(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 120台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃世界中に数多くあるPCケース。       ┃
┃ケースで大切なのは機能性、静粛性です。 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
これらを満たしたPCケースについて語るスレです。関連スレ等(>>2以降)も参照のこと。

壱:「アルミ」“ペラペラ”“かっこいい”等は他のスレッドで。
弐:ネタケースは厳禁です。
参:>>970を過ぎたら次スレを立てるように。なお、重複や乱立を避ける為、一度宣言した後立ててください。

■前スレ
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 119台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1291904612/
■PCケースWiki
 http://f34.aaa.livedoor.jp/~ksgeek/pukiwiki2/pukiwiki.php?FrontPage
■2chテンプレ
 http://f34.aaa.livedoor.jp/~ksgeek/pukiwiki2/pukiwiki.php?2ch
■主に名前が挙がるPCケース一覧
 http://f34.aaa.livedoor.jp/~ksgeek/pukiwiki2/pukiwiki.php?CASE_LIST

■ケース価格・スペック検索サイト
http://www.bestgate.net/pccase/detail.html
http://kakaku.com/specsearch/0580/
http://www.coneco.net/idx/01506010.html
http://iweb.earena.co.jp/cgi-bin/QueryProductSpec.asp?CATEGORYID=1
■ツクモ PCケース一覧大特集
 http://shop.tsukumo.co.jp/special/061224a/

■当スレッド推奨の画像うpろだ(データアップローダーの使用を推奨。すぐには消去されず、比較的長持ちします)
 http://sakuratan.ddo.jp/
■規制時および(次スレが立つ前に)スレが埋まった際の退避場所
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42023/1263349294/
2Socket774:2011/01/02(日) 11:00:48 ID:hLkUhKlK
2万以上
フルタワー
「Cooler Master COSMOS」 … 静音、独特エアフロー、HDD横向、フィルター付き(底面)
「Cooler Master HAF X」 … 冷却重視、XL-ATX対応、フロントUSB3.0対応、裏配線、HDD横向、フィルター付き(全面)
「Lian-Li PC-V2120」 …HPTX対応、大型、フロントUSB3.0対応、HDD横向、フィルター付き(底面)、裏配線、アルミ、高い(6万オーバー)
「Corsair Obsidian 800D」 … 底面吸気、フィルター付き、裏配線、水冷向け?

ミドルタワー
「Silver Stone RV02-E」 … 底面吸気、独特エアフロー(マザボ倒立)、裏配線、フィルター付き(底面)
「Silver Stone FT02」 … 底面吸気、独特エアフロー(マザボ倒立)、裏配線、フィルター付き(底面)

1万5000円〜2万
フルタワー
「ANTEC P193」 … 静音&冷却、前扉式、フィルター付き(前面&側面)、HDDケージ取り外し可能、専用スレ必読
「NZXT PHANTOM」 … 冷却重視、裏配線、HDD横向、フィルター付き(底面)、独特の外観
「BitFenix Colossus」 … 冷却重視、前扉式、フロントUSB3.0対応、裏配線、HDD横向、フィルター付き(底面)、独特の外観
「Owltech 黒鉄」 … 静音重視、前扉式、電源上置、XL-ATX対応、HDD横向、HDDケージ取り外し可能、高剛性

ミドルタワー
「Thermaltake ElementG」 … 冷却重視、HDD横向
3Socket774:2011/01/02(日) 11:01:29 ID:hLkUhKlK
1万〜1万5000円
フルタワー
「NZXT TEMPEST EVO」 … 冷却重視、フィルター付き(前面)、裏配線、5インチ9段(3.5インチベイ*8で6段使用)
ミドルタワー
「Antec P183」 … 静音&冷却、前扉式、裏配線、HDDケージ取り外し可能、フィルター付き、専用スレ必読
「Antec Nine Hundred TWO」 … 冷却重視、天板に20cmファン、フィルター付き(前面)、全段5インチ、通称902
「Cooler Master CM 690 II Plus」 … 冷却重視、HDD横向、裏配線
「LanCool PC-K62」 … 冷却重視、HDD横向、裏配線、防塵性低?
「Fractal Design Define R3」 … 静音&冷却、前扉式、裏配線、HDD横向、フィルター付き(底面)、剛性低?
「Owltech 黒鉄MIDDLE」 … 静音重視、前扉式、電源上置、HDD横向、HDDケージ取り外し可能、高剛性
「Abee balance B640」 … 静音重視、電源上置、フィルター付き(前面)、HDD横向、HDDケージ取り外し可能、日本製

1万以下
「Antec SOLO」 … 静音の定番、フィルター付き(前面)、裏配線、奥行短、電源上置き、ローエンド〜ミドル構成向き、専用スレ必読
「Antec THREE HUNDRED」 … 冷却重視、フィルター付き(前面)
「SCYTHE CASE by CASE2」 … 電源上置、予算が少ない方へ 500W電源付 低価格スレも参照 低価格スレのまとめサイト
「SCYTHE SCY-T33」 … HDD横向、コストパフォーマンス高、上と同じく予算が少ない方へ
4Socket774:2011/01/02(日) 11:02:30 ID:hLkUhKlK
関連スレ&誘導
カッコイイ?お勧めPCケース 25+α台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1277088312/
【名言集】自作PCケースヲチスレ part.1【STURM】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1291744801/
■自作・オリジナルPCケース Vol.42■
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1292138035/
電源付属のおすすめATXケース
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1219618749/
まな板ケースについて語れ 2枚目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1241543983/
【R3・P183】扉付PCケース1台目【GEKKOU・A-71F他】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1281872354/
【横置】デスクトップ型ケース総合11段目【HTPC?】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1279401516/
省スペース・スリムケース 13台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1280902672/
【フルタワー】サーバケース Part10【ラックマウント】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1270627190/
【小型】SFX電源 Part2【ケース】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1280165088/
低価格でもイイ!お勧めのPCケーススレッドpart23
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288339666/
白ケース好き集まれ【White】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1280030935/
イイ!お勧めのMicro-ATXケース Ver.5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1290259001/
5Socket774:2011/01/02(日) 11:03:11 ID:hLkUhKlK
メーカー別

【TEMJIN】SilverStoneのPCケース12【LASCALA】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1287666304/

【電源】Antec製品 総合 第23部【ケース】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1278683655/

【日本製高性能PCケース】 JIGENってどうなの?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1276958032/

【実質剛健】IN-WINのPCケース 5【ダサかっこいい】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1281499058/

【コルセア】Corsairケース総合 2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1287660478/

Lian-Li の PC ケースを語るスレ 14台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1291554925/

【電源/ケース】 オウルテック 総合 【12台目】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1285499776/

【鞍馬】クーラーマスター29台目【CoolerMaster】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1285170376/
6Socket774:2011/01/02(日) 11:05:01 ID:bDOhHoC2
漢は黙って>>1
7Socket774:2011/01/02(日) 11:52:26 ID:BQrvpgzo
8Socket774:2011/01/02(日) 12:02:35 ID:e/SxMoTE
>>1
あけおめことよろすれたておつ
9Socket774:2011/01/02(日) 12:06:30 ID:TOdoXeSv
>>1
10Socket774:2011/01/02(日) 15:54:38 ID:G8uhBYQD
内容物次第なんだろうけど、
素組みの静音性考えたら
SOLO>COSMOS なの?

この2択以上に加工無しで空冷静音化を望める機種ってあるのかな?
11Socket774:2011/01/02(日) 18:07:52 ID:eQv1mbVC
スレ違いかな

デルケース買えるとこないかな
12Socket774:2011/01/02(日) 18:45:14 ID:4ANEiWeJ
R3のMicroATX版が出るようだ
13Socket774:2011/01/02(日) 19:05:55 ID:EqK5AQ99
>>12
ソース
14Socket774:2011/01/02(日) 19:11:26 ID:maKUJPWr
15Socket774:2011/01/02(日) 19:44:51 ID:2Yjb6DTD
sandybridgeでssd、ビデオカード無しで組むとしたら、小さいケースでいけますかね?
お勧めあれば教えてください。常に起動するわけじゃないので、静穏さほど求めません。
拡張性なく、前面にUSBあれば十分て感じです。
女の子が使うなら?という感じでお願いします!
1615:2011/01/02(日) 19:45:52 ID:2Yjb6DTD
言い忘れました、MBはminiITXを購入予定。
17Socket774:2011/01/02(日) 20:02:52 ID:XXG13oPm
銀石の小型ケースならだいたいおk
1815:2011/01/02(日) 20:21:00 ID:2Yjb6DTD
>>17
ありがと、みてみたんですが、なぜminiITXよりAtx/MicroAtxのがスタイリッシュなんですか・・・
95wCPUって高さ15センチレベルでもいけますかね。ファン個別でかわなきゃですが。
19Socket774:2011/01/02(日) 20:24:00 ID:FwMrgLIj
Mini-ITXスレで聞いた方がいいかも
20Socket774:2011/01/02(日) 20:33:48 ID:g0Zidf8m
>>15
女の子なの?
21Socket774:2011/01/02(日) 20:44:21 ID:op0QBNYt
彼女にプレゼントだろう
2215:2011/01/02(日) 20:46:00 ID:2Yjb6DTD
>>19
なるほど、そっちに移動してみます!

>>20, >>21
ご想像におまかせします!
23Socket774:2011/01/02(日) 21:30:58 ID:V5cKsuGi
予算が許すなら、LianLiのQシリーズなんかも結構…
24Socket774:2011/01/02(日) 21:41:57 ID:g0Zidf8m
>>22
なんだよwおしえろよ
25Socket774:2011/01/02(日) 21:55:07 ID:vXL/EL37
902とCM690Upureで迷ってるのですがどちらがオススメでしょうか
良ければご教授ください
26Socket774:2011/01/02(日) 23:37:36 ID:WZCBxkiG
あんまり手を加えない&6970や580みたいな超ハイエンドGPU使わないなら902
ファン取り替えたり裏配線したりツールレスで弄れるケースがいいならCM692
27Socket774:2011/01/02(日) 23:57:14 ID:mCfpBXB/
防塵性に優れているケース探してるけど、どれがいいんだろう?
マザボ倒立でないやつ。
28Socket774:2011/01/02(日) 23:59:29 ID:N975htXF
似たり寄ったりだね、防塵性良いものは、窒息ケースしかないだろww
29Socket774:2011/01/03(月) 00:46:09 ID:ESOoRT51
DIR-HDMASTER-B使ってる人居ないかな?
長さ200ミリの電源入るかな?
30Socket774:2011/01/03(月) 00:53:23 ID:Pi0VcajM
>>28
CM690からの乗り換えなのだが・・・
窒息ケースしかないの?
31Socket774:2011/01/03(月) 01:33:08 ID:fXwANxfJ
>>30
塵の入りやすさは空気の入りやすさとイコールだし。
32Socket774:2011/01/03(月) 02:14:05 ID:C7AmCgbn
>>27
RV03
33Socket774:2011/01/03(月) 12:33:26 ID:oyipOPLc
フィルタ部が良いものは?
34Socket774:2011/01/03(月) 13:58:36 ID:G8zkKyep
埃はきゃっちするけど吸い込みを妨害しないって難しくね?
静電フィルターとかないのかな?
35Socket774:2011/01/03(月) 14:19:04 ID:7sbmTilK
PCを空気清浄機で囲むとPCにフィルターは必要なくなる
36Socket774:2011/01/03(月) 15:03:21 ID:N5a7d7i4
>>35
んな事は無い。
37Socket774:2011/01/03(月) 16:44:18 ID:zEJH0oOY
空気清浄機6台でPCの周り6面囲ってやればなんとかなるとおもう。
38Socket774:2011/01/03(月) 17:17:09 ID:sOnFoK8x
まず部屋を掃除しなさい!
39Socket774:2011/01/03(月) 17:36:50 ID:8YcOWpuT
空気清浄機の排気口を直結すれば
40Socket774:2011/01/03(月) 17:41:33 ID:QdKCjgTc
まな板に扇風機でいいじゃん
41Socket774:2011/01/03(月) 18:44:18 ID:Nzxo7jSm
PCケースが入ってたダンボール箱に入れて使うといいぞ。
ホコリとか全然入らない。静穏性も良くなるし。
42Socket774:2011/01/03(月) 21:03:56 ID:SHqcl5AS
すぐGも居座るけどな
43Socket774:2011/01/03(月) 21:52:09 ID:Xu/nOySH
Pentium G !
44Socket774:2011/01/03(月) 22:35:12 ID:N5a7d7i4
>>41
俺の箱、なんか思いっきり蹴られた跡があって
穴が開いてるから無理;;
45Socket774:2011/01/03(月) 22:36:37 ID:r+nwQS7W
PHANTOMの空き箱オヌヌメ
46Socket774:2011/01/03(月) 22:54:39 ID:hRvTr5GM
680 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/01/03(月) 22:47:42 ID:zVX+e5mt [4/5]
誰がP182の話してんだ?
ここではP180miniの上段の5インチベイに光学ドライブが
入らないって言う話をしてんだよ。
光学ドライブが入らないんだったら
5インチベイの意味は無いし
何のためにあるんだよ?

681 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/01/03(月) 22:52:28 ID:zVX+e5mt [5/5]
光学ドライブが入らないPCケースなんて聞いたことあるかよ。
明らかに設計ミスで欠陥ケースだろ。
車だったらリーコル問題にまで発展してるぞ。








リーコル
47Socket774:2011/01/03(月) 23:43:19 ID:wwBn3BDd

>>25
Zalman Z9Plus
年末にCM690 II plus買ったけど
半額で買えるZalman Z9Plusで良かったんじゃないかと
今、後悔してる
まぁ見てみ
48Socket774:2011/01/03(月) 23:46:30 ID:YWVNhApY
DefineXL買った人は居ないの?
49Socket774:2011/01/04(火) 00:07:14 ID:27e3nPxC
フルタワーのお勧めを
50Socket774:2011/01/04(火) 00:07:23 ID:riPXwT7l
>>46
たぶんパイオニアかなんかの長いタイプだろうな。
DFでも上段はいらないのあるみたいだし。
antecのデフォ
51Socket774:2011/01/04(火) 00:18:05 ID:FDnuu2Y8
RV03マダー?
52Socket774:2011/01/04(火) 07:04:04 ID:8Jcb7aZp
>>51
なか〜ま(AA略)
同じくRV03まだ〜
53Socket774:2011/01/04(火) 07:18:08 ID:UjoT4xN2
RV03こないとSandyで組めにい
54Socket774:2011/01/04(火) 07:31:04 ID:dZOip58V
RV03くるまでまな板で頑張れ
55Socket774:2011/01/04(火) 09:51:48 ID:yfl1ueFl
RV03の場合、床はフローリングと絨毯どっちがいいの?
56Socket774:2011/01/04(火) 11:32:35 ID:mjtfKKO0
開いたスレを間違えたと思ったぜ・・・
てなわけで俺もRV03待ち、発表まだ〜?
57Socket774:2011/01/04(火) 12:41:31 ID:JTwNX6aS
R910ってどうよ
58Socket774:2011/01/04(火) 12:47:34 ID:CtVqMztc
>>57
窒息ケースみたいだな。メーカー品のケースみたい。
HDD6台積めるとは思えない。
59Socket774:2011/01/04(火) 14:52:58 ID:Xg2EsP4I
>>49
CC700D
60Socket774:2011/01/04(火) 15:02:51 ID:U3HYLUHA
>>49
漢は黙って黒鉄
61Socket774:2011/01/04(火) 15:23:01 ID:NK2MYbQC
>>55
今フローリングでRV02使ってるけど、どうしても埃を吸い込む…
すのこ?というか何か台の上に乗せて、床より高い所に設置するのがベターらしい
62Socket774:2011/01/04(火) 15:28:09 ID:RV1Rjh+C
板とコロコロ買ってきて台車作った
1000円もあればできる。ケースが重たいから重宝する。
63Socket774:2011/01/04(火) 15:56:55 ID:k+84aTQ4
あれってケースの共振音的にはどうなの?
64Socket774:2011/01/04(火) 16:07:38 ID:ZlLjQ7Gu
そういえば俺の友達
E-ATXのケースの中に貯金してるやついたお
65Socket774:2011/01/04(火) 16:11:49 ID:uqJoRTex
なんとなくまだ底の方に硬貨が転がってるだけのような気がする
66Socket774:2011/01/04(火) 16:24:40 ID:snrgdnku
つくものエロストリームのケースなかなかいいよ
67Socket774:2011/01/04(火) 16:59:13 ID:YSZGXn6P
>>62
コロコロって床掃除する粘着テープ付いてる物かと思ったw
68Socket774:2011/01/04(火) 17:50:15 ID:4bIRImAy
Zalman Z9Plus 中々良さそうだけど買った人いたら駄目な点教えて
サイドにファン付いてるけどCPUFANと干渉しないかなグラカマなんですけど
69Socket774:2011/01/04(火) 18:50:57 ID:Dzon3HxK
PHANTOMの白がほしい
70Socket774:2011/01/04(火) 20:58:45 ID:gde7lrTc
ころっさすの現物見て( ゚д゚ )ってなった
71Socket774:2011/01/04(火) 21:04:12 ID:Nbc2E+4k
石投げる巨人か
72Socket774:2011/01/04(火) 21:17:11 ID:KeoRjr6q
コロッサスと言えば10-4だな
道は遠いがサーペント集めるより楽だ
73Socket774:2011/01/04(火) 21:58:03 ID:GTWGy5gs
HAF 912 Advanced、裏配線スペース広いしHDDの向き選べるからいいなあ
と思ってるんだが、フロントパネルダサ過ぎだろww 
74Socket774:2011/01/04(火) 22:01:22 ID:H3vseAzm
どんなもんか見に行ったら…
( ;^ω^)

でもantecのDFシリーズといい、たぶんこういうのが好きな層がたくさんいるからこそ売られてんだろうしなぁ
75Socket774:2011/01/04(火) 22:07:48 ID:JTwNX6aS
支那人+毛唐 のセンスでほとんどの製品ができてるから仕方ない
76Socket774:2011/01/04(火) 22:11:11 ID:v/b0L8lt
家が緑色のテントで迷彩服着てる奴には似合うと思うよ
77Socket774:2011/01/04(火) 22:13:26 ID:nwr68NIk
中が光るヤツとか、あれがゲーマーたちの好みなんだと思ってた
78Socket774:2011/01/04(火) 22:20:14 ID:v/b0L8lt
色付きのアクリルケースの下や後ろを光らせれば間接照明になって
おき場所しだいでは部屋に合うと思うよ
79Socket774:2011/01/04(火) 22:30:49 ID:OrxU1bqF
P182の色違い出してくれ・・・
ガンメタダサぎる
80Socket774:2011/01/04(火) 22:33:17 ID:JLLemCVB
サイドがアクリルでもFT02みたいな落ち着いたデザインならすごく欲しい
81Socket774:2011/01/04(火) 23:00:47 ID:oK6AV4is
フロントusb3.0とまだー?
82Socket774:2011/01/04(火) 23:24:51 ID:kNpCC7w1
>>79
P180では駄目なのか?
83Socket774:2011/01/04(火) 23:39:28 ID:QJp+DHPS
ゲーマー向けケース=サイドパネルがアクリル
って風潮はどうにかならんのか・・・
84Socket774:2011/01/04(火) 23:40:42 ID:M0xHPmU2
前スレ後半、2chで初笑いだったw
 
  991 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/01/02(日) 01:57:53 ID:op0QBNYt [2/2]
      >>990
      http://kakaku.com/item/K0000171822/
      http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/K0000171822.jpg

  992 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/01/02(日) 04:13:14 ID:naqSbCeH
      凄い白いな

  993 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/01/02(日) 07:35:15 ID:hLkUhKlK [1/2]
      これは白いねぇ

      「白出してくれ」の要望に応えたっつーより
      「白出してくれ」といわれてぶち切れて「これで満足か!ピキピキ」つー感じだな

  996 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/01/02(日) 10:36:11 ID:e/SxMoTE
      なんつーか白物家電ですな
85Socket774:2011/01/04(火) 23:43:42 ID:JIzv8mZX
僕の白いのも出してもいいですかね ( ;´Д`)ハァハァ
86Socket774:2011/01/04(火) 23:44:21 ID:dZOip58V
>>79
RV03にしようか
87Socket774:2011/01/05(水) 00:40:24 ID:+Cza0Etp
>>84
そんなのいちいち張るな馬鹿
88Socket774:2011/01/05(水) 02:44:03 ID:8dmKFZkh
5.1chのヘッドフォンあるんだけど・・5.1対応してるケースッて多いのかな?ミドルタワーで
89Socket774:2011/01/05(水) 02:52:17 ID:R7eO9YyL
>>81
情報弱者
90Socket774:2011/01/05(水) 04:04:17 ID:bbLXMVDX
外見良くても中身は低スペ
91Socket774:2011/01/05(水) 07:48:13 ID:Jd8/QnsR
SOLO並みに鉄板厚いケースでHD5850コネクタ暴れ部分含めて26cm位が入るVGAっていうと
お勧めは何ですか
92Socket774:2011/01/05(水) 09:04:46 ID:Jcgf9ZpG
?
93Socket774:2011/01/05(水) 09:12:07 ID:g4gMcA/0
26cm位のVGAが入るケースっていうとお勧めはなんですか
察してやれよwwww
94Socket774:2011/01/05(水) 13:38:16 ID:oVlExnGx
>>91
>SOLO並みに鉄板厚いケース
静音ケースってことならAntecのPシリーズ
単に剛性が高くてビビリ音とかがしないケースってことならいくらでもある気がするが…
95Socket774:2011/01/05(水) 13:40:41 ID:oVlExnGx
PシリーズっていうとSOLOもそうか
中身知らないからなんとも言えないけど、P183でいいんじゃないの?
96Socket774:2011/01/05(水) 20:17:11 ID:VP711c11
>>3
DefineR3だけはやめた方が身のため。
俺、黒い方かったんだけど内部処理もしてなくて、手を切りやすいし
内部に貼ってあるのはシールで留められてて剥がれやすいのかサイドパネル外したらベロッと剥がれてた
あと加工精度も低い、HDD穴が合わなかった。しかも初期不良を訴え、交換してもらってもこれなんで
しかも鋼板も薄いからちょっと押すだけでベコベコになる。
正直これは他人に推せないレベルのケースなので避けた方が身のため
97Socket774:2011/01/05(水) 20:50:02 ID:8BDNgFTD
静音ならP183でいいじゃん。
奥行の短さは我慢しる。
98Socket774:2011/01/05(水) 21:10:11 ID:yaCDt1Yk
最近の剛性軽視は目に余る
99Socket774:2011/01/05(水) 21:17:03 ID:yW68dpQd
>>96
白買ったけど
手を切るようなとこはないし、防音材は剥がれていない
HDD穴?トレイに固定して差し込むのに?
押すとベコベコ?しないですね。本当に購入したの?
100Socket774:2011/01/05(水) 21:19:56 ID:wBAmKZ5P
>>96
コピペ乙
101Socket774:2011/01/05(水) 21:20:24 ID:kMEwZeoK
実物見に行ったらあのスポンジ貼っただけの防振シートがとてつもなく安物で
俺の情弱センサーが警告を発した
102Socket774:2011/01/05(水) 21:21:04 ID:8NeCJKje
ズバリただのコピペ荒らしでしょう。

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1281872354/566
103Socket774:2011/01/05(水) 21:23:50 ID:rgCXNJah
前面、背面ファン搭載のみの
良いケースを教えてください。
天井など過剰なファンだらけケースは埃吸い込み
放題なのでいりません。
104Socket774:2011/01/05(水) 21:29:42 ID:Q+BVQAZV
月光

