【LGA1155】 SandyBridge H2 Part11【イカ娘】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
Intel新世代CPU 開発コードネームSandyBridge H2について語るスレです。
次スレは>>950が(重複・乱立防止のため)一度宣言してから立ててください

CPU発売予定日:2011年1月9日

■前スレ
【LGA1155】 SandyBridge H2 Part10
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1291778824/
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1291770317/

■SandyBridge B2/Rに関する話題はこちらで
【LGA1356/LGA2011】 SandyBridge B2/R Part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1292179517/
2Socket774:2010/12/17(金) 13:59:05 ID:jd3JPUJ9
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ●
●              ●              ●
●              ●              ●
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●
      ●       ●         ●      __( "''''''::::.
        ●    ● ●      ● ____,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ
         ●  ●    ●  ●:""""  ・    ・  . \::.    丿エ〜デルワ〜イス
          ● ●    ● ●:::        ・......::::::::::::彡''ヘ::::....ノ    エ〜デルワ〜イス
           ●       ● ::::::::::;;;;;,,---"""
            ●●●●●
3Socket774:2010/12/17(金) 15:57:57 ID:gTpiSX6m
イカ娘とかいれんな 馬鹿
4Socket774:2010/12/17(金) 19:41:56 ID:hw+Ur5XM
タイトルどうこうじゃなくてスレ乱立させんなカス
Sandy厨はお前みたいな程度の低い奴が多すぎる
5Socket774:2010/12/17(金) 20:13:10 ID:c9y0Im5Z
何がイカ娘だよ、馬鹿じゃねーの?
PCオタ+アニオタとか気持ち悪すぎるわw
6Socket774:2010/12/17(金) 22:17:48 ID:o79LpqDh
今回はこっちが重複扱いです。
アニヲタさん残念^^
7Socket774:2010/12/17(金) 23:58:34 ID:tbu0lqof
ここが本スレか
あげておくか
8Socket774:2010/12/18(土) 00:07:21 ID:X3VgQna9
荒らしの目的が明白だから削除依頼通るんじゃね
9Socket774:2010/12/18(土) 00:14:29 ID:dayoxdOS
さすがにこれはイカんだろwww
10Socket774:2010/12/18(土) 00:19:41 ID:UCJ+e6W4
              ___              ___
              }x‐ 、\,. -―- 、/,. ‐x{
               ||   \\___,//    ||
               || ヽ >: :´ : : : : : `: :</ ||
             /|l/: : : : :i| : : : : : |i: : : : \l|\
.             /  /: : :‐┼-八 : : : : 八-┼‐: : ヽ \
.            \ /: : : : : :|,x=ミ、\/,x=ミ、ハ : : : : ! /
               レヘ: : : 〃んハ   んハ Y| : : ;ハ|
                  !ヽ从弋:り   弋:り 从/:|
                   |: :iハ     _'_     /| : |
                   |: :|: i: .、 {    }  . イ:|: !
              /: :,|: l : :`ト . __ . イ: i |: :| : |
                  / : /:|: |: |:_;l     !__|_|: :l :!
                / : / : |: |´ |i_  _i|  |: :lヽ: \

SandyBridge要注目でゲソ!
11Socket774:2010/12/18(土) 00:28:23 ID:Y90KIjQg
AMDあらしか?
12Socket774:2010/12/18(土) 02:04:52 ID:ML3m/rxW
                    . ‐≠  ̄ ̄ \
               / /         ヽ.
              / /,. ----- 、     :i \   こまけぇこたぁいいじゃなイカ!!
            /) / /: ! : : : : l: : \  |  \
          ///).:/斗|: : /十ト: : :\.l     ヽ
.        /,.=゙''"/:../ ,r=ミV   ,r=ミ、ヽ: |:lマニ≠r‐"
  /     i f ,.r='"-‐'つんィ}     んィ}V};ハ|: V
 /      /   _,.-‐'~}:i 弋:り    弋:り/: /}: : i
   /   ,i   ,二ニ⊃,{   _'_  /: /ノ : : \
.  /    ノ    il゙フ://\  ∨  }  |: :|:_:_:_\: : \
     ,イ「ト、  ,!,!|/ ./: : / > `二´ '´|: :| |l  `\ 、 :\
..    / iトヾヽ_/ィ"  .f : / {  |l |l\  |i :| ||.    \`: :\
13Socket774:2010/12/18(土) 04:47:33 ID:9ff3p3ne
もちろんこっちが本スレですよね
14Socket774:2010/12/19(日) 18:15:38 ID:Hq6u2GT/
もちろんですとも
15Socket774:2010/12/19(日) 18:26:16 ID:qHOiIszH
イカ→squid
娘→girl

squid girlでぐーぐる画像検索しては駄目だぞ! 絶対だ!
16Socket774:2010/12/21(火) 19:17:36 ID:W1B8CJ5X
>>15
微妙だな
17Socket774:2010/12/22(水) 00:44:29 ID:v+J1d3Vi
負けるなイカ娘
18Socket774:2010/12/22(水) 20:19:24 ID:+r7cB2Vn
19Socket774:2010/12/26(日) 06:05:27 ID:fFYm91lw
20Socket774:2010/12/28(火) 20:27:10 ID:YNc9vn1C
ハローハローサンディーブリ
飛んだりはねたりキラキラしたり
21Socket774:2010/12/31(金) 00:11:43 ID:lzSaLVTd
>>20
40代のオッサン乙w 
22Socket774:2010/12/31(金) 00:57:53 ID:A9TjHTeE
書いてる方も同年代だろw
おれには元ネタが何かすらわからん
23Socket774:2010/12/31(金) 01:11:25 ID:lzSaLVTd
キャンディ・キャンディ→花の子ルンルン→ハローサンディベルというシリーズ少女アニメがその昔流行っていて
TVが一台しかない時代に、見せてやりなさい!と言われてしぶしぶみせているうちに話の内容覚えている奴らが
多いんだよね。

>>20は多分そういう感じでハローサンディベルを Sandybridgeとひっかけているんだよ。 おっさんならばの発想だよね。
24Socket774:2010/12/31(金) 01:14:11 ID:lzSaLVTd
で、そのTVアニメの主題歌がなあ、サンディベルとテロップがでているのだが、
どーきいてもヘローサンディブリ!サンディブリ!としか聞こえないんだよw
多分現地でサンディベルとは呼ばないんじゃないかと思われるが、これ見たことある人間で
ないとまず分からないネタ。 >>20はどうみても耳コピーしてるんからな。

25Socket774:2010/12/31(金) 01:30:30 ID:urt9fBuL
花の子ルンルンとまんがはじめて物語のおねえさんは同一人物
26Socket774:2010/12/31(金) 01:48:44 ID:VG+rUlJl
話が全く分からない。
27Socket774:2010/12/31(金) 03:10:44 ID:9ZOan5VP
とびっきり素敵な子
28Socket774:2010/12/31(金) 10:21:37 ID:n/CNj29r
┌─────────┐
│                  │
│     しるか!     │
│                  │
└―――──――――┘
     ヽ(´ー`)ノ
        (   )
        < >
29Socket774:2010/12/31(金) 13:31:46 ID:uIk5IjE4
コレか。俺おっさんだがはじめてみたぞw
ttp://www.youtube.com/watch?v=geY7qFzPhLk
30Socket774:2010/12/31(金) 14:16:52 ID:JLSp1x6l
サンディーベルってあまり記憶にないけど魔女っ子じゃないよな

>>23
花の子ルンルンの次の番組は魔法少女ララベルじゃなかったっけ?
31Socket774:2010/12/31(金) 20:41:35 ID:lzSaLVTd
>>30

キャンディ・キャンディ→花の子ルンルン→ハロー!サンディベル→魔法少女ララベル→レディ!ジョージィ こんな感じだったと思いますよ。

>>25
やってましたねー世界史を紹介する番組だったかな? うろ覚えですが。
32Socket774:2010/12/31(金) 20:42:48 ID:lzSaLVTd
ちなみにほとんどの歌を堀江美都子が歌っております。
ララベルやジョージィは忘れましたが、キャンディ・キャンディ〜サンディベルは歌えそう。
33Socket774:2010/12/31(金) 21:17:39 ID:Ov5Gzy8i
おまいら当時見てたんですか?
男兄弟がいると見れんでしょ?
34Socket774:2010/12/31(金) 21:22:51 ID:NXXbnxpZ
むしろ姉がいたので
強制的に見せられていたというか
35Socket774:2011/01/01(土) 00:25:21 ID:4P/fDyo1
俺は妹がいて見たがっていたからな。 昔はTVが居間に一台だけが70-80年代初頭の相場だったんだよ。
36Socket774:2011/01/01(土) 07:40:07 ID:Aot9hqRA
みんなに聞きたいんだけどエンコードが4分のところが2秒で済んだとかいう記事があったんだけど
これはどういうインチキなことやってるの?単にCPUを変えただけではそんなに早くならないでしょ?
あと4分かかったPCってもしかしてIntel Atomとかじゃないの?どういうソフトでどういうてすとしたら
そういう結果がでるの?誰か教えて。ちなみにエンコードが爆乳じゃなくて爆速なら速攻で買います。
でもCudaとか使ってるプログラムならSandy Bridgeとかあんまり関係ないんじゃないの?とか思いますが
37Socket774:2011/01/01(土) 13:30:09 ID:g/nDNgr2
>>36
どこを縦読みしたらいいかkwsk.
38Socket774:2011/01/01(土) 18:18:26 ID:Ngsr4SHr
魔法少女ララビーが生きていたら
そんなショボいエンコ0.5秒で終わっただろうに
39Socket774:2011/01/01(土) 21:33:47 ID:Xuqx6uIZ
>>38
まだだ!まだ……
40Socket774:2011/01/01(土) 23:02:20 ID:Aot9hqRA
いまCore i7 880使ってるのですがSandyBridge 2600Kとかに変えると幸せになれますか?
エンコードが爆速になるって書いてあったけどどういうこと?CPUにエンコード機能がついたの?
41Socket774:2011/01/01(土) 23:30:07 ID:qL5ePrml
880・・・
42Socket774:2011/01/02(日) 10:32:42 ID:ORnyTLFm
サンディベルたん☆
43Socket774:2011/01/03(月) 14:45:43 ID:BmiGOF64
2600K性能いいな・・・
44Socket774:2011/01/03(月) 20:05:00 ID:GioXRVIN
gameにはSandyだな
45Socket774:2011/01/03(月) 21:30:11 ID:M3WlSIY4
2500Kがi5で2600Kがi7ってなんで違うん?
46Socket774:2011/01/03(月) 22:12:50 ID:w82f6wxZ
HTとキャッシュ
47Socket774:2011/01/03(月) 22:49:57 ID:Uoppt/zd
CPUコアと内蔵グラフィックの動作クロックも違うかな
48Socket774:2011/01/03(月) 23:32:43 ID:ShZFxklf
>>44
え、なんのゲーム?
49Socket774:2011/01/04(火) 10:38:38 ID:4kb0JTfg
>>40
HWエンコでそこそこの画質で爆速でいけるみたいよ
これはスマートフォンとかタブレットとか用にサクっとエンコードするときには役立ちそう
それいがいにもwin7のSP1でAVXに対応してくるし
エンコソフト側も対応してくればソフトウェアエンコードの方もかなり高速化するんじゃない?
50Socket774:2011/01/04(火) 12:31:44 ID:UW+jgrJl
選別落ちじゃないやつが2600Kしかないとか今までにない状況だな。
Nehalemの時は、Core i7 920〜965EEまで倍率違いというだけで、
ダイをdisableする必要なんてなかったのに
51Socket774:2011/01/04(火) 12:38:46 ID:01Iispvo
高いのいらねーから
サンディーセロリン早く出ないかな〜
52Socket774:2011/01/04(火) 13:01:30 ID:MwW6zvUd
独島とはいわないから
九州を早く割譲しないかな〜〜
53Socket774:2011/01/04(火) 13:07:10 ID:CtVqMztc
>>52
宮崎県民の俺にケンカ売ってんのか?
54Socket774:2011/01/04(火) 13:12:38 ID:VED3/XsR
たぶん日本人じゃないんだよ
55Socket774:2011/01/04(火) 13:50:56 ID:vzt1jiZ/
>>501
dieだからな。
56Socket774:2011/01/04(火) 16:02:09 ID:zItZVYz8
>>53
民主党ならやるだろ
57Socket774:2011/01/05(水) 07:25:23 ID:hCtwh4UL
OCしない人はK買っても意味なし?
58Socket774:2011/01/05(水) 07:41:47 ID:VZ9D2RiE
>>57
そうとも言えないんじゃなイカ?
HD3000っていうグラがもれなくついてくるからオンボ使いにはメリットが有るでゲソよ
59Socket774:2011/01/05(水) 08:48:13 ID:hCtwh4UL
>>58
レスどうも
余ってるHD5770使う予定なので2600Kが3万超えるようならk無し買うことにします
60Socket774:2011/01/05(水) 19:45:16 ID:KDDni8Sj
ハロー ハローサンディーセロリン
飛びっきり 安っぽい いらない子
61Socket774:2011/01/05(水) 19:53:34 ID:CFAsVL82
4Gamer.netでは気持ち悪いくらい大絶賛だな
だけど、初物はいろいろとトラブルが付きものだからなぁ……
62Socket774:2011/01/05(水) 20:42:06 ID:SjyLweBB
様子見してると在庫はなくなるだろうけどな><
4亀の大絶賛もOC前提だし。

こなれているLGA1366と悩むな。価格改定見てからでも遅くないかもな。
63Socket774:2011/01/05(水) 20:51:43 ID:xKczE6JN
ショップに在庫してある1156や1366の値下げを期待している
ユーザーも居るみたいだな
64Socket774:2011/01/05(水) 20:52:35 ID:CFAsVL82
実は俺、SandyBridgeをねらっていたけど、LGA1366が安くなったこともあって、いろいろ初期トラブルの
可能性を考えて、LGA1366で組み直したばっかり。

サブとして遊びで組むのなら、出てすぐの SandyBridgeもアリ、だろうけど、メインマシンには怖くてまだ
使えない。

ご祝儀の上乗せ、結構くるんだろうなぁ。
65Socket774:2011/01/05(水) 21:00:28 ID:xKczE6JN
intelの初物は注意が必要、か
66Socket774:2011/01/05(水) 21:17:29 ID:SjyLweBB
しかし、よく回るのは初期ロットの傾向は相変わらずなんじゃないの。
1156は関心なかったから知らないが。
まあ、初期ロットじゃなくても、OCしやすいとは聞くけど。

>>64
むしろSandyは期待してなくて、メインの置き換えで1366を検討してた。
3Dゲームもするので帯域が気になって。
1155、やっぱりGPUレーンが弱いしね。イスラエル設計には惹かれるが。
Sandyで、お目当てのマザボがなかなか出なかったら、1366買っちゃうな多分w
67Socket774:2011/01/05(水) 22:13:49 ID:SHi3kwhZ
初物の恐怖はCPUじゃなくってチップセット周りのトラブルの方が多くないか?
しかし今回は物が完成して11月には出荷してたみたいだから、そんなにトラブルが無いんじゃないのかと妄想してみたり
68Socket774:2011/01/05(水) 22:36:31 ID:y+N0xU/P
PT2の在庫も復活してきたしSandyには超追い風だな
69Socket774:2011/01/05(水) 23:03:05 ID:mcd8Ecs5
エンコード時間を短縮するために、i7 860から2600Kに乗り換えようと思うけど、どうかな?
主に、aviutl、avisynth、x264を使ったエンコードが中心。
マザーも、P7P55DからP8P67Dに乗り換える予定。

文章おかしくなって申し訳ない。
70Socket774:2011/01/05(水) 23:19:42 ID:HbsHqAbu
>>69
エンコ性能に関しては問題無く先代よりは高速になった、と聞いているが
要は参鰤のエンコ性能を本領発揮させる今後のエンコソフトの出来具合
といった所だろうね
71Socket774:2011/01/05(水) 23:29:27 ID:R8wULPlX
>>69
ぜひi7を中古に流してくれ
72Socket774:2011/01/06(木) 01:51:29 ID:DL3eA0Vq
CPUって売り切れたとしたら次回は2週間後入荷とかそんな感じなのかな?
その2週間後に入るCPUは初期ロットではない?
73Socket774:2011/01/06(木) 03:07:03 ID:LUtaUT3z
P67の方はエンコ機能不可じゃなかったのかね
74Socket774:2011/01/06(木) 04:16:25 ID:xq5PvKdf
QuickSync使わぬという決断済みなんだろう
75Socket774:2011/01/07(金) 00:39:04 ID:rRIWaybH
Sandy bridgeはエラッタ数 77
http://download.intel.com/design/processor/specupdt/324643.pdf

H67/P67のエラッタ数 13
http://www.intel.com/Assets/PDF/specupdate/324646.pdf

このうち致命的なエラッタは幾つあるんだろーか?
76Socket774:2011/01/07(金) 02:57:17 ID:nXLyw1HO
スレ速度激減の原因は何?
77Socket774:2011/01/07(金) 02:59:33 ID:nXLyw1HO
すまん誤爆った
78Socket774:2011/01/07(金) 04:21:18 ID:ucBHq4mz
オススメのマザーおしえてくれ
PCI  は1個
PCIe は2個
必要でOCもしたい。
エンコはそんなしない。
主に3Dゲームしてます
79Socket774:2011/01/07(金) 23:29:46 ID:TbY2dx7/
2600kとH67,VGA無しで組もうと思うんだが、
おまいらお勧めのMICRO-ATXケースを教えてくれ。

よろしくお願いします。
80Socket774:2011/01/07(金) 23:33:14 ID:mLi6j1kJ
>>79
mini p180
81Socket774:2011/01/07(金) 23:44:48 ID:TbY2dx7/
ありがと
82Socket774:2011/01/07(金) 23:45:06 ID:U8h3yCOt
>>78
P67
83Socket774:2011/01/08(土) 00:48:44 ID:lNSv954k
84Socket774:2011/01/08(土) 00:59:38 ID:lGc9nKS5
>>66
nforceのってるマザボではダメなのか?
85Socket774:2011/01/08(土) 01:14:15 ID:kOvofGOp
立てたのは>>1でしょ?
責任取ってね!

LGA1155】SandyBridge H2 Part21【イカ娘】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1294324236/
86Socket774:2011/01/08(土) 01:15:36 ID:LyI7MQEE
>>83
初値でそんなに安いのか
87Socket774:2011/01/08(土) 01:33:34 ID:K3HgTlK0
P8P67+2600Kが\46,950か
88Socket774:2011/01/08(土) 01:33:57 ID:mB4/WCxJ
>>78
お前 日本語を勉強しろ
89Socket774:2011/01/08(土) 02:17:45 ID:u5tdj6oD
Aceri3498005年保証を3ヶ月くらい前に買ったばかりなのに…
サンディーちゃん(´・ω・`)
90Socket774:2011/01/08(土) 02:28:48 ID:Om+yUB4T
>>83
やっす
更に5%オフとかションベンちびるレベル

ベンチでは980Xも凌駕してるし、買わない手は無いな
91現スレ誘導:2011/01/08(土) 03:06:05 ID:HHuul8GG
92Socket774:2011/01/08(土) 03:59:36 ID:Qojuixne
最初は祭りの勢いで2600K逝っちゃおうと思ったが、
当面、手持ちの980X使い倒すわ。
自分にしては無理した買い物だったし、
何より新マザーで、手持ちパーツとの相性とか出たらメンドクセ・・・・
93Socket774:2011/01/08(土) 07:15:52 ID:F+drXZYu
ゲーム用途でCFするならMBはどれがいいかな?
もしかして1366の方が良いとか?
今までAMDだったからインテルはよく分からんわ
94Socket774:2011/01/08(土) 07:55:26 ID:5wvEXvFl
>>93
1366のほうがいいよ
95Socket774:2011/01/08(土) 12:20:29 ID:lTAf++TC
>>92
特にASUSの初物は怖い
96Socket774:2011/01/08(土) 14:11:51 ID:PQOE9+vP
イ〜カンジで進め!
97Socket774:2011/01/08(土) 14:29:18 ID:j9qKpPGA
>>83
買えるようになるの明日の何時?
98Socket774:2011/01/08(土) 14:36:11 ID:TK1SGI2K
Sandy欲しいけどマザーも買い直しなんだよな
なんだよLGA1155て
ピンの1本位ごまかして使えないかなあ
99Socket774:2011/01/08(土) 14:37:12 ID:QBOZ6/Y2
>>98
ピンの配置も違うから無理・・・
100Socket774:2011/01/08(土) 14:42:05 ID:TK1SGI2K
>>99
まあ当然だわなw
マザーとセットで50K切るなら買ってくる
101Socket774:2011/01/08(土) 14:52:31 ID:+RToIc+1
Corei7 2600Kでも3万だからマザボが2万超えなきゃ買えるな
102Socket774:2011/01/08(土) 16:37:51 ID:lJKjflxp
来年はDDR4に移行してWindows8か
Sandyはスルーだな
103Socket774:2011/01/08(土) 18:57:07 ID:mCZTn7Qh
>>92
インテル自身が、
「ハイエンドは当面は1366(キリッ」
って言っているし、
1155最大のアドバンテージである、
AVXの対応も、まだまだだからねぇ・・・
104Socket774:2011/01/08(土) 22:57:07 ID:f7juVvnT
エクスペリアインデックス
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up8/source/up1223.png
105Socket774:2011/01/08(土) 23:06:20 ID:0B6DojDk
>>104
GPUなしで6.3?
106Socket774:2011/01/08(土) 23:07:34 ID:Ery6nAOa
2600Kオーバークロックでエクスペリエンスインデックス7.9いけるのかな?
107Socket774:2011/01/08(土) 23:13:26 ID:HV8M8LYR
115 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/01/08(土) 22:41:05 ID:f7juVvnT
【CPU】 Core i7 2600K
【MEM】 DDR3 1333 2Gx4
【M/B】 Intel DH67CL
【VGA】 内蔵
【VGA Driver】 8.15.10.2246
【DirectX】 11
【 OS 】 Windows 7 Ultimate 64bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 21946
ベンチ終了させたらハングアップした
108Socket774:2011/01/09(日) 00:43:25 ID:Rujwgs3I
2600kが3000円位予想価格より安いな
109Socket774:2011/01/09(日) 01:18:58 ID:4djgsa1l
やはりゲームとしては使いものにならないようだ
110Socket774:2011/01/09(日) 02:06:13 ID:FBVFmAcM
>>107はゆめりあね
111Socket774:2011/01/09(日) 02:07:03 ID:7KmYA73L
※Part25として再利用されます
112Socket774:2011/01/09(日) 02:07:26 ID:AgKGTlDO
age
113Socket774:2011/01/09(日) 02:07:39 ID:99RXtny0
やっぱシルバーグリスって導電性あるのか?
114Socket774:2011/01/09(日) 02:07:49 ID:nls+7IG/
ここけ?
115Socket774:2011/01/09(日) 02:07:51 ID:jbVKJRBn
978 :Socket774:2011/01/09(日) 02:04:36 ID:eXyMAfYo
一発目の起動で焼いたよ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYy6SsAww.jpg
とりあえず遺影
116Socket774:2011/01/09(日) 02:07:56 ID:Nw2m68Mq
これから焼いた人が来ます
117Socket774:2011/01/09(日) 02:07:56 ID:pyc/6+v1
>>108
ぼったぼった言ってた奴が黙っちゃったなw
118Socket774:2011/01/09(日) 02:07:57 ID:T4b18RCI
焼けた人マザーと石どっちが焼死?まさか両方?
119Socket774:2011/01/09(日) 02:08:28 ID:UlHuihyl
とりあえずソケットから外した姿も見たいな
120Socket774:2011/01/09(日) 02:08:30 ID:orZzIExX
【レス抽出】
対象スレ:【LGA1155】SandyBridge H2 Part20【11561366粉砕】
ID:eXyMAfYo


920 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/01/09(日) 01:52:16 ID:eXyMAfYo [1/5]
やったあああああ
日本で最初にコアやいた人になったよ

936 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/01/09(日) 01:56:19 ID:eXyMAfYo [2/5]
うむ
H50-1で冷やそうと思ったら焦げ臭い匂いと共に起動しなくなった

焼いたのは2500kな

954 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/01/09(日) 01:59:41 ID:eXyMAfYo [3/5]
iPhoneからだから構成のコピペはカンベンして…

しかしショックすぎて乾いた笑しか出ない

978 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/01/09(日) 02:04:36 ID:eXyMAfYo [4/5]
一発目の起動で焼いたよ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYy6SsAww.jpg
とりあえず遺影

991 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/01/09(日) 02:06:07 ID:eXyMAfYo [5/5]
>>979
普通に起動しようとしただけだよ!





