【GIGABYTE】GA-P67シリーズ統合スレ1【LGA1155】
2600KとH67A-UD3H買ってきた。 倍率38倍までしかBIOSで設定できねぇ orz Kの意味ないじゃん。
>>62 やはりOCは無理か。
2600Kを確保したけどマザー迷ってるから参考になったわ。
>>53 一瞬ではないけど、やっぱり早くね?
うちのGIGABYTEはもうちょっとかかるような・・・
ソフマップのポチ注意書きに、 2600Kと2500Kは、Pマザーとの組み合わせでのみ倍率フリー って書いてあったはず
>>65 買ったときはその情報が出る前だった。
ネット端末なんかないから、行って帰ってくるまで情報源なし。
そっかー。 まあ、本スレでは、数日前の時点から、 「各種ソースから見ても、Hは倍率上限ありの線が濃厚」 と言われてたから、 自分はその時点でHは選択肢から外した。
録画&エンコ専用機でグラボ指す気なかったからH以外の選択肢なかったのよね GIGABYTEは説明書ダウンロードできたので読んだ限りでは、CPUに沿った設定となるという感じでしたし。
じゃあしょうがないですなぁ。 まあ、無印と1000円くらいしか違わないし、 1000円で若干とはいえOCできると考えれば、 許容範囲じゃね?(^^;
1000円と考えて諦めますわぁ。 痛いのが最高値店で買ったことかな。 最安値店換算だと2000円。 交通費が4500円。 自宅でsofmap通販すればよかったか orz
気にすんなよ 深夜イベントに買いにいったけどKは入荷数少なくて即売り切れで 仕方なく2600を買った人も多いみたいだからな
>>65 ワンズ深夜販売だと、社長が店員全員に「K付き買う方にはPを勧めて!」って指示出してたよ。
それ聞いて購入するマザー変える客も結構いた。
HD3000目当てという可能性は…
H→QSVエンコード P→CPUオーバークロックで外部GPUエンコード 両者ともmemtest壊滅状態 一長一短?
ショールームでカレンダー貰ったw
なんだかんだでレジに並んでる人見ると、gigaMB結構売れてたぜ? MSIとintelとASRockは居なかった…asusとgigaで半々って感じ gigaはP67ーUD3シリーズが多かったかな、asusはP67無印が多かった UEFI未対応云々でいろいろあったけど、おまいらみんなツンデレかww
いや、事前情報見る限りSSD使うならGigaが最強だったからねえ。 俺もUD3かUD3RかUD3Pかでなやんでるよw
BIOSなんてどうせたまにしか弄らないし 別に今まで通りで全然かまわんだろ
今回GIGA買う奴はUEFI様子見以外にOS割りたい奴も多いだろうしな
買った報告ないな 人気ないのか?
マルチになるけど
2600K&GIGA P67-UD4でとりあえず動作は動作した
電圧盛らずに4.5GHzまで確認
CPU-Z読みで電圧1.07V
ttp://loda.jp/nehalem/?id=335 USB3とかSATA6Gの購入は来週以降の予定
使用メモリはCORSAUR XM3 4GB*2 型番CMX8GX3M2A1600C9
82 :
Socket774 :2011/01/09(日) 14:54:20 ID:ngaUn7ey
UD5と2600K買ってきて、今仮組した。 BIOSで見たら初期値で100×35の3.5Gになってたw
>>81 温度はどんなもんです?
2600k+UD5買ってきたけど、仮組みでmemtest実行中だからまだなんもできてねぇww
16GB分だとかなり時間かかるね…
>>83 BIOSだと1.15とかだったかな
>>84 ケースP183
クーラー:SUPER MEGA+適当に余ってた12cmファン
でエンコ中に60〜65度ってところかな
えらく低電圧じゃない? 4gameのAsusと全然違うじゃん これはOC目的ならGiga当たりか 今まで積み上げてきたAWARD BIOSの職人技術って所か
電圧下げながらもOCしてるって事か Q9650@4GHz Supermega+NineHundredTwoでファンがクーラーに2つ、リア、トップに1つずつの 環境でヌルヌル回さないと70℃以下に収まらないから変えようかなぁ・・・・
>>85 あらステキ!
もうこのまま常用って感じ?それとも、もっと上を狙ってみる感じ?
2500KとH67MA-UD2H買ってきた
>>88 今週はサブPCの組み替えもする予定だからとりあえずこのまま常用
USB3.0の外付けと起動ドライブに新しいSSDも買う予定だからそっちに換装したらOCもう少しチャレンジかな
他のメーカーではメモリ周りで不具合もあるみたいだからとりあえず動いて安心
定格で4.5GHzはとりあえず余裕みたいだからもう少し狙ってみてもいいかな
メモリの相性あるから動作報告する人はメモリの型番とか書くといいんじゃないかな
GIGAのサイトの動作確認メモリは4GB全然なくて参考にならなかったしw
その状態でCPU張り付かせて何度?
>>91 今ケースしめてもっかい10分程度のエンコしてみたら67度まで上がったな
アイドル 34〜37度
エンコ中 64〜67度
CPU使用率90%前後
ありがとう もうすこし余裕あるね ちょい盛りつつ冷やせば5G常用行けそうな感触
CPUファンも買うの忘れて適当なファンつけてるからもう少し冷却できそうだ Core2からだったので今のままでも満足ですけどね GIGAは買ってる人少なかったから報告少なめかな 俺が行った店で買ってるのは他に2人ぐらい 前にならんでたキムジョンイル似の人は絶対テンバイヤーだと思ってたけど 迷わずUD7をもってレジに向かわれましたw 祖父とかでもUD4見かけなかったりしたけど 入荷も少なめなのかもしれないな
その状態でスリープに入って復帰できる?
>>95 できました
つないでるのは
USB*4(マウス、KB、HDD、カードリーダー)
PCI*1 PT1
PCI-Express x16 *1 RADEON HD5750
2600K + GA-P67A-UD3R + JM1333KLN-8GK * 2(16GB) で、memtest2周おk。Windows7 64bit問題なし。 クーラーに刀3付けているんで、CPU温度見ながらOCしてみるよ。
4.5Ghz常用はわかったけど、その上がどれだけ常識的な盛りで 実現出来るかだな。 5Ghz大台じゃなくてもいいけど、もう少し5Ghzに近いといいんだけど。 C2DのE8500ですら、4.5Ghz回る石あったんだしさ。
たかが2コアでの4.5Gと4コア8スレの4.5G超えじゃ比べるのもかわいそう
GA-H67A-UD3Hに尻襟でOS入れるところまで普通に行けたわ メモリチェックまではしてないけど、とりあえず相性はなさそう 相性で一部で騒いでるけど馬とASRockに限定した話っぽいな
UD5でつくもオリジナル秋刀魚 win7インストール78%で止まるorz
ディスクにキズでも付いてるんじゃない?光学ドライブの不良とか メモリの不良ならもっとランダムで出そうなもんだけど…
104 :
101 :2011/01/09(日) 21:32:33 ID:LnpJxowt
とりあえず、最小構成(メモリ1枚)でも止まる DVDドライブも交換して見たけど駄目で メモリエラーは急構成では出なかった。
>>101 Win7をUSBメモリからインストールしてみては?
メモリが怪しいなら、0.05V程度電圧を盛ってみるとか
106 :
101 :2011/01/09(日) 21:53:35 ID:LnpJxowt
C300が原因くさいw 余ってたHDDにインストールしたら、今最終処理まで進んだ。 今、 サブ幾にC300を突っ込んで見たけど、挙動がおかしい
107 :
101 :2011/01/09(日) 22:17:26 ID:LnpJxowt
結局、C300が原因でした HDDにはインストール完了してサブ機に突っ込んだC300は 認識すらしなくなりましたw
108 :
Socket774 :2011/01/09(日) 22:18:05 ID:ngaUn7ey
UD5にC300(64GB)つけて、これにWin7 32bit入れて使ってるけど特に問題ないよ AHCIでSATA3_0に単体接続
C300で組む予定の俺涙目
ギガバイコはrev付きからが本番
111 :
101 :2011/01/09(日) 22:20:51 ID:LnpJxowt
明日修理に出して、新しいC300買ってきます。 恐らく自分のC3000だけだと思います
OCするつもりが無くても 定格で軽く4GHz越えするんなら興味惹かれるな
Core2 Quad Q9450 + GA-EP45-DS3R から Core i5 2400 + GA-H67A-UD3H に乗り換えした。 ビデオはGeForce GTS250のまま。 OSディスクはQ9450の時のをそのまま流用。 トリプルモニタ環境が容易に構築出来る以外は、XP、Vista、7共に体感的な差は無し。 オーバークロックに限界があるけど、しばらくこの環境でいいや。
>>113 何で2000円しか違わないのに
2500じゃなくて2400なんか買ったの?
細かい質問で悪いんだけどSATA3.0のケーブルって付属してる? 別途購入するまでもないかなあ
>>114 氏
2600Kを買おうとしたら、切れていたんです。
で、2400なら、マザーと同時購入で更に\2,000.引きだったのです。
勿論2600Kが入荷され次第、差額交換してもらいます。
>>115 氏
ついていますよー。
逆にIDEとFDDが無くなったがショックでした。
>>117 Q9450から2400って全く体感できる所は無いんですか?
Core i5 2400 + GA-H67A-UD3H
これだとOCは全く出来ませんか?
>>119 氏
ベンチ計れば当然伸びていますが、実用上は・・・って感じです。
オーバークロックですが、10%クロック上げただけでは、全然体感出来ません。
あぁ、Celeron300Aが懐かしいです。
>>120 sandyはK付+PのマザーじゃないとOC出来ないって
聞いたんですが
K無し+HのマザーでもOCって出来るんですか?
>>72 H67で2500K狙ってるのとかたくさんいるのにな。 ゆめりあベンチ見る限り内蔵GPUに結構大きな差があるわ。
>>121 氏
本当にお情け程度のOCですよ。
これなら定格動作でいいや、ってレベルです。
>>113 CPUの発熱はどのくらい変わりました?
>>123 ありがとうございます。
自分は2600KとHマザーを買おうと思ってるのですが
出来ればどの程度OCは可能なんでしょうか?
良ければ教えて下さい
>>125 氏
定格+0.4GHzくらいが限界のようです。
2600K購入されるなら、オーバークロックより、オンボードビデオに期待された方が良いような感じがします。
>>126 ありがとうございます。
やっぱりOC目的ならPマザー買った方がよさそうですね。
自分は別途ビデオカード(HD5770)持ってるので
それを使うつもりですが
2500Kにするか2600Kにするか迷いますね
本当に
128 :
Socket774 :2011/01/09(日) 23:27:14 ID:WtNTMXo7
初心者ですいません GA-P67A-UD3Pで使えるメモリーのモジュール規格って、最大でいくつですか?
>>127 その2つの分岐点はHTが効く使い方をするかどうかじゃないかな
>>128 それすら調べられないなら1333/1600のどっちかにしとけ
まずは
>>3 を見るなりGoogleでレビューを探すなり
132 :
Socket774 :2011/01/09(日) 23:38:09 ID:WtNTMXo7
返答ありがとうございます DDR3 2133MHzやDDR3 1866MHz なんて規格は初めて見たもので… もう少し、情報収集をしてみます
ええええええええええええ
134 :
Socket774 :2011/01/09(日) 23:57:30 ID:bCR+xkNq
>>117 >勿論2600Kが入荷され次第、差額交換してもらいます。
んなこと、可能なのか?
中古になった2400が1つ増えるだけで
ショップのメリットが何も無い気がするけど。
conecoでレビューあったがH67の癖に他社より10W以上消費電力が高いような・・・
IDLE高めはかなり減点だね。
一番豪華なH67だったからだろうけど。 フォックスこんのmini-itxとかかなり省エネだしなぁ
メモリーはコルセアの1066使うのが一番安全。 容量の次に大事なパフォーマンスは安定性だ。
140 :
Socket774 :2011/01/10(月) 00:53:14 ID:5/1bLG/Z
>>138 レスサンクス。
交換保証って不具合出た時だけじゃ?
と思ってサイト見たら「性能に不満足」なんて項目があってワロタ。
ツクモは返ってきた商品どうしてるのか気になるなw
>>140 交換保証で帰ってきたのは一通りチェックされてから中古コーナーに極上中古として販売される。
142 :
89 :2011/01/10(月) 03:03:08 ID:/EhY/FzA
動作確認とか一通り終わったんで報告 【CPU】i5 2500K 【M/B】H67MA-UD2H 【Cooler】忍者参 【MEM】Crucial Micron DDR3-1333 2x4GB CT51264BA1339 【HDD】WD3000GLFS 【電源】KRPW-J500 【VGA】内蔵 【OS】Win7 64 【プロセッサ】7.5 【メモリ】7.6 【グラフィックス】5.9 【ゲーム用グラフィックス】6.2 【プライマリハードディスク】5.9 マザボ選定の理由ですが、SATAのコネクタの向き(前を向いてない) COMポートがある、PCIがない(使わないので)ってことでこれにしました 気になる点としては、デバイスマネージャを見ると、USB3コントローラが CPUのPCIeから生えている。どういうことなの・・・
いまいちsandyになって変わったところがわからん。 ソケットだけしか変わってないんじゃね? GPU内蔵されていてもここの住人はグラボつけるから関係ないでしょ?
>>107 メモリの問題だと思っていたら、C300との相性問題だって書き込みあったな。
マザーボードはMSIのP67。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1292560198/ 2600K + P67A-C43 + JM1333KLN-8GK を購入、
当初はメモリの相性と考えていたが、そうではなかった模様
________________________________________________________________
その後もいったん全部はずしたりしてあがいた結果、
SATA 6G のポートを使わないようにしたら起動するようになった
せっかくC300なのにこれじゃ宝の持ち腐れだな
________________________________________________________________
で、結局GIGAのマザーを買いなおす事にしたらしいが・・・買いなおした後、大丈夫なのかは分からん。
買ってきてから気がついたんだけど何でGigaだけUEFIじゃないのん… SSDからブートするから問題はないだろうけどさ。 でも、P67A-UD3RのSATA3.0ポートにX25-M突っ込んだら何か動作がおかしい気が。 SATA2.0にしか対応してないのに問題あるのか?何がなんだかよくわからんが、SATA2.0ポートに差し替えて様子見中。
なんか戯画に限らず、SATA3.0に未対応のハード繋ぐとよくないっぽいな
RealSSD C300ってSATA3.0でしょ? 俺が確認したのだけで、 ASUS,GIGA,MSIで問題が出ている。
見積もりスレにこんな書き込みが。
86 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 14:40:46 ID:UvMrz7dG
>>80 (W缶氏)
GA-P67A-UD3でCFD W3U1333Q-2GとW3U1333Q-4Gが動かない
PatriotのPSD34G1333KH、UMAXのDCDDR3-4GB-1333でもダメだった
唯一SanMaxは不具合なし。SMD-8G68HVLP-13H-Dと
X58用に買っていた6GBセットのうちの4GB分SMD-6G88NP-13H-Tでは普通に動作
DDR3だとG.skillとかKingstonとかは持ってないんで詳しくは分からんけど
動作メモリを確認してから見積もった方が良さそう。
>>148 W3U1333Q-4GはP67A-UD3Pで動作報告出てる<コネコ
あと、個人blogでも動作確認出てるぞ(日本橋のパーツ屋店員)
i850の再来なのか。
>>149 今いろいろスレみてきたけど、おそらくその人合同葬儀場スレの47の人だな。
他の情報は電源がパワグリってことくらいか。
電源選びに店員に聞いてパワグリ薦められ普通に購入しているような人。
メモリ相性ではなく原因は他にある気がしてならない。
その書き込み転載。
47 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/01/09(日) 20:15:17 ID:EUpPR+1t [1/5]
2500無印
P8H67-V
馬(1600OC)NG、CFD襟草(金)NG、鳩NG、尻草NG
教えてくれ五飛、俺は後何枚、メモリを買えばいい?
152 :
101 :2011/01/10(月) 15:54:18 ID:s2HBdUfd
C300を購入店に持ち込んで修理対応になりました。 新たに買ったC300で無事インストール完了しました。 メモリーはUD-5だとツクモオリジナルSanMax2Gx2とCFDW3U1333Q-2G共に起動しました。
P67A-UD3R+2600KでPatriotのPSD38G1333KHが動いてるでよ。
P67A-UD3R X25M 80GB(SATA3.0ポートに接続) Windows 7 x64 Windowsエクスペリエンススコアが5.9しか出ねえ 差し替えるかドライバ変えるか検討中
>>154 何が足引っ張ってる?
うちはCPUとメモリが最低で7.6出てるけど。
157 :
154 :2011/01/10(月) 16:50:43 ID:7s91XY9/
2600K とりあえず定格 Windows 7 標準AHCI 上から7.6 7.6 7.7 7.7 5.9 Crystal Disk Markのスコアは正常っぽい 先にポート3以降に差し替えしてみて、改善されなかったらIRST入れてみる
改善もなにも、IRST必須じゃないのか・・・ そういうものだったんだIRSTって
>>157 SSD?HDD?
SATA3.0にSATA2.0対応のSSD入れて使ってるが普通にスコア7.5出るよ。
OCスレに新BIOSが出てると書かれているな。 公式入ってそのバージョンのURL直接叩いてみたら確かに落ちてきたw
161 :
154 :2011/01/10(月) 17:10:37 ID:7s91XY9/
とりあえず空いてたSATA4ポートに差し替えたところ7.8に改善されたよ。
Crystal Disk Markのスコアに変化はみられない。
>>158 P5Q-Eのときは普通にスコア出ていたし、
Win7標準でTrim対応してるしで入れたことない。
>>159 Intel SSD X25-M
SSDSA2MH080G2GC
>>161 逆に7.8って早すぎないか?
Intelの80GBって7.5ぐらいのはずだが…RAID?
IntelSSDでS-ATA3で速度でないって、やっぱりS-ATA3に対応してないSSDは 繋ぐな!ってことかな?
スコア5.9っていうことはSSDとして認識されてないってことでしょ。
IntelのSSDをIntelのSATA3.0ポートにさすと駄目なのか
マットブラックどうよ? かっこいい?
俺は好きだな。内部も黒とか赤のケースには合っていいと思うぞ。
ネットベンチ比較してもなあ まあ取り立て騒ぐ出来でもない、欲しい奴は買えば?程度ってこったな それか子猫池とw
P-67A-UD3RのBIOSバージョンF6、Q-FLASHだとUP出来なくて、 バッチファイル見たら、flashspi にZオプション付いてた。
簡単な比較表ないかな? P45のときは便利なのがあって助かった記憶が。
UD5の相性問題用のBIOSきてたw とりあえずF5にUPしてみたw
173 :
172 :2011/01/10(月) 20:46:21 ID:SELxwdS4
メモリーの相性問題用の修正BIOS
買うつもりなくてショップ寄ったら おもわずUD3Rと2400衝動買いしてしまったw 安かったのさ・・・ コルセアの4G(2G*2 1600)は問題無かった。 ただBIOS色々いじったら再起動連発で起動しなくなって焦った CMOSクリアで直ったけどBIOS触るときは気をつけたほうがいいかもしれん エクスペリエンス CPU 7.4 メモリ 7.6 グラ 7.8 記憶媒体 7.2
戯画の日本サイトはBIOSのバージョンが低いな 英語の方だとUD3RもUD5も1月7日付けのBIOS上がってた
チップセット6シリーズのIRSTってまだリリースされてないよね?