だが今、ぽちり寸前ですごく迷っている
105Socket774:2011/01/05(水) 21:38:30 ID:I7SerTX+
正圧重視なら銀石でしょ
106Socket774:2011/01/05(水) 21:40:03 ID:yW68dpQd
熱が上に篭るからなぁ
重要だと思う思うけど。
SOLOでいいんじゃね
107Socket774:2011/01/05(水) 21:45:55 ID:+ApM2cxr
>>103
PC-8NB
108Socket774:2011/01/06(木) 00:01:16 ID:vXS86Asg
>>98
いまどきの薄っぺらなジサカーにはお似合いじゃん
109Socket774:2011/01/06(木) 00:10:10 ID:OD1ywnU4
>>103
PC-K56
安い、頑丈、裏配線可能
本当に時々6000円を切る特価が出る
110Socket774:2011/01/06(木) 00:15:23 ID:LfkFua7H
ここ一カ月、ケースで右往左往してたが
とうとうぽちってしまった……さらば青春
111Socket774:2011/01/06(木) 01:21:31 ID:N/2g+OYe
結局まだRV03の発表こないんだな
いつになったら来るんだ・・・
112Socket774:2011/01/06(木) 01:42:44 ID:DL3eA0Vq
CM 690 II買おうかなと考えてたけどZ9Plusにしようかな、なんかあまりかわらなそうだし
113Socket774:2011/01/06(木) 02:37:47 ID:lJATuLr/
K62の掃除がはやくもめんどい
114Socket774:2011/01/06(木) 13:06:36 ID:7FoJxKfB
k63っていつ発売なん?
115Socket774:2011/01/06(木) 17:12:11 ID:4FODLWqM
Z9Plusってペラペラ?
116Socket774:2011/01/06(木) 17:48:03 ID:LfkFua7H
ううん
あんまり喋れない
117Socket774:2011/01/06(木) 17:51:13 ID:5fWCOPXH
>>116
多少はしゃべれるのかよw
118Socket774:2011/01/06(木) 22:03:25 ID:yXocdgB+
119Socket774:2011/01/06(木) 22:53:09 ID:icii58bc
>>118
俺PC-K63にしよう(*´д`*)ハァハァ いつ出るんだ
つかこのリーゼントはなんなんだ
120Socket774:2011/01/06(木) 23:03:47 ID:2XKyxnly
オイラがソフマップでポチッたElementTにそっくりじゃん、アクリル窓無いけど
121Socket774:2011/01/06(木) 23:07:19 ID:Yr+R7jgm
>>102
多分、オリジナルは↓だね。

誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ104
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1291647245/773
122Socket774:2011/01/07(金) 00:10:19 ID:UIq6hNH1
>>117
カタコト言うんじゃね?
123Socket774:2011/01/07(金) 00:12:14 ID:koEVgY6S
全板のスレッドを消せるツールをν速で公開
 ↓
2ch運用情報で削除人のパスを発見したとの書き込み
 ↓
2ch運用情報でキャップ★のパスを公開
 ↓
ν速がスレ強制削除、糞スレ乱立に会い壊滅
 ↓
Download板の強制移転等、他の板にも被害が拡大
 ↓
ひろゆきのパスも公開され、誰が本物かわからなくなる(狐は無事)
 ↓
キャップを一時的に停止する
 ↓
混乱が徐々に収まる ←今ここ
 ↓
キャップを不正使用した馬鹿はお巡りさんに通報?
 ↓
最大規模の規制が発動されるか?
124Socket774:2011/01/07(金) 01:32:18 ID:Oj2qhQ7d
SAPPHIRE HD6950 2G
275(W) x 111(H) x 39(D)mm (突起部を含む)

入るお勧めケースよろ
125Socket774:2011/01/07(金) 01:34:16 ID:2kVPlowK
漢は黙って黒鉄
126Socket774:2011/01/07(金) 01:51:22 ID:ZZaofO+P
国鉄 たけーな
127Socket774:2011/01/07(金) 04:35:25 ID:CU5g4i8D
くろがねって読むんじゃね
128Socket774:2011/01/07(金) 08:17:04 ID:zB73ynsK
NZXTのファントム良さげだなぁ
129Socket774:2011/01/07(金) 08:27:54 ID:28GChslB
>>122
評価する
130Socket774:2011/01/07(金) 08:43:26 ID:k9eL6r6R
PC-K63惜しいな、5インチベイ1個足りない・・・
131Socket774:2011/01/07(金) 10:22:07 ID:Q1NQ2Sit
>>128
安っぽいれら
132Socket774:2011/01/07(金) 11:11:18 ID:8cakXboL
見た目だけは好みなんだけど大きさがわからんな
http://www.corsair.com/cases/obsidian-series/obsidian-series-650d.html
133Socket774:2011/01/07(金) 11:24:21 ID:KsUY4QHs
これよさそうだな、大きさも700Dよりは小さいだろうし
134Socket774:2011/01/07(金) 11:48:51 ID:zLy5WDxt
600Tって白もあるんだ
135Socket774:2011/01/07(金) 12:01:07 ID:r4hO+rn2
>>104
あのメタリックな前面カバーそのうちめんどくなって取り外したままにしそうなんだよね・・・
136Socket774:2011/01/07(金) 12:14:03 ID:ho+CMwuz
>>132
外見はLian-Liへのオマージュか
137Socket774:2011/01/07(金) 12:44:21 ID:ZKX3xX11
>>128
現物見たけど、中が広くていいぞ。
作業しやすいし、対流もよいと思うから注文したよ。
138Socket774:2011/01/07(金) 12:47:28 ID:Q1NQ2Sit
>>137
妄想で?
139Socket774:2011/01/07(金) 12:54:02 ID:rypwAK+c
>>79
板金塗装屋で塗装してもらえばいいじゃん。
140Socket774:2011/01/07(金) 22:50:37 ID:Fsp5CJHs
>>103
PC-8FIA

初自作でこれを選んだ。
前面と背面ファンは標準、天井ファンは追加で搭載可能だけど付けないときは蓋が出来るのでホコリが天井から入り込む心配はありません。

でも値段は2万円を越すんだよね(´・ω・`)


141Socket774:2011/01/08(土) 06:46:23 ID:zmvfUeei
>>128
でかくて悪くない。ただ赤はゲーマーっぽかった。

>>132
グラボ2枚刺ししないなら大丈夫かな。 シンプルで良い感じ。 
142Socket774:2011/01/08(土) 13:49:16 ID:0tCEAFAr
K63見た目が俺好みじゃなかった・・・
やっぱK62にしようかな
143Socket774:2011/01/08(土) 17:06:49 ID:/c8Or18H
k63後ってk62値下がりすると思う?
144Socket774:2011/01/08(土) 17:21:10 ID:EIWqTVkH
>>107
RV03待ちだがこれもよさげ
ぺらいイメージが歩けどHDD3台くらい積んで共振しない?
145Socket774:2011/01/08(土) 17:29:52 ID:ErdkvGXd
ケースCooler Master CM 690 II Plusの購入を考えてます。
ただし置き場所がラックの棚の下ギリギリにスッポリ入る形になり、
スイッチ類は手探りで操作する事になります。
そこで心配なのはHDDアクセスランプも上部スイッチ付近にあるのでしょうか?
146Socket774:2011/01/08(土) 17:36:20 ID:0tCEAFAr
確か全部上面にある
147Socket774:2011/01/08(土) 17:41:29 ID:VcSMaRyw
Z9plusの底面FANの部分もしくは天井ファンの部分に
H50やH70のラジエータを取り付けることは可能ですか?
148Socket774:2011/01/08(土) 17:50:21 ID:CB9CQptf
149Socket774:2011/01/08(土) 17:54:19 ID:ErdkvGXd
>>146
>>148
ありがとうございます。参考になります。無理しないでCenturion 5 II にしようかな。。。
150Socket774:2011/01/08(土) 19:22:43 ID:+/Qb2IPv
余ったケースってどう処分しよう
151Socket774:2011/01/08(土) 19:32:57 ID:tG+6AWPg
>>150
サブ機を組む  押入れに  友人にあげる  環境があるなら破壊して捨てる
152Socket774:2011/01/08(土) 19:50:51 ID:CB9CQptf
でっかいハンマーでボコボコにして粗大ごみでだせるかな
153Socket774:2011/01/08(土) 19:51:44 ID:7ZiVcOmv
不用品を回収してくれる業者に回収してもらう
154Socket774:2011/01/08(土) 21:11:27 ID:v9jgQo9J
ハードオフに持ってったら引き取ってくれる?
155Socket774:2011/01/08(土) 21:14:59 ID:59hfeR+o
>>73
ならばXあたりがちょうどよいのでは
156Socket774:2011/01/08(土) 23:09:29 ID:4mefhJiD
うーん、Corsairいくならフルタワーの方が広々してていいと思うんだよな
値段的にもお高いんでしょう?

http://vr-zone.com/articles/corsair-releases-obsidian-650d-mid-tower-casing/10660.html
157Socket774:2011/01/08(土) 23:20:51 ID:s7z7pox+
20cm FANとかマジ勘弁
158Socket774:2011/01/08(土) 23:29:36 ID:70hYu7rz
コルセアでm-atxケース出してくれないかなぁ
って思ったけれどminiP180よりでかくなりそうだからやっぱりいいや
159Socket774:2011/01/09(日) 00:05:37 ID:DA+aocA4
ソリッドデザインなのにサイド窓の縁が角○なのはおかしい
160Socket774:2011/01/09(日) 02:30:27 ID:s+TQN7CW
誰かCenturion 5 IIの正面からみて右側のパネルを外した全体画像持ってる方いませんか?
左側は当たり前ですけどたくさんあるのですが反対側はなぜか検索してもありませんでした。
161Socket774:2011/01/09(日) 16:17:55 ID:4s02CqYZ
無印良品あたりがPCケース企画したら、よいものができそうw
出してくんねーかな?w
162Socket774:2011/01/09(日) 16:32:29 ID:qjVUl279
・・・玄人思考じゃないの
163Socket774:2011/01/09(日) 16:57:56 ID:Xzx/30/Y
Designed by 志功棟方
164Socket774:2011/01/09(日) 17:09:13 ID:TIlvy063
3万ぐらいでおすすめのケースってなんかある?
165Socket774:2011/01/09(日) 17:17:20 ID:LAPwq2em
>>164
目的による
166Socket774:2011/01/09(日) 17:37:31 ID:TIlvy063
>>165
静音とエアフローが
バランス取れてるケースが欲しい。

SSD2台にHDD4台入れたい。

一応候補は
abee→501
Lian Li→PC-B25S,PC-8FI
corsair→650Dだけど、何かオススメあれば教えてください><
167Socket774:2011/01/09(日) 17:42:50 ID:yuKOM0VR
漢は黙って黒鉄
168Socket774:2011/01/09(日) 17:52:03 ID:XFRNozLL
フルタワーはいらない
そんな人にはDefineR3
169Socket774:2011/01/09(日) 17:54:18 ID:LAPwq2em
>>168
あれペコペコじゃん
170Socket774:2011/01/09(日) 17:57:03 ID:XFRNozLL
動作中に蹴ったり叩いたりする人には
そうかもしれんね
171Socket774:2011/01/09(日) 17:59:14 ID:LAPwq2em
>>170
>動作中に蹴ったり叩いたりする人には
>そうかもしれんね

そんな奴いるの?

普通ペコペコケースなんて候補から羽津すだろ
172Socket774:2011/01/09(日) 18:17:43 ID:Xzx/30/Y
ElementT届いた。比べちゃいかんとは思うが
サイコムのBTOケースって結構イイモノなんだな
173Socket774:2011/01/09(日) 18:19:12 ID:qGgzIzO3
R3なんて作り最悪じゃんw
174Socket774:2011/01/09(日) 18:23:52 ID:OrDB14rH
ペラいからってそんなにいじめるなよ。凹みまくるじゃないか
175Socket774:2011/01/09(日) 18:26:37 ID:wqI7o2IQ
R3のレイアウトはいいんだけどなぁ
176Socket774:2011/01/09(日) 18:30:53 ID:w7Mr/kVK
つか、強度ってそんなに必要か?
177Socket774:2011/01/09(日) 18:32:39 ID:nNW7pe0H
ガチガチの強度は必要ないと思うけど
R3の強度は最低限を満たしてない、曲がるぜ
178Socket774:2011/01/09(日) 18:39:27 ID:NlV/bkMm
イイ!ケースの最低ラインは0.8mm、それ未満は論外スレ違いダナ
179Socket774:2011/01/09(日) 19:10:28 ID:Xzx/30/Y
0.8mmってペラいかと思ったけど、セーフなのか
180Socket774:2011/01/09(日) 19:14:16 ID:YReyEyzF
せめて1cmはほしいよな
181Socket774:2011/01/09(日) 19:15:01 ID:LAPwq2em
>>180
防弾チョッキかよ
182Socket774:2011/01/09(日) 20:03:20 ID:5CayI61+
ケプラー材を防音材にしたらどうだろうか
183Socket774:2011/01/09(日) 20:03:30 ID:2aCYjNZ7
放射線の出入りをブロックするために鉛1cmじゃないとな
184Socket774:2011/01/09(日) 20:07:31 ID:XFRNozLL
アクリルも強化ガラスにしようぜ
185Socket774:2011/01/09(日) 20:12:53 ID:ybd1OmdG
一体どこで使うPCだよw
186Socket774:2011/01/09(日) 20:24:54 ID:Epbyf84d
ふう、PCケースを胸ポケットに入れておいたおかげで助かったぜ
187Socket774:2011/01/09(日) 20:29:11 ID:Wja56spM
東海村臨界事故のとき、周辺一帯の機器がECCエラー起こしてるそうな。
188Socket774:2011/01/09(日) 21:08:20 ID:bYQ781/4
189Socket774:2011/01/09(日) 21:32:06 ID:RL+GCf+0
>>179
1.0mm かなり頑丈
0.8mm それなりにしっかり 小型ケースならこの程度で十分
0.7mm 少し軟い/普通
0.6mm ペラい サイズのケースはこれが多い

という認識
190Socket774:2011/01/09(日) 22:14:17 ID:XQtuArIF
0.1mmの違いでそんなかわんねーだろwwwワロスwww
そんなふうに思っていた時期が俺にもありました
191Socket774:2011/01/09(日) 22:22:52 ID:sZAbJtd9
ペラいのは振動するから嫌われるのでは?

頑丈かどうかはフレーム如何によるものだろう。
192Socket774:2011/01/09(日) 22:30:51 ID:XI8VS6wU
フレームって曲げ加工してる部分だよね?
結果として材が厚ければ頑丈になるのでは。
193Socket774:2011/01/09(日) 22:39:42 ID:fVahK4Mq
2003年頃、九十九ケース館にて、
ミドルタワー側面が水槽、
空気泡循環でおもちゃの金魚が泳いでる

思いっきり見た目重視の窒息ケースを見たんですが
どこのメーカー製か分かる方いらっしゃいませんか?

194Socket774:2011/01/09(日) 22:42:40 ID:VjghOgP+
チンコケースの話かと思った
195Socket774:2011/01/09(日) 22:46:30 ID:BpK2xdNw
>>189
1.0mmってSOLOぐらいしか思い浮かばん。
p18xとか0.8だし、銀石も0.8。フルタワーだとあるのかな?
196Socket774:2011/01/09(日) 22:48:29 ID:awQgLPFM
197Socket774:2011/01/09(日) 22:56:50 ID:jvbrU3dy
T-ZONEとか高速電脳とか・・・ 何もかも懐かしい
198Socket774:2011/01/09(日) 23:00:11 ID:dXHofOUw
高速電脳で買いまくった、シンルイリアンの12cmFANがいまだに10個ストックしてある
次ケース交換したら使い道無くなりそうだ・・・
199Socket774:2011/01/09(日) 23:04:49 ID:n3NbpESN
これの98が1.0だからOwltechの黒鉄720も1.0じゃないかな
ttp://www.hec-group.com.tw/pccase/
あとGS1000とか
200Socket774:2011/01/09(日) 23:15:41 ID:ZqpgYnZu
そんなに重くて厚いの好きなら鉛シートなり鉛テープなりで補強すればいいじゃん。
201Socket774:2011/01/09(日) 23:21:00 ID:JeDTQkAj
蓋閉まらなくなったりしない剛性も
ビビり防止のための重さもどっちも欲しいでしょ
202Socket774:2011/01/09(日) 23:24:22 ID:wbABueAW
SOLOからDefine R3に変えたけど全然ペラくないじゃんこれ
そういうネタだったのか
203Socket774:2011/01/09(日) 23:25:39 ID:XFRNozLL
背面と前面のファン付けるとこはやばいけどな
204Socket774:2011/01/10(月) 00:51:09 ID:eBZ5m7f/
>>202
サ●ズ社員乙の定番ネタだ。
205Socket774:2011/01/10(月) 02:31:12 ID:S1AvTjbR
テンペストも1.0だったんじゃないかな
だからこそクラマスとかより勧められてる
206Socket774:2011/01/10(月) 02:37:25 ID:PmxNh6Wv
上に座ってもイケるくらいの頼もしさがいい
でもおデブだけは勘弁な!
207Socket774:2011/01/10(月) 11:09:57 ID:uW9UQz8z
208Socket774:2011/01/10(月) 12:10:46 ID:Y1ieNbXZ
1/13(木)のBCN AWARD発表日もうすぐだけど中間発表(1〜11月期)がもう出てるんだな。
PCケース販売台数シェア(%
1.Antec 20.9
2.サイズ 14.2
3.アクティス 11.6
209Socket774:2011/01/10(月) 13:29:53 ID:rsosQIw5
良い物は売れるが売れるものが良いとは限らない
210Socket774:2011/01/10(月) 14:35:34 ID:SaAeC9qk
それでも何かいい部分があるんだよ
211Socket774:2011/01/10(月) 15:25:55 ID:Y1ieNbXZ
むしろ良いものが売れるとは限らない と思う。
売れなかったことに対してはいつも何らかの理由はあると思うけど。
212Socket774:2011/01/10(月) 15:45:01 ID:WPdQxyAN
自分が良いと思うなら、別に売れてなくてもいいじゃん
213Socket774:2011/01/10(月) 15:58:04 ID:ijBabGba
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20110109001/

これ欲しいかも・・・・
214Socket774:2011/01/10(月) 16:13:16 ID:bqBonE7R
おいくらになるのかわからないままじゃお話にならないわ
215Socket774:2011/01/10(月) 16:35:47 ID:pas9k4IN
普及版だし5万円ぐらいかな
216Socket774:2011/01/10(月) 17:38:30 ID:Hx78SuR1
level10 miniやっときたのか
俺これ買うつもり。
217Socket774:2011/01/10(月) 17:42:05 ID:VcI2UG3R
こじんまりまとまっちゃたな
欲しい
218Socket774:2011/01/10(月) 18:10:27 ID:Mv27PpLM
ところでnzxt phantomの中もプラスチック?
219Socket774:2011/01/10(月) 18:30:23 ID:7HCSRflS
Alienware Area-51 ALXみたいなHDD収納機構のケースってありますか?
ケーブルレスのケースは他にどんなのがありますか?
220Socket774:2011/01/10(月) 19:34:41 ID:o87sQoB6
ドスパラのおすすめPCケースのDP-2012って買った奴いないの?
CM690 II Plusより安いから気になってるんだけど
221Socket774:2011/01/10(月) 22:51:00 ID:QJIg5yM4
CM690 II Plusの3.5インチシャドウベイにファンコンってつけれますか?
5インチベイは4つとも埋まる予定なので、変換マウンタ使えば5インチベイに〜というのはなしの方向でお願いします。
222Socket774:2011/01/10(月) 23:20:49 ID:RcH4gaP9
>>219
ない
Alienwareのケースは自作用ケースの5年は先を行ってる
223Socket774:2011/01/10(月) 23:57:00 ID:0KQnfAIU
あれすごい便利そうだけど、HDDの冷却どうやってんのかな?
224Socket774:2011/01/11(火) 00:03:46 ID:cLd4/JTS
>>189
1.0mm かなり頑丈
をSOLO以外でぎぼん
225Socket774:2011/01/11(火) 00:07:22 ID:S1AvTjbR
テンペスト
226Socket774:2011/01/11(火) 00:10:01 ID:T00Qgd6m
漢は黙って黒鉄
227Socket774:2011/01/11(火) 00:13:08 ID:tTxaLA84
3連休でかなり昔のケースの中身をいじってていい加減嫌になった
高さが40cm代前半のケースでお奨めって無い?
228Socket774:2011/01/11(火) 00:17:35 ID:om2CfOiQ
800DWをメタリックな感じ
つやつや
にしたいのですが
なんかスプレーみたいなのありますか
229Socket774:2011/01/11(火) 00:18:14 ID:cB8oU/aS
KURE556
230Socket774:2011/01/11(火) 00:27:44 ID:2BsttqSD
>>222
アリエンワー
231219:2011/01/11(火) 01:33:53 ID:FvSvUXBK
>>222
そうなんだー 残念。。。
HDDの収納や、扉の開閉機構、はステキなんだけど、
いかにもゲーミングPCなのと、あのエイリアンマークとLEDがイマイチなんだよな・・・

>>223
たしかに・・・ 扉を開けっ放しにするとか?
232Socket774:2011/01/11(火) 01:54:28 ID:Jwzdgt58
233Socket774:2011/01/11(火) 02:07:37 ID:QKMeiSJH
【CES 2011レポート】ケース&クーラーメーカー編
Thermaltake、Antec、Corsair、Shuttleが多数の新製品を展示
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20110111_419527.html
234Socket774:2011/01/11(火) 06:52:45 ID:vapt4x0N
>>218
中は鉄板
235Socket774:2011/01/11(火) 08:19:20 ID:FgiuzIjj
すいません
現メインマシンが潰れてしまってマシン一新するのにケースも換えたいんです
いまATX-588A/NPS使ってるんですが
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050917/ni_i_cs.html
このように3.5x8+5x3でそこそこコンパクトないいケースあったらぜひ教えてください
236Socket774:2011/01/11(火) 08:19:41 ID:WjiCyTw3
>>218
実物でかくて笑うぞ。作りはしっかりしてる。
237Socket774:2011/01/11(火) 08:33:34 ID:NPxkdDUb
予算書かないとここの住人はとんでもねーの持ってくるぞ
238Socket774:2011/01/11(火) 08:39:43 ID:/f4CTvPW
最近Z9が気になってるんだがどうなのよ
239Socket774:2011/01/11(火) 08:49:48 ID:F2Hwf+Yu
>>238
SandyBridge2600KのOCとかRadeon6950のシェーダ開放とか
熱出しそうなことしても付属品のファンだけでがんばってくれてます。
穴多くて配線通しやすいし、スロット数に問題なくて安い空冷ケースが
ほしいならどうぞ。
240Socket774:2011/01/11(火) 09:09:18 ID:oBQ5RAlW
5年も先に行っちゃったはいいけど
5年待っても誰もついてこないんだろ
241Socket774:2011/01/11(火) 09:13:12 ID:cB8oU/aS
242Socket774:2011/01/11(火) 09:17:32 ID:bzRk4Ag4
>>223
HDD側にもエアフローが流れるようになってる
243Socket774:2011/01/11(火) 09:21:31 ID:bzRk4Ag4
エアフローが流れるっておかしいな
エアフローがある、で
244Socket774:2011/01/11(火) 09:30:45 ID:cB8oU/aS
Z9はかなりコスパよさそうだよな、初期搭載ファンが4つ、ファンコン付きで
6k前後とはすごい。
このあたりの価格の冷却重視ケースはZ9か900で決まりかな。

でもなんかZALMANっぽいというより、NZXTみたいなデザインのケースだよなぁ。
245Socket774:2011/01/11(火) 09:48:22 ID:sn8ZDuab
Define R3とP183でかなり悩んでるんだけど違いは
デザイン・HDD収納方法・CPU穴の有無・奥行き
ぐらい?