抽出レス数:5
121Socket774:2011/01/09(日) 02:08:43 ID:pyc/6+v1
いまどき熱暴走じゃ焼けないだろ。
ショートぐらいしか考えられん。
122Socket774:2011/01/09(日) 02:08:53 ID:bi6ah62b
シルバーグリス塗りすぎでショートして焼けたって事?
123Socket774:2011/01/09(日) 02:08:55 ID:6Dy5cxdb
>>115
また貴重な2500Kが
124Socket774:2011/01/09(日) 02:09:12 ID:Lm9Cv/1k
>>120
どうしてこうなった
125Socket774:2011/01/09(日) 02:09:17 ID:OWF+4xPg
>>115 これ多分、クーラーのネジ締めすぎだね。
126Socket774:2011/01/09(日) 02:09:16 ID:icVjZ3fE
いいところでスレが終わったから続きが気になって眠れない
127Socket774:2011/01/09(日) 02:09:18 ID:tm/72Ny9
ここかな
128Socket774:2011/01/09(日) 02:09:23 ID:AgKGTlDO
ショートだとM/Bかな?
129Socket774:2011/01/09(日) 02:09:32 ID:IhSep7vR
:.... .... .. . [  2500K(享年1時間)   ]:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… >>115
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
130Socket774:2011/01/09(日) 02:09:37 ID:PNYC0iJB
次からは保証ある店で買えw
131Socket774:2011/01/09(日) 02:10:02 ID:T4b18RCI
石が生きてるならまだマシじゃね?
132Socket774:2011/01/09(日) 02:10:02 ID:G9Zh4vkd
さあ、盛り上がって参りました!
133Socket774:2011/01/09(日) 02:10:28 ID:q0T00wdN
Q9550を買ったばかりでリテールファンしかなかった時に
プッシュピンが吹っ飛んで100度に行ったところで勝手に電源落ちたしなぁ
次の起動時に、BIOSでCPUの温度異常でシャットダウンしたとでていた
134Socket774:2011/01/09(日) 02:11:02 ID:eXyMAfYo
多分クーラー浮いてたんだろうね
って間違えた

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxYCrAww.jpg
135Socket774:2011/01/09(日) 02:11:09 ID:yiy9RuoT
上限なしのKシリーズだから安全装置とか全部無効になっていたりして
136Socket774:2011/01/09(日) 02:11:14 ID:rDrrytv+
定格ならCPUは死んでないんじゃ?
137Socket774:2011/01/09(日) 02:11:18 ID:vDJ66CK4
保証してもらえないの?
138Socket774:2011/01/09(日) 02:11:27 ID:S6Rhw5Gp
あんな画像だけで焼けたってわかるのか?
139Socket774:2011/01/09(日) 02:11:47 ID:H5GFojJE
幸先良いなw
140Socket774:2011/01/09(日) 02:11:57 ID:eXyMAfYo
>>125
閉めすぎってダメなのか
全力で回してた
141Socket774:2011/01/09(日) 02:12:35 ID:vSMMImr7
142Socket774:2011/01/09(日) 02:12:43 ID:q0T00wdN
>>125
変形するぐらい締めちゃっているみたいだしな
143Socket774:2011/01/09(日) 02:12:48 ID:yiy9RuoT
とりあえずコックピットから出してあげなよ
あれ・・・外に出たがっているよ・・・
144Socket774:2011/01/09(日) 02:12:49 ID:o7LXshMO
>>115
   . . .... ..: :: :: ::: ::::: :::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ.  . .: : : :: : : :::::::: ::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ ) ー、. . .: : ::::: : :: ::::::::::::: :: ::::
      ./ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .: :::::∧∧ ::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .  /~)(~ヽミ 、. . .: : : ::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄`" ̄"'´
145Socket774:2011/01/09(日) 02:12:51 ID:pyc/6+v1
>>135
それは怖すぎるw
146Socket774:2011/01/09(日) 02:13:04 ID:orZzIExX
グリスのつけすぎで冷えないってのは良くあるパターン。
熱暴走で落ちることはあっても焼けたことまでは無いが。
147Socket774:2011/01/09(日) 02:13:04 ID:dXXNAp6M
クーラー浮いてただけでこんなに焼けるっておかしくね?
148Socket774:2011/01/09(日) 02:13:06 ID:eXyMAfYo
>>137
一応電話だけはする予定
149Socket774:2011/01/09(日) 02:13:25 ID:T4b18RCI
>>140
本人降臨
明日というか今日また買いに逝くの?
150Socket774:2011/01/09(日) 02:13:27 ID:BrH1V36D
クソ寒かったw
1TのHDDとCPUクーラー入っててウマウマ
151Socket774:2011/01/09(日) 02:13:29 ID:nls+7IG/
OCはヒトバシラーの設定見てからだなこれは
こわいこわい
152Socket774:2011/01/09(日) 02:13:32 ID:+R+E+KSf
そう言えば昔、焼き鳥って呼ばれてたCPUがあったような・・・
153Socket774:2011/01/09(日) 02:14:07 ID:LdkBlt79
>>140
ダメってことはないと思う
浮いてると一気に温度が上がって危ない
154Socket774:2011/01/09(日) 02:14:08 ID:eXyMAfYo
>>141
すまん
870撮影してた
155Socket774:2011/01/09(日) 02:14:19 ID:Nkv6sO0W
締め過ぎて歪みの許容範囲超えたとか
156Socket774:2011/01/09(日) 02:14:24 ID:Vht2q6vq
通販のKは売り切れって書き込みあったけどどすパラで2500kなら買えるじゃん。
157Socket774:2011/01/09(日) 02:14:27 ID:IhSep7vR
ネジ絞めすぎでママン側で短絡して燃えたってとこかな
158Socket774:2011/01/09(日) 02:14:36 ID:GO/LlJwD
俺なんか、グリス塗り忘れて数分使ってても焼けなかったぞw
159Socket774:2011/01/09(日) 02:14:38 ID:pyc/6+v1
>>134
一気に注目のまとだよ。
10年後にはいい思い出になるよ!
160Socket774:2011/01/09(日) 02:14:40 ID:JRkGthcy
最近のCPUはクーラー外しても落ちるだけで焼けないはずだが…今回は違うのか?
161Socket774:2011/01/09(日) 02:15:02 ID:OWF+4xPg
>>147 いや焼けるよ。いまはクーラー必須。
でももこれは、多分ショートかなにかだろう。
162Socket774:2011/01/09(日) 02:15:15 ID:J2ks0pFX
クーラーはリテール?
163Socket774:2011/01/09(日) 02:15:25 ID:eXyMAfYo
ママンゆがむほど閉めてたわ…
何やってるんだろう俺
164Socket774:2011/01/09(日) 02:15:29 ID:wH859Ku8
>>142
ウィルゲイムさん!
165Socket774:2011/01/09(日) 02:15:55 ID:pyc/6+v1
>>158
グリスがない程度で死ぬようなシビアな設計にはなってないだろw
温度が高くなるだけで。
166Socket774:2011/01/09(日) 02:16:04 ID:IhSep7vR
>>134
とりあえず伝説の男になったんだから胸張っとけ。
しかも失敗の水平展開で同じミスで泣く奴も減るしな。
167Socket774:2011/01/09(日) 02:16:16 ID:vSMMImr7
870撮影してたってことは
そっちも一度焼いてんのかよw
168Socket774:2011/01/09(日) 02:16:31 ID:orZzIExX
グリスよりも熱伝導シートの方が良いってホント?
169 [―{}@{}@{}-] Socket774:2011/01/09(日) 02:16:37 ID:d3Db+z7S
>>163
涙ふけよ・・・
170Socket774:2011/01/09(日) 02:16:58 ID:pyc/6+v1
>>161
普通は止まるだけだと思うけどな。
昔はともかく。
171Socket774:2011/01/09(日) 02:16:59 ID:R9SEpU/h
とりあえずID:eXyMAfYoはSandy一番最初に焼いたってことで自慢出来るぞ
よかったな
172Socket774:2011/01/09(日) 02:17:14 ID:q0T00wdN
マザーのMOSも心配だな
173Socket774:2011/01/09(日) 02:17:19 ID:eXyMAfYo
>>161
じゃぁ最悪ママン交換でもいいのかもしれないね
近いうちに購入店に持ち込んでみるよ
174Socket774:2011/01/09(日) 02:17:21 ID:yiy9RuoT
締め過ぎ防止機能の付いていないネジ式クーラーは危険… 覚えた
175Socket774:2011/01/09(日) 02:17:23 ID:G9Zh4vkd
さあ、湿っぽくなってきました!
176Socket774:2011/01/09(日) 02:17:27 ID:tm/72Ny9
>>164
手だけかよw
177Socket774:2011/01/09(日) 02:17:47 ID:vDJ66CK4
>>167
なんかよくわからないけど、釣られてる気もしないでもないw
178Socket774:2011/01/09(日) 02:17:57 ID:17RvNPtM
>>163
> ママンゆがむほど閉めてたわ
歪んだ拍子に何処か断線したのかな?
179Socket774:2011/01/09(日) 02:18:17 ID:OWF+4xPg
>>163 いやいや、ネジ式はよくやるんだよ。
リテールならこういうことはおきないけどね。
180Socket774:2011/01/09(日) 02:18:28 ID:TXwqqtA9
結局グラボ積んでCPU OCしてハードエンコも使ってと言う組み合わせは無いという事でFA?
それよりIDE付きのマザボてFOXCONNくらいしかないのけ?
なんなのよ、このがっかり感
181Socket774:2011/01/09(日) 02:18:46 ID:eXyMAfYo
>>178
boisまでいかないからもしかしたら
182Socket774:2011/01/09(日) 02:18:50 ID:Nkv6sO0W
この時間と流れで2500kご臨終とか勇者だわw
でもまだ死んでると決まったわけじゃないかもよ?
183Socket774:2011/01/09(日) 02:19:07 ID:JNQO5t8+
改めてプッシュピン式の優秀さが証明されたな!
184Socket774:2011/01/09(日) 02:19:14 ID:lFOFKPAx
フォックスコンのソケットの不具合かな?
185Socket774:2011/01/09(日) 02:19:24 ID:99RXtny0
ここまで焼失以外のレビューなし
186Socket774:2011/01/09(日) 02:19:25 ID:nls+7IG/
マザボか確実に死んでる
CPUは案外丈夫
187Socket774:2011/01/09(日) 02:19:43 ID:YXXjFtaz
つまりどういう事なんだってばよ
188Socket774:2011/01/09(日) 02:19:51 ID:yiy9RuoT
>>182
死んでないかもしれないが潜在的な致命傷が残ってそう…
189Socket774:2011/01/09(日) 02:19:52 ID:Trv8oyDl
これどこのマザー使ってるの?
190Socket774:2011/01/09(日) 02:19:58 ID:iGPOTYKE
>>180
その用途はZ待ちだろ
191Socket774:2011/01/09(日) 02:20:13 ID:pyc/6+v1
ちょっとうるせーけどリテール最強だなw
192Socket774:2011/01/09(日) 02:20:15 ID:6iKSM6of
ネジ式でも指で閉められる程度で止めておくのが正解だろJK
193Socket774:2011/01/09(日) 02:20:24 ID:sw92o9O3
OC報告まだかよ突撃できんし
194Socket774:2011/01/09(日) 02:20:48 ID:ufHi5AHp
恐いな

正月に買ったラビたんツクモたんカレンダーのおまけカメラが
2600KとP67 Professionalの遺影撮影用カメラにならない事を祈る
195Socket774:2011/01/09(日) 02:20:49 ID:IhSep7vR
>>185
いやー、この後に普通のレビュー出てきても全部空気だろw
自作板的にはID:eXyMAfYoが素敵すぎるわ。
196Socket774:2011/01/09(日) 02:20:49 ID:q0T00wdN
そのうちトルクドライバーが必須になります
197Socket774:2011/01/09(日) 02:20:57 ID:OWF+4xPg
>>189 コンデンサーがどうみてもASUS
198Socket774:2011/01/09(日) 02:21:00 ID:vSMMImr7
最初の画像は2500Kじゃないのはすぐ判ったが
次のは2500Kだし2回も焼いてるのか・・・?
199Socket774:2011/01/09(日) 02:21:22 ID:GO/LlJwD
焦げ臭いにおいがしたってんなら、CPUじゃなくてマザーが逝ったんだろうね
200Socket774:2011/01/09(日) 02:21:29 ID:dus4IDUG
SandyBridgeの焼失

某劇場版みたいだなw
201Socket774:2011/01/09(日) 02:21:37 ID:q0T00wdN
>>198
動揺しまくっているんだろう
察してやれ
202Socket774:2011/01/09(日) 02:21:46 ID:wH859Ku8
サンディーちゃんの凄さを見せつける報告はないのか?
203Socket774:2011/01/09(日) 02:22:17 ID:orZzIExX
ネジのクーラーは締め過ぎ注意とか、それもこれもみんな1156/1155のプッシュピン方式が糞なせいだ。
放熱板が邪魔で指先が届かずに、ケースにM/B組んだ状態だとCPUクーラーを取り付けできないじゃないか。
HDDを外すためにはCPUクーラーを外さなきゃならないけど、CPUクーラーを着脱するにはM/Bからケースを
外さないといけない。
くそっ。
204Socket774:2011/01/09(日) 02:22:28 ID:tSiqV87/
ここPart25だっけ?
205Socket774:2011/01/09(日) 02:22:29 ID:yiy9RuoT
実は皆焼いてしまって放心状態とか…
206Socket774:2011/01/09(日) 02:22:30 ID:pyc/6+v1
>>196
近場じゃハンズでもいかないと売ってないわ。
207Socket774:2011/01/09(日) 02:22:56 ID:eXyMAfYo
あれ?
おかしい、c2dマザーに交換したのに、biosまでいかない
208Socket774:2011/01/09(日) 02:22:56 ID:bkqW16iM
209Socket774:2011/01/09(日) 02:23:00 ID:vDJ66CK4
CPU外したピン側が見てみたい
210Socket774:2011/01/09(日) 02:23:13 ID:Trv8oyDl
なんだ普通に組んで焼けたんか
それは初期不良だろ
211Socket774:2011/01/09(日) 02:23:54 ID:baw9FWDK
212Socket774:2011/01/09(日) 02:23:55 ID:tSiqV87/
前スレ
【LGA1155】SandyBridge H2 Part20【11561366粉砕】 (実質Part24)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1294239576/
213Socket774:2011/01/09(日) 02:23:59 ID:YXXjFtaz
何処か別の所がショートしてんじゃねえのか
214Socket774:2011/01/09(日) 02:24:17 ID:tm/72Ny9
ちゃんと付け直したら普通に動いたりして
215Socket774:2011/01/09(日) 02:24:39 ID:rBYnBZBG
>>207
動揺してる時に作業すると被害が広がるぞ。
もう寝て、明日落ち着いて対策を考えるんだ。
216Socket774:2011/01/09(日) 02:24:57 ID:q0T00wdN
>>207
実は電源かVGAってオチはないよな。
217Socket774:2011/01/09(日) 02:24:57 ID:BbMit62/
ネジの締め過ぎが起こるのはソケット側が剣山だからだろうね
フニャっと曲がってなんぼでも沈む
218Socket774:2011/01/09(日) 02:25:03 ID:yiy9RuoT
>>210
リテールクーラー使ってないから厳密には保証対象外じゃね?
219Socket774:2011/01/09(日) 02:25:04 ID:ZC3l6CWT
いや、さすがに指はないわw
ドライバーで軽く回して行って抵抗が強くなった所から
さらに1〜2回ギュッと回すくらいでいいだろ。
この手のちょっとモロいものはだいたいこんな感じで止めとかないと後で泣く
220Socket774:2011/01/09(日) 02:25:15 ID:GyZXJOud
あーあ電源も死んじゃったか
221Socket774:2011/01/09(日) 02:25:27 ID:G9Zh4vkd
これからは確実にクーラー取り付けられるAMDにすべきだな
222 [―{}@{}@{}-] Socket774:2011/01/09(日) 02:25:37 ID:d3Db+z7S
>>215
寝れないんじゃないかなw
223Socket774:2011/01/09(日) 02:25:44 ID:Lm9Cv/1k
>>212
失念してたありがとう
224Socket774:2011/01/09(日) 02:26:00 ID:JNQO5t8+
トルク調整機能が付いたドライバーを
225Socket774:2011/01/09(日) 02:26:22 ID:J2ks0pFX
まさか、全部巻き添え?
226Socket774:2011/01/09(日) 02:26:27 ID:yiy9RuoT
11561366粉砕
じゃなくて
ネジ締め粉砕
になってしまった!
227Socket774:2011/01/09(日) 02:26:30 ID:eXyMAfYo
>>215
ありがとうございます
あす店に電話してみます
とりあえずおやすみなさい
228Socket774:2011/01/09(日) 02:26:47 ID:OWF+4xPg
>>213 ネジ締め式は、ネジとマザーの接点にゴムがついていたりするが、
ネジ締めすぎるとゴムが裂けて、マザーにネジが喰いこみ、
短絡していたりするからね。
229Socket774:2011/01/09(日) 02:26:50 ID:sw92o9O3
>>208
4.7Gとかマジでクーラーどんなもんなん
230Socket774:2011/01/09(日) 02:27:07 ID:17RvNPtM
>>216
VGAまで巻き込んでるんじゃ…
231Socket774:2011/01/09(日) 02:27:17 ID:xKloPISl
今回のケースには関係無いかも知れんが
クーラー付けるとマザーってちょっと歪むよな?
232Socket774:2011/01/09(日) 02:27:34 ID:F/+dkfTs
>>140
しめすぎて逆に浮いてしまった可能性も
ねじ締めたら軽く廻してみてねっとりまわるか確かめた方が
グリスが付いていればねちね廻るはずだからわかるはず
233Socket774:2011/01/09(日) 02:27:39 ID:qWJNsMth
一発目の報告がこれかよ
縁起わりーなw
234Socket774:2011/01/09(日) 02:27:43 ID:nls+7IG/
>>231
ゆがむってか反るよな
235Socket774:2011/01/09(日) 02:28:11 ID:6iKSM6of
>>208
1.32Vか。劣化進みそうだな。
236Socket774:2011/01/09(日) 02:28:19 ID:mP/6Uu1j
foxconnソケットの裏面のバックプレートもlotes製のみたいに分厚いのでしょうか?
分厚いと困るんですが。
237Socket774:2011/01/09(日) 02:28:19 ID:VHWZ2FJy
Intelマザーかった俺は勝ち組!!(キリリッ

だって焼けるとか焼けないの前に、
1.ボードがヤニでベタベタ
2.誰かの指紋がびったり

〜〜ここまでいつものFoxconn〜〜

3.バックパネルのサイズが微妙に大きくてはまらない
4.付属品が足りない

どうよ。
ちなみにDH67CL。
238Socket774:2011/01/09(日) 02:28:25 ID:sM070T+O
だが、そのメキメキ具合がいい!
239Socket774:2011/01/09(日) 02:28:27 ID:P20z1h9J
>>231
そりゃ重量あるからたわむことはあるだろうけど
歪むにも限度ってもんが
240Socket774:2011/01/09(日) 02:28:29 ID:k5JLuq/4
また乱立させてるキチガイがいる
241Socket774:2011/01/09(日) 02:29:11 ID:iGPOTYKE
プッシュピン方式は組むのが楽でいいんだけれど,
ママンが曲がり過ぎて精神的に嫌
バックプレート標準装備すればいいのに
242Socket774:2011/01/09(日) 02:29:28 ID:o7LXshMO
>>237
クソワロタwww
243Socket774:2011/01/09(日) 02:29:28 ID:1I+FDA9h
1156マザーにリテールクーラー付けたときは目を疑ったなw
指で押すだけっていう簡単さよりも、ロック解除のレバーのグラグラさに不安爆発w
244Socket774:2011/01/09(日) 02:29:30 ID:LdkBlt79
そういえばマザーによっては
クーラーが取り付けにくいという話があったな。
http://www.4gamer.net/games/098/G009883/20110102001/
> 裏板を必要とするCPUクーラーに共通する懸念材料なのか,
> P67A-GD55固有の事情なのかはなんとも言えないものの,(略)
> 仮にマザーボードやCPUを壊してしまったりしても100%自己責任なので,
> その点はくれぐれもご注意を。