Intelのだったらされてるよ というか前のバージョンからのアップデートの中に含まれてると言った方がいいのかな 10.1.0.1008なら大丈夫かと
あ、2000円の間違い。
なんで3000円引きになるの P67チップセット搭載マザーボード製品は2000円割引。H67チップセット搭載マザーボード製品は1000円割引。
>>178 ソフで3000円引き+2000円引き計5000円引きで買った
182 :
Socket774 :2011/01/10(月) 22:20:13 ID:MRKL6tLg
Socket774:2011/01/10(月) 21:46:56 ID:W95iSQJa ギガバイトのマザーのUD2とかUD3とかは、Ultra Durableという意味で、 日本製固体コンデンサ使用というのを表わしていたんだな。 他スレで知った。型番に最初から載ってるとは気づかなかった。 これほんと?CFDさん
祖父店頭でUD5ならマザー値引き7%+CPUセット+指定で6819円引かれてるはず
祖父店頭じゃないとだめなのか・・・在庫が潤沢だったら良いんだけどいつ在庫が入るか分からんのではタイミング難しいなあ
>>181 どこのソフ?
地元のソフ2000円引きでしかなかった
>>182 > ギガバイトのマザーのUD2とかUD3とかは、Ultra Durableという意味で、
www.gigabyte.jp/microsite/48/data/tech_080924_ud3_overview.htm
秋葉祖父はマザーの値段次第で最大5000円引きだったのは見たな
日本橋祖父で7%+2000円+2000円引きで買ったよ。
CFDになってからギガしょんぼりだな
GIGAが未だにBIOSなのってウリにしてるDual BIOSが無くなるからだったりね
いやCPU倍率を変えられるのがGIGAだけかも、なんか他はターボ倍率だけなような気が… そこにUEFIの罠があったりして、素人考えだがw
GA-P67A-UD3R これってなんでSATAポートが6つしかないんですか? ASUSのマザーは8つも付いてるのに 少なすぎませんか?
>193 チップセット純正のみだから それ以上欲しかったら増設カード刺すか4以降を買いましょう
>>194 UD4でも6つしか付いてませんが?
HDD6つ以上つける人はGIGAじゃなくてASUS買ったほうがいいんでしょうか?
197 :
Socket774 :2011/01/10(月) 23:42:17 ID:5/1bLG/Z
マザーに搭載されてるSATAコネクタの数は多ければいいって物でもないけどな 少ないよりは助かる事もあるが時には罠も まあ実際に買ってみて色々体験してみるのも勉強の一つだw
自分はHDDを6つ以上搭載するつもりなんで ポートは多ければ多いほどいいんですよ。 それにUD3Rなのに一番安いマザーと同じ数のSATAポートしか搭載されてないんじゃ 開拓もなくなりますよ。 一体今回のGIGAはどうしちゃったんだ
----- HD Tach USB 3.0 performance -----
Read最大 Read平均 write平均 CPU
[MB/s] [MB/s] [MB/s] 使用率
Asus.P67 182 169 55 2%
Giga.P67. 224 179 61 2%
Intel P67 195 170 53 2%
MSI P67. 215 175 60 2%
----- HD Tune Serial ATA performance - RealSSD -----
Read Read Read ┃ Write Write Write
最大 平均 Rand4KB.┃ 最大 平均 Rand4KB
[MB/s] [MB/s] [ms] ┃ [MB/s] [MB/s] [ms]
Asus.P67. 292 198 0.15 ┃ 194 210 0.36
Asus.P67(Marvell) 258 172 0.18 ┃ 172 116 0.39
Giga.P67 317 242 0.13 ┃ 245 215 0.40
Intel.P67 307 243 0.14 ┃ 222 215 0.40
MSI P67 287 183 0.17 ┃ 186 206 0.38
MSI P67(Marvell). 215 165 0.20 ┃ 165 109 0.36
----- NTttcp Ethernet performance -----
Throughput CPU
[Mbps] 使用率
Asus.P67. 924 1.9%
Giga.P67(蟹.) 935 3.2%
Intel P67 941 2.0%
MSI P67(蟹) 935 3.8%
----- 消費電力 -----
Idle Load
Asus.P67 77W 216W
Giga.P67. 81W 213W
Intel P67 72W 217W
MSI P67. 77W 226W
ソース
http://techreport.com/articles.x/20190/12 http://techreport.com/articles.x/20190/14
GIGABYTEでSATA8個付いてるのってUD7だけだろ そんなにSATAポート数を重視してないんだろうな マザーの選択基準にSATAポートの数が入ってるんなら別のメーカーにした方がいい
そんなにHDD載せるならeSATAで外に出すだろ。
メインSSD データ用HDDを1〜2台 光学 S-ATAとか4本あればいいや…6つあるなら、2つは予備。 大量にHDD使うぐらいならNASでも導入するわ。
UD3なんて一番安い部類のマザーじゃないか。UD7なら8個載ってるようだけど? X58マザーならUD4でも8個載ってたけどあれはマザー自体のカテゴリが違うからな あと先に書いた罠というのは実際体験してみないとなかなか分からない物だよ HDDを20台以上積んでた事のある人なら嫌でも体験してるけどなw
>>200 ガタガタ言わずにASUS買えばいいでしょ。
仕様見た時点で今回のGIGAのは駄目だと思った時点で
お前がこのスレにくる必要も消えうてるはずだろ。
>>193 >これってなんでSATAポートが6つしかないんですか?
>ASUSのマザーは8つも付いてるのに
>少なすぎませんか?
8つは「も」を付ける数ではないし
6つは「しか」をつける数でもないと思う
>>213 はいはいASUSすごいね
いや、それはわかったからもう来なきゃいいじゃん
ギガは劣ってますよ、はいこれで満足ですか?
慇懃無礼ということばがぴったりなヒトデスネー
>>213 >>208 でFA
6つじゃ足りないならさっさとギガを見限って他行けばいい
俺ならそうする
何がしたいのお前?
>>210 Turbo SATA3 / USB3.0をTurbo SATA3に設定すると、Marvell 9128がPCI Gen2速度になる引き換えに、グラボはx8動作になる。
が原因でした。
>>213 メーカーの設計自体違うんだからそこだけ比べても仕方ないだろう
それいうなら同じ価格帯なのにGIGAはオール日本製コンデンサなのにASUSは中国製じゃないですか、とか
同軸デジタル出力ないじゃないですか、とかなるだろ
今 色々他メ−カ覗いていたんだがUEFIでBIOSアップデート失敗とか あるみたいよ。 Dual BIOSを守ったGIGAはある意味手堅い選択だったかもしれんね。
そもそもあそこにGUIってのが怖い・・ OCとかの設定中にフリーズであぼんとかしそう
別に好きにさせればいいじゃない。SATAコネクタの数が少ないのは事実なんだし ただ標準でSATA:を6個しかサポートしないP/H67で7個目以降のコネクタはどうやって付いてるのか それがどういうものなのか知るいい機会だと思うよw
もしかしてそんなことさえ知らない素人が書き込んでるのか?
ギガバイトはM-ATXにPCIスロット付いていないけど、もうこれはギガバイトの方針なの? それとも後でPCI付きを売るつもりがあるのかな。 早く出ろ出ろPCI付きマザー。
んなもんはとっとと廃止。
とりあえずセットアップが終わって問題無く動いてるので報告。 M/B GA-P67A-UD3R CPU 2600K メモリ CMX6GX3M3A1333C9の内2枚(CPUクーラー風神匠の為、接触) ビデオカード HD5870Lightning*2枚 電源 超力2 1000w SSD C300 128MB(普通にREAD 320MB/sec位出ます) HDD WD6000HLHX&WD20EARS(各1台) OCに関しては4.6GHz(コア電圧1.43V)での動作は確認。 ただ、設定した周波数に大して電圧が低いと再起動地獄になる感じです。
>>225 理由なんか誰にも分からんだろ。そんなの戯画に聞けとしかw
あとマザーのSATAコネクタの数は気にした事ない。6つが8つになっても足りない事には変わりない
それとチップセット標準以外のI/Fは基本的に使わない。理由は先に書いたとおりw
>>225 > 俺はその理由が知りたいだけなんだよ。
ここの住人がそんなこと知ってるわけあるか。
GIGABYTEに聞け。
まあ俺はUD7検討だったから下位が6だろうと4だろうと関係無い これでUD7さえもSATAが6だったら怒るけど
>>225 >君らSATAポートの数って購入するとき重視しないの
お前しか文句を言ってないってことなは。
8つ必要なお前がマイノリティなんだよ。
>>225 従来のGigaは、サウス+JMicronで8ポートを実現してた。
今回のGigaは、サウス+Marvellで、MarvellはバックパネルのeSATAを担当。
UD7のみMarvellチップからオンボードSATA3の配線も追加。
今回のASUSは、サウス+JMicon+Marvellの3重装。
JMicronがオンボードSATA2+2を担当。MarvellはバックパネルのeSATAを担当。
今回のP67/H67マザーは各社とも安物が多く、4層基盤が主流。
想像だが、UD7だけが6層なのではないだろうか。
4層ではバックパネルと内部用の離れたところに配線するのがキツかったのだろう。
JMicronはSATA2しか追加できないから採用しなかったと思われる。
>225 個人的にはMarvellチップ載せる位なら SATAコネクタ6個で十分だと思ってる 俺みたいなMarvell嫌いも居ると思うんだ…
SATAポートなんてハブ使って増やせば良いじゃん。
本気でドライブ増やしたければそれなりのインターフェイスカードを買います。
SATAポートなんて、4つもあれば十分じゃね? そんなにたくさんドライブ積んで何がしたいの?
俺なんかSSD(64GB)・HDD(640GB)・DVDドライブの3ポートしか使ってねーわ HDDもまだ300GB近く空いてるし当分SATAポート数で困ることなさそう
239 :
Socket774 :2011/01/11(火) 01:21:00 ID:53Zo6jxp
6個もあれば普通は十分 足りないと思うなら他メーカーの物を選べばいい
JMicronと聞くとなんとなくそこにHDDを接続したくなくなる
RAID5、ホットスペア1、光学ドライブで組むと5ポート以上必要だが 俺は2個ありゃいいやもう DVDとかUSBでしか使ってないし
JMicronチップにC300繋ぐと速いのかな
>>197 ポスターなくて製品の箱そのものに紙が張ってあったんだわ
サンクス
なんか3枚続けてGIGA使ってきた俺がいうけど 回らないクソ板・・・ そんな感じしね?
GA-H67A-UD3H、F8出てるけどchecksum errorでQ-FLASHからアプデできないね
>>247 注意点としてはDOSで書き換えること。
>>248 ありがとう、帰ったらやってみる。
あと、不具合かはわからないけど、ビデオカードを挿さない状態で
外付け使用時も内蔵ビデオカード有効な設定にしとくと画面が出力されなくなる。
>>245 ありがとうございます。
こっちは4.3Ghz Vore 1.35vでいっぱいいっぱいみたい
GA-P67A-UD3PのF5 BIOSっておかしくない? F5入れてwindows7を起動したあと普通にシャットダウンしてもう一度電源を入れたら BIOSでハングアップして再起動、BIOSチェックサムエラーを吐いてリカバリされたんだが・・・ なんかメモリ設定変えたらチェックサムエラー出たという話もあったし DualBIOSとはいえBIOSクラッシュとか怖いだろw
252 :
Socket774 :2011/01/11(火) 14:34:48 ID:N9jHSCfP
マザー:GA-P67A-UD4かGA-P67A-UD5 CPU:Core i5 2500かCore i5 2500Kのどっちか。 電圧を下げやすく、マザーの冷却がいいのはどっちですか? 目的は静音です。
>>251 うちUD3だけど同じことがおこった。
OCしてるけど、電源入れたら戻ることも。戻らないこともあるが。(OCCT Linpack4時間も通ったのに)
>250
一応、4.8GHzではこんな感じなのですが…
やっぱりクーラーをなんとかしないとどうにもならない感じですね…
http://loda.jp/nehalem/?id=345 >246
UD3Rでも廃熱さえ出来たら
5GHzいけそうな気がしますので別にそんな事はないと思います。
特に上位機種なら尚更良いと思います…多分
>>254 あれ? 4.8Ghzを1.37Vで達成できてるの? 1.37Vはもう下げようがない感じ?
80度なら特にビビる温度でもないんじゃないか?
じゃあ、UD3の4フェーズ電源だけがダメで、UD3Rなら何とか4.8Ghz常用いけるのかな?
ただ、ASUSは2600Kで1.4V台で5Ghz動いてるらしいからなぁ。 まあ、π焼きくらい しかして無さそうなのがネックだけど。
>255 いえコアは1.47Vに設定しています。 実際1.45でも起動はするのですがOS起動直前で固まります。 また1.43で4.8GHzに設定した場合は再起動病に掛かりますので このあたりが限界だと思います。 >256 5GHzは1.5Vまで盛らないと拝めない感じです。 ただ、個人的にUD5やUD7ならまだ上に行ってくれると思っているのですが…
自分の中ではi7 920 1.25-1.3v 4.0Ghzくらいの感覚でいるから 1.47とか1.5vとか大丈夫かよって感じがするが 920より低電力で発熱も80-90度位でぎりぎりな感じなのかな
電圧ほか定格ではどの程度まわるのかははっきりしてきたの?
まさか45nm世代の石より盛るなんて事は考えてもみなかった。 っていうか、アスロックやASUSはそこまで盛らずに4Ghz後半実現してるっぽいし やっぱりDS3R以下は回りにくい感じ。
やはり電源フェーズ数がものをいうんですかね。UD3P以上となると価格的に安くなくなるね…
追加で試してみたのですが… 電圧を弄らずにAUTOの状態でOSが起動する限界が4.7GHz。 OCCTが20分以上問題無く走る設定が4.5GHz。 その際のCoreTempの表示電圧が1.36V未満みたいですので… もしかしたら起動時に電圧が必要なだけで 起動後は意外と低くてもいけるのではないかと… そんな気がしてきました…
12 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 19:51:07 ID:4kfsmMuG 今のところヤバイのは intelのママンで発火 1件 メモコンが厳しくてメモリエラー 多数 起動時消費電力がアホすぐる 数件
TDP95の石で80℃とかって、壊れても知らんぞ。
M/B GA-P67A-UD3P CPU 2600K CPUクーラー 峰2 メモリ PSD38G1600KH + PSD34G1600KH ビデオカード HD6870 電源 COUGAR 550 SSD C300 128MB コア電圧に+0.075Vかけて4.5GでCPUの温度は気温12度でCPUはMAX56度 ちなみに+0.06Vではprime95が15分でハングアップした 空冷で常用するからこれで満足だ
チラ裏。 P57A-UD3R、XPSP3とWindows7で management engine interfaceのドライバをインストールしても !マークが消えなかったが、DES2を入れたら消えた。
80℃とか言ってる連中はリテールのちっこいファンでOCしてるんじゃねーの? 少しマシな社外品使ったらいくらなんでもそこまでは行かない気がする
無印でも4.2Ghzまで回るんだろ? そもそもHでも、ベースクロックは 103とか104って感じで数パーセントはアップ出来るんじゃないの? だとしたらKだわ、高いママンだわ、ハードエンコとかいろいろ捨てて4.5Ghz常用って悲しくね?
>>268 同意 しかも金かけて高いマザボ買うくらいなら
安い構成で2台分分散させて買った方が賢い
正直、「全然回らないクソ石」って感じだな Sandy OCマージンでいったら、1割ちょっとか? もともと3.8Ghzで回る石が、4.5Ghzになったからって感動ないよなぁ。 せめて1Ghzプラスさせろよ
今のところ鉄板がわからないし、ヒトバシラー覚悟でやってるんだから 責めることはないと思うよ。 その中に役に立たないようなスキルの情報が混ざるのは別問題だし。 後でいいとこ取りするんでしょ。感謝するならわかるけど、馬鹿にした ような態度はNGじゃないの。
いや、なんか長年GIGAママン使ってきたユーザーからすると 「GIGA不甲斐ない」って感じで歯がゆいんだけど。 UEFIまで捨ててスペックだか安定性取ったとか言ってるのに、 回らない報告ばかりってなんなのよ。 Pママンなんて回ってナンボでしょ。 売り文句だけはいっちょまえなんだよなぁ GIGABYTE。
回らないママンならHの方がよほどマシだね 回ること以外取り柄がないんだから。
こんな所で文句垂れるくらいなら早く糞石売ってこいよ
悪いのは石じゃない、チップセットの方だ
正直prime一周とかの報告が全然ない以上4.5Gだろうがなんだろうが話にならん
オーバークロックなんてKありだろうがKなしだろうがしない
(キリリ
2600とHマザーでOC可能なんですか?
他社は知らんがGIGAのは無理 GIGAの板を使いたくてOCしたいならP買っとけってこった
ちょっと待ってください。 無印の2600でも少しのクロックアップであればOC出来るみたいなんですが その場合でもPマザー使わないと駄目なんでしょうか?
>>281 誤差みたいなOCで良ければH買えばいいんじゃね?
いや2600K+PマザーでOCできるのは知ってるんですが 2600でOCする方法を教えて下さい。 2600K売ってないので無印の2600買おうと思ってます
Q9650をリテール定格でも80℃超えてたしんな心配する事でもないだろ まあ変えたけど
>>283 Q. P67じゃないとKシリーズでもオーバークロックできないの?
A. Pじゃないと無理らしい。K以外でも+4倍まではOCできるとのこと。
>H67:倍率ロックフリー×、iGPU○、QuickSync○、内蔵でデュアルディスプレイ可、外付けGPUとの併用可能、+0.4GHzのOC○
最後明らかに勘違いしてる人居るよね
+0.4GHzのOCができるのはP67だけ
上記は本スレのテンプレから
あとOC方法は本スレで聞いた方が早い
>>284 ありがとうございます。
Hマザー買ったら全くOCは出来ないと考えて宜しいでしょうか?
買いたいマザーはGIGAのUD3Rです。
CPUは2600を考えてます
Hでも0.4GHzくらいOCさせてくれりゃ良いのにねえ。
>>286 ありがとうございます
これで納得しました。
あと一つ質問なのですが
何でGIGAのマイクロATXマザーはPCIスロットが搭載されてないんでしょうか?
同じくらいの価格帯のASUSのマザーはちゃんとPCIスロットが搭載されてます。
自分は先ほどUD3R買いたいとか書きましたが
本当はマイクロATXのマザーでPCIスロットが搭載されてるマザーが欲しいんです。
PT2使いたいからPCIスロットは必須なんです。
今後GIGAでもマイクロATXでPCIスロットが搭載されてるマザーが出てくる可能性ってありますか?
>>290 ありがとうございます
これで納得しました。
あと一つ質問なのですが
何でGIGAの普及価格帯のマザーはSATAが6つしか搭載されてないんでしょうか?
同じくらいの価格帯のASUSのマザーはちゃんとSATAが8つ搭載されてます。
自分は先ほどUD3R買いたいとか書きましたが
本当は普及価格帯のマザーでSTATが8つ搭載されてるマザーが欲しいんです。
HDD6つ以上使いたいからSATA8ポートは必須なんです。
今後GIGAでも普及価格帯ででSATAが8つ搭載されてるマザーが出てくる可能性ってありますか?