Define XLも気になってるんだけどレビューが少ない気がするんだよなぁ
246Socket774:2011/01/11(火) 09:52:47 ID:zH+v0HIG
何も考えずabeeのAS Enclosure 550TAをポチった。

後悔はしてない。
247Socket774:2011/01/11(火) 11:04:21 ID:bzRk4Ag4
>>245
工作精度が段違いだろう
248Socket774:2011/01/11(火) 11:16:56 ID:h6XT9ok+
550TAあれエアフローぐちゃぐちゃだよな
249Socket774:2011/01/11(火) 11:25:36 ID:QV1ttwSb
アルミはもういい
まともなネジ穴加工してあるの出ないの?
250Socket774:2011/01/11(火) 11:57:39 ID:hk3vloqb
Cooler MasterのHAFX Xあたりか、安いしファントムにしようか悩むんだがどうなんかな
ファントムは大好きな赤カラーがあるしフルタワーだしよさげなんだが、ちょっと安っぽく見えるせいか心配
251Socket774:2011/01/11(火) 12:43:16 ID:+/9CkrtZ
>>250
HAF Xこないだ買ったんだが、凸凹しているせいか採寸よりけっこうデカく感じるね。
フルタワーだから拡張性はいうことなしだけど。

CH50でCPUだけ水冷にしてあるんだけど、アイドリング時だとこれだとエアコンの
動作音くらいかな(1200w電源載せてるせいもあるが)。
252Socket774:2011/01/11(火) 14:38:03 ID:vdZkJCpT
>>251そんな1200Wのせて何してるの?
253Socket774:2011/01/11(火) 16:39:09 ID:Jh89Ilqa
2年前に組んでそろそろケース買えようと思ったけど、今のホットなケースは相変わらずAntec系なんかな
P183だったんだけどガンメタなんで別の探した。良いのがabee balance B640かなと思ってるけどこのスレ的にどう?
2万以内で静音重視、そこそこ冷却出来る条件で探してみてもこのケースしか見つからなかった
254Socket774:2011/01/11(火) 16:40:45 ID:IsuHJUU7
漢は黙って黒鉄
255Socket774:2011/01/11(火) 16:42:24 ID:Kr+xfR2N
>>253
FT02一強状態
256Socket774:2011/01/11(火) 16:45:38 ID:QV1ttwSb
Antecの最近の新しいやつはフロントのAntecロゴが自己主張が激しくて困る
257Socket774:2011/01/11(火) 17:00:00 ID:Jh89Ilqa
さらに調べてみた
Define XL Black PearlとDefine R3, Black Pearlいいね。
工作員(?)がペコペコ言ってるんだけど本当のところどうよ?
もしペコペコしないようだったらXL突っ込んでみようかなって思ってる
258Socket774:2011/01/11(火) 17:03:53 ID:Q0jt6OPq
もっと剛性の高いものはあると思うけど
259Socket774:2011/01/11(火) 17:06:44 ID:Jh89Ilqa
Define調べてみたら本当にペラペラなのか…
素直にガンメタ我慢してP183でいいかな('A`)
260Socket774:2011/01/11(火) 17:09:10 ID:jZsjEXaB
>>257
実際に触ってペラかどうかは自分で判断したらいい
側板は確かにしっかりしてる
261Socket774:2011/01/11(火) 17:10:36 ID:70QvtePF
なんかこの質問テンプレ入れちまいてえ位によく出るな

・ペコペコしてるよ派
・天板はペコペコしてるよ派
・ペコペコしてるけどシート張ってあるから問題ないよ派

もう好きにしろよ
俺個人は、実物見に行って自分で判断しろよ派
262Socket774:2011/01/11(火) 17:15:00 ID:62oxUCq4
天板がベコベコするけど他は許せる範囲だと思うがな
P183はいくら細かいところ変えようが古くささは否めない
263Socket774:2011/01/11(火) 17:15:27 ID:Jh89Ilqa
>>260-261
場所によって違うのか
ついでに地方だからケース展示してる店なんて滅多に無いし、あっても少数しか置いてない
秋葉行けってのはなしで

やっぱP183かP193を視野に入れて他の探してみるよ。レスくれた人thx
264Socket774:2011/01/11(火) 17:22:59 ID:KfVBdcpg
DF35はやめとけ時折共鳴して困る
と言うことでなんか根本的解決法ない?今は音が出てるところを押さえて
止めているんですけどね
265Socket774:2011/01/11(火) 17:23:21 ID:aM296rca
>>234>>236
218だがレスありがとう
266Socket774:2011/01/11(火) 17:25:32 ID:QV1ttwSb
音が出てるところをとっぱらう
267Socket774:2011/01/11(火) 17:39:53 ID:gi5qKpHO
Thermaltake ElementT
安売りだったし、ヤメとけとも言われなかったので買ったよ派
268193:2011/01/11(火) 17:59:54 ID:h95LYYxh
>>196
まさにこれ
akiba-pcに画像付で掲載あったなんて

当時はお高くて手が出せず、
350W電源付の別ケースかったんだけど、
やっと生活に余裕がでてきたんで、
オクで探してみようかと思います。

どうもありがとー
269Socket774:2011/01/11(火) 18:01:23 ID:bzRk4Ag4
Thermaltakeはケースに関しては作りが荒いよ派
270Socket774:2011/01/11(火) 18:07:49 ID:Uu7pkJa4
んでそこの出しているLevel10はどうなのよ?上でやっと続報が来た普及版も気になるし。
271Socket774:2011/01/11(火) 18:44:54 ID:6CjuMy0E
FT02で組むか、RV03まで待つか悩む
272Socket774:2011/01/11(火) 19:25:18 ID:Eoe2lsyF
悩むならFT02いっとけ
273Socket774:2011/01/11(火) 19:26:52 ID:cB8oU/aS
僕はK63ちゃん!!
274Socket774:2011/01/11(火) 20:31:59 ID:iPkfuLvV
>>272
1月発売予定なんだから出るまで悩ませてよw
275Socket774:2011/01/11(火) 20:33:58 ID:hHl7CFkW
>>239
レスどうも
PLUSのほう買うわ
276Socket774:2011/01/11(火) 21:07:07 ID:dofG84Zw
R3はベコベコじゃないよ
ホントだよ
277Socket774:2011/01/11(火) 21:12:42 ID:dofG84Zw
R3と低回転のファンにしたけど、あんま静かにならない
ファンコン入れてみようと思う。
278Socket774:2011/01/11(火) 21:14:23 ID:jbA8MC8p
PC-K62を買う予定なんだけど、吸気1で排気3の負圧だから
天板のファンをひっくり返して正圧にしようと考えてる
なんか問題あるだろうか?
279Socket774:2011/01/11(火) 21:20:10 ID:dofG84Zw
埃メッチャ吸うぞ
280Socket774:2011/01/11(火) 21:23:01 ID:jbA8MC8p
>>279
PCはラックの中段に入れるから、そこまでガンガン吸うことはないと思ってる
281Socket774:2011/01/11(火) 21:23:33 ID:ZVct4reT
やるならリアファンだろ・・・
つかK63買えよ
282Socket774:2011/01/11(火) 21:30:15 ID:jbA8MC8p
K63ってもっと出回るの遅いと思ってたら、今月あたりなんだな
それも視野にいれてみるわ
>>281ありがとう
283Socket774:2011/01/11(火) 21:37:22 ID:KG99GtNq
>>270
キワモノというより、ネタモノに近い感じ

そういうのがお好きならどうぞ
只し価格相当の仕上がりを期待してはいけない
284Socket774:2011/01/11(火) 21:55:55 ID:eK2+G9qH
>>272
rv02はだめなの?
285Socket774:2011/01/11(火) 22:58:40 ID:sn8ZDuab
そいえばDefineとP183はつまみ付ファンコン乗せたら扉閉まらないとかある?
286Socket774:2011/01/11(火) 23:22:52 ID:+/9CkrtZ
>>252
なにするのって・・・俺IYH住人なので察しろという以外にないですね
287Socket774:2011/01/11(火) 23:35:37 ID:bJseLCJt
みんなP18xはどこが不満なの?
同じ値段で他にも選択肢はあるだろうけど、P18x自体に問題はないと思うが
288Socket774:2011/01/11(火) 23:46:14 ID:llywshJC
>>287 solo black買った後でP180b買ったけど質感が思ったよりプラスチッキーだったこと。
289Socket774:2011/01/11(火) 23:46:50 ID:JdbNSVcr
>>287
酷使できそうにないからかな
290Socket774:2011/01/12(水) 00:19:05 ID:hFqXwRCS
>>287
重い
フタを閉めたままだとスイッチが押し辛い…
下段ベイにそのままでは2.5インチドライブが固定出来ない
CPU電源供給のケーブルは買った方がいいらしい
付属のファンがうるさいのでファンを買わないといけない
サイドパネルは膝で押さないとはまらないらしい
USB3.0に未対応なのはしょうがないか
291Socket774:2011/01/12(水) 00:57:35 ID:Op9H1SlF
>>287
HDDの増設が横から直接させる奴に比べてやり辛い
下段のHDDの向きがアレ
292Socket774:2011/01/12(水) 01:11:33 ID:HNorvjz0
埃吸いにくくて、冷却性・静音性に優れるPCケースない?
M/Bを90度回転しないのが条件
また同じ質問になってしまった...orz
293Socket774:2011/01/12(水) 01:16:11 ID:HNorvjz0
実は、今使ってるCM690のフロントパネルか壊れてしまっているので
5インチベイのところのパネルがグラグラになってしまって。
294Socket774:2011/01/12(水) 01:21:37 ID:JowP73k/
>>292
そんなケースあったら聞くまでもないだろ
その話題で持ちきりになる
荒らすなよ
295Socket774:2011/01/12(水) 01:30:27 ID:9XuTv1Y+
猫いるとケースって限られるな(´ω`)
296Socket774:2011/01/12(水) 01:50:34 ID:fEeuGJ3b
犬だってパねぇんだぜ!?(´ω`)
297Socket774:2011/01/12(水) 01:53:47 ID:fZLCzutF
犬と猫が両方居るともっと凄いんだぜ!(´ω`)
298Socket774:2011/01/12(水) 02:45:03 ID:m75INrg9
結論:フェレット最強(´ω`)
299Socket774:2011/01/12(水) 02:50:45 ID:K1L8ZNoE
猫の制限ってケース上のボタン押すってことか?
うちじゃまだないけど設置位置によってはあるんかな

イメージだとケース問題より犬や齧歯類のコードアタックの方が大変そう
300Socket774:2011/01/12(水) 06:48:42 ID:uA9ACqDd
>>285
R3はきちきちだから5mmも無理だと思う
1cmは確実に無理
301Socket774:2011/01/12(水) 07:03:23 ID:G0CmC5yq
なんだそれ。R3ってダメダメだな。パクっといてそれかよ
302Socket774:2011/01/12(水) 07:39:03 ID:JowP73k/
5インチベイネジ穴複数あるだろ?
廻し辛くはなりそうだけど自分で加工して固定するなり
ファンコン程度ならどっちにしろ対応できるだろ
303Socket774:2011/01/12(水) 07:40:54 ID:G0CmC5yq
失敗作買うほどMじゃないです
304Socket774:2011/01/12(水) 08:12:45 ID:LIx4HSbL
またネガキャンやってんのか
305Socket774:2011/01/12(水) 08:41:14 ID:PB2vByHf
パクっといて劣化って中国のミッキーかよ
306Socket774:2011/01/12(水) 09:15:35 ID:pljiNb9P
日本の芸能界だな
307Socket774:2011/01/12(水) 09:16:12 ID:7ODDFu2/
3年前と全然状況変わらないじゃないか
308Socket774:2011/01/12(水) 09:33:09 ID:Op9H1SlF
天婦羅にCorsairのケースがないけど嫌われてんの?700Dとかいいと思うんだけど
309Socket774:2011/01/12(水) 09:37:22 ID:Op9H1SlF
ごめん、普通に800Dが載ってた・・・
310Socket774:2011/01/12(水) 09:39:57 ID:ZPXd54Q5
>>241
遅くなりましたがありがとうございます
なかなかないものなんですねぇ
光るのなんとか止められませんか?
ファン交換しかないですか?
311Socket774:2011/01/12(水) 09:41:01 ID:laGcGNRI
PC-K63が時代遅れのリーゼントデザインで終わった。
Corsiar 650Dが天下を取るであろう
312Socket774:2011/01/12(水) 09:51:14 ID:Op9H1SlF
DefineXLと700Dだったらみなさんどちらがおすすめですか?
313Socket774:2011/01/12(水) 10:05:41 ID:IGEsC+Ok
制振シート貼ったケースバイケース3出してくれないかなあ
剛力3積んでくれたりしたら最高なんだけど
314Socket774:2011/01/12(水) 10:57:27 ID:B1bDI+m9
650のサイズでてたな、ますます欲しい
546mm (L) x 229mm (W) x 521mm (H)
315Socket774:2011/01/12(水) 12:04:22 ID:9uaOIiZY
>>192
FT01
316Socket774:2011/01/12(水) 12:11:38 ID:7XS6fLQV
漢は黙って黒鉄
317Socket774:2011/01/12(水) 12:26:55 ID:d93wDvs9
Corsairって出る前は凄く期待されて盛り上がるけど
出た後にああそうでもなかったなっていうの多い気がする
318Socket774:2011/01/12(水) 12:34:09 ID:0/e7N4/n
650って中身は600と同じなのか?
319Socket774:2011/01/12(水) 12:51:40 ID:6JO2HttK
違う
320Socket774:2011/01/12(水) 17:23:15 ID:pMD74ovD
SST-RV02B-EとFT-02B-W迷ってるんだけど
どっちのがいいと思う?
321Socket774:2011/01/12(水) 17:29:06 ID:3yuLFZBd
良い方
322Socket774:2011/01/12(水) 17:32:56 ID:Ix9C76aa
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/201101/12_01.html

最初から6個ファン搭載してくれてればわりといいかもと思ったが・・・
323Socket774:2011/01/12(水) 17:44:12 ID:QFXYUm1a
>>320
RV03発売まで待ってみようぜ
324Socket774:2011/01/12(水) 17:59:29 ID:9XuTv1Y+
>>299
毛がすごい詰まる(´ω`)

325Socket774:2011/01/12(水) 18:05:02 ID:ZtVhFbqz
>>322
2.5インチ4つもイラネーよ
そこに3.5インチ2台とか出来るのかね
326Socket774:2011/01/12(水) 18:12:00 ID:mwfvvHqK
>>322
これってドスパラのDP-2012と同じやつみたいだけど
安い分そっちを買ったほうがいいのでは
327Socket774:2011/01/12(水) 19:09:53 ID:N+8d/WTo
z9まだ売ってない?
328Socket774:2011/01/12(水) 19:16:34 ID:t68U4ZgT
>>327
Z9 Plusだけど尼のマケプレで発注したら4日で届いたよ
329Socket774:2011/01/12(水) 19:19:33 ID:N+8d/WTo
これか!ありがとう
330Socket774:2011/01/12(水) 20:25:11 ID:w5qOgFAr
ハロワいってくる
331Socket774:2011/01/12(水) 20:30:02 ID:mpr97eQq
600Tの内部
http://techiser.com/wp-content/uploads/2010/10/Corsair-600T-Inside.jpg

650Dの内部
http://www.dvhardware.net/news/2011/corsair_obsidian_650d_2.jpg

完全に一致

ファン構成は、コルセアの公式サイトだと
(x2) 200mm Fans (x1) 120mm Fansって書いてるから600Tと同じように見えるけど
実際の天面パネルの画像みると、トップファンは12cmが2つっぽい(600Tのトップファンは20cmが1つ)
まぁどっちにしても、吸気不足でで650Dも600Tと同じく冷えなさそうだ
5インチベイを一つ潰して、フロントに14cmファンを2つ付けられるようにしてくりゃいいんだが
332Socket774:2011/01/12(水) 20:32:05 ID:uA9ACqDd
フルタワーでかいって人はR3おすすめ
ファン7個も付けられて最初は防音材で塞いである。
前扉だし、裏配線もおk。脚付き、5インチベイも2個で十分っしょ
333Socket774:2011/01/12(水) 20:35:09 ID:/rUNLkne
ふにゃふにゃR3薦めんなよハゲ
334Socket774:2011/01/12(水) 20:44:11 ID:LX6942Ht
>>325
下段のホットスワップベイでも使おうぜ。

>>326
どっかで見たと思ったらドスパラだったかー。
335Socket774:2011/01/12(水) 20:55:37 ID:foKzVUfc
リア吸気だろjk
336Socket774:2011/01/12(水) 21:18:33 ID:TZoag4tf
今ってUSB3.0のフロントパネルへの配線の規格が統一されてないせいで,後から引っ張ってきてるんだっけ?
337Socket774:2011/01/12(水) 21:32:26 ID:bKuoda3U
ASRockのマザー買えば問題ない
338Socket774:2011/01/12(水) 22:19:00 ID:hFqXwRCS
>>332
底面吸気ファンのフィルター掃除が致命的に面倒なのが困る
使わなくてもいいよって事ならフタ付けてくれりゃいいのに
他にも底面吸気のケースはあるがどう掃除しろっていうんだ
339Socket774:2011/01/12(水) 22:25:53 ID:uA9ACqDd
メッシュよりましだと思え!
340Socket774:2011/01/12(水) 22:28:54 ID:QxQFf0xF
650D高ぇよぉぉお
341Socket774:2011/01/12(水) 22:38:45 ID:CqggZMXL
>>338
つ N-140UPB
342Socket774:2011/01/12(水) 22:40:46 ID:uA9ACqDd
R3の底面は、アタッチメントを固定してファンを引っ掛けるタイプだったと思う
あけて確認するのめんどくせw
343Socket774:2011/01/12(水) 22:52:34 ID:hFqXwRCS
>>341
フタをする気なら段ボールを外側から貼り付けるよ…
R3は前面吸気口が足りなそうだし底面吸気を使ってねって事だとは思う
344Socket774:2011/01/13(木) 00:12:01 ID:8XwFpGxu
>>292
2万円台だと、P193がそうかな?
高価なものになると、WiNDyのケースなどとか。
それ以外は知らん。
345Socket774:2011/01/13(木) 00:13:43 ID:/KzXWurr
>>292
漢は黙って黒鉄
346Socket774:2011/01/13(木) 00:20:01 ID:RglbpFia
>>344
いまさら星野はないわ・・・
347Socket774:2011/01/13(木) 00:28:30 ID:W9bSitC0
星野ってまだやってんだなw
348Socket774:2011/01/13(木) 00:55:12 ID:04rhEMei
星野はせめてペラさと定価を何とかしてくれればなあ
349Socket774:2011/01/13(木) 01:59:07 ID:gJg+Dtyr
ファントム買ったけど予想以上にデカすぎるw
誰か欲しくない?
箱空けたけど使ってないからw
350Socket774:2011/01/13(木) 02:07:57 ID:nKT5+Ksj
>>342
底の爪14cmだと緩いんだよねあれ
12cm使う場合はネジ止めだし
351Socket774:2011/01/13(木) 03:48:30 ID:0wbPfDWm
>>345
フロントメッシュじゃねーの?
淀で見たけどビニルで梱包されてていじれなかった
ミドルの方ね。フルタワーはいらん
352Socket774:2011/01/13(木) 04:08:26 ID:FJKG3P6X
>>349
ちょうどほしいと思っていた
353Socket774:2011/01/13(木) 09:46:50 ID:E4/VvQne
>>349
俺がもらってやんよ
354Socket774:2011/01/13(木) 11:50:06 ID:iuthsWus
mini193でないかなぁ
355Socket774:2011/01/13(木) 12:10:45 ID:gJg+Dtyr
>>352-353
タダは無理だけど少し安くするよ!もらって!w
356前スレの975:2011/01/13(木) 14:45:18 ID:43XNY6B5
PC−P80R結局アメリカから購入した。
送料入れても6万ぐらいだった
357Socket774:2011/01/13(木) 16:03:52 ID:8XwFpGxu
P183
P193
FT02

どれ買おうか悩む
358Socket774:2011/01/13(木) 16:05:35 ID:miCSZVIO
漢は黙って黒鉄
359Socket774:2011/01/13(木) 16:10:06 ID:Pvgclg2e
その価格帯ならFT02以外ないな
360Socket774:2011/01/13(木) 16:34:39 ID:8XwFpGxu
FT02だとバックパネルに位置がアレなので、PT2の配線がカオスになりそうと思って。
P183とP193って、正圧構造だっけ?
361Socket774:2011/01/13(木) 16:41:21 ID:ApYNY6D9
>>355
3000円
362Socket774:2011/01/13(木) 16:59:55 ID:Fk/BqePu
360>>
アンテッ子は止めといた方が・・・・
アンテッ子は初めてかな?
長く使う予定してるならばFT02しかないと思う。
363Socket774:2011/01/13(木) 17:02:00 ID:ITuPzDOa
>>355
送料込5kなら貰うぞ
364Socket774:2011/01/13(木) 17:17:18 ID:FJKG3P6X
うわー帰ってきてみてみたら・・・
結構ファントムって人気なのか?
365Socket774:2011/01/13(木) 17:26:53 ID:8XwFpGxu
>>362
初めてだ。
366Socket774:2011/01/13(木) 18:45:44 ID:xlryKvAT
長く使うつもりならPC-A77F
367Socket774:2011/01/13(木) 18:51:59 ID:50NThX0x
長く使うつもりならPC-A77FRもお勧め
368Socket774:2011/01/13(木) 19:54:01 ID:TGaCExif
送料込み7千なら
369Socket774:2011/01/13(木) 19:54:26 ID:/WnvGH2D
ファントムおれもかいたい
370Socket774:2011/01/13(木) 20:00:24 ID:mxnnZlH0
R3買えば良い、でか過ぎるんだよどれもこれも
371Socket774:2011/01/13(木) 20:07:33 ID:i3IG9h49
ペラペラR3薦めてるバカは死ねよ
372Socket774:2011/01/13(木) 21:34:35 ID:E397Pwn0
ペラペラもそうだけど
工作精度の悪さの方が嫌だな
373Socket774:2011/01/14(金) 00:35:31 ID:AxWKFyDS
バリューウェーブのCP-505ってケースは生産終了?
ほしいのにどこにもない
374Socket774:2011/01/14(金) 01:23:37 ID:g39ZF78x
375Socket774:2011/01/14(金) 01:25:52 ID:sbS9KZcn
テンプレにあるBitFenix Colossusを買ってみました
4亀のレビュー通りに、右サイドパネルがキッツキツ・・

LEDを赤と青に切り替えできるんですが、
フロント赤なら両サイド青、フロント青ならサイド赤になって
フロントパネルと両サイドパネルの色が一致しません
どうすれば色が一致するのか解る方いませんか?
まず間違いなく自分の配線ミスだとは思うのですが・・・
376Socket774:2011/01/14(金) 03:47:51 ID:Hs/UMoor
いやいやそこまで解ってんなら自分でなんとかしようよ…
377Socket774:2011/01/14(金) 13:17:57 ID:AW6GnV40
皆値切りまくるから結局ファントム自分で使うことにしたよ!
袋から出すと案外すっきりして見える
でも埃掃除し辛そうな構造だ…
378Socket774:2011/01/14(金) 13:33:54 ID:Dbvw0l+9
色は?
379Socket774:2011/01/14(金) 13:35:25 ID:XDEayWxK
ケースは中古で売れないし送料高くつくからね
変に中古買うなら送料無料の通販がいいだろうし
送料込みで定価の5〜6割ぐらいよくて7割ぐらいじゃないと普通買わないと思う
380Socket774:2011/01/14(金) 13:45:55 ID:AW6GnV40
>>378
赤と迷った末の白
写真だとSFチックでかっこいいけど実物はどう見ても白物家電w

>>379
いわゆる未使用品だったんだぜ!
1万くらい出してくれる人がいたらマジで売るつもりだったw
381Socket774:2011/01/14(金) 13:50:22 ID:XDEayWxK
>>380
未使用品な前提で5〜7割って意味だよ
売り買いスレとかで送料込10kで募集したら買い手つくんじゃない?
保証書とレシートもあるよね?
382Socket774:2011/01/14(金) 13:51:51 ID:twDjorVv
こういうのってどのタイミングで金を振り込むんだろ
物を受け取る前なのか後なのか
383Socket774:2011/01/14(金) 13:56:51 ID:uvWeO2tk
基本先払い。

ケースは未使用新品であっても
送料とリスクの両面から個人売買は余程安くないと成立しないね
384Socket774:2011/01/14(金) 14:00:32 ID:T4fUPZZp
>>381
そんなスレがあったのか
もちろん保証書もあるよ〜
でももうサイドパネル開けちゃったし売らずに使ってみることにする
使ってればそのうち愛着わくかもしれないしw
385Socket774:2011/01/14(金) 14:09:33 ID:Gc5c7cPi
個人間売買の場合買い手のリスクは当然あるが
売り手側もモンスター買い手に当たったときに相当面倒な事になる
幸いPCパーツ関連はあまりいないけどな
386Socket774:2011/01/14(金) 14:44:56 ID:lECgCp8a
>>362
どういうこと?