別件だけど4Gamerミスってたんだな。
http://www.4gamer.net/games/098/G009883/20110103001/
> ※お詫びと訂正
> 初出時,倍率ロックフリーの説明が,誤解を招くものになっておりました。
> お詫びして訂正いたします。

ソフマップの説明が分かりやすい。
http://www.sofmap.com/topics/exec/_/id=4766/-/sid=0
> ■ Unlock i7-2600K・i5-2500K
> ターボブーストにおけるクロックアップ倍率上限がフリーの2製品ですが、
> Intel P67 EXPRESS Chipset搭載マザーボードとの組み合わせでのみ、
> クロックアップ倍率上限がフリーとなります。
245Socket774:2011/01/09(日) 02:29:44 ID:qgicTN1C



163 :Socket774:2011/01/09(日) 02:15:25 ID:eXyMAfYo
ママンゆがむほど閉めてたわ…
何やってるんだろう俺




246Socket774:2011/01/09(日) 02:29:48 ID:hymAlY4y
何で祖父はインテルマザー扱ってないの?
247Socket774:2011/01/09(日) 02:30:15 ID:F/+dkfTs
>>208
別世界じゃ
248Socket774:2011/01/09(日) 02:30:15 ID:q0T00wdN
>>237
ヤニというかフラックス?
249Socket774:2011/01/09(日) 02:30:31 ID:vSMMImr7
新CPU出た初日の深夜販売で買って帰ってすぐ組んで焼きましただと!
250Socket774:2011/01/09(日) 02:30:55 ID:FuKfdo+c
もう寝よ
251Socket774:2011/01/09(日) 02:31:07 ID:yiy9RuoT
【享年1時間】SandyBridge H2 Part26【伝説】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1294506844/

スレ立て興奮しすぎだろう…
252Socket774:2011/01/09(日) 02:32:33 ID:orZzIExX
とりあえず正月にWOWOWで放送してたアバターをH.264でエンコするとどれくらい時間かかるのか
誰かレポートしてよ。
253Socket774:2011/01/09(日) 02:32:36 ID:+Nlzv7WU
改めてsandyの凄さがわかるエピソード
254Socket774:2011/01/09(日) 02:33:02 ID:nYTNsLMB
ID:eXyMAfYo は僕に慎重になることの大事さを再認識させてくれた
255Socket774:2011/01/09(日) 02:33:49 ID:eXyMAfYo
原因わかった…
締め付け過ぎでピン倒したんだ…

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5uSuAww.jpg
多分全部のママン倒れてるね
明日動作検証してもらってから、新しいの買うわ
256Socket774:2011/01/09(日) 02:33:55 ID:sw92o9O3
CPU焼いても家焼かなければ問題ない
257Socket774:2011/01/09(日) 02:34:05 ID:GyZXJOud
メリッ!メリメリッ!!
258Socket774:2011/01/09(日) 02:34:19 ID:pyc/6+v1
>>246
売れないからだろ。
259Socket774:2011/01/09(日) 02:34:27 ID:vDJ66CK4
取りあえずCPUだけは買ったから
MBは様子見しとこう
260Socket774:2011/01/09(日) 02:34:37 ID:+nI7VhAR
>>248
松ヤニだから間違ってはないんじゃね?
261Socket774:2011/01/09(日) 02:34:40 ID:IwFPh9c9
メリーショウシツマース!
262Socket774:2011/01/09(日) 02:35:05 ID:T4b18RCI
>>255
石が生きててよかったなw
そんな簡単に石が焼けるようじゃ論外だろ
板なんて石に比べりゃ安いもんだ
263Socket774:2011/01/09(日) 02:35:07 ID:pyc/6+v1
>>255
403
264Socket774:2011/01/09(日) 02:35:15 ID:+Nlzv7WU
>>255
いや、元から斜めでしょ、そこは。
265Socket774:2011/01/09(日) 02:35:19 ID:tm/72Ny9
>>263
おれは見れた
266Socket774:2011/01/09(日) 02:35:21 ID:1VZzu+9r
>>255

どこで買ったの?
267Socket774:2011/01/09(日) 02:35:27 ID:7KmYA73L
>>950
次スレは出来ればこちらを再利用してください(予告)

LGA1155】SandyBridge H2 Part21【イカ娘】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1294324236/
268Socket774:2011/01/09(日) 02:35:27 ID:17RvNPtM
>>255
うわw
269Socket774:2011/01/09(日) 02:35:29 ID:orZzIExX
>>255
リンク先みれない。。。
270Socket774:2011/01/09(日) 02:35:42 ID:iRrYg8NN
祖父も店頭ならIntelマザー扱ってるはずだけど通販には確かになかったな
271Socket774:2011/01/09(日) 02:35:50 ID:baw9FWDK
>>255
wwwwwwwww
272Socket774:2011/01/09(日) 02:35:55 ID:T4b18RCI
>>257
奥までもっと貫いてぇええええええええええええええええ
273Socket774:2011/01/09(日) 02:36:28 ID:o7LXshMO
>>255
   ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
274Socket774:2011/01/09(日) 02:36:32 ID:FBVFmAcM
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>>255:::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
275Socket774:2011/01/09(日) 02:36:34 ID:0batlR2+
ゴミ挟んで起動しなくなったって奴もいたな・・
276Socket774:2011/01/09(日) 02:36:38 ID:J2ks0pFX
>>255
上の方溶けてる?
277Socket774:2011/01/09(日) 02:36:38 ID:orZzIExX
>>255
見れた。さっき見れなかったのは混雑だったのかな
278Socket774:2011/01/09(日) 02:36:45 ID:JRkGthcy
ピンの上に乗ってるゴミのようなものはグリスか?
これがショートしたんじゃねーの?
279Socket774:2011/01/09(日) 02:36:45 ID:2K9FxtJc
てかネジ回しすぎでCPU焼けたって
リテールじゃ無くてなんか他のクーラー使ったって事?
リテール+BS1156には関係無い話?
280Socket774:2011/01/09(日) 02:36:51 ID:q0T00wdN
>>255
ソケットの破片を丁寧に除去した後に再度電源入れてみ
281Socket774:2011/01/09(日) 02:37:05 ID:PNYC0iJB
>>237
Intel今回も液コン?
282Socket774:2011/01/09(日) 02:37:06 ID:pyc/6+v1
>>265
IEで見たら見れた
283Socket774:2011/01/09(日) 02:37:10 ID:JNQO5t8+
グロ画像注意
284Socket774:2011/01/09(日) 02:37:16 ID:LdkBlt79
>>255
あちゃー
2-3本なら昔やったことあるけど、
元に戻すの面倒なんだよな。
折ったらアウトだし
285Socket774:2011/01/09(日) 02:37:24 ID:+Nlzv7WU
溶けてるってより破壊されてるね。
286Socket774:2011/01/09(日) 02:37:40 ID:ykAj4Qo8
世界一早く新CPUを死亡させた人なんていますか?
287Socket774:2011/01/09(日) 02:37:54 ID:IwFPh9c9
新年焼けましておめでとうございますby販売店舗
288Socket774:2011/01/09(日) 02:37:59 ID:D8noKSYO
しかし、なんかあまり魅力的なマザーないな。
きになったのがAsrockのFatal1ty P67 Proしかないとかひどいわ
289Socket774:2011/01/09(日) 02:38:30 ID:7yrFkiQI
不見識で申し訳ないけど賢者の回答頼むん
Kの有無はOCできるかどうかとシェーダーユニットって奴の数だけですか?
290Socket774:2011/01/09(日) 02:39:19 ID:eXyMAfYo
いやいやいい勉強代でした
コア焼き一番乗りは逃したかもですが
291Socket774:2011/01/09(日) 02:39:41 ID:atc1nhPb
初級者の俺に写真の詳しい解説を
292Socket774:2011/01/09(日) 02:39:55 ID:Nkv6sO0W
これは締め過ぎの域を超えてるな
ソケット割れてるじゃないかw
293Socket774:2011/01/09(日) 02:40:10 ID:pyc/6+v1
>>287
何上手く言えたみたいな顔してんだよ。
294Socket774:2011/01/09(日) 02:40:17 ID:G9Zh4vkd
使いまわしスレはテンプレ無くていかんな
295Socket774:2011/01/09(日) 02:40:41 ID:BbMit62/
>>255
どんだけ馬鹿力なんだよw
296Socket774:2011/01/09(日) 02:40:47 ID:o7LXshMO
    _, ,_  パーン
 ( ゚д゚)
  ⊂彡☆))Д´)>>287
297Socket774:2011/01/09(日) 02:41:00 ID:0batlR2+
298Socket774:2011/01/09(日) 02:41:48 ID:pyc/6+v1
>>289
仮想化支援機能の一部がオミットされている。
299Socket774:2011/01/09(日) 02:42:13 ID:RYyzkMX4

|_|_|_|_|_|_|_| さあ来い!



_ _ _ _ _ _ _ _ ・・・・、
300Socket774:2011/01/09(日) 02:42:23 ID:ODjFq/je
H67で内臓GPUと外付けGPUは共存できるの?
301 [―{}@{}@{}-] Socket774:2011/01/09(日) 02:42:39 ID:d3Db+z7S
これから自作しようという人に
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3811040
みてくれw
302Socket774:2011/01/09(日) 02:43:43 ID:+Nlzv7WU
起動一発目で画面映んないと顔青くなるよね
303Socket774:2011/01/09(日) 02:43:49 ID:+nI7VhAR
>>284
俺もピンセットで戻した事あるわw

ところでID:eXyMAfYoはH50-1を初搭載だったのかい?
使い回しなら加減は解ってそうな気がしなくもないんだが…
304Socket774:2011/01/09(日) 02:43:54 ID:rCHOqdlw
ペン4からの自作なんだが、今ってCPU側が剣山で、
マザボ側が蓮みたいになって、ポンと置くだけじゃないの?
305Socket774:2011/01/09(日) 02:44:09 ID:0batlR2+
306Socket774:2011/01/09(日) 02:44:22 ID:zvDzE/eL
みんなOSは再インスコしてるのかい?
307Socket774:2011/01/09(日) 02:45:04 ID:baw9FWDK
>>304
メリメリ言わして指すんだよ
308Socket774:2011/01/09(日) 02:45:31 ID:pyc/6+v1
>>302
昔Matroxのビデオカードで一回だけあったな。
309Socket774:2011/01/09(日) 02:45:43 ID:q0T00wdN
>>304
IntelはもうLGAパッケージのCPU
310Socket774:2011/01/09(日) 02:46:35 ID:ij9NkJ8V
はみ出したグリスが落ちてるだけでどこも壊れてるように見えないんだが
311Socket774:2011/01/09(日) 02:46:49 ID:ykAj4Qo8
ustreamのが動いてる
312Socket774:2011/01/09(日) 02:47:10 ID:pyc/6+v1
最初の起動はリテールクーラーで。
自作の基本だよっ♥
313Socket774:2011/01/09(日) 02:47:42 ID:xeKbTyCo
>>255
別段おかしいようには見えないんだがw
314Socket774:2011/01/09(日) 02:47:43 ID:7yrFkiQI
>>298
ありがとうございます
入手楽な毛なしでいいかと思ってるんだけど結構違うのかな
phenom II X6よりはいいよね?
315Socket774:2011/01/09(日) 02:48:00 ID:ykAj4Qo8
Kついてるやつってリテールクーラーってついてるの?
316Socket774:2011/01/09(日) 02:48:53 ID:V0Qhoptd
ustの配信者ぐだぐだすぎるわ
317Socket774:2011/01/09(日) 02:50:25 ID:pqV2ZTJx
>>255を見ても何がおかしいのかわからにゃい
318Socket774:2011/01/09(日) 02:51:22 ID:tm/72Ny9
付け直せば動く説だな
319Socket774:2011/01/09(日) 02:51:48 ID:fwEN6IQT
>>255
写真の下のコンデンサ?・・・焼けちゃってるね
320Socket774:2011/01/09(日) 02:52:04 ID:rv8WKbvp
ねじ式クーラーはスプリングを挟む仕様にすれば間違いないと思うんだ。
メーカーさん頼むよ。
321Socket774:2011/01/09(日) 02:52:09 ID:+nI7VhAR
割れた断面かと思ってたけど見直したら確かにグリスぽいな>>255
ピン曲がりはちょっとわからんが
322Socket774:2011/01/09(日) 02:54:46 ID:DDpNY7SO
これ拡大してみたけどソケット以外にもグリス散らばってるし、ちゃんと拭いて乾かしてゴミ取っ手から再起動したらいけるんじゃねーのかな
323Socket774:2011/01/09(日) 02:54:55 ID:YqWwDhKP
ピンが正常な状態    |||||||

>>255のピンの状態    \\ \\ \\ 

台風が去った後の稲みたいにピンが倒れてる状態って事でしょ。
324Socket774:2011/01/09(日) 02:55:47 ID:LdkBlt79
P8P67-Mって
> この商品の発売予定日は2011年1月19日です。
がくり
325Socket774:2011/01/09(日) 02:56:25 ID:q0T00wdN
>>323
垂直な方が異常だわw
326Socket774:2011/01/09(日) 02:56:32 ID:JRkGthcy
>>323
何を言ってるんだ
327Socket774:2011/01/09(日) 02:56:45 ID:6iKSM6of
焦げる=電源ラインと信号ラインがショートしてパターン断線 だから無理だろう。。
328Socket774:2011/01/09(日) 02:57:27 ID:rBYnBZBG
右下の1か所ピンがおかしく見えるな。
左上2か所グリスがピンについてる。
グリスに導通があるか確認した方がいい。
329Socket774:2011/01/09(日) 02:57:50 ID:pyc/6+v1
どこかが焦げているようにはみえんな
330Socket774:2011/01/09(日) 02:58:56 ID:OXZ38bDu
ちゅーか、CPU位置止めブロックがへしゃげてる時点でおかしいだろ・・・・・・・・・・
どんなセットアップしたんだ・・・・・・・・・
331Socket774:2011/01/09(日) 02:59:09 ID:tm/72Ny9
電源ラインとGNDを短絡した埃が焦げただけだろ
332Socket774:2011/01/09(日) 02:59:21 ID:fhfuf3MN
未来のソケットがそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。
333Socket774:2011/01/09(日) 03:00:33 ID:vMMGxoPv
さて、いやっはーして無事注文も終わったのはいいんだが
届いたらOSの再インストールかと思うと気が滅入るな
一日仕事だ・・・
334Socket774:2011/01/09(日) 03:01:53 ID:jtlS6X+v
>>323
手元にマザボないからわからんが、ピンの色が変わってるどちらかが
おもいっきり曲がってるってことなんか?
335Socket774:2011/01/09(日) 03:02:19 ID:Kse3Dt90
>>255
これ右下一体のピンが全部斜め向いちゃってるの?
336Socket774:2011/01/09(日) 03:02:35 ID:bP2fPL5E
未来のソケットいただきました。
コピペにしていい?
337Socket774:2011/01/09(日) 03:02:40 ID:IgjxGcBQ
左上際外周4本ピン焼けてね?>255
338Socket774:2011/01/09(日) 03:03:30 ID:hGX22Xs0
右下の

    つ
     』


って感じになってるが
そこのソケットピン何ぞ?
339Socket774:2011/01/09(日) 03:03:45 ID:0batlR2+
ちゃんとはめないで無理矢理ソケット閉めて、更にクーラーで締め付けたって感じか
ヒートスプレッダごとダイ割ったとかw
340Socket774:2011/01/09(日) 03:03:55 ID:q0T00wdN
>>334
分からないならLGAのソケットがどんな物か画像検索すればいいだけなのに。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/79/LGA_Socket_1366.jpg
341Socket774:2011/01/09(日) 03:04:08 ID:Nkv6sO0W
>>337
焼けてるようにみえる
342Socket774:2011/01/09(日) 03:04:23 ID:93PH1JrJ
メリッメリッバキッ
ググググ・・
ガチャンッ
343Socket774:2011/01/09(日) 03:04:55 ID:oJ0wUnq0
俺のピンは右曲がりなんだけど
正常ですか?
344Socket774:2011/01/09(日) 03:05:08 ID:FPWM0S+o
この時間帯は自作したことない奴ばっかなのか?
今のところeXyMAfYoの画像じゃグリスべったり意外やばそうなとこないだろ
ピンとかソケットがどうとか言ってるやつはバカなの?
345Socket774:2011/01/09(日) 03:05:08 ID:tm/72Ny9
>>337
のようにも見えるし、光のあたり方のようにも見える
346Socket774:2011/01/09(日) 03:05:28 ID:hGX22Xs0
>>342
カチッ
ジュンッ…
347Socket774:2011/01/09(日) 03:05:29 ID:6iKSM6of
とりあえず初期不良で店に持ち込めば大丈夫だろ。
初組み付けで電源入らなかったのは事実なんだろうし。
348Socket774:2011/01/09(日) 03:05:50 ID:PcvpdEdY
左利き乙とでも言われたいのか
349Socket774:2011/01/09(日) 03:06:47 ID:tm/72Ny9
引っ張るスタイル?
350Socket774:2011/01/09(日) 03:07:09 ID:hUTCGRBO
>>347
死んだのがママンかCPUかわからないとなあ。
351Socket774:2011/01/09(日) 03:07:35 ID:SYjz+mKO
ていうかCPUクーラーじゃなくて、CPU自体の取り付けの失敗じゃないの?
方向間違ったとか・・・

上手いこと言えんが、底付きしてそれ以上深く入らないようになってるんじゃ?
恥骨に当たるみたいな・・・スマン・・・
352Socket774:2011/01/09(日) 03:08:08 ID:GLi3156N
今から祖父のマザボセット買うならどれがオススメ?
OCには興味ないからKじゃなくても良いのだけど
353Socket774:2011/01/09(日) 03:08:31 ID:yz5rTTSG
楽しそうなことやってると聞いて飛んできました!
354Socket774:2011/01/09(日) 03:08:35 ID:tm/72Ny9
どれでもおk
355Socket774:2011/01/09(日) 03:09:06 ID:+De62Way
単にメモリの半挿しとか相性で起動しなかっただけって可能性もあるしな
356Socket774:2011/01/09(日) 03:09:08 ID:B6gbwanK
>>340
今はこんなのになってるのか。
AMDで組んでたのでよくわからなかった。

昔のカートリッジが一番楽でいい。
357Socket774:2011/01/09(日) 03:09:25 ID:PXuI9CoH
バイトから帰ってきたらどこもK付き売り切れとか笑えない・・・
ツクモは9時販売開始らしいがネットの方でも売ってくれるのかが心配だ
358Socket774:2011/01/09(日) 03:10:27 ID:yz5rTTSG
>>357
いまからつくもいこうぜー
359Socket774:2011/01/09(日) 03:10:28 ID:IgjxGcBQ
ASUSのソケット何処?
FOXCONNの再来かもね
http://www.anandtech.com/show/2859
360Socket774:2011/01/09(日) 03:11:09 ID:rv8WKbvp
LGAってピンが斜めになってたんだな。今までゴミが入らないように即CPUセットしてたから、
じっくり見てる余裕がなかった。
361Socket774:2011/01/09(日) 03:11:15 ID:LdkBlt79
>>350
一式持っていけば店が確認してくれるはず
CPUの交換は在庫ないから時間かかるかも

>>340
こんなだったのか
1年前に組んだけど形を忘れてた
362Socket774:2011/01/09(日) 03:13:04 ID:IgjxGcBQ
【GIGABYTE】GA-P67シリーズ統合スレ1【LGA1155】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1293128245/62

62 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/01/09(日) 03:09:19 ID:zbapcFsT
2600KとH67A-UD3H買ってきた。
倍率38倍までしかBIOSで設定できねぇ orz
Kの意味ないじゃん。
363Socket774:2011/01/09(日) 03:13:10 ID:C/TPmvDX
>>351
方向が違ったら物理的に刺さらないだろ、プラグにせよメモリにせよ
向きを間違わないようにするために物理的に刺さらないようになってるのが基本

>>356
478みたいにCPU自体にピンがないから、曲がったりしないし。俺は楽になったなーって思ったけどね。
364Socket774:2011/01/09(日) 03:13:40 ID:bIlDJmD0
>>255
これcpu向き取り付け間違いで、そのまんまクーラー付けて逝ちゃたんか。
向き間違えるもんかな〜?
365Socket774:2011/01/09(日) 03:17:55 ID:QPQHDH4y
478はあのスポンってハマる感じがよかったけどな
366Socket774:2011/01/09(日) 03:18:55 ID:HTaveych
ベンチ取ったやつとかいないの?
367Socket774:2011/01/09(日) 03:19:46 ID:SYjz+mKO
>>363
なるほど、そういやそうだね
俺のC2Dも四方の角のうち2つだけが斜めになってたなそういえば

方向間違えずにCPUを取り付けて、その上から強くクーラー取り付けたとして、
ピンが曲がるなんてことが有り得るのかなぁ
そういや知人に取り外すときにピン曲げちゃったヤツがいたわ
368Socket774:2011/01/09(日) 03:19:50 ID:HH6ETv1a
一眠りして起きてみたら2600K売り切れとはorz
内蔵GPU使いたいのですがバリバリの3DゲームしないならKなしでもOK?
369Socket774:2011/01/09(日) 03:25:47 ID:DTnKWLOd
3年前のバリバリの3Dゲームもできる
370Socket774:2011/01/09(日) 03:27:25 ID:4UqYSBe4

     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 3年前の3Dゲームは任せろー
 バリバリC□ l丶l丶
     /  (    ) やめて!
     (ノ ̄と、   i
            しーJ
371Socket774:2011/01/09(日) 03:27:44 ID:sw92o9O3
H67とか倍率OCできないのね…P67かー
372Socket774:2011/01/09(日) 03:27:52 ID:RWCG+x7i
http://blog.tsukumo.co.jp/ex/2011/01/cpu_10.html

ツクモママン値段でてるけど・・・高いな
373Socket774:2011/01/09(日) 03:28:42 ID:g9FvwPoc
次に組むとき、失敗しないように、店で取り付け方を、
確認してもらった方がいいかもね。。。
2回もNG出したら、悲しい
374Socket774:2011/01/09(日) 03:28:56 ID:tLPCqAHa
>>370
ワロタ
375Socket774:2011/01/09(日) 03:31:32 ID:JJYwnuO8
物理的に刺さらないのを方向間違ったまま無理やりはめてネジで締め潰したんじゃね
376Socket774:2011/01/09(日) 03:31:42 ID:LdkBlt79
>>368
2D限定ならいけるかも。

無印だと3割はグラフィック性能下がるだろうから、
ゆめりあだとスコア15000くらい?
GF9400程度かもしれない。

===============
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1292707938/10
■ゆめりあベンチ目安 1024*768 オンボード・CPU内蔵
 GF9400.             12500 GF9300.             10900
 AMD790GX+PhenomII   10900 AMD790GX+Phenom`  10700

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1292707938/115
115 名前:Socket774 [sage]: 2011/01/08(土) 22:41:05 ID:f7juVvnT
【CPU】 Core i7 2600K
【MEM】 DDR3 1333 2Gx4
【M/B】 Intel DH67CL
【VGA】 内蔵
【VGA Driver】 8.15.10.2246
【DirectX】 11
【 OS 】 Windows 7 Ultimate 64bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 21946
ベンチ終了させたらハングアップした
377Socket774:2011/01/09(日) 03:31:59 ID:SC7iUV9f
>>372
これから3000円引きなんだろ? P67は。 だったら安いんじゃないの?

