白ケース好き集まれ【White】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
最近のケースは、重視系ケースを中心に黒ばかり。
高級クラスに一部シルバーがある程度で、一昔前まで主流だった白ケースは廉価モデルばかり。

数少ない冷却重視白ケース中心に語ろう。

2Socket774:2010/07/25(日) 13:18:29 ID:HYRnFXBw
シルバーいいねよ
3Socket774:2010/07/25(日) 13:35:29 ID:GAkOWBSE
白は敵に発見されやすい。

アムロやシャアは特別だと思え
4Socket774:2010/07/25(日) 13:45:50 ID:PcxPZW6e
Supermicroは安定して白ケースが入手できると思う。
5Socket774:2010/07/25(日) 13:52:05 ID:t7QelDgc
主な白PCケース
とりあえず探したらこれくらい。
メッシュ系は皆無だなやっぱ。

・Antec
SOLO WHITE

・Abee
Balance、METHOD

・Cooler Master
Centurion 5

・サイズ
DANIEL、GUSTAV600、CASE by CASE2

・Fractal design
Define R3(国内では白モデル未発売)
6Socket774:2010/07/25(日) 13:55:33 ID:t7QelDgc
>>4
具体的にはどんなのがある?
ちょっと探してみたが黒ケースばかりだった。
7Socket774:2010/07/25(日) 14:04:31 ID:PcxPZW6e
>>6
SC73xとかSC74xは白があるよ。
8Socket774:2010/07/25(日) 14:13:32 ID:Cgk81MEB
9Socket774:2010/07/25(日) 14:21:18 ID:t7QelDgc
>>7
見てみたがちょっと特殊そうな感じだな。

>>8
おぉ、こう言うの欲しいな。
10Socket774:2010/07/25(日) 15:10:44 ID:J7/bk9PI
白よりアイボリーの方いいな
11Socket774:2010/07/25(日) 15:20:03 ID:t7QelDgc
>>10
今使っているケースは、全盛期だった頃の星野製ケースMT-PRO1200だったりする。
昔は良いケースだと思っていたが、最近の高性能パーツ使い出すとたちまち
冷却性能不足でフロントパネル外さないことにはまともに動作しない状態。

PhenomX4 9850Black EditionにRADEON HD4850積んだのが原因だとは思うが…
12Socket774:2010/07/25(日) 15:53:23 ID:t7QelDgc
>>3
白い悪魔とかいるじゃないかw
13Socket774:2010/07/25(日) 17:05:46 ID:g177JxJP
>>3
でも冬季迷彩とかあるじゃん
14Socket774:2010/07/25(日) 17:20:04 ID:YiSutukQ
黄ばむともう見てられない@白ケース
15Socket774:2010/07/25(日) 17:27:59 ID:eOXulIxC
白だろうと黒だろうとくすんだベージュ色に塗り替える俺
16Socket774:2010/07/25(日) 20:15:07 ID:t7QelDgc
>>14
まあ確かにそれはあるな。
でもそれでも白のほうが好きだな。

>>15
おぉ、自分で塗装か。
17Socket774:2010/07/25(日) 21:05:29 ID:iyTFkezG
>>11
俺も1200の鉄版使ってるよ。
半年前までメイン機まかせてた。
18Socket774:2010/07/25(日) 21:16:22 ID:t7QelDgc
>>17
おぉ〜w
同じモデル使っている人がいたw
使い勝手は良いのだよねぇこれ。

ちなみにうちのは2001年12月号の読者プレゼントでのDOS/Vパワーレポート 10周年記念バージョン
20名抽選で当たった物だったりする。
見る向きによって色が水色になる特殊塗装がされているバージョン。

組み立てやすい良いケースなんだが最近は流石に冷却性能のが厳しくなってきた。
19Socket774:2010/07/25(日) 23:19:15 ID:ASQkzEHY
白の道は苦行
白ケースはフォームファクタまで縛ると片手で数えられるほどしかなくてデザインを選べない
ドライブはベゼル蓋がありゃばなんでもいいけど白ベゼルだとパイオニアリテールオンリー。BDに手出すと痛い出費
ファンコンで白は皆無。シルバーモデルすら入手困難
マウス&キーボードはただでさえ地雷原なのに白モデルとなると・・・
モニタは三菱廉価機、iiyamaのTNパネル縛り
 