>>366-367
>PC-A77F
高かっ
387Socket774:2011/01/14(金) 15:04:42 ID:fPbbn4Ev
Lian-Liスレで高いなんて言うと荒れる
388Socket774:2011/01/14(金) 15:29:31 ID:uvWeO2tk
Lian-Li高いよね
安いのは無骨過ぎるしちょっとな
389Socket774:2011/01/14(金) 16:01:02 ID:WkV4WEyS
>>357
お金に余裕があるなら、FT02
ない場合は、P183

冷却性・防塵性は多分FT02が上だと思うけど。
390Socket774:2011/01/14(金) 16:04:16 ID:5Ulxnnb9
300と変わらない値段まで落ちてた900が値上がりした?なんでだ?
391Socket774:2011/01/14(金) 16:04:23 ID:wRFkoF1j
漢は黙って黒鉄
392Socket774:2011/01/14(金) 16:33:13 ID:N9ZQ0i0e
FT02は値段の割りに質感いいなー
馬鹿でかくてシンプルなデザインだからのっぺりした印象だけど
393Socket774:2011/01/14(金) 17:49:18 ID:i8uRSxg+
新しいケース欲しいけどUSB3,0すっきり繋げれるようにになるまで手が出せないなあ
394Socket774:2011/01/14(金) 18:38:29 ID:dxiQjOW2
abeeのAS Enclosure 550TA届いた。色は黒。
意外に軽い。
ファン多し。
風量少ない。じじいのションベンの方がまだ勢いある。フィルター外せばましになるかも。
トップファン役立たず。
ファンは全取っ替えだな。
しかし、ボトムファンは効果ある。
加工精度はかなり良い。良すぎてサイドパネルがきつい。
静音性は良好。共振はないな。

あ、あと電源が引き出しじゃないのでメンドイ。
電源、HDDのLEDランプが赤色なので最初は何かのエラーが出てるかと思った。


ファンと電源の設置以外は総じて満足。

次はLian-Li買おう。
395Socket774:2011/01/14(金) 19:32:26 ID:UdfkX+d7
>>391
漢なら少し黙っとけ                 






















ハゲ
396Socket774:2011/01/14(金) 19:45:19 ID:9Uz1y7gd
召喚するつもりは無いけど
サイズのケースを一生懸命すすめてた奴見なくなったな
いいことだ
397Socket774:2011/01/14(金) 20:37:29 ID:1jbIpS/G
国際弁護士様()は多忙だからな
398Socket774:2011/01/14(金) 20:49:02 ID:mh+FeTj2
R3買っとけよ!かわいいぜ
399Socket774:2011/01/14(金) 20:55:57 ID:AxWKFyDS
込み1万でいいならだす ってもう遅いか
400Socket774:2011/01/14(金) 21:22:17 ID:40ws8S+P
FT02は3.5インチが5個と少なすぎる
もう少し詰めていいのない?
401Socket774:2011/01/14(金) 21:27:02 ID:LBzhjRbs
ふぁんとむ
402Socket774:2011/01/14(金) 21:28:41 ID:mh+FeTj2
R3
403Socket774:2011/01/14(金) 22:08:30 ID:VkwWQhiC
404Socket774:2011/01/14(金) 22:14:47 ID:MAdSwkOj
ttp://www.million-dollar-pc.com/gallery-2010/cygnus-x1/cygnus-x1-00.jpg
この自作ケース見てインスパイヤ(パ略)しちゃったんじゃないかな?
405Socket774:2011/01/14(金) 22:21:47 ID:MAdSwkOj
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090822/image/swrv7.jpg
あとこの辺と掛け合わせたとか、まあ大陸産の面目躍如だな
406Socket774:2011/01/14(金) 22:24:54 ID:ICJQdJph
特に説明ないけど、フロントパネル開けた
http://www.lancoolpc.com/tw/product/upload/image/k57/k57-11.jpg
が、あからさまに「14cmファンを真ん中につけてください」って見えるんだが
トップファン、サイドファン穴無し、フロントファン×2って好みど真ん中なので、これでK56と同じ価格帯で出てくるならたぶん買う

ヒダヒダは慣れるはずw
407Socket774:2011/01/14(金) 22:27:13 ID:mh+FeTj2
R3でええやん
サイド、天板塞がってるし。前面12x2いけるで
408Socket774:2011/01/14(金) 22:36:01 ID:C4vJIF6S
>>396
サイズからR3に買い換えたんじゃね?
いずれにせよペラペラが好きなんだな
409Socket774:2011/01/14(金) 22:49:29 ID:t683YOdq
R3買いに行って何故かHAF912A買ってしまい
重いの嫌だから宅急便にしてもらった
410Socket774:2011/01/14(金) 23:54:28 ID:SsCzfjov
defineXLの18センチファンの排気口塞ぐいい方法ない?
使うと排気多過でバランス崩れてるような気がして、今使ってないんだ

塞ぐ方法もだけど、もしXL使ってる人いたらエアフローをどんな感じでやってるかも参考にしたい
411Socket774:2011/01/15(土) 01:46:18 ID:p6weMyzh
5 インチベイが 10個以上あるいい感じのPCケース教えてください。
412Socket774:2011/01/15(土) 01:51:42 ID:JYga15B4
PC-A77
413Socket774:2011/01/15(土) 02:05:53 ID:t8JryRc+
LianLi PC-A77FBとCorsair CC800DW どっちも欲しいお
414Socket774:2011/01/15(土) 02:56:21 ID:YKWwKkfi
>>396
●ごと規制されたんじゃね
415Socket774:2011/01/15(土) 04:11:15 ID:OJlYhIhC
だいぶ昔の話になりますが
僕のある友達はかなりの自作PCオタクでした
特にケースにはかなりのこだわりを持っていて
たくさんのケースを購入してはPCを自作していました
時には海外から数十万円もするようなケースを輸入していたこともありました

そんな彼の影響から私もPCを自作しようと思ったのですが
当時はお金もなく、値段も手ごろでカッコいいSTURM-BKというケースで自作しました

ある日私の家にその友人が訪ねてきたのですが
私のPCを見るなり
「おっ、いいケース使っているね。ここまでの静音とデザインを兼ね備えたケースはなかなかないよ。これ、かなり高かったでしょ。」と
私はケースの型番(STURM-BK)と値段を伝えると
友人は絶句。そのまますぐに帰ってしまいました

その後友人はPC自作を辞め、持っているPCをすべて処分してしまったそうです

STURM-BKはかなりのコストパフォーマンスと静穏性を持った素晴らしいケースだと思うのですがどうでしょうか?

416Socket774:2011/01/15(土) 04:14:45 ID:7QYNjGgy
ケースバイケースだね
417Socket774:2011/01/15(土) 04:17:03 ID:UPMfqZsQ
PC-B25Fどうかな
何かいいケースないかなー
418Socket774:2011/01/15(土) 04:18:17 ID:JYga15B4
初代の方は使ってた
一時は疑いなく最強だったはず
今思えば大型化路線の走りだった気がする
419418:2011/01/15(土) 04:19:06 ID:JYga15B4
失礼、CPUクーラースレに書き込むはずが誤爆
420Socket774:2011/01/15(土) 09:41:36 ID:EL0PwZmc
421Socket774:2011/01/15(土) 10:30:23 ID:gwBG2CcO
30センチくらいのグラボが普通につめる
工作精度がしっかりしてる
そこまでバリバリ冷却ではなく静音も重視
値段が2万前後(2万5千円までならなんとか…)
こんな贅沢な僕にいいケースをオススメしてください。現時点ではコルセアのフルタワーかコスモスを考えています。
422Socket774:2011/01/15(土) 10:32:25 ID:9WsEKf+q
>>421
RV02-E
空冷ではかなりいいと思うぞ
それかもうちょい待ってRV03
423Socket774:2011/01/15(土) 11:27:32 ID:QvYueHUZ
FT02とP183
拡張性が高いのは?
424Socket774:2011/01/15(土) 12:46:59 ID:d7Oo9qah
静音重視で奇をてらわないメンテナンス性のよいフルタワー、予算2万前後となると?
425Socket774:2011/01/15(土) 12:49:38 ID:3V3PqMf0
黒鉄・・・
426Socket774:2011/01/15(土) 12:50:35 ID:5Z/GGyv4
>>424
CC700Dか黒鉄
427Socket774:2011/01/15(土) 12:58:57 ID:wCA/J1/3
RV03待ってたけど、XLとE両対応な黒鉄いいな。
ただ、吸気不足なのが残念すぎる。正圧ならなぁ・・・
428Socket774:2011/01/15(土) 13:04:45 ID:/a4ngFFM
>>421
HAFシリーズは案外しっかりした作りだ
429Socket774:2011/01/15(土) 13:07:48 ID:2oMWIss0
>>427
フロントに14cmファン増設すると正圧になるのでわ?
430Socket774:2011/01/15(土) 13:48:40 ID:N1JV5vRz
サイドパネルのアクリル窓が嫌いなんだけど
ああいうのはアクリル無いバージョンのサイドパネル別売りしてたりする?
431Socket774:2011/01/15(土) 13:50:25 ID:ATTa9syJ
サイドパネルだけはないっしょ普通
432Socket774:2011/01/15(土) 13:53:06 ID:2oMWIss0
アクリル窓のサイドパネルは売ってるけど、そうじゃないのってあるのか・・・?
433Socket774:2011/01/15(土) 14:03:39 ID:Z1kppc7y
無駄な穴の目張りってセロハンテープじゃアレだろうか
フロントパネルの下で外からは見えないけど・・・
434Socket774:2011/01/15(土) 14:08:09 ID:wMWYlYSW
セロハンはさすがに劣化してぼろぼろヌチョヌチョになる
長期使用できるもので止めたほうがいい
435Socket774:2011/01/15(土) 14:14:21 ID:a/E29E8r
自作ヲタでPC4台所有の家に彼女が来た!
勿論全台アクリルでLEDファンでピッカピカ!

彼女「うわーすご〜〜い遊園地みたぁーい!」

(へへへ・・・初めて人に見せた自作機達)

彼女「電気代大変じゃないこれ!?」

(そうでも・・ないよ・・LEDだし)

彼女「って言うかぁ〜よく考えたら キモクないこれ?」

( ;^ω^)


こうしてアクリルパネルは嫌われるんですね!
436Socket774:2011/01/15(土) 14:19:09 ID:AP+Huzme
あ〜あ〜アクリル色〜の〜微笑みとても素敵さ〜♪
437Socket774:2011/01/15(土) 14:29:14 ID:Qoi9Rh87
>>400
5個10TBで足らないなら、別にNASとか用意した方が良くない?
どうしても積みたいならフルタワーしかないと思うけど。
438Socket774:2011/01/15(土) 14:43:30 ID:CRHzHIpl
>>430>>432
確かCorsair直販で800Dのアクリルなしサイドパネルが売ってたはず。
でも知ってるのはそれぐらいだなぁ…
439Socket774:2011/01/15(土) 14:45:04 ID:R+F1a6qP
>>438
それだったら700D買ったほうがよくね?
440Socket774:2011/01/15(土) 14:46:59 ID:R+F1a6qP
>>435
人によるでしょ。
それ以前にお前のセンスの問題なんじゃね?
441Socket774:2011/01/15(土) 14:51:09 ID:CRHzHIpl
>>439
まぁなwどうしてもホットスワップ使いたくて、だけどアクリル窓は嫌っていう人向けなのかな。
需要少なそうだけど。
442Socket774:2011/01/15(土) 14:52:05 ID:Z1kppc7y
>>434
ですよね。。。 やっぱアルミテープがベターか
443Socket774:2011/01/15(土) 15:00:27 ID:Ip+q9UZJ
ここでアクリル窓貶してる奴が住み着いてる

他評価サイトでは相変わらず窓付きモデルの書き込みが多い
(そういう連中は嬉々として写真もUPする)

今のにちゃんねらーはおっさんと業者宣伝のすくつ(ひろゆき談)

ノイズマイノリティーという言葉が浸透してもう何年にもなる


これが客観的事実
444Socket774:2011/01/15(土) 15:15:48 ID:pT6DeI1M
LianLiもアクリル窓じゃなかったらなあと思うのがいくつかあるんだけどね
せめて選択できればいいのに
445Socket774:2011/01/15(土) 15:38:02 ID:XiXc9aQO
ここの住人の9割以上が女どころか家に誰も来ないだろ。気にするなよハゲ
446Socket774:2011/01/15(土) 16:07:01 ID:ranW4PJW
Phantom買ったら納期が未定。 
これが来ないと2600K組めないんだけど。 やっぱ在庫が多いケース買えば良かったw
447Socket774:2011/01/15(土) 16:11:10 ID:2oMWIss0
アマゾンで普通に3色在庫あるようだが、どこで買ったんだ?
448Socket774:2011/01/15(土) 16:20:34 ID:fEIKMyMy
twelvehundred使ってるけど長いグラボが入らない
HDDいっぱいつけられてあとは満足してるけど
こんな感じで長いグラボはいって値段は2万ちょいくらいでできればHDD簡単に取り付けられるのってないですかね?
449Socket774:2011/01/15(土) 16:22:15 ID:2oMWIss0
てんぺすとえヴぉ
450Socket774:2011/01/15(土) 16:27:02 ID:R+F1a6qP
>>448
HAF Xオススメ
高いけど
451Socket774:2011/01/15(土) 16:34:36 ID:ranW4PJW
>>447
アマの在庫は信用できないからメールで問い合わせた。 在庫無し、要問い合わせです。
452Socket774:2011/01/15(土) 16:39:29 ID:fEIKMyMy
>>450
HAF Xみてみたけどいいな。リムーバブルケース付きってのもいい
2.5インチに変換可能の5.25インチドライブベイってのはってのはこのリムーバブルケースの5.25インチのやつかな?
少し高いが値段にぎりぎり許容範囲だな
頑丈さや静音とかはtwelve同じレベルって考えていいかな?
453Socket774:2011/01/15(土) 16:44:34 ID:R+F1a6qP
>>452
2.5インチに変換可能の5.25インチドライブベイってのはちょっとわからんな。
ただ5つある内蔵ベイの最上段にあらかじめ2.5インチマウンタが付いてる。

頑丈さは結構あるよ。サイドパネルは1mm位のスチール。
個体差あると思うがうちのはちょっぴり歪んでる。まぁ個人的には許容範囲。

静音性はまぁそれなり。でもファンがでかいし低速だから思ってたよりは静かだった。
むしろCPUクーラーのほうがうるせェ('A`)

454Socket774:2011/01/15(土) 16:52:02 ID:fEIKMyMy
2.5"/3.5"- SATA HDD Drive Bay:2 (converted from 5.25”drive bays)
って書いてあったからさ
3.5インチの一番上が2.5インチに変換できるみたいだね
HDD多く積んで頻繁に交換するから前から入れられるような簡単のがよかったがさすがにそこまでは難しいか
まあ、リムーバブルケース最初からついて5.25も多いからこれくらいがベストかな?
455Socket774:2011/01/15(土) 17:29:58 ID:ckTpUEri
>>451
オレDEPOTで買ったよ。価格もアマゾンより安いんじゃないかな?
納期3〜5日とかなってた割に翌日出荷れた
NZXTカレンダーすげーでかい(´A`)
456Socket774:2011/01/15(土) 17:43:42 ID:a/E29E8r
>>440
うん、僕の家って書いて無いんだけどね
例えで書いただけなんだけどね
何か キミ には気に障ったんだね
457Socket774:2011/01/15(土) 17:47:07 ID:czP0XZTw
つか、そんな発言をする女もきめぇw
458Socket774:2011/01/15(土) 17:53:34 ID:lVQce7Xt
待機状態のPCやらAV機器やらのLEDが部屋のあちこちで光ってて、
電気消したときに「夜景みたいでキレイ」と言われたことならある。
459Socket774:2011/01/15(土) 17:58:02 ID:r6s1D27k
460Socket774:2011/01/15(土) 18:46:28 ID:8tB0OzX4
もう99% CM690で決まっていたのですがこのケース上面に電源ボタンとアクセスランプがあるので
手前(前面)に電源とアクセスランプがあり内部の広さも同様なケース って他にないでしょうか 
461Socket774:2011/01/15(土) 23:18:34 ID:W3RV8fQq
ケースの吸気口に切り貼りできる埃防止用のフィルターって売ってます?
462Socket774:2011/01/15(土) 23:26:18 ID:ATTa9syJ
掃除機とかエアコンフィルター、水切り紙でいい
463Socket774:2011/01/15(土) 23:57:26 ID:gAWE5WH3
でも、へたなフィルター使うと吸気力ががた落ちするよね?
そういう意味でお勧めのフィルターがあれば、自分も知りたい。
464Socket774:2011/01/16(日) 00:33:54 ID:th9HZB64
ティッシュをフィルターにしてアホほど頻繁に取り替えればいいよ
465Socket774:2011/01/16(日) 02:20:53 ID:SJN97/xw
静音性が高いケースってどれも外観がクソみたいにダサいね
ファントムみたいな外観で静音性高いケース作ってくれよ
466Socket774:2011/01/16(日) 02:27:53 ID:bcshf45q
何をもってダサいと思うかは人それぞれだろ
いかにもなゲーミングケースをダサいと思う人だっているんだし
467Socket774:2011/01/16(日) 02:35:09 ID:onKJ+rbJ
HAF Xとか、実物見るとHDDケージの安っぽさとかに愕然とするんだが
468Socket774:2011/01/16(日) 02:37:03 ID:wvIPVt2R
FT02は質感・剛性ともに最強。
469Socket774:2011/01/16(日) 02:37:42 ID:7IbWK621
漢は黙って黒鉄
470Socket774:2011/01/16(日) 02:54:20 ID:3zhvs61W
471Socket774:2011/01/16(日) 02:55:20 ID:bcshf45q
星野とかマジ勘弁
472Socket774:2011/01/16(日) 02:56:37 ID:uF2P04ZN
FT02ってHDD5台入れても
ちゃんと冷えるの?
473Socket774:2011/01/16(日) 03:08:00 ID:wvIPVt2R
>>472
俺のFT02には、2TB HDD1台とSSDしか入ってないので何とも言えないが、
3.5インチベイの直下に18cmファンが一基入っているから、悪くはないと思う。
474Socket774:2011/01/16(日) 03:32:12 ID:uziKxpOs
>>460
Z9 Plus
いや確かにパッと見正面のデザインとか格好悪い、悪いかもしれないけれども!
690風で評判も上々、6000円程とは思えない機能
低価格で空冷ケースなら飛び抜けてると思う


ずーっと見てるとだんだん可愛く見えてくるケース、まじで
475Socket774:2011/01/16(日) 03:59:36 ID:bF6j3SDi
ダサいと嘆くやつの一押しがファントムとかもうね
どう考えてもsilverstoneだろ
476Socket774:2011/01/16(日) 04:44:52 ID:PR1T5BJg
>>460
高さ500mmを超えてくるようなケースはほぼ上面か前面最上部に電源スイッチだからなあ
前面に固執してケース選択の幅を狭めたりランクを下げるのは考えものかも
前扉式がありならP183とかもあるけどCM690とはコンセプトが真逆だし
477Socket774:2011/01/16(日) 04:57:17 ID:T5kpQriX
>>474
コストパフォーマンスはいいな・・・
クーラー4つ標準装備ってのが気に入った
478Socket774:2011/01/16(日) 05:50:01 ID:wInbvarS
>>470
あれ売れたんだ…
479Socket774:2011/01/16(日) 06:26:56 ID:4zlqOYyg
エンブレムを付けたいんだけど、
エンブレムを付けるへこみのあるケースでお薦めある?
セメダインで付けとけっていうのは無しで
480Socket774:2011/01/16(日) 06:30:39 ID:4zlqOYyg
今使ってるのはコレ
http://www.links.co.jp/items/antec-case/antec-sonata-iii.html
こういういかにもエンブレムが主役みたいなケースが欲しい
最新で
481Socket774:2011/01/16(日) 10:31:47 ID:hl1ybVTQ
482Socket774:2011/01/16(日) 12:21:40 ID:+Lib4esF
>>87
お前、知らないのか?
483Socket774:2011/01/16(日) 13:12:19 ID:GZq5FO8S
>>480
エムブレム選べないけど、これはエムブレム目立つ
http://www.dirac.co.jp/bitfenix/survivor.html

484Socket774:2011/01/16(日) 14:45:50 ID:PK6b4cNb
今Centurion 5 CAC-T05-UBなんて昔の使ってるんだけどZ9 Plusが気になってきた
Centurion 5と比べて剛性どんなもん?
485Socket774:2011/01/16(日) 15:14:25 ID:n+kEtFjY
SOLOの半分くらい
486Socket774:2011/01/16(日) 15:15:33 ID:+d9uebdY
黒鉄の半分以下
487Socket774:2011/01/16(日) 16:25:11 ID:+RjpKSiQ
488Socket774:2011/01/16(日) 16:47:30 ID:dEjcj3EA
489Socket774:2011/01/16(日) 16:51:18 ID:4VCc9F7C
目立つ位置にエンブレム貼り付ければいいだけじゃないの?
エンブレム貼る位置が凹んでないと嫌なのかな?
490Socket774:2011/01/16(日) 17:46:30 ID:4VCc9F7C
479見てなかったorz
491Socket774:2011/01/16(日) 18:00:00 ID:37rfpru2
>>481
SONATAの4が出るんだね。
ELITEに電源付けた感じか。
492Socket774:2011/01/17(月) 01:34:59 ID:/nexTEcW
てrsyhl
493Socket774:2011/01/17(月) 02:02:40 ID:/nexTEcW
今このケースを使っていて↓
http://www.pc-koubou.jp/goods/206844.html

先日、奮発して2600KとP67 Extreme6を買いました。
そのほかはデカぶつでGefo9800GTX+(30cmくらい)と
CPUクーラーがサイズのMUGEN2リビジョンBという馬鹿でかいやつがあります。
一応今のケースには収まってますが、
なんか色々ぎゅうぎゅう詰めで、めちゃくちゃ作業しにくかったです。
ビデオカードの下にはあまった配線がつめこんであります。

いつかGTX570を増設してPhysx SLIとかもしたいのですが、

奥行きが広くて6000円以下、高くても7000円までのケースでおすすめってないでしょうか?