CPUが他店から3000円高だったら意味ないけど。

2600Kは28000円位なんだろ?
378Socket774:2011/01/09(日) 03:32:46 ID:Um/d9tgG
「発注、弱かったかぁ・・・」(1/9) ---複数ショップ店員談
http://www.gdm.or.jp/voices_html/201101/20110109a.html

> なお余談ながら、ほとんどの「P67」「H67」 搭載マザーボードでメモリ診断ツールである
> 「Memtest86+」が動作しないという。あるショップでは色々な環境で試したが、
> 「Memtest86+ 2.11」だとリブートを繰り返し、「Memtest86+ 4.10」だとフリーズをするとか。
379Socket774:2011/01/09(日) 03:33:26 ID:i9IH8t1P
ツクモにならびに行こうと思ったが変態マザーは値引き対象外じゃねーかよ・・・orz
380Socket774:2011/01/09(日) 03:34:00 ID:SC7iUV9f
>>376
どんなにちょっと良くなろうと、所詮Intelのクソオンボなんて
どうでもいいな 
SandyはOCがどんだけできるのか?がナンボなんだよ。

2500Kが4.8Ghz以上常用出来るなら買う。
381Socket774:2011/01/09(日) 03:34:06 ID:oJ0wUnq0
NVIDIAチップセット完全不要論に対する答え

H67-ITX built-in GT 430
http://www.4gamer.net/games/106/G010695/20110108012/SS/002.jpg
382Socket774:2011/01/09(日) 03:34:27 ID:hUTCGRBO
>>361
新しいCPUは大抵、うちでは確認出来ませんと言われてしまうぜ。
383Socket774:2011/01/09(日) 03:34:41 ID:BbMit62/
>>376
こんな強力なのか
無印にも期待できそうだな
384Socket774:2011/01/09(日) 03:34:46 ID:q0T00wdN
>>381
どうしてこうなったw
385Socket774:2011/01/09(日) 03:35:45 ID:z+XXGg19
>>179
ねじ式?メメクラゲに刺されたのか

>>181
bois、これははやる
386Socket774:2011/01/09(日) 03:36:15 ID:sw92o9O3
マザーはGIGAかMSIがいいかなOC耐性どっち高いのん
387Socket774:2011/01/09(日) 03:37:33 ID:xFpQsd6q
>>386
GIGAはEFIじゃないらしいよ・・・
388Socket774:2011/01/09(日) 03:38:19 ID:n1cbBpXw
今日発売ということをさっきまで知らなかったのだが
出るのはKと無印のみでSはまだなんかな。
389Socket774:2011/01/09(日) 03:38:55 ID:nQiKn9mB
ニコで2600K組んでる人がおる。 http://nico.ms/lv36999314 #co522805
390Socket774:2011/01/09(日) 03:39:01 ID:hUTCGRBO
>>386
みんなの答えは変態。
でも流通少なくて瞬殺してしまった。
391Socket774:2011/01/09(日) 03:39:13 ID:SC7iUV9f
BIOSのポスト画面みたいなのが出ずにいきなりピロピロなんだろ?
UEFIしかなくないか?

392Socket774:2011/01/09(日) 03:42:08 ID:ktDA34sI
サミータウンは2500SのHD2000でいけますか?
393Socket774:2011/01/09(日) 03:42:08 ID:H/MA4Sqr
>>391
そりゃ、BIOSやEFI Shell次第だろう
394Socket774:2011/01/09(日) 03:43:13 ID:jtlS6X+v
もし良ければ
【x264+AviSynth】実用エンコベンチ【32bit,64bit】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1282371527/

こっちのスレにベンチ報告してくだしゃい、ゆめりあなんてようわからん。
395Socket774:2011/01/09(日) 03:43:54 ID:G9Zh4vkd
1日1、2回の起動のちょっとの時間なんてどうでもいいわ
396Socket774:2011/01/09(日) 03:44:40 ID:sw92o9O3
BIOSでもいいけど変態はちょっとメインはOCだから
397Socket774:2011/01/09(日) 03:45:34 ID:JNQO5t8+
>>381
DMIが駄目ならPCI-Eに繋げばいいじゃない! ということか
398Socket774:2011/01/09(日) 03:49:20 ID:SC7iUV9f
>>393
EFIなら出来次第じゃ即ピロピロだけど、BIOSじゃ大抵、長ったらしいPOST画面が
延々と続くからなぁ。

SSDにしてからは、OS起動の半分位がPOST画面だわ。

399Socket774:2011/01/09(日) 03:49:25 ID:yf8AXd51
P67とH67とマザーボードがふたつあるみたいですが

オンボードとグラボ両方使えるようにしておきたいのですが

P67はオンボードは使えないのでしょうか?
400Socket774:2011/01/09(日) 03:50:25 ID:LdkBlt79
ネタかと思ったらマジだったのか。
用途的には問題なさそうだけど。

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1293128245/62-
62 名前:Socket774 [sage]: 2011/01/09(日) 03:09:19 ID:zbapcFsT (3)
2600KとH67A-UD3H買ってきた。
倍率38倍までしかBIOSで設定できねぇ orz
Kの意味ないじゃん。

66 名前:Socket774 [sage]: 2011/01/09(日) 03:25:02 ID:zbapcFsT (3)
>>65
買ったときはその情報が出る前だった。
ネット端末なんかないから、行って帰ってくるまで情報源なし。

68 名前:Socket774 [sage]: 2011/01/09(日) 03:41:39 ID:zbapcFsT (3)
録画&エンコ専用機でグラボ指す気なかったからH以外の選択肢なかったのよね
GIGABYTEは説明書ダウンロードできたので読んだ限りでは、
CPUに沿った設定となるという感じでしたし。
401Socket774:2011/01/09(日) 03:52:28 ID:SC7iUV9f
エンコ目的なら、多少のOCよりも内蔵GPUでのハードエンコの方がマシだろ。
エンコ時間が何分の1にもなるんだから。
402Socket774:2011/01/09(日) 03:53:19 ID:RWCG+x7i
http://www.sofmap.com/tenpo/topics/chirashi/110109/cpu_s/book_swf.html

ソフ店頭がんばってるな
メーカー限定あるけど3000+2000引きか
403Socket774:2011/01/09(日) 03:55:30 ID:hUTCGRBO
祖父はネットで買ってもサポは近場の店頭で受け付けてくれるから
そこも売りのひとつだ。
404Socket774:2011/01/09(日) 03:56:33 ID:SC7iUV9f
>>402
頑張ってるようにみせるためのマザボぼったくり価格だもんねw

405Socket774:2011/01/09(日) 03:57:09 ID:n1cbBpXw
>>402
いくらから値引きされるのか。それが問題
406Socket774:2011/01/09(日) 03:57:37 ID:xOiz5/FK
お前ら葬式とかどうしてる?
喪主とか対人恐怖症に務まるもんかな?
407Socket774:2011/01/09(日) 04:01:25 ID:6OPdijhZ
遺族ならうつむいて挨拶しても怒られないから大丈夫だよ
408Socket774:2011/01/09(日) 04:03:15 ID:RWCG+x7i
406が唐突過ぎるw
そして407は優しすぎ
409Socket774:2011/01/09(日) 04:03:34 ID:EKVsfvLX
>>302
まだ初心者やな
玄人は逆に興奮して射精する
410Socket774:2011/01/09(日) 04:04:05 ID:iVL2qR+6
http://shop.dospara.co.jp/pc/hon/entry/55393

このページ、今日の0:00から書き換わってないってことは、8:30に入店した客に
売る商品は、少しはあるってこと?
411Socket774:2011/01/09(日) 04:04:26 ID:0NXHYq4O
>>409
レベル高いな…………
412Socket774:2011/01/09(日) 04:04:47 ID:8uNdXmje
>内蔵GPUでのハードエンコ

画質がボロボロでエンコスレでは葬式中
413Socket774:2011/01/09(日) 04:05:09 ID:baw9FWDK
おれは丹田付近がゾクゾクしてくる
414Socket774:2011/01/09(日) 04:06:28 ID:+De62Way
ハードエンコは画質を求めるもんじゃないだろ
415Socket774:2011/01/09(日) 04:07:03 ID:SmhgSenc
ustreamやっとEFIキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
416Socket774:2011/01/09(日) 04:07:18 ID:PNYC0iJB
>>412
画質にこだわるようなエンコはハードエンコには元々期待してないから問題ない
どうしても高画質にしたいならソースごと保存しておくか普通にエンコするし
417Socket774:2011/01/09(日) 04:07:38 ID:vJCScruR
>>412
となると当面はコア数重視で980Xか1100Tでも使う方が
エンコ用ならベターと?
418Socket774:2011/01/09(日) 04:08:50 ID:J2ks0pFX
>>412
スレどこ?
419 [―{}@{}@{}-] Socket774:2011/01/09(日) 04:09:54 ID:vBOa1jD+
祖父安すぎるね
最大5000円引きでマザはポイントが10-15パー付くから
5000+ポイント3000くらい
420Socket774:2011/01/09(日) 04:10:57 ID:PNYC0iJB
店頭販売はポイント低いことが多い気がするけど今回はついてるのか
421 [―{}@{}@{}-] Socket774:2011/01/09(日) 04:11:39 ID:vBOa1jD+
cpuは1パーだけどママンは今回10-15だっお
422Socket774:2011/01/09(日) 04:12:01 ID:/QDVJiRY
うぉ 欲しくなってきた。
今から突撃すれば 2600K買えるかな。

でも一人だと寒すぎるので、誰か一緒に・・・
423Socket774:2011/01/09(日) 04:14:30 ID:8uNdXmje
.264自体が整数ベースなんで拡張命令もあんまし効かない
今更Mpeg2が超爆速になっても意味ない。
CPUの素の能力が今は試されるっぽい。

DTVのエンコソフト系のスレでは軒並そう。
ここだと提灯スレぐらいしかエンコのトリックに触れてないけどw
424 [―{}@{}@{}-] Socket774:2011/01/09(日) 04:15:48 ID:vBOa1jD+
ツクモは逆に特売あるから特売買うならツクモかなー
しかし祖父と深夜のドスパラだとcpuの価格差とポイント含めると
6kくらい祖父のが安いってwwwwwwwww
425Socket774:2011/01/09(日) 04:17:05 ID:SC7iUV9f
なんだ、GIGABYTE、高いのかと思ったら祖父でキャンペーンでポイント15%も
つくのか
DS3Rが18000円ってのが実質14500円以下かよ

426Socket774:2011/01/09(日) 04:18:00 ID:LdkBlt79
>>378
ほい。

http://forum.canardpc.com/showthread.php?s=f1e6254b5afd060572300243726babb7&t=52132
Memtest86+ V4.20 Beta available
Memtest86+ V4.20 will be released in ~10 days.
Changes are complete support for Intel "Sandy Bridge" CPU and some bug fixes.
427Socket774:2011/01/09(日) 04:18:47 ID:MKTTodrn
>>208
π焼き7秒の壁突破した人はまだいなかったっけ?
428Socket774:2011/01/09(日) 04:20:57 ID:n1cbBpXw
>>402
このチラシもう一回見直してたら
割引対象のメモリが、1ページ目よりも2ページ目の方が安いんだが
いったいどっちから割引されるんだろうこれは。
429Socket774:2011/01/09(日) 04:21:04 ID:QjWVpwZd
襟草のメモリ使えるの?
430Socket774:2011/01/09(日) 04:23:13 ID:sw92o9O3
祖父行ったらMSIでいくかなー安いし
ハードエンコゴミかよいらねーや
431Socket774:2011/01/09(日) 04:23:34 ID:hUTCGRBO
>>406
葬式屋が全部してくれるよ。
弔問客への挨拶はしなきゃだけど、別にベラベラ
喋る必要はない。

と、想像するw
432Socket774:2011/01/09(日) 04:27:19 ID:6Dy5cxdb
マジな葬式の話かよ
433Socket774:2011/01/09(日) 04:27:44 ID:ufHi5AHp
通販分以外にも結構確保されているみたいだね
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/201101/09_01.html
434Socket774:2011/01/09(日) 04:27:53 ID:PNYC0iJB
CPUのお葬式だろ
435Socket774:2011/01/09(日) 04:30:43 ID:EKVsfvLX
企業とかの葬式だと何言ってもいろいろな風にとられてしまう可能性があるので
挨拶の時、モニャモニャとか何言ってるかわからないようにするらしいw
436Socket774:2011/01/09(日) 04:30:46 ID:klYf/rFI
メモリがグラボが弔問に訪れるのか
437Socket774:2011/01/09(日) 04:32:47 ID:mE61zFrh
さて、あと20分ほどで家を出るか
438Socket774:2011/01/09(日) 04:36:25 ID:g9FvwPoc
>406
喪主は、語尾が消え入りそうでも、無問題。
弔問側も、それは了解している。

受付担当の人を、だれか信頼できるキチンとした人に
頼むこと。
これは、弔問客の名前やら住所やらを把握してもらうため。
香典返しを漏れなくするために必要だよ。
439Socket774:2011/01/09(日) 04:39:39 ID:mrJ6I1Ca
祖父通販で2600KとZOTACマザーぽちったけれど
店頭だと更に二千円安かったのか
440Socket774:2011/01/09(日) 04:44:10 ID:bfSgPhiu
その代わり店頭だとポイント減ってるだろう
441Socket774:2011/01/09(日) 04:45:31 ID:+Nlzv7WU
深夜販売が好調につき、一部在庫が品切れとなっております
予めご了承ください。

Core i7-2600K 売切れ
Core i7-2600 在庫あり
Core i5-2500K 売切れ
Core i5-2500 在庫あり
Core i5-2400 在庫あり
Core i5-2300 在庫あり
Core i5-2400S 在庫あり

また、品切れの商品に関しましては
随時ご注文をお承りしております。
442Socket774:2011/01/09(日) 04:50:21 ID:Kse3Dt90
              /_/           . . -‐‐- . .
               /         ∠:: /⌒>,, `ヽ
  く  は  2  7__       /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  れ  や  5   /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
  |   く    0  / 、__    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  |   き   0  {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  |   て   S  >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
  |     |   >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  |      ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
  っ        \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
443Socket774:2011/01/09(日) 04:50:44 ID:SC7iUV9f
まあ、来週末には在庫復活してんだろ。 この一週間は2600Kか2500Kか?
ママンはどれか? メモリの相性は? の検討期間だ。

444Socket774:2011/01/09(日) 04:51:56 ID:po6MRp15
なぜかここでまったくうわさされてないオリオスペックのサイトみたら更新されてた。
んで売り切れになってるAsrockさんも在庫あり・・・
CPUはちょっと高いなこれ
http://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,P67-Professional/
445Socket774:2011/01/09(日) 04:54:00 ID:DdLzYSVr
http://www.4gamer.net/games/098/G009883/20101004044/
>Intel VT-xとVT-dを使ったSandy Bridgeによる仮想マシンのデモ。
>内蔵GPUをオフィスアプリケーションに,単体のグラフィックス
>カードをゲームに割り当てて使い分けるということも可能になるという

gamerに書いてあったけど、やっぱり結構重要な気がする。vt-d
H67をグラボ搭載して使えば表示が楽になりそう。
RADEONにもハードエンコぽいもの付いてるし。
オーバークロックいらないから
無印+H67+グラボでいくことにした。
446Socket774:2011/01/09(日) 04:54:18 ID:oJ0wUnq0
         ___
       / ⌒  ⌒\
      / (⌒)  (⌒)\
    /   ///(__人__)///\  無事2600Kを確保!
     |   u.   `Y⌒y'´    | 人気のASRockマザーもGETしたお!
      \       ゙ー ′  ,/
     /       __|___
    |   l..   /lASRock P67 l
    ヽ  丶-.,/  |Transformer_|
    /`ー、_ノ /  ̄ ̄ ̄ ̄ /
447Socket774:2011/01/09(日) 04:57:11 ID:gyCm4hjl
だめだ
うちのも起動しない
なぜなんだ
焼けてないのに
448Socket774:2011/01/09(日) 04:57:39 ID:hUTCGRBO
>>439
店頭は並ばないと買えなさそうだし、ポイントはその分つかないし
交通費かかるし。
449Socket774:2011/01/09(日) 04:59:56 ID:CByPtAIY
>>444
ASRock、アークもまだ在庫有るようだね
CPUの安さで、祖父のASUSとのセットを買ったけど失敗だったかな…
450Socket774:2011/01/09(日) 05:04:29 ID:bi6ah62b
>>447
メモリとの相性が思ったよりあるようだぞ
451Socket774:2011/01/09(日) 05:05:33 ID:SC7iUV9f
>>447
メモリ相性だろw まあkwsk
452Socket774:2011/01/09(日) 05:06:16 ID:aq0kT36j
電源も買い換えたほうがいいぞ
453Socket774:2011/01/09(日) 05:06:19 ID:oeefa4Ew
454Socket774:2011/01/09(日) 05:07:03 ID:Rb6GYzBf
さすがUMAXは期待を裏切らないな
455Socket774:2011/01/09(日) 05:07:26 ID:V4S+80RR
またUMAXか・・・
456,,・´∀`・,,)<大丈夫だ -○○○ がない:2011/01/09(日) 05:08:18 ID:4R88OE+W
馬糞は地雷か・・・
457Socket774:2011/01/09(日) 05:09:21 ID:SC7iUV9f
>>453
メモリ相性じゃBIOSも起動出来ないしな 他のメモリもってりゃいいけど・・・
やっぱ一週間様子見だわー 
458Socket774:2011/01/09(日) 05:09:40 ID:Kse3Dt90
ほんとDDR3になってから地雷と化したなUMAX
459Socket774:2011/01/09(日) 05:09:46 ID:rDrrytv+
ark 2500Kが全然切れないな。
大量に発注かけたのか、はたまたWEBがくそなのか?
460Socket774:2011/01/09(日) 05:10:44 ID:qGMBPDUs
http://www.youtube.com/watch?v=ZM0ptMqNhso


向こうのCMのプレゼン能力バネェw こりゃーほしくなるわな。
461Socket774:2011/01/09(日) 05:11:37 ID:ZHrkF/Q+
動かないならメモリの電圧上げる
462Socket774:2011/01/09(日) 05:11:38 ID:LWzmfoqB
>>446
なんで笑えるんだって思ってググってみたらそういうことか
さすが変態だな
P67でなんかメリットあるんかね
463Socket774:2011/01/09(日) 05:11:39 ID:gyCm4hjl
UMAXのせいかよ!!
確かに890FXでも相性で動かなかったメモリなんだが!
464Socket774:2011/01/09(日) 05:12:58 ID:yz5rTTSG
どっかで馬が鉄板とか言ってたやつが昨日当たりいたよな
でてこい!嘘つきめ!
465Socket774:2011/01/09(日) 05:13:33 ID:7KmYA73L
>>456
団子さんかな?
とりえらをSandyに対応してくださいなー
466Socket774:2011/01/09(日) 05:14:52 ID:ZHrkF/Q+
昔の経験
2枚しかメモリ積まないならメモリソケットの位置をマニュアルで確認する。
BIOS起動できるのにWindows起動しないならメモリの電圧を上げる。
467Socket774:2011/01/09(日) 05:14:58 ID:rDrrytv+
>>464
それ見て昨日一瞬買おうか迷ったけど
無難にコルセアさんにして正解だったようだ。
CPUが手に入らないけど・・・orz
468Socket774:2011/01/09(日) 05:15:28 ID:Kse3Dt90
海外じゃ2500Sや2500Tってちゃんと発売されてるの・
469Socket774:2011/01/09(日) 05:19:59 ID:pqV2ZTJx
DDR3で馬だけはあり得ない もう世界の常識レベル
470Socket774:2011/01/09(日) 05:20:01 ID:qXOg7C2I
なにここ不具合報告スレ?
471Socket774:2011/01/09(日) 05:21:17 ID:po6MRp15
AsrockだけかもしれんがマザーによってはXP入れる場合は4Gまでって書いてあるな
単にOS認識のことなのか、ハード上つめないのかわからんな
472Socket774:2011/01/09(日) 05:24:40 ID:jv0Ys+OW
馬ワロタ
473Socket774:2011/01/09(日) 05:25:02 ID:bKMa1TE7
俺のも馬だけど1333だったセフセフ
474Socket774:2011/01/09(日) 05:25:10 ID:bi6ah62b
>>471
OSの話だっての
475Socket774:2011/01/09(日) 05:25:49 ID:yz5rTTSG
てかなんで馬はここまで没落したのか
製造工程がなんかおかしいわけ?
相性不具合大杉だろ
476Socket774:2011/01/09(日) 05:28:16 ID:Dxkjg8ku
定格でしか使うつもりはないんだが、Kなしにイマイチ踏み切れん
どうしたもんやら
477Socket774:2011/01/09(日) 05:28:51 ID:q0T00wdN
>>447
1枚挿しでも動かないなら>>942
かなり厄介だな。
マニュアルで設定する手段すら奪われるともう、どうしようもないし
478Socket774:2011/01/09(日) 05:29:40 ID:q0T00wdN
>>942はミス
479Socket774:2011/01/09(日) 05:30:03 ID:xdZ4yZ5A
>>406
大変だろうけど頑張って.(頑張ってが適切かは知らん)
何もアドバイスできないけど.
480Socket774:2011/01/09(日) 05:30:30 ID:RWCG+x7i
>>460