もう根負けしてモニタ・マウスは黒色に買い換えてしまった・・・
モニタはやっぱり白が落ち着くわ。黒だとなんかそわそわしやがる
マウスは意外と快適だけどw
20Socket774:2010/07/26(月) 07:25:19 ID:eJOzjXdV
>>8
白騎士物語ってPS3用のゲームなのか、残念

>>10
アイボリーケースはこのスレでは扱わないんかね
アイボリーも昔に比べるとだいぶ減ってきてる気がする
21Socket774:2010/07/26(月) 07:48:38 ID:9ymYH5+u
10年前に買ったソンチアTQ700未だに使ってます。
これぞDOS/Vマシーンって感じで気に入ってる
22Socket774:2010/07/26(月) 08:32:48 ID:WkmcBIIT
>>19
ファンコンなら、今は亡きシステムテクノロジーだと、
白のST-35あったんだけどね……。
最近は本当に黒ばっか。

つか、ケース自体が黒ばっかなんだけど、
外人は、そんなに黒が好きなのか?
23Socket774:2010/07/26(月) 08:58:40 ID:tC+/l1Dc
>>22
欧米人が好きなのか、日本以外のアジア人が好きなのか
台湾、中国のメーカーのデザイナーのセンスなのか
世界中のジサカーがみんな黒が好きなのか
24Socket774:2010/07/26(月) 19:26:33 ID:IPbIxtut
白って手入れしないと黄色くなるじゃん
25Socket774:2010/07/26(月) 20:48:08 ID:+/CnpmPw
>>19
インクジェットプリンタも家庭向け上位機種は、黒かシルバーだもんなぁ。
白は総じて廉価機ばかり。
周辺機器は白にこだわると選択肢なくなるので流石に諦め気味だな。

光学ドライブはBUFFALOから売ってる分でLiteOnドライブで白ベゼル付属モデルがあったので、
それを使ってる。
ブルーレイドライブを買うときは困るけどな…
まあパイオニアのドライブは値段出すだけの価値はあるから無駄じゃないとは思うけど。

>>22-23
まあクレジットカードの最上級はブラックカードだしなぁ。
黒=高級なんていう発想があるのだろう。

>>24
それを含めて白のほうが好きだな私は。
26Socket774:2010/07/26(月) 23:41:53 ID:+aA0PhP+
黄ばんだらもう色落とせないのかな?
5年くらい使ってるケースがさすがに黄ばみが目立つようになってきた
27Socket774:2010/07/31(土) 06:13:07 ID:ctBnIquw
>>26
プラスチックだとそのものが変質してしまっているからなぁ。
上から塗装しか無理だと思う。
28Socket774:2010/08/02(月) 20:45:17 ID:eUEWYBg4
>>23
どれもやっぱり関係あるのだろうな。
今黒ばっかりだし。
29Socket774:2010/08/02(月) 20:53:55 ID:mN722XXy
白ケースと黒ケース両方使ってるが、意外に便利なのがケーブルやUSBハブをケースの色に合わせる方法
マウスとキーボードは切り換え器を使ってるので黒1セットのみ
30Socket774:2010/08/02(月) 21:07:41 ID:zfk7veEn
サンライズのロボット物は最終回が近くなると白くなる。
31Socket774:2010/08/03(火) 06:38:24 ID:fR1LRVUb
32Socket774:2010/08/03(火) 11:22:09 ID:J1O308Pu
SOLO WHITEの交換用フロントパネルって、もう売ってないのかな?
33Socket774:2010/08/03(火) 20:50:50 ID:qymbQnFZ
>>31
白ケースにはあまり無かったデザインだな。
おもしろそう。
34Socket774:2010/08/05(木) 00:10:58 ID:Gk0maHXN
黒いケースっていかにも根暗なオタク臭くて嫌なんだよなあ。
服でも全身真っ黒とかで平気で外出てこれる低クラスの
ダサ房思い出してしまうわ。