現在は5インチベイにはDVDドライブなどは入れなくて、
ハードディスクに5インチベイ化のマウンターを取り付けて入れてます。
494Socket774:2011/01/17(月) 02:23:38 ID:ENM4FlNa
495Socket774:2011/01/17(月) 02:26:57 ID:/uTeDOel
496Socket774:2011/01/17(月) 02:34:33 ID:MAQcnLuH
Z9Plusは確かにツボを全部押さえててCPがいいな
ここはあえてThermaltake ElementTを推す
497Socket774:2011/01/17(月) 02:48:18 ID:3CHODGVa
3万以内でオススメのケース教えてください
498Socket774:2011/01/17(月) 04:23:30 ID:QUBB1HhZ
最近のケースで静音性高いのってなんだろう。
あ、ミドルタワーで
499Socket774:2011/01/17(月) 04:25:26 ID:Bso9Ro39
漢は黙って黒鉄ミドル
500Socket774:2011/01/17(月) 05:33:20 ID:3aSCS/LL
あの、ちょっと聞きたいんですけど
PCショップで見かけた黒いケースに一目惚れしたんですけど
名前を思い出せずに困っています
鎌のエンブレムが天面についていて静音性はお墨付きでした
たしか天候に関係する名前だったような・・・
よろしくお願いします
501Socket774:2011/01/17(月) 05:38:31 ID:v8fdTfvg
>>415 >>500
STURM厨が復活したのか?
502Socket774:2011/01/17(月) 07:09:04 ID:Ww9OtFLW
>>500
http://www.scythe.co.jp/case.html

もうこないでください
503Socket774:2011/01/17(月) 11:10:42 ID:/uTeDOel
>>497
いくらなんでも漠然としすぎてる…
条件が3万円以下のみって、絞りようがないんだが

>>502
ドイツ語で喚いてた奴と同一人物か?
飽きたしつまらないから帰れ
504Socket774:2011/01/17(月) 11:14:40 ID:/uTeDOel
安価ミスったorz
>>502じゃなくて>>500です
505493:2011/01/17(月) 13:39:46 ID:/nexTEcW
>>494〜496
側面から中が見えるのとCPU 12V延長ケーブル付属なのとで

ZALMAN Z9 Plusを買うことにしました。
ありがとうございます
506Socket774:2011/01/17(月) 14:02:20 ID:VNpZZHx6
RAVEN3まだかな…
発売されたらケース変えるのに……

ところで皆さんはケースを何処に置いてますか?
自分は机に載らないことが確定してるので横に日曜大工で作った
木の下板にメッシュ型金属フレームのケースに置く予定ですが
サイズが変更されてたら涙目なんですよねそれぞれ50mm以上幅取ってますけどね
507Socket774:2011/01/17(月) 14:22:35 ID:GV78qKb0
>>506
俺もRV03が欲しいのだが置く場所に悩み中。
スチールシェルフの奥行きが450mmなんで前後50〜60mmのはみ出しで大丈夫かなあ?と思ってるけど
508Socket774:2011/01/17(月) 15:50:01 ID:uYrTRoY4
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース置き場

ってスレがほしい
509Socket774:2011/01/17(月) 16:07:29 ID:kDFKlxTI
うわー>< ZALMAN Z9plusどこにも在庫が無い〜
510Socket774:2011/01/17(月) 18:09:02 ID:brLmDQWL
今時タワー型のPC床置きしない人いるんだ
511Socket774:2011/01/17(月) 18:11:28 ID:ENM4FlNa
まあボトム吸気なら置く場所には気を使うだろうな、普通は。
512Socket774:2011/01/17(月) 18:57:04 ID:PlZ0rwNw
FT02ってHDDが縦置きだけど大丈夫なん?
513Socket774:2011/01/17(月) 19:27:12 ID:kuPW1go1
>>512
DELLの莫大な検証データがあるじゃないか
514Socket774:2011/01/17(月) 19:34:20 ID:pcm2sAHP
NTT-X送料無料きたね〜
Z9PLUSポチってみた
515Socket774:2011/01/17(月) 20:04:02 ID:KVqqCBRS
HDDとめるマウンタなくしたんだけど他のメーカーのでも付くのかな
ミドルタワーだけど
516Socket774:2011/01/17(月) 20:05:33 ID:KVqqCBRS
HDDとめるマウンタなくしたんだけど他のメーカーのでも付くのかな
ミドルタワーだけど
517Socket774:2011/01/17(月) 20:10:13 ID:uYrTRoY4
よっぽど特殊なケースじゃなきゃ大丈夫だろ
よっぽど特殊なケースじゃなきゃ大丈夫だろ
518Socket774:2011/01/17(月) 20:10:34 ID:MGmzjLp6
マウンタってもどれの事か良くわからんが、
付属パーツは専用になってること多いからメーカー違うとまず付かない
同じメーカーでもシリーズ違ったら怪しい

補修美品で購入するか、
HDD一個二個なら5インチベイのHDDアダプター入れるか、
もう新しいケースイヤッホーするか
519Socket774:2011/01/17(月) 20:12:44 ID:KVqqCBRS
>>517
わかった
ありがとう
ヤフオクで買ってみるよ
520Socket774:2011/01/17(月) 20:52:55 ID:4wH9dDYT
時間おいて二回も書きこむとは…
521Socket774:2011/01/17(月) 23:18:05 ID:TaKCJU7e
R3買って組んでみた。
とりあえずこのスレで言われているペラペラって話が嘘だとわかった。
天板をどんな力で押したら凹むんだ?ケースに座るつもりだったのか?
そもそも12kgもするケースがペラいわけないだろって感じ。
HDD5台入れたが共振もないし静かでなかなか良い
522Socket774:2011/01/17(月) 23:26:26 ID:NYrhuF6e
まあR3より確実に剛性が高いケースは沢山あるけどな
523Socket774:2011/01/17(月) 23:34:35 ID:QY9BEmS/
凹むってw5kgぐらいのほんとにペラペラのでも取り外さない限りそうそう凹んだりせんわw

R3も別に問題のない剛性だけど、静音系としては弱い方だと思うよ
言われてる天板とか後ろとかはsoloやP18シリーズなんかと比べるとやっぱりね
524Socket774:2011/01/17(月) 23:35:56 ID:SnBI/EP6
漢は黙って黒鉄
525Socket774:2011/01/17(月) 23:36:50 ID:P1BuAECK
>>521
どうしてもP183と比較しちゃうからな。それに全体あまりにちゃっちすぎる。
あれはないは。
人気ないのはやっぱそれ相応のできだよ。
526Socket774:2011/01/17(月) 23:42:00 ID:7qk0IdqY
>>506
幅150cmに液晶2台置いてL字になるよう奥行60幅100cmの上にP183とK56を置いてる
527Socket774:2011/01/17(月) 23:43:06 ID:16BcAAQf
NZXTのGuardian921RBってケースに一目ぼれした。。。
でも話題に出てこないようだし人気ないのかな
発売はちょい前のようだし
赤と青の二つをまとめて買おうか悩み中
528Socket774:2011/01/18(火) 01:40:23 ID:firm88cQ
>>525
批判的な内容はどうでもいいが
お前のぐだぐだな文章はイラっと来る
529Socket774:2011/01/18(火) 01:43:52 ID:ZFmklJPv
TOXIC 5970をP183で使用していた時のシバキ温度をHWmonitorで見ると
コア 75度
volterra1 75度
volterra2 75度

これをRV02-Eに入れ替えてみると
コア 100度
volterra1 58度
volterra2 58度

縦にするとダメなのか??
volterraは電圧管理の奴だっけ? これは冷えてるんだが・・・
530Socket774:2011/01/18(火) 02:21:38 ID:ev8v7toR
>>527
NZXTにはテンペストとファントムがあるからな、温度計ついただけのガーディアンだと
若干古臭いケースに思える。
今はトップ排気とか当たり前だけど、そんなのないしな。
531Socket774:2011/01/18(火) 02:25:28 ID:0p3nWAZT
>>529
ttp://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/K0000113838.jpg
どういう状態で運用してるのか知らないけど
外排気じゃないからエアフローぐだぐだになってるんじゃないか
ティッシュで風の流れ確認したら?
もしくはコアの部分のクーラーがずれたとか
532Socket774:2011/01/18(火) 02:33:40 ID:1t+CYzmL
bitfenixのsurvivorが気になってるんだが
レビューがなくて二の足を踏んでるぜ・・・。
533Socket774:2011/01/18(火) 02:48:29 ID:FE5YEnvb
俺も気になってる。可愛いよな
534Socket774:2011/01/18(火) 03:00:29 ID:jjkOxiEA
>>529
ヒートパイプの向きを考えると、倒立ケースとは相性が悪い
ASUSのARESだったら話は違ったんだろうけど…
535Socket774:2011/01/18(火) 03:41:01 ID:d24ZLGNw
>>529
>>534の言うとおり、ヒートパイプが倒立ケースだとあまりよろしくない方向に向くことになる
一応メーカーではリファレンスデザインのような外排気型を推奨してたはず
536Socket774:2011/01/18(火) 11:59:39 ID:a6Do1hwc
R3と600Tは発売前の期待度はすごく高かったけど、発売後の評価の変りようが
すごいなw
R3はぼろくそ、600Tは話題にも出なくなったよ。
537Socket774:2011/01/18(火) 12:01:54 ID:83r3NRkB
まあネガキャンばっかりだから実際はボロクソでもないけどな
538Socket774:2011/01/18(火) 12:14:39 ID:ev8v7toR
Z9PLUSが気になるが、902やDF30も相当安くなってるんだよなぁ、
1万切りの冷却ケースならこのあたりで鉄板だろうけど、
どれにしようか迷う。

そういや900の新シリーズも出るんだっけ、どんなんだった?
そんなのより1200TWOを出してもらいたいが・・・
539Socket774:2011/01/18(火) 12:42:16 ID:tbVbKdak
540Socket774:2011/01/18(火) 12:46:45 ID:ev8v7toR
ああ、公式にあったのか、ライダーみたいな名前だな。
相変わらず中が狭そうな・・・・・・
541Socket774:2011/01/18(火) 16:38:50 ID:v3A/lgfz
542Socket774:2011/01/18(火) 18:27:20 ID:m0OITseZ
スチールは最低0,8mm以下はぺラおだお
シャーシ全体の設計無視で安くしてるだけ
543Socket774:2011/01/18(火) 18:35:38 ID:I4dXk6N6
録画兼ファイル鯖立てようと思います
現状データ用のHDDが9台、更に録画で増えてく予定日なのでとにかくHDDが入るものを教えてください
SUPER18BKが生産中止で候補を探しているのですがなかなかなくて。。
規模はフルタワーで、予算は30k程度です
よろしくお願いします
544Socket774:2011/01/18(火) 18:41:26 ID:nxPiUYSR
R3はぺらいというか、作りがちゃちく:感じる。3.5インチシャドウやフロントファンの辺りとか
サイドの防音シート?というかスポンジは1cmくらいあるけど
545Socket774:2011/01/18(火) 19:25:03 ID:Lg4FpzvO
ちゃっちいけど必要十分だろ。
オンリーワンのケースだと思うが、叩かれすぎだ
546Socket774:2011/01/18(火) 19:50:39 ID:5FNsH2Tf
オンリーワンってどこが?
547Socket774:2011/01/18(火) 20:16:19 ID:E3TCqEg1
ナンバーワンじゃなくてもいい
548Socket774:2011/01/18(火) 20:18:30 ID:r7X2XB7r
たくましく育ってほしい
549Socket774:2011/01/18(火) 20:38:58 ID:xOeNhefc
>>543
NZXT WHISPER
550Socket774:2011/01/18(火) 20:39:36 ID:aJ9NmrkL
職人がキッチリ真面目に作りました、みたいなのってありますか?
少々高くてもいいので、なるべくシンプルで、工作精度の高いケースを探してます。
551Socket774:2011/01/18(火) 20:47:58 ID:/1QUn1iI
PCケース職人の朝は早い
552Socket774:2011/01/18(火) 20:56:59 ID:Lg4FpzvO
>>550
職人による手作業。逸品物だよ。
http://www.links.co.jp/shop/indexpc.html
553Socket774:2011/01/18(火) 21:21:50 ID:eUQFuqWG
>R3
パクリ元のP180系の方が100倍マシだな オンリーワンとか笑わせやがる
あのペラケーの使えない所は最初から対策施しててあのペラスカさだという点だ
買ってもあれ以上良くし様が無い
ユーザーの創意工夫の余地が無いという点でもうんこ
554Socket774:2011/01/18(火) 21:34:48 ID:e8vPqYG5
やはりP180の対抗馬は月光しかないのであったな
555Socket774:2011/01/18(火) 21:39:14 ID:6JXz0mOq
漢は黙って黒鉄
556Socket774:2011/01/18(火) 21:47:01 ID:RPgx5nI+
女は?
557Socket774:2011/01/18(火) 22:03:36 ID:6JXz0mOq
女はPC-343Bでも買っとけ
558Socket774:2011/01/18(火) 22:08:56 ID:fpTzgixU
>>552
佐天さんモデルのケースがあれば買ってた(`・ω・´)
559Socket774:2011/01/18(火) 22:14:40 ID:zMEYsS3/
>>555
鉄ヲタきんもー☆
560Socket774:2011/01/18(火) 22:57:35 ID:POWGj6cp
>>541
冷却ウンコだったか
見た目は良いだけに残念
561Socket774:2011/01/18(火) 22:59:58 ID:8cpWX3q4
SOLOじゃちょっと冷却が気になる
FT02はちょっと高い
1万〜1万5千くらいで冷却と静音のバランス良くてかっけーケースないかな
白か銀で
562Socket774:2011/01/18(火) 23:00:44 ID:e8vPqYG5
>>541
なんか蹴飛ばしたらゴロンゴロンって転がりそうじゃね
563Socket774:2011/01/18(火) 23:24:00 ID:Ehcbj3bp
1万円前後で、電源上置きで、300mmのグラボが入って、
冷却重視でお勧めのケースって、ありますか?
電源は別につけるので、必要なしです。
564Socket774:2011/01/18(火) 23:29:36 ID:Ehcbj3bp
下置きになるんですかね、やっぱり。
電源にとっては、どうなんですかね、熱とか誇りとか。
そこが心配で、上置きにしたいと思うのだが。
565Socket774:2011/01/18(火) 23:44:04 ID:BiX3/51F
>>543

Define XL
566Socket774:2011/01/19(水) 00:02:13 ID:3ta/AmEB
なんだ、B640最強はまだ揺らいでいないのか
底に12cmファンつけたらさらに最強になったし、
でも他のケースも使ってみたいんだよね
567Socket774:2011/01/19(水) 00:47:26 ID:bkv8WRhx
568Socket774:2011/01/19(水) 01:06:00 ID:HBjqNAX2
1200もV3出るかな、、、出たら買う
569Socket774:2011/01/19(水) 01:12:20 ID:kE4AhYJF
>>567
これ、902との違いはフロントI/OポートがUSB3.0対応になったのと
裏配線出来るようになった事ぐらい?
570Socket774:2011/01/19(水) 01:50:00 ID:bakN5C00
裏配線は900ABからできる
USB以外はCPU窓が広くなったくらいかな
せめて電源下に吸気穴欲しかった
903ってより902.2って感じか
ってよく見たら902 V3じゃんか
571Socket774:2011/01/19(水) 02:14:25 ID:luEThE4A
>>513
問題ないってこと?
HGSTの5プラを縦置きとか結構怖い
572Socket774:2011/01/19(水) 02:31:46 ID:IItRSari
やっぱ902の20cmTOPファンいらんよ
これが12cmか14cmならベストなのに
573Socket774:2011/01/19(水) 02:39:42 ID:18tLPc5K
>>567
結構良さげかと思ったら電源に吸気口ないのかよ・・・
574Socket774:2011/01/19(水) 03:08:03 ID:luEThE4A
twelve hundredの新しいやつはでてこないのかね?
nineはHDDあんま詰めなくて嫌なんだけどね
575Socket774:2011/01/19(水) 04:28:37 ID:X8C3ZIPu
ボトムにフィルター付きの電源用吸気口があってトップファンが12/14cmと互換性ありだったら間違いなく買ってたな。
アンテックはどうしてこう詰めが甘いのか。似たようなケースだとZ9plusがあるけどフロントのあのZがダサくて嫌なんだよな…
576Socket774:2011/01/19(水) 04:55:32 ID:wZhfp5jV
>>561
P180って生産終了しちゃったのかな。カラバリ作ってくれればいいのに
577Socket774:2011/01/19(水) 06:45:41 ID:B5483W9M
アンテックは電源の吸気をケース内からと言う考え方なんだろうな
上位の電源はストレート排気だしね
578Socket774:2011/01/19(水) 08:04:37 ID:r0wx9q8S
最近いいケース出ないな
CESでも見た目だけゴツイ、おもちゃみたいなのばっかだったし
AntecはPシリーズで新作出すつもりないらしいし
579Socket774:2011/01/19(水) 08:25:03 ID:e4yPStEZ
いっそケース無しとか・・・
580Socket774:2011/01/19(水) 08:56:40 ID:1PyvILV8
>>575
まあ900もどきなケースだったらK62とテンペストエヴォあるからそれでいいやろ。
それより1月発売予定っていわれてたRV03とK63の情報が全く出てこないのう。
581Socket774:2011/01/19(水) 09:27:31 ID:lEQuptWU
新作はいいからP183の黒をだな
582Socket774:2011/01/19(水) 09:53:26 ID:NjDNAZ6M
P183 V3ってそろそろ出るんでしょ?
583Socket774:2011/01/19(水) 09:55:38 ID:/dEpmgXy
Antecって仮面ライダーV3マニアか?
584Socket774:2011/01/19(水) 11:20:03 ID:1PyvILV8
902V3の予想価格が14kらしいが、902が最安値で8kくらいの今需要があるだろうか・・・
585Socket774:2011/01/19(水) 13:08:46 ID:sVLhz0Bj
このスレ見てZALMAN Z9plus買おうと思ったけどAmazonで納期1〜2ヶ月待ちってなんなの?
どこも即納じゃないし・・・Sandy用のケース悩むわ。
586Socket774:2011/01/19(水) 13:18:06 ID:1PyvILV8
587Socket774:2011/01/19(水) 13:19:23 ID:qqDKm+Kl
OCするならCM690、H67で静かなマシンにしたいならP183でいいじゃん
588Socket774:2011/01/19(水) 13:23:49 ID:R8ETTKIA
漢は黙って黒鉄
589Socket774:2011/01/19(水) 13:27:23 ID:5aCrAURk
LEDばりばりで国産のアルミケースってない?
sandy用のケース考えているが・・・
590Socket774:2011/01/19(水) 13:30:16 ID:NjDNAZ6M
俺もsandy用に物色中だが、いいケースが本当に少ない。
591Socket774:2011/01/19(水) 13:31:58 ID:1PyvILV8
アルミでLEDってのが思い浮かばないな、LEDで国産ならあるだろうけど

>>590
そんなときのためにテンプレ
592Socket774:2011/01/19(水) 13:48:19 ID:sVLhz0Bj
>>586 助かりましたが・・・・900 902 DF30 気になるのでポチる前にちょっと見てきます。
593Socket774:2011/01/19(水) 14:07:19 ID:RLuAL32A
RV03がでないからivyまで待つことになりそう
windows7SP1も一緒に待つかな

本当に1月中に出るのかRV03
594Socket774:2011/01/19(水) 14:37:30 ID:I/nt0CuP
なるだけ大きいラジを入れて水冷PC作りたいのですが
トップに余裕のあるケースはなんですか?
サイドアクリルで
800D?
595Socket774:2011/01/19(水) 14:52:30 ID:xBvmYi84
尼のZ9plusはたまに在庫復活するね、キャンセル分かな
596Socket774:2011/01/19(水) 15:20:35 ID:y/cGFuis
尼のZ9PLUSはURLが2つあるよ。よく見てみ。
PCアポロンが出品してるやつの方が安いし送料無料で納期も早いよ。
597Socket774:2011/01/19(水) 15:48:24 ID:d7J45oD7
>>596
それZ9 Plusちゃう
Z9や
598Socket774:2011/01/19(水) 16:06:03 ID:y/cGFuis
>>597
違うよww

こっちが直販で
http://amzn.to/fwkkPh

こっちがマーケットプレイス?
http://amzn.to/fu7TlB

無印Z9はこれ
http://amzn.to/h5RvcB

PCアポロンの、無くなってるね、スマソ
マーケットプレイスのEC JOYが最安値? 納期2〜3週間だけど・・
599Socket774:2011/01/19(水) 16:11:06 ID:yEkor1CL
電源が2台載せられて水冷にしやすい大型のケースでいいものありませんか?
SLIもするのでビデオカード用のスペースが大きいものがいいのですが
600Socket774:2011/01/19(水) 16:13:26 ID:jatWuGW9
0.8mmってペラいの?
601Socket774:2011/01/19(水) 16:15:04 ID:1PyvILV8
普通
602Socket774:2011/01/19(水) 16:18:19 ID:R8ETTKIA
>>599
漢は黙ってTJ11
603Socket774:2011/01/19(水) 16:20:59 ID:lEQuptWU
合格ライン
604Socket774:2011/01/19(水) 16:29:44 ID:yEkor1CL
>>602
TJ-11ってもう発売されていたんですね。スルーしてた。
なかなかよさそうですね!2系統入れられそうだし、これで検討してみます。
605Socket774:2011/01/19(水) 16:54:10 ID:0z1UUncP
漢は黙っての人もたまには黒鉄以外を推薦するんだなw
606Socket774:2011/01/19(水) 16:59:30 ID:/dEpmgXy
漢は黙っての人
BitFenixのColossusはどう思う?
607Socket774:2011/01/19(水) 17:00:06 ID:kmDqJ5oe
>>605
今さら黒鉄なんて野暮ったいケース要らねぇだろ。
608Socket774:2011/01/19(水) 17:00:59 ID:7zTUq4qd
黒鉄の人じゃないが吸気に問題があって
いまいちらしいぞ
609Socket774:2011/01/19(水) 17:10:10 ID:fOI53jB7
裏配線にこだわらなくて、剛性、静音性、メンテナンス性に優れたフルタワー、
水冷も念頭に…だったら黒鉄も悪くないと思うけどね
MB背面抜き取りは他のメーカーも積極的に取り入れて欲しい
610Socket774:2011/01/19(水) 17:19:17 ID:sTYLeXcE
611Socket774:2011/01/19(水) 17:33:52 ID:5aCrAURk
アルミのケースって実際どうなんだろうね
「手を切った」とか書いてあるのを見ると
角とか端に触れたら怖いな〜とか思う
612Socket774:2011/01/19(水) 17:38:15 ID:qqDKm+Kl
そもそもアルミケース自体が少ないし、
今時そんな工作精度の商品ではすぐ駆逐されて市場からなくなる
613Socket774:2011/01/19(水) 17:46:47 ID:Kza3wgVd
windyとか懐かしいな
614Socket774:2011/01/19(水) 17:57:39 ID:OxBXdTxo
梅田ヨドにFT03があったので見分してみたけど、かなり特殊な構造だな。
ドライブはスロットイン専用のようだし、ファンは謎の配置と角度で設置されている。
microATX専用の省スペース構造は魅力的なんだけど、あれを買うのはかなりの冒険者だな。
615514:2011/01/19(水) 18:54:33 ID:l6ajul02
NTT-X発送メールきたっ
意外に早いじゃまいか!
616Socket774:2011/01/19(水) 18:55:03 ID:YoxXMDaQ
メンテナンス性が良くてとにかくベイ多いのってないかな
今だとウィスパーか1200ぐらいですかね?
617Socket774:2011/01/19(水) 18:56:34 ID:1PyvILV8
テンペストエヴォは?
618Socket774:2011/01/19(水) 19:11:25 ID:bM1/FTLo
ファントムも多い
普通は使い切れない
619Socket774:2011/01/19(水) 19:49:11 ID:7NO7CaTD
>>611
アルミはスチールに比べて板厚が必要だから手は切りにくいよ
手を切るかどうかは工作精度の問題

それでも素材で語るなら安価なスチールケースの方が切りやすいかな
ペラペラでエッジ出まくり
620Socket774:2011/01/19(水) 20:05:57 ID:33FCabBS
【自作PC】Antecケースの魅力
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295432867/
621Socket774:2011/01/19(水) 20:46:48 ID:TWzVAXCR
R3の長所は大きさだと思うよ!
622Socket774:2011/01/19(水) 20:46:58 ID:+NEsVZul
5.25インチベイのツールレス固定を考案した馬鹿は万死に値すると思う
光学ドライブなんてケースに固定したら中身総入れ替えしても
ケース捨てるまでつけっぱなしなのになんでたった4つのネジ止ごときを
面倒くさがるのか理解に苦しむ。
この糞ツールのせいでどんな鉄板ケースでもFANコンをしっかり取り付けられない
623Socket774:2011/01/19(水) 20:50:39 ID:+NEsVZul
FANコンスレと間違えた
624Socket774:2011/01/19(水) 21:15:09 ID:bM1/FTLo
しっかり取り付けってのがよくわからないがネジどめはできるだろ
625Socket774:2011/01/19(水) 21:29:30 ID:zJnN2T3D
626Socket774:2011/01/19(水) 21:40:23 ID:UGjf50oT
ケースの外回りの埃はこまめに取るけど中開けて埃とるのめんどくさくてやってねえ
怖くて中見てないが、やっぱ半年に1回はしたほうがいいよな・・・?
627Socket774:2011/01/19(水) 21:50:13 ID:1gOt8d3D
俺は約3年間ほったらかしにしたらCPUの温度がヤケに高くて下がらなくなったことがある。
箱開けてみたらヒートシンクに埃(スポンジフィルターを通過した微細なヤツ)が詰まって固まってたw
628Socket774:2011/01/19(水) 22:29:50 ID:3doeA1N+
ZALMAN Z7 Plusって、見た目はわりと冷えそうで価格も手ごろそうなのですが、
価格なりですか?
629Socket774:2011/01/19(水) 22:35:50 ID:1PyvILV8
今買うなら9+のほうでしょ。
こっちのほうが初期搭載ファン4つと多いし。
630611:2011/01/19(水) 22:54:06 ID:5aCrAURk
>>619
レスサンクス
631Socket774:2011/01/19(水) 23:09:33 ID:xOnkqaPY
Z9Plus買えば良かったなあ
SCY-T33-bkにファン付けたら同じくらいの価格になってたorz
632Socket774:2011/01/19(水) 23:25:05 ID:yEWGyQBu
2600KとGTX460で組む場合、P183はおすすめできますか?
633Socket774:2011/01/19(水) 23:32:34 ID:3doeA1N+
Z9 Plus 価格も下だし、いいですねぇ。
しかしグラボが300mm級だから、Z7 Plusになるなぁ、残念。
634Socket774:2011/01/19(水) 23:41:38 ID:8OV7xRWW
900、値段上がった?
635Socket774:2011/01/19(水) 23:56:06 ID:EUqy3q9O
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110114/1029624/

ここにある「CM Storm Enforcer」が良さそう
636Socket774:2011/01/20(木) 00:04:12 ID:hDn0eIc3
今だったら900よりZ9PLUSがそうとうお買い得に見えるな
637Socket774:2011/01/20(木) 00:06:51 ID:H7hzvlnI
Z9PLUSは悪くないケースだと思うが低価格スレ向きだろう
638Socket774:2011/01/20(木) 00:12:12 ID:/2TlaQSN
SCY-T33がテンプレに入ってることを思えば、まあ除外することもないと思う
639Socket774:2011/01/20(木) 00:41:39 ID:r7ImE+iH
USB3.0がフロントについたケースってまだ少ないよね?
USB3.0がフロントについたケースで格好いいやつあるかな〜
640Socket774:2011/01/20(木) 01:15:56 ID:xFFA0VLJ
クーラーマスターのHAF XやHAF 912 Advancedは?
641Socket774:2011/01/20(木) 02:30:30 ID:yIXA4Psy
黒鉄ってなに??
642Socket774:2011/01/20(木) 02:31:39 ID:vlIRYeYo
オウルテックのサイトでも見てください
643Socket774:2011/01/20(木) 02:32:05 ID:7578ot3n
漢は黙ってOWL-PC720で検索
644Socket774:2011/01/20(木) 02:37:06 ID:87hMkaOr
オウルの今はHPの載ってない古いケースは結構カッコ良かった
645Socket774:2011/01/20(木) 02:49:45 ID:/QJp+CTl
漢は黙って611とか612とか602だな。
ナツカシス
646Socket774:2011/01/20(木) 02:58:57 ID:NOXP0dYz
Z9PLUS、ファンが4個もあってセンサーとか
ファンコンなんてあったら、正直、俺の自作能力だと、
どう配線したら良いか分からないぜよ
・・・安くて良い感じだから買いたいのだけど。
647Socket774:2011/01/20(木) 03:15:16 ID:OHe51G2z
PCを外に持ち運ぶことが多く、取っ手の付いているケースを探してるんだけど
↓以外にあったら教えてくれ(ATXだと嬉しい)

survivor
http://www.dirac.co.jp/bitfenix/survivor.html

CM Storm Scout
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20090305060/

SST-SG04B-H
http://www.silverstonetek.com/products/p_contents.php?pno=SG04-H&area=jp
648Socket774:2011/01/20(木) 03:20:29 ID:O6mo/GaG
649Socket774:2011/01/20(木) 03:39:29 ID:diMyBdjQ
>>647
NZXT Vulcan

M-ATXだけど実際持ち運ぶなら現実的
650Socket774:2011/01/20(木) 03:54:28 ID:PYTO2bpH
6A19最強他は糞
651Socket774:2011/01/20(木) 04:54:12 ID:OHe51G2z
>>648-649
thx、LANBOYAIRは面白そう、ただ両手で持つことになりそうなのがちょっと気になる
やべえVulcanさんかっけーな

V5 Black Edition
http://www.thermaltake.co.jp/product_info.aspx?PARENT_CID=C_00001417&id=C_00001418
AeroCool Intros RS-4 Mid-Tower ATX Case
http://www.techpowerup.com/img/11-01-11/103a.jpg
652Socket774:2011/01/20(木) 05:26:45 ID:OMcYRmUT
level 10
Endeavor Pro7000のガワ
653Socket774:2011/01/20(木) 08:14:34 ID:wXo9vz6c
NZXTのケースをデポに頼んだら2ヶ月も来ねーよw
素直にドスパラで買えば良かった。
654Socket774:2011/01/20(木) 08:22:30 ID:vlIRYeYo
アマゾンでよかったのでわ
655Socket774:2011/01/20(木) 09:29:49 ID:IaK3/eGY
女は姦しく月光サイレント
656639:2011/01/20(木) 11:02:07 ID:r7ImE+iH
>>640
お!ありがとう!
ミドルが欲しかったからHAF 912 Advancedがちょうどいいかも
デザインは凄い好きって感じじゃないけど、飽きが来なさそうだね
上部にもファンあるし、これはいいかもな
来月2台買って初自作で2つともsandy載せてみる^^

>>653
ワラタ 罰ゲームのようだな
何回か催促したの??
657Socket774:2011/01/20(木) 11:43:40 ID:TIaCzkmU
TNN500AF最強
これをあえてファン仕様にして使う
以前Visual Technologyが出してた派生種も良いね
オクで投売りされてた(と言っても結構高値)
658Socket774:2011/01/20(木) 11:44:16 ID:Y4mJ0fMq
NTT-XのZ9 plus、こんなこと前は書いてなかったよね?