お前はもうASUSの板でも買っとけばいいと思うよ
可能性が無いとは言えない。 でも可能性は低いだろう。 ASRockとASUSはPCIがあるけど、GIGAとMSIはPCIを廃止したね。 ラインナップを増やせないところは選択と集中するしかないから、PCI廃止は妥当だと思う。 PT2の需要なんて日本だけだし。 まぁ、あえて良い解釈をするなら、 PCI需要→PT2やレガシー機器用途→安定性重視される→もっと作りこんでから発売 PCIを使っている保守派相手に、初期の不安定な製品を出して評判を落とすことを避けたとか。
>>291 結論からいうと自分もなぜ、GIGAが社外SATA搭載を絞ったのかはわからない。
ただ注目すべき点は、以前P55でも問題になった話しだがP55ではSATA3を搭載するにはバス幅が足りなかった。
そのため、SATA3を使用する場合、ビデオカードはx8動作になりパフォーマンスが落ちた。
今回GIGAはnForce200ブリッジチップを搭載したP67A-UD7 だけMarvellを2個搭載し内蔵を8ポートにした。
パフォーマンスを落とさないことに配慮したのだと思う。
この話題は昨日も議論されているので、この辺で終わりにしよう。
釣りだろID変わってるし まあASUSいっときゃいいんじゃね
>>284 ターボの分の倍率ならいけるんじゃないの。
>>290 と言いつつ、今回のIntel純正マザーにPCI載っけてるのは何でや?
298 :
290 :2011/01/12(水) 00:07:10 ID:IYsxu3yV
>>294 ありがとうございます。
>>291 は自分を偽った偽者なので気にしないで下さい。
PCの件とSATAポートの件はよく理解できました。
ありがとうございました。
自分もPT2さえ使わなければPCIスロットなんか要らないのですが
PT2はどうしても使いたいので
PCIスロットがマザーを購入するときの第一条件です。
GIGAの人がここを見てくれてるなら
是非SATAポート数の増加(最低でも8つは欲しい)
PCIスロットは廉価マザーでも必ず搭載するようにお願いしたい。
日本じゃPCIスロットの有無やSATAポートの数でマザーを購入するかどうか決定する人がかなり多いから(俺みたいに)
>>290 そこまで致命的に用途に一致しないならGIGAに拘る必要ないんじゃないか?
ZFS鯖立てるとメインはSATAは3-4つあれば特に問題ないけどな 使ったこと無いがUSB3.0もあるじゃないか ZFSであまったSSD入れてハイブリッドストレージプール作って iSCSIかsmbでいいと思うけどね 一度使うと病みつきになるよ PT2で録画して貯めるだけでしょ? 速度問題ないと思う
廉価版ならチップ数削減に動くだろうに何を言ってるんだ
廉価版ていうけど それは理由にならないよ 何故ならASUSの同じ価格帯のマザーはちゃんとSATAポート外部チップでサポートしてて8つ付いてるし マイクロATXのマザーに関してはしっかりPCIスロットも搭載されてる。 GIGAだってH55の廉価版マザーでもSATAポートは外部チップでサポートされてたし PCIスロットもzんマザーで搭載されてた。 P67、H67のGIGAのマザーはどう考えても手抜きしてるとしか思えない。 SATAポートが8つ欲しかった4万近くするUD7を買えってどうかしてると思わないか?
GIGAの廉価版とASUSの廉価版を一緒にするなよ。 安いトヨタ車と安いマツダ車を比べるようなもんだろ。
>>304 またお前か
中華コンデンサのASUSのスレ行けよ
マザボ:GA-P67A-UD3R OS:XP Pro XP3 32bit P67チップセットシリーズのAHCIドライバって供給されて無いのでしょうか。 Intel Rapid Storage Technology Driver中にはICH10と5シリーズチップセットまでのドライバは入ってたのですが、6シリーズは入って無いようです。 取り合えずIDEドライバで使ってますが、リムーバブルHDDも使ってるのでAHCIにしたいのです。 教えて、インテルのエロいひと!
>>308 BIOSの設定はちゃんとAHCIにしてるか?
>>309 してる。
RAIDじゃなくてシングルで使いたいのですが、F6インスコ用もサイトに見当たりませんorz
>>310 どこ探したの?
普通にGIGABYTEの公式にあるけど・・・
Intel SATA RAID Preinstall driver (For AHCI / RAID Mode)
Note: Press F6 during Windows setup to read from floppy.
>>311 それ、実際に中身を見たらわかるけどICH7〜10とintel 5シリーズ用のドライバしか入ってないのです。
>>312 そのドライバーでインストールは出来ますよ
とりあえずなんか混乱してきたから質問させてくれ。 sandyタンのエンコ支援つかいたければ、H67のマザボ買わないといけないってことなのかな。 P67でOCもしたいけど、OC目的との両立は今のところ不可能?
そやね
P67 内蔵グラフィック使用不可、倍率解除対応、FSB OC対応 H67 内蔵グラフィック使用可能、倍率解除未対応、FSB OC対応 内蔵グラフィックを使用しつつ、倍率解除は今のところ出来ない。
Z67 は出るんですかね?
Z67は出ないがZ68は出る予定
X68000は出ますかね
X68はLGA2011の方だね KPROやKEX、KACEという品番になればあるいは
Z80もですね
>>316 H67のOC対応ってK無し+4binのこと言ってると思うんだけど
できてるの?
2600無印 H67で42倍までってconecoに報告あるな TB時42倍でいいならHの方が買いじゃないか
conecoのは2600無印とUD3Rのレビューじゃないのか? HじゃOC無理だろ
>>325 CPU-Zだとえらく低く出るんだね。
いま1.35Vなん?
Core tempの読みのほうが正確みたい CPU-Zは電圧変えてもまったく変化なし
>>327 ET6で見ると正値出るよ
1.35V設定だと1.38V位掛かってるかもね
今EP45-UD3R使ってて、起動時にSATA AHCI BIOSロードで10秒くらい余計に待たされるのが嫌なんだけど P/H67シリーズになっても変わらない?
330 :
Socket774 :2011/01/12(水) 16:21:59 ID:Z2RNRvnx
GA-P67A-UD3R 全体的にマットブラックでかっこよかったので見た目で選んだ 後悔はしていない
>>329 UEFI採用するまで待ってろ
今回は見送ったみたいだが、さすがに次の世代では対応してくると思われる
>>329 GA-EP45-UD3Rを使ってるけどそんな待ち時間は無いぞ
>>331 てことはやっぱりあの待ち時間はそのままなん?
マザボのレイアウトでUD3が第一候補なんだけどなぁ
>>332 AHCIモードにしてたら最初の一枚絵(Ultra Durableなんちゃら)とかの後に出てくるっしょ?
BIOSロードのもっさりタイムはいつも通りな感じだから多分そのままだな EP45は使ったこと無いがBIOSなんてどれも似たようなもんだろ どうしても嫌で第2候補とやらがUEFIになってるならそっちを買っとけ
336 :
334 :2011/01/12(水) 17:02:53 ID:CTTHFUuh
BIOSを最新のF12にしたら早くなったわ(^ω^)ゞスレ汚しスマヌ
自社開発でUEFI作れなかった/間に合わなかったって所じゃないのかよ 他社はAMIのAptioって開発環境があるらしいしな MSI社員いわくGIGAは開発者いないから作れないて言ってたしな
そのわりにMSIのBIOSはうんk・・・ゲフンゲフン あと、旧来のBIOSを弄って3TB対応させるのは可能なくせにUEFIには出来ないのか なんか技術が無いメーカーには思えないんだけどねぇ
さすがにそれはないでしょ。 アセンブラ書ける人間がいてC++書ける人間がいないとかあり得ないw
UD3酷いな 2500Kは4.3Ghz 2600Kでも4.5Ghz回るかどうかって所かよ いくらP67の最低グレードとはいえ、価格は他社のミドルエンド並だろ。 UD3Rも相当手抜きされてんだろうな。 >337見る限りじゃ まともにOCしたいならUD5以上買えよw って事か 〜機能対応とか2オンス銅がどうたらとか、能書きだけ五月蠅くて ロクな性能じゃないってことか。
MSIは結構前からEFI採用のマザー出してたからな GIGABYTEもWindows7出た辺りから開発、製品化をすべきだったんだろうけど GIGABYTEのマザーで下位から上位まで、割と一貫性を持った共通の設計してるから、一つだけ変り種マザーって作れなかったんだろうな
ギガまたβきてますねえ
よかったじゃんギガバイトのおかげでsandyマザー製品の幅が出来て
>>312 6シリーズからSATAのドライバにはチップセット名出てこないよ
OC前提にしなきゃ良いマザーだと思う
BIOSの更新早いな。 今回はギガ敬遠する予定だったけどUD7逝ってみるかな。
OCしないならPの存在価値ってなに?
>>337 でSandy BridgeはP中心で製作してるとか言ってるけどね
大人の事情で言わされてるオーラたっぷりだよな
GA-P67A-UD7 F7a Support "Internal CPU PLL Overvoltage ちょっとはOCがマシになるかな?
もうF7っすか
更新早いね
叩きたいだけの奴が常駐してるねここ
オラオラ(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
最初期P35買ったら、最終的にF13cだかeまで行った。 その後に買い換えたEP35、35の後期だと思うが これはF5で終わり。 結局、P67系は出たばかりだからガンガン更新されるんだろうな。 完全に有料βテスターです
P67A-UD3RもF7A出てた。 F6で1.29V 4.5GHzテスト中だから変える気はないけど。 ☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < いきなりBIOSリカバリされないのまだ〜? \_/⊂ ⊂_ ) \_____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 愛媛みかん |/
>>330 確かに今回のGIGAのマッドブラックの基盤は格好良かった。
俺も買いたくなった。
しかし肝心の機能が全く持って疎かになったんじゃ話にもならないだろ。
SATAポートが6つしかないし
これじゃHDDを4つ以上は付けれない(フロントに一つと、光学ドライブ)で一つ取られる為)
実質付けられるHDD4つとこのクラスの他社のマザーと比べて極端に少ない。
デザインは後回しでいいから
こういう機能的な面をもっと磨いて欲しかったな
358 :
101 :2011/01/12(水) 23:39:17 ID:7tZ/Qy9B
役に立つかわからないけど UD5BIOS F5 つくもオリジナルSanMaxで Windowsのようこそ画面で高確率で無反応になるw 原因はまだわからないけど、Windowsのアップデート直後になった。 CFD襟だと今の所問題なく起動する。
SATAポートが6個しかないっておかしいじゃないですか!
GA-P67A-UD3dで2600Kを 4GHz(CPU Clock Ratio=40X)にしてるんだが スリープから復帰すると デフォルトのTB3.5GHzまでしかあがらない状態になってる 再起動するとまた4GHzまであがるからまあいいんだけど なんか釈然としない
SATAポートなんて2個あれば良いよ。 HDDとBDドライブだ。 後は全部USB3.0で足りる。
UD5(ファーム:F6a) 2600K で倍率を上げてスリープさせると、復帰時に初期設定の35倍に戻るのですが、原因わかりますでしょうか? BIOSの設定等アドバイスあれば教えていただけると有難いです。 スリープはUSB系からの復帰を切ってスリープステートS3にしています。
>>361 絶対嘘だろ?w
どういう用途でPC使ってるの?
俺みたいにTSの録画しまくってると
HDDがいくつあっても足りなくなってくる。
だからHDDポートは多ければ多いほどいい。
SSDと作業用HDD、光学2台分あればいいよ。 保存用HDDはもう全部ファイル鯖に入れて共有してるし。
それで足りない奴は後二つ増えても足りない。
ポートなんて4つで十分ですよ
>>363 別に普通だよ。
ノーパソと大して変わらないけど大きなディスプレイと速いCPUで使いたいだけ。
なんで絶対嘘だと思うわけ?
SATAよりもUSB3.0のほうが電源も供給できるから2.5HDDくらいなら1本の接続で済むし、
HUBを使えば複数の機器も扱える。
3.0である必要はないが、プリンターもスキャナーも使えるし使い勝手が良い。
応用力の無い奴がSATAをたくさん使いたがる。 かけ算できないから力ずくで足し算で解決しちゃうような考え方だな。 脳筋だな。
P67、H67でSATA3x2、SATA2x4がサポートされてるようですが それら全部を使ってRAID5ってできますか? SATA2とSATA3は別々の扱いですかね?
ギガは回らないわ、トラブル多いわ、値段は高いわで何一つ良いところないな。
トラブル多いのはあのメーカーだろう?
付属品が載ったページってどっかないかなぁ
376 :
372 :2011/01/13(木) 00:36:48 ID:uQkbivU0
誤爆しました
>>369 結構同じ症状の方いらっしゃいますね、BIOSのバグですかね。
とりあえずギガバイトに連絡しておきます。
379 :
Socket774 :2011/01/13(木) 02:03:05 ID:o8NAYaEM
ちょ・・・どうして今回のギガママンは内部SATA*8無いのよ?? 今まで965PもP35もP45も内部SATA*8のギガママンはあったのに 今回は何があった!?
>>379 そういえばゲーミングで違ったママン出すみたいね
そっちに俺は期待
あとどっかのリークでSR-2クラスの巨大を出すって話があったからなぁ・・・楽しみ
SATAポート厨うるせーし 普通は6個あれば十分なの 6個だから安く出せてるってわかれよ いらない余分な機能つけて高くなるより 必要十分な機能で耐久性が高く高性能 それがギガの特徴だろ?
>>382 6個でもいいけど
ASUSの同じ価格帯のマザーが8個付いてるのに納得できないでしょ
MSIですら8個ある。
それに戯画だって同じ型番のP55のUD3Rはちゃんと8個搭載してた。
どう見ても今度の戯画のマザーはやる気ないし
怠慢以外考えられない
なんだ、コピペ化させるのか?
納得できない物を買うのがアホ
それじゃ8つあっても足りないじゃん。
SATA厨うるさすぎ 足らなきゃボード差せば増設出来るんだし何が問題なんだか 漏れ的にはトラブルの元になりやすい独自SATA排除してくれて大歓迎なんだけど
というか「遊び」を覚えやがったな。
相手をするからこうなるんだよ
965P-DS3(rev.1)から乗り換えでP65A-UD3P(rev.1)を祖父でポチってきた 今使ってる板はSATAなんてHDD1個分しか使ってない それよりもIDEが一つも付いて無いのは怠慢ではないかね?
SATAなんて4本あれば十分 価格コムの売れすぎケースがベイ10個あろうが知ったこっちゃねーだろ 足りなきゃ黙って増設ボード買えばいい それで値段が高くならならASUSでもASRockでも他の買えばいいだろ いちいちスレで文句並べるな
>>387 おい、USBポートが20個以上つけられるケースがないぞ?
>>394 俺のCMStackerは3.5インチを18台載せられるぞー
20には及ばないが。
てか録画とかしてまでTV見たいとか理解できん
PT2とかの信者は専用スレから出てこないでほしいんだ。
>>337 その記事の中で、
>もっとも、現在のGIGABYTEのBIOSでも3TB HDDに対応していますので、「BIOSだから」という制約は無いと考えます。
とか言ってるけど、
EFIアプリ動かなきゃWindows x64のGPTブートローダは起動できないはずのに、制約は無いとか意味わからんのですがw
・BIOSなのにEFIアプリが動く
・EFIブートローダを介さずに直接GPTパーティーションのWindowsを起動する仕組みを備えている
・Windowsの事など知ったことか
のうちのどれかな?w
録画用に大量のHDDが必要ってことなら全部外付けにするわ どうせ内臓で6台とか積んでもすぐ一杯になって換装しながら使ことになるんだろうし
>>398 BIOSなのにEFIアプリが動く、じゃなくて
EFI上でBIOS互換モジュールが動いてる
3TBがシーケンシャルで160MB/s出る時代にNASじゃキツイだろ Gigabitで転送しても1/3の速度なんて時間の無駄すぎる 時間の値段は人によって違うから同じ土台で議論するのは難しいけど
>>402 NASってお金がかなり必要になってくるじゃん
それだったら普通にHDDに保存しといた方がよっぽどいい。
6個と8個じゃ大きな違いでしょ
出来れば10個ポートファあればゆうこと無い
>>401 俺も人のことは言えんがさw
1万2万のマザーにSATAが6ポートしかないことについて
毎晩2chにガタガタ文句言いにくる奴の時間の値段は残念ながら…
とにかくこんなところでウダウダ言ってないで
さっさと他のを買えば貴重な時間もお金もを無駄にしないで済むのは確実だわな。
24ポートのRAIDカード買えよw 俺は1Tを16台繋げてる もう少ししたら2Tのディスクにリプレースするかな
前のシステムの残しておいてNAS的に使うという手もある
SATAポート数が少ないと騒いでいるのはテンプレなの?
買った後に文句言ってるの? どうせもう遅いじゃん 買ってないのに文句言ってるの? 別の買えよ
だからNASって設定二時間掛かるし面倒くさい。 それだったら普通にHDD保存しときたいわけよ。 赤化家ケースの3.5イント米も空きがあるし せめて6個はHDDは付けたいね。 この時点でポートが6個しかないと光学ドライブとシステム用のSSDで残りのデータドライブは4個しかない。 だから最低でもポートは8つは欲しい。 これが全部埋まったら拡張カードやNASやりたい。 6個ってローエンドマザーのと同じ個数で これも納得できない。
ICH 1 PX-760SA 2 BDR-205 3-4 Raid1(RealSSD C300*2) win7システム 5 フロントeSATA端子 6 HGST HDS721010CLA332(1TB 仮想PCイメージ用) GSATA(JMB) 7 海門 ST32000542AS(2TB地デジ録画/倉庫) 8 海門 ST32000542AS(2TB地デジ録画/倉庫) Sil3132 9 海門 ST32000542AS(2TB地デジ録画/倉庫) 10 空き HDD4台もついてるのがアレだが みんなSATAポートは8個は確保したい Sil3132みたいな安ボードはポート2個しか無いから これ以上出すなら他社製マザーに目移りしちゃうしね 俺はギガバイトが好きだから今回のSATA減らした措置は納得いかない一人
理論的にはご飯食べてお腹が空くみたいな感じだな
ここで文句言うくらいならシナコンマザー買えばいいんじゃね
冗長生はないんだなw
ここのH67のATX使ってる人っていないのかな。 SATA周りとかアイドル時の消費電力とかどんな感じか教えていただきたい。是非に。 だって他のところで使いものになるのってないんだもん…
6ポート同時に使うことまず無いんだから、リムーバブルケースでいいじゃん
内臓のメリットはスペースぐらい? 速度についてはeSATAやUSB3.0でよくなっちゃったし NASもあるし、大容量データはわざわざ内臓のHDDに保存しなくてもいいから気にならないな
GIGAだけBIOSだからOS割りやすい→調べてみるとSATA少ねぇって奴が 一定数いると思う
倉庫用ならつなぎっぱなしにするこたあないだろ 電源も大容量のにしなきゃならんし色々と無駄 eSATAかUSB3.0あたりを上手く使いこなしてみろよ
JMな信頼性の低いクソインタフェースが2ポートついてるだけでバカが一杯釣れると覚えた方がいいぜGigabyteさんよ。 それ以前の問題でP67はSATA3が不可解な動きしてる気がするけど、そっちは誰も気にしないのな。 まぁ持ってないからわからないんだろうけど。
421 :
Socket774 :2011/01/13(木) 09:27:01 ID:kS2vkNY/
結論が出たな。
SATAポート厨は完全論破www
>>416 >> 6ポート同時に使うことまず無いんだから、リムーバブルケース
その通り。同時に使わないんだからGIGAの選択が正しい。
>>419 >> eSATAかUSB3.0あたりを上手く使いこなしてみろよ
USB3.0を使いこなせない奴にはGIGAを使う資格は無いかもね。
>>420 >> JMな信頼性の低いクソインタフェースが2ポートついてるだけでバカが一杯釣れると覚えた方がいいぜGigabyteさんよ。
JMなんてクソ。これがギガ使いの気概だ。
教えるな JM買わせろ
UD7買うって選択肢は無いんだな。 祖父店頭でCPUセット割り効かせると、実質30k程になるんだぞ。
UD7買う発想があるようなやつはこんなところでグダグダ抜かしてねぇよw
UD7のSATAの外部チップってどこの?