このスレには期待してる。
35Socket774:2010/08/05(木) 02:09:48 ID:K2wdzE5Z
白い方が勝つわ…。
36Socket774:2010/08/05(木) 20:09:51 ID:9Xd/nCq9
>>31
未来的なケースだなぁ
37Socket774:2010/08/05(木) 20:28:15 ID:okDCLE2u
http://www.pro-fit.ne.jp/top.htm

ここで塗ってもらえよ。これでなんでも白色。
38Socket774:2010/08/05(木) 20:31:33 ID:okDCLE2u
>>19

光学式のBDなんて
パイオニアしか選択肢ねーだろ。

あとのBDはカス。OEMは静穏化してねーぞ。
39Socket774:2010/08/05(木) 20:34:36 ID:okDCLE2u
>>19

ディスプレイ 三菱のワイド液晶の白
スピーカー オンキョーの白
キーボード MSの無線白
マウス MSの無線白
ルーター NECの白
ケース SOLOの白
BD パイオニア白
ゲーム機 PS3白、WII白
各コード 白orグレー
40Socket774:2010/08/05(木) 21:45:10 ID:nqxR8v8b
噛み付いてる意味が分からない
41Socket774:2010/08/05(木) 21:52:31 ID:G5PHcvZ6
なんか大昔のオーディオ機器みたいだな。

アンプ黒は山水ぐらいしかなかったのに・・YAMAHAが黒だしてからあっというまに
オール黒になったな、いまはどうなんだろ。
42Socket774:2010/08/06(金) 23:35:09 ID:XR+DjX+j
今は黒が主流っぽいけど、
白いケースに黒のワンポイントとかは似合ってると思うが、
黒いケースに白のワンポイントは合わないと思う。
43Socket774:2010/08/07(土) 03:24:10 ID:JNsItr0W
家におくようなものまで黒一辺倒で地味ーにしたくないよね。
良くも悪くも地味で暗い無難色だからなぁ。逆にオタク臭さ全開だから
部屋に置きたくない。

昔はアイボリー多くて今は黒がそのオタク立場締めてるから
白や銀とか別色もっと流行れば良いのに。マザーなんかアレだけ色あるのにね。
44Socket774:2010/08/07(土) 11:14:22 ID:LHFncfZL
アイボリー好きです。
PCケースでは、すっかり見かけない色になりました。
光学ドライブには、新機種でもアイボリーとペールホワイトの設定あるのに、
ケースはペールホワイトばっかり。

当方使用中のアイボリーPCケース3台は、どれも12年〜10年前の骨董品ばかり。
最近のPCケースは、好みの色が選べないのもありますが、板金が薄くて長持ちしない。
1ミリ厚スチールはもう出てこないでしょうね。
45Socket774:2010/08/17(火) 01:00:08 ID:+ojgQCJL
>>8
日本総代理店に問い合わせてみたけど、取り扱いの予定ナシ
輸入すると輸送費だけでかなりかかるよね
46Socket774:2010/08/17(火) 05:55:56 ID:ZCbakrcx
>>31
輸入品か正規国内品かはまだ判らないけど一部ショップのリストに価格不明で上がってるから個人輸入しなくても購入できそうね
47Socket774:2010/08/21(土) 11:51:11 ID:hCMFUpNg
 
48Socket774:2010/09/04(土) 15:06:23 ID:WbwNe1d3
会社だとコピー機もプリンターも液晶もデスクもアイボリーだけど
PCだけブラックだ
49Socket774:2010/09/13(月) 04:24:09 ID:ceiuT6a1
アイボリー素敵やん
50Socket774:2010/09/13(月) 09:45:00 ID:ku2yOOxv
白のキーボード・マウスサ化してるんだけど>>39氏の

キーボード MSの無線白
マウス MSの無線白

これ?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100208_347754.html
51Socket774:2010/09/13(月) 11:48:55 ID:kX1oDM1E
アイボリー確かに見なくなったな…PCって感じで好きなんだが
せめて白はきちんと出してほしいよな、ケースもドライブも
52Socket774:2010/09/14(火) 04:22:33 ID:Ld+AXE0G
たまにHDDを入れ替えたりするんで、ドライブベイが横向きで5基以上載せられるケースを物色してたらAbee METHOD MC10-Wが目に留まった。
艶やかで透明感のある白色に惚れてよく調べもせずに購入したけど、これってHDDドライブベイ一杯に載せたら全くフロントから吸気出来ないのね・・・orz