次回入荷予定は『未定』となっており、お届けまでお時間が掛かります。ご注文の際はあらかじめご了承下さい。
659Socket774:2011/01/20(木) 11:49:33 ID:MrGWLijU
たぶん、今注文したら、すごく待たされると思う。
まあ、キャンセルできるわけだが。
660Socket774:2011/01/20(木) 11:53:03 ID:v+Fq24U3
>>653
デポって、単体注文ならキャンセル簡単だけど、複数注文で一つだけキャンセルするときは、結構面倒くさいんだよね。
店舗よりネットショップの方が安いから、たまに使ってたけど納期がな。
661Socket774:2011/01/20(木) 12:28:35 ID:cDldvbIj
GEKKOU-BK-S
662Socket774:2011/01/20(木) 13:38:05 ID:xJXku9Si
Elite 335いいなと思ったのですが、
もしかして、あまりひえないですか?
なんとなく、吸気が弱そうで。
663Socket774:2011/01/20(木) 15:47:28 ID:V8oKS7tF
HAF XにHDDたくさん積んでる人、
参考にしたいのでケース内部をうpしてもらえないだろうか
配線整理しやすいのかなぁ
664Socket774:2011/01/20(木) 15:48:34 ID:V8oKS7tF
誤爆
665Socket774:2011/01/20(木) 16:49:40 ID:2eZsC+vM
666529:2011/01/20(木) 18:28:25 ID:Rk2YPz+s
>>534
>>535
ためしにRV02-Eを90度傾けてテストしてみた。
シバキ時
コア 60度
volterra1 62度
volterra2 62度

ヒートパイプの中に冷却液でも入ってるんだろか?
横にしただけでこの冷え具合とはw
くっそう・・・このまま使うか・・・orz rv02ノ イミネェー
スタンドでいいのないかな?
667Socket774:2011/01/20(木) 19:14:26 ID:wvN19n34
ヒートパイプってわかってるよね?
668Socket774:2011/01/20(木) 19:45:57 ID:tWrF9GT/
> ヒートパイプの中に冷却液でも入ってるんだろか?
久しぶりに衝撃を受けたかも。
669Socket774:2011/01/20(木) 19:53:47 ID:vAAgfGFa
文明開化の瞬間に立ち会えたこの喜びw
670Socket774:2011/01/20(木) 19:56:40 ID:tWrF9GT/
あ、自分の質問を忘れていた。

予算:税込送料込で3万円まで
高さ:510mmまで
奥行:490mm以上525mmまで

フロントに120mmないし140mmのファン取り付けが可能で、
ケース正面向かって左側がアクリル透明仕様で、
5インチベイが4段ないし、3段+3.5インチベイ1段(2段でも可)

こんなケースってありません?
671Socket774:2011/01/20(木) 20:09:27 ID:5YTLaYtU
Thermaltake Armor A60
クーラーマスター Elite 430
LIAN LI PC-8NWB
など
672Socket774:2011/01/20(木) 20:21:03 ID:tWrF9GT/
ありがとう。
673Socket774:2011/01/20(木) 20:37:34 ID:H0SNrQrI
>>632はどうした?
674Socket774:2011/01/20(木) 21:05:27 ID:r7ImE+iH
windy人気無いんだな
ヤフオク見て寂しくなった・・・
俺もアルミはやめてクーラーマスターへいくぜー!
このスレで教えてもらったHAF 912 Advancedを来月買うのが楽しみだ
675Socket774:2011/01/20(木) 21:23:19 ID:pcWQ/Mmc
>>674
昔と品質がまるで違う。星野金属工業時代のWiNDyを期待するな
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1292858471/
676Socket774:2011/01/20(木) 21:37:30 ID:r7ImE+iH
>>675
そのスレ見るとがくぶるだな・・・
無難にクーラーマスターへ逝きやす・・・
677Socket774:2011/01/20(木) 21:46:58 ID:6YLX6hqW
tst
678Socket774:2011/01/20(木) 22:47:14 ID:AAlMuF7s
>>676
windyからクラマスってお布施がデフォのメーカーが好きなんだな…
679Socket774:2011/01/20(木) 23:14:32 ID:r7ImE+iH
マゾかもしれん
綺麗なお姉さんにいじめられるの好きだしw
680Socket774:2011/01/20(木) 23:14:38 ID:6YLX6hqW
あちこちケーススレで星野ってゆう書き込み見るけど星野って何?
悪いイメージがあるんだけど何かやらかしたの?
681Socket774:2011/01/20(木) 23:22:22 ID:4iq01r/2
登場時、当時としてはデザインも意欲も尖がっていて一応日本製でイイヨな感じだった
定価が高いままでモデル乱発
加工がどんどん悪くなったりペラかったり中国製ファンに日本製って貼り付けてみたり
セールでしかかわねえといわれてみたり
メルマガがバルクメールの勢いで解除できなかったり
思いつく限りのチープさと窒息ぶりで死んだ
682Socket774:2011/01/20(木) 23:28:08 ID:wCAgoKkz
>>678
クラマスってそんな悪いか?
683Socket774:2011/01/20(木) 23:57:13 ID:J367spSB
星野は途中から明らかにケースの作りが悪くなったんだよ
最初は悪くなかった
社長交代とかがあった辺りから宣伝ばっかりで中身が伴わなくなって自滅
684Socket774:2011/01/21(金) 01:03:11 ID:O34KuxSP
>>682
クラマスというか代理店の重税が。今時倍付けの値段ってクラマスぐらいしか思い浮かばない
685Socket774:2011/01/21(金) 01:12:59 ID:TrNsvNLQ
>>684
お前ディラックさんディスってんのか?
686Socket774:2011/01/21(金) 01:36:50 ID:oXcghQeZ
所謂日本価格を是正するには消費者が不買するか輸入するしか方法は無い物と思われるが
どちらも安易ではない選択だから、こんな結果になってるのだろう
メーカー製PCの割高さも代理店につけ入る隙を与えていると思う
687Socket774:2011/01/21(金) 01:59:54 ID:Yf5ofNlI
クラマスに限らず、ケースは外国と比べると日本は馬鹿高い。
なので海外価格はみちゃだめよ。
688Socket774:2011/01/21(金) 02:18:06 ID:82GtrT+9
http://www.newegg.com/Product/Product.aspx?Item=N82E16811119233
それでも海外の見ちゃう><
689Socket774:2011/01/21(金) 02:22:59 ID:THEGO+6Q
FT02は海外でもあまり値段が変わらない(230〜250$)ようでちょっと安心した
690Socket774:2011/01/21(金) 02:37:13 ID:6Tc711DW
米国アマゾンの販売台数ランキングでクーラーマスターがワンツー。
共にユーザー満足度は5つ星で高評価。
http://www.amazon.com/Computer-Cases-Add-Ons-Computers/b/ref=amb_link_6500672_31?ie=UTF8&node=572238&pf_rd_m=ATVPDKIKX0DER&pf_rd_s=center-5&pf_rd_r=043MWK8BV5H8TE31VSA8&pf_rd_t=101&pf_rd_p=1272020482&pf_rd_i=193870011
691Socket774:2011/01/21(金) 02:48:58 ID:EvAvFccp
>>688
>>690
めちゃくちゃ安いなw
半値か・・・
692Socket774:2011/01/21(金) 02:51:37 ID:J1xZcIc3
アメリカっていろんな人間が住んでるから、そういうランキングは有効だろうなぁ
でも来たことがない友人や恋人の為に、ケースをピカピカ光らせてる層ってのは
サンプルに含まれてるかなぁ
693Socket774:2011/01/21(金) 02:54:26 ID:2BL55NDG
7千円ちょっとか、ファントム辺りの価格付けが妥当かな
694Socket774:2011/01/21(金) 04:09:42 ID:sF729/Qy
HAF X HDDも一杯詰めるし良さげなんだけど表面の質感ってどうなの?
安っぽいってきいたんだけど
今twelve使ってるけどこんな感じなのがいい
695Socket774:2011/01/21(金) 09:26:40 ID:pv/P+IrA
↑コテコテ系が好きなのね。
ならいいんでジャマイカ
696Socket774:2011/01/21(金) 11:55:54 ID:A9Ocb2xW
アメ尼で注文できないんじゃないか?
注文出来ても送料バカみたいにかかった上、破損して届きそう。
ファントム欲しい。921RBで我慢してるけど。
697Socket774:2011/01/21(金) 12:19:19 ID:jt463wzH
米アマゾンで注文できるぞ
送料が240ドルくらいかかるがなw
698Socket774:2011/01/21(金) 12:21:21 ID:LM1Euq4V
送料がケースの代金より高いかもw
699Socket774:2011/01/21(金) 12:35:07 ID:A9Ocb2xW
意味ないじゃん?
700Socket774:2011/01/21(金) 12:57:59 ID:+rYwbeo6
ファントムってアキバでよく見かけるけど売り切れてるのかな
赤がいいなと思ったけど実物見たらどす黒い赤だった
701Socket774:2011/01/21(金) 15:52:04 ID:A9Ocb2xW
>>700
赤のケース、あれ見て血の色かと思った。
スプラッタ系だよ。あれ。
黒ファントムいいなぁ。
年末8コア来たら本気出す。予定。
702Socket774:2011/01/21(金) 16:10:16 ID:P2Ecnc14
サムネ見るといつも唐辛子に思うのは俺だけ?
703Socket774:2011/01/21(金) 17:21:25 ID:WDd1gPWj
P183FT02
どれにするか悩んでたけど、FT02の方を選ぶことにした。
704Socket774:2011/01/21(金) 17:41:09 ID:XEcz6pml
ファントムは赤色が最強だと思うんだけど
白ばっか売れてるよね
白が一番入荷数多いのかな
705Socket774:2011/01/21(金) 18:39:21 ID:xVhj0L66
PC-8FIを使っている方にお聞きしたいのですが、
冷却性能は、そこそこ良いでしょうか?

その他、使い勝手等お教えいただけると幸いです。
実物を見られればいいのですが、地方民なので…
706Socket774:2011/01/21(金) 19:04:25 ID:Oc0WBH7T
Silver Stone RV02-E
Silver Stone FT02

どう違うの?大きな違いはないってことでいいの?

707Socket774:2011/01/21(金) 19:54:51 ID:BO6LvSGq
>>704
赤を注文して1ヶ月経っても届きませんw
708Socket774:2011/01/21(金) 20:42:05 ID:nzD4esKC
>>705
裏配線しにくい以外は満足だよ
もう少し予算あるならB25Fの方がいいかもしれん。

B25Fの方が冷えてる
709Socket774:2011/01/21(金) 21:12:11 ID:OxzGWSUz
RV03は3月か4月か…
結構穴が開いてるし安いZ9plusにしようかな。
フロントやサイドパネルは外しやすい?
710Socket774:2011/01/21(金) 21:17:47 ID:R8JVvnX6
>>706
フレームの材質と構造が全然違うんじゃね?
711Socket774:2011/01/21(金) 21:31:30 ID:xVhj0L66
>>708
レスありがとうございます。
B25Fの方が冷えるのですか。
大変参考になりました。
少し悩んでみたいと思います。
712Socket774:2011/01/21(金) 21:57:31 ID:Oc0WBH7T
>>710
どっちのほうがいいの?
このスレではFT02の方が評判いい?
713Socket774:2011/01/21(金) 21:58:48 ID:rEdffWQ0
>>709
特に外れにくいってことはないな。
パネル自体も値段からすると驚くほど丈夫に出来てる。

普通に1万くらいで売ってても売れそうなケースだな。
714Socket774:2011/01/21(金) 22:13:00 ID:TrNsvNLQ
>>708
前面パネルの仕様上、PC-8FIのほうが冷えそうなもんだが
意外だな
715Socket774:2011/01/21(金) 22:19:42 ID:EvAvFccp
>>696
921RBいいな、今でも俺は欲しい
あんなデザインで、上部ファン+3.0USBがついたらもっといいけど
716Socket774:2011/01/21(金) 22:19:57 ID:3QVI9Z4u
クーラーマスター マジック   でググって2個目を見れば買う気無くなるよ
717Socket774:2011/01/21(金) 22:20:18 ID:e/Ilny0X
ケースが決めきれないので相談に乗ってください
Win7 64bitHomeP 
i5 2500k 
P8P67
R5850 Twin Frozr II
紫蘇SS-620GB 
メモリ4G*2 
SSD C300 64G 
HDD 多分日立の1TB7200のやつ
サウンド SB X-Fi Ti

こんなかんじの構成で組もうと思ってます
予算は一万前後で、奮発して15kってところです
主な用途はFPSゲーム、動画鑑賞、ネットサーフィン(笑)です
求める性能ですが、OCするつもりなので、冷却性が第一で、静音性、防塵性、メンテ性のトータルバランス・コスパに優れたものがいいかなと考えています
中のパーツを頻繁に変える予定はないです。でもメンテナンス性=組みやすさなきがするので優先順位は高いかもしれません
求める性能などについては、自作に関して浦島状態なのでツッコミがあったらおねがいします
見た目は二の次、三の次でかまいません
今のところ候補は、P183、902、690 II Plusが候補です
また他にオススメがあったら教えていただけると助かります
長文失礼しました。おねがいします
718Socket774:2011/01/21(金) 22:21:38 ID:R8JVvnX6
>>712
人に聞くことじゃないんじゃね?
どんな用途でどんなPC組みたいのか+予算
719Socket774:2011/01/21(金) 22:28:06 ID:+rYwbeo6
>>717
静穏度的に
P183>690>902
690がバランスが取れていていいかも
最近のならPhantomがよさげだね
折れも明日アキバで白を見つけたら
とりあえず確保しようかなと思う
720Socket774:2011/01/21(金) 22:29:19 ID:d7MwJqqj
>静音性、防塵性、メンテ性のトータルバランス・コスパに優れたもの → スチール製フルタワー
>冷却性が第一 → 水冷なら問題なし
>メンテナンス性=組みやすさなきがするので優先順位は高いかもしれません  → 煙突構造は避けた方が無難

よって
漢は黙って黒鉄

と言いたかったがよく見たら予算は最大15kか
その候補の中ならどれでもいいのでは
721Socket774:2011/01/21(金) 22:45:30 ID:e/Ilny0X
>>719,721
れすさんくす
NZXT PHANTOMは15k~20kのほうだったからノーマークでした
見た目オリジナリティあっていいですね。飽きがきそうなのが心配ですが・・・
ちょっと高めですけど、P183・690・902より値段分優れてるところがあるなら選択肢に入れようと思います
でも、私の場合あとからHDDとかSSDを大量投入する予定はないんですけど、それでもフルタワーを選ぶのはアリなのでしょうか

鉄は予算オーバーなのですみません;ω;
722Socket774:2011/01/21(金) 22:46:04 ID:S32kWreo
OCするつもりなら
後々を考えて水冷対応のものを
選んだ方が良いかも。
723Socket774:2011/01/21(金) 22:46:38 ID:71MKRM2S
つR3
724Socket774:2011/01/21(金) 22:49:04 ID:y4cuJjy/
埃対策としてケースどれを選ぼうが悩みに悩んだ結果月一で掃除すればいいという結論にいたった
725Socket774:2011/01/21(金) 22:57:26 ID:+rYwbeo6
>>721
まあケースは現物見た方がいいね
726Socket774:2011/01/21(金) 22:58:02 ID:e/Ilny0X
安価ミスしゃーせんした ついでに追記>>720
上ファンはメンテ性・組みやすさに大きく影響するのでしょうか

>>722
水冷ってあれですよね。なんかロマンがあっていいですよね
水冷対応かどうかはチューブが通る穴があるかないかで判断していいのでしょうか
私が初自作をしたころは、5インチベイからチューブを通して水冷仕様にしてる記事なんかもあったりして、
パソコンを水で冷やすってすごー、と驚いたのを思い出しました
水冷対応してないやつでも、一応上記のような方法で改造すればできるのでしょうか

>>723
評価がバラバラなので今回は候補からはずしました。すみまえん;ω;

>>724
月1掃除って結構マメですよね
実際組んだらそれくらいするべきなのかなーでも出来る気がしないなー
727Socket774:2011/01/21(金) 23:04:16 ID:+rYwbeo6
>>724
みえるみえるぞー3ヶ月目で嫌になるのが
728Socket774:2011/01/21(金) 23:05:02 ID:EvAvFccp
夏場にエアコンのフィルターもそんなにこまめに掃除しないもんな
もちろん冬のエアコン・ガスヒーターのフィルターもそこまでやらない
フィルター交換のランプついたらやるくらいか
パソコンのフィルターも交換ランプつけばいいのにな
729Socket774:2011/01/21(金) 23:08:38 ID:e/Ilny0X
>>725
現物はみたいんですけど、ちょっと地方で店頭在庫があまり期待できないから見ずに買うつもりでした

>>728
今のアパートに引っ越してもうすぐ五年
一回もエアコンの掃除をやったことがないことに気づいた・・・。
730Socket774:2011/01/21(金) 23:16:19 ID:+rYwbeo6
>>729
902使ってるけど埃が気になるので上部のでかいファンは止めてかつ蓋してる
2500Kならあまり冷却気にしなくてよいのでは
731Socket774:2011/01/21(金) 23:25:32 ID:mSkpTAgF
2年ぶりくらいにケース開けて、CPUクーラーに付いた埃の塊を取ったけど
コア温度変わらなかった
732Socket774:2011/01/21(金) 23:35:56 ID:e/Ilny0X
>>730
将来に備えて冷えるケースをと思ったんですけど、あんまり必要ないですかね?

PHANTOMを調べてみたらほしくなってきてしまった。だれか背中押してくれ・・・
733Socket774:2011/01/21(金) 23:47:03 ID:DUtTFi2D
>>732
ファントム夜青く光ってかっこいいよ
そのままでも十分なスペックだし拡張しようと思っても困ることないしマジオヌヌメ
でも白は俺とかぶるから他の色買えな
734Socket774:2011/01/21(金) 23:47:40 ID:+rYwbeo6
>>732
902、いつの間にか1万切ってるんだね
出始め2万越えで買っちゃったよ
690も安いな
ホントどれ買っても損はなさそう
735Socket774:2011/01/21(金) 23:51:50 ID:e/Ilny0X
>>733,734
おいやめろ悩むやばい決められんやばい明日テスト勉強してないしぬ
PHANTOM買うとしたらおそらく黒です
でも傷つきやすいらしいですね。なやましー
736Socket774:2011/01/21(金) 23:52:51 ID:IUv7xbPe
今日ちょうどノートの埃とったけど40度くらい下がってワロタところだ
737Socket774:2011/01/21(金) 23:53:06 ID:+rYwbeo6
>>735
傷なんて出来ても2〜3日すれば忘れるさ
738Socket774:2011/01/21(金) 23:56:20 ID:DUtTFi2D
>>735
サイドパネル倒したり掃除機ぶつけたりしたけど別に傷はついてないな
それよりもホコリが心配だ、かなり入ってきそうな構造だから
739Socket774:2011/01/22(土) 00:16:18 ID:l0nIedfZ
PHANTOMや902、690のような冷却性能重視のケース見てて思うんですが
ケース内の空気の流れを整えたほうが効率がいいと思っていたんですけど(たとえば、前から吸気して後ろから排熱)
あまりそういうところは意識せず、穴がいっぱいファンもいっぱいのほうがとりあえずよく冷えていいんでしょうかね
埃はひどいことになりそうですけど・・・
740Socket774:2011/01/22(土) 00:42:30 ID:bfpea1uJ
>>713
品薄で現物すら見られないから助かる
soloとか900とかフロント開けるのすら一苦労といった精度は分からないからなあ
741Socket774:2011/01/22(土) 02:15:18 ID:l0nIedfZ
結局PHANTOMポチったぜ・・・
相談に付き合ってくれた方ありがとうございました
次はPHANTOMにつけるフィルタを探そう
おすすめうp!
742Socket774:2011/01/22(土) 03:02:04 ID:kBCY0kFA
>>741
知っているけれど…
おまえの態度が気に入らない
スレ住人は、オマエの臣下じゃないんだよ!