見入るな
481Socket774:2011/01/09(日) 05:32:32 ID:XBWikyBf
ASRock製P67/H67マザーボードとUMAX製DDR3-1600メモリの
相性問題につきまして
http://www.mustardseed.co.jp/news/support110109.html

なんかきた
482Socket774:2011/01/09(日) 05:34:35 ID:xksWE2W/
んで、H97MBだとOCはできるのか?
それとも、一切できないのか?
483Socket774:2011/01/09(日) 05:38:24 ID:oUr9rRLZ
2600とP8P67のセットで決めたんだけど
メモリは馬以外買えば問題ないのかな
まだ他にも相性ありそうで買いにくいね
484Socket774:2011/01/09(日) 05:44:06 ID:2vitznVM
あれ、ドスパラ2600K復活してんの?
485Socket774:2011/01/09(日) 05:46:24 ID:NyOSxUCx
やっぱりVT-dがどうしてもきになる
かと言ってK付き買わないでもOCしたいから気になる
486Socket774:2011/01/09(日) 05:48:51 ID:aCOjEOCc
ドスパラ2600k24時間以内出荷になってるな。
でも朝一から秋葉特攻しようと思ってこの時間まで起きてたし、、
う〜む。。
487Socket774:2011/01/09(日) 05:49:21 ID:/I5OmX0+
今日はじめて見る単語に VT-d と TXTってあるんだけどこれらやつまりなんですか?
488Socket774:2011/01/09(日) 05:50:42 ID:YyluNHMD
118 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/01/07(金) 13:50:53 ID:PWLDkypm
sandy入荷してた。でも解禁まで販売できないとのこと。

とりあえずワンズ、Do、テクノ、工房で聞いた話要約。
・大体ネットの予想価格と同じ。
・メモリの相性かなりきつい。現状在庫の襟草、尻、鳩は起動不可のがある。DDR3-1600は馬、APOが鉄板。
・LGA775からでないと買い換える必要性は少ない。



ASRock製P67/H67マザーボードとUMAX製DDR3-1600メモリの
相性問題につきまして
http://www.mustardseed.co.jp/news/support110109.html
489Socket774:2011/01/09(日) 05:51:26 ID:r0ZGjCOv
ええかげんやのうw
490Socket774:2011/01/09(日) 05:51:39 ID:Pe/MtZVD
来週末には2千円くらい値下がりしてそう
491Socket774:2011/01/09(日) 05:51:58 ID:auHFtJbU
>>487
知らないならぶっちゃけ必要ないから関係ないと思っていい
492Socket774:2011/01/09(日) 05:53:33 ID:jv0Ys+OW
>>488
こいつマジで鬼畜だな
確か相性問題がきついのはASUSとか言ってたし、
メモリも馬1600をピンポイントで買わせようとしてる
493Socket774:2011/01/09(日) 05:54:24 ID:kmnYjRes
>>487
前者は仮想化が速くなって
後者はテキスト編集が加速するテクノロジー
いんてるはいってるよ
494Socket774:2011/01/09(日) 05:56:48 ID:RTgi6OIW
>>493
テープ起こしも早くなりますか?
495Socket774:2011/01/09(日) 05:57:16 ID:PtbdPjYb
深夜販売で売り切れかよ!w
496Socket774:2011/01/09(日) 05:58:30 ID:gyCm4hjl
お蔭様で起動した
なんか40GHzとか見えたけど気にしないわ
497Socket774:2011/01/09(日) 05:58:56 ID:/I5OmX0+
>>491,493
どもありがとうです。もしかしてたぶん用はないかもしれないです
なんかすべてできるがなくて何かができると何かができないとか全部入りとかないとか
いろいろといわれてるようですね。
知りたいことはただひとつ、じゃないけどこのM/B買ったら将来性はどの程度ありますか?
今度でる新CPUのなかでこのLGA1155が使えるやつでてきますか?なんか最近CPUをよくでるが
そのたびにCHIIPSETもM/Bも入れ替えないといけない気がする
498Socket774:2011/01/09(日) 06:00:38 ID:Q8WvcqGq
599 名前:338[sage] 投稿日:2011/01/09(日) 05:24:02 ID:jt0YGhd1
>>590
プライマリモニタをオンボにするとグラボを挿したままでもエンコ支援が効いたよ。

ソフトはTMPGEnc Video Mastering Works 5 Trial with Movie Plug-inで確認した。
消費電力はこんな感じ。

Intel Media SDK Hardware  90W
Intel Media SDK Software  76W
x264               130W


intelが詳しい情報開示しないからさっぱりわからんよほんと
499Socket774:2011/01/09(日) 06:01:16 ID:2vitznVM
>>496
メモリ替えたの?
500Socket774:2011/01/09(日) 06:01:57 ID:o2jMlNGZ
昨夜発売されたと思ったら
もうやっちまったやつがいるのかよw
501Socket774:2011/01/09(日) 06:02:29 ID:hUTCGRBO
>>458
DDR2の末期からすでに地雷。
502Socket774:2011/01/09(日) 06:02:33 ID:5QwgUh72
どうやらメモリ相性厳しいみたいだな
動作確認のメモリリストをプリントアウトしていったほうがよさそうだ
503Socket774:2011/01/09(日) 06:08:38 ID:Q8WvcqGq
保証つきの高いメモリを売りつけようとしてるだけじゃないの
504Socket774:2011/01/09(日) 06:13:19 ID:Gv4Ji8Hj
UMAXはもともと地雷
505Socket774:2011/01/09(日) 06:16:33 ID:5QwgUh72
Nehalemに比べてメモリの配線条件は厳しくなってるし
設計なんも考えてないメーカーなら相性問題が出る可能性はあると思ってた
506Socket774:2011/01/09(日) 06:18:40 ID:Ix8WtVqz
UMAXメモリの相性、ASRock以外は出てないってことは、
やっぱASRockも信用ならないかな?
507Socket774:2011/01/09(日) 06:18:54 ID:Mc5oul5J
何がなんだかわからんが
動画エンコが目的だが、
GTX570持ってる俺にはP67ってことでおk?
ハードエンコの画質糞なんだよね?
508Socket774:2011/01/09(日) 06:20:34 ID:NyOSxUCx
ソフトエンコのx264でならいいんでないかい
509Socket774:2011/01/09(日) 06:20:52 ID:Ix8WtVqz
GTX580,570あたりのCUDAとどっちが早くて画質がいいのかな?
510Socket774:2011/01/09(日) 06:21:22 ID:2vitznVM
>>507
CUDAよりはましらしいが、ソフトエンコに比べたら・・・・・
511Socket774:2011/01/09(日) 06:24:06 ID:PtbdPjYb
レビューサイトで比較しただけだけどあのレベルの画質なら俺的には全然アリだわ
512Socket774:2011/01/09(日) 06:26:33 ID:etRQx4ku
おはよう
早速焼いた奴がいるのか
乙…

ゆっくり出ようか考えてたけど今日買えるのかな…
513Socket774:2011/01/09(日) 06:26:45 ID:Gv4Ji8Hj
ASRockのH67で結局倍率は変えれるのか?
514Socket774:2011/01/09(日) 06:27:34 ID:5QwgUh72
>>511
フィルタとかかけるようになったらまたソフトと差は開くんじゃないの?
515Socket774:2011/01/09(日) 06:28:09 ID:5QwgUh72
>>513
諦めろ
516Socket774:2011/01/09(日) 06:30:02 ID:nls+7IG/
あれぇ〜?
まだOC報告無しかよ
何やってんだ深夜購入組は
517Socket774:2011/01/09(日) 06:36:56 ID:5QwgUh72
まとめると
・K付の入荷数少ない
・メモリ相性問題(AsrockでUMAX等)
・Hで倍率いじれない
・HD3000でゆめりあ20000超え
・早くも勇者が焼き鳥成功
518Socket774:2011/01/09(日) 06:39:10 ID:5lFx+TP5
報告少ないけど、深夜組みはもう各マザボスレに移動しちゃったのかね?
519Socket774:2011/01/09(日) 06:40:04 ID:nls+7IG/
なんて奴らだ
昨日の一体感は何だったんだ
薄情な連中だ
520Socket774:2011/01/09(日) 06:40:58 ID:Gv4Ji8Hj
深夜組は疲れて寝てるんじゃないんけ

もしくは秋葉のホテルに泊まってるとか
521Socket774:2011/01/09(日) 06:41:18 ID:5QwgUh72
まだ帰ってない人はいそうだね
522Socket774:2011/01/09(日) 06:41:32 ID:nls+7IG/
朝帰りか けしからんな
523Socket774:2011/01/09(日) 06:44:31 ID:r/LlyhhF
冷静になって見てみると
ハードエンコはかなり限られた状況で使用でき画質はあまりよくないが速度は速い
OCして使う場合、従来の物よりOC耐性が高いが定格では従来品との差はあまりない
つまり期待されていたエンコ能力よりも皮肉にも1156の強化版と言った位置づけになっている
それゆえにメーカー側、店側も妥当な値段設定になってると思われる
524Socket774:2011/01/09(日) 06:44:59 ID:2vitznVM
深夜組はニヤニヤしながら寝てるんだろうな
525Socket774:2011/01/09(日) 06:45:27 ID:NyOSxUCx
OCはまだでもとりあえずアイドルのクロックと電圧いくつ?
526Socket774:2011/01/09(日) 06:47:29 ID:5QwgUh72
>>525
>>104

スレ検索ぐらいしようぜ
527Socket774:2011/01/09(日) 06:48:26 ID:oBvrUOcO
>>523
wwwww

[email protected]の俺からすると、ちょっとスペックアップして省電力になった感じだな。
トリプルチャンネルからデュアルチャンネルって変化あるんだろうか…
528Socket774:2011/01/09(日) 06:49:16 ID:umXesIKV
>>517
一番下(´;ω;`)
529Socket774:2011/01/09(日) 06:50:44 ID:5lFx+TP5
>>524
まさに、
「Sandy?」
「俺の隣で寝てるぜ」
だな。
530Socket774:2011/01/09(日) 06:51:34 ID:jnTe2EbJ
>>523
あまりよくないって言っても一般人は十分許容できる画質だぞ。
それよりもエンコ時間の方を気にすると思う。
まあPCでエンコする人間は一般人の範疇には入らないかもw
531Socket774:2011/01/09(日) 06:52:04 ID:NyOSxUCx
>>526
ありがとう
1.6Gで0.99Vか
いいなー
532Socket774:2011/01/09(日) 06:52:13 ID:f5s68Inw
2600K + P67A-C43 + JM1333KLN-8GK を購入、
仮眠後に3時ごろから格闘したのだが
最小構成でPOSTすらおがめず

メモリスロット変更、1枚刺しして全部試しても変わらず

念のためCMOS
533Socket774:2011/01/09(日) 06:52:15 ID:496xb1t6
>>523
1156の順当な強化版という点でほぼ期待通りなんじゃないかね
統合GPU強化は市場的には大きな変化(たぶんローエンドGPUが食われる)のはずなんだが、
自作的にはディスクリートGPUを使うことが多いから、あんまりインパクトがない

AVXの対応環境が揃ってきたら、ソフトエンコでも
アドバンテージが出るかもしれない
534Socket774:2011/01/09(日) 06:52:38 ID:0pofZUZd
>>529
ヤダ、ちょっとそれカッコイイwww
535Socket774:2011/01/09(日) 06:53:42 ID:8poNANlw
ダウンクロックして使いたいんだけど、core電圧は下げれる?
536Socket774:2011/01/09(日) 06:54:43 ID:f5s68Inw
すまん、途中で送信されてしまった。

CMOSクリアしたら一回だけなんか表示されたが
SSDつないだら元の木阿弥

HD4670からHDMI変換ケーブル経由で
Regza Z2000につないでるせいかも知れんので
会社からあまってるモニタ1台借りて検証予定

それであかんかったらショップに相談だ
537Socket774:2011/01/09(日) 06:55:01 ID:nls+7IG/
>>532
マジでメモリー相性シビアなんだな
不良品れべるじゃねーの まじで
538Socket774:2011/01/09(日) 06:55:30 ID:2vitznVM
>>532
トランセンドも駄目なの?トホホ。
539Socket774:2011/01/09(日) 06:56:18 ID:vMMGxoPv
もうUMAXの4GB*2買っちゃったよ
まあメモリ相性キツいって噂だったから1333のにしといたけど
540Socket774:2011/01/09(日) 06:56:53 ID:cib5KK0p
ハードウェアエンコのプレビューってどこにあるの?
541Socket774:2011/01/09(日) 06:58:11 ID:2vitznVM
サンマックス(チップはハイニックス)大丈夫かな?
だんだん不安になってきたよ・・・・
542Socket774:2011/01/09(日) 07:01:33 ID:5QwgUh72
みかんと一緒に味噌汁飲んだらゲロの味がした
みんな絶対やるなよ
543Socket774:2011/01/09(日) 07:01:40 ID:5QwgUh72
誤爆
544Socket774:2011/01/09(日) 07:02:37 ID:0pofZUZd
そういえば、今回のチップセットのヒートシンクは随分ちっちゃいな
あまり電力を消費しないのかな?k
545Socket774:2011/01/09(日) 07:03:17 ID:RoE201xq
[email protected]でエンコしてるんだけど、[email protected]のほうが速いということもあるのかな?
Aviutlは12スレッドを指定してるんだけど、マルチスレッドで本当に速くなっているのか、比較検討するサブマシンをもってないからよくわからん。
546Socket774:2011/01/09(日) 07:03:19 ID:dtRFbqGv
E4500使ってるけどまだまだ時期が悪そうだ
547Socket774:2011/01/09(日) 07:04:10 ID:nls+7IG/
P8P67 DELUXEにはMemOK!ボタンがあるらしいので
多少はましなのかもしれない
548Socket774:2011/01/09(日) 07:04:43 ID:5QwgUh72
>>544
チップセット自体はH55の頃より消費電力は大きい
元からH55のヒートシンクが過剰に大きすぎたんじゃね?
549,,・´∀`・,,)<大丈夫だ -○○○ がない:2011/01/09(日) 07:05:15 ID:4R88OE+W
>>465
今は2chトリップにAESを使おうぜの会です。
550Socket774:2011/01/09(日) 07:05:22 ID:RTgi6OIW
ハードエンコ?

俺のはハードウンコで腹痛い。orz
551Socket774:2011/01/09(日) 07:05:30 ID:W9GERdqS
おはよう夜中のまとめ頼む
焼いた奴以外で・・・
552Socket774:2011/01/09(日) 07:05:36 ID:bmK9jxdQ
回ることは回jらしい
ttp://air.ap.teacup.com/booooon/180.html
553Socket774:2011/01/09(日) 07:06:35 ID:ZDwDJIfd
これデスクトップ向けで出してくれよ

☆(SandyBridge/2C/4T/DDR3-1600/ノート向け)
・Core i7 2620M・・・$346
(2.7GHz・650MHz/TB時3.4GHz・1300MHz/L3 4MB/12EU/35W)
554Socket774:2011/01/09(日) 07:07:18 ID:5QwgUh72
>>552
ちょっと盛り過ぎな気がするけどそれで回るのはすごいな
555Socket774:2011/01/09(日) 07:08:11 ID:dWOXpSpc
>>552
5.5GHzだと?
556Socket774:2011/01/09(日) 07:08:17 ID:5QwgUh72
>>553
対応メモリはDDR3-1333のはず

そのうちノート用プラットフォームのMini-ITXも出るんじゃね?
557Socket774:2011/01/09(日) 07:08:57 ID:nls+7IG/
>>552
市も出る程ガチガチに冷やしてるじゃねーか
こんなん一般人には無理だ
558Socket774:2011/01/09(日) 07:09:25 ID:LWzmfoqB
>>553
デュアルだけどどこがいいんだ?
559Socket774:2011/01/09(日) 07:09:49 ID:dWOXpSpc
あぁ確かにこんだけ電圧高いと発熱もすごいんだろうなぁ
560Socket774:2011/01/09(日) 07:10:30 ID:+De62Way
>>545
常に全スレッド使い切ってくれる訳じゃないからね
特にマルチコア対応が弱いフィルタなんか使うとシングル性能勝負になる
561Socket774:2011/01/09(日) 07:11:33 ID:8poNANlw
で、コア電圧は下げれるの?
562Socket774:2011/01/09(日) 07:11:44 ID:SC7iUV9f
すげー グラボ真っ白w
563Socket774:2011/01/09(日) 07:12:54 ID:bkqW16iM
ついにPI7秒切ったかw
胸も部屋も熱くなるなwwww
564Socket774:2011/01/09(日) 07:15:00 ID:PcvpdEdY
常用はどれくらいだろ 4.7くらいか?
565Socket774:2011/01/09(日) 07:15:46 ID:nls+7IG/
希望は電圧盛らずに空冷5Gで温度70度位でお願いしたい
566Socket774:2011/01/09(日) 07:15:52 ID:lzcnQKaE
今並んでるんだけど、
メモリどれすればいいだぉ

教えてくれぉ
567Socket774:2011/01/09(日) 07:16:19 ID:jtlS6X+v
>>552
LN2なのか?
568Socket774:2011/01/09(日) 07:16:21 ID:5QwgUh72
>>565
それはIvyまで待たないと無理だろう・・・
569Socket774:2011/01/09(日) 07:18:38 ID:2vitznVM
>>566
G.SKILLからP67/H67対応をうたうメモリ出てるよ。アークで売ってる
570Socket774:2011/01/09(日) 07:20:06 ID:arM6F4gM
ふうやっと一式セット選びオワタ
結局総額13万かよ
571Socket774:2011/01/09(日) 07:20:11 ID:zwdW05LR
K買えなくて無印を買いましたって報告あった?
ナナメ読みしたがぜんぜんいないのね

そんなに秋葉はKが潤沢だったの?
572Socket774:2011/01/09(日) 07:20:49 ID:h8eXj6Xv
常用できる理想はどれくらいなんだろう。

1.3V 4.5Gくらい? 
573Socket774:2011/01/09(日) 07:21:00 ID:G9Zh4vkd
1600馬は動かない事が鉄板だったのかw
574Socket774:2011/01/09(日) 07:21:21 ID:arM6F4gM
>>571
現地組の人でいたはず
575Socket774:2011/01/09(日) 07:23:37 ID:PcvpdEdY
今のところASrock地雷っぽいな
メモリ相性厳しすぎる
576Socket774:2011/01/09(日) 07:24:08 ID:0pofZUZd
>>566
スマヌ、答えにじゃないが、どこに並んでる?列はどのくらい?
自分もそろそろ出撃しないと、、、
577Socket774:2011/01/09(日) 07:24:39 ID:BGKULGxm
今北産業
578Socket774:2011/01/09(日) 07:25:45 ID:iRrYg8NN
鳩は?鳩はどうなの?

メモコンはCPU内蔵だけどマザーは関係あるのかな
その辺もこれから分かってくるのだろうが
579Socket774:2011/01/09(日) 07:26:20 ID:ktDA34sI
>>560
ソースがデジタルになった今もフィルタって使うの?
580532:2011/01/09(日) 07:27:06 ID:f5s68Inw
>>537 >>538
メモリの相性ではなかった模様

その後もいったん全部はずしたりしてあがいた結果、
SATA 6G のポートを使わないようにしたら起動するようになった

せっかくC300なのにこれじゃ宝の持ち腐れだな

そしてRegzaのほうがBIOS設定画面の解像度に
あわせてくれないのでOCできない罠。。。

朝飯くったら秋葉原に舞い戻ってGIGAの板買ってくるわー
581Socket774:2011/01/09(日) 07:27:24 ID:arM6F4gM
まあでもなんかBIOSを最新版にどうとか言ってるから
待てば何とかなるのかも

ただ、なんかASROCKのページ見たら
X58でもお馬さんと相性問題起こしてるのね
582Socket774:2011/01/09(日) 07:27:43 ID:PcvpdEdY
BIOSの修正でメモリ相性修正とかあるし
UEFIが原因じゃないのかな? それともチップセットかな

CPUとチップセットの制限にマザー出来 メモリ相性
色々カオスだな 
583Socket774:2011/01/09(日) 07:28:46 ID:G9Zh4vkd
BIOS更新で解決するって言ってるからマザーも関係あるでしょ
584Socket774:2011/01/09(日) 07:30:36 ID:XDDRtQVZ
今からワンズ行こうと思ってたけど2600Kは買えない感じか?
585Socket774:2011/01/09(日) 07:31:17 ID:arM6F4gM
>>584
ツクモの通販にかけた方がまだマシ
586Socket774:2011/01/09(日) 07:31:27 ID:oqzI423j
HD3000でFEZやった人いませんかー?
587Socket774:2011/01/09(日) 07:31:29 ID:Lpaeb2RG
マイクロコード更新だったらマザーは無罪
588Socket774:2011/01/09(日) 07:31:43 ID:iRrYg8NN
チップセットじゃなくてEFIの問題か。それはありえるかも

3時ごろ地元の祖父に行ってみたけどさすがに並んでる奴はいなかったな
仕方ないので下の西友で朝御飯買って帰宅→仮眠してた
589Socket774:2011/01/09(日) 07:33:33 ID:LEE8u7Vk
今更だが、デュアルディスプレイでグラボ必須環境だとP一択でおk?
これでOC興味なしだと2500で十分なのか・・・?
590Socket774:2011/01/09(日) 07:34:38 ID:lzcnQKaE
>>576
あきばw

結構もう並んでるぉ
来た時はツクモ本店が狙い目だと思ったぉ
591Socket774:2011/01/09(日) 07:34:47 ID:zYI6uoAh
つくも本店15人くらいDosV10人並んでいる
592Socket774:2011/01/09(日) 07:35:53 ID:lzcnQKaE
>>569
arkは早朝オープンしないぉorz
593Socket774:2011/01/09(日) 07:39:25 ID:r/LlyhhF
やっぱ新規格来るとすんなりは行かないもんだね
評判通りの素晴らしい物である事を願うばかり
594Socket774:2011/01/09(日) 07:39:51 ID:jtlS6X+v
今ニコ生で組んでる人もASRockでメモリの相性出てるっぽい
595Socket774:2011/01/09(日) 07:40:00 ID:0pofZUZd
11時開店組へ突撃するしか無いかなぁ
596Socket774:2011/01/09(日) 07:43:32 ID:IPPNxLTK
今から秋葉じゃ2600k厳しいのかな
597Socket774:2011/01/09(日) 07:46:30 ID:LWzmfoqB
寒い中よく並ぶなぁ
598Socket774:2011/01/09(日) 07:48:42 ID:lzcnQKaE
>>596
11時組なら余裕だぉ

並び始めて30分で
もう飽きてきたぉw
599Socket774:2011/01/09(日) 07:48:57 ID:ZDwDJIfd
>>558
SandyBridge-2C(149平方mm)でL2 4M&HD3000のモデルはなぜかデスク向けで存在しないのよ。
4C/8Tほどの性能はいらない&でも機能殺しのモデルは買いたくない派なのねん。
600Socket774:2011/01/09(日) 07:49:52 ID:zwdW05LR
>>596
希望があるだけいいじゃない
近くの工房(唯一のDIYショップ)は2600K入らないって言われたぞ
2ヶ月前に予約したのにこちらは手に入らなくて、通販では平気で売ってたから腹立つわ

メインPC壊れたから泣く泣く無印買ってIvyのKに乗り換える予定
601Socket774:2011/01/09(日) 07:49:53 ID:RoE201xq
>>560
やはりそうだよね。
[email protected]から[email protected]にのりかえて、さほど速くなった気がしない。

[email protected]を組んでみるか。
いけそうなら980Xを売り払うと。
602Socket774:2011/01/09(日) 07:50:10 ID:HH6ETv1a
>>376
ありがと。今Q9650+GF8600GTSだけど
GFの出番はなさそうですね。
603Socket774:2011/01/09(日) 07:50:22 ID:V4S+80RR
まだSandyは待て、今は寒いから時期が悪い
604Socket774:2011/01/09(日) 07:51:12 ID:2SGyY/a3
>>378
sandy brigeの深夜販売実況スレ
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1294415421/238

238 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/01/09(日) 03:17:44 ID:2SGyY/a3
さて、んじゃメモテスト回して寝ます (つ∀-)オヤスミー

回してねて起きたけど、普通に3Passしてたけどな・・・
構成はあっちのスレでID追ってくれ

605Socket774:2011/01/09(日) 07:56:40 ID:IPPNxLTK
>>599
ノート用はクロック低いよ
606Socket774:2011/01/09(日) 08:00:38 ID:N+qFF1HH
Intel DH67CF

↑これはAC電源でもいけますか?
607Socket774:2011/01/09(日) 08:02:38 ID:2vitznVM
>>592
11時まで我慢汁
608Socket774:2011/01/09(日) 08:03:01 ID:IPPNxLTK
>>598
特価狙いでツクモ予定
609Socket774:2011/01/09(日) 08:04:05 ID:wH859Ku8
結局、サンディちゃんは前評判どおりの
優等生だったの?
610Socket774:2011/01/09(日) 08:04:06 ID:2vitznVM
ドスパラ、セット購入で2,000円引きだって。
611Socket774:2011/01/09(日) 08:07:18 ID:arM6F4gM
にしても、AsusのP67のメモリリストを見てたら
UMAXの1600は見事に外されてるね
1333の方は一応載ってる程度
612Socket774:2011/01/09(日) 08:07:28 ID:lzcnQKaE
>>607
予定があるから
9時半にはアキバ抜け出したいのだぉ

アキバ早朝組のk付きは
そろそろ終了な予感だぉ
613Socket774:2011/01/09(日) 08:11:21 ID:2vitznVM
>>612
じゃあ、SanMax/Micronかhynix。
アークでLGA1155用で出てくる。
614Socket774:2011/01/09(日) 08:11:40 ID:dun/7d1I
大切にしまってある安いWinchipで動いてくれるだろうか、不安だw
615Socket774:2011/01/09(日) 08:12:02 ID:Nkv6sO0W
祖父出荷処理になった
616Socket774:2011/01/09(日) 08:12:06 ID:zYI6uoAh
リユースはPCNETまで並んでる
617Socket774:2011/01/09(日) 08:14:25 ID:spmelyHm
日本橋組みはどうでっしゃろ。
618Socket774:2011/01/09(日) 08:15:03 ID:RoE201xq
今からアキバ行ってもk付きは買えない?

横浜のドスパラやソフマップの開店をまったほうがいいだろうか?
619Socket774:2011/01/09(日) 08:15:07 ID:zYI6uoAh
dosv館は19人。本店は22人
620Socket774:2011/01/09(日) 08:17:26 ID:2vitznVM
>>618
ドスパラ秋葉、なんば店は8時半開店だよ。
横浜のドスパラなら9時開店。
621Socket774:2011/01/09(日) 08:17:41 ID:IWtjRb5I
■ 2Dが速いビデオカード Part9【GDI/DD】■
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1294060117/228

だれかこのベンチやってみて
622Socket774:2011/01/09(日) 08:18:35 ID:IPPNxLTK
ツクモ着いたけど50人以上ならんでんな
623Socket774:2011/01/09(日) 08:19:20 ID:9VGbfZhY
ショップBTOのページが続々とサンディモデルに変わっていくな
こうやって世代が移っていくわけか・・・
624Socket774:2011/01/09(日) 08:19:32 ID:u7c/eTs/
ぞね俺一人w楽勝wwwww
625Socket774:2011/01/09(日) 08:21:54 ID:LEE8u7Vk
結局みんなマザボなにかうの?
626Socket774:2011/01/09(日) 08:22:01 ID:IQ+Zsx/e
2500KでFF14ベンチ
lowで840だった
GPUのOCはしてないけどどれ位伸びるのかな
627Socket774:2011/01/09(日) 08:22:21 ID:Hopy6QkK
ぜんぜん既存のcpuもマザボも値下がりしてないな
・・・そう言うものか?
628Socket774:2011/01/09(日) 08:23:42 ID:IPPNxLTK
>>627
少なくともCPUはしない
629Socket774:2011/01/09(日) 08:23:44 ID:7SDpc3BX
はい
630Socket774:2011/01/09(日) 08:23:44 ID:2vitznVM
>>625
P8H67-V
631Socket774:2011/01/09(日) 08:24:46 ID:XDDRtQVZ
日本橋はワンズは無理か。
ならほかの店に賭けたほうがいいかな?
632Socket774:2011/01/09(日) 08:25:12 ID:Uocv7jTJ
>>627
全然気にしないふりしても
633Socket774:2011/01/09(日) 08:25:47 ID:QyGCnQbC
いまだにquadが高いのがいい例
634Socket774:2011/01/09(日) 08:26:40 ID:Rb6GYzBf
枯れてきたとか言えちゃうのは3世代古くなってからだな
635Socket774:2011/01/09(日) 08:26:43 ID:lzcnQKaE
>>613
秋刀魚はいけそうだね
もういっそのことcpuとマザーだけ買って
用事おわったらメモリだけ買いにくるぉ
636Socket774:2011/01/09(日) 08:26:57 ID:tHGro+9W
>>632
ほら君に恋してる
637Socket774:2011/01/09(日) 08:28:43 ID:jt0YGhd1
>>589
グラボ1枚ならオンボと併用してアイドル時の電力を下げるという手もある。
メインメモリをシェアするのが嫌だ、というなら問答無用でPだと思う。
638Socket774:2011/01/09(日) 08:28:58 ID:NDUmrspW
>>635
面倒だから相性保証つけちゃえ
639Socket774:2011/01/09(日) 08:29:19 ID:arM6F4gM
秋刀魚は2Gbitチップマイクロンだね
640Socket774:2011/01/09(日) 08:30:52 ID:sdsXsjVa
マザーは決めたがCPUが決まらん
641Socket774:2011/01/09(日) 08:32:23 ID:IPPNxLTK
なんか撮影してるな
AKBとかなのかな
642Socket774:2011/01/09(日) 08:34:23 ID:B5YcgTxL
割とどうでもいい
643Socket774:2011/01/09(日) 08:35:52 ID:br1ebFr7
なんか一杯スレあるんだけどここでいいの?
644Socket774:2011/01/09(日) 08:39:09 ID:5xDT2Jhr
お早う御座います。
深夜組みの皆様お疲れ様でした。
自分はネットで2600KとMSI P67AGD65とグラボと電源買ったんで後はメモリとSSDだけなんですが
メモリは何買えばいいでしょうか?
645Socket774:2011/01/09(日) 08:40:06 ID:2vitznVM
動作報告ラッシュは午後になりそうだね
寝るかな
646Socket774:2011/01/09(日) 08:40:20 ID:l5X1ipZF
>>644
知るかカス価格コムでもみて買ってろ
647Socket774:2011/01/09(日) 08:42:07 ID:LAG0tzXq
CFDって相性問題全くといっていいほどでないよね
648Socket774:2011/01/09(日) 08:42:55 ID:YMXgx4QI
人柱のみなさま、ご苦労さまです。

私は色々な相性問題が出尽くし、
メモリなどの問題が解決された3月頃買わせていただきます。
649Socket774:2011/01/09(日) 08:43:42 ID:B+7FmMiT
    _ _
   ( ゚∀゚ )
   し  J   メモリなら」鳩さん買えば間違いないよ
   |   |
   し ⌒J
650Socket774:2011/01/09(日) 08:44:09 ID:hPrMq0QG
馬はだめらしいけど秋刀魚なら大丈夫なのかね
651Socket774:2011/01/09(日) 08:44:12 ID:B5YcgTxL
>>648
じゃあ来るな。寝てろ
652Socket774:2011/01/09(日) 08:44:59 ID:2vitznVM
>>644
俺のWinchip使うか?たぶん動かないw
653Socket774:2011/01/09(日) 08:46:57 ID:5sk2hIZh
もう発売開始から半日近くたつのに全然動作報告がないな
654Socket774:2011/01/09(日) 08:47:28 ID:jwro+R97
寝てるのかな
655Socket774:2011/01/09(日) 08:48:49 ID:G9Zh4vkd
報告が無いのは無事な証拠
656Socket774:2011/01/09(日) 08:51:02 ID:arM6F4gM
>>644
マジレスすると
本家サイトに動作確認リストがあるからそれ見ればいいよ
ttp://www.msi.com/file/test_report/TR10_2225.pdf
657Socket774:2011/01/09(日) 08:52:14 ID:rMri1OV1
>>601
面白そうな比較だな。
エンコ目的ならどうなんだろう。
内臓GPUがどれだけの性能かによるんじゃないかな。
一応GPGPUみたいなのがCPU内部で行われて早くなるみたいだからな。
確か現状GPUの性能は2TFLOPS超えてなかったっけ?CPUはまだGFLOPS単位でしょ?
まぁ単純計算だけだけどエンコ目的ならOCによっては逆転もありえそうだな。
658Socket774:2011/01/09(日) 08:52:25 ID:5xDT2Jhr
>>656
有難う御座います。優しいなぁ。見てきます。
659Socket774:2011/01/09(日) 08:54:35 ID:arM6F4gM
さてそろそろエリア99の通販組が騒がしくなりそう
660Socket774:2011/01/09(日) 08:55:35 ID:Hopy6QkK
前評判で、なぜか自作PCのベテランに
大絶賛だったわりには、歓喜の声が聞こえないな・・・
661Socket774:2011/01/09(日) 08:56:54 ID:nls+7IG/
祖父の2600Kも2500Kも復活してるし買えばいいよ
並びに行くやつの心理が分からない
662Socket774:2011/01/09(日) 08:57:05 ID:B5YcgTxL
超近所(隣)にGWある俺は2階から見てるが誰も居ない。
さすが田舎。
放っとけw
663Socket774:2011/01/09(日) 08:57:10 ID:lzcnQKaE
ソフマップ、異様に在庫多すぎだぉ
あれだけ並んで整理券余るなんて…
664Socket774:2011/01/09(日) 08:57:12 ID:S+D220kd
祖父通販2600Kと2500Kの在庫復活したぞ。
665Socket774:2011/01/09(日) 08:57:25 ID:F/+dkfTs
思ったよりも廻らないとかメモリの相性でまくりとか
歓喜よりガッカリの感想の方が多そう
666Socket774:2011/01/09(日) 08:58:13 ID:lGEK1L2k
二頭先着福袋の中身を1万で買ってもらえた
並んだ甲斐あったわ
667Socket774:2011/01/09(日) 08:58:29 ID:9EboXIL3
>>656
ソフマップ 列に整理券配り終わったけどまだたくさん余ってた@2600k

668Socket774:2011/01/09(日) 08:58:55 ID:DdR9zzDW
母艦の熟成がイマイチだからな
鉄板出るまで様子見の人多いんじゃない?
669Socket774:2011/01/09(日) 08:58:59 ID:5NcmFO7x
>>660
明らかに関係者らしきショップ擁護の工作が酷かったからなw
まあこんなもんだろ
670Socket774:2011/01/09(日) 08:59:02 ID:BbbKh7dr
sundayに発売開始されるsandy
671Socket774:2011/01/09(日) 08:59:15 ID:arM6F4gM
祖父の弾幕が凄すぎるのか
他の店が入荷を絞ったのか昼間のために温存してたのか
672Socket774:2011/01/09(日) 08:59:18 ID:B5YcgTxL
回るとかじゃなくコスパはいい。
これだけはガチ。
どうしようかな。買おうかな。余ってそうだし。
673Socket774:2011/01/09(日) 08:59:43 ID:wzEzrCUE
>>664
マジだw買えなかった奴急げー
674Socket774:2011/01/09(日) 09:00:08 ID:u4BbveIZ
祖父通販 2600K 在庫復活。どんだけあるんだよw
675Socket774:2011/01/09(日) 09:00:30 ID:F/+dkfTs
2600k、祖父網復活しとるで
676Socket774:2011/01/09(日) 09:00:43 ID:V0Qhoptd
交通費考えたらわざわざ現地行く必要ないな
677Socket774:2011/01/09(日) 09:00:51 ID:arM6F4gM
でも2600kのセット値引きは無しか
678Socket774:2011/01/09(日) 09:01:04 ID:nls+7IG/
ドンだけあってもいいじゃねーの
困るの品薄信じてしこたま買った転売屋だけだろ
679Socket774:2011/01/09(日) 09:01:25 ID:r5mK5Arj
ひと月もしたら在庫だぶつくに2600ガバス
680Socket774:2011/01/09(日) 09:01:27 ID:/UmJ5nj5
祖父リユース館、2600K完売だと。
681Socket774:2011/01/09(日) 09:01:45 ID:PXuI9CoH
ツクモはネット販売無しか?
682Socket774:2011/01/09(日) 09:02:43 ID:bi6ah62b
ビックが祖父に回したんじゃないの
683Socket774:2011/01/09(日) 09:02:57 ID:arM6F4gM
なんか99やる気無いのかねえ?
684Socket774:2011/01/09(日) 09:03:39 ID:XlZsFuS2
祖父comの2500kもう売り切れやがったw
685Socket774:2011/01/09(日) 09:03:50 ID:UMiQl7Ju
おまいらマジレスで頼む
2500Sと2600Sは1月9日販売なしなのか?
686Socket774:2011/01/09(日) 09:04:13 ID:S+D220kd
あ、もう2500K売り切れた>祖父通販
さっき見つけた直後にぽちっといてよかった。
687Socket774:2011/01/09(日) 09:04:51 ID:B5YcgTxL
>>685
1/9だよ
688Socket774:2011/01/09(日) 09:05:43 ID:UMiQl7Ju
>>685
だたどこにも販売されてないこの状況はいったい・・・
689Socket774:2011/01/09(日) 09:05:51 ID:F/+dkfTs
99が祖父に仕入れで負けるわけ無いしネットでも売るだろ
とっとと売らんかい
690Socket774:2011/01/09(日) 09:06:08 ID:wzEzrCUE
2500K、10分ぐらいで完売www
691Socket774:2011/01/09(日) 09:06:21 ID:lGEK1L2k
>>685
無いよ、あったら俺が狩ってる。
692Socket774:2011/01/09(日) 09:06:58 ID:wzEzrCUE
2600Kも終了した
693Socket774:2011/01/09(日) 09:07:25 ID:3OXhmIeh
99で待機してたけど我慢できずに祖父で買っちゃった
694Socket774:2011/01/09(日) 09:07:51 ID:vMMGxoPv
まだ手に入れた人は少ないだろうし
盛り上がるのは店頭購入組と通販組が揃ってからだろうな
695Socket774:2011/01/09(日) 09:07:54 ID:nls+7IG/
多分深夜販売で出たキャンセル分かな?
俺も単体買ってからセットの方買って
単体キャンセルしたし
696Socket774:2011/01/09(日) 09:08:08 ID:arM6F4gM
にしても祖父の限定電源全然売れて無いのな
その前のSSDは速かったのに
697Socket774:2011/01/09(日) 09:08:09 ID:k7Oqo2hD
>>664
なん…だと
698Socket774:2011/01/09(日) 09:08:23 ID:DdR9zzDW
今回はAMDから結構流れてきてるな
699Socket774:2011/01/09(日) 09:08:29 ID:VqbVYgGu
>>697
安心しろ、今終わった
700Socket774:2011/01/09(日) 09:08:54 ID:UMiQl7Ju
>>691
マジか・・・
Intelの出荷が遅れてるんだろうな
さすがに初日で仕入れ0はありえないだろうし
でもSシリーズはいつ発売されるんだろう
701Socket774:2011/01/09(日) 09:09:12 ID:k7Oqo2hD
表ページは在庫限りになってるけど
中は売り切れだな
702Socket774:2011/01/09(日) 09:09:27 ID:mSMC+DW5
ちょ
あっという間に完売じゃねーか
お前らときたら…もう
俺の2600kが……
703Socket774:2011/01/09(日) 09:09:36 ID:PXuI9CoH
セット割引の2000円がおしいけど時は金なりで祖父2600Kポチったわ
その後商品ページ行ったら完売とかギリギリすぎた・・・
704Socket774:2011/01/09(日) 09:09:53 ID:k7Oqo2hD
>>699
はええなおいw
705Socket774:2011/01/09(日) 09:10:47 ID:4AVsW3Tm
別パーツ選んでたら売り切れたw
706Socket774:2011/01/09(日) 09:11:04 ID:sdsXsjVa
昔のC2D争奪戦を思い出す展開だな
707Socket774:2011/01/09(日) 09:12:05 ID:b650X80A
あかべえいてら
708Socket774:2011/01/09(日) 09:12:38 ID:IPPNxLTK
ツクモex2600Kの整理券げと
多分並んでるやつで終了
709Socket774:2011/01/09(日) 09:12:38 ID:UtdBfoK4
友達の分も頼もうかと思って電話してたら売り切れたwwwww
710Socket774:2011/01/09(日) 09:13:31 ID:o7LXshMO
買えなかった時って
買えたやつのスコア報告が出てこないとだいぶイライラするよね
711Socket774:2011/01/09(日) 09:13:44 ID:nck53d6i
ツクモ通販は10時更新か?さっさと更新しろ
712Socket774:2011/01/09(日) 09:13:59 ID:ONQhJ6xS
sandyのターボブーストの動作モードって分かる?

