socket774:2011/05/18(水) 15:29:36.76 ID:aEQSvS/V
ああ、秋葉原は平屋だらけだもんな
695Socket774:2011/05/18(水) 15:53:25.37 ID:yON1tE4j
>>692
駅の反対側、ユニクロや無印がある方ならやれると思っているのかもな
696Socket774:2011/05/18(水) 16:35:31.07 ID:7corLQuX
だれか、ジーンズメイトの会長を説得できる勇者が必要だ
697Socket774:2011/05/18(水) 18:33:59.53 ID:Z5GiaJDe
まぁ、ジーンズメイトも儲かるとは全く思って無かっただろうけど
話題にもならず、赤字だけが累積っていう状況だったんだろ
場所も悪かったからな・・萌え萌えキューン、あきばおーの隣だろw

それにしても、あのビルはラオの時代から店が続かないよな
ラオとPCデポが組んだ店の時は、いいコンセプトかと思ったが値段がバカ高くてな
結局アキバの裏通りに来るキモヲタはかなり貧乏だっていう事だよw
698Socket774:2011/05/18(水) 18:59:20.27 ID:GG9cQbWk
????
699Socket774:2011/05/18(水) 20:33:55.87 ID:2810F4sU
おいしくなぁれ おいしくなあぁれ
700Socket774:2011/05/18(水) 20:39:31.62 ID:yNkdNhlS
そうするとジーンズメイトの跡は何が入るんだろうな
ザコンにラジオ会館の萌え系が来るという噂だが、
ジーンズメイトの跡地も萌えか?w
701Socket774:2011/05/18(水) 21:33:11.29 ID:0EUNEH9a
女子高生風に冥土姉ちゃんの覗き部屋
直接の接触無しかつ18歳以上なら現状風営法の対象外だとか
神奈川で摘発された店は現役女子高生を使っていたので児童福祉法でパクられた模様
702Socket774:2011/05/18(水) 21:55:09.24 ID:Lg7f9nUg
>>692
ざまぁ、としか言いようがないな
LAOXでも祖父でもいいから、全フロア技術関連の書籍売り場にしてください
昭和通り側まで行くの面倒です
703Socket774:2011/05/19(木) 02:36:54.27 ID:g/IhrWY6
おいしくなぁれ おいしくなあぁれ 萌え萌えキューンは呪いの言葉
あの界隈の店舗が軒並みやられているじゃないか!

冥土姉ちゃん増えてない?
704Socket774:2011/05/19(木) 02:38:15.33 ID:fTk2WyUa
まぁ無理じゃね?
せいぜいエロ本屋がいいとこ
705 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/19(木) 02:57:54.32 ID:BR+EufWY
>>692
まあ、テンプレですな。
実際こういう発言をして
帰ってくることはないけど。
706Socket774:2011/05/19(木) 07:33:24.62 ID:aacQo1TP
>>700
ジーンズメイド
707Socket774:2011/05/19(木) 09:31:37.58 ID:0tVrDI9q
メイドさんがふぁっしょんこーでぃねーとしてくれちゃう新しいコンセプトのお店ですほしみ
708Socket774:2011/05/19(木) 09:58:40.63 ID:Rv00UlDk
ケミカルウォッシュのジーンズを1階で売ればよかったのにな
ただ、最近普通に流行ってきてるからケミカルウォッシュも侮れないw
709Socket774:2011/05/19(木) 14:05:15.70 ID:vx6Na6vA
メイドカフェなんて法解釈を厳格にしたら殆どが風営法二号営業の許可が必要だがな。
そうなると客もメイドも18歳未満はNGだし、外神田三丁目エリアの大半(昌平小から50m
エリア)では営業不能になる。
710Socket774:2011/05/19(木) 14:16:19.53 ID:DpK28cW3
>>709
で?
711Socket774:2011/05/19(木) 17:44:27.10 ID:83OTWxFs
よーするにメイドカフェは他所へ行けって事では
712Socket774:2011/05/19(木) 17:50:21.84 ID:DpK28cW3
猫カフェも営業できないな
あといまだに身分証無しで買取してくれるパーツ屋とか、再販不可品売ってるとことかも駄目だな
713Socket774:2011/05/19(木) 18:14:40.71 ID:j03tnIi+
【 592 】: Socket774 2010/08/07(土) 23:32:38 ID:
今日「もえもえきゅん」のビルの下のあきばおーで
連れが中で買い物してるのを外で待ってた時、
上で手を振ってるメイドのねーちゃんを眺めてたら
「うぇ」とか「きも」とか言ってることに気がついた。

あーやっぱそんなこと言ってるんだと思ってたら
そのうち俺と目があって
なんかすごい ばつが悪そうな顔してやんの
714Socket774:2011/05/19(木) 18:28:44.05 ID:ALSMPnbw
>>713
そいつが相当キモかったんだろうな
715Socket774:2011/05/19(木) 22:00:14.26 ID:hYR78ZU3
醜い者同士の戦いだなw
716Socket774:2011/05/19(木) 22:24:04.40 ID:hFGJuIHt
外見醜くともピュアハートなお前らのソウルジェムが輝きを失うと
加藤みたいにダガー振り回しそうだから冥土の責任は重大だなw
717Socket774:2011/05/20(金) 00:04:39.51 ID:5NiD+n76
>>691-
アキバの大型店に動きあり、ジーンズメイトが閉店
ザコンの大看板にも足場がかかる
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110521/etc_jmate.html
718Socket774:2011/05/20(金) 00:19:44.76 ID:W0ywpy/N
ジーンズメイトじゃ閉店セールも期待出来ないなw
719Socket774:2011/05/20(金) 01:09:15.42 ID:zjnGRXUQ
>>657
ジェイムスン教授はダメかな?
720 [―{}@{}@{}-] sure 【東電 56.5 %】 :2011/05/20(金) 06:34:08.85 ID:UolX+zdN
>>719
ジェイムスン教授シリーズを翻訳した野田大元帥も、宇宙軍から冥界軍に籍を移してしまったね

ちなみに、早川文庫の「双子惑星恐怖の遠心宇宙船」のカバーは藤子不二雄(Fのほう?)
巻末の解説は、高千穂遙が本名で担当していた
※現物は実家の倉庫で朽ち果てているはずなので、ぁゃιぃ記憶で書いてます
721 [―{}@{}@{}-] スレ/板違いスマソ 【東電 56.3 %】 :2011/05/20(金) 06:35:12.83 ID:UolX+zdN
>>719
ジェイムスン教授シリーズを翻訳した野田大元帥も、宇宙軍から冥界軍に籍を移してしまったね

ちなみに、早川文庫の「双子惑星恐怖の遠心宇宙船」のカバーは藤子不二雄(Fのほう?)
巻末の解説は、高千穂遙が本名で担当していた
※現物は実家の倉庫で朽ち果てているはずなので、ぁゃιぃ記憶で書いてます
722Socket774:2011/05/20(金) 07:45:09.68 ID:grjbER66
バカだから2回書きましたw
723Socket774:2011/05/20(金) 09:41:06.18 ID:2lQl6Wcf
[―{}@{}@{}-] で書く奴はロクなもんじゃない
724Socket774:2011/05/20(金) 11:44:07.82 ID:WI30A84z
725Socket774:2011/05/20(金) 11:46:04.29 ID:WI30A84z
ごめん間違えた
726Socket774:2011/05/20(金) 17:16:47.58 ID:0NaTUdME
アキバのパーツ屋は綱渡り状態だよな
サンディー騒ぎは収まったが、サンディーは全く売れていない
Win7に移行する奴は移行終了したし、XPにしがみつく奴はそのまま・・
震災の影響も有るかも知れないが、20万越すハイエンド系どころか10万程度の
BTOですら極端に売れないらしい

ぞねパラはあっさりと逝くかもな・・
鼠も本体が赤字になってるし小売りパーツ部門の見直しは有り得るよな
1店が閉めだすとバタバタと逝くかもしれん
727Socket774:2011/05/20(金) 17:20:08.09 ID:96YiWg2p
綱渡りというかその綱から落ち掛けて綱にしがみついてる状態だな、落ちるのは時間の問題状態
ぞねパラが逝くとなるとまず艦隊が逝くか
728Socket774:2011/05/20(金) 17:47:58.25 ID:PlabpZGW
いやもう震災特需が始まってるんだけど
729Socket774:2011/05/20(金) 18:35:14.70 ID:0NaTUdME
どこで始まってるんだよww
730Socket774:2011/05/20(金) 19:13:51.65 ID:M93GH3cd
震災特需って被災したPCの買換え需要か?
PCなんざ通販で調達できるし企業の復旧活動には大手メーカーが直接動く
東北で生じた需要なんて秋葉原の自作パーツショップには何の足しにもならんよ