まぁ、荒らす気はないから言うけど
その言い方はないだろう?
743Socket774:2011/01/22(土) 03:04:45 ID:TM4g2eif
そんなに怒るようなレスは見当たらないと思うが…w
744Socket774:2011/01/22(土) 03:26:16 ID:/YM7SK3j
別に普通じゃないのかwww
745Socket774:2011/01/22(土) 03:42:52 ID:xv194vPk
NZXTは好きだがファントム買うならテンペスト買うわ。
746Socket774:2011/01/22(土) 04:10:28 ID:Y6neplso
747Socket774:2011/01/22(土) 04:30:36 ID:onRZtomm
AeroCool Intros RS-4 Mid-Tower ATX Case
http://www.techpowerup.com/img/11-01-11/103a.jpg
これはいつ出るんだ
748Socket774:2011/01/22(土) 06:25:26 ID:V7Uj3zhl
HDDがいっぱつけれるフルタワーケース教えて
できれば取り外し簡単
2.5万円以内で
749Socket774:2011/01/22(土) 07:22:47 ID:KrS9hwDQ
750Socket774:2011/01/22(土) 07:58:46 ID:oG6RhVxa
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1295650465.jpg
これの5インチベイ2個分使ってるメッシュのパーツの詳細教えてください。

5ベイに付けられるメッシュのパネルがほしいんだけど
ほかに何か無いですかね?5ベイ1個分でも2個分でもいいです。
アイネックスのやつは知ってます。
751Socket774:2011/01/22(土) 08:13:40 ID:FRXh/2hD
ファントムは良いんだけど納期回答が出ないんだよ・・・
752Socket774:2011/01/22(土) 08:14:35 ID:t1ge6jGs
753Socket774:2011/01/22(土) 08:31:11 ID:l0nIedfZ
>>742
申し訳ございませんでした
態度を改めるのでご教授願ってもよろしいでしょうか?
754Socket774:2011/01/22(土) 09:20:21 ID:JJd7DUyc
>>751
そういうことか
展示はどこでもしているけど人気過ぎて納期未定って事ね
>>741はケース以外が揃って我慢汁出しまくりの光景が見える見えるぞ
755Socket774:2011/01/22(土) 11:04:12 ID:sBePXgLB
Z9plus今届いた。マジで驚いた。
サイドにも12cmファン搭載済で トップx1 リアx1 フロントx1
DF35を使ってるが、ペラ感もDFと変わらない印象
小間物がジッパーつきの袋(100均)なんかで売ってるやつみたいに
入っている(なぜかその袋にも「ZALMAN」と印刷が!!)
底板だけが穴開いてるせいか超ペラ感あり。これで¥6500切れるのが
不思議 夜組み立てします 長文スマソ
756Socket774:2011/01/22(土) 11:08:19 ID:N/VxOMQu
裏配線できないけど、ディラックLightning(DIRF-LI02-SGB)ってどうなんだろ?
SECC厚1.2mmなら剛性はかなり高いと思うんだが・・・
HDDのビビリも少なそうに感じる。
757Socket774:2011/01/22(土) 11:12:25 ID:7ratI2su
ペラ感ってなんだい?
パコパコ音がするほど歪むほど板がペラペラってこと?
758Socket774:2011/01/22(土) 11:18:22 ID:sBePXgLB
>>757
底の真ん中にエアフロー用の穴が開いてるけどそこのあたりだけ
少し弱い感じ
759Socket774:2011/01/22(土) 11:55:00 ID:sBePXgLB
>>755
猫にレポ来てるわ
760Socket774:2011/01/22(土) 11:56:10 ID:zzp0WXCD
>>751
PHANTOM、尼だと在庫あるけど?
どこで買ったん?
761Socket774:2011/01/22(土) 11:56:43 ID:7ratI2su
ありがとう理解した
762Socket774:2011/01/22(土) 11:56:44 ID:TZ7s4AAG
>>747
パッと見lancoolとか鞍馬のscoutあたりみたいでかっこいいな
よくみたらkuroko系でakechi300と同シャーシの気がする
763Socket774:2011/01/22(土) 12:00:53 ID:RageHz3u
>>756
電源が上配置の場合は裏配線できなくてもエアフロー的にはあまり影響はない
気になるから買ってみてここにレポしろ
少し設計が古い感じはするが、作りは良さそうだから長く使えそうではある
764Socket774:2011/01/22(土) 12:01:52 ID:RageHz3u
>>763
気になるから→気になるなら
765Socket774:2011/01/22(土) 12:02:32 ID:RxFYPTAP
ペライとか安物を匂わせておいて
価格が安いとお買い得感で締めくくってるのはなぜ?
で何に驚いたの?
文章ちゃんとしてよ
766Socket774:2011/01/22(土) 12:07:04 ID:yjpe+9Kk
1万切るような安物は低価格ケーススレの範疇
767Socket774:2011/01/22(土) 12:16:07 ID:sBePXgLB
>>765
まだ組み立ててないけど心は満たされていますhai
全体を触ってみて底のエアー穴周辺だけ凹む
あとは凹み感はない DF35しか持ってないので
それとしか比べられない 申し訳ない
768717,741:2011/01/22(土) 12:19:28 ID:l0nIedfZ
自分はPC DEPOTでポチった
赤だけ予約アイコンでてたから、黒は大丈夫なんだろうなーってあんまり考えずにカートにいれて注文したんだけど
納期があやしいってレスがあったから後から確認してみると 納期3〜5日ってなってた・・・
尼はちょっとたかめだったけど、そっちで買えばよかったかなあ・・・
769Socket774:2011/01/22(土) 12:24:44 ID:l0nIedfZ
と思ったら、尼は黒の在庫がなかったわ。一ヶ月以上待ちみたい
770Socket774:2011/01/22(土) 13:36:48 ID:xv194vPk
902とかDF85のマイナーチェンジとか発表されても微妙だなぁ。
静音ケース欲しい人にはSonataIVはわりと魅力なのかもしれないが・・・
電源いらんからその分安くしろという人も多そうか?

Antecはやはりオワコンか。
771Socket774:2011/01/22(土) 13:59:43 ID:1/elITY0
ファントムとかサイズしって購入してるのかw
772Socket774:2011/01/22(土) 14:01:49 ID:PDiT/Nl7
ハイエンドグラボだとかhdd数台いれるから大きいの知ってて買ってるんじゃないの
773Socket774:2011/01/22(土) 14:03:21 ID:HEI5TyXP
漢は黙ってPC-V2120
774Socket774:2011/01/22(土) 14:04:26 ID:P9Tqw9Md
ソナタはフロントファンやっぱり搭載できないみたいだけどあれなんか恨みでもあるんか?w
直接ファンの風当てないとHDD怖いし静音電源だとリアファンと空気の取り合いになっちゃいそうだから、
プロトの方を、横からも吸えるファンを無理やりフロントに入れて運用しようかと思ったけど
そこまでして使いたいケースでもないから結局やめた
形状は結構好きなのになぁ
775Socket774:2011/01/22(土) 15:09:14 ID:0w7HqSjd
フルタワーでもOKというか、大きい方が良い
静音系、でも、ごつごつてとか、ぴかぴかの光り物は嫌いって見ると
結局残るのはCOSMOS・黒鉄・P193辺りしかなさそうなのかなぁ。

P193は、サイドファンがネック、無しなら良かったんだが。
黒鉄、質実剛健大好きなんで悪く無いんだが、これ吸気FAN無しなのか?
COSMOS実はメインで使用中。サイドカバー取り付け用の横に張られたフレームが
ちょっと邪魔だけど、使いやすいしお気に入り。裏配線が出来れば、完璧なんだけど。。。

今回サブのケースをOWL-602WS-Dから変えようかと。
しっかりしてて好きなんだが、最近のパーツ乗せるには
中がちょっと手狭なんで。

やっぱCOSMOSになっちゃうかなぁ。
776Socket774:2011/01/22(土) 15:16:15 ID:S/CTYTmD
黒鉄って自分で穴でも開けないと電源上向きに出来ないよね?
777Socket774:2011/01/22(土) 15:20:33 ID:F3vRsaLD
P193のサイドファンなしってそれP183……
778Socket774:2011/01/22(土) 15:40:12 ID:EqWSJgXP
>>777
あのサイドのせいでデブとか搭載できないんだよ。
P183は入るのに。
サイドパネルだけ別売りして欲しい。
779Socket774:2011/01/22(土) 15:48:40 ID:xv194vPk
静音ケースにハイエンドクラスのCPUクーラーって理解できん。
静音にしたいのか冷やしたいのかどっちなんだっていうね。
780Socket774:2011/01/22(土) 15:54:18 ID:EqWSJgXP
静音より、防塵性能を重視してる。
781Socket774:2011/01/22(土) 15:54:29 ID:/7EiLJ8m
ハイエンドクラスのCPUクーラーならファンを低速で回せるから、より静音になるだろ。
782Socket774:2011/01/22(土) 15:54:51 ID:r1AUg50B
>>765
日本語が不自由なんだろう。
美味しい物を表現するのに、マズサ感とは言わないよね
783Socket774:2011/01/22(土) 15:57:23 ID:0w7HqSjd
>>777
183って奥行き短くない?
E-ATX使うわけじゃ無いんだが、
ケース置く場所には困らんので、
内部が大きい方が良いんだが。

>>779
逆にハイエンドのCPUクーラーだと
静音にならんって考えが理解出来ん。

784Socket774:2011/01/22(土) 15:57:50 ID:F/HxKtmI
Z9PLUS、温度センサーってどこにどうつければ良いのだ?
初めてなのでよく分からん。教えて。
785Socket774:2011/01/22(土) 16:01:03 ID:2G4+3d1G
>>779
音が出ないパーツを使うなら、
静音ケースは不要だよね。
786Socket774:2011/01/22(土) 16:02:46 ID:xv194vPk
だってハイエンドのCPUクーラーって高負荷でこそ性能を発揮するのであって
低速でファン回す程度の使い方だとイランだろwwwww
787Socket774:2011/01/22(土) 16:05:28 ID:tY9LRx4u
>>786
   、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rェ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O

788Socket774:2011/01/22(土) 16:07:42 ID:xv194vPk
しかもデブってナンだよwwwww
せめてHR-02でファンレスにでもしとけよwwwww
789756:2011/01/22(土) 17:27:46 ID:vrsEJU2Q
>>763
既にポチって発送されたので明日到着するよw
組み上がったらレポするお。
790Socket774:2011/01/22(土) 18:22:50 ID:zaYkxN3a
Z9plus価格破壊すぎワロタとか思ってたけど690も雨尼なら7500円くらいで買えるんだな
もちろん送料は掛かるけどそれにしてもボッタ・・・
791Socket774:2011/01/22(土) 20:06:56 ID:ndwf/lHA
>>790
その690はあくまで初代のだからな。
IIは評判いいが初代はサイズが多いというだけで加工精度低かったりであまりいい話は聞かない。
792Socket774:2011/01/22(土) 20:14:59 ID:KRnLEcaF
CM690Uを使ってて、今安いHD5870を買おうと思ってるんだが、入るかな?
一応見たところグラボ自体は30cmギリギリぐらいなんだけど、マザボがMicro-ATXだから
取り外せない方のハードディスクのゲージに引っかかりそう
793Socket774:2011/01/22(土) 22:43:23 ID:7XVAYGoM
>>790
2だと$90だな、Z9plusは$70。物自体は同価格帯といえる。
794Socket774:2011/01/22(土) 22:44:56 ID:kigQ23WS
黒鉄ってなんですか
795Socket774:2011/01/22(土) 22:47:16 ID:FjbtZX7k
>>794
お前がテンプレも見ずに人に頼る人間だというのはわかった
796Socket774:2011/01/22(土) 22:49:51 ID:Pp/X+Yd1
漢は黙ってテンプレ
797Socket774:2011/01/22(土) 22:56:16 ID:PWqEm/HG
>>794
ヒロシ
798Socket774:2011/01/22(土) 22:57:22 ID:TjN1LZT1
>>794
旧JR
799Socket774:2011/01/22(土) 23:02:32 ID:MXOS5C4O
>>794
空にそびえる
800Socket774:2011/01/22(土) 23:03:29 ID:1/elITY0
くろがねの城
801Socket774:2011/01/22(土) 23:08:06 ID:oV7eubBK
さすがにやめとこうと思ったレスばかり
802Socket774:2011/01/22(土) 23:50:41 ID:eZh0fAP5
テンプレなんか見なくていいよ
803Socket774:2011/01/23(日) 00:24:17 ID:gGhh9JUj
NZXTって安物ってイメージだけどファントムとかはどうなん?
やっぱり値段相応?
804Socket774:2011/01/23(日) 01:15:37 ID:Mf/n1IYU
1万6000円出しても損したとは思わないな
値段相応の満足感はくれると思う
805Socket774:2011/01/23(日) 01:35:39 ID:UawBNt6Z
hpとか見た感じだとプラスチックで安っぽそうだったんだけど、店頭でみたら割としっかり作られてた
806Socket774:2011/01/23(日) 02:11:34 ID:rwzBbova
でもうるさそうだわ
807Socket774:2011/01/23(日) 03:37:40 ID:5fXh/V9T
価格破壊っていうより、他の代理店がボってるだけなんじゃね・・・?
808Socket774:2011/01/23(日) 04:33:15 ID:LqoHYog+
NZXTも、本国では$90のTempest EVOが14000円だったり、日本では高い。
809Socket774:2011/01/23(日) 10:22:27 ID:40JbjiU6
>>803
921RB使ってる。鉄ケースにしてはいい作りだと思う。
裏配線、電源下置き、ドライブネジ不要とまあまあ。
フロントカバーのデザインで決めたんですけどね。
ただ、フロントファンの取り外しはメンドイな。

ホントはファントム欲しい。その内買うかも。
810Socket774:2011/01/23(日) 12:18:59 ID:rS60WQEP
個人的にはファントムより921RBの方がデザインがいいと思う
でもファントムの方が「新しいから」という理由でファントムも買いたくはなる
次にNZXTから出るのが921RBみたいなデザインで
上部にファン+USB3.0だったらもっといいんだけどな
811756:2011/01/23(日) 12:45:06 ID:P24c9OMB
先ほど届いて組み上げたので報告。

【品名】Lightning(サテンブラック-ゴールド)
【型名】DIRF-LI02-SGB
【WEB】ttp://www.dirac.co.jp/dirac/lightning.html
【価格】11,980円
【購入動機】
内部フレームSECC1.2mm厚、HDDフレームSECC1.5mm厚なところ。共振皆無に期待。
日本製の工作精度も期待できる。

【感想】
色はシックで落ち着いている。悪く言うとかなり地味。
工作精度はかなり高く非常に組み立てやすかった。ネジ穴を一生懸命あわせるようなマネは必要ない。
剛性は高い。ファンやHDDの共振はないが、フローティング構造ではないためHDD動作音がダイレクトに響く。
日立1TB、2TB設置で「ゴリゴリゴリゴリ」と豪快。
電源LEDは青色、HDDのLEDが白色。正直、白色はないと思う。

不満なのは、ATXケースにも関わらずフロントパネルUSB、1394、オーディオコネクタを上部で使用するとケーブルが届かないこと。
ATXでオンボードの場合、これらのコネクタはマザー最下部に並ぶことが多いと思うけどマジ届かない。(ASUS R3F)
設置場所を最下部に移動できるが、タワーケースで最下部に持ってくると使いにくいと思われる。
上部で使うなら延長ケーブルの用意が必要。MicroATXマザーを入れるなら届くかもしれない。
812Socket774:2011/01/23(日) 13:15:53 ID:BWK8cdOF
>>748
Fractal Design Define XL Black Pearl:coneco最安値 \18,800

トレイのHDD装着部分には、シリコンマウントを採用
10台のHDDトレイを搭載、
中間ケージ(4xHDD)は、着脱可能+取付方向変更可能、
下段ケージ(6xHDD)は、固定

サイズ(WxHxD) 232x560x561.3mm
重量 17.95kg (net)
813Socket774:2011/01/23(日) 14:34:45 ID:zymbaxzK
ファントムは欲しいんだが飽きそうで結局SOLOを選びそうな俺ガイル
814Socket774:2011/01/23(日) 15:00:01 ID:ZXRZKvEe
>>811
おつ
気になってたけどどこにもレビューないんで知りたかった

>>813
soloで済む構成ならsoloの方が楽だよ
サイズ2回り違うし置き場所も限定される
815Socket774:2011/01/23(日) 15:01:09 ID:yWflHvuA
soloならR3買おう
816Socket774:2011/01/23(日) 15:02:56 ID:vacj7SMf
漢は黙って黒鉄
817Socket774:2011/01/23(日) 15:15:21 ID:ZHmGVXLP
>>815
R3で8〜10個3.5HDD付けようと思ってんだけど死ぬ?
818Socket774:2011/01/23(日) 15:16:24 ID:yWflHvuA
XLにしたほうがいいんじゃね、3台しかつけてないから分からない
819Socket774:2011/01/23(日) 15:47:17 ID:4uU+iGhx
銀石のTemjin TJ11ってどうなん?
情報あんまねーんだけど
820Socket774:2011/01/23(日) 15:53:39 ID:TA3Yg/ej
>>436
斉藤由貴キタコレ

チャイムは良きアルバムだ
821Socket774:2011/01/23(日) 16:35:16 ID:t8E0ALRV
Z9plusは中身はすごく良いんだが外見が何とも・・・
もうちょっとシンプルなフロントにしてくれ
後サイドパネルはアクリル無しのフラットで
822Socket774:2011/01/23(日) 16:39:59 ID:5fXh/V9T
823Socket774:2011/01/23(日) 17:01:43 ID:oHM1DUG5
>>811
結構前から気になってはいたんだけど
最安のワンズは手数料2000円近くかかるし他は25000円以上するし
とうとう来たかって感じだな買っちまうかなw
824Socket774:2011/01/23(日) 17:07:05 ID:t94xzo0n
>>817
HDD6台入れてるけど問題なし
温度は真夏の昼間でも45℃ぐらいまでしか上がってなかったと思う
音もHDDトレイにゴム?がついてるからまぁ静か
825Socket774:2011/01/23(日) 19:23:28 ID:j+MilKr2
>>822
去年の末にCM690IIで組んだのに、K63がすげー欲しくて困る
826Socket774:2011/01/23(日) 21:12:03 ID:vq4y4th+
はあ・・・初自作でwktkしながら2ちゃんとか色んなとこで調べてたら目移りしてダメだな
現場行って適当に買おう
服も現場行って買うと5秒で決まるのにネットで買おうとすると迷うよなあ
現物に触れないのが大きいのかな
827Socket774:2011/01/23(日) 21:21:55 ID:lO5k1VPq
迷うのが楽しいんじゃないか
迷い続けて新製品が出ちゃったり、ディスコンになったりするのが醍醐味
828Socket774:2011/01/23(日) 21:36:40 ID:ZHmGVXLP
>>818>>824
THX。あんまりHDDわんさか付ける人は少なくなってんのかな。
すごい窒息ケースではなさそうだしポチろうかなー。
829Socket774:2011/01/23(日) 23:54:42 ID:lyHne/Xx
>>811
これってフロント部とかが星野のケースと構造がとても似てる(もしかして星野のケース作ってた会社とか?)けど、精度はかなり良さそうですね。
ドライブカバーも見た限りではwindyのと同じモノっぽいし・・・
でもデザインは俺好みだから買っちゃおうかなw
830Socket774:2011/01/24(月) 00:10:16 ID:XeU97fDs
>>829
お帰りはこちらですよ

【退会は保留】星野ING・ソルダム110【返済も保留】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1292858471/
831Socket774:2011/01/24(月) 00:14:52 ID:ApHMTeGj
仙台の人は怒ってるんだぞ
832Socket774:2011/01/24(月) 00:19:39 ID:vwXeF/Qg
>>830
それは勘弁願いたい。

つーか、このdiracのlightningって電源ボタンどこ?
833Socket774:2011/01/24(月) 00:21:07 ID:m96XnFTa
>>811
惜しいケースかな
もうちょっとだ
ほんのもうちょっと頑張ればもっといいケースに化けるのに
834Socket774:2011/01/24(月) 00:36:40 ID:TsRvOcAj
define mini早く出ないかな
2500k+M-ATXのH67マザボで一台組みたい
835811:2011/01/24(月) 01:08:38 ID:RryVfVdt
>>829
今だったら99で安いですよ〜w

>>832 (=829?)
電源ボタンは向かって左の大きい丸いのがそう。(電源LED兼用)
そしてリセットボタンは向かって右の小さいの。(HDDのLED兼用)
向かって上のボタンは光学ドライブのイジェクトボタン。
836Socket774:2011/01/24(月) 01:18:10 ID:U7dOCPel
z9plusってフロント固くないか?
おいやっ!!って開けていいのか?
837Socket774:2011/01/24(月) 01:25:00 ID:vwXeF/Qg
>>835
サンクス。
電源ボタンはLEDの部分そのものだったんだね。
画像見てもLED部にスイッチがあるように見えなかったから探したよw

新たにsandyで組もうと思ってたんだけど、とりあえず先にこのケースだけ買ってみるか。
838Socket774:2011/01/24(月) 01:28:35 ID:jOAXtCyy
>>826
最終的に、もうマウスでいいや・・・とか思うようになるよ
839Socket774:2011/01/24(月) 02:08:05 ID:P14j75/z
マウスのゴミカスみたいなケースはあり得ないわ
最低限市販品がBTOできるところだろ
840Socket774:2011/01/24(月) 03:39:57 ID:SOPb53my
>>811のおかげでケースが手に入りました
前々から欲しかったけど値段が値段だけに
躊躇してたんだよね、あまり新しくないし・・・

これ、電源の後方や3.5ドライブベイの裏が
開いてるように見えるけど、裏配線は出来ないのかな
841Socket774:2011/01/24(月) 04:23:26 ID:W3jlHm/o
99で安かったんだ
K58 6980も悪くないかも
842Socket774:2011/01/24(月) 08:20:50 ID:56qMmCht
HAF Xって表面の質感はいい?
実物見ずにElementG VL10001W2Z買って表面の安っぽさに絶望した
843717:2011/01/24(月) 11:42:00 ID:fxEP8lmx
ファントム届いた
でっかーwwwwwwwwwwww
フルタワーでっけーなやっぱ
置くとこ大丈夫かこれ・・・
844Socket774:2011/01/24(月) 11:44:06 ID:fxEP8lmx
あとおまけでPHANTOMの、というかNZXTのカレンダーがついてきた
結構デカいサイズのやつでちょっと得した気分
845Socket774:2011/01/24(月) 11:58:36 ID:/gtIzkAg
>>843
でかい方がいいよ
せせこましいのはもういや
846Socket774:2011/01/24(月) 12:09:05 ID:JgDWI8Kl
漢は黙ってPC-V2120
847Socket774:2011/01/24(月) 12:46:55 ID:vwXeF/Qg
>>840
俺も買っちゃいました。
完璧な裏配線は難しいかもしれないけど、ある程度は裏に回せそうですね。
848Socket774:2011/01/24(月) 14:25:49 ID:so/DoZ07
>>843
921RB使いだが同じような大きさじゃないの?
大きくても机の下に置いてるから気にならない。

849Socket774:2011/01/24(月) 14:29:39 ID:so/DoZ07
と思ったらファントムでかいなwすまんwww
222 x 540 X 623 mm(W/H/D)
ウチの机(奥行60cm)じゃ出てしまうわ
850Socket774:2011/01/24(月) 16:40:10 ID:P14j75/z
ファントムは横置きもできねーよな
851Socket774:2011/01/24(月) 16:57:54 ID:85uw9yzL
690U買おうと思って見に行ってきたけど間違えてFT02買って来た
早く届かねえかなあw
852Socket774:2011/01/24(月) 17:27:39 ID:8LXLInfV
どう間違えたらそうなるんだ
853Socket774:2011/01/24(月) 17:31:08 ID:NJMEHw+L
間違えたのなら仕方ない
854Socket774:2011/01/24(月) 17:42:20 ID:wRgF2MnJ
×間違えて
○FT02に惹かれて
855811:2011/01/24(月) 18:10:41 ID:k4Xlucxi
意外に注目していた人いたね。
レポした甲斐があるというものだ。
99の特価は終わってしまったねー
856Socket774:2011/01/24(月) 19:19:00 ID:hVxl7d1a
Lightning確かケーマニで7980だか8980だかで特売してたな〜と思い出して覗いてみたらとっくになくなってた…
857Socket774:2011/01/24(月) 19:26:37 ID:ypSgz5OL
>>811
特定するようで悪いけど、どっかの価格サイトで
これのレビューを書いてたのは貴方かな?
もし良ければ、裏側開けた画像なんかを
上げてもらえると凄く助かる
来週値引きしてたら参考にしたい
858Socket774:2011/01/24(月) 19:27:38 ID:3ikh4ezy
Box Oneってどうなったの?
859Socket774:2011/01/24(月) 19:28:41 ID:vwXeF/Qg
>>856
以前、LI01のほうはどこかで安売りされてるのを見た記憶がある。
860Socket774:2011/01/24(月) 19:30:10 ID:lW2OWobf
650Dって日本発売するのかな?あれいい!
861Socket774:2011/01/24(月) 19:38:37 ID:LrYgPwdE
>>841
安いな
862Socket774:2011/01/24(月) 20:44:25 ID:Wa0F8rsZ
ファントム納期掛かりすぎるからキャンセルしたよ。
さて何にするかなぁ。
863Socket774:2011/01/24(月) 21:02:05 ID:XS2shZA+
だからR3にしておけと
小さいのに十分な空間が得られる
864Socket774:2011/01/24(月) 21:04:07 ID:G2NxbKF2
R3はペラいからある程度自由に大きさを変えられる
内側から拳連打でもっこりもこもこ
865811:2011/01/24(月) 21:25:41 ID:RryVfVdt
>>857
準備できたよ。裏側と背面の写真を追加しておいた。
某所で確認してくださいな。
866Socket774:2011/01/24(月) 21:48:48 ID:J87pow52
>>864
持ってるならやって見せろよ
あ?持ってない口だけ野郎か?
キチガイの妄想じゃないなら
証明くらいできるだろヘタレ
867Socket774:2011/01/24(月) 21:59:58 ID:EtKFnLly
>>866
図星だからってキレるなよハゲw
868Socket774:2011/01/24(月) 22:01:23 ID:G2NxbKF2
あ?ってどこの方言だよ
869Socket774:2011/01/24(月) 22:01:36 ID:J7Sp225e
ハ、ハゲちゃうわボケェ
870Socket774:2011/01/24(月) 22:07:22 ID:DeyitvVr
>>867
自分が禿だからって・・・
871Socket774:2011/01/24(月) 22:09:02 ID:jBgKBnrI
>>867
ようハゲ
言い返せなくて自己紹介か
872Socket774:2011/01/24(月) 22:09:56 ID:Bktr6mae
じゃあ俺がハゲでいいよ
873Socket774:2011/01/24(月) 22:12:46 ID:G2NxbKF2
ペラ使い涙目だなw ムキになってる暇があるなら補強でもしとけよ
874Socket774:2011/01/24(月) 22:17:06 ID:jBgKBnrI
>>873
なんだ結局持ってないのに言ってみただけか
説得力ゼロって自分からネタばらしとはたまげたなぁ
875Socket774:2011/01/24(月) 22:27:06 ID:aFVMvTbM
はいはい子供子供
876Socket774:2011/01/25(火) 00:15:37 ID:etoqb9xS
>>865
ありがとう
これなら完全じゃないにしても、
ある程度の配線は裏に回せそうだ
877Socket774:2011/01/25(火) 00:34:00 ID:2G6FC8/i
 ////////, ''"    ヽミ川川
 |//////, '"       ',川川
 川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,,    r''"',川||
 川f 川f´           ,ィ::ラ',川  うわっ…このスレ童貞臭い…
 川ヘ  |    弋て::>     ̄  ',リ
  川 ヘ.__           ヽ /7!  (19歳 Aさんの場合)
  川川 ヘ     _,. '-‐''"´y'  //
   川川リヘ , '´   __,,,/  / /
   川川川|/   '"´   , '´ /||
   川川川|           /川
878Socket774:2011/01/25(火) 01:27:14 ID:CvPUN2eY
>>865
マメだね 乙
879Socket774:2011/01/25(火) 01:46:46 ID:0yeyEU9p
突撃!隣のファントム