まーべる GIGAもセンスないよな ゴテゴテとゴミをつけて喜んで高くするんだから…。
F7ファーム来てるね
と言うか俺が許せないのは 1155って廉価チップなわけでしょ 半年後には1356が控えてるし 2011だって来年には出てくる。 なのになんで1155の戯画のマザーはチップは1155と1156より劣ってるのに豪華に見せ付けて高く売ろうとしてるんだ? どうせ1356や2011が出たら1155なん只の安物チップと馬鹿にされちゃうんだぜ
>>338 仮に技術者がいなかったとしてもそんなの金で解決出来る問題ですよ
アホみたいに高いわけでもないし
外部に委託してるメーカーも普通にあるでしょ
>>428 貴方がとやかく言う事ではないですね
実際安い物なのだし
馬鹿にされちゃうってのは貴方の頭が異常なだけ
UEFIなんて無くていいから SATAポート増やしてくれ 最低でも8個は欲しい。 SATAが6個しかないって事でASUSに顧客が流れてって言う事をGIGAの中の人はもっと強く認識するべき。 そして俺もその一人だ。 後マットブラックにするならマイクロATXのmザーも全部そうしろ。 価格帯で差別するな。 こういう安物マザーと高級マザーで差別してくるところが俺は嫌いなんだよ。 ASUSは差別してない。
OSx1 光学x1 データx4(RAID5) RAIDするにしても6個あれば十分と思うけどねぇ 普段使わないのはファイル鯖かNASにしてそちらに待避させた方が便利と思うけど 他のPCや家電、PS3からもアクセスしやすくなるし
高価格のものに付加価値を付けるのは当然だろ。 つかいちいち安物だの高級だの気にしてる辺りが貧乏臭い。
元々IDEをつけたときの副産物だし>GSATA
>>432 普段使わないのはファイル鯖かNASにしてそちらに待避させた方が便利と思うけど
他のPCや家電、PS3からもアクセスしやすくなるし
それはそうかも知れないけど
ファイルサバやNASを構築するにはそれなりの知識と経験が必要になってくる。
誰しもが簡単に出来るもんじゃないね。
それにお金も掛かる。
それだったら最初からマザーにSATAポートを増やした方がよっぽど万人は助かる。
なにより気がかりなのがASUSの同じ価格帯のマザーがSATAがちゃんと8つ備わってるのに
GIGAのマザーはUD5以下のマザーは6つと極端に少ない。
昔はGIGAの方がより先進的な機能を盛り込んでくれてたのに
今回のP67じゃASUSに逆転された。
これでまたシェアだって大差付けられるだろう。
上位マザーを購入すればよいだけじゃなかろうか?
ならそれだけの金を出して良い物を買えば良いだけ。
とっととASUSのマザーに乗り換える方がお金も時間も無駄になりませんよ。
いや自分はGIGAを長年使って多々し 今からASUSに乗り換えるつもりは無い。 ネッ駆るのGIGAファンなんだよ。 マザーの水色も好きだった。 今回のマッドブラックだって気に入ってる。(でも上位マザーしかないのは許せないが) だから今回のGIGAの手ぬ来っぷりには許せない。 ASUSはおろかMSIにすら負けてる。
そう言う気持ちは私には分らんな 何時も違うマザーを使いたい人なので
10日の夜にSandyとUD3Rで組み始めて やっとさっきOSのインスコから環境構築まで一通り終わった OS起動時の「ようこそ」で随分待たされるから、DESとsmart6アンインスコしたら直った BIOS画面のAHCIで結構待たされるのは嫌だな、965P-DS3だともうちょっと速かったのに EasyTuneでOCしてみたら、軽く4.4GHzまでいってワロタ πしか回してないから常用出来るのかは知らんが BIOSの新バージョン色々出てるのに、@BIOSでは全然認識してくれないな 怖いから更新やめとこう
まあ俺も昔は内蔵厨だったから気持ちはわかるかなw
冗長性考えてRAIDにすると組み替えの時にめんどくさいんで今はかなり内蔵減らしたけ
今はNASでもReadならJMのSATAくらいの速度が普通に出るよ
>>441 @BIOSの新しいの出てるからそれに替えないとうまく更新出来ない
UPDATEは役にたたんのでサイトから落とさないとダメ
>>442 それが今落とせるB10.1201.1でもオンラインアップデート引っかからないのよね
まあ懸念の馬メモリも引っかからなかったし、しばらくこのままでいくか
>>398 3TBサポートしたF6から、
BIOSファイルのサイズが大きくなってるし、
起動の時の挙動が変わったようだし、
日本語マニュアルついてまっか?
よく知らんが、Webに日本語マニュアルあるぞ。
ああ、UPDATEってそういう意味か 自分でBIOS落としてQ-Flashから更新しようと思ったら蹴られたから @BIOSでは試してなかった
すれ違いで申し訳ないがH67MA-D2HでBIOSのロゴ画面でDEL押しても設定メニューに入れず落ちてしまう・・・ 最初は問題なく入れてたのにさっき入ろうとしたらだめだった コールドブートでもだめ BIOSの設定は全くいじってない状態なんだけど どうすればいいですかね?
>>450 >どうすればいいですかね?
初心者スレへ行け
>>450 BIOSアップデートとかしてないんだよね?
CMOSクリアーしてもだめかい?
BIOSクリアーする場合、 . CMOS値を消去する前に、常にコンピュータのパワーをオフにし、コンセントから電源コードを抜いてください。 . CMOS値を消去した後、コンピュータの電源をオンにする前に、ジャンパからジャンパを必ず取り外してください。 取り外さないと、マザーボードが損傷するおそれがあります。 とあるので注意。
>450 電源ケーブル抜いて電池外して2分ほど放置でクリア、で自分は復旧した
CMOSクリアでいけました!ありがとう
今回散々BIOSが旧式で文句を言われていたが、 BIOS更新失敗なんかの救済システムは、 一番確立されているかもしれんな。
P67A-UD5買って組んだけど、こいつもBIOSアップデートできんな。 Q-Flashからだと、Invalid BIOS File見たいなエラーが出る。 @BIOSは、64bit OSだからだと思うが、BIOS読み込んだらエラーで落ちる。 あと、これは、マザーの問題ではないだろうが、SATA 6Gのポートに、 SATA 3G(X25-M)とSATA 6G(C300)のSSDを差すと、SATA 3GのSSDは起動ドライブに 使えなくなった。BIOSや、Win7のCDからは見えるんだけどね。 OS入れる前に、いろいろ試して、リブートとかがんがんしてら、起動時の挙動が いまいち安定してないなあって感じ。とりあえず、BIOSアップデートしたいわ・・・。
>>458 @BIOSは最新版使わないと駄目だぞ
付属ディスクからじゃなくて戯画公式から。
>>458 うちはP67A-UD3だが
>>442 が書いてるように
GIGAのサイトの最新の@BIOSと
F6aを落としてきてやったらいけたよ
F4だと47倍以上では1.4V盛っても
POSTで3.4GHz表示されてフリーズしてたのが改善
負荷かけると速攻で落ちるが
1.475Vで5.0GHzをWindows起動するまでは
行けるようになった
冷却環境がそろってないので
安定条件をつめるつもりもないけど
実機で5GHz表示を拝めて満足した
>>360 の現象でOC運用は当面あきらめて
今は1.075Vで定格クロックの静穏マシンにしてる
ファン全部650回転でも安心して放置できるのは便利
>>461 休止モードは試してませんが
復帰に本体あるところまで
電源スイッチ押しにいかないといけないとなると
普通にシャットダウンするのと変わらないので・・・
(現状はテレビの横においてつないでるPCを
スリープを使って手元でON/OFFしている)
余談ですが今試そうとしたらWindows7だと
休止モードはデフォルトで出てこないですね
>>462 出てきますよ少し調べられたらいかがでしょう
うちのUD3RはSATA6GにX25-M差しても普通にOS起動出来てるな
みなさん、どの雑誌読んで自作PCの勉強してるんですか?
>465 スレに関係ない
2600K GA-H67A-UD3H セットで予約してきた。 KにATXでGIGAのHマザーなんて、店員に情弱かと注意されないか ワクテカして行ったが何も反応無かった。 ゲームしない、エンコしないでこの組み合わせ。
情弱,馬鹿,M このいずれかだと思われているだろう。
ゲームエンコしないなら2500無以下でええんちゃうの
>>469 内蔵GPUつかうなら、とりあえずHD3000のほうがいいじゃん。
UD3にブートドライブはC300でAHCIにしてるんだけど、 起動時、AHCIのBIOSが終わってから「Windowsを起動しています」の間の 「Loading Operating System・・・」の「・・・・・・・・・」で 20〜30秒くらい待たされるのは普通ですか?
>>471 1stドライブ以外は読み込まないようにしてる?
エナジーサーバー2使うと電源ランプ点滅するのかw え? 何?エンコするならやっぱりKのほうがいいの? 失敗したくせー
>>471 OSがXPだとAHCIは入れ直しになるよ
>>475 Driver-MOSFETってUD7だけ?
>476 無印3以降なら全機種搭載
>>477 ありがとうです。
マイクロATXのは搭載してないですよね?
>>464 X25-Mだけなら、うちも起動できるんだが、C300のように6G対応のと
同時に差すと起動ドライブとして使えなくなってしまう。
>480 誤爆スマソ
>481 誤爆じゃなかった
X25-Mはいいものだ
>>463 調べてみたけどこの板の今のBIOSだと
休止状態を有効には設定できないみたい
>>462 の理由で必要もないけれど
>>471 UD3にC300@Windows7 64bitだけどすぐ起動してる
BIOSでAHCIに設定した初回はそれくらいかかった
SSDにAHCIって意味あるの?
IDEモードは上限1.5G
Sandyにしても、P67マザーにしても、売り逃げって訳じゃないが、 今回は短期サイクルの商売しか考えてない気がする
んーカニ8111Eのジャンボフレームはやっぱなんかおかしいな ジャンボフレーム設定すると テラステTS-Xと通信出来なくなるw Intelさすか
とりあえずHW Monitor読みMAX1.32Vで4.5GHz常用できそうだから満足した
491 :
471 :2011/01/14(金) 01:08:34 ID:jpSYQWf2
>>472 おぉ!ライトンのSATA-DVDドライブをブート順の中から外したら
すんなり起動するようになりました。
ギガは初めてで、しかも他のSATAのみのマシンではDVDドライブが付いていても
こんな症状は出なかったので分からなかったんですが助かりました。
>>474 ,
>>484 さんもthxです。
UD3Rに地デジキャプチャのDT-H70/PCIE繋いだんだけど ドライバインスコした時は認識されてたんだけど、その後再起動したら消えてたからデバイスマネージャー見たら 「Renesas Electronics USB 3.0 Root Hub」が二つあって!マーク付いてて ググったら「NECのドライバ認識させろ」と書いてて、その通りにしたらキャプボも認識された 何このRenesasってやつ、大体USBなのにPCIEの認識阻害するとかどういう事だ
次のrevからUEFI搭載してもいいから
>>360 だけ何とかしてほしい
GA-H67MA-UD2Hに2600k載っけて、メモリは襟草4GB*2です。 この状態でWindows7のインストールは完了し、800*600のデスクトップが 表示されるところまでは問題ない。しかし、内蔵グラフィックのドライバを 入れて再起動かけると、ようこそBGMが流れた直後くらいにいきなり再起動がかかる。 この状態で放置すると恐らく延々と再起動を繰り返す。 原因を探ろうと、BIOSの設定弄ってみても症状は変わらず、 唯一この状況から抜け出せたのが、グラボ追加でした。 グラボには出力ケーブルは挿さずに、内蔵グラから出力させたままなのに、 ただグラボを追加するだけで問題なく動いてしまうのです。 メモリの相性を疑ったけど、こうなると違いますよね。 普通に内蔵グラだけで動いてる人もいるので、このマザー(BIOS)とドライバの 相性が悪いのでしょうか。 BIOSやドライバは全て最新の状態にしてあります。 今は普通に動いてますが、グラボを外すとまた同じ箇所で再起動を食らいます。 OSの入れ直しも三回しましたが、全て内蔵グラのドライバを入れた直後にこうなります。 これを読んで原因らしきもの見えますでしょうか。。。
>>458 同じくUD5でF2からF3までしかBIOSアップデート出来ない。
OSは7Ultimate 32bit
Q-FLASH、@BIOS B10.1201.1で試したがどちらも Invalid〜
SSDもSATA3.0ポートだとX25-Mが起動ドライブ、OSインストールが出来ない。
UD5駄目だなorz
だから@BIOS最新版使えよ。何度も言えば分かるんだよ。
USBメモリー使って、DOSで書き換え出来なくなったの?
UD4だけど@BIOS B10.1201.1でF6にはアップデートできたな
Intel Management Engine Interfaceって入れた?
なんかギガバイトからDLするBIOS関係のファイル全部展開できないな… ソフトのアップデートかけても最新版って言われるだけだし。 詰んだ
BIOSUPは 最新版の@BIOSかFLASHSPI.EXE使えと DLページに注意書きがある(場合がある)
台湾なりUSAのサイトで最新@BIOS落とせ。
>>502 ありがとう。バージョン同じなのに日本のサイトのじゃダメなんだな
しかし、このBIOSのもっさり感はなんなんだろ
>>502 うちは、台湾のサイトで落として、UD5をF5にしたよ
USAサイトで@BIOS落としてF6Aにできたよ(`・ω・´) AHCIのデバイス読込に毎回時間がかかる。RAID組まなきゃよかった(´・ω・`)
もう最近は何でもオンボで積んでるしテレビ録画だとかゲームだとかやらないし H67のマイクロATXで小さいPC組むだけでいいかなと思い始めた
起動時間短くなってる? これまでずーっと MSI < ASUS <<< Giga の順番だけど
他社が早くなったからもっと差が開いた
今のとこ 変態(USBに難アリ?)>MSI(良くも悪くもいつも通り)>戯画(BIOS SATAポートが他社より2個少ない μATXでOC回らない?)>ASUS(オワコン) こんな感じの評価なんだろうか?
今のとこ 変態(USBに難アリ?)>MSI(良くも悪くもいつも通り)>戯画(BIOS SATAポートが他社より2個少ない μATXマザーでPCIスロットが無い OC回らない?)>ASUS(オワコン) こんな感じの評価なんだろうか?
SATA8ポート君が起きてきたぞ。
OCはCPU Clock Ratioじゃなくてturbo Ratioの倍率いじればいいんだよな?
TDPの設定上げるのも忘れるなよ
ターボを自重するワットとアンペアを設定できるようになってるはず。
518 :
494 :2011/01/14(金) 16:34:48 ID:wPKX+CvI
その後、BIOSをF6からF4の出荷時状態に戻すと、 ようこそで再起動は掛からなくなりました。 が、描画というか反応がとんでもなく遅い状態です。 PIO病に似てる感じ。CPUが全てを描画してるような。 CPU使用率がちょっとWindows操作をするだけで跳ね上がり、 アイドル時も0%になってくれません。 この状態でグラボを挿すと快適に使えます(現在)。 マザーが初期不良なのかBIOSが腐ってるのか。 原因特定が難しい。
>>518 関係あるかわからないけど最近のWindowsの更新プログラムの
KB2454826絡みで色々不具合が出てるらしい
>>519 OS入れた直後にHDグラフィクドライバを入れるだけでも
同様の症状に見舞われるので、KB2454826は別問題だと思います。
kakakuの同マザーのレビューにもこう書かれてますね。 >また『Intel Graphics Media Accelerator Driver for Vista X64 / Win7 X64』 >を導入して再起動すると毎回『GfxUIは動作を停止しました』と表示されます。 初期不良の可能性は薄そう。
P67のmicroATXで2500Kを弄ぶのって無謀なの?
P67のmicroATXがほとんど出回ってないので、誰も返事できないだろう ASUS、INTEL、EVGAのみ発売予定
BIOSのquick bootをenableにしても早くなった機がしないんだけど、 どこが早くなるんだろう。
だから1stドライブ以外切ったら?
1/14 conecoランキング 1. ASRock P67 Extreme6 2. ASUS P8P67 DELUXE 3. ASUS P8H67-V 4. ASRock Fatal1ty P67 Professional 5. MSI P67A-GD65 6. ASUS P8H67-M EVO 7. ASRock H67M-GE/HT 8. ASUS P8H67-M PRO 9. ZOTAC H67ITX-A-E 10.MSI P67A-GD55 ZOTACがあって何故GIGAがないんだよ…
今回はGigabyteダメなのかな・・・? 俺的にはBIOSでも別に問題は無いのだが。 H67で安定性重視だと、どこのマザーが一番良いの?
H67に限定すればGA-H67A-UD3Hが7位だが P67限定だと15位になってやっとUD7… 変態先生のP67 Transformerにすら負ける始末。 BIOSを採用したこと自体は否定しないが、 スリープ復帰時にOC設定が解除されてしまう?不具合は 結構致命的だからさっさと直して欲しいわ。 それさえ直れば個人的に不満は無い。
スリープ復帰時にOC設定が解除されてしまう?不具合は これってマジ? どのマザーでもそうなの? こんな減少聞いたこと無いんだが
マジかよ・・・ そんな致命的な不具合があったのかよ・・・・ 終わったな・・・・
4.5GhzにOCしてるんだけど 負荷かけない状態でET6でクロック見ると4.5Ghzって出てて CPU-Zに1.6Ghzって出てるんだけどどっちを信じればいいの? 負荷かけるとCPU-Zも4.5Ghzになる あとCPU-Zで1.6GhzのときにCoreTempで電圧見ると1.25~1.30Vもかかってる
EISTかC1EかC6 state辺りじゃないの
異なる容量のメモリを追加で挿してる人どれぐらいいる? 襟の2GBx2を挿してるPCに 襟の4GBx2を追加予定なのだが、 PC133の頃えらい相性があったのを思い出した。
>>518 同じ症状かは分からないけど、UD3RでPC起動した時、稀に
ウィンドウの反応がメチャメチャ悪くなって、exe一つ立ち上がるのに数十秒くらい掛かるようになる事がある
(画像一枚まともに開けなくなるくらい)
再起動したら直るんだけど、ちょっと気持ち悪い
536 :
Socket774 :2011/01/15(土) 03:11:36 ID:n7uiStJ5
今回、ASROCK,MSI工作員多い・・・。しょせん2chか・・・。
大丈夫かおい 自分なりに情報取捨選択できてるならぼやく必要ないだろ
異なる容量のメモリを追加で挿してる人どれぐらいいる? 襟の2GBx2を挿してるPCに 襟の4GBx2を追加予定なのだが、 PC133の頃えらい相性があったのを思い出した。
ASRockとMSIのマザー見てみろよ、良くできてるぞ でも俺はGIGAを選ぶが
GIGAもUEFIさえあれば余裕でその中に入れた
GIGAはUEFIじゃないのに格別優れてるわけでもなく値段は高い いつもGIGAマザーを愛用してたけど1155は魅力が無いって思ってる奴は多そうだ
マニュアルって日本語ですか?
価格コムの戯画67 10機種の口コミ件数1件しかないぞ ハブられてんな
近所じゃUD7どこにも置いてないのでUD5買った。厨と言われようと今回のマットブラックの基板に惚れてたのでSATAが少なかろうとUEFIでなかろうと全然気にならないぜ。 UEFIに対応したrev2.0が出たら速攻買い換える。
うわっ…私のマザーのSATAポート、少なすぎ…?