CPU(Q9550)はアイドル時bios読みで53〜56度、リアや電源ファンからは熱風が吹き出す始末。
HDDやチップセットまで『熱っ!!』ってくらいに熱くなってた。

結局サイドパネル開けっ放し+HDDベイとチップセット辺りに横から12cmファン無理付けで使ってる。
多分HDDをそんなに載せなきゃ大丈夫だと思うんだけど、搭載可能ファンもFとRに12cmを1基だけだし、サイドには換気穴すら開いてないから熱には厳しいケースだね。

まぁ、ちょくちょくパーツを弄くる俺にとっては、見慣れたらサイド開けっ放しの方が楽な事に気付いたりw

だから俺は後悔はしてないけど、今後買う人の参考まで。



でも>>31のケースはすごく欲しいww
53Socket774:2010/09/14(火) 14:38:37 ID:OPkna9p5
ts
54Socket774:2010/09/23(木) 03:08:15 ID:wOZSulpT
数年ぶりにPC新調する事にしたんですが確かに白ケース少ないですね。
ケースは色とデザインで選んできたから選択肢少なくて大変です。(予算もないし)
とりあえず、デザインが好みのAOPENのTM-363 WHITEにでもしようかと思ってます。

サイズのDANIEL-WHやGX-3901-WHも割と好みなんですがレビューとか見ると
安物ゆえの品質が心配になります。
55Socket774:2010/09/23(木) 05:55:07 ID:h6tjWnhm
>>54
用途の全く見えないセレクトだな。
どんなPCにしたいのかわからん。
TM-363は電源付きだが、今時のPCを自作するつもりなら少なくとも載せ替え必須だと思うよ。
まだPen4とか使うつもりならイーけど。
5654:2010/09/24(金) 02:11:23 ID:ujArPGLc
電源はどれ買っても載せかえるつもりです。
webブラウジングと動画再生をぐらいなんで中身の性能はそこそこで。
とにかくケースデザインが気に入るかどうかが購入の目安としてますw
57Socket774:2010/09/24(金) 08:37:43 ID:1fukx2A8
白キーボードとマウスセットの無線ってないよな。
58Socket774:2010/09/24(金) 09:14:48 ID:neWN96mf
>>31を見て学生時代に見たスターウォーズの機動歩兵を思い出したよ
59Socket774:2010/09/24(金) 19:42:41 ID:x1lFxeYR
いまだに6a19白買えるんだなー
USB3.0対応まで生き残ってくれるかなー
60Socket774:2010/09/24(金) 20:49:43 ID:hmpL6E44
スターウォーズ好きな俺はPhantomで組むよ
61Socket774:2010/09/26(日) 19:40:11 ID:XpS8Lu+z
>>56
そんなレベルのケース買わずに、電源別売りのそこそこのケース買ったほうがいいと思うよ。
62Socket774:2010/09/27(月) 07:44:04 ID:M7fpGZph
てゆーか電源付きケースの電源って早い話ただの地雷抱き売り処分だからなあ。

電源付いてたら電源無いのより処分費かかるんだから値段下げて
欲しいくらいだわ。
初心者以外電源付きケースの電源なんて使わないだろ普通。
63Socket774:2010/09/27(月) 07:51:34 ID:7MmUpQ1h
>>62
いやいや、自作が趣味で余りパーツで色々弄くって遊ぶのに安い電源付きケース買ったりするよ。
無論、壊れたら仕方ないと諦める事が前提だけどなw
飽きたら大体は子供用になる。
64Socket774:2010/10/18(月) 15:15:33 ID:FzXJwzfj
EL1352-H22Cをかって白ケースにのせたいんだけど、
どんなスリムケースがあうんだろうか…
65Socket774:2010/10/19(火) 14:31:08 ID:94q3XR72
ケース  OWL-PCOX22(WW)
モニタ  Diamondcrysta RDT222WM-S
スピーカー ONKYOのやつ (白)
ドライブ PioneerのBD (ベゼル白)
キーボード FILCO FKB108Z/JW
マウス Kensinfton Expert Mouse White
ルーター バッファローの白いやつ
ノート Macbook OSX10.5(白)
携帯 D904i(白)