関東圏じゃぁ被災や停電で壊れたPCなんて限られるし
今秋葉原の震災特需は節電関連だろ
PC、しかも自作PC界隈じゃ特需なんて発生し得ませんよ
731Socket774:2011/05/20(金) 19:25:12.29 ID:PlabpZGW
いやそんなんじゃないけど
むしろ部材調達が間に合ってない状況
732Socket774:2011/05/20(金) 19:26:52.77 ID:ZtmHi0BQ
自作市場に多少なりともプラスになる材料は復興特需よりは節電ブームだろうな。
まぁ焼け石に水のレベルだろうけど。
733Socket774:2011/05/20(金) 19:56:31.76 ID:bm12nKdQ
ガイガーカウンターは売れてるの?
734Socket774:2011/05/20(金) 19:59:53.85 ID:1/pTYDFZ
節電より停電対策だろうな
中小規模のある程度わかっている会社がUPS買いに来たりっていうレベル
節電なんて一般で出来るのはLEDを導入とかの程度だろ
今更、山のようにCRT使っている個人とか会社なんて有り得ないしな

それより電力バカ食いのVGAカードが売れなくなって、パーツ屋はより苦しくなるかもなw
735Socket774:2011/05/20(金) 21:00:27.41 ID:1/pTYDFZ
各パーツ屋の状況

かなりヤバイ、対抗セールも打てず店内客少なし
遂に高田馬場は撤退


それ程変わりは無いようだが、買ってる客は少ない

ぞねパラ
ぞね時代より品数減少の為か?客はぞね時代より少ない
開店セールもパワー不足の感有り

双頭
客数は変わりないようだが、対抗セールはパワー不足


空いている、特色の無い品揃え、これで家賃が出るのか?

ツクモ
突発的にセールをかけているが食指が伸びる物少なし

投影、折尾
我が道を逝く
736Socket774:2011/05/20(金) 21:15:37.25 ID:64k2kjeu
本業を別に持っていて財務体質が強いとされる東映以外は何処がdjでも最早驚かない
また代理店も与信が晒されていたA社以外にも怪しい会社がゾロゾロ
737Socket774:2011/05/20(金) 23:51:35.64 ID:1/pTYDFZ
折尾店内改装だとさ
あの店内どういう風に改装するんだ?
738Socket774:2011/05/21(土) 03:05:53.28 ID:NnwufBDv
>>737
あの「売る気あんのか」って感じの店内が一新されるのか。
ちょっと楽しみ。
739Socket774:2011/05/21(土) 07:46:07.66 ID:tlrzWGHi
>>737
確か、入って右の事務スペース兼検証スペースを狭くする(他に移動する)って言ってた。
現状だと手狭になってきたとか
740Socket774:2011/05/21(土) 17:02:48.08 ID:h7qPfFXG
その程度で新装オープンかw
それにしても折尾は月どのくらい売り上げているんだろうな
あの規模だと最低300万/月は売り上げないと成り立たないだろ
あの立地では相当苦しいと思うんだが・・


741Socket774:2011/05/21(土) 18:08:52.72 ID:KdtSc/p1
折尾は鯖・アプライアンス屋がおまけでエンスーPCやニッチパーツを扱ってるみたいなもんだからなぁ。
店舗はある意味(鯖・アプの)ショールーム的な面が大きいから、立地は割とどうでもよさそう、というか
わざとあの場所に構えたんじゃないかとも思える。
(特に法人取引系をメインにしたショールームだと混み合わない場所のほうが好まれる場合もあるし。)
742Socket774:2011/05/21(土) 20:29:14.24 ID:tSy6rJD6
皆で倒産した思い出のパーツ屋のレシートでも、うpして楽しもうぜ
潰れた店の思い出ってそれくらいだろ

今、必死になって探しているんだが、サクソスとかブレス、ワンネス、オーバートップとかは沢山
有る筈なのに意外と見つからない
現物は残っているのにレシートってすぐ捨ててしまうと再認識したぜ
743Socket774:2011/05/21(土) 21:36:54.86 ID:F6WN7lvu
レシートは感熱紙でもそうでなくても
ほとんど印字された字が見えなくなるな
読めるのはプリンター印刷されたじゃんぱらくらいだな
744Socket774:2011/05/21(土) 22:09:32.53 ID:19YvLjQs
>>742
このあいだ16・7年位前に
クラウン無線(ソフト&ハードCrownの方が通りは良いかな?)で
エレコムの17インチディスプレイを買った時のレシートを捨ててしまった。
ちょっともったいない事したかな?

ま、あそこは潰れたんじゃなくて小売撤退したんだけどな
745うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2011/05/21(土) 23:44:18.21 ID:tdaCeBY8
バー原因秋は粗。

MSIEな。
746Socket774:2011/05/21(土) 23:45:58.05 ID:3tFFu+/X
折尾は池袋にあった時からMacパーツで殿様商売してたからな
アキバであのスタイルを貫いていても特に驚かないw
747Socket774:2011/05/22(日) 04:42:13.85 ID:zEs6Zeps
折尾って隠語、判らないんだが、オリックスリースの店の事?
748Socket774:2011/05/22(日) 06:42:45.08 ID:Ei8anM9/
来週が一つのヤマかな・・
今週は小康状態だろう
749Socket774:2011/05/22(日) 07:21:56.05 ID:sKNyYQGq
>>747
自作PC板秋葉原情報スレッド界隈で使われる呼び名は割りと素直だと思うんだけどね・・・

折尾=オリオスペックだよ

店舗案内 静音パソコンショップ OLIOSPEC Internet Shop
http://www.oliospec.com/xcpage/i,tempo/
750Socket774:2011/05/22(日) 10:03:40.72 ID:5UZhA6uE
>>749
Thnx 正直、その店は知らなかった。
751Socket774:2011/05/22(日) 23:34:05.23 ID:K9wh1YSs
胃男死巣も改装だそうだ、あの汚い店改装しても変わりは無いだろ

いよいよ潰れそうな場末のスーパーみたいに改装ラッシュか?w
752Socket774:2011/05/23(月) 12:03:26.42 ID:IisY3UWH
折尾は、高速電脳と同じ道たどる。売る気ないだろ
値札ついてないわ、ほこりまみれだわ、接客ないし、
ぶっつぶしていい。
753Socket774:2011/05/23(月) 19:17:31.93 ID:+kY6dkKW
接客ちゃんとしてるじゃない。
質問すればちゃんと答える店。

大体、「改装」って言えば売り場面積縮小での規模縮小のほうが多いこのご時世に売り場面積拡大なんて明るい話題じゃないか。
754うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2011/05/23(月) 19:38:05.83 ID:bwDtBA8W
高速と違ってバックついてるだろ。
つか、箱守は個人でよくあそこまでやったと思うわ。
755Socket774:2011/05/23(月) 20:04:27.73 ID:GV2wHx4O
>>742
サクセスって、オリジナル商品販売していたから
そういうのは、欲しい人にとっては貴重なんじゃない?
欲しい人が居ればだけどね
756Socket774:2011/05/23(月) 20:08:33.81 ID:QUZJO/wI
ぷらっととかUser'sとかバックの体力がある程度しっかりしてた所も店舗畳んでるが
757Socket774:2011/05/23(月) 20:19:11.72 ID:xqZR+2YQ
ぷらっとは、ベストタイミングで上場して、経営は当面安泰幹部はウハウハなので、
手間とコストのかかる店舗小売りなんて、めんどっちいから止めよっと〜

ウザースも、ウハウハではないが、法人部門だけでやっていけるらしいから、
赤字部門の小売りは、この先見込みもないし切っちゃえ

って感じだよな
リテールメインのところが店舗止めたら、後は通販しかねえぞ
758Socket774:2011/05/23(月) 21:53:04.44 ID:CrR+Br4s
うざは完全に消滅したよな?
ブランドと店員はユニットコムに引き取ってもらったんだっけ?
759Socket774:2011/05/23(月) 22:01:49.66 ID:tJOw0z/6
株式会社ユーザーズ・サイドの成れの果て

【海外ゲーム通販の Game Freak】海外 PC ゲーム、ゲーム機器、マウスパッドはおまかせ。
http://game-f.co.jp/company.html
760755:2011/05/23(月) 23:12:23.24 ID:GV2wHx4O
探したら奥に有ったが、これは知らなかったな
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w62805659
761Socket774:2011/05/23(月) 23:18:00.72 ID:9o6steZi
うざーすは口先だけは立派な事云ってたからな
本音は昔のようにボロ儲けが出来なくなったから「や〜めた」ってとこ

ぷらっとは、本来場末の部品屋がITバブルで勘違いされて上場できちゃって
幹部は濡れ手に粟、本多の親父も死んだし小売りみたいな、みみっちい事
なんかやりたくね〜よ、ウチらIT企業でしょ・・・で撤退
762Socket774:2011/05/23(月) 23:21:02.80 ID:9o6steZi
>>760
何か同じような物、あちこちの会社で出していたような気もするが?
763Socket774:2011/05/23(月) 23:31:01.67 ID:HDa86eYu
末期のうざーすは、仕入れ値をネットでバラすという、
他店に対する嫌がらせのようなことをしてから閉店してたな
764Socket774:2011/05/23(月) 23:38:20.58 ID:QUZJO/wI
>>761
>立派な事云ってた
って
「カルテル結んで営業努力しなくても儲かるようにすべき」(意訳)
とかかw

ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0705/07/news040_2.html
765Socket774:2011/05/23(月) 23:43:37.31 ID:oVAZ3tuP
>>764
酒や薬や煙草や書籍と違って合法カルテルできないのに
カルテルしないと生き残れない構造に問題があるからね
766Socket774:2011/05/23(月) 23:56:42.67 ID:9o6steZi
>>764
俺の云ってるのは、その記事に出ている店内のpop写真の内容とかだよw

うざーすがあのビルから撤退して旧顔の方に移った後、webで「激安」
みたいな事始めたんだよな
でも、webの作りがハチャメチャで、どうやっても広告通りの価格
にならないし注文も確定できなかった

今のところ、エラソーなあの親父のご託宣と違ってパーツ屋は生きているけどなw
もっともツクモをヤマダが助けなかったら、どうなっていたか解らんけどな・・
767Socket774:2011/05/24(火) 00:41:55.99 ID:TvNYm3gT
しかし、あのヤマダがツクモをそのままにしてくれるとは、いい意味で意外だったわ。
ソフマップとは違って、民事再生後の買収だったから覚悟してたのにw
768Socket774:2011/05/24(火) 01:15:26.43 ID:ilpuaNja
良心って事かな。
本体の方は、情弱を騙して儲けてるか、少しはマシな商売しましょう...
って事だと思いたい。
769Socket774:2011/05/24(火) 01:18:00.73 ID:zPiNH1d/
てっきり全店ヤマダになるのかと思ってたけど
秋葉原という特殊な土地で駅前店が苦戦しているのか
再開直後のポイント商法こそあったものの、いつのまにかほぼ旧来の
ツクモ売りになったよね
ツクモたんはヤマダ側の提案なんだっけ?
770Socket774:2011/05/24(火) 01:28:56.92 ID:1aiTTd7E
ヤマダも多くの家電量販店がパソコン販売に失敗しているのを見ているんだと思う

もっとも、ツクモは土地狙いで買ったのかもしれん
本当にパソコン販売に本気になるなら神代とかを、もっと前面に出すだろうし
中古は印旛を入れるとか、すると思う

俺は、ツクモがヤマダ傘下になると聞いた時に、ツクモ12号なんて印旛になるとばっかり思ったし、
BTOなんて全部神代になると思った
771Socket774:2011/05/24(火) 01:34:14.45 ID:OkyK4kfd
印旛を過大評価しすぎだろ

あんなの、オッサンがはじめたごく小さなビジネスにすぎん
山田が本格的に中古に乗り出すなら、あんなところに頼る必要はない
772Socket774:2011/05/24(火) 03:33:40.27 ID:FrDmBlXW
>>769
「ヤマダであること」が想像以上に忌避される気配を感じて方針転換したんじゃないかと思ってる
773Socket774:2011/05/24(火) 07:45:41.07 ID:lKn4OsNq
>>759
これはひどい。ゲームタイムカードほしいのがあったから、最近輸入サイトチェックしてて、ここも見たけど、ウザーズだったとは全然気づかなかったw

ゲーム関連に詳しい人材でも取り込んで(もしくは趣味にしてる社員がいたか)やってけると踏んだんだろうな。
ゲーミングマウスパッド開発もやってたし。
まあ、ゲーム輸入通販とか7番煎じもいいところだけど、PCパーツ扱ってた時と同じ消費者の不安を煽る売り文句で、らしさ満点だな。
774Socket774:2011/05/24(火) 08:03:02.59 ID:e6t/kD01
>>771
いやインバースは産廃屋だよ
昔はPCの価値がわからずほとんどマテリアルにまわしてた
775Socket774:2011/05/24(火) 11:06:02.93 ID:fNhrss5t
インバースはヤマダ傘下の産廃屋
776Socket774:2011/05/24(火) 13:14:59.27 ID:/uEVS5Se
ヤマダ傘下になったのは最近だろ
777Socket774:2011/05/24(火) 14:45:42.18 ID:VLqWY8Q9
>>759
GAME FREAKって名の割には全くゲーム好きじゃなさそうだよね。
他の商材より割が良さそうだから扱ってるだけ

ユーザーズ・サイドも全くウーザーへの愛を感じられなかったし

○○・ジャパンって名の店、会社がほとんど日本の会社じゃないのと同じ理由か
778Socket774:2011/05/24(火) 15:19:33.50 ID:J5CstA/4
今の中古屋は殆ど産廃屋上がりだよ

大昔はセキュリティーなんて排出する方も意識が無いし産廃屋も価値が解らないから
粉砕していた、それをブローカーが目を付け横流しを始めた
儲かると知った産廃屋が我先に参入・・・
しかし、今度はセキュリティーが厳しくなったので、そこそこ資本とコネが強い
所だけが残っているっていう状況

印旛にしてもヤマダグループって事メリットは有るだろうし
ヤマダとしても「色んな事」でメリットが有るから資本を入れているだと思う
779うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2011/05/24(火) 19:47:11.38 ID:f9103IgI
99exは借地だぞ
780Socket774:2011/05/24(火) 20:21:58.70 ID:qHWjFY4S
>>779
借地借家法も知らないバカは黙ってろよw
781うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2011/05/24(火) 20:38:18.11 ID:f9103IgI
解説してちょ。>>780
782 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/24(火) 20:39:46.85 ID:6KbT5TCa
GAME FREAKって繋がらないんだけど
つぶれたの?
783Socket774:2011/05/24(火) 20:40:34.98 ID:qzJFQzgh
>>779
内容自体も見当違いだが、そもそもどれに対してのレスなんだ?
784Socket774:2011/05/24(火) 20:41:47.32 ID:qzJFQzgh
>>782
繋がるだろ
785Socket774:2011/05/25(水) 20:02:38.00 ID:wuukVe79
さて今週末はどうなるかな・・

我慢比べもそろそろ限界だろw
786Socket774:2011/05/25(水) 21:22:33.40 ID:GpO3HwYw
ヤマダはそうか。
99では二度と買わない。 あるものを買って、相性の相談に行ったら追い返された。
787Socket774:2011/05/25(水) 22:43:45.84 ID:7+Agbw2k
まあ相性保証がある店で保証に加入しなけりゃそうなるわな
788Socket774:2011/05/25(水) 22:52:38.66 ID:fYGQ/qwf
こりゃ>>786に非がありそうだな。キチガイクレーマーの類なんだろうな。
789Socket774:2011/05/25(水) 23:09:44.34 ID:8L+DDI0o
たった2行で狂気を感じさせるもんな。
芸と言って良いレベル。
790Socket774:2011/05/26(木) 01:02:37.41 ID:rbWrUS9T
「ザコン」跡地は「AKIBAカルチャーズZONE」に 7月1日オープン
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110528/etc_akiba.html
791Socket774:2011/05/26(木) 08:14:18.24 ID:ywFj7Jr1
秋葉原教養区域か
電気街の名に相応しい電気電子工学の教養が高まる
知的な店が集う様を想像すると思わず目頭が熱くなるな
792Socket774:2011/05/26(木) 10:24:11.37 ID:bzJ1pV/K
ジーンズメイト跡地は既にオタショップに決まってるのね
793Socket774:2011/05/26(木) 10:40:32.09 ID:24u6RsOZ
>>792
おまえは何をねぼけてるんだ?起きろ
794Socket774:2011/05/26(木) 12:05:57.64 ID:JOm9X7gs
>>791
デ、デカルチャー…
795Socket774:2011/05/26(木) 15:27:03.06 ID:T4OOpqb/
おもいカルチャー
796Socket774:2011/05/26(木) 19:20:36.54 ID:PA/LIMgD
>>792
Laox跡地と認識が混じってないかい?
797Socket774:2011/05/26(木) 19:58:13.99 ID:24u6RsOZ
>>796
親切に教えてやってるつもりなら、それじゃあ >>792 は理解しないだろ。
どっちもラオックス跡地であることには違いないからなあ。バカにははっきり言ってやらないとな。

・ラオックス ザ・コンピュータ館だったビル
  1,2階にK-BOOKSが移転することが決まっており現在絶賛改装工事中。
  新しいビル名称は「AKIBAカルチャーZONE」になるらしい。
  他のテナントについては不明だが飲食店が入るらしい。

・岡嶋ビル
  永らくラオックスの店舗があり、最近までジーンズメイト アキバあそび館だったが、
  在庫商品と外装のみ撤去された状態で放置。
  次のテナント予定はなし。
798Socket774:2011/05/26(木) 22:25:37.14 ID:3QTMTVC4
>他のテナントについては不明だが飲食店が入るらしい。