Lynnのはいくつか載ってた
http://www.intel.com/jp/support/processors/sb/cs-029908.htm
713Socket774:2011/01/09(日) 09:14:17 ID:mSMC+DW5
しょーがねー
火が付いたぞ
今から横浜まで出張るわ
頼むぞ。ドスorソフ
714Socket774:2011/01/09(日) 09:14:40 ID:jwro+R97
ワロタw
715Socket774:2011/01/09(日) 09:14:53 ID:DdR9zzDW
今日の午後からのメモリ相性報告待ち
鉄板メモリは何になるか・・・
716Socket774:2011/01/09(日) 09:15:03 ID:Hopy6QkK
おまえら早漏すぎ。
数週間して、人柱君たちが
問題点とか洗い出し終わった
後に買えばいいのに。

なぜ人は少しでも他者より先へ行こうとするのか・・・
717Socket774:2011/01/09(日) 09:15:41 ID:UJTlGP0y
オラオラさっさと不具合報告しろや人柱ども
718Socket774:2011/01/09(日) 09:15:41 ID:o7LXshMO
問題点でたらまた買い換えるし
719Socket774:2011/01/09(日) 09:15:42 ID:gFbgNiqy
E8400だから2300でも大幅アップだぜー十分だぜーって思っていたのに
このスレ見てたら2500Kが欲しくなってきたじゃないか
720Socket774:2011/01/09(日) 09:16:27 ID:UMiQl7Ju
つまり「S」待ちグループは不具合報告後なのである意味安心ってことか
721Socket774:2011/01/09(日) 09:16:34 ID:UM4/+eEb
今こそ!絶好のIYHチャンス!!!
722Socket774:2011/01/09(日) 09:16:43 ID:lGEK1L2k
>>700
S魅力的だよね、Tも欲しいけど。
パフォーマンス、TDPも網羅して価格も手頃だしSandy死角無さ過ぎw
723Socket774:2011/01/09(日) 09:17:24 ID:wUFUXl6N
ツクモのKは全滅 
724Socket774:2011/01/09(日) 09:17:29 ID:N3w1BKx9
ツクモex2600K終了
725Socket774:2011/01/09(日) 09:18:03 ID:K9KuuXYj
>>713
考えてみたら、横浜ソフは中古専門に変わってたんだっけか・・・

今までさんざんためたルピーポイントがアキバまでいかないと消化できん。
726Socket774:2011/01/09(日) 09:18:10 ID:gFbgNiqy
なのは完売
727Socket774:2011/01/09(日) 09:18:23 ID:sdsXsjVa
もう毛がない
728Socket774:2011/01/09(日) 09:20:57 ID:ONQhJ6xS
>>720
俺もS狙いだけど無印とパフォーマンスがどの程度違うか分からないと手が出せない
729Socket774:2011/01/09(日) 09:21:18 ID:UMiQl7Ju
>>722
そうそうOCしない人にとってはTB時は無印と同じ性能なのに
30Wも低いなんて「S」シリーズ最高
730Socket774:2011/01/09(日) 09:22:26 ID:nls+7IG/
九十九の2600Kたっけーなw
のこり28個
731Socket774:2011/01/09(日) 09:22:27 ID:F/+dkfTs
なのはってどこよ
732Socket774:2011/01/09(日) 09:23:12 ID:UMiQl7Ju
>>728
>>729
だよ
無印とTB時性能同じ 周波数、キャッシュ、GPU全て同じだから
733Socket774:2011/01/09(日) 09:23:34 ID:arM6F4gM
ツクモもうCPUは売ってたのか
734Socket774:2011/01/09(日) 09:23:57 ID:2Wpp8Hb7
ツクモネットショップ 2600Kは残り27個
735Socket774:2011/01/09(日) 09:24:47 ID:qQBOihFv
しかし祖父はうまいこと商売したなw
特別に販促費を掛けることなく大量に売りぬけやがった。
736Socket774:2011/01/09(日) 09:25:07 ID:DsMoDBXX
今から秋葉で2600K買えるとこある?
737Socket774:2011/01/09(日) 09:25:07 ID:arM6F4gM
ひっそりしすぎだぞ99
738Socket774:2011/01/09(日) 09:25:40 ID:X7gE460b
ありゃ、こっちが本スレか?
間違ってあっちに書き込みしちゃった
739Socket774:2011/01/09(日) 09:25:58 ID:cGuEwm4i
2600k買えた@ドスパラ
740Socket774:2011/01/09(日) 09:26:12 ID:ONQhJ6xS
>>729
SはTDP65W以内のブーストだから3.7Gが2コア、2.7Gが2コアで
無印は3.7Gが2コア、3.3Gが2コアとかだと思うんだけど
そうなると無印よりはエンコとか遅くなるよね?
741Socket774:2011/01/09(日) 09:27:35 ID:arM6F4gM
おおやっとBTOのモデルの表示が出てきた
742Socket774:2011/01/09(日) 09:27:39 ID:nls+7IG/
九十九全然減らない
可哀想w
743Socket774:2011/01/09(日) 09:27:50 ID:p17cfqMi
>>734
検索しても出てこない
744Socket774:2011/01/09(日) 09:28:20 ID:nck53d6i
ツクモページ探しても見つからないんだけど
745Socket774:2011/01/09(日) 09:28:41 ID:VgDRwzl7
新規取り扱い品をみるんだ
746Socket774:2011/01/09(日) 09:28:51 ID:2Wpp8Hb7
>>743
まだ検索じゃ出てこないよ
747Socket774:2011/01/09(日) 09:29:00 ID:PyQASXk6
>>736
yodo
748Socket774:2011/01/09(日) 09:29:18 ID:gFbgNiqy
99おもてえwwwwどれだけ見てるんだwww
749Socket774:2011/01/09(日) 09:29:29 ID:nls+7IG/
750Socket774:2011/01/09(日) 09:29:46 ID:S+D220kd
ツクモでメモリとかも含めてまとめ買いするつもりだったけど、
マザボのポイント考えたらソフでぽちってよかったな・・・
751Socket774:2011/01/09(日) 09:29:47 ID:GBZE7W/a
今朝、始発で行った友人達から連絡があったが、ソフ、つく他もKが無いってさ。
どこにあるんだろ?
首都圏以外の地方かな?
752Socket774:2011/01/09(日) 09:29:53 ID:wzEzrCUE
ツクモ変態マザーもきてるぞ
753Socket774:2011/01/09(日) 09:30:13 ID:QrZAjmRY
質問があるのですが
メモリの動作をチャンネル別に設定できるの?
デュアルチャンネルの1ch側はCL8-8-8-24 1600MHz
               2ch側はCL9-9-9-27 1333MHz
マザーボードにそのような設定があるので。
754Socket774:2011/01/09(日) 09:30:33 ID:nck53d6i
ツクモ重すぎるぞ 俺が買うまでおまえら少し待ってくれ
755Socket774:2011/01/09(日) 09:30:54 ID:sdsXsjVa
急に重くなってワロタ
756Socket774:2011/01/09(日) 09:31:03 ID:VgDRwzl7
数減ってってるなw
757Socket774:2011/01/09(日) 09:31:43 ID:UMiQl7Ju
>>740
そうなのか
自分はTDP65W以内で3.7Gが4コアが常時可能だと思っていた
SandyのTB2の新機能ではTDP65W以内で最初の立ち上がりのみ
TB以上(3.7G以上)の周波数に出来る部分が違うのでは?
758Socket774:2011/01/09(日) 09:32:05 ID:O8vQkRuy
CPU難民大杉だろw
759Socket774:2011/01/09(日) 09:32:31 ID:2W91YNlx
ツクモ ネット
    2600k 2500k
9:31 26個  38個
760Socket774:2011/01/09(日) 09:33:01 ID:3+F6x+Fe
Core i7 2600K Box ツクモ 在庫26
761Socket774:2011/01/09(日) 09:33:17 ID:2W91YNlx
おまいら必死杉
762Socket774:2011/01/09(日) 09:33:27 ID:nls+7IG/
重いだけで減ってない
可哀想w
763Socket774:2011/01/09(日) 09:33:44 ID:o7LXshMO
潤沢じゃん
764Socket774:2011/01/09(日) 09:33:45 ID:sdsXsjVa
ページを表示できません
765Socket774:2011/01/09(日) 09:34:01 ID:29vkZAhq
ドスパラ発売時間に注文していつまで手配中なんだ
ゆっくりツクモかソフで買えば良かったか
766Socket774:2011/01/09(日) 09:34:09 ID:VgDRwzl7
そしてページが重くなって動かなくなった・・・
767Socket774:2011/01/09(日) 09:34:22 ID:Rb6GYzBf
買う気は無いが減る数だけついつい眺めてしまう
768Socket774:2011/01/09(日) 09:34:36 ID:2W91YNlx
9:33 2600k 残り25個
769Socket774:2011/01/09(日) 09:34:44 ID:X7gE460b
24個に減った
770Socket774:2011/01/09(日) 09:34:50 ID:arM6F4gM
エリア99が
自作er達から爆撃中か
771Socket774:2011/01/09(日) 09:34:50 ID:CGMNhUlZ
ワンズは予約か・・・マザー少ないしワンズはなしかな
772Socket774:2011/01/09(日) 09:35:16 ID:3+F6x+Fe
ツクモ
バスケットの入れると↓

只今、大変込み合っております。

お客様には大変ご迷惑をおかけしますが、今しばらくお待ち下さい。

今後ともツクモネットショップをよろしくお願いいたします。

Copyright c TSUKUMO Co., Ltd. All rights reserved.

になる
773Socket774:2011/01/09(日) 09:35:17 ID:O8vQkRuy
>>767
昔の99初売りセール思い出して寂しくなったのは俺だけか・・・
774Socket774:2011/01/09(日) 09:35:21 ID:sdsXsjVa
とうとう出てしまった

只今、大変込み合っております。

お客様には大変ご迷惑をおかけしますが、今しばらくお待ち下さい。

今後ともツクモネットショップをよろしくお願いいたします。

775Socket774:2011/01/09(日) 09:35:23 ID:3OXhmIeh
つくもたんごめんね (´・ω・`)
776Socket774:2011/01/09(日) 09:35:26 ID:IZO8Dr6o
>>743
IntelCPU選べば出てくる
777Socket774:2011/01/09(日) 09:35:47 ID:NdmUS2gO
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0735858217361/200510020000000/
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0735858217354/200510020000000/

       ∧_∧
    ⊂(´・ω・`)<ヒャッホウ!!!!
     ヽ ⊂ )
     (⌒) |どどどどど・・・・・
        三 `J
778Socket774:2011/01/09(日) 09:35:52 ID:2W91YNlx
9:35 2600k 残り24個
1分で1個ペース
779Socket774:2011/01/09(日) 09:36:02 ID:o7LXshMO
>>765
こっちは昨日のうちに確定メール来たよ
780Socket774:2011/01/09(日) 09:36:04 ID:0vIMK0mL
難民キャンプの用意ならできてるが<ダンボール
781Socket774:2011/01/09(日) 09:36:06 ID:qEqyEH/u
ハードウェアエンコした人はおらんのか
782Socket774:2011/01/09(日) 09:36:16 ID:jwro+R97
殺到しすぎワロタ
783Socket774:2011/01/09(日) 09:36:53 ID:g9Uj0622
鼻毛鯖ほどの消えるスピードでは無いな
784Socket774:2011/01/09(日) 09:37:08 ID:gFbgNiqy
ヒャッハー!!購入ボタン押したぜ!!俺の勝ちだー!!
名前!住所!電話番号!メールアドレス!・・・!?

フリーメールが使えない・・・だと!?
785Socket774:2011/01/09(日) 09:37:09 ID:5XaBKgUq
すげー地雷抱えてたら笑うのに
そしてブルドーザー大勝利
786Socket774:2011/01/09(日) 09:37:25 ID:vMMGxoPv
K付きの消えるスピードは大体予測出来てたけど
K無しがここまで普通に残るとは
787Socket774:2011/01/09(日) 09:37:34 ID:PyQASXk6
>>751
今 秋葉原ヨドバシだけどあるよ 2600k  ポイント考えても高いけど
788Socket774:2011/01/09(日) 09:37:35 ID:wzEzrCUE
祖父のほうが安かったからなあ…
789Socket774:2011/01/09(日) 09:37:48 ID:2W91YNlx
おまいら数が減るのを楽しんでみてるだけだろ
買う気もないのにwww
9:35 2600k 残り22個
790Socket774:2011/01/09(日) 09:37:48 ID:3+F6x+Fe
791Socket774:2011/01/09(日) 09:38:32 ID:sdsXsjVa
カウンタ見るのは楽しいよね
792Socket774:2011/01/09(日) 09:39:21 ID:IZO8Dr6o
99ってカート遊び出来るんだっけ?
793Socket774:2011/01/09(日) 09:39:38 ID:nck53d6i
ツクモで2500kとマザー購入終了
おまえら好きに買っていいぞw
794Socket774:2011/01/09(日) 09:39:47 ID:2W91YNlx
9:38 2600k 残り20個
795Socket774:2011/01/09(日) 09:40:19 ID:sdsXsjVa
一瞬書き込みが途絶えるのはみんな買ってるところなのかい?
796Socket774:2011/01/09(日) 09:40:37 ID:X7gE460b
ごめん99タソ
混んでるからポチってみたら普通にバスケットに入っちゃったよ
削除するお (´・ω:;.:...
797Socket774:2011/01/09(日) 09:40:49 ID:2W91YNlx
9:40 2600k 残り20個  2500k 残り37個
798Socket774:2011/01/09(日) 09:40:53 ID:nls+7IG/
2600Kが8個
2500Kが3個しか減ってない
やる気あんのかよお前ら
799Socket774:2011/01/09(日) 09:40:55 ID:n6QQeXuh
2500はHT無いからなー
あれの性能差も結構あるんだろう?
800Socket774:2011/01/09(日) 09:40:56 ID:ZBO5BR69
自演してる人が疲れただけかと
801Socket774:2011/01/09(日) 09:41:27 ID:v0X3Heqd
> 只今、大変込み合っております。
>
>お客様には大変ご迷惑をおかけしますが、今しばらくお待ち下さい。
>
> 今後ともツクモネットショップをよろしくお願いいたします。


         /\        ノ  間   早 
       /ヽ   /\     )   に    く
      /ヽ      /\   丿   あ     し
      |  /\/\  |   )   わ    ろ
      (|  \ /  | )   )   |     | 
       |  ◎ ◎   |    )   ん     | 
       \  し   /    ノ !!   !!
     mmm\ へ /  ̄ ̄ ̄/
802Socket774:2011/01/09(日) 09:41:39 ID:of3QaeJi
んでsandyとssd買ってなにやるの?
803Socket774:2011/01/09(日) 09:41:49 ID:MKTTodrn
99鯖が弱すぎw
804Socket774:2011/01/09(日) 09:41:56 ID:2W91YNlx
9:41 2600k 残り19個  2500k 残り36個

あと30分ぐらいは持ちそう

805Socket774:2011/01/09(日) 09:42:02 ID:JXlJax11
つくもの情報ありがとさん
おかげで祖父に比べれば高いけど
俺の予想価格35000円を見積もっていたので良しとしたよ。
806Socket774:2011/01/09(日) 09:42:05 ID:o7LXshMO
2500S出てたら3台目IYHしてたかもしれん
807Socket774:2011/01/09(日) 09:42:55 ID:2W91YNlx
9:42 2600k 残り17個  2500k 残り33個

減り方が上がってきた
808Socket774:2011/01/09(日) 09:43:10 ID:u4BbveIZ
祖父通販深夜分だけど出荷処理中になったよ。
809Socket774:2011/01/09(日) 09:43:23 ID:THBWoOjB
エンコ厨大歓喜
810Socket774:2011/01/09(日) 09:43:40 ID:7DVrzSbQ
つくも軽くなったw
811Socket774:2011/01/09(日) 09:44:03 ID:sdsXsjVa
そろそろブラブラっと秋葉原出るかな
812Socket774:2011/01/09(日) 09:44:08 ID:2W91YNlx
9:43 2600k 残り15個  2500k 残り33個
9:44 2600k 残り14個  2500k 残り33個
813Socket774:2011/01/09(日) 09:44:15 ID:3ScHHKC2
>>627
マジな話、むしろ値上がりするかもしれない
814Socket774:2011/01/09(日) 09:45:00 ID:n6QQeXuh
>>813
それはなんでだろう?上がったら誰も見向きもせんのでは?
815Socket774:2011/01/09(日) 09:45:13 ID:+lVU+UIV
今起きた
交通費と手間考えたらつくも通販で買った方が安いので
買わせていただきましたよ2600K
情報thx
とりあえず布団の中から残り数眺めてよう
816Socket774:2011/01/09(日) 09:45:22 ID:3+F6x+Fe
ノートではi3とi5がもう値上がってるしな
817Socket774:2011/01/09(日) 09:45:41 ID:2W91YNlx
9:45 2600k 残り12個  2500k 残り32個

2600kはそろそろ無くなりそうだな

818Socket774:2011/01/09(日) 09:46:03 ID:F/+dkfTs
>>813
暮れは次回入荷分+2000円
819Socket774:2011/01/09(日) 09:46:25 ID:2W91YNlx
9:46 2600k 残り9個  2500k 残り32個


ついに一桁
820Socket774:2011/01/09(日) 09:46:43 ID:N3w1BKx9
>>814
数がなくなるから
AGPのビデオカードが高いのと一緒
821Socket774:2011/01/09(日) 09:47:04 ID:o7LXshMO
>>818
うへぇ・・・
822Socket774:2011/01/09(日) 09:47:05 ID:0vIMK0mL
>>816
ほんとけ?
823Socket774:2011/01/09(日) 09:47:11 ID:2W91YNlx
9:47 2600k 残り5個  2500k 残り32個

あと2分が勝負
824Socket774:2011/01/09(日) 09:47:23 ID:2aCYjNZ7
ツクモってどこに行けばいいのさ
825Socket774:2011/01/09(日) 09:47:24 ID:sdsXsjVa
メモリもそうだね
826Socket774:2011/01/09(日) 09:47:33 ID:DdR9zzDW
2600K空冷で電圧盛らずに4.2GHz動作余裕だな
827Socket774:2011/01/09(日) 09:47:33 ID:O8vQkRuy
>>814
無理に処分する必要ってあるの?
今値下げして、新CPUを鈍らせるなんて阿呆なだけだろうし。
828Socket774:2011/01/09(日) 09:47:38 ID:UMuzZEoW
祭りに乗って冷静さを欠いて2600k 99ネットでゲット
おまえらありがとう
829Socket774:2011/01/09(日) 09:47:41 ID:JXlJax11
2600k残り5個
830Socket774:2011/01/09(日) 09:47:42 ID:jv0Ys+OW
2600Kはもう終わるか
831Socket774:2011/01/09(日) 09:47:53 ID:+lVU+UIV
残り3個とか、減りが加速してるな
832Socket774:2011/01/09(日) 09:48:13 ID:2W91YNlx
9:48 2600k 残り2個  2500k 残り31個

もう終わっちゃうよ
833Socket774:2011/01/09(日) 09:48:23 ID:DsMoDBXX
今からソフマップの新宿行ったらかえるかな?
834Socket774:2011/01/09(日) 09:48:41 ID:y8BvCw/Z
ツクモ情報サンクス。CPU、マザボ買えたよ。
初期不良が不安だ。田舎だから通販しか頼れない…
835Socket774:2011/01/09(日) 09:48:41 ID:S+D220kd
99、2600k売り切れ
836Socket774:2011/01/09(日) 09:48:47 ID:qEqyEH/u
>>833
もう無理だろう
837Socket774:2011/01/09(日) 09:48:57 ID:JXlJax11
終了
838Socket774:2011/01/09(日) 09:49:05 ID:GBZE7W/a
>>787
3万超えてるね
839Socket774:2011/01/09(日) 09:49:07 ID:k7Oqo2hD
ツクモのネットで2500K+AsRock H67M 注文できた
840Socket774:2011/01/09(日) 09:49:08 ID:2W91YNlx
9:48:30 2600k 完売御礼個  2500k 残り31個

お疲れ様でした
841Socket774:2011/01/09(日) 09:49:08 ID:DzDoGc80
2600K買うた
842Socket774:2011/01/09(日) 09:49:48 ID:DsMoDBXX
今からソフマップの秋葉の本館もむりか?
843Socket774:2011/01/09(日) 09:49:53 ID:+lVU+UIV
ツクモ完売
844Socket774:2011/01/09(日) 09:49:58 ID:QyGCnQbC
マザーがきまりません><
845Socket774:2011/01/09(日) 09:50:34 ID:ZBO5BR69
あせって買わせようとしてる人は
自作人口が減ってるから売り上げ上げないと困っちゃう人たちなのかな?
846Socket774:2011/01/09(日) 09:50:37 ID:gFbgNiqy
プロバイダのメールアドレスがみつからん・・・
ありがとう九十九、夢は見させてもらった
847Socket774:2011/01/09(日) 09:50:51 ID:UMuzZEoW
勢いで2600k買っちまった
マザボとメモリを検討しないと
848Socket774:2011/01/09(日) 09:51:18 ID:2W91YNlx
9:48:30 2600k 完売御礼

9:50 2500k 残り30個

祖父は先に2500k売り切れたよね
祖父の2600kの入荷量が異常だったのか 2500kの購入層が落ち着いたのか
849Socket774:2011/01/09(日) 09:51:26 ID:0vIMK0mL
>>844
コンデンサーを使ってないマザーボードを
選ぶとよいでしょう
850Socket774:2011/01/09(日) 09:51:34 ID:Yd0tM8D+
俺の数倍欲しい奴が大勢いるということが分かった
だから後でいいですw
851Socket774:2011/01/09(日) 09:52:12 ID:2aCYjNZ7
ちょ、
つくものネット販売の入口がわからんww
助けてくれw
852Socket774:2011/01/09(日) 09:52:15 ID:2W91YNlx
9:48:30 2600k 完売御礼

9:52 2500k 残り28個

あと15分くらいかな
853Socket774:2011/01/09(日) 09:52:42 ID:5sk2hIZh
日本って人口1.2億もいるのにたったの30個売り切れるのに時間かかりすぎじゃね?
自作オワコンすぎる・・・
854Socket774:2011/01/09(日) 09:53:00 ID:2W91YNlx
855Socket774:2011/01/09(日) 09:53:30 ID:ZBO5BR69
856Socket774:2011/01/09(日) 09:53:34 ID:k7Oqo2hD
ツクモ
http://shop.tsukumo.co.jp/
左の新規取り扱い品一覧の中
857Socket774:2011/01/09(日) 09:53:51 ID:O8vQkRuy
>>842
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1294415421/
で報告有るけど、軒並み全滅に・・・
858Socket774:2011/01/09(日) 09:53:56 ID:OYtshExN
俺はSABERTOOTH P67待ちだから早くても月末ぐらいになりそうだな〜
859Socket774:2011/01/09(日) 09:54:05 ID:2W91YNlx
860Socket774:2011/01/09(日) 09:54:36 ID:FT1x5BAD
ツクモBTOでKがくるのはまだまだ先なのかなぁ
861Socket774:2011/01/09(日) 09:54:40 ID:nls+7IG/
>>853
もしかしたら新CPUで新しくPC組む奴って
日本全国で2000人いるかいないか程度かもしれない
862Socket774:2011/01/09(日) 09:54:40 ID:jv0Ys+OW
正直何度も貼るのはうざいです
863Socket774:2011/01/09(日) 09:55:10 ID:9VGbfZhY
自作erなら並んでるだろ
864Socket774:2011/01/09(日) 09:55:47 ID:6/hQYICb
深夜から盛り上がれって方が無茶だわ
865Socket774:2011/01/09(日) 09:55:55 ID:F/+dkfTs
>>856
自力で見つけたけど分かりにくすぎ
866Socket774:2011/01/09(日) 09:56:00 ID:5xDT2Jhr
欲しい人は近所のPCデポとか行けば?
俺はtwo topで昨日27000円位でスグネットで買えた。
買えなきゃ近所のデポ行こうとしてた(昨日入荷したのは確認済み)。
これ、パーツ揃ったけどノクチュアのクーラーが取り寄せになるかもorz
867Socket774:2011/01/09(日) 09:56:03 ID:2W91YNlx
9:54 2500k 残り26個
9:56 2500k 残り26個