って企画やりたいんだけど誰か参加してくれ
880Socket774:2011/01/25(火) 03:49:14 ID:QUE8H446
http://www.1-s.jp/products/detail/43513
これって謎のままなんだな
881Socket774:2011/01/25(火) 06:44:20 ID:XPQF/Cvr
>>862
同じくキャンセルした。
ショップに問い合わせたら、どうも国内?に赤が無いらしいとのこと。
手に入らないのに何で販売するんだろうね・・・

HAF912にすることにしたよ。

>>879
どんな企画?w
882811:2011/01/25(火) 07:19:48 ID:xTRJZyi3
>>876,878
今回は内蔵ポート用延長ケーブル(USBとオーディオ)が届いたので分解するのは同じだったからね。
写真の追加くらいは手間でもないさ。
1394延長ケーブルが入手できていないけど、使わないから放置予定。

Lightningの99価格が25,800円まで戻ってる・・・
883Socket774:2011/01/25(火) 07:39:45 ID:x1Hj7Fv4
>>881
ドスパラ、24時間以内に出荷となっているが、嘘なん?
884Socket774:2011/01/25(火) 08:18:16 ID:6rHoxuEX
>>883
白じゃない? 前に問い合わせたら白ならありますと言ってた。
885Socket774:2011/01/25(火) 08:53:38 ID:x1Hj7Fv4
886Socket774:2011/01/25(火) 11:44:30 ID:APNrywcn
買った人に聞きたいんだがlightingって静音的にどう?
サブ機用に静音ケース探しててちょっと気になってるんだ
887Socket774:2011/01/25(火) 14:04:52 ID:jSnOSHN1
サイドパネルに消音シート貼ればどうだかわかんないけど素のままだとHDDの音が外に漏れまくる
静音がいいならSOLOで手を打っておくほうがいいと思う
888Socket774:2011/01/25(火) 14:19:33 ID:uwnNLjtR
静音=窒息ケース
轟音=穴空きケース

どっちがいいんだ。
889Socket774:2011/01/25(火) 14:19:37 ID:APNrywcn
>>887
サンクス。見た目は好みなんでもうちょっと考えてみます
890Socket774:2011/01/25(火) 14:23:01 ID:rYWYu/36
>>888
穴あきケースでファンレスかファンゆるゆる
HDDは自分で対策
891Socket774:2011/01/25(火) 14:32:55 ID:uwnNLjtR
>>890
さんくす。
5970なんでファンレスは無理w
ゆるゆる回すと90度超えてしまうわ
892Socket774:2011/01/25(火) 19:09:05 ID:xp9bs40x
「Antec THREE HUNDRED AB」に、PS/2 キーボード接続端子とD-Sub 15ピンが付いているか知りたいのですが、検索しても分かりませんでした。
教えていただける方、よろしくお願いします。
893Socket774:2011/01/25(火) 19:11:30 ID:5XNWbYmA
ついてますん。
894Socket774:2011/01/25(火) 19:13:45 ID:QhOFhEyi
えっ?
895Socket774:2011/01/25(火) 19:20:31 ID:rYWYu/36
(; ・`д・´)…ゴクリ…(`・д´・ ;)
896Socket774:2011/01/25(火) 19:21:04 ID:uwnNLjtR
付いてねーよ、ググレカス
897Socket774:2011/01/25(火) 19:22:48 ID:nPXTx+/N
()
898Socket774:2011/01/25(火) 19:24:18 ID:BvP54DOF
(i)クパァ
899Socket774:2011/01/25(火) 19:24:52 ID:85Lxo7MI
マジレスするとそういうコネクタはケースでなくマザボについている
ケースにはそういうコネクタを外に出すための穴があるだけ
この穴は大概のケースに共通規格で空いている
900Socket774:2011/01/25(火) 19:25:02 ID:t7V91zOS
>>892
マザーに付いているものじゃないのか
フロントには当然無い
901Socket774:2011/01/25(火) 20:09:41 ID:gvoC82Z6
>>892
やっぱ寒い冬はコタツで釣りだよね2ch

あちこちに出没しているようですが、
ほんとにもう暇な人んだね。
902892:2011/01/25(火) 20:21:48 ID:xp9bs40x
釣りじゃなくて始めてBTOショップでPCを買うことになったので、知識がありませんでした。
今使ってるメーカー製PCの背面だけ見てケースに付いているものだと思ってしまいました
すみません
903Socket774:2011/01/25(火) 20:22:38 ID:rExT445A
ファントム買ったけど、サイズが大きいと気兼ねなくでかいクーラーとかグラボやら入れれていいね。
良く行くショップに3色ともあるんだけど、他ではそんなに品薄なんだね。
904Socket774:2011/01/25(火) 20:53:49 ID:rN1TWm75
面白かっこいい実用性もある、新ケース出てこないかなー
905Socket774:2011/01/25(火) 20:54:43 ID:fClTSZUa
漢は黙って黒鉄
906Socket774:2011/01/25(火) 21:01:59 ID:0J0utvxl
あのケースはあそこが不満
そのケースはそこが不満
ワチキ、なんか楽しいわぁ
907Socket774:2011/01/25(火) 22:16:23 ID:djd8VXpZ
黒鉄は黙って漢
908Socket774:2011/01/25(火) 22:26:19 ID:RMYlCoUo
漢黒鉄黙って
909Socket774:2011/01/25(火) 23:02:25 ID:eeaXJT03
漢黙黒鉄
910Socket774:2011/01/25(火) 23:11:57 ID:HteSxZO8
女は?
911Socket774:2011/01/25(火) 23:13:55 ID:swwnzUUt
女はPC-343Bでも買っとけ
アルミ製とかキューブ型とか好きだろ
912Socket774:2011/01/25(火) 23:25:03 ID:2G6FC8/i
  _ ‐..::  ̄ ̄ ::::... 、
. r'::/::::イ:::::::l:jハ:::::ヽ::::\
. |:::|::/‐|:::::::l/┤ハ::l:::|:::::rヘ
. l:::仏≦ヘ::/ z≦ハl:::|:::::|::::|  そんなだからお兄ちゃん達いつまでも童貞なのよ
/::::リ ヒソ ′ヒソ /::::l:::/:::::|    
|::::{        /::::::「):::::::|
lハ::仆 .._ −   /:::: /´:|:::::::|
 Y::::ソ勺 7:イV_  |:::::::|
  |::/ 爻___ん'´ッ'⌒ヽ:::::::|
  ソ /‐―一弋{、  |:::::::|
913Socket774:2011/01/25(火) 23:28:32 ID:4kE0WWXi
RV02-Eの5インチベイって、左右の穴が対照になってないけど、
片側しかネジ止めできない仕様なの?
914Socket774:2011/01/26(水) 00:14:29 ID:0b/S3d0S
光沢のある黒色の
裏配線がきれいにできるケース教えてください
CPUクーラーは
V6GT RR-V6GT-22PK-R2
なんでちょっとおおきいです
915Socket774:2011/01/26(水) 00:17:42 ID:B0CVML/I
>>光沢のある黒色の
黒鉄
916Socket774:2011/01/26(水) 01:41:50 ID:ss3js4/G
マジレスすると黒鉄は裏配線を想定してないからなー
細いケーブルならともかく
917Socket774:2011/01/26(水) 02:30:28 ID:7DMMocIF
てんぺすとえヴぉ
918Socket774:2011/01/26(水) 06:45:29 ID:ukYSlOFc
漢は黙って黒鉄
919Socket774:2011/01/26(水) 08:13:08 ID:gi8jLwvY
とりあえずNGワード「黒鉄」かな・・・うざい。面白いつもりかよ。KY。
920Socket774:2011/01/26(水) 08:26:48 ID:gQt0Eroi
ホントだスッキリしたw
921Socket774:2011/01/26(水) 10:00:16 ID:68USSn1q
漢は黙って黒金失
922Socket774:2011/01/26(水) 10:05:35 ID:ZZH7ktfd
黒鉄マニアの必死さにワロタ
923Socket774:2011/01/26(水) 10:18:34 ID:44fRWdM0
鉄ヲタきもいから死ねよ
924Socket774:2011/01/26(水) 10:37:23 ID:nm0PGsqn
くろがね学習デスクってあったよな
925Socket774:2011/01/26(水) 10:40:20 ID:XkDuyjhY
鉄コミュニケーションの悪口はそこまでだ
926Socket774:2011/01/26(水) 10:54:28 ID:V+BhAAjC
くろがねもちって実は赤い
927Socket774:2011/01/26(水) 11:11:21 ID:nGKdJd+B
見た目でP183かNZXT PHANTOMのケースどちらにしようか迷ってます。
なるべく静音重視なのでP183に傾いてるのだけど、積む予定のHD6870の冷却が気になります。
調べた感じだと、P183は窒息ケースっぽいので、外排気タイプのグラボを積んだ方がいいとあったのですが、どうなんでしょう?
928Socket774:2011/01/26(水) 11:19:31 ID:t829NuVA
>>927
男は黙って黒鉄
929Socket774:2011/01/26(水) 11:21:02 ID:f1S6tdo5
見栄えを気にしてペンキをぺたぺた塗って「漢」とかアホかと
930Socket774:2011/01/26(水) 11:39:44 ID:f9gcxad6
>>927
その選択だと見た目で決めればいいじゃないか シンプルorスタイリッシュ
Pシリーズは別に窒息ケースではないと思うぞ 前面ファン追加で吸気も増やせるし

931Socket774:2011/01/26(水) 11:46:35 ID:ZZH7ktfd
PHANTOMは見た目格好いいよな
ただしデカイ
932Socket774:2011/01/26(水) 12:00:47 ID:nm0PGsqn
>PHANTOMは見た目格好いいよな
>PHANTOMは見た目格好いいよな
>PHANTOMは見た目格好いいよな

933Socket774:2011/01/26(水) 12:01:24 ID:dE5DKSRN
ファントムかっこいいじゃん。
超デカいけど。
934Socket774:2011/01/26(水) 12:06:23 ID:MIu2D7tM
まあGIGAのUD7、UD9シリーズを買ってHAF-Xとの二択になったので
黒鉄を選んだ俺みたいな人は結構いると思うのだが
935Socket774:2011/01/26(水) 12:13:15 ID:fm7xRJaU
黒鉄はサーバーケーススレの範疇だな
936Socket774:2011/01/26(水) 12:16:10 ID:44fRWdM0
>>932
どしたのおじい 連呼して。ぼけてきたのか?
937Socket774:2011/01/26(水) 13:07:58 ID:YmpDq4W3
俺もかっこいいとは思わない、テンペストの方がかっこいいと思う
でも米アマの価格をみるにぼったくられてないのはファントム
938Socket774:2011/01/26(水) 13:09:17 ID:6hTSSIkj
「アルミ」“ペラペラ”“かっこいい”等は他のスレッドで。
「アルミ」“ペラペラ”“かっこいい”等は他のスレッドで。
「アルミ」“ペラペラ”“かっこいい”等は他のスレッドで。
「アルミ」“ペラペラ”“かっこいい”等は他のスレッドで。
「アルミ」“ペラペラ”“かっこいい”等は他のスレッドで。
939Socket774:2011/01/26(水) 13:55:42 ID:gQt0Eroi
おっと、ファントムの発送メール来てた。どんだけデカイか楽しみw
940Socket774:2011/01/26(水) 14:12:17 ID:qipP1BW+
http://aopen.jp/products/housing/Nagas-G6.html
ってシャーシ材の厚みT0.6らしいんだがぺらぺらなんでしょうか?
どなたかご存知の方いませんか?
941Socket774:2011/01/26(水) 14:19:39 ID:GMLfhjMv
NINEHUNDRED TWO V3 っていつ出るの?
942Socket774:2011/01/26(水) 14:22:55 ID:7ikE/UOL
>>940
すれ違いなくらいペライ
943Socket774:2011/01/26(水) 14:56:29 ID:qipP1BW+
>>942
どもです、しゃーないのでCOSMOSポチっときます(天面120mmファン2個以上が欲しかったので)
944Socket774:2011/01/26(水) 15:23:55 ID:isNxFqlz
>>941
もう発売されてる
ツクモとかワンズに置いてるぞ
945Socket774:2011/01/26(水) 15:34:09 ID:6JOEm2M+
NINEHUNDRED TWO V2
一枚で足りるようになったので買った。
NINEHUNDREDはディスコンになるのか?
これも安売りしてるな。
946Socket774:2011/01/26(水) 16:07:04 ID:68USSn1q
男 黙 黒 金失
947Socket774:2011/01/26(水) 17:41:17 ID:dxF44/xy
>>946
シナチョンなみのしつこさだな
948Socket774:2011/01/26(水) 17:49:30 ID:CLtJjQdr
ちゃんとログを検索すれば分かるが漢は黙っての人(本物)は
静音性・メンテナンス性・剛性を求める人に対して推薦してる
模倣犯がウザいのは同意だが
949Socket774:2011/01/26(水) 17:51:36 ID:p+SFJ+29
正直ファントムは糞ダサいと思った
なんかここだとやたら人気あるみたいでびっくりした
950Socket774:2011/01/26(水) 17:52:51 ID:AeZhKe9h
いや、そもそも今時裏配線も電源下置きでもないケースを
推奨するのがどうなのかという話で
俺も好きだけどね、黒鉄
951Socket774:2011/01/26(水) 17:54:34 ID:sey9Ka6L
月光ってどうなのかな?
952Socket774:2011/01/26(水) 17:57:53 ID:AeZhKe9h
ダメ
953Socket774:2011/01/26(水) 18:05:18 ID:GiOQQTbu
裏配線も電源下置きも大して魅力を感じないなあ
そんなもん無しでいいから静音や防塵にスタンスをおいたケースが欲しい
954Socket774:2011/01/26(水) 18:20:57 ID:GMLfhjMv
>>944
まじか!今度行ってみるかな
12-13Kなら買うかも
955Socket774:2011/01/26(水) 18:50:47 ID:T30rFHEX
>>949
どんなのがお好み?
956Socket774:2011/01/26(水) 18:58:02 ID:VXFzwqT5
俺も静音・防塵ミドルレンジケースが欲しい!
957Socket774:2011/01/26(水) 19:48:56 ID:wovZIRrz
防塵性が高くてよく冷えて、白のケースが好み…
そんなケース出してくれないかなぁ
958Socket774:2011/01/26(水) 19:56:54 ID:FzqxRhFp
Level 10 GTが出たら4年ぶりに一台作る
959Socket774:2011/01/26(水) 20:03:34 ID:g01jXniC
ファントムって外装プラスチック?
960Socket774:2011/01/26(水) 20:04:14 ID:dE5DKSRN
そういやドスパラってなんかの略語?
エルパラはLEDパラダイスの略らしいんだが。
961Socket774:2011/01/26(水) 20:08:44 ID:P0J6p2wP
DOS/Vパラダイス
かな?
962Socket774:2011/01/26(水) 20:54:33 ID:nm0PGsqn
月光ホワイトが出たら買う
963Socket774:2011/01/26(水) 21:00:52 ID:XfucHYJG
その昔、NECのPC98シリーズが日本のパソコンのトップシェアだった頃、
IBM互換機の事を、PC/AT互換機と読んだり、DOS/Vマシンと読んだりしていた。
DOS/Vマシンの専門店で天国を作ろうとして、ドスブイパラダイスと言う名称で・・・。
おっと、回顧スレじゃなかったな。
964Socket774:2011/01/26(水) 21:16:56 ID:dE5DKSRN
>>961>>963
サンクスぽ。
やっぱり略称でしたか。
エルパラのが後で出来た会社だから真似したのかな?
LED販売に関しては非常に良心的なんですけど。
種類も多いし、それなりに安い。
965Socket774:2011/01/26(水) 22:03:28 ID:JmlWWvNH
>>959
フロントと上だけプラスチック
966Socket774:2011/01/26(水) 22:03:51 ID:amLsovoO
SCYTHEのGUSTAV600-BKってどうなんでしょうか

GUNTAR(500W内蔵)の評価がほどほどなのと、
最近の内蔵電源はそう悪くもんじゃないというレスもちらほら見受けられるので
これをベースにしてPhenomX4+5770仕様を1台組もうと考えております
どなたかご助言いただけると幸いです
967Socket774:2011/01/26(水) 22:06:29 ID:suQijObS
今は電源付ケーススレってないんだっけ
968Socket774:2011/01/26(水) 22:11:04 ID:g01jXniC
>>965
サンクス
969Socket774:2011/01/26(水) 23:29:01 ID:Ju3s73XY
Phantomを見に秋葉原に行ったんだけどどこにも展示されてなかった。
ふらふらしてたらBitFenixのColossusってのを見かけた。
HDDをたくさん積めそうだし、そこそこ冷えそうだとは思ったんだけど、
Colossusの静音性はどうなんだろうか。
970Socket774:2011/01/27(木) 00:10:24 ID:NOnMNjob
>>969
Phantomは
白ならTSUKUMO本店
赤はFaithで見たような気がする
971Socket774:2011/01/27(木) 00:20:54 ID:B1h86+iV
>>969
石丸も覗いてみて
972Socket774:2011/01/27(木) 00:26:03 ID:ubJiT+Pi
>>969

Faithは赤展示、黒は上部20cmFan無のアウトレットが13.800円で売ってた。
石丸は3色展示で14.800円でセール中
973Socket774:2011/01/27(木) 00:29:44 ID:Z+y7lEg4
安いけど配送考えたら通販とあんま変わらんな
ぶっちゃけファントムはLEDついてない状態で見てもあまりかっこよくない
それ言ったら他のケースはもっと地味だけどw
974Socket774:2011/01/27(木) 00:53:56 ID:ma8Mmgkj
明日も見に行ってみます!
975Socket774:2011/01/27(木) 04:19:44 ID:Bgw3LPQv
FT02とRV02の違いってなによ
976Socket774:2011/01/27(木) 08:22:15 ID:22P1HsWR
ファントムの上面は好みじゃないけど、とりあえず新しい物好きだから注文した。
それも赤w
977Socket774:2011/01/27(木) 09:16:52 ID:EnM8I68k
phantomって遮音性どう?
978Socket774:2011/01/27(木) 10:06:01 ID:wZHdteEH
>>977
ない
漢は黙って黒鉄
979Socket774:2011/01/27(木) 17:22:40 ID:B8cKz/1x
R3を厚めのアルミで作ってください
980Socket774:2011/01/27(木) 17:39:06 ID:+YfKusxo
フロントUSB3.0+上部ファンがいいのだが、
CoolerMaster HAF 912 Advanced か
Thermaltake Armor A60 で迷う・・・
うぅーむ・・・。
981Socket774:2011/01/27(木) 20:09:44 ID:V3I97ilW
漢は黙って黒鉄
982Socket774:2011/01/27(木) 20:12:21 ID:ibO0cLAj
漢は黙って黒鉄
983Socket774:2011/01/27(木) 20:19:55 ID:prqvSa2F
R3の白買っちゃった届くのが楽しみ+(0゚・∀・) + ワクテカ +
984970:2011/01/27(木) 20:20:28 ID:NOnMNjob
スレ建て忘れてた,いってくる
985Socket774:2011/01/27(木) 20:27:59 ID:FR0uQoIh
たのんだぞ
986970:2011/01/27(木) 20:48:06 ID:NOnMNjob
ほいさ,●切れててちょっと焦った

(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 121台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1296128614/
987970:2011/01/27(木) 20:53:18 ID:NOnMNjob
あ,>>4から次スレ見つからなかった

【名言集】自作PCケースヲチスレ part.1【STURM】
電源付属のおすすめATXケース

を消して,目に付いた猫とPCケーススレを追加しました.
消したスレの消息をご存知の方はフォローぷりーず
988Socket774:2011/01/27(木) 21:01:31 ID:WdC1Jjjy
>>986
漢は黙って乙
989Socket774:2011/01/27(木) 21:13:41 ID:EptAFXZe
>>975
一番違うのは3.5インチシャドウベイ。どう違うかは少し調べればわかる
5インチベイへのマウンタ無しで3.5インチHDDを4〜5個積みたいorHDDに楽にアクセスしたいならFT02かRV02E
HDD3個以下でおkorHDDにあんまりアクセスしないから安いほうがいいってのならRV02

あとは素材と防音シートくらいかな。
少し前ならRV03勧めるところだが、発売まで2ヶ月くらいあるしな…
990Socket774:2011/01/27(木) 21:25:06 ID:4eqikAtm
M-atxのH67母板で一台組みたい
fractaldesignは俺の気が変わる前に、早くdefine miniだしてくれ。
991Socket774:2011/01/27(木) 23:59:47 ID:Bgw3LPQv
>>989
HDDいっぱい積むよの俺はFT02がいいってことだな
2ヶ月以上待てるならRV03がいいってことで
992Socket774:2011/01/28(金) 08:10:37 ID:YGfvNTW/
リテールクーラーだとうるさいから、ファンを交換して、更にPCを襖挟んで隣の部屋に移したら快適になった。
しかし、無線マウスの挙動がおかしい・・・ 

遮音性と冷却性、難しいな。
993Socket774:2011/01/28(金) 08:29:25 ID:D5PwS1sp
マウスの受信機をUSBの延長ケーブル使ってこっちの部屋まで持って来ればいいじゃん
994Socket774:2011/01/28(金) 12:23:26 ID:CXzLMJMi
>>2-3
日本メーカーが1つもないのなw
995Socket774:2011/01/28(金) 12:25:22 ID:YGfvNTW/
>>993
んだ。そうするよ。
996Socket774:2011/01/28(金) 14:05:54 ID:UYUV4SOu
>>994
>「Abee balance B640」 … 静音重視、電源上置、フィルター付き(前面)、HDD横向、HDDケージ取り外し可能、日本製
日本製
997Socket774:2011/01/28(金) 14:30:37 ID:I3tJKT6x
ホムセンいってキャスター付きスノコ買ってくるか
998Socket774:2011/01/28(金) 15:22:12 ID:4iyZrabg
うめ
999Socket774:2011/01/28(金) 15:24:08 ID:4iyZrabg
1000Socket774:2011/01/28(金) 15:24:57 ID:4iyZrabg
1000なら800D買う
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://hibari.2ch.net/jisaku/