このままだとマザボでシェア4位になりそうだな
問題ねえよ シェアが4位になったらサポート打ち切られるわけでもなし
GIGAはマザーより代理店がCFD販売になったことが、 シェアーを落とすきっかけになったかもしれないね。 CFD販売ってかならずサポートは購入店経由だとか。 TZONEみたいに店潰れたらどうするのか?と思う。 もっとも、Linksでマザー扱っていたときは、日本での販売品種を途中で整理して、 P55A-UD5等ミドルレンジ製品を終息させたのでとても悲しかった。 そういう意味では、CFDのほうがまだましかもしれないが。 なんにせよ、GIGAは日本代理店に恵まれていないと思う。
CFDが取り扱ってたMBってJetwayとDFIだぜ GIGAも悪い予感しかしない
>CFD販売ってかならずサポートは購入店経由 CFDのもう一点の問題は、明らかな初期不良でも店で交換ではなく必ず修理扱いになること。
>>544 どっちかというと
一番厨臭くないだろ 大人な感じだと思ったけどなー
高級感あって所有欲満たす感じ
落ちはBIOS
厨臭いといえばASUSとevgaのゲーミングマザーだろ 赤黒でさぁ
別にマザーの色とかデザインなんてどうでもいいわw ふるっくさい緑色の基盤だろうと、ピンク色だろうと、性能と安定性が 確保されてりゃいい。 ギガはそのどちらもダメだな。 回らないPって意味あるのか?
>>548 >店潰れたらどうするのか?と思う。
そういう場合は直にCFDに問い合わせでよいでしょ
というかサイト見る限りちゃんと窓口あるようだけど
>>557 4万近いマザーじゃないと5Ghz回らないっぽいよねw
>ギガはそのどちらもダメだな。 回らないPって意味あるのか? いきなりな話をそらすなよ ギガはどちらもダメじゃなかったな。回るPなのに回らないって言うのに意味があるのか?
>>559 いや、UD3やUD3RのOC報告が全然回らなくてボロボロなんだものw
殆んどのマザーのスレ読んでみてもほとんど変わらないな、各社いろいろ不具合も出てるし、 OC耐性も最初は他社が有利な報告があったけど売り上げが多いから報告が多いだけ、 落ち着いてきたら結局みな同じ、最初のうちはvcoreオートで威張ってるアホや、まともな負荷テストもしてないで混乱してたw
GA-P67A-UD3R使ってます。 BIOSでQUICKBOOTをONにするとPCIに挿してるオーディオカードを認識しません。 他のカードを挿してる人はどうですか? ONにしても起動時間に大差無いのでOFFのままで構わないと言えば構わないのですが。
>>560 UD3や3Rのような8フェーズで頑張っても意味ないやろw
>>563 必死になって探してきたんだねw でも、回らない報告が多いんだよw
もう少し回った実績探してきてね
>>565 話をそらすなよ
ギガはどちらもダメじゃなかったな。回るPなのに回らないって言うのに意味があるのか?
まわってナンボも良いけど、実際プラットフォームとしてどうなのか(SATAの数ばかり馬鹿みたいにではなく) 情報がもっとあるといいのに…。
ID:vUoy6vNMって必死だなw
今のマザーってマニュアル見る限り、4ピンの変態FAN仕様は直ってるのか
初歩的質問ですまないが ひとまず仕事探すだけならwebのハロワでもよさげ? 気分的に直に行った方がいいんだろうけど人が多いと思うので探しづらいかなと
そうだな、確かに人が多いと…って誤爆かよw
>>569 結局、ギガの主張裏付けてるんだよな。 OCするならUD5かUD7をってやつ。
UD3もUD3Rも定価15000円以上で安いマザーじゃないのに他社と比べて全然回らない。
ギガは高かろう悪かろうの代名詞だ。
必死チェッカーで ID:vUoy6vNM したら 必死な奴だということは分かったから、わざわざマザボのスレまで来なくて良い
575 :
Socket774 :2011/01/15(土) 14:30:11 ID:n7uiStJ5
各メーカー工作員が多いから・・・、特にasrockとか・・・、 必死なんです。
ちょっと教えてくれ 漏れはオンボグラフィックには全く興味無いので今のところsandyスルーなんだが CPU部分だけ、定格同じクロックでみたら1156なのと同じなのか?なんかパワーうpしてる所はあるのか? いや、石には興味無いんだが今回BIOSに変わってUEFI搭載マザーが多数出てコッチに興味あるんだ・・・ ASROKの1156マザーなのにH67な変態+GPU非搭載なCPUで逝こうかと思って名
>>562 ONにしてるけどX-Fiはばっちり認識する
クイックブートの効果はさっぱり感じられないが
まあ回るけどよく分からんコンデンサですぐ壊れる・・・ってそうか、どうせIntelがソケット変えるからころころマザーは変えるからいいのか
Hだとシナコン、4層と使い捨て感覚のマザボしかないからなあ CPUは良さそうなのにマザーが残念すぎる。製品コンセプト、技術力の差がはっきりと出たな
昨日P67A-UD3Rと2600で組んだけど二日間で3回BIOSが飛んだ。何なんだもう勘弁してほしい。 EP45-UD3Rではこんな事一回も無かったのに。 ちなみにF3からF7Aで一回、F6で2回。今日はPT2取り付けて起動したら飛んだ。
>>360 UD3R(ファーム F7a)でも、未だスリープからの復帰で3.5GHzに戻る。
この不具合何とかして欲しいなぁ。
2600KとH67A-UD3Hの組み合わせでCFDエリクサ4GB×4 Memtest86+ 4周OKだった。 メモリ相性きついと言われてるが、定格だとエリクサで十分なんだね。PT2も無事動作してほっとした。
>>582 CFDエリクサは対応メモリリストに名前が挙がってるよ。
戯画はまたβ更新されたんだね
BIOSアップデート成功したと思ったらF4に戻ってワロタ。
OC設定リセット病はギガの持病だろ。
>>586 マジですか!?
今までP35-DS3Rで運用してたけど
普通にシャットダウンしてたので気づかなかった
今回全とっかえして初めて使ってみたら
スリープ便利で気に入ったんだがなー
ちなみにUD3のF6aもやっぱり改善してません
毎回シャットダウンする運用に戻すか・・・
CFDエリクサーの対応リストは以前相性のあるメモリも乗ってたから信用できない GA-MA780G-DS3HとGA-MA78GM-DS2H、お前だよ!
GA-H67MA-UD2H システムファンコネクタに800rpmのもの(3pin)を接続してるんだが、 回ったり回らなかったり、回っても350rpmとか。 BIOSでもCPUファン制御に関する項目はあってもシステムファンはない。 どうすればいいんだ・・・
gigabyteお得意のPWMコネクタに見せかけた、システム温度依存の可変電圧コネクタでしょ。 AMD系だと制御を無効にできるんだが。
回転数固定で使いたいのなら、パルスが分岐している4ピン変換ケーブルを使うのが簡単。
4pinを使えという事か。さんくす。
>>573 高いかなぁ?
UD7or5は確かに高いが
UD3Rとかなら中華コンのP8P67より安いよ
597 :
Socket774 :2011/01/15(土) 21:52:11 ID:aAPO+5et
3倍USB電源ってASUSに対する強烈なブラックジョークか
598 :
Socket774 :2011/01/15(土) 21:55:37 ID:aAPO+5et
>>578 数年前の円安のころはどいつもこいつも日本製コンデンサ搭載祭りだったけど今じゃ全然ないからわかりやすいね
まあ今は円高でマザーそのものが安く買えるから壊れるたびに買い替えでおkだと思う
>>597 規格上USB2.0 の消費電流最大値は500mAだったが、USB3.0で900mAに上昇した。
USB2.0の端子で当然速度的にはUSB2.0相当しか出せないが電力だけは、
USB3.0仕様を十分満たす電力を供給しておこうという考えだろう。
最近USBの充電器とかいろいろ消費電流の高そうなものが増えているし。
UD5じりさがりし出したな
BIOSで4.5GHzに設定したのにPOSTだと3.8GHzになってるんだけど… でもCPU−Zだと4.5GHz UD5でBIOSverはF2(購入時のまま) これで正常なの?それともどっか設定間違ってるんだろうか? 実際4.5GHzで動いてるから問題ないっちゃないんだけど…ちょっとむずかゆい
>>596 4.5GHz程度なら回ってるよ
電圧1.35Vで高付加時MAX70度ぐらい(空冷)
メモリはコルセアの4G*4
>>601 何故BIOS上げないの?
さっきF6bも来た事だし上げて見れば
UD3Rでも1.29Vで4.5Gぐらいなら余裕で回る…が、クーラーがショボすぎてこれ以上はクーラー換えないと温度がやばくて挑戦できんw
Intel Management Engine Interfaceってよくわからないんだけど入れた方がいいのかな?
>>606 まぁ上の限界出してないしな。温度的にやばすぎてこれ以上クロック上げられんし。
4.5で電圧下げて常用する気もないってのもあるが。
609 :
601 :2011/01/16(日) 01:17:36 ID:UNir1za5
>>604 一応公式からDLできるF6aにしたらPOSTで4.5GHzって表示されるようになった、thx
このBIOSでinternal PLL overvoltageって項目増えてて、有効にしたらメインBIOS吹っ飛んでびっくりしたww
今は無効にしてあってOC設定もBIOSも元通りに復旧 デュアルBIOS様様ですわ
ついでに1.3Vを1.275Vに設定変更したんで、念のため現在裏でOCCTで負荷テスト中
internal PLL overvoltageってなんだよ、ホントびっくりしたわ…
はぁ?チラシの裏も程々にしろ。
ギガバイトの中の人ここ見てたら マイクロATXでPCIスロット完備。 なおかつP67のマザーボード早急に発売してくれ。 日本じゃ需要多い。 SATAポートも8つあったら言う事無い。 BIOSに関しては今のままでいい。 絶対に売れるから頼む。
とりあえず2600とGA-P67A-UD3R BIOSも3TBHDDに対応したF6がリリースされたり、PCIスロットにさしたPT2も 元気に動いてて、安定してるんだが1つだけ疑問がある 2600無印だからOCは42倍までなんだけど、42倍設定にしても POSTでは39倍表示の3.9GHz。 CPU-Zの読みでは高負荷時4.0GHz Win7システムプロパティでは4.1GHzの表示で、なんかバラバラ。 いずれにしても4.2GHzは出てない様子。これはマザーのせいなのか、無印は そういうものなのか。はてさて… しかしスタートダッシュ遅れて、もうどうせひと月は買えまいとおもって2600無印 かっちゃったけど、なんか秋葉原あたりうろつくと買えちゃいそうだなぁ あったら買ってしまいそうだw
はぁ?チラシの裏も程々にしろ。
ギガバイト、びっくりする程売れなくて今頃代理店の人もギガバイトの人も 顔面ギガバイトブルーってところか?
とんちんかんな質問かもしれないのですが SandyBridgeシリーズの内蔵GPUによるエンコードと 同じCPU上でのハイエンドの外部GPUによるエンコードを比較した場合 前者のほうが速度では勝るのでしょうか?
海外じゃどうなのかね?
>>614 biosに拘った!(キリッ が仇になったんだろうな
まー次回からは、例のゲーム機のようになるさ
618 :
Socket774 :2011/01/16(日) 11:06:12 ID:SOrVBxXw
>>617 なんで必死なの?
事実じゃん・・・とつられてみる。
いまいちsandyになって変わったところがわからん。 ソケットだけしか変わってないんじゃね? GPU内蔵されていてもここの住人はグラボつけるから関係ないでしょ?
DMIとPCI-Exの帯域倍増はでかいと思うけど
グラボつけない人は1156のGPU内蔵でも実はあまり困ってなかったりする。 1156のGPUで我慢できなくて、1155のGPUなら満足・・・というのは非常にニッチだよね。 1156組はスルーで良いと思う。 Core i3でCPUパワーがもう少し欲しい人はCore i5にするときに、1156のままステップアップ するんじゃなくて、この際に1155にしたほうが良いとは思うけどね。
今までギガ使いだったのだが、ASUSのP8P67に浮気したら 自分の環境だと不具合でまくりだったのでGIGAにもどってきたよ。 GA-P67A-UD3R購入したらすごく快適。 SATA1個たりないのでカードでもかうか…
UD7の諸元を見てみたのだが…俺、890FXの儘でいいやw
>>623 そういう風に書けって言われたんだ?
そうだよね 67ママン売上NO.1のASUSを叩くのが超絶販売不振のGIGA浮上には
必須だものね。
>>626 だって売れてないのは客観的「事実」じゃんw
結局、そういう事実を打ち消したくて
>>623 みたいな「主観的」レビューで
ASUSを貶めようとしてるんだろw
安定性だかの為にBIOSにしたのに、たいして安定してないもんなGIGA。
>>627 俺は今回、P67/H67マザーをどれにしようか検討中で、
ASUS、GIGA、Asrockのスレを巡回しているわけだが、
どうして、あんたはGIGA、Asrockスレにしか書き込まない。
ASUSファンのなかに、あなたみたいな人がいるのが残念でならない。
ASUSは今回、初自作のような人も多そうで初心者風の書き込みも多い。
ASUSファンなら、ASUSスレでスレを盛り上げるような、努力をしたらだうかと思うよ。
>>627 P67板をどうのこうの言う前に、ゴミ糞C2Qを何とかしろよ
何故未だになんちゃって4コア使ってるの?
あれ?俺、現時点でGIGAユーザーだけど? ASUSファン?なんのこと?
>>631 よしよし、じゃーここは1発、
P35+Q9550 で現状ド安定の
今使ってるGIGAのマシーンを
手書きID:F47wJ7SRメモの写真付でつるしてもらおう。
>>631 ねぇねぇ何故未だにゴミ糞C2Q使ってるの?
自分としては、メーカーごとの住人同士が つまらない確執でもめるのは本望ではない。 今回まだP67/H67 どのマザーを買おうか検討している、 どこにも属さない自分が、ID:F47wJ7SRに憎まれる分には問題ない。 どうかGIGAスレの人は、ID:F47wJ7SRを攻撃しないでくれ。 ASUSも憎まないでくれると嬉しい。
TVの録画機程度ならゴミ糞C2Qでも十分だよ!w EP45+Q9550で使ってるw しかし、P67A-UD3RでReal-Time Ratio Changes In OSを有効にするとET6の表示が無茶苦茶になるんだけどなにこれ…
>>635 おぃおぃ、やる事は君も同じなんだから>632
皆でID:F47wJ7SRを虐めて遊ぼう
割とゴミ糞とか叩かれてるC2QのQ9650ユーザーだけどこれはさほど悪くない石だと思うけどねぇ・・・ そもそも、もう2年以上前のCPU,そりゃあ性能面では最新に追いつけるわけないしむしろそうなら最新がやる気なさ過ぎだと思うね
P35+Q9550 は全然悪くはないだろう。 用途によっては、sandyをパスもありだと思うよ。
石はいいけどママンがクソ過ぎ。 ダメ出し期間が終われば安定するのか それとももうリビジョン上がるか、次のチップセットまで安定しないのか。
Z68チップセットまで待ってもいいんじゃない?
もう少し待って2600Kが余る位になってきたら大丈夫でしょ それとCFDが相当税取ってるのかな?
スリープでのOC設定解除について、 デフォのS3から復帰させると解除されるがS1だと平気だった。 また、解除されるとC1E等も強制的に有効になっていた。再起動で元通り。 省エネにはならんが、暫くはS1で使うことにする。
644 :
Socket774 :2011/01/16(日) 18:17:44 ID:B8KnAOyr
ASUSはP4P800でFreeBSDがブートしなくて嫌いになったな
P67/H67を憎んでASUSを憎まず
646 :
Socket774 :2011/01/16(日) 19:49:35 ID:SOrVBxXw
Asrock,msiの躍進に比べて、俺のGIGABYTEが・・・しょぼん・・・。 ASUS叩いてる場合じゃないだろう。
サイトの製品紹介だけ見たら ギガが一番高品質高耐久に見える
>>643 情報サンクス。
こちらもGA-P67A-UD3R使用、S1設定でOCが解除されないことを確認した。
ただ、各種CPUもFanも起動し続けているのがどうも気になる。
俺はとりあえずS3設定、3.5GHz、vcore1.080Vでの低発熱マシンとして使って
問題の解決を待つことにするよ。
649 :
494 :2011/01/16(日) 21:06:42 ID:LcZqBpo4
その後の報告を。 昨夜からグラボを外しても正常に起動するようになりました。 一昨日はグラボ外すと確実におかしくなっていたので、 その間にやった事を覚えている限りで書いてみます。 ・BIOSを再度F4からF6に上げた ・HDグラフィックスドライバを2266→2253→2266と入れ替えた ・IME2010を入れた ・WindowsUpdateで.NET Framework 4 Client Profileを入れた これ以外のインストールは行っていないと思う。 上の2個は再起動繰り返してた時にも試したので、 4個目が一番可能性高いかな。 Framework3.5の状態では再起動食らってました。
GA-P67A-UD4で、初GIGAデビュー。
メモリは、SanMax SMD-8G68HP-13H-D DDR3-1333(4GBx2枚)で、問題なく動作。
PCI1のPT2,PCI2のSE-200PCI LTDも、今のところ問題なく動作中。
不具合らしきものは、AHCIモードにすると6GbpsのSATAポートに接続したX25-M(G1)が認識されないこと。
IDEモードでは問題なし。(BIOSはF7b)
このレビュー↓と同じ症状。
http://club.coneco.net/user/14598/review/53206/ 仕方なく、X25-M(G1)を3GbpsのSATAに接続したが、体感で速度が落ちている模様。(Windows7の
エクスペリエンスインデックスで、ストレージが5.9)
他には、0.3GHz程度OCしようとして設定を保存したら、BIOSが飛んでリカバリーがかかったことも、不具合
と言えば不具合かな。
まあ、全体的には、思ったよりも安定しているという印象。
ただ、今まで使っていたASUSのマザーと違って、スリープ時に電源ランプが点滅してくれないので、シャットダウン
しているのか、スリープしているのか判別できないのが気になる。
どこかに設定あるのかな?
しかしインテルはsandy世代になっても 4コアCPUは15k以上キープの価格設定だな AMDなんて8kくらいからQuadが買えるというのに
4コアで性能がx6以上だから関係 15Kで十分だろ
>>651 C2Dに比べたらだいぶ安いけどな
下にi3、Pentium、celeronがあるわけで今以上安くするのは無理だろう
IntelとAMDでロードマップが違うから仕方ない。 Intelはコア数多い物を上位製品に据えてるが、AMDはそうじゃないからな
i3は厄介だよな。 コストパフォーマンス良すぎる。 エンコしない人はもうこれで全然不満ない処理速度だし省電力だし。 もう少し性能落としてもいいから更なる省電力化をしてAtomの分野に食い込んで欲しい。 ファンレスi3のMini-ITXなんて良さそうじゃないか。
>>650 たぶんそれがちょうど上で話題になってた
S1スリープとS3スリープの違い
Power Management Setupの
ACPI Suspend Typeで設定してみな
AMDの安い4コアはインテルの2コアハイパースレッディングだと思えば
>>651 それIntelの戦略だったはず。天野氏が以前プレゼンで解説していたけど、
180ドル以下くらいのCPUになると、4コアだと採算が合わないらしい。
だからそこから下はAMDと競わないといっていた。
多分その分野のAMDのCPUは赤字のはず。
>>658 その理論はおかしいよ。
天野のせんりゃくにまんまつ嵌められてる。
4コアで180$以下だと採算が取れないんじゃ
一万以下で4コア売ってるAMDはどうする?