2500k早くも脂肪か?
868Socket774:2011/01/09(日) 09:56:13 ID:sw92o9O3
5Gとか余裕で回るのかね
GTX580と組み合わせるとしたら電源どのくらい必要なんだろか
869Socket774:2011/01/09(日) 09:56:14 ID:+cXKWeCL
ここでツクモで買っても祖父店舗のセット割引と4000円くらい差がつくから迷うは・・・
870Socket774:2011/01/09(日) 09:56:35 ID:MKTTodrn
Sは2400Sしか売ってないのか
871Socket774:2011/01/09(日) 09:56:37 ID:Ls8HYNOU
おしゃれな俺様はCore i5-2400S BOXで十分だぜw
872Socket774:2011/01/09(日) 09:57:13 ID:2W91YNlx
9:57 2500k 残り24個
873Socket774:2011/01/09(日) 09:57:23 ID:zKc7rj6I
2600Kが間に合わず、2500Kをポチったがショックだ
874Socket774:2011/01/09(日) 09:57:37 ID:F/+dkfTs
>>861
普通の作業ならノートで十分だしね
875Socket774:2011/01/09(日) 09:57:46 ID:2aCYjNZ7
>>859
ふぅ。。。
なんか焦ったけど買えたよありがとう
あとはママンとメモリか
876Socket774:2011/01/09(日) 09:57:51 ID:DsMoDBXX
今からソフマップでかえるとこ東京である?
877Socket774:2011/01/09(日) 09:57:52 ID:CrPtgA7M
つくもたんが付かないツクモとかゴミ過ぎる
祖父で買って正解だった
878Socket774:2011/01/09(日) 09:58:09 ID:5aWM8vL4
ツクモで普通にHotmailつかって会員になったけど文句言われたことはないな
879Socket774:2011/01/09(日) 09:58:30 ID:2W91YNlx
9:58 2500k 残り23個

20を切るまでは長いが,20を切ると急速に減る悪寒
880Socket774:2011/01/09(日) 09:58:40 ID:VCe15Yp9
>マジな話、むしろ値上がりするかもしれない

値上がりするんで無く、在庫処分で安く売る店が終わってしまい、最後に残った
元々高値で売る店が残るから、そう感じるだけ

or
大量に売れ残ってしまう危険な不良在庫分は特価で売るが
一応LGA1156や775もインテル的には現行マザーなので、在庫が訂正水準に成ったら特売を止めてしまうだけ。

どちらにせよ、結果的に値上げと見えるかもしれないけど、ちょっと違う
881Socket774:2011/01/09(日) 09:59:22 ID:lGEK1L2k
>>877
マグが付くなら無印でも買いに行ってやるのにな
882Socket774:2011/01/09(日) 09:59:29 ID:2W91YNlx
9:59 2500k 残り22個
883Socket774:2011/01/09(日) 09:59:45 ID:OYtshExN
>>862
同感
884Socket774:2011/01/09(日) 09:59:52 ID:sdsXsjVa
>>880
ああ、某超大手家電量販店のPentium Dだな・・・
885Socket774:2011/01/09(日) 10:00:01 ID:ZBO5BR69
>>879
いい加減ウザイから消えてくれよ
886Socket774:2011/01/09(日) 10:01:03 ID:59D7n7we
>>874の普通の作業って何だろうねwwwwwwwwwwww

普通って使えばいいと思ってるアホwwwwwwwwwwww

普通の人はこんなスレいねーよボケ、情弱番組見てアホ面して笑ってるのが関の山だ屑wwwwwwwwwwww
887Socket774:2011/01/09(日) 10:01:41 ID:CgpV/cKJ
> 118 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/01/07(金) 13:50:53 ID:PWLDkypm
> sandy入荷してた。でも解禁まで販売できないとのこと。
>
> とりあえずワンズ、Do、テクノ、工房で聞いた話要約。
> ・大体ネットの予想価格と同じ。
> ・メモリの相性かなりきつい。現状在庫の襟草、尻、鳩は起動不可のがある。DDR3-1600は馬、APOが鉄板。
> ・LGA775からでないと買い換える必要性は少ない。

メモリ注意だね
888Socket774:2011/01/09(日) 10:01:52 ID:gFbgNiqy
試しに持ってる独自ドメインのメールアドレス入力したら普通に注文できた
さて、板について調べるか
889Socket774:2011/01/09(日) 10:02:12 ID:2W91YNlx
10:00 2500k 残り20個


減りそうにないので,あとは各自でお楽しみください


http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0735858217354/200510020000000/
890Socket774:2011/01/09(日) 10:02:13 ID:of3QaeJi
ID:2W91YNlxはパチンコのデータグラフと10分にらめっこして結局打たないタイプ
891Socket774:2011/01/09(日) 10:02:26 ID:GBZE7W/a
ソフ  
深夜注文分、出荷処理中になったから、間もなく発送だね。
明日には着く。よし。
892Socket774:2011/01/09(日) 10:03:46 ID:6/hQYICb
893Socket774:2011/01/09(日) 10:03:58 ID:O8vQkRuy
>>887
メモリって例のmemtestが動かないって奴じゃないの?
ソフト側が対応仕切れていないだけのような。
894Socket774:2011/01/09(日) 10:04:01 ID:sdsXsjVa
メモリどうしようかな、余ってるのが問題の馬1600なんだよな・・・
895Socket774:2011/01/09(日) 10:05:02 ID:nls+7IG/
>>891
祖父は発送くそはえーからな
明日の朝には届くな
わくわくするぜ
896Socket774:2011/01/09(日) 10:06:00 ID:GBZE7W/a
>>895
だな。 焼かないように頑張るべw
897Socket774:2011/01/09(日) 10:07:02 ID:mUVnAFOr
ASRockマザー通電すらしねぇ…
898Socket774:2011/01/09(日) 10:08:01 ID:JXlJax11
メモリは昨日のうちに
コルセアの4G*2の1.5VでDDR3-1600買っておいたが
今見たら在庫無しになってた。あぶなかった。
899Socket774:2011/01/09(日) 10:09:26 ID:zwdW05LR
2500K人気なさ杉ワロタ
残り18個

暫定2500Kは情弱専用でおk?
900Socket774:2011/01/09(日) 10:09:29 ID:H+/UQPlq
ツクモ気づかずアークで注文したがほんとに在庫あるのかしら?
2500KとAsrockのPの6の方。
スレ見てからポチればよかったか・・。
901Socket774:2011/01/09(日) 10:09:35 ID:SC7iUV9f
これだけオーバークロッカーがいるってことか K売れって。
902Socket774:2011/01/09(日) 10:10:27 ID:5aWM8vL4
OC派とは真逆といっていい内蔵派も買ってるからだろ
903Socket774:2011/01/09(日) 10:10:31 ID:nLWUq4rU
2600を買うかいらない子で消えていきそうな870を買うか迷うぜ・・・
904Socket774:2011/01/09(日) 10:10:46 ID:fwEN6IQT
取りあえずサイズのSUPER MEGAポチった
これ取り付けた人いるかい?
905Socket774:2011/01/09(日) 10:10:48 ID:CgpV/cKJ
一ヵ月後に購入予定だけど
その頃には鉄板も分かっていて
メモリもマザーも余ってる状態になっているかな?
906Socket774:2011/01/09(日) 10:11:05 ID:k7Oqo2hD
HD3000狙いじゃね
浪漫を感じるもんな
907Socket774:2011/01/09(日) 10:11:13 ID:QyGCnQbC
結局2600Kのが人気なの?
908Socket774:2011/01/09(日) 10:11:18 ID:gFbgNiqy
>>901
OCできたらいいなー、Kの方がしやすいのかー、なしと1000円くらいしか変わらんしなー
なら2500Kがいーや くらいな俺もいる
909Socket774:2011/01/09(日) 10:11:27 ID:O8vQkRuy
>>903
迷う必要ねえだろw
910Socket774:2011/01/09(日) 10:11:49 ID:wzEzrCUE
価格差考えれば普通K選ぶわな、HD3000だし
911Socket774:2011/01/09(日) 10:12:15 ID:sdsXsjVa
>>909
だな、両方バイですな
912Socket774:2011/01/09(日) 10:12:30 ID:2aCYjNZ7
翌朝に通販なんて絶対無理とか思ってたけど
結構買えたね
いつ届くか知らんけど
913Socket774:2011/01/09(日) 10:12:43 ID:5XaBKgUq
>>899
コストパフォーマンスはこっちの方がいいと思うけど
初日から並ぶ廃人ベンチマーカーには物足りないんだろうね

だってベンチの数値が全てだから
914Socket774:2011/01/09(日) 10:12:50 ID:nLWUq4rU
>>909
1156は少し待てば投売りされそうだから迷うんだ
915Socket774:2011/01/09(日) 10:13:02 ID:zwdW05LR
>>907
蓋を開けてみたらな
「この価格差で2600K買う奴は情弱」って感じだったのに…
みんな2600Kの競争率を下げる為の演技だったの?
916Socket774:2011/01/09(日) 10:13:25 ID:DsMoDBXX
東京の祖父で今から行ったら2600K売ってるとこある?
917Socket774:2011/01/09(日) 10:13:29 ID:Uz4/q6Ju
これでOC耐性がLynnfield変わらなかったりしたら・・・・
918Socket774:2011/01/09(日) 10:13:44 ID:CyrITT30
本当に2500kにリテールファンないの
919Socket774:2011/01/09(日) 10:13:52 ID:+cXKWeCL
無印にHD3000ついてたら速攻いくけどな。
HD2000と3000でグラボのスコア結構違うからなぁ。
920Socket774:2011/01/09(日) 10:14:08 ID:arM6F4gM
>>915
結局は祭りの空気に触れて
射幸心を煽られた
買う予定はなかったのになあ
921Socket774:2011/01/09(日) 10:14:11 ID:iABUfewz
>>950
次スレは出来ればこちらを再利用してください(予告)

LGA1155】SandyBridge H2 Part21【イカ娘】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1294324236/
922Socket774:2011/01/09(日) 10:14:36 ID:u4BbveIZ
>>916
穴場は大宮祖父だな
923Socket774:2011/01/09(日) 10:14:40 ID:B5YcgTxL
次スレここでいいよね?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1294324236/
924Socket774:2011/01/09(日) 10:14:49 ID:CrPtgA7M
>>907
初日はベンチ目的の奴が多い
特に深夜に並ぶ所は2600kが先に売れた
CPからいって2500kの方が人気出るだろう
925Socket774:2011/01/09(日) 10:14:50 ID:O8vQkRuy
>>914
core i出たときにC2DやC2Qが投げ売りされたか、考えれば良いと思うよ。
926Socket774:2011/01/09(日) 10:14:53 ID:qQBOihFv
>>901
俺の場合は、H67と組み合わせてHD3000を使いたいだけ。
Intelが妙なラインアップにしてくれたから選択肢がない。
927Socket774:2011/01/09(日) 10:15:08 ID:OYtshExN
そろそろスレタイからイカ娘取っ払ってくれよ
びっくりするぐらい関係ないぞ
触手が1155本あれば良いけど
928Socket774:2011/01/09(日) 10:15:14 ID:JXlJax11
>>914
中古市場でも775よりも1156の方が絶対的な
普及率をみても値崩れしそう。
929Socket774:2011/01/09(日) 10:16:08 ID:arM6F4gM
>>927
千手観音かよw
930Socket774:2011/01/09(日) 10:16:20 ID:t7EwVE/z
2600k定格ならリテールでいけそうだな
931Socket774:2011/01/09(日) 10:17:05 ID:2W91YNlx
気がつけば 2500k が残り10個になってた
932Socket774:2011/01/09(日) 10:17:32 ID:5aWM8vL4
H67でもGPUのOCは出来るらしいけどね
933Socket774:2011/01/09(日) 10:17:49 ID:lGEK1L2k
活気があるね、今の自作業界には一番必要なこと。
934Socket774:2011/01/09(日) 10:17:55 ID:DsMoDBXX
>>922  サンキュー
ちょっと今から行ってくる
935Socket774:2011/01/09(日) 10:17:57 ID:THBWoOjB
推奨NGID:2W91YNlx
936Socket774:2011/01/09(日) 10:18:03 ID:wH859Ku8
前評判からしたら、IYHな報告が続出してもよさそうだが、
よい報告も悪い報告も出てこないな。
みんなどうしたんだ
937Socket774:2011/01/09(日) 10:18:28 ID:oeefa4Ew
なんだ、Tsukumoにはまだ2500kあるんじゃないか
早速ぽちった
938Socket774:2011/01/09(日) 10:18:55 ID:XFRNozLL
今持ってるCPU Core2Quad Q9450 だいたい買って3年くらいたつだろうか。
別に動画エンコとか重いネトゲなどを複数同時起動とかするわけでもないし性能的には十分すぎるはずで買い換える予定はないのにどうしてこのわくてかが止まらないんだ!
新しいCPU発売されるといつもこの衝動に駆られて困る。お金もあるわけでもないのに。
939Socket774:2011/01/09(日) 10:18:59 ID:ZBO5BR69
>>931
しつこいっての
他所でやれよ
940Socket774:2011/01/09(日) 10:19:01 ID:wzEzrCUE
>>936
買うのに疲れて組むどころじゃないんじゃね
941Socket774:2011/01/09(日) 10:19:05 ID:w+R5XY7g
OCだとP67内蔵グラフィックはH67
どっちも魅力的だから割と酷な要求だよな
942Socket774:2011/01/09(日) 10:19:19 ID:o7LXshMO
>>761
オマエガナー
943Socket774:2011/01/09(日) 10:19:46 ID:JXlJax11
niko生ではただいまFF14ベンチ7000越えアタック中
944Socket774:2011/01/09(日) 10:20:55 ID:fwEN6IQT
>>939
いいじゃねぇか祭りなんだし大目に見てやれw
945Socket774:2011/01/09(日) 10:21:42 ID:B5YcgTxL
地元では余りそうだが・・・・・・・・
946Socket774:2011/01/09(日) 10:22:03 ID:ZBO5BR69
祭り気分はあなただけでしょ
947Socket774:2011/01/09(日) 10:22:20 ID:MOhDbxRL
店頭祖父のセット割り引きあるから
ネットより安いぞ
948Socket774:2011/01/09(日) 10:22:20 ID:5sk2hIZh
深夜で買った奴は2chじゃなくてニコ生で報告してるのか
2chはオワコンか・・・
949Socket774:2011/01/09(日) 10:22:37 ID:NdmUS2gO
メモリはシリコンパワーの4gbいけまっか?(´・ω・`)
メモリ相性キツイらしいからどれ買えばいいのかわからん
950Socket774:2011/01/09(日) 10:22:46 ID:n1cbBpXw
>>947
ポイントってどうなってんの?
951Socket774:2011/01/09(日) 10:23:10 ID:rMri1OV1
いろんな報告が出次第だろうが、この調子でいくと1156の投げ売り合戦が始まるだろうな。
952Socket774:2011/01/09(日) 10:24:05 ID:THBWoOjB
953Socket774:2011/01/09(日) 10:24:18 ID:arM6F4gM
オレゴンさんは報われないな
954Socket774:2011/01/09(日) 10:24:56 ID:iABUfewz
955Socket774:2011/01/09(日) 10:25:44 ID:fwEN6IQT
ID:ZBO5BR69
お前のレスの方がうざいんだけど・・・
956Socket774:2011/01/09(日) 10:26:36 ID:MOhDbxRL
>>950

ポイントは1%だけど、
MAX5000引き、 それにマザー7%引きやっていたよ(ASUS,GIGA,MSI)
957Socket774:2011/01/09(日) 10:27:17 ID:sdsXsjVa
アスロック先生も割り引いてほしいなぁ
958Socket774:2011/01/09(日) 10:27:26 ID:6MHVXcA+
tsukumo 2500k 完売してた。
959Socket774:2011/01/09(日) 10:28:37 ID:n1cbBpXw
>>954
あ、>>950踏んだのに気付いてなかった。
再利用だから立てなくていいよね?

>>956
店頭もそんだけつくのかー。完全に出遅れてるけどちょっと見に行ってみるかな。
960Socket774:2011/01/09(日) 10:28:49 ID:r5vrGGx4
ソフマップで並んでCPUとマザボ買ったら、ヒートテックの下着がついてきた
今日は帰ってまず、流行る心を押さえつつ風呂を沸かして体を暖めてから、おもむろに寝る
961Socket774:2011/01/09(日) 10:29:01 ID:yhfrslKP
今回のアスロック先生はダメっぽいの?
962Socket774:2011/01/09(日) 10:29:47 ID:QPQHDH4y
ソフ店頭ってまだ2500Kある?
963Socket774:2011/01/09(日) 10:30:16 ID:255UcU/T
>>115
ざまあw
964Socket774:2011/01/09(日) 10:30:21 ID:0GjNqase

arkとかクレバリーとか秋葉原のちっさい店で
全国の人間がワンクリックで数万するものを
じゃんじゃん購入するわけだから地方経済が困窮するのもわかる
965Socket774:2011/01/09(日) 10:31:39 ID:OWF+4xPg
>>961 普通じゃないか
http://live.nicovideo.jp/watch/lv37013668

4.2Gは盛らずにうごいていたね。
966Socket774:2011/01/09(日) 10:32:27 ID:+cXKWeCL
>>964
もう食い物だろうが服だろうが何もかも東京に通販の拠点置いて,地方はみんな運送屋やりゃいいよなw
967Socket774:2011/01/09(日) 10:33:12 ID:iABUfewz
>>964
秋葉原のちっさい店の儲けなんて、微々たるモノだろ。
金額で見ればデカイが、ほとんどIntel様が持ってく。
968Socket774:2011/01/09(日) 10:33:32 ID:NsdDkHuc
4.5まで回ったのか
969Socket774:2011/01/09(日) 10:33:35 ID:F/+dkfTs
>>964
大店法、ネット通販、デフレ
地方経済壊滅の三大要因だな
970Socket774:2011/01/09(日) 10:34:49 ID:OYtshExN
>>965
相性でメモリはシングルなのか
メモリはもうちょい報告待った方が良いな…
971Socket774:2011/01/09(日) 10:37:12 ID:Sozeqfou
H67でOCした人いないの?
972Socket774:2011/01/09(日) 10:37:38 ID:O8vQkRuy
定格で4.5Gって凄いな
973Socket774:2011/01/09(日) 10:38:20 ID:Nkv6sO0W
電圧いじらず付属ツールでメモリシングルで4.5回るとか・・・
974Socket774:2011/01/09(日) 10:38:40 ID:k7Oqo2hD
>>971
H67のレビュー欲しいな
だがOCはP67だけじゃないの?
975Socket774:2011/01/09(日) 10:38:46 ID:OWF+4xPg
>>970 基本的に、MBメーカごとにメモリの対応リストでてるから、
それを見るべきだろうね。
976Socket774:2011/01/09(日) 10:41:03 ID:aoZhB1AZ
>>974
GIGAかな、H67のマザボで38倍まで設定できるとか話が前にあった。
マザー次第じゃH67でも高倍率いけるのがあるかも・・?
977Socket774:2011/01/09(日) 10:43:30 ID:c8twy3mr
>>866
PCデポ千葉県某店だけど2600Kが29970円で残り1、2500Kは入荷なし。
マザーはASUSとギガのみ、P8P67EVOは(23970円)あるけどDELUXEは無いって感じ。

とりあえず家から5分で今すぐ手に入るってことで買ってきた。
978Socket774:2011/01/09(日) 10:43:47 ID:oeefa4Ew
>>974
戯画のは38倍までって書き込みがあったが、他のマザーはどうなんだろうな
979Socket774:2011/01/09(日) 10:44:27 ID:Tvd7K13E
俺オフィス2007もってないからASUISのメモリリスト見れないw
980Socket774:2011/01/09(日) 10:44:52 ID:OYtshExN
981Socket774:2011/01/09(日) 10:46:05 ID:jv0Ys+OW
オープンオフィスでも使ったらええがな
982Socket774:2011/01/09(日) 10:47:09 ID:O8vQkRuy
ビューアーだけならMSにあるだろw
983Socket774:2011/01/09(日) 10:47:12 ID:dus4IDUG
祖父目の前でK完売。
整理券以外の人の列裁きがひどすぎて、
並び直しになり買えなかった…もう死にたい
984Socket774:2011/01/09(日) 10:47:17 ID:OWF+4xPg
あー放送みてたら、AsrockExtreme6欲しくなってきた
985Socket774:2011/01/09(日) 10:47:19 ID:LAp8Cnnh
つーか無料のビューワなんぞMSでも配布してんだろ
986Socket774:2011/01/09(日) 10:47:54 ID:iABUfewz
次スレ (実質 part26)

LGA1155】SandyBridge H2 Part21【イカ娘】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1294324236/
987Socket774:2011/01/09(日) 10:48:07 ID:hKSC6BXO
埋め
988Socket774:2011/01/09(日) 10:48:40 ID:Tvd7K13E
>>980
こんなのがあったのかサンクス

>>981
2003入れてるから他入れたくないんだ
989Socket774:2011/01/09(日) 10:49:58 ID:nyKQiqRH
ニコ生主2600k定格電圧で4.5Ghz回ったらしい。
phenomU使いだがこれはうらやましい。

コスパ重視でAMD使っているがsandyは魅力的ですね。
phenomでここまで回すのにどんだけ電圧かければいいんだ。
990Socket774:2011/01/09(日) 10:51:10 ID:O8vQkRuy
>>989
もう宗教上の理由でもない限り、特定メーカーに拘る必要無いだろw
991Socket774:2011/01/09(日) 10:51:35 ID:ZBO5BR69
>>984
放送主のレベルが低くて面白くない
992Socket774:2011/01/09(日) 10:52:16 ID:o7LXshMO
>>979
情弱すぎわろた
993Socket774:2011/01/09(日) 10:52:30 ID:++l0OSHi

>・HD3000でゆめりあ20000超え

すげーな
994Socket774:2011/01/09(日) 10:52:38 ID:29vkZAhq
別に無理して見なくてもいいのに
995Socket774:2011/01/09(日) 10:52:38 ID:OWF+4xPg
>>991 よし じゃー 991がレベルの高い放送してくれ
996Socket774:2011/01/09(日) 10:52:43 ID:fwEN6IQT
うめ
997Socket774:2011/01/09(日) 10:52:49 ID:FI609wfZ
sandyやってる自作配信どこー?
998Socket774:2011/01/09(日) 10:52:56 ID:f2Xt18jl
>>989
貧乏人消えろよ
999Socket774:2011/01/09(日) 10:53:07 ID:zigivqTH
レベルって何?どこに書いてんの?w
1000Socket774:2011/01/09(日) 10:53:19 ID:O8vQkRuy
ID:ZBO5BR69はAMD派とみた
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://hibari.2ch.net/jisaku/