フルHDのTVを買ってモニターにしようか悩み中
ケースはHDDが横向きに入るやつが欲しい
グラボの補助電源?とHDDのSATAと電源が干渉するんだよねー
Phantomはちょっと嫌だから>>37のとこで塗るしかないかな
66Socket774:2010/10/20(水) 00:27:07 ID:iu8w+pCS
>>65
http://www.abee.co.jp/Product/CASE/METHOD/MC10/index.html

コレ↑なんかどーよ。
この白ケースはサイドも天板も真っ白だぜw

ただ、窒息ケースなんで要注意な!
67Socket774:2010/10/20(水) 12:31:10 ID:E+K9Ofn2
RV02-E白でるといいな。ttp://www.gdm.or.jp/review/opinion/silverstone01/ihtml/01.html

948 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/10/19(火) 21:10:34 ID:uGbl+C/J [3/3]
なもん記事に出すなよ。白と黒の発売と取れる文章だし。

11月初旬から中旬にかけて発売となる「RAVEN RV02-E(Evolution)」。
「RAVEN 2」の改良モデルで、大まかに言うと外観デザインは「RAVEN RV02」で中身が「Fortress SST-FT02」というイメージ。
電源スイッチの形状やHDDのマウント方向(縦に)、3基の180mmファンが「Air Penetrator SST-AP181」になった点などが変更。
ブラックモデルも用意される。予価は約22,000円ほど
68ID:94q3XR72:2010/10/20(水) 13:50:57 ID:QqrWhHAf
>>66
これ一回買った事あるんだけどダメだったんよ
グラボの補助電源が縦方向だから結構無理やり感があって
もう一回り大きいのが欲しい

理想はCM 690 II Plus RC-692-KKN1みたいな
電源が下にあって尚且つ配線をケースの裏に収納できるやつがいいな

>>67のちょっと気になる


69Socket774:2010/10/20(水) 14:05:58 ID:sOCHOnjb
かつてベアボーンPCの通称が「White BOX」だった頃のような、クラシックな白またはベージュ
のシンプルなPCケースがもっと数多く出回るように復権して欲しい。
70Socket774:2010/10/27(水) 18:48:11 ID:AX9p21vS
>>69
White Boxってダンボール箱が白い(印刷してない)ってことだぞ?
71Socket774:2010/11/02(火) 22:32:40 ID:Jb+Pfcm0
シルバー好きな自分はこのスレにいても良いですか?
72Socket774:2010/11/02(火) 22:41:55 ID:cl1uca6m
特別だぞ、この野郎
73Socket774:2010/11/03(水) 02:12:10 ID:x+FyO4Sa
>>70
マジレスすると、よく"中がどうなってるか分からない"のを「ブラックボックス」というが、
その逆が「ホワイトボックス」で中身を互換性のあるPCパーツで自由に着けかえられる
という意味が主だが、ちょうど格安ベアボーンPCキットがよく売れ出した当初はケース
が白ばかりだったのでダジャレとしての表現も込めて「ホワイトボックスPC」と言った。
74Socket774:2010/11/03(水) 02:15:09 ID:x+FyO4Sa
もう少し付け加えて言うと、急速に普及した格安品に対して「安っぽい」という侮蔑的な含み
のある言葉として使われてたと思う。
75Socket774:2010/11/12(金) 00:36:33 ID:x4T2j4Ky
>>71-72
そのやりとりは和んだよ
76Socket774:2010/11/18(木) 22:09:48 ID:WbAiRuDx
職場の若い後輩に「学校のパソコンみたいですね」と言われた。
パソコンと言えばベージュが当たり前だったのになぁ
77Socket774:2010/11/24(水) 11:06:31 ID:F/xUPIrR
PCの黒パーツはなんか家電臭くていやだ。
78Socket774:2010/11/24(水) 14:10:48 ID:sg0bmTqI
部屋が重くなる
79Socket774:2010/11/28(日) 23:56:50 ID:LO9rzHYm
未だに、↓の告知がされないんじゃ、

Fractal Design Define R3 Arctic White(FD-CA-DEF-R3-WH)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101127/ni_cdefine.html#define