だめだこいつw
ハイエンドはLGA2011がすぐに出てくるからなー 確かに夏には2600なんてゴミ扱いかもしれん intelはプラットフォームをコロコロ変えすぎ そしてクダラン機能制限しすぎ
>>659 よく読め
AMDは赤字のはずって言ってるだろ。
AMDは絶対性能で負けてるからシェアを守るためには苦し紛れの赤字販売しかない
Intelは赤字を切ってまでAMDを価格で追いかけるメリットがない。
Lynnfieldはターゲットが限定的だったから分かる話だけど Core2時代はニコイチで相当歩留まりよさそうだし、SandyもQuadコアのターゲット広げてるから そこまで採算取れないってことなさそうだけどな ノースブリッジ統合した分の上がったコストはチップセットに上乗せしてるし
Gigaのおすすめメモリってどこ?QVLじゃなく、ASUSならGeilみたいな定番って意味だけど。 そもそもDDR3のOCはどのクロックからなん?DDR3-2000(PC3-16000(とかデフォ電圧で動いてる?
ところでスリープ入ると倍率リセットされるアレは修正されるんかね rev1.1で修正します^^とかじゃないことを祈る
なんかあり得ない不具合だよな win7でスリープ使えないってどんだけ検証がザルなんだよ。 おまえらよくまあそんな有償テスターごっこしてられるな プライドないのか?
bsodで狂喜乱舞してるのはマゾだからかな、アヌース信者君?w
GA-P67A-UD3R 10kで売れ
無印2600は買ったけどマザーが決まらず P8P67 DELUXEにしようかと思ったけど スレ読んでみたらなんか不具合多そうだし。。 GA-P67A-UD5にしちゃおうか。
>>669 自分はその構成で使っているよ。
今のところ大きな問題なし
>>671 オーバークロックのテストで壊れた報告があるけど返事はまだってことか
1156の時と同じ仕組みで電圧あげると近いピン間でアーク電流が発生して ショートって事か 1156の時はソケットの作りが甘くてクーラーで、ぐらついてショートとか言われてたけど、あれは間違いだったんだな
原因がわかって、結果的にはよかったんじゃないかな
ギガバイト酷いな もう高い・低性能、欠陥とロクなもんじゃない。
極端にOCしなければ大丈夫なんだろ。気にしすぎだって。
何かこの前からGigabyteに親を殺されたキチガイが住み着いてるな それで他のスレには普通に何食わぬ顔して書き込んでるから気持ちが悪い
>>677 不具合多くてまいってるasus厨じゃね
>>656 GIGABYTEは、S1のときだけ電源ランプ点滅するのか。
ASUSは、S3でも点滅したが。
S1はファン廻りっぱなしなので、使いたくないんだよな。
680 :
650 :2011/01/17(月) 21:01:47 ID:9XhvdQEp
前言撤回。
GA-P67A-UD4が、SanMax SMD-8G68HP-13H-D DDR3-1333(4GBx2枚)で
問題なく動作と書いたけど、駄目かも分からん。
症状は、この人↓と同じで、突然のフリーズorリブートが昨日2回発生。
http://club.coneco.net/user/13212/review/45582/ リブート後、BIOSが飛んで、リカバーも走った。
今、別のスロットに挿して様子を見ているところ。
メモリとマザーどっちに問題があるかは分からないけど、全然、安定していませんでしたw
安定しないのにBIOSw もう何がよくてGIGA買うのか意味がわからんね
682 :
650 :2011/01/17(月) 21:28:34 ID:9XhvdQEp
>>680 メモリじゃないかも。
Kernel-Power 41病の疑いが。
UD3なんだけど、 OC失敗したらBIOSのchecksam errorで何度も完全にBIOSがF3に書き戻される… Dual-BIOSのバックアップ用のBIOSの方を書き換える方法ってあるん?
>>683 それが嫌で早くもMSIに乗り換えたらすこぶる快適w
DELキー押してもBIOSに入れないとかも無いし。
>>684 MSIの方がOC耐性もいいみたいね。
やんなっちゃうなぁ。
デュアルBIOSっつっても書き換え中に電源切れたらアウトくさいし
手動でデュアルのバックアップの方から起動するジャンパでもつけてくれればいいのにな
MSI最新BIOSでトラブル出まくりらしいね
何か何処もシャキッとしないな・・・
パソコン初心者です 今回ミドルエンドで組みたいと思います 現在の環境 NEC VARYUSUTAR CPU PENTIAM D 2.4GHZ MEMORI SIMM 128MB GURABO 16MB お願いします
>>681 お前が連日このスレにへばり付いてる意味の方がわからん。
マジで売れなさすぎて大変なんだろうね。 まさかBIOSにしただけでこんなに敬遠されるとは 思わなかったのかな。 ランキングでも全くGIGAって名前出てこないものね。 せっかくP35やP45、P55で築き上げてきた信頼とブランドが一発で瓦解か。
rev. 1.0は普通のBIOS rev. 2.0は?
ギガのマザーは他社のにくらべたらまだ安定してる印象。 ASUSで不具合ありまくりがギガだと問題ないは…。 単純にメモリ相性の可能性はあるがw 安定しているPCがどれだけ貴重なのか久しぶりに体験したぜ… 仕事PC組み替えて不具合でまくりだったのでいろいろと余裕なさすぎたwww
回らない時点でクーソーです
ハイエンドはLGA2011がすぐに出てくるからなー 確かに夏には2600なんてゴミ扱いかもしれん intelはプラットフォームをコロコロ変えすぎ そしてクダラン機能制限しすぎ
1155買った奴は犠牲になったのだ
「安定してるけど回らないマザーが糞」って最近の自作市場を表してるな 「4コア化しないのになんでPhenomU買ったの?」ってのと似てる
1155はたぶんivy出して来年も現役なんだろうけど、P67という試作モデルを踏み台にした P77が出て完成するんだろうね。
>>682 KP41の原因の大半はメモリ周辺ってことも知らないのか?
正確に言うなら、MB or メモリモジュールのパターン実装に原因があるわけだが。
お前らに、一言いっとくが、 メモリが不安定な状態でBIOSの書き換え作業とか自殺行為だから。 せいぜいBIOSのパラメータ調整して安定動作するようになるまで、 BIOSの書き換えとかHDDのデフラグとか絶対やんなよ
>>700 スロットの位置変更でしばらく様子を見てみるぜ。
駄目なら電圧盛ってみる。
>>690 精神病棟からのカキコ、ASUS基地信者、↓のどれかだろ・・・ゲハのゴキブリに似てるし。
920 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 13:56:49 ID:GU5/S8dX
買わない理由を探しつづけて買えない自分をなぐさめてる人はスルーでおk。
本当に世界中あらゆるところに涌くよね。こういう人
自分1人でそう言い聞かせてるうちはいいけど、まわりもそうじゃないと気に食わなく
なってくると重症だぞ。
>>704 この程度の事でカリカリしてしまうほど、恐ろしく売れてないんだろうね。
何で売れないんだ! そうだ、全部2ちゃんのネガキャンのせいだ!みたいに思い込んでるところだろうか。
_|_ /_\  ̄|U ̄ ∧_∧ /ミヽ、 ( ・ω・) ノミシ三 `~゚ (っ ≡つ=つ゚ ゚ ./ ) ババババ ( / ̄∪
>>705 俺たちゃ消費者に過ぎないからギガが売れてなくても別に痛くも痒くもない訳だが
お前みたいな代理戦争に人生かけてるアイデンティティニートは違うんだろうが…
H67A-UD3Hに2600Kと襟草4GBx4。 んでPT2の2枚挿し・・・だと、フリーズ多発。 現在”PCIe <--> PCIx2”のライザー使用で安定動作中。
ブリッジ経由だと割り込み関連で上手くさばけないんだろうな GIGABYTEやBIOSTARやECSがiTE IT8892 他社はASMediaだな
PT2の2枚挿し前提でATX考えている人は、要注意かも。 って、オレの事だが・・・ 分かっていたらmicroATXにしてたよ orz
>>711 BIOSアップデートとかしても変わらない?
F4だかでマイクロコードいじってるようだが
>>710 IntelもiTEだっけ?(´・ω・`)うーむ
PT2を1枚ならモーマンタイという認識でいいのか
>>712 F4,F5,F8全てでアウトだった。
F8の時なんて、フリーズ→再起動でBIOSとんだよ。
初めてDualBIOSでの復旧画面見た(w
GIGABYTEにスリープの倍率リセットの件問い合わせたら回答返ってきた --- 弊社製品をご愛顧頂きまして誠にありがとうございます。 お問い合わせの件につきましては、 今のところ製品の動作仕様となっております。 CPUの定格動作でご使用頂きますようお願い致します。 どうぞよろしくお願い致します。 --- こいつら絶対rev1.1まで修正する気ないだろ・・・
>>715 すげー スリープでOC設定リセットが仕様って言い切ったのかw
もう、ギガ終わったな。 正直、祭ってもいいレベル。
>>713 H67-UD3Hに16GB、メモリ積んでPT2一台で問題ないが。
>>715 釣りとか工作じゃなくてまじだったら事件だろ。
今すぐマザーへし折って変態先生かMSI買うぐらいのレベル。
ギガの初物には手を出すなってこういうことか…。 今回初めてここの板買ったけど、これがマジなら二度と買わない。
>>714 2枚でフリーズってのは5TS以上の録画時にフリーズって事でよいのかな?
今P67でPT1とPV4差してるけど
アンテナ1本しかつないでないからか特に問題は感じないんだよねぇ(´・ω・`)
PV4で1920x1080は無理だけど
>>720 終わってんな…もうギガ買うの止めるわ。流石に失望した。
この辺はGIGABYTEとというより、 日本代理店になったCFDの体質というきがするがどうだろう。
>>720 まじかよ・・・これでBIOS更新じゃなくRev商法しやがったらもう終わり
S3復帰でC1Eとか有効なるのは勘弁して欲しい。 OCしないH67組にも影響出てるだろ。
OCしないってのはゲーム以外での実用重視だと思うけど それでC1E有効になるとなんか困るかな?
>>721 いや、5TS以上の録画時ではなく、
2枚挿しているときは、1番組録画時でもフリーズするときはフリーズする。
録画開始時にフリーズするときもあれば、視聴途中の時もある。
録画終了時にフリーズすることもある。
とにかく不安定・・・
結構いろいろ録画しているせいか、1日と起動してられない。
5TS以上というよりも、同じボード2枚がダメなんじゃん?
PT1の2枚は×
PT2の2枚は×
PT1とPV4なら○
PT2とPV4なら○
PT1とPT2なら○・・・とか?
>>727 ダメ元でGIGA直とCFD経由の両方のサポートに
PCIにTVチューナーボード2枚差すとフリーズするぞゴルァァァ!!って
投げてみたらどうか?
BIOSの調整で直ったら儲け物だし
>>720 の件やリビジョン商法問題もあるからあまり期待は出来ないけどな(;´ω`)
>>715 具体的にドコ(会社名)に問い合わせしたの?
>>729 gigabyteのサイトから問い合わせ出来る。
>>731 今、「要するにBIOSアプデでの対応は無理ってこと?売り逃げかよ?」的なメール出してきた
>>715 ,720では誤魔化して言及してなかったけど、これならコメントせざるを得ないだろ。
変態板でも似たようなのあったな スタンバイから復帰で電圧が定格に戻るバグ これも結局BIOSで修正されなかった
ママンの規格変わってからの初物板なんて買うもんじゃないな せっかくの良石のSandyがP67で使う限りには台無し。
経過あったらレポ頼む
回答来た --- ご連絡ありがとうございます。 お問い合わせの件につきましては、 今のところ弊社都合での仕様により修正予定はございませんが 担当部署に修正依頼要望を報告いたします。 社内方針(安定動作重視)の変更があれば今後の新BIOSにて公開致しますので どうぞよろしくお願い致します。 --- どういうことだってばよ・・・
>>736 それ多分、
1.営業技術部から設計開発部に話はしておく
2.現状どうなるかは未定。
3.今のところBIOSをこの件であげるという情報は設計開発部から出ていない。
4.対応出来ればBIOSアップという形で発表される。
と言う意味だと思う。
簡単に言えば質問を受信したという定型文だと思う。
ぶっちゃけ代理店にはBIOSの修正なんか出来ないし、 今後修正で対応するしないを決定する権限もないからな。 顧客からの要望を取り次ぐだけ。
>>738 今回の場合はギガに直接問い合わせてるから代理店云々は関係ないだろ
内蔵GPUは使えないわハードウエアエンコはできないわその上P67の唯一の取り得の OCも出来ないじゃまるっきりSandyBridge買った意味ない凶悪仕様だな。 ギガアンチの俺でもさすがにこれは同情するわw まあスリープ使わなければいいだけですしそんなに落ちこむことはないぞ。
win7でスリープ使えないなんてどんだけマゾプレイなんだよ
GA-P67A-UD7が今日届く俺はかなり ショック スリープ結構使うからな
良くそんな4万近いマザー買えるな。 X68でたらゴミ扱いだろ
>>744 当然買ってしまうだろうねX68が出れば
まあ結局我慢出来ないだけなんだけどね。
何だよまたスリープ病発症かよ。これから買いに行くっツーのに...P35の再来とはな SATAまわりとPCI-EがこけるASRおckよりましそうだからいいか UD5峰2乗るよね?
P35は初期型飛びついて酷い目にあったな。 再起動病、レイテンシ問題、OC設定リセット等々。 結局、LGA最強ママンはその1年後に出たP45が 持って行ったし。 鉄板と言われるのもほとんどP45ママン。 性能はほとんど変わらないのにね。
750 :
Socket774 :2011/01/19(水) 16:18:51 ID:Lzg7eDBQ
16 :Socket774:2010/12/24(金) 06:04:30 ID:mSEneqTZ 全部(rev.1.0)・・・これは手を出しづらい
>>749 EP45-UD3P/Rも結局、再起動病やポート見失い病を抱えているから。
つかEX58-UD5でも同様の問題を抱えていたってことはギガ固有の問題なんだろうな。
電源をシルバーストーン、アンテック、シーソニックと変えてみてもダメ。
メモリをキングソトーン、クールシャル、サンマックス、センチュリーマイクロに変えてみてもダメ。
もちろん定格環境で発生するとか致命的な問題抱えすぎだろう。
P55も発売わずか3か月後に型番にAがついた後継板で 別チップ積んで強引にUSB問題を解決してた。 初期の板は高かったのになあ。
>751 SilverstoneもAntecも基本ケース屋で、電源はOEM品を売ってるだけ。 それぞれが複数の電源メーカーから供給を受けてる。 AntecはそれこそSeasonicからのOEM品も扱ってるし。一応念のため。
>>751 > 再起動病やポート見失い病
あとVGA見失い病もありますよ。
最大時、GA-EP45-UD3Pを3枚とGA-EP45-UD3Rを4枚運用していたけど、
ことごとく発生してP5Kに戻ったりP6系に逃げた。
本スレで画像を何度かうpしたけどパーツ屋扱いされて検証議論がなかなかなされなかったのを思い出したw
AMD系のGIGABYTEのマザーでも発生するから共通なのかもしれませんね。
BIOS形式が変わるし問題が解決されるかなと思ったけど、
GIGABYTEはUEFI採用していないのね。
>>753 ああ、なるほどね。
シルバーストーンが採用しているOEM電源、アンテックが採用しているOEM電源、
シーソニックが提供しているOEM電源とギガバイトは相性問題が出るんだ。
これ合計したら自作全体シェアの何割だろうね?
だからリンクスに捨てられたのね。
了解した。
>>754 それはごみをつかまされただけじゃねw
俺はGA-EP45-UD3Pを100枚とGA-EP45-UD3Rを200枚試したけどそんなことは一度もない
>>752 P55のUSBはIntelが悪いからなぁ…
マザボ千枚切りである
俺は知り合いから問題があるからイラネとCPUとメモリつけたままのEP45-UD3Rを譲られたが、うちでは症状は一切出ていない。 なんというか結局そういうことなんじゃないの。環境依存。
今GA-P67A-UD7のBIOSを最新のF6にしたとこなんだが 3TB+ HDD support とサイトにあったがこれは3TB HDDのブートに対応したと言う事か? ブート対応なら日立の3TBの購入を検討したいんだが・・・
倉庫用HDDをブートドライブに使うとかイミフ 素直にSSDにしとけ
SSDの存在があるから3TB以上のHDDを作る人は気が楽だろうな。 割り切って起動をサポートしなくてもそんなに責められないし。
ブートドライブはHDD使うとしても小容量(1プラッタ)のを買ってしまうなw
スリープ関係の不具合ほかにもあるね。UD3だけど。 HDD複数台つなげてた訳だが、(6台) スリープ復帰後、SATA3GpsのポートがHDDが見えなくなってるな。AHCIモード。 拡張カードに刺したやつとかはOK 今までスリープさせたことなかったから気がつかなかったがBCLKをちょっとでもアップさせてるとスリープ失敗する。 CMOSクリアするまで無限再起動地獄になる。むろんCMOSクリアした後、BIOSはF3に書き戻される。 ギガバイト二度と買わん
766 :
Socket774 :2011/01/20(木) 02:26:59 ID:J6wZmx/Y
やめて、私の戯画バイ子をこれ以上いじめないで!
GIGAのRev1.0は地獄やで
マジでこんなことになるなら他のメーカー検討すべきだった…スリープメインで使ってるのに… ほかにも見つけたが、スリープの復帰キーボードからできない。(PS/2キーボード) なんだこれ…マジありえんぞな…
769 :
Socket774 :2011/01/20(木) 02:40:21 ID:J6wZmx/Y
GIGABYTEにスリープの倍率リセットの件問い合わせたら回答返ってきた
---
弊社製品をご愛顧頂きまして誠にありがとうございます。
お問い合わせの件につきましては、
今のところ製品の動作仕様となっております。
CPUの定格動作でご使用頂きますようお願い致します。
どうぞよろしくお願い致します。
---
こいつら絶対rev1.1まで修正する気ないだろ・・・
:Socket774:2011/01/19(水) 00:28:59 ID:0xiN1fFc
>>718 マジ
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc005947.jpg これBIOSアプデで修正する予定あんの?的な問い合わせに対してコレだから、修正する気さらさらねーんだろうな
戯画バイ子からCFDさんにお願いです。
もっとまともな対応をお願いです・・・・。
今のところ製品の動作仕様となっております ~~~~~~~~~~~ まあ今のところだからBIOS対応してくれ、と強く念押ししようよ。 つーかクロックが戻るのはまだしも、SATAポート見失うとかマジ勘弁
>>754 もしかしてクーラーマスタースレのIYHerな人?
UD5ユーザーだがバグ修正のBIOS対応渋ったらCFDとGIGAネガキャンしまくってやる・・・
そもそもうちだと、どうもOC時にスリープするとうまくスリープから復帰できないという状態だったみたい。 何でかわからんがおそらく電圧も戻ってるからじゃないか? OCしなくてもSATA2.0のポートは見失うしな 皆さんもSATAポート見失いますか?