そうなのか?、1F2fのみの開業、仮店舗みたいな話も聞いたが・・
飲食店にするには大改造が必要なのでは?
水道の容量も不足だろうしガス管も上には来て居ないだろ
799Socket774:2011/05/26(木) 22:47:44.84 ID:rhqdU0tC
飲食店で個別に貸すなら、フロアごとにトイレも要るし、グリストラップとかも必要

改装したら、当然家賃に反映される訳で、それだけの家賃を負担して、
秋葉の飲食飽和状態&東日本の飲食不景気の中、新規開業する奴がいるとは思えない
800Socket774:2011/05/26(木) 22:55:34.51 ID:jR6WnD2y
飲食店は元々インフラが整ってる地下だけじゃね?
801Socket774:2011/05/26(木) 22:57:24.99 ID:24u6RsOZ
>>798
>そうなのか?、1F2fのみの開業、仮店舗みたいな話も聞いたが・・

>>790 のリンク先にだって書いてあるのだが、一応貼っておくな。

AKIBA PC Hotline! April 19, 2011 旧ザコン前に掲示されている建築計画のお知らせ。 
http://twitpic.com/4mt0c8

用 途:物品販売業を営む店舗、飲食店、自動車車庫

>飲食店にするには大改造が必要なのでは?
>水道の容量も不足だろうしガス管も上には来て居ないだろ

簡単な軽食やペットボトルの飲料を提供するだけでも飲食店だ。
それは普通の雑居ビルにメイドカフェやバーが営業してることでもわかる話だが・・・
そもそもザ・コンの地下は喫茶店や寿司屋が営業してたんだが、知らないのかね?
802Socket774:2011/05/27(金) 00:43:51.73 ID:D6ONz3i6
>>801
建築計画ってとりあえず書いてある場合も多いんだよな
ザコンのどこが「自動車車庫」になるんだ?
803Socket774:2011/05/27(金) 03:01:15.49 ID:Fne9tfry
もしかして駅前のビルみたいに、敷地内にトラックのスペースを新設しないと
改装オープンが許可されないとかかね?
804 [―{}@{}@{}-] 【東電 58.7 %】 :2011/05/27(金) 03:30:35.68 ID:PkUDA1SV
自動車車庫というのはカモフラージュで、実際は痛車展示スペースになったりして…
805Socket774:2011/05/27(金) 03:48:48.99 ID:hU1SY4H0
秋葉原に新しく出来てほしい店ってなんかある?
個人的には銀行くらいしか思いつかない…。
806Socket774:2011/05/27(金) 06:45:28.03 ID:N3+kYS99
ザコン地下がラーメン専門店にならんかな
807Socket774:2011/05/27(金) 07:39:47.99 ID:DdYzFe6L
地下には家電博物館が欲しいな
808Socket774:2011/05/27(金) 09:29:55.23 ID:oG0hBBXY
あそこの地下にはパソコン博物館だろ


809Socket774:2011/05/27(金) 10:32:43.28 ID:dcEYq7Z8
今秋葉原に欲しい物・・・ないな特に。
よくも悪くも秋葉原は大きくなりすぎたと思うな。
810Socket774:2011/05/27(金) 10:40:12.75 ID:yKKAgbm4
飲食店=モエモエキュン
811Socket774:2011/05/27(金) 12:16:10.50 ID:1f+W3aNi
>>804
自動車メーカー及び自動車販売店関連施設以外で即時稼動可能な車両の恒
常的な展示が行われるスペースの場合、法制上駐車場または自動車車庫として
の施設設置申請が必要なのかもね。
812Socket774:2011/05/27(金) 12:23:31.60 ID:218RCtbe
ザコンは裏側に搬入・車庫スペースがあるよ
813Socket774:2011/05/27(金) 12:52:42.68 ID:BtZiXWZ4
>>805
板チだけど、昔は秋葉原のそこかしこに銀行、信用金庫があったんだよなぁ
814Socket774:2011/05/27(金) 13:01:20.80 ID:oobJBdjF
>>808
米国のコンピューターミュージアム程ではないにしてもコンピューター博物館は欲しいよな地理的な意味で
IPSJか東京理科大やKCGあたりがサテライト出してくれないかな
815Socket774:2011/05/27(金) 13:17:59.90 ID:218RCtbe
>>813
銀行・信用金庫も沢山あったしね
816Socket774:2011/05/27(金) 13:32:35.02 ID:a6qdBbzs
>>802
搬入口がそうだろ
817Socket774:2011/05/27(金) 21:28:00.85 ID:DdYzFe6L
>>807
ビバップ乙
818Socket774:2011/05/27(金) 21:38:17.07 ID:vdWHjRRP
>>805
投資信託銀行ならあるぞ。
ソッカーには関係ないところだ。
819Socket774:2011/05/29(日) 09:10:33.33 ID:Y1nl9OO5
ジーンズメイト跡地はLaox Mac館に戻せよ
今ならiPhone・iPadを1Fに並べとけば客入るだろ
そしてあそこの5FはMac書籍売り場にする
820Socket774:2011/05/29(日) 10:25:26.64 ID:naz9CQbj
エウリアンでもいいぞ
821Socket774:2011/05/29(日) 10:32:52.86 ID:nFBDlO0p
さすがマカ考えることが違う
自分だけ良けりゃ採算割れ確実の店作らせても平気と
822Socket774:2011/05/29(日) 11:00:48.24 ID:dcfBIySA
雨だしアキバも閑散だよな・・
今日が最後の日曜になる店あるのかな・・
823Socket774:2011/05/29(日) 16:17:31.21 ID:d4wpYTFr
824Socket774:2011/05/29(日) 16:21:33.86 ID:smdnb4Qu
>>822
古川電気の事だなw
825Socket774:2011/05/31(火) 23:09:49.01 ID:8LqKBwQ/
ラジコンショップが秋葉からいつの間にか無くなってたから、
ザコンビルに入って欲しい・・・
826Socket774:2011/05/31(火) 23:52:59.03 ID:z6cIu2Zs
>>825
チャンプとか。遠いけど。
827Socket774:2011/05/31(火) 23:56:40.43 ID:LSnZCiuS
スーラジもフタバも十字屋もいろいろあるじゃん
828Socket774:2011/05/31(火) 23:59:20.30 ID:61KFzurO
>>825
十字屋はRCはやめちゃったのかな・・・
どこまでが秋葉原かというのはあるが、外神田六丁目のチャンプや
神田須田町二丁目のフタバ産業があるから十分だろ
829Socket774:2011/06/01(水) 23:04:30.45 ID:GuK7TaWc
>>819
それってヨドバシでよくない?
830Socket774:2011/06/01(水) 23:15:38.49 ID:FGXAorSI
ヨドバシはあんまりよくない
831Socket774:2011/06/01(水) 23:52:23.23 ID:S8sDuhKc
ヨドバシがよくないとしても今更ジーンズメイト跡地をMac館に戻したところで
ヨドバシよりマシになるとも思えない
832Socket774:2011/06/02(木) 01:14:32.98 ID:RArHI39x
おいおい、ラジコンの話じゃなかったのか?
833Socket774:2011/06/02(木) 02:28:27.91 ID:LTKwjsqr
>>832
ラジコン業界自体が、どの程度の大きさなのか分からないんだよなー。
チャンプとかは、ラジコン界では大手なの? 大阪が本店みたいだけど。
834Socket774:2011/06/02(木) 12:59:30.78 ID:FDj0J20p
ぐぐり即出し。

日本の玩具産業の動向 by JETRO (pdf注意)
http://www.jetro.go.jp/jfile/report/05000892/05000892_001_BUP_0.pdf
> ここ 5 年ほどの動きを見ると、プラモデル市場は 500 億円前後(小売市場ベース)、
> ラジコン市場は 230億円弱(同)で安定推移している

2005年の記事らしい。
835Socket774:2011/06/02(木) 13:06:22.71 ID:3O5ayajw
またジョイプラの前でラジコンやりたいな
836Socket774:2011/06/02(木) 17:05:14.28 ID:7cVbSzNf
日曜早朝の田宮RCカーグランプリってまだ放映してるのか?
837Socket774:2011/06/02(木) 17:19:27.66 ID:7F9PH5ib
だいぶ前に放送終わったよ
838Socket774:2011/06/03(金) 00:13:57.98 ID:x84Gdnsn
そうかー。。。
839Socket774:2011/06/03(金) 22:35:40.52 ID:ODpUuIoD
日曜朝のパソコンサンデーはまだやってる?
840Socket774:2011/06/03(金) 23:07:06.89 ID:WKJJov6d
22年前におわっとる
841Socket774:2011/06/04(土) 00:08:02.74 ID:doePX1F7
秋葉原にとらのあななんてなかったんや!!
842Socket774:2011/06/04(土) 11:29:11.89 ID:PX2P1S8Q
アニオタ乙
843 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/04(土) 18:16:29.21 ID:oVGU37uX
T-ZONE以降は、割と落ち着いてるよね。
淘汰が進んできたんだろうか。
844Socket774:2011/06/04(土) 18:53:30.21 ID:AWs7p3p1
ぱそこーん
らじおー
てぃーてぃーてぃーぞぉおおん
845Socket774:2011/06/04(土) 21:03:57.73 ID:6865miYN
おなかがごろごろしてきた
846Socket774:2011/06/05(日) 20:17:29.21 ID:J7EktD2X
おっさんが多そうなのでこっちに貼っとく
http://www.youtube.com/watch?v=D6zmIe0tJxE&feature=player_embedded
847Socket774:2011/06/05(日) 20:27:29.75 ID:f5KPMQF7
>>846
解説は懐古スレの方を参照
848Socket774:2011/06/06(月) 09:54:28.53 ID:I5nGptWb
6月30日をもって秋葉原店舗を閉店することとなりました。
ご愛顧いただきましてありがとうございます。
ただいま閉店セール(在庫一掃最終特価セール)を開催中ですので
ぜひご利用ください。  http://www.network1.jp/
http://twitter.com/#!/ottonetwork/status/76500145734287360
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110604/image/kottol1.jpg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110604/image/kottol2.jpg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110604/price.html#ottont
849Socket774:2011/06/06(月) 13:53:10.78 ID:x8DWVOtF
>>848
あのビルのテナントとしては長く続いた方だよな・・

850Socket774:2011/06/06(月) 13:59:23.52 ID:x8DWVOtF
リボンも無くなり、PCセレクトも移転、オットも撤退か・・
もうあそこら辺に行く用も無くなったな
851Socket774:2011/06/06(月) 17:03:19.07 ID:2RgTDF2e
りぼんは開店当初から自転車操業だったからね
よく4〜5年も持ったと思うよ
852Socket774:2011/06/06(月) 20:04:22.24 ID:a3F18cGo
りぼんは好きな店だったがノート関係が多かったから、余り利用しなかった
それでもQCやその他の店より2〜3千円位は安かったから
thinkpad3台とメーカー機2台買ったが、何時の間にか潰れちゃったな

4〜5年?
QC移転後、次がりぼんだっけ?そんなに経つのか
853Socket774:2011/06/06(月) 21:34:01.59 ID:2RgTDF2e
りぼんの前身は祖父地図関連の会社だったんだけど
2005年頃に祖父がビックの子会社になる前に解散?したらしく
以降は元からいた従業員だけで回してたみたい
当然会社の規模が違くて仕入れに大したお金使えないから
過去の店と比べても目に見えて商品が少なかったでしょ?
854Socket774:2011/06/06(月) 21:46:44.40 ID:jvVuNw93
>>852
TOPPLAN → QC → りぼんだったか

QCは移転しながら行きの延びてるな
公園脇のビル4F、りぼんの場所、現在地、だっけ。その前までは知らないが
855Socket774:2011/06/07(火) 05:08:15.36 ID:CLp23uKn
りぼんはアキバからOAシステムプラザが撤退した時の残党が始めた店
検品はしっかりしていたけど、店員は素人の店番レベル
最初はデスクトップが多かったけど、ノート中心に移行していった
弱小店だから仕入れルートが弱かったのだろう
段々といい物が入らなくなった・・閉店は時間の問題だった

QCはgeno系だから生き残れたってとこだろう
genoが出て来た時は統合されるかと思ったけどな
あそこは、時々ババ掴ませるから気が抜けないw
856Socket774:2011/06/07(火) 09:12:24.43 ID:epj/BJur
× OAシステムプラザ
○ OAリサイクル

中古PCの店ってリース落ちの型落ちPCを格安で仕入れてワーイ^^じゃないんだよ?
某所で業者専用のオークションがあって、そこで競り勝たないと仕入れられないの
当然、状態の良いPCはGENOみたいな体力のある会社が根こそぎ持っていくので
弱小企業は数年落ちの残りカスを買ってきて薄利で売るしかないから先が見えてる

りぼんの最大の失敗は日本人向けの商売をせずに
外国人転バイヤーに足元見られながらも商材を売り続けちゃったこと
中国人?っぽいのがよくノートPCまとめて買っていってたよ
こういう外国人からしたらいいカモ(仕入れ〜検品してくれる奴隷)だし
ここが使えなくなったら別の店に鞍替えすればいいだけだから向こうには全くリスクがない
残念だけど、いいように使われて消えて行った店だったんだよ
857Socket774:2011/06/07(火) 10:06:28.12 ID:+Mber70d
オークション外にルートをどれだけ持ってるかが勝負だよ
今時仕入れがオークションだけなんかじゃやってられないって
858Socket774:2011/06/07(火) 10:25:22.39 ID:Stpx9PBK
>>856
>状態の良いPCはGENO

状態良いか?GENOは中の下だと思うが?じゃんぱらもどっこいどっこい

イオシスの方が程度良いと思うよ、値段も高めだけど
859Socket774:2011/06/07(火) 10:36:12.77 ID:epj/BJur
↑そこは弱小企業の買ってるPCの酷さと比較する為の例えだから

GENOも最近手抜きし始めて、仕入れた状態のままの未検品デスクPCを出すようになってきたね
以前はどんなに値段が安くてもOSセットアップまではやってたのに・・・
未検品\2980、検品済み\6980とかだから、たぶん仕入れは\1000位でしょう
こういう部分はお客さんに気付かせちゃいけない部分なのに
隠しもしなくなってきたって事はそろそろGENOも逝くかも・・・
860Socket774:2011/06/07(火) 11:25:28.68 ID:+Mber70d
例えだからww
861Socket774:2011/06/07(火) 11:27:19.36 ID:7Uwm3ZXS
あんだけ言い切っておきながら、それはないわw
862Socket774:2011/06/07(火) 12:16:29.02 ID:tE62WuJ5
クソワロタ
863Socket774:2011/06/07(火) 12:40:48.60 ID:Tiu69xvk
いよいよ撤退、倒産の波が新品パーツ屋から中古屋に押し寄せているってとこだろうな
そねパラ、顔は苦しいだろ
どちらも今月の売上次第では・・ってとこだろう
マイクソソフトがWin8の予告なんかをしたから様子見は一層続くだろうし
自作できる人間の大部分は、これ以上パソコンを増やさないだろう

これからは、自作でも二極分化だな
安鯖や中古で繋いでいくスキルの有る奴らと、新し物好きで最新物ばかり買う奴ら・・
そしてパソコンユーザーも二極分化
量販店で何も知らず10万以上のノートを平気で買う奴らと、裏通りに来て自分の予算でじっくりと買う奴ら・・

まだ選択肢があるだけマシかw
864Socket774:2011/06/11(土) 15:27:15.61 ID:VebrdT46
なんだかえらく過疎だなw
865Socket774:2011/06/11(土) 15:40:36.89 ID:gOGz+7sy
センセエ!わしゃあ汁まで出ちゅうがぜよ!
866Socket774:2011/06/11(土) 19:14:33.29 ID:ztc9jK3k
長文野郎のチラ裏になってるな
867Socket774:2011/06/12(日) 09:42:00.38 ID:HyFow8hP
あらかたパーツショップつぶれたから、
バイトで齧った知ったかが通じない店しか残ってないんじゃないか?

直にどこそこのメイド喫茶がって言い出すようになるさ
868Socket774:2011/06/12(日) 11:38:07.61 ID:6Pmyq31a
まぁ、文章力の無いゆとりにとってはツライ時代だよなw
869Socket774:2011/06/12(日) 22:38:37.65 ID:My4Na57o
文章力はおろか読解力も論理的思考もできない奴が
今日のアキバスレで暴れててまじ困った
サハロフみたいに価格調べてスレに価格一覧投稿するのが駄目とか許せないとかワケワカメ
あんなのが蔓延るようではそりゃショップも減るわな
870Socket774:2011/06/12(日) 22:50:19.19 ID:M5XIdvPJ
>>869
すいとんされたみたいだよ
871Socket774:2011/06/12(日) 23:06:43.75 ID:jmgfwFz0
>>870
どっこい生きてる
872Socket774:2011/06/12(日) 23:13:23.47 ID:M5XIdvPJ
そりゃ●持ちみたいだしな
873Socket774:2011/06/13(月) 02:30:32.00 ID:8dAcFs2u
ちなみに 現在のNG推奨は ID:dvG4vZgm な
874Socket774:2011/06/13(月) 08:36:31.45 ID:xnk5k3Ky
>>869
>536 名前: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 [sage] :2011/06/13(月) 00:25:38.76 ID:dvG4vZgm
>ここのもこたんとか名乗っているクソコテのように
>秋葉原の自作街のパーツショップを巡り
>主要パーツの価格を表にしここで公開したら
>それを見た人は巡回する必要がなくなるから店からすれば機会喪失だよな
>ほんと酷い営業妨害だよ

>538 名前:Socket774 [sage] :2011/06/13(月) 00:31:11.25 ID:dvG4vZgm
>と言う秋葉原PC自作についての意見を書くと
>・荒らしだ
>・アキバホットラインはどうなんだ
>・ネットで最安検索したほうが手間も掛からないと思うけど
>と筋違いな事をわんわん言ってくるのがおまえら
>ほんとアホなんじゃないの?

どう見てもこいつサイコーにアホ(AAry
875Socket774:2011/06/13(月) 09:32:47.99 ID:skhsXhe+
>>874
ホットラインの記者も自作街のパーツショップを巡り
主要パーツの価格表おこしてネット上に公開してるのに
>・アキバホットラインはどうなんだ
>と筋違いな事をわんわん言ってくる
とかどこが筋違いなんだろう
挙げた理由を踏まえるなら筋違いじゃ無い筈だが
876Socket774:2011/06/13(月) 09:38:37.24 ID:FnOeEqUa
>>875
俺はもこたんとか言う奴が嫌いなだけでPCホットラインは別にどうでもいい
筋が通っているだろ
877Socket774:2011/06/13(月) 09:39:09.30 ID:8dAcFs2u
ヤツに理屈は通用しない
もこを叩きたいだけなんだから
スルーして相手しなければいい
そしてすいとん
継続するようなら荒らし報告に持ってく
それだけだよ
878Socket774:2011/06/13(月) 09:58:59.66 ID:skhsXhe+
>>876
それなら最初からそう言えばいいのに

ショップ関係者でもないのに「店も迷惑してるんだ」と言いつつ類似行為やってるホットラインや他の媒体(ASCII等)の存在には
「それはそれ、これはこれ」とか言って件のコテだけを叩く方がよっぽど筋通らんわな
昨夜の本スレのログ見て来たが本当に理屈通らん人みたいね
879Socket774:2011/06/13(月) 10:02:04.85 ID:jy/Tdq/5
そういや折尾の新装開店セールってどうだったんだ?
全く話題にもならなかったみたいだが?
880Socket774:2011/06/13(月) 13:59:07.42 ID:1JXmKmt9
あふぃぼけなすのあきばぶろぐをこえるくそはそうそういないw
881Socket774:2011/06/13(月) 18:02:18.93 ID:T6L/bqj7
ファーストポイントが19日(日)で閉店、今年2度目
882Socket774:2011/06/13(月) 18:06:22.47 ID:8dAcFs2u
>>881
どこ情報?
883Socket774:2011/06/13(月) 18:08:46.27 ID:T6L/bqj7
884Socket774:2011/06/13(月) 20:22:04.32 ID:P/EQXBJ/
もこたん嫌いと謳っているが本当はどっかのblog主なんだろ、2chで価格出されると
自分のページビューが下がるもんな

そして糞blog主がカウンター占拠してると、レジで並んでる客無視して話し込むので
こいつらは氏んで欲しいと思っている俺
885Socket774:2011/06/13(月) 20:47:20.65 ID:WsUj0vR3
どーでもいーが他スレのいざこざをここに持ち込まんでくれ。元スレか最悪板とかでやれ。
886Socket774:2011/06/13(月) 20:56:15.77 ID:qrbYQMRo
聞いてるか>>881>>882、こちらは時空警察だ
オマエの悪事はもうバレている無駄な抵抗はやめろ
887Socket774:2011/06/13(月) 21:44:21.77 ID:BMsld/Ln
おっくんです
888Socket774:2011/06/13(月) 22:01:47.50 ID:ZdDrkj9B
宇宙刑事ギャバンと聞いて
889Socket774:2011/06/16(木) 05:01:37.99 ID:I24YLkcr
ZOAのバイク売り場縮小したな
その代わりLEDが増えた。
890Socket774:2011/06/16(木) 09:55:45.36 ID:ZGivRwYT
そのくらい現金じゃないとこの先生きのこれない
891Socket774:2011/06/16(木) 10:15:47.33 ID:kIX3K4O7
またモチュール安く売らないかな
本当はワコーのが好きだけど
892Socket774:2011/06/17(金) 14:08:28.81 ID:li5gnfC+
某店、かなりヤバイらしいよ・・
893Socket774:2011/06/17(金) 15:09:56.20 ID:dOo3XfCD
ヤバイのはてめえの頭だろ
894Socket774:2011/06/17(金) 18:10:40.67 ID:nn0BsmCS
>>892
針?
895Socket774:2011/06/17(金) 18:53:30.67 ID:aXyxucC0
不幸箱なら自業自得
896Socket774:2011/06/17(金) 18:56:43.32 ID:Z7AA5szR
>>895
確かに買った奴は自業自得だな
897Socket774:2011/06/17(金) 21:43:21.96 ID:M5YfPfXb
ココネットも閉店なんだ
898Socket774:2011/06/17(金) 22:59:43.19 ID:KWE0L+1J
FPも閉店だろ
結局、あの元族の社長は何がしたいんだろうな
中古ってあのレベルでやっていける程、楽な商売なのか?
899Socket774:2011/06/17(金) 23:29:12.76 ID:T6Pa3aWd
新品よりましだな
900Socket774:2011/06/17(金) 23:33:44.17 ID:cL9SZMeR
引き継いでみたけどやっぱりダメだったか
ハナからすぐに潰すつもりだったか
901Socket774:2011/06/17(金) 23:46:40.86 ID:aXyxucC0
>>896
店員が沸いて来たwwww
902Socket774:2011/06/18(土) 00:18:29.65 ID:8CSUO5es
IOSYS店長も元族じゃなかったっけ
903Socket774:2011/06/18(土) 00:21:24.68 ID:ZebESDYr
お前はアホウだな
904Socket774:2011/06/18(土) 00:25:10.51 ID:5mOrUgRg
>>902
だからIOSYSのことをいっている
905Socket774:2011/06/18(土) 11:40:29.37 ID:xBllgYE3
中古は新品よりぜんぜん粗利がいいからな
新品だとルートがなければ商品そろえられないけど、中古なら買い取りメインで出来る
が、楽に儲かる仕事じゃないわな
906Socket774:2011/06/19(日) 18:36:48.90 ID:jVis3HFg
>>905
本気で言ってるのか?
商品仕入れが安定しないってのは品揃えにかなり苦労させられるぞ?
しかも仕入れる度に検品と商品化と人件費や諸々のコストがセットになるわけだ
販売後の管理や諸々のコスト入れると想定売価の50%仕入れでマシな粗利になるかどうか?
そんなレベルで常に新品価格の動向も探りながら管理しなきゃいかん
907Socket774:2011/06/19(日) 19:23:44.76 ID:visW8eZG
中古屋なんて中小企業の倒産品をタダ同然の値段で仕入れられるコネがなけりゃやっていけないよ
908Socket774:2011/06/19(日) 19:52:53.79 ID:Xnrd3xLz
全然実情を理解してなくてワロタ
想像で語る奴らばっかww
909Socket774:2011/06/20(月) 11:18:54.04 ID:NlTUkLOT
中古屋は着実に減ってきてるけどね
910Socket774:2011/06/20(月) 11:34:36.40 ID:OlmxuWin
というかPC関連の店の絶対数が減っている、完成品、自作、パーツ、中古とを問わず
911Socket774:2011/06/20(月) 12:01:44.91 ID:vzT68cOn
中古屋だっててめえらみてえなハゲ共に売ったってもうからねえって事だよwww
912Socket774:2011/06/20(月) 12:06:10.87 ID:x18z6fMF
みんな新品をヨド、ヤマダ、尼で買うん?
913Socket774:2011/06/20(月) 12:14:49.24 ID:BLUbpahF
ネット通販じゃね?
中古だって個人の売買はヤフオクって人も多いしね
手間暇ショバ代考えても中古屋を利用するよりは割がいいんだろう
914Socket774:2011/06/20(月) 12:27:11.42 ID:OrK6+oev
ノークレームノーリターンでお願いしますの呪文があるから
売るときは楽だな、オクは
915Socket774:2011/06/20(月) 12:37:12.55 ID:FEzErLtR
暮が閉店したら、よくある業界通のコメントは「自業自得」ってコメントで埋め尽くされるのだろうか?
916Socket774:2011/06/20(月) 13:55:41.65 ID:GzT+8Ix8
何処が潰れても変わらんよそれ
917Socket774:2011/06/20(月) 14:22:04.36 ID:GYQAlNe6
CD屋もまったくといっていいほどないよw
もうtoCビジネスそのものが崩壊してるんじゃないwww
918Socket774:2011/06/20(月) 14:39:55.16 ID:OlmxuWin
>>917
今CDがアホみたいに売れてるのってAKB関連くらいかね
919Socket774:2011/06/20(月) 17:51:32.10 ID:GzT+8Ix8
それ、AKB商法やで
920Socket774:2011/06/20(月) 18:03:58.23 ID:VbXiS+mz
それ、おにゃんこ商法やで
921Socket774:2011/06/20(月) 18:20:35.90 ID:5QUjIV0h
マイコミ 「PC fan」を7月売で休刊
http://www.fx-it.com/blog/2011/06/_pc_fan7.html
922Socket774:2011/06/20(月) 18:40:40.42 ID:vQLTBvs7
AKBとか…在日の掌の上でもてあそばれてるわけだが
923Socket774:2011/06/20(月) 20:10:25.65 ID:d61PB9/i
>>915
不幸箱に引っかかったテンバイヤーざまあ
しかし、まだやってんのか
924Socket774:2011/06/20(月) 20:26:59.73 ID:YoSvIFve
>>923
おやおや、店員さんですかぁ?w
925Socket774:2011/06/20(月) 21:14:39.92 ID:WuaGBomy
そもそもアレは「中身の価格は最低でも額面分、ただし貴方が"使える"モノが入ってるかどうかは
知りませんよ」(≒「貴方が"使える"モノが入っていたら不幸中の幸いです」)という了解の上で成り
立ってたもののはずだったんだがなぁ。


ヘタに当たり入りにして福袋と勘違いされちゃったのがまずかったのかね。
926Socket774:2011/06/20(月) 21:35:31.52 ID:sTYrSjyW
電源ケーブルたくさん欲しかったから助かったお
927Socket774:2011/06/21(火) 09:32:29.17 ID:KNcAwBl3
今帰りに秋葉原駅前に行ったら
エウリアンの店の前に警察8人いるんだがなんかあったのか?
道路の交差点にも逃げないようにかどちらもパトカーが待機しているし…
http://ameblo.jp/dq4-838861/entry-10929562135.html

画像
http://twitpic.com/5ea1kk
http://twitpic.com/5egt53
928Socket774:2011/06/21(火) 10:07:57.51 ID:xx6zRyRq
>>925
>ヘタに当たり入りにして福袋と勘違いされちゃったのがまずかったのかね。

結論出てんじゃん
というか店自ら、当たり多数って入ってもいない商品をwebで公開して煽ってたからな
929Socket774:2011/06/21(火) 18:34:53.58 ID:nhG9e8wA
>>928
煽って当たりを入れないからあれだけ炎上したんだっけか。
930Socket774:2011/06/22(水) 08:52:40.63 ID:K2hQ3gKy
>>928
詐欺ネタも含めて不幸箱です!とは言えないからな
画面下に小さく 写真はイメージであり保守できる云々、入れておけばよかったのかもなw
931Socket774:2011/06/22(水) 15:15:31.56 ID:6qubBHfd
5月に閉店したジーンズメイトの大型店、「アキバあそび館」の跡地に、
コトブキヤがオープンすることが明らかになった。
オープン予定日は7月23日(土)。店頭には既に告知が掲示されており、
1Fがアニメグッズ、2Fがキャラクターグッズ、3Fがホビー、
4Fがショールーム、5Fがイベントスペースになるという。

なお、これまで営業していたコトブキヤラジオ会館店
は7月10日(日)で閉店するとのこと。
932Socket774:2011/06/22(水) 15:56:04.36 ID:PxTIOVyW
>>931
PC系の店が来ないのは相変わらず残念だが
量販店のやたら胴回りや袖の大きい形の悪い安服屋よりはまあいいか
933Socket774:2011/06/22(水) 16:00:30.73 ID:upCFXhpL
コトブキヤはいい
問題なのはAKIBAカルチャーズZONEだよ
なかにK-BOOKSが入るだけならまだ許せる
だが、あのわけのわからない壁画はなんだ?
あの髪と髭がピンク色のおっさんとぬいぐるみのお化けみたいのは・・・
934Socket774:2011/06/22(水) 16:05:26.46 ID:FS72G10Z
あれが関係者始め再開発等で今のアキバを形作った人達の間での
共通認識としての「アキバらしさ」なんだろう
935Socket774:2011/06/22(水) 16:32:47.45 ID:upCFXhpL
とにかく、あの絵をデザインしたヤツの名前を明らかにすべし
936Socket774:2011/06/22(水) 16:37:52.48 ID:SZC8+1kB
これをよく読め
パソコンのパの字も無いから
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1YyRBAw.jpg
937Socket774:2011/06/22(水) 16:45:15.40 ID:upCFXhpL
>>936
うん知ってるよ。
いまさらそんなの持ち出されても・・・

「先端技術やビジネスが集積するまち」

これに家電、ジャンク、PC、IT、産学 いろんなものがひっくるめられてる。
938Socket774:2011/06/22(水) 17:00:39.69 ID:uOEqqWo7
先端技術やビジネスにジャンク、PCが含まれてるわけねえだろ
頭はげたら脳みそも枯れたか?笑わせるなハゲ2wwwwwwwwwww
939Socket774:2011/06/22(水) 17:40:42.74 ID:d7jHVFSz
ジャンクは兎も角PCは先端技術やビジネスに含めてやれよ・・
垂直時期記録の採用やビジネスシーンでの可用性等あるんだし
940Socket774:2011/06/22(水) 21:09:43.32 ID:noojuR2Y
PCなんてコモディ化激しいオワコンだろう…
今はネットブックよりもスマートフォンじゃない?
941Socket774:2011/06/22(水) 21:17:57.68 ID:zi+3xG7l
コモディはイイダ
オワコンのコンはコンテンツのことだから、ハードには適用できないフレーズ
942Socket774:2011/06/22(水) 21:36:08.65 ID:noojuR2Y
店舗の品揃えという意味ではコンテンツそのものだが?
943Socket774:2011/06/23(木) 16:25:06.53 ID:e/smW186
久しぶりにアキバのパソコンパーツ屋に行ったら店員の叫び声だらけで五月蝿くて笑った

もう全店が昔のTぞね状態だなw
やっぱ、相当売上が無いんだろ・・この時期なのにどこもセールらしいセールやらないから
客も様子見だよな・・

ぞねぱらは長くはないだろ、顔は営業出来ているのは鼠のおかげだろうな
暮は虫の息だな
944Socket774:2011/06/23(木) 21:23:10.37 ID:4BFk1dM5
            ‖//////ハミミミ、
             {‖////////∧/⌒ヾ}》
            {‖‖‖‖/ハ     リ
            ヾ‖‖‖/ | ノ_  />、
             〉‐-、シ/___ ,,, -─、 〈:::::::::ノ
             l (-、=={:::::::::::::::ノ ゝ-イ
             \_,  `ー─''、_。--' リ
              V 丶    、__,, -‐イ
             / \ 丶,,   `ー´ノ  人生は苦労と試行
           /⌒\ ヽ   ''ーr‐'''´
          /     \     /
         /  -─-    \  〈
        / /     ヽ   \{
945Socket774:2011/06/24(金) 10:12:44.29 ID:rlCp/Q9K
おっとネットワーク専門店

ネットワーク関連製品の専門店が、25日(土)で閉店予定。
なお、当初の閉店予定日は30日(木)だったが、25日(土)に変更となっている。
946Socket774:2011/06/24(金) 10:58:46.64 ID:4QQgQHTI
25日でも30日でも大して変わらないような状況
947Socket774:2011/06/24(金) 11:12:19.22 ID:WS07e0JP
コトブキヤも立地考えてないなぁー
948Socket774:2011/06/24(金) 11:26:02.67 ID:4QQgQHTI
うちから近くなるからちょっと便利になるな
949Socket774:2011/06/24(金) 12:30:39.48 ID:DF8IFH7F
ジーンズメイト跡地があんなに早く決まるとは思わなかった
やっぱ、ザコンが萌え化した影響か?

おっとは最終的には神田に物引き上げるんだろうな

アキバは半年に一度行けばいい場所になった・・
950Socket774:2011/06/24(金) 13:32:59.39 ID:YBaEwLWk
妄言地元民は死んだのか???
951Socket774:2011/06/24(金) 21:25:44.66 ID:lnMcLS2H
祖父CD館終了してたな
952Socket774:2011/06/24(金) 21:33:02.58 ID:A1bEHUCg
>>951
あそこは改装するんだろ、引き続き祖父が入るっていう話聞いた
953Socket774:2011/06/24(金) 21:48:12.92 ID:jqHnLCY5
>>951
少しは調べようとしろよ

ソフマップ3店が取り扱い商品を大幅変更! 音楽CD館、AKIBA DutyFree'S、PCゲーム・アニメ館
http://akiba.kakaku.com/hobby/1106/24/150000.php
954Socket774:2011/06/25(土) 01:17:46.40 ID:osMiua5u
土曜は雨か・・
955Socket774:2011/06/25(土) 01:47:50.71 ID:sK+AJ4UE
>>945
家賃の話じゃね?
30日まで営業したら7月分の家賃払う必要があるけど
25日で閉めて30日までに明渡せば1月分浮くからなぁ…
956Socket774:2011/06/25(土) 01:50:14.62 ID:M9AoUMoN
>>953
> CD/DVD類はDutyFree'Sへ。
> 新品/中古PCゲームソフトや音楽・映像ソフトを6月末にDutyFree'Sへ移動

ヤマギワ本店を思い出すのう。

あとあれか、外国人観光客が減ったからDutyFree縮小なのか。
957Socket774:2011/06/25(土) 08:40:06.23 ID:0lDlUIvl
「外人客減ったから」って東電からお金貰えないのかな
958Socket774:2011/06/25(土) 10:39:55.88 ID:KPvjEcVj
仕事が減ったからって理由で賠償請求できたら国民全員申請資格あるなw
959Socket774:2011/06/25(土) 11:51:20.71 ID:cyc/2noW
会社とか店舗の引っ越し大変なんだよな。
960Socket774:2011/06/25(土) 23:07:28.88 ID:+WgOT0Hu
祖父は迷走しているよな
魚篭が資本入れたからなんとか持っているが、じきにヤバクなると思う
旧ヤマギワ跡地の店舗だって、どう見ても儲かっているとは思えない
中古シフト策にしても、これだけ新品が暴落すると簡単には利益は取れないだろう

祖父が倒れて、クアタ跡地やそこらが空き放題って事が起きるかもしれん
961Socket774:2011/06/26(日) 00:19:11.28 ID:nWMTrZVA
>>960
全くの検討外れワロタ
962Socket774:2011/06/26(日) 00:20:21.68 ID:AlM0Sgki
見当外れ…
963Socket774:2011/06/26(日) 00:22:29.98 ID:CK27ZK+C
祖父がヤバイ、もうなくなるって風説は20年ぐらい前からずっとあるよな
実際資本は入ったけど、祖父の名前は今でも一応立派に生き残ってるが
964Socket774:2011/06/26(日) 00:36:16.18 ID:if/w8gVY
>>963
実際危なくなって何回も倒れかけた
あのレベルの店が、ここまで大きくなってここまで持った方が不思議
丸紅が資本入れてなければ確実に倒産していた
今回だって魚篭が資本入れて傘下に入れたから持ちこたえた
魚篭が株を引き取らなければ倒産か清算だっただろう
965Socket774:2011/06/26(日) 08:27:20.97 ID:qXG/DmIs
祖父は無駄に店舗持ち過ぎなんだよ
秋葉原だけで何店あるんだっていう
通販メインで実店舗はペンシルビルの中で細々と商売していればいいだろ
966Socket774:2011/06/26(日) 10:25:20.60 ID:nWMTrZVA
>>964
無くなってないのにバカじゃないの?
967Socket774:2011/06/26(日) 14:20:47.10 ID:Ew1QQE/c
>>966
お前が一番ばかじゃないの?w
968Socket774:2011/06/26(日) 14:25:46.50 ID:nWMTrZVA
>>967
きたきたウンコマンwwwwwwwwwww
969Socket774:2011/06/26(日) 14:48:38.43 ID:Ew1QQE/c
>>968
きたきたウンコマンwwwwwwwwwww
970Socket774:2011/06/26(日) 15:22:29.48 ID:nWMTrZVA
全く思った通りでクソワロタwwwwwwwwwww
971Socket774:2011/06/26(日) 15:41:32.61 ID:Ew1QQE/c
全く思った通りでクソワロタwwwwwwwwwww
972Socket774:2011/06/26(日) 17:56:12.50 ID:4JL5dF7a
全く思った通りでクソワロタwwwwwwwwwww
973Socket774:2011/06/26(日) 17:57:00.87 ID:nWMTrZVA
全く思った通りでクソワロタwwwwwwwwwww
974Socket774:2011/06/26(日) 17:57:39.94 ID:4JL5dF7a
全く思った通りでクソワロタwwwwwwwwwww
975Socket774:2011/06/26(日) 17:58:36.35 ID:4JL5dF7a
全く思った通りでクソワロタwwwwwwwwwww
976Socket774:2011/06/26(日) 18:00:10.22 ID:4JL5dF7a
全く思った通りでクソワロタwwwwwwwwwww
977Socket774:2011/06/26(日) 18:02:00.73 ID:nWMTrZVA
ヨドのトイレがチンポコ臭くてワロタ
978Socket774:2011/06/26(日) 18:02:44.22 ID:4JL5dF7a
全く思った通りでクソワロタwwwwwwwwwww
979Socket774:2011/06/26(日) 18:48:11.03 ID:+3KXEvEM
さて、そろそろ次スレを考える頃合だね
980Socket774:2011/06/26(日) 18:48:31.08 ID:R1m0QIMA
仲いいなおまいら
981Socket774:2011/06/26(日) 18:53:58.47 ID:OIj1ImlV
>>2で7スレ目のURLがないとかあったので探しといた

秋葉原倒産危険情報 その7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1276840768/
982Socket774:2011/06/26(日) 18:57:59.63 ID:+3KXEvEM
>>981
うん、知ってた

じゃ、早いけど立てとくか。
983Socket774:2011/06/26(日) 19:04:59.47 ID:+3KXEvEM
次スレ

秋葉原倒産危険情報 第10
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1309082364/
984Socket774:2011/06/26(日) 19:16:52.12 ID:R1HfNi9h
スレの進行具合を見ると次スレは早い気もするが・・

このスレでは殆ど話題にならないが、じゃんぐるってどうなんだろうな?
オラオラの跡の店見ても腐臭が漂っているように思うんだが・・
その隣のアキバスターはいつバスターされるのだろうか?
985Socket774:2011/06/26(日) 19:28:43.74 ID:+3KXEvEM
>>984
変な埋め立て荒らしみたいのが出てたんで・・・

アキバスターはしぶとく残ると思う
986Socket774:2011/06/26(日) 19:42:47.95 ID:4JL5dF7a
>>984
ジャングルは本業があるから問題ない
987Socket774:2011/06/26(日) 21:01:35.73 ID:68GQYH/I
>>953
アニメ館の分を持ってくるという事は、エロゲで穴場感あったデューティフリーはそうでなくなるのか。
988Socket774:2011/06/26(日) 23:10:27.34 ID:OIj1ImlV
>>983おつ
989Socket774:2011/06/26(日) 23:41:05.56 ID:+3KXEvEM
>>987
売り場移動はいいが、店名はそのままなのだろうか?
もう、思い切った再編が必要なのでは無いだろうか?
外神田共益ビルからは撤退しちゃっていいだろ。
990Socket774:2011/06/27(月) 00:52:15.84 ID:sJXhxodm
>>989
フィギュアとかが思ったよりも実績でなければ、アミュ館に吸収になるんかな。
あれらはかさばるから、苦労するだろうけど。
991Socket774:2011/06/27(月) 08:10:02.67 ID:n84L/lba
でもこのスレ的な一番の関心事は祖父なんかより、FreeTがどうなるかだな、やっぱり
992Socket774:2011/06/27(月) 10:41:28.64 ID:sJXhxodm
親会社のグッドウィルつながりでグッドウィル特典のエロゲーを扱えば収益出るんじゃないか?
とかしょうもないことしか言えなくて申し訳ない。
993Socket774:2011/06/27(月) 10:58:33.50 ID:uRR1xz58
FreeTはユニットコムグループではないですが、「協力会社」というポジションで出展しているそう。 #akibapc_diy... on Twitpic
http://twitpic.com/5ggsu3


これって、グットウィルとパソコン工房の業務提携関係は継続してるってことなのかな?

平成19年5月18日 アロシステム株式会社
グッドウィル社との一部資本提携を含む業務提携について
http://www.pc-koubou.jp/contents/company/ir/public/ir20070518.pdf

つうことは、FreeT はユニットコム陣営と同盟関係で悪のサードウェーブ帝国を迎え撃つという構図なのかな?
          
994Socket774:2011/06/27(月) 11:03:11.24 ID:xaTtSkot
有りうる。FreeTオープン時、ドスパラは明らかに狙い撃ちしてたわ
995Socket774:2011/06/27(月) 11:05:16.34 ID:EEuW4jbc
クレカ情報入り情報漏えいを食らったから
俺にとってはユニットコム系が悪の枢軸連合
996Socket774:2011/06/27(月) 11:22:03.37 ID:jaGErqjv
>>993
freetは立ち上げる為にグッドウィルの休眠会社を借りた関係
997Socket774:2011/06/27(月) 11:28:23.38 ID:Wfa5u9J9
同一地区への多店舗展開はオワコン
998Socket774:2011/06/27(月) 11:34:29.91 ID:fyKwe8lq
>>993
アキバスレにも書いたが、協賛:グッドウイル、FreeTって会場に書いてあったよ
そしてガチャガチャのハズレ金券がFreeT含む4店舗で使用可能
もう間違いないだろう
999Socket774:2011/06/27(月) 11:34:38.61 ID:uRR1xz58
>>996
いや、今更そんなことはみんなわかってるんで、グッドウィルとユニットコムの関係がどうなのかだよ
1000Socket774:2011/06/27(月) 11:36:19.98 ID:uRR1xz58
あら最後?
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://hibari.2ch.net/jisaku/