このスレの存在意義を問われても、仕方ないな。。。
80Socket774:2010/11/29(月) 00:03:56 ID:YTfD/BQw
白っぽいをホコリが目立たない。
PCにはホコリが大敵。 黒しか売れない理由はコレなんだが・・・
81Socket774:2010/11/29(月) 00:05:53 ID:by3KEPbv
モニタが最大の難点だろ
ケースが白くても目の前のモニタが真っ黒だと
82Socket774:2010/11/29(月) 01:05:27 ID:RWVOfIm1
>>79
だって、それ、オープンベイが5.25"x2しかないし。
LS-120とDVD-MultiとBlu-rayドライブ取り付けられないからパスしてた。
83Socket774:2010/11/29(月) 08:13:49 ID:elVL9hxa
白黒関係なしに扉つきの時点でもうパス
84Socket774:2010/11/29(月) 16:32:28 ID:QmsJoGsJ




|・ω・) 黒の方が埃目立つやろ、白は汚れが目立つが
|⊂ ノ
|` J 
85Socket774:2010/11/29(月) 20:06:41 ID:Bihhqq5X
RV02-E White 100台限定販売
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/201011/29_06.html
86Socket774:2010/12/07(火) 23:35:30 ID:WzkpZ4Zl
87Socket774:2010/12/17(金) 20:12:59 ID:4UN563ad
>>85
色物過ぎるなあ
88Socket774:2010/12/17(金) 20:34:22 ID:GTTf7NNn
海外で690II白が出てたな
かなり売れるんじゃないか
89Socket774:2010/12/19(日) 07:43:45 ID:u1u2f7yE
90Socket774:2010/12/19(日) 08:44:03 ID:LwnhXNyI
俺の理想のPCケースレイアウト

http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/103111.jpg

縦型で設置面積最小
フロント&リア12cmファン
PCIスロット2以上
ATX電源可能
できればMicroATXも可能
デザインはシンプルで奇をてらわずスタイリッシュ

こんなケースが欲しい

91Socket774:2010/12/24(金) 08:10:03 ID:I4Hqommi
abeeのmATXのにしたら、電源が二回逝った。
でも後悔はしていない。
92Socket774:2010/12/25(土) 00:02:58 ID:RB5RqIBX
白やアイボリーのケースなかなか無いから、いまだにAOpenのH700Aを使ってる
最近みな黒だしさ...
93Socket774:2011/01/05(水) 14:54:25 ID:QDUwjXQk
>>79
DefineR3だけはやめた方が身のため。
俺、黒い方かったんだけど内部処理もしてなくて、手を切りやすいし
内部に貼ってあるのはシールで留められてて剥がれやすいのかサイドパネル外したらベロッと剥がれてた
あと加工精度も低い、HDD穴が合わなかった。しかも初期不良を訴え、交換してもらってもこれなんで
しかも鋼板も薄いからちょっと押すだけでベコベコになる。
正直これは他人に推せないレベルのケースなので避けた方が身のため
94Socket774:2011/01/10(月) 13:27:30 ID:701gfOXx
エロゲマシン用にケース代込みの注文でピンク色にして貰ったことあるわw
ケースの台数増えたから今は押し入れの中だが
95Socket774:2011/01/12(水) 01:37:15 ID:/wJGPyof
どうやら白いファンコンは絶滅したみたいだね
3.5インチベイカードリーダーはオウルテック
アイネックスのUSB2.0・eSATA・IEEE1394をフロントに持ってくる奴は白いベイリーフがある
というかそれだけしか残ってない
96Socket774:2011/01/12(水) 01:49:53 ID:zpFsZW1m
ファンコン、iCuteの白を持ってる

苦労して手に入れたんです・・・
97Socket774:2011/01/12(水) 02:09:23 ID:EyDOHdBv
白ケースって何で人気がないん?
98Socket774:2011/01/12(水) 03:11:35 ID:6/lSwhkW
尖った(笑)イメージが無いからw