202 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/01/20(木) 03:14:34 ID:tp+EVtQi ギガバイトのP67シリーズでスリープするとOC設定戻る、SATAポート見失う、キーボードから復帰できない、ほか、BIOSが頻繁に飛んで書き戻される、 ギガバイトのRev1.0が地獄とはこういうことか…
203 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/01/20(木) 03:41:03 ID:XTHBEYXa
>>202 追加
・しかもBIOSアップデートではなくハードウェアアップデート(新規製品)で対応される
>>773 うちはUD5ですが、AHCIで動かしてドライブを見失う事は無いですね。
不具合はBIOS更新で改善する、そう考えていた時期が俺にもありました。
スリープ復帰で大容量HDDを見失うのはwin7の病気だろ とっととインテルマトリックスなんちゃらを入れとけ なんでもかんでもGIGAのせいにすんのはよくない( ´Д`)
780 :
Socket774 :2011/01/20(木) 09:27:08 ID:J6wZmx/Y
マジで売れなさすぎて大変なんだろうね。 まさかBIOSにしただけでこんなに敬遠されるとは 思わなかったのかな。 ランキングでも全くGIGAって名前出てこないものね。 せっかくP35やP45、P55で築き上げてきた信頼とブランドが一発で瓦解か。
781 :
Socket774 :2011/01/20(木) 10:40:20 ID:laICxHxF
2年ほど前同時に組んだ3台。 1台はASUS、2台はGiga。 ASUSは未だに安定して動いてるけど、Gigaは2台とも見失い病が多発してきた。 Gigaは耐性なさすぎ。
UD5のBIOSがF6Cになってから4枚挿しによる低レイテンシ動作が少しだけ改善された F6Bまで4枚では絶対動かなかったSANMAX DDR3-1600 7-7-7-28-1T 2GB×4が、 手動設定ではあるがDDR3-1600 8-8-8-18-1Tで動くようになった 無論電源落として再度電源入れても設定リセットリスタート起動無しで正常起動出来る これでSPD読みでも低レイテンシメモリ全部がそのまま動くと良いんだけれどな・・・ 今後の修正でSMD-4G88NP-16F(H)-D 4枚でDDR3-1600 7-7-7-18出来るといいのだけど。
>>782 >F6C
どこで落とせるんだよ
グローバル見てもF6Aまでしかリリースされてないんだけど
>>780 毎日毎日同じような事ばかり言って…
既に糞だと確信してるならさっさと見限れよ。
叩くのが目的になってるって自覚あるか?
俺はBIOSで修正されたら買うつもりだが、
Revで修正したらGIGAを完全に見限るよ。
こいつの書込みは全部2chとかの報告の受け売り。 自分は石もママンも持ってないんだよ。
ちなみにF6Bだけは入れるのやめとけ 自爆リビジョンのBIOSですぐにメインBIOSが起動すぐに吹っ飛ぶ 入れるならF5、F6A、F6Cが安全だ
UD5で4.8Ghz以上安定動作してる人設定教えて 色々設定変えてみたものの結局Linpack1時間通ったのがVcore1.395V、46倍まで 1.475Vまで盛ると50倍起動するが、Linpack2秒くらいで落ちる。 46倍のままだと1.365Vまでなら起動するがこれも安定しない。 VTTやCPUPLLなどVcore以外数値いじるとさらに状況が悪くなる・・・/(^o^)\ナンテコッタイ
>>779 むしろMS製AHCIドライバの方がスリープは安定しているように思える。
もちろん環境にもよるんだろうけど、Intelのは9.6は良かったが10.1はWin7では不安定とか。
不都合情報もきちんと出してくれるのは良いね。
>>779 ちゃんと入れてるよ。それでもポート見失うんだよ。
うちのP5K-EはWDの1T見失うからKB977178入れてる
>>765 GAH55USB3でもHDD5台でスリープ後の無限再起動地獄を確認。
CMOSクリアでBIOSが書き戻されて立ち上がった。
KB977178、入れてみた が、ためすにはOCを戻さないといけないので後ほど報告する
796 :
795 :2011/01/20(木) 20:21:40 ID:tp+EVtQi
KB977178をインストール。
インストールしたファイルは、
Windows6.1-KB977178-v2-x64.msu
インテルのマトリックスストレージドライバは10.1.0.1008。
結果。
一部のSATAポート見失う現象は確認されず。改善を確認した。
マザーボードはGA-P67A-UD3
>>790 マジthx!
>>794 再起動地獄はおそらくClock Raitoより先に電圧が元に戻ってるからじゃないかと予想
スリープする前に定格クロック、定格電圧に戻すとスリープは使えるようになる。
ただ現状ではせっかく4.3GhzまでOCできるようになったのを生かせないためBIOS対応が望まれるが…
どこでどういう風に報告したらいいんだこれ。ギガバイトのサイトか?
UD'も再起動病とチェックサムエラー病発生する。マジで何とかしてほしいわ。
もはや不良品のレベルだな…。 正直返品させて欲しいわ。
GA-H67MA-UD2Hを使って8日目 不具合は一切ないけどなぁ
GA-P67A-UD7まだ2日目だが今のところは不具合は無い。まだどこもオーバークロックしてないから当然と言えば当然。 このスレの流れを見るとスリープは怖くてやる気にもならんが・・・
GA-H67A-UD3H使って1週間、win7pro64で安定してるんだけど、 インテルグラフィック使用で暗部に赤い小さな点々が何か所か発生し、しかも点滅しててうざいです グラフィックドライバーのせいかギガのせいかは不明
スリープも全く問題ない 強いて言うなら 画面がチラチラしてサポート外がどうたら出るけど 知らぬ間に直ってる
>>801 俺のは黄色の点々だった
画面全体に広がってしまう
モニターの電源落としたり
ログオフすると何故か回復
他信者のネガキャンが相当入ってるからな。 実際にP67マザー持ってて不具合に悩んでる奴の方が少数派だと思う。
>>804 OCするやつは少なからず影響受けるわけだから、
被害者は結構多いんじゃないか?
それに俺は別にネガキャンしてるわけじゃない。
UD3P使ってるがOC解除バグ以外は安定そのものだしな。
ただこのバグは致命的すぎる。
GIGAの中の人早く直して下さい。マジでお願いします。
>>806 スリープしない派は結構多いぞ。
ブートドライブをSSDにしてれば20秒ぐらいで起動するし、HDDの人は残念かもしれんけど。
俺も明日UD7届くから不具合あったら、ここに書くよ。
俺はブラウザでタブを大量に開いている人だから起動→読み込みの流れで時間が掛かるんだよねぇ それに、Webラジオのmp3ファイルを聞いている最中にスリープならそこから聞けるけどシャットダウンだとその当たりの時間を探らなきゃいけないっていうね。
>>803 昔GIGAの690マザーで内蔵グラを使ってたとき同じ現象があったよ
その時の原因はチップの熱で、ヒートシンクに風を送ったら直ったが
ドライバーが成熟してきたらいつの間にか風を送らなくても大丈夫になってたな
>>806 たしかにスリープ復帰でOC解除は致命的だよね あとBIOSクラッシュもw
RealSSDで数十秒で起動するからシャットダウンでもガマンできるけど
HDDから起動だったら速攻売り払ってたかもしれんw
X58の時もスリープ復帰でOC解除みたいなバグあったよな? BIOSアップデートで直ったはず
>>807 SSD使ってるし起動自体に不満は無いんだが、
帰宅して電源入れてすぐ、ブラウザ、専ブラ、Twitterのツール、メーラー等が
全部起動しててすぐ使えるってのが出来なくなるのが痛い。
帰宅してすぐ電源いれてブラウザ使うとか、どんだけパソコン好きなんだよ。 風呂入るとか飯食うとかTOEICの勉強するとか色々あるだろ。
じゃあ俺はインターネットで薬剤師の資格を取る(キリッ
シャットダウンしてしまったら、電源ボタン押して放置してもアプリが立ち上がった状態にまではならないだろ。
誰かーGIGAの起動画面が長い現象を解決してくれーー まじ頼む。
そんなあなたに休止状態運用。 メモリの内容HDDに書き出して保存するから、たとえブレーカーが落ちても 前につかった状態そのままに復帰。ずっと電気食い続けるスリープよりも経済的。 起動時間も普通に立ち上げるのの半分以下ですむ上、TBの倍率もデフォルトに もどらないと良い事ずくめ! でもあまり使ってるひといないマイナーな機能…
>>816 マジレス希望なんですが
スリープと休止って何が違うんですか?
>>817 スリープはメモリ、休止はHDDに記録する
スリープはメモリ上にデータがあるので、停電だったりで電源が落ちると普通に起動する他なくなる
ノートの場合はその間も電気を喰うし、たしかUSB周りも付きっぱなしで電力を使う。でもBIOSを介さないから特に速い
休止はHDDに記録するから、起動・終了が遅いけど停電があろうと大丈夫、電気は一切喰わない。
ただ、BIOSロード→OS起動の時に読み込むモノが変わるだけだからBIOSの分だけは待たされるしそもそも遅い
・・・起動画面云々ってのはBIOSだから休止は関係無いと思うぞ、BIOSロードの時の都合で設定が飛ぶんだろうし。
あと、7のハイブリッドスリープってのはメモリとHDD両方に書いておく事によって電源が落ちても大丈夫、普通ならメモリから起動ってなるはず
マザーの状態 電源の状態 スリープ … 省電力稼動 少量供給 休止 … 非稼動 供給なし 今までGIGAのママン使ってたのがスリープ復帰のせいで突如地雷になったからどうしようかと迷ってたけど もしかして休止状態なら復帰障害起きないんだろうか
いや俺は上でつづいてたシャットダウンしちゃったら状態が云々の流れに対して
休止状態いいよ的にレスしただけだぞ。
>>818 クンは誤解してるようだが。
そりゃBIOSの起動画面は長いのは休止状態以前で、また別の話だろう
@BIOSの件で見てたら変なの見付けたので遅レス
>>484 電源管理でスリープOFFにするなんて基礎中の基礎ですが
自分は休止で運用してますが、問題無いですよ。でも起動が遅いから、イライラ・・
>>794 HだとOCなしで、それでも無間地獄か・・・よくみたらH55か。一世代前でも起こるわけか。
>>816 起動が速いWin7ですら、SSDだと休止から復帰より、普通に起動した方が速かったりする。
Vistaの休止復帰はなんであんなに遅いんだろう。XPは枯れてるせいかStanby多い日でも安心。
クイックブート意外でBIOSの設定変更で少しでも起動を早くする 方法は無いかな?GIGAのBIOSは初めてでまだよくわからんのよ。
不安定な人たちはメモリーは大丈夫? 以前のマザボで問題なかったメモリーでも、今度のマザボに使いまわしたら Memtest4.2bやWinメモリー診断でエラーが出て、新しく買ったら直ったとかかかれてる。 あとSATAケーブルもintelポートは相性がシビアらしく、 とくにSSDは付属の3.0対応ケーブルを使わないと起動しないとかSSDスレで。
>>824 IntelやASUSの起動の速さに慣れてると、遅く感じるのは仕方ない。あれでも速くなった方。
>>821 ああ、すまん。
管理者権限でコマンドプロンプト起動して
powercfg /h on
してから電源オプションでハイブリッド スリープをオフにしたら
使えるようになったわ
もし休止状態使えない板なんだと購入をためらった人がいたなら申し訳ない
>>801 ,803
俺の所はHDMIでテレビにつなぐと同期ズレのようなひどい有様になる。
全世代のi7 530でもそうだった。
なぜか、鼻毛鯖は大丈夫なんだよなあ。
>>824 ドライブの起動順位でHDDを1番にする位しか思いつかないな。
UD7のヒートシンクがかっこよかったので検討してたのにGiga糞なの?
BIOSなのが敬遠されてるくらいじゃないの? あとは、OC時のスリープ問題か
GigaはチップセットBIOSの新リリースサポートすぐにやめちゃうので、 AwardのBIOSツール使えなくなるようなEFIだとめっちゃこまると思うけどなぁ。 みんな3T HDD使いたいの?
新規に組んだりC2Dからの乗り換え組が せっかく新しく組むならUEFIでーみたいなノリだろ 3T HDDは眼中にないと思うよ
まあブートドライブならそんなに容量いらんからな でもGIGAのBIOSはは3TB HDDのブートにも 対応してなかったか?
3TBはどうでもいいが起動の速さはかなり魅力的
>>834 更新BIOSダウンロードのページで詳細欄に
「3TB+ HDD support」として記載されていたので
初期BIOSでは対応していなかった模様
>>825 メモリは分かるけど、SATAケーブル相性はちょっと眉唾かなあ。
IntelSSDで問題が出てるってスレは知ってるけど、
昔からIntelSSDはIntelSATAポートと相性良くないって報告もある。拡張カードだと大丈夫とか。
メモリもWindowsメモリー診断では拡張モードで異常なしだけどMemtest86pでは異常ありとか、
その逆とか、たまに異常ありと判定されるとか、情報が錯綜してるように思う。
SATAケーブルは相性じゃなくてコネクタに亀裂がはいって、接触不良に一票 なーんかおかしいので調べてみたらコネクタに亀裂がはいってたことがある。
>>837 > SATAケーブル相性
先日経験したことなんだけど、BD-Rドライブの調子が悪いので壊れたかと思ったら、SATAケーブル付近に原因があった。
具体的には、PCを動かしている状態で、BD-Rドライブに繋いだSATAケーブルに軽く触るとWindowsが不安定になった。
最初は接触不良かと思ったんだけど、そうじゃなくて、SATAケーブルに触れる事でインピーダンスか何かがおかしくなるのか、
ノイズが乗るのか知らないが、PCを不安定にさせる要因だった。
次からはシールドしてあるSATAケーブルを使おうと思ってる。
たしかにコネクタは脆いのか、何個か割れたり潰れたり抜けやすくなったりはした。 でもそれは末端接触の問題であって、マザボ付属ケーブルでないと起動しないとか、 ちょっと信じがたい。こうなりゃ自分でインテルSSDを買って確かめねばならんなあ、もう疲れたw
そういやSCSIケーブルは最大曲率超えたらエラー出てたかなあ。音声の光ケーブルも。
P67A-UD5使ってるんだが、SATA3.0ポートにIntel SSD接続するとOSが起動しない。SATA2ポートだと起動する。 crucialのC300 128GBだと普通に起動出来るからなんか相性かな?
>>842 SATA3.0ポートにX25-MとC300を刺したらX25-Mが使えないって報告が前にあったよね、
X25-M単独にしたら使えたって書いてたような記憶が。
>>843 自分の場合はX25−M単体でもダメでした。
BIOSの後DISK BOOT FAILUREメッセージが出てきてそれでおしまい。
GA-H67MA-UD2HはSATA絡みのトラブルには遭ってないな。 BIOS飛んだ事はあるが。
BootDisk Failer Insert System Disk And Enter でした ちなみにOSインストールもできなかった(フォーマットは可能)
PC歴15年だがスリープやら休止やら一切使ったことないわ…。 だってちゃんと復帰するの・・?って感じじゃない?存在自体があやしい。 前のPCはそれで5年程使ってたなぁ。MMORPGで放置して寝たり仕事いったりで 24時間つけっぱなしも多かった。
SATA2.0のポートだとX25Mはちゃんと動くけど、 Windows7のシステムのバックアップと復元でシステムイメージを作っても、 システム修復ディスクからX25Mに書き戻せない。 インテルのSSDサイトのツールだと書き戻しできる。
少なくともBIOS飛びやすいのは直らないだろうね 別のケースに入れ替えたら飛んだよw まあ@BIOSですぐ戻せるから良いんだけど
>>848 Win7やVistaのシステム復元自体が使い物にならない。
HDDの数が変わるだけで「構成が異なりますので復元不可です」
緊急時に全くなんの役にも立たない。
>>843 というか、3.0のポートに何か繋いだら
X25-Mダメになる。速攻で買いかえた。
>>850 情報サンクス。
当方P67A-UD3Rなので早速ダウンロードして試してみたよ。>F7B
結果、S3モードでは、やはりスリープによるOC解除がなされる。
でも、解決しようとはしているみたいだね。
何とかがんばってほしいけれどなぁ。
F5入れて電圧不足で飛んだら、チェックサムエラーが出てF2強制ロードの刑にされた>UD5
>>850 のはBIOSが吹き飛ぶ問題を解決しただけのように読めるな
>>855 ナカーマ
BIOS設定のセーブデータも全部飛んだ…
今F6a入ってるけど、OCテスト中突然に落ちたりしてもエラーでデフォに戻るってのはなくなった
あらちょっと良くなってんのか 飛ぶの怖くてF3に戻してたの巻
あとはスリープでのOC設定解除が直ればそれなりに使えるな。 まぁ昔から各社たびたびある不具合だしBIOSで直してるから問題ないだろうけど。
GA-P67A-UD5 F7e × GA-P67A-UD7 F7e ○
なんでEFIにしなかったのだギガ
発売直前のBIOSでようやく3THDDブート対応したとこ見ると、 直前までEFIも作ってた気がするんだけど。完成度低すぎであきらめたとか
GA-P67A-UD5 F6d だけど スリープからの復帰が、旧BIOS3.5GHzから4.3GHzに改善?した 敢えてMain BIOS飛ぶ設定で試してみると、Main BIOS飛びはないが再起動病発症 どうも、再起動病処方の副作用がMain BIOS飛びを引き起こしている感じだな
GA-P67A-UD5 F6d 低電圧で低レイテンシメモリの動作がさらに良くなった。 DDR3-1600 7-7-7-18-1T 4GB×2 8GB 1.5v vtt(1.080v)で可能に DDR3-1600 7-7-7-20-1T 4GB×2 8GB 1.5v (電圧ALL AUTO)で可能に DDR3-1866 8-8-8-18-1T 4GB×2 8GB 1.6v vtt(1.15v)で可能に
>>867 使用メモリは?
うちでは、チップでかなり通りが違う、エルピ銅があまり振るわず、
PSCチップだと
DDR3-1866 7-9-7-1T 2GB×4 BIOS1.48V(ET6読み1.50V) Vtt1.1V
で常用できてた(
[email protected] 水冷)、これからF6dで詰めてみる
>>868 某所で買った8GBkitのDDR3-1600のCL8の最新のエルピーダです
2GBのほうの秋刀魚のHYPERも悪くはないんだけど、
このチップセットか同型のマザーは秋刀魚6層基板での4枚あまり相性がよくないっぽい
あと8層基板のメモリでKO-8117かKO-8155だとかなり上がるようになる。
それとvttは1.15vのMAX基準に先に上げてエラーでないの確認して下げていくので参考程度に
メモリが回るようになったのはF6Aからなのでそれ以下はメモリが良くてもカス動作になる
それと秋刀魚のHYPERだとDDR3-1600 6-6-6-20は二枚でのみ可能でした 今回のBIOSでうまくいけば4枚で出来るかも知れません。 まぁ色々とテストしてみますかね
>>869 ありがとう
>このチップセットか同型のマザーは秋刀魚6層基板での4枚あまり相性がよくないっぽい
確かにその通りだと思う、うちのエルピ銅が正にそれ
今は、F3-12800CL7D-4GBECO 1.35V(8層 PSCチップ)だと、tRCD:8の耐性が極端に
悪いので緩めの設定&極力低電圧で詰めている状況
あと、UD5のVdimm自動盛りもかなり乗せてくるので ET6で確認しないと、思わぬ電圧掛かってたりるすね
>>872 今のところ1866で7-7-7-20-1Tあたりいけるといいなーと必死に試行錯誤中
基板良ければ動作的にたぶん出来ると思われるので長時間テストしまくりです
手打ちで電圧とか設定しても少しでも足りないとこいつ何気に自動盛りするんですよね
何気に怖いっての
874 :
866 :2011/01/22(土) 15:07:39 ID:0E+XedKH
前言撤回、メモリ詰めてる段階でMain BIOS飛び発生 UD5 F6dはMain BIOSクラッシュ対策BIOSではなさそう、スマソ
>>852 SSDを買い換えたのか、マザーを買い換えたのかどっち?
チップセットの問題なら、マザー買い換えても直らないような気がするんだけど
マザー買い替えで直るなら、俺も買い替えを検討したい。
BIOSのβって何か怖くて使いにくいんだけど
>>853 X25-M G2は問題ないんだな。
X25-M G1は、問題あり。
AHCIモードでSATA3.0ポートにつなぐと認識されない。
またVT-d対応してないのかな? 確認とれた人いるかな? XenClientのCDから起動するとVT-xとVT-dの対応を真っ先に見に行くから そこで確定出来るんだが...