ちなみに今海外市場では微妙に白箱の波が来てて
日本も無理やり白ケースの流行を演出しようとする動きがあるけど
騙されちゃダメだぜ・・・!(大藁)
99Socket774:2011/01/12(水) 07:20:34 ID:/wJGPyof
performance-pcs.comで白い3.5インチベイアクセサリーが3つほど売られてるのを見つけた。
かつて日本で売られてたのと同じOEM元の様子。
意外だったのが、日本では絶滅寸前のシルバーベゼルの商品が充実してること。
黒でも日本ではディスコンになっているScytheの商品があった。
うらやましい。
100Socket774:2011/01/12(水) 15:50:47 ID:GenPQBmZ
景気が回復すれば明るい基調が売れる。景気が悪いとなぜか胸くそ
悪くなる暗い色が売れる。
101Socket774:2011/01/12(水) 21:45:35 ID:FPsIwlO7
バブル期は黒が流行ってたけど?
102Socket774:2011/01/13(木) 19:15:28 ID:P9n3imBc
バブル期黒かったのはオーディオとビデオ
バブル末期はシャンパンゴールド

バブル期通してラジカセは黒くガチャガチャと変形しLEDはビカビカ光ってた

バブル期の車は白ばかり
バブル末期は各社イメージカラーを打ち出そうとしてバラバラ

バブル期のPCケースは???
バブル末期〜崩壊後はベージュ

その後Macの復権で突如スケルトンの嵐が吹き荒れる
ネコも杓子もスケスケになる
その後Macの影響でアルミの波が ネコも杓子もアルミアルミアルミ

今、PCケースは世界的なLanPartyブームの影響でか、かつてのバブルラジカセっぽい
日本は乗り遅れてアルミを細々続けてる 不況は続く
103Socket774:2011/01/22(土) 03:03:29 ID:t1ge6jGs
hosh
104Socket774:2011/01/22(土) 21:49:31 ID:eF9jE1Fs
白といっても、ベージュというか、生なりっていうか、そういうケースが好きだな

でも、一台ものすごく黄ばんでしまったのがある
どうやったら奇麗になるか知ってる?
105Socket774:2011/01/23(日) 11:03:40 ID:4eSmsS0A
サンドペーパーかけるか色ぬれ
106Socket774:2011/01/23(日) 17:36:34 ID:fiXy2g3y
>>104
一応こういう記事もあるけど

古いプラスティックの黄変を戻すRetr0brite
ttp://jp.makezine.com/blog/2009/03/unyellow_old_plastics_retr0brite.html
107Socket774:2011/01/23(日) 19:25:41 ID:ERscWANg
>>106
ありがとう
こういうのを求めていた
108Socket774:2011/01/23(日) 22:04:29 ID:WmJq+UtR
30%過酸化水素水なんて爆弾製造に使えるから個人に売ってもらえない。
ケースの外装を分解して、
オキシドールと手間なしブライトを混ぜて気長に漬け込めば何とかなるかも。
109Socket774:2011/01/23(日) 22:54:25 ID:ERscWANg
>>108
じゃあ俺は、ついでに爆弾も作るよ
110Socket774:2011/01/24(月) 03:33:02 ID:B4ZieQim
通報つますんでこた
111Socket774:2011/01/28(金) 12:17:24 ID:IxgysFkg
アイボリー→ホワイト→シルバーと妥協を続けたが
まさか黒ばかりになるとは・・・手垢や埃が目立つし、日向だと日光を吸い込むし
112Socket774:2011/01/29(土) 00:05:49 ID:UrK7X9/f
>>111
Lian liかAbeeならシルバーあるよ。
高いけど。
113Socket774:2011/01/31(月) 23:30:08 ID:e1qc0Vsv
光学ドライブのベゼルも黒ばかりに成って困る。
モニタも黒が多くて困る。

はぁ〜(ーー゛)

真面目に白系統を出して欲しい...(;一_一)
114Socket774:2011/02/01(火) 08:37:22 ID:aXTvKyUH
まあ、黒のほうが売れるんだろう・・・悲しいけど、これ商売なのよね
RV02-E白はよかったなぁ。
115Socket774:2011/02/01(火) 10:11:17 ID:2Lu6nv/7
昔は白系しかなかったのにな。
当時聞いたら白しか売れない、とか言ってたぞ。実際大した根拠もないのに適当言ってただけだったんだな、
今のバカみたいな黒一色状態だってそうかもしれんぜ。

まあ、昔当時はもう少し他の色があってもいいとは思ってはいたが
どうしてこう極端から極端へ推移するのやら。

116Socket774:2011/02/01(火) 13:25:08 ID:hV0ug99p
117Socket774:2011/02/07(月) 00:10:47 ID:y3O9D2J3
118Socket774:2011/02/08(火) 21:02:59 ID:egr5j391
>>116
ワロタww
119Socket774:2011/02/10(木) 01:12:10 ID:uAxjDaNx
>>115
半透明とかライトグレイはあったな。
120Socket774:2011/02/11(金) 20:00:44 ID:hByzrB/H
一昔前のAppleにありがちな純白よりアイボリー色の方が落ち着く
121Socket774:2011/02/12(土) 01:07:25 ID:8rewSVqY
>>115

アレは白じゃなくてアイボリーだろ
122Socket774:2011/02/12(土) 01:40:36 ID:NuG+ahSr
一応白系ってのはアイボリーもグレーも入れてるつもりなんだがな
123Socket774:2011/02/12(土) 17:22:42 ID:Qj+MucFU
AC500-03Wのベイリーフを保守部品の通販で買って
左右をカッターで削ったらAC400-M02Wで使えた。
124Socket774:2011/02/12(土) 17:58:43 ID:gza4MIZQ
名作? SONGCHEER TQ700を使用中
もう何年もたつけど飽きないねこのデザイン

今日はGTX460ぶち込んだけど、さすがにエアフローが心配だからファン取り付け用に穴あけます。

もったいないけど仕方ない。これが時代の流れか・・・ 捨てないだけよしとしよう
125Socket774:2011/02/13(日) 01:25:01 ID:/TTUZ+iU
>>122
白とグレーとアイボリーって全然違うだろw
126Socket774:2011/02/13(日) 02:32:56 ID:vMUl7rK1
別にそうではないとはいってないが
127Socket774:2011/02/13(日) 11:45:24 ID:/TTUZ+iU
>>126

つーか何がしたいのお前?w
128Socket774:2011/02/18(金) 08:27:31 ID:ogM1aEft
やっぱうちで飼ってる センチュリーのスーパーホワイトが最強だわ
CD前面も黒だろうが化粧パネル 調節必要だが引き出しスイッチもついてる
塗装もコーティングもされてるから塗装ハゲも黄色への変色もなし

ttp://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/05803411525.jpg

弱点はスーパーミドルクラスの大きさとアルミの癖に電源つむと8kgの重さになるところか。
129Socket774:2011/02/19(土) 11:29:58 ID:UkjHT6NG
せやな
130Socket774:2011/02/20(日) 10:15:05.27 ID:rGWsZ8nm
本当、PCケースは黒ばっかりになったね。
PCケースメーカーさんには、
白だけではなくてアイボリー等の白色系統のPCケースも発売して欲しいけどね。
どうして、バリエーションを揃えようとしないのだろうね?
俺もそうだけど、
このスレに集う人たちのように
白色系統のPCケースを欲している人は世の中のいるのにね・・・。
131Socket774:2011/02/21(月) 13:57:01.25 ID:SskU5sTz
白スク好き集まれと聞いて来ますた
132Socket774:2011/02/21(月) 20:46:51.97 ID:QDP6BXE2
いやちょっと違う
133Socket774:2011/02/22(火) 18:27:07.05 ID:83Jjnd3L
同じようなもんだろ 俺は断然旧の紺だが
134Socket774:2011/02/23(水) 15:17:26.18 ID:6eV17O76
いや違う。だってケースだぞ
せめてブルマとかならまだしも
135Socket774:2011/02/24(木) 12:40:54.83 ID:0Qkp9GTq
白と黒のモデルがある場合、
黒のほうが安くなりやすいという白派差別。
136Socket774:2011/02/26(土) 02:18:56.98 ID:L8mlOo4v
人種と一緒だな

オタク、喪女は黒を好み、リア充、イケ子は白を好む
137Socket774:2011/02/26(土) 08:47:51.77 ID:q1zMELar
白+銀が攻守最強
つまりSOLO白最高
138Socket774:2011/02/26(土) 20:34:12.18 ID:Php/uKxZ
やっぱ白パン好きなの?でもガーター装備なら黒のほうが良くないか?
139Socket774
白パン好きと言えばハイジ