UD5にF6d入れてる方々、CPUのOC具合はどうなん?
@BIOS最新にしてBIOSアップデートしても最後でソフトウェア落ちるんだけどどうしたら・・・
USBでやったらどうか?
>>880 @BIOSをアンインストール後、最新版をインストール
あれ?さっき書き込んだ気がしたが書けてなかったか UD3だけど、再起動病とBIOS書き戻しなくなってスリープ成功するようになった。 2500K 4.3Ghz Vcore1.32vで スリープした後OC戻るのはまだ直ってない、簡単だけどレポです。
@BIOSじゃなくてUSBメモリにBIOSファイル入れてQ-Flashつかったら?
Q-FlashだとInvaildとでる場合があるので USBで起ち上げた方が確実に書きかえてくれるが。。。 DUAL BIOSを両方とも書きかえるのはどうすればよいか?
887 :
Socket774 :2011/01/23(日) 14:12:15 ID:xniIqQHF
UD3R F3からF7Aにあげたら SSD(X−25M)の評価が7.3から7.4に上がったなり 2600とメモリ8Gで定格運用中ではあるが
俺もBIOSのVersion上げたら全体的にベンチのスコア伸びたわ。 ただ、スリープ復帰でデフォルトに戻る問題は直ってないね。 これが最後の課題か。
>>886 gigaはこれでいけないか?
起動ピープ音後にAlt+F12キー
同じファイルでも、Q-FlashだとInvaildとなって書きかえられない のに、DOS?リアルモード?でFLASHSPIを使うと問題なく書きかえられる ということなんだけど。Q-Flashの入り方ではないんだ。こんなに簡単に飛んじゃう マザーははじめてなので、バックアップ用も書き換えたいんだけどな。
UD5にGTX570だけ挿して、オンボの音源使ってるんだけど、 音が、ぷつぷつ切れるんだけど、俺だけかな? 頻度的には、数十秒に1回って感じで結構気になる。
DPC latency checkerとかやってみたらどうです? 何かの常駐ソフトやらドライバが悪さしてる気がするけどね
ET6いれるとlatency悪化するね ASUSのAiツールみたいに真っ赤までは行かないけど
GA-H67M-UD2H W241DG DVIが映らなくなった・・・orz
DUAL BIOSのセカンドBIOS書き換える方法ってないのかな? メインBIOS飛んで旧BIOSのF2に戻ってしまうのが辛い…
>>891 オーディオのプロパティ→詳細設定→パフォーマンス→アクセラレータ
「なし」だとブツブツなる場合がある。
そもそもBIOSを飛ばすような荒い使い方をしているのが悪い
こんなに簡単に飛んじゃうBIOSは珍しい。 895さんのいうことを簡単にできるようにしてもらいたい。
AMI飛んじゃう!
飛ぶBIOSがリザーブに書き込めちゃったら、バックアップ毎逝っちゃうのではないだろうか つまりF2が鉄板BIOS...
>>897 ずっとASUS使ってきたけどOCしまくっても
BIOS飛んだ事なんて一度もなかったぞ。
青画面出ようが起動しなかろうがな。
それが、OCすらしてない環境で飛ぶってなんだよ・・・
DualBIOSのありがたみを再認識させるための仕様です。 というわけで、うちのH67A-UD3Hも飛んだ。 いきなり何が始まるのかとびっくりした
実際はMainBIOS飛んでないんだぜ BIOS POSTで「F2」が出た瞬間に電源SW長押し→電源断→コンセント抜いて CMOSクリアすれば、MainBIOS(更新した最新)から起動する この状態だと、OC Profileも飛んでないから即復旧可能 問題なのは、Backup BIOSからの書き戻しロジック発動トリガー
BIOSの切り替えをソフトウェア的にやってるからなんだろうな 昔AOpenだかのマザーに、ジャンパで切り替える奴があったが
結構簡単に飛ぶよなbios ウィンドウズアップデートしながらサウンドブラスターセッティングしてたら スピーカーが爆音出したままフリーズ→再起動で書き直しになったw
俺のP67A-UD3Pもなんか不安定、BIOS起動後のIDE〜寸前で落ち、XP起動でフリーズ、窓放置して落ち 組んで3日くらいは何ともなかったのだが、これもBIOSのせいなのかねぇ
907 :
891 :2011/01/24(月) 20:46:04 ID:54XYp7cA
DPC latency checkerを使ってみたら、音が途切れるときにlatencyが真っ赤になったわ。 で、いろいろググって見て、レジストリをいじったら今のところ大丈夫そう。 いじったのは、ProcessorAffinityMaskを0にするってやつ。
OCとか馬鹿のやること
GigabyteのDualBIOS搭載マザーは歴代色々使ってきたけどここまでBIOSが勝手に書き戻されるのははじめてかも知れんw 何やればリカバリが発動するのかもおおよそ把握したけど。
昔のDualBIOSはROM引っこ抜けて隣のROM差し換えでバックアップROMも更新可能だったんだが、 今はBIOS ROMがマザーに二つ直付けになってて本当にダメだからねぇ・・・ 今回のはOCしてなくてもメモリ設定だけでBIOSが飛びやすいからほんと苦労する。 Memtest86+起動してリセットだけでもBIOS飛びたまになるんだぜ電源断だと問題ないけどな
GIGABYTE勢はconecoにレビュー多いからいいよな。(長者) レビュー少ないメーカーの板は情報が少なくて困る…
913 :
Socket774 :2011/01/25(火) 00:03:19 ID:20nDWDYI
なんでこんな地雷板になったんだろう。素朴な疑問。
ヒント:CFD
BIOSの飛びやすさって今後直る見込みあるんだろうか・・・
916 :
Socket774 :2011/01/25(火) 00:11:36 ID:/KivvnhT
>>914 CFD販売が悪い?サポートがやっぱなのかなぁ。
将来新CPU対応BIOS入れた後に新CPUに換装することもあるだろう。 その後BIOSが書き戻されてしまうと終わりだね。旧CPUを処分しちゃってると。
C300でIRST入れると1分ほど置きにフリーズするってのはGIGA板ではどう?
UD3RのBIOSをF7sにしたら 起動時のBIOS画面がちょっと長くなった
>>919 UD7でBIOSは最初のF4のままで、C300二台使ってるがIRST常駐しててもフリーズってのは一度もないな。
まぁまだ組んで一週間程度だけども。
ところで、基盤に刺すUSB3.0対応拡張ブラケットについてCFDにメールしたら
まだ発売してないと返ってきた…どっかUSB3.0対応のブラケット売ってないかなー
ちなみにCrystarlMarkでも速度出てたし、エクスペリエンスのディスクスコアは7.9です。
あああOSはwin7ultimate
>>921 ASRockの上位マザーに付いているやつしか思い浮かばないなあ
それでもピンヘッダひとつしか使わないからなあ。
Aptio系のUEFIは症状似てるな
GA-H67A-UD3Hを買うつもりなんだが
>>801 と
>>803 の症状が気になって尻込みしてしまった
他にこういう症状出てる人います?
GeForceのケース買ったらUSB3.0端子、ケーブルが付いてた。
>>926 現状に不満がないなら、Rev上がるまで待った方がいいぞ。
Intelの最新ドライバーを使ってるがそんな変な症状は出てないな。
>>850 のBIOSって、BIOS飛び解決したの?
飛ばないなら買おうと思うんだけど。
UD5で聞きたいんだけど、グラボ以外に、PCI-e x4スロットに何か指してたら、 PCI-e x16のスロットって、x8で動いちゃう? 仕様見た感じだと、x8スロットじゃなければ、ちゃんとx16で動くように思えるんだけど、 x4にサウンドカード挿しているせいか、GPU-Zで見るとグラボがx8で動いてる。
>>934 復旧したんだろ。さっきまでIISのエラー出てたしな。
>>933 USB3.0TurboをEnabledにしてない?
あれやるとUSB3.0がPCIe Gen2で接続されるとx8になってしまうよ
937 :
Socket774 :2011/01/26(水) 04:16:18 ID:r34pI4Pq
@BIOS 落とせない。エラーになる。俺のやり方間違ってるのかorz
>>933 全く同じ症状
俺の場合はPCIex1をx8スロットに挿してたらx8動作
x8スロットからx4スロットの方に挿しなおしたらあっさりx16に戻った
もちろんusb3turboの設定はDISable
biosの方で設定切れないのかね・・・
マニュアルにブロック図あるんだから見ればわかるだろう。
ASUS崩壊、GIGA瓦解、驕るマザボは久しからず、ただ変態が伸びるのみ・・・
BIOSだと笑われるので 次RevからUEFIにします。
何の確証があってそんなこと言うのか?
UD5で襟草4GB使えてる人いますか? 1枚だと良いのですが2枚以上だとシングル・デュアルチャンネル関係なく 電源投入直後に起動に失敗、電源の入り切りを繰り返してしまいます。 起動さえしてしまえばOSのインストール可・memtestエラー無しでした。
襟草までタイピングするなら素直にエリクサーでいいだろ
定格上等のH67ならともかく、 OC前提みたいなところがあるP67で襟糞とかありえん
個人的にはBIOSでまったく構わないと思うし、他メーカでのトラブルっぷりをみると 今回はBIOSで〜は、gigabyteの英断だったと思う。 ただ今回の売れ行きの差をみると、さすがに次回rev.以後はUEFIにするしかないでしょうね 既に平行してつくってはあるが今回はあえて〜みたいなインタヴュー記事もでてたし、 現行rev.の製品にも、アップデータが出るという期待はあるけど、はてさて。
あの、すぐに飛んで初期化されるBIOSが「まったく構わない」?
いや、BIOS版とUEFI版で一粒で二度おいしい作戦でしょ、最初っから。
で、デュアルUEFIになるわけ?
明後日UD4が来る、さあみんなの言うBIOS飛びが起きるかどうか楽しみだ。
>>936 thx! USB3 Turboをenableにしてたからdisableにしたら、x16になった。
やっぱ、チップセットサポート以外のオンボードが多いと癖が出てきちゃうね。
P67A-UD3Rだけど、BIOSとびは経験ないなぁ 電源も1年くらい前にかった5000円くらいので特別良いもの使って無いけどまだ未経験 気をつけてることといえば、PC内部触るまえには静電気逃がすためにスチール棚に 触れてるくらいで、ほんとうに特別なことはなにもしてない とんでる人って、なにしてるんだろう
CPU-Z 1.56.3BETAのコア電圧、BIOS設定値よりも低く表示されない? BIOSで1.34Vに設定してあるのにCPU-Zだと1.296Vになってる(負荷時)
>>953 実際に飛んでるわけじゃなくて
BIOS飛び判断ロジックのバグらしいから特に条件はないんじゃね?
うちはPCケース変えた時と
電源OFF時にケーブルつけたままHDD差してるスロットを変更したときに起きたw
>>954 板・LLCレベル・DVIDの設定で変わるからね
UD5・Level 1だとかなり高目に出るよ
GA-H67A-UD3Hにwin7 x64でPT2(32bit)2枚刺しだがやっぱ安定しないわ。 px-w3peとPT2を1枚で我慢するか。
てかSandyの対応メモリ自体がDDR3-1066/1333なのに1600とか俺には無理だわ
>>956 LLC-Level1でコアとメモリ電圧以外はAUTOなんだが、今のところCPU-Zの値は信用しない方がよさそうだね。
960 :
943 :2011/01/27(木) 02:30:17 ID:O8I658ni
>>946 P55で使ってた襟草2GBx2だと起動に失敗する事は今の所ないので、
メモリが原因かと思うのですが相性ではなく不良品なんでしょうかね?
ばらしたP55組みなおして4GBメモリの動作チェックしてみます
>>953 過剰なOC等で起動不可のとき、リリース以降のBIOSだとチェックサム診断でエラーが出て強制書き換えされる
>>960 GA-H67A-UD3HですがCFDのelixirの4GBx4枚
で安定してます。
BIOSアップデートで失敗して困ってます。 OS : 7 64bit M/B : P67A-UD3R 1.何も知らずにCD付属の@BIOSでオンラインアップデートをするといざ書き込みのところで@BIOSが強制終了。 2.ここ読んで、最新の@BIOSとBIOS(F6、F7Aどっちも試しました)落としてきてアップデート。成功したように見えた。OS再起動。 3.真っ黒画面にいきなり、checksum error!!のように出て、前のBIOSに書き直される。 という状況で困っています。 正常にアップデートするにはどうすれば良いかご存知の方いませんか?
最新版の@BIOSを使え・・・
>>963 俺はUD7だが俺もそんな状態になったよ
まず今の@BIOSをアンインストールしてギガバイトのサイトから最新の@BIOSを使えば俺は
アップデートできたぞ
Q-Flashで書き換える。 それでInvaildになって書き換えられない場合は HP USB Disk Storage Format ToolとかでUSB起動ディスク?にして flashspiで書き換えればいけると思う。autoexeがあるから 何もしなくても良いし。
>>943 使えてるよ。襟4Gx2と2Gx2の12G体制でw
memtest20週エラーなし
968 :
494 :2011/01/27(木) 20:18:41 ID:Qc4mhlOR
初期不良かもという事でマザーを交換してもらいました。 結果同じ症状が再発しましたが、原因が分かったので報告します。 BIOSの設定にある、C3/C6 State SupportがEnabledになっていると 起動直後にHDグラフィックスのコントロールパネルが読み込まれた瞬間、 再起動がかかってしまうようです。 Disabledにしておけばこの問題は回避出来ます。 ぐぐってみると、GA-H67A-UD3Hでも同様の問題が起きているようです。 BIOSの初期値で起こってしまうので、Gigabyteが本当に検証したのか怪しいものです。。。 スリープの件も含めて早く修正して欲しい。
969 :
Socket774 :2011/01/27(木) 20:19:21 ID:9tLfQ5rm
m/b ud3r cpu 2500k 最新@bios落としてF6にアップデートして 2日ほど使ってたら今日、bios落ちてF3に戻ったorz F7の方が安定するのかな?ちなみにオーバークロックはしてないです。
>>968 C3/C6 State SupportはEnabledになってるけど普通に使えてる(Windows7 32bit)
ただ、ようこそ画面に入るときにディスプレイに対して信号を送り直してるみたいだから、そこでなんか引っかかってるんだろうね。
971 :
Socket774 :2011/01/28(金) 02:49:09 ID:BPTQ65zg
質問です。 @BIOSをコントロールパネル<プログラムのアンインストールから実行し再インストールしようとしたら 0x8000ffff has occurred while running the setup と表示されインストールできずに困っています。お力をお貸しください。
ud3rだけどBIOS更新したのはいいがPOSTで前のままf3だ。こんなの初めて興奮しちゃう
BIOS更新してCMOSクリアせずにそのままOC設定したら、更新前に通っていた設定が通らなくなった。 改めてCMOSクリアして再度設定したら、今度は大丈夫だった。
BIOS更新した後に、CMOSクリアしない馬鹿はまだ存在するんだなw
馬鹿でごめんねJ( 'ー`)し
BIOS更新でCMOSクリアとかした事無い
俺もだBIOSから設定を一度はリッセットしたりはするが
UD4にX25-Mつけて7のエクスペリエンスインデックスやったら5.9だったorz ちゃんとAHCIにしたのに?教えて〜。
なんか再起動したら7.8になったw それより起動時にスピーカーからブチブチ音が鳴るorz
982 :
494 :2011/01/28(金) 21:42:32 ID:y2Y2Jud4
ASUSはうpで安定してきてるというのにGIGAはまだなのか
985 :
494 :2011/01/28(金) 21:57:55 ID:y2Y2Jud4
俺のもグラボ挿さないとモニターがサポート外で使えなくなる
987 :
943 :2011/01/29(土) 02:30:11 ID:57c9vWwx
>>962 ,
>>967 動作報告ありがとうございます。
2GBメモリにしてから起動でこける事はなくなりましたが、
ODDの読み込みが途中で止まったりUSBデバイスを見失う等非常に不安定なので
もう一度組みなおしてみて駄目なら販売店に初期不良対応をお願いしてみます。
988 :
Socket774 :2011/01/29(土) 05:46:12 ID:pA8Oyi1h
>989 蟹工船
.
http://tmp6.2ch.net/download/ >990 やめろ
┌─────────────── 、 >991 裏を弄れ
│ 蟹娘が0988GET! アッハッハッハ !!! l . >992 コンニチハ ! (・∀・)
│ ダウソ板は永遠に厨房の巣窟よ! .|. . >993 カワイソス(´・ω・)
. `───────y────────'゚ . >994 (*´д`(*)うまんま…
┏┓ (V)⌒⌒(V) ┏┓┏┓ >995 オチンチンを高速でしごくんだ!
┏┛┗━ルノリノハリル━┓ ┃┃┃┃ >996 クリックしても 開きませんでしたので
┗┓┏┓イ从゚ ヮ゚ノi.━┛ ┏━━┓┃┃┃┃ >997 それは俺も知ってる、時期に流れるだろう
┃┃┃⊂) 蟹 )⊃. .┗━━┛┗┛┗┛ >998 ふいんき(←何故か変換できない)考えなさい
┃┃┃┃んヘハゝ━━┓ ┏┓┏┓ >999 かぎのおと おやがわたしや もうだめぽ
┗┛┗┛(_ノ_ノ ━━┛ ┗┛┗┛>1000 暇なんで作ってみるわ、ちょっと待ちなー
くそー、P67-UD5で、なにやっても、DPC Latencyが数十秒に 1回跳ね上がってそのタイミングで音が途切れる。 オンボ、サウンドカードどっちも駄目だ。 マザー変えるしかないかなあ。
>>989 これまでにどんな対策をしたかで、アドバイスは異なる。
>>989 ET6起動してるとなるけどそれとは違うの?
昨日UD4で起動時にスピーカからブチブチ音が鳴るといったんだけど C1EとEISTを切るのはつらいのでUSBスピーカにしたら治った、 ところがSSDなんでIRSTを入れたところまた鳴り出しやがったorz IRSTをアンインストールしても鳴り止まない、がっかりorz
>>990 ,991
今の状況
Giga製の、OCツールや環境ツールは何も入れてない。
GTX570を使っていて、ドライバは最新
オンボードのAL889のドライバも最新(gigaのドライバ入れた後に、realtekの最新ドライバに)
レジストリの、ProcessorAffinityMaskをデフォルトから「0」or「ff」に変更(今は、0)
オンボードLANのドライバも付属ドライバが駄目だったので、Realtekから最新のをインストール。
C1E等の、CPUのクロックが変化するやつもdisableにしてみたが効果なし
ESATAや、USB3をdisableにしてみたが効果なし
ググったり、過去スレなど見てやれることはやってみた感じなんだけどなあ。
GTX570のHDMIをAVアンプに繋げて、オンボは切る。
GA-P67A-UD3R OC4.3Ghzで運用。 オンボードのサウンドから同軸デジタルをアンプにつなげて使用しているけど、 30分ほど経つと高周波の雑音が入る。ブラウザに負荷がかかると雑音が途切れるからアンプの問題ではなさそう。 同じような症状の人いる?
>>993 nf200のブリッジがその辺の割り込みに処理に弱いとかじゃないの?
rev2はいつごろくるんだろ
>>993 俺はPCIeのサウンドブラスターTi使って似たような症状になったな
ぷつぷつ・・・ぷつぷつ・・・ってノイズが乗る感じ
PCI版のサウンドブラスターにしたら何故か治った
せん?
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread